●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 794

このエントリーをはてなブックマークに追加
1霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 793
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379757668/
2霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:34:46.30 ID:BDch37IS
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 77○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
h ttp://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
□◆最初から読もう!軍事速報&雑談スレ1872◆□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308042385/
3霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:35:38.07 ID:BDch37IS
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。
4名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:35:59.11 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__
5霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:36:36.11 ID:BDch37IS
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するネトウヨのデマ情報をしつこく質問する。

以上、テンプレ終了
6名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:41:02.71 ID:???
カスミンのカスミンによるカスミンのためのスレ立て
とはいえ逃げた三頭自営業よりは何倍もましだな
7名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:42:14.23 ID:???
キングギドラかよwww
8霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:44:05.69 ID:BDch37IS
>104 :名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:07:14.75 ID:O76aOyZv
>「太平洋戦争における日本陸軍最強の戦車は、捕獲したアメリカのM3軽戦車」
>というジョーク(いやジョークじゃないんでしょうけど…)がありましたが、M3軽戦車>を 当時の日本でコピー生産することは可能だったのでしょうか?
>(資材や資源が、ということはとりあえずおいておいて)
>また、不可能だとしたら、当時の日本では(上記の資源問題以外で)「何が」足りない>ので不可能なのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「可能だったので」す。

説明

日本は、戦車を生産しています。
アメリカのブルドーザーを「日本でもコピーして生産した」。

1. 「鳳山雑記帳 - Yahoo!ブログ
blogs.yahoo.co.jp/houzankai2006/archive/2012/8/11‎
o キャッシュ
2012/08/11 - 餓島と呼ばれたガタルカナル島攻防戦が日本軍の敗北に終わると、ニューギニアにおいても連合軍が主導権を握るように
..... 初期にアメリカ軍の遺棄したものを接収したのが初めてで、慌てて

日本でもコピーして生産した

そうですがオリジナルに ...」
9霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:46:10.41 ID:BDch37IS
>108 :名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:19:14.33 ID:???
>104
>規格がぜんぜん違うから工場や治具を作るところから始めなければいけないけどそんな>余裕はない。
>さらに工作精度もアメリカに遠く及ばない(工業規格はあったけどそれを達成する能力>のある工場が少ない)ので同じ水準のものは作れない。
>日本の工業が戦後あれだけ発展し高度な水準に達したのはその反省からとも言える。

霞ケ浦の住人の回答

規格が違ってもコピーはできます。

説明

寸法を換算計算して、規格を移せば良いのです。
日本は、アメリカのブルドーザーをコピー生産しています。
日本はDC3をライセンス生産しました。
規格は日本に合わせてメートル法にしました。
イギリスのロールスロイス社のマーリンエンジンを、アメリカのパッカード社がライセンス生産しました。
メートル法にしました。
そのため、P−51マスタングのエンジンと、スピットファイヤーのエンジンは互換性がありませんでした。
アメリカ軍はドイツ軍のMG42機関銃をコピー生産しようとしました。
規格をメートル法からヤードポンド法へ変更してです。
しかし計算誤りをして、コピー生産は失敗しました。
もし、計算誤りが無ければ、アメリカ軍がMG42機関銃を装備していたでしょう。

ちなみに、現在の日本の航空自衛隊のアメリカ原産の機体は、ライセンス生産であっても、ヤードポンド法だそうです。
車両などの日本原産の周辺機器は、メートル法だそうです。
航空自衛隊の百里基地の人に聞きました。
10名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:46:20.73 ID:???
ミッドウエイ海戦で空母全滅後の日本側の高速戦艦による夜襲は、実施されていたら成功しましたか?
11霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:46:45.12 ID:BDch37IS
ja.wikipedia.org/wiki/DC-3‎
o キャッシュ
o 類似ページ
日本のDC-3 に移動 -
日本海軍は三井物産にダグラス社からDC-3の製造ライセンスを取得させ、実際の生産 は1937年(昭和12年)に ... の設計図で作られていたため、既に工業界がメートル法に移行していた日本では設計図のメートル法換算を ...
‎概要 - ‎沿革 - ‎主な導入航空会社 - ‎その他」
12霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:48:10.50 ID:BDch37IS
>114 :名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:53:19.93 ID:kFGdmCdq
>降伏した同盟国の装備を接収することは
>その国に対する敵対行為になるのでしょうか?
>特に二次大戦で、イギリスがフランス海軍の艦艇を接収しようとし
>一悶着起こしていたりしたようですが…

霞ケ浦の住人

そうです!

説明

第二次世界大戦中に、ドイツ海軍のUボートに日本海軍士官が便乗しました。
ドイツが連合国に降伏しました。
しかし、日本はまだ、連合国と戦っていました。
その時点で、ドイツと日本は敵対国になってしまったのです。
日本海軍士官は自殺しました。
13霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:49:18.43 ID:BDch37IS
>119 :名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:59:00.50 ID:???
>ベトナム戦争時、ジャングルのベトコンを掃討するためにアメリカは
>ソ連のハインドみたいな専用の攻撃爆撃機を開発しなかったんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「Mi−24は比較的大型で、対地攻撃と兵員輸送とを兼ねている点が特徴となっている」
2 「アメリカで攻撃専用のベルAH−1が実用化されている」

『世界の軍用機』航空ジャーナル1975年11月臨時増刊、ミル Mi−24 ハインド、西川より。
14霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:49:48.63 ID:BDch37IS
説明

アメリカは、攻撃専用のベルAH−1ヘリコプターを開発し、ベトナム戦争で多用しました。
それでも、ベトコンに勝てなかったのです。
地下トンネルに潜んだ、ベトコンに、攻撃ヘリコプターは無力でした。

1. 「世界で最も優れた攻撃力を備え、完全武装の兵士8名を収容可能。
2. 地上の戦車や対空砲を制圧して歩兵を送り込むロシアの攻撃ヘリコプター、
3. Mi-24ハインドのプラスチックモデル組み立てキットです。昆虫を思わせるような丸みのあるタンデム複座のコクピットや ...」
1. 「AH-1 コブラ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/AH-1_コブラ‎
o キャッシュ
o 類似ページ
攻撃ヘリの胎動 に移動 –
ベトナムの情勢が悪化する中で、ベル社は自社資金により独自に攻撃ヘリの研究を進め、1962年に「D255イロコイ・ウォリア」と呼ばれるモックアップ(実寸大模型)を完成させた。
D225はUH-1をベースにした攻撃ヘリで、 ...」
15霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:51:12.24 ID:BDch37IS
>最前線で起きている事を後方にいる人間はどうやって確認するのでしょうか?
>GPSで映像をリアルタイムで受信、みたいなことはもうできるのですか?

霞ケ浦の住人の回答

「確認」できません!

説明

戦場は混乱しています。
指揮下の部隊から、必ず正確な報告があるとは限りません。
上級司令部から必ず適切な命令が出されるとは限りません。
そのため、各級の部隊の指揮官は、独自に判断して命令を下す必要があります。

北アフリカ戦における、ドイツ軍のロンメル将軍は、最前線に出て、自分の目で見て戦況を確認して、その場で命令を発しました。
そのため、後方の司令部にいたイギリス軍の指揮官を出し抜くことかできたのです。
16名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:52:05.94 ID:???
重要事項

霞ヶ浦の住民はNGしましょう
嘘だらけで信用に値しません
17霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:52:25.65 ID:BDch37IS
>159 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 00:52:44.20 ID:SVSKF6Y6
>日露戦争みたく、どう考えても勝ち目のなさそうな側が勝った戦争ってありますか?

霞ケ浦の住人の回答

1 日露戦争は、日本に勝ち目がありました。
  少なくとも、日本はそう判断して開戦に踏み切りました。
2 日中戦争で弱国の中国が、強国の日本に勝ちました。
3 第二次世界大戦で日本は「どう考えても勝ち目のなさそうな」のに、真珠湾を奇襲攻撃して、戦争を始めました。
18霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:52:55.60 ID:BDch37IS
説明

日露戦争は日本に不利でした。
しかし、「どう考えても勝ち目のなさそう」ではありませんでした。
陸軍はロシア軍の大軍が満州に来る前に勝つ戦略でした。
当時のシベリア鉄道は単線でした。
ロシア本国から軍隊を輸送する能力に限りがあったのです。
逆に言えば、シベリア鉄道が複線になる前に、日本は開戦したのです。
海軍は、旅順艦隊とバルチック艦隊を各個撃破する戦略でした。
少ないながらも、勝ち目はありました。
日本は、その少ない勝ち目の戦略にかけて、開戦して勝利しました。

日中戦争で、中国は弱国でした。
日本は強国でした。
弱国が強国に勝ったのです。
日本は中国国民党軍との正規戦には連勝し続けました。
しかし、日本には広大な占領地を支配できるだけの兵力はありませんでした。
そのうち、日本は真珠湾奇襲攻撃をしかけて、アメリカと開戦しました。
日本はアメリカに対して敗戦国になりました。
中国は自動的に戦勝国になりました。
戦争の勝敗は、見かけの戦力で決まるのではありません。
勝つための戦略を持ち、それを実行することで、見かけの戦力は弱くても、戦争に勝つことはできるのです。
19霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:53:36.42 ID:BDch37IS
第二次世界大戦で、日本はアメリカを真珠湾奇襲攻撃して、怒らせてしまいました。
日露戦争で、ロシアは戦争に倦んで、終戦を望んだため、負けを認めました。
そのため、日本は勝利できたのです。
日露戦争がもう少し長引けば、必ず日本が敗北していました。
ロシアの方が、大軍を持っていたからです。
アメリカは日本を怒っていました。
日本が無条件降伏するまで、戦争を止めないとしました。
アメリカがそう決心した時点で日本の敗北が決定しました。
太平洋は、単線のシベリア鉄道と比ぶべきもない、輸送路でした。
船舶は鉄道より輸送力が大きいのです。
アメリカ軍は大軍を日本へ送り込むことができました。
アメリカ海軍の艦隊は、日本へ来るときは戦力を集中していました。
ロシア海軍の艦隊が、地理的条件により、戦力が分散されていたのとは違いました。
日本はアメリカ艦隊を各個撃破することができませんでした。
これらは、日本が真珠湾奇襲攻撃をする前から分かっていたことてす。

1. 「日本は日露戦争でロシアと戦い、引き分けに終わりました - 大艦巨砲主義!
military38.com/archives/28208230.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2013/06/10 - まだシベリア鉄道が単線(手っ取り早く言うと内房線・外房線・八高線の様に線路が1本しかないため駅ですれ違う方式)だったからよかった。
実はロシア側はシベリア鉄道の複線化を急いだのは日露戦争の陸戦に備えるためとも言われてた。
20霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:54:33.99 ID:BDch37IS
>165 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 03:03:53.06 ID:/OlS6u22
>よく接近戦だと銃よりナイフのほうが強いなんて言いますが
>実際そんな場面あるんですか?

霞ケ浦の住人の回答

「そんな場面」は少ないと、想像します。

説明

銃は、射撃しなくても、こん棒として利用できます。
ナイフよりは、長くて、威力があります。
「そんな場面」があるとしたら、余程の接近戦でしょう。
銃を振り回せない、狭い塹壕内などの接近戦「だと銃よりナイフのほうが強いなんて」ありえます。
21霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:56:22.55 ID:BDch37IS
>187 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 09:47:19.88 ID:0CSirIcz
>旧日本軍の歩兵用銃機関銃・軽機関銃共に弾丸ベルトからの給弾ではなく、弾倉や保弾>板からの給弾になっているようです。
>1 弾丸ベルト給弾に対して弾倉や保弾板方式の長所は何でしょうか?
>2 弾丸ベルと給弾にする意思がなかったのか、それともしたくてもできなかったので>しょうか。
>また意図的にしなかった、又はしたくてもできなかった理由はなんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「軽機関銃」に「弾丸ベルトからの給弾」するのが、異常だったのです。

説明

「軽機関銃」は「弾倉」を使うのが普通でした。
軽機関銃は、持ち運びやすいのが取り柄だからです。
ドイツ軍のMG34やMG42が「弾丸ベルトからの給弾」したのが、異常だったのです。逆に書くと、ドイツ軍は重機関銃並の性能を持った軽機関銃を、歩兵分隊へ配備していたとも言えます。
それだけに、強力でした。
22名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:56:24.21 ID:???
緋弾のアリアで銃は打撃武器だって言ってたもん!
23名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:59:38.34 ID:???
>>9
>イギリスのロールスロイス社のマーリンエンジンを、アメリカのパッカード社がライセンス生産しました。
メートル法にしました

バカか
何大嘘こいてんだよ
ねじ規格とかの違いで図面直しただけでメートル法なんかじゃねえよ
24三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/29(日) 23:00:59.16 ID:???
>>21
その質問には既に解答が付いており、特段反対意見も無かったようですが、
今になってまたぞろ出鱈目な解答を後出しでくっつけて、
なぜその時にキチンと反論しなかったのか、説明して下さい。

あとベルトリンクによる給弾方式が異常だ、と言う根拠も同時に示して下さい、
解答如何によっては、戦前、戦中の銃火器研究に一石を投じるかも知れませんよ。
25名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:02:01.99 ID:???
>>8
コピーは不可能です。まず262馬力の空冷ガソリンエンジンを終戦までに
あの大きさで再現することが不可能です。
また長砲身37mm砲の砲身を当時の日本の治金技術では生産することが不可能です。
DC3の例を出してるようだけどあれはライセンスを購入してアメリカから技術者も呼び寄せて
生産したもので比較例として出すのは不適当。
26名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:02:12.43 ID:???
>>24
お前は何故スレ立てせずに逃げたのか謝罪しろよ
27名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:03:48.47 ID:???
戦車の質問でなぜブルドーザー?
確かに足回りの技術に参考に出来るところはあるかも知れないが、
戦車を製造する技術とは大きな隔たりがあると思うが。
28霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 23:04:34.39 ID:BDch37IS
>220 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 16:19:04.93 ID:7mZJ3WzI
>戦場では降伏した敵だけではなく
>殺害した敵の武器や装備品も使用したりしたのでしょうか?
>また、その場合銃火器などは状態は大丈夫なのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「殺害した敵の武器や装備品も使用したりした」
2 「銃火器などは状態は大丈夫なの」もあったし「大丈夫」でないのもあった。

説明

現代の軍隊では、「敵の武器や装備品」の使用方法を教育するのが普通です。
「殺害した敵の武器や装備品も使用」するのは当然です。
第二次世界大戦中のアメリカ軍のパンフレットで、日本軍の八九式擲弾筒を扱ったのを読んだことがあります。
アメリカ兵の間で、ひざ打ち砲と誤って認識されていました。
そのため、ひざに当てて発射して、怪我をする人が多かったのです。
それをしないようにとの注意でした。

「銃火器などは状態は」自軍が保管している自軍のでも、千差万別です。
「殺害した敵の武器や装備品」の状態は、もっとも千差万別でしょう。
なにしろ、戦闘を交え負けた側の「武器や装備品」ですから、砲撃や銃撃で壊れている可能性大です。
29名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:05:45.38 ID:???
うわぁ、自分が回答したい一心でスレ立てしやがった・・・・どんだけ自己顕示欲の塊なんだよ
30霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 23:05:47.61 ID:BDch37IS
>220
>捕獲武器はトラップが仕掛られている事が有るので要注意。
>武器を拾おうとしたらドカンから、遅延信管の切られた手榴弾まで色々と。

霞ケ浦の住人の回答

「殺害した敵の武器や装備品」には「トラップが仕掛られている事が」無いです。

説明

敵が使っていたのを自分で確認しているのですから、大丈夫です。
「殺害した敵」でない、放置されていた「武器はトラップが仕掛られている事が有るので要注意」。
31名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:07:16.36 ID:???
ところで塹壕が砲撃で掘り返されて使い物にならなくなるって主張はどうなったんだ?
前スレで散々反撃されてたけどどーすんのカスミン?
32三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/29(日) 23:08:20.85 ID:???
>>26
あなたがスレッドを立てて下さった奇特な方であるならば、幾らでも、
こんな頭で良ければ何度でも下げますよ。

ところでわたしは、スレッドを立てたくても、そうそう建てられない
規制で雁字搦めのディオン軍所属ですので悪しからず。
33名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:09:23.35 ID:???
>>21
弾倉式だとジャムったり不発がでると長時間使えなくなるけど
ベルトリンクだと強制的に排出できるから、その点だけでも有利なんだが。
34名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:10:27.05 ID:???
>>28
とっくに複数の回答が前スレでついてます。
それと同じような回答して無駄な回答です。
35名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:10:45.30 ID:???
日本軍が使ったブルドーザーは接収した米国製の形態を真似て、国産の
トラクターをベースに新たに設計したものなのでコピーではない
36名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:11:57.43 ID:???
>>30
それは直接、殺害した兵士限定だろ。
戦場に放置されてる死体に手榴弾をしこんでたなんて話は
独ソ戦じゃふつうに書かれてるぞ。
37名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:12:03.51 ID:???
あと日本軍がウェーク島で初めてブルドーザーを見たなどとの説もあるが、当然デタラメ。
38名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:12:14.49 ID:???
>>32
>>1も読めないカスなのかお前は
立てられないなら最低指名するのが常識だろ
ディオンだからどうしたんだよ、それが何かの理由になると本気で思ってるほどお前はバカなのか
39霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 23:16:00.47 ID:BDch37IS
>230 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:46:34.88 ID:???
>旧日本海軍で最も大型の艦船というのは何型だったんでしょうか?

>232 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 19:04:04.41 ID:???
>231
>空母信濃
>全長266.1m
>満載排水量71,890 トン

>234 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 19:12:05.60 ID:???
>なんで大和武蔵と信濃って同系艦なのに信濃のほうがでかくて重いの?
>普通戦監と空母なら戦艦のほうが重たくね?

>235 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 19:18:29.60 ID:???
>234
>飛行甲板を装甲化したからだよ

霞ケ浦の住人の回答

大和型です。
40霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 23:16:45.29 ID:BDch37IS
説明

公試状態排水量(メートルトン)
大和 69100
信濃 68060

世界大百科事典 平凡社 戦艦と航空母艦の項目から。

「大和
www.h2.dion.ne.jp › トップページ › アニメンタリー決断大事典‎
o キャッシュ
o 類似ページ
全力公試中の大和 [1941年10月30日]. 宿毛湾外の鵜来島〜沖島標柱間を10/10 全力で航走中の大和。
この時の状態は

排水量69,304t、

出力151,700馬力、速力27.3 ノット。 全力予行運転中の大和 [1941年10月20日]. 宿毛湾外の鵜来島〜沖島標柱間 ...


1. 「信濃
nrc.jpn.ph/model2/shinano.html‎
o キャッシュ
信濃型空母”信濃”. 大和型戦艦の3番艦として建造されていた信濃はミッドウェー海戦で失った空母を補充する為に設計変更された 下回りが戦艦としてほぼ
.
.. 主要要目

公試 状態排水量 68059トン

水線長 256メートル最大巾 36.3メートル最高速度 27ノット.
41名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:17:56.04 ID:???
お前は何で回答をおうむ返ししてるんだ…
いつものことだがカスミンは理解不能だな
42三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/29(日) 23:18:26.97 ID:???
>>38
あなたが今回スレッドを立てて下さったのですか?
もしそうであるならば、識別の為にIDを表示して下さい。
43名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:19:12.07 ID:BDch37IS
>238 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 19:30:42.32 ID:???
>234
>排水量なら大和のほうが大きいよ

霞ケ浦の住人の回答

艦艇の排水量と大きさは同じ意味です。

説明

艦艇はその重さだけの水を排して、水上に浮かびます。
そのため、艦艇の大きさと排水量は同じなのです。
ただ、艦艇の排水量の計算にはいろんな方法があります。
艦艇の大きさを比べるには、同じ計算方法で排水量を測らなくてはなりません。
先の回答者はそのことを知らなかったのです。

1. 「排水量 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/排水量‎
o キャッシュ
o 類似ページ
1.1 建造排水量; 1.2 軽荷排水量; 1.3 基準排水量; 1.4 常備排水量; 1.5 公試排水量; 1.6 満載排水量
1.2 ... 予備缶水を含めると長大な航続力を必要としない国が有利になることから、純粋な戦闘能力のみで比較するためにこれらの重量を差し引いた状態とされた。
44霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 23:21:36.78 ID:BDch37IS
>277 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 21:33:20.75 ID:???
>通常攻撃でも対象艦隊を発見できなかった例なんかいくらでもあるだろ

霞ケ浦の住人の賛同

そうですね!

説明

>特攻出撃は、必ずしも敵艦隊を発見して、位置と艦種を分かってしたのではありません。
「特攻する時は、タイミングなど綿密に打ち合わせ」できませんでした。
45名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:22:40.07 ID:???
>>40
信濃:全長266.1 m全幅40 m
大和:全長263.0m全幅33m

排水量はともかくサイズ的には信濃のほうが大きい。
46霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 23:22:54.11 ID:BDch37IS
281 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:09:27.89 ID:???
>251
>「義勇兵って」英語のボランティアの和訳です。>
>志願兵です。

>志願兵をみんな義勇兵でくくったバカ始めてみた。
>この馬鹿の説だとアメリカ軍も自衛隊も義勇軍だな。w

霞ケ浦の住人の回答

英語と日本語の単語の意味は、一つずつ完全に対応するのではありません。
47名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:23:16.85 ID:???
>>9

>イギリスのロールスロイス社のマーリンエンジンを、アメリカのパッカード社がライセンス生産しました。
>メートル法にしました。

マーリン→V-1650の時はヤードポンドをメートルにしたのなら、アメリカ側はメートル法って事になるけど


>アメリカ軍はドイツ軍のMG42機関銃をコピー生産しようとしました。
>規格をメートル法からヤードポンド法へ変更してです。

なんでMG42コピーの時はメートル法のはずのアメリカがヤードポンドに換算するの????
48名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:23:40.16 ID:???
>>42
何が言いたいの?
お前はスレ立てる必要があったのにそのための行為を何もせずに逃げたのはなんでだって聞いてるんだけど?
スレ立てしたかしてないか何か関係あるなら、その理由についてお前がまず先に説明すべきだけど
49霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 23:23:48.52 ID:BDch37IS
説明

英語と日本語は、異なる言語体系です。
英語の単語の意味が、日本語の一つの単語の意味と完全に対応するのでは無いのです。
英語の「ボランティアの」和訳は「義勇兵」と「志願兵」だけではありません。
霞ケ浦の住人は、アメリカのユニバーサル映画スタジオを訪れたことがありました。
案内人が「ボランティア」を募りました。
戦争映画を撮るための「義勇兵」役を募集したのではありません。
我々のグループから、白人女性が出て、ステージに登りました。
壁へ90度に設置された椅子に座りました。
そこで、トランプのカードを手から離すと、まるで横へ飛ぶように見えました。
映画のトリックの説明をするための「ボランティア」を募ったのでした。
これは「義勇兵」でも「志願兵」でもありません。

日本語には、一つの訓読みで複数の漢字が当てはまるのがあります。
「なく」は、泣く、鳴く、啼く、などです。
日本古来の大和言葉では、「なく」は一種なのです。
中国から入った漢字には複数ありました。
そのため、このようになりました。
50名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:24:49.97 ID:???
>>43

>艦艇の排水量と大きさは同じ意味です

厳密には違うけど。排水量はあくまで重さを示す単位でしかありませんよ。
51名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:26:50.96 ID:???
>>46
>「義勇兵って」英語のボランティアの和訳です。>
>志願兵です。

>志願兵をみんな義勇兵でくくったバカ始めてみた。
>この馬鹿の説だとアメリカ軍も自衛隊も義勇軍だな。w

>霞ケ浦の住人の回答

>英語と日本語の単語の意味は、一つずつ完全に対応するのではありません。

あんたが言い出したことだが。義勇兵=志願兵と違うと言い出すってことは
自分の回答が間違いだと認めることだけど。
52名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:27:04.17 ID:L4w+malN
どこかのサイトor書籍で大和などの軍艦の設計図や、内部説明のあるものはあるでしょうか?
できれば現代護衛艦などのも見たいのですが、流石にそこは無理ですよね……
53三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/29(日) 23:27:09.86 ID:???
54名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:29:31.11 ID:???
>艦艇の排水量と大きさは同じ意味です

「長さ(水線長、全長)」「幅」「喫水」などは「大きさ」を計るのに適切でない、と?
「排水量」でスエズ運河の通行条件が決まるのかな?
55名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:29:34.19 ID:???
>>49
日本海軍がボランティアの義勇兵だと言い出したのはあんただが。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379757668/251
霞ケ浦の住人の回答

「義勇兵って給料出るんです」!

説明

「義勇兵って」英語のボランティアの和訳です。
志願兵です。
軍に入れば、徴兵と同じように給料が出ます。

日本海軍では、一年間に、志願兵と徴兵が交互に入隊しました。
兵籍番号には志願兵と徴兵の別が記されていました。
56名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:32:00.08 ID:???
>>52
大和ミュージアムにあるのが一番揃ってるはずだけど
へたすりゃ、ディアゴスティニの戦艦大和が一番詳しいかも。
57名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:33:08.30 ID:???
>「義勇兵って」英語のボランティアの和訳です。
>志願兵です。

はっきりきっぱり断言してるわなぁ
まぁ自分の発言内容を綺麗さっぱり忘れて同じ質問に違う回答しちゃう人だしねぇ
58三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/29(日) 23:33:45.01 ID:???
>>48
空文で失礼、950を踏んだ事に気付かず、スレ立て宣言、
あるいは不可能である旨宣言する事を失念していた事には陳謝致します。

ただ、何故あなたがわたしに対してそこまで言うのに、
黙ってスレ立てしたカスミンにはなんの突っ込みも入れないのか、
と言う点が非常に気に成るのですが、何故でしょう?
59名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:36:52.78 ID:???
>>58
1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 21:45:33.93 ID:???
1 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2013/09/29(日) 22:33:50.44 ID:BDch37IS

どこを突っ込めと
60名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:39:26.63 ID:L4w+malN
>>56
やはり一番は大和ミュージアムですか
ディアゴのほうは金銭的にちょっと無理かも……
あれの本だけ安く売ってたりしませんかねぇ

他にありましたらお願いします
61名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:41:23.55 ID:???
>>60
書評スレで聞いたほうがいいかもね。
62名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:47:33.98 ID:???
インチ螺子にはユニファイとウィットワースがあった
63名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:48:39.75 ID:???
>>59
突っ込むとしたら
前スレ終了とこのスレ立ち上げの時系列的に
前スレ末期にカスミンは「次スレ立ってないから立てる宣言」をできたのに無視
宣言より一刻も早く独演会やりたくて次スレ立てを優先した、ってとこかね

で、無宣言で立てていいってなると隙に付け込んで乱立させるアホが出るぞ
64名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:55:20.93 ID:???
当時、ブルドーザーはアメリカから輸入された物が小数、ダムなどの大規模な工事で
使われただけなので、その存在を知る者がウェークには居なかったと言うことだろう。
65名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:55:42.12 ID:???
>>63
スレ立て自体は慣れたら10分以内、初めてでも30分はかからないから俺はこの件ではカスミンは攻められない
流石に厳しい

まあスレ立てルールが誰かさんみたいなのが多いので>>950が立てると書き直した方がいいと思う
駄目なら指名するか>>960>>970>>980と続く
66名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:07:47.89 ID:vk4avWT0
戦車とか軍用車両にもハイブリッドや電気/水素駆動取り入れの風潮ってあるんでしょうか?
67名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:08:30.95 ID:???
イギリスが使ったマーリンエンジンにはロールスロイス製などイギリス国産のものと、
アメリカからレンドリースされたパッカード製の両方あったんだが…
68名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:08:55.43 ID:6EitG0sv
ライフル協会っていうのはどの程度の力を持っているのでしょうか?
日本の企業とかで例えてもらえたりすると分かりやすいです
69名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:09:43.12 ID:???
もう過ぎてしまった事に対し執拗に謝罪を要求・・・・? あっ・・・(察し)
70名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:12:38.98 ID:???
>>68
政治力のことなら板違い。
71霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:13:09.37 ID:5xMz+O0Y
>282 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:21:23.00 ID:???
>271、273
>お前、その妄言はさんざっぱら間違いだって否定されてたのに、覚えてないのか?
>繰り返すのは馬鹿馬鹿しいが、ハ40が失敗したのは、ニッケル資源の不足から。
>彗星のアツタは稼働して、芙蓉部隊じゃ8割の稼働率を挙げてたのは無視か?
>P-47とP-51に関しちゃ、両者の価格を調べてみな。P-47は高価な機体なんだよ。
>P-51の1.5倍。
>で、航続距離もP-51の方が長いからな。
>つか、お前の駄文の引用以外の、自分の頭で考えた部分は全部嘘っぱちだよ。
>引用部分は解釈が間違ってる。

霞ケ浦の住人の回答

1 「彗星のアツタは稼働して」いなかったので、空冷に変えました。
2 「P-47とP-51に関しちゃ、両者の価格」は関係しません。
72霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:16:17.68 ID:5xMz+O0Y
説明

「芙蓉部隊じゃ8割の稼働率を挙げてた」としても、結局は空冷に変えました。
日本は、海軍も陸軍も技術的に背伸びしすぎて、ダイムラーベンツ601をライセンス生産しました。
日本は、技術的に背伸びしすぎたのです。
航空専門家は、同じ液冷エンジンでも、ダイムラーベンツよりは、ユモの方が、機構が簡単で技術的に遅れている日本には適していたとしています。
こちらを採用すべきだったとしています。

陸軍の3式戦闘機飛燕は、液冷エンジンの生産が遅れて、機体のみの首無しがたまりました。
それで、仕方なく空冷エンジンを付けて、5式戦闘機としたら、前線部隊からは好評でした。
この決断をもう2年早くしていたら、名戦闘機がもっと早く誕生していました。
73名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:17:04.85 ID:???
>>66
研究はされていたが今のところは主流にも次世代にもなりそうにない。

ちなみにハイブリッド駆動(エンジンで発電してモーターで走る)の戦車は
半世紀以上前に登場している。
(初めて登場したのは90年以上前)
今のところ世界最大最重の戦車もハイブリット駆動式だった。
74霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:17:23.13 ID:5xMz+O0Y
1945年の価格を表示します。
P−47 83,001ドル
P−51 50,985ドル
『第2次大戦の軍用機』航空ジャーナル1980年5月臨時増刊より

しかし、朝鮮戦争でF−51(P−51)マスタングの製造価格は関係しません。
朝鮮戦争でアメリカ空軍が使ったF−51(P−51)マスタングは、第二次世界大戦中に製造した、D型でした。
既にもっていた戦闘機で、製造価格が安かろうが、高かろうが関係無かったのです。
アメリカ空軍は、F−51(P−51)マスタングの発展型、H型を造りました。
それまでのを軽量化したものです。
F−51(P−51)マスタングは、イギリス用に、P−40を製造するより、短期間で高性能な戦闘機を造ると、ノースアメリカン社が約束して誕生しました。
急いだため、軽量化がされていませんでした。
脚はノースアメリカン社で造っていた、練習機テキサンのをそのまま使いました。
それらを、全面的に見直して、軽量で高性能化したのです。
そのため、それまでの型と共通する部品が少なくなってしまいました。
アメリカ空軍は朝鮮戦争で、第二次世界大戦中に製造して、数があった、D型を使いました。
H型は、部品の供給が混乱するとして、朝鮮に持ってくるとはしませんでした。

P−47は退役させたため、朝鮮に持って来ようにも、「朝鮮戦争時にはほとんど現役で残っていなかったと」のです。
75霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:18:02.26 ID:5xMz+O0Y
>第二次世界大戦中のアメリカ陸軍航空軍は、空冷のP−47を、地上攻撃に多用しまし>た。液冷のP−51を、爆撃機のエスコートに多用しました。
>理想的な棲み分けでした。
>ところが、第二次世界大戦後、P−47を低性能との理由で退役させました。
>P−51を残しました。
>アメリカ海軍も低性能のF6Fを退役させました。
>F4Uを残しました。
>朝鮮戦争が勃発して問題が生じたのです。
>ジェット機は燃費が悪く、地上攻撃をレシプロ機にさせることにしました。
>海軍は空冷のF4Uがありました。
>空軍には液冷のF−51(P−51)しか無かったのです。
>空軍のパイロットは海軍の空冷のF4Uを横目で見ながら戦闘任務に付きました。
>不満が爆発してP−47を寄越せと騒いだのでした。
76名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:18:43.33 ID:???
>>66
むかーしにだな
ポルシェティーガーって戦車があって、そいつはエンジンで発電したエネルギーをモーターに送って動くという
今でいう所の電気自動車の先駆けみたいな駆動システムだったが
そうする為のでかいエンジンとでかいモーターを積んだら後ろ半分がそれで埋まっちゃったって話があってだな…
77霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:20:11.91 ID:5xMz+O0Y
1. 「海軍艦上爆撃機 「彗星」
karen.saiin.net/~buraha/suisei.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
戦局の悪化に伴い、工業水準の低下や整備員の低質化などで彗星は徐々に稼働率が落ち大戦後半には空冷の金星エンジンを積んだ彗星33型が登場します。

作るのも整備するのも手のかかるアツタエンジンよりも扱いやすい金星エンジンの方が戦局に見合っ

...



132 ダイムラーベンツよりユモエンジンをライセンスした方が結果的には良かった、という回想が旧軍技術者等で言われますが、同じ倒立V12気筒1000馬力エンジンでそんなに違う点があったのでしょうか?しろーと目には空気取り入れ口が左右違うだけにしか見えません
1. ユモの方がいくぶん構造がシンプルで生産性や稼働率が良かったということらしいですが。

2. DB601は「不要な新奇さをてらった設計を取り入れているので、クランクケーシング鋳物に多少の難しさはあるが堅実な設計のユモの方がいい」との元川崎航空機技師の話しです。
3. DB系の設計には高品質・高精度な加工を要求される部品が多いそうですから。」
78霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:21:23.56 ID:5xMz+O0Y
F-51Dは朝鮮戦争の間、戦闘機としては旧式化していたものの、戦闘爆撃機として使用された。
新型でより高速のF-51Hは、エンジンその他の生産数が少ない為、実戦向きの補給・整備は困難とされ、使用されなかった」

下記、ウィキペディアのP-51 (航空機) を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

「P47D リパブリック サンダーボルト
第二次大戦が終わると急速に引退してしまい、朝鮮戦争時にはほとんど現役で残っていなかったという。

下記



下記を参照ください
ttp://yaminabe36.tuzigiri.com/modelHP/un_planes.htm
79霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:22:06.22 ID:5xMz+O0Y
285 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:30:29.71 ID:1N+A/ONt
>空母って維持費とんでもなくかかりますよね?
>で、中国っていま2隻目の空母作り始めてるらしいじゃないですか。
>これ、1隻目も今すぐまともな運用できるわけでもなく、将来的には中国海軍の
>予算を圧迫する可能性かなり高いと思うのですが、中国軍のお偉いさんは
>そのでっかいデメリットを覆すだけのどんなメリットを見出したんでしょうか。

>286 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:32:02.17 ID:???
>285
>メンツだろ。

霞ケ浦の住人の回答

1 「メリットを見出したんで」す。
2 「メンツだ」けではありません。

説明

中国軍は孫子の兵法を忠実に守っています。
「戦わずして勝つ」です。
実際に戦闘を行なうよりは、圧倒的な戦力を保持して、脅して勝とうとします。
海洋で航空戦力を保有することは重要な意味があります。
空母は軍事的な脅しに使えるのです。
80名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:23:02.37 ID:???
>>72
芙蓉部隊じゃ液冷エンジン仕様の彗星でも稼働8割を達成してたけけど。
81名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:26:28.53 ID:???
>>78
それで、低性能だから退役させたというソースは?
82名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:26:37.30 ID:???
まだカスミン寝てないのね、じゃあ塹壕話を蒸し返そう

塹壕が砲撃で跡形も無くなるのなら、作る意味無くね?
掘り返された荒地状態でも掩蔽壕から出てきて戦闘して相手の攻撃を頓挫させられるんでしょ?
作ってもどうせ耕されて無に返るんだし、塹壕なしでも防御戦闘で勝てる、なら塹壕作るだけ無駄じゃね?
83名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:27:00.96 ID:???
彗星の空冷化は熱田の生産性の悪さや新型への転換に手間取ったのが原因
84霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:27:33.10 ID:5xMz+O0Y
>289 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:37:08.96 ID:???
>288
>なんでお前映画の方を引っ張って史実によらないの?なんで?
>というかノンフィクションじゃねえw

霞ケ浦の回答

「ノンフィクション」です。

説明

映画『大脱走』は「ノンフィクション」の本を元に製作されました。
霞ケ浦の住人は「ノンフィクション」の本を読みました。
「映画の方を引っ張って」きたのは、「ステーブマックインが演じた、脱走常習者は殺されませんでした」と説明した方が、読者に理解しやすいと考えたからです。

1. 「走:独破戦線:So-netブログ
ona.blog.so-net.ne.jp/2010-01-19‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2010/01/19 - その後もビデオ録画していたものを眠れぬ夜に何度も(2本にわたり)鑑賞し、 今でも、
... といったことだったと・・。
本書の著者はいわゆる「見張り役」としてこの大脱走計画に参加していたそうです。 戦前/戦後とジャーナリストだったという経歴もあってか、緻密なノンフィクションで映画のような軽快な雰囲気はそれほどありません。」
85霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:30:05.07 ID:5xMz+O0Y
>295 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:48:26.60 ID:???
>290
>なあ、そんな稀な例を出して、統計的に有意な差が出ると思ってるのか?
>馬鹿なの?

霞ケ浦の住人の回答

1 「統計的に有意な差が出ると思って」いません。
2 「女性は1度に」2「人の男性の子供」を「生める」。と回答しました。

説明

>女性は1度に1人の男性の子供しか生めない
>なので男性が戦争で多く死ぬより女性が多く死ぬほうが
>人口増加に致命的に影響する

>霞ケ浦の住人の回答

>「女性は1度に」2「人の男性の子供」を「生める」。

>説明

>稀ですが、女性が複数の男性と性交渉して、1度に複数の子どもを産んだ実例は存在し>ます。
>二卵性双生児は普通に存在します。
>父親の違う、二卵性双生児も、生物学的には可能なのです。
86霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:31:22.44 ID:5xMz+O0Y
>296 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:49:00.33 ID:???
>292
>1航戦の艦攻は雷装待機で、その後、爆装への変更準備命令、変更命令と続いて、雷装そのままという命令が
>来た時には魚雷を外した後だったのですが。運命の5分間はこの際関係ありませんよ。

霞ヶ浦の住人の回答

「1航戦の艦攻は雷装待機」してしなかったのです。

説明

南雲司令部が、敵空母はいないから、魚雷装備するなと命令していたのです。

6月5日0220時、「本日敵出現ノ算ナシ 敵情特ニ変化ナケレバ 第二次攻撃ハ第四編成・・・」

戦闘詳報を書いた本人が、嘘を書いたと認めています。
第一航空艦隊航空乙参謀、吉岡忠一少佐です。

もっと詳しく知りたい方は図書館で下記の本を読んでください。

>月刊文藝春秋、2012年7月号「『運命の五分間』は創作だった。ミッドウェー海戦>七十年目の『真実』」
87名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:33:00.71 ID:???
P-47の早期退役はその運用コストが高かった為
排気タービン過給によって高性能を得た代償に
頻繁に部品交換が必要だった
88霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:37:59.63 ID:5xMz+O0Y
>299 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:52:12.03 ID:???
>294
>その、艦底起爆方式がWW2で実用化された『実例』は?
>水中凧式は結局実用されてないんだけど?

霞ケ浦の住人の回答

1941年12月の太平洋戦争の開戦時より使われていた、アメリカ海軍のマーク6型起爆装置です。

説明

磁気式です。
アメリカ海軍のマーク6型起爆装置は「艦船の下なり近くを通過した場合、鋼鉄性の船体の磁気を感じ取って作動するようになっていた」『提督ニミッツ』ポッター著より引用。
太平洋戦争の初期には、起爆しないのと、早期起爆の欠陥が頻発しました。
欠陥が解消されたのは、1943年9月以降です。

>霞ケ浦の住人の回答

>第二次世界大戦当時にも「船底で爆発する魚雷」は存在しました。

>説明

>「艦底起爆方式には光電式、超音波式、磁気式、水中たこ式の各種がある。水中たこ式>は日本海軍が航空魚雷として考案したもの」

>引用、平凡社世界大百科事典、魚雷の項目より。
89名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:38:00.77 ID:???
>>84
大脱走の原作は、個々のエピソードを集めて創作された完全なフィクションだよ。
90名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:38:47.59 ID:???
>>84
ぐだぐだ余計なこと書いてないで大脱走という映画はノンフィクションですって証拠持って来いよ
91霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:39:41.31 ID:5xMz+O0Y
>301 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:56:18.06 ID:???
>297
>それで、そのずたずたになった塹壕でどうやって敵を防ぐかがあんたに返された反論だ>が。

霞ケ浦の住人の回答

砲弾の穴に身を隠します。

説明

砲弾の穴はいたる所にあります。
進撃してくる敵の歩兵も、砲撃でできた穴に足を取られて、早く歩けません。
鉄条網の残骸も残っていたりします。

第一次世界大戦の西部戦線で、同盟国側も連合国側も、ついに塹壕を突破して運動戦に持ち込むことができませんでした。
地表の溝である塹壕は、砲撃で破壊することができました。
地下深く構築された掩蔽壕は、砲撃で破壊することができなかったのです。
砲撃で塹壕は破壊できても、掩蔽壕で生き残った将兵が必ずいました。
彼らに、進撃を阻まれたのです。
塹壕は、地下深くに掩蔽壕を併設していたから、強靭だったのです。
フランスが第一次世界大戦後に、戦訓を元に構築したマジノ線は、地下要塞でした。
92名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:39:58.71 ID:???
>>86
澤地のばあさんが、必死に関係者を回って集めた資料だよ。
あんたこそ、そんな断片だけ出しても説得力がありませんが。
93霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:40:28.33 ID:5xMz+O0Y
>302 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 22:57:55.05 ID:???
>298
>カスの言を信じる方が間違いなく害が多いけどな
>立証って、文脈を読まずに、(同一資料の中に明確に否定された文章が入ってることす>らある)
>自分の都合のいいところだけ切り貼りしてるから、普通は引用された方が怒るレベル。
>つか、もう自覚しろよ。
>お前は英語はおろか日本語が致命的に読めない。
>単語の意味が理解できていない。
>いつも独りよがりで、WarBirdsすら追い出された。
>資料を軽んずる、または資料を見ていないから、通説の域を一歩も出ていない。
>お前を諌めたものは数多いが、その諌めの一つすら身になっていない。
>老害、それはお前のためにある言葉だよ。

霞ケ浦の住人の回答

1 広辞苑の編集をした先生に、文章を学んでいます。
2 毎日のように広辞苑を引いています。
3 イギリスとアメリカで「英語」「が」「読め」ました。
4 「いつも独りよがりで」はありません。
5 「老害」ではありません。
94名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:42:28.28 ID:???
>>91
お前の妄想はいらないからソース貼れよいつもみたいに
95名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:43:02.71 ID:???
龍一の屑は今すぐ死ねよ
96名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:43:24.59 ID:???
>>88
磁気信管の欠点が解消は解消されずに直接信管に切り替えられてそれでも多発したから、
1943年に直接信管が改良されただけで、直心館はWW2中はお蔵入りになってますよ。
97名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:45:32.78 ID:???
>>93
>霞ケ浦の住人の回答

>1 広辞苑の編集をした先生に、文章を学んでいます。
>2 毎日のように広辞苑を引いています。
>3 イギリスとアメリカで「英語」「が」「読め」ました。
>4 「いつも独りよがりで」はありません。
>5 「老害」ではありません。

その広辞苑を編集した先生に学んだというソースは?匿名掲示板でそんな寝言言っても
誰も信用しませんよ。
98名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:46:27.99 ID:???
霞ヶ浦が来るとすぐに荒れるなw
99霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:47:02.40 ID:5xMz+O0Y
説明

元大学教授の国語学者に師事しています。
その先生は、広辞苑の巻末に名前が載っています。
ちなみに、その先生の、令兄は海軍兵学校を卒業して、神風特別攻撃隊として、散華された方です。

分からない言葉があると、広辞苑を引いて調べます。
自宅と職場の両方に広辞苑を置いています。
100名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:47:14.61 ID:???
先生に文章を学んで広辞苑を引いてる割には基本的日本語が変なの多いよね

あと、英語が読めるって豪語したから今後は英語の参考資料提示も当然やるんだよね
101霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:47:49.67 ID:5xMz+O0Y
ギリスの空軍博物館を訪れました。
変わった展示物がありました。
銅像でオーバーコートを着て、箱を引きずっています。
不思議に思い、銅像の下の「英語」を「読」みました。
第二次世界大戦でドイツ軍の捕虜となったイギリス空軍軍人が、長い困難な行軍をしている様子だと書いてありました。
捕虜収容所は、ドイツ東部にありました。
第二次世界大戦末期となり、ソ連軍が進攻してきました。
厳冬の最中に、捕虜収容所を出て、西へ行軍をしたのでした。
イギリスやアメリカが捕虜を英雄視するのを理解できました。
捕虜となったのは、最前線で命をかけた戦いをしたからなのです。
軍用機が撃墜されるは宿命です。
第二次世界大戦の戦闘機のエースパイロットでも、撃墜された経験があるのが普通でした。
自軍が優勢の場合、戦闘する空域の地上は、敵軍の勢力圏です。
航空機搭乗員が捕虜となるのは致し方ありません。
自軍が優勢な証しなのです。
ドイツ軍が優勢で、イギリス本土を攻撃したバトル・オブ・ブリテンで捕虜となったのは、ドイツ軍の航空機搭乗員でした。
イギリス軍が優勢で、ヨーロッパ大陸を攻撃した戦いで捕虜となったのは、イギリス軍の航空機搭乗員でした。
ですから、捕虜は英雄なのです。
イギリス空軍博物館も捕虜の銅像を展示して、称えているのです。
102名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:48:01.00 ID:???
そもそも広辞苑しかひかない時点でバカ丸出しなんだが…
何で毎日引く必要があるのかよくわからんが
103霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:48:29.59 ID:5xMz+O0Y
アメリカの海軍兵学校を訪れました。
その後、アナポリス市内のシティドックを歩いていました。
銅像があったので、近づいて、銅像の下の「英語」を「読」みました。
ノンフィクションブックやテレビ番組となり、世界的に大ヒットした『ルーツ』の作者の、アレックス・ヘイリーのでした。
自分の祖先の歴史を書いた、黒人作家です。
祖先が奴隷としてアメリカ上陸したのが、アナポリス市内のシティドックだったのです。
104名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:48:34.64 ID:???
304 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 22:59:26.64 ID:???
>>298
>しかし、彼女が、よがり声、を上げて満足している様子なので、それでも良いと考えています。
それが演技の可能性には思い至らないのか・・・・自分はテクニシャンだと信じて疑わない、まさにこれこそ「独り善がり」だな
105名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:48:38.73 ID:???
>>101
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
106霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:49:09.33 ID:5xMz+O0Y
霞ケ浦の住人は、台湾へ行って、二人でよがっています。

広辞苑より
よがる【善がる】〔自五〕1善いと思う。満足に思う。2うれしがる。愉快に思う。得意になる。3快感をあらわす。

霞ケ浦の住人の説明

善がり声とは、上記の善がった際に発する声です。
「独りよがり」とは、本来は二人で行なう善がりを、独りで行なうことです。

霞ケ浦の住人は、全面的な老人ではありません。
二人で善がる体力は、未だあります。
107霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:50:07.30 ID:5xMz+O0Y
毎日がレビュー : Roots(ルーツ)のクンタキンテの上陸地 アナポリス
toba.livedoor.biz/archives/23015929.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2005/05/26 - 自らのルーツに誇りを持って生きる彼らの姿は涙無しには見られません。
アナポリスの港の中心部に写真の通り、アレックス・ヘイリーが子供たちに話を聞かせている像がありました。
1999年に作成されたもので、子供は、アフリカ系、アジア系、 ...
108名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:51:31.96 ID:???
ご提示の広辞苑引用のどこにも善がりを「本来は二人で行なう」なんて書いてありませんが?
それこそ自分勝手な「独り善がり」な解釈でしょ?
109霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:51:32.84 ID:5xMz+O0Y
>307 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 23:07:37.50 ID:???
>306
>どう「命令違反」をしていたのかを具体的に示してもらわんと
>キャッシュの抜書き引用だけじゃ訳がわからねえし都合よく改竄してる疑いが晴れない>んですけど

霞ケ浦の住人の回答

南雲司令部が、敵空母はいないから、魚雷装備するなと命令していたのです。
110霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:52:11.04 ID:5xMz+O0Y
説明

6月5日0220時、「本日敵出現ノ算ナシ 敵情特ニ変化ナケレバ 第二次攻撃ハ第四編成・・・」

もっと詳しく知りたい方は図書館で下記の本を読んでください。

>月刊文藝春秋、2012年7月号「『運命の五分間』は創作だった。ミッドウェー海戦>七十年目の『真実』」

292 :霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/23(月) 22:43:02.73 ID:Kk+oxM/T
>144 :名無し三等兵:2013/08/18(日) 21:37:20.12 ID:???
>141
>魚雷装備は1航戦の艦攻のみで、2航戦の艦爆は未装備で待機してましたが。
>(第一次攻撃隊は1航戦から艦爆、2航戦から感光が出撃のため。)

>霞ケ浦の住人の回答

>「魚雷装備は1航戦の艦攻」がしていなかったのです。
 
>説明

>「魚雷装備は」連合艦隊の命令でした。
>南雲機動部隊では、命令に違反して「魚雷装備は」していなかったのです。
>『運命の五分間』は創作だった」のです。
>南雲機動部隊は敵空母は出現しないだろうと、誤判断していました。
>その後、この命令違反は隠蔽されました。
>海軍関係者が口裏を合わせたのです。
>最近、この命令違反が明らかになりました。

>参考図書
>月刊文藝春秋、2012年7月号「『運命の五分間』は創作だった。ミッドウェー海戦>七十年目の『真実』」
111霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:52:41.79 ID:5xMz+O0Y
308 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 23:09:14.72 ID:???
>306
>雷装待機だったのは、裏付けがとれてますよ。、
>4時30分 ミッドウェー空襲隊出撃
>5時00分 ミッドウェー第二次攻撃予令発令
>7時05分 第二次攻撃隊ノ要アリ
>7時15分 待機攻撃機爆装ニ換え
>7時28分に利根機から敵発見の第一報
>7時45分 敵艦隊攻撃準備攻撃機雷装其ノママ
>7時47分 利根機へ艦種確メ接触セヨ
>8時00分 利根機へ艦種知セ
>8時09分 利根機より敵巡洋艦5、駆逐艦5見ユ
>8時20分 利根機より空母らしきもの
>8時30分 艦爆隊二次攻撃準備250キロ爆弾揚弾
>8時37分 ミッドウェー空襲隊の収容
>9時18分 ミッドウェー空襲隊の収容完了

>霞ヶ浦の住人の回答

「雷装待機」でなか「ったのは、裏付けがとれてますよ」。、
112霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:53:13.02 ID:5xMz+O0Y
説明

戦闘詳報を書いた本人が、嘘を書いたと認めています。
第一航空艦隊航空乙参謀、吉岡忠一少佐です。

>参考図書
>月刊文藝春秋、2012年7月号「『運命の五分間』は創作だった。ミッドウェー海戦>七十年目の『真実』」
113名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:53:17.67 ID:???
104 名無し三等兵 sage 2013/09/30(月) 00:48:34.64 ID:???
106 霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw 2013/09/30(月) 00:49:09.33 ID:5xMz+O0Y

35sec
114名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:53:49.61 ID:???
霞ヶ浦の住人さんせめてもう少し見やすく書けないかな
無駄に多い改行も見づらい
=霞ケ浦の住人の説明=
みたいに記号とか使ってもいいからさ
見づらい文章は読む気が起きない
115霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 00:54:23.64 ID:5xMz+O0Y
>309 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 23:10:56.83 ID:???
>306
>またでたらめなキャッシュの切り貼りですか?あなた以前もその切り貼り技で、
>対馬丸をアメリカの潜水艦が撃沈したから、チャーチルがヒットラーに講義したなんて>お笑い文章を
>捏造した実績がありましたよね。

霞ケ浦の住人の回答

「チャーチルがヒットラーに講義したなんてお笑い文章を 捏造した実績がありま」せん。
説明

「チャーチルがヒットラーに講義」できる内容が存在しません。

アマチュア画家であるチャーチルが、元プロ画家であるヒトラーに講義できません。
116名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:55:13.44 ID:???
本当にそれに書いてあるの?どうかいてあるの?
具体的な内容が出てこないんじゃあ、ねぇ?
117名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:56:15.43 ID:???
>>112
それで、該当箇所を出さないのはなぜ?あんたの好きなWIKIPEDIAを修正しないのはなぜなの?
118名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:57:19.61 ID:???
>>115
つまり、抗議したという捏造文章を創りだしたのは認めるのですね。
119名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:57:24.21 ID:???
「バットン戦車」って単純なミスタイプすら頑として認めなかったからな
不都合な発言を記憶から消し去ってしまうのは得意だし(記録には残ってるが)
120名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:58:45.66 ID:???
あと何だっけ、ソミュアS35の後継がMiG21ってお笑い文章も作文してたよね
121名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:59:29.20 ID:???
パッカードV-1650のメートル法適用ってのも嘘なんだよね
これを認めるならカスのことほんの少しは認めてもいいけど
122名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:00:59.43 ID:???
>>115
こういうログがありますけど。
ttp://desktop2ch.tv/army/1321885605/
693
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2011/11/27 12:03:10  ID:Fu3zeQ3n(9)
>195 :名無し三等兵:2011/11/23(水) 14:42:28.82 ID:oki0ZHx5
>ナチスドイツってヒトラーが指導してなかったら第二次大戦に勝ててた?
>それとも独ソ戦を始めてアメリカが参戦した時点でもう詰み?

霞ヶ浦の住人の回答。
「アメリカが参戦した時点でもう詰み」でした。

説明。
ヒトラー、本心ではアメリカと戦争をしたくありませんでした。
アメリカと戦争したら負けると分かっていたからです。
ですから、アメリカとの戦争の原因となりうる、
「あらゆる客船に対する攻撃を一切禁じた」のです。
軍事的には不利だったにもかかわらずです。
ところが、馬鹿な同盟国の日本が、真珠湾を奇襲攻撃して、アメリカと戦争を始めてしまいました。
それに伴い、負けると分かっているアメリカとの戦争に突入しました。

1. 「自由主義史観研究会(特集:学童疎開船の悲劇−対馬丸事件から何を ...
ボーフィン号はどのような経緯から対馬丸所属のナモ103船団を攻撃目標に据えたのか。 ...
知ってはいても、攻撃し沈没をさせてしまえばよいと考えたのではないでしょうか」として、高性能の潜望鏡で多数の学童を確認 ....
チャーチルに国際法違反を責め立てられたヒットラーは事実関係の調査を命じ、最終的には国籍を問わず、

あらゆる客船に対する攻撃を一切禁じた。

これは当然、Uボートの通商破壊戦を大幅に制限することになったが、ナチス・ドイツでさえ、民間船への攻撃がもとで起こるトラブルを忌避していたわけだ。 ...
www.jiyuushikan.org/tokushu/tokushu8_kimura1.html - キャッシュ - 類似ページ」
123名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:02:53.94 ID:???
>>47とか>>54とか無視されて寂しいわぁ、カスミンが反論できず沈黙するしかないのは気分がいいけど
124霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/30(月) 01:03:19.54 ID:5xMz+O0Y
>314 :名無し三等兵:2013/09/23(月) 23:29:06.87 ID:???
>霞ケ浦の住人と同じことを唱えている人がいること、インターネット上で確認して、そ>れを表示しているのです。

>誰か他者が同じ意見を持っていることの確認をしているのであって
>それが正しいかどうかは気にしていない、ということ?

霞ケ浦の住人の回答

少なくとも、書き込み者一人だけの意見で無いことは証明されます。
他の、回答者もなさってみてはいかがですか?
誤った回答が、大幅に減るのは確実です。
125名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:05:38.94 ID:???
信じる者が多い間違った情報を俗説と言う
126名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:06:39.69 ID:???
>>124
回答と引用が全くリンクしていませんが。
それが同じと判断するならあんたの国語の先生は電車と戦車の区別がつかない朝鮮人だろ。
127名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:08:10.12 ID:???
>124

>誤った回答が、大幅に減るのは確実です。

なんで「同じ意見を持つ他者が居る」だけで誤回答が減るって言えるの?根拠は?
「俺様と同じ意見がある=俺様の意見が正しい」の方程式実証、論理的に説明してもらわんとね
128名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:11:53.41 ID:???
間違った回答を放置せずに訂正した方が世の中に俗説が広まるのを防げるよ
129名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:16:37.09 ID:???
同じ意見の者が居るなら正しい、その伝で行けばガリレオは誤りだったとなるけどな
地球が動くって太陽系創造の頃からの理屈なのに、信じる者が居ないなら誤りの烙印を捺される
ああ、なんかまさしくカスミン的だな、烙印を捺す側として

その理屈が正しいか否かでなく、同調者が居るか居ないかで正誤を決めるってどうなのよ?
130名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:32:09.15 ID:???
tes
131名無し三等兵:2013/09/30(月) 02:12:00.66 ID:???
ナニコレココ自演臭い
132名無し三等兵:2013/09/30(月) 02:15:41.48 ID:???
もう100越えてる上にレス番が飛んでると思ったらいつものあれかよ。
133名無し三等兵:2013/09/30(月) 03:14:55.71 ID:+fpMCn8M
http://www.f-16.net/f-16_armament_article12.html

リムパックなどでアメリカ空軍のF−16の編隊がハープーンを発射するなんて聞いた事が無いが、
対テロ戦争で対地攻撃が主任務になったアメリカ空軍の戦闘機が何で対艦ミサイルのハープーンを装備しているのだろうか?
リムパックでの標的艦にハープーンを発射するのは世界各地のP−3やアメリカ海軍の空母艦載機ばかりだったような気がするが。
134T82:2013/09/30(月) 03:30:58.88 ID:EYhJcN/k
グルジア海軍の再建計画ってあるんでしょうか。
このまま沿岸警備隊だけでしばらくやっていくのでしょうか。
135名無し三等兵:2013/09/30(月) 06:44:05.10 ID:???
>>134
再建したくても金がない
136T82:2013/09/30(月) 06:52:49.02 ID:EYhJcN/k
現実は非常ですね(´・ω・`)
137名無し三等兵:2013/09/30(月) 07:54:09.70 ID:???
>>133そのF-16,netのページに
Operational Useの項目に
”Not an operational customer”てあるから単に搭載してみましたって状態でしょ
138名無し三等兵:2013/09/30(月) 08:09:58.59 ID:/gwhl8X2
質問です
だいぶ前に軍事板で今現在、主要各国の陸軍が抱えている問題がFOの時間的、位置的偏在が
戦闘を硬直化させており、将来的には前将兵のFO化が目的となる。
それで米軍の一部ではすでにその試みが試されている との話を伺いましたが
具体的にどのようなことが行われている、もしくはプランがあるのでしょうか?
ハイテク小銃に照準装置を付ける事くらいしか思いつきません
宜しくお願い致します
139名無し三等兵:2013/09/30(月) 09:45:49.36 ID:raeF5wRx
東部戦線のドイツ空軍の理想的な基地ってだいたい何人くらいが勤務しててどんな部隊がいるの?
戦闘機部隊と攻撃機部隊と輸送機部隊っていつも一緒にいるもんなの?
140名無し三等兵:2013/09/30(月) 10:50:50.81 ID:NvyEedF4
大学卒業するのが26歳になるんですが、自衛隊には入れませんか?

因みに大学入ってから予備自衛官補になりたいと思ってます
141名無し三等兵:2013/09/30(月) 11:23:08.70 ID:???
142system ◆system65t. :2013/09/30(月) 11:39:33.32 ID:8lFgBfpY
スレ立て乙であります >かすみん

>>134
空軍も解散してしまってるし、無理でしょう。
143名無し三等兵:2013/09/30(月) 11:43:32.52 ID:vZSmicn5
この前、DSCAに「空自のE-767を改修してはどうか」という記事がありましたよね
http://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-airborne-warning-and-control-system-awacs-mission-computing-upgrade-mcu

そこで、8基のAN/APX-119 IFFトランスポンダ、4基のKIV-77暗号コンピュータを搭載すると書いてありましたが、
これで従来と違って何が出来るようになるのですか?
144名無し三等兵:2013/09/30(月) 14:01:21.79 ID:???
>>143
アメリカが儲かり、かつこれまで以上に日本の行動を縛れるようになる。以上
145名無し三等兵:2013/09/30(月) 15:26:21.35 ID:???
>>144
素直に読めばMode 5, Level 2のIFFに対応することで
より広範、高セキュリティ、高機能のIFF能力を持つことになる
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Identification_friend_or_foe#Modes

KIV-77はAN/APX-119の運用に必要な機器だったと思う(要確認)
146名無し三等兵:2013/09/30(月) 16:12:14.14 ID:???
戦略単位、作戦単位、戦術単位とは何を基準に分けられますか?
よく聞く話では戦略は大局的視野、戦術は局地的視野で用いられるとのことですが、具体的に何が違うのか解りません
解答よろしくお願いします
147名無し三等兵:2013/09/30(月) 16:36:13.86 ID:???
>>146
テンプレ読んでID出せ

戦略目標:戦争目的(領土取得、自国防御など)達成に必要な目標
 例:敵の海路を断つ
作戦目標:戦争の中の一局面を勝利するための目標
 例:この冬の間、敵輸送船を可能な限り沈める
戦術目標:戦闘の中の一場面を勝利するための目標
 例:敵の主要海路に潜水艦を待ち伏せさせる
148名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:35:00.83 ID:ktgs0gU+
太平洋戦争で日本軍はアメリカ他を騙まし討ちにしたけど、これって確信犯だよね?
まともにやってかなうわけないから、やっちまえという
例えば対米で交付が遅れたのはあくまで外交断絶の覚書であって、宣戦布告じゃないからよくいわれる大使館の不手際がなくても騙まし討ち
いくら当時の日本軍が国際法を軽視してたとしても、この程度の初歩的勘違いをするとは思えない
それともマジでこんなレベルの区別もつかない馬鹿揃いだった?
149名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:40:40.98 ID:???
>>148
持論に同意を求めたいだけな人生の初心者様はお帰りください
150名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:45:23.76 ID:???
>>148
戦争の歴史をきちんと調べなおせ
第二次大戦前の、西欧の絡んだ戦争のほぼ全部が宣戦布告より前に武力衝突、武力行使が行われている
「だまし討ち」云々は米のキャンペーンにすぎない
151名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:47:59.25 ID:???
>>148
後段。
山本五十六は本気で「攻撃前に通告が届いたか」を気にしていた。
そして届いてなかったことを知ると攻撃そのものは大成功だったのに落ち込んだ。
つまり主観的にはそこが分かれ目だと考えていた。
日本軍幹部が国際法無知揃いだったのは東京裁判でも明白で検察も弁護側も困ってたレベル。
(ただし法廷戦術として知らんフリをした可能性もある)
152名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:48:45.02 ID:???
>>148
おなじみの押しつけがましいバカ質問あらし乙

いいかげん違う芸風も憶えろよ

ID:ktgs0gU+
153名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:50:44.84 ID:???
日本は日清戦争以来騙まし討ちばかりだから(騙まし討ちを禁じた国際条約に参加していたのに)絶対今度も騙まし討ちやってくるだろうな、と事前に世界から予想されていた

だからって日本側の国際法破りが正当化されるわけでもないがなw
154名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:51:23.51 ID:CLig1HOJ
>>148
ネタだと言うのはわかっているけど、一応マジレス。
そもそも主力艦(戦艦)の戦力比で負けてんだから、マトモにやっても勝てっこないのは、戦前の演習でさんざんやり尽くされてきたこと。
じゃあどうする、ってんで56が知恵を絞り尽くして出て来たのがアレ。
あと、当時の外交常識として、最後通牒が出たらその後やる事は決まっている。
それをわかっていて、かつボケーッとしている方がマヌケなだけ。
そこんところも当然織り込み済みで、時差を計算したり、結構気を使って計画してきた訳。
で、騙し討ちうんたらとなる訳だけど、そんなもんはアメ公のプロパガンダに過ぎない。
アメ公にしたら最後通牒受けた後にカチコミ喰らった訳で、自分たちがマヌケだったから、なんて事は断じて認められる訳がない。
だから卑怯なジャップの騙し討ち、とキャンペーン張るのは当然。
それが戦後に広く流布されたのは、単に日本が負けたから。
敗戦国ってのは辛いのよ。
155名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:52:26.81 ID:ktgs0gU+
うわ、本気で馬鹿だったほうなのか・・・真面目に答えてくれた人ありがとう
156名無し三等兵:2013/09/30(月) 18:01:27.25 ID:???
「自国の非を認める廉潔な人も、他国の行為よりはマシだと考えたがる」パターンに見事ハマってるのがいるな
157名無し三等兵:2013/09/30(月) 18:04:37.08 ID:???
どうせ自分と違う意見は見えない聞こえないな相手なのに揃って無駄な事を…
158名無し三等兵:2013/09/30(月) 18:56:55.88 ID:2eEPVtrf
第二次大戦以前〜戦後までの主要な米艦艇の紹介・流れを学べる
書籍はございませんでしょうか。なるべく図版が多いと助かります
159名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:01:53.88 ID:???
書籍スレで聞くがヨロシ

>>2
160名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:55:01.74 ID:CLig1HOJ
>>155
もう見てないと思うけど、一応蛇足。
>うわ、本気で馬鹿だったほうなのか・・・
当時の日本人を馬鹿呼ばわりするのは勝手だが、当時の日本人とは、即ち我々の父祖なんだよ。
つまりお前は自分の親やその親、更にそのまた親の事を馬鹿呼ばわりしてる訳。
お前は自分が馬鹿の子孫だと言う事を、自分で言う訳か?
お前は自分の父親や母親に向かって、あなたの親は馬鹿なんですね、って言うのか?
当時の日本人は、当時の環境の中で、恐らく是が最善の方法なんだ、と思って選択した道なんだ。
無論それは後世の我々からしたら、恐ろしい結末を来す選択であった事は間違いないが、当時の日本人はそう思わなかったんだ。
何故そう考えたのか、何故そう判断したのか、を真剣に突き詰めていかないと、恐らく我々もまた同じ轍を踏むだろう。
最後にもう一度聞きたいが、お前は自分の親や祖父母に向かって、あなたは馬鹿なんですね、あなたの親は馬鹿だったんですね、って言うのか?
161名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:56:36.72 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

モッティ ◆uSDglizB3o
スレ791でわかったみたいに回答者失格
カスほどじゃないけどNG推奨

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。

データ不足で信頼性不明 誰か補足よろ
 フェチ
 きよし
162!ninja:2013/09/30(月) 20:37:32.72 ID:U7Sb6KI3
スレ違いだとは存じますが、例えばこの銃においてはハンドガードとハンドレストは別物ですか?
163!ninja:2013/09/30(月) 20:38:34.42 ID:U7Sb6KI3
画像を添付し忘れていました。
申し訳ありません。
http://i.imgur.com/OGctove.jpg
164名無し三等兵:2013/09/30(月) 21:34:47.86 ID:???
ドイツだってイタリアだってソ連だって、まともに宣戦布告したことないよ
つまり当時はそれが普通だった、ってこと。
165名無し三等兵:2013/09/30(月) 21:47:11.90 ID:???
>>163
ttp://www.schiesssport-buinger.de/shooting/Feinwerkbau-Handauflage-hoehenverstellbar-Mod-700

この答えでいいのかわからんが、この部分がハンドレスト
166名無し三等兵:2013/09/30(月) 21:57:25.64 ID:???
ファントム2以降マクドネルダグラス社は幽霊系の名前の飛行機を作っていますか
167名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:06:32.87 ID:???
F-110 Spectre
168名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:08:58.66 ID:???
>>162
その銃にハンドガードなどない

ハンドガード:熱い銃身に手が触れることを防ぐための装置
ハンドレスト:グリップの下などに取り付けて把持努力を助ける装置
169名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:10:37.16 ID:???
前銃床をハンドレストと呼ぶのは競技銃の用語なのか
170名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:13:15.58 ID:obCmsbRl
陸上自衛隊から海上保安庁まで
乗組員が撮影、公開されたネット上で見れる映像というのはどんなのがあるでしょう
九州南西海域工作船事件のような感じのが見てみたいですが、難しいでしょうか?
171名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:21:28.72 ID:???
>>170
tubeに海自とか陸自がチャンネル持ってるからそっちで探せ。
172名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:33:25.06 ID:obCmsbRl
>>171
検索に引っかからないから大した量ないかなって思ってたけど
チャンネルから引いたらめちゃくちゃありました……
がっつり見てきます
173三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/30(月) 22:38:47.11 ID:???
>>163
その銃は競技銃である上に、コンベンショナルな銃床を備えて居るので、
ハンドガードと呼ばれる部品は取り付けられて居ない様です。

他の銃における先台(ハンドガード)と同位置にあるのは、その画像にもあるように
銃床前部には「ハンドレスト」と呼ばれる、立射姿勢において手に乗せる部分となっていますね。
高さと角度を任意に変更する事が可能である、とキャプションされています。
174名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:39:26.26 ID:dhvpYVJ3
M79みたいな片手用グレネードランチャーで連射できるタイプってあります?
175名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:42:59.98 ID:???
M79って片手でも撃てなくもないみたいけど、片手用か?
176名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:30:25.35 ID:QPE6Adif
日本軍ってブルドーザーがないから飛行場作りが大変だったらしいけど
チハたんとかそこらへんのお手軽な戦車があるんだからそこに鉄板つければ
簡単なブルドーザーもどきがすぐ出来ますよね、今でも現用戦車でつけてるのみますし

何でやらなかったの?馬鹿なの?
177名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:33:57.97 ID:???
吉村昭の零式戦闘機を読んだら、工場から遠くの飛行場まで馬か牛で引っ張っていっていますけど、
どうして工場の近くに滑走路をつくるか、滑走路の近くに工場を作らないの?
178名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:34:14.64 ID:???
また釣りか・・・良漁場と見做されてるな、このスレ
179名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:36:18.95 ID:3V9AbX1J
F-35の一機あたりの値段は、保守費用や整備工場建設など、
F-35の整備や生産に関わる費用を含めているのですか?
180名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:36:54.97 ID:3V9AbX1J
F-35の一機あたりの値段は、保守費用や整備工場建設など、
F-35の整備や生産に関わる費用を含めているのですか?
181名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:38:04.09 ID:???
>>176
その戦車自体が数なかったんだよ。
182名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:38:43.95 ID:3V9AbX1J
すみません。二回送信してしまいました。
183名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:38:51.70 ID:???
>>176
試してみたけど、日本軍戦車のキャタピラは幅が狭く彫りの深いタイプで、ブルドーザーのような用途には
向かないタイプだった。
その辺の理由がよくわからなかったので「なんかうまく行かん、なぜだろう」と悩んでるうちに到底そんなものを
生産してるような余裕がなくなり、研究も放棄された。
184名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:39:27.40 ID:???
>>180
契約形態によるので、一概に回答不能。
185名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:40:11.31 ID:r2crfv0K
薬莢の形状にはボトルネック型とそうでないストレート型の他に円錐台みたいに若干弾頭側を小さくしたものがあると思うんですが
円錐台の弾薬形状の利点と欠点ってなに?

たしかボトルネックは初速をあげられる、ストレートは弾を大きくできるから
ライフルや拳銃でそれぞれ採用されてるんだったと思いますが
186名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:43:56.23 ID:???
>>176
サスペンションの能力不足
シーソー式懸架装置は走破性はともかく負荷がかかるような用途にはあまり向かない
187名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:45:40.98 ID:???
>>167
それはF4と同じ戦闘機では
188名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:46:23.81 ID:3V9AbX1J
>>184
すみません。自分の言いたい事が伝わらなかったので質問を詳細にします。

日本向けのF-35の値段である約140億円は、
国内企業に支払う工場整備費の他に上乗せされている費用はあるのですか?
189名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:47:19.96 ID:???
>>185
テーパードケースのことか?
>円錐台みたいに若干弾頭側を小さくしたもの

テーパードは「弾頭も大きく薬莢も大きくして装薬量も増やしたい」ものに使われる。
薬室の設計が面倒になるし弾倉が極端なバナナ型になっちゃうので、連発火器には向いてない。

そのため銃の弾薬の形式としてはマイナー。
190名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:52:42.35 ID:???
日本本土決戦になった場合、日本軍が山岳地帯でゲリラ戦を展開したら
ベトナムの様な泥沼になったんですか?
191名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:52:45.54 ID:r2crfv0K
>>189
あれそういう名前何ですか
つまり対戦車砲とかそういうものに使う?(高初速と重々量弾にできるんでしょうし)
192名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:53:32.59 ID:???
>>190
ベトナムのホーチミンルートに相当する補給線が無いから無理
193名無し三等兵:2013/09/30(月) 23:56:01.84 ID:???
>>191
まさにその通り
>対戦車砲とかそういうものに使う
194名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:00:35.20 ID:r2crfv0K
>>193
なるほど

ふと思ったんですが連発火器で使わないならストレート型で薬莢をやたら長くしたり、
ボトルネック形状であっても弾頭サイズを大きくした分だけ薬莢をさらに大きくすれば別にテーパード弾でなくても困らない?
195名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:06:11.94 ID:???
>>192
IDもださないのはスルーしろ
196名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:07:16.62 ID:???
>>194
薬莢極端に長くすると、自動式でなくても排莢が大変になるぞ。
戦車砲とかだったら砲尾の後ろの部分に大きな空間が必要になるので、砲塔なり戦闘室が
コンパクトにできなくなる。

極端に大きい薬莢はその分重くなって装弾が大変だ。
あと、装薬の燃焼ムラの原因になるから、装薬増やした割りには初速が上がらなくなるし、
反動強いわ薬室壁はじめとした装填部を頑丈にしなきゃならんので大きく重くなって
とても不便。

ということであまりいいことはない。
197名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:08:12.43 ID:???
>>194
弾を撃つための火薬は一瞬で燃えるわけじゃない。
薬莢を長くするということは薬莢内の火薬が端から端まで燃焼ガスになるのに時間がかかることになって不完全燃焼を起こしたり銃腔内で燃えたりして不具合の元。
198三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/01(火) 00:11:36.69 ID:???
>>194
薬莢の形状は、装填排莢の作動性の確保の他、
弾頭重量、必要な初速、装薬の効率的な燃焼等を考慮して設計されます。
矢鱈長い薬莢だと、機関部の全長が無意味に長くなって重量過大や
作動不良の原因と成ったりします。

また、薬莢のショルダー部分の角度によって、得られる初速や射程も大きく変化します。
よって、弾体部分のみや、薬莢の寸法をそのまま延長したり拡大するような単純な設計変更では
余程単純な仕様でも無い限り、所定の性能が得られない事の方が多いですね。
199名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:14:11.77 ID:???
>>194
既に出されている問題の他に、装薬量の多い銃砲弾は発射炎が大きくなるので
銃でも砲でもそれへの対処が面倒になる。

撃ったらしばらく目の前が真っ白になるのは連続戦闘力を阻害するし、夜戦の場合は
更に面倒なことになる。
真っ昼間でも自分の位置がバレバレになるし。
200名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:18:15.87 ID:???
単純にでかいと邪魔だしな
積める弾数も減る
201名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:20:17.56 ID:???
>>194
そういうふうに「単純に薬莢大きくしちゃえばいいじゃん」の代表例としてドイツの7.92ミリ対戦車銃の弾(7.94mmX94)が
あるけど、反動が強くて銃本体が重い割には弾頭威力が低く、実戦で使われたらすぐに引退した。

砲だとイギリスのQF 17ポンド砲が有名だが、これも「大きくて重くてかさばる」砲になり、特に砲尾が大きすぎて載せられる
車両に苦労し、数々の迷作車両を生む要因の一つになった。
202名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:46:52.82 ID:gfyAChXp
そういえば日本の芸術って左右非対称が多いけど兵器は左右対称ばかりですよね、何で?
           ↓

外国人 「日本の由緒正しい陶器をご覧ください」 (画像あり)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380546061/

1 名前: 足4の字固め(岡山県)[] 投稿日:2013/09/30(月) 22:01:01.81 ID:zvQuez/w0 ?PLT(12100) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/ps3.gif
日本の陶器は歪な形ばかり!素人が作成したようにしか見えない 海外の反応

画像
http://world-action.net/wp-content/uploads/2013/09/LKG_JapaneseArt_TsujimuraShiro_640.jpg

・まるで大昔に作られた土器だよな。

・京都の博物館で窓越しに見た陶器は幼稚園の生徒が作ったように見えたよ。
一緒にいた日本の友人に言ったら、文化的に鈍感だって言われたが。

・日本人は左右対称はあまり好まない傾向にあるのかな。

・↑確かに庭園も世界と比べて違う。
http://world-action.net/wp-content/uploads/2013/09/RyoanJi-Dry_garden.jpg
http://world-action.net/wp-content/uploads/2013/09/2002_kenrokuen_hanami_0123.jpg
例えばフランスの庭は対称でラインも綺麗、日本庭園は非対称でちょっと乱雑な感じ。
でも、日本庭園の美しさはそこにあるって事は確かなんだよね。

・素人目で色落ちしたような服や傷だらけのジーンズもわびさび?

・日本人も良く解ってないんじゃない?
世界でも良く解らん作品が大金が出されるパターンが一杯ある。

http://world-action.net/archives/2195
203名無し三等兵:2013/10/01(火) 00:58:41.87 ID:???
>>202
これ答えていいのかどうかわからんけど

左右対称・・・?どこが?
まず乗り物系の兵器で左右対称なものって殆どないが(ナイフや弾薬、チェストポーチとかならまあ)
204名無し三等兵:2013/10/01(火) 01:01:25.49 ID:???
そもそも芸術が本当に非対称なのかわからんし
というか芸術って何を指してるのかわからんし
なんで芸術と兵器を比べるのかイミフだし


日本語でおkというレベル
205名無し三等兵:2013/10/01(火) 01:06:23.73 ID:A5wSHfc4
現代の海戦では敵艦を探知するにはどのような方法が主体になるのでしょうか。
軍艦の対水上レーダーでは水平線の限界が来るため哨戒機などを利用することが基本なのでしょうか。
206名無し三等兵:2013/10/01(火) 01:17:07.11 ID:???
ふと思ったんだが、指揮幕僚課程と技術高級課程をどっちも修了した自衛官って、いたりするんだろうか?
207名無し三等兵:2013/10/01(火) 01:19:51.87 ID:???
>>205
潜水艦をチョークポイントに潜ませて探知するとかじょうきょうによりさまざま。
208名無し三等兵:2013/10/01(火) 02:11:25.38 ID:???
>>201
元が対戦車砲の17pdr.の76.2 x583Rで駄目ならパンターの75 x640Rや
PaK.40の75 x714Rはどうするのかと(VIBの88 x822Rとかもかw)
209名無し三等兵:2013/10/01(火) 02:12:05.09 ID:???
210名無し三等兵:2013/10/01(火) 05:06:32.24 ID:+aUOOlcJ
ティルトローター機ってアメリカ以外は作る気ないんですか?(IAIの無人機はありますが)
アメリカが配備するとロシア、中国が後追いで同等の試作機を飛ばすのが通例ですよね?
211名無し三等兵:2013/10/01(火) 05:39:03.64 ID:???
自説を主張する糞うざい演説とみなされるので「○○ですよね」という質問のしかたはご遠慮ください。
212名無し三等兵:2013/10/01(火) 05:42:28.52 ID:???
>>210
そうなのか?

まあ欲しいと思えば作るだろ
ロシアはわからんが中国は他国への侵攻とか考えてるなら欲しがるかもね
ただ使い道は結構狭いし高いしろくなもんではないが
213名無し三等兵:2013/10/01(火) 07:57:42.40 ID:???
>>210
確認されているだけでイスラエル、フランス、スウェーデン、カナダ等が作っている
中国メーカーもポンチ絵的な完成予想図を公開してる
日本ではホンダやトヨタが一時色気を見せていたが、いまだ実現には至っていない
ロシアには計画はないんじゃなかろうか
214名無し三等兵:2013/10/01(火) 09:45:25.27 ID:EwOiUxz3
上の方の書き込みを見て思ったんですが、イギリスの77ミリ戦車砲をシャーマンに積んだ型がないのは
何故なんでしょうか。

シャーマンになら普通に載りますよね?
215名無し三等兵:2013/10/01(火) 10:10:43.21 ID:???
は? シャーマン・ファイアフライを知らんの?
216名無し三等兵:2013/10/01(火) 10:17:22.03 ID:???
>>214
載るだろうけど、コメット戦車の生産が始まってるのにシャーマンの武装を強化しても
仕方がなかんべ。

何らかの理由でコメットの生産が滞った、あるいは中止されたけど主砲だけは余ってた、
ならそういうこともあったかもしれないけど。
217名無し三等兵:2013/10/01(火) 13:48:46.99 ID:???
単純に貫通力なら77mmQF砲より17ポンド砲の方が上だし、コメットの次のセンチュリオンではやはり17ポンド砲に戻ってるし、
17ポンド砲を搭載できるシャーマンの武装をわざわざ77mmに変更する必要は無いんじゃね
218名無し三等兵:2013/10/01(火) 15:29:06.19 ID:???
アメリカ軍のパイロットは全員士官だったそうですが、それに何かメリットがあったんですか?
219名無し三等兵:2013/10/01(火) 15:52:17.83 ID:???
>>218
テンプレ読んでID出せ
機長〜副機長だから士官
220名無し三等兵:2013/10/01(火) 15:56:08.31 ID:8xcBCsRp
米海軍の6世代戦闘機思案というのでカナードが付いているものがありますが
ステルスには不利だったのじゃないのでしょうか?
それともあれは全くの(機密を守るための)適当?
221名無し三等兵:2013/10/01(火) 15:59:11.52 ID:???
.ステルス性に不利でも機体制御上の有利点が上回る
.技術進歩でステルスに影響ない
.適当な絵

どれかな?
222名無し三等兵:2013/10/01(火) 16:09:40.66 ID:???
>>220
http://www.flightglobal.com/news/articles/boeing-unveils-updated-fa-xx-sixth-gen-fighter-concept-384291/
この記事では「ボーイング案のカナードは確かにステルスの効果を下げるけど垂直尾翼がないことで帳消し以上のステルス性の向上があるだろう」と推測されてる。
ボーイングがどこまで本気かはわからんけどね。
223名無し三等兵:2013/10/01(火) 17:50:10.82 ID:iR4kUTrH
大陸や半島からミサイルなんかで攻撃された場合、自衛隊が敵地の発射施設を攻撃することは可能ですか?
できないとすると日本独自にできることはミサイル防衛システムに頼って攻撃がやむのを待つぐらいなのでしょうか
224名無し三等兵:2013/10/01(火) 17:52:28.56 ID:???
後方下の無人機型が本命だから、ステルス効果は限定的でかまわないんだ
225名無し三等兵:2013/10/01(火) 17:55:15.17 ID:???
>>223
法的には可能
自衛隊の戦力的は、現状は不可能(片道攻撃、すなわち特攻前提なら可能)
でもアメリカが、日本独自の弾道弾やら巡航ミサイルやらを認めようという方向なので
10年後はどうなってるかわからん
226名無し三等兵:2013/10/01(火) 19:31:34.63 ID:MT+zrSTB
心神で実証中のスマートスキンって
レーダーを表面に張り付けるってどういうことなんですか?
あと、通常のものと何が違うのですか?
227名無し三等兵:2013/10/01(火) 19:36:54.31 ID:???
>>223
装備も与えず、特攻しろってか?
日本海軍以下だぞ。
228名無し三等兵:2013/10/01(火) 19:42:00.44 ID:???
229名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:02:53.70 ID:hyrsrWqS
第二次世界大戦は侵略戦争なの?
230名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:03:17.36 ID:???
消費税が3→5%にアップした際、どうしてジュースは110円から120円になったんですか?

元が100円なのに消費税率は20%になり、おかしいのではないですか?
231230:2013/10/01(火) 20:05:46.28 ID:???
誤爆しました
232名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:06:14.81 ID:???
うちの近所じゃ100円で売ってるが
233名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:06:22.17 ID:MT+zrSTB
>>228
ありがとうです
ずっと、表面全面にスキンがつくんだと思ってました。
234名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:17:13.54 ID:cUFDQ53P
零戦って航続距離がウリの機体なのに、どうして運動性とか的外れなとこが有名なんですか?
235名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:17:53.97 ID:NRVWlhRy
軍事研究って昔から、ロッキードマーチンとかボーイングの
兵器(スーパーホーネットやパトリオット3など)の広告打ってますけど、
昔は他の兵器とかの広告もあったんでしょうか?
236名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:28:31.99 ID:oUpL5aTE
太平洋戦争中に金属供出なんてアホな政策やってたけど
集まった金属には不純物が多そうだけどどこまで役に立ったの?
237名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:34:43.98 ID:???
>>235
日本の防衛産業各社はみんな広告打ってたような・・・。

日の丸つけたC-17のイメージ写真とかが載ってた記憶が
(どの会社のかは忘れた)
238名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:49:20.88 ID:???
>>237
日商岩井だったと思う
>日の丸つけたC-17のイメージ写真
239名無し三等兵:2013/10/01(火) 21:02:36.12 ID:???
騙り>>231がでましたので、騙り除けにAAを貼りますね!
消費税が3→5%にアップした際、どうしてジュースは110円から120円になったんですか?
元が100円なのに消費税率は20%になり、おかしいのではないですか?

  |_______|
  / ===== \
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 |   |  /\coffee|
 |   |/ __ \   |
 | /|< |_ \,X  |
 | \|__|_ // .|
 |  ̄\  //   .|
 |   __\/__   .|
 | _|AROMA|_  .|
 |__| EXCELLENT |__|
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
 |  有機完熟豆  |
 |__   コーヒー  __.|
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
240名無し三等兵:2013/10/01(火) 21:55:38.25 ID:???
>>236
実はリサイクルのほうがエネルギーがかからない場合もあり
戦前は輸入もするほどくず鉄集めに奔走するほどでした
241名無し三等兵:2013/10/01(火) 21:58:56.48 ID:???
>>236
戦前の日本は所詮転炉屋でしかなくてまともに精錬できなかったから
242名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:00:42.68 ID:???
阿呆だなーw

鉄なんて中国大陸に大鉱山があるじゃんかよーw
243名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:10:52.14 ID:???
>>242
テレビゲームじゃないんだから
鉱山占領したからってすぐ鉄が湧き出るもんかよwww
ばーか
244名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:11:31.53 ID:???
採掘すれば良いだろバーカw
245名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:13:02.30 ID:WmaZVDuR
またゼロ戦ブームだそうですが、どうして爆撃機が流行らないんでしょう?
戦闘機なんて爆撃機のオマケですよね?
246名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:14:57.19 ID:???
>>244
採掘資材や人員を輸送するインフラはどうやって整備するの?
採掘した鉱石をどうやって精錬所まで輸送するの?
戦争中でゲリラがそこらじゅうをウヨウヨしてる中で
そんなことができるとでも思ってんの?
もうしゃべるな。恥をかくだけだぞwww
247名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:16:43.03 ID:???
すでに開発されている鉱山なら、ある程度のインフラは整備されているだろバーカw

ゲリラ?チャンコロなんぞ簡単に蹂躙していた無敵皇軍を舐めるなよw
248名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:19:06.84 ID:???
>>247
一度整備されたインフラは2度と破壊も妨害もされないと思ってる馬鹿は消えろ
インフラって道路や鉄道の事だけだと思ってないか?
249名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:20:24.37 ID:???
じゃあなんでその皇軍は無敵なのに結局大陸を制せなかったの、っと
その条件の何処がおかしいの、っと
250名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:20:38.41 ID:???
>>245

> ですよね?

ID:WmaZVDuR
251名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:21:17.02 ID:???
…あぁ、弱いもの虐めでは無敵だった皇軍ってことか
252名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:26:18.63 ID:DhipoOPE
尖閣有事の際
最初に投入されるのは西部方面普通科連隊か中央即応集団のどっちですか?
また空挺降下はあり得ますか?
253名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:32:53.96 ID:???
>>252
離島奪回は中央即応集団じゃなくて西部方面普通科連隊の任務
中央即応集団は特殊作戦群とかの特殊部隊が支援任務をするだけ。

尖閣諸島は狭く、岩場が多いので空挺降下には向かない。
エアボーン作戦ではなくてヘリボーン作戦が主体になると思われる。

尖閣にヘリコプターは届かないと思ってる人が多いが、石垣島からなら
CH−47で十分往復できるし、那覇からでも片道なら届く
254名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:34:28.11 ID:???
>>249

二正面戦争をしては負けるという鉄則を破り、アホ海軍がパールハーバーを攻撃したからだw
255名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:34:28.56 ID:H2YzG7Cw
ソナーっていまだに人間の耳が頼りなの?
256名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:38:20.45 ID:???
>>253
陸上自衛隊が使ってるCH−47JAは燃料タンクが大型化されてて
那覇から尖閣諸島まで往復できるぞ
257名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:39:05.48 ID:???
>>253
なるほど丁寧な回答ありがとうございます

ちなみにそのへリボーン作戦においてひゅうが型やおおすみ型などを使った強襲逆上陸(中国に占拠されたとして)などはあり得ますか?
258名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:40:12.76 ID:???
鉄鉱石鉱山獲れば鉄に不自由しないと思ってる短絡的アホが居るのはこのスレですか?
259名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:40:51.52 ID:???
ミッドウエイ海戦に秋月級が間に合っていたら、4空母の全滅はなかったあんですか?
260名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:47:17.56 ID:???
>>257
陸上自衛隊のCH−47はローターを折り畳めない構造になってるので
海上自衛隊の艦船で本格的に運用するのは現状では困難。

飛行甲板には降りられるので、那覇から飛んできて「おおすみ」や「ひゅうが」
と島の間で物資や兵員をピストン輸送するぐらいには使えるかもしれない。
261名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:54:25.36 ID:???
>>260
なるほどありがとうございました
262名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:54:49.80 ID:???
>>255
ソナーで画像検索してみ
263名無し三等兵:2013/10/01(火) 22:58:09.12 ID:H2YzG7Cw
>>262
そういえば魚群探知機はこんなんだった
でもこれアクティブソナーの画像では?
264名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:06:42.95 ID:???
>>258
じゃあ鉱山を抑えることは無意味なのかバーカw
265名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:08:20.75 ID:???
>>263
耳で方向を判別するのには多少の訓練がいるが、目で見える形にすればすぐわかる
パッシブだと距離の精度は下がるが方向の精度はかわらん

昔の海軍の研究では音痴はソナーを使えないって話もある
266名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:08:44.26 ID:???
働いたら罰金     → 所得税
買ったら罰金     → 消費税
持ったら罰金     → 固定資産税
住んだら罰金     → 住民税
飲んだら罰金     → 酒税
吸ったら罰金     → タバコ税
乗ったら罰金     → 自動車税・ガソリン税
入ったら罰金     → 入浴税
起業したら罰金    → 法人税
死んだら罰金     → 相続税
継いでも罰金     → 相続税
上げたら罰金     → 贈与税
貰っても罰金     → 贈与税
生きてるだけで罰金 → 住民税
泊まったら罰金    → 宿泊税
若いと罰金       → 年金
老けても罰金     → 介護保険料
老いたら罰金     → 後期高齢者


働かなかったら賞金 →生活保護
267名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:10:04.70 ID:???
>>264
少なくとも、その戦争に完全勝利して統治を安定させない限りは無意味だね
そんなこと軍板の常識だと思ってたんだけど・・・
268名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:11:39.59 ID:H2YzG7Cw
>>265
つまり現代では機械化されており
耳で判断する機会はないのか
269名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:13:04.31 ID:???
>>267
貴方は戦争経済をわかっていらっしゃらないようで(爆笑)
270名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:14:44.80 ID:???
>>268
耳で判断する機会はあるよ。
例えば、推進器の回転する「シュッシュッシュッシュ」という音を聞いて
ペラの回転数(≒速度)を割り出す作業は今でも耳を使った方が確実
ほんのわずかな音を拾って「いるかいないか」を判断するのは視覚化
した方がやりやすいというだけの話
271名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:15:29.29 ID:???
じゃあ>>264は鉱山『だけ』抑えてればいいよ
まさかだけど、鉄鉱石を高炉に投げ込んだら自動で鉄が出てくるとか思ってないよなぁ?
272名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:16:18.68 ID:???
>>271
詭弁はやめろよw
273名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:16:54.98 ID:???
ヒトラーの信奉者みたいなクズに何を言っても無駄無駄w
274名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:17:25.53 ID:H2YzG7Cw
>>270
昔COCOMで東芝がどうとか言ってのはそれか!
なるほどサンクス、だいたい想像できるようになった
275名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:17:29.90 ID:???
>>272
どこがどう詭弁なのか説明してください。
276名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:18:58.15 ID:???
インフラは既設のを、とか言ってもなあ
攻め込む側の自分たちに向けたインフラが何時でも都合よく準備されてるんだろうな、>>247の脳内世界では
277名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:20:04.39 ID:???
外務省のイスラエルページから引っ張ってきました

なんで陸自よりも兵力が少ないのに戦車、装甲車はこんなに保有しているんですか?
それだけでなく空軍機もそう
陸自は無駄に歩兵がたくさんいる無駄が多い軍事組織だと思ってしまいます。


男子3年,女子19-24ヶ月(更に予備役あり)
(2)兵力:
正規軍 17.7万人(陸軍13.3万人,海軍1万人,空軍3.4万人)
予備役 44.5万人(陸軍38万人,海軍1万人,空軍5.5万人)
(3)主要装備:
戦車3,340両,装甲戦闘車7,825両,水上艦艇78隻,潜水艦3隻,戦闘機(F-15,F-16)441機,攻撃ヘリコプター79機
278277:2013/10/01(火) 23:20:40.22 ID:r2DpLTx2
ID忘れ
279名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:21:57.73 ID:???
>>277
山が多い日本の陸自と砂漠が多いイスラエルの陸軍
で戦車の装備率が同じであるべきだと思ってる方がおかしい
280名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:27:35.97 ID:???
>>275
「鉱山 or 油田を抑える=精錬所とかもちゃんと整備する」ということは常識!
281名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:28:32.28 ID:???
鉄鉱石を高炉前に山と積んで、そこから進めず困惑してる能無しの顔が見えるようだ
おめーよぉ、鉄鉱石だけ集めて何やりたいんだ?
100%鉄鉱石だけで出来た山を作りたかったの?
戦争経済どころかただの社会経済もわかっていらっしゃらないのはどちら様でしょうねえ
282名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:31:12.53 ID:???
>>280
ふーん、で、それが日中戦争真っ只中の中国大陸で出来るでも思ってるわけ?
283名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:33:13.26 ID:???
ああ、高炉が何か分かってないから精錬所云々って言い出してるのか
高炉の事が出てる時点で既に製鉄所まで準備してやってるのが理解できないらしい
製鉄所のしくみとか小学中学の社会で学ぶと思ったけどな、それでよく鉄を作ろうとか思えるもんだと却って感心する
284名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:37:41.89 ID:???
>>279
陸軍に限定して比べると陸自の装備保有は劣ってることが明らかですよ

陸自兵員数>イスラエル陸軍兵員数なのに
陸自は何にそんな人員を割り振ってるんですか?
個人装備もイスラエルとは比べものにならなくて、発展途上国に劣るとも言われているのに
285名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:38:37.45 ID:???
>>282-283
すごーく久しぶりに初質釣りをしたがやっぱり面白かったヨ!

すっきりした!明日から又、頑張れそうだ!

ではバイナラ(笑)
286名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:38:53.96 ID:???
>>284
もっともらしそうに見えて実は言ってる事の中身はスッカスカの典型
287名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:40:14.73 ID:???
>>285
出来の悪い敗北宣言だなwww
288名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:45:30.77 ID:???
久しぶりに、って連日似たようなのが出てくるからな
何故か決まって夜9時を過ぎた辺りから涌くw
289居酒屋正社員:2013/10/01(火) 23:46:22.45 ID:???
いやー!

やっぱりストレス解消になるわ!

これからも時々、釣らせてもらうわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:48:02.79 ID:???
偽者臭ぇww
291名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:57:22.68 ID:???
>>284
イスラエルの走行車両は予備役用の装備が多いからああいう数になる。
292名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:01:07.31 ID:???
ガリルは高性能ですか?
293名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:07:55.66 ID:???
値段に見合った性能はない、というのがイスラエルのFAらしい。
294名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:32:12.34 ID:???
>>292
5.56mmNATO弾仕様のAKってのが専らの評価
他所に売る分はいいが、自分で使うのは嫌って程度
295名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:54:26.50 ID:???
>>281
不毛な戦いはやめたまえ。満州の鉄山からたくさん鉄鉱石とって八幡製鉄所まで運んで来てたよ。
石炭だって国内炭はもちろん、満州はもとより占領地で現地人や連合軍捕虜酷使しまくって採掘してたよ。

そもそも鉱山という戦略上とても重要なものを取り合うために起きるのが戦争なんだが?
太平洋戦争そのものが、油田確保のために開戦したんだし。
296名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:56:39.67 ID:LTprvV4p
ステルス機はレーダー反射を誤魔化すためにダンスを踊るとか形容されますけど
超音速飛行時はほぼ直線運動しか出来ないんじゃなかったんでしたっけ?
F-22のスーパークルーズ時とかどうしているんでしょう?
297名無し三等兵:2013/10/02(水) 07:27:03.29 ID:???
>>284
360度敵国の大陸国と比べられてもな。逆にイスラエル海軍と海自を比べてみろよ。

個人装備については最近は大分改善されてきたぞ。戦闘部隊には防弾チョッキ、暗視装置もほぼ行き渡ったし、少なくとも東アジアの周辺国には負けん程度にはな。
298名無し三等兵:2013/10/02(水) 07:28:53.37 ID:feYXK0Ht
ユーロファイターを導入すると
ブラックボックス無しで生産できると言うのは本当でしょうか?
299名無し三等兵:2013/10/02(水) 07:33:28.45 ID:feYXK0Ht
↓この記事にそう書いてあるので、疑問に思いました。
http://www.japantimes.co.jp/news/2009/06/12/news/bae-pitching-typhoon-as-f-22-eludes/#.UktMtNK-2Sp
300名無し三等兵:2013/10/02(水) 07:45:54.16 ID:feYXK0Ht
それともう一つ質問です。
ユーロファイターの導入価格は幾らほどなのですか?
301名無し三等兵:2013/10/02(水) 07:52:58.61 ID:Hk6gXvV0
米軍が使用している戦術インターネットというのは、今こうして繋がっている
民間のインターネットと繋がっているんでしょうか。
それとも、一部の海底ケーブルは別にしても、社内のイントラネットの様に、別のインターネットとしてハードウェアの
ネットワーク体系があるのでしょうか。
302名無し三等兵:2013/10/02(水) 08:32:05.05 ID:???
>>301
独自。社内イントラネットみたいなものという解釈でOK

>>296
最終侵攻時にはレーダー源などを避けるために
低空低速飛行になるから踊る
脅威に到達するまでは直線で無問題
303名無し三等兵:2013/10/02(水) 08:35:26.30 ID:???
>>298
メーカーはそう主張しているのでそう思うしかない
ただ例えばエンジン製作のノウハウまで全部伝授してくれるかというと
そんなことは考えられない
エンジンのFADECや機体制御のソースコードを見せてくれる
あるいは必要な部分は見せてくれる、程度で御の字かも知れない
この手の交渉では成立後に「話が違う」というのは珍しくないので
ユーロファイターについても実現してみないと、さらには圧力とかかけてみないとわからん

価格は下サイトの「Unit Cost」
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Eurofighter_Typhoon
304名無し三等兵:2013/10/02(水) 08:36:36.92 ID:???
>>298-300
ユーロ社は「無条件の情報開示に応じる」と表明はしているが、だいたいこういう言い方の前に
情報開示の範囲が制限されているのが普通
まぁF-35よりは広く開示するつもり、と受け取るべきだな
過去の例でみると部品の製造方法は教えてくれても、なぜこの部品が必要なのかは教えてくれなかった
部品の開発方法、手順はもちろんだ

価格は直近の韓国の応札例を参考にすると1機当たり100億円ぐらい
ただし、航空機、とくに戦闘機の価格は条件設定により大きく変動するから
他国の、それも流れた入札結果はあくまで目安でしかない
305名無し三等兵:2013/10/02(水) 09:13:29.42 ID:feYXK0Ht
>>303-304
ありがとう御座いました。
306301:2013/10/02(水) 09:51:00.76 ID:???
>>302
ありがとうございました。
307名無し三等兵:2013/10/02(水) 09:52:56.65 ID:???
現代の艦船のマストは何のためにあるのですか?
また、マストから垂直方向に何本も出ている細いワイヤのようなものは何なんでしょうか?
308名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:09:01.01 ID:???
>>307
通信用の空中線の支柱にするためと各所の信号旗を掲げる支柱にするため。

縦の線は信号旗用の張り線。
309名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:30:48.31 ID:???
>>307
>>308
レーダーやECM,ESMなどののアンテナを載せるって言う重大な役割が
310名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:32:56.44 ID:???
>>270
>例えば、推進器の回転する「シュッシュッシュッシュ」という音を聞いて
>ペラの回転数(≒速度)を割り出す作業は今でも耳を使った方が確実

本当かよ
311名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:40:18.44 ID:???
>>309
ID出さない質問にはその程度の回答で充分だ。
312名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:42:41.07 ID:???
>>310
機械的、ソフトウェア的な解析もできるし普通にやってるけど、リアルタイムで音を聞いて
即座に判断する、のは経験積んだ人間のほうが早くできる。
313system ◆system65t. :2013/10/02(水) 11:31:06.37 ID:UMY6huZg
最近はデータベース照合と信号処理でソフトが行った判断がまず提示され、
人間がそれ見ながら確認するのが普通らしい、と数年前のMilitary Technology誌の
ソナーまとめ記事で読みました。
314名無し三等兵:2013/10/02(水) 11:51:31.49 ID:/5Megvfk
03式中SAMやMEADSに、対弾道ミサイル迎撃能力はありますか?
315名無し三等兵:2013/10/02(水) 12:00:14.83 ID:???
>>314
MEADSにはある(とされている

中SAMは不十分(とされている

ホントのところは知らない。
316名無し三等兵:2013/10/02(水) 13:56:31.17 ID:wqRhrA4E
大震災の時は自衛隊が活躍しましたが、通常軍隊って平時から救助訓練などをしたりするんでしょうか。

軍隊の構成は敵兵と戦う以外に、民間人を守るようにできていますか?
317名無し三等兵:2013/10/02(水) 14:04:57.37 ID:???
… 戦争ってのはね、戦友が死傷したり、周辺の建物が破壊されて戦闘の邪魔になったりするんだ
そのための対策や技術が、そのまま民間人の救助や災害復興に転用できないと考えた理由を知りたい
318名無し三等兵:2013/10/02(水) 14:08:31.32 ID:???
>>316
どこの国でもふつーにやる
ttp://www.usace.army.mil/Media/FactSheets/FactSheetArticleView/tabid/219/Article/156/emergency-response.aspx

やってない国は大災害に遭ってから
悔い改めて訓練を始めることになる

インフラなどが破壊された大災害時に
自給自足で現地に進出し、活動できる常設集団は
軍隊ぐらいしかない
319名無し三等兵:2013/10/02(水) 14:41:05.44 ID:???
災害救助などで軍隊が役に立つ一番の理由は
大勢の人間が組織化されていて、命令で動く
という性質の集団だからだ
320名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:20:59.89 ID:???
兵站アン兵站よ。

結局、緊急時に道路以外の物流ルートを確保できて、なおかつ道路開通後も大量の車両で確実に物資や
水を送り続けられる兵站能力こそ、警察や消防には無い能力。
321名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:32:41.81 ID:H9oCngkN
第6世代戦闘機の特徴として変形(モーフィング)というのが時々挙げられていますが
なんか他のレーザー、無人化などと比べてその片鱗の技術すら実用されているものがなく
あまりにぶっ飛んでいる上ステルスとも相反するように思えてしまいます

何かあてがあっての事なのでしょうか
322名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:35:47.49 ID:+wncwTVT
この写真の銃ってわかりますか?
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/8/9844b89e.jpg
323名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:43:42.79 ID:???
>>321
第6世代ってまだメーカーの「がんばったらこんなすごいのがつくれるかも」って提案の段階だから。
324名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:47:37.89 ID:???
325名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:48:12.23 ID:/5Megvfk
どうして『いずも』にはVLSがないのですか?
対潜ヘリの母艦なら、アスロックを撃てた方が良いと思うんですが…
326名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:49:28.32 ID:Dv4WWeHW
日本でアメリカの州兵がまったく話題にならないのは何故ですか?
327名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:00:01.85 ID:feYXK0Ht
ユーロファイターはミサイルや爆弾を取り付けた状態で
超音速巡航できるのですか?
328system ◆system65t. :2013/10/02(水) 16:00:14.25 ID:UMY6huZg
>>321
高速度ダッシュと長時間滞空、低空侵攻、
短距離離着陸、大ペイロードなどの相矛盾する要求があるため
これらをトムキャットのように変形でカバーする考え

あんど

受けたダメージを変形によって修復〜補償して
作戦続行、安全帰還を可能にするため。んで、 >>323
329名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:02:49.55 ID:???
>>327
ユーロファイターもF-35も機外兵装装備でスーパークルーズは不可
ユーロファイターにはクリーン形態でも燃料満タンではMach 1.0ぎりぎりというウワサまである
330名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:03:08.90 ID:???
>>325
ひゅうが型で基準排水量1万トンの大台を大幅に超えたことで、もはやや対潜艦として
自ら機動して敵潜水艦を追いこむには大きすぎることが明白になった
ゆえに武装関係とそれに連動したソナーシステム/レーダーシステムを大幅に省略して
浮いた金を艦の大型化と航空関連艤装に振り向けたのがいずも型

すでにいずも型は単純な対潜ヘリ母艦とは呼べないのよ
331名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:08:11.30 ID:/5Megvfk
>>330
省略した艤装は、後年度負担で後日追加されるという話も聞きましたが…
332名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:10:07.43 ID:H9oCngkN
>>328
具体的にどんな機構でどう変形するつもりなんでしょう?
いくらなんでもファンタジーすぎる気がするんですが
せめて原理レベルでのあてはあるんですか?
333名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:17:40.34 ID:X93adHdZ
かつてソラシドエア(スカイネットアジア航空)で運用されていたボーイング737型機JA737Fは、
台湾空軍に在籍してたことがあるみたいですが、用途はなんですか?
334名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:21:03.04 ID:???
>>332
大幅に変形しなくても、柔軟な素材で翼等を作って空力的に特性を状況に応じてかえられないか?とか
柔軟性のあるスキン素材で覆って、下の構造物が稼働する事で表面の曲面形状をかえられないか?とか
そういう基礎研究はされてる。
特に前者は787なんかでも限定的に考えが取り入れられてるな。

まったくアテや可能性がないトンデモ技術って訳でもない。
335名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:21:48.60 ID:???
>>331
追加って言ってもせいぜいファランクスCIWSのブロック1B化とTASS(曳航ソナーアレイ)の追加くらいよ
航空運用中枢艦としての装備を主とすれば、VLSが必ずしも必要とはいえない
あきづき型や25DDの様な有能な直衛艦を調達できる見込みが立ったこともいずも型の武装を
思い切って削れるようになった要因の一つである
336名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:28:17.61 ID:???
>>332
機体の外板の素材を複合化して強度を高めたり、センサー素子を埋め込んで全周警戒できるようにする「スマートスキン」構想は既に研究されている。
その延長線上で画期的な素材を使って機体や翼(翼型や翼断面型)が必要に応じて変形できたらいいよね、そのためには研究費が必要だよねってレベル。
夢物語みたいな話でもまず始めなければ絶対に実現しない。
337名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:49:24.31 ID:???
>>333
国賓、要人輸送用
いわゆるAir Force One

現在は737-800使用中
338名無し三等兵:2013/10/02(水) 17:18:15.83 ID:???
翼断面形状の変形はMAW(mission adaptive wing)とかやったな
HiMATは翼構造が空力により変形することで
最適な空力形態になるなんて実験もしていた
まあ、その辺787に通じるが
339名無し三等兵:2013/10/02(水) 17:22:32.61 ID:???
>>337
thx
そういうのも空軍所属なわけか
340名無し三等兵:2013/10/02(水) 17:42:35.48 ID:???
>>339
日本でも政府専用機の747は航空自衛隊の管理。
341名無し三等兵:2013/10/02(水) 18:59:53.79 ID:HhKmkyNc
ファランクス(火器)ってシステムが独立していると聞きました。
敵味方判別もファランクスだけで出来るんですか?
韓国のゴールキーパーは味方を攻撃してしまったとか聞きましたし

複数のファランクスが同一目標を攻撃して
オーバーキルになってしまうことってないんですか?
342名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:06:03.85 ID:???
>敵味方判別もファランクスだけで出来るんですか?
敵味方識別はしません

>複数のファランクスが同一目標を攻撃して
>オーバーキルになってしまうことってないんですか?
あり得ます
343名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:10:35.05 ID:???
>>341
日本のCIWSも味方を落としました。
同一艦上の複数のCIWSは同期してるのでお見合いは発生しないようになってます。
344名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:24:22.18 ID:f/63T6Bf
アメリカが韓国軍に戦時作戦統制権を返そうとしてるのは何故ですか?

自分が持ってる指揮権を相手に渡そうなんて
脳筋マッチョイズムなアメリカさんに似つかわしくないと思うのですけども。
345名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:34:40.02 ID:???
>>344
10年ほど前に起こった韓国の女子中学生を米軍の装甲車が轢き殺した事件以降
反米軍運動が高まったことや莫大な駐留費の負担に疑問が出だしたこともあり、
戦時作戦統制権を返還したうえで随時韓国から撤退し、韓国自身に防衛を任せる方針に
アメリカが切り換えたから
346名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:45:25.59 ID:T5BxlJ8h
沢村栄治が兵役中に手榴弾を投げさせられすぎて肩を壊したというエピソードは実話?
347名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:57:25.51 ID:HhKmkyNc
>>343
ヘリの着艦時にはファランクスは止めるということですか?
348名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:58:46.13 ID:???
>>347
そう
普段はOFFでミサイルの脅威が迫ってる場面だけ使う
349名無し三等兵:2013/10/02(水) 20:20:04.31 ID:???
>>345
装甲車じゃなくて戦車回収車だったと思う。
350名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:01:34.17 ID:???
>>326
州兵のなかでもANGなんかは時折飛来したりするから話題にあがったりはするよ
351名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:03:12.56 ID:???
>>345,349
Amazing Tank Launched Bridge
M60 Armoured Vehicle-Launched Bridge (AVLB) in Action | AiirSource
ttp://www.youtube.com/watch?v=bWMrY49qqDw
352名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:06:17.23 ID:HhKmkyNc
>>347
ということは着艦しようと思ったときにミサイルが飛んでくると
上空待機にでもなるんですか?
353名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:09:46.70 ID:???
>>352
そんな局面は基本的に起きないことになってる
ファランクスの射程にまで入ってくるってことはSAMでの迎撃がすでに行われた
対空戦闘の真っ最中だから、そんな危ない場面でヘリを着艦なんかさせないよ

燃料が足りないとかでどうしてもってことなら不時着水させるだけ
ヘリよりは艦を救う
354名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:19:15.34 ID:1a+Rfb8u
ソ連が米国に侵攻する第三次世界大戦の計画みたいなものは
ソ連当時存在しましたか?
355名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:22:54.73 ID:???
>>352
つーかね、ファランクスみたいなCIWSは、他の防空システムを全て突破してきたミサイルに対する
最後の盾だから、ファランクスが火を噴く時ってのはミサイルを墜とすか自分が沈むかって時なの
そんな時に無駄弾とか気にしてる暇ないし、悠長に味方ヘリが飛んでられる状況は想定してないの
だからこそ甲板に据え付けてスイッチ入れると目に付く全てに火を噴くようなやり方が成立するわけで
356名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:51:36.38 ID:HhKmkyNc
>>353
ヘリでも不時着水できるんですね。
ありがとうございました。
357名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:58:38.53 ID:???
>>354
ソ連が崩壊してからだけど自民がアラスカ侵攻を宣伝してたみたいだけど結局選挙で支持を集めれなかったよ
358名無し三等兵:2013/10/02(水) 23:07:49.22 ID:???
>>331
>省略した艤装は、後年度負担で後日追加されるという話も聞きましたが…

後年度負担とは「その経費の総額・年割額について,あらかじめ一括して議会の議決を得て数年度にわたって支出されるもの」であって、
「後日増備としてその経費の総額に入っていない」省略された装備は、別途予算を組む必要があり、それは後年度負担とは言わない。

発注から引き渡しまで5年かかる護衛艦があったとしたら、2年目以降の支出はぜんぶ「後年度負担」で、引き渡しのときに完済する。
後年度負担は「あとになってからのお買い物」のことではない。
359名無し三等兵:2013/10/03(木) 00:12:39.67 ID:sYkZSiY1
M2ブローニングの後継って開発してないんですかね?
360名無し三等兵:2013/10/03(木) 00:14:42.32 ID:???
>>359
重機関銃としての性能は十分ですし
信頼性高いですし、何の不満もありません
361名無し三等兵:2013/10/03(木) 00:24:12.34 ID:???
航空機用(特に戦闘機用)機銃としてはいくつかの問題がありましたが、20mmリボルバーキャノンM39とM61バルカン砲が取って代わりました
362名無し三等兵:2013/10/03(木) 01:11:28.75 ID:???
>>359
しているが、どれも発射速度に難があってお流れに
歩兵機関銃としては優秀だが、車載、ドアガン用としてはクソってことらしい
M2と同レベルの汎用重機ってのはそう開発できるもんじゃない
363名無し三等兵:2013/10/03(木) 01:27:31.84 ID:???
軽量化したけど発射速度の遅いXM806とかね
もういっそロシアがKord重機関銃の12.7mm×99版を出して、アメリカに売り込めばいいんじゃね?
364名無し三等兵:2013/10/03(木) 02:49:33.90 ID:???
海軍軍縮なのですが
例えば各国一律に排水量50万トン以下とかではダメだったのでしょうか?
※もちろん建造するしないは各国の自由
365名無し三等兵:2013/10/03(木) 03:21:03.21 ID:???
>>364
各国の地理的な条件とか仮想敵国とか制海権を維持しなければならない海域の広さとかを全く無視するならいい案だと思います。
366この名無しがすごい!:2013/10/03(木) 07:23:56.57 ID:KBYBCcqz
ステルス性を意識して作られたアメリカの偵察機RQ-170が
どうしてハッキングされて捕獲されたのですか?

また、この偵察機のレーダー反射面積はどれぐらいの大きさだったのですか?
367名無し三等兵:2013/10/03(木) 07:37:04.39 ID:KBYBCcqz
もう一つ。
時事新聞曰く、今年3月時点でF-35のレーダーや脱出装置に
問題があるようですが、それは解決したのですか?
368名無し三等兵:2013/10/03(木) 07:45:38.81 ID:???
>>366^337
@ハッキングされたという証拠はない。米のこれまでの言動をかんがみれば、単なる機械故障であった可能性が一番高い
A機密情報であり公開されいない。今後だれかが数字を出したとしてもそれは確定情報ではない
Bテンプレをよく参照して、まずその「時事新聞」を貼れ。日本の新聞社には「時事新聞」というのは存在しないから検証のしようがない
369名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:07:29.53 ID:KBYBCcqz
>>368
こちらです。時事通信の間違いでした。申し訳ありません。

時事通信 3月7日(木)18時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000111-jij-n_ame

http://textream.yahoo.co.jp/message/1835559/f35a4nfxbanmqa4khbfbpa49a4ka5ha5t?comment=394

Aに関してですが、F-22とF-35のレーダー反射面積も同様に機密事項なのですか?
370名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:14:12.05 ID:???
>>369
F-22とF-35のレーダー反射面積も当たり前に機密事項だ
巷間、あちこちに溢れている数字が全部異なっていることがその証明でもある

F-35の現段階でのレーダーの不具合は、新戦闘機開発過程では当たり前だ
F-4なんぞ、開発段階でいろいろ指摘されたレーダーの不具合は最後まで解消されなかった

ヘッドレストの問題や脱出装置の問題は対策を打ったようだが、先ごろの報道によると
軍の承認を受けてなくて、別の問題に発展してしまった模様
371名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:18:50.66 ID:KBYBCcqz
>>370
ありがとうございます。
最後に、ユーロファイターのRCSも同様に機密なんですか?

ただ、F-22とF-35は純粋なステルス機で、
ユーロファイターやF/A-18Eが低RCSって事だけが分かっている

と言うことでしょうか?
372名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:28:17.25 ID:KBYBCcqz
失礼。これで本当に最後です。
F-35のレーダーやEODASに関する問題はまだ解決していないって事ですか?
373名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:28:27.20 ID:???
F-15より後の軍用機で、RCSが公開されたのはF/A-18Aだけだよ
374名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:35:00.55 ID:k1ryOXNX
コルトM1911のオリジナルって中古でいくらくらいで買えるんでしょう?
375名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:35:26.67 ID:???
予算と時間に制限がある以上、全ての問題を解決できるわけがない
どこで妥協するのか、そのための低率生産だ
過去には妥協点を模索し続けて、今でいう低率生産で400機以上を作ってしまった
スーパーマリン・スイフトなんて英ジェット戦闘機があったり
スイフトの場合はここまでやっても操縦安定性の欠陥を除去できず、早期退役に
追い込まれた
376名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:37:14.22 ID:???
トム・クランシー死んだのか
合掌
377名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:42:47.95 ID:KBYBCcqz
>>375
その様な前例が有ったとは。分かりました。
すみません。最後に出来ませんでした。

F-22は去年の演習でユーロファイターに負けましたが、
一体どんな理由で負けたのか、また、
今後F-22にはどのような対策が施される予定で
どれ程進んでいるのでしょうか?
378名無し三等兵:2013/10/03(木) 08:47:21.86 ID:???
最後最後詐欺
379名無し三等兵:2013/10/03(木) 09:08:27.36 ID:???
>>377
F-35A Ready For Training Operational Utility Evaluation (OUE)
ttp://pogoarchives.org/straus/ote-info-memo-20130215.pdf
380名無し三等兵:2013/10/03(木) 09:46:58.39 ID:???
>377
劣位空戦だろ
空戦の演習は優位・互角・劣位の大きく3パターン、実際にはもっと細かい条件を付して
様々なケースを想定して行われる

それにF-22も無敵ってわけじゃなく、F-18やF-15との模擬空戦で178対2というスコアが示すように
2回は負けてるんだ
圧倒的なまでに強いが、だからといって落とせないわけじゃないってこと
381名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:08:17.96 ID:n+IO5Rt8
天山はエンジンの馬力が大きすぎたんだかプロペラがでかかったんだかで機体が回転するから尾翼を傾けてあると聞きましたが
・傾けるとなにか問題はあるんですか?
・尾翼を傾けた機体ってあまり居ないようですが他にどのような設計をすれば回避できるの?
382名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:12:45.26 ID:KBYBCcqz
>>379
>>380

ありがとうございます。
383名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:17:42.71 ID:???
>381
1)工作が多少面倒になる、部品交換の融通が利きにくくなる
 (左右対称なら右でも左でも使えるパーツが、非対称だから片方にしか使えない)
 性能上の問題は特にない

2)要するにトルクが予想以上に大きいので許容範囲を超えて左に機首を振りやすい悪癖が生じたのでそれを解消した、ということ
 この手の問題はほぼあらゆる機体に発生する「癖」の一つ
 例えば96艦戦の「背びれ」等もそういう対策の一つ

 質問への回答としては
 1.我慢する(許容範囲内であれば放置するということ、この選択をする機体は多い)
 2.なんらかの方法で整流を図る(尾翼をいじったり胴体をいじったり、まあいろいろ)
 3.重量バランスを見直す
 等、いろいろな対策があり、それらが必ずしも単発ではなく複合的に組み合わせて
 許容範囲内に収めるよう努力される
384名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:18:53.81 ID:???
>>381
いくらなんでも回転するわけないだろw プロペラトルクで引っ張られて左に進路が偏向するのだ
ちなみにメッサーシュミットBf109も同様の理由で、垂直尾翼を正面から見て少し傾けて「あて舵」状態にしてある
385名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:20:37.67 ID:???
>>381
第二次大戦後期の大馬力エンジン単発(エンジンが一つ)機は大概その問題を抱えてた。

それ(トルク偏向問題)に尾翼の形状調節で対処すると、「左右に均等に曲がれない」
「エンジンの回転数落とすと直進性が悪化する」といった問題が起きる。


対処法としては二重反転式のプロペラにすることだけど、機構が複雑になって重くなる。

力技としては「エンジンを微妙に斜めにする」というのがあった。
これも尾翼の形状で対処したのと同じ問題が起きる。
386名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:22:46.27 ID:n+IO5Rt8
なるほど
設計次第でどうにでもなるにはなるのか・・・

もう一つ質問なんですが
レシプロ戦闘機のパイロット後方ってなにがあったんでしょうか?
前はまあエンジンやその制御装置、パネル、燃料タンクなどなどでしょうが後ろの部分ってエンジン交換したら重くなったんでおもり入れたくらいしか聞かないんですが
普通はなにが入ってるの?
387名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:29:08.33 ID:???
>>386
機種によって違うんでなんとも。

燃料タンクと無線機がよくあるかな。
他には救命キットとか海上に不時着した時の救命ボートとか。
変わったところでは「点検ハッチがあるけど中はドンガラなので無理をすれば人が乗れる」ので
予備の座席にしてた、という例も。
388名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:29:24.32 ID:???
燃料タンクが一番多い
機首はエンジン関係だけでいっぱいいっぱいだよ
389名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:32:01.61 ID:???
>>381
イタリア機のトルク対策は面白いぞ
片方の主翼を少し大きくしてる
いろんな対策があるが、これが一番合理的だ

ついでに386
レシプロ機の胴体はほとんど空だ
中身がぎっしり詰まってるのはジェット機の特徴なのさ
390名無し三等兵:2013/10/03(木) 11:09:08.84 ID:???
燃料タンクは重心位置の変化を嫌って重心近くに置くのが普通なのに
重心から遠い後部胴体に置くのは燃料タンクが一番多いとかw
重心から遠い程何も無いから何かを追加するのに丁度良いってだけでしょ
391名無し三等兵:2013/10/03(木) 11:38:12.96 ID:???
ドイツ軍は冬の嵐作戦でティーガー戦車を投入してないですよね?
ソ連共産党中央委員会附属 マルクス・レーニン主義研究所とかいうとこが出した本で、スターリングラードに関する話の中でマンシュタインの「虎」戦車を装備する〜とか書いてあったような気がしたのですが
392名無し三等兵:2013/10/03(木) 11:40:13.09 ID:???
>391
投入されてる
ID出してないので回答は以上
393名無し三等兵:2013/10/03(木) 11:47:50.67 ID:w6YgF8br
>>392
回答ありがとうございます
IDの件は申し訳ありませんでした
もしよろしければ、さらに詳しいお話を聞かせていただきたいのですが……
394名無し三等兵:2013/10/03(木) 11:53:03.62 ID:???
>>385
現在の主流はエンジンのスラストラインに角度を付ける方法だけどね
双発や4発でも同じ回転方向のエンジンを使う為に全て微妙に向きが違ったり
(US-2はこれでUS-1にはあったエンジンカウルのフィンを廃止できた。)
395名無し三等兵:2013/10/03(木) 12:40:38.41 ID:kV+YOXlX
なぜSu-24は安いのですか?可変翼で維持費は高くないのですか?
396名無し三等兵:2013/10/03(木) 12:46:19.95 ID:???
Su-24が安いって、いったいいつの何の価格を基準にしたんだ?
397名無し三等兵:2013/10/03(木) 13:01:56.83 ID:???
Wikipediaに5億円って書いてあるからそれを参考にしたんでねーの?
398名無し三等兵:2013/10/03(木) 13:06:41.19 ID:???
ドイツがポーランド空軍に売却した中古のMiG-29は一機あたり1ユーロw
しかしこの戦闘機は350飛行時間ごとにエンジンをオーバーホールする必要があり、導入コストは安くても維持費がかかる
399名無し三等兵:2013/10/03(木) 13:30:29.00 ID:???
Wikipedia日本語版みてきたが、定説とは大きく違う説が書かれてるな
400名無し三等兵:2013/10/03(木) 13:50:22.53 ID:KBYBCcqz
中国軍の報告書曰く
「米空軍のF-22を中国軍のJ-10が落した」

らしいですがどこまで信憑性があるのですか?

余りにも突拍子過ぎて俄かに信じがたいのですが・・・


http://armies.blogspot.jp/2013/03/f-10-shot-down-us-military-f22-wreckage.html

http://www.defence.pk/forums/chinese-defence/130046-f-22-fighter-shot-down-two-j-10-a.html
401名無し三等兵:2013/10/03(木) 14:05:53.41 ID:???
>>400
基地外のブログに書いてあるからと言って、信じなければならない理由はない。
402名無し三等兵:2013/10/03(木) 14:06:05.92 ID:???
>>400
ソースのないヨタ記事の何を信じろと。
403名無し三等兵:2013/10/03(木) 14:16:56.99 ID:???
随分前の記事だな
404名無し三等兵:2013/10/03(木) 14:19:37.68 ID:???
>>398
ドイツの場合はNATO規格で運営してた航空基地が苦労してたみたいだから、ポーランド空軍ならドイツ程の
コストはかからず、それなりに割に合った買い物になるかもな。
405名無し三等兵:2013/10/03(木) 14:34:18.46 ID:???
>>404
それってアップグレードの工事はドイツに発注することなど追加条件がついてたと思ったけど。
406名無し三等兵:2013/10/03(木) 14:42:45.53 ID:???
>>405
マジ?よくドイツが応じたなw
407名無し三等兵:2013/10/03(木) 15:20:55.82 ID:???
>>400
カナード翼が無いとやっぱダメだ
408名無し三等兵:2013/10/03(木) 17:52:15.06 ID:xUUkU0uV
騎兵と乗馬歩兵の違いって何ですか?
409名無し三等兵:2013/10/03(木) 18:09:38.35 ID:???
軍馬の衝力に期待するのが騎兵
軍馬が運搬する歩兵戦戦力に期待するのが乗馬歩兵
期待できそうな将来性がないのが日本の競馬
410名無し三等兵:2013/10/03(木) 18:10:21.22 ID:LtnBF6Zi
このT-50の技術を基礎にした20トン級無人爆撃機とは、何の事ですか?
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_03/122319632/
411名無し三等兵:2013/10/03(木) 18:20:20.43 ID:???
>>410
現在スホーイで開発中の20トン級無人爆撃機の事じゃないかな?T-50の技術を基礎にした。
412名無し三等兵:2013/10/03(木) 18:58:32.94 ID:61v8JsMz
EMPの対策方法って何があるんですか?
電磁シールドでもしておけば大丈夫なのでしょうか。

ソ連orロシアの戦闘機にトランジスタではなく真空管を使うものがあったそうですが
効果あるんですか?
413名無し三等兵:2013/10/03(木) 19:44:32.62 ID:fC7jjjHr
第三次中東戦争でイスラエルはスエズやゴラン高原まで占領したけど
カイロやダマスカスまで侵略するつもりは無かったの?
414名無し三等兵:2013/10/03(木) 19:49:00.80 ID:???
>>413
カイロは暑いから不要だし、カスをダマスのもアレだから。
415名無し三等兵:2013/10/03(木) 19:59:04.95 ID:???
>>392
ID出した>>393に、はやく回答してやれよw
416名無し三等兵:2013/10/03(木) 20:04:29.81 ID:2LERwmn0
今週末、戦時中の朝日新聞記事を読みに行くのですが
戦時中の記事で、「この日の記事はおもしろい、見ておいた方がいい」みたいなのありますか?
417名無し三等兵:2013/10/03(木) 20:33:31.87 ID:???
>>416
マス板へどうぞ。
418名無し三等兵:2013/10/03(木) 20:34:10.84 ID:j1kbphzD
戦車のキャタピラって前後に分割したほうが履帯を切られても動けると思うんですけど、
何故どこも開発してないんですか?やっぱり致命的な欠点があるんですか?
理由を教えてください。
419名無し三等兵:2013/10/03(木) 20:42:30.35 ID:???
>>418
Bv206とかもうやってる
何?
戦車じゃない?
戦車もあったよ
420名無し三等兵:2013/10/03(木) 20:46:02.59 ID:???
>>418
当然ながら二分割したら駆動装置が2つ必要になる。
その分複雑になるし車内の有効容積も減る。

なによりも、二分割にすることのメリットが実のところあんまりない。
左右のうちどちらかの前半分の履帯が切れたらまともに直進できなくなるし
結局前後どちらかで車重を支えきることはできないから。

「障害物をスムーズに乗り越える」ことだけ追求するなら前後分割式はメリットがあるが
(なので雪上車とかにはそういう形式のものもある)、戦車などの戦闘用装甲車両に
求められる性能的には、大したメリットはない。


一応、過去に「装軌車両の理想形」が追求された時にはそういう前後左右分割式の
履帯を持つ車両が試作されたことはある。

でも結局「大したメリットはない」という結論だった。
421名無し三等兵:2013/10/03(木) 20:47:45.57 ID:???
>>419
Bv206は「一つのシャーシに履帯式の駆動機構が前後分割式に付いている」わけでは
ないのでちょっと違うかも。
422名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:01:39.75 ID:???
レーションは飽きるから、前線の兵士は個人で調味料とかを所有しているものですか?
423名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:06:25.09 ID:???
>>422
傭兵の世界には「戦場で生き残るために必要な物は、銃とナイフ、それにカレー粉だ」っていう
本気ジョークがあるそうだ。
424名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:16:05.49 ID:???
本気ジョークって何よ。
425名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:18:22.80 ID:oCZNeVXq
オクで米軍放出品なんて色々な物が出品されてますけど
あれって何処から流してるんですか?
426名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:19:20.21 ID:???
>>424
本気のジョークだろ、必死に考えたネタ、ってことだ。
427名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:19:58.02 ID:???
>>425
米軍放出品なら、米軍が放出したのだろうよ。
428名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:22:08.15 ID:???
>>425
米軍は古くなった自国の武器以外の軍用品を民間に払い下げたりする。
「アメリカのレーションは不味い」という噂も賞味期限が切れて
兵士に食べさせられないレーションを民間に払い下げたりしたことが
理由の一つ
429419:2013/10/03(木) 21:25:09.09 ID:???
>>421
まあ確かにちょっと違うとは思うけど現状一番近いのではないかと

戦車は
UDES XX20  …というのがスウェーデンで試作あり
430名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:26:05.80 ID:???
>>425
アメリカ軍は「もう使えない、いらないと判断した装備品その他」を普通に
業者に払い下げてる。

それを引き取ってオークションに出す専門の業者もいる。

自衛隊は滅多なことでは「払い下げ」はしないので、日本だと一般的では
ないけど、「軍隊からの払い下げ」品が民間に流通するのは世界的には
珍しくもない。
431名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:28:20.48 ID:oCZNeVXq
でも防弾ベストとかヘルメットとかって違法にならないんですか?
432名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:30:26.96 ID:???
>>431
銃砲刀剣等取り締まり法にもひっかからないし、日本の法律には抵触しない。
433名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:31:46.34 ID:???
>>431
「民間人が防弾ベストやヘルメットを所持してはならない」って法律がある国なら違法。

払い下げの手続きがきちんと法と軍規に則って行われてるなら、払い下げそのものは
違法でもなんでもない。
434名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:33:25.08 ID:???
違法じゃないよ
ヘルメットはともかく、防弾着は何年も使わないとケブラーが劣化して使い物にならなくなるし
435名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:34:33.43 ID:???
ヘルメットを禁止したら、全国の工事現場から文句が来るだろう。
436名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:39:59.35 ID:???
>>422
米軍兵士と切っても切り離せないのがタバスコ
レーションに飽きたらこれを大量に振り掛けて味覚をマヒさせて食うのがたしなみ
通常アクセサリー・ポケットと呼ばれる付属品の中に小瓶が入って支給されるのだが、
そんなものでは足りない兵士は自前で調達してガンガン振りかけていた
437名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:41:45.66 ID:???
俺は兵士でも何でもないけど、タバスコなんて一週間で切れるぞ
現場の兵士は何リットルのタバスコを持ち込んでるんだ…
438名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:46:13.80 ID:???
>>416
とりあえず、16年12月8日、17年6月7日、18年2月、19年6月、20年3月〜8月の記事でも読め。
439名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:52:30.08 ID:???
>>437
オレが昔知ってた元GIはタバスコ、七味、コショウをいつも持ち歩いて
かけていた。「朝鮮戦争で覚えた」と言っていたけどな。
440名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:53:41.25 ID:wQv55IRi
ハリアーってジェット戦闘機でありながら垂直離着陸もできるし、戦略上の融通さが際立ってると思うんですが、
なんで世界の主流になれなかったんでしょうか?
441名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:55:58.87 ID:???
>>440
超音速が出ない、燃費が悪い、搭載兵装に制限が多すぎる、など。
442名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:57:12.15 ID:???
>>440
事故率の高さ、整備性の悪さ、ペイロードの小ささ、航続距離の短さ
443名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:00:54.12 ID:???
現在の米軍ではどんな部署のどんな人が軍用犬を訓練しているんですか?
444名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:02:48.55 ID:E7d0dvph
九九艦爆の500ポンド爆弾は
対艦攻撃で威力不足じゃなかったんですか?
445名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:10:33.66 ID:???
>>444
九九式艦爆の戦績を見ること。250キロでも威力不足ということはない。
446名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:16:08.11 ID:???
でもエンタープライズに3発も当てても撃沈できませんでしたよ
447system ◆system65t. :2013/10/03(木) 22:17:05.47 ID:6hJwwoox
>>412
もちろん完璧なシールドが出来ればそれに越したことはありません。

回路的には短い距離になるほど電場が急峻になり、抵抗も弱くなるので
トランジスターのような集積回路より真空管のようなのんびりした回路の方が
EMP耐性は上がります。もっともソ連の真空管は信頼できる集積回路が
作れなかったからではなかったかな。

多重のフィルターで各波長のパルスを軽減し、可能な限り電磁的結合を減らし
(理想的には外界とは光ファイバーだけで接続)というのがEMP対策の基本になります。
448名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:17:18.92 ID:???
そりゃ性器空母だもの
449名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:18:22.38 ID:???
>>446
沈めるのは雷撃の仕事。
燃料や弾薬に誘爆でもしない限り、数発の爆弾じゃ大型艦はそうそう沈まない
450system ◆system65t. :2013/10/03(木) 22:18:58.40 ID:6hJwwoox
>>431
米では(とヨーロッパでも)あるレベル以上の防弾ジャケットは違法だったはず(州によったかも)。
451名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:20:35.72 ID:lDn3inrP
なぜミサイルなどの展張式安定翼は       
  |\             
〉二二((二二二二二二二二>
  |/           
↓↓↓
  |\
  | |
〉二二((二二二二二二二二>
  | |
  |/   
というふうに後ろから展開するのでしょうか?
  /|             
〉二二((二二二二二二二二>
  \|     
↓↓↓
 |\
 | |
〉二二((二二二二二二二二>
 | |
 |/   
このように前からの方が安定翼をよりうしろに取れ
スペース的にも展開のしやすさ的にも良い気がするのですが
452名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:20:49.80 ID:???
>>430
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358247828/964
自衛隊の車両も海外で元気に第二のクルマ生を送っているようだ
453名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:22:19.21 ID:???
>>451
発射時に引っかかったら大変だろが
454名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:41:58.79 ID:???
外科の軍医って、前線では大量の死にかけの将兵を手術するんですから
すさまじく医療レベルが高いのですか?
455名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:45:30.50 ID:???
>>454
戦場の軍医は死にかけの将兵を治療したりなどしない。
軽傷の者から治療してさっさと前線に戻ってもらう

平時の医者は死にかけた人を最優先で治療するが
戦時の軍医はすぐ治る人を最優先で治療する。

非情に見えるがこれが戦場トリアージだ
456名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:46:37.97 ID:???
>>454
ERと同じ

つまりその場しのぎの直感頼りやっつけ仕事は早い

それを医療レベルと呼ぶのならレベルは高い

ここから先が面白くなるんだが、IDなしだとここまでだな
457名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:50:33.94 ID:???
>>443
海軍と空軍はよく知らんので答えられないけど、
陸軍では憲兵の下士官に"Working Dog Handler"って特技区分がある
あとは海兵隊でマリーン・ワンを運用する第1海兵ヘリコプター飛行隊も警備用に軍用犬を飼育してる
458名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:57:04.77 ID:lDn3inrP
なぜミサイルなどの展張式安定翼は       
  |\             
〉二二((二二二二二二二二>
  |/           
↓↓↓
  |\
  | |
〉二二((二二二二二二二二>
  | |
  |/   
というふうに後ろから展開するのでしょうか?
  /|             
〉二二((二二二二二二二二>
  \|     
↓↓↓
 |\
 | |
〉二二((二二二二二二二二>
 | |
 |/   
このように前からの方が安定翼をよりうしろに取れ
スペース的にも展開のしやすさ的にも良い気がするのですが
459名無し三等兵:2013/10/03(木) 22:58:06.01 ID:lDn3inrP
ごめんなさいミスです
460名無し三等兵:2013/10/03(木) 23:19:57.23 ID:???
ロケット弾で前から後ろに展開するもんもあるよ
461かたねこ:2013/10/04(金) 00:00:57.78 ID:???
>>413
Damascusはその気になれば狙えるところまで侵攻したが、
シリアに泣きつかれたソ連が介入をちらつかせたため進撃を停止
462名無し三等兵:2013/10/04(金) 00:17:56.01 ID:???
>>393
まだ回答付いてないようなので……。
「冬の嵐作戦」においてティーガーは一個中隊(第502重戦車大隊第2中隊)が分遣されて
4輌がV号戦車5輌と共にドン軍集団に所属しています。
1942年12月23日付の命令により移動を命じられた同中隊は鉄道により前線に移動しましたが、
43年1月7日付の命令で第17装甲師団に配属となり全行程107kmを自力で移動します。
翌日より中隊は第39戦車連隊の一個中隊と共に攻撃に出て多数の戦果をあげています。
1月17日までその地で戦った後に中隊は第503重戦車大隊に所属替えとなることが決定し
前線から下げられました。
463名無し三等兵:2013/10/04(金) 00:54:03.89 ID:XvJBw8gu
二つ質問があります

・どうして海自の潜水艦はあんなに大きいのですか?
そうりゅう型は水中排水量4000トン以上もありますが、
同じAIP艦で、排水量半分程度の小型潜水艦は他にいくらでもありますよね

・海自の潜水艦隊の役割を教えて下さい
帝国海軍の様に、例えば米西海岸まで行って活動したりするのですか
それとも、日本近海のチョークポイントやシーレーン監視にとどまるのでしょうか?
464名無し三等兵:2013/10/04(金) 01:10:28.08 ID:???
>>463
> ・どうして海自の潜水艦はあんなに大きいのですか?
荒海である日本海の海象の中では1000トンくらいの小さな艦ではまるで役に立たないのが
これまでの建造の経験から知られているのと、海自の潜水艦は米海軍のSSNに近い
長時間長距離の監視任務に就くために静粛化やソナーの高性能化を追求しており
艦形の大型化は免れない

> ・海自の潜水艦隊の役割を教えて下さい
平時においては日本海及び東シナ海の監視、有事においては三海峡を封鎖し
敵性艦隊の大洋進出を阻止すること
米海軍の露払いにハワイまでは出ていくだろうがそこから先は向こうの領域だし
465名無し三等兵:2013/10/04(金) 04:36:49.12 ID:dFBSQAd5
MP5の精度を教えてください
gun誌等の記事で見るとM4で100ヤード2MOA程度のようですが、100ヤード程度ならMP5でもこれに匹敵する精度があるのでしょうか?
またMP5SDの精度も知りたいです
通常のMP5に比べて精度が落ちているようですが
466名無し三等兵:2013/10/04(金) 07:37:41.67 ID:IVhvXNWW
ストライク・ダウン・モジュールとは何ですか?
467この名無しがすごい!:2013/10/04(金) 08:07:46.35 ID:IVhvXNWW
また、F-35の開発において700もの問題が指摘されましたが
こんなに問題が発生していてF-35の開発はこれからも順調に進むのですか?

http://asahisyougun.iza.ne.jp/blog/entry/3198288/
468名無し三等兵:2013/10/04(金) 08:21:25.52 ID:???
生産段階、部品点数、評価、試験項目等の多さからしたら少ないぐらいです。
こういうのが全く無い方が却って怪しいし、管理側の仕事してますアピールの
側面もあります。
469名無し三等兵:2013/10/04(金) 08:35:37.45 ID:IVhvXNWW
>>468
すみません。F-35はどれほど多くの部品から成り立っているのですか?

それと、
@F-35の維持費
Aメンテナンス費
B短距離ミサイルを積める様にアップデートする費用

も教えて頂ければ幸いです。
470名無し三等兵:2013/10/04(金) 08:40:51.70 ID:/9VMvKea
既に何度もの核実験を行ったアメリカは、必要なデータが揃っているので
シミュレーションによって仮想実験が可能だそうですが、
それは一体どういった類の数値なのでしょうか。
471system ◆system65t. :2013/10/04(金) 08:56:11.61 ID:b9bkyjhY
>>470
端的に言えば衝撃波の伝達と、それによる各部の密度変化を
計算するための数値。核物質(タンパー、熱核燃料含む)のさまざまな密度、
温度下における物性ですね。
472名無し三等兵:2013/10/04(金) 09:08:23.80 ID:???
>>469
通常の理解ではメンテナンス費と維持費は同じなんだが、いったいどういう区分、どういう定義をしてるんだ?
473名無し三等兵:2013/10/04(金) 09:28:29.09 ID:IVhvXNWW
>>472
すみません、別物だと考えてました。

@F-35の維持費
A短距離ミサイルを積める様にアップデートする費用
BF-35の総部品数

を教えて頂ければ幸いです。
474470:2013/10/04(金) 09:35:17.85 ID:/9VMvKea
>>471
ありがとうございました。
そういった事を数値として計測したり算定したりするってのも
凄い事ですが、そこまで研究開発が行われているとすると、
仮想であれ実験をする目的ってあるんでしょうか。
もう軍事兵器というより、学術的な目的としてそのシミュレートは
行われるんでしょうか。
475名無し三等兵:2013/10/04(金) 09:58:48.32 ID:???
>>473

@の回答

http://www.dodbuzz.com/2012/03/30/f-35-to-cost-1-45-trillion-over-next-50-years/

じっくり読んでみよう

Aの回答にもなるかな

Bは部品総数36000以上
476名無し三等兵:2013/10/04(金) 10:02:08.10 ID:???
>>474
米が非臨界試験やシミュレーションをやるのは、古い核弾頭を分解して核物質を取り出し
新たな核兵器に転用するのが目的
核物質は時間とともに崩壊して変化変質するから、取り出した核物質がどういう条件なら
ちゃんと爆発するか、爆発しても威力はどう変化してるのか、確認しなきゃいけない
決して学術目的などではない
477名無し三等兵:2013/10/04(金) 10:06:46.30 ID:IVhvXNWW
>>475
ありがとう御座います。
478名無し三等兵:2013/10/04(金) 10:07:22.96 ID:???
>476
学術目的も当然あるよ
だからこそ一般の(身辺調査がちゃんと済んだ)物理学者も実験には参加する

もちろん付随的な目的だけどね
だが実験によって得られたデータは学問の発展にも当然寄与する
479名無し三等兵:2013/10/04(金) 10:25:08.53 ID:???
> Bは部品総数36000以上
なんか少ないな
LM、NG、BAE、参画3社のどれか1社分(且つエンジン含まず)の数字じゃないか?
480463:2013/10/04(金) 10:30:48.28 ID:XvJBw8gu
>>464
>荒海である日本海の海象の中では1000トンくらいの小さな艦ではまるで役に立たないのが
>これまでの建造の経験から知られているのと

これはどういう事ですか?
481名無し三等兵:2013/10/04(金) 10:33:39.12 ID:???
1号型ミサイル艇が早期退役に追い込まれた最大の理由がこれ
50トンじゃ沿岸部でも日本海の荒海にもまれたらまともな航海できなかった

一通り何にでも使えるフリゲート艦ともなると、1000トン台じゃ不都合ありまくりってのが
長年のDE建造経験でわかってるのよ
あぶくまが2000トンになったのは、とにもかくにもまともなDEが欲しかったっていう海自の切実な要望から
482名無し三等兵:2013/10/04(金) 11:01:08.09 ID:???
>>479
誰もお前の印象なんて聞いてないが
483名無し三等兵:2013/10/04(金) 11:27:05.29 ID:???
>>480
海自はかつてはやしお型/なつしお型という基準排水量750トン型の小型潜水艦を
建造したことがあるのよ
通峡阻止に特化した小型艦をより多く持とうという野心的な計画だったのだが、
実際に合計4隻建造したところで日本海での運航に支障をきたすことがはっきりわかって
以降小型艦の建造は試みられていない
シュノーケル航走の時に海面深度を維持できずシュノーケルが水を被ったり逆に
プロペラが海面に出てしまって過回転になるなどさんざんだったようで
484名無し三等兵:2013/10/04(金) 11:27:43.89 ID:m/gk7Im+
>>462
詳しいところまでありがとうございます
とても参考になりました
485名無し三等兵:2013/10/04(金) 11:59:35.59 ID:pqSHzrTV
マラカスのようなカタチをした爆弾(?)はなんという名称でしょうか
486名無し三等兵:2013/10/04(金) 12:03:43.52 ID:???
マラカス爆弾
487名無し三等兵:2013/10/04(金) 12:26:06.51 ID:???
488名無し三等兵:2013/10/04(金) 13:04:58.06 ID:???
>>487
ありがとうございます!
そうですこんなカタチのやつです!

参考画像を探したら、見つかったので貼ります。
元画像はフィギュアが握っていたので、雑に修正したため柄がずれてますが…
ttp://i.imgur.com/0XfWRDP.jpg
489名無し三等兵:2013/10/04(金) 13:12:00.32 ID:???
>>488
それパンツァーファウスト……w
490名無し三等兵:2013/10/04(金) 13:18:08.85 ID:pqSHzrTV
>>489
マラカスのようにもっと柄の短いものは、スティッキーボム
こちらの柄の長いものはパンツァーファウストというのですね!
こういったことにはまったく明るくないもので、初歩中の初歩のような質問をしてしまい失礼いたしました。
快くご回答いただき、誠にありがとうございました!
491名無し三等兵:2013/10/04(金) 14:29:52.83 ID:???
>>490
フィギュアに付属していたのなら、そのフィギュアのレビューしてるブログとか探すと武器の名称程度なら案外すぐにわかったりするよ。
492名無し三等兵:2013/10/04(金) 15:01:14.19 ID:???
スティッキーボムは柄を持って投げるものだが、パンツァーファウストは柄の部分を脇に挟むか肩に担いでから弾頭を発射する飛び道具
493名無し三等兵:2013/10/04(金) 15:33:52.24 ID:IVhvXNWW
F-35のステルス塗料など、ステルス性に関する技術は
何時開示されるのですか?
494名無し三等兵:2013/10/04(金) 15:37:32.01 ID:XvJBw8gu
XRIM-4の計画は今どうなっているのですか?
495名無し三等兵:2013/10/04(金) 15:56:56.91 ID:???
>>467
>こんなに問題が発生していてF-35の開発はこれからも順調に進むのですか?

解消できない問題が719ある、というのではなく、改善の指摘が719ある、という話。
既に指摘があるようにCDPAサイクルを回しているよ、というアリバイでもあるし、この719の問題は改善によって
解消されることになる。だから空自の導入にも「影響がない」という見立てになるわけで。

>>479
F-14で30万点と原書房の本にはあったけど。
496名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:02:22.72 ID:IVhvXNWW
>>495
朝日新聞の記事の原本にはそう書いてあるのですか?
497名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:11:48.97 ID:???
どうせ何も信用しないなら最初から原本のURLを教えろって書けよw
498名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:15:27.15 ID:IVhvXNWW
>>497
そうします

>>495
すみません。原本のURLか、記事の題名を教えていただけませんか?
499名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:28:26.96 ID:???
ガダルカナルやレイテなど、
前線の兵士は輸送が途絶して飢餓に苦しんだようですが、
便所紙はどうしていたんでしょうか?
拭かないで我慢????
500名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:31:24.51 ID:???
そこらの草っ葉
501名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:52:17.01 ID:???
>>499
お前なんで軍板来たの?
いい子だから早くお帰り坊やwww
502名無し三等兵:2013/10/04(金) 16:59:03.07 ID:???
>>501
スレタイに初心者って書いてあるだろうに
それよりお前のメール欄どうなってんだよ
お前軍板どうこう以前に、なんで2chに来たの?
503名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:03:46.97 ID:???
>>502
メール欄に「age」って入れればスレが一覧の一番上に上がるよ
504名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:08:56.70 ID:22jdCj4z
ttp://www.youtube.com/watch?v=gA95GUPX8Ok
この動画の中盤〜後半の映画のシーン?のは元ネタは何ですか?
505名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:09:37.58 ID:jI1BKBbN
ひゅうが型護衛艦にF35をー。とか言ってる人居ますけど、カタパルト無いですから
哨戒機もWACSも飛ばせず、戦闘することになるから無理だと
私思うのですが、実際はどうなのでしょう?
さらに、今の空母って滑走路が斜めについてますよね?
ジェット戦闘機つむなら滑走距離もある斜めにしなきゃ
ダメなんじゃないかと勝手に思ってるんですが、どうなのでしょうか?
506名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:13:36.36 ID:???
>朝日新聞の記事の原本にはそう書いてあるのですか?

>すみません。原本のURLか、記事の題名を教えていただけませんか?

記事に「米国防総省の監察総監室が」と書いてあるなら、それは監査機関であって、監査機関の仕事は

Our mission is to provide independent, relevant, and timely oversight of the Department of Defense that:
・Supports the warfighter.
・Promotes accountability, integrity and efficiency.
・Advises the secretary of defense and Congress.
・Informs the public.
http://www.dodig.mil/About_Us/mission.html

原文がどうたらというなら。
http://www.dodig.mil/pubs/documents/DODIG-2013-140.pdf

AS9100品質マネジメントシステムの実践に問題があるから、下請けまで含めて改善しろという話。
普通の企業でも監査やるでしょ?
507名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:21:23.23 ID:???
>>505
アングルドデッキは発艦(カタパルトにより甲板前半部で行う)と着艦を同時に安全に行うためのもので
斜め部分は着艦用、滑走距離とか関係ないから
508名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:21:41.98 ID:???
>>505
垂直離着陸型を買う前提で言ってるんだろう
509名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:33:44.68 ID:???
> 普通の企業でも監査やるでしょ?
JR北海道とかカネボウが普通の企業だと?
510名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:37:15.92 ID:???
22ddhと中国空母という話を聞いていつも疑問に思うのですが

あくまで空想として、現代の(そんな国は米国一国しかありませんが)最高水準の装備を持った国同士が戦うとして
「積極的に空母機動部隊に空母機動部隊をぶつけて決戦する」という戦術は合理的なのでしょうか?
言い換えれば空母機動部隊は空母機動部隊でしか倒せないのですか?

双方外洋を動き回らせていて偶発的に始まってしまったとかはまあしょうがないにして
双方虎の子機動部隊は温存して潜水艦か、空中給油機だよりの爆撃機+戦闘機の集合で
対抗しようとするのではないでしょうか?

この場合のほうが攻撃側にとって(空母機動部隊を対空母機動部隊に投入するのに比べれば)
勝ち目の程度は同じでコストは低くなりそうな(言い換えれば負けたところで損害が低い)気がするのです
511名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:37:42.97 ID:22jdCj4z
社会主義国の女性兵士たちは育児はどうしてるのですか?
出産すると退職するんでしょうか?
512名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:38:48.18 ID:IqHvuGh9
あ、ID忘れました
513名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:45:17.13 ID:???
>>505
防衛省はF-35を積む計画など立てていないのだから、にもかかわらずF-35をー、と言っている人が必要性や
合理性を説く必要こそあれ、影も形もないものを「無理」と言うこと自体、何もおかしいことはない。

>>508
>垂直離着陸型を買う前提で言ってるんだろう

スキージャンプ台よりもヘリパッドの数がもたらす同時発着数が優先されているし、エレベータはどのヘリパッド
からも距離が短くなるように配置されている。
強引に運用できないわけでもないだろうが、そのときは前エレベータは上昇位置で固定する必要がある。つまり
発艦作業時は使えない。
イタリアのカブールやスペインのファン・カルロスと船体規模は似ているが、スキージャンプ台に至る滑走路の
有無やエレベータ配置など、F-35の運用能力においては天と地程の差がある。
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/e/c/eca700e724389cd03c2a792ec4f68077591cc20b1375866143.jpg
514名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:51:31.27 ID:R8J+2ts9
>>513
では質問ですが、どうして海上自衛隊はひゅうが型の様な全く役に立たない艦を購入したのでしょうか?
護衛艦としてはでかすぎ、空母としてもF-35の搭載はおろか通常のヘリですら大した数は積めず
これでは全然使い物になりません
大金を投じてなんでこんな世界の笑いものになるような艦を建造したのか全く分かりません
日本人はイタリア人にすら及ばないのですか?
515名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:53:46.44 ID:???
>>510
対艦ミサイル乱れ打ちがおすすめ
516名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:53:50.88 ID:QDj7wRg4
衛生兵であっても医師免許持ってない人は死亡認定できませんよね?
もし免許無しで構成されている部隊内に死亡者が出た場合は、負傷者として運んでから死亡認定して貰うのでしょうか?
517名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:54:08.34 ID:???
対潜ヘリ11機ってちょっとした国の対潜能力のフルパワー超えてる気がしますが
518名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:57:00.69 ID:???
>>511
兵役中に妊娠する女性兵士はいない(米国除く)
519名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:58:48.51 ID:???
>では質問ですが、どうして海上自衛隊はひゅうが型の様な全く役に立たない艦を購入したのでしょうか?

全く役に立たないという根拠が。

>護衛艦としてはでかすぎ、空母としてもF-35の搭載はおろか通常のヘリですら大した数は積めず
>これでは全然使い物になりません

F-35を使えない以前に、使う気がないのだから「F-35が使えないから役に立たない」はピントはずれ。
ヘリの搭載数で言うなら、そもそも海自の艦載ヘリの定数が格納庫の数に追い付いていないのだから、
いずもの搭載数が足らないというのもピントはずれ。
護衛艦としてでかすぎる云々については、では、どのサイズが適切なのかという話にもなるが根拠が
示されないことには言いがかりにもならない。

>大金を投じてなんでこんな世界の笑いものになるような艦を建造したのか全く分かりません

では、世界の笑いものであるというソースをどうぞ。

>日本人はイタリア人にすら及ばないのですか?

及び及ばないの基準も。
520名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:00:32.67 ID:???
>>516
その国の制度による
時代でも変遷がある
どこの国のいつの軍隊がどんな状況で死者を出したのかを設定して、初めてちゃんとした回答が出る質問だ
521名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:01:10.95 ID:???
>>517
11機ってあくまでも最大積載量で折りたたんでただ詰め込んだだけ
通常に運用できるのは定数の4機での状態
522名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:02:52.28 ID:???
>>519
>日本人はイタリア人にすら及ばないのですか?

町を歩いている12歳ぐらいの少女を見比べると、どう考えても日本はイタリアに及ばない
523名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:03:08.58 ID:???
いつもの「ですよね」バカだな。
524名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:08:41.81 ID:???
>>510
兵器に基本的な考えがあって戦車にはより強力な戦車を、
空母にはより強力な空母で立ち向かうのが王道です。
機動部隊の前衛には潜水艦が網を張っています。
上空には早期警戒機と制空戦闘機が獲物を待ち構えています。
空母は索敵機や衛星から敵を発見した情報を得て攻撃隊を発艦させます。
空中給油機も当然後を追います。
彼我の距離は300海里555キロ前後でしょうか
この距離だと艦対艦ミサイルはまず届きません。
そしてお互いの航空機による空戦か開始され
勝った方の航空機からのミサイルで相手の艦隊は火の海に沈みます。

長々と書きましたが貴方の考えに間違いはなく
あるとすれば攻撃機をそこまで運んで行くのが空母で
海の上ではそれしかないということです。
525名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:08:58.16 ID:???
>>521
んな訳ねぇだろ
ひゅうがより排水量も全長も小さいインディペンデンスはギチギチで30機近く積めたんだぞ
526名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:19:25.63 ID:R8J+2ts9
>>519
イタリアは巧みな設計の空母を手に入れているのに、日本はそれに及んでいないという話をしているのです
重武装の空母型水上艦なんていまや海上自衛隊だけですよ?
なんでこんなに艦船建造の構想が世界から遅れているのでしょうか?
527名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:21:18.23 ID:???
>>526
議論吹っかけるならこっちでやろうな

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
528名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:24:33.14 ID:???
ID:R8J+2ts9

は質問ではなくて議論ごっこをしたいようですのでここでは餌をあげないで下さい。
529名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:32:13.19 ID:???
>>528
了解、以後は無視することにする。
530名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:38:03.65 ID:IVhvXNWW
>>506
ありがとう御座います
531名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:40:37.28 ID:???
>イタリアは巧みな設計の空母を手に入れているのに、日本はそれに及んでいないという話をしているのです

巧みとは何を根拠に? 具体的には何を指していますか?

>重武装の空母型水上艦なんていまや海上自衛隊だけですよ?

個艦防御のSeaRAMとファランクスしか積まないいずもは、射程30キロのアスター15艦対空ミサイルを搭載するカブールほど重武装ではありませんが?

>なんでこんなに艦船建造の構想が世界から遅れているのでしょうか?

ほう、では他国の艦船建造の構想について、ソースを。主観で「遅れている」と言っても、意味無いでしょ?
532名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:43:22.77 ID:???
533名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:11:37.11 ID:???
F35やユーロファイターについてやたら質問してるのは中国人工作員?
情報部員といえどやることといえば本屋でジェーン年鑑を立ち読みするとか、
2ちゃんやグーグル検索だと聞くが、さしずめこのスレは情報収集にはうってつけだな。
性能や価格はまだしも、なんで初心者が総部品数まで気にするのかネー>>469
534名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:15:57.84 ID:???
ここじゃ弱冠間違った劣化情報しか出ないから無問題
535名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:17:07.63 ID:???
中国の工作員がこんな所にいるかよ・・・
536名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:21:24.52 ID:???
南トンスルランドの工作員なら一人来てるっぽいけどな
537名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:28:38.25 ID:???
誰なんだよ・・・
538名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:30:44.49 ID:???
イタリアはリビアを抑えていたのに、どうして万年燃料不足だったんですかね?
539名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:33:05.77 ID:???
>>538
リビアの石油をどうやってイタリアに運ぶか考えた事あるか?
540名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:37:16.93 ID:???
リビアで油田が発見されたのは戦後10年以上経ってからだ
541名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:53:28.35 ID:???
リビアで石油探そうとしなかったんだろうか?
542名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:54:07.51 ID:???
中国人工作員が2chを当てにしてるとかw

随分と買被ってるじゃねぇかw
543名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:54:40.03 ID:IcVxxtrQ
実際火炎放射器に当たったら身体中炎に包まれて燃え上がるんですか?
544名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:58:18.76 ID:sEBv5pFn
エジプト・リビア・モロッコ・ナイジェリアなどは
サハラ砂漠のど真ん中に国境線があるけど
国境警備とかはどうやってるの?
545名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:02:11.44 ID:???
>>544
交易路でない砂漠だと何キロかおきに杭を打って、
定期的に近くの詰め所からパトロールに出るくらい。
546名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:02:50.54 ID:???
太平洋戦争初期の日本軍って、M2ブローニングをフィリピンとかで大量捕獲して自軍で使用できなかったん?
547名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:03:50.82 ID:???
>>546
銃を鹵獲しても弾が補給できないから無理
548名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:13:02.31 ID:???
捕獲した弾を使えないんですか?
549名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:13:34.32 ID:???
そんなもん、すぐ使い切ってしまうわ
550名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:14:06.14 ID:???
>>548
鹵獲した弾薬は数量にかぎりがある
551名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:16:17.96 ID:???
あー過去にあったな、開戦初期にM1小銃とかトンプソンを鹵獲したら云々って質問
こん時は弾薬の件もだけど開戦時にM1小銃がフィリピンまで配備されてるされてないでぐちゃぐちゃになったっけ
552505:2013/10/04(金) 20:22:16.38 ID:W16pJgWD
なるほど。やはり搭載は出来ないんですね!
あんなに大きなの造るくらいなら、いせみたいなのを
2隻の方が役立ちそうですが…

将来航空母艦を、作るためのデータ取りなのではないかと
勘ぐってしまいます。
ヘリ空母でこれだけ各国が報道するんですから、日本はまだ
戦前戦中の感じが抜けてないんですね。
553名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:28:15.26 ID:???
はいはいそうっすか。
次の方どうぞ
554名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:31:13.72 ID:???
>>553
ID出している人への無礼は許さん!

謝罪しなさい!
555名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:31:32.24 ID:???
>>544
無人の砂漠、どこが国境線かわからないところを少しぐらい通過したからってどうってことない。
556名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:32:13.11 ID:???
>>552
いせはひゅうがの同型艦だw
まあいずも型のことだとは分かるよ

ひゅうがはあくまでも従来型DDHはるな型のコンセプトをそのまま突き詰めた対潜護衛艦だからね
ただ、さすがにデカ過ぎて対潜艦としての機敏な動きは苦しいらしい
じゃあいっそのこと武装取っ払ってレーダーとソナーダウングレードしてその浮いた金で
でっかくしようぜってのがいずも型
557名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:33:21.37 ID:???
どっちにしろ、F-35Bは運用できないから安心しろ。
558名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:34:26.35 ID:???
>>550
日本はドイツみたいに捕獲兵器の弾薬を生産するレベルにはなかったんですか?
559名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:35:07.43 ID:???
>>554
ID出すだけがこのスレのルールじゃなかろうが

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
560名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:35:13.15 ID:???
>>558
自軍の弾薬を製造するだけで手いっぱい。
561419:2013/10/04(金) 20:40:34.49 ID:???
>>558
チェコ機銃は工場を大陸で押さえたので弾薬を生産できたんだけどね
562名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:42:02.70 ID:???
>>559
自分の都合よく解釈するなよw
563名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:48:45.30 ID:???
>>543
そりゃまともにかぶったらそうなる

酸欠、一酸化炭素中毒、気道火傷・浮腫といったものが
同時に起きてくるから、どれで死ぬかはわからんけど
564名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:51:51.61 ID:???
>>558
慢性的不景気とインフレで設備投資できない。してもそこで生産できる量は限られている
565名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:16:13.47 ID:???
ホ-103や三式固定機銃というブローニングM2コピーがあっても、地上用を作る気がそもそも無いので無駄
566名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:19:56.89 ID:???
>>555
70年ぐらい前、アフリカではないが同じように無価値な砂漠のわずかな面積を(地図の読み間違いから)奪われたと思い込んで
無謀な戦争をした国があってね…
おろかさの代償は亡国だった
567名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:24:57.84 ID:???
AVCOMMっていうメーカー(?)のアメリカ軍払い下げのヘッドセットを買ったんだけど
全部フォーン端子かと思ってたら2本の内1本だけ形状全く一緒で直径5mmしかなく
一回り細いんだけどなんていう端子で、それをフォーンか何かに変換できるアダプター
売ってる店とか教えてくれませんか?
もしくは、この質問の適正な板とかあれば誘導お願いします。
568名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:25:53.49 ID:???
>>567
オーディオ板へ
569名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:26:36.48 ID:???
>>567
100円ショップでも売ってるぞ
570名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:26:42.41 ID:???
ファイヤフライって増加装甲版を付ければ、タイガーやパンターに余裕ですよね?
571名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:28:17.54 ID:???
増加装甲版が何でできてるかによる
現代のリアクティブアーマーは多分役に立たない
572名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:29:13.33 ID:???
>>570
そうやって生まれたのがセンチュリオン
573名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:30:16.18 ID:???
>>567
やっぱりオーディオ板のほうがいいかな?
一応軍の払い下げ品だからコッチかなと思ったんだけど。
オーディオ板で聞いてみますね。

>>569
いや、こんな謎端子見たこと無い。
多分100均のは3.5ステレオミニジャックをフォーンにかえるやつだよ。
質問のこれは、フォーンより1mm細いんだ。
574名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:32:22.87 ID:???
質問する人はID出すように
>>1
575名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:35:47.52 ID:???
>>573
オーディオ板で写真つきで質問したほうが的確に答えてくれる人がいると思う。
576名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:35:59.82 ID:8EERdJEQ
AKMで銃口の竹槍状の部品を取り外さなければ装着できない
アタッチメントや部品などはありますか?
577名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:37:37.93 ID:???
578名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:50:55.05 ID:C5KeeGpz
PMCは迷彩服を着てはいけないという規則があると聞きましたが
本当ですか?
あと、なぜ着てはいけないのですか?

よろしければソースもお教えください
579名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:53:58.79 ID:???
>>577
いや、フォーン端子って言って普段よく使うイヤフォンのピンより遥かに
太い端子があるんだけど、(エレキとかのシールドとかにつかわれてる)あれ
と同じ形状で太さがそれより1mm程度細いやつなんだ…(普通のフォーンは6.3mmなんだけど)

それがなんていう端子か分からないから、検索してもなかなか引っかからなくて…
580名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:55:17.37 ID:???
>>579
ここでいつまでもやってるなよ。オーディオ板で聞いて、それでも
わからなかったらあきらめろ。
581名無し三等兵:2013/10/04(金) 21:55:18.34 ID:???
>>578
テンプレ

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
582名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:02:11.08 ID:???
>>580
そうだね。
せっかく回答くれてたから申し訳なくてね。

AV板で聞いてみる。
ありがとうございました。
583名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:08:16.97 ID:XvJBw8gu
戦闘機を整備するのに必要な人数と時間を表す専用の単位があると聞きました
それはどんなものですか?
584名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:11:21.07 ID:???
戦争映画で撤退中の兵士が地雷を踏んでしまい、足を動かせば爆発してしまう状況で戦友に
「先に行ってくれ!ナイフを貸してくれ!」という場面がありましうた。

どうやってナイフで踏んだ地雷を切り抜けるんでしょうか?
585名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:13:07.71 ID:???
>>584
ID出したら教えてあげる。
586578:2013/10/04(金) 22:15:01.92 ID:C5KeeGpz
申し訳ないです。wikipediaをソースと読んでいいのかわかりませんが…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E9%96%93%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE

ジュネーブ条約をちゃんと読んだことはありませんが
どれに引っかかるのかが分かりません。
587名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:17:06.63 ID:???
>>583
まさかとは思うがマンアワー(M/H)の事じゃないよね?
588名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:17:24.54 ID:???
>>583
http://ejje.weblio.jp/content/maintenance+man+hours+per+flight+hour
MMHFH[maintenance man hours per flight hour]
589名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:19:25.17 ID:???
>>583
マンナワー(M/H)ね、人一人が一時間で行う作業量。
別に戦闘機に限らず、どんな業種でも使うから。
590名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:23:31.34 ID:puiy3Aa+
先月から艦隊これくしょんを始めてはまっている女子高生です。
艦これにはいろいろな種類の艦が登場しますが、戦艦は大和の小説を
読んで、大艦巨砲主義が時代にあわないので今は作られていないことは
知っています。
しかし、重巡洋艦とか軽巡洋艦はどうなのでしょうか?
クラスの艦これ友達の男子に聞いたところ、「いま作られているのは
駆逐艦と空母ばっかりで巡洋艦も戦艦と同じ運命」と言われたのですが、
これは正しいですか?
591名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:26:58.23 ID:???
>>590
最近は巡洋艦と駆逐艦の立ち位置が曖昧になってる
592名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:29:15.10 ID:???
>>586
ジュネーブ条約にPMCは迷彩服を着てはいけないという条文はないよ。
593名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:34:05.07 ID:???
>>590
今じゃ「巡洋艦」も「駆逐艦」も艦の用途を表す言葉じゃなくて、艦の(その海軍における)クラスを示す用語になってる。
しかも国によってつけ方がまちまちで、アメリカとロシアは結構巡洋艦が残ってるが、
ヨーロッパは水上艦はフリゲートばっかりになってきたし、大して変わりばえしない日本は(強いて言えばだが)駆逐艦ばかり。
594名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:35:05.33 ID:???
>>590
大型化・マルチ用途対応した駆逐艦やフリゲートによって
巡洋艦のカテゴリーは死滅しつつある
コンパクトカーと軽自動車が主流の日本の自動車業界に
よく似ている
595名無し三等兵:2013/10/04(金) 22:44:14.26 ID:???
>>586
>ジュネーヴ条約で「傭兵」として扱われないために、正規軍の兵士のような軍服を着用することはめったにない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%AD%E5%85%B5
>フランス外人部隊など国家機関が雇傭する傭兵の場合は、法的な擁護が保証される。
>一方で、企業や個人が雇用する傭兵の場合は、「非合法戦闘員」あるいは単なる犯罪者と解釈され、
>捕虜になったとしてもジュネーブ条約における捕虜の規定が適用されずに処罰される危険性が高い。
>また、自国の在外機関の援助を求めることは困難である。


要するに軍人とは違うんだって主張してるんだな
596名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:09:30.15 ID:C5KeeGpz
>>595
ありがとうございます。別に決まってるわけではないんですね。

もう一つ質問させてください。
89式小銃の次の小銃の開発の予定って今あるんですか?
597名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:18:11.04 ID:???
新しい銃の研究はしているだろうが弾の規格でも変わらない限り、新小銃の開発予定はない
598名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:20:34.69 ID:???
銃本体の性能は申し分無いし、拡張性に少し難があるがレイルをつける程度でどうにかなるしな。
599三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/04(金) 23:21:22.45 ID:???
>>596
89式小銃の後継は、今現在、SCARやM4を参考に開発されています。
少なくとも、これらの小銃よりも、拡張性や機能に優れた物が出来上がる事でしょう。

要求仕様として小耳に挟んだのは、SCARよりも軽量であること、
あるいは剛性の高い筐体である事と、高い拡張性の確保があるようです。
600名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:31:42.24 ID:mJtR9gAc
ハングルをgoogle翻訳していると「ヘジャデ」という単語が出てくるのですが
これはどういう意味なんでしょうか?
601名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:32:42.61 ID:???
>>600
東亜板の人達に聞けばすぐわかるよ!
602名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:33:26.37 ID:???
>>600
ここの板名読めるかお前?
603名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:40:50.60 ID:oqkcD93K
イラスト書こうとして迷ったんですけどリーとグラントって名前が違うだけで同じ戦車ということでいいんすよね?
グラントの資料ならあるんすけど、グラント描いて「リーだお!」って言い張っても問題ないすよね?
604名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:44:13.27 ID:mJtR9gAc
一応自衛隊関連の文章を訳してると出てくるですよ
恐らくは「海自」的な意味だとは思うんですが
何かの俗語かもしれないなと
605名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:44:42.98 ID:???
>>603
砲塔の形が全然違うからイラストで混同すると
詳しい奴から馬鹿にされるよ
606名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:45:27.06 ID:???
英軍の要求で無線を搭載するため大型化した砲塔に変更、評価の低い銃塔を廃止したのがグラント
607名無し三等兵:2013/10/04(金) 23:46:49.79 ID:SIJeHSPo
ポーランドの新型軽戦車の記事を読んで疑問に思ったのですが、現代における軽戦車の用途・目的などはどんなものでしょうか?
というか、MBT以外の装甲化された戦闘車両の分類や使用用途にはどのようなものがあるのでしょうか?
608名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:06:09.33 ID:???
>>604-605
米軍仕様のM3リーの銃塔廃止して英軍仕様にした「リー・グラント」ってのがあったりするんでややこしい。
609名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:06:38.28 ID:/2WEpejE
誰かミリタリーゲームのオープニングムービー?で
航空支援を受けながら小隊がアジトっぽいとこに侵入して壁爆破→写真見つける→罠でおびき寄せられてました爆弾あぼーん
ってやつ知らんかね?
AC-130?の側面からミニガン撃ってた
610名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:10:13.92 ID:???
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る10本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363562021/
611名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:10:43.09 ID:cDu91A2k
帝国陸軍がペグマタイトをしきりに掘ってたらしいんですが何の為かわかる方いらっしゃいますか?
612名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:11:46.49 ID:???
ググったら普通に出てきました、すみません
613名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:11:48.02 ID:???
>>607
周囲の国(戦争する可能性がある国)に主力戦車持ってる国がいない、というのであれば
装甲は薄いけど武装はそこそこ強力、機動性はある・・・という装甲戦闘車両、つまりは
軽戦車の存在価値はある。

武装も強力で装甲も厚い、大馬力のエンジンを搭載して・・・という戦車は導入費用も
維持費も高いから、軍事予算に限りのある国だと買えないし持てないし。
614名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:13:18.51 ID:P9PAE/07
輸送機には戦闘機の護衛が必ず付きますか?
付かない時ってあるんですか?
付くならたとえばC-17はどんな戦闘機が付きますか?
615名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:15:33.93 ID:???
>>611
錫やレアメタルが国内で取れるということで頑張って採掘してた。
放射性物質を集めてたなんて言う奴もいるが、試験採掘のレベルは出ておらず、
都市伝説の類と同じ
616名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:18:23.86 ID:???
>>614
敵の飛行機が飛んで来そうもないぐらい後方の輸送任務だったら
護衛なんかつけない。
輸送機や爆撃機の護衛を機種で制限するようなこともしてない。
617名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:19:56.97 ID:???
>>614
平時には付かない、戦時でも敵航空脅威が無いなら付かない、航空脅威があっても付くか付かないかは状況しだい。
618名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:19:58.33 ID:???
>>614
制空権が確保されてる空域を飛ぶなら普通は護衛は付けない。

アメリカだったらF-15、F-16、F/A-18、そして時と場合によりF-22の護衛がつくだろう。
619名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:19:59.19 ID:ac1RFioU
例えば地雷で片足吹っ飛んだ兵を助けて何のメリットがあるんですか?
そいつを助けたところで今後戦力にならないし、人手も取るので良いこと全くないじゃないですか
620名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:21:21.30 ID:???
>>619
仲間を助けないような軍隊に入りたがるバカはいない。
621名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:23:48.32 ID:???
>>619
軍隊で「負傷したら見捨てる」ということを明言すると、兵士が戦場で積極的な行動をしなくなる。
と言うか限りなく消極的になる。

だれも負傷して見捨てられて死にたくはないからな。


なので「何があっても助けるから安心して戦ってくれ!」ということに、たとえ建前でもしておかないと、
近代の軍隊は戦闘集団としては組織としてまともに機能しなくなる。
622名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:29:55.27 ID:ac1RFioU
>>621
私が言ってるのは、手足が吹っ飛んだりして今後戦力として期待出来ないような重傷者のことです
士気に影響するとか言ってますけど、手足吹っ飛んだ時点で人生終了ですよ
623名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:30:48.28 ID:???
なんでこういう手合いの奴はテメエがその立場に立った時の事は微塵も考えてないのかね
624名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:33:45.89 ID:???
>>622
「手足が吹き飛ぶような怪我をしたら見捨てられる」「戦力にならないと判断されるような怪我をしたら(以下略」と
兵士が思えば、「見捨てられるような可能性があるようなことはしない」と考えてそう行動するだろう。

君の例で言うなら「この先は地雷がありそうだから進みません」と兵士が言い出して部隊がそれ以上前に進まない、
とかいう事態が起きかねない。

とにかく危険があると思ったら命令拒否、という態度を取られたら軍隊組織としては行動できなくなる。
625名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:35:48.34 ID:ac1RFioU
>>623
私だったら手足吹っ飛んだらもう諦めつきますよ
そんな大怪我した時点で死んだようなもんです
味方に迷惑かけるくらいなら、生き恥晒すくらいなら、そう思うのが兵士なんでしょ?
626名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:35:53.09 ID:cDu91A2k
>>615
ググったら詳しい文書書いてる人がいました
若干眉唾もんですがウラン取ろうとしてたみたいですね
http://www.wave-yui.or.jp/yui/isikawgen.pdf
627名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:37:05.46 ID:???
会社に勤めてて、社内で事故があって片脚切断したとして
もし会社側が「これじゃあもう我が社の戦力にならないから助けない」なんて言ったら、ねぇ?
628名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:39:53.52 ID:ac1RFioU
>>624
じゃあ貴方は助けて貰えるからといって、地雷原を歩けますか?
そんな事は士気に影響しません
629名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:39:53.90 ID:???
>>625
もちろん教育の結果そういう風に思い込ませることはできる。

…でも、「死ぬのは嫌だ」と思うこと、考える事そしてそれに従って行動する(死ぬとわかってるような
ことは自分からはしない)はほぼ本能なので、どんなに教育しても徹底できない。

もちろんしっかりと教育に染まってくれる奴もいるが、全員が全員そうなってくれることは期待できず、
むしろ「そうならない奴がほとんど」なのが現実なので、そうであればその現実に対応して組織を
運営する他にはない。
630名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:40:38.53 ID:???
いつものバカだ相手にするな
631名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:41:00.77 ID:???
>>625
なにその「ぼくのいけんがぜったいただしい、せかいじゅうのみんながおなじいけんのはず」な理論
「ぼくがこうおもうからみんなもこうおもってるはず、だからあしでまといになるやつはしんでとうぜん」か
632名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:41:40.39 ID:???
>ID:ac1RFioU
いつもの「ですよね?」くんでしょ。この押し付けがましい文体と頭の悪さは。
自分の人生に諦めつけるのは結構だが、その諦念でネット荒らすのはまさに馬鹿の面目躍如ですな
633名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:44:09.72 ID:H84n8OQh
独ソ戦初期のソ連戦車の無線装備率はかなり低かったようだけどなぜ無線を装備しなかったの?
ソ連の工業力なら無線機も簡単に量産出来そうだけど
634名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:44:29.52 ID:???
ID出してもまともな回答帰ってこねーなw

出す労力が無駄すぎるから出さない方がマシだね^^
635名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:46:53.33 ID:???
>>622
水木しげるに謝れ
636名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:47:05.58 ID:???
>>633
ソビエトは実は当時世界最大の戦車保有国だった
(いや戦争を通じてずっとそうだったとは思うが)。

なので全ての戦車に無線機を装備するようなことは予算的にできない。

一応指揮官車だけは無線を装備してるのが普通、というところまではなんとか行ってたけど
実際の戦闘で重要なのは小隊レベルの意思疎通なので、あんまり実際的な意味がなかった。
637名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:47:48.66 ID:ac1RFioU
対人地雷がワザと死なない程度に設計されてるのは、そのほうが相手の戦力を削れるからと聞きますけど
それこそ地雷を踏んだ兵を助けるのは敵の思うつぼなんじゃないんですか?
638名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:48:14.17 ID:???
戦友が片足首吹っ飛ばされた程度でも「もう部隊に付いて行けないから、はい死んでね」って自決用拳銃渡したりするんかね、ID:ac1RFioUは
それとも、「足手纏いだから殺しちゃえ」で自ら手にかけるのかね
639名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:48:40.44 ID:???
>>633
無線機を操作するには専門の教育を受けさせなきゃならいけど、保有台数が多く
しかも準備が不十分なまま戦争に突入したので、要員を育成してる余裕がなかった。
640名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:53:42.06 ID:???
加えて当初は無線の性能も悪かった
レンドリースで送られてくるアメリカ製が増えるにつれ改善
641名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:07:44.03 ID:SexahT6h
ほこたてで出てる最強金属は戦車のそれより数倍の強度があるらしいのですが
その辺の企業が遊びで作った金属に戦車の装甲が負けてしまうって…
642名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:09:44.69 ID:???
>>641
あれは単に硬いだけ。ドリルが相手ならそれでもよかろうが
砲弾を食らったら割れてしまって装甲としての役には立たない。
643名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:10:43.52 ID:???
1 値段
2 重量
3 硬くても脆ければ意味がない
644名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:15:08.87 ID:???
あと生産可能なサイズってのもあるんじゃねえか
645名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:17:00.67 ID:???
科学的に強烈な臭いを発する物質を作って上空からバラまいたら戦略的にどの位効果あるんですか?
第二次大戦の頃とか考えなかったんですか?
646名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:20:12.67 ID:???
>>645
>>1

化学兵器じゃねーか
そもそも飛行機で風任せでばらまいたらものすごい勢いでちってくじゃねーか
何がしたいんだ無意味すぎるって話だ
647名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:22:11.00 ID:???
>>645
上空からばら撒いても効果があるような化学物質は作るのが今でも難しいぐらい。
一歩間違えると毒ガスとして扱われて国際的に総スカン、敵国の敵愾心を煽るだけ。
爆弾落とした方が100倍マシ。
648名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:25:51.23 ID:???
>>628
大規模反乱、集団降伏というところまでは頭が回ってないでしょ
相手が降伏は受け付けない、皆殺しだ!って言ってくれる相手ばかりならいいけど
我が政府よりあっちの政府のほうが人道的でまともと兵士が考え出したらそこで試合終了ですよ
砂漠のど真ん中でパスタを茹で続けて水がなくなりました降伏しますとかな
649名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:43:59.22 ID:???
>>619
>例えば地雷で片足吹っ飛んだ兵を助けて何のメリットがあるんですか?

助けられれば助ける。助けられなければ助けない。それはケースバイケースであって、片足をふっ飛ばした事自体が
見捨てる必須の条件ではない。
www.youtube.com/watch?v=h_-uuQRgrUY
www.youtube.com/watch?v=4MjpUPRA4pY
www.youtube.com/watch?v=DO30VN0edhw
www.youtube.com/watch?v=8PmZpg82mKQ
650名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:46:43.45 ID:Qc2DneAR
ドイツが降伏したときの日本首脳の反応がわかるサイトとかってありますか?
651名無し三等兵:2013/10/05(土) 01:52:31.82 ID:???
ない
652名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:07:13.88 ID:???
本ならごろごろしてるよ
653名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:09:42.99 ID:h3oDtptZ
>>619
日中戦争時の国府軍を調べるヨロし。
あなたは言う様な軍隊だったのよ、始めの頃の国府軍
怪我したらお終いで見捨てられてた訳。
そんなもんだから、士気はだだ下がり。
日本軍が突撃かませば、クモの子散らす様に逃げ回っていた。
そこに米軍が本格的に介入を始め、状況は一変。
米軍軍事顧問団は、怪我したら助けて後送し手当をする。
万一死んだら可能な限り遺体を回収しきちんと埋葬する。
そうする様に国府軍側に強力に指導した。
そして実際にそうする様にしたら、国府軍の士気はもりもり向上。
日本軍が突撃かましても、頑強に抵抗しなかなか後退しない。
貴方の言う通りにすると、立派に腐った軍隊になり、真逆の事をすれば精強な軍隊にする事が可能だ、と戦訓が既にあるんだ。
654名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:13:10.25 ID:viHvqnp7
すみません、
現在の国内の74式戦車の数って何台くらいあるんでしょうか。
また、あと何年で10式と完全に交代させる予定ってあるんでしょうか?
655名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:13:30.21 ID:???
>>633
今でこそ無線機安いけど、当時は超高い精密機械だよ
しかも真空管しかないから振動ですぐ壊れて整備がたいへん
でも精密機械整備できるほど頭のいい兵士あんまりいないし
656名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:31:45.80 ID:???
真空管が壊れるわけじゃなくて断線するんだ
657名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:36:07.29 ID:???
>>654
ググレかす
今年3月末現在の数字ならすぐにヒットするぞ
9月末時点の数字とかを求めているなら防衛省に電話でもしろ
658名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:38:02.35 ID:???
>>655
知り合いに航空隊で通信兵をしていたお歳よりが居たけど、通信機器を扱える技能の有る兵士は多かったそうですよ。
娑婆で電気関係の仕事をしていた兵隊が普通にいたと。
「通信機器を扱う許可を小数の兵士に限定していた」と言う方が正確だそうで。

通信機器を扱う軍の養成機関に入れられると、配線図の読み方(電気少年なら知っていて当たり前な程度)をザックリと教わる。
その後、受信機の配線図と部品(ケースは未加工)を渡され「組め」の一言。
その結果により、専門の高いコースか、単なる即席コースに行くか振り分けられたと。
その人は航空通信機器の専門コースに回され、中国大陸の部隊で偵察任務に就いそうです。
イメージとは違い、格好の良い物では無かったそうですが・・・
659名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:42:33.17 ID:XUFqsKOS
http://blogs.yahoo.co.jp/hayase_ausf_h/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F5f%2F15%2Fhayase_ausf_h%2Ffolder%2F1504694%2Fimg_1504694_58754492_0%3F1254320372&i=1

これは大祖国戦争の中でももっとも有名な写真の一つですが左腕は明らかに合成ですよね?
肘の位置も光の具合もおかしい明らかに合成と分かる写真ですが何故そんなことをする必要があったんでしょうか?
理由が分かる方いらっしゃいませんか?
660名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:43:37.50 ID:???
ソ連と日本を一緒にするなよ、井戸しかない村の出身で水道の蛇口集めたり、時計のゼンマイを巻くことも知らない兵士が多くいたんだぞ
661名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:45:14.86 ID:???
>>659
単に元写真の背景がイマイチだったので入れ替えた、という程度だと思うが
662名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:48:11.36 ID:???
 
 もっとも有名な
 明らかに合成
 ですよね?
 明らかに合成と分かる
 理由が分かる方いらっしゃいませんか?
 
663名無し三等兵:2013/10/05(土) 08:58:37.99 ID:???
>>659
光に関しては人物にレフ板、あるいは照明を当ててるだけ
ひじの不自然さも服の弛みにすぎない
ソ連の合成技術は素人が一見してわかるレベルではなく、多くは元写真と照合して初めて判明する
664名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:00:50.14 ID:???
>>662
もっとも有名な合成はリー・ハーベイ・オズワルドが銃を構えてる写真
665名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:04:01.46 ID:???
フィリピンゲリラとかは米軍から供与されたマシンガンをもっていました。38式の日本はどう対抗したの?
666名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:08:16.20 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/parumo_zaeega/imgs/3/e/3e72f70a.jpg
右から2番目って黒人兵士だよな?
ソ連にはこの頃から黒人が移住してたのか
アメリカではニグロは後方支援に回されてたがソ連でもそうだったのか?
667名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:08:55.54 ID:???
>>665
ゲリラ1人に40人ぐらいを投入してフルボッコにした
668名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:10:27.78 ID:???
下痢腹にしてやったw
669名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:11:21.27 ID:???
>>666
ソ連は近東も領土に入っていて、近東では普通にある顔つきだ
黒人ではない
670名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:12:46.69 ID:???
>>666
どこが黒人だ。
いくらでもいるタダの中央アジア系じゃないか。
その役に立たない目玉をくり抜いて生ゴミの日に捨てろ
671名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:13:10.55 ID:9IvLUQ48
グエン・ザップは戦術家としてどこがどう優れていたんですか?
672名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:14:21.00 ID:???
>>671
人民の戦争、人民の軍隊。毛沢東理論の実践者だな。
673名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:15:37.23 ID:???
すみませんが教えて下さい

以前に本で読んだのですが、どうしても名前が思い出せない
第二次大戦中の米英軍捕虜を収容したドイツの城を探しています。

脱走の為に長大なトンネルを堀ったり、実際には使用されなかったのですが
脱走用のグライダーまで作られたという城塞です。
674名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:18:37.95 ID:???
>>670
中央アジア人にしては黒すぎるしこの縮れ毛はどう見ても黒人だろ
あるいは黒人のハーフかもしれんが
てか持ってる銃はチェコ製のだしチェコに近いヨーロッパロシアの画像だろ
中央アジア人は強制放逐されてるのに何でそんなところにいるんだよ
中央アジア人はねーよお前こそその役に立たない目玉をくり抜いて生ゴミの日に捨てろ
675名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:20:05.00 ID:???
>>674
アラブ人だよ、ボケ。
676名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:20:54.32 ID:???
>>671
敵と味方の能力を冷静かつ緻密に分析し、相手が無理だと思っていて、
こちらが持てる力を最大限に発揮して頑張ればなんとか実施できる作戦を探し出す想像力と
誰もが無理だと思うその作戦を実施して成功させる実行力、マネジメント力に優れていた。

その結果、彼が行う作戦はことごとく敵の意表を突く作戦となり、フランスやアメリカを
敵に回して勝利するという功績をあげた。
677名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:24:46.44 ID:???
>>674
ソ連の少数民族が第二次大戦に積極的に参戦した事実を知らんなら
おまえの役に立たない脳みそは捨ててしまえ
678名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:26:46.06 ID:???
で何でそのアラブ人だか中央アジア人が西ロシアにいるわけ?
スターリンの強制移住政策を知らないのかい?
679名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:28:25.86 ID:???
>>678
いてもおかしくない。戦争で動員されたのだから。
680名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:28:38.43 ID:???
>>678
ソ連の軍隊が人種別に編成されていたと主張したいなら証拠だせよボケ
681名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:29:07.56 ID:???
>>666
これってスラブ系じゃないの?
単に日焼けしてるだけじゃ?巻き毛なんて白人に多くいるし黒人の専売特許でもないでしょうし
近東とかいってる人は具体的に何処を見てそう判断したの?
682名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:30:41.06 ID:???
スラブでないのはたしかだな。アルコール焼けしていない。
683名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:31:10.24 ID:???
>>681
一回行って来いよ
684名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:31:40.16 ID:???
ロシア人によくいる顔だと思うけど・・・
685名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:33:26.50 ID:???
火縄銃でもライフルを切れば、弾道は素晴らしくなりますよね?
686名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:34:01.56 ID:???
ロシアにはいない顔だな。
687名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:38:51.96 ID:???
周りロシア人ばっかりだけどこういうのって意思を疎通出来るのかよ
命令しても理解出来ないんじゃないか?
688名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:40:41.23 ID:???
>>687
ダーとニエット、ダスビダーニャぐらいしゃべれれば兵士として役に立つ。
689名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:43:19.44 ID:???
>>687
その通りだよ。
大祖国戦争時のソ連の下級兵士や下士官はそういう「進め」「止まれ」
といった単純な命令しか理解できないので、それが伍長クラスでもある程度
戦術を駆使できたドイツ軍に対して不利な面となっていた。
690名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:48:53.56 ID:???
フィンランド留学生に「イタリアと同じく、枢軸を見捨てたことはちゃんと学校で習うの?」と聞いたら火病されました。

やはりフィンランド人も心の中では自国の所業を自覚しているのですか?
691名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:53:45.17 ID:???
>>673
コルディツ城では?
692名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:54:39.09 ID:???
>>687
ロシア語がわからない人がたくさんいた。

なので、結局指揮官は
「俺が走ったら走れ。伏せたら伏せろ。銃を撃ったら同じ方向に撃て」
ということだけ「ロシア語もその人達の言葉もわかる」兵士に命じて通訳させて
あとはボディランゲージで何とかした。
693名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:55:20.76 ID:???
で結局ロシア人なの?アフリカ人なの?中央アジアンなの?アラブ人なの?
アラブってつまりザカフカスのことだよな?
694名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:58:51.68 ID:???
>>689
関東に対する東北や九州の様にドイツやフランスでも言葉が通じない程
地方は訛りが酷かった。
最も効果的な解決法は言葉が通じる者だけで部隊を組織することだ。
695名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:01:50.80 ID:???
>>685
加えて、それに相応しい装填方法を採れば、なりますよ。
素晴らしいの程度にも依りますが・・・
最初期のマズルローダー・ライフルはマッチロック式でしたし。
696名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:02:28.52 ID:???
質問する人はIDをだすように(メール欄空白にする)
>>1
697名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:21:51.72 ID:???
>>665
レイテに上陸する寸前のレイテ島でのことなら、駐屯してた16師団もゲリラに圧倒されて
島の半分ほどの支配権を奪われた状態だった。
698名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:33:25.13 ID:EmTF0T8J
台風(悪天候)の時って、対潜水艦の哨戒ってどうやってるの?
対潜哨戒機は飛べるの?
699名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:35:10.27 ID:???
>>698
ほとんどできないよ。その潜水艦がいても水上艦への攻撃はまず不可能だし。
700名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:44:26.61 ID:???
飛ぶだけなら雲の上に出れば平穏そのものなので問題ない
でも哨戒活動は事実上不可能
ただし潜水艦の側も攻撃なんてできないので休戦状態
701名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:46:07.74 ID:???
潜水艦の相手の水上艦も台風や低気圧は避けるので
嵐のど真ん中での交戦なんて滅多に起きない。
702名無し三等兵:2013/10/05(土) 11:00:11.47 ID:???
>>693
顔はモロスラブ人だが
眠たそうな目つきといい
703名無し三等兵:2013/10/05(土) 11:06:29.05 ID:???
>>685
ライフリングを切るだけじゃだめで、そのライフリングに食い込むくらいに大きな弾を使う必要がある

もともとライフリング、つまり銃身の内側に螺旋状の溝が残るように穴を開けておいて
その溝に食い込むくらいに大きな弾を叩き込んで撃つと、
ライフリング無しの銃身でユルユルの弾を撃つのよりもやたらと良く当たるというのは経験的に知られていた

一発撃つのに時間がかかる(弾を押しこむんじゃなくてハンマー等を使って叩き込まないとならないため)んで
戦場で使うにはいろいろと制限が多すぎて主流にはならなかったけどね
704名無し三等兵:2013/10/05(土) 11:22:27.62 ID:EmTF0T8J
潜水艦って、じっと動かずにいたら見つけられないって聞いた。
悪天候のうちに領海深くに侵入してじっと待ち伏せしてて、
天候回復した時にすわ開戦!てなったら、いきなり背後に浮上して攻撃とかされない?大丈夫?
705名無し三等兵:2013/10/05(土) 11:24:34.95 ID:???
悪天候は操作できない、いつやってきていつ去っていくのか分からないのに、
どうやってそれを積極的に活用しろと
706名無し三等兵:2013/10/05(土) 11:44:56.45 ID:???
>>693
あんた、ソ連/ロシアのことを知らなさすぎる
ソ連の中近東部分にどんだけの少数民族がいるのか、調べてみることを薦める
707名無し三等兵:2013/10/05(土) 11:55:37.41 ID:???
分からないなら分からないと言えよwww
708名無し三等兵:2013/10/05(土) 11:57:54.45 ID:???
>>707
あんたの無知の告白は聞き飽きたよ
709名無し三等兵:2013/10/05(土) 12:09:57.49 ID:???
ずっと暴れてる名無しは居酒屋認定。死ね。
710名無し三等兵:2013/10/05(土) 12:25:59.46 ID:???
>>704
その可能性はありうるけど、戦略原潜で核攻撃するんなら、発見の危険も政治的リスクも高い領海深くに
潜む必要はないし、航行中の艦を攻撃するなら、それを追随するために動かざるをえないから、そうそう
簡単にはいかないと思うね。

隠密性が高く、一般航行路に混じったり対潜能力の低い艦などを攻撃される危険性はあるけど、そんなに
潜水艦もオールマイティな船ってわけじゃない。
711名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:04:14.18 ID:yVghHtfe
第二次世界大戦ではドイツも日本も開戦当初は破竹の勢いで侵攻しましたが
後半は連合軍に押されまくって負けました。
私の中では無意識に「緒戦の快進撃」は「敗北フラグ」という先入観があるのですが
近代以降の戦争で最初の勢いそのままに勝利した例ってありますか?
712名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:05:35.98 ID:???
>>711
つ湾岸戦争
つイラク戦争
つ以下続々
713名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:06:38.93 ID:???
>>711
日清戦争
714名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:06:56.25 ID:???
第三次中東戦争、別名六日戦争もだな
715名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:07:20.88 ID:???
アフガン、湾岸、イラク、みんな戦争終結までは勢いでいけたが
戦後処理まで含めればアメリカの惨敗と言えなくもない
716名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:09:11.26 ID:???
>>715
死傷者の多さと撤退までの時間が当初予想をはるかに上回ったというだけで
戦略目標は概ね達成している。「大苦戦」ではあっても「敗北」は言い過ぎ
717名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:32:14.37 ID:???
>>481
日独ともに緒戦で勝ってそのまま講和、勝ち逃げするつもりだった。
718名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:41:41.74 ID:???
日本はそうだが、ドイツは違うんじゃないかなぁ
719名無し三等兵:2013/10/05(土) 14:13:29.70 ID:???
日本は宣戦布告なしの真珠湾攻撃の非難に対して、どうして米西戦争で米国が
宣戦布告無しでスペイン艦船を攻撃したことを引き合いに出して反論・宣伝しなかったんですか?
720名無し三等兵:2013/10/05(土) 14:27:56.18 ID:???
そのときスペインが抗議非難してれば、あるいは引き合いは一定の効果があったのかも知れんけど
スペインは抗議したんだっけ?
まぁどっちにしても宣戦布告前の戦闘は無法行為だし、明確に非を犯した側の反論は却って火に油となりかねん
721名無し三等兵:2013/10/05(土) 14:42:30.27 ID:BBnaJlID
何故イギリスはアルトマルク号を襲ったのでしょう?
ノルウェーの領海を侵犯してまで、どんな目論見があったんですか?
722名無し三等兵:2013/10/05(土) 14:56:23.90 ID:???
現代で言うとSASが外国でそこの許可無く民間の人質救出作戦を強行するようなものだが、
この場合英軍全体ではなく現場の判断で行ったのではないかな?
723名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:02:39.94 ID:zZWz/FH6
小銃で言えばAK47のように、「頑丈・整備が簡単・生産性が良い」という面で
優れた拳銃・短機関銃は何ですか?
724名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:05:12.30 ID:???
>>723
M3グリースガン
725名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:07:05.31 ID:???
グリスガンはレシーバーの肉が薄くて高温多湿の熱帯では錆びやすいのが不評だったぞ
726名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:10:08.53 ID:???
>>723
やはりロシア製でトカレフTT-33とPPS-43
どちらも戦後、多数が東側諸国や友好国に供与・売却されている
727名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:17:52.17 ID:???
>>722
アルトマルクの件は海軍大臣だったチャーチルが認可してる
728名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:21:12.67 ID:???
>>722
http://en.wikipedia.org/wiki/Altmark_Incident
アルトマルク号への切り込みと捕虜の救出は海軍本部から海軍大臣チャーチル直々の命令として出てる。
729名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:22:40.43 ID:???
流石海賊の子孫だな、士気高揚目的だったのかな?実際、成功したようだが
730名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:24:58.11 ID:???
>>721
当時は大戦勃発からフランス侵攻までの間の「まやかし戦争」の時期だったので、切り込みと捕虜救出という派手な行為は海軍と英国国民の士気高揚に寄与した。
これがきっかけでドイツの北欧侵攻を招いたと言えないこともないけど、どっちみち時間の問題だっただろうし。
731名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:32:23.05 ID:???
硫黄島の摺鉢山砲台と海軍砲台は上陸前日に破壊されていなければ、大活躍できたんすか?
732名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:36:48.94 ID:???
>>723
ステンガン
とにかく構造が単純で生産性もよく、初期型以外はかなり頑丈。
整備も簡単だからレジスタンスに大量に供与されたり鹵獲したドイツ軍がコピーを作ったりしてる。
その代わり音がでかかったり集弾性が悪かったり相談不良を起こしやすかったりと単純構造なりの問題もあったけど。
733名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:38:41.27 ID:???
>>731
できたかもしれないしできなかったかもしれないけど歴史にifはありませんので。
734名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:48:26.31 ID:???
提督の決断のミッドウエイをプレイすると、本体と比較して日本機動部隊の護衛艦が少なくて苦労します。

どうしてあんなに護衛艦が少ないのですか?
735名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:54:22.14 ID:???
>>732
空挺用のMk.Vを除くと全然「頑丈」じゃないよ、それ
736名無し三等兵:2013/10/05(土) 15:57:54.03 ID:???
>>734
光栄の都合ですので、光栄に聞いてください。
737名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:01:31.73 ID:???
それは至極光栄に存じます
738緑装薬4@規制中:2013/10/05(土) 16:11:20.46 ID:???
>>736
ちゃんと史実に基づいた配艦ですが何か?

っていうかお前バカだろ(笑)
739名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:17:59.62 ID:???
>>738
IDなしの質問は放っといて下さい。
740名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:20:43.57 ID:???
>>738
みどりさん、みどりさん、運転中に2ちゃんをしないでください。
741名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:25:20.45 ID:wVEDiZqX
国籍マークについて質問です。

アメリカ軍の飛行機は、最近では国籍マークの=☆=を、濃いグレーとか
黒で描いていますけど、こういうのってどこまで「国籍マーク」として認められる
のでしょうか。

例えば、「ラウンデル」と呼ばれる図柄は、白黒にしたら国籍の区別はほとんど
つかないですよね。
それでも「これはイギリスの国籍マーク」という形で認められるのでしょうか。

日本の国籍マークも、「白フチのついた濃いグレー」でもいいのでしょうか?
742名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:26:34.55 ID:???
>>704
そうならないようSOSUSという海底センサー網がはりめぐらされているのだが、なにぶん
スーパーに防秘であるため、そういうものがあるという以上の事はわからない
743名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:34:26.47 ID:???
>>741
大戦初期の米軍機の星の中央にあった赤丸や、太平洋方面の英軍機のラウンデルの赤丸が、
日の丸との誤認を避けるために廃止されたくらいだから、モノクロ日の丸も問題は無いと思うが
744名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:42:18.10 ID:???
昔と違って似たようなマークが多すぎてちょっと変えても既にそれは使ってる所があり、
いじわるクイズの領域になってる問題があるから、
昔の例は参考にならんでしょ
ペンタゴンタイプのマークとかの独特なの使ってる所は好き勝手できる余地があるけど
745名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:46:42.38 ID:???
いまの軍用機なんてIFFさえ積んでりゃ、国籍マークがあろうとなかろうとたいした問題じゃないわな
746名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:47:59.68 ID:???
>>741
ttp://www1.umn.edu/humanrts/instree/1923a.htm
「Rules of air warfare, Rules concerning the Control of Wireless Telegraphy in Time of War and Air Warfare」
Art. 3. A military aircraft must carry an exterior mark indicating its nationality and its military character.

1,923年のワシントン軍縮会議で空戦に関する規則が作られ、その中で「軍用機は外部に国籍と軍籍の標識をつけなければならない」となってるけど、この規則は各国が署名しただけで条約としては発効していない。
慣習法として尊重されてるので事実上の規則にはなってるけど、「標識」の色や大きさなどに細かい規定があるわけでもない。
747名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:48:40.70 ID:???
でもだからって国籍マーク描かないのは「不審機」の扱いになるぞ。
748名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:49:14.25 ID:???
IFFに完全依存したらIFFが故障してる友軍機を撃墜しちゃうかもね
749名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:52:24.94 ID:???
つまりは低視認性のマークは一応付けてるから不審機じゃないよって言い訳みたいなもん。
750名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:09:14.12 ID:???
>>748
現代航空戦で国籍マーク見えるまで接近することなんてあるのか?
751名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:20:24.56 ID:???
領空侵犯に対してスクランブルした時は、目視できる距離まで行って警告してるじゃないか
752名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:23:05.74 ID:???
97式チハですが・・・北方領土の戦いではソ連の対戦車ライフルに抜かれたというのは本当ですか?
753名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:23:32.79 ID:X+x0zp1a
日本海軍の空母翔鶴や瑞鶴には飛行甲板にシやスが書いてあったそうですが
同じく同型艦が多数建造された雲龍型には識別表示はあったのですか?
「ウ」「アマ」「カツ」「カサ」「アソ」「イ」「ク」?
神武作戦が発動していた場合、着艦間違えが続出して収拾つかなくなった?
754名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:29:53.41 ID:???
>>752
ソ連の14.5mm対戦車ライフルは30mm装甲を撃ち抜くので余裕です
755名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:30:45.59 ID:???
歩兵に簡単に負けるなんて戦車として情けないですねー
756名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:34:06.82 ID:???
ちなみにIII号・IV号戦車ですら側面を撃ち抜かれたので、あのシュルツェンが装備されたわけだが
パンターの転輪の上に少し見えてる車台側面も射撃試験で抜かれるとわかったので、そこだけ守る細長いシュルツェンが追加された
757名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:36:51.95 ID:???
>>753
ttp://seniria.blog95.fc2.com/blog-entry-289.html
米海軍の資料では雲龍の甲板には貨物船と誤認させるための船倉ハッチや煙突に似たパターンが描かれていて艦名を示す文字はない。
(模型の作例でももっぱらこれに基づいた塗装がされてるものが多い。)
雲龍型は3隻が竣工時点ではもはや空母として使えなかったから文字を入れる理由もないが。
後半についてはifの話なので回答不能。
758名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:37:37.02 ID:b/rF31pY
抜弾抵抗ってなんですか?
759名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:39:46.41 ID:kE68htcu
F-16ブロック52とF-2は、どんな違いがあるのですか?
レーダーや電子戦能力、対応している兵装、想定している任務など、教えて下さい
760霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 17:39:51.07 ID:Pq6o00I/
>455 :名無し三等兵:2013/09/24(火) 22:55:27.11 ID:???
>297
>要塞?じゃあ塹壕があっても要塞の外郭陣地としての塹壕だろ
>外郭の塹壕が潰されても保塁がありトーチカがあり防護された砲があるわけで
>塹壕中の機関銃座が潰されても保塁やトーチカの銃眼、要塞砲がカバーするだろ
>戦線を形作る塹壕線とは条件が大きく違うんじゃね?
>あと、塹壕が砲撃でぐしゃぐしゃになるなら、当然機関銃座もぐしゃぐしゃ、そこに据>えてた機関銃は鉄屑になってるはずだけど
>その元機関銃だった鉄屑でどうやって攻撃に応戦するんだ?
>それとも何時も奇跡で守られて鉄屑にならずに済むのか?
>それでも潰された機関銃座から掘り出して更に掃除して据え付け直さないと撃てないん>だが、敵が攻め込んで来る状況でそんな余裕があるのか?

霞ケ浦の住人の回答

1 第一次世界大戦の塹壕は掩蔽壕が付随していたのです。
2 「当然機関銃」「も」掩蔽壕へ持ち込みました。
761霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 17:42:17.22 ID:Pq6o00I/
説明

第一次世界大戦の塹壕は、「要塞の外郭陣地としての塹壕」とか、関係無しに、掩蔽壕が付随していました。
そうでないと、砲撃に耐えられなかったのです。
チャーリー・チャップリン『担へ銃』 アメリカ映画(1918年)をご覧になることをお勧めします。
チャップリンが水の溜まった掩蔽壕で泳いでいました。

第一次世界大戦の塹壕戦で歩兵は、機関銃を持って、掩蔽壕に入り砲撃をやり過ごしました。
砲撃が止み、敵歩兵の攻撃が始まる直前に地上に出て、機関銃を据え付けて、防戦したのです。
この、砲撃を生き残った歩兵と機関銃のため、攻撃は頓挫しました。
第一次世界大戦の西部戦線では、同盟国も連合国も、塹壕線を突破して、運動戦に持ち込むことは、ついにできませんでした。
762霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 17:43:13.14 ID:Pq6o00I/
1. 「塹壕 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/塹壕‎
o キャッシュ
o 類似ページ
中世に発明された銃は普及を続け、近世には銃剣の発明により歩兵の武器は小銃に統一されたが、やはり刀剣や銃剣を利用して ...
すでに19世紀の南北戦争やクリミア戦争では、有効射程を大幅に増した銃砲の脅威が兵士に塹壕や

掩蔽壕に隠れる必要を迫った。

..... アンリ・バルビュス 『砲火』(1916年);

チャーリー・チャップリン『担へ銃』 アメリカ映画(1918年)

; エルンスト・ユンガー 『鋼鉄の嵐の ... アラトリステ』 スペイン映画(2006年) - 中盤で1625年のブレダ攻城戦における塹壕戦(坑道戦を含む)が克明に描写される。


下記は、『第一次世界大戦』学習研究社刊、塹壕陣地の防御戦術と発達 田村尚也より引用

「地中深く掘られた坑道や掩蔽壕に逃れ込んで、フランス軍砲兵部隊の猛烈な準備砲撃から生き残り、しばしばフランス軍歩兵の大部隊による稚拙な突撃を阻止した」
763名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:45:40.99 ID:???
はぁ、50kg以上ある機関銃を、砲撃が始まる度に毎々掩蔽壕に持ち込んで
展開する歩兵に追従して元塹壕だった掘り返された荒地に持ち出して据え付けて射撃っすか
陣地なしで剥きだし、さぞ攻撃目標になった事でしょうな
そして荒地で歩兵に付いて展開できる機動性が重機関銃で持てるなら、軽機関銃は要らないよね
764名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:46:44.23 ID:???
>>763
帝国陸軍の機関銃班に謝れ!
765名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:47:29.06 ID:???
766名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:49:20.00 ID:???
>>761
>チャップリンが水の溜まった掩蔽壕で泳いでいました。

水が溜まっている→隠れる場所がない→掩蔽壕の意味なくね?
上が開いてるなら砲弾が降ってきたら木っ端微塵だよね
防空壕みたく横穴形式だったら、水が溜まったら溺れるんじゃね?

それ、掩蔽壕か?
767759:2013/10/05(土) 17:50:22.81 ID:kE68htcu
>>765
それブロック40…
二行目の質問について教えて下さい
768霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 17:50:38.84 ID:Pq6o00I/
>458 :名無し三等兵:2013/09/25(水) 00:11:40.66 ID:veTjij0z
>戦闘機の防弾について質問です。
>米軍機は防弾がしっかりしていて堅い、というのは良く聞きますが、実際問題どの位の>厚みの防弾板を備えていたのでしょうか?
>yahooで見たら10センチとか言ってる人が居ましたが、まさかこんなに厚いハズはな>いですし。

霞ケ浦の住人の回答

6.35ミリです。

説明

アメリカ海軍のF6Fの例です。

参考図書
『零戦燃ゆ』柳田邦男著

1. 「military38.com/archives/31487734.html‎
o キャッシュ
2013/09/02 - あすこまでF6Fにボコられることもなかったろうに
... アメリカ戦闘機の

装甲鋼板の厚さ6. 35ミリ

ゼロ戦の99式2号20ミリ機関砲弾に取っては新聞紙と同じだけどね。
... (B-17 爆撃機35、P-40戦闘機107、P-35戦闘機52、P-26戦闘機16、
769名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:53:07.18 ID:???
>>764
三年式、九二式重機は最初から陣地変換の機動性を考慮して作られたものですが、なにか?
水冷式機関銃を三脚架と冷却缶ごと担いで荒地を歩兵に付いて動き回るとか出来るものならやってみてほしいわ
770名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:56:22.45 ID:???
>>767
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-16_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
771名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:57:23.72 ID:???
カスみんは沢山本を知ってるくせにロクに読んでないんだよな。
普通に第1次大戦の本とか読んでれば塹壕線の重機関銃はあらかじめ
角度とかも調整して据えつけてあるもので、掩蔽壕に隠れるのは兵士
だけだって知ってそうなものなのに。
772759:2013/10/05(土) 17:59:29.34 ID:kE68htcu
>>770
それは見ましたが、二行目の回答になってないと思います…
773名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:01:12.04 ID:???
カスミンが信奉してるはずのウィキペディアが今回一切参考に上がらないのは、ウィキでは塹壕が砲撃で無力化されるとは書いてないからだよね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%B9%E5%A3%95

>そしていざ攻撃側の兵士が塹壕を攻撃する段になると、同士討ちを防ぐため準備砲撃を止めざるをえず、退避壕に隠れていた守備兵が塹壕に戻って迎え撃った。

退避壕から塹壕に戻る=塹壕に戻れる=塹壕は破壊されていない。
故に、

>結局、砲撃だけでは塹壕の防御機能を十分に破壊することは困難だった。
774名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:01:55.96 ID:???
>>769
一人で担ぐという発想しかないんかいw
775名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:05:02.41 ID:???
>>774
水冷式重機関銃の重さと大きさを調べてみろ4人で持ったって
歩兵と同じ速度では動けんよ。

それとも、10人ぐらいで担げばいいとか言い出すか?
776霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:06:40.95 ID:Pq6o00I/
>467 :名無し三等兵:2013/09/25(水) 01:31:39.19 ID:???
>458
>日本の一式陸攻の防弾ゴム(正確にはゴムではない)は10cm程度だったはずだ(米機の>天然ゴムより
>防弾性能が劣り、厚さでカバーした)

霞ケ浦の住人の回答

日本が天然ゴムでアメリカが合成ゴムのはずでしたが?

説明

日本は第二次世界大戦で、天然ゴムの産地を占領しました。
日本は、天然ゴムを持っていました。
アメリカが合成ゴムだったはずです。
性能は、合成ゴムの方が、天然ゴムより良かったです。
777名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:06:50.50 ID:X+x0zp1a
日本軍が大坂城や広島城にいましたが、これら中世近世城郭は
明治以降も軍事的価値を持っていたのですか?
築城当時は最新鋭の防御設備だったかもしれませんが、日露戦争あたりまでなら
まだなんとか、第一線級の要塞として使用できたのかな?
778霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:07:28.35 ID:Pq6o00I/
1. 「A2001860.html - WarBirds
www.warbirds.jp/ansq/11/A2001860.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
被弾した孔から漏れる燃料を塞ぐのはジュラルミンではなく、燃料によって溶けて膨らんだゴム被覆の一部です。
日本の防弾タンクは陸軍が早くから実用化していたタンクの外側を数層のゴムで覆った外装式のものと、海軍が十九年秋以降まず天山に装備しようとしたゴム層がタンク内部にある内袋式があります。
... 一番内側にカネビヤンを使い、その上に

天然ゴム

とスポンジゴムを張り、外周を帆布にゴムをひいたもので覆いました。

1. 「旧日本軍の戦闘機などであまりにも防弾対策が貧弱なので米軍みたいな ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154077586‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2011/01/20 - アメリカと日本海軍は、往復2000Km以上での勝負だから燃料の搭載量を増やすため胴体内だけでなく翼内へ燃料タンク
.... また,

合成ゴムの技術に優れていたアメリカほど効果的ではない

ですが,ガソリンタンクを防弾ゴム (機銃弾が命中して ...」
779名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:08:14.00 ID:???
>>775
つ車輪
780名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:11:18.94 ID:???
>>779
車輪?!砲撃でそこらじゅう掘り返されて
歩兵の突撃にさえ支障をきたすほどの不整地で車輪?!

寝言は寝て言えよwww
781名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:11:35.85 ID:???
ミッドウエイで大敗北をした南雲は、赤城と運命をともにしなかったことを問題にはされなかったのですか?
782名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:13:21.52 ID:???
>>777
西南戦争の熊本城籠城戦では薩軍の攻撃に対し持ちこたえてる。
ただしその直前に天守閣は焼失してる。

これ以降は城の広さが軍事拠点として便利だったのでそのまま使われたただけ。
783名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:13:34.25 ID:???
>>779
マキシム重機関銃でやってるが、ライフルを持った歩兵に追従できるものじゃない
784名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:14:05.59 ID:???
>>774
「一人で担ぐ」なんて考えてねえよ、>>763の何処に一人でって書いてある?
日本軍重機だって最低三名だぞ
お前さん、例えばヴィッカーズ重機関銃がどんな格好で三脚架に乗ってるか、写真見た事ある?
アレを例え三人で運ぶったって、最前線の弾が飛び交う下で出来ると思うか?
しかも冷却水の復水缶ももう一人が抱えて付いて行って、据え付けてホース繋ぐとか悠長にやってられる?

>>779
段差や壕で動けなくなっていいならどうぞ
ドイツのMG08は橇式銃架使ったけどな、戦場の地面はそんだけ荒れてるんじゃねえの?
785名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:15:13.56 ID:???
>>780
おまえみたいに最初からできませんと言う奴は、この世の中に居場所はないねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あっ!そうか!ニートだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


失礼、失礼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:16:44.31 ID:Pq6o00I/
>485 :名無し三等兵:2013/09/25(水) 12:12:58.53 ID:???
>戦闘機に対して爆撃機のパイロットで有名人が少なすぎる気がするんですが、どこの軍>も爆撃機の広報を手抜きしてたんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

そんなことは無いと想像します。

説明

「戦闘機」「のパイロットで有名人が」多いのは、それなりの理由があります。

1 戦果がはっきりしている。

戦闘機の戦果は敵機です。爆撃機の戦果は部隊や艦船や地域です。
戦闘機の方が、戦果がはっきり出るのです。
第二次世界大戦の太平洋戦線で、アメリカ陸軍航空軍のP−38で、撃墜戦果を競った二人がいました。
ボングとマクガイアです。
二人の競争をマスコミがはやしました。
爆撃機では、こうはできません。

2 搭乗員が一人である。

戦闘機の搭乗員はパイロット一人です。
戦果の名誉を受けるのは一人です。
爆撃機の搭乗員は多数です。
戦果の名誉を受けるのは全搭乗員です。
787霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:17:24.77 ID:Pq6o00I/
1. 「世界のエース(アメリカ陸軍1) - 陸奥屋 - FC2
wowow262.finito.fc2.com/amerikaR1.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
その後年末までに撃墜16機に達しボングに5機差まで追い付いたが、1944年になると競争はさらに白熱化12月25、26日の
... 部隊で『地獄の天使』のニックネームを持ち、 ボング、マクガイアの両雄を擁し、マクドナルド自身も27機撃墜で3位の座を確保している。
788名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:18:18.45 ID:???
789名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:19:56.60 ID:???
爆撃機の機銃手でも個人で撃墜戦果を持ってる例はあったと思うけどな<戦果の名誉を受けるのは全搭乗員です。
5機撃墜でエースもいなかったっけ?
790名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:22:11.91 ID:???
>>788
スマンw

図星だったみたいだな(大爆笑)
791霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:23:54.72 ID:Pq6o00I/
>575 :名無し三等兵:2013/09/26(木) 02:36:27.83 ID:YNY5sAQL
>零戦は一撃離脱戦法によって、米軍機に撃墜されるようになっていったらしいですが、>日本軍は一撃離脱には何も対策できなかったんですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 敵より先に、敵を発見する。
2 編隊を組む。
3 空戦戦域では、常に機体を横滑りさせる。

説明

空戦では、先に敵を発見した方が有利です。
一撃離脱戦法をかわせます。
必死で見張りをしました。

単機でいると、すぐに敵にやられます。
編隊を組みます。
編隊の前や中央にいる機は安全です。
後ろや端にいる機は危険です。

普通にまっすぐ飛んでいると、簡単に銃撃されます。
空戦戦域では、常に機体を横滑りさせて、機関銃の射撃の照準をできないようにします。
792名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:24:30.05 ID:???
>>785がきっと「不整地で車輪付き重機関銃を引き回して歩兵について行ける」を実演してくれるんだろ
できるから>>779で言い放ってるんだろ?
まさか出来もしない事を吹聴する大嘘吐きじゃあないだろ
793霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:24:52.70 ID:Pq6o00I/
1. 「スリップ (航空) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/スリップ_(航空)‎
o キャッシュ
o 類似ページ
機体は機首方向に対してバンクした側に偏移し、搭乗者は横滑りしているような感覚を持つためスリップと呼ばれる。
... 空対空戦闘における戦闘機では、背後から銃撃を受けている時などにスリップ機動を行い相手の銃撃をそらしたり、相手の予期する位置から急 ...
794名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:26:54.68 ID:a5SFNRzZ
報道によればチャイナが太平洋の西半分の管理を要求していると言われますが
チャイナは日米と貿易し、外貨もドルで持っている
仮にそうなったとして何か変化がありますか?
795名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:27:05.61 ID:???
>>792
そこまで言うのなら実演してあげようw

じゃあお宅の家まで行くから住所をカキコしてみてw
796名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:30:04.36 ID:???
>>795
いえいえ、わざわざご足労頂かなくとも、動画のアップロードで充分ですよ
アップロード、楽しみにしてますのでwww
797名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:31:21.34 ID:???
>>777
それもそうなんだけど、城は昔から要所に作られる事も多いし地勢的な意味で重要な施設を置くには
昔から都合がいい場所な事が多い。県庁所在地なんかも遡ると、城の近くもしくは城の跡地なんて
事もある。
798名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:31:47.07 ID:???
>>796
ビデオカメラ持っていないんですよーw

貸してもらえればアップできますのでお宅に伺いますw

まさか・・・これだけ人を焚きつけておいて住所を教えないなんてことしないですよねw
799名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:31:53.08 ID:???
「実演してあげようw」なんて言うからには、マキシム重機の実物持ってるのかぁ、凄いねぇ
こりゃあ動画が楽しみだわ
800名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:33:01.94 ID:???
>>798
今の携帯は動画も撮れて便利だね。
801名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:33:40.71 ID:???
>>795
>>798
これ以上スレを荒らすな
802名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:34:21.23 ID:???
しかし雪原で車輪と防盾付きマキシムを一人で背負って歩く超人の写真があるからな〜、恐ロシア
803名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:35:47.43 ID:???
カメラより重機が断然重いから、カメラのほうを持って行くのが簡単だわな

ということで>>798は住所を聞くより、自分の住所連絡先を上げたほうがよくね?
804名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:40:16.00 ID:???
>>777
岡山城や金沢城や首里城などにも軍司令部があったが、敷地が広大だったから
錬兵場が併設でき、兵舎を立てて日々演習させることができた。
また、伝統ある城なので軍司令部として士気を高める効果もあった。

戦後は、用地取得が容易だったから国立大学の敷地になった例も多い。
805名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:42:07.68 ID:???
>>798
絶対にここに悪戯電話とか悪戯手紙とか出したりするんじゃないぞ!

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号  03-3581-4321
806名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:43:19.37 ID:???
>>803
お前は人様にモノを借りるのに、わざわざ自分の所に持ってこさせるのかw
さぞ、立派なご両親に教育を受けたんだなwwwwwww


親の顔がみたいわwwww
ぜひ、アップしてくれマイカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:43:40.78 ID:???
>>781
艦と運命を共にするのは艦長であって司令はそんなに問題にならない。
もっとも、炎上する赤城から南雲以下司令部が内火艇(シャトル)に乗ろうとしたとき、
「日頃は威張り散らしてるくせに逃げるときは真っ先か!」との罵声が起きたという。
808名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:43:46.22 ID:???
>>805
おい、馬鹿やめろ、本気にしたらどうすんだ
そこ、警視庁の住所と電話番号じゃないか!
809名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:44:45.36 ID:???
>>805
ツマンネーw

ニートの上に逃亡兵とは救いようがないクズだなwwwwwwwwwwwwww
810霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:45:30.66 ID:Pq6o00I/
>790 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 09:09:35.70 ID:???
>783
>書き方がまずいので直しますと
>太平洋戦争の100機単位の航空戦で、
>なおかつ数機の攻撃で壊滅的被害を受ける空母の防御の場合、
>防御側がロッテ戦法のような戦術を取ることは可能でしょうか?

>791 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 09:13:32.03 ID:???
>790
>状況がわからん
>空母は「数機の攻撃で壊滅的被害を受け」たりしない

霞ケ浦の住人の回答

ミッドウェー海戦で日本「空母は「数機の攻撃で壊滅的被害を受け」たりし」ました。
811霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:46:00.60 ID:Pq6o00I/
説明

アメリカ海軍のプリンストン軽「空母は」1「機の攻撃で壊滅的被害を受け」たりし」ました。

1. 「赤城さん 栄光と慢心と(3) | 猫でもわかる艦これ
www.imabaya.com/kankore/neko/?p=636‎
o キャッシュ
2013/08/25 - 南雲機動部隊は、十数機の艦載機損失と引き換えに、空母1重巡2を中心とした多数の敵艦艇を沈める大戦果を上げました。
.. 終末の、ミッドウェー海戦
... 真珠湾で主力艦隊に壊滅的な大損害を被ったアメリカ軍は、苦しい状況でした。
.... 3隻の距離が近すぎたことが、一回の攻撃で一気に全滅被害を受けた一因でした。

1. 「彗星 (航空機) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/彗星_(航空機)‎
o キャッシュ
o 類似ページ
艦上爆撃機型の配備とエンジン換装 に移動 –
昭和19年(1944年)10月24日、レイテ沖海戦にて基地航空隊の

彗星1機が軽空母 プリンストンに命中弾を与え

、艦上機・弾薬庫の誘爆により火災鎮火の見込みが無くなったプリンストンは味方駆逐艦により雷撃処分 ...
‎概要 - ‎開発経緯と名称 - ‎設計の特徴 - ‎実戦
812名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:46:20.25 ID:???
>>805
通報しとくわ

まあガクブルしとけや
813名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:46:53.85 ID:???
ん?
>>803は「カメラ持って行くから住所教えてくれ」じゃねえの?
>>806の「お前は人様にモノを借りるのに、わざわざ自分の所に持ってこさせるのかw」って?
重機関銃持って来いなんて書いてないけどなあ??
814名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:47:19.02 ID:???
カスミンまだ生きてんのか
815名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:48:44.91 ID:???
>>813
お 前 は 本 当 に 馬 鹿 だ な !
816名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:48:53.84 ID:???
>>794
どんな報道なんだよ 西太平洋の管理権なんてどこにあるんだよ
沿岸諸国の領海と経済水域を管理するのはその国の主権そのものだぞ
仮に管理しようにも中古空母一隻でできるわけなかろう
817名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:48:54.98 ID:???
カスミン、カスミンが発端の塹壕の重機関銃で盛り上がってる状況内容について感想を!
818名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:49:52.65 ID:???
>>794
ここは軍事板です
819霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 18:54:29.93 ID:Pq6o00I/
>844 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 21:22:21.20 ID:???
>空母の艦橋って何のためにあんの?
>あんな小さい出っ張りあったところで視界がいいわけじゃないし
>視認は他の艦にやらせればいいじゃん
>あんなでっぱり取っ払っちゃった方がよくない?

霞ケ浦の住人の回答

1 操艦と飛行機の管制に必要でした。
2 艦橋の無い空母も存在しました。

説明

空母も艦艇として、操艦します。
艦橋があった方が、操艦しやすいです。
飛行機の管制にも必要です。
艦橋の無い空母も存在しましたが、少数派でした。

1. 「フルフラットとは (フルフラットとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/フルフラット‎
o 類似ページ
フルフラット空母は、甲板上に構造物のない空母であり、「フラッシュデッキ」とも言う。 1918年竣工のイギリス空母アーガスは、世界初のフルフラット空母であった。
その後、 フューリアスもフルフラットに改造されるが、後に艦橋が設置された。 日本では、龍譲・神 ...
820名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:57:34.78 ID:???
質問です!

大和級戦艦3番艦信濃の主砲を高射砲として改造し、B-29に対抗しなかったのは何故なんですか?
821名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:58:24.53 ID:???
>>819

>艦橋の無い空母も存在しましたが、少数派でした。

実例は?
艦橋は操艦指揮を執るところだから、艦橋がないと艦は動けないんだけど?
操舵指揮を、速力指令を、艦橋なしでどうやってやるの??
822名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:58:54.47 ID:m7SSBuwa
兵士って、自分が所属する班、分隊、小隊、中隊大隊連隊旅団師団軍軍団軍集団を
スラスラと言えるんですか?
私なんて自分とこの正確な部署名すらはっきり覚えてないのに。。。
823名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:00:11.40 ID:???
>>819
ホントアホだなぁ
2 「出っ張った」艦橋の無い空母も存在しました。

と書くだけでいじられなくて済むのに
824居酒屋正社員:2013/10/05(土) 19:00:15.83 ID:???
>>821
龍驤を知らん軍板住人がいるとは驚きですねw
825名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:01:26.69 ID:???
>>824
「艦橋」の意味も知らん軍板住人がいるとは驚きですねw
826名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:04:06.46 ID:???
>>824
そりゃ「独立した艦橋構造物」だろうが
龍驤も祥鳳型も、操艦の指揮を執る場所としての艦橋は格納庫前端にちゃんとあるぞ?

軍板住人なのに知らなかったの?驚きですねwww
827名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:06:20.37 ID:???
あーまた偽居酒屋が現れたな
前回も「〜〜ですよね?」で始めた奴が引っ込み付かなくなった直後に現れてたけど、偶然かな?
828霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:09:27.47 ID:Pq6o00I/
>836 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 19:53:06.73 ID:+Xx4IKjN
>大和型戦艦の次の超弩級戦艦に紀伊、尾張って計画あったけど、
>なんで水戸は省かれてんの?

霞ケ浦の住人の回答

水戸は、旧国名でないからです。

説明

薩摩以降の戦艦の名前は、旧国名が使われました。
今の都道府県の旧名です。
徳川御三家の、紀伊、尾張は、一国を統治した国持大名でした。
水戸家は、水戸を含む常陸の国の一部分を統治しました。
常陸の国の南部は、大大名の支領、小藩、旗本領などが、入り乱れていました。

常陸という戦艦名は使われることは無かっただろうと想像します。
越中という戦艦名も使われなかったでしょう。
越中ふんどしというものが、存在し、それを連想させるからです。
常陸丸は輸送船で存在しました。
日露戦争と第一次世界大戦で撃沈されました。
縁起が悪いとして、使われなかったでしょう。

1. 「二度も撃沈された悲運の常陸丸(5) - 船のお医者さん
www.ship-doctor.com/menu3/menu3_5.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
結果から言うと,本船は,ドイツが降伏して第1次世界大戦が終焉する一年前の大正6年( 1917)9月1日門司を出帆して欧州に
... 本船は,日露戦争において,玄界灘で撃沈された, 日本郵船,欧州航路の常陸丸の代船として同じ三菱造船で建造されました。1世と2世の ...
829霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:11:35.51 ID:Pq6o00I/
>>843
あ、海に不時着って出来るものなのですね
機体が大破したりしないのでしょうか

霞ケ浦の住人の回答

「機体が大破したりし」ました。

説明

そこは、操縦の腕によります。
830名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:14:32.40 ID:???
>>826
ソースは?
831名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:14:53.83 ID:???
ちなみにホーカー・タイフーンやテンペストでは、着水したとたんあっという間に沈むので事実上できない
陸上機で浮くための対策が無いという以前に、あのアゴのでっかいインテークがまずいんではないかな
832霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:14:57.87 ID:Pq6o00I/
>845
>流石進んでる・・・
>現在も救命ボート等は標準装備ですか?

霞ケ浦の住人の回答

「標準装備です」。

説明

第二次世界大戦のバトルオブブリテン当時は、ドイツ空軍の一人乗り戦闘機には、「救命ボート等は標準装備で」した。
イギリス空軍の一人乗り戦闘機には、装備されていませんでした。
イギリス空軍がドイツ空軍を真似ました。
それを、アメリカや現在の日本も真似しています。

その以前は、多人数が乗る機には「救命ボート等は標準装備で」したが、一人乗り戦闘機には、装備されていませんでした。
833名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:18:38.50 ID:???
>>830
ググれ、で済ませたいが、親切心でつけてやろう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%A9%A4_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
正面から撮った写真が載ってる
834霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:19:02.16 ID:Pq6o00I/
864 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 22:05:32.10 ID:+qSbsswp
>現代の戦争では自分が放った銃弾で誰が倒れたかわかるような接近戦はほぼ発生しない>と考えていいですか?

霞ケ浦の住人の回答

昔から「戦争では自分が放った銃弾で誰が倒れたかわかるような誰かわかるような」とこはありません。

説明

余程の有名人でないと、敵が誰だか分かりません。

ほとんどの軍用小銃には、銃剣が装着できます。
「接近戦はほぼ」確実に「発生」すると考えています。
835名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:19:51.49 ID:???
>>830
空母の「ブリッジ(艦橋)」を収めた甲板上の構造物を「アイランド(島)」という
ゆえに甲板上に出ていようが前端下にあろうが艦長のいる指揮所は「艦橋」
836名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:22:19.40 ID:???
霞ヶ浦とかマキシム重機のせいで、また私の質問が埋もれてしまいました…
837名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:24:43.88 ID:???
>昔から「戦争では自分が放った銃弾で誰が倒れたかわかるような誰かわかるような」とこはありません。

また出たよ断定調
古今東西ひとつも存在しなかった、って云い口になってるけど、易々と言い切れるもんかね
838名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:29:44.05 ID:???
例え日本の47mm対戦車砲でもソビエトのラッチュバムみたいに大量の砲で一両を集中射撃すれば
M4戦車も破壊できるんですか?????????????????????????????
839霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:32:03.28 ID:Pq6o00I/
>891 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 23:56:13.21 ID:F1DAq5j6
>兵員輸送車がハーフトラックから装軌式と装輪式に二分されたのはなんでですか?
>あと今ハーフトラック使ってる国あります?

霞ケ浦の住人の回答

1 ハーフトラックの性能が、中途半端だったからです。
2 「第二次世界大戦後も民生用としては豪雪地帯で用いられている」
840名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:32:35.34 ID:???
>>838
太平洋戦線は地形が複雑なので集中射撃という運用法はとられなかったが、
硫黄島や沖縄では砲を巧みに隠蔽して横からM4を仕留めたことはたびたびあった。
841名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:32:53.68 ID:???
霞ヶ浦の居酒屋アルバイトは自民党ですがスレにカエレ!
842霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:33:00.76 ID:Pq6o00I/
説明

ハーフトラックは、全装軌式と全装輪式の長所を合わせ持つとして、第二次世界大戦当時に多用されました。
 しかし、その後、全装軌式と全装輪式の短所を合わせ持つ、中途半端ということで、廃れました。

全装軌式、戦場の走行性能が良い。
全装輪式、速度が早い。

民生用としては使われています。
軍用としては使われていないだろうと想像します。
イスラエルは大分後年までハーフトラックを使っていました。
金が無いからです。
流石に、現在は使っていません。
843霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:34:11.10 ID:Pq6o00I/
下記、ウィキペディアの半装軌車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%A3%85%E8%BB%8C%E8%BB%8A

「特にエンジン技術が未発達で現在よりも馬力の劣るエンジンしか無かった当時では、速度と経済性を高める為には両方の長所を半分ずつ持った中間的なハーフトラック式が採用されることになった。
しかし、ハーフトラック式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり、技術の進歩と共に速度と経済性において全装軌車より優れるというメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式となった。
において全装軌車より優れるというメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式となった。

第二次世界大戦後も民生用としては豪雪地帯で用いられている。

ハーフトラックはブレーキをかけたときの制動距離が短いためスリップしやすい雪上での利便性が高く豪雪地帯の路面に適しているためである。
通常のトラックの改良型であるためコストもメンテナンスも専用の雪上車より安く扱いやすいと言うメリットがある。

下記、ウイキペディアのM3ハーフトラックを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

「戦後も退役したM3を含め友好国に送られた。特にイスラエル国防軍ではエンジンをディーゼルに交換するなどの改良を加えつつ長きに渡って使い続けられ、
全装軌式のM113装甲兵員輸送車が配備された1970年代以降においても、国防予算を戦車に回したため多くが後方任務に回されながらも現役であった。
近年になって強力な装甲を持つアチザリットなどの新型兵員輸送車が登場し、M113が後方任務に回されるようになってようやく完全に引退した。
844名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:36:51.03 ID:m7SSBuwa
土佐の写真を見たのですが、けっこう出来上がってるもんですね。
スクラップにすれば上等な鋼鉄が大量に回収できたのに
なぜ標的艦として海に沈めてしまったのですか?もったいない。
845名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:38:20.04 ID:???
>>844
戦艦が戦艦に撃たれた時に何が起こるかを実艦で調べることは
何千トンかの鋼材よりはるかに価値が高い。
846名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:41:56.99 ID:???
土佐は標的としては沈めなかったんじゃね?
847名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:43:33.77 ID:???
>>844
解体するだけでもドックを1年近く占有することになるわけで、ならば実験艦として使い潰したほうがいいということ。
沈めてしまえばちゃんと条約を遵守してますという対外的なアピールにもなる。
848霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:44:19.18 ID:Pq6o00I/
>906 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 12:14:28.93 ID:3HV4jDsR
>軍は敵の飛行機などに対してはコードネームで呼称することがありますが、
>ガンダムでジオン軍がホワイトベースを「木馬」と言っていたように、
>艦船にもコードネームを使うことはあるのでしょうか?
>戦艦大和や空母赤城などはそのまま「YAMATO」「AKAGI」でしたが。

霞ケ浦の住人の回答

1 日露戦争の日本海軍がしました。
2 NATO軍がソ連の級に「コードネームで呼称」しました。

説明

戦艦三笠で、ロシアの艦名を日本語に代えて呼んでいました。
「呆れ三太」のようにです。
ロシア語の正式名が分かりにくいので、それに似せた日本語で呼んだのです。

ウイスキー級のようにです。
個々の潜水艦に「コードネームで呼称」はしませんでした。
ウイスキーオンザロック事件は有名です。
849霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:44:57.15 ID:Pq6o00I/
1. 「安保清種 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/安保清種‎
o キャッシュ
o 類似ページ
日露戦争時、日本海海戦において、連合艦隊の旗艦である戦艦「三笠」の砲術長を務め、艦隊の射撃指揮に功績を挙げた。
... 戦艦アリョールを「蟻寄る」、インペラートル・ アレクサンドル3世を「呆れ三太」オスラービアを「押すとぴしゃ」、ドミトリー・ドンスコイを「 ゴミ ...
2. 「坂の上の雲」登場人物 五十音順一覧表【あ】
www.sakanouenokumo.com › 登場人物‎
o キャッシュ
o 類似ページ
明治38年2月から三笠砲術長となり、日本海海戦では艦隊射撃を指揮。
その際、水兵たちがロシア軍艦の名前を覚えやすいように「蟻寄る」、「呆れ三太」「国親父座ろう」などの仮名をつける工夫をした。
戦後は主に軍政面で重用され、軍令部次長、国際連盟 ...

1. 「スウェーデンの潜水艦狩りの真相 - 山猫文庫第3版
yamanekobunko.blog52.fc2.com/blog-entry-133.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2008/09/18 –

西側ではウィスキー級という識別コードが振られている潜水艦だった

ため、「ウィスキー・ オン・ザ・ロック事件」などと呼ばれます。
スウェーデン海軍のカールスクローナKarlskrona基地からわずか10kmの地点にもかかわらず、座礁後18時間 ...
850名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:46:44.46 ID:???
>>846
最後は自沈だけど、事実上、標的艦として艦齢終えたに等しいな。
851霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:47:45.58 ID:Pq6o00I/
>911 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 13:00:56.99 ID:vQocEKKb
>モルトケは第一次世界大戦に勝利していれば大モルトケになれたでしょうか?それとも>中モルトケくらいでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

なれません!

説明

モルトケ一族に同じ軍人がいたため、区別するために、大モルトケと小モルトケと呼ばれました。
「第一次世界大戦に勝利してい」たとしても、この関係は変化しません。
852霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:51:53.64 ID:Pq6o00I/
>23 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:59:38.34 ID:???
>9
>イギリスのロールスロイス社のマーリンエンジンを、アメリカのパッカード社がライセ>ンス生産しました。
>メートル法にしました

>バカか
>何大嘘こいてんだよ
>ねじ規格とかの違いで図面直しただけでメートル法なんかじゃねえよ

霞ケ浦の住人の質問

「ねじ規格とかの違いで図面直した」とは、どういう意味なのですか?

説明

「ねじ規格とかの違い」とは、ヤード・ポンド法と、メートル法の違いだと、霞ケ浦の住人は想像するのですが?
853名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:54:05.74 ID:???
なんでイギリスの物をアメリカがメートル法に直すんだよw
854名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:54:13.24 ID:???
>>852
工業規格がそんな単純な訳ないだろ。
855名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:54:58.07 ID:???
47 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 23:23:16.85 ID:???
>>9

>イギリスのロールスロイス社のマーリンエンジンを、アメリカのパッカード社がライセンス生産しました。
>メートル法にしました。

マーリン→V-1650の時はヤードポンドをメートルにしたのなら、アメリカ側はメートル法って事になるけど


>アメリカ軍はドイツ軍のMG42機関銃をコピー生産しようとしました。
>規格をメートル法からヤードポンド法へ変更してです。

なんでMG42コピーの時はメートル法のはずのアメリカがヤードポンドに換算するの????
856名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:59:02.82 ID:???
アメリカは未だにヤードポンド法に固執する数少ない国なはずなのになw
ちなみに75mm野砲/戦車砲はフランス由来なのでメートル法の口径、76.2mm(3インチ)とは別に存在したわけで
857霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 19:59:45.41 ID:Pq6o00I/
>24 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/29(日) 23:00:59.16 ID:???
>21
>その質問には既に解答が付いており、特段反対意見も無かったようですが、
>今になってまたぞろ出鱈目な解答を後出しでくっつけて、
>なぜその時にキチンと反論しなかったのか、説明して下さい。
>あとベルトリンクによる給弾方式が異常だ、と言う根拠も同時に示して下さい、
>解答如何によっては、戦前、戦中の銃火器研究に一石を投じるかも知れませんよ。

霞ケ浦の住人の回答

第二次世界大戦中に、歩兵分隊へ配備する軽機関銃を、ドイツ以外に「ベルトリンクによる給弾方式」を採用した主要国がありますか?
858霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:00:41.74 ID:Pq6o00I/
説明

日本、イギリス、フランス、ソ連、イタリヤ。
アメリカはブローニング自動小銃(BAR)が分隊配備の機関銃の役割を果たしました。
軽機関銃は、第一次世界大戦で、機関銃を持ち運ぶために作られました。
そのため、持ち運びに便利な、弾倉方式が一般的なのです。
MG34とMG42は優れた機関銃です。
特に、MG42はそうです。
汎用機関銃という、新しいジャンルを作りました。
強力でした。
しかし、軽機関銃としては、重すぎました。
霞ケ浦の住人は、総合的に最も優れた軽機関銃は、イギリス軍のブレンと考えています。
それと、元になったチェコのZB26です。
中国国民党軍が使い、それを鹵獲した日本軍が使いました。
ドイツ軍も使いました。
859霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:01:21.04 ID:Pq6o00I/
下記、ウィキペディアの軽機関銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
「続射撃能力を妥協して軽便性を重視した結果、ボックス型の弾倉を用いることが多く、銃身交換機能が無いものも多い。

「信頼性の高いチェコ製ZB26軽機関銃は、世界中に輸出され、第二次大戦中には英国、中国などがZB26系列の軽機関銃を主力に戦った。
アメリカ陸軍のみBARという軽機関銃に類似しているが、より能力の劣る分隊支援火器をその用途に充てた」
860霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:02:20.91 ID:Pq6o00I/
>36 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:11:57.43 ID:???
>30
>それは直接、殺害した兵士限定だろ。
>戦場に放置されてる死体に手榴弾をしこんでたなんて話は
>独ソ戦じゃふつうに書かれてるぞ。

霞ケ浦の住人の回答

その通りです。

説明

>霞ケ浦の住人の回答

>「殺害した敵の武器や装備品」には「トラップが仕掛られている事が」無いです。

>説明

>敵が使っていたのを自分で確認しているのですから、大丈夫です。
>「殺害した敵」でない、放置されていた「武器はトラップが仕掛られている事が有るの>で要注意」。
861名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:02:33.03 ID://MO+6lT
なんかWW2までのアメリカって火砲開発・生産技術が妙に低い気がするんですが、何故もっと本気を出さなかったんです?合理主義ですか?
862名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:03:09.00 ID:c2jmA+hw
質問です。

ワイルドウィーズル任務に、米空軍はF-16を採用してますが、何故?
F-15Eの方が実戦配備で複座型があってレーダー派特定などの作業がやりやすそうですし、機材や攻撃手段も搭載重量に余裕のある15Eの方がオプションの幅がある気がしますが。
863名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:06:29.30 ID:???
>>861
太平洋戦争開戦以前のアメリカでは孤立主義が根強く、大規模な地上戦をあんまり想定してなかったから
864名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:09:28.77 ID:???
>>861
必要性を感じてなかったから。

「ユーラシア大陸とは海で隔てられてるし南アメリカ大陸には大した敵はいない。
 必要性がないのに何故軍備に金をかけなければいけないのか」
っていうのが国民の大多数の意識だったから、軍備に対する意識も予算も低かった。
865名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:09:53.54 ID:???
霞さんの回答相変わらず詳しいですねー

眠い人さんを思い出しますよー
866霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:10:09.01 ID:Pq6o00I/
>63 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:48:39.75 ID:???
>59
>突っ込むとしたら
>前スレ終了とこのスレ立ち上げの時系列的に
>前スレ末期にカスミンは「次スレ立ってないから立てる宣言」をできたのに無視
>宣言より一刻も早く独演会やりたくて次スレ立てを優先した、ってとこかね
>で、無宣言で立てていいってなると隙に付け込んで乱立させるアホが出るぞ

霞ケ浦の住人の回答

「前スレ末期にカスミンは「次スレ立ってないから立てる宣言」をでき」ませんでした。
867三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/05(土) 20:10:27.75 ID:???
>>857
そこまで仰るなら、軽機関銃についてお詳しい先生、
ブラウニングM1919について教えて下さい。
868霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:10:54.89 ID:Pq6o00I/
説明

「前スレ」は終了していました、

1000 名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/29 21:45:33  ID:???(724)
>997
長時間哨戒を行うために交代用のクルーの休憩所や各種電子機器の搭載に必要なペイロード、
動かすための電力を得るためのパワープラントなどが必要なので、空間的に余裕がある旅客機が
ベースに選ばれる。有名な話で、B−707ベースのE3を運用してる米空軍のクルーがおなじ機器を
搭載しているB767ベースの空自のE767のほうが快適で長時間任務に適してると判断している。
1001 1001[] 投稿日:0000/00/00 00:00:00
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/09/29(日) 22:33:50.44 ID:BDch37IS
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください
869名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:12:03.95 ID:???
>>862
F−15系には肝心のHARMが搭載できないから。
870名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:14:08.11 ID:c2jmA+hw
>>869
15に搭載出来ない理由ってなんですか?
871名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:16:26.07 ID:???
>>870
詳しい理由は分からないが、コンピューターの容量や性能の問題で
ALICやHTS(HARMを運用するためのソフトウェア)が使えないのではなかろうか
872名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:18:41.86 ID:xYagc/2S
> 軽機関銃を、ドイツ以外に「ベルトリンクによる給弾方式」を採用した主要国がありますか
これは意外と盲点だった。その通りだな
自演でない証拠age
873霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:20:40.74 ID:Pq6o00I/
>857
>そこまで仰るなら、軽機関銃についてお詳しい先生、
>ブラウニングM1919について教えて下さい。

霞ヶ浦の住人の回答

「ブローニングM1919機関銃(ブローニングM1919じゅうきかんじゅう)は、1919年にアメリカで開発された機関銃である。」

説明
下記、ウィキペディアのブローニングM1919重機関銃を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M1919%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

>アメリカはブローニング自動小銃(BAR)が分隊配備の機関銃の役割を果たしました。
>アメリカ陸軍のみBARという軽機関銃に類似しているが、より能力の劣る分隊支援火器をその用途に充てた
874名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:20:54.11 ID:???
>858
>しかし、軽機関銃としては、重すぎました。

BAR 7.2〜8.8kg
BLEN Mk.I 8.68kg
DP28 9.12kg
ZB26 9.6kg
九六式 10.6kg
九九式 11kg
MG42 11.6kg
MG34 12kg
M1919A6 14.6kg

MG42で九九式と変わらない位ですが
MG34もM1919A6よりずっと軽いですが
875名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:23:27.07 ID:???
>>869
F-15EはHARM運用能力はあるぞ。
876霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:26:06.98 ID:Pq6o00I/
>82 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:26:37.30 ID:???
>まだカスミン寝てないのね、じゃあ塹壕話を蒸し返そう
>塹壕が砲撃で跡形も無くなるのなら、作る意味無くね?
>掘り返された荒地状態でも掩蔽壕から出てきて戦闘して相手の攻撃を頓挫させられるん>でしょ?
>作ってもどうせ耕されて無に返るんだし、塹壕なしでも防御戦闘で勝てる、なら塹壕作>るだけ無駄じゃね?

霞ケ浦の住人の回答

「塹壕」は「作る意味」が有りました。

説明

地表で敵の攻撃を防げます。
しかし、砲撃されれば塹壕は破壊されるのです。
第一次世界大戦の西部戦線で、同盟国側連合国側とも、塹壕線を突破して運動戦に持ち込めなかったのは、塹壕に付随して掩蔽壕を設置していたからなのです。
877名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:28:21.14 ID:???
>>876
>しかし、砲撃されれば塹壕は破壊されるのです。

>>773は読んでますか?

>結局、砲撃だけでは塹壕の防御機能を十分に破壊することは困難だった。
878名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:31:06.52 ID:???
塹壕が砲撃で簡単に破壊されるんなら、攻撃準備砲撃の後に塹壕内での白兵戦を繰り広げた事実と矛盾するわな
879霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:32:02.32 ID:Pq6o00I/
>92 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:39:58.71 ID:???
>86
>澤地のばあさんが、必死に関係者を回って集めた資料だよ。
>あんたこそ、そんな断片だけ出しても説得力がありませんが。

霞ケ浦の住人の回答

森史朗氏です。

説明

森史朗氏が直接吉岡忠一少佐に聞いたそうです。

>霞ヶ浦の住人の回答

>「1航戦の艦攻は雷装待機」してしなかったのです。

>説明

>南雲司令部が、敵空母はいないから、魚雷装備するなと命令していたのです。

>6月5日0220時、「本日敵出現ノ算ナシ 敵情特ニ変化ナケレバ 第二次攻撃ハ第>四編成・・・」

>戦闘詳報を書いた本人が、嘘を書いたと認めています。
>第一航空艦隊航空乙参謀、吉岡忠一少佐です。

>もっと詳しく知りたい方は図書館で下記の本を読んでください。

>月刊文藝春秋、2012年7月号「『運命の五分間』は創作だった。ミッドウェー海戦>七十年目の『真実』」
880霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:32:39.22 ID:Pq6o00I/
1. 「史朗『ミッドウェー海戦―第一部 知略と驕慢―』|新潮社
www.shinchosha.co.jp › 書籍‎
o キャッシュ
o 類似ページ
2012/05/25 - 「本日敵出撃ノ算ナシ」
――隠蔽されてきたこの敵情報告に油断して、空母四隻を誇る南雲艦隊は、暗号を解読し待ち構えていた米機動部隊に大敗北を喫した。
生き残った戦闘員への丹念な取材を元に、山本五十六の構想から参謀や部隊 ...
881名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:33:34.90 ID:???
まだ塹壕の話を続けるなら
機関銃の運用についてはどうなの?
砲撃で荒れた土地でも重機関銃をすぐに移動させられるなら、軽機関銃は出現してないよね?
882名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:33:56.41 ID:???
>>877
>>878
個々の「塹壕」は大砲の弾が当たって崩される「ことはあって」も
幾重にも張り巡らされた「塹壕線」を「砲撃」という戦術で無力化することはできなかった
ということだよ。
883名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:37:36.45 ID:???
10式戦車の車体ベースで
武装を120mm砲ではなく機関砲と榴弾砲を装備した軽戦車
というのはどうでしょうか
884名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:40:06.13 ID:???
何に使うのよそんなの。
885名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:41:02.97 ID:???
>>884
10戦車より
安くなるんじゃないかなって
886霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:43:01.47 ID:Pq6o00I/
>121 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:59:29.20 ID:???
>パッカードV-1650のメートル法適用ってのも嘘なんだよね
>これを認めるならカスのことほんの少しは認めてもいいけど

霞ケ浦の住人の回答

「パッカードV-1650のメートル法適用ってのも」本当です。

説明

霞ケ浦の住人も不思議に思っています。
アメリカはヤード・ポンド法の国です。
そこで、なぜメートル法を採用したのか、理由が分かりません。
しかし、文献などにはそのように出ています。

1. 「エンジンは米国製。
www.geocities.jp/sdzfz165/spitfiremk16e.html‎
o キャッシュ
基本的にMk.\と同一なんだけど、インチ/フィート規格のマーリンエンジンに対し、

パッカード製エンジンはセンチ/メートル規格

なのでエンジン周りの互換性は無く、整備上の混乱を避ける為に別タイプとしてるんですと。
外観上は後期のバブルキャノピーを装着して ...
887名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:43:46.99 ID:???
カスミンは>>760-761

>「当然機関銃」「も」掩蔽壕へ持ち込みました。

>第一次世界大戦の塹壕戦で歩兵は、機関銃を持って、掩蔽壕に入り砲撃をやり過ごしました。
>砲撃が止み、敵歩兵の攻撃が始まる直前に地上に出て、機関銃を据え付けて、防戦したのです。

とはっきり言ってるけど
当時の機関銃は、狭い壕の中や掘り返された荒地を短時間で簡単に移動できるのか?については未だ回答がないようだが
888名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:44:34.49 ID:???
>>885
で、対戦車能力で74以下の代物で戦車を更新するわけですか 
何の意味があるのそれ
889名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:46:21.26 ID:???
>>888
防御力は74式より上がっている(と思う)
戦車自体実践例がなく多数の配備は現実的には無駄だと思うのです
890名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:47:21.31 ID:???
>>885
まず、設計変更しなきゃいけない時点で元よりは安くならない。

代わりに載せるその機関砲と榴弾砲が余ってるわけでもなければ、結局それは
新規に開発しなきゃいけないわけで。
891名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:47:24.49 ID:???
サマール沖海戦で米空母に最接近できた日本巡洋艦は、砲数が多いのにどうして米軽空母を壊滅させれなかったの?
892名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:48:42.32 ID:???
>>889
その理屈でいくとそもそも戦車自体が日本に不要だね
抑止力って知ってますか?
893名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:53:11.38 ID:???
>>890
それはなるほど
そうですね

>>892
戦車を全廃しようと言ってるつもりではないです
ベースの車体は共通で・・・と考えたのです
894名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:54:57.30 ID:???
>>848
>戦艦三笠で、ロシアの艦名を日本語に代えて呼んでいました。
>「呆れ三太」のようにです。

それは軍が付けたコードネームではなく、現場で付けたあだ名というもので
元質問の軍が付けたものではありません。
895霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:54:58.25 ID:Pq6o00I/
>102 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:48:01.00 ID:???
>そもそも広辞苑しかひかない時点でバカ丸出しなんだが…
>何で毎日引く必要があるのかよくわからんが

霞ケ浦の住人の回答

和英辞書も引いています。

説明

職場にアメリカ人がいます。
その人と意志の疎通をするために、和英辞書も使っています。
896名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:55:34.98 ID:???
英語も分かるんじゃなかったんかwww
897名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:55:53.35 ID:???
>>890
新たに開発すると費用がかかるとみうのは納得しましたが
今後余ると思われる74式の105mm砲を
10式の車体に搭載するというのはどうでしょうか
898霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 20:56:42.88 ID:Pq6o00I/
>126 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:06:39.69 ID:???
>124
>回答と引用が全くリンクしていませんが。
>それが同じと判断するならあんたの国語の先生は電車と戦車の区別がつかない朝鮮人だ>ろ。

霞ケ浦の住人の回答

1 霞ケ浦の住人の師は、国語学者です。「電車と戦車の区別がつ」きます。
2 朝鮮人ではありません。

説明

師は国語学者です。
軍事学者ではありませんが、言葉については厳密です。
一般知識も豊富です。

師の令兄は海軍兵学校を卒業されました。
海軍兵学校は朝鮮人を入学させませんでした。
従って、師は朝鮮人ではありません。
陸軍士官学校は朝鮮人を入学させました。
韓国の今の大統領の朴の父は、日本の陸軍士官学校で学びました。
899名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:57:26.78 ID:???
タイガー戦車の砲塔は生産するのに無茶苦茶手間がかかります。
途中からでも砲塔だけパンターF型みたいな簡易なのに頑丈なのに
できなかったんですか?
900名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:57:48.68 ID:???
>>860
だから、放置されてる死体と殺害した敵の区別はどうつけるんだよ。
お前さんのせつめいだと白兵戦で殺した敵の武器しか使えないと言ってるのと同じことだぞ。
901名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:00:44.67 ID:???
>>897
旧式もいいとこの105mm砲弾の生産ラインをわざわざ残すとか
無駄もいいとこなんですけど
新規導入するからには今後数十年間使う車両なんだってわかってるよね?
902名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:02:56.89 ID:???
>>879
そもそも運命の5分説が否定されたのは、吉岡参謀の証言以前に、実際、
赤城の被弾直前まで迎撃機が発進しており、艦攻搭乗員の全員集合命令が
かかるまえでお茶飲んでたという搭乗員の証言があったからだけど。

ドヤ顔してそんな話しだしても意味がありませんよ。
903名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:03:10.65 ID:???
>>901
砲弾って余ってないんですか
賞味期限のようなものがあるのかな

74式導入以来30年も経ってるのに
演習以外では砲弾使ってないのでは
904名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:06:58.99 ID:???
M3軽戦車以前のアメリカの最強戦車がM2中戦車ってナメてんの?
チハにすら劣るってやる気あんのか?
905名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:07:20.07 ID:???
>>897
威力が・・・というのはさておいて、別に現状74式用の予備砲身が大量に余ってるわけでも
ないからねぇ。
実戦に使ってないのでそうそう砲身寿命が進んでるわけでもない、とは言ったところで、
既存の74式に搭載されてたものはみんな「中古」なわけだし。

>>901
一応、「機動戦闘車」が開発完了して実用化され、配備されれば105ミリ砲弾は今後も
必要にはなるから、生産ラインは残るだろうけども。
(機動戦闘車用の弾薬は74式用のストックを活用する、とはされているが、全く生産
 しなくてもいい、ということにはならないだろうし)
906名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:08:44.33 ID:???
>>903
砲身も経年劣化があるし弾薬も使用期限があるんだから。
さらにいうと第3世代MBT相手にすると105mm砲だと不利だからだろ。
907名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:09:53.01 ID:???
>>897
なんであれ設計時の想定とは違う砲に換装したら、砲周りは全部
設計を変更しなきゃならなくなる。

自動装填装置付きの場合は弾薬だけ入れ替えればいいというわけにも
いかないし。

やはりコストが上がることは避けられないだろう。
908名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:11:17.78 ID:???
和弓は大きいですが戦国時代にあんな大きな弓では携行等でかなり不利にならなかったのですか?
909名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:12:56.76 ID:???
>>908
携行は大変だっただろうね。でも、日本には合成弓の技術が発達しなかったから
あれぐらいでないと威力が確保できなかったから
910名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:14:37.08 ID:???
>>905
>>906
車体開発の費用 砲身の威力の問題 中古の問題からすると
機動戦闘車は無用とうことになつのではないでしょうか

>>907
車体を共通化することを前提に開発するという思想は
現代では難しいのでしょうか
911名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:15:31.58 ID:???
装輪装甲車などは共通化できたらよかったのにと
思いました
912名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:16:05.05 ID:???
>>910
いい加減、質問を続けるなら、ID出すか、派生議論スレへ移ったら?
913三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/05(土) 21:17:54.38 ID:???
>>857>>873
わたしが以前の解答あるいは質問でお聞きしたのは、ベルトリンク方式を忌避した理由であって、
採用国が独逸だけである事は問題にしていません。

軽機関銃と中機関銃の用途をこなせるMG34/42については言うまでも無く新機軸である事は言を待ちません。
軽機関銃の軽便性を重視した事で箱型弾倉を採用した、と解答したのは他ならぬわたしです。
あなたはベルトリンク機構の採用する事を異常だと言った、その言葉の後始末を求められているのです。

さて、M1919はベルトリンク装弾方式ですが、それのどこが異常だったのか、御説明下さい。
914名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:18:19.18 ID:???
>>912
ごめんなさい
初めて書き込んだので初心者歓迎とあったここに書きました
IDはどうやったら表示できるのですか
915名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:22:21.32 ID:???
>>914
書き込むときにsageのチェックを外せ。
916名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:22:36.84 ID:???
>>910
機動戦闘車って本当に必要なのか? というのはよく議論されるネタ。
決着は今だついていない。

ただし政府というか防衛省(陸上自衛隊)は「必要だし活用できると判断した」という
ことにはなっている。


車体をそのまま流用して砲塔だけ別に、ということではなく「足回りは共通」とか
「エンジンとトランスミッションは共通」とかなら現代でも普通にある。

自衛隊の車両も、「その車種しか使われていない」コンポーネントは意外とない。
917名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:44:43.02 ID:PX/GWxoH
陸海空軍といいますが、各軍の序列は慣習的に決まっているのでしょうか?
司令官同士の会合や軍事式典などで、上座、並ぶ席順のようなものはありますか?
イギリスだとなんとなく陸より海の方が偉そうなイメージがある。
918名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:47:31.34 ID:???
>>917
現代では基本的には「同格」とされるけど、どうみても序列がある、というのは
珍しくない。
っていうか多い。

あと、明らかに各軍の規模が違う、っていう国があって(海がないので「海軍」は
河川警備隊くらいしかない、とか、海はあるけど海軍は小規模で沿岸警備以上の
任務はない、とか)そういう国だと公的に序列が決まってたりはする。
919名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:55:59.97 ID:???
>>917
英海軍は実際に陸空軍より格上の扱いです
920名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:59:14.24 ID:???
>>919
伝統あるロイヤルネービーが?

空軍なんかどうみても海軍よりも後からできたのに?
921名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:02:02.54 ID:???
>>920
空軍はあとから出来たから、海軍の方が格が上なんだろ。
922名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:06:17.12 ID:???
現代戦は空軍で決まるんじゃないの?
923名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:07:20.43 ID:wiaVWdbS
「大日本帝国」とか、「護国」とか、そんな言葉にときめいてしまうニワカです。
戦争映画で面白いものがあったら教えてください。

できれば、沈みゆく戦艦の上で、
艦長が「船と共に死ぬ!」「おやめください!」みたいなシーンがあったり、
おっさんや青年軍人が苦悩したりエキサイトしている感じのをお願いします。

艦隊! 軍人! 帝国魂! という雰囲気が堪能でき、
敗戦でも見た後に活力が湧くような、そんなものがいいです。

自分が見たのでは、硫黄島からの手紙は面白かったです。
あれは、史実っぽい雰囲気で、かつエンタメ性もあったと思っています。
924名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:08:06.62 ID:???
予算の割り当てが多いか少ないかとか実際の発言権がどのくらいいあるか、というのと
法定上の序列がどうなのか、は別物だから・・・。
925名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:09:19.53 ID:???
>>923
ホンモノの潜水艦に乗り込んでインド洋での通商破壊を記録映画化した
「轟沈」が最高じゃろう。

何と言ってもホンモノに勝る史実っぽい雰囲気はないからな。
926917:2013/10/05(土) 22:13:43.13 ID:???
皆さんありがとうございました。
各国のお国事情や軍隊の歴史、軍種間の関係等が見えてきそうです。
アメリカ海兵隊や旧ロシア防空軍はどうなんだろう。ライバル心もありそう。
今からいろいろ調べてみようと思います。
927名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:17:02.24 ID:???
>>926
アメリカ海兵隊は序列上は明確に海軍の下。

そもそも「U.S MarineCorps:連邦(軍)海兵軍団」であって、独立軍種ではない扱いなので。
928名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:28:59.58 ID:???
>>898
お前自身が文献を読めないことでその師とやらを辱めてると思うよ。
929名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:32:26.58 ID:???
一応、イギリスだと海空軍は"Royal"なのに対して陸軍は"British"だったり
まあ、これは出自に絡む名前の問題だけど
930名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:36:42.96 ID:???
>>904
実際戦前のアメリカって、軍縮してたから、戦車に限らず兵器は全部旧式だったんだよ。

爆撃機はこれを鹵獲した日本軍ですら見向きもしなかったB-18BOROが主力、
艦上戦闘機なんてF2Aだったんだぜ?
931霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 22:40:48.12 ID:Pq6o00I/
>913 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/05(土) 21:17:54.38 ID:???
>857>>873
>わたしが以前の解答あるいは質問でお聞きしたのは、ベルトリンク方式を忌避した理由であって、
>採用国が独逸だけである事は問題にしていません。

>軽機関銃と中機関銃の用途をこなせるMG34/42については言うまでも無く新機軸である事は言を待ちません。
>軽機関銃の軽便性を重視した事で箱型弾倉を採用した、と解答したのは他ならぬわたしです。
>あなたはベルトリンク機構の採用する事を異常だと言った、その言葉の後始末を求められているのです。

>さて、M1919はベルトリンク装弾方式ですが、それのどこが異常だったのか、御説明下さい。

霞ヶ浦の住人の回答

1 

>下記、ウィキペディアの軽機関銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
>「続射撃能力を妥協して軽便性を重視した結果、ボックス型の弾倉を用いることが多く、銃身交換機能が無いものも多い。


2

>「ブローニングM1919機関銃(ブローニングM1919じゅうきかんじゅう)は、1919年にアメリカで開発された機関銃である。」

>下記、ウィキペディアのブローニング

>M1919 重 機関銃

>を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M1919%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
932名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:46:17.06 ID:???
>>931
おいおい、国語学者とやらの師を連れてこい。

> ボックス型の弾倉を用いることが 多 く 、

ボックス型弾倉でなきゃダメなんてどこにも書いてない。


Wikiを傍証に使うことの是非はさておいて、

>空冷式であるM1919は「軽」中機関銃として歩兵中隊の重火器小隊にそれぞれ配備されていた。

とにかく引用したページくらいは読みなさいよ。
何度も言われてるだろ。
お前の脳味噌には記憶域はないんですか?
933名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:46:54.20 ID:???
「どこが異常だったのか、御説明下さい。」に一切返答していない件

リンク貼ってる先の中身、読んでるの?
説明できるの?
934三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/05(土) 22:47:33.93 ID:???
>>931
全くもって何の説明にもなっていません、何が言いたいのかすら理解出来ません。
サイトのリンクを示すだけではなく、あなたの言葉で説明して下さい。

ベルトリンク方式を採用する事の何が異常なのか、です。
935名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:49:26.88 ID:???
>>931
その記事なら俺が書き換えたから参考にならんよ
936名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:49:39.85 ID:???
これが「霞ヶ浦の住人の 回 答 」か

答えてないで『回答』を標榜ってのも凄いな、「看板に偽りあり」を身を以て示してる訳か
937名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:54:12.03 ID:???
至近弾は喫水線に穴を開けることができるから、直撃弾よりも効果あるですか?
938名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:56:42.38 ID:???
>>937
>>1
939霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 22:56:45.75 ID:Pq6o00I/
>930 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:36:42.96 ID:???
>904
>実際戦前のアメリカって、軍縮してたから、戦車に限らず兵器は全部旧式だったんだよ。

>爆撃機はこれを鹵獲した日本軍ですら見向きもしなかったB-18BOROが主力、
>艦上戦闘機なんてF2Aだったんだぜ?


霞ヶ浦の住人の回答

1 爆撃機はB17を持っていました。
2「艦上戦闘機なんてF」4F「だったんだぜ?」
940霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 22:57:29.34 ID:Pq6o00I/
説明

開戦時、アメリカはB17を実戦配備していました。
日本は、終戦時にB17のコピーを実戦配備できていませんでした。

「連山 (航空機) - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/連山_(航空機)‎キャッシュ
類似ページ連山(れんざん)は1943年(昭和18年)に大日本帝国海軍から試作発注を受け、中島飛行機が開発した4発陸上攻撃機。
記号はG8N、連合軍コードネームはRita。

試作のまま終戦を迎えた

ので厳密には「試製連山」と称するのが正しい。
試作年次については資料 ...
‎概要 - ‎仕様 - ‎試作年次について - ‎脚注」


下記、ウィキペディアのF4F (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F4F_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

「アメリカ海軍は1939年8月に正式採用として、54機を発注した。社内名称はG36。

最初のロットは1940年12月5日に部隊配備、「レンジャー」と「ワスプ」に配備されたほか、海兵隊にもまわされている。
しかし、実際に飛ばしてみるといくつかの問題点が残っており、パイロットの死亡事故が発生した。
1941年11月には欠陥箇所を改良、エンジンを1段過給器付のP&W製R-1830-90に換装した型がF4F-3Aとして採用された。

生産機数は3A型の95機を含めて288機。
941名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:59:56.40 ID:???
もしかして、「軽機関銃=弾倉給弾、重機関銃=ベルト給弾」って 勝 手 に 定義作って
「重軽兼用なMG34・MG42は軽機関銃としてはベルト給弾で他に類を見ない」とでも?

それでもM1919A6の存在は否定しようがない、これも重軽の兼用っちゃ兼用だからな
942名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:01:57.47 ID:???
>>934
横からですまんが、軽機関銃にベルトリンク式を採用するのは勇気がいるのは確かじゃないかな。
性格的に攻撃兵器なんで、銃剣つけたりする国まであったりするけど
汚れに弱いとされてるベルトリンクだと、戦闘前進時に不安が残る。

MG-34/42はそういう時のために50連マガジンも用意してるわけで。
あれは弾帯に汚れが付かない配慮以外の何物でもないでしょ。
また、箱型のMG-34/42の弾薬箱は弾薬に泥がつかないように注意を払った形状になってるでしょ。
943名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:03:27.72 ID:???
まーた出てきたよ、連山=B-17コピー説が
944霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 23:03:34.07 ID:Pq6o00I/
>932 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:46:17.06 ID:???
>931
>おいおい、国語学者とやらの師を連れてこい。

> ボックス型の弾倉を用いることが 多 く 、

>ボックス型弾倉でなきゃダメなんてどこにも書いてない。


>Wikiを傍証に使うことの是非はさておいて、

>空冷式であるM1919は「軽」中機関銃として歩兵中隊の重火器小隊にそれぞれ配備されていた。

>とにかく引用したページくらいは読みなさいよ。
>何度も言われてるだろ。
>お前の脳味噌には記憶域はないんですか?


霞ヶ浦の住人の回答

>お前の脳味噌には記憶域はないんですか?

説明


>アメリカはブローニング自動小銃(BAR)が分隊配備の機関銃の役割を果たしました。

>空冷式であるM1919は「軽」中機関銃として歩兵中隊の重火器小隊にそれぞれ配備されていた
945名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:06:23.35 ID:???
自分
ttp://www.youtube.com/watch?v=gA95GUPX8Ok
この動画で出てくる中盤から後半の戦争映画のようなシーンは元ネタ何ですか?
946名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:07:31.43 ID:???
>>940
その記事にそんな一文は載ってなかったけど?
947名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:08:10.91 ID:???
>>944
それで、どこにベルトリンクだとダメとか書いてるの?
948名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:09:15.42 ID:???
>944はすっげぇ下らねぇ所で噛み付くのね
>857の「歩兵分隊へ配備する軽機関銃」を楯に「M1919は歩兵中隊の重火器小隊だから違う!」ってか
949名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:09:23.40 ID:???
>>943
コピーだからアメリカも二式大艇みたいに興味を示さなかったんでしょ?
950名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:13:50.06 ID:???
>>950
興味が無いなら本国に持ち帰って調査したりする?
951名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:15:14.87 ID:???
>>940
編集されてるねw
まあ、wikiだからしゃーない
952名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:15:39.61 ID:???
>>940
あのさ、あんたの大好きなWikiにこう書いてあるんだよ。

B-18

>ボーイング社のモデル299(後のB-17)やマーチン社のモデル146と同時に評価試験を受けた。
>モデル299は性能が期待されたが、高価であり、1935年10月30日に試作機が墜落したこともあり、
>DB-1がB-18として採用されることとなった。1937年より部隊配備が開始されている。

>日本軍による真珠湾攻撃をはじめ、太平洋戦争の緒戦では地上で多数が大破された。
>さらに日本軍は数機を鹵獲したものの、性能の低さから活用することはなかった。

そらB-17はあったよ、真珠湾でも飛んでたよ、だけど戦前には主力爆撃機はB-18だったんだよ。

F4Fも一緒。戦前にはまだ期待の新鋭機ってところだったのさ。
953950:2013/10/05(土) 23:16:18.51 ID:???
ち、踏んだか
次スレ立ては無理臭いので、こんなぐだぐだな質問スレをまだ続ける気があるならカスミン以外の誰かお願い
954名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:16:20.94 ID:VD5DjKfR
潜水艦の乗組員の救助について
今、テレビで乗組員の救助をする潜水艇(ちはや?)は450mまで潜れると説明していましたが
例えば水深500mのところに沈んでしまった場合はどうやって救助するのですか?
955名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:17:04.85 ID:ugrs7m7R
孤島の防衛作戦はどのような物なのですか?

一回敵に取らせてから奪還するのですか?
956名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:21:07.57 ID:???
>>954
実際現代でもどうにもならん。

クルスク沈没事故みたいに、潜水艦の事故は悲惨なもんだよ。
957名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:22:29.35 ID:???
>>954
他国が500m以上の救難艇をもってたら、協力を依頼する。
958名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:22:32.73 ID:???
>>954
その450mてのが真実かどうかは分からんよね、現保有潜水艦の可潜深度限界を示す事になりかねん数字でしょ
959名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:26:19.68 ID:???
>>944
馬鹿なの?

分隊配備の軽機関銃の役をBARが果たした、だからBARが軽機関銃だ、というならわかるよ。
でも、米軍自身が、BARは分隊支援火器で、軽機関銃はM1919だ、って言ってるわけ。

お前は何が言いたいの???
960名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:33:50.84 ID:???
使い勝手の悪い、ひゅうが型護衛艦やいずも型護衛艦を他国に批判され緊張を
作り出すのを押し切って就役させるのはなぜなのでしょうか?
何かそれなりの戦略的価値が有るのでしょうか?
離島防衛ならば強襲揚陸艦などをもっと強化した脳がいいと思うのですが。
961霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 23:36:28.23 ID:Pq6o00I/
>952 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:15:39.61 ID:???
>940
>あのさ、あんたの大好きなWikiにこう書いてあるんだよ。

>B-18

>ボーイング社のモデル299(後のB-17)やマーチン社のモデル146と同時に評価試験を受けた。
>モデル299は性能が期待されたが、高価であり、1935年10月30日に試作機が墜落したこともあり、
>DB-1がB-18として採用されることとなった。1937年より部隊配備が開始されている。

>日本軍による真珠湾攻撃をはじめ、太平洋戦争の緒戦では地上で多数が大破された。
>さらに日本軍は数機を鹵獲したものの、性能の低さから活用することはなかった。

>そらB-17はあったよ、真珠湾でも飛んでたよ、だけど戦前には主力爆撃機はB-18だったんだよ。

>F4Fも一緒。戦前にはまだ期待の新鋭機ってところだったのさ。

霞ヶ浦の住人の回答

「初年度の発注量はB-18の133機に対し、B-17は13機と非常に少なかった。
この傾向は1939年の第二次世界大戦勃発まで続いた。
しかし、開戦後にB-18の性能では実戦で役に立たないことが明らかとなり、B-17の大量生産が開始された」

下記、ウィキペディアのB-17 (航空機)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-17_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
962三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/05(土) 23:38:04.03 ID:???
>>942
仰る通り、MG34/42ですら、箱型弾倉にベルトリンクを収納する、と言う手法で
軽機関銃としての用途にも適合させており、M1919も軽機関銃として充分な機能を持っていました。
つまるところ当時軽機関銃は箱型弾倉が主流であった、と言うだけの事なのです。

しかしカスミンは「軽機関銃にベルトリンクを使用するのは異常であり狂気の沙汰」と言っており
それについての傍証、史料を提示する事をわたしは求めて居るのです。

もしも間違った認識からの誤った解答であったのなら、そう言えば済む事なのですから。
963名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:40:04.80 ID:???
>>961
何が言いたいのかさっぱりわからん
あと糞野郎はちゃんと次スレ立てろ
964名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:44:57.98 ID:???
>>960
軍板の初心者スレに自衛隊の装備決定権はありませんので
ご意見はこちらへどうぞ。

ttps://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
965名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:44:58.63 ID:???
>>961
参照しようにも、記載されていないのですが
966霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 23:46:16.35 ID:Pq6o00I/
>959 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:26:19.68 ID:???
>944
>馬鹿なの?

>分隊配備の軽機関銃の役をBARが果たした、だからBARが軽機関銃だ、というならわかるよ。
>でも、米軍自身が、BARは分隊支援火器で、軽機関銃はM1919だ、って言ってるわけ。

>お前は何が言いたいの???


霞ケ浦の住人の回答

>馬鹿なの?

説明

>第二次世界大戦中に、歩兵分隊へ配備する軽機関銃を、ドイツ以外に「ベルトリンクによる給弾方式」を採用した主要国がありますか?

>空冷式であるM1919は「軽」中機関銃として歩兵中隊の重火器小隊にそれぞれ配備されていた。
967名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:46:17.81 ID:???
もう次スレ立てなくてもよくね?質問回答スレッドとしてちゃんと機能してるか、ここ?
どうせ皆そう思って立てなくても、回答したくて堪らない誰かさんは勝手に立ち上げるだろうが
968名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:47:47.67 ID:???
wikiの文章削除した奴は後で戻すか、自分で書き加えるなりしとけよ
969名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:49:58.35 ID:???
17時過ぎから日付が変わる頃まで延々練り付いておいて「ネット中毒克服」ってギャグにもならんのだが
970名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:52:02.60 ID:ugrs7m7R
今現在F-22の飛行隊は嘉手納基地に展開しているのですか?
それとも帰ってしまったのですか?
971名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:53:28.21 ID:???
スレ立て試してもいいんだが
どうせバカが連投続けると思うと立てる気しねえ
972名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:54:42.52 ID:???
ほっときゃカスミンが立てるでしょ。
もう、ずっとあいつにやらせようぜ。
別に無くたって誰も困らないスレなんだしさ
973名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:57:46.16 ID:BBnaJlID
>>968
霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFwさんがやってくれるさ
974名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:58:07.45 ID:???
そうだな
カスミンは他スレの質問をコピペしてまで回答するから、質問が来なくてもカスミン独りで回せるだろw
975名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:58:59.88 ID:???
俺スレの方がまともだね
976霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/05(土) 23:59:28.05 ID:Pq6o00I/
>965 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:44:58.63 ID:???
>961
>参照しようにも、記載されていないのですが

霞ヶ浦の住人の回答

そうですね!

ウィキペディアを見ると、記載されていません。

説明

しかし、検索すると、下記のように出てきます。
霞ヶ浦の住人には、理由が分かりません。

「B-17 (航空機) - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/B-17_(航空機)‎キャッシュ
類似ページしかし、その高価格が災いし、初年度の発注量はB-18の133機に対し、B-17は13機と非常に少なかった。この傾向は1939年の第二次世界大戦勃発まで続いた。
しかし、 開戦後にB-18の性能では実戦で役に立たないことが明らかとなり、B-17の大量生産が開始 ...」
977名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:01:53.34 ID:???
>>976
いやだから日本語で書けよ
何がいいたいかさっぱりなんだが
B-17がどうしたんだよ、お前は白痴なんか
978霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/06(日) 00:04:07.37 ID:3INlnvAU
>971 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:53:28.21 ID:???
>スレ立て試してもいいんだが
>どうせバカが連投続けると思うと立てる気しねえ


>972 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:54:42.52 ID:???
>ほっときゃカスミンが立てるでしょ。
>もう、ずっとあいつにやらせようぜ。
>別に無くたって誰も困らないスレなんだしさ

>973 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:57:46.16 ID:BBnaJlID
>968
>霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFwさんがやってくれるさ

霞ヶ浦の住人の回答

「スレ立て」しません。

説明

これを機会に止めますので。

>969 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:49:58.35 ID:???
>17時過ぎから日付が変わる頃まで延々練り付いておいて「ネット中毒克服」ってギャグにもならんのだが
979名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:07:12.34 ID:???
あ、テメエの事言われてるって分かったんだw<ネット中毒
980名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:07:48.67 ID:???
>>976
お前の貧弱な脳には負荷が高かったかな。

「戦前」の主力爆撃機の話をしてるんだよ。

お前の引用部分にも、「開戦後に」ってあるじゃないか。
981名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:10:23.93 ID:???
>>978
何を止めるの?
スレ立てを?それとも初質への書き込みを?
ハッキリしろよ。言質を取られないような言い方すんな卑怯者
982霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/06(日) 00:16:18.48 ID:3INlnvAU
>980 :名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:07:48.67 ID:???
>976
>お前の貧弱な脳には負荷が高かったかな。

>「戦前」の主力爆撃機の話をしてるんだよ。

>お前の引用部分にも、「開戦後に」ってあるじゃないか。

霞ヶ浦の住人の回答

「お前の貧弱な脳には負荷が高かったかな。」

説明

「「開戦後に」ってある」のは、「1939年の第二次世界大戦勃発」です。


>「初年度の発注量はB-18の133機に対し、B-17は13機と非常に少なかった。
>この傾向は

>1939年の第二次世界大戦勃発

>まで続いた。
>しかし、

>開戦後

>にB-18の性能では実戦で役に立たないことが明らかとなり、B-17の大量生産が開始された」
983名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:19:01.02 ID:???
書き込みを続けるって事は、止めるのはスレ立てってことか
じゃあ、次スレを誰も立てなければカスミンの軍板の居場所は消滅だな
984霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/06(日) 00:24:32.05 ID:3INlnvAU
>983 :名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:19:01.02 ID:???
>書き込みを続けるって事は、止めるのはスレ立てってことか
>じゃあ、次スレを誰も立てなければカスミンの軍板の居場所は消滅だな

霞ヶ浦の住人の回答

「軍板の居場所は消滅」しても、台湾に居場所が存在します。

ネット中毒克服」しました。
985名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:25:21.37 ID:???
もう日本には居場所がないんだwwww
986名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:27:07.88 ID:???
誰かスレッド立てろ。
俺は規制されて無理だったわ。
987名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:28:00.86 ID:???
>969 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:49:58.35 ID:???
>17時過ぎから日付が変わる頃まで延々練り付いておいて

こういう状態を普通一般に「ネット中毒克服」どころか「重度のネット中毒」といいます
988名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:28:14.80 ID:???
>>982
お前自分ではったwikipediaのB-17の表見てないのか?
生産量みた?
ついでにほとんで英国におくちまったんだが
989名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:28:48.69 ID:???
>>986
今立てたらまた連投されるだろ
嫌だよ
990名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:31:23.39 ID:???
>>984
台湾に居場所があるんなら、もうとっとと早期退職して台湾に移住すりゃいいのにw
連れ出すのにクラブに金払う関係の「彼女」が居場所かい?w
991三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/10/06(日) 00:34:52.42 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 795
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1380987217/l50

建ちました。
992霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/06(日) 00:35:26.93 ID:3INlnvAU
>985 :名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:25:21.37 ID:???
>もう日本には居場所がないんだwwww

霞ヶ浦の住人の回答

そうです!

説明

家族からは、日本へ帰って来るな!
ずっと、台湾に行ってろ!
と言われています。

台湾は楽しいですよ。
高級ホテルに泊まります。
高級クラブへ行きます。
高級レストランで、台湾美人と食事をします。
独りよがりで無い、二人よがりをします。
993名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:37:05.73 ID:???
>>992
つ【金の切れ目が縁の切れ目】
994霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/06(日) 00:38:11.44 ID:3INlnvAU
台湾人の女性とは、英語で意志の疎通をしています。
995名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:40:27.94 ID:???
969 :名無し三等兵:2013/10/05(土) 23:49:58.35 ID:???
17時過ぎから日付が変わる頃まで延々練り付いておいて「ネット中毒克服」ってギャグにもならんのだが

日付が変わってもまだ続ける、自称「ネット中毒克服した」重度のネット中毒乙
996名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:42:15.46 ID:???
ミリオタはブルジョワが多いですなw
997名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:43:13.57 ID:???
>994
アメリカ人と意思疎通をするのに和英辞書が要るなら
台湾人とも和英辞書引き引きやってるのかえ?
998名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:44:12.54 ID:???
>>997
広辞苑にきまってるだろw
999霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2013/10/06(日) 00:44:22.42 ID:3INlnvAU
>990 :名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:31:23.39 ID:???
>984
>台湾に居場所があるんなら、もうとっとと早期退職して台湾に移住すりゃいいのにw
>連れ出すのにクラブに金払う関係の「彼女」が居場所かい?w

霞ヶ浦の住人の回答

「早期退職し」ません。

説明

自分の健康のためです。
勤務していれは、嫌でも出勤せざるをえません。
出勤していいれば、ネット中毒やアルコール中毒にはなりません。
引きこもりにもなりません。
働くことは、自分の健康に良いのです。
1000名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:45:12.46 ID:???
>>991
IDかくしてカスミン乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。