●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 791

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
1 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2013/08/26(月) 23:38:33.00 ID:n6zAhh3D
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 790
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1377527913/
2名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:06:30.47 ID:???
俺はチンポコトリッキー、
トリーッキー♪、トリッキー♪、
おーれーはチンポコトーリッキー♪、
チーンポコポーコーポー♪

俺はチンポコトリッキー、
トリーッキー♪、トリッキー♪、
おーれーはチンポコトーリッキー♪、
チーンポコポーコーポー♪

俺はチンポコトリッキー、
トリーッキー♪、トリッキー♪、
おーれーはチンポコトーリッキー♪、
チーンポコポーコーポー♪
3名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:10:44.55 ID:f1glhnWJ
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 76○■
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/(dat落ち)

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
h ttp://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2310◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378141238/
4名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:12:58.36 ID:f1glhnWJ
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問はネトウヨによるデマも多く、レスがつきづらい傾向があります。スルーされても泣かないように。
5名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:14:23.85 ID:f1glhnWJ
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するネトウヨのデマ情報をしつこく質問する。
6名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:22:44.48 ID:f1glhnWJ
テンプレは以上(ネトウヨがタイ軍の画像を韓国軍のものと偽証してばら撒き中なので、それを見越して一部改変)

では状況開始

>>2は誤爆
7名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:01:32.83 ID:???
質問です。
フランスの潜水艦シュルクーフの模型を作ろうと思っているのですが
潜航中の状態を再現したい場合、画像(http://imgur.com/nGsZbP3)のように
測距儀は側面を向いた状態にするのが良いのでしょうか?
一般的に潜水艦の測距儀が潜航中どのような状態になっていたのかわかりましたら
是非教えて下さい。
8名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:05:37.38 ID:kIRpGPl4
米海軍のnumbered fleetsで第9艦隊と第11艦隊の数字が欠落しているのですがなぜですか?
9system ◆system65t. :2013/09/04(水) 10:06:45.09 ID:SqYVIi/r
>>1 スレ立て乙であります。

前スレ >>952
> 「今の時代、核実験は必要ない。スパコンで全て計算できる」
> との主張が散見されますが、実際はどうなんですか?

きちんとした核実験を数回行った国なら可能かも知れません。
そうでなければ不可能です。そうであっても不確定要素は残ります。

シミュレーションに必要なパラメーター(例えば爆縮時のプルトニウムの相転移の様態と、
転移した相における比重、衝撃波伝播速度などの重要な数値)は
計算からは求められないからです。素粒子レベルからkg単位の物質の挙動を
計算しあげるコンピューターでも実現しない限り、計算によってそのようなパラメーターを
求めることは出来ず、高度な観測機器を用いて実測するしかないのです。
むろんそのようなデータは極秘扱いで公開されていません。
10名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:08:23.42 ID:rQvmRCmA
太平洋戦争で日本が国家、軍として、アメリカに勝(まさ)ってた要素なんてあったんですか?
11system ◆system65t. :2013/09/04(水) 10:16:03.24 ID:SqYVIi/r
12名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:31:21.04 ID:???
>例えば爆縮時のプルトニウムの相転移の様態と、転移した相における比重、衝撃波伝播速度などの重要な数値

言葉の意味判って書いてるのか?
それはともかく、それを核実験で測定するの?
13名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:32:36.82 ID:???
>>10
兵器の話だけど擲弾筒(携行グレネードランチャー)はアメリカ軍が
「我が国にはない独自の装備で、非常に有効性が高い」
と認めた。

それ以外にも兵器だと「これは優れていたかも」と言わしめたものは
そこそこある。
14名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:34:19.09 ID:???
>>7
質問者はIDを出すように。

画像ので正しい。

あと、測距儀を装備してる潜水艦なんかシェルクーフとイギリスのX型くらいだよ。
15名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:43:29.33 ID:kIRpGPl4
>>11
すいません、9と11「が」無いのですが?
16名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:54:18.62 ID:???
>>15
キングが艦隊を増設するつもりで計画だけは立てたが、日本海軍が全く大したことがなくて
艦隊増設の必要が無くなったために欠番になったと聞いたことがある
17system ◆system65t. :2013/09/04(水) 11:03:42.67 ID:SqYVIi/r
>>12
核実験時(特に地下核実験時)にX線を用いて核爆発時の挙動を記録し、解析します。
また、パラメーターを仮定し、そこからの計算と実際の核出力との比較によって
確認する方法もあります。

パラメーターを実験から導き出すという意味で、航空機のシミュレーション、
風洞実験、実機試験や、建築物のシミュレーション、サブスケール実験などと
似た所があります。

>>15
失礼しました。
「Ships and Aircraft of the U.S. Fleet (Norman Polar, U.S. Naval Institute, 2005)」には
Ninth Fleet、Eleventh Fleetとも「Designation not used」とあるのみですね。
18名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:11:07.90 ID:???
1945年にネバダで最初の原爆爆発させたらちゃんと爆発したんだから
スーパーコンピュータどころか核実験しなくても原爆は作れるだろ
19名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:13:09.20 ID:6/pyX96T
i3fighter
なんと読むのですか?
wikiはアイファイターと。
3は読まないの?
2018:2013/09/04(水) 11:13:43.62 ID:???
ネバダじゃないや
ニューメキシコだね
21名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:14:22.16 ID:???
おっ、反抗的だねぇ。半沢直樹に影響されたのかな?w
22名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:16:59.39 ID:???
なんだ急に?
誤爆?
23名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:19:07.56 ID:kIRpGPl4
>>16-17
ありがとうございます
24名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:24:40.39 ID:???
広島型ウラン原爆は実験さえしてないよ・・
なんて言って見るw
25名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:55:26.00 ID:p02dlpxN
>>18
アレはノーベル賞クラスやフィールズ賞クラスの物理学者、数学者を総動員して計算して、やっと作ったヤツなんだが。
そりゃあ、あなたが言う様にスパコンの無い時代に作れたから、スパコンがなくても作れる、と言うのは正しい。
が、そのために投入したリソースは、当時としては桁外れだったのには変わりない。
今はその敷居が(当時と比較して)大分低くなっているのは確かだが、それでも結構な物である事は変わりない。
26名無し三等兵:2013/09/04(水) 12:17:34.86 ID:vXruBJXI
軍事板の先生方へ質問です
 中国の空母遼寧が調子悪そうですがウクライナから払い下げるとき
船体構造自体に切断した部分があったとか無かったとか。
@ 中国の造船技術では修理が難しいのでしょうか?
A はたまた空母の構造的な改修は可能なのでしょうか?
B ついでに遼寧の船体構造で現在よりも航行速度を上げることは難しいでしょうか?

 第二次世界大戦当時と今では空母自体に求められるスペックも違っていると思われ
当時の日本は空母を所有していたとしても現在の空母の造船技術とは違うと思われます
 ですので中国の造船技術が低いだけなのか、日本の技術であっても難しいのか
 こちらも併せて御教授願えるとありがたいです。
よろしくおねがいします
27モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/04(水) 12:19:13.93 ID:???
947 :名無し三等兵 :sage :2013/09/03(火) 18:14:55.05 ID:???
ソ連兵は冬季行軍の際は首などの露出している部分にバターを塗っていたらしいですが、民間療法みたいなものなんでしょうか?

獣の脂肪を体に塗って保温するのは北方先住民の知恵。
ためしにクリームでも顔に塗ってみればいい。
暑くなってくるから
28system ◆system65t. :2013/09/04(水) 13:01:15.95 ID:SqYVIi/r
まあ十分な量のU235と基礎工作技術があれば、ガンバレルタイプは作れる話になりますが、
プルトニウム爆縮とかになると俄然敷居が高くなって、北朝鮮が失敗続けたのが良い教訓。
29名無し三等兵:2013/09/04(水) 13:52:41.78 ID:???
>>26
船体構造の一部を切断したという話は確かに聞いたことあるけれど、現代の船舶は
かつての帆船のキール(竜骨)のようなフレーム一本に強度を依存しているわけではないし
船体を輪切りにしてストレッチなんて荒業は普通に行われているので大きな問題ではないと思う

空母遼寧において主要な問題になるだろうと思われるのはむしろ推進機関
これもまた言われていたようなタービンやボイラーのような機関そのものの取り外しはなかったようだけど
ウクライナは引き渡しの際にかなり重要な部品なども取り外していたらしくその修復は
中国においては困難を極めたといわれる
今回のドック入りもおそらく推進システムの修理だろう
30名無し三等兵:2013/09/04(水) 14:51:04.08 ID:Xl6aw7cE
38スペシャル弾を水平に撃ったら大体何mまで飛びますか?
31名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:03:34.82 ID:???
>>30
38スペシャルという弾薬は一種類しかないわけじゃないし撃てる銃も一種類しかないわけじゃない。
32system ◆system65t. :2013/09/04(水) 15:11:01.68 ID:SqYVIi/r
>>30
弾薬の種類や銃、銃身長によりますが、.38 special を撃つ一般的な拳銃なら
銃口初速は200〜300m/sec程度でしょう。

銃口の地面からの高さや地形、障害物の有無にももちろん左右されますが、
一般的な1.4mの保持高で地形が全く平坦、障害物なしであれば
弾丸の飛翔時間をt(秒)とすると、地面に落ちるまでに1.4m落下することになり、
1.4m=1/2 ・g・t^2から飛翔時間は0.53秒となります。

これに銃口初速をかけると、飛翔距離は100〜150m程度となります。
(空気抵抗で少し弾速が落ちるので、距離控え目にしてます)

ほんの初歩的なことだよ、和登さん。
3326:2013/09/04(水) 15:26:52.41 ID:vXruBJXI
>>29さん
ありがとうございます
34名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:28:33.83 ID:???
>>31
ありがとうございます
35system ◆system65t. :2013/09/04(水) 15:40:05.47 ID:SqYVIi/r
>>30
ちなみに拳銃による一般的な有効射程を10mとすると
低速な200m/secの弾でもその間の落下距離は
1/2 × 980cm/sec^2 × (10/200)^2 = 1.25cmとなり
照準補正は事実上不要となります。

拳銃による神業的有効射程を50mとすると、
同式より落下距離は30cm超となり、これは補正が要るな。
36名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:44:01.14 ID:OVqXjq4V
真珠湾攻撃前にアメリカが計画していたという日本空襲作戦は
どういうものですか?
37名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:16:52.48 ID:???
>>36
仮想敵演習のようなシロモノ
38名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:31:39.05 ID:???
防刃チョッキって手榴弾や砲弾の破片に効果あるんですかね?
39名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:35:23.24 ID:N/5FTCTK
ロシアはソ連時代から、アメリカが軍隊を大規模動員し戦争準備をするとロシアもそれに呼応して軍を動員するとのことですが、この警戒システムの名前は何ですか?



2001年のアフガニスタン攻撃ではロシアがアメリカに理解を示し、このシステムを発動しないとのことがニュースになってた気がします
40名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:46:20.63 ID:rRgIq7kk
砲兵部隊は護衛ってつかないんですか?
ウィキで師団の組織図なんか見てもそんな様なものが見当たらないので

ぜひお願いします
41モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/04(水) 17:04:58.04 ID:???
>>40
基本的に前線後方で活動する砲兵を
専属の歩兵部隊が必要かと言えば要らないでしょ。
普段は砲兵自身の携行火器や砲の直射で自衛し、
必要な時だけ諸兵科連合でつければいい。

対戦車砲とか歩兵砲とか歩兵と肩を並べて戦うための砲は
はじめから歩兵が運用するのが一般的
砲兵が直接照準で対戦車戦闘を行ったことはままあったけどね
42名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:55:49.93 ID:???
>>10
全体主義の国だから軍備増強が容易にできた。
将兵も日華事変を戦い抜いた歴戦のベテランが多かった。
これに対しアメリカは戦争準備がまだ全然整ってなくて、
戦闘経験の全くない新兵ばかりだった。

また、世界初の空母機動部隊による飛行機の集団運用も画期的だった。

これらの要素により、緒戦で連合軍兵士はパニックに陥って大敗北した。
しかし長期戦になると日本側はベテランがどんどん戦死していって武器弾薬も枯渇、
連合軍側はどんどん戦争に慣れた兵が増えて逆転。
43system ◆system65t. :2013/09/04(水) 17:56:16.55 ID:SqYVIi/r
>>38
質問者はテンプレ読んでIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

ただの服よりマシでしょうが、防弾チョッキよりは効果が落ちます。
逆に防弾チョッキはナイフの刃を防げないこともよくあります。

米の海兵隊員だったか、冗談で防弾チョッキの上から
友人をサバイバルナイフで刺したらあっさり抜けて死んでしまいました、
という話があったし。セラミックプレートでも入れてれば、で、そこに当たれば
大丈夫だったでしょうが。
44名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:59:30.19 ID:???
>>40
砲兵でも牽引砲だと2次大戦のころまではおのおのの兵は小銃や騎兵銃を持たせられてたから結構な自衛が出来たよ
45名無し三等兵:2013/09/04(水) 18:02:54.82 ID:???
>>42
おいおい、史実をちゃんとみろ
パニックに陥って簡単に降伏じた米兵は植民地軍勤務が長い連中だ
戦争が始まってから応召した新兵はヤンキー魂の塊で強かったぞ
46名無し三等兵:2013/09/04(水) 18:34:48.14 ID:???
いずれにせよ日本がアメリカに勝っていたところなんて何一つ無いってのが事実だわな
47名無し三等兵:2013/09/04(水) 19:30:07.57 ID:pHngDPIj
どうしても、欲しい写真があります。
MATを装備した60式装甲車と迫撃砲を装備して射撃準備が整ったバージョンの写真です。
もしも持っている人がいましたら、いただけないでしょうか。
48名無し三等兵:2013/09/04(水) 19:58:59.91 ID:9wZSi2QY
RAMって小型船に攻撃できるの?
49名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:18:02.56 ID:???
>>48
RAMのランチャーはグリフィン短距離空対地ミサイルが発射可能で、LCSはこれを
対水上戦ミッション・モジュールの武装として用いる予定
50名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:18:52.00 ID:???
51名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:35:48.88 ID:qSL1Kcpo
ロシアの最新戦闘機T-50のTって何ですか?
元はスホーイ社内の開発コードみたいですけど、何かの単語の頭文字ですか?
ロシア軍正規の機種名もT-50で決定なんですか?あるいはSu-xになるの?
「ファルクラム」「フランカー」などの西側名称はありますか?

あと一番気になるのは、近い将来、T-50が日本防空域に接近したら
今まで通り空自のレーダーで正確に捕捉してF-15Jで有効な追尾と警戒ができますか?
52名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:43:48.58 ID:???
>>51
スホーイ社の試作機記号
>T
ロシア語の「Треуголка」(三角帽子の意味)の頭文字で、
ソビエト時代にデルタ翼(もしくはその類似翼形)の設計案もしくは
試作機に与えられてた秘匿記号。

ソビエトがロシアになりスホーイ設計局が民間企業になっても引き続き
使われている。
53名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:47:59.09 ID:Xl6aw7cE
よくリボルバーのほうがオートマチックより構造は単純と言われますが
http://homepage3.nifty.com/gun45/zhuanlunshouqiangzhibian.htm
↑ではリボルバーのほうが回転するシリンダーを保持するためパーツが多く壊れやすいとあります

実際どっちのほうがパーツが少なく単純な構造なんですか?
54名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:49:00.72 ID:7pvw6LWL
イージスシステムというのは今まで人間がやっていたことを代替する人工知能に、探知のための目や耳、反撃のための手を組み合わせたものと認識してるんですが
ロシアの艦艇にはイージスシステムに相当するシステムはないんでしょうか?
レーダーや対空ミサイルはいろいろ積んでるようなんですが指揮決定や武器管制は手動なんですかね?
55名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:52:47.08 ID:???
人工知能というからには人間並みかそれ以上の演算能力が必要だが、
それを開発できる技術は西側にしかない。
56名無し三等兵:2013/09/04(水) 21:06:51.23 ID:???
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 20:56:54.42 ID:0uhV+I2I0
accuse
anime
anime2
anime3
anime4vip
animovie
antispam
apple
apple2
appli
applism 
aquarium
arc
archives
argue
army←今ここまで解析すみの模様
aroma
asaloon
ascii
ascii2d
ascii2kana
asia
asong
athletics
atom
atopi
auto
av
57名無し三等兵:2013/09/04(水) 21:10:06.73 ID:???
>>53
そのページの下の方にそれに対する回答は全部書いてあると思うが・・・。
58名無し三等兵:2013/09/04(水) 21:11:03.09 ID:???
質問です、冷戦期の欧州各国の軍備に関して調べているのですが、大陸における核戦争の対応をかなり意識しているように見受けられました。
そこで、その当時の日本では国内で核戦争が勃発する言う認識はあったのでしょうか?
また当時の自衛隊は核戦争下における対処法の研究もしくは配備は行っていたのでしょうか?
宜しくお願いします。
59名無し三等兵:2013/09/04(水) 21:11:44.68 ID:???
>>58
真面目な質問ならID。
6058:2013/09/04(水) 21:14:58.92 ID:OJGCkVq5
>>59
すみません失念してました、宜しくお願いします。
61名無し三等兵:2013/09/04(水) 21:19:02.73 ID:???
>>58
核戦争になれば世界はおしまい、という認識はあった。
だから核戦争に対応するつもりはさらさらなかった。

自衛隊はNBC防御はけっこう真剣にやってた。
62名無し三等兵:2013/09/04(水) 21:41:41.08 ID:???
>>58
訓練なんかは他の西側諸国とほぼ同じ
例えば、放射線の影響下で活動した戦車・装甲車を水で洗って除染するとかね
63名無し三等兵:2013/09/04(水) 21:53:50.82 ID:???
>>58
1980年代の前半とかは日本人の半数くらいは「明日核戦争で世界が滅ぶかもしれないんだよなぁ」と
結構本気で思いながら暮らしていたわけだが。

自衛隊はそれに対する対処を研究したり装備を揃えたりということはちゃんとやっていた。

ただ、核シェルターの整備が殆ど行われていなかったりと、欧米の国に比べると日本全体の
対応は遅れていたし劣っていた。
64名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:00:42.52 ID:???
一応、陸自もペントミックを考えた師団編成とかはやろうとしたよ
ただ、それでホントに戦術核に対応できたかは別問題だけどね
65名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:27:42.37 ID:???
>>63
半分どころじゃないだろ。

だからノストラダムスがもてはやされ、北斗の拳みたいな世界観がすんなり受け入れられたわけで
AKIRAみたいに、その「常識」を逆手に取った作品まであったわけで
6663:2013/09/04(水) 22:44:33.32 ID:???
>>65
ほぼ全員、と書こうかとも思ったんだけど、そう書くと異論が出そうなので
とりあえず「半数くらい」としといた。

自分の実感だと「日本人全員」という感じだったけど、まあ調べたわけでは
ないので。
67名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:55:36.95 ID:5NXK/YaX
ミサイルについて質問です。

パレードとか一般公開で「ミサイル」というものを装備もしくは発射できる兵器を
展示する場合、ミサイル本体がむき出しになっているものは、外形だけのダミーとか
あるいは燃料(推進剤)や弾頭(の中身の炸薬)を抜いた実弾を装着しているのだと
思われるのですが、最近のミサイルには発射筒(キャニスターと呼ばれるもの)の中に
ミサイル本体が入っていて、外側からは本体は見えない、というタイプのものがありますよね。

具体的な例で言うと最近の(旧)東側系の弾道ミサイルとかパトリオット・ミサイルとか、
あとミサイルではありませんけれども西側の海軍艦艇に広く装備されている3連装魚雷発射管
とかですけれども、ああしたものは一般公開されるような時には筒の中には何が入っているの
でしょうか?
あるいは、そういった場合は筒だけで中身は入っていないのでしょうか?


それから、ミサイルにせよロケット弾にせよ魚雷にせよ、「訓練弾」と呼ばれるものがあるそう
ですが、これらはどういう仕組みになっているのでしょうか。

1.ガワだけで発射はできないし弾頭炸薬も入ってない
2.実弾同様飛ぶけど弾頭炸薬は入ってない(飛ぶだけ)
3.実弾同様に飛ぶし炸薬も入ってるけど実弾に比べると小規模な炸裂しかしない(実弾としての威力
 はない)
4.実弾のようには飛ばないし炸薬も入っていないが、射撃管制装置に「発射された」という信号を
 おくる訓練任務用の電子装置が入っている

自分で考えてみたのはこのようなところですが、普通「訓練弾」という場合はどれになるのでしょうか。
それとも、「訓練弾」といっても各種あったりするのでしょうか?

以上2点よろしくお願いいたします。
68モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/04(水) 23:15:21.09 ID:???
>>67
普通は本物だとおもうよ。
北朝鮮のハリボテミサイルみたいにダミーであることあるだろうけど。
ミサイルを筒に収めたキャニスター方式は保管や交換が簡単なので
今日では主流になっている
69名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:20:02.79 ID:???
>>67
前段の質問:
一般公開するときはミサイルや単魚雷はランチャーから抜く
ハープーンやVLSみたいに弾庫というものがそもそも無い場合はそのまま

後段の質問:
訓練弾とは、実弾のように飛ぶが炸薬が入っておらず、炸薬の部分に飛翔データや
ミサイルの探知データを記録したり送信したりする装置が入っているモノである。
70名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:28:27.40 ID:???
>>67
短魚雷の場合は、発射管の蓋を閉じてる場合は実弾が入ってる。開いてる時は中がから。
あと弾頭部分が青い色で塗られた模擬弾と呼ばれるただのどんがらを詰めて公開してる場合もある。
71名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:33:18.84 ID:???
ドイツ軍はソ連に侵入した時、冬季戦で冬将軍に悩まされ兵器の不具合等が多発してしまいました。

帝国陸軍はソ連を仮想敵国としていたので、兵器や食糧等も冬季戦を想定したものになっていたはずです。

独ソ戦勃発後に独は日本に冬季戦についての情報提供等は、求めてきたんでしょうか?
72名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:37:40.61 ID:???
>>71
ドイツ軍は冬季装備を持ってなかったり準備してなかったわけではない。
輸送の不具合で肝心の前線に行き渡らなかっただけだ。
73名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:41:47.14 ID:???
>>72
ソ連は鉄道網が発達していたのに、それを利用して輸送できなかったんですか?
74名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:45:55.74 ID:???
>>73
ドイツとソ連では鉄道のレールゲージの規格が違ったので
接続部分で大渋滞が起こった。

また、駅までは運べてもそこから前線に輸送するトラックが不足していた。
75名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:49:58.06 ID:???
>>74
ソ連頭いいんですねー。

でも戦前のソ連・ヨーロッパ間での鉄道輸送においても、かなり煩雑になっていたんですか?
76名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:54:31.55 ID:???
アメリカの安全保障政策?に関する質問です。

アメリカはヨーロッパではイギリス、アジアでは日本や台湾、南半球ではオーストラリアと島国などとの関係が深いのは何故でしょうか?
大陸側の国を牽制しやすいなどの理由も考えられますか。

乱筆ですが、よろしくお願いします
77名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:57:33.18 ID:???
>>75
そもそも、20世紀前半は国境をまたぐ鉄道なんてわずかなもんですし
78名無し三等兵:2013/09/04(水) 23:59:48.51 ID:???
>>76
アメリカは別に島国だけと仲良くしてるわけではありませんし
アメリカ以外の国が島国と仲良くしなかったわけでもありませんし
だいたい、オーストラリアを島国呼ばわりする人なんかいませんし
79名無し三等兵:2013/09/05(木) 00:08:03.07 ID:TlbPGvWo
狙撃銃について質問です。
ポーランドはイズマッシュ社製のSVDMを輸入して独自に手を加えているそうですが
どこをどう改良しているんでしょうか?
見た目的に何か違うんでしょうか?
80名無し三等兵:2013/09/05(木) 00:12:12.28 ID:aeaD44XU
第二次世界大戦中のフランスに関して、2点質問します。

フランス領であるインドシナに日本軍が駐屯しましたが、枢軸側についたインドシナのフランス軍と日本軍の関係について教えてください。連携して戦うなどの協力関係だったのでしょうか?
明号作戦以降、インドシナのはフランスから日本が占領しましたが、総督やフランス軍はどうなったのでしょうか?日本軍の指揮下に入ったのですか?

以上です、よろしくお願いします。
81名無し三等兵:2013/09/05(木) 00:34:21.54 ID:???
82名無し三等兵:2013/09/05(木) 00:35:05.24 ID:???
あ、ごめん >>79 だった
83名無し三等兵:2013/09/05(木) 01:04:42.73 ID:???
84名無し三等兵:2013/09/05(木) 01:39:11.82 ID:+7YH4ntN
イージス艦ってB2爆撃機を捕捉し、対空ミサイルを打って撃墜させるまで(能力的に)できますか?

もし、できないなら、イージス艦はどの程度の相手に対応できるんですか?
85名無し三等兵:2013/09/05(木) 01:54:30.40 ID:???
どんな状況だよそれw
86名無し三等兵:2013/09/05(木) 02:07:48.17 ID:R7SPpuZd
冷戦時代の日本周辺の情勢はどのような感じでした?
平成生まれには想像もつきません

冷戦末期でもソ連の日本侵攻への危機感はありましたか?
また北朝鮮、韓国 中国はどうでしたか?
87名無し三等兵:2013/09/05(木) 02:17:07.31 ID:???
ソ連一強、その他は問題外。
一般人としては攻めてくるとは考えてなかった
核弾頭を数発くらって日本が大混乱のうちに世界が変わるだろうと思っていた
88名無し三等兵:2013/09/05(木) 03:40:40.55 ID:K5xiv0ky
旧海軍ではイジメが横行しており、艦艇には海軍精神注入棒と称する私刑道具が常備され
夜な夜な上級兵士による苛烈な暴行が行われていたそうですが
こういう事象は日本だけのものだったのですか?外国の海軍にもあったのですか?
米海軍にもネイビースピリットインサートバー?みたいなものがあったの?
さらに現在でも、海上自衛隊の各艦艇には類似の代物が用意されているんでしょうか?
いずもにも注入棒、もうあるのかな?
89名無し三等兵:2013/09/05(木) 06:06:52.87 ID:???
>>86
元NATO軍司令官によって1975年に書かれた仮想戦記「第三次世界大戦」をきっかけに、
'70年代後半には日本でも、ソ連の日本侵攻や中ソ戦争の仮想戦記が書かれていた
90名無し三等兵:2013/09/05(木) 07:49:34.95 ID:i8Jk4KPe
F-15は本当に一回も空中戦で落された事がないんですか?
イスラエル空軍が2000年あたりに二機ほど落された可能性を発表したらしいですが…
91名無し三等兵:2013/09/05(木) 08:14:29.05 ID:???
>90
いろんな情報を総合すると10機程度は空中戦により撃墜された可能性がある
それ以上は交戦各国の間で真の和平が確立し、相互の軍事記録が照合できる日が
くるまでは誰も断言はできない
92名無し三等兵:2013/09/05(木) 08:18:16.52 ID:???
ちなみにベトナム戦争の場合は戦後30年ほどで米越ソ共同研究が開始された
中東でも望みはないことはない
欧州はプーチンロシアが絡んでくるのでちょい微妙。明日にも実現するかも
わからんし、永遠に闇に落ちるかも
93名無し三等兵:2013/09/05(木) 08:20:42.53 ID:???
第二次大戦の撃墜戦果だって、戦後これだけ経ってようやく、双方の記録の照合で真実に近い数字が判りつつある
94system ◆system65t. :2013/09/05(木) 08:31:44.59 ID:0FjBF5Md
>>53
単純にパーツ数で言うなら、リボルバーとオートマチックは大差ないか、
リボルバーの方がやや多い傾向はあります。

しかし動作原理はリボルバーの方がシンプルであり
不発を起こしてもまず問題なくそのまま次弾が撃てます。
対するにオートマチックは少なくとも遊底を操作しないと
次弾が撃てず、ジャムってしまうとまったく撃てなくなります。
弾倉もリボルバーのように単なる筒ではありませんから
ここでジャムることもあります。

つまりシステムとしてはリボルバーの方が単純で
確実な動作が期待できることになります。
95名無し三等兵:2013/09/05(木) 08:51:20.33 ID:lqJ3A9lH
質問です。
現在の潜水艦に搭載されているソナーって、例えば『終戦のローレライ』に
登場したローレライシステムのような感じで、敵艦の位置や海底の地形などを
ある程度正確に読み取ったり出来るのでしょうか?
96名無し三等兵:2013/09/05(木) 09:20:24.98 ID:???
>>95
無理
97名無し三等兵:2013/09/05(木) 10:18:01.94 ID:yBkOWelb
>>43
家に備え付けの防具一つくらい用意しようと思って質問しました。
ないよりマシですか…買ってみようと思います
防弾チョッキが刃物防げないってちょっとびっくりです

遅れましたが、ありがとうございました。
98名無し三等兵:2013/09/05(木) 10:25:22.36 ID:???
防弾チョッキつうのは極端に言えば新聞紙を何重にも重ねたようなもの
一枚一枚は薄いけどやわらかく受け止めて貫通させない
ただし弾丸程度の「丸み」がなければ衝撃は分散しない
刃物の一点集中は防げない
99モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/05(木) 10:31:30.58 ID:???
>>88
海軍士官の特権意識は
階級意識の高い英国海軍を倣ったのが由来です
帆船時代の英海軍なんて昔はその辺の船乗りを無理やり船に載せて連れ去る
強制徴募で水兵を調達してました。
水兵の反乱から士官を守るのがもともとの海兵隊の仕事です
100名無し三等兵:2013/09/05(木) 10:49:43.57 ID:h6kpPpd5
ゼロイングとボアサイティングの明確な違いは何ですか?
101名無し三等兵:2013/09/05(木) 10:54:55.99 ID:???
>>88
そもそも軍隊の階級の成り立ちは
貴族諸侯>士官
傭兵>下士官
平民奴隷>兵士
102名無し三等兵:2013/09/05(木) 11:08:54.00 ID:???
>>99
元々の海兵隊の任務は接舷して白兵戦闘することでしょ。
103名無し三等兵:2013/09/05(木) 11:09:55.95 ID:???
>>67
>パトリオット・ミサイルとか、
自衛隊だと訓練弾の入っているコンテナ
ミサイルによっては、取扱い訓練用のコンテナ(ミサイルは入っていないが
外形、重量などは同じに出来ている)がある。

>あとミサイルではありませんけれども西側の海軍艦艇に広く装備されている3連装魚雷発射管
>とかですけれども、ああしたものは一般公開されるような時には筒の中には何が入っているの
>でしょうか?
基本的に平時には装填されてない。装填されていても訓練弾

>それから、ミサイルにせよロケット弾にせよ魚雷にせよ、「訓練弾」と呼ばれるものがあるそう
>ですが、これらはどういう仕組みになっているのでしょうか。

外形、重量などは実弾と同じに出来ているが、とくに機能はしない取扱い訓練用のもの

センサーだけが本物で、目標補足のための訓練に使われる(キャプティブ弾といわれる)
たとえば戦闘機が空中戦の訓練で使うのはこれ

ほぼ本物と同じだが弾頭のみダミー。実際の発射まで練習できる。

また弾頭の替わりに計測装置と通信機を備えて飛翔中のデータを
送信するものもある(テレメータ弾)
これは訓練用というより、試験用

など。
104名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2013/09/05(木) 12:09:41.19 ID:???
>>100
ボアサイティングとは、銃身にボアサイター呼ばれる器具を挿入、
或いは銃身を直接覗いて標的の中心に指向して固定し、
その状態で視差を考慮してピープサイトやスコープサイト等の照準器を
標的のの中心に向けられるように調整する事を言います。
但し、この状態は銃と照準器のみのゼロ調整となりますので、ボアサイティングが済んだ後は、
必ず実際に射撃し、着弾を見ながら照準器をさらに微調整する事になります。
この作業を合わせてゼロ調整、ゼローイングと言います。
105system ◆system65t. :2013/09/05(木) 12:32:54.11 ID:PNTq1EVb
>>95
敵艦の位置はある程度わかりますし、海嶺などの地形もある程度わかります。
もちろん肉眼で見るような解像度は得られません。
106system ◆system65t. :2013/09/05(木) 16:23:02.96 ID:PNTq1EVb
>>67
魚雷なんかの訓練弾だと、一定距離走行後、あるいは事前設定の条件が満たされると
浮上して標識を展開し、回収できるように作られることが多いようです。高価だし。
107名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:51:18.91 ID:lBR8ZnTq
自衛隊はなぜAT4ではなく重いパンツァーファウスト3を採用したのでしょうか?
108名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:03:41.95 ID:Dh8m4G0R
日本の警察と海保は国産ライフルを狙撃銃として使用しているのに
自衛隊だけわざわざアメリカから狙撃銃を輸入しているのは何故ですか
愛国心が足りないんじゃないですかね
109名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:15:42.93 ID:???
>>107
PF3の方が室内などからの発射制限が小さかった
(当事はAT-4CSはなかった)
もともと開発中止になった66mmてき弾銃の替わりに
採用されたので、陣地などからの発射で有利なPF3が採用された

またAT-4の弾頭径が小さく、対装甲威力に懸念があったのかもしれない
110名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:17:35.66 ID:???
>>108
そもそも海外製の兵器大量に配備してるから
愛国心に欠けてるのはしょうがない
111名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:23:55.77 ID:???
>>108
かのお隣の国とは違って合理的なんです
112名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:28:12.90 ID:???
自国製のライフル買うより自国をより良く守る方が
愛国的なんジャマイカ

なんたってcombat provenに優るもんはない
113名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:28:45.41 ID:6bdqLPsP
普仏戦争の直接の原因はエムス電報事件だと思うんですけどフランスが宣戦布告するほど激怒する理由が分かりません
歴史的に仲悪いですしスペインの王位継承問題もあったとは思いますが、プロイセンは軍事的には何もしてないのに捏造された電報ぐらいで宣戦布告したのはなんででしょうか
114名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:34:22.51 ID:???
直接の原因はスペインの王位継承問題とか
ドイツがフランス叩きたがってたとか
だろ
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 18:53:07.11 ID:h6kpPpd5
>>104
返答ありがとうございます。
追加で質問させていただきます。
狙撃手が目標等に一発目を撃つ前に、照準を合わせる行為は何と言いますか?
116名無し三等兵:2013/09/05(木) 19:15:07.32 ID:???
照準する
とか
狙いをつける
じゃあるまいか
117名無し三等兵:2013/09/05(木) 19:42:45.39 ID:???
>>97
家に備え付けの防具として防弾チョッキや防刀チョッキがいるなんて、
どういう生活してるんだよ
防災用ならヘルメットで十分だろ
118名無し三等兵:2013/09/05(木) 19:46:04.47 ID:???
>>58
核戦争については全国民が心配していたが、だからといってその対策、
例えば「有事立法」などの具体策を国がやろうとすると、
反核平和団体から「軍国主義の復活だ!!」と大バッシングを受けるため、
ほとんど無策に近かった。
119名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:26:48.14 ID:Nro35cyI
攻撃ヘリってなんで高々2000馬力×2とかのショボいエンジンしか積んで無いのでしょうか?
ヘリ用エンジンの主役であるガスタービンってTu95の時勢ですら1基1万馬力以上楽々出せるパワーがあるはずなのですが。
輸送ヘリでは1万馬力×2とかやってる機体があるのだから、攻撃ヘリに積めない理由も無い筈です。
もっとハイパワーにして武装強化する、ってのはダメなんでしょうか?
120名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:30:28.62 ID:???
でかくなる→武装燃料も増載できるが被発見率も上がるし被探知距離も増える
121名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:34:42.68 ID:Nro35cyI
>>120
回答感謝です。

被発見率&被探知距離も増える→容量強化で探知手段強化で探知距離はもっと増える
ではないのでしょうか?
軍艦や戦闘機も、小型化より強力なレーダーで相手より先に探知する方を選んでいると思いますが。
122名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:39:13.93 ID:???
戦闘ヘリってレーダーと相性イマイチ

陸自でAH-64が評価下げたし
123名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:44:04.95 ID:Nro35cyI
>>122
ご返事ありがとうございます。

>戦闘ヘリってレーダーと相性イマイチ 陸自でAH-64が評価下げたし
すいません、よく分からないのでもう少しくわしく願いします。
124名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:45:16.24 ID:???
>>121
そういうふうに大型高度化していくと高くなる。

「こんなん買うくらいなら固定翼の対地攻撃機買ったほうが安いだろ」って」
事になってしまうので、超高性能でそのかわり高価な戦闘ヘリというのは
存在意義的に難しくなる。

AH-64だってなまじっかな固定翼攻撃機よりは高いのだぜ?
125名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:45:47.25 ID:???
積載量と遠距離攻撃が欲しいなら戦闘機を飛ばせばいい。攻撃ヘリは地上部隊との連携に意義があるんで
大きく重くなって取り回しが悪化するのでは本末転倒
126名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:50:55.96 ID:???
日本軍は伊1号潜水艦や海軍乙事件等で暗号書が漏れまくりましたが、軍として非常時の暗号書類の破棄等の教育がなってなかったんですか?
127名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:52:15.90 ID:Nro35cyI
みなさん反応感謝です。

>>124
1機52億円でしたか、確かに高いですね…

>>125
元々、AC-130みたいなのをヘリでやった方が地上制圧力が高いのでは?というのが質問の発端です。
普通の飛行機でやるより、ヘリでやる方が効果的!と言う訳には行かないのでしょうか。
128名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:59:21.02 ID:???
>>126
教育は完璧だった。潜水艦の場合、暗号書を塩酸に漬けて破棄していた。
ただ、なにぶん紙媒体なので燃やすにしても破くにしても時間がかかる・・・
デジタルなら記憶媒体たたき壊すの一瞬f¥だが。
129名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:00:18.23 ID:???
傑作機の二式大艇を陸上飛行機化できていたら、日本も傑作4発爆撃機を所有できていましたよね?
130名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:06:08.85 ID:???
陸上機化って降着装置をどうするか構想あんの?
思い付きで言ってないよね?
131名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:09:09.81 ID:???
主翼は変更せずに機体だけを新設計すればよいのではないのですか?
132名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:09:59.27 ID:???
>>129
たら、ればの話はすれ違い。
雑談スレあたりで、だべってこい。
133system ◆system65t. :2013/09/05(木) 22:11:12.51 ID:0FjBF5Md
>>121-122

戦闘ヘリとレーダー(対地)は相性がよろしい。

ロシアもMi-28の改造型に、ロングボウ同様のマストマウントレーダーを考慮中。
一番の問題は、そのようなレーダーの対象は大型装甲車両、つまり主力戦車等であり、

現在では攻撃ヘリ対重装甲車両の戦闘はなかなか起こりそうにない、しかも
そのような装備は大変高くつく、ということでロシアも二の足踏んでいる状態。

>>121氏に回答するなら
「兵器は最高性能のものではなく、その時に必要とされる状況に対して、入手できる価格のものが採用されます」となるかな。
134名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:14:50.25 ID:???
>>132
回答できないのなら黙っていてもらえませんかねー
135名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:15:01.94 ID:???
強風→紫電→紫電改でも苦難の道だったのに四発飛行艇を陸上機に?

>主翼は変更せずに機体だけを新設計すればよいのではないのですか?
「機体”だけ”」って・・・・挿げ替えがプラモやレゴブロックみたく易々とできると思ってるのかね
136名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:16:02.10 ID:???
>>129
真面目な質問ならID。
137名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:17:46.10 ID:???
>>134
ID出してないから、ネタ質問だろ。
138名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:20:08.11 ID:???
飛行艇ベースのB-24の様に、川西も二式大艇の陸上化、もしくは4発爆撃機の開発はできたんじゃね?
139名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:22:04.71 ID:???
「〜〜ましたよね?」系は大抵なーんも考えてない思いつきか、先に答えを持ってて誘導したいかのどちらかだ
140名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:25:14.73 ID:Nro35cyI
>>133
ご教授感謝いたします。

>兵器は最高性能のものではなく、その時に必要とされる状況に対して、入手できる価格のものが採用されます」となるかな。
なるほど、至言です。一言で言ってしまえばやはり「金」という事なのですね…


回答いただいた全ての皆さま、勉強になりました。重ね重ね感謝いたします。
141名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:27:50.34 ID:???
>>136-137
●事件もあったことですし、ID出しはIPアドレス流出もありえますから、簡便してください。
142名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:29:02.59 ID:???
>>141
はぁ、じゃあ帰ってください。
143名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:31:19.88 ID:???
>>141
そうか流出の危険か、そりゃ大変だ!
IDからIPアドレス漏れる可能性まで言い出したら名無しでも大して変わらんから、
一刻も早く2chから出て行ってくれ!
144129:2013/09/05(木) 22:31:25.83 ID:???
自己解決しました
145名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:32:42.51 ID:???
>>138
wikiだと、実際に検討されて海軍でもG9Kの記号を与えられたけど強風陸上機化が優先されて中止、とあるな
146名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:33:58.49 ID:???
>>142-143
いえ、ID出さない限りは大丈夫ですので・・・


>>144
していません。人を騙るなんて最低ですね
147名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:37:51.60 ID:???
てえか、抜かれただけで困った事になるようなIPって事かねえ
148名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:39:02.90 ID:???
すーぱーはかー(≠スーパーハッカー)さんを恐れてるようなアホだな
149名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:42:51.34 ID:???
お前ら釣られすぎだw
150名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:43:16.40 ID:???
>145
なんだ、案はあったのか
下調べしてないその場の思いつき質問だった訳か
151名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:52:26.71 ID:???
>>150
おまえ軍ヲタのくせに何も知らねーんだねw

恥をしれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:55:33.32 ID:???
>>146
>していません。人を騙るなんて最低ですね
スレで質問しようと言うのに、スレのルールより自分ルール優先の野郎よりは良い奴だと思うな♪
153名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:55:46.60 ID:???
質問者にも言ってやれよww
154名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:01:13.97 ID:???
>>152
で、騙る人には何も注意しないんですか?

スレのルールに「騙り初心者大歓迎!」というルールでもあるのですか♪
155名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:04:31.19 ID:???
>>154

>>4
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
156名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:04:52.42 ID:???
>>152
>で、騙る人には何も注意しないんですか?
自分はスレの監視員でも何でもないから、知らんがな。ID隠し質問者は甘やかすより叩かれた方が良いと思ってるしね。

>スレのルールに「騙り初心者大歓迎!」というルールでもあるのですか♪
そうだね、そんなルール無いから、ID隠し質問の上に煽りまくりの君は真っ先に消えるべきだとおもうな♪
157名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:06:30.32 ID:???
で?知りたかったことは分かったのかな?
158名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:13:42.35 ID:???
>>156
おまえ自己矛盾に気がついてないだろw
159129:2013/09/05(木) 23:13:53.08 ID:???
自己解決しました
160名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:15:57.52 ID:???
>>156
スレに監視員なんていたんですねw
はじめて知りましたよw

じゃあ、私も騙り防止監視員として志願します!
これからは騙る人を徹底的に叩きますね!
161129:2013/09/05(木) 23:17:29.41 ID:???
自己解決しました
162名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:20:13.67 ID:???
結局質問のほうは質問者自身ももうどうでもよくなったみたいなので終了でいいでつかね
163名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:25:07.21 ID:???
>>162
自己解決って言ってるみたいだし、いいんじゃね?
164監視兵:2013/09/05(木) 23:25:47.89 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>159
 (_フ彡        /
165名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:28:50.79 ID:???
>>163
じゃあしゅぅ〜りょぉ〜
次の質問の方どうぞ
166監視兵:2013/09/05(木) 23:31:05.94 ID:???
    ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || < >>161を迎えにきますた。
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 | 東京精神病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
167名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:47:35.78 ID:ETfHOc0d
上のほうでB-24が飛行艇ベースとあって、調べたらXP4Yが元ネタみたいだけど、これ双発だよね
エンジン基数が違っても全幅ほぼ同じ、全長もまあ近いけど、これは流用って形になるのかな?
違いの度合いは強風・紫電の関係と比べて上?下?
168名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:54:25.29 ID:???
ただ単にコンソリがそれまで飛行艇の会社だっただけで
別に関係ないだろ
169名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:54:39.66 ID:BM5waBrC
艦これやってて思ったんですけど大和級以外の戦艦にも46センチ砲を乗せれば強いですよね
金剛とかだと細くて難しいかもしれませんが長門や伊勢や扶桑ならいけるんじゃないすか?何でつけないの?
170名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:55:41.89 ID:???
つけられないから
171名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:56:36.81 ID:???
まづは大きさでも調べたらどうでしょう
172名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:59:46.43 ID:???
>>169
旧式戦艦の改装にそこまでの手間かけるなら素直に新戦艦作ったほうが経済的
大和竣工の時点で長門型や伊勢型、扶桑型の艦齢が何年か調べてみ。
173名無し三等兵:2013/09/06(金) 00:04:31.52 ID:???
>>169
大きさ的に無理。

ちなみに実際には作られなかったけど大和型以前にも46サンチ砲を積む戦艦を
作る予定はあった。

これが
47500トン
全長278m、全幅32m
150000馬力
30ノット
46センチ連装砲4基
の予定だった。

速力を落として機関周りの重量を減らしたとしても、長門型よりも一回り以上大きく重い
戦艦になる。

なので、実際に完成した日本の戦艦では大和型以外では46サンチ砲の搭載は無理だろう。

46サンチ単装砲でいいとかならまた別だが、その場合戦艦1隻に砲が4門とかになってしまうので
実用性はない。
174名無し三等兵:2013/09/06(金) 00:06:13.18 ID:???
長門型の40センチ連装砲の砲塔重量が1004トン
大和型の46センチ三連装砲の砲塔重量が2730トン

連装と三連装の差はあるけど2.7倍、46センチの連装砲を作っても2000トンくらい行くかな
175名無し三等兵:2013/09/06(金) 00:07:32.81 ID:???
と言うか大和自体、46cm砲艦の割りにかなり軽量に出来たって言われてるくらい
モンタナ級と比較してみりゃ分る
176名無し三等兵:2013/09/06(金) 00:10:04.96 ID:???
金剛型・扶桑型・伊勢型の36センチ連装砲の砲塔重量は650トンだそうで
これじゃあ46センチの単装でもダメじゃね?
177名無し三等兵:2013/09/06(金) 00:14:00.91 ID:???
大和の化け物っぷりがよくわかるな。
178名無し三等兵:2013/09/06(金) 00:51:46.13 ID:???
給油する時レーザー波を出してどちらかが制御したら安全だと思うのですが
179名無し三等兵:2013/09/06(金) 00:58:29.16 ID:???

「給油する時」って、何が何にどういう状況で給油する時なの?
「レーザー波」とは?
「どちらかが制御したら」って、何を制御するの?

言葉省き過ぎで意味不明、こちとらあんたの思考を覗ける訳じゃねえんだよ
180名無し三等兵:2013/09/06(金) 01:16:37.66 ID:E5tPnl6I
WW2戦車のプラモデル見てて思ったんですが砲塔後部にあとから箱くっつけたような出っ張りがある車両がよく見られるんですがあれはなんでしょうか?
弾薬庫かなにかですか?
(箱型だけではなく半球状だったのにシャーマンジャンボのようになにか後ろに延びてるものもありますが)
181名無し三等兵:2013/09/06(金) 01:29:02.97 ID:???
箱が後付けでくっついてるのは用具箱・雑具箱、整備道具やら乗員の個人装備やらを入れてる、WW2ドイツ戦車だとゲペックカステンと言う
砲塔自体が後ろに延びて車内の空間が延長されてるのは、そこは砲塔バスルと言って弾薬庫や自動装填装置(現代物だが)のスペースになる
砲が長砲身化したためバランスを取るカウンターウェイトを兼ねるものもある
182名無し三等兵:2013/09/06(金) 02:01:49.07 ID:E5tPnl6I
拡張であーなったんですね
もう2個質問なんですが
車体前面に機銃がついてる車両が結構いるんですがなんであそこに付けたんでしょう?
同軸機銃のほうがいろんな方向に撃てるんだし車体よりそっち採用したほうがいいのでは・・・

またKV-1は砲塔後部に機銃ついてるんですがあれ何に使うんでしょうか?
同軸機銃もあるのにどういう意図で付けたんでしょう?(かんざし砲塔は同軸機銃つけられないからつけてるわけですし)
183名無し三等兵:2013/09/06(金) 02:20:07.34 ID:???
>>182
戦車が動くトーチカって要素が強かった頃の名残
ケツから撃てる銃座もあったくらい。役に立たんから後期には溶接して塞いだりしてる
…同じ失敗を歩兵戦闘車でも繰り返しているのは、人が進歩していない証拠なのだろうかw
184名無し三等兵:2013/09/06(金) 06:51:18.00 ID:???
>>180
シャーマン・ファイアフライの場合、砲塔後部に穴を空けて無線機入りの箱(厚さ1インチの装甲板)をカウンターウェイトを兼ねて追加してる
185名無し三等兵:2013/09/06(金) 08:12:01.01 ID:???
>>182
車体機銃は無線手が
KV-1の砲塔後方機銃は機関員が担当した

彼らに戦闘中仕事を割るという意味もありました
なおKVの砲塔に何故機関員(補助操縦手)がいるかは自分で調べてください
186三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/06(金) 08:13:26.86 ID:???
>>169
大和級の戦艦は、46サンチ砲を塔載する艦としては、物凄く軽量コンパクトなフネです。
仮に亜米利加が同等の装備を塔載する艦を設計した場合、
それは上述のようにモンタナ級の規模の大型艦になるようです。

また、大和の最終的な装備状態は、単艦での戦闘能力は相当高く、
対空戦闘能力もその戦果からはかなりのものだったようです。

さらに信濃以降の建造計画では、51サンチ砲を塔載する、改大和級と言うものがあり、
「紀伊」や「尾張」と言う命名候補があったと言われるこれらの艦は
何れも砲威力の割に相当小型に設計されていたようですね。
187名無し三等兵:2013/09/06(金) 08:15:31.30 ID:???
>>182
車体銃は、大戦当時だと無線手(米軍の場合は副操縦手)が扱ってることが多く、戦闘中ヒマにならないように付いてるような気もするw
まあスターリン戦車やT-44、T-54なんかは操縦手が撃つ射界の狭い車体前方固定機銃が付いてるし、前方への制圧用の火力を増やしたいのかも
ちなみにKV-1の砲塔後部機銃は、居場所のない「機関士」の担当
188名無し三等兵:2013/09/06(金) 08:48:07.30 ID:???
手動旋回だから砲塔の同軸機銃向けるのもけっこう大変だしなあ
189名無し三等兵:2013/09/06(金) 08:52:47.60 ID:???
その構造的欠陥によりあっさりと沈められた大和の対空戦闘能力が高い、ですってw

まあ粗チンでも未使用であれば「潜在的な戦闘能力は高い」ってことになるわなw
190大和:2013/09/06(金) 09:00:45.29 ID:???
穴がたくさん開くと沈むのが構造的欠陥と言われてしまうと返す言葉もない
すまん
191名無し三等兵:2013/09/06(金) 09:07:29.49 ID:???
ちゃんと反省しとけよ
192三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/06(金) 09:27:01.10 ID:???
>>189
あなたの粗末なモノがどうかが存じませんが、
大和級戦艦の戦闘能力をどのように把握しているのかがよくわかりませんね。

VT信管未実装、電探連動ではない対空指揮による対空戦闘によって、
最後の戦闘においてあれだけの大規模航空襲撃を受けて尚、
撃沈されるまでに十三機もの敵機を撃墜せしめた能力をもって、
大和級の対空能力が低い、と考える根拠を示して下さい。

これはわたしからの質問です。
193名無し三等兵:2013/09/06(金) 09:46:00.53 ID:???
>>188
大戦中でも中戦車以上は、油圧式や電動が多いよ
194名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:12:31.36 ID:???
>>182
KVやJS(IS)といったソビエトの重戦車に砲塔後方機銃がついてるのは、
ソビエト戦車兵の手記によれば
「重戦車は敵歩兵の只中に突撃することがあるので、歩兵に囲まれて
 接近攻撃をされることを防ぐため」
だと説明された、というようなことが書かれてたぞ。

手記書いた人によれば
「そんな状況になったら機銃の1丁じゃどうしようもないし、そもそも
 KVもJSも機銃の可動範囲と視界がなさすぎて、何の役にも立たなかった
 と思う」
のだそうだけど。
195名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:14:42.48 ID:???
大和って13機も撃墜してないしなあ
196名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:16:28.22 ID:???
プリンスオブウェールズがゴミ戦艦だったと聞いて飛んできました
197名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:17:51.95 ID:???
>十三機もの敵機を撃墜せしめた

そんなに撃墜してないだろ、海に落としたのはせいぜい5機ていど
残りは帰還してから「ちょっと破損がひどいから廃棄ね」となったのを、お情けで勘定に入れてるだけ

その程度で対空戦闘能力が高い、とドヤ顔で言われても
198名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:27:53.95 ID:???
そもそも防空は高角砲持ちの巡洋艦と駆逐艦の仕事です。
199名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:28:20.69 ID:Hyz+JCFx
上で出てる話ですが、仮に長門型戦艦に46センチ単装4基とか、扶桑、伊勢型戦艦に
40センチ単装6基とか、金剛型戦艦に40センチ単装4基とか装備させたら、戦闘力は
元に比べて上がるものなんでしょうか。

口径は多少小さくても砲門数が多いほうが有利なのか、砲門数は少なくても口径が
大きい方が有利なのか、どちらになるんでしょうか?
200名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:31:16.03 ID:???
>>199
口径が10cm以上130以下で装填速度が速いほうが有利
沢山合ったり大きかったりすると速力に影響するので。
201200:2013/09/06(金) 10:32:11.90 ID:???
ミリとセンチがごっちゃになった
10cmと13cmね
202名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:32:57.58 ID:???
ドッレッドノート以降なぜ各国が競うようにド級艦に走ったか調べるように

あとフューリアスとかも調べるように
203モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/06(金) 10:33:58.41 ID:???
>>199
その例だと斉射の密度が下がって打撃力が低下するだけだろう
生産力に劣る日本軍は少しでも損害を抑えようと、
長射程砲によるアウトレンジ戦術
を熱心に研究していたけど、実際にさして有効ではなかった
時間当たりの弾薬投射量では口径を抑えて多連装にしたほうが有利
になることがおおい。
重装甲の戦艦による艦隊決戦があまり起きなかったこともあって、
大口径砲の優位性はあまり確認されてない
204名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:34:38.91 ID:???
>>202
なにそのドッレッミッファみたいな感じなの
205名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:37:45.77 ID:???
ドッレッドッノォォオオオオ……トッ♪
206名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:39:35.03 ID:???
モンタナが大和より大規模って(w
207199:2013/09/06(金) 10:42:27.68 ID:Hyz+JCFx
レスありがとうございました。
208名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:48:32.30 ID:+opN9WW+
いや、逆に考えればいいんだよ。
当時の米空母機動部隊の艦載機に集られて無事で済む戦艦はない。
たとえアイオワ級戦艦であっても。
って言うか、同じ条件なら大和よりも簡単に沈むかもしれないでしょ、アイオワ級のみならずその他の戦艦。
そう考えれば三等自営業さんの言ってる意味が分かるかと思うけど。
209名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:53:50.08 ID:???
>>133
>戦闘ヘリとレーダー(対地)は相性がよろしい。

よろしくないから陸自はアパッチ買うのやめちゃったんだけど
210名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:55:07.09 ID:???
当てられれば大和より脆そうだが、
対空防御が濃密だから最終的にはやっぱり沈むだろうが大和より簡単にとはいかんだろう
211名無し三等兵:2013/09/06(金) 10:56:31.26 ID:???
確か陸自が使いたい状況でロングボウのレーダーの分解能がいまひとつだったという話だったかな
212名無し三等兵:2013/09/06(金) 11:04:11.53 ID:???
見通しいのいい平原で
機甲部隊を探知するのに役に立ちます

ってなんか微妙だろ
まあ、探知するだけでなく
ネットワークで情報共有して
目標の評価、割り振りなどして
戦闘力高いです
のはずだったんだが
213名無し三等兵:2013/09/06(金) 12:06:31.73 ID:???
正直単体でもかなり戦果あげたんだし、あのキノコは付加価値以上の何者でもない
本体は機体のほうだから
214名無し三等兵:2013/09/06(金) 12:30:51.91 ID:???
あのなあ、船っていうのは大きさによって積み荷の量が決まるんであって、戦艦ならどれでも46センチ積めるわけねーだろ。
215名無し三等兵:2013/09/06(金) 12:41:45.48 ID:???
1門や2門だったら積めるだろ、潜水艦にだって積もうと思えば積めるだろ

役立たずの人間魚雷なんて積むよりかよっぽどマシ
216名無し三等兵:2013/09/06(金) 13:48:33.36 ID:9r1/718y
オバマ支持してシリア攻撃に乗り気だそうだけど
日本はなにするつもりなの?
217名無し三等兵:2013/09/06(金) 14:05:38.85 ID:???
 
外洋艦隊を一個つくろうと思ったら
空母打撃群でなかったらいけないのか?
もっと小規模な艦隊編成にはならないだろうか
218名無し三等兵:2013/09/06(金) 14:07:09.46 ID:???
国連のシリア非難決議に賛成する
219名無し三等兵:2013/09/06(金) 14:35:42.92 ID:UYlEAkp+
旧海軍艦艇に積まれている9メートルカッター・11メートル内火艇等は
船体の全長がきっちり○メートルなのですか?
220名無し三等兵:2013/09/06(金) 15:16:45.48 ID:???
>>217
ID出せよ
外洋艦隊に何を求めるかによるだろ
221system ◆system65t. :2013/09/06(金) 15:29:28.11 ID:jLKtYAL7
222名無し三等兵:2013/09/06(金) 15:33:45.51 ID:???
http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51510785.html
これの73はこれに人が入って戦車になったってことでしょうか
223名無し三等兵:2013/09/06(金) 16:14:45.89 ID:Rwaqv2jt
>>220
ああ、ごめん
色々レベルはあるとおもうけどプレゼンスを示せる規模かな
インド洋のガソリンスタンドみたいなのもありとはおもうけど
米軍の空母打撃群まで大規模じゃなくて
もっと小規模にやれないものかなと
たとえば海賊が手を出してこない程度の規模とか
224名無し三等兵:2013/09/06(金) 16:20:49.89 ID:???
>>223
フリゲート4隻補給艦4隻あれば
(ほぼ)常に
フリゲート1隻補給艦1隻
の艦隊を外洋に展開できる
225名無し三等兵:2013/09/06(金) 16:46:20.50 ID:Rwaqv2jt
 
>>224 ワロタ
じゃあイギリス海軍だと行き過ぎだから
インド海軍と張り合えるくらいの規模だと
どれくらいの編成になりますか
226名無し三等兵:2013/09/06(金) 16:57:49.69 ID:???
インドは空母機動部隊を実戦参加させた数少ない国の一つ
なかなか手ごわいぞ
227system ◆system65t. :2013/09/06(金) 17:21:13.88 ID:jLKtYAL7
それも出張っていって、相手のブラーモスとかかかえた懐の中で
「プレゼンス」を示そうとするなら、やっぱり空母打撃群ぐらい持ってかないと
単に的を提供することになりかねない。

逆に挨拶替わりに存在を示すだけの「プレゼンス」であれぱ
フリゲートと補給艦1隻ずつ、さびしければ数水増しでOK
228名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:34:46.76 ID:???
創作スレの新スレ建てました

■○創作関連質問&相談スレ 77○■
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378456399/
229名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:39:22.78 ID:???
>>216
尖閣を守っていただくためにはご機嫌とらないといけない。
230名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:43:07.04 ID:???
>>215
反動がでかいから、潜水艦に積んだら発射と同時に転覆するだろ。
アルキメデスがお風呂に入って浮力の原理を発見しました、って理科で習わなかったのかよ。
231名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:43:56.05 ID:Rwaqv2jt
 
比較する相手を選ぶのは色々難しいですね
じゃあいま日本に8個護衛艦隊があるから
それを12個艦隊に再編しなおして
外洋艦隊を1セットつくるとしたら
その12分の8艦隊はどれくらいの編成になって
戦力的にはどれくらいのことができるでしょうか
232名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:45:15.70 ID:???
大分強引なifだな…
233名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:49:52.01 ID:???
>>231
元からあるものを無理に細切れにしても元からある戦力以下にしかならない。
そもそも外洋艦隊足りうる護衛艦なんかないはずだし。ないはずだ。ないはずなんだよね?
234system ◆system65t. :2013/09/06(金) 17:56:10.80 ID:jLKtYAL7
そろそろテンプレ >>4

「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」

適用で終わる頃合い
235名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:56:34.36 ID:???
>>231
日本には護衛艦隊は一つしかないよなーなどとマジレス
236名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:32:48.85 ID:Rwaqv2jt
 
言い方が悪かった
これが最後です

日本にいまある護衛隊で
一個護衛隊を常時インド洋に派遣するローテを組むとしたら
どの護衛隊たちを使うのが適当でしょうか
237名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:43:28.97 ID:???
修理、訓練、休養などに当たっていない
護衛隊
238名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:53:49.15 ID:OdJBB5hi
・日本海軍の邀撃漸減作戦ってアメリカは把握してたんですか?
・邀撃漸減作戦自体、米海軍が愚直じゃないと成立しないんじゃ、とかツッコミどころがあると思うんですが?
239名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:56:24.89 ID:Rwaqv2jt
 
>>237 その条件に合致するならどの隊でも派遣していいと?
まあ現地で求められる編成がどんなものか計りかねますが
アメリカが本当に求めていたものは
ガソリンスタンドではなかったとおもうのですが
240名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:59:30.10 ID:???
>>236
おもいっきり勘違いしてると思うけど、現在の護衛艦隊なり護衛隊ってのはフォース・プロパイダー、
つまり戦力の提供をする組織で、有事の際の運用はフォース・ユーザー、すなわち戦力運用者たる
自衛艦隊が行う。
つまり、運用区分である護衛隊がごっそり動くのではなく、高練度で即用性があると判断される艦を
自衛艦隊が引き抜いてタスクフォースを編成して任務に送り出すのよ。
241モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/06(金) 19:05:40.79 ID:???
>>238
漸減作戦は日本海軍の最も中核的なドクトリンであり、
装備類もそれにもとづいて調達されてるから
そりゃ把握はしてる。
漸減作戦を遂行する能力がなかった場合、
戦力・生産力に劣る日本軍は艦隊決戦を
しかけられたら敗北するだろう事を意味している。
漸減作戦は大国米国に対抗するための弱者の戦術であり、
受け身で自由度が低いのはある意味やむを得ないことじゃないかと思う。
242名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:13:19.34 ID:n32HE2M/
質問です
携行対空ミサイルを積んだ中国漁船千隻VS海自護衛艦隊群
ガチバトルしたらどういう展開になりますか?
243モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/06(金) 19:18:24.42 ID:???
>>242
撃っていいなら海上民兵なんて正規軍の相手にならない
244名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:24:37.47 ID:KhO1tlnk
軍事語は日用語と字が反対が多いので違和感あるけど意味合いも変わりますか?
「現出」と「出現」はなんか軍事人は現出でづか?
「触接」と「接触」とはちょおとニュアンスが違うんですか?
「近接」と「接近」も日て非なることが
テレビ芸能人が言葉の前後を入れ換えて洒落込むのと同じノリなのか、

「新たに現出した敵との触接を行い近接戦闘を開始」
「新たに出現した敵との接触を行い接近戦闘を開始」
正直上段の方が軍事っぽくてかっこいいけど、意味も違うんですか?
245モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/06(金) 19:33:55.25 ID:???
>>244
接近は動詞で、近接は形容詞じゃないの?
接近しての戦闘を一語にすると近接戦闘
近接戦闘はそれ自体が軍事用語になってるから
そのまま使うのが普通
246名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:34:59.37 ID:???
247三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/06(金) 19:39:01.28 ID:???
>>244
アプローチを意味する「接近」と、彼我の距離を表現する「近接」とでは意味が異なります。
また現出と言う表現は、状況の説明として「敵との接触」に係ります。

「接触」は通常、触接とは言い換えません、任意の勢力、戦力等の存在を認知した事を接触と言い
戦術的には交戦を前提とした状況下での捕捉と同様の用語になります。
248名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:54:22.42 ID:w/oeA7OL
アメリカに頼らないで
自衛隊の戦力だけで沖縄と尖閣諸島を守る事はできるのでしょうか?
根拠やソースと共に具体的に教えていただければ幸いです。
249モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/06(金) 19:56:55.86 ID:???
>>248
前提が曖昧すぎて回答不能
250名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:57:00.38 ID:???
>>248
そもそも何から守るんだよ
宇宙人か、ゴジラか
251名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:57:16.20 ID:???
>>248
どこの国から守るかによる。
アメリカ相手だったら不可能。
252名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:58:07.93 ID:???
>>248
統合幕僚監部の金庫奥深くに眠っているハズの作戦計画に
興味がおありか?
253248:2013/09/06(金) 19:58:59.65 ID:w/oeA7OL
すみません。
対中国です。
254名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:59:43.76 ID:???
>>248
あともうひとつ言うなら「守る」の定義、というか意味。

「一兵たりとも上陸はさせないし一発たりとも領海領空には着弾させない」
なのか、
「上陸はされても最終的には奪還できる」
ということなのか。

また、「どのくらいの期間「守る」のか」も。

ということでもっと訊きたい内容を詰めてくれ。
255254:2013/09/06(金) 20:01:02.79 ID:???
あ、「領土領海」ね。

どの程度なら領空への侵入を許すのか、というのもね。
256名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:01:14.12 ID:???
アメリカ抜きと言うことは
アメリカは東太平洋域における利権を放棄しているということかな
当然東アジア、東南アジア各国も
中国の影響下にあり、よくて中立という前提?
257名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:01:30.14 ID:???
鉄の塊のような第二次大戦の軍艦なら、漁船千隻など駆逐艦4〜5隻で楽勝だろう。
しかし現代の装甲のないイージス艦、武装は少数精鋭の敵を想定したミサイル少数で勝てるのか?
258名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:03:21.66 ID:???
>>257
速射砲や機関砲、機銃の全く装備されてないイージス艦ってのもありませんが。
259名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:05:05.30 ID:???
第二次大戦の駆逐艦に装甲とかないし
260名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:05:10.99 ID:???
まあわけわかんないからこっちでやってもらおうか

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
261248:2013/09/06(金) 20:05:11.08 ID:w/oeA7OL
@この場合の守るは
「原則上陸させないし領空領海侵犯もさせない。許してしまったとしても諸島から100km圏内には入れさせない」

A期間は二週間から一ヶ月以内

で回答をお願いします
262名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:07:05.66 ID:psR36saW
レーザーポインターみたいなので照準する拳銃がありますけど
レーザーの電源は乾電池とかなんですか?
いざ撃とうと思ったら電池切れで光線が出ないとかもあるの?電池交換式?単3?
263名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:07:15.36 ID:???
>>261
お前、「領海」って陸から何kmの事言うか知ってて言ってんの?www
264名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:09:22.36 ID:???
>>259
駆逐艦は軍艦じゃないし
265名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:09:45.46 ID:Rwaqv2jt
 
>>240 了解しました
場違いな感想でしょうが正直ちょっとつまらないですね
どこの国の海軍も似たような稼働率なんでしょうか
飛び抜けて運用中の艦艇が多い海軍はあったりしますか?
266名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:11:30.96 ID:???
>>261
>領空領海侵犯もさせない。許してしまったとしても諸島から100km圏内には入れさせない
この条件を入れるなら「無理」。

と言うか、そもそも相手が領空侵犯も領海侵犯もしてこないのなら、そう簡単には攻撃できない。

過去の政府答弁等からするなら、
「明確に我が国に対して敵対的攻撃行為(要は、戦争)を行うことが明白な場合は、我が国の
 領土領海及び領空を侵犯していなくても、相手が攻撃してこない段階でも攻撃できる」
とされているけど(要するに、条件満たしていれば先制攻撃しても構わない、とはしてるって
ことね)、その「明確に我が国に対して敵対的攻撃行為(要は、戦争)を行うことが明白な場合」
ってどういう状態なんだ、ということは明示されてないし定義もない。

極端な話揚陸部隊搭載した船団に戦闘機の上空援護つけて「演習のための移動中です」と公言されたら
領海侵犯して何度も退去勧告してるのに退去しない、までは攻撃はできないわけで、その条件だと
「守る」は無理。
267名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:14:08.46 ID:???
>>262
日本でいうところの単3とか単4が電源のもあるけど、今は大概はリチウム電池。

電池交換式のもあれば内蔵式の充電式のもある。
268名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:24:37.91 ID:???
>>267
ありがとう!やっぱりそういう電池式とかなんだ!
269248:2013/09/06(金) 20:29:54.27 ID:w/oeA7OL
>>263
すみません。ちょっと興奮していたようです。
領海は陸から12海里まででしたね。

質問を変えます。
@守るは「上陸されても最長一ヶ月以内に奪還できる」で

対中国で>>248は可能なのでしょうか?

回答お願いします。
270名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:33:48.23 ID:???
>>269
純粋な軍事力的にはできるよ。

ただ、日本がアメリカの支援を得られない場合、大陸中国は
「うちの国が占領した土地を引き渡す形で手打ちにしなけりゃ日本本土を核攻撃する」
って脅すこともできる。

現実的にはそれは政治的・経済的に不可能だと思うが、それを言ったらそもそも日本の
領土に侵攻すること自体が不可能だから、君の訊いてる前提からはこれは外れるだろう。

そうなった場合(核で脅された場合)どうするのか、については君に任せる。
271名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:34:02.84 ID:???
>>265
間違いなく米海軍
艦艇の運用状況は毎月公表されているけど、だいたい現役艦艇の三分の一は作戦行動中、
その他に訓練中の艦艇が一割ほどあり、四割以上が運用中ということになる
272名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:36:32.27 ID:???
>>259
そんなの日本海軍だけじゃん(w

でも
>>257
>鉄の塊のような第二次大戦の軍艦なら、漁船千隻など駆逐艦4〜5隻で楽勝だろう。
>しかし現代の装甲のないイージス艦、武装は少数精鋭の敵を想定したミサイル少数で勝てるのか?

は、そういう意味での「軍艦」じゃないよね
273名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:39:01.24 ID:???
どこの国も駆逐艦はブリキ缶だぞ
274名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:40:41.60 ID:???
>>272
えー、駆逐艦に装甲ないのは普通で米海軍ですら自嘲を込めて駆逐艦を"Tin Can"(ブリキの缶詰)と
呼んでたんですがねぇ?
275モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/06(金) 20:40:52.77 ID:???
>>269
そこまで限定してもなお不確定要素がある。
中国の侵攻意図からして
「指導部が政権安定を図るため、軍を指揮した実績」を残した事で十分として
早期に撤退を始める可能性から、全面戦争も辞さない可能性まである。
日本も、奪還作戦が可能な能力と政治状態を確保しているが、
全面戦争になったり、米国が難色を示したら離島奪還どころじゃなくなるかもしれない
276名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:41:19.97 ID:???
>そんなの日本海軍だけじゃん(w

これは
>>264
>駆逐艦は軍艦じゃないし
宛ね
277名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:44:25.66 ID:???
装甲を何で定義するにもよるが、20mm機関砲を防げりゃ立派な装甲だろう
278モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/06(金) 20:45:40.58 ID:???
>>269
だが一般的に、米軍の後詰めを得たうえで、攻勢に出れば
一帯の制海権を確保して島を奪還する実力を有してると見られてる。
279名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:50:17.60 ID:SgwAVIYP
ああ、「駆逐艦は軍艦じゃない」で前から質問したかった事を思い出した
日本以外の外国では駆逐艦とか小艦艇は、日本海軍で言うところの狭義の「軍艦」枠の中?外?
(会計が個艦でなく駆逐隊単位とか、人事の扱いとか)
280名無し三等兵:2013/09/06(金) 21:04:21.51 ID:???
駆逐艦は20mmどころか12.7mmでブスブス抜かれてましたが
281名無し三等兵:2013/09/06(金) 21:06:02.98 ID:???
>>279
ロシア帝国海軍は日本海軍に近い分類してた。
他にも、駆逐艦や潜水艦が戦艦や巡洋艦と同列の存在ではなかった海軍は
結構ある。

でもそれは艦隊型の駆逐艦ではなくほんの小さな「水雷艇」が普通だった頃の
名残とかで、艦隊型駆逐艦や航洋型潜水艦を「軍艦」ではない」というような
分類にし続けてた海軍は日本海軍以外はまずない。

イギリスみたいに「とにかく海軍艦艇はみんなHMSだ」って国もあったりするし。
まあこれは世界中に権益持ってたりした都合上からだが・・・。
282名無し三等兵:2013/09/06(金) 21:28:17.67 ID:SgwAVIYP
>>281
うーん
じゃあ日本以外の各国海軍では小艦艇も各艦で独立した会計とか、艦長の権限も巡洋艦以上のそれと同一なんでしょうか

日本艦艇の艦船接頭辞は公式にはなかったそうですが英文で付ける際はHIJMSやIJNで括るので、向こうには「狭義の軍艦」という概念自体がないのかもなあと
283名無し三等兵:2013/09/06(金) 21:59:16.34 ID:55wowS/s
自衛隊の衛生科で取得できる職種に准看護師がありますが、なぜ看護師ではなく准看護師なのでしょうか?

何がどう違うんでしょうか?
284名無し三等兵:2013/09/06(金) 22:32:27.58 ID:jErZHIam
護衛艦って何を護衛してるんですか?
偉いさんが乗ってる船ですか?
285名無し三等兵:2013/09/06(金) 22:32:54.43 ID:5mmd8rDF
昔の戦闘艦は舷側にやたらと穴が開いてますけど、日本の最新の護衛艦などは
控え目にぽつぽつ開けてある程度ですけど、どうして穴の数が減ったのですか?
第二次大戦中の巡洋艦とか、張り替え前に子供がいたずらした障子紙かよってくらい
穴だらけで、もうわけが分からない。
286名無し三等兵:2013/09/06(金) 22:38:46.69 ID:???
穴って舷窓のことか?
減ったのは照明や空調の発達で採光や換気のために窓を開口しなくても済むようになってきたのと
防御上問題になるから(傾斜したり浸水で喫水が増えたりするとそこが浸水口になる)
287名無し三等兵:2013/09/06(金) 22:41:54.24 ID:???
 
>>271 ありがとうございました
やっぱり戦意過多な気分で
現実に向き合うとあまりよくないですね
288名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:00:57.45 ID:J0dcLtW9
紅の豚を見ていて思ったのですが、

昔の空中戦に現代の空中戦の技術(戦術)を持ち込んだら役に立つものはありますか?

戦闘機に関してはほとんど何も知りません
289名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:03:08.63 ID:???
正面切ってのミサイルの撃ち合いの後でドッグファイトにもつれ込んだのなら、やることは昔と基本同じで相手の背後に回り込む
290名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:04:11.53 ID:???
>>288
ジェット戦闘機しか操縦したことがない、という人だと
レシプロ戦闘機、それも飛行艇ではその操縦能力はほとんど
生かせないだろう。

それでも、大概のジェットパイロットはレシプロエンジン機では
なくともプロペラ機での操縦訓練は受けるし、しばらく乗ってれば
「飛行機の操縦経験が何もない」なんて人よりははるかに早く
レシプロ戦闘機や飛行艇を乗りこなせるようになるだろう。
291名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:05:42.41 ID:???
>>288
昔の空戦
刀を持った剣士の斬り合い
今の空戦
狙撃銃を使って相手が気が付かない内に遠くから狙撃
292名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:07:41.01 ID:???
核地雷って、踏んだらどうなるんですか?

広島並みに周りが廃墟になるとしたら、どういう目的で埋めるのですか?

あと、艦隊を全滅させる為に核機雷はあるのですかね?
293名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:08:34.67 ID:J0dcLtW9
そうだった、今はミサイルが主流なんでしたね
294system ◆system65t. :2013/09/06(金) 23:15:34.62 ID:7xUDwbKd
>>292
テンプレ読んでID出してください

核地雷は踏んで爆発するのではありません。
核機雷は核魚雷という形で配備されました。
295名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:26:24.19 ID:???
>>288
イラク空軍では、「大空のサムライ」は必読書だったとか。
戦技はともかく、精神性はおんなじ、ってとこじゃなかろうか。
296名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:31:12.85 ID:???
マニアックな上官持つと苦労するな
297名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:39:20.02 ID:???
>>295
敵がアメリカだからじゃね?
298名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:47:59.54 ID:???
>>297
坂井三郎は敵手たるアメリカ軍の事を「侮り難い強敵」とか
「彼も我も精神力は互角」とか「我に大和魂あれば彼にヤンキー・スピリットあり」
とか書いてるのに?
299名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:58:31.83 ID:???
隼って武装が最後まで貧弱だったのに、防弾が充実したゼロ戦の20mmでも
なかなか落ちない米英機をどうやって撃墜できていたんですか?
300名無し三等兵:2013/09/07(土) 00:05:59.26 ID:???
>>299
アメリカのM2に比べて初速が劣るとはいえ12.7mmの機関砲
だったので当たれば落ちた。

あと、零戦の20oで落ちないというのは間違いで20oは「当たれば」
B−17だろうがF6Fだろうが一撃で木端微塵にできた。
ただ、ものすごいションベン弾で当てにくかったというだけ。

当てても落ちなかったのは7.7oの方
301名無し三等兵:2013/09/07(土) 00:19:05.11 ID:???
>>298
むしろ敵を侮らず、これだけ戦ってみせたという見本じゃね?
302名無し三等兵:2013/09/07(土) 04:34:30.23 ID:YeyMgUIr
外国の模型メーカーのカタログを色々見ましたが
欧米やマイナーな国の飛行機や戦車ばかりで
おなじみの大和とか零戦とかが見当たりません
外国の人は日本の兵器ってきらいなんでしょうかね

もしも俺外人だったら大和超でけー零戦超かっけー
大和のプラモ欲しい零戦のプラモ欲しいと思うんですが
303名無し三等兵:2013/09/07(土) 04:39:23.94 ID:RiyMkcfV
ワイルドキャットって、本当に零戦21型には相当に劣勢だったのですか?
304名無し三等兵:2013/09/07(土) 05:17:30.73 ID:???
>>303
開戦当初はね
サッチウィーブ等の戦術が確立されてからは、むしろ優勢になる
305名無し三等兵:2013/09/07(土) 06:06:56.65 ID:pcne8fGv
アメリカ空軍には
wing、squadron、division、等など、色々なチームがあるみたいですが
それぞれの人数、規模、部隊長の階級を教えてください
306名無し三等兵:2013/09/07(土) 06:09:01.57 ID:???
>>302
一時は世界のプラモ市場を日本のメーカーが圧倒してたわけで
静岡の大手が零戦、大和など日本ものを揃えて以降は
外国メーカーとしては新商品としては開発しにくい

で、今はスケールモデルは笛吹きに代表される中華メーカーの天下なんで
言わずもが日本軍モノは冷遇されてる

まあ東欧なんかでは何故か日本軍モノは人気あるらしいから
そのうちなんか良いデキの零戦や大和とか製品化するかもしれない
307名無し三等兵:2013/09/07(土) 06:15:10.86 ID:+Nr1hfyS
"Naval Surface Fire Support , Cruise Missile Defense, Anti-Surface Warfare"

これらを日本語に訳すと「海軍による対地火力支援、巡航ミサイル防衛、対艦兵器」で良いんでしょうか?
元の文章はONRのHypervelocity Projectileというページにあります。
308名無し三等兵:2013/09/07(土) 07:31:20.27 ID:???
>>302
そもそも大和は日本ですら後になってから図面が出て来て、プラモも改修されたりしているくらいで、海外では資料が少ない
零戦は一応出ていたけど、日本製に比べ出来が良くないので淘汰された(しかし韓国のアカデミーからも出てたりする)
ちなみに何故かチェコは、日本メーカーですら発売してないようなマイナー機をキット化してくれている
309名無し三等兵:2013/09/07(土) 07:34:31.49 ID:???
>>303
ワイルドキャットの-3までは劣勢だったが、−4以降は優勢になってる。
310名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:04:21.46 ID:???
>>307
該当ページがどこかわからなかったがNaval Surface Fire Support は計画名ではないか?
訳としては正しいんじゃないかと思うが
311名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:32:04.09 ID:???
>>270
>>275
>>278
ありがとうございました。
312名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:34:44.96 ID:du1GE0U5
「軽火器」、「小火器」、「銃器」は完全な同義語でしょうか?
それとも微妙な意味の違いがあるでしょうか?
313名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:39:15.70 ID:9papgWns
F-22のステルス塗料には日本の会社が作ったのが使われているのですか?
314名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:42:26.35 ID:9papgWns
訂正
F-22の電波吸収材は日本の会社が作ったものなのですか?
315モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/07(土) 08:43:07.03 ID:???
>>312
全部違う。
一般に
小火器は一人用で運用できる火器
軽火器は数人で運用できる火器を含む
銃器も一人で運用できない重機関銃なんかを含む
316名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:45:37.46 ID:eohRyFSF
現在の陸戦用ブーツですが、多くは編上げ半長靴と思います。編上げである理由は分かりますが、その長さが
なぜ、くるぶしと膝の中間あたりまでの長さのブーツである「半」長靴なのでしょうか?
ブーツの上端が、ひざ下辺りまで届く長さではなく、くるぶしとひざの中間辺りに留まった理由は何でしょうか?
編上げ全長靴だと、編上半長靴に比べてどの様な不都合が生じるでしょうか?
317名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:57:12.05 ID:???
>>316
長靴の起源は乗馬用のロングブーツで、昔は
「士官やエリート(騎兵)≒馬に乗る≒ロングブーツ」だった
今は士官でも馬に乗ることは無いので徒歩での動きやすさと
靴に異物が入らないだけの長さのバランスを考えて
半長靴になった。
318名無し三等兵:2013/09/07(土) 09:15:04.70 ID:???
>>314
判ってる範囲だと日本の会社はノータッチ。
319モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/07(土) 09:20:15.10 ID:???
>>316
ロングブーツは足首を動かしにくいじゃん
320名無し三等兵:2013/09/07(土) 09:22:50.13 ID:???
だから大本になったのは日電が電子レンジ用に開発したパテ状の物質なんだって
水に濡れると発熱、最悪は発火にいたる欠点を克服できなかったから日電は特許を
放棄したんだが、それを米が拾って地道に改良を続けて今に至る
321名無し三等兵:2013/09/07(土) 09:30:15.43 ID:???
>>316
編み上げ全長靴も使われていましたよ。
主に19世紀末から20世紀中頃の騎兵用でしたが。
下馬戦闘が増えて来たので採用されました。

元々下馬戦闘の機会の多かった竜騎兵では、18世紀初め頃には膝上丈の編み上長靴が使われていました。
合わせ目は靴の正面では無く側面。
紐よりもバックル式が多かった様です。
革製レギンスの付いた靴と言った方が早いかも?
322名無し三等兵:2013/09/07(土) 09:59:23.04 ID:???
レギンス(足具)はいいぞー
足が疲れない

まあゲートルと同じだから当たり前だけど
323名無し三等兵:2013/09/07(土) 10:14:31.01 ID:9papgWns
>>320
すみません。
何処を見ればその資料とかを見る事ができますか?
324321:2013/09/07(土) 10:33:54.90 ID:???
>>316
結論を書き忘れ・・・

半長靴に成ったのは乗馬の必要が無くなったからです。
ふくらはぎの内側上半分は、ピンと張った鐙のハーネス等の馬具に干渉する部分ですし、そもそも乗馬自体が膝で馬(鞍)を締め付ける必要が有るものです。
なので、その保護の為に全長靴が必要でした。
325名無し三等兵:2013/09/07(土) 10:43:07.80 ID:RiyMkcfV
ロシアって次世代空母は開発してるんですか?
してるならデザイン案とかどこかにありますか?
326名無し三等兵:2013/09/07(土) 10:46:49.73 ID:???
>>325
空母を作れる造船所が、ウクライナになったから計画自体ないと思う。
327名無し三等兵:2013/09/07(土) 10:58:01.75 ID:???
知らないなら適当にほざくな…
計画自体はちゃんとある
日本語で書いてあるとこならロシア 次世代空母あるいは新世代空母で適当に検索して
328名無し三等兵:2013/09/07(土) 11:00:50.87 ID:pcne8fGv
最近は、中国海軍は積極的に米軍等との演習をしているそうですね
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zgyw/t1069366.htm

このような演習に於いて、中国海軍は米軍とその同盟軍からどのような評価がされているのですか?
329名無し三等兵:2013/09/07(土) 11:41:12.88 ID:???
ご教授のほどよろしくおねがいします。

太平洋戦争中、大本営の戦果報告に対し
「サラトガが沈んだのは今度でたしか4回目だったと思うが」
と昭和天皇が苦言を呈したというエピソードを知りました。

大本営の戦果認識の甘さを感じさせるエピソードだと思いますが、このサラトガの「4回」の撃沈はどの段階で認識したものなのでしょうか?

@珊瑚海海戦
Aミッドウェイ海戦
の2つあたりはありえそうだと思うのですが…

合計4回あったとされる撃沈の正確な認識段階を教えていただきたく思います。
よろしくおねがいします。
330名無し三等兵:2013/09/07(土) 11:53:33.69 ID:???
>>329
それレキシントンの間違いだろ
331名無し三等兵:2013/09/07(土) 11:56:18.25 ID:???
大和の沖縄特攻って全艦が往復分の燃料を搭載して出撃したことが明らかになっています。

片道分に減らして、その分を残存していた長門や榛名、伊勢、日向に搭載させて一緒に出撃していれば
大和だけに攻撃攻撃が集中せずに、戦艦一隻ぐらいは沖縄に特攻できたんではないのでしょうか?
332名無し三等兵:2013/09/07(土) 11:56:22.17 ID:???
>>330
サラトガです。

レキシントンは6回撃沈が報告されたようです。
333名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:02:51.26 ID:???
>>329
元ネタ書いてる本の出版社に問い合わせれば?
ttp://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120712112205625_ja
IDが出てないので、回答はこの程度。
334名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:03:37.93 ID:???
>>331
長門:横須賀から呉に行く燃料がない
榛名:3月の空襲で受けた損傷の修理中(直しようがないので事実上放置)
伊勢:周辺海域に機雷が蒔かれたため動けない
日向:3月の空襲で中破して放置

ということで同行できる艦はない。
335名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:03:54.44 ID:???
お前らは本当は無知なんじゃないのか?
何が「初心者歓迎」だよ ふざけんなゴミども
336329:2013/09/07(土) 12:08:07.46 ID:F4qNFqJV
>>333
回答ありがとうございます。


IDを表示させるのを失念しておりました。申し訳ありません。

もう一度質問させていただきます。
「サラトガ」の4回撃沈はどの段階で認識されたものなのでしょうか?
ご教授のほどよろしくおねがいします。
337名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:08:29.13 ID:???
>>334
じゃあ、たった10隻でしたけどあれが出撃できた精一杯の艦隊なの?
338名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:11:08.81 ID:???
>>335が初心者歓迎の模範解答を示して下さるようですね、期待期待。
339名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:15:05.54 ID:???
>>307
前2つはそれで合ってると思うけど、
"Anti-Surface Warfare"は「対水上戦闘」の方が文脈的に正しいかと
340329:2013/09/07(土) 12:19:20.38 ID:F4qNFqJV
>>333
回答有難うございました。 の後を書き忘れてしまいました。

出版社に問い合わせるのは確実かもしれませんが、できることならば最終手段にしておきたいと思います。
わざわざ回答していただいたのに申し訳ありません。
341名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:19:36.67 ID:???
>>338
俺は初心者だし〜♪

おまえら本当に論点のすり替え大好きだね〜♪
342名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:21:25.97 ID:???
初心者なのに「お前らは本当は無知なんじゃないのか?」と何故分かるの?不思議不思議♪
343名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:23:28.66 ID:???
>>336
1回目、1942年1月
2回目、1942年8月
3回目、1943年11月
4回目がくだんの台湾沖航空戦とおもいわれ。
344名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:24:07.05 ID:9papgWns
イスラエル空軍の演習中に
F-15はF-4と衝突して片翼を失ったが無事に基地までたどり着いた話は有名ですが。
衝突したF-4のパイロットは死んでしまったのですか?
また、片翼を失ったF-15はその後どうなったのですか?
345名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:31:07.85 ID:???
>>344
イスラエル空軍の模擬戦闘でF−15と接触したF−4は存在しない。
接触したのはA−4でそっちは墜落してる。
346名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:32:10.87 ID:???
>>342
勿体ぶった回答のカキコみればわかるし〜♪

本当に本当のおバカさんなんだね〜♪
347名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:36:23.22 ID:???
ミッドウエイ海戦における大敗北って、枢軸の同盟国には知れ渡っていたんでしょうか?
348名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:36:48.64 ID:9papgWns
>>345
どうもご指摘ありがとう御座います。
A-4のパイロットは亡くなられたのですか?
349名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:39:07.01 ID:???
>>320
今は亡きエアワールドのバックナンバーが一番詳しかったと記憶する
350名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:40:48.63 ID:???
>>348
射出座席って知ってる?
351名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:42:03.67 ID:AQyGksxv
日本海海戦の丁字戦法でどうしてあのタイミングでターンしたんでしょうか。
ただ相手の頭を押さえて同航戦を挑むなら
相手とすれ違う前の段階で曲がるか
相手の戦列の前を斜めに横切るようにした方が楽だと思うんですけど。
わざわざ敵との反航戦の形を取ってから無理やりターンする意味はあったんですか?
352名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:46:34.68 ID:KAhD9K31
黒島亀人は思索を始めると艦内の自室で香を焚き、裸になって動き回ったそうですが
この裸という表現が以前から疑問だったのですが、フンドシは着用していたんですか?
それとも完全に、すっぽんぽん。一糸まとわぬ生まれたままの黒島亀人になってたの?
353名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:51:05.78 ID:???
ブルムベアや三号火炎放射戦車がスターリングラード戦に間に合っていたら、戦況は変わっていたでしょうか?
354名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:54:19.98 ID:???
軍事関連は何も知らないんだけど、現代のそれぞれのミサイルの破壊力ってどれくらいなの?
TNT換算とかされてもようわからんのでビル破壊できるぐらいとか言ってもらうと助かる(´・ω・`)
355名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:55:33.41 ID:9papgWns
>>350
いや、火の玉に成りながらバラバラと崩れて落ちて行ったので
脱出する前に死んでしまったのかと
356名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:00:06.32 ID:???
飛行機ってどうして乗客分のパラシュートを搭載していないんですか?

日航機の墜落の時も、はやめにパラシュートで脱出させていれば、あんな悲惨な事件にはならなかったと思います。
357名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:00:45.59 ID:pcne8fGv
兵士たちが耳によく装着しているヘッドフォン?みたいなものは、何ですか?
周囲の音が聞こえないとマズい気がするのですが
358名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:02:05.39 ID:???
>>357
最近の先進国の軍隊は個人個人が通信装置持ってることが多いので、
そのヘッドホンやイヤホン。

そうでなければ、射撃訓練の時などに耳を大きな音から守るための防護装置。
イヤーマフという。
359名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:03:03.86 ID:???
>>355
いったい何をみたんだ?
360名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:06:26.81 ID:???
>>351
早い段階でターンすると相手に進行方向を抑える意図を読まれてしまう
こちらのターンを見て相手が反対方向にターンすれば交戦距離内でのすれ違いにすらならない
相手の自由な行動を制限するのがあのポジション・距離でのターン

バルチック艦隊の第一目的はウラジオストックへの到達
日本艦隊と交戦せずに済むなら済ませたいから避ける余地があればそっちに走る
日本側はウラジオに逃げ込まれたらまずいから絶対にここで抑えなければならない
361system ◆system65t. :2013/09/07(土) 13:07:15.87 ID:WakcW65O
>>357-358
米軍では両方合わせた、ノイズキャンセリング付きヘッドフォンがよく使われてますね。Boseが有名らしい。
 >空母甲板員、装甲車両乗員等
362名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:08:46.15 ID:???
>>351
日本海海戦の前の第2次黄海海戦でその戦法でやって失敗した。
そんなT字戦法やりたいのですと自白してるような見え見えの戦法をとると
相手が対策をとって変針してしまうのだ。
363名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:09:24.59 ID:???
>>350
http://en.wikipedia.org/wiki/1983_Negev_mid-air_collision
検索すれば一発で出てくるのに何をもったいぶっているのか
パイロット本人のインタビューもあるでよ
http://www.whoisthemonkey.com/videos/31f15-flying-with-1-wing
364名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:13:40.71 ID:pcne8fGv
>>358>>361
そんなものがあったんですね。知りませんでした

通信機能+無指向性の集音機能+爆音から耳を守るノイズキャンセリング
こんな夢のようなヘッドフォンもあるんでしょうか?

また、ノイズキャンセリングヘッドフォンを装着した兵士にはスタングレネードやLRADが効かないという事ですか?
365351:2013/09/07(土) 13:15:20.90 ID:AQyGksxv
>>360
回答ありがとうございます
なるほど、バルチック艦隊の方はその場で戦う必要が無かった。
対して連合艦隊は何としてもその戦いで敵に痛打を与えたかった。
連合艦隊側の目的を達する為に、わざわざ相手の望む形で開戦し
敵前回頭の危険まで冒して敵を押さえ込んだって事ですね。

もう一つ質問なのですが
連合艦隊があそこまで圧倒的勝利を得られたのは丁字戦法を取ったから何でしょうか。
それとも晴朗なれども波高しの状況だったからですか?
366329:2013/09/07(土) 13:18:45.12 ID:F4qNFqJV
>>343
ありがとうございます。

ざっと調べてみた感じだと確かにその年月が正しいようです。
これから該当期日近くの当時の新聞などを調べてみたいと思います。

>>343さんも >>333 も大変有難うございました。
367名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:26:31.25 ID:9papgWns
>>359
脱出装置があるのは知ってるんですよ。
でも、F-15とぶつかった瞬間から出火して
脱出する間も無く衝撃と火炎で死んでしまったのかなと思いまして。
368名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:27:06.85 ID:9papgWns
>>363
すみません。
ありがとう御座います。
369名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:28:33.38 ID:???
370名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:56:01.15 ID:???
371名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:10:38.08 ID:???
>>370
事故が起こった時の保証の方が莫大な金がかかるのに、
コスト下げる為にパラシュート積まないなんて、航空会社はバカですねw
372名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:14:48.53 ID:???
>>371
お前、日本語が読めないのか?
コストじゃなくてパラシュートの操作に必要な練度が一般人には求められないって
書いてあるだろうが。落下傘部隊は精鋭部隊しか務まらないとされているのは
軽武装で敵地に放り出されるからというだけじゃなくて、そもそもパラシュートで
降下するのが難しいという理由もあるんだぜ?
373名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:16:26.00 ID:???
そもそも読んでないんだろ
バカはほっとけよ
374名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:17:33.05 ID:???
>>371
パラシュートって、一回も跳んだことのないド素人でも容易く着装・降下できるもんなの?
乳幼児用のパラシュートも準備するってこと?身障者や妊婦は?降下に耐えられるの?

それとも降下経験者しか乗せない?
375名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:18:27.55 ID:???
そもそも軍スレで質問してる時点で馬鹿なんだからw
376名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:18:58.95 ID:ykarntNW
シーシェパードだけどカッコイイですよねこのカラーリング、役にはたたなそうですけど

何で飛行機や戦車にはシャークマウスを描いてかっこいいのに、船にはシャークマウスかかないんですか?
船にもシャークマウス描けばいいのに、潜水艦とか駆逐艦とかシャークマウス超にあうじゃないですか多分

                      ↓

【国際】シーシェパードの妨害船「サム・サイモン号」、ザ・シンプソンズ作者の寄付金で購入…元は日本政府の船[9/4]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378272804/

36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/04(水) 14:55:28.30 ID:ERHxFvZV0 [2/2]
不謹慎だがかっこいい。

http://d32gw8q6pt8twd.cloudfront.net/wp-content/uploads/2012/08/Screen-Shot-2012-08-06-at-1.52.33-PM1.png
377名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:19:51.97 ID:???
>>372
何いってんのw

スカイダイビングしたことあるけど、パラシュート操作なんて誰でもできるぞw
378名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:21:30.81 ID:???
パラシュート付けて旅客機の扉から飛び出しても翼にぶち当たってオシマイになるのが相当数居そうだぬ

>>377
操作って紐引くだけだろ
自分で着装したの?すげーすげー(棒
379名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:23:07.74 ID:???
>>377
おお、それはすごい。
で、高度何メートルから何人で降りたの?

事故った航空機の脱出法として推奨するぐらいだから
500mぐらいの高度から150人位で同時に飛び降りたんだよね?
380名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:27:13.60 ID:???
スカイダイビングっても
跳ぶことが目的で跳ぶためにドア取っ払った飛行機に乗り込んだ、曲がりなりにも地上で練習した奴と
上空で跳ぶ破目になるとは露思わず乗って、与圧抜いた客室の狭い扉から出なきゃならないパニック起こしてる素人乗客を同じに見てる時点でねえ・・・・
381名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:27:21.81 ID:???
>>377
そら、スカイダイビングやろうと思う人と、一般の旅客が同じことできると思う方がどうかしてる

CA  「お客様、大丈夫です、飛び降りてください!」
女性 「いや、怖い!無理!」
377  「おい、後がつかえてるんだぞ!早く飛び降りんか、この馬鹿!」
女性 「ひいい、無理無理!」

なんてことになるだろ

ついでに
空挺降下が廃れたもう一つの理由は、空挺兵が広い範囲にばらまかれてしまい
集結に時間がかかる、という問題があった。
訓練された空挺兵が、専用機材をつかってそれなんだから、
旅客機から旅客をパラシュート降下させてみろ、軽く数百キロの範囲に旅客がばらまかれてしまうぞ?
382名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:37:12.17 ID:???
>>381
>旅客機から旅客をパラシュート降下させてみろ、軽く数百キロの範囲に旅客がばらまかれてしまうぞ?
海上とかシベリア上空とかでやったらこれはまた大変な事になりますな
降りてもパラシュートが木に引っ掛かって宙吊りとか水上に降りて外せないで溺死とか有り得ますし
降りた先で救助を待つ間のサバイバル用品もパラシュートに付けなきゃいけませんね

北極回り航路とかじゃ一体どんなサバイバル用品が居るんでしょうねえ
383名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:40:21.39 ID:???
ある民航機が飛行中に事故を起こし墜落した。
一人の少年が空中分解して墜落直前の機から畑に飛び降り一命を取り留めた。
家族をすべて失って悲しむ少年を話を聞いた空挺部隊の隊長が見舞いに訪れ
「飛行機から飛び降りる勇気を持つ者は我々の仲間だ」と言って空挺降下徽章を
プレゼントしたという。

殺伐としてきたスレにちょっといい話でした。
384名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:43:49.51 ID:h/lkQrM9
現代で要塞化というとどのレベルのことをいうのですか?
野戦築城で土嚢つんで壕作ったレベルでも、要塞化といっていいのですか?
385名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:52:32.34 ID:???
>>384
そもそも現代戦で要塞って言葉使わない気がする

破壊するのにバンカーバスターが要るような地下施設は現代の要塞と言えんこともないかも知れんが
386名無し三等兵:2013/09/07(土) 15:24:52.54 ID:???
>>385
傭兵やってた高部正樹の本に、カレン民族解放戦線がワンブー要塞ってところに籠って
戦う話があったと思う。
塹壕と銃眼付トーチカを組み合わせたものみたいだけど、ビルマ軍には難攻不落だったよう
最終的にビルマ軍の正面攻撃で陥落してる

カレン側からすると、難攻不落の要塞、ってだけで士気が上がるだろうし
団結の旗印としても必要だったんだろうし

状況によっちゃこれからも要塞って言葉は使われ続けるのではないかなあ
387名無し三等兵:2013/09/07(土) 16:18:03.69 ID:???
388名無し三等兵:2013/09/07(土) 16:55:34.78 ID:???
一枚目、サブマリン707の元ネタか?
389名無し三等兵:2013/09/07(土) 16:58:00.31 ID:???
多分そうだと思う。
390名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:21:45.11 ID:???
>>367
貼ってあるページにA-4パイロットは射出されたって書いてあるやん
391名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:23:23.74 ID:???
で、改めて聞くが、いったい何をみたんだ
事故の動画の存在は聞いたことがない
おれが知らんだけという可能性は否定しない
392307:2013/09/07(土) 17:44:06.46 ID:+Nr1hfyS
>>310
>>339
遅れましたがお二方ともありがとうございます
393名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:04:25.85 ID:???
>>386
馬のいない「騎兵隊」みたいなもんで、言葉としてのみ生き残るんだろうな

現代の発達した兵器群の前では、前世代的な所謂「要塞」はもはや単なる標的でしかないのだろう
現代の機動的・流動的な戦いの中では、ガッチリ腰を据えた要塞より、
迅速に構築・移動が出来る簡易な野戦陣地で十分なんだろうね
394名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:25:21.62 ID:fqCXwy9s
集団的自衛権を認めると、米艦防護だけでなく、台湾や、
またフィリピンなどの東南アジア諸国にも自衛隊を派遣できるように
なりますが、在日米軍だけで対応することは出来ないのでしょうか?
395名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:29:16.16 ID:???
>>394
それは、政治が決める話なので軍板では板違い。
396名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:43:27.98 ID:zIrdziwT
米本土までミサイルを届かせられる国家、たとえば中国とかロシアが万が一日本に核攻撃した場合、
直接攻撃されてない段階でもアメリカは報復の核攻撃を行うんでしょうか?
日本に限らずどこの同盟国に対してもですが。
397system ◆system65t. :2013/09/07(土) 18:56:29.55 ID:x/vooUgj
>>396
テンプレ >>4
> 曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません

いわゆる「核の傘」の対象(日本も含まれる)への核攻撃に対しては
報復核攻撃を行う可能性があります。でないと「核の傘」の信頼がなくなり
各国が核兵器自己開発に走り、核拡散とそれによる政治・経済の混乱状態が発生し、
結局はアメリカが損をすることになるからです。混乱と無秩序はテロリストの大好物。

実際には、核を使用しなくとも日本が納得できるような形で落とし前を付けることが
可能であれば(どうやるんだ)、核を使用しない可能性も高いでしょう。
398名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:58:06.23 ID:???
>>397
systemは自治厨か
399名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:58:09.22 ID:???
>>396
一応、アメリカは同盟国への核攻撃は、アメリカへの核攻撃とみなして報復すると宣言している。
実際に報復してくれるかは、その時にならないとわからない。
400名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:06:18.14 ID:???
少なくとも在日米軍基地がやられた場合、アメリカに対する攻撃と見なしての反撃はあるだろう
401名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:17:48.74 ID:???
>>396
日本に何人アメリカ人が住んでると思ってるんだ。
見捨てたりしたらアメリカ本土で反乱が起こるわ。

事前に日本から退去させようとしたらそれこそ日本を見捨てる
メッセージになって世界中で核拡散の嵐が吹き荒れるわな
402名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:18:46.26 ID:???
>>401
日本在住のアメリカ人はせいぜい数100人だろう
403名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:23:24.44 ID:???
>>402
ググればすぐ分かることなのになんで、それしきの手間すら惜しむんだ?
その挙句に「日本に住んでるアメリカ人は数百人」なんて
馬鹿を言って恥をさらしてしまうんだから、ギャグとしか思えんwww
404名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:23:59.60 ID:???
>>402
数百人て明治かよ
米軍の家族だけで数万だろ
405名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:24:33.27 ID:???
「法務省の統計では、外国人登録されているアメリカ国籍の人は2011年時点で49,815人おり、全在日外国人の2.4%にあたる。
なお在日米軍の関係者(約5万人以上)は、日本で外国人登録していないためこの中に含まない。」Wikipediaより
そして仮に数百人でも見捨てないのがアメリカ
406名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:25:20.26 ID:lf3Ban0e
戦前の日本海軍の大型艦には消火用の炭酸ガスを流用したラムネ製造機が備え付けられていたそうですが
それを使用してラムネを作ってみんなで飲んで楽しんだあとで
船舶火災を起こしてしまった場合、乗組員は本当にどうするつもりだったのですか?
407名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:26:22.75 ID:???
簡単にいうと、アメリカはやるといっている
実際のところは、そういう状況になってみないとわからない
でも、実際に試すやつなんていないし、脅しとしてはそれで十分

ってことですわ
408モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/07(土) 19:27:22.86 ID:???
>>406
炭酸ガスは港から搭載してくるんじゃなくて
ボイラーからいくらでも取れるのを貯めておくだけだから
409名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:54:08.27 ID:/6svtDJW
シリアとかの動画を見て思ったんですが、
障害物に隠れもせず棒立ちで身をさらす兵士は何を考えてるんでしょうか。
410名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:00:30.58 ID:???
>>409
ヒント:訓練
411名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:01:08.40 ID:???
>>409
疑問に思ったのなら、アンケートでも取ってきてくれ。
412モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/07(土) 20:14:37.62 ID:???
>>409
民兵だから
413名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:17:36.01 ID:???
簡単な質問です。

戦の最中にて、目の前に誰しも到底勝つ事の出来ないような強力な軍隊が出現したとする。
今にも交戦状態に突入しそうな状態で、もはや全滅も免れない・・・

この状況下で戦に勝利し、生き残り、戦利品を手中に収めるにはどうするか?
414system ◆system65t. :2013/09/07(土) 20:18:41.39 ID:x/vooUgj
>>409
仲間に馬鹿にされるのが一番怖いので、伏せたりしない、というインタビューを読んだような。

もっとも実際に自分の周りに弾が当たったら飛んで逃げるでしょうが。
415モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/07(土) 20:19:09.13 ID:???
>>413
ID出してないと、質問が曖昧すぎて回答不能
416system ◆system65t. :2013/09/07(土) 20:19:15.37 ID:x/vooUgj
>>413
発動しなさい
417名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:19:58.58 ID:???
>>413
とりあえず居酒屋は氏ね
418名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:20:05.58 ID:???
>>413
どうせ、裏切って敵につくとか言うんだろ?
釣りならもっと上手くやれよwww
419名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:21:43.28 ID:???
>>413
回線切って寝ろゴミ
420名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:22:52.43 ID:???
>>413
それのどこが「簡単な質問」なんだ?「質問文が(状況を省き過ぎて)簡単」なのか?
421名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:23:23.69 ID:???
>>413の人気に嫉妬w
422名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:31:25.02 ID:2HRjgqNA
簡単な質問です。

戦の最中にて、目の前に誰しも到底勝つ事の出来ないような強力な軍隊が出現したとする。
今にも交戦状態に突入しそうな状態で、もはや全滅も免れない・・・

この状況下で戦に勝利し、生き残り、戦利品を手中に収めるにはどうするか?
423名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:34:43.11 ID:???
「誰しも到底勝つ事の出来ないような強力な軍隊」という設定なんだから「勝利」「戦利品」はありえない
「生き残り」たいなら撤退するか降伏する
424名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:35:25.95 ID:???
飽きた
つまらん

ID:2HRjgqNA
425名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:37:08.61 ID:2HRjgqNA
正攻法でやって、「誰しも到底勝つ事の出来ないような強力な軍隊」なんだから
答えは一つ


奇襲で大量破壊兵器ぶっぱなすしかないだろ
426名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:39:26.24 ID:???
「誰しも」なんだからあらゆる兵器が効かないってことになるよな
427名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:40:35.18 ID:???
>>425
ID www 馬鹿じゃねえの?
428名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:41:19.93 ID:???
>>425
ばーかwww
429名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:41:30.72 ID:???
>>425
自演乙

だから「発動しろ」って言われてるじゃん
430名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:43:05.11 ID:???
>>425
こんな無様な自演失敗は初めて見たw
431名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:44:23.75 ID:???
>>425は特殊な部隊出身者です。大目に見てください。
432名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:47:06.10 ID:???
部隊じゃなくて特殊学級だろ
433名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:47:39.28 ID:???
>>425
マジレスすると兵糧攻め
434名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:52:57.86 ID:???
つうか「目の前に」いる敵、互いに存在を認識してる相手をどうやったら「奇襲」できるんだろうね?先制攻撃と奇襲を混同してるのかな
そしてどこから持ってきたのか不明な「大量破壊兵器」、「目の前」の敵に使ったら自分もまきぞいで即死じゃねえかwww
435名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:58:18.76 ID:???
艦隊に応急修理や曳航、消火を専門とする特設艦を随伴させることはどうでしょうか?
436名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:08:10.04 ID:pcne8fGv
今日は回答率が低かった…
437名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:08:13.93 ID:???
「工作艦」ってのは既にあるが、港湾内で横付けして作業する物であって外洋でできるものではないし、
曳航や消火は他の艦種で代用できるし、艦隊行動に随伴できる機動力のある艦に、わざわざ専用機能
としてもたせる意味が無い
438名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:10:33.05 ID:???
>>435
アメリカ海軍なんかは第二次世界大戦時代から
太平洋艦隊に兵站任務群を整備して修理や補給に活用してますが。
今はシンガポールに司令部があったはず
439名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:10:38.23 ID:???
>>425

「戦利品を手中に収めるには」→「大量破壊兵器ぶっぱなす」

核兵器系→破壊されるか放射能汚染
生物兵器系→汚染
化学兵器系→汚染
戦利品を持って行くんだろ?どうした、ほら早く持って行けよ
440名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:14:53.71 ID:???
すがすがしいばかりの馬鹿っぷりだったなあ
ID:2HRjgqNAが、自分の頭が悪い、と充分に自覚してくれたら幸いです
441名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:18:45.60 ID:???
原油なら将来的に戦利品持っていけるかもしれん
442名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:40:13.22 ID:x7wIbhlM
アメリカ軍内部で日常的に使われてる度量衡の単位はヤード・ポンド法ですか、メートル法なんでしょうか?
アメリカって未だに国内では距離をヤードとかマイルで呼んでますよね?でもNATO諸国の大半はメートル法ですし。
どっちなんでしょうか?
443名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:42:08.86 ID:???
弾薬ケースにプリントされてた口径表示は7.62mmとか5.56mmってなってたな
444名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:52:23.76 ID:???
>>442
アメリカ軍はヤード・ポンド法が多いけど
どの国も統一なんてされてないぞ。
軍種や時々によって使いやすい方を使ってる
445名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:56:24.01 ID:???
例えば海軍は移動が海図を元にしてるので、速度はノットで距離はマイル(ノーティカルマイル=海里)、でも銃砲の口径はミリメートルやインチ
446三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/07(土) 21:56:53.58 ID:???
>>442
亜米利加合衆国は、公式にはメートル法を採用していますが、
英国の植民地だった名残で、慣例的にポンド・ヤード法が継続使用されています。

なので、メートル法とポンドヤード法の翻訳を行い併記する事で
NATO規格などとの共存を図っています。

その実例が前出の7.62mm×51=.308winなどと表記するもので、
これにより、逆にポンド・ヤード法からの切り替えが遅滞しているようですね。
447名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:59:32.60 ID:???
5.56mm×45=.223Remington
448名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:00:54.49 ID:???
ナチスドイツはユダヤ人に軍需工場で無償労働をさせていたのに、なんでソ連よりも生産量が低いのですか?
449名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:06:58.92 ID:x7wIbhlM
>>443-447
回答ありがとうございます。

>>444
>>446
多国間での協同作戦や軍事演習などの際、メートル⇔ヤードの取り違えや換算ミス等で
作戦失敗や重大事故など起こった事はないのでしょうか?
450名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:07:28.43 ID:???
工場の数と生産規模は比べたのかい?
451名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:14:00.82 ID:TQBldwF/
日本海軍はミッドウェー攻略の作戦検討時に「空母ワスプ回航の可能性あり」などと
具体的な艦名を挙げてきわめて精密な敵戦力の推定を行っていますが
こういう高度な分析水準は終戦まで維持されたのですか?
というのも昭和18年以降はエセックス級正規空母や各種護衛空母などが続々就役して
詳細な艦名はおろか艦種やその隻数すら正確に把握することが困難になると思うのです。
日本本土防空戦や沖縄戦の頃になっても「空母エセックス出現の可能性あり」などと
米海軍の動向は相当掴んでいたんですか?
452名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:16:57.74 ID:Cj7Wwu5e
戦前の日本ではミリタリーイベントってどの程度行われていたんですか?
源田サーカスくらいしか知らないのですが
今日行われている基地祭、体験航海、展示訓練等はあったんですか?
453名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:17:08.78 ID:???
>>337
大和特攻の目的は「総員玉砕せよ!」ただひとつ。
どうせ途中で沈められるの敵も味方もわかってる。
だから「華々しく戦った上で、死して悠久の大儀に生きるべし」
死ぬこと自体が自己目的化した特攻作戦として、景気付けのイベントのためだけの出撃。
だから大和が派手にしずんてくれた以上は作戦中止して残りはすぐに佐世保に帰港。
榛名や日向まで、道連れにするのはごめんです。
454名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:20:51.95 ID:???
>>449
細々した不具合はあるだろうけど、重大な失敗や事故に繋がったという話は聞かないな。
頭では略算できるし、データ上で扱うときは換算するし、数字を扱うときは単位をハッキリ
させろってのは軍隊に限らずどの組織でも新人の時から徹底されるから
455名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:21:40.57 ID:???
>>448
強制収容所のユダヤ人が捕虜が、敵国ドイツのために積極的に働くと思う?
サボタージュや妨害工作が横行、砲弾の中に火薬の代わりに砂が詰まってたり、
納入した銃全部が不良品として軍から返品されたこともあったという。

ほとんど栄養失調状態で酷使されてたからまともに働けなかった、というのもある。
456名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:22:35.68 ID:???
菊水作戦は沖縄に存在する日本軍への支援だからな。
目的は達成できなかったが
457名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:26:21.83 ID:???
>>451
アメリカ国内では艦の竣工情報とか、回航情報が公開されてたので、
それを中立国(スイス等)の新聞記者が自国向けの記事として配信してたので、
それを頼りに情報を収集して日本向けに転送してた。
458名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:32:18.44 ID:???
>>452
やってたよ。陸軍だと軍旗祭というなまえで、今の駐屯地祭に相当するものやってたし、
海軍だと艦の公開とかやってる。
459名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:34:37.97 ID:???
>>456
沖縄侵攻部隊の航空戦力は低下したから目的は達成してるよ
460名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:35:48.61 ID:kDyk50S4
イベントの時に基地の中に迷彩服で入ったらどうなるんだろうか
461名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:37:05.86 ID:???
>>459
どんくらい低下して、それを「目的は達成」と評する基準はなんなの
462名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:39:02.99 ID:???
>>460
米軍基地だと、身分証明書をチェックされて、お引き取りくださいと日本の警官のエスコートで、追い出される。
自衛隊だとほぼ無視されるけど、遠巻きに警備担当者がチェックしてる。
463名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:40:11.17 ID:???
なんで迷彩服がダメなの?
464名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:41:12.40 ID:???
>>460
別に何もないよ。
ただ、階級章とかの自衛官しかつけられない徽章類をつけて
自衛官になりすますと身分詐称ということで
偽計業務妨害罪や詐欺罪に問われる可能性がある。
465名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:42:52.19 ID:???
>>463
中の人間と紛らわしいから。
466名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:51:44.49 ID:???
>>462 >>464-465
ありがと。ネタでいってみようかと思ったけどやめとく。
467名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:51:55.48 ID:???
第一次大戦のドイツの爆撃飛行艇って、水素ガスだから1発でも受けたら即、爆発したの?
468名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:57:40.69 ID:???
戦車の大砲の横についてる機関銃の穴みたいなのは機関銃を中におけるただの
穴なんですか?それとも戦車用に着けられた専用のものなんですか?

あと上にある機関銃は誰が撃つんでしょうか?
469名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:58:47.21 ID:???
>>467
それは飛行艇(フライングボート)じゃない、飛行船(エアシップ)だ
470名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:00:33.04 ID:???
>>468
同軸機銃口と、照準眼鏡口がある
砲塔上の機関銃は、装填手か戦車長が撃つ
471名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:00:49.80 ID:???
>>466
バカッターの炎上騒動がまさにそうだが、
お前がネタでやっても周りの大人はそれにつきあう義理も義務もないんだ
言われて自制出来るから救いはあるが、言われずとも理解しないとそのうち火傷しかねんぞ
472名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:02:06.46 ID:???
もちろん随伴している歩兵が撃つ事もある。
ケースバイケース
473名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:03:56.88 ID:oEH2U12P
10式をシリアに持って行ったらシリア軍は勝てますか?
474名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:04:35.41 ID:???
>>464
たしか日本国内でも公的な場で現役米軍の完全な服装すると罪になるんだっけか
475名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:06:59.42 ID:???
>>472
そういや潜んでいた日本兵が行軍中のM4シャーマンに飛び乗って、砲塔上部の機銃で随伴するアメリカ兵を撃ち倒したなんて事例もあった
476名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:08:21.42 ID:???
>>473
何に対して?それに何両持ってくつもりだ?車両だけ持って行っても乗員も弾薬もなければ
ただのドンガラだぞ。
477名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:08:22.76 ID:???
>>470
覗き穴と機銃穴ってことですか?
ってことはこれ以外にも使える銃器をここから撃つっていう考えでいいんですかね?
478名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:08:43.63 ID:???
生きる為に働いているのに、どうして日本では働く為に生きる、何よりも仕事が第一みたいな風潮になっているんですか?
479名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:10:09.88 ID:???
74式戦車はT-72戦車とさして性能差は無いのでしょうか?

よくシリアで旧式の戦車…っていうニュースを見ますが、戦車の正式配備
で言うと74をメインとしている日本もさして変わらんと思うのですが。
480名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:11:52.45 ID:???
>>477
違う。同軸機銃はそこに固定されているので、他の火器はその穴から撃てない。
戦車によっては他に拳銃や短機関銃を撃つための、ピストルポートという穴や小ハッチがある。
481モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/07(土) 23:14:32.71 ID:???
>>479
性能に大差ないし、先進国なら第三世代戦車もってるから旧式だよ
あと質問するときはID出してね
482名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:17:35.07 ID:???
>>480
って事は戦車用の機銃みたいなのが同軸には装備されてるってことですね?
483名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:20:25.47 ID:???
>>481
やっぱり日本も旧式戦車を装備する国なんですね…
やはり遅れていますね。
484名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:21:37.19 ID:???
>>482
多くの場合、主砲との同軸(主砲の照準器で同じ目標を狙える)機銃がある
旧日本軍の戦車みたいにそれが無い場合もあるが
485名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:22:18.08 ID:???
>>483
だから今現在、10式を作って更新中なわけだが
486名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:30:02.39 ID:???
>>478
単一民族共同体社会では「働かない人」は村八分になりかねないから。
487名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:30:26.69 ID:???
M60 チャレ1 レオパ1辺りはとっくに本国で退役してるのと比べると遅せえ
488名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:30:49.23 ID:???
>>483
旧式になったからって廃棄する国はないんじゃないかな
処分するにも金かかるし

ちなみにM60もT-62もいまだ現役だよ
489名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:32:42.87 ID:???
チャレンジャー1とレオパルト1は中古を輸出できたからな
490名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:32:53.60 ID:???
第一線からは退いたけどね
491名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:55:47.55 ID:HZZ7gdlx
>>460
なんで秋葉原とか迷彩服きてるだけで警官がワラワラ寄って来るんだろうな
俺じゃなくて何人もでつるんでる明らかにアレな連中とか、コンビニ前出たむろってる奴に行けよ
492名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:00:20.22 ID:???
>>491
そう警官に言ったのか?
493名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:06:05.97 ID:???
コンビニ前に屯する奴の事をここで愚痴られてもなあ
494名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:06:36.43 ID:???
>>491
街中でミリタリールックのレベルを超えて迷彩服なんか着てる奴は
頭がおかしい奴か右翼かのどっちかなんだから警戒されても仕方なかろう
やましいことがないなら警戒されても堂々としてりゃいい。
495名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:18:29.92 ID:???
ギリースーツ + レッグホルスターにSIG + 迷彩塗装を施したM700(全部エアガン)

こんな格好で秋葉原をウロウロしたらどうなるの?
496名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:22:22.36 ID:???
>>495
普通に考えて、ガン持ってた時点で職質交番行き待ったなし
497名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:24:03.64 ID:???
ギリースーツくらいなら行ける ファッションで貫き通せる
498名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:25:10.78 ID:???
つか秋葉原だと迷彩服どころかミリタリールックですらないレベルで来るんだが・・・
迷彩柄がワンポイントで入ってるショルダーバッグで来たよ、まさに血税の無駄使い
499名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:25:19.89 ID:???
迷彩服=ナイフ持ってる、という先入観
500名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:27:52.43 ID:???
よし、迷彩柄パンツなら問題ないな!
501名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:30:14.30 ID:???
警官「この股間にあるマグナムはなんですかねぇ…」
>>500「あの…これは…ですね……」
警官「ちょっと交番に来てください(ゲス顔)」
502名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:44:39.98 ID:???
>>474
あれ、それ本当だとしたらサバゲ米軍迷彩どうなんの?
あれは公的な場とは言えんのかな。
503名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:50:58.24 ID:???
>>502
徽章とかワッペンとかまで真似てないなら大丈夫
504名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:52:45.16 ID:???
>>501
なんだ、ただのパチンコ玉だったんですかあ。
それなら問題ありません、どうぞお引取りください。
505名無し三等兵:2013/09/08(日) 01:00:16.37 ID:???
>>504
ホルスターにされなくて良かった(涙目)
506名無し三等兵:2013/09/08(日) 01:06:19.41 ID:???
>>503
今、中田商店で米軍三等軍曹のワッペン眺めてたワイは危なかった
507名無し三等兵:2013/09/08(日) 02:57:40.95 ID:i4N1JQVW
先の大戦の時に陸海軍には朝鮮人のパイロットは何人いました?

5機以上撃墜した朝鮮人パイロットはいましたか?


なんでこんな質問したかと言うと、宮崎駿のアニメが批判されてるから。
508名無し三等兵:2013/09/08(日) 03:11:42.76 ID:???
戦闘機搭乗員でエースってのはいないし、軍人より軍属の方が少し多いくらいだったが、
当時は朝鮮人で日本軍入隊を志願する血書を提出する者が多くいる程、協力的だった
509名無し三等兵:2013/09/08(日) 03:14:59.47 ID:i4N1JQVW
>>508
だよね。アイツら都合の悪い事は隠す。
日本のマスコミもだけど、植民地じゃなく、併合とハッキリと訂正させてほしい。

まず、ここがまちがってる。
510名無し三等兵:2013/09/08(日) 03:22:54.83 ID:???
既に質疑応答の域を逸脱して意見主張になってね?
意見主張の前降りとして答えを知ってる質問投げたりしてないよね?
511名無し三等兵:2013/09/08(日) 03:26:55.85 ID:i4N1JQVW
>>510
ああ、すまん。気をつける。
512名無し三等兵:2013/09/08(日) 03:35:58.03 ID:aigZTWBx
空母仕様のT−50って、羽が折りたためてフックがあるだけですか?
513名無し三等兵:2013/09/08(日) 04:04:32.86 ID:???
着艦の衝撃に耐えるために足回りも機体も強化されてるんでない?
知らんけどな。
514名無し三等兵:2013/09/08(日) 04:58:47.58 ID:Mg1mixnn
プレデターUAVの音が地上から聞こえなくなるのは高度何メートル位から上ですか
515名無し三等兵:2013/09/08(日) 06:13:59.52 ID:gBFJ2p79
航空兵器(に限りませんが)のコックピットにはスイッチが無数についており、
その多くがトグル式のスイッチに見えますが、これらのスイッチ類で
ほとんど使われない様なものとかあるんでしょうか。
516名無し三等兵:2013/09/08(日) 06:34:39.07 ID:???
>>494
おれは陸自駐屯地がある町に住んでるんだが、おれたちのところでは普通に街中に迷彩服姿の
自衛隊員がうろうろしてるぞ
連中はツタヤの成人向けDVDコーナーでも迷彩服のままだw
517名無し三等兵:2013/09/08(日) 06:38:27.85 ID:???
>>515
1回の飛行で2回だけ動かす、つまりonoffしかしないものがほとんどだよ
あとは「使われない」という単語の意味について、きみがどのレベルを想定してるかによって
回答はイエスにもノーにも変わる
518名無し三等兵:2013/09/08(日) 06:40:28.77 ID:???
>>515
その航空機の任務の割り当てによる
519名無し三等兵:2013/09/08(日) 06:43:23.21 ID:???
>>515
ロータリースイッチと押しボタンスイッチの方が多いと思うけど
520名無し三等兵:2013/09/08(日) 06:55:37.26 ID:???
質問者はロータリースイッチと押しボタンスイッチは使用頻度が高いと理解してるんではないか
昔の爆撃機や旅客機の天井スイッチはほぼトグル式だった
521名無し三等兵:2013/09/08(日) 07:47:51.98 ID:???
>>516
いやこの場合本職は関係ないだろ
522名無し三等兵:2013/09/08(日) 08:07:27.77 ID:u0cEHqix
現在地中海にいるロシア海軍の艦艇と人数、そこから推定されるロシアの行動を教えてください
523名無し三等兵:2013/09/08(日) 08:41:04.99 ID:???
>>514
地上の騒音次第だろうが、うる覚えでは
3000フィートも上がると全然聞こえないとか書いてあった希ガス
524名無し三等兵:2013/09/08(日) 09:29:15.46 ID:???
軍隊のヘルメットって何であんな小さくてしょぼいの?

フルフェイスを被った方が格好いいし、防御力が高いと思うんだが。
525モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 09:37:40.13 ID:???
>>524
重いし視界が遮られて音も聞こえなくなる
526名無し三等兵:2013/09/08(日) 09:40:25.25 ID:???
>>524-525
>>364にも繋がってくる質問だな
527モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 10:06:55.54 ID:???
>>526
未来の兵士的なコンセプトモデルにはフルフェイスヘルメット
よく登場するけど、バッテリーの重量がネックになってあまり進んでない

フルフェイス被っても小銃弾防げるわけじゃないし
防げるやつ作っても首が逝く
どちらかと言うと軽量化がトレンドかもしれない
528名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:30:14.08 ID:Xzu69RnP
防衛省OBの大田氏曰く
「ソ連は脅威じゃなかった」
みたいですが、彼の発言は何処まで信用すれば
良いのですか?
それとも全くの嘘として受け取れば良いのですか?
529モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 10:32:08.89 ID:???
>>528
原文がないとわからん
大方、極東ソ連の揚陸能力は低く
「おもったより」脅威ではなかった
って感じのこと書いてあるんじゃないかな
530名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:44:12.86 ID:Xzu69RnP
>>529
おもッ糞「嘘です」と言ってます・・・

ソ連脅威論は冷戦時代の大嘘でした たかじんのそこまで言って委員会
http://www.ohtan.net/video/takajin20071104.html
531名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:45:49.14 ID:irF0PWHs
むしろソ連が自衛隊を怖がってたというのが本当のところ
当たり前だがな
532名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:49:33.15 ID:???
冷戦時代の海自なんて対潜一筋でそれ以外は末期からようやくマシになったくらい、
空自も防空一筋の性格が強いし陸もソ連からすれば鼻くそみたいなもんだしと、
どこにも怖がる要素もなければ当たり前と思えるほど当時の自衛隊は強くもないが
533名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:50:20.98 ID:???
ソ連当時の国民の思い出として、アメリカを始め西側諸国に攻め込まれるんじゃないか、と不安に思ってたそうだしね
実際、西側が抱いていたイメージと違って、ヨーロッパでもアジアでも継戦能力が足りなかったようだし
534名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:54:54.79 ID:???
あのころ陸自にいたけど誰もソ連軍が攻めてくるなんて考えてなかった
535名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:56:33.51 ID:???
西側は東側が攻めてくると思って備えていたが、
東側からすれば、そんな能力ないっつーか西側が攻めてくるんじゃないかと考えると怖くて怖くて、
と東西ともに相手を過剰に怖がりながら強がってたチキンレースだから
536名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:58:35.21 ID:???
亡命した元KGB将校が日本のソ連大使館に勤務してた頃の情報収集が、銀座の洋書店に行って軍事関連書籍を読むことだったのにワラタ
しかも東側の他国の情報員も同じ事やっていて、会釈しあったり、常に公安に貼り付かれていたり
537名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:58:46.99 ID:???
でもお前ら楽観主義をお花畑だって叩くだろ
538名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:01:19.65 ID:???
楽観主義じゃなくて、防衛予算獲得のためのハッタリだったからな
539名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:09:41.15 ID:???
オリンピックの開会式で祝砲を打つのは第1特科隊になりそう?
540名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:09:54.17 ID:???
>>536
公開情報の収集って情報活動の8割を占める大事な仕事だよ。
541名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:10:45.33 ID:???
>>537
誰も、過度に恐れすぎていてよくないことだった、なんて言っていないわけで、
実態はそういうもんだったというだけの話
過剰反応してきたことに後ろめたさでもあるのかね
542名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:18:55.46 ID:???
>>524
昔、1980年代に韓国の空挺部隊が使ってたはず。
降下時の心理的安心感が高いんだとか。
543名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:19:14.61 ID:???
>>540
それが大使館で本を購入して、ではなく洋書店でジェーン年鑑を立ち読みすることだから笑えるんだよ
544名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:21:33.60 ID:???
>>534
陸自はそうかもね。
というか、陸自が活躍するようだともう日本は終わってる、って感じだったか。

アメリカの極東戦略に組み込まれてた空自や海自はそうでもなかったみたい。
545名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:26:33.34 ID:???
>>534
そりゃお前みたいな末端の平はわからんだろw
546名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:29:48.95 ID:???
>>543
インテリジェンスに従事する人たちは、まずその国の教科書や童話、童謡、小説なんかを読み込む事から始めるんだよー
547名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:29:50.48 ID:???
ベレンコ事件でMiG-25の奪還を恐れ厳戒体制であった事なんか
のちに明らかになるまで当該部隊関係者や上層部以外は誰も知らなかった
からね。
548モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 11:30:59.03 ID:???
大使館が外貨不足でジェーン年間買えない所がポイントなんやろ
549名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:31:26.85 ID:???
じゃあバイクに乗るときもどうせじこったら死ぬんだし
頭が無事でも体動かんとかやだしフルフェィスより
キャップの方がいいね、安いしカッコイイし
550名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:32:21.41 ID:???
>>549
カナブン<やあ
551モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 11:33:51.94 ID:???
バイクは人間離れした顔になりたくなかったフルフェイス
フリッツヘルメット風の半ヘルとか売ってるけどつける気にならん
552名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:38:39.94 ID:???
>>548
ジェーンとかってわざわざ日本で買うものじゃないのでは?
553名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:39:17.80 ID:???
http://labaq.com/archives/51799097.html
被っててよかった
554名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:39:30.27 ID:???
どうして中東はエジプトやシリアみちく内戦ばっかしてんの?アラブは皆兄妹じゃあないの?
555名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:39:40.15 ID:???
>>549
お前程度のオツムの奴は早く事故っていなくなってほしいから
最適だねw
556名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:40:13.49 ID:???
>>549
そういう人が一定数居るのは事実。
だけど半キャップで高速走るのは辛いよ。
ヘルメットが浮き上がっちゃうんだよ。
サーキットレベルだと、ジェットでもヘルメットが浮く。

>550
カーン!って言うよね、最初は何が起こったのかわからなかったよ。
557名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:40:57.02 ID:???
>>552
本国の情報部でそれを持っていようが関係ない、情報員が何でもいいから報告書を出すためのネタなんだから
558モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 11:44:38.45 ID:???
>>552
普通は大使館員が公安に見守られながら一般書店で立ち読みするなんて
恥ずかしいから、原本か印刷データ送るわ

>>554
あのへんは部族社会で紛争が多く
宗派間の対立も根深い
アラブ民族主義はそういうのを
なんとかしようとして盛り上がった
559名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:46:44.79 ID:???
共産主義社会では、他人よりいい仕事をすることより、お役所仕事的にノルマを達成することが必要なのです
だから既に知られているような内容でも、立ち読みした書籍が元ネタでも、とにかく期限までに提出すればいいのです
560名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:48:36.39 ID:???
立ち読みなんて低能に見せるための芝居に決まってんだろ!
561名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:50:11.39 ID:???
東側諸国情報員の皆さんが申し合わせたように(笑)
562名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:52:28.68 ID:???
同じ人が軍人時代、チェコ動乱で進駐した時、仲間がバイクの整備中に誤って燃やしてしまったのを、
チェコ市民が火焔瓶で攻撃して焼かれた、というウソ報告書作って責任逃れした話も笑えた
563名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:52:41.41 ID:irF0PWHs
>>532
アフガン侵攻のときにソ連軍は自衛隊が攻めてくるって本気でおびえてたんだぜ
ソ連から見た北方領土防衛の絶望的な状況を考えれば当然だが
564モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 11:54:02.92 ID:???
本国「在日大使館員の活躍によってジェーン年鑑の情報の裏付けがとれた」
565名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:56:39.85 ID:???
まぁ、仮に俺がモスクワ駐在の外交官だったら、現地の軍事雑誌なり書籍なり読み漁るわ
それがたとえ、ただのロシア語版ジェーン年鑑だったとしてもな
オシントってそういうものじゃないですかね
566名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:58:07.51 ID:???
いや、せめて経費で買って読めよw
567名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:01:34.14 ID:???
>>566
察しろよ
諜報機関ってのはどこも金欠で、基本給以外はロクに経費も出してくれない事が多いんだよ
俺の知り合いの商社マンは接待の為に身銭を切りすぎて大変そうだった…
568名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:02:28.32 ID:???
映画「コンドル」の主人公、アメリカ文学史協会(実はCIA第17部第9課)の情報員は、ちゃんと購入された本を読みあさっていたな
569名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:03:38.08 ID:???
>>563
実際そうらしいけど、ソ連の中の人から見える日本って、どんなんだったんだろうな。

「爺さんの世代じゃ、ガチの戦争やって一度負けてる」
「親父の世代は、復讐戦で軍民巻き込んで結構無茶苦茶やった」
「あいつら、絶対にソ連人恨んでるはず」
「二度と戦争はしません、って言ってるくせに、作戦機400機?」
「北海道に4個師団と戦車旅団?全部で13個師団しかないくせに。これ、攻めてくる気だよね?」

って感じかな?
570名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:05:05.31 ID:Mg1mixnn
>>523
ありがとうございます。意外と低い
571モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 12:08:25.99 ID:???
北方領土のような領土係争って普通は軍事力でしか解決しないからね
中国とも本格的な国境紛争何度もやってるし
572名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:11:10.60 ID:???
ソ連が崩壊して、橋本-エリツィン時代はマジで北方領土が帰ってきそうな雰囲気だったんだけどなー
もう血は見たくないし、平和的に解決したいものだ
573名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:14:11.61 ID:???
>>563
実情を知らないソ連が自衛隊を恐れるのは向こうの捉え方次第だが、
自衛隊がソ連に恐れられて当然、ってところにつっこまれてるところを理解したら?
当時の自衛隊の装備なんて今から見たら泣けるくらい貧弱だったんだぜ
574名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:18:42.74 ID:???
>>573
当時の中国人民解放軍の装備は自衛隊なんぞメじゃないほど貧弱だったが
ソ連軍は虎が襲ってくるがごとく恐れていたぞw
575名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:20:48.63 ID:???
まぁソ連=ロシアが蒙古襲来の時から重度の外国人恐怖症なことも知らん連中は
冷戦を語る資格はない
576名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:21:28.78 ID:???
>>572
自由民主党マジ無能だよな
自由民主党に政治を語る資格はないと思う
577名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:28:34.05 ID:???
>>576
違う。橋本や後任の小渕も、対ロ政策は問題なかった
日露平和条約が出来なかったのは、ロシア国内のエリツィン下ろしのせいだよ
578名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:29:30.90 ID:???
>>577
それと橋本が無能じゃないことに何の関係もないだろ、ネトウヨ乙
579名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:33:01.13 ID:???
日露外交について語りたいお前ら
スレチだからここへ行け

ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328782160/
580名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:35:32.02 ID:???
 
どうしてムスリムは米国にだけジハードをおこすのか
東トルキスタンのウイグルを
抑圧している支那に対してもジハードをおこすべきではないか
581名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:19:49.00 ID:PjFpJuJ4
レール付きの銃をアクセサリーなしで使う場合がゲームなどで散見されますが。実際にそういう使われ方は結構あるんでしょうか?
582名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:22:24.57 ID:???
手っ取り早く目立つには米国を敵にするのが判りやすいんだよ
目立たんと組織が維持・拡大できんの。
583モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/08(日) 13:25:11.95 ID:???
>>581
そりゃ必要がなければ余計なものはもち歩かないよ
重いし管理しないと壊れる
584名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:26:31.65 ID:???
>>581
アクセサリーって、あったら嬉しけど無くてもいいもんなんだが
あなたは必需品と思い込んでいるんだとおもう。
585名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:30:00.25 ID:???
アクセサリーって、カスタムの事を言いたいんじゃないか?
フラッシュライトとかライフルスリングとか…
586名無し三等兵:2013/09/08(日) 14:58:52.59 ID:???
ピカティニー・レールへの外装品の固定ってどうやるんですか?
あの凸凹にはめ込むだけ? はめ込んだ後に側面をネジかなんかで挟み込むの?
587名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:11:42.22 ID:???
アクセサリー付けないならレールも外しちまえよって意見でしょ
588名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:17:00.88 ID:???
どうして中東はエジプトやシリアみちく内戦ばっかしてんの?アラブは皆兄妹じゃあないの?
589名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:18:35.28 ID:???
>>588
アラブは皆兄弟なんて誰から聞いた話だよ。
昔から部族の力が強くて小競り合いばっかりしてるぞ
590名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:24:37.11 ID:???
>>589
皆兄弟だから、パレスチナ問題でもクビを突っ込んで戦争したんでしょ?
591名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:29:01.88 ID:???
>>588
「兄妹」ってのはもしかして突っ込むところなのか。
592名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:29:55.73 ID:???
兄弟がいる家庭で喧嘩がないとでも?
593名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:31:23.64 ID:???
>インテリジェンスに従事する人たちは、まずその国の教科書や童話、童謡、小説なんかを読み込む事から始めるんだよー

それって佐藤優の受け売り?
あの人の本もたいがいいい加減だぞ
594名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:33:22.58 ID:???
>>590
あぁ、本音と建て前をごっちゃにしてたのか。
それは建前。本音は欧米の全面支援を受けた結束力の強い新しい国が
自分たちの隣にできるのが恐ろしかったってことだよ。
595名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:34:19.29 ID:???
兄妹だと、ちょっとアレだよな。
596名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:36:20.01 ID:???
>>593
いや、ウォルフガング・ロッツだ
イスラエル人でありながら、ロンメル軍の一員として北アフリカで戦った元兵士のドイツ人として振舞う為、
歴史の本から切手の柄まで、ドイツについての様々な情報を集めるのに苦労した話があってだな
597名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:51:06.69 ID:???
T-35多砲塔重戦車は、装甲を厚くできていたら傑作戦車になれていたんですか?
598名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:51:20.15 ID:???
シャンペンスパイにそんな記述あったっけ?
599名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:52:23.65 ID:NV+Vbrnd
質問です。
「女王陛下のユリシーズ号」を見ていて思ったのですが、当時はジョージ6世の時代なので
「国王陛下のユリシーズ号」なのではと・・・HMSってそういうのに関係なく「女王陛下の軍艦」って
意味なんでしょうか?
600名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:57:15.93 ID:???
>>599
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E9%99%9B%E4%B8%8B%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%8F%B7
原題にある「H.M.S.」とはHis Majesty's Ship あるいはHer Majesty's Ship の略であり、
直訳すれば「国王陛下の船」あるいは「女王陛下の船」となる。これはイギリス海軍所属の船舶であることを意味する
艦船接頭辞で、語頭の代名詞は在世の君主の性に従う。
イギリスは第二次世界大戦の全期間、国王ジョージ6世の治世であり、正確には『国王陛下のユリシーズ号』と題されるべきであった。
しかし翻訳自体の評価は高く、改題の機会もないまま、現行の題名がすっかり定着している。
601名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:59:29.59 ID:???
>>599
翻訳者のミス。HMSはHis Majesty's Shipの意味だったのだが、翻訳者が
勝手に女王と思いこんでしまった。
602名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:59:37.78 ID:???
尖閣で戦闘が起これば紛争地としたい中国の思惑が成立します。

どおして中国はさっさと攻撃してこないんですか?
603名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:00:53.19 ID:???
>>602
さっさと攻撃するように頼んでくれば
604名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:04:50.53 ID:???
     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 言えば言うだけ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  お前>>603の恥になる・・・
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |    
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\
605名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:10:38.05 ID:???
>>604
自己紹介乙w
606名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:11:27.90 ID:???
     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 言えば言うだけ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  お前>>605の恥になる・・・
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |    
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\
607名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:13:42.12 ID:???
馬鹿が巨大AA貼って得意満面w
608599:2013/09/08(日) 16:15:35.74 ID:NV+Vbrnd
>>600>>601
ありがとうございます。
訳者の思い込みだったのですね。
本文はとても良い訳だと思っていたので、実に惜しい・・けど、「女王陛下の・・」の方がイメージはいいですね。
609名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:16:18.05 ID:???
>>602
中国大使館にアポとって大使と直談判してくればいいじゃない。
下手すりゃ外患罪で死刑だけどな。
610名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:18:45.97 ID:???
>>608
まあ発表された時点(1955年)にはジョージ6世からエリザベス2世になって
いたから、翻訳者が間違えたのもしょうがないと言えばしょうがない。
611名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:18:48.09 ID:???
>>609
何故、攻撃してこないかを質問しているのであって、攻撃して欲しいわけではないのですが?

失礼ですが日本語を理解できない方なのですか?
612名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:20:28.01 ID:???
>>611
また居酒屋か、死ねよ。
613名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:23:38.32 ID:???
>>611
テンプレ

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

それは軍事でなくて政治の問題ですので他の板へどうぞ。
614名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:27:40.77 ID:???
>>611
君がアホすぎて真面目に回答する気がないだけだよ
615名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:27:56.24 ID:???
もういいよ。よせばいいのに生兵法で口出ししてきて、
それが意外にも相手の方がよほど自分より優秀で、
でも自分の間違い認めたくないからごり押し、なひとしか、
世の中にはいないわけね。
わからないのなら最初から黙っとけばいいのに、謙虚なひとはいないのか?
616名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:29:26.08 ID:???
>>615
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
617名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:31:13.85 ID:???
そもそもテンプレの内容にそぐわない質問だしなぁ…
618名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:31:43.89 ID:???
>>614
君がアホすぎるから回答できないだけでしょ
619名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:37:35.18 ID:???
カスミンはコテ出すからNGにしてるが、居酒屋の野郎は名無しで
くるから、変な質問はぜんぶ居酒屋だと思って無視するのが吉。
620名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:43:20.92 ID:???
質問です!

ミッドウエイ作戦で沈んだ4空母には甲板に目立つ日の丸を描いていたために、急降下爆撃機の
絶好の攻撃目標になってしまいましたが、日の丸がなかったら、急降下爆撃の精度は落ちたんでしょうか?

あと、結果的に米軍機を誘導することになってしまった駆逐艦・嵐の艦長は、海戦後に責任を問われたんでしょうか?
621名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:45:02.91 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
622名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:45:11.42 ID:???
WW2で日本の海軍陸戦隊とアメリカの海兵隊が同人数で戦えば、どちらが強いのでしょうか?
623名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:46:23.75 ID:l7oVR/9L
米軍が正式採用拳銃をM92Fに変える時にストッピングパワー不足により一部の海兵隊でガバメントを使い続けた。と聞いた事があるのですが今でも使い続けてるのですか?
624名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:46:27.71 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
625名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:47:44.46 ID:???
>>623
いまでも海兵隊の一部ではM1911A1をリストアして、「MEUピストル」として
使っている。
626名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:49:27.05 ID:l7oVR/9L
>>625
ありがとうございます。
627名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:55:19.92 ID:l7oVR/9L
連投すみませんが
後、もう一つ質問があります。
作戦によって異なるとは思いますがアメリカ軍は兵士は戦場に約何本のマガジンを持って行くのでしょうか?
628名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:58:36.45 ID:???
>>627
通常は30発入りを6本。
629名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:00:41.08 ID:???
アサルトバックに予備を6本ないし8本入れてる場合もある
630名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:06:29.34 ID:???
>>622
どういうシチュエーションで戦うかにもよるからなんとも言えんが、
上陸作戦が上手いのは海兵隊。 
陸戦隊は役割がちがう
631名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:06:42.43 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
632528:2013/09/08(日) 17:12:10.14 ID:Xzu69RnP
えっと、実際の所は東も西も互いにビビリまくって脅威を煽っていて
実際は脅威だったけど、思ったよりショボかったって事ですか?
633名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:17:07.99 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
634名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:24:41.24 ID:l7oVR/9L
>>628
>>629
ありがとうございます。
635名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:29:34.79 ID:???
>>632
当時のソ連軍に日本(とくに北海道)に侵攻する意志はなかった、と考えるのが妥当。
ソ連軍ザバイカル軍管区以東の輸送能力を考えれば、自動車化狙撃師団1個、戦車師団1個、海軍歩兵1旅団ぐらいがせいぜい。それに空挺軍を加えても、自衛隊と在日アメリカ軍に殲滅されてしまうだろう。
636名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:43:43.30 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
637名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:45:41.95 ID:???
>>632
両方脅威をあおって予算ぶんどる口実に使ってた
実情はある程度はわかってたからね
638名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:05:21.70 ID:Xzu69RnP
>>635 >>637
冷戦が始まって以来そうだったわけですか。
分かりました。
639名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:06:21.97 ID:???
>自動車化狙撃師団1個、戦車師団1個、海軍歩兵1旅団
これって相当な戦力では?
てかこんなに揚陸する能力あったっけ?
640名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:14:02.37 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
641名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:24:44.20 ID:SlTg0uLO
マスケット銃使っていた頃の戦争で狙撃ってどんくらい有効だったんですか?
やれるだけやってみる的なものか、積極的に狙うもんだったのかとか教えてください
642名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:29:04.61 ID:???
>>641
そのマスケット銃がどの時代のものか指定しないと極端な例しか出ないぞ。
たとえば、杉谷善住坊が信長を狙撃した際には13間(20mほど)といわれてる。
643名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:31:26.74 ID:SlTg0uLO
猟兵が前装式のマスケを使っていた頃で
要するに戦闘中に指揮官狙いまくりとかできたかが知りたかったので
644名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:33:18.34 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
645名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:35:40.16 ID:???
>>641
アメリカの独立戦争では銃腔に旋条を切ったrifled musketで猟師上がりの兵士が英軍の指揮官を狙撃するという戦法がよく使われた。
先込め式なので弾の装填に時間が掛かるが、滑腔式のマスケットより精度がよかったのでもっぱら上のような用途に使われたそうだ。
646名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:36:53.20 ID:???
>>641
日本だとある程度精度を持った狙撃用の銃が使用されたようだが、
ヨーロッパではライフルの登場まで狙撃にはほとんど用いられなかった。

製造後の銃の命中精度の確認も、兵士一人分を模擬した的を使うのではなく、
歩兵の戦列を模擬した横長の幕を撃ってそれに当たればOKという程度だったらしい。
647名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:43:53.19 ID:???
火縄銃ってなんで銃口したに向けても弾が落ちないんでしょうね?
648名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:45:02.74 ID:???
>>602
中国としても、日本と開戦しても何のメリットもないことはわかりきってる。
だから挑発はしても絶対に戦争にはしない。日本側も同じこと。
では何のために挑発するのか?他スレがいっぱい立ってるからそっちでやってね。
649名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:45:33.79 ID:???
 
>>582 中国と戦うのは目立ちませんか
650名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:49:04.66 ID:oGzLt12U
米陸軍の第82師団は空挺、第101師団はヘリボーンですが、
エアボン・ヘリボンの違いはあれど、いったん地上に降下したらその後の戦い・運用は第81も第101も同じようなもの
でしょうか?

もし違いがあるとすればどの様な違いがあるでしょうか?
651名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:49:32.57 ID:???
>>647
銃口から火薬、弾と入れた後、落下防止の抑えとして紙を押し込むから
長い棒(槊杖)を銃口から差し込んで押し固めてる画や再現VTRを見たことあるか?
あれは火薬や弾がしっかり根元に密着するように抑えの紙を強い力でしっかり
押し込まなければならないからだ。
652名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:49:38.37 ID:???
>>558
世界史の教科書に載ってた、イスラム帝国や
オスマントルコ帝国の版図をみればそう思うんだろうが、
民族も宗派もそれぞれ違うのがいろいろいる。

さしあたり、イスラム原理主義者(何が何でも5世紀に成立したコーラン通りにやるんだ!派)と
穏健派(いやもう21世紀だしキリスト教徒ともうまく付き合わないと生きていけない派)の抗争となる。
653名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:50:17.65 ID:???
居酒屋臭え 酒臭え
654名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:54:41.77 ID:???
>>580
中東諸国は独立国だから独自軍持ってるし、武器も外国から買える。
中国自治区では武器の調達もままならない。
655名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:11:13.38 ID:hIYEiGEj
F-100スーパーセイバーってなんで先端に吸気口付けたままだったんでしょう?
セイバーの改修型というわけではないですしセイバーDやF-94の開発なんかで
レーダーをつけるには先端に吸気口ない方が良いとは思わなかったの?
656名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:14:15.81 ID:???
タイガー戦車は4号と形が似ているのに、どうして4号みたいに大量生産できなかったの?
657名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:16:21.92 ID:???
>>656
重さと大きさと部品数と要求される工作精度がはるかにティーガーの方が上だったから
658名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:16:34.00 ID:???
 
>>654 カザフスタンやアフガニスタンに根拠地はおけないだろうか
659名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:17:49.91 ID:???
>>658
国境警備
660名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:17:53.38 ID:SMtlr0Pk
こちらの動画
http://www.youtube.com/watch?v=BZThYjiUJ8w

1 13秒ぐらいの所に登場する、「先端に爆薬を付けた棒」は何と言う武器でしょうか?
2 使った本人も危ないのではないでしょうか?

3 対テロ訓練のようですが、どういう状況・意図で使う装備でしょうか?
 ・車にテロ犯しか乗っていない→遠慮なく飛び道具を使えばよい
 ・車に人質もいるけど気にしない→遠慮なく飛び道具を使えばよい
 ・車に人質がいて気にする→とてもじゃないが使えない
661名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:20:15.85 ID:???
>>656
四角いだけで構造もサスペンションも全然違う
IV号の車体や砲塔は、フレーム組んでからそこに装甲を溶接するような構造だが、ティーガーは装甲板だけで組まれている
しかし複雑なトランスミッションやエンジン、砲、厚い装甲は資材を多く使い価格もずっと高く、手間もかかった
ちなみに厚さ80mmの砲塔側面は、一枚板を曲げ加工という手間をかけて作られている
662名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:43:08.87 ID:???
>>660
スタングレネードの改造型(触発)だべ
だから破片危害はなく、耳栓してればOK

ふつーのスタングレネードは隙間がないと放り込めないが
たたきつけて起爆だと問題ない

鼓膜破るとかガラス片で怪我するとかあるかも知れんが
自爆されるよりマシだろ、ってこと
663名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:44:15.86 ID:bgpBO2Bf
ロシア軍を語るスレを立ててもいいですか?
664名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:47:00.24 ID:gBFJ2p79
最新鋭の戦闘機などが、メーカーから軍へ納品される際に、
機体とマニュアル以外の付属品ってついていたりするんでしょうか。
665名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:51:51.11 ID:???
/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l     こ |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| い し の ||:::::::::/|::l::::| ://l::/   |:::/l::|::::j::|⌒  ___
| い..て で || ::: 彡|::W|/ー-孑'  `ト/--|/リ::|  /     \
|.で   .う |∨ ::: {|::| .xテi尓     fテ尓∨::j  /  す    |
l す   ん│∨´八:|.{{弋灼    V灼 }}::/ │  い   │
| か   こ | ヽ ハ{   :.:.:.:.:.     、:.:.:.:.:.:レ   |    ま     |
| !   ?│  `‐f=,、u       __    人 <   せ     |
\!     /   _/:/ 丶、  / }  /  \.│  .ん    |
.   ̄ ̄  / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l         |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l    け     |
  |   こ. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |   ど.   |
  |   の  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |    /     |
  |  ス. |/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   |   °   j
  |   レ  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   く  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  .っ. |ヽl | /|ヽ木木のぞみl ||  ||    ∧
  |  さ. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
       │          └(.二ニ |   │
       /       \  \ `ーrニヘ、  /
666名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:52:34.37 ID:???
>>664
契約による。としか回答不能だが。
667名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:58:06.84 ID:???
>>662
ド派手に破片飛び散って、窓枠とかゆがんでますけど本当に大丈夫?
まあ、テロリスト役のひとも無事無傷で拘束されてるみたいですけど。
668名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:25:06.47 ID:???
>>663
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352624005/

ロシア製軍用機総合スレッド 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358001914/

ロシア・旧ソ連戦闘車両総合スレッド Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343559103/


これじゃ駄目なのか?
669名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:31:21.96 ID:3KJuflXR
ある国の軍人が亡命や寝返りで別の国の軍隊に入隊した場合、その人の待遇はどうなるのでしょうか?
元いた軍隊の階級がそのまま与えられるのでしょうか?
670名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:32:56.43 ID:???
>>669
受入国の政治的事情とかも含めた総合的な判断で決まるので
決まった基準はありません。
671669:2013/09/08(日) 20:38:45.65 ID:???
>>670
ありがとうございます。
やはりケースバイケースですか。
実例等はあるのでしょうか?
672名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:42:08.65 ID:???
>>643
猟兵ならライフルカービン前提ですか?
ナポレオン戦争の半島戦役中にイギリスのライフルマンが600ヤードの距離からフランス軍の将官と副官を立て続けに倒しています。
673名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:44:37.10 ID:JM1s5PtX
海上自衛隊の護衛艦向けに、タンデムローターや二重反転ローターの対潜哨戒ヘリコプターが作られないのは何故でしょうか?

タンデムローターや二重反転ローターの方がSH-60Kよりも高性能になると思いますが。
674名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:49:42.74 ID:???
構造は複雑になるんじゃね?
675名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:53:26.79 ID:???
>>671
一般に亡命者というのは逃げた国から狙われる存在なので、
軍人→軍人という例は無いかな。
強いて例を挙げれば、チベットの君主だったのがインドに亡命して
亡命政府の首班に収まったダライ・ラマなんかは身分が保持された例で
MIG-25で日本に着陸し、アメリカに亡命したベレンコ中尉なんかは
軍人を辞めて情報機関や民間で働いてた。
676名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:55:13.28 ID:???
アメリカみたいに銃社会になった方が民間防衛しているわけですから他国の侵略を受けにくくなうのでしょうか?
677名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:55:18.81 ID:???
>>673
あんまりデカいとDDの飛行甲板に降りられないから
それから、「タンデムローターや二重反転ローターの方がSH-60Kよりも高性能になる」
などという保証は無い。
678669:2013/09/08(日) 20:56:18.93 ID:???
>>675
やっぱ寝返って他の軍に入るというのは前近代の話か、現代なら創作の世界なんですかね。
679名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:00:44.60 ID:e5anz/kR
ピカティニー・レールへの外装品の固定ってどうやるんですか?
あの凸凹にはめ込むだけ? はめ込んだ後に側面をネジかなんかで挟み込むの?
680名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:01:09.58 ID:???
>>668
すいません、ロシア周辺スレで事足りますね
ありがとうございます
681名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:03:42.83 ID:???
>>655
要求仕様に捜索レーダー装備が無かったから。
当時はまだ全天候戦闘機の時代じゃなくて、レーダーでどうこうってのは夜間戦闘機とか専用の
迎撃戦闘機のお仕事。
そっちはF-89やF-94があったし、F-102も開発してたから、F-100に捜索レーダーをつける必要が無かった。
682名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:11:07.00 ID:???
>673
なりません
タンデムローターは特に低速域での安定性が悪いという、対潜哨戒には致命的といっていい欠点があります
また二重反転式はどうしても背が高くなるので、大型の機体には向きません
ロシアのカモフ社製ヘリはかなり小型だから成立しますが、日本は大型かつ多種多様な機材を搭載した高性能ヘリを要求しているので
二重反転式は特性上まったくこれに合致しません
683名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:14:23.66 ID:???
キューバ危機が核戦争に発展しても、あの当時の核保有量では
人類絶滅まではいかない気がするんですが、どうでしょうか?
684名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:16:19.04 ID:???
>683
当時のソ連は数百発(300発説が有力)しか持ってなかったけど
アメリカは5000発持ってたんだが?
余裕で人類絶滅できる量だぞ?
685名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:18:12.13 ID:???
>>679 色々
ttps://www.youtube.com/watch?v=5DWnn410JPA
しかし、なんで名前がわかってるのにググらんのかねぇ
686名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:33:30.04 ID:zOpwlzsp
日本海軍機はアメリカ機のような主翼根元から斜めヒンジでコンパクトに畳む機構をなぜ採用してないのですか?
687名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:37:22.12 ID:???
あんなでっかいヒンジは相当重いだろうねえ
688名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:50:32.41 ID:???
翼内タンクで配管通ってるからできない
689名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:14:28.12 ID:???
>>673
原理的には二重反転ローターは効率が良いのだが
実際には機構上複雑になり、重量増が増した効率を
食いつぶす〜整備、操縦上の困難が増すことが多い

プロペラでも二重反転ペラは高性能を発揮できるのだが
以下同様

>>683
テンプレ読んでID出せ

キューバ危機の当事者であるアメリカを開拓時代以前に戻すには十分
当事者的には人類絶滅と等価なわけよ
それに当時のアメリカはソ連の核武装を過大評価していたから、もっとびびった
690名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:20:35.98 ID:???
京とかのスーパーコンピュターを使えば、解読が不可能な無敵の暗号ができますか?
691名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:27:56.00 ID:???
>>689
原理的には2重反転ロータは単ロータの1.4倍しか揚力を発生しえない
つまり効率は極悪
692名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:32:47.14 ID:???
一方でメカ的にはロータ占有面積が単ロータと同じでよく、テールロータは不要など
シンプルで優れた点が多いbyカマン
大きな揚力が得られないので大型化に限界があるのが最大の欠点
693名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:34:55.60 ID:???
ちなみに689はキューバ危機についても何も知らないのでデタラメを書いている
694名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:47:30.10 ID:???
>>691
?

1つのエンジンで1.4倍の揚力が発生できるなら
効率は良いといわんか?

ローター1つ当たりの効率語っても仕方ないだろが

その上で重量増があるから重量当たり揚力が
という文脈ならけっこうだが
695名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:50:14.63 ID:???
>690
スパコンを使って「解読不可能な無敵な暗号」を作るって無理。

スパコンは所詮計算機であって暗号自体を発想・発明してくれるわけではない
むしろスパコンは暗号を解読する側にとっては非常に有益なツールなワケだが。

ま、暗号を作るにしても解読するにしても要は当事者の才能とヒラメキがモノを言う
696名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:50:45.90 ID:???
テールローターにしても
重心から離れた位置にローターがあるから
角運動量を変えやすい、機動性が高いという文脈なら結構だが
二重反転ローターでヨーコントロールするのは機械操作では大変複雑
697名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:55:31.41 ID:2gV4hJgm
戦時国際法において、士官学校に対する攻撃は合法・非合法のどちらに該当するのでしょうか?
698名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:03:12.00 ID:???
>>697
軍関連施設だから、無問題。ただそんなところが攻撃されるようならその国、詰んでるぞ。
699名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:03:35.51 ID:???
>>697
士官候補生は軍の構成員だし、士官学校は軍の施設なので完全に合法。
候補生が戦闘力を持っていないことは関係ない。
700名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:05:51.52 ID:???
>>697
その士官学校の制度によるが、通常は正規軍に所属した後、入学する
この時点で国際条約(ハーグ陸戦条約)で規定する交戦者となるから
降伏しない限り、奇襲(強襲)をかけることは問題ない
701名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:07:01.28 ID:???
軍所有の施設であっても民間人しかいない施設であれば
非戦闘員に対する攻撃になるからハーグを侵すことになる

問題は所有、所属ではなく、攻撃対象が戦闘員か否かだ
702名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:08:34.09 ID:???
おっと、非戦闘員に対する攻撃を禁ずるのはジュネーブ条約だな
703名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:15:39.02 ID:???
>>701
ジュネーブ条約第1追加議定書の43条読んだか?
軍隊の構成員は全て戦闘員だと明記されておる。
戦闘員か否かを決定するのはまさに所属なんだよ。
704名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:29:15.75 ID:mR5bKGQl
ガダルカナル島の戦略的価値ってなんだったんでしょうか?
結果的に日本側が兵力を逐次投入して敗戦に至るまでの転換点の一つだったのは確かですが、
そもそも何のために取り合ってたのかがよくわかりません

米豪遮断と言ってもニューカレドニアやサモアもあるし、
米軍も結局マーシャル→マリアナ→フィリピンと直進していったわけで、
ほっとくわけにはいかなかったんでしょうか?
705名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:30:48.62 ID:???
米軍の反攻作戦の第一歩だから
ひくに引けなかったとか
706名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:32:43.40 ID:???
条件付で軍属であっても攻撃してはならない対象とされているのが医療関係者や負傷した兵士、病院やね
707名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:41:45.54 ID:???
>>704
日本海軍は兵站維持のための戦力をほとんど持たないので、目の前にある物を全て叩き潰して
沈黙させていかない限り、兵站維持ができず、前進ができない。
米軍みたいな飛び石作戦は、相手が無力でないと意味が無いという事。

それにガ島に哨戒機や直援機の基地が無いと、その先に戦線伸ばしても兵站維持は無理。
(ガ島攻防戦でラバウルとの間に基地が無くて苦労したのと同じ事が起きる)
708名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:42:45.10 ID:9HhP8eNc
日本海軍空母信濃。最後の航海。そのグーグルマップをみていて、沈没海域がずいぶん沖合いだなと思いました。
横須賀から呉に行くのになぜ、このような沖合いを航行したのでしょうか?
最短コースを行くにしても、伊豆半島南端と紀伊半島南端を結ぶ線よりずいぶん南のようですが。
米軍からの攻撃を恐れていたようですが、恐れていたのならもっと本土より、進行方向右側に本州の海岸を見ながら
航行というわけには行かなかったのでしょうか?
709名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:53:02.48 ID:???
>>708
wikiの信濃のページより

第十七駆逐隊は潜水艦の待ち伏せを警戒して日本軍哨戒機の応援を受けられる昼間接岸移動を主張したが、
阿部俊雄大佐は夜間の21ノット航行で米潜水艦を回避できると提案を却下している[117]。
これは軍令部から対潜哨戒機を出せないという通達があり、「信濃」自身も1機の航空機も搭載していないという事情もあった[118]。
また阿部は潜水艦の脅威よりも、日本近海で活動中の米軍機動部隊に襲撃されることを恐れたという見解もある[119]。
議論の結果、「信濃」は「夜明け前に出航外洋航海」の進路を取った。万一米軍潜水艦が出現しても、満月に近い月のため発見しやすい事を考慮していた[120]。
710名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:06:46.42 ID:cgR3AnmR
戦闘機のリアルなフライトシミュレーションを経験したいです(レシプロ機はどうでもいいです)
日本語のソフトが一番ですが、英語のソフトでも構いません
但し、私の英語能力は読み書きは何とか出来てもリスニングが出来ないレベルなので、その点に配慮したソフトが嬉しいです

皆さんのお勧めを教えてください
711708:2013/09/09(月) 00:08:52.29 ID:9HhP8eNc
それも読んだのですが、それでもなぜ、沿岸部航行だと米機動部隊の攻撃を受けやすいのか、沖合い航行だと
回避しやすいのかが分かりませんでした。
712名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:11:44.80 ID:???
>>710
ここは軍事スレですのでシミュレーターについての質問なら他所で聞いてください。
713名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:12:04.41 ID:???
>>711
空から襲われると回避運動できる沖合いのほうがまだマシ
714名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:12:14.35 ID:???
>>711
当時の日本の海上輸送は沿岸沿いを小型船舶で輸送するのが殆どになってたから、沿岸沿いを
米軍機が頻繁に飛んでたから、沖合は警戒が薄いと推測したんだろ。
715名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:13:44.72 ID:???
>>710
浜松のエアパークのシミュレータが本格的だぞ。
ttp://www.mod.go.jp/asdf/airpark/guide/simulator/
716名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:47:22.74 ID:???
>>710
コンバットフライトシムとしては比較的ライトな再現度の、戦闘中心シムでよければ
【LOMAC】Lock On : Modern Air Combat 31【FC2.0】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1348711408/


エンジン始動手順とかレーダー等の機器操作とかもっとディープにリアルなジェット戦闘機シムがやりたければ
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1351848838/

※ただしこのFalconシリーズはメーカー側に色々紆余曲折あって現在ちと複雑な立ち位置にあるので、何かと面倒も多い
※古いシムのため最新のタイトルに比べるとグラフィックは劣る(その分マシンスペックも低くて済むけど)


戦闘機じゃなくてA-10C等の攻撃機でも良ければ非常にオススメなのが
【DCS World】 DCS 総合 Part.17 【初心者歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1378044736/

※最初のLOMACと同じ会社の開発なんだがこっちの再現レベルはもの凄く細かい、何年後かにはF/A-18あたりの戦闘機もリリースされる見込み


>>715
…そういうのか?
たぶん自宅でプレーしたいんじゃないのw
717名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:54:13.85 ID:???
実物を見たこと無いんですけど軽装甲機動車の窓って
ロックはずして押せばシリンダーで上まで跳ね上がるって感じであってますか?
ttp://www.geocities.jp/aobamil/shasin/keisou/IMG_6403.jpg
718名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:58:07.15 ID:cgR3AnmR
>>715
関西空港のシミュレータは経験あります
http://www.kansai-airport.or.jp/skyview/museum/img/muse-51.jpg
…が、自宅でできるものが嬉しいです

>>716
詳しい説明ありがとうございます!

>エンジン始動手順とかレーダー等の機器操作とかもっとディープにリアルなジェット戦闘機シムがやりたければ

そういうフライトシムを探していました
FalconやDCSが良さそうかもしれませんね
719名無し三等兵:2013/09/09(月) 01:22:03.49 ID:nKTgucCo
硫黄島では米軍の死傷者数が日本軍の戦死者数を上回りましたが、
沖縄戦ではそんなことないですよね。
台湾に兵力引き抜いたり、大本営が攻撃命令出したり、沖縄戦は敵に出血をより多く強いるという意味では
失敗だったのでしょうか? 米軍の実感としても「硫黄島の方が苦労したなぁ」という感じなんでしょうか?
720名無し三等兵:2013/09/09(月) 01:41:24.43 ID:???
「○○ですよね」
721名無し三等兵:2013/09/09(月) 01:45:03.28 ID:???
>>719
「沖縄戦」でぐぐれば日米双方の戦力や戦死・行方不明者数はすぐに出ますのでまず自分で調べてください。
722名無し三等兵:2013/09/09(月) 04:19:21.63 ID:YjbjPXOz
ロシアの次世代強襲揚陸艦の計画案、デザイン案ってないですか?
723名無し三等兵:2013/09/09(月) 05:04:58.20 ID:???
>>722
ミストラル級の次って計画されてたっけ。
ロシア向けは例によって色々武装を付け足すようだが。
724名無し三等兵:2013/09/09(月) 05:13:31.39 ID:???
艦隊の防空システムに自信が無いから仕方無い。
725名無し三等兵:2013/09/09(月) 06:18:49.25 ID:???
>>715
それ子供騙しのクソゲーだぞ
726名無し三等兵:2013/09/09(月) 07:34:41.45 ID:???
>>694
タンデムロータなら揚力は単ロータの2倍になる
メカ的には2重反転式よりはるかに複雑だ
727名無し三等兵:2013/09/09(月) 08:49:52.47 ID:???
>>718
フライトシムってのは、一般のゲームと違って誰でも遊べる親切なつくりにはなってないソフトも多いので、
まず普通に遊べる状態までもっていくのにも苦労するかも知れないけどめげずにやってみて(^^

とりあえずリンク先のスレでオススメの機材でも機体の操作方法でも何でも質問してくれれば回答つくと思うよ〜
728名無し三等兵:2013/09/09(月) 08:53:01.64 ID:rYH6l4WR
質問です。
日本海軍では戦艦のような大型艦ほど艦内でのイジメが酷く
駆逐艦や潜水艦のような小型艦ではそれほど酷くなかったという
話を聞きました。このような艦によるイジメの程度の差は、他国の海軍でも
存在したのでしょうか?
また、日本海軍が士官から兵へのイジメの黙認という前時代的な構造を
終戦まで維持し続けてしまったのは何故でしょうか。
729名無し三等兵:2013/09/09(月) 08:58:30.12 ID:???
> 士官から兵へのイジメ

そーゆーのもあるかな?
どっちかって言うと「上級の兵」が「下級の兵」をいじめてたイメージ
730モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/09(月) 09:14:50.10 ID:???
>>728
こないだも似たような質問してなかったか?
士官の特権意識は階級社会の英海軍をまねたから。

海軍のいじめがひどいのは艦から逃げ出せないのと
陸軍のように兵が武器を持っていないので
「恨まれるとどさくさに撃たれる」ということが無くて
歯止めが利かない

兵下士官が新兵をしごく構造は
現代の体育会系部活にも残ってるあれと同じだろうね
上ににも下にも満足な教育が無いなかで上下関係を叩き込むには
ああいうちょっと勘弁してほしいようなイジメが正当化される
余地があるのかもしれない
現代の米軍は暴力禁止だけどハートマン方式で人格否定するメソッド
は活用されてるし
731名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:27:02.18 ID:???
陸軍だと銃持ってる以外でも格闘術習ってるからな
732名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:33:26.48 ID:???
>>711
米機動部隊がどうこう以前に、沿岸だと他の小型船舶の航行も盛んなので、
安全に夜間高速突破ができないから。

今でも東京〜徳島のフェリーに乗ると、沿岸航路だから結構な数の船舶とかなり近距離で
行きあう。
今のフェリーみたいな20ノット強で進むのは、航海レーダー無しだと危ないなってすぐわかる。

「沖合の方が回避運動できる」も「沖合の方が警戒が薄い」も、夜間航行前提の前では誤り。
そもそも敵機動部隊を根本的に回避するための夜間航行だし。
ただし夜間の沖合航行は潜水艦の驚異があるが、それは高速突破で何とかなると思ってた。
733名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:35:10.72 ID:/9jSRpj1
第一次大戦でドイツが西部戦線を突破し、フランスが降伏、イギリス軍は本国に撤退、というようなことが起こったとしてイギリスは講話もしくは降伏すると考えられたんでしょうか?
ドイツがイギリスに上陸するのはまあ無理なわけでそうなるとドイツが破綻するまで封鎖を続けられるイメージしかわかないのですが
734名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:39:18.08 ID:???
>>719
死傷者数については結果そうなったというだけで、双方とも「時間稼ぎ」が戦略的目的。
そういう意味ではどちらも大した時間稼ぎにはなっておらず、米軍のスケジュールに影響は無い。

米軍の実感としては、九州南部からの猛烈な航空波状攻撃を受けた分苦労しており、本土に
近づくほど抵抗が激しくなる事を実感していた。
735名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:39:26.21 ID:t1W1AWUn
軍事に詳しい、可愛い女の子と結婚したいです
出会う方法、交際までもっていく方法を教えて下さい
因みに当方童貞です
736名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:46:48.49 ID:???
>>733
そうなったらフランスは首都が陥落する前に講和を申し出てくるだろう、
イギリスも単独で戦争は継続しないだろうし、というのがドイツ参謀部の
読みだったので。

それ以前に、当初の作戦計画だとドイツの予定通りに作戦が進行した場合
英仏両軍主力は包囲撃滅できるはずだった。


その辺の「思い通りに行かなかったらどうなるの?」についてあまり真面目に
考えていなかった結果ああなった。

まあこれは英仏も同じだが
>計画どおりに行かなかったらどうなるの?
737名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:50:12.98 ID:???
>>733
史実ではUボートによる海上封鎖で降伏寸前まで追い込まれてた。
もしフランスが降伏してたら、イギリスは講和に応じていた可能性が高い。
この当時のアメリカはまだモンロー主義が根強く、欧州には不干渉な姿勢だったし、
アメリカが発展するのは第一次大戦以降で、軍備もそう大したことなかった。
738名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:53:19.16 ID:???
>>704
米豪遮断作戦の前線基地として日米双方ともに重視された。
でも豪州攻撃しないのなら別にどうでもいい島なので、
当初から放棄したほうがいい、と言う主張も少なくなかったが、
意地になったのと、「米軍なんか楽勝」と思っていたから
のめりこみすぎて大敗北
739名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:57:12.98 ID:???
>アメリカが発展するのは第一次大戦以降で、軍備もそう大したことなかった。

は?
740名無し三等兵:2013/09/09(月) 11:01:37.88 ID:???
>>739
第一次大戦までの英仏独を見ると、その通りのような・・
それ以降にしたって相対的優位を獲得できたのは海軍の戦艦ぐらいのような。
741名無し三等兵:2013/09/09(月) 11:18:23.94 ID:???
>>739
アメリカの軍備が世界一流になるのは第2次大戦に参戦した後。

第1次大戦の時も、参戦して大陸派遣するまでは質量共に
大した軍備はなかった。
そこから一挙に質量を揃えちゃうのがアメリカのすごいところだな。

軍備が、ではなく経済や社会としての国家規模は第1次大戦以前で
既に世界最大級だけども。
742名無し三等兵:2013/09/09(月) 11:24:48.96 ID:nKTgucCo
原爆使用どころか、空襲しなくても南方の資源地帯からのシーレーンを遮断して
海上封鎖するだけで、日本はいずれ降伏するしかないと思うのですが、
本土空襲は必要だったのでしょうか?
743名無し三等兵:2013/09/09(月) 11:28:57.61 ID:???
>>742
何もしなくても海上封鎖するだけで日本は1945年の秋過ぎには
崩壊し始めるけど、アメリカだって延々と戦争し続けるわけにも
いかないわけで。

日本に兵器の生産能力があれば生産できる限りは生産して抵抗して
くるわけだし、さっさと工場と軍事基地破壊して戦闘不能にして
とっとと都市を焼き払って国力を壊滅させればよりささっと降伏して
くれるかもしれないだろ。
それならそれに越したことはない。
744名無し三等兵:2013/09/09(月) 11:35:22.83 ID:???
>>742
最終的に海上封鎖だけで降伏した可能性はあるが、ポツダム宣言受託日が史実より半月以上遅れると、
ソ連軍が北海道まで占領してた可能性が高い。
つまり空襲はやめられても、ソ連は止められない。
745名無し三等兵:2013/09/09(月) 11:41:53.02 ID:???
>>739
大戦が始まるまでの常備軍はたいしたことなかったはず
だからドイツがメキシコと組んで攻撃させるなんてお笑い計画もあった

…しかしアメちゃんが本気を出したらすごいことになった
746名無し三等兵:2013/09/09(月) 12:32:47.25 ID:???
テスト
747名無し三等兵:2013/09/09(月) 12:38:57.04 ID:???
IDテスト
748名無し三等兵:2013/09/09(月) 12:39:32.28 ID:???
>>742
わが国は海上封鎖と空襲だけで降伏したほとんど世界唯一の例です
749名無し三等兵:2013/09/09(月) 13:09:39.12 ID:???
作家の村上龍も本土決戦せずに降伏した日本はプライドがないとか言ってたな。
小説中の人物のセリフだったかもしれんが。
まぁ、本土決戦してたら村上龍も産まれてないだろうけどw
750名無し三等兵:2013/09/09(月) 14:51:06.39 ID:mrmo1KpR
すみません
ガチャガチャで当てた航空機の名前がわかりません
単発式のプロペラ機で銀色の塗装、両翼に日の丸が描かれています
垂直尾翼にE1-111と刻印されてるのですがググってもわかりません、名前が分かる方居ますか
もしかしたら存在しない航空機の可能性もあるのですが分かる方いたらお願いします
751名無し三等兵:2013/09/09(月) 14:58:56.67 ID:???
EI-111なら有名な零戦の一機だが銀色ではないんで、
その書き込みだけじゃそこだけ借りてきた架空の存在の可能性もあるしなんともいえん
写真撮ってうpるのが確実だが、ガチャ付属の紙に何か書いていないのかね
752名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:06:46.76 ID:mrmo1KpR
>>751
ありがとうございます
写真うpしてみました
付属の紙は勝った時点で捨ててしまってメーカーもわからないです
753名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:07:19.95 ID:???
754名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:17:56.02 ID:???
零戦のつもりだろうね
質問者が読み間違えてると思ったが、元からE1-111で間違ってるのか
755名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:20:32.13 ID:mrmo1KpR
>>754
やっぱり零戦をインスパイヤした何かなんですね
気が向いたら塗装上塗りして楽しむことにします
スッキリしました、ありがとうございました
756名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:20:52.38 ID:???
>>753
まぁ零式艦上戦闘機21型だな。
正確には銀色ではなく明灰色と言う。
これよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/c8cb64c310b3bb8c60f91b2fc9b72d82.jpg
757名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:24:48.16 ID:mrmo1KpR
>>756
素晴らしい資料をありがとうございます
これに近づけて塗装してします
助かります
758名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:29:28.93 ID:???
誰か>>735に答えてやれよ
759名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:37:46.25 ID:qHWeGzHv
海保の巡視艇って主砲としてガトリング砲がついてるものが多いようですがなんでですかね?
ミサイル落とすわけじゃないんだし25mmや30mmの単装砲ではだめなの?
760名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:43:20.94 ID:???
>>759
日本で生産されて入手しやすいのがガトリング
761名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:52:07.63 ID:???
>まぁ零式艦上戦闘機21型だな。
>正確には銀色ではなく明灰色と言う
昭和の人がいるねwwwww
762名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:54:26.81 ID:???
>>759
海保の武器って威嚇と自衛のためのものだから、警備用なら20oで充分ってのが見解としてあったから
とはいえそれが通じたのは20世紀のうちだけの話
1999年以降相次いだ工作船事件に関連して20oではRPG相手に射程の優位が取れないのが明白なので
これ以降の海保の巡視船は警備強化型として30oないし40oの機関砲を搭載するようになってる
763名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:55:48.07 ID:???
質問なんですけど
ベレンコ中尉亡命事件をはじめとして軍用機のパイロットが機体ごと亡命する事例が各国にありますよね
こういうのって軍隊からしたら損害だらけな気がするんですが教育不足から生じるものなのでしょうか?
それとも、空軍にいたら自国に嫌気が指すようなことが多いのでしょうか?
764763:2013/09/09(月) 16:02:23.47 ID:oLY1s0Fx
テンプレよく見てなくてすいません・・・
自分が763です。
765名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:09:36.89 ID:???
>>763
自分が属している体制に耐えられなくなったから亡命するわけで、それが出来る手段を持ってる人物(パイロットとか海外に出る機会の多い芸術家とか)に対して体制側は思想教育をおこなったり監視したりする。
それでも我慢できない人はなんとかして亡命するというだけの話。
766かたねこ:2013/09/09(月) 16:14:04.12 ID:???
>>763
シリア内戦でもそういった亡命が発生しており、
今では乗り逃げされるのを恐れて
(政権に忠実な)アラウィー派のパイロットしか載せていないそうです
おかげでかなり無茶なローテーションを強いられているようで
767名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:16:35.36 ID:9Pmm9jy+
3日に相模川河口で双胴の無人機が飛んでるの見たんだけど、あれって米軍のでしょうか?
海側から飛来して国道1号線の橋(馬入橋)上空で何回か旋回してから厚木方面に飛んでいった。
多分ターボプロップ?で推進式のプロペラで双胴型。
厚木に無人機は配備されてますか?
768名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:19:54.24 ID:???
RQ-7シャドー
769名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:36:55.47 ID:???
M61はともかくGAU-19とか
日本じゃ海保だけじゃん
770名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:04:13.11 ID:???
どうして無人機ってわかったんだろうねw
ネタネタネタ
771名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:05:32.41 ID:cgR3AnmR
772名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:05:52.58 ID:zTd/Vzor
ライトR-1820エンジンなどは、700馬力から1400馬力までパワーアップ
していますが、具体的に何がどう改良されたのですか
773system ◆system65t. :2013/09/09(月) 17:09:33.75 ID:T+emk1Qh
>>771
中華プレデターっぽいわけですが
774名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:12:17.46 ID:???
775名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:15:11.44 ID:bykQv6Cz
なぜ第二次世界大戦後は、国の正規軍同士の戦争は比較的少なく、内戦や政府軍とゲリラ・テロ組織との争いが多いのでしょうか?
776モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/09(月) 17:16:48.27 ID:???
>>775
大国の正規軍同士の戦争は核戦争になるから
777名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:19:40.15 ID:???
>なぜ第二次世界大戦後は、国の正規軍同士の戦争は比較的少なく

え?
778名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:23:32.61 ID:???
>>683
キューバ危機ならマイケル・ドブズ「零時1分前」が超おすすめですよ
779名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:27:56.40 ID:???
780名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:58:14.14 ID:???
>>775
朝鮮戦争とかベトナム戦争とか印パ戦争とか中東戦争とか湾岸戦争とかイラク戦争とかいくらでもあるが<正規軍同士の戦争
781名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:08:18.97 ID:cskih+kV
AからDまでの国があるとしてA国とB国が戦争になった場合
戦争当事国(A国とB国)にあるC国やD国の大使館とかはどうなるんでしょうか?
782名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:12:34.25 ID:???
>>781
別に、そのまんま
基本的に大使館は、その国の領土と同じ扱いだから。
ただ、戦争始まってあぶねーな、と感じたら引き上げることも多々あります。
783名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:33:18.53 ID:cskih+kV
>>782
なるほど別に被害を受けない限りはそのまんまですか。
あと確か引き上げは当事国の存在するC国やD国の大使館の職員が
滞在してるCやDの国民や当事国以外の国民に避難を呼びかけたりして
ある程度戦争が深刻化してきたら引き上げるんですよね?
784名無し三等兵:2013/09/09(月) 19:10:24.35 ID:???
>>768
そっくりです。でももう少し大きかったかも?

>>770
海側から飛来する際に国道134号の橋の上から正面から見たのですが
小さい機体にキャノピーなしですから。
785名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:04:49.18 ID:VYHBTSlD
今日のニュースでやっていた、尖閣諸島に飛来した国籍不明の無人機(いや中国のでしょうけど)って
機種わかりますか?
786名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:06:17.12 ID:???
787名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:09:13.14 ID:???
まあ素人さんの
空飛んでる物の大きさ判定
とか全く当てにならんから
788system ◆system65t. :2013/09/09(月) 20:09:37.78 ID:fD94rrfs
>>785-786
V字尾翼の感じがむしろWZ-2000に近いかと
ttp://mil.news.sina.com.cn/2002-11-07/92108.html

航続距離から考えても。
789名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:25:12.10 ID:8aPKUIzi
中国やロシアの領空、領海侵犯は何か目的があるんですか?

ついうっかり踏み込んでしまっただけ?
790system ◆system65t. :2013/09/09(月) 20:36:03.98 ID:fD94rrfs
>>789
情報収集。例えば今回のスクランブルにしても、出動のタイミングから
UAVがレーダーに探知された時期がわかり、UAVの対日本ステルス性能が
ある程度わかったりするかもしれません。

また、そのような際に行われる通信や、使用されるレーダー等の周波数、
変調方式などの情報は実戦時に妨害するための、あるいは相手の
動きを知るための貴重なデータとなります。

さらには「ここはオレの空」との主張にもなり、上役、指導者層に対して
「わしらやってます」とアピールすることも出来ます。空気読まずにやると
殺されますけど。
791名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:30:37.27 ID:???
>>772
冷却性を改善したので出力を上げれました
三菱の金星なんかもそーなんですが余裕がある設計がその理由でしょう
792名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:39:23.78 ID:hMkhHOar
すみません教えてください
英国王室のバッキンガム宮殿を警護するのは「世界最古の」五大近衛連隊だそうですが、
これらの連隊に配属されるのはやはり軍人の中でもエリートに限られるのでしょうか、
それとも直接警護に携わらない一般兵士は普通に配属されたりするものなんでしょうか?


それと英国軍って軍内部でもいまだに血筋とか家柄で階級や昇進が左右されたりするんでしょうか?
793名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:06:25.48 ID:???
信濃と4番艦に搭載予定だった主砲は、どこに転用されたんですか?
794名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:09:38.39 ID:???
防盾はアメリカにもってって射撃実験、主砲はスクラップ
795名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:15:42.25 ID:???
796名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:24:19.69 ID:???
>>794

46cmをスクラップとは、アメリカは見る目がないんですね
797名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:30:23.66 ID:???
>>796
米軍に46センチ砲を持ち帰って使えとでも?一体何に?
798名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:30:31.01 ID:???
工芸品としての価値はあるが工業としては、巨砲に見るべきものは既にない過去の代物だから
799名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:33:29.38 ID:???
以前にナイトスクープという番組で、所有していた戦艦大和の図面が本物かどうかを
調べて欲しいとの依頼があり結果、本物でした。

図面なんて何枚も複写をとっておくでしょうから、大和でもあまり価値はないんでしょうか?
800名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:34:20.66 ID:???
>>799
いい加減質問を続けるなら、ID出せ。
801名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:37:17.38 ID:8aPKUIzi
>>790
日本側の対応としては緊急発進や、警告無線などで即対応してしまうと、
こちらの作戦能力が計られてしまい、相手の思うツボになりませんか?
802名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:43:39.93 ID:???
対応しなきゃ舐められるわけだが
ついでに、相手が事前に様子見ですよと通告してくるはずもなし
無視してながめているわけにはいかんでしょ
803名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:43:56.03 ID:???
>>800
ID要求する人にはお答え頂かなくて結構です。
私は荒らしではありませんが、他人から強要されるのも不愉快なので。
804名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:44:46.56 ID:???
>>803
いつものやつか・・・・
805名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:49:36.82 ID:???
いつもの時間にいつもの馬鹿
22時上がりの仕事なのかしらん
806名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:51:41.68 ID:???
>>805
お前なんなの 二言目にはID! ID!って、九官鳥の生まれ変わりかなんかですか?
その俺がここを仕切ってるって自治ルール厨やめてくれませんかねうざいんで。
807名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:54:58.92 ID:???
とりあえず無視でおk
808名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:55:13.11 ID:???
>>806
あんたのほうがうざいよ。
809名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:56:42.97 ID:???
>808の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
810名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:58:42.58 ID:???
俺はどの発言が同じ名無し三等兵か分からんが、>>806>>805がIDに言及した確かな証拠を掴んでるのか・・・・凄いなー(棒
811名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:01:06.41 ID:???
おまいら、いつも荒しにかまってやって、本当に人がいいな
812名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:01:15.77 ID:???
>>809
コピペ馬鹿の自演だね。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 782●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1367437681/276

276 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 21:36:05.05 ID:???
>275の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
813名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:02:34.82 ID:???
>>799
戦艦大和は最高機密、トップシークレットだったから、
原本は少ない上、終戦時に焼却されずに残っている設計図面は極めて貴重。
複写といっても今みたいにコピー機があるはずもない。

なお、図面は結局、大和ミュージアムで保管されてますが一般公開はされてません。
814名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:05:13.23 ID:???
>>813
ありがとうございます!

一般公開されていないのは残念ですね!
815名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:06:33.93 ID:U3tGdVe3
サーベルは、もともと騎兵の武器だったそうです。
サーベルが実用の武器として騎兵に使われ始めた頃、そのサーベルはどういう位置付けだったのでしょうか?

騎兵の主力武器で、最初からサーベルを持ったサーベル騎兵が敵に接近戦を挑んでいたのか、
それとも騎兵の主力武器は弓矢や槍であり、サーベルは弓騎兵、槍騎兵の予備武器・護身用武器だったのか。

後者なら分かりますが、もし前者だとすると、サーベル騎兵は、敵が弓矢や長槍を持ち出したらどう対応して
いたのでしょうか?

鉄砲が普及してしまうと、サーベルも護身あるいは象徴的なものとなるでしょうが、槍刀弓矢で戦っていた時代の
サーベルはどうだったのでしょうか?
816system ◆system65t. :2013/09/09(月) 23:09:50.53 ID:fD94rrfs
>>801
そこで訓練用と実戦用では違う周波数を使ったり、レーダーで探知しても
直ちにスクランブルを飛ばすのではなく、必ず一定距離まで待ってから
飛ばすなどの工夫、欺瞞(空自は知りませんが)が行われたりします。

今回にしても、レーダー反射からUAVと見当を付け、
わざといつもより数分発進を送らせることで、相手に
「うちのUAVは日本レーダーに映らないらしい」と錯覚させ
「逆・裸の王様」状態を作り出すことも出来るわけです。

そこから先は、お互い腹の探り合いになるわけですが、
なんだか空自にそんな腹芸は出来ない希ガス
817名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:17:04.83 ID:8aPKUIzi
>>816
大変わかりやすかったです。ありがとうございます
818名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:32:50.20 ID:???
>>815
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8D%E9%A8%8E%E5%85%B5#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

甲冑と槍で武装した騎士→銃と槍の密集陣形で騎士の優位性が失われる→ピストルや剣で武装した軽装甲の騎兵が出現→歩兵が密集陣から横隊を組む戦列歩兵に
→横隊を蹂躙できる槍騎兵が再び重要に→機関銃やライフルの発達で騎兵突撃の優位が失われる。

この間にもサーベルと銃で武装した軽騎兵や下馬して戦う竜騎兵など各種の騎兵が必要に応じて使われ続けた。
819名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:57:11.11 ID:???
 
>>659 賄賂
820モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 09:10:45.48 ID:???
>>815
騎兵用の剣って中世のころから既に曲剣だった
日本刀もそのひとつ(十字架風の直剣の西欧はちょっと遅れてた)
つまり従来の騎兵戦術を形を変えながら踏襲していたに過ぎない
近世の騎兵も鎧の一種の「胸甲」を装備して槍や銃剣からある程度身を
守れるようにしていた。なお銃弾に対しては気休め程度の効果しかない
821名無し三等兵:2013/09/10(火) 10:50:06.28 ID:J1LHMwl+
旧日本海軍を調べていくと爆発事故や衝突事故が多い気がしますが、
欧米海軍と比べて平均よりも多いレベルだったんでしょうか?

一応wikiは見ました
822名無し三等兵:2013/09/10(火) 10:59:23.22 ID:???
>>813
青写真ってのがあってだな
823名無し三等兵:2013/09/10(火) 14:57:00.50 ID:???
>>821
ぶっちゃけその保有艦艇数からみても主要海軍国のなかではもっとも事故率の高い海軍と言って
差支えはないと思う。
特に爆発事故は11件うち喪失4隻と飛びぬけて高い。
英海軍もWW1中に戦艦2装甲巡洋艦1を爆沈事故で失ってるが、平時においての発生率は
間違いなく日本海軍は非常に高い。
824名無し三等兵:2013/09/10(火) 16:27:46.09 ID:XMGJPj9y
ロシアの核の傘に守られてる国ってありますか?
825名無し三等兵:2013/09/10(火) 16:38:48.41 ID:J1LHMwl+
>>823
ありがとうございます、やはり多かったんですね
原因は何が考えられるでしょうか?
やはり、回顧録などによく出てくる私的制裁が要因でしょうか?
826名無し三等兵:2013/09/10(火) 16:58:39.40 ID:???
>>824
どの国の「核の傘」は自国しか守っていない
827モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 17:33:40.22 ID:???
>>825
原因の一つではないかと言われてるね
爆発の原因が放火自殺なのではとか

個人的に想像できるのは
他には月月火水木金金の猛訓練を行っていたからとか
プールフループ、フェイルセーフの配慮がかけていたからとか
ダメージコントロールがおなざりだったからとか
そんなとこかな
828モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 17:37:19.03 ID:???
あと日本の軍艦の設計は船体に比して過大な武装を搭載している事
これは第四艦隊事件や友鶴事件の原因

そして、日本近海の気象が荒さが海難事故につながる

夜戦や水雷戦を重視した訓練も衝突事故が起こす原因かもしれない
829名無し三等兵:2013/09/10(火) 17:49:43.41 ID:???
>>825
衝突事故に関しては言うまでもなく作戦行動中あるいは訓練中に無灯火の味方艦を
見つけられずに衝突というパターンが圧倒的。
美保ヶ関事件はその典型で、日本海軍の猛訓練ぶりの象徴と言える。
艦内爆発、その中でも火薬庫の爆発は原因の特定がしがたく、火薬の自然発火、
もしくは原因不明という調査結果が多い。
しかしその中でも放火の疑いが濃いのが三笠、日進、松島、筑波、陸奥の各艦で
乗組員が上官を恨みあるいは自殺を図って放火したのではないかと言われている。
ただそこに至った理由は艦内のいじめのほかに性病にり患したとかあるんで特定はなんとも。
830名無し三等兵:2013/09/10(火) 18:08:33.45 ID:IX10wS/n
日本の戦車について質問します。

74式の後継に外国製の戦車を導入する話があったそうですが、日本政府は本気で輸入する気があったんでしょうか?
結局要求仕様に見合うものがないので10式が開発されたそうですが、輸入(またはライセンス生産)で安くなっても使い勝手が悪かったり
技術の継承が途絶えて技術者の仕事がなくなって長い目で見ればデメリットの方が遥かに大きい気がするのですが。

それと日本は少子高齢化で人口も2050年頃には1億人を下回るそうですが、
そうなれば技術者も減るでしょうから外国産兵器の輸入も増える可能性は大いにあると考えていいのでしょうか。
イスラエルのような人口が1千万人にも満たない国でも戦車や銃は作れているので、今と変わらず戦車や軍用艦は作り続けそうな気もします。
結局はその時の状況によるんでしょうけれど、気になったもので。
よろしくお願いします。
831モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 18:11:51.84 ID:???
>>830
単なる当て馬、もしくは開発失敗の時の予備じゃないですかね
832名無し三等兵:2013/09/10(火) 18:13:59.84 ID:???
61式戦車は戦車砲がTの字になってますよね?
あれのおかげで、煙が拡散されて着弾観測しやすかったって動画でみたんですが
現在の主力戦車にはなぜ採用されていないのでしょうか?
833名無し三等兵:2013/09/10(火) 18:14:07.62 ID:???
>>830
>74式の後継に外国製の戦車を導入する話があったそうですが

そんな話無かったよ
834モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 18:15:26.25 ID:???
>>830
技術力があるにもかかわらず74式の世代で戦車開発やめちゃった国は
スウェーデンがある。あそこは欧州連合加盟国だからレオ2買った。
スウェーデンは人口が一千万に満たない小国だけど、
戦車以外のAFVや戦闘機、潜水艦の開発・配備を続けてる。
日本が主力兵器の開発やライセンス生産を予算的な理由で断念する事は
予見できる範囲で無いと思う。
835モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 18:16:33.75 ID:???
>>832
IDだしてね。
あの種のマズルブレーキはAPFSDSのサボットが
引っかかるおそれがあるので廃れた
836モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 18:18:53.69 ID:???
>>833
俺も聞いたこと無いけど
予算を計上するときに
外国の同種の兵器を並べて比較する
アレじゃないかと思った
結論ははじめから国産するのが一番って決まってるやつ

というわけで>>830はソースを提示してよろしく
837名無し三等兵:2013/09/10(火) 18:28:57.48 ID:J1LHMwl+
>>827-829
回答有難う御座いました
838名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw :2013/09/10(火) 18:32:48.43 ID:???
>>836
戦車の開発計画に関連する類似の話題として、
ラインメタルの戦車砲のライセンス取得に関しては
「国産できるけど、どうよ?」とオファーする事で
ぼったくられないように交渉した、とは聞きましたね。
839名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:31:01.32 ID:IX10wS/n
>>833,836
すみません、輸入云々はどこかの書き込みで見かけたものなので明確な記事を元にしていません。
一応10式のWikiに「諸外国で装備されている戦車の導入も検討されたが〜」というのがありますが……。
840名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:51:39.20 ID:5cIGj/H0
F-117程じゃなくても、ステルスを考慮して実際にレーダー反射率は低いという
SR-71ブラックバードですが、設計段階でコンピュータ、
(クレイなどの大型コンピュータ)を使っていたのでしょうか。
841名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:52:49.09 ID:???
>>839
カナダは戦車の生産を放棄したところ、その技術の再生ができなくなってしまったという。
戦前以来の三菱の戦車技術はなんとしても継承したいところなのです。
上のほうで誰かが書いてたけど、「戦車を自国で生産できる」こと自体が抑止力になるし。
842名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:54:38.39 ID:???
>>839
外国の戦車は目標の水準に達しない云々と政策評価書に書いてある
最近は財務省がやかましいから、一応既存装備の改修や外国装備の導入も検討したうえで新規開発じゃないとダメってことにしないと予算が下りない
843名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:59:43.14 ID:???
>>830
あと、人口が減って技術者が減れば、技術者の賃金が上がって人気職種になるかもしれない。

昔、仕分け事業で時の防衛相が「軍服を海外から輸入するなんて聞いたことがない。
その国との関係が悪化したらぼろ服で事に臨むのか。」といってたが、
武器というのは輸入したほうが安くて性能がよかったとしても、ある程度自給できないと困る。
最初から開発能力のないゲリラやテロリストなら輸入物でいけど。
844名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:02:40.67 ID:XMGJPj9y
ヘリに空中給油って必要ですか?
ローターが危ないでしょうに。
845モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 20:09:14.58 ID:???
>>884
ヘリは航続距離が短いので空中給油しないと行動が制約される
中継地点にうまいこと補給基地や軍艦やあれば
着陸して補給できるけどね
846名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:24:00.49 ID:XMGJPj9y
どうもありがとうございました。

もう一つお聞きしますが、戦闘機とかに空中給油している動画を見たのですが、
何らかのトラブルで給油ホースが抜けなくなったりとかの可能性はないのですかね?
847名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:02:09.23 ID:???
>>846
とりあえずそういう事故の例は聞いたことないけど・・・。

あの方式(プローブ&ドローグ式)の受油装置と給油装置はそんなにがっちり
嵌ってるわけでもないので。
848名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:07:32.52 ID:???
>>846
むしろ給油中にホース(というか、給油装置)が外れてしまった、という事故が結構起きてる。

あと、ホースの先端で給油される側の戦闘機をぶっ叩いちゃった(装置の先が戦闘機の
機体に接触した)という事故も発生してる。
849名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:11:58.89 ID:???
なんで米海軍は柔らか素材でバケットを作るんだけど
空軍ときたら…
850名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:17:55.91 ID:???
>>835
って事は別にそれ自体の機構が今の機構に劣っているわけではないんですよね?

引っかからないように改良したほうが視界も確保できていいのではないのでしょうか…?
851名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:40:09.45 ID:1CRZlbQc
便乗質問ですが、戦車や軍艦の大砲に消炎器がまずないのはなぜなんでしょうか。

戦車も軍艦も発砲した瞬間を捉えた写真を見ると、とてつもなく派手に炎が出ていますが
外を見ている人の目が眩んだり焔の照り返しで自分の位置がバレたりすることは問題では
ないという扱いなのでしょうか?
852名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:45:22.78 ID:???
>>850
61式やM48だと車高は高いし、90mm砲だし問題なかったかもしれんが
現代じゃ戦車の車高自体が低くなって、砲の装薬量も上がってる。
120mmクラスの低車高の戦車だと、地面の土砂を巻き上げて前が見えなくなるんじゃね?

というのは、似たような話が大戦末期のドイツでもあって、
4号駆逐戦車やヘッツァーのような低車高の駆逐戦車は、わざわざマズルブレーキを外してる。
そこからの類推。
853名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:47:44.47 ID:???
>>851
あれくらいの炎を消炎しようと思ったら、すごくでかいものになるだろうし
弾速は落ちて威力は削がれるし。
そこまでして得られるメリットがないってことじゃね?
854名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:53:19.05 ID:???
>>851
炎が見える位なら艦体が見えている
855830:2013/09/10(火) 22:18:41.67 ID:IX10wS/n
回答ありがとうございました。
やはり国産は利点が多いんですね。
856フェチ ◆h7tdyQ3LHU :2013/09/10(火) 22:18:54.47 ID:???
>851
 水上ってのは基本まったいら だからね。
レーダーを知る前の日本海軍なら野戦用に付けかねんが・・・・くらいかなあ。
857名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:22:11.26 ID:???
>>855
そうでもない
韓国とインドはいい加減諦めろとしか…
858三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/10(火) 22:36:17.97 ID:???
>>850
元々砲口制退器「マズルブレーキ」は、火砲の発射反動を制御する駐退器の能力を補う装備です。
なので、前出のように砲口での反動制御の利点が、装薬ガスの拡散や危険区域の拡大のデメリットを凌駕する限りは有効な装備ですが、
そもそも砲架や駐退器の性能が充分な、戦車砲などの火砲にはデメリットが目立つ為に廃止されました。
859名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:00:09.43 ID:???
>>841
カナダは生産を放棄したというより、とにかく世界中で生産力が求められたWW2の間だけ、
英国援助のために戦車を生産していたようだ。カナダで最初に戦車が生産されたのは
1940年からのバレンタイン戦車のライセンス生産で、これはほぼ全量が英国経由でソ連に
送られている。カナダが戦車を生産していたのは1940-44年のわずかな間だけだな。
860名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:06:44.79 ID:J1LHMwl+
昔歴史の授業で「ネルソンはホモだった。死ぬ時に部下で恋人だった人間にキスをしてもらった」
と言う小話を開陳した先生が居ましたが、本当でしょうか?
どうも、愛人(女性)とか居る時点で眉唾だと思うのですが・・・

あと、せがまれたハーディ大佐とはどんな人物だったんでしょうか?
861名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:09:36.02 ID:???
>>857
そりゃあんた、もし日韓開戦したら、海上封鎖だけで干上がっちゃうでしょうが、韓国は。
詳しくは派生スレでな。
862モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 23:09:47.18 ID:???
>>850
小銃類なんかでは流行ってるんだけどね。
89式のマズルサプレッサーも
横からガスが出るようになっててマズルブレーキ機能がある

戦車砲の反動を抑えるってのは現代でも無意味なことじゃなくて
90式戦車だってはあれ以上軽くなると反動を吸収しきれず
命中精度が落ちると言われている。

10式はアクティブサスペンションによる制御という
最新の主砲でクリアしてしまったけどね
863モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 23:11:28.08 ID:???
誤字修正

>>850
小銃類なんかでは流行ってるんだけどね。
89式のマズルサプレッサーも
横からガスが出るようになっててマズルブレーキ機能がある

戦車砲の反動を抑えるってのは現代でも無意味なことじゃない
90式戦車だってはあれ以上軽くなると120mm砲の反動を吸収しきれず
命中精度が落ちると言われている。

10式はアクティブサスペンションによる制御という
最新の手法でクリアしてしまったけどね
864名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:23:28.76 ID:???
>>860
Sir Thomas Hardy, 1st Baronet
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sir_Thomas_Hardy,_1st_Baronet

>Nelson's famous remark of "Kiss me, Hardy" was directed at him.
865名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:23:36.14 ID:???
>>860
ハーディー大佐はネルソンの旗艦ヴィクトリー号の艦長だよ。

しかし、彼とネルソンが同性愛の関係にあったという史実は存在しない。
866名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:34:02.56 ID:???
>>860
あー、それはかの有名な「モンティ・パイソン」のコント”TV死にっぷりコンテスト”のネタなんよ。
ネルソンはもともと女好きで、エマ・ハミルトンとの情事はつとに有名だったわけだが
海軍軍人にはホモ野郎しかいないから、ネルソンも死に際に男のキスを欲しがる
ホモ野郎だったというきっついジョ−クなのよ。
867名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:38:13.99 ID:J1LHMwl+
>>864-866
有難うございます
モンティパイソンネタだったんですか
868名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:42:46.18 ID:???
869名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:46:02.90 ID:J1LHMwl+
>>868
つべ感謝です
・・・が、自分パイソン見た事がないのでこのシーンだけみてもぶっちゃけわかりませんでしたw
870名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:47:43.52 ID:???
確かにこれだけ見せられても何が何だかわかんねえなw
871モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/10(火) 23:57:46.25 ID:???
>>863
補足
ほとんどの第三世代戦車は60t以上あるので120mm砲の反動は吸収できる。
物理法則から、車体が大型化すると重量が過大になってしまうのが
逆に悩みの種になっている。
だから反動吸収は小型兵器ほど重要じゃないわけだ。

逆に軽戦車とか歩兵戦闘車は相変わらず反動抑制が重要で
低反動砲というものを積んでいる
872名無し三等兵:2013/09/11(水) 01:31:28.46 ID:nevVEvkQ
米海軍艦艇の水上艦の命名が大戦艦→地名主体から戦後艦→人名主体に変わったのはなにか理由が有るんですか?
873名無し三等兵:2013/09/11(水) 01:56:29.29 ID:???
>>872
戦後は戦艦が作られなくなったのでオハイオ級から戦略ミサイル原潜につけるようになった。
都市名も巡洋艦の建造がタイコンデロガ級で打ち止めになって、今はロサンゼルス級原潜につけるようになってる。
空母は戦後の大型空母から人名(主に大統領)をつけ始め、ニミッツ級は全て大統領や上院議員などで海軍に貢献した人物の名を付けるのが通例になってる。
以前空母に付けてた戦場名は現在は主に強襲揚陸艦が継承してる。

駆逐艦(相当)は人名
巡洋艦(相当)は都市名
戦艦(相当)は州名
空母(相当)は戦場名
大型空母は主に大統領名
という原則はずっと踏襲されてる。
初の原子力空母に「エンタープライズ」とかLCS(沿海域戦闘艦)に「フリーダム」とか新しいコンセプトの艦艇は原則外の名前を付けることもある。
874名無し三等兵:2013/09/11(水) 02:09:01.72 ID:???
875名無し三等兵:2013/09/11(水) 02:12:36.94 ID:???
ミサイル巡洋艦や原潜、強襲揚陸艦は地名主体だし大戦艦から一貫して駆逐艦は人名と、
駆逐艦(イージス艦)と空母の名前を見る機会が多いから人名主体に見えるだけで、
以前として地名も使われている
艦数でみれば駆逐艦の数が圧倒的だから大戦艦だって人名主体という見方だってできるし
876名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:36:07.20 ID:U4QSgpBf
第二次世界大戦時にソ連やドイツがロケット砲を使っていましたがお世辞にも命中制度も飛距離もさほどよくなかったと聞いています。
それなのにも関わらずなぜ第二次世界大戦後も細々と自走ロケット砲が正式装備として開発され続けているのでしょうか?
877名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:36:21.00 ID:???
質問です。
第二次大戦期におけるイギリス軍やアメリカ軍のレーダーは、その他の国のそれを凌駕する性能だったらしいのですが
当時の米英軍戦艦におけるレーダー射撃とは、光学測距を用いた射撃と比較してどの程度有利だったのでしょうか。
また、例えば日本の戦艦大和に米英軍並のレーダーが搭載されていた場合、史実より活躍の機会が得られていたのでしょうか。
878877:2013/09/11(水) 07:37:29.10 ID:42+9wvLO
すみません、ID出し忘れました。
879モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 07:39:16.29 ID:???
>>850
いい忘れてたけ現代の戦車の排煙機は
砲弾のサボットが引っかからないように
砲身の中間ぐらいに付いてる
砲身の膨らんでる部分がそれ
880名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:44:32.90 ID:???
881名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:52:24.94 ID:8h5tHej1
電気系統を壊滅させる電磁波爆弾ってどの程度の威力があるんですか?

例えばイージス艦に打ったら、イージスシステムを丸裸にできたりするんでしょうか
882system ◆system65t. :2013/09/11(水) 08:18:13.00 ID:RluN9w0N
>>881
テンプレ >>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

爆弾の規模にもよるし、方向にもよる(指向性がないと効率が大変悪いが
米の実験ではこの指向性がなかなか制御しづらいと言われている)。

ただレーダーのように電波を受信し、増幅するよう設計されている機器には
効果があると考えられるが、核兵器使用時には強いEMPが発生するわけで
上等な兵器にはEMP対策が取られている事から、実効がどの程度かは不明。
883system ◆system65t. :2013/09/11(水) 08:19:51.58 ID:RluN9w0N
>>876
安価で一時的な面制圧には圧倒的な威力があるから。
884名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:40:27.45 ID:v7LfpTcp
ナポレオン後のフランス海軍は一体どのような戦略目標を立ててたのでしょうか

地中海の制海権確保でしょうか?イギリスに有る程度対応できる戦力を目標にでしょうか?
植民地への通商路を確保しうる艦隊を保持する事を目標にでしょうか?
885名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:54:10.78 ID:???
>>879
排煙器とマズルブレーキをごっちゃにしてるぞ
886名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:54:45.18 ID:???
>>835
>>879
お前らそれは「さぼ」って読むんだよ.和蘭陀の木靴.
887名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:06:09.50 ID:???
モッティは酷すぎるからNG推奨。
888名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:06:36.80 ID:dMy1Lb7S
73式大型トラック、73式中型トラックのフロントガラスは前に倒れますか?
または外したりできますでしょうか?
889名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:07:57.03 ID:???
まあ今は分離式装弾筒対応の
砲口制退器もあるけどな
890モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 12:09:00.55 ID:???
>>885
元質問の人がマズルブレーキの
排煙機能に関心があったみたいなんで
891名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:12:29.35 ID:???
>>890
お前ね、サボットとかいう点で回答者失格なの。そこらへんでさぼっとけ。
892モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 12:13:08.93 ID:???
>>889
チェンタウロについてるようなやつね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Spanish_centauro.jpg

マズルブレーキの説明は>>863>>871で終わって
排煙機能については補足の補足
893名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:14:10.77 ID:???
>>892
ハレンチなヤツだな。カスミンと同じだ。NGにいれておこう。
894モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 12:17:12.94 ID:???
>>886ごめん
895モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 12:19:13.55 ID:???
誤解が内容に書き直した

質問>>832
>あれのおかげで、煙が拡散されて着弾観測しやすかったって
>動画でみたんですが
現在の主力戦車にはなぜ採用されていないのでしょうか?

→排煙器が砲身の中ほどについてるので必要が無い
896名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:21:51.81 ID:???
>>888
どちらも外せるけど起倒式ではない。
ワイパーが窓枠に付いてないので、フロントグラスはワイパー外さなければ立てたままにしかできない。


中型はともかく大型で外して運用してるところって自分は見たことなかったけどね。
897名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:23:51.55 ID:???
え?
排煙器は砲のなかにたまったガスが車内に入るの防ぐのであって
砲口からのとは違うよ
898名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:29:06.95 ID:jPjrvBK5
第一次大戦中Uボートには地中海が人気で、
大西洋の通商破壊よりも地中海へUボートが集まってしまったと書かれていたのを見ましたが、
当時ジブラルタルってそんなにスルスル抜けられたんでしょうか?
899モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 12:32:25.32 ID:???
それは知ってる
旧軍の戦車なんかは排煙機能が不十分で
逆流したガスで苦しかったなんて話聞くしね

あの先っぽのがマズルブレーキだってことはまず説明した
細くとして排煙器があるし煙は問題になるほどじゃないという
ことをいいたかった

まあ俺の知識不十分ということでこの話はもういいよ
900名無し三等兵:2013/09/11(水) 12:57:33.01 ID:???
「もういいよ」って
ウソ書いておいて
それを訂正するような書き込みは
ご遠慮願いますって?
901モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 13:04:06.67 ID:???
訂正というか反応はありがたいけど
マズルブレーキと排煙器を
ごっちゃにしてるっていわれるのは心外だった
902モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 13:06:22.87 ID:???
ごめん排煙器の構造は勘違いしてたみたいだ
903モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/11(水) 13:09:16.50 ID:???
中ほどにあるタイプの排煙器は
一時的にガスをためる役目しかなくて
結局は砲口からガスが出る
904名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:19:39.12 ID:mVtYjsKE
F-35についての質問です

@FACOは世界に何箇所作る予定なんですか?
A日本が生産する予定の部分を教えてください。読売(12/11/8)では部品のライセンス生産率4割の予定とありましたが、これは具体的にどの部分ですか?
Bエンジン組立ラインを端穂工場に設置したり、レーダーやエンジンに関する24部品を生産するそうですが(朝日新聞13/8/22)、これは日本の航空エンジン業界に於いて、技術的にどのような意味がありますか?
905名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:29:13.78 ID:dMy1Lb7S
>>896
ありがとうございました
906system ◆system65t. :2013/09/11(水) 13:39:39.27 ID:wohNOMyx
>>904
そこまで細かいことなら専用スレで聞く方がいいと思いますよ。

F-35 Lightning II 総合スレッド 36機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378599148/
907名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:42:06.84 ID:mVtYjsKE
>>904
F-35スレは今ちょっと荒れ気味?なのでここに来た次第でして…
取り敢えず、F-35スレでも訊いてみる事にします
908名無し三等兵:2013/09/11(水) 15:24:41.96 ID:dofQy871
質問です。
冷戦時代末期にソ連でT-80の後継として135mm砲装備のFST-1という戦車が開発されていると
言われ新聞報道もされていましたが、現在T-80後のロシア戦車を見てもそれらしきものは
見当たりません。
FST-1とは結局実在しなかったのでしょうか?
909名無し三等兵:2013/09/11(水) 15:32:46.66 ID:???
>>876
地対地ロケット弾は、ロケット弾を「散布」して、「ある面を制圧」する兵器なので、火砲のような
命中精度は最初から期待されていない。

その代わり火砲と比べるとはるかに簡便かつ軽量な発射装置で運用でき、トラック等に積んだり
木製架台から発射したりできたので、とにかく数を揃える事ができたので、命中率が悪いとか
持続的な火力発揮ができないという欠点は「数」で補いがついた。

唯一の例外が陸自がかつて装備していた「75式自走式多連装ロケット弾発射機」で、数を揃えられないから
「75式自走地上風測定装置」なんて物まで使って命中精度を上げるという本末転倒な努力が為されたが、
そこまで手間ひまかけてはロケット弾のメリットが無いも同然なので、それっきり同じ方法のロケット弾は
存在しない。
910名無し三等兵:2013/09/11(水) 15:46:00.34 ID:???
>>908
計画段階あるいは実験段階の車両だったと思われます
911名無し三等兵:2013/09/11(水) 15:51:56.71 ID:???
>>903
>中ほどにあるタイプの排煙器は
>一時的にガスをためる役目しかなくて
>結局は砲口からガスが出る

もう何も書かなくていいよ(w
912名無し三等兵:2013/09/11(水) 15:55:35.42 ID:???
>>908
これのことだったようだ
ttp://media.moddb.com/images/groups/1/3/2074/HammerTank.jpg

object477”Молот”という車両で、新型砲のテストベッドだった模様。
913名無し三等兵:2013/09/11(水) 16:15:06.67 ID:lVTnYeOZ
軍事において機密にするかどうかはどうやって決まるのでしょうか?
自衛隊と米軍で比較すると、自衛隊は無意味に何でも機密にしているような気がするのですが、この違いは何なのでしょうか?
914名無し三等兵:2013/09/11(水) 16:25:43.86 ID:???
>>911
モッティじゃないが、一応間違いじゃないぞ、それ
どう見るか、どこまで書くかだけの話だ
915名無し三等兵:2013/09/11(水) 16:46:35.09 ID:???
モッティをNGにしたら、すっきりした。みんなにNG推奨。
916名無し三等兵:2013/09/11(水) 16:52:00.04 ID:???
>>908,912
FST-1ならこっちの方じゃないかな。
ttp://media.moddb.com/images/groups/1/3/2074/77555f-239.jpg
こちらはobject775という。

T-64の車体に125mmガンランチャー(T-72とかの主砲とはまた別)装備の扁平砲塔を載せた試作車両だ。
917名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:06:45.94 ID:dofQy871
>>916
ありがとうございます。135mm砲じゃないですが、当時の想像図に似てますね・・
新聞報道でも既に極東に数百両配備とか報じられて、攻めて来るなら本命はこっちと思ってました。
918名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:17:38.14 ID:???
>>914
お前も書かなくていいよ
919名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:19:52.66 ID:???
>>908
極秘プロジェクトとされているので明快なソースは存在しない
「FST」自体、Future Soviet Tankの略であり、西側が勝手に付けた名称
で、一般にはFST-1はT-80Uをベースに改良を加えたブラックイーグル
(Omsk Objekt 640)の事だと言われているが、単にT-80にERAを
装着しただけのものという説もある
FST-2が135mmの無人砲塔、乗員2名の試作戦車
920名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:54:25.26 ID:???
921名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:59:45.97 ID:???
922名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:54:13.66 ID:???
>>877
現代のレーダーみたいにロックオン=命中というほどの精度はない。
ただ、敵の目視による砲撃が困難な夜間戦闘になると圧倒的に有利だった。
レーダーで「あのあたり」と見当つけたところに大量の火力を集中することで、
夜目に頼る日本海軍を苦戦させた。

ちなみに長崎に投下された原爆が目標を大きく外れているのは、雲が多くて
目標を視認できず、レーダーで投下したからではないか、と当時から疑われている。
第二次大戦時のレーダーの精度なんてそんなもの。それでもないよりははるかに有利だった。

思えばGPSシステムなんてのも発売当初はばかでかくて誤差範囲数百メートルあったのに、
今じゃスマホにも標準装備されてるんだなあ。全くの余談だが。
923名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:07:24.07 ID:???
>>898
第一次大戦時、日英同盟に基づいて地中海に派遣された日本駆逐艦の日誌をみたことがあるけど、
第一次大戦時の潜水艦は全くの新兵器であり、それに対抗する手段はほとんどなかったらしい。
ソナーや聴音機なんかないから、雷撃を受けて初めて敵潜の存在に気づくこともしばしば。
浮上中の潜水艦をみつけても、急速潜航されたらもうどこにいるかわからなかったようだ。

広大な大西洋でやみくもに敵を探すより、狭くて船舶航行量の多い地中海が人気だったことは想像に難くない。
ジブラルタルの防備は知らないけど、第二次大戦時ほどの防潜能力はなかったと思われる。
924名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:08:26.54 ID:???
>>922
空中戦で目視確認せずに射撃できるほど制度あったの?

ドイツは無理だったが
925名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:10:25.51 ID:???
>>921
どもども
926名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:10:35.79 ID:???
ああ海戦か勘違いしたわスマソ
927名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:22:46.12 ID:dKGjFWX5
岡田啓介総理(海軍大将)について調べています。
海軍料亭小松にあります岡田総理の額に書いてある
「天高水廻」の意味についてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
ネットで調べても、漢和辞典や広辞苑を広げてもわかりませんでした。
なにとぞよろしくお願いいたします。
928名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:57:46.87 ID:???
>>922
> 現代のレーダーみたいにロックオン=命中というほどの精度はない。

砲の方も狙って当てれるような精度無いしね。
929名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:14:02.25 ID:???
戦艦三笠の主砲の照準ってどこでやってましたか?
副砲は砲身に照準器が付いてるのを見たのですが
主砲の場合は砲身に付いてたわけではないと思うのですが
砲塔にそれらしき覗き窓が見当たらなかったので…
930名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:15:44.72 ID:???
>>898
http://en.wikipedia.org/wiki/Austro-Hungarian_U-boat_classes
当時オーストリアはアドリア海に面していたので海軍があり、Uボートも保有して地中海での作戦に投入してる。
有名どころだと、「サウンド・オブミュージック」のトラップ大佐はオーストリア海軍将校で元Uボート艦長

ttp://en.wikipedia.org/wiki/German_Type_UB_I_submarine
ドイツも開戦初期にUB I型という150tほどの小型潜水艦を分解状態で鉄道でオーストリア領ポーラ(現イタリア領プーラ)に送り、そこで組み立てて地中海での作戦に投入した。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Britannia_(1904)
ジブラルタル海峡は狭いので絶好の待ち伏せポイントとして使われて、たとえば1918年には大西洋から地中海に入ろうとしていた英海軍の前弩級戦艦ブリタニアがUB-50に雷撃されて沈んでる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Mediterranean_U-boat_Campaign_(World_War_I)
ここによれば外洋型のU-ボートはけっこうジブラルタル海峡を抜けて地中海に入りこんでいて、オーストリアの軍港を根拠地に活動してる。
931名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:22:22.70 ID:???
>>929
http://navgunschl.sakura.ne.jp/koudou/arekore/wadai_02_13.html
三笠での射撃についてはここで詳しく説明している
932名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:29:25.88 ID:dNcxkhcp
レーザー誘導爆弾は同一の目標(照射点)に向けて複数の爆弾を同時に
投下するような使用はされるんですか。目標を外したからもう一発、とは
爆煙でレーザーがさえぎられてダメと思うので。
933名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:33:22.77 ID:???
>>932
そんなことしたら爆弾が空中でぶつかっちゃうじゃないか
934名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:33:56.51 ID:???
>>932
湾岸戦争のときはまだ生まれてなかったん?普通2発投下する。
935名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:34:41.35 ID:???
ちなみに同一目標に向けて分単位の時間差をつけて爆弾を投下した例はあった
936名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:35:41.78 ID:H8x1rZEP
日本の宣戦布告が予定通り、真珠湾攻撃の30分前に通達されてたら
米国民の世論や士気が変わっていた可能性はあるでしょうか?
自分はほとんど史実と変わらんのじゃないかと思うんですが。
937名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:36:07.79 ID:dNcxkhcp
なるほど、わかりました
938名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:40:54.17 ID:???
>>936
30分前じゃ陸に上がってる乗員を呼び戻して出航どころか迎撃態勢もままならないので、同じようにやられたし、世論や士気も同じと思われ
ただ卑怯イメージは徹底的にやり返す口実になり、民間人に対する無差別爆撃や原爆投下を容認する下地にはなったと思う
939名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:41:33.16 ID:???
>>936
歴史のIFに正解はない
ただ、自論妄説があるのみだ
940名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:43:57.85 ID:???
>>936
最後通告すらしてないから「だまし討ち」と怒らせたのであって、
正式な手順を踏んでいたら、「ルーズベルトは何やってんだ!」と
日本側の狙い通り、厭戦気分蔓延になったかもしれない。
詳しくは派生スレでどうぞ。
941名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:52:05.70 ID:???
そもそも30分って余裕なさ杉だよなー、飛行機だって1時間前には空港に行くぞ
何が起こるかわからんのだしこういう大切なのはせめて半日くらい余裕持てよと思うわさすがに
942名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:55:32.43 ID:???
遅れたら大変だから確実に頼むぞって誰も念押さなかったの?
通達が遅れますたって聞いた時の五十六の反応とか知りたい。
943名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:09:50.43 ID:???
>>942
五十六が絶対遅れるなよ!絶対だぞ!って念を押した。
944名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:17:14.04 ID:???
でも遅れなかったら奇襲を察知されたかもしれないので、
わざと遅らせたのではないかともいわれてる。
945名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:25:26.87 ID:???
絶対押すなよ!絶対だぞ!
946名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:45:41.73 ID:???
>>932
それをしないで済むのが信頼性の高い精密誘導兵器の値打ちだろうが
947名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:05:05.31 ID:???
>>942
海軍反省会を読むとわかるが、藤井参謀を通じてなんども間に合うように
海軍省を通じて外務省に念押ししてる。
948名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:03:07.21 ID:???
>>932, >>946
当たるはずの誘導兵器が当たったかどうか、目的とした被害を与えられたかどうかが問題になる
そこで被害評価が重要になり、最近の上等な精密誘導兵器は命中までのデータを送信してきたりする

で不十分と判定されたら第二波が送り込まれる事になる
それまでには爆煙も晴れてるし、それを待つ余裕がないほどの重要目標なら
GPS誘導、慣性誘導なども併用して複数送り込み、とにかく被害を与えるように努める
949名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:22:20.74 ID:???
>>884
遅まきながら……。
ナポレオン戦争後のフランス海軍の戦略目標は北アフリカ沿岸に圧力をかけるため
西地中海におけるプレセンスの確立及びシーパワーの維持となりました。
1818年海軍卿に就任したポルタルの元、フランス海軍は定数の削減と再徴兵により
艦隊を縮小しつつ再編成を進め、1822年には海軍省が組織されて
軍政と軍令の一元化が図られます。
その後フランス海軍は北アフリカ沿岸の海賊退治を名目にイギリス海軍と協力しつつ
この方面に展開していわゆる砲艦外交を展開し、この結果北アフリカの
アラブ諸国は20年ほどでフランスの植民地となってしまいます。

イギリスに対抗できる大海軍の再興を目指すのは、ナポレオン三世の第二帝政期となります。
950名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:44:58.06 ID:YJFZxYmq
従軍慰安婦のことが問題になっていますが、イラクに派遣された無数の米兵って
どこで性欲処理してたんですか?米兵は肉を食うし、現地住民の反感も半端ない。

サマワで給水してた自衛官も気になります。突撃一番を支給されても相手がいない。
現地で約20人が原因不明の自殺をしてますが、禁欲に耐えられなかったのかもしれない。
951名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:07:10.19 ID:???
>>950
最近は民間軍事会社が後方地域での風俗施設なんかを整備してて、イラクの場合は
アフガニスタンにその種の施設があって、交代で休養する際に利用されてたようで。

陸自に関してはどうしてたか、我慢してたのか、俺は知らないので詳しい人カモン。
952名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:08:55.51 ID:6VUW4h1q
・人命<機材という選択について

2011年の東日本大震災のおり、被災した松島基地では多くの機体が水没しました。
今回は機体は捨てた形になったわけですが、自衛官の犠牲は幸いにも最低限に抑えられ、
速やかに輸送基地として回復できました。
しかし、非常時においては 犠牲を払ってでも稼働機を空にあげる選択肢はなかったのでしょうか?

例えばですが、
回転翼機(救難隊のUH-60J×4)は、機体へのダメージを無視すれば何機か飛ばせたと思うのです。
(いろんな記事をあたったのですが、
破損している恐れが非常に高かったとあるだけで、破損があったとは書かれていなかった)
離陸に失敗して整備員が死傷したり 街中に墜落する機もでるでしょうが、
それら二次災害による犠牲よりも 無事な稼働機が今後に救助できる人数の方が多いかもしれないのでは?
と考えました。
事実 日本中から救難部隊が駆けつけた後でも、回転翼機は不足していたと聞いています。

様々な議論や記事を読んだのですが、
人命<機材という論調で説得力のあるものを見つけられませんでした。
人命優先というのは、大災害という非常事態においても絶対なのでしょうか。
こういった危急の状況において、人命<機材という選択は本当にナンセンスなのか?
といった議論がされている資料などがあれば知りたいです。

念のため加えておきますが、
松島基地がとった対応は 津波の到達時間を読み違えたところ以外(結果論ではありますが……)
はベターであったと確信しており、非難の意図はいっさいありません。
953名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:28:16.06 ID:???
>>952
津波が来ると分かりました、稼動機全てあげました
離陸した機体のなかに計器、電子、エンジントラブルなどにより市内や山中に墜落した機体が出ました
墜落地点で救命に当たっていた消防員や警察官、民間人が津波によってさらわれました
山では火事が発生しました 何故あげた、誰の責任だと非難ごうごう。

はい、そんな決断下せる人間いるわけありません。
954名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:33:14.32 ID:???
>>952
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E5%9F%BA%E5%9C%B0
東日本大震災
2011年(平成23年)3月11日14時46分頃に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生、東松島市では震度6強を観測。14時50分、宮城県に15時00分に高さ6mの津波が到達するとの気象庁発表[1]。地震発生から約1時間10分後の15時54分頃、
基地は高さ2m以上の津波に襲われた[2][3]。本来なら震度5以上なら直ちに航空機で上空から被害確認にあたるが、天候による視界不良、揺れで捜索機の前輪がずれたこと、激しい余震が予期される中でのヘリ離陸は回転翼が機体をたたく危険性があること、
滑走路や誘導路に亀裂や断裂が生じている懸念の対策等から津波に襲われるまでに航空機を飛ばすことができず[4]、駐機場および格納庫に駐機していた航空機28機(F-2B戦闘機×18機、T-4練習機×4機、U-125A救難捜索機×2機、UH-60J救難ヘリコプター×4機)
全てが水没し[5][6][7]、冠水のため基地機能も完全に喪失した。当時基地で勤務していた隊員約900名は建物屋上に避難し全員無事だったが、休暇中の隊員1名が死亡した[8]。天候悪化で視界不良だったこと、
津波到来の時刻が当初不明だったこと等の条件が重なり、救難ヘリコプターを1機も発進させることができないまま航空機水没した。
955名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:34:39.37 ID:???
956名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:38:56.15 ID:???
どっかのニュースでやってたけど
今は同じ状況でも即時(と言っても限度はあるが)出動できるように体制直してたぞ
やっぱり現場の人も内心忸怩たるものがあったようだ
957名無し三等兵:2013/09/12(木) 02:09:15.20 ID:Fz8TcHVF
ロシア海軍についての質問です
空母打撃群としてクズネツォフを取り囲む護衛艦隊の全ての艦名を教えて下さい
958名無し三等兵:2013/09/12(木) 02:19:19.29 ID:???
>>952
現地(仙台)にいた人間としての意見だけど。
あの時は震災本震だけでなく、猛烈な余震が続いてたわけよ。
それも一つ一つが、何でもない時に起きれば「大地震」と言われるような余震が。

つまり、地震が起きた後に飛ばすのはそりゃ構わないけど、猛烈な地震が起きてる最中に
飛ばせたってそりゃ無理な話という事。

俺だって車で津波から逃げてたけど、徐行してたって猛烈な揺れで運転席から振り落とされそうに
なるわけだ。
そんな中で高速滑走してF-2とか飛ばせってたって無理な話なのは実感としてわかる。
無理して飛ばそうとしたとこで、ヘタすりゃ滑走中に滑走路を逸脱して大事故を起こしてたかもしれん。

ヘリに関しても地面がボヨンボヨン揺れてる中で高速回転するローターが地面に触れたら二次災害
どこじゃない。
陸自の霞の目駐屯地や仙台空港のNHKヘリ、荒浜の仙台市消防局ヘリなんかは飛ばしたけど、
相当な無理と決断あってこそだったと思う。
(本震直後に霞の目のヘリが吹雪をついて低空で飛んできた時は、一瞬信じられなかった)
松島基地は飛ばさない方に決断したけど、決して責められる筋合いのもんじゃないと思う。
959958:2013/09/12(木) 02:27:32.22 ID:???
>>952
ついでに言うと、俺は勤務してた工場で本震にあって全員が外に避難して。
揺れが収まった頃を見計らって工場の中を覗くと、何かヒューヒュー言ってるわけよ。
可燃性のガスが漏れてるかもしれないから中に入りたいんだけど、中に入ろうとする
たびに猛烈な余震が起きて、前進を避難を繰り返してるような状態だった。

松島基地も、外に出してた機体はともかく、ハンガーの中でアレコレできるような状態
じゃなかったはずだわな。
外に出してた期待にしても、点検のために機体の下に潜ったが最後、そのまま余震で倒れた
機体に押しつぶされる事態だってありえただろう。

津波だけじゃなく猛烈な余震とも戦わなければ(あるいは逃げねば)ならなかったわけだ。
これは震災に関して、現地にいなかった場合あまり理解されてない事だと思う。
960名無し三等兵:2013/09/12(木) 05:13:41.57 ID:???
961三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/12(木) 10:15:06.56 ID:???
>>911
エバキュエータ(排煙器)の説明としては適切なものですね。
962名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:16:17.57 ID:Fz8TcHVF
現代の迷彩はどういう方向へ向かって進化しているのですか?
対赤外線などにも配慮した迷彩服の研究があるそうですが、どの程度までステルス出来るのでしょうか?
963名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:43:43.62 ID:???
964名無し三等兵:2013/09/12(木) 17:30:06.26 ID:I3bfM3jt
>>949
回答有難う御座いました
ナポレオン三世からは対英海軍を目指し始めたって事で良いんでしょうか?

あと、上記とは関係ないですがWW2当時のソ連海軍でハードの装備的に他国海軍
(日米英とか独仏伊とか列強先進国)より勝っていたところって有るのでしょうか?
ソ連海軍の話はあんまり見ないので(見てもレンドリースで戦艦借り受けたり)
教えていただけると幸いです
965名無し三等兵:2013/09/12(木) 17:35:12.81 ID:???
>>964
潜水艦の保有数だと世界一だった。

「数はある」というだけだが・・・。
966名無し三等兵:2013/09/12(木) 17:39:01.22 ID:???
>>961
だから書かなくていいって
967名無し三等兵:2013/09/12(木) 17:54:18.51 ID:I3bfM3jt
>>965
回答感謝です

すいません、言い方間違いました
各艦についてる装備面(魚雷、FCS、ソナー等)で他国海軍より勝ってる点をお聞きしたかったんです
968名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:04:03.36 ID:???
>>967
革命後の混乱と内戦の影響でソ連の海軍は長らく弱体な状態。
大型艦建造の経験がほとんど無い状態でソヴィエツキー・ソユーズ級戦艦などの建艦計画を始めたところで独ソ戦に突入して計画中止。
バルト海や黒海の艦隊は開戦早々にドイツ空軍と海軍にボコボコにされて軍港に引きこもり状態と大戦末期になるまで不活発なものだった。
969名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:06:46.30 ID:???
>>952
わが国は長年、「人命など一銭五厘!でも兵器は金の塊だから」と
人命<<<<<<<<<<機材でやってたのをようやく人命>機材に変えた。

ところで、第一波の津波の後、貴重品を取りに家に戻った人たちが大勢、
第二波でやられたと聞く。災害時は身一つでも避難最優先するべき。
機材はまた工場で造ればいいけど、肉親の代わりはいない。
970名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:09:22.15 ID:HtKGzrDc
中国の空母が20億のスクラップって話を聞きました
あれ自衛隊が買えばよかったんじゃないすか?

空母のノウハウも手に入るし中国に渡さずにすむし
ロシア空母の性能も丸わかりだし、自衛隊って馬鹿ですよね
971名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:13:16.19 ID:???
「○○ですよね」
972名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:13:33.64 ID:???
>>970
専守防衛の見地からわが国は空母を保有できません。
仮にできても、そんなものを買う金があるなら消費増税を見送るべきです。
973名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:14:25.99 ID:???
スレが終わりそうになると現れるいつものアレですのでお手を触れないようにお願いします。
974名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:16:51.80 ID:???
自衛隊じゃなくて防衛庁
もっと言えば日本政府
というか日本国民がバカでした
975名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:17:29.20 ID:???
>>970
あんなガラクタを買うのは中華だけ
976名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:49:32.57 ID:X9KSojUj
1980年代初期に、空自はF-15を導入しましたが
導入した背景にはどのような防衛戦略が当時の空自にあったのですか?
977名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:51:10.80 ID:???
>>976
MiG-25を迎撃できる戦闘機部隊
978名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:53:19.38 ID:G4XAT+S9
自衛隊の90式とか10式戦車ってなんか黒茶色というか濃い灰色みたいな色してますけどあれ目立つと思うんです。
あれって迷彩効果あるんでしょうか、それとも実戦になったらジャングル迷彩みたいなの上塗りするんでしょうか?
979名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:59:08.89 ID:???
>>976
ソ連空軍の戦闘/攻撃機の能力が向上し
日本領空に低空侵入してくる可能性も出てきた
それへの対応

>>977
ソ連本土に侵入して、防空軍のMig25を排除して
ソ連攻撃とかないから(w
980名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:59:55.21 ID:???
>>978
意外と目立たないもんだ

まあ実戦では状況に応じて葉っぱつけたりする
981名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:01:19.44 ID:???
>>979
MiG-25は当時、PVOだけじゃなく、空軍の主力戦闘機だった。
982名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:01:20.53 ID:???
>>978
> 自衛隊の90式とか10式戦車ってなんか黒茶色というか濃い灰色みたいな色してますけどあれ目立つと思うんです。
はい、残念でした
自衛隊の戦車迷彩は濃緑色と茶系の二色迷彩となっております
写真見ればわかるが、森林の緑と土の黒っぽい茶色にしっくりなじむ色となっております
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/b/i/w/biwakohome/Type10MBT.jpg

どうしても必要なら偽装網を使うから無問題
983 ◆5NeeIm.9dI :2013/09/12(木) 20:04:53.27 ID:???
>>978
必要に応じてパラキューダ(偽装網)をつける。
その辺の植物で偽装することもできる

自衛隊の車両は基本的にOD単色で
特別なの塗装は幕僚長の許可が必要だった気がする
ちなみに旧陸軍の戦車けっこう頑張って迷彩塗ってた
984名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:07:56.81 ID:X9KSojUj
>>977
>>979
>>981
なるほど。空自にとってソ連空軍の戦闘機は脅威だった訳ですね。
だからF-15を導入したと。
985名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:11:55.92 ID:???
これは次スレ立たずに埋まるフラグ
986名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:17:12.80 ID:???
>>985
立てといたよ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 792
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378984589/
987名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:18:08.21 ID:???
>>981
は?
988名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:19:10.95 ID:???
>>987
なにが?
989名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:30:10.42 ID:???
>>984
それは表向きの話で、実は当時中国が驚異的なペースで軍備近代化を進めていて
南沙辺りに進出を初め、台湾にも実力行使を試みそうになっていたという背景の
方が大きい
米が財政赤字で極東にパワーを展開する余力がない分を日本が補ったわけだ
こういう国際情勢の回顧・裏話は読売の「地球を読む」や「時代の証言者」に
実にさりげなく出てくる
990名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:31:28.60 ID:???
当時のソ連空軍の主力はMiG-25、Su-15。もちろん、防空軍(PVOもそうだったが。
991名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:33:56.00 ID:???
で、時代はめぐって再び中国が軍事圧力を試し始めたわけだが、今はアメリカも日本も
対抗する余力がほとんどない
韓国がその役割を果たすべき番なにだけれど、朴は日米ではなく、中国に魂を売って
自国安泰を図るという歴史的伝統的政索に回帰しているので、中国を制止するモノが
どこにもいなあい状況になってしまった
992名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:35:24.83 ID:???
>>990
MiG-25は空軍では偵察機と対空ミサイル制圧用としては使ってるけど
主力という程ではないよ
993名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:36:44.33 ID:???
>>992
PVOではSu-15が主力。MiG-25の配備数は空軍のほうが多い。
994名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:43:15.21 ID:UqQI+QSe
便乗質問ですがソ連はなんで防空軍が空軍から独立してるんでしょ
995名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:46:16.56 ID:???
>>994
元々は高射砲部隊の統合組織だったから
996名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:48:30.69 ID:???
>>994
ソ連は赤軍の時代から防空軍は空軍とは別の軍種だった。
航空機だけでなく、高射砲などを運用するのは防空軍。
その後、国土防空軍(PVOストラーヌイ)と改称され、
さらに防空軍(PVO)に戻った。ロシアでは防空軍は廃止され、
空軍に一体化された。
997名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:48:35.49 ID:UqQI+QSe
他の国でも空軍が高射砲や対空ミサイル運用していたり
陸軍がヘリ・観測機を運用してる例が多いですが
ソ連の場合は戦闘機までもってたというわけですか
998名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:50:19.04 ID:???
>>997
ロシア人の目からみたら迎撃戦闘機は高射砲の延長であり仲間
ヘリが自動車の仲間であるのと同じ理屈だよ
999名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:51:15.37 ID:UqQI+QSe
ありがとうございます
SU-15調べましたが、またMI-25みたいなピーキーな戦闘機ですね
有人対空ミサイル一段目って言ったら言いすぎでしょうが
1000名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:52:08.95 ID:???
>>997
アメリカがB-70バルキリー計画を発表したとき、それに対抗する
ためにMiG-25が開発され、Su-15とともに防空軍にも配備された。
のちにMiG-23も防空軍に配備される。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。