1 :
名無し三等兵 :
2013/10/12(土) 18:46:54.06 ID:??? 軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-5 あたり)を読んでください
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
★★スレ立てルール
このスレの950が次スレを立ててください。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 795
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1380987217/
2 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:48:18.55 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:49:59.22 ID:???
○質問者の皆様へ ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。 ・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。 ・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、 「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。 それはただのヨタ話・デマかもしれません。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。 ・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。
4 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:51:16.17 ID:???
●age進行について ________________________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |★「age進行」とは? | 「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に | 何も入力しなければスレが板の先頭に上がります。 | 「sage」と入力するとそのままで、他のスレッドに書き込みがあると浮上しますが | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 。| 質問が書き込まれた事がわかるようにするんだよ /⌒ヽ / | ( ^ω^)⊃ ∠___________________ /U /___________________Ellヨ__
5 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:52:32.21 ID:???
○回答者の皆さんへ ・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。 ・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。 ・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、 以後は回答しないでください。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。 ・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。 ●韓国軍に関するネトウヨのデマ情報をしつこく質問する。 以上、テンプレ終了
6 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 18:53:23.98 ID:???
●sage進行について ________________________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |★「sage」とは? | 「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に | 半角文字で「sage」と書き込めば | スレが板の先頭に上がらなくなります。 | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 。| わざわざsageるのは荒らし対策だお /⌒ヽ / | ( ^ω^)⊃ ∠___________________ /U /___________________Ellヨ__
7 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 19:23:52.79 ID:???
/ // / // ______ / // / / // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / / / / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__ `'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_ / //__// / / / `ヽ7::/ か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y // ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉 | 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 / | 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____ | し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´ | た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! / | じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ. ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉 ! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ' い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // / で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / / す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / / 〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ / ,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
8 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 20:32:31.22 ID:???
ID!ID!ID!
9 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:58:46.26 ID:ZzzfWZNk
西太平洋からジョン・C・ステニス空母打撃群が去りましたが、 今現在、それらの代わりに西太平洋に展開している米海軍の空母打撃群はあるのですか?
10 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:13:45.18 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:34:12.71 ID:NQB8oBQb
前スレ
>>990 ありがとうございました。
>超音速出してる状態で爆弾投下することは普通はできない。
ということは、B-1なんかもミサイルの類ではなく爆弾投下するときは亜音速で飛行し、投下後はまた超音速に加速して離脱するんですね。
12 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:39:50.05 ID:???
>>10 自衛官の貴官は英語くらいすぐわかるんだろうけどさ
13 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:40:55.23 ID:7JpwSbzk
前
>>985 で質問した者です
985 :名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:05:02.68 ID:7JpwSbzk
自衛隊のT-4練習機の生涯費用が欠陥と呼べるほど高いと聞いたのですが
他国機と比較してそんなに高いものなのですか?
これについて前
>>986 >>994 のお二方が回答下さり、以下の通りでした。
「他国機よりは実際に高い(2倍近く)」「訓練体系効率化により従来より安く済む」
これらについて新しく疑問が湧きましたので追加の質問をさせて頂きます。
「他国機とT-4の生涯費用の具体的な数字が知りたい」「T-4の生涯費用が高額となる理由は何か(機体費用・整備費用等?)」
以上の2点です。どうぞよろしくお願いします。
14 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:47:17.16 ID:???
>>11 当初B-1は超音速飛行状態でも爆弾投下ができるように構想されていて、爆弾層の構造及び
使用する核爆弾も超音速飛行投下に対応したものになっていた。
軍事費削減の結果仕様変更されてその機能は削除。
尚、同じく超音速爆撃機である(試作で終わったけど)B-70の場合、爆弾槽ドアはスライド式に
なっていて(機体下面から突出しない)、爆弾槽開けたあと収納式のショックコーンを展開、
これによって爆弾槽から投下した核爆弾が機体の発生させてる衝撃波に巻き込まれない
ようになってた。
15 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:57:07.57 ID:nSuvqOjO
T34ロジーナやM4シャーマンなどは同時期に無数のローカルバリエーションやバージョンが 混在したそうですが、やはり現場での部品交換とか整備・補給なんかで混乱や不具合とかあったんでしょうか?
16 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:57:45.77 ID:???
>>14 B-1は超音速飛行しながら爆弾落とす時は最後部の爆弾倉にだけ爆弾積むことになっている。
この場所からなら投下時にはエンジンのショックコーンが発生させる気流の流れで超音速飛行
による影響を受けないので、普通に爆弾が投下できる。
…んだけど、テストの結果超音速投下には爆弾の形状も工夫しないとダメだ、落としてもちゃんと
落ちていかん、ということになり、超音速投下に対応した先端形状持った専用のものを搭載する
ことになった。
この専用爆弾以外の爆弾は超音速飛行時には投下できない。
17 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:13:13.05 ID:ZzzfWZNk
18 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:21:30.28 ID:NQB8oBQb
>>14 >>16 ありがとうございます。
ストライクイーグルなんかも爆装して機体外に余計な“でっぱり”が多い状態だと、爆弾投下するまでは超音速飛行できないんですかね・・・
19 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:32:33.81 ID:???
>>15 なるべく部隊での使用車両はサブタイプを同じにしてエンジンや足回りの交換部品は統一しようとはしていた
アメリカ軍なんかは陸軍はフォードガソリンエンジンのM4A3を囲い込んだりしてた
ディーゼルのA2はソ連か海兵隊にマルチバンクエンジンのA4は英国へ送ったりしてた
20 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:35:17.98 ID:7JpwSbzk
桜花の風防に空力上有利な筈のファストバック形状が採用されなかったのは何故でしょうか
21 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:36:20.27 ID:???
>>18 機外装備の通常爆弾は超音速飛行による空力加熱で爆発する危険がある
核爆弾はさまざまな耐熱処理がされているので超音速飛行に耐えるといわれている
22 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:39:29.23 ID:???
>>20 桜花ぐらいの大きさだとファストバック形状による表面積増加=摩擦抵抗の増大が
突出型キャノピによる抵抗増を上回る
23 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:40:00.55 ID:a6Za0bPG
中国のUAVやドローンは自衛隊のジャミングによって撃墜、又は操作不能にできるのでしょうか できるとしても広範囲の電波妨害は難しくて実用は出来ませんか?
24 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:43:55.07 ID:???
>>23 そんな高出力のECMの範囲なんてたかが知れてる。
25 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:49:49.08 ID:???
>>23 偵察にきてるやつにこっちの能力や手口をさらすのは馬鹿
撃墜したかったら素直にミサイルか銃を使えばいい
26 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:50:00.33 ID:7JpwSbzk
>>22 どうもピンと来ないのですが「元が小型なだけに突出部が出来れば機体全体へ与える影響の割合が増す」と考えるのは素人考えなのでしょうか?
表面積増よりも整流による抵抗低下が上回る状況が機体の大きさで変化するというのは設計段階で実際に縮尺模型で風洞実験を行う例からしてもやはり疑問です。
27 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:50:59.27 ID:qylrxzu5
化学兵器禁止条約に引っかからない化学兵器ってあるんでしょうか?
28 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:51:45.97 ID:???
>>26 ピンと来ないのは勉強が足りないからだ
空気力学の基本図書を買い、同時に数学の勉強を始めることを薦める
29 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:55:49.72 ID:???
>>27 催涙ガスなど、いくつもある
ただ、韓国紙の報道によると、キムチはひっかかるらしい
30 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:58:24.04 ID:???
おれは一酸化炭素爆弾というのを考えたんだが、これも化学兵器禁止条約にひっかからず しかもサリンなんかより散布が容易でしかも致死率が高い
31 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:00:36.17 ID:???
>>29 嘘をつくな
化学兵器禁止条約は致死性の有無にかかわらず
軍事的に使用してはいけない。
警察が使ってる催涙ガスや市販のトウガラシスプレーだって
軍事作戦目的で使ったらアウトだ
32 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:00:44.68 ID:7JpwSbzk
>>28 勉強が足らないという事ならその通りでしょうが・・・
桜花に水滴風防が採用された経緯について何らかの記述等があってそう仰っているなら是非教えて頂きたいです
33 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:01:05.28 ID:LNoCLE+P
>>24-25 物理的に破壊した方が効率よさそうですね
ありがとうごさいますた
34 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:02:25.10 ID:???
>>27 戦争に使うなら非致死性でも催涙スプレーですらアウト
米軍が開発してたって言う悪臭兵器もこの観点からアウトだとか
逆に「物」が相手ならありだとか。エンジンをぶっ壊す粉末や化学剤をばら撒いたり、道路に撒いて
ツルツルに滑らせるものに関しては規制がないが、そんな手の込んだ方法で止めるくらいなら銃弾火砲でぶっ壊したほうが早いってオチが
35 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:03:14.67 ID:???
>>32 NF文庫やら航空雑誌の特集やら、入手しやすいもんがいくらでもあるんだが
そういうのをまったく見ないのかい?
36 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:05:41.44 ID:zA/DSQ9u
>>35 その中で桜花の風防についてピンポイントで知っている率は普通高くないのではないですか
第一、そこまでの知識があるならそもそもここで質問はしません
37 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:10:26.23 ID:???
>>36 桜花特攻隊―知られざる人間爆弾の悲劇 (光人社NF文庫)
筆者の木俣滋郎の技術解説は納得しがたいものも多いが、この本は「桜花の風防についてピンポイント」で触れていたと思うぞ
38 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:13:30.27 ID:???
「納得しがたい」のは現代の空力理論とは合致しない記述があるという意味で 大戦当時一般的だった理論と相違するという意味ではないから、念のため 当時と現代の理論を比較して解説してくれるのは鳥養ぐらいしかいないし
39 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 00:36:59.14 ID:???
>>18 そだよ。
戦闘用の航空機はミサイル以外のものを機外搭載した場合超音速は出せないのがほとんど。
40 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:01:55.84 ID:K9eFdEW/
長門を作った時に艦砲サイズ統一するような計画とか出なかったの? 他は14インチ長門級は16インチって弾薬供給から見て無駄がない?
41 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:04:31.06 ID:???
目的と手段を取り違えてるコストカッターみたいな意見だな
42 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:05:52.66 ID:???
>>40 長門型以降41cm砲艦を揃えるつもりだったの
金があって震災がなきゃ
43 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:15:14.86 ID:???
44 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:18:51.56 ID:7Fz9uGmK
前スレにあった質問ですが、357マグナム弾で岩を削る事が 可能と知りました。岩を完全に吹き飛ばすには何発打ち込んだら 理論上、破壊可能ですか?(距離10m、厚さ50mmの岩と過程して)
45 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:20:53.43 ID:kiePng0u
威力の低い拳銃でも1発当たれば大怪我なのに、高威力のアサルトライフルなんて撃たれたらどうなるなの? 止血法なんかの衛生術は本当に効果あるの? あともし詳しいデータあるなら見たいです 大金かけて育成したSEALS隊員だろうが1発被弾すればアボーンなのに・・・
46 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:36:26.22 ID:???
>>45 衛星術の出番はライフルで撃たれた時がメインじゃなくて
砲弾の破片とか砲弾が吹き飛ばした木の破片とかの方が多いから
47 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 01:59:23.77 ID:???
>>44 岩の硬さによりますのでやってみなければわかりません。
48 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 02:05:26.01 ID:???
>>44 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
49 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 02:05:31.36 ID:JLYsKjCv
中国共産党と日本軍の戦闘は大陸でかなりあったのでしょうか?
50 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 02:06:44.72 ID:???
>>44 軍板よりも地球化学板のほうがいいと思うぞ。
51 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 02:09:19.46 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 02:34:01.56 ID:???
>>46 それって本当?
アサルトライフルで撃たれたら助からない前提なのか・・・
特殊部隊なんて持つ意味ないですよね
いくら身体鍛えても銃弾1発で他界
53 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 02:53:03.79 ID:???
夜釣りとは風流ですね
54 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 03:58:17.54 ID:???
コピペ貼って荒らすなハゲ
55 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 04:34:59.29 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共 信頼性高 ゆうかを除いて絶滅 信頼性中 system それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。 信頼性低 ふみ かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。 霞ヶ浦の住人 彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。 自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。 彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。 はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。 モッティ ◆uSDglizB3o スレ791でわかったみたいに回答者失格 カスほどじゃないけどNG推奨 信頼性以前 居酒屋正社員 コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。 データ不足で信頼性不明 誰か補足よろ フェチ きよし
56 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 04:49:31.04 ID:???
>>43 八八艦隊起工済みの戦艦を
全て空母に改造しとけば
ミッドウェー後も苦戦する
ことはなかったはずだ
むざむざ廃艦にするなんて
カネの無駄遣い
57 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 05:31:01.85 ID:cwB4XkNU
よく考えたら陸奥を「できてるお!」と言い張ってコロラド級2隻とネルソン級2隻を作られるよりは 陸奥には死んでもらってこの4隻を道ずれにしてもらう方がはるかに有利じゃないすか? 小学生でもわかる計算ですよねこんなの、日本海軍っておばかさんの集団ですか?
58 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 05:58:55.80 ID:yNzHAxW6
飛行教導隊がT-2運用時に対F-15訓練で高機動を繰り返して それに機体が耐えられずに空中分解等の事故が起きた みたいですが、規定内の機動と通常の整備が前提で それが起きたとすれば、欠陥とまでは言いませんが T-2に問題が有った事になりませんか?
59 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 07:12:43.50 ID:REnjHsYb
何で日本海軍は空母に頼って会戦なんかしたの? 現代の海上自衛隊でも空母は要らない、コストがかかるばかりだと言われています。 空母など無用な長物だと思います。
60 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 07:19:03.96 ID:OqaxgBmI
>>57 その当時長門が完成していた。
軍艦は単艦での運用は想定されておらず、他艦と戦隊を組んで運用するのがデフォ。(だから陸奥を建造した。)
で、米英ともソコントコロを良くわかっていたから、もうできていた長門はいいとして陸奥はできてないから廃艦に汁!と言ってきた訳。
単艦運用しか出来ない長門ならさほど脅威にはならないけど、もし陸奥と戦隊を組まれるとチト厄介になると言う思惑があったため。
もちろん日本側もそこの所は重々承知していたから、いやこれはもうできているんです(汗、と強弁して何とか認めてもらった。
向こうに戦艦が増えても、こっちの戦力を整えた方が得だ、と言う考えがあったから。
単艦運用じゃ宝の持ち腐れになりかねないし、高い金つぎ込んで作った主力艦が、岸壁の女王になっちゃいやだろ?
61 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 07:26:23.17 ID:OqaxgBmI
>>59 戦艦は主力艦で来るべき艦隊決戦に必要な戦力だったから。
そんなモノを艦隊決戦の起る前に使って、戦力すり潰したら困るだろ?
だから空母を主力とした機動部隊で開戦(だよな)した。
現代の海上自衛隊はまた別。
専守防衛を国是とする現代に於いて、空母打撃群を持ったとしても。使い場所がない。
どうせ日本近傍でしか戦をするつもりはないんだし、それだったら空自のエアカバーで充分。
何を好んでくそ金のかかる空母打撃群を整備する必要があるんだ?
アメ帝は世界中に自国の軍事プレゼンスを展開する事が国益に繋がると考えているので、そのために空母打撃群を整備している。
無論こんな金食い虫を飼っておく必要があるのか?と言う議論は米国内にもあるのだけれど、朝鮮戦争の時の戦訓もあり、今の所主流派となっていない。
62 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 07:51:55.94 ID:T4wgHiDa
63 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:20:30.67 ID:mavYBF2W
艦隊が予想外の戦闘によって何隻か中破大破となった場合その艦隊はどう行動するんでしょうか? 行動不能となった艦の乗員を移乗させて艦は放って行くんでしょうか? それとも艦隊全て引き返すのですか?戦力分散して一部を護衛に付けて被害艦だけ引き返すのでしょうか?
64 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:31:10.87 ID:zA/DSQ9u
>>37 遅レスになり申し訳ありません。
書籍をご紹介頂いた様でありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。
65 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:31:52.59 ID:fs/gNFBK
何故YF-23ではスパローミサイルが撃てる仕様になっていたのですか? また、YF-23の逆探知対策は一体どのような物だったのですか?
66 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:37:06.54 ID:???
>>65 まずテンプレを読んで
1.「YF-23ではスパローミサイルが撃てる仕様になっていた」という情報は何に記載されていたか
2.「逆探知対策」とは何を意味するのか
この2点を追加しないと、まともな回答はまず望めない
67 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:39:09.08 ID:???
>>58 要求仕様で求められていない無理な機動を繰り返した結果だから、川崎やT-2に責任を追及することはできない
68 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:41:22.48 ID:???
例えればあれだ、濡れた猫を電子レンジで乾燥させようとしたら死んでしまったので賠償しろ、といってるようなもんだな
つまり、アメリカでは
>>58 の理屈が認められる可能性がある
69 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:41:23.58 ID:fs/gNFBK
70 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:42:03.80 ID:zA/DSQ9u
「放列砲車重量」とは何ですか?
71 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:50:24.19 ID:???
>>69 熟読したが.「YF-23ではスパローミサイルが撃てる仕様になっていた」という記述はどこにもないぞ
あるのは「ミサイル(発射試験)は行われなかった」という記述だ
2についてはレーダーの問題だが、周波数ホッピングとかバースト照射とかアウトソーシングとか
いろいろあるが、それはYF-23に限定された話ではない
72 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 08:54:22.82 ID:fs/gNFBK
>>71 そうですが・・・。自分の勘違いだったって事ですね。
ありがとう御座います
73 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:03:53.16 ID:???
>>70 「放列砲車重量」でぐぐって一番上の記事を読む
74 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:05:26.81 ID:zA/DSQ9u
>>73 済みません確認不足でした。以後気を付けます。
75 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:05:57.64 ID:???
YF-22もYF-23もFCSは搭載されなかった(未完成だったため)から撃てるわけがない
76 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:09:08.25 ID:???
撃つのはできる。誘導できないだけだ
77 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:27:56.83 ID:???
ヒトラーの春の目覚め作戦は批判されることが多いですが ルーマニアの油田を失えばドイツは燃料供給を立たれて 戦争遂行が不可能になるわけですから、あながち的外れな 作戦とは思えないのですが・・・・?
78 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:31:54.07 ID:???
>>77 本土どころか首都が脅かされてるのに燃料だけあってもどうするよ。
79 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:31:56.09 ID:???
>>63 損傷艦が行動不能、復旧も見込み無しなら乗員を移乗させて処分するか、場合によっては曳航してでも
持ち帰る。放置と言うのはまずない。健在な艦がどうするかは状況次第だが、残存艦で任務を達成できるなら
損傷艦に護衛をつけて離脱させ残りは作戦続行、それが無理なら全艦で撤退。
80 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 09:40:36.61 ID:yNzHAxW6
>>67 >>68 返答有り難うございました。
クラウンコンフォートでサーキット走行したら負荷の掛けすぎで
足回りがぶっ壊れたみたいな感じなんですね。
81 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 12:57:35.37 ID:LC27pr1l
軍事関連書籍についての質問です といっても安全保障政策に関するものですが。 ノーマンエンジェルの大いなる幻想って翻訳本あります? 私が探した限りでは見当たらないようですが。
82 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 13:00:42.23 ID:???
83 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 13:15:48.35 ID:???
日本本土決戦になった場合、最悪の場合日本は中国か台湾の占領地域に亡命政府をつくる予定だったんですか?
84 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 13:18:58.88 ID:T4wgHiDa
>>81 当時の訳ならあったが、(現代戦争論 : 兵力と国利の関係 安部磯雄 訳)
最近の訳はないようだな
正直100年以上前の訳書よりは原文のほうが読みやすいかと
85 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 13:27:17.50 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 13:28:48.74 ID:???
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。 先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。 で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。 それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して 終いには涙をボロボロ流し始めた。 何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。
87 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 13:33:34.65 ID:???
>>86 俺は親父さんの方が理解できる。お前の方が理解できんわ。
小学校のガキならともかくいい大人が何気なく「チンポ」ってなんだよwww
88 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 14:11:09.08 ID:???
要塞や固定陣地で防衛する側は、さほど機動力が要求されないと思います。 防衛する側は機動力よりも防衛力を重視し、特に絶対に敵に渡せられない 重用拠点を守る兵士には防弾チョッキや肩当て小手、特注のヘルメット等の 重防御装備をさせるのものですか?
89 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 14:14:09.50 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 16:12:02.11 ID:HrY62LFE
核抜き現代通常兵器で人道無視の総力戦やったらどうなりますか?
91 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 16:19:22.88 ID:TjHi50Hs
朝鮮戦争では北朝鮮の兵士の多くがヘルメットを使用してなかった 用ですがソ連からはヘルメットは援助されなかったのでしょうか。
92 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 16:40:27.24 ID:???
三島事件でその場にいたK陸曹は、「バルコニーで絶叫する三島由紀夫の訴えをちゃんと聞いてやりたい気がした。 ところどころ、話が野次のため聴取できない個所があるが、三島のいうことも一理あるのではないかと心情的に理解した。 野次がだんだん増して行った。舌打ちをして振り返った。(中略)無性にせつなくなってきた。現憲法下に異邦人として 国民から長い間白眼視されてきた我々自衛隊員は祖国防衛の任に当たる自衛隊の存在について、大なり小なり、 隊員同士で不満はもっているはずなのに。まるで学生のデモの行進が機動隊と対決しているような状況であった。 少なくとも指揮命令をふんでここに集合してきた隊員達である。(中略)部隊別に整列させ、三島の話を聞かせるべきで、 たとえ、暴徒によるものであっても、いったん命令で集合をかけた以上正規の手順をふむべきだ。こんなありさまの自衛隊が 、日本を守る軍隊であるとはおこがましいと思った
93 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 16:46:16.90 ID:???
解剖された三島の遺体の直腸内には精液が確認されたという
94 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 16:49:34.51 ID:???
あの時にヤジなんか飛ばさずにちゃんと三島総裁の演説の真意を理解できていれば 国防軍になれて、こんな外国に舐められる状況にはなかったんだろうね。
95 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 16:55:47.11 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 17:01:04.68 ID:???
>>91 北朝鮮は占領地域で強制徴募した韓国国民を兵士として強制的に戦場に送り込んだりしてるので、そういう末端では装備が揃わないままの兵士もいただろう。
97 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 17:02:17.34 ID:???
>>90 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
98 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 17:05:18.08 ID:???
>>90 イランイラク戦争とかソ連のアフガン侵攻とかユーゴ紛争とか、実例はいくらでもある
とくにアフリカ方面では残虐極まる戦いが多い
99 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 17:28:06.54 ID:SnyQQ6hN
海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。 今現在、日本國海上自衛隊は世界でも5本の指に入る大海軍なのに何故でしょうか?
100 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 17:30:26.49 ID:oUm7TEhe
核抜き現代通常兵器で人道無視の総力戦やったらどうなりますか?
質問お願いします 日中戦争では欧米諸国はあのドイツまでも中国を支援してましたが なんで中国を支援してたんですか? 日本の見方は居なかったんですか?
一つ質問です。 太平洋戦争中の日本軍は南の島々でジャングルの中での戦闘のあったと聞きますが ジャングルのなかでの戦闘というのは具体的にはどのように行われるんですか?
>>104 日本兵はギリースーツ被って木に登ったり茂みに隠れたりして米兵を狙撃する。
米兵は撃たれたらその方向に向かって機関銃や大砲を撃ちまくる。
「森林戦」でググってわからないことがあったら、また書き込んでください
>>102 ドイツ含め、欧米列強は中国に対して輸出したり、現地に資本を投下したりするなどして利権を保有していたから。
正常な物流を阻害し、自らの経済圏に中国を戦争によって取り込もうとする日本とは利害の衝突があった。
純粋に侵略的軍事行動への嫌悪感もあったとは思うが。
>>102 余剰兵器を売り付けるのを支援と言うのか?
ドイツが中国を支援してたのは、タングステンや稀少金属が産出される資源大国だから。 後、第一次世界大戦で敵国だった日本に支援するのは…、的な心情もあるから。
>>109 余剰兵器ではないよ
技術力を持たない土人国日本では到底作れない最新型ばかりだったよ
確かに 捕獲したラインメタル37mm砲すらコピーできなかったし
自衛隊は海外では警察組織の一種とみなされているので、 いかに階級が高かろうと、軍人としての敬意を払われることはない。
皮肉な事に最新兵器を誇る少数精鋭の蒋介石軍に対し自国のゴミ兵器では全く歯が立たない日帝は無差別爆撃や大量殺戮など攻撃の矛先を善良な中国一般市民に向ける事になった。
中露その他周辺に対しては日本列島そのものが空母。 今さら地球の裏側にまで航空戦力持ってくような事態に自衛隊が直面するとは思えない。
118 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 19:37:16.12 ID:LSXubcFz
アメリカ陸軍では装軌式装甲歩兵戦闘車をベースに開発した偵察警戒車を運用していますが、 何故陸上自衛隊には89式装甲戦闘車をベースとした装軌式の偵察警戒車が無いのですか?
>>118 偵察車両には静粛性(音が静か)に優れる総輪車が最適、とされたから。
偵察車両に装軌車両が使いたいなら73式装甲車がある。
威力偵察には普通の戦車、IFV、APCを使えばいいので わざわざ専用車両は必要ない気もする。
>>118 陸自は米陸軍と比べ予算も兵力も少ないので、どうしても装軌でなければならない車両(MBTや自走榴弾砲等)以外は安価で戦略機動力の高い装輪車にしている
全部装軌にすると、調達価格も上がるし整備部隊も増強しなければならなくなり、しかも戦略機動力は落ちるのでそれをカバーするだけの部隊規模が必要になる
123 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 19:52:04.76 ID:xie5dhNx
軍用地対空無線機が、人一人の背中に背負って携行できるほど、軽量小型化できたのは、 いつ頃、何と言う機種によってでしょうか? リュックサックみたいに対空無線機を背負った兵が、戦場を歩きながら、 「敵地上部隊発見、爆撃要請、座標・・・」とか、 「ヘリの着陸に適した空き地を見つけた。座標・・・」 と上空の味方機搭乗員と直接交信出来る様になったのはいつ頃からの事でしょうか?
124 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 19:55:27.69 ID:LSXubcFz
そうですか。 日本の防衛予算では、M3騎兵戦闘車の様な威力偵察用の兵器は現実的じゃないんですね。
125 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 19:55:31.99 ID:4rS59vMz
自走砲を数える時って1両2両ですか?1門2門ですか?
>>124 部隊の運用として威力偵察を行うことを念頭に置いてる北海道の第7師団の偵察隊(第7偵察隊)は
戦車を装備している。
>>123 あれは、航空機と直通ってわけじゃないはずなんだけどな
そこで円滑な支援を要請するために空軍の地上班が無線で誘導することもある
>>125 文脈による。
車両だから普段は両でいいと思うけど
砲兵火力として数えるときは門のほうがしっくりこともある。
艦船の砲戦って、敵を横っ腹側に見れるようにするよね。 大和だと正面だと3x2の6砲が、横向けると3x3の9砲で 50%攻撃力アップ、はいいんだけど 投影量は正面の数倍だよね。 攻撃力増大と被弾率アップが見合ってないと思うんだけど…… 一番砲塔と三番砲塔の着弾交叉とかで 命中率が格段にあがるみたいなのがある?
>>128 第2次大戦時の砲戦における距離と斉射一回あたりの散布界を考えれば
横を向いてるか縦を向いてるかの差なんて無に等しい
>>128 相手もこちらも、公算射撃の散布界は射撃側から見て縦長の楕円範囲になるんですが
それに対して射撃を受ける側が船体をどう置くかでまた違うんじゃないですかねえ、被弾率
縦長楕円に対して交差する向き(=側面を相手側に晒す向き)だと船体の一部分しか散布界内に入らなかったのが
縦長楕円に収まるような向き(=正面または後面を相手側に晒す向き)だったらすっぽり散布界内に入っちゃう事もあるでしょうな
で、相手が散布界内の一部にしか入らないのなら、より多くの砲門を指向して散布界内の着弾数を増やすのも手ですよねえ
133 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 20:37:25.94 ID:NFObVGYW
シュマートルム砲塔ってあれはどんな意味があるの? 砲塔どまんなかばかり撃たれるというわけでもないでしょうし幅広な防盾をつけるならともかくあんな円錐形の装甲をつける意味はあるの?
>>133 円錐型の装甲ってザウコフ防盾の事か?
シュマルトゥルムも含めて正面面積を減らすのが第一目的だろ
幅広防盾を頑丈に作っても、被弾で抜かれなくても衝撃で内部に故障損傷が起きれば戦闘に支障を来たす
135 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 21:00:03.56 ID:NFObVGYW
ザウコフ防盾ってヘッツァーとかの根本に被せてるあれですよね? パンターとか後期車両で付ける(予定だった)っぽい根本の防盾です 正面面積を減らすってのはつまり通常の砲塔より縦に細長くしてるだけってこと?
>>131 当時の着弾範囲て大体どんくらいのもんだったの?
波の揺れのある海面上から原始的な光学照準で十キロ近い距離で撃ち合ってるわけだから相当大きそうだけど。
誤差 十数メートルの範囲?それともそれこそ半径百メートル単位のどこかに着弾、みたいな?
138 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 21:14:33.20 ID:NFObVGYW
?
139 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 21:16:45.14 ID:NFObVGYW
打ち間違った あの部分がザウコフ防盾でそれを付けた砲塔をシュマールトルムって言うんですね であれを付けて前面を絞ったと
>>137 ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/BattleShip_Yamato07.htm 停泊しているタウイタウイ礁内で、武蔵とともに距離3万5000mの遠距離射撃を実施。
翌日の射撃研究会で、散布界が問題となりました。大和のそれは800m、武蔵のそれは1000mだったからです。
散布界というのは、主砲弾9発斉射の場合、その9発がどれぐらいの幅に落ちるかという数値です。前のページの引用の中に説明があったように、期待される値は、300mでした。800mでは、角弾の間隔は、100mにもなり、命中する確率は極端に下がってしまいます。
第1戦隊司令官宇垣纏少将は、「将に戦闘に赴く時、この状況は寒心に堪えない。何とか解決しようとするが未だ良薬に達せず」とその日記、「戦藻録」に記しました。
※
原 勝洋前掲著『戦艦大和のすべて』P220
ティーガーB型の砲塔前面と防盾は、E型と比べてなんであんななったんだっけ? パンターのシュマルトゥルム(schmalturm、小型砲塔)は幅を詰めて前後には延びてない 幅を縮めた分を装甲増厚に割り振って、被弾面積縮小だけでなく防御力強化も実現 照準器は砲塔上に移って、同軸機銃の発射口は砲塔正面装甲板に開口
虎1はT-34ショック以前の、2は後の産物だから 砲塔前面とかそんな局所的な話じゃすまないくらい、別物でしょ
144 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 21:55:33.62 ID:0zcwR6Oq
旧日本軍では、部隊や通信システムが生きていて、戦闘後に報告や通信をする余裕があれば、 どのような経路・手順で戦死通知が遺族の元に届くように なっていたのですか? 陸軍で遠征軍の兵が戦死し、上司同僚に死亡確認してもらえたらその後は? 海軍で遠征艦隊乗員が戦死し、船の通信装置は生きていて、艦隊は先頭海域から はなれて一休みできる余裕があれば、死亡確認後に取られる報告要領は?
145 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 22:10:19.66 ID:vjZXg52i
大日本帝国は総力戦をやるなどと言っていましたがなぜソ連参戦と聞いて 慌てて降伏したのでしょうか。
>>145 ソ連を仲介に連合軍に講和を申し込む気だったから。
147 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 22:21:54.72 ID:vjZXg52i
148 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 22:42:25.17 ID:R7YnFFM5
>129 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:16:37.09 ID:??? >同じ意見の者が居るなら正しい、その伝で行けばガリレオは誤りだったとなるけどな >地球が動くって太陽系創造の頃からの理屈なのに、信じる者が居ないなら誤りの烙印を>捺される >ああ、なんかまさしくカスミン的だな、烙印を捺す側として >その理屈が正しいか否かでなく、同調者が居るか居ないかで正誤を決めるってどうなの>よ? 霞ケ浦の住人の質問 1. 貴方は「コペルニクス的転回」という語を、目にしたり、耳に聞いたことは無いのですか?
149 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 22:46:47.32 ID:fs/gNFBK
F-22は何分間、音速以上の速度で飛行し続ける事ができるのですか?
150 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 22:47:43.64 ID:R7YnFFM5
説明 地動説は、1511年に、コぺルニクスが著書で発表しました。 ガリレオの前です。 更に溯れば、紀元前5世紀に、古代ギリシャにフィロラオスが地動説を唱えています。 「ガリレオ」は、その後の「同調者」なのです。 『世界大百科事典』平凡社の地動説の項目参照しました。 少数でも「同調者が居るか居ないか」は大きな問題です。
151 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 22:50:40.27 ID:R7YnFFM5
2. 「コペルニクス的転回 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/コペルニクス的転回‎ o キャッシュ o 類似ページ コペルニクス的転回(コペルニクスてきてんかい、独: Kopernikanische Wende)とは、 物事の見方が180度変わってしまう事を比喩した言葉。 ... これから派生して、物事の見方が180度変わってしまうような場合にも使われる(パラダイム転換と同じような意味) 。」
でも同調者がいることが即ちその意見は正しいに直結してる証明にはならないよね 天動説にも同調者が居たわけだし
>>148 >>150-151 自分の意見が正しい根拠として上げるなら
「同じ意見を持つ人間が他にも居る」を示すんじゃなくて
「この意見ではこのように証明されている」を示すべきじゃね?
意見自体が間違ってるなら、同意見者が何人居ても意味なくね?
154 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 23:01:55.97 ID:JLYsKjCv
連隊、大隊、師団、旅団ってどういう区分けでしょうか? wikiをみたのですがいまいちよくわかりません
前々スレ 124 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2013/09/30(月) 01:03:19.54 ID:5xMz+O0Y [24/24] >314 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 23:29:06.87 ID:??? >霞ケ浦の住人と同じことを唱えている人がいること、インターネット上で確認して、そ>れを表示しているのです。 >誰か他者が同じ意見を持っていることの確認をしているのであって >それが正しいかどうかは気にしていない、ということ? 霞ケ浦の住人の回答 少なくとも、書き込み者一人だけの意見で無いことは証明されます。 他の、回答者もなさってみてはいかがですか? 誤った回答が、大幅に減るのは確実です。 127 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 01:08:10.12 ID:??? >124 >誤った回答が、大幅に減るのは確実です。 なんで「同じ意見を持つ他者が居る」だけで誤回答が減るって言えるの?根拠は? 「俺様と同じ意見がある=俺様の意見が正しい」の方程式実証、論理的に説明してもらわんとね カスミンはコペルニクス云々よりもまずこれを示さないとなぁ・・・
>>154 師団→(旅団)→連隊→大隊の順番で分解していける
>>154 そのイマイチ分からないのを詳しく書いてもらわないとこっちとしても回答できないが。
158 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 23:14:11.23 ID:R7YnFFM5
テスト
>>144 日中戦争時のように余裕があれば戦友が荼毘にふして内地に送る。
米軍相手だと委棄死体が増えるんで小指や髪を切って形見とする。
それが無事日本に届けばいいが、持ってる人も戦死したらあぼーん。
部隊ごと玉砕の場合、所属兵士全員を戦死とみなし、
遺族には空の白木の箱が届けられるようになった。
160 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 23:18:20.29 ID:R7YnFFM5
>140 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 10:50:50.81 ID:NvyEedF4 >大学卒業するのが26歳になるんですが、自衛隊には入れませんか? >因みに大学入ってから予備自衛官補になりたいと思ってます 霞ヶ浦の住人の回答 「自衛官になるのにも年齢制限があるのです。 それは、27歳未満と言われています
>>160 とっくに解決してル質問にわざわざあやふやな回答を付けなくていいぞ。
ネット依存症のおじさんは。
162 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 23:22:07.93 ID:AgXMRiJG
中国が西太平洋を押さえたいメリットって何ですか? アメリカと対峙とかデメリットしかないと思うのですが。
164 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 23:26:14.43 ID:SnyQQ6hN
戦争に負けたっていいなじゃいですか?民族が全滅したっていいじゃないですか? 日本民族の大和魂をみせつけられなかったことが残念でなりません。 降伏なんてしないで、1億全滅まで戦うべきだったんです。 そうすればアメ公を1000万人は殺せたし、日本民族の栄光は世界中で永遠に語り継がれたんです。
ネット依存の中毒者はスルーしようぜ
嘘適当を垂れ流されても困るけどなあ 訂正したら食ってかかるし狂犬並みだよね、困ったのに居座られたもんだ
167 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 23:33:11.90 ID:R7YnFFM5
テスト
168 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 23:56:04.20 ID:R7YnFFM5
テスト
169 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/13(日) 23:58:50.70 ID:R7YnFFM5
>148 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:35:00.83 ID:ktgs0gU+ >太平洋戦争で日本軍はアメリカ他を騙まし討ちにしたけど、これって確信犯だよね? >まともにやってかなうわけないから、やっちまえという >例えば対米で交付が遅れたのはあくまで外交断絶の覚書であって、宣戦布告じゃないか>らよくいわれる大使館の不手際がなくても騙まし討ち >いくら当時の日本軍が国際法を軽視してたとしても、この程度の初歩的勘違いをすると>は思えない >それともマジでこんなレベルの区別もつかない馬鹿揃いだった? 霞ケ浦の住人の回答 「確信犯」です。
170 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 23:58:53.60 ID:5c+TzLaR
火器が登場した頃には毒矢ならず毒弾があったそうですが、何で廃れたんでしょうか?
>>170 「毒弾」?そんなものは歴史上存在したことは無い。
まさか、鉛中毒を起こす鉛製の弾の事言ってるわけじゃないよな?
172 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:01:04.48 ID:R7YnFFM5
説明 昭和の日本海軍は、明治の、日清戦争と日露戦争を戦った、先達たちを見習いました。 アメリカ海軍の士官たちも、真珠湾奇襲攻撃の以前に、日本は宣戦布告の前に、攻撃してくると、予想していました。 日清、日露戦争のようにです。
173 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 00:01:16.59 ID:DbYFXav/
第二次大戦時の戦闘機の光学照準器は現代のHUDと技術的には同じものですか?
>>172 陸軍のほうが海軍よりも次官的に早く攻撃開始をしていることについて。
175 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:12:25.89 ID:S/H/e55k
>151 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:47:59.25 ID:??? >148 >後段。 >山本五十六は本気で「攻撃前に通告が届いたか」を気にしていた。 >そして届いてなかったことを知ると攻撃そのものは大成功だったのに落ち込んだ。 >つまり主観的にはそこが分かれ目だと考えていた。 >日本軍幹部が国際法無知揃いだったのは東京裁判でも明白で検察も弁護側も困ってたレ>ベル。 >(ただし法廷戦術として知らんフリをした可能性もある) 霞ケ浦の住人の質問 「山本五十六は本気で「攻撃前に通告が届いたか」を気にしていた」ソースを提示してください。
>>169 >>171 >「確信犯」です。
ttp://futuremix.org/2003/09/kakushinhan >確信犯という言葉も誤った使われ方をすることが多いです。よく「悪いことだと知りながら行なった犯罪」のような使われ方をすることがあります。しかし、本来の意味ではありません。
>『広辞苑』に依れば、確信犯とは『道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる犯罪』とあるように、思想上の理由から犯行に至ったものを指します。
>確信犯は「正しいと信じて行なった(けど結果的には)犯罪」ということなので、本来とは逆の意味で誤用されているとも言えます。悪いことだと認識した上でのことならば「故意に」「わざと」と言い換えましょう。
「確信犯」=「正しいと信じて行なった(けど結果的には)犯罪」なら
宣戦布告前の戦闘開始は正しい行為と信じてた、ってことか?
そりゃないだろ・・・・じゃあなんでしつこいまでに宣戦布告後の攻撃になるよう働きかけてたんだ?
>>173 まるで違います。
ジャイロ式照準器について調べれば分かりますが格段の進歩を遂げています。
>>175 証言録海軍反省会2のという本にその当事者、藤井参謀の証言として収録されています。
179 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 00:18:54.16 ID:jyjQk1Wp
現代の日本の国防体制が非行率的で、 予算の割りに抑止力、効果、戦力が低いのは、 国内の反日政治家、反日官僚、売国政治屋、売国官僚、 無能な政治家、無能な官僚が悪影響を与えているからですか? 彼らの悪影響が無くなるだけで、 日本の防衛力はどれだけ上昇しますか?
180 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 00:20:03.03 ID:azAzHSoi
日本でチャフ、フレアを作ってるのはどこのメーカーですか?それとも輸入?
>>170-171 神槍(シェンチアン)って明代の散弾ぶっ放す火砲は毒に浸してから発射する
初期の火器には一発の威力の低さを補うためにこう言う代物もあった
軽量弾なら鎧で防げたって時代だったからね
しかし、火器の威力が向上して当たればまず戦闘不能って状態になると意味が無くなったため廃れた
過去の戦争で運用された実績があったからこそ、ハーグ陸戦条約で明確に使用が禁止されている
カスミンは正しい意味を心掛けてだの広辞苑で調べながらだの言ってた割に「確信犯」を誤用俗用の意味で使ってるのね 間違って解釈するなら、広辞苑持ってても意味がねえな、猫に小判・・・いや要ダイエット者なら豚に真珠のが合ってるか
184 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 00:24:05.91 ID:K57sVj9f
巡洋戦艦シャルンホルストを「呪われた戦艦」とする話が ネット上では存在しますが、そうした話の出典はあるのでしょうか? 「ヒトラーの戦艦」や「ドイツ海軍戦記」では むしろ幸運艦と評する文章しか記載されていないのですが…
>>184 テンプレ
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
どこでそんなヨタが飛んでるのか誘導ヨロシク。
186 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:27:17.45 ID:S/H/e55k
>177 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:33:57.97 ID:??? >吉村昭の零式戦闘機を読んだら、工場から遠くの飛行場まで馬か牛で引っ張っていって>いますけど、 >どうして工場の近くに滑走路をつくるか、滑走路の近くに工場を作らないの? 霞ケ浦の住人の回答 1 牛です。馬ではありません。 2 三菱の怠慢と想像します。
海自は、戦争が起きたら、護衛艦隊と潜水艦隊が敵艦隊を攻撃し、 地方隊が港と沿岸を守るんですよね。 なのに何故、地方隊は廃止されたんですか? 沿岸海域の防衛は誰がやるんですか?
188 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:31:00.71 ID:S/H/e55k
牛は速度が遅いです。 馬は速度が速いです。 機体を安全に輸送するには、速度が遅い牛の方が良かったのです。 三菱名古屋航空機製作所から、陸軍各務原飛行場までの道路は、悪路でした。 昭和十八年に、陸軍が軍用トレーラーを三菱に支給して、陸軍機の輸送をさせたことがありました。 ところが、陸軍各務原飛行場に着いたら、機体に亀裂が生じていました。 結局は、元の牛輸送に戻しました。
>>187 地方隊の艦はスクラップになったわけじゃない。
所属が護衛艦隊に移されたというだけ。つまり、
「護衛艦隊と潜水艦隊が敵艦隊を攻撃し、地方隊が港と沿岸を守る」
なんていう柔軟性の無い運用をするのを止めて
全ての兵力の運用権限を自衛艦隊に一本化し、状況に応じて好きなように
敵艦隊の攻撃と沿岸防御に兵力を分配できるようになったってこと
190 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:33:30.71 ID:S/H/e55k
戦時中、馬は軍に徴発されて、民間での数が少なくなっていました。 馬は、人間の戸籍簿と同じように、馬籍簿がありました。 戦時には、人間が徴兵されるように、民間の馬が徴発されたのです。 牛には、徴発はありませんでした。
191 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 00:34:08.03 ID:nLKpIaPE
まさか引っかかるやつはおらんと思うが187は定番のコピペ馬鹿の貼り付けなので無視ヨロ
193 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:36:01.56 ID:S/H/e55k
飛行機工場は普通は「工場の近くに滑走路をつくるか、滑走路の近くに工場を作」っています。 三菱の怠慢と想像します。 零式戦闘機は、当初は、工場から陸軍の各務原飛行場まで、牛で運んでいました。 「昭和十八年を迎えた頃、名古屋航空機製作所大江工場で生産された零戦や一式陸攻などの海軍機は、 工場の岸壁から一機ずつ小型運搬船に積まれて、数キロ西寄りの海岸ぞいにあった名古屋飛行場まで運ばれ」。 『零戦燃ゆ』柳田邦男著より引用
194 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:38:17.38 ID:S/H/e55k
1. 「馬に馬籍 軍用鍛練が制度化 - 上富良野町 www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/150308baseki.htm‎ o キャッシュ 馬に馬籍 軍用鍛練が制度化 ... 馬がこのように社会的に重要な役割を占ることから、 戸籍と同じように、市町村役場で公簿登録を行う馬籍法が大正一〇年四月施行され、馬の飼育者 ... 馬籍法は二四年五月に廃止となり、馬籍簿が役場から姿を消したのである。」
>>189 5年くらい前からしつこく投下されてるコピペだよ。
地方隊はそもそも廃止されてないし。
197 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 00:40:44.08 ID:K57sVj9f
>>185 失礼致しました
Googleで検索する際、入力変換で「シャルンホルスト 呪い」の表記があり気になったまでです
該当サイトにはソースもないことからアレな部類ではありますが…参考までに識者に願います
>>190 >戦時には、人間が徴兵されるように、民間の馬が徴発されたのです。
>牛には、徴発はありませんでした。
輸送用の牛を買い集めたけんで、三菱は戦時統制令違反で告発され、裁判になってますが。
199 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 00:42:53.15 ID:DbYFXav/
>>177 回答ありがとうございます
あまりに質問文が悪かったのでもう一度質問させて下さい
HUDの無限遠に像を結んで通常の視界に重ねるという技術は
基本的な部分では光学照準器と同じ仕組みですか?
また、第二次大戦時の光学照準器はHUDの一種であると言えますか?
あと馬鹿な質問ですが、HUDを反対側から見たらどう見えるのでしょうか
201 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:52:07.09 ID:S/H/e55k
>218 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 15:29:06.19 ID:??? >アメリカ軍のパイロットは全員士官だったそうですが、それに何かメリットがあったん>ですか? 霞ケ浦の住人の回答 1 「アメリカ軍のパイロットは全員士官だった」わけではありません。 2 戦場での判断力が高くなる「メリットがあったんです」。
>>200 ググると似たようなのがあるけど
ネタ元がわからんと都市伝説の類だよなぁ
というか日本海軍でもボチボチあった話が多いw
>>184 どっちかっていうとグナイゼナウの方がツキがない艦で、それは昔から艦船ファンの間で言われてる。
204 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:54:16.55 ID:S/H/e55k
説明 超音速飛行の、チャック・イェーガーは、下士官パイロットでした。 最後は、准将にまでなりましたが。 チャック・イェーガーは、高校卒業でした。 大学卒業ではありません。 陸軍航空軍に入り、整備担当になりました。 フライング・サージェント計画が実施されました。 下士官からパイロットを採用するというものです。 チャック・イェーガーは、これに応募して下士官パイロットになりました。 アメリカ軍には、少数ですが、下士官パイロットが存在しました。 フライング・サージェント計画は、その後消滅したようです。
沿革調べたら三菱名古屋の大江工場って元々は内燃機関の生産工場だったんか エンジン類の出荷なら海べたで船積みするのは別に問題はなかったろうな 埋立地みたいで周囲は発電所だのセメント工場だの、飛行場を設置できるような土地買収が簡単にできたかは分からんね
206 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:56:58.27 ID:S/H/e55k
パイロットは、戦場での判断力が求められます。 艦艇内で上官の命令を従っていれば良いのとは違います。 日本海軍でも、パイロットは全員士官であることが好ましと考えていました。 しかし、海軍兵学校卒業生の士官は供給が限られました。 そのため、下士官兵からパイロットに採用しました。 しかし、彼らは教養が低かったため、高度な判断力がありませんでした。 そこで、学業体力優秀だが家庭の事情で上級学校へ進学できなかった、高等小学校卒業生を海軍で採用する。
207 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 00:59:08.58 ID:S/H/e55k
海軍で旧制中学卒業程度の教養を身に付けさせて、下士官から下級士官の役割を担わせようというのが、元々の予科練制度でした。 予科練では、英語や国語や数学などの普通学も学びました。 『予科練一代』著者の、大多和達也氏もそのくちでした。
208 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 01:01:39.62 ID:S/H/e55k
戦前の日本では、高等小学校卒業時に、進学する学校で、その人の人生が決定されていました。 裕福な人は、旧制中学に進学します。 旧制中学からは、旧制高等学校、旧制高等学校、帝国大学へ行けました。 旧制中学から、海軍兵学校や陸軍士官学校へも進学しました。 旧制中学以外に、工業学校、商業学校、農業学校なども有りました。 貧しい人が、高等小学校へ進みました。
で、真っ当な人間なら就寝しとる時間帯、この老体は何時まで続けるんかね
所謂ネット中毒とかなら居てもおかしくないけど、中毒を克服した筈なら寝てるだろうに
>>208 >戦前の日本では、高等小学校卒業時に、進学する学校で、その人の人生が決定されていました。
といいつつ
>貧しい人が、高等小学校へ進みました。
「高等小学校へ進」む時点、尋常小学校卒業時で決まってるやないのww
で、尋常小学校卒業で留まってるのはヒト以下ってことかね
210 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 01:11:44.62 ID:K57sVj9f
>>200 ,
>>202 ,
>>203 素早い御返答ありがとうございます
うーん、「呪われた海」にも記載なしとなると、ますます特定できなさそうですね
>>200 様の挙げられたサイトには『A新造船には一般市民から抽選で選ばれた女性が船に洗礼を施す…』とあるのですが、
「ヒトラーと戦艦」の方では進水式にはヴェルナー・フォン・ブロンベルグ元帥が賛辞を呈した、の記載にとどまっているので、その点でも疑問を呈しました限りです。
連携しての質問で申し訳ないのですが、民間人が進水式で割瓶等の式事を行うことはありえたのでしょうか?
一般的に艦長の妻等が行うことが多かったような意識ですが…
>>210 シャルンホルストって日本だと巡洋戦艦のほうと日本に売却されて空母に改造された
客船のシャルンホルストの2隻がるようにダブりの艦名がるありふれた名前みたいだから、
それぞれのエピソードをつなぎあわせでっち上げた与太話というのも否定出来ないと思うぞ。
>>206 質問者が聞いてるのはアメリカ海軍の話で日本海軍のことは聞いてないのだが。
214 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 01:31:56.17 ID:S/H/e55k
>229 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:02:53.70 ID:hyrsrWqS >第二次世界大戦は侵略戦争なの? 霞ケ浦の住人の回答 そうです。
216 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 01:36:03.82 ID:S/H/e55k
説明 ドイツは、ポーランドを侵略して第二次世界大戦が始まりました。 日本は、東南アジアを侵略しようとしました。 しかし、アメリカ太平洋艦隊がハワイの真珠湾にいて、日本海軍を牽制していました。 それで、日本海軍は真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカに開戦したのです。 対アメリカ開戦前の日本では、毎日新聞が考案してキャッチコピー「バスに乗り遅れるな!」が流行っていました。 ヨーロッパでドイツが勝って、東南アジアの植民地に、本国が存在しない状態になった。 この好機を利用して、日本のものにしようとの意図です。
217 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 01:38:07.46 ID:S/H/e55k
日本は後の大東亜会議に、インドネシアとマレーシアの代表を招待しませんでした。 理由は、日本の植民地にする予定だったからです。 日本の意図は、東南アジアを自国の植民地とすることでした。 植民地からの解放ではありませんでした。
218 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 01:40:55.82 ID:S/H/e55k
>234 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:17:13.54 ID:cUFDQ53P >零戦って航続距離がウリの機体なのに、どうして運動性とか的外れなとこが有名なんで>すか? 霞ケ浦の住人の回答 「零戦って」滞空時間が長くて「運動性」が良かったから「有名なんです」。
219 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 01:42:48.55 ID:K57sVj9f
>>211 ,
>>215 ありがとうございます
目から鱗の落ちる思いです、まさか50年以上前からの嘘話とは……シャルンホルストの悲話は作り話と考えた方がよさそうですね。
思えばブッツァーティ著「戦艦《トート》(1958年作)」も、
呪われた戦艦を題材にした小話でしたから、当時はそのような話が話題になっていたのかもしれませんね。
大変な御足労をおかけしました、感謝致します。
>>212 客船シャルンホルストというと、ドイツ製ボイラーが日本の規格に合わず戦況を逸した…という感ですが、
欧州航路の花形客船であった身となれば、喜悲劇もありえそうに思えますね。どうも、ありがとうございました。
220 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 01:43:37.47 ID:S/H/e55k
説明 「零戦って」滞空時間「がウリの機体」でした。 「零戦って航続距離がウリの機体」ではありません。 「零戦って」艦上戦闘機です。 元々の主任務は、艦隊の防空でした。 防空するためには、滞空時間が長い方が有利です。 海軍からの性能要求には、滞空時間が明記されていました。 航続距離は明記されていなかったのです。
221 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 01:45:41.18 ID:S/H/e55k
滞空時間が長いことは、同時に航続距離も長いことも意味します。 日中戦争で、爆撃機の護衛に、長距離戦闘機が必要になりました。 未だ、試作機であった零戦を戦場の中国に派遣して、爆撃機の護衛任務に着かせました。 対アメリカ開戦すると、広い洋上に主な戦場になりました。 その長い航続距離が有効に活用されました。
222 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 02:01:06.55 ID:4/vVJu34
艦砲に使われてる榴弾の事ですがその殆どは半徹甲弾と性質は変わらないのですか? たとえばロシアのAK-130やAK-100等の大口径艦砲はどの海外サイト見る限り榴弾と対空弾しかありませんが (どこのサイトもHEとAAの略称しか使われてないがHEは対地・対水上にも使えると説明されてる) この榴弾は本格的な敵艦船の装甲に対して本当に有効なのでしょうか?
223 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 02:01:46.96 ID:ryhvk0mH
224 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:02:00.85 ID:S/H/e55k
苛酷な海軍からの性能要求に応えるため、機体を軽くしました。 「零戦って航続距離が」良くて「運動性」が良くなりました。 しかし、そのための欠点もありました。 製作に手間が掛かったのです。 極限まで機体を軽くするため、部材に穴をあけまくりました。 また、機体が弱くなりました。 敵が一撃離脱戦法できたとき、急降下する敵を追撃できませんでした。
225 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:04:13.30 ID:S/H/e55k
1. 「零式艦上戦闘機 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/零式艦上戦闘機‎ o キャッシュ o 類似ページ 要求性能 に移動 - 零戦の仕様は「昭和十一年度 航空機種及性能標準」の艦上戦闘機の項に基づいて決定されている。 ... 航続力が距離ではなく滞空時間で示されている こと、; 目的はあくまでも「敵攻撃機の阻止撃攘」と「敵観測機の掃討」とされ、特性 ... ‎坂井三郎 - ‎岩本徹三 - ‎零式艦上戦闘機の派生型 - ‎P-51
まぁ確かに海軍の要求性能は航続距離でなく滞空時間だけで示されてるんだけどな 以下ウィキの零戦の要求仕様についての記述 「 ここで目を引くのは、 航続力が距離ではなく滞空時間で示されていること、 目的はあくまでも「敵攻撃機の阻止撃攘」と「敵観測機の掃討」とされ、特性においても「速力及び上昇力優秀にして敵高速機の撃攘に適」することが第一であること である。対戦闘機戦闘については「戦闘機との空戦に優越すること」と記載されるのみであり、具体的方法については触れられていない。 また、一般に言われているような「長距離進攻する(陸上)攻撃機の護衛」や「格闘戦における旋回性能が九六式艦上戦闘機に優越」、「速度と旋回性能の両立」などは一切書かれていない。 ただし「昭和十一年度 航空機種及性能標準」に記述がないだけで零戦の仕様書、発注書には書かれていた可能性は否定できない。 実際に1938年(昭和13年)1月17日、十二試艦戦計画要求に関する官民研究会では、第二連合航空隊航空参謀の源田実は九六式艦戦や九五式艦戦の実戦を説明し、 格闘性能、航続距離の必要を強調している。堀越二郎は要求性能を落とすことを要望するが断られている[3]。 」 >「昭和十一年度 航空機種及性能標準」に記述がないだけで零戦の仕様書、発注書には書かれていた可能性は否定できない。 >第二連合航空隊航空参謀の源田実は九六式艦戦や九五式艦戦の実戦を説明し、格闘性能、航続距離の必要を強調している。 零戦の開発に当たって、「航続距離が大きくなければならない」という意見が海軍内部にあったのは事実だよ
227 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:06:01.63 ID:S/H/e55k
3. 零戦 - ギコ教授の兵器・事件史 〜世界史はじめました - FC2 gikoheiki.web.fc2.com/sora/006.html‎ o キャッシュ o 類似ページ 20mm機銃搭載、滞空時間六時間、それでいて九六艦戦と同等の運動性能に、それ以上の速度性能―― | 中島はこれを「夢のような ..... 九六陸攻単独での爆撃が多大な被害を出したため、 零戦の要求性能は航続距離が重視された、 | と誤記されることが多い ...」
228 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:08:27.31 ID:S/H/e55k
>245 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:13:02.30 ID:WmaZVDuR >またゼロ戦ブームだそうですが、どうして爆撃機が流行らないんでしょう? >戦闘機なんて爆撃機のオマケですよね? 霞ケ浦の住人の回答 格好が良いからです。
229 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:10:30.35 ID:S/H/e55k
説明 日本海軍の搭乗員を希望した人の、殆どは操縦の戦闘機を望んだそうです。 日本海軍の搭乗員は、二種類いました。 操縦と偵察です。 偵察とは、見張り、射撃、爆撃、航法、通信などの担当です。 殆どが操縦を希望しました。 しかし、現実には、操縦になれるのは約半数てした。 操縦になってからも、戦闘、攻撃、急降下爆撃など分かれます。 殆どが戦闘を希望しました。 爆撃機は地味です。 格好が良くないのです。
230 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:12:31.63 ID:S/H/e55k
>247 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:16:43.03 ID:??? >すでに開発されている鉱山なら、ある程度のインフラは整備されているだろバーカw >ゲリラ?チャンコロなんぞ簡単に蹂躙していた無敵皇軍を舐めるなよw 霞ケ浦の住人の回答 「チャンコロなんぞ簡単に蹂躙していた無敵皇軍」が「ゲリラ」に勝てませんでした。
>>222 まともな艦艇相手ならまずミサイルを使う。
艦砲を使う程度の脅威度の水上目標といえば海賊とか不審船だからそもそも装甲なんかない。
232 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:15:31.29 ID:S/H/e55k
説明 日中戦争で、国民党軍を相手の正規戦では「簡単に蹂躙していた無敵皇軍」でした。 「ゲリラ」が夜中に、鉄道の線路を外してしまう戦法には敵いませんでした。 中国の鉄鉱山からの鉄鉱石の輸入も、それで妨害されました。
233 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 02:17:36.63 ID:S/H/e55k
1. 「八路軍 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/八路軍‎ o キャッシュ o 類似ページ 1937年に日中戦争(支那事変)が勃発すると、八路軍の存在は日本軍将兵にとって脅威となった。 八路軍は神出鬼没なゲリラ戦で、主に日本軍の輸送部隊や小部隊を攻撃し、 鉄道などの輸送網の破壊も行った。 これらの攻撃は頻繁に行われ、また日本軍は ...」
wiki・・・・本読まないの?
この糞コテは賢いから広辞苑以外の本は読めない
236 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 03:20:50.83 ID:S/H/e55k
>277 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:20:04.39 ID:??? >外務省のイスラエルページから引っ張ってきました >なんで陸自よりも兵力が少ないのに戦車、装甲車はこんなに保有しているんですか? >それだけでなく空軍機もそう >陸自は無駄に歩兵がたくさんいる無駄が多い軍事組織だと思ってしまいます。 >男子3年,女子19-24ヶ月(更に予備役あり)
237 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 03:23:01.06 ID:S/H/e55k
>(2)兵力: >正規軍 17.7万人(陸軍13.3万人,海軍1万人,空軍3.4万人) >予備役 44.5万人(陸軍38万人,海軍1万人,空軍5.5万人) >(3)主要装備: >戦車3,340両,装甲戦闘車7,825両,水上艦艇78隻,潜水艦3隻,戦闘機(F-15,F-16)44>1機,攻撃ヘリコプター79機
238 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 03:26:04.18 ID:S/H/e55k
1 予備役を含めれば「陸自よりも兵力が」多いです。 2 イスラエル陸軍が「戦車、装甲車」中心主義だからです。
参考資料で書名を上げてても、本当にそれを読んで回答しているかは分からない 同内容の2つの質問に同じ本の名を上げて違った回答をつけた実績がある 過去には読んでない本を上げて「これ参考資料ね」とかやらかした事もある
240 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 03:28:11.03 ID:S/H/e55k
説明 イスラエル陸軍は、予備役が中核的役割を担っています。 日本の陸上自衛隊の予備自衛官は、現役自衛官の穴埋め程度の役割を担っています。 予備自衛官のために「戦車、装甲車は」用意していません。 イスラエル陸軍は、即座に予備役が「戦車、装甲車」を使えるように用意しています。 第四次中等戦争で、予備役が「戦車、装甲車」を使うのに、手間取ったことから、戦訓を学んでのことです。 市街の眼鏡店から、双眼鏡を徴発して出撃した戦車もありました。
241 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 03:30:15.67 ID:S/H/e55k
地勢的、経済的に戦車による電撃戦をせざるを得ない。 イスラエルは小さな国です。 敵に進攻されたら、一たまりもありません。 日本でしたら、敵に進攻されても、少しは縦深があります。 人口が少なく、陸軍の中核は予備役部隊です。 予備役を招集し、戦争を長く続けたらは、経済が持ちません。 国内で働く人が居なくなってしまうのですから。 そのため、国外に出て、短期決戦するしか選択の余地が無いのです。 そうすると、電撃戦を目指します。 戦車中心にならざるを得ないのです。
どっちも同じページから引用してるのに、
>>225 の後に
>>226 を見ると都合のいい部分だけ抜き書きしてるんじゃないかと疑る
243 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/14(月) 03:52:11.34 ID:S/H/e55k
戦車中心の方が、歩兵中心より死傷者が少なくなる。 イスラエルは人口が少ないです。 一人の戦死者が、人口割でいうと、他国の何十倍にもなります。 そのため、なるべく死傷者を出したくないのです。 歩兵は死傷率が高いです。 戦車兵は死傷率が低いです。 国産戦車メルカバは、乗員の被害を防ぐことを第一の目的として作られました。 エンジンは、車体の前部にあります。 防弾板の代わりにしたのです。 退役戦車を利用した兵員輸送車を作りました。 元が戦車だけに、並の兵員輸送車よりは頑丈です。
人は石垣人は城、情けは味方仇は敵 かっての信玄公の教えが時と距離を超えて今なお はるかイスラエルの地で今でも生きていることをおもうと 改めて信玄公は偉大だったんだなぁとおもうお つくずく信玄公があと10・・・いや5年生きていたら 世界の歴史がかわっていたと改めておもうお
五十代終盤オッサンは今夜は23時前から4時前まで粘着か これでネット中毒克服したって誰も信じないわ
カスミンはコピペバカだよ、いいかげんにしろハゲ
>>193 名古屋市の真ん中に広大な滑走路造るの用地取得がたいへんなんだよ。
各務原市に工場造ると工員の通勤がたいへん。
248 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 07:44:45.06 ID:RzhjvES2
誉発動機の構造が複雑で整備性が悪いとよく言われていますが比較対象が日本製の下位機種である事が多い様に思います。 外国製2000馬力級発動機との比較した場合でもやはり同様に整備性に難のある設計だったのでしょうか? 部品精度等の品質問題や部品供給体制は別にして構造上の問題としてお聞かせ下さい。
>>248 アメリカの1800-2400馬力級のRシリーズはほぼ故障しなかった
日本のはエンジン本体もさることながら(無理な小型化で熱対策が不備)補機類の信頼性が決定的にかけていたので
疾風のエンジンのようなことが起きる
250 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 08:28:45.60 ID:8m2fBKRu
F-22は何故、超音速巡航が可能なのですか? また、どれ程長く続けられるのですか? WikiではF-15でも超音速巡航も可能なようですが、 どれほどの信憑性があるのでしょうか?
251 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 08:29:15.84 ID:8m2fBKRu
>>250 超音速巡航(スーパークルーズ)については定まった定義がなく、言ったもん勝ちの状態
英国では5分しか超音速飛行ができないEEライトニングもスーパークルーズ可能だという説がある
もちろん、ブラックジョークだが
F-15はエンジンの性能だけを取れば長時間の超音速飛行が可能だが、残念ながらキャノピが
空力加熱に15分程度しか耐えられないため、平時は安全を考慮して10分以下に抑えられて
いるという
F-22はその辺の対策をこなしており、さらにミリタリパワーでも排気流が超音速であるため
少なくとも30分(1時間説が多数派)超音速を維持できるといわれている
253 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 08:45:34.76 ID:8m2fBKRu
254 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 09:26:21.19 ID:8m2fBKRu
>>252 すみません。もう一つ。
「F-15は外部に武装を取り付けた状態でも15分なら超音速巡航が可能である」
訳ではないのですか?
255 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 09:51:21.71 ID:RzhjvES2
>>249 ありがとうございます。
補機類の信頼性はこれも設計上の問題によるのでしょうか?
256 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 10:07:08.88 ID:RzhjvES2
並行して質問を失礼します。 戦車運搬車に搭載した戦車は戦闘が予測される地域や戦闘中の前線、あるいは陣地に展開する際 どのくらい離れた場所で運搬車の架台から降車するのでしょうか? イラク戦争や湾岸戦争などから例示して頂ければ尚ありがたいです。
湾岸とイラクは自走しなかったか?
>>254 短距離ミサイル搭載程度ならともかく、
増槽をはじめとする空気抵抗や重量が大きく増える物を搭載したらまず無理
F-15に限らず自称スーパークルーズ可な機体も大半はこんなとこ
R-3350は不調に悩まされたって聞いた事あるけどなあ
>>248 イギリスの2000馬力級エンジンであるネイピアセイバーなんかは
大分問題が噴出して初期はすぐにエンジンごと交換とかざらにあった
しかしその特徴であったスリーブバルブやH型配置の問題というより
エアレーサー用エンジンを手がけてたネイピア社の企業体質の性で信頼性が低かったらしい
エンジンを小さくしたいがために無理があったということで誉なんかにもいえることであろう
>>255 パッキン、合金、潤滑油、工作精度etc
比較するだけ馬鹿馬鹿しいだけの差があり設計うんぬん以前
262 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 11:59:20.74 ID:8m2fBKRu
>>258 なるほど。
F-15の場合は精々スパローまでですか・・・
>>256 基本的に全車両を運搬車で展開は無理なんで、それが可能な辺りまで。
WW2の例などで言っても、大量輸送が可能な鉄道で安全に運搬できるあたりまで。
イラクの場合は空港・港湾から自走の展開が殆ど。
逆に言うと、そこらへんの勘案も戦略立案担当者は考慮しないといけないわけで、鉄道が重要軍事施設
の一つとされるのも、その辺りにある。
264 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 12:44:57.28 ID:AyIXa2xf
銃を撃つ時リボルバーは肘でショックを抑えてリボルバーは方で抑えるらしいですが なんか意味があるの?
>>264 その「らしい」って聞いたところで確認するのが一番かと。
一般的には撃つ種類より構えで反動の受け方が決まる要素が強い。
266 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 12:52:12.08 ID:cU+jGhHL
質問です ミサイル基地から発射できる長距離の巡航地対地ミサイルは存在しますか?
267 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 12:55:40.55 ID:AyIXa2xf
>>265 MGS3冒頭で肘でショックを吸収してたからお前はリボルバー向きだみたいなセリフがあったもので本当かどうなのか
理由はあるのかと思ったもので・・・
>>266 長距離ってのはどれくらいの距離を想定しているの?
>>267 オートマチックだと、反動時にあまり銃がグラつくとジャムる傾向があるものもある。
MGS3で使ってた1911なんて、グリップの弱い女性が撃つとジャムが頻発する。
それを指してたのかもしれん。
まぁ、そういう事が起きないオートも多いし、ゲーム内で考証がアレな事もあるゲームなんで
明確には説明できんが。
>>262 F-15の場合、胴体下に600gal増槽+AIM-7またはAIM-120×4本の状態なら速度面でも機動面でも制限はない
両翼に増槽を装備した場合はいろいろと制限が出る
超音速飛行は可能だが、258氏が言っているように抵抗増の副作用が大きく、航続距離の延長という点では
意味が大きく損なわれるので普通は超音速飛行はやらないようだ
翼パイロンにAAMを装備した場合もミサイルによって飛行性能に制限がでる
サイドワインダー系を装備した場合は、タイプによって違いがあるが、ミサイル
先端の透明部が空力加熱されるとターゲットを捉えられなくなるので、F-15に
限らずM1.5以上は出せない
9XはM2まで出せるという説はあるが、真偽は不明
AIM-120の翼下装備では、速度面では制約はないが、機動には影響するらしい
米で売っているフライトマニュアルのどれかに詳しい記載があるという情報が
あるが、現在では日本では入手不能だ
米はそんなのも売ってるんだ…はー
272 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 13:07:15.67 ID:8m2fBKRu
>>270 丁寧に教えてくれてありがとう御座います。
>>255 例えばミネベアの会長の回想録だったと思うが、戦前戦中の日本のボールベアリングは
見た目で楕円球であることがわかったという
平滑ベアリングは平滑度が足りず、エンジンなど回転を伴うメカに使うと振動の原因となった
そんな技術レベルで精密な作動が要求される補機を作るとどうなるか、誰でもわかるだろう
佐貫又男のエッセイに、当時の日本では毎日お神酒を上げて手を合わせてから使うレベルの
旋盤が、ドイツでは町の小企業の工場に普通に転がっていて「これでは精度でドイツにかなわない
のは当然」と痛感する場面があるが、そういうことなんだよ
>>271 10年ぐらい前までは日本でもアマゾンで入手できたが、さすがに米で問題視されて
通販での米国外販売は廃止された
一式陸攻の別名はライターですが そこまで防弾構造が同時代の飛行機に比して貧弱なのでしょうか?
276 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 13:50:57.50 ID:cU+jGhHL
5kmしか飛べない巡航ミサイルって無意味だと思うがなあ
>>276 その距離なら砲弾が届く距離だけどな。あえていうならTOWが3.5km位の射程だけど。
つか、5qがミサイルからすれば短距離なんで、そもそもの質問がちょっと違う気が。
0がひとつどころか二つは足りないな それでも短めだけど
>>271 むかし国防総省の一般人向け売店で売ってて喜んで買った人間が、
帰国時に税関でひっかかって大騒ぎになった事件があったと思う。
282 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 14:29:25.82 ID:cU+jGhHL
失礼しました 重ね重ね済みません 確かに仰る通りです。では5000km以上の物は存在しますでしょうか
にいさん、それ弾道ミサイルの距離 それはそれで巡航ミサイルとしては無意味だ
>>282 5500km以上だとICBMの定義に該当する。
5000km程度だと中距離弾道ミサイルになるね。
それでググってくれれば、おおよそのミサイルと保有国はわかると思う。
>>282 テキトーに質問してるんだろうけど、5000kmの「巡航」ミサイルなんてあんまり意味が無いよ。
技術的にも戦略的にも。
もうちょっと自分の考えまとめてから質問したら?
287 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 15:22:59.21 ID:aeQHC4Xu
フレアはまあアルミニウムの粉とかそういうのを燃やしてるんでしょうけど スモークってなんなんですか?花火の煙玉みたいな煙吹いてるのか、粉のようなものを散布してるのか
288 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 15:39:56.30 ID:uYjrgsft
289 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 15:42:05.92 ID:8Dy9KpRu
アニマル版向けかも知れません 米海軍はいくらか軍用イルカを飼育してるそうですが、何ができ、どのくらいの意思伝達が出来るのでしょうか? 使いもになるレベルであるならより強力なシャチやマッコウクジラは飼いならせないのでしょうか? 特にシャチなどは公表されてる原潜より深く素潜り出来るわけですから 完全にコミュニケートできるなら有用そうですが
イルカに爆弾持たせて突っ込ませろー とか昔は研究してたようだが今はダイバーに突進して殺すぐらいだったような マッコウクジラなんかそもそも飼えねえしw シャチも仮に潜らせただけで何させんねん
>>289 水族館の曲芸と同じで「これをやったら。見つけたらおいしい餌をやる」というパターンの教え込みなので、ここに行ってこれを探してこいと具体的な指示をしてるわけじゃない。
シャチはともかくマッコウクジラをどうやって飼育するんだ?
あと作戦に使うためには地球の反対側にだって運ぶ必要がある。
その場合イルカとシャチではどっちが楽か考えよう。
>>289 最近、クジラが海岸に打ち上げられる原因が、潜水艦の強力なソナーによるものであることが明確になったし
(米連邦最高裁は、軍の利益はクジラ保護に勝るとして、訓練を続けるという海軍側の主張を支持する判決)
クジラじゃ戦場ではデリケートすぎて使えんだろ
296 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 19:04:28.08 ID:7gxxP8x3
アメリカが日本に原爆を落としたときのソ連の反応とかってわかりますか? パニック状態だたんでしょうか。
>>296 これで、日本が降伏したら、ソ連の手柄が無くなると開戦繰り上げて準備もそこそこに9日に
開戦。
俺の理解によれば真の冷戦は1950年の朝鮮戦争からだな あれでまじで戦争になるんだと本当に冷戦になった それまでの5年間はのんびりしたもんだ 大軍縮やってるし
ノモンハンではT-26やBTなどの当時としては強力な戦車は日本に捕獲・調査されなかったんですか?
火垂るの墓の清太父は佐官なのに、戦死した際の通知もなかったんですが 大戦末期はそこまで混乱していたんの?
おもいっきり大混乱だ 通知こないのもいれば逆に生きてるのに戦死通知来た例もある
>>296 有名な話だが、アメリカが原爆完成の報を電話でスターリンに告げたところ、
それはおめでとう、といわれたがあまり気のない言い方だったという。
マンハッタン計画は送り込んだスパイによって全部ソ連は知っていたからだ。
夜戦を徹底的に猛訓練してきた帝国海軍は、どうして本番のスリガオ沖海戦とかで完膚無きまでに叩きのめされたのですか?
おまえら>1を読んでから質問しような
●sage進行について ________________________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |★「sage」とは? | 「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に | 半角文字で「sage」と書き込めば | スレが板の先頭に上がらなくなります。 | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 。| わざわざsageるのは荒らし対策だお /⌒ヽ / | ( ^ω^)⊃ ∠___________________ /U /___________________Ellヨ__
格納庫がほぼ空だった飛龍は急降下爆撃にやられました。 赤城や加賀も格納庫が空でも、急降下爆撃で沈められる運命だったの?
>>308 ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
311 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 22:24:02.48 ID:3kdqdOzw
第二次大戦時のレシプロ戦闘機は、 B-17のような爆撃機を機銃攻撃する際には、 機体のどの部位を狙うのがセオリーだったのでしょうか?
当然機種によって違う
>>311 セオリーは射撃時間が多く取れる後方上部。ただ狙われるのが判ってるだけに複数防御機銃の射界が
重なるようになっている場合が多く、射撃時間が短いが防御機銃の射界の薄い正面に正対してとなり
G型で顎の部分に機銃が増設された。
314 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 22:56:29.17 ID:+JpyGOIT
名探偵コナン 絶海の探偵をみたのですが、イージス艦のことで質問です ・不明な水中の物体に対してセンコウ魚雷なるものを使っていましたが、これは何でしょう? ・発見時に照明弾を上げていましたが、何の意味があるのでしょう?(僚艦はいなかったハズ) ・海自協力とありましたが、号令等は正しいのでしょうか?
>>314 >・海自協力とありましたが、号令等は正しいのでしょうか?
出された号令をすべて、書き込んでくださいでないと判断できません。
316 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 23:05:03.54 ID:brLo0m4/
チェイタックM200には、多くの交換パーツがあるそうですが、 どのようなパーツがありますか?
317 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 23:11:09.96 ID:jyjQk1Wp
一つ質問です。 太平洋戦争中の日本軍は南の島々でジャングルの中での戦闘のあったと聞きますが ジャングルのなかでの戦闘というのは具体的にはどのように行われるんですか?
319 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 23:14:59.80 ID:8oC1BTn4
質問です。 例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか? またその逆はどうですか?
>>319 米軍の兵士が自衛隊の幹部に敬意を払う
義務があるかないかと言えば答えは「無い」だ
しかし、実際に敬意を払っているかいないかと言えば
答えは「払っている」だ
立場が逆の場合も全く同じ答えだ。
大阪夏の陣ですが内堀を無理やりに埋められることを どうして豊臣方は武装浪人を使ってでも阻止しなかったの?
>>320 【レス抽出】
対象スレ:●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を762
キーワード:米軍の下士官兵は
629 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 20:57:09.54 ID:???
質問です。
例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?
またその逆はどうですか?
抽出レス数:1
久々に投下されたコピペ
真に受けて回答したら投下者の思う壺
323 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 23:31:10.11 ID:+JpyGOIT
>>315 流石にそれは難しそうですので諦めます
ほかの質問わかりましたらどなたかお願いします
324 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 23:39:41.03 ID:aJuqUzqb
個人的にはあんまり好みではないんですけど、軍艦を彼女というのは いつ頃から普及してるんですか? 英語の三人称か何かを日本語に採り入れたらしいけど、これは 出回る前はなんと表現していたのですか。「この艦」ですか 軍人も言うのですか「赤城の復旧見込み無し」「彼女を雷撃処分せよ」
>>321 事実上の主将は戦意を喪失してたし
もう少し、冷静に状況を見ている重臣達は堀を埋められようが
埋められまいが最終的には勝ち目の無い勝負だと知ってたから
あの時点で強硬策に出て講和破棄の大義名分を与える理由が無い。
手柄欲しさに戦がしたくてたまらなかった牢人衆は講和成立後に
中枢から遠ざけられて何もできない。
>>324 軍艦を女性として扱う習慣は名詞に性別をつけて分類するヨーロッパの言語体系によるもので
いつからかと言われれば英語発祥の時からずっととしか答えようがありません。
また、そのような言語体系を持たない日本では今も昔も全く普及していません。
そう思われているのはアメリカ製の戦争映画やドラマの影響です。
327 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 00:27:54.61 ID:zORzI99F
俺は歴史の授業で「日本軍が戦争をしたことをどう思うか」という テーマで討論をした。 そのとき見事にGHQの策略どうりの意見を述べた奴がいたから、力の限り反論した。 その後の周りの目の冷たいこと・・・ つまり今の若者は誇り高き大日本帝国軍について何も知らないんだ。 朝鮮人や中国人供が証拠も無いのにほざいている南京大虐殺を、本気で 悪いことをしたと思い込み、GHQが日本から戦力を剥ぎ取るために制定した日本 国憲法を本気で第9条を守っていかなければならんと思ってる。 朝鮮人は反日キャンぺーンを国をあげて行っているし、今でも日本はアメリカ の言いなりだ。国連からは金を散々搾り取られてそのくせ常任理事にもなれない。 しかも一番反対してるのは日清戦争で帝国軍に大敗した中国だ。 大日本帝国の栄光があったからこそ東アジアは植民地にされることなく独立を維 持してきた。中国人や朝鮮人はそれすらも忘れて反日を掲げている。 本気で中国と朝鮮を日本の植民地にするべきだと思う。 それがかつて帝国の崇高なる目的、大東亜共栄圏の実現ではないのか? いまこそ大日本帝国軍を再建するときではないのか?
329 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 00:35:51.20 ID:gupjskY1
現役自衛官が
>>327 みたいなこと言ったらダメなんですか?
現役ドイツ軍人が「栄光ある大ドイツ帝国復活を」とか
プライベートな場ならオーケーなの?
>>329 時々変なのが居るとはいえ、大多数のまともな自衛官は
>>327 みたいな極端な思想は持ってませんし・・・
>>329 ジークジオンと叫んでる自衛官ならいるぞ。
>>49 第二次国共合作で共産党軍(紅軍)は国民党軍に組み込まれ、北支方面では八路軍(パーロー)、中支方面では新四軍として日本軍と戦闘した。
国府軍(国民党軍本軍)と比べて士気が断然に高くゲリラ戦法で日本軍を苦しめた。
こいつらが後の人民解放軍の母体。
>>329 <現役>軍人は政治に口出ししないのは先進国軍隊じゃ当たり前の事なんで…
334 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 01:28:10.92 ID:1oxPo2K1
質問です 普通のBMP-2って水に浮いて前進できますか? もしできるなら時速何kmですか?
>>334 BMP−2でぐぐると一番上のサイトに前部記載されてるよ。
ID厨のおかげでみんな無理矢理ID出すハメになって空気悪くなってるな。
337 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 02:10:58.63 ID:1oxPo2K1
>>335 wikiのBMPー1と同じでいいんですかな?
ありがとうございました
テンプレテンプレIDIDと喚くくせに (※回答者の方もID出し推奨です) ↑これは完全にスルーだしな ダブスタもいいとこだわ
>>311 空中戦では後方から撃った機銃弾が敵機体を貫通し、操縦士や機体を破壊するのがセオリー。
爆撃機は目標が大きいのでエンジンや翼内燃料タンクを狙う
>>319 取引先など他の会社の社員とつきあったことはないか?
自分は自社の上司の指示にだけ従う義務があり、他社の社員から指示される筋合いは全くない。
しかしそうかといって平社員が他社の社長にタメ口きいたらトラブルが起きる。
力関係によっては、映画「レッド・スコルピオン」のようにロシア軍の曹長が
チェコ軍の大尉に威張り散らす「ようなこともあるが、自社の評判にも拘るから普通は遠慮する。
>>326 軍艦というか船は女性扱い。軍艦だとなんとなく男らしいから違和感を感じるが、
優美な豪華客船などは女性扱いのほうがしっくりくる
なおヨーロッパの言語がなぜ男性・女性を分けるのか、その基準は何なのかは
遠い古代から続いており、その理由は現代でも全く解明できていない。
だからコピペ厨に餌やるなって
WW2のドイツ海軍地上部隊の階級について教えてください。 ネットで探してみても、地上部隊の訳が見つかりませんでした。 特に下士官クラスがたくさんあって難儀してます。 Matrose Matrosengefreiter Matrosenobergefreiter Matrosenhauptgefreiter Matrosengefreiter UA Matrosenoberstabsgefreiter Bootsmannsmaat Oberbootsmannsmaat Steurmannsmaat Obersteurmannsmaat Bootsmann Stabsbootsmann Oberbootsmann Stabsoberbootsmann Leutnant zur See Oberleutnant zur See Kapitanleutnant
344 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 08:30:35.16 ID:7NUmNbD8
F-15Jは、F-15CやF-15E同様に、 Mk80シリーズの爆弾を積んで投下する事は可能なのですか?
345 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 08:56:36.45 ID:qjMvfD/h
戦車のAPFSDS弾を鉄板に撃った場合、 どれくらい大きな穴が空くものなのですか? 貫徹性はあっても穴はそれほど大きくならないものなのでしょうか? 前に見たHEAT弾はものすごく小さな穴しか開いてなかったと記憶しているのですが。
>>345 普通、砲弾は装甲を貫通してから内部で爆発するように信管が調整されている。
なので、基本的に砲弾の直径より少し大きいくらいの穴があく。
>>345 砲弾直径より少し大きな穴が開くはずだけど
APFSDSは極限まで細長くした弾なので
そんなに大きな穴は空かない
348 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 09:24:30.84 ID:qjMvfD/h
>>346 >>347 ありがとうございます。
ということは、APFSDSはあくまで戦車の装甲を貫いて、
内部に入る人員を殺傷、あるいはエンジンや燃料タンクなどを破壊する為のもので、
物体を破壊することには向いてないのでしょうか?
物体を破壊する弾(対戦車障害物など)というのは、
戦車に存在するのでしょうか?
>>348 貫通力を重視した方がはるかに効率がよいですからね
それが困難な場合は大口径の榴弾を炸裂させて
衝撃で叩くという力技がとられることも有ります
350 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 09:37:47.66 ID:Iq9FhFub
航空爆撃の一発の爆弾(戦闘機に装備できる核ではない) 巡航ミサイル 大和級の主砲 威力の強い順番に並べるとするならば 大和級の主砲>巡航ミサイル>爆弾の一発 だいたいこんな感じでしょうか?
351 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 09:38:03.17 ID:qjMvfD/h
>>349 ありがとうございます。
なるほど。APFSDSはあくまでも対戦車・車両弾として特化しているのですね。
日本の戦車は基本的にAPFSDSとHEAT-MPの二種の砲弾を積んでいるようですが、
HEAT-MPの衝撃でも吹き飛ばすことができない重量の障害物があった場合、
戦車は迂回するしかないのでしょうか?
>>351 そういうのは基本的に工兵に撤去してもらうしかいよ
戦車を運用できる地形が限られるのはそのせいだし、
対戦車阻塞が置かれるのもそのせい
>>350 爆弾といっても重爆はそうとう大型の爆弾を運用できるものがあるので
ちゃんと重量を決めて聞いてください。
そこまで考えたら炸薬量の差で自分でわかると思います
>>350 500kg爆弾の急降下爆撃が16インチ砲の威力とほぼ同じ、と言われた。
800kg徹甲爆弾の水平爆撃は16インチ砲の徹甲弾と同じ威力があった。
トマホーク巡航ミサイルは500kg爆弾抱えた小型ジェット機が時速800kmで突っ込むのとほぼ同じ。
というところからあとは自分で考えれ。
>500kg爆弾の急降下爆撃が16インチ砲の威力とほぼ同じ、と言われた。 誰に言われたの?
>>350 グランドスラムなんて爆弾があったんだが。
>>344 出来るよ
空自はMk80系はMk82しか持っていないみたいだけど
>>348 砲弾というものは装甲の外で爆発しても爆発エネルギーのほとんどが外部に流出するため、
中にいるひとはそんなに被害受けない。すごい衝撃が来るけど。
だから砲弾はなるたけ貫通力を重視するようになる。
跡形もなく消し去ってしまえたらすごく気持ちいいけど、そうなると列車砲のように巨大な
大口径の大砲と、大重量の砲弾が必要となり、命中率も悪くなるからコスパで貫通力重視。
俺がもし戦艦で「大和の46センチ2発と爆弾1発どっちかえらばせてやる」って言われたら爆弾の方がまだましなのではとおもうお
戦艦ビスマルクは400発もの砲弾を受けて機能を失いながらも浮いていられたが 僚艦ティルピッツはトールボーイ超巨大爆弾2発の爆発で完全に転覆沈没した
いやいや
>>355 みたいな同レベルで比較しろよさすがにwwwwww
>>363 だって爆弾の種類を指定しないんだもの。
つか、この
「大口径の主砲装備した戦艦を整備して砲撃するよりも、航空機に大型爆弾積んで落っことす方が
はるかにお手軽。
戦艦の優位? 悔しかったら2000キロ徹甲爆弾と同じ威力の砲弾撃てる戦艦でも作れば?」
ってのが、戦艦が航空機(空母)の前に衰退して滅んだ原因なんだし。
>悔しかったら2000キロ徹甲爆弾と同じ威力の砲弾 これ何インチ砲くらいになるのかね?
368 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 10:39:56.37 ID:qjMvfD/h
>>359 >だから砲弾はなるたけ貫通力を重視するようになる。
それは徹甲弾と言う弾種の話な
砲弾とか一般化されても(w
370 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 10:45:17.29 ID:nM12pMm9
P&W、GEの米国のエンジンメーカーや、ロールスロイスなどの英国メーカーなど 大手のエンジンメーカーは、軍事産業に限って言った場合 陸海空で得手不得手というものがあるんでしょうか。 それぞれ独自のノウハウや特徴なのがあれば教えて下さい。
371 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 10:57:31.09 ID:1Zc196kT
拳銃にはストライカーファイアの物とハンマーファイアの物があると思いますが、ライフルやサブマシンガンにもストライカーファイアのはあるのでしょうか?
372 :
350 :2013/10/15(火) 11:05:33.36 ID:Iq9FhFub
みなさんありがとうございます とても参考になりました これでゆっくりねむれそうです!!
373 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 11:08:16.89 ID:7NUmNbD8
>>357 ありがとうございます。
もう一つ。
AIM-7スパローは今でも生産されているのですか?
374 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 11:52:48.21 ID:948gNUvg
原子力空母や原子力潜水艦が撃沈されるなどした場合、放射能汚染が発生し世界的な悪影響を及ぼすかと思うのですが、建造に関する規制はないのでしょうか。 また、もし実際にこれら原子力艦を攻撃する状況になった時、攻撃側は放射能汚染について考慮する必要に迫られる(つまり、防御側からすれば原子力艦であることがある意味盾になる)のでしょうか。
>>374 >原子力空母や原子力潜水艦が撃沈されるなどした場合、放射能汚染が発生し世界的な悪影響を及ぼすかと思うのですが、建造に関する規制はないのでしょうか。
規制はありません。
また、空母や潜水艦の原子炉は商用の発電用発電用と比べれば、かなり 小さいので影響は限定的と思われます。
(といっても、局所的には大きな影響になる可能性は有りますが)
377 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 12:02:01.51 ID:2ROtXyZZ
アメリカって国防軍の他に州軍というのがあり、戦闘機も保有してるとのことです。 どんなレベルかわかりますか? というか何のためにあるんでしょうか。 日本の場合は軍隊は国に所属しており、東京都とか福岡県が持つってのは考えられないですよね。
>>377 アメリカは「連邦国家」なので、各州はいわゆる「地方自治体」ではなく、独立国家に準じた
存在ということになっている(あくまでも建前としては)。
なので各州は独自に軍隊を持つ権利がある。
アメリカの州軍の場合、建前はともかく実態は「連邦政府(中央政府)軍の第2線部隊」で、
平時は各州の長が優先的な指揮権を持つ、という程度の存在だけど。
>>371 自動小銃では64式小銃がストライカー式
他にも探せばあるかも
381 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 12:18:39.31 ID:aYTTmRYQ
質問です 映画「マッドマックス」で登場するソードオフの水平二連ショットガンのモデルとなった銃てなんでしょう? 調べるとレミントン・スパルタンとかサベージ・311とかいくつか説があるんですが どれが本当ですか?
383 :
ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆BfDXjJtUZv6q :2013/10/15(火) 12:23:13.67 ID:bZN4Sb2G
384 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 12:29:51.16 ID:ZcS7+e4w
日本軍戦闘機の20o機関砲ですが、胴体配置の例が三式戦の一型丁以降と五式戦くらいで大半が翼内配置になっています。 横転率、大口径機関銃の集弾性を考えた場合、胴体配置の方が有利だと思うのですがなぜ翼内配置が多いのでしょうか。
388 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 12:51:28.69 ID:KO24hhKq
日本海軍の士官は、平和な時代ではお抱えのコックさんが作った食事を食べていたと聞きましたが、 陸軍ではどうだったのですか? やはりお抱えのコックさんが居たのですか?
>>384 日本の大口径機関砲の場合、欧米のそれに比べて発射レートが低く、そこにペラ同調で
発射抑制を行うとさらにレートが下がってしまう
つまりせっかく敵を捉えても命中弾が与えられない
>>388 イタリアと混同してないか?
日本海軍でそのような事例はない
疾風も機首はホ5になってなかったっけ。つまり終戦時生産中の陸軍戦闘機 機首銃は20mmで統一されていたことになる。海軍が主用した99式20mmは APIブローバックといってプロペラ同調できない機構なので最初から考慮の外。
393 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 12:57:45.27 ID:1Zc196kT
>>379 さんが仰っているストライカー式と
>>380 さんが貼って下さったリンクのストライカー式の違いがイマイチ分からないのですが、どの様に違うのですか?
>>380 軍用自動小銃ではまず無さそう
と有りますがこれはどうしてですか?
394 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 13:14:48.75 ID:ZcS7+e4w
395 :
system ◆system65t. :2013/10/15(火) 13:18:35.71 ID:gHl8L082
>>393 横からですが。
ストライカーではバネの力だけで雷管を叩くことになりますから
よほどバネが強くないと確実な打撃を与えられず、ボルトを引くのに
大きな力が必要になります。
ハンマーは重さのあるハンマーの慣性が手伝ってくれるので
普通のバネでも確実な打撃を与えることができます。
重りが動くので振動が生じ、精密な標的射撃時には邪魔になることもあるでしょうが、
確実に撃てるのが第一の軍用銃ではハンマー式が好まれるのです。
対人用のロボット兵器ってもう実戦投入されてるんですかね プログラムが勝手に判断して人の判断を解さずに敵を殺すようなタイプの それと日本軍にはサイバー攻撃用の部隊はありますか アメリカと中国とイスラエルにはすごいのがありそうですけど
日本軍って 日本人じゃない人? が質問しても、もちろんかまわないけど
399 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 13:30:43.43 ID:1Zc196kT
>>395 大変良く分かりました。
ありがとうございます。
400 :
system ◆system65t. :2013/10/15(火) 14:09:48.57 ID:gHl8L082
>>397 テンプレ読んで質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
前半。ありません。
後半。日本軍時代にはサイバー戦の重要性はまだあまり理解されていませんでした。
>>396 長い
どこに発射レートが書いてあるんだ
402 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 14:33:49.37 ID:q4qM9ST+
終戦時の近衛師団に戦車はありましたか?
403 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 14:45:26.30 ID:uGuwdgoK
旧日本軍の事を「帝国陸軍」「帝国海軍」と呼称したりしてますが 何故「日本海軍」などではなくこのように呼称するのでしょうか。 またいつからこのような呼び方は存在するのでしょうか? 確か日露戦争で「諸子は今や帝国陸軍の先鋒である」みたいな演説があったと思うので それ以前からだと思うのですが。 昔、帝国海軍?どこの海軍よそれ?とか思ったことを思い出したので…
当時の日本の正式名称が 大日本帝国だから 他に天皇の軍隊ということで皇軍、という自称もあった
なんでだろう? と言っても、軍隊を言うとき 合衆国陸軍とか王立海軍とか帝国xxとか共和国xxとか 言うのは一般的だけど
江戸時代末期、白人が日本を植民地化するためにやってきましたが、 何故その後、日本人は白人の仲間になることを選んだのでしょうか? 日本民族としての魂やほこりはどこに行ったのでしょうか? 白人の仲間になるんじゃなくて、白人に日本民族の魂やほこりを見せ付けてやるべきだったと思いますが。
407 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 15:02:29.06 ID:1Zc196kT
伏射で狙撃する場合に、銃に対して体を真っ直ぐにして撃つ時と下半身を30度位曲げて撃つ時があると思うのですが、これはどう使い分けているのでしょうか?
409 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 15:09:59.96 ID:aYTTmRYQ
410 :
system ◆system65t. :2013/10/15(火) 15:16:03.37 ID:gHl8L082
ときどき、軍事の質問をしているにも関わらず、 政治板で聞けなどと的外れなレスをし、 質問を妨害する方が居ますがなんですか?
お前らも何釣られてID出してんの そんなんだからID一つ覚え君が調子に乗ってこのスレを荒らすんだよ
414 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 15:30:39.40 ID:cfRts1Cn
>>347 蛇足
沈没した原子力潜水艦スレッシャー号は今もアセスメントが続けられており、放射性物質の拡散による汚染は確認されていない。
お前ら助けてブラウザ系 chromeの起動時に初期画面がAVGになったまま変更出来ない。以前はGoogleにしてた。IE9は何とかyahooに出来たけど。chromeが出来ない。chrome入れ直しても変わらない。 後、以前スタートアップかプログラムか忘れたがIEドロップでデスクトップにIE置いたら何故かショートカットではなくIE.exeゴミ箱に入れると他のIEアイコンで起動不可能。移動させると移動先がショートカットになる。誰が教えて
>>412 「戦争とは政治の延長である」という言葉どおり政治と軍事の区別は難しいから。
で、わからないなら黙って他の人に任せとけばいいのに、ID厨同様、何か書き込みたがるのがいるから。
>>388 国家予算の配分の際、陸海軍は同額の予算を配分されることになっていた。
で、将兵の数が圧倒的に陸軍が多かったから食事はそんなに豪華じゃなかったが、
将兵が少ない海軍では食費にも予算回せたから食事の質がよかったといわれる。
お抱えコックさんはどうか知らんが、食事は基本、主計課の当番兵が作る。
で、中には料理のうまいやつがいて、士官お気に入り専属となった兵がいたかもしれない。
台風接近で興奮していつものアレが暴れてるようなのでお手を触れないようにお願いいたします。
>>373 生産はしてないが古い型をアップデートして最終型にしたりはまだ続けてる。
生産してるのは定期的交換部品や各国の派生型に使う部品だけの模様。
日本には9条っていう素晴らしい憲法があるんです!持っててよかった9条! って左翼はいうけど、そんなに素晴らしい憲法なのになんで日本以外に たったの一国も外国で9条を導入する国がないんでしょうか。理由を教えてください。
>>392 疾風で機首も20mmになったのは、乙型(20mm×4)と丙型(20mm×2 30mm×2)だね
425 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 17:11:31.77 ID:dV7HKLaI
>>422 軍隊のない国家 27の国々と人びと
でも読んでみたら
1)コピペを繰り返す 2)ローカルルールにしつこく反対する 3)糞質問で回答者に粘着する いつもの頭のおかしい人の荒らしローテーション
427 :
system ◆system65t. :2013/10/15(火) 17:33:07.68 ID:gHl8L082
428 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 17:38:37.74 ID:KO24hhKq
429 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 17:43:25.44 ID:JoneshTw
>>390 イタリア海軍の例を出典つきで教えて下さい。
431 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 17:59:11.01 ID:gupjskY1
アメリカ空母の女性水兵は妊娠するそうですが、軍的には許容されているのですか? 妊娠そのものは一種の生理現象、自然現象なのかもしれませんが 艦内に分娩設備などあるんですか? 乗組員名簿にない人間が航行中に発生したときの取り扱いなどについて。 空母以外の駆逐艦や輸送艦などでも水兵の妊娠例はあるのですか? そもそも、航行中にセックスしていいの?風紀の点から大問題のような気がするけど 平時行動中はOKで作戦行動中はNGとか基準が決まってるんですか? 就寝時間に勝手に艦内を徘徊して他の兵員居室に潜り込むということですか? 日本の海上自衛隊でもそういう事例はありますか? 妊娠後期ともなれば身体動作の自由度が相当低下し、日頃の業務にも支障を来す。
軍艦とか、寄航もせずに何年間も外部と遮断された状況で 航行してると思ってるのかな?
>>431 詳しくはよく知らんが、空母で個室を与えられてるのは超エリートである
艦載機乗り将校。一方、女性兵士といえば、奨学金稼ぎで軍に行ったのも少なくない。
(アメリカでは軍に2年居ると奨学金がもらえるからそれで大学に行く若者が多い)
で、兵は三交代で同じベットを共用で使用する場合が多く、待遇は雲泥の差。
従って、玉の輿を狙ってキャリア公務員とのできちゃった婚が少なくないと想像されます。
分娩施設や産休については知らない。駆逐艦乗りとかはエリートじゃないけどやることはやるだろうと思う。
何しろ娯楽が少ないし、毎日同じ顔ぶれだし。
434 :
system ◆system65t. :2013/10/15(火) 18:27:44.75 ID:gHl8L082
>>431 別に艦内で子作りしていたわけではなく、乗艦前に妊娠していた、
寄港地で夫と再会して子作りした、といった事情です。
少なくともそういうことになっています。
>>433 米軍でも一応、勤務中の性交は軍規で禁止されている
本来は同性愛対策なんだけどね
>>431 434氏の言うとおりで、勤務外、つまり乗艦前に妊娠したことを証明できない場合は
多くは不名誉除隊になる
437 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 18:52:40.87 ID:dV7HKLaI
>>427 この程度の回答ならば、別にコピペ相手でも
Vz58はストライカー式だよな
439 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 20:18:05.52 ID:gupjskY1
戦前の日本海軍は漸減作戦を軸に軍備を作ったそうですが 山本五十六等がぶち壊しにしました。 しかしマリアナ沖海戦以降、期せずして戦局的に漸減作戦を実施できる 環境が生じたと思います。 にもかかわらず、なぜ連合軍に有効な打撃を与えられなかったのですか? 日本海軍積年の「漸減作戦特化型」兵力体系、装備仕様、訓練内容、 全てがフル活用できる大好機がついに到来した。
コピペバカはネットストーカーやから、ログを取っとくとあとで面白い事になるねん、 パスワード盗難によるSNSへの不正アクセスも確認されてるらしいねんでwww
>439 マリアナに至る過程で駆逐艦を多量に使い潰してバランスの悪い兵力体系になってるが? で、その頃じゃあ米海軍を漸減しても後続がスチームローラー状態で押し寄せてくるんじゃね? そして空母機動部隊相手にどうやって漸減すんだよ 漸減狙っても却ってこっちが航空戦力で漸減されるんじゃね?
442 :
439 :2013/10/15(火) 20:37:07.93 ID:gupjskY1
>>441 ありがとうございました。
言われてみれば空母機動艦隊は漸減作戦の想定外の存在だった。
>>393 元々、ボルトアクションライフルで多用された打撃針は、
ストライカーによる撃発方式は、古くは独逸のFG42や突撃銃の試作品にも見られますが、
構造が単純であるとは言え、自動装填機構に組み込み信頼性の高い構造を取ろうとすると
ストロークを長くして慣性重量を大きく取るか、一点の撃針パーツとして寸法を大きく取らざるを得ず、
逆に重量の過大化を招いてしまいます。
FG42は空挺作戦に特化した要求仕様である携帯性を重視したようですが、
同様に、64式も日本独自の戦闘ドクトリンによる要求仕様を短時間で満たす目的で
打撃針(ストライカー)方式を選択した、と言う事情があります。
また自動小銃の場合、上記の理由により、機関部をコンパクトに設計しにくく
ハンマーによる撃発方式の単純かつ信頼性の高い構造が多用される事となりました。
445 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 20:44:36.49 ID:7QSfitn2
ak-47は 1,マズルフラッシュが大きいため、夜間発砲時は一時的に失明する 2,銃声も同時に大きいためフルオート射撃時は命令が聞こえない 3,M16とは違って弾切れが非常にわかりにくい 4,ストックの形状から初段発砲時の反動が大きく初段命中精度が低い 議論:『AKシリーズは本当に欠陥銃なのか?』コメントより引用 というのは本当ですか? 小説家になろうの 議論:『AKシリーズは本当に欠陥銃なのか?』 という活動報告で白石という人が書いていたことです。
>>445 それ書いた人間にコメント欄で出典を聞けば?
どうして今の日本は働く為に生きるという風潮になったんでしょうか? もう、会社中心の毎日が耐えられないです・・・。
今でもB-52やB-2などの爆撃機は核兵器を積んだ状態で緊急時に備え待機しているのですか? 逆にロシアの爆撃機も核を積んだ状態で待機任務に従事しているのでしょうか
>>448 冷戦の集結とともにやめた。
ロシアもやってない。
450 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 22:21:29.25 ID:7NUmNbD8
451 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 22:22:07.79 ID:7NUmNbD8
F-22のステルス塗料は、日本のTDK社が作っているのですか? それともアメリカの会社が作っているのですか?
452 :
system ◆system65t. :2013/10/15(火) 22:26:54.24 ID:xEcrCTj+
>>445 1. については銃身を切り詰めて作ったM4の方が悪名高いでしょう。
2. についてはフルオート射撃中に命令が聞こえる銃があるなら教えて欲しい。
3. については、さてどうだろう。実用してしまえば大差ない気がしますが、ウソとまでは言えないな。
とはいえ、ベトナムでも何度引き金引いても弾が出ないのでM16の弾切れに気付く、という記述はいくらでもあり、
AK-47が「非常にわかりにくい」は言い過ぎでしょう。
4. については完全に誤り。曲銃床はフルオート射撃時の2発目以降が当たりにくくなります。
それ以外については銃身のラインと視線が一致しやすく、当てやすいストックです。
狙撃銃はほとんどが曲銃床である事実が4. の誤りを明らかにしています。精度は別の問題。
>>451 米。
>>402 近衛師団それぞれに戦車中隊を保有しています。
454 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 22:38:20.64 ID:7NUmNbD8
>>452 なるほど。アメリカの何て言う名前の会社ですか?
455 :
system ◆system65t. :2013/10/15(火) 22:50:14.71 ID:xEcrCTj+
>>454 そこまでは憶えてません。
むかしAW&STで読んだ記憶があるだけなので。
詳しい方よろしく。
素材の一部を日本の会社が作っている可能性はありますが
それ言い出すと切りがない罠
457 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 00:56:30.15 ID:GHbI40G7
>>444 自動小銃にハンマー式が多い理由は理解出来たのですが、
FG42に採用されているストライカー式と64式小銃に採用されているストライカー式
の違いが分かりません。
この違いについてもご教示願えないでしょうか。
まあAKはドイツの突撃銃のパクリだから 欠陥銃とは言えないまでも パクリゆえの設計未熟による ある程度の不具合はやむを得んのよ
台風が来ているからふと思い出したのだけど 小学生の頃「伊勢湾台風物語」というアニメの映画を見た 冒頭で米軍のB29?から台風の目に気圧計を投下して 中心気圧が890ミリバールというシーンがあった記憶があるのだけど 軍用機って台風の真上を飛んでも平気なもんなんですかね?
>>459 そりゃ民間機に比べれば頑丈に造られてるだろうけど
それよりも、台風の上は比較的大気の状態が穏やかと聞いたことがある気がする
科学地学系の板で聞いてみては?
>>459 当然危険で、米軍のWC(気象観測機)は10数機が台風、ハリケーン、サイクロンの中に突っ込んで
墜落してる
>>460 >>461 どうもありがとうございます
やはり航空機での気象観測は危険な任務なんですね
>>460 さんが考えたように成層圏に近い高高度なら比較的安全なのかなと思ったのです
調べてみたら伊勢湾台風の最低気圧は895ミリバールだったそうです
>>445 AKM、AK-74では直銃床に改められている
>>447 不景気で雇用よりも人のほうが多いから。
余剰人員扱いされたくなかったら他人より多く働くしかない。
収入少なくてもいいのなら派遣社員とか気楽に生きられますよ。
465 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 08:22:31.13 ID:VIrjiaPn
軍艦の操艦性能が知りたいのですが公表されてますか? 車でいう0-100km/h加速とか回頭性についてです
466 :
ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆BfDXjJtUZv6q :2013/10/16(水) 08:53:31.64 ID:y+lr7fea
>>465 今日の話題社 「軍艦基本計画資料」 福田啓二
等あります
こちらは旧帝国海軍艦艇についての資料ですが、お望みの内容が掲載されていますよ
個別の艦艇については、その艦艇を専門に取り扱った文献なり資料なりに掲載されていることがあります
しかしどうしても一般的なカタログデータに比べればニーズが小さく、重箱の隅に属する部類なので
相当詳細に扱った資料でないとここまで触れてくれません
こういうときは、洋書がうらやましいです
467 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 10:10:33.53 ID:bx/jjiqL
波動砲て作れる?
波動砲の定義を示してください
469 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 10:35:49.24 ID:3fc+lTks
WW2戦艦には艦載観測機を搭載していない船と搭載している船がありますが搭載しているのとそうでないので 戦術に差はあったんでしょうか?それとも観測機に寄る弾着観測ってのはそこまで役に立たないという評価だったの?n
距離・方位測定 → 射撃 → 観測 → 判定 └ ← 修正 ← ┘ (撃破するまでくり返し) これの観測が強化されただけで戦術はおなじ 観測機を載せるかどうかは艦の大きさや役割、各国の考え方の違い 素早く命中弾をえることを期待されていたが、結果から見れば役に立たなかった。
戦術はまあ他の船から観測機出してもらうという手もあるがそもそも観測機は全く役に立たないのであんまり変わらんのではないか? 第一に戦闘艦の防空能力は最大10-15kmくらいあるから観測も命がけ 第二に実際に建物とかで見てもらうとわかるけど目標手前で弾着した場合あと約何メートルで目標なのか?を知るには複数地点からの観測をしなきゃいけないが 目標も観測機も移動してるから精密な測距はできなくて近くに弾着してるっぽいくらいしかわからん
>目標手前で弾着した場合あと約何メートルで目標なのか?を知るには複数地点からの観測をしなきゃいけないが そもそも艦上からの観測では、着弾が手前か遠くか判断するのが難しい (方向がぴったり合って、水柱で目標が隠れたりすれば、すぐ判るが) 遠近が判っても、距離のずれは、艦上からではなおさら判らない。 そういう点では観測機の方が有利。
473 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 11:49:10.63 ID:PUBqgT1l
実際スマトラ沖で日本側が観測機を飛ばしているが、遠距離ではやはり命中弾どころか至近弾すらなかなか出せず、1万メーター近くまで近付いてようやく命中弾を出してるくらいだから、実際どの程度有利だったかは疑問の残る所。 観測機も目視でやってるから、訓練である程度補えるけど正確な距離を出すのは難しい。 実際の砲戦で観測機飛ばしてやった、なんて事例も少ないし、そもそも砲戦自体WW2ではあまりないから、観測機の有用性に関して結論を出すのは無理なんジャマイカ。
まあ観測機を使うほどの超長距離射撃はいくら観測したところで当たるもんじゃないからなあ そう考えると役に立たないというより要らない兵器って感じかもしれない
低速の観測機がちんたら飛んでられるような状況じゃないし 撃墜されなくても対空砲火で精度高い観測できる距離まで接近できるもんじゃない
476 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 12:24:42.17 ID:shiM/jkD
リビアにカダフィ大佐がいましたが、クーデターを起した時の階級は 中尉だったらしいです。 中尉ってクーデターを起こせるほどの実力とか部隊とか持ってるもんですか? 中尉よりも上に大尉、少佐、中佐、大佐とかいるわけでしょうし。
>>476 あの国は軍内の階級より部族の繋がりがモノを言うから階級から想像出来るレベル以上の力を持つことがある。
現に空軍内のカダフィの部族出身者たちは彼が滅びる時も最後までついていった
478 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 13:40:14.08 ID:tQKVWZBF
ww2の頃の高角砲って時限信管が多いと思うんですけど、目標との距離って刻々と変化しますよね 一発打つごとに信管の調定してたんですか?
一発ごとに調定だけど WW2には射撃指揮装置と連動して 自動的に調定するシステムが登場していた
482 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 15:21:25.08 ID:Ptz4lMm4
質問お願いします かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか??
島と島の間の海も含めれば、かなり広い面積だったと言えるだろう でも、占領した島と島の間が数百キロあったとして その間の海を統治していた(領土)と言えるものなのか?
いつものアレが昨日よりコピペ荒らしを再開したようなので回答者各位はご注意下さい。 ↓ 399 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/01/19(月) 08:24:07 ID:jlidLh1S 質問お願いします かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか?? ↑ もう10年くらいこんなこと続けてるんだぜこの狂人は
ホントsage厨はウザイな
そのaaが一番ウザい
>>488 ホント息を吐くように嘘をつくよねID一つ覚え君はw
未回答質問とコピペの違いについて客観的に教えてください
>未回答質問 回答がなされていない質問 >コピペ コピーアンドペースト の略
艦対空ミサイルや空対空ミサイルの命中率とこれらのミサイルを戦闘機やヘリはどんぐらい回避できるもんなの?
>>491 未回答であるために繰り返しコピーされた質問は
コピペであるのか未回答質問であるのか
はっきりさせてください
未回答質問であり且つコピペだろ バカなの?
>>494 それはつまりコピペだからといって排斥する理由にはならないということですよね?
少なくともおれは4回にわたってその質問に回答してるから、未回答質問ではない 単なるコピペだ
>>495 いいえ。未回答だろうと回答済みであろうと、同じ質問の繰り返しは、
>>3 >・回答があるまでに数日間かかることもあります。
> 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
に抵触するので、貴方の行為は問題ありと言えるでしょう。
>>495 お前の品性の問題だろ
よその国の人にはわかりにくいだろうが
執拗に絡み続けるのはいつものアレの定番だからかまうなよ。 見て分かる通り病気なんだから。
>>497 それは奇怪だ
このスレの過去ログを読むと
わざわざ未回答をまとめてコピペしているコテハンがいたが
何も批判されていなかった
コテハンがコピペすると許されるのに匿名がコピペすると許されないのはなぜか?
502 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 19:18:54.05 ID:hoXHxVia
シリア内戦動画でもよく目にする銃身が四角い?AKの名前わかる人います?
>>501 読めないのかな?
>・回答があるまでに数日間かかることもあります。
> 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
やっぱ品性の問題だろ
504 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:22:00.73 ID:tdkwxofi
>292 :名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:01:07.31 ID:??? >ガリルは高性能ですか? >293 :名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:07:55.66 ID:??? >値段に見合った性能はない、というのがイスラエルのFAらしい。 霞ケ浦の住人の回答 1 高性能とは言えない。 2 丈夫で長持ちが取り柄です。
505 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:24:58.94 ID:tdkwxofi
説明 ガリルは、カラシニコフ小銃が元になっています。 高性能では無しに、丈夫で長持ちが取り柄です。 イスラエルが自国で開発した、ガリルをなぜ装備しないかと、アメリカから軍事援助されているからです。 ガリルが「値段に見合った性能はない」と考えているからではありません。
>>501 霞ヶ浦の住人さん、名無しで自己弁護お疲れ様です。
507 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:28:01.17 ID:tdkwxofi
1. 「イスラエル国防軍 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/イスラエル国防軍? o キャッシュ o 類似ページ ヘブロンの旧市街で子供に銃を向けるイスラエル国防軍兵士. イスラエル国防軍は第一次 ... イスラエルはアメリカ合衆国から毎年20億ドル相当の軍事援助を受けており、その多くはアメリカ製の軍事装備を購入することに費やされる。兵器の実戦モニターとしても?...」
508 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:30:45.89 ID:tdkwxofi
>294 :名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:32:12.34 ID:??? >292 >5.56mmNATO弾仕様のAKってのが専らの評価 >他所に売る分はいいが、自分で使うのは嫌って程度 霞ヶ浦の住人の回答 1 「5.56mmNATO弾仕様のAKってのが専らの評価」は正しいです。 2 「他所に売る分はいいが、自分で使うのは嫌って程度」は誤りです。
509 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:32:56.63 ID:tdkwxofi
説明 イスラエルは戦闘で、カラシニコフ小銃を鹵獲しました。 高く評価しました。 将校用武器として採用した程です。 それを、「5.56mmNATO弾仕様」にしたのが、ガリル小銃です。 イスラエル軍は「自分で使」っていました。 ただ、アメリカから軍事援助で小銃を貰えるのでそちらを使っていただけなのです。
510 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:35:02.56 ID:tdkwxofi
1. 「イスラエル国防軍の歴史 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/イスラエル国防軍の歴史? o キャッシュ o 類似ページ ユダヤ側は戦車・重火器を有さず、小銃約1万5千丁のほか、軽迫撃砲程度の装備であった。 .... アメリカ合衆国からの軍事援助が強化され、小銃も国産のIMI ガリルに加え、M16の大量装備が開始された。 ... 実力を持って人質を奪還している(エンテベ空港 奇襲作戦)。1981年には核兵器製造の恐れから、イラクのオシラク原子炉を爆撃している。」
思うに、初心者スレみていて、必ずしも質問に満足な回答がついていない場合が多々ある。 明らかに間違っている回答はまだしも、書いただけで荒らし扱いするかのようなレスがついたりしてる。 で、自分の疑問が解けない以上、質問者が何回も同じ質問するのも無理なかろう。 まして長年の疑問に答えてくれそうな回答者が現れた場合には特にだ。 「金持ちケンカせず」 真の勉強家はそういう初心者の気持ちまで慮ってやるものだ。 必要以上に規則を盾にあれこれ文句をいうのは大人気ないよ。
なんでカスミンまで止まるの?いや、止まるほうがいいけど。
513 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:45:52.67 ID:tdkwxofi
>326 :名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:49:28.32 ID:Dv4WWeHW >日本でアメリカの州兵がまったく話題にならないのは何故ですか? 霞ケ浦の住人の回答 日本人の多数は、州兵の制度を知らないで、単にアメリカ兵と思っているからだと、想像します。
>>511 だったらもらった回答のどこがわからないのかコピペでなくきちんと指摘して再質問すればいい話。
そのことは何度も質問者に指摘している。
コピペバカは明らかに荒らし目的としか見えない。あまりのコピペのひどさに未回答質問をまとめてくれてた名無し軍曹が来なくなったし。
同じスレに20回近く同じコピペ質問を投下されれば誰でも邪険になる。
515 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:48:00.65 ID:tdkwxofi
説明 戦前の日本には、消防団のように、普通は別の職業に着き、定期的に訓練に参加、緊急時にその職務着く軍隊制度を経験したことがありません。 日本人の多数は、州兵制度を知らないのです。 「日本でアメリカの州兵がまったく話題にならない」ということはありません。 アメリカ軍が輸送機で日本に飛来した演習「山桜」の参加部隊は州兵でした。 NHKテレビで、イラク派遣の州兵を取材したのを見ました。
516 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 19:48:48.97 ID:iBKRTpZQ
「ドゥーリットル空襲」では、 空母から陸軍のB-25を発艦させるという斬新な戦法が取られましたが、 この方法がその後定着することは無かったのはなぜですか?
517 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 19:50:10.48 ID:tdkwxofi
1. 「cutting edge: [元米陸軍大尉加藤喬氏 談話] 名誉除隊 4 cuttingedge.blog18.fc2.com/blog-entry-64.html 2006/02/24 - 国際情勢、日韓日中関係、資源エネルギー、防衛軍事、国家戦略に関する情報の蒐集保管. ... 1995年、熊本県で行われた日米合同指揮所演習「山桜」(作戦名)に参加しましたね。 ... 加藤: ナショナル・ガード(州兵部隊)語学情報大隊の大尉で、語学兵約25人の指揮官として、まずは演習前の親善パーティーの通訳を部下に ...」
518 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 19:54:43.21 ID:fxobRtTy
日本はDBよりJUMOをライセンス生産したらよかったのに、なんて主張を耳にすることがありますが ・JUMOはDBより構造は簡易なんでしょうか?過給器にフルカン流体接手あたりはDBと同レベルではないですか? ・製造難度がDB>JUMOだったとして、WW2時の日本にJUMOの技術レベルは適切だったのでしょうか?JUMOに要求される精度を日本が満たし得たのでしょうか? ・DB601のライセンスの代わりだったらJUMOは時期的に213でなく211になりますが、日本で211を213相当までとは言わなくても高性能化することは可能でしょうか?
>>518 ユモ系エンジンは三菱などがライセンス生産してた
過去の技術資産が残ってるうちに、それを活用しない手はない
DBは触ったこともなかったのに、無理に手を出したから大失敗した
>>515 >戦前の日本には、消防団のように、普通は別の職業に着き、定期的に訓練に参加、緊急時にその職務着く軍隊制度を経験したことがありません。
なにを言ってるのか分かりません
ここは日本語を使う掲示板です、日本語を書き込んでください
とても作文教室に通う人間が書く文面ではありません
>>516 近くに基地を確保して爆撃機をそこから飛ばすか空母から爆装した艦載機を飛ばせばええやん。
>>516 いろんな意味でギリギリだった作戦で
着艦できないので片道切符で爆弾もろくに積めないとか
宣伝のための作戦で何回も実施する意味はないよ
以降空母から陸軍機が発進は航空機輸送時にあったくらいで
その場合も甲板や格納庫のスペース目当てで満載で輸送してクレーンで積み下ろしが一般的
>>517 それでその説明のどこが日本人があまり州兵のことを知らない理由につながるの?
524 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:09:50.69 ID:tdkwxofi
テスト
525 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:11:56.55 ID:tdkwxofi
>354 :名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:19:15.34 ID:1a+Rfb8u >ソ連が米国に侵攻する第三次世界大戦の計画みたいなものは >ソ連当時存在しましたか? 霞ケ浦の住人の回答 「存在」しなかっただろうと、想像します。
なんでこのジジイ頻繁にテストを投下してんだ?回数の水増しか?
527 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:15:45.59 ID:tdkwxofi
説明 進攻するのに必要な船舶が無かったからです。 船舶があったとしても、それをアメリカ海軍から護衛する艦艇がありません。
528 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:17:56.79 ID:tdkwxofi
ミサイル戦争は計画していました。 ソ連軍の西ヨーロッパ進攻は計画していました。 イギリスでソ連軍作成の地図が売られているそうです。 冷戦当時にソ連軍情報部が作成した地誌です。 ソ連軍は、ドーバー海峡を越えて、イギリスへ進攻することを計画していました。 イギリスの地誌を調べていました。 どこに、どういう建物があり、材質は何かまで、詳しく調べました。 それが、冷戦後になって、イギリスで活用されているそうです。 アメリカ海軍を撃滅して、対西洋を越えてアメリカ大陸まで進攻しようとの進攻計画は空想的過ぎます。 西ヨーロッパを占領した後でしたら、計画したでしょうが。
529 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 20:19:32.68 ID:21Qd6oPm
大本営発表で「我が方の損害」なんて機密を発表しちゃっていいんですか? 当時はアメリカやイギリスも自国の損害を毎度国民に公表したのですか? ドイツ陸軍も「本会戦で2個師団が壊滅し戦死1000」とかやってたのですか? 台湾沖航空戦の発表でアメリカの投資家が株を売りまくったそうですが 米軍発表の「我が方の損害」はどうして彼らに信用されなかったのですか?
530 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:20:10.07 ID:tdkwxofi
1. 「軍事情勢をより深く理解するための兵要地誌 - Seesaa Wiki(ウィキ) wiki.livedoor.jp/okigunnji/l/?order=name&on_desc=1‎ o キャッシュ 軍事情勢をより深く理解するための兵要地誌. 軍事情勢をより深く理解するための地誌情報データベース。 メニュー. トップページ • 最近更新したページ • ページ一覧 • タグ一覧. スポンサー. カテゴリー. 辞書 • 総合 • 中東地誌 • アフリカ地誌 • 南アメリカの地誌.」
>>502 動画のURLか画像をはってくれれば判る人がいるかもしれない
せめて政府側か市民側かくらいは書かないと誰も答えられないだろう
>>526 連投規制じゃねーの
黙ってりゃこいつも黙るだろう
533 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:24:32.03 ID:tdkwxofi
>364 :名無し三等兵:2013/10/03(木) 02:49:33.90 ID:??? >海軍軍縮なのですが >例えば各国一律に排水量50万トン以下とかではダメだったのでしょうか? >※もちろん建造するしないは各国の自由 霞ケ浦の住人の回答 アメリカとイギリスが納得しないでしょう。
534 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:26:41.00 ID:tdkwxofi
説明 アメリカは、太平洋と対西洋の両方に対処するために、大艦隊が必要でした。 イギリスは、世界中に散らばる植民地に対処するために、大艦隊が必要でした。 日本は、日本近海で自国を守るだけで良いのですから、小艦隊で充分でした。 10割、10割。6割との比率は、妥当でした。
>>519 三菱のユモライセンスってG38用の正立V12なL88とか対向ピストンディーゼルの204か?
その技術資産で211や213を、ってのもなあ
536 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:30:39.62 ID:tdkwxofi
アメリカは、その国力から、日本をはるかにしのぐ大艦隊を作る能力がありました。 ただ、歴史的国家方針が平時にはむだな軍備をしないというのでした。 戦争になって軍備を拡張します。 戦争が終われば、金食い虫の軍備を縮小します。 アメリカの歴史は、これの繰り返しでした。 そのため、海軍軍縮を提唱したのです。 日本が海軍軍縮条約を脱退したら、海軍軍備の増強の必要性を認めて、大艦隊を作りました。
>戦争になって軍備を拡張します。 >日本が海軍軍縮条約を脱退したら、海軍軍備の増強の必要性を認めて、大艦隊を作りました。 日本が脱退しただけでまだ戦争になってないのに軍備拡張を始めてますが・・・引用の前段と合いませんな それとも、日本の条約脱退はアメリカにとっては開戦と同じ事だったということですかねえ
>>529 あまり一方的な勝利だと信憑性が疑われるから損害もある程度出すのがセオリー。
空襲で都市が焼け野原になったのに「重要施設の損害軽微」とか。
ミッドウェイ海戦で東京ローズは「ハアーイ、米兵のみなさん、ヨークタウンが沈んじゃったんですって。
かわいそうねえ。こっちの損害は空母一よ。」などといってたそうだ。
そういえばイラク戦争でコミカル・アリは米軍がバグダッドに侵攻してるときになっても「勝ってる」といいはってた。
それでもいいわけできないときは「玉砕」とかいって美化する。
軍縮持ちかけといて一方ではやる気満々でしたんかアメリカさんは
>>445 それらの欠点は、およそ全ての装薬式の銃が抱えて居る欠点です。
但し、オープンボルト撃発を除く殆どの作動方式では初弾は概ね照準点を外しません。
>>457 FG42は7.92mm×57当時の小銃用弾薬をそのまま使用する自動小銃です。
64式小銃は、7.62mm×51減装弾と、それよりもやや弱装にした弾薬を使用します。
これは両者の性格に大きく関わってきます。
FG42の設計思想はフルサイズの弾薬を使用して、狙撃にも使えて高い近接火力を持ち
これ一つで空挺部隊の任務を全てこなせる万能自動小銃、であるのに対し
64式は日本国内における防御戦闘において全自動射撃時の命中精度を重視した
防御機関銃の機能を持った自動小銃、となっています。
よって似通った機能と構造を持たされては居ますが、求められる射程や軽便性が微妙に異なっています。
FG42は全自動射撃においてはオープンボルトファイアリングとなり
さながら「大きなサブマシンガン」としての機能を求められ完成してますが
64式はすべてクローズドボルトで動作しており
「歩兵全員が持つ軽機関銃を兼ねた自動小銃」と言う設計思想から、
ストライカーそのもののストロークを長く取る事で比較的低い発射速度を得て、
それにより全自動射撃時の制御性、安定性を高めて作られています。
この違いを踏まえて両者の違いは機関部分に大きく現れており、両者ともストライカー式ながら
FG42は自動小銃としては主流の、ガスオペレイテドロテイティングボルト、全自動では撃針固定オープンボルトファイア
64式はFALやシモノフ小銃と同じ、ガスオペレーション直動閂子(ティルトボルト)式となっています。
>>540 時系列無視しちゃいかんでしょ
とういうか知らないの、そのへんの経緯?
543 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:55:40.36 ID:tdkwxofi
騎兵と乗馬歩兵の違いって何ですか? 霞ケ浦の住人の回答 1 乗馬歩兵=竜騎兵 2 騎兵の一種です。
544 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 20:57:56.04 ID:tdkwxofi
説明 騎兵には種類があります。 軽騎兵、重騎兵、竜騎兵です。 竜騎兵とは、本来は歩兵です、 移動のために馬に乗ります。
第二次大戦中の戦闘機とかの試作機って 量産機より高性能ですよね。 あれって、隊長とかが使うんでしょうか?
日本の条約脱退にアメリカが対抗するのはおかしくもなんともない。
547 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:00:01.76 ID:tdkwxofi
第二次世界大戦中の日本陸軍の歩兵部隊で、中国の海南島へ駐屯した歩兵部隊が、馬に乗ったとの記録を読んだことがあります。 臨時的なもので、基本は歩兵です。 第二次世界大戦中にマレーシアで活躍した自転車部隊は、歩兵です。 開戦の直前に民生用の自転車を支給されて、急遽訓練しました。
548 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:02:11.80 ID:tdkwxofi
第二次世界大戦中のドイツ軍のオートバイ兵には2種類ありました。 伝令や偵察任務をする本来の、オトーバイ兵です。 それとは別に、オートバイ騎乗の歩兵もいました。 本来は歩兵なのです。 移動手段としてオトーバイを使います。 竜騎兵と同じです。
>>545 はぁ?試作機が量産機より高性能?
ガンダムの見過ぎとちゃうか?
550 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:04:15.77 ID:tdkwxofi
1. 「竜騎兵 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/竜騎兵? o キャッシュ 竜騎兵の起源は16世紀後半に遡る。 このころ竜騎兵は騎兵科ではなく、馬に乗って戦場を移動する乗馬歩兵であった。従って戦闘は下馬して行うのが普通で、馬は拠点確保や退却用に乗るためのものであり、騎乗したまま戦う事は無く、"竜騎兵"という和訳語?...」
552 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:06:22.86 ID:tdkwxofi
1. 「C2000262.html - Warbirds.jp www.warbirds.jp/ansq/3/C2000262.html? o キャッシュ 片やドイツ軍では機械化歩兵の輸送手段としても使われるなど、なにか独自の位置づけがありそうです。 サイドカーっ ... 電撃戦当時のドイツには、トラック輸送の歩兵よりもオートバイ歩兵の方が有利であるという戦術理論などがあったのでしょうか。 ともさん@ ?... 」
ほんと、カスみヶ浦って自分の妄想に都合の良い所しか引用しないんだなwww
555 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:12:55.46 ID:tdkwxofi
>413 :名無し三等兵:2013/10/03(木) 19:44:32.62 ID:fC7jjjHr >第三次中東戦争でイスラエルはスエズやゴラン高原まで占領したけど >カイロやダマスカスまで侵略するつもりは無かったの? 霞ケ浦の住人の回答 「カイロやダマスカスまで侵略するつもりは無かった」
556 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:15:11.28 ID:tdkwxofi
説明 「カイロやダマスカスまで」進攻して陥落させる国力は、イスラエルにありました。 「カイロやダマスカスまで」占領維持する国力は、イスラエルにはありません。 現在、イスラエルはガザ地区で問題を抱えています。 アメリカは、イラクを攻撃して敗北させることはできました。 しかし、占領で苦労しています。
557 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:17:16.34 ID:tdkwxofi
第二次世界大戦で、連合軍はパリを解放しました。 しかし、アイゼンハワーの本心は、パリを解放したくありませんでした。 住民への食料供給の責任が、連合軍にかかってくるからです。 進撃の速度が遅くなります。
558 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 21:19:21.46 ID:tdkwxofi
ちなみに、日本軍は日清戦争で清国の首都、北京を進攻して陥落させる国力は、日本にありました。 しかし、清国政府が崩壊してしまうと、講和を結ぶべき相手がいなくなってしまいます。 中国全土を占領する国力は日本にはありませんでした。 時の首相、伊藤博文が明治天皇の命令で大本営に参列して、意見を述べました。 このため、山東半島に進攻占領するように変更しました。 統帥権は天皇に有りました。 天皇が首相を大本営に参列するように命じたのです。 統帥権の干犯ではありません。
>>557 「住民への食料供給の責任が、連合軍にかかってくるからです。」
実際に連合軍がパリ市民すべてに対する食糧供給を軍用品の供出で
賄ったというソースを示してください。
そのような事実はありません。
第三次中東戦争のイスラエルのついての質問回答は 国力だの占領地維持のところで終わってるはずなのに 統帥権干犯とか無関係な話を繋げて延ばしたがるのは何でだろうな
561 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 21:32:17.51 ID:WNQlZSm4
英軍元帥オーキンレックの英国本国での評価、米軍からの評価ってどんなものだったんでしょうか?
>>545 試作機が量産機より高性能なケースは
1:欧米などでは武装なし燃料少な目で性能を計測されてる
2:日本機などでは量産機は粗製乱造で品質低下してる
といった理由があります
なので、
アメリカのXとかYとかが型式名の頭にある試作機は実戦に投入できませんし
日本の「試製」なになにとかの機体も初期生産の段階で精度などはいいのですが
どんな不具合があるのかを洗い出すために実戦投入されるので腕の立つ搭乗員が
操縦しますが決して隊長用とかエリート用とかではありません
>>559 カスミンは邪魔だとは思うが、当時アイゼンハワーは
「一大消費都市であるパリを解放したら連合軍の補給が危うくなる」と考え、
パリを素通りしてまっすぐベルギーに向かうつもりだったのは有名な話。
564 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 22:02:52.51 ID:tdkwxofi
昭和の日中戦争では、日本は愚かにも、中華民国の首都、南京を攻撃して陥落させました。その後、時の政府は「以後蒋介石を相手とせず」と発表して、自ら講和の道を断ってしまいしました。 結局、戦争には、日本が負けました。
565 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 22:05:01.95 ID:tdkwxofi
>499 :名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:28:26.96 ID:??? >ガダルカナルやレイテなど、 >前線の兵士は輸送が途絶して飢餓に苦しんだようですが、 >便所紙はどうしていたんでしょうか? >拭かないで我慢???? 霞ケ浦の住人の回答 1 葉を使う。 2 垂れ流し。
_M_____ __----─/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ̄ ̄ ̄/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ //:::::::/ ̄ ̄ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||| ̄ ̄ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||| || /:::::::::::::|||::::::::::::::::::::::::::::::::| ゝ──⊂⊃ __∩、 \:::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::::::::::| ∪  ̄ ̄ ̄じ::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::| じ::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .|:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
567 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 22:07:10.95 ID:tdkwxofi
説明 草木の葉を使うのが一般的でした。 補給のあるうちはちり紙が送られてきていました。 餓死寸前になると、垂れ流しとなっていました。
568 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 22:09:22.72 ID:tdkwxofi
507 :名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:21:23.23 ID:??? >505 >アングルドデッキは発艦(カタパルトにより甲板前半部で行う)と着艦を同時に安全に>行うためのもので >斜め部分は着艦用、滑走距離とか関係ないから 霞ケ浦の住人の回答 「斜め部分は着艦」と発艦をします。
569 :
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/16(水) 22:11:26.69 ID:tdkwxofi
説明 「斜め部分」にもカタパルトは装備しています。 着艦もしますが、発艦もするのです。 「アングルドデッキは発艦(カタパルトにより甲板前半部で行う)と着艦を同時に安全に行うためのもので」した。 しかし「斜め部分は着艦用」だけでは無いのです。 空母の飛行甲板は狭いです。 有効活用しなければなりません。 「斜め部分は着艦用」だけでは無く、発艦にも使います。
570 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 22:31:26.33 ID:KoMOinXT
大日本帝国海軍の艦艇に搭載している航空機の・・・ なんていうんでしょうか、どの艦の航空機かわかるマーク?(赤城搭載機だと赤一本、蒼龍だと青二本とかのやつ)なのですが、 戦艦や巡洋艦などの水上機にもそのようなマークはあったのでしょうか? また、それらが記載されているサイト等はありますか?
571 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 22:33:23.48 ID:0HrSUXNI
以前からの疑問で、残された提督の写真をよく見ると、 永野修身は剃り込んでいたようですが 南雲忠一はどうだったのかよく分かりません。彼のツルツル頭は天然なのですか?
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。 簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、 それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 「赤方偏移」という現象がある。 宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、 そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。 つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から 高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。 目の前のナポリタンは高速で動いているか否か? それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、 青く見えるはずなのだ。 逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。 よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
理系なんて来た時点で負けだよな。男子中高一貫→理系大学→技術系就職工場配属 でいつまでも女ができない上もはや女とまともにコミュニケーションがとれない自閉症 オタクの先輩を何人も見てるからな。うちの研究室は同期の半分はすでに鬱か退学でいなくなってるしな。 これでも一応旧帝大だからな。
>>572 「トマトケチャップで味付けしてるから」という万人が知っている事実を知ってか知らずか、
赤方偏移がどうこう言い出すキミには友達がいないと断言できる。
>>570 その手の細かいものは、軍板よりも模型板のほうが詳しい人が多いぞ。
577 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 23:05:33.50 ID:hlWOp0H1
太平洋戦争で日本海軍は当初南方海域のシーレーン防衛を軽視というか ほぼ無考慮だったそうですがなぜですか? 軽視したから、そこを突かれて海上輸送が成り立たなくなったという記事は たくさん読んだのですが、その軽視した原因に触れている内容が見られない。 NHK大日本帝国のアキレス腱では無制限潜水艦作戦で米潜の魚雷が不発だから などと言ってたけど、一応それもあるかも知れませんが。
578 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 23:10:38.48 ID:FIF/+otk
OICWって現在も開発中なんですか? 弾道計算をして自動的に照準を修正するらしいんですが どういう仕組みなんでしょうか
>>577 一応考慮したら護衛艦艇300隻が必要と出た
そんな戦力整備できないのでそんな問題はなかったことにした
>>577 肝心の戦争の落としどころすら考えていないのに枝葉のことなど考えるわけがない
>>577 そんなこと(シーレーン防衛)する前に戦争は終わる計画だったから。
帝國海軍の計画だとなんであれ日米戦争は開戦後半年以内に終わっている筈だったので。
583 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 23:34:22.71 ID:IxZG2HRs
艦隊決戦主義は間違いだドイツのように潜水艦戦を重視〜 という意見はよく聞くが島国日本が連合艦隊を持たず 護衛艦ばかりつくていたら太平洋艦隊にいきなり東京焼き払われてそれでおしまい (当時空軍が艦隊を止められるとはあまり思われていなかった) 最低限相手と戦える艦隊>通商護衛隊という優先順位は間違ってない
584 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 23:39:36.88 ID:5gRDO+3c
長魚雷の射程が70kmとありますが、潜水艦搭載ソナーは巡航中の艦隊を何kmくらいで探知出来るものなのですか?
585 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 23:42:08.45 ID:ZiScIpJ/
関連というか便乗質問なのですが、日本帝国としては米国との艦隊決戦に“もし万が一”敗北したら その後はどうするつもりだったんでしょうか。 「決戦に勝利できなかった場合の徹底抗戦計画」というものもちゃんとあったのですか?
>>583 >ドイツのように潜水艦戦を重視〜
ってのは、ドイツみたく潜水艦を使った通商破壊戦を仕掛けろって意味?
それとも相手の潜水艦にこっちの通商路を破壊されるのを警戒しろってほう?
>>585 敗北したあとの計画などない
図上演習ではまともにやるとアメリカの圧勝になるので
アメリカ担当は手を抜いて日本が勝つようにしていた
589 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 23:51:28.67 ID:pePppG+d
RPGとかを迎撃できる小型ミサイルはないの? 戦車や装甲車に同伴させるイージスシステムみたいなの。
>>588 まじめにアメリカ側担当をやった奴に、手を抜けと言い出した話だろそれ。
591 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 00:21:14.06 ID:MY/A7jhF
質問お願いします かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか??
ホント馬鹿に付ける薬はねーな、コピペ馬鹿には殊更に
>>585 「敗北したらどうしよう」なんて考えてるやつはその時点で敗北してるんだ。
後がない、背水の陣でこそ必勝なんだ!
595 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 02:13:54.68 ID:KVt6UuIV
「日本政府が治めていた面積は 日本陸軍や海軍の軍政下にあった面積の1/6」 とかそんなんじゃね?
>>577 当時の「空気」として、海軍の戦争とは戦艦を使った艦隊決戦で決着を付けるものという認識があった。
この「空気」は、日本だけの思い込みではなく、列強と呼ばれる国は程度の差こそあれ共有していた。
軍縮条約で「現実の経済力と無関係」な部分で海軍力の一定の均衡が図られていたこと、その海軍の
建設には時間と金がかかることから、7割海軍6割海軍だろうが、艦隊決戦に勝ちさえすれば、相手は
戦争が続けられなくなるので内容に満足できるかはともかく講和には持っていけると考えられていた。
この根拠が日本海海戦の勝利の経験であり、マハンの論文となる。海軍戦力の撃滅が勝利に直結す
る、通商破壊や潜水艦戦で国家を屈服させるのは困難というのがマハンの論文の骨子だったから、こ
れは海軍の現状肯定には都合がいい。マハンを積極的に利用した佐藤鉄太郎中将が予備役になった
のがワシントン軍縮会議のあと、戦艦には床の間の飾りのように利用価値があるとした山本五十六の
発言が1936年、石油も鉄もアメリカから輸入している状況で、戦争に必要な資源を産出する植民地も
同盟国も無い日本にとって、国家総力戦だの海上交通路の保護だのは「やりたくてもやれない戦争」
「あり得ないシチュエーション」だったのだから、仏印進駐以降に南方の資源地帯の獲得が現実味を
帯びたところで、そこから開戦まで間がなさすぎて研究も戦力の構築もやる余裕なんてなかった。
599 :
system ◆system65t. :2013/10/17(木) 08:34:16.04 ID:AK2sKMsW
>>589 今の流行りです。Trophy, Iron Fist, AMPAなどほとんど各国各社が
開発、販売、配備にかかっています。
active defense vehicle
active protection vehicle
などで画像検索されるとわかりやすいでしょう。
600 :
system ◆system65t. :2013/10/17(木) 08:36:46.31 ID:AK2sKMsW
>>589 ご覧になればおわかりの通り、どれも個別車両防御、いわば個艦防御です。
低高度を飛んでくる対車両兵器相手の場合、センサーの視界も対抗兵器の射界も
ごく限られますから、イージスのような艦隊防御、車列防御は困難〜不可能なのです。
601 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 09:35:05.00 ID:W63tKK+m
航空自衛隊も、ミサイルを発射する時は「FOX ONE」とか「FOX THREE」って言うのですか?
>>601 FOX1機関砲発射時
FOX2中距離空対空ミサイル発射時
FOX3短距離空対空ミサイル発射時
604 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 10:50:11.06 ID:7c94x5nB
A-10の機銃による対地攻撃を赤外線撮影したものをたまに見ますが、 長時間同じ場所に滞空しているかの様に視点が安定している様に見えます。 素人的には、こういった機銃の攻撃は、昔の大戦機の機銃掃射の様に 敵地上空を素早く駆け抜ける様にして撃つものだというイメージなんですが、 A-10の場合、どのくらいの距離、高度から撃っているのでしょうか。
>>599 どうもありがとうございます。
active protection vehicle で映像を見ると、
レーザーか電波で爆発させてるように思えますがあってますか?
自分は英語がわかりません。
606 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 11:39:34.93 ID:W63tKK+m
>>602 ありがとうございます。
何でこんなに違うんでしょうか?
あ
>>604 画像(映像)に関する質問は、当該画像(映像)を貼らないと成立しない
過去、質問者が想定していた映像と、回答者が想定していた映像が実は別物で
他の参加者も巻き込んで混乱に陥った例が多数ある
>>604 撮ってるカメラの機体と掃射してる機体が別の事もあるし、もしかしたらアパッチあたりの掃射動画と
勘違いしてる場合もある。いくら速度が低いA-10でもそれなりのスピードは出し続けてるから、多分
その文章から読み取れるような映像にはならない。
610 :
system ◆system65t. :2013/10/17(木) 12:53:52.03 ID:bjJlWT7t
>>605 質問者は最後までIDを出して下さい。
榴弾を投射して当てる、近接爆発させる、手前で爆発させて衝撃波で無力化する等です。
指向エネルギー兵器による防御は今のところ実用化されていません。
611 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 15:30:14.54 ID:/Vg9YslH
子弾の放出だろ
>>611 これは戦車砲から発射されるミサイル。
装薬で砲から撃ち出した後、しばらく飛翔してミサイル本体のブースターで加速してる。
どこの国のなんというミサイル??
XM1111 120mm MRM (USA)
>>615 M1 MBT用のMRM-KE、別名X-Rod
>>616 そいつはもっとずんぐりしてる
むしろソ連のStabberあたりの感じだが
ロケット燃焼時間は5秒以上あるはずなんで、
練習用の射程短縮版とかかも知れん
622 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 17:08:22.74 ID:GziN5Nd2
核爆弾、核弾頭って冷戦が終わった現在でも改良が続けられて最新のものが出続けているのですか?
624 :
system ◆system65t. :2013/10/17(木) 17:23:48.00 ID:bjJlWT7t
>>611 サイドスラスターポートのプロテクターのパージではないかと
626 :
622 :2013/10/17(木) 17:25:53.86 ID:GziN5Nd2
ありがとうございます
>>611 翼ってバネじかけかと思うけど発射した瞬間に開くのってすげー早いんだなーと感心するというか
むしろ追っかけてとってるこのカメラ何者だよという
629 :
system ◆system65t. :2013/10/17(木) 17:32:42.20 ID:bjJlWT7t
>>622 >>624 補足。
もちろん、核兵器の本質的な部分、つまりプライマリ(核分裂)装置、セカンダリ(熱核融合)装置、
爆縮機構、全体のデザインなどは変わらなくとも、電子部品やパッケージ材料は変更される可能性がある、
というより20年も経つと同じパーツが入手できなくなり、不可避的に周辺部品の変更は行われます。
大規模な変更として、爆縮用通常爆薬をより信頼性の高い低感度爆薬に変更することも行われたりします。
それを「改良を続けて最新のもの」ということはできるかも知れません。
>>622 構造や素材の変更もあるけど、どっちかというと長期にわたる備蓄に耐える特性や保有にローコストな
核兵器の構造に変更しようというのが開発のトレンド。核兵器ってのは定期的にメンテや中の核物質の
劣化への対応で、寿命が意外と短い上に金もかかる。
散々実験してきたアメリカが今でも未臨界実験をやりたがったりするのも、その手の方面でのデータを
得たいから。
631 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 17:54:58.22 ID:GziN5Nd2
ありがとうございます 固有の名称はないみたいですね
>>631 RRW(Reliabel Replacement Warhead)って名称で上記の長期使用可能な弾頭開発は呼称される。
まぁ、構造的に新しいものではないし、正式な開発は中止、いずれは必要になる技術として基礎研究を
今後も進めていく予定。
いずれはアメリカに追随する形でロシアや中国などの保有国も開発を再開するかも。
633 :
system ◆system65t. :2013/10/17(木) 18:23:19.33 ID:bjJlWT7t
核兵器は最後の砦ですから、前述したような小改良ならともかく、 本気の新型を作り、それを既存の核弾頭と置き換えて配備するのを 核実験なしで行うのはどう考えても大ばくち、無謀です。 したがって、核実験禁止が守られている間は、現行型のバリエーションしか 配備されないと考えて良いでしょう。
634 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 18:42:28.81 ID:MY/A7jhF
日本は、五族共和、東亜の解放のために大東亜戦争をおこしたんですか? もしそうなら、素晴らしい理想を掲げた日本が、なんで負けたんですか?
636 :
611 :2013/10/17(木) 18:47:27.24 ID:XT/Z1EgG
皆様ありがとうございました
637 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 19:01:32.08 ID:woyNslJC
質問 某スレによると第二次大戦中、与圧キャビンの無い連合国の爆撃機が高度を取れずドイツ戦闘機による被害があまりに甚大だった為、 皮革などで作られた与圧服を開発して飛行高度を上げて対抗したそうですが、その与圧服とはどのような物だったのでしょうか? データや画像などがあればお願いします。
638 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 19:59:01.08 ID:jfSYFbVw
飛行機は、敵の発射したミサイルから逃れるためにフレアがありますが、 迎撃ミサイルとかはありえないのでしょうか?
>>638 考えられたことはあるけど、「ミサイル」となると何にしてもそれなりの大きさになるので、
数が積めない上に航空機の搭載能力をその分食うので攻撃用の「本来の」装備を圧迫してしまう。
それでは意味がない。
なので「ミサイルの照準をくらます」に特化したチャフとフレアが搭載されてる。
640 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 20:09:05.89 ID:86Wvsvd5
戦車は大変丈夫にできていますが、通信アンテナや各種センサー類は 露出しているので、被弾すると砲や車体は無事でもこれらの機器は破損してしまい、 結局その戦車は戦闘能力を喪失するんですか? 最新戦車はこういったハイテク装置が働かなければ実質的に無力ですよね。 いくら車体を頑丈に作っても一発やられればおしまいなことに変わりはないの?
>>640 確かにその通り。
でも、さすがに「1発で」はやられない。
照準装置は大概複数(車長用、砲手用、主砲同軸)ついてるものだし、無線が使えなくなっても
戦闘と走行ができればとりあえずの戦闘継続はできるから。
642 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 20:26:44.09 ID:sBpNmykM
現存艦隊主義を行った代表的な例としてWW2のイタリア海軍が挙げられているのを時々目にするのですが、 具体的にどの様な点で現存艦隊主義をとったと言えるのでしょうか? イタリア海軍自身はそのような戦略を意図していたのでしょうか? あくまで風評なのでしょうか?
643 :
640 :2013/10/17(木) 20:32:45.07 ID:???
>>641 ありがとうございました。
やっぱり、そうだったんですか。。。
最新鋭の装甲で作った無敵の鎧を着込んでいても、目と耳と口はむき出し。
こんな武将、うまくやればワリバシ1本で行動不能にできちゃう。
でも照準器が3つあるなんて知らなかった。それで頑張ってほしいです。
>>637 電熱服のことではないかな?
B-17などは排気タービンのおかげで高高度性能はよけれど与圧なし
なので機首まわりはともかく胴体横の機銃手なんかは吹きさらしで凍えてしまう
そのため電熱線をしこんだ衣類が開発された
これはエンジン余熱があまり暖房に利用出来ないP-38のパイロットなんかにも利用されてる
>>634 その話は嘘だからです。
フィリピンは既に(開戦前には)アメリカから独立をとりつけていたし、
ガンジーがインドの独立戦線を立ち上げたのは、1920年代ですから
辻褄が合いません。
>>646 コピペ認定厨乙!
誰でも一度は思う疑問だろが
自分で考えろよw
649 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 21:09:04.37 ID:86Wvsvd5
中世の合戦で大将が武装してるって意味あるんですか? 関ヶ原の戦いで東軍総大将徳川家康が立派な鎧や太刀を装着してるけど これが役に立つ状況って、家康本人が直接戦闘に入って斬り合いに参加してる。 このとき、遠く離れた大坂城の毛利輝元も完全武装して待機してたんですか? 小田原攻めは大変な長期戦となりましたが、ドラマでは秀吉は常時武装してる。 でも元寇のとき鎌倉の北条時宗は平服だった。距離で変わってくるのかな?
>>647 理想がすばらしいと戦争に負けないと考える根拠は?
>>649 大将が強そうだと兵の士気が上がる。
はい、論破
>>649 TPOってものがあるだろ。
基本的に作戦行動中は武装してたみたい。
>>647 誰もが思うってw
歴史を勉強してればウソだと誰でも判る事をw
お前は偏差値低かったろw
655 :
646 :2013/10/17(木) 21:31:20.63 ID:jc0T+bUg
「思う」で終了、そこから疑問に感じたり調べてみたりには至らない程度の興味でしかない、と
>>642 マタパンでの戦いで大敗北をした海軍に対しドゥーチェが行動を制限した
>>642 ホントは出撃したかったが、重油の備蓄がなく、中途半端な兵力しか
出撃できなく、強力な英地中海艦隊と殴りあうよりはという理由。
>>642 あくまで私見ですが、厳密には現存“戦”艦隊主義といえるでしょう。
マタパン岬沖海戦(1941年3月)までは伊海軍も戦艦で作戦していました。
が、本作戦にてたった1隻の空母を持つ英海軍に対して、戦艦は『航空支援の付けられない海域において』はもはや
無用の長物になりました。
以後は重巡以下の艦種での作戦になります、全く大型水上艦艇を使わなかったわけでは有りません。
>>649 本陣で親方様が寝巻き姿で、部下にはやるきをだせとな?
甲子園でもスタンドの部員はユニフォームでしょ。
集団行動は一体感が大切、大将が士気を鼓舞せんでどうするよ。
べつに常に川中島を想定しているわけではないだろ。
>>637 ドイツでは第1次大戦のツェッペリン飛行船で試験的につかわれていた
英国では第二次大戦の高高度偵察機で使われ、潜水服や初期の宇宙服に似た感じの外見
スピットファイアの写真集を探せば掲載されているものもあるはず
日本のものとしては富嶽用に開発された与圧電熱服というのがある
米軍の革製ジャケットに似た上衣と革のズボン、空気(酸素)マスクで構成されていたという
資材不足から電熱線が不良で発火しやすい欠点があって結局は完成しなかった
すみません、今日、図書館で読んで感動した本のタイトルが思い出せません たしか「鬼啼の島」だか「鬼哭の戦場」だかいう戦記もので500ページぐらいの大部のものです。 戦地はニューギニアです。 帰ってググレばすぐ分かるだろうと思いきや、ヒットせず かわりに関係ない戦記的写真集がヒットする紛らわしさです。 表紙は赤錆びて割れたた鉄兜のイメージでした 3人の体験者の戦記を編集者がまとめた内容で 最初の一人は中央大卒の主計科の幹候生だった方のもので この方だけで300ページぐらいありました。 さすが元主計科だけあって数字に溢れた説得力のある内容でした。 (「英雄なき島」同様、生々しく訴えるものがありました)
明日その図書館に行って確認すればいいじゃん どうせ働いてないんでしょ
ブーゲンビル戦記 海軍主計士官死闘の記録 Gパン主計ルソン戦記 戦場を駆けた一青年士官の青春 というか書籍スレ行け
666 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 22:29:48.42 ID:BHq8ER00
>>662 東部ニューギニア戦線鬼哭の戦場―生き残った将兵が語る最後の証言
これじゃね??
>>666 それです!
やっぱり軍板には貴方みたいな立派な方も中にはおられるんですね
ハワイから出撃してくるアメリカ艦隊を妨害するために潜水艦で 機雷をハワイ近海に敷設すれば効果あったと思うのですがどうですかね?
670 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 22:44:48.41 ID:BHq8ER00
>>667 全然立派ではありませんが、お役に立ててよかったです。
参考までにですが、sage質問では荒らしか否かわからないので、次回からはageて質問して頂くと他の方々からも丁寧な回答がいただけると思います。
(そういうルールがあります。)
671 :
名無し三等兵 :2013/10/17(木) 22:59:12.82 ID:trgVkdoH
ちょっとアンケート敵質問かもしれませんが 韓国空軍が自衛隊と戦える(後続j距離の長い)戦闘機を欲しがっている という話を馬鹿にする論調がありますが 飽く迄、韓国の立場からすれば、「国境紛争中の近くの一番強い国」に 目標レベルを設定するのは当たり前ではありませんか? 対北朝鮮とそんなに条件が違って航続距離の長い戦闘機では どう考えても都合がわるいのに日本戦に備えてるってことなんですか? VS自衛隊を想定した装備なら北朝鮮のポンコツ空軍には勝てそうだと思うのですが
>>671 自覚してる通り明確な答えが無いんで、概要だけになるけど、全面戦争は意識してなくても韓国は
実はかなり真剣に竹島付近での限定的な紛争については、強く意識しつつある。
仮に実力行使に至らなかったとしても、竹島問題がある以上、政治の延長としての軍事プレゼンス
として、竹島上空・日本海上空はかなり意識した軍備になるのは当然。
それとは別個に、いずれにせよ航続距離が長いと何かと柔軟な運用は出来るんで、それはそれで
どこを意識しようとトレードオフを検討しながら、出来るだけ足が長い機体はどこだって欲しい。
>>649 武装してなかった例って、大阪夏の陣で徳川家康が小袖で出陣した例くらいだよ?
あとは全部普通に武装してる。
そもそも源平合戦以来、戦とは大将が真っ先かけて敵に突撃するもの。
「ウチの大将強い!」と思わせないと部下がついてこない。
このような戦闘形態が川中島や桶狭間あたりまで続く。
しかし、鉄砲の伝来とともに、勝敗が「人間の突撃」から「火力の優劣」で決まるようになった。
飛び道具相手だと真っ先に大将が突っ込んだらかっこうの標的になってしまう。
合戦も数万の大軍が激突するほど大規模化したため、大将は後方で全体の指揮をとらねばならなくなった。
そして、小田原合戦や大阪の陣ともなると最初から勝負は見えていて、
寄せ手は物見遊山気分の圧倒的に優勢だったから、武装しない余裕も見せ付けられた。
>>671 韓国の「国境紛争中の近くの一番強い国」は中国だよ
で、日本と北との決定的な違いは北が、おそらくは10数発から数十発の格爆弾と
テストはまだだがそれを搭載可能なミサイルを持っているという点だ
北の空軍がポンコツだろうが何だろうが、韓国は北との戦争は絶対にできない
>>669 機雷を敷設するくらいなら潜水艦隊突っ込ませたほうがいい、と実行したら、
甲標的以下さんざんな結果。当時、真珠湾はじめ世界的に、航空機の攻撃は想定外だったが、
機雷・魚雷・艦砲など、軍艦からの攻撃への防御は十分に想定されていた。
ちなみに新兵器・機雷は日露戦争の旅順口で日露双方ともに使用、それぞれ大戦果を挙げている。
将来自衛官目指してるんで聞きたいんですが 日本がこの先戦争になることってありえますか? それともう一つ 韓国が徴兵増やしてるって聞いたんですがWWUのソ連みたいな人海戦術 でも取るんでしょうか?そうした場合ってどう防衛するんでしょうか? (上陸されちゃったぜ✩という仮定)
>>669 日本海軍の機雷潜は開戦時には老朽の伊121型4隻だけ
最大限に使っても1回の出撃で敷設できる数は42個×4隻=168個
で、遠路はるばる持参したこの168個をどう撒くんでしょうか
港湾近くに撒くにしても、陸に近くなるほど哨戒警戒の目は厳しくなりますね
真珠湾攻撃では湾口掃海していた掃海艇が甲標的を発見通報してましたね
航路上に撒くことができても前路掃海してたり各艦パラベーン曳いたりしてるかも知れませんね
ひとつの航路に絞って敷設数増やすとしても、集団行動すれば被発見率は上がるでしょう
機雷が見つかったり触雷したりすれば騒ぎにはなるでしょうけど、混乱の後で掃海と哨戒警戒が強化されてそれで終わりじゃないですかね
>>677 自衛官がそんな難しい事分かるわけないだろ。
彼らは政治家が起こした戦争の尻拭いをさせられる係なのだから
>>679 じゃあ、政治板へどうぞ。
戦争するかどうか決めるのは政治家ですから。
>>669 機雷戦を仕掛けるにはハワイは遠すぎるんじゃないか?
それに日本海軍の装備は漸減作戦に特化していて、
機雷敷設用の潜水艦ってほとんど持ってなかったような
わずかに建造した伊一二一型潜水艦も途中で運用やめてる
機雷戦って効率が良くないからね・・・
682 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 00:12:43.88 ID:Bh7YV5Jg
江戸時代末期、白人が日本を植民地化するためにやってきましたが、 何故その後、日本人は白人の仲間になることを選んだのでしょうか? 日本民族としての魂やほこりはどこに行ったのでしょうか? 白人の仲間になるんじゃなくて、白人に日本民族の魂やほこりを見せ付けてやるべきだったと思いますが。
>>676 >日本がこの先戦争になることってありえますか?
安倍さんが「憲法改正する、集団的自衛権やる」っていってるんだからありえるだろ。
>韓国が徴兵増やしてるって聞いたんですがWWUのソ連みたいな人海戦術
子どもみたいだが歴史と地理をよく勉強しなさい
人口がわが国の半分以下、国土面積が三分の一の国が人海戦術とれるわけないだろ
人口の多いこっちの勝ちだ。まあ自衛隊に入ればそういう娑婆っ気をたたきなおしてくれるだろうが。
あ、
>>676 がいってるの、ひょっとして“人口”じゃなく“兵力”のこと?
安心しなさい、いくら陸軍兵が多くても船がなければ海を渡ってこれない。
そして海軍力なら圧倒的にわが軍の勝ちだ。
上陸するまでもなく海上封鎖するだけでウォンが紙くずとなり韓国は後進国に逆戻りだろう。
686 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 00:46:27.40 ID:Bh7YV5Jg
何故日本政府や日本の各政党は防衛予算を出し渋り、 防衛やこの地域の安定に必要十分な予算を出さないのでしょうか?
687 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 00:48:33.17 ID:ytVbzRPY
F86Dのロケット砲は対空用ですが対地・対鑑にも使えますか?
でしょうか? でしょうか? でしょうか?
>>687 そりゃ使えるだろ。威力が十分かは別として
ガダルカナル島で最初に飛行場を作っていて米軍の上陸で山林に逃げ込んだ 日本軍の設営隊と若干の守備隊ってその後どうなったんですか?
質問です。 例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか? またその逆はどうですか?
質問者に対して真摯な態度であたらない奴って何なの? 頭から疑ってかかって何様のつもりなのw
>>691 ID出せよ
上官には国を問わず、軍の規模を問わず敬意を払うものなの軍隊は
>>695 自衛隊は軍隊じゃなくて
外国からは警察の一種だと聞いたのですが
699 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 04:01:53.22 ID:vVNnM3Go
戦艦大和や金剛、駆逐艦桐の艦歌は残っているみたいですが他にも 歌詞だけでも残っている艦歌はないのでしょうか?
700 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 05:13:18.94 ID:i7McwY84
質問なんですが エイブラムスはM1でModel 1戦車ってことなんでしょうが、 ルクレルクのAMX、アリエテのC、K1のKってなんのこと? またレオパルド2にはそういうアルファベットはないの?SdKfzとかそういう
>>700 米軍の形式番号のM-のMには特に意味がないというのが米軍の公式見解
フランスのAMXはフランスの兵器製造会社GIAT(現NEXTER)の開発製造した装甲車両という意味
イタリアはChar(Chariotと同義で戦車)のC
韓国は多分KoreaのK
戦後ドイツの装甲車両は型式番号はつかない
頓挫したアメリカとの共同開発主力戦車MBT−70はドイツ側ではKPz70だったがあくまで開発中のもので正式採用されてたら別の固有名称がついていただろう。
MBT-70(KPz70)にはドイツ側ではEber(猪)という仮の?名称をつけていたようだ。
>>686 本質的に脅威というものがないから。
ソ連軍は確かに脅威だったけど、冷戦終了後、軍需産業の雇用対策のためだけに、
大した軍備を持つでもない北朝鮮脅威論を持ち出してきた。
中国・韓国にしても、日本まで海を押しわたってこれるほどの海空軍があるわけでもない。
一説によれば、最新鋭のイージス艦は140の目標を同時に追尾攻撃できるので、
イージス艦一隻で北朝鮮人民軍を制圧できてしまうという。
今もってる兵力で十分すぎるくらいなのだから、軍事費を景気対策か年金基金にまわしたほうがいい。
中韓ともに基本友好国。経済的に唇歯輔車の関係にあるから戦争するメリットなんか何もない。 そして日中韓北朝鮮、上層部は戦前以来のしがらみがあって深い付き合いがあるから、 脅威に見せかけて、実は仲よくケンカしてるだけ。
>>704 おい、その証拠を見せろ。
韓国の天皇侮辱声明や東日本大震災をお祝いする横断幕を見てもまだそんな事言えるのかよ。
アホか
706 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 08:45:42.57 ID:P9naUHBE
F-15とユーロファイターは、異種間戦闘訓練を行った事があるのですか? あるとしたら、どのような結果に終わったのか 出来れば情報源付きで教えてくれませんか?
>>705 バカだなあ、「弱い犬ほどよくほえる」っていうだろ、アレだ。
経済・技術・軍事どれをとっても日本にかなわないから
せめてものことにいいがかりをつけるしかないんだよ。ほっとけ。
>>706 ある
ユーロファター社のサイトで2000年ごろのリリースを探せば見つかると思う
訓練の条件とか何対何だったかとかは記憶にないが、ユーロファイターの圧勝だった
在欧米空軍も何度かリリースを出しているが、年月は覚えていない
英語やフランス語が苦手なら、コージーネットでジェーンの翻訳記事を探す手があるが あそこが何年分の記事を保存しているのかはわからないので保障はしない
>>705 もし今、中国や北朝鮮に大地震が起きたら、お前は「ざまあみろ」とは思わないのか?
仮にも国家元首である金正恩や習近平に敬意を表しているのか?
>>710 思わん。
少なくとも公人として接する機会があれば(もしあれば)相応の敬意は払う。
>>710 ざまあみろとか、人として少しおかしいぞ
たとえ、外交関係でどれだけ問題を抱えてたとしてもだ
敢えて言うなら、内心ざまあみろと思ったとしても、それを表に出すのは人として恥だ そのくらいの良識を持っているのが常識人というもの 加えてどの国だろうと、国家元首に敬意を払うのは当然だ たとえ骨肉の争いをしている怨敵であろうともだ 逆にそういう敬意を払えないのであれば、それはその人、あるいは国家の品性がおかしい その敵国、以外の全ての国から侮蔑されることになる軽挙妄動といわざるをえないな
714 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 11:47:31.43 ID:DszQ9NTR
戦車と89式装甲戦闘車の使い分ってどうなるんですか? まず戦車で敵の戦車を撃破し、その後機動力のある89式装甲戦闘車で 市街地等に突入し35ミリを撃ちまくるとかですか。
>>714 市街戦は一般にそんな派手なものじゃない
死角が多いので、
89FVに搭乗してる歩兵を展開させてて協調しながら
ゆっくり慎重にと前進する。
時として槍で突っつくように急襲をすることもあるようだが、
占領するには最後は歩兵入れないといれない。AFVはその支援
>>714 夜戦だと戦車が戦車など脅威度の高い相手を排除して、
89FVが格下の掃討と歩兵のお守りだ。ATMは主に自衛用
野戦だった。 まあ普通の戦車と歩兵戦闘車の使い分けと同じだよ ゆっくり機甲戦術の勉強してね
>>714 基本的にはその通りだけど、イラクの戦訓とかで最近はMBTも市街戦に投入する事が多い。
陸自の最新の市街戦ドクトリンがどうなっとるのかは知らんが。
>>718 少し前に公開されてた市街戦訓練の様子からすると、戦車は火力支援、FVは
歩兵が目標の立て篭もる建物に極力安全に近づくための盾、という感じやね。
まあ通常の機甲歩兵戦術と同じか。
最近のID出さない馬鹿はyoutube貼るのが気分なのか?w
722 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 13:57:01.12 ID:pt3zVOBc
AKについて質問です。 ・AK-74特有のあのマズルブレーキのパーツはAKMにも存在するんですか? 元の銃口の竹槍状の部分は取り外し可能と聞きました。 ・ 本家のAKM系で銃身が長いタイプはありますか?(マズルブレーキやグレネードアダプター等を含まず) ・Wikiを見るとユーゴ製ZastavaM70の有効射程は約300m、 本家のAK47とAKMは約600mとかなり違います…何故? ・昔、ネット上で「ユーゴ製の7.62mm弾は他国や本家より破壊力がある」と聞いたことあるのですが理由がよくわかりません。 ただの噂だったらごめんなさい。 長くてすみません よろしくおながいします。
723 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 14:04:59.94 ID:6c4TeKUI
ASM-2Bって、元となったASM-2と外観的差異があったりするの?
724 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 14:23:40.71 ID:P9naUHBE
725 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 14:24:39.03 ID:P9naUHBE
F-15Cの改修計画である、ゴールデン・イーグル計画は 今何処まで進んでいるのですか? 進捗状況について、アメリカ空軍は何かコメントを残しているのですか?
嘉手納とかにもう来てるから、最低でも100機ぐたいは改修済みなんだろうなぁ F-15スレに米空軍発の情報のリンクが貼ってあったけど、回収し忘れで、今はわからん
728 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 14:55:44.55 ID:SzgTJPhR
イタリア軍が使用していたカルカノM1891ライフルについて質問です。 この銃は、第一次大戦中スコープを取り付け、狙撃銃として利用されて いたそうですが、スコープマウントはあったのでしょうか。 また、スコープが取り付けられている写真がありましたら、いただけると幸いです。
730 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 15:05:22.91 ID:7rl6jmFh
ソビエト兵器にはNATOコードネームが付けられたけど陸上兵器だけないのはどうして? WW2のころも航空機には名前つけてたけど陸上兵器はどう呼んでたの?(艦艇はまあ書籍とかに〜級って書いてあるんだろうけど)
陸上兵器は極端にいえば鍋釜と同じ。 敢えてコードネームを振ってまで呼称する必然性も何もなかった。
732 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 15:23:39.54 ID:i7McwY84
つまりありふれててどうでもよかったということですか・・・ なるほど もう一個別な質問なんですが AAM-4はなにか機械を追加する必要があるそうですが AIM-120を搭載できるようにするにはなにか改修が必要だったりしないの?
733 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 15:24:48.60 ID:P9naUHBE
>>732 >AIM-120を搭載できるようにするにはなにか改修が必要だったりしないの?
どの飛行機に?って話になるが
配線とかプログラムとか
モノによってはレーダーやコンピューターも
>>730 名前付けてた部署が航空関連なんで飛行機やミサイル関連だけをやってた
潜水艦や艦船もミサイル関連って事でやるようになった
戦時中、日本国は、 当時の米大統領ルーズベルト死去際して“弔電”を送った事実がある
>>736 そんな至極真っ当でどうでも良い事を話してスレッド消費すんな
738 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 16:12:30.94 ID:9Ip3x5ZI
742 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 17:24:02.24 ID:HOb5Q5L+
機動戦闘車は事実上、史上初の実用装輪戦車になるみたいですがどうでしょうか?
>実用装輪戦車 ナニソレ?
>>742 事実上、史上初、から実用、装輪戦車に至るまで、どれもわけわからんこと書いてるよ
何をソースにしたのか知らんが、Wikiでもなんでもいいからもう一度読み直したら?
>>742 超能力翻訳機を通すと
「機動戦闘車は自衛隊史上初の事実上の装輪戦車として実用化されるみたいですが、この解釈合ってますか?」
となった
もしそうなら概ね合ってるが、装輪戦車という概念がややこしい
戦車というと対戦車戦闘をまず考えてしまうが、機動戦闘車はそうではなく、あくまでも歩兵の支援が主目的
それをわかった上でなら概ね合ってる
746 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 17:40:16.34 ID:HOb5Q5L+
いや、機動戦闘車は自衛隊初どころか世界初でしょ。 装輪戦車であそこまで出来る兵器を見たのは機動戦闘車が最初だ。
じゃあ質問する必要ないな
装輪戦車ならイタリアのがあるじゃん もう40年選手だ
エ?チェンタウロとかルーイカットとかは?
装甲は薄いが当時としては火力の大きい物として、フランスのEBR(1951年)やAMX-10RC(1971年)もあるし
戦車(タンク)ってまず陣地を突破する兵器なんですけど 道無き道を行き、塹壕を乗り越え、障害物を踏み潰すには 装輪戦闘車は向いていない。故に装輪戦車とは呼びにくい
>>752 お前の脳みそは第1次世界大戦で止まってるのか?
第2次世界大戦の時点で戦車単独での陣地突破など無くなってる。
軽戦車や空挺戦車も 戦車を名乗る資格無しだな(w
ID:HOb5Q5L+ ↑ 教訓:ID出しててもバカ質問はバカ質問。そしてバカはID消して荒らしにかかる
>>753 随伴歩兵は関係ない。
戦戦突破には高い不整地走破能力が必須であり、
一般に履帯を装備した無限軌道が必要とされる。
機動戦闘車は装輪にしては高い不正地層は能力を持っているようだが、
戦車と同等であるとは考えられない
まあ兵器の呼称なんて言ったものがちなところがあるけど いかに高性能でも装輪車両を戦車と呼ぶコンセンサスは得られていない とするのが妥当である。
>>754 そういえばシェリダンは、米陸軍の基準では戦車には分類されないんだと聞いたことがある
>>752 その概念は、航空兵器が本格化し、航空支援という戦術が出た時点
で旧式化してる。
>>758 タンクデストロイヤーとかも戦車じゃなかったしね
対戦車砲運搬車両
歩兵支援っつっても、より正確には装甲車に乗った歩兵だし 戦車でしか通れないような土地で装甲車を大規模に展開するアホがいるならお目にかかりたい
装甲車なんて上等なもんに乗せてくれるならいいじゃん・・・
ここでいう装甲車は装輪装甲車のことだと思うぞ
766 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 18:58:03.65 ID:Bh7YV5Jg
質問お願いします。 中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に 海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり 対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
臭い以前に同一IDの質問が既にアレだし
>>766 「攻めてきた」の定義をしないと答えようがない
島嶼防衛ぐらいなら十分対応できると思うが
全面戦争かそれに近い状況になると実力とか関係なしに
日米同盟無し戦う事は考えられない
まあ別に海自は対潜以外なにも出来ないような海軍じゃないよ
そういう言い草は比較対象がアメリカだったりする
確認しなかった すまんぬ
モッティあまり知らない問題に答えない方が良いんじゃないか、 質問者もその答えで納得したのか?
アメリカが軍事費を削減し、将来の軍事大国への対応予算を切り捨てたのは、 このまま軍事費をつぎ込んで経済破綻したら国防どころじゃないから、 背に腹は変えられないと言うことでしょうか?
モッティはスルー推奨だから問題ないべ
すみません。 ナチスの突撃隊と親衛隊って一応は別の組織ですが、 親衛隊が突撃隊から独立した組織化したのって、 純粋に党内の政治的な理由ですか? それとも、両者とも役割というか別々の仕事をさせるって理由からですか? イメージとしては、 ●親衛隊=叛乱分子の取り締まり等警察っぽい仕事 ●突撃隊=ナチス関連の警備から軍隊っぽいことまでやってる なんですが…。
>>768 ID出しても出さなくても文句いうんだねー
>>772 事実上軍事力は独り勝ち状態だから
何だかんだいって余裕
774も定番のコピペ馬鹿のコピペ
778 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 19:40:09.28 ID:vCOypkCh
大隊から中隊程度の戦闘行動についてお尋ねします 敵味方共に同じ戦力、戦場は平原、お互いに敵軍の撃滅を目的としている場合 お互いはどのように行動するのが最善ですか? 隘路で敵を待伏せる場合、どこで待ち伏せるのが有利ですか? また、攻撃側はどのように隘路の敵を攻撃すべきですか? 川などから上陸してくる敵を迎撃するにはどの地点が有利ですか? 対岸ですか?それとも対岸から離れた地点ですか?
779 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 19:41:34.35 ID:P9naUHBE
韓国に配備されているアムラームは、米軍が管理していて 米軍の許可が無いと使えないのでしょうか?
>>778 そりゃ現地の地形と彼我の戦力内容によって千差万別としか答えられんのじゃないか?
大日本帝國が敗戦した後、台湾には大日本帝國の置き土産の兵器があったんだよね。 何で台湾人は、日帝の武器を使って中華民国の侵略から台湾を防衛しなかったんですか? また、アメリカに助けを求めなかったんですか?
防衛に成功してるから今も存続してるんだけど?
コピペバカがまた始めたようなのでご注意下さい。
なんでコピペとわかるの? エスパーなのか?
>>779 2年前まではたしかにそういう状況だったが戦作権返還の準備で兵器類の管理は徐々に韓国に写されているので
現状がどうなのかは韓国軍に直接問い合わせて回答を貰わない限り、だれもわからない
マーくん 神の子 奇跡の子
>>781 も何十回も貼られてるコピペ。
旧字を使うなどいかにも厨くさい質問をバカは好んでコピペします。
厨房をからかうつもりの回答者をひっかける罠なのでご注意下さい。
なおIDを出したコピペ質問の後でIDを出さずにコピペするなど、ショボい偽装もよくやりますのでこの点も気をつけて下さい。
>>787 人様の質問をコピペと言い張る前にまずは
そのコピペを貼れよw
所謂機動戦闘車とは、かつての一式砲戦車ホニに最も近い運用になります。 詰まりは、主力戦車に準じた機動力と火力を持った装備であり、 これを容易に無力化するには、戦車を持ち込まなければならず、 敵の兵站に大きな負荷をかけます。 わたしなら「機動砲戦車」とでも呼称しますね。
791 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 20:05:48.52 ID:P9naUHBE
>>785 二年前は、
アムラームがアメリカの管理下に置かれていたと言うことでしょうか?
海軍力を整備する上で、ロシア、フランス、アメリカなどの様に、 自国沿岸を長大な陸地で分断されている国はそうでない国に比べて不利ですか? もし不利なら、何故不利なのでしょうか?
>>781 その通り
在韓米軍の分と一括管理されていたそうだ
792なんてモロに >IDを出したコピペ質問の後でIDを出さずにコピペするなど、ショボい偽装もよくやります の実例だぁなw
南太平洋沖海戦では何度も攻撃隊を出したのに、どうしてエンタープライズを撃沈できなかったの?
796 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 20:14:17.26 ID:P9naUHBE
>>793 何て言う言葉で検索すれば情報源にヒット出来ますか?
一次ソースを自分で調べたいので。
機動戦闘車を戦車と呼べるかはそれが「同世代の戦車と置き換えられるのか」を考えれば手っ取り早い。 つまり今自衛隊に配備されている10式、90式辺りが相当するがここまで言えば後は判るよな。
あ、AIM-120の全弾が米軍の倉庫にあって、韓国空軍は1発も持っていないという意味ではないから、念のため アラートに使う分ぐたいは韓国空軍に渡されていて、補充をどうするかという権限を、米軍が握って離さなかったということだ
>>799 ツマンネ
回答だけでなく煽りまでレベルが下がったのかwwwww
>>766 おれの主なソースは軍事研究などの雑誌類のバックナンバーであり、ネットソースはほとんど持っていない
コージーネットの過去記事で関連情報を見た記憶があるから、どうしてもというならその辺を漁ってくれ
菱形戦車はドイツの野砲や対戦車銃に対して、増加装甲を貼ったりしたのですか?
>>776 冷戦時代、ソ連太平洋艦隊は米第七艦隊とまともに張り合って大海戦できるものと想定されていた。
その時代、主力は米太平洋艦隊であり、海上自衛隊は哨戒を主任務とする尖兵に過ぎなかった。
とはいえ、強大なはずのソ連海軍に対抗するために海上自衛隊も強化され続けた。
中でも、強力ではあるが高すぎて米議会が米軍への保有を認めなかったイージス艦を
押し売りされただけでも相当な強化になった。
さて冷戦が終わってよくよく周りをみたら、海上自衛隊とまともに戦える敵なんかもういなかった。
一応、サヨがうるさいから「自衛隊弱い」ことになってるけど、米海軍にご足労いただかなくても、
北朝鮮や中国海軍ごとき敵ではないくらいの戦力ならとっくに持ってる。
中国軍の船舶数と航空機数を考えたら、長期戦に持ち込まれたら自衛隊とて 米軍支援なしでは無理じゃないのかな?
日本の領空を侵犯する機は、 『どうせあいつらは何も出来ない』 と、警察官をからかうガキのように、 ナメてかかっているフシはあるのでしょうか?
>>804 日本の防衛体制は元来、米本土から救援が来るまでの1週間程度を持ちこたえるという前提で設計されている
>>805 空自機がミサイルを搭載する前は、ソ連機は日本側を完全に舐めていたという証言が多数ある
尖閣で対立が激化してる最中に大挙押しかけてきた中国機は、日本主張の領空を侵犯しないように
神経質なぐらい気を使っていたそうだ
たとえばIDなしのコピペをバレてるのに繰り返すなど同じ行為に異常に執着するのもコピペバカの症状の一つ。
>>804 戦争というのは敵の全艦船を撃沈することではありません
そこまでしなくても主力艦やっつけたら再起不能。
さしあたり空母真っ先に撃沈されたら、中国人たちは
「リメンバー!瀋陽!」と長期戦に持ち込むよりも、
あまりにふがいない政府相手に反乱を起こすだろう。
この国はブサヨクばっかりですよね。僕は中学生ですが、こんな国には絶望しました。 これ以上、こんなブサヨク国家で作られた米を食って育ちたくありません。
でも注意喚起されてるのに
>>806 みたいにまんまと引っかかるのが出てくるんだよな。
557 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/12/29(月) 01:09:45 ID:hKUtm7Yv
日本の領空を侵犯する機は、
『どうせあいつらは何も出来ない』
と、警察官をからかうガキのように、
ナメてかかっているフシはあるのでしょうか?
イギリスみたいに日本の皇太子はどうして自衛隊に入り国民を守るという伝統がないのですか?
815 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 20:45:04.93 ID:rS1OnghC
自衛隊戦車の映像をみると 日の丸が見当たらないんですが 最近は国章を書かないのがトレンド何ですか? 昔のプラモデルには日の丸のデカールが入ってました
816 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 20:49:48.70 ID:P9naUHBE
>>798 成る程。アムラームの保管場所はどこになるのでしょうか?
機密事項なのですか?
なんで日本の重巡洋艦はあんなにあっけなく沈んでしまうん?
>>774 ナチス党初期、ヒトラーの私設の軍隊となるべく組織されたのが突撃隊です。
といって、この頃はナチスも全くの弱小政党であり、集まってくるのは食いつめた貧困層ばかりでした。
第一次大戦後の政治混乱とハイパーインフレで不況のどん底にあったドイツにあって、
働きたくても働けない若者、今でいえばグレて暴走族にでもなりそうな若者たちを集めて組織されたのが突撃隊です。
まだ自我の確立していなかった彼らは、ヒトラーの親友で親分肌のエルンスト・レームの指導の下、
「新生ドイツを再建する」というやりがいをみつけ、若者らしい高潔な理想へ向かおうとしました。
しかし、ナチスが巨大化し政権与党も夢ではなくなってくると、チンピラヤクザの集団のような突撃隊は、
国内外からだんだん「ナチスの暴力組織」として外聞が悪くなってきます。
そこでヒムラーに命じ、突撃隊員の中から優秀な隊員をヘッドハンティングし、
真のエリート集団であるはずの親衛隊を組織させます。当然これはレームにとっては突撃隊の横取りにしか見えません。
親衛隊の巨大化に伴い、突撃隊の地位はだんだん低下、レームも腫れ物のような存在になりました。
そして「血塗られたナイフの夜」 レーム以下突撃隊は粛清され、組織は解体されました。
後、親衛隊はさらに武装を強化され、ドイツ軍精鋭の武装親衛隊として戦場に参加、連合軍を戦慄させる存在となりました。
819 :
つとむくん :2013/10/18(金) 20:58:36.15 ID:???
人間と雀はどちらがえらいのでしょうか?
>>813 戦前は皇太子以下皇族が軍に入隊、天皇陛下自身も大元帥陛下だった。
戦後は憲法で平和の象徴となったから自衛隊に入ることは許されない。
そもそも天皇家は戦争などというケガレは武士に任せていた、という
歴史解釈が戦後広くなされるようになった。少なくとも奈良時代以降そうだし。
>>815 80年代末ごろから描かなくなったらしい
>>817 王より飛車をかわいがるヘボ将棋だったから。
空母より重巡を温存していたら、気がつくと重巡ではもう何もできなかった。
識別はどうすんだろ
>>822 真珠湾、、マレーで戦艦から空母・航空機の時代になったのを自ら立証した
のに、やったことは反対ですか・・・本当にわけがわからない海軍だったんですね。
>>819 「お前より雀がえらいに決まってるだろ」なんて他人からいわれてうれしいか?
たとえそれが本当のことであったとしても。よけいなことをいわなければいい。
ここで聞くことかどうか分からんと前置きして… 戦勝国って無償で賠償金を貰えると思うんだけど、その影響で物価が上昇しないの? 国全体で保有する紙幣の総数がポンと増えるんだから
ww2の頃の高角砲って時限信管が多いと思うんですけど、目標との距離って刻々と変化しますよね 一発打つごとに信管の調定してたんですか?
戦時中、日本の河川や池や湖の魚や食用ガエルザリガニは、食糧不足による乱獲で 絶滅寸前になったんですか?
>>828 何をどう自己解決したんですか?
※このレスに回答しないのであれば、騙り荒らしと認定します。
ライフル砲はいつから一般化したのでしょうか?
撃墜されてしまったパイロットは、自分の位置や状況をどうやって自軍に連絡するのですか? 無線を使えば、敵に傍受されて先に殺されてしまうと思うのですが
戦車の移動は自力走行とトレーラー積載、何kmくらいで使い分けるんですか?
名無し三等兵:2013/09/16(月) 08:46:01.30 ID:5ga1Jf83: 撃墜されたパイロットは、自分の位置や状況をどうやって自軍に連絡するのですか? 無線等を使えば、敵に傍受されて先に殺されてしまうと思うのですが
>>836 数日前にも同じような質問があって回答付いてたから過去ログ漁れ。
>>831 同じスレに回答が出てる質問をコピペしてしれっと出すんじゃねえよ
このスレ荒らしが。
戦闘機にある空対空ミサイルは、マッハ3くらいか出るのがあるみたいですが、 もし直撃した場合は戦車の主砲並みの威力があるのですか?
>>840 威力と特性は違うので。
真面目な質問者ならポイントを絞ってID出して再質問しる。
北朝鮮と韓国軍の航空戦力について教えて下さい
>>843 両方共存在する。
IDが出てないから回答はここまで。
845 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 21:42:53.64 ID:PjvPv/Hi
>>826 国全体で保有する紙幣の総数がぽんと増えても、貨幣数量説によれば市場に流通しなければインフレは起こらないからセーフ
そもそも、戦勝国通貨で支払われることは少なくて、基軸通貨での精算がほとんどでは?
また、巨額な賠償金は分割払いになる気がするが。
詳しいことは経済板とかよくわからないけどそのへんで
現代において戦闘ヘリは戦闘機とお互いに認識してる状態で戦って勝てますか?
>>845 なるほど、言われてみればそりゃあそうだ
板違い紛いの質問に答えてくれてありがとう
なんかスッキリしたわ
>>826 第二次大戦以前、賠償金は金(GOLD)で支払われるのが普通。
だから戦勝国の通貨はやたら強くなってウハウハ。
当時はそんなに国際分業・貿易が進んでいなかったから、
敗戦国がハイパーインフレになっても「ざまあW」でしかなかった。
第二次大戦は建前上、「賠償金も領土も敗戦国から一切取らなかった」ことになっている。
それ以降の地域紛争では賠償金をとった事例がほとんどないのでなんともいえない。
昔のゼロ戦とかはともかく、今のジェット戦闘機とかコクピットに死ぬほど計器がありますが戦闘中に 一瞬の判断を行動が迫られる戦闘機パイロットって、あんな沢山の計器をどうやって把握しているんですか?
>>848 金で払ってたのか
素人の質問に詳しく答えてくれてありがとう
勉強になるわ
>>849 山科けいすけ氏の説によれば、スピードメーターだけ見れば後はかざりなので、見なくて大丈夫だそうだ。
第二次大戦中でのフランスのアフリカ植民地にはヴィシー政府側の地域と自由フランス側の地域があったけど、 その二者同士で戦闘は発生したのでしょうか?
>>849 全ての計器を常時監視しておかなければいけないということは無く
必要な計器を必要な時に見れば良いから
それに、航空機の計器というものは飛行中の正常値の時に針が
真上を向くように調整されているので、異常があればすぐ分かる
ようになっている。
グラスコクピットになっても数字ではなく、針と目盛で表示するのは
そのため
>>849 自動車の運転で言えば、普通見てるのは速度計だけ。燃料計はときどきみればいい。
慣れてくると運転してるだけでだいたいの速度がわかってくる。
いちいち細かい計器チェックしなくても、重要な計器だけで操縦はできなくはない。たぶん。
>>819 燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや。
雀はコウノトリや白鳥以下です、いわんや……。
なぜ、ローマ人はイタリアからローマを奪還しローマ帝国再建を行わないのでしょうか?
>>758 世界歩兵総覧という陸将補が書いた本だと
偵察車両扱いになってたな
859 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 22:13:15.24 ID:PjvPv/Hi
>>850 例 日清戦争なんかも賠償金、結局は英ポンドでもらってるし、
第一次世界大戦の賠償金もドイツは金マルクで払ってる。
当時は金本位制なのでポンドやマルクで支払う=金で支払うということ。
ちなみに、第一次世界大戦において、ドイツは膨大な賠償金をふっかけられたことは有名だが、
この不毛さをといたケインズの「平和の経済的帰結」ってなかなか面白かった(内容忘れた)からもし興味があるなら読んでみると良いかも。
湾岸戦争でも、イラクがクウェートに対してドル建て賠償金を支払っていた気がするが、寡聞にしてインフレをおこしているかは知らない。
経済板にいけばきっとよく教えてくれると思われ
860 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 22:14:07.99 ID:PvItlaIS
自衛隊が伊豆大島で動いてますけど、災害派遣は日頃の訓練メニューに 加えられているんですか? 土砂やガレキの山でスコップふるって手早く慎重に行方不明者の捜索をする。 こんな想定の演習?も陸自では常設されているの? 準備大変そう。マネキン埋めたりするの? 海自も戦闘訓練だけでなく、復興支援機材や陸自隊員を被災地に大量輸送する 練習の比重を増やさなければならない。 私は東海地方の人間なので、次の大地震では倒壊した建物の下で待ってます!
>>860 自衛隊の訓練内容については自衛隊板で聞いてくれ。
>>860 「復興支援機材や陸自隊員を被災地に大量輸送する練習」
そんなもの北海道や東北の部隊を九州や沖縄に展開させる訓練
と全く同じもので毎年嫌というほどやってますし
災害派遣のノウハウは全て戦闘の訓練の延長線上にあって
戦闘の訓練を減らして災害救助の訓練をするなど全く意味がありません。
戦闘の訓練を最高度にやっておけば災害救助など朝飯前にできるのです。
864 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 22:59:01.47 ID:vVNnM3Go
フェリックス作戦について教えて下さい。
>>864 ベトナム戦争におけるブラックオプスの総称みたいな一面はある。
暗殺から村落への攻撃を含めた攻撃計画の総称。
866 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 23:05:48.05 ID:ss/tfjX/
韓国が北朝鮮領内に向けて長距離砲弾に詰めた宣伝ビラを撃ち込むってニュースがありましたけど、 @いくら中身が紙だとしても、砲弾基部とかある程度の質量を持った固体がどうしても出てしまいますよね? それらが建物や人体に当たった場合、砲撃とみなされるんでしょうか? Aたとえば海の上で、A国の艦がB国の艦に砲口を向けて威嚇のために空砲を撃ったとして、 国際慣習上それはB国艦への武力行使とみなされるのでしょうか? Aについては、以前みたJFKって映画で、キューバ危機の際に米艦がミサイルを搭載した露の貨物船へ 威嚇射撃として空砲を勝手に(政府の攻撃厳禁の命令を無視して)発射して政府高官が激怒したってシーンが ありましたので。
>>866 1はなんとも解釈のしようはある。
2も同様だけど、威嚇射撃の場合は着弾点をはっきりさせて相手にも意図を明確にしらしめるためにも
空砲ではなく実弾で、弾着点を相手の危害に及ばない位置に設定する事が多い。
868 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 23:13:40.88 ID:vVNnM3Go
>>865 ナチスドイツの作戦について訊いたつもりだったのですがベトナム戦争上の作戦にもあった訳ですね。
改めてジブラルタル占領計画としてのフェリックス作戦についてお聞きしたいのですが。
また、ブラックオプスの語義がよく分からないのですが調べてみると
「極秘任務」と出ましたが
>>865 さんの仰る中では何か不正な活動の様にも見受けますがどうなのでしょうか。
869 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 23:16:39.08 ID:hZIajK2u
質問です。 太平洋戦争中の日本軍は南の島々でジャングルの中での戦闘のあったと聞きますが ジャングルのなかでの戦闘というのは具体的にはどのように行われるんですか?
870 :
865 :2013/10/18(金) 23:16:43.95 ID:???
>>868 ごめん。見間違えた。
ベトナム戦争の奴はフェニックス作戦ね。
872 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 23:20:23.31 ID:vVNnM3Go
>>870 いえ、これも中々に興味をそそられますねwお気になさらず。
873 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 23:29:22.41 ID:rn36VKDw
ミサイルやロケットでも最大射程や危険射程ってあるの? 危険射程=命中は望めないけどまだブースター噴射が続く距離 最大射程=ブースターも切れて地上に落ちる、物理的に弾が届く最大距離
>>873 ミサイルにしてもロケット弾にしても、発射してから命中するまで燃料を燃焼させ続けてる
って方が稀だが・・・。
ミサイルだと複数回燃焼式(発射時に一度、最終誘導段階でもう一度)ってのはあるけど。
日本軍の軍事思想ってなにを基盤に、 あるいはなんの影響を受けて 作られていたんでしょうか? やっぱり孫子? にしては孫子の思想とは程遠いような 戦い方や戦略が見られますよね 東条や山本といった面々は 誰の軍事思想に影響を受けていたんでしょうか? 日本軍以外にも欧米ロの軍事思想史は いかなるものなんでしょうか? 孫子受容以前の欧米ロの軍事思想史は やっぱりアレクサンドロス大王や ハンニバル思想を基盤に(あるいは影響を受けた) おいたものなのでしょうか?
876 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 00:04:49.00 ID:m7P7cJWi
兵棋演習は士官の教育には欠かせないツールだそうですが、自衛隊は最近まで兵棋演習(指揮所演習) を導入していなかったそうですが、何か理由があったんでしょうか?
>>876 そういう自衛隊内部のことは自衛隊板へ。
878 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 00:09:36.88 ID:6fXcHBcV
日本軍の戦力・規模は太平洋戦争開始時の1941年がピークだったのでしょうか? 全盛時の日本の戦力は列強と言えど、無視できるものではなかったでしょうか?
879 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 00:21:52.58 ID:7oAPGUjP
潜水艦に積んでる砲とか対空機銃って、浸水しても大丈夫なように特別仕様になってたりするんですか?
880 :
646 :2013/10/19(土) 00:31:24.32 ID:ziuV145r
>>875 【日本軍の軍事思想ってなにを基盤に、】の検索
【13 件見つかりました】(検索時間:21秒)
>>878 無視するどころかそれ以前にワシントン、ロンドンの軍縮条約で日本狙い撃ちするほどには危険視してたよ
882 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 00:43:14.71 ID:4+EfIaTv
先の選挙で民主党に投票したのはどういった人なんですか? 高速道路無償化()やガソリン税撤廃()など目先の利益(朝三暮四)に騙された情弱が投票したんでしょうか? 日本国民全員に2ちゃんねるの閲覧を義務付けるべきではありませんか? 街宣右翼の正体や国民の知らない反日の実態の情報を我々一部の選ばれた日本人だけでなく 全人民と共有し大和民族としての、日本人としての誇りや愛国心を目覚めさせるべきではありませんか? そしてかつての大和王権の様に選ばれし権力者が多くの日本国民-愛国者-を指揮し 尖閣諸島や竹島そして北方領土を奪還すべきでしょう? 日本人はかつて公の為に命を賭けて戦いましたが今現在その公の精神は何処に行ってしまったんですか? 欧米化で日本の伝統文化が絶滅寸前で人々は金の為に自分の為に生きているだけです これはかつてアジア解放の為に戦い死んでいった我らの祖父が望んでいた日本なのでしょうか? 日本は何故こんなに堕落してしまったんですか? イタリアの日本文化研究の第一人者やタイの政治家が 「日本人は戦前と戦後ですっかり変わってしまった」と言っていましたが私もその通りだと思います 日本人は変わった、否、堕落してしまったんです もう経済的に十分な域に達しましたし日本という国を見直してみるのはいかがですか? 日本という国ほど治安がよく人々が穏やかな国を私は他に知りません そして日本文化のもう一度再興させ全アジア人民と団結しアジア連合を設立すべきでしょう ヨーロッパが欧州連合として団結しているというのに我々に出来ないということが何故ありましょうか?
884 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 00:51:03.58 ID:4+EfIaTv
原爆投下はアメリカの中のユダヤの連中の仕業 ? ↓って、すべて事実なのでしょうか? 原爆の発案はユダヤ人シラード 原爆の開発を大統領に進言したのはユダヤ人アインシュタイン 原爆の開発をスタートさせたのはユダヤ系ルーズベルト大統領(強烈な親中反日主義者) 原爆を開発したのはユダヤ人オッペンハイマーを中心とするユダヤ人科学者グループ 原爆を警告無しに日本に投下するべきだと主張したのはユダヤ人オッペンハイマーとユダヤ人フォン・ノイマン ユダヤ人オッペンハイマーは最初から最後まで投下目標について日本だけを論じドイツを投下目標として論じたことはなかった。 原爆投下を大統領に進言したのはユダヤ人大富豪政治家のバーナード・バルーク(後の国連原子力委員会アメリカ主席代表) 原爆投下命令を出したのはユダヤ系トルーマン大統領 原爆投下指揮官はユダヤ系ルメイ少将(ルメイは民間人への無差別爆撃の発案者で東京大空襲(死者10万人)の指揮官) 原爆を投下したエノラ・ゲイ乗組員15名のうち7名がユダヤ人で機長のティベッツもユダヤ人 戦争中原爆はユダヤ人コミュニティーの独占管理のもとにあり 原爆ホロコーストはユダヤ人によってその開発から投下に至るまで全過程が行なわれた。
885 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 00:53:34.02 ID:GS0/azFh
ミサイルの爆発時の温度って何度ぐらいになるのでしょうか? ご存知の方、出展と併せて教えてください。
886 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 01:05:52.17 ID:q6rG65Ka
曖昧な質問内容で申し訳ありません。 F-35自体は第5世代戦闘機ですが、単発で艦載型のSTOVL機であるF-35Bの空戦能力は、第4世代のF-15に勝るのでしょうか? 搭載するミサイルの性能にもよるでしょうが…
887 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 01:10:33.68 ID:Nkw9cLgy
現代の戦闘艦は空母などを除けば大型駆逐艦か軽巡洋艦レベルのサイズになっていますが それは火力のインフレとレーダー機器の貧弱さのため装甲を施してもミサイルが一発でも命中した場合 戦闘不能は避けられないため重装甲を施す意味があまりなく回避を重視した結果だと理解しています しかしミサイル技術の発達によりチャフやデコイや回避行動によるミサイル回避が現実的でなくなりつつある今 軽装甲の大型艦に各種ミサイルと防御火器を満載したほうが有効と言えるのではないでしょうか? 甲板の面積増加と装甲が薄く軽いため存分に兵装を搭載し短時間でより多くの火力を敵の艦隊やミサイルや航空機に投射できます CIWSの増設による水際での防御能力の向上も期待できますし艦の大きさを活かして大型の主砲を搭載すれば(対空能力は下がるでしょうが) 艦隊内で艦砲による対地攻撃という役割を持てます また区画の増加によりダメージコントロール能力も上がり艦の生存率も上がります …といったような感じで今後大型巡洋艦が現代の艦隊に出現する可能性はないのでしょうか?
>>887 ありえるかもしれないしないかもしれない
誰も未来のことなんかわからんよ
889 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 01:16:59.65 ID:4+EfIaTv
戦争において、かつてのラバウル航空隊のように、 自軍に確実に損害を与え続ける難敵が存在し、 放置すれば損害が拡大、戦略に影響し、 潰しにかかるとなると、攻撃隊に相当の血が流れ、勝てる保証も無いという場合、 放置と決戦、どちらの選択肢が求められますか?
釣堀状態wwバロスwww
891 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 01:41:49.94 ID:mWdB1R68
歩兵は銃を撃って弾が無くなったらどうするのですか? 戦闘行動の最中に所期の携行弾数が尽きてしまった場合。 映画などでは景気よく撃ちまくって弾倉交換してるけど あんなことやってたらすぐに弾切れになりそうな気がするけど、 地味だからなのか、その後の補給をどうやってるのか全く分からない。 補充専門の、実包を山のように担いだ兵隊でも同行してるんですか? 後方に弾薬補給トラックみたいなのが控えているのですか? そもそも、一回の戦闘で携行弾薬を使い切ることって稀なんですか? 補充を受けるため、隊から個々人が勝手に抜け出していってもいいの?
これってホント?
そんな事実があったのですか?
↓
293 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/24(月) 20:35:50 ID:k5ognrjL0
硫黄島で日本兵が、次の前線沖縄を守る為に命を捨てて勇敢に戦っていた時、
同じ日本軍の朝鮮人志願兵は、敵に命乞いをして裏切り、
日本兵の隠れ場所を案内して、アメリカ兵に彼らを焼かせた。
その結果、硫黄島で朝鮮人の戦死率が45%であったのに対し、
日本兵の戦死率は96%にも達したのである。(2万993名中2万129名戦死)
日本人は、「異文化」とは何か、此れに対する理解を深めなければならない。
民主党の朝鮮系帰化日本人、白眞勲は、
「我々韓国人は、東海を日本海とは呼べない」と堂々述べている。
繰り返すが「我々韓国人は 」である。
「異文化」を理解しなければ、もう一度同じ惨劇は繰り返される。
日本文化への理解の無い外国民族を、日本人とする事は危険極まりない。
外国人は、日本人とは違うのだ。
295 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 20:57:29 ID:n3D/EY8G0
>>293 > 同じ日本軍の朝鮮人志願兵は、敵に命乞いをして裏切り、
> 日本兵の隠れ場所を案内して、アメリカ兵に彼らを焼かせた。
アメリカ軍側が撮影した映像で、朝鮮半島出身の日本兵が
日本兵が隠れていた洞窟に案内しているのを見たことがある。
焼かれたシーンはなかったけど、降伏を促すために向かったと解説していた。
ナレーションで朝鮮半島出身者とも言っていた。
893 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 02:00:27.64 ID:PzJUE+sE
そういやコピペバカって最盛期には食事と睡眠時間以外一日中スレに張り付いてコピペ投下するという明らかに常軌を逸した状態だったけどまた病気が再発したのか。
896 :
893 :2013/10/19(土) 02:55:39.22 ID:???
897 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 03:05:23.14 ID:wdYbdyWL
質問です リトルバードは357コルトパイソンで落とせますか?
>>894 自宅警備と荒らししかやることないからね、しょうがないね
900 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 07:26:08.50 ID:cRj/ZEfY
質問です。 第一次世界大戦中の民間向けライフル(猟銃・護身用)って 軍隊で制式採用されていたものを個人が購入して使用していたのでしょうか?
>>900 そういうもんもあるだろうし最初から民間用で作られて売られたものもあるだろうし
数や種類ってことなら民間用の銃のほうがずっと多いだろうけれど
>>900 質問の意図がよくわらんけど
余剰の軍需品が放出されるのは戦争が終わったあとだし
制式の武器は予備兵器として長い間保管されるよ
だから戦争中に最新型の銃が市場で販売されてるなんてことは
あんまりないと思う
>>902 察するに村田銃のケースを誤解しての質問だろう
904 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 08:33:06.00 ID:6bX4B0aJ
戦中から戦後にかけての社会主義国の、捕虜に対する思想教育ってどういう方法でされるものなんでしょうか。 「思想教育」という字ヅラから小学校時代の道徳みたいな教室に机ならべて いい事悪い事を言い合うような風景しか思い浮かべません。 でも成人した人間が社会観念を180度転向させてかつての敵国のスパイになったという話も 冷戦中はかなりあったそうですし。やはり肉体的苦痛をともなった、調教とでもいうべき過酷なものなんでしょうか?
>>904 大勢で取り囲んで極めて長時間(数日とか数ヶ月とか)ただひたすら、
なじられ罵られすべてを否定され続けた挙句、
優しい言葉で「正しいものの考え方」を教え諭す
というようなやり方をよく聞くけど
907 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 09:29:03.15 ID:D7ng3fzz
実際に韓国を海上封鎖で干上がらせる事が出来るのでしょうか
>>907 アメリカと中国と日本が一致団結して全面戦争にでもしない限り無理
要するに絶対無理
水木しげるの戦記を読むと、部下にあんなに鉄拳制裁で厳しくしたら復讐で撃たれるのではないですか?
発覚して軍法会議になったものもある 復員船で元上官がリンチされたり海に投げ落とされたなんて話はいくらでもあった それ以外もたぶんあるんだろうけど誰にもわからない
584 名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 09:37:04.47
>>582 エンジンオイル排気管に噴射するような単純な煙幕発生装置でなければ
今やあの手の煙幕弾には電波透過を妨害する物質が混じってるぞ。
レーザー透過率も。
なのでレーダーあっても意味は無いよ。
いやそう言うんじゃなく遠距離偵察、索敵用には意味はあるだろうけど、
それは戦車ではなく偵察用装甲車の装備だろう。
装甲車用ではないけど自衛隊も各種持ってるよ
>対陸上用地対地レーダ
別スレの投稿ですがこれって正しいですか?
>>911 なんでそのスレで聞かない
「これ」ってどれ
913 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 09:59:47.65 ID:b+KoEkKG
空母打撃群の攻撃力をニワカの俺に分かりやすく教えて
916 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 11:03:31.41 ID:cpm+L5pG
地味な質問ですが 空母に載ってるのが5千人以上、駆逐艦巡洋艦がせいぜい数百人レベル で空母1に対しその他10程度で空母打撃群ってことは 米海軍の軍人の半分くらいは空母乗り?
>>916 アメリカ海軍の兵員数が約43万人だから、1/8程度だね。
>>907 できますよ。韓国は輸出依存国なので貿易しないと生きていけません。
そして海軍力では韓国は到底日本の敵ではないといわれてます。
地形的に三海峡封鎖されただけで大打撃でしょう。
921 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 12:19:18.64 ID:LzpPGoZm
あんまり関係ない話ですけど、アメリカの人工衛星に某SF映画から取ってエンタープライズと名付けた事がありますが 自衛隊でも新兵器に著作物から名前を付ける事は可能ですか? 例えば潜水艦に藤堂志摩子とかレーダーに松平瞳子とか 別にマリみてが好きなわけではありませんが
>>921 自衛艦の場合命名基準がちゃんと決めてあるので無理。
もっとも、「この艦名にしたいので新しい基準追加する」ってことをよくやってるので
基準作ればできないことはない。
ただ、日本は明治以来伝統として「軍事艦艇には人名を命けない」という不文律があるので
基準変更したとしても人名は無理だろうね。
質問内容からはちょっとズレるが、かつて自民党の政治家に
「今度制式化される新型戦車、「この防衛庁長官(注:自分のこと)の時に制式化された」ということで
「山中式戦車」って制式名にならないかな?」
って言い出した人がいた。
もちろん、誰にも同意してもらえなかったけど。
>>904 捕虜になった人の回想録を読むといろんなケースがある
拷問で転向させるケースはDV男と同じ手法、ぶん殴った後に優しくしてやる、これを繰り返すと
たいていの人間は「ご主人様」の意向を積極的に探り、従うようになる
他の捕虜よりも金品や食糧を余計に与えて優遇する手法もある
だが、一番多かったのは捕虜内部の人間関係を把握し、対立感情を利用して手なずけるケースだった
いったん自分が共産側に従うしかないと自覚させると、捕虜は驚くほど共産党が提示する理論を吸収する
ただ、がちがちの教条主義者になってしまうことが多く、状況判断ができないため、結果的には共産側の
活動の妨げとなった事例は数知れない
925 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 12:34:36.46 ID:RpEW2Fk7
スラヴァ級の逸話にミサイルぶっぱなしてるから別に誘爆しないよって話が有りますがあれ実際に可能なんですか? 超長距離誘導ができるレゲンダシステムに対応したのはP700かららしいですし 空母戦闘群を相手にするっていうんだから航空機の投入もあるでしょう そうなるとこちらがわからは誘導も射撃も出来ない、向こうからは航空機で攻撃してくるでミサイル入ったまま攻撃を受けることになる・・・?
926 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 12:37:49.48 ID:m7P7cJWi
師団下で連隊戦闘団を編成するメリットとデメリットってなんですか? どういう場合に戦闘団化されるんですか?
>>921 アメリカの人工衛星でエンタープライズと名付けられたものは存在しない
928 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 12:42:45.68 ID:Q19e9I0F
WWU中にNorth American A-36A 42-83738 'Baby Carmen'に搭乗していたパイロットを教えてください
>>921 >アメリカの人工衛星に某SF映画から取ってエンタープライズと名付けた事がありますが
スペースシャトルと混同してない?
人工衛星に付けられた名前なら「エクスプローラー」だと思うぞ。
ワールドタンクミュージアムにはクルスクのパンターは傾斜地に差し掛かるだけで エンジンルームから火が出たと書いてましたが、そんな不具合は製造時の走行テストで 簡単に分かりそうなもので信じられません。 本当なんでしょうか?
>>930 IDだしてね
もともと戦車はエンジンに大して過大なサイズ・重量をもつ車両なので
エンジンに無理が出やすいし
パンターはクルクス戦に間に合わせようと突貫工事した結果
初期不良がいっぱい出た
>>930 パンターの最初期型(D型)は実戦配備を急ぎすぎてろくなテストをやっていない。
設計が完了したらそのまま生産に入って完成したのを即座に部隊配備して
実戦投入。
なので本番で不具合が続出した。
>>926 大戦前後の師団を念頭に置いて話すけど、最大のメリットはやはり常設で固定した編成でないために
脅威に応じて編成を変えることで事態に柔軟に対応できること
これにはまず大戦前に各国で相次いだ旅団2つに連隊4つのいわゆる4単位師団から
運用の柔軟さと師団自体の軽量化のために考案された連隊3つの3単位師団への改編がある
旅団という結節を無くして指揮の迅速化を図るのが狙いだけど、戦時には浮いた旅団長ポストの
准将や少将を団長として抽出した連隊を与え、例えば2個連隊を団長が、残りを師団長が予備として
確保するといった柔軟な運用が可能になる
この概念を一歩進めて大隊規模の歩兵に機械化部隊や砲兵部隊を合わせて機動力や攻撃力を持った
小規模部隊を編成し投入する、これが連隊戦闘団
935 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 13:47:24.53 ID:IugKIzRM
ロシアは冷戦終了後には輸出を中核とした兵器開発を行っていますが、 未だに中型空母の製造を続けており、これも輸出対象になりえるのでしょうか。 将来的にはどういった運用方法を考えているのでしょうか。
>>933 バルジ作戦時の有名なパイパー戦闘団なんてオイオイと突っ込みたくなるような
変態編成もあるけどね。
>>936 あれは装甲戦闘団であって、連隊戦闘団ではない。
Kampfgruppeって、いろいろな集団の意味に使われてるだろう。
>>935 中型空母の製造ってどれの事を言ってるのか?
>>935 > 未だに中型空母の製造を続けており、これも輸出対象になりえるのでしょうか。
作ってないよ?
クズネツォフ以降一隻だって空母を作ったことはない
せいぜいインド海軍向けに旧航空巡洋艦「バクー」を改造空母に仕立てたくらい
ぶっちゃけ現在のロシアには空母を建造する力はない
理由は簡単で、旧ソ連時代に空母を建造した黒海の造船所がソ連崩壊でウクライナの物になってしまったため
この為にロシア海軍は大型艦の建造が出来ず、近年わざわざフランスから強襲揚陸艦を買い入れる
契約を結んだりしているほど
何よりもロシア海軍の財政は厳しく、とうてい空母建造のためのノウハウを残しているとは思えない
ウクライナは原子力空母「ウリヤノフ」を完成させるのだろうか?
942 :
935 :2013/10/19(土) 14:07:21.21 ID:???
製造中でなく、2020年までに着工を数隻行うとかそういう内容だったと 思います。失礼。
>>942 クズネツォフ後継艦の話は浮かんでは消える幻のようなもの
何度も話題に上り、そのたびに予算ガーの一言で消えていく
クズネツォフの近代化すらままならないんだから推して知るべし
ただし、ロシア海軍がクズネツォフを維持する意思は非常に強い
だからロシア海軍の新型空母の話は決して消えないと思う
944 :
945 :2013/10/19(土) 14:21:16.35 ID:???
945 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 14:28:12.49 ID:29ayJogh
947 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 14:44:27.07 ID:bpPzcfzj
陸軍と空軍を分立させる意味は何なのでしょうか? SAMの管轄を巡って陸空自で対立がありましたしハルファヤ峠では独高射砲兵隊が 「高射砲は空軍の管轄だから」と言って敵戦車に対峙する前に逃げ出そうとしてましたし。
948 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 14:45:09.62 ID:S0AIl3A6
軍艦の艦底部分の赤色が少し見えているような絵をみかけたんだけれども ああいうのは間違いですか?海に浮かんでいる船は艦底部分は絶対に見えないですよね?
>>945 かすみんのじえんかとおもったがちがうみたいなので、かすみんの回答をこぴぺ。
964 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] 投稿日:2013/05/18(土) 19:19:45.87 ID:++tuGiES [14/27]
以前のスレで、潜水艦の甲板上の砲に海水が侵入しないように、どのような措置が施されているのかとの、質問がありました。
霞ケ浦の住人の回答
栓をしました。
説明
「Uボート用の備砲は潜行により海中に潜ることから、砲身内に海水が侵入しないように砲口を蝶ねじで締め付ける砲口栓が取り付けられた」
『Uボート戦全史』学研より引用
>>948 ドライドックに入ってれば見えるし、空荷状態だと喫水がさがるので、艦底の塗料を塗った
部分が水面上に出るのはふつうのことだが。
951 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 14:54:43.57 ID:29ayJogh
なるほど、両方の考え方があり、取捨は国それぞれなんですね、有難うございます。
952 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 14:56:02.94 ID:S0AIl3A6
>>950 そうですか 例えば重そうな、戦艦大和とかが空荷状態で艦底が見えているなんてことはあるんですかね?
大和の絵でそういうのをみたんで気になってるんですが。
953 :
921 :2013/10/19(土) 15:14:00.98 ID:???
あれ…?間違えたか? いや、お答え頂きありがとうございます。
>>948 船の状態によっては見えるよ。
タンカーなんかは空荷の時は船底(正確に言うなら、舷側の下半分)は半分以上露出してるし。
軍艦も燃料が少なく弾薬その他を積んでない時にはわずかにでも見えてることはある。
あと、極端に角度がつくような状態(荒波に揺られてるとか急角度で回頭してるとか)でも見える。
米軍や自衛隊なんかは水上部分と水中部分(要は軍艦色の部分と艦底色の部分)の境目には
黒い帯状に塗装して、ちょっと基準線から外れたくらいでは赤い部分が見えないようにしている。
955 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 15:41:51.65 ID:4+EfIaTv
日本軍の戦力・規模は太平洋戦争開始時の1941年がピークだったのでしょうか? 全盛時の日本の戦力は列強と言えど、無視できるものではなかったでしょうか?
>>955 その戦力大きさや規模をどう表現するか指定しないと評価基準が曖昧すぎて回答つかないよ。
兵員数だけなら根こそぎ動員やった終戦時が一番多いし。
957 :
646 :2013/10/19(土) 16:08:47.09 ID:ziuV145r
958 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 16:15:50.04 ID:bpPzcfzj
>>954 >黒い帯状に塗装して、ちょっと基準線から外れたくらいでは赤い部分が見えないように
あれは波濤に曝される個所であり吃水線上下の塗装の境目であるから
塗装が剥げ難い様に施してあるのだと覚えていましたが。
視認されにくい様にと云うのは今でもそれほど有効なものなのでしょうか。
959 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 16:17:52.65 ID:6i6B8oDP
現実に韓国を海上封鎖により干上がらせる事は出来るのでしょうか
907 名前:名無し三等兵 本日の投稿:2013/10/19(土) 09:29:03.15 ID:D7ng3fzz 実際に韓国を海上封鎖で干上がらせる事が出来るのでしょうか
962 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 16:48:00.69 ID:+IZzJid7
203mm自走榴弾砲 って戦車にそっくりなのは何故でしょうか? ただ重量は戦車の半分くらいでしょうか。 これは防御力は持たせず、荒地を移動できるようにしたら 戦車のようになったということでしょうか。
>>958 船の海水に漬かってる部分は、ほっとくと貝類が付着して速度を落としたり燃費が悪化したりする
木造船などは甚だしい場合は沈没にいたる
そこで貝類を殺す有毒物質を混ぜた塗装をするのだが、その毒素は当然人間にも危険なので、注意
喚起のために赤系統の着色をした
毒素については、以前は有鉛物質が使われたが海洋汚染が問題になったので、現在は別の物質が使われている
>>958 船の塗料の基本だが@船底部A水線部B外舷部に分けられる
水線部は乾湿どっちの条件にも適合する高価な塗料がいるからそこだけ帯状に変わる
船底用で代用する船もあるのでそういうのは船底の色になる
966 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 17:25:55.18 ID:cpm+L5pG
確か小学生か中学生の頃 ナチスのロケット兵器は大変に連合国市民に恐怖を与え、後のロケット時代を先取りするものであったと わざわざ教科書に書いてあるほどだった記憶があります。 しかし、最近タマタマ読む機会があったのですが ナチス高官のシュペーアという人の回顧録ではヒトラーがあの虚仮威しのおもちゃに執着したせいで 俺の戦闘機調達計画が滅茶苦茶に(ry に近いひどい評価です(軍人も自分と同じ見解だったようなことが書いてある) 後の目からして先見の明があったのはどっちなのでしょうか
967 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 17:30:29.05 ID:+IZzJid7
>>965 どうもありがとうございます。
射程30キロとかなんですよね。
そんな遠くから撃った場合、相手はどこから撃って来たとか
どうやってわかるんですか?
飛んできた方角におよその見当を付けて撃ち返すのですか。
>>954 そうですか
ちょっと軍艦の絵を描きたくて資料を集めてたんですが色的に寂しいので
艦底の赤を書きたかったんですがやっぱり赤がちょっとみえるように書きます。
どうもでした。
>>967 偵察機や偵察部隊を使ったりレーダーで飛翔してくる弾を探知したり。
>>967 という風に敵に砲撃すると速攻で反撃されるリスクがあるので、すぐに移動できる自走砲のメリットは大きい。
安くて数が揃えられて自走砲に比べて軽量な牽引砲もまだまだ現役だけど。
>>966 あの戦争はじめた時点で先見の明も何も・・・と言ったら元も子もないのか?
>>966 ミサイルという兵器を他国に先駆けて実用化した
でも戦争の勝敗には貢献しなかった。
この二つは矛盾せずに成立しますので先見の明があったなかったと比べるようなことではありません。
>>966 ロケット時代の魁という点では間違いはない
でも燃料の一つである(当時の)ジャガイモを原料としたエチルアルコールの供給に
限界があり、兵器として投入できる数にも限りがあった
費用対効果では巡航ミサイルの始祖であるV-1の方が戦果も大きく優れており、
独特の音を出して接近してくるので連合国民が感じた恐怖も大きく、
敵迎撃戦力の拘束(一方、発射されたV-2は迎撃できない)にも役だった
975 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 19:06:36.53 ID:G/KcMJ++
質問です。 例えば、ある兵が戦地に長らく派遣されていたとして、その間に彼の家族が亡くなったりしたら、その旨は現地の兵に伝えられるのでしょうか。 帰還して始めて家族の死を知った、とか、そういうケースって果たしてあるのでしょうか。
>>975 時代地域状況によって異なるので回答不能
いつの時代のどこの国の軍なのか詳細に指定するように
>>975 WW1,WW2ならざらにあった普通の話。
日露戦争のロシア太平洋艦隊とバルチック艦隊ではどちらが戦力的に手ごわいでしょうか? また国交断絶通知でなく最初から宣戦布告、あるいは国交断絶を宣言して直ぐにロシア側が 警戒態勢に入っていた場合、日本軍の作戦が頓挫した可能性はありますか?
980 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 19:20:21.58 ID:2q7wsXqZ
ジパングで大和に搭載されたレーダーと米戦艦に搭載されたレーダーが出てくるのですが 米戦艦の方は現在でも使用されている円状の画面に輝点が表示されているタイプなんですが 大和の方は心電図の様線が一本引いてあり敵を探知すると線の一部が峻険になるといった代物なんですが あれはどういう原理で敵を探知するんでしょうか?米国はパラボラアンテナがグルグル回り続けるタイプでしょうが 大和のレーダーはどういう仕組みなんでしょう?方位の探知と管制射撃は出来るのですか?
981 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 19:25:47.82 ID:x6nrrgNi
タラレバですみませんが、冷戦当時SR71がソ連領空に 侵入した場合、当時のレーダー網とSA4やSA5等から逃れることが出来たのでしょうか? また、B58やXB70もソ連の都市に対して核攻撃は可能であったのでしょうか?
>>979 戦艦の数と新しさではバルチック艦隊が上、兵の練度では太平洋艦隊が上
総合戦力ではバルチック艦隊がやや上
どちらの艦隊も単独で日本の連合艦隊に勝つことはできないため
太平洋艦隊は艦隊保全策を取らざるを得ないという状況から
ロシア側の警戒態勢に入るタイミングが史実より少々早かろうが
全体の戦局にはあまり影響は無かったと思われる。
>>980 米戦艦の方はPPI表示という
詳細はググれば出てくるので省略
大和のは、当時一般的だった方法で、横線は時系列、ピークはレーダーの反射波を表す
実際には複数のピークが現れ、ベテランの探知要員はピークの表示された時間や反射波
の強度(山の高さ)などを勘案して方位や距離を判断したというが、素人にはもう神業
というしかない
>>980 米戦艦のレーダー表示はPPIと呼ばれるもので自艦を中心として円形に表示され方位と距離が同時にわかるもの
一方大和のレーダー表示はAスコープ方式と呼ばれ、横軸が距離、縦軸が受信信号強度を示すもの
当然方位は表示できないので、アンテナの向きから方位を拾う別の表示器との組み合わせになる
>>981 SR71の配備前にU2を落とした実績があるので迎撃可能だと推測されます。
987 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 19:37:19.73 ID:7VBsFL8q
たまにニュー速などに出没する「ネコちん♪」というコテハンは、信用できるのでしょうか?
>>986 U2は高々度亜音速機
SR-71高々度超音速機だから、当時のソ連のSAMでは撃墜できない。
>>981 公式にはSR-71はソ連領空に侵入したことはなく、当然SAMで撃墜されるわけがない
10年ほど前に米軍の守秘義務規定が一時的に緩和されて、SR-71の元パイロットや
偵察要員や整備員の回想録が最低で10数冊出版された
それを読むとソ連や中国の領空奥深く侵入する作戦がしばしば行われていたようで
各種SAMに撃たれた情景描写も出てくる
1機か2機が犠牲になったという不確実情報はあるものの、回想録をみる限り、SR-71に
追いつけるSAMはなかった(ぎりぎり回避例はある)
B-58の役割はB-52の進路を切り開くことで、大都市攻撃に投入される可能性はあまりないだろう
投入されたとしても、核爆弾のリリース方式に問題があるので生還はできなかったろう
XB-70はSR-71の実績から見て、実用化されれば撃墜不能の爆撃機になったかも知れないが
死児の齢を数えるのは労力の無駄でしかない
991 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 20:31:27.26 ID:x6nrrgNi
>>986 >>989 返信有り難うございました。
先日世界の傑作機のB-58を入手し、冷戦当時の高々度超音速機vsSAMに
中二病全開で妄想している次第です。
SR71の回想録、探して読んでみます。
992 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 20:44:27.80 ID:bpPzcfzj
どなたか
>>947 にお答え頂けませんか?
>>963-964 やはり視認上の問題とは異なる様で。横からの質問でしたが回答頂き有難うございます。
>>992 空軍は高射砲とか対空ミサイル運用だけではないし、防空戦闘機も
運用するし。
さらに、いまはAWACS管制による空戦を指揮しなければならないし。
994 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 20:49:00.44 ID:bpPzcfzj
>>968 どの軍艦を描くのかは知りませんが日本軍艦艇は水線塗装を施していなかったので注意して下さい。
>>947 昔の黎明期ならともかく、航空兵力をある程度の規模以上で運用しようとなると、航空機だけではなく
整備や基地運営、パイロットの育成など、一般的な陸軍では必要とされないが空軍では必要とされる
部署が多数出てくる。
そうなってくると、空軍部門を独立させて専念する組織にしてしまった方が効率的って事情はある。
もちろん陸軍の下で航空隊の運用って形が取れなくもないんだが、大組織の常として派閥争いや
硬直な運営に傾いてしまいがちな弊害がある。
996 :
名無し三等兵 :2013/10/19(土) 20:58:32.84 ID:bpPzcfzj
>>993 >>995 大まかに言えば「組織として巨大になり過ぎるため小回りが利かなくなる」と云う事で宜しいのでしょうか?
>>996 そうじゃなくて、任務が異なる組織は別にしたほうがいいということ。
>>996 ところが独立空軍のほうが小回りが利かない
次スレはいずこ?
>>996 それもそうなんだけど、運営していくために組織が大きくなり過ぎる上に専門分野が多く、他の軍と
完全に統一して運営するメリットが薄い。国防省や防衛省といった組織の下で別に独立させた方が
良いってだけ。
例えば、三菱自動車と三菱化学を別にどっちかの組織に統一する必要はないでしょ?って事。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。