F-35 Lightning II 総合スレッド 47機目
1 :
名無し三等兵 :
2014/04/03(木) 11:20:32.68 ID:uLTvqFMi
2 :
名無し三等兵 :2014/04/03(木) 11:21:16.80 ID:uLTvqFMi
3 :
名無し三等兵 :2014/04/03(木) 12:28:39.84 ID:P5LgIVuv
乙
4 :
名無し三等兵 :2014/04/03(木) 13:11:07.74 ID:swwtG7w8
おつおつおつ
5 :
名無し三等兵 :2014/04/03(木) 16:06:31.54 ID:XtVcd3tx
リース、レンタルバカ
6 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 10:31:32.09 ID:WeN4QafP
>そもそも、F-35は素で電子戦も対応。 ジャミングポッドみたいな全方位妨害は出来ないんじゃないの? スパホのAPG-79でも部分的な(ソフトキルジャミング?)はできるっしょ
7 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 11:33:51.11 ID:ce3UI1Ff
8 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 13:07:38.69 ID:XqYapJif
>>7 >同盟国である米国以外で協力関係を築く国として英国、フランスなどの欧州主要国や
>オーストラリア、インド、東南アジアを列挙した。
やっぱ韓国が入ってないw あいつらは自前で整備するんだな。
9 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 13:18:40.05 ID:LXd/cjJ5
そもそも韓国はまだ契約を完了してないからなぁ
10 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:21:13.02 ID:xbVQL3r3
マンホール踏んだりイジェクトしたり、と韓国は修理の一番のお得意様だろ。 失礼な事を言ってはいかんぞ。
11 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:26:53.10 ID:EZ2xCKBh
>>10 車輪止めを忘れて壁に突っ込んだりジャイロ繋ぎ間違えて落っこちたり、操縦桿がポッキリ折れたりと
ブーメランが返ってくるのであんまりそういった話題は…w
12 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:30:56.87 ID:PuRrigmS
日本に工場ができたら国民の税金で韓国の戦闘機を作ったり整備することになるんだぞ
13 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:41:59.92 ID:JgEueG64
>>11 F-15(制空用)を撃墜した唯一の国の栄誉は不動だ
A-6を撃墜した同盟国の栄誉も誇らしい
14 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:42:45.85 ID:x4IHZfQm
15 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 19:09:01.90 ID:1MtoBncY
16 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 19:17:21.70 ID:JgEueG64
>>12 韓国国民の血税を三菱重工に貢ぐ事が出来て誇らしいだろw
17 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 19:23:09.58 ID:8e2B9t1/
どっちを考えるのも気分悪くなってきた でもアメリカ傘下で航空機整備体系も出来ている以上、 近隣国に金払って整備を依頼するのも当然要求される
18 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 19:26:09.46 ID:NhStegBu
>>13 CIWSの中身は20ミリのバルカンで十分だっつー事を証明したな
19 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 19:43:08.68 ID:XqYapJif
>>12 ロッキードのお偉いさんが、
「F-35が整備のために韓国から出ることはない」と言ってたという記事を見た記憶があるが・・・
20 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 21:20:16.47 ID:SJ3BwkiT
>>13 撃墜したと同時に世界で唯一撃墜された不名誉もあるけどな
21 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 21:30:51.88 ID:9faDDizt
22 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 22:11:37.51 ID:LXd/cjJ5
>>19 ロッキード・マーティンの取締役といえども(国際事業開発および顧客総括担当という肩書らしい)、ただのいち民間企業のオッサンの意見でしかない
実際に韓国国内に重整備のできる施設を作るとなると米議会の承認が必要になるんでないか
23 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 22:39:36.22 ID:dS79ijJj
在韓米軍にもF-35が配備されるからそれにお願いするのでは?
24 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 22:45:59.37 ID:XqYapJif
>>23 在韓米軍のF-35は日本のFACOで整備するんじゃないのかな。
25 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 22:47:55.78 ID:muSKEXBl
日本がライン構築のためにどれだけの土地や設備に投資して なおかつ高い機体を買い続けるねん K国はそれをロハで享受出来ると本気で思ってるんけ?
26 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 23:08:02.65 ID:vaLT43er
まぁ、そう言う契約だからね。 条件が嫌なら韓国にFACO建設をチラつかされるだけだよ。
27 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 23:10:23.51 ID:/PoWja8g
なんかキムチ臭い単発IDがいるな
28 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 23:11:28.81 ID:LXd/cjJ5
どちらにせよアジア太平洋地域のどこかにFACOは必要だったからな 三年前の俺はオーストラリアかなと思ってたんだが、まさか日本になるとは思わなかった 良い事じゃないか
29 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 23:20:37.01 ID:muSKEXBl
30 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 07:06:13.24 ID:MxtGx0zP
>>22 それ以前に韓国空軍はそんな事望んでないだろ
限られた予算で装備と補給とメンテ手段を確保するのが大前提なんだし
その障害となるどうでもいいナショナリズムなんて構ってられないだろう
31 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 10:37:20.37 ID:0wwyO9KX
>>22 英職に見えて定年間近の首切り要員の左遷役職で
あの手この手で嘘を繰り返せばいいポストね。
32 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 10:42:32.71 ID:2F37qWuI
>>31 君の勤め先の会社はそうかも知れんが、LMはどうなんだろうな
特にF-35の場合、全世界で生産や開発を分業する訳だから、「あの国の部品をあの国の軍へ」って感じでリアルタイムに管理せねばならん
その責任者ってなると、優秀じゃないと務まらないんじゃねーかなー
33 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:16:40.62 ID:bb7Rx0sE
>>22 韓国はF-15Kのタイガーアイとか整備名目での技術泥棒の前科がいくつもあるからな
ブラックボックスを勝手にあけるような国はアメリカは信用してないわな
34 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:23:56.77 ID:2F37qWuI
>>33 それを言うなら、イージス艦の例を挙げずとも、防諜がガバガバな日本はどうなのよ
35 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:41:37.88 ID:7W3XNDQm
>>32 その辺は管理者の私意によって方針が変わらないように、十分なマニュアルに従って運用されると思う。
アッチの連中って基本が相互不信で、日本みたいにナアナアは通用しない。
その辺りの割り切りは学びたいね。
36 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:43:42.30 ID:5n4laR/m
>>33 それは疑惑だけで実際アメリカが調査したけどそんな事実は無かったんだが
イスラエルなんて数回も情報漏洩しているけど
つい最近もイルラエルの高官がアメリカの兵器情報を流出して辞任に追い込まれた
37 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:45:08.17 ID:7W3XNDQm
38 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:50:32.40 ID:5n4laR/m
39 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:51:45.56 ID:4f1UjlGn
>>36 さすがは息をつくように嘘をつく民族だなw
40 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:53:13.76 ID:GDA7MkXF
タイガーアイの件って結局問題なしと判断されたのに そのことはあまり知られてないのな
41 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:02:02.04 ID:2F37qWuI
>>38 朝鮮日報の英語版じゃねぇか。信用できるのかそれは?
他のソースはないか?
42 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:06:15.75 ID:7W3XNDQm
不可思議な事件だよね。 ブラックボックスなんぞ山ほどあるが、どうやって疑惑が出てきたのか? なんで一週間も調査したのか? その後、部品の値段が6倍になったそうだが、何らかの決着が図られたかも知れない。
43 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:06:30.37 ID:CZXOGZDo
ソースは朝鮮日報(キリリッ
44 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:13:42.16 ID:5n4laR/m
45 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:15:51.94 ID:CZXOGZDo
ソースは朝鮮日報君まだいたの? 誰もイスラエルの話なんぞしてないんだが 話題そらそうとしてるのかな
46 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:19:43.36 ID:5n4laR/m
47 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:20:03.66 ID:zZeaHAY/
KF-16もブラックボックス破ったとか言う話あったけどあれはF-15Kとごっちゃにしてただけだよな確か
48 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:23:40.97 ID:CZXOGZDo
>>46 アジア系アメリカ人向けのニュースサイト「goldsea.com」
ああやっぱりまともなソースは出せないようだ
49 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:26:54.05 ID:5n4laR/m
>>42 ブラックボックスであるポッドは自前で修理できない
メンテナンスや修理のために米国に韓国空軍が送ったポッドの一つが、
機密部位のシールが破られたていたため疑惑が持ち上がり米国が調査に乗り出した
50 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:29:43.84 ID:CZXOGZDo
※ただしソースは朝鮮人
51 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:33:41.50 ID:zZeaHAY/
そりゃいちいちんなこと気にするのは朝鮮人しかいないんだからソース元が朝鮮になるのはしゃーないだろ 別に事実書いてるだけなら嘘は書いてないだろうしソースとしてはまともだとは思うけどな
52 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:37:19.56 ID:CZXOGZDo
機密情報ってのは気になるならないの問題じゃないと思うんですけど お前の国ではそうなんだろうが
53 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:47:10.13 ID:GDA7MkXF
朝鮮日報は信用できないっていうなら信用できるサイトから タイガーアイの件は問題ありましたって記事持ってくればいいんじゃねーの?
54 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 12:57:27.22 ID:CZXOGZDo
問題あるなんて言ったか? 一言も主張していない事の記事を持って来いと言われましても。 お前は問題ないって言い切ってるよね?
55 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:02:39.72 ID:GDA7MkXF
結局お咎めなかったからな お前が何が言いたいのか意味不明だわ
56 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:04:02.77 ID:CZXOGZDo
お咎めなし(価格6倍)
57 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:07:04.91 ID:mv3wb8xX
価格六倍(ソース無)
58 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:14:56.66 ID:CZXOGZDo
お前が好きな朝鮮人のソースだから大丈夫じゃね?w
59 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:18:16.64 ID:XvA+88Kn
北朝鮮のラジコン飛行機に翻弄されながらもありもしない日本との戦争に向けて軍備拡張する韓国
60 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 13:21:23.28 ID:5n4laR/m
6倍になったのは制裁でもなんでもなく韓国しかこのポッドを使用しておらずアメリカが特別に生産しているから
つーか分解疑惑が晴れたのは2011年、6倍になったのは今年
因果関係がありませんな
国防部のある関係者は27日「米国側がF-15Kに装着されたタイガーアイ(Tiger eye)
という装備の生産が中断になったというなどの理由で最初の導入時より部品価格の
平均6倍引き上げを要求している」と明らかにした。
軍は2009年F-15K戦闘機1次導入時‘タイガーアイ’10余台を購買した。夜間に
偵察することができるように赤外線及びレーザーを放出する装備だ。
この装備は米国が2011年6月初め韓国技術者たちが無断で分解したという疑惑を
提起、両国が合同調査団を構成して同年9月1週間の調査を繰り広げた装備だ。
軍関係者は「米国はタイガーアイを使用する国家は韓国だけとして‘既に生産を
中断したが韓国側の要請で限定生産しているので価格を引き上げるしかない’と
いう立場を見せている」と伝えた。
他の軍関係者は「米国は次期戦闘機(F-X)にF-15Kを提案した当時タイガーアイを
優秀な製品と広報した」として「今さら生産を中断したという理由で途方もない価格を
提示することは問題がある」と話した。
空軍は‘タイガーアイ’生産が中断になると2010年から性能がより優秀な‘スナイパー’
(Sniper ATP)40余台を導入して運用している。スナイパーにはレーザー衛星追跡
装置と赤外線監視レーダー装置(FIR)が装着されていて、撮影された目標物映像を
地上軍部隊に転送することができて地上軍の目標物打撃能力も高めてくれる。
「(中略)」
▲ソウル新聞(2014/03/27).
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20140327500057
61 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 14:13:59.36 ID:ehgimc19
韓国紙だし、記憶モードなので申し訳ないが、ここ半年以内ぐらいのハンギョレ紙では 当時韓国がインドネシアなどと商談を進めていたタイガーアイ相当の戦術ポッドの開発を 中止することで米と折り合いをつけたんだという「真相」が語られていた 中国やロシアへの流出は確認されなかったという
62 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 18:05:02.74 ID:HXw4ST/X
63 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 19:35:37.03 ID:7nRYYmBh
韓国って特別監視対象国じゃないの?本当に輸入できるの?
64 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 23:56:18.30 ID:IIAhDfF9
>>61 RQ-4の販売停止処置も有った筈だけど解除になったの?
65 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 08:01:57.05 ID:CPEu7OnR
>>64 ?
旧タイプだが先日、米は売却に同意したはずでは
66 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 10:02:34.69 ID:guDHZ6Ot
韓国 "対馬"住民3万人皆殺し用の強襲艦「馬羅島艦」F-35B搭載艦、予算通過 2013/12/12
【軍事】 韓国 独島強襲揚陸艦、2番艦「馬羅島(マラド)艦」の設計予算通過、2020年に戦力化決定
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_66/2013/11/19/136936324438.jpg 「馬羅島艦」にF-35Bを搭載し、独島艦よりも30%大きくなる3万トン以上の強襲揚陸艦
の建造を決定した。 デッキの長さも独島の200mから260mとしF-35Bを搭載する。
軍当局によると、11日開かれた国会国防委員会の2014年度予算委員会で、大型揚陸
艦2番艦の設計予算10億ウォン(9600万円)が可決された。 政府は2020年までに総額
6528億ウォン(626億円)を投入し、大型強襲揚陸艦2番艦、「馬羅島」を配備する。馬羅
島に、F-35Bやヘリコプター、戦車、上陸突撃装甲車、兵力で"対馬"を強襲揚陸できる。
韓国には"対馬"揚陸用艦艇として現在「独島」強襲艦1万4000トンがあるが、2番艦とし
て「馬羅島」3万トン以上が建造されることにより"対馬"の住民3万人皆殺し制圧が強化
出来ることになる。
関連(韓国紙 2013/12/12)
http://news.donga.com/3/all/20131212/59494841/1
67 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 10:16:38.66 ID:tc2ef94b
>>66 おいおいその記事をヤフー翻訳で日本語に翻訳したら対馬云々は全く書いてないぞ。
http://news.donga.com/3/all/20131212/59494841/1 余分の政府が 2020年代中盤までイジズ構築する 3尺を追加取り入れる方針を定めたのに相次ぎ来年から大型上陸する 2番(回)する全力化作業も本格取り掛かる方針だ.
大型上陸することはイジズする, 韓国型構築することと一緒に域内領有権紛争に備える ‘戦略機動艦隊(一名独島-引き継いでも艦隊)’の核心全力だ.
特にヘリと電車, 上陸突撃装甲車, 兵力を輸送する基本任務外に海上機動部隊や上陸機動部隊の旗艦(旗艦)で海上作戦を統制する指揮する役目を遂行する.
余分の政府によれば 11日開かれた国会国防委元会の 2014年度予算決算審査小委元会で大型上陸する 2番(回)する設計予算(約 10億ウォン)が政府原案どおり通過された.
余分の関係者は “2020年まで総 6528億ウォンを投入して大型上陸する 2番(回)することを導入配置する計画”と言った.
海軍は最初 3個機動全段(1個機動全段はイジズする 2尺, 韓国型構築する 3尺, 大型上陸する 1尺などで構成)で成り立った機動艦隊創設を目標で 3尺の大型上陸する導入を推進した.
しかし予算問題で 2尺で減ったし, 現在 2007年に実戦配置された独島する(1万4000t) 1尺だけ運用の中だ.
余分の一刻では中国空母である ‘遼寧’(6万7500t)と日本の頃(軽)空母級ヘリ護衛艦である ‘出雲’(1万9000t)に対立して大型上陸する 2番(回)することを垂直離着陸戦闘機を搭載することができるギョングハングモ(2万 t 以上)級で乾燥しなければならないという主張も出る.
一方国防委元会予算決算審査小委元会は 9日 2015年末完工を目標で建設中の済州海軍基地の 2014年度予算を 300億ウォン程削減した.
最近中国が東シナ海に防空識別区域(ADIZ)を宣布しながら李魚道を含ませるによって済州海軍基地の必要性が高くなった状況から出た決定なので論難が予想される.
予算いわゆるは済州海軍機だ建設と係わって編成された 2014年予算案 3064億4000万ウォンの中で △余分の冠詞土地買入費から 34億ウォン △工事及び施設費で 265億ウォンなど総 300億余ウォンを削減した.(後略)
68 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 10:29:39.33 ID:9nYG07DQ
どうせならJ-15艦載して艦名も「対馬」にすればいいのに 韓国軍が今後中国製兵器を調達する可能性って結構高いと思うんだけど 中国としても東アジア諸国とは協力を強化し太平洋に面した日比に対抗していこうって政策なんじゃないかと 太平洋は米中で分割すべきと妄想を抱いて
69 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 10:32:40.24 ID:V1JjhjWj
>>67 軍板住人が劣化版東亜板民のようにホイホイ釣れると思ったのかね?あのバカは
そもそも世界中から基地外扱いされかねない「皆殺し」なんて表現を使う訳がないだろうと
つーか元記事も元記事で基準排水量と満載排水量を同列に並べて比較していたりと結構トンデモだよな
70 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 12:35:56.45 ID:3KHO21h4
>>68 兵器面では日本以上に米国依存してる中で、東側武器体系の中国製兵器を導入したらインド軍並の悲惨な稼働率になりそうw
71 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 12:52:41.41 ID:Jz/Z7KiB
確か韓国軍ってロシア製のヘリ持ってただろ。名前も用途も忘れたが インド軍やマレーシア空軍ほどではないが東西混合と言える
72 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 13:11:14.14 ID:NGAsABIe
>>71 ロシア製ならまだしも、劣化コピーの元祖中共製だったら
素晴らしい事態が起こるでしょうね(棒
73 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 13:29:01.68 ID:JCmxF0+n
戦車も購入していたよな。 巡航ミサイルも旧ソ連製ミサイル設計図を不法入手して作ったんだよな、 最新型はナイキハーキュリーズのパクリだが。
74 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 13:33:48.38 ID:uBsEr/rz
>>72 何かの借金のかただったような気がするが・・・。
なんか知らんが事故ってロシアに賠償をといってたような気がするが・・・。
75 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 13:39:24.61 ID:CPEu7OnR
>>73 巡航ミサイルと弾道弾と地対地ミサイルと地対空ミサイルの区別がつくぐらい勉強してから
書き込みしておくれ
>>74 事故なんぞではなく、通常の貿易の未決済代金の代わりに戦車などのロシア製兵器を受け取った
76 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 13:40:49.07 ID:uBsEr/rz
>>75 いやだから借金のかたに受け取ったヘリが事故った話なんだが・・・。
77 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 13:49:48.32 ID:CPEu7OnR
>>76 その話はまったく知らなかった
余計なことを書いてしまったと反省してる
78 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 14:07:18.48 ID:wxVOhG3r
79 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 14:10:01.31 ID:uBsEr/rz
>>77 、78
古いネタなんだ。
>韓国海軍もロシア製ヘリコプター導入へ
>2007/9/11
>韓国海軍は、ロシア製のヘリコプター「Ka−32」およそ30機の導入を進めている。
>韓国海軍は、Ka−32ヘリコプターを、1万4000トン級の軽航空母艦ともよばれている大型輸送艦(独島艦)に配備し、
>上陸軍の輸送任務を遂行させる方針だということです。
>韓国はこれまですでに、ロシア製のヘリコプター「Ka−32」を導入し、
>空軍や、海洋警察庁、山林庁などが捜索や救助活動、山火事の消化などに活用しています。
> ↓
>ロシアヘリコプターが全て故障、死亡事故も
>2008/11/26
>ロシア製ヘリコプターが相次いで故障し、お荷物になっていることが、
>韓国監査院が24日、発表した資料で明らかになった。
>韓国は04年から06年にかけ、ロシア製ヘリを受け取った。
>ところが、飛行中に警告ランプが異常点灯したり、機体に亀裂が見つかったり、トラブル続き。
>うち1機は06年7月に忠清南道上空を飛行中に原因不明の故障で墜落、操縦士が死亡した。
>この事故以来、運航は中止されたままで、
>監査院は「保険料や地上試運転費用が無駄になっている」として是正を求めている。
最近南極でまた事故ったらしい。
個人的には機材のせいではないと思っている。
80 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 20:18:54.66 ID:KyLgaefW
>>79 この記事だと韓国の管理が悪いのかロシア製が欠陥品なのかよくわからんな
81 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 20:22:50.47 ID:9MC5Kinr
いい加減スレチ 春だから餓鬼が沢山来てるんだろうな
82 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 20:58:57.20 ID:8rHiIRmj
もうすぐ春休みも終わるだろう F-35もなんか新情報ないかなぁ
83 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 22:10:46.07 ID:my8pm8Rv
数ヶ月後には夏休みがががががががが
84 :
名無し三等兵 :2014/04/06(日) 22:28:07.95 ID:R7EQtnWu
>>82 大分前のニュースだが中国の軍事サイトで
35買い増しのニュースやってたけどどうなん?
結構向こうでは深刻に受け止めてたけど
85 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 07:18:28.90 ID:PCxPDytf
日本はF35の生産に関与する代わりに、他国より1.5倍も高い価格での導入になった。 それに機体数も、F4と比較して大幅に減っているし これで中国や韓国の航空戦力に対抗できるのかが疑問なのだがね。 中国のSu33は、機動性では明らかにF35より上だろう。有視界での戦闘であればF35では勝てないだろうし そもそもステルス機は維持費がかかる。 ステルスを強化しようと思えばさらに金もかかる。 現行のステルスを無力化するレーダーの開発も進んでいるし 本当にF35のステルスが、実戦でSu33などの新鋭機を凌ぐ事ができるのだろうか ってのは、何時も感じている ステルスがなければF35など、鈍足の豚だ
86 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 07:30:09.88 ID:a9DKuYOt
>>85 機動性だの有視界戦闘だのオツムがベトナム戦争でストップしてんね。
「ステルスが無ければ豚」とかアビオニクスの知識すら無いようで。
87 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 08:00:01.02 ID:wdtNOMGH
そもそもSu-33なんて新鋭機でもなんでもねえよっていう しかも中国はSu-33持ってねえし
88 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 08:23:27.15 ID:SVCuDLUp
>>85 有視界?DASを持つ機体と持たない機体の視界が比較になると?
鈍足?同等の兵器携行状態でF-35より加速性で勝る機体って何だ?
89 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 09:06:37.08 ID:JMRfAAKv
>>88 つF-16
つF-15
つF-22
そしてロシア機のSu-27系のほとんど
90 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 09:27:44.28 ID:wdtNOMGH
実運用時に重要な亜音速域の加速度じゃ22はともかく15と16相手なら35の圧勝でしょ ましてや15よりデカいのにエンジン出力はそれ以下のフランカーなんて言わずもがな
91 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 09:33:22.14 ID:a9DKuYOt
Su-35やPAKFAならともかくsu-27/30系でF-35に勝ってる所なんて機動性(※曲芸飛行用)くらいやん。
92 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:01:28.39 ID:HEKanVGT
>機動性だの有視界戦闘だのオツムがベトナム戦争でストップしてんね。 そのベトナム戦争の戦訓で再認識されたのが、E-M理論なのだが・・・ F-15の初戦だってスパローを外して、結局格闘戦でMiGに引導を渡したしな それに元々ステルスや超音速巡航だってソ連の濃密な防空網を突破する為ものだろ?
93 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:14:53.52 ID:a9DKuYOt
>>92 F-15の初戦?まさかスパローFとAMRAAMを一緒にするなよw
そしてその初戦の湾岸戦争でもスパロー(BVR戦)で既に6-7割の撃墜している。現代戦で重要なのは高機動戦重視の機動性よりも武器搭載時の巡航速度と高度なアビオニクスだ。
94 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:21:00.64 ID:PqcXVMLM
ベトナムだとか有視界だと格闘戦だとか言うなら EO-DASによって全周囲の監視能力を有し 大出力エンジンによって亜音速以下の速度域での 加速性が良好なF-35が最強な件 超音速巡航? 格闘戦ではほぼ100%使うアテのない能力ですね……
95 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:22:46.87 ID:PqcXVMLM
っつーか相変わらず「機動性」の意味が曖昧なまま議論を進めてるのな、このスレは
96 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:24:21.19 ID:0joxk3KS
>>89 ウェポンベイを持つF-22以外は武装状態で加速性・最高速度共に目に見えて落ちるんだが
97 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:28:22.96 ID:hQMfUkMz
>>93 ではなぜ、F-15はIRAAMを4発も搭載しているのですか?
また、IRIS-TやASRAAM、AAM-5の開発がストップしないのは何故ですか?
98 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:29:33.62 ID:9rxcZGxL
ライフルがあるのに携行拳銃がなくならないと同じだよ。
99 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:30:33.50 ID:PqcXVMLM
100 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:32:50.29 ID:hQMfUkMz
>>96 それでも、F-15JはAAM×2発+?gal増槽搭載時の超音速比較ではF-35に勝る
とかゆーグラフを過去スレで見たぞ
101 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:34:52.08 ID:a9DKuYOt
>>97 最近はAMRAAM??6、AIM-9??2がトレンド。
いくら重要性が薄れたからと言っても、全くドッグファイトが起こらないという保障はどこにも無い訳で優先順位の問題よ。
そもそもドッグファイトももはやセンサーアビオニクスが優れたほうが勝つけどな。
102 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:36:37.89 ID:PqcXVMLM
>>100 格闘戦で使わない速度域の加速性で勝っても格闘戦では役に立たないからなぁ
ベトナムの戦訓は「ドッグファイトは亜音速以下の加速性が重要」だよ
103 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:36:46.53 ID:hQMfUkMz
てか、もうステルス版F-111みたいな重戦闘爆撃機でいいんじゃね(苦笑) だって機動性はもう不要なんでしょ?
104 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:37:55.68 ID:PqcXVMLM
論破されて極論に走る まぁよくあることです
105 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:39:20.11 ID:hQMfUkMz
>>103 じゃあ、君に聞くけどF-22の超機動性についての見解は?
106 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:39:24.90 ID:PqcXVMLM
機動性のなんたるかをよく理解せずに機動性を連呼するのはいい加減卒業してほしいもんだわ、F-35批判厨も
107 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:40:30.74 ID:PqcXVMLM
>>105 なんで自分とおしゃべりしてんだよw落ち着けw
108 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:43:42.02 ID:hQMfUkMz
夜勤明け、F-35批判中かつアル中の俺が通りますよ、F-35ではF-22の様な超機動性や、 圧倒的な超音速加速、高々度性能を発揮できないのは事実なのは認めろや。
109 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:44:42.80 ID:9rxcZGxL
はよ寝ればいいのに
110 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:48:27.93 ID:PqcXVMLM
誰もF-22が「圧倒的な超音速加速、高々度性能」を持っていることは否定してないのにアル中には理解できんのかな
111 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:52:41.10 ID:a9DKuYOt
スホーイ擁護の機動性伝々からついにステルス機の親玉F-22にすがりつくとは哀れですな。 F-22はソ連を圧倒するためのSDI計画と並列進行するATF計画で、BVRでも有視界戦闘でも最強を目指して作られたの。そしてその結果価格が暴騰し冷戦終結とともにお荷物になったと…
112 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 10:53:26.03 ID:hQMfUkMz
>>110 なんでそんなに攻撃的なんだよw
F-35が機動中の耐G制限に引き下げとか聞いたから心配しているだけだ。
113 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:11:44.07 ID:PqcXVMLM
話がころころ変わる相手とはまともな会話にならん とりあえず寝ろ
114 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:17:56.00 ID:ZmE3hWYL
ID:PqcXVMLM 香ばしいな
115 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:19:42.00 ID:0joxk3KS
新機軸の兵器が登場する際には必然的に試行錯誤が付き物 初期の空母に無理して重巡の主砲乗っけてたみたいなもんで 後になってから「これあっても使い所無くね?」って気付く装備や機能もある 戦闘機開発でも無意味にカタログスペック上の最高速度を競い合わなくなった
116 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:44:57.22 ID:PCxPDytf
>>86 アビオニクスだけを論じて、機体能力を論じないようなことはやりたくないのでね
117 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:45:06.20 ID:JMRfAAKv
118 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:50:46.50 ID:9rxcZGxL
>>116 アビオも機体の能力の一部だと思うよ。
DACTでタロンがF-22をキルしたって与太があるが、マニューバビリティだけで考えりゃ特定環境下でなら在り得ても
実際に有り得るか疑問でしょ?高度なアビオニクスって土台があってこそ生きる機体そのものの良さだと思う。
119 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:51:45.20 ID:a9DKuYOt
>>116 逆に言うがお前はアビオニクスを一切軽視してるとも言える。
対ステルスレーダーと言うが、ステルス機はレーダーに写りにくいってだけであってその対ステルスレーダーとやらが開発された頃には非ステルス機はもっと写りやすくなるだろうよ。
で、その頃にはAWACSとの相互リンク可能でより長射程AIM-120Dも実用化され、結局アドバンテージの差は埋まらず逆に虐殺されると…
てか、自分はF-35はF-16程度の機体性能も確保してるって言ったよな。
F-16もドッグファイト出来るんだけど、まさかスホーイにあらずんば戦闘機にあらずってか?
120 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 11:58:50.41 ID:ZmE3hWYL
>>119 なんか全く反論になってないように見えるんだが。
と言うより、話が噛み合ってない。
121 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 12:01:33.00 ID:eVfAYD3U
F-35ってストレーキ非装備だよな? それなのに臨界AOA50度とか信じられん 明らかにF-16超えてるよね?
122 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 12:05:39.35 ID:CWFGe3+v
>>121 機首や胴体側面のエッジから渦流が発生する。
123 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 12:13:29.43 ID:2HI/F/Zu
ほんのすこーしだけストレーキっぽいものがあると言う人もいる X-35の頃よりこれが僅かに面積拡大している またステルス戦闘機の特徴であるサイドエッジが揚力を発生すると いう人もいる
124 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 12:34:54.18 ID:FA12MT2A
機動性と運動性混同してるアホは消えろ
125 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 13:10:16.35 ID:kkUdEpTd
じゃあ零戦最強ってことで
126 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 17:32:47.76 ID:yJ7UqsDM
>>120 だって、議論がしたいんじゃなくて、自分の言いたいことだけ言うのが目的なんだから。
127 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 17:48:30.22 ID:lNAAoadr
F-35スレで喧嘩売るから悪いんやww
128 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 18:11:36.91 ID:weJ9J4Bh
129 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 18:48:45.09 ID:ZmE3hWYL
>>128 おおっ、いい画像に多謝
ところで、だいぶ前にそのインテイク付近の形状だかストレーキだかが垂直(実際は斜め)尾翼を叩いてフラッたーを引き起こしてるっては話があったけど、
あれって解決したんかいな?
130 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 19:02:23.12 ID:JMRfAAKv
131 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 19:22:59.57 ID:weJ9J4Bh
>>129 それマニアの推測で公式発表じゃないでしょ
F/A-18でもF-22でもあったしF-35で起こってても不思議じゃないけど
132 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 20:09:03.48 ID:JMRfAAKv
133 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 20:13:34.91 ID:weJ9J4Bh
134 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 20:19:45.15 ID:JMRfAAKv
135 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 20:26:06.46 ID:weJ9J4Bh
136 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 20:56:29.77 ID:JMRfAAKv
それで探せないならまずパソコン教室に行くべきだ
137 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 21:27:34.94 ID:weJ9J4Bh
ソース貼ればそれで済む話なんですが もしかして適当言ってるだけか
138 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 22:50:46.65 ID:qIupJlul
>>1 スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄  ̄\
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
139 :
名無し三等兵 :2014/04/07(月) 23:14:14.60 ID:HIBaxhJ+
動画とか見るとこんな高性能な機体を世界中にばら蒔くと言っても過言ではないことをするんだからアメリカはすごいね 敵国ではないとはいえ
140 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 02:39:56.54 ID:/WlUclbf
>>86 米空軍が本当に有視界戦闘がないと思ってたなら、YF-23が選定されていたはずなのだけどね
141 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 06:38:21.00 ID:rmwQsrr2
ミサイル万能との思想は、現在でもナンセンスだ 有視界による戦闘能力は戦闘機にとって無視できない そもそもだからこそ、F22のような戦闘機も開発されたのであってね しかしF35は、対空能力ではF22の三分の一程度と言われている F22の獲得が出来なかったことは仕方なかったにしても これで防空は大丈夫かって不安は残るのは事実だ。 F22の獲得が出来なかった以上、作戦機の大幅な増強 これをやって欲しいと思うが。 いまの予算では無理か・・・・。
142 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 06:52:38.38 ID:nf0y042c
えーと F-35には肉眼の視界だけでなくDASの優位があるんだけど 無かった事にされているのかな?
143 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 06:53:40.44 ID:n3DAdy0d
馬鹿につける薬なし
144 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 07:51:30.44 ID:F1q2JwVY
>>142 無かった事というか、DASが何なのか理解してないんじゃ
145 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 08:07:14.43 ID:57Yo1lhV
ぶっちゃけAIM-9X block2でも似たようなことできるよね
146 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 08:35:00.45 ID:+AzFAQzB
有視界だってミサイル使うしな
147 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 08:40:16.66 ID:pD9M7Q6d
一般論だが、光学機器の「視力」は0.6程度で人間には及ばない
148 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 08:50:50.40 ID:4LVyrdpH
可視映像じゃなく赤外映像をクラッター処理して強調表示し脅威判定してまでしてくれるんだろ? >DAS
149 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 11:22:14.04 ID:6azCE6uL
まあ、F-22 VS F-35じゃ超音速巡航でミサイル射程が大幅に伸ばせる F-22の圧勝だろうけどな・・・ AIM-9Xですら40Kmまで伸びるんだっけ?
150 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 11:36:50.97 ID:nGyrp8nQ
>まあ、F-22 VS F-35じゃ超音速巡航でミサイル射程が大幅に伸ばせる 飛行高度ならともかく、超音速巡航でミサイルの射程が大幅に伸びるなんて初耳なんだが・・・ これってお前の個人的意見?それともどこかにソースのある話? とりあえず物理常識に照らして考えたらアレな話だけど
151 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 11:42:54.18 ID:GWpBwNsj
>>149 ステルス機相手に射程を伸ばしても
遠距離から探知できないので意味がない
はいお前の負け
152 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 11:45:16.86 ID:6azCE6uL
153 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 11:46:40.63 ID:cpbLlsoc
>>150 発射時の運動エネルギーが大幅におまけされるから、物理的には極めて
正しいよ。
154 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 12:10:06.31 ID:nGyrp8nQ
>>152 上はなんか数字がおかしくね?
>自機、目標ともに遷音速(マッハ0.8〜1.2)で飛行中の場合、
>高度10000フィート(約3040m)以下で有効な射程距離は約1マイル(約1600m)、
>〜(snip)〜
>自機、目標ともに超音速(マッハ1.3以上)で飛行中の場合は、
>高度20000フィート(約6080m)以下で1マイル(約1.6km)、
遷音速の射程距離(1600m)が、2倍の高度の超音速の射程距離と同じってことにならないか?
下は
>AIM-9Xブロック2ではLOALによる射程が延長されており、F-22により超音速で発射した場合、最大射程は従来の2倍の40kmにも達するという。
この記述のこと言ってるのかな
これはLOALの効果が中心の話じゃないのかな?
>>153 やっぱりそういう意見が出るか
空気抵抗を考えなければそうなんだけどさ
空気抵抗を考慮に入れると射程が伸びても「大幅に」っていうのは眉唾じゃないかと
155 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 12:12:03.02 ID:nGyrp8nQ
それとも音速の壁を超えるときにミサイルが運動エネルギーを大幅に消耗するって話かな? それならありえるかも
156 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 12:25:47.44 ID:+AzFAQzB
亜音速で発射するなら抵抗でエネルギーを大きく失うけど、すでに超音速の状態から発射した場合は抵抗は小さいんじゃないかな。 亜音速から遷音速にかけて空気抵抗が増し、そこを抜けると抵抗が下がっていく傾向にあるから。
157 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 12:31:42.64 ID:nJkQKeMn
てか単純に考えてライフル弾でも初速が早い方が遠くまで飛ぶよね? ミサイルも弾丸も短時間で加速してあとは慣性で飛ぶのは同じわけだし
158 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 12:36:54.96 ID:nJkQKeMn
159 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 12:58:13.23 ID:pD9M7Q6d
やっぱニュートン物理を理解できてる人って少ないんだよなぁ 152みたいなことを信じちゃう人は後を絶たない
160 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 13:00:42.91 ID:Vat0tqmY
ミサイルが頭のいい誘導してるなら最初から与えられたエネルギーが大きい時に 自分のモーターだけで上がるより高く上がる弾道飛行してエネルギー保持しようとするんじゃないの
161 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 13:40:56.37 ID:nJkQKeMn
>>159 ジョン・ボイドのマニュアルにイチャモンつけるとはあんたも大物だな
162 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 13:49:28.53 ID:pD9M7Q6d
>>161 ボイドの「ノーガッツ」には152みたいな内容は書いてないよ
163 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 13:54:10.92 ID:uPqMJ5Gw
\ r'´ / ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄` 、::. ___ l} 、:: \ヘ,_ /ノ / ̄ ̄ ̄\ _/::.__| .|___________ |l \:: | |./ノ / / ヽ.|、:.. |[], _ .|:[ニ]::::: |l'-,、イ\: | || / | __ /| | |__ |.|::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | || | LL/ |__LハL |.|、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |\L/ (・ヽ /・) V .l::::: |l.,\\| :| | |/(リ ⌒ ●●⌒ )ll:::: そうだ、これは夢なんだ |l | :| | || 0| __ ノ |l:::: 私は今、夢を見ているんだ |l__,,| :| | || \ ヽ_ノ /ノ |l:::: 目が覚めたとき、私はまだ世界的発見を成し遂げたリケジョ |l ̄`~~| :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: 起きたらスッポンに餌をあげて割烹着を着て、指輪を見せびらかして女子力をアピール |l | :| | ,' :::::... ..::ll:::: 世界中の人々の称賛とマスコミのフラッシュを浴びて |l | :| | | ''"´ |l:::: 山中教授のiPS細胞をバカにして遊ぶんだ・・・
164 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 13:55:43.03 ID:4LVyrdpH
水平飛行と仮定した場合、ミサイルの推進力が抗力に釣り合う速度が最大飛行速度でそ。 初速が高いほど最大速度に達する所要時間が短く、燃焼時間が同じなら航続距離はその分伸びるのでは?
165 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 14:15:45.07 ID:pD9M7Q6d
「速度が速くなればなるほど推力は小さくなる」という視点が抜けている
166 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 14:59:54.62 ID:fYIbJRTu
お前らの理論が正しいなら走ってる車や電車から飛び降りれば いつもより長距離走れるってことになる ぜひ証明してみてくれ
167 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 15:00:42.57 ID:cpbLlsoc
運動エネルギーは速度の二乗に比例するっていうの大切だよ
168 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 15:01:49.01 ID:cpbLlsoc
>>166 地面の抵抗 >>>> 空気の抵抗(抗力)
169 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 15:04:32.52 ID:tzyVpQIu
一歩分以下のカロリーで遥かに長い距離を移動できる可能性は高いんじゃないか 大怪我しながら転がってるだけだが
170 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 15:19:00.08 ID:GWjPjPpF
ローラースケートを履いて走ってる車や電車から転ばないように降りられて 地面も摩擦や凹凸が非常に小さければ遠くまで行くね 普通は重傷を負うか死ぬねw 推力無し滑空なしの誘導爆弾も搭載機が速い方が遠くまで飛ぶね
171 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 18:43:52.84 ID:pD9M7Q6d
>>170 推力なし(加速度0)の場合と推力がある(加速度が存在する)場合は違うんだよ
この議論、ここが分かってない人が間違いを言い張る傾向が強い
172 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 19:12:48.59 ID:1qv/g9yj
初速が速ければ最高速度までの到達時間が短くなって、最高速度での燃焼時間が長くなる 燃え尽きた後は一緒 数秒早く最高速に達するが最高速での1秒あたりの飛翔距離が SRM(最高M2.5程度)で毎秒800m程度、MRM(最高M4.0程度)で毎秒1300m程度 数秒早く最高速に達してもたかが知れてるな
173 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 19:19:40.76 ID:4LVyrdpH
>>172 そういうこってす。
発射母機の速度に係わらずミサイルの最大到達速度は変わらん。
初速を得ることで最大速度までの加速時間が節約できる分しか射程は伸びない。
174 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 19:24:08.37 ID:rKs63jrS
ここまでの議論のまとめ。 回転の遅い頭で慣性力や抵抗を考えて、 チャンスを逃して敵に逃げられるのがオチ。
175 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 19:27:48.14 ID:GWjPjPpF
ずいぶん遅いアビオニクスだな
176 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 19:50:32.12 ID:rKs63jrS
現在の位置速度の条件から未来位置による命中率を割り出してパイロットの判断の補助する だけで、敵の未来位置を的確に予測して、パイロットが思考や判断を無くした わけじゃないし。
177 :
名無し三等兵 :2014/04/08(火) 19:51:31.82 ID:lJ2Vtu+P
スナイパーも走りながら射てばいいのに
178 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 05:54:55.33 ID:o4aD8ro3
>>172 >>173 自分で考える頭は無いのですが、
>>158 のリンクの佐藤○行氏のコメントについてはどう思われます?
ミサイルの最高速度はロケットモータの燃焼時間の限界や推力重量比の問題とか?
179 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 07:45:18.48 ID:YYKx8p8m
>>172 たしかに僅かな差に思えるが、その差が死命を制することもあるのでは?
命のやりとりをするわけだし、我々の日常における時間感覚では判断できないのではないか?
だからと言って実例を挙げれないので申し訳ないのだが。
180 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 07:58:07.73 ID:2m3qxaFc
>>179 システムが何らかの原因で壊れる前と壊れる後では(差分ではないけど)
多いに違うね。定期的にドライブのイメージとって数世代保存しておけば
・安定した元に戻れる
・マウントしたより新しいイメージから必要なファイルをcopyする
・Macrium Reflectとは違ったバックアップソフトで常用しいつも書き換えて
いるデータをこまめにバックアップしておく(例 BunBackupとバッチでNAS
などへ)
で一つのソフトの差分に頼らなくても、実害を減らせるように思うけど。
181 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 08:52:57.18 ID:xfppjG79
>>178 戦鳥は素人が妄想やおれ理論を書きこむ場だよ
182 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 09:22:09.35 ID:jJ6z9xtZ
>>177 敵に自動的にぶちあたる思考型銃弾なら走って撃ってもいいな。
スナイパーが撃つ必要もないが。
183 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 09:32:35.62 ID:BdSXSTur
>>181 空対空ミサイルの最高速を決めるファクターって何なんだろうね
仮にロケットモーターの燃焼時間が無限大なら軽くマッハ6〜7に達すると思うけど
てか、有人のロケットプレーンX-15だってそれぐらい出してるんだし
184 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 09:39:35.48 ID:LS5sZ6Vh
空気抵抗で頭打ちになるのか燃焼時間で頭打ちになるのかってことか。
185 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 09:41:23.40 ID:jJ6z9xtZ
設計されてるサステナーの推力次第でしょうな。
186 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 10:15:02.62 ID:7yDPXXL6
数値の信憑性・精度は置いといて AIM-7E及びAIM7M/Pの仕様性能はそれぞれ 射程30km/最大速度M4及び射程70km/最大速度M4(by Wikipedia)だね。 AIM7M/Pはハーキュリーズ MK 58 デュアル・スラスト固体燃料ロケット・モーターに変更して射程を延伸してる。 詳細は不明だが、最大速度への加速段階と最大速度維持巡航段階という2段推進式になっている。 つまり、マージンは有るが、弾体の強度等も含めシステムとして実用最大速度が決められているのではと。 AIM7M/Pは巡航段階ではおおよそM4での空気抵抗に釣合う推力で飛翔するのだろう。 ちなみにシースパロー(RIM-7M/P:ハーキュリーズ MK58搭載)の速度もM4とされている。 てことは裏を返せば加速段階の推力を維持し続ければM4を突破できるはずだてことでもあるが AIM7M/Pの場合は推進剤の燃焼が巡航モードに切り替わった後には飛翔速度がM4まで減速することになるわけだ。
187 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 11:45:43.60 ID:Lt1D/RuW
>>179 射程が「大幅に」伸びるわけではないよなという話
意味がないとは思ってないよ
母機が速度なり高度なりをより多くとることはミサイルの射程以外にも
その後の回避なり相手に対して優位な位置を取るなりする場合にも有利になるし
188 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 22:56:53.93 ID:ZiucfuPI
ところで別にスーパークルーズ出来ない戦闘機でも先に加速しておいて超音速から発射って出来るよね?
189 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 23:03:16.13 ID:IZa+ULEA
多少なりとも、搭載量を減らして燃料に余裕があれば。 F-35なら、きつい場面が多いだろ。
190 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 23:08:12.52 ID:u79c4MO2
アフターバーナー焚いて発射した後すぐ反転して帰投すればいいだけの話
191 :
名無し三等兵 :2014/04/09(水) 23:12:15.60 ID:oGzKgN2g
>>188 超音速でのミサイル発射を想定してる機体ならね
192 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 06:36:55.70 ID:p+86RfTJ
F-35ってかけた金と時間には見合わない性能だよなぁ はやく日本の要求にマッチする国産戦闘機が欲しいわ・・・
193 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 06:40:45.09 ID:zXxkNH0k
>>192 >かけた金と時間には見合わない性能
ラプターの悪口はそこまでだ
冷戦と冷戦後をまたいじゃったのが悲劇っちゃ悲劇だけど
194 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 07:08:11.24 ID:gTI6lC2W
タイフーンやF-2の悪口もそこまでだ っつーか国産にすれば金と時間に見合うものが出来上がると思い込んでる厨は いいかげんどうにかならんのか 国産ってそういう目的でやることじゃないんだが
195 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 07:13:51.94 ID:VUt2Nf5/
F-2は調達中止になった後から中国海軍が伸び始める残念さ
196 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 07:29:04.52 ID:zXxkNH0k
>>194 国産の目的っつっても日本は特殊
日本のニッチに合うブツは自分で勝手に作るしかないってのが結論
輸出は視野に入れてないからね
197 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 08:34:29.74 ID:gTI6lC2W
F-1がニッチに見合っていたとでも
198 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 09:01:18.04 ID:zXxkNH0k
>>197 新開発の高性能空対艦ミサイルでソ連極東艦隊に備えるという発想は当時斬新
その発射母機を操縦性の良好な練習機ベースで開発しようとしたが
色々な力不足で失敗しただけの事
199 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 09:15:02.71 ID:gTI6lC2W
うん、だからまず重要だったのは国産機を作ることが第一であって ニッチ需要云々はそのための手段でしかないよね、という
200 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 10:12:27.23 ID:zXxkNH0k
>>199 当時の既存機にASM-1を運用可能な機体は存在しなかった
だから平行開発でミサイルと発射母機を自前で作る必要があったんだ
後にファントムに大改修を施して運用可能にしたけどね
201 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 13:41:16.84 ID:5I6Cqghn
>>188 F-22以外の戦闘機は、超音速状態ではAAM発射の安全性が保証されていない
F-4では例外的にM1.2以下での発射事例が数件あるが、それ以外に確認できる例はない
202 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 13:50:06.56 ID:GIAgLzEs
あれれ? YF-12Aはどんな速度でXAIM-47を撃ったんだ? 更に、インドのテジャスも超音速でAAMを撃つためには F404系列では足りないとゴネたことで、開発が5年くらい遅れていた記憶がある もちろんテジャスの長い開発史において5年なんて些細な時間に過ぎんwww
203 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 15:19:17.48 ID:5I6Cqghn
>>202 YF-12AのAAMリリース試験は安全上の問題で1回も行われていない
当時の技術ではおそらく解決不能なので、機速を亜音速に落として撃つしかなかったろうと思われる
204 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 16:11:03.18 ID:tFASSvpk
放り投げるタイプはともかくレールランチャーは安定して撃てそうだけどな
205 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 16:14:01.71 ID:5I6Cqghn
>>204 F-22は放り投げるタイプにして安全を確保できた
206 :
名無し三等兵 :2014/04/10(木) 16:44:37.14 ID:GIAgLzEs
試験結果は非常に印象的だった。YF-12Aは速度と高度のいくつかの新記録を樹立し、ユニークな
武器システムによって有望な結果を示した。AIM-47ミサイルの発射は6回の成功を果たし、
最後のAIM-47が高度74,400 ft(22,677 m)、マッハ3.2で飛行中のYF-12から地上500 ft(152 m)の標的ドローンQB-47に対して発射された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/YF-12_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29 ソースはwiki
しかしこっちには元ソースなし
http://ja.wikipedia.org/wiki/AIM-47_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%29 YF-12A試作機から行われたAIM-47の13回の試射のうち、12回が目標に命中した[1]。ただ1回命中しなかったものは、
ミサイルの電源の故障と判断された。最後のAIM-47は、マッハ3.2、高度22,677 m(74,400 ft)で飛行しているYF-12から、地上500 ft(152 m)のQB-47標的ドローンに対して発射された。
脚注
B. Rich, Skunk Works, (Boston: Little, Brown, and Co., 1994), p.236.
このスカンクワークス本がインチキって訳ね
207 :
名無し三等兵 :2014/04/11(金) 09:29:47.57 ID:qx7vNDph
>>206 日本語版にはなかったように思うので、原書を取り寄せてみることにした
いくつか想定できることはあるが、とりあえず読んでみておれの書き込みが間違っていたかどうか判断したい
208 :
名無し三等兵 :2014/04/11(金) 18:48:40.05 ID:ld/Wzant
>>207 日本語版にも記述あるぞ
マッハ3.2で飛行中に発射してる
12/13の成功率
209 :
名無し三等兵 :2014/04/11(金) 21:50:37.50 ID:d2NMQZ3O
200km以上飛んで行って命中したとか書いてあるんだよなあ 昔から、ウェポンベイからの兵器投下、発射試験をしまくってきたアメリカはやっぱり経験が凄い
210 :
名無し三等兵 :2014/04/12(土) 20:54:35.03 ID:+WeCRXWY
211 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 22:06:25.93 ID:J/eWiW1X
オーストラリアは軍備削減する気ないな
212 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 23:00:37.94 ID:BfzUK6WC
>>211 >オーストラリアは軍備削減する気ないな
いや、景気絶好調で、GDP比率は大幅に下がっていたぐらい。
今回の調達込みでもGDP比率ではフラットにならない。
213 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 23:29:03.12 ID:1/o4QT6G
オージーの防衛力強化は日本の国益に合致する。 日米豪の防衛協力は地域の安定のため重要。
214 :
名無し三等兵 :2014/04/14(月) 05:54:50.78 ID:jVcGu01S
西太平洋に権益を持ってる国は軍備を減らせないからねえ
215 :
名無し三等兵 :2014/04/14(月) 08:05:52.33 ID:RP51BjCC
インド洋とかでもな まさかこの御時勢に船団護衛する事になろうとは
216 :
名無し三等兵 :2014/04/16(水) 13:05:32.91 ID:+Y508VsW
.
.
※最新のミリタリー記事
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html ★世界の反応】悲願の国産戦闘機へ 心神 いよいよ年内初飛行!【画像アリ!】←NEW
★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
★画像多数!】 これが世界の特殊部隊だっ!!
★新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2
★ロシアや韓国から流失した 朝鮮(6.25)戦争の兵器画像集 フルカラーもあり!他多数
などなど最新のミリタリー関連記事ばかりです
217 :
名無し三等兵 :2014/04/16(水) 20:01:22.07 ID:5DbgGVnX
ドレークの時代じゃあるまいし商船の航路確保ではあるまい 海洋資源のための縄張り確保だろ
218 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 13:35:21.45 ID:SeWN4OG5
219 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 11:26:24.44 ID:EVoLkqrL
220 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 12:24:06.00 ID:atzUifWE
対ステルスレーダーで無用の長物に生る予定
221 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 12:25:44.04 ID:e1LUuGjn
対ステルスレーダーが十分に配備されるまで20年以上かかる
222 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 12:27:38.52 ID:aHh0lC3J
対ステルスレーダーって何すか?
223 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 13:15:48.10 ID:wZ1PJ2X5
予算確保のためのプロジェクト名みたいなもんだと思ってる
224 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 13:29:50.09 ID:9x2T1L+c
カウンタステルス技術の出現で・・・ ステルス戦闘機のメリットが皆無になる訳でもなく、 その逆にステルス技術だけで敵を圧倒できる訳でもない。 また、カウンタステルスレーダと言っても・・・ ステルス機が従来機と同様に見える訳でもない。 なぜ、1つの技術の可否だけで勝敗が決する様な単純な発想で 0/1思考なんだ。 結果は色々な技術・人・物の積み重ね。
225 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 13:37:19.19 ID:9FuKIuN9
ステルスは明らかに破壊的イノベーションだけどね。従来の性能を低下させる代わりに、全く異なる戦闘の遂行を可能とする。 逆に、対ステルスレーダーは持続的イノベーションだ。(コストの増加を含め)従来のレーダーシステムの上位互換であり、逆に言えばそれに過ぎない
226 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 13:46:16.93 ID:aHh0lC3J
>>224 イチかゼロかって思考の積み重ねだと思うんですよ俺は
例えば弾道ミサイル防衛なんかその典型だな。BMDが実際は「1つの技術の可否だけで勝敗が決する様な」兵器ではないとしても、政治的には大きな意味を持つ
だから中国やロシアなんかは「我が方の攻撃手段を無力化するなんてけしからん」とアメリカのMDに反対し続けている
こういうのを拒否的抑止って言うんだけどな
対ステルスレーダーも同じだと思うんだよ
実際に探知できるかどうかはさておき、対ステルスレーダーなるものが配備された時点で、敵はステルス戦闘機に頼らない別な手段を探らなければならない
政治的に大きな意味がある事だよ
ところで対ステルスレーダーって何ぞ?
227 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 14:29:07.88 ID:i/Xhv7EU
マルチスタティックレーダーとか 低周波レーダーとか
228 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 14:38:00.26 ID:EVoLkqrL
既存の民間放送波も使う様だね。
229 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 15:27:42.02 ID:iqmkgo30
やっぱ赤外線探知も重要になってくるよねぇ F-15JのIRST改修はおじゃんになったんだっけ?
230 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 15:35:49.32 ID:9x2T1L+c
先進統合センサシステムは試験のためF-2母機に改修設計が終わってる筈。 平成30年まで試験。 それ以上は決まってないだろう。具体的な機種とか数とかは。
231 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 19:47:20.14 ID:ylZK53NC
有視界戦闘の時代が到来だな
232 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 20:58:31.82 ID:ynsUVUNV
レーダーが視界外のステルス機を探知できないなら 他のセンサーで、少しでも視界外で捉えるしかない 敵機同士が交信し合ってる電波をキャッチしてその方向を掴めたら良いが そんなのグラウラーでも難しいか?
233 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 23:28:00.32 ID:ZmN8t94m
普通探知される可能性がある所では交信なんてしないでしょ
234 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 01:54:59.39 ID:TjcwdvoG
本当かは知らんがF-22とのDACTで見えてるのにロックオン出来なかったなんて話もあったな
235 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 01:57:23.72 ID:Z9ojMqoL
見えてる距離ならIRシーカーで普通にいけそうなもんだけどね
236 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 02:46:03.79 ID:bSkEEVsh
237 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 10:18:05.41 ID:eWZfvVk7
くやしまぎれに ガメラレーダーに映ってたのに・・・って話が漏れたわけだな。
238 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 10:43:29.71 ID:VcV2n8st
>>236 事の真偽はともかく、それは確実にフライトシムのHUD画像に見える
239 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 10:48:49.78 ID:VcV2n8st
カウンターステルスに関しては、i3ファイターの様にハイパワーレーダーに頼るのか F-35の様に各種光学センサーで赤外線探知するのか、どっちが主流になるのだ?
240 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 10:51:42.70 ID:gpX9s5ui
どっちが…て、両方だろうが
241 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 10:56:32.11 ID:VcV2n8st
>>240 しかし、高出力のレーダー波はRWR(?)で逆探されないか?
F-22にもENCOMモードとか付いてるんだろ?
242 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 10:58:33.81 ID:VcV2n8st
ニワカなんでごめんなさい ×ENCOM ○EMCOM
243 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 11:05:48.34 ID:VcV2n8st
ああ、夜勤明けで頭がおかしい・・・ ○EMCON
244 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 11:17:09.06 ID:gpX9s5ui
>>241 一対一ならそうだけど、実際にはハイパワーレーダーで捕捉する役と、その捕捉した敵機情報をFDLで受けて
パッシブセンサーで捕捉、攻撃する僚機に役割分担するんじゃない
もっとも敵機にも僚機が存在するわけだから、そう簡単に行くもんじゃないだろうけど
245 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 11:20:29.90 ID:Q4fvlKTW
エムコン
246 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 11:21:21.01 ID:Q4fvlKTW
大まかな場所を絞り込んでからIRSTで再観測してより精密な位置情報を得て IRAAMを撃つ
247 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 13:09:44.17 ID:CQH3xNor
248 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 18:56:38.03 ID:Z9ojMqoL
>>236 は正直良く分からんけど
>>247 は多分本物でしょ
ドッグファイトはほんと大変な重労働だなあ
249 :
名無し三等兵 :2014/04/20(日) 23:34:29.38 ID:TjcwdvoG
見えてるのにセンサーがF-22を捕らえてない時があるね Gがかかってるからなのか赤外線対策されてるからなのか知らんけど しかし低速でこれだけ振り回してるのに失速しないラファールもすごいな
250 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 01:51:05.72 ID:dSoluYHP
>>249 >見えてるのにセンサーがF-22を捕らえてない時があるね
パイロットが追えているのだから、センサーがF-35レベルなら、
このルールではF-22に勝ち目が無くなるね。
251 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 05:55:43.76 ID:x6Bg03HH
ラファールが対峙しているこの間合いであれば 推力偏向ノズルがあろうがDASがあるF=35がF-22相手にも圧倒的有利にならない?
252 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 06:27:33.20 ID:dSoluYHP
>>251 >DASがあるF=35
と言う事で、F-3 にもDAS相当を。 4πですよ!
253 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 06:44:57.76 ID:x6Bg03HH
>>252 F-3を作るにしても到底間に合わんだろうが
将来的にはスマートスキンと統合して全周囲警戒網を構築しそう
254 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 12:15:17.94 ID:r5G1AOFo
>>250 センサーがとらえてない状態でロックオンできるの?
以前、グアムでの演習で自衛隊のパイロットが目で見えるのにロックオンできん
かったというコメントが紹介されていたが
255 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 12:41:53.12 ID:dSoluYHP
>>254 >センサーがとらえてない状態でロックオンできるの?
ロックオンできていない。ラファールは間歇的には、できているね。
ラファールは(空自も?)パイロットが目で補って、ドッグファイトを続けている。
「目で見えた」のなら【将来のセンサーは、ロックオンできるだろう】
256 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 13:40:44.68 ID:HE5zvgXP
ただし、360度攻撃可能なミサイルと空戦システムの実用化によって、 ・ステルス機で ・全周囲を攻撃可能な 戦闘機でなければ、そもそもドッグファイトが成立しないんじゃないかな
257 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 17:41:18.43 ID:e2IDPttp
>>254 目視で捉えているのにレーダーで確認できないって物理的に考えてまずあり得ないんだが。それも実績多く信頼性の高いAPG-63シリーズで。
典型的な作り話
258 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 19:00:34.10 ID:3DGjHTSn
まったく説得力のないオタクの反論
259 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 19:52:58.58 ID:7vFuw2f2
そもそも、 ・ロックオンできなかった ・ロックオン不可の事実はなかった。 どちらにしても検証のしようがない。
260 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 20:03:25.06 ID:2RoNkFIk
何年前の話かしらんけど 自衛隊のF-15のレーダーなんかv1だったのか無印可かしらんが アレイレーダーじゃなかったんじゃないの? 信頼と実績とは言うが古いだけだろ。
261 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 20:26:26.70 ID:WQCHcjeb
AESAでもAPG-63(v)2よリよっぽどマシと思うけどねぇ…
262 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 21:43:23.59 ID:Z+/MN/08
>>260 AESAの利点は広角度を一瞬で捜索出来るという点で、レーダーの出力や探知範囲はあまり変わらないべ。同時追跡や分解能と言ったのは機体のコンピューターに依存する。
263 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 21:51:23.62 ID:UEj4BH+E
機械的に首振りをしない、という点だけでも整備性や信頼性はかなり上がる レーダーの出力やコンピュータの容量なんかよりもよっぽど大事な事だと思うよ
264 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 22:15:51.06 ID:QBiP3yok
まぁ、タイフーンのCAPTOR Eやスホーイの奴も首振りAESAなんですけどね。
265 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 22:39:00.20 ID:OJGU8+9I
266 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 23:06:24.55 ID:2RoNkFIk
>>262 走査回数が増せばノイズに紛れてロストしても
再捕捉の機会がより早く訪れると思うんだけど
267 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 23:21:13.03 ID:e2IDPttp
>>258 ならAPG-63でF-22を捕捉できなかった原因を具体的に説明してみ
268 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 00:20:06.83 ID:1Ic5FyPA
>>266 走査速度を増やせば、フレーム間相関処理をするためのフレームを短時間でより多く使えるからねえ。
演算性能も一緒に向上させれば、ノイズに埋もれかけた小さな信号も見つけられるようになると期待できるね。
原理上は。
269 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 07:55:03.99 ID:43RWoc0t
>>267 もっぱらフィルタリングの問題さ
F-22のRCS大の物体まで表示しようとをしたらノイズで画面が真っ白になっちゃう
270 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 09:01:56.80 ID:KAw5VaKQ
>>267 補足できるという具体的な説明してないくせに偉そうだな
271 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 09:10:51.23 ID:g4zPlKD+
>>247 人間は監視と意思決定役に徹して機動は機械に任せられないのかね.
いまどきの画像解析技術からすれば,
これだけ見えてりゃロック可能だと思うんだけどなぁ.
272 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 09:56:37.06 ID:i9/BaR4H
捕まえる以上に、相手の次の動きの予測と自分のベクトル変化を織り込む 瞬間的な計算が必要だろうなぁ。その上、相手の動きを予測するデータが 見た目なら高速飛行中の闇夜のカラスだろうし。
273 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 10:26:43.98 ID:GOB/vBFP
>>269 物体が存在している以上、全く反射波を失くしてしまうというのは物理的に不可能だが形状制御により送信元のレーダーに戻ってくる反射波は小さすぎて大気中のノイズと共にフィルターを掛けられてしまうってことだろ?
一つ注意する条件は、これが目ではっきりと見えるほどの距離ってことだよ
274 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 11:30:25.22 ID:GOB/vBFP
>>270 言葉足らずだったかもね。
ステルス機といえども自動車の直進走行のような等速直線運動をしていると民間の一次元レーダーにすら探知される
最初はノイズとして処理されるが高度・速度ともに明らかに不審だと判断される。
とはいえ、ラプターはスーパークルーズが可能で非我の位置はどんどん変化してるわけで結果的にこれでロストする
275 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 20:49:56.04 ID:SevPZmE4
>>264 Su-35のレーダーってAESAじゃなくて首振りパッシブだったろ確か
この間のフランカー特集のJ翼が見付からないから詳しくは分からんが
276 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 20:53:22.01 ID:SevPZmE4
と思ったら3月号に貼り付いてたw やはりイルビスは首振りパッシブフェイズドアレイだと
277 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 21:38:08.50 ID:4DyAFxC7
イルビス・首振りー
278 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 21:40:21.00 ID:pgy+AEkI
279 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 21:42:56.90 ID:pgy+AEkI
280 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 22:17:15.92 ID:92leqHmz
でたー 無慈悲なソースプリーズ!
281 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 22:25:23.08 ID:d/sn3o6w
無慈悲だけでなく「徹底的な」もわすれずに
282 :
名無し三等兵 :2014/04/22(火) 22:27:40.78 ID:1Ic5FyPA
レーダーのMTBFの数字がどっかに転がってりゃそれ使えばいいんだろうけどね あるのかな
283 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 00:29:26.29 ID:Yx16oYLy
>>275 整備性や信頼性の話してるのに、
タイフーン実機で試験飛行すらしてないCAPTOR-Eあげるのもアレだよな
284 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 01:02:00.51 ID:A9jq0J5K
レーダー素子面直径は90pで、これがFGSP-27油圧首振り機構付きの台座に据えられている。 電波発振の指向のみだと上下左右各60度の捜査範囲を持ち、 さらに首振り機構を合わせることで左右方向には各120度の走査角を発揮する。 しかし、その代償として整備性に問題が生じており、 平均故障間隔はAN/APG-77の400時間に対して100時間となっており、 この点は解決を要する問題とされている。
285 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 12:51:21.17 ID:8PfcqiJl
286 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 13:46:35.80 ID:whBNRZ9h
そこは初めから時期の話しかしてなかったからな
287 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 18:30:10.82 ID:mtrYV8Ao
そもそも、 首振りの信頼性の話を幾ら突き詰めても F-15がロックオンできなかったorできる の根拠にならんだろ。
288 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 18:44:59.80 ID:mVPguory
289 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 19:05:54.93 ID:XLOGMLLg
つか相手が非ステルス機ならばAWACSが先に見つけてくれるだろ んでデータリンクしてもらえばわさわざAESAレーダにする必要はないよ
290 :
名無し三等兵 :2014/04/23(水) 21:22:27.39 ID:w+l7x2Ea
>米軍が取得する2443機全てを30年使用すると仮定した場合、 > 維持費は1兆ドル(約96兆5千億円)を超える 年間維持費 13億円/機↑ 位? 米でコレなら購入よりも維持費で死ねるな・・・
291 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 00:55:57.34 ID:lbFPkBr1
F-35の電子戦機を開発する予定とかは無いものなの? 多分Cの派生型になると思うけど、いずれF/A-18Gも退役するだろうし そのとき作ってる戦闘機/攻撃機ってたぶんF-35だけじゃん。 どうするのかなと思って。複座が無いからなんともだけど。 無人機のマザーみたいのとかさ。
292 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 01:01:53.50 ID:lbFPkBr1
あ、EA-18Gね。 ステルス戦には不要って考えもあるのかな?
293 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 02:29:59.87 ID:D+7kQXJT
スパホの後継機計画だってまだ具体的に決まってさえ段階なのに 配備されたばかりでこれからさらに増産の計画もあるEA-18Gの後継機の話しなんてまだ跡形も無い
294 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 02:36:16.63 ID:TaRUeohy
グロウラーの電子戦ポッド自体 EF-111の頃から使ってる年代物だし
295 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 05:53:17.63 ID:qkDMTvmE
それより空軍はEF-111がなくなっても構わないのか? EA-6Bに助けてもらってるようだが
296 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 06:00:04.59 ID:t4uImyRv
F-15BかDの程度のいいやつを改造するんでね?>EF-111
297 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 07:13:53.28 ID:D8S0WIBs
298 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 08:03:28.78 ID:iG5W7/XO
>>297 >中国が13年に南シナ海での防空識別圏(ADIZ)設定を示唆した際
南シナ海で防空識別圏設定したっけ?
299 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 08:23:51.28 ID:+3NQcHGC
>>298 示唆って書いてあるだろ
中国の軍高官が、スプラトリー諸島の200海里沖まで防空識別圏を近く設定する準備をしていると
記者会見で述べた
300 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 08:47:08.51 ID:ufw9mat4
しかも、防空識別圏を設定するだけなら何の問題も無いけど、 中国が言うところの防空識別圏って全く意味が違うからさ。 つーか、人民解放軍の索敵能力の限界を超えてないか?
301 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 08:48:11.84 ID:5Rxn98yj
302 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 08:53:35.81 ID:t4uImyRv
>>297 ニダーさんとこから「乗り物」買うのはまずいだろwww
PC-21かスーパーツカノあたりが無難だと思うがねえ。
303 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 08:55:55.06 ID:iG5W7/XO
304 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 09:03:52.56 ID:5Rxn98yj
>>295 最初はF-35が手に入ったらある程度の電子戦能力があるのでポッド付けて使うから、
EA-6B退役後は海軍の助けは要らないとか言ってた。
でも、F-35の電子戦ポッド対応が無期限延期になったので引き続き海軍の電子戦部隊(EA-18G)を派遣してもらう事になった。
305 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 09:19:58.01 ID:rewrTa4d
>>297 数減らしてでもF16かグリペンにでもしとけば…
って思うけどこれ以上減らしたら数が持たんな
306 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 09:42:23.74 ID:ufw9mat4
>>301 新開発せずF-35Cの後期ブロックとその派生型を増産という可能性はどうだろ?
これだけ費用かけて生みの苦しみを味わって余力も無いんだから
そういう選択肢があっても不思議は無いと思うけど
307 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 09:45:47.25 ID:rewrTa4d
>>302 どっちも練習機としてはコスパが高いけど戦闘機の代用は無理だろ
それ言うとAT−50もやめとけってお墨付きがロッキードから言われてるんだが
308 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 09:55:42.11 ID:ufw9mat4
>>307 確か、それ前提に設計してないから、本格的に武装すると強度が不足するんだっけ?
309 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 10:05:59.89 ID:D/5MCyDO
>>306 ありえない話じゃないけどATAが破棄されてスパホになったことを彷彿とさせる流れだなそれ
310 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 10:13:40.09 ID:5Rxn98yj
>>306 計画が破綻して安価な代替えとしてというならあり得るだろうけど、海軍が積極的にF-35Cで我慢する理由が無い。
どのみち同じころには空軍でもF-22後継の新型機が必要になるんだからそっちと共通にしようって流れになるだろうな。
311 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 10:13:44.48 ID:lPV18dfp
>>308 練習機としては高価
COIN機としてはコスパが悪い
本格的戦闘機として使うには能力不足って感じだな
312 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 11:14:45.84 ID:DoX7+P4i
313 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 15:47:12.53 ID:4XNDJ3B7
M-346にしとけば良かったのに....
314 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 15:55:15.04 ID:MlNGyRRT
中国空軍相手にチョン製練習機で対応するのか パイロットかわいそう
315 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 17:40:44.09 ID:55pODlIE
.
※最新のミリタリー記事
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html ★世界の反応】悲願の国産戦闘機へ 心神 いよいよ年内初飛行!【画像アリ!】
★ザ コックピット これが世界中の名機の操縦席だっ!! ←NEW
★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
★画像多数!】 これが世界の特殊部隊だっ!!
★新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2
★ロシアや韓国から流失した 朝鮮(6.25)戦争の兵器画像集 フルカラーもあり!他多数
などなど最新のミリタリー関連記事ばかりです
316 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 19:48:11.22 ID:WUP1XIaK
FACOは神奈川に作ってくれ
317 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 19:57:24.66 ID:XDmYs070
318 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 20:02:32.48 ID:Un8a/x2/
>>316 >FACOは神奈川に作ってくれ
雪で潰れるからね。
319 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 22:03:48.16 ID:3kDemMEo
神奈川って空港あったか? 厚木なんかもう土地ないぞ。
320 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 22:29:15.96 ID:QvGs9doK
>>319 厚木南部と平塚北部のR129周辺を丸ごと潰して、基地にしてしまえば・・・
321 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 23:05:49.03 ID:jattQxXp
>>316 残念ながらもう小牧で建設が始まってます
322 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 23:55:38.47 ID:bT4Axn22
心神も岐阜基地だろ。 愛知周辺はウハウハだな。
323 :
名無し三等兵 :2014/04/24(木) 23:59:51.30 ID:lPV18dfp
成り立ちから言えば、新モノは中部ってなっちゃうわな。
324 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 00:07:03.32 ID:zxSAXYsj
あの辺はMRJで忙しいんとちゃうんか
325 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 16:22:50.40 ID:9hTokO+n
東海地方は最新鋭の機体作ってもそれが配備されることないんだよな
326 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 17:40:36.54 ID:9hU6E0Vm
エドワーズ空軍基地みたいなもんだからな。新鋭兵装のテストとかをやる拠点ってイメージ。
327 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 17:52:48.68 ID:eDiWLlvz
どんなやつをテストしてるのか丸わかりだけどなw
328 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 19:31:06.75 ID:kx5wzM8d
どうしても隠したかったら硫黄島行くし
329 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 20:23:49.82 ID:cFgSNlzS
最近興味持ち始めて調べてたんだが HMDって日本にもくるの?
330 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 20:26:54.19 ID:DCNWHdcf
主要計器だから無いと飛ばすのも一苦労よ
331 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 20:27:26.89 ID:xMUGzjwO
HUDが無い以上HMDはついてくるだろうね
332 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 20:31:46.55 ID:EulgoFy9
日本仕様は特別にHUDにしました・・・てことはないからな。 実はHUDの方が良かったりして。
333 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 20:44:06.31 ID:zZqvxv9o
HUDじゃ真後ろの敵にミサイル撃てないんじゃないのか?
334 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 20:46:13.59 ID:xjgfFXBN
F-35は、これまでの戦闘機と違い、各国で生産を分業してリアルタイムに部品を調達しましょうという仕組みなんだぜ ダウングレード型専用の部品工場やFACOをわざわざ新設するなんてニュースは聞かないし、そんな事したらコストが無駄にかさむだけ したがって日本にもHMDは供給される
335 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 20:57:54.62 ID:cFgSNlzS
なるほど ありがとう
336 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 21:04:10.38 ID:SzUAEQvp
HMDといっても最初のは開発に失敗してあきらめて 事実上は既製品を買ってきたわけだしね そんなものにたいした機密もあるわけない
337 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 21:15:11.65 ID:ATEis9eW
>>336 ウィキペディアではそう書いてないな。
民生品利用の代替品を候補にしたが結局純正品にしたとなっている。
民生品云々も一部の部品の事で意味無い話・・・
338 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 21:26:04.12 ID:54gID6A7
>>336 開発失敗したーって既製品にしようとしたが、やっぱり大丈夫になったんじゃ無かったか
J翼のF-35通信でそんな記事を見た
339 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 21:40:50.40 ID:xjgfFXBN
340 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 21:58:50.70 ID:+Na4qYLx
完成にメドがついて喜ぶって異常じゃね? メドもついてない状態でプロジェクトがスタートしたのか? そんなんじゃスケジュールの立てようがない。
341 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 22:16:14.04 ID:xjgfFXBN
>>340 いや、メドがつくっていう表現は悪かったな
開発が予定よりも難航していてみんなイライラしていたけど、解決したら皆キゲンが良くなるだろ? そういう事さ
342 :
名無し三等兵 :2014/04/25(金) 23:38:36.58 ID:a8rM34k5
343 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 00:00:22.51 ID:i+eT1ydj
仕事してて思う スケジュールなんて全く当てにならない
344 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 01:02:57.01 ID:nEi6WQoi
>>333 真後ろに撃てるってのは能力を示してるだけであって、実際にそーゆー運用をするかどうかは別の話
345 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 02:26:47.08 ID:aVeVXZK+
>>344 いや、するだろうw
すれば後ろについた優位性がなくなる
346 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 03:45:24.29 ID:BK5LYsko
F-22より強力な共同交戦能力とDASによる隙の無さがあるから RCSや機動性に差があっても圧倒的に劣っているとまでは言えないかもね 特に数揃えて運用する場合はなおさら
347 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 07:27:11.53 ID:cdO4I2Uu
高すぎて数揃えられません><
348 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 07:37:36.11 ID:WtFSYG6H
き、きっと買えば買うほど安くなるさ……
349 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 08:14:30.95 ID:WssMkBMe
高い高いとは言うがF-22よりは相当安いんだぜ?
それでいて能力面でも
>>346 みたいにむしろF-22より優れている部分もあるぐらいだし
350 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 08:57:14.66 ID:iUWAE6H2
アメリカの思惑としては「フランスを除くNATO」&「太平洋側の同盟国」の標準装備的な方向に持っていきたいんでしょ? でも当初の「F-16並のコスト」というのは流石に大嘘だったからそれなりに持てる国は限られてくるわな
351 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 09:04:11.35 ID:lBk4f67K
F-22チタン、F-35アルミ合金。 F-35はソフト開発費が大。 つまり、後になるほど量産効果は出やすいだろう。
352 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 09:30:18.19 ID:a/HCWCJQ
>>350 >持てる国は限られてくる
つまり日韓シ豪だけ? (+在日・在比米軍 +第7艦隊)
台湾どうする? 比は練習機以上を何か買えるか?
越・インドネシア・マレーシア・印・パは
353 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 09:40:28.38 ID:+040fOTf
>>252 何を言いたいのかよく解らんが、君は英語版WikipediaのF-35の採用国リストを見てきた方が良い
台湾・比・越・インドネシア・マレーシア・印・パ
どれも購入の意志がない国だ
354 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 10:31:54.47 ID:/Y9jv0vN
355 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 10:35:11.09 ID:9WKeG8XW
>>353 インドはロシアとFGFA作ってるから買うわけないわな
356 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 10:40:00.94 ID:+040fOTf
357 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 11:18:51.43 ID:c6RXgGxC
台湾は中国と合併するかもしれないから売らないんじゃね?
358 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 11:31:30.60 ID:m489Aj+3
F-16C/Dすら売り渋ってるのにF-35を売るはずが無いだろw
359 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 12:25:21.95 ID:gojoyz/L
日本国内でF-35について報道される事がほとんど無くなり本当に残念 政界・財界・マスコミ等も含め、「亡国のF-35」の「蜘蛛の糸」に絡め取られたのか、全く音無の状況。 今こそ草の根で「亡国のF-35」を議論するべき。 まぁ、放置しておいても、そのうち間違いなく「死のスパイラル」に入り、その価格上昇ぶりが話題になるだろうが・・・。
360 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 13:05:17.66 ID:+040fOTf
>>359 普通に報道されてるだろ
つい最近もオーストラリアがF-35を追加導入すると時事通信や日経新聞その他で報道されたばかり
価格高騰? 根拠を訊きたいものだ
361 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 13:10:08.63 ID:lBk4f67K
つい先ごろ、F-35ラバーのサンケイ佐々木タソが 日本の調達価格を記事にして、誤報やらかしたばかりじゃない。
362 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 13:18:18.22 ID:+040fOTf
363 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 14:16:22.69 ID:JZhfJYKD
むしろ「亡国のF-35」的論調は産経からリベラル的メディアまで立場は違えど多いじゃないか
豪の追加導入のようなニュースは事実としては報道されるが、それまでだ
>>350 後イスラエル
サウジ等湾岸親米国は微妙っぽい
>>351 むしろその辺でケチったのが後でそれで浮くよりもずっと開発費かかる羽目になったような
364 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 14:23:40.09 ID:o8KNRPEJ
2019年に8500万ドルだから今のF-16の価格とそこまで変わらなくね
365 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 14:34:52.93 ID:RInnD8ZX
366 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 14:37:44.58 ID:o8KNRPEJ
>>363 ケチったと言うが材料は機体単価にダイレクトに響いてくるんで
367 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 15:36:07.24 ID:Cdg6XzqM
っつーか材料費ケチらなくても代わりにソフトウェア開発コストが下がるわけじゃないし
368 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 15:45:07.79 ID:+040fOTf
>>365 なんだ一年前かよ
そのオブイェクト記事なら俺も読んだ
てっきり俺の知らないところで佐々木ちゃんの新しい記事が出たのかと思って産経新聞とか軍事系のサイトを探してしまったわ
369 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 20:22:21.53 ID:89yQmH41
機体単価の話も大事だが、ソフトは順調に推移してるのか? 2020年までにblock3Fは出来るの?
370 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 20:55:59.20 ID:Kks5l+z/
ggrks
371 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 21:54:00.56 ID:JZhfJYKD
>>366 3種も同時にやってるんだからあっちが強度不足だとかこっちが重いっていじると別のところで問題が出てきたりもする
んで再設計と
その試行錯誤も開発費として加算されるわけで
それなら最初から高級な部品でもつかっとけばよかったかなということもある
とはいえ、炭素繊維系でもチタン系でもと単に価格が跳ね上がるし…
372 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 22:04:06.88 ID:o8KNRPEJ
CFRPはF-22よりは使ってるよ それに強度試験で問題が多いのって軽量化が最重要視されてるBでしょ
373 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 23:22:25.88 ID:UW/eLYOO
>>371 一旦、高い材料で作って、完成してから次のステップとして安い材料で低コスト版を作るってのも有りだと思うんだよね
F-35は新機軸が多過ぎるからねぇ
374 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 00:39:18.10 ID:BM3m1vhH
X-35は素材面でのコスト度外視だったし問題なかった
375 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 00:42:46.69 ID:rtfC1bhO
低コスト版といっても、素材の性質(密度とか)が異なる以上、再設計が必要で、結局は高く付くんじゃないか?
376 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 01:00:50.49 ID:YGgwr1H9
ただの二度手間
377 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 01:02:46.97 ID:KkeOtHI6
チタンやCFRPで作られていたものをアルミリチウムや鋼鉄で置き換えるのなんか 簡単に行くはずないものな
378 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 05:26:17.84 ID:VjeLR3d8
チタンやカーボンってアルミと比べて大雑把に計算するとどれくらい軽量化できるものなの?
379 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 06:06:28.57 ID:lzSSYwkQ
>>373 新機軸多過ぎるから、どう考えてもF-22より機密多そうなもんだけどなw
上で言われている機体の素材にしても、チタン合金で十分な強度を確保する技術より、
アルミ合金で十分な強度を確保する技術の方がパクった相手にメリットあるし。
380 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 09:12:26.14 ID:IIbM2ywm
>>378 チタンだと半分、カーボン素材は織り方によってはアルミより重くなる
381 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 09:38:45.47 ID:VjeLR3d8
使用状況や部位により軽量化効果は違ってくるんでしょうね コストも含めた総合的な判断によるものだが787はすべてカーボンだが777は主翼のみカーボンでMRJは当初主翼のみカーボンのはずが全てアルミ
382 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 10:01:34.92 ID:hdWGL2aa
MRJの場合は主翼の曲率が大型機の倍以上でCFRPで作ると皺が出来やすく必要な強度が出ないて話だったかな。 それを解消するにはシートを分割重ね張りすることになって質量増とコスト増をまねき利点が失われるので変更されたとか。
383 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 10:08:01.58 ID:ZE9npitg
中型機でボディ全体にCFRPできるなら777でも出来そうなもんだが
384 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 10:32:23.86 ID:nIPQGmSz
777の企画設計された年代を考えれ
385 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 11:20:35.83 ID:GBEDKZdX
>>381 777は主翼も機体構造も全てアルミ。
777Xで再設計する主翼をカーボン化するって話だろ。
なんで時系列整理できないの?
386 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 11:56:10.10 ID:HutnRdLp
軽度の障害もちとかでは?
387 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 12:07:50.40 ID:Y3WzTO8i
B777とB777Xは別物 B737も各型で別物、特にB737MAXなんて初期型の航続距離の倍になった F-16もAとCとEで別物なのは事実だが 注目すべきなのはアラブ首長国連邦専用機みたいになったF-16E何ぞより F-16Cblock50+ の方が、新装備をどんどん採用している事だ +が付くか付かないかでまるで別物だ
388 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 12:09:35.75 ID:wkgH/VCm
でも50+/52+はAPG-80じゃないんでしょう?
389 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 12:25:39.30 ID:YGgwr1H9
>>380 それも場所による
アルミで十分な強度を確保できる場所だと
チタンを使った場合薄くなりすぎて加工不能だったり剛性が足らなくなる
かといって厚みを増やすと重量が増えてメリットが薄れる
390 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 13:45:37.05 ID:BM3m1vhH
391 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 14:29:59.01 ID:VjeLR3d8
スマン X付け忘れてた
392 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 18:36:54.88 ID:5/xiCVKA
ただの量産型じゃないか
393 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 09:25:14.71 ID:pqxXMJ2a
NASAと産業界、学識者らによるパネルが算出した大まかな見積もりによると、宇宙飛行士を火星へ送るのにかかる費用は、 F-35戦闘機の開発および飛行にかかる費用と比較するとほんのわずかで済むだろうという。 詳細は、4月22日からワシントンD.C.で開かれている「第2回火星有人探査会議(Humans to Mars conference)」で発表される。 20年にわたる火星への有人探査計画は、莫大な費用がかかることに違いはないが、パネルの出した結論は、 過去に噂されていた1兆ドル(約102兆円)という予想よりははるかに低い数字だ。 それどころか、インフレ率を計 算に入れたとしても、現行のNASAの予算内で十分まかなえると見られる。加えて、諸外国からの支援も期待でき そうだ。 ◆ 1兆ドルは都市伝説だった? 専門家らによって構成されたパネルによると、火星への有人探査を目的とした20年計画にかかる費用の総額 は、 800〜1000億ドル(約8兆1600億〜10兆2000億円)の間だろうという。 NASAは現在、年間40億ドルを探査プロ グラムに費やしており、その多くは、将来火星やその他深宇宙を目指す 有人飛行を目的としたオリオン宇宙船や 新たなロケット開発に使われている。 また、低軌道の国際宇宙ステーションの管理維持にも、さらに40億ドル近 くを使っている。 火星の有人探査に1兆ドルかかるとの噂は、10年前にいい加減な報告と不正確な計算から生まれたもので、 それが何度も繰り返し伝えられて広まった都市伝説だと思われる。 一方、遅延など問題を抱えるF-35戦闘機プログ ラムは本当に1兆ドル以上かかってしまうかもしれないと、政府監査院は見積もっている。 その巨額の火星探査伝説が生まれてから10年が経過した今では、技術が向上し、NASAと民間の 宇宙関連企業が 低予算でロケットを開発、飛行させることが可能になってきたと、NASAの上級科学者であり、 パネルの一員でも あるハーリー・スロンソン(Harley Thronson)氏は話す。また、少なくとも探査ミッションの初期段階では、 火 星で計画していた様々な活動をいくつか削ることも視野に入れている。
394 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 09:26:42.79 ID:pqxXMJ2a
「火星到達の暁にはやってみたいと思っていた活動全てを実行する必要はない。まずは火星へたどり着き、
戻っ てくるというのが重要だ。基本的なことだけに集中すれば、予算を大きく抑えることができる」と、
スロンソン 氏は話す。それに、予算の一部を外国のパートナーや民間企業に負担してもらうという方法もある。
これに対し て、アポロの月面着陸は全てアメリカの納税者によってまかなわれていた。
このパネルメンバーで、エアロジェット・ロケットダイン(Aerojet Rocketdyne)社のジョー・カッサディー (Joe Cassady)氏も、
火星探査がアポロ計画と同様である必要はないとしている。
火星計画は20年かそれ以上 という長い年月をかけて徐々に進められ、その間に技術は進歩するし、
国際宇宙ステーションや他の宇宙ミッシ ョンの経験から学んで生かせることも多い。
◆政府の足並みがそろう
NASAのチャールズ・ボールデン(Charles Bolden)長官は、2030年代前半の火星有人探査実現に備えること を、
NASAの最重要課題のひとつとして挙げており、オバマ大統領もこれに賛成意見を表明している。
さらに、様々な案件で激しく分裂している連邦議会でも、両サイドで同計画への支持が出揃っている。
今月初め、下院宇宙小委員会は超党派でNASAへの予算案を可決した。
◆懸念の声も
しかし、火星探査がお値打ちかどうかをめぐっては、対立意見も根強い。ジョージ・ワシントン大学宇宙政策
研究所のジョン・ログスドン(John Logsdon)名誉教授によると、NASAの顧問委員会のメンバー数人が先週、
予算の制限を理由に、2030年代のうちに火星へ着陸するという目標はどれも非現実的であるという考えを表明し た。
ただし、着陸せずに、火星を周回して戻ってくるだけなら可能だろうとしている。
もちろん、火星でもどこでも、有人探査の必要性を疑問視する科学者は今でも多い。NASAでスロンソン氏の
補佐をしていたジュリオ・バーシ(Giulio Varsi)氏は、運転手の要らない自動車、無人航空機、バーチャルスポーツなどが
急速に発達している今だからこそ、遠隔操作による探査の可能性を探るべきだと考えている。
http://www.nationalgeographic.co.jp/smp/news/news_article.php?file_id=20140424002
395 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 09:50:43.40 ID:s1Z5u89D
バーチャルスポーツって関係無くね?
396 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 10:13:19.36 ID:GniwKp02
>>363 フィンランドもグリペンよりF-35の方が安いからグリペンは買わないと言っているな。
397 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 10:32:26.31 ID:QHSk6ALu
>>343 そりゃあ、線引きしてるやつの見積り能力が無いからだ。
398 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 12:23:52.94 ID:GniwKp02
>>397 相手の有る仕事、新しい仕事、チャレンジングな仕事ほどスケジュール遅延が当たり前になる。
ルーチンワークしかした事無い奴には判らないだろうがな。
399 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 12:53:21.72 ID:QHSk6ALu
>>398 アホか。
過去の実績から遅延リスクを織り込んで、ある程度大きなトラブルがあっても大丈夫なくらいに実作業の予定よりも余裕を持って見積もるんだよ。
火急の場合のみ、リスクを先方に飲ませた上で最短のスケジュールを提示する。
そんなだからお前は上からも下から取引先からも信用を得られないんだ。
400 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 12:56:06.61 ID:GniwKp02
>>399 アホだね、俺の書いた文章をよーく読んでごらん(^o^)
401 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 12:58:13.98 ID:QHSk6ALu
読めば読むほど味の滲みる良い文章だねw
402 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 22:21:25.67 ID:bV4+X06V
本来廉価版F-22だからB型以外はチャレンジング(笑)な事はないはずだし そのコンセプトからして新機軸盛り込むのは影響を見極めて最低限にするのが普通 プロジェクトを成功させた事ないやつには分からないだろうがな。
403 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 22:25:00.71 ID:e7MsbMCQ
まず廉価版F-22という認識が間違い
404 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 22:44:19.71 ID:+O5arjwB
発展的 廉価版 F-22
405 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 22:47:59.61 ID:lSLrKIdN
そもそも取得目的が異なる件について。 F-22はフランカーを圧倒する冷戦型の戦闘機、F-35は多目的機だ
406 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 22:59:57.14 ID:0KGTMLwF
日本の国防費の何倍もの費用を1機種のソフト開発だけに つぎ込むんだから十分チャレンジだろ。
407 :
名無し三等兵 :2014/04/28(月) 23:57:50.93 ID:vnRz+LaK
F-16とF-18とAV-8を同時に代替するってのが野心的すぎたな。実質3機種同時開発してたようなもんだ。
408 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 02:06:05.34 ID:UGrNQPP6
開発費の高騰やそれに伴う取得価格の上昇は時折問題になるけど もしそこでLMや空軍のお偉いさんが F-22の廉価版じゃないから高いのは当たり前(キリッ) とか言ったら米議会ブチ切れるだろうなw オバマも軍事費減らしたがってるからプロジェクトの凍結やキャンセルもあり得るで
409 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 02:32:32.72 ID:g6r724aD
>>408 >オバマも軍事費減らしたがってるからプロジェクトの凍結やキャンセルもあり得るで
ないない。大きすぎて潰せない。
410 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 03:27:55.35 ID:uPkDQDPi
つーか、オバマ政権が「冷戦期の遺物のF22なんかオワコン!これからはF35!」ってやったんだからいえるわけがない
最初から国際共同開発が建前なんだからなおさらだよ
>>394 >20年
この時点で確実に無理
なぜなら次の政権で計画打ち切りになるからだ
NASAはスペースシャトル以降ずっとそうやって何兆円もの予算をドブに流すのが仕事だ
そんなのまってるより、「中国が先を越しそうです」とやるか民間企業に投資したほうがずっと確実だろうな
411 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 03:52:13.95 ID:URjbWBiK
412 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 18:47:11.49 ID:SE4+mS3/
413 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:18:16.47 ID:YcPq9UfH
>>412 これはオージーの機体を日本で整備するってことか?
414 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:49:05.07 ID:g+Qwhaj/
ヒント F-35の部品在庫は全世界共有管理
415 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 23:07:27.60 ID:QdWQx0KH
416 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 08:12:48.15 ID:LlthdnQl
>>413 アジア・オセアニアの整備拠点は日本のFACOでしょ
417 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 11:58:22.71 ID:wNBHslat
>>402 F-16の様に主力のF-15が堅実な設計だからこそ、新技術の実験場に出来る場合もあるのでは?
もっともニワカの俺から見てもF-35はチャレンジしすぎじゃ・・・
当初の見積もりではユニットコスト一機当たり50億だったんだろ?
418 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 12:14:24.96 ID:Usf0krt3
そうやったPAK FAで予定価格は4,750万-5,700万USドル、発展型のFGFAで1億USドル だから無理なんだって
419 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 12:20:11.61 ID:a3+uFshi
>>417 F-22の当初の要求ユニットコストは3500万ドルだったりする。
420 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 13:06:16.11 ID:F5EnaD7m
>>416 つまりオーストラリアは日本に整備料を値切りの余地があるかの相談か…
421 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 18:21:22.95 ID:RsH0P+tM
>>419 それ当時のF-15より安いよね?
(要求した方も)アメリカン・ジョークとしか思ってなかったんだろう
422 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 10:20:47.12 ID:rtfGNE/8
>>417 規模を大きくして巻き込みまくらないとA-12のように潰されかねないからさ。
まあここまでになると思ってたかどうかは知らんが
423 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 13:50:22.96 ID:cAXVX2hw
>>420 輸送費やかかる期間を含めて、日本でやるのと米国でやるのどっちが有利なんだろうか
って考えるとな…
424 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 13:56:52.57 ID:mqvSzZT8
豪州も単発機を米国まで飛ばしたくはないだろ。
425 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 18:38:09.25 ID:hMUYH7d3
426 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 20:30:29.68 ID:d/d6qBn/
>>425 船便でFACOとかやってたら実戦配備数に問題が出るのではないかと思われ
427 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 20:48:54.61 ID:HsSiXdCc
シェルガー→グアム→硫黄島→名古屋 増槽付ければ空中給油なしでもいけるな
428 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 20:59:06.59 ID:hMUYH7d3
2機のF-35の翼端を結束して簡易双発機にすればいいやん
429 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 21:02:59.27 ID:b/d6TTXJ
430 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 21:41:11.82 ID:qQC/eJZh
431 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 22:43:55.29 ID:DoxJD0NO
ウェポンベイが小さい。
432 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 22:46:19.12 ID:0Q4EulQ3
J-31のインテークの湾曲気になる
433 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 22:50:10.51 ID:Doo9AiQI
F135が双発で合計推力が40トン。 それ、なんの戦略爆撃機?
434 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 22:57:48.36 ID:pDKwzwK2
実際、次世代戦略爆撃機はF135エンジンを使うらしい 他にもリスク低減のために既存機の寄せ集めで作る模様
435 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 23:12:03.81 ID:jBByEv5Q
>既存機の寄せ集めで作る模様 そしてなぜか大炎上…
436 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 06:26:35.49 ID:RHhR2gwW
爆撃機は大バイパス比の双発亜音速機がいい気がする
437 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 09:09:30.77 ID:ldfOLyJv
F135と同一コアでバイパス比1:3.3(アフターバーナーが使える限界のバイパス比)にしようぜ!
438 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 14:53:50.02 ID:KndHGwN3
F135双発と言う事は、劣化B-2じゃなくて、B-1Bのステルス版を目指してるのか。 上空でスパクル、低空で超音速侵攻とかかな。
439 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 15:42:19.26 ID:g4mDeiet
それだったらF/A-22を作った方が早いような…
440 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 15:51:32.40 ID:fDIQK4U5
さすがに双発じゃなくて四発じゃないかな?
441 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 17:13:34.74 ID:4Ud9eHWZ
B-1Rの復活か
442 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 17:43:59.61 ID:hhnpzcP7
米空軍の長距離攻撃爆撃機(LRSB)計画か ・B-52H、B-1B、B-2Aの代替 ・エンジン、レーダーなどは既存テクノロジーを用いアフォーダビリティを優先させること ・ステルス性と電子攻撃能力を備えること ・ノースロップとロッキードボーイング組がコンペに参加 ・2025年までに作戦可能とすること ・具体案まだナシ
443 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 21:01:46.55 ID:L3YYK7Sf
ポンチ絵はB-2と似たような形状だった まぁ全翼機が一番効率いいから当然か
444 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 21:15:26.86 ID:nJe4GMZV
B52にF135を4発載せてAB焚いてマッハを超えて欲しい
445 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 21:45:14.42 ID:RHhR2gwW
B-2に787用のエンジン載せたようなのが好みなんだが大バイパス比の双発ってステルスと相性悪そう 信頼性って点では双発で十分じゃね? 逆にF-35は1億ドルもするんだから維持費は割高でも安全性のためには双発の方が良かった気がする F-16を散々運用した実績で単発で十分と判断したんだろうけど
446 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 21:56:01.57 ID:L3YYK7Sf
単発の墜落リスク>双発にすることによる製造維持コストにならないと意味がない 今はエンジンの信頼性高いから
447 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 22:59:46.51 ID:Vc3nccc0
ペガサスエンジンを使ったVTOL輸送機があるんだし F135-PW-600でも輸送機つくろうぜー
448 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 23:55:13.21 ID:KndHGwN3
VTOL戦略爆撃機って誰得だよ。 輸送機なら、チヌーク程度のペイロードのオスプレイの大型版が欲しいきはする。
449 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 01:35:39.20 ID:ShlcvgC1
双発だとB型の製造難易度が跳ね上がるから単発だったような
450 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 02:29:20.41 ID:fCPGoeZJ
>>449 空軍も維持コストの観点から単発を望んだ
海軍は洋上飛行中にエンジン停止した時の生残性のために双発を主張したが
空軍には勝てなかった
451 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 05:06:57.95 ID:QL+K6f+l
旅客機も単発でいい気がする
452 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 05:30:41.77 ID:3dzgM9/H
さすがにそれは時代先取りし過ぎだろう
453 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 05:49:37.30 ID:I4V6TDDo
単発じゃ胴体を客席として広く使えんだろう まさか、尾翼にくっつけて……?
454 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 05:56:43.96 ID:B9ts8Urt
4発から双発の時も反対根強かったから旅客機で単発は難しいだろうね 客もつかないかも それに単発だとどこにエンジン載せるんだろ 垂直尾翼の下に1基だけとかかなりカッコ悪い気がする
455 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 07:49:50.10 ID:3kxhpWN2
旅客機なんて日本ですらよくトラブルでエンジン停止して片肺飛行で緊急着陸とかしてんのに単発とか安全面で絶対無理
456 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 07:58:22.59 ID:/c1Bimfn
>>454 あれ不思議なんだが、大型の二発旅客機、片肺になった時、推力偏向での飛行の不具合大丈夫なのかね?
戦闘機ならトムキャットくらい左右にエンジン離れてても、推力のアンバランスが片肺時に称しると言われてたのに。
以前、大型二発機は離陸中に片発がストールしても離陸できるとか聞いたがなんか信じられん。
457 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 08:05:07.74 ID:czU/rGuD
民間と軍で、製造や整備の要求精度とかライフサイクルの違いはあるんじゃないの
458 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 08:06:54.20 ID:+1jdNOhU
459 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 08:21:11.57 ID:hgLPak2v
>>454 兵器とはそういうもの
基本性能ありき
それも含めてのリスク
旅客機とは設計の根本が違う
460 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 08:25:09.77 ID:hgLPak2v
461 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 08:27:35.07 ID:2dh4oHY9
>>456 大丈夫なようにエンジン配置と垂直尾翼の面積(と配置)が決められている。
翼強度設計上はエンジンは翼端側に配置したい。
片発時のヨーイングモーメントを抑えるためにはエンジンは翼根側に配置したい。
この辺を考慮してエンジン配置が決定している。
片発時のヨーイングモーメントを制御できるように垂直尾翼の面積(と位置)が決められている。
双発機の場合一般的には翼強度設計上許される範囲で翼根側にエンジンを配置して
ヨーイングモーメントを抑えるようにして操縦性の確保と機体重量の増加を防いでいる。
462 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 08:28:07.30 ID:QL+K6f+l
737クラス以上は無理だろうけどMRJクラスまでで短距離限定なら難しいかなあ?
463 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 08:39:52.73 ID:3dzgM9/H
許可がおりないんじゃないかなあ? 離着陸する以上鳥を吸い込むのも当然考慮しなきゃならんしな
464 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:14:14.68 ID:Lolrj7Ws
>>462 単発なんてさらに小型のビジネスジェット機でも採用しないのにMRJクラスになんてありえない。
465 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:16:40.00 ID:8N4vNb2a
昔の尾翼付け根にエンジンをつける方式で単発か あれだとアップデートで大直径の燃費向上エンジンに換装する事もままならない そもそも位置が高く整備が厄介
466 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:25:03.93 ID:8N4vNb2a
467 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 10:14:28.82 ID:hgLPak2v
468 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:12:58.47 ID:fCPGoeZJ
安全性の問題が大きいでしょ 戦闘機なんかだと脱出すればいいが旅客機でそれは不可能だし 他に主翼下配置にはメリットも多いから当分は双発のままでしょうね
469 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:16:53.10 ID:BzXm9uCz
470 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 12:10:57.42 ID:OFyLPdHr
軽いJATO付ければいいんじゃないだろか。リージョナルなら20分以内に空港はある。 まぁのAPUの廃止が先だろな。
471 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 19:32:52.94 ID:Zg6lFM0H
472 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 20:05:45.07 ID:KC+qocuV
>>471 単発であるのはさらに小さい自家用小型機ぐらいだろ
473 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 06:09:04.99 ID:YzzGs5al
乗員乗客用射出座席用意すれば単発でも大丈夫かもしれないが双発にした方が安そうだ
474 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 20:06:13.45 ID:EKU4UgYJ
>>471 本人が書いたのかメーカーが書いた文章なのか知らんがただのネタでしかないな。
昔機体開発で他メーカーに遅れをとり単発の小型機しかもっていなかった
某大手ヘリメーカーも似たような文章発表していたな。
そのメーカーが出した答えは小型双発機の開発販売と言うオチ。
475 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 04:22:44.02 ID:UN5LGu4Y
エンジンが止まりさえしなければ、単発のメリットは色々多いだろうけどね
476 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 05:00:13.17 ID:bw3QINYM
小型の飛行機なんかは非常時に機体ごとパラシュート降下出来るのもあるから 旅客機にも巨大なパラシュートつければ単発でも安全
\______ ___________/ V 彡 ブワッ 彡 彡 彡 へヘ./ゝ、 彡 彡 ノ\ | / 彡 彡 ソ \|/ ∧_∧  ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡 彡 彡 0⊂ ヽo 彡 彡 彡 彡 ヽUゝ 彡 彡 彡 彡
478 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 07:28:56.58 ID:uYiWVSVy
今のところ中型旅客機を要求された燃費と巡航速度でとばせるエンジンは開発出来て無いんじゃね? 安全性を無視すれば単発の選択肢が有るのか?
479 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 07:46:10.13 ID:dGT5jhil
単発にしたとこで搭載位置がないんだよね 主翼下が重心に近くて割とベスポジだから
480 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 09:03:41.32 ID:yo2wXU2T
>>479 じゃあ偶数のエンジンを主翼下の胴体に近いパイロンに左右均等に配置するのが
現時点における大型機のベストな選択な訳か
481 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 10:18:12.90 ID:8MJiqHy/
そろそろいいかな? 禿しくスレチ
482 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 12:54:07.05 ID:ucApYy7A
単発双発の話題からF-35に戻すと双発のVTOLって無理なのかなあ? F-14やSu-27やPAKFAのように左右に離して設置しなければ双発でもSTOVLできそうな気がするんだが
483 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 13:19:44.10 ID:dGT5jhil
>>482 難易度は上がるだろうけど別に無理じゃないと思うよ
ただ機体が大型化して重量が増すから単純に有利にはならないだろうし、
CTOLだと片方止まっても基地に帰還できるけど、
VTOLだと片方止まった瞬間にVTOL不可能になるからあまり多発化のメリットを感じないんじゃないかな
484 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 16:05:54.96 ID:4HcdEz9c
小松崎茂がF-35を描いたアオシマのプラモがあったら買っていたのに
485 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 17:35:10.34 ID:Jme0UFnX
>>484 高荷義之と言わないところにあなたの見識を感じるw
486 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 18:44:45.59 ID:zQwL4q5V
>>482 YAK-38ってF-35Bと同じVTOL方式で双発
487 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 20:22:14.17 ID:7eEiRZD8
>YAK-38 どう見ても単発なのだが?
488 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 20:30:30.59 ID:zY/W1k8A
>諸元 >動力: R27V-300 ターボジェットエンジン (推進用)、6,100 kgf (60 kN)×1 >動力: RD-36-35FVR ターボジェットエンジン (離昇用)、3,050 kgf (29.9 kN) × 2 実は三発機。
489 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 21:43:40.54 ID:PIaoyF1A
490 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 21:56:51.31 ID:NIPhsDVx
VTOL専用エンジンはデッドウェイトだから 出来れば積みたくないところ
491 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:19:29.85 ID:zY/W1k8A
VTOL機がVTOL用エンジンをデットウェイトとかバカですか?
492 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:21:20.35 ID:pmEva1aP
ペガサスエンジンは宇宙人の技術が入ったオーパーツだから……
493 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:33:27.83 ID:GO7E1cxD
>>491 VTOL用エンジンとVTOL専用エンジンには1000光年くらいの違いあり
水平飛行しているときに、専用エンジンは貴重な空間をふさぎしっかりと
量はかせぐのに何の役にもたたない
494 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:40:30.92 ID:zY/W1k8A
でもそのエンジンがないとVTOL機として成り立たないという事実。 なんでもそうだがメリットデメリットを勘案してどうするか決めているだけ。
495 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:44:24.54 ID:70Gto3TS
ランディングギアは飛行中にはデッドウェイトなので捨てるべきですね
496 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:47:34.40 ID:dGT5jhil
リフトファンも通常飛行時はデッドウェイトでしかないが STOVL運用に必要だからあるわけでな
497 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:50:26.57 ID:UN5LGu4Y
ランディングギアは現在の技術・運用からして必須だが VTOL時専用のエンジンは仕様や設計次第では無くてもいいからなあ
498 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 22:53:30.21 ID:70Gto3TS
>>497 現在の技術で実現性のある仕様ってどういうのですか?
499 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 23:43:51.09 ID:zQwL4q5V
ハリアーの方式はデッドウェイトとならない反面排熱がなぁ
500 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 06:05:27.99 ID:ab3nMkSr
テールシッター方式ってダメかなあ? 離着陸時が手動制御だった時代ならともかく現在の技術ならそれほど難しくない気もする 或いは操作性を悪化させないため着陸時に操縦席を90度回転させるとか ロケットだけどスペースXが垂直着陸方式を検討してるよね
501 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 07:35:29.13 ID:ROXNR0p/
502 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 07:46:23.87 ID:B0wJM1lX
さすがのU-2もメインランディングギアまでは捨ててないなw
503 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 08:12:18.30 ID:KqhjbRGL
>>497 F-35B見てその結論が出せるおバカがうらやましい。
504 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 08:18:32.74 ID:ROXNR0p/
>>500 技術的なハードルは下がってるから可能っちゃ可能だろうけど、そこまでしてVTOLにこだわらなきゃならない理由も無いし
何よりVTOL専用機ではSTOVL機に比べて性能や運用面で劣るだろうから需要も無いでしょ
>>502 そこで高速エレベーターカーですよ!
505 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 08:45:36.98 ID:7idBFXmD
日本語通じてないのがいてワロスwwwww
506 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 08:45:52.64 ID:VNT3WTi3
>>489 うーん
設計した人は頭あんまりよくないような希ガス
507 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 09:20:11.86 ID:KqhjbRGL
イヤイヤ間違いなくお前より頭がいいよ。
508 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 10:03:44.18 ID:6RGQTPMV
509 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 10:13:12.39 ID:7idBFXmD
話分かってる人もちゃんといるのが頼もしいよね
510 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 10:20:06.49 ID:ab3nMkSr
確かにSTOVLできないのは問題だね F-35B方式は結構合理的かも それならばせめてリフトファンを水平飛行中に推力として利用できないかなあ? 離着陸時にしか使わないのはもったいない気がする
511 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 11:42:58.13 ID:hIq93tmh
ただのVTOL機ならともかく、ステルス機は ウェポンベイも必須だから内部容積が足りないかと
512 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 12:03:55.03 ID:oWdOExYY
>>510 リフトファンにまわす出力をそのまま推力に使ったほうが効率いいでしょ。
513 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 12:19:52.73 ID:U7NHW66+
>>500 強風が吹いたり下に凹凸があると倒れるよね。
火災を起こしたらパイロット丸焼けだし。
正直、考慮にも値しない。
514 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 00:10:59.74 ID:0Y3Z7BaY
ジェットオスプレイをつくろう
515 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 00:50:53.36 ID:mdSLm8Su
経済性重視のお買い得機種開発だったはずが予想外に手間取って時間と費用がかかってしまったF35計画。 今思えばあれが誤算だった・・あの時こうしておけば良かった・・・ということはありますか?
516 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 01:00:25.57 ID:RQ+80/JX
プロジェクトとして色々詰め込みすぎて スケジュールと予算を管理できたとは言えないな。 ただ こうなったのは、すべて議会の差し金だから、誰も一切、後悔も反省もしてませんよ。
517 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 04:12:13.39 ID:xpeenpPm
725 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/05/07(水) 00:54:17.22 ID:ire7KWSQ [1/2] 残念 F-35A 42機のLCCが約2兆164億円と試算されてるから F-35Bと哨戒ヘリならそれ以上かかる 728 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/05/07(水) 01:36:15.46 ID:ire7KWSQ [2/2] んで算定の基準たるF35-Aの耐用年数が30年だから 1機一年当たりの金額にならしてやると480億÷30年で16億 40機のF-35Aは耐用年数30年かつ取得金額込みこみで 年間平均640億の経費がかかる
518 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 09:12:02.19 ID:eLYZcG6R
519 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 11:01:44.50 ID:cgXlb7mU
520 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 11:16:50.79 ID:eLYZcG6R
521 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 11:22:26.60 ID:cgXlb7mU
>>520 後者は戦闘機に使うには厳しそう、輸送機とかにはいいかもね
しかしどこから見つけてくるのよ
522 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 20:26:41.72 ID:8iQgUnXi
523 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 23:51:01.69 ID:0xpuMq4h
ヘリでは車輪無くて地上移動時に台車に乗せられるやつもあるよね
524 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 13:43:40.11 ID:vkp+QNvf
>>515 軽いほうがいいBと丈夫なほうがいいCは統一しないほうがよかった
Cは丈夫なだけでなく海上で使うから双発のほうが無難なかんじもするし
F414双発の別機種(パクリのJ-31みたいな)として設計したほうが良かったんじゃないかな
スパホと部品共有もできるしね
525 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 18:34:25.90 ID:3tiu09wc
エンジンの信頼性も上がってるし双発にする理由があまりないけどな。 それに同じ規模で双発にしたら航続距離や搭載料にガタがくるし価格も高くなる
526 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 19:16:58.64 ID:4IoeFOJI
フックの設計やら強度やらウェポンベイの調整は楽だっただろうな
527 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 19:21:53.09 ID:LyrhrMD+
>>523 そり(スキッド?)よりは車輪の方が軽い気がするんだけど
実際どうなの?>ALL
528 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 19:35:30.87 ID:ER/OJ0mF
>>526 双発のF-22に比べてウエポンベイに無理やり感があるよな
素人考えだとインテーク1つにして両側にウエポンベイつけたほうがスッキリしたように思えるけど
何でそうしなかったんだろ
529 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 19:44:08.96 ID:P/gtWNFY
インテークが下だとB型のVL時に下向きの流れと干渉しそう
530 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 20:09:19.08 ID:ryQ3Rnht
>>528 ウエポンベイの配置はF-22のメインウエポンベイと同じだから
既に確立した方法のがリスク少ないやろ
531 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 20:13:35.25 ID:4IoeFOJI
>>528 X-32のB型なんかは爆弾の大きさが制限されているし、
他の型と共通性を持たせつつもそういう制限を少しでも緩くしたかったんじゃないかと
532 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 21:21:18.10 ID:Pp0mKGzB
533 :
名無し三等兵 :2014/05/09(金) 18:10:07.20 ID:IMRzuREV
534 :
名無し三等兵 :2014/05/09(金) 20:04:33.23 ID:vUdT/u/3
X-32の画像を見ていると
いつも頬が緩んでしまう
>>533 どっちも良いねえ
535 :
名無し三等兵 :2014/05/10(土) 00:17:41.52 ID:EwifYCiD
536 :
名無し三等兵 :2014/05/10(土) 06:56:20.51 ID:13aS9Dur
537 :
名無し三等兵 :2014/05/10(土) 21:40:31.21 ID:ktSewLnu
今日発売の軍研にF-35の解説記事が載ってたな。 内容は目新しいわけではなかったが。
538 :
名無し三等兵 :2014/05/10(土) 22:48:42.35 ID:4cJ0dUKQ
>>515 >今思えばあれが誤算だった・・あの時こうしておけば良かった
アレがというか、ASTOVLにみんなが乗っかってきた最初の時点でダメダメ。
Bは分けて、且つC作ってからのバリエーションでAならばもうちっとはスムーズだったんでは?と思われ。
まぁBが水子になる可能性がかなり上がっただろうが…
539 :
名無し三等兵 :2014/05/10(土) 22:53:35.35 ID:13aS9Dur
結果論なら何とでも言える
540 :
名無し三等兵 :2014/05/10(土) 23:49:36.73 ID:iXCMO2Ok
>>538 AとBは共通部品が多くてCが一番共通性低いんだけど
541 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 00:24:54.20 ID:k7PySRKU
そんなやり方してたら開発中止
542 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 09:18:49.01 ID:MJvgO87X
米海軍がF-22Nを配備できるほどお金持ちだったら何の問題もなかった
543 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 09:21:04.54 ID:CrALTe1A
NATFはお金の問題であぼーんした訳じゃないけどな
544 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 09:24:46.80 ID:7QWfu+2v
海軍は、コストの問題で諦めたってのもあるだろうけど、そもそも、 あまりF-22の海軍型に興味なかったんじゃないか? 第一に欲しかったのは、ファーストデイ・ストライクに使えるステルス機だったようだし
545 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 09:34:12.92 ID:MJvgO87X
A-12……
546 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 09:40:53.90 ID:VnywGlmU
819 :名無し三等兵 [sage] :2014/05/11(日) 09:06:16.32 ID:MJvgO87X どっちも無知
547 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 10:14:34.75 ID:MJvgO87X
図星だったからって必死杉
548 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 11:18:09.36 ID:YeDzSbBV
>>540 STOVLであるBはともかく
要求仕様はC>Aなんで、CができればそれをAにする事はたやすかろう?
549 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 12:20:36.14 ID:y7v+BPcF
>>548 そう思ってやったらこの有様って感じじゃないの?
順序は逆だけど
550 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 12:51:45.78 ID:soOThL0S
Cはステルス性が劣ると思うよ
551 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 12:59:13.37 ID:IL8fekLz
計画どおりならステルス性はCが最高になるはず
552 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 13:05:29.06 ID:5E6A/Wq3
今は3タイプ全部一緒ということになってる
553 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 14:30:27.30 ID:xMLZcjN1
何dBの性能に拘り過ぎて、結局大同小異だった。 今では、ステルス性能だけで優位にたつには F-22の10倍のステルス性能が必要と言うことが広く周知されてる。
554 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 14:38:19.80 ID:0+GB8+hH
だからF-35は高性能アビオニクスを詰め込みまくってるんだよ。
555 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 15:00:02.17 ID:qYdvm4vF
それが原因となってこの有り様。 初期バージョンはF-18E/Fの流用にしておけばプロジェクトは上手く回っただろうに。
556 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 15:13:19.76 ID:0+GB8+hH
アビオは簡単にポンってつけられるもんじゃないし、きたいとのすり合わせとかも考えれば いい案とは言えないと思うよ。それに一番問題になってるのはハードというよりソフトだからね。
557 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 18:45:02.37 ID:X+RUsbqn
>>548 AはやめてCに一本化する意見もあったけど
よくわかってないエライサンがその発想で口出ししてきたんだろう
558 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 18:50:54.63 ID:s85vn7yO
ステルス踊りってなに?
559 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 19:19:49.66 ID:vMGvgONI
560 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 19:57:53.47 ID:IL8fekLz
>>558 シベリアンジョークを教えてあげようと思ったけど、もう消えてるな
「TFR」「モサ」「シベリア」で頑張って過去スレを漁れ
561 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 19:58:16.57 ID:Y8jRVTwd
C型は高いからな CをAにするのは簡単だっただろうが、C→A→Bと変えるのは大変そうだし。
562 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 20:39:01.19 ID:s85vn7yO
>>560 初質の方はカスミンが現れたのでこっちで訊くが、ステルス機に関するモサさんの発言をまとめたサイトとかwikiとかあったら教えてケロ
563 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 20:39:57.36 ID:mlKe38aG
>>538 C++を開発言語に選んだのが諸悪の根源でしょ。
564 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 20:43:52.18 ID:xMLZcjN1
失敗の原因の一つが言語の選択だろうが C/C++の代案がないから仕方ない。
565 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 20:43:52.76 ID:IL8fekLz
>>562 それが「シベリアンジョーク集積所」だったんだが、残念ながら閉鎖されてしまった
566 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 20:46:19.86 ID:mlKe38aG
567 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 20:49:29.95 ID:ZImeiVLs
Ada古すぎて開発者が確保出来ないって問題があるんじゃないの
568 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 21:07:26.86 ID:5E6A/Wq3
Adaは使える技術者が減る一方でF-22のアップデートにも支障がでるくらいだから採用しなくて正解
569 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 21:16:26.94 ID:0+GB8+hH
コーディング規約のJSF++のせい。
570 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 21:18:04.98 ID:IWJ9+6St
この手のソースコード言語厨って、定期的に湧くよね プログラマから見たらお笑いレベルだがw
571 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 21:21:11.47 ID:7teowMVN
ソフトウェアの設計に問題があったんじゃないのか?
572 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 23:51:52.41 ID:0+GB8+hH
言語云々というより機能をいっぱい詰め込んでそれを制御するソフトが複雑になってしまったというのが正解だろうね。
573 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 00:05:18.07 ID:jBz/ZnsT
埋立地まだ残ってるじゃん
574 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 00:17:18.35 ID:iKfdydyp
575 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 02:03:19.95 ID:4qg9vRwM
>>574 本当にありがとう。愛してるよ
いやぁ、俺みたいな素人にも解りやすい解説で助かる
576 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 06:11:41.95 ID:jHELl1qZ
ステルス踊りの機動なんてステルス機持ってないと研究できな
577 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 08:04:28.44 ID:Z+QzlSaz
つ実証機
578 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 08:42:16.87 ID:g3nPAZzl
研究用ならもうすぐF-35手に入るし・・・と言おうとしたが、 ステルス踊りってパイロットが意図的に行うようなものじゃなく 機体の制御プログラムが微細に動かすものだから 「ひょっとすると」輸出用F-35からはオミットされてる可能性があるし 自由にいじれる分ATD−Xの方がいいね
579 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 17:04:01.28 ID:VugGg3dD
ステルス踊りと同じかどうかわからんけど 戦闘機のレーダーは横行目標を見失いやすいというのがあるね F-2開発中のレーダーの不具合なんかもそれだし 昔F-22減らされたくない米空軍がF-15とSu-27の空中戦で負けるという シミュレーション出したけど そのシナリオが射程に勝るR-77を先に撃ってF-15が回避機動に移ったとこを F-15に対して低空で横行してクラッターに紛れるというものだったはず
580 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 17:12:28.12 ID:R9R1YEHH
>>567 プログラミングって簡単に習得できるんだが・・・
581 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 17:52:43.43 ID:K+kOVll7
>>580 「習得」のレベルにも寄るんじゃね?
COBOLプログラマーが足りなくて困ってる、って話もあるし。
582 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 18:00:59.04 ID:yx6RH6B3
>>581 筋が悪い言語はそうだね、それがBASICやC系列なんだが・・・
583 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 18:12:01.36 ID:VpHKTbU0
Adaのような流行ってない言語を覚えようって思う奴は少ないでしょ、そういうこと
584 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 18:14:33.29 ID:yx6RH6B3
585 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 18:16:11.79 ID:nRYEwzdq
居るなら
>>568 みたいな事態にはならないんではなかろうかと思う俺であった
586 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 18:17:47.05 ID:VpHKTbU0
>>584 幾らでもいるならもっと流行ってるはずなんだよなぁ
587 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 18:55:35.96 ID:FAt8BaAd
template も Object Oriented もAdaが先行してなのにな。 今時のC++の様にSTLもBoostも無いし、Adaちゃんは残念な子。 もう、習得しても何のメリットにもならん。 そもそも、制御分野ならCライクに強引に記述できるC++だろな。 確かに、プロのC++プログラマを育てるには、ほかの言語より時間がかかる。
588 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 21:29:05.09 ID:oKdLRRpt
軍事研究6月号買ってきた 田中三郎氏の演目で 中国のJ-16(と元であるSU-35)はF-35よりも優秀って書いてあって結構驚き
589 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 22:31:44.34 ID:q08C2hJU
(J-16ってSu-30がベースだよな…)
590 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 22:39:17.64 ID:MmnmrGpV
591 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 23:26:10.31 ID:oKdLRRpt
>>589 すまぬ
J−16とSU−35はどちらもSU−30を原型機とする改良型。
ステルス設計に縛られないSU−35はF−35よりも優秀。
F−35のステルス性もSU−35のレーダーの前には効果が薄い。
J−16は部分的にはSU−35よりも優秀な機材を搭載している。
戦力化も急ピッチで行われており、F−35Aが空自で戦力化されるよりも早く
J−16は戦力化される。
超ざっくり言うとこんな感じだけど、文末の自国兵器開発しようぜ!って言うのを言いたいが為に少し盛ってある印象
592 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 23:31:27.52 ID:MmnmrGpV
593 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 00:32:30.41 ID:7Vv4xeWb
IRSTで探知とかそんな理由じゃねえだろうな?
594 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 01:07:16.35 ID:/Nb5km8R
まだ装備それてもいないLバンドレーダーで探知とか。 というかSu-35はSu-30ベースの発展型じゃねぇ...
595 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 01:18:49.07 ID:IpvexZ8l
F−35の反射断面積0.05 SU−35のイールビスEレーダーの探知能力 反射断面積0.01に対する探知距離90km 反射断面積0.05に対する探知距離120km(推定?) AIM-120の射程120km よってF−35は敵に発見される前に撃破するのはできないし 開発中のJ−16は之よりももっと先進的なレーダーを搭載する、 との事、ホントかしら?
596 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 01:25:48.91 ID:hxy1PL//
J-16はポシャったSu-30MKKの第三バッヂの穴埋めポジションという話を聞いた気が… レーダーはよくてPESA程度でイールビスより上とは思えんなぁ・・・
597 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 01:39:18.14 ID:IpvexZ8l
>>Su-35はSu-30ベースの発展型じゃねぇ... >Suー35とJ−16は共にSu−30MKKを原型として発展してきた機種で、性能や作戦任務は似ている ・日本がF−35を40機+α導入するが中国はSu−35を124機とJ−16を100機を運用できる ・中国側の方が先に導入が終わるので連度においても日本に勝る ・主戦場となる尖閣は中国に近い為多数の機体を投入できる とかなんとか
598 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 09:43:29.40 ID:IooRRfcA
中国は多少の損害は覚悟の上で、物量でF-35を押し潰す気なのかねぇ…
599 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 10:01:19.34 ID:5qNBZLWI
F-35はそういうやり方でどうこう出来る相手ではないはずだが やるとすればF-35撃墜は諦めて犠牲を出しつつ「F-35が守らんとする物」を破壊する事かな
600 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 12:07:24.93 ID:ryz3PKgD
601 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 12:55:00.73 ID:+9KLQUKX
>>595 せっかく上にレーダーの話が貼ってあるんだから読んでくれよ
読んで、考える頭があるなら、そんな乱暴な話には騙されないさ
602 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 12:55:21.99 ID:/Nb5km8R
>>599 ミサイルが足らないかもよ。F-35は内装できるは4発が限界だし数で押されればきついよ。
かといって機外搭載すれば肝心のステルス性がなくなる。
603 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 13:00:57.28 ID:+9KLQUKX
だからF-35の一般性能は、おそらく一部を除いてF-16以下だし、中国のj-16に一般性能はF-35を大きく上回るのも事実 だがそれと戦闘でどっちが勝つかは違う話になる。今のところは 15年ほどすると一般性能が優れた方が当たり前に勝つ時代になるだろう
604 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 13:27:01.18 ID:/Nb5km8R
F-16以下は言い過ぎだ。
605 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 13:50:38.41 ID:ClRW3TV3
>>603 F-16に
EODASとレーダー統合表示の能力があるんだすごいな
606 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 14:21:51.07 ID:wnS6Dga/
J-11B+Su-30MKK=J-16 Su-35とは全く関係ないしベースがJ-11BSであることからおそらくレーダーも機械式
607 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 15:02:12.44 ID:/rC0a3mi
>>596 レーダーの性能以前の問題として
AAMの最大射程でF-35を探知できるから不利じゃない
という理屈は与太話としても無理がありすぎる
608 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 15:22:50.94 ID:ClRW3TV3
AIM-120Dが就役すれば消滅するアドバンテージで有利とは片腹痛し。
609 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 15:37:06.56 ID:gvRzn+OV
>>603 J-16の一般性能がF-35を「大きく」上回るって?
610 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 15:56:02.07 ID:ClRW3TV3
機動力だな(笑)
611 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 15:58:38.11 ID:ryz3PKgD
612 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 17:11:16.55 ID:7Vv4xeWb
カウンターステルス機の登場で 無人機との連携が重要度を増してくる
613 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 18:01:04.45 ID:3CCcWTc1
>>602 4発で足りないってエースコンバットでもやる気か?
614 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 18:02:48.12 ID:DHE4VZ2p
F-22は8発 F-35も増強の計画あり
615 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 18:06:03.32 ID:r+4WpY9G
日本でもDMUでMRAAMは4発じゃなくて6発が望ましいって話があったと思うけど 4発で十分って根拠はなんですかね
616 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 18:09:00.62 ID:hxy1PL//
15とかが元々BVRAAMが4発だったからとかそんな話じゃねーの
617 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 18:29:46.32 ID:ryz3PKgD
618 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 18:49:38.17 ID:MNPNCAAC
あの、ちょっと質問なんだけど、 そんなにいっぱいいっぱいAAMを積んで何をするつもりなの? 1機に4発で4機で1編成として、16発もMRAAMがあれば困る事は無いんじゃないの?
619 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 19:03:22.53 ID:vOq+Q0Ig
そうは言うても4発では心許ないから6発案が出てきたんじゃないかね ブロック5だったか?
620 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 19:18:34.43 ID:gvRzn+OV
>>618 16発発射して何発当たるかな。外れることを考えたら、搭載ミサイル数は多いほどよい。
621 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 19:49:54.69 ID:3iLfqk6h
一般性能(?)
622 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 19:58:32.89 ID:VaC3tG2x
第二次大戦ばりの大空戦でもする気か?
623 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 20:00:23.73 ID:JRFWCB8c
砂漠で死んだ人の水筒には大抵水が残ってると言うし 少ないとなかなか使えないもんだ
624 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 20:11:47.49 ID:IpvexZ8l
んーと記事だと ・Su−35は射程400kmのj攻撃能力を有するR−37及びKSー172を装備できる ・射程160kmのR−77Mを12発搭載できる ・F−35?ステルス性の為にパイロン着けられないよね それでマルチロール? との事。 田中さんが香港の軍事専門家の話を元に補足・補強している構成だからか 全般的にF−35?pgrって印象だわ
625 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 20:46:15.76 ID:IpvexZ8l
>>618 それで十分なんだったらCUDAミサイルの開発なんぞしないでしょ
搭載能力が改善されれば運用に幅が出る
626 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 20:51:59.92 ID:+RRzQfqA
CUDAは装弾数の充実というよりも 対地兵装にも使えるからこそ頑張ってるんじゃないの? 炸薬なしで本当に対地武器として使えるかは知らないけど。
627 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 21:10:15.93 ID:gvRzn+OV
>>624 そもそも、中国のSu-35購入契約って締結されたのかな?
購入予定って内容の観測記事は何度か見た気がするんだが。
628 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 21:17:56.91 ID:5qNBZLWI
629 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 21:36:18.35 ID:0vx3Gf+j
炸薬なしじゃ、対空用にも不安だな 近接信管のなかったファルコンを連想してしまう。
630 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 21:46:00.50 ID:m4LO+nJU
ファルコン=AIM-26A
631 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:09:38.08 ID:X214oJtn
>>622 OCAをやらない以上、空自の相手は大規模な航空侵攻をするキャパがある可能性が高い
対中国では南西諸島に弾道ミサイル、巡航ミサイルが1000発以上飛んでくると言われるぐらいなのに、
航空機は控えめにしてくれるなんて保障はないし
対する空自の戦闘機は絶対的に少ないから、搭載ミサイルは多いほど良い
632 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:36:43.16 ID:MNPNCAAC
>>625 CUDAはAMRAAMの後継と考えて良いのか? 射程的に考えて
633 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:42:29.11 ID:IpvexZ8l
>>627 >2013年3月の中露首脳会談後、中国国家主席シュウキンペイは
>スホイSu−35、24機の購入の協議に調印したことを明らかにした。
>その後同機100機が追加購入された
軍事研究P41
第一陣24機はもう到着していて第2陣100機の導入開始が2016年から、だそうですハイ
634 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:46:09.34 ID:SqDNdJHA
ロシアでもまだ1個飛行隊分揃ってるか怪しいのにもう24機到着ってありえんの?
635 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:48:01.42 ID:IpvexZ8l
>>632 AAMRAAMの一部を置き換えとか
JADMと併用とかじゃね?
636 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:53:12.15 ID:vOq+Q0Ig
>>632 LMが提案してるだけでまだなにも決まってない
637 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:53:24.70 ID:MNPNCAAC
638 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:55:44.35 ID:IpvexZ8l
>>638 あーごめん
2014年 J−16 24機配備(完了)
2016年 Su−35 導入開始
2018年 SU−35 導入完了
J−16 100機追加配備
だそうな
景気がいいなぁ
639 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 22:57:42.25 ID:3iLfqk6h
ID:IpvexZ8l
640 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 23:03:11.74 ID:IpvexZ8l
>>637 重ねてすまぬ。
スケジュール通りにいくと2018年には
J−16が124機
Su−35が124機?
2年間は中国に押されそうな感じ?米国様様や
641 :
637 :2014/05/13(火) 23:09:54.69 ID:MNPNCAAC
>>640 おいおい頭大丈夫か
JDAMのタイプミスかなぁ安価のミスかなぁと思って待ってみたら、いきなり中国の話をされてしまったぞ
642 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 23:20:07.47 ID:X214oJtn
住人総困惑
643 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 23:47:15.03 ID:IpvexZ8l
644 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 00:07:16.42 ID:ZO9e7yT2
少し落ち着け
645 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 01:00:23.57 ID:dF3wM7J+
ID:IpvexZ8l
646 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 01:06:29.29 ID:7pb9ne4v
英空軍は目標1機に対して、ミサイル2発撃つのが基本って聞いたけど、 4発じゃ心もとないんじゃないの?
647 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 01:25:28.20 ID:+E6w9Tzs
648 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 01:49:51.56 ID:MVgBDl+X
誘導ミサイルつっても別に百発百中じゃないからねー
649 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 06:37:47.96 ID:+jDjkFHf
射程ギリギリならまだしも 最新のAAMにチャフやフレアがまともに通用するか疑問 F-35のプロモーションビデオでもやたらミサイル警報装置を強調してたけど 撃たれてからどうやり過ごすかは全く言及してなかった
650 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 07:07:26.38 ID:6cbBA05F
あまりF−35に明るい未来が見えない
651 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 07:21:31.20 ID:+E6w9Tzs
他の四世代機はもっとみらいないだろ
652 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 08:28:41.51 ID:Hw7T2Jl9
まあ、F−35は失敗作だよな。 それでも調達可能のではNo1だから使用が無い。 F−3の開発加速すべきだが、防衛省が平和ボケしてるから。
653 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 09:08:14.92 ID:didHDeWF
>>649 最近のミサイル回避のトレンドは曳航式デコイなのか?
既に英タイフーンとかスパホとかB-1には装備されてたような
654 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 10:29:49.46 ID:+E6w9Tzs
>>652 F-22だって昔はそんなこと言われてたのになぁ。
開発加速って...日本はノウハウが不足してるから一歩一歩やっていかないと
テジャスのように炎上するかMRJのように延々と計画が伸びるかの二択だぜ。
655 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 22:11:03.06 ID:R27jEB9H
>>649 つ機動回避
といってもゲームみたいに「高Gターンでロック外す」なんてことはやらない
敵機から見た自機のアスペクトを考えてノッチ打ってビームにしたり、反転してドラッグにしたり
つまりは敵機のキルコーンに入らないようにすれば仮に撃たれても、そもそも当たることは無い
まぁノッチ打ったり反転するときは高Gかける必要があるけど
なのでチャフ/フレアはおまけ
といいつつもIIRミサイルはまだ普及しきってないので、フレアはそこそこ有効
パルスドップラーレーダーにはチャフは効かないけど、高速でバーストさせれば速度成分が乗るのでコレまたそこそこ有効
あとは機上のSPJ使う
F-15JならJ/ALQ-8、F-2ならIEWS
>>653 曳航デコイは流したらG制限が厳しいので、空対空というよりSAM回避用
656 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 22:11:04.81 ID:idL6mkvF
657 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 22:15:30.18 ID:WKfwm6xK
台風とスパホが同じ製品?
658 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 22:46:25.81 ID:ZO9e7yT2
>>656 AN/ALE-50のことだと思うがタイフーンのは違う
作ってる会社は同じだけど
659 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 22:46:54.69 ID:z/Mh+iXv
後ろにいる敵機にミサイル発射できるんだから攻撃する際には機動性って要らないんじゃないかと思うんだが
660 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 22:53:48.34 ID:75al+kwJ
後方の有視界、あるいは赤外線探知限界距離をEO-DASで完全に探知出来るならねえ 後方から民間機を飛ばしてやればいいのかw
661 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 23:08:29.00 ID:q5hk/3k6
>>660 機体の後方にはIRSTしか付いてないから云々って批判したいのか?
普通に考えて後方はAWACSがカバーしてるに決まってるでしょ
662 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 00:55:11.07 ID:F4595Gn8
>>655 でも、ミサイル警報装置がならなかったら、回避行動をとるタイミングが分からないのでは?
663 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 01:34:48.68 ID:taW17Hw1
常にミサイル発射を検知できると限らないから距離(キルコーン)で管理する 相手の射程範囲には入らないか入っても短時間にして深くは踏み込まない RWRが上等な奴で普段からきっちり情報集めてれば実際の発射も探知できるかもしれないけど過信はしない 光学式のMWSがあれば探知の可能性は上がるけどこれもレンジや信頼性の問題は付き纏う
664 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 06:28:14.26 ID:fIFHPDL6
>>659 それSRMだけやん
WVRの態様は変化するけどBVRでは
>>655 の通り
まぁ後ろに撃てても、正面に撃つより射程は短くなるはずだからWVRでも機動の必要性がゼロになるとは限らんが
>>662 ミサイル撃たれてるのにランチトーンが鳴らない事は充分ありえるので、
ロックオンされてる事を示すコーショーントーンが鳴ってて、シュートコーンやキルコーンに入ってしまったら、まず撃たれてるものとして判断する
キルコーン入ってたら回避より脱出考えるかもしれんが
コレが前方なら自機レーダーで見えるから良いけど、後方や横からのロックオンの場合は見えないから、
データリンクで見るか、地上管制やAWACSから音声で通報してもらわないといけない
後は
>>663 の通り
665 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 13:17:32.92 ID:X7fZ0Bny
F-35は一応の機動性は確保してるのだが...
666 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 13:24:59.56 ID:JJS96+o0
A-4やA-7も一応、「戦闘機に負けない機動性」は確保していた
667 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 14:03:14.28 ID:X7fZ0Bny
そもそもミサイル警報装置が動作しない場合っていうのはAAM-4のような変態変調方式を利用してるミサイルが飛んできた場合だけなんじゃ
668 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 14:06:28.39 ID:lKnbYplf
JSFの時点ではある程度運動性能ある予定だったんだろうが重量増に悩まされてる今はLMや米空軍でも触れるのタブーになってそうだな
669 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 14:13:39.03 ID:X7fZ0Bny
>>668 そこらへんは新たな運用戦術の考案や訓練でなんとかカバーするんじゃない。
670 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 14:45:31.23 ID:BD+TBHRe
F-35は実は信じられないほどの高機動性を有し 後々、日本ではこう呼ばれるのであった 空飛ぶデブゴン
671 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 17:06:57.97 ID:Hx/833pQ
672 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 17:13:52.12 ID:OTrVJQSL
左からA型C型B型A型
673 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 17:18:38.38 ID:Hx/833pQ
なにげに各型が揃って飛ぶのは初めてなんだそーだ(ソースはいさくタソ)
674 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 17:45:18.32 ID:ZveClFEx
675 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 17:54:40.24 ID:Efq4x+Wh
F-35AというかJSFの前の計画案であるCALF/JASTでは カナード付きデルタの単発が考えられていたが その案に似た配置で、双発になってしまってJ-20になったって感じだなw
676 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:06:48.17 ID:UJPNkbOo
ボーイングの6世代戦闘機はカナード付きだから。
677 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:10:01.14 ID:ZveClFEx
678 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:12:23.93 ID:NMl+Dmyt
>>674 言っちゃ悪いが外形形状なんて見たら真似できるやん・・・
679 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:15:29.75 ID:ZveClFEx
内容をみようよ。恐ろしいことが書いてあるから
680 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:21:33.90 ID:NMl+Dmyt
ハッキングされてるなんて昔から言われてるし今さらどうこう騒ぐことでも EOTS自体は中身はスナイパーXRほぼそのまんまだし
681 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:22:55.73 ID:Efq4x+Wh
双発で推力14t×2以上(最終的には18.5t×2くらいか?)で 装備したセンサー類がF-35Aのものに近い、かなり洗練された低RCSの戦闘機になったか 搭載ミサイル本数を考えても、F-35Aと単純に同じ機数だったら 簡単には負けないって事になるなあ この調子だと2022年には実戦配備って事になるぞ
682 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:27:38.77 ID:iPcQgsb+
>>674 今更なニュースだな
何年前だったかそれ
>>678 LMが中国からハッキングされたのは当時結構なニュースになってたろ
683 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 18:39:37.39 ID:G+kwiVCu
>>669 F/A-18だって同様に性能が低下したけど、改良で目標値に近づけて最後は他の能力で補うってことで
決着したらしいしそうなるかもな。
あとJ-20ネタ持ってきたやつは過去すれぐらいよめよ。
684 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 19:02:53.90 ID:NMl+Dmyt
F-16なんかは開発当初と今じゃまるで別モン
685 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 02:44:54.46 ID:KulSE60n
最初の設計がシンプルで優れてたからあそこまで拡張出来たわけなんだよな 開発段階からあれこれ詰め込んだF-35はF-16のような名機にはなれないだろうな
686 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 05:30:45.11 ID:tFNEw1xh
米軍って今でもF-16調達してるの?
687 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 06:28:53.43 ID:oH2PgKHs
>>667 RWRの事を言ってるなら、ロックオンされたことが分かれば充分
ロックオンされてる事を意味するコーショーントーンがポロポロ鳴ってた場合、
敵機のシュートコーンに入る事自体被撃墜を覚悟するってことになるから
そういう意味ではARG-1の誘導電波やAAM-4のシーカーのLPI性は実際はあんまり意味が無い
撃たれてるという確信を持たせないということは、全くの無意味ではないけど
688 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 07:28:02.72 ID:bhVxeRY6
>>685 拡張しないと使い物にならなかったように聞こえる
689 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 08:59:48.31 ID:2st5dRTI
>>688 時代の流れについていけるかどうかってことだろ
690 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 09:08:34.25 ID:YE2RJHPm
>>689 第4世代から4.5世代+ぐらいまでは引っ張れたな
しかし第5世代は根本的に新設計しないと無理だからここまでと
691 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 09:09:28.86 ID:vloiRsEw
>>689 F-22とかF-35よりもシンプルだがどう見ても時代についていけてねーな
シンプルな機体は拡張性が高い云々は大戦期レベルの世界観で技術を語りすぎてるんじゃね?
692 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 10:00:21.32 ID:OYdNzRXb
時代の流れについていけなくなったF-16は、2017年に製造が終わる予定。
693 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 14:25:46.94 ID:Qte6jXDI
>>685 最低限に絞りすぎたらすぐ陳腐化するじゃん。
694 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 19:17:53.88 ID:kMe+1fGY
後から改良できる余裕のある設計をしろって事だろ?
695 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 19:36:09.23 ID:sLhfGmSU
そんなもん言われんでも考慮してるやろ・・・
696 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 19:38:38.15 ID:a9Fqro+g
F-16って 1970年代の基準でF100やFBWがシンプルだったの?
697 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 20:00:04.19 ID:sLhfGmSU
ファイターマフィアがWVR戦闘に特化してそれ以外の能力を削ぎ落としたのがF-16 当時は全天候戦闘機ですらなかった
698 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 20:26:46.27 ID:U+RvFmEb
30年位前の入間航空際で見たF-16の機動性は半端なかった
699 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 20:47:05.35 ID:cWL9GiRC
>>687 例えば中国軍のSu-35が対面で向かって来る場合、Su-35に先にロックオンされたら
自衛隊のF-35やF-15はすぐに逃げろ、ということかい?
700 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 20:55:09.71 ID:sEPVL5jB
701 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 20:57:05.91 ID:zEHMhZQN
Su-35ってそんなチート戦闘機なの?
702 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 21:05:40.56 ID:HFhAr9vH
そもそもSu-35は先にF-35を見つけられるのか?
703 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 21:14:49.58 ID:PuvMdRdX
>>699 違う
すぐに逃げるかどうかは彼我のミサイルの性能次第
今時の戦闘機はキルコーンよりロックオンレンジの方が広い
で、相手のキルコーンが我のそれより広いなら、そこに入ってしまう前にビームなりドラッグで入らないようにしないといけないわな
仮にそのように引いたとしても、キルコーン外から別の味方機が攻撃を仕掛ければ良い
引いた方は言わば囮と言うわけ
704 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 21:17:15.11 ID:sEPVL5jB
>>702 >>699 が「もし先に先にロックオンされたら」っていう仮定だから、もしその場合は逃げるしかない
今も昔も空中戦は先に見付けて先に撃った方が勝つ
Su-35単独でF-35を見付けるのは難しいと思うけど、実際はKJ-2000とか海上のOTHレーダーとか偵察衛星などを組み合わせて探してくるからな
人民日報を読むに、中国軍はかなり自信を持ってるみたいだよ
705 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 22:20:08.24 ID:sbroL4Ae
Su-35はAWACSやら衛星やらの支援受けられるのにF-35は単独なのか? なにその前提?
706 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 22:24:42.67 ID:PuvMdRdX
>>704 いやいやロックオンだけで逃げるわけじゃないって
シュートコーンにすら入っていないのに回避機動取る意味がない
707 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 22:41:00.23 ID:YKggG/E2
どうせF-35はAIM-9Xとか武器共有とかHMDとかグラウラーポッドとか 弱い悪者反則プロレスラー同様に、武器一杯隠し持ってるんでしょ。
708 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 22:53:31.93 ID:sEPVL5jB
>>706 ところでシュートコーンって何だ?
キルコーンとか有効射程圏の事か?
709 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 23:43:50.39 ID:PuvMdRdX
710 :
名無し三等兵 :2014/05/16(金) 23:52:54.01 ID:sEPVL5jB
>>709 英語でシュートコーンってググってもスポーツの話しか出て来なかったので君の造語という理解でOK?
まぁ言いたい事は大体分かった
711 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 00:25:59.40 ID:1LcpcK36
焼け焦げた臭い、割れた窓ガラス…自衛は「日の丸」掲げるのみの日本企業 (産経 5/16)
(前略)
ホーチミン日本商工会によると、14日までに会員企業約700社のうち10社で建物のガラスが割られたり、
デモ隊が工場内に侵入したりするなどの被害を確認。
一方で、ベトナム人従業員が押し寄せるデモ参加者の前に立って
「ここは日本企業だ。襲う必要はない」と説明し、追い返したケースもあったという。
複数の現地関係者の証言を総合すると、デモ参加者の多くはバイクに乗り、「中国は出ていけ」といった
反中スローガンを記した旗のほか、棒やハンマーを持ち、「中国企業か」などと尋ね回った。
デモ隊を目撃した日系企業の日本人駐在員は「まるで暴走族のようだった」と振り返る。
デモ参加者は「フェイスブック」などSNSも活用して連絡を取り合ったとみられている。
現地では中国系企業が狙われた理由として、「領土問題に加え、日頃の不満が溜まっていた」(日系企業関係者)
と指摘される。
近年、中国系工場の一部でベトナム人従業員が長時間残業を強いられるなど、劣悪な労働環境が反発を
招いているという。
中国産の食品や製品による健康被害もニュースでよく取り上げられており、雑貨店を経営するベトナム人女性は
「中国企業のイメージは最悪だ」と吐き捨てた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140516/trd14051622210018-n2.htm あははやはり中国企業が狙われたのは領問題だけではなく、日頃のブラック体質で恨みを買っていたのね。
それに台湾や韓国の企業も大規模に放火略奪されたのも、同様に現地労働者を搾取差別していたせいかも。
712 :
711 :2014/05/17(土) 00:28:19.60 ID:1LcpcK36
713 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 00:30:09.14 ID:uEpDZMbE
ある日本企業は、 華人数人を日の丸で偽装して救出した英雄だそうだぞ。
714 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 06:24:35.15 ID:+JWd1/nC
素人なんですがF-35って敵機が上下前後左右どこにいても攻撃できるから位置を確認した時点で終了でロックオンとかキルコーンなんて関係ないって事ないですか? 敵機からの攻撃を避ける為に機動性は必要でしょうけど
715 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 06:51:04.19 ID:CerNWdR7
716 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 08:01:01.95 ID:bZAtA813
SODプログラムに誤読した
717 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 08:05:56.83 ID:jSFEn0WR
高橋がなりかよ
718 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 12:09:40.54 ID:WT3IkEyE
719 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 12:47:54.39 ID:GJ8hMKDA
F-35を追加購入する場合、Bも検討に含めるってか キャンベラ級にでも載せるんかね
720 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 12:51:14.18 ID:aIVaKvGE
>>710 NEZがキルコーンってのは一般的だけど、LSZって言ってもあまり知られてないのでね
721 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 17:18:40.97 ID:HgynL+bd
最大射程と有効射程と言ってみる
722 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 17:50:18.56 ID:NrgtRSku
723 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 18:45:08.27 ID:ZdVhTaR9
リフレクター装備してるんだから当然かと.....
724 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 18:50:48.43 ID:LNQ0x/uh
しかしそんだけ離れても機種が判別出来るって不思議 ステルスじゃなければ普段から何か特定のパターン収集とか出来るのかも知れないけど
725 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 18:57:17.54 ID:GJ8hMKDA
中国が勝手に言ってるだけだから?ついてんでしょ 真偽のほどは分からんが記事はSバンドだから探知できたんじゃねみたいな推測してる
726 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 20:16:58.86 ID:WT3IkEyE
727 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 20:23:39.63 ID:0M6w1c73
>>715 日本が購入契約し2016年度導入予定の機種がLRIP 8でsoftwareは3Iだから、予定通りでしょ。
728 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 20:58:58.69 ID:9HqRuJzO
はよ出荷せんかい 中国との戦争に間に合わんやないか
729 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 23:54:30.31 ID:7lXVyCzv
ミサイル撃てなくてよろしければ今すぐ
730 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 00:18:22.19 ID:1OZXcwO2
既にアメリカはAIM-9X-2をFMSで豪州や韓国に輸出する事を決定しているな 日本も買ったらどうだい。今の所F-35に積むミサイルが無いんだろ
731 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 01:25:16.95 ID:eMQy307c
機体が無いのに? F-15用ならAAM-5があるから
732 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 07:11:03.56 ID:y0quSH24
>>730 F-35を実戦配備する前に、AIM-9XとAIM-120は一定数購入するんだろうな。
当面、AAMはその2つしか使えないだろうから。
733 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 07:18:52.13 ID:RakPpPTk
アムラーム、F15のプレ機用にも買っとくれ
734 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 08:30:04.73 ID:lp3d2ofT
PreMSIPはAIM-120使えないんじゃね。
735 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 09:15:09.28 ID:eMQy307c
アメリカで使ってなかった?初期のF-15Aでアムラーム 最新のD型は知らんけど
736 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 09:18:43.06 ID:lp3d2ofT
初期状態をベースに使えるように改修した機体なら使える。要するにあっちのは改修済みなわけね。 PreMSIP状態から無改修では運用不可能。
737 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 09:31:15.17 ID:WQaY3eDY
データバスがなくても打てるAHミサイルないかな?
738 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 13:56:48.27 ID:2tkBLZ0A
739 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 14:03:58.44 ID:QYhhm1yV
逆にステルス性能だけで、敵より優位に立つには F-22の10倍以上のステルス性が必要だから大丈夫です。
740 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 14:17:13.10 ID:Z1pd1FX7
米軍がF-22の生産中止に反対するときにF-35だと最新のレーダーで捉えられる可能性があると言ってたから眉唾でもないんだよな 今、中華レーダーがそのレベルに達しているとは考えにくいけど日本が主力にする頃にはそうなっててもおかしくないんだよな
741 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 14:24:35.29 ID:/whblzvp
742 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 14:33:19.23 ID:88Ze1i4a
743 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 22:26:20.91 ID:8F47yAp2
ゴミくず買わされる日本www
744 :
名無し三等兵 :2014/05/18(日) 22:53:50.30 ID:jnZLpy8+
ラプターなんぞ俺様のドライアイでも捉えられるわ
745 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 07:17:57.25 ID:PVEU/W9h
>>728 現有戦力で十分、急ぐ必要は無い。それよりも完成機を待つほうが良い。
どうせJ-20等が第一線に出てくるのは10年先だろ。
746 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 10:13:03.91 ID:pKSt7WzJ
日本が将来戦闘機で目指すハイパワー・スリムレーダーの威力は、粗野で全く意図しない ロシア製のイールビス-Eで一端を見た訳だ・・・
747 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 10:15:02.44 ID:o1GQ4dX0
>>746 ハイパワースリムエンジンと混同してるだろ?
748 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 10:22:17.82 ID:pKSt7WzJ
>>747 Oh...
失礼しました。
でも将来国産F-Xは大型機にというわけにはいかないし、機首部分はコンパクトにせざるを
えない・・・と自己弁護してみる
749 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 10:29:14.34 ID:o1GQ4dX0
>>748 そこで模索しているのが「スマートスキン」ね
750 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 11:05:42.79 ID:pKSt7WzJ
>>749 それってEO-DASには相当するが、低RCS機を突破するものなのか?
751 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 11:09:14.58 ID:oF/01Pu3
電波と画像赤外線じゃ違った性質になると思うが
752 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 11:36:46.18 ID:o1GQ4dX0
>>750 機体の表面にありったけのAESAレーダー付けたのと同じ原理なので
死角が無くなるのと同時に断面積を稼ぐ事が出来る
EO-DASは赤外線の全周センサーだろう?
753 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 11:41:48.99 ID:hBTGVrRC
スマートスキンは機体外板全部をレーダーにするなんて話ではないが? そんなことしたらいくら電力があっても足りん。
754 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 19:11:13.77 ID:q723d5Uq
スーパースリムシャツ
755 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:00:16.06 ID:VHEK8UlY
756 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:10:50.24 ID:pJV3FtKH
フル爆笑って空目した ステルス性能捨ててまでやることなのだろうか?
757 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:15:11.96 ID:1qrMH0ri
F−35ってステルス切ったフル装備状態でSU−35に勝てるのかねぇ? 実際は陸海空の複合戦力同士の戦いだから単独で論じることに意味はさほど無いけど
758 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:15:41.77 ID:8a26OUfi
>>756 経空脅威を排除し終えたエリアでのCAS任務とかで必要なんじゃないっすかね
一応、A-10の後継である訳だし
759 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:15:58.97 ID:mP7GCqPQ
A-10の後継でもあるんだからやることに決まってんじゃん
760 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:17:03.29 ID:8a26OUfi
761 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:23:27.11 ID:WrgqEIMH
35出てこれる場面でフル爆走はひどい
762 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:28:41.58 ID:oF/01Pu3
35ってどっちだよw まぁF-35で(機内外問わず)爆装する時は迎撃機とやりあうことも考えなければならないから F-35が露助系戦闘機とやりあうことを考えるのはスレチじゃないな。 そういった脅威度が高い空域じゃ古爆走なんてしないだろうけど。
763 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 20:54:31.97 ID:1qrMH0ri
>>760 そーね
対中国との戦闘まではスレ違いですね
失礼しました
764 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 21:04:22.84 ID:pIUlYCfn
>>757 1.フル装備状態ではどんな戦闘機でも機動性ただ下がりで空戦には不利
2.敵機と交戦が避けられなくなった時点で爆弾捨てるだろJK
765 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 21:38:09.54 ID:5HwVeytR
爆走しようが、AMMRAAMテンコ盛りしようが、増槽吊り下げようが F-16・スパホ・ハリアーより能力が高いか等しければ問題ない
766 :
名無し三等兵 :2014/05/19(月) 21:49:12.20 ID:oF/01Pu3
機外武装なんてイレギュラーなんだから一応の運用能力があれば基本的な飛行性能が多少劣ってても問題ないよ 機内武装だけの時でもステルス性の優越で有効に兵器を使えるならステルス性以外の性能が劣っててもやっぱり問題ない ペイロードとかピッチレートとか航続距離とか。 F-35に買うとしたらセンサーやステルス性に金を出す訳だしな。
767 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 01:25:29.99 ID:ccJk2bVa
>>764 > 2.敵機と交戦が避けられなくなった時点で爆弾捨てるだろJK
当然パイロンごと投棄出来るシステムだよね?
768 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 05:22:29.75 ID:RDrHYt61
F-35って発見さえできれば標的が自分の後ろだろうがどこにいてもミサイル発射できるんじゃないの? そうであれば機動性も不要で爆弾捨てなくてもいいってことは無いかなあ
769 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 09:27:06.58 ID:HVEpxH0g
>>768 敵機をロックオン出来るのとそのロックオン先にミサイルを飛ばせるかは別問題。
ミサイルの搭載方向は前方固定なんだから、真後ろの敵機をロックオンしたとしてもそのまま飛ばしたらまず当たらない。
発射後即真後ろに180度ターンが出来る変態軌道ミサイルを開発出来れば話は別だが。
770 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 09:33:34.86 ID:cEPrQPnr
EODAS+HMD+AIM-9Xだとそれに近いことがやれちゃうんだけど AMRAAMだと機動性も落ちるだろうし、そういう連携自体をできるんだろうか?
771 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 10:09:39.14 ID:p+Jd9Fpb
>>770 中距離AAMでそれをやると射程距離ガタ落ちだろう
スタートダッシュで飛距離稼ぐ物だから
772 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 12:00:41.09 ID:Cbmsi+CJ
773 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 14:53:25.29 ID:ZQx6fb4h
>>768 それが出来るのは短距離ミサイルだけ、つか本気で後方にミサイル撃ちたい
ならフランカーみたいに後方レーダー積まなきゃムリじゃね?
774 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 14:56:14.01 ID:dejy/0dM
ARHミッソーならBOREモードでぶっぱしとけばいけるんじゃね
775 :
名無し三等兵 :2014/05/20(火) 15:49:48.29 ID:p+Jd9Fpb
>>773 まあケツ付かれて反撃するなんて短距離AAM使う局面だわな
776 :
名無し三等兵。 :2014/05/21(水) 01:18:28.63 ID:SEXdmVF6
あーそっか…EODASとHMDがあればかつてのフランカーみたいに後ろ向きにミサイルを取り付けなくても済むのか
777 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 01:22:32.21 ID:yPgkKIKQ
エネルギー的には若干後ろ向きに取り付けたほうが有利かもしれんがな。
778 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 09:41:51.74 ID:yVNiBWut
まあ正対して発射するのが最も効率的なのは言うまでもないが 後ろに付かれてからの攻撃手段が増えるのは画期的
779 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 10:30:03.88 ID:zV6WmXD5
>>777 初速がマイナスだから、運動エネルギー的には不利に思えるのですが...
直感的には後ろに飛び出した方が有利に思えてくる
どっちなんだろ
780 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 11:36:57.00 ID:rUbRVrpy
後ろ向きに取り付けた方が不利だよ
781 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 18:40:16.28 ID:CeA8Mjlv
つか後ろ向きに搭載したら肝心の前方に発射するミサイルの数が減るだろ 本末転倒だわ
782 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 18:47:32.70 ID:avdYjSN0
後ろ向きなんて携SAM程度のショボいもん付けときゃいいやん
783 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 19:33:19.56 ID:Zhtb5MOb
撃墜できなくても敵機を回避機動に専念させられるだけで十分なんじゃね その間にいい位置とってもう一発うってもいいし全力で逃げてもいい
784 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 19:40:51.28 ID:Qy4iTvGl
>>781 後ろ向きに搭載したミサイルを後ろ向きに撃てば、あら不思議
785 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 19:42:01.38 ID:buEKJq9G
回転させて放り投げられるランチャーできない? ミサイルを後ろに撃つ時は着火点で後ろ向きになってるの
786 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 20:35:20.31 ID:CeA8Mjlv
昔から案はあったがどこも実用化してない時点で推してしるべし
787 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 21:31:35.50 ID:d/Wy4jZV
なぁ、ミサイルだって失速するんだぜ。 戦闘機から後ろ向き加速すれば、物凄い勢いで速度が0になっていく。 目の前にターゲットが迫ってきてるのに、速度0でどうやって制御するんだ。
788 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 22:54:21.76 ID:YEcaolNU
まあその後物凄い勢いで加速していく訳だが
789 :
名無し三等兵 :2014/05/21(水) 23:01:04.55 ID:CeA8Mjlv
というかマイナス速度の時点で制御できないから どこに飛んでいくか分からない
790 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 00:03:46.19 ID:Kcy95An3
ミサイルを向きに発射 ↓ ミサイルの方向不定 ↓ 速度増加し安定 ↓ 発射母機をロックオン ↓ BOM! 4コマ漫画かよ。
791 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 06:50:50.58 ID:7Pb4F4n9
俺が中学生の頃考えてた事を真面目に書き込んでやがる
792 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 08:08:22.24 ID:RDx4xjf/
後ろ方向に撃つ時は最初だけ自由落下に出来ないかな 推進剤もったいない
793 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 09:53:22.70 ID:MVlqTed3
ロシア R-74を回転式パイロンに搭載してテストしたけど実用性がよくわかんなかったので やめたよ。できないことはないんだけどね。
794 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 14:37:00.37 ID:8AoBYWyw
VLS採用すれば解決
795 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 18:56:58.46 ID:Kcy95An3
ついでにCIWSも標準装備にして 劣化ウラン弾を撃ちまくって鉄壁。
796 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 19:02:54.53 ID:M91TuDXt
797 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 19:29:33.64 ID:B0+5jJ72
798 :
名無し三等兵 :2014/05/22(木) 21:25:26.03 ID:vybuzOKW
こんな馬鹿も国民として守らなきゃいけないんだから国防ってのは大変だ
799 :
名無し三等兵 :2014/05/23(金) 18:21:19.24 ID:eQhNPGaa
バカのコピペが消されてワロタ
800 :
名無し三等兵 :2014/05/23(金) 18:53:23.68 ID:TJTJ3jgP
アメリカ空軍の幹部によると、英国が購入予定で大幅に遅れが生じているF35は性能が悪いので購入をキャンセルする必要があるかもしれないと語った。
F-35ジョイントストライクファイターはアメリカや英国の為に造られているが、既に時代遅れの空戦の思想になってしまっている。
また、敵に対してステルス性の優位性が無いだけでなく、長期間の戦争に対してはコストが掛かり過ぎるとの指摘が有る。
米空軍の報告書の批評では、現存の戦闘機よりもかなり低いパフォーマンスの可能性すらあると結論づけている。
英国はロッキード社製のF35を少なくとも48機購入予定であり、アメリカでは2400機を予定している。
the Air and Space Power Journalの分析では、もし資金が無尽蔵だとしてもF35の計画は辞めるべきと結論づけている。
特にパフォーマンスがが当初の仕様を満たされていない。
ペイロードも少なく、射程範囲も短く中国のスパイ活動によって優位性すら危うい。
ロシアと中国のレーダー防衛の進歩はステルス技術すら危ぶまれると専門家は指摘している。
ttp://www.telegraph.co.uk/news/uknews/defence/10838453/Britain-should-consider-scrapping-F-35-stealth-fighter.html
801 :
名無し三等兵 :2014/05/23(金) 19:00:50.13 ID:eQhNPGaa
日本語もまともに打てない そしてその間違いにも気付かない人間
802 :
名無し三等兵 :2014/05/23(金) 21:19:12.18 ID:HBQJhtFG
803 :
名無し三等兵 :2014/05/23(金) 23:00:52.88 ID:eQhNPGaa
お前病院行った方が良いな 病んでるよ
804 :
名無し三等兵 :2014/05/23(金) 23:05:42.03 ID:BnJMRo+V
ダメだわこりゃ 関わらない方が良さそうだ
805 :
名無し三等兵 :2014/05/23(金) 23:40:05.24 ID:2H8Gu+gs
イカ厨って真性のキチガイだったんだな
806 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 09:36:09.63 ID:1BcA0FVa
いやまあ、ソースはデイリー・テレグラフって時点で・・・
807 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 10:14:32.15 ID:w1YTt+Vg
デイリー・テレグラフってイギリスで売れてる一般紙で発行部数一位らしいが、 これって信用できない新聞なの?
808 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 10:18:44.21 ID:5Wxq0p2q
>>804 じゃこのスレにくんなよクソイカ厨房
イカスレに張ったのも消されてるぞ?
はやく張りなおして傷なめあってこい
809 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 11:19:39.47 ID:QfdHZ56C
>>808 イカとか旧世代機はどうでもいいからさあ、PAKFAとかJ-20に敵意を向けたらどうだい?
そっちの方が面白いしw
810 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 12:18:00.75 ID:rz/z/77R
>>807 発行部数が情報の信頼性に比例するなら読売新聞は世界最高の情報ソースだし
朝日新聞の軍事情報にも間違いなどほとんどありえないという話になるだろ阿呆(´・ω・`)
811 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 12:24:38.50 ID:Uw0qswH0
朝日新聞はクオリティーペーパーですもんね(棒
812 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 12:24:56.84 ID:4hKpZ/fi
>>808 俺イカスレで散々アンチ呼ばわりされてるんだが
単純にお前のレスが病んでるからだ
病院逝け
813 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 12:56:50.48 ID:bZA5xjFS
朝日→アカヒ→左まき→軍事記事の事実関係不正確と言う先入観的な評価なんだろうな。 産経の軍事記事の正確性とかどうよ? 極論、赤旗はどうよ?
814 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 12:58:30.22 ID:Uw0qswH0
○●が不正確だから??は悪くないと言う論法もどうかと
815 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 12:59:02.64 ID:0QKpR6Ld
米軍のF-15Dの写真を韓国軍のF-15Kとか言っちゃったりする新聞なんてどうでもいいです
816 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 12:59:16.87 ID:w1YTt+Vg
朝日と赤旗は、相当軍事について勉強して、分かった上で読者のミスリードを図っているからな 産経は…取り合えず佐々木類を解雇しようぜ
817 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 13:21:38.69 ID:DukQZVvj
産経は戦車ウィンカーの件で完全に失望した。 赤旗は90式戦車をスクープしたり昔から凄い。
818 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 13:41:48.30 ID:cFNkVa8J
みずぽの「B-52が空母から飛び立つ」とか 共産党系はまずやらないミスだからな
819 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 14:05:36.77 ID:5Wxq0p2q
>>812 お前の認知症は病院行っても治りませんよ
804 :名無し三等兵 [sage] :2014/05/23(金) 23:05:42.03 ID:BnJMRo+V
ダメだわこりゃ
関わらない方が良さそうだ
820 :
名無し三等兵 :2014/05/24(土) 15:08:58.63 ID:Vt+es+kU
気持ち悪いからレス向けないで欲しいわぁ とりあえずNGだな
821 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 05:43:49.65 ID:5weibl7A
反対するためには理解する必要があり共産党系はちゃんと研究してて知識があるってことかね
822 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 05:51:50.68 ID:1L+quT/p
逆に言えば海軍型オスプレイと海兵隊型オスプレイで事故率が全く違うのを本当は分かっていながら 敢えて区別せずに追及していた可能性もあるね 同じ事を社民党が言っていたら「コレは真性だ」って断言出来るけどw
823 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 08:11:20.79 ID:Br94JZgT
>>821 だろうなぁ
軍板にいる左巻きとはレベルが違うな
アイツ等は感情論だけだからな
824 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 08:51:49.58 ID:7pNppkBh
真面目にPAC3を日本から直接北朝鮮を狙える対地攻撃兵器だと吹聴していた極左系もいて頭痛がしてきた ああいうのって話し合いようが無いよな バカ過ぎてキチガイ過ぎて その点共産党の関係者なら普通に話が通じそうだ
825 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 09:57:27.99 ID:YEdR5e/9
>>824 おいおいそういう面白そうなのはちゃんとここに貼ってくれないと
826 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 10:22:35.44 ID:z2LrAESV
827 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 10:58:23.81 ID:sDBaqOKn
828 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 12:30:56.73 ID:iEBZub8F
>>824 とはいえ最近の日本共産党は迷走してる感はある
志位さんももうダメかもね
横須賀で第7艦隊と海自オチしてる共産党の人と話した事があるが、人間的には
普通にいい人だったな
社民系や生活系のビラ配りしてるヤツとかホントに気違いだからなぁ
829 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 12:36:01.47 ID:YEdR5e/9
共産党や朝日の連中が、そこらへんの軍事マニアを圧倒する知識を持ってる事は俺も実体験があるので解る しかしそうなると、どうして彼らが集団的自衛権だのF-35購入だのミサイル防衛だのに反対するのか見えてこないんだよな 既に"反対の為の反対"になっていて自分たちのロジックが破綻している事は彼らも気付いてるだろうに
830 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 13:02:29.16 ID:iziQy/5z
>>824 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
対戦闘機射程で70kmか
斜めに必死で飛ばしても、対地目標に昔の大砲みたいに当てるだけの方法で
150〜200kmって所かなあ?
弾頭も小さ過ぎるし
対地目標に誘導する手段も無いし
考えたら笑えてきてたまらんwwwwww
誰かSAMを使って敵の城郭都市を攻略する戦国自衛隊みたいな小説を書いてくれ
誘導方式とかも何か知恵を使ってさw
831 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 14:36:20.76 ID:bVzHNaR/
潜入した工作員からの狼煙による合図で着弾修正
832 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 15:21:20.49 ID:YEdR5e/9
PAC-3のミサイル部分を地面に埋めてIED代わりにするのはどうだろう? 固体推進剤がどれくらい燃えるのか知らないけど
833 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 15:39:29.26 ID:4b6s3hzu
ミサイルから演算装置を取り出して、色々弄って近代化の助けにするってのはダメ? ああいうミサイルの演算装置って、メインフレームやパソコンの演算装置と比較してどんな計算が出来るんだろうか?
834 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 15:55:01.38 ID:p5aMRjWZ
>>833 何故このスレで突然そんなことを言い出すのかさっぱりだが、ミサイルに搭載された演算装置の性能はたいしたことないぞ。
835 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 15:57:01.76 ID:xkCr2EGt
>>834 戦国自衛隊みたいな、を戦国時代に持ち込むと誤読したw
836 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 16:13:31.64 ID:ezhENH3o
有名なとこじゃトマホークのCPUが8bitのZ80A(ファミコン位の性能)なんてのがあったな 兵器のCPUはバグの洗い出しを徹底的にやるから時間かかって性能は前世代らしい
837 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 17:39:47.61 ID:xkCr2EGt
なるほど。 ちょっと調べてみたんで正確かどうかわからんが、F-35のディスプレイシステムに使われているICPのシステムプロセッサは、 1999年に民生品として発売された32bitCPUのPower PC G4を活用していて、 その性能は2011年のICPスペックシートによるとシステムプロセッサ当たり2900DMIPS(システムメモリは512MB DRAM)、 更にディスプレイプロセッサは別で、これらを2〜3モジュール搭載しているらしいね。
838 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 17:59:15.95 ID:wd6Em/9k
スペースシャトルも演算装置は枯れた技術使ってるよね。 スーファミに毛が生えた程度だっけ? 確かサーブのグリペンも演算装置の周波数はそんなに高くなかった記憶が。
839 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 18:13:55.20 ID:IJzmi3MS
高空だと宇宙放射線の量が地上よりずっと多いしね ほいほいとは微細化しにくい
840 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 18:20:19.59 ID:xkCr2EGt
スペースシャトルの飛行制御システムには、IBMのAP-101とその改良型が使われていた。 で、それは放射線への対策を施されたSystem/360の一種で、AP-101やその親戚は爆撃機やF-15から航空管制まで幅広く使われているのか。 こういうのは、調べてみるほど、政府調達の世界が垣間見えそうな気がするな
841 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 18:28:53.03 ID:m41lQMYT
>>839 そんなときこそ電磁波に強い真空管ですよ
842 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 18:37:45.33 ID:YEdR5e/9
軍事や航空宇宙産業では枯れた技術が好まれるというだけでなく、アポロのコンピューターはそもそも低性能で問題なかったって話もあるな 以下はWikipedia『アポロ計画陰謀説』ページに書いてあったNASAの主張 >アポロの軌道は事前に地上のコンピュータなどで計算されたものであって、アポロのコンピュータは主にそのデータを受け取って軌道を補正することが目的であり、高度な機能は必要でない >さらに現行のコンピュータのように多様なデータ処理を目的に使用するのではなく、軌道補正のための数値処理に特化しているのであれば、かなり性能が低くても問題ではない >また信頼性の問題から、宇宙船には現在でも枯れた技術のコンピュータが搭載されるのが普通である
843 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 18:57:11.39 ID:xkCr2EGt
要求に対して十分な性能さえ満たしていれば、それを超える演算性能はオーバースペックになってしまうしね。 ノートパソコンに要求される演算装置と軍事用演算装置ではバリュー・チェーンが大きく異なるだろうし。 『イノベーションのジレンマ』では全く逆のプロセス(持続的イノベーションの成果が既存のニーズに対してオーバースペックとなり、 破壊的イノベーションが新しい市場を生み出し、既存の顧客も取り込んでいく)が紹介されていたがね。 どちらにしても、COTSと言っても、軍用品として要求される価値体系の中での話なんだろうな
844 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 21:08:58.09 ID:m41lQMYT
845 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 21:15:39.13 ID:VceXkA86
インテルの386もミサイル用に 未だに製造があると読んだことあるな
846 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 21:21:49.23 ID:7pNppkBh
>>841 SF物で人類が強い電磁波干渉下で未知の敵と戦うにあたって
真空管だけで構成されたコンピュータルームが登場したな
「この部屋のシステム全体でもノートPC一台分にも満たない演算力しかない」
というセリフが印象的だった
847 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 21:24:44.40 ID:TCbsRfJb
シャトルなんて湯水のように金使えたから最後はばりばりのグラスコックピットになってたな
848 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 22:02:10.16 ID:qUq6I8ln
Z80の超高速版を火星探査機に積んだって記事を読んだことがある ソースは枯れたままで動作だけを改善するのが安全のためなんだって B52は真空管を使っていたってホントかな このままだとスレ違いすぎるから、F-35は何個CPU積んでいるんでしょうね と一言
849 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 22:52:22.46 ID:jvNJzcNB
>>829 >共産党や朝日の連中が、そこらへんの軍事マニアを圧倒する知識を持ってる事は俺も実体験があるので解る
>しかしそうなると、どうして彼らが集団的自衛権だのF-35購入だのミサイル防衛だのに反対するのか見えてこないんだよな
それは簡単な理屈だ。
日本共産党の綱領は二段階革命論で構成されている。
彼らの現状認識では日本は、アメリカに支配された従属国である資本主義国である。
従って、革命の第一段階では民主主義革命をなしてアメリカの支配下から脱することに力を注ぐ。
自衛隊はアメリカ軍の下部組織なので段階的に廃止に追い込む。
その後で資本主義を廃絶に追い込むのが第二段階。
彼らの本音の世界観では、
日本があってその中での社会体制の選択肢として共産主義があるというより、
まず、共産主義と資本主義の階級闘争があって、その流れの中で日本という地域をどう攻略するかということになる。
そのためには資本主義の権化であるアメリカの影響を日本から排除することが当面の目標ということだろう。
彼らにとっては、中国から日本を守るとかは、アメリカの影響力の排除と比べたら優先度は極端に低いと思われ。
850 :
名無し三等兵 :2014/05/26(月) 23:10:01.53 ID:7pNppkBh
>>849 でも漁船の船長が釈放された時には国会でブチ切れてたんだよね
仙谷が「日本は過去に悪い事したからしょうがない」と言った時も
「それとこれとは何の関係も無い事だ」と一喝したし
851 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 00:31:11.42 ID:bAxYf0QS
>>847 何億もかけて作ったロケット使い捨てはもったいないで始まったもんだしコストはかけられないかと
検査や補修にかける時間と金考えれば使い捨てのがお得でリスクも少ないと分かってからは後継出来る前に廃止するほどお荷物扱いだったし
852 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 05:16:47.72 ID:zKCmrot/
スペースXのグラスホッパーって実用化できるかなあ? イーロンマスクの主張だとロケット製造に占める燃料費の比率は1%にもならないから垂直着陸用に余分に燃料と酸化剤を積んでも大したコストアップにはならずロケットを使い捨てにするより圧倒的に安いっていうんだが
853 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 07:25:05.34 ID:wrIkmzJQ
>>852 一回使ったロケットを再使用する際には
レストアに近い作業とチェック過程を踏むんじゃないのか?
854 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 07:45:20.19 ID:qgiJdV2y
結局それだよな。有人船にする場合には更にコストが膨らむだろう。 まぁ、スペースシャトルのような抵抗の大きな形状ではないだけマシだろうけど
855 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 15:18:29.82 ID:yDHTlN4W
【軍事】次期戦闘機F35A 追加試験評価で訪米へ=韓国軍[05/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401103259/ > 今年3月に米国防総省と同社が、2019年にはF35A1機あたりの価格が8000万ドル(約81億5700万円)
>〜8500万ドルに下がるとの見通しを示したことを受け、価格の最大限の引き下げを狙う。
>
> 韓国軍は次期戦闘機としてF32Aを2018〜2022年に40機導入する。国防総省と同社が示した価格で
>試算すると、40機の導入予定価格は3兆6000億ウォン(約3600億円)程度。戦闘機本体以外に軍需支援、
>訓練費用、武装などの追加費用も含めると総額5兆ウォン程度と推計される。
>
> これは韓国政府が策定した次期戦闘機事業の事業総額7兆4000億ウォンを大きく下回る。
>
> 防衛事業庁はオフセット契約では、韓国型戦闘機(KF−X)開発に向けた技術移転をめぐる交渉に力を入れている。
これ、ちょっと価格の見通し、甘すぎないか?あと、技術移転なんてまだ期待してるのか。
856 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 15:32:58.63 ID:ZbPrHzje
KF-XなんてあきらめてF-15SE買えよ
857 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 15:33:42.37 ID:54hyckwR
韓国の常識は世界の非常識だからしょうがない。
858 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 21:43:21.39 ID:vMObV1/g
>>855 FMSで総額10兆ウォン、技術移転なし
オフセット契約?寝言は寝て言え
ってところでしょうな
859 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 21:45:22.74 ID:nVAuzQ9r
F32Aって何だ
860 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 21:54:52.79 ID:zWSHkUKq
>>850 >でも漁船の船長が釈放された時には国会でブチ切れてたんだよね
それは政府が権力を使って法を曲げたことを怒ってだわな。
第一段階の民主主義革命に反する行為だからな。
また、日本共産党は尖閣は日本の領土としている。
竹島は編入したときに韓国が併合により異議申立て不能な状況にあったから韓国独立後には協議が必要だったという立場。
だが、それを守るために米軍は絶対に使わない。
自衛隊は三段階を経て廃止するが、それまでに何かあった場合には使うかも知れない、という微妙な立場。
廃止の第一段階は軍縮。第二段階は安保条約の破棄。
第三段階は“どんな軍事ブロックにも加わらない”ことにより自衛隊がなくても平和的に国の安全を確保する。
というのが彼らの方針。(第三段階は自分たちが生きている間にはやる気がないんだろうなw)
集団的自衛権だのF-35購入だのミサイル防衛だのは、反米の基本方針に反するから絶対反対だろ。
要するに、奴らの戦術での優先順位は
反米>国土防衛>自衛隊縮小(将来的廃止)=天皇制廃止
だと思われ。
861 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 22:02:07.83 ID:nMlY0XPL
>>860 一時期スイス式の国民皆兵制度を提唱してなかったっけ?
ただ常備軍を否定しているから同じではないけどね
862 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 22:53:04.02 ID:zWSHkUKq
>>861 昔は、反米だが武装中立論でした。
もっと昔は武装革命路線でした。そのころには毒ガスの作り方や時限爆弾の作り方の教科書も作ってました。
彼らは反米と党勢拡大の方が、国防の手段の是非より優先度が高いので、都合の良い方をとりますがな。
つか、中核派や革マルをみててこりゃあ埒があかんと思ったんでしょうなw
ただし、反米だけはどうしても譲れないようです。米国の影響力の増す米国製兵器もとりあえず反対ですw
863 :
名無し三等兵 :2014/05/27(火) 23:56:34.74 ID:nMlY0XPL
>>862 宮本委員長の時に朝鮮人を全員追放したんだっけか
北朝鮮の下請けに成り下がるのは流石にマズいとかで
864 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 00:25:00.76 ID:O3BvN9G6
>>852 んで、そいつの開発、点検、整備費用を考えた結果
ロシアはソユーズを使い続けましたとさ、めでたし、めでたし
悲しい話だけどロケットが日常的に使われる事が無い限りどうしたってコスト的には
使い捨て>再利用
になってしまうわけなんだな
今の世界情勢的にハイエンドな技術よりもリーズナブルな技術が求められてるってことなんだが
コストを気にし過ぎて迷走した挙げ句、結果的に予算オーバーするまでが様式美になってしまっているのが…もうね…
865 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 00:41:50.00 ID:UGXU8Og5
>>864 むしろ時代の最先端は1回使い切り
再利用→1回使い切りになった業界があるじゃん
まーオムツだけどw
866 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 01:41:05.11 ID:ODQsP4/i
>>865 オムツと侮ることなかれ
産まれたばかりの赤ん坊から年老いた老人まで分け隔てなく包み込み
地上は元より、海に、空に、そして宇宙まで…
そう…人類の極限への挑戦は常にオムツと共にあったと言っても過言ではない
原始的な布切れから始まり、最先端の化学を駆使するまでに至ったオムツは
快適さと利便性と経済性を追い求めた人類の答えの一つとも言えるだろう…
人の一生はオムツに始まり、オムツに終わる
たかがオムツ、されどオムツ
こんな深夜にオムツについて熱く語る俺は間違い無くオツムが疲れている…さて寝るか…
867 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 02:12:35.10 ID:ILNOgRi7
>>866 貴方、前に何処かのスレでもみたぞww
面白い人もいるものだ
868 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 05:44:45.93 ID:NW9xdeX5
日本共産党と再使用ロケットの存在意義について
869 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 06:49:04.34 ID:wk2SQrkr
>>859 あきらめないことさ(主にボーイング社が)
870 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 09:13:15.59 ID:xmL56cmp
長時間飛行のパイロットってオムツしている? 旅客機とか輸送機とかトイレのついていない機体のパイロット
871 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 13:02:42.76 ID:JjPqCe07
人が水平に歩くスペースあれば、少なくとも簡易トイレぐらいおけるだろ。
872 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 20:32:48.08 ID:NW9xdeX5
短距離飛行でもトイレが付けれなければオムツはするんじゃね? 中川翔子がテレビの企画で深海6500に搭乗してたがやっぱりオムツしてた ましてGが加わるわけだしちびりそうな気がする
873 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 20:44:26.79 ID:m5E+psE+
>>870 P-3Cは簡易トイレ(小便)積んでるぞ。
874 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 20:48:30.10 ID:ILNOgRi7
6500は密閉空間だろ オムツしてても臭そうだな 戦闘機のコクピットは 与圧してないといえ 空調とかどうなってるのかね
875 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 20:56:10.73 ID:n82MLSSV
F-35を買うの止めろとか訳分からん事抜かす奴が居るな F-35以外に防空を任せられる戦闘機なんて無いぞ
876 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 21:09:02.24 ID:JjPqCe07
F-15とAWACS
877 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 21:41:39.43 ID:3o+xYHnQ
アラートだけで実戦が起きないお気楽な想定なら非ステルス機でもいいんだけどね
878 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 22:36:01.15 ID:oUq7PreC
879 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 22:37:01.02 ID:oUq7PreC
スレチ連投済まん フランカーの派生型の並列複座の奴な
880 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 22:41:23.50 ID:IbElppW4
ID:oUq7PreCさんは素人さんと見た Su-34がトイレ付き? だから何って話
881 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 22:49:50.21 ID:ma195YGX
>>880 なんで色々なスレで誰彼構わずケンカ売ってるのか
882 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 22:52:21.44 ID:IbElppW4
>>881 俺は池沼だからさ
今日とても辛い事があったのさ
883 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 23:15:20.81 ID:7ivzYS9q
F-35の話しようず
884 :
名無し三等兵 :2014/05/28(水) 23:57:46.58 ID:VlAKReUU
F-35はミサイルを18発も搭載出来るのが凄い
885 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 00:09:44.65 ID:40OGQGrT
CUDAミサイル実用化はよ!!
886 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 00:11:00.52 ID:jXd9n1ar
あれ役に立つのかね? CUDAね
887 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 05:24:22.79 ID:WyWWikyz
888 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 09:15:10.40 ID:G5aExnSG
U-2なんかは搭乗前から減圧過程つきだから、絶対にオムツだろうなぁ 零戦ではそのまま漏らすことも、と体験記で読んだ記憶あり F-35だとどうなんだろうか。漏らしたら機器に危機ありのききめありかも
889 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 10:18:00.89 ID:40OGQGrT
他の一般的な戦闘機同様、F-35も当然オムツだよ っていうか、パイロット個人の選択でブリーフだったりオムツだったり色々だが そもそもトイレを設けるスペースが無いし、座席に縛り付けられて身動きが取れないんだから、我慢かオムツにドバーか選ぶしかない
890 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 10:36:37.52 ID:9rify04Q
だから戦闘機は臭いのか
891 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 15:24:50.63 ID:FOTRtTLN
一方ロシアは
http://vpk.name/news/92433_pilotam_noveishih_istrebitelei_zakupili_trusyi_s_vyityazhkoi.html 戦闘機パイロットは窮屈なコクピットでGスーツを着用した状態でズボンのボタ
ンを外して用を足すのは困難不便であった。
この問題を解決するために開発されたのがRV-1サバイバルキットであった。これ
は長時間の飛行を行うMiG-31Mのために1990年代初めに開発されたもので、Su-27
やSu-30、Su-34などでの使用も可能となっている。PAK FAにはRV-1の改良型が搭
載されることになり、10〜12時間以上の長時間の飛行の際にパイロットの助けと
なる
RV-1は通常の綿パンツに排尿パイプをつけたもの、吸引装置、タンク、機外放出
装置などで構成されており、着用したまま用を足すとパイプから排出される仕組
みになっている。RV-1はロシア空軍と中国空軍で採用されている
ロシア空軍では1990年代にRV-1とパイロット用おむつ(10時間以上の使用が可能)
の比較を行ったが、RV-1の方が快適であり、マッハ2の飛行でも問題なく使用でき
る事が明らかになったとされる
長距離飛行が多い近年の軍用機では生理的問題の解決は重要な課題であり、アメ
リカ空軍でもメーカーに対してRV-1に似たシステムの開発を指示しているとされる
とのこと、射出座席と言い素晴らしいな
892 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 16:21:46.29 ID:1FeWM5yI
肛門に挿入して大便を排泄できるパイプも作って欲しいのだが
893 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 17:13:44.85 ID:G6zeRKJs
空からおしっこが
894 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 19:01:36.46 ID:1FeWM5yI
895 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 19:39:49.51 ID:YwWeoguC
バイオ燃料で飛ぶぞ
896 :
名無し三等兵 :2014/05/29(木) 19:47:34.21 ID:1rS6DP6j
F-111のトーチは屁を燃やしてた
897 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 12:08:55.01 ID:3T0C6Fmd
汚物は消毒だ
898 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 21:30:56.32 ID:IJyfnyXi
F-35ライトニングII、同日に3つのマイルストーンを記録【画像】
ttp://flyteam.jp/airline/united-states-marine-corps/news/article/36075 >カリフォルニア州ポイントマグー試験場では、F-35Bが2つの機動する標的機を捉え、初めて2基連続して
>AIM-120 AMRAAMを発射しました。F-35BがAIM-120の実弾を発射するのも初めてのことでした。
>カリフォルニア州エドワーズ空軍基地では、F-35Aが初めてBlock 3iハードウェアとソフトウェアを搭載して
>1.9時間の飛行を実施しました。Block 3iは次の段階の能力を持ち、F-35Aが2016年に初期作戦能力(IOC)を
>獲得するのに必要なものです。
>メリーランド州パタクセントリバー海軍航空基地では、F-35Cが最大沈下速度での着陸試験を実施し、
>降着装置や機体構造、拘束装置の強度を確認しました。F-35Cは最大沈下率21.4フィート/秒で
>3回の拘束着陸、数回のタッチ&ゴー、1回のボルター(着陸復航)を実施しました。
899 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 21:35:25.77 ID:4NrNK1X+
パイロットに水をかけるのはその名残だってね コクピット内で漏らしてるのでフライトスーツに染み→撃墜など記録持参で帰還→みんな注目→英雄に恥をかかすわけにはいかない→ 降りてくるときに水掛け→記念撮影
900 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 22:17:09.22 ID:jINoJ1bN
軍事研究の記事立ち読みしたけど、F-35程度のステルス性では Su-35のイールビス-EにAMRAAMの射程外から探知されるって本当なのかな? 事実だとしたらSu-35に対して優位な点って一つもないんじゃ・・・
901 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 22:28:00.11 ID:HlmfVxrY
んなことはない
902 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 22:57:15.32 ID:Ri25Pfzz
探知するだけなら出来るだろうけどノイズと識別するのが大変だろうに
903 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 23:04:22.32 ID:5RnCjAIv
>たん‐ち 【探知】 > >[名](スル)隠されているものをさぐって知ること。 言葉遊びに突っ込むのは野暮だがレーダーに探知されるということは識別されていること。
904 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 23:14:53.95 ID:9RNc6rHK
実際のステルス性能を公表するメーカーなんてある訳無いからね 可能な範囲での取材はしているとは思うけど、今の所全ては憶測でしかないよ
905 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 23:47:36.83 ID:cchUwdO2
F-35がAMRAAMの射程外から探知されるんじゃあ、非ステルス機なんてもう飛ぶ意味すらないな
906 :
名無し三等兵 :2014/05/30(金) 23:49:47.54 ID:Gh2IZ/2W
より長射程のミサイルを開発するまでだな
907 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 00:53:43.94 ID:eUBT0Biz
ノイズとの識別はともかく 探知 と 識別 は普通に別じゃね レーダースコープに機影が映るのと、その機影の機種まで識別出来るのとはまた別の話
908 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 02:27:56.32 ID:x878KJA1
イージス艦ですら機種まで識別しとらんぞ
909 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 02:44:06.33 ID:CHr9xT1H
分かると思うけどレーダーだけでってことね
910 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 10:16:53.62 ID:FHM7tObS
>>900 AMRAAMの射程に入るぎりぎりの距離で探知できる、のまちがい
F-35はその遥か手前でSu-35を探知して自分に有利な位置や陣形を一方的に取れるのでステルスの優位はどの道変わらない
911 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 13:46:32.37 ID:E2a3Iu/t
というかパルスドップラーレーダーの場合、速度性分のないノイズはそもそも映らない
912 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 14:52:08.11 ID:1KyGM8ak
first look first shoot first kill 現状はこれができるかどうかが、任務履行の鍵でしょ
913 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 16:22:16.78 ID:CR/kwZuf
技mixのF-2でも買うか
914 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 18:49:48.05 ID:eUBT0Biz
915 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 18:57:41.23 ID:rtzmqSuh
916 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 19:15:34.73 ID:QHOSCGkn
>>915 >航空自衛隊の次期主力戦闘機「F35」に使う空対空ミサイル(AAM)の共同開発などが浮上している。
この報道って前にも別媒体からあったよね
確かな話だとするとパート1国であるメシマズランドの協力を得て
機体側の適合と調整をロッキードマーティンに要求する形になるのかな
917 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 20:26:55.38 ID:ckAzHW6d
前回はいい加減な飛ばしと思ってたが2回目出てくるとなぁ。
918 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 21:04:08.22 ID:H26/h9qx
>>916 日本側のメリットがよーわからん。
イギリスがレイセオンからボッタくられようが、知ったことでは無いのでは?
919 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 21:20:36.38 ID:f22wBt3v
日本側のメリット:ミーティアをF-35からぶっ放せる。 イギリスのメリット:ミーティアをF-35からぶっ放せる。
920 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 21:24:19.19 ID:ckAzHW6d
ダクテットロケット飛翔体とやらの開発費を分担させるとか。
921 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 21:29:05.76 ID:LX9xouER
ミーティアに関してはすでにBlock 4での統合が決まってる。 そう考えると不自然。
922 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 21:31:44.13 ID:SxC4rXsQ
>>918 カタログスペックは立派でも米軍相手の演習で一方的にやられたSAMの例もあるから実戦経験豊富な国との開発は色々得るものがあるのでは
923 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 21:56:21.75 ID:E9pBhXWK
決まっててもひっくり返るのがF-35クオリティ
924 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 22:11:09.04 ID:rtzmqSuh
ミーティアはもう完成してるしあるとしたらCAMM(A)の方では
925 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 22:22:53.15 ID:ckAzHW6d
>>924 AAM5使うわけにはいかないのかな。機体側のアップデートはどのみち必要になるし。
926 :
名無し三等兵 :2014/05/31(土) 22:29:49.30 ID:E2a3Iu/t
>>914 空対空の部分なら、SIFによる識別もしくはC2ユニットからの情報によるもの
空対地の部分なら、SARモード使ってるから、有る程度対象の形状が判別出来るというだけの話
なおSARは空対空では使えない
というか使う意味がない
927 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 18:26:41.58 ID:S/TTdjlA
5年後10年後は意外と三菱重工が大忙しとなっているかもな。なんせ、アジアに展開する米軍と
オーストラリアのF-35のメンテナンスを一手に引き受ける訳だから。
>>925 ソフトに機密が多くて全部ロッキードがソフト作らないといけなくて面倒なことになってる。
それにソフト自体も未完成。イスラエルも価格面や時間の関係で諦めてるわけで。
928 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 18:29:49.71 ID:p490CK8e
ほぼ原価整備で政府から補助金何ていうことにならないことを祈る
929 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 19:18:02.57 ID:VVGYQOfn
>>924 ミーティアのF-35への搭載は、Block-4だと思ったけど、それもどうなるかわからんな。
930 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 19:42:49.97 ID:f+AbnHTC
F-22もソフトウエアは未完成だよ 配備時に完成してはい終わりなんてないべ
931 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 19:52:42.41 ID:VVGYQOfn
>>930 ソフトウェア完成に時間がかかるのいいんだが、問題はロッキードが嫌がってるってところなんだな。
932 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 19:59:03.70 ID:pI4+WPQe
日米豪の防衛協力関係は地域の安定に貢献するから原価で政府でいいんじゃないかい。 つか、整備メニューのプライスリストは ロッキードと同じくらいにするんじゃないの。
933 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 20:30:21.36 ID:3WcfSz9T
せめて兵装のI/Fだけでも公開してくれたらねぇ
934 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 20:42:24.50 ID:e79vg2Qk
三菱重は民間機も遅れてる状況で そんな余裕あるんかねぇ
935 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 21:01:07.76 ID:RHF1LRUd
確実に長期需要見込めるんだから何とかするでしょ
936 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 21:22:55.34 ID:pI4+WPQe
売上が見込めるなら世界最大の三菱銀行に金借りるだけだしな。
937 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 21:34:04.06 ID:sj3AHuAk
>>933 AIM-120は搭載することは確定してるから、互換で作りゃいいんじゃね。インターフェイスわかってるんだし。
938 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 21:40:46.64 ID:j2BLOiHS
>>929 予定は未定だが、遅れるなんて話あっただろうか
939 :
名無し三等兵 :2014/06/01(日) 21:42:53.59 ID:VVGYQOfn
>>938 前スレからのコピペだが、こういうのがあった。
F-35 Lightning II 総合スレッド 46機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393399442/688 688 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 14:13:46.39 ID:EsChYA2s
http://tokyoexpress.info/2014/03/21/f-35-jsfシリーズの開発近況/ F-35 JSFシリーズの開発近況
諸国の兵装に関する要求を受入れるのに問題点が二つある。
一つ目は、使われているソフト、いわゆる“ソースコード”の公開を米国が拒んでいる点である。
ソフトの開発はロッキードが担当しているが、ロッキードが諸外国の要求に基づいて個別にソフトを
改良するか、あるいは兵装に関する新しい汎用性のあるソフトを開発しない限り無理がある。
米政府内やロッキードマーチン社では、「これ等要求は全て断り、兵装は米国製に限定しよう」
とする動きが出ていると云う。
2つ目は、兵装を含むF-35のテストの問題である。
F-35の開発スケジュールは予定より大幅に遅延しており、
IOC(初期運用能力)を備えた飛行隊の整備は機種によって5~6年も遅れている。
このため、各国が要求する兵装テストは2018~2019年頃までは実施できそうもない。
940 :
名無し三等兵 :2014/06/02(月) 09:59:18.38 ID:3K+vpI6c
なんだまたサヨクの妄想か
941 :
名無し三等兵 :2014/06/02(月) 14:46:02.90 ID:Xh+SzKM+
F-2の時も共同開発言いながらF-16のソースコード寄越さなかったからソースコード非公開も可能性高い 開発が大幅に遅れてるのも事実(確かB型のIOC獲得は2010年じゃなかったか?) 現実から目をそらして脳内お花畑に浸ってたらサヨクと変わらんぞ
942 :
名無し三等兵 :2014/06/02(月) 15:48:34.13 ID:DEMtNi5u
943 :
名無し三等兵 :2014/06/02(月) 16:58:51.34 ID:vAVsOtWu
>>941 F-35のソースコードは原則非公開。なので兵器のソフト改修はすべてLMが請け負う。
>>942 Defense Industry Daily紙 3月12日
944 :
名無し三等兵 :2014/06/02(月) 23:10:16.07 ID:OvqOfqzS
>>900 F-35のRCSは0.0001程度って情報もあるぞ
もしそうならSu-35に探知されないのでは?
945 :
名無し三等兵 :2014/06/02(月) 23:16:06.53 ID:ORH2TjuW
946 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:09:58.43 ID:2qpjIYO5
JSF @obiekt_JP ・ 2h なお海兵隊はF-35Bをブロック2BソフトウェアのままでIOC取得する。機能は本来より制限され、速度はマッハ1.2、5.5G制限が掛けられる。ブロック3F適用以降に本来のマッハ1.6、7.5G制限に解除される。海兵隊はブロック2BでもF-35Bは既存機より強力であるとの認識。
947 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:15:21.40 ID:B7datsLd
情弱御用達ソースをドヤ顔で貼る痛い人
948 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:31:59.04 ID:ZZJkFaYs
もう全ての機械はプログラムで動いちゃうんだな
949 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:37:18.18 ID:CJkTemcq
950 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:40:12.54 ID:CJkTemcq
いや合ってねぇや、B型はブロック3Fで7G制限だわ こりゃ失礼
951 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:42:46.76 ID:B7datsLd
>>949 情弱じゃない人は、JSFがただの個人ブロガーって分かってるからツイッター見て元ソース確認してそっちを貼る
952 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:48:50.77 ID:x2hYhDVq
艦こけ信者と化したJSF大先生()のツイッターまだ見ている人っているのかねえ トンチンカンなこと言ってるのをみるのは笑えるけど
953 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 00:57:28.74 ID:s5lYh9TB
ビスマルクなど実装されていない。いいね? ( '_')
954 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 10:37:47.73 ID:zJTzw7HX
ハリアーUよりは強化されたから(震え声
955 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 11:28:13.49 ID:50dkfM6A
F-35Bはyak-38のように甲板に並べて威嚇するだけの代物だろw
956 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 12:44:20.36 ID:EK9le2pg
狼なんか怖くない!と虚勢を張る中国人か、あるいはタダのイカ厨か どっちだろう
957 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 13:45:08.05 ID:50dkfM6A
B型は ・武装量や燃料などの搭載量少ない ・機動性が低い ・ソフトが完成しない とまあごみくず同然なんだが
958 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 14:00:52.18 ID:1+DowLwj
ID:50dkfM6Aが死んでも誰も困らないけど、F-35Bが無くなると米海兵隊や英伊軍が困る
959 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 14:11:22.19 ID:BQW9xRkv
960 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 14:22:44.52 ID:1+DowLwj
>>959 なるほど、触っちゃいけない子だったか
それにしてもこの発言すげぇな
>F-2やF-5は未だAAM-4/5の搭載改修終わってないの多いからね
961 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 15:49:17.39 ID:ntr0K7no
962 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 15:57:15.97 ID:3Iw+3W8o
963 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 15:58:17.90 ID:rt4X6fgf
F-16のblock61ってなんだ?
964 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 16:03:52.30 ID:3Iw+3W8o
965 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 16:55:41.52 ID:hcVVrn9O
966 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 17:10:45.34 ID:Iav7fUn1
>>965 >F-2とかいつになったらAAM-5とHMD積むんだって感じだし。
防衛予算が足りないんだろう。
967 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 21:21:15.57 ID:KZ6Nktbd
>>962 普通にF-15の事だと判るんだが・・・
お前が頭が悪いのは良く判った(^o^)
968 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 21:23:51.67 ID:t0rjymdZ
F-5がなんで普通にF-15なんだ?わからん・・・ ゼンモンドーって奴か??
969 :
名無し三等兵 :2014/06/03(火) 21:25:52.57 ID:KZ6Nktbd
970 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 08:07:45.33 ID:aWs/mxIJ
空自はAIM-120を全く信用していないらしいから 対応完了後はミーティアを融通してもらうのかな? メシマズランドとも急接近してるし
971 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 08:13:07.73 ID:U8145u0j
信用してないっていうよりも射程とかの性能に納得できないだけじゃない? 信頼性自体は実践経験のあるamraamの方が上なのは確実だし、それにaam-4使うんで アムラームいりませんってアメリカに言っちゃったんじゃなかったか?
972 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 08:19:27.46 ID:iCsdQcPw
973 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 08:28:26.07 ID:U8145u0j
974 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 09:24:04.99 ID:ti6nHHMe
F-35用の短距離AAMで何を使うかだけど AAM-5を適合させるのは困難だからメシマズランドと共同開発・・・ ってあっちは既にミーティアのみならず短距離AAMも開発してなかったっけ? この前の報道がトバシでないとすれば一体どういうF-35用AAMを共同開発するってんだ?
975 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 09:50:46.16 ID:YjxbFRZ2
976 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 10:42:21.58 ID:LcPAXnUy
欧州製短距離AAMなら、既にインテグレート済みのアスラームでいいんじゃないか?
977 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 10:57:46.04 ID:T2jF7Z+P
>>967 普通にわかるといいつつ、ちゃっかり修正してるのな
916 :名無し三等兵 [sage] :2014/06/03(火) 16:37:22.78 ID:50dkfM6A
>>915 F-5じゃなくてF-15ね。
978 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 15:13:43.66 ID:nZT5+DRD
>>973 イカスレでイカを崇めてるから、イカ厨がテロを起こしに来たんだろ
失敗して逃げ帰ったが
979 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 15:38:56.35 ID:4e0JgPo4
980 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 16:04:51.56 ID:LcPAXnUy
いい加減イカイカ言ってるバカもうぜーよ マンセーか全否定しか出来ない1bit脳かよ
981 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 19:16:19.75 ID:n6k+3NK/
反イカ厨にイカちゃんの祟りがありますように。
982 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 19:24:12.39 ID:C3nr12KO
>>981 俺は反イカ厨だが、本物のイカは大好きなのでちょっと自重するわ
イカが無くては生きて行けない
983 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 20:08:47.62 ID:7/evMD5A
何でたかが底辺4.5世代機なんか無視できないかなぁ
984 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 20:57:22.77 ID:P/odLuwQ
東京湾のムギイカまだ釣れてる 今年はちょっとおかしいね
985 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 21:24:44.72 ID:tfXT5WI8
>>984 下さい
>>983 目立った続報が無いんだよね
J翼のライトニング通信も、毎月同じようなネタでお茶を濁すレベルなくらいにさ
986 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 21:28:06.42 ID:bSOk77gB
10月からC型の艦上試験始めるとか色々あると思うが
987 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 21:33:37.37 ID:q4sd7aro
988 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 22:52:38.35 ID:OFvksSmS
イカ臭いなあ
989 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 23:18:42.69 ID:o3RekSv3
>>987 35Bはジェット噴流を近距離から
甲板に吹き付けるんだから
今さら感があるけど
オスプレイなら甲板に優しいよ
990 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 23:22:32.51 ID:BBL/f9c7
991 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 00:55:25.91 ID:puiIomNd
992 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 01:02:58.25 ID:wqpigBfi
>>991 それに耐え切ったひゅうがは最初からオスプレイ受け入れを想定した設計だったって事か
993 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 02:08:55.40 ID:LbKpg8KN
大型ヘリが着艦出来る作りならオスプレイも普通に着艦出来るだろ
994 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 02:33:14.58 ID:EqDXVbCF
ヘリモード時のオスプレイもジェット噴流を近距離から甲板に吹き付けるよ
995 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 05:14:37.92 ID:6PgI29FJ
>>993 おおすみは耐熱パネルを使って着艦させてたがひゅうがは無し
固有艦載機にするかどうかはともかくひゅうがは受け入れる能力はある
996 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 08:49:54.67 ID:Nr9syznN
>>995 それおおすみは甲板上でアイドリング待機、ひゅうがはエンジン停止の違いだって前にどっかで出てたぞ。
997 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 08:54:37.42 ID:cuChUsXv
エンジン停止状態で着艦て墜落じゃないのか。
998 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 09:31:24.51 ID:Rg2S0UkK
999 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 10:12:48.82 ID:T4HQ6Uu4
エンジン推力が高いしハリアーより排熱高いかもな
1000 :
名無し三等兵 :2014/06/05(木) 10:25:13.47 ID:FoVIAeUF
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。