ODAの流用?中国13年連続軍事費2ケタ増!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん23
現在開催中の全人代(中国国会)で
中国の軍事費は前年比17.7%増で13年連続で2ケタ増と
なることが明かにされた。
尚この中には兵器研究費は含まれず
実質更に多いと考えられる。

ご意見お待ちしております。

外務省
(代)03-3580-3311

外務省経済協力局(ODA担当)
有償資金協力課
内線2924

外務省アジア局中国課
TEL:03−3581−2915

外務省経済協力局 評価室
内線2814

外務省経済協力局政策課
内線2559


2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 13:19
中国向けODAは大幅減額か一旦中断が妥当。
一方、その安全保障上の影響も考えなければ危険。
少なくとも、現状以上の減額が先ずは必要と思う。
3名無し三等兵:2001/03/06(火) 13:33
 なんかよく分からないけど、小田さんの金を流用してるの?
小田さんてどんな人? よく海外に寄付しているけども慈善家? 
4名無し三等兵:2001/03/06(火) 15:36
日本の援助で日本に向ける核ミサイルを作る国、中国。
徹底的にマークせねばなるまいて
5名無し三等兵:2001/03/06(火) 17:15
>>3
小田さんは戦後補償の一環で労働力として提供されている残留日本兵です。
6名無し三等兵:2001/03/06(火) 20:19

01中国      1330億  13%
02インドネシア   950億   9%
03タイ       640億   6%
04インド      580億
05パキスタン    570億
06ヴィエトナム   450億
07フィリピン    340億
08スリランカ    230億
09バングラデシュ  220億
10マレイシア    210億
その他の国々    4820億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合 計       9900億

日本国民一人当たり負担額 約1100円
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 07:42
日本の30%も軍事費にお金を使ってる。
許せないな。
8名無し三等兵:2001/03/07(水) 07:47
朝日新聞の見出しは『中国、装備のハイテク化へ』となっており、
老朽化した装備を代替するためには、軍事費の増加もやむなしと言う論調です。
9某研究者:2001/03/07(水) 07:49
まあ恐らくロシアや韓国よりは上だろうが
矢張り量の維持は兎も角質の更新はどの程度なのだろうか

10名無し三等兵:2001/03/08(木) 01:14
偶に持ち出す中国新聞ネタだけど、「旧式兵器もマイコンで最新兵器に」という記事があった。
何でも6、70年代の兵器を電気接点のメッキとマイコンを組み込むことで
最新兵器と同等になるという内容で、これで軍の近代化を計ろうとするもの。

それなら原価償却したパソコンをあげた方が良くないか。
11名無し三等兵:2001/03/08(木) 01:35
ぜひ日本の軍備も、老朽化した装備をハイテク化することによって(藁
朝日新聞に賛成の論調で論説してもらいたいもんだ。

というかマジに朝日氏ね。
12名無し三等兵:2001/03/08(木) 01:54
最近の朝日って、何を根拠に中共を支持してるんだろう。
ただの惰性?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:12
>>12
って言うか、御用聞き状態。

核兵器を持っているような『金持ち』の国に援助する必要はない。
日本が中国に援助する指名は成功裏に終わった。
そのお金は、アフリカ諸国を経済敵自立させるために使うべきだ。
14名無し三等兵:2001/03/08(木) 02:16
>>12
 最近じゃないだろ。昔から中国崇拝。
15名無し三等兵:2001/03/08(木) 02:46
パシリに文句言うなよ
16名無し三等兵:2001/03/08(木) 02:55
>>12
朝日新聞社の正式な社名は、新華社通信日本支社というのだよ(w
17名無し三等兵:2001/03/08(木) 03:16
なんか世の中舐めてるよ朝日の記者。裏も取らない戦争犯罪記事書くのは、記者以前の
問題。被害者が話大きく膨らませているのもあるのに。当事者でも無い
戦後生まれに断罪するほど記者は偉いのか疑問
18名無し:2001/03/08(木) 03:22
産経と朝日を読み比べるとオモロイです。
19名無し三等兵:2001/03/08(木) 04:27
筑紫哲也が社内でエリートならば他の社員は・・・・夢見てるね
 
20名無し三等兵:2001/03/08(木) 06:40
中国で全長1万キロもの高速鉄道が20年計画で起工するらしいね。
これの技術導入国に日本が選ばれたら、
ODAの見返りは政治と利権の二枚看板で充分と思う官僚・政治家は多いだろうね。
その後に全国展開があるとすれば利権がかなり長期間に渡るわけだし、
ODAを減らす反発は国内でもありそうだな。
21某研究者:2001/03/08(木) 07:16
上まあ現状では(恐らく日本より多額のディベートを供与している)独のリニアで決定だろうが
只欧米株が安泰でなければ
日本の其れが或いは台湾政権の中国統合後にも
実現する可能性が有る訳だろうか
22名無し三等兵:2001/03/08(木) 10:18
>台湾政権の中国統合後にも
これは実現していただきたい。ぜひとも。
23名無し三等兵:2001/03/08(木) 10:21
人件費じゃねぇーのか?
インフレ率高そうだし・・・
24名無し三等兵:2001/03/08(木) 13:10
だから中国はこれからも内部動乱が起こって自壊してもらうのが一番だ。
毛主席があと五年長生きして文化大革命を成し遂げてくれてたらなあ・・・
25名無し三等兵:2001/03/08(木) 13:38
>>21
問題はその新幹線整備が、単に中国国民の利便に止まらないことだね。
まず、今も揉めてる辺境少数民族の弾圧のタメに機動的に軍隊を動かせる。
また、台湾侵攻のための軍隊移動、物資補給もより容易になる。
26名無し三等兵:2001/03/08(木) 20:55
中国に新幹線なんか提供してもケツの毛までむしられるだけだ、
ああいう面倒臭い国は白人に相手させとけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:25
日本の企業は中国市場をあてにしてます。
ODAも日本企業にとって大事な仕事です。
中国相手にあまり無茶なこと言わないでください。お願いします。
28名無し三等兵:2001/03/11(日) 00:28
まさに国賊の思考だな。
企業の論理はこのように、ときに国家と敵対するわけだ。
それが悪いとは思わんが、
対抗する論理があまりに脆弱すぎるこの国ではロクなことにならん。
29名無し三等兵:2001/03/11(日) 00:39
ところで、中共の自動車燃料政策って、どうなるのだろうか?
石油改質でいくのか、メタノール改質でいくのか。
どちらだろう。
30中共エージェント@害務省:2001/03/11(日) 00:56
私ども害務省では、偉大なる中華帝国様の僕となり、ODAという名の朝貢外交を取ってきております。
これは、中国様の長期戦略であり、そのために財界をも大陸に呼び込んで中華帝国様のコントロール下に
置き、右翼勢力が台頭してきた時にも財界方面からの右翼に対する援助が出来ないように計画し、それは
ほぼ完成しました。
ODA(朝貢)から政治家に対するキックバックを中華帝国様にお願いすることで政治家は既に支配下に
あります。
みなさまにはせっせと働いて税金を納め、中華帝国の発展に寄与されますようよろしくお願いいたします。
31名無し三等兵:2001/03/11(日) 01:43
1のデータからは物価上昇率は引かれてるの?
いや、かの国を弁護する訳じゃないがね。
32名無し三等兵:2001/03/11(日) 01:52
さすがに最近は、あれを相殺するほどのインフレは起こしてないはず。
たしかに90年代前半あたりまでは、
物価上昇率さっぴくと軍事費は増えてないんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 06:31
>28
中国が繁栄するということは日本も繁栄するということです。
何で国賊呼ばわりするのかな。
近隣諸国と敵対すると、貿易などの交流がなくなり、お互いの国の経済が衰退します。
また、軍事費にカネがかかるのも国民生活にはマイナス。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 06:53
貿易や投資の面で官民一丸となって卑怯なことしてるのを知らないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 07:49
近隣諸国ともう敵対してるよ。南沙諸島や台湾の話知らない?
東南アジア諸国の軍拡は中国に対抗するためだよ。

今は沖縄にアメリカ軍がいるから戦争やらないけど、ヨーロッパ方面
(あっちも火種だらけ)で戦争が起こって、アメリカが救援できないと
あらば戦争やると思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:08
台湾と中国の貿易、人的交流はすごいですよ。
万里の長城見物、カラオケにいる中国人の多くは台湾人ですよ。
あと、韓国語も中国で飛び交ってる。
北京では、日本語より、台湾系中国語、韓国語が広まってるよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:11
台北と北京の直行便がないのと、パスポートが必要なのが不便と
台湾の人がぼやいとった。
普通、台北ー香港ー北京で入るとのこと。
38大渦よりの来訪者:2001/03/13(火) 23:20
>37
中国国内でも、一部地域だと旅行許可証が必要だった筈だが?
まあ、ある意味専制国家だからあんまし商売相手にはねェ……。
しかし、あの利に聡いはずの台湾人が手を出すと言う事は何か
地雷を踏まされない秘策でもあるのだろうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 06:24
別に台湾人にかぎらず、外国人未解放地域が残ってます。
この地域に入るには、さらに許可証が必要です。
逆に、上海に滞在する分にはビザが不用になった。

台湾を通すと中国とビジネスをしやすいのは確かだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 01:27
中国への投資は、その回収策が問題だ。
回収できないというリスクを過小評価しているのではないかと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 06:24
でも、投資が殺到してるね。
台湾、韓国の投資がすごい。
42> 41:2001/03/15(木) 10:39
彼らの国より人件費が安いからでは?>中国
43名無し三等兵:2001/03/15(木) 11:04
>41
ある程度人件費が上がっちゃうとしょうがないでしょ。
日本は10年以上前からそうだし。
あの国達も製造業は厳しくなってくんだろうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:49
賃金が安いのが魅力。
日本の再生も低賃金、低物価がポイント
45名無し三等兵:2001/03/16(金) 00:10
日本のODAが中国軍拡の原資になっていることは紛れも無い事実です。
46名無し三等兵:2001/03/16(金) 00:17
>>43
台湾は人件費が上がってもう単純な製造業は難しいようです。
だからイデオロギーや国防以前に、企業の存亡を賭けて中国に
出て行かざるを得ない状態らしい。
ただ台湾人を以ってしても中国から儲けを回収するのは至難の
技とか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 06:45
札びらきって北京の町を闊歩してるのは台湾人
48鍵穴さん:2001/03/16(金) 14:55
49>48:2001/03/18(日) 15:15
そのURLは何だ?
ブラクラか?
50海の人:2001/03/18(日) 15:18
>>49
 URLをみると、阿修羅さんのとこなんでわ。
 この人も、NIFTY時代から相も変わらず妄想電波垂れ流しですな〜。
51名無し三等兵:2001/03/18(日) 15:21
よし!
折れが踏んで見る。
5251:2001/03/18(日) 15:24
調査の結果は・・・

阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ12
「スパイ衛星の写真は第二のミサイル基地を発見」

で、ありました。
53名無し三等兵:2001/03/18(日) 15:30
先行者見たらどんな妄想電波垂れ流してくれるのかな?
54名無し三等兵:2001/03/18(日) 17:40
6 名前:名無し三等兵投稿日:2001/03/06(火) 20:19

01中国      1330億  13%
02インドネシア   950億   9%
03タイ       640億   6%
04インド      580億
05パキスタン    570億
06ヴィエトナム   450億
07フィリピン    340億
08スリランカ    230億
09バングラデシュ  220億
10マレイシア    210億
その他の国々    4820億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合 計       9900億

日本国民一人当たり負担額 約1100円
55ZU:2001/03/18(日) 17:51
「謝罪しろ!」→金をむしる→「(これはいい。)もっと謝罪しろ!」
→もっと金をむしる→「(ようし、この金があればもっと軍拡できるぞ)
今までのは謝ったうちに入らん!真の謝罪をしろ!」→またまた金を
むしる→「(ようし、これで艦隊が作れるぞ)日本は軍国主義だ!それに
対抗するのに軍拡して何が悪い!」→(以下略)
56名無し三等兵:2001/03/20(火) 10:06
とにかく中国へのODAだけは絶対やめないといけない。
57>56:2001/03/20(火) 10:22
その通り。
はじめの頃の対中ODAは戦後補償の意味があったし、
「外交による地域安定」の意味もあったと思うが、最近
の中国の大軍拡(伸び率2桁なのだから大軍拡と言っていい)
から見て、既に、最初の頃の意義は失われ、軍拡支援的
な危険なODAになっている。
ODA中止を考えなければいけない状態になっていると
思われる。
58名無し三等兵:2001/03/20(火) 20:12
対中ODAは、政治家などへのキックバックや日本国内
の反日活動に資金が還流もしているので絶対に止めさせ
なければならない。
59某研究者:2001/03/20(火) 20:17
まあ米国も中国を東欧の様に文化の戦争で屈服させるのは
困難と見て政策を転換し今後は軍事的・経済的な封じ込めに入り
大体デフレ傾向でもあるからITや其の他の製品の生産活動は現在投資の伸びつつ有る東欧に移そうとでも言うのだろうか
60名無し三等兵:2001/03/20(火) 20:52
>>54
一桁違うんじゃない?
6160:2001/03/20(火) 20:53
すまん、中国のみで
一人頭、1100円なのね。
62名無し三等兵:2001/03/20(火) 20:56
>>60
どうみても
>日本国民一人当たり負担額 約1100円
は、間違ってるね。
63>62:2001/03/20(火) 21:09
訂正後数値紹介キボンヌ
64名無し三等兵:2001/03/20(火) 22:00
「日本軍に受けた被害はODAなどでは到底払いきれるものではない」
って、中国は言ったよね。
65厨房:2001/03/20(火) 22:10
いざとなったら穀物を買い支えて中国を干上がらせる作戦は?
一年で決着するはず
66名無し三等兵:2001/03/20(火) 22:10
54に列挙される国を見れば経済侵攻の野心みえみえ、頼もしいかぎり。
いくら気を揉んでも中国は経済大国=軍事大国目指して邁進する。
日本がODAを切ったところで変わらない。
日本に中国を止める力も無い。
ならば恩の押し売りにいそしむも良し。
67名無し三等兵:2001/03/20(火) 22:20
>>66
ハァ??
68名無し三等兵:2001/03/20(火) 22:24
>>66
>ならば恩の押し売りにいそしむも良し。

特に↑が、ハァ??
69名無し三等兵:2001/03/20(火) 22:35
何か変ですね。中国の軍事費はGNPの伸び率と同じぐらいなんですけどね。
最近10年ほど中国は高度成長を続けているので伸び率だけでみると著しく
増えているように思えます。中国の公式発表ベースですと中国の軍事費は
GNP1%以内で推移してます。もっとも、実際の軍事費は発表資料より
多いといわれてますが、それもGNPの伸びを上回って増えていることは
ないようです。これは、中国の経済成長優先政策の結果で、中国版吉田ド
クトリンといったところでしょうか。
一方、前に行ったように中国の経済成長はすさまじく2020年に日本と
同程度の経済規模になる可能性があるのでそう言う観点から論じたほうが
中国の脅威を煽るにしても合理的だと思います。
でも、私個人としては、そんなに市場規模の大きな国とは仲良くしてお金
儲けに励んだほうがよいと思いますが…
70名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:29
そにしても軍事費のどれくらいがまともな使われかたしてんだ?
人民解放軍の幹部が随分抜いちゃってるんじゃないか?
割り引いて考えた方がいいと思うが、、、。
71名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:56
その市場というものの安定性が問題ですね。社会主義国家ですし、
いつ変節するかもしれません。WTO加盟で、幾分かのルールに
組み込めるとしても、現在の経済成長がどの分野によるものかを
認識しておかないと、タイの様に張子の虎で終わる場合もあり
えます。
7262:2001/03/21(水) 07:22
>>63
すまぬ、中国単独なら1100円であってます。
トータルの金額(9900億)の国民一人あたりだと思った。
ちなみにそれなら、9900億÷1.2億=8250円
73>72:2001/03/22(木) 00:12
了解。
3人家族なら、3300円も中国に献上しているのかと思うと気分悪いっす。
74名無し三等兵:2001/03/22(木) 00:17
中国の市場は巨大かもしれんが実際の購買力があるのはそう何億人もいないだろな・・・。
75名無し三等兵:2001/03/22(木) 00:33
>>74
日本なら何千万人のオーダーだぞ?
億だぞ?億?
76奥さん、名無しです:2001/03/22(木) 00:34
1000は高すぎ!?
77名無し三等兵:2001/03/22(木) 09:56
中国向けODAは止めて
浮いた分を防衛予算にしてしまおう。

沖縄まで歴史的中国領土だとか言い出す国には
支援する必要無し。

逆に終戦時のロシア参戦のどさくさに旧満州で謀殺された
引き上げ中の日本人入植者に対する謝罪をを要求しよう。
78名無し:2001/03/22(木) 10:25
中国で経済や生活基礎が伸びているのは
沿岸部の2億程度の範囲内で、あとの10億は置いてけぼりです。
実際に経済成長の恩恵を受けるのは沿岸部の2億人のあいだでも
さらに絞り込まれます。

だから軍事費がGDP比云々というのは単純には比較出来ない。
いくら中国の経済が将来日本並になったとしても、人件費なんて
未発達地帯では只同然なんだし。

だから軍事費の伸び=最新兵器への転換と見て間違いないと思うよ。
沿岸部のエリートが兵隊になるのではないのだから。
79名無し三等兵:2001/03/23(金) 09:30
age
80名無し三等兵
>>69
中国は歴史的に信じてはいけない国だね。中国が強くなればやることは
周辺諸国への侵略と決まってるし。あそこは分裂して互いに殺しあって
くれたほうが周りにとっては平和じゃないけど安全でいい。

 だいたい日本に金が無いのに、なぜODAなぞやる必要があるのか非常に
疑問。やっぱり政治屋と外務官僚どもの罪だろうな。