宮崎駿の妄想スレッド 第二十話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
宮崎駿作品を軍事的にたのしく語るスレです。
煽り、荒らしはご遠慮ください。

【宮崎駿の雑想スレッド】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1011966705/
【宮崎駿の妄想スレッド】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1028903578/
宮崎駿の妄想スレッド第二話
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036516393/
宮崎駿の妄想スレッド第三話
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1052237773/
宮崎駿の妄想スレッド第三.一話
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053503501/
宮崎駿の妄想スレッド第四話
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1072884358/
宮崎駿の妄想スレッド第四話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084246057/
宮崎駿の妄想スレッド 六号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100632596/
宮崎駿の妄想スレッド 七話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111244606/
宮崎駿の妄想スレッド 八話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120902837/
【精鋭】宮崎駿の妄想スレッド 九話【六千】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129729577/
2名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:58:41.44 ID:???
宮崎駿の妄想スレッド 第十話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142040531/
宮崎駿の妄想スレッド 第十一話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1158412567/
宮崎駿の妄想スレッド 第十三話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1207578994/
宮崎駿の妄想スレッド 第十四話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236165702/
宮崎駿の妄想スレッド 第十五話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245806455/
宮崎駿の妄想スレッド 第十六話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258942719/
宮崎駿の妄想スレッド 第十七話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1269255966/
宮崎駿の妄想スレッド 第十八話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325751733/
宮崎駿の妄想スレッド 第十九話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348917986/
3名無し三等兵:2013/09/04(水) 18:34:49.27 ID:???
>>1 ( ゚д゚)ゝ
4名無し三等兵:2013/09/04(水) 19:51:08.73 ID:???
パヤオ+ジブリだってだけで、飛行機の事も知らなくて見に行くような輩は…
5名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:53:20.93 ID:???
劇場に来た人の半分が九六戦と零戦を混同してるとみたw
6名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:58:48.38 ID:???
最初に作った零戦は失敗して落ちちゃったけど次に作った零戦は成功して良かった感動した!

…程度だろうね
7名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:24:56.82 ID:???
ところで、最後のシーンに出てきた零戦は32型だよな?
カウルの機銃口は溝じゃなくて貫通口になってたように見えたが、
集合式排気管ではなかったと思う。
塗装も全面明白灰色だったし。
ひょっとすると22型だったかも知れないが、翼端形状はよく見えなかったんだよな。
8名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:25:54.40 ID:???
風〜は豚と同じ1920年代の話なので二郎とポルコが共演する話を見てみたい
のだが時期的に無理があるだろうか。ドイツ出張を終え西回りで世界を見て来いと言う
会社の指示をいい事にアドリア海に寄り道してジーナのホテルに宿泊、みたいな。

ポルコ「東洋人の若いの、おまえさん飛行機についてずいぶんと詳しいようだがどこで習った?」
二郎「カプローニ伯爵に教えていただきました」
ポルコ「何い!!てめえ!何モンだ!!」
二郎「夢の中の話ですよ。私とカプローニさんの二人の夢です。あ、ここ緩んでますよ。増し締めしないと墜落しちゃいます。」
ポルコ「………(何だコイツ)」
9名無し三等兵:2013/09/05(木) 01:01:40.98 ID:???
俺は零戦よりP-51の方が美しく感じるわ
二郎さんはどう思ってたんだろう
10名無し三等兵:2013/09/05(木) 01:50:36.88 ID:???
P-51はあのシシャモ腹がどうしても許せん

堀越氏はマーリン渡して自由にやらせたら普通に和風スピット設計しそうな気がする
薄翼、楕円翼、精緻な構造、軽量化…
で実際飛ばすと強度不足気味でエルロンリバーサルとか癖が出るのw
11名無し三等兵:2013/09/05(木) 02:10:48.60 ID:???
>>7
パヤオがインタビューで二二型と言ってた
12名無し三等兵:2013/09/05(木) 02:24:38.18 ID:???
零戦はデカイって言うけど、平面形見てたらスピットも結構デカイよね
楕円翼だから膨らんで見えるんだろうか
ていうかBf109がやたら小さくて違和感すごい
13名無し三等兵:2013/09/05(木) 07:43:41.75 ID:???
>>11
絵コンテには「21型にします」とある
「全速なので一寸前傾してる」と指示が細かい
14名無し三等兵:2013/09/05(木) 10:11:47.48 ID:???
昨日見てきたが22型だった。
カウリングは機銃口、吸気口が22型、32型のそれだった。
ご丁寧に折りたたみ機構のパネルラインまで描かれてたよ。
15名無し三等兵:2013/09/05(木) 11:51:19.34 ID:???
やはり黒川が宮崎の似像だった
16名無し三等兵:2013/09/05(木) 12:24:39.50 ID:???
世間的には、零戦といえば大概52型か21型なのに、なんでまた、マイナーな22型にしたんだろうな。
>>13が本当なら、ひょっとして担当アニメーターがカウルの機銃口を描き間違えたんだろうか?
17名無し三等兵:2013/09/05(木) 13:15:16.59 ID:???
>>10
堀越さんは楕円翼が嫌いだったみたいだよ。

外形設計は主任設計者の好みだから、やっぱ似たような形になっちゃうんじゃね?

>>16
それを言ったら、何でCa.60なんだとか、G.38なんだとか。
カプローニまでは、ギブリからスタジオジブリの名前取ってるのでわからんではないけど、
ま、パヤオが飛行機やる以上、その辺の飛行機ヲタクも簡単に知ったかぶりできない
くらいのマイナー機やヘンテコ機を持ってこないといかんという事じゃない?

最後の零戦の型式が話題になってる時点で、パヤオ的には成功したといえるなw
18名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:40:38.27 ID:???
>>16
絵コンテには21と書いてあるけどパヤオが22と言ったのなら変更したんでしょ
どっちにするか迷ったんじゃね?
19Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2013/09/06(金) 01:57:44.67 ID:C5tRKnVK
20名無し三等兵:2013/09/06(金) 21:07:07.62 ID:???
宮崎駿監督の「憲法9条」「従軍慰安婦」発言 鈴木プロデューサーへの脅迫がきっかけ
http://www.j-cast.com/2013/09/06183190.html
21Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2013/09/06(金) 21:33:07.98 ID:C5tRKnVK
引退会見。
目わ死んでないから、ジブリ美術館のメンテナンスだけじゃなく短編、
雑草ノートのアヌメ化とかやってほしいねえ・・・

ただまあ、チョット痩せてるのが気になるといえば気になるがノシ
22名無し三等兵:2013/09/06(金) 22:21:09.19 ID:+BSBHBHR
二郎が鳳翔を視察に行った時の着艦機がネットに突っ込むシーン、
安松丸物語と同じ構図でニヤリとしてしまった
23名無し三等兵:2013/09/06(金) 22:28:24.07 ID:???
キャタピラが付いていれば全部戦車
円柱を肩に担いでいれば全部バズーカ


一般人の認識なんてこんなもんだ・・・
24Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2013/09/06(金) 22:31:23.16 ID:C5tRKnVK
25名無し三等兵:2013/09/07(土) 00:35:44.75 ID:hly8F83D
>>16
22型甲だったらかなりのマニアだったのに…
26名無し三等兵:2013/09/07(土) 00:49:33.45 ID:???
>>20ひどいいいわけだな。この人もネットの反撃に心が折れるんだね。貴重な発見だわ。
27名無し三等兵:2013/09/07(土) 04:38:10.93 ID:I8RJH92a
【宮崎駿引退記者会見 各国の記者の質問まとめ】

イタリア:「イタリア好きですか?」
フランス:「フランス好きですか?」
ロシア:「尊敬する監督は誰?」
中国:「カントク、痩せましたね?」



韓国:「チェロ戦がー、チェロ戦がー」
※(多分零戦のことを言っていると思われるw)
28名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:40:20.53 ID:???
韓国は「零戦について論難がある」と言ってたが
論難ふっかけてきてるのはそっちだし
中国は「ジブリ作品を中国で上映する予定は?」と聞いてたけど
そんなの共産党の偉い人に聞けよ、って話だった
29名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:50:43.56 ID:???
悪役1号を映画化するまでは、引退なんぞこの俺が絶対に許さない
履帯1枚、1枚を手書きで描かずして何が宮崎アニメか
30名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:54:01.04 ID:???
気持ちは分かるが長編映画はもう終わりって本人ハッキリ言ってたから………いや、ならば短編映画で!?
31名無し三等兵:2013/09/07(土) 15:04:34.46 ID:???
つまり1話25分で全26話完結でやるって事ですね・・・悪役1号
32名無し三等兵:2013/09/07(土) 15:07:43.77 ID:???
ちなみに「紅の豚」は、当初15分の短編として構想され、30分の機内上映用
フィルムとして予算も組まれて正式に製作がスタートしたが、みるみるうちに
話が膨れ上がりけっきょく93分にもなって、劇場で公開しないと経費が
回収できなくなってしまった作品。

さあ!まずは15分の短編で血沸き肉踊る(略
33名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:01:37.74 ID:???
悪役1号はラジオドラマの下敷きがあるんだから、あれをドラマ化すればいいだけだな
34名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:15:30.17 ID:???
ハンスの帰還みたいな軍オタ物なら
30分くらいの短編で終わるんじゃないか?
35名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:36:21.01 ID:???
長編でも脚本とコンテだけ作って、監督は他に任せる方式ならいけるじゃない。
36名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:04:33.31 ID:???
>35
結局、自分でやる事になるでしょうね。
「雑想ノート」映像化は、本当にやって欲しいなあ。
37名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:32:23.58 ID:???
結局雑想ノートはパヤオにも、「読んでくれる人も分かっている」という
理解しあえる仲間の内輪話、という安心感、信頼感があるんだろうけど
アニメにする際にはどこかでそれを説明して絵にして見せなければならない
(「紅の豚」冒頭のエンジンの起動とかをじっくり時間をかけて見せるとことか)
という考えがあるから、漫画ならひとコマで済むところが5分になっちゃう、
っていうことがあるんだろうね。
今回の「風」で、省略形でも行ける!という手ごたえがつかめたんじゃないかと
思ったんだがなあ…
38つ♯`>ノシ ◆MANSEY703. :2013/09/07(土) 20:12:06.08 ID:4UvQwyOR
>27-28
金払って見てから文句言え!
って程度にしかキれなかったあたり、華麗による衰え+カドがとれたってのを感じちゃったなあ。
39名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:54:18.10 ID:???
見てくださいだけでなく
お金と付け足したのは海賊版だらけなのだからか

ゆっくり休んでね
40名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:35:35.84 ID:???
>>10
以前、ちょっとしたおふざけで、九六式の三号のエンジンをマーリンに換装した絵を描いてみたら、思いのほかスピットに似てずっこけたことがあるよ
41名無し三等兵:2013/09/08(日) 07:25:47.92 ID:x+QMyWDa
しかし気楽に短編でも作ろうとしても
鈴木敏夫がチャンスと見て口説き始め、いつのまにか劇場長編になってしまったりして
42名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:24:56.33 ID:???
太宰治とかの探偵ものという線はどこまで絵コンテきってたのか気になるな

とりあえずインド洋を雷撃するお話で短編つくってよ、
でジブリの森美術館で流して
43名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:29:50.97 ID:???
なあに、もうすぐアルツハイマーで引退どころか、さっきまで作画してた事も忘れて
寝食も忘れて延々と描き続けてくれるようになるよ
44名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:17:15.95 ID:???
> インド洋を雷撃する

でかい的だな
45名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:19:46.17 ID:???
外しようがないな
46名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:05:47.29 ID:???
逆立ちして「地球持ち上げたぜ!」とはしゃいだ小学生の頃をおもひでぽろぽろ
47名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:35:30.23 ID:???
ttp://mainichi.jp/select/news/20130908k0000m040113000c.html
ベネチア映画祭で風立ちぬはあんまり評価されなかったようだが、
まあ、そんなに普遍性のある映画じゃないから当然と言えば当然か。
どう見ても特定の嗜好を持った日本人向きの映画だし。
48名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:51:38.56 ID:???
趣味に走った映画だもんねえ
49名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:47:00.71 ID:???
批評家の評価は思いっきり高かっただろ。

ただいつものようにカンヌやベネチアは審査委員長の「オレ様映画祭」になるので
今回もベルドルッチのアレな嗜好性が存分に発揮された結果になったw

今さらながら、ベルリンで千と千尋を「爆発的なイマジネーションの豊かさ」と
狂喜して渋る他の委員を説得してくれたミラ・ナイールに感謝感謝だよ。
50┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/09/08(日) 20:03:51.27 ID:8xXW7sQF
紅豚をパンツ半脱ぎと評したのわ庵野だったっけ?
アレに比べればパンツに手を掛けた程度か今作わ・・・
51名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:09:44.25 ID:???
ん?むしろ風立ちぬは完全にパンツ脱いでるだろ
52名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:12:07.23 ID:???
パンツ脱いだは良いがコンドームは付けてたんだろうか。
53名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:54:47.11 ID:???
二郎ってスーツ一着しか持ってないのかね
54名無し三等兵:2013/09/10(火) 15:55:08.71 ID:???
雑草ノートの題材が半ば映像化されてたじゃないか
ドイツの巨人機
55名無し三等兵:2013/09/10(火) 17:01:52.77 ID:???
今日やっと映画館で見たけど、いったいどこが戦争賛美なんだかw
まあ喫煙が目ざわりな感じだし、やたら泣きすぎ
でも飛行機のシーンは美しかった
あれがやりたかったんだねえ
56名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:08:56.08 ID:???
泣きすぎったって泣くシーンはほとんどないだろ。
喀血したって電報が届いたときぐらい?
57名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:43:05.48 ID:???
>>56
アホ。吐血の電報受けて汽車の中で号泣しながら計算尺使って仕事してたし
ラストで「ありがとう……」って泣いてただろ。リーマンの悲哀と言えばその通り
だが。
58名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:49:45.14 ID:???
そこまで湿っぽい映画じゃないな
むしろ逆に二郎君の感情の起伏の少なさに驚く

正確には、何かイベントが起きれば一時的にはガッと盛り上がるんだが、速攻で平常運転に戻る感じか?
59名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:01:48.69 ID:???
喀血したって電報が届いたときのほかはラストしか例出せないのに
やたら泣きすぎというアホ。
60名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:30:12.03 ID:???
>>55
あれだけ兵器が動き回ってたらジブリを
「夢とファンタジーのジブリ」にしたい
スズキPの中では十分戦争賛美なんだよ
61名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:21:17.18 ID:???
何言ってんだ二郎以外が泣くシーンがいくつもあるだろ
お前ら本当に観たのか?
62名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:59:17.75 ID:???
>>60
お前の妄想の中にだけいる「スズキP」という奴のことなんかどうでもいいから

現実の鈴木敏夫の言動くらいフォローしろ、日本語が読めるんなら
63名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:08:42.75 ID:???
鈴木敏夫の言動
ハウルを戦争映画と言った人
64名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:09:12.04 ID:Z7UzhDJX
2013.9.3米国はシリアを攻撃するか ベンジャミン・フルフォード

これもうすぐ革命が起きます欧米では始まったんです僕聞いてるの数千人が逮捕されますね
パパブッシュ  ベビーブッシュ  ヘンリーキッシンジャー  オバマ  ケリー
あの連中みんなバイバイとういことになります楽しみにしてください

恐らく私が聞いてるのはアメリカ軍が臨時政権を建てて
新しいまず国際裁判所が設立する準備着々と進んでるんですよ
今その新しい国際裁判所に参加してる173カ国の司法当局なんですよ
で彼らは戦後のニュルンベルク裁判のようなことを計画してるというふうに聞いてます
その場合裁かれるのもお茶の間のテレビで見れるようになります
その後アメリカの憲法に基づいて純粋な民主主義を取り戻すと聞いてますね
http://www.youtube.com/watch?v=n2xMNmiWoFo

エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html
ワシントンUFO乱舞事件とかね色々言われるんですけど
この年に慌てて作ったのがNSAの原型 発足の理由が対UFO戦略だから
http://www.youtube.com/watch?v=qtQpbIxKe8U
まあ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている
http://www.youtube.com/watch?v=AXUw6qqZYYA
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
他国民を虫けらのように殺すアメリカ人の傲慢がブーメランのように自分たちに還ってくるんだよ
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/372134313497595904
65名無し三等兵:2013/09/11(水) 00:49:26.96 ID:???
>ベンジャミン・フルフォード

まだおったんかいな、この詐話師。
66名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:35:10.04 ID:???
朝日新聞社説 9月11日
宮崎監督引退―「ぼくは自由」の爽快さ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

> アニメの枠を超えて、自らの思想や哲学を縦横無尽にぶつけた作品を期待するファンは世界にあふれていることだろう。
> 長い間お疲れさまでした。しばらくのお休みの後に、再び自由な創造の仕事を見せていただけると私たちは信じています。

朝日が期待してるのは泥虎とかじゃないんだろうな
67名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:13:11.81 ID:???
「泥虎」が嫌なら・・・
「安松丸物語」は如何?
68名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:25:57.51 ID:???
>>1
宮崎駿  『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』
鈴木敏夫  『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』
高畑勲  『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』

スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 緊急PDF配信のお知らせ
http://www.ghibli.jp/10info/009354.html
http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf
69名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:43:15.75 ID:???
宮崎の映画って、人が死ぬ描写ほとんどないよね?

ナウシカのコミック版とかだと、結構死んでるのに
70名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:14:04.30 ID:???
>>69
つ もののけ姫
71名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:18:08.85 ID:???
>>69
いやかなりあるだろ…
ラピュタとか死ぬ瞬間が描かれてない人数含めたら数え切れない
72名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:58:11.46 ID:???
「み〜んな殺しちまいやがんの」byクロトワ
73名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:32:58.45 ID:???
「ヒャホーイ!」 by ミト
74名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:48:27.01 ID:???
>>69
ポニョの小舟に乗った子連れ夫婦は大正時代の人らしいから、
人が死ぬ描写はないけど、死んだ人の描写はあると言えるかもよw
75名無し三等兵:2013/09/13(金) 08:54:18.33 ID:???
描写って言ってるから描かれた部分の話だろ

尺とかテンポの問題じゃないかなあ
76名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:10:50.75 ID:???
罪もない王蟲さんの大量虐殺シーンを見ると心が痛みます
77名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:04:24.03 ID:???
「もう、殺さないで!」byナウシカ
78名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:40:31.58 ID:???
79名無し三等兵:2013/09/13(金) 18:07:00.96 ID:???
ポニョも最後は津波の後の死後の世界で女神とママが契約取り決めるからな
80名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:07:03.71 ID:???
(香田証生くんは)痛みに耐えてよくがんばった!感動したっ!!by純一郎
81名無し三等兵:2013/09/15(日) 12:55:12.93 ID:???
82名無し三等兵:2013/09/21(土) 05:55:08.89 ID:???
>>81こいつ昔からこういうわかったような屁理屈叩くのが好きだったんだね。
83名無し三等兵:2013/09/21(土) 06:13:13.76 ID:???
いや17歳でこんだけ書けるってのはやっぱ尋常じゃないだろ
84名無し三等兵:2013/09/21(土) 21:09:04.66 ID:???
若い者の屁理屈に理屈でちゃんと付き合うのが、大人としてのちゃんとした姿。

最初から「屁理屈だ」と切って捨てる大人は、ろくなもんじゃない。
85名無し三等兵:2013/09/21(土) 23:40:21.70 ID:???
>>82
>>84
しかし、この場合、駿少年の展開してるロジックの方は基本的に当時の海自の
見解そのままだからなw
どっちかと言えば、当時は大人の側が屁理屈に見えたんじゃ無いのか?
86名無し三等兵:2013/09/26(木) 00:22:16.58 ID:???
モデグラ付録の9試単線プラモの写真かっこよかったな
前に載ってた図面は1号機改造後のものでエンジン周りとか背びれとか
がカッコ悪くて嫌だったのだが
今回の写真は1号機の最初の状態になってるってことはやっぱ評判悪かったからなんだろうかw
しかし発売2ヶ月後か…
87名無し三等兵:2013/09/26(木) 08:40:09.48 ID:???
宮崎駿、『風立ちぬ』と同じ百田尚樹の零戦映画を酷評「嘘八百」「神話捏造」
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2979.html
88名無し三等兵:2013/09/26(木) 09:31:32.02 ID:???
そーいや何で零戦ばっかりもてはやされるんだろ
隼だって悪くないじゃん
89名無し三等兵:2013/09/26(木) 09:55:25.76 ID:???
>>87
> 『風立ちぬ』と同じ百田尚樹の零戦映画を

このタイトル書いた奴は小学生か?
とてもじゃないが公の場で物書けるレベルの言語力ではないだろ

しかも風立ちぬは零戦映画じゃねーし
90名無し三等兵:2013/09/26(木) 10:03:02.20 ID:???
扇情的な「おバカ」な文章の方が、目を引きますからね。
ほら、こうやって・・・
91名無し三等兵:2013/09/26(木) 10:09:52.60 ID:???
扇情的っつうのとは全然違うだろjk
日本語が下手なだけ
92名無し三等兵:2013/09/26(木) 10:35:22.16 ID:???
嘘八百対決か
いいぞもっとやれ
93┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/09/26(木) 11:08:12.89 ID:Sia3W+Cq
   / ̄ ̄\_
  / / ̄ ̄\\
  / /    ヽヘ
 / /     ||
`( /三≧_≦三 ||
 >Hノ・>八<・ヽH<
 ヒ|  ̄ (_)  ̄ |ノ
  | ノwwwwwwヽ |   金払って
  ヽ从( ̄ ̄)从ノ   映画見てから文句言え!
   >从从从<
  / V><V \
94名無し三等兵:2013/09/26(木) 12:52:27.58 ID:6Tnd1gMZ
☆なぜ宮崎駿は「風立ちぬ」を撮ったか?:ジブリ:宮崎駿:最新情報:α
検証:ジブリの反日発言:16連発: http://daitoua.edoblog.net/Entry/5/

15.宮崎:ジブリの鈴木敏夫プロデューサー(65)が新聞のインタビューで発言したところ、ネットで脅迫が届くようになったため、
自分も同様のことを発言して脅迫者の注意をそらし鈴木を守ろうと考えた 
ジブリ内に憲法改正反対が3人いると、攻撃する的が定まらないだろうと思った

自分の身を挺して鈴木を守る。なんかアシタカみたいで括弧いいですね。
「自分や高畑は大物だから攻撃されない」とでも思ったか。 内容としては、いわゆる「恥の上塗り」というやつである。

正解としては、「宮崎が鈴木を叱り更正させる」べきだった。 誤りは、それを同じ誤りで塗り固めてもどうにもならない。w

16.戦争の時代を一生懸命に生きた人が断罪されてもいいのかと
→ されてもいいのか、というより「されていいはずがない」が正解。 

戦時の日本人は「偉業を成した」が、子孫の宮崎どもが日本を貶めている恥である。 しかしもしかすると、一連の反日発言は、
宮崎が自ら『悪役を買って出て国民に目覚めの契機を与えた』のかもしれない。だとすれば、コイツはかなり「正気である」と言えるだろう。

宮崎は今回、自分の映画を見て「はじめて泣いた」そうだが、「日本を護った英霊」に対して涙することはあるのだろうか。笑。

8.宮崎:どさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を 

→ これに関しては麻生副総理が言っている。「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。落ち着いた世論の上に成し遂げるべきものだ」
これも当たり前である。 宮崎は意図的に「政府が出鱈目だと」印象付けようとしているようだ。

こんな「小手先の誤魔化し」しか言えないらしい。ww
95名無し三等兵:2013/09/26(木) 13:31:43.02 ID:???
スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 緊急PDF配信のお知らせ
http://www.ghibli.jp/10info/009354.html
http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf

宮崎駿  『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』
鈴木敏夫  『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』
高畑勲  『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』
96名無し三等兵:2013/09/26(木) 23:27:49.25 ID:wZfsC77u
『永遠のゼロ』をこき下ろしているけど(僕も立ち読みで、大したことないな、と思ったけど)、
監督も少年時代は堀越の本は難しかったが、『永遠のゼロ』の元ネタの一つである『大空のサムライ』には感動した、
と喋っていたので大きな顔は出来ないと思う。同族嫌悪か?
97名無し三等兵:2013/09/26(木) 23:38:33.32 ID:???
少年が感動するのといい大人が元ネタにするのは話が違うでしょ
宮アは当時の感動も持ち続けてるだろうけど
98名無し三等兵:2013/09/27(金) 05:27:53.98 ID:???
>>96
> 『大空のサムライ』には感動した、と喋っていたので

いつどこで?
99名無し三等兵:2013/09/27(金) 14:54:10.43 ID:???
「秘めたる空戦」をやって欲しい
100名無し三等兵:2013/09/27(金) 16:16:59.65 ID:???
>>99 ダイブブレーキ付きの3式戦が登場するんですね!
10196:2013/09/28(土) 00:15:32.36 ID:???
>>98、『風立ちぬ』公開後のインタビューで言っているのを
読んだ記憶があるので探してみます。間違いだったらすいません。
102名無し三等兵:2013/09/29(日) 06:34:09.22 ID:???
零戦がすごいのは歴史的事実だけど何でこの老人は怪気炎上げてんだろ?持ち上げすぎは問題だが
あいつがこき下ろしてる零戦映画は別に持ち上げすぎてないじゃん。この人一体どうしちゃったの?
103名無し三等兵:2013/09/29(日) 07:38:09.11 ID:66+hu9ds
>才能だけで見ればパヤオレベルのやつはいないことはないんだろ?

ぶっちゃけ居ませんね。

☆宮崎駿の【従軍慰安婦講座】: http://daitoua.edoblog.net/Entry/9/

あるアメリカの有識者は、『古今東西、軍隊と売春婦はつきものであり、それについて謝罪したのは有史以来日本政府だけである』

と指摘した。そして

「そのような当たり前の事に謝罪したのは、本当はもっと悪いことをしていて、それを隠すためではないか、

とさえ勘ぐられている」と言う。
104名無し三等兵:2013/09/29(日) 12:19:25.23 ID:???
>>102
むしろオマエがどうしちゃったの?
105名無し三等兵:2013/09/29(日) 12:23:04.65 ID:CSoaCXsd
         ,,-――-ヘ   JAP 敗戦 記念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
106名無し三等兵:2013/09/29(日) 20:27:50.86 ID:???
駿はアニメだけ作ってればいいんだわ。こいつの思想とか誰もどうとも思ってないから。
107名無し三等兵:2013/09/29(日) 21:29:44.20 ID:???
パヤオの思想を聞きたいと言う奴は数万人はいるだろうが、
お前みたいなゴミの意見は間違いなく誰もどうとも思ってないな
108名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:25:32.31 ID:???
で世間で馬鹿にされまくってるジャンw現実知ろうなカスw
109名無し三等兵:2013/10/01(火) 21:44:18.87 ID:odQjmhSa
結局、宮崎作品に出てきたパイロットで最強なのは誰なん?ポルコ?クロトワ?アスベル?
110名無し三等兵:2013/10/01(火) 21:56:28.82 ID:???
>>107
>パヤオの思想を聞きたいと言う奴

軍板にゃあおらんだろう。
111名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:32:12.43 ID:???
>>109 ナウシカだろ常考

ナウシカ「舵そのまま!」
クロトワ(冷汗だらだら)
112名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:36:11.65 ID:???
ナウシカは操縦上手いけど詰めが甘い気がする。
113名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:40:40.24 ID:???
>>95
昔、押井の「パトレイバー2」を見て、俺が柘植の立場だったら憲法無視してでも
反撃するとか言っていたけど、今もいざとなったら憲法なんて無視してかまわんという
含みがある気がするんだよな。
憲法改正は反対だけど、自衛隊は賛成なわけだから。
いざとなったら自衛隊が超法規的に活動すればいいと。
114名無し三等兵:2013/10/02(水) 00:47:35.80 ID:???
>>95
この論が出て以来、ネトウヨの人が必死になって糾弾してるけど
パヤを昔から知ってる人だと「何を今更」って感じだし
ファンタジーだとニコニコしながら見ていたネトウヨの人が
ジブリに対していかにニワカだったか、と言うのがわかる
115名無し三等兵:2013/10/02(水) 08:29:08.58 ID:???
ナウシカは操縦技術は高いけど最強のパイロットではないな
116名無し三等兵:2013/10/02(水) 08:29:58.01 ID:???
117名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:31:17.60 ID:???
今時ネトウヨなんてワードを使うのは自分が間抜けだと言ってるようなもんだと早く気が付いた方が良いぞ。
まぁ所謂大きなお友達のオツムでは難しいかもしれないがw
118名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:43:16.12 ID:???
えっ、どうして?
119名無し三等兵:2013/10/02(水) 10:54:33.27 ID:???
>>116
ムスカジローわろた

黒田硫黄?
120名無し三等兵:2013/10/02(水) 13:23:13.87 ID:???
ネトウヨ→まちがい
国士→せいかい
121名無し三等兵:2013/10/02(水) 13:27:32.95 ID:???
>>88
つか、全体的に陸軍機の方がバランスいいよなあ。
戦時中は加藤隼戦闘隊なんかが情宣に使われたお陰で
隼の方がメジャーだったらしいのだが、どこで逆転したのやら。
122名無し三等兵:2013/10/02(水) 15:18:28.58 ID:0Ges/hw4
【朗報】小泉純一郎の講演が左翼丸出しな件 「日本は無謀な戦争をした。満州から撤退すべきだった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380679202/
123名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:40:18.72 ID:???
憲法改正「地域に無益」 米軍当局者、異例の言及
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013100201000936.html

 在韓米軍当局者は1日、安倍晋三首相が意欲を示す憲法改正に関し「地域にとって有益ではない」と疑問を呈した。韓国で記者団の質問に答えた。日本の憲法改正に向けた動きが韓国、中国との関係に悪影響を及ぼすとの懸念を示したもので、米軍側としては異例の言及。
 軍当局者は「この数カ月間、安倍氏の発言を全て読んだ」としたうえで、憲法9条改正の動きが地域の安定に逆効果になるかとの質問に「そう受け取られる恐れがあるのは明白だ」とも述べた。
 この発言を受け、米国防総省のリトル報道官は「米国は日米韓の協力拡大に期待している」とする談話を発表した。(共同)
124名無し三等兵:2013/10/02(水) 16:45:56.16 ID:???
>>111
アスベルも飛行ガメのガンナーも、ナウシカが不細工だったら遠慮なくトリガー引けた

つまり自分が美少女なのを知ってて、女の武器を男に使えるナウシカ最強
125名無し三等兵:2013/10/02(水) 18:06:36.81 ID:???
ちっちゃい羽ばたき機を操るドーラも捨てがたいだろ。

未来少年コナンのギガントのモチーフは九二式重爆撃機でいいの?
ナウシカのガンシップのモチーフは、ブレダ Ba.65とガネットあたり?
126名無し三等兵:2013/10/02(水) 19:24:58.54 ID:???
アスベルの最初の強襲劇は鬼神の様だったが
奇襲とは言え大型機にドッグファイトで負けてるしなぁ。
只若い分、伸びしろはあるかも。

現時点じゃポルコじゃね?

大型機ならクロトワ一択。
127名無し三等兵:2013/10/02(水) 23:01:43.33 ID:???
>>114別ににわかだろうが関係ないんじゃね?こいつが妙なやつだとわかったというだけ。それが重要。

>>124アステルと勘違いしたんだろ。
>>122正論過ぎるだろ。左翼とかではないわ。
128名無し三等兵:2013/10/03(木) 00:28:25.06 ID:???
>>126、>アスベルの最初の強襲劇は鬼神の様だったが
同じことを前に書いたら「バカガラスは輸送機だから」と返された。
129名無し三等兵:2013/10/03(木) 00:30:40.43 ID:???
輸送機だけど戦列艦だよ!
130名無し三等兵:2013/10/03(木) 01:47:46.82 ID:???
ワレソウダフノウ
131名無し三等兵:2013/10/03(木) 02:16:25.10 ID:???
(;_;)
132名無し三等兵:2013/10/03(木) 09:55:53.37 ID:???
>>128
バカガラスの防御火器の異常な多さは輸送機の範疇越えてるだろ。
なんで反論しなかったんだ。
防御編隊組んで見事な密集編隊飛行での
洒落にならない防御弾幕張ってる

それを単機で反復攻撃するって・・・
現実じゃありえん自殺行為なんだよな。

多分ポルコなら編隊の端の一機を仕留めて「潮時だな」と無理しないんじゃね?
場合によっては初撃に編隊指揮機狙うかもしれんかも
それから密かに随伴して警戒解いた時にもう一撃ぐらいかな。
133名無し三等兵:2013/10/03(木) 10:04:12.60 ID:???
いやしかし多数の機銃・機関砲でハリネズミ防御していた
Me323が戦闘機のカモだったとも言うじゃないか
134名無し三等兵:2013/10/03(木) 11:06:56.40 ID:???
Me323はその愚鈍な機体に対して
結構落とし難い期待って評判では・・・
単に布張りで穴開くだけで中々致命打にならなかった例多数だし

その上、Me323はバカガラス並みの密集編隊組んでないし
135名無し三等兵:2013/10/03(木) 14:28:56.79 ID:???
太陽の中に何かいるっ!

セオリーどおり太陽の中にいまーす。
136名無し三等兵:2013/10/03(木) 21:53:32.20 ID:M83xQxR8
馬鹿ガラスの性能が不明だからなんともいえない。アスベルの機体の性能もわからない。
搭載兵器の口径とかも。音速は出してそうだが。
137名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:17:04.74 ID:???
弾丸を食らった装甲兵に穴が空く程度で済んでる所から見て、
機銃の威力は7.7mm相当程度。
風防が吹っ飛んだコックピットのそばをかすめても、たいしてダメージが
無いんだから、音速超えは有り得ない。
空中で機体から機体に移乗することもできるし、基本的にあの世界の機体は
ww1時代相当、もしくはそれ以下ぐらいの速度しか出てないんじゃないの?
もっとも、そんな低速であんな形状の機体群が飛べるというのも、凄いがw
138名無し三等兵:2013/10/05(土) 00:34:18.07 ID:???
土鬼のタコツボだっけ?どうみても反重力ですありがとうございました的なオーバーテクノロジーもあるし
139名無し三等兵:2013/10/05(土) 06:45:32.25 ID:???
>ww1時代相当
そのへんはパヤたんの趣味だね

>オーバーテクノロジーもあるし
というかオーパーツだなw
140名無し三等兵:2013/10/05(土) 10:51:37.27 ID:???
コナンのフライングマシンとか、反重力ポッド好きだね駿は
あれもパクリ元あるの?

スーパーマンのパクリで、ルパンやラピュタのロボット兵つくったのは有名だけど
141名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:23:38.40 ID:???
カプローニは会社の経営が好調な1920年代末、ローリングトゥエンティーズの好況に沸く
アメリカ市場に進出を図り、以前から関係の深かったカーチス・ライト・コングロマリットとの
合弁子会社カーチス-カプロニ社を設立、メリーランド州ダンドークに工場を建設した。
http://en.wikipedia.org/wiki/Curtiss-Caproni
工場の立地からいって飛行艇の製造を目論んでいたように思えるが、計画開始してほどなく
アメリカ経済は大恐慌におそわれ、この計画も中止の憂き目にあう。その後工場はノース
アメリカンの前身ゼネラル・アビエーションの手に渡り、フォッカーYO-27観測機の生産に
http://ja.wikipedia.org/wiki/XB-8_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
使われた。数年後ノースアメリカンもカリフォルニアに移転して行ったため、工場はエアライン
パンナム社の事務所兼整備工場となった。30年代中葉パンナム社はボルチモア〜バミューダ間
の飛行艇路線にシコルスキーS-42艇を飛ばしていたのでこれの整備に使われたかもしれない。
工場はマーチン(現ロッキードマーチン)、ウェスタンエレクトリック、ベンディックスと所有者が
変わり現在は取り壊されて駐車場になっている。
http://www.dc3airways.com/flights/marine_div/images/1950_airport_diagram.jpg
ボルチモアハーバーフィールドの図↑画像中央上端、飛行場北端の長方形の敷地と建物が
元・カーチス-カプロニ工場。その左下方に飛行艇桟橋がある。
142名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:45:05.24 ID:???
>>137
漫画1巻でナウシカがガンシップで300ノット出してる
だから最高速度とかの速度性能は零戦とかのWW2機相当なんじゃなかろうか
143名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:47:50.34 ID:???
架空世界の単位が現実世界と同じとは限らんし?
現実世界だって、同じ名前の単位の基準が時代によって違ってたりするでしょ
144名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:05:11.19 ID:???
>>143
漫画持ってないの?
作品世界の単位だと「リーグ」だけど
1巻P31欄外に「1リーグはおよそ1ノットという設定。」と書いてあるんだわ
145名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:27:27.30 ID:???
駿はジェットにもレシプロと変わらない速度とかを求めそうだわ。いうならオネアミスのような
航空技術。レシプロとジェットがあまり性能面で差がない世界
146名無し三等兵:2013/10/06(日) 00:56:02.54 ID:???
ガンシップは弾丸を追い越して飛んでたな
147名無し三等兵:2013/10/06(日) 11:31:48.88 ID:???
あれ砲弾というよりはロケット弾だろ。後方から噴流が出てたし
148名無し三等兵:2013/10/06(日) 13:33:51.58 ID:???
ドイツとかで使われてた回転して安定させるタイプのやつだよね
149名無し三等兵:2013/10/08(火) 10:17:06.83 ID:???
鍾馗の40mmも忘れないでやってください。
150名無し三等兵:2013/10/09(水) 23:41:49.19 ID:???
松本れいじの漫画にあったやつか。
151名無し三等兵:2013/10/21(月) 23:03:30.79 ID:???
>>140 反重力ぽっど走らんけど森の人っぽいのは「恐怖の獣人」と言う古の映画に出てくる
あんまり言われないのは確認するだけで苦痛なくらい退屈な映画からナウシカ思いつくなら
それは立派な才能だから
152名無し三等兵:2013/10/22(火) 22:18:47.07 ID:???
Regia Aeronautica →レジア・アエロナウティカ→アエロナウティカ→ナウティカ→ナウシカ
でいいのかな?
153名無し三等兵:2013/10/23(水) 09:08:17.82 ID:???
>>152
ナウシカはホロメスの『オデュッセイア』からでしょ。
154名無し三等兵:2013/10/23(水) 16:44:37.46 ID:hpuy6zlq
☆宮崎駿の【竹島講座】 http://daitoua.edoblog.net/Entry/8/

新作アニメ映画「風立ちぬ」を公開した宮崎駿監督(72)が、「領土問題も折半か共同管理を提案したらいい」
などとインタビュー記事で発言し、物議を醸している。
この記事は、事務所のスタジオジブリが2013年7月10日から全国の書店で配布した無料の小冊子「熱風」7月号に載せられている。
155名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:40:13.09 ID:???
>>154
今さらなんで、そのコピペ?軍板はブサヨの巣窟だけに
まだ誰も貼ってない?
156名無し三等兵:2013/10/24(木) 19:33:50.06 ID:???
北方領土問題に関してはその路線しかもうないだろうな・・・
157名無し三等兵:2013/10/25(金) 00:47:55.14 ID:???
駿って韓国の慰安婦のことで謝罪しろとか発言してあまりにすさまじい抗議を受け鈴木の発言が批判をくらてったので
その非難を自分にひきつけるためにああいう発言をしたとかほざいたよな。ああいう反応が来ないと思ってたのかね?
158名無し三等兵:2013/11/05(火) 03:18:50.42 ID:HYoIUvXm
宮崎はメカオタクだけど実際のメカの腕はあるのかな?
自分の好きなモトグッチエンジンのトライクのヘッド開けれるのか?カブやモンキーのエンジンOHぐらいできるのか?
オタクらしくメカは知識だけで実践はできないかも・・・・大塚康夫ならジープやジムニーのエンジン下ろしてOHしそうだが。
159名無し三等兵:2013/11/05(火) 09:33:56.94 ID:???
>大塚康夫
大塚康生先生disってんのかよ!
160名無し三等兵:2013/11/05(火) 10:56:32.01 ID:???
大塚と違ってリアルのメカいじりの腕は無いと思われ
161名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:53:50.61 ID:???
大塚さんは実際に拳銃射撃訓練を受けてますね。
元麻取り締まり官なんだから、凄いね。
162名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:56:02.86 ID:???
ファーストルパンの最終回に、お遊びで車の整備をしている監督が出て来た覚えが
ありますけど、それくらいはやっていたのかな?
163名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:16:18.88 ID:???
2CVに乗ってたでしょ
日常の調整くらいはしてて当然なイメージ
164名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:19:23.66 ID:???
まあその程度だとメカどうこうより豆かどうかだからねえ…
165名無し三等兵:2013/11/06(水) 07:42:28.77 ID:???
昔の麻薬取締官はコルトの38口径の回転式だったと言うが何使ったんだろう
自動式はM1906だったらしいが

今はベレッタM84だから妙なチョイスだな
166名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:47:58.81 ID:???
元麻取り締まり官
167名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:14:28.21 ID:???
大塚康夫先生の進駐軍車両スケッチ集が好きだった
イタレリに金型買われたソフトスキンの監修もしてましたね
168名無し三等兵:2013/11/07(木) 03:18:09.50 ID:???
鈴木大っきらい
こいつがいなけりゃ宮崎は楽しく仕事できなかったのかもしれないけど
庵野を声優に押したり、悪ふざけか話題狙いかしらんが、とんでもないことしやがった
169名無し三等兵:2013/11/07(木) 03:21:38.73 ID:???
>>41
それよりかぐや姫の物語に期待したほうが良い
宮崎さんは高畑さん信者だから、もし傑作なら刺激受けて作るはず
170名無し三等兵:2013/11/07(木) 08:34:41.45 ID:???
>>158
兵器はその時代の技術の粋を集めた究極の機能美であり強さの象徴である。
カッコよくて強いので憧れたり研究や模型の対象になって当然であろう。
対して民生用のクルマだのバイクだのは趣味の対象としては実にくだらん。
クルマやバイクを趣味にしておる輩は頭の悪い所謂 DQN ばかりであるし
クルマバイクに搭載された発動機の出力を自己の肉体の能力だと勘違いした
心底阿呆な奴らばかりで反吐が出る。
こういう連中はクルマバイクごときの整備が出来ても趣味は他にはパチスロ
や風俗で、読む本は低俗なクルマバイク雑誌とパチスロ雑誌、ヤンキー漫画というインテリジェンスの欠片もない猿だ
171名無し三等兵:2013/11/07(木) 09:12:02.96 ID:???
> 宮さん(宮崎駿)bot/@miyasan_bot2013/11/06(水) 08:18:59
> 僕はあるドイツ車に乗っているんですが、ボルトが非常に固く締め付けられていて、非常に整備しづらいんですよ。レンチを持ちながら飛んだり跳ねたりしなきゃ、まったく動かないくらいキツいんです。

これとかみると、一般的なドライバーよりはクルマの中身も見たりいじったりはしてるんじゃね?
botの台詞をホントに本人言ってるのかどうか知らんけど
172名無し三等兵:2013/11/07(木) 09:27:25.91 ID:???
>>171
http://www.practicemakesawesome.com/wplocation/wp-content/uploads/2012/02/AnimericaIssue1_5.jpg
20年前のこの雑誌に掲載されたインタビューがネタ元らしいな
173名無し三等兵:2013/11/07(木) 13:16:19.67 ID:???
2CVに乗ってた頃は、自分でかなり整備してますな。
まあ、あの車は自分でいじらざるを得ないから・・・
174名無し三等兵:2013/11/07(木) 16:15:13.37 ID:???
ドイツ車なんてみんなちゃんと規定トルクで締めてあるだろ。
それが回せないってんじゃ、なにか想像で語ってるように思えるね。
175名無し三等兵:2013/11/07(木) 17:24:39.04 ID:???
ボルトの規定締め付けトルクはボルトの張力に依るんだが
176名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:02:42.63 ID:???
それはいまの話題とは関係ないんじゃないかなw
177名無し三等兵:2013/11/08(金) 09:15:17.48 ID:???
>>174
規定トルクで締めていることとそれが固いことは矛盾しないのでは?
ドイツ車だと昔から塑性域角度法で締めてるし。
178名無し三等兵:2013/11/08(金) 09:29:54.95 ID:???
だってそんなに固くないもん。
普通だよ。
179┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/11/09(土) 14:13:28.57 ID:HhIvK/Rr
オペルわ整備し辛いイメーヂ。。。
180名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:13:42.53 ID:???
マンセーさん何やってんすか?
181┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/11/09(土) 16:46:59.04 ID:/tVvVAeW
ここでバヤヲの整備能力云々を騙ってるのよりわ
バヤヲのが電子制御以前の車整備能力高いだろおねえw


べんべおべんつわ知り合いの整備工に手伝わされ、
おぺるわ親戚が乗ってたんでゴニョゴニョw>180
182名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:23:18.00 ID:???
増す締めしすぎてボルト頭を捻じ切った人は怒らないから手を挙げなさい
183┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/11/09(土) 17:30:34.08 ID:/tVvVAeW
ノシ・・・・・
184名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:34:29.36 ID:???
[U・o・U] < ネジー
.  三
.  三
.  三
185名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:27:20.18 ID:???
外れなきゃ問題ないとばかりガッチガッチに締めこまれた
ネジやボルトに出くわすと前に組み付けた顔も知らない誰かに
軽い殺意が湧く
でも長いスパナやネジザウルスも入らない隙間にガッチリ
組まれていると組まれた物なら外せる筈という挑戦に燃える
186名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:17:55.91 ID:???
今時の工場なら、手動で締めたりなんかしてないんじゃないの?
187名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:03:15.83 ID:???
実はロックタイト入り
188名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:55:10.81 ID:???
アホJapのメカニックは
低品質工具で、何とか工夫してメンテするのが偉いと思ってたんだよね

敗戦後に、Snap-Onに高品質工具の大切さを教えられた
189名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:37:01.57 ID:???
>>182
M20 11Tを…
190名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:03:05.45 ID:???
当時のスナップオンなんて山ほどある工具メーカーのひとつに過ぎんが
191名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:57:30.00 ID:???
歴史群像で二郎の9単1号機がケチョンケチョンに評されてる件について
192名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:08:16.08 ID:???
別にいいんじゃね
1号機が何もかも大成功なら2号機から形変えたりしなかっただろうし
193名無し三等兵:2013/11/12(火) 23:43:45.25 ID:???
何もかも大失敗
エンジン失敗主翼逆ガル失敗胴体細すぎ無線機も積めず失敗
海軍がカンカンになって設計やり直させた
みたいな
194名無し三等兵:2013/11/12(火) 23:50:17.32 ID:???
それって堀越の思う壺って言うんじゃね?
195名無し三等兵:2013/11/13(水) 10:50:41.79 ID:???
えっ…
二郎ちゃんが理想を求めて採用した要素が全部ダメだったのに?

まさか、
現実無視した趣味全開1号機で驚愕記録マークして注目を浴びて採用勝ち取るるのが目的で
はなから実用用は別物のつもりだったと?…
196名無し三等兵:2013/11/13(水) 13:09:19.99 ID:???
賢い人はそうする
197名無し三等兵:2013/11/13(水) 18:42:19.11 ID:???
そこでもう一度>>116
「海軍の意見などゴミのようだ!」
を読んで、笑うわけですよ。
198名無し三等兵:2013/11/14(木) 21:02:49.83 ID:???
まさか烈風も最初から誉なんか使う気ナッシングであのような巨体にしたとでも?
199名無し三等兵:2013/11/14(木) 21:08:52.73 ID:???
烈風は海軍からごり押されただけなので最初から誉なんか使う気ナッシングだったろう?
200名無し三等兵:2013/11/14(木) 21:14:11.89 ID:???
烈風がデカくなったのは相変わらず低翼面加重と航続距離と速度と武装と全部重視の、海軍側からの欲張り要求仕様のせいだろ
堀越さんはずっとエンジン出力不足を懸念してたから、逆にもっと小さくした方がいいのでは、と進言もしてる
201名無し三等兵:2013/11/14(木) 22:32:41.40 ID:???
モデグラ付録プラモの9試単戦かっこいいけど高くて買えないなぁ…
食玩完成品にしてほしかったなぁ
202名無し三等兵:2013/11/15(金) 08:10:24.29 ID:???
粘土で作るか。
203名無し三等兵:2013/11/15(金) 08:52:16.29 ID:???
主翼の焼成に苦労しました
204名無し三等兵:2013/11/15(金) 16:39:59.47 ID:???
だから紙粘土にしておけとあれほど
205名無し三等兵:2013/11/17(日) 13:09:22.12 ID:???
ナウシカのメカはネンド原型が似合いそう
206名無し三等兵:2013/11/17(日) 13:47:38.09 ID:1karykJu
軍事オタクはパラノイアで妄想しているだけと宮崎駿はバカにしていますが

堀越氏の見解も
原氏の見解も
宮崎の妄想ですか
207名無し三等兵:2013/11/17(日) 14:58:52.18 ID:???
208名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:21:46.34 ID:???
まあでもあのイタリア機を崇拝する駿が零戦をディすっってはいけないよな・・・・
零戦52がたなんか明らかにイタリア機よりもはるかに火力が高く運動性がよく結構
頑丈で急降下制限速度も上だったりする。イタリア機の事でも心配してりゃあいいの
にね駿
209名無し三等兵:2013/11/17(日) 18:04:41.19 ID:???
イタリア機の性能が好きなんじゃ無くて、変な設計思想が好きなだけ
みたいだから問題ないんじゃね?
210名無し三等兵:2013/11/17(日) 18:50:26.22 ID:???
>>208
あらっ、NHKのドキュメンタリーとか見ませんでしたか?
「零戦のフォルムは難しくて(恐れ多くて)描けないんですよ」とか。
211名無し三等兵:2013/11/17(日) 19:13:19.09 ID:???
>>208
艦上戦闘機(ともかく源流は艦上機)と陸上機の比較でもしたの?
はあ?とでも思ってりゃいいだろ。
「雷電も設計してますがな」と心の中で切り返せよ。
212名無し三等兵:2013/11/17(日) 19:19:10.38 ID:???
>>208
おまいの趣味とばやおの趣味が違うだけだ、スカイクロラでも見てろ。
213名無し三等兵:2013/11/17(日) 20:27:42.20 ID:???
>>212いやあ、あんな糞じみたアニメは見ないな。オネアミスの戦闘シーンはすばらしいとは思うが。
214名無し三等兵:2013/11/17(日) 21:14:31.76 ID:???
まあ、カタスペはともかく、モノとしての魅力で見ると、
たしかに日米の飛行機はヨーロッパ製よりつまらないな。
この辺は自動車にも通じるが。
215名無し三等兵:2013/11/17(日) 21:23:49.60 ID:???
日本車はどこか家電やゲーム機っぽさがあるが…
そんな中でもマツダ車は某ブリテン番組でも評価が高かったりする。
216名無し三等兵:2013/11/17(日) 21:24:48.86 ID:???
カタスペ()
217名無し三等兵:2013/11/17(日) 21:26:36.45 ID:???
オペルのデザインがつまらなくないと仰るか?

…まぁ出た当事のシグナムは中々のモンだったけど
218名無し三等兵:2013/11/17(日) 21:41:09.97 ID:???
>家電やゲーム機
この二つ、相容れてるような容れてないような…
219名無し三等兵:2013/11/17(日) 22:08:12.95 ID:???
家電(白物家電)≒1BOX、ワゴン系
ゲーム機≒ハイテク満載のスペシャリティーカー
220名無し三等兵:2013/11/17(日) 22:21:28.51 ID:???
マツダ車は?
221名無し三等兵:2013/11/17(日) 22:45:16.70 ID:???
俺の主観を聞いて面白いのかよ…トップギア見るほうが面白いだろ。
マツダは社用私用で何台かのったけど、好きだな。
たとえ合併などがあっても無くなって欲しくないブランド。
222名無し三等兵:2013/11/18(月) 13:24:29.25 ID:???
2代目キャロル復刻しないかなぁ
223名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:24:58.93 ID:???
不二子のバイクはハーレーでなければ (某悪徳バイク屋のキャンペーンじゃないが)

JAPがハーレーの猿マネして作ったアメリカンバイクもどきじゃあサマにならない
224名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:45:30.85 ID:???
本場米国でも日本製アメリカンはわりと走っている
225名無し三等兵:2013/11/19(火) 01:08:05.87 ID:???
バイク王のピンクのハーレーと峰不二子キャンペーンか
226名無し三等兵:2013/11/20(水) 12:31:51.87 ID:???
>>222
矢沢と大倉が不仲だからなあ(迫真)
227名無し三等兵:2013/11/20(水) 23:32:50.71 ID:???
まあこれも軍物だわな
http://nagamochi.info/src/up139306.jpg
228名無し三等兵:2013/11/21(木) 01:39:32.82 ID:???
戦国物?
229名無し三等兵:2013/11/21(木) 05:21:24.60 ID:???
この人旧軍兵器の悪口は言いまくるけど今の自衛隊の兵器に対してはどうなんだろうね。
230名無し三等兵:2013/11/21(木) 06:41:47.95 ID:???
戦車いらんからガンダム作って行進させろ みたいな
231名無し三等兵:2013/11/21(木) 08:27:50.90 ID:???
モデグラに掲載されるのかな?
232名無し三等兵:2013/11/21(木) 09:28:11.37 ID:???
むしろ宮崎どれだけガンダムの知識があるんだろうか
233名無し三等兵:2013/11/21(木) 10:35:36.85 ID:???
>>227
竹束や当世具足から安土桃山時代だね
234名無し三等兵:2013/11/21(木) 10:41:36.59 ID:???
暇になったのなら、がんがん雑想ノート描いてくれるといいよ。
235名無し三等兵:2013/11/21(木) 12:23:44.77 ID:???
雑想で描いてるのが戦国物なんじゃね?
236名無し三等兵:2013/11/21(木) 13:57:51.31 ID:???
戦国物は初めてじゃないか
237名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:30:37.30 ID:???
時代的にはもののけが
238名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:27:44.73 ID:???
えみしと明みたいな国と同時代だからファンタジー…と思いまふ
239名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:42:00.13 ID:???
秀吉の挑戦征伐とかで、また物議を醸したりしてw
240名無し三等兵:2013/11/22(金) 07:40:27.56 ID:???
また、にわかファンのアニヲタウヨに難癖付けられるのか
241名無し三等兵:2013/11/25(月) 12:59:09.47 ID:???
鼻塚&耳塚とか出しそうだなパヤヲ
242名無し三等兵:2013/11/25(月) 14:13:10.16 ID:???
黒塚でいいよ
243名無し三等兵:2013/11/25(月) 16:40:35.43 ID:???
9単プラモ付きモデグラ発売されましたか
244名無し三等兵:2013/11/25(月) 18:18:37.53 ID:???
『風立ちぬ』番外編描き下ろしを含む総集編付きで
245名無し三等兵:2013/11/25(月) 19:56:45.27 ID:???
やはり新作はモデグラ掲載みたい。しかし模型紙読者と戦国物の相性はどんなものだろう。
246名無し三等兵:2013/11/25(月) 20:31:17.87 ID:???
モデルグラフィックス誌は何でもありだから、丁度良いでしょうね。

今のところ、描けたのは3頁。
8頁描けたら掲載されますよ。
247名無し三等兵:2013/11/26(火) 10:36:13.59 ID:???
戦国モノって一体…
亀甲船とか鉄船とかカラクリ城とかなのか
豚で
248名無し三等兵:2013/11/26(火) 11:05:31.89 ID:???
甲冑の連載とかしてたのは、アマモだっけか。
モデグラでやっていてもぜんぜん驚かない。
249名無し三等兵:2013/11/26(火) 12:11:46.76 ID:???
>>247
そんな大がかりな物じゃなくて刀や槍や甲冑だけでじゅうぶん
250名無し三等兵:2013/11/26(火) 14:52:37.95 ID:???
849 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 22:32:36.19 ID:h6sL5xmf [1/2]
〈目次〉
004 イントロダクション
008 九試単座戦闘機(ファインモールド 1/72)/橋本寿一
010 ドボワチン D.510(エレール 1/72)/竹一郎
014 カプローニCa309 ギブリ(フルスクラッチビルド 1/48)/佐竹政夫
016 マガジンキット 1/72 九試単座戦闘機 製作マニュアル 前編/横浜潤馬
026 宮崎駿の描いてきた飛行機械、その魅力と演出/廣田恵介
032 堀越二郎と海鷲の航跡
033 九試単座戦闘機 塗装図
034 マガジンキット 1/72 九試単座戦闘機 製作マニュアル 後編/横浜潤馬
040 サボイア S.21 戦闘飛行艇(ファインモールド 1/72)/松田誠
042 三菱 キ20 九二式重爆撃(ドイツレベル改造 1/144)/神林泰典
044 七試艦上戦闘機(フルスクラッチビルド 1/48)/加藤浩
046 二郎の鳥飛行機(ファインモールド 1/72)/ローガン梅本
047 零式艦上戦闘機二二型(ファインモールド 1/72)/久保憲之

模型板のモデグラスレより
九試のほかにも雑想ノートがあるね
251名無し三等兵:2013/11/26(火) 15:19:24.82 ID:???
>>245
ランツクネヒトとかが出てきてペストで都市国家が壊滅するような漫画が載ってた雑誌ですよ?
252名無し三等兵:2013/11/26(火) 17:16:19.86 ID:???
>>250
でも、パヤオをファンタジーの人だと思っている人は買わないんだよね、この雑誌・・・
253名無し三等兵:2013/11/26(火) 19:47:23.38 ID:???
その昔モデグラは恐竜や水木しげるの妖怪も載ってたぞ
254名無し三等兵:2013/11/26(火) 20:20:42.92 ID:???
紅の豚がモデグラからなのも知られてないんだよな
255名無し三等兵:2013/11/26(火) 22:57:17.96 ID:???
>>249 バヤオ先生がそんなモノで満足するはずが…
256名無し三等兵:2013/11/27(水) 08:09:23.57 ID:???
トルメキア戦車開発小史
257名無し三等兵:2013/11/27(水) 08:42:28.74 ID:???
これを公式で書いてくれないかな
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d100074.jpg
258名無し三等兵:2013/11/27(水) 09:20:04.90 ID:???
宇多丸が「風立ちぬ」のレビューのためにモデグラのバックナンバーを集めまくったと聞いて、
そのニワカ感にほんわかした。
259名無し三等兵:2013/11/27(水) 11:38:41.12 ID:???
業界で生きていくのに必死なのよ
260名無し三等兵:2013/11/27(水) 14:00:52.98 ID:???
戦国ナウシカ隊
261名無し三等兵:2013/11/27(水) 20:12:19.44 ID:???
>>257
どうでもいいけど、この貨物室配置だと、空荷の時と積載時で
極端に重心が変わりそうだが。
262名無し三等兵:2013/11/28(木) 01:41:12.40 ID:???
ハゲ丸しねっ!死ね!
263名無し三等兵:2013/11/28(木) 08:04:08.85 ID:???
「風立ちぬ」でメガネ萌えとか、腐ったおばさんをフィーチャーしててげんなりした覚えはある。
264名無し三等兵:2013/11/28(木) 17:36:16.33 ID:???
逆ガル萌え、スパッツ萌え
265名無し三等兵:2013/12/03(火) 21:21:19.06 ID:efFhaQfw
「映画愛する皆さん、反対を」秘密保護法案に高畑、宮崎監督ら呼びかけ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/12/03/kiji/K20131203007129930.html

 「映画を愛する皆さんが反対の声を上げてくださるよう、心から呼びかけます」。
 日本の映画監督や俳優ら269人が3日、成立の可能性が高まる特定秘密保護法案に反対するよう、
 映画人やファンに求める呼びかけ文を発表した。

 高畑勲、山田洋次の両監督ら5人が連名で呼びかけ文を作成。2日までに、是枝裕和、宮崎駿の両監督や
 俳優の吉永小百合、大竹しのぶら日本を代表する映画人を含む264人の賛同が集まった。
 高畑監督らは3日に「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」を結成し、廃案を目指すとしている。

 発表した呼びかけ文は「戦前、心ならずも戦争に対する翼賛を押し付けられた映画界の先達の反省に立ち、
 その苦渋と悔悟の思いを受け止め、日本映画界は戦後の歩みを開始しました」と説明。

 同法案が「『知る権利』を奪い『表現の自由』を脅かすことになりかねない」と批判し「民主主義の精神にてらし、
 とても容認することはできません」と訴えている。

 宮崎監督は「東アジアの平和のために日本は自由な国でいなければならない」、
 高畑監督は「みなさまとともに、最大の悪法『特定秘密保護法案』に絶対反対の意志を表明したい」と
 メッセージを寄せた。
266名無し三等兵:2013/12/04(水) 02:15:43.11 ID:???
早く中国共産党支配下になって真の自由を謳歌したいなあ
267名無し三等兵:2013/12/04(水) 08:07:55.27 ID:???
アメリカは自由の国だが秘密漏らし放題とでも思ってるんだろうか

報道の自由=何を報道しても逮捕されないな訳無いよな
そもそも秘密保護と表現の自由関係無いし
268名無し三等兵:2013/12/04(水) 12:31:52.70 ID:???
秘密保護したら公務員の給料が上がる
269名無し三等兵:2013/12/04(水) 16:49:08.97 ID:???
個人情報保護法は、本来個人の情報を特定できるはずの公僕である公務員の情報を保護する法律
故に、事件が起こった際「容疑者は○○省の〇歳の男性」とか実名が上がらない
270名無し三等兵:2013/12/04(水) 19:44:21.70 ID:???
スパイ天国だな
271名無し三等兵:2013/12/05(木) 13:57:16.45 ID:???
【秘密保護法案】宮崎駿監督「東アジアの平和のために、日本は自由な国でいなければならない」 映画関係者260人以上が反対声明★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386139361/
272名無し三等兵:2013/12/05(木) 18:03:46.82 ID:???
スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 緊急PDF配信のお知らせ
http://www.ghibli.jp/10info/009354.html
http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf

宮崎駿  『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』
鈴木敏夫  『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』
高畑勲  『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』
273名無し三等兵:2013/12/05(木) 23:16:35.65 ID:???
1: 逆落とし(埼玉県):2013/12/05(木) 19:35:13.79 ID:vWSgBJEWP

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが2日、スペースFS汐留で行われた映画『もののけ姫』ブルーレイ発売記念イベントに来場し、引退発表後の宮崎駿監督の近況について明かした。

鈴木プロデューサーはトークショー中に突如、
「宮崎駿は引退後、何をやっているのかといいますと、ある模型雑誌のためにせっせとチャンバラみたいなマンガを描いています。これまでに増して緻密なやつを描いていますね」
と観客に報告し、宮崎監督の新作がマンガであることを明かした。

 さらに、現在公開中の『かぐや姫の物語』を宮崎監督は観たか? という質問に、鈴木プロデューサーは「観ました」と返答。
五反田で行われた初号試写に宮崎監督が来場したといい、
「『かぐや姫の物語』は泣いている人が多くて、ジブリの中でも群を抜いてみんなの感動度が高かったんですよ。そんな中、宮さんは難しい顔でキョロキョロしながら出てきた」と述懐した。

 その後、泣きながら試写室を出てきた日本テレビの奥田誠治プロデューサーに対して、宮崎監督が
「何だよ、奥田さん! 真っ赤に泣き腫らして。この映画で泣くのは素人だよ!」と怒りをあらわにしていた場面を目撃したという。

 「僕は宮崎駿とは付き合いが長いけども、これは意味がわからない。じゃあ玄人の映画って何なのと思って。
その後、宮崎駿とは毎日のように顔を合わせるんですが、それ以来はただの一度も『かぐや姫』については述べません」と鈴木プロデューサー。
「ただ、スタッフの中で『かぐや姫』を観て感動したのは誰かということは知っているみたい」と宮崎監督が同作の評判を気にしていることをほのめかして、会場を沸かせた。
274名無し三等兵:2013/12/06(金) 01:00:55.71 ID:???
へー、あのかぐや姫で泣くやついるんだ…
275名無し三等兵:2013/12/06(金) 01:50:33.41 ID:???
>>274
かまってあげようか?
276名無し三等兵:2013/12/06(金) 12:55:50.09 ID:???
>>273
作家とか漫画家の友達が、感動したではなくて、凄いもの見たって言ってるのと同じことかな。
277名無し三等兵:2013/12/06(金) 13:21:56.27 ID:???
鈴木さえいなかったら、宮さんが好きになれたかもな。
278名無し三等兵:2013/12/06(金) 19:13:43.10 ID:???
香具師としてハッタリかます奴がいて世に出たというのは否めないな
279名無し三等兵:2013/12/06(金) 21:16:12.20 ID:???
鈴木がいなければナウシカもなかったし国民的映像作家の座もなかったろうが
NHKTVアニメシリーズと劇場ルパンの監督が「世に出てない」状態とはいえない
280名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:54:45.46 ID:???
いや、映画に時間をかけなくても良いので、MGの中で好き勝手やってたと思う
ナウシカ以前の良い作品で、彼の事を知ってる人は知っているし
別に国民的映像作家になって欲しいなんて望んでないし(個人的な感想です)
281名無し三等兵:2013/12/06(金) 23:21:06.25 ID:???
>>280
あなたの個人的な感想を支持します
282名無し三等兵:2013/12/06(金) 23:47:21.42 ID:???
鈴木がいなければ、ジブリを立ち上げたとしても虫プロみたいに潰れていただろうが
束縛もされず2馬力の中で、誰に知られることもなく面白い物を描いていただろうな。

本人がやりたい事も出来ずに、広く浅く(ニワカが増えながらw)知られることと
やりたい放題しながら、より面白い物を描く人だとその筋の中で知られるのと
どちらが幸福なのだろう?
283名無し三等兵:2013/12/06(金) 23:56:16.76 ID:???
そんなのどうなってたかわからんし
二本のレールしか無かったわけじゃなかろ
鈴木に会わず好きなコトして文句を言わないパトロンが増えて悠々自適でやれた世界があったかも知れん
284名無し三等兵:2013/12/07(土) 01:50:16.74 ID:6/i51TPW
(共産党)宮崎駿に、反創価学会の短編アニメを作ってもらいたい。
赤い飛行機で、創価学会の三色旗色の飛行機を撃墜するやつとか・・・

>スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI社長の 星野康二 は創価学会。
>その事はグラフSGIに載っていた、100%創価学会員。

>そのジブリが製作に係わった二ノ国というゲームに三色の杖と
>主人公の「大勝利」の決め台詞が出てくる
285名無し三等兵:2013/12/07(土) 09:16:21.27 ID:???
>>280
同意します。
286名無し三等兵:2013/12/07(土) 09:16:51.47 ID:???
大塚と宮さんが二人でバカやってるアニメみたいよ。
287名無し三等兵:2013/12/07(土) 13:53:50.50 ID:???
ジブリ創設時、大塚氏は誘わなかったのかな?
288名無し三等兵:2013/12/07(土) 14:33:17.02 ID:???
大塚氏はテレコム設立時からの中心スタッフだったからおいそれと移籍できなかったんじゃね
289名無し三等兵:2013/12/07(土) 15:23:08.95 ID:???
大塚「宮さん、コナンがあとから登ったら、ラナのパンツが丸見えじゃないですか」
宮崎「いやだなあ、汚らわしい中年男は」

てな楽しいスタジオが続けばよかったよね。
290名無し三等兵:2013/12/07(土) 15:57:24.55 ID:???
ダイス船長は元祖ロリコン
モンスリー女史は元祖ツンデレ
ジムシィは元祖 千尋
291名無し三等兵:2013/12/07(土) 16:12:24.17 ID:???
パヤオの新作漫画楽しみだわ
これからは軍オタものが好きなだけ描けるな
292名無し三等兵:2013/12/08(日) 00:09:48.43 ID:???
今描いているのは戦国モノ。
どう言う話やら、楽しみだね。
293名無し三等兵:2013/12/08(日) 08:49:06.20 ID:???
モデグラで何故戦国?
ズベズダの忍者フィギュアの作例掲載と同時に連載開始?
294名無し三等兵:2013/12/08(日) 13:06:24.49 ID:???
http://www.sweetnote.com/images/board/0ce6b0e0/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  ザルカウィ  ヽ
   ,,i´            ヽ 
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|  
  | |            |  |  
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //   自衛隊撤退の要求を日本が断ったから
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /     香田証生は首チョンパ!
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
295名無し三等兵:2013/12/08(日) 15:01:12.73 ID:???
>293
MG誌は何でも有りですからねえ。
296名無し三等兵:2013/12/08(日) 15:13:30.08 ID:???
>>293
日本甲冑史も松岡寿一さんも知らないニワカ乙
MG誌上で戦国物やっても何もおかしくないわ

ズベズダの忍者w
297名無し三等兵:2013/12/08(日) 15:44:15.52 ID:???
萌えフィギュアが載ってるくらいのにね
298名無し三等兵:2013/12/08(日) 16:30:45.85 ID:???
いいから早く長編アニメ製作に取り掛かってほしいなぁ
299名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:14:01.96 ID:???
>>ズベズダの忍者フィギュアの作例掲載
ちゃんとチェックしてるんじゃねーかw
300名無し三等兵:2013/12/08(日) 22:43:55.34 ID:???
>>296
昔は恐竜も妖怪もやってて何でもありだったよねぇ
メガゾーン23とかなつかしー
301┐<^♯^>┌ ◆MANSEY703. :2013/12/08(日) 22:58:28.50 ID:snShvW8V
ガルフォース・・・(失笑♪w
302名無し三等兵:2013/12/09(月) 12:22:19.12 ID:???
>>299
岸田のアレは作例とは呼べんだろ
303名無し三等兵:2013/12/12(木) 16:02:15.29 ID:???
                    (~)
                    γ´⌒`ヽ   ガルパンしてぇ〜http://www.mv.com/users/ctwilkes/Hans/Episode_2/hansreturn_06.jpg
                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ____
                   (@(・・)@)   |: : : :゚: : :.:|
                  r‐'==ー-、  |:_:_: : _:_: :|
                 ,_ノ===ニ二三ヽ ̄ ̄= ̄:| ̄ ̄`\
               / γ。 。ヽ . `____    |       \
   ()_)二二二二二二二三三三)・l  .:└==ェ=/   |l´`l     `ー--、、、
            /    ゞ゚==゚_',.、.::::' /_(゚ロ゚U/   |`lf'r‐┬──┐ ̄""''、
         _∠    ,._─-, _─ ,_─-,‐√___ |rニ!__l____j____>、
      /´ ̄ /´:〉  _/_'-`_/'-`_/'-`_/_/'/     |´、、_二二二ニニニ=、┘
     |___f: :/   `=========´ |____ノ/ヽγ、:γ、::f'´V´ Vヽt:l=|
      |冊_冊_|´ニニニニニニニニニニニニ|:_冊_冊_| ):{f'::. l|f':. l|:|l_:l||lt:l|t:l!:_:/
      ',三_三_',ノ\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:_冊_冊_|_ソ||_) l||l:) l|:|}:'l||l´l|:':l!:/
       \三三\::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\三:三:\',::...l||l:. リ::ゞリ_ゞ'= '´
        `=====`=== ''''''""´       `======゙='=''''""´
304名無し三等兵:2013/12/12(木) 17:13:46.86 ID:???
萌え豚詩ねよ
305名無し三等兵:2013/12/12(木) 23:55:37.39 ID:???
豚が腸詰め食っとる
306名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:51:46.32 ID:???
まさに萌え豚ww
307名無し三等兵:2013/12/13(金) 17:09:54.51 ID:???
                    (~)
                    γ´⌒`ヽ   6コマ目の意味が分からんかったが、赤いスカートを脱いでいたんやな…然りげ無くエロをw
                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ____
                   (@(・・)@)   |: : : :゚: : :.:|http://www.mv.com/users/ctwilkes/Hans/Episode_2/hansreturn_09.jpg
                  r‐'==ー-、  |:_:_: : _:_: :|
                 ,_ノ===ニ二三ヽ ̄ ̄= ̄:| ̄ ̄`\
               / γ。 。ヽ . `____    |       \
   ()_)二二二二二二二三三三)・l  .:└==ェ=/   |l´`l     `ー--、、、
            /    ゞ゚==゚_',.、.::::' /_(゚ロ゚U/   |`lf'r‐┬──┐ ̄""''、
         _∠    ,._─-, _─ ,_─-,‐√___ |rニ!__l____j____>、
      /´ ̄ /´:〉  _/_'-`_/'-`_/'-`_/_/'/     |´、、_二二二ニニニ=、┘
     |___f: :/   `=========´ |____ノ/ヽγ、:γ、::f'´V´ Vヽt:l=|
      |冊_冊_|´ニニニニニニニニニニニニ|:_冊_冊_| ):{f'::. l|f':. l|:|l_:l||lt:l|t:l!:_:/
      ',三_三_',ノ\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:_冊_冊_|_ソ||_) l||l:) l|:|}:'l||l´l|:':l!:/
       \三三\::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\三:三:\',::...l||l:. リ::ゞリ_ゞ'= '´
        `=====`=== ''''''""´       `======゙='=''''""´
308名無し三等兵:2013/12/13(金) 19:54:43.06 ID:???
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=vmnnqJm_4Pc
アレを実写で見れるとはww
妄想ノート見て作ったのか
こっちが先なのか
309┐<^♯^>┌ ◆MANSEY703. :2013/12/13(金) 20:03:59.52 ID:SMYL1VxX
84年12月だっけ?w
310名無し三等兵:2013/12/13(金) 20:37:29.64 ID:???
>>308
いいね!
311名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:07:20.68 ID:???
ウォーターラインモデルとかないわー
312名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:41:41.49 ID:wpsmnejO
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
http://www.apaman-yao.jp/store/
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
313名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:53:48.77 ID:wpsmnejO
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないかわりに自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
314名無し三等兵:2013/12/13(金) 22:03:37.60 ID:wpsmnejO
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/life05.html
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
 
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
低料金に徹したウィークリーマンションやビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
 ・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
 ・出入り口が構造上フロントからは死角となっている
 ・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在しおり、ウィークリーマンションではゴミ屋敷となっている部屋もある。
315名無し三等兵:2013/12/14(土) 00:10:18.23 ID:???
>>308
わろた
316名無し三等兵:2013/12/14(土) 01:55:35.78 ID:???
                    (~)
                    γ´⌒`ヽ   ガルパンしてぇ〜
                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ____
                   (@(・・)@)   |: : : :゚: : :.:|http://img.yaplog.jp/img/18/pc/a/m/m/ammo/1/1663.jpg
                  r‐'==ー-、  |:_:_: : _:_: :|
                 ,_ノ===ニ二三ヽ ̄ ̄= ̄:| ̄ ̄`\
               / γ。 。ヽ . `____    |       \
   ()_)二二二二二二二三三三)・l  .:└==ェ=/   |l´`l     `ー--、、、
            /    ゞ゚==゚_',.、.::::' /_(@(・・)/   |`lf'r‐┬──┐ ̄""''、
         _∠    ,._─-, _─ ,_─-,‐√___ |rニ!__l____j____>、
      /´ ̄ /´:〉  _/_'-`_/'-`_/'-`_/_/'/     |´、、_二二二ニニニ=、┘
     |___f: :/   `=========´ |____ノ/ヽγ、:γ、::f'´V´ Vヽt:l=|
      |冊_冊_|´ニニニニニニニニニニニニ|:_冊_冊_| ):{f'::. l|f':. l|:|l_:l||lt:l|t:l!:_:/
      ',三_三_',ノ\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:_冊_冊_|_ソ||_) l||l:) l|:|}:'l||l´l|:':l!:/
       \三三\::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\三:三:\',::...l||l:. リ::ゞリ_ゞ'= '´
        `=====`=== ''''''""´       `======゙='=''''""´
317名無し三等兵:2013/12/15(日) 20:36:27.61 ID:???
「週刊 永遠のゼロ戦プラモデル」で駿が零戦について語ってるな。
隼を英軍相手だから活躍できたんだとかこき下ろしてた。
318名無し三等兵:2013/12/15(日) 21:42:16.65 ID:???
最近のプラモデルって高いねぇ〜
1/144でなんで平気で¥1000超え、¥2000〜3000してるのよ?
って思ってたら、なんか塗装済モデルなんだね。
これなら模型作りに苦手意識&暇がない大人でも買い易くなってるわ、と思った。
が、確かLSの1/144って二機セットで¥100だった様な…30年前w

あとガルパン売ってたなw
なんか強気な値段付いてて、同車種でスケール大きい戦車の方が遥かに安くてフイタw
319名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:21:32.02 ID:???
いまどきのガンプラなんて塗装済みで接着剤もいらんから楽チンだぜ
320名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:24:36.07 ID:???
>>318
プラモが高価になったのは、プラモの販売数が昔に較べて激減したので、かなり値段を上げないと金型代を回収できなくなったからだと思う。
まあ、原油価格の上昇で原料代が値上がりしてるのも理由の一つだろうけど。
321名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:45:42.29 ID:???
輸入物も結構あるから円高の円高もあるだろうな
30年前タミヤの再販だと発売当時より値上がりしてるけど、今のキットより安かったりする
322名無し三等兵:2013/12/16(月) 08:22:24.61 ID:???
箱絵とランナーと空気買ってるようなもんなんですよ。
323名無し三等兵:2013/12/16(月) 13:06:22.25 ID:???
>>320
それもあるけど、プラモの種類が増えたってのもでかいと思う。
種類が増えた分だけ問屋・店頭の不動在庫も増えるから、1アイテムあたりの数量が減る。
そして、再販の頻度が落ちて、金型代の償却が大変になる。

あと、物価そのものが、1960年代後半から比較すると、5倍以上の差になってるかなと。
あと100円の商品を100個売っても、1万円なわけで、それだと店が成り立たないってのもあるかと。

金型代自体は、中国で削っちゃえば日本の1/10くらいにはなってるんだけどね。
324名無し三等兵:2013/12/16(月) 18:13:19.86 ID:???
でも金型というか、原版(?)って使い回せるんでしょう?
再販する際はライナーの配置とかを再構成するだけで、其の辺は中国で雑に削っても問題ないのかも知れない。
物価が5倍以上なら100円の品が600円位で売らなきゃな。
しかも古い金型のは例え小修正していたとしても、基本的に償却し終わってる資産を使い回しているだけだから…。
ガルパン商品なんてどうせ、昔の使い回し金型に新しく作った1/48だか1/35だかのフィギュアを付けてデカールをアニメに合わせた様な商品でしょ?
http://k-hobby.com/plamo/blog/wp-content/uploads/DSCN5905.jpg
あれだ、イカ娘の漁船プラモ商法と一緒…資産の再活性化w
325┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/12/16(月) 20:15:21.70 ID:U1pwfr/i
タミャーのリニューアルタィーガ後期型でさえも金型償却に数年かかってて、
IV号・パンターあたりだと10年がかりとかなんとか・・・
今世紀初頭に聞いた話だけどね。

タミャーの金型わ他社に比べて高価と聞いたんで、
ドラゴンなんかみたく数ロットで寿命がくるのと比べるのわ話が違うw
旧グンゼが出したハイテクキットの金型なんか、
その後ドラゴンで再利用されてたものの、
最終生産と思われるIII号&弾薬運搬車の奴なんか
表面がガタガタになってたくらいなんでなあ・・・

>324
レジンキットの原型じゃあるまいしwww
まあファインモールドが昔出してたフィギュアなんかみたたく
ベリリウム金型なんかとか、
東欧・韓国とかのコピーキットとかの稀な例わあるけどよw
326名無し三等兵:2013/12/17(火) 00:48:56.41 ID:???
1/35スケール ガールズ&パンツァー フィギュアセット
・カメさんチーム ¥4.410
・プラウダ高校 ¥2.940

レジンキット並に高いがな…(´・ω・`)
327名無し三等兵:2013/12/17(火) 07:09:14.61 ID:???
レジンキットです。
328名無し三等兵:2013/12/17(火) 07:32:03.07 ID:Qx5TAQIu
なんだかんだ言ってもギガントってエコな兵器だよな
329名無し三等兵:2013/12/17(火) 16:37:32.95 ID:???
おっとアルバトロスの悪口はそこまでだ
330名無し三等兵:2013/12/17(火) 16:43:59.78 ID:???
>レジンキットです。

ゴメン…良くわかってないんだが、ガレキと市販プラモって材質が違うよね?
あー云うガレキみたいな素材のことかとオモテタ…(´・ω・`)
331┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/12/17(火) 17:43:54.58 ID:8YH0tHqU
ウハッ!www
まさしくレジンキャストキットじゃんwwwww>326

それでも3体\4410、2体¥2940わ蟻餌茄子wwwww
ボッタクリwwwwっうぇwwっうぇww
332名無し三等兵:2013/12/17(火) 17:49:26.84 ID:???
ガレキで出来てるキットか…
333名無し三等兵:2013/12/17(火) 18:45:45.77 ID:???
334┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/12/17(火) 20:07:40.46 ID:8YH0tHqU
>製品は一部イラストと異なる場合があります。
大部分が違ってても一部wwwww
335名無し三等兵:2013/12/17(火) 23:11:56.59 ID:???
宮崎メカって立体にしたらカッコ悪いね
336┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/12/17(火) 23:15:24.52 ID:8YH0tHqU
ツクダが出してるガンシップわソコソコだと思ってるんだがなあ・・・

ギガントわアカンw
337名無し三等兵:2013/12/18(水) 00:06:36.44 ID:???
>宮崎メカって立体にしたらカッコ悪いね

そうなの?
338名無し三等兵:2013/12/18(水) 02:04:50.48 ID:???
>335
大昔のモデルグラフィックス誌に、「悪役一号」ペーパーモデルが連載されてた。
めっさカッコ良かったですよ。

ゼネプロ製でね、本当に良く出来てたもんだ。
339┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/12/18(水) 05:38:04.78 ID:r7EVt/NR
ねーね・・・
340名無し三等兵:2013/12/18(水) 16:26:27.07 ID:???
ねーねさんの妹、ゆーゆさんが「ナウシカ」コスプレしてたのは・・・
おニャン子デビュー前かしら・・・
341名無し三等兵:2013/12/18(水) 18:22:28.58 ID:???
>>340
そうだよ。
342名無し三等兵:2013/12/19(木) 20:00:46.23 ID:???
                      ガルパンしてぇ〜
                    (~)
                    γ´⌒`ヽ   .。oO(http://livedoor.blogimg.jp/animemangasokuhou/imgs/d/a/da01a2a6.jpg
                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ____
                   (@(・・)@)   |: : : :゚: : :.:|
                  r‐'==ー-、  |:_:_: : _:_: :|
                 ,_ノ===ニ二三ヽ ̄ ̄= ̄:| ̄ ̄`\
               / γ。 。ヽ . `____    |       \
   ()_)二二二二二二二三三三)・l  .:└==ェ=/   |l´`l     `ー--、、、
            /    ゞ゚==゚_',.、.::::' /_(@(・・)/   |`lf'r‐┬──┐ ̄""''、
         _∠    ,._─-, _─ ,_─-,‐√___ |rニ!__l____j____>、
      /´ ̄ /´:〉  _/_'-`_/'-`_/'-`_/_/'/     |´、、_二二二ニニニ=、┘
     |___f: :/   `=========´ |____ノ/ヽγ、:γ、::f'´V´ Vヽt:l=|
      |冊_冊_|´ニニニニニニニニニニニニ|:_冊_冊_| ):{f'::. l|f':. l|:|l_:l||lt:l|t:l!:_:/
      ',三_三_',ノ\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:_冊_冊_|_ソ||_) l||l:) l|:|}:'l||l´l|:':l!:/
       \三三\::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\三:三:\',::...l||l:. リ::ゞリ_ゞ'= '´
        `=====`=== ''''''""´       `======゙='=''''""´
343名無し三等兵:2013/12/19(木) 22:14:20.06 ID:???
いいな
344名無し三等兵:2013/12/22(日) 19:22:58.16 ID:???
浸炭焼入れですね
345名無し三等兵:2013/12/28(土) 00:51:29.12 ID:???
スパナの描き方で、オタ臭いメカ知識はあっても
実際のメカいじりの腕は、全くない人だと分かりますね
346名無し三等兵:2013/12/28(土) 12:32:20.99 ID:???
まあ寺沢武一だって、クリスタルボーイと渡り合ったことないわけだし、いいんじゃね?
347名無し三等兵:2013/12/28(土) 17:54:19.51 ID:???
>>342
鍋で料理してるのかな
348名無し三等兵:2013/12/28(土) 21:35:35.27 ID:???
料理…してるのか?
349名無し三等兵:2014/01/11(土) 12:51:34.55 ID:???
>>330
ガレキと一言いっても素材は多岐にわたる。最も一般的なのはシリコンゴムの
雌型にレジン(無発泡ウレタン)を流し込んで凝固させたもので、通常のプラモデル
のように金型を使ったインジェクション成形とは全く素材が異なる。まあどっちも
石油由来だがw

80〜90年代にレジン製キットを生産販売していた会社が、最近では普通にインジェクションの
プラモデルを発売してるんだよなあ。
350名無し三等兵:2014/01/12(日) 01:13:22.77 ID:???
351名無し三等兵:2014/01/12(日) 01:21:41.19 ID:???
混合動力機、ドイツのフォークトさんがいろいろ提案してたな
352名無し三等兵:2014/01/12(日) 20:00:26.29 ID:???
>350
これこれw
MG誌でオリジナル戦闘機コンテストをやって、その時に描いたやつだね。

あの時にグランプリを獲った人は、今は「紙でコロコロ」ブランドをやってる。
353名無し三等兵:2014/01/13(月) 21:21:22.34 ID:???
>>352
>MG誌でオリジナル戦闘機コンテスト

小林誠が張り切って描いたイラストをボロクソにけなしてたっけな。パヤオ様。
354名無し三等兵:2014/01/14(火) 12:53:27.29 ID:???
http://th07.deviantart.net/fs5/PRE/i/2004/352/e/b/Messerschmitt_Me_163_Komet_by_Khylov.jpg
なんじゃこりゃ
バヤオファンで鳥山ファンなのだろうかw
355名無し三等兵:2014/01/14(火) 13:16:07.33 ID:???
いうほどハヤオテイストは感じない
356名無し三等兵:2014/01/14(火) 13:57:40.99 ID:???
ちょっと米amazonを見てみたけど、雑草ノートの英訳版てまだ出て無かったんだな。
こんなのは出てるのに。
http://www.amazon.com/PANZERTALES-WORLD-TANK-MUSEUM-Collector/dp/0979068401/ref=pd_sim_sbs_b_1
357名無し三等兵:2014/01/17(金) 00:06:22.13 ID:???
>>355バヤオテイスト=豚?
358名無し三等兵:2014/01/17(金) 19:25:00.99 ID:3GA3kuh1
風の谷のナウシカの続編は作られるん?
359┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/01/17(金) 21:19:58.62 ID:/YwlkowO
下呂疝気・・・
360名無し三等兵:2014/01/18(土) 02:03:19.08 ID:???
ゲド戦記、テレビで
チラッと見たシーンが
カリオストロみたいだと思った。
361名無し三等兵:2014/01/19(日) 01:44:32.28 ID:???
パヤオの不毛な永遠の0批判
362名無し三等兵:2014/01/19(日) 01:46:39.49 ID:???
>>360
親父の絵コンテを切り貼りして作ってるからな
363名無し三等兵:2014/01/19(日) 07:11:40.27 ID:???
アカデミーショーにノミネートされたが無冠だろうなあれじゃあ。風たちぬよくねえもん。というかアキラってノミネートされなかったのかな。
あの当時生まれてないからよくわからんがあれものすごいアニメだろ?風たちぬとか見るとアニメの技術とかが退化したと思わせるレベル。
364名無し三等兵:2014/01/19(日) 15:49:36.53 ID:???
風立ちぬは、むしろ孤独な設計屋の業を追求する話みたいにした方が作品としては良くなっただろうな。
マーケティングの都合で恋愛要素なんかをねじ込まざるを得なかったのだろうか。
基本的に、優等生過ぎる主人公しか描けない所が、この人の作家としての限界な気がする。
365名無し三等兵:2014/01/19(日) 15:51:19.94 ID:???
少年ジャンプの名編集者鳥嶋氏はAKIRAを「何かが足りない映画」と評した。
リアルタイムではほとんど話題にならなかったと記憶している。
366名無し三等兵:2014/01/19(日) 17:27:21.83 ID:???
駿の朴に対する心境ってナポレオンがネイに対して抱いてた心境と同じだろうな。
「朴だ。朴がすべてを台無しにしようとしてる!!」{かぐや姫の制作費と工業収益をちら見して}
367名無し三等兵:2014/01/19(日) 21:20:02.36 ID:???
それはない
368名無し三等兵:2014/01/19(日) 22:12:07.64 ID:???
>>364
風立ちぬの二郎、優秀ではあってもぜんぜん優等生じゃないぞ
滅茶苦茶ゆがんでる
369名無し三等兵:2014/01/19(日) 22:13:49.61 ID:???
I153を出演させてくれたことに感謝
370名無し三等兵:2014/01/19(日) 23:18:39.71 ID:???
>>368
風立ちぬレビューでそんなこと言ってた評論家もいたけど、
単に子供向け作品の記号的主人公像を大人キャラクターにも
適応したせいで不自然なキャラクターに見えただけだと思うぞ。
371名無し三等兵:2014/01/19(日) 23:46:23.51 ID:???
伝記というか堀越二郎って面白みも何もない人だもんな。なんかキャラ盛らないといけないけど
風たちぬはそれに失敗してる感が強い。日テレのお調子ものどもが何も知らないくせに天才とか
ほざいてるが堀越って異様に几帳面なだけの航空設計士だろ。
372名無し三等兵:2014/01/20(月) 00:13:28.73 ID:???
キャラ盛ったんじゃなくて、ハヤオさん本人を投影してるだけだ
実在の二郎を描こうなんて気はさらさらない

>>370
どこが記号的なんだか
373名無し三等兵:2014/01/20(月) 06:38:55.93 ID:???
二郎に駿を投影しちゃ駄目だろ。駿が求める戦闘機と二郎のそれはまるで逆だろ。
次郎は機体強度をぎりぎりに削って機体を軽くし軍の要求にこたえるという姿勢。
駿はまるで逆。機体強度は削らないで頑丈なのを作れ。軍の命令?それおいしいの?
っていうスタンス。
374名無し三等兵:2014/01/20(月) 07:00:28.64 ID:???
そりゃ違うな
かの宮崎駿といえどもまるきり自分勝手に映画は作れない
ちゃんとスポンサーや客にウケてジブリが潰れない映画を作ってきたんだよ
375名無し三等兵:2014/01/20(月) 08:43:02.04 ID:???
いや、駿ははっきり防弾無視の戦闘機を作り続けた日本の航空設計士は死んでわびろとほざいてたジャン。
防弾要綱を外したのは当時の軍部の要求だぜ。
376名無し三等兵:2014/01/20(月) 09:46:24.86 ID:???
話が噛み合って無いな
>>374はスポンサーとかの要求を躱しつつ映画を作った駿が、
軍からの要求を躱しながら飛行機を作った二郎の苦労とか苦悩とかに自己投影したと言ってるだけで、
実際に作った戦闘機がどうとかは別の話なんじゃないかと
377名無し三等兵:2014/01/20(月) 10:23:42.61 ID:???
>>376
そうそう、そーいうこと

映画作る場合と趣味のマンガ描いたりする場合ではスタンス違うし、
会社組織を離れた個人としてはやっぱ反体制的というか反骨の人だが


>>375
> いや、駿ははっきり防弾無視の戦闘機を作り続けた日本の航空設計士は死んでわびろとほざいてたジャン。

後期には零戦にだって防弾の要求あって、三菱はそれに応えてるがなあ?
ま、実際「個人的発言」にはいろいろ突っ込みどころあると思うが映画の内容とはあまり関係ないな
378┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/01/20(月) 11:23:31.76 ID:trOa//ya
ただまあ、映画制作のフラストレーション吐き出したと思われる、「ナウシカ」がアレだからなw
379名無し三等兵:2014/01/20(月) 11:35:32.53 ID:???
>>376横からだがかわす余裕もないのが当時の設計士の立場じゃねえの?それを死んで詫びろとかいくらなんでも下品すぎるわ。
380名無し三等兵:2014/01/20(月) 12:27:43.58 ID:???
まず>>375の発言のソースは?
381┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/01/20(月) 13:30:03.09 ID:trOa//ya
もぐらいんたぶーか、雑草ノートのどっかで逝ってたノシノシ
382名無し三等兵:2014/01/20(月) 15:00:25.30 ID:???
ジブリ美術館限定放映でも良いから、死ぬまでに泥だらけの豚をアニメ化して欲しい
383名無し三等兵:2014/01/20(月) 15:29:04.24 ID:???
何マジでこいつ日本の技師を人殺しとかほざいたの?
384名無し三等兵:2014/01/20(月) 18:15:07.35 ID:???
好みの人は美化して、その人を認めている自分に自己陶酔。
嫌いな人はとことん毛嫌いして、子供みたいな言い方で批判。
大なり小なり皆、好き嫌いで発言は変わると思うが、
歳と立場をわきまえて欲しいな。盲目的に追随する人が居るんだから。
わかってて利用してるのかもしれんけど。

今、本屋で売ってる零戦プラモ本で対談が目玉になってるけど、
逆に売り上げ減らしそうな発言してるな w
九試単戦の一号機だけ好きで、九六艦戦や零戦は誉めない人だし。
385名無し三等兵:2014/01/20(月) 19:21:38.23 ID:???
>>384
九単好きなのは堀越がそうだしね

まあパヤたんは自分で町工場のオヤジって言ってるけど
全くそうだと思うよ
こういうオヤジっていうか職人多いもの
親しい友人に発言内容とか含めて全く言動が一緒の人がいるしw
作家や思想家みたいな文化人的な目で見るのは違うと思う
あのオヤジまたあんなこと言ってるよ、な感じで見るのが一番いい

>歳と立場をわきまえて欲しいな。盲目的に追随する人が居るんだから。
こう言ってる人が一番振り回されてるんだよ
386名無し三等兵:2014/01/20(月) 20:35:46.06 ID:???
最初は零戦の話を描く予定。
それが九六艦戦になって・・・九試単戦になって・・・七試艦戦に。
387名無し三等兵:2014/01/20(月) 21:56:46.34 ID:???
>>384
零戦はかなり褒めてたが…?
かわりに隼をコキおろして
388名無し三等兵:2014/01/21(火) 00:53:21.73 ID:???
身内が零戦の風防作っててたからな w
389名無し三等兵:2014/01/21(火) 08:42:48.65 ID:???
でも自分は航空関係の仕事に付かなかったのがじじいのトラウマなんだよ。
390名無し三等兵:2014/01/21(火) 12:38:42.28 ID:???
町工場継ぐよりよっぽど航空関係だわ
391名無し三等兵:2014/01/22(水) 04:36:25.71 ID:???
>>389やはり軍の命令を無視して勝手に自分のオリジナルを追及するんだろうな
偉いから彼は。
392名無し三等兵:2014/01/22(水) 07:40:52.07 ID:???
真面目なエンジニアにコンプレックスありそうだなー、とは思うね。
393名無し三等兵:2014/01/24(金) 02:41:57.43 ID:belnB5U4
美大入試やその予備校レベルのデッサンにも劣等感あったんだと思うよ
若い頃は
394名無し三等兵:2014/01/24(金) 08:52:20.30 ID:???
自分達の劣等感を投影してどうする
395名無し三等兵:2014/01/24(金) 12:50:33.71 ID:???
>>393
どこかの独裁者と同じじゃんwそれ
396名無し三等兵:2014/01/24(金) 21:18:19.81 ID:???
自分たちの劣等感を駿に投影している基地外の巣窟だなww
397名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:38:11.03 ID:???
巣窟へようこそ、同志。
398名無し三等兵:2014/02/02(日) 01:20:38.49 ID:lcDfNcMw
風立ちぬ漫画まとめ本いつ出るんだよヽ(`Д´)ノ
399名無し三等兵:2014/02/02(日) 02:06:34.85 ID:???
ボンボンで学習院でている真性の金持ちのロリコン爺に自己投影できる金持ちがいるとは驚いた
この板にさ
軍オタってみんな金持ちなの
400名無し三等兵:2014/02/02(日) 04:49:25.40 ID:???
>>399黒人とかいう軍板コテが金持ちだがそれでも資産1億程度だったわ。親も金持ちだから
そのうち倍以上に資産が増えるかもしれないが。
401名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:05:41.64 ID:???
防弾と頑丈さで人命重視の駿大先生が12試艦戦の設計やったらF4Fみたいな機体に瑞星載せて大えばりだろうなw
402名無し三等兵:2014/02/02(日) 15:37:02.67 ID:???
御大なら12試をイタリア機のようにしてしまうだろ。
403名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:58:17.39 ID:???
紅豚原作には「アメリカ的合理主義なんかクソくらえだ」という台詞がある
404名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:55:28.03 ID:???
町工場のオヤジだからな
405名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:03:24.10 ID:???
しかし駿はしょっちゅうおかしくなって整備士や搭乗員が苦労して修理するような飛行機というか機械は好きだったりする。
406名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:21:38.80 ID:???
>防弾と頑丈さで人命重視の駿大先生が12試艦戦の設計やったらF4Fみたいな機体に瑞星載せて大えばりだろうなw

>しかし駿はしょっちゅうおかしくなって整備士や搭乗員が苦労して修理するような飛行機というか機械は好きだったりする。

つまり駿の理想の戦闘機は三式戦か。
407名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:18:25.43 ID:???
ただまぁ軍板の人間なら常識問題で済むが
堀越を土井に代えたら、知名度が低すぎて映画化できんだろう?
408名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:36:44.50 ID:???
土井氏を主人公に据えたら,晩年の大学教授時代の対学生運動の話がメインになったりして。
409名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:42:57.73 ID:???
プロジェクトXの時は、堀越より土井をリスペクトしてたがな
410名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:20:43.82 ID:???
そんなことしたらリヒャルト・フォークト博士が出て来て、収まりがつかなくなるぞ
411名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:37:06.09 ID:???
そもそも、つまらない日本人の開発者なんぞ主人公にして面白い話になるわけがないのだ。
なぜ、ドイツを舞台にしなかった?
政治的にいろいろアレなら、ドイツっぽい架空の豚の国が舞台でいいじゃないw
412名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:39:47.92 ID:???
つまらない・・・
413名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:47:32.90 ID:???
御大の大好きなポルシェ博士をだな…
414名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:16:20.18 ID:???
ロシアの方がいいよ。
収容所でヒコーキ設計したりしてさ
415名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:27:37.39 ID:???
ロシア関係は資料が少なすぎる上に、ジュガシヴィリさんは
かなり堅実なタイプだったからな。
物わかりの良すぎる独裁者のせいで、迷惑エンジニアの
理想郷と化したドイツの方が面白い。
416名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:33:51.31 ID:???
>>411カンピ二を主人公でやればいいよ。でイタリア人がどうしょうもないことを宣伝すればいい。
417名無し三等兵:2014/02/05(水) 10:41:59.18 ID:???
アメリカ的合理主義のおかげで、庶民が車を買えるようになり、飛行機で旅行もできるようになった
イタリアにヘンリーフォードはいなかったし、タイプTも作れなかった
418名無し三等兵:2014/02/05(水) 12:33:33.72 ID:???
アメリカは田舎だからな
419名無し三等兵:2014/02/06(木) 00:53:07.40 ID:???
>>407
一般人は堀越さんだって知らなかったろうよ
設計者じゃなくて零戦の知名度でしょ
420名無し三等兵:2014/02/06(木) 01:21:13.77 ID:???
百田さん
田母神氏の応援演説わざわざ関西からありがとうございます。


「日本人たる者、国の為に生き、国の為に死するべき」

田母神様のこの言葉で愛国心に目覚めました。

この言葉を20個の複数アカウントを使ってリツイートしておきました。

愛国日本人の皆さんも拡散お願いします。


#J‐NSC会員
#my日本会員

#相互フォロー #愛国 #田母神としお #嫌韓 #嫌中
421名無し三等兵:2014/02/06(木) 02:51:00.15 ID:???
遠慮するわ。
軍事についてが感情先行のルーザーの発想だもん。
422名無し三等兵:2014/02/06(木) 08:40:33.11 ID:???
>>420
胡散臭いコピペ
こういう宣伝されると一気に支持する気も失せる
百田とか自著の宣伝以外何も無いだろ
映画人気に乗っかってるだけ
423名無し三等兵:2014/02/06(木) 11:39:22.14 ID:???
うんこに手を触れてはいけません。
流しましょう。
424名無し三等兵:2014/02/08(土) 09:23:29.89 ID:???
>>403 どう考えても戦後の視点だよね。
たとえ先の大戦で疲弊していないにしろ
欧州と太平洋の両面で戦うなんてことが
アメリカにできるのかという問いに
できると答える為に頼らなければいけなかったのが
合理主義でそれまでのアメリカは欧州で蓄積
された文化の流れを受け継ぎながら社会制度の
整いきらないやりたい放題なだけの場所
425名無し三等兵:2014/02/09(日) 20:24:33.79 ID:???
【話題】「カリオストロの城」のスパゲティーが食べられる! アニメの食事を再現する「アニ飯屋」始動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391938391/
426名無し三等兵:2014/03/03(月) 15:14:46.27 ID:???
風たちぬはオスカー獲れなかったのね
427名無し三等兵:2014/03/03(月) 17:31:06.40 ID:???
まあ、つまんない話だし。
428名無し三等兵:2014/03/04(火) 15:45:49.75 ID:???
 
俺の理想の自画像と、理想の嫁(ババ臭くなる前にキレイに死んでくれる)を金はらって見ろ

by パヤヲ
429名無し三等兵:2014/03/09(日) 15:18:20.71 ID:???
         ,,-――-ヘ   JAP 敗戦 記念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
430名無し三等兵:2014/03/10(月) 15:38:10.57 ID:???
岡田斗司夫がパヤオが子供向けの映画(風たちぬ)を撮ったら、押井作品も真っ青な「予備知識・教養を観客に求める」大人映画になってしまった…って言ってたな。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%96%97%E5%8F%B8%E5%A4%AB%E3%80%80%E9%A2%A8%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AC&sm=12
431名無し三等兵:2014/03/10(月) 22:16:37.47 ID:???
もう監督の趣味全開で一般の観客置いてけぼりでしょ。
432名無し三等兵:2014/03/10(月) 22:26:50.42 ID:???
>>430
モデグラ連載が原作の時点で、子供向けも何も有り得ないだろ・・・・
433名無し三等兵:2014/03/11(火) 00:09:07.10 ID:???
ブタは子共も楽しめるよ
434名無し三等兵:2014/03/11(火) 01:59:08.30 ID:???
>>430
「子供向けじゃない映画を撮ったら」だろ…
435名無し三等兵:2014/03/11(火) 08:40:19.55 ID:???
オタキングも賞味期限終わってますし。
436名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:21:54.63 ID:???
子供向け要素、無かったよな。
437名無し三等兵:2014/04/03(木) 13:14:27.82 ID:tKdai5up
しかし園遊会かあ

いまのパヤオなら陛下のことを絶賛するんだろうな
そもそもあのうち、内々にアニメージュを定期購読していた一家だし
438名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:18:45.85 ID:TvL+vqZC
えええええ、まじか
439名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:24:16.73 ID:TvL+vqZC
まじだった・・・
440名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:45:23.03 ID:G0gkOk1S
まぁ貴腐人サーヤ様ってのはその方面では有名だからなw
441名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:15:42.52 ID:YT33NsHQ
年取ったら主義よりもそういう名誉が欲しくなるものらしいしなぁw
442名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:07:25.74 ID:OlnTq3UC
ハヤオ程のひねくれ爺さんならそーゆーの受けないと思ってたが
443名無し三等兵:2014/04/05(土) 09:58:21.56 ID:Uz2/qe07
園遊会を蹴ったらまたウヨ坊達が騒ぐだろうしな
444名無し三等兵:2014/04/07(月) 23:21:56.78 ID:Rc/8Cx6g
園遊会に行っても騒ぐからめんどくさい連中よ。
445名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:27:56.22 ID:A/FnbnZM
アカとしての矜持をぜひとも園遊会、天皇の前で示してほしいなw
446名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:50:11.88 ID:p/f4WeIx
脱原発を天皇に直訴したら天晴れだわ
447名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:18:12.64 ID:OcprSk06
ぱやお「陛下。うちの息子を返してくれませんか」
448名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:52:19.87 ID:gM3YpY9c
ぱやお「うだつの上がらない平民出にめぐってきた幸運か、それとも破滅の罠か」
449名無し三等兵:2014/04/09(水) 02:32:14.51 ID:ZiucfuPI
ハヤオが平民とか…
一族は結構な名門だし自身も学習院大学政経学部卒だぞw
450名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:54:15.53 ID:0phoAyO6
いや、それネタだからw

元ネタ分からない人は帰ってくれないかw
451448:2014/04/09(水) 17:22:45.97 ID:gM3YpY9c
わりかし有名なセリフだと思ったんだがなぁ…
452名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:47:52.17 ID:0phoAyO6
クワトロさんのセリフだよ(えへん)。
453名無し三等兵:2014/04/09(水) 18:32:59.87 ID:TutO+Xwl
>>448
アンタ、すでに一山当ててるやんww
454名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:13:59.35 ID:FSvZjZK7
>>452
>クワトロさん
それは紅のコメットさんだわw
455名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:18:53.39 ID:gM3YpY9c
皇族からしたら、みんな平民だろ?あの竹田某とかいう奴でも
456名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:03:20.57 ID:ZiucfuPI
>>450-451
元台詞知らん訳ないだろ〜
実際とかけはなれたネタだから突っ込んでやったのにその言い草はなんだよ(´ω`)
457名無し三等兵:2014/04/10(木) 06:41:19.23 ID:NkucqMob
セリフと何の関連も無いからなあ、わかってくれと言う方が無茶
458 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/04/15(火) 16:57:25.50 ID:Emtk3Xx8
  ∧__∧
(@(・・)@)
459名無し三等兵:2014/04/24(木) 02:44:02.39 ID:OSbkvAk6
で、結局どうだったんだろう?
460名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:14:00.27 ID:xd5Mb2mt
そなたの名は?!
『アパッチロング坊』

てネタ考えた

ここから誰か膨らませて。
461名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:17:50.64 ID:tBCnawnt
 ∧__∧
(@(‥)@)<いや…意味がわからんし…)
462名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:48:32.34 ID:VOt4mIam
論愚坊安波鎚
463名無し三等兵:2014/05/05(月) 02:25:38.87 ID:H8V2oyhy
論愚坊 嗚呼、堂々の立ち往生〜
464名無し三等兵:2014/05/20(火) 00:09:11.00 ID:bxxsc3d7
パヤオがモデグラ7月号の表紙を見たらどう思うんだろう
465名無し三等兵:2014/05/21(水) 22:01:20.04 ID:TZxa/Bx7
 ∧__∧
(@(‥)@)<いや…ワシがもう少し若ければ…説教して回る所なんですけどね…)
466名無し三等兵:2014/05/30(金) 05:53:29.31 ID:sPRHIgyU
イタリアと日本が中東で戦う架空戦記的なものをこの人にアニメ化させたらすごい葛藤が起こりそうだなこの人。
作品を制作中に人相ががらりと変わりそうだ。
467名無し三等兵:2014/05/31(土) 11:10:52.02 ID:+JRaOk6S
イタリアと日本が中東で戦う そこまでの課程が想像できん
468名無し三等兵:2014/06/01(日) 01:22:36.17 ID:xzh0N+fQ
そんな葛藤よりチャゲ&ASKAの逮捕で、オンユアマークのテレビ放送が
万に一つも無くなってしまったわけだが
今後無かった事にされるのは惜しい
469名無し三等兵:2014/06/01(日) 05:26:08.52 ID:KioteOAW
>>466嬉々としてイタリア機に零戦を落とさせまくるだろう
470名無し三等兵:2014/06/04(水) 04:50:30.93 ID:xeG+WKU2
>>469
はい
471名無し三等兵:2014/06/05(木) 17:02:38.83 ID:7xFecHU4
472名無し三等兵:2014/07/04(金) 17:22:30.23 ID:RMmi9zex
>>471
戦車モデラー大出嘉之の『婚約者』木嶋佳苗の裁判2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1334650150/
473名無し三等兵:2014/08/03(日) 20:44:05.04 ID:lakaxgBb
474名無し三等兵:2014/08/08(金) 06:35:43.12 ID:/uPJcMbL
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   ジブリなくなってしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
475名無し三等兵:2014/08/08(金) 19:15:09.77 ID:NAzKi1nX
駿が亡くなるまでは続くっしょ
476<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/08/08(金) 20:25:39.43 ID:9SwFwKGM
バヤヲのバヤヲによるバヤヲのための奴隷企業
477<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/08/08(金) 21:01:44.64 ID:9SwFwKGM
NHK総合 2014年8月8日(金) 22時00分〜23時15分
アニメーションは虹色の夢を見る?宮崎吾朗と米林宏昌の挑戦?

宮崎駿さんの志を継ぐ2人に密着。
宮崎吾朗さんはジブリを出てTVアニメ「山賊の娘ローニャ」に。
ジブリ生え抜きの米林宏昌さんは「思い出のマーニー」で独自表現に挑む。
番組内容
宮崎駿さんの「引退宣言」の中、二人の監督が新作アニメーションに挑んでいた。
駿さんの長男で「ゲド戦記」「コクリコ坂から」の宮崎吾朗さん(47歳)は
ジブリを出て3DCGの手法でNHKのアニメシリーズ「山賊の娘ローニャ」に挑戦。
一方、ジブリ生え抜きの米林宏昌さん(41歳)は
「借りぐらしのアリエッティ」に続く「思い出のマーニー」で
独自の表現に挑む。二人が描く未来は何色か。
長期密着で苦闘の日々を克明に描く。
478名無し三等兵:2014/08/08(金) 21:33:06.29 ID:i1LtJVji
ゴロー氏のアニメをNHKでやるに当たっての番宣でしょ?
479名無し三等兵:2014/08/08(金) 22:13:09.50 ID:NAzKi1nX
なんだ駿じゃなくて吾郎の番組か
480名無し三等兵:2014/08/09(土) 09:24:45.85 ID:iYk66v+d
300人のスタッフを囲うのに年間20億必要って…
パヤ没後の庵野によるナウシカUとかクシャナ戦記とかジブリで創られへんのん?
481名無し三等兵:2014/08/09(土) 13:38:09.54 ID:wuHNlqIu
>>480
庵野がカラーでやりそうじゃない
482名無し三等兵:2014/08/09(土) 14:41:38.27 ID:Qr0rmEnh
300人で20億はなんか安いぞ。業界トップクラスの人材なんだろ?
ジブリですらこの程度なのがアニメ業界か
483<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/08/09(土) 16:01:08.49 ID:lozWiX6s
一人頭経費は666万か。
まああそこはほんとに使える一割と奴隷9割だからなあ・・・
484名無し三等兵:2014/08/09(土) 17:54:01.12 ID:Iyt5XTQ4
「夢と狂気の王国」って映画があるんだけど

宮崎パヤオが「ゼロ戦が描けない」「ゼロ戦は難しい」とか言いながら
風たちぬのラストのゼロ戦の原画を一人で描いてたの

次のシーンでも
パヤオ「(ゼロ戦を)かっこ良く描いてはいけないという思いと、
 でもかっこ良かったんだという、、どうしたらいいんですか?」
スタッフA「よほど好きだから描けないのだと思ってたんですよ
 もしかして畏怖の念があるからかな、と思って
 あとで聞いてみたら、ただ描けないからですって
 やっぱり本人にとっても難しいらしいんですよ」
スタッフB「飛行機のことについてちょっとつっこんで聞い時にイラっとしてました」
パヤオ「僕は変なんですよ、飛行機ファンとも違うんです
 ゼロ戦好き、好きじゃないんです
 なぜならほとんどオタクのものだからです
 何も学ばないものをオタクって言うんですからね」
インタビュアー「監督はオタクじゃないんですか?」
パヤオ「僕はオタクじゃありません」
次のシーン
庵野と二人で九試単戦のプラモデルを持って走り回りながら
パヤオ「ういーん、ぱーーん」
庵野「結構な上昇角ですよ」
パヤオ「うわーん、わーーん、インメルマンターンだよね、こう」
庵野「ええ」
パヤオ「ふわーーん、うぉーーん」
485名無し三等兵:2014/08/10(日) 00:22:41.92 ID:igyHJdSE
486名無し三等兵:2014/08/10(日) 10:34:51.07 ID:Ga10SztU
>何も学ばないものをオタクって言うんですからね

・オタク=ニワカ 
・本質を見据えられるマニア=非ヲタク

空戦ゲームってインターフェイス上、インメルマンターンとロースピードヨーヨーと高Gバレルロールくらいしか使えないよね。
487名無し三等兵:2014/08/10(日) 10:52:11.22 ID:XQ8W8iGl
>>486
>何も学ばないものをオタクって言うんですからね

こういう発言を知らず、勝手な妄想でパヤオを語ったりdisる奴

・ジブリオタク=ニワカorネトウヨ 
・本質を見据えられるパヤオマニア=非ヲタク
488名無し三等兵:2014/08/10(日) 13:05:38.70 ID:TV28zo1g
>>484
すげー
狂っとるわ
489名無し三等兵:2014/08/11(月) 22:15:51.51 ID:puZ6GEri
パヤオは悪くない パヤオ大好き ぽにょ人間になる〜
490名無し三等兵:2014/08/18(月) 17:40:15.30 ID:lqmxcMyY
>>484
ワロスww
491名無し三等兵:2014/08/22(金) 01:37:15.82 ID:UmL031ep
パヤオが兵器ヲタなのに、
ぽにょ的アニメばかりやってる事に違和感を感じるが
同じ零銭好きでも、百田よりずっとマシだと思う
492Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/08/22(金) 17:43:30.07 ID:x5ljctvm
バヤヲの評価されるべきわ、世界の艦船投稿と>484に一切の齟齬が見られない、
三つ子の魂百までを体現したヲタであることだろおw
493名無し三等兵:2014/08/22(金) 18:37:31.09 ID:br/wozmN
めんどくさい軍事マニアだな…「紺碧の艦隊」とかif戦記物で素直に浮かれられない世代ってのは。
494名無し三等兵:2014/08/22(金) 21:58:29.55 ID:UmL031ep
火葬戦記は話が出木杉君でさぁ…
495名無し三等兵:2014/08/25(月) 11:35:40.53 ID:SnkaeFAf
韓国の火葬ラノベ戦記では
ヒーロー安重根が現代にタイムスリップして、ファシスト安倍を撃ちます
496名無し三等兵:2014/08/25(月) 14:09:35.14 ID:Qu8vN1Ey
安が拳銃で撃った弾は伊藤首相に当たってない。

知らんのだろうねえ・・・
497名無し三等兵:2014/08/25(月) 18:58:35.90 ID:2NN+75tG
「アレ立たぬ」「実はタチのナウシカ」
498名無し三等兵:2014/08/25(月) 20:24:28.34 ID:M88+YB+X
風の谷の噺家
499名無し三等兵:2014/08/26(火) 12:15:39.95 ID:AHCya65o
零戦が書けないとかいいつつIl-15とか92式重爆とか陸攻とかしっくり来るデフォルメで綺麗だったがな…
500名無し三等兵:2014/08/26(火) 12:17:17.83 ID:AHCya65o
I-15ね間違えた
501名無し三等兵:2014/08/26(火) 14:43:31.80 ID:2GKCGyIB
庵野にまた原画やらせて、パヤオが鬼のリテイクで全部描き直すとかやって欲しかったが
それやると、庵野主演声優は無かったんだろうな
502名無し三等兵:2014/08/26(火) 17:17:13.25 ID:KC00+WPi
________________________________
|          __                     __           |
|       _ - ´    `丶                 _,.'    ~`ヘ         |
|    , '´  ,. = '  ̄ ` 、  \             / _, r="" ` ー、  ` 、   |
|  /   / _,,;ュュュ;,,.、  \  ヽ          /  / _,.;;ュュュ.,、  \.  \. .|
|/   /  /;fjfjfjfjfjfjfjii、  ',  'i           ,'  /  心fjfjfjfjfjfjf;、  ',    \|
|    i  ifjfjfjfjfjfjfjfjfjfj  i  }            i  ,'  fjfjfjfjfjfjfjfjfjfj!!.  i    |
|    i  ijfjfjjfjfjfjfjfjfjfリ  j. .|         |  i.  !jfjfjfjfjfjfjfjfjfjリ   j.   .|
|     ', 入fjfjfjfjfjfjfjf.ノ  /  i          i.  ', 入fjfjfjfjfjfjfjiソ  ./.   .|
|     \ `~=====~" /  /          ',  \  `~~===' "  /     |
|       `ー 、_ ,,,  '  /   _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__   \  丶、 _ _,. r '         .|
|               /   r"⊂⊃;;;;;;;;;;;;;;;,i   \              |
|             /     ';;;;;;;,iiiiiiiiiiiii;;;;;;;;ノ     \             |
|            /       ヽiiiiiiiiiiiiiiijjノ       \            |
|           /                         ヽ          |  風俗と風ノ谷は字面が似てるけど違うポコ
|          /                           ヽ         |
503名無し三等兵:2014/08/26(火) 18:59:22.70 ID:Qz5vu4BE
>>500
I-153じゃなかったっけ
504名無し三等兵:2014/08/26(火) 21:41:58.20 ID:fTbcr17q
>>499
零戦の尾翼の形が・・・
全然違う・・・
505名無し三等兵:2014/08/27(水) 14:12:55.69 ID:L76G+zBd
>>503
パンフにはI-15って書いてあるんだがこっちが間違ってんだろうか
506名無し三等兵:2014/08/27(水) 17:17:20.87 ID:YpjrCoyJ
∧__∧ 
   ⊂二二二( @(‥)@)二⊃
        |    /       <ういーん、ぱーーん…ふわーーん、うぉーーん)
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
507名無し三等兵:2014/08/28(木) 18:44:04.34 ID:1x2zN7cL
登場シーンがほんの一瞬で、I-15とI-153の最大の違いの引込脚が、よく確認できないんだよな
508名無し三等兵:2014/09/01(月) 01:21:29.93 ID:qrzoRmBn
509名無し三等兵:2014/09/02(火) 09:56:24.49 ID:6KXXX5eO
宮さんの後継者は軍オタといっても浅くて頭もあまりよくない
510名無し三等兵:2014/09/02(火) 19:29:46.68 ID:xBoZWXS3
チェリー吸った事ないなぁ
アルム御爺みたいになったんだから、パイプ吸えよ。
511名無し三等兵:2014/09/03(水) 11:24:39.06 ID:SCGk1+eC
そのマンガはなんて作品?
512Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/09/04(木) 01:18:43.59 ID:xO3trWmX
吉田音 「さよならチェリーデイズ」
513名無し三等兵:2014/09/04(木) 04:46:27.43 ID:u4z8jR00
高畑と庵野は喫煙しないの?

押井が喫煙者だったのは意外だったが…なんか喫煙者を理屈を捏ねて馬鹿にしそうじゃない?
514名無し三等兵:2014/09/04(木) 21:35:14.16 ID:jIbsLSVZ
マイトレーヤの時代が始まります。

80名に及ぶ覚者たちがやってきます。

UFOの着陸は、世界各地で、メディアなど通さず直接的に、異星人との交流を実現させます。

地球規模のリフォーム、いわゆるテラ・フォーミングがはじまります。

原発は全廃、かわりに核融合発電がはじまり、2050年運転開始予定です。

再来年ごろ予定されている、マイトレーヤの世界演説は、衛星中継、世界同時TV生放送です。

30分くらいの間、世界史上初の、テレパシー演説となります、14歳以下は聞こえません。

その前に、日本から、世界経済が破綻していきます、引き金は、日本の株式市場の暴落です。
515名無し三等兵:2014/09/04(木) 22:22:04.58 ID:u4z8jR00
           -──-‐- 、
      ノマ´     ,ヘ    \_
     /,        \\彡 ト、 `ア
.    / /}   , ' {      ヘ ヽ__ノ  Y
    {イ/ / ,'/ /ハ ヽヽヽ. ハ Vノ从(    - [超昂天使エスカレイヤー]
    ii !i ! 从 {ム{ ヽゝ,二_ ハ Vヽ ` ー 、
    ハ{i i {{ i{ハr'jr‐、{c {゚ `v}ハ}}  〉    \
.   { ii ハ ヽハハノ、  `"`ニ"イ  }`く\    ` ー-====‐- 、
.     iiハ{ヽハ{ ゝ、ヽ)  /ノ / ∠__ \      _ ニ=-‐‐- 、
      ii ヽ ヽ V 二≧=イ/ ,ィ∠二二`ー-`=ニ二 __       `ヽ
     ヽ、\` ー─ァ/ // ̄`¬ー--‐====- 、  `丶、    }
       ` >-‐ ´ .イ/ /     \    , <⌒     \
         ,ゝ .イ/ j ,'         )、 /   `ヽ 、   \ ヽ
       //`^7-‐'´ハ{   ‐=ニノ }'`ヽ ̄`ヽ. ハ ヽ   ヽ ハ
       //   ムニニ{ jト、 / ̄) `)く   }    }ハト、 ハ     }
     / /{    /   {   `Y´ ̄ Y ト、} `メ.   ノ } ソ i i  }/
    , ,  `ー  '     ` ー'  !    |,'{ }   ) ´  /   // /
     i {_,ヘ   {      }/   |    |ハノ   { ̄` く_ / /
    ゝ´ ヽ  〉、   ノ  くj    |‐-\__ヽ、  j/ ィi{
     `ヘ  ヽ_{_ 二=-‐…¬    !       ̄`v´ / ノノ
      ヽ. _              / _, --‐<// `く }
            ̄ ̄}`二二不 ̄ ̄/ヽ   \ {ハ` ー- `ニ¬ー-、
.            / レ´/´/7 !  /   !    }_}-‐¬、‐- 、 <
           /, ∧  ' / ! ,'   i   /⌒ヽ   ノ ヽ   V´{
             i i/  >く  L/    i  /    }/   }  }__}
             i { (  《{ /´   _厶/     /    '  .ムノ
           ヽ.     〉_/ ̄       /     厶イ/
 ∧_,,_∧ 
( @(‥)@)<ケシカラン、まったくもってケシカランアニメだ!!)
516名無し三等兵:2014/09/04(木) 22:48:23.67 ID:HrpgXGh5
ついに新潮に批判記事書かれたな御大。
517名無し三等兵:2014/09/04(木) 23:39:06.39 ID:IUf7MFiR
>>516
具体的には何て?
518名無し三等兵:2014/09/05(金) 00:01:50.22 ID:HrpgXGh5
>>516慰安婦強制連行捏造に協力した人物として紹介されてた。アサヒがあれが虚偽だと認めたのにそのような発言を行い続けた件でコメント
求められたのに答えなかったそうだ。
519名無し三等兵:2014/09/05(金) 00:21:22.57 ID:qj/mB6Xs
>>518
あらら
まぁそういうの言い出したらまず撤回しない性格だろうしなー
520名無し三等兵:2014/09/05(金) 00:37:53.57 ID:5c2piK0w
>>518
いや、新潮に引用されたのは7月中のインタビュー。
捏造発覚後の新潮の取材にはノーコメント。
521名無し三等兵:2014/09/05(金) 04:54:04.39 ID:VrKwH2qk
なんでもこじらせちゃうとと人間ダメよね。駿ももうちょっとマイルドな左になってればよかったが
そうではなかったという証拠だよな慰安婦が強制連行だと決めつけてたのって。普通なら少しは疑う。
駿ほどの知識と頭があればさ。
522名無し三等兵:2014/09/05(金) 11:10:52.35 ID:1gBmeujd
さんざ左翼躍らせて儲けたんだろうな。
523名無し三等兵:2014/09/05(金) 11:26:31.53 ID:j1uDc7g7
>>521
むしろ、知識と頭がある人ほど、「俺は凡人とは違う。だから世の中を良くしようと考えるんだ」って
思考に捉えられて、ある種の主義主張に傾倒しやすくなる。

日本の戦後だと共産主義が幅を利かせているけど、最終的に違う価値観を認められずに全体主義
につながっちゃうような類の主義主張は、みんなそういう傾向にあると思うね。
524名無し三等兵:2014/09/05(金) 11:30:14.71 ID:j1uDc7g7
If you are not a liberal at 20, you have no heart.
If you are not a conservative at 40, you have no brain.
525名無し三等兵:2014/09/05(金) 21:30:59.05 ID:VrKwH2qk
>>523今社会的に成功してる左翼文化人とか有名人とかがもし戦前に20〜30台とか迎えるような
歳だったら彼らは彼らが忌み嫌うアレな軍人とか右翼な人になってたというしなあ。基本的に今
の左翼連中と戦前のアレな連中って根が同じだというよね。
526名無し三等兵:2014/09/05(金) 21:31:07.65 ID:NqyiPJnf
マイルドコミーw

冷戦崩壊してナウシカ連載終了だか、再開だかで、当時、庵野と対談してなかったか…?
「失敗だったね」「うん…」みたいな。
527名無し三等兵:2014/09/05(金) 22:00:23.86 ID:QEcqOsFN
駿ほどの男ならば思想をかなぐり捨てた地平に立って欲しいけど
それもかなわんのだろうな…
528名無し三等兵:2014/09/05(金) 22:24:00.15 ID:tXEicDRC
あの人から左翼思想(と言うか「思想?」)を取ったら、何も残らんだろうが
529名無し三等兵:2014/09/05(金) 23:17:24.21 ID:11TsyWlQ
ロリコンも左翼思想に含まれるのか?
530名無し三等兵:2014/09/06(土) 06:04:09.58 ID:sTkTsRRL
まあ、左翼づらしたペテン師の爺いだよな
531名無し三等兵:2014/09/06(土) 12:43:30.80 ID:7glr+As6
千ちひの時は何の戦争でオスカー授賞式欠席したんだっけ?
532名無し三等兵:2014/09/08(月) 16:41:37.20 ID:fBoMYjOa
鈴木、高畑、宮崎の連名で
ジブリの会報で、安倍の改憲や靖国を批判してたな
533名無し三等兵:2014/09/08(月) 17:36:02.15 ID:pCrHvLwn
>>528 ロリコンミリオタ
左翼思想なんて取って付けた照れ隠しだろ
534名無し三等兵:2014/09/08(月) 22:34:07.62 ID:Jducb/MG
永遠のゼロ批判の時はさすがに驚いたな。言いがかりだろあれは。あの論理で言ったらこいつも
作品なんか何も作れないだろうに
535名無し三等兵:2014/09/08(月) 23:02:56.11 ID:nGIWYPCB
批判の事はよう知らんけど、その自己矛盾が創作の原動力なんだろ?
536名無し三等兵:2014/09/09(火) 20:40:24.27 ID:NudbNZbV
左翼=変態クソ野朗
右翼=変態紳士
中道=変態
です
537名無し三等兵:2014/09/09(火) 21:38:02.62 ID:VFVV1fRK
中国市場は大事
538名無し三等兵:2014/09/10(水) 00:26:06.08 ID:SXeSoOKL
>>533
だな。
パヤヲの左翼思想は表面的。考え抜かれた形跡がない。
539名無し三等兵:2014/09/10(水) 00:27:16.53 ID:SXeSoOKL
ロリコン9割、ミリヲタ1割というところか。
540名無し三等兵:2014/09/10(水) 09:38:12.60 ID:aE5U4Oxf
別にロリコンでもないだろ。
541名無し三等兵:2014/09/10(水) 15:42:26.35 ID:cQU6xH97
ロリコン6割:左翼思想3割:ミリヲタ1割
542名無し三等兵:2014/09/11(木) 00:13:35.05 ID:itzgbE9Q
>>540
お前の目は節穴か?
543名無し三等兵:2014/09/11(木) 04:31:13.43 ID:FQuv6JHt
宮崎駿と鳥山明と宮崎勉はロリコン 日本人の常識
544名無し三等兵:2014/09/11(木) 16:34:40.57 ID:muPB6M0d
よく言われるが駿ってロリコンか?
ネタだろ?
545名無し三等兵:2014/09/11(木) 19:07:35.33 ID:42++nj70
ダイス船長がロリコンキャラの原点
モンスリー女史がツンデレの原点
ジムシィは千尋のオリジナル

バヤオは天才だ
546名無し三等兵:2014/09/11(木) 21:42:29.98 ID:rssHY4iz
今から思えばたしかにダイスはやばいな
547名無し三等兵:2014/09/12(金) 10:13:35.46 ID:EL7t/x89
鳥山明がロリコン?
548名無し三等兵:2014/09/12(金) 10:23:30.07 ID:jZzNaNGu
>>544
雑誌に載ってたんだろ?前か前の前のスレに写真が載ってなかった?
549名無し三等兵:2014/09/12(金) 19:33:49.14 ID:Cv5NngSW
>>543
幼女の宅急便
550名無し三等兵:2014/09/12(金) 23:45:15.05 ID:RSh0q18v
>>485
"ロリコンを口で言っちゃう程度の男"は、真のロリコンではないので嫌いです …と自ら述べていらっしゃる
551名無し三等兵:2014/09/13(土) 01:40:01.62 ID:kq9FurMc
>>550
やっぱ本物は違うな
552名無し三等兵:2014/09/13(土) 06:27:25.70 ID:n92MIV65
鳥山明は酔っ払うとアラレちゃんのヌードとか喜んで描くらしいよ ロリだろ

なぜ鳥山明とパヤオのロリ疑問視して地獄でお勤め中の宮崎勉氏の擁護派でてこないw
553名無し三等兵:2014/09/13(土) 20:17:38.86 ID:mgUZG1ZY
>アラレちゃんのヌードとか喜んで描くらしいよ

誰得…w
まだ藤子Fの方がシックリ来る
554名無し三等兵:2014/09/14(日) 14:34:09.11 ID:AspbMJ3+
富野由悠季「最近のアニメはおまんこを舐めたくなるキャラクターがいない」
ttp://jamtali.com/site/meigen/anime/tomino.html
555名無し三等兵:2014/09/15(月) 07:51:52.54 ID:4KWMkasA
>富野由悠季 の名言 語録 発言 まとめ

デンパ発言でも作品のテーマ性に裏打ちがあるから、なんか説得力あるわw

「こんなクェスのオ●ンコ、僕は舐めないよ!」
「最近のアニメはおまんこを舐めたくなるキャラクターがいない」 ←コラじゃなかったんやな。

「私の言う事をいちいち額面どおりに取らないで欲しい!」←自覚あったんや…

「正直言って、ロランの肌の色が濃いのは嫌なんです」Σ(゚Д゚;)エッ?!


パヤオも酔っ払ってラナちゃんのヌード描いたり、おまんこ舐めたい発言とかしたら面白いのにw
盟友の高畑がインテリで押井はストイックな作風で、庵野は波長は合うけど病的だと捕らえているからな。
そういう下賎な自分を曝け出せる友って誰もいなかったの知れないね…常識人。好々爺としてカッコつけちゃって。
業界一「作品に自分を曝け出し、裸踊りが出来る凄い監督」と庵野に憧れられた富野御大とは比べられないのかも知れない。
556名無し三等兵:2014/09/15(月) 16:17:20.02 ID:4zoVtvub
パヤオの好々爺的イメージは、ジブリアニメを売らんがためにスズキPが植えつけた物であろう?
557名無し三等兵:2014/09/16(火) 21:03:17.56 ID:Rn7frxaX
>>484
今日やっとみました。
編集が媚びてなくて良かった。

それと例のシーンで爆笑。
そのコメントがなかったら観なかった気がする。
ありがとう。
558名無し三等兵:2014/09/18(木) 05:36:11.17 ID:rVHmZ0+O
 ∧_,,_∧ 
( @(‥)@)< ういーん、ぱyaわーん、インメルマンターンだよね、こう、パyaうぉーーん)
559名無し三等兵:2014/09/23(火) 13:36:05.48 ID:CklkERwB
あれ、みんな腰抜け愛国談義読んでないの?おもしろいよ
ほとんど漱石の話だけど
560名無し三等兵:2014/09/23(火) 15:05:05.09 ID:l+hpZ/WY
パヤオはやってない〜けっえぱくだ〜
561名無し三等兵:2014/09/25(木) 02:17:24.54 ID:UyoI7B8H
ようやく風立ちぬ見た
クソつまらん映画だった
引退して正解だったな
562名無し三等兵:2014/09/26(金) 13:00:18.14 ID:BggQf3lb
 ∧_,,_∧ 
( @(‥)@)<・・・・)
563名無し三等兵:2014/09/27(土) 14:20:45.97 ID:lWnwK40g
風立ちぬは初見では何かはぐらかされたように感じるが 複数回見ると面白さが見えてくる
564名無し三等兵:2014/09/27(土) 15:15:41.85 ID:QtgGCGek
 ∧_,,_∧ 
( @(‥)@)<なにそのオシイ作品っぽいの)
565名無し三等兵:2014/09/27(土) 18:55:51.18 ID:PHMMiPke
今度の吾郎の公共放送アニメはどうなの?
トレーラーではハウルみたいな鳥が飛んでたようだけど
566名無し三等兵:2014/09/30(火) 04:50:04.30 ID:TyawgEG6
>>559
読んだぞ
確かに漱石の話多かったな
やたらに半藤さんが「漱石作品のアニメ作って」って勧めてたし

あとは腰抜けという題名の意味とか
戦前生まれ爺同士の回顧譚大会とかw
567名無し三等兵:2014/10/01(水) 23:37:42.41 ID:UG/XK9ZG
カプロニとイタリア辺り語りだすと妄想爆発してるなあ
ドイツ人パイロットの写真は笑ってる、イタリア人パイロットの写真は笑ってない
もしかしたらイタリア人のほうが大人なのかも知れない、とか
568名無し三等兵:2014/10/06(月) 19:30:31.87 ID:hfCUQflO
アレ立たぬ
569名無し三等兵:2014/10/16(木) 16:16:52.87 ID:DQFuHo3n
【映画】ブラピ製作総指揮・主演の戦争大作「フューリー」 本物のティーガー戦車VSシャーマン戦車、壮絶すぎるメイキング映像公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413439228/
570名無し三等兵:2014/10/16(木) 19:09:40.04 ID:ADvR4eyl
シャーマンなんざ、どうでもいいから・・・
ティーガーTをもっと見せて下さい。
571名無し三等兵:2014/10/16(木) 22:43:09.28 ID:XqyUBhlG
だからカリウスを映画にしろと
572名無し三等兵:2014/10/17(金) 19:24:11.40 ID:X83Vjkvf
【映画】爆笑問題・太田光「宮崎駿が嫌いで。とにかく嫌。なんか気持ち悪くて…」 スタジオジブリ・鈴木敏夫Pと公開会議
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413536905/
573┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/10/18(土) 03:51:30.62 ID:gWKl7H9C
西部戦線で活躍する初期型ティーガーIねえ・・・・・
574名無し三等兵:2014/10/19(日) 15:06:06.30 ID:Kij95HJh
                  -=-::.
             / 。。▲。。\:\
             | 脳 梗 塞   ミ:::|
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
.            ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ
             |ヽ二/  \二/  ∂
.            /.  ハ - −ハ u  |_/ 山本五十六元帥!
            | uヽ/__\_ノ  /  阿川大尉がまいりました!
            \、 ヽ| V.V.|/ヽ  /
.              \ | ||.|_ /、───────- 、
              ,r' しw/ノ ̄ ̄ ⌒ヽ ( ̄ ̄( ̄)     )ヽ
.            / |  ∪         |  ̄ ̄::: ̄.     /:/
.           /  |  | ・  ・  :|   | ::::ガバッ:.     / /
.         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽニ=ー、/  /i::::::::      / /
      /  ̄  ̄   ─      ⌒ ̄ヽ        / /
     / r _ / _    r   _ ー 、 ̄ヽ  ./ /
     { {   {    ─    {      )   }/ /
    / ヽ、____________ノ   //
  //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.,,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   / /
//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,.:.:.:.:.:.:.:.:/   / /
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:,,.:.:.:.:.:.:.:/   / /
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;:.:.:. ;.:.:.:.:.:.:.:.,,:.:.:.:.:.:.:/   / /
575名無し三等兵:2014/10/20(月) 00:05:02.23 ID:54fbb1aE
>>573
全然問題ないでしょ。
再生したと思えばね。
576名無し三等兵:2014/10/20(月) 09:57:51.27 ID:FV2hQaEh
鹵獲第一号車というのがすごいね
577名無し三等兵:2014/10/21(火) 01:32:04.18 ID:IZCYhOEO
パヤオはもう過去の人、吾郎がジブリの外でどんなCGアニメ作るかが気になりますね
578名無し三等兵:2014/10/25(土) 18:11:38.68 ID:FRZmTqDp
>>68
特定秘密保護法に反対し、ジブリ高畑勲が15時30分から始まるSASPLのデモに参加中
http://pbs.twimg.com/media/B0xYG7JCcAAXjyH.jpg:large
http://twitter.com/HarunoMatsumoto/status/525892148286083074

Ikuo Gonoi" @gonoi
高畑勲監督も #saspl の特定秘密保護法に反対する学生デモFINAL@SHIBUYA 15:30~デモに参加中。かくあるべし。RT @HarunoMatsumoto ハイジや平成狸合戦ぽんぽこ、かぐや姫のおじさんも一緒に来ました!
http://twitter.com/gonoi/status/525897577888088064
579名無し三等兵:2014/10/25(土) 23:08:49.19 ID:Tq8If95T
「平成狸合戦ぽんぽこ」って今みるとサヨク運動そのものなのな
580名無し三等兵:2014/10/26(日) 02:07:43.11 ID:c+6vHdX/
今みなくてもそりゃそうだろ
581名無し三等兵:2014/10/26(日) 12:46:26.28 ID:xH3p9k5u
>今みるとサヨク運動そのもの

単にエコロジー訴えるだけの、大仁田 厚が目白押しに出てくるだけのアニメかと…
エコロジーというか環境破壊とか60〜70年代の高度経済成長に伴う公害問題とか、
90年代に「現在進行中デス」と穿り返されましても、もうバブルも終わった後だったしねぇ
エコロジーというか自然環境の共生や田園風景の田舎の景観への原点回帰に目覚めたのは「赤毛のアン」かららしいけど、
その自分自身の田舎への憧憬を戒めをネタにした様なのが「おもいでぽろぽろ」だった…単なるリアルちび丸子と揶揄されてたけど。
演出技術や論理がパヤオより上手なのは「アン」や「ホーホケキョ山田君」観ればわかるんだけど、
その超絶テクで「戦争の悲惨さ」を醸し出されて困るというか、「火垂の墓」は一生見返すことのない作品だろうな。
「かぐや姫」はまだ観てないけど、大きな借金作ってジブリに実質的に引導渡した作品なんだって?
582名無し三等兵:2014/10/26(日) 14:54:10.05 ID:2wh8YxFj
583名無し三等兵:2014/10/26(日) 15:07:47.53 ID:UFpf4xVM
吾郎のアニメ見たがエロ3Dアニメと思った。
584名無し三等兵:2014/10/28(火) 10:12:53.76 ID:hBtMwW4/
>>580 581
当時は子供だったから、素直に「タヌキがんばれ」ってww
585名無し三等兵:2014/11/01(土) 20:07:05.86 ID:Dlm8f40T
局地戦闘機 漏電ってどんな機体だったの?

パヤオが考えたやつ
586名無し三等兵:2014/11/01(土) 21:15:15.20 ID:HaeTq1k8
>>585
逆ガル翼の単葉機。
空冷星形エンジンとジェットエンジンの組み合わせ。

運動性なんて、どうでもいい。
B29に一撃を食らわせる事が出来ればそれでいい。
587名無し三等兵:2014/11/01(土) 22:00:41.17 ID:hjFZvATN
>>585
前か、前の前か、前の前の前のスレに画が出てた
588名無し三等兵:2014/11/01(土) 22:03:40.71 ID:Dlm8f40T
>>586
うほっ !

ルーザー丸出しだけどそれがいいw
589名無し三等兵:2014/11/01(土) 22:40:32.84 ID:Dlm8f40T
590名無し三等兵:2014/11/01(土) 22:42:00.79 ID:sXnRLIXT
>>585
> 局地戦闘機 漏電

ひでぇネーミングw
591名無し三等兵:2014/11/02(日) 00:20:43.89 ID:FDQWwbTB
この形式の混合動力、ブロームウントフォスがいっぱい提案してたね。
592名無し三等兵:2014/11/02(日) 10:44:36.46 ID:mE0IOfWG
罪悪感から逃れるための変なネーミング
ドイツ兵を豚に描くのも同じ
593名無し三等兵:2014/11/02(日) 15:26:16.42 ID:Gwq1xWTB
>>592
なるほどねえ
594名無し三等兵:2014/11/02(日) 16:15:54.94 ID:a9IIPOm8
>罪悪感から逃れるための…

じゃ、ヒロイズムばりばりの初期の源文劇画とか烈火の如く憤慨するのかな?
595名無し三等兵:2014/11/02(日) 16:51:18.92 ID:7Fwme31/
そういう人なら罪悪感とか感じないっしょ
自身はミリタリーなヒロイズム、ロマンチシズム大好き。ナウシカとか読めばまる分かり
596名無し三等兵:2014/11/02(日) 17:40:02.34 ID:mv9r8q74
>>590
モデルグラフィックス誌でやった「オリジナル戦闘機コンテスト」に描いたイラストだね。
小林誠氏とか川又千秋氏が参加してるよ。
グランプリを獲った人は、ガレージキットメーカーをやっているはず。
597名無し三等兵:2014/11/02(日) 21:44:06.80 ID:kFkPtX1G
初期ジェットはダッシュが効かないんで、スクランブル用に混合動力は
いろいろ構想は有った。燃費の面でも哨戒時レシプロ、戦闘時ジェット
は合理的な時期が有ったかもしれん。でもまあ軸流タービンの扱いが
厄介だったほんの一時期だけの話だろうね。
598名無し三等兵:2014/11/02(日) 23:26:53.91 ID:OJhZ8gmT
初期のジェットエンジンは雑に扱うと即壊れるから
単座機でそのエンジン管理はオーバーワーク過ぎるような気も…
599名無し三等兵:2014/11/03(月) 14:02:19.55 ID:gNcVSn2u
ロケットブースターで加速しないのか…
レシプロ、ジェット、ロケットブースター、スチームパンクっぽくて素敵過ぎるw
600名無し三等兵:2014/11/03(月) 22:38:28.99 ID:ynwdc7w2
P2Vだっけ?レシプロとジェットの混合機は
601名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:26:49.56 ID:X+syx/gE
最貧前線を思い出した、200隻の中国のサンゴ採り船団を見て

今のJAPは、日本帝国みたいに漁船徴用して最貧前線やるのは無理だな
602名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:37:00.27 ID:20Bnt5pe
なんかの賞取ってインタビューで長編は引退したけど短編は生涯作る(キリッ
で言ってたなw
603名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:46:01.61 ID:XN+n0kpX
ブラピ主演「フューリー」のCMやってるな…ガルパンの影響かな ?
バルキリー→「トップガン」
「風立ちぬ」→「永遠の0」…みたいな感じでw
604名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:51:48.90 ID:X+syx/gE
中国のサンゴ船は、最貧前線のボートより10倍ほど大きいか

>>602
自分はFROZEN(Jap名アナ雪)に完敗し、高畑のかぐや姫がアカデミー受賞して
ライバル心に火がつくだろう
605名無し三等兵:2014/11/07(金) 16:16:54.54 ID:rcHezU5b
>>602
大歓迎だね。
「雑草ノート」を映像化してもらいましょう。
606名無し三等兵:2014/11/07(金) 18:49:35.82 ID:XbVV1X4R
だから「泥虎」やれって何度言ったら…
607名無し三等兵:2014/11/07(金) 19:07:08.16 ID:i+kKwWqV
戦車のシーズンは終わったんだからしょーがない
608名無し三等兵:2014/11/07(金) 19:45:13.30 ID:VIzpJTlq
>>606 長編になるだろがwww
それに、老眼で履帯描写のチェックを始めたら、体力尽き果てるぞ
609名無し三等兵:2014/11/07(金) 22:06:22.08 ID:XN+n0kpX
ゴローに3DCGのノウハウを伝授して貰えば履帯問題も解決w
610名無し三等兵:2014/11/07(金) 22:21:02.20 ID:rcHezU5b
>>609
履帯部分をゴロウ君に任せましょう。
それに文句を付けまくる宮崎親父、だろうなあ。
611名無し三等兵:2014/11/07(金) 22:58:43.14 ID:wPWDNWBA
庵野ならやってくれる
612名無し三等兵:2014/11/08(土) 13:04:30.42 ID:4sCzSFOT
小笠原の漁師なら
日本軍やアルカイダの自爆ボートみたいにサンゴ密漁船に特攻してくれる
613名無し三等兵:2014/11/08(土) 17:25:20.43 ID:y06T6AyA
「フューリー」を観て「戦車をわかってない!」とか散々文句言って、職業上の対抗意識を刺激されて新作に戦車ものという展開希望
614名無し三等兵:2014/11/08(土) 18:26:05.23 ID:eidpqj5o
ハンスの帰還よろしく
615名無し三等兵:2014/11/08(土) 19:48:33.11 ID:58HnadAa
>>614
まずは「泥まみれの虎」で行きましょう。
カリウスさんがご存命のうちにね。
616名無し三等兵:2014/11/08(土) 20:21:18.64 ID:QJFTIj6P
カリウスさんいまだに存命なんだな
やっぱ戦争なんて生き延びてなんぼだな
617名無し三等兵:2014/11/09(日) 00:04:16.11 ID:eIny8rz7
まずは悪役一号でしょー
618名無し三等兵:2014/11/09(日) 00:09:50.57 ID:N4Z4dkeV
>>615
ハンスの帰還は帯アニメ向きだから
今のパヤオにはやりやすいんじゃないかな
長編は泥虎で良いと思うよ
619名無し三等兵:2014/11/09(日) 13:19:40.32 ID:sHBeq5pc
庵野に『パヤオの帰還』と題してメタフィクション構成でひとつ…うゎ何をするフジコ
620名無し三等兵:2014/11/09(日) 17:19:16.15 ID:WoEUCUTN
押井が「黒騎士物語」撮って、平映で庵野監督、パヤオ監修の「ハンスの帰還」を二本立てで上映する企画を打ち上げれば予算は下りそう…
621名無し三等兵:2014/11/09(日) 20:51:26.33 ID:bdp5VaDP
うわあ…押井が「黒騎士」とか(原作レイプされるから)見たくない
622名無し三等兵:2014/11/09(日) 23:03:30.90 ID:YM8POpCK
バウアー中尉がボソボソと戦争の何たるかを余計な薀蓄と共に語り、中隊の面々がみんなアンニュイな雰囲気なんですね
>押井の黒騎士
623名無し三等兵:2014/11/09(日) 23:16:35.25 ID:IN9Lc17P
あととりあえず執拗に食事シーンが続く
624名無し三等兵:2014/11/09(日) 23:34:45.86 ID:rvxLpFqt
W号戦車がタチコマ・・・
625名無し三等兵:2014/11/09(日) 23:39:42.94 ID:WoEUCUTN
押井は写実派だからな…ヨーロッパ映画が好きだし、源文劇画との親和性は良い筈。
あとオッサン好きという所もポイントだな。
パヤオと違って、本当は戦うヒロインとかのチャンネルは根っこに備わっていない。
商売上、攻殻でちょっとヒロイン推しのスイッチを入れてみただけだと思う。
『天子のたまご』とか全然喋らない演出をしているから、作品の(絵柄の?)雰囲気によっては寡黙な演出も引き出しにあるんだよね。
でも戦争のダイナミズムやヒロイズムにはちょっとストイックに構えている所もあるからな…原作レイプの目は否めないわなw
626名無し三等兵:2014/11/10(月) 17:17:28.32 ID:qFOUjgHE
【映画】宮崎駿監督「私がアニメを続けられたのは日本が戦争をしなかったというのが大きい」 日本の平和に危機感★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415595207/
宮崎駿「私がアニメを続けられたのは日本が戦争をしなかったおかげ。だが最近は怪しくなってきた」 [転載禁止](c)2ch.net [114888544]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415593602/
627名無し三等兵:2014/11/11(火) 21:07:18.86 ID:X75QjOlR
トルメキアってメルキアのパクリ?
ボトムズもパクったのか・・・
628名無し三等兵:2014/11/11(火) 21:32:10.32 ID:aZDzsqkZ
ボストニア・・・
629名無し三等兵:2014/11/14(金) 18:02:49.25 ID:v99q8wr3
【映画監督】宮崎駿「沖縄の非武装地域化こそ、東アジアの平和のために必要です」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415949961/
630横浜プロレタリア党 vs 宮崎駿:2014/11/16(日) 10:16:27.19 ID:ayAe9uMS
我々「横浜プロレタリア党」は「人類に残される最後の生活とは何か」を模索する、新左翼の政治結社である。

https://twitter.com/YOKOHAMA_PP

フォローよろしく!
631名無し三等兵:2014/11/16(日) 14:00:56.49 ID:5Ea07n3g
【芸能】百田尚樹氏 宮崎駿監督をテレビで激批判「(頭)大丈夫かな」★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416112159/
632名無し三等兵:2014/11/16(日) 15:12:26.17 ID:Ogfi7WC+
ディスカッションしたらパヤオ負けるだろうな…
633名無し三等兵:2014/11/16(日) 23:40:10.46 ID:CRbmYVZ5
ん〜百田も思いっ切り右偏っててアレだからなあ?
でも見てる俺らはすげー面白いと思うんで是非やって欲しい
634名無し三等兵:2014/11/16(日) 23:50:34.38 ID:5LM0yNfz
>>632
どうだろ?
軍オタ度では負けない気がするけど。
635名無し三等兵:2014/11/16(日) 23:53:05.28 ID:uQZbFs0a
純粋に兵器でディスカッションしたらパヤオ負けんだろう?零戦とか零戦とか零戦とか…
636名無し三等兵:2014/11/17(月) 00:01:00.04 ID:m5toJewh
あと魚雷艇
637名無し三等兵:2014/11/17(月) 00:24:14.05 ID:j7rEa65f
右の人はろくに兵器の上限とか知らないで、精神論で逝っちゃうから
638名無し三等兵:2014/11/17(月) 01:58:08.77 ID:TBTr5nZ3
>>633
見たい見たい。
今のパヤオの全力軍事トークとか面白そうだわ。
639名無し三等兵:2014/11/17(月) 17:20:58.18 ID:If/jTSUn
イジリー岡田が
宮崎と百瀬と三沢さんのひとりプロレスやったらいいんじゃないかな
640名無し三等兵:2014/11/26(水) 03:49:06.29 ID:NIZRfLjc
【映画】手に汗握る緊迫感! 映画「フューリー」のティーガー戦車VSフューリー号一騎討ち映像が公開!(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416932646/
641名無し三等兵:2014/11/27(木) 00:39:55.36 ID:wc/7ogGv
なんで曳航弾が緑なの?そういうもの?あと、結構普通w…本物なんでしょ?コレ
642名無し三等兵:2014/11/28(金) 09:59:47.52 ID:CuUoFy6U
>>641
レーザーみたい
643名無し三等兵:2014/11/28(金) 20:52:48.64 ID:b3WwOijm
ブラピの戦車映画フューリー観てきたけど、確かにパヤオの言う通りの機関銃カウボーイ感あった
644名無し三等兵:2014/11/29(土) 00:33:34.73 ID:QtQZB/e3
子供の頃、スチュアート軽戦車のプラモ作ったな…(´ー`)y-~~
http://www.ms-plus.com/images_item/5000/5572.jpg
小さな車体に小振りな主砲の他に機関銃が都合5門も付いていたんだ…
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:55:35.62 ID:xiiZfdh6
スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 緊急PDF配信のお知らせ
http://www.ghibli.jp/10info/009354.html
http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf

宮崎駿  『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』
鈴木敏夫  『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』
高畑勲  『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』
646名無し三等兵:2014/12/14(日) 22:30:02.65 ID:dTkBZX11
パヤオが左翼だっていうのは、コナン見りゃすぐ分かるのに
何であいつら、あんなにニワカなんだろう?なぁんて言ったら

「『見た目は子供頭脳は大人』で、どう分かれっていうのか?」
とか、ひねくれたことを言うんだろうなぁ…
647名無し三等兵:2014/12/15(月) 05:45:47.62 ID:tZzDTD1o
宮崎駿  『 条例を変えるなどもってのほか もう少し遅く生まれていたらロリコンになっていた 』
648名無し三等兵:2014/12/15(月) 15:33:31.72 ID:H2oGGFgU
『汝、心の中で姦淫する事無かれ』ってのは魔女裁判に繋がる危険思想だから近代では否定されてるんだってね。
つまり、『汝心の妄想で姦淫するならOK』って事なんだw

で、パヤオが本音では『幼女に劣情を抱いている』とするじゃない?
でもパヤオの中の良心とかモラルといった深層心理の分身が、そういう邪な心根や妄想を無意識にブロックしてしまうんやな。
そういうのをファイアーセルフ(自分の深層心理に潜む 大いなる自己、 高次の自分)と言うらしい。

パヤオはミリヲタの素養を潜在的に備えていたから「もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていたかも?!」って事がフォビアになってて、ファイアーセルフが忌避させてるんだろうな。
で、そんな(ロリ属性も含めて)自己矛盾を抱えるパヤオに無自覚なファイアーセルフ以外に自覚的に論理的な整合性を与えてくれたのが、左翼思想だったのかもね。
649名無し三等兵:2014/12/26(金) 22:09:10.19 ID:rkN7srMf
650名無し三等兵:2014/12/28(日) 21:37:46.64 ID:EUYw9ZfH
そういう人たちばかりが乗る、違う意味でのネコバス。
651名無し三等兵:2014/12/29(月) 17:38:09.66 ID:fOFitZkn
宮崎監督は「フューリー」を観たかな。
怒り爆発、だろうねえ・・・
652名無し三等兵:2014/12/29(月) 21:18:31.84 ID:Kr5DBdAZ
>>651
あれは、ねえ……。
速水螺旋人くらい達観してないと見られない映画だよ。
653名無し三等兵:2014/12/29(月) 21:30:33.21 ID:l0Xq+8ld
マクロスに対するトップガンと同じで、ガルパンにも及ばなかったって事?
そういや、年末にあしたのジョーの実写やってたけどロッキーにも及ばなかったな…
そのロッキー自体が出崎ジョーに及ばないというのにw
654名無し三等兵:2014/12/29(月) 23:51:54.06 ID:Kr5DBdAZ
>>653
マクロスの超絶機動超絶視点を実機でやれと言うのはさすがに注文がきつすぎでは……。
トップガンは実機の映画としてかなりの水準行ってたよ。

フューリーは一部のアニファンからは「ガルパンのパクリだ!」とまで言われる始末。
実際、敵味方全ての行動が一画面の中に見えてしまうという、富野以来のジャパニメーションの
しきたりを実写に持ち込んでる謎演出だったからな。

あれじゃボーヴィントンのタイガーが泣くわ。
655名無し三等兵:2014/12/30(火) 18:21:17.36 ID:jWwF1iQj
マクロスとまで行かなくとも、バルキリーの勇姿に触発された感は否めないトップガンだが、
よくよく鑑みるとファイナルカウントダウンがある訳で、今観るとハッタリ画像の切り貼りで、
一連のシーンに整合性が取れてないトップガンより、ファイナルカウントダウンの方が遥かに良いという事に気付く訳で。

でもフューリーって全部当時のビンテージ物でディテールを固めたってのがウリなんでしょ?
656名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:47:39.12 ID:iTnHwQDA
>>645
高畑のかぐや姫が、アカデミー賞にノミネート
657名無し三等兵:2015/01/26(月) 07:28:15.75 ID:qJOwoFwf
オットー・カリウス氏が亡くなられたらしい
658名無し三等兵:2015/01/26(月) 13:36:11.39 ID:F9hGVhRv
泥まみれの虎の主人公か。合掌
659名無し三等兵:2015/02/01(日) 15:03:35.26 ID:IqPqX0He
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4


セカンドライフ新幹線キセル
ヨーフォー現金アナリスト黒竜江省表参道専用ラウンジ(チャイナモラリスト
660名無し三等兵:2015/02/03(火) 17:02:28.94 ID:5nDiecd7
661名無し三等兵:2015/02/04(水) 18:03:48.46 ID:1OzJdgLN
もしイスラム国が自爆攻撃以外で、
ヨルダン軍と戦う気なら、イスラム国はヨルダン軍の格好の標的となる。
ヨルダン軍が戦車などを使って包囲すれば、容易にイスラム国を制圧できる。
しかしイスラム国が各自バラバラになり、
自爆スーツを着てヨルダン市街地に浸透すれば、ヨルダンは極めて危険な状況になる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3471.html

これからイスラム国に空爆に行く時に、パイロットには自殺用の青酸カリのカプセルが支給される可能性がある。
戦闘機の機体から脱出してイスラム国に捕まれば、拷問を受けて処刑されることが確実視されるからだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3469.html

軍事を知らないで、もし自衛隊が中東に行けば、簡単にイスラム国を制圧できると思わないことである。
そんな現実を無視して自衛隊を派遣すれば、全員がイスラム国に捕えられて、
後ろ手を縛られて座らされ、全員の首が切断されることになる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3466.html


マイトレーヤの主要な関心事は、先進開発国と開発途上国の生活水準の間にある不均衡である。
それが人類の未来を脅かす、と彼は言われる。テロリズムはこれらの分割の主な徴候の一つである。
magazines/k58mg8/mxae7w/n7op9r


Q テロリズムと破壊の高まりを止めるために人類に何ができるでしょうか。
A テロリズムは、覚者方によれば、基本的に不正義の結果です。
  G8諸国が長年にわたって世界の物資と資源を独占してきたのは疑いの余地がありません。
  私たちは途上国の人々を無数の年月にわたって搾取してきました。
  途上国の人々は当然ながら苦しみ、この状況を正したいと欲します。
  現状を変える方法の一つとして、最も攻撃的な方法は、テロリストになることです。
  私たちは攻撃的な行動の背後にある原因を追及しなければなりません。
  彼らの多くは、しばしば最も若く勇敢な人々がテロリズムに向かいます。
magazines/swl9d8/c6gix5/mu99he
662名無し三等兵:2015/02/08(日) 06:40:46.00 ID:TlobJux8
>>654というか日本のアニメとハリウッドって影響しあってるでしょ。最近は一方的に相手に影響与えてるようだけど
日本アニメ。ちなみにゼロ魔を見た外人にあれはハリポタのパクリとコメント入れられてた。
663名無し三等兵:2015/02/08(日) 10:08:53.64 ID:6hkeP65L
戦争映画で敵味方が一場面に収まるってのは映画のご都合主義的演出の最たるものでアニメの影響じゃねーよw
日本のアニメが文化として認知される以前のハリウッド戦争映画でもよくある
そもそもアニメの監督連中ってのは実写の監督をしたかったが、できなかったってのがほとんどなんで、
演出の基礎は実写だよ。パヤオとか今敏とかアニメならではの演出をする人もいるが
664名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:56:36.31 ID:9qBp1p43
ライトサーベルはオリハルコンの剣とエネルギーカッターのパクリ。
決してビームサーべルはライトサーベルのパクリではないのだ。

ロッキーはあしたのジョーのパクリ。
でも実写版あしたのジョーは役者は腹筋鍛えるの頑張ったろうけど、映画としてはロッキーの足元にも及ばない…orz
665名無し三等兵:2015/02/10(火) 02:29:59.38 ID:Bi/XyLyv
>>664
> 決してビームサーべルはライトサーベルのパクリではないのだ。

え、でも確か富野本人が「この発想は無かった!」って悔しがってなかったっけ
666名無し三等兵:2015/02/10(火) 05:51:22.42 ID:WrFNw5rh
ロボコップは日本のアニメの影響が随所に出てるとかいってたな。しかしディズニー関係者の日本リスペクトの
異常性は何なのだろう?
667名無し三等兵:2015/02/10(火) 15:03:33.66 ID:3S/PjLpd
ディズニーは日本リスペクトしてないよ。
訴訟されなければ、いくらでもパクってもOKってスタンスだろ。
リスペクトとパクリの違いは、前者がインスパイアを受けて、オリジナルに敬意を払って「元はあるんですよ」という仄めかしの上にアレンジする事。
後者は、モロそのまんまで捻りが感じられない事…だから「荒野の用心棒」とか「荒野の七人」は映画として面白くても、パクリの誹りは免れない。

因みに「さらば愛しきルパン」のラムダが「スーパーマン」のパクリなのは有名。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=o1bb5T-WBRY#t=524
これはパクリ。
668名無し三等兵:2015/02/10(火) 18:40:16.95 ID:h6O5sVjm
荒野の用心棒はリメイク用の権利買った上で作ったものだからパクりも何も……
ディズニーならナディアパクったのがあったろ。あっちが例として適切。
669名無し三等兵:2015/02/10(火) 19:42:55.20 ID:3S/PjLpd
そりゃ世界のクロサワやパヤオは、セル塩レオーネやらディズニー首にされたジョン・ラセターには尊敬されてたろうよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
>同じ元ネタ(訳注:「海底二万マイル」)から創られています・・・
>類似性は避けられないんです。

>…実はナディアの企画原案というべき文章は宮崎駿氏が書いており、
>それが「劇場用作品のラピュタ」になり、
>一方「NHK テレビシリーズのナディア」という作品になった

もうグチャグチャなんやな…まぁパクられたからって、ナディアはそもそも面白くないけどなw
670名無し三等兵:2015/02/10(火) 21:17:13.89 ID:qGZpMo60
ワルサーを歯で噛んでスライドさせようとして歯が欠けた15の夜〜♪
671名無し三等兵:2015/02/10(火) 23:03:18.00 ID:CbQiRtlm
ライオンキングェ
672名無し三等兵:2015/02/11(水) 00:35:28.63 ID:ofJ+imAr
ハリウッドでアニメ作ってる奴って日本のアニメみたいな微エロ満載なのを
実は作りたいとか。
673名無し三等兵:2015/02/11(水) 04:11:04.80 ID:Ftb7Z6dV
ディズニーには無理…アニメは子供のものだからな。
ピクサーは健全さや公共性、普遍的道徳を保ちつつ、大人の鑑賞にも耐える練り込まれた秀逸なシナリオだが、
パヤオはその上で更にリビドーが織り交ぜられてるからな…変態としか言いようが無いw
674名無し三等兵:2015/02/11(水) 13:33:19.70 ID:1MiH0FuS
ディズニーやピクサーの中の人が日本に来て別会社で作ればおk
675名無し三等兵:2015/02/11(水) 17:37:37.24 ID:ofJ+imAr
アナルと雪の帝王とか作りそうだな。
676名無し三等兵:2015/02/11(水) 19:57:32.45 ID:1MiH0FuS
アナル逝きの女王 とか厭だなw
677名無し三等兵:2015/02/12(木) 09:36:15.52 ID:dd6ovPWh
パヤオの変態度はすごいよ。
幼女への劣情を老婆への慕情にまで昇華した上で、表面上は健全を取り繕っていて、尚且つ一級のエンタメを醸しているんだから。
678名無し三等兵:2015/02/12(木) 10:18:53.92 ID:GOKPIgTc
>>677
同意
679名無し三等兵:2015/02/12(木) 12:48:05.43 ID:oBch2ZYQ
だがまともなエンタメに仕上がって無い映画も結構あるだろう
680名無し三等兵:2015/02/12(木) 22:09:25.46 ID:evVlhEZ/
さあお前らならだれの隣で飲んでみたい?
http://blog-imgs-62.fc2.com/a/k/i/akinonohara/2013091401222713d.jpg
681名無し三等兵:2015/02/15(日) 02:38:23.27 ID:EngLwS2i
姫殿下とエボシの間
682名無し三等兵:2015/02/15(日) 03:43:34.67 ID:i/imSzW2
俺、酒嫌いだし
683名無し三等兵:2015/02/15(日) 04:08:30.51 ID:UiEhJVXF
ジコボーがナウシカとアスベル見て「けっ」ってなってる。リア充死ねって感じか。
684名無し三等兵:2015/02/16(月) 10:59:39.52 ID:+vR4cS2z
バシタカの後ろに居る押犬みたいのはなんだ?
685名無し三等兵:2015/02/16(月) 11:12:11.58 ID:YyozhZX7
ハウルか何かにいたような
686名無し三等兵:2015/02/16(月) 20:36:04.82 ID:Y0miBHba
ヒン?
687名無し三等兵:2015/02/16(月) 23:34:13.61 ID:+vR4cS2z
ヒンって言うのか…
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2013/01/howl_5.jpg
やっぱ狙ってデザインしてるんだなw
688名無し三等兵:2015/02/17(火) 05:33:02.45 ID:3YujjyLl
ユパが底辺ぽい
689sage:2015/02/17(火) 07:36:18.09 ID:4QNNc1c0
>667 ガンダムに夢中にってるガキどもに
「ロボットならおじさんにも描けるよ」
って鉄人以前の古くさいロボットを描いて見せるってギャグがぱくりだったの?
690名無し三等兵:2015/02/17(火) 08:57:28.08 ID:6IPS6GSS
昨日のラジオ、どっかにうpされてねーのかな
691名無し三等兵:2015/02/17(火) 09:03:19.44 ID:KPOEnUHu
>>668
それは荒野の七人荒野の用心棒はパクリ
盗作だと抗議した日本側にじゃあ比較してみようと
日本とイタリアの関係者が一緒に両方の作品を見たとき
見終わったイタリア側の人間が「どこも似ていないじゃないか」
と言ったという
692名無し三等兵:2015/02/17(火) 11:46:26.45 ID:6IPS6GSS
あ、これか
荒川強啓デイ・キャッチ! 月曜日 ゲスト:宮崎駿 監督 【2015.02.16】
ttps://www.youtube.com/watch?v=eifWip-oPbQ
693名無し三等兵:2015/02/17(火) 11:47:33.04 ID:ysfrRVrX
そうか。男女7人夏物語も、7人の侍のパクリだったのか!
694名無し三等兵:2015/02/17(火) 11:50:21.78 ID:u69nxRcF
志村喬=明石家さんま
695名無し三等兵:2015/02/17(火) 15:06:05.71 ID:6UryZM9g
692
ここから聞けばいいじゃん
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=eifWip-oPbQ#t=1750

(29:11〜32:40)(33:56〜38:26)(40:15〜41:16)
「阿部さんの言ってる事はシンプル杉(危うい)」
「平和憲法って(裏表使い分けて言い訳する)役に立つんですよ」
(55:01〜1:00:39)
「零戦賛美哀愁はナルシズム(良くない!)」
(1:01:59〜1:08:37)
「簡単に言うと、日本を世界地図の真ん中にしないで…もっと隅っこの方に」
「世界史的に(日本は)分かり易い歴史…地政学上の隅っこの良さ…知恵でなんとかなるんじゃないか」
696名無し三等兵:2015/02/20(金) 07:51:04.04 ID:cHW8Sp07
>>677
パンダ子パンダが神作。パンダは小児性愛者のデブ中年の投影でしかない
697名無し三等兵:2015/02/20(金) 16:45:15.81 ID:Y1HoyMen
パンチラ全開のパンコパ(或いはトトロ) : パンチラ禁忌のコナン(或いはラピュタ)

パンチラはエロスじゃなく癒しなんです…って言い回しがあるが、
性対象とした場合、確かにパンツなんてどうでも良くなるんだよな。

「パンツを脱がす」「脱がされる」ってのは、一歩性的関係を踏み越えてる特権的儀式ではあるんだけれど、
盗視願望ってそういう特権を得ていない、一種の冒涜行為なんだろう。
でもパンチラは「故意に見た」、「見せた」のではないので、それは冒涜でなく「癒し」なんだな…そうとしか言い様がない。

幼女に対して性的衝動なんて(ぺドフィリア以外は)普通は抱けないものだし、
それでも性的ニュアンスとして癒されるのは、明確に性対象ではないという、性衝動に突き上げられない安堵感からだろう。
それは同時に性対象足り得ない(困難な)老婆にも当て嵌まる事で、老境に達すると、或いはそこに共通性を見出せる心境に至れるのかも知れない。

でも中年(ダイス=当時のパヤオ)にとって少女(ラナ=パンチラ禁止令→つまりリビドーを禁忌)は明らかに性対象だったよな…
(魔女宅は借り物原作だからビミョーだな…ある種、性的冒涜=盗視願望的に緩んでいるのかな?キキにトイレ行かそうとしてるし)
698名無し三等兵:2015/02/20(金) 16:58:22.35 ID:2dIRLvVq
お、おぅ
699名無し三等兵:2015/02/21(土) 00:04:18.30 ID:JhE8vpg0
>1       ,,-――-ヘ   JAP 敗戦 記念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
700名無し三等兵:2015/02/21(土) 01:51:52.31 ID:zRETDEKs
「風たちぬ」観たけど、余り抑揚ない終わり方だったけど、後からシンミリ来るな…やっぱ何かちゃんとしてるんだろうな。そんなに押し付けがましくなくて。
701名無し三等兵:2015/02/21(土) 01:53:40.03 ID:KXihjNrB
>>692
>>695
どうも

>地政学上の隅っこの良さ
荒巻義雄と対談か論争希望
702名無し三等兵:2015/02/21(土) 16:24:11.49 ID:ebDY5P0u
風立ちぬは副音声でプロの声優さんが二郎を演じるバージョンがあればBDの
売上は倍になったろうに。
703名無し三等兵:2015/02/22(日) 18:29:28.85 ID:Qr2cvZIv
別に庵野は合っていたがなぁ
「アイオホノオ」とかドラマ見てると偏執狂的な集中力とか持ってる人って、
ああいうノボー…ァとした雰囲気を醸し出してそう…とか思えて、ピッタリに感じる。
というか、ナチュラル過ぎて演技を感じさせないのがいい…w
素人的な聴き難さの馬脚を出さない範囲の台詞廻しに留めてる感じだったしね。
704憲法に守られる在日スパイ:2015/02/23(月) 11:51:54.04 ID:zFNJasRx
スパイ対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。

秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://megalodon.jp/2014-0730-0837-15/ameblo.jp/okb-34/archive24-201312.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
帰化朝鮮人スパイによる?情報漏えいの例
【速報】大阪国税局伏見税務署幹部を逮捕、朝鮮総連に税務調査情報をリーク…京都府警
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414066544/   
 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
705憲法に守られる在日スパイ:2015/02/23(月) 11:52:20.88 ID:zFNJasRx
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党は、
 北朝鮮の拉致問題の究明を妨害してきた政党である と、
 暗に日本人じゃないんだよと書いてます。

・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
 と、明らかに在日への生活保護垂れ流しや不正受給を憲法違反にすることを示唆。

・オウム真理教のような宗教まがいは憲法違反 (創価にメスを入れることを暗示?)
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
 共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者として殺人罪に問えた。)
 も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力による批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
 自作自演であり、「釣り」と思われる。

・世に出回ってる憲法改正についての本が、反対の姿勢で書かれてるものばかりなので
 この本を出版した。
※実際に、本屋には改正反対の本が多い。反対してる言論人は、自分らの権益を侵されたくない
 朝鮮人スパイか、在日宗教や組織に洗脳された人たちでは?

自民党「単独」政権(公明党抜きで衆院2/3議席)で、公明党を憲法違反にできれば、
日本は大きく転換できるはず
706名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:40:42.32 ID:KYh/BUHD
https://www.youtube.com/watch?v=4NXnCfw7JqA

いやコミック版で入浴時に胸さらすがあの年相応の大きさだったんだが?
707名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:39:02.31 ID:kW1t40Qg
パヤオの胸への言及コメントから、原作漫画後半の入浴シーン描かれるまで何年経ってたと思うんだよ。
まあ、ナウシカの豊満な乳房に顔を埋めるよりも、ラナたんの清らか無毛ワレメにムシャブリ着く事の方が、
パヤオのダイレクトな劣情だろうがな…w
708名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:28:57.20 ID:Lbbvf75F
709名無し三等兵:2015/02/26(木) 18:24:45.05 ID:/TQc0jMX
710名無し三等兵:2015/02/26(木) 20:46:02.75 ID:siTv831+
>>706
ハヤオの弟の至朗ってのはじめて知った

しかしそこでハヤオ自身が語ってる中身に照らせば、>>709のシーンでナウシカの胸がしぼんでるのもわかる
この時のナウシカは風の谷の族長とかのしがらみや母性から解放されたただの少女になってるからな
711名無し三等兵:2015/02/26(木) 20:57:25.25 ID:K/3rrDaF
とりあえず駿はコミック版をアニメ化するまでは引退すべきではない。あれを週一で
3年くらいかけてやるべき。
712名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:21:31.64 ID:siTv831+
それは庵野に任されただろ
エヴァの次を期待して待てw
713名無し三等兵:2015/02/26(木) 22:14:02.15 ID:ioV5PPHF
>>712
あの人は歩兵戦闘とか騎馬戦闘のような、機械を使わない泥臭い戦闘にはあんまり興味無さそうだしなあ。
空戦にはそれなりに力入れそうだけど。
714名無し三等兵:2015/02/27(金) 00:10:38.58 ID:eLv8w8mm
パヤは戦車物を創れ!
715名無し三等兵:2015/02/27(金) 05:37:20.84 ID:4BO/q70Z
ナウシカコミック版のアニメ化は庵野でなく桂正和にぜひやってもらいたい。
原作に忠実なのはもちろんだが彼のやりたいようなのも盛り込んでさ。
716名無し三等兵:2015/02/27(金) 06:19:41.43 ID:olur5+yK
なんで桂正和??
717名無し三等兵:2015/02/27(金) 11:38:04.87 ID:g04cqtw1
桂正和なら、うるし原智志でも同じじゃね?
レジェンド・オブ・ナウシカだなw
尻担当の桂に乳担当のうるしの合作で…
718名無し三等兵:2015/02/28(土) 05:15:07.13 ID:I9LJX8WL
庵野がナウシカやるとナウシカのあの何となしなふっくら感がなくなるような気もするな。
なんか庵野のキャラ絵は嫌だわ。ナウシカには合わないと思う。マネキン人形みたいじゃ
ん庵野のキャラ
719名無し三等兵:2015/02/28(土) 11:27:20.76 ID:b7WjlrQ/
>>709
パヤオさんは女性のオッパイに対して、性的な興味がないんじゃないだろうか。
ナウシカの入浴シーンで抜くなら、ミロのビーナスで抜いた方がまだマシだ。

ナウシカの巨乳は、やっぱりあくまでも、母性の象徴なんだろうね。
720名無し三等兵:2015/02/28(土) 13:28:01.38 ID:faNuSr/g
庵野のキャラじゃなくて、貞本だと思うが…<マネキン人形
庵野はアニメーターとしては自然現象やメカの動きは天才的だが、キャラは描けない(下手)。

パヤオみたいに何でも描けて動かせる訳じゃないね。
パヤオも絵の師匠の大塚さんも、マニアックにメカの理屈と構造を知ってるから、シンプルな線で描けるけど、
何にしても知識が中途半端だと大友みたいに過剰に描き込まなければならなくなるんだろうな。

で、マネキン人形みたいなスレンダーなキャラデの貞本だけど、大塚さんにして「俺より上手い」と若い頃にその資質を認められた男だ。
確かにシンプルで細くてマネキン人形みたいかも知れないが、あらゆる傾向の違う作品でそのキャラデが、
何故か作品世界にシックリ馴染む親和性の広さがあるんだよね…どういう訳かw
721名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:32:30.01 ID:faNuSr/g
胸を大きくデフォルメする描き方は、パヤオの絵の師匠の大塚さんの絵柄の慣習だろうな。
胸フェチとかじゃなくて、そういうものとして習ったから、デカく描いてるだけだろう。
722名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:20:01.76 ID:jTYxeHZu
>>720
> マニアックにメカの理屈と構造を知ってるから

それ別に関係なくね
線の多い少ないは単純に絵柄の違いだ
723名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:21:47.99 ID:jTYxeHZu
そもそもがハヤオ達アニメーターはディテール多いと動かすの大変だから、線を減らす方向が基本
大友はディテール過多が売りの漫画家出身だから線が多い、でアニメにもまんまそのスタイルを持ち込んだ
と、いうだけのこと
724名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:54:25.01 ID:pSw/91CZ
アニメーターと漫画家は違うよね?

島本和彦が庵野の絵を見て「全然違う」って漫画家になったんだから…
725名無し三等兵:2015/03/01(日) 01:55:25.29 ID:QS46eR78
まあナウシカのあの絶妙なふっくら感とか駿しかできないんじゃなかろうか。
ハルヒも新作を京アニ以外がやるけどなんか変だし。駿が週一のアニメとか
どんだけ豪華なんだよと思うけど。しょっちゅう放送延期が続きそうだが。
726名無し三等兵:2015/03/01(日) 12:47:06.09 ID:JmxFaRIF
>>723

アニメで実機の戦闘機が出てくるけど、いい加減なフォルムが多いでしょ?
ゼロ戦といわず、F15とか、F15だと解るけど、なんかパーツは揃ってるけど、形が微妙にらしくないとか。

巧いアニメーターが描いてもディテールを理解してないが為のポカは結構多いものだ。
戦車の車体に色々なパーツが乗っかっているけど、それが何を意味しているか分からなければ、シンプル化も侭成らないんだよね。

ハリウッド映画のCGロボがゴチャゴチャしているけど、アニメは手書きで動かしていた事情もあるけれど、
如何にカッコいい線だけを抽出して残すか、に腐心してメカデザインされて来た省略の美学があるんだよ。
727名無し三等兵:2015/03/01(日) 12:52:52.10 ID:eh9OS2oq
>>726
> F15とか、F15だと解るけど、

ふぅん、ハイフンを省略してしまうのも君の美学なのかね
728名無し三等兵:2015/03/01(日) 12:56:45.56 ID:JmxFaRIF
>ナウシカのあの絶妙なふっくら感とか

そうは思えないな…
(マンガ版の前半と中盤と後半では微妙に骨格の解釈が違うし、アニメも別だが)
骨格で人体を描くアニメーターやマンガ家は少ない。
骨格じゃなくてフォルムで描くのが普通だからね。
でもアニメは一枚の止め絵じゃなくて動かすものだから、今は骨格を強く意識して描いていると思う。
骨格を踏まえた上で線(ディテール)を排してフォルムで描くから、なんかシンプルな記号でもエロい。
(そういう意味ではメカも一緒かな…)
729名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:32:37.55 ID:QS46eR78
あの世界から帰る途中で千ってあの世界の出来事とか忘却してるっぽいけどどうなんだろうな。
730名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:46:07.44 ID:JmxFaRIF
千チヒのストーリーに整合性を求めて観てはダメだ…イマジネーションを感じるんだ。
でもよく精査された理屈付けはヨウツベに上がってるよね…。
感心するけど、深読みしたからって面白さにコクが出るとかじゃないんだよね。
高畑や押井や富野や庵野じゃないんだから、もっとストレートに受け止めれば良いと思う。
731名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:50:59.29 ID:eh9OS2oq
風たちぬをストレートに受け止めるならどういう解釈になるの
732名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:12:21.35 ID:JmxFaRIF
多分、結末(劇の終わり方)じゃなくて、途中経過をシミジミと反芻する映画なんだろう。
そこには人生の機微みたいなものがあって、そんなに難しく考える事ないんじゃない?
ただ詳細なディテールの重みがあるから、何度でも鑑賞に耐えるだけの深さはあるだろうね。
733名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:29:14.04 ID:MWFKb+vY
>>731
ヒコーキは美しい
734名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:44:26.67 ID:LTj7npPQ
ナウシカの胸よりも、ラナちゃんの素足のふくらはぎの方が、
宮さんにとってはエロスなんじゃないだろうか。

もうちょっと後になると、魔女宅のキキの脚が、
生々しい少女の脚として克明に描かれていたけど、

>>709のナウシカの胸のぞんざいさは、それと比べてどうだろうと。
735名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:55:48.85 ID:LTj7npPQ
風立ちぬも、主人公が奈穂子さんと、(女児)のときに出会っているというのが重要。
その後の恋愛も、結婚も、奈穂子さんが(女児)の頃を思い出しながらやっているはず。
たぶん宮さんの脳内では。
736名無し三等兵:2015/03/02(月) 13:29:47.58 ID:9VDxKj44
かぼちゃパンツもエロとは見做されないが、パヤオ世代にはフェティッシュな記号なんだろうな。
世間に「かぼちゃパンツだからエッチじゃないもん!」ってエロ認識されない事を逆手に見せ捲くり。
(フシシ…ワシ得…ハアハア)となっているんだろうな。
737名無し三等兵:2015/03/02(月) 16:44:50.86 ID:AwjMLnCD
かぼパンは俺得でもある
738名無し三等兵:2015/03/03(火) 10:23:21.56 ID:oPwDvilg
パヤオ作品の魅力は「私はロリペドではありません」とカッコ付けて、
健全で良識的な作品の体裁整えようとしていて、その実…
リビドーが全開でダダ漏れになってる所なんだろうなw
739名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:10:24.75 ID:7/nVwFx3
>>736カボパン=幼女、童女だからなあ。モロ駿の属性だろ。
740名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:43:51.87 ID:oPwDvilg
では高畑の属性でもあるな<かぼぱん
741名無し三等兵:2015/03/06(金) 05:23:39.71 ID:+NMMBur1
後継者が庵野なあ・・・・・鈴木Pと衝突とかしないんかねえ。まああのジジイも駿と違わずにそろそろ引退しそうだけどさ。
エバの劇場版のぐでんぐでんぶり見るとなあ。不安だ。
742名無し三等兵:2015/03/06(金) 05:47:50.30 ID:Kq9i8COd
エヴァはもうやめた方がいいよね。
Qは酷すぎた。
新しい物の方が作品も気持ちも新鮮でいいんじゃない?
743名無し三等兵:2015/03/06(金) 06:23:21.63 ID:NaV5mEDV
わかってないな、新劇場版でQが一番面白いだろ
744名無し三等兵:2015/03/06(金) 07:09:51.37 ID:VLyaQJ2V
蒼きウルはどうするんだろ

監督は山賀社長みたいだけど庵野は関わらないのかな
745名無し三等兵:2015/03/06(金) 16:31:50.74 ID:hCFlQWzz
山賀はトップ1の実質ゴーストライターみたいだからな…。

アイデアやSFネタ、大まかな構成は岡田だろうが、
ストーリーテルミングの整合性やドラマ部分は山賀の功績っぽいよね。

庵野は便宜上監督だけど、ヲタ心を鷲掴む映像的感性はすごいけど、
普遍性のある物語を紡げる作劇家としてはどうなのかな…。

アニメーター以外の庵野が『蒼きウル』にどうして欠かせないのかというと…?
746名無し三等兵:2015/03/06(金) 22:40:04.88 ID:NaV5mEDV
普遍性で言ったらトップよりエヴァの方がはるかに一般人にウケてるからねえ?
整合性のある話かどうかってのはあんま関係無いんじゃね

ハヤオだって千尋とかハウルとか相当グダグダなの多いけどそれぞれにファンはいるしね
747名無し三等兵:2015/03/06(金) 23:34:28.36 ID:hCFlQWzz
エヴァは庵野の鬱屈した内面を扱った個的なテーマ性で、共感出来る人間は庵野の性格気質に近い人しか本当には理解できない。
そういう根源的な作品キャパの狭さ(掘り下げ)を、思わせ振りな謎引っ張りとか、メカニックや美少女などのビジュアル面で補っている。⇒一般受け。

トップはコアなヲタ層に向けて創られてはいるが、特定の性格気質の人限定とかでない、多くの人にも共感出来る様に普遍的なテーマを扱っている。
…全然違う。
748名無し三等兵:2015/03/07(土) 00:19:49.71 ID:9310kT5O
他人の作品を「本当に理解」することなんてそもそも無理だ
多かれ少なかれみんな鬱屈した部分は持ってるから、たとえ部分的にでもエヴァには共感出来るんだろ

トップは個人的には大好きだが、非ヲタが見てもつらいだけで共感を得るのは難しいと思うよ
749名無し三等兵:2015/03/07(土) 00:59:49.33 ID:6A9WFOQZ
非ヲタが見てエヴァ劇場版はすでにいったい何が行われてるか訳が分からんと思う。
ここ最近の駿アニメみたいなものだわ。
750名無し三等兵:2015/03/07(土) 01:12:42.25 ID:ojPEfFFU
映画「風立ちぬ」見返して気づいたのだが、7試艦戦を離陸場所まで
皆で移動させているが、あれ、主翼を後ろから押してるよな。
翼壊れるんじゃね?と心配になった。
751名無し三等兵:2015/03/07(土) 01:45:01.96 ID:QxcSzhg1
>>748
まあ、本当に理解というか、ものすごく“ピンと来る”人には深く染み入る内容、テーマ性、切り口、みたいよ…

『俺の為に作ったんじゃね?』と錯覚できる位に作品にバッチリ嵌まりシックリ来る人には『来る』ものらしいw
だから人によっては「これ以上に人間というものを掘り下げた真に迫る深い作品は稀有」とまで思えるらしいから、
一部の人にとっては究極に近い極致の作品の一つになる訳だ。

万人にではないとは言え、一部の“ピンと来る”人にそこまで言わしめるのはある意味「本質を捉えてる」本物の秀作な訳だ…。
だって、それ以上に比肩するアニメが「ピンと来る」人達には見当たらないんだから。
でも普通は創作者側(原作者や監督)の切り取った見解や価値観を第三者にも共有して貰って、第三者同士で作品を共有できるのが良作な筈なんだけどね。
752名無し三等兵:2015/03/07(土) 02:10:48.45 ID:QxcSzhg1
《エヴァがブーム(一般受け)した構造》

一般人『何やら難解でサブカルチックな高尚そうなテーマが掲げられてそうだから、きっと大した作品に違いない(俺には判らないが…)』
一般人『メカニックがカッコいい!』『美少女が魅力的!』
一般人『何やらストーリーに謎が隠されているみたいだぞ?』→(謎の回答が最後にあると思って、最後まで見続けるモチベーションを維持させる)
一般人…最後まで見続けさせられてマトリョーシカの様な入子状のミステリーの中心に中身が…『何も入ってねー!!』←ある意味詐欺w
一般人『でも…まあ、一部の人達はスゴイ、スゴイ、言ってるから、きっとスゴイ作品なんだろう。俺には判らないだけで…』
一般人の評価@「インパクトあったわー(よく分からなかったが)」A「ヲタ商売を変えたね」B「後の作品への影響が云々カンヌン…」

こんな感じだろ?
だから見えてる辛口アニメファンや同業の監督とかからは「あんなのダメだろ?!」ってなるし、そうは分かってても、
アニメ関連商品にエクストラフィーを払ってしまう消費ファン層は「ブームという共時性に乗り損ねて自分だけ盛り上がれないのは損」とばかりに萌えに抗えなかった…とw
当時中高生だったら完全にやられるだろうしね…これは怪獣特撮でも特撮ヒーローでもヤマトでもガンダム、マクロスでも一緒だけどさ。
753名無し三等兵:2015/03/07(土) 07:52:25.55 ID:c7HG1Ukk
>>750
あの時代の飛行機って主翼押して移動は普通だと思ってた。
754名無し三等兵:2015/03/07(土) 09:58:19.18 ID:LiuAcTGc
主翼なんて急旋回のGでも曲がるもんだし押すぐらい問題ないっしょ
755名無し三等兵:2015/03/07(土) 11:31:39.93 ID:ojPEfFFU
何かの戦記もので、零戦の翼は進行方向(前)からの力には強いが、
後ろから力がかかることは想定してないので、移動させるときは
必ず前から押すとの記述があった気がする。

翼の後ろはフラップみたいな繊細な機構もあるしな。
756名無し三等兵:2015/03/07(土) 14:26:21.18 ID:YcfE48oO
あの移動シーンは後縁全体を押してるから、補助翼とか押して大丈夫なのか確かに気になる
フラップ部分もたいていナルノの赤枠あるしなぁ
まぁアニメ表現なんだろうけども
757名無し三等兵:2015/03/07(土) 22:50:03.20 ID:fzINafGx
>>753
そうじゃなくて、後ろから前に(進行方向へ)押してるけど
ああいう場合、前から後ろへ(逆方向へ)主翼前縁を押すんじゃないかと
で、一人が尾輪(尾そり)を持ち上げて定位置に歩く、みたいな…
758名無し三等兵:2015/03/07(土) 23:32:14.18 ID:6A9WFOQZ
コミックナウシカの墓所の封印の主との対決シーンを庵野がやったらすさまじいカオスになりそうだ。
もう訳わからないことになるだろう。
759名無し三等兵:2015/03/09(月) 20:40:41.61 ID:7WLU+DiO
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130720/21/be-be-vo/ae/17/j/o0590037512616580392.jpg
ハヤオって堀越信者だからか知らんが他の設計者の評価にすげえ下げバイアスかかってんな?
小山さんの二式戦とか知らんのかね
760名無し三等兵:2015/03/09(月) 22:10:44.37 ID:r0GUt7iO
>>759
二式戦の時期の話じゃないっしょ。
761名無し三等兵:2015/03/09(月) 22:22:28.30 ID:1Q1snG5h
>>760
正にそうだね。
設計した時期が違う。

バイアス掛かっているのはID:7WLU+DiOさんじゃ、ないかい?
原作をきちんとお読みなさい。
762名無し三等兵:2015/03/09(月) 22:23:26.60 ID:7WLU+DiO
あーそういうこと?
ならこの続きが読みたいね
763名無し三等兵:2015/03/10(火) 04:28:21.43 ID:EzuU7FkY
>>709あのクシャナの兄弟どもがこんな心安らかな感じになってる。死ぬのならこういう場所で死にたいものだ。
どうもこの世界は出入りできる人間を選ぶらしいけど。
764名無し三等兵:2015/03/10(火) 04:54:25.57 ID:IgUP7Zbq
>>761
> 原作をきちんとお読みなさい。

ちなみに何てタイトル?
765名無し三等兵:2015/03/10(火) 06:50:06.56 ID:bNUHwDo8
ヴ王を勧善懲悪の悪役にしない為に急遽その息子達の良い奴の面を見せる方針変更を感じる。
統治システムの歪で起こされる継承争いの習いによって人格が捻じ曲がってしまってたんやで!…みたいな
正男と正恩みたいなもんか…w
766名無し三等兵:2015/03/10(火) 07:53:16.94 ID:sNowRhfF
>>759
海軍の三菱と陸軍の中島からみればその他大勢扱いだから川崎はその位置だぞ
767名無し三等兵:2015/03/11(水) 11:18:17.30 ID:ufoXiwxi
     ..,,,,;;;iill|||||Illllia,,_
   : .,iiilllllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、    「原子爆弾が投下された事に対しては、
  、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
 .:ll感l″   戦 犯    ..,゙lL   やむを得ない事と私は思っております。」
 ;ll|巛゙l,!:      、 i、    法
. i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永  日本記者クラブ 昭和天皇 公式記者会見
. `;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
  ;lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥  1975年10月31日
广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i
ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  || ←昭和天皇ヒロヒトも、久間大臣と同じこと言ってた。
.'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |
  ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  ,/
   .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l゙
    ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,/
   ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r° 原爆投下「しょうがない」発言で、久間防衛相が引責辞任
 ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】   http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070703it13.htm
768名無し三等兵:2015/03/11(水) 23:21:52.88 ID:4SWGS3Ez
「大好きだよ」瓦礫に母残し4年 19歳が誓った言葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150311-00000032-asahi-soci

 東日本大震災追悼式の宮城県遺族代表、菅原彩加(さやか)さん(19)=石巻市出身=のことば

     ◇

 私は東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市大川地区で生まれ育ちました。

 小さな集落でしたが、朝学校へ行く際すれ違う人皆が
「彩加ちゃん! 元気にいってらっしゃい」と声をかけてくれるような、温かい大川がとても大好きでした。

 あの日、中学の卒業式が終わり家に帰ると大きな地震が起き、
地鳴りのような音と共に津波が一瞬にして私たち家族5人をのみ込みました。

 しばらく流された後、私は運良く瓦礫(がれき)の山の上に流れ着きました。

その時、足下から私の名前を呼ぶ声が聞こえ、かき分けて見てみると釘や木が刺さり足は折れ変わり果てた母の姿がありました。

右足が挟まって抜けず、瓦礫をよけようと頑張りましたが私一人にはどうにもならないほどの重さ、大きさでした。

母のことを助けたいけれど、ここに居たら私も流されて死んでしまう。

「行かないで」という母に私は「ありがとう、大好きだよ」と伝え、
近くにあった小学校へと泳いで渡り、一夜を明かしました。
769憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/12(木) 22:39:22.93 ID:aywckurP
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く
770憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/12(木) 22:41:07.89 ID:aywckurP
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
公明党「集団的自衛権は、憲法で禁じられている」 ← NEW!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425653286/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
771名無し三等兵
かぐや姫やるけど投資に見合った出来なのか見てみようと思うな。絶対に何が何だかわからない感じなんだろうけど。