第二次大戦ドイツ戦車スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
「ロシアンタンクT−34は、傑作か?」の、スレッドからの分岐スレッドです。
ドイツの陸上戦力について、幅広く語ってもらう場です。
2名無し三等兵:2001/06/07(木) 22:56
傾斜装甲よりもあのごつごつした箱型装甲の方が
生産時には有利という話を聞いたんですがそうなんですか?
3名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:05
3、4号は当時の戦略にはあっていたと思われる。
しかしながら、T34による「戦車戦闘」に引き込まれると
一転して、大型戦車に傾倒。
攻勢に不向きなものとなっていいたが、すでに独逸が
攻勢をできない状況となっていた。
にもかかわらず、「春のめざめ」「バルジ」において、
弱体化を暴露。
4名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:07
>>2
溶接することを考えればシンプルな形の方がより有利と思われる
5名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:07
>>3
44〜45年の場合経空支援が不足していたのも一因ではないかと
まさにドイツ軍全体が弱体化していたってところか
6名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:09
航空機にガソリンを使う以上、ディーゼルエンジンの戦車は
絶対必要だったはず。
それを開発できなかったことでもすでにダメダメと思われ。
7名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:10
(http://yasai.2ch.net/army/index2.html#4)
 分岐前の、T−34に関するスレッドはこちらです。
 議論の参考となるネタ書き込みは、こちらにありますので、こちらをどうぞ。
8名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:11
>>6
ドイツは空軍にディーゼルエンジンを一部使用していた
9名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:12
10名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:15
>>3
その頃には既に戦車の性能云々以前の状態だった
攻勢をかけること自体が既に無体だった
11名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:15
>>8
空軍の話でも海軍の話でもないよ。
陸軍の戦車の話。
12名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:15
7<<制作上の誤植です。
正しくは>>9のアクセスを。
13名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:16
>>10
当時の独逸戦車が攻勢に使えないのを判らない
ちょび髭さん萎え〜。
14名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:18
>>11
開発の方の意味じゃなくて燃料の取り合いという方に対しての
つもりで書いた
言葉が足りんかった、スマン
15名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:21
>>13
ちょび髭さんは電撃戦という言葉を気に入ってた癖に
戦車は重戦車を愛していたからねえ〜
16名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:22
>>14
うん。わかる。
でも、空軍の主流はあくまでもガソリンなんだから、
やっぱり陸軍はディーゼル化したほうが良かったと思うのよ、俺は。
17名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:23
電撃戦には「機動力」という大前提があるはず。
重戦車でそれを期待するのは……お豚馬?
18名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:24
U号、V号のどこが重戦車だ(藁
19名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:24
やっぱり戦闘は火力!
20名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:29
2号……自走砲の台座ですか?
3号……突撃砲のこと?
21名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:31
T34後、
独逸の戦車は「大型砲」の台座と化しました。
重量増加による機動力の低下はやむをえません。
すべからく、火力の為には、機動力は無視すべし!
22名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:31
>>18
だから戦争末期の話しね
23名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:32
なんでもいいから、はやくオットーをよこしなさい。
24名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:34
>>17 ま〜重戦車乱発していたときは、撤退or防衛(死守?)の戦いが多かった
から機動性無視でOKだったんじゃないの?特にティーガーはフランスの鈍重な戦車
と変わらないね。Iは形好きだけど、、、。ティーガーIIなんて進行戦でパンターに
比べてどれだけ使えるか疑問じゃよ。
25名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:39
>>24
総統が突撃砲、駆逐戦車、重戦車をあれだけ作らせたのは、
戦闘が防御戦闘になったからというのはわかるよ。
その展開はかわらなかったけどね。
かといって、あんな戦車をつくってたら、だめでしょ。
パンサーもT34に比べたら、やっぱりダメ度大きいよ。
(ま、戦争が長引いていたらあの性能が必要だったんだろうけどね)
26名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:39
映画「バルジ大作戦」で電撃戦やるのにティーガー貰って
喜ぶシーンは萎えたな〜
その後のパンツァーリード歌うところは好きだけど
27SL:2001/06/07(木) 23:44
>>26
本物のパイパーは重戦車大隊のコンセプトには反対していた。
中隊にして各師団に配属して、敵の防御が固い時、
突破口を開くために使いたかったと言っていた。
28ベンゼン中尉:2001/06/07(木) 23:56
パイパーの武勇伝に乾杯。
29名無し三等兵:2001/06/08(金) 01:05
ガソリン・ディーゼルと燃料が2系統あると補給が面倒にならない?
それに、フランス戦ではガソリンスタンドで給油して前進という
裏技が使えました。

またトラックやソフトスキンは民生車両を徴発した関係でガソリン車が
多かったのも、原因では?
30名無し三等兵:2001/06/08(金) 01:08
>>29
ま、そういう懸念はあるけど、貴重な揮発油を奪い合うという醜い争いは裂けられるでしょ。
そもそも、独逸は(海軍除く)軍部内でのくだらない争いがあったんだし。
31第八艦隊司令長官補佐役:2001/06/08(金) 01:29
jact TIGER に一票!!!もちろん実用性無視でだが・・・
絵的に一番好きだ。だれかこれのAA貼ってくれ!!!
32名無し三等兵:2001/06/08(金) 01:37
                               //
                             ././
                 __        ./ /
                {★ 二⊥‐    / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 (♭ ゚Д゚)   / ./ < 激しく既出ネタ
              _/ニニニニ_/ /    \___________
           _ニ‐^|.|  ゝ/ー/(__,,/l
          /   | | 〈 / 〈《    ,/))|
          /  ★ | | Nヽゝゝ - ‐^ノノ |
        _ /    └―――ニニニニ―‐└―-<
       /"        |  / ,ニ<007       \
      /      __ |  '-^ ̄'  (★       \
     /__、、 -‐'''^-  ̄\ ̄l ̄l~^\______|\ ̄l ̄l^\
    /ノ''-./V V VVN /〈y-―――┘       └――――┘
     《[ 》| 》 》 ,》 ,| l〈 ))===== }        _/)===== }
      \_-'-'-'-'-'-'^'ノ===== ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ=====ノ
33第八艦隊司令長官補佐役:2001/06/08(金) 01:50
ARIGATOU!!!
IMA NIHONNGO UTENN!!!

SAGASITAKEDONAKATTA
34第八艦隊司令長官補佐役:2001/06/08(金) 02:11
NANNDE
SOREN DA!!!?
35スターリソ:2001/06/08(金) 03:11
だからさー厨房君達わかってんの?1942年内にロシアを
降伏させられなきゃもう戦略的に負けなのよ。いくら戦術で勝ったって
ダメダメ。俺ら本格的な兵器大量生産を始めちゃうよ?アメリカもバックについてるし。
もう攻勢に出たって絶対降伏させられないんだから突撃砲、駆逐戦車、重戦車も一緒に
作って防御戦闘と限定攻勢して戦争長引かせて講和するってのが最高の戦争終結への道じゃん?
あのキティちょび髭はそうしなかった。つうかそうさせなかったけど。
あとディーゼルエンジンは重いんで俺ンとこはワザワザ気ィ遣って
アルミのにしたんだぞ。しかもそれを大量生産ときた日にゃ貧弱ドイツにゃできんだろ。
36名無し三等兵:2001/06/08(金) 09:35
4号ってどうして作られたんだろう。
3号の末期、短砲身75mm砲を回転砲塔に装備して支援戦車になってるでしょ。
それができるならそのタイプと、37mm対戦車砲装備タイプの3号のみに
絞った方がその時点では合理的だったんじゃないのかな。
もちろん後になって後悔したろうけど、3号では積めない強力な砲や装甲が
戦車同士の戦闘で必要になるって予測できてたわけじゃないんでしょ。
37一等自営業:2001/06/08(金) 09:54
ドイツは当初軽戦車、中戦車、重戦車に戦術などで開発を
分けていました。電撃戦の理論的には、それがベストでした。
で、三号は重戦車開発のための基礎研究のために開発されま
した。それを元に四号(当時は重戦車)の車体が設計された
のです。

四号の7.5センチ短砲身の方が先に部隊配備されています。
その後、二年遅れで7.5センチ短砲身の搭載した三号戦車が
ティーガー戦車大隊の数合わせの支援車両として登場します。
確か、こんなものでしょう。
38ベンゼン中尉:2001/06/08(金) 10:01
W号戦車は、大戦の緒戦から大戦末期まで、実際のドイツ軍主力戦車でありました。
装甲は20ミリから80ミリへ強化され、搭載砲も順次換装強化され、第一線での使用に耐えうる
戦車となったのです。 戦後イスラエル軍が使用したのは驚きですがね。
39某研究者:2001/06/08(金) 10:08
T34・76にはヘッツアーで十分、85・KV−1にはラング
(砲貫徹力1000m・143mm)を当て
JS−2迄ならヤクトパンターでも何とか成るだろうが
JS−3の装甲(砲塔正面230mm)は厚いのでティーゲルU
やエレファントでも至近距離でないと正面装甲は貫徹出来ず
(只それは相手も同様だから一方的に撃破される危険は無い訳だが)
正面からアウトレンジで撃破するには矢張りヤクトタイガー等
の超重戦車が必要と成る訳だろうか
40ベンゼン中尉 :2001/06/08(金) 10:14
パンツアー・シュルツの戦記を読むと、V号戦車をジグザグ走行させて、
敵の照準を撹乱させることや、前面の装甲の傾斜を変える様に
前づめりに戦車をさせて、防弾効果を高めたそうである。
ドイツ軍戦車兵も苦労して、非力な戦車における戦闘法を編み出したのだ。
41SL:2001/06/08(金) 10:35
それにドイツ戦車には無線機と専用オペレータである無線手が搭乗していて、
ドイツ軍は戦車を手足のように指揮できた。加えて車内のレイアウトも
戦闘し易かった。
連合軍戦車(米軍以外)は無線機もなくレイアウトも悪く(T-34/76等)
数量、質ともにドイツに勝っていたが、チームプレーに欠け緒戦で
敗れてしまいまいた。
42名無し三等兵:2001/06/08(金) 10:59
三号が対装甲車両戦闘用で
四号は支援車両と思っていたんだが・・・
43JS3マニア:2001/06/08(金) 14:10
JS3に128ミリ砲をぶちこむか・・・
それならヤクトティーガーの側面をBT7で砲撃するか・・
T34の渦にのみこまれレイプされるヤクトティーガー・・・ハァハァ
4445/85式:2001/06/08(金) 19:37
>>43
人としての品性を疑います
4545/85式:2001/06/08(金) 19:42
>>37
ずばりV号戦車N型の事ですね
ちなみにV号戦車N型はW号戦車搭載砲の長砲身化で余った短砲身7、5cm砲を
搭載して、支援戦車として使用する目的で製造されました
なかなか評判は良かった様です
46名無し三等兵:2001/06/08(金) 19:55
>>42
漏れもそうだったと思う
短砲身の75mmは元々榴弾向きに造られたんだと思う、37mmだと榴弾には小さいし
4745/85式:2001/06/08(金) 22:29
ちなみにティーゲルTは大祖国戦争勃発直前に、対仏戦線時の教訓を生かして、各
装甲師団に20輌ずつ配備される突破用重戦車として開発から誕生したらしい
実際は軍・軍団直轄の3個中隊各14輌、大隊本部指揮戦車型3輌編成で独立重戦
車大隊に配属されたがな
48名無し三等兵:2001/06/08(金) 22:36
>>47
元の計画自体は対仏戦以前でないかな?
49名無し三等兵:2001/06/08(金) 22:44
ティーゲル1は独逸的造形と、T34ショック的武装が交じった
非常においしい計上だよね。
パンテルはスマートすぎて面白くない。
ティーゲル2は愚鈍だし。
50名無し三等兵:2001/06/09(土) 00:44
ティーゲル1以外は、重量きつすぎって事もある。
51JS3マニア:2001/06/09(土) 01:11
E100はいいな
JS3のつぎに好きだな。140トンの重さも魅力だな
52名無し三等兵:2001/06/09(土) 01:35
3号戦車は、ソミュアS35より、よ・わ・い
53JS3マニア:2001/06/09(土) 01:38
3号はBT7より弱いだろ
54名無し三等兵:2001/06/09(土) 01:58
V号戦車のいいところは
乗員が5名で役割分担ができ、機敏に動けた。
車長
砲手
装填手
無線兼前方機関銃手
操縦手
フランスなんか2人乗りで車長は敵探して弾込めて狙って撃って
なおかつ無線聞きながら操縦手に命令ださなければいけない
めちゃ不便。
55名無し三等兵:2001/06/09(土) 02:59
>54
フランスは無線自体貧弱じゃなかったっけ?
つうか、B1あたりだとついてたっけか?
56名無し三等兵:2001/06/09(土) 03:06
V号戦車の写真で砲塔の三人が両ハッチ&キューポラから半身を乗り出して
いる写真や防空識別旗を広げているのをみると暴走族の兄ちゃんみたい
に見える。
57名無し三等兵:2001/06/09(土) 03:13
こんな戦車は?
http://www.kincob.com/yura/mp3/
58名無し三等兵:2001/06/09(土) 03:33
バイクに二人乗りして後ろの兵士が食べ物を食っているフィルムも
族の兄ちゃんのようだった。
検問を振り切って一晩で富士山まで突っ走る初日の出暴走は電撃戦と
にてるな、破損や燃料切れで高速道路にご丁寧に破壊して放置するところ
まで同じだ。
最近は高速は機動隊がいるので下道で山越えしていくらしい、まさに電撃戦だ。
59名無し三等兵:2001/06/09(土) 03:34
結論、ナチスの機甲師団は珍走団と同じだった。
よろしいか?
60うむ。:2001/06/09(土) 04:34
V号・W号は砲塔横にハッチ(と言うよりドア)があって、ハコ乗り可
61名無し三等兵:2001/06/09(土) 07:40
有名コテハンはコピペでの登場が辛いなあ。
過去スレ見れば一目瞭然。
62マウス:2001/06/09(土) 15:40
やはりマウスが一番強かったでしょう。
6345/85式:2001/06/09(土) 17:38
>>62
多分、数・機動力に優れた連合国軍戦車部隊が即座に側面や後方へ移動して、砲撃
、モイスヘェン(=マウス)撃破完了となるでしょう
64JS3マニア:2001/06/09(土) 17:39
マウスなんか固定砲台だろーが!
あんなのBT7でイチコロじゃ!!後ろから一発ズボッとお見舞いしてや
れば、ケツから煙りだして  ハァハァ  状態じゃ
6545/85式:2001/06/09(土) 19:20
>>64
マウスは重駆逐戦車では無いぞ、猥褻投稿者「JS3マニア」
6645/85式:2001/06/09(土) 19:24
誰かドイツの次期主力戦車になる筈だったEシリーズについて語りましょう
6745/85式:2001/06/09(土) 20:23
>>32
次はティーゲルUを書いてください
期待してます
6845/85式:2001/06/09(土) 20:31
装甲師団の戦車配属

創設当時 1個戦車旅団 561輌

終戦間際 1個戦車連隊 125輌

何か悲しい、、、、、
69緊急警告:2001/06/09(土) 20:34
  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 ブラクラ警報■ttp://www.kincob.com/yura/mp3
 これには、アクセスするな。機能停止するぞ。
7045/85式:2001/06/09(土) 20:37
>>69
何故?
71名無し三等兵:2001/06/09(土) 22:49
>>68
そか。
内実はお寒い限りだったんだ。
ヘッツアーなんかもっと早く欲しかった。
72名無し三等兵:2001/06/09(土) 23:00
>>71
でもほとんど1・2号だぞ
73むこけみこ:2001/06/09(土) 23:24
独軍は短砲身7.5cm砲を実はV号戦車にも搭載できることをはじめは知らず、後から気が
付いてV号戦車N型が出来あがったというのは本当でしょうか?
74名無し三等兵:2001/06/09(土) 23:32
>>68
旅団や連隊の装備定数としては普通では?
確かに末期の保有数は悲しいが
75JS3マニア:2001/06/09(土) 23:42
>65
マウスの砲はまわらねーだろ
きいたことねーぞ。第一、車体が動かないときいたが
うしろに、まわりこむのなんてBT7なら簡単だろ!ズボッ
76あびき:2001/06/09(土) 23:55
3号戦車はなぜ最初の頃、37mm砲を積んでいたのか?
車体がかなり大きかったのに、38tや何かと同じ砲とは。
だから西方電撃戦のころ装甲の厚いイギリス歩兵戦車やフランス戦車にだいぶ
苦労したようだが。
77名無し三等兵:2001/06/10(日) 00:02
なんか37mm対戦車砲との補給の問題で
3号はわざわざスペックダウンしたそうな。
78名無し三等兵:2001/06/10(日) 00:23
5cm砲ってかげうすいよな。
フランス戦に間に合ってたらソミュア相手に
大活躍だったろうに。
79中尉:2001/06/10(日) 01:15
鈍重マウスは歩兵にも簡単に料理されそうだね。
Sマインでも1つじゃ、間にあわなそうだね。
80名無し三等兵:2001/06/10(日) 01:17
>>78
かわりにPAK40系75mm砲は超強力。他国の同口径砲に比べると貫徹力が
1ランク違う。写真集を見ると薬莢のが以上に長い。
81名無し三等兵:2001/06/10(日) 01:36
登場当時は他国と比べても砲身が長く強力だな。
ただあの75mm砲自体、他国と比べても別特別凄いわけじゃないが
82名無し三等兵:2001/06/10(日) 19:54
>>73
搭載の可否を知っていたかどうかは知らないが、
短砲身7.5cm砲は貫通力に欠ける(薬莢が小さくて初速が鈍い)
Nの頃に有効になったのはHEATが実用化された為と思われる
83名無し三等兵:2001/06/10(日) 20:03
それと砲弾も大事だね。
ドイツはタングステン資源が乏しいのと
APDSがないのが痛い。
で、日本にはたんとあるんだな。
戦時中、少しはドイツに運んでるね。
84一等自営業:2001/06/10(日) 23:09
短7.5CM24口径のHEATは、戦史では特殊徹甲弾などの名称で
出てきます。基本的には対トーチカ用で1941年のバロバルッサ
当時、ヒトラーは戦車戦での使用を禁止しておりました。
不発弾が敵に捕獲されるのを、恐れていたようです。
8.8CM高射砲や10.5CM野砲にもHEAT弾があり、対トーチカ
や対戦車戦に直接射撃で使用されました。
85名無し三等兵:2001/06/11(月) 05:34
4号は短砲身の方がなぜかカッコイイ。
86名無し三等兵:2001/06/11(月) 06:53
>5cm砲ってかげうすいよな。

タミヤのプラモにならなかったからかげがうすいのか?
かげがうすいからプラモにならなかったのか?
87名無し三等兵:2001/06/12(火) 01:17
ベストな、戦車は5号だろ?
88名無し三等兵:2001/06/12(火) 01:47
>59
>珍走
彼らって18〜25くらいだよ。珍走と同じでも不思議じゃない。
ドイツ兵の服装って、モノによっては厨房や工房の学ラン改造に似通ったものを感じる
若者というかガキのやることは変わらん。どこでもいつの時代でも。
89名無し三等兵:2001/06/12(火) 02:08
>87
Dは除いた方がいいがね
90名無し三等兵:2001/06/16(土) 17:29
でいりーあげ
91名無し@特務大尉:2001/06/16(土) 17:46
キングタイガ−VSIS2ってどんな感じになるかな?
92ベンゼン中尉:2001/06/16(土) 18:10
タイガーU型を満足に破壊できる兵器が、連合国には存在しなかった。
彼等はその重装甲の前に逃げるしかなかったのだ。
93名無し三等兵:2001/06/16(土) 18:33
>>92
ヤーボ。
P-47がティーガー2から逃げるかゴルァ!!

フトキガツイタ。。。
アホニマジレスカコワルイオレ。。。
94名無し:2001/06/16(土) 20:58
戦車に対戦車砲弾が命中した場合、戦車兵はどうなるのでしょうか。
密室なので、圧力の変化で死ぬのでしょうか。
ハッチを開けて逃げ出す場面が有りますが。
95名無し三等兵:2001/06/16(土) 21:07
装甲りゅうだん兵で十分だ。
ね、ベンゼン中尉。
96今夜も陽気なハルキさん!:2001/06/16(土) 21:21
スターリン重戦車は正面からでも撃破って、資料(LIFEの戦争の世紀)はマチガイ!?
97名無し三等兵:2001/06/16(土) 22:04
>>94
被弾時の爆発圧力を逃がすため戦闘中もハッチを開けっ放しに・・・
というキャプションをなんかで見た記憶があるな。
98名無し:2001/06/17(日) 16:57
>96 射撃距離によるのではないか。
戦車の装甲は前面が最強だが、横や後部はそれほどではない。
だから弱いところがねらわれる。
99名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 17:29
>>94
M1はブローオフパネルが飛んで圧力を下げますよ。
HEAT対策ですね。

ちなみにAPだと焼けた金属塊が跳ね回ります。
100名無し三等兵:2001/06/17(日) 17:30
火炎放射戦車って役に立ったのか?
ヘッツァーに火炎放射器つけたりしてるけど・・・。
101名無し三等兵:2001/06/17(日) 17:32
よく、徹甲弾が戦闘室で跳ね回るとかいうけど、
どのくらい跳ね回るものなんだろう。
102某研究者:2001/06/17(日) 17:48
上まあ互いに側面や後方を突けぬ状況
正面からの奇襲や稜線射撃が不可能な状況では
当然互いに正対しての打ち合いと成る訳だろうが
無論勝ち目が無ければ逃走の際に機動力の優位は必要な訳だろうが
(故にヘッツアーが弾切れや力不足で後退したとて地形や援軍でも利用しなければ
何れT34・SU・JSに追い付かれ撃破されるのではないのか)
機動力も高ければ敵の集結速度も速まり一点突破を受け易く成る懸念も有るが
当然敵の後退・追撃・進撃速度の優位も戦術的に効いて来る場合も有る訳か
103名無し三等兵:2001/06/17(日) 17:50
>>100
陣地攻撃に最適。
歩兵には悪魔と同じ。
104ベンゼン中尉:2001/06/17(日) 18:54
まあ、総合性能の面から言ってパンターG型は名戦車であることは間違いない。
松本零士の言葉ではないが、M4シャーマンなど、生きた虎や豹の敵ではなかった。
俺もそう思うね。ドイツ戦車兵たちは、常に自分の数倍の敵と戦ってきたのだ。

当時のアメリカ戦車兵の間には、タイガーを見たら逃げろが約束だったらしいね。
タイガー恐怖症で発狂した者もいたとか。
タイガーT型1台には5台のシャーマンが立ち向かえば同等という記事があった。
ドイツ重戦車恐るべしかな。
105名無し三等兵:2001/06/17(日) 19:05
>>100
銃眼に向けて放射し、沈黙したところに工兵が爆薬を投げ込むのが
基本
10645/85式改:2001/06/25(月) 02:55
>>104
私としてはパンテルF型の雄姿を見たかった
10745/85式改:2001/06/25(月) 02:57
>>100
ちなみにヘッツァー火炎放射戦車はドイツ軍が用法・要領を誤った為に
バルジの戦いで大損害を被ったそうです
10845/85式改:2001/06/25(月) 03:23
>>74
イギリス初期の機甲旅団は3個戦車連隊330輌
ソ連の独立重戦車旅団は3個連隊65輌
日本の戦車旅団は2個連隊168輌
10945/85式改:2001/06/25(月) 03:38
age
11045/85式改:2001/06/25(月) 03:50
A7Uの話題でないかなぁ
111名無し三等兵:2001/06/25(月) 04:06
ソ連の地雷犬がドイツ戦車を葯300台撃破したというのは本当でしょうか。
11245/85式改:2001/06/25(月) 04:42
111 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/06/25(月) 04:06
ソ連の地雷犬がドイツ戦車を葯300台撃破したというのは本当でしょうか。

 嘘だな
 ソ連は破壊・撃破数に関しては西側連合国に過剰報告してた
113名無し三等兵:2001/06/25(月) 09:17
3台がいい線ちゃうかい?(藁)>地雷犬
114名無し三等兵:2001/06/25(月) 10:45
ソ連の地雷女がドイツ将校を葯300人ストーカーしたというのは本当でしょうか。
115坂井三郎:2001/06/25(月) 19:07
ティーガーUの砲ならJS3の正面装甲を1200mから撃ちぬける筈ですが。
1166Eマニア:2001/06/25(月) 19:15
>>75 マウスの砲塔はちゃんと回りますよ。BT7の砲じゃ背面零距離でも
貫通出来ないと思いますが。
117skyraider:2001/06/25(月) 23:37
116に同意。
118名無し三等兵:2001/06/26(火) 02:04
戦後ドイツ戦車はどれだけ外国で使用されていたのでしょうか。
119おれは:2001/06/26(火) 02:37
ディエンビエンフーでパンテルを見た・・・・
120名無し三等兵:2001/06/26(火) 03:32
>118
たしか フランスが戦後、少しの間パンテルを使用してたらしい。
121V号もやっぱり好き:2001/06/26(火) 11:22
>>120
フランスの戦車博物館のパンテルも戦後フランス軍で使ってたやつでしょ。
整備補修や消耗品の供給はどうしてたのか。
フランスのドイツ軍占領地域内に生産拠点があったのかな?
飛行機なんかは結構ドイツ軍のを作ったようだけど。
122ベンゼン中尉:2001/06/26(火) 16:52
なお、ドイツ戦車を言うなら、主力戦車をパンター戦車、後方支援戦車をタイガーU
にすればその威力は電撃戦時の数倍にも値する威力であることは間違いない。
ただし、後期ドイツ装甲師団には敵戦車よりも、空からの攻撃に神経を使わねばならず、
昼間の移動は死と隣合わせであった。 まあ、偽装してヤ―ボに見つからぬように
潜むことが戦車兵の仕事というのも皮肉だ。

ロシアのような広大な地区を戦う訳でない、西部戦線こそ、
ドイツ装甲師団を殺す格好の場所となったのは悲しいことだ。
陸、空の共同攻撃はドイツ軍によって基礎が作られたのである。
123ベンゼン中尉:2001/06/27(水) 19:21
パンター戦車は改良をかさね、G型に至っては、主砲防楯部の改造及び、
砲塔の形状の改良により、各国戦車の中でも、最も優れた性能を持つにいたった。
当時の連合国戦車の性能はソ連を除き、特に低いものであり、
ドイツ軍のような、重装甲、重武装な戦車はまさに数が互角であれば
無敵の装甲部隊であったといえよう。
124名無し三等兵:2001/06/27(水) 19:28
戦車ってのは荒れ地を故障なしで走破してなお戦えてこそなんぼと思うけど。
125余談:2001/06/27(水) 19:28
コンバットフライトシミュレータで
自機 スピットファイアが

ティーガーに撃墜されました
12645/85式改:2001/06/27(水) 19:48
W号対空戦車オストヴァントとX号対空戦車ケーリアン
皆さんはどちらが良いと思う
127名無し三等兵:2001/06/27(水) 19:54
未開発の車両と比べてって言われてもなあ(w
12845/85式改:2001/06/27(水) 20:00
127 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/06/27(水) 19:54
未開発の車両と比べてって言われてもなあ(w

そこを何とか
129名無し三等兵:2001/06/27(水) 20:52
>>126
ケーリアンが実戦でどれほど働いてくれるかは謎だが、
わざわざ主力戦車の車体を当てて対空戦車を作らなくてもいいだろう。
ケーリアン作るんなら、一両でも多くパンターを作った方がいい。

史実みたいに、破損、故障して引き上げてきたIV号を改造して
オストヴィント作ってた方が現実的。
本当は、対空戦車よりまともな戦闘機が欲しい所だが・・・
130>>124:2001/06/27(水) 21:05
全く以て同意する。

ヴェンゼン注意とゆう方は右罪ですね。
ってゆうかWW2のドイツ戦車は格好悪いので、鬱。
131名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:19
>>130
ドイツの戦車は一部はかっこいいよ。
ティーゲルはやせ我慢の武士のかっこよさ。
パンターはデブのくせに身がかるい騎士のかっこよさ。
こいつらは別格。
あとヤクトパンサー。こいつはイギリスの長弓隊のかっこよさ。
あとはだめかな。
ヘッツァーはさんしょはこつびでぴぴりと辛い奴。
それぐらいかな。
132名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:25
ドイツの兵器は(戦車に限らず)ゴテゴテした無骨さが(・∀・)イイ!!
133名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:30
それでは、フェルディナント萌えのワタクシなぞは論外ですね・・・・
134名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:33
>>133
フェルディナント?
そりゃ、無差別級で判定勝ちの
かっこ悪さ!
135フェルディナント:2001/06/27(水) 21:35
フフフ、勝った
136名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:39
戦車じゃないけど、I号戦車に15cm砲乗っけたやつにはワラタ
137名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:41
>>135
そんだけゴテゴテの砲と防御なら、
あっさり勝てよ!
フィルディナント!
お前さんの場合、
判定勝ちは負けと同じ。
だから、撃ち合いじゃなくて歩兵にやられるの!
138名無し輜重兵:2001/06/27(水) 21:41
>>124
ドイツ軍って、戦車回収車両が少なかったため。ちょっとした
トラブルで動けなくなった戦車を遺棄せざるを得なかった事が
たびたびあったらしいですね・・・もったいない。  
昔の戦車は、基本的に長距離の自走を考慮して
いなかったとか。(今でもそうだろうなたぶん。)
139名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:43
>>138
現代において
戦車は長距離での移動は考慮してないって
キャリアー使った方がガス代もかからないし
故障もしない。
140名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:46
>>139
現代に限らないよ。
昔だって、キャリアーを使うよ。
141フェルディナント:2001/06/27(水) 21:47
>>137
おいおい、落ち着けって
俺は駆逐戦車で対戦車戦が商売だし、
歩兵は想定外だったんだからしゃーねーじゃん(w
もしかして、マジに怒ってんの?
142名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:50
>>141
悪かったな、おれはいつでもガチンコ勝負じゃ
(大之国)
143象太郎:2001/06/27(水) 22:04
>124
うんにゃ、戦車は動くだけで壊れるモノです
フェルディナントに至っては800キロ走ればエンジンがお釈迦デス
馬鹿げた装甲、逝かれた大砲、貧弱な発電用エンジンと足回り...
嗚呼、此れほど萌える戦車が他にあろうか、
いや、否である
144名無し三等兵:2001/06/27(水) 22:09
>>143
全く同意
大之国氏はカルシウムを摂ると吉
もっと魚を食べなさい
145象鼻子:2001/06/27(水) 22:14
フェルディナント様。
ちょび様の前でのほんのざれごとなら大丈夫でしょうが、
戦場では、嫌われますですことよ。
オホホホホ。
(大之国子)
146名無し三等兵:2001/06/27(水) 22:20
それでは、フェルディナントは間違っても最強最良ではないが、
最凶最悪最萌であるということでOK?
147象太郎:2001/06/27(水) 22:22
>>137
歩兵と三突がついてこんのがイカンのや
フェルばかり責めんでくれ(藁
148象太郎:2001/06/27(水) 22:27
>>146
それや!!
それでええんや
強いだけならJS3でも王虎でもトータスでもなんでもあるんや
優等生やったらT-34でもM-4でも四号でもええんや
問題は其処に「萌え」があるかどうかや
わしフェルと象なら、飯三杯食えまっせ、正味の話し
149大之国子:2001/06/27(水) 22:29
私、フェルと象さんなら、
翌日、お腹壊しますでことよ、
おっほっほっほ。
150フェルディナント:2001/06/27(水) 22:31
そうか・・・・
わしゃあ萌えやったんか・・・・
よっしゃ! これからは萌えでお客さんにアピールじゃぁぁぁぁぁ!
151大之国子:2001/06/27(水) 22:33
フェル殿、
長さと、格好だけじゃ、
だめですことよ。
おっほっほっっほっっほ。
152フェルディナント:2001/06/27(水) 22:36
まあしかし、「ジャーマンタンクデストロイヤーフェルディナントは最萌か?」
と言うスレを建てる程、身の程知らずでは無い訳であろうか(苦笑)
153名無し三等兵:2001/06/27(水) 22:40
最萌え?
それなら、私、やっぱりヤクトパンター様ですは。
おほほほほ。
やっぱり、スマートで、同じ、長さ。持続力は……。
おほほほほほ。
154象太郎:2001/06/27(水) 22:43
>>152
立てたいけど、立てたが最後、間違いなく地獄逝き(藁
我慢するしかないのヲ
155象太郎:2001/06/27(水) 22:47
>>153
>持続力は……。
どっちに転んでも、重い、足が短いはお互い様や
因みにフェルがクルスクでボケかましたから
ヤクトパンターには機銃がついたんでっせ
言わば、フェルはドイツ駆逐戦車界のパイオニア....
先行者ゆうわけや
156名無し三等兵:2001/06/27(水) 22:50
>>155
先行者……
Web世界ではギャグですね……
おほほほほ!
157名無し三等兵:2001/06/27(水) 22:53
>>156
愚かな・・・・ 愚かすぎて話にならん・・・・
故にこそ萌えであることが解らんとは・・・・
158大之国子:2001/06/27(水) 22:57
だって〜!
メカニカルがゆえに萌えの以前に、
兵器は兵器として優秀じゃないとね!
159名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:00
>>158
誰もフェルディナントが優秀だなんて一言も言ってないやんけ(藁
160名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:01
フェルディナントは優秀なりよ。
あの装甲、あの火力でちゃんと自走できる。
あのクルスクの状況じゃ、どんな戦車を持ちこんでもしまいにやアボーヌ。
その後のイタリアじゃ結構いい仕事してるしね(改装後の象さんだけど
161名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:02
>>159
一種自虐?
162象太郎:2001/06/27(水) 23:05
>>158
71口径88ミリ対戦車砲は最大射程でもロシア戦車を貫ける
正面200ミリ装甲はヒッパーの前楯よりも厚くて貫通は事実上不可能
.....何故か前方にあるエンジングリルは榴弾でも抜かれるし、
防水がわやだから、水溜りに落ちると発電機がショートする
挙句、味方の四号から誤射をくらって後ろから砲塔をぶっ飛ばされる
(前からだったら大丈夫なのに)
ほら、メカニカル的にも萌えてくるであろうが(藁
163名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:05
>>160
自虐じゃないって
兵器としては傑作でも成功作でもないけど
ツボにはまりゃあ強いんだから、フェルディナントは
って、やっぱり自虐か(藁
164163:2001/06/27(水) 23:06
訂正、スマソ
× >>160
○ >>161
165名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:08
>>163
ツボにはまるって言葉、ある意味で
「守備範囲が狭い」って意味なんだけど……(藁藁
166名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:12
何か、「別に優秀じゃなくてもフェルが好き」っていう連中を
「フェルは優秀じゃないから駄目」って連中が必死に煽ってるな
イタイイタイ

別にいいんでないの? 好みは人それぞれなんだからさ(藁
167名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:15
>>166
駄目とはいってないよ。
ある意味、あれが戦場に出たことこそが驚異だよ。
その意味では、ヒトラーばんざいだよ。
168名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:18
今度は言い訳始めたゾ
イタイイタイ
169九七式5d牽引車:2001/06/27(水) 23:18
帝國陸軍戦車萌えぇ〜よりは、自虐性はないと思われ(37_砲弾貫通
170名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:19
ま、どっちでもいいや
フェルなんて、大局に影響ないし。
あはは、がんばってね、>>168
ケケケ
171名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:21
大局に影響なしなら大戦中期以降の独戦車はほとんど当てはまるな
172象太郎:2001/06/27(水) 23:22
>>166
まあ、そんなところだ(藁

しかし、90両しかない割には結構写真が残ってるんだよなあ、フェルは
それも牽引されてる写真が(藁
173名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:28
>>172
あんなゲテモノを最後まで使った独はやっぱり凄いな(藁
他の国なら速攻で予備かスクラップだ
その点ではフェル=象は幸せ者だ
174象太郎 :2001/06/27(水) 23:34
>>173
そりゃ、そうだ
なんって言ったって、ゲテモノ好きのヒトラーが基地外博士ポルシェ
親子に作らせたビンテージ物だもの(藁
最後の頃は訓練部隊送りだったティーガーPと一緒に戦場逝き
ドイツの整備兵は優秀だな〜(藁
175名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:38
自虐大会だ!!!!!!!
176名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:39
その通りだ!!!!!!!
しかし、故にこそ愛があるのだ!!!!!!!(藁
177名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:42
電動トーチカ
178名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:44
あらゆる軍隊、戦術、兵器の欠点を見い出し、
罵倒することが常の軍事板において、
その欠点すら飲み込んでなおマターリと愛でるスレが
一つぐらい在ってもいいのではないかと思う今日この頃
179名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:53
ドイツの前半
優秀であるが傑作でない兵器でみごとな闘い……萌え……
ドイツの後半
傑作であるが優秀でない兵器でぶざまな闘い……萌え……
180名無し三等兵:2001/06/28(木) 00:45
あら、いいこというw
181名無し三等兵:2001/06/28(木) 20:31
>>125
実戦でもティーガーTの88で落とされた飛行機があるらしいよ
どういうシチュエーションかは知らないけど
182名無し三等兵:2001/06/29(金) 02:06
>>181

ヤーボが襲い掛かってきて、ヤケクソでぶっ放したら直撃…かなぁ
つーか、そんなに仰角がかけられるのか知らんが
183名無し三等兵:2001/06/29(金) 03:12
>>136
sIG33/1か。
SS版ゲームAWW千年帝国の興亡においては
最も使える兵器の一つだ。
184名無し三等兵:2001/07/04(水) 16:15
>>182
タイガーTの主砲で高射砲弾を撃つのは不可能だろうか?
185181 :2001/07/04(水) 16:30
ソースを思い出しました
オットー・カリウスの「ティーガー戦車部隊」です
二発目で当たったみたいです
186学園太郎:2001/07/04(水) 16:53
>>185
ちなみに徹甲弾、榴弾のどちらですか
187名無し三等兵:2001/07/04(水) 16:57
>>186
そこまで書いていないようだ
188名無し三等兵:2001/07/04(水) 20:40
自営業先生のティーガーフィーベルより無断転載。

ZtZ S/30信管
高射砲用の機械式時限信管だが、火力支援用の間接射撃にも使う。
2秒から35秒まで調整でき、空中爆発させる。

・・・多分この信管の榴弾で撃墜したんじゃないでしょうか。
189名無し三等兵:2001/07/04(水) 20:51
カリウスマンセー
19045/85式改:2001/07/04(水) 21:51
>>187
解説有難う御座います
19145/85式改:2001/07/04(水) 21:52
↑追加
>>188
192181:2001/07/04(水) 22:44
書いてある場所を特定できました
「ティーガー戦車部隊」の上巻P88です
落とした砲手はクラーマー伍長
193名無し三等兵:2001/07/04(水) 22:54
ラングはカコイイけどねえ。
194名無し三等兵:2001/07/04(水) 23:57
この板でポルシェ博士の名前はよく見かけるけど、
アデルス博士ってあまり言及されないよね
やっぱ、基地外度が足りないからかな?
195名無し三等兵:2001/07/05(木) 00:44
オーギュスト博士も出ないな?
196名無し三等兵:2001/07/05(木) 10:34
>>194
やっぱり頭2つぐらい飛び出したドキュソじゃないと
ネタにならないよ。
197名無し三等兵:2001/07/05(木) 11:54
DベンツのMB507ディーゼルってどんなエンジンだったの?
198名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:13
ドイツの猛獣戦車は強いので、WW2戦後も長く生産されました。
199名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:15
>>195
タミヤとイタレリとドラゴンでなら今でも大量生産されてるな
200199:2001/07/05(木) 12:16
誤爆した
>198ね
201名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:25
>>198
レオパ?
202名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:36
パンタ−やティーゲルはどうして戦後継続生産/使用されなかったの?
M4なんて敵じゃなかったと「彼らは来た」にも書いてあるのに。
203名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:43
>>202敗戦国だからです
204名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:45
>>202
戦後ドイツは武器生産を禁止されていたから、継続は不可能
再軍備時にはアメリカから戦車を供与された
自国生産が可能になった時期には時代遅れ
こんなところが原因だったんじゃないの?
205名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:46
>>202
軍事素人ですね?
戦車はただ強ければよいものではありません。
そもそもドイツ戦車は強さを誇張されているのですよ。
206名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:52
>>205
「強ければよいものではない」のに「強さを誇張」ねえ
そもそも軍事玄人ってなに?
定義してみてくれる
207名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:56
>>202
冷静に費用対効果を考えると
米国戦車に勝るものではなかったと思います。
208名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:56
>>206
アタマワルイアオーリ
つまんね
209名無し三等兵:2001/07/05(木) 12:57
>>205
強ければよいものでは・・・は同感
ドイツ戦車は強さを誇張されてる・・は???
210名無し三等兵:2001/07/05(木) 13:07
もうドイツの戦車は世界一ィィィな奴らはほっとけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 13:12
ちと前のアーマーモデリング誌でヤ−クトパンターの作例があったが、
戦闘室内部が88ミリ砲と弾薬と乗員で目一杯キツキツだった。
外から見るとかなり余裕があるものと思っていたので、これはちと驚いた。

製作者はパンターFの小型砲塔にこの88ミリを搭載する計画の実現性に
かなり疑惑をもっているようだが、それもこの作例を見るとかなり説得力を感じる。
212名無し三等兵:2001/07/05(木) 13:26
88ミリはキングタイガーの砲塔でぎりぎりじゃないかなあ。
操作性も考えたら。
213名無し三等兵:2001/07/05(木) 13:48
>>212
話のつながりがよく分かりませんが?
214名無し三等兵:2001/07/05(木) 14:13
米軍の管理下でドイツ猛獣戦車を再生産という手もあたはず。
むろん自前の軍備はもっと後としても米ソ冷戦真っ最中なんだから、
傀儡統治下でのドイツ戦車再製造があっても良さそうなのにねぇ。
215名無し三等兵:2001/07/05(木) 14:31
タイガー2の正面装甲は10メートル
216212:2001/07/05(木) 14:40
>>213
88mm砲をキングタイガーの砲塔よりも小さな砲塔に搭載する
のは無理なんじゃないだろうか
という意味で書いたのですが・・・
217名無し三等兵:2001/07/05(木) 14:45
>>214
戦争は終わったばかりで武器は売るほど有るし
パーシングも出来たてホヤホヤ
わざわざ、ドイツ戦車を再生産するメリットはないのでは
218名無し三等兵:2001/07/05(木) 14:49
パーシング>>>ドイツ戦車
だしな。末期の連合軍戦車は明らかに総合力でドイツ戦車を凌いでiru
219名無し三等兵:2001/07/05(木) 14:53
カタログ値で明らかに劣るM4も朝鮮戦争では
パーシングと並んで第一線で活躍しとるぜ。
220名無し三等兵:2001/07/05(木) 15:01
朝鮮戦争に(元)ドイツ戦車を使った記録はないのかな?
フランス軍とかが
或いは大戦中にソ連軍が捕獲したのを北鮮軍にあげたとか
221名無し三等兵:2001/07/05(木) 15:02
米軍式の兵器体系の中では、いくら強くても
・作りにくくて
・壊れやすい
旧独兵器は価値が低いんでしょうね。
パーシングやセンチュリオンが実戦配備された後なら特にね。
222名無し三等兵:2001/07/05(木) 16:05
強いって言ってもティーガー1は既に過去の話で終戦時には平凡な戦車。
パーシング、JS2、3、センチュリオンと比べても実力自体劣っている。
パンターなら汎用性が高いからまだ使えたはず。フランスはなんだかんだで
仕方なく使ってたし。
223名無し三等兵:2001/07/05(木) 19:28
>>222
ベトナムにまでパンター引っ張りだしてきたよね、フランス軍。
224名無し三等兵:2001/07/06(金) 00:51
>>222

それを言うのは残酷な感じが・・・。
タイガー1の初陣は42年9月頃でパンサーより1年近くも早い。
むしろJS2と条件によっては互角に近かったことの方がすごいと思う。
225名無し三等兵:2001/07/06(金) 01:10
>>222
js2以外はww2に間に合って無いじゃん
比較対象を間違ってる
226名無し三等兵:2001/07/06(金) 01:14
今役立つかが大切
過去において強くとも、今弱ければその時点では落第。
オマケに能力の割りに重く複雑な戦車では生き残れない。
名を残せただけで十分名誉だと思う。
227名無し三等兵:2001/07/06(金) 01:16
>>225
パーシングは間に合ってるジャン(w
センチュリオン・Js3は微妙。大戦仲中に存在はしたが
実践はしていないな。
戦後どうしてドイツ戦車が採用されなかったのかを話してるんじゃ
ないのかね。
228名無し三等兵:2001/07/06(金) 01:25
>>227
ヲヲ、すまん
パーシングの配備は一月あたりからだったね
229名無し三等兵:2001/07/06(金) 01:40
すくなくとも戦後の米ソはドイツ戦車なぞ必要としなかったでしょう。
ドイツ戦車は戦闘機ほどの技術的遺産は残してないですね。
F86やミグ15なんかドイツジェット技術の後嗣って感じですけど、
戦車に関しちゃJS4とかT28なんか遺産というより呪縛。
230名無し三等兵:2001/07/07(土) 12:09
パンターとティーゲルがM4並に量産できたらスゴイのになぁ。
231名無し三等兵:2001/07/07(土) 12:15
>>230
整備兵が過労死するだけ
232名無し三等兵:2001/07/07(土) 12:45
国内使用限定なら整備難でも重戦車が最適だろう。
日本も本土決戦に備えて四式中戦車を試作してた。
233名無し三等兵:2001/07/07(土) 13:37
ティーガー1は重戦車なのに中戦車(ドイツ比)のJS2・M26に負けますが? (w
234名無し三等兵:2001/07/07(土) 13:44
T35は重戦車なのに、3号戦車に負けますが?
235名無し三等兵:2001/07/07(土) 13:54
>>231
ワラタ
そうだよ。
あんなもん量産しても動かないのがゴロゴロするだけだよ。
236名無し三等兵:2001/07/07(土) 13:59
>あんなもん量産しても動かないのがゴロゴロするだけだよ。

でもドイツ国内で整備施設が完備してればあれでも良かったはず。
ただ空爆で整備・補給施設が破壊されてどうもならんかった。
237名無し三等兵:2001/07/07(土) 14:13
けど非効率的戦車であるのは否定できないぞ
パンターは悪くないけどティーガーはいらんぞ
238名無し三等兵:2001/07/07(土) 14:32
所詮ドイツはドキュソ大国サ
239名無し三等兵:2001/07/07(土) 14:35
ドキュソだからこそ、素人戦車マニアに受けが良いのさ
240名無し三等兵:2001/07/07(土) 14:38
なまじ消耗無視のめちゃな使用で生き残った
エースがいたりするからな。
戦車も戦闘機も。
241名無し三等兵:2001/07/07(土) 15:01
>>239
とりあえず素人を誤解させるようなドイツマンセー解説者
を編集部で雇わないで欲しい。
242名無し三等兵:2001/07/07(土) 15:03
クリスティーと並ぶフェルディナント・ポルシェ氏はドキュソ
243名無し三等兵:2001/07/07(土) 18:08
<233
JSUは重戦車でしょう
244名無し三等兵:2001/07/07(土) 18:33
トン数だけみたらパンターと変わらん、と言いたいんだろ
245名無し三等兵:2001/07/07(土) 18:42
>233
別に一方的に負けた訳ではなかろう
アレだけ戦力比がありながら、ドキュンな独逸戦車に結構喰われてる>JS-2
246名無し三等兵:2001/07/07(土) 19:07
ソ連軍は無線・電探・光学機器が圧倒的に劣るから、
ドイツ軍にはいつも待ち伏せでやられたのではないか。
247名無し三等兵:2001/07/07(土) 19:18
待ち伏せで横っ腹を狙われたら、どんな戦車でも負けるときは負けるさ
248名無し三等兵:2001/07/07(土) 19:46
>>246
ドイツ軍石川ひとみ説登場!!
249名無し三等兵:2001/07/07(土) 19:55
待ち伏せ=防御戦闘だろ。
後期ならありうるよ。
250名無し三等兵:2001/07/07(土) 19:56
>>248
ワラタ
251名無し三等兵:2001/07/07(土) 20:14
朝鮮戦争でM4・M26で無くキングタイガーを使っていたら南北は統一されたはずだ。
252名無し三等兵:2001/07/07(土) 20:18
>251
北にね。
253名無し三等兵:2001/07/07(土) 20:51
ワラ
254名無し三等兵:2001/07/07(土) 21:00
評価できるのはパンテルまででしょ。戦後のフランスもパンテルは装備したが、
ティーゲルBは装備しなかったし。
255名無し三等兵:2001/07/07(土) 21:52
>>254
まともに渡河出来ないような戦車をほしがる国があるとはおもえん
256名無し三等兵:2001/07/07(土) 22:01
>>254
1943~1945のあの時期に、渡河可能だった車両って何?
257名無し三等兵:2001/07/07(土) 22:05
>>256

固定橋の渡河ではないと思われ。
258名無し三等兵:2001/07/07(土) 22:07
>>251
M26と6号B型でそれほどまでに性能差が有ると信じてるんだ(笑)
259名無し三等兵:2001/07/07(土) 22:08
ティーガー潜水仕様>>256
260名無し三等兵:2001/07/07(土) 23:20
パンターはマターリ優良戦車
ティーガーは1も2もクソ。
261名無し三等兵:2001/07/08(日) 19:37
ティーガーは所詮は時代遅れだと思う。
まあ好きだけど。
262名無し三等兵:2001/07/08(日) 19:39
E−75・50に萎え
263名無し三等兵:2001/07/08(日) 19:58
プラモならドイツ戦車の生産第数桁はずれなのに
264名無し三等兵:2001/07/08(日) 20:03
なんかエンスーなスポーツカーみたいですね、ドイツ軍重戦車って。
美しく高性能だが維持するにはそれなりの苦労がついてくる。
265名無し三等兵:2001/07/08(日) 22:22
F-1で例えるならプラクティスでポールポジションは取れるけど
本戦の20週目でリタイアって感じだな
独逸戦車のファンだが、あの道具としてのナーバスさ加減には呆れる
徒弟制がいまでも残る国だからマスプロ品は苦手なのかな?
266名無し三等兵:2001/07/08(日) 23:20
>美しく高性能だが

美しいというより格好いいのかも。むしろ肥大化した贅肉タンクだ。
267名無し三等兵:2001/07/09(月) 01:14
漏れは美しいとは思わんな
ドイツ戦車の無骨さが好きだ
268名無し三等兵:2001/07/15(日) 11:08
メンテsage
269名無し三等兵:2001/07/21(土) 21:04
age
270名無し三等兵:2001/07/23(月) 12:36
戦車初心者向けのスレッドにつきage
271名無し三等兵:2001/07/27(金) 13:17
age
272名無し三等兵:2001/07/27(金) 14:33
恥ずかしがらずに書き込むんだ、初心者のドイツオタ共
273名無し三等兵:2001/07/27(金) 15:49
なんと言われようとティーガー最高!
撃破されて哀愁漂う姿も素敵だ。
274名無し三等兵:2001/07/27(金) 15:56
勇気アル書き込みありがとう。ドイツ厨房認定ダヨ
275名無し三等兵:2001/07/27(金) 20:27
ヤークトティーゲル。 戦車モデラーとしての一線を超える儀式に
ヤークトティーゲルの車体延長があるらしい。
276274:2001/07/27(金) 20:30
シュトルム・ティーゲルってどんくらいの戦術的効果?
277名無し三等兵:2001/07/27(金) 20:36
>276
グランドパワー読め
278名無し三等兵:2001/07/27(金) 20:39
>>276
あのロケット砲弾が着弾すると、近くにいたM4は衝撃だけで故障し、
離れていた歩兵も失神してしまうそうな。
279名無し三等兵:2001/07/27(金) 21:03
最近知った事だが、シュツルムティーゲルの前面装甲はずっと100mmだとおもっていたら
実は150mmだった・・・  鬱だ・・・。
280名無し三等兵:2001/07/27(金) 21:18
パンターG型の正面装甲は15メートル
281名無し三等兵:2001/07/27(金) 22:07
www.skalman.nu/third-reich/gallery-foreign-vehicles.htm
のT34にスカートが付いてるね。この写真は初めて見た。
282名無し三等兵:2001/07/27(金) 22:58
>>281
件の写真はドイツに鹵獲されたミッキーマウスだね
スカートの付いた絵は見たことが有るけど、写真は漏れもはじめて見た
283名無し三等兵:2001/07/27(金) 23:35
やっぱ最良戦車はM4で決まりか。次点はロジーナ。
284名無し三等兵:2001/07/27(金) 23:38
マジかネタか紛らわしいぞ
285名無し三等兵:2001/07/27(金) 23:45
>>283
なんでそんなにいい戦車なのにロシアではM4を生産しなかったの?
レンドリースされたM4で優秀さが判ってたハズなのに(藁
286282:2001/07/27(金) 23:55
>>281
スカート付だからミニーちゃんの方がいいか?
287名無し三等兵:2001/07/28(土) 03:00
>>274
ヤッタナリ!
40スギテ厨房ッテイワレタナリ!
288某研究者:2001/07/31(火) 11:50
上まあ只工場・兵站戦が維持可能なら独も恐らく二倍以上は製造可能であり
逆にロシアや米の兵站を絶てば彼等の生産数を減らす事も
可能であり単純に独戦車の生産性が極端に低い共言えず
ヘッツアーなら其の3倍程度は製造可能であった訳なのだろうか
まあ矢張り独の兵站が分断され米露の其れを分断出来なかったのは単に物量の問題共思えぬが
兎も角編成としては対JSの120mm榴弾と100mmの装甲を施した
ヤクトパンター型の戦車或いは自走砲
後はヘッツアー・マーダーで良い訳だろうか
289名無し三等兵:2001/07/31(火) 14:40
某研いてるなー、あげ!
290某研究者 :2001/08/01(水) 12:26
まあ只砲撃での敵分断と言っても初期の砲兵の機動力は
極めて鈍い訳であり
砲兵を秘匿し射程内に上手く誘導するしか手は無かった訳なのだろうか

現代戦の敵地上部隊分断は砲撃での敵陣地変換後のヘリや地上部隊の進入
空爆での一点集中攻撃後のヘリや地上部隊の進入という形で
行われ得る訳だろうか
(矢張り地上部隊も敵の砲撃が完全に封じられぬ以上は
 敵の分断を維持しつつ陣地変換が可能なスペースを確保する為に
 砲撃や空爆の支援を必要とする訳だろうか)

WW2に措いては敵地上軍を空爆や軽量部隊で足止めしての重戦車の突撃
や集中空爆での地上軍分断が有効と言う所だろうか
291名無し三等兵:2001/08/06(月) 12:40
age
292ベンゼン中尉:2001/08/06(月) 20:51
やはり、ヘッツアーの様な自走砲を大量に生産しても、W号戦車の如く簡単に鉄屑にされたのは必至と思われ、その点からも、より生存性のあるパンターを生産したことは戦訓からも必然的だと思われ。
293ベンゼン中尉:2001/08/06(月) 20:54
まあ、当時のドイツにはタイガーやパンターのような、打撃力のある戦車をのみ、有効に生産された物と考え、当時の連合国の物量を交わすにはやはりいかに強力な戦車を生産するかがもっぱらの使命と思われる。
294名無し三等兵:2001/08/09(木) 23:34
>>293
ジレンマだよね。大量生産を支えるだけの資源と工業力
が無いから必然的に単機当りの性能に頼らざるを得ない。
日本と状況が似てないこともないけど、技術力も量産性も
圧倒的に違う。
295名無し三等兵:2001/08/11(土) 15:50
生きているキングタイガーが対戦車戦闘で正面から撃破されたことってあるんだろうか?
17ポンド砲ならスペック的には可能な気がするが。SU-100にもチャンスは有りそうだし、
スターリンの122ミリも、貫通しなくても重い砲弾の命中の衝撃で機材が破損して
戦闘不能に陥ったケースなど、ありそうなものだが。いかがなもんだろうか?
296名無し三等兵:2001/08/11(土) 15:57
>>295
王虎の装甲は質が悪いから122で正面が抜ける
ロシアンバトルフィールドにいってみそ
テストした写真も載ってるから
297名無し三等兵:2001/08/11(土) 16:25
スペック的に可能かもしらんけど正面が抜ける距離まで
近づくのは至難の業。撃って当たらなかったら122mmを
装填してる間に88を3発ぐらいぶち込まれるのは必至。
298名無し三等兵:2001/08/11(土) 16:53
1000メートルだからそんなに近いとも言いがたい
確かに射速の問題はあるが、一方的に王虎が勝つと言うのも考えにくい
つうか、王虎には過剰な評価は禁物ではないかと思うだけ
漏れもドイツタンク野郎だがね
299295:2001/08/11(土) 17:38
>296 レスありがとう。詳しい話を知りたいです。どこでしょうか、それは。
>297,298
SS重戦車大隊の手記だったかな、「徹甲弾の装填を命じておいた。そうしておいて本当に良かった!
50メートル先の納屋の陰にスターリン戦車が・・・」みたいな話を読んだことがあります。
やっぱりスターリンはタイガーUにとっても強敵であったことは確かなんでしょうね。
で、実際に500両弱のタイガーUのうち、正面から討ち取られたものははたして
何両くらいあるんだろう。素朴な疑問です。
300名無し三等兵:2001/08/11(土) 18:04
パンツァーフロントやってる奴は、正面なら絶対無理とか言うね。
301名無し三等兵:2001/08/11(土) 18:08
>実際に500両弱のタイガーUのうち、正面から討ち取られたもの

そんな戦法は非効率かつ愚劣きわまりない。
それよりも空爆で補給整備施設を潰して路上放棄させたほうが楽。
302名無し三等兵:2001/08/11(土) 20:50
本を読む限りお互い側面を狙ってることが多い
つまり、301氏の言うとおり
スターリンは推して出てくることが多かったし、ティーガーも防御とはいえ
出動して戦闘することが多かったようだ
戦場でのイニシアチブ次第というとこか
>>299
最近重いから時間を選んで逝った方がいい
ttp://history.vif2.ru/index.html
303名無し三等兵:2001/08/11(土) 22:10
122mm砲は貫通力が低く、むしろ弾量効果が大きい・・・と滅茶苦茶な事
書く一般書籍が多いからなぁ。同じ弾種で虎2の88と比べて貫通力はそんなに
差はないのに。
304295:2001/08/11(土) 22:10
>300 パンツァーフロントでも砲塔正面あるいは車体下部を17ポンド砲で射貫できます。
 おおむね1500メートルでも砲塔正面は抜かれてしまいます。しょせんゲームですが。
>301 まあそう正論言わずに。タイガーUが本当に正面から撃破されているのなら、やっぱり
くやしいもんで。
>302 ありがとう、今度行って見ます!・・そうですね、火消し役として投入されたら、多少
不利な状況でも突っ込まざるを得ませんね。でも、スターリンが側面を狙ってくるのは当然と
しても、タイガーUもそういう戦法を取ることが多かったってのは悔しすぎ!
305名無し三等兵:2001/08/11(土) 22:41
虎2は重すぎて、日本の道路事情を無視している
306名無し三等兵:2001/08/11(土) 22:48
確かに90式より重いが、日本の道路事情がなんで関係あるの?
つうか、あんなモンにあう道路事情がこの世に存在するのか?
307名無し三等兵:2001/08/12(日) 00:22
60 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/08/05(日) 01:42
あらためて私のような素人にはT号から
たった10年でティーガーまで作れてしまう
ドイツ軍ってすごいなあと思えてしまう。

M1コンバットカーから対戦中戦車の総決算ともいえるM26までこぎつけたアメリカは
もっとエラーイ気がしなくもない
308名無し三等兵:2001/08/12(日) 00:58
>>307
一次大戦以降の空白期を考えればそれ以上だと思うが?
309名無し三等兵:2001/08/12(日) 02:16
>>308
アメリカが?
310名無し三等兵:2001/08/12(日) 20:14
>>309
ドイツが
311名無し三等兵:2001/08/12(日) 23:11
アメリカは戦車開発に本腰いれたのは遅いよ
312名無し三等兵:2001/08/12(日) 23:18
>>311
工業力全般の話し
確かにアメリカが戦車開発に本腰を入れたのは遅いが、一次大戦で稼いだ
資本とそれをバックにした工業力のポテンシャルは有していた
それに対してドイツの状況は知ってのとおり
313名無し三等兵:2001/08/12(日) 23:49
技術力と国力による工業力は別もんだろうに
314名無し三等兵:2001/08/13(月) 02:48
あの頃の戦車は車や列車、飛行機などの他分野との垣根が低いし、かなり
流用も利く
実際にシャーマンには飛行機のエンジンを使ったり、トラックのエンジンを
流用したりしたはずだが
本腰を入れたのが遅いにしても二年も差がなかったし、ベースの工業力を
考えればハンデともいえないのでは?
315名無し三等兵:2001/08/13(月) 13:55
>>304
パンフロの17ポンド砲は高速弾なので虎王の前面を1500m
から抜けるのだと思います。通常弾では無理でしょう。
316ちんこ:2001/08/13(月) 14:07
パンフロで、ティーガー2の前面をパンターの高速弾でやってみろ。1000メートルで貫徹するよ。車体前面の下部の事ね
317名無し三等兵:2001/08/13(月) 14:19
>>303
JS-2の徹甲弾で虎王の前面貫通は無理でしょう。
前面貫通したというのは形成炸薬弾の話です(距離に関係なく
200mm貫通ですから)。
318名無し三等兵:2001/08/13(月) 14:42
>>317
122o砲は1000メートルで172ミリだそうだから、装甲の質が悪ければ
AP弾で正面を抜ける計算になる
319295:2001/08/13(月) 14:50
>317
いやー、私もそう信じてたし、これからも信じていきたかったんですけどねー。
302さんの教えてくれた所へ行ってみてきましたよ。英文だけど半分は理解したつもりです。
むろん全部は読解してないので疑問もありますが、写真見るだけでも衝撃的です。
正直タイガーUファンとしては、とほほですな。

ただ、初弾から貫通できたのかどうかはわからない。遠距離から何発も打ち込んで、
抜けないもんだからだんだん距離を縮めていくうちに、装甲も強度が落ちていってついに
貫通、後はもうぼろぼろ・・・とか、都合のいいように解釈するんですが、ダメ?
はぁ。鬱になるねー。

しかし、ためしにkwk43でも撃ってみたら400メートルで砲塔前盾から後面装甲まで突き抜けた
ってのは、何とも複雑な気分。虎の牙は文句なしに強かったんですね。ならばやられる前に
やるだけか・・・。
320名無し三等兵:2001/08/13(月) 14:50
>>317
もっと自分で調べようぜ!!
市販の書籍はソビエトの火砲に関してかなり無神経かつ怠慢な知識で書いてるよ。
321317:2001/08/13(月) 15:01
>>318
WBの戦車データベースでは、
装甲傾斜角=30度  距離1000m で  126mm貫通
装甲傾斜角=30度  距離500m  でも 143mm貫通
と、書いてあるが・・・
虎王前面傾斜50度だと、貫通力はもっと下がると思うが
322名無し三等兵:2001/08/13(月) 15:05
>>319
車体正面(150mm 40度傾斜)は貫通していないでしょ。
恐らく152mmの弾量効果で破壊されたものと思われ。少なくとも
貫通させることは152mm 122mm 100mmともにカタログ上の貫通力から
して事実上不可能。
ただし砲塔正面(185mm 80度)、及び車体全面下部(100mm40度)ならば
距離次第で100mm 122mmに貫通されうる。大体500mm〜1000mからかな。

ただし資料によって評価はまちまちだし自分で複数の情報をまとめて
判断出来るようにならないと意味がないよ。例のホームページの
中でも全てが統一されているわけではないし。
323名無し三等兵:2001/08/13(月) 15:52
>>317
JS-2の122mm砲の形成炸薬弾の200mm貫通可能には
疑う余地は無いのだろうか。大概の資料にはそう書いてあるが、
ドイツ製の形成炸薬弾とくらべると、200mmという貫通値は
大きすぎるように思われる。
ヴェスペの105mm砲で130mm貫通
ブルムベアの150mm砲で150mm貫通
形成炸薬弾の貫通力は弾経の影響が大きいので、
122mm砲で200mm貫通は誇大広告では?
324名無し三等兵:2001/08/13(月) 15:57
>>321
>虎王前面傾斜50度だと、貫通力はもっと下がると思うが
上がるの間違えではないかな?
三十度と五十度では効果がかなり違うよ
325名無し三等兵:2001/08/13(月) 16:03
>>323
全ては加工技術次第です
現在の120mmは200mmなんて数字どころじゃないし。
またドイツの数値は30度傾斜のものです。ソの200mmは垂直値かもしれません。
それですとまったくおかしくはありません。

>>324
傾斜角の測り方が一定しないための勘違いだと思われ
326317:2001/08/13(月) 16:05
>>324
垂直を0度としての30度です。多分
327名無し三等兵:2001/08/13(月) 16:07
>>319
逝ってきましたか
正直言って漏れもあれを見たときはかなりショックでした
唯、あそこの記述には自国の76ミリよりアメリカの76ミリの
方が性能が上だとか、ティガー1の装甲はかなり高く評価し
ているような記述があるので、自国に有利なデータを捏造
した可能性は低いと思います
328名無し三等兵:2001/08/13(月) 16:17
ソビエトの76mmは装薬量が少ないからねぇ
本格的な対戦車砲の米の76mmと比べるのも酷だ
ソビエトも一応初速を上げた76mm砲作ってるけど量産化はしてないみたい
329名無し三等兵:2001/08/15(水) 19:15
今話題のHPって3号G型が舗装道路で67km出たって言い張ってるとこですね。
素直に67マイル(41.9km)だったって言えばよかったんですがFAQ
で逆切れしてますね。
330名無し三等兵:2001/08/15(水) 19:33
おまけにIS - 2・ISU - 122にはAP と APHEのみでHEATは
つんでませんと言ってますが。
331名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:00
>>329
逆だよ。
41.9マイル - 67Km  キロとマイルを間違えてさらに変換してしまったんだと思われ
このホムペの作者はどこの国出身?T34/57がかっこいい。
332名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:06
>>329
しかし、それだと当時の技術者が驚く数字ではないよ
333名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:07
>>331
ロシア人
334名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:18
データを自分で料理できないやつは語るべからず
335331:2001/08/15(水) 20:26
>>333
やっぱりそうですか。西側の資料と多少食い違うとこもあるんで
掲示板で話せたらおもしろいんですけどね。いかんせん英語でも
軍事用語が多くて翻訳ソフトじゃちょっと限界がありますね。
336名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:33
T34のスピ−ドもジェーンのと違うってつっこまれてるな。
337名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:58
まあこのHPの作者も言ってるけどIS - 2は対歩兵用だな。
338中尉:2001/08/15(水) 21:57
まるで馬鹿の会話で笑ったよ。
339名無し@1周年:2001/08/15(水) 22:23
転綸見たって、複雑すぎてメンテナンス性が犠牲になっているのでは?
実用性に乏しかったようですね。ロシアの台地は甘くなかったのでは?
340名無し三等兵:2001/08/15(水) 23:30
>>338-339 なんのこっちゃ?
341名無し三等兵:2001/08/17(金) 16:19
age
342名無し三等兵:2001/08/17(金) 17:28
KoenigかKonigどっちかハッキリしろや!(w
343名無し三等兵:2001/08/18(土) 13:05
>>338
だろ?ここでクソスレたててる厨房とかわんないよ
ロシアン何とかっていうトコの作者。
344名無し三等兵:2001/08/18(土) 13:57
自分の無知を棚に上げて、文句しか言えない厨房(w
まぁ不勉強がたたって理解できないだけだがな。
345名無し三等兵:2001/08/18(土) 14:18
>>344
そんな厨房と変わらないロシアンバトルフィールド。
自分の無知を棚に上げて、FAQで文句しか言えない厨房(w
まぁ不勉強がたたって理解されないだけだがな。
346名無し三等兵:2001/08/18(土) 14:25
>>344
そんなに勉強してんならさー、あそこの日本語版作ってよ。
347名無し三等兵:2001/08/18(土) 14:34
作ったとたんにブーイングの嵐(W
348名無し三等兵:2001/08/18(土) 14:43
まあまあ。作者は東側のソ連マンセーな資料で作ってるから
無理もないけど。3号のマイル変換ミスはちとイタイ。指摘されても
考証もせずにはねつけるのはやっぱり厨房なのかな。
シュピルベルガーと対談させたいよ。
ちなみに俺はソ連戦車オタ。みんなロシア戦車じゃないぞ、
WW2はソ連戦車だ。
349名無し三等兵:2001/08/18(土) 15:01
              /     彡彡  |\
            /    彡彡彡   /  \
           /     彡彡     人   |      |\/\/\/\/\//
           /     彡彡   ノノ丿 |   |    <              〈
          |   彡    // ノ∠   V  |   <  まんこに        >
          |   彡  /ノノ 〈 。`ゾ |  |     >             <
          Λ  彡 ノ  (( |ヽ\ ̄  ||  /    <               \/\//_
           |  彡(    〈|〉´    ノノノ    <   栄光あれーーーーっっ!!!  /
           )    し / ̄ ̄ヽ,  ノ (      <                      \
           \   / |  ̄ ̄ノ  \ し      //\/\/\/\/\/\/\/ ̄
             \ |\ヽー―´ /| /
               |  \l /  |/
               || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄||
               ||  三\|||/三  ||
  _____--――へ ̄ ̄―---― ̄ ̄へ――--_____
冖――――┘          ソ/              └――――冖\
///  \____  | ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄|  ___/   |      \
///   \ ̄ ̄    |    | | |      |   ̄ ̄ ̄/   | || || |\\\
      \ ̄ ̄ ̄  \__| | |___/   ̄ ̄ ̄/   ||| || || |\\|
       \ ̄ ̄ ̄       |          ̄ ̄/   / | || || || ||\\|
         \/ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  | ̄ ̄ ̄ ̄\/     /
                  | | |            /
350名無し三等兵:2001/08/18(土) 15:02

              /     彡彡  |\
            /    彡彡彡   /  \
           /     彡彡     人   |      |\/\/\/\/\//
           /     彡彡   ノノ丿 |   |    <              〈
          |   彡    // ノ∠   V  |   <  まんこに        >
          |   彡  /ノノ 〈 。`ゾ |  |     >             <
          Λ  彡 ノ  (( |ヽ\ ̄  ||  /    <               \/\//_
           |  彡(    〈|〉´    ノノノ    <   栄光あれーーーーっっ!!!  /
           )    し / ̄ ̄ヽ,  ノ (      <                      \
           \   / |  ̄ ̄ノ  \ し      //\/\/\/\/\/\/\/ ̄
             \ |\ヽー―´ /| /
               |  \l /  |/
               || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄||
               ||  三\|||/三  ||
  _____--――へ ̄ ̄―---― ̄ ̄へ――--_____
冖――――┘          ソ/              └――――冖\
///  \____  | ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄|  ___/   |      \
///   \ ̄ ̄    |    | | |      |   ̄ ̄ ̄/   | || || |\\\
      \ ̄ ̄ ̄  \__| | |___/   ̄ ̄ ̄/   ||| || || |\\|
       \ ̄ ̄ ̄       |          ̄ ̄/   / | || || || ||\\|
         \/ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  | ̄ ̄ ̄ ̄\/     /
                  | | |            /
351名無し三等兵:2001/08/18(土) 15:03



              /     彡彡  |\
            /    彡彡彡   /  \
           /     彡彡     人   |      |\/\/\/\/\//
           /     彡彡   ノノ丿 |   |    <              〈
          |   彡    // ノ∠   V  |   <  まんこに        >
          |   彡  /ノノ 〈 。`ゾ |  |     >             <
          Λ  彡 ノ  (( |ヽ\ ̄  ||  /    <               \/\//_
           |  彡(    〈|〉´    ノノノ    <   栄光あれーーーーっっ!!!  /
           )    し / ̄ ̄ヽ,  ノ (      <                      \
           \   / |  ̄ ̄ノ  \ し      //\/\/\/\/\/\/\/ ̄
             \ |\ヽー―´ /| /
               |  \l /  |/
               || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄||
               ||  三\|||/三  ||
  _____--――へ ̄ ̄―---― ̄ ̄へ――--_____
冖――――┘          ソ/              └――――冖\
///  \____  | ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄|  ___/   |      \
///   \ ̄ ̄    |    | | |      |   ̄ ̄ ̄/   | || || |\\\
      \ ̄ ̄ ̄  \__| | |___/   ̄ ̄ ̄/   ||| || || |\\|
       \ ̄ ̄ ̄       |          ̄ ̄/   / | || || || ||\\|
         \/ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  | ̄ ̄ ̄ ̄\/     /
                  | | |            /
352名無し三等兵:2001/08/18(土) 15:04
イタイとこつかれてコピペ嵐ですか?(W
353名無し三等兵:2001/08/18(土) 15:05
344カコワルイ
354名無し三等兵:2001/08/18(土) 15:42
>>349-352
まったくこれだから2ch軍事板はレベルが低いって言われるの
すぐ切れるのな
355354:2001/08/18(土) 15:43
あ、353もだったったな
356名無し三等兵:2001/08/18(土) 16:20
あ、354、355もだったったな
357名無し三等兵:2001/08/18(土) 16:25
ロシアンバトルフィールドをちょっとたたくと
過剰反応するやつがいルナ。迷惑だからでてってくんないかな。
358名無し三等兵:2001/08/18(土) 16:27
ここはあほばっか
359名無し三等兵:2001/08/18(土) 16:46
>>358
295あたりのネタふり辺りからゲーオタ・某厨房HP信者バカ
が来ちゃって大変よ。まあ354あたりの自作自演だろうけど(W
ひょっとしてあんた?(W
360358:2001/08/18(土) 16:48
あたり。スマソ逝ってくる。
361名無し三等兵:2001/08/18(土) 22:56
自分がまともな事を書けないからって、くだらん言い合いやってるのな
362名無し三等兵:2001/08/20(月) 16:22
戦争遂行には兵士の教育レベルというのも重要な要素なのですよ。
参謀が無知では戦略に劣るし、
士官が無知ではまともな戦術が構築できないし、
兵士が無知では戦術を理解してもらえない。

ドイツは敵対諸国と比べてその点優秀だったと言われております。
363名無し三等兵:2001/08/20(月) 16:33
ふーん
364名無し三等兵:2001/08/20(月) 18:16
JSの122mmが当たったら、装甲が無事でも乗員は中で気絶してしまうとのこと。
365名無し三等兵:2001/08/20(月) 20:57
>>362
ドイツは師団がある程度消耗すると後方に下げて休養・再編・人員補充
をしていたので新人を育てる期間が長かったのでしょう。
連合軍は消耗してもその都度新人兵士を送り込んだので
まともに育つ前に戦闘不能になってしまうことが多かったようです。
366名無し三等兵:2001/08/24(金) 16:02
あげまん
367名無し三等兵:2001/08/24(金) 16:19
ttp://www.people.or.jp/~sensiken/sensi/index2.htm
ここどう?なかなかおもしろい
368名無し三等兵:2001/08/24(金) 16:33
>>367
ゲームと現実が区別できていない上に、自分の意見をまとめ上げられない
ところで実用性はない
軍事駆け出しの素人にはすごい様に見えるかもしれなけど
369367:2001/08/24(金) 16:54
簡単な参考資料的に使ってたんだけど・・?どうかな?
370名無し三等兵:2001/08/24(金) 17:15
堅い話になるけが、本気で知りたいのなら自分で調べるしかない。
一つの資料のみを見たり紹介する行為自体が誤っている事にそのうち気がつく。
真実は自分で数多くの資料を調べて、そして考えて導くべきもの。
少なくとも日本語サイトで調べて見あたるものははどれも不正確かつ
丸写し行為にしか過ぎない。これは海外でも大同小異。
371名無し三等兵:2001/08/24(金) 17:21
>>370
当たる資料としてはどんなのがいいの?
参考までに知りたいです
372名無し三等兵:2001/08/24(金) 17:39
現用ものに関して言えば軍事技術者になるのが一番だな(ワラ
373名無し三等兵 :2001/08/24(金) 21:05
>>370
俺以外は全部間違っているってか。
まさか真……の人間ではあるまいな。
374名無し三等兵:2001/08/24(金) 21:11
2ちゃんねるなんて便所の落書きみてえなもんだ妄言吐きちらせ!
375名無し三等兵:2001/08/24(金) 21:18
>>374
公衆便所に落書きすると、器物破損で捕まります。
懲役または20万円以下の罰金が課せられます。
個人の物でも同じだけど。
376名無し三等兵:2001/08/24(金) 22:03
>>373
なんでそうやって意地の悪い曲解で煽るしか出来ないかなぁ。
程度の低さを表すようでかっこわるいよ。

で、そろそろ本題に戻ってドイツ戦車について語りませんか?
2chでは以外とドイツマンセーって感じで進まないんだね。
377名無し三等兵 :2001/08/25(土) 00:30
>>376
いや、実例や自説も書き込まないで、他を腐すお前が一番程度低い事を認識すべし。
要するに幼稚なのは君。
378376:2001/08/25(土) 00:51
なんで俺が文句いわれなきゃならんのだ? (´Д`;)
373に対して倫理的な意味合いで思うところを書いただけなのだが、
それを言うのに事例や自説ってなんだよ、おいおい。
どうも軍事板はまともなスレッドと駄目スレッドと差が大きいな。
379名無し三等兵:2001/08/25(土) 02:00
>>376
>なんで俺が文句いわれなきゃならんのだ? (´Д`;)
370=376でないのなら、君が擁護した側も煽りだったからさ
370みたいな発言→誰かが実例を迫る→はぐらかして馬鹿にする
こういうパターンの煽りがこの板ではよくある
だから、373や377みたいな返答が返ってくる
>どうも軍事板はまともなスレッドと駄目スレッドと差が大きいな。
そうだよ
このスレは初めからドイツ戦車ファンを煽るスレだよ(藁
1からの流れをよくみてごらん
380376:2001/08/25(土) 03:03
わざわざども。
言われなくても2ch自体は1年やってるから分かってるんだけど。軍事板は一部の
まともっぽい(失礼)なところしか見てないから。

ただ370を見て特に煽りとは思えなかったんでちょっと書いてみたのよ。
別に誰かを煽っているんじゃなくて、物事に対する考え方を書いていただけだったから。
思うにこの板は、詳しい人とそうでない人とのギャップが大きい気がするな。
あくまで2ch流に適当に煽りつつ楽しんでる人のが多いんだろうね。
せめて>>371に対して誰かレスがあるべきなんだよね。何も書けないからって
煽りしか出来ないのはレベル低いよと言われても仕方がないよ。
しかしまぁ、ドイツマンセーがあんまりいないのは不思議だ。
アンチドイツ信者なんで精神的にイイケド。(ワラ
っつーことでここではマジレスカコワルイですね。
381名無し三等兵 :2001/08/25(土) 09:07
>>380
他人を初心者と決めつけ、本当にネット歴が長いと思うのなら、
攻撃した相手が何を言いたいのか推し量ることも必要だよ。
特に
>日本語サイトで調べて見あたるものははどれも不正確かつ丸写し行為にしか過ぎない。
これ。
趣味のサイトが殆どで、大多数が研究者やプロのライターでは無いので足りない所があるのは当然だよ。
当り前だ。研究の為ではなく、仕事や学業の合間に楽しむ為みのために立ち上げたのだろうから。
貴方は、人の楽しんでいる行為を「不正確で丸写し」とバカにするから、反発が起き、自説を出せと言われる。

例えば、
「日本の模型サイトはカラーチャートの配合がいい加減で、制作技法も他人の模倣に過ぎない」
なんて言う奴がいたら、「じゃあアンタの作例見せてよ」と言われるのがオチ。
こんなのは5年近くもCGや3D関連のサイトやBBSで繰り返されてきた。
まあ、ネットに期待にせず、自分で資料を調べろと言いたいのだろうが、そんなのは当り前だ。
資料の写しではないのなら、いきなりWWII時の全中国軍閥の武装度を、師団レベルで解き明かすなんてレベルになる。
日本陸軍の侵攻時における部隊戦費の違いを、戦域、規模、時期から解明しているサイトもあるわけない。
こんなのはライフワークになってしまう。それも一人では難しい。資料収集と検証で一生が終わりかねない。

資料の丸写しと吐き捨てるサイトですら、
「パンターのD、A、G型はどう違うのかな?何故AでなくDが最初に作られたの?」と思う人なら、十分役に立つ。
昔なら、本を買うか図書館に足運ぶ所を、家に居ながらにして教えてくれるのだから有り難いと思う事だろう。
つまり、貴方が馬鹿にしているサイトですら人の役に立っている。
382名無し三等兵:2001/08/25(土) 11:05
381はいいこと言っている。
383376:2001/08/25(土) 12:56
ですから俺は370じゃないって
娯楽性の高い掲示板とは言え、あまりに教えてクン的な考え方の人が多いのが気になったので370
はそう悪いことは書いてなかったと思ったのよ。ただ言い方は問題あるかもね。
384名無し三等兵:2001/08/25(土) 14:55
ソ連マンセー!!
ウラー!!!
385名無し三等兵:2001/08/25(土) 16:05
ドイツの戦車ってのはいいよね。
電撃作戦に必要な戦車とは?
対戦車先頭に必要な戦車とは?
というころにゆれて、その中間に位置するベストな戦車をつくりえずに
5号で力つきたというのが。
やはりT34/85をつくり得た赤軍には勝てないよ。
(それとヤーボの援護下にあったクソシャーマンにもね)
386367:2001/08/25(土) 16:51
HPはいくら見てもロハだからあちこち見て平均値をとるのがイイかも???
381はいいね
387名無し三等兵:2001/08/25(土) 17:14
一つのHPや資料見てそれが全てだって思いこんじゃダメだよな。
特にFAQで逆ギレしてるトコとか。
388名無し三等兵:2001/08/25(土) 19:12
>>383
だからね、371もネタなの
だから381の逝ってることが正解な訳
389名無し三等兵:2001/08/25(土) 19:32
その一点をもって逆切れと評する、君モナ〜(藁)
390376:2001/08/25(土) 22:58
毎度いい感じで荒れておりますなぁ。
>>381は正論だな。>>387は今ここにとって一番大切だと思うけど。素人は結構
純粋に信じてしまうからね。
391ぱっとん2:01/08/31 12:32 ID:DLesDcWs
1. <序>
  ***** 夏休み最終企画 *****
 厨房諸君! これを読んだらトットト学校へ逝きやがれッ!

  『ザ・対決 3号戦車 VS T−34/76』

新スレを立てようかとも思いましたが、類似スレの乱立に辟易
している人も少なくないと思いますので、このスレを利用させて
いただくことにいたしました。
さて、当スレの親スレであったT−34スレでの、因縁の両車両
の対決を今一度偏見的に検証し、その完全決着を果たすべく
思いにて今般筆を執りました(いや、PCに向かいました)。
先ずは暫しのお付き合いを。
392ぱっとん2:01/08/31 12:35 ID:DLesDcWs
2.<設定>
頃は1941年夏頃。所はロシア戦線のとある場所。
見渡す限りの平原地帯。起伏は無く、戦車にとっての遮蔽物は無い。
3号・T-34共、50両にて1部隊を成し、それ以外の友軍は無し。
3号はG型(42口径50mm砲搭載)とし、
T-34はA型(30.5口径76.2mm砲搭載)とする。
この時期のソ連兵は練度の低さが指摘されているが、今回は
純粋に車両の比較をしたいので、敢えて独兵の水準と違わぬ
ものとして考える事といたします。
393ぱっとん2:01/08/31 12:43 ID:DLesDcWs
3. <進撃>
50両の車影を連ねる両部隊が平原を進撃。やがて互いに敵部隊を確認。
その距離は未だ3000mを超えているであろうか。
両部隊共に戦意も十分あり、互いにその距離を詰めていった。
やがて、距離1000m
この距離だとスペック上ではT-34の主砲弾は3号の前面装甲をも
貫通できることとなっている(無論、他面の装甲も)。が、
T-34の主砲弾の初速は635m/sであり、些か遅く、
距離1000だと、いわゆるションベン弾となる。こんな弾を命中
させるためには精度の高い照準器が欠かせないのであるが、
T-34ではそれは求められない。
加えて、T-34の即応弾は少なく、当たれば儲けもの的な無駄弾
撃ちをするわけにもいかない。
そう、クラス上のT-34としてはアウトレンジにて3号を撃破
したいところであるが、実はそれは叶わない事だったのである。
そして両部隊は発砲を見ないままさらに距離を詰めていった。
394ぱっとん2:01/08/31 12:53 ID:DLesDcWs

4. <突撃>
やがて、距離500
この距離になる少し前から3号部隊は回避行動(被弾に対する回避)
を取り始める。T-34部隊はそれを見て、実質的な有効射程内に
3号部隊が入った事を悟るのかも知れない。
T-34部隊は射撃を始め、数台の3号が撃破された。が、
距離500は部隊の移動速度を考えると、すぐにも至近距離に
至る距離である。
程なく両部隊はオーバーラップしていった。
395ぱっとん2:01/08/31 12:58 ID:DLesDcWs

5.<敵部隊ヲ殲滅シツツアリ>
両部隊の車両が至近距離にて入り乱れ、いわば“戦車の白兵戦”
状態になった時こそ3号戦車の本領発揮である。
専任車長や無線機の充実により、“情報力”に勝る3号戦車は
混乱戦の最中に於いても精密に状況を把握し、的確かつ機敏に
行動をとることが可能である。
一方、“情報力”に劣るT-34は機敏な行動に欠け、乱戦中に於ける
好機を逃し、危機を避け損なう有様であった。やがてT-34は次々と
撃破され、形勢は3号戦車部隊へ傾いていくのであった。
T-34にとっての最後の手段は、高速を利しての戦場離脱であった。
が、出撃前に聞かされた政治将校の激「退却した奴は銃殺だっ!」
を思い出したT-34クルー達は退避する事もままならず、殲滅されて
いくのであった。

T−34スレでのやりとりが盛り上がっていた時、私の頭に
浮かんでいたのは正にこんな光景だったのです。
396ぱっとん2:01/08/31 13:04 ID:DLesDcWs

6.<ところで、聞きたい事があるのだが・・・>
某三等兵氏:至近距離とはいえ、42口径50mm砲で、T-34の
        何処を撃てば撃破できるのか?
ぱっとん2:車体側面下部(転輪の奥)とか、車体前面ハッチとか、
       主砲基部の下(砲塔と車体の境目)とか、車体後面
       ハッチとか、砲塔側面のスリットもいけるかも。
某三等兵氏:そんなとこばっかそうそう当たるかよ。ゴルゴじゃ
        あるまいし。T-34は機敏な行動に欠けるったって、
        停止してんじゃないんだよ。
ぱっとん2:無理かなぁ・・・

<おしまい>
397名無し三等兵:01/08/31 13:13 ID:uSZxKVbc
IS-2のローマ人の鼻付きが当時最強だったんでしょ?
398ベンゼン中尉:01/08/31 22:27 ID:v6I2xVj.
V号戦車とT34の戦闘方であるが、正面からではよほどの技量がなければT34を撃破するのは難しいものと思われる。
タングステン砲で600メートルまで近づけば、利はあるだろうが。
V号戦車の自走砲化は大正解だったね。
399名無し三等兵:01/08/31 22:39 ID:oRkpkPI6
初期のドイツ対ソ連の戦いの話はスゴイ。
ドイツ戦車が確実にハッチ等の弱点を狙撃してくるらしい。。。
400大渦よりの来訪者:01/08/31 22:58 ID:FMRnwPc2
>399
似たような話を太平洋の何処かで………。
401名無し:01/09/05 10:57 ID:NVX4aLR2
いちおうあげとく
402名無し三等兵:01/09/05 11:01 ID:EmaVWj1Q
3号じゃどうあがいても無理。
榴弾でキャタピラを破壊するしか。
403名無し三等兵:01/09/05 20:47 ID:h0dY0tqA
でも初期は3号に結構やられてんだよなT34
404名無し三等兵:01/09/05 23:57 ID:xxu7e/4E
通常弾で3号の60口径50ミリは200m以内でT34/76を撃破可能という本を
みたことがあるが・・・。
405名無し三等兵:01/09/06 00:15 ID:MvcEnfnw
なにそれ?ひょっとしてジサクジエーン?
406405:01/09/06 00:17 ID:MvcEnfnw
スマン誤爆だ。
407名無し三等兵:01/09/06 01:18 ID:wohj/VQk
>>404
KWK38のまちがいだろ?

実はKWK39(60口径)は1000m以内だったら
通常弾でもT34の76.2mmより貫徹力がある。

KWK38でも高速鉄鋼弾は
408名無し三等兵:01/09/06 01:26 ID:3bzWcNCg
あ、切れた

KWK38でも高速鉄鋼弾は当時総統命令で
戦車相手に使用不可だったってのは不思議だ
総統命令無視してKVを50m(だったか?)の至近距離から
破壊した記録があるが・・・よくやったよホント
409名無し三等兵:01/09/06 02:06 ID:RsNcgDAM
>KWK38でも高速鉄鋼弾は当時総統命令で 戦車相手に使用不可
そいつは特別榴弾(HEATのこと)ではなかったカニ?
410名無し三等兵:01/09/06 03:30 ID:cVlxPd5w
どっちにしろ持ってなかったんじゃないか?
411名無し三等兵:01/09/06 03:35 ID:gU3yv0Gg
>>通常弾で3号の60口径50ミリは200m以内でT34/76を撃破可能という本を
みたことがあるが・・・。

スペックをうのみにする限り、砲塔の先端に命中した時のことだろうか?
412名無し三等兵:01/09/06 03:40 ID:cVlxPd5w
T34初期型の車体ならギリギリ3mmくらい足らないような気が。
413ぱっとん2:01/09/06 14:01 ID:u2mq6OBY
42口径50mm砲、通常弾の貫通力は
距離300mで48mm
距離200mで50mm
(装甲傾斜角30度)
T-34/76A型の砲塔側面(45mm・傾斜角30度)なら
上記距離にてなんとか貫通可能か。
が、
車体前面上部(45mm・傾斜角60度!)となると・・・
よく見かける貫通力データって大概傾斜角30度なんだよね
傾斜角が60度もあると50mm砲ぐらいの弾は、
かなりはじかれそうな気がする。
60口径50mm砲でも通常弾だと100mでもどうだろうか

結局、3号でT-34/76(A)を撃破するには至近距離まで踏み込んで、
ウィーク・ポイントを狙い撃つしかないのだろう。
ただ、3号には至近距離戦で有利に立ち回るだけの能力があり、
T-34/76には3号の至近距離接近を阻止するに足る攻撃力は無いと思われ。
414名無し三等兵:01/09/06 14:54 ID:fEcvZNrg
>>413
砲弾の口径サイズとほぼ同じ厚さの装甲板を60度傾けると、3倍の貫通力が要求される
(無論計算上の話で、実際は下回ることも多い)と聞きますので、
50mm砲ではT34の車体前面上部(45mm 60°)は確かに難しいでしょうね。

(砲塔前部はRの部分が多く、実際対戦車砲員の話では(正面からやる場合)かなり
引き付けて、車体前面の機関銃ボールマウントと操縦席開閉ハッチを狙うのが
セオリーだったそうですが。)
415名無し三等兵:01/09/10 15:03 ID:Y0CWC./k
ageとく
416名無し三等兵:01/09/11 16:47 ID:zsWhUQtk
sage

417ルーズ:01/09/11 17:11 ID:nK2AraMc
M4ばんざい!
418名無し三等兵:01/09/11 18:31 ID:kRk96oQ.
装甲の傾斜で思い出したけど、JS3の車体前面装甲って、
やや斜めから撃たれたら、明らかにJS2mの車体前面より角度が緩くないですか?。
プラモもっていないので計れないけど、見た感じ45度位に見える。
それでいて、JS3は厚さ120mmでしたっけ?。それなら、88mm/L71で
きっちり撃ちぬけるような気がしますが。
419名無し三等兵:01/09/11 18:39 ID:Mmkm31wQ
>よく見かける貫通力データって大概傾斜角30度なんだよね

 そりゃ、横方向の入射角を想定してんだよ。まったく
の直角で命中するわけないから。
420名無し三等兵:01/09/11 19:18 ID:6BqaPTiw
http://www.people.or.jp/~sensiken/sensi/deta022.htm
傾斜角等について。くわしく。
421名無し三等兵:01/09/14 15:58 ID:aQIbKReI
age
422名無し三等兵:01/09/14 20:20 ID:lGEcWmT6
423名無し三等兵:01/09/15 18:12 ID:PM/.4pB2
真実の角度と傾斜角の関係についてアゲ
424名無し三等兵:01/09/15 19:45 ID:ZGKMeLuQ
T34も他の戦車もターレットリングに命中すれば貫通スペック値が劣っていても
撃破できます。ここの板の戦車関連スレは貫徹値と装甲厚の対比ばかりで
ターレットリングに命中すればという記述が見受けられないのですが
最近は否定されてるのでしょうか?照準器精度もかなり重要だと思うのですが。
425名無し三等兵:01/09/15 19:55 ID:QKPR/ng6
ドイツの照準器はダントツに精度がすぐれ、アウトレンジするのに有利だった、と
よくいろんな本で見かけるがどうだったんだろうか・・・。
426名無し三等兵:01/09/15 20:09 ID:zHtrQt4w
>425
TVゲーム「パンツァーフロント」をやってみるとわかりやすいかも。
ドイツは圧倒的に射撃しやすいです・・・
427名無し三等兵:01/09/15 20:30 ID:Lp06EvhM
ドイツ・スイス(ライカ・ウイルド・ツアィス)のレンズの性能は凄く良いです。
仕事で測量の観測機械を使ったりしますが同じ等級とされている
日本の光学機器メーカーの物と1ランク解像度が違います。
この業界では昔からドイツ・スイス製機器の精度が圧倒的だったようです。
428名無し三等兵:01/09/16 23:20 ID:dG0ytVUY
精密機器はドイツ・スイスと相場が決まってました
429名無し三等兵:01/09/17 01:20 ID:H.J860Uw
でも4号線車の照準器は2kmまでしか見えなかったりします。
430名無し三等兵:01/09/17 09:50 ID:JfIhokWY
>>429
>でも4号線車の照準器は2kmまでしか見えなかったりします。
”見えない”というのがどんな状態なのか解りませんが、まあ
2kmなら4号の射程としては、事足りるのでは。
431名無し三等兵:01/09/17 19:23 ID:VBePF2JY
タイガー戦車の初期のころの最多故障は、被弾しすぎた衝撃による光学機器破損。
4号戦車の見えないというのは、おそらくレンズ倍率の関連でしょう。
432名無し三等兵:01/09/18 01:27 ID:bAaUKK7Q
age
433名無し三等兵:01/09/20 13:04 ID:DS0hN1PM
以前から疑問に思っていた事なのですが・・・

3号潜水戦車はドーバー海峡の海底を走破しうる物だったのであろうか?

1941年に計画されていた「英国本土侵攻作戦」いわゆる「アシカ作戦」です。
3号潜水戦車がドーバー海峡の海底を横断してイギリスへ上陸する
計画であったといわれています。
ドーバーの水深や海流速がどの程度の物かは存じませんが、まさか最深で
水深4〜5mって事は無いでしょうし、
流速にしても、海峡の海流は大概速い物でしょう(時刻によっては止まる?)。
そんなところを戦車が走破できるのだろうか?

ドライバーは海底を視認できたのであろうか?
ドライバーサイトは防水のために密閉しているだろうし、ペリスコープ
から覗けたとしても、日光は届いていないであろう。
ライトで照らしたとしても、海底の屑が巻き上げられているであろう場にて
果たして行き先がどれだけ視認できたであろうか。
海底の地形もそう平らではないだろうし、視認無しでの走行は無理であろう。
完全な視認が叶ったとしても走行できるかどうか(地形的に)

矢張り(某研氏調)、「アシカ作戦」そのものがはったり
であったと見るべきなのだろうか
434名無し三等兵:01/09/20 13:08 ID:cLupYaVE
別にドーバーを全部走破する訳ではないから問題ないでしょ?
流れとか地形とか言ったら川だってリスクがあるし
435名無し三等兵:01/09/20 13:49 ID:kKFuV65Q
>3号潜水戦車はドーバー海峡の海底を走破しうる物だったのであろうか?


さては3号潜水戦車の使用法をしらないな。
436名無し三等兵:01/09/20 15:52 ID:a88.gV.E
>433
3号潜水戦車は、運搬船で英国の海岸近くまで運ばれ、
そこで海面下に下ろした後、海底を走行して自力で上陸する予定でした。
ドーバー海峡の海底をずっと走って横断するわけではありません。
437433 です:01/09/21 10:17 ID:O1QmH01Y
>>434
>>435
>>436
レスありがとうございます
私が間違った認識をしていたみたいですね
カレー辺りの海岸からザブザブ海中へ入って行って、
ドーバー辺りの海岸からジャバジャバ上がってくる光景を
勝手にイメージしておりました
ドイツの船がイギリスの海岸に近寄れない(英海軍が強力で)ので
海底を潜り抜けて攻め込む作戦を考えた
と思い込んでおりました
438 :01/09/21 11:47 ID:O5c2RC.Q
そういえば旧ソ連時代にスウェーデン沖でロシア海底戦車の騒ぎがあったような...
439へットラー:01/09/21 12:41 ID:TwwoOQ8Y
>>437
名案である!
わしゃそっちの方が面白いと思う。どうせなら大西洋を
潜って渡ってアメリカに上陸しちゃる!今する今やる!
おおそうじゃ。「トド作戦」と命名しよう。そうしよう。

こりゃポルシェ博士!近う寄れ。Uボート戦車を可及的
速やかに開発せよ!
440ベンゼン中尉:01/09/21 17:52 ID:0yplx5kI
アシカ作戦は実行無理な作戦であったのは事実。
海軍力を比べても、水際上陸すら出来ずに全滅の憂き目をドイツ兵士は見ていただろう。
日本の方が海軍は100倍強力だったからね。
ドイツ軍攻撃機も、マレー戦時の日本機のような真似は出来なかったのでは?
441名無し三等兵:01/09/24 22:59 ID:yc.j/Tco
そうはいっても二正面作戦でソ連を相手にするよりは
筋が通ってます <アシカ作戦
442名無し三等兵:01/09/28 12:02 ID:XpvVLAn6
443名無し三等兵:01/09/29 00:35 ID:nTwdBcRg
根本的に
貫通力って資料のプラマイ10%位の誤差でしょ?
温度(気温)や弾薬の質が全て同じでは無い訳だし。
「500mでXmm貫通」とか断定できないな。
444名無し三等兵:01/09/29 00:49 ID:K0GEE9X.
なんか浸炭した表面硬化装甲板はロシアのような寒冷地だと、弾性が急激に
低下するって読んだ気がする。
445名無し三等兵:01/09/29 01:11 ID:DPnPJ6iw
ケーニヒス・ティーガー戦車の動画がある。
http://members.tripod.co.jp/dokument1/
446名無し三等兵:01/09/29 01:16 ID:VGsrmhBs
>>392
>T-34はA型(30.5口径76.2mm砲搭載)
というあたりが意図的で微笑ましい。ま、どっちにしろその頃は実際3号が
(何とか)勝ってたんだからAでもBでもかまわないけどね。
たとえデータ上は貫通できなくても砲弾がガンガン当たってたら、実戦経験の無い
ソ連軍戦車兵はパニックだったろうね。
>が、出撃前に聞かされた政治将校の激「退却した奴は銃殺だっ!」
>を思い出したT-34クルー達は退避する事もままならず、殲滅されて
>いくのであった。
でもこのオチは蛇足では?霧島某の架空戦記じゃないんだから。

>>439
特三式内火艇みたいに潜水艦につんでいけるようなモノにすればどうだろう。
さらに水中から発進できればなお良し!
447名無し三等兵:01/10/02 08:54 ID:hawYB1DA

フンメルの改名後の名前は?

ナスホルンとフンメルは、ほぼ同時期にそれぞれ4号の車体に、ほぼ同じようなオープントップの戦闘室を設けて造った自走砲ですが、
ナスホルンは当初ホルニッセ(スズメバチの意)という名前でした。
1944年の初め頃、ヒトラーが「虫の名前は嫌だ」と言い出し、
ホルニッセはナスホルン(サイの意)に改名されました。
ほぼ同時期にフンメル(マルハナバチの意)も改名されたそうですが、
改名後の名前がわかりません。
手持ちの文献やWEBのHP(日本語のだけですが)も探しましたが
見当たりませんでした。
御存知の方、居られませんでしょうか?
448名無し三等兵:01/10/04 13:10 ID:mhRMJs56
>>447
良い質問だと思います。
答えは・・・  漏れにもわかりません
誰か答えてあげて下さい
449名無し三等兵:01/10/07 19:50 ID:qbEjptsA
秋葉の書泉ブックタワーでドイツ装甲師団フェアをやっていた。
よく見るとこの手の本はドイツ物が圧倒的に多い。
改めてドイツ戦車人気を認識させられた。
しかし高いぞ、ラストオブカンプグルッペ!第一章扉文は大笑いしたが。
450名無し三等兵:01/10/12 14:13 ID:sc9cGXQw
age
451名無し三等兵:01/10/16 22:08 ID:kXUW9wQF
age
452ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/10/16 22:52 ID:2Htljdm5
ホルニッセは対戦車車両だから動物シリーズに改名されたけど、フンメルは
そのままじゃなかったっけ?
453マーダー2D:01/10/18 01:29 ID:62MeiNM5
>>447
ヒトラーが戦闘車両に虫の名前は不適当であるとして
1944年2月27日(24日?)に改名するように命令を出したようです。
いろいろ調べているのですが時間が無いのでとりあえず中間報告。すみません。

ホルニッセ→ナスホルン
フンメル→名称廃止

まずナスホルンですが2種類のタイプがあり、後期型?が改名されたようです。
ホルニッセ20両、ナスホルン474両生産されたという資料があります。
(前期型はすでに全台失われていた為、改名されなかった?)

フンメルですが名称廃止という資料はあるのですが、改名されたという資料は
ちょっと見当たりません。支援車両にニックネームなどいらないとヒトラーは
考えていたのかも。(なにせ対戦車砲大好き人間ですから)

さらにヴェスペも虫の名前なのですが名称変更に関する記述は今のところ
見当たりません。うーむ。
454名無し三等兵:01/10/19 02:18 ID:pXQRvT4i
名称のない1・2・3・4号や3突・4突はちと寂しいな。
ドイツは作戦名もだんだん凝ってくるな。ケースホワイトとか
シンプルすぎる作戦名だ。
455名無し三等兵:01/10/21 15:39 ID:Wif0IQQ8
7号戦車って無いんですかね。計画も
456名無し三等兵:01/10/21 16:02 ID:puTQ8B49
>>455
VK6501(H)
457名無し三等兵:01/10/23 04:23 ID:AIbgckix
誰か、もし知テたらチョト教えて欲しい!!

今さらながらティガアインの事なのだけど、どしても解からぬ謎がある。
ティガアインの色んな謎の部分はもう既に各書籍等で解明されてる。
砲塔が左右非対称なのも解カタ。だが、自分の知る限り、殆どの書籍で
触れてない部分がある。

それは初期型のキューポラ。その昔読んだ本(←タイトル思い出せず
の中にこんな様な事が書いてアタ。
「砲塔の向きに関係なく、常に12時方向に向く」と・・・
つまり、キューポラ内に5つあるペリスコの内、もし正面を見てるとした場合、
砲塔が何時に回転しても車長の覗くペリスコープの視界は常に(自動的に)車体前方
12時方向を指すという事のようである。要するに回転式であるらしい・・・

確かに断面図や写真を見るとキューポラ内に旋回ギアと思しきモノがあり、
ロッドを介して砲塔旋回ギア部に繋ガテる様である。しかし、ティガアインの
写真集など観ても、その様な状態にナテる写真を見た事がない・・・
自力で色々調べたが、未だ解からず。
もし本当ならタミヤのタイガーのキューポラは接着しちゃダメテ事に(笑

何方かティガアイン博士な人、詳細情報求むぅ〜ιι
458名無し三等兵:01/10/23 12:13 ID:K3cDLg2/
ティーガーI初期型のキューポラは、天板に溶接されたリングの上に
ボルト止めされているので、キューポラ自体が回転することは有り得ない。

キューポラ内のギアは、単に十二時方向を指示する装置のためのもの。
459名無し三等兵:01/10/23 15:25 ID:kmFyvwMe
age
460名無しPK:01/10/23 16:13 ID:270RkaBS
コバヤシゲンブンマンセー
黒木氏外伝はよいよい。久しぶりに満腹。
461名無し三等兵:01/10/24 01:26 ID:KIWwebFA
>>458 返信カンシヤ!
>キューポラ自体が回転することは有り得ない
すると、キュポラの外観上にあるスジ(ペリスコのスリットの下にある)は
単に溶接リングの土台とキュポラとの接合部?やはりキュポラ自体は回転せんのね?
そか、自分の読んだ本の記述がキトあいまいな表現ダタんだなぁ・・・ιι
653のP虎はハッチの向きを変えただけなのか・・・
3凸系のキュポラ天井が回転式ダタからもしやと思タが、変な思い込みしてたみたい。
引掛カタ小骨が取れた気分ヨ、有難う!タミヤのタイガーはキュポラ接着していい訳ね?

>単に十二時方向を指示する装置
・・・テ、イターイどの様な物?「何」が、「どう」12時方向へ向くの?
(Ryton/TigerI and SturmTiger in DetailのP77を現在、凝視中)
(大日本絵画/ティーガー戦車のP68を現在、凝視中)
462半角カナ読みづらいな:01/10/24 18:21 ID:+Tx1SLyN
大日本絵画/ティーガー戦車のP68の砲塔旋回装置の概略説明図の
2、車長用十二時方向指示器を見てくれ。砲塔からキューポラに伸びている
棒の先に着いている歯車が噛みあっているリングな。

その小さな歯車が噛みあっているすぐ上、リングの内側をよ〜く見てくれ。
0.5mm×0.5mm位の小さな「9」と言う数字が読み取れるはずだ。
それを左にたどっていくと「8」が、右にたどっていくと「10」が読めるだろう?
これが方位を指し示している。「9」なら9時方向、「10」なら10字方向と言った具合だ

で、砲塔が旋回すると、このリングが歯車を介して砲塔と同じ角度だけ、逆方向に回転する。
するとこのリングは砲塔が旋回しても、車体に対していつも一定の方向を指し示すってわけ。

えらく長くなってなってしまって申し訳ない。わかったかな?
463名無し三等兵:01/10/25 01:20 ID:PRAGRkV2
>>462
あ〜、読めた!ホントだ!なる程〜!仕組みがヤト完全に理解出来ました!
ああ、健やかな気分。支援詳細説明感謝!有難うー!

ついでなので、もう一つ問題提示。
ティガアインの標準型ゲペックカステンについて。
上から見ると、砲塔吊り上げフックを避ける為の四角い溝(穴)がある。
この溝は下まで続いているの?模型などでは全てそういう解釈になっているのだけど
カステン単品の写真(内側)を、今まで観た事がないので・・・
クビンカの中期型指揮戦車のカステンでは、下まで抜けてない様に思われ・・・
どうだろうか?何方か、支援講釈求む。
464フンメルの名称を訊ねた者ですが・・・:01/10/25 15:05 ID:iYk0aSRP
>>452 ごっぐ様
>>453 マーダー2D様
遅れましたが、レスありがとうございます。
フンメルは名称廃止でしたですか。
名称廃止で、新しい名前が無いと、前線の兵士の間では
旧名がまかり通ってしまいそうですね。

ヴェスペはどうだったんでしょうね。
ひょっとして1944年2月27日までに全滅していたりして・・・(T_T)
465名無し三等兵:01/10/29 20:20 ID:KV8ceMOd
ソ連の対戦車車両にはバグキラーとかなかった?
アニマルキラーはあったけど。
466名無し三等兵:01/11/01 14:36 ID:CdeERf+y
AGE
467名無し三等兵:01/11/09 19:07 ID:jSDaU3K0
やはりドイツ戦車スレは冬将軍には勝てぬのか...寒いぞ
468ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/11/10 10:27 ID:z88bjPNU
>>463
駆逐戦車スレに答えが出てたよage
469463:01/11/11 06:07 ID:Cf8WyiqW
>>468
シエンジヨウホウ マコトニ カンシヤ!!
                    オクレ 
470名無し三等兵:01/11/16 17:26 ID:gyeZhVgQ
471名無し三等兵:01/11/19 19:32 ID:V1goap/F
SAGE〜
472名無し三等兵
age