大和の沖縄突撃を成功させるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少佐
大和は対空火力が弱かったと言われる。
そこで大和の大砲を全面のひとつだけ残して撤去し、甲板スペース
を空母なみに拡張して、機関砲、機関銃をびっしり設置してたら
少なくとも沖縄まではいけたのではないか?
2名無し三等兵:2001/02/25(日) 14:20
( ゚Д゚) ハァ?
そんなんで沖縄まで行って何すんの?
3不可能です!:2001/02/25(日) 14:27
100歩譲って、そんな無茶な改装が実現したと仮定し、
更にもう100歩譲って艦載機の攻撃を退けたとしても
デイヨ少将率いる戦艦部隊を突破出来ると思いますか?
そもそも作戦目的は・・・(おっと、ヤバイヤバイ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 14:29
自作自演は終わったかーい?
5名無しさんの野望:2001/02/25(日) 14:32
台風あれば良かったのに(By 生徒)
6名無し三等兵:2001/02/25(日) 14:33
大砲だとか、機関砲やら機関銃?

萎え・・・・・・・
7大井:2001/02/25(日) 14:38
俺の重油をかすめ取るんじゃねえ!!!
そんな艦は港湾防空でもやっとりゃいいんだ
83です:2001/02/25(日) 14:41
sage忘れたスマソ。
9:2001/02/25(日) 15:04
逝ける、逝けないの問題ではありまっしぇん!
一億特攻の先駆けとして氏ぬ! そうゆう作戦なのでゴワス!

だから・・・燃料寄越せっつってんだろ ゴラァ!!!
10大井:2001/02/25(日) 15:11
「国をあげての戦争に,水上部隊の伝統が何だ。水上部隊の栄光が何だ。馬鹿野郎!!!」
せめて片道分の燃料で逝ってくれ
マジに餓死者が出ちゃうよ
11:2001/02/25(日) 15:36
海兵48期の俺にむかって馬鹿野郎とはなんだ! キサマぁー!!(>突撃

・この対決の続きは横山信義 著「八八艦隊物語」を読んでねっ(はぁと)
12名無し三等兵:2001/02/25(日) 15:58
「海上護衛戦」学研M文庫
も忘れちゃだめだよ。
13少佐:2001/02/25(日) 16:32
敵戦艦部隊に対しては迷彩塗装を大和に施し、大量の煙幕も積む。
これによって敵艦の目を誤魔化す、レーダーで撃ってくる大砲は
ほとんど当たらなかったらしいのでジグザグに走れば問題なし。
14名無し三等兵:2001/02/25(日) 16:38
神頼みしかありません。
季節はずれの暴風雨が立て続けに来れば、なんとかなったでしょう。
15名無し三等兵:2001/02/25(日) 16:48
>>14
>>9頼み?
16名無し三等兵:2001/02/25(日) 17:13
>>15 藁タ! ・・・じゃなくて

厨房が混乱するからやめれ。
17名無し三等兵:2001/02/25(日) 17:27
>レーダーで撃ってくる大砲は ほとんど当たらなかったらしいので

山城は扶桑は・・・比叡は霧島は・・・いったい何にやられたっていうんだ。
18名無し三等兵:2001/02/25(日) 17:30
艦載機多数のタコ殴りよりも戦艦部隊とのガチンコのほうが
まだ生存確率は高かったと思う…

だから欺瞞航路取らないで直進すればよかったのかな?
ただ戦艦部隊をKOしてもそのあと艦載機タコ殴りされるので
沖縄にはどっちにしてもたどり着けないだろう…
19名無し三等兵:2001/02/25(日) 17:37
>18
でも,1の改造案だとまともなガチンコを放棄しているような・・・
>13
へー。で,駆逐艦の雷撃対策は。
20名無し三等兵:2001/02/25(日) 18:19
最初から沖縄に係留しとけばいい。
小島か何かに偽装してさ。
そして上陸部隊が接近してきたらドカンと。
21少佐:2001/02/25(日) 18:58
敵駆逐艦による雷撃への対応であるが、対魚雷迎撃用の機関砲を
360度全てにびっしり配置し、さらにドイツ戦車が車体の周囲
に金網を張ってバズーカを防いだように、大和も2重3重の金網
を海中に張っておく。
22栗田君:2001/02/25(日) 19:34
成功しません絶対。
俺は悪くない。以上。
23頼むからネタだといってくれ:2001/02/25(日) 19:36
>大和も2重3重の金網を海中に張っておく。
=重量増大&航行能力低下。
高速戦艦群にいいように弄ばれる様が目に浮かびますね。


24:2001/02/25(日) 20:14
>>22
何言ってやがる! せっかくお膳立てしてやったのに
てめー1人のせいで捷一号作戦は全部台無しだぞゴルァ!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 20:20
<1 曇天なので目視の対空砲火がうまくできませんので・・・
相当な改造をしないと無理でしょう。
25mmを全部バルカンファランクスとかにかえるとかね
26ヤマトワンダー萌え:2001/02/25(日) 20:29
深度300メートルまで潜航できるようにして、
主砲塔から魚雷も発射できるようにする。
乗員はもちろん水中でも生きていけるよう、半漁人に改造する。
27ネタスレと化したな・・・:2001/02/25(日) 20:34
ヤマトワンダーって何だ?
レッドホーク・ヤマトみたいなもんか?
28名無し三等兵:2001/02/25(日) 20:39
>27
おぬし、若いのう、
というのは冗談として、「青の6号」だったけ?(それともサブマリン707?)
おざわさとる先生の潜水艦もののマンガ
にでてくるメカなのじゃよ。
あとは
29名無し三等兵:2001/02/25(日) 20:44
>28
なるほど。
レスに感謝します。 年長者に敬礼!
30少佐:2001/02/25(日) 23:12
かくなるうえは、大和を水中翼船に改造してスピードで勝負
しかない。対空火力バリバリで、水のうえを走る翼船戦艦な
ら沖縄まで行ける。
31名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:12
つーか、前の年にレイテ湾に突っ込んで
豪快に爆発炎上していたら
後世の評価も今とは少し違ってたかもね。
32名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:19
やはり波動エンジン積んで宇宙戦艦に改造しないと無理か・・・
33名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:29
>>32
1回沈まないと改造出来ません。
34名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:45
米戦艦風に改装してごまかす。
やー大変だったよ・・とかいいつつ実は大和!
ぐわーんずどどどーん!ニッポン大勝利。
35名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:50
>>1
変な改造するより、上空に護衛戦闘機を300機ぐらい張り付ければOK(ああ、無理か)
36hatake:2001/02/26(月) 00:11
日本の対空ミサイル奮龍を積んでみてはいかがでせう・・・。
(恐らく当たるまい・・・)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:20
>>レーダーで撃ってくる大砲は ほとんど当たらなかったらしいので

>山城は扶桑は・・・比叡は霧島は・・・いったい何にやられたっていうんだ。

山城と扶桑に対して戦艦群は目標をとらえることが出来ず、ほとんど有効な射撃は
行えなかったそうです。
上部構造物を破壊したのは接近した巡洋艦部隊の砲撃で、致命傷になったのは駆逐艦
の雷撃です。
38名無し三等兵:2001/02/26(月) 00:25
軍事板にいるヲタどもならともかく、普通の一般人がかつて最強の日本の戦艦は?
という質問には大和と答えるだろうよ。
39MM:2001/02/26(月) 00:26
>37
目標を捕捉できなかったのは、米戦艦6隻中3隻だけです。レーダーが旧型の為。
新式レーダを搭載した他の3隻は、有効な射撃を行っています。
40名無し三等兵:2001/02/26(月) 00:33
大隅半島からまっすぐ沖縄に進んでもだめだったの?
だいたい九州沿岸を夕方南下して松山基地や知覧基地のカバーを受けて、
日が暮れたころに大隅半島沖を沖縄に向けて直進すれば、どうだったろうか?
41名無し三等兵:2001/02/26(月) 00:34
>38
いや、答えで一番多いのは「戦艦ってなに?」だな
42名無し三等兵:2001/02/26(月) 00:39
やはり大和の知名度は宇宙戦艦ヤマトによるものが大きい
43名無し三等兵:2001/02/26(月) 00:41
という訳だから中村はしばらくスレ立てひかえるように。
44名無し三等兵:2001/02/26(月) 07:51

あと1日、出航が遅ければ天候に助けられて沖縄に辿りつけた・・・ていう説を聞いたことがあるね。
でも大和の場合は”一億総特攻の先駈けとなって沈むのが目的”だったから、海軍としてはこれで良かったのかも。

ちと話がずれるが、「ワールドアドバンスド大戦略」で沖縄戦をやる場合、大和ありと無しでは結構違います。
少なくともゲーム中では大活躍っちゅうことで(苦笑
45名無し三等兵:2001/02/26(月) 07:54

じゃあ、”宇宙戦艦ヤマシロ”とかがあったら山城も有名になったのかな?
沖田艦長「このフネではガミラスには勝てん!」
そりゃそうだ。
46名無し三等兵:2001/02/26(月) 07:57
バラして全部駆逐かんと解剖かんにして100赤ぐらいで
特攻したら勝てたかもね
47名無し三等兵:2001/02/26(月) 07:59
>>46
そんな暇どこにある!?
48名無し三等兵:2001/02/26(月) 08:14
>46-47
戦前に建造計画を白紙に戻して余った資材と予算を使って駆逐艦,海防艦を大量生産
大和級の使われ方としてはこれが一番効率がよい
もっとも盲目的艦隊決戦主義のドキュン海軍には実行不可能だろうが・・
49名無しさんの野望:2001/02/26(月) 09:46
>>21
速度落ちる。
つーか、米軍がモーターボート特攻用に、
丸太を数珠繋ぎにした性で速度がめちゃ落ちたそうな。
50名無し三等兵:2001/02/26(月) 11:14
榛名と長門も動ければねえ…
51名無し三等兵:2001/02/26(月) 11:44
みらいを同航させて対空支援をしてもらいます。
52少佐:2001/02/26(月) 14:18
まず、当時の限られた予算、時間、油、技術の中で話しをせんといかんぞ!
そうした観点で意見を見ると、「天候の悪い日に、九州目掛けて直進」の
案が有効だな。
そこに、私の対空火力強化と迷彩塗装を加えれば、とりあえず沖縄までいける。
たとえば、船のペンキが海の色と同じだったら、ほとんど高速で上空を飛ぶ
飛行機には見えないのだ。
53名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:21
日 月 火 水 木 金 土

死 死 死 死 死 死 死

死 死 死 死 死 死 死

死 死 死 死 死 死 死

死 死 死 死 死 死 死

死 死 死 死 死 死 死


54名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:26
だいたい、沖縄特攻の目的がはっきりしないからなぁ
なにをしていたら「成功」と評価できるのか、それが問題
ただ沖縄につけばいい、ってもんじゃないだろ?
55名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:33
>>52
天気が悪いっても程度の問題があるけど?
視界が悪くてもレーダで見つかるし、雲が低いと対空砲火の威力半減
(これは実際もそうだった)
それこそ全行程で飛行機が飛べないほどの暴風じゃないと。

ついにで仮に沖縄を視野に収める地点までたどり着いても何も出来ない
と思うので、大和は囮として敵の注意を引きつけ、その隙に航空総攻撃
の方が効果は大きいと思う。
したがって実施は航空攻撃が容易な九州から沖縄全域が晴天の方が望まし
い。
56名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:36
>>44
あのゲーム・・・・。
熟練度最高の、紫電改や疾風、三式戦を4、5部隊護衛に付けて2式大艇が3部隊ほどあれば
沖縄に楽に付けるし・・・。
57名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:44
>>54
沖縄に突入して上陸米軍を撃ちまくると言っても、現地軍と大和側で、艦砲射撃に
ついての事前調整など何もやっていないし、大和側は沖縄の戦況について具体的に
何も知らされていないし(当日の敵艦隊や上陸軍の配置など)、また俗に言われる
海岸に乗り上げて砲台になる話も、どの海岸に乗り上げるか何も決めてない。

要は誰もたどり着けると思っていなし、もしたどり着けたとしても出たとこ勝負で
行く気だったようだ。
58名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:51
「大和」を囮に敵航空戦力と砲撃部隊を北方に吊り上げ
九州からの航空総攻撃と沖縄現地軍での反撃企図がよろ
しいのではないかと。

大和は沖縄進撃途中に反転位置を決めておいて、その地点
に達したら反転させ帰投させる。

55に同意で、沖縄に着いても為す術もなく撃沈されるだけだ。
59名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:54
だいたい乗り上げたフネから大砲なんて撃ってあたるの?
乗り上げてるすなわち傾いてるわけでしょ?
当てるどころか撃てるかどうかすら疑問じゃん。

仮に撃てる程度の傾斜ですんだとして…
今度は水上で撃った場合艦が傾くほどのパワーを持つのが戦艦の
主砲。
乗り上げてるってことは水が反動を受け止めずに艦それ自体にほ
とんどが返ってくるってことじゃん。
どう考えても数撃つ前にぶっ壊れて終わりなような(笑
60名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:39
「乗り上げる」っていうのは、そういう覚悟で行く意味で、本当に座礁する訳では無いのでは?
61名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:47
俺は、沖縄で大活躍する大和より、
聨合艦隊司令部(海上護衛総隊でも可)あたりで殴りあう
大井と神が見たい...(藁
62名無し三等兵:2001/02/26(月) 17:14
いいか、一度しか言わないぞ。
戦略的意義と合理性を追求するなら菊水一号も天一号も中止するのが1番正しい。
戦術的勝利に拘る厨房諸君は沖縄戦における日米両軍の戦闘序列を頼むからもう一度確認
してくれ。 それでもまだ「装備が・・」「作戦が・・」などというヤツはドキュソ消防に降格な。
スレの上のほうで神GF参謀と大井護衛参謀が取っ組み合いをしてるけど、あの二人の罵り合
いに当時の状況が凝縮されてるよ。

てゆーか、少佐ぁ! 楽しいのは分かりますけど頭悪いフリして厨房達を煽らんで下さい!!
sageだsage! こんなスレあげるな、さっさと沈めちまえ!
63名無し三等兵:2001/02/26(月) 17:39
>日米両軍の戦闘序列を
英艦隊もいたなスマソ。
64少佐:2001/02/26(月) 21:37
沖縄特攻の主目的は戦意高揚であった。
仮に大和が沖縄まで行って、すぐ沈没したとしても沖縄守備隊は
「大和は俺達を助ける為にここまできてくれた!俺達も大和に続いて
死ぬのだ」と戦意が高まっただろう。
そして、大和が沖縄まで行けず、敵艦の餌食になったとしても、艦船
同士の戦いなら大和は36インチ砲で何隻かは道連れにし、これまた
本土決戦に向けての「大和に続け」という戦意高揚になった。
しかし、現実には300機の敵機に襲い掛かられ、アッという間に沈み
戦意高揚にならなかった。
だが、大和が残した遺産としては大和建設に携わった人々に「大和の仇
は俺が取る」という気概を抱かせ、戦後日本が造船王国になる原動力に
なった。その点で見れば無駄ではなかった。
それから、航空機の支援で沖縄突撃をやるというプランが出てるが、当時
の日本にはもう戦える飛行機も操縦士もいなかった。
65名無し三等兵:2001/02/26(月) 21:40
可能性があるとすれば、
対空放火を撃たずに、レーダー攪乱の銀紙をばらまくと同時に煙幕張って逃げる。
進撃コースは沖縄直行。
実際、天候は悪く低い雲が垂れ込めた状態で
アメリカ側も煙幕張られたら攻撃はかなり難しかったとか。

それと、あまり語られていないことだけど、
沖縄特攻の戦艦大和には大量の現金が搭載されていたそうだ。
陸上砲撃(どれだけ出来たかは別として)と共に、
乗員は艦を降りて陸戦隊として現地部隊と合流する計画まであったらしい。

でも、私は大和をあんな使い方で沈めるくらいなら
レイテ湾でマッカーサーと差し違えて欲しかったですね。
66>64:2001/02/26(月) 21:41
ひたってるところ悪いが日本の造船が戦後伸びたのはアメリカから
ブロック造船が入ってきたのと朝鮮戦争特需で造船インフラが構築
されたからだよ。
67名無し三等兵:2001/02/26(月) 21:42
詫間空の強風をカバーに付けるのは駄目ですか?
総計97機も造られて何機残っているか知りませんが、TBFアベンジャーをおっぱらうくらいはできるでしょう?
68>67:2001/02/26(月) 21:43
したら向こうもホンモノの戦闘機持ち出してくるだけだ(苦笑
69強風:2001/02/26(月) 21:45
空戦フラップでなんとかかわします>ヘルキャット、コルセア
70名無し三等兵:2001/02/26(月) 22:21
戦後は日米同盟・朝鮮特需で日本工業はすぐに立ち直れた。復興は早かった。
前半は連敗だった英陸軍が後半米国のレンドリースで強くなったのもこれ。
71少佐:2001/02/26(月) 22:28
66番。
「気概を抱かせ、原動力になった」と書いてるのみなので
勘違いしないように。
72名無し三等兵:2001/02/26(月) 22:40
>>71
つまりそれは多々ある動機付けの一環でしかないのでわ……(藁
「無駄ではなかった」と言い切るには理由として弱し。
73少佐:2001/02/26(月) 22:40
レイテに突っ込めば良かったという案が出てるが、その為には
レイテ作戦を一部変更しないといけない。
つまり、囮になった空母が戦闘機を飛び立たせて、大和に合流
させ、その援護で突っ込むという作戦にだ。
そうでなければ、敵機に攻撃されてレイテ湾まで入れない。

74名無し三等兵:2001/02/26(月) 22:41
しかし、どうやっても呉から豊後水道をぬけるまでに米海軍は対策を立ててしまいそう>潜水艦攻撃とか豊後水道での
艦載機の攻撃、戦艦部隊の前進配備
75名無し三等兵:2001/02/26(月) 23:10
>>73
レイテでの変更というと、長門と武蔵を入れ替えるとか?
(その結果日本は分断国家となってしまうわけだが)
もちろんsageだsage! こんなスレあげるな、さっさと沈めちまえ!
76名無し三等兵:2001/02/26(月) 23:23
このスレ、無茶苦茶やな・・・・
77名無し三等兵:2001/02/26(月) 23:40
あの〜
厨房で申し訳ないんですけど
真珠湾で空母6隻やられてたら、大和と武蔵は空母にしてもらえましたか?
やさしい方、お答えいただけたら幸いです
78名無し三等兵:2001/02/26(月) 23:45
空母に改装したとしても、完成する前に降伏しちゃうに1000ゴールド
79名無し三等兵:2001/02/26(月) 23:45
>>77
空母に出来ません。以上。
8077(リアル厨房):2001/02/26(月) 23:59
ありがとうございました
厨房なりに空気を読んでさげます
81名無し三等兵:2001/02/27(火) 00:11
82名無し軍属:2001/02/27(火) 00:11
そうか、ここは電波スレだったのか。
真面目にレスした俺が馬鹿だった...
83名無し三等兵:2001/02/27(火) 00:20
>>52
>まず、当時の限られた予算、時間、油、技術の中で話しをせんといかんぞ!
それを言うと1の
>大和は対空火力が弱かったと言われる。
>そこで大和の大砲を全面のひとつだけ残して撤去し、甲板スペース
>を空母なみに拡張して、機関砲、機関銃をびっしり設置してたら
>少なくとも沖縄まではいけたのではないか?
こんな改造している「予算、時間、油、技術」なんか無いので、このスレッドが成り立たない。

>船のペンキが海の色と同じだったら、ほとんど高速で上空を飛ぶ
>飛行機には見えないのだ。
ペンキぐらいで見えなくなるならとっくに実行してるって。
どのみち航跡が見えるから無駄。

>>64
>大和は36インチ砲で何隻かは道連れにし、
大和はいつの間に「36インチ砲」なんかに改造したんだ?
84名無し三等兵:2001/02/27(火) 00:23
某研究者、名犬アメ公、海大最強、MKしのぶ・・・・・・・・・
ああ、これらのハンドルが頭をかすめるのはなぜだろうか。
それにしてもこの少佐、あちこちで出没してるなあ・・・・
85名無し三等兵:2001/02/27(火) 00:33
>それにしてもこの少佐、あちこちで出没してるなあ・・・・

色々なスレで電波撒き散らしています(w
86名無し三等兵:2001/02/27(火) 01:23
>>84
時世たんもお忘れなく(w
87名無し三等兵:2001/02/27(火) 13:17
少佐はどこに逝ったんだ。(逃げたのか?)
88名無し三等兵:2001/02/27(火) 13:28
>>64
>>大和は36インチ砲で何隻かは道連れにし、
>大和はいつの間に「36インチ砲」なんかに改造したんだ?

それよか、36インチってメートル単位に換算した場合凄いんだけど(藁
1インチ=2.54cm
89hatake:2001/02/27(火) 13:29
俺は思った、、、。
大和をそう改造したとして、無事沖縄について、
予定通り、浜べで砲台がわりをしたとして、
そのとき機関砲、機銃でどれほどの戦果があがるのか、、、?
肝心の46センチ砲があったからこそ沖縄特攻では、、、。

対空火力を上げたい、というコンセプトはいいかもしれない。
が、それなら秋月級のような防空駆逐艦を配備すべし。
あの時期の日本軍はすべてが限界だった、、、。
90名無し三等兵:2001/02/27(火) 13:33
大和の91cm砲萌え(w
91名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:14
800mm列車砲ドーラをも軽く凌駕する914mm砲9門装備の大和・・・
射程距離凄そう、沖縄まで行く必要なくなるかも(藁
でも浮くのか?
92ウキィィー!:2001/02/27(火) 15:43
>>87、88、89、90
だぁから! 揚げるなって言ってんのが分からんのかぁぁーー!!!(怒爆
空気を読め空気を!
hatakeさん、>>2が同じ事を電光石火でツッコンでるじゃないですか。
なのに少佐ときたら、その他多くの指摘に対してもデムパなのかネタなのか理解
出来ない幼稚な答えを返すばかり。
同じWWII厨房スレなら(((ミッドウェー)))や「真珠湾に敵空母が〜」の
ほうにまわってあげてくださいな。 マジレス少なくてかわいそうだから。
「仕切ンな馬鹿!」って思うだろうけど、せめてさげでお願い....。

それとも....はッ? ま、まさか4人とも少佐の自作自演なのか!?
9387:2001/02/27(火) 18:00
>>92
それは失礼致しました、sageで逝きます。
しかし、
>それとも....はッ? ま、まさか4人とも少佐の自作自演なのか!?
これはゆるせん!!!
なんぼなんでも、少佐と一緒にするな〜(怒)

94名無し三等兵:2001/02/27(火) 21:28
少佐の脳内大和をまとめると

主砲: 36インチ砲×3(他の砲は全て撤去)
航空機迎撃用機関砲,機関銃多数
魚雷迎撃用機関砲多数
船隊は魚雷防護のために金網で防御
水中翼推進
敵から見えなくなる迷彩塗装

すげえ,そこいらの火葬戦記なんか目じゃないぐらいのドキュン艦だ
霧島那智に売り込め!!!
95少佐:2001/02/27(火) 22:37
私は軍人より小説家に向いてるかもしれん!
96名無し三等兵:2001/02/27(火) 22:39
>船隊は魚雷防護のために金網で防御
アレを思い出すな。
HEAT対策のあれ。
97名無し三等兵:2001/02/27(火) 22:41
シュルツェンな。
98名無し三等兵:2001/02/27(火) 22:42
すまんあげちゃった…なにやってんだろ…
99名無し三等兵:2001/02/27(火) 22:44
>96

引用

23 名前:頼むからネタだといってくれ投稿日:2001/02/25(日) 19:36
>大和も2重3重の金網を海中に張っておく。
=重量増大&航行能力低下。
高速戦艦群にいいように弄ばれる様が目に浮かびますね。

つーか,曝しageる気ですか?
100名無し三等兵:2001/02/27(火) 22:52
>94
大藁い!! は、腹が痛ぇ・・・。
レスも100近いってのに結論はソレかい!
ナチだけじゃもったいねぇ、コーセーにも売り込め!!!
101名無し三等兵:2001/02/27(火) 23:42
ところで

52 名前:少佐投稿日:2001/02/26(月) 14:18
まず、当時の限られた予算、時間、油、技術の中で話しをせんといかんぞ!

ほう,それで出た結論が94ですか?
102hatake:2001/02/28(水) 02:11
92様へ、
すみません、確認不足でした。

94様へ、
そ、それってもはや大和ではないですよね。少佐〜〜・・・。
103ZEKE:2001/02/28(水) 02:30
やっぱり無理ですよね、沖縄突入...。>各位
じゃ、どうやって使います?「大和」。
104名無し三等兵:2001/02/28(水) 03:08
終戦まで残す。
大破着底したなら戦後解体して日本復興の資材に
生き延びてたなら核実験で日本戦艦の頑強さを
アメリカに知らしめる。
105名無し三等兵:2001/02/28(水) 03:23
宇宙戦艦大和チャッチャラー
106名無し三等兵:2001/02/28(水) 08:27
>>103
外洋で作戦行動は論外だなぁ。
やはり戦争末期は防空砲台として活用し、終戦と同時に港でキレイに自沈させよう。(核実験対策
そして戦後、平和記念館(藁)として再生させよう。
地元観光の目玉になるし、なにより世界中のミリオタが大喜びだ!
こういう使い方じゃダメかな?
107名無し三等兵:2001/02/28(水) 10:20
戦局があの段階まで行っちゃうと有効に使うもへったくれもないしね
重油ももったいないし
と言うことで106に賛成。
108hatake:2001/02/28(水) 14:04
うーーん、、、。豪華客船。クィーンエリザベスなど目ではない。
海賊に襲われてもまず間違いなく向こうが沈む。
ただし、3等船室の扱いはえらいことになる。

アメリカがお持ちかえりしてたら(!!)湾岸でニュージャージーと肩を並べた。
109名無し三等兵:2001/02/28(水) 14:11
ところで,sageる気はないの?
110名無し三等兵:2001/02/28(水) 14:41
もしかして逝ってる意味がわからないんじゃないの?
111少佐:2001/02/28(水) 15:18
なかなか、面白い意見が出ている。
しかし、港に停泊しとっても連日のように敵機が爆弾や魚雷を
積んで山のように来るのが制空権無き当時の環境だ。
それを守るには、高射砲や機関砲をかき集めんとできんぞ!
呉におったら、呉に原爆落とされてたかもしれんのが、当時だ。
112名無し三等兵:2001/02/28(水) 15:25
レイテ沖海戦の後、シンガポール方面に逃げてから北号作戦の後に天津風あたりと共に
本土帰還挺身作戦を行えば、豪快なチャンネルダッシュが見られたのにぃ、、、>大和
113名無し三等兵:2001/02/28(水) 15:25
少佐あ、頼むからこんな駄スレageんといてくれ。
遠くない将来に某研究者と同じ扱い(読み飛ばされる)
をされてしまう事になりかねんよ。板に馴染もうね。
114名無し三等兵:2001/02/28(水) 15:31
こら、少佐如きを軍事板の電波アイドルと一緒にするな。失礼でしょ?
115名無し三等兵:2001/02/28(水) 15:43
そうだ! 彼は良い人だ(ワラ
116少佐:2001/02/28(水) 16:52
ここの人はどういう文がいいわけ?
117名無し三等兵:2001/02/28(水) 16:52
>>115
彼は(どうでも)良い人だ(ワラ
の間違いでは?
118:2001/02/28(水) 17:06
文じゃなくてナイヨウだよ・・・・・
119>少佐殿:2001/02/28(水) 17:07
例:「まあ〜だろうか(苦笑)」定番ですね。
  「俺はドイツ国防軍中尉・・・スターリングヤードでは・・」
  「ブサヨク!臭えんだよ軍オタ!」

君ならみんな知ってるでしょ?
 
  
120名無し三等兵:2001/02/28(水) 17:23
小坊佐官殿

>しかし、港に停泊しとっても連日のように敵機が爆弾や魚雷を
>積んで山のように来るのが制空権無き当時の環境だ。

とのことですが
だからこそ出撃しても無駄になるってのがここまで言ってもわからんのですか
121名無し三等兵:2001/02/28(水) 17:23
ブロック建造は、大和建造中に実施されてるし、戦中の輸送船、
駆逐艦の量産でも使用されてる。
決して、米国から もたらされただけの建造方法ではなくて、
国内でも開発されていた建造方法。
122名無し三等兵:2001/02/28(水) 17:31
>117
少なくとも彼には悪意はない
良い人なり。
123名無し三等兵:2001/02/28(水) 17:47
>>116
とりあえず、荒らすつもりじゃないらしいな。良かったよ。
ひとまずsageで書けば、非難を浴びずに済むかもね。
あと、スレ立てるのしばらく自粛してくれると吉。
124名無し三等兵:2001/02/28(水) 17:56
少佐殿に質問

>52 名前:少佐投稿日:2001/02/26(月) 14:18
>まず、当時の限られた予算、時間、油、技術の中で話しをせんといかんぞ!

と言っておられたのになぜ結果として94の様なトンデモになったのでありましょうか
自分には何にも考えずにその場その場で適当に書き散らした結果としか思えないのですか?
125名無し三等兵:2001/02/28(水) 18:03
1号艦用の呉のドックはたしか、一等輸送艦のブロック建造をしたんでしたっけ

戦時中5億円以上の製造設備拡充によって潜在生産力が増した造船界はその後
お国の為に、育てた造船能力を生かして戦後の発展を速やかに行ったと
聞いておりました。
126名無し三等兵:2001/02/28(水) 18:19
いまさらながらこのスレッドの趣旨を若干変えて
皆さんにお伺いしたい。
高経空脅威度の戦場において、(勿論経空だけではないが)
戦艦が無限の防御力を保つ事は望まなくとも、
プラス数日間程生き延びる程度の事を望む様な装備の改変を
「大和」に与える事は現実的に可能だろうか。
127名無し三等兵:2001/02/28(水) 18:40
無理。
128名無し三等水兵:2001/02/28(水) 18:56
いろいろかんがえて・・・・

最良の回避戦術を行い得るものとして

更に重厚な防空火力による嫌がらせで撃墜にいたらずとも、
攻撃効果の低下を米軍側に強要させる事が出来るとして・・
(レイテ戦の伊勢日向を考えて)

最短コースを取ったものとして・・

・・・
やっぱどう推算しても想定の実現は無理そう

現実は、やってみなけりゃワカランって言うものの
それじゃファンタジーだよな

皆さんに改めてお伺いした甲斐が・・・やっぱり無かったみたいだな。

大変失礼しました。
いや・・・ネタでも良いし、マジレスもよし、電波もたまには良いが
そいつが中途半端に混ざってだらだら続いているスレッド
ってやっぱなにか落ち着きが悪くって
あがいてみましたがネタならネタで走った方が良かった

129名無し三等兵:2001/02/28(水) 18:57
>126
当時の末期的状況だとなあ・・・
130名無し三等兵:2001/02/28(水) 18:59
と言うことで少佐,新たなデムパ改造案を提出してくれ。
131>126:2001/02/28(水) 19:13
自信無いが、とりあえず火葬戦記等で既出の方法を全部ぶち込んでみよう。

・艦長を「長門」の兄部大佐に (装備なのか?)
・高角砲を全て長10センチ砲に (対空機銃も換えたいが候補が無い)
・対空噴進弾の装備 (伊勢が付けてたヤツな。数日の長丁場では不利?)
・倉庫・居住区画に桐の廃材を詰める (ひでぇ・・)
・副砲弾庫を空にしておく (まさに後知恵)

こんなモンかなあ?
・・・う〜ん、ここまでしても無理っぽいぞ?
優秀な対空レーダーとそれに連動したFCSやVT信管があれば随分違うん
だろうが。 あとCICも・・・。
古参兵のみなさんの意見をきぼんぬ。
132名無し三等兵:2001/02/28(水) 19:27
>131
桐の廃材ってダメコンの邪魔になりそうな気がしてならないんだけど
可燃物だし
133名無し三等兵:2001/02/28(水) 19:33
>126
優秀な対空レーダー,まともなFCS,VT信管,それらを効率的に使うためのCIC
40ミリボフォース対空機関砲
まともなFCSを積んだ秋月級駆逐艦による十分な数の護衛
十分な数の上空直援機

・・・無理すぎ
134>132:2001/02/28(水) 19:53
うろ覚えでは確か発案者は黛大佐で時期はレイテ作戦前。
最初は桐の廃材ではなくホニャララ(スマソ思い打線)を充填
するアイデアだったらしいが例によっての物資不足で桐の
廃材となったらしい。 (なんで桐なのかは不明)

結局実行されなかったが、このエピソードを紹介した著者
も「どーせ役に立たんかったでしょ」と一蹴していた。(泣)

仮想戦記「八八艦隊物語」において実行され、コレを装備
した武蔵は凄まじい耐久力を見せ付けていた。
135思い出した!!!:2001/02/28(水) 20:23
>>134
スポンジ・ゴムだ!
136名無し三等兵:2001/02/28(水) 20:27
バルサだろう。>ほにゃらら
137ありゃりゃ?:2001/02/28(水) 20:37
>バルサだろう。
138名無し三等兵:2001/02/28(水) 23:15
思い切って沖縄でなく千島列島に隠しておけば、空襲は難しいし
ソ連が宣戦してきた時に働けたかもしれない…
139名無し三等兵:2001/02/28(水) 23:29
偶然にも台風が接近、九州から沖縄まで見事に大雨。
アメ艦隊は退避するも日本海軍は多少の台風には動ぜず
沖縄まで全速で突っ込む・・・・・・・・・・

って方法じゃなくて神頼みだなこりゃ。
140名無し三等兵:2001/03/01(木) 00:28
>139
そりゃ「征途」だ。
141名無し三等兵:2001/03/01(木) 01:25
きっと少佐殿が自らのアイデアで戦艦大和を改装し指揮をとられていたら、
沖縄特攻も成功し、米軍も全滅し、皇国も大東亜戦争に勝利してたでしょう。
142名無し三等兵:2001/03/01(木) 04:00
でも、少佐じゃ戦艦の艦長にはなれないな(藁
残念である……
143名無し三等兵:2001/03/01(木) 11:55
>>131
改装なんか必要無い。
木村昌福少将に第二艦隊を指揮させろ。
根拠はまったく無いが全艦無傷で沖縄に辿りつけそうな気がする。
この人にレーダーは通用しない(ワラ
144名無し三等兵:2001/03/01(木) 20:29
いい感じで下がってるぞ。
少佐に気づかれないうちに、このまま埋めちまえ!
145名無し三等兵:2001/03/04(日) 09:18
少佐はこのスレ見捨てたみたいだね。
それにしても神vs大井ガチンコ勝負はもっと続けてほしかった。
146:2001/03/06(火) 19:47
>>145
それは大変失礼した(苦笑
ちょうど良いのでついでに訂正。

>この対決の続きは横山信義 著「八八艦隊物語」を読んでねっ(はぁと)

正しくは 横山信義 著「ビッグY -戦艦大和の戦後史-」全三巻のうちの
一巻で私と大井大佐との前代未聞の対決を見る事ができる。
結末は・・・・ご想像にお任せしよう(w

それにしてもまだこんな所に来る人がいたとは驚いた。
たまには寄り道してみるものだ。
それでは・・・。
147名無し三等兵
魚雷防御用金網は大和の登場するずっと前に戦艦に装備されていた
大正時代の戦艦の写真を見ると舷側にそれっぽい器具がついているのがわかる
(ガレー船のオールみたいなの)
ただ、ユトランド沖海戦で戦闘中に金網が外れ、スクリューに絡まるという
事故が起こったために日本でも廃止されたはず

魚雷を砲撃で防ぐというアイデアはアメリカではあったような・・・