ウクライナ情勢11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2014/04/21(月) 20:51:30.81 ID:83aj0CeA
自称暫定政権がアントノフ社倒産させるようなこと言い出して蜂の巣をつついたような騒ぎwww

キエフ市が独立宣言しちゃうぞwww  ほんとうに暫定政権は頭が悪いなwww
3名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:12:49.85 ID:+3ONSSTZ
戦争だ。
戦争しか解決はない。
もうウクライナは終わりだ。
プーチンはやる気だ。
全てはアメリカのアオリのせい。
オバマは責任とってホモにけつを捧げろ
4名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:22:52.05 ID:wTXk535v
貴重な航空産業を潰すとかなに考えてんだ
5名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:24:02.50 ID:Tr/cvx/q
よく分かんないんだけど、もしかして軍事ヘリの部品をロシアに輸出させないとか言い出したの?
6名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:55:51.52 ID:avO9u4JF
どうせウクライナ西部はガチガチに言論統制されてるから何も起きない
極右の襲撃事件も現地では一切報道されていない
7名無し三等兵:2014/04/21(月) 22:14:48.75 ID:Tr/cvx/q
ロシア 日本に制裁見直し求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140421/k10013919081000.html

日本って何か厳しい制裁してたっけ?
8名無し三等兵:2014/04/21(月) 22:39:21.84 ID:m/Ae3AY2
>>7
まあ、いつもの通りのロシアだな。一貫性がないのが一貫性なロシア。
9名無し三等兵:2014/04/21(月) 22:58:09.94 ID:B8if800t
<ロシア外相>襲撃、限度超えた…ウクライナ暫定政権を批判
毎日新聞 4月21日(月)20時13分配信

【モスクワ真野森作】ウクライナ東部の情勢について、ロシアのラブロフ外相は21日、記者会見でウクライナ暫定政権を批判し、「ロシアに救いを求める声が増えている」と警告した。
東部ドネツク州では再び銃撃戦が発生するなど、不安定な状態が続いている。
 
ラブロフ外相は、20日未明に同州スラビャンスクで親露派3人が死亡した銃撃戦について
「武装した過激主義者のグループが非武装の住民を襲ったもので、限度を超えている」と主張。
暫定政権に対しては「過激主義者を統制できないか、統制したくないかということをよく示している」と語った。

ウクライナ国防省によると、同州ドブロポリスキー地区では21日未明、オートバイ数台で政府系施設に近付いた武装勢力が警戒していた兵士たちに発砲。
銃撃戦となり、武装勢力側の1人が負傷、2人が拘束された。また、スラビャンスクでは20日夜、検問所近くで身元不明者が発砲する騒ぎがあったが、負傷者は出ていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000062-mai-int
10名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:21:24.67 ID:j3F6zzAo
ウクライナの代表的な都市人口

  西部(欧米派):                          東部(ロシア派):
 ウージュホロド 111,300人                   ○オデッサ 1,080,000人
 リヴィウ 735,000人                         ムィコラーイウ 505,900人
 ルーツィク 211,964人                        ヘルソン 358,000人
 リウネ 249,900人                          シンフェロポリ(南部クリミア)  340,600人
 テルノーピリ 204,200人                      セヴァストポリ(南部クリミア)  379,200人
 イヴァーノ=フランキーウシク 204,200人            ヤルタ(南部クリミア)  80,552人          
 チェルニウツィー 242,300人                  ○ドニプロペトロフスク 999,250人
 フメリヌィーツィクィイ 254,000人                  ドニプロゼルジンシク 249,661人
 ジトームィル 277,900人                       クルィヴィーイ・リーフ 664,499人  
 ヴィーンヌィツャ 367,625人                     ザポリージャ 790,000人
★キエフ 2,514,227人                       ◎ハリコフ 1,461,000人
 チェルニーヒウ 300,500人                    ○ドネツク 1,017,00人  
 チェルカースィ 291,708人                      ホールリウカ 289,872
 キロヴォフラード 239,400人                     マキイフカ 389,589人
 スームィ 283,700人                           マリウポリ 498,600人
 ポルタヴァ 308,509人                         ルガンスク 445,900人
11名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:27:08.27 ID:c15Yu7pd
ウクライナ東部はまともな経済活動できるの現在?
12名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:39:35.78 ID:Tr/cvx/q
まともな経済活動が出来なかったら西側メディアが大々的に報道してるだろうし、実は案外出来てるんじゃない?
13名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:52:11.26 ID:m/Ae3AY2
農業しかない佐賀県と同じ様な気がする。
キャベツが出荷できなくても、困る奴は少なそう。
14名無し三等兵:2014/04/22(火) 00:06:45.75 ID:iT+xktSn
>>2
は?何でまたそんな楽しいことになってんの?
あほしかいないのか

>>7
いつものロシア
IL20が日本海南下しない限り通常飛行かと
確かいつもの北方領土→北海道コースだし
15名無し三等兵:2014/04/22(火) 01:13:59.30 ID:XqN9Mlb8
>>7
G7のつきあいで名ばかりの制裁はしてるね。
ロシアは日本の制裁それ自体はたぶんドーデモイイと思ってるんじゃないかな。
曲がりなりにも日本も制裁に参加しているから、G7は温度差はあれども制裁で一致している
この状況を崩したい、欧州勢やアメから制裁中止は言えるはずもないから一番制裁に消極的な日本に言い出させよう
ってな所じゃないかと考えてみた
16名無し三等兵:2014/04/22(火) 07:34:19.67 ID:opxUFJju
>>7
元の記事を見る限り、ロシアは日本を敵視する気満々という感じなんだが。
17名無し三等兵:2014/04/22(火) 08:29:46.28 ID:J5T0x3Nf
せめてウクライナ国境近くの軍を引かせないと制裁解除をしようがないのですが…
18名無し三等兵:2014/04/22(火) 09:22:24.98 ID:fiO8jEDA
ロシアの戦闘爆撃機スホイ24が、
黒海で米国の最も近代的な戦闘システム「イージス」を搭載した空母「ドナルド・クック」を麻痺させた。

専門家たちによると、スホイ24には最新のロシア製電波妨害システムが搭載されている。
伝えられているところによると、「イージスシステム」は、遠距離から接近するスホイ24を探知し、
戦闘警報を鳴らした。全てが通常通りに行われ、米国のレーダーは飛行コースを計算した。
だが突然、画面がフリーズした。
「イージスステム」は機能せず、ミサイルは目標指示を受け取ることができない。

 だがすでにその時、スホイ24は「ドナルド・クック」の上空を通過し、
空中戦闘機動を行い、目標に対して仮想のミサイル攻撃を実施した。
そして旋回し、再び演習を繰り返した。それは12回に及んだ。
「イージスシステム」を復活させ、対空システムに目標指示を与える試みは、全て失敗したようだった。
http://japanese.ruvr.ru/2014_04_20/271416946/
19名無し三等兵:2014/04/22(火) 10:00:09.94 ID:J5T0x3Nf
空母?
20名無し三等兵:2014/04/22(火) 10:07:20.43 ID:L0rJUWXi
「ロシアの声」といえば、誤字脱字の常習犯
21名無し三等兵:2014/04/22(火) 10:21:12.07 ID:J5T0x3Nf
かなり胡散臭いけど、もしこれが本当だとするとイージスシステムがフリーズしたことよりも
そんな情報がすぐに漏れたことのほうが重大ではなかろうか?スパイ居ないと無理でしょ。
22名無し三等兵:2014/04/22(火) 10:39:03.51 ID:wEV5lk2b
どこぞの北並のオレオレ勝利宣言
23名無し三等兵:2014/04/22(火) 10:57:36.72 ID:CJzOjQiP
空母「ドナルド・ダック」の間違いだろ?w
24名無し三等兵:2014/04/22(火) 11:15:26.94 ID:tMNo7RZY
アーレイ・バーク級みたいなんだが…
飛ばしもいいとこだろw
こんなアホなプロパガンダに縋るほど追い詰められてるのか
25名無し三等兵:2014/04/22(火) 11:31:03.61 ID:w7wCn2dR
ロシアの声とIRIBは国営のくせにオカルトトンデモ陰謀論大好きで一部では有名
26名無し三等兵:2014/04/22(火) 11:53:08.78 ID:/EE3P/r1
まあ、ロシアの行動なんてこんなもんが基本だろw
27名無し三等兵:2014/04/22(火) 11:53:44.07 ID:OeAIw89M
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013149

ロシア大統領、少数民族の名誉回復に向け大統領令に署名
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3K00920140421
28名無し三等兵:2014/04/22(火) 12:21:52.72 ID:ZN7ZtjAS
>>21
スノーデンさんじゃね?
29名無し三等兵:2014/04/22(火) 12:54:05.15 ID:k67Wa9vQ
>>11
一応、ウクライナのサッカーのリーグ戦は通常通り行われているよ。
先日なんかウクライナ軍によるドネツクの親ロシア派住民掃討作戦があった日なんか 【キエフ vs ドネツク】 のナショナルダービーも行なわれて 59 360人 も動員したし

16.04.2014
【 ディナモ・キエフ (西部)  ●0-2○ シャフタール・ドネツク (東部)  開催地:キエフ 】  :ウクライナダービー  観客数:59 360人
http://www.fpl.ua/eng/protocol/2013_2014/pl/13/9/

あとロシア編入に揺れたクリミア半島でもダービーマッチが行なわれた

17.04.2014
タフリヤ・シンフェロポリ (南部クリミア) ●0-2 ○FCセバストポリ (南部クリミア)  開催地:シンフェロポリ(クリミア半島)  :クリミアダービー  観客数:59 360人
http://www.fpl.ua/eng/protocol/2013_2014/pl/5/34/
30名無し三等兵:2014/04/22(火) 13:27:03.12 ID:zCS44Una
J見てる身からすると、観客数が凄いんですけど……。
31名無し三等兵:2014/04/22(火) 13:27:38.57 ID:sw9ftR7R
もしシリアのように民度が低ければ内戦だがウクライナはさすがにそこまでレベル低くはない
それよりも内戦を期待するクソ野郎の多さに驚く
32名無し三等兵:2014/04/22(火) 13:35:03.98 ID:zCS44Una
確かにね〜。
ここのロシア原理主義者どもが言うように、暫定政権がネオナチなら、いまごろキエフのロシア人はボスニア状態だろうしな。
日比谷公会堂焼き討ちした東京市民よりは冷静かもね。
33名無し三等兵:2014/04/22(火) 13:41:31.80 ID:mOe4R9FK
ただ単に暫定政権のために動いてくれる武装集団がないだけかと

軍にも警察にも支持されてないような
34名無し三等兵:2014/04/22(火) 13:41:50.43 ID:dqr1L98g
ウクライナ各地でロシア人が襲撃される事件が多発しているのに何を言ってるんだか。
ネオナチ暫定政権を擁護する奴はナチ信奉者以外有り得ないね。
35名無し三等兵:2014/04/22(火) 13:48:50.80 ID:4/gy10h/
ウクライナ東部でのロシア軍部隊の存在示す「証拠写真」
http://www.cbsnews.com/news/ukraine-claims-photo-proof-russian-special-forces-in-eastern-ukraine/
36名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:05:46.02 ID:zCS44Una
>>34
お前、前スレでオバマの事をクロンボって言ってた中共主義者じゃねえかw
差別主義者は(・∀・)カエレ!!

>>35
ロシア。アウトー。

ケツバットだなw
37名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:46:24.26 ID:J5T0x3Nf
ウクライナ東部の武装集団、記者らを次々と拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00050096-yom-int

>インターネットのニュースサイトを運営するウクライナ人女性記者のイルマ・クラトさん(29)は20日からスラビャンスクの保安局で拘束されている。
21日、集団メンバーに銃をつきつけられて施設の中庭に数分連れ出され、記者団に「体調は大丈夫。水や食料をもらっている」と答えている映像が地元テレビなどで流れた。
ロイター通信によると、武装集団は、クラトさんに対し、ヤヌコビッチ前政権を崩壊させた今年2月のキエフのデモで、警官らへの虐待に関与した疑いをかけている。
38名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:48:45.06 ID:A6S3q98+
>>29
クリミアのチームは来季はロシアリーグ移籍?
39名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:51:29.73 ID:J5T0x3Nf
クリミアリーグとか作ったら面白いんだけどなw
2チームしかないから盛り上がりどころがないけど
40名無し三等兵:2014/04/22(火) 15:04:56.25 ID:J5T0x3Nf
過激派の「脅威」を強調=親ロシア派、軍事介入要請−ウクライナ東部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014042200495

過激派だけだともはやどっちを指すのかよく分かんないよね
41名無し三等兵:2014/04/22(火) 15:27:42.80 ID:GIz8CFpA
>>40
どっちもどっちだろ。
42名無し三等兵:2014/04/22(火) 18:29:19.00 ID:nLuFkslY
米副大統領がウクライナ支援の意向表明、汚職に警鐘も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L06420140422

ウクライナめぐる制裁の影響、最小限にできる=ロシア首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L06720140422

焦点:ウクライナで長期戦仕掛けるプーチン氏、「再統合」へ布石
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L02O20140422
43名無し三等兵:2014/04/22(火) 18:43:32.27 ID:nLuFkslY
>>14
ロシア機「異常な飛行」 7日連続飛行で防衛相
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140420/plc14042013000009-n1.htm
44名無し三等兵:2014/04/22(火) 18:45:51.93 ID:7NqjaFZA
>>43
7日?報道がないだけで米韓合同演習辺りからロシア軍機が飛んでるんだが
45名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:06:15.85 ID:Rs0bSmkC
>>43
こんなことやられながら、欧米嫌いでロシア持ち上げてるアホは何考えてるんだろう
46名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:26:38.58 ID:WeFBlhcB
>>21
・・・イージスシステムってそんなに簡単にフリーズするのか?
ってことかんがえると、プロパガンダじゃね?
47名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:31:35.55 ID:ABDkmusZ
>>3
1人で終わっとけw
48名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:32:50.49 ID:PuNMDIfg
>>35
肝心のウクライナ2008の画像が不鮮明だな。ちょっと鼻が大きくみえるが髭面なんでようわからん。
こっちの方が確認し易いかな?
ttp://www.nbcnews.com/storyline/ukraine-crisis/ukrainian-evidence-russian-involvement-east-n86076
49名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:35:38.14 ID:ABDkmusZ
>>45
アホだからアホみたいなことしか考えられないんだと思うよw
50名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:38:38.38 ID:PuNMDIfg
つか銀河鉄道999のメーテルみたいな黒いデカイ帽子の自称自警団もいるじゃないか。
これはコサックでFAじゃね?
ウクライナはコサックの本場だから統率とれた行動がとれて当たり前。

それでも米国はロシア国内のコサックだと主張して譲らないのだろうがww
51名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:45:48.06 ID:nLuFkslY
ロシア、天然ガス輸出先の多様化検討=メドベージェフ首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L06U20140422
52名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:14:58.72 ID:A6S3q98+
そう簡単に多様化出来ないだろう
53名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:21:01.83 ID:J5T0x3Nf
多様化=アジア進出という風潮
54名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:24:31.01 ID:Dhxwx0zM
消費地が欧州かアジアかだから、仕方ないと言える
55名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:31:32.46 ID:iGox+z2k
「ロシア軍関与の証拠」 ウクライナが写真を提出
http://www.cnn.co.jp/world/35046903.html

これは酷い
まるで似てないじゃないか・・・
似てるとこなんて迷彩服着てることと髭のボリュームくらいだ・・・
56名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:37:44.94 ID:tMNo7RZY
>>51
検討って今更かよw
経済制裁の話が出た時点でやらなきゃならんことだろ
ロシアは貧すれば鈍すってやつか?

ガスが買えなくなるからEUは経済制裁に乗らない!!11!!1!
       ↓
アメリカと足並みを揃えて経済制裁
ってのがあったなあ

ロシアの首相はそいつらと同レベルの知能しかないってことか
57名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:42:18.57 ID:iGox+z2k
>ウクライナ・スラビャンスク(CNN) ウクライナ政府が欧州安全保障協力機構(OSCE)に対し、ウクライナ東部の混乱にロシア軍が関与していることの裏付けとする写真を提供したことが分かった。

今までロシア兵が関与していると散々騒いで置いて
やっと出した証拠がこれなのかよ
暫定政権にとってこれが一番自信のある証拠なの?
六年も前の写真引っ張り出して似てるから同一人物だ?(しかもあんまり似てないし)
やっぱり馬鹿すぎだろ暫定政権
まことしやかにこのネタを扱うCNNも相当酷い
白いものを黒にしかねない勢いだ
58名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:42:52.27 ID:A6S3q98+
ガスで主導権握ってるように見えてガス以外に強みないからなぁ。経済で
59名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:43:58.86 ID:PuNMDIfg
ウクライナ当局が血眼になって探しても、グルジア⇔ウクライナの人的共通点は
「髭のボリューム」の一件だけだったってことだなw
60名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:47:13.22 ID:iGox+z2k
>>56
記事くらい読めよ馬鹿
61名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:47:43.18 ID:mLD/QieX
>>58
反原発だらけだからガスとかに頼らざるを得ない。それが欧州
62名無し三等兵:2014/04/22(火) 20:56:17.61 ID:sKTWkQR0
貿易面では、ロシアとイランが繋がってるから、「ロシアは部分的でも鎖国出来る」んじゃあなかろうか?
63名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:19:53.89 ID:I/74Ofce
>>33
別に東ウクライナだけじゃないと思うよ。警察が丸ごと中央政府の指示を無視しているのは。
正常な神経した公務員が、あのクーデター騒ぎを支持するわけないだろ。

騒いでいるのは米国だけ。つまり実態を伴わない完全なメディア戦略。
シリアの時も、最初はそうだった。

しかし、後から国境を越えて訓練されたゲリラ部隊が侵入してくると、
情勢が変化する。
64名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:27:25.89 ID:DTWIsKuL
>>55
CNNも落ちたもんだw
65名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:33:32.01 ID:euWHFpgA
>>58
だから、多少無茶してでもクリミアを編入したんだろうね
66名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:35:19.03 ID:PuNMDIfg
暫定政権はロシア関与を証明して何したいんだろう。

もうウクライナ国内をコントロールできないので
証拠写真→アメリカ→ロシア→自警団のルートで
東南部掌握を狙っているのかね。

でもロシアは自警団と関係ないと言い張っているので
いまさら「実は自警団と深い関係でした(テヘペロ」とはできんだろwww

韓国に話題を掻っ攫われたので、このまま国際社会から忘れ去られないよう
スクープ写真で一発逆点狙ってるのか?
67名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:51:53.63 ID:w7wCn2dR
>>51
こういう皮算用らしい

ロシアが北朝鮮債務の大半を免除、ガスパイプライン建設視野に
http://jp.reuters.com/article/JPNKorea/idJPTYEA3K02U20140421

>ロシア連邦議会は18日、旧ソビエト時代の北朝鮮の債務約100億ドルの免除を決定した。
>これにより、北朝鮮経由の韓国へのガスパイプライン建設計画を進めたい考え。
68名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:59:13.63 ID:J5T0x3Nf
ロシア的には韓国と日本に活路を見出そうとしてるんだろうね。
中国だけだと逆に利用されるし、インドは中国が間にいるから面倒だしね。
69名無し三等兵:2014/04/23(水) 00:11:08.57 ID:yWoVcT5k
>>67
これは「国際連合総会決議68/262」に反対票を入れたことへの見返りかな?
だとしたら、今回の件は北朝鮮にとって棚ボタの事態だったといえるな。
70名無し三等兵:2014/04/23(水) 00:13:22.94 ID:QlVj03GP
もとより帰ってくる見込みの低い債権の放棄で恩が売れてパイプラインひけるなら儲けものだ
71名無し三等兵:2014/04/23(水) 00:39:20.85 ID:yv+0/qhX
ぶっちゃけ何もしてないのに格安のガスがやってくる韓国はついてるな
72名無し三等兵:2014/04/23(水) 00:56:12.00 ID:/Lq8IzN1
しかし日本への延伸は断固拒否するに決まってるw
73名無し三等兵:2014/04/23(水) 06:44:08.42 ID:EemTdiUY
安さには訳があるw
ロシアのパイプラインとか、聞いただけで不安になる
74名無し三等兵:2014/04/23(水) 08:12:18.02 ID:nZWCOAsB
ロシアのガスまで叩き始めた
頭おかしい奴は何でもやるな
75名無し三等兵:2014/04/23(水) 08:29:44.29 ID:gClS2Bi9
……あのさあ、あんまり言いたくないけどロシア擁護者はどうしてそこまで盲目的になれる訳?
北朝鮮に1兆円の債務がある時点で、ロシアが能なしな事くらい中共シンパでも分かるだろ。
さらに『あの北朝鮮』にパイプライン引いて商売しようなんて、愚か者の極地だ。
76名無し三等兵:2014/04/23(水) 08:39:00.02 ID:nZWCOAsB
回収できない債権があるのはロシアに限らずだし、
中共にも北朝鮮にも日本は援助してるし
レス乞食キチガイの南トンスルランド人に何言っても無駄だし
毎日こんな頭の悪い書き込みをしてるぐらいだから人生終わってるんだろう
77名無し三等兵:2014/04/23(水) 08:45:25.65 ID:gClS2Bi9
>>76
俺は韓国人ではないが、お前が人種差別主義者なのは分かった。
どれだけ優雅な生活してようと、お前は人のクズでナチのキチガイ共と同程度の人種でしかない。
ロシアの無法に手を叩いて喜ぶのも、まあ理解できるよ。
お前はゴミだ。
78名無し三等兵:2014/04/23(水) 09:01:43.56 ID:nZWCOAsB
どの辺が人種差別主義者なんだ?
お前の祖国だったの?w
79名無し三等兵:2014/04/23(水) 09:25:27.97 ID:fTqgPiuY
ウクライナ関連のニュースが中々入ってこなくなったなぁ
文字通りの膠着状態ってことか
暫定政府側は事態の占拠を長期化させることで親露派の息切れを狙ってるのか?
80名無し三等兵:2014/04/23(水) 09:38:02.67 ID:Moe8ANgQ
>>46
タイコンデロガ級の2番艦の全システムがダウンしたことはある

航行システムまでダウンしてた
81名無し三等兵:2014/04/23(水) 09:41:19.12 ID:0UBGVFX6
>>77
他人をナチ呼ばわりして罵倒したり、ロシア人を叩くのは差別的じゃないのか?
酷いダブスタだな
82名無し三等兵:2014/04/23(水) 09:41:56.72 ID:nq6eCmB+
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393945556/31
  ↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑
83名無し三等兵:2014/04/23(水) 09:42:38.18 ID:neH3Jued
たった2行で矛盾できるのはある種の文才だ
84名無し三等兵:2014/04/23(水) 10:07:31.29 ID:AnHTr8TR
情報戦を展開しすぎてもはや何がなんだかわからん状況
85名無し三等兵:2014/04/23(水) 11:54:26.88 ID:pU3ErXUY
【ウクライナ情勢】米、ポーランドとバルト3国に陸軍展開へ ロシアに対抗 [4/23]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398220482/
86名無し三等兵:2014/04/23(水) 12:31:27.77 ID:8PfcqiJl
露軍の「武器庫」ウクライナ東部、「協力停止」の影響深刻
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140423/mcb1404230907022-n1.htm

米露、責任めぐり非難合戦 ウクライナ危機、4者合意は破綻直面
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140423/cpd1404230500011-n1.htm

サッカーから見たウクライナ。革命で揺れる国の今
ttp://www.footballchannel.jp/2014/04/23/post37351/

ウクライナ訪問の米副大統領、「露が挑発を続けるなら制裁強化」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013313

米、ロシア近くの同盟国に派兵―親ロシア派が2人を拷問殺害か
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579518330640493114.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

米国、ウクライナ情勢の改善なければ追加制裁とロシアに警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M00720140423

米国がポーランドなどに兵士600人派遣へ、ロシアをけん制
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L07N20140422

ロシア外相、米国務長官にウクライナは4者合意の履行必要と強調
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L07E20140422

露は大きな危機を演じ妥協誘う 北海道大学名誉教授・木村汎
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140423/erp14042303250001-n1.htm
87名無し三等兵:2014/04/23(水) 15:17:18.54 ID:yv+0/qhX
>>85
ポーランドとバルト三国にアメリカ軍が展開ってソ連を知る人にとっては結構ショックがあるんじゃないか?
88名無し三等兵:2014/04/23(水) 16:27:38.83 ID:vjNdq4G2
アメリカとしては徐々に圧力をかけてロシアが暴発するのを待つ段階か
楽なお仕事だ
89名無し三等兵:2014/04/23(水) 17:48:31.99 ID:7Y5RdOyc
暴発してからが大変だ
90名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:16:39.67 ID:CEki+KSO
きゅうそ猫を噛む、か。
91名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:18:25.62 ID:6+BaqyC4
>>75 現時点では北に対して何のメリットがないかもしれないが、5年や10年先に情勢がどうなってるかわからないだろ
核をちらつかせたり、行使した結果に北がすごく裕福な国になってたら市場独占状態だろ
国を動かしてる奴らが何を企んでるか我々凡人にはわからないが。。
92名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:48:02.29 ID:ozRMbEjH
東部の親ロシア派一掃に向け近く行動=ウクライナ第1副首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M05J20140423

ロシア海軍、カスピ海で演習開始=インタファクス通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M03P20140423

ウクライナ東部で虐殺遺体、「一線越えた」とロシアを非難
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046978.html
93名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:56:48.61 ID:/IeVX6eU
東部の親ロシア派一掃に向け近く行動=ウクライナ第1副首相
[キエフ 23日 ロイター] -ウクライナのヤレマ第1副首相は23日、同国東部の親ロシア派勢力の一掃を目的とする「対テロ作戦」を再開すると表明した。
また、「われわれは米国の支持を取り付けた。米国は、侵略者に対抗するわれわれを放っておくことはないはずだ」と付け加えた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3M05J20140423

やはりジュネーブ合意を真っ向から破るのはアメリカと暫定政権の方だったようだな
94名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:59:51.25 ID:AnHTr8TR
合意はロシアも守ってないからどっちが悪いと言えまい


ロシア人が多かったアスタナを首都にしてカザフ人の割合を高くしたカザフスタンは見る目あったな
ウクライナもハリコフ首都にすれば良かったのに。さすがに東すぎるだろうけど
95名無し三等兵:2014/04/23(水) 19:12:06.60 ID:/IeVX6eU
>>94
平和的な解決を拒否し「武力侵攻」を行うという決断はキエフの勢力しかやっていない
だから、どっちもどっちではないよ
96名無し三等兵:2014/04/23(水) 19:28:57.95 ID:AnHTr8TR
合意にあった武力の放棄を完遂せずに占拠を続ける親露武装派に問題ないと?
97名無し三等兵:2014/04/23(水) 19:36:23.04 ID:/IeVX6eU
>>96
キエフ暫定政権はキエフ行政庁舎占拠の延長線上にあるもので
国家を代表する正統性においてウクライナ東部にある勢力とまったく違いがない
それどころか正統な政府を暴力で覆したテロリストはキエフの勢力のみであり
東部勢力は正統な政府が存在しないウクライナでキエフ勢力の独走を阻止する為の正当な試みと言える

そういった背景を踏まえさえすれば
ジュネーブ合意上、武力放棄を求められた対象が東部だけでないことは明らか
その上であからさまな平和的な解決に対する逸脱行為を行っているのは
キエフの勢力だけだという
そういう話し
98名無し三等兵:2014/04/23(水) 19:58:23.66 ID:uPXodIHZ
東部は穏健なデモの結果、当局者が自らの意思でキエフ・テロリストから離反したものだから正当性がある。
99名無し三等兵:2014/04/23(水) 19:58:29.48 ID:AnHTr8TR
そもそもがキエフの暫定政権はロシアも認める現在の統治機構なんじゃないのか?
解散を要求されてるのは広場に居座ってる右派セクターの過激派なはず
右派セクターが居座ってるのは事実でさっさと撤収すべきだが、だからといって東部の過激派が暴れ続けていいわけにならない。
そういう意味でどっちも同じといった
100名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:04:39.48 ID:/IeVX6eU
>>99
ロシアは認めてないね
101名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:08:42.56 ID:bVCqTHc1
国際政治で「どっちが悪い」とか言い出す時点で…
どっちが相手を悪者にする影響力を持つかの方が問題
102名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:11:19.53 ID:/IeVX6eU
ウクライナめぐる4者会談、暴力の即時停止求める声明採択

共同声明は、「すべての当事者は、いかなる暴力、威嚇、挑発行為も自制する必要がある」とし、「すべての違法な武装勢力は武装解除し、占拠された建物はすべて合法的な所有者に返還される必要がある。
ウクライナの都市で不法に占拠された市街地や広場などの公共の場所も解放される必要がある」とした。
声明はまた、ウクライナ国内で「広範な対話」が実施されるよう呼びかけた。今後、緊張緩和に向けた措置を導入するにあたり、欧州安保協力機構(OSCE)が派遣する監査団が主導的な役割を果たしていくことも明記された
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTJEA3G00I20140417
103名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:27:30.00 ID:4rZlgtM9
東部の住民は自分達を代弁してくれる政党がいなくて孤立しているのが厳しいな
放逐された地域党は元々親露派などではなくて今でも欧米に色目使って連邦制導入に反対
庁舎を占拠するデモ隊との連携も一切拒否している
104名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:32:13.93 ID:/IeVX6eU
>>101
一か百かの極論で話してる馬鹿なんているか?
それはどのレスだ?

この問題に絡む各勢力の善し悪しを現代社会におけるポピュラーな価値観で計ることを放棄すればそこになにが残る?
この価値観は無秩序の世界から人間が生み出した文明そのものだ
善悪の概念を拒否すれば法秩序の根拠は崩れ世界は混乱する
それは動物の世界だ
現代の人間の世界じゃない
105名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:12:45.47 ID:ozRMbEjH
ロシア外相、「市民の権利脅かされれば報復」=現地テレビ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M06S20140423

ウクライナへ追加支援表明=岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042300847
106名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:43:12.09 ID:Wka98Dh0
もうウクライナは

 

西ウクライナ共和国(首都:キエフ)

東ウクライナ・ロシア共和国(首都:ハリコフ)
 
 

↑のように分離させた方が無難だろうに。そうすりゃ未来にも紛争の火種を残す必要はなくなるから
107名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:46:46.35 ID:7PhNhBpS
>>106
スーダンみたいになりそうだな。
108名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:26:23.20 ID:uCDd6PiM
東西にわけるほど東は完全に住人が分離してない
東にも無視できないくらいウクライナ人がいる
109名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:51:09.96 ID:YFuNrpJy
ボスニアヘルツェゴビナみたいにしちゃおう
110名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:54:57.22 ID:vjNdq4G2
ウクライナ東部の連中は大統領選挙をボイコットするのかしら
111名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:07:32.14 ID:lzsnGHJ+
>>110
投票用紙に「ダース・ベイダー」と書いたらOK
当選したらカオスだが
112名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:24:31.64 ID:760fCYtS
ボイコットするって騒いでるのは一部の過激派ロシア派だろ?
クリミアにおけるタタールみたいに無視されるだけじゃないの
投票を襲撃したらもはやイスラム過激派並に落ちるし
113名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:39:08.04 ID:3+xtwMLd
69 1 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 Mail: 投稿日: 2014/04/23(水) 23:42:32.05 ID: VKvW4Ky70
ドニエプロペトロフクス郊外の第93独立機械旅団で反乱

https://www.youtube.com/watch?v=wwQIC37VVuI
https://www.youtube.com/watch?v=QQZnJ8ZinpA

一応、国防省の説明では、酒に酔ったうえでの話とされてる。
114名無し三等兵:2014/04/24(木) 01:07:50.62 ID:9ZPOBAiE
ああそうか。ボイコットした占拠でロシアから文句つけられても、
クリミアでお前らはタタールとウクライナ人のボイコットを容認したじゃねーかと言えるの
115名無し三等兵:2014/04/24(木) 02:01:23.09 ID:cQ4xgVmB
軍はどっちが勝つかわからないから動いてないだけだろ。

下手にどっちかについて負ければ、酷い事になる。
116名無し三等兵:2014/04/24(木) 03:09:33.74 ID:5C/v9sdh
後で部下が裁判に掛けられないよう、
今は命令無視して更迭されるのがウクライナ軍上層部のお仕事です…
117名無し三等兵:2014/04/24(木) 08:48:54.81 ID:vCAuO/Yj
占拠庁舎、3都市で退去合意 ウクライナ東部ドネツク州
http://digital.asahi.com/articles/ASG4R7DCNG4RUHBI03V.html?_requesturl=articles%2FASG4R7DCNG4RUHBI03V.html

>ドネツク州の各都市では今月6日以降、親ロシア派の武装勢力が次々と行政施設を占拠。政権側は15日以降の最初の対テロ作戦で、占拠された空港を制圧するなど一時は強硬路線をとった。
ただ、米国、ロシア、欧州連合(EU)、ウクライナの4者の外相が17日、親ロシア派に庁舎の明け渡しを求める声明で合意してからは、実力行使を控えていた。
親ロシア派はその後もドネツク州の10都市で占拠を続けてきたが、今回3都市で庁舎が明け渡されれば、4者声明後初めて、事態が改善することになる。
118名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:13:41.49 ID:YKPqwj5C
>>23
飛べない鳥かw
119名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:45:09.90 ID:vCAuO/Yj
ロシア大統領、歳出拡大を通じた景気刺激策を却下
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579520480749716564.html
120名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:46:10.74 ID:cowrUqZ8
ウクライナで軍事技術流出の危機
中国が早くも触手伸ばす
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40523

ロシア、未払いガス代で圧力 首相、ウクライナに前払い要求
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140424/mcb1404240500015-n1.htm

ウクライナ危機、隣国飛び火 沿ドニエストル、露回帰の動き
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140424/mcb1404240500013-n1.htm
121名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:53:35.57 ID:760fCYtS
回帰もなにも沿ドニエは露から離れたことないような
122名無し三等兵:2014/04/24(木) 12:01:15.63 ID:8142/u4x
もう人間だけ帰れっていうウザさだな
123名無し三等兵:2014/04/24(木) 12:43:46.55 ID:cowrUqZ8
ロシアの4者合意履行、あと「数日」しか待てない=米高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0D91AR20140423

ロシア、ガス供給めぐりウクライナ・EUと来週協議へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0D91A320140423

ロシアがウクライナ国境近くで軍事演習、パレードの練習目的
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3M01P20140423

ウクライナと米国、4者合意ゆがめている=ロシア
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3M02A20140423

ロシア系市民への攻撃は国家への攻撃=外相
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579520451375433092.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、ウクライナの「権益」侵害をけん制 軍事介入を示唆
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013427

【ウクライナ情勢】
国外脱出のヤヌコビッチ前大統領 「祖国を捨てた」と故郷でも権威失墜
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140423/erp14042322490008-n1.htm
124名無し三等兵:2014/04/24(木) 12:59:41.39 ID:kFT+TfJc
愚劣な米帝の振舞いに世界は怒りを爆発させている。
日本もバラク・オバマを追放し、米帝粉砕のために決起しよう!
125名無し三等兵:2014/04/24(木) 13:20:39.55 ID:RdJgFK//
ヤヌコビッチ逃げなかったら殺されてたやろ。
126名無し三等兵:2014/04/24(木) 13:28:41.91 ID:vCAuO/Yj
逃げるくらいなら死ねという東部の熱い叱咤激励
127名無し三等兵:2014/04/24(木) 13:35:50.07 ID:E+c+8LQ0
>>126
>逃げるくらいなら死ねという東部の熱い叱咤激励
プーチン側は、ヤヌコさん大統領官邸で玉砕、東部で首都反乱へ抗議ゼネスト、
首都反乱軍がネオナチ旗掲げて東部を転戦(各地で市民に撃退される)、
ロシア軍が正常化のため介入しウクライナを東西分割・・ ぐらいがシナリオだったろうに
128名無し三等兵:2014/04/24(木) 13:58:14.60 ID:Pkry36rm
>>124
>決起しよう!
ダメなんだよ 集まったり デモやら騒ぎはとことん避ける
それと米国は敵じゃないんだよ 敵はアメリカ中枢ドル基地
戦争がいったん止まれば静かになれば確実にFRBはラリる
決起などしなくても自然に大崩壊するそれに落着いて備える
イスラエルもアラブも英国もロシアも中国もEUも離れ始め
中央集権は既に崩壊してるからこそ大きな権力が残党へ残り
その詰らん権力を残党達が我物にしようと必死ぶっこいてる
とにかく戦争がいったん止まれば資金は尽き報道も開かれる
よくよく考えてみると報道コストってすげー負担がかかるん
その資金が止まれば世界中が世界を乗っ取った連中を叩ける
129名無し三等兵:2014/04/24(木) 15:26:10.70 ID:vCAuO/Yj
ウクライナ情勢 日米やG7が連携で一致
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140424/k10013993651000.html

>日米首脳会談のあとの共同記者会見で、安倍総理大臣はウクライナ情勢について、
「力を背景とする現状変更は許されないことを改めて確認し、ウクライナ支援の重要性と、引き続き日米やG7=先進7か国で連携していくことで一致した」と述べました。
130名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:15:20.41 ID:kFT+TfJc
世界各地で東部の人民を支持するデモが行われているようだね。
鬼畜米英とその傀儡政権打倒を目指して軍事蜂起が起きるのも間近だな。
131名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:31:24.15 ID:kKpatvoX
>>130
寝言は寝てから言え
132名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:40:09.93 ID:TzbH964k
銃撃戦で1人死亡=強制排除か―ウクライナ東部
時事通信 4月24日(木)18時25分配信

【ドネツク時事】インタファクス通信は24日、ウクライナ東部スラビャンスク近郊で銃撃戦があり、1人が死亡したと伝えた。
AFP通信によると、スラビャンスクには、治安部隊の装甲車が入った。親ロシア派の強制排除に着手した可能性がある。 
133名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:42:39.70 ID:uwNRAZI3
制裁に伴い撤退した外国企業は当面再入国許可しない=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0DU20140424

ウクライナめぐるジュネーブ合意、間もなく履行=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0AP20140424
134名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:43:40.33 ID:Pkry36rm
>>130
>鬼畜米英とその傀儡政権打倒を目指して軍事蜂起
だぁーからダメだっつーのもう それでWW2失敗
戦争をするように軍が暴走するようにさせられたん
争うよう争うように仕掛けてくるんだよCSISが
ところがもうそのドル中枢がそろそろフリーズする
日本のコラボレーターどもはマジでいかれてるけど
そいつら全て一機にぶっ飛ぶとにかく今は動かない!
135名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:53:26.98 ID:GonRgnSv
逃げずにヤヌコビッチが殺されてたら
ウクライナ大統領代行も政治に空白は許されぬってことで正当性を強調して大統領職を遂行し暫定政権も正当性をアピールするだろう。
だって前大統領は死んでいねーんだから誰かが代行して政治を動かすのは当たり前の話って訳で。欧米もこの判断を支持
136名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:54:34.52 ID:maGXK7Xc
今だに親欧米派や警察・軍には1人の負傷者すらなく殺されているのは全員が親露派
警官隊やデモ隊を虐殺しまくった親欧米派に比べて東部の住民はお人よしが過ぎるな
国際政治では善良であることは罪悪であるってことだな
137名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:01:00.63 ID:GonRgnSv
ヤヌコビッチ前大統領が殺される場合はリビアのカダフィ大佐みたいに右派セクター
よりリンチ殺害かな。
もしくは暫定政権に逮捕されデモ市民虐殺の罪で死刑(フセインの様に一応は形だけの裁判の末、極刑)
138名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:04:19.25 ID:kFT+TfJc
ロシア軍介入きたあああああああああああああああああああ!
139名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:11:38.86 ID:GonRgnSv
>>136
東部の親露派は問答無用でテロリストにしてるんだから殺しても正当性をアピール
逆に親露派が仮に死ぬようなことがあればテロによる犠牲ということで東部、ロシアを暫定政権と欧米は厳しく非難、強力な経済制裁も検討って流れ
140名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:19:33.45 ID:A1IN9X94
141名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:23:13.92 ID:oalAm0kf
市街戦が始まってる噂が流れてるな
142名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:30:04.84 ID:GonRgnSv
露ガスプロム、中国向けガス供給契約を来月締結=関係筋
[モスクワ/北京 23日 ロイター] - ウクライナ情勢を受け欧州がロシア産天然ガスへの依存引き下げを計画するなか、ロシアのガスプロム(GAZP.MM: 株価, 企業情報, レポート)は、中国へ天然ガスを供給する契約を来月にも締結する見通し。
関係筋が明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DA00T20140424?rpc=102
143名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:46:53.52 ID:GonRgnSv
ウクライナ大統領選、「チョコレート王」がリード=世論調査
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA3M02G20140423?rpc=122

ポロシェンコで決まりかな
144名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:57:15.19 ID:43vdG0FJ
親ロシア派の5人死亡=ウクライナ東部
時事通信 4月24日(木)19時19分配信
 【ドネツク時事】ウクライナ内務省が24日明らかにしたところによると、東部スラビャンスクでの「対テロ作戦」で、
親ロシア派の5人が死亡、軍・治安部隊の1人が負傷した。 
145名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:58:10.63 ID:43vdG0FJ
親ロ派排除を非難=「結果伴う」とプーチン大統領
時事通信 4月24日(木)19時38分配信
 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は24日、ウクライナ軍による親ロシア派強制排除について「
自国民に対する極めて深刻な犯罪だ」と強く非難するとともに、「結果を伴う」と警告した。 
146名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:03:18.53 ID:9ZPOBAiE
やっぱり自国民に対する侵害って概念が日本人にはわからん
147名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:04:26.22 ID:maGXK7Xc
ここまで迷いなく自国民を殺害する命令出すってのも凄いな>>暫定政権
親欧米派のデモと違って親露派は誰1人傷つけない平和的デモしかしてないのに
148名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:09:40.23 ID:760fCYtS
本気で親露派の武装組織が誰も殺してないと思ってんの
149名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:17:35.00 ID:8iQlB6D1
殺された奴は米帝のスパイだからノーカンなんですう

本気でこう言うから困る
150名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:29:09.17 ID:maGXK7Xc
>>148
いや実際誰も殺されてない訳だが・・・
151名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:35:47.72 ID:yeGyqLah
ロシアがウクライナの裏でどれだけ殺したのか数えることも不可能
152名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:49:33.94 ID:760fCYtS
http://www.afpbb.com/articles/-/3013314

どうせ、自作自演かプロパガンダと喚くだけだろうけど、一応貼っとく
153名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:52:59.88 ID:kFT+TfJc
ウクライナ東部はロシア軍を歓喜の合唱で迎える用意が出来ている。
あとはプーチン大統領閣下が決断するだけだ。
154名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:57:54.53 ID:5C/v9sdh
トルチェノフは内戦に持ち込んで大統領選挙中止する気マンマンだなw
155名無し三等兵:2014/04/24(木) 21:34:16.61 ID:maGXK7Xc
>>152
犯人も犯行場所も被害者の名前さえ不明なプロパガンダだし
一方親露派は停戦合意後に既に10名が殺害されている
一方親欧米派の損害は負傷者1名のみ
明らかに一方的な虐殺としか言いようがない
156名無し三等兵:2014/04/24(木) 21:53:36.58 ID:uwNRAZI3
157名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:05:14.08 ID:64BME1yF
何度も言うが、自国系住民の保護目的に相手領を制圧する
やり方はまんまナチスのそれと一緒でありまして
158名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:13:49.04 ID:vCAuO/Yj
南オセチア紛争は南オセチアに駐留していたロシア軍がグルジアから襲撃受けたから、
その報復として軍事侵攻を始めたのがきっかけだったけど、
今回はロシア軍は駐留してないからそれを口実に戦争は起こせないね。
159名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:14:50.50 ID:vCAuO/Yj
Подразделения Южного и Западного военных округов ВС РФ начали учения на границе с Украиной
http://itar-tass.com/politika/1144842

速報!ロシア軍が国境で軍事演習を開始!
160名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:21:55.62 ID:5C/v9sdh
>>157
ナチスはソ連に戦いを挑んだ。これが敗因。
そのソ連は新生ロシアが滅ぼした。もうなんの憂いもないじゃないか!

グルジアの場合は制圧じゃなくて報復なんだけどね。
ウクライナではどうするかなw
161名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:28:40.69 ID:vCAuO/Yj
しょうがないからロシアは国境で演習してる最中で謎の砲弾が落っこちて死人が出たから報復として侵攻しますでいいんじゃないかな?
162名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:39:36.45 ID:BYmik6QG
どこの冬戦争だよそれ
アレはソ連の偽装砲撃をフィン側の仕業にしての侵攻だったが
163名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:19:07.20 ID:vCAuO/Yj
ウクライナ軍が東部で親ロシア派と衝突、検問所制圧
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DA0UA20140424

>現地のロイター記者によると、装甲兵員輸送車5台に乗ったウクライナ軍部隊はこの日の午前に、スラビャンスクの北に親ロシア派が設けた検問所を制圧。
ただ、2時間後にこの部隊は撤退し、その後地元の民兵が検問所に入り、砂袋を積むなどして補強し始めた。ウクライナ部隊が撤退した理由は不明。
164名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:26:29.01 ID:MPfZvW5E
8334000/45430000=0.18
2割の人口の為にどれだけの面積、生産力を喪うのか
クリミアを露領と認めさせたいならウクライナ内のロシア人すべてクリミアで引き取れやプー公
どいつもこいつも独立独立うるせー
165名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:36:26.36 ID:vCAuO/Yj
なんで撤退したんだろうか?寝返りにしては普通に制圧しちゃってるし前回と違って装備も渡してないし…
結局ロシア軍を国境地帯に集結させただけのような。まさかそれが目的…ないな。
166名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:37:31.64 ID:3+xtwMLd
>>164
>クリミアを露領と認めさせたいならウクライナ内のロシア人すべてクリミアで引き取れやプー公
>どいつもこいつも独立独立うるせー

もともと東南部に住んでるんだから出て行く理由はないだろ。
167名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:44:03.23 ID:5C/v9sdh
制圧しても維持するだけの人員が居ないんだろ。24時間交代で警備しないといけないし。
とりあえず給料分働きましたよってことじゃね?
168名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:44:47.61 ID:kFT+TfJc
同じウクライナ人として良心が咎めたのだろう。
さりとて軍人として裏切りは出来ないと悩んだ結果の行動だ。
169名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:48:01.17 ID:35FwIyKT
テロリストどもの拠点が火の海だ
http://www.youtube.com/watch?&v=vLqz1F9PwWE
170名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:59:31.81 ID:vCAuO/Yj
ウクライナ軍、東部で武力制圧開始 4者合意崩壊の恐れ
http://digital.asahi.com/articles/ASG4S6F3JG4SUHBI03Q.html

>ウクライナ軍が制圧したのは8カ所前後あるとされる検問所のうち北東部の3カ所。
内務省は親ロシア派の死者を「最大5人」とする一方、親ロシア派側は「2人」としている。
軍はその後、スラビャンスクから南に10キロ余り離れた幹線道路に戦車数台を展開。市内への突入に備えている模様だ。

軍は一旦検問所から離れて待機してるみたいね。あと4者合意は崩壊の恐れというか合意してから一瞬で崩壊してただろう。
171名無し三等兵:2014/04/25(金) 00:09:54.65 ID:pY1oSjRp
相変わらず一発も打ち返さない実に紳士的な欧米がいうところの武装集団
実態はただの極右に怒る地元のおじちゃんおばちゃんたち
172名無し三等兵:2014/04/25(金) 00:47:05.89 ID:k0iTkenJ
国家親衛隊に野営なんて無理だろw

だから自警団は一時的に退去して、様子を見て舞い戻ればOK
173名無し三等兵:2014/04/25(金) 05:24:25.76 ID:iYqiEoIy
>>172
国家親衛隊のメンバーはキエフ広場では今でもテント生活してるから、野営も同じようなもんじゃないの?
174名無し三等兵:2014/04/25(金) 07:47:43.23 ID:YXR4Vke5
前にウクライナ支持していた野郎が「ウクライナには歴史がある」
「その歴史あるウクライナには歴史ないロシアがでかい顔するのが許せないのだろ」
なんてふざけた事を言っていたからロシアを支持する

スレの流れ的には半々と言ったところか
迷惑かもしれないがウクライナ情勢を話していれば
荒らしにはならないので私物化させてもらおうかな
175名無し三等兵:2014/04/25(金) 07:49:19.45 ID:YXR4Vke5
172 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 00:47:05.89 ID:k0iTkenJ
173 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 05:24:25.76 ID:iYqiEoIy

時間が時間だが私物化できるほど
書き込み数が多くないな
これでは投稿制限に引っ掛かってしまうが
今でもその制度あるのだろうか?
176名無し三等兵:2014/04/25(金) 07:54:11.24 ID:Mjy4hjwW
>>165
戦闘を激化させないようにしつつ、親ロシア派側に圧力をかけるヒットエンドラン戦法っぽく見える
ロシアはまだ公然とは東部への支援は行なってないから
こうやって少しずつ兵力・弾薬を減らさせて息切れを狙ってる感はある
177名無し三等兵:2014/04/25(金) 07:56:17.13 ID:zkFlf/fb
1時間前にケリーが会見してたがプーチプーチンは喧嘩してるとは思ってないだろうな〜。
元々相手にもしてない感じだしな。

ウクラナイナ暫定政府は対ロシアで下手やりすぎた。
178名無し三等兵:2014/04/25(金) 07:58:41.37 ID:YXR4Vke5
>>160
そうそうグルジアのは報復だよな

>>157は何とち狂ったことを言っているのだろうか?
張っ倒されたいのかな?

>>139
欧米の殺人は綺麗な殺人で
ロシアの殺人は汚い殺人としたいのだろう
まあこれも全てロシアが弱いからこうなる
強ければこうはならない
まあクリミア取ったので良しとして
それ以上の期待は禁物だな
179名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:05:53.97 ID:YXR4Vke5
>>153
今後どうなるか不明だけどロシアは侵攻しないでしょ
住民投票も承諾しているのは負けを認めた証拠

>>164
ロシア人にとって住みやすい地域を
見す見す逃す人間はいねえよ
馬鹿かテメーは 一回氏ねよ
180名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:08:55.39 ID:YXR4Vke5
>>152
自作自演は東欧では当たり前
ロシア国内でさえ双方の自作自演で
大勢の人間が疑心暗鬼の中で暮らしてる

まあでも自分は>>174もありロシアが勝った上で
透明性を確保してもらいたいけどな(無理だろうけど)
181名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:14:23.37 ID:YXR4Vke5
>>127
その作戦はグルジアの一件で世界に
知れ渡っているので使いにくい上に危険度が
グルジアとは比にならないくらい大きいから無理
たぶん自分と同じだろうけどクリミアGETしたので良しと
あわよくば東部・・・という認識だっただろう
ここら辺は今後に長期スパンで人口を集中させて
転覆を図ればよろしい
182名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:20:29.92 ID:YXR4Vke5
>あと4者合意は崩壊の恐れというか合意してから一瞬で崩壊してただろう。

ヤヌコヴィッチの件も同じだけど
向こうに合意を履行する気は全くないみたいだな
普通(こう言っては何だが)その手のことは
ロシアの常套手段なのに真逆なのな
まあ法律関係ないゲームの世界だからしょーがない
183名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:21:16.93 ID:MdKNYXUF
あんな不良債権国家いらんやろ

港だけ有れば困んないし
184名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:27:37.42 ID:YXR4Vke5
>>158
お前なんか勝ち誇ってるから言っておくけど
グルジアに関しては完全に向こうの敗北(笑)だからな
お前が勝ち誇るのなら俺も勝ち誇らせて
もらおうと思ったが俺が別にグルジアを貶したところで
グルジアシンパではないアメリカシンパの
お前には痛くも痒くもないか

「ウクライナには歴史がある」
「その歴史あるウクライナには歴史ないロシアがでかい顔するのが許せないのだろ」

いやこんな事を平然と言う人間がウクライナ支持しているから
強ち韓国支持の人間かもしれないな

日本には朝鮮半島から齎された経典とかあるからな
元を辿れば中国だが韓国人は
そんなこんなで日本を弟としてみているからな
185名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:33:42.95 ID:AyBPJDfp
ウクライナ東部 強制排除を再開 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140424/k10014010031000.html
戦闘ヘリ持ちだされたら武装集団なんてただの的だわな
186名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:33:54.37 ID:YXR4Vke5
因みに自分は右翼ではないので悪しからず

あと韓国の悪口のようになったが
実は韓国はそんなに嫌いではない
というか嫌いな国は殆どない
皆一緒だろ?なら何処を応援するか?ということだけ
自分はロシアを応援する それだけ
ただ必然的にロシアを応援するとグルジア等が
敵になるから潰してやりたいとは思うけどね
それもこれも先程言ったとおり
○○が勝てば全て良しなのだけど
187名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:37:42.34 ID:YXR4Vke5
>>146
想像力ない人間には無理な話だろうが
その鈍感さはある意味で強みだね
まあ全てに言えるがメリットとデメリットがある
188名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:45:42.90 ID:c99Mv+Dr
戦闘ヘリと言っても投降を促すビラを撒くのがもっぱららしいけどね
189名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:47:59.31 ID:YXR4Vke5
836 :名無し三等兵:2014/04/20(日) 13:10:51.69 ID:lgfk/UHb
だが、ちょっと待ってほしい(朝日新聞風)。腐敗といえばロシア名物ではないか?
EU加盟はロシアの無法から逃れる手段としては最良なだけじゃないの。
_______________
チェチェン ウクライナ 一週間以内で検索したら
こんなのが出てきたがこういう筋違いな話をする
人間って日本で生まれ育った人間なのかね?
そもそも合法的に選挙で選ばれた大統領が
クーデターで追放されるのはありえないこと

ロシアがヤヌコを引き寄せたのを
EUは「圧力」と言っていたがそもそもEUもわけのわからない
ティモシェンコという人間を釈放しなければ絶対に
合意はしないという「圧力」をかけていた

ヤヌコがその条件を呑めるわけがなく
ロシアの1兆5000億円の融資に話が傾くのは自然なこと
そういう駆け引きの上で負けておきながら
餓鬼みたいに喚き散らして火に油を注ぎ
家を放火させてヤヌコを追い出した

先ほど皆一緒と言ったが普段正義面している
欧米がこのような対応するのはムカつくな
正義なら正義らしく振舞えよ
それをしないから何時まで経っても争いが続くのだよ
190名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:51:08.16 ID:YXR4Vke5
要はどれだけの支持を集められるかが鍵だからな
まあここら辺が人類の限界か
限界だと仮定するならば良くやったほうか?
191名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:52:03.68 ID:c99Mv+Dr
>>186
グルジアが南オセチアに先制攻撃して駐留してるロシア軍に被害与えたけどすぐに返り討ちにあったよって話がなんで勝ち誇ってるようにみえるの?
192名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:59:45.60 ID:YXR4Vke5
>チェチェンはいくら復興してもやばくない?
>2000年台に入ってもロシアはテロで1000人以上死亡してなかったっけ?

情勢追っていない馬鹿だからこんな事が言えるのだろうが
件数としては着実に下がっていて下火になっている
弁証論的に言えば当たり前のこと
チェチェンでの抵抗虚しくダゲスタンに逃げ込む始末だしな
その警備の薄いダゲスタンをアジトにして
各地でテロを起こすと・・・ただ昔みたいに支持を得られていない
この際にまた支持される可能性もなくはないがな
ただやはり人間は整備された街中で生きると
大人しくなるものだ 過去だと思っている人間も多い(本当)
その過去に縛られている負け組み=社会の爪弾き者がテロリスト
193名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:05:09.91 ID:YXR4Vke5
>この際に支持を得られる可能性もなくはない

まあ保険の為に言っておいたが無いに等しい
そもそも原理主義者には相手を
納得させるだけの理論性がないからな
知的に感じないしだからこそ負けたと
弱いから負けたと言うと皆は物理的に
負けたと思うのだろうけど実はこれは間違いで
頭が「弱い」から負けたのだよな
支持得られなければお終いだと
まあ一発花火を打ち上げるのもいいけどな
どうせ生まれれば数十年後には死ぬのだしな
運命共同体というやつ
194名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:15:44.29 ID:YXR4Vke5
クリミアの件は破棄が意外に多くて助かったな
ロシアはインドやブラジルや中国に
迷惑をかけたから騒動が沈静化したら
恩返ししないとな
195名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:19:29.04 ID:c99Mv+Dr
EU、クリミアの銀行との取引禁止を検討=欧州委文書
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0NG4U220140424

>欧州連合(EU)は、ロシアによるクリミア編入を受けて、クリミアに拠点を置く金融機関との取引を禁止する可能性がある。ロイターが入手したEUの文書で明らかになった。
EU首脳はロシアのクリミア編入を違法だと見なしており、EUの執行機関、欧州委員会に対して、クリミアに関する経済や貿易、金融での制限を速やかに提案するよう求めている。
クリミアに関する制限は、EUが検討しているロシアへの追加制裁とは切り離されて考えられている。
196名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:26:27.24 ID:YXR4Vke5
今こうやって啀み合えるのは幸せなのだろうな
人間の空白を埋めるには十分
まあ大多数の日本人は東欧の問題とは
関係なく日々を過ごしているのだろうけど・・・・
だから不幸なのかね?アメリカ人は
注視して時には熱狂している

それは嘘でアメリカ人も多数にとっては
どうでもいいこと
空白を埋めているのは一部の馬鹿だけ
197名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:31:07.91 ID:c99Mv+Dr
ロシア、揚陸艦建造計画は予定通り 仏から購入契約
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2404D_U4A420C1FF1000/

正直ボッタクリ価格なのに買うんだ
198名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:34:31.20 ID:YXR4Vke5
アニマル vs アニマルでも見てこよ
弱肉強食だがや
199名無し三等兵:2014/04/25(金) 10:11:14.77 ID:AyBPJDfp
ヴォストーク大隊もウクライナに来てるのかな

CNN.co.jp : 「ロシア軍関与の証拠」 ウクライナが写真を提出
http://www.cnn.co.jp/world/35046903.html?tag=top;subStory

南オセチアに出現したチェチェン人の特殊部隊「ヴォストーク大隊」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ywhHNbYSUhE
200名無し三等兵:2014/04/25(金) 10:19:14.41 ID:c99Mv+Dr
ウクライナ東部で拉致の米記者、解放される
http://www.afpbb.com/articles/-/3013542?ctm_campaign=topstory

無事で何より
201名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:10:46.86 ID:c99Mv+Dr
Eastern Ukraine councilman mourned as a hero who met a gruesome end
http://www.latimes.com/world/europe/la-fg-ukraine-funeral-20140425,0,318588.story

この間ウクライナ東部で拉致され殺されたVolodymyr Rybak議員の葬儀がしめやかに行われたとのこと
202名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:45:03.65 ID:OW/t193P
ウクライナ、欧米に対ロシア制裁の強化要請
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579522413221686766.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米国務長官、ウクライナ情勢でロシア非難
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1F320140424

米国防総省、ロシアの軍事演習を非難
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1EV20140424

ウクライナ、ロシアに国境地帯の軍事演習の説明求める
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1DB20140424

親ロシア派排除、大統領選の正当性に疑問投じる=ロ報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1BP20140424

ロシア大統領、東部でのウクライナの軍事力行使は結果伴うと警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0UX20140424

ロシア経済、欧米の制裁で大きな打撃受けず=プーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA13D20140424

ロシア、国境地帯で軍事演習 ウクライナによる親露派排除受け
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013524

ロシア、ウクライナ国境周辺で演習開始
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579522310521536386.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、ウクライナ国境地帯で軍事演習開始
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1BD20140424
203名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:46:27.04 ID:OW/t193P
Financial Times
ガスプロムは本当にウクライナを脅しているのか?
キエフ側のお粗末な支払い実績とガス出荷停止を避けたいロシア
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40535

ロシアの銀行、制裁強化懸念で資金を本国に移動
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1FP20140424

ロシアのガスプロム、ウクライナにガス代金を追加請求
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA19820140424

ウクライナ支援に80万ユーロ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042500272

独で露のスパイ活発化…「外交官の3分の1」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140424-OYT1T50181.html?from=ycont_top_txt
204名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:00:41.97 ID:dY4I/5kQ
やはり正規軍相手じゃ、相手にならんか・・・
露助の傭兵だとしても、しょぼいわ
205名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:15:23.71 ID:c99Mv+Dr
いくら練度が高くても銃火器だけでは装甲車と戦闘ヘリ相手には手も足も出ないでしょ。
206名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:39:17.31 ID:Vo/EtBqc
 
積み上げたタイヤは火をつけて煙を出す退却用だったのか?
207名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:39:33.76 ID:DqFI+7Ng
プーチン大統領は軍事介入を決断されたようだな。
キエフ・テロリストは一人残らず処刑台に送られることになるだろう。
208名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:41:03.73 ID:eDosEKkg
>>207
くだらん妄想書き込んで楽しい?
209名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:46:16.14 ID:Djfio1ik
Fキチのおっさん自演中
210名無し三等兵:2014/04/25(金) 13:06:10.82 ID:c99Mv+Dr
Военная техника в Ростовской области устроила два ДТП и поубивала людей
http://www.ntv.ru/novosti/925497/#ixzz2zouw5YD3

ウクライナ国境沿いで、ロシア軍隊の移動時に2つの交通事故が起こった。装甲車が自家用車と衝突して、2人が死亡。
211名無し三等兵:2014/04/25(金) 14:07:16.25 ID:dY4I/5kQ
介入の可能性もゼロじゃないんだろうが、メリットがなさすぎるな。
クリミアは譲れないが、東部なんか正直どうでもいいだろ
212名無し三等兵:2014/04/25(金) 15:39:28.74 ID:3BLbxk1u
>>204
シリアやリビアの「市民」のように武器供与とゲリラ戦術の特殊訓練が施されてないからだろうな
英米の特殊部隊が現地入りして訓練したりしてたし
奴らイスラム聖戦士はそれなりによくやってた
もともとゲリラ戦のプロのような連中が国境越えてなだれ込んできていたのだから
まあ、当然っちゃ当然だが
213名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:11:26.91 ID:3BLbxk1u
暫定政権が東部スラビャンスクを攻撃
http://mainichi.jp/select/news/20140425k0000e030206000c.html

ロシア旗掲げた装甲車、ウクライナ東部スラビャンスクに進入
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579505192943664458.html
> 装甲車に乗っているのがロシア兵か、それとも軍車両を手に入れた地元の武装勢力かは不明。
そのうち1人は、この部隊はもともとウクライナ空挺(くうてい)部隊第25旅団の一部で、親ロシア派勢力に寝返ったと話した。だがそれが事実かどうかは確認できなかった。

プーチン大統領が警告、軍事演習を再開
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N4IRAJ6S972901.html

現地映像
http://www.youtube.com/watch?v=VdbCHvmIuvo
214名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:14:57.35 ID:NGXbpi+F
>>211
クリミアのインフラ維持のためには
ロシアに友好的に安定してほしい地域だわな。>東側
リスク背負ってまで・・・・ではないだろうけど。

しかしロシア世論的には介入支持の圧力は強いだろうな。
プーチン的にはこれ以上の行使はやりたくないだろうけど。
世論に押されるということも考え得る。
215名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:31:27.23 ID:B/lFJg5b
このままウクライナ東部が暫定政権に奪取されるとクリミアが陸の孤島となって日干しされて詰む
今のロシアにクリミアを支える余裕はないしこれからどうなるのやら
216名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:39:39.13 ID:3BLbxk1u
先日あった右派セクターの襲撃により
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140422/mcb1404220500003-n1.htm
暫定政権は親露派の検問所に武装した人間を置かせることを促し
武装した検問所を間髪入れず攻撃することで攻撃を正当化したのかもしれない
以前装甲車部隊を非武装の住民によって足止めされ鹵獲されたから
同じ轍を踏まないようリスクの高い襲撃を画策したのだろう
217名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:55:41.95 ID:Exb3P7/p
ロシア旗掲げずに武装すれば支持得られたろうに
あれじゃあテロリストが暴れてるようにしか一般的には見えんわ
俺も、ウクライナ国内で何やってんだとしか思えない
218名無し三等兵:2014/04/25(金) 17:01:04.77 ID:3BLbxk1u
ウクライナ軍による検問所襲撃の模様
http://www.youtube.com/watch?v=W_nwxhdCjm8

うわ、一般市民が乗ってる車をいきなり銃撃してるよ
この問答無用な襲撃によって検問所にいた非武装の一般市民もブチ殺されたんだろうなぁ
虐殺だよなぁ
219名無し三等兵:2014/04/25(金) 17:01:09.40 ID:DqFI+7Ng
大多数のウクライナ国民(西部のゴミは非国民である)はロシアを支持しているから何の問題も無い。
多くの国民がロシアの介入を望んでいる事実を直視するべきだろう。
220名無し三等兵:2014/04/25(金) 17:03:32.23 ID:3BLbxk1u
米、暫定政権による強制排除作戦再開を支持
http://www.news24.jp/articles/2014/04/25/10249934.html
>24日、ウクライナ暫定政権が親ロシア派による警察署などの建物占拠が続くウクライナ東部で強制排除作戦を再開したことを受け、
アメリカ国務省は24日、強制排除を支持する考えを示した。

アメリカってほんと糞だよな
あんまりにも存在がグロテスクすぎて吐き気すらするわ
221名無し三等兵:2014/04/25(金) 17:09:44.10 ID:3BLbxk1u
ウクライナ暫定政府の軍動員撤回、露が米に要求
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140423-OYT1T50086.html

ジュネーブ合意を踏みにじってるのは
圧倒的にアメリカと暫定政権の方なんだよなぁ・・・
222名無し三等兵:2014/04/25(金) 17:40:11.28 ID:c99Mv+Dr
>>218
大丈夫。生きてる。もし非戦闘員が死んでたらイタルタス通信やロシアの声やリア・ノーボスチあたりが即座に伝える。
223名無し三等兵:2014/04/25(金) 17:46:15.12 ID:c99Mv+Dr
Киев сушит Крым
http://www.gazeta.ru/business/2014/04/24/6004785.shtml

ウクライナがクリミアへの送水を制限し始めた模様。
これによって農業被害が発生し最悪5億ルーブル(14.3億円)の損害が発生する可能性。
224名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:19:15.65 ID:3BLbxk1u
ウクライナ軍、スラビャンスクで作戦再開 親露派側に死者
http://www.afpbb.com/articles/-/3013519
>親ロシア派側の広報担当者はAFPに対し、一般市民らには同派が占拠している政府関連施設の外に出るよう指示したとしたが、「武装して施設の防衛に当たる者は残留する」と話した。

これじゃ自警団が虐殺される一方だ
225名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:27:23.02 ID:AyBPJDfp
親露派がRPG持ってるかもしれないのによく装甲車で攻撃できるもんだな
T-84使えばいいのに
226名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:30:38.00 ID:NeHuO4ha
【図解】欧州のロシア産ガス 大半がウクライナを経由
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013578

演習中のロシア軍が国境に接近=ウクライナ国防相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0HG20140425

ロシアはウクライナめぐるジュネーブ合意を順守=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0DF20140425

ロシアの外貨建てソブリン格付けを引き下げ=S&P
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB09220140425

米大統領、対ロシア追加制裁で25日に欧州首脳と電話会談=関係者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB05B20140425
227名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:34:59.36 ID:c99Mv+Dr
ウクライナ、「対テロ」作戦は続いている=アバコフ内相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NH3FO20140425

>ウクライナのアバコフ内相は25日、東部の親ロシア派武装勢力に対する掃討作戦は続いている、
としたうえで、24時間体制で作戦を続行できるほどの軍事面のリソースがある、と主張した。フェイスブックで明らかにした。

ついさっきもクラマトルクスの空港が攻撃受けてるみたいだし、徐々に制圧してくんだろうね。それはそうとロシア軍はいつ来るのかな?
まあウクライナ東部を攻めても負担だけかかるし、掃討戦が終わるまでずっと軍事演習してるのが一番だと思うよ。
228名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:38:32.82 ID:NeHuO4ha
ロシアは「第3次大戦」起こそうとしている=ウクライナ首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0ID20140425
229名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:39:35.47 ID:3BLbxk1u
キエフを占拠した武装集団はよくて
それに東部地域が抵抗することはダメだと平然とダブスタを言ってのけるアメリカ

EUと米上院議員、ウクライナ大統領に圧力
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303674004579260992486984598.html

米副大統領 キエフから「占拠やめよ」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140422/k10013949231000.html
米、暫定政権による強制排除作戦再開を支持
http://www.news24.jp/articles/2014/04/25/10249934.html

マジキチガイ
230名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:45:47.31 ID:3BLbxk1u
現在キエフを占拠し暫定政権を名乗っている武装勢力の実態(暴動当時)

なんかおかしい、ウクライナのデモの暴力、殺人武器が用いられた「市民テロ」の現実
http://matome.naver.jp/odai/2139350323451926201
ウクライナ、ロシアで報じられる無抵抗の警官達に向けられた暴力(動画・スボボダ)
http://matome.naver.jp/odai/2139340456602975401
発砲するキエフ武装勢力
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DDAc-Y4Pdnw

・・・
231名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:59:20.16 ID:DqFI+7Ng
欧米でも市民の多くがキエフ・テロリスト政権非難のデモを行っている。
ロシアによる正義の介入は世界市民が喝采をもって迎えるだろう。
232名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:00:04.09 ID:erJLhy9m
クラマトルスク近郊の空港で爆炎が上がる
でも何か平和な感じだ…事故だろうか
http://www.youtube.com/watch?v=_XZKQhOxx7c
233名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:08:08.94 ID:erJLhy9m
http://www.pravda.com.ua/rus/news/2014/04/25/7023592/
どうやら整備不良かなんかの事故だった模様
爆発は弾薬に引火したからだとか
234名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:11:34.80 ID:Exb3P7/p
なんで正義のロシアさんの味方は少ないんでしょうねw

と煽ってみる
235名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:20:27.54 ID:3BLbxk1u
>>234
馬鹿は黙ってろよ
236名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:22:51.62 ID:Exb3P7/p
おっ答えられないから煽り返しか?
237名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:24:48.90 ID:c99Mv+Dr
やなせたかし先生曰く「正しいことをする場合、必ず報いられるかというと、そんなことはなくて、逆に傷ついてしまうこともあるんです」
とのことなのでロシアはそのパターンにはまってる可能性
238名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:27:32.49 ID:MJ8nVtgj
アメリカとか、このスレでメッチャ叩かれてるもんなあ
オバマは黒人だから人種差別的な罵倒までされてるし
239名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:30:57.39 ID:3BLbxk1u
>>236
勢力の強さと善悪は関係ないんだよ、わかる?
無関係なものを意味ありげに結びつけるなよ気持ち悪い
240名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:33:39.48 ID:i0FKDueD
は?
自衛隊がウクライナを攻撃すればいいだろ
241名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:33:58.39 ID:Exb3P7/p
>>239
善悪の差が圧倒的ならロシア支持の声増えるよね?
そこから悪逆非道の暫定政権はデモで倒されるよね?何で倒されないの?
何でキエフで妥当デモ起きないの?何で東部で過激な親露武装グループ以外は蜂起しないの?

ねえ教えて欲しいなw
242名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:36:12.41 ID:eDosEKkg
ばっかお前そこいらも米帝の手先が握ってるんだよ
市民の声も米帝が全て動かしてるんだよ
凄いよな米帝
243名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:37:52.86 ID:3BLbxk1u
>>241
一般市民はデモをしないからだ
244名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:40:12.53 ID:eDosEKkg
デモしないのがウクライナの一般市民なら東部で暴れてるの何者だよ。ロシア人か
245名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:41:28.50 ID:c99Mv+Dr
そもそもヤヌコビッチ大統領追い出したデモは最大数十万人動員してたけどあれはアブノーマル市民なの?
246名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:41:54.93 ID:3BLbxk1u
>>244
ほとんどの一般市民は政治問題に無関心で自分の生活にしか興味がない
だから当事者であるウクライナ東部の市民の一部くらいしか動かない
247名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:42:13.57 ID:pY1oSjRp
>>241
キエフは西部の基盤な上に極右が市民に銃を突きつけて一切逆らえないよう脅迫している
そしてキエフのデモは覆面の過激派だらけだったのに対して
東部のデモは明らかに一般市民
248名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:49:45.29 ID:3BLbxk1u
>>245
主催者が発表したデモ参加者の人数が当てにならないことは常識レベルのこと
あの暴動が如何に野蛮で暴力的だったかは>>230のリンク先を見ればわかるし
あの暴動で主要な働きをしたからスボボダのような極右が現在の暫定政権で主要な立場に付いている
249名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:51:48.29 ID:Exb3P7/p
>>247
そんな状態ならツイッターやフェイスブックで拡散されると思うんですけど
そこらへんの管理まで行き届いてるのか。凄いな暫定政権。有能すぎる
250名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:55:33.50 ID:MJ8nVtgj
まあ、日本人的にはアメリカ大勝利で幕を引ければそれに越したことはないしな
暫定政権が有能なら、その方が良い
251名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:59:01.16 ID:3BLbxk1u
>>249
○装甲車が(丸腰の市民ではなく)武装勢力に奪われたと主張するおかしな人たち

露国旗の装甲車6台…「武装勢力に奪われた」 読売
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140416-OYT1T50152.html
ウクライナ軍の部隊が親ロシア派武装勢力に軍用車を明け渡しているのを目撃したと語った。 ロイター
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0N825U20140416
多数の親ロ派住民に取り囲まれ動けなくなった。直後に親ロ派武装勢力に装甲車を奪われたという 東京
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014041702000129.html
 他多数

○動画や映像ニュースを見る限り、投降したウクライナ兵はそのまま装甲車に乗って市街地に行った様子
 そこに親露派武装勢力の影は見当たらない

>スラビャンスク市庁舎前には、ロシア国旗を掲げた戦車や装甲車計6台が止まっていた。傍らではウクライナ軍の迷彩服を着た兵士100人が休息をとっている。
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m030110000c.html

その時の動画

https://www.youtube.com/watch?v=UXRyMpTgMI0 ←これおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=fR8z8CfnRlw
https://www.youtube.com/watch?v=cew3UElWvX0
https://www.youtube.com/watch?v=gMPKO8XnRSc
https://www.youtube.com/watch?v=sX-dFQtH4sk

隊長が住民に囲まれてる映像
https://www.youtube.com/watch?v=rJxnKWSb9KI
252名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:36:18.85 ID:c99Mv+Dr
親ロシア派の緊迫感薄く=住民投票の方針も定まらず−東部ルガンスク州・ウクライナ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014042500721

>ルガンスク州の親ロ派が進めようとしている住民投票も、ドネツク州に比べ方針が定まっていないようだ。
親ロ派は21日、5月25日の大統領選に先立ち、5月11日にまずルガンスクの地位を「州」か「共和国」にする投票を、
18日に「独立」か「ロシア編入」を選択する投票を行うことを明らかにしていた。
しかし、同派の広報担当者デシャトニチェンコ氏は23日、「詳細を議論しているが、投票は5月11日の1回だけとなるだろう」と説明。
さらに、「ロシア編入は現段階では現実的でない」と述べるなど、これまでの方針とは異なる発言をしている。
また、「住民投票に向け準備を進めているものの、技術的に難しい部分がある。残された時間が少ない」とも語り、予定通り住民投票が実施されるかどうかも不透明だ。

ルガンスクは親EU派のポロシェンコの演説会が無事行われてたり、庁舎に立てこもってるのもほとんど覆面せずいるしどうやら平和みたい。
253名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:53:19.76 ID:NeHuO4ha
ロシア軍の越境は侵攻とみなす=ウクライナ大統領補佐官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0MY20140425

独サッカーチームのシャルケ、ロシア訪問取りやめ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579523220095156660.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
254名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:58:03.30 ID:pY1oSjRp
>>252
平然と味方のデモ隊さえ虐殺する親欧米派と違って親露派は本当に穏健だからな
親欧米派はフリーパスで東部で活動できるが逆はあり得ない
西部=過激派、東部=一般市民
255名無し三等兵:2014/04/25(金) 21:00:00.34 ID:c99Mv+Dr
ロシア国債のリスクが2年ぶり高水準、デフォルト確率18%
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N4L0P26S972901.html

>この日付けたCDSスプレッドは、5年以内のデフォルト(債務不履行)の確率18%を織り込む水準。

デフォルトしない確率が82%だけど、スパロボでもわかるように82%はあてにならない。
256名無し三等兵:2014/04/25(金) 21:16:59.92 ID:c99Mv+Dr
ロシア国債格下げ 景気悪化のおそれも
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140425/k10014042021000.html

>発表によりますと、スタンダード・アンド・プアーズは、ロシアの国債の格付けを、これまでの「BBB」から1段階引き下げて「BBB−」としました。
この水準は、投資適格とされる格付けの中で最も低く、今後、さらに格下げが実施されれば、ロシアの国債の格付けは投機的とされる水準に陥ることになります。
格下げの理由について、格付け会社は、ウクライナ情勢を巡る緊張の高まりでロシアから資金が大量に流出しており、
これによって景気が悪化するおそれがあると指摘し、今後、欧米の制裁が拡大した場合には、さらなる格下げもありえるとしています。

資金が大量に流出したために景気が悪化する可能性があるということで格付けを下げてさらに資金が流出するという悪循環に入りそう。
257名無し三等兵:2014/04/25(金) 21:23:29.99 ID:c99Mv+Dr
ロシア中銀、0.5%利上げ=通貨安に対処
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000168-jij-int

>ロシア中央銀行は25日、主要政策金利を0.5%引き上げ、7.5%にすると決定した。
ロシアのウクライナ軍事介入に伴う資金流出が止まらず、通貨ルーブルへの下落圧力が弱まらない中、
通貨安によるインフレリスクの高まりに対処する意向を改めて鮮明にした。 
258名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:00:12.20 ID:Tjg5veLl
ほら都合が悪くなると経済の話しに逃げるから、戦時下のGDPにおける戦費の比率なんて、平時では考えられないから。
ロシアがやる時は、西側経済との抱き合い心中だから。欧米にその覚悟ができているとも思えないね。
259名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:05:39.56 ID:iugoa6kf
ウクライナ軍の「デモンストレーション・ようつべ」
なーんやら、ゴツイ兵器が出てまっせ、、、どんだけソ連時代のキワモノ兵器を隠し持ってるか、解かったモンじゃあねえぞ
 
https://www.youtube.com/watch?v=ugt5nkdM9zE
260名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:09:47.68 ID:k0iTkenJ
>>259
二年前だからな…
261名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:10:17.83 ID:Tjg5veLl
史上始めてアメリカ軍がバルト三国に入ったってね、画期的な事だね、歴史的な事件だ。
それでポーランドへの増派と合わせて600人って、一ヵ国150人だよ。
きっと尖閣諸島や南シナ海で有事の時も、日本とフィリピンとマレーシアとベトナムにそれぞれ
150人づつ増援してくれるだろうよ。
262名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:14:02.73 ID:c99Mv+Dr
楽観的すぎる。尖閣諸島の問題ごときでアメリカが出張るわけがないだろう。
263名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:42:05.97 ID:c99Mv+Dr
Kiev Loses Contact With OSCE Experts in Donetsk Region
http://en.ria.ru/world/20140425/189367150/Kiev-Loses-Contact-With-OSCE-Experts-in-Donetsk-Region.html

ドネツクに派遣したOSCEの監視員と連絡がとれず、誘拐された可能性があるとのこと。
264名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:51:46.16 ID:c99Mv+Dr
親露派孤立へ対テロ作戦「第2幕」…ウクライナ
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140425-OYT1T50152.html

>ウクライナ暫定政府は25日、親ロシア派武装集団が行政庁舎占拠を続ける東部ドネツク州スラビャンスクに対し、軍部隊が封鎖を行うと発表した。
スラビャンスク周辺で親露派が設けた違法検問所3か所を撤去した前日の軍事行動に続く反テロ作戦の「第2幕」といい、武装集団を孤立させ、降伏を迫る戦術とみられる。

兵糧攻めとはエグイな
265名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:54:40.40 ID:Djfio1ik
>>249
一般市民が右翼にぼこられてるのうpされてたろ
他にもあるんじゃね?
266名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:55:40.61 ID:dr3DMlbv
イラク、アフガニスタン、ウクライナ等
一般市民が犠牲となり残された家族が怒り悲しみ、その中の何人かは心に復讐を固く誓いテロリストになる気がする。
アメリカはテロには屈せず戦うだと正義面をしてるがそのテロリストを生み出してるのもアメリカのような気がする。
267名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:59:31.62 ID:DqFI+7Ng
キエフ・テロリストは全世界から孤立しているのにね。
鬼畜米英にだけ支持される哀れな傀儡国家……。
268名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:02:56.99 ID:dr3DMlbv
もう親欧米化するウクライナにガスを安く売る義理はないな。
ロシア側としては中国経由で新たにガス戦略して行くんだろうな
今年の冬からウクライナや欧州に厳しい冬が訪れるか。
269名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:03:58.17 ID:Exb3P7/p
そのテロリストを支持してる国

アルバニア, アンドラ, オーストラリア, オーストリア, アゼルバイジャン, バハマ,
バーレーン, バルバドス, ベルギー, ベニン, ブータン, ブルガリア, カメルーン, カナダ, カーボベルデ,
中央アフリカ, チャド, チリ, コロンビア, コスタリカ, クロアチア, キプロス, チェコ, コンゴ民主共和国,
デンマーク, ドミニカ共和国, エストニア, フィンランド, フランス, グルジア, ドイツ, ギリシャ, グアテマラ,
ギニア, ハイチ, ホンジュラス, ハンガリー, アイスランド, インドネシア, アイルランド, イタリア, 日本, ヨルダン,
キリバス, クウェート, ラトビア, リベリア, リビア, リヒテンシュタイン, リトアニア, ルクセンブルク, マケドニア,
マダガスカル, マラウイ, マレーシア, モルディブ, マルタ, マーシャル諸島, モーリシャス, メキシコ,
ミクロネシア, モルドバ, モナコ, モンテネグロ, オランダ, ニュージーランド, ニジェール, ナイジェリア,
ノルウェー, パラオ, パナマ, パプアニューギニア, ペルー, フィリピン, ポーランド, ポルトガル,
カタール, ルーマニア, サモア, サンマリノ, サウジアラビア, セーシェル, シエラレオネ, シンガポール,
スロバキア, スロベニア, ソロモン諸島, ソマリア, スペイン, 韓国, スウェーデン, スイス,
タイ, トーゴ, トリニダードトバゴ, チュニジア, トルコ, ウクライナ, イギリス, アメリカ


反対する国々

アルメニア, ベラルーシ, ボリビア, キューバ, ニカラグア, 北朝鮮, ロシア, スーダン, シリア, ベネズエラ, ジンバブエ
270名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:13:08.62 ID:dr3DMlbv
キエフ・テロ政権
ガスを安く売らないだと!!
経済侵略だー(ロシアを非難)

ロシア
慈善事業やってんじゃねーんだよ。仲良しの欧米から何とかしてもらえ
売っても定価価格なら考えるわ。

欧州
アメリカからのシェールガスもまだ時間がかかりそう・・。

ロシア
知らねーよ。うちから離れるということは、そういう事になるんだよ。
271名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:19:15.85 ID:B/lFJg5b
ロシアはウクライナが破綻したら道連れになるのにそんな態度でいいのか
272名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:26:00.73 ID:3BLbxk1u
>>269
それは国連決議でクリミア併合を認めなかった国だろ
その決議じゃ棄権してる国も多数あったし(BRICS)
なによりそれは実質的な拘束力がない形だけの決議
実際に制裁行為(経済制裁)をしてる国はぐっと少ないし
それをやってる国もあってないような形だけの経済制裁しかしていない

なによりアレはどうがんばっても暫定政権であり
正式な国家の代表としてアレを承認している国なんてありゃしない
273名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:29:04.58 ID:dr3DMlbv
>>271
破綻したら欧米の責任。
破綻しないように欧米が支援し続けること。
それでも危なくなったらウクライナ革命が起こるかもな
274名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:36:34.89 ID:c99Mv+Dr
>>271
ロシアは自分のことで精一杯なんだからそこまで求めたらかわいそうだ。
275名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:39:52.45 ID:pY1oSjRp
デモ隊への軍投入だけでなく一般市民ごと兵糧攻めにすることまで
支持する欧米ってマジで狂ってるな
276名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:45:06.11 ID:3BLbxk1u
暴力で国を乗っ取った暫定政権が軍隊を動かして
平和的に地方の権利を主張している勢力に(少なくともキエフのアレのような暴力的な混乱を伴わず)
軍を出して殺人を行い市民を弾圧するなんて
こんな事が許されてしまっては世界の秩序が崩壊してしまうよ
277名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:45:20.91 ID:c99Mv+Dr
このままずっと膠着状態が続くとなると民間人が直接殺されるわけでないから、ロシアも侵攻しづらいんじゃない?
ひょっとしたら親ロシア派が5人殺された昨日の内にやっといたほうが良かったかも?
278名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:49:16.79 ID:dr3DMlbv
ウクライナ政府が欧米に寄り添って
思ったより不安定で、それからより生活が不安定になると国民の不満が積もりデモとか起きそう・・と予想してみる
国民
欧米寄りになっても良くならないじゃないか!政府が悪い!
政府
民衆によるテロです、強制排除します
欧米
内政干渉はしませーん(知らん顔)


ハイ、ガス問題解決、経済安定し生活豊かになりました。全力で欧米が支援してます、てな感じで仕事捌けるんなら問題ないんだろうけどね
279名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:49:57.67 ID:FTa5/DPb
>>276
後進国には良くあることでは?
しかしまぁ、欧米が良いぞ!もっとやれ!なのは理解に苦しむ。
ここって止めさせるべき局面だと思うんだが…
280名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:58:47.90 ID:c99Mv+Dr
>>279
欧米「もうそろそろ(奴らの息の根を)止めなさい」
281名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:07:45.64 ID:z1chLIoI
>>279
そうだね、よくあることだね
後進国にあるこういう紛争の黒幕はだいたい欧米だよね
あいつらは反政府テロリストや独裁政権もふつうに応援してるし
これが通常運転の世界秩序だったね
ただ、やつらそろそろ建前をかなぐり捨ててきそうだよね、この勢いだと
282名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:17:31.72 ID:LVsKckDK
ウクライナ:デモ弾圧の疑いで前大統領捜査 ICC検察
http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000m030134000c.html

>国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)のベンスダ主任検察官は25日、ウクライナのヤヌコビッチ前大統領がキエフでのデモ弾圧で、
人道に対する罪などを犯した疑いがあるとして、予備的な捜査を開始すると発表した。証拠がそろった時点で裁判所が認めれば本格的な捜査を開始する。
ウクライナはICCを規定するローマ条約の加盟国ではないが、今月9日、ICCの管轄権受け入れを宣言しており、特例的に予備的な捜査が行われることになった。
ウクライナ暫定政府の訴えによると、ヤヌコビッチ前大統領ら前政権幹部は、昨年11月から今年2月にかけ、
デモ隊に対して不当に暴力を行使して100人以上を殺害。2000人以上を負傷させ、人道に対する罪を犯したとしている。
283名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:18:23.29 ID:Wj1Z+coQ
>>281
シリアでアルカイダを堂々と支援してて既に建前なんて完全に放り投げてるだろw
284名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:19:40.99 ID:LVsKckDK
証拠が揃ってそれを裁判所が認めれば、本格的な調査を開始するとのことだけど証拠が揃うかな?
285名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:30:53.95 ID:ftwPtUIt
>>284
現政権の方に証拠がワラワラ出てきそうw
286名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:31:16.58 ID:z1yqb8wi
ところでこのスレのロシア支持の人たち、日本はどのような国になるべきか、どのような外交内政方針に進むべきか教えて欲しい
ふと知りたくなったんだ
287名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:37:08.68 ID:z1chLIoI
>>286
また涌いたのか
288名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:45:05.45 ID:LR7JBcwT
>>286
ロシア支持つーより欧米のやり方、ウクライナ暫定政権のやり方もおかしい
ロシアが全て正当正義とも思わんが、ロシアのみが悪だと決め付けるやり方が間違ってると思うだけ。
289名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:48:49.06 ID:S1m6AdaL
クリミア編入や、明らかにスパイ送り込んでるから、俺には欧米より今回はロシアが印象悪く見えるわ
よく上がるシリアはロシア支持だけど
290名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:54:00.68 ID:LR7JBcwT
暫定政権後、即選挙やって親欧米政権になって
それからロシアが正当な政権に難癖つけてクリミア侵攻なら見方も違うけどな
291名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:57:04.55 ID:S1m6AdaL
>>290
何度も言われてるだろうけど内紛につげこんで他国の領土を併合しちゃならんぞ

こんなん言っても仕方ないけどな
292名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:58:19.18 ID:z1chLIoI
>>289
ヤヌコビッチ政権を覆した勢力の裏には欧米がいたし
実行した勢力も酷いものだった

ここで国が分裂した

これに対しロシア軍はクリミアで活動したが全く抵抗を受けず
それどころかむしろ歓迎ムードしかなかった
クリミアのウクライナ兵もクリミア自治共和国に速やかに恭順した
293名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:02:43.04 ID:LR7JBcwT
>>291
だからロシアも正当正義とは思ってないよ。
でもきっかけを作ったのは欧米、ウクライナ暫定政権。
294名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:03:04.52 ID:S1m6AdaL
>>292
現地民が納得すればいいのなら、
何でロシアはセルビアのコソボを国家として認定しないのかなぁ

これ明らかにダブスタだよね?
申し訳ないが欧米も〜はNGね
295名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:05:41.20 ID:G4qR+ZKb
クリミアの独立はウクライナ憲法では違法だが、
クリミア自治共和国憲法において合法。

法律が矛盾するのは良くある事。
296名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:09:08.08 ID:Zl5UAa1t
そもそもコソボの独立は国際社会から広く認められていないし。
常任理事国だけではなく、全国家の半数以上から承認を拒否されている。
そんな非合法国家を認定する意味は皆無だろ。
297名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:11:52.22 ID:1ef80gVC
紛争なんて正当性やら善悪やらで判断するものじゃないと思う。
ロシアが緩衝地帯としてウクライナが欲しいのはわかるが、
未だにアメリカが固執する意味がわからない。
298名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:15:19.46 ID:LR7JBcwT
>>297
世界の警察としてのメンツじゃないの?
オバマも支持率下がり気味だし意地とプライドにかけてって感じもするけど。
299名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:16:00.47 ID:G4qR+ZKb
>>297
>未だにアメリカが固執する意味がわからない。

そりゃロシアを攻略したいからじゃないの。
ウクライナをNATOに組み入れたら、
ブレスト・リトウスク条約の国境線よりもモスクワに指呼の距離。
300名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:16:07.64 ID:S1m6AdaL
別にコソボ承認については自由だからね。俺は何とも思わないし、個人的にはコソボの独立はNOだね
だけど、プーチンはコソボの例を持ち出したよな?コソボの例を持ち出しながら、自分達はコソボを承認してない
ここも正直気に入らないんだよね。今回のロシアは我田引水が酷すぎてみてて不快になる
301名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:20:37.97 ID:z1chLIoI
>>294
キエフの住民が勝手に政権を乗っ取ってる状況下ならば
そのた地方に住む市民が権利を主張するべく暴動を起こすこともやむを得ないことになる
キエフの連中が政府を乗っ取った時点で国家が分裂してるんだよ
その不安定な情勢下でロシアと縁の深いクリミアの市民がロシアの庇護を求めただけのこと
キエフの暴力革命が繰り返された時点でもうあの国は破綻していたんだよ
302名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:23:04.00 ID:JBDWaDGW
それはコソボの一方的独立を民族自決で承認しておきながら
クリミアでは国家の一体を優先するダブスタの欧米も同じでは
303名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:35:01.50 ID:S1m6AdaL
>>301
革命程度で国家破綻ならそこら中が国家破綻さ
現状のシリアみたいに政府軍反政府軍アルカイダ色々混じって支配地域がめちゃくちゃなら、
そりゃ破綻だろうけどさ

ウクライナはあの時点で西部に統治権はあった。東部にも一部で暴徒化してるがあった
東西で一応の統治権があった以上は破綻と看做すのはあまりに酷
その段階でクリミアに軍を展開して編入は申し訳ないが野蛮な行動にしか見えないね
これが、まとまった後にウクライナに返還するなら俺はカッコよくて一本気の通った強いロシアと思うけど
304名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:55:35.43 ID:PYnkCRj2
国が混乱してその混乱した隙に領土を奪っていいならいくらでも煽られちゃうな
いまウクライナ東部でやってることもロシアの仕業
305名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:55:44.78 ID:z1chLIoI
>>303
あのうそっぱちの革命でリビアはバラバラになった
あのやり口が認められるのならその国は下克上し放題の無政府状態になるし実際そうなってる

それどころかウクライナの場合は選挙で認められた正統な政権だった
それが一都市の暴徒(ヤクザのような)の暴力によって覆さえた
この状況でキエフの一部暴徒に政権を運営する権利があるとするのは暴論もいいところ
筋を通すなら選挙を経て正統な民意を汲んでいるヤヌコ政権に戻すか
価値観の断絶した東西で国をわけるしか方法がない
そして、現状は後者にいく流れ、それだけのこと
306名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:57:45.16 ID:JBDWaDGW
ロシアの関与を示す証拠だってウクライナのあげた写真が
髭面ぐらいしか共通点のない別人の時点でもうなんかアレだわ
自治を願う自国民をロシアのスパイや分離主義テロリスト呼ばわりだからな
307名無し三等兵:2014/04/26(土) 02:00:33.55 ID:3jaoNBht
一見友好的な隣国も隙を見せればこのように蚕食丼
やはり自国以外はすべて仮想敵国よ喃
308名無し三等兵:2014/04/26(土) 05:23:46.11 ID:A5wZES9s
ウクライナ問題で、ロシアを経済的に孤立させたら

第三次世界大戦が起きるよ。

ロシアは、中国と歴史上仲が良くなかったから、中国不審のため中露同盟結んでいないけど

ロシアを追い込めば、中露同盟が出来てしまう。

中露同盟が出来れば、国民不満が爆発しそうな中国は短期戦の領土侵攻を開始します。

日本は、北をロシア、南を中国、九州を韓国、国内を在日どもに侵略される可能性が高くなります。

その証拠に、最近ロシアと中国に対して、自衛隊のスクランブルが800回を超えています。

侵攻準備として、日本防衛の穴を探しているのかもしれません。

アメリカに味方する国と、中露に味方する国とで一気に戦争状態に入れば

軍縮しているアメリカが、その時、日本を守れるか不安が残ります。

オバマは理解していないだろうね。

もしくは、ワザと戦争を起こさせたい軍需産業の暗躍があるかも?

日本としては、ロシアと仲良くしておいて

中国が内部分裂してくれるのがベスト!
309名無し三等兵:2014/04/26(土) 06:25:05.84 ID:ksC/H1aI
「露はジュネーブ合意守れ」 米長官非難 時間切れ間近と警告
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140426/mcb1404260500002-n1.htm

ロシア、株取引は危機知らず 証券会社50社平均で200%増
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/140426/bsk1404260500001-n1.htm

プーチン大統領 「ビザとマスター 市場シェア失う」
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140426/mcb1404260500003-n1.htm

露を「BBB−」に引き下げ S&P ウクライナ危機で悪影響
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140426/mcb1404260500001-n1.htm
310名無し三等兵:2014/04/26(土) 07:01:48.37 ID:ksC/H1aI
ウクライナ東部の親ロ派勢力、OSCE監視団の身柄拘束
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB15120140425

米欧5カ国が電話会談、対ロシア制裁強化の協調で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB13Z20140425

国際刑事裁がウクライナで予備調査、政権と反体制派の衝突めぐり
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB13620140425
311名無し三等兵:2014/04/26(土) 08:46:38.61 ID:ksC/H1aI
ロシア軍機がウクライナに領空侵犯、米国防総省
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013630
312名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:06:24.33 ID:Zl5UAa1t
ウクライナの現政権はヤヌコビッチ政権だからな。
キエフで暴れている暴徒が何を叫ぼうと正当性は一切ない。
313名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:08:47.22 ID:LVsKckDK
クーデターで追い払われた形なんだし、どうせならウクライナ亡命政府立ち上げればいいのに
314名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:16:09.97 ID:4Y3PgV+e
追い払われたならまだ面目もあるけど真っ先に逃げてたからね
315名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:21:01.57 ID:nsqCRkhl
ヤヌコはプーチンも持て余してるレベルだからなあ
316名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:30:23.80 ID:YRdT3fBR
事が終わったら住民の好きにすればいいけど、
話が纏まるまでは生きててもらわないかんしな。
コイツしか知らない情報もあるだろうし。
>>ヤヌコ
317名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:35:16.91 ID:JBDWaDGW
与野党協定発効して
広場から治安維持部隊引いた途端に
右派セクターとかなだれ込んできたら逃げざるを得ない
それともあの場で殺されろとでも
318名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:43:50.94 ID:VajnkX75
国割っといて命ながら得てる大統領ってのも恥さらしだけどなw
319名無し三等兵:2014/04/26(土) 10:12:29.63 ID:LYqJuoZA
金溜め込んで豪遊してたんだから素直に殺されろ
320名無し三等兵:2014/04/26(土) 10:16:42.96 ID:Zl5UAa1t
欧米の工作員かな?
そんな情報工作をしても誰も騙されないよww
321名無し三等兵:2014/04/26(土) 10:28:28.22 ID:ktGlevu3
ロシアがウクライナに領空侵犯したとのことで
アメリカが追加制裁だ!と息巻いているが
アメリカは以前にイランに対して無人機で
領空侵犯していなかったか?と思い検索してみたら
こんな記事(ブログ)が見つかった

「米国が領空侵犯!クリミア、アメリカ軍の無人偵察機を捕獲!
米国は空母部隊を展開!クリミアのロシア編入は確実な情勢 」
 //saigaijyouhou.com/blog-entry-2031.html

>捕獲された無人偵察機は米国の第66偵察旅団に所属しているもので、
>無人偵察機が撮影した映像の一部はネット上でも公開されています。
>無人偵察機とは言え、法的な続きを得て独立した
>クリミア自治共和国の領空侵犯するのは重大な問題です。

ご尤も・・・・人にあれこれ言う資格ないだろ
そもそもイラク戦争では制裁なんてまるでなかったな
322名無し三等兵:2014/04/26(土) 10:41:22.74 ID:ktGlevu3
スノーデン問題では「世界中が諜報活動をしている」
「であるから普通のことだ」として開き直っていたよな※1
逆にそのほうがこちらとしてはスッキリする

ただ今回の問題はどうなんだ?向こうと同じことしておいて
○○だ!○○がやったんだ!と声高々に言うのは お か し い

※1 2010年末に起きたアンナ・チャップマン問題では
米露で互いに拘束しあうスパイを釈放(開放)したよな
どちらも誰が悪いとはあまり言わなかったから何だか清々しかった
323名無し三等兵:2014/04/26(土) 10:41:51.98 ID:LYqJuoZA
このスレもキチガイ反米脳に占拠されちまったな
324名無し三等兵:2014/04/26(土) 10:51:12.28 ID:ktGlevu3
言語が問題なのか翻訳が問題なのか
記事で述べられている文を読んでいると
両者とも日本ではあり得ないほどに凄く喧嘩腰だよな
日本語に訳された文を読むと今にも
戦争が起きても不思議でない雰囲気を感じるわけだが
それは言語の問題なのか其れとも翻訳の問題なのか
其れとも実際にそう聞き取れるように言っているのか
達者でない自分にはまるで分からない
325名無し三等兵:2014/04/26(土) 11:02:51.44 ID:ktGlevu3
まだ事が起きていない段階で株価が反応するのだから
実際に事が起きたらどうなることやら
ロシアが貧するのは当然として
EUにも相当の打撃になるな
またEUと関係が深いアメリカも
決して他人事ではいられないだろう

自分には「何処まで勝負をかけられるか?」という
チキンレースのように感じる
ミスしたらすぐそこに崖があるのだろうな

10m前で止まるのか5m前で止まるのか
1m前で止まるのか1cm前で止まるのか

米露欧の3者は果たして何処で止まるのか見物だな
高みの見物をさせてもらうとしよう
326名無し三等兵:2014/04/26(土) 11:18:04.32 ID:t++NlqcE
デイトレーダーは知らんが、まともな投資家にとっては、
何が起きても織り込み済みなんじゃねーの?


今はロシアの親欧米路線の野望が完全に潰えたので、
新しい秩序を模索している段階だよな。
相手の致命傷にならない程度にナイフの切っ先でつつき合ってる状態。
お互い本気にならないで済むが、
自国民には仕事っぷりをアピールできる外交関係を模索してるんだよ。
かえってその方が安心して見ていられる。

少なくともアメリカ大統領にとっての外交姿勢なんて
大統領候補になって初めてマスゴミに問いただされる
刺身のつまのようなもんだからなwww
327名無し三等兵:2014/04/26(土) 11:27:34.43 ID:QNNpJLMs
ウクライナ革命政権も口先だけで本格的にクリミアに攻め入るわけじゃないからつまらんな
もっと楽しませろ
328名無し三等兵:2014/04/26(土) 12:02:46.99 ID:EtVfOo0e
暫定政権首相、ロシアに攻めてきて欲くてたまらんらしい。

そんなに債務帳消しにしたいのか
連邦制の国民投票も理由つけて実行しないと表明したしホントクズ
329名無し三等兵:2014/04/26(土) 12:06:38.22 ID:K8kIXY0j
そうサラミ戦術でロシアはゆっくりがいい
そもそもソチOP中に政権転覆そんな謀略
何故?そんなに急いだかそこんとこなんだ

民主化デモこれがCIAスチムソン十八番
そのデモの最中にスナイパーが無差別攻撃
プーチン組長ぉー主催のOP真っ最中だよ

そんで暫定政権が復興資金をFRBへ還元
そんな絵図ズラかくもロシアが見事防いだ
もうそう長く持たないよドルシンジケート

2014年 4月 26日 10:11 JST
米大統領、欧州4カ国と対ロシア追加制裁を協議―発動の意向
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579524472221822390.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
>オバマ米大統領は25日、英国、フランス、ドイツ、イタリアの欧州主要4カ国
>いつ実施されるかについては特定していない。
>米政府高官は
※こいつ誰だろねー どうせスカボン骸骨長官
>ロシアとウクライナの個人リストは既に作成
>EUはロシアの実業家を対象にすることに消極的

EUで軍資金があるのはドイツだけドイツは冬は寒い
もちろんプーチン組長だって4か国へ電話はしてるよ
「ああ私んとこもドル塗れ居るからそいつらのリスト渡すよ好きにしてくれ」
330名無し三等兵:2014/04/26(土) 12:43:52.20 ID:pyZpHG/T
デイトレやってる無職がいるみたいだな。
331名無し三等兵:2014/04/26(土) 12:51:44.13 ID:LVsKckDK
G7、対ロ追加制裁合意 4者合意不履行で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM26010_W4A420C1MM0000/?dg=1

>緊迫するウクライナ情勢を巡り、日米など主要7カ国(G7)と欧州連合(EU)の首脳は26日、
ロシアへの追加制裁に向け「迅速に行動することで合意した」との共同声明を発表した。
暴力自制の4者合意について「ロシアは具体的な行動を一切とってきていない」と批判。
米政府高官は同日、28日にも新たな制裁を発動すると言明した。

日本も追加制裁始めるのか
332名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:04:16.23 ID:Zl5UAa1t
日本は裏でプーチン大統領閣下と手を組んでいるよ。
悪辣な鬼畜米英を断固粉砕する為に核攻撃の準備を整えている。
333名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:20:49.90 ID:LVsKckDK
追加制裁って日本は何するんだろうな?
プーチンの訪日中止と側近十数名の口座凍結くらいだろうか
334名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:59:39.11 ID:OsugzDKS
G7が世界から孤立するんじゃない?また、アメリカが裏庭の国と喧嘩別れしたみたいだし。
潔く戦術的な負けを認めようとしないから、戦略的な巻き返しの作戦が信用されないんだよ。
335名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:00:02.75 ID:LVsKckDK
ウクライナ:軍事監視団を拘束 親露派「スパイ」と主張
http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000e030200000c.html

>ウクライナには、米露、欧州連合(EU)、ウクライナが「暴力の停止」など緊張緩和措置を決めたジュネーブ合意に基づき、履行状況の監視役としてOSCEから特別監視団が派遣されている。
しかし、OSCEはツイッターで、拘束された一行は別の軍事監視団と明らかにした。暫定政権の要請に基づき欧米中心の有志国で作られた非武装の軍事監視団とみられる。
336名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:23:59.76 ID:OsugzDKS
大体、ウクライナ情勢を伝えるなら、ウクライナ蜂起軍とか、ホロドモールに触れるとか、
ウクライナ人の民族的精神を象徴する文化人に触れるてかして、少しはウクライナ人の立場を考えさせればいいものを、
ただ西側メディアのロシア悪玉論をそのまま右から左に流しているだけだから、
違和感が生じるんだよ、そしてソフト戦略で宣伝戦を仕掛けてくる方に宣伝負けをしている。
もっともホロドモールなんて犠牲者の数が推定される最低値と最大値で学者によって、10倍も開きのある
話題なんかうっかり取り上げられないか。
337名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:50:44.52 ID:lxcZRkas
ロシア軍機がウクライナに領空侵犯
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140426-00000001-jij_afp-int
25日、それまでの24時間にロシア軍機が複数回にわたってウクライナの領空を侵犯したと発表した。
領空侵犯があった場所や機種など詳しい情報は明らかにしなかった
338名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:56:30.53 ID:d7eRESY4
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
339名無し三等兵:2014/04/26(土) 15:20:51.06 ID:LVsKckDK
ウクライナ情勢に関するG7首脳声明
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press2_000006.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000036808.pdf

>我々は、ウクライナ、ロシア、欧州連合及びアメリカ合衆国による4月17日のジュネーブ合意
での約束を履行するためにウクライナがとっている前向きな措置を歓迎した。これらの行動には,
憲法改正及び地方分権化に向けた取組、ウクライナ東部において占拠した建物から平和裡に退去
する者への恩赦法の提案、そして、欧州安全保障協力機構(OSCE)の取組への支援が含まれる。
我々は,また,政府の建物を不法占拠し,不法な検問所を設けている武装集団に対し,ウクライ
ナ政府が自制を持って対応してきていることに留意する。

対照的に、ロシアは,ジュネーブ合意を支持する具体的な行動を一切とってきていない。ロシア
は,ジュネーブ合意を公には支持しておらず、また,ウクライナを不安定化させようとしている
分離主義支持者による行動を非難することなく、そして,武装活動家に対して占拠している政府
の建物から平和裡に退去し,武器を放棄することを呼びかけてきていない。むしろ、ロシアは,
より心配をかき立てる表現やウクライナ国境において進行中の脅迫的な軍事行動によって、緊張
を高め続けてきている。

我々は,クリミア及びセヴァストポリを併合しようとするロシアによる違法な企てを承認せず,
改めて強く非難する。我々は,経済,貿易,金融分野を含め,この違法な併合に対して完全で法
的かつ実際的な報いをもたらすべく行動を続けていく。
340名無し三等兵:2014/04/26(土) 16:38:32.16 ID:39CcEf3d
ロシアが折れることはないだろう。
折れるとは、もちろんクリミアを諦めること。

クリミアに米軍が基地を置かれたらロシア南部が丸裸になる。
黒海はNATOの海になる。

ロシアはどんな経済制裁を受けても引かない。
その先にはガスを含めた貿易の停止と戦争がある。
341名無し三等兵:2014/04/26(土) 16:38:32.49 ID:OsugzDKS
効果的な制裁を期待していますよ、一方ではロシアと言う顧客を失ったウクライナの軍需産業が、
新たな顧客を獲得するため仮想敵国に武器を輸出したり、技術移転しないようにしっかり監督してください。
スクラップ空母を売ったのはウクライナだからな!
342名無し三等兵:2014/04/26(土) 17:55:05.83 ID:Zl5UAa1t
ロシアには愚かな欧米を除く世界百数十国から支援の声が上がっている。
欧米の惰弱な軍隊など一捻りにされるだろう。
343名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:02:58.02 ID:LVsKckDK
負けフラグ立ちそうなこと言わない
344名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:23:58.81 ID:LR7JBcwT
>>341
ガスにしても軍需産業にしても苦境になって一番生活に響いてくるのは市民だからね
欧米が政府支持しても政府が強気でいても経済が悪けりゃ根底から崩れてくると思う。
345名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:32:16.76 ID:LVsKckDK
わざとロシアとの緊張状態を高めることによって日米欧から支援を募るライフハック
346名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:51:31.88 ID:t++NlqcE
反キエフは地元の政府関連施設の占拠どまり。
キエフ政府側は東部遠征するもののすぐ撤収。

お互いに敵勢力下で活動し続ける能力がなくて内戦にもならない状態なんだから、
欧米もロシアも日本も下手にウクライナに支援しなうほうがいいな。人道的に考えてw
347名無し三等兵:2014/04/26(土) 20:04:42.73 ID:VajnkX75
ロシアも欲張ると母屋を取られるぞ。
348名無し三等兵:2014/04/26(土) 20:45:15.01 ID:OsugzDKS
>>347
チェチェンの親玉はトップが「交代」したけどなにか?

弾道ミサイルOK
ヘリコプターOK
戦車OK
戦闘機OK→なんとインドと共同開発
宇宙航空技術→独自技術開発のため去年は無人ロケットの打ち上げ失敗つつぎで苦闘中
カザフスタンのバイコヌールにかわる国内基地建設開始
黒海艦隊のロシア領内の基地も完成したな、空母もインドと共同開発。
ウクライナの軍需、航空産業は見捨てられるんですよ。西側が拾ってくれるのはスペースシャトル退役後、ロストテクノロジー化した航空宇宙産業ぐらいかな?
さてウクライナは何処に新たな市場開拓をするでしょう?アジアの大国はいい市場だな。それをのほほんとロシアのみ批判して、
ウクライナの脅威に気付きもしない平和な日本。
349名無し三等兵:2014/04/26(土) 20:51:02.29 ID:S1m6AdaL
ロシアの力によるチェチェン弾圧がOKならウクライナの暫定政権による東部弾圧もOKですな
350名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:06:14.19 ID:OsugzDKS
>>349
チェチェンの過激派はアルカイダだから存在自体認められない、過激派はチェチェン人にすら見捨てられたからw
351名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:34:41.23 ID:LYqJuoZA
ウクライナ東部の過激派はロシアの回し者だから存在自体が認められないなw
352名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:53:37.78 ID:LR7JBcwT
親露派、暫定政府に徹底抗戦の構え…ウクライナ

読売新聞 4月26日(土)21時5分配信
【ドネツク(ウクライナ東部)=田村雄】ウクライナ東部ドネツクで地方政府庁舎を占拠する親ロシア派集団は26日、スラビャンスクの武装集団を
支援し、連携を深めていく意向を表明した。
東部各地で行政庁舎などを占拠する武装集団と、これを排除しようと「反テロ作戦」を展開する暫定政府の間で、緊迫した状態が続いている。

ロシア通信によると、ドネツクの親露派集団が宣言した「ドネツク人民共和国」の幹部は26日、「スラビャンスク(の武装集団)と完全な形で連携を取っていくことを決めた」と述べた。
スラビャンスクで行政庁舎の占拠を続ける親露派武装集団へ増援部隊を送り込むとみられ、暫定政府による「反テロ作戦」に対して徹底抗戦の姿勢を鮮明にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140426-00050143-yom-int
353名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:13:28.14 ID:t++NlqcE
マスゴミが反キエフを「親露派」と呼ぶから話が面倒になるw
おかげで欧米がロシアに制裁しただけで満足してしまう。
反キエフなウクライナ国民に配慮した行動をとってくれないと…

ところで日本語以外でも「親露派」的な言葉なのかしら。
354名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:16:58.99 ID:LR7JBcwT
イラクで爆弾テロ、31人死亡40人以上負傷

読売新聞 4月26日(土)20時15分配信
【カイロ=久保健一】イラクの首都バグダッド東部で25日、同国議会選(30日投票)の選挙集会を狙った連続爆弾テロがあり、英BBC放送によると、31人が死亡、40人以上が負傷した。
会場にいたのは、イスラム教シーア派系の民兵組織「アサーエブ・アハルハック」のメンバーや支持者で、対立するスンニ派過激派組織「イラク・シリアのイスラム国」(ISIS)が犯行を認めた。


イラクはもう何年、国内不安定なんだ
アメリカ責任とってなんとかしろよ。知らん顔かよ
355名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:27:22.23 ID:G4qR+ZKb
>>353
>親露派

Pro-Russian
356名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:51:00.79 ID:t++NlqcE
サンキュウ!
> pro‐
> 【接頭辞】
> 1
>  a …の代わり(に), 副….
>   用例 procathedral 大聖堂代用の教会.
>  b …賛成の,…ひいきの (⇔anti‐).
>   用例 pro‐American アメリカびいきの.

って感じか。「ロシアびいき」なのは確かだろうが、
ロシアより反キエフで行動してると思うんだよな。
357名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:03:05.75 ID:LVsKckDK
>>356
anti-maidanって言うのが反キエフ的なニュアンスになると思うよ
358名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:32:58.39 ID:LVsKckDK
ローマ法王、和平願いペン贈呈 ウクライナ首相に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM26028_W4A420C1FF8000/

>ローマ法王フランシスコは26日、バチカンを訪問したウクライナのヤツェニュク首相と会談した。
法王は首相に和平を願ってペンを贈呈し「これで和平協定に署名することを望む」と伝えた。
首相は法王に「ウクライナ国民は自由と権利を求めている」と訴え、
法王はウクライナの対立が解消されるために「可能な限りの努力をする」と応じたという。
359名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:07:35.92 ID:y5PqUvJL
2014 Новости сегодня - Украина перекрыла Северо-Крымский канал
http://www.youtube.com/watch?v=mkqQMZNvUbo#t=24

ウクライナがクリミアへの送水を完全に止めてしまい、クリミアが日干しになりかけてるという。
ロシアでもクリミアでもいいから暫定政権と交渉しよう。このままだとケルチに橋がかかる前に産業が崩壊してしまう。
360名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:13:25.24 ID:I8rbUP1v
報道がないけど、ロシアに出稼ぎ行ったりロシアと貿易しているウクライナ国民は困っているだろうな

どれくらいの数いるかしらないけど
361名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:14:24.82 ID:bOY1bEVx
暫定政権と交渉たってウクライナ東南部はロシアの制御下にないからな。
まさかクリミアやセヴァストポリを明け渡すわけにもいかないし。
お金で済むなら考える余地あるけど、それでだめなら水門まで制圧するしかないねwww
362名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:15:16.76 ID:y5PqUvJL
ロシアに出稼ぎに行ってるのは確か300万人くらいだってニュースで聞いた。
363名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:17:59.48 ID:UqQSMBG5
ってことはそれでロシアとの出稼ぎで生活している人は1000万人ぐらいはいるね

暫定政権は彼等の不満をどーするのかね
364名無し三等兵:2014/04/27(日) 02:02:32.10 ID:buWbTXlS
出稼ぎ組って多分親露だろうからどうでもいいんじゃない?
365名無し三等兵:2014/04/27(日) 02:08:08.79 ID:0gu8ze1D
ロシア領内で集結して独立でもしたらいかがですかっていう
366名無し三等兵:2014/04/27(日) 02:15:52.28 ID:bOY1bEVx
そんな不安定要素クレムリンが許すわけない。抹殺されるぞw
367名無し三等兵:2014/04/27(日) 02:49:05.36 ID:xVXgGs+F
クリミアはいつウクライナに降参するか見物だな
水も電気も止められて
368名無し三等兵:2014/04/27(日) 04:11:37.28 ID:XbFg2EeN
こういう問題が来るのはわかりきってたはずだけど、対策してあるのかね
準備期間がないから無理だろうけど
369名無し三等兵:2014/04/27(日) 05:14:05.34 ID:2bWyZgMx
>>351
彼らはロシアから来た訳ではない、分離した訳でもない、元々そこに先祖伝来すんでいたのだ。
それも半世紀やそこらの存在ではない。ウクライナ軍すら兄弟だよ、武装勢力を除けばね。
370名無し三等兵:2014/04/27(日) 05:25:37.88 ID:2bWyZgMx
>>367
笑)発電所もガス田もあって、軍事基地が15ヵ所近くあるクリミアが水を止められたぐらいで
なにがこまるものかな?水道の簡易パイプラインをケルチ海峡をまたいで施設するなんて、
海底ガスパイプラインのノルドストリームやブルーストリーム、工場中のサウスストリームに比べたら、
施設の手間が何れだけ簡単か考えるまでもない。
371名無し三等兵:2014/04/27(日) 06:26:48.86 ID:LYfXvU5R
過去の選挙で親欧米派が勝ったのは暴動で選挙結果をひっくり返した直後で
無政府状態で好き勝手に票を操作出来た04年の選挙しかない
今回露骨にその再現を狙っているからなぁ

ヤヌコビッチの地域党はキエフ市長選挙ですら勝ってるんだぜ?
当然その市長も今回武装集団に迫られて強制的に辞職
372名無し三等兵:2014/04/27(日) 09:18:26.98 ID:QJD87qRt
>>348
クリミア問題以前から中国にワリヤーグ売ったりしてる時点ではっきり言って今更
373名無し三等兵:2014/04/27(日) 09:28:57.35 ID:y3Ns6fOZ
>>371
何かそれなら、またしばらくしたら親露党が政権取りそうだな。
親欧米党がそれを阻止するには親露党を徹底的に潰すしかない。

しかし政策と民意で勝負出来ない欧米党はやっぱテロリストなんかな

普通に勝負して勝てないなら我々は手段を選ばないって言ってる感じ
374名無し三等兵:2014/04/27(日) 09:34:23.97 ID:QJD87qRt
味方ならテロリストだろうと支援するし
敵なら民主主義者でも攻撃するだろう
その何が気に食わんのか分からん
375815:2014/04/27(日) 09:53:28.22 ID:yNqJmQwB
ウクライナの連中大言荘厳が過ぎる。こんな民族は韓国人だけで充分だ。
376名無し三等兵:2014/04/27(日) 10:05:15.83 ID:cIKOwabP
>>370
水がないと人間生きてはおれぬ
水を運ぶのはガスより楽だという主張はわかるが、すぐロシア側から送水出来ると言うものでもあるまい。
クリミアがどれだけウクライナに水を依存していたかにも依るがね。
377名無し三等兵:2014/04/27(日) 10:20:47.10 ID:s6jPVki0
ロシア国営通信、ドネツク州内のインタビューでロシア軍将校が堂々と登場してる件
誰も信じてないにせよ、国境越えて要員送り込んでないって公式設定どうすんのよ
378名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:16:33.71 ID:I4E01Wr0
親露派がOSCE監視員を拘束したという話、もし本当だったら幾ら制服着たNATO軍人とはいえマズすぎじゃないか?
店に監督視察に来た役人を閉じ込めるようなマネだぞそれ
現地はロシアのコントロールすら効かない暴走状態なのか
379名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:29:31.48 ID:ei7ByDWd
BS世界のドキュメンタリー  NHKBS1
シリーズ 緊迫 ウクライナ問題を読み解く
“帝国”への郷愁 〜プーチン政権と拡張路線〜
4月27日 日曜 午後2時00分〜2時50分※放送日時にご注意ください
混乱が続くウクライナ。ロシアはなぜ国際的孤立を承知でクリミア編入を敢行したのか。
プーチン政権のアドバイザー、政治哲学者への取材などから、ロシアの思惑を読み解く。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/140427a.html
混沌のウクライナ 〜民主化10年の軌跡〜
4月27日 日曜 午後3時00分〜3時50分※放送日時にご注意ください
クリミアなどを巡り混乱するウクライナ。この10年、親ロシア派と親欧米派の対立が続
く中で混迷を深めてきた。ウクライナ政治当局者のインタビューからその内実に迫る。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/140427b.html
380名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:29:53.40 ID:cFGXWvIN
>>377
国務省のサキ報道官によると、ケリー長官はラブロフ外相に対し、ロシアが4者合意を支持し、緊張の緩和を望んでいることを明確に示すため、
ウクライナ東部に上級外交官を派遣し、同地域で活動を開始しているOSCE監査団と共に行動するよう要請。 2014年 04月 22日 05:24 JST
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0ND33E20140421

OSCEの監督はロシアが任されてる

>>378
捕まったのは非公式の武装集団
http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000e030200000c.html
381名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:34:30.12 ID:y5PqUvJL
>>380
非武装の軍事監視団を武装集団って略すなよ
382名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:34:51.08 ID:XbFg2EeN
東部で暫定政権側のウクライナ人議員が拷問されたり、
本格的にコントロール下から逸脱してるんじゃないのか

いざとなったら粛清すればいいけど
これは右派セクにもいえるな
383名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:35:01.94 ID:HXqInPy4
>>370
人間の飲料はもちろん作物の栽培や家畜の飲料
発電所や製鉄所などでの冷却用などいろんな場面で水は使われている

施設の手間うんぬんだけの単純な問題ではないことぐらい考えつかないんだな
384名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:37:29.77 ID:I7t8K2C5
軍事施設云々に至っては水不足と何の関係もない
385名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:39:25.93 ID:cFGXWvIN
>>381
○14人中8人が兵士
南ドイツ新聞がウクライナ内務省の話として伝えたところによると
ドイツ人4人▽チェコ人、デンマーク人、ポーランド人、スウェーデン人各1人▽ウクライナ軍兵士5人▽バス運転手1人−−の計14人 
http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000e030200000c.html
ドイツの外務省報道官によると
ドイツ軍兵士3人、ドイツ人通訳者1人のほか、チェコ、ポーランド、スウェーデン、デンマークの監視員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DB15120140425

武装していない兵士をわざわざ連れて回るはずもないから
この団体は非公式の武装集団と呼ぶのが最も相応しい
386名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:40:20.90 ID:y5PqUvJL
「制裁は緩く」…対露重視の日本 G7共闘“演出”に腐心
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140427/plc14042710140006-n1.htm

>日本政府は先手を打ち、25日にウクライナの民主化を後押しすべく、欧州安保協力機構(OSCE)など国際機関を通じた計80万ユーロ(約1億1千万円)の追加支援を決めた。
「制裁の代わりに、ウクライナの安定化支援で日本の貢献をアピールする」(外務省幹部)のが狙いだ。

制裁の代わりにウクライナに向けてより多額の支援を任されるフラグが立ちますた
387名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:42:10.42 ID:hwFatiWV
ロシアに都合の悪い情報は意図的に曲解されそうな流れだな
欧米の工作と騒いだりするのに、自分達が情報捻じ曲げたりするのはいいのか
388名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:46:23.98 ID:cFGXWvIN
>>387
問題があるならグダグダ言ってねーで具体的に指摘しろよ
389名無し三等兵:2014/04/27(日) 12:02:09.29 ID:ymnbv9J0
390名無し三等兵:2014/04/27(日) 12:19:13.42 ID:psWvvT4J
>>386
どのみちロシアに対して、
大した経済制裁カード持ってないから
財布担当は免れなかったんじゃないの
391名無し三等兵:2014/04/27(日) 12:53:04.85 ID:2bWyZgMx
>>383
どのくらいウクライナに依存していたのか?と言う疑問の答えになっていない。
断水にでもなれば、鬼の首を取ったようにロシアメディアが報道するはずだが?見たことないなあ。
392名無し三等兵:2014/04/27(日) 12:54:07.82 ID:y3Ns6fOZ
>>390
その財布の中身は我々国民の税金か。
393名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:00:03.70 ID:y5PqUvJL
>>391
クリミアで飲料水が不足か
http://jp.rbth.com/society/2014/04/16/47951.html

クリミア、インフラ再編成
http://japanese.ruvr.ru/2014_04_22/271518730/

これを見ると水の約8割をウクライナに依存していることがわかるね。
ロシアの試算によるとこの問題解決には10億ドルかかるとも出てる。
>>359でもロシアメディアがクリミアの水不足ニュースを流してるね。
394名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:03:19.34 ID:y3Ns6fOZ
>>393
暫定政権はガスには激しく反発するのに命に関わる水はこうもあっさり停止するんだな
ロシアもガス止めろよ
395名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:07:39.81 ID:y5PqUvJL
それいいね。クリミアのガスはウクライナ経由で来てるのでクリミアにトドメを差しかねないことを除けばいいと思うよ。
396名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:10:16.91 ID:hwFatiWV
ガスを止めると脅しかけたのがロシアなわけだから、同じことされても文句は言えないでしょ
ウクライナ国軍という役に立たない張りぼてより水供給ストップの嫌がらせのが効くのは虚しいものがあるけど
397名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:13:37.44 ID:2bWyZgMx
>>395
黒海海底油田のケルチ鉱区はどこにあると思っているんだ?
オデッサ鉱区ですらクリミアよりだから。これから掘削する南部の鉱区からは西側資本が撤退したがな。
398名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:26:01.22 ID:buWbTXlS
脅すならいいだろうけど、問答無用で止めるのはちょっと…
399名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:34:42.19 ID:yNqJmQwB
ウクライナって住んでるのはなに人だwww
400名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:38:23.14 ID:j1vitQtH
>>399
ベルベル人 ヘテ人 
401名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:40:13.92 ID:y3Ns6fOZ
もうウクライナに住んでるロシア人みなロシアに帰ってもらって
ロシアに住んでるウクライナ人もウクライナに帰ってもらおう
402名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:12:41.46 ID:yNqJmQwB
>>400
ありがとう、まじにこたえてくれるとはおもわなんだw
403名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:13:09.55 ID:0gu8ze1D
緑の楔を再興するのだ
日本にまた大横綱が生まれる
404名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:21:50.14 ID:g7qy1K9f
くそロシア滅びればいいのに
405名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:29:24.11 ID:Et7JtiIV
404 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:21:50.14 ID:g7qy1K9f
くそロシア滅びればいいのに
406名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:29:53.06 ID:2bWyZgMx
>>401
ロシアから来たのでは無い、分離したのでも無い、先祖伝来その土地に住み着いた者達だ。それも70年やそこらではない。
407名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:32:12.34 ID:bOY1bEVx
大半のウクライナ国民は「DQNどもがバカ騒ぎやりやがって」と苦々しく思ってるんじゃね?
普通ならもっと一般国民からの支援があっていいはずw
408名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:35:25.03 ID:gyArJf1z
東部ウクライナ国民は暫定政権拒否の方針を鮮明にしているよ
西部は知らん。
409名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:48:31.60 ID:Koo3NGXy
>>400
ベルベル人は北アフリカの民族やろ。
わけわからんのぉ。
410名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:15:53.27 ID:y5PqUvJL
ウクライナが東部に兵力1万5千人集結か ロシア国防省
http://www.cnn.co.jp/world/35047179.html?ref=rss
411名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:22:33.70 ID:fuRjouzj
>>410
ウクライナに3万もの投入できるような戦力あった?
それとも一部と言うか大部分は例の国家親衛隊?
412名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:29:29.33 ID:bOY1bEVx
3万は知らんが、国家親衛隊って2万くらいじゃなかったっけ。
413名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:36:06.12 ID:hwFatiWV
>>408
証拠をどうぞ
414名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:46:09.74 ID:XbFg2EeN
証拠なんてあるわけねーじゃん
選挙もなにもしてねえだもん


各々が勝手に暴れてるだけだし
415名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:53:29.68 ID:cFGXWvIN
>>413
暫定政権のオレクサンドル・トゥルチノフ(Oleksandr Turchynov)大統領代行に法的な正統性はないと回答した人が約74%を占めた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3013098?ctm_campaign=txt_topics
416名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:57:04.07 ID:XbFg2EeN
それが東部過激派の支持に直結するわけでもないよ
417名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:03:33.01 ID:y5PqUvJL
>>411
ウクライナ陸軍は6万人、内務省軍は33000人いるから出そうと思えば出せるけど
多分今動員できる最大限に近いんじゃないか?
418名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:31:20.80 ID:ymmYJkgH
クリミアをめぐる「善人」と「野蛮人」
ウクライナ問題で反ロシアに凝り固まるEU
ttp://www.diplo.jp/articles14/1404antirusse.html
419名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:32:57.39 ID:y3Ns6fOZ
>>406
そうだったの!知らなかった。親露はロシア本土に帰れみたいな書き込みよく見かけてたから
ロシア人がウクライナに住み着いてたのかと勘違いしてた。

何十年も前から生活してて住み慣れた土地から追われるのは酷だな。
420名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:42:27.09 ID:XGIYDp27
そもそも、ソビエト時代の連邦内国境線(共和国同士の)はあってないようなものだし…
421名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:55:44.92 ID:2bWyZgMx
>>419
ロシア系こそロシア軍の介入が世界の破滅に繋がる事を一番危惧しているから。ガリティアの田舎者の、
極右セクターなど、元々反露反EUのウクライナ民族至上主義者で、それこそ攘夷論者だから。
権力の座についた連中に、東部の街の一つを落として来いと体よく厄介払いされ、親ロシア派と潰し合えばしめた物、程度にしか思われていない
鉄砲玉、ナチスで言ったら突撃隊だから。
422名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:58:48.19 ID:+daZH4LF
昔から住んでるとか言うならタタール人がキレそうだな
423名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:09:06.94 ID:bOY1bEVx
> 親露はロシア本土に帰れ
多分これ書き込んでるの1人かせいぜい2人だと思う。

親露とレッテル貼りされた上にロシアに追放されたら、
反キエフなウクライナ人は黙ってないだろうな…

55年体制下の日本で自民党に投票しなかったからと言って
いちいち中ソに強制移民させられたらタマランw
424名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:09:41.53 ID:LYfXvU5R
>>419
そもそも今のロシアのルーツはキエフを中心としたウクライナ地方
その西部はポーランド・オーストリアの西欧に、東南部はモンゴル・トルコの分割占領下にあった
そこで東南部でモンゴル・トルコと戦って独立を勝ち取って成立したのがロシア帝国
西部は西欧の占領が強固でなかなか解放出来ないでいる間に欧米の文化が刷り込まれて、
現在まで続く分裂の種が植え込まれた

ロシア帝国の拡張主義は歴史的事実でもあるがそれは中央アジアやシベリアなどの「ノボロシア」であって
西欧との対立の火種になって来たのは元々ロシアであったウクライナ周辺地域の争奪戦でロシアは防衛側
425名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:43:09.67 ID:hwFatiWV
なんか違うぞ
ロシアの発祥はキエフルーシといえばそうだけど、モスクワの割合の方が大きいはず
クリコヴォで戦って独立を手に入れたのはモスクワでウクライナ地方は全く関係ないはず
426名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:47:13.63 ID:XbFg2EeN
ロシアがウクライナを兄弟の仲間と捉えてても、あくまでロシアの一地方としてのウクライナで
ウクライナの国粋寄りは、キエフのウクライナの流れを汲んだロシアではないウクライナを目指してるはず

東西分裂より溝深いと思うね
427名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:54:33.22 ID:bOY1bEVx
ルーツとか気にするなら、西側が勝手に独立すればいい。
それができないから東南部に寄生しながら欧米とロシアから支援を取りつけようとしているw
428名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:11:40.40 ID:y5PqUvJL
クリミア ウクライナからの水供給停止を受け対策を講じる
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_27/271712754/

>最近数週間、北クリミア運河を経由して供給される水の量が著しく減少した。クリミア国家会議経済金融政策委員会のヴィタリー・ナフルピン委員長の情報によると、
クリミアには毎秒80−90立方メートルの水が供給されるべきだが、24日は4立方メートルの水しか供給されなかったという。
テミルガリエフ第一副首相はフェイスブックで、クリミア半島で飲料水不足は起こっておらず、夏の乾季も飲料水不足に見舞われることはないだろうと指摘した。

飲料水不足に見舞われることがないのは良かった。本当なのかはしらんけど
429名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:17:27.04 ID:bOY1bEVx
飲料水はなんとかなるが、農業用水は足りないんじゃないかな。
430名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:34:38.66 ID:2SUMUKJm
>>429
>飲料水はなんとかなるが、農業用水は足りないんじゃないかな。
GoogleMapで拡大して見ても、散水で灌漑している、丸い畑地が見えるだけだね。
日本ではちょっと想像できない乾燥地域で、河川が無いね。
畑の面積の半分くらいを諦めて、少し植林した方が良いと思う(100年すると住みよくなる)。
431名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:09:14.98 ID:ymmYJkgH
米大統領、ロシアに国際監視団への参加など要求 ウクライナ情勢
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013701
432名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:26:29.55 ID:V9CDIFcO
>>385
欧米の専横は度を越しており、本当にロシアが可哀想すぎる
ロシアは西欧やアメリカ本土に無予告核攻撃奇襲をかけ真珠湾する権利がある
欧米の専横がはびこる世に比べれば核戦争なんて安いもんだ
むしろソ連が核戦争にビビって西側絶滅を躊躇ってしまったのが今のロシアの苦境の原因なのかも知れない
433名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:29:11.67 ID:iIJhsmOK
欧米欧米って、ロシアだってヨーロッパだろ!
まったく、ナチュラルにロシア人を見下して蛮族扱いするから困る
434名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:34:17.16 ID:I4E01Wr0
そういや核戦争起きたら北斗ワールドになるだけでもまだまだ幸せな方で、実際は植物全滅で空気も水分も絶えて火星化してしまうオチらしいな
435名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:34:46.75 ID:y3Ns6fOZ
>>432
戦争は良くない
犠牲になるのは市民だし
どうしてもお互い妥協できず戦争しか選択の余地がないなら
国のトップ同士で気が済むまで何日でも殴り合いのケンカでもして決着つければいい
436名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:35:16.95 ID:SFHr+jJQ
>>392
どのみち大量に腐ってるドルを使うだろうから問題無いだろ
437名無し三等兵:2014/04/27(日) 21:14:31.15 ID:I4E01Wr0
最近のこの"お客さん"感、まさに被害担当艦
438名無し三等兵:2014/04/27(日) 21:57:02.75 ID:kD1FBb7r
戦争まだー?
439名無し三等兵:2014/04/27(日) 22:25:40.74 ID:gyArJf1z
オバマみたいな知恵遅れの言葉はプーチンの耳に届かないだろうね。
440名無し三等兵:2014/04/27(日) 22:30:05.42 ID:2SUMUKJm
>>437
>被害担当艦
デモ・クーデターで終わらず、クリミア奪取、米露が部隊移動までやっているからね。
被害が嫌なら旧ソ連圏スレ辺りで書き込みを自主規制して持久戦だな。
向こうはスレの流れが1/4ぐらいで遅い。
441名無し三等兵:2014/04/27(日) 22:49:04.69 ID:MIA9jf5o
>>434
それは流石にない。
KT境界やらPT境界での大異変に比べれば、たかが人間が引き起こす
核戦争などたかがしれている。
442名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:23:26.53 ID:nQKXxnsj
ウクライナの民衆が暴れても、そんなのEUとロシアの思惑通りとなるだけじゃあないか。
443名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:50:15.77 ID:54spy9F5
ロシアはロシア人の安全確保のためと言いつつウクライナ南部を制圧して、
クリミア向けの送水再開するに決まってるw
444名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:56:59.76 ID:lbOnmVS7
メリットに比べてデメリット多すぎて不可能
もしやったら本当に暴走してるとしか思えないさ
445名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:55:15.27 ID:nQKXxnsj
こいつらを、どーーやって取り締まれっちゅうねん!?!逆にヤられるわなあ・・
 
https://www.youtube.com/watch?v=UXRyMpTgMI0

ロシア軍に編入して欲しくて「にわか親ロシア民兵団」が雨後のタケノコみたいに出現してるそうな
 
https://www.youtube.com/watch?v=OPcak6Fi4a8
 
 
こっちは発狂したロシア人
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15092584
446名無し三等兵:2014/04/28(月) 04:41:38.69 ID:xHa2PXaE
ウクライナともロシアとも見えるような民兵組織の変な図柄の旗。失業者や犯罪者や臨時下請けの集まりっぽい。
447名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:15:13.37 ID:h7Pejz2Y
どうして、ウクライナは戦車で、親露派をつぶしてしまわないの?
448名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:33:59.75 ID:XA6k2FJq
それやったらロシア軍にウクライナ軍がふみつぶされる
民族浄化を食い止めるという立派な大義名分付きで
449名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:37:31.04 ID:m1chSs0z
>>447
それやったらロシアに大義名分を与え、しかも欧州から援助貰えるどころか制裁をくらってポーランドやバルト三国からも見捨てられる可能性がw
450名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:42:22.13 ID:uDtrt7x5
でも西側マスコミで虐殺を報道しなければ無かった事になるでしょ。
451名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:46:15.44 ID:XA6k2FJq
正体不明のスナイパーが狙撃ならともかく、戦車で踏みつぶすとなると流石にかばいきれない
452名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:49:09.55 ID:4eZsLwG9
情報戦の時代に報道しなけりゃ〜なんてお笑いだぞw

特にポーランドあたりドイツやらロシアやらにやられてるのそれを無視なんかしたら歴史がどうのこうの言えなくなるわ
453名無し三等兵:2014/04/28(月) 08:24:09.58 ID:5jTbDmxw
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1363968318/748
 ↑  ↑     ↑  ↑     ↑  ↑
454名無し三等兵:2014/04/28(月) 08:52:28.42 ID:w7nGxdho
第二次大戦のソ連はポーランドに革命時のドサクサで奪われていた領土を奪回しただけ
一方ドイツの侵攻は純然たる侵略の上にドイツの迫害を逃れて来ていたユダヤ人を大量虐殺
なのに今ではこの歴史が無視されソ連が侵略者でドイツが解放者のような顔をして平気でウクライナへ出兵
455名無し三等兵:2014/04/28(月) 09:42:23.54 ID:s1Z5u89D
もうソ連は無いぞ
456名無し三等兵:2014/04/28(月) 10:59:57.39 ID:FWlaJ6FP
20世紀で頭が止まってる人なんじゃないw
まぁ、欧州の国盗りの歴史は、はるか昔から
島国の日本じゃ理解しづらい不条理が繰り返されてきてる感は否めない
457名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:29:56.42 ID:mB2fSt4N
ウクライナで拘束の監視団が会見、親露派「戦争捕虜」と発表
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013708

拘束されたOSCE要員、親ロ派の会見に同席―1人解放
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579528572628984120.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

拘束のOSCE監視団、「捕虜」として会見 ウクライナ東部
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047186.html
458名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:33:25.62 ID:CcoviTEW
>>455
ゴルバチョフのソ連崩壊=国家反逆罪の件はどうなったかな?
459名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:40:43.83 ID:mB2fSt4N
ドイツ国民、露のクリミア併合に半数以上が「理解」の衝撃 背景に歴史的親近感?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140428/erp14042808370002-n1.htm
460名無し三等兵:2014/04/28(月) 12:03:22.04 ID:UKtgeQQH
>>459
ドイツはまだ東プロイセンとダンツィヒ諦めてないからなw
現在の欧州の対応を見ると、国家が進化するのがいかに難しいか分かる。
ロシアの侵攻を経済優先で許すあたり、ナチスドイツの台頭を黙認した頃とあまり変わらない。
自分のところに火がつかない限り、目をつぶる腹だろう。
ww2当時から進化してるのはアメリカだけかな。それでもかなり介入を渋るようになってるし。

クリミアもウクライナとロシアでグダグダしすぎ。いっそトルコが納めれば丸く収まるのに(適当)
461名無し三等兵:2014/04/28(月) 12:31:59.77 ID:n9AAlZVm
トルコがクリミアなんぞに色気見せたらロシアが対抗してアルメリアやクルドをけしかけるので
薮蛇だと思う
462名無し三等兵:2014/04/28(月) 13:39:26.91 ID:w7nGxdho
>>460
今回のは明らかに欧米側の侵略だから戦争への反省が浸透してるドイツでは
EUと米の強硬論への反対意見がかなり強い
何せロシア侵略を繰り返してきた張本人が独だけに今回の理不尽さを一番分かっている
463名無し三等兵:2014/04/28(月) 13:59:03.62 ID:FWlaJ6FP
>>462
ソ連はとこいったんだよw
464名無し三等兵:2014/04/28(月) 14:11:21.49 ID:UKtgeQQH
>>462
妄想乙。ロシアの株でも買ったか?
さっさと売らないと身代なくなるぞw
465名無し三等兵:2014/04/28(月) 14:57:20.70 ID:x9IpwKUn
欧米でもまっとうな一般市民は今回の暴挙を批判しているからな。
ロシアが平和のために軍を出す事を支持している。
466名無し三等兵:2014/04/28(月) 15:02:50.69 ID:CcoviTEW
>>464
大暴落中ですね、最も世界同時株安だけど。ロシアはそろそろ底値かな。
アメリカの無制限の量的緩和の縮小で、去年までバブルだったBRIC諸国は一時景気よく株安になったものだが、
ブラジルは持ち直しているな。ロシアも去年バブル状態だったから何れは下落する事だし、
外圧のせいに出来てかえって好都合だろうな。
467名無し三等兵:2014/04/28(月) 16:06:00.81 ID:zUs53Rxu
>>464
株暴落はその株の保有者、個人の資産の減少だけじゃなくて経済全体の損失につながる
銀行や証券会社は大企業から預かった金を証券やファンドで運用してるわけだし、その一部にロシア株関連が含まれてないとはいいきれない
日本だけでなく世界の銀行や証券会社にいえる
急速な株価の上下は世界経済の不安を招く要因のひとつ
468名無し三等兵:2014/04/28(月) 16:23:54.64 ID:BP1e53X2
軍が出てると平和の意味合いが変わるわいな
469名無し三等兵:2014/04/28(月) 19:01:37.50 ID:MB2CdpKG
親ロ派、ウクライナ東部で警察署を占拠=内務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0NG20140428

対ロシア追加制裁を28日発表、個人や企業対象=米大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0O420140428

米とEU、対ロシア追加制裁へ ウクライナ情勢巡り
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047219.html

中国、対ロシア制裁に反対の立場を再表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0V220140428
470名無し三等兵:2014/04/28(月) 19:22:17.91 ID:MB2CdpKG
ウクライナ東部、親露派が新たな都市を掌握
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013781

ウクライナ東部ハリコフの市長が銃撃される=インタファクス通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0X120140428
471名無し三等兵:2014/04/28(月) 19:40:58.69 ID:38JJqJ2y
>>469
中国がこれだけロシアを擁護してくれたらロシアとしては中国にデカイ借りを作るな
天然資源の輸出も中国が助けそうだし、ロシアの輸入、輸出は中国経路になりそうだな。
472名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:08:05.86 ID:73zVdyna
そしてロシアは中国のバブル崩壊に巻き込まれて一緒に死亡するというオチ
473名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:09:21.26 ID:aW+lkPJd
474名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:16:08.53 ID:TFPgLjDY
>>473
装備や着こなし双方見ても少なくともトーシロの民兵じゃねえなw
475名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:17:15.32 ID:x9IpwKUn
欧米諸国でも米帝の暴挙に対し反米・打倒オバマで決起せよと声が上がっている。
日本も共に立ち上がるべきだろう。
476名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:17:24.69 ID:/Jd37jXn
477名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:26:32.50 ID:w7nGxdho
親欧米派は一度選挙結果を暴力で覆して上手くいった経験があるせいで調子に乗り過ぎたな
政府転覆で満足せずにその日のうちに東部に極右の武装集団が侵攻したせいで住民と正面衝突
余りの酷さに軍や警察から離反者が相次いでこのザマ
478名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:27:14.39 ID:i38zi4it
>>473
これでロシア軍関係してないとか冗談きついわ
479名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:28:49.31 ID:38JJqJ2y
>>472
中国のバブル経済崩壊まで制裁強化が続くんかな
今年の冬場にガス関連でEUの動きにも注目してるけどな〜。

真冬到来時にもEUはガス完全停止覚悟で制裁に強気で踏み切れるか・・
現在すでにドイツの国民世論は割れてるぽいし。
480名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:32:52.12 ID:MB2CdpKG
ウクライナ取材の報道陣、標的となる危険性高まる
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013775
481名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:40:01.53 ID:lbOnmVS7
取材陣が犠牲になれば暫定政権も高笑い
482名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:44:30.51 ID:38JJqJ2y
スナイパーが親露派の仕業に見せかけて狙撃するかも
483名無し三等兵:2014/04/28(月) 21:17:26.64 ID:+4fJ/BU6
市長が打たれてもあまり海外が右往左往しなくなってきたな・・・
為替なんかすっかりだ
484名無し三等兵:2014/04/28(月) 21:19:33.62 ID:MC+CVk0S
ロシアが直接攻めてくるかもって言われてる中ではたかが市長が暗殺未遂にあった程度じゃインパクト不足。
485名無し三等兵:2014/04/28(月) 21:49:56.19 ID:7hOekmeF
市長が撃たれて死ぬなんて日本でも長崎であったしそれこそイタリアとかメキシコじゃ日常茶飯事だしで比較的に珍しくない出来事だもんな
486名無し三等兵:2014/04/28(月) 21:50:42.16 ID:73zVdyna
ハリコフ市民にとっては重大
代わりに過激な市長がやってくるかもしれない
487名無し三等兵:2014/04/28(月) 21:56:13.18 ID:Ts+50ueJ
なんでクリミアの場合と違って東ウクライナでの親露派はこうも荒っぽさが目立つんだろうか・・・・
クリミアは介入してくる前からほぼロシアの飛び地状態にあったとはいえ、ハリコフがこうも荒れるとロシアにとっても良くはないだろうな
傀儡政府もないし
488名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:04:25.10 ID:CcoviTEW
>>487
ちょっと前の第6次?ハリコフ攻防戦で極右セクターに、かなり手荒き鎮圧されたからか。
489名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:05:48.30 ID:Y38t2/rt
>>487
んなもん、クリミアにはロシア軍港があったから以外になかろ?
490名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:06:14.32 ID:4sEgzs8f
>>475
中核派のおじいちゃんは日本の人民が立ち上がる夢を見るか
491名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:08:37.97 ID:MC+CVk0S
ウクライナは知事は大統領が選ぶけど、市長は住民の直接選挙で選ぶから極端なのは弾かれると思うよ。
492名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:12:48.37 ID:54spy9F5
>>478
コサックでは?

まぁコサックと言ってもクリミアあたりから出張ってる可能性は否定できない。
ttps://www.google.co.jp/search?q=cossack+crimea&tbm=isch
493名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:17:08.21 ID:WzzbhTEw
>>473
なんで銃二丁持ってる人居るんだ?
fpsじゃないんだぞw
494名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:22:27.25 ID:MC+CVk0S
オバマ大統領 ロシアへの追加制裁発表へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140428/k10014096091000.html

>オバマ大統領は、「ロシアに対する追加制裁をきょう発表する。制裁を科す個人と企業の対象を広げる」と述べ、
防衛関連のハイテク製品の輸出などが対象に含まれるという見通しを明らかにしました。そして、その目的について、
「プーチン大統領個人をねらったものではなく、ウクライナ情勢に対する大統領の行動が
長期的にロシア経済にマイナスの影響を与えると分からせることで考えを変えさせることだ」と述べ、
ロシアが事態の鎮静化に取り組まなければ、制裁をさらに強化する考えを強調しました。
495名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:36:07.68 ID:6NrvzImh
バンデラ主義者とは?
http://jp.rbth.com/politics/2014/04/27/48099.html

>ウクライナ政府に南東部の代表がいた時でさえ、政治の人文分野すべてが、ハルィチナのウクライナ民族主義者にまかされていた。
>このため、教育システムや情報政策の運営は、統一された民族主義的な傾向にしたがっていた。
>ウクライナの子どもは、極右的な視点のウクライナ史が書かれた歴史教科書で学んでいる。
>テレビでもウクライナの過激な民族主義的プロパガンダが流されている。
>ウクライナでまかれた学校・情報教育の芽は、今収穫の時期を迎え、南東部でさえも、ウクライナ化された30歳以下の若者がたくさんいる。
>そしてその親も、ウクライナ人としての強いアイデンティティを持っている。
496名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:44:58.50 ID:MC+CVk0S
米、ロシアに追加制裁発動 EUも協議入り
http://digital.asahi.com/articles/ASG4X6729G4XUHBI02S.html

>米国はこれまで、一部の政府高官を対象に、米国内の資産を凍結したり、渡航を制限したりする制裁をおこなっている。
追加制裁で、米財務省はプーチン氏の側近2人を含む7人の政府高官と企業17社の資産を凍結。米商務省は、ロシアの軍需産業に対するハイテク技術の輸出を制限する。
ニューヨーク・タイムズ(電子版)は27日、米政府関係者の話として、制裁対象として新たに、ガスプロムのミレル社長や、
元副首相で政府系石油会社大手ロスネフチのセーチン社長も含まれると報じた。セーチン氏はプーチン氏の「盟友」ともいえる存在で、ロシアの権力構造の中枢に位置する人物だ。
日米英など主要7カ国(G7)は26日、ロシアへの追加制裁で連携する首脳声明をまとめている。
EUは28日、大使級協議を開始。資産凍結や渡航制限をする対象を拡大する方向で検討している。

たった17社の資産凍結じゃ大したこと無いね。
497名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:08:04.84 ID:uDtrt7x5
>>495
そういやクリミアの学校にロシアの教科書を配ったニュースを報道していたが、
ウクライナ時代、子供たちはトルストイとかのロシア文学は習っていなかったらしい。
498名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:10:37.07 ID:54spy9F5
>>493
きっと、なんか理由があるんだろう…
・別に走り回るわけじゃないから2丁あっても苦にならない。
・バイポッドの付いたRPKにスコープ乗せてマークスマンライフルの代用にしてる。
・RPKじゃないけど記念撮影のノリで予備の銃も引っ張り出した。
499名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:41:50.65 ID:jIrxhy4N
ロシアににはもっと暴走して欲しい
ロシアが暴走すればするほど中国の立場を悪化させられる
500名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:47:16.68 ID:MC+CVk0S
制裁に伴い撤退した外国企業は当面再入国許可しない=ロシア外相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0DU20140424


>ドンスコイ氏は記者らに対し「外資がわが国との投資協定をほごにするのであれば、当面再入国が不可能となることは明らかだ。相応の報いがあるということだ」と警告した。
ドンスコイ氏によると、今のところ同国撤退を示唆している外国企業はないという。

ドスコイ
501名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:55:39.38 ID:4sEgzs8f
>>500
数年後、日本で曇須鯉という名の四股名で大相撲に出場する、経済制裁で職を失ったドンスコイ氏の姿が……、
502名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:03:40.87 ID:IrrIwS0P
ツマンネ
503名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:14:45.71 ID:utkNVQdE
「痛み伴う」報復へ=米国はウクライナに無理解−ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014042800904

>ロシアのリャプコフ外務次官は28日、ウクライナ危機をめぐって対ロシア追加制裁を発表した米国に対し、痛みを伴う報復制裁で応じる考えを明らかにした。
「十分かつ広範な報復手段のメニューは既に用意してある」と強く警告した。インタファクス通信が伝えた。

何が来るかな?せめて宇宙ステーションの輸送から手を引くとかそんなレベルくらいじゃないと驚かない
504名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:15:50.21 ID:I4gpBj2z
プーチン政権は長すぎるな。小泉の頃のG8のメンツで残ってるのはこいつだけ。
といっても政権から離れると、逮捕の危険もあるしなあ。後継者がいるわけでもないし。
505名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:19:23.83 ID:I4gpBj2z
>>503
そんなことしたらアメリカがぷっつん来るでしょww
アメリカがプッツン来たらおそロシアなんて霞んじゃうよw
506名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:19:25.68 ID:P1U1oGTW
一応、メドベージェフというロビンを挟んだんだけどね
あんまり意味なかったけど
507名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:34:02.05 ID:Ivmby01g
>>504
1回お休みしたからw
508名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:41:02.96 ID:I4gpBj2z
>>506>>507
いやいや。よく考えれば首班の再登板なんて、国家の危機の時にしかないよなあと思って。
ウチの安倍ちゃんは、ありゃ腹痛だからノーカンなw
509名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:47:04.26 ID:Tg6fPDYi
アメリカの経済制裁はどこまでいきつくのかね
クリミア併合してる限り緩めるつもりはないだろうが
510名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:51:12.23 ID:2AKM9uyV
一応地方の話だから、市長レベルの狙撃って大事件じゃね?
気味悪いほどどこも冷静だ・・・
511名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:03:00.82 ID:Ivmby01g
>>508
プーチンは国家の危機云々じゃなくて計画的にメドヴェージェフに禅譲して
その後返り咲いているでしょ。

WWII後に国家指導者に返り咲いた主要国の国家指導者は
チャーチル、吉田茂、プーチン、安倍ぐらいだけどプーチンだけ異質だわな。
512名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:09:41.10 ID:SF0tyxqz
ベルルスコーニなんて2度も返り咲いて合計17年も首班にあったぞ
513名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:22:49.31 ID:I4gpBj2z
>>512
忘れてた。あれは唯一ぐらいの勝ち組だな。なんてったって十七歳と売春エンドだもんね。
514名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:39:18.97 ID:7PvY57WR
禅譲もなにも多選禁止なんで操り人形にパスしてから法改正を受けて再任だからな。
(与党が下野したくないんでプーチン再登板の道筋を作ったともとれるが…)
別に野党に首班を譲ったわけじゃないし「返り咲いた」という表現がふさわしいかどうかw
515名無し三等兵:2014/04/29(火) 03:01:45.80 ID:I4gpBj2z
>>511
ちゅーか、ロシアはプーチンじゃないと治まらない、年中危機なんじゃなイカと思えてきたぞ
516名無し三等兵:2014/04/29(火) 03:16:45.71 ID:Ivmby01g
>>515
プーチンが瀬戸際外交やっとるじゃん。
517名無し三等兵:2014/04/29(火) 03:35:22.45 ID:7PvY57WR
むしろ首班にカリスマ性を求めないのって日本人くらいかもしれないなw
518名無し三等兵:2014/04/29(火) 04:24:39.58 ID:gzNa/Mwz
経済制裁と言っても、ロシアの政治家はアメリカの会社の株は全く持って無いし、アメリカの銀行にも口座すら無い
それに「グロ−バル展開の大銀行は除外」とまで有るから、これでは全くの無意味
しかもウクライナからは今までの投資資金は引き出し放題
なーんか「やらせ」っぽくね?お金や領土を毟り取られて、余計な兵器を買う事ともなるウクライナの丸損で、ロシアやEUが得したり損を回避できる!
519名無し三等兵:2014/04/29(火) 04:35:36.97 ID:TBwEx/Vz
何もしないとホントにウクライナが丸損になるから、せめて形だけでも制裁をしてバランスとろうとしてるんでしょ
このままじゃクリミアゲットしたロシアの一人勝ちになるし
プーチンに釘を刺す為にも欧米としては皆損した程度には持ってきたいんじゃないの?
520名無し三等兵:2014/04/29(火) 05:18:34.84 ID:gzNa/Mwz
>>519
ですよねえ
後は「メンツ」を探る展開となるのですね
寄せ集めの親ロシア派市民も、元のアウトロー失業者に逆戻りに
521名無し三等兵:2014/04/29(火) 05:22:14.89 ID:g6r724aD
>>517
>むしろ首班にカリスマ性を求めないのって日本人くらいかもしれないなw
わが国の象徴的元首は、天皇陛下ですので。
(元首とは定義されていないけど  http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の元首
522名無し三等兵:2014/04/29(火) 06:03:33.58 ID:TBwEx/Vz
首相だってカリスマ性に期待された例は何度か有ったよ
戦前で言えば近衛なんてまさしくそうだし、戦後なら55年体制を終わらせた某殿もそれに近いんじゃないかな?
どちらも実際にはてんで役立たずな辺りが共通してるが
我が国の場合下手にカリスマとか持ち上げられると必ずボロを出すから
あまり首相向きじゃないんじゃないかなあ
政界のプリンス然り剛腕然り最近だと時代の寵児なんてのもいたねえ
523名無し三等兵:2014/04/29(火) 07:04:24.20 ID:Yv7BDKZM
日本は実権がメディアと司法にある途上国だから政治家の能力なんて関係ない
メディアと司法が味方するかどうかだけで決まる
524名無し三等兵:2014/04/29(火) 08:16:44.76 ID:BuZsRGxA
>>493
銃を2種類装備するのは普通。スナイパーライフルは遠距離が適正距離なのに対して
アサルトライフルは近距離〜中距離が適正距離。ゲリラ戦でスナイパーが一人で活動する場合
近距離武器も予備に携帯する。また少数の部隊で活動する時 武器の故障なども考慮して多少の予備武器を持ち運ぶ
525名無し三等兵:2014/04/29(火) 09:07:51.78 ID:utkNVQdE
米追加制裁、経済への深刻な影響ほぼない=ロシア大統領補佐官

>経済に何らかの影響はあるだろうが、年単位でみた経済運営という点で深刻な影響が及ぶ可能性は低いとした。
追加制裁を受け、国の財政規律を変更するかについては否定的な考えを示した。
526名無し三等兵:2014/04/29(火) 09:08:58.24 ID:utkNVQdE
米追加制裁、経済への深刻な影響ほぼない=ロシア大統領補佐官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DE21D20140428

>経済に何らかの影響はあるだろうが、年単位でみた経済運営という点で深刻な影響が及ぶ可能性は低いとした。
追加制裁を受け、国の財政規律を変更するかについては否定的な考えを示した。

url入れ忘れた
527名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:01:16.21 ID:sYvzc9gm
追加制裁、個人7、企業17
http://en.ria.ru/world/20140428/189430922/US-Imposes-Sanctions-on-7-Russians-17-Russian-Companies---White.html
ヴォルガグループ入ってるな、この中じゃ1番の大物か

>>518
この世は基軸通貨で回ってる
国内だけで取引するなら問題無いが他国との取引となるとルーブルじゃ損をする
シャッター通りの個人商店商品券とamazonギフト券位差があると思えばいい
528名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:23:40.70 ID:P1U1oGTW
ウクライナ東部のドネツクでは28日、暫定政権を支持する
1000人を超える市民のデモ行進の列に発煙筒や金属の棒を持った
親ロシア派のグループが襲いかかりました。

この衝突で、複数の市民が頭にけがをするなど、事態は悪化しており、
一層、緊張が高まっています。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2188179.html


だってよ
暫定政権をネオナチと批判する勢力が、現状ではネオナチより過激になってきてないか
529名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:32:41.00 ID:wNa/G9t1
全ては米帝の西側国家どもの自演です
ただしロシア派が被害者ならば卑劣なネオナチの手口をとらえた勇気ある告発です
530名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:34:45.13 ID:lf9VnELs
選挙で選ばれた政権を外国の支援を受けて暴力で簒奪した悪党を支持するなら襲われて当然だろ。
非武装だからなんて言い訳は通用しない。売国奴には制裁が必要だ。
531名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:35:31.03 ID:mftgzQ7C
>>528
弾圧されていた市民が立ち上がったな
過激もなにも自業自得だ
532名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:52:20.89 ID:utkNVQdE
>>528
軍事介入がいつまでたっても来ないから焦ってるだけじゃない?
533名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:14:46.09 ID:hFc8yIYC
露ハッカー、米銀に報復も 米当局者ら追加制裁発動で警告
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140429/mcb1404290500004-n1.htm

ロシア関連資産の売り再燃 ジャンク級引き下げ見通し背景
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140429/mcb1404290500006-n1.htm

EUが対ロシア制裁拡大で合意、対象に15人追加
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE1UJ20140428

ウクライナとスロバキア、EUからのガス供給契約に調印
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE1SL20140428

ロシア国防相、米国防長官に緊張緩和で協力要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE21F20140428
534名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:26:20.66 ID:utkNVQdE
ロシア「ウクライナ侵入しない」 国防相が米長官に表明
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042901001580.html

ロシアからの助けを当てにしてた親ロシア派はこのままだと…
535名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:27:51.01 ID:hFc8yIYC
前大統領の豪邸飾るキッチュな品々、ウクライナ国立美術館で展示
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013807
536名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:29:59.47 ID:UYsT3Iov
暴力によって政権を得た集団が
支持に従わない地域を軍隊によって征服する
フランス革命みたいだな
537名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:31:43.07 ID:NgJWyrdV
>>534

こういう報道、鵜呑みに出来ないよ。

4者協議の合意内容だって、
 西側「(東部市庁舎を占領している親露派の)武装グループの解散」
 ロシア「(キエフを占領している右派セクターを含む全ての)武装グループの解散」
ってまるで噛み合ない報道だった。

この時事の記事も、
「(暫定政権が東部ロシア人に武力弾圧しないなら)ウクライナ侵入しない」
という前提をわざと外している可能性がある。

今は米露両方の報道を見なきゃ実態はわからんよ。
538名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:02:04.63 ID:HOJW9Fh4
そうだな。
確かプーチンは「クリミアには手を出さない」と言ってたよな。
539名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:19:56.49 ID:QuwXG9cm
>>536
ロシア白軍「……」
540名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:21:25.14 ID:QuwXG9cm
そういやロシア革命で白軍が最後まで抵していたのもクリミア半島だったか
因縁深い土地というか
541名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:25:32.80 ID:Yv7BDKZM
>>536
非常にありがちなことだからな
普通の政府は自国民への武力弾圧は当時のルイ16世のように躊躇うが
自称革命政権は正義の名のもとに平気で国民を虐殺するもの
542名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:27:04.33 ID:utkNVQdE
ロシア制裁で入国ビザ一部停止措置
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014103381000.html

>政府は、ウクライナ情勢を巡ってG7=先進7か国の首脳がロシアに追加制裁を科すことで合意したことを受けて、
ロシアの政府関係者ら20人余りを対象に、日本への入国ビザの発給を当分の間、停止する新たな制裁措置を実施することになりました。
543名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:27:07.17 ID:S5Mwxvig
新政府軍も会津に容赦なかったもんな
544名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:28:31.57 ID:LBUb+g7z
>>536
村一つ殲滅した事件は黒歴史でフランスじゃ禁忌扱いだぞ。
フランス革命で得たものは自由じゃなく流血の社会だべ
545名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:30:14.64 ID:LBUb+g7z
>>543
未だにグチグチ言うからな福島出身は。山口出身の人間と酒の席で同席させたらえらい事になるw
546名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:54:36.75 ID:TpRKIvLH
>>540
腐海の干上がった時期に稲村ヶ崎並みの赤軍の奇襲突破作戦で陥落しましたね。

ところで経済制裁でフランスはミストラル級強襲揚陸艦の残り二隻をキャンセルしたのかな?
一番艦のウラジオストクは名前の通り太平洋艦隊に配備されるんですが?
二番艦はクリミア半島のセバストリポリの名前をつける予定だから、黒海艦隊に配属されるんでしょうね?
547名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:00:01.51 ID:P1U1oGTW
>>546
現段階ではキャンセル予定はないはず

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2404D_U4A420C1FF1000/
548名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:36:51.14 ID:TpRKIvLH
17社の中には当然、制裁効果が一番上がる、ガスプロムや軍需産業で言ったらスホーイやMiGなんかも入っているんですよね?
549名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:53:50.48 ID:X7WDrdlP
>この時事の記事も、
「(暫定政権が東部ロシア人に武力弾圧しないなら)ウクライナ侵入しない」
という前提をわざと外している可能性がある。

可能性の根拠示せよ。妄想もたいがいにしとけ。
550名無し三等兵:2014/04/29(火) 15:07:23.04 ID:TpRKIvLH
>>548
個人じゃなく会社として制裁対象なんでしょうかね、17社の正確な名前がしりたいな。
551名無し三等兵:2014/04/29(火) 15:18:16.08 ID:utkNVQdE
>>550
http://blog.livedoor.jp/httrmchtk/archives/37825333.html

このブログに制裁対象が書かれてるよ。
552名無し三等兵:2014/04/29(火) 16:20:42.44 ID:NgJWyrdV
>>549
>可能性の根拠示せよ。妄想もたいがいにしとけ。

あのな、プーチンは議会からウクライナにおける軍事行動の全権を与えられてるんだよ。
なのにわざわざ「侵攻しません」なんて言質をアメリカに与えるわけ無いじゃん。

ちなみに「ロシアの声」にはそういう下りはない。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_29/roshia-ukuraina/
553名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:25:08.01 ID:IyEAIejr
過激な親ロ派「実は少数」=国家団結目指し活動−ウクライナ・ドネツクの団体
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014042900268

ロシアに追加制裁=計23人にビザ発給停止−岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042900193
554名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:45:31.38 ID:lf9VnELs
タチアナ・ドルネバは売国奴として制裁を受けるだろう。
555名無し三等兵:2014/04/29(火) 19:06:15.54 ID:Rg/jQBU5
556名無し三等兵:2014/04/29(火) 19:19:53.73 ID:utkNVQdE
NATO: Actually, There Is No Sign Of Russian Troops Withdrawing From Ukraine Border
http://www.businessinsider.com/nato-actually-there-is-no-sign-of-russian-troops-withdrawing-from-ukraine-border-2014-4

Nato「ロシア軍がウクライナ国境付近から撤退してる兆候は見られない」
557名無し三等兵:2014/04/29(火) 19:46:19.33 ID:NpaZH3EC
選挙で勝ったらやりたい放題っていう風潮
558名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:15:05.56 ID:sYvzc9gm
EU、追加制裁15人
http://diaalnews.com/news/15121
559名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:17:59.26 ID:Yv7BDKZM
選挙で負けた親欧米派が好き勝手している訳ですが…
560名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:33:09.67 ID:utkNVQdE
ウクライナ、米保証のユーロ債発行を計画−国際支援は来月開始
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N4SEZR6S978801.html
561名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:35:01.23 ID:8mx1slYu
国民の団結を訴える人物が売国度なのかw
過激なロシア厨は気持ち悪すぎる
562名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:44:38.81 ID:TfhxM2KP
5月の選挙後に落ち着けばいいな
563名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:49:46.58 ID:Rg/jQBU5
EU加盟諸国の放射性廃棄物が、ウクライナに貯蔵されることになったそうだ
http://www.strategic-culture.org/news/2014/04/26/us-to-turn-ukraine-into-second-chernobyl.html
564名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:55:34.50 ID:IyEAIejr
日本の対ロ制裁に失望=ロシア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042900494
565名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:57:46.28 ID:TfhxM2KP
>>563
EUのゴミ捨て場所がウクライナに決定って事なの?
566名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:09:58.38 ID:utkNVQdE
外国に放射性廃棄物を押し付けるのってバーゼル条約で禁じられてなかったけ?
567名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:12:36.46 ID:TfhxM2KP
暫定政権もOKしたってことなんだよね?
もし本当ならウクライナには住みたくない。。
568名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:12:54.06 ID:2+pePo8f
>>560
アメリカが認めたかどうか記事に書いてないんだが。
569名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:29:01.63 ID:I4gpBj2z
チェルノブイリの近くじゃまいか
570名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:44:00.62 ID:IyEAIejr
「EUは米国の言いなり」とロシアが批判、追加制裁決定で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF11520140429

EU追加制裁は予想より緩いとの見方、ロシア株と通貨上昇
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF12I20140429
571名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:45:40.01 ID:TpRKIvLH
>>564
日本政府もサハリンのガスパイプラインは諦めたんでしょう。欧州に直接打撃になるガスプロムやロスネフチが、
企業として直接制裁の対象にならずに、サハリン絡みの企業グループが狙い撃ちされているから。
後はイランの制裁と同じでなんとか公司が美味しく頂くコースだな。
572名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:06:21.21 ID:2AKM9uyV
露助のやる報復って何だ?
露助側が口座凍結とか出来るわけもないし。
ガスとめたところでブーメランだし。

あいつら実は欧米にはなんの強力カードもないよなw
573名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:07:52.13 ID:TfhxM2KP
>>566
1.この条約に特定する有害廃棄物及びその他の廃棄物(以下、本資料において「廃棄物」という。)の輸出には、輸入国の書面による同意を要する(第6条1項〜3項)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%9D%A1%E7%B4%84

受け入れ国が承認したら違反にはならないんじゃないのかな
574名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:28:38.71 ID:6fGxIMD7
>>565
チェルノブイリがあるからな
あそこに捨てるんだろ
575名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:30:40.62 ID:utkNVQdE
>>573
調べてみたら放射性廃棄物はバーゼル条約の対象外だった。
多分違う条約によって取り扱いが決まってるんだろうけど、それが何の条約なのかがわかんないんw。
576名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:36:03.07 ID:urXKM7zF
>>572
日本には、北方領土の軍事要塞化と、プーチン来日キャンセルという強いカードがあるけど、どうなるかな
577名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:36:27.59 ID:TpRKIvLH
お互い対した実害のないポーズだけの制裁になるでしょう、一番危ないのはグローバル化した、
宇宙航空産業とアメリカの穀物メジャーでしょう。ロケットエンジンやF-35Bの可変ジェットノズルにはロシア製技術が使われている。どういう取り決めか知らんが
一括購入でなく、バテント使用料を支払ってブラックボックス化なんてなっていたらやばいな。
ロシアは小麦を自給自足して輸出しているけれどソ連以来の付き合いのアメリカの穀物メジャーが取り仕切っているけど、
接収でもされたら一大事でしょう。国際宇宙ステーションからアメリカ人は撤退でしょうな、帰りにソユーズに乗せてやらないなんて、
嫌がらせはさすがにしないだろうけど。2000年の推定埋蔵量をほこるダイヤモンドで貿易決済し出したら、
相手の国は当然換金するから、世界のダイヤモンド市場は崩壊しますよ、西側のお金持ちにも痛手でしょう。
やる気の無い制裁を見すかされて、ロシアの株価やルーブルが下げ止まったでしょう。
軍需産業は本土にやばいよ、ロシア製の攻撃ヘリコプターをアメリカが買って、アフガンに供与するなんて事をしているから。
578名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:40:05.16 ID:Tg6fPDYi
>>576
それカードじゃなく自爆というものだよ
日本とロシアが敵対したらロシアはウクライナと二正面作戦しなけりゃいけなくなるのに
579名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:41:11.57 ID:bR3wE0iP
>>567
一生住むことない。
安心しろ。
580名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:43:12.09 ID:bR3wE0iP
>>577
文章下手すぎ。
581名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:50:02.86 ID:utkNVQdE
日本とロシアは付き合いが薄くて効果的な制裁が特にない。
ロシアができる制裁は強いてあげれば日本車の輸入に何らかの制限を加えるくらいかな?
582名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:53:11.21 ID:PbKmjt5S
>>581
すでにウラジオじゃ日本車は規制されてるような…。プーチンが国産車保護の名目で
583名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:54:42.24 ID:urXKM7zF
>>578
すまん
言葉足らずだった

ロシアから日本への制裁の話ね
584名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:55:17.61 ID:TfhxM2KP
>>574
チェルノブイリでも自分らの土地にゴミをこれ以上増やしたくはなくね?

>>575
対象外でしたのね。ロンドン条約には含まれてないかな?
読んでたら頭痛くなってきた(笑)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-01-03-22
585名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:58:16.10 ID:Tg6fPDYi
>>583
いや別に勘違いしてないよ
両国の繋がりが切れて困るのはロシアのほうだからね
日本は別に北方領土返還を焦ってるわけではない
586名無し三等兵:2014/04/29(火) 23:09:39.87 ID:I4gpBj2z
>>572
つポロニウム
587名無し三等兵:2014/04/29(火) 23:26:02.84 ID:utkNVQdE
>>582
既に制裁されてたか。残ってるのはプーチン訪日中止と日本の政府高官数名のビザ停止くらい?
588名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:01:20.93 ID:2AKM9uyV
>>585
安倍は結構焦ってると思う
589名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:25:46.86 ID:LzmKBLRu
>>588
在任中に条約締結まで行きたかっただろうからな……
うまく行けば最短で、今秋のプーチン来日で2島返還で平和条約締結だったのに……
590名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:29:13.98 ID:4Hayuo1w
焦らないだろ
ロシアが日本に凄めば日本は欧米側だとアピール出来るから逆に美味しいよ
591名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:34:26.98 ID:lUBX0ru2
ウクライナ:露軍、国境から「撤収」 追加制裁で軟化か
http://mainichi.jp/select/news/m20140430k0000m030074000c.html
592名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:55:25.84 ID:UhDUe8cR
ウクライナ東部で親ロシア派が政府庁舎占拠、警察阻止せず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DF1C320140429
593名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:07:16.18 ID:zroLwUSE
オバマの二枚舌外交はロシアや中国には効果はないと思う
世界の未来は暗い
594名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:51:10.23 ID:meg9UTUL
ウクライナの流れをみてると、北方領土が1島でも返ってくる気がしないわ
595名無し三等兵:2014/04/30(水) 02:21:02.34 ID:t9DJ+6RI
ウクライナ東部でブイブイやってる親ロシア派市民の連中は「下請け」っぽい。
しかしなら「装甲車はウクライナ軍からの分捕り品」なのは判明してるが、で、資金は何処からだ?
謎はまだ有る
596名無し三等兵:2014/04/30(水) 02:42:38.81 ID:FW/LevZn
コサックなら持ち出しだろうな。ウン。
597名無し三等兵:2014/04/30(水) 03:03:00.63 ID:mj0PWBOW
>>460
>ドイツはまだ東プロイセンとダンツィヒ諦めてないからなw

旧オストプロイセンに未練があるなんて見聞きした覚えが無い
カリーニングラードってポーランドからすら今じゃ静かな場所だよ
具体的にそう思う根拠は何かよければ聴かせてよ
598名無し三等兵:2014/04/30(水) 05:29:55.07 ID:SvHpQ63C
>>594
返って来ても住民投票でロシアに編入されるだろw
599名無し三等兵:2014/04/30(水) 07:51:35.37 ID:0Do9C3uD
>>580
この手の話しに出てきそうな識者の文章の、誤変換でも貼ってやろうかな。
600名無し三等兵:2014/04/30(水) 09:30:13.11 ID:Y3vftsAg
>>594
ロシア人は国土や国境線は不変ではないって考えしてるのが判明したし交渉の余地は有るんじゃないかな

交渉失敗したところで今実効支配してるのはロシアだし日本側は失う物は少ないと思う
601名無し三等兵:2014/04/30(水) 10:34:34.57 ID:+4ypvbTa
>>591
戦争は無さそうだな。
暫定政権の親露派大虐殺で終わりか。
602名無し三等兵:2014/04/30(水) 10:48:19.02 ID:efH1gBP/
ロ大統領、報復制裁に慎重姿勢 ウクライナ東部で混乱拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM30001_Q4A430C1EAF000/

プーチンよ。ガスの元栓は閉めるためにためにあるんやで
603名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:05:09.31 ID:efH1gBP/
<ウクライナ>OSCE人質の即時釈放可能…親露派市長明言(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000025-mai-int

>自称市長のポノマリョフ氏は、OSCEと何らかの合意文書を結んだことを示唆。
これまで、ウクライナ暫定政権側に拘束された仲間との「人質交換」を要求していたが、
これを取り下げるという。解放時期は明らかにしていない。
604名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:14:55.80 ID:tM/I8Y+/
民兵とは思えないガチガチの武装やロシア軍しか使わないだろう銃が発見されても関与してないとか苦しすぎるだろ
605名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:26:05.14 ID:qtPcc50p
露、西側の制裁は「鉄のカーテン」 米宇宙飛行士への影響警告
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013827

ガスプロム、欧州に警告−ウクライナ向け遮断なら悪影響も
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579532353661114652.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

NATO加盟国の領土は不可侵、防衛に努める=米国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1X920140429

制裁はロシア経済に影響、政策変更なければ追加措置=米財務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1WH20140429

日本の追加制裁にロシアが失望を表明、対抗措置の構え鮮明に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1BO20140429

米ビザ、制裁対象のロシア2金融機関へのサービス停止へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1D920140429

ロシア成長率見通し、IMFが再度下方修正へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1HI20140429
606名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:50:33.44 ID:qtPcc50p
米国務長官「ウクライナ危機はプーチン氏に由来」―WSJインタビュー
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579532601306161292.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
607名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:32:50.79 ID:93T0IVJy
IE 6〜11に深刻な脆弱性 標的型攻撃の恐れあり
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK28038_Y4A420C1000000/

>米FireEyeは同日、IE 9〜11を対象にした防衛・金融関連組織への標的型攻撃を
>検知したとブログにポストしている。
>FireEyeは一連の標的型攻撃を「Operation Clandestine Fox」と名付けた。

これロシアが攻撃してるんだろ
米の防衛・金融関係が標的なんだろうけど大騒動になったな
国土安全保障省がIE使うな、なんて呼びかけること尋常じゃないだろ
日本の追加制裁に「対抗措置なしには済まないだろう」なんて言ってくれちゃってるから
お前らも注意しとけ
608名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:48:30.91 ID:0Do9C3uD
シリア情勢でもあんな過疎スレですら、どう見ても両派から監視されている。山本事件の動画など日本語の音声付きでシリアチューブにアップされたんだから。
紛争当事者でもないのに、熱くなって一方に肩入れするなんて気が知れない。
609名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:50:33.36 ID:meg9UTUL
日本もロシアも、効果的な対抗措置なんてロクにないだろうから
どっちも口だけだろう
610名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:51:09.38 ID:j53i3LVO
>>607
ロシアよりも支那と北、東南アジア系だろうな。
後はエストニアとかあのあたり
611名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:59:56.58 ID:efH1gBP/
ロンドンでにわか「不動産ブーム」 ウクライナ制裁避けた富豪らの買い漁りか
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140430/erp14043012120008-n1.htm

>ウクライナ危機で欧米による対ロシア経済制裁が強まる中、経済的な打撃を避けたいロシアやウクライナの大富豪らがロンドンの不動産を買い急ぎ、
高価な物件が値上がりしている。28日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。
「過熱するロンドン不動産の争奪戦」。こう報じた同紙によると、ロシアのバイヤーたちは昨年、ロンドンの不動産市場に推定約1億8千万ポンド(約310億円)を投資した。
しかし、今年はロシアからの資本逃避が昨年の4倍になると予測され、「ロシア人やウクライナ人の富豪らが資産を合法的に隠すために、売買の動きを加速させている」と伝えた。

ロシアの富豪はプーチンに愛国的姿勢を示すためロシアの物件買おうぜ。シベリアあたりの土地なんか国作れるレベルで土地買えるでしょ。
612名無し三等兵:2014/04/30(水) 13:01:45.50 ID:YMlrffdc
ロシア軍にだけ流通してる銃ってなんだろう
ロシアがやってるにしては手際が悪いし、排除されるまでに次の行動があるはずだがさて・・・
613名無し三等兵:2014/04/30(水) 14:55:33.74 ID:mqkU0VTr
単純な疑問だが、ロシアって従来の姿勢を見直す気はないのかね
旧共産圏と旧ソ諸国をNATOの勢力圏にされるのを嫌がってるけど、
それらがNATOに傾倒する理由はロシアへの恐怖からなのに
614名無し三等兵:2014/04/30(水) 15:04:59.07 ID:0Do9C3uD
>>613
歴史的に見ても絶対にあり得ない。冷戦期の旧東欧圏を衛星国にしたのも、オスマン帝国と張り合って、スラブ人保護を名目に南下政策を遂行したのも、全て自国と仮想敵国との間に、
緩衝地帯をもうけたかったから、NATOの東方進出はその裏返し。先守防衛なんて言っている国のほうが異端なんだから。
615名無し三等兵:2014/04/30(水) 15:57:40.24 ID:jXyjHwYk
自分以外みんな仮想敵国だもんっ!ってVサイン爺ちゃんが言ってた
616名無し三等兵:2014/04/30(水) 16:17:35.61 ID:lUBX0ru2
>>601
>>暫定政権の親露派大虐殺で終わりか。

軍が命令を素直に遂行してくれたらね。


新政権への対抗姿勢を強めるウクライナ東部の親ロ派武装勢力は勢力圏を広げつつある。工業都市ルガンスクでは29日、1千人規模の親ロ派のデモ隊が州政府や検察庁舎、テレビ局や警察署を襲い、占拠した。
ロシアメディアによると施設の明け渡しを迫った親ロ派武装勢力に警察官はほとんど抵抗しなかった。新政権のトゥルチノフ大統領代行は同日「東部の大半の治安機関は市民を守る職務を果たしていない」としてルガンスク、ドネツク両州の治安責任者の更迭を指示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM30001_Q4A430C1EAF000/

警察もこんな感じで新政権も更迭で忙しいな
617名無し三等兵:2014/04/30(水) 16:35:11.62 ID:lUBX0ru2
>>563
我が日本で例えると、日本が例えばEU入りをして
EU加盟諸国の放射性廃棄物を東北福島に貯蔵する感じなのかな。
618名無し三等兵:2014/04/30(水) 16:41:42.51 ID:YMlrffdc
EU遠すぎるだろ
中国、韓国あたりから受け入れなら分かるが
619名無し三等兵:2014/04/30(水) 16:42:17.55 ID:lUBX0ru2
だから例えば
620名無し三等兵:2014/04/30(水) 17:09:34.69 ID:droiNvth
RTRで28日に発生した親ロシア派による暫定政権支持派デモ襲撃事件とされるものが
でっち上げだと報道されていたので動画を検証する(実行犯は右派セクターで実際に捕まえているらしい)

ざっと探したところ30分バージョンと70分バージョンがあったので見比べてみる
http://www.youtube.com/watch?v=u60KJ9ml2BA 30分バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=ggyP4mJDgjk 70分バージョン

両方とも報道で伝えられているような平和的なデモではなく
発煙筒を炊きまるでフーリガンのように気勢をあげる姿が見られる(目出し帽の男もいる)

ショートバージョンでは26分40秒頃に混乱と破裂音が起こり
27分時点でものを投げる男が見える(これはどう見ても親露派ではなくデモ参加者だ)

ロングバージョンでは32分頃に混乱が発生する
撮影者がカメラを下げしばらく走り撮影を再開した先では(33分頃)
ロケット花火のようなものを打つ何者かが警察に囲まれている(迷彩服で盾を持った男が遠巻きに見ている)
34分頃目出し帽をかぶったチンピラのような若者が一瞬映る
まもなく武装した一団が映る、ロシアの旗を持ったものがいる(所属不明)
35分爆発音37分血を流す被害者撮影
48分頃から親露派の一団らしきものの撮影が始まる

映像を見ればどちらとも撮影者はデモ隊に囲まれており
混乱がデモ隊の中で発生している事がわかる
621名無し三等兵:2014/04/30(水) 17:09:43.54 ID:YMlrffdc
うーむ・・・
622名無し三等兵:2014/04/30(水) 17:20:45.12 ID:droiNvth
>ウクライナ国旗をまとって平和的にデモ行進を行っていたが、親ロシア派の集団が爆竹や発煙筒などを投げ付け、逃げ出したデモ参加者をバットや鉄棒などで襲撃した
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014042900419

この報道なんかは完全に嘘

その他報道でも実行犯を親ロシア派と決めつけているうえに
同日起こったハリコフ市長銃撃事件と合わせて報道し
非常に典型的なミスリードをおこなっている
623名無し三等兵:2014/04/30(水) 17:35:15.44 ID:mqkU0VTr
そうやってミスリードを思わせてると植えつけるようなミスリードをさせるのはどうかと思うよ
ハリコフ市長なんて蝙蝠野郎だったからキエフと親露の両方から襲撃されようが不思議じゃない
624名無し三等兵:2014/04/30(水) 17:39:35.12 ID:droiNvth
>>623
「どっちがやったかわからない」じゃなくて
関係性のない事件をわざと一緒に報道し親露派がやった風に臭わせてるんだよね、だからミスリードなの

実際の記事貼るから見てみ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140429/erp14042920520009-n1.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014100721000.html
http://news24.jp/articles/2014/04/29/10250162.html

こりゃNHKが一番酷いな()
625名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:25:17.59 ID:U/lh0QIg
ゴミロシアはまだ諦めないのかw
626名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:32:52.21 ID:YMlrffdc
さすが犬HK
627名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:39:55.22 ID:droiNvth
謎のスナイパー発見
https://www.youtube.com/watch?v=ZuQooKbpx0E
628名無し三等兵:2014/04/30(水) 19:05:26.08 ID:807qV00r
【軍事】中露海軍、尖閣沖で軍事演習を実施か…6月に予定、20隻以上の艦船や潜水艦が参加[4/30]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398826087/

国家のふりしたガソリンスタンドの失敗国家ロシアが調子に乗ってきたぞ。
これが日本制裁強化への意趣返しだろうな。
629名無し三等兵:2014/04/30(水) 19:16:53.13 ID:LTxsFPuu
調子に乗るも何も、ロシアと中国海軍は元々、よく一緒に大規模演習やっとるやん
630名無し三等兵:2014/04/30(水) 19:18:40.57 ID:meg9UTUL
>>628
昨日今日で決まる話じゃなかろうに、
ロシアにビビりすぎじゃね
631名無し三等兵:2014/04/30(水) 19:26:05.99 ID:droiNvth
面白いのがいっぱいあった

フーリガン丸出しの親暫定政権デモ
https://www.youtube.com/watch?v=96RA-Jwn1_w
デモ隊が通ったあとにはボコボコの車が
https://www.youtube.com/watch?v=DSFpuRTSamk
ボコボコにされた車の持ち主は親露派でした(車の持ち主もぼこぼこ)
https://www.youtube.com/watch?v=5TsNCQvO6e8
窓から見たデモの様子
https://www.youtube.com/watch?v=cL8E9uHjvRw

「親露派による暫定政権支持デモ襲撃事件」(とされるもの)
この事件は驚く程に報道されていることと事実が違う
632名無し三等兵:2014/04/30(水) 19:42:45.71 ID:lUBX0ru2
何がホントでどれが嘘か訳が分からなくなりそう
マスコミの報道もご都合主義だし・・・

テレビの報道は鵜呑みしないようにしないと
633名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:21:57.26 ID:droiNvth
訂正
>>627>>631はハリコフで起きたデモ隊衝突事件のものだった
634名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:29:48.14 ID:gemW4SlT
正義は必ず勝つがそれに善悪は介在しない
そもそも悪党が正義となる方が多いんだよ
嘘を見破る必要は無い
善悪を見抜く必要は無い
正義がどちらかだけ見ていればいい
バカは正義=善と勘違いしてる、なんでも善悪で考えたがる
635名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:41:56.80 ID:oF1cKvpB
http://www.imgmlp.com/images/2014/04/30/1c280afd-7f14-4803-b254-a5ea1721fa7a.png
EU各国の国民のロシアへの経済制裁に対する意識の割合
賛成が過半数なのはスウェーデンとポーランドのみ
636名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:55:17.37 ID:LzmKBLRu
>>633
ん?てことは、なんだ?
>>622の指摘は完全に的外れだったわけか?
637名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:06:56.19 ID:droiNvth
>>636
? 
どこをどう読んだらそんな勘違いをするのかわからんのだが・・・(バカなのか?)

>>620の動画は間違いなくドネツクのだから>>622で問題無いよ
暫定政権を支持するデモ隊が親露派に襲われたという報道は嘘で
十中八九暫定政権支持者による自演だから安心してくれ(※マスコミもグル)
638名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:10:17.73 ID:YMlrffdc
暫定政権の支持者って凶暴だな
639名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:15:59.32 ID:u6bC241r
警官隊や味方のデモ隊まで虐殺しまくった親欧米派に比べて
親露派による警官隊やデモ隊への殺害はいまだにゼロ
極右の襲撃で乱闘事件となった際の犯人不明の刃物による犠牲者1-2名程度だけ
親露派のモラルが高すぎる
640名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:16:26.28 ID:ZPKh7aZC
>>638
>暫定政権の支持者って凶暴だな
生首チョンパの指名手配もいたからね。(粛清されたけど)
641名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:21:00.32 ID:efH1gBP/
ロシアから1000億ドルの資本流出へ、成長予測大幅引き下げ=IMF
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DG0Z220140430

>国際通貨基金(IMF)は30日、ロシアの今年の経済成長率見通しを1.3%から0.2%に下方修正した。また同国から今年、1000億ドルの資本が流出するとの予想を示した。
(中略)スピリンベルゴ氏は、ロシア中銀の先週の利上げはインフレを低下させるが、不十分と指摘。
ルーブル下落でインフレ圧力が増すとし、今年の消費者物価上昇率は6%を上回るとの見方を示した。

経済制裁はウクライナ情勢には効かないけれど、ロシア経済には地味に効いてるね。
2014年のロシアの経済成長率の当初の予想は2.5%だったのにほとんどゼロ成長になっちゃった。
642名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:28:19.98 ID:bKkIDP9O
ウクライナの第1四半期GDP、前年比1.1%減
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG0S520140430

「力による現状変更許さず」=ウクライナ問題で日独首脳
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014043000947

ウクライナ問題で連携=日・EU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014043000918

ウクライナ:隣国「沿ドニエストル」も露編入を熱望?
ttp://mainichi.jp/select/news/20140501k0000m030087000c.html
643名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:20:12.59 ID:mqkU0VTr
沿ドニエストルは併合不可能だろ場所考えたら
644名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:23:56.17 ID:efH1gBP/
カリーニングラード「せやな」
645名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:31:49.23 ID:mqkU0VTr
カリーニングラードって一時期うちすてられてなかった?
今は行き来できるみたいだけど
646名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:39:37.73 ID:efH1gBP/
プーチンの元嫁さんがカリーニングラード出身という縁で復興のテコ入れを始めて今は成長してるらしいよね。
647名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:56:04.31 ID:YLlifT8f
何故そこまで、と思うくらいロシア厨は必死だな。
ホントに株でも買ってるのか。それとも嫁さんがロシア人なのか。
648名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:15:26.46 ID:zsCAa4ug
ロシア応援しても株価には全く関係ないよ。
ウクライナがどうなろうとどうでも良く、ケリがつくことを望んでいる。
649名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:19:31.45 ID:pLonQDzv
ドネツクってみる度にドツくねと読んでしまう……早く決着してくれ。
650名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:20:34.47 ID:bJ6d5RfP
>>648
どうでもいいなら来るなよ。ここウクライナ情勢のスレだよ。
651名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:22:47.36 ID:efH1gBP/
ウクライナ首都で軍事演習
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014043001008

>ウクライナの首都キエフ当局は30日、同日深夜から1日未明にかけて、市内で軍事演習が行われると発表した。装甲車などが走行するという。
演習の目的は不明だが、5月9日の対独戦勝記念日に予定されるパレードと関連があるとの見方もある。

何かあったのかしら?
652名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:26:50.88 ID:bJ6d5RfP
あれ?
テスト
653名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:28:06.53 ID:Ll2n/dIC
>>648
また無職のゴミがいるみたいだな。
働けよ。
654名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:22:37.29 ID:wgoPbYYj
そう簡単には戦争にはならんよ。
なったって、大戦闘になる戦場に行くまでの「戦役」程度で、外交決着でしょう
現地の人達にゃあ大迷惑な話だしなあ、自分らが難民になっちゃうわけだし
ウクライナがどーなろうが日本に関係ねえ
早いとこ終わってほしいね
655名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:28:20.48 ID:8V1lJUdo
ウクライナ人はもう戦争以外に収まりがつかない
クリミア取られたままじゃね
656名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:38:16.25 ID:Z5QtsvZ4
ウクライナの過激派親露じゃないロシア系の住人はクリミアについてどう思ってるんだろう
657名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:41:47.94 ID:6c8v/wHL
>>656
よくは思ってないだろうが、一方で現政府や欧米の反露政策は強く警戒してると思うよ。
経済の少なからずをロシアに依存する東部にとっては、
NATO加盟→対露軍需品輸出停止、なんてやられた日には経済が大混乱だから。
658名無し三等兵:2014/05/01(木) 01:18:17.75 ID:jEEbxo6E
反露政策と言われても、先にクリミアに出て来たのがロシアだからなー。
現状、戦争になってないのが奇跡レベル。
659名無し三等兵:2014/05/01(木) 02:40:54.96 ID:vQ8bE2H2
いつも通り混乱に乗じた略取ですわ
660名無し三等兵:2014/05/01(木) 05:52:06.22 ID:lhZi+azK
核霧染
661名無し三等兵:2014/05/01(木) 06:06:24.40 ID:VnaKq97y
ウクライナ暫定政権 東部で警察掌握できず
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140501/t10014146961000.html

大統領選挙どうすんだw
662名無し三等兵:2014/05/01(木) 07:45:48.19 ID:hfbG9ec8
>>614
緩衝地の緩衝地がで結局際限なくなるそういう前近代的思考に未だに染まってるからロシアはいつまでもああなのになw
663名無し三等兵:2014/05/01(木) 07:48:28.94 ID:dLFiCUOz
>>653
多文化強制社会の言葉狩りの恐ろしさを知らないようだが、99%の人々なんて言葉が何で生まれたのか考えておいてね。
失業者と言う言葉すら使い方を誤ると多文化強制社会では、差別主義者扱いされかねない。
人種差別発言で米のプロバスケットボールチームのオーナーの永久追放が発表されたばかりだから。
言葉には気をつけてね、その圧迫感が極右と極左を生むんだよ。錯覚している人が多いけどスヴァボーダも最初は、
選挙で権力を握ろうとしたから。欧州の極右も跳ね上がり分子から段々社会的地位を確立して、選挙で欧州議会進出まで狙う所まできている。
生活苦から一匹狼的にテロをおこなったり、暴動をおこしたりする傾向がより顕著なのは、イスラム過激派と極左だよ。
664名無し三等兵:2014/05/01(木) 07:54:37.72 ID:iOWrOSO4
そうだな、緩衝地帯なんていらないなら尖閣も売却だな
665名無し三等兵:2014/05/01(木) 08:27:48.10 ID:Ldoh2tED
尖閣って緩衝地帯じゃないんじゃ?
666名無し三等兵:2014/05/01(木) 09:17:05.42 ID:u4i6Icp6
>>663
>99%の人々なんて言葉が何で生まれたのか考えておいてね。

言葉に気をつけてと言う割に、お前の日本語がイミフなんだがgoogle翻訳か何か?
667名無し三等兵:2014/05/01(木) 09:25:16.00 ID:u4i6Icp6
>>663
あと、全く文脈読まないけど
>生活苦から一匹狼的にテロをおこなったり、暴動をおこしたりする傾向がより顕著なのは、イスラム過激派と極左だよ。

これ間違いだと思う。ビンラディンは富豪だし、ロンドン自爆テロは医者がやった。
668名無し三等兵:2014/05/01(木) 09:34:09.03 ID:heuDre0R
>>664
それをいうなら韓国と国交断絶だ。中国的には北朝鮮を見放して万事解決かな
669名無し三等兵:2014/05/01(木) 10:32:48.14 ID:Z5QtsvZ4
なんで全く関係ない尖閣と中韓持ち出すんだ?
670名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:03:29.11 ID:heuDre0R
緩衝地帯の脱線話なだけじゃん
671名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:21:50.11 ID:UbzLUW2z
>オレグ・サアキャンさん(20)は「市民の7割以上はウクライナに
>残りたいと考えている。勇気を出して訴えないと声がかき消されてしまう」と話した。
(補足:ドネツクでのウクライナ統一を支持するデモの際のインタビュー)

朝日新聞 4月29日

>ドネツクでは、 親ロシア派がウクライナからの独立を問う住民投票を5月11日に行うと表明しており、
>住民の間では、クリミアのようなロシア編入を望む声が多い。

ロイター通信 5月1日

前者は「市民」と言っていることからドネツクのことを指しているのだろう
その上で市民の7割がウクライナ側に残りたいらしいが
ロイターでは「ロシア編入を望む声が多い」と表現している
「多い」とはどういうことだろう?
3割が望んでいたら「多い」という表現になるのか?
そもそも「多い」とは何を以てして「多い」のか?

<時期>によって振れ幅が大きかったりもするから単純には言えないが
見聞きした曖昧な情報で一方の言葉を伝えるなよ(データくれ)
672名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:25:10.09 ID:JdcnV+rs
ウクライナ暫定政権、東部での「無力」認める
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013927

ウクライナ東部、親ロシア派が勢力拡大
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG22P20140430

ウクライナ問題めぐり軍事介入せず、外交的解決望む=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG21720140430

日独首脳が対ロ追加制裁でG7の結束確認、対話の重要性でも一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG1G420140430
673名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:37:59.91 ID:dLFiCUOz
>>666
あなたが日本語が分からないだけでしょ。

チュニジアを「チュニ時に」と変換するよりましだろ。
674名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:46:35.16 ID:UbzLUW2z
Фирташ обвинил Тимошенко в узурпации
власти и попытке срыва выборов

ロシア語は読めないので何を言っているのか
正確にはわからないが非難しているということだけはわかる
ただФирташという人間かなり胡散くさいな
3月13日には米FBIの要請によりオーストリアで逮捕されたとのこと
容疑は賄賂で保釈金1.25億ユーロを払い保釈されたらしい
まあ堀江みたいな人間か?(堀江は発言する度に「元犯罪者」と言われてるな)
ただティモシェンコも相当にヤバイ人物なのだろう↓
675名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:49:32.12 ID:UbzLUW2z
>ティモシェンコ元首相「ロシア人たちを殺すときが来た」
>キエフ新政権の中心となっている「祖国」党の総裁であり、
>5月に行われる予定の大統領選への出馬を表明した
>ユーリヤ・ティモシェンコ前首相の発言はもっと過激だ。
>ティモシェンコ氏と、ウクライナの国家国防安全保障委員会の
>元副長官のネストール・シュフリチ氏との3月18日の電話の会話が
>オンライン上にリークされた。その会話のなかで、
>ティモシェンコ氏は次のように言っている。

>「銃を手に取ってロシア人たちをリーダーともども殺す時が来た」。
>「やつらを殺す方法を見つけていれば・・・。わたしのすべての
>有力な知人たちを巻き込むことができればいいのに。世界中を
>立ち上がらせるためにあらゆる手段を使うわ。そうすれば、
>ロシアには焼け野原さえも残らないでしょう」。

>シュフリチ氏が「ウクライナに住んでいる800万人のロシア人たちを
>どうすべきか。追放してやる!」と言うと、ティモシェンコ氏は
>「彼らは核兵器で殺されるに違いないわね」と述べた。

>ティモシェンコ氏の言い分をすべて真に受けたとして、
>「(800万人のロシア人が)核兵器で殺されるに違いない」という部分には
>何らかの「編集」が施されているにしても、「ロシア人を殺す」
>「ロシアには焼け野原も残さない」「核兵器で殺される」という部分は
>実際に発言した言葉だと認めている。発言を隠そうともしない彼女の姿勢は、
>政治指導者としてはひどく軽率で挑発的である。独立でロシアに戦争を
>挑んだことを前提にしていたら、こんな発言は決して口にはできないはずだ。
676名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:54:49.22 ID:dLFiCUOz
オーストリアと言えばウィーンの事件は、全く報道されなかったな。
イギリスでも元分離主義者の政治部門のトップが突然逮捕されるし、クリミアの影響は欧州ではかなり深刻だな。
677名無し三等兵:2014/05/01(木) 12:02:18.87 ID:UbzLUW2z
> 「ロシアの侵略」に対して「ウクライナの自衛のための戦争」を
>行うという枠組みを超えて、ロシアのプーチン政権の打倒を目指すと
>公然と表明しているのである。ロシアという圧倒的に強大な軍事大国と
>対峙する小国のウクライナの政治指導者としては、あまりにも
>身の丈のあわない発言である。しかも自国はエネルギーをロシアに頼り、
>財政は危機的状態で、ロシアか欧米か、どちらかに助けてもらわなければ
>立ちゆかないような状態なのだ。「ロシア人を殺す」「核兵器」発言と
>あわせると、およそ一国の政治指導者としてふさわしい人物かどうかかなり疑わしい。

>ウクライナの次期大統領候補が、このような意見を述べることを
>はばからない人物であるということには留意しておくべきだろう。

「強大な軍事大国と対峙する小国のウクライナの政治指導者としては、
 あまりにも身の丈のあわない発言である。」

とのことだが答えは文中にあるだろう?これだ

「世界中を立ち上がらせるためにあらゆる手段を使うわ」

韓国もそうだが<小国>というのは総じて無視されやすいから
それが合法であろうが違法であろうが国際社会への「アピール」を重視する
逆に身の丈なんて考えている暇はないのだよ
まあ頭の中の<被害妄想>である可能性は否めないがな
678名無し三等兵:2014/05/01(木) 12:08:37.30 ID:Z5QtsvZ4
圧力をかければかけるだけ、圧力かけられた方は対抗勢力に傾くさ
キューバが思い切り反米路線に舵を切ったのがよくわかる気がする
679名無し三等兵:2014/05/01(木) 12:45:22.90 ID:XLh7bWoY
>>673
君と君のお母さんにしかわからない文章になってるぞ。
ちゃんと主語と述語、それから読点の勉強をしないといけないぞ。
680名無し三等兵:2014/05/01(木) 13:06:05.11 ID:VnaKq97y
>>671
つ 「○○派による調査にはアンチ○○派は回答しない」法則

日本でも報道各局によって結果が異なるっしょ
681名無し三等兵:2014/05/01(木) 13:41:25.41 ID:mr8LC1PD
>>661
ボイコットする国民は放棄でいいんじゃないの
クリミア編入の住民投票は、ロシアはボイコットするタタールやウクライナ系は無視してたし
682名無し三等兵:2014/05/01(木) 13:46:33.62 ID:dLFiCUOz
>>679
世の中にはその世界で一流の識者と呼ばれる人達の中に、海外在住期間が長すぎて日本語を忘れたような、誤変換だらけの文章で、ご高説を上から目線で
述べる方が結構いらっしゃるが、そう言う方の解説や予測はあたった試しがないんだよな。多分ウクライナ情勢でも同じ事になるから。
西側のアメリカソースやフランスソース、カナダ=イギリスソースやロシアソースばかりか見ていないで、
たまにはドイツソースでも取り上げて見たら。イギリスもカナダも資源国で、カナダなんて北極圏航路ではライバルだから。
フランスは原発大国だから英仏のメディアは、ウクライナ情勢に関しては高見の見学ができるんだな。
今回のアメリカの制裁には北極圏航路関係の機関が何気に含まれているから。
683名無し三等兵:2014/05/01(木) 14:19:52.86 ID:wTRlxp8y
>>682
うーん。やっと解読できた気がする。
>99%の人々なんて言葉が何で生まれたのか考えておいてね。
これ『9%の人々』がひとつの単語なんだ。多分、前に海外で少し流行ったデモの標語。日本では全く流行らなかった。検索しても中々出てこない標語。
こんな単語がスラスラ出てくるところや、無職に異常に反応する所。やっぱり食い詰めた左翼の活動家かその周辺の人なんだろうなあ、と思う。
ロシア支持者の内幕の一端なのかな。ソ連が整備した日本の極左勢力は、未だにロシアと友邦ということかな……。
684名無し三等兵:2014/05/01(木) 14:29:59.91 ID:dLFiCUOz
>>679
バンデラ主義者を勉強して出直してこい、ティモシェンコの発言の前提となる思想だから
それとホロドモールもな
685名無し三等兵:2014/05/01(木) 14:41:16.39 ID:tIUgLlLC
25日に大統領選挙か。
どうせ暫定政権か親露派のどちらが大統領に当選しても不正だのなんだの言い出すんだろ?

ティモチンコが当選しないと暫定政権は暴動を起こし再び政変。

ティモチンコ当確じゃんww
686名無し三等兵:2014/05/01(木) 14:52:07.47 ID:VnaKq97y
その前に親露派あるいは連邦制派が立候補できるかどうかが問題。
687名無し三等兵:2014/05/01(木) 16:18:09.78 ID:mr8LC1PD
>>676
オーストリアで何かあった?教えてください
688名無し三等兵:2014/05/01(木) 16:19:55.03 ID:RU5G4rzT
>>685
>>ティモチンコが当選しないと暫定政権は暴動を起こし再び政変

こんな考え方だから民意に支持されず野蛮なヒャッハーテロリスト政権なんだろうな

警察治安部隊も軍隊も親露派排除の命令されても知らん顔。
689名無し三等兵:2014/05/01(木) 16:30:33.25 ID:RU5G4rzT
<ウクライナ>大統領代行「東部の一部で支配権失う」
ブリュッセル斎藤義彦、ローマ福島良典】ウクライナ暫定政権のトゥルチノフ大統領代行は4月30日、「東部の一部で支配権を失っている」と初めて公式に認めた。
大統領代行は今後の暫定政権の役割は、親露派武装勢力の勢力圏拡大を抑えることだと語り、親露派武装勢力の強制排除を行う方針を事実上、撤回した。暫定政権は、今月25日に行う大統領選挙で、国の統一を問う国民投票を行う方針を決め、親露派との和解を模索している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000021-mai-int
690名無し三等兵:2014/05/01(木) 16:31:37.31 ID:Z5QtsvZ4
選挙で選ばれた政権に軍や警察は従うの?
従わないなら意味が全くない
691名無し三等兵:2014/05/01(木) 17:04:22.78 ID:FgnZmpbn
キエフの独立広場で乱闘騒ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=mSxpMQKzb3s#t=42
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_30/271819929/

キエフの勢力はほっとけばどんどんボロ出して内部分裂していきそうだ
692名無し三等兵:2014/05/01(木) 17:30:14.93 ID:VnaKq97y
殆どのウクライナ人は統一に異論無いだろ。
連邦制にするかどうかを問う国民投票を行って、
それで独立の気運が高まればもう一度国民投票すればいい。

> 多数を占める西部のウクライナ人が統一維持に賛成するのは確実だ。
> 分離独立を目指す親露派のガス抜きを狙ったとみられる。
もう東部やロシア系ウクライナ人は投票しない前提なのかw

> ロシアはソフト路線で欧米に寄り添う姿勢を見せながら、親露派に占拠都市を拡大させ、
> 事実上の占領状態を拡大する方針に転じた疑いもある。
毎日新聞はいったい誰と戦っているんだw
693名無し三等兵:2014/05/01(木) 17:58:48.96 ID:8V1lJUdo
暫定政府としてはこのまま親露派にウクライナ東部を占拠してもらって被害者として欧米の支援をもらったほうがよい
まかり間違っても急いで排除しても良いことはない
694名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:16:02.94 ID:VnaKq97y
ですよねーw

大統領選挙の直前になってウクライナ東南部が暫定政権に超協力的になったら焦るだろうねw
695名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:45:13.30 ID:yrEDy9u8
最近の大手メディアの御用新聞化は異常
全てのメディアが産経新聞化
以前と変わらない報道をしている地方紙との差があまりにも極端になっている
696名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:50:18.15 ID:Ko9bypua
ウクライナ、ロシア大使館付武官をスパイ容疑で拘束 
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2C620140501

米共和党の上院議員団、対ロ制裁強化法案を提出
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH28J20140501

ノルウェー政府系ファンド、ロシア新規投資を当面中止
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH26L20140501

ロシア外相、ウクライナ暫定政権と親ロシア派の対話呼びかけ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2IT20140501

ウクライナは「最初の一歩」=ロシア帝国主義に警鐘−ドネツク大教授
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2014050100431
697名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:56:06.92 ID:PsufyTxz
誰がハリコフ市長を撃ったのかわからんのに、
朝日は見出しで親露派の犯行と断定してた。
でも本文では関連づけてないからタチが悪い。
698名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:12:14.35 ID:dLFiCUOz
>>697
日米離反工作に決まっているでしょう、ロシアやドイツの情報ぐらいいくらでも手に入る世の中だから。
珍米が反ロシアを煽れば煽るほど裏を取ろうとする人間が世界中で増えるから。
699名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:22:29.71 ID:dLFiCUOz
>>687
日本や欧米のメディアで全く報道されないから確認して見ようがないし
色々と詳しいようだし>>679
にでも調べてもらったら
700名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:41:17.11 ID:Z5QtsvZ4
よくある言い方でドニエプル以東は親露みたいに言われてるけど、
現状で暴れまわってるのはハリコフドネツクルガンスクの東部三州くらいしか聞かない気がする
オデッサあたりでも独立宣言してた集団がいたけど冷ややかな視線だったらしいし
701名無し三等兵:2014/05/01(木) 20:01:35.83 ID:mr8LC1PD
反乱マップがあったら便利なんだが
702名無し三等兵:2014/05/01(木) 20:22:29.98 ID:dLFiCUOz
>>700
ハリコフ、ドネツクの軍需産業と炭田が重要なんです。ロシアにとっても、IMFの借金のかたを確保したい
キエフ政権にとっても。
703名無し三等兵:2014/05/01(木) 20:32:07.15 ID:yrEDy9u8
>>700
デモはどこでもやってる
国家親衛隊や警察の弾圧を跳ね返せるほどの戦力があるのが東部三州くらいってこと
欧米とオリガルヒの無尽蔵な支援があった西部のデモと違って東部のデモはほぼ孤立無援だからね
704名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:04:10.56 ID:WYSlvlB0
ロシア軍が使ってるAK74Mが供与されてる時点でちっとも孤立無援じゃねーじゃん
それともそれもオリハルコンだかシオコンブだかの陰謀か?w
705名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:08:12.32 ID:VnaKq97y
いや、あれは輸出型のAK100系だから(暫定政府調べw
706名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:19:05.36 ID:cr1hpCe7
>>705
>いや、あれは輸出型のAK100系だから(暫定政府調べw
スーパーで売っているのかも。
707名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:22:02.22 ID:FgnZmpbn
>>706
自動小銃ってのはスーパーで買えるのか?
708名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:26:17.62 ID:FgnZmpbn
IMF、ウクライナ支援決定 2年間で計1.7兆円
http://www.asahi.com/articles/ASG512PNMG51UHBI00G.html
日本、ウクライナに1.1億円資金協力 大統領選を支援
http://www.asahi.com/articles/ASG4T32N4G4TUTFK003.html?ref=reca

ATM
709名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:30:18.50 ID:mr8LC1PD
単純に東からロシア民兵(軍)が入り放題で暫定政権に対応出来るだけだろ
710名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:42:52.25 ID:WYSlvlB0
>>705
74Mをベースにして100系列が作られたわけだから順序はおかしいが言いたいことはわかる。
711名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:48:26.49 ID:wgoPbYYj
>>701
これとか、どーすか?
グリーン色が濃いぃほど、ウクライナ・西側陣営 色が薄いほどロシア・東側陣営 クリミアの色とかスカプリン色やん
 
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Map12_b.png
712名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:56:02.44 ID:Z5QtsvZ4
キエフはドネツクを何とかしないといけないな
それとも足元固めるか
713名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:58:54.43 ID:yrEDy9u8
ウクライナは元々警察が機能してなくて民間人が勝手に自動小銃だので武装してる
極右の武装集団だってヤヌコ政権時から公然と武装していて警察はハナから取り締まり放棄していた
714名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:03:22.91 ID:VnaKq97y
ニュース9の男のキャスターが
来週月曜にキエフ、火曜にモスクワからお届けするってさ。
おいおい東部3州行かないでモスクワで何するんだよwww
さすが犬HKクオリティ
715名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:03:48.15 ID:WYSlvlB0
>>713
だからって同じ型のロシア軍用の銃が突然大量に出回り始めた理由にはならないじゃないかw
そんな無理な屁理屈こねるくらいならさっきみたくオリなんとかのせいにした方がまだ潔いぞ。
716名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:09:30.03 ID:WYSlvlB0
これがさー。
親暫定政府側のデモ隊にM4カービンとかG36あたりが大量に出回りだしても713の意見を曲げないってならまだわかるが
その時はどうせ鬼の首を取ったように「オリオン座ガー!シオコンブガー!」ってハシャギ回るんだろ?
ダブスタもいいとこ。
717名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:17:35.32 ID:tIUgLlLC
>>696
ロシア外相が暫定政権と親露派の対話を促すとかロシアは軟化してるん?

結局のところ暫定政権万々歳じゃん。
718名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:22:53.01 ID:mr8LC1PD
>>711
これわかりやすいな
東部が東部丸ごと親露ってわけじゃない
南部も暫定政権寄りは一定数いる

ロシアが強硬なのは焦ってるのかね
東三州は東三州でウクライナ人が多いみたいだし
719名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:29:08.07 ID:FgnZmpbn
>>715
>ロシア軍用の銃が突然大量に出回り始めた

つーか、このネタのソースってなに?
720名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:30:54.90 ID:FgnZmpbn
>>718
なんのグラフかわかって言ってんの?
721名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:31:00.00 ID:VnaKq97y
民間人つかコサックが勝手に武装して軍事教練やってるからな。
ttps://www.google.co.jp/search?q=cossack+crimea&hl=ja&tbm=isch
それが(クリミア)ロシア統一党の自警団募集に乗っかって
クリミアの独立&ロシア編入を実現した。

ウクライナはコサックの本場だから、勿論ドネツクにもコサックがいる。
ttps://www.google.co.jp/search?q=cossack+Donetsk&tbm=isch

コサックには数百年の歴史があるからな。
できたばかりの暫定政権が東南部を平定するのは絶対無理って事さw


注:南オセチア紛争ではロシア周辺スレでサァカシビリ推しだった俺は、ウクライナではコサック推し。
722名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:31:22.37 ID:bLsB1q+C
>>714
スタジオが井上あさひ嬢だけになるのがGoodでしょ。
723名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:32:44.96 ID:EySIYQdT
ウクライナ版ヴァンデの反乱きちゃう?
東部殲滅戦されちゃう?
724名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:50:54.80 ID:IWVBHjIN
ドニエツクの親暫定政権デモの襲撃について、
ロシアのニュースは右派セクター工作員による騒乱という見方を報道している。
黒橙ストライプで偽装していた、という拘束された右派セクターメンバーを映していた。
725名無し三等兵:2014/05/01(木) 23:53:55.44 ID:duwNIJ9k
ロシア人(ロシア・ウクライナのスラブ人)は商売音痴だけど
外交センスはあるからな
普通は商売と外交センスは比例するし、転化できるのだけどな
これが中東のサダム・フセインだとある意味わかりやすかったww
バーゲン感覚とジャイアンのアメでww
でもさぁ
ロシア人にしても、ウクライナ人にしてもどうしたいと思っているわけ?
これが極右セクターの連中は理解はできるのだが、
極右セクターの連中は一般のウクライナ人からは浮いているような気がするし
(だからといって、極端に嫌われているわけでもなさそうだが)
だから、目指すべき方向も定まっていないのに、ゲーム感覚で
外交と戦争を絡めるのはなぁ
こいつらゲームを楽しんでいるのではないかなぁ
726名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:00:33.80 ID:8V1lJUdo
ロシア人は引き際を知らない
ただでさえ先進国に技術力が大幅に遅れてるのにこれから先どうやって経済を立て直すのか
727名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:14:02.38 ID:f2qMAT8Z
日本とでさえ北方領土問題でずーっと小骨が刺さった状態で交流が上手く行ってないのに
これからウクライナとクリミア問題抱えるんだよな。こっちの損失半端ないように思えるが

いくら親露政権が出来てもクリミア放棄なんて出来ないだろうし、どうするんだろう
ロシアは気にしないのだろうか
728名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:26:02.51 ID:YoVRvwQy
西側の出方を見て、いけそうならウクライナ併合も視野に入れてそうだが。
つか、こんな先例ができると中国あたりが手本にしかねん。
日本人としてはそっちの方が懸念材料だ。
729名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:34:34.84 ID:pTY+76Ft
先例があろうがなかろうがやるのが中国
730名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:44:42.60 ID:qWqs3yhz
ウクライナを占領するメリットがロシアにあるかだな。
クリミアは黒海艦隊との兼ね合いで併合のメリットは大きかったが、
ウクライナは内紛は多いし西側の息はかかってるしお荷物国家だろ。

勝手に分断していた方がロシアにとってメリットがある。

どこかの国に似てるな・・・。
731名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:45:13.68 ID:7MKjs72b
すでに沖縄知事選に、クリミアと同じことをしようとしてる人が出馬表明してなかったっけw
732名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:48:34.83 ID:4EuyRduz
中国はどこかしらを併合する前に新疆ウイグル自治区に手を焼きそう。
ウクライナ各州の独立運動に触発されたんだろうな。

それはそうとドネツク人民共和国は独立宣言してどうするつもりなのかねぇ
・ドネツク州を掌握して名実共に独陸国になりたい。
・独立は取引材料でしかなく最終的に連邦制にもっていきたい。
・勢いで宣言しただけで何も考えてない。
・そもそも内部でも意思統一できていない…
733名無し三等兵:2014/05/02(金) 01:07:36.80 ID:Atg9431T
独立ごっこしてるおっさんらはどこの法でどんだけの領域を支配してるんだ
734名無し三等兵:2014/05/02(金) 05:55:23.76 ID:FQOGXAQ5
>>729
チベット、ウイグル、西沙諸島、ミスチーフ礁、スカボロ礁、全部第二次世界大戦後における力による現状変更だよ。
フィリピンのアキノ大統領がフィリピンにとって南シナ海岸はズデーデン地方だと発言したのは、ロシアによるクリミア併合の前だよ。
アキノ大統領の発言を一笑にふした欧米の態度がロシアのクリミア併合にゴーサインをだしたんだよ。
順番を故意に間違えるな!
735名無し三等兵:2014/05/02(金) 06:15:36.80 ID:FQOGXAQ5
フィリピンはまた新たな岩礁が奪われようとしている。マレーシアの海岸線の目の前の岩礁にも侵略の手が伸びてきている。
欧米はモスクワに制裁をするなら、北京にも制裁をしないと、ダブルスタンダードの謗りを免れません。
経済優先で北京の方が大事だから制裁はしない、適当に危機を煽っていれば周辺国に武器が売れると勘繰られますよ。
736名無し三等兵:2014/05/02(金) 06:52:49.69 ID:qAyskkfI
お前らフィリピンだの中国だのうぜぇな。完全にスレチじゃん。

この板の有名な変人らしいですね。
コテ付けてくれませんかね?
NGしますので。
737名無し三等兵:2014/05/02(金) 06:58:54.14 ID:UiU7vb1v
>>714
割と真面目に親露派の集団に襲撃されるからじゃないか?クリミアでもロシア制裁をしたら襲撃まではされなかったがそれに近いことがあったような
738名無し三等兵:2014/05/02(金) 07:33:16.27 ID:FQOGXAQ5
>>736
IDでできるだろう、コテ付けても偽物が現れるだけだ。トリップなど10秒で暗算で解読できるとほざかれた事すらあったし。「。」でもできるよ。

そもそもウクライナ危機の最大の問題点は、「ブダペスト合意」があっさりと無視された事に、欧米が何らの有効な手立てを立てられなかった事だ。
そしてロシア経済崩壊論みたいな、鬼畜米並みの精神論で世界を洗脳しょうとして馬脚をあらわしている。
オバマの外交政策に対する支持率を見ればいい。そしてブダペスト合意が守れなかった事がアメリカの
全ての同盟国に不安を与えてしまった。なぜ今ごろオバマがアジア歴訪しているのか忘れたのかね、去年の内にされるはずだったのに。
議会と財政問題で揉めていたからだよ。金がないからアジアの同盟国はどうでもいい。ロシアは宿敵だから、
ロシアとその同盟国や周辺国は叩く、そんな態度が見透かされているんだよ。
739名無し三等兵:2014/05/02(金) 08:29:41.39 ID:4EuyRduz
オバマは弁護士なんだから、ハリウッド俳優よりは頭が良い。

  では、なぜ頓珍漢な外交政策に固執するのか?

アメリカ国民には真のウクライナ情勢を理解できないからだよwww
あれを1から10まで理解させないと、適切な対処をしても米国民の支持は得られない。
だったら「ロスケぶっ殺す!!」ぐらいの脊髄反射したほうが米国民にはウケがいい。
(米マスゴミも同様)

プーチンだってオバマと電話会談してるわけだから、ここら辺の事情は理解している。
だからもうやる気をなくしてラブロフにまかせっきり。
お互い口先だけの対立構造を演出して、支持率の足しにしようとしている。
740名無し三等兵:2014/05/02(金) 09:57:28.50 ID:qAyskkfI
>>738
IDなんぞ毎日変わるだろ。
めんどくさい奴だな〜。

>コテ付けても偽物が現れるだけだ。
余程嫌われてるみたいですね。
まぁ、文章読んでて分かります。
741名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:02:57.55 ID:kaCRgAgf
トリップつけろ。NGも捗るから一石二鳥だ
742名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:07:08.94 ID:xtlYsq7o
親露派は市民を殺してないとか騒ぐ馬鹿いるけど、
暫定政権派の平和デモ隊を襲撃したりやりたい放題じゃねえか

どこに嘘をついてまでロシアに傾く理由があるか真面目に疑問だ
743名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:15:19.85 ID:FQOGXAQ5
>>740
IDがかわったかな?
744名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:21:25.88 ID:zvHA0SkZ
>ロシアは、ウクライナ東部併合を望むか?
>クリミア併合は、ウクライナ東部のロシア人に
>希望を与えた。そして、各地で、反新政権デモが
>起こってきた。ハリコフ州とドネツク州の独立宣言に
>対して、欧米メディアは「二州の背後にロシアがいて、
>プーチンはウクライナ東部を全部併合するつもりだ」と報じている。
>しかし、プーチンは3月18日の演説で、「ロシアを利用して
>あなたたちを脅す人たちを信じないでほしい。クリミアのあと
>別の地域だと叫んでいるような人たちのことだ 」と語っている。
>つまり、「クリミア以外の地域を併合する意志はない」ということだ。

>さらに、ラブロフ・ロシア外相は、二州独立宣言後の4月11日、
>「(クリミア以外の地域の編入は)ロシアの国益に反する。
>我々はウクライナが今の国境線で統一を維持することを望んでいる」と発言。
>ロシアを頼りにしていたウクライナ東部のロシア人を落胆させた。
>その後、彼らの要求が、「住民投票によるロシアへの編入」から
>「ウクライナを連邦国家にすること」に変わったことから、
>ラブロフ発言は本気だと思われる。

最近になってロシア関連の記事を読み始めたのだが
読み始める前の自分の考察と合致する部分が多々ある
こう言うのも何だがチョロイな、と
745名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:26:34.41 ID:zvHA0SkZ
>【ベルリン=宮下日出男】ウクライナ情勢をめぐるドイツ国内の世論で、
>クリミア自治共和国の併合を強行したロシアに理解を示す意見が目立っている。
>ドイツと経済関係が深いロシアが米欧の経済制裁への対抗措置をとった
>場合の影響を懸念しているためとみられるが、独露間の歴史に根差す複雑な
>国民感情も背景にあると指摘されている。

>独誌シュピーゲル(発行部数がヨーロッパで最も多いニュース週刊誌)が3月報じた
>世論調査によると、「クリミア併合を認めるべきだ」との回答者は54%に上った。
>公共放送ARDの今月の調査では、ドイツがとるべき姿勢として
>「欧米と露の中間的立場」(49%)が「欧米との団結」(45%)を上回った。

>シュミット元首相も「プーチン露大統領の立場なら(誰もが)似た対応をとるのではないか」と
>語り、コール、シュレーダー両首相経験者も過度の対立を回避するよう促した。
>メディアはこうした傾向について、「(独露は)心の友」(シュピーゲル誌)などと、
>過去の経緯も踏まえながら分析を試みている。

>ドイツの露専門家、ハンス=ヘニング・シュレーダー氏が指摘するのは、
>東西ドイツ統一を認めた旧ソ連への「感謝」だ。また、第二次大戦で
>ナチスが対ソ戦を人種差別に基づく「絶滅戦争」と位置付け、膨大な
>犠牲を生んだことへの「責任感」もあるとみる。

>同氏は、ドイツでは露近代文学の影響で大戦時まで「精神的に英仏より
>ロシアに近いと感じられていた」とも語り、そうした背景が
>「同情的」な世論の土壌にあるとの見方を示した。

>ただ、ウクライナ情勢をめぐっては、メルケル独首相は欧米との協調を
>重視しているだけに、融和姿勢は
>「欧米同盟からの半分離脱だ」(独紙ウェルト)と警鐘が鳴らされている。
746名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:27:02.49 ID:FQOGXAQ5
毎日変わるIDにすら対応できないなら嫌なら読むな。

欧米とかかわると、エジプト、トルコは独裁化、タイもめちゃくちゃ、リビアやイエメンやソマリアに、アフガン、イラク
そして今のウクライナのように何故か破綻国家になるんです、最近は。
同盟国に厳しく本来の敵国にやさいいアメリカに失望しているだけですよ。
747名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:40:38.52 ID:zvHA0SkZ
面倒だから省く

>以上の理由で、ロシアがウクライナ東部を併合する根拠もメリットも
>少ない。しかし、ウクライナ東部の住民たちによる暴動は収まる気配を
>見せず、冒頭述べたように、犠牲者も出始めている。このまま犠牲者が
>増えていけば、プーチンは「ロシア系住民の安全確保」を理由に、
>「平和維持軍」という名目で、軍事介入に踏み切る可能性も出てくるだろう。

調べていくと一般的に伝えられている雰囲気に乖離があるような感じがする
ただ肩入れしすぎるとロシアが図に乗る可能性があるから牽制しとくべきだがな

記事は4月15日付か・・・ふ〜ん
ま、将来のことなんて誰にもわかりはしないが
東部編入の可能性は少ないだろう
ここら辺が潮時かね?・・・つまんね−−−
748名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:42:54.18 ID:f2qMAT8Z
>>742
都合の悪いことはネオナチやオリガルヒや欧米の陰謀ですので

プロパガンダを実感出来るな
現地では比較にならないくらいのプロパガンダ合戦が双方で行われてるんだろう
749名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:56:29.90 ID:zvHA0SkZ
「ウクライナ東部の住民たちによる暴動は収まる気配を見せず」

潮時と言ったがこれが厄介なのだろうな
800万人いるのだっけ?全てではないにしろ
結構参加している人間もいるらしいな
こいつ等を消すわけにはいかないのだが
かと言って抱え込む人数にしては多すぎる
双方に不信やら不和やら募っているだろう・・・・・
まあでもここら辺は難題ではあるけど大したことないか?
2chでいうなら数十のレスが付いて終わるレベルか

大きな問題に発展したらまた来るよノシ
750名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:59:37.84 ID:th9o3CnR
>zvHA0SkZ
きめえ
751名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:40:04.58 ID:cKsOKgtM
エクソン、北極開発暗雲 対露制裁強化、9000億ドル事業頓挫の恐れ
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/140502/bsk1405020500002-n1.htm

メーデー、ウクライナでも行進 トルコでは衝突も
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014017

ロシア大統領、ウクライナ軍に南東部から撤退要求―独首相との会談で
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579536420708929040.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

制裁にもひるまぬプーチン氏に欧州の無策
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579536521753105420.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア・赤の広場で大規模メーデー行進、「愛国的な高揚感」包む
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH3HG20140501

ウクライナ東部ドネツクで親ロシア派が検察庁を占拠
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH37Z20140501

ウクライナ、東部の支配権失えば追加支援必要となる公算=IMF
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH33720140501

プーチン大統領「ウクライナ軍は南東部から撤退を」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2OY20140501

ロシア、EUのエネルギー市場自由化めぐりWTOに協議要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2OU20140501

軍需産業:露とウクライナ、相互依存に影
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m030086000c.html

リトアニア外相:露の侵攻、今後も想定を…本紙と会見
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m030083000c.html
752名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:41:18.20 ID:cKsOKgtM
Financial Times
ウクライナ東部で消え去るキエフの権威
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40597

【ビジネスアイコラム】ウクライナ危機見つめる中東諸国
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140502/mcb1405020500017-n1.htm

イランは経済力のない
ロシアには頼らない
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3805
753名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:53:16.15 ID:cKsOKgtM
ウクライナ:徴兵制復活 露の情報戦へ対抗策検討
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000e030210000c.html
754名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:58:43.11 ID:pTY+76Ft
暫定政権信者のFキチまた発狂してたのかw
755名無し三等兵:2014/05/02(金) 12:33:13.00 ID:xtlYsq7o
ウクライナって人口4500万もいる
ウクライナ併合を視野に入れるのはさすがに不可能
呑んだらロシアが死ぬ
756名無し三等兵:2014/05/02(金) 13:07:55.19 ID:16wq1LLb
キエフ・テロリストは終わったな。
ロシア軍部隊が国境を越えてテロリストを駆除する意思を固めたそうだ。
757名無し三等兵:2014/05/02(金) 13:18:17.31 ID:FQOGXAQ5
>>740
嫌われているんじゃ無い、お互いに憎悪しあっているから「世界中で」。人の喧嘩に首をやたらと突っ込むものではない。
バカは西側メディアすら恐れて手を出さなくなった動画を嬉々としてアップしているな、あのスレでは。
758名無し三等兵:2014/05/02(金) 14:23:51.13 ID:j/V1u2uJ
世界最強の日本国天皇陛下 2,858,980
https://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o

JSDF 日本国自衛隊 そろそろ反撃してもいいですか? 2,697,673
https://www.youtube.com/watch?v=3mQ56TGW0XA

日露戦争 前編 死ぬまでに1度は見ておきたい 297,493
https://www.youtube.com/watch?v=0aNiy8lV9jc

日露戦争 後編 死ぬまでに1度は見ておきたい 128,771
https://www.youtube.com/watch?v=OMnO_9NC5pc

日本に対する世界の評価 (賞讃)  アジア諸国は親日だった 841,669
https://www.youtube.com/watch?v=yxP3JKupCAY

日本と台湾は一心同体:Japanese and Taiwanese like each other 939,622
https://www.youtube.com/watch?v=gwPwOrmdlMs

イージス艦の戦闘力No1 日本国現在6隻保有 世界第2位  1,910,888
https://www.youtube.com/watch?v=iJ132JYerSA

世界の戦争1000年の歴史 152,244
https://www.youtube.com/watch?v=bYy2W_5F27M

戦艦長門 世界最強のビッグ7 201,092
https://www.youtube.com/watch?v=dyMT4CLWZOk
759名無し三等兵:2014/05/02(金) 14:43:26.67 ID:4EuyRduz
ロシアは隣国とは友好的な関係(衛星国とも言うw)を臨む傾向があるからな。
ウクライナ併合したら今度はポーランドと友好的にならなきゃいかん。コレはハードルが高い。
760名無し三等兵:2014/05/02(金) 14:47:29.50 ID:+2sIC1n2
中国も同様に隣国に友好的な関係を望む傾向があるな
761名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:04:05.60 ID:VUNvQUo2
ウクライナのヘリすでに3機撃墜されたとの速報、、、何やってんだ
762名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:07:49.79 ID:sbmfkfx7
ロシア軍クルー?
763名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:09:59.85 ID:FQOGXAQ5
>>761
治安部隊や軍隊の一部が離反しているのに、のこのこ低空飛行して打ち緒とされたんだろう。
シリアのSAAF以下だな。「第三次攻防戦」でもう撃墜されたのが本当だとしたら。
764名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:32:17.15 ID:HElhI97O
オイオイ!? 今日から掃討作戦開始したの? ウクライナのサッカーリーグは今日から3日間、開催されるのにか?

Matchday 28

02.05.2014
FCセバストポリ (南部クリミア) 14:00 ゾリャ・ルガンスク (東部)         開催地:セバストポリ(クリミア)
チョルノモレツ・オデッサ (東部) 17:00 メタリスト・ハリコフ (東部)        開催地:オデッサ
シャフタール・ドネツク (東部) 19:30 イリチベツ・マリウポリ (東部)        開催地:ドネツク

03.05.2014
メタルルフ・ザポリージャ (東部) 17:00 ボルスクラ・ポルタヴァ (西部)      開催地:ザポリージャ

04.05.2014
タフリヤ・シンフェロポリ (南部クリミア) 14:00 メタルルフ・ドネツク (東部)    開催地:シンフェロポリ(クリミア)
ホベルラ・ウージホロド (西部) 17:00 ボリニ・ルーツィク (西部)          開催地:ウージホロド
ドニプロ・ドニエプル (東部) 19:30 カルパティー・リヴィウ (西部)         開催地:ドニプロ・ペトロフスク

なお、ディナモ・キエフ はお休み

http://www.fpl.ua/eng/
765名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:32:22.56 ID:mPSvxsru
被撃墜1は西側メディアも報じてるね
hostile fireによるものであって墜落ではないようだ

>>763
東部三州の基地そのものはまだ寝返ってないし、
寝返ったり検問で武装解除された連中は治安作戦なのでおそらくMANPADの類は持ち出してない
これで撃墜がミサイルによるものだったら緊張のレベルが跳ね上がるんじゃね
766名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:32:56.45 ID:GwIBnR8O
どうせ戦場はスラビャンスクだからドネツク市に飛び火はしないでしょ。
767名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:33:30.87 ID:fsM1T5M/
またT-72とかBMPとかハインドのご尊顔が拝めるようになるわけですね
768名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:38:42.03 ID:16wq1LLb
義勇兵たちが暫定政権の尖兵を粉砕しているようだな。
各地でウクライナ兵が決起し、欧米の傀儡たる暫定政権どもを殲滅せんとキエフを目指しているそうだね。
769名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:43:03.59 ID:mPSvxsru
>>768
シリアスレでのアサド賛美コメと芸風変わらなさ過ぎてワロタ
770名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:45:49.18 ID:6CfnpkB/
欧州は今、朝か
これからだな、動き始めるのは
771名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:05:44.93 ID:pTY+76Ft
また撃墜だってよ
暫定政権信者は低脳過ぎてフラグ立てまくってたからなw
772名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:11:50.94 ID:+m+sku8X
ウクライナ軍の軍用ヘリ2機撃墜で1名死亡と報道されてるな
773名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:20:25.67 ID:GwIBnR8O
軍ヘリ2機撃墜=ウクライナ東部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050200602

暫定政権からの発表だし少なくとも2機撃墜されて一人死亡したのは確定だね。
774名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:28:35.57 ID:FQOGXAQ5
大体最近の海外メディアの対中問題等の記事の「識者」の発言の中の日本に関する部分の酔狂ぶりは、パラレル・ワールドの次元だし、
そいつらがロシアが悪いなんて言ったら逆効果しかならないよ。
775名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:29:54.39 ID:fsM1T5M/
ハインドなの?

って何使って落としたんだよ
776名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:35:17.08 ID:4EuyRduz
対空砲
777名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:42:04.87 ID:gDtzYhTO
ロシアから横流しされたかもしくはウクライナ軍、国内軍の離反部隊から流れてきたのかね?
778名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:54:26.20 ID:FQOGXAQ5
>>777
第25空挺旅団の「解散」を忘れたのかね?
779名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:08:44.74 ID:1hmcnfgb
元ウクライナ特殊部隊「ベルクート」 も暫定政権を認めてないらしく親露側だそうな。
780名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:10:43.00 ID:NmYJ/7sv
ん〜
何か火種が残っていてくすぶってる感じするねぇ‥
いっその事、大規模軍事侵攻してウクライナ全域を速攻制圧してた方が安定してたかもね。
まぁ 冷戦上等、多少の小競り合い歓迎でないと出来ないけど。
ある意味これがロシアの現状での実力的限界なのかな?
781名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:16:09.36 ID:1hmcnfgb
暫定政権の命令に従って行動して死んだヘリのパイロット可哀想
782名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:16:40.60 ID:FQOGXAQ5
>>779
だって暫定政権は馬鹿だもの、ヤヌコを守って戦った連中を首にして野に放ったんだから。
幹部は拘束しても、末端の構成員を首にするなどわざわざ敵をつくるようなもの。
東部の警察、治安機関の人員の三割をロシア系だとして首にしたりやる事がおかしい。年金半額じゃ退役軍人が黙っているわけなない。
お年寄りのコザックみたいな人が頑張っているな。
783名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:26:01.19 ID:1rqlveNO
ウクライナ軍の輸送トラックが無抵抗で武装勢力に運搬中の対戦車火器渡したりしてるし
軍内にシンパがいて武器を横流ししている可能性もあるかもしれない
ウクライナじゃどう見積もっても兵器の管理はロシア未満だろうし
784名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:27:53.72 ID:17jUTi/a
>>780
旧ソ時代なら出来ただろうけども今は経済の繋がりでムリポ
785名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:29:13.31 ID:1hmcnfgb
第25空挺旅団とか特殊部隊ベルクートとかを敵に回してるんだもんな。

それと徴兵制復活らしい。ウクライナの未来ある若者が暫定政権の為に強制的に戦わせられて死んで行くのかな。アホらし

暫定政権は「ドネツク、ルガンスク両州での庁舎占拠など領土の一体性の危機が生じている」として、健康な18歳以上25歳未満の男性の徴兵を決定した。
http://mainichi.jp/select/news/20140502k0000e030210000c.html


ウクライナが徴兵制復活 ロシアの脅威に対処、“寝返り将兵”続出で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140502/erp14050214100003-n1.htm
786名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:31:02.99 ID:veVFc5Et
>>778
出動が対内乱作戦ではじめからSAM携行してるとは思えんが
どこの軍隊も出動する任務によって持ち出す兵装は変えるんよ普通
787名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:36:15.20 ID:C0UgKeHM
この時代に素人なんて徴兵して意味ないと思うが、
反暫定政府感情も高まるだろうし、結局督戦隊でも用意しないと寝返りそう
788名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:41:47.96 ID:1hmcnfgb
徴兵された素人がプロの特殊部隊と戦闘するんだろうな
789名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:42:47.55 ID:veVFc5Et
>>787
召集に応じるのは39年までポーランド領で反露(反ソ)感情がそもそも強烈な西部人だろうし、
反暫定政府感情なんてあんまりないと思うよ
790名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:51:33.16 ID:XQ/pj+qw
どうも、親露派がMANPADSを使用したのは間違いないようだの。

以下の動画は、スラビャンスクで撮影されたとのこと
http://www.youtube.com/watch?v=sOPpvn_56zE&amp;feature=youtu.be


>>786
まぁ、クリミアじゃ初手からロシア軍が空挺部隊をヘリボンしていたから、
念のために出動部隊がMANPADSも持たされていたかもしれないがね。
791名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:55:42.95 ID:xl4WxVMk
ウクライナ軍が東部で奪還作戦、ヘリ2機撃墜される
2014年05月02日 16:35 発信地:キエフ/ウクライナ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014074?utm_source=google&utm_medium=news&utm_campaign=recommend-rss
>スラビャンスクの親ロシア派武装勢力の広報担当者
>ウクライナ軍による「本格的な攻撃だ」
>ロシア外務省は同日、ウクライナが東部で軍事行動を強化すれば「破局」を迎える
792名無し三等兵:2014/05/02(金) 17:56:27.72 ID:FQOGXAQ5
>>789
極右セクターはキエフでも「愛国者」と衝突したぐらいで、暫定政権もそろそろもてあましているから。
そいつらを国家親衛隊にして、東部に派遣して、親ロシア派と潰し合わせればいい。権力の座に着いた連中にとっては、突撃隊みたいな連中は、
今現在の状況では、かえってお荷物だよ。
793名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:08:31.93 ID:6e8b1Zyp
今ウクライナ暫定政権が行っている東部勢力の強制排除作戦では
右派セクター(右翼愚連隊)が正規部隊では攻撃出来ない、非武装の民間人が守る関所を襲撃し
重武装の正規部隊が武装した親露自警団を攻撃する連係プレーで進めるやり口のようだ

ドネツクで非武装の民間人が守る関所が襲撃され十数名が拉致されたらしい
794名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:13:02.60 ID:4EuyRduz
撃墜は対空砲によるものだと発表されてるのになんでSAMが出てくるんだ?

実際は運用ミスで墜落しただけだと思うがww
795名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:16:57.53 ID:6e8b1Zyp
暫定政権徴兵制復活させる

対ロ備え、ウクライナの徴兵制復活 昨秋撤廃したばかり
http://www.asahi.com/articles/ASG522544G52UHBI003.html
ウクライナが徴兵制復活 ロシアの脅威に対処、“寝返り将兵”続出で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140502/erp14050214100003-n1.htm

命令を遂行出来ない鎮圧部隊の指揮官を次々と更迭し(どうみてもミッションインポッシブルだが)
終いには右翼の親衛隊ではだけでなく一市民をも徴発しイカレた革命騒ぎに巻き込む始末
暫定政権の崩壊は間近だろう
796名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:18:10.99 ID:8kv4ucsr
この、去年のウクライナのニュースによると{ホントかウソかは知らんが}
警官が女をレイプするようなモラルの低い国だ
 
http://blog.goo.ne.jp/caffeineaddiction/e/ef284c863863ca1c07d5b4f2491286cc
797名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:18:33.79 ID:XQ/pj+qw
http://www.theguardian.com/world/2014/may/02/ukraine-crisis-pro-russian-forces-claim-assault-on-slavyansk-live-updates

>The Ukrainian Security Service said one of the helicopters was shot
>down with a surface-to-air missile,
798名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:37:11.64 ID:mfNGMMNR
【図解】ウクライナ東部の分離派勢力
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014080
799名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:37:15.95 ID:FQOGXAQ5
>>796
離反とモラルは関係ないだろう、だんだんやけくそになってきて要るぞ。
800名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:42:35.47 ID:mfNGMMNR
ロシア、ウクライナが「報復的行動」開始と非難
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0KA20140502
801名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:55:21.03 ID:mfNGMMNR
親ロシア派、ウクライナ東部の鉄道管制センター占拠
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0KS20140502
802名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:55:50.16 ID:PK0sL+dN
国家親衛隊の創設に警察特殊部隊の新設に徴兵制復活
国民を抑圧することしかしない暫定政権も大概過ぎるな
しかも反政府デモにいきなり攻撃ヘリ投入とか狂ってる
803名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:58:02.88 ID:1hmcnfgb
もうヒャッハー政権が自ら特攻すればいいのに
ボーガン、棍棒、剣、鎖鎌とかで武装してさ
804名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:01:16.46 ID:16wq1LLb
平和的な民主的デモに対して攻撃ヘリを投入した虐殺者は銃殺しかない
805名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:11:00.76 ID:6msfqZ0w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って気持ちと死人出て('A`)という気持ちが共存している
806名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:13:33.70 ID:Q3d5afUJ
非正規軍に撃墜される戦闘ヘリの存在意義。
もはやCOIN戦にすらまともに使えないんだなあ。
そりゃ、陸自もアパッチの調達を打ち切るわけだ。
807名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:16:17.74 ID:1hmcnfgb
【図解】ウクライナ東部の分離派勢力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140502-00000032-jij_afp-int
808名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:20:50.70 ID:fsM1T5M/
BMD-1大活躍だな
809名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:30:27.55 ID:8kv4ucsr
1 ウクライナの鉄道。古い
 
http://pixabay.com/static/uploads/photo/2014/04/26/12/11/ukraine-332449_640.jpg
 
2 とある国から、自称・最新型システム高速鉄道が来た
 
http://homepage3.nifty.com/bong-seol-gang/starthp/img/Byeongjeom1.jpg
 
3 止まったら、客がみんなで押す
 
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/255/711/4675c95397.jpg
 
4 結末
 
http://i1.ytimg.com/vi/jok7ptf2dTI/maxresdefault.jpg
 
5 報道
 
http://i1.ytimg.com/vi/Ovv8JOaciL4/hqdefault.jpg
810名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:34:07.70 ID:1hmcnfgb
暫定政権
警察よ親露派を排除しろ!

警察
知らねーよ

暫定政権
ウクライナ軍よ、親露派デモを排除しろ!

ウクライナ軍
自分でやれ

暫定政権
ぬぬぬ、どいつもこいつも、ウクライナの若者よ親露派と戦え ! 徴兵だ !

ウクライナ男子
えええええ !!
811名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:39:40.08 ID:4EuyRduz
結局暫定政府側は検問所を襲っただけか。
ヘリで対地攻撃したとも思えないし威嚇のために低空飛行してたらドカンときたのかな?
812名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:41:40.60 ID:f2qMAT8Z
何がそんなに暫定政権のネガキャンに駆り立てるのだろう
この憎しみの方は身内にロシア人でもいるのか
813名無し三等兵:2014/05/02(金) 19:52:24.09 ID:CdhObsS8
悠長にホバリングしてたなら古式ゆかしい博物館から引っ張りだした高射砲でも撃ち落とせるからな
対空ミサイルがあるとも思えないからヘリが落とされた原因は油断によるものだろう
814名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:04:35.26 ID:pTY+76Ft
何がそんなにロシアのネガキャンに駆り立てるのだろう
この憎しみの方は身内に暫定政権の虐殺者でもいるのか
815名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:13:36.20 ID:f2qMAT8Z
そうやってわざわざ反応するところも…もうええけど
816名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:15:01.19 ID:mfNGMMNR
独企業、対ロ制裁への反対明確に―首相の広範な制裁支持に歯止め
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579537351333277642.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ軍、大規模な軍事作戦着手―東部奪還目指す
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579537340592347748.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ東部情勢を憂慮、親ロシア派は人質解放を=欧州委
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0NA20140502

ウクライナに選挙監視要員=外務省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014050200814
817名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:20:24.19 ID:16wq1LLb
テロリスト・アバコフがキエフの聖戦士によって天誅を下される日は近い。
818名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:20:29.84 ID:KyUg51+B
中韓に対して異常に嫌悪感丸出しだけど、米国は無条件で受け入れる
米国に無差別爆撃され、原爆を2発落とされて太平洋の島々で身内が殺されていても、気にもしない

クリミア事変ではロシアを一方的に悪と決めつけ、欧米側を正義として中立的な思考を捨て去ってる

2ちゃんには米国の戦後洗脳教育に染まった可哀相な奴が多いな

中韓を良く思わないのは同じだが、米国の虐殺から目を背ける気持ちは理解できないわ
弱者に噛み付き強者にひざまずく、いじめの構図とおんなじや
819名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:21:23.01 ID:BJrYvqwM
ドイツ企業に打撃を与えるためにイギリスやフランスは制裁に賛成しそうだ
820名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:22:20.53 ID:6CfnpkB/
親ロシア派がNATOの人間、人質にしている以上、
NATOが敵に回るのは必然だろ

て考えると、そう簡単に暫定政権側も負けねえと思うぞ
821名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:23:28.56 ID:16wq1LLb
大部分の軍人・官民が反欧米傀儡暫定政権・反NATOなのに勝てるわけねーだろ
822名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:31:44.37 ID:mfNGMMNR
ir?
823名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:34:34.71 ID:pTY+76Ft
fk?
824名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:56:32.81 ID:xtlYsq7o
>>818
マジレスしてほしいんだけどクリミアの件でロシアに利や義があると?
あの段階では、ロシア人が殺された襲われたって事態はなかったのに、一方的に保護を名目に展開併合
数十年前の手法

これでロシアが住民投票を絶対視するなら住民が望んだからで通る
しかし、コソボにおいては真逆

俺は逆に欧米に反感持ちすぎて中立思考放棄してるように感じるわ
825名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:06:42.30 ID:pTY+76Ft
ロシアに理がなかったら暫定政権や欧米に理があるということでもなし
悪いことばっかりやってるからこうなる
826名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:10:17.57 ID:FQOGXAQ5
だって反ロシアに立っている反日欧米メディアの日中に関する、最近の「識者」の論調なんて、
特に日本の軍事的野心とか、ほとんどパラレル・ワールドだもの。そんなメディアがロシアが全面的に悪い何て
言っているんだから、信用しろと言う方が無理だよ。
827名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:11:13.31 ID:1hmcnfgb
クーデターさえなければウクライナもこんな事態にならなかったのに
クリミアもウクライナのまま。
東部も混乱や内戦は無かった。
828名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:12:25.70 ID:0hHs7qRg
>>824
コソボの時はどっちもどっちだったじゃん。
KLAだって散々民族浄化だの人身売買だのやりたい放題。
それなのに公平な調停案を出すわけでもなし、一方的にKLAがわの肩をもって
「コソボのみならずユーゴスラビア全域でNATO軍が展開・訓練でき、なおかつ治外法権を認めよ」
なんて最後通牒を出すのはどう考えてもおかしい。
829名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:18:48.49 ID:6CfnpkB/
>>827
そうか?
ロシア語公用化した時、衝突起きてんじゃん
830名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:21:58.44 ID:6e8b1Zyp
「オバマは弱腰だ!」
対露強硬策を主張するジョン・マケイン

米共和党の上院議員団、対ロ制裁強化法案を提出
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DH28J20140501
ロシアは「国になりすましたガソリンスタンド」
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579516654257318492.html
マケイン氏ウクライナ政府への武器供給を提案
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/nato-2_1.php

キエフ革命工作を指揮したと呼び声高いヌーランド女史
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_22/beikoku-ukuraina-okane/
http://www.j-cast.com/2014/02/15196760.html?p=all

ヌーランドの旦那ロバート・ケーガンは、以前マケインの外交政策顧問を務めていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3

このシンクロはいったいなにを意味するのだろうか・・・
831名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:25:29.37 ID:OFNWVdPV
共和党の連中は自国の政敵批判と政局の為ならウクライナを火の海にしてもいいのだろう
対テロ戦争で懲りてないようだ
832名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:32:00.11 ID:mDut0818
地対空ミサイルを持った自警団か……。
833名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:34:46.80 ID:xtlYsq7o
>>828
うん。だからコソボに関しては、俺はロシアが正しいと思うし、セルビアの立場に立ちたい

で、ロシアのコソボに関しての立場は、勝手な独立は住民投票をしても有り得ないってことでしょ
なのに今回に関しては住民投票が絶対という見解

論理的に明らかに破綻してるし、今回のクリミアに関してはロシアの領土野心の発露としか捉えられん
これがクリミアで虐殺が起きてたらまた違ったが
834名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:35:08.16 ID:FQOGXAQ5
>>831
残念ながら茶会のせいで共和党も一本にまとまっていないし、民主党のネオコンも政権を掌握しているが、民主党内で多数派
と言う訳でもない。
835名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:36:44.54 ID:kuw/0mJk
>>833
『フルシチョフによる住民合意によらないクリミアのウクライナ移管は違法』
836名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:38:46.15 ID:ezTSNni+
東日本大震災は日本の従米姿勢に対する天罰
それなのにトモダチ作戦(笑)にまんまと心酔する東北土人を始めとするジャップどもwww
もっと津波に流されて死ねや珍米ジャップ
837名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:42:26.95 ID:6e8b1Zyp
>>833
プーチンがコソボ独立を引き合いに出しているのは
それを承認しクリミア独立を断固認めない欧米のダブルスタンダードに対する皮肉目的であって
どこぞの馬の骨のおまえがどっちを支持しようがこの皮肉の価値は失われない
838名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:43:26.98 ID:f2qMAT8Z
ダブルスタンダードを皮肉って自分達がダブスタやってちゃ世話ねーよ
これが欧露全体を皮肉ってたならプーチンはさすがだけど
839名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:43:31.24 ID:g4NBwKh+
>>836
被災直後かつ原発事故の真っ最中で人がクッソ忙しい最中に偵察機を人の領空に侵犯させてきたロシアへの批判は控えて差し上げろ
840名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:47:40.33 ID:quWeeZp5
まあ今は「どちらが正義か」で議論してるけど
これが「どちらが勝つか」になったら冷戦再開と見てよろしいんだろうな。
841名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:50:02.42 ID:PK0sL+dN
>>833
クリミアに配置されてた軍が寝返りまくっている時点で民意の所在が明確過ぎるだろ
海軍総司令官が即座に寝返ってる上に最終的に半数がロシア国籍取得だぞ?

メディアのプロパガンダとは裏腹にウクライナではロシアのほうに帰属意識を持つ人が相当多い
キエフの嘘調査会社は東南部でも若者は欧州派だって必死に宣伝してるが
ウクライナは去年まで徴兵制だったから軍人は18〜20代前半の若者ばかりになのにこのザマ
しかも6割はクリミア外の出身者だったのにな
842名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:51:01.39 ID:9p0VGHdi
>>839
原発を爆破させた失敗作人種ジャップを餌付けして生きながらえさせるアメ糞に比べればちゃんとジャップを警戒するロシアの方が正常だわ
ジャップとアメ糞、まさに世界を退化させる最悪コンビ
843名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:51:47.19 ID:FQOGXAQ5
>>835
フルシチョフはソ連軍がウクライナを奪回した時、ウクライナ共産党の書記長だったんだよ。
ウクライナに進攻して来たソ連軍の政治将校の幹部だったし、戦後のソ連構成国としてのウクライナを作った張本人だったんだな。

一つ注意しておかねばならない事は、ロシアも第二次世界大戦戦勝史感に立っている事を見逃してはならない事だな。
844名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:53:09.41 ID:WRhoX9Ho
>>842みたいなパーが反欧米ってだけで親ロシア派を支持してるんだから好感なんか持てるわけ無いよな
845名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:54:50.98 ID:FQOGXAQ5
>>842
アスファルトに放射能廃棄物を混ぜる国の人間に言われたくないな。
846名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:56:43.64 ID:xtlYsq7o
>>841
帰属意識で国の帰属が変わるなら、
現状でのコソボは帰属意識がコソボ国家な以上はロシアは独立を認めるべき
都合の良いつまみ食いはアカンよ
847名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:58:27.49 ID:JxrGfCrS
そろそろ「欧米」っていう表現はやめるべき。
もともと欧と米は一体じゃないし。
さらに欧も内実はバラバラなんだから。
848名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:58:43.12 ID:PK0sL+dN
>>838
コソボはセルビアの歴史的固有の領土
それを空爆しまくり大量虐殺しまくりアルカイダを支援してテロりまくりで
欧米は無理やり奪い取った
849名無し三等兵:2014/05/02(金) 21:59:10.03 ID:6e8b1Zyp
850名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:00:18.61 ID:WRhoX9Ho
ロシアの独立運動は何があろうと何人死のうといい独立運動で欧米の独立運動はシオコンブの陰謀なんだよ(棒)
851名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:01:05.84 ID:FQOGXAQ5
今日もチェックポイントで小競り合いをしただけで、群衆に囲まれて身動き出来ずに立ち往生で終わりか。
ヘリコプターを二機も撃墜されてそんな程度では、スラビヤンスク一つ落とせない役立たずとして
欧米から見捨てられるぞ。
852名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:02:35.79 ID:f2qMAT8Z
スラビャンスクの半分程度を支配下においた(暫定政権談)

どこまで信用出来るか
853名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:09:47.98 ID:6e8b1Zyp
>>838
ロシアが民族自決権を全面的に否定したということはないだろう
民族自決権を行使するならばその正当な根拠が必要
少なくともウクライナに関しては
たびたび西部勢力によって民主的な政権が覆されてきた経緯から
独立の権利を主張する正当性がうまれているし
歴史的な背景、住民の意思、無政府状態
全ての要素が独立を十分に正当化できる方向を向いていた

国際社会は独立を絶対的に認めない方針を取っているわけではないのだから
この独立の主張の正当性を審査議論する必要性があったが
実際にそのような動きはまったくない
854名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:10:50.59 ID:4EuyRduz
検問所は確保したから政府関連施設以外は暫定政権側という解釈も可能だからな。
侵攻ルートを確保したら次はいよいよ政府関連施設の開放すべきところだけど、
国家親衛隊は敵を認めたら逃げ出すか虐殺するかどっちかじゃないかなw
とりあえず検問確保でとどめるのが懸命だと思う。
855名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:11:31.19 ID:WRhoX9Ho
全面的に否定してねーならコソボも認めればいいだろうがw
856名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:15:20.70 ID:UTqicu18
>>852
暫定政権の大勝利じゃないか
857名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:20:47.75 ID:6e8b1Zyp
>>855
なんでもいいワケがないだろ
「クリミアの方がずっとましだけど、コソボのアレがいいならクリミアも当然認めるよな」ってこと
858名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:21:11.39 ID:f2qMAT8Z
>>853
もはや水掛け論にしかならないから、あまり言い返したくないが、
コソヴォもあの段階においては既にセルビア人とアルバニア人で殺しあって、既に無政府状態だった
んで、住民の意思は主にアルバニア系が多いコソヴォの声を票を大事にするのならば上
歴史的背景は何とも言えん。数世紀前のオスマン支配時代から居ついてたから

もしも、クリミアがあなたのいう独立要素を満たしてたなら、コソヴォにおける独立の要素も認めてる
ロシアはさっさとコソヴォの独立くらいは認めたほうがいいかもね。都合よく住民投票を利用してるとの謂れを少しでも言われたくないなら
859名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:24:29.92 ID:WRhoX9Ho
>>857
要するにロシアが言ってればなんでも正当化して逆は気に入らないんだろ
素直にそう言ったほうがまだ潔いのにグダグダと誰も聞いちゃいないへ理屈こねおってからに
860名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:28:05.51 ID:6e8b1Zyp
>>858
いや、この世に独裁国家はあるんだよ
大事なのは主権国家という枠組
今のウクライナと違って、連続した主権国家としての国権を持つユーゴという国家はあった
この状況下で反政府革命武力運動を行う連中はテロリストでしかないんだ
その勢力が必ずしも市民の意思を代表している根拠もないしな

ただ、もしイスラム原理主義者やNATOがなだれ込んで国を掠め取るなんてことが許されるのならば
クリミアのような明確に国家が破綻した状況下で
平和的で明らかな民主の意思のもと独立が求められたならば
国際社会は当然それを受け入れるべきではあるだろうな
861名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:31:19.67 ID:FQOGXAQ5
>>858
コソボなんて
862名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:32:12.33 ID:f2qMAT8Z
>>860
あの時点のユーゴが国権を持ってるなら、今の宇の暫定主権も充分に主権持ってると言っていい

まあ、俺はコソヴォにおいてはセルビアの主権を認めて、クリミアにおいてはウクライナの主権を認めない、
自国の利のみを追求したロシアが嫌なだけだからな
クリミアがロシア編入されたい経緯も充分にわかるとは言っておく
863名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:37:00.29 ID:qxNArq/w
何で民兵が地対空ミサイルを盛ってるんだよ・・・w
もう完全ロシア軍じゃねえか
864名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:38:06.03 ID:6e8b1Zyp
>>862
「コソボがクリミアと同程度に正当だ」という主張と
「コソボがクリミアと同程度に不当だ」という主張は違う
ここをはき違えるから話しがややこしくなる

まあ、この問題はあくまでウクライナ問題
そしてこの問題に置けるクリミア独立の正当性に関して
欧米が行っている主張は「武力を背景にした国境線の変更」この一言を繰り返すのみ
はじめっからこの連中は独立の正当性を問うことも議論することも望んではいないということだ

しかしその上で奴らは国際秩序の側に立っているのが自分だと言い張る
守るべき秩序すらあきらかに出来ない連中がだ
バカな話しだよ
865名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:40:57.54 ID:FQOGXAQ5
>>858
コソボなんて北部のセルビア人居住区がまだ反独立状態だから、コソボ紛争時、ロシアは空挺部隊を州都プリシュティナの空港に
投入してNATOの平和維持軍とは別行動でセルビア人(正教徒)のセルビア本国への脱出をたすけたから
866名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:42:10.72 ID:6e8b1Zyp
>>863
とても地対空ミサイルで落とされたようには見えないが?
https://www.youtube.com/watch?v=f60BaXYtH5Q
867名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:44:11.31 ID:OFNWVdPV
>>863
別にSAMや対戦車ロケット持ってるから正規軍なんてことはないが
第25空挺旅団のトラックが奪われてRPG-22が奪われてから一ヶ月もたってないし
「民兵」もかつては徴兵されてウクライナ軍で勤務したりもっと高齢になればアフガンに従軍経験ある奴だって居る
868名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:54:07.03 ID:6e8b1Zyp
親ロ派の対空砲火で軍の攻撃ヘリコプター2機が撃墜されるなど
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0202X_S4A500C1FF1000/
親ロシア派の対空砲火で撃墜され
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050200602

2機が地対空ミサイルにより撃墜された
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140502/erp14050220560006-n1.htm
アバコフ内相によると、ウクライナ軍はてき弾発射機や携帯式地対空ミサイルを使う武装勢力の激しい抵抗に遭っている。
国防省は、医療用ヘリコプター1機が小火器の攻撃を受けたものの、墜落しなかったと主張している
ウクライナ保安当局は、ヘリコプター「Mi-24」が打ち落とされ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579537340592347748.html
869名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:05:35.56 ID:vZrEvIXk
落ちるな!クソッ!プゥーチィーンッ!!
870名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:08:47.31 ID:16wq1LLb
ロシア軍が越境を開始。キエフ・テロリスト殲滅へ。
871名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:10:31.30 ID:4EuyRduz
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140502/erp14050220560006-n2.htm
> ウクライナ内務省は武装勢力の指導者について、
> モスクワ出身のロシア人で2月下旬にモスクワから南部クリミアへ渡航、
> 集団を組織してスラビャンスクに移動してきたとしている。
クリミア・コサックがご迷惑をおかけしておりますww

内務省発表が本当だとしてもクリミア人はウクライナ国民だから
「ロシア軍が攻めてきた。NATOさん助けて〜!」とはならないのかな?
872名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:11:50.90 ID:V8eoFSA9
ウクライナ暫定政府と南ベトナム政府とジャップ田布施偽皇室王朝は同じ
暫定政府のナチ共と孝明天皇を殺して帝の位を掠め取った大室寅之助の子孫を崇めるジャップランドは南ベトナムと同じ運命を辿るであろう
873名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:16:32.61 ID:0hHs7qRg
>>863
チェチェンゲリラも普通に対空ミサイルは持っていたぞ。
874名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:18:48.64 ID:carjCR68
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000026141.html
>30日には東部のゴルロフカで、武装した親ロシア派の集団がウクライナ軍の
>武器庫を支配したと複数のメディアが伝えました

こうなるともはや内戦はもう不可避になるんじゃなかろうか
875名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:19:35.94 ID:fsM1T5M/
とういうかすでに内戦状態のような…
876名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:22:54.95 ID:OFNWVdPV
ロシアがウクライナ南東部に派遣した特使とも連絡取れないとか
アンコントローラブルだな
877名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:35:24.02 ID:Atg9431T
やだこのスレ繰言しか書かない人住み着いてる
フ・テ
878名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:37:03.81 ID:6KjhKmbR
スラビャンスク郊外

256 1 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 Mail: 投稿日: 2014/05/02(金) 23:20:18.23 ID: lFtHkKSW0
BTRを押しとどめようとする現地住民
https://www.youtube.com/watch?v=eTixyCaYSis
ウクライナ軍のBTRが現地住民を轢いちゃったみたいで、抗議されてる。
https://www.youtube.com/watch?v=aiXKFumIquQ
879名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:39:42.48 ID:6KjhKmbR
247 1 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 Mail: 投稿日: 2014/05/02(金) 22:45:29.45 ID: DHt6/TDv0
http://15minut.org/article/kandidatov-v-prezidenty-ukrainy-stalo-menshe-2014-05-02-17-32-00

ウクライナ大統領選管が、地域党のツァリョーフ候補(連邦派)の立候補を認めないってさ。
理由はまさしく連邦主義の主張のため。
880名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:45:24.03 ID:Lrx+YW9D
>>879
これはひどい…
公正とはかけ離れすぎてる
西側はこれでも何も言わないの?
881名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:48:58.55 ID:6KjhKmbR
この記事によれば、前政権で社会政策担当相だったナターリヤ・コリョロワ候補も候補者から外された。

検察権力をスボボタが握ってるから、当然と言えば当然の結果だけどね。
882名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:53:25.66 ID:6e8b1Zyp
>>878
こういう映像は日本のニュースじゃ絶対に流れないんだよな
酷い情報統制だよ
なにがジャーナリズムだよ
883名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:53:32.98 ID:PK0sL+dN
>>878
どう見ても非武装の一般市民を暫定政権の軍が踏み潰してるのに
これが日本のメディアにかかると親露派武装勢力へのテロ作戦と報道される
884名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:55:32.77 ID:16wq1LLb
>>880
そもそもクーデターに金を出して正当な選挙で選ばれた政権を崩壊させた欧米だし。
鬼畜米英どもを滅ぼさない限り世界平和など訪れないのだ。
885名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:01:53.99 ID:DXudU9P1
新冷戦とかロシアの拡大主義とか報道されてるけどさ、
ロシアに敵対するならどんな糞でも支持
米側の影響圏が拡大さえすれば万事OK
って冷戦時代の米の失敗そのものだよなぁ…

韓国とか南越、南米とかで米側の意に沿わない民主主義を独裁制
に置き換えた結果、碌でもない事になってたよな…
886名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:07:08.07 ID:taL1W87F
さすがに目の前まで北が来るのは勘弁だわ
887名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:12:10.27 ID:4/Sgr9Ln
キエフ・ナチ勢力からユーラシア大陸を防衛するロシアの第二次大祖国戦争を支持することは軍事板の総意です
888名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:12:22.47 ID:139DkAj+
>>879
ティモシェンコ大統領の誕生確定じゃん。
選挙やる前から当確とか民主的でも何でも無い。

>>816←の外務省の選挙監視員10名の派遣も無駄じゃん。
選挙監視員の監視のもと民主的な投票が行われティモシェンコ大統領が誕生しましたとか報道されるんだろ?

そもそもこの監視員も10名たらずでキエフの選挙を監視出来るのかね?
全くの無駄。

外務省のウクライナ旅行とか楽しそうだな。
889名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:13:49.40 ID:taL1W87F
事前調査ではポロシェンコが圧倒的なんじゃないの?
890名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:17:49.24 ID:WEWJNVWf
反ロシアの珍米ファシストは軍事板住人ではありません
891名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:26:12.84 ID:MMWMVGmm
選挙当日さえ公正なら前後は真っ黒でも問題ない。それがあの地域の民主主義ww
でも流石に東南部はウクライナ離反だな。

>>885
ベトナムはフランスに勝つために共産主義の力を借りたら
「資本家の財産を国で取り上げる共産主義革命の拡散絶対阻止」な
米国が横槍入れただけだからロシア拡大主義とはチョット違う。
892名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:31:40.29 ID:taL1W87F
東南部というより東部三州だな
893名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:32:46.82 ID:C5gEUbIN
>>889
彼もまた西側寄りだけどどうなることやら、キエフのデモ隊に資金提供した人でもあるけど…
894名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:37:10.12 ID:Axkdl+vy
ポロシェンコは実業家だから東部の重要性はわかってるハズ
極端に走っても失敗すると分かってる

が、群がるオラ極右の方々をどうするか
895名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:08:53.48 ID:QtS/PzG3
ポロシェンコにとってはロシアの市場より欧米の市場のほうが10倍大きいとわかってる
どっちつかずの曖昧な態度でどっちからも見捨てられるなんて結末は避けたい
896名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:11:05.68 ID:TrLlvi47
ちょっと聞きたいのだが、何でスラビャンスクが揉めてるのだ?
ダニエツク州の中でも、とりわけ変わった所の無い普通の田舎街だが特に荒れてるのが
不思議で仕方がない。ロシアのテレビだと完全に戦争が始まってる印象なんだが。
例えば、南のマリウーパル辺りの方が大きな工場が多いから暫定政権もソッチを
押さえた方が良さそうに思うのだが、何でスラビャンスクなの?

アヴァコフ、高くつくぞ。ファシスとの権化が、クソッ!
897名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:18:43.14 ID:MMWMVGmm
>>896
州境から20kmで比較的攻略し易いからかな?
898名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:35:04.91 ID:uIseXxuH
>>896
スラビャンスクに「ウクライナ軍の武器・兵器・弾薬等の倉庫」が有るだ。
その武器庫で補給してから、さらに東の哨戒活動へ軍が向かう。
そこが落ちたら補給できねえんだ、西から来たウクライナ軍が
899名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:40:09.53 ID:CX1kbKb+
ウクライナと違って一応ロシア系民兵って、武器は所有してないはずでしょ?
だから火炎瓶とバリケードで対抗してんだから。

そんな奴らが対空兵器って飛躍しすぎw
900名無し三等兵:2014/05/03(土) 02:17:08.10 ID:TrLlvi47
あー、それで今日のニュースで武器庫が火事になったとやってたのか。把握
しかし、暫定政権は禁断の一歩を踏み出したな。インタビューでオバハンが
ロシア語じゃなくて英語を喋る兵隊を見掛けた、と言ってたから自国民に
銃を向けられないウクライナ兵じゃなくて、ブラックウォーターが前面に
出てきているという事だな。

なんかキエフ以西の連中はロシア製品を徹底的にボイコットしているらしいが、
今日俺が向こうの掲示板でロシアのガスもボイコットしろよって書いたら何か
怒ってる沢山奴がいたな。ポロシェンコも自分のチョコレート菓子なんか
西側じゃ見向きもされない事くらい分かってるだろうに、どうしてロシアに
喧嘩を売るんだろうな。まぁ、一ヶ月以内にロシアはウクライナ向けのガスを
止めるらしいから、ボイコットも糞も無いけどなwwww
901名無し三等兵:2014/05/03(土) 03:27:07.45 ID:bbnXNKdR
>>872
ゴジンジェムw
902名無し三等兵:2014/05/03(土) 04:31:31.92 ID:sEz16SgE
>>866
あれを使ったんだな
もう配備されてたとは
903名無し三等兵:2014/05/03(土) 04:50:19.35 ID:cXdUYOjS
>ウクライナ保安庁(SBU)は「訓練を受けた高度に専門的な外国の軍人」
がスラビャンスクで活動していることを示すものとの見解を表明。同地域で活動しているのは地元住民としているロシアの主張に反論した。

ロシアに言わせれば休暇中or休職中の軍人がどこでどうゆう「ボランティア活動」をしようと
一切関知しないとうことか・・・・・
904名無し三等兵:2014/05/03(土) 07:11:58.47 ID:c1Sqlf+r
>>866
この動画はウクライナ軍のヘリが対地ロケットを発射した様子だよ。
905名無し三等兵:2014/05/03(土) 07:32:15.81 ID:vszua8dD
>>878
戦車が強行して市民潰しながら走行してるな・・
日本のニュースで流れないんなら、ネットでじゃんじゃん晒してやれ
906名無し三等兵:2014/05/03(土) 07:35:54.22 ID:ruN2UmtP
http://www.mbs.jp/news/jnn_2192413_zen.shtml
オデッサの火災は民族主義者によるもの、との報道
死者38人というのはこれまでの武力衝突より遥かに多い
907名無し三等兵:2014/05/03(土) 07:44:56.56 ID:PEz8f/P5
>>906
親欧米派がここまで大量虐殺に走ってるのにメディアは衝突とだけ報道して一切非難せず
上のほうでも言われていたが中南米の政権転覆と全く同じ構図だな
選挙で選ばれた政権が気に入らないから介入して転覆
抗議する民衆をテロリストとして大量虐殺して鎮圧
908名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:00:46.57 ID:MMWMVGmm
今までさんざ嫌露報道しておいて、今更公正な報道なんてできないだろwww
909名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:07:51.61 ID:am/r0Njm
さて
ロシアの軍事介入はいつかな。
内戦化したまま放置するとは思えないし、次の行動を考え中だろう
910名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:12:12.58 ID:vszua8dD
国民には知る権利がある

市民弾圧、鎮圧の行動は世界に知ってもらって世論を仰ぐとしたいところですね
911名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:20:38.27 ID:Z8XZ+4IH
オデッサの虐殺にプーチンが激怒したとの情報が出ている。
軍事介入も間近だろう。
912名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:29:12.93 ID:KqelyIMF
>ウクライナ南部のオデッサで2日、親ウクライナ派の過激派が
>反政府派の活動家がいたビルに火をつけ、少なくとも38人が死亡しました。
>この日、オデッサでは、民族主義者やサッカーファンから成る
>親ウクライナ派がデモを行い、反政府派の活動家と衝突しました。
>現地警察によりますと、この衝突で少なくとも3人が死亡、15人がけがをしました。

>その後、この民族主義者とサッカーファンらは、反政府派が労働組合のビルに
>バリケードを作り、立てこもったことを知り、このビルの周辺に火をつけました。
>煙がビルを覆う中、民族主義者らは、外に出てきた反政府派に暴力を加えるなどしたため、
>ビルに残った反政府派は煙で窒息したり、ビルから飛び降りたりしました。
>ウクライナ内務省によりますと、少なくとも38人が死亡したということです。
>現地からの報告では、この親ウクライナ派の中には、民族主義の過激派
>「右派セクター」のメンバーも含まれていたということです。今回死亡した人々は、
>親ロシア派とは別の反政府派であるとされており、死傷者の数などを含め、
>詳しい状況はまだ分かっていません。

他の新聞社が原因不明としている中で
TBSはやけに詳しく書いているな
ただ詳しい状況はまだ分かっていないのなら
そこまで書く必要はないと思うのだが
913名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:32:49.97 ID:c1Sqlf+r
労働組合会館にいたのなら、ウクライナ共産党系の組織じゃないのかな。
てかもともと自分たちの根城にいたので、立てこもるっていう表現が相応しいのかどうか。

右派セクターはキエフでも共産党本部を焼き討ちしてる。
両派の衝突といった性質のものじゃなくて、
ポグロムのような虐殺ではないかな。
914名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:34:30.07 ID:am/r0Njm
しかしドイツはアメリカに対してあんな強気で仲良く制裁しましょう、なんて言っていいのかねw
軍事・エネルギーの制裁まで行ったら、ロシアはもう当然の如く報復措置としてロシア国内の欧米資本の息の根を止めるだろうし、グローバル資本にとってはシャレにならない展開になってる
欧州の資本家は必至で欧州の政治家に止めろと叫んでるところだろう

ロシアが万が一、万が一米国債一気売りに出たら、中米欧の銀行の自己資本比率の毀損がリーマンショック時以上になり、世界中の資本家が真っ青になるだろう
これ以上制裁するつもりなら、欧米はロシアとの心中も覚悟するべきだ
915名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:34:51.33 ID:PEz8f/P5
>>912
最近は国内メディアの御用新聞化が酷くて毎日・TBS以外は親欧米派の暴力を一切報道していない
他のメディアが原因不明と言ってるのは真相を隠しているだけ
916名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:37:10.78 ID:bbnXNKdR
>>912
さすがファシスト政権、ナチスとバンデラ主義者がユダヤ人やロシア人にホロコーストをやった、オデッサで虐殺をやるとは見上げたものだ。
ナチスの残党の秘密結社のオデッサもここのホロコーストの「戦果」から名付けたと言う説すらある。
917名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:39:36.43 ID:KqelyIMF
6:53 時事ドットコム:親ロ派拠点で火災、38人死亡=緊張のウクライナ南東部 www.jiji.com
↑俺のPCの閲覧履歴 今一度見てみたら記事の最終更新が(2014/05/03-07:06)となっていた
疎覚えだが確か時事通信は最初3行ほどの短い記事で「ウクライナ内務省によると
親ロ派がビルに火を放ったということです」と書いていたような

現地なら情報錯綜しているからわかるが
何でウクライナから離れた極東の日本で
こんな間違い?をやらかすのか理解に苦しむ
訂正も謝罪もなく平然と書き直すし・・・・
知らんが海外でもそれが当たり前なのだろうか?
918名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:43:36.62 ID:GDfxWYk4
アメリカは今すぐロシアに攻め込むんだ、間に合わなくなっても知らんぞ
919名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:53:40.24 ID:bbnXNKdR
オデッサでは虐殺なんてロシアに絶好のプロパガンダのネタをくれてやったようなものだ。
バンデラ主義者の極右セクターなら「故意」にやりかねないが。
920名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:54:01.43 ID:KqelyIMF
>暫定政権を非難=ウクライナ南部の火災で−ロシア
>【モスクワ時事】ロシア外務省は3日、声明を出し、ウクライナ南部
>オデッサの親ロシア派が占拠した建物で2日に30人以上が
>死亡した火災の責任は、暫定政権にあると非難した。
>火災は親ロシア派と反ロシア派の衝突の末に発生した。声明は、
>暫定政権について、「(反ロシア派の)右派セクターなど民族主義過激派に
>寛容だ」として、「犯罪的に無責任だ」と決め付けた。(2014/05/03-07:27)時事通信

火災の件は兎も角として野放しにしている面は否めないと思うがな
と言うか時事通信は西側がある事に対して証拠なく断定しても
「決め付けた」という文言は使わないのに対して
ロシアが証拠なく断定すると「決め付けた」と表現するのか

産経はともかく今回の騒動で偏っている
新聞社が時事通信だと判明したのは収穫だった
読売や毎日は普通と言えば普通(普通の判断は各自でよろしく)
日経は・・・・まぁあそこは経済規模の如何様で
判断するから最初から偏っている(枠に含めない)
921名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:54:26.29 ID:c1Sqlf+r
ロシアのテレビニュースは、
スラビャンスクを防衛するロシア系市民の悲壮な様子を繰り返し流してるから、
これはもうじきロシア軍の侵攻があるね。
922名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:57:47.15 ID:c1Sqlf+r
>>920
今回、特に朝日が暫定政権=アメリカに肩入れした報道をしてる。
ハリコフのケルネス市長が親露派に撃たれたと【見出しで】強調してる。
923名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:59:26.30 ID:MMWMVGmm
今では信じられない事かもしれないけど、
TVでニュース番組と言えば公正明大でジャーナリズムの鏡だった。

しかしニュースステーションの登場によりニュース・ショー化してからは
事件を面白おかしく報道して視聴率を稼ぐ手段。じゃないとプイライムタイムに放送できない。
だから日本政府は敵。米国はもっと敵。ロシアはもっともっと敵。
こういう単純な図式で視聴者を煽って釘付けにしないと稼げない。

だから「今回はロシアだけでなく欧米にも問題があって…」なんて考え込ませる報道はNG
じゃないと限られた放送枠で視聴者を充分に煽り切れないw
924名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:59:44.86 ID:PEz8f/P5
つうか他の国でも欧米が支援する過激派による放火による虐殺って常套手段なんだよ
選挙で勝った政党のビルへの放火や市民団体の拠点への放火は日常茶飯事
その上でしれっと「火災がありました」で済ませる欧米メディア
925名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:13:27.17 ID:accgVPpP
日本政府や日本人自体のアメポチっぷりはもはや看過不可能レベルに達しているのだが、そもそも皇室がアメリカ傀儡筆頭なのがこの国の惨状の原因だ
我々"欧米帝国主義に立ち向かう者たち"は自ら共和制を敷き全国民の首班司令官を務め、日本国内から全ての親米分子を排撃しなければならない
926名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:22:20.58 ID:xw/1NFMH
キチガイ左翼は帰れ。
ロシアがは国連平和部隊の派遣になんで同意しないんだ。
領土野心ありと認定されても仕方ないぞ。
927名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:27:37.16 ID:Z8XZ+4IH
国連平和部隊(笑)
欧米の現地占領部隊なんぞ受け入れるアホはおらんわ。
928名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:34:28.56 ID:WEWJNVWf
軍事板は欧米の侵略に反対するのが総意だ
日米安保天皇制主義者は軍事板住人に一切あらず
真の軍事板住人たる資格は反キエフ抗欧米の志士であるのみ!
929名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:39:09.90 ID:c1Sqlf+r
>>926
>ロシアがは国連平和部隊の派遣になんで同意しないんだ。

その、平和部隊の計画はどこで読める?
930名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:45:41.39 ID:vJkO8ckt
>>888
ポロシェンコ確定だろ。支持率がティモシェンコの倍以上あるぞ。
931名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:06:55.53 ID:PEz8f/P5
欧米が介入すると必ず独裁政権が成立して欧米の後ろ盾のもと
堂々と市民への虐殺が始まる
932名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:10:52.90 ID:0GM9TbzR
タイムリー情勢スレは被害担当艦になるのが軍板の常とはいえ、>>925>>928みたいな反天連みたいな奴まで入ってきたりと最近このスレひどすぎないか
嫌儲民でも流れ込んできてるのか?
933名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:11:23.92 ID:taL1W87F
ポロシェンコが勝ったらオデッサは静かになるかもな
あいつの出身地だし

欧米露ともパイプがあって最後の駒かもしれん
934名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:11:32.69 ID:c1Sqlf+r
そういやエジプトのクーデター政権はもう公的裁判だけで1200人くらい死刑判決を下してるが、
欧米も国連も何も言わんなぁ。
935名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:00:57.48 ID:am/r0Njm
ウクライナショックによる株価大暴落が来るな
アメリカの超優良雇用統計を、この情勢の圧迫で全て帳消しにしやがった
何仕込むか
936名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:12:38.57 ID:vJkO8ckt
5日からG7エネルギー相会合 天然ガスで“脱ロシア”図る各国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140503/erp14050309030002-n1.htm

>日米欧など先進7カ国(G7)のエネルギー担当相会合が5〜6日にローマで開かれる。
ロシアによるクリミア併合でウクライナ情勢が緊迫化する中で、ロシアから天然ガスを輸入する欧州を中心としたエネルギー問題が主要テーマだ。 
日本からは茂木敏充経済産業相が出席する。会合では主要議題としてエネルギーの自給率向上や、供給多角化、備蓄、インフラ整備などが予定されている。
937名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:28:52.72 ID:UyPmrdKf
ロシア産ガス価格、EU内で均一であるべき=欧州委
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0SP20140502

ロシア株価・通貨が下落・債務保証コスト上昇、ウクライナ情勢で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0TN20140502

ウクライナ南部オデッサでの火災で31人が死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014104

オバマ大統領、ロシア追加制裁で米独の連帯強調
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579538591565853348.html?mod=WSJJP_World_LeadStor

米独首脳、ウクライナ統領選が対ロ追加制裁発動期限との認識で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI1A720140502

ウクライナ南部オデッサで衝突、40人死亡
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI1ER20140502

親ロ派がウクライナ軍ヘリ撃墜、4者合意履行危機に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI19J20140502

ロシア工作員のウクライナ国境越え、事実でない=イタルタス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI19B20140502

ロシア主要産業に制裁の用意=メルケル独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI19320140502

ロシア、ウクライナへのガス供給減らす可能性
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0SP20140502
938名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:42:38.72 ID:bbnXNKdR
オデッサの虐殺は、この前の中東和平交渉をぶち壊しにしイスラエルを激怒させた、米政府高官の失言と相まって、
アメリカの対ウクライナ、対中東外交に致命傷さを与えたかもしれない。
939名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:56:03.37 ID:vJkO8ckt
オデッサの衝突を見てて思うんだけどさ、ロシアが出張っても住民同士の武力衝突を収められるの?
940名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:03:57.38 ID:bbnXNKdR
>>939
むりでしょう、ロシア軍が介入すれば親ウクライナ派が軍民とも反発するし、NATO軍が介入すれば親ロシア派が民間武装勢力ごと反発するから。
941名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:09:33.19 ID:vJkO8ckt
>>940
暫定政権と右派セクターだけが行動してるのならロシアが制圧してもまだ収められる可能性はあったけれど
今回の衝突はサッカーのオデッサとハリコフのチームのサポーターも関わっていて、一般住民もこれに参加してるのを見ると
ロシアの軍事介入は火に油を注ぐような気がしてならない…
942名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:14:08.80 ID:c1Sqlf+r
>>940
>むりでしょう、ロシア軍が介入すれば親ウクライナ派が軍民とも反発するし、NATO軍が介入すれば親ロシア派が民間武装勢力ごと反発するから。

クリミアを見る限り、
残り30%のタタール人もウクライナ系も無抵抗だけどね。

一番良いのは、EUとロシアが合同で平和維持部隊を東南部に進駐させることかな。
ただしアメリカは絶対に承認しないけど。
943名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:33:30.00 ID:PEz8f/P5
そりゃ暴れてるのは欧米に支援された極右の過激派だけだし
欧米の介入出来ないクリミアは暴動どころかデモ1つ起きない平和さ
944名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:35:32.90 ID:6PEkOdIW
そういや、BBC、CNN、FOXあたりの主要欧米メディアの中でロシア寄りの報道してるとこってあるのかな
945名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:38:03.11 ID:vJkO8ckt
ロシア寄りの報道をしてるメディアはロシアしかないんじゃないか?
946名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:39:21.48 ID:vszua8dD
>>943
クリミアは即行のロシア編入で助かったな
もたついてたら今頃テロリスト扱いで親露派は犠牲者多数出してただろう
947名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:40:19.52 ID:6PEkOdIW
>>945
ロシアよりってか、中道的な?報道してるとこって言ったほうが良いかな
948名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:40:36.07 ID:taL1W87F
ウクライナ系とロシア系でボクシングさせて決着つけろ
セコンドはクリチコで
949名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:42:49.44 ID:6PEkOdIW
>>948
ラウンドガールはティモシェンコとクリミアの検事総長か……吐き気がするな
950名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:43:37.25 ID:vJkO8ckt
>>947
欧米のメディアは国は違っても姿勢は記事を流し読みした感じ似たり寄ったりだね。
951名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:46:25.79 ID:bUGGfhj6
欧米は暫定政府側の情報垂れ流しだろ。逆に東部、クリミアはロシア系がそのまんま情報垂れ流し

どっちもどっちじゃないか?
952名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:48:51.19 ID:31Pc1lzg
今の状況をドラゴンボールで例えて下さい
953名無し三等兵:2014/05/03(土) 13:22:04.92 ID:vJkO8ckt
https://twitter.com/zvezdanews/status/462439603182784512

ウクライナ軍がスラビャンスクの中心部に来たってさ
954名無し三等兵:2014/05/03(土) 13:35:39.81 ID:vJkO8ckt
この調子だと今日明日には制圧されちゃいそうだね。
955名無し三等兵:2014/05/03(土) 13:44:34.58 ID:am/r0Njm
ロシアはどの辺のタイミングで介入すんのかね
スラビャンスクで大量の死者が出た数時間後かね。そうすりゃ立派な制圧の大義とやらが出来る
956名無し三等兵:2014/05/03(土) 13:51:45.05 ID:vszua8dD
>>955
ロシアが介入したら国際社会から非難くらって制裁物でしょ
市民死のうが、助け求めようが黙って見てろよってところでしょ
957名無し三等兵:2014/05/03(土) 13:56:57.94 ID:bbnXNKdR
>>953
ちゃんと動画か写真付きをアップしてね、オデッサの黒焦げ遺体や火炎瓶を素顔で作っている馬鹿姉ちゃんの画像しか見つからないじゃない。
クリミアでキエフのマイダン広場で暴れていたと言って逮捕された「女性記者」
もこんな事をしていたんだなあと思ったよ。
958名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:07:47.73 ID:bbnXNKdR
>>941
極右セクターの正体は諸説あって「英語を話す兵隊」説まで飛び出してきたが、欧州のメディアが最初に詳細に解説した説によると
サッカーのフーリガンやならず者、失業者の先鋭化した連中見たいな扱いだったから、サッカーのサポーター
などと誤魔化してもむだだよ。
959名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:27:43.90 ID:YlzTcLxM
>>945
南米の反米四兄弟(キューバ、ベネズエラ、エクアドル、ボリビア)が国営メディアを上げてロシア支持してる
あとシリアとか北朝鮮。基本ろくでなし国家が多いなw

その辺を除くとインドが官民ともロシア支持のスタンスに立ってるのが目立つ

>>934
こないだからずっと欧米は批判繰り返してるし支援止めるのもほのめかしてるけど
エジプト軍部としてはサウジの支援があるんでせせら笑ってるだけで
960名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:30:05.80 ID:Axkdl+vy
そこにキューバは入れてやるなよ
なんちゃって反米と違うんだから
961名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:35:47.59 ID:Z8XZ+4IH
× ろくでなし国家
○ 反欧米国家

言葉遣いを間違うなよアメポチww
962名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:36:59.11 ID:YlzTcLxM
>>960
ラウルになってからのキューバは正直あんまり……

それはさておき、その他でロシアを支持してるのはあとウズベク、ジンバブエ、北スーダンだね
なんつうかそうそうたる面子だな
963名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:40:04.62 ID:2+Ncdg1K
>>885
韓国は軍事独裁政治の頃は親日だつたよ
民主化されたら反日になったw
964名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:48:26.00 ID:IkdbVX8P
朝のNHK衛星でやってる、各国のニュース番組を10分程度ずつ流す番組。
あれ見てるとフランスが一番冷静で中立的に感じたな

面白いのが、装甲車を囲む住民、歩く兵士にどなるおばちゃんって同じ映像素材が
仏2:住民に阻止される軍車両、降りて徒歩行軍するも罵声を浴びる兵士
英BBC:ロシアの工作員がウクライナ軍の行動を妨害
って全く逆の解説がされていた事。
んでもあれはどう見ても田舎のお婆にしか見えないんだが…
965名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:50:37.74 ID:MMWMVGmm
今更鬼畜米英叫んでもキチガイ扱いされるだけだからな。
ここはエレガントに世界同時革命を唱えようじゃないか!
(肝心のロシアが賛成しない気もするが…)
966名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:51:24.39 ID:Z8XZ+4IH
イギリスは未だに世界中に植民地を保有していた頃の気分が抜けてないからな。
島国の三流国家だって事を自覚出来ないから口だけは立派。
967名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:54:56.08 ID:PEz8f/P5
>>964
英BBCは昔はリベラルな報道で定評があったが
今は政府の強硬な経営介入を受けて逆に極端な偏向報道ばかりになってる
米のパナマ侵攻時に諸国がこれを礼賛する中で米軍が虐殺した黒人住民の遺体
を大量に埋めて隠蔽していたことを暴露した放送局とは到底思えん没落ぶり
968名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:58:14.77 ID:MMWMVGmm
世界中の英連邦の各国が女王陛下への忠誠を誓っても統治を拒むのはロシアのせいだからな。
英連邦の筆頭である英国がロシアを憎むのは仕方がない。
969名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:02:04.55 ID:OIUlSTE3
ロシア人がイギリス料理より美味そうなもの食ってて羨ましいのか
970名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:05:40.72 ID:c1Sqlf+r
>>964
>面白いのが、装甲車を囲む住民、歩く兵士にどなるおばちゃんって同じ映像素材が
>仏2:住民に阻止される軍車両、降りて徒歩行軍するも罵声を浴びる兵士
>英BBC:ロシアの工作員がウクライナ軍の行動を妨害

「私たちは捏造放送局です」と自己申告してるようなもんだよな。
朝日が同種の事をやっていたので、完全に見限った。
971名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:19:24.94 ID:6PEkOdIW
>>970
朝日って、最近なんかやったっけ?
972名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:37:42.16 ID:bbnXNKdR
>>959
要するにBRICS諸国でアメリカを批判していないのは南アだけ、アルゼンチンがフォークランド絡みで露中に接近中ですよ。
米露の争いに巻き込まれたく無い国が、反対、棄権、投票ボイコットを合わせて国連総会のクリミア併合非難決議で
国連加盟国196か国中96か国、中南米やアフリカの大半が棄権か投票ボイコットしている。
一番大きいのはイスラエルの投票ボイコットでイスラエルは本気で起こっているから。

あとエジプトを支援しているのは、サウジだけじゃ無い、クウェートやUAEと言った「反ムスリム同胞団国家連合」だから。
973名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:49:35.21 ID:bbnXNKdR
100か国の賛成票の約4割がロシアの脅威を直接受けるヨーロッパ諸国だから、中東何てサウジぐらいじゃないの、賛成国なんて。
今まで植民地支配から独立以降も好き勝手やってきて、何が「力による現状変更は怪しからん」だ、米露の争いに巻き込まれるなんて真っ平御免と言った国が世界の半分近くあるんですよ。
974名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:00:35.05 ID:IhBqZFmK
偏向、捏造、プロパガンダねぇ‥
そりゃ自分達が正義なんだし、どこの国、民族にしても自己中なんだから
同じ場面でも立場によって180度意味が違うだろな。
得てして離れている立場の方が客観的に見れるかも。
結局 日本としてはどうした方がお得?って考えるのが正当なんだろう。
ウクライナで何人何百人死のうが日本にとってそれが有利な材料になるなら歓迎なんだろうし
不利益になるなら対処すべきなんだろうしね。
975名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:03:35.20 ID:MMWMVGmm
どうしたほうがお得かって聞かれたら「このスレを閉じろ」としか言えないw
976名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:06:46.33 ID:PEz8f/P5
欧米が力による現状変更を目論んだ結果がこれな訳であって
東部が鎮圧されたら大量処刑判決とか即決処刑とか見れるんだろうな〜
977名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:09:38.67 ID:vszua8dD
>>974
日本としたら遺憾の意を表明する程度でクビを突っ込みすぎず静観でいいんじゃないの
978名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:10:19.53 ID:XFgVmTAg
>>972
イスラエルはなぜに棄権?と思ったけど、ロシアのクリミア編入を否定されたらイスラエルの建国からの行動のほとんどは否定されるんだよね
979名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:12:33.18 ID:XFgVmTAg
>>972>>973
なるほど。棄権ほとんどでヨーロッパの小国と西側国家がロシア反対しているという状況

人口比でいったら中国とインド抜いても棄権国の人口のほうが多いのでは
980名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:19:54.03 ID:cLuIpiPg
準国歌の「ルール・ブリタニア」で「ブリトンの民は断じて断じて断じてスラブとはならじ」
ってのを6回も繰り返すほどスラブ嫌いですからな。

奴隷を意味する単語がまんまスラブだし。
981名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:51:26.59 ID:QtS/PzG3
ロシアはクリミア併合を続けている限り制裁は解除されないしどう考えても詰み
982名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:51:50.27 ID:Axkdl+vy
棄権を丸々反米反欧に結びつけるのもどうかと思うわ
棄権はまさしく棄権であってそれ以上のものじゃない

反対票を投じた例の国々だからお仲間増やしたいのかもしれんが
983名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:55:01.52 ID:taL1W87F
棄権は関わりたくないサインだからな
賛成反対に直結するねはあくまで賛否の票
984名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:02:28.64 ID:S8VH8tmd
反対票投じたくても目付けられたら困るから棄権っていうのもあるからなあ
985名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:05:32.65 ID:PEz8f/P5
欧米が猛烈に圧力かけてる中であえて棄権するってのはそういうこと
986名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:05:34.60 ID:bbnXNKdR
>>980
ナチスのスラブ民族劣等人種論に繋がる危険な感じがするなあ、スラブ民族劣等論はスラブ民族がルーシーとタタールの混血によって生まれたと言う発想から
来ているからあまり突っつくと藪から蛇を出すよ。たとえば話題のオデッサを陥落させたのがルーマニア軍で史上最悪のユダヤ人虐殺をやったのがナチスドイツやウクライナ民族主義者だけじゃ無くて「ルーマニア」だとか
第二次世界大戦の黒歴史に行き着くような事をして行くと収拾がつかなくなるから。戦況が不利になってかしらばっくれて、
ユダヤ人をパレスチナに逃がした事を美談のように言っている向きもあるがね。
987名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:11:22.58 ID:vJkO8ckt
OSCE監視要員ら全員解放=ウクライナ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014050300213

無事でよかった。
988名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:12:18.92 ID:bbnXNKdR
そう言えばアウシュビッツもポーランドにあるんだよ、ナチスに率先して協力して自国の民族問題を解決して、しらばっくれている国が、欧州にあるからなあ。
ムッソリーニのイタリアや日本などのユダヤ人に対する寛容さは、故意に無視されるしね。
989名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:19:16.07 ID:N97wgspb
オデッサ暴動 2014/5/2

https://www.youtube.com/watch?v=uXzRpmLaBUg
https://www.youtube.com/watch?v=je1neAJT4Hs
https://www.youtube.com/watch?v=PlobTbqlLfs
https://www.youtube.com/watch?v=dQyIYM8EDUs

圧倒的な凶暴性を見せつける暫定政権サポーター
さすが、あの政権を支持するだけのことはある
990名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:29:00.20 ID:Axkdl+vy
>>985
そういう全てをロシアの都合よく解釈したがるのは何故なん?
ここは日本で遠い国のことだし、なぜロシアに過剰に肩入れしたがるか全く持ってわからん
991名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:30:07.07 ID:6PEkOdIW
>>990
ロシアと言うより中国では?
992名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:32:40.84 ID:vJkO8ckt
次スレ建てるね
993名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:34:56.91 ID:MMWMVGmm
欧米はともかく米が本気になったら「○○な国は米銀行との取引停止する」と脅し始める。
そこまで言わないって事は米は本気じゃないって事さw
994名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:35:34.11 ID:vJkO8ckt
ごめん建てられなかった
995名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:36:52.44 ID:Axkdl+vy
じゃあ建ててみる
996名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:39:23.64 ID:Axkdl+vy
建てた

ウクライナ情勢12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1399106314/
997名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:39:53.17 ID:vJkO8ckt
サンクス!!!
998名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:40:34.87 ID:6PEkOdIW
>>993
今、鎖国してもどうにかなりそうな国って、中国と米くらいしかないからなあ
だからあの二国は強気でいける
999名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:44:44.06 ID:MMWMVGmm
よし、パパ次スレでも隔離されちゃうぞ!

中国は結構輸入してる。第二次文化大革命をすれば自給自足できるかもしれん。
1000名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:56:58.81 ID:lPcMPrO2
同志プーチンウラー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。