1 :
名無し三等兵:
雨にも負けず
次スレ建ててみた
2 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 19:33:50.12 ID:UVPvXk5f
今年から「おおすみ」がオスプレイが発着艦できるように飛行甲板に耐熱材のコーテングをしたり、
後部から水陸両用車AAV7が運用できるように滑り止めの改造工事を行うが、
これは次期防衛力整備計画(次期防)で名前が上がっている自衛隊のオスプレイやAAV7のためではなく、
米軍のオスプレイやAAV7の運用が出来るようにするためである。
いくら安倍政権が暴走しても、まだ自衛隊が購入のための予備調査もしないものを、
先に「おおすみ」が改造工事をするわけがないのだ。
自衛隊と米軍が一体化するための改装工事なのである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2492.html
3 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 20:08:30.69 ID:???
>>1乙・・・なのか?
16、18、22、24と建造をしてるわけだけども、ひゅうが型といずも型が
同じ目的のために造られているとは考え難い。
ひゅうが型を4隻建造する予定が何らかの理由により船体の拡大が必要になり
いずも型が造られたとするならば、いずも型の護衛艦としてのイレギラーさは納得がいく。
何が影響したのかというのを考えてみると、ちょうど間の平成20年にF−4代替の
F−X選定からF−22が除外された。
制空戦闘機のF−15の代わりを攻撃機ベースのマルチロールファイターであるF−35が
完全にこなせるかというと疑問が多く、洋上での航空優性を保つことに対して保険の意味も
含めてB型の運用への含みを持たせたのではないだろうか。
ひゅうが型からいずも型への拡大理由というので妥当なものを聞いたことがないので
こんな感じでどうだろうか?
4 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 20:46:32.72 ID:???
>>3 >1乙
ひゅうがは航空巡洋艦の習作で次はイージス空母に
いずもは正規空母の習作
おおすみは強襲揚陸艦の習作
5 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 21:10:59.80 ID:???
6 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 21:11:36.36 ID:???
7 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 21:13:36.02 ID:???
/ j } .::} ::} :j : ノ い あ
{ ノ:. {_;;ツ、_ノ{⌒'く `) う な
/^ヘ、 ヽ :::} プ < 通 た そ 下 待
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、 ノ り の | さ っ
′⌒ / { プ /´;;:: ヽ `ヽ で で /⌒} い て
.:: / ル r=〜二⌒'ー¬} ノ す す ( / !!!!
.:::: :j} ’ ∠三≠==ミミ三ミ=、 ∠、 _(⌒ o ⌒ヽ
-‐≦ } ; /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ }/⌒Y^Y´ ° o
二ニ=ノ , 厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # ! _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’ /二Y;;; {{ 0 }`7´, -‐vi ノ´ ` ノノ
//:| /^ト、 { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl c /´//, // 彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_ .:)=彡;! { /〃/// /// し '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o c ° /{{ー≦{ {{{ / u ヽ} 、_ノ{_/{
;;;.... :;;; i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;:// 。 rff^h// 彡ノ!{_j ニ ヽ{ Y } }
\;;;;/;;; ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; ' _) {/⌒jっノ{" _'_ {_丿,ハ j } リ< 載 私
∨;; ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J { rー'´ ̄`\{ `) ーJ ハリ从从リ′ ) .る は
. };; ;;!l| !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、 c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/ < 思 .F
. /;; ;;ll| il|l|:;;;::|| ::// /;;;;::::/ \ 〉{ \ハ \ { ´彡ノノノノ ノ い 35
/;;:: ;;l|l jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/ ` =/ ヽ ヽ ハ イ、 ∠ すま .B
8 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 21:19:37.05 ID:yeDL2kZK
「我々には固定翼機を搭載する予定も意思もありません
しかし緒元をご覧になればわかる通り搭載は可能なんですよ」
これだけでも周辺国に対して一定の脅し効果はあるのかも
9 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 21:53:09.57 ID:???
10 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 22:01:38.58 ID:???
11 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 22:07:28.09 ID:???
12 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 22:37:17.81 ID:???
ppQは本スレに来るなよ
13 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 23:02:38.50 ID:???
24DDHの情報が全然出てこんな
いずもはこのくらいの時期で起工したと思うんだが
14 :
名無し三等兵:2014/01/26(日) 23:18:50.67 ID:???
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
16 :
名無し三等兵:2014/01/27(月) 08:13:32.32 ID:???
>>13 24DDHは韓国への賠償として韓国の造船所で建造する事になったから調整中なんじゃないかな。
17 :
名無し三等兵:2014/01/27(月) 08:46:39.87 ID:???
司令部の機能を持たせるというから、その関連を書き直してるんじゃないの?
支那みたいに造りながら考えるってことはしないだろ。
18 :
名無し三等兵:2014/01/27(月) 08:48:10.19 ID:???
起工してんのかな。情報出せよ。
19 :
名無し三等兵:2014/01/27(月) 08:49:08.89 ID:???
20 :
名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:01:52.30 ID:5dTZylB2
>>2 逆神予言
〜⌒ヽ.
_.〜⌒ヽ. ('A`)〜´ `ヽ._.′ ヽ._.〜~
キタ〜´ `ヽ._.′ ヽ._ノ
自衛隊のオスプレイやAAV7の運用が目的で改造工事であると確定。
21 :
名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:43:18.31 ID:???
起工しましたという情報しか出ないだろ
鉄板重ねて溶接の火花パチッと飛ばすだけの儀式なんだから
>>12 もういじめないでください(涙)とでも言ったら?w
23 :
名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:04:21.04 ID:???
>>3 民主政権下での請求になったから、一番削られやすい排水量を増やして観測気球にしたつもりが
まさかのフルで通ってしまったというパターンだと思ってる。
実際自己防御用のESSMも電子戦装置も、甲板にヘリ発着の人員いたら使えないからな。
削られてその分排水量になったんじゃあないだろうか。
まあ妄想だ。
>>4 たしかにそれは間違ってはいないのかも知れん。
し か し 、
正 規 空 母 を 作 り 運 用 で き る よ う な 経 済 状 態 に は 程 遠 い ん だ な 、 現 状 は 。
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
25 :
名無し三等兵:2014/01/31(金) 05:37:13.27 ID:???
26 :
名無し三等兵:2014/01/31(金) 07:44:16.45 ID:???
>>23 一番の問題は、なぜ船体を拡大したかったのかというところ。
>>25 だ か ら ? w
アメリカの防衛予算がカットされたから、日本は身の丈に会わないモノを買わなきゃならんと?
バ カ ?w w w
28 :
名無し三等兵:2014/01/31(金) 08:56:57.10 ID:???
29 :
名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:14:44.79 ID:???
論手そらしに必死だな。正規空母はスレチなんで他所でどうぞ。
30 :
名無し三等兵:2014/01/31(金) 12:31:36.95 ID:???
>>26 前と同じ船体を維持したかったんだろう。
だから請求時に削られる前提で拡大した船体で請求したんだ。
31 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 10:00:46.53 ID:???
強襲揚陸艦、海自に導入へ=離島防衛・災害対応を強化(2014/02/01-05:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014020100055 防衛省は、昨年12月に閣議決定された新たな防衛大綱で東シナ海の離島防衛や、
南海トラフ巨大地震など大規模災害への対応を重視する方針が示されたことを受け、
輸送力や航空運用能力に優れた強襲揚陸艦を海上自衛隊に導入する方針だ。大綱に基づき、
5年間の装備品調達目標を定めた中期防衛力整備計画(中期防)の最終年度である2018年度までに、
必要とされる機能や装備を検討。その後、導入計画を具体化する。
中期防には、離島防衛で自衛隊部隊を素早く展開させることを目的に
「多機能艦の在り方について検討の上、結論を得る」と明記。
南海トラフ巨大地震への対応でも「十分な規模の部隊を迅速に輸送、展開して初動対応に万全を期す」と記した
32 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 10:15:06.98 ID:???
なんら新しい情報の無い記事だな
つまり、しょせん妄想は妄想でしかないということw
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
34 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 10:44:13.47 ID:???
やる気になれば簡単だ
35 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 11:07:58.25 ID:???
>>32 離島奪還の装備検討、多機能艦のあり方を検討するって明記されたのは大きな前進では?
ppZさん以外は想定内の事だろうけどw
36 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 11:27:20.28 ID:???
>>35 それは全部昨年の中期防に書いてあったことだろ
なんら新しい情報の無い記事だ
37 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 12:25:28.63 ID:???
38 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 12:33:04.32 ID:???
その後、導入計画を具体化する。
日本語の文章では、一番にいいたいことを最後に持ってくる
39 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 12:53:09.48 ID:???
おおすみより(F-35Bが運用出来る位)航空機運用能力高い揚陸艦作る。
装備(F-35B購入)も検討する
決定はしていないけれど既定路線をより明確にしましたねw
40 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:00:02.10 ID:???
全通甲板も当然に検討されるけれど実際に出てくるものがそうとは限らない
41 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:14:56.37 ID:???
42 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:29:57.79 ID:???
他国の領有している島嶼を強襲揚陸で襲うなんて侵略じゃないか独島や釣魚には近寄らないで欲しいもんだ
43 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:39:31.51 ID:???
>>31 防衛省側の情報源が欲しい、最近は通信社でも余計な言葉を入れたり表現いじるから困る。
44 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:40:14.40 ID:???
ああ、もうあったけど中期防か・・・
表現の違いが気になる、観測気球ならいいが早出し潰しなら嫌だ。
46 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:40:38.83 ID:???
47 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:01:16.27 ID:???
>>39 もっと簡単に言うと、
・次期中期防でF-35Bを予算化する
・次期防で作る空母型の艦は強襲揚陸艦である
・それらの具体的な内容は本中期防内に決定する
48 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:33:49.93 ID:???
CASだけならAH載せればいいのに
何でVTOLも載せる必要があるのだろうか
49 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:46:26.91 ID:???
強襲揚陸艦なら両方乗せるだろうな
もっとも、F-35Bが必要になるような展開距離はちょっと想定しづらいが
50 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:56:09.48 ID:???
エジプトで戦闘ヘリを中国製の携行ミサイルで撃ち落とされたみたいだな。
51 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:37:51.62 ID:???
>>47 妄想炸裂してるな。
F-35Bを日本が買うことは無いから安心しろ。
52 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:57:17.30 ID:???
そもそも戦闘機買ったって
乗せるパイロットが海自に居らんがなw
F-35本気で買う気なら、事前に搭乗員要請プログラムの企画立案とか、そっちが検討されるワ
バカな軍事オタクって、そういう人事面にはとんと無頓着で
ハードウェアの話ばっかだから呆れる
53 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:04:25.32 ID:???
海上自衛隊の航空母艦建造構想
http://japan4war.blog.fc2.com/blog-entry-605.html 1951年1月22日
厚生省復員局残務整理部内で作成された
海軍再建案を野村吉三郎元海軍大将が
極東海軍司令官ターナー・ジョイ中将に持ち込み、
この第二案で護衛空母4隻の保有が明示される。
第二案は保科善四郎元中将と
極東海軍参謀副長アーレイ・バーク少将との間で
検討され、
フォレスト・シャーマンアメリカ海軍作戦部長の
承認を得たのち、
1951年3月31日に
「日本政府が同意するなら野村・バーク案で海軍再建を進める」
旨の回答があった。
しかし財務当局の同意を得られず提案を拒絶する
54 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:06:55.95 ID:???
護衛空母のボーグ級もしくはコメンスメント・ベイ級の導入を
新日本海軍再建計画に盛り込む
アメリカ海軍から第二次世界大戦で建造した護衛空母の供与なら可能
との意向が示されたが、実現せずに終わる。
1次防:昭和33年〜35年(1958年〜1960年)度
アメリカ海軍より正規空母のエセックス級供与を受けることを
検討するものの、予算上困難と判断され見送られる
1次防と2次防の間をつなぐ単年度計画
政治的混乱から2次防の計画決定が遅れる
11,000トンCVHは1隻の建造要求が出された。
建造費は200億円。うち70億円をアメリカからの援助計画
38年起工、39年進水、40年完成を目指
CVH(ヘリ空母)1隻にDDG(対空ミサイル搭載護衛艦)1〜2隻、
DDK(対潜護衛艦)4隻で対潜掃討部隊を編制
大蔵省に認められずに終わった。
55 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:09:10.23 ID:???
2次防:昭和37年〜41年(1962年〜1966年)度
防衛庁(当時)内局の反発
対潜中枢艦として基準排水量20,000トンの対潜空母の導入を
計画(対潜ヘリ20機及びS2F-1対潜哨戒機を6機搭載)するも、
防衛庁(当時)内局の反発を受けて見送られた
3次防:昭和42年〜46年(1967年〜1971年)度
4,700トン型DDH2隻(43年度計画艦、45年度計画艦)の建造。
はるな型ヘリコプター搭載護衛艦
アメリカ海軍の対潜空母「プリンストン」にて
海自のP2V-7操縦資格者と整備士が乗艦し、洋上にて
発着艦体験と航空機整備の研修が実施される。
56 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:11:39.12 ID:???
4次防:昭和47年〜51年(1972年〜1976年)度
防衛庁(当時)内局の反発
基準排水量8,700トン、対潜ヘリコプター6機搭載
スタンダードSAM装備、蒸気タービン12万馬力のDLHを
二隻建造する事を計画するも
防衛庁(当時)内局の反発で見送られる。
4,700トン型DDHの拡大改良型である5,200トン型DDH
2隻(50年度計画艦、51年度計画艦)が建造された。
ポスト4次防:昭和52年〜54年(1977年〜1979年)度、
53中業:昭和55年〜57年(1980年〜1982年)度
小型空母でも運用可能なシーハリアー戦闘攻撃機
「シーレーン1000海里防衛」は1981年に鈴木善幸内閣総理大臣が
ワシントンD.C.訪問時に記者会見で明示したことで、以後、
西側同盟国としての防衛分担としてアメリカ側より
空海戦力の大幅な増強が求められることになる。
この時期から空母保有の理由が対潜から防空に移行する。
57 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:13:00.38 ID:???
1980年代前半、基準排水量15,000トンの洋上防空用空母CVV
または航空機搭載型護衛艦DDV(シーハリアー改20機搭載)を計画し、
56中業(1983年〜1985年)に盛り込む寸前まで計画は進展。
しかしながら、アメリカ海軍の反対
(大型空母または原子力空母護衛用のイージス艦を優先せよ)に遭い、
計画は頓挫したという。
イージス艦については吉田學海将が当時のアメリカ海軍作戦部長
ジェームス・ワトキンス大将を説得し、
当初供与が予定されていた一世代前のイージスシステムではなく、
最新のイージスシステムが提供された。
以来、日本の導入したイージスシステムは常に契約段階での最新型である。
58 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:14:21.92 ID:???
03中期防:平成3年〜7年(1991年〜1995年)度
AV-8B ハリアー II 4機、及びAV-8B+ハリアー IIプラス 13機、
合計で17機調達するとされていた。
また、同時期にAV-8B+ハリアー IIプラスを搭載した艦艇の構想
があったが、政治的理由で頓挫した
59 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:14:52.92 ID:???
>>52 連中はそこまで考えてないよw
オモチャが欲しいだけなんだからw
60 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:16:10.98 ID:???
>>52 それ機体が決まってからで間に合うから・・・。
61 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:17:10.67 ID:???
>>52 F-35B導入確定前にP育てるの?w
普通は買うって決めてから納入までに育成するんじないの?
購入確定≒運用人員育成確保計画の確定
62 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:17:54.07 ID:???
バカ発見w
63 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:19:19.10 ID:???
>>47には一言も書かれてないじゃん
後出しじゃんけん乙
64 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:19:53.36 ID:???
65 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:22:58.77 ID:???
人事面考えたら平和ボケってw
頭悪いの?
66 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:24:53.92 ID:???
>>59 ただただF-35B導入否定したいから嘘でも賛同して既成事実化するニダ?
67 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:29:11.35 ID:???
嘘って
どこに人事面気にした記述があった?
レス番しめしてくれないかな?似非愛国者クン
68 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:31:23.42 ID:???
ここ なんか臭いなぁ
69 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:34:03.11 ID:???
人事面とか
自分の理解が及ばないジャンルの話題には
急にトーンダウンする子供たちw
判り易くて良いわw
70 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:34:50.21 ID:???
03中期防:平成3年〜7年(1991年〜1995年)度
AV-8B ハリアー II 4機、及びAV-8B+ハリアー IIプラス 13機、
合計で17機調達するとされていた。
また、同時期にAV-8B+ハリアー IIプラスを搭載した艦艇の構想
があったが、政治的理由で頓挫した
71 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:35:00.79 ID:???
昔から空母欲しがってたみたいだし、持つ事になるのかな。
72 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:38:44.51 ID:???
海上自衛隊が空母を保有しようとしていた事実があるのに
人事だのパイロットだのアホか?
73 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:38:55.53 ID:???
中国にはフリゲートのミサイル総数で負けてるんだから防戦したら勝ち目ないでしょ
空母は日本が今すぐ持てる最大の防衛策でしょ
74 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:40:42.68 ID:???
政治的に頓挫って書いてあるのに
今だと実現性あるのは何故?
人事面だって熟慮したうえでのことなのか
そうでないのか?
何故
>>71は判るの?
75 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:41:30.59 ID:???
76 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:41:39.48 ID:???
1980年代前半、基準排水量15,000トンの洋上防空用空母CVV
または航空機搭載型護衛艦DDV(シーハリアー改20機搭載)を計画し、
56中業(1983年〜1985年)に盛り込む寸前まで計画は進展。
しかしながら、アメリカ海軍の反対
(大型空母または原子力空母護衛用のイージス艦を優先せよ)に遭い、
計画は頓挫したという。
77 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:41:49.70 ID:???
>空母は日本が今すぐ持てる最大の防衛策でしょ
沖縄(ある意味不沈空母だな)から出りゃいい話
空母の必要なんかないじゃん
78 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:42:53.89 ID:???
79 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:43:17.06 ID:???
沖縄からシーレーンは防衛不可能
80 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:46:31.46 ID:???
シーレーンを封鎖される理由が無いな
封鎖するまでの外交的側面を時系列を追って想定してもらいたい。
81 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:47:02.90 ID:???
82 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:48:07.12 ID:???
日本が空母とか装備して「ならず者国家」扱いされる方が
シーレーン封鎖の口実を与えるんじゃないの?
83 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:48:39.51 ID:???
>>76 ひゅうが型・いずも型の建造にアメリカは反対していない
イージス艦も8隻体制になる
弾道ミサイル防衛でのアメリカとの協力体制はいうまでもない
84 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:49:50.53 ID:???
>>62 反空母厨<P居ないのにF-35B買うとかwww
空母厨<F-35B導入決定までには事前調査で人員確保等は担保される
反空母厨<計画も予算もないのに無理www バカじゃないwww
空母厨<予備調査費下りたら計画されて予算請求される…
以下F-35B購入決定までループ
こうですか?
85 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:53:16.11 ID:???
86 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:56:18.60 ID:???
シーレーンの中国艦隊を自力で排除できなければ
戦わずして中国にひれ伏すことにはなるな
87 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:56:31.35 ID:???
防空圏=海上封鎖かよw
頭にウジでも湧いてるのか?
タンカー航路は公海上だろ?
88 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:57:30.10 ID:???
>シーレーンの中国艦隊を自力で排除できなければ
だから封鎖される理由は何よ?
国際世論上問題のない封鎖?そんなのあり得るのか?
89 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:58:54.24 ID:???
90 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:00:20.35 ID:???
>>88 それが机上の空論なら
世界中が自衛権を放棄するw
91 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:01:10.76 ID:???
92 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:02:11.46 ID:???
だからさそのコピペって「海上封鎖」じゃないよね?
それが海上封鎖に発展するという根拠を書けよ
93 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:02:15.69 ID:???
94 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:04:07.53 ID:???
95 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:05:36.50 ID:???
だめだめwこいつらシーレーンと
漁猟海域の区別もつかない小学生だから
96 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:07:50.25 ID:???
>>92 無駄だよ
そんなシナリオ描ける知性も教養もないバカだから
97 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:10:56.33 ID:???
中国は自爆してくれるから楽だわ
事実をコピペするだけでどっちが侵略してるか馬鹿でもわかる
98 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:13:14.37 ID:???
>>67 文民統制を標榜する日本の自衛隊が許可なく空母保有に向けて人事移動してP育成しないとF-35Bは導入出来ないの?
秘密裏に開発現場とかに派遣されて操縦技能取得してる可能性は否定しないけどねw
でも秘密だよね…
いずもという艦作った以上内部で検討してるのも間違いない。
多機能輸送艦の装備検討でより明確になるでしょ。
99 :
名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:13:41.82 ID:???
で、海上封鎖までのシナリオは?
>>98 それならそれでいいんですが
防衛費の概算を知りたいですね
幾らぐらいで可能でしょうか?
>>99 キーワード:海上封鎖
87 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 20:56:31.35 ID:???
防空圏=海上封鎖かよw
頭にウジでも湧いてるのか?
タンカー航路は公海上だろ?
92 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 21:02:11.46 ID:???
だからさそのコピペって「海上封鎖」じゃないよね?
それが海上封鎖に発展するという根拠を書けよ
99 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 21:13:41.82 ID:???
で、海上封鎖までのシナリオは?
独り言楽しいか?
空母の必然性が立証できたところで問題は
どの程度の規模の空母を保持するかだ
ガキは帰れ・・・
>>102 すでに「いずも型」が二隻あるから
いずも型クラスを三隻保持
>>67 人事のエキスパートさんに後学の為のお願いします。
オスプレイ導入に何年前にから人事的な兆候あったのでしょうか?
時期によってはとんでもないスクープになるのでは?
>>52 >事前に搭乗員要請プログラムの企画立案とか、そっちが検討されるワ
オスプレイとAAV7の導入が決定しているわけだが
決定のどのぐらい前から搭乗員要請プログラムの企画立案が検討されてたのか?
戦闘機部門のない海自にパイロット置くのと
すでに搭乗員のいる陸自とを空自が一緒とはお笑いだね
また答えのない(答え様もない)質問で勝利宣言パターンかw
>>108 オスプレイ(ティルトローター方式を採用した垂直離着陸機であり、固定翼機とヘリコプターの特性を併せ持った機体)
AAV7(水陸両用車としての能力を有する 装甲兵員輸送車)
オスプレイもAAV7も自衛隊では運用したことのない新しい装備だ
>>108 たしかに海自には戦闘機部門はないが固定翼機は165機ある
>>108 F-35B排除脳じゃない人間なら艦上Pチーム立ち上げ時に空自から借りるとか、納入までにアメリカの力借りて育てると思うけど…
水陸機動団所属の可能性もあるし、統合運用の時代だから空自所属の可能性もある
>>110 ヘリと固定翼のパイロットはすでに3自衛隊両方いるよね。
装甲へ委員輸送車も、水陸両用機能ないけど68両(73式入れれば300以上)あるよね
すでに扱う基盤が殆どあるようなもんだ
でも戦闘機パイロットは海自にはいない
そもそも海自に新設すべきだという意見がない。
>>108の独り相撲なんだよね。
>>113 装甲車とAAV7はかなり違う
固定翼機とヘリコプターの特性を併せ持った機体
今、戦闘機パイロットがいないから戦闘機は運用できません
今じゃないんだよ!
10年後ぐらいだよ!
イギリスの空軍機を空母に載せるみたいな運用ではダメなの?
今更だけど、
なんで今現在所属や人事決まってないといずもにF-35B搭載は退役まで無いから空母厨はバカみたいな展開にもっていけるのかなw
F-35B排除脳恐ろしいなw
P-3Cは対艦攻撃もするからな
数は多い方がいい
まぁ、どうあがいたって国が空母厨の思い通りに動かないから大丈夫さw
このすれ魚拓とっておいて10年後にネタに使うさw
F-35Bを導入してるかなんて誰にもわからないよ
2年前にオスプレイとAAV7の導入を予想した人がいましたか?
3ヶ月前に護衛艦の定数が増えると予想した人がいましたか?
ハイハイ
予想できないということと、自分の都合のいい予想が当たるということは別だ物なー
オスプレイとAAV7と水陸機動団
これを中期防見直しして入ると予想出来た人はいるのかな?
でもおおすみ→ひゅうが→いずもの流れは何を望んでいるかは判り易いよねw
そしてオスプレイAAV7水陸機動団奇跡の実現のキーワードの離島奪還をいずもも当て嵌めると…
予想とか推測じゃなくもうF-35Bは既定路線に見えるよねw
F-35B排除脳の人は違う夢見るだろうけどw
オスプレイにしろAAV7にしろ、導入基盤も類似装備もすでに揃っていた
だがF-35Bのいずも搭載はその基盤の前段階すらない上に、あの程度の搭載能力では対中において戦術的に意味を持たない
規定路線と言い切るには遠すぎる
国の装備は己の玩具ではないよ、都合のいい妄想のネタにするのはよしな
>>127 オスプレイと輸送ヘリが類似なら、攻撃ヘリとF-35Bが類似じゃないのは排除脳だから?
AAV7の類似が自衛隊にあって、水陸機動団創設の衝撃が無いのも排除脳だから?
アメリカ以外の国ならいずもにF-35B検討するであろう事考えられないのは排除脳のせいなの?
>>127 対中国において当面戦術的意味がないのはAAV7や水陸機動団も同じでしょう
当面離島防衛対策として意味が出てくる
離島防衛にF-35Bに意味がない??
ないだろ?
F-15があれば十分だし…
正直F-35の能力は迎撃/制空ではそれほど高くない
ハリアーの後継機なんだからw
AAV7や水陸機動団や攻撃ヘリは離島奪還には役立つけれど、離島防衛には余り役にたてない。
F-35Bは離島防衛と艦隊防衛と離島奪還にも役立つね
陸上機の支援と攻撃ヘリだけの艦隊と、陸上機の支援とF-35B配備の艦隊の防衛力は同じに見えるのかな?
アメリカ空母に比べたら役にたたないのはどの国も同じ、日本は海外領土外征がない分、F-35B搭載は戦力の底上げと考えるべき
当面いずも程度なら離島防衛力の底上げと考えるべき
将来的には貴重な策源地攻撃手段の1つにもなる
態々船の上から飛ばす必然性が皆無。
支援はF-2で充分
>>132 日本程の海洋国家にいずもに載せるF-35Bが必要ないなら、護衛艦もかなりな贅沢な装備ですね…
潜水艦と陸上機だけで防衛出来そうw
縦深とか冗長性は必要ないか
F−35Bと強襲揚陸艦は尖閣対策だぞ。
中国の水門飛行場や中国空母の艦載機による領空侵犯に対応するには
それしか方法が無いから。
つまり、現状の延長線上では中国の方が尖閣まで戦闘機が短時間で行けるからな。
更にシーレーン防衛、離島の奪還、バシー海峡での航空優勢を
考えたら、当然の対応だろう。
今日は外国人が多いな。
やはり空母厨はF-35Bを「すーぱーうぇぽん」かなんかと妄信してるようだなw
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
>>137 強襲揚陸艦の話が出たらおおすみスレも変な流れになったし、日本語が母国語じゃない人たちがF-35Bの配備を異常に嫌っているのが判りました
彼等はF-35Bをスーパーウエポンと思っている様ですね
強襲揚陸艦装備検討でいよいよF-35B導入検討が表面化してくるのに頑なに否定するあなたは仕事?妄想?特ア?
朝鮮総連の対日煽動工作スパイだな
尖閣に兵装少ない、足の短いF-35Bなんてね。
F-35Bでは性能不足
わざわざ搭載しなくても…
中国の艦上スホイに勝てればいいよ
本土エアカバー空域に中国艦隊がノコノコやってくるとは思えない
ppZがあちこちで発狂している
本スレとしては各位に迷惑をかけて申し訳ない
>>135 バカ発見
F-35AはF-4EJファントムIIの代替機だよ
>>144 F-15 Pre-MSIPもF-35Aに決まったよ
146 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:01:05.50 ID:yayiN9vJ
>>140 足の短い?
でっかい増槽2個つけて戦闘半径450浬のF-2と内部タンクのみで450浬のF-35B
どっちが足が長い?
結局カモられるだろ?
スホーイ相手ならw
>>128 攻撃へリとF35Bは流石に離れすぎ。
本気で言ってるの?
輸送ヘリとオスプレイならまだ輸送任務そのものは同じようなものだ、距離と速度が違うだけで済むが・・・
ヘリの運用基盤しかないところに戦闘攻撃機もってきて「ハイ同じ」ってする脳が理解できない。
>>129 離島はF-15Jのカバーの下にある。
別に地球の裏側とかじゃない。
300kmだか400kmだかの進出距離を縮めるために、たかが10機にも満たない攻撃機を船に載せ、船本体の撃沈におびえながら出すのか。
発想レベルでおかしいだろこれ。
>>147 カモられるっていうか、本来任務は攻撃機のはず
いや、空母厨は無敵のステルス制空機だと思ってるようだが?
>>148 尖閣に一番近い基地は、中国空軍の水門飛行場だから。
中国は尖閣近くに空軍基地を作ったんだぞ。
>>146 無恥おつw
F-2の450nmは、ASM4本抱えての数字ですが、なにか?
F-35Bで制空権と取るというのは間違え。
制海モードでF-35Bを使うだけで、航空優勢の確保は空軍(海軍)のお仕事。
F−35Bは飽和攻撃用のミサイルキャリアだろ
理解してないのはppzだけだ
「間違い」を「間違え」って書くのは偏差値30クラスって
ばっちゃが言ってた
それは、まちがえ
>>151 那覇と大きく距離変わらんけどな。
日本は彼らよりもっと近くに空港を持つ島が6つもあるわけで、どうしても距離稼ぎたければそこに駐留すりゃいい話。
ただ、それで距離を250か300稼いだところでその戦術的意味は?ってなるでしょ。
>>155 多分「甘え」と引っ掛けてダブルにしてる
面白い
そもそも尖閣があるのに
足の短いの、搭載量少ないのは優先順位が低い。
F-86→F-4EJ→F-35A
F-104→F-15J
F-1→F-2
予算書、計画書上、この組み合わせ千鳥型で交代ですが?何か?
離島遠隔地の長期作戦用の空母だろう
艦載地上攻撃機は憲法違反
>>160 彼らにとってF35Bは空母欲しい欲満たすための小道具に過ぎないので、実際のスペックはどうでもいいんだろう。
空自エアカバーとか
尖閣の圏内に貼り付けて置くなら
空母があと3艦余分に必要だな。
F−15Jの100機程度がA型になり陳腐化した第4世代戦闘機で今後も
同じだけの航空優性を維持することは簡単ではないだろう。
残りとF−2代替でF−3に期待することは可能だがまだ夢物語。
じゃあ白旗でも揚げますか?
F-22Jが潰れた以上、F35でしのがねばならんのですよ
なまじF-15が傑作機だったのと5世代機の配備が難航してて
世界的に戦闘機の質的な進化が止まってるのが問題だな。
実質的に4.5世代のせめぎ合いになってる。
そこでイカ三兄弟ですよ
>>165 米海兵隊<CASは海兵隊にしか出来ない
>>157 それが困難だから、新型強襲揚陸艦を建造するんだろうが。
専門家が困難て判断してんだから。
災害対策他もあるけどね。
>>154 は ぁ ? ? ? w w w
>>165 まさにそういうこと。
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
>>148 オスプレイもF-35Bも運用実績もなくパイロットも育成しなければならない。
輸送へリ運用実績はある
攻撃ヘリ戦闘機運用実績はある
F-35B排除脳
輸送ヘリ→オスプレイ簡単攻撃ヘリ戦闘機→F-35B無理
空母厨
輸送ヘリ→オスプレイ導入が決まれば準備して運用
攻撃ヘリ戦闘機→F-35B導入が決まれば準備して運用
こんな感じ?
わぁ香ばしい
今できないから永久に無理キチガイの妄想
ppz理論ですな
180 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:09:23.93 ID:yayiN9vJ
181 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:10:31.76 ID:yayiN9vJ
>>173 強襲揚陸艦(=ヘリ空母)なんだが・・・
>>179 そんな極端な考え方しかできんのは、お前のようにオツムの足りんヤツだけだwww
ID:yayiN9vJ は知ってても理解が追いつかない厨房w
>強襲揚陸艦(=ヘリ空母)なんだが・・・
>強襲揚陸艦(=ヘリ空母)なんだが・・・
>強襲揚陸艦(=ヘリ空母)なんだが・・・
>強襲揚陸艦(=ヘリ空母)なんだが・・・
>強襲揚陸艦(=ヘリ空母)なんだが・・・
>>148 船体の撃沈の危険が有るのは他の護衛艦も米空母も同じでしょ
いずもは単艦で仮想敵殲滅出来るほどのF-35Bと哨戒ヘリ搭載しないといけないの?
陸上機のCAPが離島防衛に十分に機能しないから空母必要との声もあるし
いずもの艦載機だけでは不十分でも
いずもにF-35B搭載した分だけ陸上機の負担減か火力増加しますよ?
3 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 20:40:52.31 ID:???
税金全部
>>185が負担するなら構わねぇよ
ところで「いずも」型の2番艦はどう命名されるんだろう。
まさか「かしわら」は無いよなあ。
今日は(も)レベルが低いなー
そのまま 他スレで玉砕してるしw
>>185 >陸上機のCAPが離島防衛に十分に機能しないから空母必要との声もあるし
自分の意見を他人の意見のように言うのはどうかとw
いずれにせよ、陸上機と空母艦載機とではコストパフォーマンスが格段に違うことをまず理解しような
だから空母厨を目指したいなら、陸上機では『不可能な』長所を見出さないとだめだよ
>陸上機では『不可能な』長所を見出さない
君が見出せないのは君の頭が悪いからだろ?
日本はシーレーン沿岸諸国との同盟関係確立により
海外基地を設置することで空母に代わる航空戦力の
拡充を目指してる。
日本にとって艦船で航空機を運用する必要があるのは
災害派遣と離島防衛のみ。
だから回転翼機メインになるし、F-35Bよりもオスプレイが優先する。
>>190 それ(陸上機に不可能な長所)が無いと、一体誰が言ったの?
自分では具体的に挙げられず(簡単に論破されるから)、見えない敵と闘うのか?
アホの典型w
常識的に考えてF-35Bは空自の後継機で平時は陸上機
有事に艦載機になる運用でしょ
194 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:28:50.62 ID:yayiN9vJ
>>190 俺にも見出せ無いが、具体的に教えてくれないか?
>>189 世界6位の排他的経済水域もつ日本で200余りのF-15で十分なのはF-35B排除脳の妄想でしょw
離島奪還にどんだけのリソースつぎ込むの?
尖閣諸島限定ならあり得るかもしれないけど、本土手薄にすると
尖閣限定紛争のつもりが、中国に間違ったメッセージ届けるかもしれませんよ?
まさかそれでF-35B要らね工作をw
>>193 空自はBなんか欲しがらない。Bを買う金があればAを買う。当たり前の話。
>>200 順序的に
>>190が先でしょ。
具体的に答えられないんじゃなくて、
>>190が居るから一歩退いて待ってるだけかと。
で、
>>200=
>>190なんだろ? 早く質問に答えろよ。
>>201 疑問符ばっかり出してないで、ちゃんと論証しような。
それをしないから、いつまで経っても進歩ないんだよ。
尖閣にF-35B不要
B導入するか否かの判断は空自の権限じゃない
米海兵隊がF-35Bを必要とした 以上!
陸上機では『不可能な』長所 = 米海兵隊がF-35Bを必要とした
とさ。
>>204 傍からはお前が逃げてるようにしか見えないぞ
言い訳はいいから早く質問に答えたら?
米海兵隊のF-35Bも米海軍の空母があるから必要ないはずだよな
いまのところ、F35B否定派が優勢だな
今日はF35B推奨派の意見が弱いな、どうした?
なんかあったのか?
米海兵隊<CASが出来るのは海兵隊だけだ
海兵隊以外の支援機は様々な事態で頼りにならない事がある、真に頼りになるのは海兵隊だけだ
離島奪還防衛考えるなら十分な長所
どこに目ついてんの
F35B推進派しかいねーじゃん
ppZは正しいよね、F35B否定派の皆さん
>>213 だってF-15とステルス機のF-35B比べて長所書けって釣りじゃない?w
ググレk
陸上機の短所
開戦時ゲリラにより破壊される危険がある
観測員により兵装が露呈し作戦が漏れる危険性がある
離島での戦闘空域の滞在時間が短い
逆がF-35Bの長所
離島防衛での陸上機の長所はなに?
いずもの対潜ヘリ・救助活動の話はぜんぜんでてこないな
F35Bスレでもつくろうか?
>>216 品性の無いやつだな
面と向かっても話しないわ
>>223 特アの政府が日本のF-35B推進するわけないwww
日本の空母保有を妨害できれば
中国は長距離ミサイルで日本を一方的に叩けるもんな
>>222 【いずも】F35B艦上戦闘機1【ひゅうが】
>>226 お前は ニート臭がたまらん
もし、可能なら職種と歴年だけでも晒してくれ
職業:乳酸菌
住所:おなか
菌暦:2年
オモニの唾液から増殖したのか?
こじらせたちゃったなぁ
最終的に罵り合うことしかできないってのがな・・・。
海上自衛隊の航空母艦建造構想
http://japan4war.blog.fc2.com/blog-entry-605.html 1次防:昭和33年〜35年(1958年〜1960年)度
アメリカ海軍より正規空母のエセックス級供与を受けることを
検討するものの、予算上困難と判断され見送られる
1次防と2次防の間をつなぐ単年度計画
政治的混乱から2次防の計画決定が遅れる
11,000トンCVHは1隻の建造要求が出された。
建造費は200億円。うち70億円をアメリカからの援助計画
38年起工、39年進水、40年完成を目指
CVH(ヘリ空母)1隻にDDG(対空ミサイル搭載護衛艦)1〜2隻、
DDK(対潜護衛艦)4隻で対潜掃討部隊を編制
大蔵省に認められずに終わった。
2次防:昭和37年〜41年(1962年〜1966年)度
防衛庁(当時)内局の反発
対潜中枢艦として基準排水量20,000トンの対潜空母の導入を
計画(対潜ヘリ20機及びS2F-1対潜哨戒機を6機搭載)するも、
防衛庁(当時)内局の反発を受けて見送られた
3次防:昭和42年〜46年(1967年〜1971年)度
4,700トン型DDH2隻(43年度計画艦、45年度計画艦)の建造。
はるな型ヘリコプター搭載護衛艦
アメリカ海軍の対潜空母「プリンストン」にて
海自のP2V-7操縦資格者と整備士が乗艦し、洋上にて
発着艦体験と航空機整備の研修が実施される。
4次防:昭和47年〜51年(1972年〜1976年)度
防衛庁(当時)内局の反発
基準排水量8,700トン、対潜ヘリコプター6機搭載
スタンダードSAM装備、蒸気タービン12万馬力のDLHを
二隻建造する事を計画するも
防衛庁(当時)内局の反発で見送られる。
4,700トン型DDHの拡大改良型である5,200トン型DDH
2隻(50年度計画艦、51年度計画艦)が建造された。
ポスト4次防:昭和52年〜54年(1977年〜1979年)度、
53中業:昭和55年〜57年(1980年〜1982年)度
小型空母でも運用可能なシーハリアー戦闘攻撃機
「シーレーン1000海里防衛」は1981年に鈴木善幸内閣総理大臣が
ワシントンD.C.訪問時に記者会見で明示したことで、以後、
西側同盟国としての防衛分担としてアメリカ側より
空海戦力の大幅な増強が求められることになる。
この時期から空母保有の理由が対潜から防空に移行する。
1980年代前半、基準排水量15,000トンの洋上防空用空母CVV
または航空機搭載型護衛艦DDV(シーハリアー改20機搭載)を計画し、
56中業(1983年〜1985年)に盛り込む寸前まで計画は進展。
しかしながら、アメリカ海軍の反対
(大型空母または原子力空母護衛用のイージス艦を優先せよ)に遭い、
計画は頓挫したという。
イージス艦については吉田學海将が当時のアメリカ海軍作戦部長
ジェームス・ワトキンス大将を説得し、
当初供与が予定されていた一世代前のイージスシステムではなく、
最新のイージスシステムが提供された。
以来、日本の導入したイージスシステムは常に契約段階での最新型である。
03中期防:平成3年〜7年(1991年〜1995年)度
AV-8B ハリアー II 4機、及びAV-8B+ハリアー IIプラス 13機、
合計で17機調達するとされていた。
また、同時期にAV-8B+ハリアー IIプラスを搭載した艦艇の構想
があったが、政治的理由で頓挫した
03中期防:平成3年〜7年(1991年〜1995年)度
AV-8B ハリアー II 4機、及びAV-8B+ハリアー IIプラス 13機、
合計で17機調達するとされていた。
また、同時期にAV-8B+ハリアー IIプラスを搭載した艦艇の構想
冷戦が終結し仮想的としていたソ連が崩壊した時期と現在では状況が180度違う
海上自衛隊が空母を保有しようとしてきたのは歴史的事実である
238 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:35:56.28 ID:noTTM5Lx
>>213 その短所、艦上機でも同じだが(笑笑笑)
必要なところに前線基地を展開できるというだけでも違うと思うけどね。
>>230 在日馬鹿Pと特亜工作員がツラ真っ赤にしてるだけだからなw
日本が空母持つのが都合悪くてたまらんっててめえでゲロしてるのと同じなのにマジでバカだよなヤツらwww
>>226死ね
けっきょく正論を受け入れられず、逃げ出すことしかできんチキンなんだよ。お前はw
いやぁ、分不相応な空母を持たせて
日本を財政破綻に落とし込もうという意図を読めば
推進派の方が特亜工作員だと思うよ
ざっと流れを見ると
「全通甲板護衛艦の用途」=中国海軍に対抗
しか出てこないけど、他の用途は考えられて無いの?
護衛艦でF-35運用の真の目的は何時でも中国本土を爆撃できるようにすること
これはまったく防御できませんやりたい放題となります
だから中国人や韓国人は困るんです
護衛艦にF35艦載したからって
中国本土を攻撃できない、アホか
これだから、アニメやゲームのバトルしか見てない奴は。。。
中国本土爆撃は現状憲法的に無理だろ
それに強襲揚陸艦って1隻に6機程度しか積めないんだぜ?
そんなんでどうやって爆撃するんだよ。本土爆撃は在日米軍の仕事だろう?
中国本土の地形や敵の基地情報もなく、ただ飛んでいって
思いついた場所にテキトーに爆弾落とすという考えのF35B厨
今度計画してる強襲揚陸艦、ファンカルロス1世をタイプシップにして、F−35B運用可能にするかもな。
アメリカ海兵隊とかオーストラリアとの共同作戦とか考えるなら、固有搭載機はなくても、整備と離発着出来る設備は必要かなと。
何時何処から来るかわからんからなこれはやばい
中国韓国人はしょんべん漏らす
空港や港湾を監視してても防げないな
数レス見て、ああここも被害担当艦か・・・と察するのであった。
キチガイ
>>244 強襲揚陸艦にF-35Bを乗せるのは陸部隊の直接支援が目的。
敵部隊が保有している戦闘爆撃機や攻撃ヘリコプターを撃墜したり、
味方と対峙している敵地上部隊に対して爆弾を落としたり機銃攻撃したりするのが仕事。
対戦ヘリでもこなせる部分は有るけど対戦闘爆撃機には歯が立たないから必要になる。
>>253 いかなるシチュエーションであれ、イメージはしやすいよね。
搭載機数を考えると、あまり敵の戦闘機がウヨウヨ出てくるとこだと分が悪いってのは
フォークランド紛争から変わらない鉄則だけど。
(仮に空戦に勝てても、敵の反撃阻止まではできない)
あと、対戦車ヘリに関しては現状で海上運用可能なモデルを保有してないからどうかな?
格納庫に入るなら塩害とか考慮せず陸軍モデルでもいいのかしら。
素人目にはAH-1Wみたいな海兵隊モデルじゃないとダメなんじゃないかとか、心配になるけど。
一年後の完成か。この艦は、対潜よりも災害救助輸送向きだな
それって本末転倒じゃね
257 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:37:02.59 ID:h0cac/c4
>>253 自衛隊の守備範囲は空自のエアーカバー内、空自が壊滅したら海自なんぞ裸同然。
259 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:58:58.55 ID:h0cac/c4
キチガイは出て行け
基地外は出て行け
基地が出て行くのではなく、
基地の外にいる沖縄左翼が出て行け
ということ
261 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:09:01.77 ID:h0cac/c4
>>258の様なキチガイ(気狂い)が出ていけと書いたんだよ。
>>257 そういうこった。
そ し て 、 そ ん な こ と す ら 理 解 で き な い の が 空 母 厨 w
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
そして本物登場
>>263 その通り。
いずもは間違いなく災害救助輸送艦。
固定翼の大型輸送機を運用したい。
>>263 ていうか、アンタ口は悪いけど言ってる事は正論だよね。
ところで「可能性」についての話だけど、海自ではなく空自がF35Bを1〜2個飛行隊導入して、
平時はアラート任務、有事とか海外派遣の時はいずも級(改装したとして)に飛行隊を
派遣するというパターンもあるけど、これはどう思う?
煽りじゃなくて、正論言う人の意見を聞きたい。
268 :
267:2014/02/03(月) 22:05:37.06 ID:???
>>263 正確には「飛行隊」というより「分遣隊」だな。失礼。
これだと海自がF35B飛行隊を保有するよりもいくらか現実的だとは思うのだけど。
問題点も含めて何か指摘してくれると助かる。
>>267-268 いつも言ってることだが、
空自が固定機関砲を持たず行動半径に劣り、高価になるBをAとは別に導入するってのは
米空軍がBを導入する可能性ぐらい、まったくありあえないと思うが?
>>269 固定機関砲がハードルか・・・・・
言われてみると確かに、アラート任務に差支えが出るな(警告射撃ができない)。
過去に固定期間砲を持たないF86Dを半ば押し付けられたとはいえ運用してた
事を考えると、全く可能性が無いとまでは言えない理由だけど。
でもやっぱりアラートで困るな・・・・
それなりに説得力のある意見、ありがとう。
これについては何か考えてみるわ。
>>269 すまんあともう一点。
例えば米海兵隊であるとか、他国のF35Bやオスプレイが海自DDHや新LDHに展開する
可能性というのも考えているんだが、これにも問題があるだろうか。
集団自衛権の緩和と、将来的な多国籍軍への参加の可能性という意味で。
順当に行けば空軍・州軍A-10をF-35Bで置き換えだったんだけどな。
まぁ、予算不足で潰れたけど。
アラートなら固定である必要はないような。
ガンポットで十分だろ。
>>272 >>269の意図としてはF-16の代替と言う意味だと思う。
A-10の代替えとしちゃ、確かに固定機関砲は必須じゃないが(除くアベンジャーマニアw)。
>>273 それも考えたけど、そのまま空戦になった場合は不利だからねぇ。
だったら普通にF35A配備するよなという事で筋は通ってる。
ガンポッドの搭載で、ただでさえ短い作戦行動半径がさらに短くなるし。
>>275 アラートをやるならどのみち増槽つけるんで作戦行動半径はそこまで問題にならないのと、
F−35そのものがドックファイトに向いていないので固定だろうが外部だろうが大した差にならない。
【いずも】F35B艦上戦闘機1【ひゅうが】をつくってあるので
Bを語りたい奴はそっちでやってくれ
>>277 う〜ん・・・・「軽空母としてのDDH」を語りたい場合はF35Bが欠かせないのだが・・・
そっちは単純に機体の話じゃダメなのかね。
それにしても今度は母艦の話が欠かせないから、何でスレ分かれてるのかと思っちゃうけど。
>>276 それで気になったけど、考えてみるとF35Aも増槽つけるだろうから、ステルス性が落ちるよね、とか
あまり気にしなくていいのかな。
というかそもそもステルス機がそれでいいのかって気もするけど、それはF35スレでやるとして。
そうなると、やっぱり空自でF15J後継の一部をF35Bに置き換えて、そこからDDHに分遣隊を派遣する
方式で、海自DDHの軽空母運用に実現味が出てくる・・かな?
>>279 ステルスが本気で必要になるのは真珠湾攻撃みたいな敵国にこっそり入り込んで敵基地に奇襲攻撃をかける時だけ。
それ以外の状況の時はあったから便利程度のもの。
>>268 コテハンの人ではないが…
固定武装の有無以外で考えうる問題点を指摘させてもらえるとするならば
まず空自側が宝石より貴重な人員を拠出してくれるかという問題、それを教育するための施設人員はどうするのか(アメリカさんに丸投げするか、空自側でやるか)、パイロットと同じく艦上要員の確保と教育はどうするか、固定翼艦載機の運用、甲板での取り回し、
戦術は一からのスタートだがどこがどう研究するのか(空自の新戦闘機導入の場合でも教えてもらえない部分は多いそうな)、更には機材の確保の問題、空海共同運用なら指揮権はどちらにあるのか(いきなりアンタは今から海上自衛隊だ、ってわけには…)、
パイロットは艦上運用で要求される練度を空自Pとしての通常の任務をこなしながら維持できるのか、そして予算は降りるのか(w
だが、これらはカネとヒトそして時間があれば解決できる問題だ
しかし、それらがあるならはじめから空母としての運用にもっと適したフネを造ってしまえる
空自と共同運用にせよ海自独自運用(個人的にはこちらのほうが望ましいのではないかと思えるが)にせよ将来的にもより安定した発展を望めるシステムが構築できる
こういう理由で、後の事なんかどうでもいいから今すぐ空母のようなものが欲しい!ということでないなら(それをする意義はないと思うし、「今すぐ」は無理でもある)いずもに35Bを搭載するよりは普通に空母を造ったほうがいい、と考える
>>280 なるほどね。
まー他にも有事の純粋な迎撃任務とかあるだろうけど、どのみち日本みたいに
大抵どこに出張っても長距離進出任務になる国にゃ縁が薄い要素か。
(だったらF35じゃなくても・・って他に新型機がほとんど無いんだな)
後は空自がメンドクサイ整備が必要になるVTOLを嫌がるかどうかだけかな?
でも整備で思い出したけど、普段空自で運用するって事は海自DDHにも空自の
整備士が乗る事になるんよね?
有事にだけ乗るとなると即応性が厳しいし。
でなけりゃ海自の整備士の一部にF35Bの整備も・・ってなると、やっぱ要員の確保と
教育がネックになるんかなー。
空自で丸抱えするよりは良さそうだけど、二重の手間かけてる気もするし。
でも、昔ならともかく空地分離が進んでる現代で、基地によって整備士が違うって
普通なんじゃろか?
>>281 あーやっぱり
>>282と似たような問題も含めて、いろいろ出るね。
空海共同運用の問題。
海自独自とどっちが実現味があるかと言えば、空海共同の方がリソース共有化できる意味で負担は
少ないとは思うのだけど。
>いずもに35Bを搭載するよりは普通に空母を造ったほうがいい、と考える
これについては、数日前までは「いずも級が一つの回答」(ひゅうが級と比較して、改装による運用が容易)
だと思ってたけど、例のLDHの新造が持ち上がってからは、そっちが本命なんかなーと思い始めてたり。
まだ概念図さえ出てないけど、それがカブールやファン・カルロス二世のような形になるのかどうか。
いずれにせよ「ただの普通の空母」は海自の規模や今後の任務を考えると無いかな、とも思う。
>>271 それも以前から言ってることだが、充分ありえるだろうね。
空母厨相手には「思いやり予算ならぬ思いやり空母」と言っていたがw
>>281 それも以前から言ってたことwだが、
カネとヒトと時間で解決できる問題と単純に言えるレベルではないと思うが?
まぁ最後行は同意。というかそれもずっと言ってきたことなんだがww
>>283 追記してだけど、とにかく「数を揃える」という意味では、新LDHがあろうと無かろうと、いずも級や
場合によってはひゅうが級も軽空母改装の芽は無くは無いと思う。
他の海軍と同じで、飛行隊は一つでも母艦をローテーションして最低二隻って考えた上で、
海外派遣と近海有事と定期修理が同時発生した場合に備えて、3〜4隻の母艦が無いと
即応性に劣るという考え方から。
日頃から運用するのは1隻(または無し)で十分とは思うけどね。
そもそも、艦載攻撃機は日本国憲法違反だから
議論の対象外。
釣り乙
>>284 「思いやり空母」ってのは俺も考えた事あるw
ただ、展開する場所によっては米海兵隊以外にもNATO軍とかいろいろ考えられると思うんだよね。
だから日本で独自に艦載飛行隊を持つかどうかは問題として、DDHの軽空母化には用途拡大
という意味でメリットは生じると思う。
まー、今後日本が今以上に厄介事に巻き込まれるという前提なんで、特に嬉しい話では無いのだけど。
>>288 もひとつ言っとくと
SeaBase構想そのものが、言ってみれば災害発生時(というか有事)に
海自全通甲板艦艇を米海軍・海兵隊の足場にするためのようなもん。
それを、アレを見て空母だなんだとはしゃぐから
空母厨はバカだといわれるんだw
>>281 問題点については同意するが、やっぱり解決できない問題ではないんですよね。
正規空母についてはそれはそれでハードルが別にあるので、いずもについてのみ
語る方が議論が混乱しなくていいと思われます。
一番の問題は正規空母と固定翼機(戦闘機)がこれからの
海自にとって優先度が高いか否かだな
今のところさほど高くはないが
軽空母化の話をしているのにいずもを正規空母に改造したい人がいるらしい。
巷の話題はいずもより新しい強襲揚陸艦
>>293 まあその強襲揚陸艦にアングルドデッキがつくことは絶対ないし、F-35Bも載せるならまだいずもの方が現実的だとおもう
その強襲揚陸艦が輸送ヘリの運用を担って、その分いずものヘリ運用に余裕が出ると思うから、いずもにF-35B載せても良いと思うんですがねぇ…
>>290 できるか、できないかだけで言えばまあできるだろうが、それをやれるなら海自は別にフネを造ると思うんだよね、ってこと
F-35Bをいずもで運用するってことのハードルとマトモな(軽)空母を持つことのハードルの間にそれほど高さの差があるだろうか
>>295 まともな軽空母についてどのようなものなのか説明をお願いします。
また、いずも型とどのあたりが違うのかもお教えください。
>>289 三自衛隊だけでなく、在日米軍+αの統合任務部隊を編成するって奴だね。
まーでも、あれを見て過去の栄光よ再びって興奮する気持ちはわかるよ。
俺もひゅうがの入港を初めて見た時は
「空母だ・・・」
って興奮したもん。
ただ、現実に日本の国益を追求した場合、想定されるケースは国内外の災害派遣と
海外での多国籍軍事活動がメインになるので、必ずしも自衛隊でF35Bを保有・運用
する必要は無いんですよな。
その意味においていずも級に軽空母としての芽があるというだけで。
全く運用しない気なら、あそこまで航空機(今のとこは回転翼機のみだけど)運用に
特化する必要も無いかなと。
ただ載せる機体が日の丸になる日は当分来ないだろうなってだけで。
空母厨の一大欠点は、それの用途として近海有事しか見えてないとこでしょうな・・
そのための「戦力」としてはちょっとばかり難があるというか、必要性が薄いというか。
>>295 実際には新造といずも級の改装と両方やるんでないすかね?
理由としては「即応性のために数を揃える必要がある」って事で。
両者にハードルの差が無いってのもそれを補強してます。
その上でひゅうが級の早期退役と輸出ってのも視野に入ると思いますよ。
あれは水上戦闘艦としても航空機運用艦としても、海自で扱うにはどうも中途半端なもので。
あんなでかい艦を必要とする国は限られてるし自分で作るわ
>>298 オレもそう思うな。
いずも軽空母化か新空母かの二者択一じゃなくて。
先行取得したF-35Bの艦載運用訓練とか
新空母就役後もサブ的な使い方だってできるだろうし。
>>299 意外とそうでもない。
最近「プリンシベ・デ・アストゥリアス」の新しい買い手としてアンゴラ海軍が候補に挙がった話、知らない?
護衛艦や潜水艦を増やし、強襲揚陸艦もどきまで狙ってるなら
更に「別に空母も」は(遠い将来はともかく)まず無いだろう。
だからDDH以外にプラットフォームになれそうな存在である、噂の新型艦がどうなるかで今後を占えると思う。
もしF-35Bに不向きなサイズ・デザインになったとしたら
将来的にもF-35B導入は考えていないのだと見る。
DDHだけでも、が絶対無いとは言い切れないが、大型全通甲板艦が複数(?)加わった場合と比べたら、かなり見込みが薄くなるのではないか。
>>257 やっぱりF-35BとオスプレイAEWは必要
テロやゲリラで航空自衛隊の基地が一時的に使用できない時
航空自衛隊の戦闘機は敵艦船への対艦攻撃・上陸支援のための近接航空支援もしなければならない
航空自衛隊の戦闘機はミサイルを撃ち尽くせば基地に帰らなければならない
航空自衛隊の戦闘機が基地に帰れば当然、戦闘機によるエアカバーは無くなる
F-35BととオスプレイAEWは必要
平時の砲艦外交 SH-60KとF-35Bでは比較にならない
護衛艦隊単独で多様な作戦ができる(対潜・対空・対艦・揚陸)
アメリカ第七艦隊が日本以外で作戦行動している時
海上自衛隊がF-35Bを運用していればアメリカと相互運用が出来る様になる
>>298 はぁ?ひゅうが型の輸出?www
やはり空母厨はモノを知らんようだw
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
スレの良心乙
>>270 ppQおだてて釣ってるるんだろうけど、F-35Bにオプションで機関砲つくからね
戦時で3軍に余裕がない時ならぬ判るけど、統合機動運用進めてる今で人員問題なんて問題外w
オスプレイ導入や水陸機動団出来てるでしょw
F-35B排除ありきの息を吐く様な嘘の100回言えば真になる声闘
最初このスレができたとき、一生懸命クソスレ、被害担当などと馬鹿にしてた奴が、
今じゃひっきりなしに書き込んでる。笑えるよ
>>303-304 オスプレイAEW・・・空自の基地って話が出てくるからには近海有事だろうけど、空自のAEWに空中給油
すれば済む話だと思うが。
>>305 そういう案もあったけど、議会から待ったがかけられて審議中だよ。
なのでまだ現実には遠い。
>>306 俺、アンタは正論を語れる人間だと思ってるから、キレるのは待って俺の話を聞いて欲しい。
現状で確かにひゅうが級の輸出というのは絵空事であるが、想定は今から10年後だ。
護衛艦の輸出に関してハードルが下がってるという仮定で考えて欲しい。
ひゅうがは航空機運用プラットフォームとして、確かにしらね型以前のDDHより優れてはいるが、
個艦戦闘力を残しているため、どちらかというと航空巡洋艦的なハードになっている。
いずも級を見てもわかる通り、今後の海自において個艦戦闘力は重要な要素では無い。
よって、ひゅうが級のポジションというのはとても微妙になると思う(これにはF35B云々は関係無い)。
一方で、世界各地には海上航空兵力の展開(これは軽空母という意味では無い)を望みつつ、
自力建造も、他国への新規発注もままならない海軍もある。
そうした海軍は貧乏なので、仮にヘリ空母的なフネを保有したとしても、護衛艦の整備がままならない。
そうした国では、単艦でそれなりの戦闘力を持つ、航空巡洋艦的な「ひゅうが級」が日本よりも
価値を持つ。
ある意味タイの「チャクリ・ナルエベト」の武装強化版的なポジションだね。
そうした意味で「ひゅうが級」の輸出は、輸出そのもののハードルさえ下がれば需要はあると思うのだが、
上記観点から是非意見を聞きたい。
>>308 いや、おだててるわけではなく、自分なりに筋の通った意見を持ってると思うよこの人は。
少なくとも他人の意見を鵜呑みにして思考停止する類の人じゃない。
自分の信念を持って自衛隊のF35B保有に異を唱えているのだから、例え俺の意見とは
異なっても、俺は彼の意見は尊重するよ。
一番危険な事は、自分の意見に同調する人の耳障りのいい言葉にだけ耳を傾けて、
起こり得る問題をどこかに忘れてくる事なんだ。
その意味で彼は他人にとって耳障りではあっても、発生し得る問題をキチンと指摘してくる。
だから俺は彼に質問するんだ。
思えばかつてのそれとは異なり、今の軍事板では貴重な存在だと、俺は思うよ。
いずも級をそのままF-35B運用のために使うのは掃海任務ゆえ難しい
これは分かる。説明が通る
だがそれ以外の全通甲板艦を新たに導入して、そこでF-35Bを使ったらダメな理由は何だ?って話を
ここでやってる訳だよな?
>>313 いや反対意見はあって当然だけど、反対する事が目的でミスリードさせる様なのが多いからね
指摘されると罵倒するし
でも言ってる事はおかしくても、人間的には面白い人いかもw
あそこはいずも型だけ
ここは海自で全通甲板なら全長178mでも299mでも幅25mでも41mでも
吃水6mでも10mでもOK
>>316 いや最近の護衛艦はヘリ搭載出来るし、ひゅうが型から武装最小限にして大型化車両50台の輸送スペース、哨戒任務はヘリ整備と指揮管制
F-35B載せる余裕ないって話信じられるの?
新手のミスリード要員?w
いずも型は戦後平和主義と21世紀の日中対立と民主党鳩山デンパ政権の狭間で出来た
謎仕様の船だからなあw
平和主義っぽいスペックをいっぱい並べてパトヤマには友愛伝道船ですとアカンベーして
実際にはこれを軽空母に使うも掃海に使うも国民、国会、内閣、防衛省の志向次第ってわけだ
>>316 掃海任務??
初めて聞くけどMH-53EとかMH-101を運用する話あったっけ。
>>317 口は悪いんだよねw
でも、言ってる事は別におかしいわけじゃない。
確かに懸念材料として問題になっておかしくない事は言ってる。
それをミスリードとするかどうかは、受け取る側の資質の問題かなと思って。
いずもで米海兵隊機の運用を否定しないあたり、柔軟性も持ってるようだしね。
>>318>>320 気持ちはわかるけど、そっちはスレに「いずも」ってつけちゃったからねぇ。
ひゅうが級とかの話がしにくくなるのよ、そうすると。
スレ名がいずもになってなきゃ、そっち行くんだが。
ここはもうそっちの
>>1が悪いと思って、別々にやるしか無いっしょ。
>>321 「F35B載せる余裕ない」ってのは物理的な話じゃなくて、あくまで組織運用的な話っしょ。
>>316のはちょっとわからんが。
>>322 そうそう、いずもはDDHだけど多目的に使える艦だからね
F-35B載せる選択も載せない選択もある
でも離島防衛と水陸機動団でF-35Bあると捗るよね
将来の策源地攻撃考えてもねw
>>322 まー護衛艦に限らず、軍事組織というのはすべからくそういうものなんだけどね<時の権力者の意向次第。
シビリアン・コントロールが徹底されていて軍事組織そのものに政治性が無いなら、なおさら。
>>328 そのへんは「F-35Bだと捗る」じゃなくて「F-35Bでも捗る」だから、正直F-35Bじゃなくてもできる。
なのでF-35Bの保有理由にはならんのよ。
離島防衛とか策源地攻撃程度じゃね。
>>326 【よい子のことわざ】
「火の無い所に煙は立たぬ」
【意味】
まったく根拠がなければうわさは立たない。
うわさが立つからには、なんらかの根拠があるはずだということ。
>>331 > 「火の無い所に煙は立たぬ」
ゴシップ好きの週刊誌が自分たちを正当化するための言葉だな。
>>327 艦載固定翼機運用実績のない自衛隊に今すぐF-35B運用出来ないのは当然だけど
だからF-35B搭載はないって言われてもねw
それは問題提起ではなく言いがかりでしょ
導入が決定される時までに解決される問題でしかない
所属規模など妄想して楽しむのもいいけど、F-35B導入の否定根拠になるとおもう?
で、いずもやひゅうがに何機載るの?そのF-35Bとかいう代物は
1980年代前半、基準排水量15,000トンの洋上防空用空母CVV
または航空機搭載型護衛艦DDV(シーハリアー改20機搭載)を計画し、
56中業(1983年〜1985年)に盛り込む寸前まで計画は進展。
しかしながら、アメリカ海軍の反対
(大型空母または原子力空母護衛用のイージス艦を優先せよ)に遭い、
計画は頓挫したという。
03中期防:平成3年〜7年(1991年〜1995年)度
AV-8B ハリアー II 4機、及びAV-8B+ハリアー IIプラス 13機、
合計で17機調達するとされていた。
また、同時期にAV-8B+ハリアー IIプラスを搭載した艦艇の構想
海上自衛隊が空母を保有しようとしてきたのは歴史的事実である
正確には消された
338 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 18:43:15.20 ID:odH3c+WF
>>328 捗らない、その分ヘリを含め上陸装備を充実させる方が遥かに良い。
>>330 確かにそうだけど否定的な事ではないでょ
それをもって決定と言うのもおかしいけど肯定的な要素ではあるんだからw
でもいずもでは肯定的な要素が少なからずあるなら、決定的な要素がなくともとも導入すると思う
そもそもいずもってそう言う艦でしょw
空母を視野に入れた多目的な全通甲板艦
DDHであるけれどF-35Bが運用出来る大きさ
軽空母では無いけれどF-35Bが運用出来る
空母としての作戦能力は不十分だけど航空機を運用出来る
軽空母自体にしてからそうでしょw
いずもは正規空母に劣る軽空母より運用能力は劣るかもしれない、でもF-35Bを運用出来る選択肢もとれる様に作られている
F-35B選択に決定的な作戦能力は問わないのでは?
ここのF-35Bバカどもがさ、空母スレでは、
「日本に空母なんていらねーだろ」とか書き捨てていくんだよな
>でもいずもでは肯定的な要素が少なからずあるなら、決定的な要素がなくともとも導入すると思う
決定的な要素がないとないだろ
金余ってるわけじゃねーんだ
>>333 「無い!」って断定するのは行き過ぎだけど、最大の懸案事項ではあるからね。
それをひっくり返すだけの要素が無いと、やっぱり「無い!」ってなっちゃうんじゃなかろうか。
343 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 19:24:47.86 ID:odH3c+WF
>>339 いや、否定的な事なんだわ。
だってF-35Bの必要性が無いんだから。
仮に離島防衛のために導入するとなると、空自が那覇なりなんなり、地上基地から
運用する作戦機と比較して、明らかなメリットが無いといけない。
そのメリットがあって、初めて肯定的要素となる。
で、現状では基地防備も含めた空自の増強の方が遥かにメリットが大きいんだわ。
何しろ海自の増強如何に関わらずやらないといけない事だから。
もし軽空母+F-35Bの必要性を求めるなら、それは離島防衛(というか日本近海有事)じゃないと思うね。
空自のエアカバー外での運用を想定しない限りは、そういう事になる。
なぜ
>>344みたいなことを吐くやつは
「空自が敵航空機の相手に忙殺されて護衛艦隊の援護ができなくなる」
という想定は頑なに無視するのか?w
米軍に例えると、空自が正規空母の役回りで
いずも+F-35Bは、空母というより揚陸艦の固定翼機部分に相当するようなもんか?
>>345 東日本大震災時の松島航空基地みたいに「想定外」では済まないよね
>>345 だったら空自の戦闘機やSAMを増やす方が理にかなってるから。
空自が、空自がっていうなら空自を増強すりゃいいだけの話よ。
それでも追いつかないとこで初めて母艦航空機の話になる。
>>344 移動出来でF-35Bが運用出来るのは大きなメリット
那覇からのスクランブルより有利
陸上基地のみだと敵陽動作戦とかゲリラ対処とか作戦秘匿に脆弱性がある
多様性はメリットにもデメリットにもなりうる
新たに空母機動部隊創設目指すより、先ずはいずもにF-35B載せてよりメリット の多い運用目指せばいい
>>346 そういう事。
正規空母が撃沈されるような状況で、強襲揚陸艦が突っ込むか?って事。
>>349 >多様性はメリットにもデメリットにもなりうる
それそのまんま、いずも級やひゅうが級に言える事で、海外派遣の最中に有事が起きて、
しかも他の艦は定期修理中で、しかも台風来てますがどうしましょうって脆弱性もある。
>那覇からのスクランブルより有利
常時、オンステーションしてればね。
現実にはありえない話よ。
>>347 すまんが、有事において東日本大震災時と同レベルの損害がどこかの基地に発生するというのは、
どういう想定なのか回答してほしい。
つまるところそれって、空自の基地防備増強で全部解決するだろ。
明けても暮れてもF-35B載る載らないそればっかり
バカが集まるスレ
でも結局いずもにF-35Bが駄目じゃなく、他の装備優先させた方がいいって事でしょ?
でもそれは結局貴方の想定あり、予算案なんだよねw
予算は増える可能性は高い(アメリカの都合)
中国の軍拡侵略は進む
韓国の属国化
いずもにF-35Bで縦深、多様性を探り
中国に備え、あわよくばソ連崩壊の様に導く為にも、先ずはいずもにF-35B!
>>351 オンステーションしてる時に有利なら十分ではないの?
24DDHや新揚陸艦も出来るし
空自機にも艦載機にもメリットデメリットはあり
どちらか一方で完全に他者を代替はできないでしょ
現状艦載戦闘機の優先順位が低いってだけで
(順番に並んでさえいないと言うべきかも知れんが)
デメリット、メリットの評価一番は費用と効果をどう見るかでしょ。
同じ機数を作戦に投入するとしても半個〜1個空母艦隊vs1個飛行隊だからな。
そもそも、正規空母じゃないからソティー数も伸びないだろし。
>>354 F-35Bが駄目ってわけでなく、他に優先する装備があるって事だね。それで正解。
予算が増えてもそれは変わりないから、F-35B積んだDDHなんてのは相当に優先度低いと思うよ。
なんたって近海有事に使い道無い・・とまでは言わないけど、不可欠じゃないから。
>>355 そうだねぇ。
4隻もあれば常時オンステーションは無理では無くなる。
1隻は海外派遣、1隻は定期修理、1隻は交代のため待機なんてなっても、1隻はオンステーションできる。
ざっと見て早くて20年後の話だね。
で、空自の南西航空団を増強して空中給油機やAWACSの手当すれば、まぁ遅くとも10年後には同じ
事ができる。
離島防衛だとどうしても「空自が先じゃない?」って結論になるんだよね。
だから離島防衛以外の用途で考えた方がいいと思うんだけど。
多国籍軍への参加を想定とか。
その方がまだ存在意義がある。
>>357 完全に両者の代替えはできないというのは正解。
ただ、空自機の行動範囲内に想定戦場があるのに、そこに海自の戦闘機を持ってきたって
屋上屋を重ねるだけの話になっちゃう。
もし現実味を持たせるなら、どこでもいいから空自のエアカバー外を想定してもらわないと。
>>358 軽空母だから出撃回数が少なくなるかといえば、そうとも言えないのはフォークランド紛争で
証明されてて、むしろ中途半端な大きさの正規空母よりも出撃回数は増える結果になってる。
あの頃はハリアーだから、それが将来F-35Bになった場合の単純比較はできないけど。
>>361 別に空自のエアカバー外とは限らない
十年前の「対地攻撃機搭載軽空母」は離島防衛名目
そして空自の対地攻撃能力向上も別にあった
用法というか手段の多様性には合理性があるんだろう
少なくとも検討段階では
機材調達にせよ人員確保教育にせよ運用体制構築にせよ導入に時間がかかる
これはどうしようもない
だったらその間にフネも作ってしまえばいい
どうせ数十機のF-35を継続して運用できるだけのカネが降ってくるならドンガラなんぞ安い安い
>>363 単にその頃は検討部署が別々で、効率化とか経済性を無視した勉強会レベルだったんじゃないかと・・
>>364 それが揃うのに大体20年ほどかかるから、その時点での国際情勢を検討する必要があるのよね。
目先の離島防衛にだけ囚われてる人が多すぎる。
というか、VIPの右寄りの人の流入が多すぎて、用語一つとってもどこまで理解してもらっているか
いつも不安だ・・・
>>364 安定した本格運用となりゃ逆立ちしたって10年15年はかかるもんな。
母艦の方もその時までにあればいいからな
>>335 この話で大事なのは、
・海自が戦闘機を保有しようと考えた(→さんざん話題に上がってるパイロットの問題も考えた)こと
・ハリアー程度の戦闘機十数機でも十分な航空兵力が得られると考えたこと
ハリアーでも大丈夫なら、最新鋭のステルス戦闘機F-35Bでも性能不足はまずないよね。
まあ「こんな検討をした結果、海自が空母を持たなかったんだから今後持つこともない」って解釈もあるけど、
とにかくいいたかったのは、F-35Bでも性能は十分だよってこと
てか、大戦略脳なんだろ。
資金さえあれば次のターンには何十機単位で戦闘機が出来上がってどこまでも飛んでいけるというアレ。
>>368 その場合の「ハリアーでも大丈夫」は
「米空母が制空権を握ってるから大丈夫」
とか
「相手にするのはソ連(ロシア)の対潜哨戒機とかヘリだから大丈夫」
って意味で、今想定されてるそれとは異なるけどね。
ちなみに性能的にF-35Bは艦載機として使うなら十分だと思うし、それに対する異論というのも
あまり無いと思う。
要は「で、それ必要なの?」っていう問題で。
>>369 スレチになるけど、メガドライブ版「スーパー大戦略」はそのへんシビアだったぞ。
何しろユニットの機体数の補充が無い。
戦闘機なら撃墜されたらそのまんま。
同種のユニットと合流して機数を揃える手は使えたが、それもままならない場合、壊滅状態の
部隊でどう戦うか考えないといかんかった(要するに逃げるんだけど)。
スルーしてしまったが
>>297 >全く運用しない気なら、あそこまで航空機(今のとこは回転翼機のみだけど)運用に特化する必要も無いかなと。
海自の懸念問題のひとつとして輸送能力の不足があることを忘れちゃいかん。
いずもとは、実は対潜艦の皮をかぶった輸送艦なんだよ。
プラス随伴艦・近隣の艦艇などに対する指揮管制艦(あえて旗艦とは言わない)としての側面もある。
>>348 >それでも追いつかないとこで初めて母艦航空機の話になる。
自国の領空領海を守る為の陸上機の増強で追いつかないなんて話には な ら な い 。決してね。
改めて言わなきゃならんのが情けないが
空母及びその搭載機とは、自国領域外の遠隔地で"限定された"空間を"限定"された期間支配する為に存在する。
常時優勢を取る必要があるなら(自国領空なら当たり前の話)陸上機を使う方がはるかに安上がりだ。
横レスすいませんが
>>372 >いずもとは、実は対潜艦の皮をかぶった輸送艦なんだよ。
輸送のために、いずもは航空機運用能力が高い、ってのはわかります。
しかし、輸送ヘリ・LCAC運用能力を持つ「強襲揚陸艦」が完成したら、
輸送はそっちが担うようになるでしょうから、そのままだといずもの航空機運用能力は過剰になりません?
>>372 >海自の懸念問題のひとつとして輸送能力の不足があることを忘れちゃいかん。
失敬。忘れたわけではないのです。
あと給油艦能力もですな。
ただし車両甲板に関しては、必ずしも飛行甲板上にする必要は無いのと、結局は強襲揚陸艦を
新規に建造する事を考えると、いずも級でも不足しているのか、あるいはいずも級を別任務へ
つける布石とするか、いずれか(あるいはどちらも)想定はあると思います。
その気になれば改装でどちら寄りにでもできるというか。
>自国の領空領海を守る為の陸上機の増強で追いつかないなんて話には な ら な い 。決してね。
あー、ここはむしろその論の補強として書いたとこなんです。
日本本土および近海での母艦航空隊の必要性は無いだろう、という意味での。
私が考える海自軽空母論は、あくまで海外派遣での多国籍軍事活動におけるそれですので。
陸上機からのエアカバーを受けられない場所という事ですね。
その意味(現在の自衛隊での必要性)においてppZ氏の意見には大いに同意しますよ。
>>373 ppZ氏も以前書いてたけど、海自だけじゃなく米海軍や海兵隊にとっても有用なプラットフォームに
なるので、航空機運用能力が過剰になるって事は無いと思います。
376 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:38:13.21 ID:odH3c+WF
>>345 お前はキチガイか?
制空権無き艦隊は海の藻屑だぞ。
そもそも「対潜艦」ではなく「ヘリ(その他)母艦」
>>377 そういうのを重箱の隅をつつく、という。
反論するなら本質に対して行わないと、かえってみっともないぞ。
>>378 だから「本質」は「ヘリ(その他)母艦」と書いてるんだけど?
>>379 いや、そういう事じゃなくて・・・・議論の本質に関係無いっしょ。
「艦載兵器じゃなく対潜ヘリを主武装とした対潜艦」
て解釈されたら終了する話で、そこでムキになっちゃいけない。
381 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:00:18.89 ID:odH3c+WF
>>377 それをヘリ空母と言うのだが・・・
ちなみに揚陸作戦主体のヘリ空母を強襲揚陸艦と言う。
あと、いずもの一義的任務としてしらねの後継艦としての対潜作戦従事がある。
空母厨は根本的にASWを軽視してる節があるが
本来ASWの難易度を考えれば、海自ぐらいASW偏重でもなんらおかしくないんだよ。
欧州艦の対潜能力はまったく充分とは言えんし、米は艦隊には随伴攻撃型原潜が存在する。
つまりF-35Bなんぞを載せ防空に就かせれば随伴防空艦だけでなく
別途対潜艦も導入する必要があることを忘れちゃいかん。
つまり、いずもを転用させるなんて事はありえないという結論しか出てこないのさ。
>>380 議論の本質ではなくいずもの本質だよ
対潜を主任務とする艦であっても対潜艦と呼ぶのは一面的に過ぎる
建造理由やその後の改正から見てもね
>>375 そうなる可能性はまったく否定しないが
それは日本にとってかなり悲しいこと(有事だからという意味ではない)なのは理解してるよね?
俺は22DDHにはF-35Bをいずれ搭載すると思ってるのでppZとは立場が異なるけど、ppZは最低限の知識はちゃんとあるよね
このスレの軽空母厨や強襲揚陸艦厨はそれすら無いから困る
>>382 その点については異論がありますね。
(というか、異論OKですよね?)
艦隊は様々な組み合わせが可能ですので、例えばいずも級(改装し軽空母)の一隻をF-35B搭載艦として
防空を担当させた場合は、DDHをもう1隻手当するとか、その艦隊でのDDを増やすとか。
その上で、CUPを行いながら、防空担当艦そのものも対潜ヘリのミッションができないわけではない。
平時の護衛隊群編成を有事に踏襲する必要は必ずしも無いと思うのです。
それを考慮すると、対戦任務のためにF-35Bを搭載できないというのは、いささか論拠としては弱いと思います。
いかがでしょう?
那覇と普天間が弾道弾や巡航ミサイルで攻撃された時のリスク
考えるなら常時とはいかんが航空戦力の所在を隠すって意味じゃ
空母は必要だな
>>384 もちろんです。
私は東日本大震災の被災者ですから。
自衛隊の限界を超える事態において、セクショナリズムやナショナリズムを、人命に優先させるべきではないと
考えています。
>>387 いや、開戦第一撃でそうやって潰されるリスクを考慮した場合、通常は地上基地に展開しているであろう
空母航空隊も一緒に消滅する可能性が高いんだが。
>>386 その「増やす」ということ自体が問題だということ。
いずも自体が対潜艦兼補給艦兼給油艦兼…なのは
艦艇数を潤沢に揃えられないから多目的艦にならざるを得ないからであって
噂の日本版LCSも然り。
現状の海自予算でF-35Bを買って随伴防空艦を造って別途対潜艦も造って…が
いかに非現実的なのかは理解できない?
>>372 >海自の懸念問題のひとつとして輸送能力の不足があることを忘れちゃいかん。
>いずもとは、実は対潜艦の皮をかぶった輸送艦なんだよ。
RORO輸送には整備された港とタグボートによる支援が必要。
PKOや災害派遣、後方輸送には使えるが第一線の輸送力には何ら寄与しない。
やるとするならばヘリによる揚陸だがそこはしらね代替だろ。
平時の輸送ぐらいでしか使い道がないので輸送艦とするには無理がある。
>>390 おっと、私は「海自でF-35B」論者では無いので・・以前機関砲の件で待ったをかけられはしましたが、
私はあくまで「空自でF-35Bを保有して分遣隊派遣」論者です。
(固定機関砲が無い件はとりあえず空自にとってのメリットになる良案が無いので棚上げしてます)
随伴艦については現状およびその代替艦という延長線上(その代わりかつての地方隊がワリを食いますが)
以上の者は無理だと思います。
要するに私が言いたいのはフネを増やすという話ではなく、例えば
「2個護衛隊群を統合して、1個任務部隊として行動という想定はできないか」
という事です。
こう書くと機動部隊・・・なんて言い出す人もいるかもしれませんが、そこまで大げさではなく、あくまで
強力なASW能力を持った両用戦艦隊ってとこでしょうか。
当然有事限定での話になりますが。
これだといかがでしょう?
>>391 輸送艦としては災害派遣用途だから、それで合ってるんじゃない?
陸上機でも増やせばそれに伴う人員が必要になる、減らせば不要になる
機体取得費用も同じく
いずもにF-35B搭載の人員増が問題になる程高コストとは思えないな
F-35A導入が決まっている今
これは是非を左右するほどの問題ではないでしょ
いずも用に空母打撃群新調する訳じゃなくて、DDHとして作る護衛艦いずもにF-35B載せるだけと考えればw
若干高コストになる事と引き換えに
いずもの余剰スペースの有効利用
洋上の移動航空機基地新設出来る
陸上機F-35Aと洋上移動基地から運用するF-35B
若干数(手始めに6〜8機程度でも)いずも作った以上試す価値はあるでしょw
仮にF-35A7機調達減っても艦載機6機運用出来れば防衛に穴が開く訳じゃない
後々のメリットもある
>>394 いやちょっと待ってくれ。
俺も空自でF-35A使うからF-35Bも、と思ってるクチではあるが。
そんな「F-35AとB」を
「醤油ラーメンと味噌ラーメンくらいの違い」
みたいに軽く見ない方がいいぞw
火器管制ソフトウェアや搭載兵装はともかく、ハードとしちゃ全く違う機体と言っていいんだから。
どっちにしろいずもには
対潜対空の護衛が必要って現時点で言われてる
>>393 平時の輸送力強化のために兵装取っ払ったのでは困るわけで。
副次的な目的であって主目的ではないということ。
>>395 いやまあそうだけど、洋上移動基地獲得のメリットとの許容範囲って事でw
>>392 >「2個護衛隊群を統合して、1個任務部隊として行動という想定はできないか」という事です。
もしF-35Bを搭載し軽空母として分遣隊を編成する場合、インド洋派遣の時以上の編成になるだろうから
随伴には最低でもイージス艦x1・最低25DDクラスの対潜艦x1・あきづき型x1・そうりゅう型SSx1ぐらいの編成にはなるんじゃないかな?
現状の艦艇数特にオンステージにある艦艇の中から、この規模でごっそり抜けられることがどういう事か…
考えたくもないレベルなんだが…
>>396 そりゃいずも級は、ひゅうが級と違って「水上戦闘艦」ではなくなってますからね。
ただ、対潜ヘリの能力を考えた場合、広域対潜戦闘能力ではむしろ上回り、
護衛艦隊の中枢として十分な能力を持っています。
>>397 輸送力強化のために固有兵装が無くなったわけじゃない事は、もちろんご存知ですよね?
>>399 海賊退治(きょうび海賊も金持ちですから、いずれヘリくらい出てくると思ってます)ですとか、
どこかの難民に対する人道的支援程度では、そこまで必要無いかもしれません。
あるいはアフリカのどこかで中途半端に武力を持ってしまった国の内戦に国連PKFや多国籍軍の
一員として(もちろん日本の国益にかなう範囲で)介入・・ともなれば、逆にもっと必要になるでしょう。
F35B搭載のDDH又はLDH1隻、ASW母艦のDDH1隻、地上発射SSMや敵対的航空機に対抗する
ピケット艦としてイージス艦1隻、艦隊直衛のイージス艦1隻、同じく直衛のDD2隻。
ああ、もちろんSSも1〜2隻は随伴しますね。
あと陸上兵力の展開がある場合は、LDHに加えておおすみ級1〜2隻と、直衛のDD2隻。
これに補給艦が1〜2隻ですかね。他の海軍への補給もあるかもですし。これにもDDが1隻。
あとはその時代の情勢がどうなるかですが、場合によっては海上保安庁の巡視船艇が1〜2隻
随伴する事まで考慮に入れたとして。
いやー大艦隊だw
上記あくまで「20年後にF35Bを装備して、アフリカかどこかに派遣される海自多国籍軍派遣艦隊」ってとこですが。
いや結構シャレにならない範囲で、20年後はこのくらい求められてるかもしれませんよ。
少なくとも、
「離島有事で中国空母を迎え撃つわれらが海自軽空母」
なんてよりはよほど現実味があると思ってます。
意外とこの時代の派遣艦隊では、中国海軍機動部隊なんかも含まれてて、共同作戦なんか
してるかもしれませんよね。
何しろ国連の旗の元なら平等な戦友って事になってますし。
離島有事より、なんだかんだで利権争いの道具になってそうな気がするんですよね。
その方が(表向きはともかく)予算がつきやすいですし。
>>399 ああすいません、
>>402では自分でもビックリの大風呂敷を広げましたが、あくまで
「想定され得るフルスケール派遣規模」
ですので、現実にはよほどの事が無いとこの規模は無いでしょうね。
一回こっきりならともかく、これじゃ交代艦艇の手当で苦労するのが目に見えてる。
しかも誰が金出すの?やっぱり日本でしょ?って事になりますし、20年後にこんな事できる
国力があるものやら。
ま、あくまで「最大限あとさき考えないケース」と思ってくださいw
>>401 何が気に入らなくて絡んでくるのかわからない。
80年代に海自が行ったとされる艦隊防空シミュレーション
シミュレーションが行われたのは1986〜87年
想定対象・・・・ソビエト海軍のバックファイア等約60機による波状攻撃
日本側は3つの状況を想定
1、在来型の1個護衛隊群
2、イージス艦1隻が配備された場合の1個護衛隊群
3、イージス艦とDDV(シーハリアー10機とAEWヘリ数機を搭載)を含めた場合の1個護衛隊群
※この頃の海上自衛隊は軽空母の導入を考えていました
シミュレーション結果
<在来型の1個護衛隊群の生存率>
第一波で60%を喪失、第三波で完全喪失。
<イージス艦1隻が配備された1個護衛隊群の生存率>
第一波で15%を喪失、第三波の時点で40%を喪失。
<DDVとイージス艦を含めた1個護衛隊群の生存率>
第一波では損害軽微、第三波で20%を喪失、第六波の時点で50%が残存。
http://togetter.com/li/85718
>>370 >「相手にするのはソ連(ロシア)の対潜哨戒機とかヘリだから大丈夫」
>って意味で、今想定されてるそれとは異なるけどね。
想定対象・・・・ソビエト海軍のバックファイア等約60機による波状攻撃
>>406 ああ、なるほどね。
そのシミュレーション結果は俺も「丸」で読んだ事あるけど失念していた。
申し訳ない。
現実には海自の護衛隊群が単独行動してソ連爆撃機からの対艦ミサイル波状攻撃を
一方的に受ける状況になりえない、って事で結局DDVは導入されなかったんだっけ。
>>407 違う!
1985年(昭和60年)10月20日付けの日本経済新聞にて計画の部外リーク記事掲載
1988年(昭和63年)1月3日付けの読売新聞の一面記事に使用した「空母」の政治的インパクト
アメリカ海軍の反対(大型空母または原子力空母護衛用のイージス艦を優先せよ)に遭い、計画は頓挫
3つの要因により、海幕はDDV計画を取り下げ、イージス艦導入に重点を形成することとされた。
>>407 表現の違いで、結論は同じ事よ。
海自の単独行動はありえない(許されない)って事。
結果的にイージス艦の増勢にこれ努めた事は正解だけどね。
気がつきゃDDGがターターシステムの4隻からイージスの6隻になって、艦隊防空力だけじゃなく
MD防御にも回せるようになったし。
そこでDDVを建造してたら、予算食ってこうはいかなかった上に、搭載機の旧式化(というか陳腐化)
に悩んでたと思う。
イージス艦は6隻あるけど艦隊防空に使えるのは実質2隻
DDGグループはBMD対応しないと駄目だからね
いずも型にF-35Bを載せて艦隊防空させないと
DDGグループ×4 DDG(BMD)×1 DD×3
DDHグループ×4 DDG×1 DD×2 DDH×1
>>402 海自は米軍とは違う。
海賊退治や人道支援でいちいち艦を派遣するなんてことはない。
ここまでくれば、海外への分遣隊の派遣がいかに費用がかかり負担になることか理解できないかい?
なぜ米軍が規模を縮小したがってるのか理解できない?
ちょっと予算が増えてぐらいですむ規模ではないんだよ?
はっきりいって予算がつきやすいなんて考え方は、浅はか極まりないとしか言いようがない…。
>>411 お察しの通りで、要するに意図するところとしては
「そりゃ無理だろ」
って言わせる事です。
まー海賊退治というか、対策のための護衛についちゃ既に実績はありますが。
実際にF35Bを搭載して戦力を整え、多国籍軍として出かけるにはこういう覚悟が必要になるんだよって
とこですか。
ただねー。
この想定、あくまで20年後なんです。あるいは25年後か。
その時点で「海自は米軍と違う」かどうかは、現時点で何とも言えない。
冗談半分で中国海軍と共同作戦なんて書きましたが、もしかしたら本当にそうなるかもしれない。
あるいは派遣するのはDDH(又はLDH)1隻とDDGにDDが1隻ずつくらい、それで他の海軍と艦隊を
組むとかね。
湾岸戦争だったか、英海軍が似たようなパターンで小規模な機動部隊を派兵してたような気もしますが。
考えてもみてくださいよ。
今から23年前まで、我々はいつソ連が攻めてくるんだろうってブルってたわけです。
今じゃ何だかよくわからないけど、中国が一番の仮想敵みたいになっちゃってる。
であれば20年後の話を「今」の基準で浅はかとか、馬鹿げてるとは言えない気もするんですよね・・・
まー問題は我々じゃなくて、お偉方が20年後をどう考えて、そのために何をするか何ですけどね。
そう思うと「いずも」みたいなフネは何とも不気味ですよ。
いかようにも解釈できすぎて。
日本はどこに行くんでしょうね?
>>410 イージスを艦隊防空に使えないって考えは悪くないけど、そこでF35Bを艦隊防空に、ってのは
前提条件が不足してるね。
そもそもその艦隊はどこで何をする艦隊なのだろう?
いずも型2隻では数が足りないから増やすと言うのは分かる。
2隻づつ新型艦が増えるのは昔の戦艦みたいで面白い。
ワスプ型のようにサイドエレベーター二つ後方にあると、
発艦と着艦の同時進行が可能になって運用効率が高いわ。
F-35Bが失敗した場合、海軍はたぶんLHA/LHDでスパホを使う事になるんだと思うのだけど
どれくらいの改造が必要なのだろうか
1隻当たりの運用機数が、AV-8B並の6機程度であれば
アングルドデッキは不要なので、カタパルトをつけるだけなんだと思うけれど
>F-35Bが失敗した場合、海軍はたぶんLHA/LHDでスパホを使う事になるんだと思うのだけど
ちょっと待った
F-35Bを導入するのは米海兵隊
F-35Cを導入するのは米海軍
だよな?
>>417 海兵隊はAV-8BとF/A-18A/Bを運用していて
それをF-35BとF/A-18Eに置き換える予定なんだけど
F-35Bが失敗した場合、F/A-18Eだけになってしまうけど
LHAではF/A-18Eが使えないよね
>>417 そのとおり。
>>416はカンチガイしてる。
で、強襲揚陸艦で海兵隊がスパホ運用するってのはありえない。
搭載機が少数だろうと他にもヘリ等がある事や着艦復航の事まで考えればアングルド・デッキは不可欠な
上に、速力が遅いのでカタパルトを使っても最大離陸重量など運用が制限される。
何より上陸作戦中に発着できないのが致命的。
F35Bは機体そのものは既に艦上運用試験まで入ってるから失敗は既に無いとして、
予算問題や戦術思想の変更でキャンセルされるケースは無いでも無い。
その場合、固定翼機は原子力空母か陸上基地から運用するだけとなる。
こうなったらF414を更に改良して延長軸からファン出力を引き出せるようにして
ノズルも下向きに出来て、ちょっと怖いからSTOL運用というのを作るしかない
アングルドデッキのangleというか角度は、船の前後軸を考えるとヨー方向に角度が付けられている
一方で、スキージャンプはピッチ方向に角度が付けられていると表現する事ができる
でさ、ロール方向のアングルドデッキってもし作ったとして何か意義を考える事はできるのか?
>>422 海軍の空母で海兵隊のFA-18を運用してるんだよ。
空母艦載機=海軍の機体ではない。
艦隊防空はまずイージスDDGなりFCS-3系のシステム艦の数を揃えるところからだろ
MDと艦隊防空を両立するだけでも海自イージスが現状の2倍要るというアメリカ人の見解は商売半分だとしても
今のままではエリアディフェンス艦が全部弾道ミサイル防衛任務に抽出されかねない
>>424 まー現実問題として、弾道ミサイル防衛は
「不測の事態(打ち上げ試験に失敗して落ちてくるケース)」
を除けば、現実には考慮する必要無いけどね。
ありゃ持ってる事に意義があるものであって、実際に撃っちゃイカンものだから。
>>421 ん?
その論理で行くと左右に傾いた甲板を作るって事になると思うが、異議の前に何か意味があるのか?
ステルス性でも高めるのか?
イージス艦のBMDは非対称戦装備だろうね。
>>426どっちに傾斜させるかによるだろうな
内折れの場合は大きさ次第ではスノーボードやスケボーのハーフパイプみたいなものになるか
外折れならステルス形状にはなるが、着艦に関しては転げ落ちやすいだけだ罠
>>297 F-35Bの導入理由が離島防衛になるのは
その理由が現状で一番導入根拠になるからでは?
ヘリ運用能力の向上で、
おおすみ→ひゅうが→いずも
F-35B(艦載機)も
離島防衛(スクランブル)→揚陸支援(離島奪還)→艦隊防衛→策源地攻撃→敵地侵攻
と、スケールアップするかもしれません
護衛艦いずもを輸送艦として使う無駄(新揚陸艦等で輸送力充足したらもっと無駄になるw)
F-35B搭載で陸上機と比較してのコスパ
DDH(護衛艦)として取得されるいずもなら輸送艦として無駄に使うよりF-35B搭載して無駄に使う方が日本の為になる
ppZさんがいずもは本質は輸送艦なんてまた日和って転進してるけど、新揚陸艦等輸送力増強されたらいずもはとうなるのかなw
新輸送艦が全通甲板ならF35B導入はほぼ間違いないとみていい
>>429 F-35B導入しても一時的に下ろせば輸送任務も出来る
>>429 おまえなー。
他の論理はまだいい。
誰もが一度は考える事だから許せる。
ただ、
>護衛艦いずもを輸送艦として使う無駄(新揚陸艦等で輸送力充足したらもっと無駄になるw)
これだけは許さん。。。。
東日本大震災の被災者としては、ロナルド・レーガンが来てくれるるって弱々しい電波のラジオで聞いた時、
どんだけ励まされた事か。
アメでさえ災害派遣の時は原子力空母を輸送艦にするんだぞ?
一隻でちょっとした国の軍事力に匹敵するというそれをだ。
なのにいずも一隻輸送艦にするくらいで無駄だのなんだの。
お前、災害派遣用途をナメてるだろ!!
災害なんて滅多に起こらない?
そんなもん、戦争と何が違うというのだ。
有事ってのは戦争だけじゃないんだよ!
>>432 護衛艦(戦闘艦)いずもを実質輸送艦として運用するのが無駄って話で災害派遣に使うのは無駄って読めるのは空母排除脳なのでは?
貴方が本当に被災者で本当に不快に思ったのなら、不快感を与えた事には謝罪します。
ですが、貴方も思い込みで私を避難した事を反省して下さい
被災者でだから何を言ってもいい何を要求してもいい
お気持ちは理解出来ますが限度があります、いつまでも立ち直れず孤立してしまいますよ
直ぐにとはいいません
被災者から復興者になって下さい
そして護衛艦は残念ながら戦闘艦なのです
護衛艦を災害救助に使うのは勿論賛成です
しかしかの震災時にはアメリカ軍が睨み付け警戒してくれたから災害救助に注力出来た事実も忘れないで下さい
434 :
名無し三等兵:2014/02/05(水) 17:59:51.58 ID:Lv+wsThM
>>428 海外遠征が主要な任務の組織と離島防衛が主任務の組織を同列に論じる愚
ほう
24DDHはどんな状況かね
437 :
被災者:2014/02/05(水) 23:20:07.63 ID:???
>>432 議論の本筋から外れますが、
自説の根拠を「被災した実体験」に置くのは、止めた方が良いです。
論拠が被災の体験では、十中八九、理解してはくれません。
>被災者から復興者になって下さい
という言葉で、気分を害するだけです。
以上、スレチでした。
>>433 >>437 要約すると
「だって俺、被災した事無いし、そんなの知らんよ。」
でしょ。
まーこれは体験の有無で印象が全く異なるから、一方的に怒った俺も悪かった。
すまんね。
ただ、こういう意見もあるって事で心に留めおいてくれるだけでいいです。
>>393 東日本大震災では港湾が浮遊物で使い物にならなくなってたじゃねえか
>>369 確かにお前の言うとおりだな
じゃあ今から準備しておかないと…w
>>371 ああ、あれが高難度だって言われてるのはそういうことか…
>>376 お前はキチガイか?
空自が敵航空機の相手に忙殺されてても困らない程度の自衛能力があったほうがいいって話だぞ?
>>389 つまり軍備を整えても先制攻撃されたら無意味
こうですねわかりますw
>>412 だ か ら ぁ …
その頃になら、本当に艦上機が必要な状況になるのなら
新規に固定翼機運用を前提に設計された艦を新造すればいいだろうて…。
だいたい20年後とかF-35Bの後継機の話も出るぐらいの時期になるんだよ?
>>429 >ppZさんがいずもは本質は輸送艦なんてまた日和って転進してるけど
日和って?終始一貫してますが、なにか?w
だいたい輸送艦が新造されたぐらいで、海自の輸送能力が潤沢になると思ってること自体が浅はかw
むだにギスギスしてるなあ。
このスレはいずもを空母化しようという奴と、いずもを空母化するには無理があるというお決まりのパターンでこうなったのか。
いずもの空母化・F-35B否定派は
空有の事を知っているから否定するわけで
時期が来れば、空母厨・F-35B厨がドン引きするぐらいに
ハシャグと思うけどな。
オイラはF-35Bみたいなのでコレだけ必死になれるもんだと
鼻で笑ってる。
ニュータイプが現れたぞ・・・
>>441 だからヘリとエアクッション艇が有効なわけですがな。
つまり全通甲板型のヘリ空母とエアクッション艇詰んだ輸送艦はすごく有効。
>>444 全長300mのクイーンエリザベスを建造したのにF-35Bに英国海軍がこだわってるのは
アレスティングフックによる着艦はやりたくねーという事なんだと思う
というのは着艦時の速度が十分に遅い機体であればアプローチの余裕があるけど
スパホなんかの場合は速すぎて海の上に浮かぶ針に乗る感じになるらしい
それよりはSTOVLの方がパイロットの負担はないよねー的な
>>445 いずもはDDHなのにヘリ以外の航空機も運用出来る様にに作られているからね
良く言えば多機能
悪く言えば哨戒艦でもないし輸送艦でもないし空母でもない
しかし明らかに航空機運用がいずもの肝として作られた
でも自衛隊は艦載固定翼運用実績がない
アメリカ中国の動静と日本政府次第でいずもは無人機までなのかF-35Bも搭載か、または一気に新空母作ってF-35Cなのかは不透明だからね
みんな好き勝手いえるw
>>444 >その頃になら、本当に艦上機が必要な状況になるのなら
>新規に固定翼機運用を前提に設計された艦を新造すればいいだろうて…。
そーですよ。
ただ、その頃に予算的に新造可能なのは2隻。
でも、実用上は4隻は必要(常時一隻を近海即応体制に置くためには、という意味で)。
残り2隻はいずも級の改装か、新造されるっていうLDHでまかなうって考え方です。
固定翼機運用が可能なDDH(っていうのかわかりませんが)の3・4番艦の手当がつくまで
代用するだけのキャパはいずもにはあると考えとるのですが、そこは可能不可能でいえばどうです?
>20年後とかF-35Bの後継機の話も出るぐらいの時期
兵器開発にかかるリソースを考えると、後継機っても結局F-35シリーズじゃないかと思いますよ。
もう戦闘機だって一号機の初飛行から50年60年使うの当たり前な時代ですし。
それに、「20年後に固定翼艦載機が必要な時代が来るかもしれない」からと言って、それがF-35Bとは
限ってないです。
10年後に採用して15年後に納入とか考えたら、もうF-35DだのFだのになってるかもですし。
もし20年後に本当にF-35Bの後継機(別物)が採用なり納入されるのなら、もう10年後の初飛行目指して
プロジェクトが動いてないと間に合わないレベルですから、まぁ無いんじゃないですか?
>>450 >いずもはDDHなのに
そりゃアンタ、海自には水上戦闘艦で「護衛艦」以外の艦種も無けりゃ、記号もヘリ運用主体の場合は
DDHしか無いんだから、そこで「いずもはDDHなのに」ってのはさすがに無理がある。
DDHだからってはるなやひえいと別物なのは誰が見たってそうでしょ。
>DDHだからってはるなやひえいと別物なのは誰が見たってそうでしょ。
ひえいはそんな任務やらないってネタが浮かんできた
ひえー
>>450 あのさぁ、海将すらもっと議論して、いずもの固定翼機運用を考えればよかったって後悔しているんだよ。(世界の艦船より何月号かは忘れた。確かいずも特集だった。)
仮にしようとしても大きな困難(政治的なものから艦隊運用、戦闘システムの根本的な変更)を伴うって言ってるんだから、そう簡単には問屋が卸さないだろうよ。
>>451 いずも作ってF-35B搭載は微塵も考慮してませんってのはあり得ないでしょw
F-35B導入に動けば速やかに進める段取り位は考えてるでしょ
オスプレ然りおおすみの改装だってするし
>>455 いずもを本格的な空母として作れば良かった、F-35B搭載様に誤魔化すのに苦労したのに
いずもをヘリ整備母艦兼輸送艦として作った、予算あるから大きくした
>>455 その割にオスプレイはいずも以下の能力しかないひゅうがにもポンっと乗っかったのな
今ある固定翼機に合わせていずもを大金かけて改修するんじゃなくて
いずもでも楽に運用できるような固定翼機を開発するという方向で考えりゃいいんじゃね
いずもでF35ダメなら世界中の軽空母がガラクタと化すな
まぁぶっちゃけオスプレイだけでもいいしな
カーゴの部分にISR機材とか早期警戒レーダーとか将来的にはレーザーユニットとか
載せられるようにしたら色々使えそうじゃん、別に戦闘機に拘らなくても
荒らしている人間がいるからこうなっているだけで新情報もない今は本来であれば過疎っているはずのスレ。
16DDHから10年後の26年度にようやく艦載機のオスプレイが予算化されるかもっていうぐらいで、結局のところ
このペースなわけだ。当時からオスプレイの導入の可能性を言っていたやつもいたと思うが、そいつも陸自の一部
海兵隊化まで予想していたわけでないと思うし、逆に最近まで否定しまくって撃沈した奴もいる。
これを例にすると、B型の可能性を否定する人間が満足させるためには、陸自の一部海兵隊化まで予想していなければ
いけないわけで、それを出来る人間というのは果たして存在するのだろうか。
故に、現状では船の性能としてB型運用が可能なのかどうかだけを論点とするべきで、自衛隊へのB型導入の可能性に
ついては別問題として扱うのが望ましいのではないだろうか。
>>458 いや、いずもを改良した方がお金はかからないよ。今のご時世新戦闘機開発にどれだけの金と時間がかかる事やら。
というかオスプレイよりもAH-64とかUH-XとかSH-60Kの後継機とか、いろいろ自衛隊が欲しいヘリはあるんだよね(むしろ導入しないと寿命になるAH-1とか)。
>>461 運用は頑張れば可能だが、その頑張るまでの道のりが険しいよね。
あと海自へのF35Bの導入って自衛隊全体から見たらむしろ優先度は低くすべきでは?と思うぐらい自衛隊の装備老朽化が厳しい。
>>458 >その割にオスプレイはいずも以下の能力しかないひゅうがにもポンっと乗っかったのな
発着用に甲板にパッドを敷かないといけなかったから、現段階では
「とりあえずやってみた」
っていうアピール程度。
とてもじゃないがポンと乗っかったって話じゃない。
実際に運用するとなると、改装はどうしても必要になる。
昔とは環境が違って、予算さえおりれば改装ができる環境にはあるが。
V-22はCH-46の代替機種だから、甲板耐熱化等の比較的小規模な改修は必要なものの
基本的にはヘリの運用インフラで運用可能
>>459 軽空母を運用してる国には、それぞれその国特有の事情がある
世界共通の普遍的な保有理由は無い
とりあえずAEW問題にケリが着かない限り、F-35B導入したところでフォークランドの二の舞なのは明らか
EV-22はどうなるんだ
AW-101のロイタータイムがあれば
AEWオスプレイ要らないだろ。女王様に載っかるんじゃなかったけ。
イギリスと同盟組んだわけだしAEW買おうぜ
469 :
名無し三等兵:2014/02/06(木) 19:04:19.03 ID:jMOLImum
>>432 随分明後日の話をしだしたな。軍艦は災害救助が目的の艦では無いぞ。
>>466 フォークランドの二の舞とかどれだけ贅沢な戦果を夢見てるんだw
>>463 ドンブリでパッドを敷いたのはしもきたの方だということも知らんとか
>>469 それだけが目的じゃないが、主任務の一つなのは確か。
重要度では戦争と同じくらい。
誤報が出たからな
慣れてない奴は騙される>ひゅうがにパッド
ひゅうがタソの胸パッド……
>>471 そのへんは公式発表と実際の画像で議論が分かれてるけどね。
昔「デダロ」がハリアー運用した初期に木製甲板のままだった事を考えると、
テスト的に使うのと、恒常的運用ではまた違うのかもしれんし。
それ以前はパッドは米海軍の強襲揚陸艦でも使ってるわけでな
パッドを使ってるから運用したことにならないだのなんだのと強弁するなら
アメリカの強襲揚陸艦もオスプレイを運用「できていない」ということになるな
>>476 それは見たけど、結局公式に修正はされてないから、あくまで(非常に角度の高い)憶測でしか無い。
>>477 米強襲揚陸艦もヒートパッド使ってるの?
ハリアーとかF-35Bなんかはもっと排熱が高いと思うけど、どうしてるんだろう。
>>479 オスプレイはどうだったか忘れたがF-35Bでそういう話題が確かちょっと前スレに出てた
ふむぅ
694 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 07:21:57.65 ID:???
SNA 2014: Heat From F-35, MV-22 Continue to Plague Big Deck Amphibs
ttp://news.usni.org/2014/01/15/sna-2014-heat-f-35-mv-22-continue-plague-big-deck-amphibs アメリカ級一番艦アメリカはF-35BとMV-22に対応していないって意味分からん
二番艦以降は対応するみたいだけど
704 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 08:42:19.33 ID:???
一応
>>694の日本語版
アメリカ海軍を悩ますF-35BとMV-22Bの高温排気問題
アメリカ海兵隊の新鋭機、F-35BライトニングIIとMV-22Bオスプレイの高温排気が、
海軍の強襲揚陸艦の飛行甲板にダメージを与え関係者の頭を悩ませています。
USNI Newsが2014年1月15日に伝えています。
記事によると、新型強襲揚陸艦USSアメリカ(LHA-6)の飛行甲板が、F-35BとMV-22Bの高温の排気によりダメージを受ける恐れがあり、
有効な対策がとられるまで運用制限が課せられるというものです。
F-35BはAV-8Bハリアーより高温の排気ガスを飛行甲板に吹き付け、
MV-22Bもエンジンナセルからの排気により飛行甲板にダメージを与えたことがあります。
アメリカより後に建造されるUSSトリポリ(LHA-7)とまだ命名されていないLHA-8については、
対策がとられており運用制限はとられない模様です。
強襲揚陸艦自体が、それほどF-35BやMV-22Bを頻繁に運用するわけではないので、
作戦には支障ないとしていますが、費用対効果の高い対策を模索中とのことです。
海上自衛隊の「しもきた」にMV-22Bが着艦した際には、
排気が吹き付ける部分に可搬式の耐熱パネルを敷いて甲板を保護していました。
なるほど。
運用できないわけじゃないけど、恒常的な運用を考えると対策が必要ってケースがあるんだね。
ひゅうがとしもきたは、ヒートパッドの有無で両者の比較をしたのかもね。
しかしアメリカの変な喧伝のせいで国内の指導者カダフィを殺害する事になったリビアの首都
トリポリの名を冠するとはアメリカもいい度胸してるのなwww
三代目やで、そういう意図が無いとは言わないが
>>483 バーバリ戦争 or トリポリ戦争
でggr
合衆国建国後初の公式(宣戦布告を伴う)対外戦争にちなむ由緒正しい艦名だ
>>465 いや、洋上から戦闘機運用するって共通の目的あるでしょw
予算と用途で規模が違うけど
>>486 それは「手段」であって「目的」じゃないぞ?
>>488 ロイタータイムが愛称なのか滞空時間の事を指すのかどっちかわからんが、
いずれにせよAW101のAEW型の事だね。
シーキングAEWの後継。
>>470 戦果じゃなくて損害の部分
AEW機が無いせいで英海軍は計20機のシーハリアー(後増強のハリアーGR7×6)の内多数を直掩CAPに上げたりピケット艦運用を出さざるをえず、運用に悪影響を及ぼした上に、その上で6隻もの被撃沈を出した
戦後シーキングのAEW型を作ったものの、コレは最新型のASaC7でも最大探知距離80NM
E-2Cの半分にも満たないし、管制能力を左右するミッションクルーも2人しか乗れない
>>489 そんなに良いのか?AW101
V-22でようやくE-2とおんなじくらいのペイロードと寸法なのに
>>486 なんで洋上から戦闘機を運用する必要があるのかは三者三様
英仏は海外領土防衛、旧植民地への介入のため
スペインはNATO・EUの枠組みにおける艦隊防空のため
イタリアは同じくNATO・EU枠における艦隊防空の提供+ASWとこまごました高速艇対策のため
タイとブラジルは見栄だし、
インドは印パ戦争の戦訓のため
ロイター発共同
>>451 どいつもこいつもいずもを軽空母にするのは、お手軽な改修のように思ってるけど
甲板のパッド云々にしても、排熱で一発で甲板が解けるとかちょっと考えればあるわけねー罠JKw
しかし経年劣化を早める原因となるわけで、やっぱり現状の仕様と違ってくることに対しての対策が必要になってくる。
こういうのをいちいち挙げてたらきりがない。
けっきょく艦なんてモノは要求仕様に沿って設計されるもんだから、そうほいほい副次任務を追加できるもんじゃない。
それもある程度艦齢がいった艦を改修するなら、新造する話になるのが当たり前。
現 状 い ず も を 建 造 し て 、 ひ ゅ う が 型 を い ず も に 準 じ た 仕 様 に し て な い と い う こ と は
将 来 " 空 母 " を 建 造 し た と し て も 、 い ず も を 空 母 に 準 じ た 仕 様 に し た り は し な い と い う こ と 。
>>494 理屈はわかるけど、いずも級が
「軽空母への改装を全く想定していない」
か
「当初から改装を考慮してある」
のかで全く話が変わってくるので、その結論は早計だね。
後者の場合、実はそうなんですなんて話は今の段階で公表するわけも無いので、実際取り掛かり
でもしないと永遠の謎って事になる。
おおすみ級の改装の話なんか見てると、将来的な運用拡大に向けた冗長性の確保ってのは
それなりに可能性があるとは思うけど、あくまで可能性の話だね。
ただ、頭から否定するような話で無いのも確か。
>>495 そうそうおおすみ型の改修だけどね、オスプレイは導入されても海自所属にはなんないよw
つまり、しょせん今までおおすみにヘリを載っけてた時と同じような扱い。
コイツ本格的に頭おかしいな
何でいきなり海自所属がどうとか言い出してんだ、そんな話してないだろ
ほぉ〜
空母厨は、ただ載っかってるだけの状態で艦載機だと言い張るんだwww
>>498 いや、固有の搭載機かどうかって話も誰もしてないわけで。
さすがにフライングが過ぎるw
>>499 でも実際、米海兵隊機が米空母に搭載された時に、「あれは艦載機じゃありません」なんて
言う人もいないわな。
結局何が言いたいのかよくわからなくなってるぞ。
501 :
500:2014/02/07(金) 01:31:54.40 ID:???
ppZは以前空母厨に論破されて以来火病ってコピペ荒しになっちゃった可哀相な池沼
現実も次々と彼を裏切っていく
自衛隊へのオスプレイの導入は既に確定事項です
海自はドーンブンリッツ等でオスプレイの運用試験を重ねており
先のフィリピン災害派遣においても米軍のオスプレイの離着艦を行っています
このことからもひゅうが型に始まる新型DDHが単なるヘリ空母ではないことは明らかです
p p Z は こ の よ う な 現 実 を 認 め る こ と の で き な い 教 条 主 義 的 キ チ ガ イ で す
ゆ え に 彼 の あ ら ゆ る レ ス は す べ て キ チ ガ イ の 妄 言 に 過 ぎ ま せ ん
軍 板 住 人 の 諸 兄 は 一 切 相 手 を な さ い ま せ ん よ う お 願 い い た し ま す
>>500 それが空母厨の本音w "空母" であれば、その実はどうでもいい
手 段 の た め に 目 的 を 選 ば な い キ チ ガ イ 。 そ れ が 空 母 厨 w w w
>>503 3 行 目 と 4 行 目 に は 意 味 的 に つ な が っ て ま せ ん が 、 な に か ? w w w
そ ん な こ と も 理 解 で き な い 池 沼 い や 知 障 、 そ れ が 空 母 厨 w w w
F-35BはおいといてもV-22は運用が想定されてるから、
V-22のために耐熱対策はしてくるんだろうな、いずも級は
>>481 >F-35BはAV-8Bハリアーより高温の排気ガスを飛行甲板に吹き付け、
>MV-22Bもエンジンナセルからの排気により飛行甲板にダメージを与えたことがあります。
日本はオスプレイを導入する訳だからF-35Bの高温排気ガスは解決される
「ひゅうが型」「いずも型」は勿論「おおすみ型」も改修されるからね
>>466 クイーン・エリザベス級にF-35BとヘリAEWを載せるイギリス
フォークランド紛争の戦訓も当然、考慮してるでしょう
ヘタリア製の要の軽空母を守るのか。
>>506 ひゅうがでもオスプレF-35Bの排熱に耐える構造
ただここにきてF-35Bの排熱が想定より高いから、アメリカでも対策必要かもって流れはある
これをF-35B排除脳の人が見ると
ひゅうがいずもは対策しないとF-35B搭載出来ない→F-35Bは始めからF-35B搭載考えてない
になるらしいw
>>510 あれ、F-35Bは始めからF-35Bって空母いらないなw
いずもは始めからF-35Bですね
ごめんなさい
そもそも、空母艦載の陸上攻撃機は憲法違反が
政府・防衛省の立場
まぁ、
日本の政府と意を異とするのは勝手だが。
日本国憲法が守ってるのは日本人じゃない
つまり、守るために必要→空母からの攻撃は憲法違反を認めるわけですね。
憲法が間違ってる
>>504 いよいよおかしくなってるな・・どうした?論理的なレスもできる人が。
>でも実際、米海兵隊機が米空母に搭載された時に、「あれは艦載機じゃありません」なんて
上記別に
>でも実際、米海兵隊機が米強襲揚陸艦に搭載された時に、「あれは艦載機じゃありません」なんて
って書いても良かったんだけど(わかりやすさ重視)。
そしたらどうレスするつもりだったのかしら。
何でもレスすりゃいいってもんじゃないんだから、自分でうまい言い回し思いつかない時は
書かない方いいんじゃね?
突っ込まれて笑われる上に、空母厨から「キチガイが否定してるからやっぱり空母は必要」って
言われるだけだよ。
>>512 そんな立場は無いよ。
保有も認められてる。
ただ、それで敵地を攻撃するのは、まだ現行憲法の「解釈」ではできないので、
その「解釈」を修正しようとしてるところ。
空母如何でなく 策源地攻撃は個別自衛権(憲法)の範疇ですけど
最初の策源地攻撃構想のとき(安部第一次)のときは
F-2で説明だったけどな。
523 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:51:33.50 ID:AVGH4gcp
>>503 オスプリーは単なる輸送機なんだが・・・
ageるなks
自衛隊へのオスプレイの導入は既に確定事項です
海自はドーンブンリッツ等でオスプレイの運用試験を重ねており
先のフィリピン災害派遣においても米軍のオスプレイの離着艦を行っています
このことからもひゅうが型に始まる新型DDHが単なるヘリ空母ではないことは明らかです
p p Z は こ の よ う な 現 実 を 認 め る こ と の で き な い 教 条 主 義 的 キ チ ガ イ で す
彼 の あ ら ゆ る レ ス は す べ て キ チ ガ イ の 妄 言 に 過 ぎ ま せ ん
軍 板 住 人 の 諸 兄 は 一 切 相 手 に な さ い ま せ ん よ う お 願 い い た し ま す
ドーンブリッツの時にこのスレにいたヤツはいないのか?
あのヒートパッドはオスプレイが甲板でエンジンかけたまま30分以上待機する可能性のある場合のみ使うんだよ。
ソースは英語だったので失念w
日本の立ち位置って空母持つのに最適だな
同盟国アメリカとイギリスが開発を終えてるから
日本は決断さえすればすぐに世界最先端の空母保有国になれる
>>507 考慮した結果がQEという正規空母なんだけどな
>>507 >フォークランド紛争の戦訓も当然、考慮してるでしょう
AW101Crowsnestが表に出てこないと何とも言えん
ヘリAEWで英海軍の要求性能満たせたのか、それともシーキング同様妥協の産物なのか
>>519 おかしいのはお前だw
>>でも実際、米海兵隊機が米空母に搭載された時に、「あれは艦載機じゃありません」なんて
>>でも実際、米海兵隊機が米強襲揚陸艦に搭載された時に、「あれは艦載機じゃありません」なんて
この2つはまったく意味の違うことだと気づいてないようだなw
米空母に載っている海兵隊機は "空母の艦載機ではない" 。当たり前だw
また米空母に載っている海兵隊機と、おおすみに任務時に載せられ運ばれるオスプレイもちょっと立場が違う。
たとえて言えば米空母に載っている海兵隊機は間借りしてる下宿人みたいなもんだが
オスプレイにとっておおすみは、たんなるトランスポーター。
だいたい、空母を保有するのは何のためだ?
オモチャじゃないんだぞ?w
アメリカのように軍事的圧力をかけ続けることが国益ならば
大枚をはたいて空母を運用し艦載機を運用するかもしれない。
しかし日本の場合はそうではない。
ならば費用対効果的に適切な防衛力を整備するための選択肢の一つ・可能性としてアリなのか?
ただ浮かれてるだけのキチガイと違うなら、もう1回自分の中で精査してみ?
>>528 QEはカタパルトもアレスティングワイヤーも装備してない軽空母なんだがw
(排水量はデカイがww)
>>531 まぁそうだが、言いたいのは英国はフォークランドの戦訓として、
インヴィンシブル級(とハーミーズ)の搭載量では不足と考えてQEを建造する運びになったということ
2隻同時運用でシーハリアー20機(とハリアー6機)を確保したけど、こんな少数では防空も対地攻撃も中途半端になり、防空能力の不足から艦隊を後方に置かざるをえず、
結果攻撃編隊の戦闘時間を削るという悪循環に陥った
それでもアレだけの戦果を挙げられたのはひとえにアルゼンチン軍がショボかったから
>>529 AW101Crowsnestがヘリである以上ペイロード的にあまり期待出来ん
フランスは搭載機数を減らしてでもギリギリE-2Cを運用してるし、QEの初期構想図でもちゃっかりE-2が載ってた
それがなくなった理由として妥当なのはやはり妥協ですね
>>531 迷走の結果ああなったけど、本当に作りたかったのは
「CVA-01の夢よもう一度」
と言わんばかりの正規空母だったのよ。
その案のまま完成した場合はF35Cを載せる予定で、ガスタービン艦だから電磁カタパルトを
使うんじゃないかとか話題になってた。
あんだけでかいのはその名残。
>>532 フォークランド紛争で英空母が後方に配置されたのって、まだシーキングAEWが無かったおかげで
早期警戒能力が無く、空爆やエグゾゼASMへの対処時間が取れないって理由じゃなかったっけ。
少なくとも昔読んだ「空戦フォークランド」ではそんな事が書かれてたような気がする。
まーだいぶ昔の話だから、今はまた別な検証があるって事かな?
>>530 まー海兵隊機がどうとかオスプレイの立場とかは、瑣末な話で本筋と関係無いから横に置いとく。
こんなので水掛け論したってしゃーないし。
そこはあなたも大人になりなさい。
んで本題。
>費用対効果的に適切な防衛力を整備するための選択肢の一つ・可能性としてアリなのか?
アリだというのが俺の考えで、お前さんは違うってだけっしょ。
異論は異論として認めなきゃ。
俺はお前さんの空母不要論は、それはそれとして認めてるよ。
考え方が違うから、違う結論にたどり着いてるだけだろうなって。
その場合は将来的な日本の動き方や立場が異なる世界になるだろうから、両方ともあり得る話だと
思ってるし。
よほど戦争したくてたまらないだけの奴とかを除けば、別に異論は認めてもいいと思うよ。
今の日本は流動的要素の中にあるから、もう少し柔軟性のある思考をした方がいいと思う。
自説は自説として保持したまま、様子見たり時々修正を指摘したりする立場に立った方がいいんじゃないかな。
でないとアナタもったいないよ。
537 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 05:08:08.55 ID:HfYhtvQ9
>>527 日本に海外遠征を期待している国は何処にも無い。
だから、空母を保有する必要が無い。
お判りかな。
プロの市民の方ですね
>>537 湾岸戦争で掃海艇が行くまで白い目で見られたのを知らない世代かな?
言っとくけど海外遠征=侵略戦争じゃないぜ?
540 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 08:15:52.27 ID:hWr53oZi
>>539 537はプロ市民だから。ね。
察してあげて。オツムが…。
>>536 ち ょ っ と ま て !
お れ の 言 っ て る こ と を 、 た ん な る 空 母 不 要 論 と 片 付 け る な !
おれは空母不要論者なんかではない。
第1に、いずもは空母厨どもがはしゃぐような "空母" ではない。
第2に、海自は "空母" 寄りに先に整備しなきゃならモノがたくさんある。
第3に、現在の日本の経済状況的に "空母" を運用するのは難しい。
第4に、費用対効果的に "空母" が日本の防衛構想にはあわない。
と言ってるだけで、空母を「イラナイ」とは言っていない。
異論は異論でかまわないが、それを不要論と片付けるのなら
おまえこそ大人じゃないとしか言えんなw
自衛隊へのオスプレイの導入は既に確定事項です
海自はドーンブンリッツ等でオスプレイの運用試験を重ねており
先のフィリピン災害派遣においても米軍のオスプレイの離着艦を行っています
この点のみを見てもひゅうが型に始まる新型DDHが単なるヘリ空母ではないことは明らかです
p p Z は こ の よ う な 現 実 を 認 め る こ と の で き な い 教 条 主 義 的 キ チ ガ イ で す
彼 の あ ら ゆ る レ ス は す べ て キ チ ガ イ の 妄 言 に 過 ぎ ま せ ん
軍 板 住 人 の 諸 兄 は 一 切 相 手 を な さ い ま せ ん よ う お 願 い い た し ま す
ppZアンチは国語能力の無いコミュ障だし、仕方ないだろ
と、アスペが顔真っ赤にして吼えております
>>544 何が涙目なのか意味不明w
いつもの自演認定厨痛すぎ
と、アスペが吼えております
>>542のコピペはppZにはよほど腹に据えかねるようだな
俺もこれからは機会を見て関連スレに貼り付けていくことにしよう
国語障害が必死の連投
とことんみじめだな
と、必死に自分を慰める池沼であった……(チャンチャン
まぁせっかくの休日に朝から2chで煽りあいしかしてない時点で
虚しさという点ではどっちもどっちだがな
精神疾患がなにか言ってら(嘲
俺は別人だ。
粘着すんな基地外。
ppZに腱髄反射している有象無象w
腱髄反射って何?
>>535 AEWの不在もそうだし、SAMの能力不足もシーハリアーの機数の問題もそう
様々な要因で防空能力が低く、例えあの頃シーキングAEWがあったところで解決できた問題では無い
バカはしょせんバカだから、スルーするに限るぞw
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
>>541 最後の2行が誠に残念だね・・・アナタには期待してたんだけど。
申し訳ないけど、NG登録させてもらいます。
サヨーナラ。
>>562 逆に言えば戦闘機の数の問題だけでも無かったって事だよね。
結局のところ、米機動部隊並の装備が無いと、フォークランドの紛争は避けられない!ってんで
気合入れてQEとPOWを建造してそれを中心とした機動部隊を作ろうとしてはみたものの、やっぱり
無理でした・・で今に至っちゃうという。
このまんまだとAEWがバリっと決まらないといかんともしがたいけど、AW101AEWは大丈夫なんかね。
566 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 17:25:42.59 ID:WVhnvIzk
>>539-540 じゃー、ちなみに我国が大型空母を保有する事を欲し要請している国を述べてみよ(笑笑笑)
アメリカイギリスは日本の空母需要で潤うから賛成だろ
二匹頭が痛いのが湧いてるな
569 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 17:50:18.69 ID:WVhnvIzk
頭が痛いのがはりきってるな
ID:WVhnvIzkやppZがF35スレに突ってないのを良しとしようや!
あまりにも恥ずかしスグル
ID:WVhnvIzkいつもどおり暴れてるけどw
560 :名無し三等兵:2014/02/08(土) 09:31:59.33 ID:???
ppZに腱髄反射している有象無象w
ま地球の裏で戦える艦隊持ってるイギリスで実績のあるAW101だから
日本にとって十分すぎる性能なのは確かだな
自衛隊へのオスプレイの導入は既に確定事項です
海自はドーンブンリッツ等でオスプレイの運用試験を重ねており
先のフィリピン災害派遣においても米軍のオスプレイの離着艦を行っています
この点のみを見てもひゅうが型に始まる新型DDHが単なるヘリ空母ではないことは明らかです
p p Z は こ の よ う な 現 実 を 認 め る こ と の で き な い 教 条 主 義 的 キ チ ガ イ で す
彼 の あ ら ゆ る レ ス は す べ て キ チ ガ イ の 妄 言 に 過 ぎ ま せ ん
軍 板 住 人 の 諸 兄 は 一 切 相 手 を な さ い ま せ ん よ う お 願 い い た し ま す
577 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 21:42:16.23 ID:WVhnvIzk
>>574 イギリスは支那やロシヤと対峙して無いけどな(^o^)
>>566 大型空母なんて話がどっから出てきたのやら。
いずれシナが国産空母完成させたら
そっち方向に話を持っていくんだから
それまで気長に待て
そしてtoo late
582 :
名無し三等兵:2014/02/09(日) 02:02:24.90 ID:UIH/BhvZ
またコテが負けたのか(笑)
>>541 1番目は自衛隊の現状で作れた空母いずもは、軽空母としては若干能力が落ちるのはしょうがない
2番目はいずもが空母でないと言ってるならいずもにF-35Bの決定的な否定にはならないなw
3番目のは日本は自衛隊予算がGDP約1%だから経済的理由が必ずしも否定とはならない
4番目は空母保有否定してるよねwww
自衛隊は哨戒へリ輸送艦を作ったののではなく、多機能(輸送力強化兼F-35B搭載可能)護衛艦を作った
>>574 AW101Crowsnestはまだ完成してない
そしてイギリスが空母で殴り込む相手は中規模以下の航空戦力しか持たない国
>>584 アルゼンチン空軍はまさしくそんな中小空軍だったような。
586 :
名無し三等兵:2014/02/09(日) 07:12:00.35 ID:23CLb7ES
>>583 護衛艦とは空母護衛艦の事だよ。
有事に米空母を護衛し、日本を防衛するための艦ね。
>>583 40代のヒキコモリ暦生涯がその辺のサラリーマン相手に、自分の将来の可能性だけを論拠にサラリーマン批判をドヤ顔で言う図を想像した
【よい子のことわざ】
「火の無い所に煙は立たぬ」
【意味】
まったく根拠がなければうわさは立たない。
うわさが立つからには、なんらかの根拠があるはずだということ。
>>590 そんなの古い
今は強襲揚陸艦作って航空機運用能力向上させて
装備検討するまで時代は進んでるw
【政治家】
@政治を行う人。政治を担当する人。
A政治的手腕をもつ人。駆け引きがうまい,事を巧みに処理する能力をもつ人。
491 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 13:50:14.58 ID:???
次期防は
26DD 26SS 26MSO 26ASR
27DDG 27SS
28DDG 28SS
29DD 29SS 29MSO 29AGS
30DD 30SS 30MSC 30ATS
ぐらいですかね?
これに一機200億のP-1も調達されるんだから気前の良い話ですな。
505 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 08:06:33.60 ID:???
>>491 DDの調達は当面無いだろ
護衛艦は40隻程度まで削減されると思われ
F-35B導入の可能性を否定してる人は
2年前にオスプレイとAAV7の導入を予想したのかな?
3ヶ月前に護衛艦の定数が増えると予想したのかな?
時代に合わせて必要装備なんて変わるものだ
日本が攻撃装備を必要とするようになったのは
防戦一方だと中国に負けるバランスになったからだ
防戦って非効率的な戦いなんだぜ?
>>590 >F−35Bについては、まだ検討している事実はありません。
コピペにレスするのもなんだが「まだ」の意味がわかってないw
例1
質問:その車はあなたのものですか?
返答:私の車ではありません。
意味
完全否定
例2
質問:その車はあなたのものですか?
返答:まだ私の車ではありません
意味
将来的に自分のものになる可能性を示唆している。
つまり購入契約をする予定があるとか、登録中でまだ納車されてないとかww
三国人には難しい表現かもしれないが。
>>596 戦車の数も劇的な変化したよね
部隊編成もより機動力を活かし始めてる
でも(軽)空母は統合機動運用の例外なのかなw
日本の地形的に機動防衛は、初動時以外向いていない気がするけど。
>>595 「現状の国防方針」ではF-35B否定派だけど、オスプレイは普通に予想の範囲内。
AAV7についてはそもそも導入決定してたっけ?
601 :
名無し三等兵:2014/02/09(日) 14:20:36.32 ID:0eXSsBMq
>>595 オスプリー導入なんて誰でも予想していた事だろ。
艦上機でもあるまいし・・・
問題はAAV7の方だ、俺はあれは反対だけどなー。
それはそうと戦車を減らして機動戦闘車を採用するとは考えて無かった。
>>601 やりそうな匂いはしてたじゃん>キドセン
まぁ今でも反対だが
>>565 誰が大金をだしてEV-22を作るか、っていう壮大なババ抜きをやってるようにしかみえない
まあ一度出来たら怒涛のごとくベストセラーになるだろうがそれでも2桁前半だろうからなあ
>>601 高すぎるしど〜使うよ
てはなしだったような
>>603 EV-22というかV-22AEWというか・・・ベストセラーにはならないんじゃね?
艦載機として使う以外にVTOLできなきゃいけないって理由は無いし、STOL性が
必要ならもっとショボイプロペラ双発のAEWはある(売れてないけど)。
まあそのSTOVL空母を完全なCTOL空母代替にするためのEV-22 AEWなんだけど難しいよね
もっとも、当のE-2系列ですら使いまわしの嵐なわけで
生産数2桁いくかどうかの機体にそこまでお金かけられないのはどこも同じって事か
まー仮にCTOL空母並の能力を持たせるためのEV-22が「アリ」として、同じように
空中給油機が必要になるから、KV-22も必要になるわな。
どっちも離陸重量が相当重くなるから、まずはV-22がスキージャンプ運用できるか
どうかからかな?(実例はあるんだろうか)
>>596 >そんなの古い
「防衛力の在り方検討に関する中間報告」が7月26日に出てるから、
時期的にはその直前の発言。
この中間報告をベースに新しい大綱も中期防衛力整備計画も練り上げられたわけだから、
古いというのはちょっと的外れじゃね?
オスプレイは輸送機をベースに早期警戒機やら給油機の機能を
モジュール化して追加していくことになるんじゃないかな。
固定翼機の正規空母なんて常時運用するコストを負担できるのはアメリカだけ。
>>610 形としては昔のEKA-3Bみたいになるんだろうね。
でも、肝心の米国はスパホにバディーキットをつけてお茶を濁す対応だったような。
EKV-22とか作る気あるんだろうか。
イギリスと共同開発が妥当だな
正規空母持ってるアメリカはやる気なさそう
いずものCTOL空母化より安い?
>>613 さすがにCTOL空母化はちょっと・・・安い高い以前に小さすぎる。
仮にやったとして、運用できるのがスカイホークだのシュペルエタンダールじゃちょっとね。
>>611 アメリカはスパホ持ってるからバディーキットでイインダヨ。
正規空母を保有できない国の空母にはオスプレイの多用途化が
重要になってくると思うよ。
>>614 問題はカタパルトだろ
甲板の広さは何とかなるはず
>>615 んーでもそれってあくまで、
「STOVL空母でCTOL空母並の運用をしたい」
ってのが前提でしょ?
実際問題としてそこまでしようと思うかな・・・?
コスト考えると、やっぱ回転翼のAEW積むのが関の山じゃないかな。
それこそQEクラスじゃないとオスプレイに搭載機数を圧迫されるから、
AEWや給油機があっても、肝心の戦術航空兵力が不足するような。
現実には、空中給油機で航続距離を伸ばしたAWACSを陸上から飛ばした方が、
理にかなってる気がしてきた。
>>616 いや、発着は別に良くて飛行甲板の重量制限さえクリアすりゃスパホでも何でもいいんだけど、
格納庫が狭すぎるわな。
飛行甲板広げるって言ってもたかが知れてるから、アメの空母みたいにズラリと露天繋止なんて
できないし。
>>616 スパホなんて書いちゃったけど、今からだとF-35Cか。
それだとF-35Bと大きさは変わらんけど、搭載機数も変わらないから
やれる事に差が無くて、わざわざCTOLにする必要も無いって事になる。
質問:ご家庭をお持ちになればどんな車を購入されるご予定ですか?
回答:まだ検討していません。
いずもはDDHという隠れ蓑でF-35B搭載可能にした
軽空母として作られていないのだから空母としての能力は劣る所がある
しかし軽空母自体正規空母の下位互換間に合わせ
正規空母代わりの妥協の産物
いずもに至らない点が多くてもいいではないか
だからこそ次に繋がる
先ずはいずもにF-35B!
いずもからF−35Bの5機同時発艦とかみてみたいな
中国人チビるぜ
頭の悪さが滲み出ていて微笑ましい
>>627はF-35Bでブルーインパルスでも編成するつもりなのだろうか。
631 :
名無し三等兵:2014/02/09(日) 20:19:54.56 ID:FWojSi5N
AEWは攻撃兵器
イージスがあれば艦隊護衛は十分
F35Bが次期ブルーインパルスになれば
くるっとニャンキャットとか演目になりそう!
イージス艦はレーダーピケット以上の性能がある
攻撃機は長時間低空を飛行できない
AEWはもっと先の敵を察知し撃破する艦隊のセンサーだわ
AEWが無いと艦隊を進出できんとは
護衛艦隊を否定している!
>>633 飛行中にニャンキャットしたら脳血管切れるw
>>636 つか、数に余裕がある場合はイージスをピケットに出すのが一番合理的なんだけどね。
海自の場合も有事の際にそこまで余裕があればの話だけど、1隻は艦隊中心に、
1隻はピケットに出すという形の運用をすると思う。
MDで出撃した際にもE-2CとF-15で護衛したというのに
>>640 その場合はMD専念のためでは。
対弾道弾と対空監視は同時対処が難しいようなので。
>>583 それで論破したつもり?
文 盲 も は な は だ し い わ w w w
それに大臣答弁をどう勝手に拡大解釈しようと
な い と 言 っ て る 以 上 な い ん だ よ 。
こ ね く り 回 さ な き ゃ 自 分 を 肯 定 で き な い ん だ ね w w w
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
>>640 それってソースある?
黄海にも入っていないMD艦に対空護衛とか訓練としか考えられん
>>643 当時報道されてたよ(俺は
>>640とは別人)
漁れば記事見つかるだろうけど・・・・めんどくさい
>>640 寒国以外 対空戦しかけてくる国が思い浮かばん
実践訓練ちゅうやつかな
オレもソース漁るのウザイわ
いずもが軽空母じゃないってのは、単なる言葉遊び以上のものじゃないからなあ
重航空巡洋艦とおなじで「そういうことにしといてくれ」って政治的意図しかかんじられん
>>647 実際問題として現状でこのまま完成しても軽空母としちゃ使えないんだから、
そういう話とは全く違う次元の問題だと思うぞ。
艦載機次第なわけで・・・
>>617 それだったら戦闘機も陸上から飛ばせば良いという話になる
艦隊の中での自己完結的航空作戦能力が無いのでは戦闘機積んだところで空母艦隊を作る意味が無いのでは?
ちなみにE-767のAPY-2レーダーは低高度で250NM、中高度以上で400NMの探知距離がある
なお尖閣諸島から中国沿岸までは約300NMないぐらい
>>643 過去の弾道ミサイル対処でも北朝鮮が遠路はるばるMigを飛ばして、威嚇しにきたことはある
昨年の弾道ミサイル対処ではそれを踏まえイージス艦に艦隊防空をつけた
>>650 んにゃ。
イタリア海軍みたいな発想だけど、(STOVL戦闘機の運用を行う時は)他国との合同作戦が前提っていう
ならそれなりに意味はある。
尖閣とかはそもそも海自軽空母の作戦対象になりえない(それこそ空自でコト足りる)から、除外だね。
他の海外派遣任務を想定しないと。
>>642 そりゃ大臣に聞いた時点ではまだF-35B検討を口外する時期じゃなかったって事でしょw
発表すべき時の前に責任ある立場の人が否定するのは社会の常識
知らなかったの?
そして新揚陸艦では航空機運用能力向上が唱われ装備も検討しはじめると発表された、いよいよ姿が見え始めた
いずもも早々と揚陸支援管制能力向上改装してるらしいですよw
航空機運用するき満々ですw
>>655 で、実際に改装してるとやらのソースは? 脳 内 か い ? w w w
何 も な い と こ ろ に 見 え た り 聞 こ え た り す る の は 病 気 だ よ 。 病 院 行 き な w
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
否定したい気持ちは分かるが、おおすみやひゅうがのときと違って
さすがにかなり分の悪い賭けなかんじがする
エレベーターの寸法や格納庫甲板の広さとかがあらかじめF-35を想定したとしか思えないサイズでは
言い逃れが出来ない木がしないでは
いわぬが華というならそのとおりですというしかないが
>>655 「航空機運用能力向上」だけではまだ弱いかな。
オスプレイの運用だけですって言われたらそれまでになっちゃうんで。
もう少し踏み込んだ発言を待った方がいいかも。
>>658 既に乱気流対策とスキージャンプの増設のために艦首の換装を設計時から考えていたら
確信犯と言っても差支えがないんだがな。
正直今の情報だと純粋にヘリ搭載能力を向上したひゅうが型としか言いようがないし、まだまだ言い逃れまできるでしょう(ひゅうがでもできたし)。
空母型駆逐艦であるひゅうが型とはまったくの別物。
>>661 空母型高速輸送艦兼給油艦と言われたらそれまでになっちゃうで?
>>659 2年後の鉄拳でF-35Bがいずもに着艦、演習の総括で…
米海兵隊<日本の海兵隊の練度は素晴らしい、アジア一の海兵隊だ。
ただし装備がいただけない、強襲揚陸艦を作るべきだ、そしていずもでF-35B運用しないなんてナンセンスだ!
こうですか?w
>>663 それだと単なる米海兵隊司令官の一コメントに過ぎないので、あまり意味は無いかと・・
ついでにオスプレイはともかく、F-35BがいずもにVTOLで(STOL運用は当然できないから)
発着できるかどうか(飛行甲板が対応しているかどうか)は、現時点でわからないしね。
ハーミーズとかわりとちょろっとスキージャンプ付けてけどな
まぁ反対派が針小棒大に障害を誇張するのは古今東西お約束
スキージャンプは貧乏臭いから
日本は平甲板で行って欲しい
オスプレイを運用するのに
スキージャンプは邪魔
>>670 そのへんは実績が無いだけで、ローター少し上に向けりゃ問題無いんじゃないかって話も。
>>653 そりゃあNATOなり欧州合同軍なり価値を共有した比較的拘束力の強い軍事的枠組みが日本にもあるなら意味はあるさ
>>650 別スレによればマーリンAEWの探知距離は約160nmだそうな
これを短いと見るか長いと見るか
E-2の最初期型(約200nm)より短いが、シーキング(約80nm)と比べると約2倍
なおHawkEye2000は300nm
輪形陣の半径を見通し線ギリギリの約20nmとすると、輪形陣の中心に置いてやっと艦隊の外側60nmが見渡せるのがシーキング
140nmまで見渡せるのがマーリン
180nmまで見渡されるのが最初期型E-2となる
仮にEV-22が本当にE-2と同じ性能を持てるなら、この差は大きい
>>674 そそ。
国連なり、NATOとの統合任務部隊とかね。
そういう話にでもならん限り、正直F-35Bみたいな機体の使い道は無いと思うよ。
で、そういう話になる可能性ってのが以前なら絵空事だったけど、最近は
そうも言えない雰囲気になってるから、この先はどうなるかちょっと読めないね。
>>675 EV-22はまだ絵に描いた餅だからねぇ。
本当にそのくらいの能力を持ってくれるとありがたいんだけど。
それこそ米海軍がグレイハウンドのついでにE-2Cの後継にでも指名してくれれば
開発が加速しそうだけど、それまでは開発そのものがありえないかな。
いずもにはF-35Bは載らんよ。
あったとしても米海兵隊の支援で着艦させて燃料弾薬の補給くらい。
重整備含めた本格運用は無い。
何しろ、スキージャンプ乗っけたくなる場所の直下が司令部区画だし
フルスペックの洋上司令部を手に入れることが海自の悲願だったから。
イージス護衛艦がアーレイ・バーク級をベースにしながら司令部機能の
拡充を狙ってタイコンデロガ級並の図体にしたが、それでも足りなかった
という経緯を考えれば、海自にとってのDDHは洋上司令部が最大の目的。
正規空母が必要なら海自の編成丸ごと変えて用意することになる。
そもそも、現状の練度を維持しつつ正規空母の人員を確保すること自体が
困難だから、どのみち近い将来の話ではない。
もしEV-22が実現したのなら、F-35Bとあいまって正規空母の7〜8割のことはできるようになるからな
正規空母はカタパルトの信頼性やメンテナンスサイクルというデメリットもあるから
カタパルトがあることが必ずしもメリットにはならないんだよね
AEWがVTOLになるなら、カタパルトのメリットは重爆装の攻撃機を打ち出せるだけの能力くらいしかないので
>>678 米揚陸艦用に開発したF-35Bがスキージャンプないと運用出来ないってミスリードいつまでするの?
それにしても、なんで空母厨は
F-35Bの熟成にあわせ、新造運用艦の整備を!とかという主張は皆無で
わざわざ対潜+α艦であるいずもにF-35Bを載っけたいのかねぇ?
バ カ だ か ら ? w w w
>>682 既にあるいずもで十分(というより日本は空母を運用する能力が十分ある)と考えているんでしょ。
俺個人の意見だと、既に日本が空母を運用するというノウハウは喪われているんだから、軽空母はいずもの後継艦の時に考えた方がいいと思うんだけどねえ。
>>682 空母厨の大半が馬鹿なのは既定事項
特に基礎知識を欠いてるから空母の制約を理解できてない
馬鹿だから空母厨やってるわけだし、無知だから馬鹿なんだよ
そして馬鹿だからいつまでも無知で、馬鹿を続けてる
そしていつまでも空母厨w
ひゅうが、いせ、いずもの運用で試行錯誤していきゃいいんじゃないかねえとおもうが
将来に向けたノウハウの蓄積の為にもいずもで固定翼機の運用もやるだろう
って話だよ、キチガイppzはオスプレイで予想外して完全にイカれちまったようだが
>>686 現在進行形でずっと予想を外し続けてるお前が言うべきセリフじゃねえな
自分を例外視するのがこの手の馬鹿の特徴
>>687 お前病気なんじゃない?
俺を誰かだとおもってんの??
スキージャンプがあれば、無人固定翼機の運用が容易になるから、
あってもいいな。
>>688 >自分を例外視するのがこの手の馬鹿の特徴
>>682 そのとうり「ひゅうが型」は対潜「いずも型」は対潜+α艦
F-35Bの運用に適切な新造艦を建造するのは当たり前のこと
F-35Bの運用に適切な新造艦を1隻と「いずも型」2隻の計3隻
とりあえず空母を運用するには最低3隻は必要なんだから
物事には順序と言うものがあるんだよ
まあF-35B運用艦はなぜか5万トン級になりそうなきはしないではないが
24DDH情報ないの?
「いずもにF-35B」は大きく分けて3種類
1.海自がF-35Bを導入
2.空自が1個飛行隊をF-35Bに転換
3.マリンコのF-35Bが一時的に間借り
1はまず無理だから(予算的に)、2と3があり得るかどうかでしか議論の余地は無いと思うの
あきづき改25DD・26DDでDDの大型化は終了するよね。
そのあとはDDGですかね。それとも、輸送艦ですかい?
オスプレイを導入するのがまず無理な陸自がオスプレイ導入するぐらいだから
海自も普通にP−1減らすかなんかして導入するんじゃねーの?>F−35B
まぁ正直どうでもいいけどppZ他が憤死するところを見物するのも一興かもな
空自のF15更新分のいくつかがBになって載るんじゃないか?
>>695 あたご型イージスDDG2隻追加は決定済み。
おおすみ型輸送艦も多忙で大変だから追加されそうな予感。
>>696 P-1が一機170億円
F-35Bが確定してないものの、一機100〜150億円
P-1の調達予定数が約70機だから、10機減らしたとして純粋に機体だけならF-35Bが11〜17機か
設備の新規取得や拡張関連、パイロットや整備員を含めた要員教育、新編部隊編成、搭載兵装の取得なんかを含めると単純なP-1の純減ではにっちもさっちもいかなくなると思われ
プラスいずもの改装費用にAEWの新規取得なんかを合わせるとどうなるやら
>>699 日本にとってはP-1を70機の方が圧倒的に良いな。
どうしてもF-35Bが必要ならマリンコと共同作戦で良いだろ。
>>694 試験的、ノウハウ習得の為に4〜8機運用もあるのでは?
あと水陸機動団が海兵隊に格上げとかも無い話ではなさそう
どのみちいずもは空母取得の過程の艦、現状は輸送補給能力付き航空機運用能力指揮管制能力向上多機能護衛艦、F-35Bのせても準軽空母
海兵隊への格上げは現状を見る限りまだまだあり得ない。
其れに独立させたら海自と陸自と競合して余計に防衛費がかさむ。
むしろ、世界的には海兵隊が独立している方が珍しい希ガス。
中国やロシアでさえ海軍歩兵だもんな>海兵隊
>>699 >設備の新規取得や拡張関連、パイロットや整備員を含めた要員教育、新編部隊編成、搭載兵装の取得
や、それ含めて海自よりもさらに金欠の陸自がどうにかオスプレイのにっちとさっちを行っておるわけで
あと海自の空母保有願望の強さからしてP−1も10機どころか軽く3、40機ぐらいはガサッと減らすと思うよ?
代わりに軽空母を保有できるというならば
実際にそれやったら軍板がBMDやMCVどころじゃない阿鼻叫喚だろうな>P-1を40機削減
役立たずの攻撃ヘリ二機でF−35Bを一機買えるだろう。
陸自がF−35Bを取得するだろうな。
707 :
名無し三等兵:2014/02/11(火) 16:57:27.91 ID:QkwMN4DI
>>701 「試験的に」とか「ノウハウ習得のために」っていうのは、その先にある実戦運用があってこその話だから、
それを無視して実験だけしたって何の意味も無い。
まず実戦運用出来るだけの予算とか組織規模の見通しがあって、初めて試験だのノウハウ蓄積だのって話になる。
でないと、ただ単に
「いやー一回やってみたかったんだよねぇwww」
って言ってるのと同じ。
>>704 海自ってさ。
軽空母のための組織じゃないんだよね。
他にも、ロシアの原潜が・・とか。
北朝鮮の不審船が・・・とか。
ソマリア沖で海賊対策が・・・とか。
いろいろお仕事があるから、軽空母のためにその他の任務の機材を減らすって言うなら、
まずその他の任務を、減らした機材でも遂行可能な根拠を示さないといけない。
それが必要とあれば「根拠」ぐらいいくらでも作り出せるでしょ、海幕は
そのために頭のいい防大出の幕僚を何人も抱えてんだからさ
少なくとも韓国とか中国相手には効くでしょ
日本の空母にビビりまくってるのが伝わってくるわ
陸海空自衛隊から部隊を供出させて作る第四の自衛隊「共同自衛隊」を作る時機ではないか
これに海兵隊的任務を供与する
この共同自衛隊は陸海空各自衛隊がそれぞれオリジナルの任務をスムーズに遂行させやすくするために、共同部隊と各自衛隊部隊とを組織として分離するものである
>>710 そのためにはまず海幕なり防衛省なり政府なりが空母を欲しがってるって根拠を示さないといけない。
(退役した誰かとか、そういうのじゃないくて)
欲しくもない物のために作文書かないだろうし。
「ぼくのそうぞう」
じゃダメだぞ?
>>711 日本を見てビビってると思ったらそれは勘違いで、実際は日本の後ろに立ってる
アメリカさんを見てビビってます。
お金持ちだけどケンカが強いわけじゃないスネオ君状態というわけで。
>>712 その新組織のために必要な文官とか事務経理だのシステム担当の自衛官の数を
考えると、人件費だけで却下。
>>696 >海自も普通にP−1減らすかなんかして導入するんじゃねーの?>F−35B
こういう本末転倒な知障がいるのが空母厨の度し難いところ
おかげで空母厨は馬鹿扱いされる
俺はいずも型のF-35Bは可能性としてゼロではないと思ってるけど、こういう馬鹿は問題外
話すだけで馬鹿がうつりそうで嫌
クズは感染する
むしろアンチ空母厨のppZと話した方が遥かに有意義で実りのある議論が出来る
アホじゃなかったら空母厨になったりしない
空母厨って戦略とか無視してまず空母ありきで思考するからバカにされんだよな
まあ事実バカだけど
これから確実に空母を持つであろう
日本をも馬鹿にするんだろうかね
「オタク」とは所詮そういう生き物
>>717 ppzは時々間違える事がある。
それは人間だから別にいいんだけど、その時に誤りを認めるんじゃなく、
狂ったように相手の人格を攻撃する。
それがなければもっと賛同する人がいるんだろうけどね。
俺は無理。
あれは反空母派というわけでも無く、良識派でもなく、ただの荒らし。
>>699 対潜だけを考えたら対潜哨戒機が70機もいらないのは欧州みればわかる
問題は日本のP-1・P-3Cは貴重な対艦攻撃機でもあるということ
朝鮮人なんだろうな
>>701 せめて、対戦ヘリ母艦と揚陸指揮艦は別の艦にした方がいいと思うけどな
>>722 駄目な空母厨の最底辺のお前が言うな
しかも内容が自己紹介な人格批判とか、恥を知れクズ
お前自体がスレの住人の大多数にとって無理
>>726 皆様ご覧ください、クズの見本でございます^^
ああ、テンプレw
確かにクズだね。
>>723 P-1は対艦ミサイル4発積める立派な艦攻だしな。
>>723 欧州にマトモなASWが能力ある国なんて一カ国も無かった希ガス
欧州のASW能力を基準にしたら大失敗するぞ
ASWに関してだけは、日米以外無能に近い
艦攻って艦上攻……
>>730の訂正
× ASWが能力
○ ASW能力が
すまん
>>708 いや自衛隊自体が未だに軍隊じゃないんだから、外堀埋めると言うか既成事実化が必要でしょw
いずもでF-35B運用で戦術戦略の幅は広がるがいずもでは能力不足ってならないと次に繋げ難い
でも中国の侵略国家化、アメリカの軍縮、国際貢献
日本にその気(予算的にも)あるなら
なんか一気ににF-35Cもありそうな勢いだけどねw
P-1が間に合ったお陰で震災で喪失したF-2の穴埋めは間に合いそうだな。
正直P-1があれば空母なんて必要ないねw
蛆虫空母厨は死ね
>>733 自衛隊が軍隊かどうかというのは全く関係無い。
>>735 まぁ、一言で言っちゃえばそういうことだよね。
日本の制空機はF22導入失敗とF15の老朽化でなくなるから
攻撃機とその数で防衛しなければならない時代がくる
攻撃手段は多いほうが有効だ
>>735 P-1で対艦攻撃はいいけど、F-15での援護も必要なわけで、そのへんの訓練はしてるのかな。
今はP-3Cだからしてないか?
ともかくP-3CにしろP-1にしろASMプラットフォームとして使うなら、射程の問題で現状かなりの
リスクを伴う。
「空飛ぶ護衛艦」
として考えた場合には攻撃力は十分だけど、護衛艦と比較した場合に防御力が無きに等しいから、
そのへんの手当も一緒に考えないとね。
やはり空自のエアカバー内での行動になるかな。
>>738 いや、そのためにF-15MSIPとF-35Aがあるわけで。
攻撃力だけあってもしゃーない。
>>735 P-1で中華イージスに特攻する俺カッコイイ?
F-2<ならぱ俺は中華ステルスに特攻だ!
こうですか?
ついに空母厨ぶっ壊れたか
744 :
名無し三等兵:2014/02/11(火) 20:00:05.18 ID:KJMkLLQH
>>736 いや、なぜ自衛隊が未だに軍隊にならないか考えたら敵地攻撃力の高い兵器を簡単に保有出来ない訳解るでしょw
そしていずもがDDHで有りながらヘリ整備母艦兼輸送艦として艦隊に護衛されながら運用されるのは貴方の戦略・ルールでは許されるのかな
ぶっちゃけ予算取る口実あれば、戦略運用なんて後付けでいいいでしょw
>>738 日本どころか、西側の制空戦闘機は少数のF-22を除いたら
F-15が未だに最新なんだけど?
第5世代としてのアドバンテージがF-35Aにはあるってだけで。
性能じゃなく純粋に機体寿命だろ
>>745 敵地攻撃力の高い兵器って具体的に何だろう・・・・
それと自衛隊が軍隊かどうかって全く関係無いんだが。
国内的にそういう縛りを設けてるだけで、国際的には普通に軍隊だし。
>そしていずもがDDHで有りながらヘリ整備母艦兼輸送艦として艦隊に護衛されながら
>運用されるのは貴方の戦略・ルールでは許されるのかな
これも何が言いたいのかわからんけど、許すも何もそういうフネなんだから、
何か問題があるんだろうか。
DDHって単なる艦種記号で、それに何が縛られるってもんでも無いんだが。
749 :
名無し三等兵:2014/02/11(火) 20:59:14.50 ID:KJMkLLQH
>>748 通常は巡航ミサイルと攻撃型空母の事だと思うが・・・
>>747 普段は飛ばさないでハンガー保管に近い形になってる機体もあるらしい<F-15J
飛行時間を減らして寿命を先伸ばしして、耐用時間の来た機体を退役させたらそっちを
使うってのは、後継機が決まらない機種でたまに使われる方法。
なので機体寿命的にはまだ大丈夫かなと。
何しろF-15Jの心配する前に、まだF-4EJ改が実戦運用で飛んでるw
>>749 だとすると、それを保有するかどうかも自衛隊が軍隊では無いって話と関係無いね。
何しろ有事法制と従来法解釈で、どちらも自衛隊のままで保有できるし。
>>694 何度も言うが、空母厨はその「3」でも狂喜乱舞なのか?
恥 ず か し く は な い の か ? w w w
ひゅうが型はオスプレイを着艦させるのに特別にスポットを作ったが
いずも型なら標準のスポットで対応できるだろう。
つまり、1度に5機発着艦するオスプレイの姿が・・・。
>>748 つまり何にも判らないけどF-35Bはだめ!絶対ニダ!
かw
貴方の言う通り運用目的を定めてそれに沿った運用をしなければいけないなら、いずもは現在の大きさは必要かな?
被護衛を受けるヘリ整備母艦兼輸送艦のDDHが正しい選択かな
予算が下りたからF-35B搭載可能な程のいずもが出来た
離島奪還揚陸支援でF-35B取得出来るならそれでいいのでは?
勿論将来、本格的な(軽)空母造りやすくなるし、他に空母出来た後でも
海外派遣、策源地攻撃等にも使える
今いずも1隻で出来る作戦や将来の空母機動部隊の妄想しても空母厨wwwになるだけでしょw
たまにはいいけどw
>>753 オスプレイはVTOL運用になるのかね?
米強襲揚陸艦だとSTOVLやってたけど。
ひゅうが級といずも級だと飛行甲板の幅がギリギリだから現状ではSTOVL厳しいのよね。
・・という事になると、いずも級でも艦橋脇のスポットでVTOL無理じゃね?と思ったりもするが。
>>754 相変わらず何が言いたいのかわからんけど・・レス番違いじゃないよね?
別にF-35Bが必要なら載せたらいいやん。
ただ、現状では必要性が全く無いからいらんけど。
(離島防衛でF-35Bを搭載した軽空母が必要な場所は皆無)
将来的な必要性は認めるけど、いずも級は改装しないとF-35Bの運用ができないし、
新LDHも完成するのは10年以上先の話だから、その段階での必要性次第だね。
俺はF-35B搭載艦の整備(新造または改装)を進めるなら、多国籍軍または
国連PKFでの多国籍統合任務部隊への参加(つまり、そういう国際環境になる事を
想定する)のが大前提という考え方だね。
>>694 艦載機を自衛隊が保持する理由付け出来るなら成功でしょw
いずもF-35Bどちらかに欠陥なければF-35B調達に動く可能性は高い
そしてF-35B調達出来て
いずもが現役なら載せない理由ないしw
>>755 いずもの船速なら風上に全速でSVTOL的に使えるんでない?
>>756 いずもでF-35B運用するのに、調達中止の理由になる程の改装が必要になるのは思い込み
F-35Bは駄目!絶対ニダ!病
250m程のフラットデッキあれば作戦能力はある(いずもの搭載機だけでどんな作戦でも出来るって意味ではないw)
満載出来るかどうかが怪しいだけで作戦能力はある
他のスレでも貴方が買い否定されてるみたいなのに何で考え修正しないの?
貴方はスキージャンプないとだめって連呼してるだけで根拠やソース出してないでしょw
>>758 あや、そーでなくて、飛行甲板の幅が不足してるので、艦橋の脇を通過するSTOL運用も、
艦橋の脇でVTOL運用するのもどちらも難しいので、艦橋前後のスポットからのVTOL
しかできないのでは?という話です。
いずもの前部甲板形状は?
>>759 >貴方はスキージャンプないとだめって連呼してるだけで
???
申し訳ない、ひどい人違いをしていると思う。
ここID出ないから仕方ないけど。
いずもの飛行甲板長だとスキージャンプ無くても運用できるのは当たり前の話だから、
少なくともいずも級はスキージャンプが不要(あってもいいけど、必須ではない)、ひゅうが級でも
使いたいならスキージャンプが必要って話ならした事がある。
>調達中止の理由になる程の改装が必要になるのは思い込み
これもそういう主張してる人がいるのかな?
F-35Bの調達可否は、あくまで「必要性」であって、それが必要ならいずも級を改装するだろうし、
必要でないなら改装する必要が無いってだけ。
>>761 それがF-35B調達の障害になるかも判らない、或いは障害になると思ってる程度なの?
効率的かはともかく、いずもでF-35Bは使用可能と思うけど、
強襲揚陸艦の話が出てきていて、さらにDDHにF-35Bというのであれば、
戦闘機定数の半分以上F-35とかいう事態になりかねないので反対だ。
>>764 それは無いんじゃないかな?
LDHと改装DDHにF-35Bを載せると仮定して、常時搭載するとしても搭載艦は一隻だけで4〜6機程度。
有事にフル稼働するとしても対潜ヘリやらオスプレイも搭載する事を考えると、DDHの内2〜3隻はヘリでの
対潜や上陸支援任務について、LDH2隻(まぁ2隻は作るだろう)とDDH1〜2隻だけにそれぞれ6機として
24機。
予備機も含めて、最大でも2個飛行隊36機で済むんでないかな。
>>765 まともに金勘定も出来ない典型的な馬鹿だな
>>762 主張が似ているので勘違いだったのかな?
ごめんなさい
でもどんな装備であれ導入に関わる準備は必要で、そんな当たり前の事を、否定している文に書く必要があったのかな?
必要性は
自衛隊が軍隊同然なのに軍と名乗らない、実質軍隊である必要性があるのに自衛隊と名乗る、不必要だけど必要な事w
いずもはDDHとして248mの大きさで個艦防衛力落とす必要性があったか
F-35Bを離島奪還揚陸支援と言う名目で取得出来るなら取得する事は不必要なのか?
後に空母取得が容易になり、海外派遣や策源地攻撃等に使えるなら必要な事ではないか
アメリカの軍縮それに伴う日本の国際的責任の増加と中国の侵略抑止には
時間的に考えていずもにF-35Bは有用
日本語で頼む
どちらも間違ってて滅茶苦茶だけどなw
>>768 オバマは信頼するに足りない
中国共産党無くなれ
韓国に関わらない
特ア以外のアジアと関わる
>>769 わぁ、香ばしい。
痛くて香ばしい二重苦。
>>771 行間を読むとか以前に、ただの病的妄想力の成果だなw
>>767 「自衛隊」と「軍隊」については歴史的経緯があって今の形になっているので、とりあえず
いずも級の話とは切り替えた方がいいかと・・正直その説明ってここでは不要だし。
で、「離島防衛用」として取得しちゃうと政治的によろしくないってのもあるわけよ。
(そもそも離島防衛に不要な戦力だってのは置いておいて)
中国を刺激するのは目に見えてるし、そうなると肝心の米国が輸出なりライセンス生産なりに
難色を示す可能性まで計算に入れないと。
「東アジアの緊張融和」とかいう麗しき謳い文句で横槍が入るワケ。
(米軍はAV-8Bの後継で岩国に配備するだろうけど、それは対中国限定じゃないって
コメントするとこまで見える)
んでまー、現状のスケジュールで行くとF-35Bを今すぐ日本に導入すると決定しても
配備は10年後か15年後(その頃はF-35Bじゃなく最新グレードやもしれんけど)。
DDHの改装なり何なりで母艦運用が可能になるのは20年後かそこいらかな?
そうなると、20年後に実践運用可能になる兵器のために、今あえて国際摩擦を増やす
必要も無いわけだ。
そんなわけで、最初から「国際貢献用」として調達するべき兵器だわな。
>>774 尖閣諸島に関してはアメリカは安保対象と明言してるし、防衛対象としてなら問題はないかと
米中の政治的取引の可能性は全くないとは言えないけど、その取引には日本も介入出来る可能性が高い
条件闘争になる
所で、尖閣有事にアメリカが介入しない事態はあるかな?
日本の隙を突き無血で尖閣要塞化
中国がアメリカを凌駕する軍事力保有
長距離ミサイルで日本の軍事基地を人的被害最小限で無力化日本の反撃力を著しく低下させる→反攻の主力が米軍になるので様子を見る→交渉により尖閣諸島放棄(沖縄も?)
先制ミサイル攻撃を世界が許すとは思えないけど、精度と残存戦力次第ではあり得る?
>>775 派生論スレなりその分野の専門スレへどうぞ
あきらかにスレタイから脱線しすぎ
>>701 格上げなんぞせずともフランスやイタリアのように陸軍内に海兵隊を持ってる国はある
どーでもいいけど長い
イタリアの海兵隊が陸軍とか分けわかんねぇ事いってんじゃねぇよ
知ったかが…
サンマルコ連隊なら海軍の組織だわバカタレ
>ただし円安でF-35調達の大日程への影響が危惧されており、予定42機の調達
>完了を2023年にずらすことになりそうだ。新型ヘリ護衛艦いずも(27,000トン)
>の完成でF-35Bで海軍航空兵力の整備に乗り出すとの観測があったが
>香田洋二海将(退役)元自衛艦隊司令官は1月にワシントンでこの見方を一蹴
>しており、そのような防衛力整備は他方面の装備調達を諦めなければ実現できず、
>中短期的には不可能だとした。
為替介入でドル買いまくってただろアレで払えよ
よく空母厨はいずも型にF-35Bを載せる根拠として
>いずもはDDHとして248mの大きさで個艦防衛力落とす必要性があったか
なんて話をするが、なら米のデカい空母は個艦防衛力を落としてるのかい?
金がないから個艦防衛力を落としてたのなら
艦 載 戦 闘 機 な ん て 、 1 番 金 が か か る も の は 論 外 な ん じ ゃ な い の か い ? w w w
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
>>761 別に全長いっぱい使い切らなきゃいけないわけでもなし
細まってる部分の手前で浮き上がれば無問題だろ
なんにせよ空母が4隻も海自に揃うというのはめでたいことだ
この調子で固定翼機の運用まで突っ込んでほしいもんだな
それがF-35Bであれ将来のUAVであれ
海自の艦載型固定翼無人偵察機の研究がこの前公表されたばかりだけど
あれが搭載されるとDDHはヘリ空母ではなく軽空母ってことになるのかね?
それとも攻撃能力がないからヘリ空母+α的な扱いのまま?
多目的母艦です(キリッ
>>781 米国債は1兆ドルぐらいしか持ってないよ?
>>774 【中国による重大な非人道的侵略行為の年表】
1946年 東トルキスタン侵略、占領、ウイグル大虐殺75万人、現在、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略・アクサイチン地方を占領
1962年 インド、カシミール地方に侵攻 ・ 中印紛争
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1971年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明、実際には2万人の戦死者を出して敗退
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件 【視聴注意】
http://www.youtube.com/watch?v=MH1MUGliMbM 1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1992年 日本の尖閣諸島の領有を全人代(国会)で明記
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃、米空母2隻が出動
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
2005年 中国各地で反日暴動(政府公認)。大使館・日本料理店等を破壊
2005年 ネパールで毛沢東派によるテロ、政府に武器供与開始
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
2008年 ラサ事件でチベット人を殺戮・弾圧、新疆ウイグル区で民衆を殺戮、北京五輪
2009年 新疆ウイグル自治区ウルムチで、7月5日以降、ウイグル人を多数殺戮
2010年 尖閣諸島の領海内を中国漁船が侵犯。海上保安庁巡視船に故意に衝突
2013年 尖閣諸島の上空を含む空域に「防空識別圏」を設定
2014年 南シナ海の南端にあるジェームズ礁(中国名・曽母暗礁)で領有権を宣誓 ←new!
http://imgur.com/B1rcepd
>>779 サンマルコは旅団じゃね?
陸軍はラグーン連隊の事じゃねーかな
いや、旅団の第1海兵連隊が元サンマルコ連隊か
今は3個連隊だな
>>787 やっぱり早くて10年後、実際には15年後以降くらいだよねぇ。
新LDHが最近のトレンドに載った軽空母機能を持つとして、それに搭載するだけなら
DDHの改装はいらんという話で終わるかもね。
>>792 ゲゲッそうなの?
前に検索した時に公的なソースが見つからなくて、
「ひゅうがの飛行甲板幅25m、いずも級も同等」
って記載があるのを見て、
「V-22のSTOVL運用や艦橋脇でのVTOLには問題が・・」
なんて書いてたけど、言うとおり機体全幅が飛行甲板幅に収まってないといけない必要は無いから、
実際は問題無いんだね。
これは明らかに俺の誤り。
指摘ありがとうございます。
ついでになんだけど、ひゅうが級やいずも級の飛行甲板幅について、公的またはそれに近いような
ソースってご存知無いでしょうか・・?
いずも型の艦橋横の飛行甲板の幅は29m、世艦だと。
>>795 サンクス!
そうなるとローターは甲板からはみ出してもいいとして、オスプレイの離陸滑走や
VTOLの障害にはならないんだね。
VTOL時にローターが甲板からはみ出す事で、地上効果の有無による影響とか
無いのかなとは思うけど。
ともかくありがとう!
いずもがワスプよりも甲板広いのか
露天特化の設計なんだろうな
F35B25機はいける
799 :
名無し三等兵:2014/02/12(水) 17:23:58.34 ID:08h/jW4L
>>756 将来的にも必要ないだろ、日本が固定翼機を搭載する大型空母を作る時は
F-35Cになるわ。F-35Bは余りにも中途半端すぎる。
>日本が固定翼機を搭載する大型空母を作る時は
まず仮定の蓋然性から論じるべきだね
他スレでw
801 :
名無し三等兵:2014/02/12(水) 17:44:36.04 ID:08h/jW4L
>>800 君レトリックって理解できないの?
俺はそう言う事態は有り得ないという事を加味して書いたんだが・・・
>>799 高価なスーパーキャリアーでなきゃ運用できん割に
性能面でF-35Bと大差ないCのが中途半端じゃね?
F-35Bがモノになったら、必ずしも正規空母である必要はかなり薄くなるもんな
そりゃ重爆装した機体を飛ばすならカタパルトが合ったほうがいいに決まってるが
Cってそんなに性能悪いのか
そりゃ正規空母が減るわけだ
EV-22、KV-22かぁ
本当に現実になったら夢がひろがりんぐなんだがどうなることやら
航続距離違うだろ
主翼面積増えてるから燃料搭載量も増加してるはず
>>804 単にF-35Bがモノになったら、F-35がCであったり、F/A-18の必要性がかなり減じる
現状カタパルトつき正規空母のメリットってのは重爆装の機体を安定して離艦させられることと、
本格的AEWであるE-2Cを運用するにはカタパルトが必須であること
特に後者は艦の大きさまでそれで規定してしまうインパクトがある。E-2Cの運用限界=ドゴールの艦規模
>>804 Cが悪いというよりもCATOBARという運用形態が時代に合わなくなってきてる感じ
中国が一生懸命保有を目指してるけどユトランド沖海戦後の戦艦のような印象がある>正規空母
>>806 そのために1隻5兆円の建造費をかける価値があるかと言われると正直微妙すぎて
カタパルトがつかない大型ドンガラでいいというならそれに越したことがないというのが
イギリスのQE級という形で現出してるわけだしなー
燃料満載フル爆装で離艦するには
QEの大きさが必要なんだろう
勿論空中給油機も必要
>>810 そりゃどうなんだろうかなあ
QEの場合はE-2C運用を前提としたCATBAR空母として考慮されてる面があるから
STOVLとしてかんがえたら過度に大きい可能性がある。
へたしたら爆装したF-35Cをスキージャンプで離艦できるかも
後アメリカがC-2グレイハウンドの後継をEV-22に決めたりしたから
いろいろ動きそうな気配はする。
とくにV-22は空中給油が可能なキャパがあるわけだし
イギリスだってそりゃ金があれば正規空母欲しいはな
STOVL化でどこまで予算削減出来たか知らんが
そもそもBのリフトファンは機内タンクの一部を潰して実装されてるから
Bの機内燃料容量はCの2/3強しかない
A:18,250 lb B:13,500 lb C:19,750 lb
ところでEV-22だが、インドがKa-31の後継として欲しがってるとwikiにはあるね。
真偽はさておき、やっぱ需要はあるんだな。
つか、US-2の件でお近づきになったのを契機に、日印共同開発とかダメかしら。
パッケージ変更で空中給油もできるEKV-22にすれば、F-35Bの航続距離問題も
だいぶ緩和されるし。
レーダー性能だけならEV-22よりKa-31の方がよっぽど高そうだが
>>814 大規模かつ高価格なインフラを負担してフルスペックを欲するか、
カタパルト+着艦システム抜きの簡便なインフラで2/3の航続距離で満足するか
って差だろうな、F-35BとCってのは
これがシーハリアー/AV-8BとF/A-18の比較になると天と地の差になったので
偉く縮まった感がつよい
>>797 ワスプは強襲揚陸艦構造
いずもはちっさい空母のおっさんでアングルドデッキ構造のテスト
中には大したもの詰めないし
あとサイドエレベーターな。
レガホの武器燃料の搭載量がすくなく、航続距離が短すぎて
スパホで大幅増。
それでも短いと米海軍。
>>813 F-35Bが完成するかF-35Cが完成するか五分五分だったから両者に賭けた結果
あのような正規空母サイズの軽空母が出来上がった。
二兎を追うものry
確実に一兎を得るために二兎を追いかけたんだろうな
>>821 空中給油機が無いからね。
今まではスパホにバディーキットつけてたけど、V-22にタンク積んで給油機にすんべか?って検討中。
>>822 最初はF-35C搭載の攻撃空母2隻で機動部隊作るぞ!ってQEとPOWと着工したけど、
途中で予算無いしやっぱF-35BのSTOVL空母にしますわーそれもQEだけで、POWはコマンド空母にでも・・
で、今現在はQEはどうにかするつもりだけど、POWはさてどーしましょって段階。
じゃなかったっけ?
二兎は二兎でもCV2隻で、一兎もえらくショボくなっちゃったという。
そもそもF-35Cも開発進んでるから、「どっちかうまくいった方」って話ならSTOVLにする理由が無い。
>>790 そそ
フォルゴーレ空挺旅団と並びイタリア軍の機動部隊たるポッツオーロデルフリウーリ騎兵旅団の中に一個海兵連隊がある
ラグーン連隊とかラグナーリ連隊とか言われることがあるが、AAV7も保有するれっきとした水陸両用部隊
カヴールサイズにしてたら今ほど迷走してなかっただろうけど
それはある種結果論で、もし万が一B型の開発になにか致命的な
トラブルが生じたらえらいことになっていたという話でもあるという
>>826 CVFって、フォークランドの戦訓で小型の軽空母では限界があるからあの大きさと搭載機数にしたんだろう
もちろんF-35Bが失敗したときを踏まえてCTOL空母としてかんがえたらあの大きさになったと
大き過ぎることはコストを除けば問題はないが、小さすぎることはいろんなところで修正しがたい問題が発生するし
装考えるとF-35Bって空母運用上では革命的変化が起こりそうな機体ではあるな
これにEV-22が出てきたらさらにドンと
>>817 Ka-31はシーキングと大して変わらず、探知距離は100nm以下
V-22は寸法がE-2に近いから、もしかしたら同じレベルのモノが作れるかもと期待されてるところ
いずれにせよ開発に名乗りを誰かが上げないと何とも
>>831 展示モデルだとレーダーはシーキングのお下がりじゃん
>>826 ぜんぜん違う。
世艦かwikipediaでも読み直せww
当初B型対応で二隻→QEは転売POWをC型→建造コストが倍以上で挫折→振り出しに戻るw
>>834 B→C→Bの流れだったのね。
サンクス。
>>834 転売じゃなくて、転売も視野に入れつつも、オーシャン代替として運用ってのが目標では?
というかホント英国軍はヤバいな
それでよしとしてしまうのも平和の配当というやつなんだろうか
>>836 >オーシャン代替or転売
長くなるので略したw
こまけーこたぁ(ry
>英国軍はヤバいな
日中以外の軍隊はみんなヤバイんじゃないのかな。
中国もいつバブルが崩壊してもおかしくないようにも見えるがww
>>837 バブルでイケイケの中国はともかく、日本の場合はハナからヤバかったのをなんとかここまでたどり着かせたというか何というか
エゲレスは原潜+QE級で結構とんがっとる
羨ましいw
ただでさえ少ない水上戦闘艦の稼働率が低くなっててヤバいですってファーストシーロードが政府に訴える程度のトンがり具合です
結局貧乏人のベンツは
ライフバランスが犠牲になるんよ
よって通常動力で充実がよい
Bを持ち上げたいがためにCを貶めるとか…
もはや支離滅裂w
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
中国のワリヤーグみたいなポンコツでもF35B積まれたら侮れない戦力になりそうだな
中国があっちの陣営でほんとに良かった
>>842 オマエ一昨年あたりは
オスプレイがDDHに離着艦する可能性は無いとか言ってなかった?
>>839 QEをもう少し小さく作ってたら45型も予定に近い数を建造できたんじゃないですかねぇ?
>>839 >>841 BMDイージスを8隻揃えようっていう日本もたいがいやで
1隻あたりのお値段が原潜並みw
>>816 オスプレイAEWに管制されるMig-29Kとか胸熱すぎるだろJK
>>842 >>845 ppQは本当に日本版阿Qだなぁ
自分に都合の悪いことはすぐに忘れていくから永遠に勝利宣言を続けることができるんだろう
>>845 1 度 も 言 っ た こ と は あ り ま せ ん が 、 な に か ?
あ ぁ 、 否 定 的 な 書 き 込 み は す べ て お れ の 自 演 に し か 見 え な い ん だ っ け ?
バ カ だ か ら w w w
>>850 自 己 紹 介 お つ w w w
F-35の基本性能は
A > C > B
>>851 あぼんしてるから何言ってるのか分からないが
とりあえず相当悔しがっているということだけはなんとなく伝わってくるわ
ppQさん頑張ってw
855 :
名無し三等兵:2014/02/13(木) 10:44:58.79 ID:CYdZHeP5
要するに空母厨もPPZもどちらもキチガイだって事ですね
軍オタのロマンとしては空母は欲しいが、無理矢理いずもを軽空母化するメリットが見えんのよね
F-35Bなんて一番中途半端だし
カタパルト付きの中型空母を建造してF-35Cを運用した方が、まだ政治的にも軍事的にも使い道があるでしょ
まあ東南アジア辺りの基地使わせて貰うようにした方が、空母より効果的で金も掛からんのだが
どっちも否定して安い優越感に浸るお前が一番のキチガイ
などとppZ容疑者は意味不明な供述を繰り返しており
認定厨が最底辺なのは間違いないなw
>>856 シャルル・ド・ゴールやサンパウロに政治的・軍事的利用価値なんてそんなあったっけ。
お前は要するに第三の勢力気取りがしたいだけだろw
861 :
名無し三等兵:2014/02/13(木) 18:29:40.62 ID:F6R/B/xz
>>848 8隻じゃ足りないだろ。ミニイージスも4隻しか無いし・・・
BMDやめてトマホークイージスにすれば20隻くらい持てるだろ
863 :
名無し三等兵:2014/02/13(木) 18:48:05.00 ID:F6R/B/xz
>>862 BMD用イージスが足りないのトマホークなんかいらん
>>860 曲がりなりにもフランス軍の機動戦力として位置付けられてるシャルルドゴールと
チャクリナルエベトに毛が生えた程度の運用しかされてないサンパウロを同列に扱うとは
>>864 位置づけはともかく、現実にはほとんど盆栽だろ<ドゴール
BMDイージス艦が8隻ということは、あきづきタイプがもう4艦必要になるのかね。
シャルたんは、リビアのNATO軍の作戦で、後半は中核となって
イギリスが地団駄踏むような活躍を見せただろうが。
>>868 たまたま洋上にいればね。
一隻しか無いから、都合よくそういう作戦に加われるとは限らない。
というより、いない時期が多い事で味方の足を引っ張りかねないから、あまり戦力として
計算できないという大欠点がある。
予算が潤沢にあるなら何隻か揃えりゃいい話だが、それができないなら小規模でもいいから
複数のフネを揃えとかないと、あまり役に立たない。
>>865 冗談キツイなおい
シャルルドゴールはフランス海軍第473任務部隊の旗艦として不朽の自由作戦を含め何度もアラビア海やインド洋、ペルシャ湾に派遣されてるし、ソマリアの海賊対処もやってる
そして
>>868のアルマッタン作戦とそれに続くユニファイドプロテクター作戦
ユニファイドプロテクター作戦では、やる気無くてボノムリシャール遠征打撃群しか派遣してなかった米海軍が、途中からフリゲート一隻残して引き上げちゃったから、
シャルルドゴールはイタリアのカヴール
(後にガリバルディと交代)と並びNATO軍の貴重な洋上航空戦力になった
尤も、米空軍が一個航空宇宙遠征航空団を派遣してたのを始め、各参加国も空軍部隊を派遣してたからシャルルドゴールが必須だったかと言うと微妙
>>869 >一隻しか無いから、都合よくそういう作戦に加われるとは限らない。
フランスもそれをよくわかってるからこそのPA2
>予算が潤沢にあるなら何隻か揃えりゃいい話だが、それができないなら小規模でもいいから
>複数のフネを揃えとかないと、あまり役に立たない。
それではダメだと思い直したが故のQE、POWの2隻運用構想
そのためのNATOだろう
B型がCTOL機と性能が拮抗することで 軽空母の重要性が増すのは必定
874 :
名無し三等兵:2014/02/14(金) 02:25:46.54 ID:AWxheCtD
スレチかもしれんが、ひゅうが、いせはAEWをどうしているの?
イージスがカバーする考えかた?
それともeー2cの支援をうけているの?
空自
虚空
GDP
日 6,149
仏 2,739
英 2,422
韓台は同盟には程遠いし 日単独で出来るうちに仏英並みの戦力整備せんとな
>>860 亀で申し訳無いけど、そのレスは論点ずらしだな
いずもにF-35Bを載せて無理矢理軽空母化するよりは、中型カタパルト付き空母でF-35Cを使う方がマシ、って話だし、戦力外なブラジルのアンティーク空母はともかく、フランスのはそれなりのプレゼンスは発揮してるぞ
第三勢力気取りとか、ムキになって人格否定してると、PPZと同類になっちゃうぞ
そもそも初めから、PPZ、空母厨、その他の方々の三勢力に分かれてるだろ
まあ、日本の造船技術ならQE級クラス作ってもだいぶ安く上がるのは確かだけどな(人員数は別として)
イギリスやアメリカの空母がやたらバカ高いのは、すでに造船産業が斜陽化して、
軍艦製造が数少ない大型艦建造になってるからであって。
IHIマリンユナイテッドあたりに発注したらかなり安くいけるんじゃね?
>>878 航空機の問題なら C型でなければいけない理由
母艦の問題なら 小型空母が軽空母を勝るメリットを明確にすべきだな
米CVNが性能で勝るのは異論が無い所だろー
>>881 >>878ではないが、BとCの差は置いといて、搭載機数40機前後の中型CATOBER空母と頑張っても搭載機数20機前後のSTOVL空母を比べたらそりゃあ前者の方が利便性あるだろw
だからこそイギリスはQE級2隻(当初案)という選択をしたわけで
結局頓挫したけど
B型にYESかNOかの対立にその他はねーだろ。
あるとすれば、どっちでもいいので他所でやってくさださいってぐらいか。
全部持てばいいじゃない
どのルートかがダメになった時の保険に
まー、とりあえず艦隊にエアカバー+対艦攻撃ならいずも級にF-35B 15機というのはありかと
本格的にやるなら4万トン級の中型で40期はほしいところだが
>>856 なんで空母厨ごときと一緒くたにされるのかは理解に苦しむが
後半言ってることは間違っとらんなw
>>856 >カタパルト付きの中型空母を建造してF-35Cを運用
軽空母と中型空母の最大の違いは運用できる艦載機の違い
【ハリアー時代】
インヴィンシブル級(シーキングAEW・シーハリアー)
シャルル・ド・ゴール(E-2C・ラファールM・シュペルエタンダール)
【F-35B時代】
軽空母(オスプレイAEW・F-35B)
中型空母(E-2D・ラファールM)
E-2Cをどう運用するか
ニミッツやキティーホークの前級のミッドウェイは
全長300m、アングルドデッキ長220mなので220mあればE-2Cの着艦は可能
発艦はC13カタパルトをつければいい
いずもの全長が約250mだから、飛行甲板をクリーンにすれば着艦スペースは確保出来る
アングルドデッキをつけてもいいが、艦首までのびるようなアングルドデッキになりそう
シャルルドゴールといずもは全長で10mぐらいしか差が無いから
シャルルドゴールみたいな飛行甲板配置にしてもいいかんしれん
これが空母厨クオリティ
>>888 護衛艦「いずも」に早期警戒機E-2Cを搭載することは可能でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111460620 無理です。
フランスの原子力空母シャルル・ド・ゴール級が搭載できる最低限の大きさです。
そのシャルル・ド・ゴールにしても建造中にアングルドデッキの長さがE-2Cの運用に不足すると気付いて慌てて延長したくらいです。
それにいずも型は固定翼機の運用を想定していないのでSTOVL機でさえないE-2Cを搭載するには色々と不足。
(1)アングルド・デッキが無い(発着艦が同時にできないという支障をきたす)
(2)蒸気カタパルトが無い(そもそも発艦できない)
(3)着艦誘導装置が無い(どうやって着艦させるのか)
(4)アレスティングワイヤーが無い(止まらないで落ちる)
軽空母容認派の俺でも、中型CTOL空母はホントに何考えてるんだかって感じだわな。
ドゴールがいろんな作戦に出ましたって威張ってる奴がいるけど、そんなのどうでもいいのよ。
「望む時に、望む場所で、望む作戦ができましたか?」
これが大事なわけで、一隻しか無いんじゃそれを満たすのが不可能なのは最初からわかってる。
たまたま参加した作戦を挙げたって、だからどうしたの?しか言えない。
だからPA2だのQEとPOWだの言ってる奴は、そいつらが結局どうなってるか見りゃわかるだろうと。
フランスがクレマンソー級後継の2番目の空母を計画始めたのいつよ?
QE級は本当に英海軍のフネとして2隻洋上に浮かぶ日が来るの?
日本なら安く作れるって奴。
いずも級と違ってドンガラだけなら安くて早いのと違うぞ?
航空艤装のほとんどがアメリカ頼みって事か無視か。
そして乗員はどーすんだ。2個飛行隊+αの航空要員もどっから持ってくるんだ。
そして搭載機。
最大搭載機40機程度?うち30機程度がF035Cとして予備機も入れれば2個飛行隊だぞ。
有事に2隻以上運用するなら、最大で4個飛行隊だ。
空自の所属にするとして(F-35Bもそうだが海自は無理だ)、空自に4個飛行隊72機だ。
それを平時には空自で面倒見るって、その予算あったら基地防空やSAMの整備とか、
他にする事があるんじゃないの?
それとも全部やるの?
おまけにそいつら、どこで使う気なの?
STOVLと違って実用化に20年じゃきかねーぞ?25年後だか30年後だかにどこで使う想定なの?
アメリカが正規空母退役させるからキティーホークくらいただで贈与されても驚かない
海上自衛隊の航空母艦建造構想
http://japan4war.blog.fc2.com/blog-entry-605.html ポスト4次防:昭和52年〜54年(1977年〜1979年)度、
53中業:昭和55年〜57年(1980年〜1982年)度
小型空母でも運用可能なシーハリアー戦闘攻撃機
「シーレーン1000海里防衛」は1981年に鈴木善幸内閣総理大臣が
ワシントンD.C.訪問時に記者会見で明示したことで、以後、
西側同盟国としての防衛分担としてアメリカ側より
空海戦力の大幅な増強が求められることになる。
この時期から空母保有の理由が対潜から防空に移行する。
1980年代前半、基準排水量15,000トンの洋上防空用空母CVV
または航空機搭載型護衛艦DDV(シーハリアー改20機搭載)を計画し、
56中業(1983年〜1985年)に盛り込む寸前まで計画は進展。
しかしながら、アメリカ海軍の反対
(大型空母または原子力空母護衛用のイージス艦を優先せよ)に遭い、
計画は頓挫したという。
イージス艦については吉田學海将が当時のアメリカ海軍作戦部長
ジェームス・ワトキンス大将を説得し、
当初供与が予定されていた一世代前のイージスシステムではなく、
最新のイージスシステムが提供された。
以来、日本の導入したイージスシステムは常に契約段階での最新型である。
03中期防:平成3年〜7年(1991年〜1995年)度
AV-8B ハリアー II 4機、及びAV-8B+ハリアー IIプラス 13機、
合計で17機調達するとされていた。
また、同時期にAV-8B+ハリアー IIプラスを搭載した艦艇の構想
があったが、政治的理由で頓挫した
軽空母は必要(F-35BとオスプレイAEW)である
テロやゲリラで航空自衛隊の基地が一時的に使用できない時
航空自衛隊の戦闘機は敵艦船への対艦攻撃・上陸支援のための近接航空支援もしなければならない
航空自衛隊の戦闘機はミサイルを撃ち尽くせば基地に帰らなければならない
航空自衛隊の戦闘機が基地に帰れば当然、戦闘機によるエアカバーは無くなる
平時の砲艦外交 SH-60KとF-35Bでは比較にならない
護衛艦隊単独で多様な作戦ができる(対潜・対空・対艦・揚陸)
アメリカ第七艦隊が日本以外で作戦行動している時
海上自衛隊がF-35Bを運用していればアメリカと相互運用が出来る様になる
80年代に海自が行ったとされる艦隊防空シミュレーション
シミュレーションが行われたのは1986〜87年
想定対象・・・・ソビエト海軍のバックファイア等約60機による波状攻撃
日本側は3つの状況を想定
1、在来型の1個護衛隊群
2、イージス艦1隻が配備された場合の1個護衛隊群
3、イージス艦とDDV(シーハリアー10機とAEWヘリ数機を搭載)を含めた場合の1個護衛隊群
※この頃の海上自衛隊は軽空母の導入を考えていました
シミュレーション結果
<在来型の1個護衛隊群の生存率>
第一波で60%を喪失、第三波で完全喪失。
<イージス艦1隻が配備された1個護衛隊群の生存率>
第一波で15%を喪失、第三波の時点で40%を喪失。
<DDVとイージス艦を含めた1個護衛隊群の生存率>
第一波では損害軽微、第三波で20%を喪失、第六波の時点で50%が残存。
http://togetter.com/li/85718
イージス艦は6隻あるけど艦隊防空に使えるのは実質2隻
DDGグループはBMD対応しないと駄目だからね
いずも型にF-35Bを載せて艦隊防空させないと
DDGグループ×4 DDG(BMD)×1 DD×3
DDHグループ×4 DDG×1 DD×2 DDH×1
>>899 防衛省幹部は、STOVL機の搭載について「改修は可能だが、航空機の取得や要員養成など膨大な時間と経費がかかり現実的に不可能」と否定している。
(“海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは…”. 朝日新聞. 2014年1月7日)
なんか急にコピペが増えたのは何でだろう。
各位、
>>893-896と>>.897-903はよく貼られるコピペなので応対不要だぞ。
/ j } .::} ::} :j : ノ い あ
{ ノ:. {_;;ツ、_ノ{⌒'く `) う な
/^ヘ、 ヽ :::} プ < 通 た そ 下 待
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、 ノ り の | さ っ
′⌒ / { プ /´;;:: ヽ `ヽ で で /⌒} い て
.:: / ル r=〜二⌒'ー¬} ノ す す ( / !!!!
.:::: :j} ’ ∠三≠==ミミ三ミ=、 ∠、 _(⌒ o ⌒ヽ
-‐≦ } ; /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ }/⌒Y^Y´ ° o
二ニ=ノ , 厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # ! _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’ /二Y;;; {{ 0 }`7´, -‐vi ノ´ ` ノノ
//:| /^ト、 { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl c /´//, // 彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_ .:)=彡;! { /〃/// /// し '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o c ° /{{ー≦{ {{{ / u ヽ} 、_ノ{_/{
;;;.... :;;; i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;:// 。 rff^h// 彡ノ!{_j ニ ヽ{ Y } }
\;;;;/;;; ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; ' _) {/⌒jっノ{" _'_ {_丿,ハ j } リ< 載 私
∨;; ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J { rー'´ ̄`\{ `) ーJ ハリ从从リ′ ) .る は
. };; ;;!l| !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、 c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/ < 思 .F
. /;; ;;ll| il|l|:;;;::|| ::// /;;;;::::/ \ 〉{ \ハ \ { ´彡ノノノノ ノ い 35
/;;:: ;;l|l jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/ ` =/ ヽ ヽ ハ イ、 ∠ すま .B
>>905 コピペでよく知られてる事実からいまだに目を逸らそうとする馬鹿がいるからな。
とりあえず涙拭けよw
>>897 >テロやゲリラで航空自衛隊の基地が一時的に使用できない時
→つまり基地防衛機能を強化すればいい
>航空自衛隊の戦闘機は敵艦船への対艦攻撃・上陸支援のための近接航空支援もしなければならない
→それは軽空母の搭載機でも同じ
>航空自衛隊の戦闘機はミサイルを撃ち尽くせば基地に帰らなければならない
→それも同じ
>航空自衛隊の戦闘機が基地に帰れば当然、戦闘機によるエアカバーは無くなる
→では空自の機数か空中給油機を増やそう
>平時の砲艦外交
→どこにやるの?同盟国や親日国に寄港するのは砲艦外交と言わない。
>護衛艦隊単独で多様な作戦ができる(対潜・対空・対艦・揚陸)
→仮に軽空母があっても規模が小さすぎて、空自のエアカバー無しでできない作戦の方が多い。
>アメリカ第七艦隊が日本以外で作戦行動している時
>海上自衛隊がF-35Bを運用していればアメリカと相互運用が出来る様になる
→その時米海兵隊のF-35Bも不在の可能性も高いとは思わないのか
以上。
軽空母保有に異議は無いけど、上記の論拠じゃ弱すぎて保有の理由にならない。
>>909 コピペだから真実じゃないとか、意味不明すぎるw
まさにキチガイ
コピペだろうがなんだろうが、現時点での真実は
>>902-904であって、
>>899は公式に否定された話を広めようとしてるから悪質
コピペでソース付で証明されたからって火病るなよ
491 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 13:50:14.58 ID:???
次期防は
26DD 26SS 26MSO 26ASR
27DDG 27SS
28DDG 28SS
29DD 29SS 29MSO 29AGS
30DD 30SS 30MSC 30ATS
ぐらいですかね?
これに一機200億のP-1も調達されるんだから気前の良い話ですな。
505 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 08:06:33.60 ID:???
>>491 DDの調達は当面無いだろ
護衛艦は40隻程度まで削減されると思われ
【現実】護衛艦定数7隻増の54隻体制
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131214/plc13121408280004-n1.jpg
912 :
名無し三等兵:2014/02/14(金) 12:43:14.23 ID:ffnF5ptr
空母厨は米海軍や帝国海軍を基準に考えてるから話がややこしくなるんだよな。
前者の真似はできないし後者の真似はしてはいけない。
本格的な空母を保有することによって生じる、他方面へのしわ寄せって要素を忘れてるかわざと無視してるとしか思えない。
まあどんなに空母を否定しても海上自衛隊が空母を保有しようとしてきたのは歴史的事実だからな
>>910 貼ったのはお前か。
情報というのは随時更新されていくものだから、あまり古いコピペ貼るのもほどほどにしとけよ。
>>913 しかし実際、過去に関して言えば空母を保有しなくて正解だったな。
AV-8Bなんぞ抱えてた日には、今頃
「何の役に立つんだこれ?」
って頭を抱えてるとこだ。
F-35Bだからまだ何かの役に立つかもしれないと思えるのであって。
そういう意味では、過去の海自の選択は間違ってはいなかった。
>>914 いずものF-35B搭載可能性に関して、2014/01/18(土)の情報はほぼ最新と言っていいだろうな
>>915 結果的に正解だっただけで意図した訳ではないよね
当時は北朝鮮のテポドン発射とか誰も予想してないし
「想定外」というのが良い意味で裏切られただけ
空自のエアカバーが受けられないという「想定外」を
想定してない
>>908みたいな頭の持ち主はやばいねぇ
東日本大震災から何も学んでないんだから
>>919 この馬鹿はイージス艦がBMD以外では役に立たないとでも思ってるのかねえ?
イージス艦は6隻あるけど艦隊防空に使えるのは実質2隻
DDGグループはBMD対応しないと駄目だからね
2隻のイージス艦で何するの?
さっそく質問がズレてる件
F-35B導入の可能性を否定してる人は
2年前にオスプレイとAAV7の導入を予想できてない
3ヶ月前に護衛艦の定数が増えると予想できてない
ホルホルホルホル
海上自衛隊っていうのはアメリカ海軍の補助みたいな物なんです
機雷戦→対潜戦→イージス艦(アメリカ空母の護衛)→イージスBMD(アメリカ本土防衛)
オスプレイ・AAV7の次に何を整備してほしいとアメリカは考えてるのか?
>>919 意図してないかっていうと意図はしてたと思う。
ハリアーってのはフォークランド紛争でそれなりの功績は認められたものの限界も既に
見えてて、湾岸戦争でこりゃダメだって事になったが、代替機が無いので今まで使われてる
に過ぎない。
それこそ
「くうぼがほしいなー」
って思った時に、検討素材として他に無かったから話のタネに残ってるだけで。
んで、空自のエアカバーについては、「無くなる想定」をするんであれば、そこで空母が
あれば解決する話じゃないんだよね。
空母があろうと無かろうと空自の支援は戦闘機にしてもAWACSにしてもレーダーサイトに
しても不可欠で、日本本土および近海有事であれば、空自が作戦不能になるって事は、
イコール海自も空母の有無に関わらず行動をひどく制約されちゃう。
なので空母は空母で別にいいんだけど、順番としちゃ空自の強化が先なのよ。
でないと空母があったとしても、イージス艦ともども艦隊防空に精一杯で、F-35Bがあっても
せいぜい防空用のレーダーピケットくらいにしか使えない。
空母を生かしたければ、まずは空自だね。
(なお、上記は日本本土および近海有事限定での話。それ以外だとまた別の論理がある)
>>926 なにを整備というよりも、在日米軍に金をだしてほしいんじゃないかな。
米軍の攻撃的任務の代替は期待していないでしょう。 隣国も煩いし。
>>928 スレ違いになるけど、在日米軍以外の要求もでないかな。
確かグアム移転の場合は移転そのもの以外の費用も結構要求されてたけど、そんな感じの勢いで。
>>927 確かにいずも計画時ならその通りだろうけど
今は集団的自衛権や策源地攻撃の見直しが言われているし
仮想敵はアメリカと対立するソ連ではない
ただひたすらアメリカの助けを待ち遅延戦力する時代ではない
より縦深に統合機動打撃
策源地攻撃まで視野に入り始めた
そして新たな脅威の中国はミサイルで日本を懲らしめると公言している、陸上基地だけでいいのか
更に空母群を整備している
アメリカの軍縮もある
なぜかいずもは個艦防空能力を落としてF-35B搭載可能になっている
中国共産党中国経済が崩壊しなければ、アメリカ含めた日中軍事バランスが拮抗する(崩れる)10年後に備えなくていいのかな?
遅延戦闘に捕らわれて、策源地攻撃能力が高くないと
アメリカは本気で戦ってくれるかな?
>>931 >なぜかいずもは個艦防空能力を落としてF-35B搭載可能になっている
いや、ひゅうがと比べているなら、それはおかしい。
ひゅうがを建造するときになぜ通常の護衛艦並みに武装を積み込んでいるんだと批判をくらっていた時があるぞ。
其れにF-35Bを搭載可能と運用できるは違う。
運用するためには大幅な改装をしなくしてはフル活用は無理。
>>931 何か勘違いがあるようだけど・・・
集団的自衛権や策源地攻撃がどうなると、日本の防衛力は「専守防衛」なのに変わりは無いよ。
専守防衛のためにできる事に変化があるだけで。
なので、例えばどこかが戦争を仕掛けてきたとしても、そこに上陸して攻め込むような事は
一切想定されていない。
(可能性があるとしても小規模なコマンド部隊による特殊作戦程度)
そこで削減地攻撃は空爆無いし長距離ミサイルで行われるわけだが、それには別に空母は
必要無い。
空自の戦闘機と空中給油機、それをバックアップするAWACSがあればいいだけ。
あるいは護衛艦や潜水艦に長距離ミサイルを搭載するというなら、その防空は空自とイージスで
コト足りる。
というか、それでコト足りない状況ともなると、軽空母に搭載できる数機の戦闘機じゃ戦力
増加要因としては不足が過ぎる。
あと、10年後を想定しているようだが、今すぐ導入を決定してもF-35Bを搭載した軽空母の
戦力化は早くて15年後、今すぐはありえないとなれば20年後の話になる。
本気で10年後を考えているなら、軽空母だと手遅れになる。
934 :
933:2014/02/14(金) 18:00:34.54 ID:???
>>931 ちょっと誤解を生みそうだな。
× 上陸して攻め込むような事は一切想定されていない。
○ 相手の領土に上陸して攻め込むような事は一切想定されていない。
>>931 まーあと個艦防空能力はこじつけだわな。
仮にESSMのVLSでも積んだとしても、結局キミの主張には変わりないわけだろ?
だとしたらここでその話を出す意味が無い。
936 :
名無し三等兵:2014/02/14(金) 18:12:01.92 ID:olpzfPQ3
>>925 支那の軍備増強を認識しているから、F-35Bなんぞ持つ余裕が無いと言っているんだが・・・
>>936 同感。
尖閣諸島防衛で空母は無くても別の手段がある。そっちの方が安価で低リスク、しかも効果的。
>>937 あと早期に対策ができる、もつくね。
お偉方も中短期の空母保有を否定してるだけで、長期的にもえりえないと言ってるわけじゃない。
優先順位からいけば空自や陸自の整備(それと連動した海自の整備)が先になる。
939 :
名無し三等兵:2014/02/14(金) 18:46:42.94 ID:olpzfPQ3
>>938 日本が固定翼専用空母を持つ時は第7艦隊が日本から居なくなる時だね。
>>939 日本じゃなくて西太平洋から居なくなった時、だね。
その場合はシーレーン防衛や第二列島線の島嶼防衛(硫黄島とか)に、ひょっとしたら空母の出番があるかも。
どっちも陸上に航空基地確保する考え方の方が正道とは思うが。
>>940 スレから外れてきてるけど、一応・・「航空基地確保」って要するに侵攻しての確保じゃなくて、
日本も使わせてもらえる基地の確保(ジブチみたいな)って事よね?
そうするとフィリピンやベトナム、インドネシア、シンガポール、インドなんかと条約結んで
同盟結ぶ事も視野に入ってくるかな。
本当は、変な野望じみたものが無ければ中国もそこに入ってほしいとこだけど。
別の手段があればいいならオスプレイでなくチヌークのままでも
よかったわな。そういう考えだったからこそ彼は否定しまくって
撃沈したんだろ。
943 :
名無し三等兵:2014/02/14(金) 19:28:15.34 ID:olpzfPQ3
いずもは空母だよね
>>942 オスプレイは他の代替手段が無いから導入するんだけど?
チヌークにオスプレイ並の速度と航続距離がありゃ、そりゃチヌークのままでいいわな。
あるいはC-130がVTOLできるとか。
F-35Bは空自の戦闘機で十分その任務がこなせるどころか、F-35Bがあったところで
空自の任務には何の代わりもなく、近海有事じゃ全く意味が無い。
逆にF-35Bを搭載した軽空母があっても、空自の任務の肩代わりはほとんどできない。
つまり、空自のエアカバー外で作戦するような任務の必要性が生じない限り、海自の
軽空母には何の意味も無い。
オスプレイとは全く次元の異なる話だわな。
>>944 護衛艦です。
ジェーン海軍年間に記載されるとしてもヘリ空母。
そこまでオスプレイは必須じゃないけどね。
でも足の速いヘリだと思うと魅力的。
災害派遣とか使い道も広いし。
「日米安保条約はもはや賞味期限切れ」
(米国は)まず国防費を毎年10%づつ削減する。第2に2016年に在韓米軍を撤退させる計画です。
第3に、2015年9月以降に海兵隊を現在の4個師団から2個師団に半減させます。艦艇も削減させる。
これは、米国が自国の防衛に専念していくということを意味します。
世界の地域防衛はその地域の同盟国に任せざるを得ない。「極東では日本が自力でやれ」ということです。
井本 中国がミサイルで日本を攻撃し、沖縄にある米軍基地を攻撃することもあり得るでしょう。
日高 米国のシミュレーションでは、対中戦で米軍は圧倒的な優位に立ち、戦闘は10日間で終わります。
米軍基地を攻撃したら損するのは中国だから、中国はやらないだろうと思っていますよ。
井本 安倍晋三首相が就任以来、インドや東南アジア、ロシアとの外交を活発に進めているのも、
対中牽制が1つの狙いです。
日高 でも、そんな外交より、まずは憲法改正、自力で守る姿勢を固めることの方が重要ですね。
中国はミサイルで攻めてくる可能性もあるので、米国頼みにせず抑止力として日本もミサイルを持つ。そういう気概が必要ですよ。
井本 核武装はどうですか。
日高 そこまで考えていいと思いますね。
井本 米国が嫌がっているんじゃないですか。
日高 いや、キッシンジャーなんか「なぜ日本は核兵器を持たないんだ」って言っていますよ。
ただ核兵器を持つ国が増えると、安全保障戦略が複雑化して面倒だから、日本の核武装に反対するという声が根強いのも事実です。
井本 米国には日本が核武装すると米国を攻撃するかもしれないという不安もあるようです。
広島、長崎への原爆投下の報復をされるのではないかと。
日高 1つの解決策は英国方式でしょう。英国の原潜の核ミサイルは米国から借りている。
日本も核ミサイルを米国から借りる仕組みにすれば、核兵器使用について米国がコントロールできますから。
詳細 JBPRESS 2014/2/14
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39931?page=3
>>945 陸上機で十分って主張一つ一つは判るけど
いずもにF-35B載せるのは陸上機があるから要らない
海外に陸上機運用拠点作るからいずもにF-35B要らない
策源地攻撃は空中給油機とF-35A増やせはF-35Bいらない
艦隊のエアカバーは陸上機増やせぱF-35B要らない
海外派遣にはF-35B要らない
いずもにF-35B載せた方が簡単じゃないの?
陸上機の負担もへる
>>891 違う違う
軽空母を複数保有するのは中途半端でダメ
中型空母を複数持つなら意味はあるが結局高すぎて一隻で精一杯になるからダメ
とどちらも否定してるんだよ
いずれ、いずもにはF-35Bを載せることになるわけだが。
日本が南沙やマラッカでプレゼンスを発揮するにはF-35Bが必要。
>>951 ハリアー運用の軽空母なら中途半端なのは判るけど
F-35Bは脅威でしょ
それにF-35Aに対してB型はそんなに劣るかな?
陸上から200kmも離れれば往復時間、消費燃料考えたら搭載量のハンデは無いのでは?
それ以上遠くならむしろ有利では
>>951 世間では近視眼と言うんじゃないですか?
載せようが載せまいがF35Bの有用性がわからないような情弱は
兵器を語らないほうがいい
ハリアーだって敵が持ってれば対策しなきゃダメでしょ。
F-35Bならそれが格段に難しくなる。持つ側にしてればメリットは大きい。
>>958 ハリアーとF35をゴッチャにすべきではないよね
>>958 何を言いたいのかわからない。
おかしな人が増えるにはまだ早い季節だと思うのだが。
F-35Bはハリアーとちがって超音速飛行できるよね
グダグダでござりまするがな。
次スレ立ってないんだっけ? 980とか?
艦載機でF-35Bに勝てる戦闘機って何?
F-35Bに勝てる艦上戦闘機はどれ?
J-15・Su-33・MiG-29K・ラファールM・F/A-18E/F・シーグリペン・F-35C
>>965 クイーン・エリザベスにF/A-18E/Fを載せる案もあったみたいだけど
イギリスはF/A-18E/FではなくF-35Bを採用してる
>>966 エゲレスはベクタードスラストを偏愛してるからな
>>950 一番の問題は「いずもにF-35Bを載せるのが簡単かどうか」じゃないのよ。
ハッキリ言っちゃえば、反対派の多くが言うような困難は、大した問題じゃない。
(↑あくまで相対的な話なので、反対派の人は怒らんでくれ)
一番の問題は、
「いずも級に搭載できる程度のF-35Bでは、何をやるにも戦力として少なすぎる」
二番目は
「いずも級を改装してF-35B飛行隊を編成し、実戦運用できるようになるまでの時間がかかりすぎる。」
この二点が大問題で、特に前者。
いくら単体ではF-35Aに近い戦闘能力が発揮できると言っても、
いずも級の軽空母運用には対潜ヘリや支援用のオスプレイも搭載する事も考えると、
どれだけ無理しても10機程度、現実には6〜8機ってとこだと思う。
それでどこかに空爆かけるとしても直掩2機に爆撃担当2機、艦隊のCAPに2機とアラート待機で2機か?
防空任務でも常時CAPは2〜4機が限度。
つまり、空自のエアカバー受けたり、空中給油で進出してくるのと大差ない戦力かそれ以下にしかならない。
他の人も書いてるけどQEが大型化した理由と同じで、海自も軽空母で現実的な運用を行おうと
思うと、少なくとも4万t級の中型STOVL空母を2隻保有(飛行隊は1隻分のみ)という体制を
組まないと、近海有事で意味がある戦力とはなれない。
ただし唯一の例外が経空脅威の無い海外派遣任務で、いずも+F-35Bを整備するなら、その任務が
あるという前提で無いと、無理があると思う。
シャルル・ド・ゴール1隻(E-2C×3・ラファールM×12・シュペルエタンダール×20・ヘリ×5)
いずも型2隻(V-22AEW×3・F-35B×8・SH-60K×3)
やっぱり3隻は必要かな
■海上自衛隊(いずも型×2) イージスDDG×6+2隻計画中
艦載機(V-22AEW×3・F-35B×8・SH-60K×3)×2
■フランス(シャルル・ド・ゴール級1隻) フォルバン級×2
艦載機(E-2C×3・ラファールM×12・シュペルエタンダール×20・ヘリ×5)
現状、F-22を撃墜できるブラウラが最強艦上機
と結論が出てる。
ハリアーやスカイホーク程度の艦載機なら、いずも型でも充分なサイズなんだけどな……つまり軽空母って意味で。
クイーンエリザベスですらヘリ空母で妥協し、シャルルドゴールすらギリギリでは、いずも型にF-35Bは難しい。
ただ、これは『難しい』と言うだけで、ギリギリ追い詰められたら、エマージェンシー的に運用できなくもない。
場合によっては、より大型の“本物の”空母を建造する前に、運用試験として載せてみることもあるだろう。
だから、当面はDDHとして運用し、あわよくば戦闘ヘリを載せてCASさせる程度が、現実的な妥協点だと思うよ。
正規空母要らんからBMDイージス増やしてくれ
スカイホーク漁ろうぜ
>>973 海上自衛隊のBMDイージスは8隻で終了させたいね
あとは航空自衛隊がイージス・アショア導入してくれるだろ
8隻もBMDいるのかどうか・・・
増やしたところで対中対露にはほとんど効果がないし、
ステルス攻撃機がてにはいるのだから撃たれる前に落とす事を狙っても
いいと思うが。
北朝鮮が非核化されれば無用の長物だぜ。
稼働率を考慮すれば8艦で足りるかどうか・・・
米軍、韓国軍のお助けがあってやっとどうにか検知できるレベル。
韓国軍の助けの必要な現実を見ようよ。
>>972 いずもはF-35Bの性能を発揮出来る運用は出来る
ただし排水量が若干少ないから収容量は落ちる
多目的艦いずもならその辺の妥協は仕方ない
航空機運用能力が若干不足しているとして
次に繋げるのもいずもの役目
攻撃機ならP-1で充分やろ
ロシアが南下しなきゃろくな空軍が居ないんだから
政府の右往左往を学習しろよw
>>979 P-1の場合は、現行のASM-2やXASM-3だと射程が十分とは言えないんで、相手が
長射程SAMや戦闘機を伴っている場合に攻撃点につけない恐れがある。
F-2と比較した場合、でかくて遅くていい的というか。
困った事に中国海軍の一部のミサイル駆逐艦がその長射程SAMを持ってるって
話もあるので、P-1にはあまり過度な期待をしない方がいいかも。
>>980 韓国からの支援というのはハードじゃなくてソフト面の情報収集能力じゃないかい?
>>982 水平線の向こうから撃ちっぱなしできないのか?
>>984 ASM-2/3は射程150〜170kmだからもちろん水平線の彼方から発射できるけど、
中国海軍の051C型が搭載してるS-300FMフォールトM(の輸出型だからスペック
同じかまでは俺は知らん)の最大射程はカタログだと200Kmに達するらしいんで、
モタモタしてるミサイル母機だとアウトレンジされるかもしれん。
>>941 レスが遅れました。
ちょうどそんな感じです。
>>985 LRASMは導入すべきかな
まあ公明が邪魔するんだろうが
>>968 最後以外は同意だし、キチガイ相手によくもまぁ乙w なんだが
海外派遣云々は余計。
経空脅威が低ければCAPの必要はないし
上空からの哨戒地域監視ならF-35Bである必要はない。
現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しません。
海自には現状戦闘機を導入する予算的余裕はなく、戦闘機を運用する能力はありません。
また予算的余裕があれば、もっと優先的に買うものはいくらでもあります。
そして空自はF-35Bを必要とせず、海自に運用のための人員設備を派遣する余裕もありません。
ゆ え に 海 自 が F - 3 5 B を 導 入 し て 、 い ず も 型 D D H に 搭 載 す る な ど と い う 事 は 絵 空 事 で あ り
デ ム パ に 犯 さ れ た キ チ ガ イ 空 母 厨 の 妄 言 で し か あ り ま せ ん 。
>>988 一部君が言う事は正しいが煽るからダメとか言う連中がいるが、なんか違うと感じてたが、そのレスで違和感の正体が分かった
君は論理的思考の結果で空母に反対している訳では無く、まず空母自体に反対ありき、なんだ
理由はそれを正当化するためにそれらしい物を並べているに過ぎない
まず空母ありきの空母厨と立ち位置が真逆なだけであって、やはり空母厨と君は同類のキチガイだよ
右翼と左翼みたいなもん
冷静に考えたら、
>>968の最後の行こそ現実的な意見に近いと思うよ
日本はなんだかんだ言っても、GDP世界第三位の経済大国なんだよ
持てる者の義務、って奴でいずれはPKF部隊を出さなきゃならなくなる
時間の問題ですよ
>>927 空自のエアカバーを超えるのはシーレーン防衛だよね。
その点は沿岸国と同盟を組んだり海外基地を作る方向で動いてる。
既に海自のP-3Cが展開してるように、地上基地からの航空支援が答えだ。
今後、この方向が強化されて正規空母の必要ない防衛網が作られていく
ことになるんだろうね。
海自の作戦において、地上基地からのエアカバーが無い場所で
行動することは無いってことだ。
国際社会から孤立して戦争に勝利することはあり得ない。
いざドンパチ始めたらその瞬間、既に勝敗は決してるんだ。
多数の地域紛争を誘発した果てに大国間の調整も付かず、アフリカや南米など
地域連合すら組めない途上国を取り込もうとし、挙句に大海軍を夢見ようとする
中共の姿は大日本帝国末期よりも惨憺たるものだ。
補足
もちろんそういった外圧をのらりくらりとかわして引き伸ばすのが一番良いのだけれど、それも限界があるって話
尖閣防衛→陸上基地からのエアカバーで充分
中国に対するシーレーン防衛→沿岸各国と交渉して基地使用で充分、というかいずもに僅かな戦力を載せるより効果的
PKF→いずれ参加させられる、ある程度まとまった戦力なら文句言われないだろう、それ用にある程度陸海空のパッケージ化された部隊が一番経済的、強襲揚陸艦の整備という話もその辺りを見越しての話では?
>>991 レッテル貼りをしてる時点で論理的思考の出来ない人だって分かる
>>994 人格攻撃『しか』出来ない時点で反論出来なくて悔しいんだなって分かる
DDHグループに護衛のイージス艦は2隻欲しい
>>996 それまさに俺が君に言ったんだが
図星指摘されて反論出来なくて、悔しくて人格攻撃してるんですね、って
PPZが空母反対という結果ありき、だと理由はきちんと述べているから、レッテル貼りではないしね
悔しかったらきちんと理由を提示して反論してご覧よ
ちなみに君がPPZだと言うのはバレてるから
わざわざあんなのを庇う人は、本人以外ここにはいないよ
埋め
結論
空母厨とPPZは同類
右か左かの違いしか無い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。