●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 795

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:42:17.53 ID:???
>>950
フリードリッヒ大王にせよ、桶狭間の織田信長にせよ、ナポレオンにせよ、
戦術的勝利で戦略上の不利(兵士数・態勢)をひっくり返したことになっている将軍だって
「決戦戦略が奏功した」と解釈すれば、戦略的勝利を収めたとみることもできるわけで、
>>947の質問にはハッキリ言って回答は無いよ。
953名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:42:18.00 ID:???
>>950
次スレ責任もって立てろよ
954名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:44:10.64 ID:???
>>1に>>950が立てろとは別に書いてないんだが…まあいいや
955名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:51:59.90 ID:???
>>951
あの主砲配置と船体基本設計のせいで機関部の強化が出来ないから、金剛・長門程の大改装での改良は
望めない。条約についてはググって中身を読んでください。
956名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:54:18.57 ID:RSqVTEwt
>>951
条約の件を補足すると あの条約は建艦中のものは全て廃艦にしないといけないので無理
957名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:54:35.21 ID:???
>>951
ワシントン海軍軍縮条約で建造中の戦艦の廃艦と10年間の新規建造停止が定められているので
土佐と加賀の建造続行は完全に条約違反。それ以前に陸奥ですら竣工しているかどうか(=保有が
許されるか廃艦されるか)で大いに揉め、妥協案として日本に陸奥の保有を認める代わりにアメリカは
建造中で廃艦予定だったコロラド級二隻の建造続行、イギリスは同じく二隻の新造を認められたほど
958名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:54:54.15 ID:???
>>6まで辛抱強く待ってた暇人がいてフイタw
病気だなw

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 796
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381571214/
959名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:56:38.24 ID:???
>>958
乙、今回はすんなり次スレが立ったね。GJ
960名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:56:55.43 ID:???
>>951
水平甲板も薄いからどうしようもないよ
時代遅れの失敗作だよ
961名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:02:28.28 ID:???
ジャンヌ・ダルクとかの女性は胸があります。

男性用の甲冑では胸が邪魔して着れないはずです。

女性用甲冑は特注してたんですか?
962名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:05:44.84 ID:c+/LdDt9
やっぱりダメか、ダメじゃなかったらやってるわな。

対英米6割の範囲で建造中の艦を完成させるのはありで良いだろうに。
もったいないよ。

英米にもデメリットなんてないだろうに。
963名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:07:36.28 ID:???
パパママバイバイの墜落米軍パイロットは、名誉除隊とかのふざけた処遇になったのか?
964名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:08:20.95 ID:???
>>961
AV女優じゃあるまいし、鎧が着れないほど胸が大きい女性なんて
そうそうおらんよwww
965名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:13:08.62 ID:???
白人女性とお付き合いしたことない童貞には分からないと思うけど白人女性の体臭とカップってすごいよ。
966名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:15:12.87 ID:c+/LdDt9
>>947
信長の場合義元の首を取ると言う戦術的勝利を首をおとなしく返す代わりに今川軍にお帰り願うと言う戦略的勝利に繋げてます。

孔明はいくら勝利を重ねても一度の敗戦で帰るしかなくなり結局負ける。
967名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:17:46.60 ID:???
左翼宮崎駿の世界の艦船に投稿した魚雷艇についての提言は、軍事的に的確なのですか?
968名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:18:07.65 ID:c+/LdDt9
>>965
あの女明らかにフランス側の仕込みだし、適当に鎧にあわせて選んでるだろ。

大体中世の農民の女なんて栄養状態が良かったと思えん。
969名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:19:19.65 ID:EMw7MXHX
大戦中の戦艦「扶桑」は写真を見ると艦橋のようなものが2つあります。
それぞれどんな役割をもっていたのですか?
970名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:26:16.97 ID:XKIo7dT8
>>945
すいません。見落としていました
もう一度質問させてください

NATOの弾が7.62mmから5.56mmに変わったのは何故ですか?
971名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:27:08.08 ID:???
>>961
16才の少女、それも栄養悪いから貧乳
972名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:33:05.48 ID:???
>>961
日本にはこんな甲冑がある
紺糸裾素懸威胴丸
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/e320c30d299cf9fd19374f430b0c954d.jpg
973名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:37:43.57 ID:???
>>951
追加しとくと本当は陸奥も厳密には未竣工状態で「これ完成してないだろ建造中だから廃棄しろ」って言われたけど
「ちゃんと完成してます」って言い張って認めさせた。

あと、加賀は本来は廃艦処分になるはずだったけど空母改造枠に含めた「天城」が関東大震災で損傷して
再起不能になったので、代理として空母変更枠に含めたものだ。
974名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:39:52.91 ID:???
>>969
その写真貼ってくれないとなんとも。

エスパーしとくと大概の戦艦には後部に「第2艦橋」とか「副艦橋」とか呼ばれる
予備の指揮設備がある。
主砲の照準装置もここに予備が設置されてることが多い。
975名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:47:42.65 ID:EMw7MXHX
976名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:48:56.51 ID:???
>>970
ここ読んでわからないところがあれば再度質問をどうぞ
歴史の最初に書いてある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/5.56x45mm_NATO%E5%BC%BE
977名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:52:25.80 ID:???
>>975
後檣基部のことか?それは後部艦橋
長門にもちゃんとあるぞ、扶桑と比べて背は高くないけど
978名無し三等兵:2013/10/12(土) 20:17:14.12 ID:EMw7MXHX
>>977
後檣基部とはなんでしょうか。
後ろのマストを付ける台?
後部艦橋と何が違いますか
979名無し三等兵:2013/10/12(土) 20:29:45.77 ID:???
>>978
元来はマストの途中や上に張り出し的に見張り台がついていて、「艦橋(船橋、ブリッジ」はそれとは別のところに
あるものだったんだけど、そのうちブリッジのすぐ後ろからマストが立つようになり、マストに見張り台がたくさん
ついて複層化、しまいにはマストと艦橋は一体化してしまった。

なので「マストの基部に艦橋があって・・・」から「塔のような艦橋が立ってて事実上それがマスト」みたいな
状態になる。
それが前部にあれば「前部艦橋(兼マスト」だし後部にあれば「後部艦橋(兼マスト」ということに。

長門や扶桑はマストに構造物がドンドン付け加えられていったので、マストの形がはっきりわかるものの
根本や周囲に「艦橋構造物」が建て込まれてる、みたいな状態になった(扶桑の艦橋が異様にごちゃごちゃ
してるのはそのせい)
980名無し三等兵:2013/10/12(土) 20:30:23.94 ID:???
>>978
あー・・・・「檣」が何を示すのかが分かんないのか、初心者にはあるかもね
「檣」は読みが「しょう」でマストの事
後檣=後部マスト
だから、後檣基部は「後部マストの根元」(「後檣基部」って物があるわけじゃないよ)
で、扶桑型も伊勢型も長門型も、後檣の根元の構造物が後部艦橋になってるの
金剛型はどうだったかな
大和型は後檣と後部艦橋は独立してるから分かり易いけどね

余談だけど
日本戦艦の「前部マスト」はどこでしょう?ってのを答えられるかどうかで艦艇知識の理解度をある程度見れるんじゃないかと思う
981名無し三等兵:2013/10/12(土) 20:36:01.54 ID:???
>>980
金剛型は第2煙突の直前に後部マストがある。

前部マストは増築の結果そのうち艦橋構造物として一体化しちゃう(比叡だけは一体型の
ものに作り直してる)けど後部マストはみんな最後まで多少形は変わってもそのまんま。
982名無し三等兵:2013/10/12(土) 20:48:45.60 ID:???
>>981
伊勢型の後檣は改装でがらっと変わってる
大改装で後檣の三脚檣の支脚を途中で切断して、そのレベルに後部予備指揮所乗せて
そこから上は元の主脚のみの単檣なんよ
983名無し三等兵:2013/10/12(土) 20:52:19.31 ID:???
>>979
> 長門や扶桑はマストに構造物がドンドン付け加えられていったので

なにが増設されたの? 対空銃座とか?
984名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:02:59.85 ID:???
>>983
通信、測量、観測、管制その他「高いところに据えつける」機器全般
見張り台やら防空指揮所やら「高いところに配置する」部署全般
985名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:05:02.68 ID:7JpwSbzk
自衛隊のT-4練習機の生涯費用が欠陥と呼べるほど高いと聞いたのですが
他国機と比較してそんなに高いものなのですか?
986名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:07:56.26 ID:???
>>985
おおよそ2倍らしいから、受忍可能な範囲ではあると思うぞ
987名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:10:30.41 ID:???
>>859
ドイツ機甲部隊の進撃を遅らせたのは連合軍の抵抗よりも
ドイツ陸軍参謀本部だったともいわれる。
「そんな速度で進撃できるわけないだろ、息切れするに違いないからとまれ」と何度も行ったが、
グデーリアンは「いや進撃できる、戦車隊なめんな!」とかまわず進撃した。
韋駄天ハインツがスイス国境に達したことを参謀本部はどうしても信じなかったという。

つまり当時のドイツ戦車の燃費と補給体制でも十分進撃可能だったんだけど、
ドイツ参謀本部も、連合軍最高司令官ガムランもチャーチル首相も、
第一次大戦の固定観念から「そんな速度では燃料補給が追いつかない」と思い込んでた、ってこと。

4年後のバルジ大作戦では、ティーゲルなど主力となった重戦車の燃費が悪く、敗北した。
988名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:13:41.82 ID:???
>>891
マッカーサー様が改革してくれた「戦後民主主義」は
それまでの日本政府の統治よりはるかに居心地がよく、
日本は民主的で平和な経済大国になれたから。
989名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:19:24.12 ID:NQB8oBQb
JSOWやGBU-39といった滑空爆弾を投下する際、戦闘機の飛行速度は超音速なのですか?
それとも時速800kmから900km代の亜音速なのですか?
重量150kg以下のGBU-39ならともかく、500kg近いJSOWの場合、それなりの“勢い”をつけなくては遠くまで滑空しそうにないと思うのですが。
990名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:21:43.07 ID:???
>>989
超音速出してる状態で爆弾投下することは普通はできない。
991名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:24:49.24 ID:EMw7MXHX
>>979
>>980
丁寧にありがとうございます。初心者でして、お手柔らかにお願いします

昔はマストと前部艦橋が分かれてたけど、くっついてしまった。
そのため、長門は後部艦橋がないようにみえる。
扶桑型はマストと離れているタイプだったが、構造物が追加されていった結果
艦橋のようになった。
といった感じですか?

日本戦艦の前部マストってどこですか?よろしければお教え下さい
992名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:33:36.31 ID:???
>>991
戦艦長門の完成当初の写真。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-2nagato08.jpg
これ見ると前後共に「マスト」がどれなのかわかる。

このあとマストにくっついてるものがどんどん増えて、
ttp://m3i.nobody.jp/military/img/nagato.jpg
こうなるわけだ。

後部は上の方は元の姿を保ってるし、前部艦橋もよく見るとマストの支柱が
見えてるのがわかる。
993名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:35:11.73 ID:???
>>991
第一第二主砲等の後ろの背の高い構造物「の中」にある。竣工時の金剛、扶桑、伊勢辺りを見ると
背の低い艦橋構造物から三脚状のマストが立っているんだが、いろいろと構造物が追加されていくうちに
マスト自体が艦橋構造物の柱になるような形で取り込まれて外部からは見えなくなる。で、この状態になった
マストと構造物は、何層にもなった仏塔になぞらえて「パゴダマスト」と名前が付けられている
994名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:35:57.36 ID:???
>>985
高いが、それまでの訓練体系から高等練習機をすっ飛ばして中等練習機(T-4)から直接実機に行けるようになったのでトータルでは安くなったと聞く
995名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:42:51.63 ID:???
996995:2013/10/12(土) 21:44:27.91 ID:???
あ、一枚目はこっちのほうがいいか。
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/1/7/1789552e.jpg
997名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:50:56.75 ID:???
もちろん重くなるし重心も上がるからろくなことがないのだが必要だからしょうがないのだ
つかこのカラー何?CG?
998名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:53:53.29 ID:ZzzfWZNk
何故YF-23ではスパローが搭載できる
仕様になっていたのですか?
999名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:56:07.38 ID:???
>>997
当時の写真(白黒)の現代カラーCG処理
色合いが自然でいいよね、当時の着色写真も味があるけど
1000名無し三等兵:2013/10/12(土) 21:57:57.16 ID:EMw7MXHX
作った頃は、よく知られている戦艦の艦橋ではなかったんですね。
丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。