【He111】大戦時ドイツ空軍総合 2【Do217】
1 :
名無し三等兵 :
2014/02/14(金) 03:28:49.96 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2014/02/14(金) 03:29:21.52 ID:???
間違えた、3だわ
3 :
名無し三等兵 :2014/02/14(金) 09:29:35.59 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2014/02/14(金) 17:02:18.59 ID:???
まあなんだ、どんまいw
5 :
名無し三等兵 :2014/02/14(金) 19:57:12.29 ID:???
前スレ
>>993 C3燃料は戦前のデットストックか、かなり出所不明で
戦中ちょこっと入ってくる位だよ
まとまって運用できたのBF109Fの時にちょこっと
ハイオク自体がアメリカ複数企業の発明品で
イギリスですらBoB初期はまとまった量確保できなくて
マーリンもレギュラー仕様
6 :
名無し三等兵 :2014/02/14(金) 21:13:30.80 ID:???
>>5 それ日本が開戦前にアメリカから輸入した話しと混同してない?
ドイツは石炭から合成したベンゼンを混入してハイオク化した。
ただ石炭化学による合成成分は繊維、火薬、塗料etcにも必要で、
ガソリンばかりに使えなかったから、C3は実質BMW801専用。
Fw190Aはごく初期の生産機以外はC3が前提だ。
Do217やJu88GのBMW801装備型も。
JumoやDBは大半がB4燃料(C3対応の高性能版は少数のみ)になった。
7 :
名無し三等兵 :2014/02/14(金) 23:59:55.37 ID:???
Ta152HですらB4仕様だもんな 空冷は温度管理とかキツイものがあるんだろうな>BMW801
8 :
名無し三等兵 :2014/02/15(土) 22:07:38.48 ID:???
列型のJumoやDBは、気筒ごとの温度不均等が起きにくいから、 MW50+B4で圧縮比を高めればC3でなくても実用上問題なし。 BMW801でMW50がテスト段階にとどまって量産化されなかったのは、 やっぱ日本の火星etcと同じく温度不均等の影響を解消するのに 手こずったせいじゃないかと思う。 C3噴射で吸気冷却する増強出力モードなら、 水メタと違って混合気と比重の差がないから問題なく実用化された。 (C3噴射がそこそこ有効だったから、MW50とのマッチングが 後回しにされたとも言えるが)
9 :
名無し三等兵 :2014/02/15(土) 23:12:39.57 ID:???
>>6 なるほど勉強になりましたC2はある程度量産できてたんですね
しかしBMW801とはまた微妙なエンジンに優先したなぁ....
高高度で飛んでくるB17とかを
重い武装で落としに行くDB605とかに供給すれば、もっと落とせたのに.....
10 :
名無し三等兵 :2014/02/16(日) 01:38:14.16 ID:???
>>8 BMW801にMW50が採用されなかったのは、開発にてこずったのかもしれないが
現実的にFw190をMW50仕様にすると補助タンクを水メタに明け渡さねばならなくて
そうなるとただでさえ短い航続距離が更に短くなって作戦遂行レベルでなくなるのが大きいと思う。
11 :
名無し三等兵 :2014/02/16(日) 03:40:26.97 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2014/02/16(日) 13:51:45.32 ID:???
>>11 西はともかく東じゃ無限に湧く地上兵力が最大の障害だったものな
13 :
名無し三等兵 :2014/02/16(日) 21:17:30.93 ID:???
>>10 Fw190用の最終発展型BMW801TFでは、C3+MW50で2400馬力を目指してた。
開発はあきらめてなかったようだが量産は間に合わなかった。
タンクは翼内に増設。Ta152H-1と同様に。
>>11-12 1942年以降は数量的に東部戦線>>>西部戦線だったから、
そっちの戦力充実が優先になるよね。
メッサーならうまくラジエータに命中させでもしないと落とし難いシュトルモビクも、
20mmx4門のフォッケなら主翼や尾翼をへし折って落とせるし、
>>11 の言うとおりヤーボとしても使い手が良かった。
C3噴射の増強出力も、最初のうちは超低空限定だったから、
実質ヤーボが爆弾をいっぱいぶら下げても飛行性能を維持するためだった。
14 :
名無し三等兵 :2014/02/16(日) 21:57:39.55 ID:???
ルーデルだって後期はヤーボ仕様のフォッケ乗りだもんな。 初心者は最初から最後までJu87Gに乗ってたと勘違いしてるけど。
15 :
名無し三等兵 :2014/02/16(日) 22:45:22.01 ID:???
>>14 >初心者は最初から最後までJu87Gに乗ってたと勘違いしてるけど。
カミングアウト乙
16 :
名無し三等兵 :2014/02/16(日) 23:54:44.30 ID:???
>>13 Fw190の外翼20mmは標準装備じゃないよ。
あれ付けるとBf109G-6のガンパックほどではないが
重量増(特に翼の重量増)から運動性低下で
パイロット的にはかなりチャレンジング
17 :
名無し三等兵 :2014/02/17(月) 00:46:28.69 ID:???
>>14 割と最後まで乗ってるだろ。
ただ、イメージと違って他にも色々な機体に乗ってるというだけ。
18 :
名無し三等兵 :2014/02/17(月) 01:39:10.85 ID:???
>>16 Fw190はA型は内外共に20mm標準じゃなかったか?で、機首が7.92or13mm。
F型は外翼と機首の機銃は下ろしてるはず。
19 :
名無し三等兵 :2014/02/17(月) 04:06:30.04 ID:???
A5までは外翼が当てにくいMGFFだったので、どうせ当たらないのだったらと外している 部隊もあったといいますね。米軍の大型爆撃機を相手にしなくてはならない本土防空 部隊はどうだったかは知りませんが。
20 :
名無し三等兵 :2014/02/17(月) 05:39:35.70 ID:???
1943年に米第8空軍の独本土爆撃が始まると、重武装を期待されながら時代遅れのMGFFを撤去する運用が続いていたFw190Aは、 A-5バリエーションのMG151/20を外翼にも搭載するモデルをA-6として量産、重武装の威力を重爆迎撃で発揮することになった。
21 :
名無し三等兵 :2014/02/17(月) 20:06:18.12 ID:???
>>17 G型縛りの話だろ
Ju87Gなんて1943年以降の機体じゃん
大戦後期は複数機種併用してるみたいだけど、どれが一番使用頻度高かったんだろうね?
22 :
名無し三等兵 :2014/02/17(月) 23:30:46.19 ID:???
総出撃回数2500回以上に対して、Fw190等他の機体に乗ったの合わせて400回ちょいだったっけ。 1945年に足無くしたときもスツーカだったし、米軍に投降するときもスツーカだった。 結局最後までスツーカ乗りじゃないかと思うけど。
23 :
名無し三等兵 :2014/02/18(火) 21:35:29.52 ID:???
MW50とか水メタじゃなぁ.... かたや連合軍はハイオクの品質ガンガン上げまくり 100/130 Grade 100/150 Grade こっちはエチル鉛いれた、有鉛 マーリンなんか、排気量・回転数・圧縮 最初から最後まで変えないで1000馬力から2000馬力にアップ イギリスも実は新エンジン開発失敗しまくって マーリンのなんちゃって改良だけで圧倒しちゃった
24 :
名無し三等兵 :2014/02/19(水) 22:03:20.66 ID:???
ドイツのC3燃料も大戦後半には100/130相当の性能になってたが、
エンジンの方がそれに対応した高圧縮比or高ブースト型の開発が
戦争に間に合わなかった。
例えば
>>13 のBMW801TF。MW50を併用してブースト圧1.85ata
(日本式に換算したら+600mmHg)まで上げる設計。
DB605DもC3+MW50で2.2〜2.3ata(同じく+860〜930mmHg相当)に上げる計画があった。
どれも戦争に間に合わなかった。
25 :
名無し三等兵 :2014/02/20(木) 22:49:35.54 ID:???
>>24 マーリンは大雑把には
Merlin 2 87octane(6.25psi:323mmhg) 100octane(9psi:465mmhg) :1937年:Spitfire Mk.I→Bob開始
Merlin 3 100octane(12psi:620mmhg) :1939年:Spitfire Mk.I→Bf109Eを圧倒
ここでBf109Fに圧倒されて、唯一制空権消失
Merlin 45/47 100octane(16psi:827mmhg) :1941:Spitfire Mk.V→Bf109Fを圧倒して制空権を取り戻す
ここでFw190に中低高度だけ圧倒される
Merlin 61/66 100/130octane(18psi:930mmhg) 100/150octane(25psi:1292mmhg):1942年:Spitfire Mk.IX
↓
以後ドイツはSpitfire Mk.IXに対抗できる戦闘機は作れずに制空権争いは終了
枢軸国機との一番の差はこの加給圧でないかと。
26 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 00:22:05.43 ID:???
なんか全て一方を「圧倒」の一言で片づけると、現実離れした話になるな
27 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 06:04:28.80 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 06:50:08.81 ID:???
ドイツは他国に先駆けてジェットを開発してしまったせいで 多段圧縮機械加給や排気加給によるレシプロエンジンの高高度化より ジェットを優先させたのが痛かった なんてことを俺は思ったりする
29 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 06:58:04.68 ID:???
第一次世界大戦の敗戦による航空機用レシプロエンジンの技術的な断絶が原因。
30 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 16:05:19.00 ID:???
>>28 ジェットで培った技術は過給器にそのまま転用って訳にはいかないのかね?
31 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 19:05:05.68 ID:???
つか、元々ジェットエンジン自体過給器の研究の延長線上で 出来た物だよな。
32 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 20:33:01.40 ID:???
過給機の開発競争は
>>25 に併記して書いたけど、燃料側の改善も対
有鉛ハイオクの性能を上げると加給圧も上がってる
綿密に米英間で計画・試験して
米で大量生産して英に大量輸送してる
マーリンは過給器競争だってわかっていた技術者が
排気量・圧縮率・回転数を一切イジらず
加給圧の一点突破で性能を上げた
33 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 20:59:40.55 ID:???
何で圧縮比のことを圧縮率っていうの?
34 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 22:03:49.57 ID:???
>>28 いやドイツ航空機エンジンの中核のDBはジェットに手を出さず、そしてDB601の後継エンジンを失敗しまくって601のお色直しの605でお茶を濁してますからw
35 :
名無し三等兵 :2014/02/21(金) 23:09:09.60 ID:???
DB605は601の中削ったチューンだから 過給圧耐性は逆に減ってるでしょ 燃料事情良くなっても、馬力はあんまあげれなかったんじゃないかな
36 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 00:09:13.05 ID:???
まあそれでもC3+MW50で1.98ATAまでやってるんだからたいしたもんだよ
37 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 07:08:31.94 ID:???
全開高度より上では効かないでしょ。
38 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 10:25:32.34 ID:???
全開高度より上でなにを効かせたいんだ? GM1がほしいのか?
39 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 11:40:11.36 ID:???
高高度飛べないと 相手の高高度飛ぶ爆撃機に侵入されて 自分の高高度飛ぶ爆撃機の護衛ができないでしょ 「戦闘爆撃機」ってのは、そういう中途半端な存在
40 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 12:42:26.36 ID:???
ヨーロッパ戦線で高高度を飛ぶ爆撃機なんてあったっけ。
41 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 13:00:13.44 ID:???
つか、
>>39 の上3行と下1行の関連性がわからない
なんで突然戦闘爆撃機が出てくるんだか
42 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 13:11:34.41 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 13:21:30.59 ID:???
MW50が低高度しか有効じゃないからってことでしょ 高高度戦には無意味
44 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 16:10:30.25 ID:???
>>43 過給圧を上げることには変わりない
全開高度を高く設定したいならインペラーを大きくするか回転速度を速くするか、もしくは両方やるかしかない。
インペラーを2段にするのも同じ。
全開高度以上では水メタの有無や使用燃料オクタン価に関わらずどんなエンジンでも馬力は落ちていく。
コレ、当たり前
45 :
名無し三等兵 :2014/02/23(日) 23:30:41.24 ID:???
「高高度で戦闘する」だけじゃなくて高高度性能が良いということはそれだけ 優位な立場から攻撃できるわけで。
46 :
名無し三等兵 :2014/02/24(月) 00:16:14.14 ID:???
>>45 高高度戦闘以外ではそういうのってあまり無いような・・・?
優位たって何千mも降下して攻撃するために、いちいち高高度性能が必要な高度まで
上昇しないしょ?
47 :
名無し三等兵 :2014/02/24(月) 00:26:07.40 ID:???
MW50はどちらかというとインタークーラーみたいな奴だから 温度が低い高高度では意味が無い (インタークーラーも高高度では過冷却になるから使わない) 高高度向けの為にGM1が作られたけど、こちらは低高度では意味が無い 実際に積んでみたら、ほとんど出力あがらなくて外しちゃった って感じらしい メーカーの営業スペック臭く、飛ばすとメーカー値に全然届かない MW50とかGM1で スピット・P51をバッタバッタ撃ち落としたみたいな話とかあるもん なんすかねぇ?
48 :
名無し三等兵 :2014/02/24(月) 00:37:48.11 ID:???
過給圧の高低の話がなんで高高度性能にすり替わるんだ?
49 :
名無し三等兵 :2014/02/24(月) 07:00:55.70 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2014/02/24(月) 19:01:30.15 ID:???
>>49 その手の表、109本に良く転載されているけどK-4
のは見た事なかったわ、サンクス
51 :
名無し三等兵 :2014/02/24(月) 21:42:34.91 ID:???
K-4に用意されたDB605は当時の燃料事情を勘案すれば離昇1850馬力のDB搭載仕様が大半と考えられ 離昇2000馬力のDC搭載仕様は何機生産されたのか、はたまた生産自体されたのか全く不明である。 ちなみにDB搭載仕様の部隊が運よくC3燃料を入手できたとすると 普段MW50の水メタノール液に使う補助タンクを燃料に替えることができ 離昇馬力は1800馬力と僅かに低下するが機内燃料搭載量は115リットル増しの515リットルとなり 作戦行動にかなりの余裕が生まれる。
52 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 00:01:52.08 ID:???
>>51 >>49 のリンク先の図もB4燃料での性能だね。タイトルの頭にDB605DB/ASBと書いてある。
ちなみにKurfurstによればDBとDCはモノとしては全く同じエンジンで、
どっちの燃料を搭載するかに応じてドライバー一本で過給圧の設定を変えるだけ、
だそうだから、「DCの搭載機は何機」というのは意味がないと思うよ。
http://kurfurst.org/Engine/DB60x/DB605_datasheets_DC.html 「the DB 605 DB and DC designations, as noted in the above datasheet, referred to the same powerplant,
in different configurations,for use with B-4 or C-3 fuel, or 1,80 or 1,98 ata
maximum permissable manifold pressure. Conversion of the DB and DC powerplants
was a simple matter, and could be performed with a simple screwdriver. 」
53 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 00:15:33.53 ID:???
なんだ英語か
54 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 00:25:08.06 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 00:35:13.14 ID:???
所詮 表は表
56 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 01:47:13.77 ID:???
そんなに優秀なら FW190より優先してBF109にC3燃料渡すだろ なんでB4燃料渡すんだ.....
57 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 07:35:05.32 ID:???
>>56 >>6-8 BMW801DはC3でないと性能不足。
DBはB4でもMW50があれば性能は出る。
58 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 20:43:37.93 ID:???
>>57 液冷エンジンにMW50で馬力アップしちゃうって
単にインタークーラーの性能が足りてないんじゃない?
連合軍も水メタ使ってるけど空冷のP47とかだし
>DBはB4でもMW50があれば性能は出る。
MW50とかって戦線の離脱とかに使うもので、空戦では基本的に使わないんじゃない
単に性能が悪いからFW190に優先されただけに見えるんだけど
59 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 22:06:56.43 ID:???
>>58 DB605の水噴射は30分制限の戦闘馬力から行われます。5分制限の緊急馬力だけではないのです。
噴射量が違うだけです。
60 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 22:10:26.47 ID:???
>>58 追伸
DB605にインタークーラーはありません。それが無くオクタン価も低いので吸気冷却してノッキングを抑えるのです。
また、空冷か液冷かは水噴射の有無と関係ありません。
61 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 22:12:06.32 ID:???
>>58 更に追伸
あなたの好きなFw190でもD-9やTa152H-1などもB4燃料で飛んでいます。
62 :
名無し三等兵 :2014/02/25(火) 22:13:35.44 ID:???
>>58 アリソンV1710は水メタ噴射型がある。ADIでぐぐれ。
63 :
名無し三等兵 :2014/02/26(水) 01:16:04.14 ID:???
>>59-61 いろいろレスありがとうございます
インタークーラーは積んで無いんですね....
MW50は噴射量調整できるのは勉強になりました
64 :
名無し三等兵 :2014/02/26(水) 23:29:52.94 ID:???
ドイツの航空エンジンでインタークーラーあるのって ユモ207とユモ213E(こっちは厳密にはアフターだが)くらいじゃね? ほかになんかあったかな
65 :
名無し三等兵 :2014/02/27(木) 06:29:40.34 ID:2vB1Xbj9
>>64 DB628とかBMW801Rとか、試作レベルならいろいろ。
66 :
名無し三等兵 :2014/03/03(月) 20:54:36.68 ID:???
>>62 アリソンV-1710はスッチ+ターボだとIC付きなのに
スッチの2段だと量産はクーラー無しでADIなんだよな
R-2800とかのラジアルだと両方くっ付いてるんだけど
ハイオク頼りでコストダウンか生産性向上に走った?
67 :
名無し三等兵 :2014/03/03(月) 21:44:22.05 ID:???
>>66 実質P-63が該当すると思うが、機体のサイズとレイアウト的に、
インタークーラー付けるのにちょうどいいスペースとキャパが無かったんじゃないかな
68 :
名無し三等兵 :2014/03/03(月) 22:01:14.28 ID:???
マーリン60系(V-1650)はインタークーラーとアフタークーラーどちらも搭載。 外見的に仰々しく目立つ機器としての冷却器がアフタークーラーとして搭載されているので マーリン60系にはインタークーラーは無いと思われがちだが 実は一段目から二段目へ過給気が移動する極めて短い経路(ディフューザーの接続面)にウォータージャケットが設けられていて 一段目圧縮で加熱した過給気を一旦冷却して体積を縮め二段目へ導入するようになっている。 大きなエアーチャンバーもラジエーションコアも無いが機能は過給気冷却器そのもの。
69 :
名無し三等兵 :2014/03/06(木) 07:30:17.39 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2014/03/06(木) 18:44:10.68 ID:???
DB600系が過給機を側面に取り付けたのはモーターカノンとあまり関係ない気がする。 イスパノ12Yもモーターカノン装備だが過給器は一般的なエンジン後部だから 少なくともモーターカノンを避けるとかそういう理由ではないと思う。 全長を短くしたかったんじゃないかね?
71 :
名無し三等兵 :2014/03/08(土) 06:12:40.32 ID:???
そのために液冷の最大のメリットの前方投影面積を損なうってのもねえ…
72 :
名無し三等兵 :2014/03/08(土) 17:21:30.49 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2014/03/08(土) 21:56:01.38 ID:???
まあ正確なところは1930年代のRLMだか空軍技術局あたりのDB社への 要求仕様書でも発掘しないことには断定できないな。
74 :
名無し三等兵 :2014/03/16(日) 10:42:23.34 ID:???
>>71 実装状態でみれば全く問題ないんじゃない?二段に積み上げたりとか考えなければ・・・
つか1930年代にそこまでの未来を予見しているとは到底思えないし
75 :
名無し三等兵 :2014/03/16(日) 18:37:02.26 ID:???
V-1710も単発では単段だが、P-38ではターボ追加で高性能。
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/ 軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/ これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
77 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 01:48:11.98 ID:rcIpgsrq
78 :
名無し三等兵 :2014/05/11(日) 02:36:25.22 ID:95b9IlwV
「※このシリーズは、過去の戦争において、どのような戦いが行われ、 どのような技術が用いられたかを振り返るものであり、戦争を肯定するものでは、ありません。」 大事なことだから二度いってるなw ていうか低空だとP-47有利なのか?どういう理屈なんだろう
79 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 07:28:54.08 ID:ncJAYyEV
低空に追い込まれた不利な状況でも、 腕の立つパイロットなら相手の射線を外しまくって 生き残れたという話。
80 :
名無し三等兵 :2014/05/12(月) 20:30:53.27 ID:+uov2Ict
ジェンタイルの回か
81 :
名無し三等兵 :2014/05/13(火) 09:13:33.02 ID:ieXmcoBg
343空の紫電改は、P-47に高空戦へ誘い込まれて惨敗したね。
82 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 12:54:09.08 ID:sl9nuXzd
ドルニエDo-17の復元作業を英国でやっているんだね。 完成が楽しみだわ。
83 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 19:08:46.56 ID:EqTD/Df+
いつの間にFw190のwikiが拡充されてた
84 :
名無し三等兵 :2014/05/14(水) 21:58:20.42 ID:D560F/ls
飛行性能がここまで我田引水だと、読んでてむづがゆくなるな 俺ならドイツ空軍試験の一次資料のデータしか載せないな
85 :
名無し三等兵 :2014/05/15(木) 12:01:44.15 ID:7DtCl1Zc
>>84 外国本でもなんでも、[[Wikipedia:信頼できる情報源]]に合致する資料を提示しつつのかたちであれば、
「ただし文献○○では××と言うことになっている」なんてかたちで加筆する事ができるよ。
86 :
名無し三等兵 :2014/05/17(土) 20:52:31.61 ID:4Kd7v+w7
男の子の包茎おちんちんはションベンとちんカスの臭みが口一杯に広がっておいひいです おちんちんはおいひいです
87 :
名無し三等兵 :2014/06/04(水) 18:00:49.40 ID:VmRgIPd/
He111Zって使い物になったんだろうか ギガントも結局は発動機付けて自力離着陸出来るようにしたんだろ?
88 :
名無し三等兵 :2014/06/06(金) 19:17:41.22 ID:/HRR3jpH
ドイツ夜間戦闘隊について書いてある小説教えてください
89 :
名無し三等兵 :2014/06/07(土) 00:39:36.80 ID:WfVzEGZm
小説か・・・
90 :
名無し三等兵 :2014/06/07(土) 07:37:28.55 ID:wjQCegxR
フランス人なら英vs独の戦争小説とか諧謔味たっぷりで書いてそうだけどねー てか、ドイツ空軍側主人公の小説ってドイツにしかないんじゃね
91 :
名無し三等兵 :2014/06/07(土) 18:47:30.76 ID:7hokyVLF
漫画なら、フランス制作のドイツ・ソ連空軍主人公あったがな
92 :
名無し三等兵 :2014/06/08(日) 10:11:04.33 ID:1fExO9/d
あれはいいね あの虚無感刹那感エロ感は戦場まんがシリーズ初期作に通ずるものがある
93 :
名無し三等兵 :2014/06/08(日) 13:03:36.40 ID:nii07xpd
94 :
名無し三等兵 :2014/06/08(日) 15:06:46.54 ID:1fExO9/d
95 :
名無し三等兵 :2014/06/09(月) 05:23:32.52 ID:h4WKRkCx
>>87 He111Z+Me321の組み合わせはテストには成功したが、
スターリングラードに投入する前に飛行場がソ連側に占領されてしまった。
地中海でシシリー島への空挺に投入するのも検討されたが航続距離が不足。
結局実戦でこの組み合わせは使う機会を逸してしまった。
そのあとはGo242を2機まとめて牽引するのに使われたらしい。
と、He111Zのプラモデル付属の解説書に国江氏が書いてる。
96 :
名無し三等兵 :2014/06/09(月) 05:49:43.02 ID:BN9L27XQ
国江さんそんなとこにまで解説書いてるのか プラモの説明書まで網羅して調べるの大変だw
97 :
名無し三等兵 :2014/06/12(木) 01:06:32.70 ID:RpgHfCFw
ID記念カキコ
98 :
名無し三等兵 :2014/06/12(木) 09:14:50.34 ID:8iFdKKGr
Fwいいなぁー Fw190大好き。空冷型も液冷型も、そのもさっとしたフォルムで質実剛健に任務に赴いた感じ、ホント好き
99 :
名無し三等兵 :2014/06/12(木) 20:49:11.69 ID:hc8up2k8
ほんとFw189っていい機体だよな。なんといっても視界がいい。
100 :
名無し三等兵 :2014/06/13(金) 05:05:19.61 ID:2lz+Z0v4
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:22:28.62 _ .i /◇l ∠田田ヒ____/_ l <に王┌─\__十___」 。。。。 。。。。 .└.━l<~~~~>~ .b __ (○> __/ニ☆キ)コ== ∠ロニニコ___ト ○○○○○○○ Ju87_G すつーか対地攻撃 (
101 :
名無し三等兵 :2014/07/05(土) 22:20:12.84 ID:LWhX8aT9
保守
102 :
名無し三等兵 :2014/07/11(金) 03:36:45.79 ID:pVyCMmzz
彡 ___ 彡 LHA LH.レ\- -、、、、 … i… :  ̄... ̄」.”.".''''.- ┐-,_ ..._..-==.ゝ :<□ │ ::> ツ ...ゝ : o.四..四..四...┤-'' … ユ ゝ)..: i−:−−iラ ____カ_−=__i. : i ...キ .キ 'レ- - ┘ キ−キ 彡 _ キ ..モ,,_ 彡 < ..'メ  ̄--_ _ _ノ 【■■】 (
103 :
名無し三等兵 :2014/07/27(日) 21:00:50.09 ID:hKFtArGp
盛がとうに過ぎたHe111とかDo17なんかで英国を屈服させようなんて
104 :
名無し三等兵 :2014/07/27(日) 21:11:09.71 ID:wHU8FMLw
じゃあ着眼点を変えて どんな爆撃機をそれぞれ何機用意してどのぐらいの密度のソーティーしてたら 屈服させられたかな? たとえばHe177を200機、もちろんエンジンも改良して高い稼働率維持して、とかさ 個人的には、変な中断とかなくV-1ロケットが早期に開発完了して量産、フランス沿岸から 戦略目標に打ち込みまくったらよかったんじゃないかと思うけども
105 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 05:23:14.01 ID:rEAK86cy
>>104 戦略目標にピンポイントでV-1を落とせる誘導能力がありゃあ、早期開発せずともそれだけで勝ってたわ
106 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 09:13:27.13 ID:++RZacm6
V1じゃ文字通り「叩き」落とされるw
107 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 09:46:56.42 ID:e8HpocdM
>>106 スピットの翼端でV1の翼端を叩いて落とすんだよねw
迎撃可能な分RAFが戦力を割くわけだからV2よりも効果あったんじゃね
費用もV2より安いし
108 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 11:15:47.07 ID:/+aW7ubH
ピンポイントで精密爆撃することはできず、容易に撃墜もされたけど、それでもなお 9%がロンドンに到達したって言うぜ(フランスの地上発射機からの成果) 製造コストは安く、なによりドイツ側に兵士の損失を出さない
109 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 16:51:59.10 ID:rEAK86cy
>>108 そもそも戦略爆撃がなんたるものか理解してんのか?
10発に1発位がロンドンのどっかしらに落ちて多少の死傷者が出ても、国家としての英国へのダメージは微々たるもんだぞ
110 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 17:20:24.63 ID:/+aW7ubH
だからロンドンではなく戦略目標を立てて狙えばと言ってるわけ
111 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 18:39:03.34 ID:6+GVfel5
イギリスにロンドン以上の戦略目標なんてあるのか?w 狙ってもどっかその辺、以上には当たらないんだから、核兵器と組み合わせる以外に価値ある使い方なんて無理だわw
112 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 19:10:51.31 ID:o7ZUaSQH
そもそもV-1の制御精度ってどの程度だ? まともな戦略目標をねらえるような精度があるの? それともロンドンより広い戦略目標がある? V-1もV-2も実用的な精度で制御できなかったから ああいう使い方してたんじゃないの?
113 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 21:13:38.13 ID:Ac8IrLrG
V-1とか未来兵器出していいならここはひとつトーネードIDS1個中隊で 6時間以内に防空システムと本国艦隊を完全無力化して見せる あとはテキトーに海上封鎖し続ければいずれ泣きが入る
114 :
名無し三等兵 :2014/07/29(火) 00:24:24.15 ID:7zmyzzya
115 :
名無し三等兵 :2014/07/30(水) 10:22:54.49 ID:1Ci1WpZU
>>107 RAFの戦力がそこに割かれてたとしてももうその段階では体勢にはまったく影響しないでしょw
116 :
名無し三等兵 :2014/08/01(金) 22:52:27.99 ID:cGVxAH52
f
117 :
名無し三等兵 :2014/08/02(土) 00:39:56.10 ID:zm1oCcza
w 1
118 :
名無し三等兵 :2014/08/08(金) 03:04:33.40 ID:58ADXbEf
9 ? t-.-a / - ヽ . / | ◇ ヽ ___,,,-=〃くセ⌒/>- - - -___ ../ .| ...\,,,__、、-−""" ̄ ̄T T―−/.. ……‥  ̄ ̄ ̄ ̄ E ̄」 .( . | .=== | | | ┛┗ ≦こ E ..」D9 ~〜−___...| | | ┓┏ ,,,...../~~~~^ヽ 四四四四 E ..」 ∂  ̄ ̄ ̄―−--,,,,_…_∠ .ヽ)━__,,,---.− ┘ T  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄J ̄ ̄ ̄ (
119 :
名無し三等兵 :2014/08/10(日) 19:33:56.35 ID:igyHJdSE
スピナーにD9って字を使ってんのがオサレ
120 :
名無し三等兵 :2014/08/10(日) 20:44:57.79 ID:HwAXeLi/
ハインケル博士、メッサーシュミット、クルト・タンクさんの情報はよく見るんだけど。 ヴァルター・レーテルとかロベルト・ルッサーみたいに企業を転々としながら 各メーカーの傑作機を設計した人についてもっと詳しく知りたいな・・・ と以前から思っていたら、いつの間にかWikipediaにドイツの航空機技術者なんて カテゴリが出来て、記事も充実していた。驚きだ。
121 :
名無し三等兵 :2014/08/11(月) 21:24:38.16 ID:uvOKR77s
122 :
名無し三等兵 :2014/08/14(木) 09:58:21.48 ID:jbnE3C9Y
>>121 え、あなたが作ってんの、このAA?
もしそうならFw190A8作ってー
123 :
名無し三等兵 :2014/08/19(火) 19:20:18.84 ID:MxW7CtEr
8 どう? r-A- / - ヽ . / | ◆ ヽ ___,,,--=〃くセ⌒/> - - - _ ../ .| ...\,,_、、、-−−"""  ̄ ̄ T T ―−/.. ……‥ i  ̄ ̄.iメ .( . | .=== | | ┛┗ _FEEi i. .|ミ=┐ ~〜_ _..| | .┓┏ ,,,..../~~~~~^ヽ EE〜ニフ .i ..|ミ=┘ つ  ̄  ̄  ̄ ―−- ,___ …_∠_ __ _ヽ)━ i. .| I T  ̄  ̄ 〜--===H=H=┘--―――イ <__L_L_L) (
124 :
名無し三等兵 :2014/08/20(水) 10:13:04.35 ID:zUxnu5iw
>>123 すげーな、下面のループアンテナまで再現してある…ホントにありがとう!
暇な時にもっとルフトヴァッフェAA増やしてくれw
125 :
名無し三等兵 :2014/08/20(水) 20:10:24.01 ID:I186coBZ
他板でかつどうちう >123
126 :
名無し三等兵 :2014/08/20(水) 21:34:31.88 ID:zUxnu5iw
127 :
名無し三等兵 :2014/08/20(水) 23:25:59.76 ID:I186coBZ
Ju87もうえに
128 :
名無し三等兵 :2014/09/17(水) 06:56:36.80 ID:Glf6lL5h
保守
129 :
名無し三等兵 :2014/09/17(水) 09:42:01.81 ID:DNO9hRB+
いいAAがあるんだねえ
130 :
名無し三等兵 :2014/09/20(土) 19:18:08.23 ID:vOmuTFR2
>129 THX!
131 :
名無し三等兵 :2014/09/22(月) 23:55:15.80 ID:77uZaWtz
小振りな Bf110見る?
132 :
名無し三等兵 :2014/09/23(火) 01:25:05.91 ID:W+sEswq2
133 :
名無し三等兵 :2014/09/23(火) 08:05:38.37 ID:pIRcFEbY
134 :
名無し三等兵 :2014/09/28(日) 23:24:05.21 ID:+5GiQ9kZ
135 :
名無し三等兵 :2014/09/29(月) 10:22:06.34 ID:tffhJbpI
プファイルは飛んでる姿が美しいなあ、優雅さすら感じる 串型双発ってもっと沢山あってもいい気がするけど何で少ないんだろう
136 :
名無し三等兵 :2014/09/29(月) 12:55:01.67 ID:WgpS1Cyh
>>135 双発を含む多発機最大のメリットである大型化によって拡大した機内空間がエンジン関連の装備に占拠されて活用できないから
137 :
名無し三等兵 :2014/09/29(月) 13:21:41.03 ID:tffhJbpI
>>136 なるほど、でもその割にはわざわざ爆弾倉付いてたり…?
138 :
名無し三等兵 :2014/09/29(月) 15:46:58.89 ID:3/fSjPLb
他にも後部エンジンが加熱しやすいとか パイロットが緊急脱出時に後部プロペラに巻き込まれるからプロペラ爆破機構が必要とか あるでしょ
139 :
名無し三等兵 :2014/09/29(月) 19:30:28.84 ID:WgpS1Cyh
>>137 爆弾倉があるのは元々の設計が爆撃機だから。
高速単座爆撃機計画(競合はアラドやユンカースなど)の採用案を試作途中で用途変更した。
140 :
名無し三等兵 :2014/09/29(月) 21:59:23.22 ID:sqH/jkUp
ジェットが物になるのにもっと時間かかるようなら仇花とはいえ多少はブームになったかもしれないが、 時流はジェットなのが見えてる時に敢えてゲテモノ路線を選ぶ価値はない
141 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 00:47:02.60 ID:z/C6kvJL
>>135 現代の民間機として従来形式の双発機と比較した場合の問題点。
1.機首にレーダーが搭載できない。
2後部プロペラが地面に近いため.離陸時に仰角が大きく取れない。
また降着装置が長くなり、着陸時の安定が悪くなる。
3.胴体にエンジンを配置したため客室への騒音や振動が大きい。
4.同上の理由によりエンジン火災が発生した場合の安全性が低い。
5.後部プロペラが危険なためスカイダイビングに利用できない。
142 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 01:00:00.71 ID:htHeq0Sv
>>141 良いところが全くないな…
あるとしたら…いや、ねぇな
143 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 01:10:49.28 ID:971QG8ef
いや済まないが現代とか民間機とかって条件は全く的外れというか…
メリットなら通常の双発より空気抵抗減少とかトルクの相殺とか普通にある
>>138 そこは解決出来た訳じゃん?
>>140 ジェットは一応実用化したけど安定性や耐久性等々でまだまだ多くの問題があった
それで串型双発を価値無しとするのは早計でしょ
144 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 02:21:30.71 ID:z/C6kvJL
>>143 大戦当時の軍用機という条件であれば「より望ましい機体形式」が存在したからかな。
従来形式でも750km/h程度の速度性能は実現できたから、あえて複雑な機体構造を
選択肢なくてもよかった。
また単発機に近い運動性や操縦性を欲するならば、同じ串型双発でも双胴機構造に
した方が信頼性や安全性の面でも有利になる。
実際に戦後に登場した串型双発機はほとんどが双胴機構造を採用しているが、
プファイルと同じ形式の実用機は見たことがない。
145 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 07:32:54.72 ID:jkp5Hjel
Q.何故串型双発を作ったのか A.作りたかったから
146 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 14:33:11.74 ID:XRLtoEhq
確かに始まりはそうだったけど、結局高速爆撃機コンペの要求を満たすには一番合理的なやり方だったと思う。f7fやホーネット程のエンジンや空力設計はドイツには出来なかったろうし、同じエンジンのme410やhe219(夜戦型同士)に比べれば遥かに速くなっている。
147 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 20:25:38.96 ID:XL6YACaD
えーと、Do335の前にはDo-XやDo26でエンジンの櫛形配置の経験があってだね… ドルニエ社的には成功の見通しはあったし、思いつきで始めたわけでもないよ?
148 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 20:40:56.19 ID:gr+X3Tu7
ゲッピンゲン9でのテストを含むの一連の単胴串型機の社内プロジェクトについて言ったつもりだった
149 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 21:01:17.60 ID:Gg2jHVWc
>>147 串型エンジン配置のドルニエ機なら何を置いてもワール(Do J)を出すべきでは?
1922年に初飛行して世界的ベストセラーの飛行艇となり、バリエーションには爆撃機(陸上機型)まであった。
ワールの成功こそが後々Do335にまで続く原点であったと思われる。
150 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 21:33:59.91 ID:z/C6kvJL
>>149 確かにドルニエ社の飛行艇群はエンジンの串型配置が多かったよね。
あのノウハウを活かして設計されたのがDo335だったというわけか。
151 :
名無し三等兵 :2014/09/30(火) 21:35:26.12 ID:MzlE0xvP
そういえばDo228は会社つぶれたけど 再生産されてるのね
152 :
名無し三等兵 :2014/10/01(水) 14:37:57.59 ID:LoDuIar9
do335を操れるゲームは知る限りil-2シリーズとブレイジング・エンジェルだけで、あとは形がそのまんまな「清影」が居るイノセン・テイセスくらいのものだ wowpあたりに出ないかな
153 :
名無し三等兵 :2014/10/01(水) 21:30:02.31 ID:KBG66mKk
プファイルはアメリカとフランスでテストをやったことはあちこちに書かれてるけど、肝心の連合軍側からのテスト結果や評価、パイロットの感想が見つからない
154 :
名無し三等兵 :2014/10/01(水) 22:07:46.33 ID:zr/sUhQI
英国テストなら成績と感想があるじゃん 速度は680km/hくらいだったような パイロットはドイツ人メカの事前触れ込みでいろいろ期待していたが 乗ってみてガッカリしたとか
155 :
名無し三等兵 :2014/10/01(水) 22:19:30.93 ID:KBG66mKk
156 :
153 :2014/10/01(水) 23:42:12.18 ID:KBG66mKk
157 :
名無し三等兵 :2014/10/01(水) 23:47:59.99 ID:7L+qXuq4
ドイツ機の公式スペックは基本的にモリモリとはいうね…
158 :
名無し三等兵 :2014/10/02(木) 00:17:25.78 ID:yfce0RWX
ドイツ機のスペックと言っても、ドイツ空軍による実測値かメーカー発表の数値かを見極める必要がある。 メーカー発表(Fw社が有名だが)は、計算値や計画予定値だったりするケースがあり、夢のような数値が並ぶ。
159 :
名無し三等兵 :2014/10/02(木) 00:19:51.43 ID:BJlwScVp
計画値
160 :
名無し三等兵 :2014/10/02(木) 03:38:28.13 ID:vuye/0XU
日本の未成機もひどそうだけどね。個人的には震電の全力を知りたかったw 完成機はアメリカの技術でじっくり整備して飛ばせば、カタログスペックよりは飛んだらしいけど。 ドイツの機体も知りたいが、零戦52とかの記録残ってるのかなー。 日本語文献じゃちょっと厳しいか。
161 :
名無し三等兵 :2014/10/02(木) 03:49:42.80 ID:EinTeQhT
Do335や震電はあの長い降着装置を見ると大量配備されても 着陸事故が多くて問題になっただろうな。 ましてや高翼面荷重で着陸速度は早めだったからナ。
162 :
名無し三等兵 :2014/10/02(木) 05:59:18.58 ID:3kHisu/Y
He219やDo335やMe262などドイツ末期のノーズギア方式の機種は、 舗装して整備された飛行場で運用するのが前提。 草地や泥濘の土地で使うことはハナから考えてない。 おそらく唯一実戦配備されたのは、 1/Versuchsverband OKL(空軍総司令部直属の偵察部隊)に Do335 V3(T9+ZH)が送られたのだが、後部エンジンが過熱してヤバイ、 脚も心配ということで実際のミッションには投入されなかった模様。 英本土偵察にはAr234やJu388といった機材が他にもあったんで、 別に無理して使わなくても良かったんだろう。
163 :
名無し三等兵 :2014/10/02(木) 10:17:48.67 ID:yhIVcuU0
そういえばmk103の反動の問題は駆逐機型では大丈夫だったのか あとbf109zとdo335が採用を争ったという世傑の話の真偽がわからない
164 :
名無し三等兵 :2014/10/04(土) 06:40:49.10 ID:z6oiDBA0
165 :
名無し三等兵 :2014/10/04(土) 12:20:24.02 ID:dpAWN+bE
まあ、ju87でも37mm対戦車砲のポッドをぶら下げてるし、その2倍の重量の機体に微妙に苦しい(本体がほぼ全て飛び出してる)と言えど内装してるなら大丈夫か mk112はまさかポッドで積む気だったのか...
166 :
名無し三等兵 :2014/10/07(火) 23:37:19.24 ID:Iw1wxIVK
軸内砲装備がもっとも有効なのかねえ 反動振動を抑える意味でも
167 :
名無し三等兵 :2014/10/10(金) 01:11:26.50 ID:MHPLJpMo
こちらBf110、スレ着陸許可を求む
同じく、第
>>123 飛行隊から来た
168 :
名無し三等兵 :2014/10/10(金) 23:10:58.33 ID:2hIyvUkg
>>167 、スレ着陸を許可する。
貴君の評価は非常に高いので、今回も期待している。
169 :
名無し三等兵 :2014/10/10(金) 23:55:02.10 ID:MHPLJpMo
>131 如何? r^´⌒ヽ L l] ヽ _________メサ日円日日日□ム___ .┏┼┼ l] ◇ ) ̄ ̄ ̄o ̄ ̄┛┗ : : ロ‥ ‥ ^^⌒F┨_ モ_っレ_:_ : : .┓┏ : : / ̄ ̄メ=""^⌒"bヽ、 . .├.) ◎┘  ̄I ̄I―i―I―I−--.ロ__≦/ _ _ヌレョョョョョョ .|[ミ),,┗┼┼ j ̄又bじ.__ュ.r.f...っ-ィ" " (iii
170 :
名無し三等兵 :2014/10/11(土) 02:14:07.43 ID:A8YIX9uI
>>169 相変わらず上手いな
次はBf109を頼むよ
171 :
名無し三等兵 :2014/10/11(土) 09:55:06.04 ID:2I0enI8a
角翼の前期型と丸翼の後期型の二本立てで
172 :
名無し三等兵 :2014/10/17(金) 20:40:37.67 ID:H1soTWhf
こちら観測飛行班、燃料・食糧等の補給を頼む
現在、半座
>>118 便のルートでそちらへ向かっている w
173 :
名無し三等兵 :2014/10/21(火) 23:58:39.63 ID:ELDxxNme
>172 応答がないな 残燃料を考えると、このスレに降りずに帰還することになるが…
174 :
名無し三等兵 :2014/10/22(水) 16:15:23.05 ID:LDqQ8mWB
>>173 あぁ、AAが出来たってこと?
貼れ貼れ!イワンが来てるぞ、急げ!
175 :
名無し三等兵 :2014/10/22(水) 20:05:02.76 ID:sywaypuy
176 :
名無し三等兵 :2014/10/22(水) 20:36:26.99 ID:fLWV1s0u
>172 ビール、冷えてるヤツ頼むよ
______
./ .:- .か
| ./ ◇. : |
| O ./ ◇ .:- |
___---―――――L――――――――5―――――――――――――/ … ….: |
___ルフテカ‥ ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―.| ⊂==⊆>:L. |
.| トv´⌒ユ / [__] ト__] 「 「 「__リ [__] .|口.| [O].三 三 三 三 三 三 ― II _ _ |_.す
+(| | 3 _|_┌-┐⌒ ヽ /"⌒^=\\三 三 | ..'| 三 三 三 三 三 二 _ .―― てヾ●
.| レR_ _ _ (+) t /r − − − \\ 三. |_.| _ 二 ニ ――
-_-└-┘=ん―――――― − =‥ ‥―
ヤ ヌ
( ● )
ttp://www.youtube.com/watch?v=DoaGHtK1RJc
177 :
名無し三等兵 :2014/10/22(水) 21:51:15.50 ID:+AL80QkA
タンテ日だ!
178 :
名無し三等兵 :2014/10/23(木) 07:44:33.32 ID:gjkgjbju
179 :
名無し三等兵 :2014/10/24(金) 04:05:41.86 ID:ji04vuEc
180 :
名無し三等兵 :2014/11/03(月) 23:12:31.18 ID:h2mvUQSC
>>175 見ました凄いです! 残ってるんですね
引き上げて欲しいような、海の居住者と一緒なのがいいような
偶然にも、Ju仲間での続きとなりました
ビールのお代わり下さい Prost! (176
181 :
名無し三等兵 :2014/11/10(月) 23:31:50.45 ID:rlCoRDRT
…応答せよ、応答せよ!
こちらは、カンソクハーフェンのレーダーサイト
ポイントNr.
>>100 で、未確認機を捉えた
エリア
>>169 方面へ、時速…
警戒せ…くぁwせdrfゥファふじこ…
182 :
名無し三等兵 :2014/11/11(火) 14:00:50.59 ID:oYxrdxIl
>>181 よくわからんがAAなら是非とも貼るが良い
183 :
名無し三等兵 :2014/11/11(火) 23:38:05.29 ID:bNkkxqVL
>181 こちら“P”機、着スレする。 カリーヴルストを頼むよ ___ /^ .P / : キ /◇◇ : .キ _ _____i______. / ◇◇ : ..キ , ______∠\_⊆√│ .├────  ̄ ̄ ̄ ̄−−―――│ ̄ ― キ p=a ┌─┤ ̄ ̄ ̄ ̄ │ └--\ ¬ .└─ .─┤┌ ‥ ‥ ■─■ ┐ │ r ___ . F ]> ┌=ニ│ _E ┴.ユニ> ___ c eeeeee t ──── ┤ -===- ―P=f └=ニ│ _E c eeeee tt .├── ─/ ^  ̄ ̄ ̄ュ .■ ■ ┤ │ロ. ┌┐ 与 └─┘―――====____イ Z_ ── ── キ.>─── ── - - │ .―.├┤ ユ  ̄^.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コカ___レ== ---― ̄ ̄ ̄ ヤ .: ヲ ヤ . : ソ ヤ ソ .ヤt___ソ
184 :
名無し三等兵 :2014/11/19(水) 22:35:14.37 ID:CIIsDUE0
doxtupuraar
185 :
名無し三等兵 :2014/11/24(月) 08:29:39.45 ID:S9o4ykKm
素晴らしいaaだ... >152の後で古いゲームを漁ってたら「シークレット・ウエポン・オーバー・ノルマンディー」や角川の「空戦2」にもプファイルが出てた。プレイしてるわけでは無いが「WAR THUNDER」にも実装予定らしい。
186 :
名無し三等兵 :2014/11/24(月) 20:47:40.08 ID:gyMGBbC5
187 :
名無し三等兵 :2014/11/25(火) 14:56:20.25 ID:YzxnPT15
よーし、次はMe410お願いします。 何、マイナー?俺が好きというのは理由にならんかね?
188 :
名無し三等兵 :2014/11/28(金) 03:05:56.95 ID:RkCRGWXJ
Waldemar Voigt 氏の設計だそうですが、もとの欠陥機を設計したのは誰ですか?
189 :
名無し三等兵 :2015/01/30(金) 17:57:42.54 ID:wdMEZkma
190 :
名無し三等兵 :2015/02/23(月) 05:37:11.44 ID:BDaFgzEL
. メ\⌒.ふ . | . メ . .| . か ______L メ . | . .か ___,,____/ |―|―| ./ : ̄ ̄:^^^^― --- __ メ ==―― の _┌────°┬-: ロ L\|―――|/ .: : :□ □ . :````: . // .. | つ イ|" 「 ̄ iiii>「°~: : .: : : ┌: : : . // __.ュ.| ___ - - ..〔 、 | n _c :mmmmm| . .ス====-ヽ … .… : : :□ □ . :_ :_ --L ヽ.|_ t : . ス ⊥ \ : : : : .----  ̄ ..◎ ^^^--=ヽニニL _ ス_______\_≫_ ----  ̄ ̄ └-─┘ (K-HI
191 :
名無し三等兵 :2015/02/23(月) 12:22:45.75 ID:UAm5pcpQ
192 :
名無し三等兵 :2015/02/23(月) 21:14:14.23 ID:QGPEHfts
つかそれ ここでもいいけどもっとふさわしいスレがあるよ まあほとんど住人は重複してるけどw
193 :
名無し三等兵 :2015/02/24(火) 01:06:54.88 ID:T21yAyAa
194 :
名無し三等兵 :2015/02/24(火) 19:33:12.26 ID:E0Puf4pq
>>191-193 応援はAA冥利、いつも有難う!
エミールのつもりです♪
ここに着スレしたのは>170のレス
所でForG型は未定、作り分けが難しいかな>171 (K-HI
195 :
名無し三等兵 :
2015/03/07(土) 07:33:50.53 ID:zjhEA44i あー 1/18のドーラの模型を個人輸入したけど尾輪は格納できないんだなぁ惜しい