【強襲揚陸艦】海自多機能艦艇 Part2【輸送艦】
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2014/02/24(月) 15:51:27.08 ID:???
3 :
名無し三等兵:2014/02/24(月) 16:39:21.20 ID:???
おまんこ女学院ツマンネ
4 :
名無し三等兵:2014/02/24(月) 18:17:36.27 ID:pYk2Dqhc
5 :
名無し三等兵:2014/02/24(月) 19:55:52.43 ID:???
6 :
名無し三等兵:2014/02/24(月) 20:56:09.09 ID:???
7 :
名無し三等兵:2014/02/24(月) 20:59:56.48 ID:???
26DDだろう。
8 :
名無し三等兵:2014/02/25(火) 14:08:31.66 ID:???
9 :
名無し三等兵:2014/02/25(火) 16:28:12.60 ID:???
ステルス艦を嫌っているというより、イージス艦も汎用艦もDDHも同じように見えることを志向している
10 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 05:33:35.31 ID:???
郷愁陽陸館の館長です
よろしくね
11 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 09:09:11.02 ID:???
12 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 11:39:46.17 ID:???
最新トレンドの居室は、男女別の二階建てベットに男女別の浴室トイレ。
ひゅうがクラスのDDHでも総勢千人は普通に乗れないし。
陸自お得意のデッキ内キャンプも車両や物資を大量に載せたならできない。
航空機用デッキもオスプレイ4機(輸送人員200名)積むのがやっとにになりそうだよ。
あとは修理スペースに積むか甲板係留になるかしかない。
13 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 11:56:42.85 ID:???
>>11 どうしておまえみたいな馬鹿は対潜の重要性を理解しないの?
14 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 12:02:35.10 ID:???
対潜だけしてればいい時代は終わったからでね?
15 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 12:12:17.36 ID:???
だからって対潜しなくてよくなるわけじゃないしなー
16 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 12:34:09.88 ID:???
また自演(・o・)
17 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 12:42:26.35 ID:???
気に入らない流れはみんな自演だお
18 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 12:46:01.85 ID:???
無くて七癖あって四十八癖(・ω<)
19 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 13:03:19.76 ID:???
次期強襲揚陸艦の大きさはアベノミクスの成果によって決まるのではないか?
成功なら基準排水量の二万五千トンのワスプ・クラス。
まぁまぁの出来であれば二万トンで三層分の高さを確保した艦内格納庫とサイドエレベーターを持った船
LCAC2隻分のウエル・デッキとディーゼル機関で22ノットはおおすみと同様に確保か
全通甲板250mでいずも並、いずもよりRO−RO船機能は強化というところ
アベノミクス失敗ならおおすみ型延命工事で新規建造はパス
20 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 13:36:30.06 ID:???
水陸機動団の編成自体中止にならん限り輸送艦増勢は必須
民間船舶活用による輸送強化は即応機動連隊を運ぶ為だし
21 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 14:31:21.13 ID:???
>>20 船舶って有事は想定してないじゃん。
あくまで平時の追加輸送任務。
これでうまく機能すれば、フェリー建造に補助金ぶっ込んで戦車を普通に運べる車両デッキに改良できるでしょう。
今のナッチャンとか床を支えている梁の真ん中(デッキの中央)に戦車を乗せたら梁が歪むよな。
商船でそこまで強固な梁を入れる意味もないしね。
22 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 15:23:41.32 ID:???
>>21 それもあって、用途の無いナッチャンを海自の高速輸送艦に改装する計画があるにはあるんだよね。
全く進んでないけど。
23 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 15:34:00.15 ID:???
つまり、海自のお仕事のうちで対潜の割合が減ったってことでそ。
24 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 15:34:34.99 ID:???
誤爆失礼。
25 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 16:08:25.22 ID:???
>>22 梁を変えるなんて、1から建造とかわらんじゃんww
26 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 16:56:11.87 ID:???
>>12 >航空機用デッキもオスプレイ4機(輸送人員200名)積むのがやっとにになりそうだよ。
>あとは修理スペースに積むか甲板係留になるかしかない。
オスプレイって積んでいくよりも空荷で飛んできてもらって現地集合のほうが
他に積めるからそういう運用するんじゃないかな。
27 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 17:14:08.31 ID:???
>>21 え、イギリス軍は船舶に載せてフォークランド紛争行ったけどあれは有事じゃなかったのか
28 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 17:56:39.81 ID:???
>>27 英国の場合は戦時徴用でQE2すら持っていったけど、日本ではあんなの無理だし、そもそも
徴用する根拠となる法律とか、その場合の船員の身分とか全く整備されていんでないかい。
平時に「お客さん」としてチャーターするのと違うって
>>21の言いたいのはそれじゃないかと。
29 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 18:09:26.95 ID:???
30 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 18:17:10.65 ID:???
>>29 それが「お客さん」な状態なわけよ。
平時の演習だからできるけど、有事になったらできるか?って話。
防衛大綱で決めるのはいいけど、有事法制で強制徴用できるようにしないと、船会社が
拒否したらそれまでになっちゃう。
31 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 18:19:49.51 ID:7NwRLVFX
世界の艦船に
アルジェリアが伊に頼んだ
サン・ジョルジョタイプの揚陸艦がほぼ出来上がった写真あったけど
アルジェリアって揚陸艦作って何処に対して使う予定なんだろ?
32 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 18:56:26.88 ID:???
>>30 有事の際に使うためにやってるのにできないって何が言いたいの?
33 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 19:23:02.34 ID:???
>>32 「できる」の意味が違うんよ。
そういう物理的な意味じゃなくて、法整備ができてないから有事に協力を強制できないって事。
今回輸送を担当してる民間会社も、有事にやるかって言われるといろいろハードルがある事を
コメントするはずだよ。
34 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 19:25:51.76 ID:???
>>32 さらに言うと、有事に協力を要請するとしても、協力される方に能力が無ければ意味が無い。
今回の演習は、まずその能力があるかどうか、という前提条件の確認を行っただけ。
実際に有事にやるかどうかはまた別な話。
35 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 19:31:44.13 ID:???
>>33 はぁ?
なっちゃっん含めてPFI方式だろ?日本にもPFI法あるんだが。
とりあえず、今年は演習参加させて運用可能かみてるだけで。
何でバカってバカなんだ
36 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 19:34:02.52 ID:???
>>35 PFIねぇ・・・・
で、それって国が強制できないでしょ。
民間が引き受けなければそれまで。
37 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 19:37:34.89 ID:???
>>36 はぁ。。。やっぱバカだったわ
なっちゃんの時から言われてるがPFI法に基づいて自衛隊が特別目的会社設立。
それが平時に基本運用を行うんだが君はなんでバカなのかね
38 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 19:42:01.70 ID:???
>>36の知らない用語を出されて調べもしない無能の典型例
39 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 19:52:44.20 ID:???
>>37 そんな話に進んでるのか・・・と思ってググってみたが、まだ決まってない話だね。
産経新聞以外にソースが無いから、公式な話でも無いようで。
バカバカ言わんでもソース示してくれれば済んだような話。
この点のハードルは予備自衛官補になる船員を集められるかどうかかな。
昔の予備海軍士官をモデルにするんだろうけど。
40 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 20:06:44.00 ID:???
>>39 はぁ?バカじゃんお前。
有事には強制できない!とか騒いでた無能じゃん。
41 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 21:50:55.29 ID:???
>>40 船舶会社の社員が拒否したら?
いくら会社命令でも死地に送ることを強制できないんだけど。
強制して仮に死者が出たら業務上過失致死にあたる。
基本、船は使えても船員は無理って話なんだよ。
船員が海自で用意できれば問題解決なんだけど、そこまで予備自衛官を用意できない。
42 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 21:59:43.93 ID:???
>>35 PFI法で想定しているのは「率先して自衛隊を支援する、船舶会社(所謂保有船舶)と船員」であり、基本的人権で船員には参加を拒否する権利(自由権、職業選択の自由)もある。
何せ、社則で「有事に自衛隊を絶対支援する」を謳っている会社は日本で皆無だ。
また日本の船舶会社の労働条件に「有事に参加」を明記していなければ、船舶会社は社員に業務命令で有事参加を強制できない。
医者が手術で過失を問われ、警察官が拳銃を撃って始末書や減給になる日本だよ。
それがわかっていっているのかい?
43 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 23:37:41.85 ID:???
臭い自演をよくもこれだけ続けていられるもんだ
俺はやらないがもしやったとしも3レスが限界だろう
44 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 00:29:54.25 ID:???
率先してー。。。
だから、設備維持を民間がやるだけで有事の際に乗組員が民間人だとは誰も言ってないのに
なんでこいつ一生懸命拒否できる!って言い続けてるの?
誰がいつ民間人が有事の際にも乗組員になるって言ってるの?なぁ、お前やっぱばぁかだな
45 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 00:36:50.56 ID:???
46 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 01:18:51.03 ID:???
>>31 中近東や西アフリカの沿海域あたりに派遣することが前提の国際活動用じゃなかろうか?
地中海沿いに人口が集中しているとはいえ逆上陸の必要性は低いし
アフリカの軍事大国として存在感を増すためにも見える。
47 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 08:16:52.76 ID:???
>>42 PFI法って公共のものを民間資本で維持したりするものでPFI法の規定で自衛隊をーってなんだ
48 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 09:21:40.94 ID:???
>>47 >>PFI法指針
業務に隊員が従事するものは対象としない。
有事に対応できないから無理じゃんw
お前ら、労働六法を読んでこい。
自衛隊員や警察官などの危険業務を主にする職種じゃないだろ?
船員は。
49 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 11:07:52.88 ID:???
>>48 ?
お前が何を言ってるのかわからん
PFI法に基づいて特別目的会社設立し、平時に運用、保守を任せるって話しに一生懸命有事に!有事に!って何が?
50 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 11:42:47.56 ID:???
>>49 あー、何がすれ違っているか理解できた。
こちらは有事の運用を前提に話しているのに、そちらは平時のみの外部委託を話している。
なんで有事の話にPFI法なんて話を持ち出したんだ?
そこから話が全く噛み合っていない。
将来、PFI法が有事対応に変化する可能性はあるけど、昨日までPFI法の話が出る前の流れにはそぐわないよ。現状ではね。
51 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 12:10:03.27 ID:???
>>50 お前やっぱバカだな
会社の設立後み設立目的など確認すれば有事の際にも乗組員となる乗員を契約するかもしれないし現状じゃわからねぇっつーの
52 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 12:17:00.70 ID:???
53 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 12:28:32.12 ID:???
>>51 会社が出来たらな。
世の中、作ると言って出来ないことも多々あるし。
まあ今の国家予算じゃ難しいと考えているから、話は平行線だな。
輸送部隊の外部委託は悪くない案とは思うが、防衛予算が絶対的に少ない。
そもそも特別会社に外部委託するとして、その特別会社の主要収入源は何になるんだ?
海自丸抱えを考えているなら、そんな天下り先みたいな会社は作れないぞ。
自衛隊委託の宅配や、基地の食事サービスみたく、契約社員やアルバイトって訳にもいかないよ。
正社員を雇ってなんて、どんだけ高コストな外部委託なんだよw
54 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 12:34:58.09 ID:???
>>53 輸送部隊の外注化なんてしてないだろう
船建造しても維持費かかるからどうすっか?で、民間に任せて維持させりゃいいっていうだけで。
それに今の船は自動化されてるので動かすだけなら護衛艦ほど人いりません、自動航行装置もあります
55 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 12:52:31.19 ID:???
>>54 自衛隊の外部委託なんだよ。
船だけパナマ船籍や外国船籍の船を持ってくるつもりか?
日本民族資本の船舶会社が、何故外国船籍の船を使っているのか、調べてから言ってくれ。
一言で言えば、「日本の法律が及ばない」からなんだよ。
そんな船で自衛隊の輸送なんてできないだろ。普通に考えてくれや。
56 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 13:10:57.42 ID:???
>>54 あと、単独航行でも輸送部隊だからな。
部隊だから数隻いなきゃいけないなんて理由はない。
57 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 13:56:29.08 ID:???
維持費が安い外注でふと閃いたのだけど、海自か陸自が輸送船を建造して、民間に低価格で貸し出す。
持ち主は自衛隊だから船体に税金(国家資産なので資産税は無税)はかからない(でも入港税はかかる)し、維持管理を自衛隊の予算でやれば高給の日本人船員を雇ったとしてもかなり運航費(内航路線)を安くできる。
また国道指定航路に就航させれば、毎年国土交通省から補助金も降りる。
また地方航路でも都道府県や市町村の補助金もあるところはあるな。
難点は、有事や平時の輸送時に航路が一時通行止めになることか。
58 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 16:27:00.61 ID:???
>>55はもう僕の言ってることが正しいんだー!って言うためだけに必死だな
59 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 17:21:45.35 ID:???
新強襲揚陸艦の話はどこへ…
60 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 17:32:57.85 ID:???
まだ水陸両用部隊の全体像が見えないからね。
決まったのは水陸両用車とオスプレイ導入だけ。
重装備を運ぶホバーも新規購入があるのか無いのか。
今後5年は中期防で買わないことになってしまっているから、次の中期防か次期政権次第です。
61 :
名無し三等兵:2014/02/27(木) 17:47:45.15 ID:???
>>52 第7師団は戦車中隊15個だからね。
おおすみ型が戦車だけ運んでも1隻につき戦車中隊1個ほどが限界みたい。
第7師団の海上機動運用は、平時でも無理なんじゃね。
62 :
名無し三等兵:2014/02/28(金) 09:33:59.74 ID:???
有事って言っても災害や海外での紛争による邦人の退避に民間船舶使うのは既に法整備出来てるよな
予備自衛官補になる船員ってのは意味分からん
普通は傭船した船の船員は軍属だろう
軍人にしてどうする
技能公募は10日訓練だから低コストで出来るが危険地域は軍人(自衛官)が同乗するだろう
63 :
名無し三等兵:2014/02/28(金) 09:42:19.06 ID:???
戦車の自重だけだと90式戦車1個中隊で700tで10式戦車1個中隊で572tか
搭載量だとナッチャンは10式戦車1個大隊(2個中隊+本部)積めるけど強度の十分な甲板の面積が分からん
64 :
名無し三等兵:2014/02/28(金) 16:32:17.60 ID:???
軍事請負業ってのが日本に無いからね。
日本航路の船に海賊対策の武装警備員を乗せるのだって、英米の軍事請負会社のセキュリティ部門に頼む方向だって、去年の記事で見た気がする。これも日本の船舶会社が保有する外国船籍の船が前提なんだろうし。
前にナッチャンに載せた戦車数が当面の上限なんじゃない?
安全マージンを取って少な目なんだろうけど、一度甲板下を支えている梁を痛めると積める戦車数は激減するし、最悪輸送業務に支障をきたして廃船の可能性も。
65 :
名無し三等兵:2014/02/28(金) 21:43:24.20 ID:???
アメリカでも、最大級の民間軍事会社は、ただ単に兵站を担当してるだけなんだよね、でもって従業員は、フィリピンとかの出稼ぎを雇ってる。
民間軍事企業と言えば、普通はブラック・ウォーターとかハート・セキュリティー・サービスなどを連想するけど、こうした所は営業規模が小さい。
日本で出来ない理由は無いと思うけどね、アメリカの会社をそのまま持ってくるだけで良いし、ブラック・ウォーターすら日本国内で仕事をしてる。
66 :
名無し三等兵:2014/02/28(金) 23:38:13.63 ID:???
向こうは傭兵制度もあるしね。
67 :
名無し三等兵:2014/03/01(土) 00:12:10.38 ID:???
>民間軍事会社
・・・日本で出来たと思ったらなぜか社長が中国人なんだろ・・・(´・ω・`)
68 :
名無し三等兵:2014/03/01(土) 08:00:12.59 ID:???
ただの雑用係りなんだけどね
だけどこのスキマ産業は副作用の強い薬のようなもので
可能な限り自前でまかなった方がいい
69 :
名無し三等兵:2014/03/01(土) 11:13:55.10 ID:???
>67
NPO法人として、元自の爆発物処理の連中が、カンボジアなどで地雷処理を請け負っている。
……また、よりによって、並の戦闘より危険な仕事を選ぶんだから、物好きな話しだよな。
70 :
名無し三等兵:2014/03/01(土) 11:26:19.33 ID:???
ブラックウォーターとかもうねぇだろ
傭兵は国際法上違法なので彼等は警備員です、間違ったらいけない
組織によってはステルス機の整備能力持ってるのもいるだろ
71 :
名無し三等兵:2014/03/01(土) 11:49:25.06 ID:???
>>70 傭兵は欧米の文化みたいなものだからね。
スイスなんかいまだに国家でバチカンに傭兵を出してます。
72 :
名無し三等兵:2014/03/01(土) 23:03:46.68 ID:???
建て前なんかどうでも良いよ。
元特殊部隊のメンバーを雇用しキリングハウスを建設して、現役兵士の訓練を請け負うのは警備員とは呼びがたい。
防弾ガラスとパネルで強化した、テクニカルより強力な偽装装甲車に機銃を搭載してるのは、明らかにゲリラより重武装だろ。
企業によっては武装ヘリまで運用してるんだぞ。
73 :
名無し三等兵:2014/03/01(土) 23:06:59.46 ID:???
>>72 アメリカなんて軍縮で特殊部隊兵士も早期退役するだろうから、彼らの雇用先を用意すれば!?
すでに軍縮のドイツやイギリスの特殊部隊兵士でも良いね。
74 :
名無し三等兵:2014/03/02(日) 12:44:02.51 ID:???
話聞いてると特殊部隊系の傭兵ってやっぱ使い道ないんじゃね?
金に見合う仕事自体が存在してない感じだろ
発展途上国で犯罪組織のアドバイザー位しか思いつかないわ
75 :
名無し三等兵:2014/03/03(月) 03:12:10.21 ID:???
実際10式の揚陸が必要な場面てどんな状況なんだろうか
海外展開しか考えられない
76 :
名無し三等兵:2014/03/03(月) 06:18:51.10 ID:???
77 :
名無し三等兵:2014/03/03(月) 06:25:54.10 ID:???
傭兵とPMCは結構違うぞ
傭兵と義勇兵は戦闘職種みたいな物でPMCは後方職種みたいな物だぞ
ステルス機の整備って航空機の整備はただの軍需産業だろ
78 :
名無し三等兵:2014/03/03(月) 06:29:19.10 ID:???
防衛省も民間の警備会社雇ってるしな
79 :
名無し三等兵:2014/03/05(水) 08:16:05.64 ID:???
>>72 兵士の訓練してるのが警備員じゃないのは当たり前だ
警備員じゃなくてインストラクターだ
PMCじゃ機関銃といっても軽機関銃くらいだろ
80 :
名無し三等兵:2014/03/05(水) 10:16:27.88 ID:???
81 :
名無し三等兵:2014/03/05(水) 11:57:20.09 ID:???
3000人の部隊を一気に輸送するには、強襲揚陸艦が最低3隻は必要だな。
82 :
名無し三等兵:2014/03/05(水) 12:36:24.20 ID:???
>79
名高いブラックウォーターの話なんだが?
83 :
名無し三等兵:2014/03/05(水) 12:59:02.24 ID:???
今はXeだっけACADEMIだっけ
PMCの中で傭兵と言えるのはエグゼティブアウトカムズくらいだろう
政府軍に攻撃仕掛けたりするようなのが傭兵だがそんなPMCはイラクには居なかったぞ
84 :
名無し三等兵:2014/03/05(水) 14:39:12.64 ID:???
>>81 新型揚陸艦二隻とおおすみ型三隻の五隻体制じゃないの
おおすみ型は改修するしあと20年くらい使うだろう
85 :
名無し三等兵:2014/03/06(木) 02:38:18.28 ID:???
サンアントニオとか071型くらいのLPDを3隻とかでいいと思うぞ
離島に千人二千人送り込んでも仕方があるまい
86 :
名無し三等兵:2014/03/06(木) 11:24:19.62 ID:???
エゲのオーシャンみたいに、思い切ってコストを下げたヘリ強襲艦は
海自では無理なの?
87 :
名無し三等兵:2014/03/06(木) 12:33:09.08 ID:???
ヘリの他にはLCVPしか揚陸の手段がないのでは
DDH出してくるのと変わらないじゃないですか
88 :
名無し三等兵:2014/03/08(土) 09:33:16.55 ID:???
コストを下げるってことは何かを諦めるってことだ。
どんな機能を削るつもりなんだ?
89 :
名無し三等兵:2014/03/08(土) 11:13:20.96 ID:???
カレー製造設備
90 :
名無し三等兵:2014/03/08(土) 11:53:09.05 ID:???
軽空母代替機能かな?
91 :
名無し三等兵:2014/03/08(土) 15:44:34.16 ID:FJKH1M8T
92 :
名無し三等兵:2014/03/08(土) 17:41:41.02 ID:???
商船構造にしてスピードも20ノット前後にする…か
93 :
名無し三等兵:2014/03/08(土) 20:03:48.09 ID:???
主戦力の手を煩わせない為の代替品と考えるか
主戦力の代替品と考えるかでだいぶ違うが
歴史的に考えると下を揃えるより上を大量にストックしておく方がいいと思う
94 :
名無し三等兵:2014/03/08(土) 21:31:27.35 ID:cSwq81LG
>>85 沖縄1208平方km(住民数110万人)、奄美大島712平方km(7万人)、西表289平方km(2千人)、石垣222平方km(4万5千人)、宮古159平方km(5万)
各島かなり大きいんだが・・・
95 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 12:47:29.78 ID:???
いきなり人の住んでる島に攻撃や上陸はないだろう。
まずは尖閣諸島だろう。
日本の世論が引く事を許さなくなるし。人質にするなら別だが
96 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 13:00:57.03 ID:FtIeYNMp
97 :
名無し三等兵:2014/03/10(月) 09:49:53.53 ID:???
最低でも石垣と宮古は押さえないと台湾戦線に支障が出そう
98 :
名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:39:33.24 ID:KA8ZyaXU
中央即応連隊用の揚陸艦を整備するつもりは無いのかな
99 :
名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:38:05.02 ID:JQkWvmMz
自衛隊にはマスコミと左翼団体。何よりも強力
な財務省と言う敵がいる。
財務省は政府の予算配分に従ってそれを超過しないように厳しく査定してるだけだから
即応に揚陸艦用意しても仕方がなくね
アメリカ並みの準備するならアレだけど
アメリカさんいつでも行けるように専用輸送艦に耐えず物資満載して準備してるやん
102 :
名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:17:51.46 ID:eXicFrxl
>>98 新設の水陸両用部隊(三千人)用の新揚陸艦を次期(H31-35年)中期防で調達する予定だね。
ちなみにおおすみ型は330人だから3隻で千人程度しか輸送できない。
>水陸両用作戦等における指揮統制・大規模輸送・航空運用能力を兼ね備えた多機能艦艇の在り方について検討の上、結論を得る。
103 :
名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:03:14.42 ID:vORypD/n
330人を運べる おおすみ で十分じゃないの
海兵隊があるぞっていうパフォーマンスだけじゃないの
どうせ、F2と潜水艦で、かたがつくのでわ
104 :
名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:23:46.64 ID:eXicFrxl
1個軽連隊と諸装備を1隻で運べる大きさにしたいね。
>>102 おおすみ型は2000人規模の一個戦闘団を2往復で運ぶ事を前提に
設計されている。だから1000人しか運べないのではなく
最初から1000人前提で計画されている。
ちなみにこの数字はかなり前から陸自が要求している数値で
みうら型やあつみ型も同じ事を前提に設計されていて
みうら型(200人) あつみ型(130人)で6隻総計約1000人で2往復
だから陸自が出す要求で新多目的輸送艦(揚陸艦)の内容が決まる。
逆に言えば陸自の海陸両用団の内容が確定しないと輸送艦の計画すら出来ない。
107 :
名無し三等兵:2014/03/16(日) 18:56:20.33 ID:BFmkBuJh
108 :
名無し三等兵:2014/03/16(日) 19:02:13.12 ID:BFmkBuJh
>>106 嗚呼、勘違いした三隻で千人を念押ししているのか、
しかし何故同じ事を書き込むのかねー・・・
2000人〜3000人規模の戦闘団なら補給物資は1週間で1000tくらいで足りるかな
1000tで足りる訳無かった
155o無しで燃料も忘れてたw
155oを6門で1日1800発撃って7日だとそれだけで2000t超えるw
あれ?余計なの入れたな
12600発だと500tだ
120oRTの弾も結構重いしなあ
まあRORO船も近づけないような状態なら橋頭堡の確保に失敗してるな
水陸機動団は第1空挺団特科大隊同様榴弾砲は持たない
M777のような軽量牽引砲は導入してないし
114 :
名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:12:46.50 ID:PC9naMOd
今時榴弾砲なんて存在しない。
>>115 最新技術で少人数で運用できるようにするニダ
>110
1800発って……それは5分おきに、24時間休まず撃ち続ける計算か?
それとも2分おきに、8時間以上も撃ち続けるってのか?
再装填の時間を無視しての計算だが
陸自の言っている1個戦闘団は人数だけが表に出ているけれど
当然装備や補給品も含んでいる。
部隊規模は同等でも装備の新型化や大型化 補給物資の増大が
予算要求時おおすみ型が大幅にサイズアップした理由に挙げられている。
121 :
名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:03:02.74 ID:xJKqZLww
>119
一日で六門、1800発って言うんだから、一門あたり300発を撃たにゃならんだろ?
だとすれば、一時間50発(無茶なっ!)でも6時間かかる計算になる。
砲身寿命の前に焼き切れそうな気がしてくるよ……
LAV導入でおおすみ型でも往復回数増やさないとRCT運べないって話無かった?
去年のフィリピン派遣当時におおすみ型2隻がドック入りしてたのか
海自の輸送艦が足りないアピール?
新型導入前倒しされないかな
126 :
名無し三等兵:2014/03/22(土) 17:26:46.64 ID:03+wMxay
これからしばらく改修で長期ドック行きするから実質稼動1隻体制になる。
非常に厳しい運用状況になるだろうけど
今さら前倒ししても就役は間に合わないな。
127 :
名無し三等兵:2014/03/24(月) 21:11:49.88 ID:z2cZs6p0
128 :
名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:30:15.14 ID:/ybykmk0
例の大規模改修じゃないの?
129 :
名無し三等兵:2014/03/25(火) 01:07:46.83 ID:2NEtcwjb
130 :
名無し三等兵:2014/03/25(火) 11:08:42.80 ID:3yK4Buo1
確保された予算は
取りあえず滑り止めのペンキ塗る費用と
大規模改修に向けての設計費
131 :
名無し三等兵:2014/03/25(火) 17:29:36.03 ID:KvsTJvSq
定期保守とは別予算で飛行甲板の滑り止め塗料を塗り替えるってことかな?
昨年の日米合同演習でのオスプレイ離着艦でおおすみ型は耐熱ブロックを排気口下に敷いたがひゅうが型は敷かなかった。
甲板塗装が両者で異なるってことで、ひゅうが型は米空母の飛行甲板同様、遮熱性の高い耐熱塗装を施工してるんだろ。
おおすみ型もオスプレイの離着艦に標準で対応しようてことだろうな。
132 :
名無し三等兵:2014/03/25(火) 19:53:05.82 ID:G91N43W/
>>131 違う違う・・・
水陸両用車のためのペンキ。
>水陸両用車の収納に必要となるすべり止め塗料を
>「おおすみ」型輸送艦3隻のLCAC甲板へ塗布する。
133 :
名無し三等兵:2014/03/25(火) 21:25:08.87 ID:KvsTJvSq
134 :
名無し三等兵:2014/03/25(火) 21:47:06.56 ID:/iFfyD8J
確か給排水ポンプも、実用的な時間内で運用できるように、強化されるんじゃなかったっけ?
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/ 軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/ これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
136 :
名無し三等兵:2014/04/07(月) 15:49:15.10 ID:B2V8YsGl
>>134 AAVってドックを湛水させて発着するものなの?
137 :
名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:06:19.87 ID:CfjrnFcd
>>136 AAVはドックを湛水させなくても発着出来る。
給排水ポンプ強化はLCACでない通常の排水量型LCMを実用的に運用できるようにする為との話。
138 :
名無し三等兵:2014/04/08(火) 01:26:32.97 ID:A5tRV9CA
139 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:43:40.85 ID:Qjsw8+O8
>>92 ひゅうがやいずもと違ってDDやDDGと速度を合わせる必要がないし、実際各国揚陸艦もおおすみも遅い
ハードウェアだけなら、いずもより大きくても、そこまでの金額にはならんのじゃないか
140 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:33:59.22 ID:6n5BMLRo
>>139 ドックを持つだろうから20ktが良いとこだろね、Wasp,America級が22ktか・・・
でもアメリカ級って一隻3200億円もするんだね、意外に高価だな。
141 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:55:26.50 ID:6n5BMLRo
そう言えば、GAOレポートをみていて気付いたんだが次世代LCAC(Ship to shore connectore:SSC)の低率生産始まっているんだな。
次期中期防ではこれを念頭に置いているんだろうな。
142 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:42:43.74 ID:Ujw40sRV
>>139 おおすみ級も米揚陸艦も巡航速度は20ノットで
DDやDDGも同じ20ノット。
高速艦だよ。
143 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 22:07:33.71 ID:gfSjOiWj
144 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 22:10:37.33 ID:VN/hBXQ8
アメリカ級は半分空母みたいなもんだから
3番艦からドック復活させるみたいだけど、アメリカ級から更に巨大化するんだろうか
145 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 22:20:33.76 ID:+F7g5bIO
いずも 2万トン1500億円
アメリカ 4万トン3200億円
サイズなりの値段ということか。
146 :
名無し三等兵:2014/04/14(月) 22:48:51.72 ID:Qjsw8+O8
>>140 ・軍関係以外の造船業はほとんど残ってない
・最近の米軍関係の法則
・ガスタービンとディーゼル発電機の複雑な推進機関
どれが問題だろう
147 :
名無し三等兵:2014/04/15(火) 04:48:28.60 ID:jDt85EgG
>>145 船体は一番安いはず。機関だって20ノットでいいならそれほど出力はいらんだろう。
電子機器でね?
148 :
名無し三等兵:2014/04/15(火) 15:50:16.25 ID:KmHGB7C6
オーシャンやミストラルも商船構造、って記述があるが(ネットでの知識だから正確には間違いかも)
それほどおかしなことではないかもね。>商船構造で云々
一方で、軍事や一部の豪華客船など超高付加価値に特化してる欧米と、新興国の安値攻撃にやられながらもまだ残ってる日本じゃ事情も異なるか
いずもは1200億円だったような
おおすみは14000トンで272億円
流石にだから28000トンで544億、42000トンで816億円だ
というわけにはいかんだろうけどね。
>>147 1万トン未満のイージス艦のほうが高いのもそのせいだよね
149 :
名無し三等兵:2014/04/15(火) 16:53:02.57 ID:yFjr0EmG
アメリカの軍艦は強固なんだよ、護衛艦よりも。
軍艦構造でもより頑丈にしてるから、コスト高。。
150 :
名無し三等兵:2014/04/15(火) 20:36:12.70 ID:uBu08PRy
SAM管制にFCSも高級な捜索機器も要るし
どう考えてもスパローにRAMにMk15とハリネズミな船が安いわけが無い
151 :
名無し三等兵:2014/04/15(火) 22:18:12.29 ID:YQ07W3Eb
おおすみをふやしたほうがいい気に成ってきた。
152 :
名無し三等兵:2014/04/16(水) 01:34:56.01 ID:5qJ3X5Ku
おおすみはブラックホークやチヌークの運用に難があるからダメ
153 :
名無し三等兵:2014/04/16(水) 03:57:00.94 ID:ts59tx4c
格納庫やエレベーター、整備機能はほしいね。
そうすると必然的におおすみより大型化する
オスプレイは海兵隊型を購入するからいいとして、そもそも陸用のヘリを使うのもどうなんだろう?
154 :
名無し三等兵:2014/04/16(水) 04:24:54.87 ID:s+jifnnP
エレベーターはチヌークがのるぐらい大きくたくましくしてほしいな
155 :
名無し三等兵:2014/04/16(水) 16:49:46.83 ID:pIn6A6tv
建造中の、米国アメリカ級の2番艦を日本で買い取れば?。
米国は軍事予算の削減で困ってるし、どうせ1隻はグァムあたりに配置す
るんだろう。
156 :
名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:56:31.89 ID:U+eLR0jt
海自には大きすぎる。サンアントニオ級サイズが身の丈。
そもそもエレベータ使わなくても整備ができる。
157 :
名無し三等兵:2014/04/16(水) 19:49:52.23 ID:y7kZ7E0M
アメリカ級を購入って、1隻3000〜4000億くらいするんじゃないか?
158 :
名無し三等兵:2014/04/16(水) 20:05:00.91 ID:jtqtlDn/
スクラップ扱いで売ってください
159 :
名無し三等兵:2014/04/17(木) 03:51:53.86 ID:BQCz8Fl4
>水陸両用作戦等における指揮統制・大規模輸送・航空運用能力を兼ね備えた多機能艦艇
やっぱ多目的で大掛かりな船になるんじゃないの?
全通甲板で基準25000トンと大がかりな艦だが、武装は殆どなしで機関はディーゼルまたはディーゼルエレクトリックで揚陸艦や輸送艦に多い20ノット前後
とりあえずでかいのを生かして多目的に使えるとか
160 :
名無し三等兵:2014/04/17(木) 04:12:28.72 ID:eRPIOy6u
いずも(248m)+おおすみ(178m)=強襲揚陸艦(426m)
でいいよ
161 :
名無し三等兵:2014/04/17(木) 14:00:29.36 ID:BQCz8Fl4
スーパーキャリアーよりでかいな…
162 :
名無し三等兵:2014/04/17(木) 17:05:04.54 ID:J1mXMWVs
待て、横幅も広いとは言っていない
163 :
名無し三等兵:2014/04/18(金) 08:13:47.64 ID:gJ7TByQ2
幅33mくらいでもかなりの重量になるな
164 :
名無し三等兵:2014/04/18(金) 16:53:31.53 ID:aGbo/IhN
細部において規格の違うものは使い勝手が悪いし
無駄に高い上なにより国内に金が落ちない輸入品なぞ論外だ
仮にタダでくれるとしても運用効率激悪だからやっぱりビミョーなんだよね
166 :
名無し三等兵:2014/04/19(土) 07:48:36.65 ID:2+oDnFPs
韓国南海島の北エリアでの島津船団や南エリアでのヒ81船団など
伏兵が紛れて居る海域に狸の泥船を突っ込ませた戦訓からすると
商船構造は不味いよね。
ただしヘリ護衛艦の数を急遽揃えるためには海鴎(すずらん2)のほか
これら高速フェリーは民間船籍の海上自衛隊配当船として改装転用しても
よさそうだよね。
新日本海フェリー所属
すいせん(運用終了) 全長199.5m 幅25.0m 排水量17329t 速力29.4kt
あざれあ&しらかば 全長195.4m 幅29.4m 排水量20554/20563t 速力25.6/26.0kt
らいらっく&ゆうかり 全長199.9m 幅26.5m 排水量16810t 速力25.1/25.4kt
はまなす&あかしあ 全長224.8m 幅26.0m 排水量16810t 速力31.8/32.0kt
すずらん3&すいせん2 全長224.5m 幅26.0m 排水量17832t 速力29.4kt
聯合艦隊特設船団所属
シャルンホルスト 全長198.34m 幅25.6m 排水量17500t 速力21.0kt
新田丸&八幡丸&春日丸 全長180.24m 幅22.5m 排水量17830t 速力21.0kt
橿原丸&出雲丸 全長206.0m 幅26.7m 排水量27700t 速力25.68kt
あるぜんちな丸 全長166.55m 幅21.9m 排水量13600t 速力23.0kt
しまね丸 全長160.5m 幅20.0m 排水量20469t 速力18.5kt
167 :
名無し三等兵:2014/04/19(土) 11:48:33.88 ID:EVoLkqrL
>>148 つい最近韓国で沈んだ中・大型フェリーとか貨物船などは国が買い支えているからな。
168 :
名無し三等兵:2014/04/19(土) 18:29:05.60 ID:BHmYiU2Q
169 :
名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:20:10.15 ID:58XwU4dj
アメリカ級は他の国の空母よりでかかったり、カタパルトやスキージャンプの類はないとはいえハリアーやF35Bの搭載能力は下手な軽空母を超えてるし
170 :
名無し三等兵:2014/04/25(金) 12:40:47.55 ID:kx5wzM8d
そのアメリカ級の数倍の航空兵力を運用可能な正規空母をも10隻以上保有する大海軍
うーん、このチート……
けど逆にそれほどの戦力を有しながら中国の膨張主義1つ抑制できんとかどんだけ頭悪いのかと
171 :
名無し三等兵:2014/04/25(金) 13:19:17.76 ID:zXAPJIOQ
>>169 アメリカ級より小さい他の国の空母はどれ?
空母スレより
> 現役の空母
> 正規空母
> アメリカ:ニミッツ級 10隻
> ロシア:アドミラル・クズネツォフ
> 中国:遼寧
> インド:ヴィクラマーディティヤ
> フランス:シャルル・ドゴール
> ブラジル:サン・パウロ
アメリカ級の飛行甲板の面積より小さい空母は無いでしょう
172 :
名無し三等兵:2014/04/25(金) 13:29:59.63 ID:olvje6Fl
アングルド・デッキを持たないアメリカ級より小さい他の国の空母は存在しない
スキージャンプを持たないアメリカ級はF35B運用可能なカヴールやフアン・カルロス1世級に劣る
173 :
名無し三等兵:2014/04/25(金) 13:52:05.91 ID:EulgoFy9
カヴール、王様の満載排水量は約25000トン。
アメ45000トンだから格が。
典型的な外見で判断な。
そもそも王様はプロジェクション艦なのにオスプレイはヘリモード運用だろ。
174 :
名無し三等兵:2014/04/25(金) 14:22:43.36 ID:kx5wzM8d
アメリカ級もヘリモード運用じゃね
でかいのは同意だが
175 :
名無し三等兵:2014/05/15(木) 16:39:54.24 ID:DvA96Ztu
Jシップス 6月号より
昨年発表された中期防衛力整備計画(中期防)では、
輸送力や航空運用能力に優れた新型多機能艦艇の導入が打ち出された。
甲板上では、将来的に17機の配備が計画されているオスプレイやAH-64Dアパッチなどの攻撃ヘリ、
CH-47JAなどの輸送ヘリを搭載し、艦内にはLCACやAAV7(水陸両用車)を収容するという。
これはまさに、本格的な強襲揚陸艦といえるだろう。
また憶測の域を出ていないが、なんと固定翼機の運用もない話ではない。
垂直発着艦が可能なF-35Bは、すでに米海軍の強襲揚陸艦において実証実験が行われている段階で、配備は目前だ。
空自は次期主力戦闘機として、F-35Aの配備を決めており、
パイロットの教育や機体整備を海空自が協力して行えば、コスト削減も可能である。
もしくは空自がA型、B型両方を配備し、空自のパイロットが乗り込むというプランもアリだろう。
176 :
名無し三等兵:2014/05/17(土) 19:30:30.12 ID:0M6w1c73
177 :
名無し三等兵:2014/05/17(土) 19:41:47.06 ID:kmOlmPFN
アメリカ級になるのかファンカルロスみたいになるのか・・・
178 :
名無し三等兵:2014/05/17(土) 20:25:12.60 ID:YS7KjoIk
いずもを太らせて内部区画替えればなんとなく不安カルロスになりそうじゃん
179 :
名無し三等兵:2014/05/17(土) 21:57:56.27 ID:C8n3TnPB
そもそも
サンアントニオあるだろ。
180 :
名無し三等兵:2014/05/17(土) 22:29:06.96 ID:iQCQnqML
マスコミがワスプ級の画像をわざわざ貼って教えてくれてんのに。
181 :
名無し三等兵:2014/05/17(土) 22:44:19.76 ID:Zr9Z4WfN
>>178 船体が細いからならんよ 新たに設計しないと無理だね
182 :
名無し三等兵:2014/05/17(土) 22:55:32.70 ID:+B+H7W/h
自衛隊の輸送能力は相当強化されそうだな。
どうせ最低2隻は作るんだろうし強襲揚陸艦2隻に小型輸送艦が数隻。
いずも型も多目的艦として使えるし民間船借り上げもずっと続けるだろう。
おおすみ型がどうなるのか分からんが。
183 :
名無し三等兵:2014/05/19(月) 13:16:25.59 ID:pIErgvXk
アパッチやチヌークはどこまで運用できるんだろう
甲板上に載せておくだけだと大きな強襲揚陸艦でも運用に支障が出るのではないか
折りたたみが出来るように改良したほうが早いと思うが
防塩処理などはどっちにしろ必要だろうし
っていうかチヌークはともかくアパッチは調達の絶対量が…
かといってコブラは単発機だし古いし
おおすみ後継なのか、おおすみとは別枠なのかは知らんけど、その強襲揚陸艦とやらが実際に就航するには時間がかかるし
ひゅうがやいずものようなDDHでもちゃんと格納できるほうが幅が広がるし
184 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 12:05:15.74 ID:SDn+DKeE
185 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:12:33.73 ID:xA0vMM1W
何故陸自に?
186 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:33:21.59 ID:u19D6NkI
海自がやる気ないからだろう。
世艦に投稿してる東郷元海幕長なんだが、海自の輸送戦力は現状程度で十分だろうっていう文章があって、
ああこれが海自の認識なんだなって思った。
187 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:44:57.35 ID:mEyGsRGc
東郷さんは海幕長じゃないよ。
元開発業務隊司令で海将補(旧軍式でいうと少将)です。
188 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 18:57:36.78 ID:3hgmPVZU
>>186 東郷といえばDEXの砲を光学FCSで充分とか抜かしてたヤツか…
こいつマジで海将補だったんか…?
189 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:26:10.08 ID:piYg49zT
>>185 かつて陸自は対馬警備隊用に舟艇保有を検討してた時代あったようだし、
島嶼防衛が叫ばれてる今なら売り込めるチャンスだと思って提案してきたんじゃないの
190 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:35:53.33 ID:mEyGsRGc
あ〜これは陸軍というより海兵隊に売り込むつもりのようだ。
ただ日本には海兵隊が無いので海兵隊類似の両用団向けという事で陸自となったのだろう。
191 :
両棲装○戦闘車太郎:2014/06/22(日) 22:48:48.36 ID:Rlq60AWi
海自から見ての陸自輸送能力ってのは、上陸して何かする能力ではなく、海自が自信を持てる護衛を用意できる能力。
つまり、現在の自衛艦隊総力で海自が一定の護衛確度を約束できる輸送艦の船腹は、現状レベルでしかないということ。
そりゃあ、上陸して何かしなきゃいけない陸自から見ての輸送能力とは、天と地ほどの開きが出るは
192 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 22:55:05.68 ID:hVigmtsY
193 :
名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:01:27.65 ID:SQ/jEJi+
沖縄奪還とかでなければおおすみ2隻を動かせるようにしていたらどうにかなりそうな気もするが
そもそも沖縄だったらアメちゃんの参戦待ったなしだろうし
194 :
名無し三等兵:2014/06/23(月) 07:52:18.23 ID:JpXEdORu
>>188 十分、じゃなくて予算の制約やポンチ絵からの推測でそうなるんじゃないかと言ってただけじゃね
十分な武装とか言い出したらそれこそMk48ESSMを搭載したくなるわw
195 :
名無し三等兵:2014/06/24(火) 17:35:39.22 ID:r+N6LWn5
よし、いずれは強襲揚陸艦と特殊任務用潜水艦を陸自に!
196 :
名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:20:16.49 ID:tOR8atbW
陸自の船といえば、92式浮橋の付属品の船があるな
197 :
名無し三等兵:2014/06/26(木) 18:02:34.91 ID:ZA+VmWR4
198 :
名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:00:19.97 ID:0b4ut00u
米陸軍もLSTとか運用してるし陸自が保有してもいいじゃないか
199 :
名無し三等兵:2014/06/30(月) 09:16:57.14 ID:6vuNF8qg
今の米陸軍にLSTは無いだろ
200 :
名無し三等兵:2014/07/05(土) 20:03:45.17 ID:lLr5VJ+M
あ
201 :
名無し三等兵:2014/07/08(火) 10:29:12.37 ID:ZESrwvQ/
202 :
名無し三等兵:2014/07/08(火) 12:51:26.95 ID:Bu35Wzxz
203 :
名無し三等兵:2014/07/08(火) 13:03:16.96 ID:Bu35Wzxz
204 :
名無し三等兵:2014/07/08(火) 15:17:13.11 ID:KZd+a9/I
現在最新鋭の強襲揚陸艦
205 :
名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:09:45.72 ID:COpXXx0U
あげ
206 :
名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:27:32.61 ID:But8ASZv
207 :
名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:37:59.32 ID:COpXXx0U
どんな艦になるんだろうか
楽しみだなぁ
場合によっては戦闘機を展開する軽空母としても使うのかな?
最大速度は24ノットくらいかな?
208 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 02:59:29.90 ID:yB3Pitjq
>>1 散々既出ですが、新型揚陸艦構想は、以前からよく出て来ますね。
これも既出ですが、おおすみ型の代替なのか?輸送艦の枠が増えるのか?
何時の解らない。
おおすみ型の改修の話も出ていたが、それとは別の話なのか?も、分からない。
209 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 04:46:40.90 ID:bhBx2JaJ
艦名は「しんしゅう」か「あきつ」で頼むわ
210 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 06:46:04.27 ID:rkfKDJ+A
ますますいずもの存在意義が分からなくなるなw
211 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 07:05:17.65 ID:B4hGEbHG
新型多機能輸送艦がいすも型と同じ全幅なら、格納庫幅も同じになるな。
それなら、F−35Bの搭載量はいずも型と殆ど同じになる。
全てサイドエレベーターにするだろうから、それでも少しは搭載量が増えるが。
どうするんだろう、建造費が大幅に上げて全幅を拡大するのかな。
212 :
両棲装○戦闘車太郎:2014/07/09(水) 09:04:56.41 ID:JIyjE/57
輸送艦、揚陸艦の類なら、最大速力を22〜24ノットに落とせば安くなる。
「いずも」型は、あの図体でガスタービン機関使って30ノットで走る関係、機関区画の容積が大きい。
213 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 09:16:27.48 ID:2c/7v1+u
>>210 ひゅうがが邪魔っけだよね
DDH枠4隻のうち2隻消費というのがいただけない
新たにF/A-18やF-35Cが運用できす正規空母2隻を新規導入し、
ひゅうがはLHAに艦種変更し護衛艦隊から自衛艦隊に移すべき
自衛艦隊に移ったあとは
・ASW時のASWヘリ母艦
・掃海時の掃海ヘリ母艦
・揚陸時の陸自ヘリ母艦
など、多目的に使用する。F-35Bは搭載しない
一方、いずも、かしはらにはF-35Bを運用出来るような設備をいつける
>>209 特殊船の名前は、民間船徴用・改装用に残しておくべきだよ
半島名かつDDHに劣らない重要艦という意味で
紀伊、薩摩、伊豆、能登、丹後などの旧国名を用いるべきではないか
215 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:47:08.14 ID:hNiRpy2g
216 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 17:16:06.38 ID:nKV5bCNL
>21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:25:43.48 ID:WRxDESVs.net
>
>>13 >おおすみ型改修とは別に5万tクラス3隻取得する計画だよ
>将来的に強襲揚陸艦6隻保有することになる
こんな話が現実になったらすごいな
当面ひゅうが型、いずも型と合わせて軽空母7隻体制か
さらにおおすみ型まで更新されたら、軽空母10隻体制?
217 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 18:24:23.02 ID:yJGqhR6F
そこまではならんだろ
今回検討されてる強襲揚陸艦×2
おおすみ後継のドック型揚陸艦×4
このくらいが妥当だろ
強襲揚陸艦は満載35000トンくらいで、ドック型は満載13000トンくらい
強襲揚陸艦×1、ドック型揚陸艦×2の輸送隊をそれぞれ呉と横須賀に置いて、両用即応グループとして運用
臨時でひゅうが型が配備されてるDDHグループに輸送隊を編入して、アメリカの遠征打撃群みたいなものを編成するようにしそう
艦載機の編成次第でいろいろ出来るし
218 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 20:19:04.06 ID:an/Dz+ZX
>>217 新揚陸艦は佐世保配備
佐世保基地は崎辺東地区に大規模な岸壁を新たに作り
現佐世保立神桟橋にいる主要艦艇を全てそちらに移動させる。
佐世保基地は主要基地であるのに
最大の呉基地や横須賀基地に比べてあまりにも手狭で
現状でさえ数々の支障があり早期の改善が求められていた。
水陸両用団構想が進みだしたことからこれに絡めて
佐世保基地の根本的大改革が行われることになり
湾入口に位置する崎辺地区の東側(旧LCAC整備場跡)に大規模岸壁を作り
佐世保重工所有の崎辺地区の西側は買収して水陸両用車の基地にする
計画が進んでいる。(佐世保重工は買収を歓迎しているので問題なし)
219 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 20:33:49.70 ID:nwUj6QSv
おおすみ後継のドック型揚陸艦ってなんだ?LHDか?小野寺の言う多機能輸送艦がLHDだろ
220 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 20:40:41.24 ID:53xc0U+o
おおすみ後継は全通甲板を廃止してLPD
221 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 20:43:56.09 ID:4mETQy5P
>>217 > ドック型は満載13000トンくらい
おおすみ型より小型になるってあり得るかね
大型化する可能性が高いと思うが・・・満載23000tの間違いじゃね
あと、将来ドック型は全通甲板じゃなく、サン・アントニオ級や
アルビオン級、071型のような形になるんだろうな。
222 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 21:08:50.78 ID:yJGqhR6F
>>218 あ、そうなんだ
おおすみ型はこのまま呉なん?
強襲揚陸艦とおおすみ型の配置変えるんかな?
>>221 いや、強襲揚陸艦があんだけのサイズならわざわざドック型を大きくする必要ないかなぁと思って
おおすみ型の後継はやっぱLPDかな?
いつ頃建造するんかね
223 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 21:17:51.05 ID:rkfKDJ+A
おおすみ型後継は全通甲板にしないでほしい。
車両むき出しで並べるのは作業環境も良くないし車両も傷むだろ。
224 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 21:54:28.09 ID:yJGqhR6F
もし強襲揚陸艦を導入することになったらUH-1YとAH-1ZとMV-22とCH-53Eとかの各種航空機も水陸機動団向けに調達するのかな
いっそ水陸機動団も最終的に独立した部隊になればいいのに
定員8000人くらいで
夢が膨らむな
225 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 21:56:59.69 ID:VYcHRrRZ
UH-Xの仕様に洋上飛行の項目が盛り込まれてるそうだね
226 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 23:27:32.97 ID:nKV5bCNL
こうなると、気が早いが、ひゅうが、いずもを何故あの形で作ったのかという話になりそうな気がする
はじめから強襲揚陸艦35,000t×6くらいで計画すればよかったのに
政治的なもんだいだとしたら、あまりに無駄というか
227 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 23:42:44.90 ID:an/Dz+ZX
それはないでしょう。
統合してしまうと対潜行動とっている時には揚陸作戦は実行できず
揚陸を重視するとシーレーンは見殺しになる。
それに揚陸艦は速度が出せない(出していないのではなく物理的に高速化が困難)で
運動性もそれほど良くない。
艦隊に守られた揚陸専用だからこそ許されるが
艦隊中枢艦としては可能な限り避けたい存在で
統合は経済的にどうしようもない非常手段と捉えた方が良い。
228 :
名無し三等兵:2014/07/09(水) 23:51:25.25 ID:yJGqhR6F
マキン・アイランドの建造費っていくらだっけ?
いっそマキン・アイランドそのものをアメリカに受注するって手も…
日本はこれまでずっと国産で作ってきたんだし、たまには良いだろ
229 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 00:09:50.54 ID:b0FCmJED
>>227 強襲揚陸艦って遅いの?
高速とかどっかで見たような気がするけれど、勘違いかな。
230 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 00:13:58.22 ID:pn9A1Z1t
>>227 最低限4隻あるとかんがえて、ひゅうが、いずもを独立して作ったほうがよかったのかね?
強襲揚陸艦も新規に2〜3、おおすみ型更新で合わせて5〜6になるから
独立させたほうがよいとの考えかな
231 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 00:14:00.42 ID:2PLG6dW5
>>229 ワスプ級で22ノット
基本20〜24くらいかな
232 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 00:16:27.10 ID:P9M7Xqus
>>229 なぜ強襲揚陸艦の速力も調べずにこのスレにいるのか・・・
233 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 01:00:55.57 ID:mNMPP5Mj
正規空母2隻、強襲揚陸艦2隻追加
護衛艦隊
正規空母2隻、いずも型2隻
自衛艦隊 輸送隊群
第1輸送隊
おおすみ型3隻
第2輸送隊
ひゅうが型LHA
新型LHD
第3輸送隊
ひゅうが型LHA
新型LHD
平時任務では第1輸送隊を出し、
第2、第3輸送隊は、有事に陸自の装備や隊員を載せて出撃できるように訓練しておく。
ひゅうがは揚陸指揮とASW、及び陸自航空装備の運用
新型LHDはF-35Bの運用と、陸自航空装備の運用
これに汎用護衛艦を2隻ほどつけて揚陸艦隊編成
護衛艦隊は、前方に展開し敵勢力の打撃をする
234 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 01:04:13.89 ID:JG+ljbpb
>>228 ワスプ級の最後の3艦の平均で7.5億ドル
マキン・アイランドをタイプシップにするとしても国内で建造すると思う
235 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 01:26:13.41 ID:pn9A1Z1t
おおすみ型、いずも型いずれも国内で建造したのだから、技術的にはリスクもあまりないもんな
将来のメンテナンスも含めて国内建造が妥当だろうよ
236 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 01:38:30.35 ID:mNMPP5Mj
ワスプって航空機ハンガーが後方に少ししかないの
だいたい、全長の1/3ぐらいの長さしかない
なのでヘリとかは露天駐機が基本
237 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 01:54:14.79 ID:QzUdCcPu
といって、航空機ハンガーと車両ハンガーの2階建てにするとミストラル級のような背高になってしまう。
あれ、上のほうにも重量物載せてローリングが恐ろしすぎないか。
238 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 02:11:56.57 ID:2PLG6dW5
>>234 サンクス
意外と安いんだな、国内建造で700億〜800億が妥当か
どう運用するんだろうか、遠征打撃群みたいなのを編成するにしても、アメリカみたいに攻撃型原潜1隻をつけるのは無理だから対潜能力が高いひゅうが型が配備されてるDDHに臨時で編入か
強襲揚陸艦×1
おおすみ型×2(1)
ひゅうが型×1
あたご型×1
凡用DD×3
うーん…
編成するにしてもトマホークがないからなぁ…艦砲射撃じゃ火力が足りない…
揚陸するのが島だったらそこまで大規模な対艦兵器はないだろうから大丈夫な気がするが…
アメリカみたいに運用するのは無理か
239 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 04:21:11.33 ID:+hO0oRIU
>>214 帝国陸軍の特種船は徴用改装船じゃないぞ…
特TL型と勘違いしてないか?
あとさ、プロのライター含めて間違えてる奴があまりにも多いけ特殊じゃなくて特種な
240 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 05:33:55.89 ID:P9M7Xqus
正直なところ空中機動化が失敗した旅団があるのに
強襲揚陸艦なんて夢のまた夢のような気もするけどな
それの島嶼奪還というご題目は判るにせよ日本が奪い返すべき島嶼に垂直包囲するべき地積があるのかとか
現状のドック型揚陸艦とDDHを中継とした空中機動でも事足りる事のが多い気がする
仮に現状のドッグ型揚陸艦の後継と考えたとしても現状より航空機運用能力が高いそれで足りそうだし
もちろん日常的に揚陸艦に乗ってヘリを飛ばしたり訓練する海兵隊がありゃ別だろうがな
241 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 07:10:36.66 ID:5Kt6nQmK
夢だと思う。
242 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 08:38:31.81 ID:GwtXz+fz
同時に三箇所で水陸両用作戦実施可能な機能を持たせる水陸機動団(約3000人)の1/3は、
第1輸送隊のおおすみ型3隻で運搬できるので、残りの2/3を強襲揚陸艦が担当する事になる。
仮に2隻新造だとすると、個艦輸送能力は約1000人で済むからキャンベラ級程度で事足りる。
満載排水量約2.8万トンのキャンベラ級程度なら予算面・人員面での遣り繰りは付くのでは?
243 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 09:26:58.27 ID:mNMPP5Mj
ウェーブピアサー高速輸送艦のなっちゃんワールドは
陸自は買い取らないの?
244 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 09:48:47.84 ID:qxbZZd5H
>>243 >ウェーブピアサー高速輸送艦のなっちゃんワールドは
あれでは結局偵察中隊ぐらいしか移動できない。
・・・・ 考えた結果、奄美〜先島に3カ所基地・部隊配備になった。
買うとしても、内閣府でしょう。
245 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 10:43:20.46 ID:CCHQKLV7
多目的輸送艦がどんな艦になるか防衛省でさえ
まだ初期の模索段階だと思うので勝手な妄想しか出来ないが
たぶんタイプシップはなく完全独自設計になると思う。
ミストラルは風圧側面積が大きすぎて日本周辺で使用するには制限が大きすぎるし
ファンカルロス(キャンベラ)タイプは見た目ではなく内部構造自体が
日本(や米国)式と全く異なる。(構造を力学的に見ると)
大雑把に書くと日本(や米国)は頑丈な船体内に航空機ハンガーなどを設けているのに対して
ファンカルロス(キャンベラ)タイプは乾舷の低い船体に上構として
航空機ハンガーを積み上げた形式になる。(車両甲板は主船体内)
個人的な勝手な妄想で考えると
いずも型に1層追加したぐらいの艦になるのではないかと思う。
246 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 10:49:46.65 ID:KdqBoxOk
247 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 10:52:55.31 ID:qxbZZd5H
>>246 >海自強襲揚陸艦 離島防衛に不要な計画だ
いや、尖閣では無く、与那国より大きい島用ですので。
248 :
:名無し三等兵:2014/07/10(木) 11:00:48.72 ID:1p8kScFI
>>240 現状のドック型揚陸艦とDDHを中継とした空中機動でも事足りる事のが多い気がする
占拠された島を奪還すると言ってもさすがに歩兵だけでは厳しいんで内海?
火力も考えればM777のような火砲は必要だろうし、それを運搬するCH-47や
オスプレイ+攻撃ヘリとかを考えるとサン・アントニオ級と同じドック型輸送艦
を建造してもさすがにいずも型ではどうなんだろという気もする
249 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 13:03:06.09 ID:DEBV2m+q
どういう性格の艦になるのかね?
軽空母としても使用できるフアン・カルロスみたいな軍艦構造になるのか
ミストラルみたいに商船構造にして大きさの割りに建造費を安くするのか
おおすみ型のように折衷案でいくのか。
そもそもいずもベースでいくのか、拡大おおすみにするのか。
完全に一から設計するのか?
250 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 13:16:16.62 ID:2PLG6dW5
固定翼機は運用出来るようにすんのかな
トマホークが無い分F-35Bで対地攻撃しないと火力足りんだろ
今から計画したとして就役はいつ頃かなぁ
251 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 13:28:40.53 ID:9RkXV5+N
対地攻撃ならむしろまともな攻撃ヘリ増やしてくれませんかねぇ
252 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 13:45:44.62 ID:UvpqEOfQ
AHー1Zのこと?
アパッチじゃ高杉なら、それぐらいしか残ってないぞ。
(カモフはかっこいいんだが)
253 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 14:14:24.22 ID:Y7Owm+vR
AH-1Zいいな(´▽`)
ただV-22の直掩も必要になって来るから
島嶼防衛能力強化の方向性に連れて
いずれ攻撃ヘリとは別に結局はF-35Bも必須になると思う。
254 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 14:30:03.79 ID:2PLG6dW5
AH-1Zは1機30億くらいか?
AH-64Dっていくらだっけ
255 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 14:30:52.86 ID:9RkXV5+N
いくらバージョンアップを繰り返してるとは言え、ナム戦からのAH-1じゃ流石にそろそろ時代遅れじゃないの?
UH-1もだけど、そろそろこの辺のヘリを世代交代させて欲しい
256 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 14:33:22.83 ID:9RkXV5+N
調べたらAH-1ZはAH-1とはほぼ別物なのね、勘違いすまん。でもどっちにしろヘリの増勢は不可避に思える
257 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 14:35:42.81 ID:tR27gt0m
正直、悪い意味で海自の本音で空母ほしいと、政治の都合が合わさったんじゃないの?
オスプレイと水陸両用車もF35を追加で100機もそうだけど
無論それなりの理由はあるにせよ、
・今の防衛大臣は外交(米重視系の)人
・オスプレイ、水陸両用車、F35はアメリカ製、F35以外はライセンス生産ですらないFMSで、しかも自衛隊にはない装備
流石にアメリカ級やワスプ級の輸入とはならないだろうけど
無理やり国情考えず米国をモデルにしている気もする
オスプレイや水陸両用車もあった方がいいが、島嶼防衛にしろ、それ以上のことやるにしろ
まず航空・海上優勢の確保だし、ヘリからの輸送やビーチん具などほかに手段がないわけでもないし
陸自のヘリに折りたたみ回転翼は防塩処理するほうがコスパよくない?既存ヘリの調達を減らしてまで
17機程度調達する意味は?
F35を100機は、まず航空優勢の確保と、F15の非改修型は戦力として数えるのきつくなってきてる
のはわかるが、それ以上にきついF4偵察型があるんだが。
これに言及無いのが何か不自然、戦闘機枠に戻すということは、そこに今の42機のF35で代替されるF4と同じかそれ以上に老朽している20機があるわけで
258 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 15:25:00.58 ID:pn9A1Z1t
>>245、
>>249、
>>257 アメリカとのインターオペラビリティ重視や、日本としての独自運用の観点からも、
結果としていずも型に1層追加したような構造になり、アメリカ級やワスプ級と類似するのでは?
日本だけに、強襲揚陸艦+軽空母(いずも並)で、スピードも追求したものにしてくるかもよ
将来F-35Bが入ったときに使える軽空母が、ひゅうが+いずもだけだと実質1〜2隻程度だから
予備や運用の柔軟性も考えて
>>250 トマホークは優先順位の問題でいずれ導入されると思うけど
259 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 15:46:01.36 ID:tR27gt0m
F35Bなんて本当に入れられるのかね?
あるいは入れて何するのか
結局、空母みたいなのがほしいという意見に収れんしてしまう気がするんだよ。
しかもそれが軍オタレベルじゃなくて政治家や海自すらそうじゃないかと思えてしまう。
中国なら、空自の陸上機が先だろ?
それ以外のところに「出兵」するのは、防衛のための自衛隊は容認してもどれだけ認めるかね?
というかそんな余裕あるのかね?
260 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:03:45.18 ID:bIFdc/fd
米軍といつでも一緒なら良いが
そうでないなら確かに足は速いもののコストは不相応に重いヘリになってしまうから難しい
予算自体をちゃんと盛ってくれるなら良いけど他にしわ寄せが行くなら微妙じゃないかな
261 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:04:19.10 ID:WWAHutww
>>259 >政治家や海自すらそうじゃないか
それは仮想敵国とされる側も同じ
日本が空母型の艦艇を持ち、艦載機も調達したとなればそれだけで脅威に映る
実際に戦闘なんかは行われないので、相手にどれだけのインパクトを与えるかが大事
262 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:04:45.67 ID:bIFdc/fd
ああV-22の話ね
263 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:06:56.22 ID:bIFdc/fd
見かけだけの抑止力ならもっと大きく出ないと期待できないと思うよ
ソ連を間接的に倒したレーガンみたいにガッツリ盛らないと
264 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:10:08.39 ID:pn9A1Z1t
>>259 空母不要論はよく話として出るし、空自の戦闘機で十分じゃないかという話もよく聞くが、
単位戦闘機あたりの現場に張り付けられる時間が空母があるのとないのでは格段に違ってくる
特に離島など拠点基地から遠いところになれば深刻な問題
結局空母を保有した方が離島防衛ふくめてコストパフォーマンス的にも有利という事になる
空中給油機やAWACSなどを運用できればよいが、運用すればこれらを護衛する戦闘機も必要になる
ちょっとまえの軍事研究にグアム発で台湾防衛にアメリカがF-22だけを導入した場合と、F-35と合わせて導入した場合の
シミュレーションが乗っているから試に読んでみると良い
空自の基地や、空自が普段使っていない離島の空港なども含めて、
陸上の固定基地は真っ先に攻撃対象となるので、利用不可能になる可能性も高い
そもそも陸上基地ベースの戦闘機事態が使えなくなる可能性がある
昔からある空母構想でも、軽空母にハリアー8機くらいを載せるだけでも、
専守防衛にはかなりの効果があるとの想定のもとに自衛隊が動いている
移動基地みたなもので、条件次第では防御しやすいし、そのこと自体が抑止力になる
F-35Bで対艦ミサイルも内蔵できれば、ステルス性と相まって
何処から対艦ミサイルがいつ飛んでくるかわからないという究極の抑止力にもなる
265 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:13:13.16 ID:P9M7Xqus
>>248 ん?だからこそ水陸両用車やLCACがあるんだろ?
それに島嶼での戦闘ならM777より重迫で事足りるし楽な島のが多いだろ
陸自に空中機動部隊が編成されてそこにM777が必要だってなら判るけどね
結局平時から組織的な空中機動戦力や対地攻撃機を運用しないのであれば
揚陸艦と着上陸海岸との間で物資・人員輸送に従事する航空機の発着艦が出来る程度の能力で事足りる
整備に関しては全通甲板型のDDHがオスプレイクラスまで対応できるような設計になっているようだし、そっちでどうにかなるだろう
結局強襲揚陸艦の導入は既存の陸自・海自・空自の充足されているか微妙な戦力整備を更に疎かにしてまで
島嶼奪還のためだけの組織である海兵隊を創設するかどうかって話になってくる
現行の3自衛隊がチームを組んで島嶼奪還を行うという枠組みなら強襲揚陸艦は要らない
266 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:13:16.94 ID:bIFdc/fd
V-22の航続力を前提にして動くと陸から200海里とかそれ以上離れることになるだろうし
もうそれ沖縄から先島諸島までと変わらなくないかね
267 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:15:06.36 ID:yitwDvHm
F-35Bの導入はまず無理だと思われ。
268 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:33:15.48 ID:bIFdc/fd
いきなり200海里とか言うから揚陸どうすんだと思われるかもしれないが
アメリカ級一番艦からドックが消えた理由、サン・アントニオ級がバカでかくなった理由がそこだよね
その後は御存知の通り?米軍の中でもブレてしまった
ただV-22前提なら完全に分業したほうが良い、ドック使う距離まで接近するならヘリでも良い
269 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:35:42.88 ID:P9M7Xqus
>>264 グアムと台湾だと大凡三沢と与那国島辺りの距離になりますが・・・
更に空母機動部隊とその護衛のコストで数個航空団が買えちゃいますが
全国の航空基地が一斉に弾道弾による核攻撃を受けるならとにかく
通常弾頭の巡航ミサイルで全国の航空基地を使用不能にするなんておそらく米軍にも無理だろ
270 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:45:53.67 ID:GwtXz+fz
271 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:55:04.92 ID:2PLG6dW5
てか、今回検討されてる強襲揚陸艦はおおすみ型の後継なのか?
272 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 16:59:05.23 ID:mNMPP5Mj
273 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:00:45.21 ID:SrZkS6Ne
追加。
274 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:00:53.39 ID:2PLG6dW5
275 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:01:55.42 ID:+SVM0j+/
おおすみ代艦はまだしばらく先だからだろう。
276 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:04:33.29 ID:7tSwrLe0
まぁ、輸送艦って事にして、
第2輸送隊創るんだろう。
277 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:06:16.66 ID:7tSwrLe0
おおすみ型が体液するのは2030−35 くらいでしょ?
新輸送艦は、2020-25 くらいに就役でしょう。
278 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:31:33.80 ID:DEBV2m+q
おおすみ型の任務は新輸送艦では代替できない。
大型トレーラーに荷物1個とかアホらしいでしょ。
もしかするとおおすみ型代替は民間リースになるかもしれんけど。
279 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 18:03:00.55 ID:CZogi8WN
小松崎茂 幻の超兵器図解 復刻グラフィック展
開催期間: 6月23日(月)から6月28日(土)
会場: MYS銀座3階チーパズギャラリー(中央区銀座7-12-15MYS銀座3F)
OPEN時間: 13時〜19時(無休)
入場料: 無料
-------------------
もう終わっちゃった展示だけど、「機械化」という雑誌には色々とすごい兵器が
掲載されていた。
その中でも潜水輸送艦やら揚陸艦、潜水戦車とか、今見ても先進的なのがあった。
280 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 19:03:46.60 ID:DOt3nkpj
>>259 それについては今月の軍研に文谷氏が面白い記事を寄稿してた
中国にとって領土問題の主戦場は経済利益的にもイデオロギー的にも南シナ海であって尖閣ではないのだと
そして日米にとっては中国を南シナ海に拘束し続けることが重要だと
日本政府も同様の分析をもとに、国内メディアへの宣伝とは違って実は南シナ海に軍事戦略の焦点を合わせて
いるのだと考えると、ここ最近の装備調達関係の動き(F-35B導入問題含め)がずいぶん納得のいくものになる
281 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 20:01:40.88 ID:tR27gt0m
>>261 既に空母も核も持ってる中国軍が、見かけ倒しの軽空母ごときでビビるわけがない
それを口実にはするだけろうけどね
>>264 空母だって相手の脅威環境で単独で動かすわけにはいかないだろ
>空自の基地や、以下略
これもよく空母の話で出てくるけど
既にアラートしている戦闘機とか、防空網は素通りするの?
逆にそこまでやってくる相手がむざむざ空母を見逃してくれるの?
>昔からある空母構想でも、軽空母にハリアー8機くらいを載せるだけでも、
>専守防衛にはかなりの効果があるとの想定のもとに自衛隊が動いている
結局ポシャたんだけどね
>>268 米軍のブレや失敗と既に判断したことまで「米軍のやることだから間違いない」って思うのが結構いるのがね
282 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 20:11:16.39 ID:ZkK9IEx+
283 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 20:14:11.20 ID:AhyrYtmg
>>257 色々書いて有るが、どれもこれも反論したくなる説ばっかりで、逆にコメントしづらい。
もう少し短く論点を絞って書いてくれないか。
想像を幾つも書かれると全部根拠が無くなるんだよ。
284 :
名無し三等兵:2014/07/10(木) 22:47:33.31 ID:zCtTO37J
285 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 00:59:03.95 ID:oB0VTgT6
286 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 01:02:05.64 ID:7lM+mGMg
「海自 空母」で調べてごらん
287 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 02:13:43.11 ID:NPSCxYtw
空母用のカタパルトを動かす力が、400気圧の何ボルトだったかな?
その出力を維持するには原発じゃないと無理らしい。
だから空母を持つのは厳しいと。
陸軍空母あきつ丸みたいに、レシプロ機だと対地支援攻撃には足りないのだろうか?
すくなくとも上空支援は無理だけど。
オスプレイ並の搭載人員のフロート機用空母。
これならカタパルトは基本的に不要で、クレーンで回収するもよし、艦艇後方から
収容するもよし。
288 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 02:25:48.97 ID:Uda6pLvf
断片的に「調べてごらん」と言われるだけでは、正しい答えに誘導してくれているのか、自分が答えを知らないの誤魔化しているのか区別がつかない。
調べた結果、別の答えにたどり着く可能性もある。
289 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 10:37:40.15 ID:XxDIzb0A
海自がハリアー欲しがったのって超大国のソ連が相手だったからじゃないのか
専守防衛はあまり関係無いのでは
290 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 10:45:16.56 ID:kAJT7ivK
潜水輸送艦=武器なし潜水艦 はよう作れ。
291 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 12:15:53.81 ID:JdXSn/M2
>>287 日本にいたキティーホークは原子炉積んでなかったけど、
ジョージワシントンと同じ能力のカタパルトを装備してましたぜ
だんな。
292 :
:名無し三等兵:2014/07/11(金) 15:08:33.66 ID:maGAjh//
>>265 >現行の3自衛隊がチームを組んで島嶼奪還を行うという枠組みなら強襲揚陸艦は要らない
うろ覚えになってしまうんだが数年前の軍事研究で田村尚也氏の記事だと思うんだが、
2005・6年だったか離島奪還を想定した日向台での演習で当時の装備だけで可能な
作戦で自衛隊側にかなりの損害が起こり得る結論が出たという記事を読んだ気がする
また、
>>280で指摘している通り現状装備のみでは将来の危機に対応できない可能性もある
>結局強襲揚陸艦の導入は既存の陸自・海自・空自の充足されているか微妙な戦力整備を更に疎かにしてまで
現状の装備での作戦には問題があるが今の予算規模のままでの新たな調達は他にしわ寄せが来てしまうという
のが一番の問題かもしれんね・・
293 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 15:41:51.94 ID:tVNGTK0N
しかしオスプレイを一挙に17機も導入か
運用できる空母がないじゃん
294 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 15:42:02.33 ID:i2K06U9P
>>280の文谷氏ってスミキンと呼ばれてる人なんだが、アレさはキヨタニと大差ないぞ
正直参考にしちゃいけないライターだと思う
295 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 16:32:36.02 ID:mRXUPViv
296 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 17:54:46.26 ID:oB0VTgT6
自衛隊が強襲揚陸艦を導入する場合固定翼機はF-35Bしか選択肢はないんかね?
その頃にはAV-8B+はもう古いか?
297 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 18:02:33.17 ID:uRYH4Hzr
298 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 18:09:28.81 ID:AIWxyWTY
>>296 そんな貴重な中古品をどこが売ってくれるんだよ?
運用可能な状態で売ってもらえるなら十分だけどな。
299 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 18:13:45.90 ID:tVNGTK0N
>>298 AV-8Bの正統後継はX-32Bだよ
どっちもボーイング
X-32Bのままでいいからライセンス生産してはどうか
300 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 19:33:45.10 ID:tkNOxAFz
尖閣に強襲揚陸艦って必要なのかな
おおすみ型で十分な気が
制空も艦載機じゃなくて沖縄から十分飛べる気が
反対するわけではないんだけども
301 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 19:39:28.27 ID:mrG2iNa+
おおすみ型がどれだけ運べるか知ってて言ってる?
302 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 19:48:18.07 ID:tkNOxAFz
>>301 すいませんその前に尖閣諸島に何をそんなに運びたいのかわかりません
戦車とか?
303 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 19:52:18.47 ID:rOLrxlnU
中国が尖閣侵略して継続的に実効支配するために、南西諸島や沖縄本島も
戦場になる可能性が高いからな。
尖閣だけなんて、希望的観測の下で装備を取得はしないだろう。
304 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 19:57:52.72 ID:mrG2iNa+
>>302 普通科の皆さんでしょ。おおすみ型は三隻で一個連隊戦闘団の半分しか運べない。
305 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 20:11:46.61 ID:tkNOxAFz
>>304 でもそれって鈍足の強襲揚陸艦1隻で運ぶより
数隻に分けたほうが正直よくないですか?
・・・まあ微妙ですけど
306 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 20:17:42.99 ID:ZQSH22Av
>>292 だからこそ水陸両用車の導入って話になったんでしょ
そりゃ煙幕モコモコ炊いてLCACだけでランディングさせたんじゃ被害が不味いもの
結局更に必要な装備はどうかって話だけどF-35Bなんて世迷い事は置いておくとして
陸自航空隊の再編による水陸両用戦隊独自の近接支援、空中機動の確保とかその程度で足りるだろ
307 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 20:41:43.69 ID:D27hhbb+
強襲揚陸艦は沖縄本島などが占領された場合を想定していると思うよ。
離島取り返すなら、空爆後にオスプレィで充分だし。
制空権が取れない中で、ノコノコ鈍足の強襲揚陸艦は意味なしだからね。
308 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 20:49:25.60 ID:JdXSn/M2
沖縄本島占領って相当ヤバい事態じゃないか?
それ自体現状では不可能に近いし・・されるにしても全面戦争・大戦になりかねない勢いだと思うが
まぁそういう事態に備えて持っとくのもいいと思うけど
現状の想定では尖閣にも使えるし牽制にもなるし災害対策や派遣にもいいし水陸機動団創設するし持っとくか。ってとこじゃないか?
309 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 20:50:31.23 ID:JdXSn/M2
すげぇ初めてID被った
291じゃないヨ
310 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 20:57:25.54 ID:gu4mj3ve
>>307 その空爆と航空優勢取るのにF-35Bは貢献しない根拠はあるのでしょうか
陸上機と共闘しつつ戦闘地点に近い利点を活かすのがベストではないかと思えます
そして離島奪還防衛以外でも艦隊の遠距離攻撃能力が数倍になるのは艦隊防衛においても得難い利点ではないでしょうか
全てを新型揚陸艦で賄えなくともいずもも活用すれば更に活かせます
311 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:04:16.75 ID:tkNOxAFz
ていうかこれってPKFかなんかでの米軍の後方支援用なんじゃないんですか?
312 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:21:23.76 ID:D27hhbb+
航空優勢と強襲揚陸の支援は全く要件が異なる。
Fー35Bはあったら便利程度のシロモノ。
そして艦隊の遠距離攻撃能力は強襲揚陸艦の役割ではない。
強襲揚陸艦と空母の役割がわかってない。
313 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:42:56.74 ID:JOGkvj58
>>308 沖縄本島に限らず、与那国とかあのへんの中規模以上の島を念頭に置いてるんでしょ
314 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:43:51.92 ID:65lMEIoC
>>308 中国が所有・建造中の揚陸艦の数と輸送力を見てみなよ。主に台湾向けだとは言え。
こちらもある程度の輸送力を持たないと、抑止力にならないんだ。
315 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:47:32.51 ID:ZQSH22Av
F-35B友の会の方は適当なスレへ行って下さい
316 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:47:37.65 ID:JdXSn/M2
>>313 実際に戦闘で揚陸艦として使うとしたらそういう場面なんじゃないかね
317 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:49:58.68 ID:JdXSn/M2
言っとくけど俺はこの艦導入大賛成なんだけど
ただ沖縄本島奪還っていうのが現実味薄いと思っただけで
無論その抑止のためにも持っとくべきだとは思う
318 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:53:20.43 ID:rOLrxlnU
ワスプ級と同様の揚陸艦だから、
当然、艦載機も似てくるだろう。
F−35Bを排除する理由が見つからない。
日本は正規空母がない以上、米軍以上にF−35Bの重要性が増す。
319 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 22:15:14.84 ID:D27hhbb+
空母厨にはワスプが空母に見えるらしい。
おおすみを空母呼ばわりするのと同じ愚だ。
320 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 22:31:56.28 ID:rOLrxlnU
321 :
名無し三等兵:2014/07/11(金) 23:39:50.04 ID:fy3mAuRe
>>319 別に海外派遣するのでもなく、離島近辺で使うのなら、
揚陸艦並みのスピードでも十分いずもの代替にはなるから
メリットでかいんじゃないの?
F-35B導入の是非は別にしても
322 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 00:05:28.46 ID:0gC0RFR3
>>321 爆装しても対して積めない35Bより本土から15や2を持ってきた方が効率よくね?
爆装するならどうせ空中給油しなきゃならないんだし
323 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 05:07:09.94 ID:8psZNEYQ
>>322 効率こそ空母のメリット陸上基地のデメリットなのに、何言ってんだコイツ
324 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 07:40:56.78 ID:0wuUYYaC
単純に正規空母みたく数多く積めないのが一つ
ワスプ級やアメリカ級のような大型艦ですら、制海艦任務で20機、普通なら6〜8機だからね
遼寧ですらJ-15が36機と早期警戒機やヘリのセットが積める
二つ目にはF35Bはステルス性や最新のアビオという優れた面があるが、
武装と航続距離が少ない
アラートのための機関砲も外付けの必要ありだしね
>>323 どう考えても効率悪いだろ…
325 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 08:20:25.87 ID:5OAQWj4E
>>324 お前がなんで軍板にいるのか理解出来ないな
そんな常識も知らないなんて
空母が陸上基地より効率が悪いなら、メリケンもシナも空母なんて作らんよ
326 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 08:33:21.05 ID:5OAQWj4E
誤解されると困るが、俺は空母厨だが離島防衛には空母は要らない派だからな
あの程度の距離なら、陸上基地ならではのデメリットは許容範囲内だし
327 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 09:41:48.80 ID:KINfjzmS
実際の紛争が発生したときの対処能力の是非だけではなくて、
抑止力にまで着目したら軽空母のメリットは絶大だと思うが
爆装というが、
・対艦ミサイル2発程度、対空ミサイル2発程度
・滞空ミサイル8発程度
の組み合わせのF-35Bがいつどこから出現するかわからないという状況だけでも十分な抑止力になると思うが
機数も平時は8機程度で十分だろうし
航続距離の問題はあるにしてもミサイルの数削ってもそれなりに効果はあるだろうし
>>326 基地に弾道ミサイルを撃ち込まれるリスクがあるから、あの程度の距離を
九州や沖縄あたりからの派遣を前提にしているのもちょっと不安じゃないか?
その意味でもどこから来るかわからない軽空母は有効かと
328 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 09:49:48.09 ID:uo7MqxVA
おおよその空対艦ミサイルはASMD機能搭載の
艦艇で対応できるが、飽和させるために何発
打ち込むつもりなの?
329 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 09:57:24.18 ID:JimcmTfg
330 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 10:02:14.88 ID:YQutIYHe
別にどうでもいい
331 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 12:36:12.19 ID:be0NUrMA
ヘリ空母から強襲揚陸艦、その次に正規空母へグレードアップという戦略が見えてくるな。
GDPからいっても日本の軍事力は少なすぎる。正規空母3隻くらい保有した方がいい。
今回の集団的自衛権で公明党を突破するのは比較的容易なことがわかったし、アメリカをはじめ西側の支持も得られている。
このさい強襲揚陸艦も4万トン級のでかいやつにした方がいい。
332 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 12:38:36.45 ID:6NzXh+vw
米国が「創価をカルト認定する」で腰砕けになったって本当なのかねえ?
事実なら当面怖いもんはないなw
333 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 12:51:19.98 ID:0wuUYYaC
334 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 13:12:15.30 ID:BfvNGUlf
>>331 お前それイギリス海軍見ても同じこと言えんの?
335 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 13:36:37.72 ID:DAqy+Htg
>>334 いまいち意味が分からない
イギリスは日本よりGDP小さくて軍事費は似たようなもんの割りに空母とかは揃えてる(つつある)と思うけど
336 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 13:37:50.50 ID:6NzXh+vw
>>335 その結果、空母の護衛艦部隊がアレなことになってる。
337 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 13:57:56.51 ID:DAqy+Htg
>>336 なるほどそういう意味な
ある意味イギリスと同じ割合に防衛費上げれば空母数隻作ってかつそれも解決しそうなんだけどなー
338 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 15:31:13.58 ID:JguNt2vy
空母数隻と軽く言うけど、艦単体でも高いし、
航空機も用意しないといけないわ維持費も相当かかるわ
実現すると、陸自と空自がなくなってしまうくらい
339 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 15:52:26.17 ID:37kBTbjg
沖縄等を盗られた時の再上陸用に強襲揚陸艦結構だが、
本来は上陸させないことを優先すべきじゃないの?
340 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 15:54:48.19 ID:DAqy+Htg
えええ?どんな空母作るかによるけどそれは無いだろ
もしもだが、2パーセントになって防衛費1000億ドルいけば500億ドル、5兆円+だから
それくらいあれば原子力空母でも運用できそうだけど。大体一式1兆円くらいだろ
341 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 19:10:58.59 ID:JguNt2vy
342 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 19:16:24.43 ID:X93jr9ex
>>339 諸島防衛はガチガチの要塞でもを作らないかぎり、盗られたら取り返すほうが人的被害も少なくらく
硫黄島で体験済みでしょ。
343 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 19:29:06.00 ID:37kBTbjg
取り返すのはいいんだが、その場合、制海権の奪回から始まるよな。
敵は島にミサイルを揚陸してハリネズミ化しそうだな。
344 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 19:30:16.17 ID:uo7MqxVA
345 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 19:34:04.53 ID:qal/CBSV
>>333 >空母を作ってない国云々
そんな話してないだろお前も俺も
わざわざ陸上基地の戦闘機より多少スペックの落ちる戦闘機を空母で運用するのは、より前線から運用した方が効率が良いからだ
それを空母が効率が悪いとか、特亜板辺りでネトウヨとまぐわってた左巻きかよ
で、左巻きお得意の図星突かれて論点ずらしか
話にならん
同じ左巻きでも、反論するのにきちんと軍事知識を学ぶ日本共産党でも見習ったらどうだ?
お前はミズポレベルの左巻きだよ
346 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 19:35:38.21 ID:REeFGUsM
>>344 4,000m級の滑走路を造設して大型輸送機で運ぶんだろうか。
347 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:02:44.64 ID:uo7MqxVA
>>346 出来た時点で鬼畜(米)に奪われるんですね良く分かりますよ
348 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:14:25.09 ID:DAqy+Htg
>>241 2パーセント以上の国なんていっぱいあるんだから不可能なわけは無いだろ
そもそも仮定の話なんだけど
349 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:21:50.95 ID:DAqy+Htg
350 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:27:59.09 ID:0wuUYYaC
>>345 >>325が米国も中国も云々といったから反論したまでだが
左巻きがーでギャーギャー言って黙らせる程度ならどうでもいいよ
いきなりファビョッたところを見ると、反論できなくて云々というのは正に自分がそうだから他人もそうだと思ってしまう病気かな?
で、この場合の前線ってどこだ?
351 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:37:29.28 ID:2yU5vgrr
>>350 米中が、のレスを見れば、日本人ならどういう意図かは分かるだろ
苦しい言い訳だな
前線どうこうはどこでもだよ
まあ朝言ってるんでまた言うのもバカバカしいが、尖閣程度の距離なら許容範囲内の効率低下だから、尖閣には空母は要らんがな
話逸らしと苦し紛れの煽りが激しいので、論破したところでお暇するわ
もはや荒らしと同レベル
話をコロコロ変えて無駄にダラダラ突き合わせて疲れさせるタイプだな
これだから反空母厨は
まともな反空母厨がなんで居なくなったか考えろよ
左巻きでいたいならせめて社民党じゃなく共産党を見習え
じゃあな
352 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:38:57.33 ID:0wuUYYaC
>>342 とはいえ大抵航空優勢・海上優勢があれば上陸しないよ
まともな相手なら
まともでない場合もあったとしても、たかがまともでない相手ごときに強襲揚陸艦だのの本格的逆上陸が必要なのかという気がする
沖縄本島陸自も海兵隊もいるし、そもそも日米航空部隊を排除しなきゃいけないし
353 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:45:23.52 ID:0wuUYYaC
>>351 まじめに忠告しておくと
>米中が、のレスを見れば、日本人ならどういう意図かは分かるだろ
>苦しい言い訳だな
こういうのはリアルでやるとキモがられるだけだからやめた方がいい
ウヨサヨ以前に、勝手に自分の中の常識を他人もそうだと思い込む話し方は良くない
>前線どうこうはどこでもだよ
それこそ話にならないよ。
どこで戦うかも含めての戦略でさ
354 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:48:44.53 ID:b1LacWuA
>>348 そういう国はGDPに対する一般予算比率が高い。要するに税金が高い。
つまり増税が必要になる。消費税を3%上げるだけで猛反発な国では不可能だと思う。
355 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:49:44.06 ID:2yU5vgrr
>>348 いきなりは増やせないだろ
まあ18日に外国人への生活保護は違法だという判断が出る事が内定してるから、多少余裕は出来るな
1000億移住が外国人への生活保護費に使われているからな
356 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 20:54:33.01 ID:2yU5vgrr
>>354 そんなに反発してないだろ
必要なのは分かるから泣く泣く受け入れてる国民が大半だ
一昨日だかのニュースでは五月以降は消費も戻っているらしいし
それにそういう国は日用品や安価でありふれた食料品には定率減税があるし
日本でもケアをしっかりやれば不可能ではない
難しいのは確かだが
357 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 21:01:06.42 ID:DAqy+Htg
難しいのはわかってるさ
俺は1パーセントにこだわってる現状はどうかと思うが。時勢に合わせて増減させればよいと思う
ただ俺はあくまでもし2パーセントにしたら原子力空母の運用も出来るんじゃね?って言っただけだよ
358 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 21:02:20.76 ID:2yU5vgrr
>>357 いや、個人的には賛成なんだ
現状そこまでは増やせないだろうが、多少は増えていく流れではあるし、気長に待とうぜ
359 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 21:19:44.49 ID:DAqy+Htg
>>358 うむ。あとあれだな、経済成長もしないとだなw
今の経済力があるから1パーセントでこれだけやれるけどうかうかしてたらドイツにも抜かれそうだ
360 :
名無し三等兵:2014/07/12(土) 22:51:19.17 ID:lXlEx0c5
>>354 猛反発なんて無かったが、
どのマスコミも増税が必要で遅すぎたという事は判っていたからな。
単に極一部の層の不満のガス抜きの記事を猛反発と捕らえても仕様が無いよ。
361 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 00:41:00.23 ID:Hrws1llm
揚陸艦だと仮定すると、兵隊と火器・戦車はどれ位つれていくのか?
1個大隊(=約1000名)+ 戦車4両 + 制空ヘリ 2機 + 対地支援へり 2機
これでは多すぎか?
362 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 02:14:08.46 ID:LILHPRAN
1艦だと、視察したのがワスプ級だし
1400人
機動戦闘車 4両
AAV7 20両
LCAC 2隻
オスプレイ 8機
MCH-101 8機
AH 4機
UH 4機
このくらいじゃね?
もしくはこれにF-35Bを6機搭載か
363 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 03:39:33.16 ID:Qku+2T/h
>>362 確かにLCACは水上を高速で移動できるけどゴムスカートはすぐ交換せにゃならんし燃料費もバカにならんぞ。それよりは機動揚陸艇
みたいなのだったら費用も抑えられる。ワスプ級だったらLCAC以上の搭載数をできるから物資を短時間で揚陸できると思うんだが・・・
364 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 05:04:19.34 ID:CD00K0r3
>>363 名前は大発でおながいしやす
海兵隊というより帝国陸軍ぽく
365 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 06:04:58.79 ID:E22HubPM
>>363 日本でLCAC使う理由は速度だけではないよ。
というか速度は副次的な利点でしかない。
最大かつ決定的な理由はLCMなんかと比べて揚陸可能地点が飛躍的に多い事。
いざ離島奪回で使おうとするとき
LCMなら
その場所もそこもダメです。そっちなら満潮時のみ可能ですので
作戦開始を8時間遅らせてください。
となってしまう所
LCACなら
どこでもいつでもOKです。となる。
366 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 12:16:40.19 ID:cz1xCquP
>>365 たしかにそうだが、個人的には
>>363よりも母艦が必須で滞洋性がないことの方が問題と思うが?
LCACとLCMは排他ではなく併用すべきものではないかな?
367 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 13:47:27.21 ID:k5uztU9s
368 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 14:59:12.13 ID:V33fur6V
LCMだって、外海を航行できるほどの滞洋性はないだろう。すると母艦が必要って時点でかわらんでしょ。
369 :
名無し三等兵:2014/07/13(日) 15:23:45.24 ID:E22HubPM
おおすみ型に搭載するLCMとして交通船2150号型というが既にあるが
航洋性や滞洋性をも求めるならLCMではなくLCUになってしまう。
(海自の輸送艇1号型など)
でLCUはLCMの10倍以上のサイズで遥かに大型化し舟としては全く別種と考えた方が良い。
370 :
名無し三等兵:2014/07/15(火) 06:17:34.02 ID:oN2Ek9wB
交通船ってLCVPクラスとは違うのか?
371 :
名無し三等兵:2014/07/15(火) 06:19:16.08 ID:oN2Ek9wB
ところでラニーミード級LCUに用は無いニカ?
372 :
名無し三等兵:2014/07/15(火) 06:34:12.22 ID:oN2Ek9wB
初期の交通船は米のLCVPの供与だな
373 :
366:2014/07/16(水) 07:56:26.90 ID:V2bDm6c5
>>369 たしかに、LCMでなくLCUだな。
しかし言いたいことは同じ。
>>371 海自がそのぐらいのクラスのLCUに興味を持たないから
輸送能力不足が露呈するのさ。
374 :
名無し三等兵:2014/07/16(水) 23:48:20.10 ID:rLwFuW+f
>>373 興味はもったよ!
14LSUはポシャったけど!!
375 :
名無し三等兵:2014/07/17(木) 00:18:25.53 ID:kzqcd9Mh
別冊宝島の新型強襲揚陸艦てどんな感じだった?
376 :
:名無し三等兵:2014/07/18(金) 20:15:40.03 ID:RCUcMGCv
>>326 陸上基地を攻撃する弾道ミサイルの対処する側の問題点の一つとして
軍事研究に乗っていたけど着弾した場合の穴のデカさと深さが結構あって
複数の同時攻撃があった場合、短期間での基地の修復は困難な気がする
377 :
名無し三等兵:2014/07/18(金) 21:22:31.18 ID:eoaXod4D
みうら型みたいなのが有ると便利そうなんだけどなぁ
378 :
名無し三等兵:2014/07/19(土) 08:51:58.95 ID:IJouaVDQ
海自の上陸用舟艇の数を知った時は本当に衝撃だったわ。
でも離島って更にビーチング出来るとこ少なさそうだから、あれでいいのかもとも思う…。
有事に追加生産してたんじゃ間に合わないけど
379 :
名無し三等兵:2014/07/19(土) 14:03:47.16 ID:Rj4JufOT
フランスのL−CAT買おうぜ。
380 :
名無し三等兵:2014/07/19(土) 15:17:32.92 ID:QX2O859Q
魚釣島みたいな無人島なら焼夷弾で面制圧すればいいけど、
対馬なんかの有人島を奇襲されたら逆上陸が必要。
381 :
名無し三等兵:2014/07/22(火) 23:25:40.35 ID:AGb9Cm6u
>>375 本日購入しますた。
宝島らしく排水量4万トンかと思いきや、意外にも満排水量2万8千トンで、
いずもと同様の船型でした。いずもとの比較図まであります。
全長が223m、全幅が32.5mといずもより多少小さめの想定でした。
そしてヘリスポットはオスプレイを想定しているのか、アイランドより後方に3箇所のみと
しています。ヘリスポットの間隔がいずもより微妙に短いのも気になる。
さらにアイランド後方に舷外エレベータはあるものの、ヘリの上げ下げに使えるのか?と
いうような小さなものでした。
アイランド横、及び前方にヘリの発着を想定しないのであれば、全通甲板タイプではなく、
ロッテルダムのようなドック型揚陸艦を作ったほうがマシなんぢゃないかと愚考します。
本当にこんな中途半端なものを作るのかという疑問がわきますね。まぁ宝島ですけどね。
382 :
名無し三等兵:2014/07/23(水) 00:10:45.05 ID:R5buR9bM
宝島は正規空母を望んでるから、その代わりになりうるワスプ級クラスは反対なのかな。
383 :
名無し三等兵:2014/07/25(金) 02:54:44.75 ID:Vh10Qywm
>>381 ファン・カルロスを元ネタにCG作ったんじゃね?
384 :
名無し三等兵:2014/07/25(金) 21:45:48.02 ID:VRNZxRwR
宝島のは、おおすみの後方が延びてヘリスポットが2から3に増えてるだけ
385 :
名無し三等兵:
>>338 なんで陸自が無くなるのか・・・
空自はなくなっても良いが(F-35Aを無くしてF-35Cにしろと言う意味では無い)