軍事版的にガンパレってどうよ?突撃行軍スレその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し因果応報
ガンパレ軍事版的考察スレ第2弾です。

前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=984845785

マターリマターリ
2名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:47
タイトルは「軍事板」にして欲しかったさげ
3アニメ板へいけ:2001/06/16(土) 00:47
ちがうよ!

ガンパレはゲームだよ!

軍オタうぜえ、死ね
4名無し三等兵:2001/06/16(土) 01:32
ヴォ−ドレスのヘルメットの中ってどうなってるんだろう。
幻獣のマークがHUDに表示されてたりするのかねえ。
5大渦よりの来訪者:2001/06/16(土) 01:49
>4
網膜投影じゃない?
人工筋肉はともかく、未来の兵士像かもね、あれ。
6名無し因果応報:2001/06/16(土) 01:50
ぐはっ……ど、どこかで変更申請できるのかな>スレタイトル
7名無し三等兵:2001/06/16(土) 02:35
>>「見て! 多目的結晶はおろか、網膜投影式でもなくてCRTモニターなんだから、うわーめちゃくちゃ旧式ー」

との事ですから、多目的結晶介して直接脳内に情報送ってるのでしょう
8名無し三等兵:2001/06/16(土) 06:38
モビルスーツと網膜投影はどちらが早いかね。
9名無し三等兵:2001/06/16(土) 12:54
技術力より有用性云々を考えると、モビルスーツの道のりは遠いと思う。
10名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:35
網膜投影ってもう実用化されてなかったか?
11名無し三等兵:2001/06/16(土) 18:29
メガネ型ディスプレイは商品化されてたと思う。
確か航空機の点検で作業しながらマニュアルを表示するために使ってるとか。
12名無し三等兵:2001/06/17(日) 00:05
それいいなぁ<眼鏡型ディスプレイ

気温とか時刻とか自分のバイオリズムとか表示してくれるだけでも、日常生活がコクピット視点になるね。
まあ、見えるラジオ写しながら歩くとかでも、サイバーっぽくてよし。ウォークマン聞きながら、同時に歌詞写すとか
13名無し三等兵:2001/06/17(日) 00:06
これ美少女でますか?ハアハア
14名無し三等兵:2001/06/17(日) 00:23
>>13
性格やプロフィールが半端ない奴ばっかでよければ。
ところでウォードレスはパイロットもヘルメット?
ゲームや漫画だとスカウトも誰でもノーヘルだけど
15名無し因果応報:2001/06/17(日) 00:23
>>13
ハァハァできるよーな美少女は……
裏設定見ると引くような女ばっかですし
16主人公が:2001/06/17(日) 00:23
オンナ教官と白濁プレイできるんだよね。ハアハア。

搾乳プレイよかったよ。
主人公が、ガンパレ教官の制服ごしに乳もむと、
「ああっ。だめ! 熊本城攻戦にまにあわない!!」
とかいいながら、気持ち良くなって、制服の中に
お乳もらしちゃうんだよね!
17名無し三等兵:2001/06/17(日) 00:29
>>16
白濁まみれの坂上教官萌えー
肉体改造より愛撫の戦術が重要なんだネ!
18名無し三等兵:2001/06/17(日) 00:38
>>14
戦闘中は被ってると思われ。レーザーに対して効果があるのかは知らんが(藁
19名無し三等兵:2001/06/17(日) 00:42
た、たまらん・・・
20名無し因果応報:2001/06/17(日) 00:44
ソーユーネタスレ化ハサムイヨー・・・
21名無し三等兵:2001/06/17(日) 00:50
>>20
なにいってるんだよ(笑)

このおれが、「ぐんじてきにがんぱれどうよ?」なんてスレに
好意を持って白濁ネタかいているのかと思うのかよ。

気づけよ。荒らしだよ。
22名無し三等兵:2001/06/17(日) 01:13
>>21
このスレでは白濁=アレ(人工血液)だから,荒らしとはとられないでしょ。
23名無し三等兵:2001/06/17(日) 01:18
>>22
待て。白濁以前にデタラメだ。
白濁プレイはラフィール殿下の役割なのだ。
24名無し三等兵:2001/06/17(日) 01:20
>>23
思いっきりスレ違い,星界ネタはこちらへ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=990381848&ls=50
25名無し三等兵:2001/06/17(日) 01:23
>>24
とりあえず芝村舞の隠語だろ
仕切りたいなら漫画版も読んどけ。
26名無し三等兵:2001/06/17(日) 01:32
>>24
つーか,今の今まで忘れてたよ(ラフィール芝村)。
いや,思いだしたからって言って何にもならんのだが。
・・・もっと軍事板らしい展開にしよう,せっかくの軍事板スレなんだし。
27名無し三等兵:2001/06/17(日) 01:52
じゃあ軍事板っぽく
RMAが進んだとして,5121小隊のように小隊レベルで指揮専用車(前線の情報中枢)を
揃える必要はあるんでしょうかねえ?
2881式:2001/06/17(日) 02:02
>>27
分隊レベルでAPCにC4ISRのノードが置かれる可能性はあるかもデス。
GPM場合は戦車小隊デスけど、これなら小隊長車のC4ISRを強化する方向になると思うデスけど・・・
2927:2001/06/17(日) 02:38
>>28
うーん,わざわざ指揮専用車を作る意味が・・
5121小隊の場合,臨時編成の支隊(戦闘団)の中核部隊として位置づけられている
というのはどうかな?他の部隊も一括指揮するために司令部機能が強化されてるとか。
よく考えれば司令として戦場に出ても他の部隊は指揮できないか
30名無し三等兵:2001/06/17(日) 21:28
電子戦仕様を改造して司令用士魂号にすれば?
31名無し三等兵:2001/06/18(月) 04:24
指揮車はセンサーの塊なんじゃないの?

士魂号は戦場全体の情報を自力でとれるのか?
城や山ではそのようだったが・・・
32名無し三等兵:2001/06/18(月) 17:34
 じつはスカウト運ぶために配備された、、、
可憐とかとてもとても自力で戦場にいけるように見えないし。
33名無し三等兵:2001/06/18(月) 17:35
多目的ミサイルが使えるあたりかなり高精度な索敵能力がありそうなんだが・・・
34クソスレ立てるな:2001/06/18(月) 17:55
懲りない奴等だな
35名無し三等兵:2001/06/18(月) 20:21
指揮車は、そう言った情報のネットワークセンター何じゃないの?
専属オペレーター2人も積み込んでることだし。
36名無し三等兵:2001/06/18(月) 23:00
>34 懲りない奴だな。
 マターリやってるスレがそんなに妬ましいかね?
 俺は、このスレ見てガンパレ買おうかと思ってるがね。(w
37名無し三等兵:2001/06/18(月) 23:02
>>32 それ本当ですか?
指揮車無しでも幻獣の位置が表示されることから各士魂号はしっかりしたレーダーを積んでると思われ。
だからやってることと言えば支援砲撃要請ぐらいです。
あとオペレーターがスモーク焚きますね。プ
38名無し三等兵:2001/06/18(月) 23:30
age
39名無し三等兵:2001/06/18(月) 23:31
AIU最悪だぜ、保険金出せよ
40大渦よりの来訪者:2001/06/18(月) 23:42
>37
ドタマにでっかいレーダー積んでるみたいだしね。
設定資料にはそうかいてあった.
41名無し三等兵:2001/06/19(火) 01:44
頼むからスキュラがでてる時はずっとスモーク炊き続けてくれ。
言われなきゃできんか?
つーかアあんな素晴らしい無力化兵器を開発してるのに3割もやられるな・・
42名無し三等兵:2001/06/19(火) 16:36
大出力のレーザーさえ霧散させるほどの密度で戦場全体を覆えるスモークって軽装甲車に幾つも積める代物なのだろうか?
蛇足だけどスモーク焚いてるのに他の武器の命中精度が落ちないのは変だよな。
43名無し三等兵:2001/06/19(火) 23:09
>>42
的はでかいし、赤外線スコープでもなんでも使えばいいさ
44名無し三等兵:2001/06/20(水) 04:09
味方のレーザーは拡散しないから、幻獣のレーザーはちょっと質が違うのかもね。
45名無し因果応報:2001/06/20(水) 04:40
でも、ジャミングで生体ミサイルを妨害できたり……謎だ
46戦争が始まったって授業で:2001/06/20(水) 13:50
幻獣ってことになってるけど本当は人間の軍隊なのでは?
47名無し三等兵:2001/06/20(水) 17:24
>>46
どういう意味ですか?
48名無し因果応報:2001/06/20(水) 19:54
>>46
電撃GPMを読むと一応は幻獣の正体が分かるが、それなりに(・∀・)イイ!!線いってます
49名無し三等兵:2001/06/20(水) 23:55
>>48
読んでないので詳細希望
5047:2001/06/21(木) 01:00
俺も。
まあ砲兵型の幻獣がいるあたり只の力押しでは無いと思います。
51名無し因果応報:2001/06/21(木) 01:36
以前に既にネタバレやっちゃっているんで、これ以上はかんべんしてクレー
52しょせん降下兵:2001/06/21(木) 15:34
月軌道上にある兵器生産プラントが自己改良してるらしい。茜作戦でぶっ壊しに
いくとか・・・。
53名無し三等兵:2001/06/21(木) 19:42
それをどうやって地球に降下させてるんだ?
単独で大気圏突入可能だったりして(藁
54名無し三等兵:2001/06/22(金) 01:07
>>52
茜作戦の目的は日本列島奪還じゃなかったか?
55名無し三等兵:2001/06/22(金) 01:42
きょう、電撃大王のさなづらひろゆきって人の、ガンパレとかいうマンガ読んだんだけど、
えー???

全然、軍事じゃないじゃん。
どのへん、みんな燃えてるわけでしょうか?

なんか、E2Cホークアイが出てくるとかいわれたので、近未来自衛隊マンガ
かと思ったのですが
56大渦よりの来訪者:2001/06/22(金) 02:03
>55
情報収集用に選んだ対象が最悪でしょう………。むしろ、前スレで出た
ttp://www.asahi-net.or.jp/~su4m-situ/jakyou/gpm/GPM-HJ.htm
のページの方が余程本質をつかんでいると思われ

教えてくれた人、ありがとね。
57名無し三等兵:2001/06/22(金) 02:08
>>56
なるほど。情報提供ありがとうございます。さっそく見てみましょう
58名無し三等兵:2001/06/22(金) 02:31
展開次第で萌え萌え学園ラブコメにもなれば
血と泥濘にまみれたボロボロの撤退戦にもなるのが
このゲーム。

…問題は、ほぼ全てのメディアが前者しか取り上げてくれない事だよなぁ
59名無し三等兵:2001/06/22(金) 03:15
www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/diary/200106.html

二足歩行戦車が実用に耐えないっていうのは
くどいほど設定資料の中で語られているから、
鬼の首とったようにいわれてもなあ。

士魂号造ったのはキティ開発者で、
黒い月がロボアニメ好きの日本人の願いをかなえて
活躍できたって話しだし。
60名無し三等兵:2001/06/22(金) 03:27
>>59

そのアドレスは、教官とかいって、のべつあちこちにリンクはりまくっている
奴だな。

あいつ、異常に自己顕示欲がつよくて、かなわん
61名無し三等兵:2001/06/22(金) 04:05
>>59
「生産も中止されているコストパフォーマンスの悪い兵器」
ここまでゲーム内ではっきり言及されているからな。
いまさら得意気に語る基地外は放置して構わんと思うぞ。
62名無し三等兵:2001/06/22(金) 04:29
>>59
所詮2足歩行兵器とか人型は人サイズなら有効なものなんだけどねえ。
(適正サイズになるまで18年も掛かり修理もしずらく、経験もバックアップが取れない
 人間の代わりなら実は役に立つ。所詮戦争は人間が主役なので代役としてならある程度は)

なんで二足歩行=ガンダムみたいな大型ってなるんだろう?
63名無し三等兵:2001/06/22(金) 04:29
59=自作自演だろ?

あいつ2chみてるし、書きこんでいるし。
カウンタ数UPのためなら、なんでもやるからな
64名無し三等兵:2001/06/22(金) 16:17
>>58
そうかな?軍事というか、「いやんな戦争風景」(誉め言葉)は、結構うりとして紹介されてるよ。特に、このゲームが広がるに当って一番大きな役割を果たしたネット上の文章なんかは、大体。
というか、「やりようによっては」と言うより相互補完的では?萌え萌えでラブラブ〜なあの娘が、油断してるとあっさり戦死したり精神崩壊したり消されたりするからこそ感情移入度が上がり、普段がラブラブで萌え萌えであればこそ、ユニットがコマにならず、つまり「戦略シミュ」ではなく「戦争シミュ」(雰囲気としてね)になれたわけだし。
65名無し三等兵:2001/06/22(金) 20:12
>>58
いや、結構早くから、変にリアルな戦争ものとして紹介している雑誌はあったよ。
66名無し三等兵:2001/06/22(金) 20:28
黒い月そのものは幻獣を「発生させる」だけの装置だから、
振ってくるわけでもないよ・・・
文字通り「沸いて出るもの」
これ以上はネタばれ(笑)
67名無し三等兵:2001/06/22(金) 23:30
>>56

爆笑。だがわからないネタも多い。
教えてクンですまんが、モニュメントロードとスウィングって何?
68名無し三等兵:2001/06/22(金) 23:42
 そもそもゲーム本編で話してないものだから、
ネタばれもクソもないと思うが。適当に語ってもいいと思うよ。
いまさら探ろうとする人もいないし、知りたい人も結構限られてるからな。
むしろ簡単に説明してくれるひといたら嬉しいんだけど。
・・・・はははは(失笑)
70名無し三等兵:2001/06/23(土) 00:05
>>69 アホ?
71名無し三等兵:2001/06/23(土) 00:21
ま、たしかにガンパレなんぞで、戦争の悲惨さ感じましたなんていったら
阿呆やな。

でも、そのうちエロゲー○○で、「女の子の気持ちわかりました」
「人生の重みがわかりました!」
いう厨房が、そろそろ出るな。今年あたり(藁
72名無し三等兵:2001/06/23(土) 00:32
>>71
確かに。

少女漫画読むと女の子の気持ちがわかるぞ・・・ゲームの女の子のな
73名無し三等兵:2001/06/23(土) 02:11
まあ、大戦略だろうがスコードリーダーだろうが
戦争の悲惨さは感じられないと思われ
74名無し三等兵:2001/06/23(土) 02:40
>>67
スウィングはスウィング・キッズのことでしょう。ナチ政権下でHJへの
強制参加などに反対し、禁制だったジャズミュージックに興じた青少年グ
ループのことです。

モニュメントロードについては知識がありません。スイマセン。
75名無し三等兵:2001/06/23(土) 03:23
>>73
実際に感じるのは、与えられたルール内で上手く事を進められない、
というもどかしさに過ぎないね。ある種の挫折感。
それを「戦争の悲惨さ」て言ってみるとかっこいい、気がするだけ。
76名無し三等兵:2001/06/23(土) 04:05
77ボケ>1:2001/06/23(土) 05:13

軍事板の話題ではない。
迷惑だからあげるな。
7867:2001/06/23(土) 11:59
>>74
さんくす。これで今日はゆっくり眠れそうだ。

>>71
>ま、たしかにガンパレなんぞで、戦争の悲惨さ感じましたなんていったら
阿呆やな

只、入門用としては実にいいんじゃないか?
左翼的でも右翼的でもない、実に実務的な戦争観(佐藤大輔的といってもいいが)
だし。
79名無し三等兵:2001/06/23(土) 17:41
>>78
ニテ、ヒ、ウ、ホ・イ。シ・爨荀?、ホ、ャシ网、タ、ツ螟タ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヘ、ィ、?、ミ、ハ
80名無し三等兵:2001/06/23(土) 17:50
>>76
ここにも仲邑潰しの厨房がいたとは(藁、
もうやめたれや。
81名無し三等兵:2001/06/23(土) 23:40
>>79
読めん
82名無し三等兵:2001/06/23(土) 23:51
。?80

テ醢ク、テ、ニテッyo。ゥ
83名無し三等兵:2001/06/23(土) 23:53
>80

仲邑って誰yo?
84名無し三等兵:2001/06/24(日) 02:23
テ酊シ、テ、ニ、ホ、マハフコ�エン、ヌマ「コワ、キ、ニ、、、?・ル・ソ・ル・ソ、ェボ、チ、遉ヲ、タ、、・鬣、・ソ。シ
85名無し三等兵:2001/06/24(日) 02:54
79,82,84

化けてるぞ
86名無し三等兵:2001/06/24(日) 02:56
英霊の祟り?<化け
87名無し三等兵:2001/06/24(日) 03:02
ここは石津の呪いとしておこう。>化け
88名無し因果応報:2001/06/24(日) 03:08
呪う……わ。文字化けしなさい……
89名無し三等兵:2001/06/24(日) 11:23
誰か同調で通訳してやってくれ
90同調技能者:2001/06/24(日) 15:16
79
>>78
特にこのゲームをやるのが若い世代だということを考えればな
82
仲邑って誰Nyo?
84
仲村ってのは別冊丸で連載しているベタベタお涙頂戴ライター
91名無し三等兵:2001/06/24(日) 23:49
>>90
まだやるなら同人板へ還れよ。
92名無し三等兵:2001/06/25(月) 17:51
幻獣が実体化する前に敵戦線の後方に回り込めば戦闘開始と同時に挟み撃ちできそうだがどうだろう
93名無し三等兵:2001/06/25(月) 23:06
著しく不利な状況だと非実体化するのでしょう
ある程度こちらの弱みを見せないとそもそも戦わせてもらえないと
94名無し三等兵:2001/06/26(火) 00:08
後方に迂回すると、敵支配地域に常駐している戦力と、実体化しつつある戦力に挟まれるのでは?
95名無し三等兵:2001/06/26(火) 02:54
 常駐戦力あるかどうかすら分からないね、そういえば。
けど、常時実体化できるものなら、新手は後方で実体化すれば
安全なのではないか、、?
幻獣のなかには空飛べる奴も居れば地上を高速で走る奴も居るし、、
96名無し三等兵:2001/06/26(火) 11:27
後方で実体化して歩いて(飛んで)来るよりも、前線に直接送った方がエネルギー効率がいいだろうから、その辺で常駐戦力との差別化が行われているのでは?
97名無し三等兵:2001/06/26(火) 23:37
幻獣って何も食わずに何日間も実体化し続けられるんだろ?だったらそんなリスクを冒す必要は無いと思うのだが。
98名無し三等兵:2001/06/27(水) 00:03
>>97
のかわり、エネルギー補給もできないから
ガス欠になったらおしまい。
99名無し三等兵:2001/06/27(水) 01:43
単純に放って置いても、十数年は存在するって聞いたよ。
それくらいじゃないと、不利になったからって撤退する意味ないんじゃないかな。
100名無し三等兵:2001/06/27(水) 01:48
非実体化して再度実体化なんて事を繰り返せば
>>99の設定が成り立たないな。
個体の識別までできるとは思えん。
101名無し三等兵:2001/06/27(水) 18:24
超巨大幻獣なら一匹ずつしかいないのでは?
核程度なら束ねて撃ち込まないと効かないってやつ(藁)
102名無し三等兵:2001/06/28(木) 03:19
てかこのスレもついに沈静化してきたな、、、休戦期?w
103名無し惨頭兵:2001/06/28(木) 17:52
北風の戦闘アニメが好き。
サーチライトで地面を照らしてるとことか芸が細かくて。
104名無し三等兵:2001/06/28(木) 19:47
航空支援の時はどうしてすぐに帰ってしまうのか。ユニット配置の時はヘリから脱出→スカウトになっても果敢に突撃するクセに
105名無し三等兵:2001/06/28(木) 19:48
106名無し惨頭兵:2001/06/28(木) 20:40
ええっ!?
北風が撃墜されるとスカウトになるの!?
知らなかった……

ところで、今、人に貸してて手元にガンパレないんだけど、北風って
ティルトローター機だっけ?
それともただの双発ヘリだっけ?
107名無し三等兵:2001/06/28(木) 23:48
>>106
突撃仕様が撃破されたときのようにスカウトが2名脱出します。本来は4人乗りですが。
108名無し三等兵:2001/06/29(金) 23:55
>>104
ユニットとして増援に来てくれたら囮にも使えるのにねえ(藁
109名無し三等兵:2001/06/30(土) 00:00
>>108
邪魔だからが減るから要らん。
だよな?な?な?
11081式:2001/06/30(土) 10:11
>>106

二重反転ローターデスよ。
カモフ万歳デス。
111名無し三等兵:2001/06/30(土) 19:29
万能へリらしいな。
露助の技術が入ってるらしいが、あちらのヘリの性能って高かったか?
11281式:2001/06/30(土) 22:22
>>111

アビオニクスは分からないデスけど、二重反転ローターとかそういう技術は優れているのではないデスかね?
あと、コンセプトとか、基礎技術とかも・・・

少なくともホーカムとかハインドとか評価しても良い機体だと思うデス。
113106:2001/06/30(土) 22:34
>>108
二重反転ですか…
どっちも違った…
どこ見てたんだ… 私は…

ロシア製の航空機は空力特性とか剛性とかが優れてるらしいです。
電子兵装はともかく。
114カモフ:2001/07/01(日) 16:13
頑丈そうだ。でもなまじ頑丈だから耐用年数過ぎても使ってる中央アジアとか
アフリカのは怖いな・・・。
115名無し因果応報:2001/07/01(日) 17:22
>>114
いや、そういう無茶が通るところがまさにロシア製の面目躍如と思われ(笑)

ていうか、ガンパレ世界では中央アジアにもアフリカにもほぼ人類の姿はないんですけどね
116名無し三等兵:2001/07/01(日) 18:38
頑張れって何ですか?
117名無し三等兵:2001/07/01(日) 19:01
ガンパレードマーチに出てくる階級制度はよく分からん・・・。
現実の階級呼称だとどの辺りに相当するんだ・・・。
千翼長が中尉相当というのだけは、セリフより判明したけど。
そうなると、十翼長は下士官、百翼長は少尉?
118名無し三等兵:2001/07/01(日) 19:07
>ガンパレードマーチに出てくる階級制度はよく分からん・・・。
星界の紋章を読んでみるといいよ。
119名無し三等兵:2001/07/01(日) 20:46
戦士=軍曹
十翼長=准尉
以下、10倍になるごとに一階級上がって、準竜司が中佐。
竜司が大佐で大竜司が准将。
ただし、文部省指揮下の学兵はSSと同じく、軍の換算階級と実力が異なる。
だから、上級万翼長=少佐の善行が、関東で万単位の兵力指揮できる。(芝村云々除いて)

ちなみに、NPC・PCの階級がボコボコ上がるのは、絶望的状況でどうせ実効性のない(連中は士官学校出てないから、幾ら階級上げても名誉位だし)階級を濫発・ばらまいてからだと。
多分、上がっていく給料の為の貨幣は、輪転機回してんだろうな…
120名無し三等兵:2001/07/01(日) 23:59
やっぱシバムラティックバランスはええね。
おそまきながらやったんだけど、あれぐらいじゃないとダメだよね。

戦場で、ぐっと味方を愛らしく感じられるようになったよ。
「撃つなー!」と叫んだり、出撃できないように仕事邪魔するとか
を必然的にやらなきゃいかんような絢爛舞踏システムは
あのぬるい出現数ではゲームとして悪いほうに働いたよね。
やっと九州の地獄の戦況を実感できた。
猫や色男にもフルに助けてもらわんと大局が動かなそう。 熊本城の意味もUP。
てぃうか御免、板違いしまくりだけど総括すると難易度設定付ければよかったよね。
121名無し三等兵:2001/07/02(月) 00:39
>>121
司令になって「終戦まで何人生き残せるかプレイ」すると指揮官の苦悩を味わえる。
ちなみに大抵最初は壬生屋が氏ぬ。
122長文勘弁:2001/07/02(月) 06:14
こんなインタビューが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コ:
ガンパレについて十人ゲームライターが書くと、
そのうち二〜三人が必ず鬼の首を取ったように書くので
ハッキリさせときたいんですが、
世界観を作成されるうえで、「エヴァンゲリオン」の影響は受けられました(笑)?

芝:
いえ、全然(笑)。エヴァンゲリオンに似てるというのは、
出てくるロボットが生物的だからとかですかねえ。

コ:
あと、日常と戦争が同居しているところとかでしょうね。

芝:
いいじゃないですかねえ(笑)。
123長文勘弁:2001/07/02(月) 06:15
コ:
まあ、ロボットにバイオっぽい要素を込めるのは
発想として当然という流れになってますから。

芝:
時代時代の流行というのがあるんですけど、
ガンパレが企画された九五年の頃は猫も杓子も
バイオテクノロジーだった頃でしたから。
いちばん問題だったのは戦車の整備性をどうするかという問題で、
メカデザイナーの嶋という奴と話してたんですよ。

上半身はどうなるとか、操縦システムとはどうなるかとか話していたうちに、
とても人型戦車は動かせないということになりましたね(笑)。

じゃ、ロボットが存在しうる必然性をどうすればいいかというところで出たのは、
ひとつは運用の自由度。
つまり今までのロボットのイメージというのからは離れて
本当に人間くさい動きをする。つまり性能的の高さではなく、
戦術の自由度で圧倒的な強さを出すという概念。

もうひとつが、整備が少ないこと。
整備の手間を減らすには機体自身がある程度自己的な整備機能を持っていた方が
いい、と。そうなると生物的な特徴を持っているしかない。
124長文勘弁:2001/07/02(月) 06:16
コ:
初代ガンダムの頃は軍事兵器として規格化されたロボットというだけで
「ああリアルロボットだ」ということになったのだけど、
よく考えてみるとこんなものを操縦できたり運用できたりするのは変
だというふうに、リアリティに対する突っ込みがよりシビアになってきて。

そうなると、世の中の科学技術の変遷もあるし、
もう生物にするしかない、という必然的な流れがあるだけなんですね。

芝:
実際は生物にしようとなった後もいろいろと問題があったんですけども。
血液の問題をどうする、とか。
血中ヘモグロビンの問題というのがあって、
酸素の供給が追いつかない。どれくらい口を開ければいいんだとか、
いろいろな問題を考えていくと、
血液一リットル当たりの酸素含有率が異様に高くないと、
あれだけの人工筋肉を動かすことが出来ない。

だから血を赤くするヘモグロビン以外のもので、
もっと酸性度の高いやつというので、ああいう白い血になりました。

あれは塩酸と同じですから、白い血がかかったところを
しばらく放っておくと装甲の色は変わりますし。
アルファルトなんかは溶けるという。
白い血を浴びたらすぐシャワー室に入らないと
髪の毛の色変わっちゃったりしますよ。
125名無し三等兵:2001/07/02(月) 07:29
90式は第三世代の戦車の中で50tしかなく装甲が心配という声
を聞くが50t以上にすると山などが多く平野が少ない日本では移動
させるのにこまってしまうだろうし、50tもの物を通す仮設橋も
そんなにないだろう。むしろ第三世代戦車の要素(しかも自動装填
付き)をわずか50t以内に収めた事を評価するべきではないのか。
126名無し三等兵:2001/07/02(月) 18:12
>>122-125
パイロットは何故必要なんだ?
127名無し因果応報:2001/07/02(月) 23:05
>>126
士魂号は「パイロットが士魂号を操縦」しているわけではないのだそうです。逆だとか(その間、パイロットは原風景的な光景を見るのだと)

ちなみにゲームじゃ自分が動かしているじゃないかというツッコミは無粋です(藁
128名無し三等兵:2001/07/02(月) 23:12
>>126
士魂号のパイロットは射統装置だったり、機動制御装置だったりするのでは?
129名無し三等兵:2001/07/03(火) 01:30
ああ、ますますカレンデバイス。
人間を兵器に貶めるのは許せない・・(イド
130オートバランサー代用って:2001/07/03(火) 15:00
カレンデバイス的な使い方してるのを脅してあの指令自分のとこに
士魂号引っ張ってきたらしいよ。どう言い訳しても非人道らしい。
131名無し三等兵:2001/07/03(火) 15:04
22世紀の未来。
過去に性病が蔓延し、人類滅亡の危機に瀕した歴史があった。このため、直接肉体を交えてのSEXは禁止され、キスさえも許されていなかっ た。子供を作るときは人工授精。人々の性欲は、エロ型ロボットによって満たされていた。

そんなある日、エロ型ロボットの1人「ロリえもん」は、ロボット工場資料室にて、100年以上前に作られた1本のエロビデオを発見する。本物のSEXを知らなかった彼は大衝撃を受け、エロビデオが大量生産されたという西暦2000年へ旅立つこととなる。
132名無し三等兵:2001/07/04(水) 00:12
>>130
「あなたたちは何も見なかったのよ」って整備主任が逝ってたな。んで森さんが交通事故で…
133名無し三等兵:2001/07/04(水) 18:25
age
134名無し三等兵:2001/07/04(水) 18:57
135名無し三等兵:2001/07/04(水) 22:58
age
136名無し三等兵:2001/07/05(木) 02:35
>>132
精華たん!
君のせいでSが・・・やる気なくなった
137名無し三等兵:2001/07/05(木) 13:26
>>130
だけどよー幻獣そのものが生物兵器じゃねえか。奴らのミサイルも生き物らしいし。
そんなやつらに生物兵器を使って何が悪い!
138名無し三等兵:2001/07/05(木) 13:58
>>137
カミアッテナイネ
139名無し三等兵:2001/07/05(木) 15:49
>>137

いい事を教えてあげよう、漂流教室と同様なのだ幻獣は(まじです)

不利になったから幻獣が撤退とかも、元を正せば・・・
140名無し三等兵:2001/07/05(木) 20:12
未来の人類だったのか?
141名無し三等兵:2001/07/05(木) 20:14
>>132
そのイベント見たことない…何故だ…
142名無しさん:2001/07/05(木) 21:25
>>134
ありがとうと言わせていただこうか。

「ありがとう」
143名無し三等兵:2001/07/05(木) 22:47
>142
1枚目を見てヲイヲイと思った。
全て見たらウムウム(ニヤリ
と思うのだろうか(爆
144名無し三等兵:2001/07/06(金) 00:57
デッサンがなってない。15点。
145ななし:2001/07/06(金) 10:44
要は幻獣は人間の妄想の産物で、黒い月がその実体化装置。
幻獣が不利になると撤退するのも人間が、不利になったら逃げるだろうとの思い込みの産物。

夏期休戦も夏は休むものとの思い込みの為幻獣が出てこないだけ。
生物兵器が効果があったのも、もちろん人間が効くと思ったから。

もちろんこのことは向こうの人間は誰も知らない。

以上電波だらけの公式BBSよりの製作者サイドのネタバレ発言からの要約。
146名無し三等兵:2001/07/06(金) 12:03
それ第4論理トラップだったような
黒い月が幻獣を生むことまでは向こうの人たちも
みんなわかってるから、
真っ先に黒い月が消えてるはずで、、、とか
147名無し三等兵:2001/07/06(金) 12:43
トラップがどうのって話になると板違いになるので
そこらで止めとくが良いと思われ。
148人ではなく幻獣を殺す:2001/07/06(金) 13:11
幻獣と和平交渉とかあるし、人間の比喩ってのが本当だったりするかもな。
149名無し三等兵:2001/07/06(金) 15:12
謎ゲームの「正解」だと、確かに人間と言えば人間なんだが<幻獣
やっぱそれ、書かない方が良いかね?
150名無し三等兵:2001/07/06(金) 21:26
 ゲーム本編に出てないことはネタばれもクソもありません。
好きなだけ書いて。一々電波公式掲示板見る気ないし。
151名無し三等兵:2001/07/06(金) 21:47
 んじゃ149じゃないけど、電波公式回答。読み飛ばしてくれい。

 ガンパレ世界(第5世界)と隣接するもう一つの世界(精霊機動弾っつー
ゲームの舞台の第4世界)があって、幻獣は、そっちの世界からの民族侵攻。

 世界越しに戦っている上に黒い月の作用で、第5からは第4の姿が
はっきり見えず、幻のように現れる。

 幻獣の名前が、ミノタウロス、スキュラなど、「元人間」のバケモノ名が
多いのは、そのへんを芝村一族が知っているため。
152名無し三等兵:2001/07/06(金) 22:03
 つーかそう言う電波設定がなければガンパレはもっといいゲームになれたかもな、、
そんなくだらないこと考える暇あったらユニットの種類増やしたり戦争の規模を
拡大してくれ〜 ユーラシア大陸で戦いたいぞー 戦車乗りたいぞー
飛行機がねぇぞー と、軍事版的なレスをしてみる。
153149:2001/07/06(金) 22:52
あれ?俺が見たのと違うなあ。
黒い月は、世界観の情報を遮断する。
七つの世界は、異なっては居ても相互に作用し、人間の人口は変わらない。
で、戦争の影響で第五世界の人類減少>他の世界とのバランスで、
人間が増えなくちゃならない。
だが、他の世界の情報が黒い月のせいでほとんど遮断・かく乱されているので、
「人間」の代わりに、不完全な化け物(こいつ等は元々あの世界にいた「悪しき夢」)
が大量に現れてしまう。つまり、増えるべき種族「人間」の情報が歪められて、
代わりに幻獣が生まれ出てしまうわけだ。セプテントリオンは、こうして、
第五世界を丸ごと、「竜」と言う究極の生物兵器を生み出すための実験場にしてしまったと言うお話し。
だから、「人間のなれの果て」と言うのはあながち間違っていない。

要するにだ、「公式の設定」とやらも二転三転してて、
謎BBSに参加していた連中でも、どの時点で抜けたかとか、
何を見落としてたかで全然設定が変わっちゃうんだな。全く…

>>152
まあ、でも、「普通の人間にはどうでも良いこと」の中に、
ゲームにはほとんど出てこない戦車・戦闘機なんかの設定も
入ってたわけだから、この辺も大目に… 見れるかボケェ!
154151:2001/07/06(金) 23:04
>>153
 それは知ってるが、その後、あれとあれを考慮してあそこを見て読み返すと
(以下略)。
 まぁ確実に板違いなんで、話を続けたかったら(他の人も)
[email protected]
 ……に連絡くれい。

 もともと話題にケリをつけたくて151を書いたんだが逆効果になったら
スマヌので。
155名無し三等兵:2001/07/07(土) 01:07
>拡大してくれ〜 ユーラシア大陸で戦いたいぞー 戦車乗りたいぞー
飛行機がねぇぞー と、軍事版的なレスをしてみる。

局地戦&本土決戦故に生じるマターリした雰囲気も捨てがたし。
50年間の対幻獣戦も見たいが。(ヨーロッパでドイツあたりが長々と抵抗しているのが
笑った)


・・・両者兼備で、これか(さんざがいしゅつのとこだけど)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~su4m-situ/index.htm
156名無し三等兵:2001/07/07(土) 06:30
>>145

マイクルクライトン「スフィア」(ハヤカワ文庫NV)だなあ・・・
15781式:2001/07/07(土) 07:35
>>155

ドイツとロシア相手に戦うのが熱いデスね(笑)

う〜ん、スキュラ相手に戦うティーゲル、最高デス。
158名無し三等兵:2001/07/07(土) 11:45
クゥー!!見てみて―――!!
159名無し三等兵:2001/07/07(土) 15:02
日本軍ならスキュラ相手に特攻でかなりの戦果を挙げたんじゃねえの。
だから本土上陸を防げたのさ(藁
160三等中村兵:2001/07/07(土) 17:12
4号戦車で情け無用ファイヤー!!って感じか・・・。
161名無し三等兵:2001/07/07(土) 23:57
あの、、億単位の敵に特攻してどうする、、、
ていうか幻獣はどうやって海を越えて本土上陸してるのも知らない、、鬱だ
だれか軍事板的のガンパレ作ってー
162名無し因果応報:2001/07/08(日) 01:13
幻獣は忽然と出現するわけで、海上を進行してくるわけではないと思われ

逆に海軍って意味ないよなぁ。ま、中村が砂糖の補給ルートがどーこーって
セリフ言うんで、海上護衛戦は一応……あるのか!? 凄く不利そうだけど
163大渦よりの来訪者:2001/07/08(日) 01:18
>162
海神や海豚やら鯱やらが味方についているので、
それなりに有利に戦っているらしい。
厳島神社を大事に扱ってたおかげだネ!!
………でも、増える森ベンチとか見せたら臍曲げられそう。
とんでとんでとんでとんで…………。
164名無し三等兵:2001/07/08(日) 01:19
>>161
雑魚は異様に多いが、上位クラスは以外と少ない。
スキュラと北風は200体、ミノは九州戦線だけなら1万体(ちと多いか)
165149:2001/07/08(日) 02:26
数十機しかロールアウトしなかった士魂号(人の方)と、互角の相手が1万体…
むっちゃ多いやん
166名無し因果応報:2001/07/08(日) 03:11
>>163
おお!! さすがは日本……と言うべきなのですかね。黒い月出現直後は
幻獣に酸素魚雷ぶち込むよーなシーンも見られたのでしょうかね(萌え〜!!)

>>165
まー、プレイヤーがいるし、瀬戸口もこっそり幻獣狩ってるし……そう考える
とそれなりかと。
瀬戸口なんかはどー考えても撃墜4桁行っている気がする
167名無し三等兵:2001/07/08(日) 12:12
ミノなら士魂号(L)でも倒せてたが?
168航空支援あるし:2001/07/08(日) 15:34
航空戦力で撃ち漏らしたやつを地上軍がちまちま殲滅しているそうだ。
制空権は維持してるのね。
169名無し三等兵:2001/07/08(日) 16:49
対幻獣砲兵は義務を果たした お前の病名は絢爛舞踏
ドーラを幻獣に乗っ取られベルリン一気に廃虚説
つーか 3突Gに呼応して亀みたいな幻獣とか出てくんだろうな ドイッチュじゃ。
170名無し三等兵:2001/07/09(月) 00:12
>>168
この前「こちら航空部隊、すまないが制空権をとるのが精一杯だ。健闘を祈る。」って言われた。
171名無し三等兵:2001/07/09(月) 00:35
太いレーザー兵器搭載のスキュラに戦闘機で戦いたくない、、、いやマジで。
やっぱ人間側にも巨大母艦とかあるかな、、
それよりも、sage進行ダー 伏せろー!荒らされたいのか!上空にキチィが
実体化してるぞ!
172名無し三等兵:2001/07/09(月) 12:46
ソ連だとこんな感じですか?

ウラー!
例え我らが全滅してもこの戦い、最後の最後に男と女の
党員が1人づつ生き残れば我らの革命の勝利だ!全員突撃!

ウラー!

はっ!独ソ戦とかわらんじゃないですか(嘘
173名無し三等兵:2001/07/09(月) 14:49
>>171
ヘリと同じぐらいの高度飛んでるから高々度から攻撃すりゃいい
十分な距離があればもしレーザー撃たれても拡散するだろうし
174名無し三等兵:2001/07/09(月) 21:47
飛行船みたいなもんだから高く飛ぼうと思えば飛べるだろ
175名無し三等兵:2001/07/09(月) 23:03
仕様上、人間がいけるところはやつらもいけるのだから、、、おそらく
宇宙にでも、深海でも。
176名無し三等兵:2001/07/09(月) 23:18
制空型幻獣とかも居るのでしょう。恐らく「ハーピー」とか「ガーゴイル」とか…
海上/海中型幻獣は存在するっぽいし
177名無し三等兵:2001/07/10(火) 15:31
どうして幻獣は進化するんだろう
178名無し三等兵:2001/07/10(火) 16:20
人間が進化するからじゃないの?
例え圧倒的に強い新兵器作っても、心のどこかで”幻獣がこう来たらおしまいだな”
という気持ちがあるから、それに反応して幻獣が進化すると思ったが、、
てかあの数じゃべつに進化しなくても勝てないやw
179名無し三等兵:2001/07/10(火) 17:34
いや、流石にゴブリンだけだったりしたら、
それこそ緩衝地帯設けて毎回核攻撃で済むと思うんだが
180対戦車用にミノ:2001/07/10(火) 17:48
兵器だからさ。相手に会わせて改良型が出てくる。
181ナナッシサン:2001/07/10(火) 18:34
この世界でも大和は沈んじまったんだろうか?

俺の妄想の中では近代化改装された大和がスキュラに向けて
主砲斉発。
182名無し因果応報:2001/07/11(水) 00:30
いや、黒い月出現直後に海洋型幻獣の大群VS大和、武蔵、信濃三戦艦(当然、歴史が
微妙に違うって前提で)のバトルが繰り広げられたのじゃ!!

ああ、誰かこんなSS書いてくれ〜
183名無し三等兵:2001/07/11(水) 00:51
制空権があるなら断然大和の出番だよな―(違う)

>瀬戸口もこっそり幻獣狩ってるし
どうでもいいっちゃはてしなくどうでもいいんだけど、あれって素手で?
ビームとか出してるのかなあ?
184名無し三等兵:2001/07/11(水) 02:17
 公式SSの西洋式装甲の士魂号のことかな?
思いっきり意味不明だったが、その士魂号を想像して萌えてしまった(笑)
185ナナッシサン:2001/07/11(水) 12:45
>>182
大和はみんなが不沈艦だと思ってるからどんな負け戦でも
どんなにボコボコになっても必ず帰ってくる、とか?
186竜候補育成:2001/07/11(水) 12:59
準竜師が手配した試作型です。試作品だから妙に製作者の趣味が入ってるらしい。
髑髏の記章の西洋甲冑型士魂号。
187名無し三等兵:2001/07/11(水) 13:19
戦艦の主砲って空飛んでる奴を叩き落とす物か?
また、ヤマトの装甲ってレーザーを防げる物かな?
188名無し三等兵:2001/07/11(水) 16:18
>>187
空気読もうyo
189名無し因果応報:2001/07/11(水) 23:01
>>185
あり得そうですな。正確には『浮沈艦だと思われている意志が作用して幻獣側
が撃沈できない』って感じなのかな……うーん。
前にも語られてたけど、マジに日本軍は強いかも
八百万の神は味方にいるし、思いこんだら一億火の玉だし

しかし、この路線で行くとやはり最強艦は雪風なのか?
190ナナッシサン:2001/07/11(水) 23:24
>>189
雪風と時雨は沈まないんだろうね。
191名無し三等兵:2001/07/12(木) 19:40
>>189
でも逆に迷信とか祟りとかも多いぜ
19281式:2001/07/12(木) 19:45
言霊デスね・・・
193名無し三等兵:2001/07/12(木) 22:31
>>189
大本営発表を国民の大多数が信じ込む

事実もそっちに捻じ曲げられる

何故かチハですら大活躍

(゚Д゚)ウマー
194名無し三等兵:2001/07/12(木) 22:37
だから日本だけ幻獣と対抗できたのか、(゚Д゚)ウマー!!
195ナナッシサン:2001/07/12(木) 23:20
幻獣と戦うチハ改。

畜生、すげぇ。
196名無しさん:2001/07/12(木) 23:54
57ミリはゴブリンとかには有効かとおもわれ…
197名無しさん:2001/07/12(木) 23:55
とか思ったが、轢きつぶしたほうがいいか。
198大渦より来訪者:2001/07/13(金) 00:06
つうと、何かねあなた。
竹槍ですら思い込んだら最強兵器………。
虚仮の一念スキュラをも墜とす、ってか?
199名無しさん:2001/07/13(金) 00:12
そういう奴がヒーローなんだろーね。
200名無し三等兵:2001/07/13(金) 00:32
ペンで戦った絢爛舞踏もいるんだろ?
201名無し三等兵:2001/07/13(金) 01:44
ていうか竹槍どころかキックで墜ちるしな。
牛乳1000単位用意してくれれば新兵も明日から絢爛舞踏。
202名無し三等兵:2001/07/13(金) 01:53
つーか戦わなくても絢爛舞踏じゃなかったっけ?
203名無し三等兵:2001/07/13(金) 03:42
戦わなくてもヒーローっつうのは居たそうな。
誰も殺さずに戦争を止めたとか。これだけ聞くとアレだが
204名無し三等兵:2001/07/13(金) 07:44
>>198
自己誘導弾頭並の精度とハープーン並の有効射程を兼ね備えた投げ槍大隊
吸着地雷を10km先までブチ投げる円盤投げ大隊
驚異の跳躍力で浸透戦術はお手の物走り幅跳び大隊

君が思えばなんでもできる!
205名無し三等兵:2001/07/13(金) 10:47
そんなキチィ状態は長く続かないから、ガンパレの時代になったらまともに
戻ったつーことで(笑)
206名無し三等兵:2001/07/13(金) 11:51
いくら思いこんでも物理法則はねじ曲げられないとか言ってなかったか?
「思いこんだら木刀一本で岩も断ち切れますか?」「そりゃ無理です、物理法則はねじ曲げられません」

アホみたいな身体能力は彼らが強化された世代だからだし……
キック一発でスキュラ落とせるのも、第六世代の平均の十倍以上の身体能力が無ければ無理でしょ?
リテルゴルロケットを吹かしたジャンプキックで、スキュラをたたき落とすSSは読んだことがある。
207名無し三等兵:2001/07/13(金) 13:14
軍事板的に面白いと思えるSSとか有ったら紹介してほしいっす。
探し方が悪いのか、ラブコメみたいなのかホモしか見つからない・・・。
208名無し三等兵:2001/07/13(金) 17:07
うむ確かにないような。とりあえず自分で作ってみるというのはどうかな。
209名無しさん:2001/07/13(金) 23:29
誰か作らないか?

坂上久臣がハートマン軍曹ばりに学兵を罵りまくるSS。

最後には中村あたりに射殺される。
210名無し三等兵:2001/07/13(金) 23:47
中村がドーナツを隠し持ってるんか?
211>>207:2001/07/14(土) 01:02
212名無し三等兵:2001/07/14(土) 03:25
>>210
隠し持った砂糖で行軍中に飯盒でケーキを焼いた罪
213名無しさん:2001/07/14(土) 05:53
>>212
「何だ!! この物体は!?」
「ケーキであります!?」
214名無し三等兵:2001/07/14(土) 12:28
>>206
 正確には「思いこむには根拠が必要。人は物理法則に反することを
単純に思いこめたりしない」ってことだったな。

 あと、公式電波設定では、「黒の月は願望を叶えるってのはウソ」
ってとこに注意だ。
215企業戦シナリオの産物:2001/07/14(土) 15:53
ただの銀河外縁部紛争に使われた兵器プラントだからな・・・。自己判断に
より敵に対応した改良を加える軍事企業のプラント。殲滅級の兵器を生産しない
のは企業利益をプログラムされているので戦線継続を優先させているため。
 茜作戦で占拠後、他世界の技術なので芝村が回収しその事実は隠蔽された。
216名無し三等兵:2001/07/15(日) 00:55
多世界からの情報を屈折させるとかもはじめから組み込まれていたのか?
217名無し三等兵:2001/07/15(日) 05:01
>>214
うちらは第五世界の住人だからさw
アンテナつけてないので電波受け付けませんw

あのゲーム好きなだけに、そういう電波がむかつくだけど。
風呂敷を広げるのは簡単だが、最後に気持ちよく終わらせてくれなきゃ所詮XXXXだからな。
218名無し三等兵:2001/07/15(日) 13:48
>>211
ヘタな火葬戦記みたいだな
219名無し三等兵:2001/07/15(日) 23:39
>>218
全然戦記じゃないから(笑)ラブラブじゃんw
220名無し三等兵:2001/07/15(日) 23:42
軍事板に来てまで公式デムパ設定を語るのはいかがなモノか?
まあ,他の板じゃ語りにくいことはわかるけどさ。
221名無し三等兵:2001/07/15(日) 23:48
このゲームじゃ、軍事設定もキャラ設定も、突き詰めると電波を放ち始めるのさ
鬱死
222名無し三等兵:2001/07/15(日) 23:52
それさえなければ軍事板でスレ立てても文句言われないだろうな、、ハァ
223名無し三等兵:2001/07/16(月) 00:05
>>221
自分としては
逼迫する戦況の中,少年少女兵部隊を不十分な訓練のままで捨て石として
実戦投入,火消し部隊がかけずり回っても戦線は崩れる一方。
町では物資が不足し,配給も滞り幼い命が栄養失調で消えていく。
戦友にも恋人にもいけ好かない奴にも,もちろん自分にも死は平等に訪れる。
そんな絶望的な戦況の中で軍歌を歌いながら生き残るために,そして戦友の
ために戦い続ける。

やりようによってはこんなシチュエーションが実感できるゲームってことで
燃えてるんだけど。
公式設定なんて関係なし。というか,興味ないし。
224名無し三等兵:2001/07/16(月) 01:41
>>223
だから難易度設定が欲しかったよ。
NOMALでシバムラティックスぐらい。
2ループ目からEASYとして今の難易度も選択できるの。

人類圧倒的不利・部隊内険悪とかだとまるで別のゲームみたいになって
むしろそっちの方が素敵なのに現状では無理しないと見られないってんじゃ
もったいないし萌え半減(自分で望んだ地獄など。ラブラブ学園の価値もね)。

最初になにも知らないでDとかEとか取れた人って幸せだなあ〜。
いきなりSとっちゃった人心から御愁傷様。
俺自身もAだったので大分ざま見よ。
225名無し三等兵:2001/07/16(月) 04:49
自分は永遠のBランクだ。
幸いと言うかあいにくと言うか、とことん戦闘が下手なおかげで
程よく>>223感を味わってるよ。
Sランクは噂聞いただけでげんなりしたので、今後も狙わない予定。
キャラ萌えもあまりないしな。
226223:2001/07/16(月) 08:40
>>224
ほんと,難易度設定はほしかったね。現状だとSLGをやり込んでる人
(=223で書いたようなシチュエーションに燃えるヒトと結構重なる)には
4月中旬から激甘学園恋愛モノになっちゃうし。

俺がこのゲームを買ったのは
ttp://www02.so-net.ne.jp/~muraji/zare/zaregoto2000-10.htm
このページを見て燃えたからなんだけど,1周目Aランクをとったときは
「このゲーム,何のかんの言って学園恋愛がメインなのか!」とかなり萎えた。
2周目中村プレイで戦況不利になってから惚れ込んだけどね。
>>225
Sの決戦はそれなりに燃えるからみといた方がいいよ。
227名無し三等兵:2001/07/16(月) 18:39
>>226
そのページの内容、燃えるなぁ…
漏れは1周目の4月5日に降下作戦があり、5回チャレンジして
ようやく成功したんだけど、そこでコマンド連携とか射線ずらし、
煙幕・ミサイルのタイミングなど、戦術が相当鍛えられた。
おかげでいきなりSランクだったな。NEPも使わず。
ご愁傷様?ありがとう…

実戦で撃ち漏らした敵・整備パラメータ・武装など、
自分のちょっとした行動がバタフライ効果のように確実に戦況全体、
戦友の生死に関わっていくのが実感できるのに惚れたよ。

「絶望的な数の投入」直後に壊滅していく県南部の戦線を
転戦しながら必死に支えていた時は燃えた。
もう一回幻獣側の盛り返しがあっても良かったかな?
228名無し三等兵:2001/07/16(月) 21:50
>>226のページ見て思い出したけど、ここにEG読者は……?
229ageとく:2001/07/17(火) 00:58
EGってナニ?
230sage:2001/07/17(火) 01:09
頭に「軍事板的に」って付ければ何でもアリだと思ってるだろうが
どうしても続けたいならゲーム板でやってくれんか
231223:2001/07/17(火) 01:40
>>230
だいぶん誤解があるようだが,一昔前に乱立した
「軍事的に〜〜を考察するスレ」の様な煽り目的のスレではないし
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=994995636&ls=50
のようなネタスレでもない。
まあたまに>>214-216みたいに外部から見るとどこが軍事だ!と
突っ込みたくなるような展開はあるけどね。
ただ,基本的にこのスレの住人はこのゲームは軍事板で語るべきだと
思ってるんじゃないの。
でなけりゃゲーム板スレの方でまたーりと語ってるでしょう。

個人的には,兵器だの戦術だのはかなり突っ込みどころ満載なゲームだけど
>>223に書いたように戦時疑似体験ゲームとして軍事板で語る意義は
あると思う。
232名無し三等兵:2001/07/17(火) 05:52
>>229
富士見書房『EGコンバット』詳しくはライトノベル板で。

ちなみに私は田辺プレイが大好きだ。
半壊した士魂号を一時間ちょっとで修復してしまう魔法の指を振るう彼女。
環境を整える為、連日連夜の作戦会議で踊り続ける彼女。
早逝した(ホント突然だった)善行司令の遺志を継ぎ、幻獣を駆逐すべく鉄の女と化す彼女。
イイ!凄くイイ!!
まるで擬似的戦略級ゲームに移行したみたいだ!
233名無し司令(赤いスカーフ):2001/07/17(火) 15:32
田辺プレーは能力修正無しでが強くなっていけるって感じでいいものだ。
整備し功績を積み、会議で方針に影響を与え赤いスカーフを巻いて不利な戦況を
一変させるまでになる。最初からパイロットやスカウトで前線と違って底辺から
出発だからなおさら。戦死で欠員が出るあたりで前線にでると雰囲気出るぞ。
 戦車徽章は誰にでもとれる安っぽい勲章になっている感じがビンビンだ。
使い捨て時間稼ぎの学兵で戦況を好転させよ!!!
234名無し三等兵:2001/07/17(火) 20:16
雑談スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=994165970&&st=135&to=148&nofirst=true
で話題になっているように、設定話やキャラ話ばかりやってると
いつスレッドストップがかかってもおかしくないので注意。
キャラ話や公式設定や架空兵器話などは家ゲー攻略板か公式BBSでやった方が無難。
235名無し三等兵:2001/07/18(水) 00:36
>>234
おいおい、君自信の書き込みが、設定話でもキャラ話でもない、
戦争の雰囲気を誉める流れを断ち切ってるんだが。
236234:2001/07/18(水) 01:59
>>235
一応お約束突っ込み,お前モナー。
ところで,
>戦争の雰囲気を誉める
っていう表現はかなり誤解されやすいから止めた方がいいんでないの
それじゃ只の戦争賛美。

ところで南九州からの上陸ってやっぱりオリンピック作戦?
237キョウトウボ:2001/07/18(水) 15:56
北部からも侵入しているらしい。熊本が健在だと山口からと挟撃できるので
メインではないそうだが・・・。鹿児島と宮崎からの支援が減少すると南部に
幻獣が大量発生する仕組みらしい。
238名無し三等兵:2001/07/18(水) 17:44
中盤で福岡が陥落するしな
239名無し三等兵:2001/07/18(水) 17:51
だれか戦略級のシミュレーションだしてくれ、、電波少な目ね
光栄とかのゴミブランドよりこっちのあそびたいよ、例え同人でも。
240235:2001/07/18(水) 20:41
>>236
お約束感謝。
確かに、俺の文章、戦争賛美の目がイっちゃった人みたいだな。
そうだな、「緊張感のあるゲームの雰囲気」位にしておこうか。
漏れとて、ねじれ軍オタ(兵器大好き反戦主義者)の端くれとして誤解されるのは不本意だし。
241名無しさん:2001/07/20(金) 02:12
ところで、全キャラ使用コマンドってどうやるんだっけ?
242名無し三等兵:2001/07/20(金) 03:06
>>241
家ゲー攻略板逝け
(マジレス)
243火星企業戦転用:2001/07/23(月) 01:51
もとが軍事企業の兵器プラントだからコストパフォーマンスの
悪い大型は少ないらしい。ディスプレイモデル(コンセプト)だとか。
 小銃と同じで安くて効果的なのをバラまくシステムらしい。えげつないな。
244名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:34
あれ?なんかカキコが消されたようなきが、、
245名無し三等兵:2001/07/27(金) 02:08
あげ
246名無し三等兵
>>232
スマソ、一個だけつっこませて。
「電撃文庫」EGコンバット、だよ。著者は秋山端人。板違いsage。