●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 798

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 797
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382184384/
2名無し三等兵:2013/10/26(土) 01:47:45.16 ID:???
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
h ttp://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2328◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382034817/
3名無し三等兵:2013/10/26(土) 01:48:56.83 ID:???
age進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「age進行」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 何も入力しなければスレが板の先頭に上がります。
    | 「sage」と入力するとそのままで、他のスレッドに書き込みがあると浮上しますが
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  質問が書き込まれた事がわかるようにするんだよ
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__
4名無し三等兵:2013/10/26(土) 01:49:41.56 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。
5名無し三等兵:2013/10/26(土) 01:49:42.60 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。
6名無し三等兵:2013/10/26(土) 01:53:11.99 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するネトウヨのデマ情報をしつこく質問する。

以上、テンプレ終了
7名無し三等兵:2013/10/26(土) 01:56:16.25 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。
 
信頼性低

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。
8名無し三等兵:2013/10/26(土) 04:25:56.86 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

モッティ ◆uSDglizB3o
スレ791でわかったみたいに回答者失格
カスほどじゃないけどNG推奨

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。

データ不足で信頼性不明 誰か補足よろ
 フェチ
 きよし
9名無し三等兵:2013/10/26(土) 04:26:44.87 ID:???
>>8が正しい版

勝手に変えるな>>7
つーかモッティ乙www
10名無し三等兵:2013/10/26(土) 05:40:01.70 ID:???
コテハン叩きは最低板へ。>>8>>9も板違い。
11名無し三等兵:2013/10/26(土) 05:54:12.53 ID:???
評価と叩きは違うだろ
つーかモッティ必死だなwww
12名無し三等兵:2013/10/26(土) 09:24:10.24 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__
13名無し三等兵:2013/10/26(土) 09:24:46.34 ID:RonUh26X
大日本帝国海軍の旗旒信号をWebで探していますが、
中々、見つかりません。
当然、1字信号は直ぐにみつかりますが、2字や3字の
説話信号がなかなか、見つかりません。

詳しく掲載されている書籍、Webサイトなどあれば、
教えてください。

(因みに用途は模型に使う為です)
14 ◆92NxD4h0Tw :2013/10/26(土) 09:26:54.55 ID:???

IDつけ忘れました
15名無し三等兵:2013/10/26(土) 10:02:36.81 ID:???
SU-152の搭載砲は野砲です。

精密射撃をする為の戦車砲として搭載したわけですが、どういった改造をするものなの?
16名無し三等兵:2013/10/26(土) 10:21:04.83 ID:???
>>13
テンプレ
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
17名無し三等兵:2013/10/26(土) 12:41:47.84 ID:???
>>15
一般には戦車という限られたスペースに収めるため、砲架、後座長を短縮するために駐退機に手を入れる。
精密射撃って、野砲であっても必要だから、照準器まわりはそんなに手を入れてないと思う。
18名無し三等兵:2013/10/26(土) 14:02:15.17 ID:LySIZCQ+
電磁式カタパルトって甲板をステータに、機体をロータにして
ぶっ飛ばすのですか?
19 ◆92NxD4h0Tw :2013/10/26(土) 14:06:17.04 ID:???
>>16
取り敢えずサンクス。
webの情報あればよろしくです。

あと、テンプレのリンク切れてるね。
20名無し三等兵:2013/10/26(土) 16:47:16.17 ID:???
貧困大国アメリカという本で

*毎日腹いっぱい食べられるということで軍に行く貧民層がいる
*アメリカ軍の食べ残しを民間のトラック輸送会社の食事として出している

という記述がありました

良い悪いは別としてアメリカ軍は地球の反対側まで(重労働してるであろう)戦地の兵士を満腹にして
さらに毎日食べ残しを関係会社にわけてやれるほどの補給体制があるのですか?

凄いとは聞いていましたがそれほど?過剰に書いてるだけ?
それとも現地の契約会社の食事も(実質的に責任持って)当て込んで運んでるだけ?
21名無し三等兵:2013/10/26(土) 16:48:00.13 ID:w9006aI/
IDわすれました
22名無し三等兵:2013/10/26(土) 16:52:57.09 ID:???
>>20
民間のトラック会社にまでまわしているかどうかというのはわからないが、少なくとも兵士に腹一杯食わせるぐらいの補給体制はあるよ
アメリカ軍以上の補給体制がある軍はたぶんないんじゃないかな
23名無し三等兵:2013/10/26(土) 16:54:04.51 ID:???
>>20
よくわからんが、アメリカが兵士に腹いっぱい食わせられないと思ってたのか?
どういう根拠でなんだ?
24名無し三等兵:2013/10/26(土) 17:11:52.19 ID:???
ロト7 その1 今年の顔芸ナンバーワン 67,827
http://www.youtube.com/watch?v=LMfod5kulDE

ロト7 その2 今年の顔芸ナンバーワン 52,330
http://www.youtube.com/watch?v=haorjbr7Mak

ロト7 その3 今年の顔芸ナンバーワン 12,166
http://www.youtube.com/watch?v=tFcJvnItEqM

日本・東京五輪を勝ち取ったとされる世界一美しい『おもてなし』 完全版
下朝鮮人は『おことわり』
http://www.youtube.com/watch?v=j60fhcJzoRw

半沢直樹 やられたらやり返す 倍返しで!!!! 
http://www.youtube.com/watch?v=i2UcnDckFVY

能年玲奈『あまちゃん』 じぇ!じぇ!じぇ!
http://www.youtube.com/watch?v=lgAzwDwja24

林先生 いつ始球式するの?今でしょ! まったく無視する実況
http://www.youtube.com/watch?v=a-SaxxP70qk
25名無し三等兵:2013/10/26(土) 18:04:37.16 ID:???
アメリカの貧困層ってアジア・アフリカのように飢えてるわけじゃなくて安価で高カロリー(なだけの)ジャンクフードばかりで健康的な食生活が送れない層ってことじゃないの。
だから肥満や成人病などは富裕層よりもむしろ多い。
26名無し三等兵:2013/10/26(土) 18:09:20.32 ID:???
>>25
実際そんな感じ
驚異のヒスパニックか黒人率
そういった人たちが住んでいるところは明らかに雰囲気が違う
27名無し三等兵:2013/10/26(土) 18:20:32.76 ID:???
あと貧困層の軍への志願率は中産階級に比べると低いという統計があったような。
28名無し三等兵:2013/10/26(土) 18:39:52.24 ID:rgE1WHI8
ミッドウェー海戦は結果的にアメリカ軍の勝利で終わりましたが
当時は敗北する可能性も十二分にありえたわけです。
アメリカ海軍や太平洋艦隊司令部は敗北した場合の事後計画は何か
具体的に検討はしていたのでしょうか?
日本側は勝利後の予定として米豪遮断を完了した後、10月頃には
ハワイを再攻撃して軍港機能を麻痺させ、できれば年内には西海岸を
攻撃できる姿勢を見せて米国市民を人質にした状態で講和に持ち込む
希望があったそうです。
29名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:38:28.12 ID:???
>>28
検索ワード:ガッチリハワイ 
30名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:47:36.08 ID:18Bg12El
M4系のライフルはハンマーがコックされた状態でないとセレクターは
セイフティポジションに入らないそうですがそれは何故ですか?
また、このようなライフルは多いのですか?
31名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:05:35.84 ID:???
酔った勢いでガリガリの不細工とやった時に
「イク時は言って」って言うから
「もうそろそろ」って言ったらベアハッグやってきて
「出していいよ」とか言いやがった。
物凄い力で全然離れないし、腰まで使って来て 射精寸前までいったけど
「こんな所で俺の人生終わらしてたまるか!!」って怒鳴って
顔をバンバン殴って死に物狂いで振りほどいた
32名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:51:45.64 ID:???
特殊部隊が敵基地内に潜入した時、くしゃみを我慢できなくなったらどうするの?
33名無し三等兵:2013/10/26(土) 21:00:18.58 ID:???
>>32
潜入中の特殊部隊員はくしゃみなどしない。

潜入ミッションの時は顔を覆う覆面状のマスクをつけるだろ。
あれは鼻に異物が入るのを防いだり吸い込む息に適度な湿り気を与えて
くしゃみを出ないようにする働きもある。
34名無し三等兵:2013/10/26(土) 21:05:25.30 ID:???
戦友会は高齢化で解散しまくってるといいますけど、友達とのつながりをどうしてわざわざ無くすの?
35名無し三等兵:2013/10/26(土) 21:09:09.92 ID:???
>>34
会を開いても参加者が誰もいなくなったり
会長や事務局員が招待状を出す体力すら無くなってしまったり

戦争が終わって70年も経ったらそういうことは当然あるわ。
36名無し三等兵:2013/10/26(土) 21:09:23.69 ID:???
いつものアホがあからさまな釣り
37名無し三等兵:2013/10/26(土) 21:36:24.74 ID:8WLCX4Rj
ベトナム戦争時の写真を見ると、南ベトナム軍の兵士がピッチリした戦闘服を来ている写真をよく見ます。
そのような服装では衣服が汗で張りついて、大変動きにくくなるように思うのですが、そんなことは無いのでしょうか?
一方で、ベトナム戦争の小説で支給の戦闘服を仕立て屋でつめ直してもらうというのを読んだこともあるのですが、つめ直した服だからこそピッチリしているのでしょうか?
詳しくご存知の方、ご教示願います。
38名無し三等兵:2013/10/26(土) 21:56:15.58 ID:???
>>37
一般的に戦闘服は細身に作ると動きづらいし通気が悪く蒸れて暑い。
身幅にある程度余裕を持った仕立ての方が適してる。

でも、アジア人に多くある体格(背が低めで丸っこい体型)の場合、身幅に余裕をもたせると
ダボッとした感じになってなんというか格好悪くなるので、将校など支給品をそのまま着なくても
いい人(仕立て直す余裕のある人)は見た目を気にして細身に仕立て直したり、わざとサイズの
小さいものを着たり、ということがよくあった。
兵士にもパレードや外国の取材が入るような時には「本来の」ものよりサイズの小さいものを
支給して細身に見えるようにしたり。

南ベトナムや韓国、台湾(中華民国)の軍隊ではよくやっていた。


尚、見た目を気にしてたのかはわからんけど、自衛隊の昔の迷彩作業服も細身の作りの上に
ボタン留めではなくジッパー式なので、動きづらいし通気悪かったな。
上で書いたのとは逆にわざとサイズの大きいものを着てる人もいたっけ。
(みっともないと言われるのでエライ人の前に出る時や点検の時は予備のジャストサイズの方を着る)
39名無し三等兵:2013/10/26(土) 22:09:03.80 ID:???
>>30
M4カービン=AR15の事なら
ハンマーがコックされた状態でないとセイフティは必要ないから当然
最近のやコマーシャルモデル除けばこれが普通だから当然多い
40名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:02:18.29 ID:UDceUHLM
80年代後半の日本と中国のミリタリーバランスってどんなもんでしたか?
よく冷戦期の脅威はソ連で、中国は大したことなかったって聞くので
41名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:06:50.32 ID:9I+KElqS
世界最弱の攻撃機は何ですか?
42名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:11:00.49 ID:8WLCX4Rj
>>38
ピッチリは見た目重視の結果だったのですね。
よく分かりました。長年の疑問がスッキリしました。
ありがとうございました。
43名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:13:45.86 ID:???
>>40
当時の中国軍は、兵力だけは大きかったが装備がかなり旧式で、特に海上・航空戦力が貧弱だったので脅威とは思われていなかった
冷戦が終わった頃からリストラと近代化を本格的に始めて、今では知っての通り
44名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:17:05.35 ID:???
>>41
現役だとスーパーツカノかなあ?
EMB-314ね。

アメリカのCOIN機だと偵察機扱いだから、運用側が攻撃機って言ってる機体から選んでみました。
45名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:47:15.86 ID:Kcu22zyX
質問です。
軍用ナイフのRandall M1の発売年を
教えていただけると幸いです。
46名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:48:10.07 ID:???
アメリカではもうCOIN機ってカテゴリは消滅してるんだが
47名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:59:46.42 ID:???
前スレの最後のアホも同じだが、なぜ自分でググろうと考えないんだろ?
このスレで甘やかすからかな
48名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:12:18.19 ID:uHwO+Gzl
972 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/10/26(土) 13:00:24.31 ID:yaMSL/wI
戦時下の東大(卒)生や京大(卒)生の主な就職先は何処になったんでしょうか?

973 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/10/26(土) 13:07:57.30 ID:???
色々ある
軍に行くはめになった人もいるし、三菱財閥系とか大企業に就職したひともいる
ただ、文系は学徒出陣以降はほとんどが軍


との事ですか、軍に入った場合の配属先は主に何処だったんでしょうか?
49名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:20:30.72 ID:???
>>48
そいつの専攻による。
造船科なら、海軍の技術士官採用など。
50名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:21:23.36 ID:???
>>48
法学部なら法務将校とか、経済学部なら主計将校とか
あるいは幹部候補生となって将校や下士官になったり
どれにも選ばれずにただの二等兵になることもある
51名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:21:32.42 ID:???
>>48
当然の話だが軍が欲しがるのは前線で戦う幹部士官
だから陸軍なら幹部候補生、海軍なら予備士官として速成の上前線送り
そうでない専門職として技術系、事務系、法務系などは引く手あまただったようで
それぞれの軍学校に送られたうえ任務に就いた
52名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:41:36.88 ID:YD4Rnsk8
45さん お答え有難うございます。

AH-64アパッチのキャノピーの強度を何方か存じませんでしょうか?
53名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:47:37.14 ID:???
質問です
もっとも小型な攻撃ヘリってリトルバードですか?
54霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 00:52:08.56 ID:1YmP2Kdb
>885
> 名無し三等兵[] 投稿日:2013/10/12 12:56:16  ID:+yyAbAYy
>質問です。護衛艦などのエンジンはジェットエンジンと同じ
>タービンエンジンであるということを先日知りました。
>では、戦車のエンジンはどのようなものを使っているのですか?
>戦車は走る時に黒煙を上げますが、これは何故でしょう?
>普通の車は黒煙出ませんよね?

霞ケ浦の住人の回答

1 現代の戦車は、普通はディーゼルエンジンです。
  例外は、アメリカのM1です。
2 「黒煙」はデーゼルエンジンだからでしょう。
55霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 00:55:00.50 ID:1YmP2Kdb
説明

第一次世界大戦で戦車が出現したときは、ガソリンエンジンでした。
第二次世界大戦では、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの両方ありました。
現代ではディーゼルエンジンが普通です。
第一次世界大戦で戦車の重い重量を動かせる、大出力で軽いエンジンは、ガソリンエンジンしかありませんでした。
第二次世界大戦ではディーゼルエンジンが使われた国もありました。
被弾したとき、ガソリンエンジンより発火しにくいので、良かったです。
燃費が良いので、航続距離も伸びます。
56霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 00:57:01.28 ID:1YmP2Kdb
第二次世界大戦後は、ほとんどの国でディーゼルエンジンにしました。
しかし、アメリカは、現用のM1でガスタービンエンジン(ジェットエンジン)を採用しました。
軽くて、高出力が出せます。
しかし、燃費は悪いです。
燃料の補給に自信があるアメリカだから造った戦車と言えます。
57名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:58:21.84 ID:???
「ディーゼルエンジンだと何故黒煙が出るのか」は答えないの?
ディーゼルだと必ず黒煙が出るの?
58霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 00:59:55.20 ID:1YmP2Kdb
「マーク I 戦車 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/マーク_I_戦車‎キャッシュ
類似ページ開発された菱形戦車の新型試作車輌ビッグ・ウィリーは、1916年1月に政府・軍関係者の前でデモンストレーションを行い、丘、小川、
.... マシンと同じく、デイムラー ナイト( Daimler-Knight、ナイトはエンジン名)水冷直列6気筒ガソリンエンジン 105 hpを搭載した。
‎概要 - ‎開発史 - ‎特徴 - ‎改良」
59霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:02:12.31 ID:1YmP2Kdb
「戦車 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/戦車‎キャッシュ
類似ページディーゼル燃料である軽油はガソリンに比べると発 火点や引火点が高いので比較的安全であるが、絶対に引火しない訳ではない。
加速性に優れるガスタービンエンジン装備の戦車もあるが、燃費が非常に悪い上に技術的ハードルも高い。 西側の戦車の多くは、 ...」
60霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:04:18.32 ID:1YmP2Kdb
「M1エイブラムス - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/M1エイブラムス‎キャッシュ
類似ページ2500ガロン(9500リットル)を一度に運べるM978重機動タンカーを動員して大量の燃料を供給し続けることで燃費の悪さを補ったが、
これは兵站上の負担であり、M1の他にガスタービンエンジンを戦車で採用しているのは旧ソ連製のT-80、スウェーデン ...」
61霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:08:47.30 ID:1YmP2Kdb
>198 :名無し三等兵:2013/10/14(月) 00:41:56.28 ID:???
>190
>戦時には、人間が徴兵されるように、民間の馬が徴発されたのです。
>牛には、徴発はありませんでした。

>輸送用の牛を買い集めたけんで、三菱は戦時統制令違反で告発され、裁判になってます>が。

霞ケ浦の住人のお礼

そうですか!
御教示ありがとうございます。
62霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:11:01.30 ID:1YmP2Kdb
霞ケ浦の住人の質問

「牛には、徴発はあ」ったのですか?

説明

馬は、軍馬として徴発するため、馬籍簿まで作って管理しました。
牛も、徴発するため、牛籍簿があったのですか?
63霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:13:18.20 ID:1YmP2Kdb
「馬に馬籍 軍用鍛練が制度化 - 上富良野町www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/150308baseki.htm‎キャッシュ馬に馬籍 軍用鍛練が制度化
... 馬がこのように社会的に重要な役割を占ることから、 戸籍と同じように、市町村役場で公簿登録を行う馬籍法が大正一〇年四月施行され、馬の飼育者 ...
馬籍法は二四年五月に廃止となり、馬籍簿が役場から姿を消したのである。」
64霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:17:40.53 ID:1YmP2Kdb
>102 :名無し三等兵:2013/10/13(日) 17:32:02.79 ID:???
>質問お願いします
>日中戦争では欧米諸国はあのドイツまでも中国を支援してましたが
>なんで中国を支援してたんですか?
>日本の見方は居なかったんですか?

霞ケ浦の住人の回答

日本が孤立していたからです。
65霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:19:45.97 ID:1YmP2Kdb
説明

日露戦争の後、アメリカは満州にアメリカ資本を入れさせろと要求しました。
鉄道のハリマンです。
日本は断りました。
日本人が血を流して得た、満州の利権だからという理由です。
その後、満州で反日運動が起きました。
アメリカと共同して資本投下していれば、日本だけが狙われることは無かったでしょう。
反日運動を押さえるために、日本は満州事変を起こして、満州を占領しました。
66霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:21:52.09 ID:1YmP2Kdb
日英同盟がありました。
第一次世界大戦で日本がイギリスに協力しなかったので廃止されました。
それで、中国は安心して反日運動を行えたのです。
日本が第一次世界大戦でヨーロッパに陸海軍を派遣して、イギリスに協力していたら、日英同盟は存続していたでしょう。
そして、第二次世界大戦で、日本とイギリスが戦い、日本が負けることもありませんでした。
67霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/27(日) 01:24:02.55 ID:1YmP2Kdb
類似ページ2009/05/07 -
日本が南満州鉄道におけるハリマン提案を受けていたら、 日中戦争、大東亜戦争という愚かな戦争はなかったのではない
... アメリカを満州に介入させることでより安全に利権 を確保できる点はともかく、最悪の場合スエズ運河のように鉄道の ...」
68霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/10/27(日) 01:27:13.02 ID:1YmP2Kdb
>114 :名無し三等兵:2013/10/13(日) 18:26:41.35 ID:???
>自衛隊は海外では警察組織の一種とみなされているので、
>いかに階級が高かろうと、軍人としての敬意を払われることはない。

霞ケ浦の住人の回答

1 「自衛隊は海外では」軍「とみなされている」。
2 「階級」による「軍人としての敬意を払われ」ている。
69名無し三等兵:2013/10/27(日) 01:27:50.95 ID:???
>>57
触るべきでは無い
流すべき
70名無し三等兵:2013/10/27(日) 01:28:16.16 ID:???
>>67
ちゃんと中身読んでから引用しようよ
そこのところ

「アメリカを満州に介入させることでより安全に利権を確保できる点はともかく、
 最悪の場合スエズ運河のように鉄道の利権を口実にアメリカに満州を乗っ取られることになりかねず、
 その場合はアメリカに対する敵意が史実以上に高まりかねない。」

って意見だったよ
71霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/10/27(日) 01:29:26.79 ID:1YmP2Kdb
説明

自衛隊の将官は、その桜の数によって、星の同じ数の「軍人としての敬意を払われ」ています。

「自衛隊階級一覧www.anachronism84.com/jsdfrank.html‎キャッシュ
類似ページ階級ではありませんが、自衛隊の最高指揮官ということで敢えて挙げておきます。 自衛隊に対して最高
... 一般的に軍隊の階級章は「星」と表現されますが、自衛隊の場合は「桜」です。 防衛庁長官(文民)
... 自衛隊の将官は将補から始まります。 一等陸佐/一等 ...」
72名無し三等兵:2013/10/27(日) 01:42:34.94 ID:???
>>71の引用元のどこに「自衛隊の将官は、その桜の数によって、星の同じ数の「軍人としての敬意を払われ」ています。」の典拠があるのやら
中身読んだって「諸外国の○○に相当します。」とはあるけど「その桜の数によって、星の同じ数の「軍人としての敬意を払われ」ています。」な内容は書かれてないけどなあ
73霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2013/10/27(日) 01:44:02.94 ID:1YmP2Kdb
>70 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 01:28:16.16 ID:???
>67
>ちゃんと中身読んでから引用しようよ
>そこのところ

>「アメリカを満州に介入させることでより安全に利権を確保できる点はともかく、
> 最悪の場合スエズ運河のように鉄道の利権を口実にアメリカに満州を乗っ取られることになりかねず、
> その場合はアメリカに対する敵意が史実以上に高まりかねない。」
>って意見だったよ

霞ヶ浦の住人の回答

そのような書き込みを見つけられないのですが?
74名無し三等兵:2013/10/27(日) 01:47:30.92 ID:???
スレ番がいきなり飛んだってことはまたあれかよ。
せっかくNGしてるんだからかまってレスしないでほしいんだが。
75名無し三等兵:2013/10/27(日) 01:53:35.34 ID:zKShIuFv
質問です。

肩当照準機構が採用された戦車では同軸機銃に大型の制退機が必要になるのは知っていますが
砲塔がハンドル旋回になった四式中戦車では制退機が必要ないのに
四式中戦車に同軸機銃が採用されなかった理由は何ですか?
制退機なしの機銃ならそこまでスペースを使うとも思えませんし
76ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/27(日) 01:54:52.51 ID:???
>>34
友達との繋がりをなくすのではなく、戦友会という全国に散らばった何百人という人間との連絡を保つために作ったものの
構成員が少なくなって維持ばかりが面倒になった組織を解散するだけ。

>>40
困ったときは防衛白書。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1985/w1985_9104.html

ソビエトとの関係改善の動きは鈍い、アメリカと接近している、貧乏で経済優先だから急激な近代化は無理、という記述は
80年代後半を通して変化が無い。日本への脅威という意味で大したことがないとされた理由は、ソビエトより多少距離があ
り、その距離を埋める空軍でも海軍でもが揃っておらず、かつソビエトを敵視していてそちらが中国にとっての主敵だった
から。
77名無し三等兵:2013/10/27(日) 01:57:07.00 ID:???
>>73

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425930004

「日本が南満州鉄道におけるハリマン提案を受けていたら、
 日中戦争、大東亜戦争という愚かな戦争はなかったのではないですか? 」

ここの回答の中にありますが、見つけられないのですか、そうですか。
いったいどこを見ているんでしょうね。都合の悪いものは見えなくなる便利な目なのでしょうか。

あと、同じところにこういう意見も。

>受けていたら事情は変わったと思いますが、戦争が愚かだったと決め付けるのも違うでしょう。
>現代の尺度から結果論を語るのは間違っています。

>現代の尺度から結果論を語るのは間違っています。
>現代の尺度から結果論を語るのは間違っています。
>現代の尺度から結果論を語るのは間違っています。
78名無し三等兵:2013/10/27(日) 02:16:00.62 ID:???
>>27
これマジ? 普通に気になる

ソースくれ
79名無し三等兵:2013/10/27(日) 02:25:36.16 ID:???
>>75
四式は最初は47mm砲に同軸機銃をセットして載せる予定だったけど、57mm、75mmと載せる砲がどんどん大口径化してる。
それで砲塔は大きく変更してないし75mm砲は駐退機がでかいしで、写真で見ても同軸機銃を付けられるとは思えないな。
代わりに砲塔後部に機銃を付けて撃つ時は旋回させるようにしてるけど。
80名無し三等兵:2013/10/27(日) 02:32:28.67 ID:???
>>78
togetterだけどこんなのがあるな。
ttp://togetter.com/li/179672
軍における黒人やヒスパニック層の比率は人口比率よりも低い。
黒人やヒスパニック層は好況時には志願比率が高くなるが不況になると低くなる。
もともと志願率は高くないのが不況になると失業した(比較的教育水準の高い)白人層が軍に志願するのでさらに低くなる。

日本のバブル期やその後の不況期の自衛隊と同じようなことが起きてる。
81名無し三等兵:2013/10/27(日) 02:36:46.04 ID:RIAL2I0o
コールオブデューティ4で、米海兵隊が室内に突入する際、敵がいようといまいと突入した直後に入ってすぐの左右に発砲してましたが、実際のCQBでもそうするのですか?

ゲームで、敵はいないのに発砲と壁に弾痕が着いているのを確認しました
82名無し三等兵:2013/10/27(日) 06:26:06.11 ID:nN5wJyLc
前スレで太陽嵐の質問した者ですが
回答してくださった方、有り難うございました
83名無し三等兵:2013/10/27(日) 07:33:48.91 ID:OkdPEE/g
なぜアメリカはベトナム戦争で北ベトナムに原爆を使わなかったのでしょうか?
84名無し三等兵:2013/10/27(日) 08:17:00.13 ID:KslUqQX1
ゾンビ屋れい子ってマンガでWW2にも使われた金属繊維入りフライトジャケットを着てたおかげで銃弾で死ななくて済んだ
って話があるんですがそういうスーツはあったの?
メンフィス・ベルって映画で金属板を入れてるっぽいチョッキが出てきては居たんですが金属繊維入りのなんてあったの?
85名無し三等兵:2013/10/27(日) 08:32:43.23 ID:???
>>83
ジョンソンが決断できなかったから
決断できなかったのは、当時、北ベトナムではソ連と中国の軍事顧問団が活動していて
そいつらを巻き込むと第3次世界大戦=核の投げあいが始まってしまう可能性があったから
86名無し三等兵:2013/10/27(日) 08:52:14.92 ID:???
>>83
核攻撃をしろという意見はあったが、ジョンソンは第二のトルーマンに
なりたくなかったのだろう。
87名無し三等兵:2013/10/27(日) 10:29:49.03 ID:BO44rJ9A
F-22の胴体内燃料タンクの容量を教えていただけませんでしょうか?
88名無し三等兵:2013/10/27(日) 10:34:21.95 ID:PK1sTHrK
日本海軍の空母は艦名を「鳥や龍など空を飛ぶものに関連する語」からとる規則だったそうですが
使う言葉の決まりというものはあったのでしょうか。

実際の艦名を見ていると、商船改造空母はみな「*鷹」だから「商船改造空母は「*鷹」とする」
という決まりがあったのかな、と考えましたが、全体としてみるとせいぜい同型艦は同じ「*@」に
する、程度の関連性しかありませんし・・・。


それから、「鳳翔」「龍驤」「龍鳳」の3隻だけ他とは名前の付け方が逆(「*@」ではなく「@*」に
なっている)理由、「赤城」「加賀」「千歳」「千代田」だけ空母に改造する前のままの艦名なのにも
何か理由があるのでしょうか?
89名無し三等兵:2013/10/27(日) 10:41:27.46 ID:???
>>88
赤城は 大鯨 、天城は 長鯨 って名前になる予定だったぞ。
天城が関東大震災で損傷して改装中止になり、代わりに加賀が空母に改装されることになったので
この名前にするのはやめたけど。
90名無し三等兵:2013/10/27(日) 10:44:28.15 ID:YY6lYZUl
日中戦争の資料映像とか報道写真にしょっちゅう出てくる「國際◎輸送」と書かれたトラックが気になります。士官学校の満州見学旅行の映像にも映っていたので同一の車輌とは考えにくいです
國際輸送(運輸だったかも)という会社は陸軍と何かしらつながりがあった会社なんでしょうか?
91名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:13:52.00 ID:nwsLJ7mC
無人攻撃機が問題になってますが、衛星を介して遠隔操作をしてるんですよね。
デジタルとはいえ妨害電波を出せば何とか阻止できるのではないですか?
92名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:19:53.92 ID:???
>>91
そんなもの無人機の登場以前から通信やレーダーの分野で
妨害手段と対妨害手段のイタチごっこが続いとるがな
93名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:28:08.47 ID:???
>>84
科学繊維(ナイロン)製で金属板を入れる「フラックジャケット」を、何か勘違いしたのだろう
94名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:33:20.42 ID:RomQ8V/6
太平洋戦争における日本の緒戦の快進撃の要因は何だったのでしょうか?
半年は一方的に勝利して残りは一方的に負け越しって物凄く極端ですよね
アメリカは戦争準備をしてなかったとよく聞きますが対日戦争プランもありましたし
真珠湾とは知らなかったにしろ宣戦布告は予期できていたのでしょう?
95名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:35:36.20 ID:RomQ8V/6
もう一つ質問です
アメリカは欧州戦線に七割太平洋戦争に三割の兵力を充てていたとのことですが
日本は支那戦線と南方にナチは東部と西部にソ連は極東と対独にそれぞれ何割投入そていたんでしょうか?
日本が南方に全兵力を展開していれば圧勝していましたか?
96名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:39:40.88 ID:???
>>94
常識を考えればその経済を欧米に依存する日本が戦争を起こすはずがなかった
要するにその時の日本は世界史上でも稀に見るキチガイ国家だったってこと

基地害が包丁振り回して襲ってきたら警官だってうかつには近づかないが、
いったん数を集めて装備を整えればあっという間にボコボコに出来る、それだけのこと
97名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:49:55.83 ID:???
当方さいたま市におりますが、先程からU2・U2改、F2等が編隊で飛んでおります。今日何かイベントがあるのでしょうか?
98名無し三等兵:2013/10/27(日) 11:55:07.09 ID:???
>>97
陸上自衛隊の観閲式
99名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:08:13.92 ID:???
>>98
ありがとうございます。お陰ですっきりしました。
100名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:33:01.71 ID:zKShIuFv
>>79

回答ありがとうございます。
載せるスペースが無かったとのことですが私も最近までそう考えていたんですが
この前に四式を正面から撮った写真を見てみて砲手側には戦車砲の砲耳の上に照準用スコープがあります
しかも写真を見る限り主砲は少し砲手側にあります、となると装填手側の方が横のスペースがありますよね?
なのに機関銃が横幅の大きさはだいたい同じスコープと同じように砲耳の上に載せられなかったとは思えないですが
装填手側になにか置いてあったってことですか?
せっかく質問に答えてくださったのにすみません、どうしても気になって
101名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:39:52.88 ID:nwsLJ7mC
米軍って日本や韓国より、ドイツに多く駐留してるのはどうして?
大陸なので陸軍兵士を多く置いてるってことですかね。
102名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:41:48.55 ID:???
>>101
名目上は、旧ワルシャワ条約軍の大戦車部隊に備えるため。
本音はドイツがふたたびナチスのような愚行を犯さないよう見張るため。
103名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:42:30.47 ID:???
戦犯国民には監視が必要不可欠だからな
104名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:44:35.05 ID:???
105名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:44:59.53 ID:???
>>101
当初はソ連に備えるために大きな基地がおかれていたが
今は中東に展開するための後方基地として便利だから
106101:2013/10/27(日) 12:48:12.32 ID:???
ありがとうございました。
107名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:53:41.91 ID:???
>>33
緊張している時、人間はくしゃみやあくびはしない。
命がけだと絶対出ない。
108名無し三等兵:2013/10/27(日) 12:59:15.51 ID:???
>>107
鼻炎アレルギー持ちだけど、それはありえない
109名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:08:14.80 ID:???
そういう何時くしゃみが出るか分からんようなアレルギー持ちが潜入行動に回されるもんかね?
110名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:11:43.94 ID:???
>>102
逆だよ。
米軍がヨーロッパを見捨てない、という意味での人質の扱い。

冷戦期には、NATOは怒涛のように押し寄せるワルシャワ条約機構軍を
国境で押しとどめることはできないという想定が支配的で、
最初の奇襲で壊滅することがほぼ確実視されてたから
米軍も本音では大陸には軍隊を置きたくなかった。

それだと困るのがNATO諸国、特に西ドイツで、まともに蹂躙されちゃう可能性が高い。
それじゃNATOやってる意味がない。
だから、米軍は西側諸国を見捨てませんよ、という意味で最精鋭の第1機甲師団と第1歩兵師団を
はじめとする第5軍を激戦が予想される最前線に置かざるを得なかった、というわけ。
111名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:12:42.73 ID:hBap5dmh
旧日本軍には現代の軍隊が使用している携帯糧食はありましたか?

パイロットが箸を使って缶詰を食べている映像は見たことありますが、あれは地上部隊も使っていますか?
あとその缶詰の中身を知りたいです
美味しそうに食べていた隊員の姿が印象的です
112名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:18:20.83 ID:???
>>111
「味付け肉」とか「魚の味噌煮」なんかの缶詰は昔も今もある
113名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:20:59.97 ID:???
>>88
龍驤、龍鳳、鳳翔は成句だから。
鳳翔は夏の元号にもなってる縁起のいい名前。

まあ、初期はそういう故事成語から取った縁起のいい名前が選ばれてて、
これが主力艦種になっちゃうと、そういう言葉もネタ切れになって、
竜とか鳳とか鷹とかさえつけばいいことになっちゃった、ってところじゃないかと。

艦名のつけ方については、色々調べてる人がいるけど、これだ、っていうソースはないので悪しからず。
114名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:24:21.44 ID:???
>>111
レーションみたいにパッケージになったものはなかった。
でも、羊羹とか、そういう扱いのものはあった。
115名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:26:07.96 ID:???
>>111
第2次世界大戦の頃は当然レトルトパウチの技術なんて無いから
携帯食料と言えば、「乾パン」と「缶詰」で陸上部隊もパイロットも使う。

長距離侵攻で長時間飛行するパイロットがコクピットに持ち込む航空弁当は
飛びながら手で食べられてコンパクトで日本人向けということで
「おむすび」「海苔巻き」「稲荷寿司」が人気メニューで
現代の航空自衛隊の戦闘機パイロットが訓練でアラスカに飛ぶときも
食べたりするらしい。
116名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:32:30.90 ID:???
日独連絡船ですが、潜水艦ではなくて長距離大型専用機を開発できなかったのですか?
117名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:34:58.07 ID:???
>>112 >>114 >>115
回答ありがとうございます

>>115
爆撃機や旅客機の場合、乗組員は酸素マスクをしないようですが、戦闘機パイロットは常にマスクつけてますよね?
現代の高速戦闘機で飛行中にマスク外して食べるなんてのは可能なんでしょうか?
118名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:38:23.99 ID:???
>>116
連合軍の哨戒網を突破できる公算が最も高いのが潜水艦だった
飛行機はアホみたいな性能がいる上に連合軍に発見されて撃ち落とされる可能性も高かった
水上艦はいわずもがな
119名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:38:48.67 ID:???
>>111
「乾パン」は自衛隊で今も食べられる優秀な携行糧食だぞ

旧陸軍でメジャーな缶詰は「牛缶(牛肉の大和煮)」、「福神漬」など
120名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:39:29.39 ID:???
>>117
マスクは外せし、地上ではしてないことが多い
121名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:41:39.47 ID:???
>>117
高度をあんまり上げすぎなければメシ食う間ぐらいマスク外してても大丈夫
122モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/27(日) 13:41:57.32 ID:???
>>111
ハードラックを日本なりに改良した乾パンがメジャーな戦闘糧食。
あと鯖缶なども戦闘糧食として支給されてた。
これ、どんなにお腹へっても戦闘時以外は手をつけちゃだめ。
補給が絶たれてもそれはおなじで、
勝手に食べると殴り殺されることも。
ただし、飢餓・病気で死にかけの兵隊は
最後に食べさせてやっても何も言われなかったとか
123名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:43:11.97 ID:???
霞ヶ浦さん、回答すごく詳しいですね

すごいです
124モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/27(日) 13:44:28.68 ID:???
ハードラックじゃねーわw
ハードタック(二度焼き締めたパン)ね
本家のは死ぬほど硬い
125名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:45:56.24 ID:???
>>116
「キ77」もしくは「A-26」でググるよろし
126名無し三等兵:2013/10/27(日) 13:54:43.06 ID:???
>>119
すげー旨そうですね
当時の牛肉は高級食材だっただろうに
食う物すらない旧日本軍のイメージとは正反対だ

>>120 >>121
そうなんですか ありがとうございます

>>122
70年経っても缶詰が変化しないとは面白いですね

戦闘時以外は食べるの禁止との話は軍隊が如何に凝り固まった組織かということを再認識させてくれますね
127名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:04:25.74 ID:???
>>126
戦闘用糧食は梱包や製法にコストがかかってるから、おいそれと食べられるといざ必要な時に困るのよ。
今でこそ缶詰ってメジャーだけど、当時はそれなりに希少品だし。

震災用の備蓄の水や非常食だって、昼飯に普段使わないでしょ?それは何処も同じ。
128名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:06:55.98 ID:IDFyTiKB
AT−5などの対戦車ミサイルが飛翔する時、
回転しながら飛んでいくのは何か理由があるんでしょうか。
あの回転でスピードが落ち、攻撃の威力に影響しないものでしょうか。
129名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:20:02.80 ID:???
>>116
機体云々よりも飛ぶコースもまた大問題。
サヴォイア・マルケッティ SM.75
ローマ - 東京間飛行(1942年6月〜7月)
130名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:33:49.84 ID:???
大鳳ってガソリン漏れが分かっていたのに、どうして航空機の発着艦を禁止して
全後部エレベーターを全開放しなかったのですか?
131名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:34:14.53 ID:???
>>110
最初は「ヨーロッパ大陸は一旦ソ連が占領するからアメリカはその後反攻に転じる」だった戦略を
西欧や特に西ドイツはどこまで押し戻したんだ?
132名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:36:53.23 ID:???
>>130
ID出さない馬鹿はまずWikiでも読んでシコってろ。
理由も書いてあるから。
133名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:37:47.53 ID:BO44rJ9A
>>104
おお!ありがとうございました
134名無し三等兵:2013/10/27(日) 14:46:47.84 ID:???
>>132
IDアスペ君はうざいよー!
135名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:02:27.15 ID:???
>>128
あれはわざと回転しながら飛ぶように設計されてる。

鉄砲の弾が回転しながら飛ぶことで安定性を増してるのと同じ。
136名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:06:46.63 ID:???
>>128
RPG-7などでも安定翼が弾頭を回転させるような角度にしてあるが、HEAT弾の威力を削ぐほどの高回転ではない
137名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:10:13.60 ID:???
三式弾はヘンダーソン飛行場で不発弾が米軍に捕獲されています。

米軍が三式弾のコピーに成功し、さらに近接信管を付けて使用すれば、日本機は大損害を負っていたですか?
138名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:12:59.89 ID:???
>>137
発射速度や発射時の煙がその他の対空火器に及ぼす影響を考えると
三式弾なんか開発するより高角砲や機銃を強化する方が良いので開発されなかった。
139名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:30:36.71 ID:???
今日、嫁が妊娠で96ヶ月目といって子供(男の子)を連れてきました。

これはいったい、どういうことでしょうか?
140名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:42:23.91 ID:???
ここ数日Twitterで話題になっていたことに、
「ソロモン海戦で戦艦サウスダコタが戦艦桐島の砲撃で大損害を受けたというのは誤解に基づく通説。
 実際は自艦の発砲の衝撃で電装系統が故障してレーダーが使えなくなったので退避する途中に
 日本艦隊から攻撃されたもの」
というのがありました。

この新説? が正しいのかどうかはさておいて、戦艦の電装系統って自分自身の射撃で故障するような
ヤワなものなんでしょうか?

サウスダコタに製造もしくは修理段階での不良があったということんでしょうか?
141名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:46:46.44 ID:???
>>140
まあそれも一つの通説だから。

ということで続けるならIDね。
142名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:47:13.72 ID:???
お前ら>>1を読め
143名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:52:49.93 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
144名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:08:43.85 ID:???
アメリカのボーイング社がほとんど戦闘機を作っていないのは何故なんでしょうか?
145名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:11:28.16 ID:???
>>64
三国防共協定が成立以後はドイツの中国支援は中止していますが。
146名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:12:44.96 ID:???
>>144
元々大型機が得意分野だし、現在はマクダネル・ダグラスを吸収したので作ってますが
147名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:13:57.95 ID:???
>>144
ttp://www.boeing.com/boeing/bds/a_to_z.page

F-15シリーズはボーイングですがなにか?
148名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:15:37.95 ID:???
よく警察発表で
「被害者は死亡したが、捜査は問題なかった」
といいます。

しかし問題があったから、被害者は死んだのではないのでしょうか?
149名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:26:42.12 ID:???
>>124
よく見かける小さな乾パンじゃなく大きめの乾パンの方だね。
ttp://10.pro.tok2.com/~phototec/ration/oogatakanpan.htm
150名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:30:07.14 ID:???
大きいのは英海軍のハードビスケット由来である旧日本海軍・海自のだな
151名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:31:59.89 ID:???
>>148
板違いにつき誘導
警察
http://uni.2ch.net/police/
152名無し三等兵:2013/10/27(日) 17:22:33.04 ID:???
>>131
イベリア半島のどこかでソ連の侵攻は終わることになっとったよ
当時のソ連の補給態勢の戦略的限界なんだそうな
153名無し三等兵:2013/10/27(日) 17:57:37.93 ID:???
スペンサー銃は排莢口から弾を一発ずつこめてのスナイドルの様な単発射撃はできたのですか?
154名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:09:19.83 ID:F8ruKZqx
なぜ新規にPDWというジャンルの銃を開発する必要があるのでしょうか。
カービンのように銃身の短い自動小銃ではいかんのでしょうか。
155名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:18:12.71 ID:???
新規に弾薬から作られたM1/M2カービンはPDW的なものだったがな
156名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:35:40.85 ID:???
>>154
元来PDWは将校や砲兵が持つ拳銃の代替品という要求から出発してるからカービンではまだ大きい
それに特殊部隊の室内戦闘ではなおさら
157名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:36:24.20 ID:F8ruKZqx
>>155
コルトM4コマンドーは小銃としては全長がかなり短いように思えますが、PDWと言えるのでしょうか?
それともP90やMP7のように全長が50cm代でないと、取り回しの不便さからPDWとは言えないのでしょうか。
158名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:38:13.64 ID:???
ノーパンミニのJKをピッチャーからドンピシャのところの座られせおけば、
混乱させて4球連続でかてますよね?
159名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:41:45.19 ID:F8ruKZqx
>>156
そうなんですか。基本拳銃弾を使用するSMGじゃ、取り回し良くても貫通力弱くて頼りないのか。
バカな発想になりますが、小銃のバレルとストックを思いっきり切り詰めたらPDWになるんじゃね?
なんて思いましたが、そうした場合、命中率とかガタ落ちしちゃうんですかね。
160名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:52:22.32 ID:???
無理に詰めれば反動も大きくなるから
特殊部隊ならまだしも、っていうかそれこそM4コマンドーみたいに使ってるけど
パイロットや工兵砲兵の自衛用には扱いづらい
161名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:54:31.36 ID:???
>>159
銃身詰めるとマズルフラッシュがひどくなるし、反動を殺しきれなくなる。
162名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:00:54.14 ID:???
警察などの、より社会に密接した公的機関の武装としてMP5は強く支持されたが、
高価な為、予算の少ない途上国の警察には敬遠されるだろう、とHKは考えた。
そこで廉価版という性格でUMPサブマシンガンを彼らに売り込んだ。
しかしそういった途上国でも、高価だが質の良いMP5のニーズが圧倒的に勝り、
更に色々なMP5のバリエーションが開発され、その中にMP5PDWという
コンパクトなモデルがあり、
要人が民衆の前に出る際の警護用(スーツに隠し持っても目立たない
が、ピストルよりも強力な装備)とした。
その後、より目的に特化する様、銃弾から新たに開発して、それはMP7となった。
テロリストの防御力が向上する傾向の社会も考慮したものとして、
サブマシンガンの1ジャンルとなった。
163名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:01:28.14 ID:???
>>159
いわゆるフラグメンテーションベストが米軍では80年代にケブラー繊維のものに変わって一般兵にも普及し
拳銃弾くらいなら止められるようになったというのが一つのきっかけなの
だから拳銃やSMGではどうにもならなくなるから何とか対応できるように小型高威力の銃をと提案したのが
PDWということになる
164名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:03:50.25 ID:F8ruKZqx
色々と詳しく説明してくださった方々、ありがとうございます。
165名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:31:21.97 ID:???
>>131
そのへんはこのあたりを読まれるとよろしいかと

ttp://stanza-citta.com/bun/
「幻の東部戦線」ってシリーズがまさにそれを扱ってる。

だけど、今にして思えば、冷戦期って、本当に冷戦で済んでよかったと思える。

> ソ連からの核攻撃は西ドイツ国内の固定目標に対する戦略的攻撃に422発が費やされ、
> 約400発がNATO野戦軍部隊に対して振り向けられ、残りはドイツ領外の長距離目標の破壊に
> 向けられると予測されています。
> その結果、NATO軍の指揮統制能力は8日〜10日にわたって麻痺して作戦能力を喪失、
> 交通機関は2週間から4週間にわたり完全停止、大量の避難民とそれによるパニックが発生するも
> 対策は打てず、膨大な死傷者への治療手段も無い、という絶望的なものでした。
166名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:42:33.62 ID:YRGYcFTm
M1ガランドもKar98もクリップ給弾式ですが
M1ガランドは撃ち切らないとリロードが出来ないそうです。
しかし、Kar98ではそのような話を聞いたことがありません。
なぜ、同じクリップ給弾式なのにそのような違いが発生するのですか?

あと、M1もKar98もマガジンが採用されなかったのですか?

よろしくお願いします。
167名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:46:28.78 ID:???
>>166
ガーランドはクリップもそのまま弾倉に入れるけど、Kar98はあくまで、弾倉へのガイドとしか使ってなく
装弾後、クリップを外すから継ぎ足し給弾ができるけど、ガーランドは撃ち切ってクリップを排出しないと
突っ込めないから。
168名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:52:00.83 ID:???
>>166
だって、Kar98のクリップは装弾してボルト引いたら外れるもの
それにKar98は遡ればGew98で設計は19世紀末なのにマガジン採用なんて無茶言いなさんなw
169名無し三等兵:2013/10/27(日) 19:59:33.22 ID:???
>>166
M1ガーランドが着脱式弾倉を採用しなかったのは設計者のジョン・ガーランドが重量増を嫌ったのと
銃の下に突き出た鉄製弾倉が傷つくことへの懸念があったからとされる
170166:2013/10/27(日) 20:01:42.31 ID:YRGYcFTm
皆様ありがとうございます。
>>169
>>銃の下に突き出た鉄製弾倉が傷つくことへの懸念
とはどういうことですか?
武器が傷つくことを恐れたら始まらないと思うのですが
171名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:08:22.61 ID:???
>>170
当然ながら銃の下に突出したものがあった場合、ぶつける可能性が高まる。
弾倉を何かにぶつけるということは、弾倉が変形して弾送りができなくなったり
弾自体が変形して不良をこす可能性が高まる、ということ。

ちなみに、M1を自国生産して改良したイタリアのM59小銃には着脱式の弾倉が
ついている。
なので機構的には弾倉式にも普通に出来た。
172名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:10:08.51 ID:???
>>171
BM59じゃなかったっけか?

これだよね?
ttp://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2009/04/2.jpg
173166:2013/10/27(日) 20:10:50.88 ID:YRGYcFTm
>>171
なるほど。ありがとうございました
174171:2013/10/27(日) 20:13:35.36 ID:???
>>172
それです。
Bが抜けてた。
失礼。
175名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:16:45.02 ID:???
軍事板の人って、実生活や仕事には何の役にも立たない軍事知識を高い学術書を買って吸収することが、虚しくならないんでしょうか?
176名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:18:22.68 ID:???
>>171
っていうかM1の後継のM14自体が、弾薬を除けば「M1をフルオート可能にして着脱式弾倉つけただけ」の設計なような……。
177名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:49:08.51 ID:Mdm4at4g
>>852の者です。
前スレ>>928に至るまで長門型の前檣楼についてお答え下さった方、有難うございました。[26日(土)深夜1時頃]
当方にわかに忙しくなりまして、またも長く返答が出来ずにいました事をお詫び致します。

やはり「構造物を積み重ねる」ことと「前檣楼の低振動化」が直接的に関係する訳ではなさそうなんですね。
長門型の「主柱+支脚6本」の檣楼構造ですが同著では「伊勢や扶桑のトップは、三脚マストにちょっと出っ張りを付けただけのシンプルなもので・・・」
という記述が敵弾や破砕片で上部重要構造物が損傷しない様に日露戦争の戦訓を取り入れたものとしており、それに続いて
「長門の時代になると、また別の要求(振動問題のこと)が出て来た。」とありますので「伊勢型で振動が軽減した実績」を認識した上の記述では無いだろうと思います。
また、阿川氏は「六本の支柱が、中心の巨柱を支えていて、少々やられても、充分戦闘機能が発揮できるように計算してあった。」と記するに留まっており
支柱の「防振用途」について認識していたかはちょっと判りませんね。

実はここまで「前檣楼の振動」を前提として質問しておいて何なのですが、同著においては「振動が何に対するものか」という事は明記されていないのです。
ですから「前檣楼全体の振動」とも「上構部機器類の振動」とも取れ、もしかすると「船体の動揺」を言ったのかも知れないと考えるにも至っています。
「船体動揺」の話であればトップヘビーの問題からスカスカの檣楼構造が有利に働く?と思われなくもありません。

恐縮ながら元がこの様な不確実性を孕んだ質問でしたので、どうしてもはっきり明解に、とはいきそうにありませんが
回答者様に丁寧に御教示頂き、おこがましくもよく見識を深められたかなぁと満足している次第です。本当に有り難うございました。
178名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:57:35.58 ID:Mdm4at4g
小沢提督の「アウトレンジ戦法」について質問です。
これは「日本機の米軍機に優る航続距離を利用して」立てた作戦ですが彼が「米軍機に優る」と考えた根拠は何なのでしょうか。
179名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:18:40.68 ID:???
そりゃ当時の米軍機の航続距離を基にしたんだろ
180名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:25:27.61 ID:Mdm4at4g
>>179
それはそうでしょうが問題はその「米軍機の航続距離」をどう知ったか、あるいは推測したかということです。
181名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:27:55.40 ID:???
防御全捨てしてまで航続距離最優先にした零戦が上回らないはずがない的な?
182名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:34:33.30 ID:Mdm4at4g
>>181
それ妄想ですか
183名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:47:18.11 ID:???
>>180
そりゃ敵の基地からの行動範囲での推測じぇねーの?
184名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:48:48.18 ID:Mdm4at4g
>>183
それも妄想ですか(半ギレ
185名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:52:49.75 ID:???
>>178
※個人の感想です。
186名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:54:07.05 ID:???
彼が、というより日本がな
大使館経由で入ってくる情報とか捕虜尋問、あるいは捕獲機の性能試験などなど
というか、普通に公開されてる情報だけでも結構な性能が把握できるもんなんだわ
それこそ写真一枚からでさえ技術者の目からはかなりの性能がわかるし
そもそもがある程度スペックを公開してたりもする
当時の航空雑誌「海と空」(当の日本海軍が発行してる)にも
敵国の主要航空機、とか載ってる
んでそこに掲載されてるカタログデータはかなり正確
187名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:58:42.10 ID:???
>>184
その程度ぐらいわかるだろ
188名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:59:29.22 ID:???
当時の日本が零戦に世界平均を大きく上回る航続距離を求めていた
189名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:04:01.76 ID:Mdm4at4g
>>186
>>186
回答ありがとうございます。
立案前の段階で米軍機に関する情報分析はかなり進んでいて、航続距離も凡そ把握出来ていたという事ですね。

ところで「捕獲機の性能試験」ですが陸上機はともかく、日本が守勢に回ってからの世代のF6Fなどの艦載機は
あまり性能試験が出来る様な状態で捕獲出来る状況が思い付かないのですが、やはり手に入っていないのでしょうか。
190名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:08:50.05 ID:Mdm4at4g
>>187
そのくらい私も想像しますが想像を裏付ける根拠がないと妄想ですよね、それ
191名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:19:33.92 ID:???
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/l50

回答者と議論ごっこしたいならこっちでやれ。
192名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:19:34.80 ID:???
平時に志願した兵士の場合、戦争が始まったら退役を申し出ることはできるのですか?
193名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:21:03.76 ID:???
>>190
だから戦争やってるんだから経験則でもわかるし軍も遊んでるんじゃないんだから
そういう情報は入れるだろ。実際堀栄三の「大本営参謀の情報戦記」読んでも
昭和18年の戦闘機の行動半径は300〜500キロ、昭和19年7月頃以降P-38の出現からは行動半径が1000キロに達したと書いてる
194名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:21:09.73 ID:???
まあ実機があれば飛べなくても燃料タンクでだいたいの航続距離はわかるだろうなぁ
手に入ったか知らんけど
最初ムスタングは名前と姿だけわかっててスペックが真っ白とか黒江の本にあったような記憶が
195名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:23:31.62 ID:???
>>192
申し出るだけならもちろんできるが、それが認められる可能性はほとんど無い。
日本も含めたほとんどの国では戦争が切迫していると認められる時は
将兵の退役を遅らせることができる法律が整備されているからだ。
196名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:23:38.94 ID:KCgneLcw
ステルス輸送機やステルス哨戒機が有っても良さそうなんだけど
どっか開発とかしてないの?
197名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:24:23.17 ID:???
>>196
そのステルス性能を何に使うんだ?
198名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:26:25.76 ID:???
つか「メンフィス・ベル」見てても
欧州戦線の連合軍の爆撃機の護衛している戦闘機が引き返すのを独軍戦闘機が待って攻撃してるだろ
199名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:27:18.59 ID:???
>>189
当時のFlight誌とか見ると連合国側の情報開示がスゴくて驚く
ttp://www.flightglobal.com/pdfarchive/index.html
200名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:27:58.59 ID:???
>>196
ステルス輸送ヘリなら既存の機体の改造型として作られて実戦投入されたけど。

今のところ実戦参加の例は1つしか知られてないけど、公表されてないだけで他にも
任務はこなしてるだろう。
201名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:28:15.94 ID:KCgneLcw
>>197
敵機に見つからないで輸送出来たり哨戒出来るんじゃね?
202名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:28:36.86 ID:???
ビン・ラディン暗殺のあれね
203名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:29:38.13 ID:???
>>201
哨戒するのにレーダー使えないんだけど、それはどうする?
204名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:30:04.03 ID:???
>>201
敵機に見つかったら輸送や哨戒ができない、という状況下でそういう任務に投入すること
自体が間違ってる。

特殊部隊の輸送用としてなら需要はあるのでアメリカがそういう(ステルス)ヘリ改造で作って
実際に使った。
205名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:33:18.00 ID:KCgneLcw
そっか、レーダー使うと電波でバレちゃうのか。
ステルス輸送機は現代版マーケットガーデンとかやれそうだけどなぁ。
206名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:40:05.92 ID:???
>>205
マーケット・ガーデン作戦は結局失敗してるわけだけど、その理由は
「空挺部隊を輸送してる輸送機の存在がバレた」からではなく
「空挺部隊が降下して確保した場所に地上部隊が辿りつけなかった」から。

空挺降下だけ成功しても、それは引いた目で状況を見れば
「軽装備の部隊が敵中に孤立した」というだけにすぎない。

あくまで、続いて地上部隊が進撃して空挺部隊か制圧した土地をがっちりと
確保するから意味があるわけだ。


で、「ステルス性能が重要な意味を持つ」状況、ってのは要するに確固たる
制空権が味方にないってこと(あるのなら輸送機は堂々と飛んでけばいい)
なので、そんな状況下だと地上部隊も安心して進撃できない。
敵の航空攻撃の危険があるから。

ということで「特殊部隊を送って破壊工作の後素早く帰投」という任務以外では
ステルス性能が輸送機にとって必要になることはない。
207名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:44:00.38 ID:???
まああったらあったで奇襲に使えるけどね
208名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:45:50.81 ID:???
>>207
奇襲に成功したとして、その後どうすんのよ?
209名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:46:28.77 ID:1XKvzLZz
UDES XX20 とか
キャタピラが前後についているのってなにがいけなかったの?
210名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:49:09.01 ID:???
>>208
そりゃケースバイケースだろ
別に制空権取ってても使っちゃいけないというルールがあるわけでなし
211名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:49:54.80 ID:???
僕の考えた最強の哨戒機・輸送機は見られそうもないか。
アホ質問に紳士に答えて頂き感謝します。
212名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:50:11.25 ID:???
こっちでやれ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
213名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:50:30.39 ID:E3zfFVnR
警告しても無視する領空侵犯機を撃ち落す事は可能なのですか?
214名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:52:01.95 ID:???
>>180
米軍の機体の大まかな性能はアメリカの政府から発表されて、ソレが中立国で
発行される航空雑誌などに掲載されてるので、大使館の武官が入手して、日本国内へ
要目は電報で、雑誌自体は外交嚢で送ってたから。
215名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:56:16.58 ID:???
>>213
国際法上は合法。
216名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:57:20.04 ID:???
>>213
国際法的には可能(相手が明らかに民間機である場合はともかく)
日本の国内法的には領空侵犯機というだけでは撃墜できず、相手が攻撃してきたり爆弾を落としはじめたりしたら攻撃できる
217名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:02:28.61 ID:???
>>213
その国の法律によってだいぶ違うが、偵察・攻撃といった
敵対的な目的をもって意図的に領空侵犯した航空機は
撃ち落とすことができるというのが国際慣習

なので、敵対的意図を持っていなかった大韓航空機を撃墜したソ連は
国際的にボロクソに避難された。

日本の場合は国民の生命や自衛隊の施設に危険が及ぶと認められた
場合に武器等防護・正当防衛・緊急避難という形で撃墜することが出来る。
(正当防衛の中には他者を防衛する場合も含まれることに注意)
218名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:06:13.41 ID:???
>>216
いや、違う
現行解釈では「事態の急迫が明白である場合」なら攻撃できる
具体的には侵犯機がレーダーでこちらをロックオンしたと判断できれば攻撃、撃墜が可能だ
侵犯機がミサイルを発射後の反撃しか認めなかった時代は終わった

爆撃機なら爆弾槽の扉を開ければもちろん、開ける準備をしたことがわかれば、攻撃と撃墜が
可能になる

ただ、爆弾が機外装備の場合は何を基準に判断するかはいささか難しいようだ
219名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:10:18.13 ID:???
>>217
ソ連による大韓航空機撃墜事件は2例とも、ソ連が上空通過を禁じた軍事基地に一直線に向かうルートを取っていて
しかも無線による警告などを無視して飛行してるのだから、軍事偵察または攻撃が目的と判断されてもしょうがない
ソ連が国際的に非難を浴びたのは、事後処理においてアメリカとの情報・宣伝戦に負けたからに過ぎない
220名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:27:49.04 ID:Mdm4at4g
>>193
妄想ってのは参謀部に対してじゃなくて半分疑問形の様な形でものを仰った貴方に言ったんですよ?
いずれにせよ「当然そうだろう」という考え方は誤りの元ですしその「当然」も状況次第で変わる訳です。
現に貴方が出してきた記述の引用元は「戦後」の著作ですし致命的にも「当時それら諸元が把握されていたか」
に関しては全く度外視しているじゃないですか。ふざけているんですか?
>>198
独空軍と日本海軍の情報事情をひっくるめている辺りお話になりませんし
「鹵獲機が入手困難」であろう守勢期の米艦上機の話が出て来ているこの状況でこれですか。
そもそも発進基地が正確に判る陸上機と艦上機では推測の正確性も変わりますし
「経験則だけで」あんな大規模な作戦の立案なんか普通やらないでしょう?

>>199
度々ありがとうございます。
自分だけで調べていては決して辿り着かない資料だと思います。参考にします。
ただ、このサイトのどこを見れば「連合国側の情報開示」が見られるのかちょっと判り辛いのですが・・・
>>214
回答ありがとうございます。
「外交嚢」に入っていれば日本に届く?というのは初耳でした。調べてみます。
221名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:44:12.07 ID:???
>>220
回答者と議論したいんでしたら派生議論スレに行っていただけませんでしょうか。
222名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:48:17.36 ID:Mdm4at4g
>>221
議論というか回答者へ「誠実な回答を要求」した積りでいました。以後気を付けます。
223名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:51:23.78 ID:???
日本軍が連合国側の航空機を鹵獲したものについては「日本軍鹵獲機秘録」という本に纏められてるようで
いっぺん読んだはずだけど中身はよく覚えてないけど、終戦時横空に日本海軍機カラーに塗りなおされたF6F(撃墜残骸からの組立品のようで飛行できたかは忘れた)があったってのは覚えてる

検索でその本から引っ張ってきてるらしい記述を見ていくとF6FやF4Uは台湾などを含め撃墜・不時着したものを鹵獲調査してる様子
224名無し三等兵:2013/10/27(日) 23:58:42.09 ID:???
>>222
無名のボランティアである回答者に「要求」してる自分のやってることに疑問を持てよ。
回答者には答える自由はあっても義務はないんだから。
225名無し三等兵:2013/10/28(月) 00:00:21.46 ID:dUjQNpj5
>>223
回答ありがとうございます。
>終戦時横空に日本海軍機カラーに塗りなおされたF6F
それについては私も何処かで見た事を思い出して今、尚のこと興味をそそられています。
ご紹介頂いた書籍ですが意外と安く求められるみたいですね。ぜひ参考にさせて頂こうと思います。
226名無し三等兵:2013/10/28(月) 00:04:10.98 ID:???
その怒りをカスにぶつけて欲しい気も・・・

でも他人の推測を批判しながら、自分は
「「経験則だけで」あんな大規模な作戦の立案なんか普通やらないでしょう?」
と、推測を交えるのは、あまり賢明とは言えないな。
227名無し三等兵:2013/10/28(月) 00:06:16.06 ID:SbKxgPVC
AH-64アパッチのキャノピーの強度を何方か存じませんでしょうか?

53 :名無し三等兵:2013/10/27(日) 00:47:37.14 ID:???質問です
もっとも小型な攻撃ヘリってリトルバードですか?

俺も気になる誰か教えて
228名無し三等兵:2013/10/28(月) 00:14:25.49 ID:dUjQNpj5
>>224
仰る事は尤もですが「初心者だからって流石にこれはあんまりじゃないか」と思ったもので。
確かに多々口が過ぎていたと思います。申し訳ありません。

それでも程度があるにせよ、質問者が誠実な回答を欲するというのは当然と思いますし、テンプレの
>・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
という記述からも「要求」という形の是非はともかくとして、質問者にもかく言う権利は多少あるんじゃないかとも思ってしまいます。

これ以上、議論をしようという積りはありません。失礼しました。

>>226
確かにその通りです・・・。やはり頭に血が昇っていた様でお恥ずかしいですね。
教訓にします。
229名無し三等兵:2013/10/28(月) 01:28:14.60 ID:???
>>49-51
ありがとうございました。
230名無し三等兵:2013/10/28(月) 03:05:52.33 ID:???
質問です。
スノーデンをきっかけに本格的にNSAの情報収集に批判が集まっています。
批判内容は、テロ対策の名目で暴走し過ぎだ、西側同盟国を裏切る行為だ、といった観点からばかりが目に付きます。
サイバー空間では争いがあり、サイバー戦争での主敵である中国との攻防の観点では語られていません。
サイバー戦争においては、米中のせめぎ合いで現在、意外にも米側は劣勢と語る方もテレビで居たのでNSAの活動が今後抑制されるのも不安です。
中国からの西側へのサイバー攻撃への迎撃という観点から今のNSAの情報収集活動には合理性はあるのでしょうか。
231名無し三等兵:2013/10/28(月) 03:28:51.19 ID:cKwOkguB
SH-60KはC-Xで空輸出来るのでしょうか?
23210人に一人はカルトか外国人:2013/10/28(月) 03:53:42.24 ID:l+HSw1h2
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
..
233名無し三等兵:2013/10/28(月) 08:13:01.90 ID:lOAxXgqd
>>215-219
ありがとうございます。


ロシアのSu-35とMiG-35に適応されている「第4+世代ジェット戦闘機」について教えてください。
第4+ジェット戦闘機はF-35やF-22のようなステルス機を撃ち落せるのですか?
234名無し三等兵:2013/10/28(月) 08:31:35.39 ID:???
>>233
状況による。以上
235名無し三等兵:2013/10/28(月) 08:46:44.27 ID:lOAxXgqd
>>234
わかりました。

「第4+世代ジェット戦闘機」と言うのは、どのような戦闘機なのですか?
236名無し三等兵:2013/10/28(月) 09:10:43.65 ID:???
>235
第5世代戦闘機の特徴を、限定的ながら備えた機体
例えばステルス性について、正面方向のみ第5世代戦闘機に近いレベルのRCSを確保する、等
F-15SEは典型的な4.5世代戦闘機だが、タイフーン等も正面方向のステルス性には一定の自信をもっており
4.5世代戦闘機である、とする向きもある
237名無し三等兵:2013/10/28(月) 09:24:28.03 ID:???
3.5世代戦車とかでもそうだが
「.5」とか「+」とかついた場合は「その次の世代の装備の特徴を限定的に備えたもの」と思えばいい
238名無し三等兵:2013/10/28(月) 09:30:45.44 ID:lOAxXgqd
>>236-7
ありがとうございます。
239名無し三等兵:2013/10/28(月) 10:21:38.11 ID:???
そもそも「世代」なんて括りが大雑把というか、無理やりと言うか
240名無し三等兵:2013/10/28(月) 11:00:38.61 ID:???
第4++世代 とか出ちゃうわけかw
241system ◆system65t. :2013/10/28(月) 11:26:26.81 ID:ykf+i5LT
>>240
実はスホーイがSu-35を4++ generationと称している罠
242名無し三等兵:2013/10/28(月) 11:33:23.14 ID:???
>>178
そもそも航空力学そのものは世界共通であり、「何馬力のエンジン積めば航続距離はこれくらいのはず」はどこの国でもいっしょ。
で、兵器の性能も完全非公開なわけではなく、誇示も含めて公表されることが多い。演習には観戦武官が招待されるし。
ことにアメリカは当時から情報公開に大らかであり、現代でもこのスレでF22の性能を素人が議論しているほど。
むろん、公表された情報が正しいかどうかは情報部が調査する。
冷戦期、CIAが手に入れた金属片の強度から、ソ連軍機の性能を推測したという話もあるが、
情報部の活動については具体的な例はほとんど公開されないので推測の域を出ない。
もし当時の日本の情報戦を明らかにできたら一大発見だろう。

とにかく当時の技術力では世界中どこの国も航続距離の長い戦闘機は造れなかった。そのことは世界中で常識だった。
「パイロットが死んでもいいから」というコンセプトなしでは。
243名無し三等兵:2013/10/28(月) 11:57:51.20 ID:???
>>209
戦車ではないが同様の連結車体構造のBv.206Sは大量生産されて使われてる
ただこの手の車輌を戦車として使うには、無防備な連結部分のシリンダーが防御上のネックだったのではないかと
244名無し三等兵:2013/10/28(月) 12:24:13.96 ID:???
超堤能力や超ごう能力は向上するが
車体は大型化し、機構も複雑化、重量も重くなる
走行抵抗も増えるだろうし、価格も上がる
245名無し三等兵:2013/10/28(月) 12:51:42.08 ID:???
>>242
当時の航空理論は今の電子工学に進化スピードが速くて「世界共通」じゃないよ
日本は欧米の情報が入ってきた時期で半年から2年遅れ、遮断された後は3年遅れぐらいだった
アメリカの内部でもカーチスとノースアメリカンではベースに置いていた理論が180度逆だったりするし
246名無し三等兵:2013/10/28(月) 12:52:56.43 ID:???
ちなみに日本でも三菱、川崎と中島の航空理論は相当異なっていた
247名無し三等兵:2013/10/28(月) 13:57:30.53 ID:???
>>231
運べるが、わざわざ運ぶ意義が無い。
248名無し三等兵:2013/10/28(月) 14:09:27.40 ID:Dwvl0HpT
近代化改修したF-15Jは能力的に4.5世代あるいは4++世代になるんですか? ステルス性は皆無っぽいんですけど…
249名無し三等兵:2013/10/28(月) 14:14:34.96 ID:???
>>248
改修しようがしまいが「4世代」
250名無し三等兵:2013/10/28(月) 15:54:43.01 ID:GSbFTzWG
アムラームとサイドワインダーの内部構造ってどこかに転がってませんかね?
あの内部の何割くらいが燃料なのかなーって思いまして
251名無し三等兵:2013/10/28(月) 16:03:28.67 ID:???
>>250
「英文での名称+cutaway」で画像検索
252名無し三等兵:2013/10/28(月) 16:08:44.91 ID:???
253名無し三等兵:2013/10/28(月) 16:36:19.58 ID:???
254名無し三等兵:2013/10/28(月) 17:44:06.41 ID:4BFnhtJf
NATOが911同時多発テロ後、集団的自衛権を発動しアフガニスタンへの軍事作戦に参加しましたが、このNATOの集団的自衛権と日本が認めようとしている集団的自衛権は同じものですよね?


政治力のない日本が集団的自衛権行使を認めたら絶対に引っ張り出されると思うのですが・・・
255名無し三等兵:2013/10/28(月) 17:57:14.57 ID:???
>>254
それは政治家の考える話なので政治板で聞け。
256名無し三等兵:2013/10/28(月) 18:35:32.04 ID:???
>>251-252
ありがとう!
257名無し三等兵:2013/10/28(月) 18:39:34.51 ID:???
>>254
NATOの集団的自衛権は、基本的に「一国への攻撃は全体への攻撃とみなす、というもの。
攻撃されたらみんなで防衛しないといけないが、こちらから勝手に攻撃する分には従う義務はない。
911はテロ組織によるただのテロなので戦争とはみなされず、NATO加盟国でイラク戦争に参加したのはイギリスだけだった。
258名無し三等兵:2013/10/28(月) 18:59:48.48 ID:???
デンマーク、イタリア、スペイン、ハンガリー、ポーランド、ブルガリア、ポルトガル「………」
259名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:07:08.20 ID:dF5S6RAK
なぜ日本の反社会的勢力はロシア製の銃器を主に持っているのですか?
ロシアの武器メーカー、商人が横流ししてるのですか?
260名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:07:31.49 ID:???
トルコは米軍への基地提供を拒否
261名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:08:38.35 ID:???
>259
あれ実は中国製が多かったり
ロシアの設計は質実剛健、多少性能を落としてでもとにかく確実に動く、なとこがあるんで
その筋じゃ人気者
262名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:09:02.12 ID:???
>>257
911はテロだったけどアフガン攻撃はビンラディンの拘束とタリバン政権の崩壊を目的としていました
タリバン政権を崩壊させるということは1国に対する攻撃とも捉えることができますが、これは戦争ではないのでしょうか?
263名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:13:15.95 ID:2taxPBg8
空母龍驤の龍驤ってどういう意味ですか?
264名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:17:23.45 ID:???
>>263
グーグルの検索窓に「龍驤」と入れれば「龍驤 意味」とサジェストしてくれます。
あとは自分で調べて下さい。
265名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:18:03.85 ID:???
>>263
龍が天に上ること
転じてとても勢いがあるさまを言う。
266名無し三等兵:2013/10/28(月) 20:07:54.01 ID:vvNL9kMG
JDAM誘導爆弾を投下された場合、打たれた側は防御、回避の手段は無いのでしょうか。
、攻撃目標周辺の地上兵器で防御する、というのは出来ないのでしょうか。
267名無し三等兵:2013/10/28(月) 20:17:37.61 ID:???
>>266
誘導装置がついてること除けばJDAM自体は普通の爆弾と大差ないものだから、
投下母機を近寄らせないように対空攻撃を行えばいい。

そんな簡単にいくかよ、と言われればそうだけど。


あと、投下されたJDAM自体を目視やレーダー等で発見できれば、それを狙って
撃つことは不可能ではないだろう。

これも難しいっちゃ難しいだろうけど・・・。
268名無し三等兵:2013/10/28(月) 20:18:23.72 ID:???
そもそもそんな防御ができる装備があんなら、JDAM落とす戦闘機爆撃機自体を攻撃しますw
269名無し三等兵:2013/10/28(月) 20:49:14.40 ID:???
移動物体にも有効だったけ?JDAM誘導爆弾
270名無し三等兵:2013/10/28(月) 20:54:16.41 ID:???
>>269
セミアクティブレーザーユニットを装着したLJDAMってのがある。
こいつが、移動目標にも追尾可能。
271名無し三等兵:2013/10/28(月) 20:57:47.53 ID:GKd3qiom
>>270
俺の認識がだいぶ古かったようだ
実戦例とかデータとかあるん?
272名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:06:38.15 ID:???
>>271
https://www.youtube.com/watch?v=mU_MVNhHC9k
なんか走ってるトラックに直撃させた動画があった
導入されたのが最近だからまだそれほど使われたわけでもないみたいだが
273名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:08:45.31 ID:???
>>271
イラク戦争で実戦投入されて戦果を挙げてるよ。
航空自衛隊も導入する予定らしい。
274名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:11:35.90 ID:GKd3qiom
>>272
動画見てもヘルファイアか何かさっぱりわからないw

>>273
まだイラク戦争書籍とか出まわってないしこれからか…
275名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:16:02.14 ID:1UDhw96I
潜水艦が急浮上する時、かなりな角度(40度くらい?)で水面から飛び出てるようですけど、
あの時って、中はどうなってるんでしょうか?
乗員はやっぱり必死に何かにつかまってるんでしょうか。
物品とかも落ちないように、あらかじめ片付けてたりするんでしょうか。
276名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:17:36.66 ID:???
>>275
全ての座席には捕まる取っ手が付けられてるし
全ての本棚、食器棚、ベッド等は傾いても落ちないように
棒や紐で対策がされている。
277名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:30:43.69 ID:???
>>276
俺も疑問なんだが、急浮上して海上に飛び出した船首が海面に落ちる時、
中の乗員は天井に叩きつけられたりしないのか?
つかまってるくらいで耐えられる衝撃とは思えない。
278名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:35:39.12 ID:???
そのための訓練だろ。つーか、本気で荒れた海だとアレくらいのアップダウンは普通、とまでは行かなくても
割とよくあることのようにも見えるが・・・・・・
279名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:37:16.95 ID:???
>>277
完全な自由落下でさえ天井にたたきつけられることは無いのに
なんで潜水艦で天井にたたきつけられるとか思うの?
下に向かって加速しない限りそんなことはありえないっての分からない?
280名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:40:43.75 ID:???
>>275
あれはかなり緊急時の訓練で、なおかつ船体への負荷のテストも兼ねてる。
通常の戦闘演習でも、あんな急角度の浮上はそうそうやらんし、意味も無くやったら艦長更迭もんよ。
281名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:56:23.73 ID:???
>>280
ああやっぱりそうなんですか。「沈黙の艦隊」ではほぼ毎回だったもので。
やっぱりセイルから海上に出てくるのが普通ですよね?ありがとうございます。
282名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:58:03.43 ID:???
昔はドバーッと緊急浮上するのは観艦式の見せ場だったのにね。
今はラバーウィンドウの艦ばっかりになって無くなってしまったな。
283名無し三等兵:2013/10/28(月) 21:59:22.52 ID:qXYerk02
第2次大戦頃の戦車と(自走)対戦車砲、現代の戦車と(自走)対戦車誘導弾。それぞれの組み合わせは、
相互に長所で短所を補うことができると思います。
では、かつての60式自走無反動砲と61式戦車も相互補完の関係にあったのでしょうか?

106ミリ無反動砲は、90ミリ戦車砲と比べて、装甲を打ち抜く能力が高かったのですか?

そうでなければ、60式自走無反動砲は61式戦車に比べて、攻撃力が高いわけではなく、誘導弾のように
遮蔽物の陰から曲射できるのでもなく、61式戦車と比べて防御力が低いという事になってしまうと思うのです。
284名無し三等兵:2013/10/28(月) 22:10:18.37 ID:BzOgpatk
AIM-26Aなんてアホなミサイルを何のために開発したんですか?
射程10キロ程度じゃ核爆発で自機にも何らかの被害が出ると思うのですが。
285名無し三等兵:2013/10/28(月) 22:13:42.89 ID:???
>>284
誘導装置が未熟だったので、
低い命中率をカバーする為に、核爆弾を先端に積んだ。

スパローやサイドワインダーが登場し、
核戦略が大型爆撃機から弾道ミサイルに変わって、徐々に使われなくなった。
286名無し三等兵:2013/10/28(月) 22:23:21.49 ID:CfsdmEjC
ナチスドイツ下ゲシュタポの「男色撲滅課」は有名ですが、では摘発された男色家はどうなるのでしょうか。
摘発者を集めて懲罰隊を編成した『 ホモ大隊 』は存在したのでしょうか?
287名無し三等兵:2013/10/28(月) 22:32:04.39 ID:???
>>286
コピペ
288名無し三等兵:2013/10/28(月) 22:33:43.41 ID:???
>>284
その旧世代核ロケットジニーのお話だが
核積んで侵攻してくるソ連爆撃機をふっとばすため
自国都市に核投下されるよりはマシ というわけだ

ttp://stanza-citta.com/bun/2012/12/31/1197
ぜひここを
289名無し三等兵:2013/10/28(月) 22:35:03.22 ID:???
大事なのはここだな

>>そこで、レーダー連動FCSによる90度横からのロケット弾見越し射撃や、ミサイルのレーダー誘導が敵機のジャミングで無力化されるかもしれないという、
>>居ても立ってもいられない不安を解消する、「絶対にジャミングされない兵器」として考案されたのがMB-1「ジニー」です。
>>核弾頭を仕込んだ「ジニー」が非誘導式なのはこうした理由です。ジャミングを受けてトンチキになったFCSからでも腰だめで撃てるようになっているのです。
290名無し三等兵:2013/10/28(月) 23:09:11.61 ID:???
>>286
死刑、強制収容所、そして「保護観察部隊」らしい。
「ヒトラーを支持したドイツ国民」 ロバート・ジェラテリー著
291名無し三等兵:2013/10/28(月) 23:09:30.66 ID:???
>>283
「安くて作るのが簡単な、待ち伏せ専門の戦車の代用品」という、WW2時の自走対戦車砲のコンセプトは十二分に引き継いでいると思われます
それを相互補完という言うのかどうかは分かりませんが
292名無し三等兵:2013/10/28(月) 23:16:01.35 ID:???
>>283
貫徹力で比較すると、
106mm無反動砲の64式対戦車榴弾はRHA換算で400mm(距離関係なし)
90mm戦車砲のM318A1徹甲弾はRHA換算189mm(距離1000m)
なので106mm無反動砲の方が上になる
まあ無反動砲はバックブラストが大きくてすぐ居場所がばれるし再装填も遅いので、隠れて待ち伏せて撃ったらすぐ逃げるという運用しか出来んけど
293名無し三等兵:2013/10/28(月) 23:57:19.73 ID:dUjQNpj5
>>282
横からですがラバーウィンドウとは何ですか?また何故そのタイプだと急速浮上出来ないのでしょうか?
294名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:01:09.05 ID:Od6kQWuv
「チハの装甲はヤスリで削れる」とか言われてますがそもそもヤスリが利かない金属板なんて
当時はともかく、現代に至っても存在するのでしょうか?
あったとしたら加工などとても出来そうにないんじゃないかと思うんですが。
295名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:04:14.30 ID:pmK+2fAr
イラクかアフガンで米軍の兵士が航空支援?頼むときに目標に向けて持つでかいカメラみたいな物なに?
296名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:06:12.90 ID:???
>>295
レーザーJDAMの照射機なんじゃないの?
297名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:06:32.78 ID:???
>>295
レーザーを使って目標を指示する機械
これを攻撃しろっていうのを示すのに使う
298名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:07:47.68 ID:???
>>294
チハは削れないけどチヌは削れた、じゃなかったっけ?
熱処理とかして表面硬度がヤスリより硬ければ削れないんじゃね?
加工ならもっと硬い工具鋼なりダイヤモンドなりレーザーなりを使う手はあるだろうし
299名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:09:01.27 ID:pmK+2fAr
>>296
JDAMて多分ミサイルだよな。その照準機がないとダメなのか?戦闘機から直接ぶっ放せないの?
300名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:10:05.63 ID:pmK+2fAr
自衛隊も持ってる?
301名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:10:37.36 ID:pmK+2fAr
>>297
自衛隊も持ってる?
302名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:16:22.66 ID:???
>>299
厳密に言うと誘導爆弾だ
爆撃自体は可能だが、細かい誘導をするためにいる
>>301
持ってる
303名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:16:25.63 ID:???
304名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:16:37.94 ID:Od6kQWuv
>>298
ああ、済みませんチヌでした。誤記入です。
確かにヤスリその物の硬さにもよるし手段は色々あるんだから加工云々はナンセンスですね。
ありがとうございました。
305名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:20:48.91 ID:pmK+2fAr
>>302
Thanks
>>303
Sir yes sir!!!
306ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/29(火) 00:25:25.31 ID:???
>>283
61式戦車は、名前の通り戦車。戦車中隊なり大隊なりで機甲戦力として扱われる。
60式自走無反動砲は、普通科の対戦車小隊に配備された。

機能としての対戦車戦闘能力を兵科に与えるとき、機甲部隊と歩兵部隊では欲する兵器が違うという。
組み合わせや補完ということであれば、60式が普通科のあることで普通科も戦車に対抗できますよ、と。
戦車でてきたら61式を差し向けないと即鏖殺されるわけではないですよ、いつもべったりついてないといけないわけではないですよ、という
兵器同士ではなく部隊の運用や自由度を確保するための補完かと。

>61式戦車と比べて防御力が低いという事になってしまうと思うのです。

普通科の防御力は、陣地や隠顕に求め、直接的な装甲に頼りませんので。
307名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:40:33.07 ID:S284huHv
現代の戦闘機のコクピットは狭い上、座席に押し付けられるようにベルトで固定されるので姿勢変更すら出来ず、
長い時間を移動する時などは、パイロットの疲労は大変なものであると聞きました

オートパイロット中、中の人はどうやって気を紛らわせているのですか?
308名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:50:49.93 ID:???
>>307
>>5
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
309名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:51:19.77 ID:???
航空自衛隊がLJDAM導入したのは確かだけど質問者の言うように地上部隊が使うAN/PEQ-1の様な奴は自衛隊は配備してたっけ
310名無し三等兵:2013/10/29(火) 01:21:46.44 ID:Tm9sZmdU
戦車で砲塔上部を12.7mm機関銃、主砲同軸を7.62mm機関銃にしているものとその逆の配置のものがありますが、これはどのような運用思想の違いによるものなのでしょうか?
311名無し三等兵:2013/10/29(火) 01:23:26.03 ID:???
>>309
来年度から調達開始って概算要求に書いてあったで
312307:2013/10/29(火) 01:27:10.95 ID:S284huHv
>>308
「〜って本当?」なんて質問ではありませんよ
私の質問は、二段落目に書いてるじゃありませんか
313ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/29(火) 01:32:42.85 ID:???
>>309

これから買うらしい。

LJDAM誘導装置の取得 (13式:0.9億円)
航空自衛隊F−2から投弾されるLJDAM※を地上から誘導するためのレーザー誘導装置を陸上自衛隊に装備し、陸上・航空自衛隊による統合火力誘導を実施

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf
314名無し三等兵:2013/10/29(火) 01:41:21.80 ID:???
>>310
主砲同軸が大口径なのは、照準用スポッティングライフルを兼ねている
315名無し三等兵:2013/10/29(火) 01:45:42.03 ID:???
>>311
>>313
ほんとだ、見てきたけどJTAC-LTDの画像出てたわ
316名無し三等兵:2013/10/29(火) 02:12:16.52 ID:???
>>307
戦闘機の通常の作戦行動時間でも耐えられないほど狭いわけじゃない。
そもそもフェリーでも無ければそんなに長時間乗らない。
それに耐えられないような奴はパイロットになれない。
オートパイロット中だって周囲の警戒や速度・方向・高度などの確認や計器のチェックなどがあるのでボケっとしてる時間なんかない。

バスやタクシーに乗ってるわけじゃないだから。
317名無し三等兵:2013/10/29(火) 02:18:52.97 ID:???
>>315
これ結局、普通科か特科のどちらに配備されるん?
318ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/10/29(火) 02:42:10.95 ID:???
>>317
師団/旅団だと15セット必要になるから、13セットだと方面隊直轄か、初年度だし教育用に集中配備になるなんじゃないかな…。
319名無し三等兵:2013/10/29(火) 04:53:26.31 ID:nTQr2+uW
質問です
APFSDS弾と自分が書いたら友人が、
APFSDS弾の弾はいらない。APFSDSだけでいいと言いました。
APFSDSにはちゃんと弾という意味の言葉も入っているので、
APFSDS弾だと文字的に少しおかしい、と。
APFSDSのことをAPFSDS弾と表記はしないのですか?
320名無し三等兵:2013/10/29(火) 06:02:17.76 ID:???
>>319
APFSDS弾の検索結果:約 43,300 件
321名無し三等兵:2013/10/29(火) 06:03:37.04 ID:???
>>319
APFSDS (Armor-Piercing Fin-Stabilized Discarding Sabot)
322名無し三等兵:2013/10/29(火) 06:56:24.74 ID:???
>>321
徹甲、有翼、サボは分離
といったところか
323名無し三等兵:2013/10/29(火) 08:16:15.32 ID:9+r5y8gT
2006年にアラスカで行われた「ノーザン・エッジ演習」でF-22が仮想敵を144機も撃墜したとの事ですが、
この演習で行われたF-22と仮想敵の戦闘演習は
どのような状況を想定して、何機のF-22が仮想敵に立ち向かったのですか?

敵役は、何機の戦闘機で構成されていたのですか?
324名無し三等兵:2013/10/29(火) 08:32:44.27 ID:???
事細かには伝わってないが
優位・互角・劣位全て試された
また1対1、2対2、4対4
あるいは1対2や2対4、1対4も当然
そういう様々なケースのトータルで、そういう圧倒的なスコアになったわけ
F-22は以前にもF-15、F-16、F-18を相手に178対2というとんでもないスコアを残したことがある
少なくとも現行機では、まともにぶつかったらまず勝てないほどの性能差があることだけは間違いない
325system ◆system65t. :2013/10/29(火) 08:32:48.38 ID:iCJCdjfw
>>319
>>321氏の通り、APFSDSは分類であり、弾であることはどこにも表記されていません。
APFSDSロボット、の可能性もあるわけです(どりるんるん)

正確には英語でもAPFSDS round、あるいは戦車砲弾ならAPFSDS tank roundと表記すべきでしょう。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M829

APFSDS ammunition、時にはAPFSDS shell とも呼びますね。
英文ではむしろAPFSDSだけの表記の方が少ないと思います。

ただし、日本では慣用的にAPFSDSだけで済ませていることの方が多いと思います。
原意へのこだわりがないので、そのようになっているのでしょう。したがって友人への嫌みな答は
「確かに日本ではそのようだね。元を考えるとちょっとおかしい話だけど」となるでしょう。
326名無し三等兵:2013/10/29(火) 08:36:45.12 ID:???
 
327名無し三等兵:2013/10/29(火) 10:48:05.91 ID:???
そりゃー、今現在APFSDSロボットは存在しないからな
APFSDSと聞いて「弾なの?ロボットなの?」と疑問に思うやつはいないだろ

もっとも、「APFSDS」が弾の種類と知らん人は大勢いる
(というか、ほとんどの人間はそう)
APFSDS弾と書けば、そういう人にも、それが何か銃砲に関係のある単語
だと認識してもらえる
328system ◆system65t. :2013/10/29(火) 10:51:21.98 ID:McK1Z3pe
>>319
>>325 補足

日本では本当にAPFSDSだけが多いんだろうか、とふと気になったので
「火器弾薬技術ハンドブック(防衛技術協会刊)」を開いてみたわけですが、

装弾筒付翼安定徹甲弾(APFS-DS)
装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)
APFSDS弾

等々、表記はぐだぐだであります。
329名無し三等兵:2013/10/29(火) 12:01:20.31 ID:Nr8Nd9fe
F-4EJが全機退役したらレーダー航法士はどこに配属転換されるんでしょうか?
330名無し三等兵:2013/10/29(火) 12:18:16.92 ID:Lc4lCaOJ
軍事とはまた違う話かもしれませんが

正午に首都直下地震が起こって行政府とも議会とも連絡が取れない

となった場合自衛隊+在日米軍の独断で救助活動できるのでしょうか?
(まあこの場合完全に法律は無視しても文句言われないかもしれませんが)
また、東京圏の人口は阪神や福島とケタが違うと思いますが
救助するだけの物資備蓄はあるのでしょうか?
(コストかけて耐震構造してる建物が多いからそれほど即飢える人がいるってわけでもない?)
331名無し三等兵:2013/10/29(火) 12:19:43.12 ID:Xmq1mXfZ
ナチス親衛隊の「アーネンエルベ(ドイツ先祖遺産協会)」傘下の「スヴェン・ヘディン協会」が
行ったチベット探検の目的である「巨人の化石の発掘」ですが、
「巨人」の正体を如何なる物と想定して、何を立証しようとしていてのでしょうか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%99
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3
332名無し三等兵:2013/10/29(火) 12:21:13.38 ID:???
>>329
年取った人は管理職
若い人は他の飛行機のパイロット
333名無し三等兵:2013/10/29(火) 12:25:49.61 ID:???
>>330
>となった場合自衛隊+在日米軍の独断で救助活動できるのでしょうか?

在日米軍はともかく自衛隊は出来る。

>救助するだけの物資備蓄はあるのでしょうか?
多分ない
というか物資の備蓄は基本的に自治体の仕事
それに災害救助活動は自衛隊だけでするものではないし

まずここでも読め
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%B4%BE%E9%81%A3
334名無し三等兵:2013/10/29(火) 13:02:46.16 ID:???
>>329
空自のF-4バックシーターは全員操縦士資格の保持者だよ
ちょっと前まで、といっても10年ぐらい前だが、後席から始めてF-4の習熟して前席に移るという過程を踏んでいた
335名無し三等兵:2013/10/29(火) 13:28:28.55 ID:???
>>331
こっちで聞いたらどうでしょう
http://toro.2ch.net/occult/
336名無し三等兵:2013/10/29(火) 16:08:55.08 ID:a377sAuD
ワシントン条約なんですけど20センチ砲以下ならおKということなら
とりあえず船体だけ戦艦で主砲が20センチ砲の船作っておいて
イザ戦争が始まったらスペアを用意しておいた40センチ砲にすれば
問題解決なんじゃないすか?あまった20センチ砲は新造する重巡とかに
使えば問題ないですし、何でやらなかったんですかもったいない
337名無し三等兵:2013/10/29(火) 16:18:38.47 ID:???
>>339
排水量(要は船の大きさ)の制限がちゃんとある。
338名無し三等兵:2013/10/29(火) 16:23:11.21 ID:???
>>336
最上と三隈のことを言ってるのか?
339名無し三等兵:2013/10/29(火) 16:33:19.82 ID:???
>>336
ワシントン(海軍軍縮)条約でググればその場でわかることなんだが

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E7%B8%AE%E6%9D%A1%E7%B4%84

マジ質問だったんならちょっとアレかな
340名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:06:36.82 ID:34YwEzZA
実践形式の軍事模擬演習ってどんな事するの?っていうかどうやってやるの?
まさか実弾は使わないだろうし乗り物もほいほい壊せる物じゃないよね?
341名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:10:37.76 ID:???
>>340
あんたが考える「実践形式の軍事模擬演習」って、具体的にはどんなもんなんだ?
それがわからんかったら回答不能だ
342名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:14:39.84 ID:???
>>336
戦艦新造は条約締結後10年間は行わない。ただし、艦齢20年以上に達した艦は条約の範囲で代艦建造が許された。
巡洋艦に関しては、艦に対する制限は決まったが保有排水量に関しては合意が得られず、1万トン以下の空母は条約対象外とされ、
駆逐艦は備砲は5インチ以下と決まったのみ、その他艦艇に関しては備砲8インチ・排水量1万トン・速力20ノット以下と決定した。
また、あやふやだった艦の大きさの基準を「基準排水量」で統一することに決まった。

>>339の記事からの引用だが見ての通り条約は砲の大きさだけでなく艦の「排水量」も制限している。
1万トンじゃ40cm砲の様に戦艦の主砲足り得る砲のプラットフォームには到底なり得ない。
で、おそらくこういう考えにも至っているかも知れないが「じゃあ30cm砲くらいで何とかしよう」ってのも駄目。
それで出来上がるのは半端モノのドイツのポケット戦艦、まさしくその物だから。
結局ポケット戦艦がそうだった様に敵の戦艦から逃げ回るハメになって何で造ったのか分らない事になる。
343名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:21:58.10 ID:???
>駆逐艦は備砲は5インチ以下と決まったのみ、

どこから出てきた?
344名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:24:00.12 ID:34YwEzZA
>>341
なんか米軍とやって勝っただのなんだのよく言ってるじゃんあれ
345名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:34:24.43 ID:g0fk8ZJ6
>>320-322>>325>>327
ありがとうございました!
346名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:48:36.37 ID:???
>>344
米軍とやるのは実弾なんぞ1発も使わない
空対空演習なら事前にルールで決めた位置(相手の後方が多いが斜め後ろとか、そのときのルールでいろいろ)に
一定時間(以前は5秒だったが最近はどうか知らない)張り付けば勝ち(相手は撃墜判定)
お互いに機の位置を3次元表示できるポッドを積んでいるし、審判も滞空してるから判定に文句は出ない

地上戦では、戦車に相手の照準レーザーが当たると煙が出て旗が揚がるギミックを使ったりする(旗が揚がったら
撃破されたことに)

海は艦同士が衝突しないことを最優先にしてるので、もっと複雑なルールが適応されてるようだが、よく知らない
勝敗まであらかじめ決まっていて、米はこっそりそれを出し抜く別の演習を併行してるんではないかと疑われる節もあったり
347名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:59:30.18 ID:???
ドイツの武装親衛隊の訓練で、匍匐前進してる兵の頭上に実弾を撃つとかはあった
互いに撃ち合うとかではなく、訓練で戦場での臨場感を出すためのもの
348名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:00:20.95 ID:9+r5y8gT
先進戦術戦闘機計画において、何故YF-23はF-22に負けたのでしょうか?

性能面でF-22に劣るところがあったのでしょうか?
349名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:02:51.78 ID:???
>>343
出典は確認出来なかったが「5インチ以上8インチ以下の備砲を装備する1万トン以下の艦種」を巡洋艦と
定義してあるのからそれ以下の艦種、つまり駆逐艦等の備砲はインチ以下になったと記したのかも知らん。
350名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:03:02.87 ID:???
>>344
艦隊戦や空戦は無理だけど、陸軍で良くやる演習は、そういう装置がある。

解りやすく言うと空砲と連動して、射撃側の装置がレーザーを発射、撃たれた側の受信装置がそれを検知
したら、一定の割合で、即死・重症・軽傷、、、とか判定を割合で出して、それに乗っ取って模擬戦闘を続けて
いく。わかりやすく言えば、昔の光線銃玩具の超高性能版って感じかな?
351名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:03:25.76 ID:???
>>349
訂正:インチ→5インチ
352名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:04:23.31 ID:???
「しかしアメリカ空軍は、生産と整備の容易さ・汎用性の高さや機動性・操作性、推力に劣るYF119-PW-100を搭載エンジンに採用した事により
自重の小さい機体を採用する必要があった事から、YF-22を選んだと言われている。」Wikipediaより
353名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:05:15.37 ID:???
>>348
正式には発表されてないんで推測でしかわかんない。

噂ではほぼ互角だったが、ウエポンベイの設計の見通しなどが22の方が現実性があったって説や
23の方がステルス性は高いが、22の方が手堅く機動性も高い設計だった。とか。
354名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:09:56.66 ID:???
>>353
ステルス性能の実機テストではYF-22が圧勝したとされている
もっともこのテスト、当初の予定には無く、ノースロップは知らなかったが
ロッキードはなぜか事前に知っていたともいわれている

YF-23はノースロップが米軍定時予算の6割で造るといったため、安く仕上げる
必要から、ウエポンベイや主脚扉が機体とツラ一にはなってなくて、負けるべく
して負けた
355名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:13:23.81 ID:???
ワシントン軍縮条約の条文(英語)を貼っておくから見たい人があったらどうぞ。
ttp://www.austlii.edu.au/au/other/dfat/treaties/1923/9.html
356名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:17:29.85 ID:???
>>349
>出典は確認出来なかったが

この件についてワシントン条約以外の出典ってなんだよ(w
357名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:21:16.84 ID:???
>>356
「駆逐艦の備砲が5インチ」って書いてある日本の書籍があったかということだよ。
その後で条約の条文が載ってるサイトを思い出して貼り付けたってワケ。
358名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:27:34.40 ID:LwF5X7+c
質問です。コルトパイソンですがマイナーチェンジした中でどれが
一番素晴らしいモデルですか?
それとヴィンテージクラス以外に名が付いたモデルはありますか
359名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:33:09.30 ID:???
>>357
>「駆逐艦の備砲が5インチ」って書いてある日本の書籍があったかということだよ。
つまり適当な妄想を書いたと言うことか

ちなみに、巡洋艦やら駆逐艦やら細かく規制したのはロンドン条約な
360名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:36:51.07 ID:???
>>359
>>339が出したwikipediaの記事から引用したって言ってるだろ。編集したの俺じゃねーよ。
>ちなみに、巡洋艦やら駆逐艦やら細かく規制したのはロンドン条約な
何ドヤ顔でつまんねーこと言ってんだ気持ち悪い。
361名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:50:59.90 ID:EqzBTML7
質問です。
第二次世界大戦において、生存したまま金鵄勲章受賞した人は居ますか?

戦死or行方不明扱いで金鵄勲章受賞して、実は捕虜になっていて戦後帰還というのが一番ありえそうなんですがどうなんでしょうか?
362名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:51:32.02 ID:???
>>360
>何ドヤ顔でつまんねーこと言ってんだ気持ち悪い。

つまんねーことったって
オマエ知らなかったんだろ?
よくわかんねーやつだな

知らなかったよ、教えてくれてありがとう
と何故書けない??
363名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:55:37.31 ID:???
>>362
ワシントン条約の記事から飛べる上にそれら条約の概要を書いた書籍くらい持ってる。
そうした手持ちの中から記事の記述と同様のが無かったか調べたが結局無いんで
編集者が>>349の様に判断したんだろって述べたんだ。

続きやりたいなら派生議論スレのリンクでも貼り付けろ。
364名無し三等兵:2013/10/29(火) 19:02:53.43 ID:34YwEzZA
>>346>>350
なーるほどヘリでピーピー鳴るやつみたいなのを利用して撃墜判定をしてるんですね
謎が解けましたありがとう!
365名無し三等兵:2013/10/29(火) 20:12:42.29 ID:???
質問者に「これこれこうで…私自身の回答が正論では」
ではなく、回答者を狙い撃ちにして取っ組み合いをはじめる風潮。
366名無し三等兵:2013/10/29(火) 20:33:23.80 ID:???
まあ教えて君の分際で「誠実な回答を求める」とかぬかす勘違いがいるからな
367名無し三等兵:2013/10/29(火) 20:44:34.59 ID:???
初心者歓迎というスレにいながら初心者叩いて悦に入るだけのやつも多すぎる気がするがな
そういうのがいるから教えてもらう側だって言い返したくなるんだろうさ
368名無し三等兵:2013/10/29(火) 20:55:05.00 ID:???
答えてる奴も初心者なんじゃねえの、と思うことは度々あるな
軍オタ的にの時もあれば、人としての時もある
369名無し三等兵:2013/10/29(火) 20:55:18.56 ID:???
さー深呼吸したら、次いってみよう!!
370名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:05:05.95 ID:???
ババンババンバンバン
アービバビバ
371名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:05:23.09 ID:EedlYxkm
空挺戦車とはどういうものですか?
パラシュート部隊と一緒に装甲車を落とす、といった認識で大体Okですか?
落とす高度は人間と一緒ですか?

よろしくお願いします。
372名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:11:02.91 ID:???
こういう「空挺戦車」でぐぐれと言いたくなるような人がとたんに出てくるわけだが。
373名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:18:09.47 ID:???
まあIDちゃんと出してるし答えるさ。

>>371
一応そうなんだけど
>パラシュート部隊と一緒に降下させる戦車
必ずしも落下傘(パラシュート)による降下ができるものでもなく、大型輸送機や大型グライダーに
載せて空輸できる(だけ)という車両もあった。
第二次世界大戦で世界で初めて実戦投入された「空挺戦車」は落下傘降下はできないタイプだった。
374名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:36:15.06 ID:???
昔のソナー要員?何かがヘッドホンで聴いてる音ってどんなもんかわかります?また、聞く方法ってある?
375名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:46:21.71 ID:???
>>371
M551 Sheridan Low Altitude Parachute Extraction System (LAPES)
ttps://www.youtube.com/watch?v=dgg3iRaVnbw

4 x M551 Sheridan Light Tanks LVAD C-5B Paradrop
ttps://www.youtube.com/watch?v=50cpPAVoxJQ
376名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:57:26.34 ID:EedlYxkm
>>373
ありがとうございます
>>372
空挺戦車(くうていせんしゃ)とは、輸送機に搭載可能な軽量の戦闘車両。
戦闘地帯に空中投下もしくは強行着陸により輸送され、火力が不足しがちな降下直後の空挺部隊に火力と機甲戦力を与えることが目的である。
戦車とは呼ばれるが、投下もしくは強行着陸により輸送される装甲戦闘車両全般のことを指す。

wikiもこんな感じでパラシュートでと書かれているものの高度とかについては一切触れてなかったから
申し訳ない
377名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:15:53.57 ID:Vhhz8mXB
ナチスの和訳は国家社会主義ドイツ労働者党というらしいのですが、
つまりは日本の社会党とか社民党みたいなものということ?

ヒトラーって左派?
378名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:16:26.88 ID:???
>>366
「教えて君の分際」ってスレタイ読めてるのかすら疑うレベル。まだ根に持ってたのかこいつ。
379名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:17:51.10 ID:???
>>377
ここで取り扱うもんじゃないんで余所で聞いてください
380名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:20:26.54 ID:???
>>378
根も糞も持ってねえよw
教えて君の態度がスレタイに書いてるか?
381名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:21:11.30 ID:???
>>377
それは軍事の疑問ではないな。
382名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:30:16.02 ID:???
>>380
>教えて君の態度がスレタイに
こんな要領を得ない返しをする辺り先が思いやられるけど何?やってみる?
【派生議論スレ】45http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/101-200
383名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:32:11.35 ID:xss5bZ+D
アメリカの通信傍受がよくニュースになってるけど
エシュロンとは違うの?
384名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:36:19.90 ID:???
>>383
今問題になってるのは
「アメリカの政府機関が合法非合法はさておき、同盟国の機密情報を
秘密裏に収拾していたこと」
で、「エシュロン」はそれのために使われたであろう手段のひとつ、
ということだね。
385名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:43:42.62 ID:9+r5y8gT
>>353-354
ありがとうございました。


F-35のライセンス比率が4割になっていますが、時が進むにつれて
この比率が増えたり、日本で生産できるF-35の部品の割合は増えていくのでしょうか?
386名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:50:13.90 ID:???
>>377
国家/社会主義←ここで文節を区切るイクナイ
政策面を比較することをお勧めします。
387名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:51:17.68 ID:???
>>385
結ばれてる契約による。
388名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:27:27.67 ID:???
>>376
>>375氏のリンク先見たかな?

基本的にはパラシュートは減速と姿勢維持(逆さに着地しないよう)が主目的

人の降下みたいに遠い空からゆっくり降りてくるのではなく、
低空から無理矢理ドスンと落ちてくるもの
389名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:38:48.27 ID:???
>>388
M551に関しちゃ高空から普通に降下させることもできるぜ。
390名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:46:47.44 ID:tdIy6kJO
日露戦争、といえば旅順攻略戦と奉天会戦、それに日本海海戦ですが、
朝鮮半島北東部のロシア国境付近ってどうなってたんでしょうか?

調べてみても大規模会戦どころか戦闘が行われた話がないのですが・・・。
391名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:50:11.09 ID:???
>>390
今も昔も道路もなく人も通らない不毛の地。
地図上で接してるだけ。
392名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:54:39.81 ID:???
>>346
イージスシステムには専用の訓練プログラムがあるんだぜ。
CICで画面と格闘するする人達にとっては実戦と変わらない訓練が出来る。
393名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:57:16.53 ID:???
>>389
でも実際やったら故障したり、砲弾の燃焼式薬莢が割れて車内に散らばったりで、実用的ではなかった
394名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:03:09.58 ID:???
アメリカもロケットアシストパラシュート降下を実用化すればよかったのにねえ
(してたっけ?)

>>393
あと、高空降下はどうしても部隊が散らばるので、降下に成功した後のことを
考えると実用的ではない、って判断があったみたいね。


M551は実戦ほぼ唯一の空挺降下の結果が
「降下させたのの半数が損傷もしくは故障して降下終了時点で部隊壊滅」
っていう悲惨な結果に終わってるからなぁ。

アメリカ軍にとって空挺戦車とは何だったのか・・・。
395ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆BfDXjJtUZv6q :2013/10/30(水) 00:10:29.21 ID:jrw4SiAa
>349
これはwikipediaが間違ってます
ワシントン条約において決まったのは
・主力艦
・航空母艦
・主力艦又は航空母艦以外の軍艦
それぞれの定義であり、最後のものが一般には補助艦等と呼ばれていますが、巡洋艦とか駆逐艦といった区分は
ワシントン条約の条文には登場しません

ちなみにダンケルクやリットリオの建造がワシントン条約の代艦規定に基づくものであることはある程度知られていますが、
実はイタリアが行った30.5cm→32cmの魔改造も、ワシントン条約に基づきます

>フランス及びイタリアは「バルジ」に関し増加することを得るトン数の範囲内ニおいて
>その現存主力艦の装甲を増加しかつその備砲の口径を16インチを超えざる限り増大することを得

他の例外としては、英戦艦レナウンのみ、舷側装甲の強化を伴う改装工事を認められました
396sage:2013/10/30(水) 00:20:25.59 ID:IMp68JtU
質問です

湾岸戦争の米海兵隊と米陸軍の歩兵についてですが、
個人装備が似ていて、米海兵隊と米陸軍の歩兵を見分けることができません

どう見分ければよいでしょうか?
397名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:23:21.50 ID:???
黄金伝説の無人島で島の人が有野の家作らされてたけど、コレってやらせ?
398名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:27:36.35 ID:???
>>396
銃剣が判断できるならそこで見分けられる。
海兵隊はM9銃剣をほとんど装備していないので。
399名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:27:42.80 ID:lh6GNgZT
一般的な士官ってどれくらいまで出世して退役するの?
少尉で入って大佐くらいにはなれるの?
400名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:36:56.63 ID:???
>>399
士官学校出てるなら大尉まではほぼ全員がなれる。
少佐なら大概の人はなれる。
中佐なら、「定年退職する直前に名目上だけはなれる」(営門中佐、と呼ばれるもの)も含めて
も含めれば半数くらいはなれる。

それ以上になるとただ士官学校出だけじゃ難しい。

もちろん国によって、時代や状況によって違うけども。
401名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:37:01.72 ID:???
>>399
一般的に少尉の寿命は1週間と言われている
生き残れば出世できる可能性は低くはない
402名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:41:04.12 ID:???
少佐まではよっぽどのことをしなければ普通はなれます
ただ士官学校出の将校だと40代中頃で少佐になれれば優秀なほうで
普通は50代、それで現役定限年齢が55歳なのでここらへんが大概の将校は上がりです
大佐までいければ最優秀の人間でしょう
403名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:45:03.55 ID:???
つか大佐って陸軍なら連隊長クラス
海軍だと戦艦の艦長任される位階だからね
404名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:51:20.21 ID:???
>>401
ベトナムだなw
405名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:51:25.46 ID:???
>>398
回答ありがとうございます

あと、陸軍はヘルメットカバーに階級章が付けれてる画像が多い気がするのですが、
これも陸軍か海兵隊かを見分けるポイントの一つなのでしょうか?
406名無し三等兵:2013/10/30(水) 01:53:48.95 ID:???
長い割になんでそんなに小さくなる…
407名無し三等兵:2013/10/30(水) 02:58:30.83 ID:???
米軍の原潜に積まれている核ミサイルは、
例えGPS衛星が全て敵軍に破壊された状態でも
設定した目標都市に命中するんですか?
408名無し三等兵:2013/10/30(水) 03:25:23.70 ID:sXQCEvIF
第三世代戦車って粘着榴弾や155mm榴弾が直撃しても大丈夫なの?
409名無し三等兵:2013/10/30(水) 06:51:32.08 ID:???
>>401
それ、WW1の前線勤務だよ。
410名無し三等兵:2013/10/30(水) 06:53:45.93 ID:???
>>408
粘着榴弾については、口径とあたった部位による。
15榴の直撃なら、まず、ばらばらになる。
411名無し三等兵:2013/10/30(水) 06:54:51.15 ID:???
>>409
だよな
本のタイトルにもなってるはず
412名無し三等兵:2013/10/30(水) 07:30:44.07 ID:???
>>387
ありがとうございます
413名無し三等兵:2013/10/30(水) 07:32:15.48 ID:zb5LmoeN
ATD-Xへの搭載が予定されているXF5エンジンのミリタリー推力と
アフターバーナー点火時の推力はどれぐらいの物なのでしょうか?
414名無し三等兵:2013/10/30(水) 08:29:14.61 ID:???
>>413
ジェットエンジンは単体で地上試験を行った場合に計測される推力と
機体に搭載して発生する推力が大きく異なるのが普通だ
で、現状でその違いを正確に予測することはできない
だから試験飛行が必要とされる
415名無し三等兵:2013/10/30(水) 10:13:41.79 ID:???
>>407
GPSが配備される前から
SLBMは実用化、配備されてるわけだが
416名無し三等兵:2013/10/30(水) 10:18:01.08 ID:???
>>407
アメリカに限らずSLBMの誘導はGPSオンリーではない(というかGPS使ってないのが普通)
ので一切問題ない。
417名無し三等兵:2013/10/30(水) 10:23:08.21 ID:???
>>407
SLBM使うときは最終戦争の様相になってるはずだからねぇ。
GPSシステムなんか崩壊してる可能性もある訳で、独立して作動しないと困るのよ。
418名無し三等兵:2013/10/30(水) 10:23:44.18 ID:???
>407
現代においてもGPSは、戦略核弾頭ミサイルの誘導においては使われていません
メインとなるのは天測航法つまり太陽や月、水平線、惑星、恒星等が見える角度を利用して自分の位置を割り出し、飛翔ルートを維持するための補正を行う方法です
加えて慣性航法も用いられ、自分の姿勢、位置、速度を自分の中に搭載されたジャイロその他の装置によって把握し、適切な飛翔ルートに載っているかを判定します

繰り返しですが、ロシア系のミサイルは不明ですが、少なくとも西側、トライデントはGPS誘導を採用していないことがはっきりしています
テストは行われましたが費用対効果が悪く、敢えて搭載する意味がないということで中止されました
419名無し三等兵:2013/10/30(水) 12:25:47.12 ID:???
>GPSシステムなんか崩壊してる可能性もある訳で、独立して作動しないと困るのよ。

可能性は有るが、地上のシステムをベースにした航法システムよりは
生存生の高さが見込まれるわけで
(だからGPSに限らず 航法用衛星をせっせと配備していたのだが)

>メインとなるのは天測航法〜加えて慣性航法も用いられ

逆だろう。メインはINSでその補正に天測
420名無し三等兵:2013/10/30(水) 13:33:45.60 ID:IFzdrhE7
14世紀基準の敵軍の戦列(テルシオ以前)に
AK-47が300丁とMG42が60丁、RPG-7が30基、手榴弾各自5〜6発 兵員360名で
野戦を掛ける場合、ガチで掛っても大丈夫でしょうか?

兵の練度はWW2のエリート歩兵並みです
421名無し三等兵:2013/10/30(水) 13:36:18.98 ID:8Ogw1Hgs
F-104って増槽が主翼の先についてますが
あれ戦闘になったら取れるんでしょうか?
422名無し三等兵:2013/10/30(水) 13:41:20.82 ID:???
>>421
つけたままです。
飛行性能にはほとんど影響がなかったようです。
423名無し三等兵:2013/10/30(水) 13:44:55.78 ID:???
つけたままだったのか  ありがとうございました
424名無し三等兵:2013/10/30(水) 13:56:31.07 ID:???
>>423
翼端タンクは投棄可能だし当然その方が空気抵抗は減るのですが、
投棄した翼端タンクが機体に当たる危険性があって条件の制限が
厳しく、戦闘になってからの投棄は非常に難しいでしょう。
425名無し三等兵:2013/10/30(水) 14:09:55.97 ID:???
>>420
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
426名無し三等兵:2013/10/30(水) 14:23:37.19 ID:8Ogw1Hgs
>>424
おお なるほどです
ありがとうございました
427名無し三等兵:2013/10/30(水) 14:37:51.27 ID:qNTGB1vO
中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
http://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/

この手の中国製品の問題ってアメリカでも問題になってますけど、兵器として考えた場合本当に効果的なんでしょうか?
428名無し三等兵:2013/10/30(水) 14:46:23.22 ID:???
>>427
どこで作動するかわからないってのは兵器としては問題じゃないかな
源文センセのマンガ見たくICBMのチップにトラップ仕掛けてあるってんならともかく
429名無し三等兵:2013/10/30(水) 15:23:27.99 ID:IuLdUWw3
重量物の主砲を前方集中配置した結果、操艦性が酷くなった艦として有名なネルソン級戦艦ですが
同様の設計思想であると思われるリシュリュー級やダンケルク級でもその様な問題があったとは聞きません。
設計思想が同じ場合、どうして操艦性に差が生じることになったのでしょうか。
430名無し三等兵:2013/10/30(水) 15:35:06.66 ID:???
>>429
その3つを「同様の設計」というには無理があるぞ。
431名無し三等兵:2013/10/30(水) 15:37:48.11 ID:???
>>429
それらの図面を並べて見れば、ネルソン級だけ極端な前後バランスなのが見てとれるんだが
432名無し三等兵:2013/10/30(水) 15:52:22.11 ID:IFzdrhE7
>>425
了解
>420の質問は取り下げます、失礼しました
433名無し三等兵:2013/10/30(水) 16:05:04.36 ID:???
>>429
そもそもなんであんなにネルソン級が惨いことになったかという話なんだけど、
ワシントン条約で急きょ建造が許された枠のために1921年度計画の未成巡洋戦艦の設計を流用して
時間を掛けずに計画が作られたという訳で、その原案から見れば砲塔配置を前方集中型にしたうえで
機関部をごっそり削って大縮小し、それで制限枠内に収めたという形になる
つまり、宿命的に機関部の軽量化の代償として相対的な前方の重さを抱えた艦であるというわけ

1からの設計であるダンケルクは前後の重量バランスは最適化出来たけど、これもワシントン条約での
排水量制限のために船体が軽量に過ぎ、発砲時の反動吸収が極めて困難だったとか
434system ◆system65t. :2013/10/30(水) 16:06:43.69 ID:4+mRAyic
435名無し三等兵:2013/10/30(水) 16:07:51.95 ID:8478UBYb
中東戦争やイラン・イラク戦争などで使用された、SRBMであるスカッドの弾頭重量は約1トンですが、
これがICBMやIRBM、MRBMとなると、その弾頭重量(ペイロード?)はどれくらいになるんでしょうか。
436名無し三等兵:2013/10/30(水) 16:19:37.80 ID:???
>>435
中距離弾道弾以上は核弾頭が基本だから、スカッドの通常弾頭とは
ペイロードが圧倒的に小さい。
437system ◆system65t. :2013/10/30(水) 16:36:47.95 ID:4+mRAyic
>>435
例えばミニットマン3 ICBMのペイロードは約1トンです。
これは3つのMIRV弾頭+その展開用軌道バスを搭載しているからでもありますが。

ロシアでいえば、RSM-56、Bulavaが同じく1トン程度のペイロードと考えられています。
こっちはMIRV10個搭載可能(基本は6個)。
438名無し三等兵:2013/10/30(水) 16:37:23.43 ID:G9hbKrJg
分進合撃は現在でも使われているものなのですか?
モルトケあたりでよく耳にしてそれ以降はあまり聞かないのですが、普遍的になりすぎて触れられないだけですか?
439名無し三等兵:2013/10/30(水) 16:46:02.53 ID:???
タイタン2とか単弾頭で3tぐらいやろ
440system ◆system65t. :2013/10/30(水) 16:54:25.71 ID:4+mRAyic
>>435
>>437 続き

並べてみて面白いのはイスラエルのジェリコミサイルで、

Jericho I (1965) : 射程: 500km、ペイロード: 400kg、打ち上げ時重量 6.5t
Jericho II (1992) : 射程: 1300km、ペイロード: 1000kg、打ち上げ時重量 26t
Jericho III (2008): 射程: 5000km、ペイロード: 1000kg、打ち上げ時重量 30t

となっていますが、Jericho IIIの5000kmは、400kgの小型核弾頭搭載時、という話もあります。
441system ◆system65t. :2013/10/30(水) 17:00:01.29 ID:4+mRAyic
>>439
ソ連のSS-18 Satanなんか8tだぞお(10〜20Mt単弾頭)
442名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:08:43.86 ID:8478UBYb
どうもありがとうございました。

ものによっては弾頭重量が大きいのもあるようですが、現在は射程に関わらず、どれも大体1トンぐらいなんですね。
443名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:15:34.28 ID:???
>>441
調べたらまとめて頭の中を整理してから書けよ
444名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:18:03.36 ID:CKHV15Kd
@日本は早期警戒衛星は持っているのでしょうか?
  持っていないのであれば今後打ち上げる予定はあるのでしょうか?

A日本は敵地攻撃能力のあるミサイルは持っているのでしょうか?

3核武装の予定はあるのでしょうか?

C集団的自衛権は行使できるようになりますでしょうか?(反対してる議員がいるようなのですが?)

最近、中国や韓国が怖いので日本の防衛能力が知りたいです
よろしくおねがいします。

自分は中学3年生です。
445名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:18:15.85 ID:???
>>442
基本は核弾頭で、そして核弾頭の小型化が進んだので
ペイロードを大きくするより
ミサイルの小型化とか、即応性を高めるとか
の方に進んだ
446system ◆system65t. :2013/10/30(水) 17:19:34.51 ID:4+mRAyic
>>442
費用対効果比だと思います。

現在の技術ではICBM作れるクラスの国なら1tのペイロードは可能。
1tのペイロードがあれば、ほどほどの数のMIRV(個別誘導弾等)を搭載可能。
あまりたくさんのMIRV載せると、適切に分離するのが難しくなる&不作動の場合のリスクが大きい。
逆にミサイルの費用(製作から配備、サイロ設置、保守管理など)は低くしたいから単弾頭はもったいない。

ということで、1t程度に落ち着いているのではないかと。
447system ◆system65t. :2013/10/30(水) 17:21:13.91 ID:4+mRAyic
で、そこまでの技術力がない and/or 費用がない国の場合は
やや非力なロケットに単弾頭を乗せることになる(ペイロードは小さくなる)、と
448名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:25:46.59 ID:???
>>444
ない×3に4番目がならないでアンサーだな
449名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:29:15.55 ID:IuLdUWw3
>>430
回答ありがとうございます。
失礼ながら指摘させて頂きますが「同様の設計」とは言っていません。「同様の設計思想」と言いました。
つまり三者は「同じ目的をもって」(この場合は重量軽減の事になりますが)設計されたと想像する事を前提にして質問しています。
>>431
回答ありがとうございます。
外見上の見た目で言えばリシュリューなどよりも余程アンバランスなのは確かに見て取れますね。
ですが自分の見た感想、特に外見だけでものを判断する訳にもいきませんし、私はこの2仏艦の内部構造の図面を見た事がないのです。
>>433
回答ありがとうございます。
なるほど、軽量化された機関部も影響していた訳ですか。勉強になります。
ダンケルクでは前後重量バランスは最適化に成功しているということですが、こういう実例があると
主砲の全部集中配置のみを操艦性の悪さに繋げて説明することは適切ではないということになりますね。
どうもそういった形で説明されることが多い様にも思いますが。
450名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:34:41.90 ID:IuLdUWw3
>>334
三艦の図面等を紹介して頂いた様でありがとうございます。参考にさせて頂きます。
451名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:35:45.00 ID:CKHV15Kd
>>448
そうでしたかー。
今の総理はなんかイケイケ的な発言するので戦争しても勝てるのかなと思ってましたけど
自国防衛するでけで戦争には勝てなそうですね?

レスありがとうございました。
452450:2013/10/30(水) 17:45:06.80 ID:IuLdUWw3
>>334>>434の間違いです。失礼しました。
453名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:59:55.21 ID:BsafoGwf
通常弾頭型トライデント計画が有ったそうですが、プーチンに
撃ったら核弾頭か通常弾頭か判断不能だからこっちもボタンを
押しちゃうかもよと言われたとかなんとか。

仮に中東やアジアでの紛争の時に紛争地帯の目標に対して
原潜から通常弾頭のトライデントが発射されたとしても
事前の緊張も無しにロシアに核を撃つことは考えられないし
目標も計算でわかりそうなもんですが、プーチンの言葉は
本当に判断不能なのか計画潰しの脅しなのか、どうなんでしょう?
454名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:14:25.36 ID:apmviRWj
防衛省の広報動画や写真に空中給油訓練のシーンが出て来ないのは何故なんでしょう?

初配備から4年近く経つのに、自衛隊同士で訓練している様子すら伺えないのは不審に思えるのですが。
455名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:18:17.70 ID:+GBSHjsE
ACOGを覗き込まずに上の赤い部分をアイアンサイトのように
利用して撃つゲームの映像を観たんですが
現実でもこういう使い方はあるんですか?
456名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:35:27.26 ID:???
>>454
そりゃあ空自のサイトで公開してるからじゃないのかねw
ttp://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-84-2012-0607-RFA/topics-83-2012-0607-RFA.html
457名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:46:09.92 ID:???
>>453
どっから受信したデンパ?
458名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:49:08.00 ID:???
自衛隊では、ロボット兵士を開発研究
していますか?
他国でも良いので、最新のソースがあれば
紹介お願いいたします
459名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:49:46.79 ID:BsafoGwf
>>457
Wikipediaのトライデントで受信しますた。
460system ◆system65t. :2013/10/30(水) 19:10:32.92 ID:4+mRAyic
>>453
そのような発射が行われれば、少なくとも核戦争警戒態勢のレベルが跳ね上がります。

着弾までの限られた時間内にそのミサイルの行き先をどこまで正確に予測できるか。
混乱と焦燥の中、ちょっとした計算間違い、思い込み、データの誤りが生ずれば、大変な結果につながりかねません。

むろん、アメリカのスーパー兵器を増やさせたくないという意向も強いでしょうし、圧力をかけておけば、
その圧力を取り除くための取引が可能になるという部分もありますから、とにかく反対しておくというのも
外交の鉄則ではあります。

とはいえ、全面核戦争という限りなく大きなリスクがかかっているだけに、わずかであっても
そのリスクを増す方向の動きは愚かというべきであり、プーチンの反対は理に適っています。
461名無し三等兵:2013/10/30(水) 19:23:08.90 ID:zaLNtDun
人為的にEMPを起こし周辺週百mの電子機器をショートさせるという
EBOMBでしたっけ、イラクで使われてましたが、
その後、性能とか上がったものが開発されているんでしょうか。
非殺傷兵器として非常に有効な手段だと思ったもので。
462名無し三等兵:2013/10/30(水) 19:28:13.68 ID:BsafoGwf
>>460
有り難うございました。
通常弾頭だとしても「SLBM」と言う代物の発射が
どんな意味を持つのかって事を考えてませんでした。
うーん、平和ボケだな。
463名無し三等兵:2013/10/30(水) 19:34:27.95 ID:9S6iQgA8
ノルウェーのフィヨルドにUボートの基地があったと聞きましたがフィヨルドに基地を置く利点はなんですか?
464名無し三等兵:2013/10/30(水) 19:39:12.86 ID:???
>>463
ソ連へのレンドリースルートのひとつであるムルマンスクへといたる海路を遮断するのに適している
465名無し三等兵:2013/10/30(水) 19:39:32.48 ID:fcjTCN6S
フランスが海外にラファールを売り込む上でフランス製ミサイルはネックとなるという記述を読んだのですが、フランス製のミサイルは他のものとどういった違いがあるのでしょうか
466名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:11:53.30 ID:r6NsN0As
スナイパーは接近され応戦せざるをえない状況になったらどうするのですか?
交戦距離は50mとします
467名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:15:34.06 ID:???
応戦せざるを得ない状況になったらどうするって応戦するんだろ
468名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:15:48.10 ID:9eMOuOE9
推力20tの戦闘機を作る場合、推力10tのエンジン2基で双発にするのと、推力20tのエンジンで単発にすると、どちらが良いのでしょう?

双発機のメリットとして、片方が故障しても墜落しないという点があるそうですが。
単発にするメリットは少ないのでしょうか?
469名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:22:12.12 ID:???
>>468
系統が比較的単純になるので設計が楽
合わせてランニングコストとか整備性も比較的よくしやすい
470名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:24:13.65 ID:???
>>468
推力20tのエンジンがあるなら単発にしたほうがいい
早発にするのは結局推力が足らんからだ
471名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:27:08.45 ID:???
>>466
軍隊の場合、通常は狙撃手は観測手とペアで行動する。
観測手は狙撃銃以外の近接火器(突撃銃普通に持ってる)を持ってるので、何ら問題ない。

あと、「狙撃」っていうと100m単位、場合によってはkm単位の距離でやるもの、ってイメージ
なのかもしれないけれども、戦場での狙撃は大概500m以内で行うもので、100m以内で行う
ことも珍しくはないそうだ。

大切なのはいかに自分たちを偽装するか、いかに目標に気づかれずに狙い撃てるか、という
ことであって、長距離射撃=狙撃、ではないとのこと。


あと、フィンランドの伝説的狙撃兵で、「白い死神」と呼ばれたシモ・ヘイヘは、スコアのかなりの
数をサブマシンガンでの接近戦で出している。

狙撃手だからといって狙撃銃で遠距離射撃しかしないしできない、というわけではないってことだ。
472名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:29:27.01 ID:???
>>468
単発のメリット:
・安定性が小さくなる(操舵に対する反応が早くなる)
・双発に比べて機体構造が簡素になるので安いし軽いしメンテが楽になる
・燃費がよい

デメリット:
・推進系のトラブルに対する機能維持や生残性への冗長性が無い
・推力比が低い
・最大速度は双発に及ばない
・エンジン性能の経年劣化が双発に比べて早い

くらいかな?
473名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:32:50.18 ID:KXQJw2Jy
帝国海軍の軍艦の艦橋周りなのに
シート状のものが丸めて垂直にくくりつけられていますが
あれはなんですか?防弾用?救命具?
474名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:35:31.35 ID:???
>>471
500メートル以内の距離ならどんなに偽装してても初撃の発砲音と発射炎で簡単に居場所分かっちゃうんじゃないの?
戦場でサイレンサーやサブソニック弾なんて使わんだろうし、目標だって戦場でのこのこ単独行動なんてしないだろうし。

…と思ったけど、密林や市街地ならそうでもないのか。
475名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:36:17.06 ID:???
>>473
「マントレット」って言って、固く巻いて括りつけたもの。
戦闘時、被弾した際に弾片が飛び散って被害を大きするrのを防ぐためのもの。

実際には弾片防御の効果があまり期待できない上に、火災の延焼原因になるので
太平洋戦争が始まってしばらくするとやめた。
476名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:36:22.84 ID:???
>>473
マントレットと言って、要するに水兵用のハンモックを固く巻き締めた物
あれを断片防御にする
477475:2013/10/30(水) 20:37:36.74 ID:???
>>473
「ハンモックを固く巻いて括りつけたもの」
ね。

ハンモックが抜けちゃった、失礼。
478名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:37:46.12 ID:IuLdUWw3
『軍艦長門の生涯』(上)に「磁気コンパスが狂うから、剣をぶら下げて艦橋に上がるのは厳禁になっている。」とあるのですが
軍刀を吊った士官などが航空機のコックピットに近い位置に搭乗しているのを見たことがあります。
コンパスが搭載されているのは航空機も同じことだと思うのですが精度に差障りなかったのでしょうか。
それとも上著の記述表現(あるいは海軍のルール)が過剰、もしくは誤っているのでしょうか。

軍艦の方では問題があり航空機では問題ないのであれば、その理由も教えて頂けると有り難いです。
私としては両者のキャパシティの違いから航空機のそれが簡易的なものにならざるを得ない?からじゃないかと考えていますが。
479名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:38:26.82 ID:???
>>474
500mって、結構遠いぞ?
歩くと5分だぞ?
480名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:39:33.92 ID:KXQJw2Jy
>>475-477
把握した。ありがとう。
481名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:39:48.74 ID:???
>>474
それを簡単どころか目を皿のようにしててもわからないようにするのが狙撃兵のテクニック。

つか、そんな簡単にわかるなら、狙撃兵は戦場においてあんなに厄介な存在にならないよ。
482名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:53:00.69 ID:ycnlxdR9
反斜面陣地とはどのような陣地のことをさし、どのような利点があるのですか?
483名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:57:17.51 ID:PzX1buwc
士官(佐官・尉官)と兵士(下士官・兵)の間には昇進や艦内の居住環境などで厳然とした壁があるように思います。
平時は曹長が昇進して少尉にはなれませんよね?

士官と下士官の間に、区別されるべきどんな違いがあるのですか?
484名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:58:45.34 ID:???
>>479
でも走れば1分かからんぞ
485名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:59:03.22 ID:???
>>482
名前の通り敵側から見た丘の反斜面にトンネルを横掘りにしてそこへ陣地を構えた物
敵側からは陣地を全く見ることができず、砲火力を集中して制圧を行い丘の頂点に駆け上がっても
あっという間に逆襲されて制圧されてしまう
攻めがたく守りやすい陣地
古くは硫黄島や沖縄戦での嘉数高地、朝鮮戦争での中国軍陣地、最近では韓国に砲撃を行った
北朝鮮の砲兵陣地などが知られる
486モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/30(水) 20:59:58.00 ID:???
>>483
士官教育を受けてるかどうか。
昔は出身階級の違いも大きかった
487名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:00:20.02 ID:???
>>418
有難うございました。中国には当分無理そうで安心しました。
488名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:00:38.35 ID:???
視力2.0ぐらいあれば500m先の人間が見えるんだろうか
俺には間違いなく無理だがw
489名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:02:32.76 ID:???
>>482
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/rising_sun/kurt/reverse.htm

↑このページ見ると初歩的な戦術や陣形、用兵なんかがよく分かるのでお勧めデスよ 狽
490名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:05:37.03 ID:r6NsN0As
把握しましたありがとう
491モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/30(水) 21:07:57.98 ID:???
>>482
敵から見て斜面(まあ山とか)の向こう側に作った陣地。
普通はトンネル掘って銃砲を出口から突き出す。

逆に、山の正面側に陣地の出口作っちゃうと位置がモロバレなので
敵の火力が強いと砲撃とかで一方的に粉砕されてしまう事がある

そこで反対側に陣地作って敵が山を超えてから
戦闘に持ち込むことを意図してる
こうすることで火力や射程で劣っていても
アウトレンジされることなく戦える。
492名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:14:29.84 ID:???
>>487
GPS誘導の弾道ミサイルは既に大陸中国は実用化してる。
実際どの程度の精度があるのかは謎だが。

天測航法、慣性誘導も既に大陸中国の弾道ミサイルの航法システムとして
使われているよ。
493モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/30(水) 21:14:35.76 ID:???
>>489がわかりやすいな

例えば最新世代の戦車(M1A1とか)と旧世代のT-72とかが戦ったら射程の差で
一方的にT-72が叩かれてワンサイドゲームになっておわり。
そこで、反射面の向こう側にT-72を置いて待ち構えておけば
M1A1が斜面を乗り越えたところで交戦できるので、交戦距離を短くすることができる。
これで射程の差を埋めてワンチャンあるで!ということが湾岸戦争で行われた
残念ながらそれでもT-72は勝てませんでしたが
494名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:17:49.55 ID:ycnlxdR9
>>485
>>489
>>491
>>493
ありがとうございました
495名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:26:27.66 ID:???
>>486
士官教育ってどんなの? 指揮官としての心構えとか、部隊運用方針とか?
でも実際の小隊を掌握してるのって現場叩き上げの軍曹とかですよね?
その軍曹が、どんなに戦地で苦渋にみちた経験を重ねても(そのままでは)決して少尉にはなれず、
逆に軍大学を卒業した若者は最初から少尉として、軍曹よりも格上として赴任してくる。
それがどうにも納得できんのであります。

その士官教育とやらは、現場で得た経験よりも重視されるべき知識なのですか
496名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:27:27.00 ID:???
モッティは回答の信憑性疑われてんだから
せめてソースくらい出せよ
497名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:36:43.95 ID:9S6iQgA8
>>464
遅くなりすいません
それじゃあ別にフィヨルドの地形に利点があるという訳じゃなく補給路破壊のためにそこに基地をおいたという感じなんですかね?重ね重ねすいません
498名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:40:04.25 ID:???
>>495
普通免許しかないのに大型車に乗りたいと駄々こねてもだめ
不満なら大型免許をとればいい
これはそういうルールのはなし
499名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:40:51.12 ID:iZXZgibC
第2次世界大戦で、ドイツがソ連に侵攻した、国民や国際社会に向けた「表向きの大義名分」理由は何だったのですか?

本音の理由は、まあ検索したら出てきましたが、さすがに表向きの大義名分としてそのまま使うには
何だかなと思いまして。
500名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:46:17.29 ID:???
>>497
フランスなんかにも基地があったけど出撃すると通報されたりして結構不都合があった
監視されにくいノルウェーに基地を置くと良港はフィヨルドにあったりするので結局フィヨルドに
あとノルウェーに水上艦や潜水艦がいるということは英ソにはそれだけで無言の圧力となって
たとえ出撃してこなくても船団に護衛をつけなくてはならなくなり負担が大きかった
501モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/30(水) 21:50:09.37 ID:???
>>495
下士官は部隊や兵隊の事はよくわかってるけど
作戦立案はできないよ?教えてもらってないから。
下士官から士官になるには改めて教育課程を受けるか
戦地任用や専門職の(特務)士官になる道が開かれてることがある
なお配属されたての新品少尉は右も左もわからない半人前で
隊付きの軍曹には頭上がらない状態

あとおっしゃるとおり身分の違いみたいなところがあって
昔は士官は貴族や有産階級出身で社交ができる。
兵隊は平民でできないみたいなところがあった。
でも実力主義、平等主義を謳う国でも
やっぱり階級とか幹部(候補生)とかは必要
だってのが軍隊、というか組織運営の実情
502モッティ ◆uSDglizB3o :2013/10/30(水) 21:51:25.42 ID:???
>>499
普通に反共と東方生存系の拡大。
当時のドイツは人種差別を公然と掲げるような
イっちゃった国だったので・・・
503名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:51:55.52 ID:???
>>500
なるほど
丁寧にありがとうございました
504名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:52:05.82 ID:???
>>474
古い例だが、信長を狙撃した杉谷善住坊が狙撃した距離は12間(20m強)で
その場からはしっかり逃げてる。
まあそんあものだ。
505名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:54:39.08 ID:???
>>484
お前、オリンピック目指した方がいいぞ。
400m走の世界記録は43秒18。
500mで一分切れるならかなり有望。
506名無し三等兵:2013/10/30(水) 22:00:19.80 ID:???
>>495
会社でも同じでしょ。
高校卒の叩き上げはなかなか管理職にはなれないけど
大学卒の総合職はすぐに管理職になるでしょ。
大学教育に専門性をあんまり期待していない民間会社でもそうなんだから、
専門技術の要求される軍事の世界じゃなおのこと。

軍隊の世界じゃ、成績優秀なたたき上げの下士官は、
士官学校に行かせてもらえる場合もあるし、絶対昇進できないわけじゃない。
507名無し三等兵:2013/10/30(水) 22:00:30.37 ID:apmviRWj
>>456
遅まきながら御教示有難うございます。

それにしても内部から(空自の機上整備員、パイロット視点)の画像や記事が少な過ぎる気がしたもので。
ひょっとして操縦や操作は未だに米軍がやってて、実用段階に達してないんじゃね? と疑ってしまったりもします。
508名無し三等兵:2013/10/30(水) 22:20:04.61 ID:???
>>507
今はCGとかスゴいし官公庁も普通にフォトショしてる時代だからトコトン疑って他人の意見は信じないようにしないと駄目だよ。
509system ◆system65t. :2013/10/30(水) 22:35:28.27 ID:X4EjMgV/
>>466
スナイパーといっても状況次第でさまざまです。

最近の非対称戦争の「西側(てのもおかしいか)」のスナイパーの場合、
街の建物を確保してそこに陣取り、屋上や上の階の奥から街を監視して
担当区域の敵を排除する、という形が多いようです。
この様な場合、建物自体が一種の陣地となり、一般部隊が一階、2階を
確保して周囲警戒を行います。したがって、スナイパーが50mの交戦距離を余儀なくされる状態は
かなり追い込まれた状況と言え、横に置いてあるM4に手を伸ばすのが普通でしょう。

これがアフガニスタンの高地とかになると、射距離はそれこそ500mを超えるのが普通ですから、
50mで交戦、という状況はかなり無理矢理でないと出現しません。昔のベトナムなどで
2人チームで敵地深くとなると話は変わり、>>471氏が書かれているようなことになるでしょう。

ちなみにSEALの狙撃手は観測手とペアではないのが基本だったような。それとも海兵隊がそうだっけ。
510名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:05:51.73 ID:???
>>497
紛れもなく地形が有利だからです。
フィヨルドはリアス式海岸同様、波静かな入江だから天然の良港。
地形が複雑だから外敵の侵入は困難。
しかも沖がすぐ深海だから潜水艦に最適。
こんなの常識なのにミリオタが知らないのかね?
511名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:13:51.81 ID:???
>>510
>こんなの常識なのにミリオタが知らないのかね?
質問者に対してなのか回答者>>464に対してなのか知らんが人を小馬鹿にした回答なんかしない方がマシ。
512名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:15:39.01 ID:???
いまだに西側は西側。東側は勝手に崩壊したが、西側は崩壊してないから概念、名称としても残ってる
513名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:17:38.84 ID:???
>>511
フィヨルドについては中学校で学ぶのだから、軍ヲタかどうかは関係なしに常識じゃボケ
知らないなら馬鹿にされて当然なレベルの話だぞ
514名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:19:15.28 ID:???
>>510
>しかも沖がすぐ深海だから潜水艦に最適。
ソース
515名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:20:18.18 ID:???
まぁ冷戦当時でも極東の日本まで「西側」に含めることがしばしばで(欧州の学会では含めるべきでない説が主流だったが)
地政学的にも経済制度・体制の面でも緩すぎる言葉ではある
516名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:22:10.78 ID:???
>>514
深海じゃないと上から見てまるわかりだからだよ
517名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:23:00.25 ID:???
>>516
518名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:24:00.84 ID:???
>>513
良港としての利点を採ってUボート基地基地を設営したのか、それとも戦略上の利点を採って設営したのか。それを聞いたとも普通に取れるんだが。
>それじゃあ別にフィヨルドの地形に利点があるという訳じゃなく補給路破壊のためにそこに基地をおいたという感じなんですかね?
519名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:25:13.47 ID:9S6iQgA8
>>518
はい
そういう意味で聞きました
520名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:25:25.40 ID:???
扶桑と山城ってあんな悲劇的な最後なら、空母に改造した方がよかったんではないですか?
521名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:25:57.78 ID:???
>>516
ロリアンもサン・ナゼールも河口域にあるがこれらは大西洋に出やすいという戦略上の利点を採って設営したものだな。
てゆーか「深海だから」って常に潜水艦が潜ってると思ってる素人レベルの発想だろ。
522名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:27:12.97 ID:???
当時の戦況を考えると、空母に改装しても悲劇的最後は避けられなかっただろう
523名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:29:46.22 ID:???
ミッドウェー海戦後から改装作業が始まったとして、ギリギリマリアナ沖海戦には間に合いましたかね?
524名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:31:16.44 ID:???
>>520
wikipediaの伊勢型戦艦、そこの「航空戦艦への大改装」の記事を読んで
さらに分からない事があればまた来るヨロシ。

あと>>1読んでね
525名無し三等兵:2013/10/31(木) 00:06:31.22 ID:???
>>464
ノルウェイ侵攻時点ではソ連とは友好的だったぞ。まだフランスも健在だし。
もともとチャーチルが先にノルウェイ侵攻しようとしたのすら知らないの?
526名無し三等兵:2013/10/31(木) 00:32:18.19 ID:???
少なくとも1942年に設立された、ベルゲンを基地とする第11潜水隊群は対レンドリース船団が主任務だ
527名無し三等兵:2013/10/31(木) 00:56:07.32 ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i1048048-1383148437.jpg

39°53’09.85” N 118°23’48.24” W

推測でも構いません。何の訓練に使うものでしょうか?
528名無し三等兵:2013/10/31(木) 01:06:27.37 ID:???
>>527
座標訂正

39°52’40.26” N 118°23’52.40” W
529名無し三等兵:2013/10/31(木) 01:53:50.93 ID:???
530名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:16:02.80 ID:???
敵の潜水艦に侵入されやすいのは良港とは言えないが。
531名無し三等兵:2013/10/31(木) 06:40:18.68 ID:???
>>530
確かにそうかもだがそれって一般的な意味の「良港」とは大分違うと思うが
532名無し三等兵:2013/10/31(木) 06:43:59.97 ID:???
潜水艦が侵入しにくい港って言ったら
湾口が極端に狭かったり、曲がりくねっていたり
潮流が激しかったり、水深が浅かったりするってことだろ?
そんなのは「良港」とは言わん。
533名無し三等兵:2013/10/31(木) 07:24:08.89 ID:???
>>532
潜水艦が侵入ってかそれX潜航艇だろ?瀬戸内海とかどうなるんだ
534名無し三等兵:2013/10/31(木) 07:37:08.13 ID:???
>>533
何でより行動し易いX艇を持ち出したかは知らんが良港と名高いオスロがこれだからな。
https://maps.google.co.jp
535名無し三等兵:2013/10/31(木) 07:44:08.05 ID:???
あ、>>533>>530宛てだったのか。多分。
536534:2013/10/31(木) 07:51:24.60 ID:???
しまったリンク貼り間違えた。寝ぼけてるな、申し訳ない。
http://yahoo.jp/x8KKqH
537名無し三等兵:2013/10/31(木) 08:09:49.64 ID:H5J3Jo1h
九六式陸攻の後継として開発された一式陸攻ですが、せっかく爆弾倉を作ったのに初期型では爆弾倉扉が備えられていません。
空力的に凄くロスになると思うのですがどうして扉は設けられなかったのでしょうか。
538名無し三等兵:2013/10/31(木) 08:15:09.41 ID:BzZvTtld
>>478
航空搭乗員の手記なんか読むとわかるが、偵察機の様な長距離飛行を行う機の搭乗員は、軍刀や拳銃等の持ち込みを嫌っていた。
理由は貴方の書いた通り。
何千キロも飛行すると、0.1度のコンパスのずれでも最終的に何十キロもの誤差が出かねないので。
もちろん爆撃機や飛行艇の様な大きい機体であれば、コンパスから少し離せば影響は無視できるので、持ち込む人が全くいなかった訳ではない。
実際便乗した高級軍人なんかは持ち込んだ人も居たはず。
軍艦の様な所であれば、コンパスの直ぐ近くまで近寄らない限り、影響は無視できると思う。
ただし、当時はレーダーはもちろんGPSや電波灯台なんて便利なものはなかったので、悪天候等で天測できないと潮流の影響等で直ぐ艦位がわからなくなり、座礁したりする事がしょっちゅうあった。
なのでコンパスの偏りには神経質にならざるおう得なかったので、今の感覚で考えてはいけない。
あとコンパスの構造は、ジャイロコンパスでもない限り基本的にフネも航空機も同じだと思うよ。
でかいか小さいかの違いくらいじゃないかなぁ。
ただそっちは詳しくないので、識者がいたら訂正ヨロ。
539478:2013/10/31(木) 08:29:20.96 ID:H5J3Jo1h
>>538
回答ありがとうございます。
実際に搭乗員には嫌がられていた、軍艦でも起こりうる結果の深刻さから神経質になって不思議ではないという事ですね。
540名無し三等兵:2013/10/31(木) 08:53:14.78 ID:???
すみません、ちょっともにょったんですけど全長183メートル、排水量1万5000トンの船を「駆逐艦」っていうのってなんかおかしくないすか?

>DDG-1000は米海軍がこれまでに建造した中でも、最大級の駆逐艦
>であり、全長183メートル、排水量は1万5000トンに上る。

アメリカ海軍、新型ミサイル駆逐艦ズムウォルト(DDG-1000)の1番艦が進水
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383136272/

http://img.2ch.net/ico/1fu.gif
米軍最大級のミサイル駆逐艦進水で、中国の軍事戦略を破るか

米海軍専門紙『ネイビー・タイムズ』10月28日付の報道によると、米海軍の最新鋭のステルス性ズムウォルト級ミサイル駆逐艦(DDG-1000)
の1番鑑が現地時間28日、メリーランド州の造船所で進水に成功した。DDG-1000は米海軍がこれまでに建造した中でも、最大級の駆逐艦
であり、全長183メートル、排水量は1万5000トンに上る。

米海軍の期待は大きく、同駆逐艦の威力の凄まじさを絶賛し、アジア太平洋を震撼させる「必殺技」と称している。そして、近年の中国海軍
の急速な発展は、米軍がDDG-1000の研究開発に力を入れる最大の口実だった。

米海軍は「ズムウォルト」の最新技術は中国の反軍事介入戦略(接近阻止・領域拒否戦略)を打破し、太平洋地域での米国の主導的な
地位を確固たるものにする事ができると考えている。同駆逐艦は2014年にはアジア太平洋地域に配備される見込みである。
「中国網日本語版(チャイナネット)」
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-10/30/content_30450721.htm

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20131030/0019b91ecbef13db126f3c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20131030/0019b91ecbef13db126f3d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20131030/0019b91ecbef13db126f3e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20131030/0019b91ecbef13db126f3f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20131030/0019b91ecbef13db126f40.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20131030/0019b91ecbef13db126f41.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20131030/0019b91ecbef13db126f42.jpg
541名無し三等兵:2013/10/31(木) 09:01:21.82 ID:???
>>537
当時の日本の製造技術では、1式ぐらいの大型になると(可動式の場合)機体表面とツラ一になるような
扉を作るのは難しかった
それなら最初から外しておいても機体抵抗の面では大差ない

また、油圧、電動、どっちにしても航空機に搭載可能な大きさにするとうまく作動してくれなかった
という情けない実情もあったり

まぁ機体の空力、設計方面以外では、当時の日本の技術力が決定的に欧米に遅れていた結果ってだけのこと

ドイツのHe111みたく、爆弾を垂直に吊り下げる方式にして、小型扉をたくさんつける手もあrったんだろうけど
それじゃ魚雷が収納できないからねぇ

あとは搭乗員を増やして人力で開閉するって方法も考えられるな
542名無し三等兵:2013/10/31(木) 09:13:52.31 ID:???
>>540
何を駆逐艦と呼ぶかには、国際的に合意された定義があるわけではない
造った国が「これは「駆逐艦です」と言えば、あんたがどう思おうが駆逐艦だ
どうしてもそれが認められないなら、ご自分の意見に世界が従うぐらい偉くなれるよう努力しなよ坊や
543名無し三等兵:2013/10/31(木) 09:21:33.51 ID:???
>>542
意見尤もだが質問者の神経を逆撫でするような表現は感心しない。荒しの素でしかないからな。
とはいえ>>540にも>>1くらい読んで欲しいものではあるが。
544名無し三等兵:2013/10/31(木) 09:56:59.00 ID:???
>>539
「 旧軍関連・戦前資料収載品(軍装品...etc) Part V_2 」で検索すると…
航法計算盤 や航空羅針儀を見ることが出来ます。
御参考までにどぞー。
545名無し三等兵:2013/10/31(木) 10:06:38.69 ID:???
>>540
ここは新兵を教育する場でもあり、自分が馬鹿と自覚してない馬鹿には、はっきりお前は馬鹿なんだと知らせてやるのが本当の親切というものだよ
546名無し三等兵:2013/10/31(木) 10:13:22.33 ID:???
>>545
>ここは新兵を教育する場でもあり
初耳だが

おそらく同一人物なんだろうから敢えて言わせて貰おうか?
>どうしてもそれが認められないなら、ご自分の意見に世界が従うぐらい偉くなれるよう努力しなよ坊や
547名無し三等兵:2013/10/31(木) 10:38:22.60 ID:???
>>540
>全長183メートル、排水量1万5000トン

全長172m(スプルーアンス)
排水量9600t(A.バーク)
で駆逐艦なのが認められるなら
もうちょっと頑張れば良いじゃないか
548名無し三等兵:2013/10/31(木) 12:14:25.18 ID:???
>>546
無知は自慢するものではなくて恥じ入るものだよ
549名無し三等兵:2013/10/31(木) 12:28:48.24 ID:???
博学卓識なる>>548さん!ソース!ソース見せて下さい!
550名無し三等兵:2013/10/31(木) 12:42:16.46 ID:H5J3Jo1h
>>541
回答ありがとうございます。
うーん・・・工作レベルの問題ですか。引込み脚が出来るのなら爆弾倉扉くらい何とかなりそうに思いますが・・・。
「九六陸攻の被害が拡大しており前線が一刻も早く新鋭機を欲している状況ゆえに機体の数を稼ぐために爆弾倉扉の工作を省いた」
ということも少なからず関係しているんじゃないかとも想像しますがどうでしょう。

いずれにしても事の詳細に非常に興味があります。出来れば出典をお教え頂けませんか?

>>544
サイトのご紹介ありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。
551名無し三等兵:2013/10/31(木) 14:42:59.21 ID:VTWRL7YM
シリアの内戦は、政府側反政府側も携帯や衛星電話、ネットで
情報を取り合ってると思いますが、基本的にどこかのインフラの
サービスを使用しているとなる訳で、その内容を傍受するとか、
そういった情報戦は行われていないのでしょうか。
552名無し三等兵:2013/10/31(木) 15:42:22.44 ID:???
>>551
そのインフラにアクセスして解析するとなると、情報機関でもかなり限られた組織しか出来ん。
ネットは広大過ぎるし、携帯の通話解析もかなり難しい。

シリア程度の情報組織だと、せいぜい携帯電話の電波発信源を突き止めて、ここらへんに
幹部が居るらしい。って解析位だろうけど、細かい詰めにはどうしても現場に工作員が言って
電波の方向性などを探らないといけないし、そういう所は反政府戦力支配下で潜入が難しい。

まぁやってなくはないけど、CIA並に資金と衛星と機器を使って、それなりの成果をあげて・・・
って所までは難しいだろうね。
553名無し三等兵:2013/10/31(木) 15:43:46.97 ID:HkIIrfTK
CFVについて質問です
IFVを偵察用に若干改造&偵察用人員搭載 したものがCFVということでオッケ?
554名無し三等兵:2013/10/31(木) 15:52:19.39 ID:???
>>553
CFV(Cavalry Fighting Vehicle)と呼称されてるのはM3ブラッドレーの偵察車バージョンだけ。
偵察戦闘車(CRV=Reconaissance Combat Vehicle)は各国でいろんなタイプがあり開発経緯も様々。
555名無し三等兵:2013/10/31(木) 15:58:07.84 ID:???
チェンタウロは偵察も行うけど105mm砲積んでるし、初期型は乗員のみだったのが後で歩兵も乗せられるようにしてるという質問と逆のパターン。
556名無し三等兵:2013/10/31(木) 16:03:22.90 ID:HkIIrfTK
ありがとうございました もう少し調べてみます
557名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:05:40.28 ID:zKZ192tZ
花谷や牟田口以上に無能な高級将校って当時他の国にもいましたか?
もしいないとしても歴史上でこれ以上無能な策士や将校はいますよね?
558名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:18:50.95 ID:???
>>557
いいえ
世界史上でも第二次世界大戦の日本軍ほど残虐で無能で腐敗しきった軍隊はありません
もちろんそれを率いた将軍たちより無能な将軍は世界史上に見当たりません
559名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:23:30.11 ID:u12yYx3V
中国と並んでロシアが米国に対するサイバー攻撃を行っているようですが
ロシアは一体どういう施設を対象にどういう目的でサイバー攻撃を行っているんでしょうか?
ちょっとスレ違いですか?
560名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:27:32.51 ID:???
>>559
能力と関係を持つほとんどすべての国が
さまざまなサイバー攻撃を行っている
最大の目的は情報収集
自国に有益なのは軍事情報とは限らないから
政府とその組織、防衛関係企業から始まって
先端企業、研究所、開発団体などすべてが対象になる
これは中国、ロシアに限らない
もちろんアメリカもやってる
561名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:36:22.53 ID:???
>>557
WW2で牟田口以上と呼べる将軍を探すのは難しいなぁ
WW2で愚将といえば米軍ならマッカーサー、ドイツならゲーリング、イギリスならモントゴメリー(全体で見ればそうでもないが、マーケットガーデン作戦などの失敗はやはり大きい)でしょう
匹敵するのは牟田口とはベクトルが違うがゲーリングでしょう
彼は軍政、戦略の愚将筆頭です
562名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:36:52.02 ID:vAGYFPZ3
軍艦の内部に興味を持ちまして、たあいない疑問なので恐縮ですが、
イタリア空母カヴールのスクリューの上の色分けされた無い部分は何でしょうか?
http://digilander.libero.it/en_mezzi_militari/html/cavour/ICVS-550Cavour3view.gif

何か文字が書き込まれているのに色が無いので何故か気になってしまいまして。
http://digilander.libero.it/en_mezzi_militari/html/cavour/cav_sezione.jpg
これの文字が読み取れればよいのですけど、ちょっと無理がある解像度なので。
563名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:44:06.74 ID:H5J3Jo1h
>>561
横から済みません。
そうした各国の愚将と称される人々や戦略、戦術上の失敗などが列挙してある書籍をご存じないですか?
564名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:45:55.16 ID:CtC7Nrr2
海自が保有する艦船のうち、無給油航行距離が最も長いものは地球何週分くらいできるのでしょうか?
565名無し三等兵:2013/10/31(木) 17:51:59.04 ID:???
>>561
マッカーサーは米陸軍始まって以来の秀才、ゲーリングはWW1の撃墜王で空軍トップとしては
確かに批判されるべき点が多いが、彼の真骨頂はそれ以前の警察組織を掌握しての敵対組織の
弾圧や経済相としての経済政策の推進など軍以外の部分にある
牟田口のような田舎者のバカと比べるのもおこがましい
566名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:10:27.03 ID:???
>>562
スクリューの上の色分けされて無い部分ってどこ??
567名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:15:09.49 ID:???
2次大戦以降の戦争の戦死傷者の原因の内訳が載ってる資料ありますか?
砲撃による死傷が一番多いとはよく言われますが明確にそれらを調査した資料はあるのでしょうか?
568名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:15:24.93 ID:???
>>566
>>562の上の段のイラスト二つ目の内部構造図を色分けしたやつだろ
そのスクリューの上の区画だけ他と色が違って灰色で何の区画かわからないと
569名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:17:56.23 ID:???
>>565
牟田口や辻も成績は優秀だったよ「成績は」な
士官学校で秀才だったからといって実戦でも優秀だとは限らない

ゲーリングは経済相としても大したことをやっていない上に、そもそもナチス期に経済が一時的に持ち直したのは支払い拒否等の恫喝外交の成果
36年にもう一回傾いたが、他国の財を奪ってまたマシにしただけ
ゲーリングが経済相だったからというのは間違い
空軍を組織として機能不全に陥らせた罪も重い
570名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:18:29.70 ID:???
>>563
俺はしらないなぁ
書籍スレで訊いてみてくれ
571名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:23:04.49 ID:vAGYFPZ3
>>568
はい、そうです。
下の段の図だと×の上に4〜5文字程何かが書いてある区画です。
572名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:23:12.42 ID:H5J3Jo1h
>>570
そうですか、ありがとうございます。
他にご存知の方があれば、是非。
573名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:33:23.44 ID:???
>>540
全長258m満載排水量26,000t、しかも固有兵装が自衛用のCIWSとRAMしかない
いずも型(海自の護衛艦は海外では「Destroyer(駆逐艦)」と訳される)と比べればよっぽどましw
574名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:44:54.03 ID:???
>>565
第二次四カ年計画はとても成功した経済政策とは呼べない
国家債務は激増したし、国民の生活水準の成長率も半減した
戦時体制をある程度構築したが、全体として目標には届いていない
まったく現実的な計画じゃなかったからね
さらに言えばゲーリング自身はほとんど係わってない
575名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:59:38.00 ID:???
>>564
海自艦艇の航続距離は基本的に公開されていないが
数少ない公開情報が先代しらせの15ノットで25000海里(46000km)
おそらく現役のしらせも同程度
ただし速度を落とせば、航続距離は伸びる

これより長いのは、多分、補給艦が補給用燃料も自分で使った場合だけと思われる
576名無し三等兵:2013/10/31(木) 19:03:18.74 ID:???
>>571
何かのタンクっぽいから STORES-SERVICE SPACEの塗り忘れ(色間違い)
577564:2013/10/31(木) 19:44:10.75 ID:CtC7Nrr2
>>575
ありがとうございました。
578名無し三等兵:2013/10/31(木) 19:55:29.81 ID:LrqKs+BV
ナチスが、知的障害者を殺処分・殺戮したというのは比較的知られていますが、


大日本帝国やソビエト連邦、中国国民党は知的障害者をどういったあつかいにしたのでしょうか?

殺して終わりでしょうかね、人権意識の希薄な国だし
579名無し三等兵:2013/10/31(木) 20:04:11.92 ID:???
>>578
国の対策なら世界史板ででも聞いてくれ
ここでは扱わん
580名無し三等兵:2013/10/31(木) 20:06:41.19 ID:???
>>578
板違い
世界史板へどうぞ
581名無し三等兵:2013/10/31(木) 20:07:32.80 ID:???
隔離・入院させることはあっても国家による絶滅政策なんて記録がない
582名無し三等兵:2013/10/31(木) 20:39:50.91 ID:vAGYFPZ3
>>576
有難うございます。
583名無し三等兵:2013/10/31(木) 21:04:36.47 ID:???
>>516
これは珍回答
584名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:45:02.69 ID:???
>>574
ゲーリングって評価が難しい人だね。
クスリにさえ溺れてなきゃ相当優秀な人だったってのは確かなんだろう。
なんせ、リヒトホーフェン大隊の指揮官だったんだぜ?
585名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:46:19.02 ID:???
大隊の指揮官やパイロットとして優秀な人間が将軍として有能とは限らない。
586名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:49:54.80 ID:???
ピーターの法則ですな
有能な構成員も能力の限界を越えた出世をすると無能な管理職になるわけで
587名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:57:43.58 ID:???
生活水準の成長率というのは新しい概念だな
588名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:25:35.68 ID:???
>>557
幼年学校から陸大まで漬け込んだ結果がその二人なら、その教育システムを完成させたやつが
歴史上で、これ以上はない無能な策士。
山縣有朋 周辺か…
589名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:52:36.00 ID:???
同様の教育課程を経てもそうならなかった奴も大勢居るが
590名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:56:14.52 ID:???
イギリスは装甲空母を多数、有していましたが空母の脆弱性の克服という先見の明があったんですか?
591名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:58:33.85 ID:???
>>590
>>1
592名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:09:31.45 ID:???
>>591=IDアスペルガー症候群
593名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:10:57.04 ID:???
>>529
ありがとうございます。やはり知見の広い軍版のかたに聞いてよかったw
594名無し三等兵:2013/11/01(金) 07:36:44.44 ID:???
>>590
空母の脆弱性を英海軍が見抜いていたってこと?それなら日米英どの海軍もちゃんと認識してる。
主力艦が戦艦というマッシヴな時代だったからね、見れば誰だってこれは脆いなとは判るんだ。
それに対して各国なりに対策は講じられていて英海軍の回答の一つが飛行甲板の装甲化ってワケ。

ちなみに各国が大艦巨砲主義から中々脱却出来なかったのもその脆弱性が関係してる。
595名無し三等兵:2013/11/01(金) 14:15:10.07 ID:???
【慰安婦問題】韓国政府、フランス国際漫画フェスに反日漫画50作出品の暴挙 日本側“倍返し”で論破の構え★3[10/31]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383237317/
596名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:11:37.95 ID:0SXS/LdX
旧日本軍の兵器研究者と技術士官と技師の分類がよくわかりません
それぞれ制服や階級があって、軍事訓練も受けてたんでしょうか
自衛隊になってからは色々変更されたんですか?
597名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:31:47.38 ID:???
技術士官は軍人、技師は民間人、技手は民間人のしたっぱ
兵器研究者は役割だから身分・役職には関係ない
598名無し三等兵:2013/11/01(金) 19:06:31.04 ID:???
>技師は民間人、技手は民間人のしたっぱ
役人だろ。軍属の場合も

もちろん民間会社でそういう役職名もあるだろうけど
599名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:30:21.50 ID:w4qNvv0J
戦史なんかを読んでると上級司令部が一段飛ばしてふたつ下の下級司令部に命令を下したり
下級司令部に「隷下部隊を何処何処に配備しろ」なんて命令を下すところがよく出てきます
例えば軍司令官がどこかの軍団隷下の師団長に命令出したり、
酷い時だと軍団長が連隊長だか中隊長に命令したり部隊を直接指揮する場面もありました
名前を出すとフランス侵攻か独ソ戦の時のマンシュタインです

これは組織としてまずいんじゃないでしょうか?
これでは何のために下級指揮官に権限を委譲しているのかが分からなくなります
こんな指揮統率に混乱を招く行為は慎むべきだと思いますが、
不思議とそれを咎めたケースが見当たりません
何故こんな事が黙認されているんでしょうか?
600名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:41:34.54 ID:???
アメリカ軍において、M113装甲兵員輸送車って今どこで使われているのでしょうか?

メインで使ってると思ってた歩兵旅団戦闘団ではハンヴィーが多用されてるんですね
どんな大隊で使われてるんでしょうか?
601名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:42:25.79 ID:Wdgg5WLe
あああやっちまった ↑です
602名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:43:32.95 ID:???
>>597,598
ありがとうございます
603名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:12:33.24 ID:CvvnGfkl
民間人の服装をしたいわゆる便意兵というものが禁止されていうという話を聞きました。
逆に敵国の兵士に変装して破壊活動に従事することは禁止されているのでしょうか。
604名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:13:42.25 ID:???
子供(4歳女)と嫁を連れて、入間の航空祭に行こうと思ってるんだけど
航空祭に行ったことがないので勝手がわからないんだ
なんか気をつけたほうがいいことある?
605名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:20:13.96 ID:???
>>603
ハーグ陸戦条約 第23条 特別の条約により規定された禁止事項のほか、特に禁止するものは以下の通り。

6.軍使旗、国旗その他の軍用の標章、敵の制服またはジュネーヴ条約の特殊徽章を濫りに使用すること。


明確に禁止されております
606名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:26:27.00 ID:???
>>604
この板に基地祭スレがあるのでそっちで聞いた方がいいぞ。
607名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:27:02.62 ID:CvvnGfkl
そのwikiの戦闘員という項目の非合法戦闘員に関する論議に
1977年、第一条約追加議定書において、さらに民族解放戦争等のゲリラ戦を想定し、資格の拡大をはかった。
本議定書は、旧来の正規兵、不正規兵(条件付捕虜資格者)の区別を排除し、責任ある指揮者の下にある「すべての組織された軍隊、集団および団体」を一律に紛争当事国の軍隊とし、
かつその構成員として敵対行為に参加する者で、その者が敵の権力内に陥ったときは捕虜となることを定めた。ただ、これら戦闘員は、一般住民の保護の必要上、軍事行動に従事中は自己を一般住民と区別する義務を負う(43条、44条)。
と書かれていたんで、これってどうなんだろうと思い質問しました。
一応敵国とはいえ戦闘員としての服装をしていれば民間人と分けているのではないかと思った次第です。
そこのところどうなんでしょうか。
608名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:27:22.84 ID:???
>>599
・直接命令を下したように戦史には書かれてても実際には手順を踏んでた。
・その部隊をあらかじめ軍や軍団直轄として抽出してた。
・必要に応じて前線の部隊に直接命令を出すことがあると作戦計画に明記してた。
・通信が途絶または混乱してて復旧を待ってる時間が無かった。

いろいろ理由は考えられる。自分の浅はかな思い込みが全部正しいと思うな。
609名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:28:42.81 ID:???
>>603
× 便意兵というものが禁止  
○ 犯罪者だと思われたくなければ所属を表す印を見えるように身に付けろ
    (軍服、制服、同色のバンダナなど)

他国の軍服を着ている軍人=犯罪者あつかいされても文句いうな
610名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:29:23.63 ID:???
>>606
ありがとそっちで聞いてみるわ
611名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:30:42.04 ID:???
>>607
国籍野所属を偽ること自体がスパイや便衣兵と同じ扱いなので戦闘員であるかどうか以前の問題。 
その場で殺されても文句は言えないし、各種条約の保護対象外になる。
612名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:02:08.58 ID:???
中国軍の戦車(99式とか97式とか)って実戦を経験した事はありますか?(天安門は別にして)
もしあるとしたら、その時の敵味方からの評価ってどんなもんだったのでしょうか。
613名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:02:18.41 ID:3KxOzoj4
滑空砲はライフルにくらべて
弾に「100パーセント中の100パーセントだー」
って全部前に進める運動につかえるのですよね、

なので戦車のほうは滑空砲だけど
自走砲や牽引野砲に滑空砲がないのはどうしてですか

滑空砲のほうがひきょり伸びると思うけど
614名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:05:14.14 ID:3KxOzoj4
まあ、命中制度はおちるでしようけど

自走砲や牽引野砲は的に直接命中させる兵器ではないですよね
615名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:06:56.82 ID:???
>>613
有翼の弾にしたらその分弾を細くしなければならなくなって
炸薬の充填量が減るだろ。

敵の装甲を貫通すればいい戦車砲ではそれで良くても
地域を制圧しなければならない野戦砲は炸薬の量が
少々の飛距離より大事なのですよ。
616名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:11:16.54 ID:3KxOzoj4
>>615
有翼の弾にしなければいいのでは
そこまで命中率が、がた落ちするものなのですか
617名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:11:53.07 ID:???
誘導信管にすれば解決
あの信管に羽が生えてるやつ
618名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:20:24.72 ID:???
>>612
ソビエトのコピーのレベルを脱した世代の戦車で実戦を経験したものはない。
619名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:25:50.97 ID:???
>>612
一応、スーダンに輸出された96式戦車は内戦で使用されているようだ。
T-72やT-54/55に対しては圧倒的な戦闘力だった、とかいう話があったけど、どこまで本当なのかは
未確認。

パキスタンに輸出/ライセンス生産された中国製の新世代戦車は周辺国との国境紛争に投入されてる。
これもどの程度実際の戦闘に投入されているのかはハッキリとはわかってない。
620名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:27:15.11 ID:???
>>612
あと、どうでもいいんだけど
>99式とか97式とか
が「天安門事件」に投入されてるわけはない、ってことくらいはわかっておこうな。
621名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:36:31.61 ID:???
>>609
あー、それは日本兵も中国戦線ではさんざやったんだよ、とりあえず言っとくが
622名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:42:44.91 ID:3KxOzoj4
 
「戦争なんてどっちも自分が正しいと思っている」

ドラえもんの台詞ですが、
逆に自分が正しいと言うことに確信が持てないまま戦争に突入した国や

あきらかに自分の国が悪いことを確信したまま戦った軍隊っているのでしょか?
623名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:46:31.92 ID:???
>>622
国や軍隊自身に意志は存在しなのでそんな主語を持ってこられても回答できないわけだが

兵士が闘うためには国も軍隊も正義であることを言わなければ兵は動かない
だからそんな国や軍隊はないということになる
624名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:10:01.66 ID:???
>>621
太平洋戦線でってのは聞いたことあるが中国戦線でってのら聞いたことない
詳しく知りたいから資料とかある
625名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:10:51.72 ID:???
すまん
途中送信してしまった

>>621
太平洋戦線でってのは聞いたことあるが、中国戦線でってのは聞いたことないな
詳しく知りたい
資料とかある?
626名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:40:00.40 ID:???
>>616
飛距離を伸ばすほど有効射程はガタ落ちもいい所になる
だから重迫にゃライフリング切ってある

弾道を安定させる手段で回転ほど安価で効果的なものは無い
627名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:48:35.24 ID:???
第一軍参謀岩田清一少佐によると便衣部隊というのがあったようだ
そういう特殊な目的の他にも「歴戦1万5000キロ」藤崎武男著には
駐屯地を出て以降大隊全員が徴発した黒い中国服を着て作戦行動
したと書かれている
628名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:48:47.80 ID:???
>>616
ttp://sus3041.sakura.ne.jp/contents/shell_var/rap_bb.htm
だから榴弾砲では飛距離を伸ばすためには砲弾にロケットを組み込むRAP弾や、砲弾底部でガスを燃焼させることで抵抗を減らすベースブリード弾と言った別の手段を使う。
これらも仕掛けを組み込んだ分炸薬量が減ったり命中精度が落ちるといったデメリットはあるが。
629名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:07:07.35 ID:FHc3+X+P
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
630名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:07:42.05 ID:vR67OQEr
アメリカが世界中の通信を盗聴している事なんてエシュロンの存在が明らかになった時点で公然の秘密なのに、
なぜここにきて大問題になっているのでしょう?
アメリカの諜報活動を真似できないから逆に批難に転じたとかですか?
631名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:10:33.84 ID:???
公然の秘密と暴露された秘密では天地の差がある
632名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:11:28.95 ID:???
633名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:25:39.22 ID:i8MvwVgp
アメリカ陸軍で退役時に大佐って偉いんですか?
さるHPで知り合いの大佐に格闘技教えてもらったみたいなこと書いてあったけど、そうそういるものなのでしょうか?
634名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:31:49.19 ID:???
連隊長レベルだからだいぶ偉いよ
635名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:33:40.78 ID:???
>>633
一部上場企業で、退職時に平取締役ってえらいんですか?と聞くようなものだぞ。
636名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:37:45.16 ID:???
>>622
イタリア軍最弱伝説コピペの半分くらいは要するに政権の人気がなく
全くやる気がなかったから…というような説明も聞くけど

随分時代によるんじゃないかな
極論100%略奪目的だって言われてそれに疑問を抱かない時代だってあったわけで
637名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:46:13.74 ID:???
>>633
大佐つったら現役時にその階級なら旅団長クラスで、ウエストポイントの同期の中じゃ数人くらいまでしかそこまで上がれんぞ
将官はそこからさらに厳選される訳だからもっと偉いが

ついでに言うと米陸軍は日本とは何かと縁が薄いんで、そいつが元自衛官とか軍事に関係なく民間人なら、
陸軍の高官と知り合いってのは吹かしの確率が高い
638名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:46:57.34 ID:???
俺もガイル少佐に格闘技教えてもらいたいわ
639名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:47:05.81 ID:???
>>633

従軍経験もないのにCornelを自称している人間がいるのを見れば
どれだけ偉いかは分かると思う。日本みたいに陸将補が第二の人生のため
部内で大型免許を取得しているのとはレベルが違う。
640名無し三等兵:2013/11/02(土) 02:05:50.54 ID:???
しかし医者ってのはなんであんなに社会的地位が高いんですか?
ただ単純にボッタくって高給取りなだけのくせに、やってることはPCサポートといっしょだろ?

「調子が悪い」って訴えてくるやつの症状聞いて、検査して、原因推定して、投薬やら施術する・・・同じじゃん!
641名無し三等兵:2013/11/02(土) 06:26:53.72 ID:dzSp3B/V
従軍慰安婦の問題で質問です
日韓協定では協定後に発覚した慰安婦のような問題も協定の解決済みという文言が
適用されると決められているのでしょうか?
642名無し三等兵:2013/11/02(土) 06:52:44.27 ID:???
>>611
こら、スパイは国際法で認められた戦闘行為だから軍服着てなくていいんだよ。
その代わり捕虜の待遇も受けないが。
それ以外の軍人民間人が敵の軍服着てるの見つかったらその場で銃殺モノ。
見つからないようにみんなやってるけど。
643名無し三等兵:2013/11/02(土) 06:54:32.05 ID:???
644名無し三等兵:2013/11/02(土) 08:23:46.37 ID:sJRRvtWw
日本にF-35のFACOが立てられる予定ですが、
年に何機がここでロールアウトする予定なのですか?
645名無し三等兵:2013/11/02(土) 08:31:34.96 ID:???
今のところ決まっているのは8機だけ
後は今後の推移次第でどうなるか予測は難しい
646名無し三等兵:2013/11/02(土) 09:07:30.98 ID:???
日本が降伏したあと、ソ連が一番の脅威だったと思うんだけど
なんで米軍は北海道じゃなく沖縄に基地の拠点を置いたのですか?
647名無し三等兵:2013/11/02(土) 09:25:46.59 ID:???
>>646
詳しくはきのうの新聞各紙に載った沖縄関連の外交文書公開資料を読めばいいが
沖縄は世界のどこに兵力を派遣するにも都合のいい中継地であること、大勢の米兵が
血を流して占拠した地であることの2点が大きな理由
北海道に基地を造るのは政治的にも経済的にも2重投資になるし、軍事的には本拠地的基地は
前線ではなく後方にある方が安全で有用だ
648名無し三等兵:2013/11/02(土) 09:33:46.69 ID:???
>>646
当時、北海道は日本の領土で沖縄は日本ではなかったの
649名無し三等兵:2013/11/02(土) 10:22:19.06 ID:???
ブルマー愛好家のかたに質問です
セーラー服とブルマーはマッチしますか?
私は否定します

やっぱりブルマーと言えば半袖体操服&ブルマーかスクール水着ですよね?
650名無し三等兵:2013/11/02(土) 10:24:54.51 ID:???
>>649
IDだせばきっと誰かが懇親丁寧に回答すると思うよ
651名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:28:02.04 ID:???
>>646
日本の占領時代、日本に配備されてた米軍(いわゆる「進駐軍」)は北海道にも駐留してたぞ。
652名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:38:16.92 ID:cLO0MCtS
第二次世界対戦以降に開発された兵器のジャンルで、
「開発は無事に完了し実戦・配備もされたけど実戦で使用されたことは一度もない」
っていうものはありますか?
653名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:40:51.10 ID:???
>>652
核ミサイル、核バズーカ、核対空ロケット、核地雷、核爆雷
654名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:41:58.37 ID:???
>>652
ジャンル、て表現がよくわかんないけど、とりあえず核弾頭搭載の兵器で実戦で使われたものは
幸福なことに存在してない。
655名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:43:49.71 ID:sJRRvtWw
>>645
あえいがとうございます。
656名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:45:21.52 ID:???
>>652
核兵器が第2次世界大戦(対戦じゃなくて「大戦」な)後に実戦で使用されたことはない。

核弾頭搭載型が、ということでなければ、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)と地上発射型巡航ミサイル(GLCM)は
実戦では通常弾頭型も含めて使われたことはない。
657名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:50:24.92 ID:???
キャプター機雷もそうではなかろか
658652:2013/11/02(土) 12:04:37.63 ID:cLO0MCtS
>>653-657
レスありがとうございます。

核兵器はそうですね。
幸せなことです……。
659名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:08:33.51 ID:u3cfdsj9
自衛官が被ってるヘルメットって金属製なんですよね?
あれっていざとなれば鍋としても使える気がしますが、
実際に使った記録とかあるでしょうか。
660名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:10:27.14 ID:???
>>659
ケプラー製
661名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:13:37.42 ID:???
>>659
昔はともかく今は合成樹脂(防弾素材)製になっている
>ヘルメット

公式な呼び名は今でも「鉄帽」だけどね。


鉄製のヘルメットを鍋にするのは実際に行われてたけど、火にかけると
焼鈍されて対弾性能がパァになるので、鉄製ヘルメットの普及当初から
公式には厳禁とされてた。

それでもやる兵士は結構いたようだが・・・。
662名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:14:37.92 ID:???
>>660
88式鉄帽の事じゃないのか
663名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:17:40.48 ID:???
664659:2013/11/02(土) 12:19:24.51 ID:u3cfdsj9
どうもありがとうございました。
665名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:20:44.87 ID:???
>>663
66式と間違えてる・・・何やってんだ俺
666名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:24:16.55 ID:???
>>361
すでに知ってることかもしれんが昭和15年4月29日以降生存者に金鵄勲章の授与はないそうだ
といっても太平洋戦争だけで約六十二万人いるそうだから生き残った人もいるかもわからんね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%B5%84%E5%8B%B2%E7%AB%A0
667名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:24:41.26 ID:???
この間米軍のズムウォルト級がたった3隻しか作られないって聞いたんですけど、何故そんな少数だけ作るんですか?
予算不足でそれだけしか作れないとなると、まともに運用できないんじゃないですか?
668名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:28:03.36 ID:NUgFsFJe
↑申し訳ありませんID忘れていました
669名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:32:38.76 ID:???
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
670名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:47:08.33 ID:sJRRvtWw
レーガン政権が発足した1981年以降、
全くと言っていいほど殆ど共産主義国家が誕生しなかったのは何故ですか?
671名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:47:26.13 ID:u3cfdsj9
海中で敵を探すために、超音波を出すと相手にこちらの位置を発見されて
しまうんですよね。 
アクティブ超音波潜水艦ロボットを使えばええのではないでしょうか?
672名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:04:33.03 ID:???
>>667
予算不足で仕方ないが、作れば製作、維持管理、運用のノウハウは得られるし
他艦と比較しての長短、価格に見合う性能があるかもわかる

結果によっては復活や他艦への技術導入にもつながる

造船側や海軍のお偉いさんの立場もあるがな
673名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:06:49.23 ID:???
>>671
そのアイデアは70-80年代にすでに試されて(当時の技術では)有効ではなかった
現代技術では試されてないので有効性はわからん
674名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:41:23.06 ID:???
敵軍の兵器の種類や名前が分からない時とりあえず付ける名前の事をなんというのでしょうか?
またその時の傾向やしきたりがあったらそれも併せて教えてください
675名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:41:55.56 ID:???
676名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:07:27.76 ID:???
アスペ乙!
677名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:09:05.64 ID:???
クフ王のピラミッドには未知の空間があることがわかっているのに
どうしてさっさと穴を開けて調べないんですかね?
678名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:13:11.14 ID:ZIXZwcqB
>>675
失礼しました

敵軍の兵器の種類や名前が分からない時とりあえず付ける名前の事をなんというのでしょうか?
またその時の傾向やしきたりがあったらそれも併せて教えてください
679名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:23:28.19 ID:???
アメリカならコードネーム
冷戦時代の欧米ならNATOネーム
日本なら仮称
sの他の国は知らない
680名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:35:35.24 ID:???
ブラックジャックの顔のサンマ傷は、埋没法で傷跡を無くすように縫合できなかったのですか?
681名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:41:51.50 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます

あと、未回答なので再質問です。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
682名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:43:53.71 ID:6LAYseg8
>>680
板違い。
誘導
ttp://engawa.2ch.net/doctor/
医歯薬看護@2ch掲示板
 
>>681
騙り防止ならID出すのが簡単だよ。
683名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:47:39.97 ID:???
>>682
手段は人それぞれですから


      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
684681:2013/11/02(土) 14:48:37.39 ID:???
解決しました

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
685名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:55:21.21 ID:???
あー、私の騙り>>684が出てきましたねー

他の方法を考えないと・・・っていうか、人を騙る奴っていったい何なの・・・・。



      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
686名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:01:51.10 ID:???
AA貼り付けなんて誰でもできるんだから、騙り防止になる訳ないじゃないの
687名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:04:34.58 ID:???
バカだからしょうがねえよw

>>678
NATOコードネームの法則(というと大げさだろうか)
ならリンク先等にある

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NATO%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0
688名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:29:48.99 ID:/1PaPAHc
いまさらだが潜水艦ってなんの為の兵器?
689名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:32:49.00 ID:???
AAは質問者を装った荒らしと判断してる
690名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:37:14.02 ID:???
沈黙の艦隊に出てきたシーバットは現在の技術では制作可能なんですか?
691名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:38:40.63 ID:???
692名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:38:44.83 ID:???
>>690
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/
693名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:40:16.87 ID:???
>>688
水中で活動するという隠密性を利用して敵性海域に侵入し、
*敵水上艦および潜水艦を撃破し我の脅威を軽減する
*敵性国家の商船を撃破し海上交通路を寸断する
*機雷を散布し敵船の行動を制限する
さらに長距離弾道ミサイルや巡航ミサイルを搭載し、以って敵性国家の領土への力の投射を行う
また、守りにおいては我の防衛する海峡や大陸棚などに潜航して敵を待ち伏せ
その侵攻を阻止する
694名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:41:12.61 ID:???
ドイツ空軍には雷撃機はなかったのですか?
695名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:42:05.82 ID:???
>>694
あったけど活躍してない
696名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:47:28.65 ID:IW+UofKR
空母って時代遅れなんじゃないの?

空母に乗せれる飛行機は、飛行場専用の飛行機より弱いしどうしても性能面で勝てないよね?
697名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:51:17.66 ID:???
>>696
その程度の性能の差は飛行場が動けないというデメリットを考えれば微々たるもの
ましてや、現代は弾道ミサイルで飛行場を狙うことさえできる時代。
弾道ミサイルで空母を狙う研究は進められてはいるがモノになるのはまだ先の話
698名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:52:59.76 ID:???
飛行場を世界のどこにでも用意できるなら、確かに空母は必要ないでしょう。
現実はどこにでも用意できる訳がないので空母を使います。
699名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:01:06.64 ID:???
日本と違い石造りの家が多いヨーロッパでは家屋改造トーチカが多用されたのですか?
700名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:02:16.34 ID:???
>>699
>>1
701名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:03:20.57 ID:IW+UofKR
>>697
>>698
そーなんですか

漫画とかでよくエースパイロット専用の飛行機とかでてくるけど現実でそういう飛行機はないですか?
702名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:06:08.50 ID:???
>>701
無い。ただ、エースパイロットが乗ってる機体には
ある一定の数以上の星が付いている事がある。
703名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:07:35.93 ID:???
>>701
機体を改造したりして性能を変えた奴は無い。

カラーリングの一部を変えたりした奴は無いわけではないが、
メリットがあまり無いので多用はされない。
704名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:13:35.09 ID:ZIXZwcqB
>>679
>>687
ありがとうございます!
705名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:23:10.28 ID:660LodBg
74式戦車を配備というのは、昭和49年に八九式中戦車を
配備しているようなものでしょうか。
706ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/02(土) 16:26:30.34 ID:???
>>696
>空母って時代遅れなんじゃないの?

空母と艦上機を組み合わせた兵器システムは、時代遅れにしないための手段が講じられている限りにおいて、時代遅れではない。

>空母に乗せれる飛行機は、飛行場専用の飛行機より弱いしどうしても性能面で勝てないよね?

たとえば、アメリカの空母は7万ポンドの重量の飛行機をカタパルトから射出することができる。
きょうび、米ロ2カ国の開発した大型戦闘機以外で、離陸重量が32トンにも達する機体はない。

基本的に飛行機の性能は機体規模に比例するので、でかい艦上機を運用できる大型空母が存在するのに、それが空母であるという
一点において陸上機に対して弱いとか勝てないとなる理由がない。
707名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:31:05.10 ID:???
>>700
いいかげんに独り言はやめろよ
708名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:46:38.22 ID:???
>>705
74式が生産終了したのは1989年で、それまでにAPFSDSが使用可能になるなど数度マイナーチェンジや既存車両の改修が行われています。
709名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:53:01.66 ID:???
>>705
第二次大戦前の戦車と大変革を経た戦後の戦車を比較すること自体が無意味。
710名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:56:57.16 ID:???
戦車や軍用機は第二次大戦中に恐竜的進化を遂げるので、その時期の数年の差は大きかった
711名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:02:36.08 ID:???
恐竜は数千万年かけて進化した
712名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:05:14.64 ID:???
質問よろしいでしょうか?

大東亜戦争に日本が敗北した最大の理由を私は日々、考察・研究して考えておりました。

やはり最大の原因は戦線を拡張しすぎ、それとともにシーレーンも拡大してしまった
為と思われます。つまりは戦争に欠かせない資源を南方から日本本土へ輸送する際、
潜水艦の跳梁を許してしまい、多くの輸送船と資源が海没したことで戦争継続ができ
ないばかりか逆に、補給物資を前線に届けられなくなってしまったということに尽きます。

では、どうすれば良かったのか?それは輸送船による輸送を最低限にする。つまりは
インドネシア、マレーシア等の南方よりから産出する石油・資源を海上輸送から鉄道あるいは、
空輸すればよいのではないかとという結論に達しました。しかし現実的には空輸は当時の日本に
空輸専用大型輸送機の開発など夢のまた夢、ムリムリムリのかたつむりで不可能です。

では、鉄道輸送ということになります。つまりインドネシア、ジャカルタで産出する資源を
「マレー半島→中国大陸→朝鮮半島」まで鉄道で輸送します。鉄道網は、植民地時代に
建設されていたものがあるので問題ありません。ただ朝鮮半島から先は海底トンネル
がないので、海上輸送で日本まで運ぶということになりますが、そこだけは仕方ありません。
しかし、海上輸送距離は比較にならない程短縮しているので、潜水艦による被害確率は
大幅に減少するはずです。それは確信しています。

勿論、鉄道輸送においても敵、とくに空爆を受ける可能性はあります。しかし、潜水艦に
攻撃されて輸送船が沈没した場合、輸送物資の回収はほぼ不可能ですが、陸路であれば
一部の損害ですむ可能性が大であり、その損失率は海上輸送の差ではありません!

私の考えたこの鉄道輸送案、反論の余地はないと確信しておりますが、如何でしょうか?
713名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:08:42.36 ID:???
>>712
質問じゃないんでこっちで

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
714名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:11:58.10 ID:???
>>712
船舶のような移動目標に比べ、鉄道のような固定目標は攻撃が容易

商船は船さえあればまた運べるが
鉄道は一度破壊されたら線路を再建しないと運べない。

そもそも、鉄道の輸送量は船舶の輸送量に遠く及ばない。

結論:輸送量は史実よりはるかに少なくなると思われる。
715名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:12:15.63 ID:???
>712
太平洋の嵐のやりすぎw
陸路の効率なんざ海路の足下にも及ばん

ちなみに鉄路の場合、何千`という運行路線のどこか一箇所でも寸断されたらとたんに流通が麻痺するんで
維持がとんでもなく大変
戦争終盤に鉄路寸断に連合軍が軸足を移し始めると、あっという間に輸送は不可能になった
716名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:26:10.88 ID:???
うずしお型「いそしお」は97式魚雷の実艦標的として使われたそうですが、これはどういったものだったんでしょうか
火薬を抜いて当たるかどうかを調べるだけだったのか、それとも実弾同様火薬等も入れて完全に破壊したのでしょうか
717名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:27:37.01 ID:???
>>716
>>1


さっきから全部同じ奴かねえ
718名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:28:14.88 ID:???
>>716
火薬は入れたが完全に破壊はしていない。
そもそも、97式は単魚雷で潜水艦を完全に破壊する能力は無い。
船体に修復不能な穴をあける程度
719名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:30:48.85 ID:vR67OQEr
近代以降の戦争では予備役上がりの軍人に対する給与支払いはどうなっているんでしょうか?
兵役は国民の義務だから無償労働は当たり前ですか?
720名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:32:10.74 ID:???
>>717
IDアスペはおまえ一人だよねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:55:51.09 ID:???
>>719
呼び出した日数もしくは月数により支給。
722716:2013/11/02(土) 18:03:33.55 ID:???
>>718
ありがとうございました
723名無し三等兵:2013/11/02(土) 18:50:14.75 ID:???
>>719
旧軍では無償でこそ無いが、高いとは言えなかったらしい。
将校商売、下士官道楽、御国の為は兵隊ばかり
なんて戯れ歌が有った位だから。
724名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:03:18.69 ID:u3cfdsj9
訓練で使ったパラシュートって、回収して折り畳むのは誰がするのですか?
使った人がするのでしょうか。
725名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:46:18.61 ID:???
>>724
資格持ちの専用の整備員が行う
第一空挺団の隷下には落下傘整備中隊があるよ
726名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:47:40.16 ID:???
>>724
専用の資格を持った隊員が行う。
「リガー(rigger」と呼ばれる。
自衛隊には落下傘の整備、畳直し専門の部隊(落下傘整備隊)というものがちゃんとある。
(もちろん自衛隊以外でも)

パラシュートも形式によっては専門教育受けない人でも畳める(というか、落下傘のう(漢字が
出せない、ごめん)に詰め治せる)ものはあるけど、基本的には専門資格者がやる。
727724:2013/11/02(土) 20:01:47.33 ID:u3cfdsj9
どうもありがとうございました。
728名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:28:45.30 ID:cC+CHx4m
>>724-726
横からだけど、やっぱり整備は第一線を降りた曹とかがやるの?
729名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:34:39.57 ID:ba95t76z
戦略原潜に積む核ミサイルは小型でしょうが、それでも迎撃困難なロフテッド軌道をとることができるんですか?
素人丸出しの考えですが、小型でも高高度までミサイルを打ち上げる推進剤が収まるのか?と疑問に思いまして。
730名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:35:21.57 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます 自己解決は100%ありません。
もし騙りが出でも、何度でも再質問する覚悟です!

未回答なので再質問です。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
731681:2013/11/02(土) 20:37:56.84 ID:???
誤爆しました

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
732名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:46:18.63 ID:???
※騙り防止の為にAAを貼り付けます 自己解決は100%ありません。
もし騙りが出でも、何度でも再質問する覚悟です!

未回答なので再質問です。

沖縄戦では、日本軍が民間人を壕から追い出したとか、泣く赤ん坊を銃剣で刺し殺したとかいう話がありますが、
沖縄県民は、味方であるはずの日本軍にこの様なことをされたことは絶対に許せない、忘れられないんでしょうか?

      ノヽ-‐''"/  | | l /''ア芋ミォl/  /   V /   ./
.     ,く   `ヽ∧ /(l l l/ . ``ヾ゙   /  ο ト,/l   /
    `ヽ、   Yヽ__ヽ.ト! /////  、 .ァォレヽl  / o
.      ヽ    l  ヽ ト!ヽ          `ヾヘ / ./
  ノ``ヽ、-〉にニ}.,_  Y、  u   ,.=-‐―-r;、  /lメ_,.-‐ァ、
 く、    ヽ '´           ,.ィ"´     :::ノ、ノ、|/     >
  ``ヽ、./        ''"´           Y/ __/
  --、-‐/       l                  }''"´     ``ーャ;
//´ ̄`l          ノ u         ヽ  /            `i
l(     l         ./                 /   ‐- 、   u 、 /  O
゙''ゝ    l      ,'        --‐‐''       ヽ    ヽ、  乂(    。
     '.      l                       ̄  。
       l       !                          \
       l     ト、                         ヽ  ‘,
       l    u  ! ヽ          u                  ‘,
       !       l    `> 、   /          u           '.
.      l     l        ヽ/                        '.
     l     l      。 l               /      '.
      l     l        l                   '.      '.
      !.     l          , '                       ヽ
733名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:49:43.83 ID:???
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
734名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:56:56.50 ID:???
>>728
特にそう決まっているわけではない。
ただ、「若くて元気で落下傘の扱いに習熟した人」であれば極力前線組に回したいわけで(落下傘降下繰り返してると
やっぱり体に無理がかかってガタが出てくる。戦闘機パイロットと同じで若い人しか最前線組には残れない)、平均年齢は
高くなる。

ただ、整備担当の隊員も落下傘降下の有資格者で、整備隊だからって落下傘降下を全くやらないわけじゃない。

尚、リガーの資格取るには「自分の畳んだ落下傘で一定回数の無事降下を終了したこと」が必須となっている。
「自分の技能を自分自身で証明せよ!」というわけだ。
735名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:27:21.08 ID:cC+CHx4m
>>734
ありがとうございます。
降下組の予備人員でもあるんでしょうね
736名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:48:25.50 ID:sJRRvtWw
アメリカ空軍は、今後、
F-22にどのような改修を加える予定なのでしょうか?
737名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:08:38.83 ID:???
>>706
>アメリカの空母は7万ポンドの重量の飛行機をカタパルトから射出することができる。
>基本的に飛行機の性能は機体規模に比例するので、でかい艦上機を運用できる大型空母が存在するのに、
>それが空母であるという一点において陸上機に対して弱いとか勝てないとなる理由がない。

ちょっと言い過ぎ。この見解は離陸重量の問題ばかりに注視し過ぎてる。
艦載機が陸上機に対しネックになるのは既出の離陸重量と、それに加えて着艦安定性確保の問題がある。
揚げ足を捕るようだけど、残念ながら706は後者を度外視してしまっている。
実際、F-18系列は着陸安定性確保のため巨大なストレーキを備えているけど、そのせいで犠牲になった加速性能が本機の弱点の筆頭になる事が多い。

また「陸上機より弱い」ってのとは少し違うかもしれないがF-14も艦載機たる宿命を負って冴えない結果に終わった機体として挙げられる。
着艦安定性と敵爆撃機、巡航ミサイルを迎撃する加速性能(ミサイルキャリアーとして大型化した事も)の両立を目指して採用したんだが
コレが色々と曲者という事で結局短命に終わってしまった事は有名だよね。
738名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:08:39.86 ID:???
>>733
そんな事100%わかってるヤツにレスする・・・・・

釣られた自覚が無いのか、ジエンか
739名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:09:11.59 ID:???
馬鹿共がAAに養分を与えた結果がこれだよ。
責任とれよ。俺は知らねぇ
740名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:13:23.37 ID:???
>>739
そんなの無視して通常営業してれば自然解消する問題だろ、ほっとけ
741名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:31:57.27 ID:???
IDアスペに言えよ
742名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:52:21.55 ID:???
>>737
F-14の最大のネックはメンテナンスコストだったんぢゃないの?
743名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:06:43.22 ID:???
IDアスペ、IDアスペってナントカの一つ覚えみたいに繰り返す奴はさしづめ「IDアスペアスペ」か
744名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:28:00.36 ID:???
じゃあ俺は「IDアスペアスペアスペ」やってみようかな!
745名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:30:04.22 ID:???
軍板ってすごく物を知ってて教養のある人の集まりだと思ってたのに
こんな幼稚園児の口喧嘩みたいなことする人たちの集まりだったんですね。
失望しました。
746名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:33:18.73 ID:???
コピペ馬鹿のいつものローテーション
コピペ貼り→ID出しルールに延々文句をつける→糞質問→最初に戻る。
合間合間にしょうもない挑発。
こんなことをもう何年もやってる頭のおかしい人なのでできるだけ相手しないこと。
747名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:49:58.49 ID:???
あと、こういうやり取りの後には、初質スレ上の事を何故か軍板全体がそういう風潮であるかの如く決め付けて去って行くのも出るね
大抵は失望とかがっかりって定型句を付けてw
748名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:53:08.01 ID:sJRRvtWw
このスレッドで質問した私が大馬鹿だった。

F-22の専門スレッドで質問してきます。
749名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:57:14.89 ID:???
>>746
それがID厨の狙いだろw
750名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:01:55.04 ID:???
IDアスペは救いようがないな・・・
751名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:06:17.23 ID:???
IDアスペアスペも救いようがないな・・・
752名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:09:00.51 ID:???
いちいちID!ID!って壊れたレコードみたく騒ぐから歪むんだろ
ID非表示派もだぞ、信念があるのならID強制派を無視して粛々とIDなしで質疑応答やってりゃいいのに練り付きやがって
結局スレ進行妨害の点では強制派となんら変わらん、それとも妨害したくてわざわざ練り付いてるんか?
753名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:20:44.15 ID:???
はいはいコピペコピペw
754名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:28:01.64 ID:???
IDアスペアスペアスペも救いようがないな・・・
755名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:43:16.82 ID:???
>>733
IDアスペアスペアスペアスペ死ね
756名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:49:11.47 ID:???
>>755
IDアスペアスペアスペアスペアスペも氏ね!
757名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:59:00.94 ID:???
自演もコピペ馬鹿のパターンの一つ。
758名無し三等兵:2013/11/03(日) 02:00:22.82 ID:???
>>757
本人は自演バレてないと思ってるんだから言ってやるなww
759ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/03(日) 04:53:04.74 ID:???
>>737
>艦載機が陸上機に対しネックになるのは既出の離陸重量と、それに加えて着艦安定性確保の問題がある。
>揚げ足を捕るようだけど、残念ながら706は後者を度外視してしまっている。

艦上機であることの構造重量や低速性能確保のためのデメリットを過大に評価しすぎて、揚げ足にもならない。

>実際、F-18系列は着陸安定性確保のため巨大なストレーキを備えているけど、そのせいで犠牲になった加速性能が本機の弱点の筆頭になる事が多い。

F/A-18系列は、ノースロップが「陸上運用するバリエーションはL型として再々設計しますんでよろしく」と宣伝
していたのに、結果は「艦上機の構造のままで結構」となったのが現実。採用国はググれば判るが、それだけ
の国々がそういう判断を下している。

さらに言えば空自も採用したF-4を筆頭に、A-4、A-7、S-2、E-2、A-3と艦上機の構造をもった空軍機というの
は珍しくもなんともない。俺設定に従うと、世の中「度外視」しまくった空軍ばかりということになる。

>F-14も艦載機たる宿命を負って冴えない結果に終わった機体として挙げられる。

F-14もイラン空軍に採用され陸上運用されている艦上機のひとつなわけだが「冴えない結果」に至る過程が俺
設定ではなかなか同意を得られないと思う。まず調達数でみるならば、当初の計画では700機以上、海兵隊へ
の配備まで計画されていた。その大前提が1機750万ドルという固定価格契約だったが、インフレでご破産、契
約に縛られたグラマンは赤字を出しながら生産して破産寸前になった。F-14の価格は1977年に1200万ドル、映
画「トップガン」の劇中では3000万ドルと紹介されたが、1985年には4000万ドルを超えている。一時は議会によっ
て調達数が300機ちょっとにまで削減されたが、イラン向けを別にしても600機以上が米海軍に納入されている。
760ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/03(日) 04:54:27.48 ID:???
>コレが色々と曲者という事で

「色々と曲者」では表現に具体性がなくてなんとも論評のしようがないが、米海軍はその「色々と曲者」なF-14の
性能向上への意欲をインフレの中でも継続した。エンジンもアビオも交換したF-14Dは、FY1988で12機、以降は
年に24〜30機のペースで400機以上生産する予定だった。その場合、トータルでの生産数は1000機超となるわ
けだが、海軍向けのF-4が1100機程度であったことを鑑みればインフレで価格が高くなってもなお、俺設定でいう
ところの「色々と曲者」なF-14を海軍は愛し、21世紀初頭に最終号機が納入されたあと、さらに20年程度は運用
するつもりでいたことになる。ついでに言えば90年代になってから、さらに性能を向上させる計画が別途立ち上が
りもしている。ではなぜD型の新造400機が37機になったのか。理由は冷戦構造の終結に他ならない。俺設定に
従うなら、世の中、冴えない結果の兵器だらけということになる。

>結局短命に終わってしまった事は有名だよね。

1973年に部隊配備され2006年に退役したわけだが、33年の運用を短命であると同意を求められても困る。あれ
で短命ならば、イギリスのトーネードADVやハリアーIIはいったいなんなのだという話になる。さらに言えば早期
退役を可能とした要因は、代替となるスパホの存在と生産数(あるいは脅威の低減による要求性能の切り下げ)
があってのこと。対地攻撃能力を付与したボムキャット、あるいはその先のスーパートムキャット21で想定され
た進出距離と搭載量はスパホより上だったのだから、スパホの性能では足らないとされる脅威が存在したならば、
イラン空軍同様に米海軍でも運用を続けていただろう。

そのまま空軍機に採用されるような艦上機を運用できる空母があるのに、でも艦上機だから陸上機より不利なん
です、だって艦上機だからと言われてもわけがわからん。
761名無し三等兵:2013/11/03(日) 05:05:31.71 ID:???
>>729
ロシアは数年前から原潜からSLBMを使って人工衛星を打ち上げるビジネスを始めてる。
762名無し三等兵:2013/11/03(日) 08:58:43.94 ID:???
>>F-18は着陸安定性確保のため巨大なストレーキを備えているけど
ここは笑う所だね
763名無し三等兵:2013/11/03(日) 09:52:18.26 ID:8vU75GSe
ライフル構える際にマガジンを握るのは素人だと聞いたのですが
では玄人はどうするんですか?
764名無し三等兵:2013/11/03(日) 09:56:54.72 ID:???
>>763
ピストルグリップとハンドガードを握るに決まってるだろ
765名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:03:50.68 ID:???
質問させて下さい

サマール沖海戦で栗田は全力で空母を攻撃しなかったということは
この人の中では戦艦がまだ時代の主力であり、戦艦に遭遇するまでは
戦力を蓄えておいたのですか?
766名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:23:55.91 ID:???
>>765
普通に全力で攻撃しているが。
767名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:24:55.30 ID:???
>>763
マガジン握るのはM203グレラン使うときくらいだねぇ
768名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:30:55.39 ID:???
>>767
あれは公式に「マガジンをグリップにしろ」ってされているんだよな
>M203
769名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:31:55.36 ID:???
>>768
なんでそうすることになってるのか理由分かる?
770名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:40:06.30 ID:???
>>769
そうでなければどうやって構えるのさ
>アドオン式M203
771名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:52:53.97 ID:???
>>770
この写真みたいに持てばいいんじゃないの?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Aiming_at_shots_fired_in_Khowst_Province.jpg

これは訓練用の動画だけど、これでもマガジンを持ってなんかないよ?
http://www.youtube.com/watch?v=VSic-cd1jgM
772名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:55:10.11 ID:uDHTHbnV
アメリカとロシアが市街戦をやったら、アメリカの圧勝だと思います。
773名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:00:00.67 ID:???
>>771
マガジン持つのはグレネードを撃つときだけな。
そりゃ普通の銃弾撃つときはマガジン持ったりしないわ。
774名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:03:00.61 ID:???
>>773
だから、グレネードを撃つときにマガジンを持つ理由は何かって聞いてるのよ。

>>771の動画だってマガジン持たずにグレネード撃ってるでしょ?
実戦でもマガジン持つんだったら訓練の時だってマガジン持つように教えるよね?

もしくは、マガジンもってグレネード撃ってる動画でもいいんだけど
775名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:04:35.56 ID:???
>>774
771の動画の7秒のところしっかり見てみろや。
きっちりマガジン持って撃ってるだろうが!
776名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:07:40.87 ID:???
>>774
動画でも右手でマガジン握っているではありませんか
777名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:08:31.11 ID:???
>>775
おお、なるほどね。
引き金が銃の引き金より前にあるからグリップの代わりに
引き金引く手をマガジンにかけるのか。

失礼しました。
778名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:09:38.50 ID:???
M203のトリガーがマガジンのすぐ前にあるから
マガジンを握らずに撃つのは難しいと思うよ
779名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:07:20.79 ID:MYs0IZ6y
>>761
そうなんですか。ならロフテッド軌道も可能でしょうね。ありがとうございます。
780名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:52:17.04 ID:uDHTHbnV
カウンターパートって言葉がありますが、
CIAの幹部が来日した場合、出迎えるのはどこの省庁の幹部なのですか?
外務省か警察庁なのですかね。
781名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:56:34.13 ID:IKf5w7Fk
>>780
軍事の質問じゃない気がするんだが。
一般的には外務省。
782名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:00:23.69 ID:???
外事課との関係だから警察庁だろ
783名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:19:13.24 ID:9Sls5qYs
質問です
日本がカタパルトの技術を持っていないのは何故ですか?
ちなみに初心者的なりに考えた選択肢はこのへん

・大型空母?がないから(付ける場所がない)
・対米関係を踏まえて自制しているから
・単に技術力とノウハウが足りないから
・カタパルト技術を重要視していないから(例えばこの先いらなくなるとか日本の制空権的にいらんとか)
784名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:22:05.19 ID:???
>>783
1番が正解、3番も少しあるかもしれないが、本気になって作ろうと思えばすぐに作れるだろう。
785名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:55:17.93 ID:???
>>764
大戦時、日本は油圧式カタパルトすら作れなかった
ソ連はスパイにより米のスチームカタパルトの詳細を把握していたのに
コピー製造に失敗した
現在の日本が本気出しても実用可能なものを造るには20年ぐらいかかると
思われる
786名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:57:40.06 ID:???
仮に日本が本格的に取り組むとして、唯一可能性があるのは電磁カタパルトだが
長年研究して何度も「○年までに実用機」と宣言してるのに、一向に実現しない
ことを考えると、どうなるかはわからん
787名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:01:01.90 ID:???
>>762
F-18系の加速性能不足を解消するためにストレーキ縮小は何回も提案されていて
その度に着艦性能への悪影響を理由に拒否されてるけど
788名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:03:43.43 ID:???
全く新しいコンセプトの艦艇を導入するのには基礎研究から初めて
大体20年位はかかるから、カタパルトは間に合いそうだな。

あとは、艦載固定翼機のパイロットの訓練か。教官を育てる所から
始めなければいけない点と艦載機の導入は相当後になるだろうから
こっちの方が問題だな。
789名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:21:31.16 ID:832Qn0lV
リニアモーターカー大人気じゃないすか
時速500キロで名古屋品川を45分!
まさに未来の乗り物ですよね!!

リニアカタパルトを作れば世界唯一だし
高性能だし輸出できればウハウハだし
すげーいいとおもうんですがリニアだめなの?
790名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:32:54.13 ID:nAdMmnN2
完全薬莢を使用し、砲身や薬室を強化プラスチックにして実射可能な砲は現実で作れますか?

変な例えですが、大口径でなくても20〜40mm砲弾を単発&一発使い捨てにしたりとか。
791名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:39:13.14 ID:???
>>790
このスレ向きの質問なのかわからんが
まあ強度だけの話で行くならCFRPでなんとかなるはず

ただ熱の問題もそうだし
内面の表面粗さとか必要なレベルを確保できるのかわからん(滑腔砲としてもね)
792名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:47:05.19 ID:pFvOVMuA
大戦中の日本陸軍は機関銃をどこまで自動火器として扱えていたのでしょうか?

「2発以上打つとぶん殴られた」という話もあれば、The Pacificなんかを見てると結構バースト射撃を行っているようにも見えるのですが・・・
793名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:48:23.43 ID:???
>>790
それ、どっちかというと歩兵用の携帯ロケランで開発中で不思議はないと思うぞ。
794名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:54:27.90 ID:nAdMmnN2
>>791
CFRPですね!
くわすく調べてみます
>>793
たしかにRPGや無反動砲でいいかもしれませんw

スレチだったらすみません
ありがとうございました
795名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:58:49.60 ID:???
>>792
前者は弾薬の供給が不十分だった部隊ではやむなくそうしたってだけの話じゃないの。
796名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:58:58.22 ID:xj/CnRom
最近、砲身や銃身にチタンを使って軽量化された火器が出始めてますが
砲身・銃身寿命は従来のものと比べると短いのでしょうかそれとも同等
なのでしょうか。
797名無し三等兵:2013/11/03(日) 15:53:42.75 ID:2MCX9raT
韓国空軍について質問ですが、1950年代後半から1960年代にかけて
センチュリーシリーズ(F-100、F-101、F-102、F-104、F-105、F-106)の導入を
検討したことは無いのでしょうか?

今の韓国軍の次世代機導入に関するゴタゴタを見ていると、
あの当時でも日本への対抗意識からF-104やF-100どころか、
分不相応にF-105やF-106の導入計画を立てていてもおかしくなさそうにすら見えますので。
798名無し三等兵:2013/11/03(日) 15:54:20.84 ID:???
>その度に着艦性能への悪影響を理由に拒否されてるけど
脳内ソースwwww
マズレスすればコブラの当時からストレーキはついてる。
ストレーキが亜音速域での抵抗になっている事実は指摘があるが、
単純にとればOKだなんていうのはFA-19スレに居座る一部馬鹿だけ。
空力のバランスが崩れ一から全面的に再設計を強いられるから
新型機種を作ることになるからやらないだけ。
デメリットもあるが、機動性能には大きな貢献をしているから
差し引き残しているだけだしストレーキーは着陸性能とは直接関係無い。
無知もいい加減にした方が良いよ。
799名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:00:17.58 ID:9Sls5qYs
>>783です
回答ありがとうございます1番目が原因と考えても
その空母がないことを考えると遠因として2番目も含まれてそうですね
800名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:03:48.61 ID:???
>>797
朝鮮戦争からの復興の途上でそんな余裕はないし日本よりも北の方が圧倒的な脅威。
801名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:11:23.34 ID:???
陸続きの北朝鮮の脅威が第一だしそのために徴兵制を維持しなければならないからまず陸の装備や人員へ金をつぎ込むしな。
802名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:11:39.01 ID:???
>>797
韓国空軍はF-86(1955年)→F-5(1965年)の順で戦闘機を導入してるので、センチュリーシリーズは運用してない
803名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:12:32.93 ID:y8G7NqBI
戦車の装甲って前→横→後ろの順に薄いって本当ですか?
構造上の理由でこうなっているとしたら、その理由が知りたいです

あと戦車の上部の装甲の厚さはどうですか?
上から攻撃する対戦車ミサイルもあるみたいなので
804名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:12:40.58 ID:???
>>670
共産主義ではダメなことが80年代にははっきりしたから
805名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:18:17.98 ID:???
>>745
あんな、「オタク」ってどういう人か知ってる?
806名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:18:29.14 ID:???
>>803
砲を向けて撃ち合いするんだから正面の装甲を一番厚くするのは当然。
全部同じ厚さにしたら重くて身動き取れなくなる。
歩兵のRPGなどで側面から攻撃される可能性はあるが、それに対しては成形炸薬弾に効果のあるリアクティブアーマーなど軽量な装甲で対応する。

上面装甲が薄いからトップアタックのような攻撃手段が考案された。
807名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:27:46.24 ID:???
>>806
ありがとうございます


>砲を向けて撃ち合い〜
戦車って常に車体前面を敵に向けて撃ち合いするんですか?
砲は360度回転可能なのに
808名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:38:25.10 ID:???
>>807
大砲が前向きについている以上、「敵を攻撃する」場合には砲塔の正面を敵に向けてることになるわけで
一番敵弾に当たる可能性が高いのは砲塔の正面だから、そこを一番厚い装甲で守る必要がある。

動くための装置(車輪とキャタピラね)は前か後ろにしか動かないのだから、横向きに走ることはない。
となると「敵に向かって走っている」場合、敵に向けるのは車体の正面ということになる。
だから砲塔と同じように、車体の正面が一番敵弾に当たりやすいわけで、やっぱり車体正面の装甲が
一番厚い必要がある。

砲塔自体は360度回せるかもしれないけど、砲塔、車体共に戦闘で相手に向けてる部分ってのは
ある程度限られるわけだ。
809ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/03(日) 16:54:14.21 ID:???
>>787
毎度言っていることが支離滅裂で困るんだが、とりあえず加速性能が悪化するからLERXを小さくしたいという話がいつ、どこから
出て、それをどこが拒否したというソースを持ってきてくれない? どの部署がどこに向かって言ってどんな理由で拒否したのか
がさっぱりわからない。

レガホのLERXの話をするならば、YF-17とF/A-18の試作機にまでは開けられていた溝を、抵抗削減のために量産型では8割方
埋め、さらに垂直尾翼への疲労を低減するためのフェンス設置、垂直尾翼へのブラケットの追加という改修をしている。
http://www.whiteeagleaerospace.com/blog/wp-content/uploads/2012/06/Northrop-YF-17-Cobra.jpg
http://www.maritimequest.com/misc_pages/hornet_prototype/1979_10_00_fa18_b.jpg
http://media.defenceindustrydaily.com/images/AIR_F-18C_Swiss_Landing_lg.jpg

スパホに際しては、最初から隙間を開けてないし、フェンスやブラケットが要らないように設計し直している。LERXが問題ならば
スパホへの再設計でいくらでも直せた。翼面積の25パーセント拡大とか、二次元インテイクへの変更とかやってるわけだし。

だいたい、艦上機としての問題を解決するためにLERXがあるかのような書き方だが、Su27でもMiG29でもF-16でもハリアーIIで
もLERXは装備している。着陸速度が…というのであれば、モダンな戦闘機はみなSTOL性が求められているし、F/A-18のストレ
ーキはでかいというのであれば、コブラやクルビットをやるフランカーのLERXだって充分でかい。
810名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:12:43.95 ID:N4RRWvbM
艦上機の話がされていて気になったのですが、今の艦上機と陸上機は特に変わらないんですよね?
じゃあ、F-22にアレスティングフックを付ければそのまま艦上機になったりするんですか?
あれもSTOL機能があると聞いたんですが
811名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:23:11.28 ID:???
>>810
艦上機にするには陸上機よりも機体各所の構造を強化する必要がある。
そうしないとカタパルト発艦の衝撃に耐えられないし、アレスティングフックに引っ掛けて
甲板に引き下ろした時の衝撃にも耐えられない。

VSTOLならそれも別に、と言いたいところだけど、整地された滑走路上に降りるのと
艦船の甲板に降りるのではやっぱり後者のほうが衝撃が強いから、脚を頑丈にしなきゃ
いけないし、機体だって相応の構造がいる。

それらを抜きにしても、艦上機は常に潮をかぶるので、陸上機と同じ造りにしてたら
あっという間に傷んで壊れる。
塗装にせよ重要部分のシーリングや電装系の防水やら、それに対応した造りにしなきゃならない。

ということで陸上機として設計されたものをそのまんま艦上機にするのは無理。
812名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:24:14.10 ID:???
>>810
>>今の艦上機と陸上機は特に変わらないんですよね?

F-22にはアレスティグフックがついてるけど緊急制動用のもので着艦用じゃない。
飛んでる飛行機から見ればごく小さな滑走路でしかない空母への着艦支援機器がついてないのでそのままでは運用できない。

空母の発着艦は機体に大きな衝撃がかかるので着陸脚や機体が強化されてない陸上機の多くはそのままでは空母の運用は難しい。
813名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:27:01.53 ID:???
>>810
艦載機は低速での安定性とか主翼折りたたみ機構、丈夫なフレーム構造とか色々と無駄な装備が多い
だから陸上機として設計されてるものを艦上機にする際は大抵、再設計が必要
そんな手間を掛けるくらいなら新規で作るのが現代の戦闘機事情

半世紀前ですらそれをやったら、とっくに陳腐化してるって悪例があったから、はっきり言って無駄
814名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:27:30.23 ID:???
>>808
よくわかりました ありがとうございます
815名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:27:32.91 ID:???
>>810
ちなみに陸上専用機(艦船には離着艦できない航空機)でも、低空で洋上を飛ぶことが
日常的に想定されてる任務につく機種は、艦上機に準じた構造になっている。

飛行艇とか哨戒機とか対潜ヘリとかね。

P-3Cは長時間の洋上哨戒したら専用の洗浄装置で丸ごと水洗いしなければいけないけど、
P-3Cの原型になった旅客機を同じように運用(飛ばしたら丸洗い)したら、機体の寿命は
とてつもなく短くなるし、故障率も跳ね上がる。
整備も大変だ。
816名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:30:32.62 ID:???
>>809
ワールドエアクラフトのレガホ・スパホ各特集号に出てくるよ
817名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:33:34.92 ID:???
>>815
P-3Cでも低空飛行しなければ丸洗いの必要はない
818名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:36:35.35 ID:N4RRWvbM
つまりフレームと脚を補強して潮被っても大丈夫にして着艦支援機器を取り付ければ艦上機になるということで良いですか?
だいぶコテコテしてるように見えますが機動性やペイロードが悪くなったりしませんか?
819名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:39:22.95 ID:???
>>818
シースピットファイアとかシーハリケーンとかの例を見れば問題にはなってない
820名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:40:21.90 ID:???
>>818
WIKIでかまわんからF−35のAタイプCタイプの説明を読んでみれば?
821名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:41:50.13 ID:???
日本航空兵のレーションが片手で食べられる海苔巻きが好評だった様に
連合国軍もサンドイッチやビスケットとかが好評だったんですか?
822名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:41:53.97 ID:N4RRWvbM
>>819
えっ艦上機と陸上機の性能が変わらないのは昔からなんですか?
じゃあ艦上機は陸上機より弱いとか不利って話はどこから出て来たんですか?
823名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:42:57.74 ID:???
>>819
シーファイヤって着艦時に主脚が折れる事故が多発してますが。
824名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:43:07.82 ID:???
>>818
だからそこまでするなら最初っから艦上機として設計開発するよって話だよ。
825名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:43:45.66 ID:???
F-86FセイバーとFJ-3フューリーの比較だとFJ-3の方が機動性もペイロードも向上してるけど
ついでにエンジンも換装しちゃってる
F-86F-30とほぼ同じFJ-2の性能表はなぜかセイバーの丸写しに近いものが流通してるが、これは何か誤解があるんじゃないかなと
826名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:44:56.47 ID:???
>>822
だから昔はともかく今は違うって話なのが理解できてないだろ。
827名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:46:37.08 ID:N4RRWvbM
>>820
諸元を見る限り重量増加の問題は翼面積増大で対応したみたいですね
じゃあやっぱり補強さえすればそのまんまってワケにはいかないんじゃないでしょうか?
全幅が3mも増していますし加速性能だって悪くなっているんじゃ?
828名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:46:45.79 ID:???
>>823
集客が折れるんだったら補強すればいいんじゃないか?
829名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:49:33.27 ID:N4RRWvbM
>>826
理解できてないって私のことですか?
私は今の艦上機は陸上機と変わらないということを前提にして質問していますが
>>819さんは大戦機の機体でも問題なかったと仰っているので
830名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:49:39.83 ID:???
>>827
それ以前にF-35AとCでは要求が違い、Cは「Aを空母運用のために機体構造を強化したもの」ではない
そんなかんたんなもんならあれだけ開発が難航はしない
831名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:51:37.43 ID:???
ID:N4RRWvbM
は結局何が聞きたいのか自分でもわかってないようだな。
「今の艦上機と陸上機は特に変わらないんですよね? 」という間違った前提を捨てる気がないみたいだし。
832名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:52:48.28 ID:N4RRWvbM
>>830
じゃあなんでC型の設計を元に他の型を設計しなかったんですか?
833名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:54:10.95 ID:???
>>828
ソレやってるけど根本的にトレッドが狭くて事故を起こしてるんだけど。
834名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:55:58.51 ID:???
ID:N4RRWvbM
は質問じゃなくて議論ごっこがしたいようなので相手はそこそこにな。
835名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:56:01.84 ID:???
>>832
今の戦闘機の場合、艦載機運用前提の機種と陸上運用前提の機種じゃ
全く別ということだよ。
836名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:56:49.25 ID:KVt+PQYH
>>829
機械には設計段階で余裕マージンが取ってある
大戦中の英戦闘機は緊急開発だったのでそのマージンの範囲内で補強した
だから表面的な性能には大きな影響はでていない
ただ、あくまで応急処置なので、本格的な艦載機であるワイルドキャットや
ヘルキャットや、やや違うがコルセアなどにとって代わられた

漠然とした質問だと、相反するようにみえる事実が羅列されて混乱させられる
今回はその典型
837名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:57:06.24 ID:N4RRWvbM
>>831
私の質問以前に艦上機は陸上機に対して不利ではないって流れで話が進んでいたように思うんですが
やっぱり艦上機は陸上機に対して不利なんですか?
838名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:58:21.76 ID:N4RRWvbM
>>834
いや、聞いている内に解らないことばかり出てくるので
839名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:00:22.32 ID:N4RRWvbM
>>836
じゃあ本格的に艦上機として作り直したらかなり違った設計になると考えて良いですか?
840名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:00:53.97 ID:N4RRWvbM
>かなり違った設計→かなり違った性能
841名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:02:33.17 ID:???
>>837
艦載機と陸上機は設計思想も目的も違うのが普通で、不利有利を簡単には決められない
完全に同じ目的で造ったもんを比較できればいいけど、そんな実例は多くはない
一般的に言えるのは陸上機を改造して艦載機にしたもので成功例は少ないということだが
現代ではミグやスホイがそれに挑戦して、少なくともメーカー発表のスペックでは原型の
陸上型を上回っている
842名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:05:57.86 ID:???
>>839
F−4ファントムシリーズの各型を調べればわかると思うが、海軍型と空軍型で、
まるで違った方向に進化している。
843名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:06:09.28 ID:???
性能がガタ落ちになるなら「改良」なんかしない。
性能の変化が許容範囲内で新規開発より安く早く上がるならそうする。
844ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/03(日) 18:07:07.76 ID:???
>>816
引用してくんない?
845名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:07:44.62 ID:???
>>837
色々と混乱してるみたいだけど、現代に関して大雑把に言うと
・「陸上機」と「最初から艦上運用を前提として設計された艦載機」の性能差は大きくない
・「陸上機」を改造して「艦載機」にするのは難しい
・「陸上機」と「陸上機を改造した艦載機」では前者のほうが性能がいいことが多い
といったところか
846名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:08:36.58 ID:???
質問者が「性能」を漠然とした概念でしか理解してないからグダグダな質問が続くんだろうな。
答えを聞いてもどういうことかわかってないみたいだし。
847名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:09:08.17 ID:???
じゃあ自衛隊もファントムみたいな雑魚よりまともなもん使うほうがよかったんじゃね?
848名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:10:25.10 ID:???
>>845
艦載機をそのまま陸上運用しても支障はない。ってのもあるな。
849名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:11:22.15 ID:???
>>847
自衛隊が使ってるファントムは、空軍型で空母運用はもともとできないよ。
850名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:12:03.26 ID:N4RRWvbM
ところで敵戦闘機を圧倒することが普通戦闘機の目指すところだと思うんですが(間違ってたら教えて下さい)
それって艦上機でも陸上機でも同じですよね?だとしたらなぜ進化の仕方に「まるで違う」くらいの差が出来るのですか?

またF-35とF/A-18の例を見ると艦上機は加速性能に目を瞑ってると思いますがなぜですか?
851名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:13:53.12 ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
852名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:14:28.73 ID:???
間違った前提や思い込みを質問者が改めない限り何を答えても無駄といういい例だな。
853名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:16:29.90 ID:N4RRWvbM
>>846
「性能」が何を指すのか聞かれましたっけ?
それなら元は機動性とペイロードの優劣です。辿れば分かると思いますよ。
854名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:16:39.35 ID:???
>>850
母艦運用前提の機体は着艦のため低空での安定性を重視せざるを得なくなり、
どうしても翼面荷重を稼ぐため、主翼がおおきくなり、加速性がどうしても落ちる。
855名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:16:58.80 ID:???
>>850
アメリカに挑戦できる国が壊滅してしまったので(近く中国が … いや、中国はバブル崩壊に耐えられないだろう)
現代の戦闘機の主要任務は地上海上のテロリストなどの「非対称の敵」を攻撃することだ
856名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:25:15.09 ID:eAhDuXqj
便乗質問です。F-35BとCは強靭な機体で潮風などで劣化も少なく、
F-35Aだけは各部の耐久性は前者より低いタイプ。
という事でしょうか。
857名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:25:33.83 ID:???
>>850
艦上機としての運用し易さをガン無視した機体ってのはおおよそ短命に終わったり、運用に苦労したりと大不評だったりするのよ
代表例はカットラスって奴。これを作った奴はマジで死ねってレベルの酷さ。単純な性能はいいんだけどね

艦上機としての運用しやすさと航空性能はトレードオフで、基本、陸上機>艦上機
例外として挙がる奴はたまたま革新的な技術が当たったり、その時点の陸上機がクソだらけだった場合
858名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:27:23.46 ID:9Sls5qYs
戦闘機のミサイルが入ってる部分の扉がギザギザしているのは何故ですか?
859名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:28:47.15 ID:???
つまり零戦は隼とくらべたらウンコの駄作機ということでFA?
860名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:29:09.88 ID:???
F-4ファントムの癖のある操縦し難さは空自パイロットを始め色んな人が指摘しているが
あれも艦上機の制約からきたものなんだろ?
861名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:31:56.78 ID:???
>>860
基本的には水平に突き出した主翼のせい
それに下反角をつけた水平尾翼の副作用が重なった
862名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:33:04.62 ID:N4RRWvbM
結論としては艦上機は差の大小はあれど陸上機に対しては普通、性能(機動性やペイロード)が劣る
そしてそれは今も昔も変わらない、ということで大よそ間違いないですか?
863名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:34:00.66 ID:???
>>858
F-22のことかな?

F-22に代表されるステルス機は全てウェポンベイって武装を格納する機構があるが、ここの扉部分の繋ぎ目が
通常の形状だとRCSが増大してステルス性を損なってしまう
だからあのギザギザ形状になってる
これは整備用のアクセスパネルやその他部品の繋ぎ目も同様
864名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:36:35.15 ID:???
>>862
それは単なる思い込みレベルで間違ってる
865名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:38:57.34 ID:N4RRWvbM
>>864
どこが間違ってるか説明して頂けませんか?思い込んでる以上、自分ではよく分かりません。
866名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:42:50.58 ID:???
>>858
F-22のウェポンベイの扉のことならレーダー対策。
扉に反射したレーダー波が発振元に戻っていかないようにそらすため。
867名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:44:41.92 ID:???
>>865
割と有名な例外があるってこと
ゼロ戦、F-8、F-4辺りは同世代の陸上機と比較しても高性能だった
F-4は同世代の陸上機がクソ過ぎたってのがあるがw
868名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:47:11.27 ID:N4RRWvbM
>>867
それって飽くまでも例外なんじゃ?一般論としてどうかということを言ったつもりだったんですが
869名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:48:23.67 ID:???
>>865
ちょうどすぐ上にいい例があるではないか
零戦と隼はほぼ同じエンジン(海軍と陸軍の仕様の差だけ)、同じ目的(長距離制空任務)同じ設計思想(空戦能力第一で防弾無視)で
設計開発され、速度機動性ペイロード、全て零戦が上回っている

ま、「推力を生むのはプロペラである」という明白な事実を無視した設計者がry
870名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:54:43.30 ID:???
>>868
一般論って言えるほど多くの実例はないんだよ
零戦からF-35Cまで艦載機の数は高が知れてる
871名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:54:47.69 ID:???
>>868
プラス方面なら革新的な設計の当たり。マイナス方向なら誤った設計、極端過ぎる性能要求などでひっくり返る可能性があるってこと
航空機の浅い開発史から見たらそれほど稀有な例ではない
872名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:57:09.69 ID:???
モンゴル軍がヨーロッパに侵入した時、ヨーロッパの重装甲騎兵を軽装備主体のモンゴル軍は
どうやって破ったんですか???
873名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:03:00.43 ID:???
>>869
大嘘
隼は早い時期に防漏タンク、後に操縦士背後の防弾板を装備
後期の機体である零戦52型と隼三型では後者の方が速度・運動性で勝っている
874名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:07:18.61 ID:???
零戦は終盤は雑魚だけど隼Vは互格に遣り合ってるからな、拡張性の差だな
875名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:07:21.17 ID:9Sls5qYs
>>863
>>866
ありがとうございます
ギザギザじゃないとRCS(わからんのでググりましたw)が上がってしまう理由はイマイチわかりませんでしたが
とりあえず直接的な理由が分かったのでそれで納得しました
876ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/03(日) 19:13:58.36 ID:???
>>810
>じゃあ、F-22にアレスティングフックを付ければそのまま艦上機になったりするんですか?

F-22そのままではなく。可変翼にしてF-14Dの後継にするNATFという計画があった。1991年にキャンセル。
http://i.imgur.com/p6jLAYk.jpg

>つまりフレームと脚を補強して潮被っても大丈夫にして着艦支援機器を取り付ければ艦上機になるということで良いですか?

大雑把に言えば、そう。ただ、アメリカしか作っていない蒸気カタパルトに合わせた艦上機を設計できるのは米仏しかないけど。

実現しなかったとはいえ「F-14が高すぎるなんとかしろ」への回答として、グラマンが「フェニックス降ろして安くします」とF-14Xを
提案した時の対抗馬は「スパローまでなら使えます」でMDが提案したF-15Nだったし、空軍のLWFに勝ったF-16を海軍も艦上機
として採用しろと言われていた。艦上機にするにあたってノースロップにMDがつけられたように、GDにはLTVがつくはずだった。
アメリカのメーカーであっても艦上機にするにはそれなりに特殊なノウハウが必要だった、と。F-111Bはグラマンが作ったし。
http://www.afwing.com/intro/f15/legend/NavalF-15.jpg
http://www.f-16.net/attachments/vought_v1601_257.jpg
http://wiki.scramble.nl/images/3/36/Cunningham8.jpg

フランス人は「陸上機を艦上機」にしたわけではないが、生産数なら1/3とか1/10にしかならない艦上機型を前提に、ラファールや
ジャギアを設計している。
http://images2.jetphotos.net/img/3/6/7/6/78260_1358092676.jpg
http://www.eichhorn.ws/assets/images/sepecat_jaguar_m.jpg

艦上型が計画になかったけどSTOBARで使う、というのであればSu33の他にインド海軍に提案されたユーロファイター艦上型とい
うのもあった。MiG29艦上型に負けたけど。
http://www.aviationnews.eu/blog/wp-content/uploads/2011/02/Naval-Eurofighter-Typhoon-India.jpg
877ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/03(日) 19:24:40.79 ID:???
>>862
>結論としては艦上機は差の大小はあれど陸上機に対しては普通、性能(機動性やペイロード)が劣る
>そしてそれは今も昔も変わらない、ということで大よそ間違いないですか?

辿ってもらったら判ることだが、艦上機だから陸上機に性能が劣るわけではない。
アメリカが高性能な艦上機を作ることができる一方で、それに匹敵する高性能な戦闘機そのものが少ないだけ。
そしてアメリカ空軍と海軍で比べるならば、互いの仕事が被らないようにしないと統合されてしまう役所でしかない
という都合上、その任務や任務を果たすための性能には方向性の違いが必要になる。
878名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:29:26.80 ID:???
>>875
ものすごく適当な例だけど、鏡に向かって懐中電灯で光を当てた時に
「平面の1枚鏡」と「屏風状に折られたギザギザの鏡」だと、まっすぐ懐中電灯のほうに戻る光は後者のほうが少ない
RCSが減る理屈はこれと大体同じ
879名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:33:18.54 ID:???
>>875
わかるかわからんが
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ip2OLDaIBeM
880名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:07:00.65 ID:???
>>861
全く違う。F-4本を少しは読めよ
881名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:17:29.62 ID:???
>>855
その中国も結局はアメリカの需要によって潤ってるわけで

ただYF-22とYF-23の競争見てもベトナム戦争以降「戦闘機の本分は対戦闘機戦闘にあり」という
某国海軍の思想を踏襲してる気がするけど

それを踏まえた上でのマルチロール化じゃね?
882名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:31:01.38 ID:N4RRWvbM
沢山の回答ありがとうございました
何だか話を聞いてると強い弱いの問題じゃなくてそれぞれ求められてる性能や条件を満たしているからそれでおk
みたいな感じなのかと思いますが、それ以前に様々な機体の知識をつける必要もありますね
883名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:18:19.15 ID:PRqv4krV
ミッドウェー海戦で、スプルーアンスが艦載機を離陸するはしから日本艦隊を攻撃させた
これは普通は戦力の逐次投入であり戦術上の大失策のはずだが、それが巡り巡って
日本正規空母三隻の撃沈につながることになった……

ということだそうですが、スプルーアンスはこれを意図してやったのでしょうか?
それとも何にも考えないで突撃させたら結果的にうまくいったんでしょうか?
884名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:27:41.03 ID:???
>>883
ブローニング参謀長の進言に従って、とにかく準備のできた隊から順次発進させたのが結果的に
波状攻撃になり、撃沈につながった。
空母機の攻撃の前にミッドウエー島の基地航空隊が、各機種ごとの波状攻撃を加えてたのも結果的に
有効につながったというのもある。
885名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:28:18.17 ID:QCb8IUX2
エアロダンシングというゲームにおけるC1輸送機は、エンジン推力100%の上がTOと表示されるのですが
これは離陸推力という意味なのでしょうか。(戦闘機だとA/Bの位置)
調べたところ、緊急用、離陸推力モードという単語が出てきたものの、このTOは
実機にも搭載されているのか、正式名称と仕組みを教えてください。過燃焼モード?

なお、エアロダンシングシリーズは説明書に何も書いてないので有名なソフトのため、架空の装備かどうかすらわかりません
886名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:39:23.76 ID:???
>>885
つくった、ゲーム会社に聞けば?
887名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:34:26.76 ID:???
戦闘機の装甲の材質は何でできておりますか?
例えばF-22やF-35とか…
3DCGの戦闘機を作っており、テクスチャ作成の参考にしたいので
888名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:35:16.60 ID:???
ミリタリパワーの意味と思われるが、おそらく地上静止推力が機に搭載したときのエンジンの推力よりも
大きいことを誤解してそんなモードを造ったのではないか

ちなみにジェットエンジンは速度が増せば増すほど、また高度が上がれば上がるほど推力が小さくなるのだが
この現象をちゃんと理解できてる人は意外に少ない(ラム圧効果による効率改善で一部推力が増えたようにみえる
速度高度領域はあるが、それは原理とは関係ない現象なので省略)
889名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:37:09.65 ID:???
>>887
F-22ならwikiにのっとるがな
あとIDだそうな>>1
890名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:38:39.54 ID:???
>>887
F-22やF-35には装甲はない
A-10は機体一部にチタン装甲
F-105やA-6(inベトナム)は鉄合金の装甲

Su-24は      思い出せない
891霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/03(日) 23:41:52.83 ID:nAnM5zwz
>125 :名無し三等兵:2013/10/20(日) 19:00:31.06 ID:???
>戦時中にインスタント麺どうなってた?
>あとピザとかアマゾンの宅配も

霞ケ浦の住人の回答

第二次世界大戦後「にインスタント麺」を「開発した」。
892霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/03(日) 23:43:28.14 ID:nAnM5zwz
説明

1. 「インスタントラーメン発明記念館 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/インスタントラーメン発明記念館&amp;#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
インスタントラーメン発明記念館(インスタントラーメンはつめいきねんかん)は、日本にある企業博物館の一つ。

チキンラーメンを1958年(昭和33年)に開発した

安藤百福の業績を記念して、1999年(平成11年)、ゆかりある大阪府池田市に建てられた施設である。」
893名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:45:21.53 ID:???
                                .
       ↑
   読 み 飛 ば し 可
       ↑
894名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:46:21.08 ID:???
                                .
       ↑
   読 み 飛 ば し 可
       ↓
895名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:47:12.98 ID:???
前スレで釣り針認定されてた奴だな、霞ヶ浦産ブルーギルにとっては普通に餌に見えるようで
896名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:49:03.56 ID:iwPwM9Sz
>>890
すみません、説明下手でした…
F-22、F-35の表面?の材質は何ですかね?
ttp://dl6.getuploader.com/g/under3dcg/27/F-35.jpg
↑テクスチャを描こうと思っている
897霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/03(日) 23:50:24.40 ID:nAnM5zwz
>149 :名無し三等兵:2013/10/20(日) 20:23:49.23 ID:???
>M4戦車をまだ運用している国はあるんですか?

霞ヶ浦の住人の回答

「M60
M50/M51の主砲を新開発のイスラエル製60mm高速砲に換装した物。

チリ陸軍に売却され、現在も使用されている」。

下記、ウィキペディアのM4中戦車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M4%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A
898名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:52:16.52 ID:QCb8IUX2
>>888
ふーむ。定格推力離陸(ミリタリーパワー)=TOという感じですかね
でTOに入れない離陸がde-rated takeoffみたいな
899名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:53:56.62 ID:???
なんかの本で読んだ覚えもあるけど思い出せないT/O
900霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/03(日) 23:54:21.03 ID:nAnM5zwz
>195 :名無し三等兵:2013/10/20(日) 21:53:22.34 ID:???
>アンカレジ空港のうどん屋さんはまだありますか?

>196 :名無し三等兵:2013/10/20(日) 21:55:33.92 ID:???
>20年ほど前はあったけどなぁ
>アンカレッジそのものが衰退してるし

>199 :名無し三等兵:2013/10/20(日) 21:59:51.87 ID:???
>食べたかったけど値段が高そうで、当時はまだ子供だったから親にねだれなかった。
>あの雄大な景色を眺めつつ、美味しそうにうどんすすっていたサラリーマン風の人達が>すごく羨ましかった・・・・。
>味はどんなんだったんだろ?

霞ケ浦の住人の回答

「アンカレジ空港のうどん屋さん」の記憶が無いです。
901名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:55:17.43 ID:???
カスミンって餌どころか釣り針すらなしで糸だけ垂らしてても食いつきそうだよね
902名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:55:39.02 ID:???
F-22の機体表面の大半はいわゆる「ステルス塗料」で、現在はシート状の物質を貼り付けているらしい
構造材でない部分はステルス素材で直接表面を形成しているという説があるが、この辺りは時間経過で
どんどん変化しているようでよくわからない
どのみち、グレイの2色塗装をしとけば見た目で材質のちがいとかわからん
F-35はよくわからんがグリーンエアクラフト状態の画像がネットにあったような記憶があるので、イメ検
すれば見つかるかも
903名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:56:04.72 ID:???
>>896
レーダー波吸収塗料
904名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:56:34.15 ID:???
>>896
3DCGなら映像見た通りを目指せばいいじゃん
素材が明らかになってもマテリアルがその通りになるわけでなし
どうせ金属光沢あるんだから、反射にいくつかマップつけた下地に好きな塗装すれば
カーペイントからグラデーションと両面外して低反射にすればそれっぽい
905霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/03(日) 23:56:47.41 ID:nAnM5zwz
説明

1990年、ヨーロッバへの行きと帰りに、「アンカレジ空港」へ寄りました。
「うどん屋さん」は記憶に無いです。
機内食で充分だったので、食欲が無かったのか?
イベリア航空を利用しました。
「ビールをくれ」と言ったら、台所から自分で取り出して飲めと言われました。
それで、機内では、ビール飲み放題でした。
食欲は出なかったです。
906名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:57:28.21 ID:???
T/O 表記だとおそらく話が変わってくる予感
907名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:57:38.90 ID:???
>>897

ウィキでチリ陸軍のページを見ても載ってないけど・・・・
その「現在」って何時の事?
908名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:58:08.27 ID:???
TOか間違えたごめんね
909名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:58:15.67 ID:iwPwM9Sz
>>904
マテリアル作成は素人以下でしたので
本物の材質から知ってそれを作るという素人考えでした…
ありがとうございました
910名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:59:17.54 ID:???
>>896
色みや質感が知りたいなら模型板あたりで聞いたほうが早いのでは
911名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:01:22.27 ID:???
>>909

最近の奴は心材カーボン一体整形だよ。
912霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 00:17:23.18 ID:z7o8raO6
>601 :名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:29:00.09 ID:Pi8CCQKh
>太平洋戦争中に日本国内で脱出した米軍パイロットって、終戦まで日本国内を逃げ回る>ように指示されていたんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

そのような指示はされていないだろうと想像します。
913霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 00:18:50.29 ID:z7o8raO6
説明

1945年8月15日、日本が無条件降伏を発表するということは、事前に予測はされていませんでした。
アメリカ軍は、九州上陸作戦、関東上陸作戦を実施する方向で準備していました。

「終戦まで日本国内を逃げ回」った実例を、霞ケ浦の住人は1件しか知りません。
北海道で撃墜された搭乗員が、生き延びました。

ちなみに、アメリカ軍は太平洋戦争末期の飛行機搭乗員に、知っていることは、何でも日本軍に話して良いと教育していました。
戦況は、日本軍不利、連合軍有利になっていました。
搭乗員が話したことで、戦況が連合軍不利になることはありません。
それよりは、搭乗員の身体の安全を第一にと考えたためです。
914名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:26:04.29 ID:???
>>907
カスミン擁護じゃないし、日本語版Wikipediaは間違ってるけど
チリ陸軍は70年代にイスラエル製のM50/M51スーパーシャーマンを導入して、
更に80年代からは一部を60o砲に改装してM60として1994年まで運用してた
んで、「現在」はレオ1とレオ2しか持ってない
915名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:28:52.64 ID:???
>1945年8月15日、日本が無条件降伏を発表するということは、事前に予測はされていませんでした。

まあ、発表については確かにそうなんだが
連合国側としては8月14日にポツダム宣言の受諾を通知されることは〜〜じゃねえのか
916霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 00:32:06.36 ID:z7o8raO6
>699 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 18:23:02.41 ID:???
>硫黄島が占領されて以降、P51といった強力な戦闘機が飛来していますが、この状況だと>もはや日本機は七面鳥の如く狩られているのでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答

そうです。
917霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 00:33:27.70 ID:z7o8raO6
説明

B-29爆撃機に、P51戦闘機の護衛がついたら、日本側になすすべはありませんでした。
日本の空は、アメリカ軍が跳梁跋扈する場となりました。
霞ヶ浦の住人の村役場もP51戦闘機の銃撃を受け、2名が亡くなりました。
第343海軍航空隊が上げた戦果も過大報告でした。

1. 「第343海軍航空隊 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/第343海軍航空隊&amp;#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
戦闘301は久邇宮朝融王から新選組と命名された。343空では士気を高めるため、他飛行隊も維新隊(戦闘701)、天誅組( .....

戦果においては、当時の空戦は乱戦や重複報告などで戦果が誇大になるのが通例であり、343空もその例にもれず実戦果と報告

...
&amp;#8206;第343海軍航空隊(隼部隊) - &amp;#8206;第343海軍航空隊(剣部隊) - &amp;#8206;注釈 - &amp;#8206;脚注」
918名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:36:34.01 ID:???
>霞ヶ浦の住人の村役場もP51戦闘機の銃撃を受け、2名が亡くなりました。

え、村役場勤務?前は学校事務員って言ってたのに転職したん?
919霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 00:47:36.35 ID:z7o8raO6
>757 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 22:38:34.01 ID:???
>マリアナ沖海戦で浮沈空母大鳳を前衛に出しておけば、敵を吸収できたのではないので>すか?

霞ケ浦の住人の回答

できません。

説明

スプルーアンス提督は、防御を選択したからです。
ミッドウェー海戦では、双方の空母が攻撃と防御をしました。
マリアナ沖海戦で、スプルーアンス提督のアメリカ海軍は防御を選択して、サイパン島上陸部隊を守りました。
攻撃してくる日本軍機を、マリアナの七面鳥撃ちしたのです。
日本空母を沈めたのは、アメリカ海軍の潜水艦でした。
マリアナ沖海戦後、スプルーアンス提督は、アメリカ海軍内部から非難を浴びました。
特に航空関係者からです。
防御を優先して、攻撃を怠った。
日本の空母機動部隊を撃滅する好機を逸したというのです。
アメリカ潜水艦が日本空母を撃沈していたことが分かり、スプルーアンス提督の汚名がはれたのは、第二次世界大戦後でした。
スプルーアンス提督が防御を選択したのは、大成功でした。
920霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 00:48:37.38 ID:z7o8raO6
「米潜水艦カヴァラが空母翔鶴に4本の魚雷を命中させた。
翔鶴は致命的な損傷を受け、14時10分に沈没した。14時32分には大鳳が突如大爆発を起こし、16時28分に沈没した。
この大爆発の原因は魚雷のダメージにより気化した航空燃料が艦内に漏れており、艦載機の着艦の衝撃で気化燃料に引火したものとされる。
17時10分、虎の子の正規空母を2隻も失い」

下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
921名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:50:06.02 ID:3oKbDmSO
「戦場で兵士が受ける精神的ダメージ」ってなんて名前で呼ばれてましたっけ?
922名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:51:07.98 ID:???
>>913
> 説明
>
> ちなみに、アメリカ軍は太平洋戦争末期の飛行機搭乗員に、知っていることは、何でも日本軍に話して良いと教育していました。
> 戦況は、日本軍不利、連合軍有利になっていました。
> 搭乗員が話したことで、戦況が連合軍不利になることはありません。
> それよりは、搭乗員の身体の安全を第一にと考えたためです。

放置するつもりだったけど、何を根拠にこんな事書いてるんだろ。
「捕まっても一切しゃべるな」
は基本中の基本だが。
923名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:51:51.85 ID:???
>>921
シェルショック?
他にもありそうだが
924名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:52:32.44 ID:???
>>922
普通所属と名前階級はしゃべらんか
925名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:54:47.88 ID:???
>>924
それぐらいじゃ「しゃべる」ことにはならない
926名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:56:58.91 ID:???
>>922
かすみん、お得意の「想像します」だろ。
927名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:58:45.21 ID:???
>>919

じゃあミッドウェーで米側は日本側空母への攻撃を厳命していたから
もし日本が主力部隊を機動部隊より前に出していても攻撃吸収の役には立たなかった、となるね
928霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:05:07.77 ID:z7o8raO6
>885 :名無し三等兵:2013/10/25(金) 21:32:53.52 ID:jjH3zuBz
>米国の空母打撃群に付いていくつか質問です
>空母打撃群には空母の艦長の上に艦隊指揮官が居ると聞いたのですがこの司令官は空母>が行動中は常に空母上で艦隊の指揮を取っているんですか?
>それとも陸上から指揮を取っているんでしょうか

>空母打撃群に配属されている空母航空団の指揮は空母艦長の下にあるんでしょうか、そ>れとも艦隊司令が直接指揮する様になっているんでしょうか

>海兵隊の飛行隊も空母に配属されているみたいですが、海兵隊も艦隊に将校を派遣して>海軍とは別系統で指揮をしているんでしょうか?
>この場合海軍側の艦隊司令は海兵隊の運用に口出しできるのでしょうか

霞ケ浦の住人の回答

1 「司令官は空母が行動中は常に空母上で艦隊の指揮を取っているんです」
2 「艦隊司令が直接指揮する様になっているんで」す。
929霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:06:06.36 ID:z7o8raO6
説明

空母艦長と空母航空団の司令は同格の大佐です。
艦長はあくまで、艦内での責任しかありません。
そんなわけで、艦隊司令がいないと、空母打撃群は機能できません。
空母に乗って指揮を取ります。

「空母打撃群は准将(1つ星[1])あるいは少将(2つ星)によって指揮される[2]」

下記、ウィキペディアの空母打撃群を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E6%89%93%E6%92%83%E7%BE%A4
930名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:06:29.54 ID:???
>>928
とっくに回答がついてますが。
931名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:09:04.81 ID:???
>>927
カスの論調に乗ってはいけない。
アメリカが航続距離を無視して攻撃機を飛ばし、
多数の未帰還機を出したのは明らかな事実。
932霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:11:32.05 ID:z7o8raO6
>891 :名無し三等兵:2013/10/25(金) 21:49:59.75 ID:???
>885
>・空母打撃群の司令は空母に乗り込む。陸上に司令部は無い。
>・空母航空団司令は空母打撃群司令の部下の一人で、空母艦長とは別
>空母打撃群司令は「空母の航空兵力で何を攻撃するか」を決定し、
>空母航空団司令はその決定を実現するために「どの飛行隊を投入するか」
>や「目標攻撃と艦隊防空にどれくらいの飛行隊を振り分けるか」等を決定する。

>・海兵隊の飛行隊を空母に搭載して運用することは無い。

霞ヶ浦の住人の回答

「空母航空団所属飛行隊のうち1〜2個飛行隊が海兵 飛行隊という状況はアメリカ空母では珍しいことではありません」
933霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:12:21.74 ID:z7o8raO6
説明

1. 「アメリカ海兵隊の海兵航空団について質問です。 F/A-18なんですが ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp &amp;#8250; ニュース、政治、国際情勢 &amp;#8250; 国際情勢&amp;#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
2012/01/07 - 元々空母に海兵隊の機体が搭載されることは頻繁にあり、現在はCVWの4個戦闘攻撃飛行隊の内1つを海兵隊の ... が、

空母航空団所属飛行隊のうち1〜2個飛行隊が海兵 飛行隊という状況はアメリカ空母では珍しいことではありません。
934名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:15:41.07 ID:???
>>897
前スレで、しっかり回答がついてるのに、間違った回答をわざわざすんなよ。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 797
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382184384/177

177 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 21:18:11.85 ID:???
>>149
パラグアイ
軍の大統領警備隊なので反則かもだが

paraguayan-army-sherman-firefly - Blitz72.com January 7, 2012
ttp://www.blitz72.com/2012/01/paraguayan-army-sherman-firefly/

Paraguayan Army - Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Paraguayan_Army#Armored_vehicles
935霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:15:49.10 ID:z7o8raO6
>969 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 12:38:25.89 ID:I4BflSP0
>太平洋戦争中に辻政信が戦艦大和で作戦打ち合わせをした際
>冷えたビールにお造りといった料理を見て海軍の贅沢ぶりに激昂
>艦内で大暴れしたとき、もてなしの特別な献立だと説得されたそうですが
>海軍では艦隊司令部級の人間でも粗食に耐えていたのですか?
>単に辻を黙らせるための方便で、実際は毎日高級品が並んでいたの?
>戦時中の士官用メニューとか資料ありますか?辻も普段は何食べてたの?

霞ケ浦の住人の回答

海軍士官の食事は豪華でした。
「艦隊司令部級」は特にです。

説明

海軍士官の食事は、下士官兵とは別でした。
雇われた民間人料理人が軍艦へ乗り組みました。
「艦隊司令部」は、旗艦とは別に食事を作りました。
特に豪華でした。
936名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:18:33.23 ID:???
霞さん、知識量すごいですね。

荒らしに負けずに頑張ってくださいね!
937名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:20:04.57 ID:???
>>924
名前、階級はともかく所属はどうか?
昔、丸に捕虜の教本が載ってて
所属の艦名は言ってはならない様な事をジョークを交えて書いてあった。
938霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:20:19.82 ID:z7o8raO6
>971 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 12:56:21.93 ID:???
>969
>日本海軍はイギリス海軍の伝統を引き継いで階級が上るほど食事は豪勢になる
>ただし、士官は食事代は給料から差っ引かれるんだがな
>一方陸軍は食べる場所が違うだけで支給されるメシの内容は兵も士官もさほど変わらな>い
>もっとも平時なら駐屯地では外部の仕出し屋に頼んだりできるので多少豪華
>あと自費で当番兵にいろいろ調達させたりしてる
>辻ーンは必ず兵と一緒のものを食べてたそうだよ
>海軍の食事に関してはいろいろ本があるけど、まずはこの本など
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4769814747

霞ケ浦の住人の回答

「士官は食事代は給料」に支給さ「れるんだがな」。
939名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:20:32.72 ID:???
>>935
民間人が雇われたとか初めて聞いたわ
ソースくれ
940霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:21:21.52 ID:z7o8raO6
説明

士官は、食事代を金で支給されていました。
その金で食材を共同購入して、調理させて、食べていたのです。
階級によって支給金額も異なりました。
もちろん、上級者の方が高いです。
下士官兵は、食事を現物支給されていました。
明治の初期には士官と同じ、金給でした。
しかし、下士官兵は支給された金を節約して、自分たちの懐へ入れようとしました。
ビタミンB1の不足による脚気が問題となり、食費を節約できないように、現物支給に変えました。

1. 「日本の脚気史 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/日本の脚気史&amp;#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
臨床主体のイギリス医学に学んだ高木は、軍艦によって脚気の発生に差があること、 また患者が下士官以下の兵員や囚人に多く、士官に少ないことに気づいた。
... その後、 紆余曲折(うよきょくせつ) をへて1884年(明治17年)1月15日、海軍卿名で、

金給制度( 当時、現金給与は食費の節約による

..... 白米飯は庶民あこがれのご馳走であり、麦飯は貧民の食事として蔑(さげす)まれていた世情を無視できず、部隊長の多くも死地に行 ...」
941名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:23:36.27 ID:???
>>940
つまり、給料に食事代が、含まれててそのなかから出してたんだろ。
元回答で意味は通じるが。
942名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:24:07.30 ID:???
>>939
「海軍 庸人」で検索
943霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:25:46.51 ID:z7o8raO6
>972 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 13:00:24.31 ID:yaMSL/wI
>戦時下の東大(卒)生や京大(卒)生の主な就職先は何処になったんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

平時に同じ

説明

「戦時下」としても、「就職先」に変化はありません。
「東大(卒)生」は元々、帝国大学として設立され、官吏養成所の傾向が強かったです。
「東大(卒)生」と比べて「京大(卒)生」は官吏としての出世で不利です。
その分民間への就職が多かっただろうと、想像します。
東京帝国大学工学部航空学科を卒業した堀越技師が、民間会社の三菱航空機へ就職したように、「東大(卒)生」が必ずしも、官吏という分けでもありません。

1. 「WEB版「航空と文化」 東京帝大航空学科5回同期生(その2) 酒井正子
www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/part2sakaidraft.html&amp;#8206;
o キャッシュ
o 類似ページ
2005/11/29 - 堀越二郎] 群馬県に明治36年6月22日生まれる。昭和57年1月11日没。 群馬県藤岡中学、一高卒業、昭和2年、

東京帝大航空学科卒業。三菱航空機入社

。4年6月、社命によりヨーロッパ視察旅行。ドイツでユンカースの製造基地を訪問。
944名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:27:14.67 ID:???
>「士官は食事代は給料」に支給さ「れるんだがな」。

普通は「士官は食事代は給料に加算される」って表現するんだがな。
給料に支給されるってなんだ?
事務屋として恥ずかしくないかコレ
945霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:27:48.05 ID:z7o8raO6
>973 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 13:07:57.30 ID:???
>色々ある
>軍に行くはめになった人もいるし、三菱財閥系とか大企業に就職したひともいる
>ただ、文系は学徒出陣以降はほとんどが軍

霞ケ浦の住人の回答

徴兵と、就職は別です。

説明

1943年12月の学徒出陣の前は、学生は徴兵を猶予されていました。
そのため、学校を卒業して、就職してから、徴兵されました。
「文系は学徒出陣以降はほとんどが軍」は、徴兵されただけです。
職業軍人として、軍に就職したのではありません。
946名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:28:46.05 ID:???
>>942
ごく一部のようだが…

>>950とったらちゃんと次スレ立てろよ
947霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/11/04(月) 01:30:09.54 ID:z7o8raO6
>982 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 15:49:18.53 ID:c8rZw0Ke
>戦車に5人(車長、操縦手、砲手、装填手、副操縦手)乗る場合、スペースってどんな>もんなんですか?
>砲塔が旋回したり、色々な電子機器を載せてたら人が乗れるスペースなんて想像できな>いんですが…

霞ケ浦の住人の回答

1 アメリカ、西ヨーロッパ系の戦車は広い。
2 ソ連、ロシア系統と日本の戦車は狭い。

説明

アメリカ、西ヨーロッパ系の戦車は、居住性を重視します。
そんなに狭いということはありません。
ソ連、ロシア系統の戦車は、性能を重視します。
そのため、狭いです。
戦車を低く、小さく造ろうとします。
必然的に、室内スペースは狭くなります。
日本の戦車はカタログデータを重視して、実戦で必要な、居住性を軽視しているのです。
アメリカ軍の戦車兵が、日本の自衛隊の74式戦車に入りました。
あまりの狭さに「車長席はどこだ?」と聞いたそうです。
948名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:30:50.74 ID:???
>>945
だから、軍に徴兵されれば就職できないだろ!

だれかこのバカ何とかしろよ。
949名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:32:05.04 ID:???
978 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2013/10/06(日) 00:04:07.37 ID:3INlnvAU [1/6]

(中略)

霞ヶ浦の住人の回答

「スレ立て」しません。

説明

これを機会に止めますので。
950名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:33:34.52 ID:???
>>947
人種による体格差を理解しようね。
74式の採用したころの日本人とアメリカ人の体格差は戦後直後に比べて
小さいとはいえ確実にありましたので。
自衛隊に供与されたM4に高下駄はいてそうじゅうしたなんてれいもあります。
951名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:35:56.17 ID:???
>>945
学徒出陣から、予備士官に志願した場合は就職扱いだと思うが。
952名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:36:29.15 ID:???
>アメリカ軍の戦車兵が、日本の自衛隊の74式戦車に入りました。
>あまりの狭さに「車長席はどこだ?」と聞いたそうです。

ソースはいったいなんでしょうな、カスミンの想像(創造)かね
953名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:37:24.44 ID:???
>>950
次スレ
954名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:42:15.21 ID:???
次スレ立てました。
霞ヶ浦の住人は書き込まないでください。じゃまです。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 799
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1383496710/
955名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:44:06.51 ID:???
>>947
そもそも74式戦車は4人乗りであって、5人乗りじゃありません。
956名無し三等兵:2013/11/04(月) 02:24:55.92 ID:+UdQX/Ck
(,,゚Д゚)∩先生質問です
朝鮮戦争の釜山橋頭堡についてですが、
鎮海は橋頭堡の内側っていうか守れたのでしょうか?
それと、地名が漢字表記の半島の詳しい地図ってネット上にありませんか?
957名無し三等兵:2013/11/04(月) 02:37:58.90 ID:???
>>954
乙乙
958名無し三等兵:2013/11/04(月) 02:54:22.79 ID:???
959名無し三等兵:2013/11/04(月) 03:08:32.79 ID:+UdQX/Ck
>>958
ありがとうございます
960名無し三等兵:2013/11/04(月) 03:13:32.68 ID:Opz985QE
現在 日本・世界含めた陸海空軍で「准尉」に相当する階級があるのはどれぐらいなのでしょうか?
おおよその感じで結構です 教えてください
あと准尉というのはもう過去の制度(になりつつある)と考えていいのでしょうか?
961名無し三等兵:2013/11/04(月) 03:21:01.57 ID:Z4a1p8/C
昨日までまったくの無関心だったど素人です。
付き合いで行った航空祭の興奮さめやらぬところ覗いた某スレで
ちょうど自分と同じ疑問を見つけました。なぜなのかわかりますか?
 ↓
459 名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/04(月) 03:00:06.71 ID:vNE0La2s0
入間も隣県の都市(池袋)からローカル電車しかないが、
岐阜もまた、隣県の都市(名古屋)からローカル電車でのんびり行くしかない。
しかも駅から基地までけっこう距離がある。

軍事飛行場って、けっこう辺鄙なところにしかないよね。
とくに、入間も岐阜も、どうしてあんな内陸に軍事施設があるのか不思議。
国境線に向って一刻も争うときに損じゃんか。
962名無し三等兵:2013/11/04(月) 03:43:31.92 ID:aSNxeWvi
匍匐前進を行っている兵士って勃起しないの?
実際やってみると男性器が邪魔になって仕方ないんですけど。
その状態から上体を起こして銃を構えると局部が支点みたいになってさらにやり辛いです。
963名無し三等兵:2013/11/04(月) 04:58:28.15 ID:???
映画で見たのですが潜水艦で内線電話みたいなものを使うときに
ハンドルを回して呼び出し音らしい音を出していたように見えました

そういう物なのでしょうか?それとも発電機でしょうか?(話中は回していませんでしたが)
964ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/04(月) 05:09:36.04 ID:???
>>860
>F-4ファントムの癖のある操縦し難さは空自パイロットを始め色んな人が指摘しているが
>あれも艦上機の制約からきたものなんだろ?

根っこを辿ると、空軍のXF-88長距離戦闘機に遡る。
長距離戦闘機だから燃料を一杯積まないといけないけど、重いエンジンは重心に寄せたい、けど動翼は重心から
離さないと効きが悪い、さてどうしよう、で、テイルブームを伸ばした先に尾翼を配置するという手法を編み出した。
http://savepic.org/4325931.jpg

艦上機であるF-3でもやって、空軍のF-101でもやった。
http://www.airwar.ru/image/idop/fighter/f3h/f3h-8.jpg
http://www.cybermodeler.com/aircraft/f-101/images/df-st-82-00138.jpg

F-101のT字尾翼は迎え角が大きくなった時に都合が悪くなる…いまじゃ旅客機ですら使わない…ので、なんとか
うしろのほう、なんとか低い所へ、低くできないな、なら下反角を…とやった結果がF-4。ジャギアやT-2/F-1でも
この配置を援用した。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f-4-7d.jpg

F-15では「エンジンよりも後ろのほう」に加え「尾翼を主翼より低い位置にしたら高AOAでも乱流の影響少なくね?」
になって、いまではどこの戦闘機も、だいたいそういう配置になっている。
965名無し三等兵:2013/11/04(月) 05:58:50.76 ID:???
966名無し三等兵:2013/11/04(月) 06:07:16.50 ID:???
967ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/04(月) 06:12:09.18 ID:???
>>961
>軍事飛行場って、けっこう辺鄙なところにしかないよね。
>とくに、入間も岐阜も、どうしてあんな内陸に軍事施設があるのか不思議。

別に軍用飛行場は内陸になければならないというわけではない。たとえば空自築城基地は滑走路が海に突き出している。
海っぺりということであれば、いまはもう無くなってしまったが海軍追浜飛行場というものもあった。

あと、辺鄙ってのは現代の感覚、都市圏の感覚だと思う。空港の旅客ターミナルじゃないから飛行場の敷地の中まで公共
交通機関が通っているわけでもないし、職員は通用門を使えてもイベントで来た人間は正門使わないといけなかったりする
と、滑走路を含む敷地を延々と迂回しなきゃならないし、正門から格納庫滑走路までキロで離れているのは当然だし。
968名無し三等兵:2013/11/04(月) 07:20:33.70 ID:???
>>961
飛行場を持ってる自衛隊の立川基地は、JR立川駅から、バスで10分程度の好立地にあります。
また、米軍横田基地は、青梅線牛浜駅から徒歩20分の好立地です。
まあ終戦後に接収され、便利なところは米軍が抑えたと。
969名無し三等兵:2013/11/04(月) 07:29:42.57 ID:???
>>862
基本陸上機が艦載機より有利。何しろ艦載機は狭い空母から発着しないといけないから。
しかしそれでは敵陸上機を制圧する、という目的が果たせないから、
何かを犠牲にして性能を高めようとする。零戦がその例。
あと、空母を保有できる国というのは、保有できない国より技術力が圧倒的な場合が多いので、
下手な陸上機より艦載機の方が強かったりする。
970名無し三等兵:2013/11/04(月) 07:34:09.05 ID:???
>>872
重装騎兵は重いから動きが鈍いし、騎兵だからといって毎日馬に乗ってるわけじゃない。
一方モンゴル兵は生まれた時から馬に乗ってるから、機動力で圧倒した。
971名無し三等兵:2013/11/04(月) 07:36:28.61 ID:???
>>912
敵領土内に孤立しても、軍人は最後まで抵抗する義務がある。
972名無し三等兵:2013/11/04(月) 07:47:26.99 ID:???
>>961
飛行場建設でもっとも重視されるのは長大でまっすぐな滑走路を造れる土地があるか、そこは気流が安定しているかどうか。
つまり飛行機のアクセスのしやすさであって人間のアクセスは二の次。
だから名古屋市の工場で造った飛行機を牛車で各務原市に運んだりする。
973名無し三等兵:2013/11/04(月) 08:33:29.45 ID:r+NGMxlC
>>872
>>970氏に蛇足
モンゴル騎兵は言ってみれば軽装騎兵。
欧州の重装騎兵みたいに人馬一体に鎧で固めている様なもんじゃない。
マトモにぶつかれば軽装騎兵は重装騎兵の敵ではないが、マトモにぶつからなければ無問題。
機動力は圧倒的に上だから距離をとって、遠距離から弓矢の雨霰。
鎧で弓矢は何とかなっても、重装騎兵についている従兵どもはそうはいかない。
言ってみれば、現代に於いて随伴歩兵をやっつけてMBTを丸裸にしてしまいような戦い方をした。
いかなMBT(当時の重装騎兵)といえども、随伴歩兵がいなくなれば脆弱性が露になり無敵とは言えなくなる訳よ。
974名無し三等兵:2013/11/04(月) 09:11:32.34 ID:???
重装騎兵には随伴歩兵必須とか
聞いたこともねえな
975名無し三等兵:2013/11/04(月) 09:34:57.96 ID:???
入間も岐阜も戦闘機部隊駐留基地ではないからアラートなどの
任務は無縁。
入間は元々陸軍航空士官学校だったのが米軍接収された。
976名無し三等兵:2013/11/04(月) 09:45:58.23 ID:???
大使召還するくらい国際関係が緊迫すると
そうも言ってられなくなるだろうけどな
977名無し三等兵:2013/11/04(月) 11:57:13.05 ID:opeg6W7f
次世代の艦船にはCIWSってのは搭載されないのですか?
978名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:11:36.43 ID:???
>>977
CIWSとは一般的に近接防御火器システムと訳され、特定の兵器を指すわけではないの
んで、いわゆる次世代艦船とはズムヴォルト級駆逐艦やLCSの2タイプを指すのだと思うけど、
前者はボフォース57o砲が、後者はRAM近接防御SAMがその役目を果たすので、積まないってことはない
979名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:12:23.08 ID:???
>>977
CIWSとして有名な「20mmバルカンファランクス」は搭載されないだろうけど、CIWSという
艦載兵器のジャンルは今後も搭載され続けると思うよ。
980名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:17:10.17 ID:5Z+aXbxJ
>>966
日本語でおk

>>960引き続き宜しくお願いします
981名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:21:28.04 ID:???
>>980
>准尉というのはもう過去の制度(になりつつある)と考えていいのでしょうか?
に関して言うなら「全くそんなことはない」。

多分今後もそうだろう。


軍隊(に限らんけど)組織の階級が、この国のそれがあの国のどれ、ってのは結局
個別に対応等級を見るしかないので一口には言えない。

でも「准尉」に相当する階級が全くない国(軍隊)っていうのはまずない。
982名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:22:28.15 ID:8AQzgfSx
冷戦中にイギリスの原潜では「どうせ使わねえだろ」ってことで、核ミサイルの代わりにコンクリの塊を積んでいたという説の信憑性はどの程度なんでしょうか
983名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:47:32.14 ID:fFIV88xU
国を守るってことは、愛しのあの子のおまんこを守るってことだよな?
984名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:52:39.43 ID:???
>>982
それって潜水艦の公試中に核弾頭の代わりにコンクリート製の代用バラスト積んだ、って事実から
「どうせ実弾なんか使わないんだから就役後もこのままでいいんじゃない?」
っていうジョークができたことが誤解されたものだったかと。
985名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:16:00.10 ID:???
北方領土は竹島みたいに国際司法裁判所に単独でも提訴して
ソ連に揺さぶりをかけれないんですか?
986名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:24:47.68 ID:5Z+aXbxJ
>>981
なるほど 「准尉がなくなりつつある」と感じていたのは私の誤解だったのですね
ありがとうございます!
987名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:24:50.64 ID:???
>>985
板違い。ソレが軍事でなく国際政治の話。
国際情勢板へいけ。
988名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:32:04.22 ID:???
小林源文の漫画を読むと「締切が怖くないのか!」「締切前で3日間徹夜!もう怖いものはない!」とか
書いていますが、あの人は連載はせいぜい月に1本・十数ページで、ジャンルは戦記のみがあるかないかですよな?

一方で手塚治虫なんか月の連載が6本以上、数百ページで毎日徹夜状態だったわけです。しかもジャンルは全て別!

小林源文って、要領が悪いというか漫画家としてたいしたことないってことなんですか?
989名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:33:25.97 ID:???
>>985
@訴訟対象としてのソ連はもう存在しない
A日本は竹島について国際司法裁判所に単独提訴したことはない
B北方領土については、竹島と異なって日本の権利を事実上確定するさまざま交流(漁業やビザなし交流など)が
 日ソ日露間の2国間交渉によって実現していて、この方向で進む方が裁判沙汰にするよりも利益が大きい
C北方領土の主権回復については、戦後、4回大きなチャンスがあったとされるが、いずれも日本政府の優柔不断が
 原因で流れてしまった。今回は5度目でおそらく最後のチャンスだが、そのなりゆきを見てから提訴しても遅すぎる
 ことはない
990名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:33:29.28 ID:???
>>980
>「准尉」に相当する階級があるのはどれぐらいなのでしょうか?

○○個中××個の軍に存在する、なんて知ってどうしたいの?
きっと知りたいのはもっと別なことだろうと思うんだが
991名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:33:42.47 ID:???
>>988は見慣れたコピペなんでお相手しないのがお約束
992名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:33:53.27 ID:???
>>988
専用スレがあるので、誘導。
源文劇画スレ 明るい!す51眼鏡だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369529045/
993名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:36:05.49 ID:???
>>991
ならコピペ元を出してみろよ
994名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:42:18.31 ID:???
>>991
先生!仕事は?

あっ!今は連載ないんでしたね・・・。
995名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:49:35.31 ID:???
>>988
板違いかと
あとハルトマンやルーデルをエースパイロットの標準とする如き比較の仕方はどうかと
996名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:52:29.42 ID:???
小林自身が「自分のように本当の絵を書ける漫画家がいない!」「ペン画を書けるのは日本で俺を入れて数名!」とか
自分がさも、手塚や藤子級の偉大な漫画家であるようなことを、言わなければ叩かれないんだが・・・。
997名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:08:41.95 ID:5Z+aXbxJ
>>990
知りたいのはおおよそですよ
どうでもいい深読みする前にレスはきちんと読みましょう
998名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:10:09.57 ID:???
質問です

ミッドウエーで勇将・山口多聞の魚雷への兵装転換無しでの出撃ならば、
あそこまで悲惨な敗北にはならなかったんですよね?
999名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:59:38.82 ID:???
>>998
護衛戦闘機が無けりゃ撃墜されるだけじゃないかな
1000ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/04(月) 15:06:01.27 ID:???
>>998
NHKアーカイブで、雪風の元機銃員と一緒に草鹿龍之介が出演するという番組を見たことがあるが
アナウンサーに何を聞かれても「ま、そういうこともあったかもしれませんなー」とだけ答えていた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。