揚陸艦とか工作艦とか特殊な船に萌えるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
「連合艦隊艦船ガイド」とか「艦船名艦」とか専門書でもなかなかとり
扱わない船にに萌える方々。「海防艦」「工作艦」「標的艦」「補給艦
」「水上機母艦」「食料艦」等々
古今東西の船の知識を書こう。又こんな船が「あったら良いな」っての
もOK
2名無し三等兵 :2001/05/13(日) 13:42
特務艦を中心に扱ってるサイトって無いのかな?
3ふみ:2001/05/13(日) 17:27
給糧艦「間宮」の羊羹とか食べてみたい。
海軍のごはんっておいしそうだし。
南洋の新鮮なフルーツを香料にしたラムネとか…。
4ななしのごんべ:2001/05/13(日) 17:35
5名無し三等兵:2001/05/13(日) 19:16
食料艦「間宮」
完成T13年、排水量(基)15820t、水線長144.78m、最大幅18.59m、公試状態喫水8.43m
機関出力10000馬力、速力14.0kn
武装 14cm/50単装砲×2
   7.6cm/40単装高角砲×2
65:2001/05/13(日) 19:23
正しくは給糧艦だったか。
間違えた。恥ず・・・
7名無し三等兵:2001/05/13(日) 19:34
正面に観音開きの戸がついてる戦車揚陸艦萌え
8ななしのごんべ:2001/05/13(日) 19:35
わたしゃ 給糧艦 伊良湖のほうがええなぁ・アイスクリームやらこんにゃくやら
色々作れたそうな。
 そういえば皆さんは第3図南丸はご存知ですか?
9名無し三等兵:2001/05/13(日) 19:36
氷川丸には火葬する部屋がある
10ななしのごんべ:2001/05/13(日) 19:40
>>9 見に行かないとなぁ氷川丸。まだ言ったことないし。
千葉の海防艦も見そこねたしなぁ。
11ドキュソ:2001/05/13(日) 19:40
工作艦って何するんですか?
12名無し三等兵 :2001/05/13(日) 19:43
壊れた船をなおします。
13名無し三等兵 :2001/05/13(日) 19:58
>7
そんな貴方は米海軍のニューポート級LSTはダメですか?
14名無し三等兵:2001/05/13(日) 20:04
給糧艦「伊良湖」
完成S16年 排水量公11100t基9750t、水線長145.10m、最大幅19.00m
公試状態喫水6.05m、最大出力8300馬力、速力17.5kn
武装 12cm/45連装高角砲×2
157:2001/05/13(日) 20:05
>>13
ぱっと見はカコワルイけど、ちょっぴりきしょいところもあってイイ!
16名無し三等兵:2001/05/13(日) 20:06
アメリカの強襲揚陸艦ってM1なら最大何両まで積めるの?
177:2001/05/13(日) 20:07
そういえばチリ沖で訓練中に座礁したニューポート級のLSTは暫定的な修理
のみで沖合いに曳航して次の訓練で標的だそうだ (TT)
18名無し三等兵:2001/05/13(日) 20:10
間宮は、アイス・羊羹・最中・饅頭・ラムネ・豆腐・こんにゃく等々
の製造設備があったそうな。
他、野菜・果実・肉等が冷凍or生で搭載していたそうな。
197:2001/05/13(日) 20:12
>>15
現存するのはUSS FREDERICK 一隻のみだそうだ。HPを見て
みたら戦車の種類については明記してないけど29台まで積めるみたい。
20名無し三等兵:2001/05/13(日) 20:14
>>14
伊良湖の艦影がみえただけで士気が上がったちゅー話は本当?
21名無し三等兵:2001/05/13(日) 20:14
補給艦として建造されたわけじゃないけど、ドイツのポケット戦艦は
拿捕した輸送船を補給用に使ってたね。デュケサとかいう名前
の船がいたと思う。ハヤカワから出てる「奇跡の巡洋艦」に詳しく
書いてあるんでお薦め
22名無し三等兵:2001/05/13(日) 20:15
>16
強襲揚陸艦タワラ級は大型上陸用舟艇LCUを4隻搭載でき、
その積載能力は1隻あたり200tを運べるそうです。
23名無し三等兵:2001/05/13(日) 20:21
>20
伊良湖の事は判らんけど、間宮は「間宮入港します」の報告だけで、途端に周囲
の雰囲気は良くなったそうです。
また間宮は艦隊付属後は修理・整備意外では常に使用されていたそうで、予備役
になった事は無いそうです。かなり給糧艦は愛されていたみたいです。
24ななしのごんべ:2001/05/13(日) 20:30
 >>23 >>20 伊良湖も間宮も前線から同じように待ち焦がれていた
そうですな。
 他に糧食輸送に用いられた4007号やら4006号やら南海や南進やら
があるけどなぁ・。まぁこれらは冷凍運搬が主だったようですな。

 これに比べてアメリカは5000t級9隻が活躍していたそうな。
また潜水艦の中にアイスクリーム製造器があり、機械油の香り
のするアイスをほぉばっていたという話をどこぞやで読んだこ
とある。
25名無し三等兵:2001/05/13(日) 21:09
第二大西丸
26名無し三等兵:2001/05/13(日) 21:51
>>8
>そういえば皆さんは第3図南丸はご存知ですか?

1万9千トンの大型タンカー(と思った)
昭和19年2月17,18日のトラック空襲で沈没。


#タンカーといえば奇跡の帰還と言われた「せりや丸」を出さねばなるまい。
27ななしのごんべ:2001/05/13(日) 21:53
>>26 南1号作戦でしたっけ?→せりや丸
   第3図南丸はなかなかいい船でして、戦後捕鯨母船として
  復活していたりする。またアメリカの不良魚雷を腹いっぱい
  受けても沈まなかった。(単に不良なだけですけど)(笑)
28名無し三等兵:2001/05/13(日) 23:06
あげ。
29趣味の人:2001/05/13(日) 23:26
米軍の現用特務艦なら、定番ですがここがお勧め。
ttp://www.fas.org/man/index.html
US Navy Shipsを開けば、各種艦艇が目白押しです。

Amphibious Assault 強襲揚陸艦
Amphibious  揚陸艦
Sealift    輸送艦
Auxiliary   艦隊補給艦
Intelligence  情報収集艦

個人的な好みはT-AKR295 ShughartとT-AKR300 Bob Hope。大型輸送艦です。
後者でも150億円程度と安いので、日本にも2隻程度あったら使いでがありそう。
AOR-1 Wichitaもいいですね。

本なら次の2冊が手に入りやすくてお勧め。
「世界の艦船増刊第47集 日本海軍特務艦船史」(海人社)
「福井静夫著作集第10巻 日本補助艦艇物語」(光人社)

>>27
前間孝則「世界制覇」に出てくる船ですね。トラックまでサルベージに行ったとか。
30名無し三等兵:2001/05/14(月) 00:01
>>29
濃い情報をどうも。古くは巡洋艦を改造、現在では揚陸艦を改造
した揚陸指揮艦なんてのもありますね。ブルーリッジとか。
31ふりゅーちぇ:2001/05/14(月) 08:45
ブルーリッジってば米第七艦隊の旗艦でしょ?
もしかして、来るべき日本占領の布石??
32zeke:2001/05/14(月) 08:58
工作艦も語って宜しいかな?
と言っても、日本海軍の工作艦はトラックに常駐していた明石ただ1隻のみだが。

9000トンで乗組員約800名の半数が工員。
内地に戻らず修理ができるというメリットを見出せず(修復時間短縮、燃料節約)、
1隻のみの建造に終わったのが悔やまれる。
33名無し三等兵:2001/05/14(月) 09:04
>>30
ブルーリッジ(初代)は商戦からの改造。
現在の第7艦隊のブルーリッジ(2代目)はもともと揚陸指揮艦として建造されてます。
29が紹介してくれたページ少しは読めよ。
参考
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/lcc-19.htm

>>32
なにぼけたこと言ってるの?米海軍の本物の揚陸艦が日本においてあります。
それ以前に、日米でどんぱちするわけないだろ...
34名無し三等兵:2001/05/14(月) 09:09
明石はパラオ空襲で狙われてるなあ。トラック空襲でも、もし在泊していたら必ず沈めろという命令が出てたらしいけど、
アメリカはこういう点ではホントに合理的。
35名無し三等兵 :2001/05/14(月) 09:10
>32
海上自衛隊の洋上工作能力ってどうなんでしょ??
36名無し三等兵:2001/05/14(月) 09:12
>34
米軍の最重要攻撃目標になっていたそうですね、「明石」。
37名無し三等兵:2001/05/14(月) 09:16
>>36
大和・武蔵より、姉妹艦の三原と桃取を優先して建造すべきだったと思うけどね。
38zeke:2001/05/14(月) 09:26
>35
その洋上工作能力というのが何を指すのか判らないが、
工作艦に限って言えば、いまの海自には艦種さえ存在しない。
敷設・観測・掃海・救難等にはそれぞれ専門の艦があるのだけれど。
もし必要になったら、石川島播磨重工の浮きドック「さがみ」など、
民間のものを利用するのではないかな。

>>33
可能性が皆無なわけではない。
安保改正で、日本は条約を破棄することも出来るようになったのであるし。
もっとも、まず起こり得ないシナリオではある。
39名無し三等兵:2001/05/14(月) 10:05
飯の話から工作に変わってきたな
40名無し三等兵:2001/05/14(月) 10:16
病院船って今あるのかしら?
自衛隊にも2つくらいあったらいいとおもわん?
阪神大震災のときとか
41名無し三等兵:2001/05/14(月) 10:53
>>40
おおすみ級は普通の護衛艦なんかよりもっと充実した医療設備を
もってる。それにおおすみの甲板に陸自の移動病院キットをタイ
ダウンで固定すれば、そのまま野戦病院にはなると思うけど。
42名無し三等兵:2001/05/14(月) 11:38
>>32
旧式戦艦朝日も工作艦だYO。
43名無し三等兵:2001/05/14(月) 11:50
>41
おおすみ級4001って、他の姉妹艦はあるん?
44名無し三等兵:2001/05/14(月) 11:52
明石に搭載されていた工作機は当時どこの工廠にも無い最新型だった
そうな。ある意味思い切ってすごい話だ。
45名無し三等兵:2001/05/14(月) 12:14
>>32

なに言うとるだあ 老嬢「朝日」を忘れるな。
って思ったらがいしゅつだったからsage
46名無し三等兵:2001/05/14(月) 12:51
>1
このすれっどを立てた人。マイナー系が好き?
ガンダムだったら絶対、パブリクとかガドルとか好きっしょ(笑
47名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:23
がっちり@マイナー萌ぇ
48名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:28
ラムネの製造設備は長門にもあったらしい。
接収後米軍乗組員が重宝したとか。

好みでは特設艦船好きなんだよなあ。
49名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:37
航空、船舶板に、コンテナ船萌えのスレがあるようなもんでしょ。
50名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:42
潜水母艦もこのスレの話題に含まれるのかな。
迅鯨&長鯨姉妹に萌え。
51名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:48
日枝丸・平安丸と靖国丸もカコイイ!
52名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:55
>>44
ドイツ製の工作機械を輸入して据え付けたんだ。だもんで、あの艦の修理能力は
際立ってたらしいな。
531:2001/05/14(月) 16:33
>46
ふはははは!まったく持ってそのとおりだ!良くぞ見破った!
セイバーフィッシュとか、ファットアンクルとかマゼラアタックなんかも
すきだぞ。

>50
個人的にはぜんぜんOK〜。がんがん萌えちゃって下さい。
改装空母とか、水雷艇・駆潜艇とか、モニター艦・通信中継艦とか・・・
戦艦・重巡・軽巡・駆逐艦・正規空母以外なら熱く語って
54名無し三等水兵:2001/05/14(月) 17:25
河用砲艦好きです。

特に英・日の明治から昭和初期ころの平たい船体に
デカイ箱型上構のっけたようなヤツ。
鳥羽、勢多型、ティール、ファルコンとか……
とにかく、下駄船萌え〜。
55名無し三等兵:2001/05/14(月) 17:40
>>54
いいよな〜河川砲艦。
芦ノ湖の遊覧船みたいで。短砲身砲も萌え〜

艦内で牛を飼っていた給糧艦「間宮」激萌え〜
56名無し三等兵:2001/05/14(月) 18:39
河川砲艦って何につかったんだ?
目的って何ざんしょ??
57名無し三等兵:2001/05/14(月) 18:59
>>56
ネタ?
58zeke:2001/05/14(月) 19:12
河川砲艦は鼠色塗装ではなく暑気対策のため白やクリーム色なのが興味深い。

>>42,45
む、すまぬ失念しておったよ。詫びのひとつに船歴でも書くか。
M33-竣工、旅順閉塞作戦、黄海・日本海海戦参加、T12-海防艦籍へ
S3-潜水艦救護艦に、S8-工作艦となる。
S17-シンガポールへ進出、艦艇の整備を行う。
その後内地回航中に潜水艦の魚雷を受け、カムラン湾に戦没。
59杉浦日向子:2001/05/14(月) 19:32
 河川用舟艇がいいけど。
60翻訳を試みる:2001/05/14(月) 19:41
>>59
Brown Water Navy ね。
6154:2001/05/14(月) 21:19
>>56さん
 河用(河川)砲艦は主に植民地の警備、権益・邦人&財産の保護などに
 使用されました。また、陸兵の輸送なんかにも使われました。
 日本の場合は主に中国の揚子江(長江)で使用しました。
 かなり上流・支流までさかのぼれるように、吃水線下が
 1メートル弱と浅かったです。
 様々な状況に対応するため航続距離が長く、通信能力が高く
 居住性も考慮されておりました。
 上海なんかは各国の河川砲艦がひしめき合って博覧会みたいだったとか。
 平時も国際交流や交渉などに有利なように艦長の権限も大きく
 小艦艇ながら中佐であったりました。
 昭和18年までは軍艦籍に置かれてました。

 南米アマゾンみたいな河と陸地がぐねぐね入り交じっている地帯では
 今でも似たような艦艇あるね。
 機関砲の他に迫撃砲積んでたりして味があるよ。
62名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:29
いわゆる「砲艦外交」の語源って奴ね。
特に中国の首都(天津、南京)は川に面してたから、近くに船浮かべて威圧できたわけだ。
日本も朝鮮開国させる時に同じような事やってる。港の中で軍事演習して見せたりとか。あれは河川砲艦じゃないけど。

ダグラムとかボトムズとかに出てきた奴や、ベトナム戦争映画で良く見るような小舟をでかくした感じかな。

ちなみに、俺が萌えるのは徴用輸送船(元漁船)。もち護衛無しで。
63名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:49
うかぶ工廠 明石。

内部の写真とかってどっかにありませんか?書籍でも良いので、知っているかた教えてくださいな。
64名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:55
「幇間サンパブロ」見ると、殆ど遊覧船に大砲くくりつけたみたい
65名無し特務曹長:2001/05/14(月) 22:05
>>62 いわゆる「砲艦外交」
戦後にはすっかり幇間外交になっちゃったね。
66名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:16
いよっ!艦長!男前でゲスね〜
ニクいよこの男前!!
67名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:18
>>54
満州国江上軍 「順天」級、「定邊」級はお好きですか?
対アムール艦隊用に12センチ連装高角砲、及び大型の対空機銃台の重装艦ですが。
同艦隊の「利綏」も萌えます。
68名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:33
>62
砲艦外交ではないが、砲艦外交は批判されがちだが、
こんな話もあるぞ。
若かりし日の山本五十六か東郷平八郎かどっちか忘れたが
(東郷と思うが・・・)ハワイがクソアメ公どもの
卑劣な合併時、アメリカがさらに日本人の選挙権をみとめなかっとか、
とにかく酷いことをしまくったときに、真珠湾に
かなりの砲弾を打ち込んだそうな。もちろん祝砲てきのりの
射撃で戦闘にはならなかったが、アメリカは(アメリカ人
ハワイの政府)びびって譲歩したそうな。で、
先住民はそのとき気持ちがわかってくれたと、感謝したそうな。
いた違いすんましょ
69名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:42
>>68
東郷平八郎だね。
白人の圧力に苦しむハワイ王室は日本を頼ろうとするが、日本政府は
大国アメリカへの配慮から援助はできない。
そんな状況の中ハワイへ入港した東郷提督率いる艦隊は、入港時に
放つ礼砲に実弾を詰めぶっ放し、白人への無言の抗議の体を表した。
違ったかな?
70名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:48
>69
そうだった!!!
まさにいい話ですな。彼は軍事的に一流の軍人かどうか議論されてるが、
それをおいといて、人間的に尊敬に値する。後の昭和天皇教育係
だった彼は子育ての句などものこしてるし。それにしても、
度胸があるな。太平洋もあんな軍人ばっかりで、真の大東亜共栄圏
を作ろうとしたら、日本が戦争に負けても、東南アジアや、
被植民地国や反ソ国家から、
「白人の横暴にただ一人立ち向かった崇高な民」として、
みんな親日になってただろうな。
71名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:52
>>68
正確には騙されてハワイに売り飛ばされて、プランテーションで強制労働させられていた日本人が、
たまたまハワイに来た日本人に助けを求めたのが発端。
72名無し三等兵:2001/05/15(火) 01:38
特殊艦艇好きな方にはいいかも。
光人社NF文庫「小艦艇入門」
73名無し三等兵:2001/05/15(火) 03:00
宿泊艦。
横須賀にある大戦型LST改造のやつは
まだ健在のようだ。
74名無し三等兵 :2001/05/15(火) 09:58
米五大湖で改造された発着艦練習空母萌え
75名無し三等兵:2001/05/15(火) 10:29
>74
外輪船のやつね。
あれ琵琶湖では出来なかったんだろうか(藁
76名無し三等兵:2001/05/15(火) 12:59
外輪式と空母とのミックスってのがある意味すごい
77討つ出し農:2001/05/15(火) 17:00
アメリカは砲艦外交、
日本は幇間外交。
78名無し三等兵:2001/05/15(火) 19:27
誰か水上機母艦「千歳」級に詳しい人いません?
79名無し三等兵:2001/05/15(火) 20:07
>>70
確かに尊敬に値するし、あの人大好きなんだが、軍人が本国の方針無視してってのはちょっとな…
征台の役何かもそうだけど、後の関東軍大暴走に繋がる流れだし。
勘違いせんでくれよ。トーゴーは大好きだからな。(ビールはのまんが)
80ななしのごんべ:2001/05/15(火) 20:26
アメ公の特務船の話が出てこない・・
 エスプリッツサントの移動ドックの話しやらが出てこない。
明石と比べるのは酷だが・・・。
81趣味の人:2001/05/15(火) 23:08
>>78
第2次補充計画で建造された、水上機母艦兼高速給油艦兼甲標的母艦兼空母予備艦。
千歳、千代田の2隻があります。準同型艦として瑞穂、日進があります。
基準排水量11,000t、29kt、127mm連装高射砲2基、水上機24機or水上機12機+甲標的12隻。
ミッドウェイ海戦直後に空母化改造が決定し、昭和18年一杯を改造に要しています。

空母改造後も艦尾スリップウエイを残したらまさに強襲揚陸艦。
CODASを採用した数少ない水上艦。
ディーゼルで巡航するつもりが出力不足で巡航タービンを付けるというお茶目なところも。

実際の所、日進の様に高速揚陸輸送艦として運用した方が良かったのではないでしょうか。
重機材の高速輸送・揚陸に最適の船でしたから。
ガダルカナル輸送作戦に日進含め3隻投入できたら大分楽だったでしょうに。
8278:2001/05/16(水) 14:33
>80
んーいろいろ使える船ってことですね。
空母に改装以前の使い心地はどないだったんでしょうかねぇ。
スリップウエイってのは、艦尾の中に1等輸送艦のけつがあった様ですかね??
83ふみ:2001/05/16(水) 15:41
>>24
ハヤカワの潜水艦戦争にガトー級に「規則を破って持ち込まれたもの」として
アイスクリーム製造機の話が載っていた…と思う。機械油以外にも歯車の鉄粉
も混じっているけど「それでもいいものだ」とか。

>>48
同人誌で読んだんだけど、日本海軍は酸素魚雷用の液体酸素製造装置の副産物
の二酸化炭素を利用してラムネを造るんだとか。王冠が必要なサイダーではな
く、ビンをひっくり返せばビー玉で栓ができるってとこが重要らしい。大型艦
には洗浄から瓶詰めまで自動でやってくれる機械もあったんだって。
8469:2001/05/16(水) 15:55
>79
日本政府もハワイ問題についてアメリカと協調路線をとっていたわけでは
なく、「不承不承」対ハワイ王室援助を断念していたんだから、意外と政
府の黙認を取りつけてのことだったりして。
東郷元帥ってあれでも計算高いところがあるからね(晩年除く)

あ、69の「礼砲に実弾詰めてぶっ放した」は間違い。
そんなことしたら死人が出ちゃう(笑)
正しくは「礼砲の代わりに実弾射撃を行った」だね。
85名無し三等兵:2001/05/16(水) 16:10
「プロジェクトX」の宗谷の話見ました?
大戦を生き延びた強運の船が復活する・・・
ってあたり私的にはかなり萌えました。
86名無し三等兵:2001/05/19(土) 06:02
>>81 優秀な艦を敵制空圏下にさらすだけと思われ。(高速輸送船が何隻燃えたかな?)
87名無し三等兵:2001/05/19(土) 13:01
今年夏に除籍される海自の「おじか」は来週、最期の揚陸訓練が
沼津の海岸で行われるらしい。なんでも護衛艦隊司令官も来るとか…
88名無し三等兵:2001/05/19(土) 13:58
花道ですな「おじか」
89名無し三等兵:2001/05/19(土) 14:54
給糧艦ってこんにゃくの製造設備があったっていうけどなんでそんなもの載せたのか理解に苦しむ。
わざわざ手間隙掛けて栄養にならない食べ物をせっせと作る軍隊…謎だ。
90名無し三等兵:2001/05/19(土) 16:23
>>89
こんにゃくは食べ物として重要なんじゃない。
あたためて、切りこみ入れてポ○○○入れてこすって・・・(以下自粛
91Mk-46:2001/05/19(土) 17:46
>>87
そうかあ。「おじか」の揚陸訓練も最後なんだ。
海自の在来型LST(というかLSTなんだが)
もどんどん消えて行くなあ。
第1輸送隊も解隊の予定だし、
さびしくなるなあ。
LSUとドック型揚陸艦で代替されるのだけれど、
何か物足りないなあ。
92名無し三等兵:2001/05/19(土) 20:40
無駄に鴻型に似ている19号型掃海艇がいい!
93ななしのごんべ:2001/05/19(土) 20:44
 明石のモデルになった・米メドゥーサ級をご存知の方おらんかえ?
あとこのクラスの工作艦が9隻あったんだと・はぁ・・・そらな負けるな。
941:2001/05/19(土) 21:12
>93
へー、アメリカってお金持ちぃー
95名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:23
前レスにあったけど、
「長鯨、迅鯨」は重厚なスタイルが素敵だ。
14サンチ砲持ってて水偵積めるのもよい。
96名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:38
足摺型の給油艦、最高です。
どこから見ても全く給油艦に見えません。
軽武装な巡洋艦みたいな外見がスマートです。
97名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:45
神洲丸さんはこちらにおられますか?
あとマルゆ艇さんは?
98名無し三等兵:2001/05/20(日) 00:43
補給・支援艦艇に無駄に凝りまくる帝國海軍万歳。
99趣味の人:2001/05/20(日) 02:24
>>86
高速と甲標的運用能力・大型クレーンを生かせば
夕刻突入、夜間揚陸作業、夜明けまでに空襲圏から退避という運用ができる船です。
駆逐艦輸送と同じ。実際日進がこの運用で使われています。

18ktしか出ず、デリック能力も限られる通常の輸送船とは運用が根本的に異なります。
通常の輸送船は揚陸作業中に必ず昼を迎えますから、片道輸送を覚悟せざるを得ません。
敵制空圏下への強行輸送作戦だからこそ、高速と強力な揚搭能力が貴重なのです。

そんな私は、「DLHよりLHD作れ」
指揮艦、輸送艦、病院船と色々使えますし、いざとなれば簡易ヘリ空母。
政治的には輸送艦の利便性と災害救助時の使い勝手を追求したと言い張ると。
100艦船ちゃん:2001/05/20(日) 03:57
>>89
食べ物って栄養以外でも、士気を高める上で大切なんだよ。
タバコやコーヒーとかの嗜好品とかもね。
兵士だって人間だってこと。
101艦船ちゃん:2001/05/20(日) 04:04
>>93
最初から工作艦として建造されたのはメデューサ1隻だけです。

戦中は、それより能力は落ちるけど輸送船(リバティ船)を
改装した工作艦を多数建造しました。

修理艦   (ARB)
重工作艦  (ARH)
揚陸艇修理艦(ARL)
航空機修理艦(ARV)

なんてのがあったそーです。
10289:2001/05/20(日) 10:13
>>100
それはわかる。
饅頭や最中なんかは手間隙掛けて作る価値があると思うがこんにゃくだぞ?
あれ食べて士気が高まるかは甚だ疑問だしその手間で別のもの作った方が兵も喜ぶと思うんだが。
103ななしのごんべ:2001/05/20(日) 11:59
>>101 丁寧な解説ありがとうございやすぅ。艦艇修理工作艦は9隻じゃなく14隻
という話もある。主機修理営繕艦(ARG)ルソン級が抜けてる。まぁ明石が一隻で
やってことを沢山の船でしなければならなかった・・
  なんて書くと都合よすぎじゃな。 <藁
10490:2001/05/20(日) 12:04
102
だーかーらー、こんにゃくは食べ物として重要なんじゃないと言うとるだろーが
105名無し三等兵:2001/05/20(日) 17:01
またウソ教える〜
106ふみ:2001/05/20(日) 17:53
饅頭や最中も悪くは無いが、おでんや煮物に日本酒を届けてもらったら
相当癒されると思うよ〜。
107名無し三等兵:2001/05/20(日) 18:10
108オヤジ:2001/05/20(日) 18:22
こんにゃく、今夜食う? なーんつってな! ガハハハハハ!
109名無し三等兵:2001/05/20(日) 18:26
やべ!ニヤっとしちゃった。
110名無し三等兵:2001/05/20(日) 18:38
アブディール級敷設巡洋艦が(・∀・)イイ!! 。
輸送作戦にも機雷戦にも重宝した。

英国艦には珍しく高速で、機雷搭載用のスペースを空ければ
荷物もガッチリ積める。
111名無し三等兵:2001/05/20(日) 19:02
仮装巡洋艦のハナシはここでしてよかとですか?
超有名人のエムデンとか。愛国丸とかとか・・・
それとも別スレ?
112アルザス:2001/05/20(日) 19:40
 陸軍の装甲艇とかはどうだろ??他には秋津丸とか
113艦船ちゃん:2001/05/21(月) 00:26
>>102
こんにゃく&豆腐は保存がきかないので前線で作る必要があったとか。
最近までこんにゃくって長期保存できなかったらしいし……
114名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:36
南極観測船ではモヤシ栽培してます
115名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:47
やっぱり給兵艦「樫野」でしょう。
大和級の46p砲塔を運ぶためだけに建造された砲塔運搬艦。
116名無し兵曹長:2001/05/21(月) 02:22
やっぱマイナーの極みといえばタイ海軍の海防艦(何と日本製)
スリ・アユデュア≠ニトンブリ℃O年式50口径20サンチ
砲連装砲塔を二千三百トンの艦体の搭載したヤツで、海防艦と
言っても日本の海防艦とは用途が違う。いわゆる超ミニ戦艦。
しいて言えばフィンランドの海防戦艦イルマリネン∞バイナ
モイネン=i四千トン・25サンチ連装砲塔ニ基)と同種か。
トンブリ≠ヘフランス極東艦隊旗艦軽巡ラモット・ピケ以下の
戦隊と撃ちあい大破座礁(コーチャン島沖海戦)イルマリネン
は独海軍との共同作戦ノルトヴィント≠ノ参加中、触雷により
沈没した。両艦とも不運な艦だな〜。詳細は朝日ソノラマ文庫刊
「撃沈戦記」を読め・・・。
117名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:53
イルマリネン∞バイナモイネン≠ヘフィンランド好きには
マイナーどころか超有名艦です。

>フィンランドにはそれくらいしか艦がない。

そうか
118名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:54
トンブリ…うまそうな名前だ
119名無し三等兵:2001/05/21(月) 08:45
>>113
国を挙げての総力戦なんだからこんにゃくくらい我慢してくれてもいいじゃん。
120名無し三等兵:2001/05/21(月) 09:48
ロシアのカプスタ型通信艦。
艦橋上にでかすぎるレーダーとSPY-1もどきのフェーズドアレイレーダーが
たまらんね。
あと、原子力推進である点にも萌える。
121名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:17
>>119
「ぐらい」と言われるようなものを食わせてくれるから士気が上がるわけで。
お国を離れて何百里、
その先で食べる日本の食い物の嬉しさってのが
分からないような人間には、人心収攬などとうていできはしまい。

戦争は「数字」がするものではなく「組織」がするものなのよ。
122名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:50
>>121
まったく同意。
日本人は戦争だから我慢しろというがそれでは長い戦争を戦えない。
戦争慣れしている国は、戦争だからこそ日常と同じような食べ物を
与えようとする。マイク・ホアー中佐も「悪い指揮官は冷たい食料を・・・」
と語っていました。
123名無し三等兵:2001/05/21(月) 11:48
いや、それはわかるんだがなー。
わからんのはよりによって現在ではダイエットフードの代名詞のようなこんにゃくをなんで選んだのか、だよ。
栄養価の無いに等しいこんにゃく関連の物資に限られた積載量を割いてまで。
まさか戦前は「こんにゃくは栄養豊富な食べ物だ」ってみんな信じてたとか?なわきゃねーよなー。
栄養無いのはわかってるけど食いたくてどうにもたまらん!てほどポピュラーな食べ物だったのかなー?
124名無し三等兵:2001/05/21(月) 19:49
こんにゃく
125名無し三等兵:2001/05/21(月) 21:00
>>123
こんにゃくは腹持ちが良いんだよ。
…飽食の時代に、こんな事言っても理解できないか。
126名無しさん23:2001/05/21(月) 21:18
よくわからないけど、外地で入手しにくかったとか?
127名無し三等兵:2001/05/21(月) 21:35
>123
>まさか戦前は「こんにゃくは栄養豊富な食べ物だ」ってみんな信じてた
>とか?なわきゃねーよなー。

カロリーゼロのどうしようもない食べ物だと言う認識はなかったはずだな。
128名無し三等兵:2001/05/21(月) 22:41
なんかこんにゃくスレになってきた
12990:2001/05/21(月) 22:49
だーかーらー、こんにゃくはポ○・・・・・

だれだー!おれをどこへつれていくんだー
130名も無き百姓:2001/05/21(月) 22:51
なぜ、蒟蒻か。

納豆にするわけにはいかんだろ、代表的な和食材だからといって
131名無し三等兵:2001/05/21(月) 22:57
腹持ち説に1票。
132艦船ちゃん:2001/05/22(火) 02:50
>こんにゃく
 別にこんにゃくだけ大量に食べていたワケではないでしょう。
 炊き込みご飯やけんちん汁にも入れたし。
 好きな人間にはあの独特の歯ごたえはたまらないらしいし、
 現在よりは食卓を占める割合は多かったのでしょう。

 海軍は陸軍より遙かに食料事情良かったらしいし。
 嗜好品の類も不足したって話聞かないし。

 空母大鳳の艤装員(上等水兵)やってた叔父は戦争末期であったにも関わらず
「海軍にいた頃は楽しい思いでしかない」
 と嘯いておりました。
 甲板士官に気に入られていたのでコーヒーも飲み放題だったとか。
 もちろんギンバイ(笑)。
133名無し三等兵:2001/05/22(火) 10:52
コニャック
134名無し三等兵:2001/05/22(火) 12:51
『間宮』にゃあ豆腐やアイスクリームもあったでよ!!
135名無し三等兵:2001/05/22(火) 12:56
でも、やっぱ一等輸送艦でしょう。
(こんにゃく論に水を差してますけど…)
甲標的または大発を艦尾に搭載した姿、あの戦時急増の直線的な
デザインには萌え!です。
ウォーターラインで二等輸送艦とセットで作りました。
その点では松型駆逐艦、丙・丁型海防艦にも萌え!です。
(…でもこれらは特殊艦艇じゃないけど)
136名無し三等兵 :2001/05/22(火) 12:58
まぁ、艦で製造可能な食品ということでこんにゃくがたまたま選ばれた
だけのことかもしれない。そこら辺はいろいろと制限もあるだろうし。
137名無し三等兵:2001/05/22(火) 13:01
腹持ちは良さそう。
でも、実際には製法だの保存性だのが判断要素なんじゃない?
138名無し三等兵:2001/05/22(火) 13:05
>>134
あと羊羹モナー
139名無し三等兵:2001/05/22(火) 13:06
ここ見ててこんにゃくゼリーを行動食にして山登った馬鹿がいたって話思い出したよ。
140名無し三等兵:2001/05/22(火) 13:14
こんにゃくゼリーののどにつっかえさせ、死亡した幼児がいたそうです
141名無し三等兵:2001/05/22(火) 13:21
「連合艦隊艦船ガイド」とか「艦船名艦」とか専門書でもなかなかとり
「3分間クッキング」とか「お料理万歳」とか専門TVでもなかなか
とり扱わない「こんにゃく」に萌える方々。「おでん」「からしこんに
」「こんにゃく団子」等々。
古今東西のこんにゃくの知識を書こう。又こんなこんにゃくが「あった
ら良いな」ってのもOK
142名無し三等兵:2001/05/22(火) 19:40
ラムネ製造機はけっこういろいろなフネに積んでたらしいね。
飲んでみて〜っ!!
143名無し兵曹長:2001/05/23(水) 00:43
アメリカ製のジープ空母に乗り込んだ英海軍兵たちが、アメリカ式
(カフェテリア方式)の食堂に備え付けられたソーダ・ファウンテン
に感動した話が「シーハンター」(ソノラマ文庫)に書いてある・・・
144名無し三等兵:2001/05/23(水) 01:46
磁気魚雷を使った米潜水艦の被害にほとほと困った日本が、逆に磁気を強力に
発信する囮船を作って船団にまぜ、魚雷の命中前に誘爆せしめようとしたとか。
だれか船名しっとる? でも結局、通常魚雷で沈められたらしい。鬱だ。
145名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:08
>>144
「海上護衛戦」に載っとるがや。
「でりー丸」だがや。
146名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:25
まさにデリだな…
147名無し三等兵:2001/05/23(水) 11:14
ばあちゃんが 生こんにゃく造りの名人だったから
一応方法を書いとく(山口県)

・泥だらけの こんにゃく芋を水とタワシで洗う
・包丁で皮をへぐ
・大き過ぎる芋は切って小さくする
・水と炭酸少量を混ぜてミキサーで砕く
・ドロドロになったのをゆでる
・型に流し込んで冷ます
・数時間後 包丁で切って水桶で冷やす

特に特殊な機械が必要とは思えないが
ミキサーで砕く時の水加減が難しいらしい
148144:2001/05/23(水) 15:14
>>145
おー、情報さんきう。
しかしこの手のアイデア兵器って、ヘタレすぎて激しく萌え。
1499:2001/05/23(水) 19:47
「津軽」(二代目)はいいね。
ちゃんと初代(ロシアからの貰い物)から名前引き継いでるのもいい。
150名無し三等兵:2001/05/23(水) 19:55
アメリカ → アイスクリーム
日本   → こんにゃく        ・・・うーん、国民性?
151名無し三等兵:2001/05/23(水) 20:32
あえて言うなれば「文化」だろうね。
152名無し三等兵:2001/05/23(水) 23:06
こんにゃくage。
>>147氏がレシピを書いてくれてるんで、追加情報。
あと数時間で先週号になるモーニング24号「クッキングパパ」に
こんにゃくの製法が漫画で解説。上記の山口県のとは、ちょっと違ってて楽しい。

>>152 ここの住人なら「ジパング」読むついでに見てるわいゴルァ   そうだった。
153名無し三等兵:2001/05/23(水) 23:32
第二次大戦中のじゃないけど、自走浮きドックとか、ドック型揚陸艦
萌え。なんかいびつな形に惹かれるんだよな。
154名無し三等兵:2001/05/24(木) 05:40
でもやっぱり、揚陸艦はズシャァァァーと浜に乗り上げて、パカッと扉が開いて
中からワカワラ出てくるのが好きだなぁ
155名無し三等兵:2001/05/24(木) 18:41
>>37
>大和・武蔵より、姉妹艦の三原と桃取を優先して建造すべきだったと思うけどね。
明石の姉妹艦の名前を初めて知りました。
何年度計画の予定だったのでしょうか。
156名無し三等兵:2001/05/24(木) 21:41
南米あたりに現存する第2次大戦型のLSTに萌え。
ボロボロで錆びた質感…それが軍馬の年老いた姿…。
157名無し三等兵:2001/05/25(金) 00:34
強襲揚陸艦はこのスレでは異色のカコイイ艦ではないでしょうか?
潜水艦救難母艦にも萌えます。
158名無し三等兵:2001/05/25(金) 01:23
潜水母艦萌え
159名無し三等兵:2001/05/25(金) 03:15
魚雷艇母艦(大抵はLST?)もカルガモの親子みたいでイイ!
160名無し三等兵:2001/05/25(金) 11:31
>>159
掃海艇母艦モナー。こっちも一列に並んで航行してるとカルガモの
親子みたいでイイ!
161声の出演:名無しさん:2001/05/25(金) 12:26
LSTってグァムで観光客相手の釣り舟として余生をおくっておるらしい。
162名無し兵曹長:2001/05/25(金) 16:03
>>159
個人的には「ドッグ式揚陸母艦」型の魚雷艇母艦が好き!

話は違うが、地中海で使用された独軍の「F型ライター」なんてどうよ。
重装甲・重武装・低速のはしけだが、英海軍のMGBやMTBと激戦を
展開してたぞッ・・・。
163名無し三等兵:2001/05/25(金) 17:15
>>162
詳しく書いたサイトきぼー。
重装甲・重武装・低速のはしけ萌え(w
164名無し三等兵:2001/05/25(金) 19:50
そういや高射砲積んだ浮き砲台なんてのもありましたな。
165名無し三等兵:2001/05/25(金) 20:04
ベトナム戦争の頃はLSTを魚雷艇母艦として使ってたみたいです。
橋が邪魔でそれ以上上流に行けない場合はヘリで魚雷艇だけ反対側
に運んで敵の意表をついたなどという話もよんだことがあります。
魚雷艇マンセー!
166名無し三等兵:2001/05/25(金) 21:53
23日沼津の沖にあめ型の護衛艦と輸送艦2隻が停泊してた。
翌日海岸に行ってみたら揚陸訓練と護衛艦で輸送艦を救出する訓練かな?
をやってた。

激萌えだった…

もしかしてあれがおじかの最後の訓練だったの?
167名無し三等兵:2001/05/26(土) 09:24
揚陸くんれん 萌え
168名無し三等兵:2001/05/26(土) 11:40
>>659
これだけ大勢の人が集まる掲示板だと自分とは異なる意見やぞっと
するような書き込みもあります。あなたのような人の反応を楽しむ為に
わざわざそういう書き込みをする者もいるので無視できる能力を身に付ける
のが一番でしょう。荒らしとの対話が無駄であるように、いくら話し
あっても理解しえないということもありますし。
169名無し三等兵:2001/05/26(土) 14:11
去年の夏、新潟のアートトリエンナーレでボランティアやってた時に、紙で作った艦船模型売ってるおっちゃんに会った。
そのおっちゃんSHIP400っていうブース持ってたんだけど、商品がすごい。
オレが思わず買ってしまった二隻を紹介すると・・・

1.油船43号 (油船25号型)全長11.5cm 製作日数183日
2.運貨船12号(運貨船9号型 全長6.8cm 製作日数72日  トラック(全長1.7cm)1両付属

藁えるのが、これがタッパーに入ってるとこ。
タッパーのフタに水色の和紙ひいて、ウォーターライン風になってる。
鑑賞する時は、タッパーの本体をはがすわけだな。
いやすごいよ、見たやつ見たやつが「紙か? うそつけ」って言うし。
170名無し三等兵:2001/05/26(土) 21:28
米軍に宿泊船(艦)ってありません?平べったい屋根がついてて
一見するとアパートが浮かんでるみたいな感じのですけど。
171sage:2001/05/26(土) 21:44
>659
荒らし?誤爆あらし??まぁいいか・・・
172名無し兵曹長:2001/05/26(土) 23:26
>>163
スマソ。サイトは未だ未見。ネタ元はサンケイ第二次世界大戦ブックスの
「高速魚雷艇」より。
なお、F型ライターには防空型もあって88ミリ砲を船体中央に搭載し、
また20ミリ機関砲をハリネズミの如く装備していたらしい・・・。

そういえば、ベトナムで米海軍のブラウン・ウォーター・ネービーTF117
が使用していた各種起動艇(地獄の黙示録でおなじみの高速哨戒艇や上陸用
舟艇に装甲を張って機関砲や榴弾砲、火炎放射器やら搭載。中にはヘリ用の
甲板まで備えたミニ空母まであったそうな・・・)は既出か?
173名無し三等兵:2001/05/26(土) 23:33
>>172
映画『BAT21』にヘリ甲板付きの上陸用舟艇みたいなのが出てましたね。
174名無し三等兵:2001/05/26(土) 23:57
>>163>>172
洋書でよろしければ、独Mitter&Sohnの"Plattbug-Kreuzer"がF型ライターに
ついて書いています。(ちなみに正式名称はMFPーMarinefährprähme武装型は
Artillieträgerとも呼ばれます。)

英語ですとIanAllanの"Channel Islands at War"にチャンネル諸島周辺での
活動を写真つきで書いています。
175名無し三等兵:2001/05/27(日) 05:28
>>127
今頃すみませんが、こんにゃくについて一言。
こんにゃくには整腸作用のあるマンナンだかマンノースだかの
非栄養成分が含まれてませんでしたっけ。
長い海上生活では良質の食物繊維が不足することを、
海軍は経験的に知っていたのではないかと思ったのですが。
176名無し三等兵:2001/05/27(日) 05:35
そこまで考えておらず、単に「腹持ちが良い」ってのが主な理由と思われ。
177名無し三等兵:2001/05/27(日) 06:09
だから経験的に
178名無し三等兵:2001/05/27(日) 11:10
そろそろ食い物板の猛者の光臨を望みたいところだ。
179名無し三等兵:2001/05/27(日) 12:36
日本には大航海時代みたいなのがなかったわけだし
食生活にフィードバックされるほどの長い洋上生活の経験があったとは思えないんだよなぁ。
180名無し三等兵:2001/05/27(日) 13:42
>>179
南方貿易は……いや、やめとこう。
どちらにしても証拠がない。
181名無し三等兵:2001/05/27(日) 14:28
南方貿易ってそんなに長い間寄港しないものなのか?
182名無し三等兵:2001/05/29(火) 04:52
age
183名無し三等兵:2001/05/30(水) 19:21
伊太利亜の給糧艦の食いもんが食いたいです。
184名無し三等兵:2001/05/30(水) 19:40
宇宙戦艦
185名無し三等兵:2001/05/30(水) 19:48
ホワイトベース
186名無し三等兵:2001/05/31(木) 01:52
>>91
第一輸送隊は、おおすみ型の2番艦(「しもきた」だっけ?)の就役
に合わせて、フネは替わるけど存続するって聞いたよ。
あと「ビーチング可能な輸送艦もやっぱり必要だ」ってことで、2000t
弱のLSTの建造計画はあるらしいよ。
187>147:2001/05/31(木) 03:10
>・包丁で皮をへぐ

ああ、あなたまさに山口県人、、、これでよくわかりました。
188名無し三等兵:2001/06/06(水) 11:57
駆逐艦母艦なんてどう??
存在感が今ひとつかも知れないけど…。
189名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:07
>>188
そんなのあったっけ?艦名きぼーん
190188 :2001/06/06(水) 19:29
アメリカ海軍にはそういう艦種があったようです。
ちょいと調べますわ。
191名無し三等兵:2001/06/06(水) 19:45
>>188
サミュエル・コンバース級
アケイディア、ケープ・コッド、イエロー・ストーン、
192名無し二等兵曹:2001/06/06(水) 19:55
飛行艇母艦『秋津洲』は一時、防空砲台の役割を担って
いたとか…。
確かに備砲は高角砲だし…。
19345/85式:2001/06/06(水) 19:58
>>192
たしか秋津洲の同系艦に千種が有ったけど結局竣工されなかったよね
194名無し伍長:2001/06/06(水) 23:34
アルゴル級、サクラメント級、サプライ級。
195名無し兵曹長:2001/06/07(木) 00:16
>>188
確か英国海軍にもあるぞ・・・駆逐艦母艦「タイン」ってのが。
でもやっぱ英国海軍といえば、フラワー級コルベットとリバー級
フリゲートだなや・・・
196名無し二等兵曹:2001/06/07(木) 19:48
>>195
フラワー級コルベットは捕鯨船をベースに設計されたそうですね。
日本でも民間の捕鯨船を徴用し、特設掃海艇、特設駆潜艇、特設監視艇など
に用いてましたよね。
捕鯨用の銃座跡に短8cm単装高角砲を据え、爆雷を少々搭載していたようで
すが、そういう特設艦艇も同スレの範疇に加えてみては?
197杉浦日向子:2001/06/07(木) 20:18
 思想は、別として東京夢の島公園のビキニ被爆「第5福竜丸」を見学してみてね。戦後すぐの「カツオ釣り船」であるが、
当時の民間造船所の木造船の作りがわかるよ。
敵機動部隊発見のモールス信号送ってドボンの焼津の船団の悲しい記事もパネル展示されているよ。
198LHD:2001/06/07(木) 20:34
「世界の艦船」アメリカ海軍揚陸艦発達史(5月号)より
エセックスかっこいい!LCAC3痩搭載。サンダーバード基地みたいだ。
199名無し兵曹長:2001/06/07(木) 23:43
丸エキストラ戦史と旅29は「支援艦艇」大研究≠カゃ。
工作艦・測量艦・高速爆撃目標艦から戦時標準船・海防艦・敷設艦
掃海艇、果ては大発と盛り沢山の内容じゃて...
買うべし・・・。
>>196
短8サンチ砲を搭載していた船はまだ良い方・・・酷いのになると機載
ルイス機銃と38式小銃のみなんて武装で哨戒任務についていた船も
ある。徴用された漁船群は末期の帝国海軍の尖兵となって哨区で健闘
していた。宮崎駿作「雑想ノート」中の極貧戦線≠フ話のベースに
は、これら徴用漁船の活躍の話があるのじゃ・・・。ドゥーリトル東京
発空襲時に敵発見の第一報の殊勲を果たしながら、敵艦砲により撃沈
された第23日東丸≠ネんかもその一例。
因みに「特設○○艇」というのは漁船等を徴用・改装したモノで、
「○○特務艇」というのは漁船の設計・建造方法や造船所を利用して
建造されたモノ・・・。
200ななしのごんべ:2001/06/07(木) 23:53
>>199おぉぉ!それは買いに行かなくては!有力な情報ありがとう!

 200ゲット
20198軽爆:2001/06/08(金) 00:11
おフランスは意味もなく凝った支援艦艇や植民地警備艦を作っていてよい。
202名無し三等兵:2001/06/08(金) 03:07
米海軍のSURTASSとか海自のひびきなんてどう?
ひびきは斬新というか、ちょっときもいところもあって
カコイイ!
203名無し二等兵曹:2001/06/08(金) 19:09
特設測量艦なんてどうですか?
204名無し三等兵:2001/06/08(金) 20:05
ドイツにあった夜間戦闘機指揮艦は?
205名無し三等兵:2001/06/08(金) 22:04
やっぱり高速戦闘支援艦だな。
26ノットとかだもんね。
こういう形での対潜水艦戦って日本じゃ到底考えつかない。

サクラメント級萌え〜
206名無し三等兵:2001/06/08(金) 22:30
俺は 敷設艦 沖島が 好き!
敷設艦なのに 14cm50口径3年式連装砲2基装備・・・カッコイイ!
俺的にね…
207名無し三等兵:2001/06/09(土) 05:14
うちの曾祖父の弟さんは
潜水母艦大鯨艦長でした。
WW2ロシアの河川用砲艦萌え〜。
戦車の砲塔そのまま使っててカッコ良し。
資料等漁ると相当種類ありそうなんだけど。
208Joze:2001/06/09(土) 09:21
ミサイル実験支援/追跡船「オブ・ザ・ベーション・アイランド」はダメか?
北朝鮮がミサイル打ち上げると、佐世保に来るぞ。

あとは、ラッシュ型貨物船グリーンバリー級、オースチンレインボー級とか
航空機支援艦ライト級T-AVB3とか、油槽艦ガス.W.ダーネル級とかダメ?    
209名無し兵曹長:2001/06/09(土) 10:59
戦前、日本で建造された中国海軍のニンハイ型軽巡洋艦。
軽巡といいつつも速力は22ktくらいしか出ないので、実質は沿岸
警備艦。結局は日本に接収されて海防艦「五百島」「八十島」と改名
して船団護衛等に従事したが二隻とも撃沈?
あと、満州国海軍?の河川用砲艦(警備艦)の詳細きぼん。
ソ連侵攻時に自沈している写真を見たことあるが、やけに大きな防空
銃座みたいなのだけ記憶にあるのだが・・・。
210:2001/06/09(土) 15:17
>>207
大鯨は遠目から見ると客船みたいでよいですね。
211名無し三等兵:2001/06/09(土) 15:56
H.M.A.S.ジャービス・ベイなんかどう?(笑)
212名無し兵曹長:2001/06/09(土) 16:21
>>211
補助(仮装)巡洋艦萌え〜。
213大和田通信隊:2001/06/09(土) 17:38
≫206
水上機母艦日進は 14cm50口径連装砲3基装備だぞ!
へたな駆逐艦よりか 砲撃力は上だぞ!
でも 何で水上機母艦なのに こんなに重装備なんだ?
214名無し三等兵:2001/06/09(土) 23:44
>>213
水上機母艦に仮装してるだけとか?(藁
215名無し水兵:2001/06/10(日) 17:42
「釣島」好きっス!船首のリールのおかげで海底電線敷設船として再就職できたん
だから。
216名無し三等兵:2001/06/10(日) 20:52
日本海軍にはLSTはあったんでしょうか?
それと上陸用舟艇は?
217名無し三等兵:2001/06/10(日) 21:10
>>216
LSTタイプには2等輸送艦っていうのがありました。
上陸用舟艇には大発というのがあるます。
ちなみにドック式の揚陸艦もありました。
218nanasi:2001/06/10(日) 21:22
「迅鯨」が出撃する「呂501」を見送っている写真が好き。
219趣味の人:2001/06/10(日) 23:46
>>213
日進は元々敷設艦の予定でした。
敵勢力化への強行敷設を想定したため、高速と強火力が与えられています。
沖島も日進も独力で駆逐艦を撃退することが求められたんですね。

>>216
注水できないのでドック式ではありません。
スリップウェイで小舟艇を艦尾から発進させる技術が日本では発達してました。
神州丸等陸軍特殊船、千歳等甲標的母艦、旧式駆逐艦改造の哨戒艇、1等輸送艦。
ドック式より揚収が大変ですが、全速航行時でも発進させられる利点があります。
220217:2001/06/11(月) 18:48
>>219
良く調べたらスリップウェイ方式だった。タイヘンスマソ
221大和田通信隊:2001/06/11(月) 23:03
>>214
>>219
レス有難う!
水上機母艦でも 油断はできませんな!!!
222名無し三等兵:2001/06/12(火) 01:43
>>209
順天級と定辺級が該当すると思われ。
ソ連侵攻時には、陸揚げされてるが本来は12cm高角砲を2〜3門装備。
でっかい櫓は機銃台で、連装機銃3基装備だったはず。

あと、当時の帰属は満州国軍江防艦隊です。
223216:2001/06/12(火) 16:24
>217
ありがとうございます。
やっぱり艦首がばたんと倒れる平底の船だったんでしょうか、二等輸送艦。
上陸用舟艇もアメリカのはそういうタイプですよね、でもあれ
確かノルマンディ直前に開発されたものではなかったかと。
224名無し三等兵:2001/06/12(火) 16:28
>艦首がばたんと倒れる平底の船
小型の揚陸艇(多分20人乗りくらい)なら海自も使ってます。
225>224:2001/06/12(火) 16:46
もっとでかいのもあるよ。
226名無し三等兵:2001/06/12(火) 16:49
その手の上陸用舟艇では日本陸軍の小発(小型発動機艇)が、
早い時期に登場している。もちろん日本人なら、これが世界初だと
主張しよう。
ただし、二等輸送艦はLSTより後。
227217:2001/06/12(火) 16:52
>やっぱり艦首がばたんと倒れる平底の船だったんでしょうか、二等輸送艦。

そのとおりです。ウォーターラインシリーズにあったと思います。

>上陸用舟艇もアメリカのはそういうタイプですよね、でもあれ
>確かノルマンディ直前に開発されたものではなかったかと。

42年11月の北アフリカ上陸で連合軍が使用。
その情報が一部図面とともに日本に届けられたらしい。
228216:2001/06/12(火) 18:52
おお、そうなんだ。
日本軍にもあったのか。LST。
229名無し三等兵:2001/06/12(火) 19:07
ぶた飼ってたのって間宮だっけ?
230217:2001/06/12(火) 22:42
>>228
44年2月24日に竣工してから終戦まで69隻が完成。
すでに時期を逸していました。
231名無し兵曹長:2001/06/13(水) 00:03
>>222
詳細感謝!!因みに順天級と定辺級は日本製なんでっしゃろか?
232名無し三等兵:2001/06/13(水) 20:18
>>231
日本製です。
播磨造船製で日本で仮組立の後、分解して運ばれ
現地で組み上げて進水しました。

満州国のフネは、たいがい播磨が請け負ってるの
で同社の社史を調べると写真が見つかるはずです。
233名無し三等兵:2001/06/14(木) 20:08
もっと 語りたいので
age
234名無し兵曹長:2001/06/14(木) 23:28
>>232
おかげさまで、こんなん見つけました。
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~ish/ijn/mnhist/index.html
235名無し三等兵:2001/06/15(金) 00:01
>>209 >>232
世界の艦船1963、4月号に順天級と定辺級の良い写真がのっています。
同誌1966、3月号と4月号には満州国軍江防艦隊史が掲載されました。
あと入手困難かも知れませんが、海と空1941、11月号と
我是日軍翻訳官ー偽満「江上軍」辛圧記ー(山大柏著、中国、春風文芸出版社2000)
に順天級の機銃台ほか各部のアップの写真がのっています。

逆に質問させていただきたいのですが、>>209での自沈の写真はどこで
御覧になったのでしょうか?お教え願います。
236232:2001/06/15(金) 00:50
>>235
フォローありがとう。
我是日軍翻訳官は全く知りませんでした。御教示多謝。

外国文献だと台湾の軍事雑誌、全級防衛雑誌、軍事家に
連載された中国海軍史の記事も参考になります。
幾つか日本では未見と思われる写真もあるので。

他にポーランド語の中国海軍本もあるけど、オレが読め
ないのでダメだわ藁)
237名無し兵曹長:2001/06/15(金) 01:45
>>235
スマソ。遥か以前の記憶で不確かな為、何に掲載されていたのか
記憶が定かでない。多分満州国関連の文献だと思うが、2隻位の
艦艇が岸壁近くで自沈?している様な写真だった。今思えば自沈
かどうかわからないのだが、くだんの銃座には対空機銃はなかった
様な記憶があります。
238名無し三等兵:2001/06/15(金) 23:58
大和級の砲塔運ぶためだけに作った「樫野」ってその後どうなったの?
生き残ったって話は聞かないけど。
一万トン越えるフネだし、末期の船舶不足で輸送に駆り出されて米潜の餌食、もしくは内地の港で空襲により沈没?
239名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:02
陸軍の空母(いまで言う強襲揚陸艦になるのかな)
の実態がわからない
確か秋津州だったっけ?

だれかおしえて
2402チャンネル化学療法:2001/06/16(土) 00:18
>>219で趣味の人がカキコしているよ。
神州丸がそのうちの1隻です。5隻建造されたとあります。
241大和田通信隊:2001/06/16(土) 01:00
>>238
昭和17年9月4日に 沖縄西方で 潜水艦の雷撃を 受けて
沈没しています。
242大和田通信隊:2001/06/16(土) 01:11
>>239
『秋津丸』
9433トン 日本海運 姉妹船饒津丸
 昭和17年竣工 昭和19年改装
垂線間長140m 幅19m 速力20.8ノット
特大発(八九式中戦車搭載)27隻収容
搭載機(三式指揮連絡機8機又はカ号1型観測機約30機)
輸送任務時(九七式戦闘機28機)
昭和19年九州五島沖にて米潜クイーンフィッシュの雷撃により沈没

こんな感じで いいですか?
243238:2001/06/16(土) 01:12
>>241
サンクス。
意外に早い時期に逝ってたんですね。
信濃が空母化されてなかったら、どうやって砲塔運んだんでしょうな。
しかし、何故にそのような外洋に?
やっぱり輸送任務に駆り出されてたのかな?
244名無し三等兵:2001/06/16(土) 01:14
すみません、こいつは何者なんでしょうか?教えてください。
http://yokohama.cool.ne.jp/abuse/hinomo/hinomoto.html
245名無し予備少尉:2001/06/18(月) 22:28
>229
牛も飼ってたらしいですね、間宮。
246名無し三等兵:2001/06/19(火) 11:44
牛に食わせる飼葉が莫大なスペースを占めるのであまり
効率がよくないような気もしますが、本当に積んでいたら
凄いですね
247名無し三等兵:2001/06/21(木) 00:33
で、必要に応じてバラしていたらしい。
ちなみに積載は1頭が限界だったようだが…。
248名無し三等兵:2001/06/21(木) 00:49
謎の不審船 萌え!
249名無し三等兵:2001/06/21(木) 00:50
漁船??
250名無し三等兵:2001/06/21(木) 01:16
>229

『伊良湖』と『間宮』はどっちが現地の将兵に人気が
あったのかな?????
251名無し三等兵:2001/06/21(木) 23:32
>>249

謎の不審船 萌えage!

漁船風だが装備は後進国の軍艦並。
しかも日本の巡視船や護衛艦を振りきる速度。

どこから何のために来たのか、どこへ消えたのか、未だに謎だ (藁
252名無し三等兵:2001/06/21(木) 23:34
>>251

きっと、夢と笑いの国からの使者(wa
253名無し三等兵:2001/06/21(木) 23:43
痴情の楽園へ消えたのさ♪
254名無し三等兵:2001/06/23(土) 17:02
謎の不審船 萌えage!
255名無し三等兵:2001/06/25(月) 20:17
そして夕陽の彼方へと消えていく…セザール!!!
256名無し三等兵:2001/06/29(金) 21:13
age
257薮医者:2001/06/29(金) 22:05
祖父が明石に乗っていました。
魚雷の機関部を作っていたそうです。
呉に転任となった直後の航海で明石は沈没し、祖父は生き延びましたが
生前懐かしがってよく話しをしてくれました。
明石は写真がほとんど残っておらず、私は側面からの写真を1枚見たことが
あるだけで、いろいろな本にもおなじ写真が使われているようです。
明石の資料は少なく、生き残っている乗組員ももうわずかでしょう。
私はこのスレをみて祖父の遺品を整理してみようと思いつきました。
258名無し三等兵:2001/06/29(金) 22:18
>>257
貴重体験ですね。この勢いで『伊良湖』とか『間宮』の乗組員をおじいちゃんとかに
持つ人の書き込みをきぼん。
259名無し三等兵:2001/07/01(日) 00:15
オーストラリアの借り上げ高速輸送船萌え
260名無し三等兵:2001/07/02(月) 02:06
旧陸軍が持ってた、空母もどきの奴いいね!
航空機の輸送なんかに使ってたと思うんだけど
名前忘れちゃったよ。なんだっけ?
261ななし四等水兵:2001/07/02(月) 02:17
あきつ丸? 他にもあったよね?
262名無し三等兵:2001/07/02(月) 02:22
熊野丸とかね。
正確には舟艇母艦だったかな。

なんでもいいが、スレの上の方にガイシュツだよ。
263名無し三等兵:2001/07/04(水) 00:37
りおでじゃねいろ丸…言いにくいけど萌え…。
264名無し三等兵:2001/07/05(木) 15:00
同時代の記録にも「りお丸」とか書かれてます。
265名無し三等兵:2001/07/09(月) 10:39
間宮age
266名無し三等兵:2001/07/10(火) 08:46
なんなくage
267名無し三等兵:2001/07/15(日) 12:18
WWU最強の病院船は氷川丸ですか?
268名無し三等兵:2001/07/15(日) 17:44
大島行った帰りに橘丸に乗ったことがある。
269名無し三等兵:2001/07/18(水) 22:53
>>267
「氷川丸」に代表される日本の病院船には、搬送中に死亡した兵士
を火葬する設備があり、その火葬場用の煙突が高角砲などと誤認さ
れて攻撃されるケースもあったようです。
自虐的な連中は万事が万事「戦時国際法に違反したから攻撃された」
と言うでしょうけど、実際には誤認されて撃沈された病院船だって
あるんです。
270名無し三等兵:2001/07/19(木) 01:14
ま、でも橘丸事件とかもあるからね「万事が万事」事実誤認というわけでも
ないのがね…
271名無し三等兵:2001/07/19(木) 01:26
既出ですが自分は宗谷が好きです。
北洋貨物船から特務運送艦、そして南極観測船に至る生涯は今さらプロXを引き合いに出す
までもないでしょう。でも一番気に入っている点は、今も船の科学館に保存されているため、
現存する唯一の日本海軍艦艇であることですね。
272名無し三等兵:2001/07/20(金) 14:29
>>270
「万事が万事」事実誤認であるとは言ってないでしょう。
確かに戦時国際法に違反したケースもありますが、それに当てはまらない
ケースもあると言っているのです。
保護対象であればこそ臨検、拿捕が認められているのだから、片っ端から
攻撃した側にも多少の非があるのでは?ということ。
自虐的な連中は何でもかんでも“日本=悪”という見方しかできないよう
なので、何を言っても始まらないとは思いますが…。
273名無し三等兵:2001/07/20(金) 14:35
>>272
まあまあ、マターリいきましょうよ。
>>270さんが貴殿のいう「自虐的な連中」とも思えませんし。
274名無し三等兵:2001/07/20(金) 14:39
>>273
事の良し悪しは一方の側の史観だけで決めてはいけない
ということ。
275名無し三等兵:2001/07/20(金) 14:42
>>271
み、三笠は・・・・? ゲフゲフ・・・・
276名無し三等兵:2001/07/20(金) 14:44
>>271
偶然ですが、今日『宗谷』見てきました。
船内に入ると“士官室”“准士官室”とかあったんですけど
保安庁の乗組員にそういう階級ってあったんですか?。
でも、部屋を覗くと髭ヅラの人形がいたりして笑えます。
本スレのテーマからは逸れるんですけど、性欲とかってどう
処理してたんですかねえ。
277名無し三等兵:2001/07/20(金) 14:47
有名な「南極x号」でしょう。
NHKのプロジェクトxの南極観測エピソードでは
まるっきりシカトされてたけどんね。
278276:2001/07/20(金) 14:51
しかし、砕氷構造を有していたとは言いながら、あの小さな
フネに飛行機1機、ヘリ3機(うち1機は小型)を搭載して
南極まで行こうなんて無茶なことしますね、先人たちも。

しかし『宗谷』にはそういう意味を含め、『ふじ』『しらせ』
にはない“味わい”がありますよね。
279276:2001/07/20(金) 14:57
>>277
そりゃあ、天下の国営放送が堂々と「南極×号」を取り上げること
はしないでしょう。
でも、「南極×号」だって人間の生活に欠かせない要素を補うとい
う点では立派なプロジェクトの一部だったりして。(藁
但し、隊長や個室の士官組はいいでしょうけど、4人部屋のペーペ
ー観測隊員にとってはかなりスリルのある話ではないかと思われ
280276:2001/07/20(金) 15:09
『船の科学館』へ行ったら迷わず3階のラジコン船コーナー
に行きましょう。
かなりチャチくて藁。
281名無し≡等兵:2001/07/20(金) 15:18
漢の熱気溢れる4人部屋に風船人形など必要ナシ!
282名無し三等兵:2001/07/20(金) 15:21
嗚呼、アンコには堪らない南への旅路!!
283名無し廃兵:2001/07/20(金) 15:24
想像したら気分悪くなったyo。
回線切って寝ます。>281
284名無し三等兵:2001/07/20(金) 15:32
>>281
まあ、寒いところに行くんだから熱気があることはいいこと。
肌を合わせることも結束を固めるためには必要かも…んなわけ
ねえか。
285名無し≡等兵:2001/07/20(金) 15:35
ごめんよう。>>283
まだ明るいんだからもっと遊ぼうYo!
286名無し三等兵:2001/07/20(金) 15:39
>>285
ありゃ、いきなり「男色観測隊員スレッド」に早変わり?
287名無し三等兵:2001/07/20(金) 15:58
海軍から保安庁に移管された砲艇なんかはどう?
288名無し三等兵:2001/07/20(金) 16:02
それよか『ゆうちどり』『おきちどり』
289名無し三等兵:2001/07/20(金) 16:03
海軍からって・・・帝国海軍でありますか?
290287:2001/07/20(金) 16:07
です。
291名無し三等兵:2001/07/20(金) 16:16
>>277

恥ずかしくて、使う人いなかったって聞いたけどな。
292名無し三等兵:2001/07/20(金) 16:19
そりゃあ、マジで使うヤツァ〜いないでしょ。
寒いからすぐ萎みそうだし…
293名無し三等兵:2001/07/20(金) 16:22
プロXの南極観測の回は萌えたなぁ。
牧野氏が出たときは胸が高鳴ったよ。
294名無し三等兵:2001/07/20(金) 16:27
水漏れを工員総出で直し、ギリギリ出航に間に合わせるって
話だったね。
いろんなメーカーが試作品持ち込んだり、採算度外視で強力
したり、金はないけどやる気マンマンみたいな。
295名無し三等兵 :2001/07/20(金) 17:04
プロXあげ
296名無し三等兵:2001/07/20(金) 17:51
『駒橋』巡視船化計画は挫折!
297名無し三等兵:2001/07/20(金) 21:25
>>276
商船でも船長や航海士、機関長などは商船士官と呼ばれたはず。
ましてや海上保安庁はジャパニーズ・コースト・ガード。外国から
見れば準軍事組織。海上保安官の階級を確認されたし・・・
298271:2001/07/21(土) 00:11
なんだか宗谷っていろんな方向に話が飛ぶフネですね(w

これって秘密でも何でもないんでしょうか
「現在の海保の巡視船そうや(PLH01)の代船の建造時期は公式には決まっていないが
名前は同じ「そうや」になる」と友人が言うのですが...
スレ違い承知でご存知の方いましたら教えてください
299名無し三等兵:2001/07/23(月) 20:22
>>298
名艦の艦名はいつまでもうけつがれていくからね。
300趣味の人:2001/07/24(火) 11:16
巡視船の名前は、配属地にゆかりのある地名です。
同じ船でも配属地がかわると名前もかわります。

例えば「てしお」
今は砕氷型の中型巡視船ですが、先代は500t型中型巡視船。
先代は今も現役です。配属かえで現在名が「なつい」だったかな?
海上保安庁ハンドブックにのってますよ。
301名無し三等兵:2001/07/26(木) 19:30
>>297
保安庁関連のサイトに逝ってみるか…
302名無し三等兵:2001/07/26(木) 21:28
有名だけどカサブランカ級護衛空母ってどうよ?
303名無し三等兵:2001/07/26(木) 22:33
平安丸カコイイ!
304名無し三等兵:2001/07/26(木) 22:35
ダイハツの話は可ですか?
305名無し三等兵:2001/07/26(木) 22:46
いいんじゃない。特殊であることは確かだし。
306名無し三等兵:2001/07/27(金) 11:21
『宗谷』age
3071:2001/07/28(土) 20:08
自分でスレ作っといて、言うのも何なんだが・・・

まだこのスレ残ってたか・・・

とりあえずage
308名無し三等兵:2001/08/02(木) 22:00
;J;L
309名無し三等兵
「宗谷物語」もう一度見たいのう。