【復活】メッサーシュミットBf109【Me109】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2ちゃん創設以来ずっとあるスレを復活です。
2名無し三等兵:2013/08/18(日) 17:18:15.19 ID:???
おまんこ女学院
3名無し三等兵:2013/08/18(日) 17:18:45.99 ID:???
>>2
死ね
4名無し三等兵:2013/08/18(日) 17:22:54.89 ID:yOB3l6fb
5名無し三等兵:2013/08/18(日) 18:40:13.35 ID:???
G型でもあれだけ武装すると速度とか600きるんじゃね?中には30ミリ積んだやつとかあったジャン。
20ミリ3丁と13ミリ2丁とか。
6名無し三等兵:2013/08/18(日) 20:33:09.94 ID:???
>>5
軸内砲のは速度落ちない

カノーネンボートは速度も運動性も最悪になった。
G6のこのタイプを受領したフィンランド空軍は
主翼の20ミリは撤去したよ。
7名無し三等兵:2013/08/20(火) 19:59:13.94 ID:56deSI2S
8名無し三等兵:2013/08/21(水) 00:16:54.26 ID:CQTOdfo9
復活したのか
9名無し三等兵:2013/08/21(水) 00:20:34.83 ID:???
スミソニアンで見たけど
終戦まで改良して第一線でつかえるのが凄いな
一緒に展示してる零戦とかすげー華奢だったわ
10名無し三等兵:2013/08/21(水) 03:56:58.51 ID:???
なんで航続距離の延長と着陸性能の改善を渋ってたの?
11名無し三等兵:2013/08/21(水) 07:55:57.32 ID:???
〜1941年
不満があるのは分かった。新型のMe309で問題は全て解決するから気にするな。

1942年
うーん、ちょっとMe309は難航しそうだなあ。
とりあえず最新のFとモデルチェンジしたG型で我慢してくれ。

1943年
Me309ダメだったよorz...Me209IIとか109の強化型とか、どれを推そう?

1944年〜
あーもう、数を作るのが最優先なんだから、
109のエンジン換装と小改造しかムリムリムリ
12名無し三等兵:2013/08/21(水) 11:15:54.22 ID:???
主翼に機銃や車輪付けたまま後付けタンク増やせるんか?
出来たとしても重量増加で空戦能力落ちそうだけど
13名無し三等兵:2013/08/21(水) 11:44:34.46 ID:???
脊髄反射でやたらスレ立てる馬鹿が居るがすでに

【Bf109】大戦時ドイツ空軍総合 2【Fw190】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362615563/l50

があるんだから無駄スレだろ。
どうせ同じ奴が同じ事言って暴れるだけなんだから
14名無し三等兵:2013/08/21(水) 12:13:01.50 ID:???
何で機体構造をもっと簡素化しなかったの?
明らかに量産しにくいと思うんだが
15名無し三等兵:2013/08/21(水) 12:15:56.76 ID:???
それが売りじゃなかったの?
16名無し三等兵:2013/08/21(水) 13:45:04.97 ID:???
>>14
何処をどのように簡素化すればよいんだ?
具体的にいってみなw
17名無し三等兵:2013/08/21(水) 15:27:10.42 ID:???
>>16

着陸しやすくするとか?
18名無し三等兵:2013/08/21(水) 16:30:32.09 ID:efJ5KeLk
>>14
昇降計なし燃料系なしでこれ以上装備削ったらソ連の飛行機になるぞ
19名無し三等兵:2013/08/21(水) 18:08:03.23 ID:???
ソ連機は水平儀もないんだっけか
20名無し三等兵:2013/08/21(水) 20:16:34.47 ID:???
電気もねえ、クルマもねえ、おらの国にはなんにもねえ
21名無し三等兵:2013/08/22(木) 08:23:22.64 ID:O/5sEZq7
尾輪柱を延長して離着陸での視界や方向安定性を高める改良は
早期にできないの?
22名無し三等兵:2013/08/22(木) 08:27:07.90 ID:O/5sEZq7
胴体両側で翼を50cmづつ延長したら
燃料、脚幅、翼面積拡大
どれも改善されたかな
23名無し三等兵:2013/08/22(木) 10:39:21.15 ID:???
>>21
尾輪のかさ上げは末期型はやってる。
24名無し三等兵:2013/08/22(木) 11:59:30.09 ID:???
>>22
あの脚は胴体側バルクヘッドに取り付けてあるから翼伸ばしてもトレッドは変わらん
25名無し三等兵:2013/08/22(木) 12:20:53.08 ID:???
首なし飛燕を輸入しよう
26名無し三等兵:2013/08/22(木) 12:53:18.46 ID:Vlhv+Jc4
>>24
実は境界層板を
一対付けるだけで解決

離着陸問題。

スパニッシュメッサーにはついてるよ。
27名無し三等兵:2013/08/22(木) 12:56:11.00 ID:???
>>25
ドイツ軍が運用するには機体がデカすぎると思うぞ
28名無し三等兵:2013/08/22(木) 14:58:41.20 ID:???
>>14
工程が複雑だと完成時の達成感をより強く味わえるのさ
29名無し三等兵:2013/08/22(木) 16:56:15.42 ID:???
同じエンジンなのにひどいかかれようだな飛燕

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
30名無し三等兵:2013/08/22(木) 16:57:53.63 ID:???
>>28
Bf109の機体構造は簡単そのものだぞ

飛燕のほうが複雑なつくりしてるし計器類も実はいいんだよw
アメリカに準拠してるからな。
31名無し三等兵:2013/08/22(木) 16:58:55.19 ID:???
肝心のエンジンが糞だろ飛燕
32名無し三等兵:2013/08/22(木) 17:00:42.26 ID:???
33名無し三等兵:2013/08/22(木) 18:59:12.56 ID:???
>>26
そんな単純な問題じゃないのはMiG-15、F-86Fの翼の変遷を見ればわかるだろ。
それにイスパノメッサーは正立エンジンで推力線も違うから別物だよ。
34名無し三等兵:2013/08/22(木) 20:37:51.31 ID:???
>>33
分かったのが1945年になってからで量産機には使われてないだけだよ。
35名無し三等兵:2013/08/22(木) 20:51:26.87 ID:???
アビアとかイスパノメッサーもここでええん?

飛燕の話題まで出てるし…
36名無し三等兵:2013/08/22(木) 22:49:17.18 ID:???
この際DBシリーズエンジン機はここで・・・
37名無し三等兵:2013/08/23(金) 06:38:12.46 ID:???
D「ダメな」B「B級」エンジン
DB
38名無し三等兵:2013/08/23(金) 11:37:11.08 ID:???
ブチョンは空軍大戦略の出演で有名だが、
出演時に全機が境界層板型からハンドレイページ自動スラットタイプに改修された。
その後生き残った機体はこの翼のまま。
以前この改修に携わった人にインタビューがKFに乗っていて
「離着陸性能に関してはスラットの方がやり易い。
低速時の挙動もスラットの方が安定してる」って言っていたよ。
39名無し三等兵:2013/08/23(金) 12:18:15.32 ID:???
日本機は元々大量生産前提じゃなかったから計器類が充実しとるね
40名無し三等兵:2013/08/23(金) 12:56:39.34 ID:???
失速対策をどうしようが地上でのトレッドの不足は変わんねーよ
夏だねえ…
41名無し三等兵:2013/08/23(金) 14:17:11.19 ID:???
陸軍機でも洋上飛行させられるのに計器が無くてどうするんだよ

日本陸軍はアメリカ軍同様に単座戦闘機での夜間飛行もやるんだぞ。
42名無し三等兵:2013/08/23(金) 15:06:05.92 ID:???
つまり>>26は上げ馬鹿夏厨房って事で・・
43名無し三等兵:2013/08/23(金) 15:32:58.07 ID:???
洋上飛行させられて目的地にたどり着けない例が多々あるの知ってるのか?
44名無し三等兵:2013/08/23(金) 15:33:22.37 ID:WvJpXBoc
>>42
上げ下げにこだわるアホはあっち行けよボケ
お前が通った後スレがボロボロになってるだろw
45名無し三等兵:2013/08/23(金) 18:08:45.48 ID:???
毎度言うようだけど上げ下げ自体が問題なのではない。
上げて書き込む奴の内容が例外なく痛い馬鹿発言だから読む価値ないって
事だよwwww
46名無し三等兵:2013/08/23(金) 19:03:00.24 ID:???
新手のスレ潰しか?零戦スレに帰れよ
47名無し三等兵:2013/08/23(金) 23:20:22.02 ID:???
>>45
お前なんで飛行機スレ全部にいるわけ?
お前零戦しか知らないだろw
48名無し三等兵:2013/08/24(土) 10:17:09.95 ID:???
馬鹿=粘着。
上げてるやつの発言に読む価値無いのはお約束だろw
49名無し三等兵:2013/08/24(土) 12:56:37.45 ID:j2xG9x3L
age sage にこだわる基地外は今 航空機関銃スレ を潰してばかりで
次に粘着して潰すスレを探しているところだから
スルーが基本
餌を与えないことが大事
50名無し三等兵:2013/08/24(土) 13:33:40.27 ID:???
お前に餌を与えないって事だなw
51名無し三等兵:2013/08/24(土) 14:20:12.35 ID:???
>>49
必死杉・・・・・
52名無し三等兵:2013/08/24(土) 16:02:01.93 ID:j2xG9x3L
良かったね
またスレを潰すことが出来て
53名無し三等兵:2013/08/24(土) 17:29:13.36 ID:???
ジャップがガタガタほざいてんじゃねーよタコ…
54名無し三等兵:2013/08/24(土) 19:28:50.91 ID:???
このスレで相手にされないとわかると
また航空機関銃スレに粘着しているWW
55名無し三等兵:2013/08/25(日) 09:48:24.26 ID:???
つかさー着陸性能が悪い一因として
自動スラットが問題があったって記述が何処かにあったのか?
そしてそれは境界層板で解決できたって言う文献があるのかな?
暴れる前にそれを明らかにして欲しいよ。
56名無し三等兵:2013/08/25(日) 11:07:38.66 ID:4w9VpmQX
>>55
チェコ製メッサーのアビアくらいが殺人機っていう
57名無し三等兵:2013/08/25(日) 13:50:26.14 ID:???
>>54
意味なく上げんな

あいつまた来るだろ
58名無し三等兵:2013/08/25(日) 14:15:02.80 ID:???
飛燕はエンジンが糞以外にも欠点あるからな…
59名無し三等兵:2013/08/25(日) 15:26:58.29 ID:???
>>40
プロペラトルクも…

あんな小さい飛行機に1800馬力とか正気じゃない
60名無し三等兵:2013/08/25(日) 15:29:26.12 ID:???
昔なんかの火葬戦記でDB605A付けた飛燕三型の奴
思い出した。


普通に無理だと思ったw
61名無し三等兵:2013/08/25(日) 19:51:19.74 ID:???
>>59
英国紳士「それはグリフォン積んだスピットとかスピットとかスピットとかに喧嘩売ってるんですかな?」
62名無し三等兵:2013/08/26(月) 09:47:58.48 ID:???
>>61
スピットファイアはエンジンに合わせて改設計繰り返してるだろw
63名無し三等兵:2013/08/26(月) 09:58:59.22 ID:???
スピットはマーリン60系やグリフォンなど大幅なパワーアップするエンジン換装は
従来の機体に最低限の対策を施した応急型と本格的な変更を施した物と
2バージョン開発するが、主力はいつもいち早く生産に入れた前者だよ。
もっともグリフォンのMk-14なんかは飛び上がると問題が少ないようだが、
タキシングなどはベテランじゃないと強偏向トルクの為に、
その場でスピンして前に進まないほどジャジャ馬だったようだから、
カタログ性能の割には大した戦力にはなっていないね。
その点はG-10やK-4なんかも似たような物だけどね。
64名無し三等兵:2013/08/26(月) 10:14:45.30 ID:???
>>63
1945年5月まで\型系列が生産されてたからね
65名無し三等兵:2013/08/26(月) 13:49:33.97 ID:???
エンジン架がモゲるって噂もあったな。シーファングなんか見てると、正気じゃないのはヤツらも同じだと思うw
66名無し三等兵:2013/08/26(月) 19:21:36.24 ID:???
G10は一応トルク対策で垂直尾翼増積されてるけどね。
67名無し三等兵:2013/08/26(月) 19:43:32.82 ID:???
それはMk14スピットなんかも一緒だが、
タキシング時など翼が充分機能しない速度だと関係ないんだよね。
68名無し三等兵:2013/08/26(月) 20:07:13.74 ID:???
いやいや、タキシングのときも方向舵は使うよ?
プロペラ後流があたって、尾部を左右に振る。
だから垂直尾翼や方向舵の増積はタキシングの取り回しでも意味はある。

戦時中とか、最近所沢で零戦がタキシングしてる動画とかyoutubeで見て見るといい。
69名無し三等兵:2013/08/26(月) 21:23:12.53 ID:???
方向舵は使うよ???????????????????????????????????????????????
70名無し三等兵:2013/08/26(月) 21:38:09.08 ID:???
規制解除でひゃっはーしてる変なのが湧いてんのか?
71名無し三等兵:2013/08/27(火) 15:33:48.14 ID:???
>>48
ノーズを左右に振るのは尾輪式機特有の視界の悪さを確保する為に
左右に振るんだよ。
72名無し三等兵:2013/08/27(火) 15:41:02.17 ID:???
タキシング中でも全く意味が無いわけではないが、
プロペラ後流だけでは尾翼のコントロール系は弱いんだよね。
73名無し三等兵:2013/08/27(火) 20:17:23.06 ID:weO6qG+0
零戦よりはBf109のほうがいいな
74名無し三等兵:2013/08/28(水) 11:40:38.64 ID:???
スペイン製マーリンBf109は映画出演で有名でその後は各地のエアショーで
多数が飛んでいたが、流石に耐用年数が来て現在では2機のみがフライアブルだとの事。
現在でもBf109の離着陸は難しいらしくG初期までのオリジナルBf109の
欠点の一つであった脚のロック機構を改良しているにも拘らず、
ランディングは衝撃を与えないように細心のテクニックが必要だし、
タキシング時の視界は劣悪(低いキャノピー+横開きで開けたままタキシングできないから)
なのでWBパイロットでも飛ばす事が出来るのは極めて限られた人のみだそうだ。
舗装された滑走路よりも草地の方が離着陸はやり易いらしい。
75名無し三等兵:2013/08/28(水) 14:45:19.58 ID:vIKD6VxL
>>74
Bf109は舗装は苦手だよ

第二次大戦中も足おれるので有名
76名無し三等兵:2013/08/28(水) 22:51:32.69 ID:???
なんか日本はキ61よりもキ60を採用したほうがよかったんじゃね。
77名無し三等兵:2013/08/28(水) 23:02:05.88 ID:???
))68
違うよ。タキシング中は左右のブレーキの踏み分けで方向は変える。
踏み分けはフットバーで行う。つまりラダーが連動して動いてるだけだよ。
78名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:05:21.86 ID:???
))
79名無し三等兵:2013/08/29(木) 08:37:29.19 ID:CEGmGG/d
>>76
飛燕のほうが扱いやすいまだ
80名無し三等兵:2013/08/29(木) 13:32:49.59 ID:???
G-10/Kのエルラハウベ&長い尾輪柱
なんか萌える
81名無し三等兵:2013/08/29(木) 13:37:58.16 ID:???
いや、やはりG型の機首のコブコブと主翼下のカノーネンボートだ
あの無闇なイカツさこそふさわしい
82名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:30:40.00 ID:CEGmGG/d
S199がやっぱいい
83名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:17:03.90 ID:???
>>10
航続性能は武装をあきらめて増槽をつければある程度解決するが、それは欧州戦線では
優先事項じゃなかったし、BoBにはどのみち間に合わなかった

着陸性能は主翼に脚つけられる構造じゃないからどうしようもない
再設計して別の飛行機作ったほうが早いので実際にその方向で動いてる
けどドイツの場合消耗激しすぎて生産ラインを切り換える余裕がなかったから、
どのみちBf109は最後まで主力のままだったろうけどね
84名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:22:27.79 ID:???
航続性能は後回しってのは
実は戦争に勝つつもりはないって事なのよね
ドイツはどこで落とし前をつけるつもりだったのやら…
85名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:38:39.08 ID:CEGmGG/d
>>84
モスクワ陥落させて講和だろ
86名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:47:06.47 ID:???
アメリカがいる以上降伏は無いんじゃないかなぁ
87名無し三等兵:2013/08/29(木) 17:03:42.89 ID:???
スターリンが日和るとまでは思ってなかったはずだが、一気にモスクワまで陥落してしまえば
ソ連内部に反ボルシェビキ勢力が台頭して、上手くすればクーデター、悪く行っても
反体制派と組んで内乱支援ができると読んでたみたいだよ
別にウラル〜シベリアまで欲しかったわけじゃないし

実際は同盟破りの悪質な侵略行為ってことで、これ以上ないほど思いっきり団結されちゃったんだけどw
88名無し三等兵:2013/08/29(木) 21:18:23.74 ID:???
>>84
鬼畜英仏に軍事力で追い付け追い越せ、英本土攻略とか考えるのはそれからだ

って思っていたら、ちょび髭の伍長が暴走して戦争が始まったでござる
89名無し三等兵:2013/08/30(金) 03:33:48.19 ID:???
まあソ連側から見れば同盟国が同盟破っていきなり奇襲攻撃かけてきたんだからな
奇襲の衝撃から立ち直ってからは真珠湾以上の怒りを持って抗戦するのも当たり前といえば当たり前
90名無し三等兵:2013/08/30(金) 10:33:53.73 ID:???
JG52で赤/白の腹巻を巻いたBf109の写真ってある?
イラストですら見たことないぞ
JG7の青/赤のBf109のイラストなら見たことあるけど
91名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:06:42.70 ID:???
ジェット機の離着陸時の脆さをカバーするための存在だから、
ジェットとは無縁のJG52でソレが出てくる余地はないだろう
92名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:37:40.61 ID:???
>>90
唐突に・・・何が言いたいんだ?
93名無し三等兵:2013/08/30(金) 12:19:56.45 ID:???
唐突言うなら、一週間以上も過ぎた書き込みに
流れ無関係にレス付ける奴のほうが
よっぽど意味不明だよ
94名無し三等兵:2013/08/30(金) 13:48:10.39 ID:???
なんかのHPで見たが独軍機の一般的に流布しているスペックで、
「メッサーシュミット社のは空軍の実測値なので正しいが(ただしメーカー公表値はより高性能)
フォッケウルフ社のはメーカー公表値なので実際はそれより低性能」
というのは本当なんでしょうか?
95名無し三等兵:2013/08/30(金) 14:18:38.57 ID:???
>>93
毎日2ちゃんに張り付いてるあんたのような人じゃなければ
普通だろw
96名無し三等兵:2013/08/30(金) 15:54:14.94 ID:???
ならあんたは「毎日張り付いていない」をどうやって証明できるの?
自身の「そうではない」さえもクリアできないようなレッテルを貼って卑下って
どんだけ場当たり的なやっつけ仕事なんだか
97名無し三等兵:2013/08/30(金) 16:12:25.83 ID:???
毎日貼りついていようがなかろうが、
たかだか一週間前へのレスくらいでどうこう言うなっての
98名無し三等兵:2013/08/30(金) 16:28:31.02 ID:???
>>97
だったらなおのこと
夜明け前の書き込みと、日が昇ってからの書き込みの
その関連性を不審観のみならず、でまかせで論い卑下する行為は
どうなのかと
99名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:12:23.53 ID:???
2ちゃん命の粘着馬鹿・・気持ち悪
もうじきなくなるからその後はどうするんだろうね。
100名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:58:18.41 ID:???
過去レスを遡り
一週間以上も前の書き込みに
自称「普通にレス」とくるw

誰がどう見ても
命がけなのは
お前の方だわ
101名無し三等兵:2013/08/30(金) 21:29:37.52 ID:gL4Q9AEn
S199が好き
102名無し三等兵:2013/08/30(金) 22:43:39.27 ID:???
ほんとスルーすら出来んのな
そりゃ軍板が荒らされるのもわかるわ
103名無し三等兵:2013/08/31(土) 04:17:39.77 ID:???
華麗にスルーは出来ないが、加齢臭は強烈な住人達
104名無し三等兵:2013/08/31(土) 13:11:31.44 ID:???
などと第三者を装うスルー知らず


でいいのか?
105名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:29:50.24 ID:1Sp8DEAO
どうでもいいことでスレッド伸ばすなよ
106名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:19:58.36 ID:???
でた「俺は違う」居士w
107名無し三等兵:2013/08/31(土) 19:06:39.91 ID:1Sp8DEAO
だからさどうでもいいことでスレッド伸ばすなよ
108名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:14:57.75 ID:13kUh7yi
都合が悪くなると「第三者を装う」のフレーズで誤魔化し計る人がいるみたい
109名無し三等兵:2013/09/01(日) 09:32:54.31 ID:???
第三帝国を語る
110名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:30:36.65 ID:???
アビアS199のイスラエルの戦歴についておしえてくれ・・・・
111名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:40:27.58 ID:???
>>110

http://www.warbirds.jp/truth/avias199.html
参考文献
「母が子に語るチェコ戦闘機隊の装備と編制」 ベラ・チャスラフスカ
「販社としてのチェコ空軍」 Avia航空機販売(株)営業部
「オコシの手引き」 中古車再生業組合
「細腕繁盛記」 花登筺
112名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:45:15.48 ID:???
Bf109はなんでバイエルンフライヤーじゃなくてメッサ―シュミットって呼ばれてるの?
113名無し三等兵:2013/09/01(日) 11:03:39.41 ID:???
F-15はボーイングF-15ですって事。
MeでもBfでもどちらでも良い。
WW2当時のルフトバッフェの公式文書ではMeが使用されていたが、
通常はBfで読んでいた。
114名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:29:31.35 ID:NPLuPUR6
>>111
何機撃墜したとか書いてないやん…
115名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:34:29.68 ID:???
最初はバイエルン飛行機だったけど後でメッサーシュミット社になったから
呼び方はどっちでも可
116名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:38:12.78 ID:???
>>114
参考文献参照ということではないかな
117名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:47:49.47 ID:oHk5RUk2
アドルフ ガーランド の直筆サインもってる俺は。
118名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:51:11.84 ID:???
>>114
馬鹿ですね
119名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:51:53.82 ID:???
上げ馬鹿の法則・・・・・・
120名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:15:46.64 ID:???
>>117
どこで手に入れた?
121名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:52:28.83 ID:???
age sageにこだわる基地外が粘着すると
スレが死ぬ法則
122名無し三等兵:2013/09/01(日) 14:38:04.08 ID:oHk5RUk2
>>120
直筆サイン入り
ME262 メッサーシュミットのリトグラフ。
鑑定書&保証書付き

劣化しないように鉛筆で書いて有るの。
一生物ですわ。

都内に専門店有りますよ。
123名無し三等兵:2013/09/01(日) 14:42:38.95 ID:???
馬鹿ですね
124名無し三等兵:2013/09/01(日) 14:44:02.30 ID:oHk5RUk2
>>123
貴方がお馬鹿ちゃんね。
125名無し三等兵:2013/09/01(日) 15:30:24.11 ID:???
たちの悪いスレ潰しだなおい。零戦スレに帰れよw
126名無し三等兵:2013/09/01(日) 15:58:48.90 ID:???
ME262なんて表記する奴はじめて見たw
127名無し三等兵:2013/09/01(日) 16:21:31.25 ID:???
WindowsのOSなんじゃね?
128名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:31:39.49 ID:???
>>124
助かったありがとう
129名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:30:33.42 ID:???
>>126
一昔以上前だとBf262と表記してる例もたまにあったくらいだから気にするなw
(そこはどっちでもよくないだろ−)
130名無し三等兵:2013/09/01(日) 19:08:31.28 ID:oHk5RUk2
作者がアメリカ人で
発行者がドイツで
アドルフ ガーランド 直筆のドイツ本国の鑑定証の表記がME262なのにな。
お前らガラパゴス過ぎだわw

まあそう言うもの一つ持てないで
日本の月刊誌だけの知識なんだろうがなw
131名無し三等兵:2013/09/01(日) 19:17:58.70 ID:NPLuPUR6
109と関係ないだろ…
132名無し三等兵:2013/09/01(日) 19:54:34.21 ID:oHk5RUk2
アドルフ ガーランド の愛機って事で書いたんだけどな。
133名無し三等兵:2013/09/01(日) 19:59:13.19 ID:???
アビエーションアートとかまだ景気が良かった頃にボロ儲け目論んで雑誌に提灯記事載った時期があったっけね
秋葉原のアニメ絵販売画廊の同類みたいなもんだが
あんなアホくせーもん買うやつなんているんだなw
134名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:25:04.22 ID:???
MEとは書かないよね、Meでしょ。
人名使う場合、
エルンスト・ハインケル = He
クルト・タンク = Ta
ウィリー・メッサーシュミット = Me
企業名の場合
フォッケウルフ・フルークツォイクヴェルケ = Fw
アラド・フルークツォイクヴェルケ = Ar
ユンカース・フルークツォイク・ウント・モトーレンヴェルケ = Ju
メッサーシュミットの前身バイエルン航空機は変則的で
バイエリッシュ・フルークツォイクヴェルケ = Bf
どちらにしても2文字目は小文字。

例外 ブローム・ウント・フォス = BV
ヘルマン・ブロームとエルンスト・フォスの二人で起業したから。
135名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:43:53.64 ID:???
頭から小文字でme262とかbf109なんて表記はたまに見かけるが、
両方大文字はガチで見たことないな
136名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:15:23.74 ID:???
本人のサインと信じてる人は救われる。
たとえ印刷であってもねw
137名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:45:48.80 ID:???
どうせカラーコピイだろ
無駄な抵抗やめましょうよ、mE262
138名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:58:19.12 ID:???
>>90 今のところ見つかってない。
1944年の後半まで東部戦線で頑張ってたから、
本土防空識別帯は巻いてなかったと思う。
JG6のFw190は、ボーデンプラッテで赤白帯を巻いてた例があるとか。
139名無し三等兵:2013/09/02(月) 11:25:13.06 ID:???
電子式掲示板ではE=mc^2と打ち込みましょう
140名無し三等兵:2013/09/02(月) 12:23:43.50 ID:lmO3zWYo
韓国軍・兵役科目 肛門舐め

画像 2013/8/20
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/d/5/d5835141.jpg
141名無し三等兵:2013/09/02(月) 14:50:59.21 ID:lmO3zWYo
<緊急市況>ジブリ「紅の豚」9/6夜に急きょ放送 宮崎駿監督の引退発表で
142名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:05:51.90 ID:???
>>140-141
このスレ的に何の関係があるんだ
キチガイ
143名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:07:32.38 ID:lmO3zWYo
>>142
紅の豚の原作ではケレストル積むんだけど
これはBf109の試作機と同じですけど


韓国軍のはネタ
144名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:18:46.25 ID:lmO3zWYo
ケストレルだったすまん
145名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:59:49.60 ID:???
意識的に荒そうとする奴はスルー
146名無し三等兵:2013/09/02(月) 16:58:39.61 ID:???
>>138
そっか、ありがとう
JG6の赤/白/赤だったら、司令バルクホルン機とされるイラストを
昔の本で見たことある
147名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:56:15.46 ID:???
>>146
残念ながらバルクホルンのFw190D-9の写真には尾部が写ってないから帯の有無は確認できない。
1945年2月にゾラウで撮影されたと伝えられてるので、それだと帯がない可能性が高い。
(ボーデンプラッテのJG6赤白帯はFw190A。
JG6にD-9が配備されたのはボーデンプラッテの後、1月以降らしいので)
148名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:33:07.20 ID:???
そっかー、推定図だったのか
ざんねん
149名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:25:32.96 ID:X03cGqAX
やられたらやり返す倍返しだ
150名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:56:29.43 ID:phzRDnVk
生きてるべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
151名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:20:59.37 ID:???
>>149-150
このスレ的に何の関係があるんだ
キチガイ
152名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:21:10.21 ID:???
結局まともな話には無知だから付いて来れなくて荒すって
言うのがよくわかるな。
153名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:38:00.26 ID:???
>>151
スマヌスマヌ…誤爆した
154名無し三等兵:2013/09/04(水) 19:45:54.19 ID:yXBJIaUn
S199が好みで良い
155名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:05:58.67 ID:???
age馬鹿の好みって変わってるなw
直線飛行でさえ難しく550kmぐらいしかでないで対地攻撃しか使えないような
機体なのにw
156名無し三等兵::2013/09/05(木) 19:37:04.10 ID:???
やっぱりG-10/Kのエルラハウベ&長い尾輪柱
シンプル&エレガントw
157名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:47:32.76 ID:???
>>155
お前がスペック厨なのはわかったから

零戦スレにかえれ
158名無し三等兵:2013/09/06(金) 14:18:45.64 ID:???
無知馬鹿ってどうしようもないなw
スペックなんて程じゃないだろ。
知らない奴が無知すぎ
159名無し三等兵:2013/09/06(金) 15:13:47.90 ID:???
>>155
一応戦争に勝った機体だけどなぁ…


俺はF8Fが好きという変わり者だけど
160名無し三等兵:2013/09/06(金) 15:26:54.20 ID:???
碌に知らないのに奇をてらってS199の名を出したんだろうが
残念だったねw
161名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:24:38.03 ID:???
勝ったというか買ったというか…
162名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:57:25.70 ID:???
>>160
S199はマイナーだけど一応ウキペディアに乗ってる機体だぞ
163名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:08:17.48 ID:???
平時に450機作られてるから数も多い方だけどな。

性能はともかく。
164名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:41:18.10 ID:???
正立エンジン搭載機よりはカッコいいけどね
165名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:49:59.61 ID:???
スパニッシュメッサーよりはメッサーシュミットしてるような気がする。
機内装備はそのままドイツ軍のそのままだし。
166名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:25:40.10 ID:???
まがい物はまがい物だよ
167名無し三等兵::2013/09/06(金) 19:33:58.99 ID:???
名誉アーリア機
168名無し三等兵:2013/09/06(金) 22:05:27.58 ID:???
スパニッシュメッサーもかっこいいと思うけどね。
169名無し三等兵:2013/09/07(土) 00:02:50.14 ID:hly8F83D
DB605積んだ機体がやっぱいいや
170名無し三等兵:2013/09/07(土) 00:47:11.86 ID:???
マーリン積んだら逆に性能が悪くなってるのね
171名無し三等兵:2013/09/07(土) 00:50:28.02 ID:???
>>170
よくなってるで・・・

設計年度も新しいし
172名無し三等兵:2013/09/07(土) 04:18:19.40 ID:???
S-199と不細工同士で遊んでろ程度のHA-1109-K1Lはともかく
HA-1112-M1Lの醜さは存在することさえ罪。

ベースのG-2より良くなった? そんなの関係ねぇ!
173名無し三等兵:2013/09/07(土) 07:48:28.59 ID:???
戦後何十年も魔改造繰り返して生き残ったら原型からかけ離れるのは仕方ない。
P-51だって最後はこんなんだ。
h ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/Piper_PA48_Enforcer_USAF.jpg/800px-Piper_PA48_Enforcer_USAF.jpg
174名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:15:47.17 ID:???
ジェット機が発明されてなかったら今ごろこいつが活躍してたんだな
175名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:31:56.24 ID:???
>>174
時系列が違う。
タービンエンジンが発明されていなければターボプロップもありえないし
こいつは既にジェットが一般的になっていた時代に発展途上国向けに
対ゲリラ戦ように売り込まれた奴だよ。
結果はレシプロ中古で充分で売れなかった。
176名無し三等兵:2013/09/07(土) 08:33:45.83 ID:???
まともに飛べなかったチェコ産マンセーって似非マニアだなw
177名無し三等兵:2013/09/07(土) 09:37:09.00 ID:???
大戦中にBf109Gを生産していたアピアは、戦後もDBエンジンの在庫がある限りS-99の名称で生産を続けたが、
DBエンジンのストックはすぐに底をつき、生産継続には代替のエンジンを見つけなければならなかった。
チェコ政府は戦後復興のために外貨が必要で、アピアが生産する旧ドイツの主力戦闘機は絶好の商材として
期待されていたため、何としても生産を続けたかったのである。
当時チェコ国内に大量にストックされていたJumo211への換装作業が直ちに開始されたものの、それはHe111用
のエンジンであり、Bf109には明らかなミスマッチと最初から認識されていたという。
案の定、完成したS-199の試験飛行を担当したパイロットは、戦闘機としてはBf109Eにも及ばないと判定した。
178名無し三等兵:2013/09/07(土) 10:20:16.17 ID:???
Самое грандиозное шоу в честь Дня Всех Влюбленных!
179名無し三等兵::2013/09/07(土) 11:20:52.54 ID:???
一度でいいから見てみたい
Jumo210&両翼下面冷却器仕様のBf109を
歌丸です
180名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:09:13.67 ID:hly8F83D
109がらくた箱
カテゴリ:bf109のスラットについて
ttp://bf109.exblog.jp/i2/

Bf109のスラットについては諸説あるんだよな
181名無し三等兵:2013/09/07(土) 16:01:43.91 ID:???
>>176
かっこいいか悪いかだけだから…
182名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:13:24.79 ID:???
Bf109の前縁スラットがバネの力で開いてるのか空気の力で開くのかで過去スレでは荒れまくったなぁ(遠い目)
183名無し三等兵:2013/09/07(土) 20:50:41.07 ID:hly8F83D
三式戦闘機飛燕にDB605Aを積めたら航空本部も納得の高性能機になったろうに・・・
184名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:11:33.26 ID:???
>>183
DB605は陸軍自ら導入する価値無しと判断
185名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:47:55.37 ID:???
Jumo213を積んでみたい.
186名無し三等兵:2013/09/07(土) 21:59:46.50 ID:???
ドイツに輸出された飛燕はとても好評だったという
エンジンが冷えるから
187名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:28:13.32 ID:f2nxvWPI
>>186
輸出されてないし
188名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:29:14.13 ID:???
馬鹿に馬鹿がレスしてるwww
189名無し三等兵:2013/09/08(日) 14:57:03.18 ID:???
バカジャップは零戦がどうしたとか
ほざいてりゃいいんじゃねえのか?
190名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:18:51.54 ID:f2nxvWPI
>>189
うるさいよチョンが
191名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:55:35.05 ID:LRaTLd4h
>>184
なんでだ?

1475馬力あれば高性能液冷戦闘機が間違いないだろ
192名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:13:37.92 ID:???
上げ馬鹿の机上の妄想
193名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:52:04.06 ID:???
>>192
スレ潰し必死だな

お前零戦スレに帰れよw
194名無し三等兵:2013/09/10(火) 05:48:27.43 ID:???
飛燕はそもそも機体設計が駄目すぎる。
195名無し三等兵:2013/09/10(火) 07:21:15.79 ID:???
五式戦disってると聞いて
196名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:03:20.01 ID:???
馬鹿が馬鹿のリカバリーをしようと必死すぎwwwwww
DB601でさえまともにもに出来ない川崎が
DB605作ったってまともに動くわけないだろ。
って事はエンジンが大きく重くなった分更に低性能って事だよ。
197名無し三等兵:2013/09/10(火) 14:10:05.69 ID:???
つまりハ45やハ43も大きく重くなったぶん低性能なんだろうな
198名無し三等兵:2013/09/10(火) 16:14:59.38 ID:???
日本機ディスってるのなんで?
199名無し三等兵:2013/09/10(火) 17:51:21.51 ID:???
>>196
クランクシャフトの折損とかはニッケル抜きにされたからじゃ?
ハ40って登場当時は問題少なかったぞ。
200名無し三等兵:2013/09/10(火) 18:58:34.12 ID:???
>>197
ここにも来たか。夢見る烈風君www
201名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:45:46.50 ID:???
バカを見つけては手当たり次第「烈風贔屓」に一からげ
自ら草付きバカレスを書き込み「草レス全部自演説」を流布
どんだけ必なんだよ→ >>200
202名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:46:27.05 ID:???
>>200
スレタイ100回読めよw
203名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:47:24.97 ID:???
訂正:どんだけ必死なんだよ→ >>200
204名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:02:41.07 ID:???
疾風に液怜エンジンを積んだという記録はあるが詳細はわかってないな。
おそらくハ140搭載したのだろうが
205名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:29:21.81 ID:???
烈風拳!!
疾風拳!
ダブル烈風拳!!
206名無し三等兵:2013/09/11(水) 09:07:44.58 ID:lnJJb6Cq
荒らし死ねや
207名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:58:25.18 ID:???
>>198
なんでもいいから叩きたい馬鹿とか、「俺は酷史サマとは違うぜヒャッハー!」な馬鹿とか、
川崎を恨みながら死んだ三菱の亡霊とか
208名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:43:23.36 ID:lnJJb6Cq
ハ40がダメダメだったのは知ってるけど

国産化は可能だとした航空本部はどうなん?
209名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:51:48.79 ID:???
ハ40の国産化は対戦勃発前のプランだし
そりゃ、DBや関連メーカーから大量の生産指導招聘して手取り足取り教えてもらって、同等の最新鋭の工作機械導入して、
それでもダメなら主要部品は当座供給してもらってノックダウン生産でしのぐってライセンス生産の当たり前の手順前提にしてりゃ国産化なんて出来て当然だろ
210名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:06:14.64 ID:???
ニッケル使えなくなったしな
211名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:11:20.35 ID:???
ランクルもパジェロも元はウィリスのジープからのノックダウン生産だけど、
自主技術でまともなエンジン作れるまでどっちも10年近くかかってるからな
技術指導があってもそんなもん
212名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:33:53.08 ID:???
バラして真似してすぐできましたー!ってほどのノウハウがあれば自分で設計できちゃうっていうね
213名無し三等兵:2013/09/12(木) 02:36:11.05 ID:GwSg9N7w
なんでそう、ドイツ軍機って過大評価されるの?
1944年だけで4万機造られたつーけど、そのうち飛ばせられたのはいかほど?
赤軍のバグラチオン作戦に対して、迎撃に飛び立ったのは何機だった?
現実はマリアナで7面鳥撃ちにされた零戦とあまり変わらなかったのでは?

日本はDBエンジンを中止して、金星エンジンに変えたけど、戦後もDBエンジンの
ライセンス生産を続行してたルーマニアは、日本より優れた技術大国だった?

冷戦時代の反ソ宣伝で、ドイツ軍が実力以上に持ち上げられたのだはないかと。
214名無し三等兵:2013/09/12(木) 03:23:42.54 ID:???
工場と現場技術者そっくり引き継いでたらアルバニアですら生産続行は可能だったろうさ
215名無し三等兵:2013/09/12(木) 04:46:46.27 ID:???
東欧圏に残された旧ドイツ軍需工廠が戦後も大戦中に生産していたのと同じエンジンや機体を送り
出し得たのは、ライセンス生産とは全く違う話で、当該国の技術水準と直接はリンクしないだろう。
216名無し三等兵:2013/09/12(木) 07:01:50.23 ID:???
なら中国にアメリカの工場を建設すれば、中国人でもB-29を生産できるか?

アメリカからライセンス供与と工作機械供与を受ければ、中国人の知能水準が向上するのかる
217名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:59:41.37 ID:???
知らんがな・・・
218名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:01:17.37 ID:???
ジグと工作機械と材料と手順が既にある、てのはデカいぞ
イチから自前で揃えて手順も考えろ、って言われたらそらー大変だわ
219名無し三等兵:2013/09/12(木) 14:36:33.45 ID:???
ドイツの技術が過剰に持ち上げられてたのは事実だけど、いまの話とはまったく関係ないな
また日本の技術が過小評価されてるということも別にない
どっちのオタにも事実を指摘すると急に発狂するのが出てくるのは似たようなものだけどw
220名無し三等兵:2013/09/12(木) 16:08:43.16 ID:???
いやドイツ厨と違って皇軍信者は火病らないから
発狂すんのはハン板とかニュー極らへんからのお客様
221名無し三等兵:2013/09/12(木) 16:17:38.28 ID:???
そうやって反応するから言われるんだよ
正しいオタとお客さまを区別する基準なんて国民と非国民の差ぐらいしかないぞ
222名無し三等兵:2013/09/12(木) 17:08:10.82 ID:???
>>216
日本企業が日本の工作機械持ち込んで中国でさんざん現地生産やってるじゃん…
自動工作機械が一般化した現代とは同一視はできんが、まあそういうこと
ただ生産が軌道に乗るまではそれこそ箸の上げ下げまでやかましく指導しないと現代ですらそれらしい何かにしかならなかったり
223名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:22:28.19 ID:???
1945年4月初めまでに、ルフトバッフェは1,200以上のMe262を受領しました。
その月においては戦闘機用配備が最高になりますが、ピークでも200機以下で、
戦闘部隊に供給されたのは生産機数の6分の1程度でした。
実用性はお粗末なままで、60%あたりをさまよっていました。Me262が昼間
戦闘機として飛ばされたのは最大でも57機にすぎず、それは1945年4月7日のことでした。
By the beginning of April 1945 the Luftwaffe had accepted more than 1,200 Me 262s.
The month saw the high point in the fighter's deployment, yet at the peak fewer than 200
of these aircraft, or about one in six of those built, served with combat units.
Serviceability remained poor, hovering around the 60 per cent mark. The largest number
of Me 262 day fighter sorties flown on a single day, only 57, was on 7 April 1945.
http://nazi.org.uk/military%20pdfs7/TheLastYearOfTheLuftwaffe-May1944-May1945.pdf

(SATURDAY, 7 APRIL 1945)
EUROPEAN THEATER OF OPERATIONS (ETO)
STRATEGIC OPERATIONS (Eighth Air Force): Mission 931: 1,314 bombers and 898
fighters are dispatched to hit airfields, oil and munitions depots and
explosive plants in C and N Germany; all primary targets are bombed visually;
they meet 100+ conventional fighters and 50+ jets; the German fighters attack
fiercely and in the ensuing air battle down 15 heavy bombers; the AAF claims
104-13-32 aircraft including a few jets:
http://paul.rutgers.edu/~mcgrew/wwii/usaf/html/Apr.45.html
224名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:05:44.61 ID:???
コピペ223みたいのは、ドイツ降伏直前にはMe262どころか
Bf109やFw190やJu88ですら実働戦力は部隊定数の半分あればいいほうで、
各戦線ひっくるめても数百機レベルだったのを知らんのかな。
225名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:17:18.03 ID:???
それでも日本よりははるかに生産能力高いんだよな
226名無し三等兵(禿):2013/09/12(木) 22:24:15.08 ID:+CYwLAjh
横レス失礼。
>>213
さすがに軍用機をバラしたことは無いけど、元クルマ屋の経験から言わせて貰うと、ドイツの工業製品って、発想からして違うのよ。
日本の工業製品が「無駄を削ぎ落とす」事にかけるコストを、ドイツ製は「性能を維持したまま信頼性を上げる」事に使ってる感じ。
ずいぶん前にBMW M3のエンジンをバラすのに立ち会ったとき、特にエンジンブロックとシリンダーヘッドって言うエンジンの基本骨格が、物凄く頑丈に作られていてビックリしたのを覚えてるよ。
まあ、その時の印象から
「ドイツ軍機も同じように重厚な作りだったのかな」
と思ってたから、ドイツ製機械を扱う人を中心に、
「ドイツ軍機は高性能だったに違いない」
って人達が居ても、おかしくはないよ。

さて、ここで一つ予言しよう。
↓お前は次に「アゲてんじゃねーよ、ハゲ」と言う!!
227名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:29:13.78 ID:???
そもそも当時の人口は日独それぞれどのくらいなの?
228名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:58:36.41 ID:???
 ソ連側資料によれば、11月14日から12月5日までの期間、赤軍航空隊は西部方面戦区で
15903回の出撃を行ったが、これとまったく同じ期間に同じ地区で確認されたドイツ機の上空
通過は3500回であった。もちろん、すべての上空通過が確認されたわけではない。後に押収
されたドイツ軍の参謀資料からすると、ドイツ軍のパイロットたちは11月末に平均して1日
240回発進していたと推察できる(これに対してソ連軍パイロットたちは760回の出撃で応え、
敵の約2倍の航空機を有していた)ドイツ軍の対ソ侵攻後初めて、赤軍航空隊はルフト

バッフェよりも稼働率を上げて活動するようになっていた。ドイツ第4戦車集団の戦闘

行動日誌は上空の様子を何とか説明付けようと試みている。
―「赤い首都はその多数の幹線道路・鉄道とともに前線のすぐ後方にある。敵は『地の利』
に恵まれている。ソ連空軍は格納庫や修理所、モスクワの飛行場を持っているが、ドイツ機
は野戦飛行場の雪原に立ち、悪天候の影響をすべて耐えねばならぬのである」
 11月18日に西部方面軍戦区の右翼に第6戦闘航空軍団の主力が基地を移し、さらに1日

おいてそこに長距離爆撃航空軍の1個師団が投入された。上空ではソ連空軍が明らかに優位
にあったことをドイツ第9野戦軍の戦闘活動日誌も認めている。
―「敵空軍再び我が軍進撃部隊を爆撃し、銃撃しているが、ドイツ戦闘機部隊は今にいたる
も地上部隊の上空援護を保障できないでいる」
<モスクワ上空の戦い―知られざる首都航空戦1941~1942年--防衛編 [大型本]
ドミートリィ・ハザーノフ (著), 小松 徳仁 (翻訳), アレクサンドル・ペレヴォースチコフ >
229名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:03:17.40 ID:???
>>215
>ライセンス生産とは全く違う話で、

ルーマニア
ルーマニア王国航空隊でBf 109E-3/4/7、Bf 109F-2/4、Bf 109G-2/4/6を戦後まで運用した。
一部は革命後のルーマニア人民共和国空軍にも引き継がれた。また、国内の航空機メーカーIAR社
でライセンス生産された機体Bf 109Ga-4/6は、戦後配備・運用された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88_Bf109
230名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:17:30.78 ID:XjSnyO0r
旧ナチスドイツの軍事技術が戦後も利用されたのは、スペインやルーマニアなど、
専ら旧ナチ傀儡国。アメリカやソ連などは旧ナチスドイツの技術に頼る必要は無かった。
日本にしても、DBエンジンに拘る必要無しということで、金星エンジンに変えられた。
231名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:40:02.59 ID:???
>>229
それIARがライセンス生産したんじゃなくて、戦時中はドイツから飛行機購入してたかたちで、
戦後にドイツの工場ごと接収して独自に製造始めたってことじゃないかな
IARって「ルーマニア航空機工業」って名称の国営メーカーだけど、戦時中はPZL P.24みたいな
技術的にはかなり旧式の機体をなんとかライセンス生産してたようなところだよ
232名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:40:42.37 ID:???
>>230
>日本にしても、DBエンジンに拘る必要無し

何で?
233名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:44:13.15 ID:???
レアメタルを注ぎ込む価値が無い>DBエンジン
234名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:46:37.50 ID:???
>>233
何で価値が無いの?
235名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:09:00.24 ID:???
>>231
>技術的にはかなり旧式の機体をなんとかライセンス生産してたようなところだよ

「Bf 109G-6」は決して旧式とは言えないと思うが?

ブラショフの工場からは1943年末までに161機のIAR-81Cが生産されたが、その後このルーマニア最高の
戦闘機の生産は中止となった。当時、すでにIAR-81やIAR-80では能力不足になっていたのである。代わって、
IARではドイツのメッサーシュミット製戦闘機Bf 109G-6のライセンス生産型であるBf 109Ga-6の生産が開始された。
なお、これ以前に生産されたIAR-80A/B・81A/Bも運用上の要求からIAR-81C仕様に改修され、MG 151/20
機関砲2 門とFN機銃4 門を搭載した。これらの機体はそれぞれIAR-80M、IAR-81Mと呼ばれた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IAR-81_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
236名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:18:44.82 ID:XjSnyO0r
曲がりなりにも国産技術で航空機生産してた日本と、国産技術が無くてナチスドイツの
ライセンス技術に頼らざるを得なかったルーマニアと、それとこれとをごっちゃにするなよ。
237名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:21:40.39 ID:???
>>235
>当時、すでにIAR-81やIAR-80では能力不足になっていたのである。代わって、

ライセンスのDBから国産の金星に変えられた日本とは逆の状況だなw
238名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:29:32.06 ID:???
>>233
何で価値が無いの?
239名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:31:30.96 ID:???
>>238
日本陸軍にとってはDB605も603も価値が無いのだよw
240名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:37:41.78 ID:XjSnyO0r
日本はルーマニアとは違い、国産技術で航空機生産できた。

ルーマニアはDB無しではやっていけないが、日本は国産の金星がある。
241名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:47:31.31 ID:???
>日本陸軍にとってはDB605も603も価値が無いのだよw

金星では流石に代替は無理では?
242名無し三等兵:2013/09/13(金) 03:00:15.28 ID:???
青年の未来は統一高麗連邦にある
243名無し三等兵:2013/09/13(金) 05:55:58.44 ID:???
でも44年にはもう完全にGって旧式化してたよね。本邦はもっとひどい状況ではあったが。
244名無し三等兵:2013/09/13(金) 12:31:28.04 ID:???
何をもって旧式と呼ぶかだけだな
アメリカは勝ったからつおい!P-51最強ぉ!とか言うならそらまあ、大概の機体は時代遅れだ
245名無し三等兵:2013/09/13(金) 13:49:57.58 ID:???
>ルーマニアはDB無しではやっていけないが、日本は国産の金星がある。

金星エンジンって、終戦末期に余っていたエンジン。
エンジンの無い飛燕や彗星に積んだら、そこそこ使えるようになったが、低性能機であることには変わらない。
飛燕も彗星もドイツ製DBを使えたら、金星など旧式艦上爆撃機用エンジンなんて見向きもしないよ。
246名無し三等兵:2013/09/13(金) 13:59:21.36 ID:???
日本最強の実用戦闘機は五式戦闘機なのに
247名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:39:06.80 ID:???
金星が余ったエンジンね・・・www
248名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:48:27.29 ID:???
わざわざageって自己主張するような馬鹿だからスルーすべし
249名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:50:23.03 ID:???
>>243
G型を開発していた1941年後半の計画では1943年末までには後継機(Me309)と代替するはずだったから
1944年に主力戦闘機の座に留まっているのは予定外のことで老体に鞭打つがごとき事態だったかも。
まあ、それでもG-10とかのドーピングモデルが飛行性能だけは一級レベルを維持していたけれどね。
250名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:00:13.85 ID:???
時代遅れと決め付けは出来ないが、
1000Ps級の10年前に設計の機体に
1500PS以上のエンジン載せて速度は一級でも極めて操縦し難い機体で
有った事は容易に想像は出来る。
兵器としては歪んだ存在で一般の操縦者じゃ相当手にあまって
飛ばす事も大変じゃ戦力としては疑問。
一部のエースなんか何に乗っても強かったんだろうから
その実績ででは語れないね。
251名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:04:15.09 ID:???
エクスペルテは末期までフォッケよりメッサー選んだって言うんだから大した戦闘機ではある。
252名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:15:37.70 ID:???
侵略軍のはずが迎撃側になってるっていう
面白状況だから使えただけで
褒められたもんじゃないよ・・・
253名無し三等兵:2013/09/13(金) 16:15:39.23 ID:???
極端な話ドーリットルにGBレーサーの性能の話を語らせるような物だからねw
名人にとってはスーパーウエポンでも一般飛行士には殺人機w
254名無し三等兵:2013/09/13(金) 16:29:45.05 ID:8CFWa6cW
>>237
>ライセンスのDBから国産の金星に変えられた日本とは逆の状況だなw

 三代にわたっての改良にも関わらずほとんど進歩しなかった 2000 シリーズ。しかしながら、
2000 シリーズ最後の作は凡庸の伝統を覆す傑作機でした。これがレジアーネ Re2005「サジタリオ(射手座)」です。
 Re2005 は 1,500 馬力のダイムラーベンツ DB605 を搭載し、胴体はエンジンに合わせて(やっとこさ)再設計
されました。主翼は 2000 シリーズの平面形を受け継いでいますが、主脚の引き込み方式は旧式然たる後方
引き込みから Bf109 に似た外側引き込みに改められました。武装は 12.7mm 機銃二挺に加えドイツから
輸入した 20mm 機関砲 MG151/20 を三門搭載。重武装を抱えながらも速度は 100km/h 以上向上し、
最高速度は 630km/h に達しました。ここまで行くと、改良型と言うより新設計と言った方がいいかも知れません。
最後の最後になって、トンビがタカを産んだのです。
 Re2005 の洗練された外観は、イタリア人の情熱と空力的センスの良さを証明していました。しかしそれは悲しくも、
当時のイタリア工業力の限界をも証明していました。トンビがタカに生まれ変わるためには、エンジンや機関砲は
輸入品に頼らざるを得なかったのです。
 DB605 は他のイタリア戦闘機:フィアット G50 やマッキ MC202 の改良型にも搭載され、それぞれ G55 および
MC205 と呼ばれました。DB605 を積んだこれらの戦闘機は「5」シリーズと呼ばれ、Re2005 はその中でも最優秀
であったと言われています。しかし、それはあまりにも遅すぎる誕生でした。生産された Re2005 はわずかに
三十六機(一説によれば四十八機)、激しい本土防空戦において全機が消耗したと伝えられます。G55 と MC205
は敗戦後の新生イタリア空軍で継続使用され、G55 に至ってはエンジンを換装した改良型 G57 の再生産す
ら行われましたが、ましたが、Re2005 は遂に再生産されませんでした。
http://webs.lanset.com/crazy17/jp/air/re2005.htm
255名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:50:55.41 ID:???
その飛行機エッセイさん・・・
Alfa Romeo RA 1000 RC.41とか Fiat RA.1050 R.C.58 を知らんとは嘆かわしいサイトじゃな。
352飛行中隊所属とか嘘はいかんよ。
256名無し三等兵:2013/09/13(金) 21:10:00.07 ID:???
ライセンスを買った時点で生産されてるエンジンでそれを元にして新戦闘機を開発すればどういうことになるか
陸軍はわからなかったのかね。完全な旧式機だろ。
257名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:12:32.49 ID:???
>金星が余ったエンジンね・・・www

金星はまさに余ったエンジン。
従来の金星エンジン搭載の機体を調べりゃ直ぐわかる、艦上爆撃機、輸送機、偵察機。
百式司偵以外は、碌な機体はない。
百式司偵を含めても、戦争末期に製造する価値のある飛行機は存在しない。
エンジンの無い余った機体と、載せる機体の無い余ったエンジンが合体したのが、彗星33型、五式戦、零戦54型。
258名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:18:54.29 ID:???
ライセンス買ったのは中国人相手に日本機が無双してたころだ。
2,3年かけてじっくり技術をものにすればいい、くらいの感覚だろう。
1941年末から日進月歩で水準が上がるなんて予知できるものか。
259名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:29:14.46 ID:???
実際は技術をモノにするどころかアメリカからの工作機械の輸入が止まったとたんに
品質がガタ落ちしてるわけなんだけどね
260名無し三等兵:2013/09/14(土) 00:40:35.45 ID:???
>>257
age糞
261名無し三等兵:2013/09/14(土) 06:05:14.93 ID:???
>>258だから負けたんだな。アメとか欧米の危機感とかと大違いだ。
262名無し三等兵:2013/09/14(土) 07:24:33.07 ID:???
 ところが、ナチズムの権力掌握後、独ソ関係の悪化によりこの軍事協力関係
の維持は不可能となり、ドイツ国防軍がみずからの活力を維持するためには、
あらたな軍事的パートナーを必要とするにいたったのである。この面で
ドイツ国防軍、主として陸軍が注目したのは中国であった。・・・中略・・・
 また、国防経済という観点からも、ドイツ国防軍が親中路線を採用する理由が
存在した。なぜなら、両国の経済は相互補完的であったからである。ドイツ国防
経済は、ロシアとの関係悪化後、技術刷新の継続のためにも、また付加的な
輸出の拡大のためにも、あらたな市場を求めていた。一方、中国側は、ドイツから
の工業製品輸入を天然資源の輸出で相殺することができたし、また一九三五〜三六年
のドイツの武器輸出総額のうち、実に五七・五パーセント(二千万ライヒスマルク)
が中国に向けられていたのである。
 これに対し日本はその一パーセントにも満たない十七万七千ライヒスマルクであった。
<ナチズム極東戦略 日独防共協定を巡る諜報戦 / 田嶋信雄/著 >

○野坂參三君 私は、総理大臣の施政演説に対して、総理大臣並びに他の関係閣僚諸君に、
三点について、共産党を代表して質問したいと思います。
<中略>
 さらに工業生産にしましても、工業生産の基礎である、たとえば工作機械を見ても、
戰災によらないところの工作機械が、約七十五万台ある。賠償撤去されるものを差引いても、
まだ過剩です。しかも技術者、これは御存じのように、りつぱな技術者が、今失業に悩んでおる。
動力資源にしましても、電力しても、石炭にしても、もしわれわれが開拓すれば、十分にある。
さらに原材料にしましても、まだ開発すべき余地がある。ただ、われわれに必要なのは、鉄鉱石とか、
石油とか、繊維資源あるいはパルプ類、こういうものは外國に仰がなければならない。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/002/0512/00201280512009a.html
263名無し三等兵:2013/09/14(土) 07:40:20.62 ID:???
>>259
>実際は技術をモノにするどころかアメリカからの工作機械の輸入が止まったとたんに
>品質がガタ落ちしてるわけなんだけどね

もとより戦前の日本は「悪の枢軸」であって、仮想敵国に工作機械などの重要軍事技術を
垂れ流しにするなんて間抜けなことは考えられないと思うが?

アメリカはもちろんのこと、ドイツだって機械製品輸出先は専ら中国であって、
日本への輸出はほんの微々たるもの。
つまり満州事変で国連脱退した頃から、日本は外国技術導入は絶たれており、
工作機械も含めて国産化を余儀なくされた。

 日本経済の戦争への指向は1928年から始められ、満州と中国での軍事行動の間に強調を増しながら
継続された。1940年までに、全生産は75%以上、重工業はほとんど500%上昇した。日本の総生産高の17%は、
同時期のアメリカのそれが2.6%だったのに対し、軍需産業の拡張と直接の戦争目的のために充てられていた。
この間の産業施設建設は、(日本の状態の割に)巨大な割合とみなされた。航空機、アルミニウム、工作機械、
自動車、戦車産業はこの期間にほとんど何もない状態から建てられた。
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/ussbs14.html

満州事変で欧米各国から総スカンを受けた日本が、欧米からの技術導入など許されるはずもなく、
それ以降は専ら国産化が急激に推進された。
264名無し三等兵:2013/09/14(土) 07:55:37.18 ID:???
>>263
妄想も大概にしとけ
265名無し三等兵:2013/09/14(土) 14:33:56.15 ID:???
>つまり満州事変で国連脱退した頃から、日本は外国技術導入は絶たれており、
>工作機械も含めて国産化を余儀なくされた。
全くの脳内だなw
266名無し三等兵:2013/09/14(土) 15:11:32.49 ID:???
日本の航空機製造における大黒柱とも言える中島飛行機が次々と工場を新設・拡張したのは1930年代中盤からで、
そこには次々と最新の米国製工作機械が導入されていった。
中島飛行機の生産力増強の最終段階として東洋一と称された小泉製作所が完成したのは1940年である。
267名無し三等兵:2013/09/14(土) 15:12:30.12 ID:???
で、中国人にアメリカ式最新工作機械を輸出してやったところで、中国人の知能水準が向上するのか?

「しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?」
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?

チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。

But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html

中国人がチンピラゴロツキでないというなら、中国人がチンピラゴロツキでないという史料を示せ!
そして中国人がチンピラゴロツキだという史料一つ一つに反論しろ!
268名無し三等兵:2013/09/14(土) 15:22:33.54 ID:???
チャンコロはチンピラゴロツキではない。クズなだけだ。
269名無し三等兵:2013/09/14(土) 15:29:33.22 ID:???
○福井(勇)委員 前回私が佐々木説明員に説明を聞きました場合に、 外国から終戦後入つた機種は、
兵器製造用のマザー・マシンとしてわずか に百二十一台しかないようであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0798/01502180798021c.html

○野坂參三君 私は、総理大臣の施政演説に対して、総理大臣並びに他の関係閣僚諸君に、
三点について、共産党を代表して質問したいと思います。
<中略>
 さらに工業生産にしましても、工業生産の基礎である、たとえば工作機械を見ても、
戰災によらないところの工作機械が、約七十五万台ある。賠償撤去されるものを差引いても、
まだ過剩です。しかも技術者、これは御存じのように、りつぱな技術者が、今失業に悩んでおる。
動力資源にしましても、電力しても、石炭にしても、もしわれわれが開拓すれば、十分にある。
さらに原材料にしましても、まだ開発すべき余地がある。ただ、われわれに必要なのは、鉄鉱石とか、
石油とか、繊維資源あるいはパルプ類、こういうものは外國に仰がなければならない。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/002/0512/00201280512009a.html

○林(百)委員 そうすると、朝鮮事変か擴大されても、六百五十億以上の費用は持たないという、
いかに擴大してもこれ以上日本は費用は持たないという答弁と私は解釈しますが、それでいいかどうか。
 その点とそれからもう一つ、実は本日の新聞にも出ておるところでありますが、国防分担金にからまりまして、
米軍が最近発注する兵器が工場渡しになつておつて、米軍の照明弾二百二十九万四千発、ナパーム爆弾用
タンク十万二千個大阪機工へ注文しておる八十一ミリ迫撃砲四百八十九門、小松製作所及び大阪金属両社の
同砲弾六十二万五千四百発、豊和工業の銃身三千百九十ちよう、迫撃砲弾三十六万三千発、照明彈三万二千発
の入札が在日米軍の調達本部で行われて、
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0082/01306140082034a.html
270名無し三等兵:2013/09/14(土) 15:47:47.88 ID:???
>>265零戦開発時に参考機材にされたボート143がいつ入ってきたか知らない初心者なんだろw
271名無し三等兵:2013/09/14(土) 15:51:55.99 ID:???
ジェット以前の航空機にとってキーパーツ中のキーパーツと言うべきものにプロペラがある。
日本はプロペラの一大技術革新である可変ピッチプロペラが出現して移行、その多くを米ハミルトンの技術に頼っていた。
1934年に可変ピッチプロペラのサンプルを輸入する一方、住友金属工業がライセンス権を獲得して翌1935年から国内生産を
開始した。その後ハミルトンがより進化した定速可変ピッチ機構を開発、同機構を採用した定速プロペラの国産化を望んだ
際には、日米関係の悪化を背景にライセンス権獲得難航という場面もあったが、1938年にライセンス権を得ることができた。
272名無し三等兵:2013/09/14(土) 16:45:25.95 ID:???
>>270
>零戦開発時に参考機材にされたボート143がいつ入ってきたか知らない初心者なんだろw

■油圧式引き込み脚
零戦は、日本海軍の単発戦闘機に初めて引き込み脚を採用したことで有名である。しかし
引き込み脚自体は、すでに双発の8試特殊偵察機で採用されており、9試中型陸上攻撃機が
受け継ぎ、のちに96式陸上攻撃機としてデビューしたのであった。
零戦の引き込み脚はアメリカの「チャンス・ボートコルセアV-143」を参考にしたと言われている。
だがこれは完全なコピーではない。ボートコルセアの図面は日本にはなく、実物を見ただけで
あとは堀越技師ら12試艦戦設計陣たちが、基本構造からオリジナルで作った。
この引き込み脚は、油圧装置の重量軽減の目的から、片方ずつ引き込むようにしていた。
http://landinggear2.web.fc2.com/zero/reisen/zero.tokutyo.htm
273名無し三等兵:2013/09/14(土) 16:57:20.76 ID:wBq2CSLV
>>264
>>265
ソースも示さないで、単なる感情論だけで喚いても見苦しいだけだよ。
274名無し三等兵:2013/09/14(土) 17:02:24.32 ID:???
旧ソ連の技術水準は、核開発で比較するとアメリカよりも4年遅れだが、イギリスに対しては3年早かった。
これでソ連とイギリスの技術開発力の差が、誰の目から見ても明確になってしまった。

旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
1953年 8.12. 水爆実験に成功
イギリスの核開発
1940年 原爆生産の可能性を検討する科学者委員会が設置される
1943年 アメリカのマンハッタン計画に参加
1946年 原子力研究所を設立し、独自の原爆開発計画を推進
1952年 10.03. オーストラリアのモンテベロ島で原爆実験に成功
1957年 5.15. クリスマス島で水爆実験に成功
2002年 2.14. アメリカと共同で臨界前核実験を実施
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html

3年といえば、日本が本土空襲のころになってようやく南方で鹵獲した米英レーダーをコピー生産の
後に実践運用したくらいの期間である。原子爆弾という最強兵器でイギリスより3年早いということは、
ソ連の技術水準がイギリスと比較していかに高かったかを如実に語っていることになろう。
同じ戦勝国でありながら技術力でイギリスはソ連に大きく遅れて、世界の物笑いの種となった。
二番のソ連にさえ遅れているのに必死こいて三番目に核開発なんて、列強工業国として非常にみっともない。
こんなことなら「非核三原則」を理由に、イギリスは戦勝国でも核兵器は持ちませんということにすべきだった。
核開発をする実力はあるが、あえて「非核三原則」の理念を守るということで、核開発を止めたほうが列強としての面子が保てたろう。
まさにソ連の核兵器はアメリカの原爆独占を終結させイギリスをコケにし、しかも誰も殺さなかった「清潔な核兵器」だった。

              あ   り   が   と   う   ソ   連   邦   !
275名無し三等兵:2013/09/14(土) 17:19:03.16 ID:???
なんで零戦の話なんだよボケが…
276262・263:2013/09/14(土) 17:23:37.80 ID:VV/VY5aV
>>273
何か奇妙な誤解をしている自称軍事専門家が居るようだが、日中戦争から太平洋戦争の敗戦まで、
極東でアメリカやドイツやソ連が機械輸出した相手は専ら中国。日本に対するそれは微々たるもの。

>ドイツの武器輸出総額のうち、実に五七・五パーセント(二千万ライヒスマルク)
>が中国に向けられていたのである。
> これに対し日本はその一パーセントにも満たない十七万七千ライヒスマルクであった。

日本の工業技術が遅れていたことを強調したい気持ちは理解できるが、確かに遅れもあったとはいえ、
日本は設計も工作機械も大半を国産化していたのであり、その史実を捻じ曲げることはできない。
それにライセンス生産くらい古今東西どこの国でもやっているし、例えばルーマニアの場合は、
国産開発機は使い物にならずということでドイツ製Bf109Gのライセンス生産に変えられた。
イタリアにしても航空機エンジンは国産ではやれずに、ドイツのライセンスを導入せざるを得なかった。
これに対し、日本の場合はドイツのライセンスに頼らずとも、国産の金星エンジンで5式戦闘機が造れた。

Bf109のスレで日本機の話はスレ違いかもしれないが、Bf109が海外でどんな評価を受けたかは、
ルーマニア・イタリア・日本でどう違ったかを比べてみると興味深い。
277名無し三等兵:2013/09/14(土) 17:31:42.28 ID:???
>>276
>極東でアメリカやドイツやソ連が機械輸出した相手は専ら中国。

あれだけ膨大な欧米ソから技術支援・兵器支援・航空支援・軍事支援を受けながら、
何ひとつとしてモノにできなかった中国とか中国人とかは、脳みそが腐っているとしか思えない。
ライセンスや工作機械はおろか、指導員を派遣して懇切丁寧に教えてやったところで、
馬の耳に念仏といったところだった。

チンパンジーにいくら言語教育を施しても、チンパンジーには学習能力が無いのだからどうにもならない。
278名無し三等兵:2013/09/14(土) 17:38:09.44 ID:HdlW3BrB
>>277
四川の山奥で木製のP-0作ってる状態で中国に国産機を量産しろってむりげーだろw

日本軍の占領地図見直ししろよw
279名無し三等兵:2013/09/14(土) 17:43:03.68 ID:???
>>278
中国人の先天的かつ絶望的な知能障害とその腐った脳みそは、救いようが無かった。
280名無し三等兵:2013/09/14(土) 17:45:24.45 ID:???
>>279
新手のだつおか…
281名無し三等兵:2013/09/14(土) 18:16:50.32 ID:???
日帝を称賛した時点で犯罪者だろ
282名無し三等兵:2013/09/14(土) 19:11:38.50 ID:???
>>281
はぁ・・・・・・・


ドイツ軍系スレだぞ
283名無し三等兵:2013/09/14(土) 19:51:37.29 ID:???
東部戦線オタクだとドイツもソ連も両方好きな人が多いのに、
なぜ日本軍オタは中国軍を評価できないのか
実際はほとんど中国とばかり戦って最終的に中国に負けたのにね
284名無し三等兵:2013/09/14(土) 20:38:30.40 ID:???
>>283
中国との戦争では負けてないけどなw
285名無し三等兵:2013/09/14(土) 20:47:50.29 ID:???
日本が立てた戦略目標を達成した、という意味では負けてないと言い張れるかもしれんが、
その戦略目標がまるきり見当違いだったから勝利自体にほとんど意味がなかったわけで

たとえば、他のすべてを無視して頑張ってモスクワ占領したのにソ連が降伏しなかった、
こんなはずじゃないドイツは負けてない、と文句を言うヒトラーを想像してみろ
286名無し三等兵:2013/09/14(土) 21:14:57.23 ID:???
個別の戦闘では中国軍に負けてないが、戦争には負けた。

ベトナム戦争の米軍と同じでしょ。
287名無し三等兵:2013/09/14(土) 21:36:56.21 ID:???
>>283
チンピラゴロツキの3500万では、まだ殺し足りなかった?

とにかく日本軍が虐殺した中国人はおびただしい数に上る。しかも支那派遣軍百万の精鋭は健在。

これだけ徹底的かつワンサイドゲームで中国人を殺戮してしまうと、戦争の勝敗などどうでもよくなってくる。
戦争で重要なのはいかに大勢の敵を斃したかであって、戦勝国になれたか否かではない。
そもそも戦勝国であれば第一次世界大戦の日本は、対独戦勝国で常任理事国だったはずだ。
だがそんなチンケな戦勝国であればこっちから願い下げ、それよりも中国人を
3500万人虐殺して、「世界一強い敗戦国」にしたほうが国家の体面が保てる。
288名無し三等兵:2013/09/14(土) 21:45:31.79 ID:???
>>285
どんなに頑張ってもモスクワは陥落しなかったが、ベルリンは陥落してしまったよ。
ソヴィエト赤軍の戦闘能力は鬼神の強さで、中国のチンピラゴロツキとは比較にならない。
ドイツの工業技術は優れていた、けれどもソヴィエトはもっともっと優れていた。
ソヴィエトはアメリカの核兵器独占に終止符をうち、人類初の宇宙飛行を成し遂げた。
これだけ優れたソヴィエトがベルリン入りを果たしたことは、ドイツ民族にとっても誇りだ。
これはドイツが精一杯全力を振り絞って戦った結果であり、悔いは残らないだろう。
289名無し三等兵:2013/09/14(土) 21:50:19.83 ID:???
>「世界一強い敗戦国」にしたほうが国家の体面が保てる。

こういうジャップの往生際の悪さは、今も健在なんですね
290名無し三等兵:2013/09/14(土) 21:50:25.05 ID:???
そもそも日本軍は米英独ソなどの列強工業国とはり合う軍隊ではなくて、
中国へ行って中国人を殺戮するチンピラゴロツキ対策部隊だった。
だから中国とだけ戦争して、ひたすらひたすら中国人虐殺に明け暮れておれば良かった。
291名無し三等兵:2013/09/14(土) 21:58:18.71 ID:???
>>288
日本の場合は、何でもっと日中戦争に力こぶを入れて、もっと大勢のチンピラゴロツキ
を虐殺しなかったのかと、それだけが悔いに残る。3500万では少なすぎ。
292名無し三等兵:2013/09/15(日) 07:43:00.50 ID:???
他所でやれよ・・・
ここはメッサーのスレ
293名無し三等兵:2013/09/15(日) 15:24:29.39 ID:???
荒らしうざいよ

過疎スレ荒らすなよ
294名無し三等兵:2013/09/15(日) 19:11:24.18 ID:???
軍板では日本機スレがいつのまにか米軍機ネタで埋め尽くされ、
ドイツ機スレがいつのまにか日本機ネタで埋め尽くされ、
みたいにスレタイと関係ないネタを振りたがる人が多いのです。
295名無し三等兵:2013/09/15(日) 19:54:04.20 ID:???
本スレで相手にされなくて泣いて逃げてきたのが大半なんだからまあわかってやれ
まあ大半住人かぶってるから逃亡先でもフルボッコの運命なんだけどw
296名無し三等兵:2013/09/15(日) 22:52:43.52 ID:???
>>294ここは基本的にダイムラー系のエンジンを使用した機体のスレとなってる。
297名無し三等兵:2013/09/16(月) 09:16:37.10 ID:???
ダイムラー系ジャップエンジンはないのかな
298名無し三等兵:2013/09/16(月) 13:24:28.98 ID:???
299名無し三等兵:2013/09/16(月) 18:46:18.92 ID:???
>>297
うるさいぞチョン
300名無し三等兵:2013/09/16(月) 19:03:46.50 ID:???
何言ってるだよおまえ、チョンじゃないだよ
301名無し三等兵:2013/09/16(月) 19:15:20.71 ID:JENn7j/9
bf109のブレーキレバーがどこに付いているのか
わかる人いませんか?
302名無し三等兵:2013/09/16(月) 20:05:27.04 ID:???
朝鮮人の股間だろ。
303名無し三等兵:2013/09/16(月) 20:27:55.44 ID:???
>>301
お前の穴の中だよ
304名無し三等兵:2013/09/16(月) 21:13:35.95 ID:L78BjvTq
ところで、ルーマニアがbf109Gをライセンス生産したことを否定したがる人が居るのはなぜ?

ナチ傀儡国でかつ弱小工業国だったからってのは、ルーマニアに対する根拠無き侮辱?
305名無し三等兵:2013/09/16(月) 21:17:08.94 ID:VajTqaQt
>>304
根拠無き侮辱ですね。

ルーマニアは日本とは違い、優秀なドイツ技術顧問とドイツ工作機械が大量に供給され、
技術水準が大きく向上したのですから。

DBのライセンス生産ができす首無し飛燕続出だった大日本帝国こそ「弱小工業国」です。
306名無し三等兵:2013/09/16(月) 21:38:22.22 ID:L78BjvTq
「第三帝国は遅れた東欧に進んだ技術文明をもたらした」と、今のドイツ人はそう主張してる?
307名無し三等兵:2013/09/16(月) 21:44:24.58 ID:???
主張してそうな連中があちこちにいるのはいまの日本と同じだし
308名無し三等兵:2013/09/16(月) 21:52:02.18 ID:L78BjvTq
ルーマニアはドイツの懇切丁寧な技術指導と工作機械供与でDBエンジンを生産できたが、
日本はそうした支援を受けられず失敗したと、日本を引き合いに出して、説得力あるか?
309名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:02:18.78 ID:L78BjvTq
「ドイツの懇切丁寧な技術指導と工作機械供与で、わがルーマニアは日本には到底なし得
なかったbf109Gのライセンス生産ができるようになりました。盟朋ドイツに感謝します。」

ルーマニア人はそう言ってるのか?
310名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:20:39.55 ID:???
>>308
ボッシュ社が燃料噴射装置売らなかったりとかいろいろあるからな
日本の場合。ハ40は三菱製噴射器で熱田は日立が無段ピーコしたの使ってた

水冷彗星も芙蓉部隊で活躍したから失敗作ではない。
311名無し三等兵:2013/09/16(月) 23:42:15.09 ID:???
飛燕も飛行第244戦隊なんかは驚異的な稼働率を達成していたようだし、要は
丁寧に整備さえしてやれば決してダメエンジンでは無いと言う事ですか。
312名無し三等兵:2013/09/16(月) 23:51:52.54 ID:???
その飛行第244戦隊も五式戦配備されたとたんに全機を機種変更してるので
ダメエンジンだった事実に変わりはない模様
313名無し三等兵:2013/09/17(火) 00:00:38.52 ID:???
>>310
>ハ40は三菱製噴射器で熱田は日立が無段ピーコしたの使ってた

もしそうだとすれば戦後、ドイツからライセンス料を請求されたの?
314名無し三等兵:2013/09/17(火) 08:20:59.47 ID:???
ルーマニアを東欧の後進国だと皆思っていない?
ルーマニアって二次大戦前からIARブラチョフなど航空機産業が盛んで
歴史は日本よりもある。
ライセンス生産が中心でオリジナル少ないが、生産能力に関しては日本よりも
ノウハウが有ったと考えても不思議は無い。
WW2後はソ連の東欧政策により生産や開発は制限されたが、その航空産業の能力を生かして
ワルシャワ条約機構加盟各国の航空機のオーバーホールなど重整備を行なう中心地だったよ、
315名無し三等兵:2013/09/17(火) 08:31:18.19 ID:+c640Les
>>314
ならそれだけ頼もしい同盟国がありながら、なんでドイツは敗北したのですか。

あるいはソヴィエト赤軍強すぎ?
316名無し三等兵:2013/09/17(火) 08:40:43.06 ID:???
ルーマニアはチャウシェスクの飢餓輸出でも有名なようにもともと伝統的な農業国
石油輸出も少しあったけど、工業化はむしろ共産主義になってからのほうが進んでる
武器輸出も盛んにしてるけど、ルーマニア製はポーランドやチェコあたりに比べるとさすがに数段落ちる
(AK-47の魔改造で一部の人気だけは妙に高いけど製品のバラツキ度合いはノリンコ以下との評もあり)
317名無し三等兵:2013/09/17(火) 08:41:50.65 ID:???
ドイツ、ルーマニア、イタリア、スロバキア、ハンガリー、フィンランド、
枢軸国が束になってソ連に襲いかかったが、それでも決したモスクワは落ちなかった。

ドイツ以外の枢軸国が弱かったからなんてくだらん言い訳は聞きたくない。
イタリアもルーマニアも、工業力や経済力は日本より優れてたのだから。
318名無し三等兵:2013/09/17(火) 08:45:53.96 ID:???
まあ日本は中国チンピラゴロツキ殺戮にのみ特化したチンピラゴロツキ殺戮国家で、
それ以外はからっきしだめな国だった。一芸に秀でた馬鹿だった。
319名無し三等兵:2013/09/17(火) 11:41:48.50 ID:???
>>316
それは戦後の話だし航空機産業に限った日本との比較の話なんだからw
必死でWiki蚊なんか見たんだろうがw
320名無し三等兵:2013/09/17(火) 11:50:11.88 ID:???
はいはいはいはい
米軍すら撤退させたベトナムは隠れた超先進的工業国だったんだろうよ
321名無し三等兵:2013/09/17(火) 11:55:00.36 ID:???
>>319
単に>>314の表現に違和感おぼえただけ
一応wikiで事実確認はしたけど、ルーマニアが東欧の中でも後進国であったのは事実だから
東独はおろかチェコやポーランドとも比較するのが無意味なほどの立派な後進国
その差が戦前から戦後においてもたいして詰まったわけではない

そりゃ日本と比較したら後進国と言える国なんて世界大戦の参戦国でいくつもあるもんじゃない
欧州にはほぼ皆無と言っていいし、ルーマニアは単に小国なだけ
そんな当たり前のこと言うためにルーマニアを必要以上に褒めたってしょうがないだろw
322名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:18:52.33 ID:???
だからアンタは航空機産業の水準を全くしらないんだろw
323名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:20:15.44 ID:???
つかさー日本だって軍事に特化していたけど決して先進国じゃないだろ。
馬鹿なの?
324名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:25:51.53 ID:???
>>323
日本は中国のチンピラゴロツキ殺戮のみに特化した、チンピラゴロツキ殺戮国家。
325名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:30:20.43 ID:???
>>321
>ルーマニアが東欧の中でも後進国であったのは事実だから

それでもBf109Gのライセンス生産はやってるが?

ブラショフの工場からは1943年末までに161機のIAR-81Cが生産されたが、その後このルーマニア最高の
戦闘機の生産は中止となった。当時、すでにIAR-81やIAR-80では能力不足になっていたのである。
代わって、IARではドイツのメッサーシュミット製戦闘機Bf 109G-6のライセンス生産型であるBf 109Ga-6
の生産が開始された。なお、これ以前に生産されたIAR-80A/B・81A/Bも運用上の要求からIAR-81C
仕様に改修され、MG 151/20機関砲2 門とFN機銃4 門を搭載した。これらの機体はそれぞれIAR-80M、
IAR-81Mと呼ばれた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IAR-81
326名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:35:45.56 ID:+c640Les
工業力が弱小で、国産機が使い物にならず、ドイツのライセンスに頼るしかなかった。

この認識で、違うか?
327名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:39:11.98 ID:???
本当に弱小ならライセンス生産だってできんわ
算数もできない幼稚園児にお前は微分積分や物理学を教えられるのか
328名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:45:03.98 ID:???
ルーマニアと中華民国では、工業力はどっちが上ですか?

ルーマニア軍と中国国府軍が戦ったら、どっちが勝ちますか?
329名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:56:17.44 ID:???
ドイツがルーマニアに手厚い技術供与を行ったのはプロイェシュティ油田の存在があったから。
第二次大戦当時、同油田はドイツのみならずイタリアの石油需要まで賄う最重要施設だった。
ドイツは油田防衛のために少なからぬ航空部隊を投入していたのだが、ルーマニア自体の航空戦力
を強化することで、より強固な防衛体制を構築する必要があると考えたというわけである。
330名無し三等兵:2013/09/17(火) 13:13:27.27 ID:???
ルーマニアと飛行機の関係を少し。
1529年に砲兵隊エンジニアだったハースは世界初の多段式ロケットを考案した
事を端緒にロケット研究が進みオベルス液体ロケットのコンセプトをまとめ
これが今日にも続くロケット工学の基礎になっている。
1881年にはパリ電気博にてジェットエンジンのコンセプトを発表。
1910年にはご存知アンリ・コアンダが世界初のジェット機コアンダ1910を発表。
初飛行でサイドスリップから失速して失敗したがこのときにコアンダ効果の理論を思いついた。
話は前後するが
1906年にはブイア1が15mの動力飛行に成功。
その後の飛行に成功したデュモンやライト兄弟などとどれが史上初の動力飛行であったか議論されているのは知る人ぞ知ること。
1909年にはゴリエスクが史上初の胴体を持った航空機を製作、飛行に成功。
1918年にはブイアが現在のヘリコプターの原型になった機体を製作。
仏・英でパテント取得してる。
WW2前には航空機産業には50,000人が従事し80機種が生産されていた。
枢軸国側の一員として航空機産業関連施設は壊滅的なダメージを受け
ソ連の製作で開発は禁止されてURAの行なうオーバーホール・整備程度の低水準だったが、
チャウシェスクの反ソ連政策で独自路線を歩む事により次第に復活
1974年にはワルシャワ条約加盟国として初の非ソ連製ジェット機IAR-93が初飛行に
成功する。
つまりルーマニアの航空機の歴史は古く底辺も広い。
国力と航空機産業の力は必ずしも一致しない。
馬鹿にしない方が良いよ。
331名無し三等兵:2013/09/17(火) 13:18:23.27 ID:???
>>321
あんたの浅い知識は日本の航空機産業と同じ。
明治維新以来の驚異的スピードで一見航空機先進国に追いついたように見えるが、
底の浅さが直ぐ見えてしまうw
332名無し三等兵:2013/09/17(火) 13:22:35.08 ID:???
そもそも日本軍は米英独ソなどの列強工業国とはり合う軍隊ではなくて、
中国へ行って中国人を殺戮するチンピラゴロツキ対策部隊だった。
だから中国とだけ戦争して、ひたすらひたすら中国人虐殺に明け暮れておれば良かった。
あれだけ膨大な欧米ソから技術支援・兵器支援・航空支援・軍事支援を受けながら、
何ひとつとしてモノにできなかった中国とか中国人とかは、脳みそが腐っているとしか思えない。
ライセンスや工作機械はおろか、指導員を派遣して懇切丁寧に教えてやったところで、
馬の耳に念仏といったところだった。

チンパンジーにいくら言語教育を施しても、チンパンジーには学習能力が無いのだからどうにもならない。
333名無し三等兵:2013/09/17(火) 14:02:00.11 ID:???
>>330
コアンダはルーマニア人というだけで、彼の航空人としての活動も業績もルーマニア国外でのものです。
航空関係の教育は軍人時代のドイツ及びベルギーへの留学と1908年に軍を辞して国外に飛び出した後に
フランスで修めたもので、コアンダ効果やコアンダ1910はベルギー時代に知り合ったカプロニの協力を
得てことで完成しています。
因みにコアンダ1910の製作はカプロニの工房によるものであり、失敗に終わった飛行実験はパリでした。
その後ブリストル社で活躍したコアンダが余生を過ごすためにルーマニアに戻ったのは1969年です。
334名無し三等兵:2013/09/17(火) 14:12:06.18 ID:???
打通太郎の真似ごとしてるみたいな、つまんないのが混ざってるな
335名無し三等兵:2013/09/17(火) 14:15:07.40 ID:???
>>333
あわててWikiで調べて難癖ねw
あきらめわるーw
336名無し三等兵:2013/09/17(火) 14:15:53.72 ID:???
なんか面倒な話になってるようだけど
アメリカ機がイギリスからベルリン空襲出来るってのが
ドイツ敗北の原点なんですよ
337名無し三等兵:2013/09/17(火) 14:20:30.31 ID:???
wikiで粉砕される馬鹿猿が悔し紛れに草生やしてキーキー鳴いてます
338名無し三等兵:2013/09/17(火) 15:01:59.00 ID:???
海峡渡るのが精一杯のゴミに用はないけど
それ言うとスレの存続に関わる問題でもあるなw
339名無し三等兵:2013/09/17(火) 17:25:47.18 ID:???
海峡渡るのが精一杯… ああ、Bf109と変わらない航続距離の蛇の目戦闘機ですね
渡るまでもなく本土上空戦だったり、米軍さんが来てくれたりでRAFもさぞかしホッとしたことでしょう
340名無し三等兵:2013/09/17(火) 21:53:13.83 ID:9V7GOeaw
>>339
テンペストはスルー?
341名無し三等兵:2013/09/17(火) 22:43:00.00 ID:???
Bf110もスルーしてはいかん
342名無し三等兵:2013/09/17(火) 23:13:56.95 ID:???
空母を使えば良かった。
343名無し三等兵:2013/09/18(水) 01:09:14.44 ID:???
英空軍の成り立ちと1930年代の編成改革から見れば、英単発戦闘機が本土防空に特化した存在なのは明々白々。
そのようなコンセプトで設計された戦闘機をドイツまで届く航続性能がないと批判するのは後出しジャンケン。
344名無し三等兵:2013/09/18(水) 01:11:42.05 ID:???
戦争は結果が全て。
345名無し三等兵:2013/09/18(水) 01:21:17.31 ID:???
ttp://stanza-citta.com/bun/2008/06/12/89
融合するハリケーンとスピットファイア計画
346名無し三等兵:2013/09/18(水) 01:24:10.69 ID:???
>>345
字が多い
三行にまとめろ
あほんだら
347名無し三等兵:2013/09/18(水) 02:48:05.55 ID:???
戦線別ドイツ軍戦死者統計
Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/axis-nations/germany-a-austria/144-germany-unsorted/statistics/2461-german-losses-per-theater
348名無し三等兵:2013/09/18(水) 11:56:44.59 ID:???
>>343
本質的に直協空軍であり、すぐそこの戦線まで飛べれば良かったのはドイツも同じでやんす
349名無し三等兵:2013/09/18(水) 13:22:02.83 ID:6mhgKjws
>>348
嫌だからテンペストを…
350名無し三等兵:2013/09/18(水) 13:38:49.42 ID:???
P-51も元はイギリスの発注で設計されたけど
最初から翼内タンクにしたおかげで発展性のある機体になったんだな
351名無し三等兵:2013/09/18(水) 13:51:50.10 ID:???
つかさー二言目にはバッタバッタって馬鹿にする奴が多いけど、
その地域に最適で無駄の無い設計の何処が悪いんだ?
BOBは使い方が悪かっただけだろ。
352名無し三等兵:2013/09/18(水) 14:36:29.48 ID:???
あまりに無駄がなさ過ぎると発展性に乏しいのが大きなマイナスポイントになる
とくに短期決戦で終わらずに戦場選べない場合は致命的、ってのは零戦と同じ
ドイツはエンジンを次々と改良ができたからまだマシだったけどね
353名無し三等兵:2013/09/18(水) 15:44:53.83 ID:???
ダイムラーベンツよりもバイエリッシュ・モトーレン・ヴェルケのほうがいい。
354名無し三等兵:2013/09/18(水) 16:19:47.14 ID:???
ぶっちゃけると
常にアウェイという不利な状況に適応出来た
アメリカ機は凄すぎるって言いたいだけだよ
355名無し三等兵:2013/09/18(水) 16:23:03.37 ID:???
英独ソのファンには屈辱的な発言なのは認める
ゴメン
356名無し三等兵:2013/09/18(水) 18:08:14.75 ID:???
ムスタングIはキティホークI(P-40D)の生産を打診されたノースアメリカンがもっと優れた戦闘機を
作ることができると逆提案して開発が始まった経緯から、基準となった仕様はキティホークIのもの
であり、スピットファイアの倍の燃料搭載量もキティホークIのそれを引き継いだのものだった。
英国本土や欧州大陸よりも広い北米大陸で使うために設計された米戦闘機は基本的に英戦闘機より
たくさん燃料を積むように出来ていたということなんだな。
357名無し三等兵:2013/09/18(水) 19:04:40.25 ID:6mhgKjws
タイフーンやテンペストスルーってどうよw
358名無し三等兵:2013/09/18(水) 19:43:07.63 ID:???
タイフーンは欠陥機

テンペストは構造上重過ぎ。

マスタングにはかなわんて。。。
359名無し三等兵:2013/09/18(水) 21:34:45.45 ID:???
マスタングに勝てるのはツインマスタングだけだよね
360名無し三等兵:2013/09/18(水) 22:06:25.81 ID:???
P-38にマーリン積んだら最強だと思うんだ
361名無し三等兵:2013/09/18(水) 22:10:36.37 ID:???
P-39にマーリン積もう.
362名無し三等兵:2013/09/18(水) 22:11:31.72 ID:???
P-40にチュルボメカ積もう
363名無し三等兵:2013/09/18(水) 22:28:01.07 ID:???
RRチェルボメカって、ジャギュアじゃんかよ。
364名無し三等兵:2013/09/18(水) 22:51:09.34 ID:???
マスタングも重すぎるから、英国式の荷重倍数採り入れて軽量化マスタングの開発してた。
F、G、H、J。
365名無し三等兵:2013/09/19(木) 09:25:16.58 ID:fPVqVmEK
bf109のラジエーターフラップってどうやって操作するんですか?
366名無し三等兵:2013/09/19(木) 10:03:45.32 ID:v8Wjb51h
>>365
エンジンが熱くなったら手動で開く
367名無し三等兵:2013/09/19(木) 14:21:38.96 ID:???
米軍機が常にアウェイで活躍て
海軍機は太平洋が主戦場の一つなんだから思いっきりホームだし、
P-39なんか「いらない子」扱いで東部戦線に送られたらたまたま低空戦闘ばっかりで大活躍したんだし、
P-51は出稼ぎ先でエンジンもらってヒャッハーできた・・・・なんだが
368名無し三等兵:2013/09/19(木) 14:48:18.54 ID:???
贔屓目で語るとメッサーは常にドイツ領で戦っていた

厳しい目で見るとヨーロッパ全土が領土なのに
なんでベルリン上空に米軍機が居るんだブゲラ
369名無し三等兵:2013/09/19(木) 16:25:28.94 ID:???
まあ米軍機は「ホーム」で戦った例がほとんど皆無なのはたしかだな
そのせいかP-39もP-40も欧州の戦闘機に比べると足が長い機体だし、
FW190のような汎用性も最初からあるゆとりの多い設計
370名無し三等兵:2013/09/19(木) 16:29:32.05 ID:???
P-39の37mmを20mmにしとけば
零戦にも対抗出来たんじゃないか
371名無し三等兵:2013/09/19(木) 16:34:32.55 ID:???
>>370
P39は3000メートル以上では性能が落ちる

ついでにガダルカナルのときは酸素装備がなかった。
372名無し三等兵:2013/09/19(木) 16:41:33.97 ID:???
上昇力不足は
1200ps級のエンジンに重い機関砲積んだ影響が大きいだろ
あとターボチャージャーも搭載出来たらいいな
373名無し三等兵:2013/09/19(木) 17:12:37.86 ID:???
ソ連に送ったエアラコブラは20mmに積み替えてたりするな
あとターボ前提だったのを陸軍が「そんな高級なもんイラネ」つってターボ無しエンジン指定されちゃったけど
どっちかというとP-63キングコブラが本来ベルの作ろうとした姿
374名無し三等兵:2013/09/19(木) 20:15:16.38 ID:v8Wjb51h
米軍の理想はマスタングそのものだ
375名無し三等兵:2013/09/19(木) 20:30:12.56 ID:???
>>373
そんな高級な装備いらね!とターボを外して低空専用にしたお陰でソ連では大活躍か
何が幸いするかわからないものだなw
376名無し三等兵:2013/09/19(木) 20:53:24.64 ID:???
情報公開後P-39はソ連では防空軍に多くが配属され、そんなに低空で活躍したわけじゃない
377名無し三等兵:2013/09/19(木) 22:35:51.56 ID:???
欧州の航空戦事情を外務省から知らされた日本本国はどんな気持ちだったんだろうな。
600キロ以下の戦闘機が生き残れる環境ではないとかさ。
378名無し三等兵:2013/09/20(金) 02:45:13.43 ID:???
>>376
文章省略しすぎw
379名無し三等兵:2013/09/20(金) 11:10:34.03 ID:???
零戦相手に3000メートル以上の高度性能がどうしても必要だったわけではない
P-39は加速性、つまり巡航域からのレスポンスが非常に悪い機体に仕上がっちゃったので、
活動範囲が広い太平洋戦線ではきわめて使い勝手が悪い飛行機になっちゃったんだな

東部戦線では空港から戦線までの距離が短かったので、巡航域をほとんど使わないことで
このマイナス面を打ち消すことができたと言われてる

>>373
P-63は行動半径がP-39の半分以下で完全に欧州戦線仕様
最初からそんなもん作ってても結局米軍では使い物にならなかったろうけどな
登場時期が早くても主役はP-38に持ってかれたさ
380名無し三等兵:2013/09/20(金) 14:21:33.37 ID:T+RE2tZQ
>>379
より優れたマスタングがあるから米軍的にはそのほかはいらねだろ
381名無し三等兵:2013/09/20(金) 14:35:16.24 ID:???
そもそもP-39って「ドイツが重爆つくって攻めて来たらどうしよう」病にかかってた時代の産物のような気が
高高度で防御陣の外から大型機を粉砕できる空飛ぶ対空砲、みたいな
382名無し三等兵:2013/09/20(金) 14:48:57.57 ID:???
>>381
それなら過給機付けてるだろw

P40が値段安かったから米軍ではいらない子だったんだよ

ガダルカナルのP39も英国向けを横取りしたやつだし
383名無し三等兵:2013/09/20(金) 14:53:29.05 ID:???
>>381
そんなコンセプトだとしても、いざ採用の段階では1500km以上の航続距離を
持ってたりするあたりがアメリカの本当の恐ろしさ
物足りない性能ではあったけど、まったく使い物にならなかったわけではない

ぶっちゃけドイツだってBoBでBf110の代わりにP-39やP-40があったらかなり助かってたろ
384名無し三等兵:2013/09/20(金) 14:56:10.50 ID:???
>>383
スピットに虐殺されて終了ですよ
385名無し三等兵:2013/09/20(金) 15:33:21.15 ID:???
>>381
米軍がB-17クラスを落とせる高高度迎撃機の必要を感じ
37年に航続距離(滞空時間)以外同内容の単発と双発の迎撃機案を募集して
単発はXP-39が、双発はXP-38が採用された。
P-38はそのまま開発が続けられてP-39は加給機外すことになったのはご存知の通り。
37mmやそれを積む為にエンジンを後ろに置いたのはその時の名残だね。
386名無し三等兵:2013/09/20(金) 15:53:03.23 ID:???
>>384
スピットの初期型とはそんなに性能差はないし、そもそも当時英国空軍の主力はハリケーン
そんなに差があるなら英国もその後供与されたP-40を喜んで使ったりはしないよ
387名無し三等兵:2013/09/20(金) 15:58:55.18 ID:???
初期のスピットとP36なら後者のほうが加速性能以外は上だったという説もあるからね
388名無し三等兵:2013/09/20(金) 18:52:26.38 ID:???
迎撃という任務ならスピットのほうが圧倒的にいいけどね
389名無し三等兵:2013/09/20(金) 19:02:31.33 ID:???
鹵獲した米軍機と比べて日本機の整備性やら信頼性がよく云々されるけど、大戦初期のフランスやイギリスに送られた米軍機は英仏どちらでも整備性や信頼性で自分とこのより優れてると評価されてる。
と言う事は英仏機と比べた場合、日本機も米軍機と比べるよりは差が少なかったのかな?
390名無し三等兵:2013/09/20(金) 19:12:24.81 ID:???
>>388
そうかぁ?
よっぽど効率よく指揮管制しないとスピットじゃ滞空待機中に燃料切れで帰ってきそうだが
爆撃機相手にはなんぼ数あっても7.7じゃ威力不足でできることならせめて12.7欲しいだろうし
直掩の109とおっかけっこするにはいいだろうけどねえ
391名無し三等兵:2013/09/20(金) 19:20:19.00 ID:???
米軍機>英仏機≧ドイツ機>ソ連機>>>>日本機
くらいじゃないかな

日本の整備士が米軍機を見た場合、整備性が自軍より優れてるどころか目を疑ったレベルだから
ソ連の場合、劣悪な環境の前線では頑丈な自国製の方が扱いやすかったという報告もある
392名無し三等兵:2013/09/20(金) 20:27:02.73 ID:???
第二次大戦では大量の米国製軍用機が英空軍で使われたが、そもそもの発端は開戦を前に軍用機の
不足に危機感を抱いた英仏両国が米国製軍用機の買い入れに動いたことだった。
上の方で「供与されたP-40を喜んで使った」というような書き込みがあるけれど、「供与」になった
のはレンドリース法が運用開始された1941年3月以降のことであり、それ以前に引き渡しが始まって
いたP-40などの機種は英国が選定して個々の米航空機メーカーから「購入」したものだ。
1941年3月以降、供与されることになる多くの機種も、それ以前に購入契約が交わされていたものを
引き継いだ形で、基本的に英国及び英空軍が自ら選んだ機種であった。
中には契約したけれど実際に出来上がってみると話が違うなんてものもあるわけで、P-38(英空軍の
意向で排気タービンを外した仕様)は試作機の引き渡しだけで不採用になったし、P-39(37mm機関砲が
イスパノ20mmに変更されるなど武装が英仕様)は少数機が実戦運用されたものの性能不足との判定で
未引き渡し分は受け取り拒否ということになって米陸軍がガダルカナルや訓練部隊で使った。
393名無し三等兵:2013/09/20(金) 21:50:49.18 ID:T+RE2tZQ
Bf109の話をしろよ
394名無し三等兵:2013/09/20(金) 23:04:54.88 ID:???
>>393
米英軍にとって親衛隊に殺されるのはあこがれであり名誉であった。
恥知らずのオカマの田舎貴族崩れの将校に指揮された無知無能の水呑み百姓あがりの
敗北主義者の集まりの国防軍と戦って勝ったところで自慢にも何にもならず、
友軍からも軽蔑されるが、精強無比にして思想強固でカッコいい武装親衛隊の
MG42やシュマイザーに撃ち殺されるのは武人として最高の栄誉であったから、捕虜になった米兵たちは
むしろ親衛隊員たちにすがりつき土下座してまで、ジュネーブ条約遵守の快適な捕虜収容所生活よりも
高性能なドイツ製高性能銃火器による銃殺を望み、誇り高い親衛隊員たちは可能な限りその希望にこたえようと努力した。
そこには騎士道精神があり、崇高な戦場のヒューマニズムがあった!!!!
395名無し三等兵:2013/09/21(土) 02:06:22.28 ID:???
まあ日本軍は中国チンピラゴロツキ殺戮が専門だから。
396名無し三等兵:2013/09/21(土) 05:49:14.16 ID:???
>>389それは捕獲されたハリケーンの陸軍の評論を見れば明らかだろ。
397名無し三等兵:2013/09/21(土) 06:37:28.88 ID:???
『世界的に有名なB-29は、第二次世界大戦と韓国戦争の3年間を通して
任務を果たした。韓国戦争でのB-29は、延べ22,983機出撃し、197,000
tonの爆弾を投下した。しかし、34機のB-29を失った。
この超空の要塞は、18個に分解され、1972年3月にカリフォルニアの
チャイナレイクからソウルへ輸送した。そのB-29は韓国空軍によって
再組み立てされ、そして、1972年8月以来Yoid Museumに展示された。』
http://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/jap.trip/trip.korea.html

>韓国戦争でのB-29は、延べ22,983機出撃し、197,000
>tonの爆弾を投下した。しかし、34機のB-29を失った。

COMBINED SUMMARY OF 20TH AIR FORCE & 9TH GROUP OPERATIONS
     20TH AIR FORCE                 9TH BOMB GROUPC
     From June 5, 1944 on             From February 9, 1945 on
Missions          380                        75
Sorties        
Combat          31,387                       1843
Other           1,617                        169
Total           33,004                       2012
Bomb and
mine tonnage      171,060                      11,376
B-29 losses
Combat losses      494                   14 + 5 non-combat
Training losses in U.S.  260                          1
Air crew losses
Killed             576                26 + 1 ground crewman
Missing           2,406                  96 (12 repatriated)
Wounded or injured    433                         30
http://www.9thbombgrouphistory.org/Chapters/Chapter_07.pdf

朝鮮戦争の中朝軍と比べたら、旧軍の対空火力は10倍以上。
398名無し三等兵:2013/09/21(土) 12:00:56.85 ID:???
ドイツの対空火力は(ry、と続けてほしいのかね
399名無し三等兵:2013/09/21(土) 12:21:41.65 ID:???
ドイツの場合は米軍がドイツ領上空を堂々と飛び回ったから
発見も楽ってだけよね
400名無し三等兵:2013/09/21(土) 13:49:39.85 ID:???
ドイツの場合にはB-17までで、B-29は出撃していない。
401名無し三等兵:2013/09/21(土) 14:04:16.94 ID:???
ドイツに比べてイージーゲームなくらい少ない機数が、
遠路はるばる洋上を飛んでやってくるのに、
ほとんど落とせなかった日本って何なんだろうな
402名無し三等兵:2013/09/21(土) 14:06:18.55 ID:???
>>401
だから、日本はB-29だよ。対ドイツのB-17とは高々度性能が桁違い。
403名無し三等兵:2013/09/21(土) 15:17:09.51 ID:???
日本に比べてイージーゲームなくらい短い距離、
猫のひたいほど狭いドーバー海峡を飛ぶだけなのに、
イギリス落とせなかったドイツって何なんだろうな。

いや、自分はそうは思わないが、>>401さんに言わせたらそういう事だよね。
404名無し三等兵:2013/09/21(土) 16:15:21.39 ID:???
ドイツ空軍は当初の目的通りにドーバー海峡の制空権確保と英本土南東部の戦闘機軍団壊滅に専念。
ドイツ海軍は効果をあげ始めていた通商破壊作戦を拡大継続する。
これらを徹底できていれば降伏はないまでも、チャーチル政権が倒れて休戦という目はあったかも。
405名無し三等兵:2013/09/21(土) 16:21:35.23 ID:???
朝鮮のB-29は海上飛行しなくていいから基地までは滑り込めた、ってだけなんだがな
406名無し三等兵:2013/09/21(土) 16:54:30.53 ID:5WAkbh2K
>>404
イギリス人が安易に降伏なんてしないと思う
407名無し三等兵:2013/09/21(土) 17:21:55.63 ID:7QEKGWx4
ダウディングがローテーションを守る限り
英空軍は壊滅しない
408名無し三等兵:2013/09/21(土) 18:03:26.39 ID:???
>>407
ドイツがロンドンに爆撃目標を変更する直前、ダウディングはこのままロンドン以南の戦闘機軍団基地への攻撃が
続いた場合、戦闘機軍団はパイロットが払底して瓦解するのを避けられないと覚悟していたという話だけどな。
409名無し三等兵:2013/09/21(土) 20:13:42.98 ID:???
チョビヒゲが腹いせにロンドン爆撃するんだーい!って言い出したのでまたしてもドイツは勝機を失いました、ってやつか
410名無し三等兵:2013/09/21(土) 21:15:08.39 ID:???
ドイツには戦略爆撃機がなかったし、まともな護衛戦闘機もなかった。
411名無し三等兵:2013/09/21(土) 21:27:00.06 ID:???
ロンドンへの爆撃は戦略爆撃にあたらないのか。
412名無し三等兵:2013/09/21(土) 21:51:45.95 ID:???
>>405
ならば何で共産空軍は、国連軍の航空基地を襲撃しなかったのですか?

航続距離が短かろうが長かろうが、互いの条件は同じはずですよ。
413名無し三等兵:2013/09/21(土) 21:58:18.62 ID:???
During the war, FEAF units flew 720,980 sorties and delivered 476,000 tons of ordnance.
For these numbers FEAF estimated it had killed nearly 150,000 North Korean and Chinese
troops and claimed the destruction of more than 975 aircraft, 800 bridges, 1,100 tanks,
800 locomotives, 9,000 railroad cars, 70,000 motor vehicles, and 80,000 buildings.
This damage was inflicted at the cost of 1,841 men killed, wounded and missing,
and 750 aircraft destroyed by the enemy.
http://www.state.nj.us/military//korea/factsheets/air_f_fs.html

>This damage was inflicted at the cost of 1,841 men killed, wounded and missing,

朝鮮戦争で受けた米空軍の損害は僅か。
414名無し三等兵:2013/09/21(土) 22:49:53.61 ID:???
朝鮮戦争は珍しく米空軍が数で圧倒されてるんだよな
それでも圧勝してるけど
415名無し三等兵:2013/09/22(日) 04:49:21.52 ID:???
>>413
後進国のシナ軍ではそんな程度。
416名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:01:50.01 ID:???
日本帝国のメッサーの評価はどうなっておる。どうせ陸軍だと外国製をディすることしかしてないんだろうけど
417名無し三等兵:2013/09/22(日) 12:31:58.65 ID:???
日本陸軍は1941年1月に欧州軍事視察団を派遣した際にBf109E-7を実験用として購入、同年4月末に海路で到着した機体は
川崎航空機により組み立て・整備が行われた後、6月から各務原飛行場において模擬空戦を含む評価試験が実施された。
この評価試験を通しては、採用を危ぶまれていたキ44がすべての性能でBf109E-7を凌駕することが確認され、技術指導の
ために来日していたMe社のテストパイロットからもキ44を使いこなせれば日本陸軍航空隊は世界一の空軍になれるという
発言を得るなどした結果、一転してキ44採用への動きが加速されるという「出来事」があった。
しかし1941年中頃にあって、Bf109E(E-7は1940年9月に配備開始された機体だが)は1939年初頭に登場後2年半を経過した
タイプであり、実際にドイツ空軍では新しいF型への更新が済んでいたわけで、購入のタイミングによって来日したのが
Bf109Fだった場合には、また違うことが起きて後々の日本陸軍戦闘機は別の方向へと流れていくことになっただろうか。
418名無し三等兵:2013/09/22(日) 12:56:25.30 ID:???
>>412
「朝鮮戦争のB-29の損耗がえらく少なく見えるのは、対日戦と違って海上飛行に苦労することが少なかったせいじゃないのか」
と書いたんだが、一体どこから基地爆撃云々になるんだ
419名無し三等兵:2013/09/22(日) 13:20:00.68 ID:???
Bf109は航続性能犠牲にして軽量化してるから
根本的に太平洋戦線で使える設計や技術じゃない
420名無し三等兵:2013/09/22(日) 14:08:40.48 ID:???
速度590キロを記録した試作5号機を用い昭和16.7に実施されたキ44第二次審査
ここで飛行実験部は明野の協力を得て評価を行った

その結論
・キ44の実用価値としては若干の改修正を施せば対爆撃機邀撃戦闘機として
 使用できるが対戦闘機用戦闘機としては実用価値がない
・これは九七戦、キ60に対する照準指向がいずれも不可能であったため
・また列国の戦闘機の性能諸元から判断しても本機はそのいずれに対しても攻撃能力が無いと推定 ★

Bf109との比較後の評価は次の通り
・Me109は性能上キ44に較べ特徴と認めうるものは無い
・出足、最大速度、空戦フラップを用いた旋回性はキ44が優る

ただしキ44の評価自体は大枠変わらず、整備の面も含め
・本機は取扱い、操縦等が困難で、しかも使用上相当の制限を受ける不利はあるが、
 高速爆撃機に対しては九七戦に比しやや有利であるから、若干機の整備を行うことがよい

とされた
421名無し三等兵:2013/09/22(日) 14:33:34.36 ID:???
乱暴な言い方だとキ60までがメッサー・フォロワーでキ61から方向性が変わっただぬ。
422名無し三等兵:2013/09/22(日) 15:32:20.38 ID:???
>>419
「航続性能犠牲にして」というのは違うと思う。
Bf109が設計された1930年代半ば頃の単発単座戦闘機は大体700km前後の航続性能で、Bf109もスピットも九七式戦も同じ。
例外を探すと、P-36と艦上戦闘機の九六艦戦が1000kmを超えていて、特にP-36は陸上戦闘機ながら1300kmと極めて高い。
423名無し三等兵:2013/09/22(日) 15:44:26.89 ID:???
>>421
1939年にエンジン製造権を買ったとはいえ

正式採用が1942年とは今とはだいぶ違うな…
424名無し三等兵:2013/09/22(日) 17:24:15.44 ID:2X3w6ggE
>>412
共産軍が戦爆連合の部隊で連合軍側攻撃しようとして

セイバーに虐殺されて二度とやらなくなったの知らないのか…
425名無し三等兵:2013/09/22(日) 18:16:49.03 ID:???
>>423
???そりゃー1942年と2013年ではだいぶ違うだぬ。
426名無し三等兵:2013/09/22(日) 18:48:19.90 ID:???
で、ダイムラージャップエンジンはどうなったの?
あるの?ないの?どっち?
427名無し三等兵:2013/09/22(日) 18:53:05.06 ID:???
>>425
欧州では既に旧式エンジンを遅れて正式採用ってどうなん?ってこと

あ。アメリカもマーリンライセンス買ってたけど。
428名無し三等兵:2013/09/22(日) 18:59:08.33 ID:???
日本で大馬力液冷エンジンの開発が遅れていたのは事実だし、
購入契約して届く頃には本国ではさらに新しいのが開発されてるのは当時の状態からして当然だし、
そんな最新鋭バリバリの貴重なエンジンはそうそう売ってくれんだろうが、
「ちょww 中古とかww 小日本ww」とでも言えば満足なんだろうな
429名無し三等兵:2013/09/22(日) 18:59:23.02 ID:2X3w6ggE
>>425
1975年以降の日本なら朝飯前だったろうけどね。。。
430名無し三等兵:2013/09/22(日) 19:04:12.06 ID:???
>>428
それはひがみすぎだよw

DB601Aは生産可能って川崎の中の人も思ってたよw
431名無し三等兵:2013/09/22(日) 19:07:45.87 ID:???
日本が戦争に突入すると考えてなかったからな…
432名無し三等兵:2013/09/22(日) 19:12:08.48 ID:???
やっぱ工作機械の国産化があれな時点での戦争は無謀だったな
433名無し三等兵:2013/09/22(日) 19:40:57.29 ID:???
425だけど別に日本機持ち上げたいわけじゃないけど、
エンジン、エンジンって…機体全体のコンセプトはどうなの。
翼面積:16.05u のチビ羽飛行機って時代的にどーなのかなーって。
434名無し三等兵:2013/09/22(日) 19:56:00.96 ID:???
飛行機の性能の大半がエンジンで決まるからだろ

今だと電子機器の性能で決まるけどw
435名無し三等兵:2013/09/22(日) 20:05:52.59 ID:???
主翼の空気抵抗はばかにならんでしょ低出力(ジェット比)のレシプロなんだから、
ちび羽で空冷メッサーを目指したのが二式単戦(翼面積15u)でそ、
主翼小さきゃトップスピードはそこそこでるでそ。
436名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:11:55.97 ID:???
>>425
新世代の高速戦闘機を目指したんで、特に間違ってるようには思わないけどな
翼面積えっらい小さいけど、機体全体が相当コンパクトだしさ
むしろ、それまでの低翼面荷重でフンワリ飛んでクルクル回るってのを否定してるんじゃないか
…まあメッサーシュミットのやる事だから「速度さえ出れば文句はあるまいっっ」てな割り切りかもしれんけど
437名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:15:46.35 ID:???
当時は高速爆撃機をいかにして撃ち落とすかが戦闘機の課題だったからな

メッサーシュミットはその流行の先端とも言うべき
438名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:28:04.00 ID:???
>>436-437
そうだぬ、当時爆撃機自体が『戦闘機の追いつけない爆撃機を…』で開発してたようだからのう。
でもどうじゃ、B-17配備あたりからは…
けっこう高いところを飛んでくるのではないのかなあ、7、8,000m、もっとかなあ。
439名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:37:18.10 ID:???
>>418
つまらん言い訳だな。
440名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:38:39.42 ID:???
>>424
中朝空軍は、問題にならぬほど弱かったからな。
441名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:41:58.16 ID:???
三式戦飛燕が太平洋飛行中によく墜落したのは、専ら飛行距離が長かったからだ!
442名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:44:39.83 ID:2X3w6ggE
>>438
日中戦争で爆撃機隊が大損害出した挙句の

DB601Aaを導入なんだが…

高速戦闘機を陸軍は欲しがったからね。

燃料事情が悪くても性能発揮できるエンジンとしてはダイムラーは最高だろ

造れるかどうかは別にして
443名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:45:34.79 ID:???
>>418
海上飛行に苦労したのは、零戦だって同じ。零戦が敗れたのは海上飛行のせいなのか?
444名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:54:10.11 ID:???
わしは421および425じゃが
獨が負け始めるのは43年半ばのクルスク以降であろう、ところが日伊はぼ42年半ばには負けはじめじゃ。
日伊は作戦の(イニシアチブがとれる)時代が獨より早く終わり、一足さきに防御の時代じゃ。
確かにメッサーフォロワーだったが、それに追いつくかどうかという時にフォロワーをやめて、そこそこの高高度
迎撃機を作らねばならなかったという事なのじゃないかの、翼面積20u程度の……。
445名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:58:28.55 ID:???
ドイツ空軍の損害率が高いのも、長距離飛行に苦労したからなのかな?

同じころ、ドイツ空軍戦闘機部隊は中部 ドイツに大々的に兵力を集中させた。
九月十二日には四〇〇機以上が防空任務に 出撃できる体勢にあったが、悪天候
のため離陸命令は取り消された。ところが ゲーリングはこの決定に納得せず、
自らしゃしゃり出て戦闘機に出撃命令を出 してしまった。この馬鹿げた命令 によって
戦闘機部隊は出撃機の一〇パーセ ントを失ったといわれ、そのため 九月の戦力収支決算は
ますます落胆すべき ものとなった。本土防空に投入された 戦闘機は三七一機の損失に対し、
敵機撃墜 は三〇七機であった。ただしドイツ 空域に侵入した連合軍機の数は、
防空側戦 闘機の出撃数よりも一八倍も多く、 損失率はそれぞれ
〇.七パーセント対一 四・五パーセントとなるのである。 この数字はとても引き合わな
いどころでは すまないものであった。
<ヴェルナー・ジルビッヒ「ドイツ空軍の 終焉」>
446名無し三等兵:2013/09/22(日) 22:03:31.49 ID:???
>441
当時の陸軍の操縦士サンにGPSスマホ入り慰問袋を差し上げたかった…
(GPS衛星も打ち上げないと無駄だけど)
447名無し三等兵:2013/09/22(日) 22:09:06.94 ID:???
>>443
一体どこに眼をつけてるんだ?
B29という同じ機材を使いながら損耗率の違う対日戦と(ジェットさえ使われた)朝鮮で何が違って何が同じか、
損耗を考えるのに飛行距離を考えないとか本気で馬鹿なのか
448名無し三等兵:2013/09/22(日) 22:16:49.75 ID:???
>>443
わざと拙い日本語というか濁した回答をして話題をそらせさせようとしているのが見え見え

まるで数年前のどこかの首相のよう
449名無し三等兵:2013/09/23(月) 00:45:14.78 ID:bgAncYyK
陸軍は中嶋キ12を採用したらよかったのに
450名無し三等兵:2013/09/23(月) 02:00:14.09 ID:???
>>447
>損耗を考えるのに飛行距離を考えないとか本気で馬鹿なのか

まったくだ。

零戦隊の損害が多かったのは、飛行距離が長かったからだ!
451名無し三等兵:2013/09/23(月) 02:06:40.86 ID:???
>>447は馬鹿なので無視してねw
452名無し三等兵:2013/09/23(月) 02:34:55.04 ID:???
>>450
お前、クズだなw
453名無し三等兵:2013/09/23(月) 02:40:17.12 ID:MvRf2NgH
>>445を読めば、航空戦の勝敗は飛行距離に関係無く、実力で決まることが理解できよう。

飛行距離が短ければ、むしろ離着陸を狙われて損害が多くなる。Me262などはその典型。
454名無し三等兵:2013/09/23(月) 02:43:59.73 ID:MvRf2NgH
>>424
つまり中朝空軍なんてお話にならないほど脆弱だったってことでいいんじゃね?

ソ連本国からのミグ15部隊派遣はほんの一時期だったし。
455名無し三等兵:2013/09/23(月) 02:57:04.92 ID:???
まあ朝鮮戦争の圧倒的キルレシオもいまでは捏造多かったのが発覚してるけどね
ただベトナムと違い中国義勇空軍は戦略的成功まではおさめてないかな
456名無し三等兵:2013/09/23(月) 03:08:15.96 ID:???
>>455
捏造じゃなくてただの誤認だろ
戦場では常に絶えないことだ
制空権は常に国連軍側が確保し続けたんだからそれでもういいんじゃねっていう
その下の地上兵力は常にだらしなかったが…
457名無し三等兵:2013/09/23(月) 03:25:18.63 ID:???
いや誤認をそのままにして検証しなかったら結果的に捏造と同じになるんだよ
そのせいでベトナムでも表面的なキルレシオだけにこだわって戦略的に効果の薄い作戦を続けてしまった

ちなみにソ連的な防空戦略だと、迎撃側は爆撃機に爆弾を捨てさせれば作戦は成功
奇襲以外での積極的な戦闘はなるべく避けろという指示を徹底するというもの
あくまでも迎撃と爆撃の効果との相関関係をが重要なのであってキルレシオはもともと重視してない
458名無し三等兵:2013/09/23(月) 06:50:33.41 ID:???
「出撃あたりの損失率」でなら、日本空襲でもこんな感じ。スレ違いだけど。

議事録には次のようなイーカーの言葉が引用されている。
「日本にたいし航空兵力のみの使用を主張する者はきわめて重大な事実を見過ごして
います。それはつまり、航空機のみが敵と対決するときは、航空兵の死傷者数は決して
低下しないという事実です。現在の航空兵の死傷者数は一度の任務につきおよそ二パー
セントであり、一月当たりでは約三〇パーセントです」イーカーは続けた。
「時期を逸すれば、敵が有利になるだけです」
「日本殲滅 日本本土侵攻作戦の全貌」(T・アレン&N・ボーマー著)

"GENERAL EAKER said that he agreed completely with the statements
made by General Marshall in his digest of the memorandum prepared
for the President. He had just received a cable in which General
Arnold also <page 559> expressed complete agreement. He stated
that any blockade of Honshu was completely dependent upon airdromes
on Kyushu; that the air plan contemplated employment of 40 groups
of heavy bombers against Japan and that these could not be deployed
without the use of airfields on Kyushu. He said that those who
advocated the use against Japan of air power alone overlooked the
very impressive fact that air casualties are always much heavier
when the air faces the enemy alone and that these casualties never
fail to drop as soon as the ground forces come in. Present air
casualties are averaging 2 percent per mission, about 30 percent
per month. He wished to point out and to emphasize that delay
favored only the enemy and he urged that there be no delay.
http://www.endusmilitarism.org/casualty_projections_Giangreco.html
459名無し三等兵:2013/09/23(月) 11:13:12.90 ID:???
B29の本土空襲って夜間に切り替えたせいか
P51が護衛についたのは意外と少ないらしい
460名無し三等兵:2013/09/23(月) 12:35:56.38 ID:???
>>459
そして、B29の損失が増えたそうだ。
461名無し三等兵:2013/09/23(月) 13:26:35.70 ID:???
百機単位の護衛機が前提の
ヨーロッパとは状況が違うってのは分かるんじゃないかな
さすがに爆撃機だけではどうにもならんってのは大戦初期に痛い目見てるんで
アメリカも理解しているはず
日本本土爆撃は相当舐めていたと思うよ
462名無し三等兵:2013/09/23(月) 15:29:10.45 ID:???
>>461
舐めてないw


B29が損害出すのは想定内
硫黄島をわざわざ占領したのはマスタングのためだよ

さすがに優秀な連中を10人一機当たりを大量に失うのはやばいから
463名無し三等兵:2013/09/23(月) 15:59:51.30 ID:???
硫黄島から51が飛べるようになった時には
既に夜間空襲に切り替えていたから話が複雑になる
464名無し三等兵:2013/09/23(月) 17:01:04.90 ID:???
下の統計は出所が不明だが、Britain 1940とPost D-Day 1944でのAlliedとAxisの損害率が大きく逆転している。

Canpain        Allied    Axis  Allied Lost   Axis Lost
                         Per 1000   Per 1000
France 1940     4480    21,000    58.5     6.1
Britain 1940     31,000   42,000    29.5     9.6
Pre D-Day 1944  98,400   34,500    10.3     36.1
Post D-Day 1944  203,357  31,833    2.5     110.6

WW2戦線別連合・枢軸両軍の出撃機数と損失率
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
465名無し三等兵:2013/09/23(月) 17:05:49.96 ID:???
Day 40 ? August 18th 1940
August 18, 2010 in 54 Squadron, August 1940
The Hardest Day
Weather: fine to begin with but cloudy later
Fighter Command Serviceable Aircraft as at 0900 hours:
Blenheim ? 50
Spitfire ? 228
Hurricane ? 396
Defiant ? 27
Gladiator ? 5
Total ? 706
http://clubedosgenerais.forumeiros.com/t154-battle-of-britain-day-40-hardest-day

表3−3 イギリス戦闘機兵団の戦力(7月9日/9月7日)
戦闘機群           機種別中隊数
     スピットファイア ハリケーン ブレニム デファイアント グラディエーター  計
第10群  2(4)   2(4)    (1)            (1)     4(10)
第11群  6(7)   13(14)   3(2)                 22(23)
第12群  5(6)   6(6)    2(2)    1(1)           14(15)
第13群  6(3)   6(8)    1(1)    1(1)           14(13)
 計   19(20)  27(32)   6(6)     2(2)      (1)     54(61)
(注) カッコ内の数字は9月7日の中隊数
(出典) Basil Collier.The Defence of United Kingdom,HMSO.1979
<前略>
 航空機生産省は、当面、ハリケーンとスピットファイアを優先して生産した。
生産量の六五%がハリケーン、三五%がスピットファイアであった。ちなみに、
全戦闘機のうちハリケーンは五五%を占め、スピットファイアは三一%であった。
(ただし、一九四〇年五月初めから一〇月末までの撃墜された戦闘機のほぼ四〇%
をスピットファイアが占め、ハリケーンが三三%ほどであったから、スピットファイア
のほうが撃墜されやすかったということになろう)。
<日本経済新聞社「戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ」107−108頁 >
466名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:02:37.88 ID:???
b-29は侵入高度よりその速度のほうがやばい
467名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:12:02.58 ID:???
ジェットストリームアタックかけてくるからな
468名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:51:44.29 ID:???
スーパーフォートレスの零戦並の旋回能力と時速800km超たまんねえよな!
ジャップなんかハナクソ以下だぜ
469名無し三等兵:2013/09/23(月) 19:50:51.41 ID:???
>>418
>「朝鮮戦争のB-29の損耗がえらく少なく見えるのは、
>対日戦と違って海上飛行に苦労することが少なかったせいじゃないのか」

敗戦後は、1945年9月4日にアメリカ軍に接収された。戦中、米軍は偵察機から従来把握
していなかった日本軍飛行場の報告を受け、その基地を横田飛行場と名づけたため、
また横田基地と呼ばれるようになった。接収後に基地の拡張工事が行われ、
1960年頃にはおおむね現在の規模となった。
拡張に際しては、北側で国鉄八高線や国道16号の経路が変更され、南側で五日市街道
が分断された(この為、この周辺では常時渋滞している)。朝鮮戦争当時はB-29爆撃機
の出撃基地として機能し、ベトナム戦争時も補給拠点として積極活用されていた基地である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%94%B0%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4

上でも引用したWikipediaには『基地までの距離が短いことやF-86などの強力な
護衛戦闘機があったこと 』が損害の少ない理由だって書いてあるけど、それをいうなら
横田から軍事境界線までの1,143kmと硫黄島(不時着場だけどね)から東京までの
1,224kmの約80kmの違いでそこまで損害に差が出るモンなの?とか、P-51などの強力な
護衛戦闘機があった対日戦は?ってコトになるよね。
「対日戦での教訓があったから、それを生かして朝鮮戦争では損害を低く抑える
ことができた」って考える方が事実に合ってるような気がするけどねー。
http://ameblo.jp/amo-un-pomodoro/entry-11115324361.html
470名無し三等兵:2013/09/23(月) 19:59:38.29 ID:???
WW2レベルの技術だと何もない海上を飛ぶ時間の違いはけっこう大きい
471名無し三等兵:2013/09/23(月) 20:00:20.32 ID:???
>>418
>一体どこから基地爆撃云々になるんだ

胴体着陸を試みた爆撃機のうち、最後に突入した一機が対空砲火をかい潜って読谷飛行場の
滑走路に胴体着陸、10名程の完全武装の空挺隊員(及び飛行隊員)が予定通りに航空機に対する
破壊活動を行った。F4U戦闘機2機、C-54輸送機4機、PB4Y-2爆撃機1機が破壊され、
B-24爆撃機1機、F6F戦闘機3機、F4U戦闘機22機が損傷し、合計26機の被害が後の調査で確認された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8F%B7%E4%BD%9C%E6%88%A6
472名無し三等兵:2013/09/23(月) 20:57:07.92 ID:???
朝鮮で帰還したものの廃棄されたスーパーフォートレスはかなりな数だな
単純な損失数で数えたらアカン
473名無し三等兵:2013/09/23(月) 21:23:53.87 ID:???
>>464
スピットファイアが戦闘機とやり合ってる間にハリケーンが爆撃機を堕としに行くのが基本戦術じゃなかった?
だとすればスピットファイアの被撃墜率が高くなるのは当然
474名無し三等兵:2013/09/24(火) 16:36:27.62 ID:k9KxO8dd
>>473
ドイツ空軍が航空撃滅戦に失敗したのはちょび髭の
邪魔があったからだし・・・・

メッサーシュミットはスピットファイアに負けてない
475名無し三等兵:2013/09/24(火) 19:07:35.05 ID:???
ルフトヴァッフェがダメなのは、帝国海軍の零戦と同じように、
Bf109にこだわりすぎたことだな。FW190などをもっと早く配備しておけば・・・
476名無し三等兵:2013/09/24(火) 20:18:34.25 ID:k9KxO8dd
>>475
Fw190Aは7000m以上じゃ明らかに性能落ちますが
477名無し三等兵:2013/09/25(水) 00:33:10.96 ID:???
ドイツ空軍は1941年末にBf109F-4とFw190A-2の比較試験をやって今後の両機の位置付けや生産及び開発の方針などを決定した。
比較試験で明らかになったのは、

・低空域以外では速度も上昇力もBf109F-4がFw190A-2よりも優れ、高度が上がるほど差は開く。
・次のBf109G-1/2とFw109A-3でも傾向は同様と見込まれ、当面はBf109の方がより速くより高く戦える。
・Fw190A-2は離着陸など全般的に操縦が容易で降下加速も速く経験の浅いパイロットでも扱い易い。
・Bf109が開発の最終段階にあるのに対してFw190の開発は始まったばかりで発展の余地が大きい。

以上を踏まえて、Bf109とFw190の生産比率は1対1とすること、Fw190は液冷型の開発を含め高空性能の
改善に努めること、Fw190は戦闘機型に加えて爆撃機型の開発を促進することなどが指示された。
尚、比較試験が実施された1941年末の時点ではBf109後継のMe309が大いに期待を集めて鋭意開発中の
状況で、Bf109の生産はG型を最終モデルとして1943年には終了するものと想定されていた。
478名無し三等兵:2013/09/25(水) 00:42:16.56 ID:???
>>477機体の素性は明らかにFWが優れてるがエンジンに足を引っ張られてるな。
479名無し三等兵:2013/09/25(水) 01:22:50.66 ID:???
>>477
ソース
戦史叢書
480名無し三等兵:2013/09/26(木) 14:11:33.95 ID:???
>>263
亀レスになるが、15年戦争における日本の工作機械生産額は、たった12年で100倍近く伸びている。
性能や品質に関しては問題が多かったとしても。

工作機械 生産額(千円)
1930年 10,666
1931年 10,216
1932年 25,780
1933年 14,170
1934年 38,929
1935年 46,580
1936年 48,612
1937年 102,276
1938年 256,468
1939年 642,192
1940年 764,658
1941年 873,714
1942年 984,476

表 9 紡織機械と工作機械製造業の工場数・従業員数・生産額及び一人当たりの生産額の推移
http://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j5-2_9.pdf
481名無し三等兵:2013/09/26(木) 15:12:23.46 ID:???
>>480
>性能や品質に関しては問題が多かったとしても。

それはマリアナ・レイテ海戦で壊滅させられた日本海軍連合艦隊と同じってことだな。
量は揃えても質がスカスカで、瞬殺。
482名無し三等兵:2013/09/26(木) 21:19:20.46 ID:???
>480
戦争直後のハイパーインフレとまではいかないが、
戦前でも10年で物価は最低 倍になってる
483名無し三等兵:2013/09/26(木) 21:26:51.51 ID:???
 高橋是清の死後、支那事変が始まったこともあり、日銀の国債引き受けによる資金調達が増えていく。
さらに、太平洋戦争が勃発するに至り、日本のインフレ率は恒常的に10%を上回るようになってしまった。
とはいえ、逆に言えば国民経済が需要を全く満たせなくなってしまった敗戦直前の1945年ですら、
我が国のインフレ率は(東京小売物価指数で)47%に過ぎなかったのである。

【図183−1 東京小売物価指数変動率(対前年比)1923年−45年】
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2012/12/04/017786.php
484名無し三等兵:2013/09/26(木) 21:42:46.08 ID:???
戦時統制経済で生活必需品のほとんどすべてが配給、その上贅沢品は禁止とくれば、
そりゃ数字上のインフレ率は抑えられるに決まってるだろ
485名無し三等兵:2013/09/26(木) 22:23:58.34 ID:???
むしろ、そんな状況でインフレ傾向なところを問題にしろ
486名無し三等兵:2013/09/26(木) 23:07:55.26 ID:???
>>485
統制経済下で恒常的なインフレっておかしな話だよなあw
統制経済の柱って物動の政府制限と物価の制定なんだから
総動員体制確立以降、ヤミ経済ははびこり二重価格は日常化、と
いかに日本の官僚制度が無能かっていう
まあただ単に物流の末端に強権介入しなかっただけではあるが
487名無し三等兵:2013/09/27(金) 11:54:25.31 ID:???
>>486
政府が借金を減らすために統制してインフレさせたんじゃないのかね.
488名無し三等兵:2013/09/27(金) 15:23:27.56 ID:???
>>487
そんな都合のいいもんじゃないw
食管制施行しても常時コメ不足で新聞はギャアギャアそれこそ今の福島問題のように騒ぎ続け
物流の根っこをきちんと押さえてないから、管理体制に移行しようとすると物資はどんどんヤミに流れてったんだな
根本をわきまえずに統制国家の真似をして役人が上から下まででかい顔してただけとも言える
統制経済維持するなら末端の単位は大きくしておいたほうが有利なのに、戦争が終わったらGHQの威を借りて農地開放やるようなアホの集団だからもうどうしようもないが
489名無し三等兵:2013/09/27(金) 18:14:30.57 ID:???
幻となった昭和15年の東京オリンピックで
グライダー競技が実地されていたら、
世界の航空レベルがよくわかったのに。。。。

幻の五輪競技の資料大量に発見
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0920.html
490名無し三等兵:2013/09/27(金) 22:28:51.02 ID:???
>>489
使用する機体は統一。
491名無し三等兵:2013/09/28(土) 00:10:15.11 ID:???
グライダーと言えばドイツってのは今も変わってないような。
メッサーシュミットが初めて製作した飛行機は、自作グライダーにエンジンを積んだものだったね。
492名無し三等兵:2013/09/28(土) 00:31:30.02 ID:???
ドイツはロケットグライダーを製作してますね。
アウディの人だったかな?
岡部いさくさんが著書に詳しく書いてる。
493名無し三等兵:2013/09/28(土) 03:14:44.82 ID:???
ソ連の工場労働者ですらグライダーを楽しんでたから独ソ戦の大量航空機消耗にも耐えられたんだよな
それくらい当時の欧州ではポピュラーなスポーツだった
494名無し三等兵:2013/09/28(土) 08:07:59.69 ID:???
当時の欧米は給料の安い工員でも数人集まれば帆布張りの練習機が買えるくらい航空機が安かったからね
その辺は軍でさえ報国号とかに頼らないと数が揃わなかった程に高価だった日本とは大違い
495名無し三等兵:2013/09/28(土) 09:25:08.15 ID:???
>>494
逆だろw
民間人の献金でも飛行機が買えるほどやっぱ安かったんだよ
大祖国戦争中のソ連だと、愛国的な農民が牛を売ってその金で戦闘機を寄付なんて話があって、まあいくらなんでもその安さに不安になるがw
496名無し三等兵:2013/09/28(土) 10:31:39.15 ID:???
大戦時は戦闘機よりも戦車の方が高かった。
497名無し三等兵:2013/09/28(土) 13:13:38.55 ID:???
>>494-496
無産国家のソ連の場合は個人ではなくあくまでも工場、企業単位での献納だ
だから農民といっても集団農場という企業単位による寄付というかたちになる
ソ連航空機のマーキング資料はかなり乏しいけど、調べるとけっこう献納号があるよ

日本ではその当時は高価だったはずの戦車の献納号すら存在したくらいだから、
よほど富が集中してたのか戦車自体が性能に応じて安かったってことだな
498名無し三等兵:2013/09/28(土) 13:29:34.05 ID:???
>>497
いや世界の傑作機のヤコブレフ戦闘機なんかに記述があるが、ソ連でも個人が戦闘機を寄付した例がいくつかあるらしい
その中の一例の代金は、Yak戦闘機一機が雌牛二頭と貯めていた蜂蜜だったらしいw
いくらなんでもどんだけ安いんだと?w
なんせソ連のことだから、戦意高揚用のプロパガンダの可能性は否定できないが
499名無し三等兵:2013/09/28(土) 13:50:46.43 ID:???
世傑の記述はシリーズによって信頼度にバラツキがある
ソ連自体のプロパガンダなのか冷戦時代に西側研究家が流したホラなのかもわからん
とりあえず軍用機に関してはマーキングが写ってる写真が一次資料になるってことだけしか言えんよ
500名無し三等兵:2013/09/28(土) 18:56:59.16 ID:???
世傑ってなんだよ。怪傑ハリマオなら知ってるが。
501名無し三等兵:2013/09/28(土) 19:18:50.85 ID:???
世傑とは岡部いさくの汚ねえケツのことか?
502名無し三等兵:2013/09/29(日) 01:14:43.84 ID:???
>>497
月給20円の時代でチハタンが15万円以上もするのに何を言っておるのだ?
503名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:05:00.05 ID:???
個人で戦車を献納した女性がソ連にはいましたな。
日本でも、個人で海防艦を献納してる。
504名無し三等兵:2013/09/30(月) 01:10:03.36 ID:???
つまり今で言うと自家用車とかその程度の価格と言うこと
505名無し三等兵:2013/09/30(月) 02:20:01.75 ID:???
バカか
チハタンは今の所得水準で当てはめれば15億円相当だ
そんなもんが自家用車レベルのコストのわけがねーよ
506名無し三等兵:2013/09/30(月) 03:02:27.30 ID:???
まあ本物の金持ちならその気になれば出せない金額ではないわな
現代でも二人の息子に毎月億単位のお小遣いあげてたママもいるわけだしw
507名無し三等兵:2013/09/30(月) 15:42:59.25 ID:Xe3IZArb
>>502
官給品のエンジンと砲別料金だから当時言われてた通り20万円の
超高級品だよチハたん…
508名無し三等兵:2013/09/30(月) 15:58:19.35 ID:???
第二次大戦の頃だと現在の貨幣価値に換算して戦闘機が1億円、戦車が10億円って感覚なんだよな。
509名無し三等兵:2013/09/30(月) 16:25:07.20 ID:???
ゼロ戦は機体だけで12万円ぐらいじゃなかった?
510名無し三等兵:2013/09/30(月) 16:58:18.02 ID:???
>>509
安いな。やっぱり、安かろう悪かろうだったのか。
511名無し三等兵:2013/09/30(月) 17:10:04.65 ID:???
>>510
人件費が安いだけで

零戦の場合マスタングの倍以上のマンパワー使ってる

グスタフなんて量産化されて長いから安い
512名無し三等兵:2013/09/30(月) 18:08:54.66 ID:???
よく阿呆が冷戦期のソ連機や今の中国機が安くて高性能なのは技術力が高いから
とかほざいてるのと同じ勘違いだな
513名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:00:24.94 ID:???
>>511
109が安いのは最中みたいに左右別々に作って
組み合わせてるからだろw

日本機がめんどくさいのは大半の機体が
主翼と胴体を一緒に組み立ててるから。
514名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:43:19.31 ID:???
>>512
ソ連機はともかく中国機を高性能なんて言うやつはいないだろw
515名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:13:23.78 ID:???
スレチになるので詳しくは述べないがステルス、無人機、大型輸送機、ミサイル、レーダー、エンジン、飛行制御などの殆どの高度な技術を要する軍事的分野で中国は日本を既に10年以上前に凌駕しているよ。
この板の専門家も書き込んでる各専門分野のスレでも中国機の事実が伝達されると誰も反論できなくなってしまうのがその証拠だろう。
516名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:14:54.88 ID:???
>>515
なわけないだろw

中国軍の機体を作る工作機械は日本製ってニュースみたことくらいあるだろw
517名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:19:47.12 ID:???
工作機械などの非軍事的で高度でない技術産品は安い日本製を日本に要求すれば事足りるので開発する必要がない。
518名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:23:01.61 ID:???
訂正する
要求ではなく注文が正しい
519名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:58:32.14 ID:???
>>517
>>517
阿保?スレチだしどっかいけよ
520名無し三等兵:2013/09/30(月) 21:13:53.56 ID:???
反論しないんじゃなく、でかすぎる釣り針や馬鹿はスルーされてるだけ
521名無し三等兵:2013/09/30(月) 22:30:39.36 ID:???
実際のとこ中国人は自分の国の兵器が最高だと信じ込んでいるらしい
522名無し三等兵:2013/10/01(火) 02:32:01.86 ID:???
こっちにも日本マンセーしてる痛いのがいるんだからお互いさまというか、
基本オラが国が一番思考になるのは当然だろう
523名無し三等兵:2013/10/01(火) 02:45:22.87 ID:???
中国人のミリオタには日本と同じくドイツマニアが多かったな
むろん中国軍マニアがいないわけではないが、日本人の日本軍マニアより間違いなく率は低いな
中国軍最強を唱える連中も、核戦争したら生き残るのはこっちだよ?くらいの考えだった
知るかぎりでは中国軍兵器限定のマニアには出会ったことがない

というか幅広い意味で、それはロシア兵器マニアと区別のつけようがないのは中国人もわかってるんだよ
だからマニアといっても兵器萌え方面ではなく中国軍の組織的な精強さを誇るかたちになる
連中の愛国心はけっこう強いから必然的に練度が高い部隊もけっこう多いのだ
524名無し三等兵:2013/10/01(火) 15:51:47.38 ID:???
激しくどうでもいいからよそに行け阿保
525名無し三等兵:2013/10/04(金) 07:10:59.05 ID:???
中国の日本製工作機械は輸出制限がかかってるので日本の80年代レベルが最新
526名無し三等兵:2013/10/04(金) 11:50:17.76 ID:3mlmnv0X
>>525
最新のものを手に入れてるよ

共産圏に対する輸出制限は北朝鮮以外は今ないも同然

ていうかスレチだからいい加減にしろ
527名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:08:59.07 ID:???
中国語版のwiki、結構分量が多いね、あちらでも人気あるのかな
http://zh.wikipedia.org/wiki/Bf_109%E6%88%B0%E9%AC%A5%E6%A9%9F

参考文献に光栄って出てくる辺り内容は胡散臭い気もするが。
528名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:38:16.20 ID:???
中国はドイツと直接戦ってないから昔からけっこうマニアが多い
ソ連と仲良くなかった経緯のせいで独ソ戦の描写にもとくに規制が入ってない模様
あっちにも「丸」みたいな戦記専門雑誌があるけど、半分近くはドイツ軍のこと書いてる

中文版wikiはほとんどが英語版の翻訳なんだけど、中国で入手可能な参考文献を載せるってことは
それだけ気合い入れて書いてる人がいるってことだな
529名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:41:45.53 ID:W582+dkN
>>527
三式戦闘機の記述間違いが多いから

訂正してこい
530名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:43:56.16 ID:???
アメリカ版の記述は正確なのにね
531名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:14:40.59 ID:???
>528
清國時代から中国ってドイツから支援を受けてたから、少なくとも大日本帝國よりは親近感があるはず
詳しくは「中独合作」でググれ
532名無し三等兵:2013/10/05(土) 22:51:01.13 ID:???
>>526
知らないのに知ったかは辞めろボケ!
533名無し三等兵:2013/10/06(日) 01:03:44.00 ID:???
工作機メーカーの対中売上高を見りゃあ、廉価版がメインじゃねーのは一目瞭然
80年代レベルのワケがねーよ。そのレベルは中国製が圧倒している
534名無し三等兵:2013/10/06(日) 23:32:23.76 ID:zGUJdcw0
中国スレあるだろ

わざわざこのスレでやるなアホ
535名無し三等兵:2013/10/08(火) 22:06:47.54 ID:???
>>553
数売れば売り上げが上がるよなw
536名無し三等兵:2013/10/09(水) 07:59:27.04 ID:???
>>535
普及品は安い中国産に押されて売れていないのは常識
お前は常識を知らないだけだw
537名無し三等兵:2013/10/09(水) 13:53:08.41 ID:uQMqnekv
どうでもいいからどっかいけ

零戦スレで存分にやれやボケ
538名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:19:41.33 ID:???
S-199って機銃や無線機そのままなんだね。
備蓄があったのか、ライセンス生産していたのかどっちよ?
MIG-15なんてソ連のより出来が良かったらしいから
ライセンス生産?
539名無し三等兵:2013/10/09(水) 23:58:00.41 ID:???
>>538
チェコスロバキアという国は1938年のミュンヘン協定を経て大戦中はドイツに併合されていた。
Bf109を生産していたアピアはライセンス生産ではなくて生産協力会社=下請けという位置付け。
戦後のMiG-15生産についてはチェコスロバキア空軍で使うために行われたライセンス生産。
540名無し三等兵:2013/10/10(木) 00:28:04.68 ID:???
>アピアはライセンス生産ではなくて生産協力会社=下請けという位置付け。
サンクス、Mezekは翼内砲を搭載している奴があったりして
自分にとっては色々と謎が多い機体でつ。
541名無し三等兵:2013/10/10(木) 21:31:13.90 ID:ygSdcEdb
>>539
ドイツ本土での生産がヤバくなって東欧で生産してただけだろw

スウェーデンが買ったDB605に砂が入ってたのはチェコ製だったからかも
542名無し三等兵:2013/10/10(木) 22:16:17.63 ID:???
戦後?
たんなるパルチの破壊工作だろ
543名無し三等兵:2013/10/11(金) 01:55:53.79 ID:???
スウェーデンがライセンス生産用に購入したDB605には、砂が仕込んでありましたな。
レジスタンス活動だろうと、「北欧空戦史」で中山雅洋氏は書いてる。
544名無し三等兵:2013/10/13(日) 19:38:50.95 ID:uDJoxmfO
Bf109はEが伝説に彩られてよい。
545名無し三等兵:2013/10/13(日) 21:55:44.18 ID:???
伝説は胡散臭い…

まぁ傑作機でこいつがなきゃフランス征服無理だったけど
546名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:18:03.01 ID:???
伝説、というより都市伝説的な胡散臭さならKだろうな
Ta152と共にスペック最強厨が泣いて喜ぶ
547名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:34:28.41 ID:???
Kはバランスが悪くてあんまりだったはずだが…

Gがあれだけ作られたには理由が…
548名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:35:17.77 ID:???
伝説はF型だろ…バルバロッサ作戦であれだけ活躍したんだ
549名無し三等兵:2013/10/13(日) 23:05:19.80 ID:???
Bf109Tが一番
次点がTa152
550名無し三等兵:2013/10/13(日) 23:40:20.59 ID:???
ドイツの技術ならマーリンエンジンをコピーできたんじゃないか
551名無し三等兵:2013/10/13(日) 23:41:10.73 ID:???
根拠は?
552名無し三等兵:2013/10/14(月) 10:55:15.31 ID:???
マーリンはドイツでも無理

窒化加工ができない。
553名無し三等兵:2013/10/14(月) 12:23:31.94 ID:???
空中窒素固定法を編み出した独逸なのに.
554名無し三等兵:2013/10/14(月) 12:38:49.21 ID:???
マーリンに先立つケストレルのご先祖様はドイツのエンジンだったとか。
ちなみにケストレルはハインケルのロンドン支社を通じて購入され、Jumo210の対抗馬と目された。
555名無し三等兵:2013/10/14(月) 12:51:36.63 ID:???
DB605もニッケルクロモリ使ってる

ハ40がニッケル抜かれてああなった

日本はドイツより遅れてる
556名無し三等兵:2013/10/14(月) 13:37:26.45 ID:???
>>553
大丈夫だ、その後で空中元素固定装置を開発してキューティーハニー作ったから
557名無し三等兵:2013/10/14(月) 13:59:34.23 ID:???
Kってそんなにバランス悪いか?
G10よりも先に出来たし、デコボコも減ってすっきりしたし
尾輪も延びて脚も強くなって使いやすくなったんじゃねーの?
558名無し三等兵:2013/10/14(月) 14:05:27.65 ID:???
マーリンの本体はそんなに凄い技術を盛り込んでいねーだろ
低めの圧縮比に超高圧の過給器をくっつけて超高オクタン価ガスをぶちこみ
燃料冷却をガンガンつかってパワーを搾り出すシステムなんだからさ

DBが使うB4やC3クラスの燃料を使えば同じぐらいのパワーだろあれ
559名無し三等兵:2013/10/14(月) 14:22:38.20 ID:???
DBシリーズが技術盛り込みすぎて量産が難しいエンジンだろw
560名無し三等兵:2013/10/14(月) 15:06:57.49 ID:???
Adolph Fry, “father of nitriding"
イギリスの窒化処理はクルップ製鉄所のライセンスが元
561名無し三等兵:2013/10/14(月) 15:51:25.75 ID:???
> 日本はドイツより遅れてる
ニッケルの欠乏は技術の遅れが原因とは知らなんだ
562名無し三等兵:2013/10/14(月) 15:56:05.30 ID:???
>マーリンの本体はそんなに凄い技術を盛り込んでいねーだろ
まぁ本体はすごくないと思う
マーリンよりアリソンの方が静かに動くっていわれてたし
過給器の性能が良かったのが大きいね
563名無し三等兵:2013/10/14(月) 17:51:08.99 ID:???
技術盛り込んだのは燃料事情が悪いから…

ドイツだって燃料がまともなら倒立Vエンジンに手を出さないよw
564名無し三等兵:2013/10/14(月) 17:54:06.68 ID:???
燃料が粗悪だと倒立?
565名無し三等兵:2013/10/14(月) 18:34:42.53 ID:???
ていうか倒立の利点欠点をしらねーみたいだな
566名無し三等兵:2013/10/14(月) 18:46:25.43 ID:???
内燃工学的には倒立ヴィーはディーゼルなどの他のサイクルと比べて粗悪な燃料でも効率に優れ対デトネーション性も優秀であるでしょう
567名無し三等兵:2013/10/14(月) 18:54:34.80 ID:???
倒立は自然対流を利用できるので理論的には冷却効率が高いが
そんなものはラジエーターとオイルクーラーを少しばかり強化すれば簡単に覆させるレベルの話だろ

倒立を採用したのはルフトバッフェが機首武装を要求したからだろ
568名無し三等兵:2013/10/14(月) 19:04:17.68 ID:???
倒立の採用理由は視界だよ
569名無し三等兵:2013/10/14(月) 19:24:07.99 ID:???
そしてソ連は、正V型のクリモフエンジンとモーターカノンの組み合わせを愛用した

なんでかモーターカノンは倒立V型との組み合わせが必須みたいに誤解してるのいるが、そんなことないよなあと
命中精度を高めるには銃身軸線と操縦者の視線近づけることが有効だけど、それには正Vのほうがいいし
DB601系は倒立にするために燃料噴射をインジェクション化してそれのメリットはあったけど、プロペラ軸が下にずれたせいで深刻な脚の問題も引きずるはめになったし正直得失は疑問だよなあ
570名無し三等兵:2013/10/14(月) 19:45:41.40 ID:???
ん?誰もモーターカノンのことは言っていないようだが
571名無し三等兵:2013/10/14(月) 19:59:23.56 ID:???
>>570
>>567
>>倒立を採用したのはルフトバッフェが機首武装を要求したからだろ
この場合の機首武装ってモーターカノンのことだろ
ただの同軸機銃ならどんなエンジン形式でも普通に搭載されてるし
572名無し三等兵:2013/10/14(月) 23:48:14.17 ID:???
倒立V型エンジンは機首上面がクリアーになるので視界が良く機銃装備のスペースを確保しやすい。
573名無し三等兵:2013/10/14(月) 23:51:58.68 ID:???
プラグとかヘッド回りの整備がし易いじゃん
あとは夜飛んでも排気炎が眩しくないとか
574名無し三等兵:2013/10/15(火) 03:01:50.92 ID:???
>>571
いや、俺はモーターカノンについて言ったつもりはない
モーターカノンはエンジンの台座に機関砲を取り付けて射撃の反動吸収する以上倒立である必然性は無い
575名無し三等兵:2013/10/15(火) 07:06:07.68 ID:???
ただ倒立でないとメーターパネルの真ん中から生えてきて邪魔くさいだろうけどな
576名無し三等兵:2013/10/15(火) 15:40:00.53 ID:KploREQk
ヒストリーで今Bf109Eの番組やってる

軽快に飛ぶな

飛燕は重たそうに飛ぶのに、、、、
577名無し三等兵:2013/10/15(火) 15:49:08.97 ID:???
>>576
パイロットの腕だろw
戦闘飛行時間が1200時間て言ってたぞw
578名無し三等兵:2013/10/15(火) 16:47:28.17 ID:???
Bf109Eのほうが軽いんだから3式戦より軽快で当たり前じゃね?
579名無し三等兵:2013/10/15(火) 16:51:29.93 ID:???
カッコよかったよ

戦争終了時練習機として使われてたのカナダ軍が戦利品として
持ち帰ったやつ。

フルオリジナルのEでは世界唯一。
580名無し三等兵:2013/10/15(火) 18:58:44.04 ID:KploREQk
>>578
重量は同じくらいだったような気がするが
581名無し三等兵:2013/10/15(火) 19:01:25.91 ID:???
>>580
飛燕一型は最終的に3.5トン
Bf109Eは3トン
582名無し三等兵:2013/10/16(水) 01:42:49.76 ID:???
え?E型の全備重量って2500Kg余りじゃなかったっけ?
583名無し三等兵:2013/10/16(水) 06:38:27.10 ID:???
だよな、Bf109E増槽なしで確か2.57d 飛燕一型丁の3.5dは増槽無しの値だろ
全備で3.8d位だった希ガス
584名無し三等兵:2013/10/16(水) 11:12:40.84 ID:???
正規全備重量(増槽など外部装備なしの状態)
Bf109E-4:2,665kg
Bf109F-4:3,120kg
Bf109G-6:3,400kg
キ61-I乙:3,130kg
キ61-I丁:3,470kg
キ61-II改:3,825kg
585名無し三等兵:2013/10/16(水) 12:11:04.41 ID:???
飛燕とBf109じゃ搭載できる燃料が違い過ぎるだろ。
増槽なしBf109の最大航続距離が、増槽なし飛燕の戦闘行動半径。
全備で比べりゃ、飛燕が重くなるのは当たり前。
586名無し三等兵:2013/10/16(水) 12:24:31.24 ID:???
飛燕はBf109と違い翼内武装と翼内引き込み脚前提のかなり頑丈な主翼設計なので、
それで重さに大差がなければ他の重要な部分を削っちゃってることになるな
587名無し三等兵:2013/10/16(水) 12:38:45.53 ID:???
飛燕「エンジンが・・・・冷えーん!」
588名無し三等兵:2013/10/16(水) 13:18:30.25 ID:???
そもそも翼面積も違うし飛ばし方が同じでもないものを「軽そうに見える」だけじゃ意味ねえよ
589名無し三等兵:2013/10/16(水) 13:55:22.06 ID:???
運動性は飛燕の方が重視してるはずだが
590名無し三等兵:2013/10/16(水) 14:12:23.10 ID:???
メッサーと比べるなら落選のキ60でしょ、キ61は方向性が違うと思う。
591名無し三等兵:2013/10/16(水) 14:17:47.08 ID:???
まあ結局のところエンジン由来の機首形状と風防部分以外はまったく似てない別の戦闘機だし
592名無し三等兵:2013/10/17(木) 03:13:44.91 ID:???
>>590
確かにキ60は、機体寸法や主翼面積がほぼ近似で、和製メッサーにより相応しい機体ではある。
空力的にはBf109Eより洗練されているように見えるのに同等の速度しか出せなかったのは、自重も
全備重量も100kgほど重いのと、妙に長い冷却器とかの抵抗が意に反して大きかった為かもしれない。
593名無し三等兵:2013/10/17(木) 12:33:46.34 ID:LVWhVj77
>>592
没ネタ飛行機じゃん
594名無し三等兵:2013/10/17(木) 16:26:06.17 ID:???
三式戦は重すぎて99式早慶よりも離陸距離が必要だったとか
碇だったか、渡辺洋二の飛燕本に書いてあった。
キ60はカジに粘りがあり、キ44に勝るとも劣らぬ良い戦闘機、
という荒マキの主観とデータだけではイマイチようわからん
キ60≒キ44でおk?
595名無し三等兵:2013/10/17(木) 16:41:23.39 ID:EpB5ZTdW
馬力のある分、キ44>キ60だね
596名無し三等兵:2013/10/17(木) 16:44:40.71 ID:???
武装に関してはキ60のほうが有望なんだけどね
597名無し三等兵:2013/10/17(木) 17:00:47.13 ID:???
キ60は20mm積んでたんだっけ
598名無し三等兵:2013/10/17(木) 18:56:37.90 ID:LVWhVj77
ki-61のほうが有望だったのは明らかだろ

試作機が590キロだしたんだし
599名無し三等兵:2013/10/17(木) 19:27:46.47 ID:???
どのみちキ60はオリジナルのDB601、キ61試作機はDB601もしくは、
DB601のパーツを多用したハ40を使用しての成績だけどな。
600名無し三等兵:2013/10/17(木) 20:14:17.45 ID:???
話変わるけど、世傑の”メッサーシュミットなど足元にも及ばない”
ってのは褒め過ぎだろw
DB601N装備のBf109F-0?で600km/ph超えてんだから
少なくとも速度では飛燕の負け
601名無し三等兵:2013/10/17(木) 20:15:49.50 ID:???
ドイツ機のカタログスペックは信用できない
602名無し三等兵:2013/10/17(木) 20:16:16.17 ID:???
飛燕もオーバーブーストでぶん回せばカタログ以上の速度でるけどな

ただしエンジンは即オーバーホールだけど。
603名無し三等兵:2013/10/17(木) 20:18:16.21 ID:???
飛燕も開戦初期の頃はBf109と間違えられたものの
あまりの高性能にこいつは違うぞって思われたんだよなたぶん
604名無し三等兵:2013/10/17(木) 20:21:36.23 ID:???
>>602
誉もそうだけど、壊れて死ぬ可能性があるのを最高速度というのか…
普通の状態で運用できるのが…
増速装置とか制限あるだろ
605名無し三等兵:2013/10/17(木) 20:27:42.29 ID:???
マッキ202じゃなかったか?
実際かなり似てる
606名無し三等兵:2013/10/17(木) 20:48:35.56 ID:???
米軍のWEP知らないのがいると聞いて…
607名無し三等兵:2013/10/17(木) 22:06:40.63 ID:???
よくわかるアメリカのカタログスペック測定の図



http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/6/4/647156a9-s.jpg
608名無し三等兵:2013/10/17(木) 22:17:14.25 ID:???
ドイツスレですぐ日本軍の話始めるやつなんなん
皇軍スレに買えれよ
609名無し三等兵:2013/10/18(金) 00:19:25.71 ID:???
>>592
丸メカに掲載されている土井氏の記事によると、キ60とキ61の抵抗面積は下記の様になります。
・ キ60 : 全機抵抗 0.53u、潤滑油冷却器と水冷却器の抵抗合計 0.134u
・ キ61 : 全機抵抗 0.46u、潤滑油冷却器と水冷却器の抵抗合計 0.054u

それからキ61の場合、冷却器関連の他に、胴体自体の深さも60mm減らしているのも空気抵抗軽減に効いているようです。
キ61の胴体と冷却器をキ60に導入した場合、0.53u→0.43uに改善するとの事で(翼の相違による差分が0.03u)、
一方冷却器だけだと単純計算で0.45uなので、差分の0.02uが胴体低背化による改善と見做せそうです。

ちなみに、ネットで拾った情報で裏を取っていませんが、独逸機の冷却器関連の抵抗面積はというと、
Fw190D-9が0.039u、Ta152H-1が0.061u、Bf109Gが0.077u の様です。
キ61も加えた4者の中で、Fw190D-9の冷却器が一番抵抗が小さいというのは、何だか意外な感じがしますね。
610名無し三等兵:2013/10/18(金) 00:48:18.10 ID:???
>>601
フィンランド軍によればBf109の性能はカタログ通りとあるらしがな
611名無し三等兵:2013/10/18(金) 01:31:45.08 ID:???
さすがに109の性能はほぼ公表値通りだろ
数が出てるし検証も多い
燃料の搭載量が少ないから計測条件の機体重量のブレも少ないしなw
全くあてにならないのは試作機や少数量産機たちで
計画値や計算値が実際の性能と信じられてたりしてきたからなあw
612名無し三等兵:2013/10/18(金) 06:55:33.52 ID:???
>>611
大量生産機でもFw190各タイプのような例もあるけどな。
Fw社発表値が広く流布したおかげで、最大速度などは−30〜40kmしたのが実際の性能とか言われる。
613名無し三等兵:2013/10/18(金) 07:39:43.94 ID:???
どちらにせよBf109の公式データーは信憑性が高いでFA
フィンランド空軍のお墨付き
614名無し三等兵:2013/10/18(金) 09:19:34.78 ID:Z0gcUNaX
>>613
フィンランド空軍の調査だと旋回性能はLa5より落ちるらしいが…
615名無し三等兵:2013/10/18(金) 09:25:29.69 ID:???
Bf109の長所は上昇力と加速とダイブと失速特性と操縦レスポンスで
空戦の実態は不意打ちと離脱なんだから全く問題なし
616名無し三等兵:2013/10/18(金) 09:30:17.24 ID:???
小さく回らなくとも早く回れば問題ないのだ by フィンランド空軍エースパイロット
617名無し三等兵:2013/10/18(金) 10:18:01.82 ID:???
>>616
360度の旋回速度で5秒遅いけど…
618名無し三等兵:2013/10/18(金) 10:59:11.19 ID:???
>>614
フィンのは全数主翼20ミリ搭載型だろ
まあしゃあない
619名無し三等兵:2013/10/18(金) 11:03:20.00 ID:???
>>618
G-2輸入のころはガンパックなしで
そのあと追加機はガンパックありだけど
取り外してた機体は多いよ
620名無し三等兵:2013/10/18(金) 14:00:11.53 ID:???
ダイブなんてしたら死ぬぞ。高速じゃ曲がらないんだから
621名無し三等兵:2013/10/18(金) 14:35:28.74 ID:???
スピットとの空戦で不利になったらダイブして振り切るというドイツ空軍のやり方は嘘っぱちかい?
622名無し三等兵:2013/10/18(金) 15:02:24.48 ID:Z0gcUNaX
>>621
スピットはXまで急降下するとエンストするから初期はホント。

\になってから改善されてフォッケですら手に負えなくなった。
623名無し三等兵:2013/10/18(金) 15:26:30.36 ID:???
つか曲がらないのレベルを考えろよ
振り切れない相手にダイブしても無駄だし、急旋回で速度殺すくらいならダイブの意味がねえ
引き起こしもできずに激突ならそもそも飛行機としておかしい
624名無し三等兵:2013/10/18(金) 15:40:46.91 ID:???
フォッケはロールでスピットを振り切ればいいとして、

>引き起こしもできずに激突ならそもそも飛行機としておかしい
は新米パイロットの乗るBf109に実際に多発してた希ガス
これ以上書くと零(ry
625名無し三等兵:2013/10/18(金) 15:48:33.78 ID:???
P-38の事をあまりディスらないで
626名無し三等兵:2013/10/18(金) 16:13:48.93 ID:???
日本機と違って急降下したら途中で空中分解するわけじゃないからさw
ノモンハンでもI-16は急降下戦術で離脱した例が多く、それが誤認戦果の拡大に繋がったわけだけど、
別にI-16にそのまま引き起こせる性能があったからそうなったわけではない
627名無し三等兵:2013/10/18(金) 17:59:18.03 ID:???
Bf109は単なる鉄砲玉ってことか。
628名無し三等兵:2013/10/18(金) 20:04:46.91 ID:???
航続距離が短いですからねえ・・・
629名無し三等兵:2013/10/18(金) 21:00:46.48 ID:???
航続力に関してBf109のそれは欧州戦闘機の標準的なもので当のドイツ空軍自身も問題と思っていなかった。
海洋国家や特殊な戦略爆撃ドクトリンを持っていた国家のまぐれ当たりを基準に語るのはどうかと思うね。
630名無し三等兵:2013/10/18(金) 21:42:45.42 ID:???
しかしBoBじゃ足の短さに泣かされてんだよな
631名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:08:55.01 ID:???
再軍備から開戦までの時間が短かったからな。
632名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:28:48.77 ID:???
イギリスでも、BoBの間はよかったが攻守逆転したらスピットの足の短さが同じく泣き所
633名無し三等兵:2013/10/18(金) 23:49:37.01 ID:???
BOB時全機のBf109Eに増槽が間に合ってれば
いくらかは違ってたんだろうけどE-7の増槽対応改良型の
部隊配備が40年9月にやっと始まってしかも初期は
燃料の吸い込み不良や漏れがあったりで
安心して使えるようになったのはさらに後だしなあ

つーか武装も20mm未搭載の7.92mm×4仕様の機体が数の上で
主力だったんだっけ?むしろBf109Eがんばった方なのか?
634名無し三等兵:2013/10/18(金) 23:57:44.67 ID:???
>>633
すごくがんばっただろ
635名無し三等兵:2013/10/19(土) 00:27:26.97 ID:???
>>617
360度旋回なんて実戦じゃやらねーだろ
636名無し三等兵:2013/10/19(土) 07:36:28.54 ID:???
>>635

零戦・隼「えっ?」
637名無し三等兵:2013/10/19(土) 07:43:23.57 ID:???
ん?360度旋回なんかやったら高度も速度も激落ちになって目の前の敵機以外から襲撃を受けたらボコボコにされるじゃん
638名無し三等兵:2013/10/19(土) 08:22:52.98 ID:???
BUN氏のTwitterから。
Bf109の足の短さは、DB601の燃費の悪さが要因(巡航時は火星や誉より悪い)との事です。

> ドイツ機ファンの間でまことしやかに語られる「Bf109の短い航続距離は欧州では標準」という話には要注意。
> Bf109C/Dは全力で2時間=930km。巡航なら理屈の上で1300km位。
> 元々は増槽無しで千km以上飛べる飛行機。
> E型以降で無理やり搭載したDBの燃費が悪い、ということ。

> どこかで詳しく書こうかと思うけれども、DB601の盛大な燃費はE型開発時からの悩みの種で、
> 設計側も何とかしようと努力はしているけれど元の機体があの規模、あの設計なので燃料増載が十分にできない。
> 1800馬力の火星や誉より燃費が悪いエンジンなのだ。

> 国産DB601を装備した彗星艦爆の燃費は210リットル/時。
> 誉、火星は150前後。
> これが金星に換装されると138まで改善する。
> これは喜ばれたけれども高速な液冷彗星の生産は夜戦用として継続される。
> 芙蓉部隊の装備機は余り物ではなく夜戦部隊に夜戦用機が配備されている、ということ。
639名無し三等兵:2013/10/19(土) 08:29:20.75 ID:???
DB601Eの巡航時燃費なら209g/PSH程度だと思ったが
それってそんなに悪いのか?
640名無し三等兵:2013/10/19(土) 08:37:48.74 ID:???
>>639
火星23が208g/馬力/時、栄21でも200g/馬力/時なので、燃料消費率は悪くないですね。
そして150L/時前後の火星と100L/時程度の栄とで、燃料消費率に大きな差が無いように、
その時の馬力が幾らなのかが問題なのだと思います。
641名無し三等兵:2013/10/19(土) 08:56:21.19 ID:???
火星23は出力が5/10公称の時に、栄21は出力が4/10公称の時に燃料消費率がminとなるようです。
両者を比較すると、火星は高速巡航に、栄は低速巡航に向いたエンジンと言えそうです。
DB601の燃料消費率min時の出力は知りませんが、より高速巡航向きなのかな?、と予想しています。
642名無し三等兵:2013/10/19(土) 09:15:57.22 ID:???
Bf109を生み出した1934年の新型単発戦闘機計画における航続力は元々が「全力1時間」の要求でした。
要求仕様ではJumoおよびDBの新型エンジンが予定され、DB600/601の搭載は最初から計画されたもの。
Jumo210のB〜D型で全力2時間だったのがDB601のE型で短くなっても要求を満たしていれば問題ない。
まあ、航続力は長い方が何かと都合が良かろうとは言うものの、計画に従って要求をクリアした上
でより優先順位の高い性能を大幅に向上させた機体に、軍が文句を言う筈もないという話ではある。
643名無し三等兵:2013/10/19(土) 09:41:12.23 ID:???
零戦の要求仕様が全力1.2時間だったので、機内(2速)1.2時間強の零戦32型でも、当初は航続力低下を問題視されなかった様ですね。
ただ前線では、機内1.6時間強の零戦21型を基準に作戦が行われたりしたので、要求仕様準拠の零戦32型が欠陥機と評される事態に。
644名無し三等兵:2013/10/19(土) 10:11:51.40 ID:???
>>641
高速巡航向きじゃなくて低質燃料でも動く仕様なので
燃費無視してる。DB601Aは87オクタン仕様。
645名無し三等兵:2013/10/19(土) 11:38:20.12 ID:???
>>643
小福田氏は戦後の回想で「わが海軍航空隊は航続性能を重視する余りに戦闘機はどのような性能を
必要とするのかという優先順位を間違えた」と述べていますね。
Bf109に対して当初の想定を超えてまで航続性能の要求をエスカレートさせなかったドイツ空軍は、
戦闘機に必要な性能の優先順位を理解して最後までブレなかったということでしょうか。
646名無し三等兵:2013/10/19(土) 12:53:08.98 ID:???
主翼伸ばして燃料増やしたBf109H作ったけど
強度不足とかの理由で極少数生産で終わったみたいよ
647名無し三等兵:2013/10/19(土) 12:57:44.99 ID:???
>>645
サブタイプ作りまくりはいただけない
648名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:09:36.67 ID:???
>>646
Bf109Hは高高度戦闘機の開発が目的で、航続性能向上を目指したものじゃないのは分かっているでしょ?
649名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:11:15.60 ID:???
Ta152Hもそうだけど結局は主翼に燃料タンクを増やす必要があった
650名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:18:48.46 ID:???
パワーアップしたエンジンがバカ食いで高々度に達するまででも相当な燃料が要るんでね
651名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:42:33.44 ID:???
無理な要求に対して無理に無理を重ねてるのは変わらないよ
652名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:47:03.35 ID:???
何れにせよドイツ空軍も航続距離重視であったが達成できなかったのが事実なのは変わらない
653名無し三等兵:2013/10/19(土) 14:06:39.10 ID:???
またドイツ厨の敗北か受ける
654名無し三等兵:2013/10/19(土) 14:52:24.39 ID:???
主翼を延長したのも通常型より多くの燃料を搭載したのも1万mを超えて戦える戦闘機を作るため。
どこをどう見たら航続距離重視と取れるのか分からんので、分かるようにご説明をお願いしたい。
655名無し三等兵:2013/10/19(土) 14:56:03.80 ID:???
これわひどい悪あがきw
656名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:00:27.06 ID:???
長距離はBf109Zが担当するから
657名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:06:28.34 ID:???
1943年時点で長距離戦闘機はいらない子

その割にはプファイルなんか作ってどうするつもりだったのやら。。。
658名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:09:19.78 ID:???
ドイツも行き当たりばったり迷走していたってのが主題なんで
最初から長距離用なんて言ってないけどな
主翼延長しないと燃料の入れ場がないのも事実だし
発展性に乏しいという事もついでに指摘してみた
659名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:15:51.81 ID:???
日本の場合は沖縄まで飛べる飛べないで
一喜一憂していたくらいなんで
最後まで航続性能は必要だったな
660名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:18:07.86 ID:???
>>658
主翼を延長したのは燃料を入れるためじゃないよ。
661名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:28:28.48 ID:???
メッサーの範疇ではないと思うがBv155なんかの主翼が
馬鹿みたいに長いのは高高度を飛行する為
662名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:29:02.56 ID:???
高高度で浮くためだけでいいならわざわざタンク追加して
強度不足とかならんよね
663名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:33:41.36 ID:???
>>661
それも迷走した挙げ句
いらねーってなったんだっけ
664名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:34:30.63 ID:???
>>662
1万m以上の高度まで昇るのとそこで作戦するために燃料がいる。
665名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:37:53.00 ID:???
さっきも書いたけど結局の所
無理な要求に答えることが出来なかった訳でしょ
666名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:42:26.82 ID:???
>>663
そりゃ高度16000mでやっと最高速度670km/phに到達するような
飛行機はいらんだろw それ以下の高度では速度速くないし
そんなのを終戦直前まで開発しているのがドイツ
667名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:49:56.01 ID:???
アメリカは大陸上陸後も
補給整備の都合がいいんで
航空隊はイギリスを拠点にしていたそうだね
安全地帯から一方的に叩く
実に効率的なやり方だね
668名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:52:22.52 ID:???
>>667
爆撃隊だけ、戦闘機部隊は前進してるよ。
669名無し三等兵:2013/10/19(土) 16:37:39.73 ID:???
> Bf109H
軒並み新型機の開発に失敗して窮した某航空機メーカーが、生産中の
戦闘機のコンポーネントのお手軽流用で高々度戦闘機をでっち上げたら
案の定失敗しました。…なんて機体がどうしようもないのはちっとも
不思議じゃないと思うんだが…責めて主翼ぐらいは新規で作り直せとw
670名無し三等兵:2013/10/19(土) 16:54:03.01 ID:???
1943年から始まった高高度戦闘機計画はB-29に対抗可能な戦闘機が緊急に必要と考えられたためで、
既存の機体をベースとする開発はドイツ空軍当局からの指示によるものだった。
671名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:23:39.39 ID:???
ベースとする既存の機体が109しかなかったんだね・・・
672名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:29:50.90 ID:???
ドイツ空軍の出した指示は燃料タンクの追加による航続距離の大幅延長や
主翼の延長は中央翼の追加による事、フラッター強度はギリギリの事など
多岐に渡ったと言う。
673名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:43:13.00 ID:???
既存の機体をベースって言ってもそんなに厳しい条件じゃなかったのは
Fw社のTa152Hを見れば明らかなのに…
674名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:56:02.87 ID:???
>>671
Me社の提案は、Bf109H、Me209H、Me155Bといったところ。
ドイツ空軍はMe209Hが最も有望と判定したが、ベースとなるMe209V5自体の開発が始まったばかりで
実際の試作には時間がかかるため、まずは直ちに試作作業を始められるBf109Hの製作が指示された。
Me155Bも開発を認められたが、後に開発リソースの有効活用を理由に開発作業はBv社へ移管された。
675名無し三等兵:2013/10/19(土) 18:07:14.76 ID:???
Bf109Hは一度提案を却下されてるしな
676名無し三等兵:2013/10/19(土) 18:23:23.78 ID:???
で?
677名無し三等兵:2013/10/19(土) 18:54:26.24 ID:???
>>644
その説明だと、燃料消費率も悪くなり、>639さんの述べた良好な値と整合が取れないです。
>639さんの示された値が誤りだというのなら、別ですけどね。
678名無し三等兵:2013/10/19(土) 19:08:53.14 ID:???
ここまで、
密かにゲーリングがバックアップ的な意味で、
イタリア空軍のテストを視察してるとかの話は無しか。
679名無し三等兵:2013/10/19(土) 19:20:07.60 ID:???
>>677
DB601Eは96オクタン仕様
680名無し三等兵:2013/10/19(土) 19:21:45.75 ID:???
基本中の基本ドイツの燃料事情の悪さを知らない奴って世傑読めよ。。。
バトルオブブリテンの時、ソ連からコッソリ燃料調達してたんだぞ。
681名無し三等兵:2013/10/19(土) 19:24:21.79 ID:VjAIRb62
Sieg Heil
682名無し三等兵:2013/10/19(土) 22:15:06.43 ID:???
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003227/20071229002/

ただし,石油問題でドイツが悲鳴を上げたのは1944年になってからであって,それまで全然困っていなかったわけですから,
よく言われるドイツの敗因としての石油不足は,まったくの誤りです。

(略)

続いて,シュペーア軍需相の著作に基づいて,ドイツの石油供給事情を見てみると,確かに戦略爆撃で徹底的に落ちるけど,あっという間に回復するんです。
産油量の数字を見た場合,1940年で460万tだったのが1941年で550万t。1942年で630万t,1943年が750万t,1944年でも530万tで,日本と違って激減したりしていない。
1944年5月のロイナ精油所爆撃で,航空機燃料日産5850tが4820tに減少,当時の航空燃料備蓄が57万4000t,つまり生産能力の約3か月分です。
1944年6月22日には,爆撃で精油能力が10%に低下,日産632tになっています。これが7月17日には2307tに回復,しかしまた7月21日には120tまで低下します。
そのくらい,爆撃で急速に低下するけど,また急速に回復できるのです。

(略)

ブラウ(青)作戦でボルガ川を越えて,コーカサスの油田地帯を目指したというけれど,ドイツがそれほど石油に困ったことはない。
本当に困ったのは,ルーマニアが離反してからでしょう。つまり,ルーマニアの石油だけで十分戦えたことになる。
そして,必要以上に石油があったところで,戦争に勝てるものではない。使い途があって,はじめて意味があるのです。
683名無し三等兵:2013/10/20(日) 00:02:15.20 ID:???
>>682
ソースがゲームデザイナーout
684名無し三等兵:2013/10/20(日) 00:03:42.91 ID:???
B4燃料は87オクタン

航空機燃料で苦労したのがドイツ
685名無し三等兵:2013/10/20(日) 00:31:46.54 ID:???
Air University Review, July-August 1981
The Role of Synthetic Fuel In World War II Germany
 implications for today?  Dr. Peter W. Becker
ttp://www.airpower.maxwell.af.mil/airchronicles/aureview/1981/jul-aug/becker.htm

Peter W. Becker (B.A., North Texas State Univ. ; M.A., Ph.D., Stanford Univ.)
is Associate Professor of History at the University of South Carolina.
He is the aurthor of a number of articles on political and economic subjects
and has translated several volumes of church history.
Dr. Becker is currently finishing a manuscript on the German war economy
of World War II.
686名無し三等兵:2013/10/20(日) 09:04:11.73 ID:???
>>682
その発言はドイツ空軍は航空作戦向け燃料を確保するために訓練向け燃料を抑制していた現実を無視しているし
ドイツがベンゼン系が多いあまり品質の良くないガソリンに頼らざるを得なかった事実も無視している
687名無し三等兵:2013/10/20(日) 09:12:16.27 ID:???
ていうかBf109Hが中止されたのは同じような用途であるTa152Hの開発が順調だし
戦況が切羽詰っていて開発リソースを節約するためだろ

それと高高度性能を高めるためにアスペクト比を高くするのは常套手段だろ
688名無し三等兵:2013/10/20(日) 09:51:48.76 ID:???
その後も似たような計画引っ張ってるんで
それはおかしいな
689名無し三等兵:2013/10/20(日) 10:00:04.28 ID:???
ドイツの兵器開発は日本も真っ青の行き当たりばっかじゃん
690名無し三等兵:2013/10/20(日) 10:59:09.36 ID:???
どこの国も雑多な計画を立てているがそれがどうかしたのか?
691名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:01:36.67 ID:BaZGxaeI
零戦なんて終戦時

62型63型64型三機種が量産体制。
692名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:03:19.03 ID:???
>>690
>>689は正しいって話だよね。
何か不満でも?
693名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:09:11.06 ID:???
不満?
日独比較をちゃんとやっているなら兎も角
ただ喚いているだけの人は無価値な存在ということさ
694名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:32:05.41 ID:???
Technical Report No.145-45
Manufacture of Aviation Gasoline in Germany
ttp://www.fischer-tropsch.org/primary_documents/gvt_reports/USNAVY/tech_rpt_145_45/rpt_145_45_toc.htm
695名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:47:23.03 ID:???
>>693
悪いけど君のレスよりは内容も価値もあると思ったわw
696名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:54:54.44 ID:???
贔屓のドイツが貶されて不満なんだなぁってのだけは分かった。
697名無し三等兵:2013/10/20(日) 12:20:12.47 ID:???
> B4燃料は87オクタン
このオクタン価の測定法は何でしょうか?
日本軍の航空揮発油やアメリカの航空燃料の規格だと幾つになりますか?
698名無し三等兵:2013/10/20(日) 12:28:12.73 ID:???
>>697
ggrkas
699名無し三等兵:2013/10/20(日) 12:34:39.83 ID:???
 新たに元帥に任命された人々が八月一四日、ヒトラーの手から宝石で豪華に
飾られた元帥杖をもらいに首相官邸に集まった時、彼は戦略的考えを明らかにした。
・・・《中略》・・・ヒトラーは空軍がイギリスの決意を悪天候が始まるまでに
変えられるかどうか疑問であるといい、それが失敗すれば、侵略についての決定
を一九四一年五月まで延期する、と語った。
 昼食の終り頃のヒトラーの興味深い政治的演説のレープによる記述は重要
なので、詳しく引用しよう。

 イギリスが和平しないのには、おそらく二つの理由がある。
 第一は、イギリスは合衆国の援助を期待している。しかし合衆国は
一九四一年までは大きな兵器引渡しは始められない。
 第二は、イギリスはロシアをドイツと闘わせようと望んでいる。だがドイツ
は軍事的にロシアよりはるかに優越している。フィンランドにおけるロシア
の戦闘のフィルムには、実に笑うべき光景があった。〔ロシアから〕石油が
来なくなっても、ルーマニアから容易に補える。

ヒトラーの戦争 上巻 / デイヴィッド・アーヴィング/著 赤羽竜夫/訳
700名無し三等兵:2013/10/20(日) 13:02:17.61 ID:???
>>697
そんなのネットで調べればいくらでも書いてあるだろ
生憎ここは知識者の集う専門スレなんでバカには用はない
自分で調べる能力がないニワカは初質スレ行けやこの糞ゆとりがw
701名無し三等兵:2013/10/20(日) 14:41:32.83 ID:???
>>697
イソオクタンのオクタン価は100、n-ヘプタンのオクタン価は0
この前提が変わらない以上どんな方法を使おうと計測されるオクタン価は同じだよ
何種類もイソオクタンやヘプタンが存在するようなお前の次元ではどうか知らんがw
702名無し三等兵:2013/10/20(日) 17:01:01.62 ID:???
とにかく周りを叩いて自分の株を上げようとでもしてる奴が要るな
しかも専門家気取りで笑えるw
703名無し三等兵:2013/10/20(日) 21:37:09.06 ID:???
なんだかBf109Hが計画だけで中止になったみたいな流れだけど、
少数は作られて、少なくとも1機は戦術偵察部隊に配備されたんだぜ?
何年も前にも投下したけど、もう一度。

h ttp://www.ghostbombers.com/recon/109/bf109h_1.html
704名無し三等兵:2013/10/20(日) 21:40:29.44 ID:???
と思ったら、日本語訳を乗っけてる人がいた。せっかくなのでこっちも。

h ttp://www11.atpages.jp/tobanai/abuotus/Bf109/index.html
705名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:46:51.28 ID:???
>>701
リサーチ・オクタン価(RON)
モーター・オクタン価(MON)
アンチノック・インデックス(AKI)
Observed Road Octane Number (RdON)
走行オクタン価
おい。自動車用の測定方法だけでもまだまだあるじゃねぇか。

ttp://www.geocities.jp/bequemereise/car_related.html
>RONとMONとに差があり,MON のほうが小さいのが普通です.
ttp://www.elf-lub.jp/lub/lubjapon.nsf/VS_SWIPSA/025AA11436B1A9A6C12577130035E09B?OpenDocument&UNI=C12572AA00429A42C1256E7B005182C5
>RONとMONの違いは、測定条件の違いで
おい。「計測されるオクタン価は同じ」じゃねぇのかよ。
706名無し三等兵:2013/10/21(月) 03:41:59.85 ID:???
相手を叩く前に、自分が不用意な事を言ってないかを考えるのが先じゃね?
707名無し三等兵:2013/10/21(月) 08:49:43.33 ID:???
>>697
当時のドイツのオクタン価測定はオッパウ法
708名無し三等兵:2013/10/21(月) 09:32:08.85 ID:???
オ、オッパイなのか!
709名無し三等兵:2013/10/21(月) 09:59:17.59 ID:???
オッパイ大爆発
710名無し三等兵:2013/10/21(月) 12:49:22.71 ID:QjpUly2h
おっぱはカンナムスタイル
711名無し三等兵:2013/10/21(月) 15:39:55.33 ID:???
おっぱい言いながら話題逸らし
712名無し三等兵:2013/10/21(月) 19:46:47.79 ID:???
>>709
それって>>707と同じなの?それともたまたま?
713名無し三等兵:2013/10/21(月) 20:14:24.81 ID:???
タ、タマタマなのか!
714名無し三等兵:2013/10/21(月) 20:28:43.50 ID:???
オッパウでググルと確かに大爆発しかでないなw
それでこの流れか。
715名無し三等兵:2013/10/21(月) 21:10:41.47 ID:???
カール ボッシュのBASFは巨大産業体IGファルベン設立の
中心となった企業の一つだよ
716名無し三等兵:2013/10/21(月) 22:44:55.47 ID:???
IGファーベン凄すぎる
717名無し三等兵:2013/10/22(火) 00:47:06.41 ID:???
80/87 だと 前者は航空法、後者は過給法でのオクタン価
718名無し三等兵:2013/10/22(火) 01:24:41.65 ID:???
その80/87がB4に相当するって事なの?
719名無し三等兵:2013/10/22(火) 10:31:37.44 ID:???
B80/W87に見えた俺はもうダメだ
720名無し三等兵:2013/10/22(火) 10:46:51.36 ID:???
W87そんなデブイヤ
721名無し三等兵:2013/10/22(火) 11:47:10.40 ID:???
>>718
ドイツ機の性能から逆算するとそう判断するのが合理的
722名無し三等兵:2013/10/22(火) 19:29:53.25 ID:HQWjuzNu
>>720
むっちりは嫌いじゃないw
723名無し三等兵:2013/10/22(火) 19:47:39.60 ID:???
デブはなあ、見た目はともかく触ってふにふにするのは、イイんだぜぇ?
724名無し三等兵:2013/10/23(水) 00:44:59.33 ID:???
>>718
戦鳥の受け売りとなりますが、WW2での独逸や日本は、モータ法でのオクタン価表示だったようです。
当時と多少状況は異なるかもしれませんが、JIS K 2206:1991掲載 モータ法→航空法 の換算表を参考にすると

 モータ法 87.00オクタン ≒ 航空法 86.92オクタン

となり、概ね87と見做せるようです。
過給法での換算は判らないのですが、>717風の表記にすと、
 
 B4 ≒ 87 / ??

といった感じになりそうです。
725名無し三等兵:2013/10/23(水) 10:24:37.63 ID:???
87オクサン
726名無し三等兵:2013/10/23(水) 10:39:13.68 ID:???
デブはなあ、体温あがりにくく さめにくいんだぜ。
727名無し三等兵:2013/10/23(水) 10:40:21.56 ID:???
日本海軍が92オクタンが普通だったからドイツの燃料事情はかなり悪いね
728名無し三等兵:2013/10/23(水) 11:34:17.05 ID:???
>>725
ヤナ奥さんw
>>727
そこでメタノール噴射の登場ってことなのか?
729名無し三等兵:2013/10/23(水) 12:03:46.93 ID:???
>>727
日本は91で陸海軍統一じゃないの?
730名無し三等兵:2013/10/23(水) 12:12:07.28 ID:???
>>729
給油車なんかにも九ニと書いてあるけど?
731名無し三等兵:2013/10/23(水) 12:54:45.09 ID:???
メタンガス噴射のほうがいい
732名無し三等兵:2013/10/23(水) 12:55:19.80 ID:???
>>724
大戦中の日本はモーター法でオクタン価を測定するのにアメリカから買った
CFRエンジンを使っていたが、ドイツはある時期からBMW製に切り替えて
しまったので、同じモーター法の測定だとしても両者のオクタン価を直接比較
する事はできない。
733名無し三等兵:2013/10/23(水) 15:31:36.77 ID:???
>>730
1941年末発行の金星50型の取扱須知には使用燃料として
航空九一揮発油と航空九二揮発油、両者の記述が混在する
との事、その時期と前後して航空燃料規格の変更があった
ものと思われる。
734名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:18:33.33 ID:???
サンクス、確かに本でも結構混乱してるよね。
735名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:38:13.08 ID:spfUyrV3
ha40も91オクタンに調整したんかな?
736名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:49:23.59 ID:spfUyrV3
http://en.wikipedia.org/wiki/Kawasaki_Ha-40

これに説明がない…
737名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:55:50.39 ID:???
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376813804/l50

■ 30頁および35頁訂正(第2刷では修正済み)

 91オクタン→ 92オクタン
 九一揮発油→ 九二揮発油
 「陸軍の実用機…」以下を削除

大日本絵画の写真本な
738名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:02:12.12 ID:???
739名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:08:29.78 ID:???
B4の規格の87は89MON相当で実際に使われてたのは90-91の実力
740名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:14:07.33 ID:???
大戦末期は航空九一揮発油
ttp://www.warbirds.jp/truth/okusan.html
741名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:24:16.73 ID:???
じゃあ、C3なんかは実際には103オクタン位か?
ソース忘れたがC3は実質95オクタン相当ってのを読んだ覚えがある。
742名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:46:56.25 ID:spfUyrV3
ガソリンの話は高品質航空ガソリン使ってるアメリカとの比較になって
涙が出る落ちになるんだからやめようぜw
743名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:52:36.00 ID:???
>>742
じゃあ何か話題ヨロ
744名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:20:38.22 ID:???
九一なんて規格は存在しないので現在では全て九二の誤記だと判明してるんだがw
745名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:24:51.10 ID:???
精神力で何オクタンぐらい上乗せできるの?
746744:2013/10/23(水) 19:36:35.33 ID:???
ソースは俺
747名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:47:02.06 ID:???
千奥丹までオッケー
748名無し三等兵:2013/10/23(水) 23:42:37.21 ID:???
航空92揮発油
 オクタン価92。戦前からの規格。
 戦前の輸入品との説明も見かける。
 蒸留性状は、50%留出温度 105℃、90%留出温度 150℃ の模様。

航空91揮発油
 オクタン価91。戦時中の規格。
 南方産原油を元にした揮発油、
 加鉛量を激増して87オクタン化し、更にアニリンを添加して91オクタンに引上げたとの説明も見かける。
 蒸留性状は、50%留出温度 115℃、90%留出温度 160℃ の模様。
749名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:33:12.12 ID:???
つまり九一なんて規格は存在せず九二の誤記だと証明された訳だなw
750名無し三等兵:2013/10/24(木) 13:00:42.61 ID:UD6mPBjP
BBAATMから1000円貰ったお
751名無し三等兵:2013/10/24(木) 16:19:22.30 ID:???
脱線しすぎだぜぇ
752名無し三等兵:2013/10/24(木) 18:44:38.51 ID:???
115/145なんてアメリカ以外は使いこなせない燃料なんだが
流石単独スレ、わかってない奴が多いなw
753名無し三等兵:2013/10/24(木) 19:01:10.95 ID:???
とのたまう>>752の知識も聞きかじりだったりする
754名無し三等兵:2013/10/24(木) 19:04:02.80 ID:???
アメリカの燃料事情を聴くと日本やドイツは…
755名無し三等兵:2013/10/24(木) 19:35:41.92 ID:???
理解してない癖にオクタンだ燃料事情だと難しい事を言おうとして
大抵はワケワカメになってるんだよなw
756名無し三等兵:2013/10/24(木) 20:25:58.32 ID:UD6mPBjP
日本より悪いドイツはどうやって燃料工面したのやら…
757名無し三等兵:2013/10/24(木) 21:00:05.21 ID:???
ドイツにはワルター機関があったよ
758名無し三等兵:2013/10/24(木) 22:05:09.65 ID:???
ドイツのC3はそれほど悪い燃料じゃない。
ドイツ規格で100はモーター法だと大した事ないが過給法だと125以上、
実際にエンジンを回すとその数字以上に高ブーストに滅法強かった。
ttp://www.fischer-tropsch.org/Tom%20Reels/Linked/A5464/A5464-0638-0654%20Item%206A.pdf
759名無し三等兵:2013/10/24(木) 23:02:33.24 ID:???
まあ結局はモーター法だリサーチ法だと言ってもオクタン価は
燃料の代表特性のひとつに過ぎん訳でエンジンや使用条件との
マッチング次第では多少の差は逆転してもおかしくない。
760名無し三等兵:2013/10/25(金) 07:06:02.51 ID:???
fischer-tropsch.orgの連合軍レポートで「C3は(連合軍でいえば)130グレード相当だ」
と述べてるね。
ただベンゼンを大量に混入するC3ばかりにしたら量が確保できないので、
ベンゼンの比率の低い(=水増しして量が増やせる)B4燃料も並行して生産した。
761名無し三等兵:2013/10/25(金) 08:44:45.97 ID:???
貼られたリンク先をちゃんと読んでる奴なんて居ないと思ってたけど
単に読んでない奴が燃料事情ガーって声高に叫んでるだけかw
762名無し三等兵:2013/10/25(金) 11:06:15.38 ID:???
763名無し三等兵:2013/10/25(金) 12:21:25.15 ID:???
>>762
今時あのくらいの英文も理解できないってドンだけ底辺だよw
764名無し三等兵:2013/10/25(金) 12:27:21.31 ID:SbzaJI9B
DB601Aa相当のハ‐40は87オクタン仕様なのに91入れて大丈夫なのかな?
765名無し三等兵:2013/10/25(金) 12:45:06.83 ID:???
766名無し三等兵:2013/10/25(金) 12:55:18.22 ID:???
日本の燃料以下の87オクタンが主流とかドンだけドイツの石油科学はクソなんだよw
767名無し三等兵:2013/10/25(金) 13:25:13.46 ID:???
130グレードにしては、Fw190D-9やBf109G-10/GAS
の性能がスピットファイアMk.XIV以下な件。
768名無し三等兵:2013/10/25(金) 14:31:04.98 ID:???
ナチ野郎の嘘吐き科学で測定した手前味噌データをホルホルする糞支那朝鮮土人寄生虫は死ねばいいのに
悔しかったらアメリカ、イギリスが調査したデータを持って来いってんだ(爆)
ジャガイモ野郎の糞燃料なんか誰も興味が無いんでそんなの調査してるわけがないが(爆爆爆)
769名無し三等兵:2013/10/25(金) 14:43:39.55 ID:???
釣りなんだろうけど、ツマンネ
770名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:02:45.16 ID:???
ドイツ厨が必死に平静を装っててぐうワロタ
771名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:20:52.40 ID:???
>>768>>770
つーかマジで>>768みたいなのに顔真っ赤にして怒る奴なんていないだろw
(爆)(爆爆爆)アホ丸出しじゃんw
772名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:23:08.16 ID:???
爆釣れ(爆)
773名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:28:20.74 ID:???
言うと思ったw
774名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:33:47.09 ID:???
俺の勝ちだなw
775名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:35:40.83 ID:???
[爆]
776名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:51:38.12 ID:???
> 772
成り済ましで釣り宣言とか滅茶苦茶気にしてんじゃねえかw
777名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:00:27.28 ID:???
>>776=>>770
ここはID出ないからね。俺769だけど、772書いたの
他人だかんね。
778名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:04:24.24 ID:???
言い訳する位ならレスするなアホ
779名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:06:08.31 ID:???
なりすましとかしてないしw
780名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:09:51.67 ID:???
>>778

死ね
781名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:11:23.22 ID:???
お前か(爆)
782名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:13:09.70 ID:???
>>781

死ね(爆爆爆)
783名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:13:30.57 ID:???
>>780
 
お前がな
784名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:14:23.95 ID:???
>>783

オマエモナー
785名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:16:43.25 ID:???
>>780,782
通報した
786名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:17:41.29 ID:???
あっそう
787名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:19:34.11 ID:???
だいたい不特定の他人に死ねと言ってなんで通報されなきゃならないんだ(爆)
788名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:34:48.74 ID:???
アスペ…
789名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:35:40.22 ID:SbzaJI9B
(´・ω・`) 働け! くずども

ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/
790名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:38:54.70 ID:???
ここも気違いスレになったのか…
791名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:42:05.37 ID:???
> DB601Aa相当のハ‐40は87オクタン仕様なのに91入れて大丈夫なのかな?
 
> DB601Aa相当のハ‐40は87オクタン仕様なのに91入れて大丈夫なのかな?
 
> DB601Aa相当のハ‐40は87オクタン仕様なのに91入れて大丈夫なのかな?
 
こんな与太言ってる奴に言われたくない
792名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:54:12.24 ID:???
SbzaJI9B 上げんな

お前がクズ、お前ハローワーク行ったことあんの?
ボケ老人がとんでもないアドヴァイス&企業紹介するんだぜ?
793名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:55:39.37 ID:???
794名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:01:10.43 ID:???
でかいな
795名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:02:11.67 ID:???
半勃ち?
796名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:20:36.77 ID:???
スレが腐るのは一瞬だな。
797名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:27:04.94 ID:???
なんつーか、ガソリンに砂糖ぶっこんで回したみたいなもんだな
798名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:27:44.86 ID:???
なんか伸びてるから久し振りに来てみたら、なんだフィスチャー・トロップスク財団じゃないかw
そこは陰謀論で有名なデッチ上げサイトでダウソできるペーパーも如何にも当時の資料の様にフォトショ職人が加工した偽物ばかりなのに
ネットの経験も政治の関心も浅いドイツ厨らしい騙されっぷりに返っておもむろに感動したわw
799名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:36:31.30 ID:???
> なんつーか、ガソリンに砂糖ぶっこんで回したみたいなもんだな
うわあ、またバカが増えたw
800名無し三等兵:2013/10/25(金) 19:09:30.39 ID:???
↑こういうのが混ざると一瞬でオシャカなんだよねー まあネットじゃ仕方ないけどさ
瞬時に腐るわマジで
801名無し三等兵:2013/10/25(金) 19:14:04.31 ID:???
>>767 Fw190D-9は試験的にC-3を使った例があるだけでほとんどはB4燃料使用。
Bf109G-10やASも、半分はB4燃料使用。
802名無し三等兵:2013/10/25(金) 20:57:21.01 ID:???
VIPの寒いノリを持ち込むのは勘弁してくれ

もうちょっと新参は自重しろ
803名無し三等兵:2013/10/25(金) 21:08:29.66 ID:???
>>801
そうなん?そんなに注意して見ている訳ではないけど、B4のBf109G-10
ウーゴ・ドラーゴの乗機位しか見たことないなあ。
804名無し三等兵:2013/10/25(金) 21:16:14.83 ID:???
昔ちょっと悪かった頃はよく警察署に忍び込んでパトカーの燃料タンクに
角砂糖を入れて大通りで盛大にエンジンブローさせて大喜びしたもんだが
今の若いもんはクルマを買う金もないぐらいだからガソリンに角砂糖が
マジヤバなのも知らないのか…
805名無し三等兵:2013/10/25(金) 21:35:33.72 ID:???
>>804
森村誠一の「青春の証明」読んでGエンジンに砂糖はエンジン壊しの手口と学んだ少年期の記憶
まぁだバイクの免許すら取れない歳だったっけか
まあ内燃機関の燃料に異物混入は何混ぜてもダメよね
炭素てんこ盛りの砂糖は効果が出やすいけれど
806名無し三等兵:2013/10/26(土) 04:58:46.76 ID:???
砂糖はいつからガソリンに溶けるようになったんだ?
807名無し三等兵:2013/10/26(土) 08:45:15.02 ID:???
はい

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/165113/car/96157/2520490/photo.aspx?guid=on



エンジン壊すならガムシロップとかの方がいいかも
808名無し三等兵:2013/10/26(土) 10:39:11.37 ID:???
亀すぎるけど
>金星はまさに余ったエンジン

あなたは用途間違えてません?
元々大型機、重量級機用途が金星、
兄弟発動機(金星ベースで改設計)とも言える小型機向けが瑞星

金星は国産発動機が世界の発動機に追いついた名発動機なんだがねぇ・・・
基礎設計がきわめて優秀だったおかげでその後も性能向上が幾度も繰り返されたし
生産性も非常によく信頼性、稼働率も非常によく軍用エンジンとしては特に非の打ち所の無い名エンジン
809名無し三等兵:2013/10/26(土) 10:57:36.46 ID:???
>>808
どこの妄想だ…?
金星が経営危機の三菱が社運をかけて本気で取り組んだエンジンなのは事実だがだからといってそうたいしたもんじゃないのも事実だし
てか基礎設計のまずさ故の問題がさんざ指摘されてるわけだが
三菱の技術力や開発リソースの不足で未練たらしく最期までいじり続けたってのが現実だろ
栄も似たようなところあるけどな
810名無し三等兵:2013/10/26(土) 11:05:35.37 ID:???
>>809
つまり最期まで使い続けられた名エンジンということだな
811名無し三等兵:2013/10/26(土) 11:07:46.65 ID:K8TZMwCe
>>809
DB605Aをいじくりまわしてたドイツ…
812名無し三等兵:2013/10/26(土) 13:21:53.90 ID:???
液冷のほうがいじり甲斐があるのは内燃機関の発達の歴史からみても当たり前の話だ
813名無し三等兵:2013/10/26(土) 13:55:28.73 ID:???
金星が非の打ち所がないエンジンとは思わないが当時の日本の身の丈にあったエンジンだとは思う。
少なくとも誉よりはまとも。
814名無し三等兵:2013/10/26(土) 13:56:21.42 ID:???
いや水メタ化され高ブースト高回転も試されターボコンパウンドも試された栄だって改良され続けて最後まで使われたわけなんだが
815名無し三等兵:2013/10/26(土) 14:02:43.61 ID:???
最近の航空情報に中島発動機の技術者が三菱の方がマシみたいな事書いてた。
中島の方が海外の新技術を取り込むのに積極的ではあったものの節操が無さすぎたとか、世界の大手エンジンメーカーは得意とするシリンダー径を数種類に絞っていて三菱も堅実にそうしていたが、中島は馬鹿みたいに何種類もあれもこれも抱え込んで結局破綻したと。
816名無し三等兵:2013/10/26(土) 14:26:14.01 ID:???
>>815
日本語で
817名無し三等兵:2013/10/26(土) 15:34:25.21 ID:???
中島があれもこれも抱えてたのはそれだけでかい会社だったからだぞ
そこの前提がわかってると、「小さい企業は小回りがきく」という話でしかないのがわかる
818名無し三等兵:2013/10/26(土) 15:58:34.69 ID:???
シリンダー径の話はそれとは違うのでは?
外国のメジャーメーカーでもシリンダー径を絞っていたと言うのだから。
819名無し三等兵:2013/10/26(土) 16:31:12.53 ID:K8TZMwCe
>>812
ha-140を知っててその発言は…
820名無し三等兵:2013/10/26(土) 16:38:19.93 ID:???
ニッケルの不足とかって当時の一般的な事象なのか?
821名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:18:03.58 ID:???
>>805
1951年のSF小説「トリフィド時代」にガソリンタンクに砂糖を入れる描写がある。
822名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:19:16.60 ID:???
陸軍はニッケルを過給機に割り当てたかったからで、別に
海軍ではそうじゃないと思うよ。
823名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:19:43.33 ID:???
トリフィドトリトリ
824名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:24:10.05 ID:???
もういいや、今の若いもんはクルマを買う金もない、などと
ディスりつつ過去の愚行をプチバッカッターするおっさんの話は。

警察がお返しに保管所にある族のバイクの燃タンに砂を混入した
って話は聞いたことあるな。
825名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:45:32.56 ID:???
>>820
当時のドイツやイギリスでもレアメタルの不足は深刻だったよ。
それでも彼らは努力して技術的に克服したが日本はそんな技術力もなかった
ので最初から諦めて失敗した。
単にそれだけの話
826名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:06:34.54 ID:???
燃タンに何か入れれば燃ポン、フィルタ、インジェクター、
キャブ辺りに詰まって結果ガス欠エンストするってだけで
砂糖である必要は全くないのになあ…
(アメリカじゃ男に捨てられた女がよくする仕返しの
 一つなのでつべにまで修理法=洗浄法が紹介されてる)
827名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:07:34.48 ID:???
エンジンはそうかもしれないが、例えば日本海軍のCNC装甲は稀少資源のニッケルやクロームを節約したものだが性能も良く当時としては代用装甲として他に例を見ない優秀なものだった。
確かに当時の日本は国力も技術力も低かったが何も無かった、何もしなかったは言い過ぎ。
828名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:16:11.46 ID:???
>>827
陸軍のha-140の話だが・・・・・・・・・
829名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:24:30.67 ID:???
>>823
吾妻ひでお乙
830名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:31:55.68 ID:???
>>829
あ、わかるおひとがいた!
831名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:38:17.45 ID:???
>>804
はだしのゲン読んでれば誰でも知ってる事だろ
832名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:40:13.84 ID:???
悔じい
ぜんぜんわからない
833名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:48:41.34 ID:???
亡くなった作者の中沢啓治氏によればはだしのゲンの作中で紹介されたエピソードはディーテルまで忠実に当時実際にあった事件を描いているそうだから砂糖でエンジンが焼き付くとゆうのはほぼ100%本当だろう
834名無し三等兵:2013/10/26(土) 22:34:51.50 ID:???
>>826
砂糖が燃料油中でゲル状になり燃料系を強力に詰まらせるという説と、
砂糖が燃焼室内まで運ばれ熱せられると褐色の強固な固まりとなり
(料理で言うカラメル)、エンジン部品の動きを妨げ回転停止・再始動不能にするという説がある。
いずれにしても、ただの砂などでは起きない厄介な故障を起こすのが目的なら
砂糖である必要が皆無というわけでもない。
835名無し三等兵:2013/10/26(土) 22:40:06.36 ID:???
836名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:06:36.48 ID:???
うわぁお、事実は小説より奇なり!
837名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:08:54.54 ID:???
> …という説と、
> …という説がある。
説といっても俗説でした
838名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:22:14.43 ID:???
Me109はスコッチウィスキーで飛ばす事ができる
839名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:30:00.63 ID:???
>>826
>>835
>>836
>>837
酷すぎて自演乙としかいえん
840名無し三等兵:2013/10/26(土) 23:34:50.04 ID:???
自演も結構大変なのでちゃんとリスペクトすべき
841名無し三等兵:2013/10/27(日) 02:01:17.65 ID:???
ちなみにティーゲルの燃料に貴腐ワインを入れると…


あのお方の作品に出てくる話だから信じないようにw
842名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:30:06.80 ID:nYJaiJpL
だから陸軍のha40とか140の話をしてるのに日本マンセーじゃないとか言われても
843名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:49:38.79 ID:???
ブサ、2,3,5式戦のスレ今ないからここで話すしかないのでは?
844名無し三等兵:2013/10/27(日) 17:40:48.33 ID:???
haなんて書いてんの一人だけじゃん
845名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:03:53.62 ID:nYJaiJpL
>>843
陸軍機スレは統合するから陸軍でスレ検索してみ
846名無し三等兵:2013/10/27(日) 18:09:06.00 ID:Gt18RCDf
>>845
見つけたわサンクス!
847名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:22:47.78 ID:???
>てか基礎設計のまずさ故の問題がさんざ指摘されてるわけだが
完全無欠の発動機が考えただけでできるとでも?
そもそもみれんたらしくいじくりっていうが当時の世界中のエンジンで
母体の無い完全新規設計のエンジンなんかほとんどないんだが?

何を根拠に設計がまずいといってんの?温度上昇や振動の問題は
試作の段階であらかたあぶりだして試作当初と完成品は別物になってんだけど?

実用化されてから終戦まで使い続けられて稼働率も高かった金星に
どんな欠陥あったのか興味あるなー(棒読み
848名無し三等兵:2013/10/27(日) 21:39:27.17 ID:???
>日本より悪いドイツはどうやって燃料工面したのやら…

ハンガリーとルーマニアこの二国の産出+合成石油

このおかげでドイツ軍は終戦まで動けたようなもの
バルバロッサ開始時ですら揮発油3ヶ月、潤滑油1ヶ月のストックという
日本軍も真っ青の燃料事情
(1941の段階で日本軍は1.5年分)
849名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:14:35.02 ID:???
>>848
>>685を読んでないバカに説明してやる必要はないぞ
850名無し三等兵:2013/10/28(月) 12:16:02.67 ID:???
砂糖云々は「馬鹿なもんが混じるとスレも腐るよね」だろ
いちいちアスペみたいに反応して揚げ足とってる砂だか砂糖だかwがいるようだけど
851名無し三等兵:2013/10/28(月) 13:58:11.62 ID:???
>>797
言い訳はみっともないぞw
852名無し三等兵:2013/10/28(月) 14:00:41.70 ID:???
>>850
もう、その話題からそれてるのにまた持ち出すほうが
アスペだよね。武勇伝オヤジ
853名無し三等兵:2013/10/28(月) 14:33:59.16 ID:???
> ガソリンに砂糖ぶっこんで回した
これを勝手にエンジンが焼き付いたと勘違いした無職アスペが
いらん無駄な知識を開陳する為に何日もスレの進行を妨害して
粘着自演し続けた癖に何を言ってるんだ
これ以上蒸し返すと運営に上げてアクセス禁止にするから覚悟するように
854名無し三等兵:2013/10/28(月) 14:45:02.88 ID:???
>>853
だから、蒸し返してんのはお前だけ、 ガソリンに砂糖ぶっこんで回したの話はもういいし。

<いらん無駄な知識を開陳する為に何日もスレの進行を妨害して
粘着自演し続けた癖に何を言ってるんだ

<これ以上蒸し返すと運営に上げてアクセス禁止にするから覚悟するように

あんた自身がアクセス禁止になるのでは?
だいたい自演とは限らんし、何でもすぐに粘着、自演って疑うの止めた方がいいよ。
855名無し三等兵:2013/10/28(月) 16:19:58.23 ID:1c2a1lzB
>>853
語りたい、建設的な話題ヨロシク
856名無し三等兵:2013/10/28(月) 18:49:08.58 ID:???
>>855
お前とはお断りだ!
857名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:05:07.46 ID:sSfr/GuW
>>856
が、が抜けてたわw
そういう意味じゃなくて、そんなに言うなら>>853が語りたい事を語れば
という意味で言った。2chなんだから、そう向きになるなよw
858名無し三等兵:2013/10/28(月) 19:06:44.07 ID:???
わるい、わるい、間違って上げてしまった。
859名無し三等兵:2013/10/28(月) 23:05:59.15 ID:???
 新たに元帥に任命された人々が八月一四日、ヒトラーの手から宝石で豪華に
飾られた元帥杖をもらいに首相官邸に集まった時、彼は戦略的考えを明らかにした。
・・・《中略》・・・ヒトラーは空軍がイギリスの決意を悪天候が始まるまでに
変えられるかどうか疑問であるといい、それが失敗すれば、侵略についての決定
を一九四一年五月まで延期する、と語った。
 昼食の終り頃のヒトラーの興味深い政治的演説のレープによる記述は重要
なので、詳しく引用しよう。

 イギリスが和平しないのには、おそらく二つの理由がある。
 第一は、イギリスは合衆国の援助を期待している。しかし合衆国は
一九四一年までは大きな兵器引渡しは始められない。
 第二は、イギリスはロシアをドイツと闘わせようと望んでいる。だがドイツ
は軍事的にロシアよりはるかに優越している。フィンランドにおけるロシア
の戦闘のフィルムには、実に笑うべき光景があった。〔ロシアから〕石油が
来なくなっても、ルーマニアから容易に補える。

ヒトラーの戦争 上巻 / デイヴィッド・アーヴィング/著 赤羽竜夫/訳
860名無し三等兵:2013/10/28(月) 23:17:49.35 ID:???
861名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:31:10.19 ID:???
そのルーマニアもハンガリーも占領されて万事休すと。
862名無し三等兵:2013/10/31(木) 08:38:50.76 ID:???
>>815

三菱エンジンを積んだ戦闘機は、ほとんど無いぞ。
自他とも認める欠陥戦闘機雷電、使い道の無かった強風。
唯一まともな五式戦だが、極少数。
陸海とも、戦闘機は中島をつかい、三菱は爆撃機や輸送機用でしかない。
雷電も五式戦にしても、飛燕よりは稼働率は高くとも、誉搭載の疾風、紫電改より稼働率が高かったわけじゃない。
863名無し三等兵:2013/10/31(木) 11:23:42.27 ID:???
五式戦の場合、工場が破壊されて部品供給に難があったため稼働率が下がっただけなんだけど。
実際、整備側から好評だったし、一見稼働率高い数値が見られる四式も出撃後すぐエンジン不調で引き返して来たりが多かったり。
864名無し三等兵:2013/10/31(木) 12:41:39.65 ID:???
ハ43の要求に絶対壊れないこととか書かれてたあたり誉はよっぽど酷かったんだろうな
865名無し三等兵:2013/10/31(木) 20:31:26.66 ID:???
そもそもあんなちっちゃい2千馬力エンジン作るのが悪い
866名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:21:57.72 ID:???
「銀河のこっちは一晩中整備してようやく飛ばしているのに四式重爆は30分の整備で飛ばしている」
867名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:34:37.73 ID:???
A7M2の1号機に搭載されたハ43は、4基中3基が焼損だったかな。
868名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:41:44.42 ID:???
>ハ43の要求に絶対壊れないこととか書かれてたあたり誉はよっぽど酷かったんだろうな

おかげで、まともに動くハ43はハンドメイドで2台しか作れなかった。
それも、壊れているし。
誉よりよっぽど駄目なエンジンじゃない。
金星が整備側に好評って言ったって、飛燕や彗星の液冷エンジンに比べて。
飛燕を扱えたスキルの高い部隊以外が使えば、五式の稼働率ももっと低くなるよ。
飛行第244戦隊ですら、内地移動で多数の脱落機をだしているくらいだから。
869名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:54:52.73 ID:???
量産してないエンジンをラインで組む?
870名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:29:26.27 ID:???
ハ43は、十分に振動対策がとられていたのでしょうか?
どうも、そうでもない雰囲気なのですが。
よろしくお願いいたします。
871名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:37:43.66 ID:???
振動が出なきゃする必要もないし、不幸にも振動が
出たら十分な対策なしには使用に適さない。
現在だって最初っから全ての振動をシミュレートは
出来んのに昔はそんなのが当たり前だった。
872名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:48:19.21 ID:???
ハ43の信頼性は実用機のレベルにない by 小福田少佐

ハ43がちゃんと動くように作れるなら誉も期待通りの働くよう作れていただろうってことらしいよ。
873名無し三等兵:2013/11/01(金) 01:36:00.23 ID:???
Me109の駄作ぶりならともかく日本製エンジンのことで争うなや
874名無し三等兵:2013/11/01(金) 13:35:23.25 ID:???
Me109にBMWの空冷エンジンを載せてみたかった。。。。
875名無し三等兵:2013/11/01(金) 13:47:28.85 ID:???
>>760
130グレードだったら水メタノールタンク要らない気がする。
>>874
空冷のBMWエンジンではない試作機ならあるよ。
BMWエンジン積んだ五式戦みたいな想像図みたいなのは見たことあるな、
実際に製作されたかどうかは知らん。
876名無し三等兵:2013/11/01(金) 14:01:38.01 ID:???
>>874
Me109にはないがBf109にはある
877名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:57:32.55 ID:???
中国人を虐殺して、虐殺した中国人を潰して中国人脂を抽出して、
それを航空燃料にすればよかった。
878名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:26:38.46 ID:???
そういう事は、ナチスドイツの強制収容所に任せておきましょう。
実際、色々やってるし・・・
879名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:28:53.79 ID:???
>>877
質が悪くて使えた物じゃないに100トルコリラ。
880名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:30:29.84 ID:???
戦後作られたマーリン積んだのはどんな評判だったんだろう
881名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:35:33.90 ID:???
カメラ映りが良かった。
882名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:35:54.96 ID:???
DBの奴より飛ばしやすい、て評価じゃなかったけ?
883名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:54:42.19 ID:???
スレチだけど、アリソン積んだFW190D-9レプリカどうなった?
飛んだ?
884名無し三等兵:2013/11/02(土) 02:36:27.21 ID:???
885名無し三等兵:2013/11/02(土) 04:44:23.52 ID:???
>>882
それ、誰が何と比べたんだって話だよな。
886名無し三等兵:2013/11/02(土) 10:03:39.49 ID:???
>>880性能が劣化した。
887名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:16:58.74 ID:???
胡散臭い
888名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:50:46.62 ID:???
>>886
コックピットはマーリンを積んだ関係でスピットみたいだし
どの辺がメッサーなんだ、って気もしますが、4翔ブレードの
HA-1112-M1Lは最大速度:665 Km/h で性能向上してるよ。
性能が劣化したのは『アフリカの星』などに出演した3翔ブレードの方。
889名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:01:11.23 ID:???
890名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:20:38.87 ID:???
大戦後10年以上経ってから運用が始まった様な直援機でホルホルされましても…
891名無し三等兵:2013/11/02(土) 18:22:23.40 ID:???
>>888
HA-1112-M1Lみたいな俺ら一部のマニアしか知らない機体の話をすると
嫉妬したニワカが無駄に絡んでくるから面倒だよなw
892名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:22:04.85 ID:Ergx6N3f
金星は欠陥とのたまわってた人息してるの?
893名無し三等兵:2013/11/04(月) 11:54:21.28 ID:oLU+HUwv
いま名古屋のCBCテレビニュースで、
岡崎のクラシックカー展示会を紹介した女子アナが
メッサーシュミットを、メッサーミュシュットって読んだ。
894名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:01:15.50 ID:???
みゃーみゃーうるさいでかんわw
名古屋といえば、子供の頃犬山でPOFのG-10見たな、
あと記憶があやふやなのだが、E-4と胴体だけのIWMの零戦も別の
企画で犬山で見た気がする。
895名無し三等兵:2013/11/05(火) 10:24:06.61 ID:???
スレチガイだが元ATAIUの零戦は一度も日本に来た事はないはず。
記憶違いだろ。
896名無し三等兵:2013/11/05(火) 11:05:47.95 ID:???
1979年頃の暮れ頃だと思うが、マロニーコレクションだね。
メッサーシュミットBf109G、
ハインケルHe163フォルクスイェーガー、V-1ロケット、
スピットファイヤ、ライトフライヤー、秋水!!
などが犬山ラインパークで展示された。
http://dansa.minim.ne.jp/OM35ExpoAse-1.JPG

最初は、万博公園の展示されているニュースを知り
大阪までまで名古屋から遠路はるばる見に行った。
そのあとで犬山遊園へ来たので、愕然とした思い出。
897名無し三等兵:2013/11/05(火) 12:23:30.76 ID:???
モノグラムマガジンでG型後期の系譜が提示されたのが
70年代半ばらしいから、ボイレがなくてカウリング全体が大きく膨らんだ
G-10系の機体の展示はマニアほど衝撃があったんじゃないかな?
898名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:48:59.40 ID:C7bzHf3r
>>897
年寄じゃないんで最初から知ってた

Bf109vsFw190って本が出てた
899名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:56:38.59 ID:???
>>898
味方同士で戦ってどうするんじゃ
900名無し三等兵:2013/11/05(火) 20:16:30.91 ID:C7bzHf3r
>>899
タイトルだけw

中身は世傑と変わらない

Bf109K-4図説初めて見て興奮した。

でもG6/14が好きだけどw
901名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:18:34.95 ID:???
>>899
ゼロ戦vs紫電改
902名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:29:03.94 ID:???
その頃の世傑は何代目だろ、白に線の入ってるぺなぺなの奴?
昔のはサンドフィルターが付いてるBf109G-2をなんでフィンランド
に砂漠使用が、なんて大真面目に書いてるからなw

モノグラムの奴も81/82の迷彩色が反対なんだっけ
903名無し三等兵:2013/11/06(水) 07:55:40.04 ID:???
904名無し三等兵:2013/11/06(水) 09:08:22.93 ID:???
Bf109は研究が進んで余程のマニアじゃないと分け分からん。
エルラ製のGとかね。
905名無し三等兵:2013/11/06(水) 09:20:47.31 ID:???
POFは何度か行ったがレストア途中のEは見たがG-10なんか見た事ないから
もう売っちゃったのかと思っていたら、アリゾナに別館があってそちらにあるらしいね。
今度行ってみよう。
906名無し三等兵:2013/11/06(水) 10:48:43.89 ID:???
昔はG-10ASなんて言われていたな、エルラ製のG-10、

>905
<POFは何度か行った、うらやましいなあ、今はG=10
はリペイントされてるよね、塗装の再現度は微妙な気もするけど。
907名無し三等兵:2013/11/06(水) 11:48:43.25 ID:???
G末期は研究が進めば進むほど諸説紛々だからね。
908名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:49:43.22 ID:???
俺がBf109で一番好きな型は、開発当初の予定構成がほぼそろって具現化できたE-3型。
この型が開発開始時に目標とした完成形だったんだろうなと思う。
軸内砲こそ装備できなかったが、予定のDB600よりも高性能な601を手に入れた。
戦時急造仕様ではない丁寧なデザインでかつ製作に手間が掛る三次曲面を持つ丸い風防と天蓋。
例えばBf109の簡潔な解説文に一枚だけ写真をつけるとしたら、間違いなくE-3を選ぶよ。
909名無し三等兵:2013/11/07(木) 17:43:48.32 ID:z/wAFaZd
>>908
標準化計画で標準化されてるのはE-4じゃ
910名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:29:46.12 ID:???
E-4から風防に戦時急造臭がぷんぷんする
良くも悪くもE-3がのどかな時代の最後のメッサー。
911名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:05:43.94 ID:???
>>910
E3もE4に改装したあとE7に準じた改装されてるだろw
912名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:22:29.14 ID:???
またアスペか
913名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:46:20.74 ID:cBPU1Vfx
E3をE3のまま運用したのはスイスとかか…
914名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:00:14.85 ID:???
>>913 
E-3aって輸出型の奴じゃなかったけ?
スイスはG-6購入の他、戦後ヘッツアー作ってたんだっけ。
中立国と言うよりは物資などのトンネル国家だねナチの
915名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:15:50.44 ID:???
>>914
独逸から引き渡されたG6は使い物になるものじゃなかったので

戦後マスタング買ってE3をようやく退役させてるよw
916名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:40:33.63 ID:???
いつも思うのだがナチって書く池沼はなぜ民主党アメリカとか
挙国一致内閣イギリスとか書かないんだろねw
917名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:43:29.43 ID:???
>>915
G-6の方が、早く展示品扱いになったとはw
後E型と言えば、同士討ちのギリシア空軍があるよね、
サブタイプは覚えてないが。
918名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:49:47.36 ID:???
ギリシャよりユーゴが先じゃないのか
919名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:55:36.39 ID:???
>>918
悪い、ソース見ないで書いた
920名無し三等兵:2013/11/10(日) 17:36:38.85 ID:???
>>917
ドイツ空軍のテストに落ちたやつをスイスに回したかなんかで使い物にならなかったらしい。
スイスも戦後ジェット化の流れに乗りスウェーデンやカナダ、フランスみたいにバンパイアジェット導入したけど
マスタングを愛用して1957年まで使った。
921名無し三等兵:2013/11/10(日) 19:01:49.55 ID:???
ここ ttp://en.wikipedia.org/wiki/Swiss_Air_Force

読むと、バンパイアとベノムのライセンス生産が間に合うまでの埋め合わせとしてP-51Dを購入した
と書いてあるね、スイス版MS406も長く現役だったんだね
922名無し三等兵:2013/11/10(日) 21:01:06.30 ID:???
>>921
1957年じゃバンパイアもべノムも旧式化してるよw
923名無し三等兵:2013/11/11(月) 09:16:38.03 ID:???
メッサーもスピットも尾輪が引き込み式じゃないんだね。
零戦は引っ込むのに。
924名無し三等兵:2013/11/11(月) 09:48:47.56 ID:???
Me109は半引き込みのものもあるし、スピットも後期は引き込み式だよ。
機体後部の尾輪の空気抵抗はさほど大きくないし、
基本的に平坦な空母甲板上で使用する艦上戦闘機と
整備されず時には泥にもなる前線で使用を余儀なくされる陸上機じゃ
考え方が異なる。
ロシア戦線では主脚カバーさえ外して使用したりもしてるのは知らないのか?
925名無し三等兵:2013/11/11(月) 10:10:08.86 ID:???
Bf109は設計上本来は引込尾輪だった
B〜E型までは生産性を上げる為に924の理由から機構を省略して固定した
なので胴体にはホイールを収容する穴が開いたままとなる
F型で原設計通りとなった
926名無し三等兵:2013/11/11(月) 11:36:24.87 ID:???
スイス空軍に在籍したBf109

D型:10機
E型:89機(内8機は補修パーツによるノックダウン生産)
F型:2機(不時着機を鹵獲接収)
G型:16機(内4機は不時着機を鹵獲接収)

D型10機とE型81機(+8機分のパーツ)は戦前に購入した。
G型12機はスイス領内に不時着したBf110Gの返還と引き換えに取得した。
Bf110Gの見返りにBf109Gを12機も獲得できたのは、ドイツがレーダーの機密漏洩を恐れたから。
各タイプが最終的に退役したのは、F型とG型が1947年、E型が1948年、D型が1949年だった。
退役年の差は、保有機数や運用状況の違いによるものと思われる。
927名無し三等兵:2013/11/11(月) 11:57:09.14 ID:cTtq0U6a
>>926
マスタングの配備が長かったのなじぇ?
928名無し三等兵:2013/11/11(月) 13:53:19.93 ID:???
Gで固定に戻ったしね。
理論上の多少の速度向上よりも生産性の向上の方が上だったんだろうね。
主脚扉Bf109もスピットも末期でようやく付くが、その辺は基本
零戦よりも前の時代の設計だからね。
脚扉って微妙でキチンと面一にならないと却って抵抗になるらしいし。
Fw190系なんかつけたり外したりしてるよね。
929名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:26:17.11 ID:???
脚カバーや尾輪の格納は当時の必死で抵抗低減に努力した結果だろうが、
現在の737の丸見え主車輪や、ソヴィエトの超音速機の機体後部の丸頭
リベット等をみると、掛けた苦労ほどの効果はなかったのだろうと思わざるを
得ない。
930名無し三等兵:2013/11/11(月) 15:31:26.89 ID:???
スイス空軍
1948 TP/P-51D,F-6 計130機調達
1948-49 Bf109D/E 計 99機退役
1948 MS.406 計322機 戦闘任務から除外
1949 バンパイアF.6 計178機調達
1953 バンパイアT.55 計 39機調達
1954 ベノムFB.50 計126機調達
1956 ベノムFB.50R/54 計124機調達
1957 P-51シリーズ 計130機退役
1958 ハンターF.58 計100機調達
ムスタング就役中にジェット戦闘機の退役は0
931名無し三等兵:2013/11/11(月) 15:45:05.96 ID:???
史上最多生産戦闘機カッコヨス
932名無し三等兵:2013/11/11(月) 16:09:37.02 ID:???
Bf109、スピットどちらも主脚の密閉扉を設計上有していた。
Bf109の主脚収容庫の形状に角と直線があるのはその名残。
スピットの密閉扉は主脚側カバー端末の折り曲げ式だった。
どちらも生産性を優先して量産機では省略された。
933名無し三等兵:2013/11/11(月) 16:15:53.04 ID:???
主脚に関しては慣性モーメントの関係もあって引き込み式と固定式ではかなり差があるだろうけど、
後輪はもう本当にどうでもいい感じで処理してるよな
934名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:04:38.52 ID:???
お前のトンチンカン理論だと空戦もしない音速も出ない当時の偵察機なら
凸リベットぶつぶつでタイヤにカバーもない固定脚でもさぞ凄い速度が
出るんだろうな。
935名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:59:55.84 ID:???
>>934
あたま大丈夫か?
936名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:16:59.07 ID:???
劣等中学生
937名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:07:25.54 ID:???
ドイツ機はリベットはパテで埋めて、表面を平滑にしていた、
Bf109の水平尾翼の露骨な隙間などは、ガムテープで塞いでいた
Bf110なんかも同じ、凸リベットぶつぶつではない。

以下、文章のおかしい人の話はスルーでお願い
938名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:39:54.03 ID:???
>>937
だが断る
939名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:51:01.66 ID:???
けど凸リベットはパテじゃ埋まらないけどな
940名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:09:34.38 ID:???
可動式尾翼の隙間ガムテなんかで塞いだら、動かなくなるじゃん
941名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:10:23.59 ID:???
>>940
今のグライダーはそうしている。
942名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:38:35.69 ID:???
動かなくしてるのかい?
943名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:43:35.64 ID:???
布地は撓むから追従できるでしょ
今の航空機の舵面ヒンジ部の隙間埋め可撓プレートと同じ
944名無し三等兵:2013/11/11(月) 22:34:36.77 ID:???
ガムテープの場所、水平尾翼の可動部じゃなくて、写真で色の変わってるところ、
垂直尾翼にも貼っている例がある、こちらも可動部ではない。
(この機体ではガムテープではないかも)

ttp://www.luftwaffe.cz/images/grislawski2.jpg
945名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:17:53.18 ID:???
>>944 
ドイツ機の撃墜マークは、単純な縦棒だから、
エースは尾翼が埋まるほどたくさん描かねばならん。
百機なんてザラだから、数えるのもたいへんだ。

日本式に「正」の文字にすれば、
数えやすくスペース節約できるのに。。
946名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:44:02.91 ID:???
無知君は言う事が面白いな。
撃墜数の多いエース達は撃墜に拠って得た騎士十字章などの
マークに纏まった100とかを記してその後の数を棒状に記入していったよ。
まあ末期には狙われるから書かなくなったけどね。
947名無し三等兵:2013/11/12(火) 11:36:15.53 ID:???
ドイツのエース機の写真は宣伝用の記念撮影だから常時そのままだったかどうかがちょっと不明
取材に合わせてお色直しは間違いなくしてるだろうし
948名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:12:01.44 ID:???
ドイツのエースってほんとに300機以上も撃墜したの?
にわかには信じられない数字なんですけど
949名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:16:42.20 ID:???
      英本土航空戦・それぞれの損害
   イギリス本土およびイギリス海峡上空を舞台に、激闘をくり広げること114日間。
この間に英空軍は航空機1.023機、パイロット527名の損害を出し、ドイツ空軍は
1.887機、乗員2.662名を失った。    文/岡部いさく
≪前略≫
 戦時中に英空軍が発表した戦果は、七月一〇日から九月三〇日までの期間で
二四〇〇機以上というものだったが、これは非常に誇張した数字であった。一方、
ドイツ軍が国民に伝えた損失もまた大幅に過小なもので、七六二機でしかなかった。
 実際にドイツ空軍が失った機数は一四〇八機であったから、イギリス側は約一・八倍
に戦果を膨らませていたことになり、片やドイツ側は半分近く損失を隠していたのである。
ドイツ側は戦果についても誇大に公表し、海峡航空戦を通じて三〇五八機のイギリス機
を破壊したとしている。しかし、実際に英空軍が失った戦闘機の総数は一〇二三機であり、
約三倍の誇張となっている。    <学研「英独航空決戦」>

 敵機撃墜破に関しての過大すぎる報告という点については、これは決して駆逐
機部隊に限ったことではなく、ルフトヴァッフェ全体にあてはまることであった。
戦場の心理として、またまったく誠実であったことは疑いないとしても、戦果の
過大な見積もりは両軍ともにあったのである。問題があったとすれば、少なくとも
交戦の初期段階においては、駆逐機は編隊で戦っているという傾向がこの問題を
大きくしたのであって、敵数機かそれ以上の戦果の報告が、同一の敵機撃墜に対
して重複してなされることになるわけである。このようにして、7月10日の戦闘で
第26駆逐航空団第V飛行隊は敵12機撃墜を報告しているが、これこそは楽観的な
戦果報告の上限を示すものであった。なぜなら、この日、英空軍の損失はドルニエ
と空中衝突したハリケーン1機だけであったのである。
「第二次大戦のメッサーシュミットBf110エース」(ジョン・ウィール)46頁
950名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:20:27.60 ID:???
ソ連機3機撃墜=アメリカ機1機撃墜みたいな感じだっけ?
951名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:28:08.36 ID:???
騎士十字章の認定基準には一応そういうのがあったな
四発重爆は4倍とかそれに近いようなものもあったことはあった

けど撃墜数そのものは公平に扱われとるよ

>>948
ニワカに信じられないのはドイツエースの出撃回数だったりする
米英のエースパイロットの軽く10倍はこなしてて、1000回出撃も珍しくはない
そしてエースが何回も撃墜されたり被弾で不時着しまくっても戦線に復帰できるのが東部戦線だ
952名無し三等兵:2013/11/12(火) 16:01:40.36 ID:???
そうそう。
東部戦線では、出撃回数が半端なく多いね。
953名無し三等兵:2013/11/12(火) 16:41:28.95 ID:???
ルーデル閣下の牛乳コピペ状態か
954名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:07:26.96 ID:???
どの国も空戦での戦果は過大になるのは等しく同じ。
955名無し三等兵:2013/11/13(水) 01:00:18.22 ID:???
ロバート・S・ジョンソン: 91回出撃で27機撃墜
ゲルト・バルクホルン: 1104回出撃で301機撃墜

実はそんなに変わらない
956名無し三等兵:2013/11/13(水) 04:11:11.50 ID:???
>>1見たらテンプレないな
ttp://www.luftwaffe.cz/
ttp://falkeeins.blogspot.jp/
ttp://109lair.hobbyvista.com/index1024.htm

ファルケアインは頑張ってるな、乙!

>>945
棒だけじゃないよ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Heinz-Wolfgang_Schnaufer_tail_fin.JPG

>>955
ドイツ空軍の場合、パイロットの教育に回ると給料さがるんで、現場で出撃する方を選んだのも影響しているかな?
957名無し三等兵:2013/11/13(水) 10:44:45.88 ID:???
つかどの国もパイロットは志願制で、ことに世界大戦で前線に出てた連中は
開戦してから志願したようなのが多いんだから戦意だけはやたらに高い
958名無し三等兵:2013/11/13(水) 13:54:15.22 ID:???
>ドイツ空軍の場合、パイロットの教育に回ると給料さがるんで、現場で出撃する方を選んだのも影響しているかな?
馬鹿すぎww
959名無し三等兵:2013/11/13(水) 14:49:31.99 ID:???
>>958
分かりました、もう来ないから、せいぜい自分の知識を自慢すれば、
そんな事を知っていても威張る事ではないですし、煽らずに人の
意見を訂正できないのでしょうかね?
960名無し三等兵:2013/11/13(水) 15:08:27.56 ID:???
2ちゃん慣れしてないのね
961名無し三等兵:2013/11/13(水) 15:16:12.46 ID:???
・各国ともパイロットは士気が異様に高くてまず自分からは後方に下がりたがらない
・昔のパイロットは戦時でなくても何割か事故では死ぬ勢いだからそのへんの意識はほとんど基地外
・けど米英のパイロットは基本部隊ごとのローテーション方式でいやでも自動的に後方に下げられる
・日本海軍とかは死ぬまで戦わせたけどなにせ長距離侵攻が多くて出撃数はせいぜい年間100程度
・そもそも整備とか天候の都合で当時の航空機出撃は3日に1回くらいのペースで限界
・なのに東部戦線は空港と前線の距離が近く1日何往復もしては出撃を繰り返せた

そんなこんなで東部戦線のドイツ空軍では年間出撃数300とかが当たり前になるわけですわ
962名無し三等兵:2013/11/13(水) 18:58:30.01 ID:???
欧州戦域だと、敵陸上兵力の進撃に航空兵力の撤退が間に合わず
航空機材置き去って自動車や身体一つで慌てて逃げる、なんてことがざらにあるからね。
それくらい彼我の距離が近いし、脅威と隣り合わせの航空戦。
963名無し三等兵:2013/11/14(木) 07:26:33.58 ID:???
>>962
東部戦線とか彼我の基地の距離がほんとに前線挟んで数キロしか離れてなかったりするからな
それ、離陸して上昇してる間に前線飛び越しちゃわないか?wって距離w
そりゃ基地防衛用の専属空軍戦車師団が要るよなあとw

そしてパイロットの戦意はどこの国も確かに高いが、独日ぐらいこき使われるとさすがに綱紀があからさまに荒廃したり、後方に下げられればさすがにほっとした気分になってるわな
ルーデルレベルはやっぱり異常
964名無し三等兵:2013/11/15(金) 21:03:13.64 ID:VaxKiKT8
次すれは?
965名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:44:02.02 ID:???
ひ弱なサラブレッド
966名無し三等兵:2013/11/17(日) 18:40:56.04 ID:oSXP0i/i
>>965
軽騎兵でサラブレッドではないw
967名無し三等兵:2013/11/19(火) 17:21:21.23 ID:WgZ45Zi6
ハルトマンは一日8回出撃したと言ってたな

普通に過労死するわw
968名無し三等兵:2013/11/19(火) 18:08:35.33 ID:???
969名無し三等兵:2013/11/19(火) 18:27:57.25 ID:???
めっちゃーシュミット
970名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:15:30.48 ID:???
歌舞伎町所轄の警官なみだな
971名無し三等兵:2013/11/21(木) 00:26:28.75 ID:jN5h97xN
972名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:43:14.18 ID:jN5h97xN
次すれあるから埋め立て作業始め
973名無し三等兵:2013/11/22(金) 22:54:51.08 ID:???
独厨らしいんでここでひきとってくれ

586 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:43:18.28 ID:6xQFWFRI
ムッソリーニは威厳とか品格とかが無い。タダの百姓オヤジ。
演説もヘタ。頭悪そう。

幽閉されたままでよかったのに。

589 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:09:45.62 ID:???
>>586
「鍛冶屋の血が流れている」んだよ、本読めあほ、ばか

590 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:12:04.65 ID:???
>>586
カッコいい事言ったつもりが…w

600 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 21:30:12.82 ID:???
グラン・サッソ襲撃(ムッソリーニ奪取)作戦はお見事。
フィーゼラFi156みたいな航空機は、イタリアが逆立ちしようが
3遍回ってニャーと鳴こうが、絶対に開発できない。

608 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 17:38:17.24 ID:8n7sp8MG
>>596
百姓というよりは、悪徳不動産屋みたいだな。
974名無し三等兵:2013/11/22(金) 23:05:34.54 ID:???
枢軸国のエース

ドイツ     300〜   2人
         200〜  13人
         100〜   88人

クロアチア   50〜   3人
         30〜   7人

ルーマニア  50〜   2人

ハンガリー  30〜   1人
         20〜   3人

スロヴァキア 30〜   1人
         20〜   1人

ヘタリア(笑)0.00002〜 4人

単位:百万ユダヤ人、千セルビア人
975名無し三等兵:2013/11/22(金) 23:13:05.03 ID:3z4CgdwI
うめ
976名無し三等兵:2013/11/24(日) 23:36:44.20 ID:ZMQF3hiQ
bf109のf型とg型の違いは搭載しているエンジンだけなんですか?
機体の設計は変わってないんですか?
977名無し三等兵:2013/11/25(月) 01:27:22.36 ID:???
メッサー乗りの撃墜数なんてほぼソ連で稼いだもんだろ。

太平洋戦線じゃそうはいかないよ
978名無し三等兵:2013/11/25(月) 09:33:11.73 ID:1lB9hHMm
太平洋戦線では対する敵機が稀
979名無し三等兵:2013/11/25(月) 10:15:35.71 ID:???
FもGもタイプは様々だし細かいチャンジはサブタイプごとに違うどころか
同じG-6やG-14同士でも細かく異なる。
工場による違いもある。
だが機体の基本構成・設計がEからFでフルチャンジに近いビッグマイナーチェンジしたが
FからGへの機体的な変化は少ない。
980名無し三等兵:2013/11/25(月) 10:16:40.25 ID:???
また日本機マンセー馬鹿が暴れてるのかw
981名無し三等兵:2013/11/25(月) 10:23:51.09 ID:???
>>977
だから?
メッサー好きはメッサーを使った撃墜数が多いからと言って
「だからメッサー109が世界最強」とか一言も言ってないだろw
死線をさまよう過酷労働時間の結果の撃墜数・ドイツ軍パイロットは
大変だったんだろうな。。って冷静に事実を受け止めるだけ。
独・英はバッタで日本機最強とかで発狂するのは日本機マンセー君だけ
982名無し三等兵:2013/11/25(月) 14:04:45.12 ID:???
ってか、日本軍は中国へ行って中国人というゴミどもを、ひたすら大量殺戮しておればよかった。
日本は太平洋戦争をやらずに日中戦争だけをやればよかった。
983名無し三等兵:2013/11/25(月) 17:38:06.56 ID:???
>>976
F-4とG-1/2では、主翼、エアフレームとも変更はないよ
細かい点を挙げれば切りがないけど、トピックスとしては
降着装置の強化・・・エンジンが重くなったので当然
風防・天蓋のフレーム強化・・・与圧室に対応する為
主脚収容庫が角型に戻る・・・原設計から織りこまれていた密閉扉を付ける為(結局生産最初期だけ付けて止めた。ついでに尾輪も固定に)
984名無し三等兵:2013/11/25(月) 18:54:42.78 ID:???
芋虫みたいだなBf109 スピッツはバッタだし
985名無し三等兵:2013/11/25(月) 21:10:34.12 ID:???
ざりがにと蛾だろ
986名無し三等兵:2013/11/25(月) 21:47:39.13 ID:???
ってか、中国人なんてゴミみたいなものだろw
987名無し三等兵:2013/11/26(火) 09:08:49.21 ID:???
ダイムラーベンツって高級品を少量清算のイメージがあるけど、
当時は定番ともいえる汎用エンジンを大量生産してたんだね。
988名無し三等兵:2013/11/26(火) 09:39:39.65 ID:???
現在だってドイツ国内のタクシーはベンツのディーゼル車が多いよw
ベンツは高級車メーカーだけど少量生産メーカーじゃないよw
大型トラックなどの商業車部門のシェアも大きいしね。
当時の高級車エンジンメーカーは車では大排気量の高級車を作ってるメーカーが多い。
R&R、イスパノ、アルファロメオ、パッカードなどね。
DBシリーズは大量に生産してるけど決して凡庸なエンジンじゃないしね。
989名無し三等兵:2013/11/26(火) 20:57:58.33 ID:???
自動車ではベンツ以上に高級イメージのマイバッハなんかは
ドイツでは2次大戦の戦車エンジンの最大手だからなあ
990名無し三等兵:2013/11/26(火) 21:48:53.17 ID:???
フォードT型を除けば、当時の乗用車は金持ちしか買えないぜいたく品だから。
そんな自動車会社が販路の狭い乗用車市場よりも
国家や事業者が顧客となる軍事、船舶、航空の発動機生産に軸足を置くのは
至極当然の成り行き。
991名無し三等兵:2013/11/27(水) 09:13:01.70 ID:???
>>990
それは時代が違うよ。
T型フォードが出たのは1908年だよ。
1920年代には既に安物あつかいされてるのだからライバル車を含め
広く自動車が行き渡っていた証。
米は勿論、欧州でも一般層まで自動車は普及していたよ。
だからこそ差別化を図るために高級車メーカーと言うのが存在したわけだから
指摘は全然違うね。
大衆車まで金持ちしか持てなかったのは日本を含むアジアのような発展途上国の話。
992名無し三等兵:2013/11/27(水) 11:07:08.24 ID:???
WW1で儲けた連中や設備や人がでかくなった企業が、
うちもフォードさんみたくやってみるかと大衆車に狙いをつけてる
993名無し三等兵:2013/11/27(水) 12:13:33.62 ID:???
真似して大衆車を作ろうとしても大量生産方式は簡単に真似できないから
大衆車なのにちっとも安くないけどな
994名無し三等兵:2013/11/27(水) 14:19:12.76 ID:???
 また,2個の機甲擲弾兵連隊,ひいては師団全体の状況を推測するうえで
参考にしていただきたいのが,SS第26連隊第2大隊は,アルデンヌ攻勢
開始当初に装備されていた105台の自動車のうちの38台を喪失し,
1月末の数字では残された67台のうち34台,つまり最初の数字の
32%が稼動状態を保っているという車両装備状態であった。興味深い
ことに,保有されていた車両の内幕(牽引車を除く)は以下の通りで,
これら6種類のメーカーのうち,3種が捕獲車両であった。フォードV8
13台,オペル・ブリッツ 10台,ブラガ 1台,フィアット 14台,
スチュードベーカー 2台,ベッドフォード 1台。
 このようにしてみると,部品の交換や修理に相当苦労したであろうことは,
想像に難くない。

ヒットラー・ユーゲント SS第12戦車師団史 下 / フーベアト・マイヤー/著 向井祐子/訳
995名無し三等兵:2013/11/27(水) 15:31:37.10 ID:???
何が言いたいんだろw
AFVオタは頭悪いって証明したいのか?まあどうせ埋めだけど
996名無し三等兵:2013/11/27(水) 23:18:56.42 ID:???
フォッケウルフもユンカースもハインケルもドルニエも、みんな消えちゃったね。
997名無し三等兵:2013/11/27(水) 23:43:05.83 ID:???
BMW
998名無し三等兵:2013/11/28(木) 20:18:01.94 ID:???
BMWは飛行機メーカーかよwww
999名無し三等兵:2013/11/28(木) 20:45:06.24 ID:???
フォッケウルフは今EADSじゃないか
1000名無し三等兵:2013/11/28(木) 22:49:25.26 ID:BpJqHGrK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。