★Aー10ワートホッグについて語るスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
100名無し三等兵
とりあえず湾岸での地上攻撃の半分はA-10の成果、とかいう
信用しがたいデータもあるし、ウソだとしても米軍がわざわ
ざそう言うからにはやっぱり活躍したんでしょーなA-10。

ところでA10のフライトシミュレーターで、両翼端に1発づつ
サイドワインダーを装備できたんだが、
レーダーもなんもないのにどーすんだと思ったら、
なにか赤いブザーみたいなのがあって、そのブザー音が一番
大きい時(=熱反応が一番高くて敵が近い時?)に撃て、って
事になっとったけど現実でもああなんか?(笑)
101名無し三等兵:2001/06/26(火) 13:52
>100
最新型のF16(ブロック50以降)やF/A18以外は、全ての機種が
そうなっているよ
ブザー音はサイドワインダーのシーカーが赤外線を捕らえたということを
示している
サイドワインダ−で命中しなかったケースの約半分は音がしていないのに
発射しちゃったものだ
102名無し三等兵:2001/06/26(火) 13:58
>>101
レーダの情報からFCS使ってスレーブできないの?
あくまでもサイドワインダーのシーカまかせなの?
103さんご:2001/06/26(火) 14:00
>>95
平野部では、あの機体は遠距離から視認され易いらしい。
ユーゴでも丘陵地帯では効果あったようだ。
もともとヨーロッパ向けだから、日本やNorthKのような
山岳地帯ではどうなのかな?
104名無し三等兵:2001/06/26(火) 14:06
>>102
新しい機種はそうなっているね
>>103
低空機動性能を生かす意味では山岳地帯が有利なんだろうけど
米軍の戦法が小火器による被害を避けるため、中高度から攻撃する
ように変わったので、速度が遅い欠点(設計段階から意図したものだけど)だけが
目立つことになっちゃうんではないかな?
105名無し三等兵:2001/06/26(火) 14:09
>>102
撃ちっぱなし式だからあくまでシーカーが目標の赤外線を
補足してくれないと意味ないのでは?