●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 788

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 787
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374543254/
2名無し三等兵:2013/08/05(月) 17:05:45.69 ID:wjdVWzK5
関連スレ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 76○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2301◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1375428376/
3名無し三等兵:2013/08/05(月) 17:07:43.06 ID:wjdVWzK5
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4名無し三等兵:2013/08/05(月) 17:09:47.22 ID:wjdVWzK5
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
5名無し三等兵:2013/08/05(月) 17:11:08.04 ID:wjdVWzK5
テンプレ以上です。では状況開始。
6system ◆systemUniQ :2013/08/05(月) 18:46:12.13 ID:Lbv8vtSq
スレ立て乙であります >>1
7名無し三等兵:2013/08/05(月) 20:01:08.51 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共

信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅
 ゆうかの最終書き込みも2ヶ月以上前
(2013年5月15日 初質スレ782)

信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。

 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。

信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。

データ不足で信頼性不明
 フェチ
 きよし
8名無し三等兵:2013/08/05(月) 20:21:15.63 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__
9名無し三等兵:2013/08/05(月) 20:24:53.71 ID:t8BuV+NZ
M653、XMM177、M4A1の違いを教えて下さい
10名無し三等兵:2013/08/05(月) 20:25:42.63 ID:bMZlK5zH
マジノ線の真の目的は敵の侵入を食い止めことではなく、敵の退路を断つためと聞きました。
あえて自陣に追い込んで補給線を叩く
何故そうしなかったんですか?
11名無し三等兵:2013/08/05(月) 20:34:13.39 ID:???
>>9
マルチポストはやめようね
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1367735968/l50
592 :名無し三等兵:2013/08/05(月) 11:25:09.10 ID:???
M653、XMM177、M4A1の違いを教えて下さい
12名無し三等兵:2013/08/05(月) 20:38:56.50 ID:???
>>10
ドイツ軍がマジノ線にたいして侵攻しようとすればそーゆ局面もあったかもしれないが
低地諸国やアルデンヌから侵攻したドイツ軍に対しては機動力もない要塞部隊ではとてもとても
13名無し三等兵:2013/08/05(月) 20:58:10.52 ID:s05hGtTx
今日沖縄で墜落事故を起こしたヘリコプターをはじめとしてアメリカ軍には「ペイブ**」という
愛称の兵器がいくつかありますけれども、ペイブとはどういう意味があるのでしょうか。

辞書で調べたら「ペイブ(Pave)」とは「舗装(道路)」という意味だそうですが、それだと兵器につける
名前としては意味不明な感じですし……。

何か軍事的な別の意味があるのでしょうか?
14名無し三等兵:2013/08/05(月) 21:09:56.18 ID:???
1514:2013/08/05(月) 21:10:51.20 ID:???
Precision Avionics Vectoring Equipment
1614:2013/08/05(月) 21:13:03.17 ID:???
おっとと
>>15は爆弾とかにつけるやつだった
失敬
1714:2013/08/05(月) 21:23:24.33 ID:???
ーん、でも精密航空誘導機器とか装置とかでいっしょくたみたいだからいいかのか
18名無し三等兵:2013/08/05(月) 21:24:39.58 ID:???
対人地雷にしてもクラスター爆弾にしても反則って言えるほど強力凶悪な兵器ですよね
こういう低コストで作れる凶悪兵器を禁止する条約に発展途上国が参加しているのはどうしてですか?
19名無し三等兵:2013/08/05(月) 21:31:06.05 ID:t8BuV+NZ
今日墜落したHH-60はどこの隊の所属ですか?
また、その部隊の、過去の救難の実績などがわかるサイトがあれば教えて下さい
2013:2013/08/05(月) 21:32:00.69 ID:s05hGtTx
即レスありがとうございます。

「ペイブシステム採用」みたいな意味なんですね>Pave**
21名無し三等兵:2013/08/05(月) 21:41:31.83 ID:???
>>7
昔のコテハンの人達に質問したいのですが、どのスレにいけば良いですか?
22名無し三等兵:2013/08/05(月) 21:42:48.22 ID:???
>>19
沖縄でHH-60を配備している部隊は一つしかない
嘉手納基地、第5空軍所属の第18航空団だ
詳しくはググれ
23名無し三等兵:2013/08/05(月) 21:46:06.89 ID:???
>>18
自分達はそれを使用される立場だから
24名無し三等兵:2013/08/06(火) 00:07:19.99 ID:q1MA0812
M3騎兵戦車ってあったと思うんですが
この騎兵とはなんのことなんでしょうか?

というかこれは何をする車両なんでしょう?弾着観測とかですか?
25名無し三等兵:2013/08/06(火) 00:07:44.17 ID:HN6fW74B
イギリスの42型駆逐艦の武装について
ファランクス搭載後も短魚雷発射管を搭載していたのか否か?
Wikipediaでは搭載(日本語版・英語版共)になっているが、書籍やネットの画像では撤去したようにも見えるがアップの画像が発見できないため確認不可能だった
情報求む
26名無し三等兵:2013/08/06(火) 00:20:21.25 ID:???
>>24
偵察車両。
歩兵分隊の代わりに偵察チーム2名を載せ、無線を追加した車両。
27名無し三等兵:2013/08/06(火) 01:54:00.87 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 787
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374543254/168

ゆうか氏は一応健在
特攻や艦船系でまともな質問なら回答がつくかもしれないぞ
28名無し三等兵:2013/08/06(火) 07:32:26.28 ID:???
>>7
霞ヶ浦の住人さんは何故信頼性低いになってるんですか?
個人的に霞ヶ浦さんは丁寧かつ長文で分かり易く、本人の意見も交えて答えてくれるので回答を貰えると一番嬉しいです。
systemとかゆうかさんとかはそんな事自分で調べろとか決まった答えはないみたいな投げやりな感じで嫌です
29名無し三等兵:2013/08/06(火) 07:46:35.11 ID:gpXIuyrC
キャンプハンセンの元になったデール・マーリン・ハンセン二等兵ですが
本当に英雄なのですか?

突撃して大量の日本兵を殺して戦死したらしいですが、
何人殺しましたか?
民間人は手にかけてはいないのですか?
30名無し三等兵:2013/08/06(火) 09:10:52.60 ID:???
何故シリア政府軍は反政府軍に負けっぱなしなのですか?
戦車とか装甲車とか政府軍は大量に持ってたはずなのに。
31名無し三等兵:2013/08/06(火) 09:20:32.10 ID:???
太平洋戦争時、軍からトヨタ自動車(他社も有れば)への発注数と納品数に関する資料を御持ちの方はいらっしゃいませんか?

スレ違いでしたら誘導願えれば幸いです。

以前亡くなられた方が
「トヨタは戦争中大量の軍用車を受注、代金を前払いさせておきながら生産せず、支給された材料を隠匿、戦後特需の時に材料費0でボロ儲した」
と言ってTOYOTAを毛嫌いしていたのを思い出したので、本当なのか些か気になりまして。
32名無し三等兵:2013/08/06(火) 09:50:04.46 ID:zY9/nyhB
 
お邪魔します。たぶん故意の誤報とは思いますが、こんなものを見つけました。
  ↓    戦術核使用?」と記されてますけど、通常爆弾などでしょうね?

ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1792505.html
 
33名無し三等兵:2013/08/06(火) 09:54:02.99 ID:???
>>32
別に通常爆弾でもキノコ雲は発生しますし

キノコ雲=核兵器と思い込んでいるそのブロガーが無知なだけです
34名無し三等兵:2013/08/06(火) 09:58:19.81 ID:pgTkKkwQ
スウェーデンのSav m/43自走砲について質問です。

座席配置、弾薬収納場所などを知りたいのですが、詳しい図面を
紹介している画像、ないしそういう図が載っている本はありませんでしょうか?
35名無し三等兵:2013/08/06(火) 10:07:50.75 ID:???
36名無し三等兵:2013/08/06(火) 10:20:50.61 ID:pgTkKkwQ
>>35
そこもう見てますねん
37名無し三等兵:2013/08/06(火) 11:01:04.15 ID:28JJXyrC
アメリカの潜水艦乗組員の待遇について知りたいです

・給料はどのくらいか
・潜水艦乗組員限定の特権は存在するのか
など教えてください
38名無し三等兵:2013/08/06(火) 13:32:39.57 ID:???
>>31
トヨタの社史にその辺りの記載があったと記憶している
中身は覚えていない
非売品だが、国会図書館などの大規模公共図書館は所蔵している
持ち出し禁止なので、行って読むしかない
3932:2013/08/06(火) 13:49:33.51 ID:???
>>33
早速のご回答、ありがとうござます。おかげで、スッキリしました。
40名無し三等兵:2013/08/06(火) 14:21:34.70 ID:aBK+JUJu
アフガニスタンにあったソ連陸軍の基地についてよく解るサイトなどがあれば教えて下さい
41名無し三等兵:2013/08/06(火) 14:28:57.51 ID:???
>>37
米海軍の基本給に
ttp://www.navycs.com/charts/2014-military-pay-chart.html#enlisted-paycharts

潜水艦乗りの特権として手当(OPSUBPAYまたはCONSUBPAY)が加算される
ttp://www.navycs.com/submarine-pay-chart.html#enlisted-paycharts
42名無し三等兵:2013/08/06(火) 14:30:58.04 ID:???
>>41
お わざわざありがとうございます
43名無し三等兵:2013/08/06(火) 15:30:27.21 ID:27b9jd5+
F-104Gについて質問です。

旧西ドイツ海軍航空隊のF-104Gは対艦ミサイルを装備していたとのことですが、
ほかのF-104G採用国では、F-104Gに対艦ミサイルを装備したことはないのでしょうか?

ソ連の黒海艦隊やバルト海艦隊を地中海や北海に進出させないためにも、
(大陸反攻にせよ自衛にせよ)台湾海峡の制海権確保をより磐石のものにするためにも、
他国もF-104Gに対艦ミサイルを装備させたとしてもおかしくはないと思うのですが。
44名無し三等兵:2013/08/06(火) 17:03:04.16 ID:???
>>43
ノルウェー空軍の104はペンギンミサイルが搭載可能だった
NATO体制では米欧各国軍が一定の範囲で役割分担していて、制海任務は米英海軍の役目
西独海軍とノルウェー空軍の対艦ミサイルは初期対応程度の役割しか期待されてなかった

台湾については、当時の大陸中国にはミサイルをぶち込むべき艦がそもそも存在しないという
状況だった
台湾に余り過剰に武器を供与すると、勝手に大陸反攻を始める可能性が少なくなかったから
攻撃的兵器は渡さないという米政府の方針もあったけどね
45名無し三等兵:2013/08/06(火) 17:05:19.54 ID:???
>>43
貧乏なのでブルパップで我慢しました
46名無し三等兵:2013/08/06(火) 17:08:56.53 ID:???
日本はその戦略位置や冷戦の状況からみて、50年代後半には対艦ミサイルを保有しても良かったんだが
日米戦争の記憶がまだ生々しい当時、米は日本をそこまで信用してなかった
これが大きく転換するのはケネディ来日以降だ
ちなみに昭和40年代になっても、戦争経験者たちは「今度アメリカとやって勝つためには云々」と話して
いたよw
47名無し三等兵:2013/08/06(火) 17:32:33.85 ID:???
> ノルウェー空軍の104はペンギンミサイルが搭載可能だった
F-104の退役時期とMk.IIIの開発完了時期からしてそれはテストベッド
恐らく実際に発射した事はなかったと思われる
48名無し三等兵:2013/08/06(火) 17:37:45.09 ID:???
そもそもF-104Jは対空特化で対艦は無理と思うが…
49名無し三等兵:2013/08/06(火) 17:44:51.91 ID:???
>>48
-Jはね
でも、そんな空自でも
マルヨンで対艦攻撃演習してたんだよね
50名無し三等兵:2013/08/06(火) 17:57:33.04 ID:???
>>46
>日本はその戦略位置や冷戦の状況からみて、50年代後半には対艦ミサイルを保有しても良かったんだが
>日米戦争の記憶がまだ生々しい当時、米は日本をそこまで信用してなかった
>これが大きく転換するのはケネディ来日以降だ

アメリカでもハープーン配備は70年代後半からなんだが
51名無し三等兵:2013/08/06(火) 19:43:53.89 ID:???
>>29
「誰か故郷のハイスクールに自分の名をつけたいやつがいるか?」

第二次大戦当時、ピンチに陥った海兵隊員はよくこういわれたそうだ。
すなわち、敵に包囲されるなどして絶体絶命→突破口を開くためには誰かを危険な任務につけなければならない
→高確率でそいつは戦死、でも仲間は助かる→ごほうびにそいつの名を故郷のハイスクールにつける。

といったような慣習があり、ガダルカナルのヘンダーソン飛行場なども戦死した海兵隊員の名。
当然のことに、敵(=日本人)を殺しまくらないと英雄になれない。
52名無し三等兵:2013/08/06(火) 19:53:50.67 ID:???
>>24
数千年もの間、軍隊は騎兵と歩兵によって構成されていました。
で、騎兵はエリートであり、日本では武士階級、欧州でも貴族しか馬に乗れませんでした。
(ほぼ全員が騎兵だった遊牧民族を除けば)

しかし第一次大戦以降、騎兵は時代遅れとなり、現在は完全に戦車に取って代わられました。
とはいえ、その国にとって歴史と伝統と名誉ある“騎兵”の名を残すためだけに、
戦車や、戦車隊に騎兵の名を冠する場合が現在もあります。
53名無し三等兵:2013/08/06(火) 19:58:00.54 ID:???
>>46
>ちなみに昭和40年代になっても、戦争経験者たちは「今度アメリカとやって勝つためには云々」と話して
>いたよw

21世紀になってもまーだそういってる人たちが軍板でけでなくゴロゴロいるよ?
54名無し三等兵:2013/08/06(火) 20:00:02.97 ID:Z5TrZ8WV
>>38
ありがとうございます。
なんとか探してみます。
55名無し三等兵:2013/08/06(火) 20:44:55.60 ID:???
なんでアフリカってAkやG3がどっさりあるの?
56名無し三等兵:2013/08/06(火) 20:47:44.69 ID:???
>>50
ソ連は50年代から実用化してるよ
57名無し三等兵:2013/08/06(火) 20:53:22.09 ID:8EfyWFDO
>>55
質問者はID出そうな
冷戦中に支援で東西陣営が大量にばらまいたから
加えて冷戦終結後の軍縮で東欧諸国のAKが流入
ダッラ辺りの密造AKや中国製のコピーAKまで流れ込んであの有様
58名無し三等兵:2013/08/06(火) 20:54:23.72 ID:???
>>56
で?
ソ連から売って貰えばよかったの?
59名無し三等兵:2013/08/06(火) 20:58:07.89 ID:???
日本は対艦ミサイルで海上封鎖可能とする為に在日米軍を皆殺ししてソビエトと組むべきだったんだよな
60名無し三等兵:2013/08/06(火) 21:00:26.93 ID:???
>>57
ありがとう
そしてめんご
61名無し三等兵:2013/08/06(火) 21:01:12.11 ID:???
まあ、日本じゃ
ハンガリー動乱やプラハの春みたいな事は起きなかったろうしな。
62名無し三等兵:2013/08/06(火) 21:04:08.36 ID:???
>>58
当時のソ連の対艦ミサイルの技術レベルはとくに高いわけじゃない(実質ミグ15の無人型)
日本もF-86の無人型を作ればよかっただけのこと
アメリカはそれを絶対に認めなかっただろうけどね
63名無し三等兵:2013/08/06(火) 21:08:12.90 ID:???
F-104で敵艦に突っ込むハズだったから特にミサイルは必要じゃなかったんだがw
64名無し三等兵:2013/08/06(火) 21:13:14.69 ID:???
ミサイルの回避方法は?
戦車装甲車
65名無し三等兵:2013/08/06(火) 21:22:13.32 ID:kC9plTBb
ここでいいのかな?

戦死と戦傷の違いについて教えて下さい。
先の大戦を辿ってます。
戦傷=戦列に復帰できないほどの負傷
と解釈しておりましたが
wikiでは戦傷→戦病死となってます。
・戦傷=戦病死≒戦死 なのでしょうか?
・またこれは日本語として正しい解釈なのでしょうか?
66名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:00:38.70 ID:km5WBFUK
非核攻撃ミサイルでSLBMも抑止できますか?
67名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:02:36.71 ID:JVh7oKFd
http://www.youtube.com/watch?v=4GQRf1auUMc

この爆発は原爆ですか?

武器庫が爆発したとの噂もあります
68名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:03:38.85 ID:fc/zxviX
昨日沖縄で空軍のHH-60が墜落しましたが
同じ系列の機体を使用している空自や海自の救難隊も飛行停止になるのでしょうか?
またその間にこれらの機体を使用するような事態が起きたらどうするのでしょうか?
69名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:13:19.48 ID:???
>>68
機体に欠陥があり改修の必要があると判明すれば飛行停止になる

今回は事故は機体の欠陥とは判明してない
おそらくは米軍の運用ミスで自衛隊のHH-60とは別の問題
そもそもコンバットレスキューや特殊任務が目的のベイブホークは
自衛隊機とは大分装備や飛行パターンが違うこれこれで危険な任務をこなす機体
70名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:14:14.78 ID:???
>>68
空自にHH-60Gはありませんし、そもそも今回の事故は、整備不良等で起こったものではなく、
第33救難中隊の過酷なパラジャンバー訓練のために起こったものである可能性が高いので、飛行停止は多分ありません
71名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:14:56.25 ID:???
最近、海自がカッコ良くて自衛隊に興味出てきた初心者ですが
いま新造?してる船ってなにがあるのか知りたいです
72名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:15:15.27 ID:???
>>67
>>32-33
普通の爆薬でも規模が大きければキノコ雲が発生する。
メリケンのTV番組「怪しい伝説」で規模のデカイ爆発実験をやるとキノコ雲が発生するが、
それがすべて原爆ならとんでもない事になる。
73名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:17:07.33 ID:???
>>71
新型DDHが建造中で間もなく引き渡し
「22DDH 画像」でググってみ
74名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:19:05.22 ID:???
>>73
レスありがとうございます
ヘリ空母みたいなやつですよね
あれ以外にありますか?
75名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:25:10.37 ID:???
>>74
あとは「あきづき」型の3番艦「すずつき」と4番艦「ふゆづき」が建造中だったかな?
76名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:30:42.99 ID:???

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
77名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:56:33.19 ID:JVh7oKFd
>>72
最大級の通常型爆弾であるMOABとは爆弾の仕方が違うと思います。

上空で爆発してるのでバンカーバスターとも違うし、核なら閃光があるハズですよね。

燃料気化爆弾か、燃料タンクの爆発でしょうか
78名無し三等兵:2013/08/06(火) 22:56:34.53 ID:???
>>75サソリさんありがとうございます!
79名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:11:37.15 ID:aBK+JUJu
SH-60K一機で、どれくらいの広さ・深さの海をカバー出来るのですか?
また、22DDHは5機を同時に離着艦させる事が出来るそうですが、5機のSH-60Kを同時に運用する事によって、何が出来るようになったんでしょうか?
80名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:18:05.94 ID:???
新型護衛艦いずもは、あそこまで巨大化するのなら
素直にハリアー運用の軽空母にすれば良いのに、どうしてしないの?
81名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:19:01.76 ID:9hQPDDBM
オーストラリアのセンチネル巡航戦車について質問です。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:AC1_Sentinel_8030.jpg

車体全面のドライバー覗き窓の隣にある、哺乳瓶の吸い口みたいな形のものは何でしょうか?
前面機銃かと思うのですが、もしそうなら、何でこんな奇抜な形をしているのでしょうか?
82名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:19:29.24 ID:???
>>80
ハリアーなんぞとっくに生産終了してますが、今更ハリアー運用の空母にしてなんの意味が?
83名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:19:34.60 ID:???
>>80
わが国は平和憲法を持つ平和国家だからです
84名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:24:04.07 ID:???
>>77
確かに爆薬というよりガソリンとかが燃えた様子に近い気はするな
85名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:28:44.82 ID:???
>>82
そうなんですか・・・じゃあ、今後はV-STOL用空母を運用している国は、どうなるのですか?
86名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:31:18.89 ID:???
>>85
F-35B待ち
87名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:39:36.97 ID:/sK3g2du
オスプレイの米軍における配備先ですが、今のところ海兵隊・空軍・海軍に配備されているようです。

陸軍航空隊には配備されないのでしょうか?まだ配備が進んでいないだけなのか、配備する意志が
ないのか?
配備する意思が無いのだとすれば、なぜオスプレイは陸軍航空隊に需要が無いのでしょうか?
ナイトトーカーズや第101空挺師団用にオスプレイの需要はありませんか?
88モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/06(火) 23:43:43.87 ID:???
>>87
別にいらないってわけでもないんだろうけど
陸軍は数を揃えないといけないので
オプスレイのような高価な機体の優先度が下がるのは理解できる
89名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:47:11.09 ID:???
>>81
ボールマウント式に搭載された車体前面機銃とその銃身カバーだろ。
90名無し三等兵:2013/08/06(火) 23:53:35.81 ID:???
>>81
搭載機銃が水冷のヴィッカースなので銃身カバーが必要なのよ。
でないと銃弾や砲弾の破片で冷却水漏れ起こしちゃう。
9181:2013/08/07(水) 00:19:40.72 ID:SpzFCt9U
>>90
あー! 水冷機銃だったのか!
疑問氷解です、ありがとうございます!
92名無し三等兵:2013/08/07(水) 00:42:38.93 ID:???
>>91
ってT-34と一緒やん
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/T-34-85_at_Mound_of_Glory_(machine-gun_left).jpg/1024px-T-34-85_at_Mound_of_Glory_(machine-gun_left).jpg
93名無し三等兵:2013/08/07(水) 01:24:25.53 ID:9EZgA8sE
陸上運用のヘリコプターで着艦というのは可能なんでしょうか?
艦載ヘリは翼が折りたためる以外にも艦載運用のための特殊な部分があったりするの?
94名無し三等兵:2013/08/07(水) 01:29:37.07 ID:???
これまでの日本の防衛力が比較的抑えられたものであった日米関係の観点からの背景について質問です。
昨日のいずも浸水を見ても、攻撃兵器に対する許容スタンスの変化を見ても
尖閣諸島絡みをきっかけに、一気に防衛力に対しての抑制の蓋が外れる情勢かなと感じます。

これまでの攻撃兵器を持たないだの、街中を行進してはいけないだのといった冷遇は、
平和団体による監視と左翼マスコミが表だって監視してきた部分があるかと思いますが、
もう一つの背景として、米側から見て、日本の軍事力増強は、再度の対米戦を企図したものに見えないように
という自己抑制の部分もあったのでしょうか。
今のように空母を建造し、攻撃兵器も増強するのは、尖閣が無ければ国内の平和団体等々を無視した上でも
戦勝国の米国への配慮から出来なかったものなのでしょうか。
95名無し三等兵:2013/08/07(水) 01:44:30.24 ID:???
>>93
スマトラ沖大地震の救援活動で、輸送艦くにさきにCH-47JAやUH−60JAを積んで洋上ヘリポートとして活動した実績あり。
艦載ヘリだと塩害対策とか取られている。
96名無し三等兵:2013/08/07(水) 01:45:10.73 ID:???
>>94
政治板でどうぞ。
97名無し三等兵:2013/08/07(水) 04:49:34.74 ID:???
>>92
そのタイプ(1941年戦時簡易生産型の一部工場製以降)は、それ以前のがドイツの対戦車砲に車体前部装甲に空いた機銃の開口部をピンポイントで狙われ、外部式防盾に強化されたもの
98名無し三等兵:2013/08/07(水) 07:22:24.05 ID:oGb+djOm
モリソン戦史は戦中に米側視点のみで書かれたと聞きましたが
戦後に日本側資料と突き合わせた上で編まれた米側の田中頼三評ってありますか?
99名無し三等兵:2013/08/07(水) 08:03:42.18 ID:???
>>93
波が静かな状況なら着艦は可能
海上運用するヘリと陸上型の最大の違いは防塩処置が施してあるかないか
陸上型を防塩処置なしで海風に晒すと、1週間程度で運用不能になる

海自などの海上運用型ヘリはベアトラップ(開発はカナダ)という、機体の
フックにワイアを引っ掛けて拘束、荒天時にも安全に着艦できるようにする装置がある
同種の装置は各国がいろんな名前で実用化していて、フランスのはこないだ中国に
売り飛ばされて、日本が問題視して騒いだが、国際的な理解は得られなかった
100名無し三等兵:2013/08/07(水) 08:09:53.24 ID:???
>>94
戦後史を勉強したことはないのか?
まず吉田茂自伝から始めよう
日本が攻撃的兵器を持たなかったのは、可能な限り軍事費を削減して戦後復興に専心したかったからで
また、冷戦時に米が各地で行っていたホットウォーに巻き込まれないようにするためだ
戦後活躍した保守系政治家(岸信介除く)は戦前戦後に軍に弾圧されていたから、軍に対しアレルギーが
あったことも大きな要素だ
101名無し三等兵:2013/08/07(水) 08:26:59.20 ID:4MM5Y25S
話では、現在もいまだ開発中の韓国のK2戦車は「2キロ先に並べて置いた日本の90式戦車を2両貫通できる」と
言っていますが、現代の技術で第3世代レベルの戦車の装甲2台分を貫通することはできるのでしょうか?
>ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0212&f=politics_0212_007.shtml
(出典は中国共産党の機関紙だとか…)

HEAT弾は貫通後の熱エネルギーで車両内部を破壊するのが目的のようですし、
APFSDS弾も貫通後の残りエネルギーで破壊するようですし…

第二次対戦の頃、装甲が殆ど無い駆逐艦などに徹甲弾を打ち込んだら船体を突き抜けてしまった
という話しなら聞いたことがありますが…
102system ◆systemUniQ :2013/08/07(水) 08:30:17.92 ID:lc5qBXW8
>>67, >>77
サーモバリックや燃料タンク爆発もあり得ますし、
デイジーカッターのような爆風爆弾の可能性もありますね。
103system ◆systemUniQ :2013/08/07(水) 08:32:43.63 ID:lc5qBXW8
>>101
常識的には無理です。上手に一番装甲の弱いところを選んで撃てば抜けるか・・・
例えば車体側面の転輪の間を、そして内部構造のない辺りを上手に左右側面とも、
2台とも・・・
104名無し三等兵:2013/08/07(水) 08:33:18.93 ID:ga9z9hxQ
沖ノ鳥島って潜水艦で日本に気づかれないように接近して魚雷で沈めたり出来ないですか?
105system ◆systemUniQ :2013/08/07(水) 09:02:53.39 ID:lc5qBXW8
できません。

ネタは笑心者スレで。
106名無し三等兵:2013/08/07(水) 09:46:49.57 ID:NzwXm6An
質問です。レールガンは水平線下にも撃てますか?
そのまま重力の影響をほとんど受けずに進むなんてことはありますか?
ちゃんと弾道は付くのでしょうか
107名無し三等兵:2013/08/07(水) 09:50:02.24 ID:???
自衛隊に入りたいんですが、スナイパー希望です。てかスナイパー以外嫌です。
高校の頃は弓道で全国行きまして、サバゲー好きでトイガンの射撃は大の得意で

ハワイで実銃経験もあり射撃には絶対の自信があります。
入隊するだけしてスナイパー適性がないなら即除隊したいんですが
入隊してから射撃テストみたいなのっていつやるんですか?
108名無し三等兵:2013/08/07(水) 10:13:54.56 ID:???
>>7
前スレからモッティのをサルヴェージしてきてやったぞ


信頼性中
 モッティ
  出没頻度高。回答の正誤は五分五分といったところ。
  思い込みで回答する悪い癖があるため時にある「事実は小説より奇なり」をレアケースとざっくり省略してしまう事が多い。
  彼の回答をもらった質問者はテンプレの「回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう」を肝に銘じるべし。
109名無し三等兵:2013/08/07(水) 10:15:27.89 ID:???
>>106
レールガンかどうか関係なく
弾の速度による
まあ、現在の火薬式大砲よりも、大きな速度が出せるというのが
レールガンなどの電磁式加速発射機を開発する理由だが

現在開発中で、近い将来に実用化されそうなレールガン(米海軍で開発中のやつとか)
は、200海里ぐらい離れた地上目標を攻撃可能
110名無し三等兵:2013/08/07(水) 10:19:44.97 ID:???
>>107
スナイパーには物理・化学・天文気象の充分な知識が必須で、単に射撃経験がある程度ではアドバンテージにはならない
物理・化学・天文気象は得意かね
111名無し三等兵:2013/08/07(水) 10:55:44.78 ID:???
>>106
レールガンって単に初速の速い大砲だから何も特別なことは起きない
レールガンの弾は重力跳ね返すなんて事もない
普通の砲弾と同様、射程しだいでは水平線の向こうの的も撃てる

第一宇宙速度まで速くすれば軌道に乗って着弾しなくなっちまうかも知れんが
(正確には大気圏外まで出た時点で接線方向に超軌道速度を残してないとダメだが)
米軍の要求仕様はせいぜい3km/secなので全然足りない

実験的には6km/sec(弾体は3gだが)のレールガンもあるし、理屈では軌道に乗せるレールガンも
作成可能だろうが、とんでもない化け物になって、兵器としてはとても使えない
射出体の空気摩擦対策だけで大変なことになるだろう
112名無し三等兵:2013/08/07(水) 10:57:11.85 ID:???
>>110

>>107は例の馴れ馴れしい口調のバカ質問荒らし

IDなしの質問は原則スルーが適切、の好例
113名無し三等兵:2013/08/07(水) 11:32:17.48 ID:UzBXtPWo
徴兵制度下(戦中の日本や現在のイスラエル)では血などのグロが苦手な人間はどう扱われていますか?
114名無し三等兵:2013/08/07(水) 11:34:18.22 ID:/phIn8KC
スナイパーXRポッドの語尾についてる、XRって何を表わしてるの?
115名無し三等兵:2013/08/07(水) 11:43:44.59 ID:izv+I6Ef
帝国海軍は太平洋を悠々横断し、誰にも見つからずに真珠湾攻撃の奇襲に成功できたんですか?
116名無し三等兵:2013/08/07(水) 11:48:14.73 ID:???
>>115
できたよ
悠々横断かといわれると
けっこう緊張してたよ
だけど
117名無し三等兵:2013/08/07(水) 12:07:04.44 ID:???
アメリカ側は知ってたけどな
118名無し三等兵:2013/08/07(水) 12:22:22.79 ID:???
>>115
けっこう見つかってた
だが、報告が上がるのが遅かったり
報告を信じてもらえなかったりした

>>117
アメリカじゃなくて英国な

で、アメリカに参戦して欲しがっていたチャーチルは
そのことをアメリカに伝えなかった
119名無し三等兵:2013/08/07(水) 12:28:28.56 ID:???
>>118
空母3隻が「運良く」真珠湾にいなかったんだよなぁ
120名無し三等兵:2013/08/07(水) 12:33:24.98 ID:???
>>113
慣れさせる
叩き込む
それでもダメなら精神異常として兵役不適格にする

>>114
メーカーの正式な表示はないが
eXtreme
Reconnaissance
121名無し三等兵:2013/08/07(水) 12:34:06.59 ID:???
運悪く真珠湾を出航していたのは空母3隻だけだったんだよなあ

アメリカが知ってたんなら戦艦部隊も出航させとくはずだもんなあ
122名無し三等兵:2013/08/07(水) 12:48:36.84 ID:???
進撃の巨人の長距離索敵陣形って軍事的にどうなんですか?
素人の私でも色々問題点が思い浮かびます
例えば、正面に巨人が現れた場合でもバラバラになってしまうと思うのですが
123名無し三等兵:2013/08/07(水) 13:01:51.55 ID:???
>>122
ID出せよ

専用スレがあるのでそっち池
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336300592/
124名無し三等兵:2013/08/07(水) 13:27:50.89 ID:???
>>122
そもそも真面目に考えればサイズアップしただけの人間は大砲やミサイルで仕留められる
人類を倒すのが10mm以下の弾丸で可能なんだから、戦車砲弾やミサイルなら楽勝のはず
敢えて荒唐無稽な設定で作ったマンガなので真剣な突っ込みは野暮でしょう(冗談半分の突っ込みはよし)
125名無し三等兵:2013/08/07(水) 13:36:32.51 ID:???
進撃の巨人なんて読んだ事ないから知らんが、まぁゴジラの方が強いわ
126名無し三等兵:2013/08/07(水) 14:21:10.99 ID:Fbm/3Sbo
フィリピン空軍の次期戦闘機が何になるかはまだ決まってないのですか?
127名無し三等兵:2013/08/07(水) 16:01:17.15 ID:???
128名無し三等兵:2013/08/07(水) 17:07:25.29 ID:Z5ibg7dK
そういえば前線の兵士って洗濯物はどうしてるの?
戦場に洗濯機を持っていくの?
129名無し三等兵:2013/08/07(水) 17:24:12.92 ID:???
マジ質問だけど艦コレって何?
130129:2013/08/07(水) 17:25:45.33 ID:???
自己解決しました
131名無し三等兵:2013/08/07(水) 18:03:19.89 ID:8exHrMDv
太平洋戦争で日米の国力の差を説明した例え話として月刊空母、週刊駆逐艦なんて
ありましたが、あれは何ヶ月もしくは何年も前に建造していた艦が次々と出来上がったということで合ってますか?
本当に話通りのペースではないですよね?
132名無し三等兵:2013/08/07(水) 18:13:45.52 ID:???
>>131
もちろん起工から就役まで一週間のはずはなく、それなりの時間がかかってる
ttp://destroyerhistory.org/fletcherclass/
133名無し三等兵:2013/08/07(水) 19:06:46.53 ID:???
シリアで自由軍の歩兵が撃たれる映像見たんだけど、手にライフル(?)くらった
だけで手がぶら〜んしてたり、頭がパーンになってたのは何か特殊な弾なの?
足にあたったら足がブラブラしてたし。
それともそんなにAKみたいなライフルでも破壊力有るの?

あと歩兵戦闘車(BMP-2?)とか市街地で撃ってるけど、敵壁の向こう側だから
効果ないんじゃ・・・?
134名無し三等兵:2013/08/07(水) 19:12:29.56 ID:???
>>133
質問するならID出せ

「AKみたいなライフル」の破壊力が知りたければ「陸金鳳」で画像検索しろ
まさにAKで、至近距離で頭部を撃つとどうなるか、という画像が出てくる
135名無し三等兵:2013/08/07(水) 19:19:13.13 ID:???
>>134

至近距離だとやばいね。
でもこれは一発で仕留めるためにダムダム弾とか使ってる
可能性もあるよね。

ともあれ、腕なんかにあたったら骨が砕けるのか…
アメリカの戦争映画とかだと「オゥ!ファ○ク!!」みたいな位だけど
実際はそいつ退場レベルなのね。
136名無し三等兵:2013/08/07(水) 19:32:17.49 ID:???
>>127
そいつは高等練習機枠のTA-50が化けただけで戦闘機調達は別枠で未決定
137名無し三等兵:2013/08/07(水) 19:48:52.86 ID:Fbm/3Sbo
>>127
>>136
ありがとう御座いました。

F/A-18に搭載されるAN/APG-65レーダーは、同時攻撃能力はあるのですか?
138名無し三等兵:2013/08/07(水) 20:42:52.85 ID:C3K9xqYF
「いずも」にカタパルト着けたら固定翼機の発艦が可能ですか?
139名無し三等兵:2013/08/07(水) 20:55:41.54 ID:???
>>128
基地に帰れたらそこで洗濯機で洗濯 野営地で比較的安全なら川などで手洗い
いよいよ最前線なら何日間も着の身着のまま飲まず食わずで泥水につかりっぱなしくらい普通。

先の大戦では南方のジャングルを敗走する日本兵とか、何ヶ月も着の身着のままだったから、
汗と垢と泥まみれの服が毎日のように来る雨でずぶぬれになり、それが乾くとすえたにおいを発するようになった。
敵が少ないところでは川や池で体を洗ったり洗濯もできたけど。(ワニに注意)
140名無し三等兵:2013/08/07(水) 20:56:23.15 ID:5Z8kG3lr
イージス艦などの近代的な船はどれもだいたい甲板が艦橋などで分断されていますがどうしてなんでしょうか。
艦首から艦尾まで移動するのにいちいち艦橋を通らなきゃいけないのは不便な気もしますが・・・。
141名無し三等兵:2013/08/07(水) 21:08:19.39 ID:???
>>140
分断なんかされてない。
両舷の通路は屋根があるだけでスッカスカのタダの通路だ。
142名無し三等兵:2013/08/07(水) 21:12:33.24 ID:???
>>140
ステルス設計で舷側から立ち上げて傾斜角を付けるため
143名無し三等兵:2013/08/07(水) 21:46:53.32 ID:???
>>138
搭載するカタパルトの能力をまず提示してくれ。
144名無し三等兵:2013/08/07(水) 21:50:34.66 ID:C3K9xqYF
>>143
初心者なのでわかりません 「いづも」に搭載できるカタパルトです
145名無し三等兵:2013/08/07(水) 21:54:05.27 ID:???
意味が分からん…
それならもともと設定されてないんだから無理だろとしか
146名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:03:32.03 ID:gdVXNh0S
最近ファランクスの代わりに40mm砲を載せるようになってきたのは
やっぱり20mm機関砲ではミサイルを撃ち落とすには威力不足ってことなんですか?
20mmでダメなら30mmにすればいいじゃないですか
147名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:05:27.49 ID:???
>>146
ソース
148名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:10:09.64 ID:C3K9xqYF
>>145
どうやら聞いてはならない疑問だったようですね
149名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:11:19.96 ID:QIbMOW3W
30mmガトリングのファランクスは米海軍が構想したけど
「重く大きくなった割には威力が向上しない」
という結論になってやめた。
150名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:13:57.27 ID:Fbm/3Sbo
>>148
自分で調べもせずに何をしているんですかねえ。
151名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:14:03.58 ID:568WWFJ7
自衛隊の装備に関して質問です。
自衛隊が採用している機関銃はM2ブローニング、62式、MINIMIがありますが

1.これから先日本が新型の国産機関銃を開発する可能性はありますか?
2.MINIMI以外で海外の機関銃が新たに正式採用される可能性はありますか?
3.されるとして、採用されそうな機関銃はなんだと思いますか?
4.最後に、自衛隊で機関銃手として働きたいのですが、それにはどんな訓練が必要なんですか?
152名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:17:20.23 ID:???
>>151
1.可能性はあります
2.可能性はあります
3.複数の候補から選定されるであろうことがこれまでの実績から予想されます
4.まず入隊することです
153名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:18:21.74 ID:???
>>148
というか、設計の構想に入ってないから答えられる人がどこにもいない質問のたぐいだろ。
それこそ予算と工期をまるで無視して艦をほとんど解体して作りなおせば、ニミッツ級と同じカタパルトを
装備して、F/A-18でも飛ばすことは可能だろうけど。
154名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:27:54.61 ID:???
>>3
のこれだな

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
155名無し三等兵:2013/08/07(水) 22:30:34.71 ID:???
>>146
30mm版としてゴールキーパーなんかがあるけど
設置するには甲板ぶち抜いた大掛かりな工事は必要だわ外付けの部分は多いわで
甲板にビス留めして電源繋げば使える手軽さが売りだったCIWSの長所が無くなっててイマイチ採用国が増えない
156名無し三等兵:2013/08/07(水) 23:08:13.23 ID:???
>>133
ライフル弾は拳銃弾の何倍ものエネルギーがある
弾丸の直径が同じか小さくても薬莢のサイズが段違いにライフル弾の方が大きい
弾丸(ライフル弾、拳銃弾を問わず)は着弾後に内部に瞬間的に弾丸の口径より遥かに大きな空洞を作りダメージを与える
BMPのような装甲戦闘車両の機銃は相当な威力があり、薄い鉄板くらいは簡単に貫通する
生半可な遮蔽物は重機関銃の前では無力
157名無し三等兵:2013/08/07(水) 23:12:25.35 ID:Fbm/3Sbo
質問変えます

F/A-18Eに搭載されるAN/APG-73レーダーは、同時攻撃能力を持ってるのですか?
158名無し三等兵:2013/08/07(水) 23:24:24.59 ID:???
>>154
それなら普通「無理」とか「できるわけねーだろ」と即答されるのに、
まるで国会答弁のようなあいまいな表現。やはりそうか・・・
159名無し三等兵:2013/08/07(水) 23:29:07.59 ID:???
国会答弁ならともかく、2ちゃんのカキコを(自分に都合良く)深読みとか
160名無し三等兵:2013/08/07(水) 23:38:07.23 ID:568WWFJ7
>>152
回答ありがとうございます。
複数の候補とありますが、例えばなんの機関銃が候補にあるのでしょうか?
161名無し三等兵:2013/08/07(水) 23:44:08.77 ID:???
>>158
わかったわかった
「いづも」に搭載できるカタパルトはない
162名無し三等兵:2013/08/07(水) 23:46:36.51 ID:???
>>160
そのような選定を開始したという話がありませんのでマッタクの白紙です。
163名無し三等兵:2013/08/08(木) 00:35:22.00 ID:???
>>156
建物の壁とか土嚢くらいだと貫通してくるの?
やばいな…

でも装甲車や戦車には効かないってことは装甲車と戦車どれだけ固いんだよ。
164名無し三等兵:2013/08/08(木) 01:25:18.96 ID:???
歩兵戦闘車が備えるような機関砲になると装甲車でも持つか怪しい
(全周12.7ミリ耐弾とかだったりするので)
165名無し三等兵:2013/08/08(木) 01:26:06.94 ID:???
>163
土嚢は積み方というか積む厚さによって防御力あげられる。

鉄板も普通の鉄板と防弾鋼板ではそもそもの強靭さが違いすぎる。
銃雑誌を見てると時たま比較写真が出てるよ。
166名無し三等兵:2013/08/08(木) 01:32:01.25 ID:???
>>157
あなたのいう「同時攻撃能力」が何を指してるのか、だれもわからないから回答がない
そこを明確にして質問しなおしてくれ
167名無し三等兵:2013/08/08(木) 06:14:12.34 ID:QJU+3y6w
星形エンジンの場合気筒数が少ないにも関わらずより多いエンジン並の出力を出せるエンジンが存在しますが
同馬力の場合気筒数が少ないほうが劣る部分があるのでしょうか?
それとも将来の発展性以外は馬力が出さえすれば気筒数の少ないエンジンの方が軽量でより性能のよい機体が作れると考えてよいのでしょうか?
168名無し三等兵:2013/08/08(木) 06:55:33.32 ID:xgYF5N94
>>166
F/A-18は空対空モードで同時に8個の目標を追跡できるそうですが、
その内同時に何個までAAMを発射して攻撃できるのですか?
169名無し三等兵:2013/08/08(木) 07:49:29.76 ID:???
空母って40年くらいで退役しますけど、使おうと思えば後何年くらい使えるもんなんですか?
170名無し三等兵:2013/08/08(木) 08:07:00.11 ID:KL+R+RrS
スレチかもわかりませんがよければ回答のほどお願いします
先日、漫画版皇国の守護者と別冊歴史人-日露戦争の真実という二つの2つの軍事ものの書籍を読む機会があり、
真室穀倉砲撃作戦や旅順港閉塞作戦といった凡人には思いもよらない軍事作戦に感銘を受けました

そこで質問なのですが航空戦闘機が発明される以前の、日本は桶狭間の戦いなどの古今東西の秀逸な軍事作戦をまとめたような書籍、サイトなどのおすすめなどありますでしょうか?
作戦内容自体は簡潔な説明でもかまいませんので数のあるものであればありがたいです
171名無し三等兵:2013/08/08(木) 08:12:15.90 ID:???
>>170
歴史群像アーカイブスの戦国モノを漁ってみてはいかが?
172名無し三等兵:2013/08/08(木) 08:26:28.23 ID:???
>>168
常識的に考えろや
173名無し三等兵:2013/08/08(木) 08:34:41.85 ID:iFJ4aM+h
比叡・霧島の初の戦艦喪失は日本海軍指導層にどれほど衝撃があったのでしょうか?
ある程度織り込み済みの損害だったのか、耐え難い驚くべきものだったのかと
174名無し三等兵:2013/08/08(木) 08:36:30.21 ID:???
>>168
直接の資料がなくて申し訳ないが、AESAになる前のAN/APG-73で
同時攻撃6目標のF-14より多いと言われており、AESAの
AN/APG-79はそれ以上と言われてるから、少なくとも6目標超を
同時攻撃できるんだろう

ネットの資料だと
ttp://igorrgroup.blogspot.jp/2009/08/aesa-radars-for-fighters-brief-review.html

APG-79で20以上の目標をTWS(Track While Scan)できるそうだから
最大この数までロックオンできる可能性はあるが、撃てるかどうかは知らん
175名無し三等兵:2013/08/08(木) 08:46:23.59 ID:xgYF5N94
>>174
ありがとう御座います。
F/A-18のAN/APG-65は二個以上の目標に対して攻撃できなかったのに
凄い進歩ですね
176名無し三等兵:2013/08/08(木) 09:44:56.82 ID:???
>>167
最初の質問
1930-40年代はエンジン技術が急速に進歩していたので、違う国の開発年次が2,3年違うエンジンを取り上げて
そう考えているのであれば、認識が根本的に誤っているというしかない
同じ国で同年代のエンジンでは、そういう例は存在しないではないか
日米英だけを念頭においているので、仏伊辺りでは存在してるかもしれないから、断言はしないけどね
航空機向けの大トルクピストンエンジンの場合、ボアストロークが大きい方が有利で、限りなくでかいシリンダーを
作れるなら、小ストローク他気筒(=高回転型)より単気筒エンジンの方が効率はいい(極論である)
177名無し三等兵:2013/08/08(木) 10:21:55.69 ID:???
>>169
50年はOK
178名無し三等兵:2013/08/08(木) 10:36:41.65 ID:???
>>170
分析 日本戦史―日本の行方を左右した20の戦い (学研M文庫)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4059011924
179名無し三等兵:2013/08/08(木) 10:41:03.86 ID:???
>>155
>30mm版としてゴールキーパーなんかがあるけど
>設置するには甲板ぶち抜いた大掛かりな工事は必要だわ外付けの部分は多いわで

何か勘違してる人多いな
もちろん、より小型のファランクスに比べれば色々工事しなけりゃならんが
甲板ぶち抜くのは、なるべく重心位置下げたいからで
その辺気にしない大型k艦ならそのまま乗せるとか出来る
180名無し三等兵:2013/08/08(木) 10:45:34.95 ID:???
>>140
>イージス艦などの近代的な船はどれもだいたい甲板が艦橋などで分断されていますがどうしてなんでしょうか。
>艦首から艦尾まで移動するのにいちいち艦橋を通らなきゃいけないのは不便な気もしますが・・・。

すでに出ているとおり、イージス艦とかは前後を繋ぐ通路がある
でも、海自でもいしかり型を中央船楼型としたときに、そういう批判はあったらしい
ただ、普通に配備についてるときは、艦首から艦尾に移動しなきゃならん
ということはあまり無い
181129:2013/08/08(木) 10:52:45.12 ID:???
つか護衛艦の見学とか行けばわかるけど、
わざわざ落水の恐れがある01甲板を通らずとも、
第1甲板に降りれば艦首から艦尾まで移動できるでしょ
182名無し三等兵:2013/08/08(木) 10:59:31.98 ID:3D5UV62W
F-35って、BとCでは機体重量はC型が重いですか?
主翼面積なども増大してることを考えると、ステルス性、機動性ともにB型が優れてるということでいいですか?
183名無し三等兵:2013/08/08(木) 11:02:35.35 ID:Qb1FB8UI
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
184名無し三等兵:2013/08/08(木) 11:42:42.44 ID:???
>>181
それを言うなら第一甲板(最上甲板)から第二甲板に降りる
だろ。01甲板て言うのは君の家で言う二階のこと
で、フナノリ的には、わざわざ第二甲板に降りて移動
185名無し三等兵:2013/08/08(木) 12:59:22.72 ID:???
>>182
主翼面積が増してるなら普通は機動性も増してると考えるんジャマイカ
186名無し三等兵:2013/08/08(木) 13:42:36.10 ID:4medfqyi
m249はM16の12倍の火力があると米軍はしているそうですが、歩兵みんなにM249を持たせたらいいのではないですか?

そうせずに、M16を殆どの兵士に持たせるのはなぜなんでしょう?
187名無し三等兵:2013/08/08(木) 14:26:41.12 ID:UsyUgJ7p
NATOの指揮系統について簡単に教えて下さい

あと、NATOに派遣されている各国の将官はどんな格好をしているのですか?
188名無し三等兵:2013/08/08(木) 14:31:51.33 ID:???
>>186
単純な話、M249に弾薬200発フル装備で携行すると10s超えます
M4の二倍以上の重量になりますが、あなたはそんなもの持って回りたいですかw

M249がなぜそのような大火力として分隊に付属するかというと、
その圧倒的な瞬間火力で敵に頭を上げさせないのが目的
これにより彼を拘束してその運動力を絶ち、我の突撃を優位にせしむることにより
攻撃を成功させる
突撃力を保持するために一般歩兵の装備は軽量に越したことはない
真正面から機関銃の撃ち合いするだけでは戦闘は進まないってことです
189名無し三等兵:2013/08/08(木) 14:34:17.40 ID:4medfqyi
>>188
なるほど、重量のことまで考えが回りませんでした。
ミニミはどちらかと言うと牽制や援護に使う場面を想定してるんですね

ありがとうございました
190名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:07:01.51 ID:???
ネイビーシールズって映画みてて。
小型のおもちゃみたいな飛行機を手で投げて飛ばしてたけどあれはなんて言うんですか?
地上の敵を捕捉したりしてたので、UAVみたいなことなんでしょうか
191名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:09:25.37 ID:W+4VXWL+
>>190です。age忘れました。
192名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:21:56.54 ID:???
>>191
MicroとかSmallとかが頭に付くけどUAVだよ
書いてるのならレーヴンの類じゃないかな
ttps://en.wikipedia.org/wiki/AeroVironment_RQ-11_Raven
193名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:26:15.86 ID:???
>>187
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nato/pdfs/gaiyo.pdf

格好はその将官の属する国と階級しだいだろ
お偉いさんなら

NATO commander

で画像検索したら
194名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:28:47.65 ID:UsyUgJ7p
>>193
回答ありがとうございます

NATO専用の軍服とかはないんですね
専用の徽章とか、ワッペンとかありますか?
195名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:29:44.87 ID:???
196名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:33:35.28 ID:???
>>194
ロゴはNATOのホームページ左上にある
ttp://www.nato.int/cps/en/natolive/index.htm

そんなのを各国の制服に付けてたりもする
ttp://www.thetimes.co.uk/tto/news/world/asia/afghanistan/article3305280.ece
上の写真だと上から

所属軍国籍(Germany)
ドイツの国章
ISAF(International Security Assistance Force)ロゴ
NATOロゴ
197モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/08(木) 15:47:36.38 ID:???
>>190
その映画は見てないけど、そういう小型UAV
が流行ってて各国で研究・配備されてる

カネがない陸自ですらラジコンヘリとか持ってるし、
こういう研究もしてる
http://www.hitachihyoron.com/2012/09/pdf/09a10.pdf

昔から航空偵察は重要だったけど、
地上部隊が「自前」で持てるようになったのは
世の中の進歩を感じますな
198名無し三等兵:2013/08/08(木) 15:53:52.90 ID:UsyUgJ7p
>>196
ISAFの文字とNATOクロスがかっこいいですね!
解りやすいサイト、ありがとうふぉざいます

最後に、NATOが現在抱えている、組織的な問題点などを教えて下さい
199名無し三等兵:2013/08/08(木) 16:10:40.14 ID:???
>>198
最大の問題点は対ソ連・ワルシャワ機構NATOという単一の目的が消失して以来
NATO構成国間でNATOの存在意義、優先項目、重要性に大きな温度差が生じていることが
以前からの、そして拡大しつつある問題

これは東欧各国やトルコの加盟によってますます方向性がばらばらになり
悪化しつつある

そして経済の停滞と軍事脅威低下に伴う各国の軍事予算減少が土台を痩せさせている
200名無し三等兵:2013/08/08(木) 16:15:00.23 ID:???
>>198
もちろん何が問題かは観る人間にもよる

NATOが軍事的にも経済的にもアメリカに大きく依存していることが
大きな問題であり、アメリカと独立した軍事行動を取れるような
体制が必要だと考えている者もいる
ttp://www.relativityonline.com/home/bradys-badge-the-problem-with-nato/

NATO内部でもさまざまな問題が指摘され、改善方法を提議している者もいる
ttp://www.nato-pa.int/default.asp?SHORTCUT=365
201名無し三等兵:2013/08/08(木) 16:21:59.86 ID:XllyYgIc
文革の最中にソ連・ワルシャワ条約機構軍が中国を侵略したら勝てた?
国内が大混乱中だし人民解放軍の装備は古くてソ連に筒抜けだし
当時の中国は国際的に孤立してたから圧倒的に有利だと思うけど。
ダマンスキー島事件は双方本気じゃないだろうから参考にならないと思う
202名無し三等兵:2013/08/08(木) 16:27:49.56 ID:???
>>201
>>3 テンプレ参照
「・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。」

そんな状況が単独で起きるはずはないから、そのバックにはさまざまな
現実とは異なる状態が存在していなければならない

それらの状態と関係しだいでは中国に勝てない状況もいくらでも考えられるだろう
203名無し三等兵:2013/08/08(木) 16:28:18.24 ID:???
うむ
204名無し三等兵:2013/08/08(木) 16:30:46.22 ID:???
>>199
>これは東欧各国やトルコの加盟によってますます方向性がばらばらになり

トルコとか大昔から加盟しとるで
205名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:02:12.82 ID:???
206名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:09:26.73 ID:???
>>204
すまん
トルコはEU(に加盟してない)の話だった
207名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:11:00.86 ID:???
208名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:11:52.09 ID:???
すいません
誤爆しました
209名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:13:17.99 ID:xgYF5N94
アメリカ空軍のF-22Aは航空自衛隊のF-15Jと模擬格闘戦をした事はあるのですか?
あるのであれば、その結果を教えていただければ幸いです。
210名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:17:54.40 ID:???
>>209
これからやる(だろう)とこ
ttp://www.eielson.af.mil/news/story.asp?id=123358731
211名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:19:25.46 ID:HLiI9VzG
質問です。現代の艦艇はデリケートで、一発の被弾でシステムが
ダウンして行動不能になるとのことですが、質問です。

・浸水しなくても衝撃でシステムは壊れますか?
・被弾時にそれらの精密機器に、衝撃を防いだり、軽減したり
する工夫は出来ないのですか?
212名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:21:20.76 ID:???
>>209
2007年最初に嘉手納に来たときにやったみたい
213名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:23:39.12 ID:xgYF5N94
>>210
>>212
なんかF-15JとF-22Aが良い勝負って言う噂が流れていますが、
実際のところはどうなのですか?

自分の調査不足なのかなんだが、結果が見つかりません
214名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:28:45.14 ID:???
>>211
前提が誤りだ

現代の艦艇はダメコンがしっかりしており
冗長性を持たせて作られているから
一発の被弾で戦闘不能になることはない(ことになってる)

もちろん衝撃と場所しだいでは壊れるシステムもあるし
もちろんそれを防いだり軽減したりする工夫はされている
215名無し三等兵:2013/08/08(木) 17:29:32.04 ID:???
>>211
ついでに言うならテンプレ読め

>3
「「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。 」
216名無し三等兵:2013/08/08(木) 18:06:45.54 ID:wSxH6rfs
兵士の人達って迷彩服の下にシャツとかも決まってるんですか?
217名無し三等兵:2013/08/08(木) 18:07:48.34 ID:lKJJcSwz
九六式二十五粍高角機銃は弾倉を満タンにせず交換回数を多くする運用をしたそうですが
なぜそうしたのですか?
218名無し三等兵:2013/08/08(木) 18:25:33.51 ID:???
>>217
満タンにすると弾倉が重くて交換が大変
満タンにしない方がジャムりにくい
219名無し三等兵:2013/08/08(木) 18:26:00.70 ID:???
>>216
軍による
基本は支給されたものを使う
220名無し三等兵:2013/08/08(木) 18:33:06.60 ID:wSxH6rfs
>>219
なるほど、ありがとう
221名無し三等兵:2013/08/08(木) 18:34:39.23 ID:???
>>219
ロシア軍はシマシマのシャツが制定ってマジ?
222モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/08(木) 18:53:25.87 ID:???
>>221
あれは水兵シャツ
前大戦時に水兵で構成された陸戦隊が頑張ったのだけど
彼らの制服の胸元に見える水兵シャツが強い印象を与えたらしく
ロシア(ソ連)軍の中で水兵シャツが精鋭部隊の象徴みたいな扱いになってる
空挺軍とかよく着てるね
223名無し三等兵:2013/08/08(木) 19:17:05.82 ID:lKJJcSwz
>>218
ありがとうございます
224名無し三等兵:2013/08/08(木) 19:27:20.63 ID:xgYF5N94
AIM-120C.Dの射程は100km以上なのですか?それとも50〜70km程度なのですか?
レイセオンのHPを見ても射程について見当たらず、確かな情報源が見当たらないのですが・・・
225名無し三等兵:2013/08/08(木) 19:36:12.82 ID:???
>>173
損害自体は容認されたもの。
そもそも投入された理由が、一番古い戦艦で、4隻あるからという理由なので。
ただ、生きて帰ってきた艦長へのけじめはきっちつけてる。
226名無し三等兵:2013/08/08(木) 19:38:24.01 ID:???
>>181
最近は、見学者が増えて艦内の通路を回してると時間がかかるから
上甲板しか公開してない例がおおいのよ。
227名無し三等兵:2013/08/08(木) 19:39:32.87 ID:???
>>217
弾倉のばねが硬くて、人力じゃ13発詰めるのが限界だったため。
228名無し三等兵:2013/08/08(木) 20:15:44.32 ID:lKJJcSwz
>>227
それぐらい試作段階で判明すると思うんですがなぜ13発の弾倉にしなかったんでしょう?
229名無し三等兵:2013/08/08(木) 20:21:09.37 ID:???
>>224
>確かな情報源が見当たらないのですが・・・

確かな情報は公開されていません
ただし、射程は条件によって変わるので
色々な数字があってもおかしくありません
230名無し三等兵:2013/08/08(木) 20:39:23.03 ID:???
>>201
中ソ紛争時、世界中が開戦予想していたが、「双方とも広い国だから完勝は無理だろう」と思われた。
何しろ両国とも、第二次大戦で敵を広大な国土の奥深くに誘い込んで勝った国だから。

で、なんで文化大革命が起きたのかというと、強力な反政府勢力が当時実在していたわけではなく、
全人民が「革命の敵と戦うんだ!」とのぼせあがったまではいいが、
では「具体的に敵とはどんなやつなのか」が誰にもわからなかったために、居もしない魔女狩りになってしまったから。

逆に言うと、当時はそれほどまでに人民は毛沢東や革命に心酔していた、ということ。

ソ連軍が首都北京を落とすことは容易にできたと当時から米中ソとも一致していました。
しかしもし、人民戦争方式に持ち込まれ、朝鮮戦争であれだけのゲリラ戦で米軍すら勝たせなかった
人口十億の中国に、人口二億八千万のソ連軍が果たして海南島まで攻め込んで行けるのか?
それほどまでのバクチを行うだけのメリットはないと判断され、中ソ紛争はいつしかうやむやになりました。
231名無し三等兵:2013/08/08(木) 20:44:31.07 ID:???
>>228
偉い人が15発で判子押したからだろ。
232名無し三等兵:2013/08/08(木) 20:48:02.27 ID:???
>>211
現代の軍艦は装甲というものを持ちません。なので、フォークランド紛争で、
英艦シェフィールドはエグゾゼミサイル一発食らっただけで大破沈没してしまいました。

さすがにこれではいかんということでいろいろ改善された結果、
その約十年後、当時友好国だったイラク軍機が米艦スタークを誤爆したことがありましたが、
同じエグゾゼの直撃を受けたのに、大破はしたものの沈没は免れ、帰港して修理されました。

衝撃についてはケースバイケースですが基本軍艦なので軽減措置くらいはされてます。
そしてミサイルの攻撃をいち早く察知、直撃される前にいちはやく敵基地を攻撃するようになっています。
233名無し三等兵:2013/08/08(木) 20:53:19.30 ID:???
>>216
基本軍隊で使用されるものは官品と呼ばれ全て支給品です。
私物の持込は階級によりかなり異なります。
234名無し三等兵:2013/08/08(木) 21:17:25.88 ID:FvKEGk4M
(訓練機内) 教官 「今日の訓練の予定を書かれたノートを持ってきたか?」
訓練兵「持って来ましたが・・・足元に落として・・・取れません」
教官 「ワッハッハッハ」→基地へ帰投

このようなコックピット内の動画を昔見たのですが、URLを失念してしまいました。
ご存知でしたら教えて下さい。
235名無し三等兵:2013/08/08(木) 21:30:13.75 ID:???
>>213
やった1年後ぐらいのタイミングで産経新聞、読売新聞、航空ファン等に参加した空自パイロット(匿名)の話が載っていて
それによると「肉眼ではF-22が見えるのにF-15のレーダーは反応しない」「F-22の機動性は圧倒的で、自分は4回撃墜された」
等々の証言をしてる
まぁ完敗というしかないわな
236名無し三等兵:2013/08/08(木) 21:35:06.89 ID:???
>>201
「ザ・ソ連軍」という亡命GRU将校が書いた名著があるんだが、その中に「中国人はいくら殺しても
後から後から沸いてくる。ソ連軍には対応できない」という意味の文章がある
中国のグラウンドで毛沢東の「人民の海」戦略に対応可能な軍は地球上に存在しないだろう
ちなみに「人民の海」戦略とは、「中国人民9億が犠牲になっても1億人が残るが、敵(当時は主にソ連)は
壊滅する」という、ある意味で極度に合理的な戦略だ
237名無し三等兵:2013/08/08(木) 21:53:20.42 ID:???
>>224
AAMの「射程」については、実は明確な定義がない
一般の銃砲のように自分の発射位置(静止状態)と敵の現在地(左に同じ)の距離で計ろうとすれば
互いが真正面からM2で接近してくるケースと、M2で逃げる敵を真後ろから追っかける場合では
大きく違ってくる
実用化間もない時期のAAMの使用戦術は、空対空ロケット弾のそれをほぼそのまま流用したので、敵の45度
前方または後方から狙いをつけて発射するのが基本で、この場合はAAM自体の航続距離を射程と見なしても
構わないもんだから、長くこの基準が「最大射程」として通用していた
しかし今では戦闘機の機動性(回避性能)もAAM警戒装置も大きく進歩し、AAM戦術もこれまた進化したもんだから
ミサイルの後続距離と、実際に撃った場合に命中が期待できる距離が大きく乖離してしまい、だれもが納得するような
数値で示すことが不可能になってる

ちなみにAIM-120系の「射程」100km以上は、120の最大飛行距離と見てもよい
このうちモーターが燃焼しているのは60-80km程度で残りはグライドしてるんだが
AAMの空力的特性上、グライド段階では機動するとエネルギーを急速に失うので
敵の回避動作に追随しようとするとたちまち失速、墜落するので命中は期待できない
238名無し三等兵:2013/08/08(木) 22:50:58.12 ID:???
>>237
夏休みの小学生にわかりやすいように説明すると

お互いが最大速度で真っ正面から突っ込んでる状態で
相手にまっすぐに撃ったAIM-120に
相手がまっしぐらに突っ込んできた場合

最初の位置が100km離れていても
当たるかもしれない

ということ
239名無し三等兵:2013/08/08(木) 22:53:32.26 ID:???
逆にこっちが地を這うぐらいの低空をのろのろ飛んでるときに
あっちに向かって高々度を最高速度で逃げていく敵機を見つけて
なんとかロックオンして撃った場合、その有効射程は限りなくゼロに近くなる
240名無し三等兵:2013/08/08(木) 23:28:16.95 ID:xgYF5N94
結構AAMは当たり難いものなんですね・・・。
AIM-120Dでもそんなもんなのか・・・?
241名無し三等兵:2013/08/08(木) 23:34:36.08 ID:???
レイテの栗田艦隊では大口径砲を持つ戦艦が4隻もおり、砲数が多い日本重巡も沢山いたんですから
各艦が無線できちんと連携していれば、効果的な三式弾による弾幕が張れたんでしょうか???
242名無し三等兵:2013/08/08(木) 23:44:27.35 ID:???
>>241
言ってることがよくわからんが、できるならそうしてた。
でもできなかったから戦艦武蔵と空母瑞鶴を囮にする以外になかった。

戦艦や重巡の艦砲は基本、敵戦艦や重巡を撃つためのものであり、航空機にはあまり効果がない。
243名無し三等兵:2013/08/08(木) 23:52:33.35 ID:???
前にも居たような気がするな、複数艦の統制を取ったら三式通常弾を効果的に使えるんじゃねえかと考えた奴が

敵機の的針的速は時々刻々変化するのにどうやったら連携が取れるのだろうな
対空戦闘中=空襲受けてるってことで各艦回避運動中、相対位置は激しく変化し続けるんですけどね
それとも回避運動を禁じ陣形組んだままで空襲を受け続けろとでも?
244名無し三等兵:2013/08/08(木) 23:54:42.95 ID:???
>>241
三式弾ぶっ放してる間は危なくて露天の機銃座に人員を配置できないわけで
三式弾による弾幕()なんてもんを張ると肝心の対空機銃が使えません
245名無し三等兵:2013/08/08(木) 23:59:21.27 ID:???
日本軍はなぜ夜戦を得意としていたの?
戦力差を暗い夜で補ってたから?

WW2に南方の海で戦艦が夜戦して大勝利した事例があったけど、アメリカの戦艦はレーダー積んでるはずなのになぜ人力の日本が勝ったの?
246名無し三等兵:2013/08/09(金) 00:01:40.55 ID:???
>>236
本当そうですよね。
実際、ソ連って、楽勝と思われたアフガンで泥沼化、財政破綻で自国が消滅したんですよね。
アメリカもベトナムで財政破綻しかかって日本に抜かれ、性懲りもなく
またアフガンとイラクに攻め込んで財政破綻しかかってる。

いや本当、戦争したらいかんですよ。集団的自衛権もいいけど、戦争するカネがあるなら、
そのカネを年金基金にでもまわして財政再建したほうがよほど「強い国」になれますよ。
247名無し三等兵:2013/08/09(金) 00:02:10.14 ID:+5Lm/Kgq
というか戦艦の主砲とか対空用の照準システムあるのか?
適当にぶっ放すだけじゃないの?
248名無し三等兵:2013/08/09(金) 00:05:32.84 ID:???
>>245
あなたのいう通り、劣勢な側が勝つには夜襲・奇襲が非常に効果的だから。
ソロモン海戦の頃は、米軍もまだ新兵器・レーダーの扱いに慣れてなくて、
多島海を進んでくる日本艦隊と島影の区別が当時のレーダーでは区別しにくかったから。
249名無し三等兵:2013/08/09(金) 00:07:39.65 ID:???
>>248
ありがとう よくわかりました
250名無し三等兵:2013/08/09(金) 00:09:05.80 ID:???
>>249
ありがとうといわれたの初めて
251名無し三等兵:2013/08/09(金) 01:12:01.01 ID:+FVw0VKN
機械化歩兵相当の装備(歩兵携行対空ミサイル数十発、装甲を施した改装トラック数十台、ライフル銃一万丁)
を日本に用意するにはどうすればいいのでしょうか?
252名無し三等兵:2013/08/09(金) 01:18:18.37 ID:???
>>251
防衛省にご相談ください。
253名無し三等兵:2013/08/09(金) 02:39:17.72 ID:???
>>192 >>195 >>197
ありがとうございました。
>>192のリンク先にあった画像と同じようなものでした。
歩兵が利用できる小型UAVなんですね。偵察は重要とはいえ進化がすごいんですね。
254名無し三等兵:2013/08/09(金) 02:52:20.26 ID:eoziv9To!
第一次世界大戦の最終的な動員数を教えて下さい
255名無し三等兵:2013/08/09(金) 05:24:35.82 ID:???
>>254
そんな曖昧な質問には答えは有りません。
256名無し三等兵:2013/08/09(金) 06:47:24.43 ID:8aGZnvlk
2つ質問
・統制型100式発動機の統制型って何?
・統制型100式発動機ってバリエーションみたいなものはないの?
257名無し三等兵:2013/08/09(金) 07:21:42.64 ID:???
258名無し三等兵:2013/08/09(金) 07:39:10.87 ID:S1Jv6Jlf
戦前の大日本帝国軍は外国と合同演習はしなかったの?
満州国みたいな傀儡国家は別にして
259名無し三等兵:2013/08/09(金) 08:14:45.62 ID:???
>>254
テンプレ読んで(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/World_War_I
の「Strength」の表
260名無し三等兵:2013/08/09(金) 08:33:11.66 ID:Loo+CwHV
ミニエー銃はフリントロックですか?
それとも、パーカーションロックですか?
261名無し三等兵:2013/08/09(金) 09:24:04.74 ID:???
両方あるようだが、幕府軍採用の1861年式オランダミニエー銃はパーカッションロック
262名無し三等兵:2013/08/09(金) 09:32:18.41 ID:???
>>251
最近は装甲付けたトラック程度だと機械化扱いされない
最近は陸自もトラックに装甲付けてるぞ

MANPADSが数十に小銃が1万なんて空自でももっと有るぞ
263名無し三等兵:2013/08/09(金) 10:18:38.77 ID:???
あー
その質問、俺スレで叩かれた質問者のだな
264名無し三等兵:2013/08/09(金) 11:06:13.18 ID:???
>>260
「ミニエー銃」っていうのは弾の型式から来た名前なので、発火方式は様々。

幕末に輸入されて用いられた「ミニエー銃」はフリント、パーカッション両方あった。
265名無し三等兵:2013/08/09(金) 11:11:33.67 ID:???
>>237
>ちなみにAIM-120系の「射程」100km以上は、120の最大飛行距離と見てもよい
>このうちモーターが燃焼しているのは60-80km程度で残りはグライドしてるんだが

モーター燃焼時間とか5-6秒だよ
266241:2013/08/09(金) 11:18:16.22 ID:sM46yHWx
>>265
では、モーターが燃焼している間に飛ぶ距離は精々10km程度だと?
267224:2013/08/09(金) 11:19:34.62 ID:sM46yHWx
241でなく224です。間違えました
268名無し三等兵:2013/08/09(金) 11:26:27.76 ID:???
AIM-120系列って推進燃料は内部二段式になってるんじゃなかったっけか?

まず発射する時に吹かすブースターと、最終誘導段階で推進するためのやつに。
269名無し三等兵:2013/08/09(金) 11:42:42.50 ID:PBdGT70u
先日進水式が行われた「いずも」についての質問です
「いずも」は、艦載機としてSH-60K九機を始めとしたヘリ14機を積むことが出来るそうですが、
排水量や全長がほぼ同規模であるヨークタウン型航空母艦は80〜90機を積む事が出来たそうです

どうしてヘリを14機しか積む事が出来ないのですか?
270名無し三等兵:2013/08/09(金) 11:50:59.78 ID:???
>>269
ヘリコプターって大戦当時の飛行機と比べると意外と大きいぞ。

それに、その数字は甲板露天係止(格納庫に入れない)を含めての数だから、
米空母も同じ条件(格納庫内のみ、各機を余裕を持って整備できる間隔で積む)に
したらそんな数は積めなくなる。
271名無し三等兵:2013/08/09(金) 11:54:31.43 ID:???
>>266
もっと短いんじゃね
>>268
デュアルスラストだけど燃焼パターンは
ほぼ一瞬の第一弾に続けて第二段が5-6秒の燃焼
272名無し三等兵:2013/08/09(金) 11:58:35.38 ID:???
>>269
というかヘリを90機とか何に使うか想像できないし
海自の保有機数からいってもね
273名無し三等兵:2013/08/09(金) 12:09:16.37 ID:PBdGT70u
「いずも」のSH-60Kや救難ヘリの調達具合や配備状況についてよく解る資料はありませんか?
他の部隊から引っ張ってこなきゃいけないほど不足しているという書き込みを以前見かけましたが…

>>270
海自は甲板露天係止出来ないんですか?

>>272
ということは、いずものあの大きさは、ヘリを多く積むためというよりは、
新しく付与することになった多少のLST能力のためというのが大きいのですか?
274224:2013/08/09(金) 12:20:12.80 ID:sM46yHWx
>>271
て言う事は、運動エネルギーだけで敵機に向かうと?
275名無し三等兵:2013/08/09(金) 12:39:41.60 ID:???
>>274
ブースター部分の燃焼が10秒以下で、サステナー部分は50秒程度とする資料が一般的だ
271はブースター部分だけをみてるんじゃないかな
276224:2013/08/09(金) 12:43:23.69 ID:sM46yHWx
そうなると、凡そ100km程度って事か・・・
277名無し三等兵:2013/08/09(金) 12:47:20.37 ID:???
>>273
出来ないことはない
>露天係止
でも、機体の痛みが早くなるし、事故その他の危険性も増す。

そもそもそんなに1隻にヘリをたくさん載せて何をするんだ、っていう。

いずもの存在意義は「大型のヘリも複数運用できる、艦隊の中核としての
海上プラットフォーム」というところにあるんであって、いずも自身に
艦載機を詰め込んでもしょうがない。


ちなみに、艦上型(艦載型)ではないヘリを露天係止すると、1週間も
した頃にはただのスクラップと化す。
278名無し三等兵:2013/08/09(金) 12:47:22.48 ID:???
発射から墜落するまでAIM-120が100kmかそれ以上飛ぶことはほぼ間違いない
それを今の論議の観点である「射程」と認定してようかは疑問
実戦記録だと40km以上離れた敵に命中したれいはないんではないか
279名無し三等兵:2013/08/09(金) 13:03:01.00 ID:PBdGT70u
>>277
そうなんですか
因みに、先のドーンブリッツでは「ひゅうが」にCH-47やAH-64を積んでいました
陸軍機を塩害から守るにはどのような方法が取られているのですか?
280名無し三等兵:2013/08/09(金) 13:07:27.20 ID:???
>>279
完全な防止のためには機体の開口部全てを密封する必要がある
洋上にいるのが短時間だけなら全面水洗いで塩分を徹底的に落とす
281名無し三等兵:2013/08/09(金) 13:11:20.42 ID:PBdGT70u
>>280
密封とはどのような方法ですか?
参考の画像などがあれば嬉しいです
282名無し三等兵:2013/08/09(金) 13:12:17.47 ID:???
ネットを探せば大戦中に援英用戦闘機を急速輸送するために空母の甲板にずらっと並べた写真があるはず
最初の2隻だったかは何の防塩処置もしなかったので、英国に到着した戦闘機は飛行不能
その後はちゃんと防塩を施した
しかし朝鮮戦争の時にも同じ失敗を繰り返したんだよねぇ、なぜか…
283名無し三等兵:2013/08/09(金) 13:35:15.64 ID:7oITztmU
>>261>>264
ありがとうございました。
284名無し三等兵:2013/08/09(金) 14:04:14.80 ID:???
銃弾の威力について

マグナム弾を見ていたら
.577 T-REX というT-REXや鯨ですら1撃という弾がありました

これは弾頭重量750グレイン 初活力11131ft-lbs
とあります

が、ブローニングM2をみてみると
弾頭重量813グレイン 初活力13500ft-lbs
とあります

つまり、.50BMGは、鯨まで狩れる.577 T-REXよりも威力は上と考えてよろしいのでしょうか?
285284:2013/08/09(金) 14:04:44.75 ID:NjRIm51j
ほぎゃー  失礼しました
286名無し三等兵:2013/08/09(金) 14:22:30.33 ID:???
http://img714.imageshack.us/img714/1381/577tyranvs50bmguw0.jpg
12.7mm弾の方が強装薬なんだから当然。
287名無し三等兵:2013/08/09(金) 15:05:44.07 ID:???
>>281
パキスタン国際緊急援助活動の時の画像集
陸自のCH-47を防錆処理の画像などが撮られている。
それを「おおすみ」型輸送艦に載せて運ぶシーンもな

http://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/pakistan_kinkyuenjo_g01.htm
288284:2013/08/09(金) 15:38:24.50 ID:NjRIm51j
ありがとうございました

恐竜だろうとM2あれば恐るるに足らずとw
現代火器はレベルが違いますね・・・
289名無し三等兵:2013/08/09(金) 16:26:32.62 ID:???
>>288
特地では炎龍に効果なかった.あれ?
290名無し三等兵:2013/08/09(金) 16:48:40.76 ID:0OOA1i1d
シリアで行われている様な市街地戦では、
戦車やBMPなどの兵器をどのように運用しているんでしょうか。
(常に先頭に立って敵の陣地を潰していくのか、それとも歩兵の要求に
応じて各所に移動して支援し、また他の所へ行くとか)
291名無し三等兵:2013/08/09(金) 16:54:09.49 ID:???
一般論だが、現代の市街地戦(都市部での非正規戦)では「敵の陣地」は必ずしも路面レベルではなくて
ビルの上なんかに布陣してる例が多いから(戦車やBMPが)「常に戦闘に立って敵の陣地を踏み潰す」ような
状況はあまり起こらない

今のシリアでの戦闘の現状がどうなのかは知らないので、これから来る識者に任せる
292名無し三等兵:2013/08/09(金) 16:59:44.97 ID:PBdGT70u
>>287
この白いビニール?布?に覆われている画像ですね
http://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Past/pakistan_kinkyuenjo/photo2/10.20_02.jpg
そして、この水をかけてるのが防腐処理ですか
http://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Past/pakistan_kinkyuenjo/photo2/10.11_02.jpg

皆さん、ありがとうございました
293名無し三等兵:2013/08/09(金) 18:26:06.94 ID:???
>>290
第二次大戦末期に確立したソ連軍の市街戦戦術では、拠点潰し用の移動式装甲化砲台としての戦車が、歩兵と協力し互いの弱点を補い合って行動する
これで携帯式対戦車火器を持つ敵歩兵の脅威を低下させることができ、戦車が突出した野戦よりも、対戦車砲や携帯火器による損害を減らすことができた
現代でもイスラエル軍等はこの戦術を用い主力戦車を市街地に投入しているが、シリアからの映像は歩兵の動きが見えず、単独行動して撃破されているようだ
294名無し三等兵:2013/08/09(金) 18:41:51.70 ID:5veMaTJM
対潜ヘリと対潜哨戒機の違いを教えてください

あと対潜ヘリは潜水艦攻撃能力ありますか?
295名無し三等兵:2013/08/09(金) 18:46:55.23 ID:???
296名無し三等兵:2013/08/09(金) 18:48:16.42 ID:???
>>294
対潜哨戒機 = 固定翼対潜哨戒機のこととして

対潜哨戒機:ペイロード大きい、速い、作戦範囲広い、定点にとどまる能力低い
対潜ヘリ:その逆

対潜ヘリはフツー攻撃能力もある
297名無し三等兵:2013/08/09(金) 18:48:26.72 ID:???
>>292
防腐というか 防錆w
298296:2013/08/09(金) 18:56:14.33 ID:???
>>294
>>296 追加

なにより対潜ヘリは空母以外にも搭載、運用出来る
結果として作戦範囲が対潜哨戒機よりもある意味、拡がることもある

護衛艦(駆逐艦)の行く所、常に対潜機(ヘリ)が付いてくるってのは大きい
299名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:00:17.63 ID:???
>>294
本来、対潜哨戒機とはP-3Cのような普通の飛行機もSH-60Jのようなヘリコプターも
含んだ対潜捜索・攻撃を主任務とする航空機の事
最近は優れたレーダーを搭載して対水上哨戒にも使えるようになったため
対潜の語を抜いて「哨戒機」と呼ぶことが多い。

だから、海上自衛隊での正式名称は「固定翼哨戒機」と「固定翼哨戒機」となる。

ただ、マスコミの一般報道等では「固定翼哨戒機」を「対潜哨戒機」
「回転翼哨戒機」を「対潜ヘリコプター」と呼んでいる。

武装上は両方ともソノブイと潜水艦攻撃用の短魚雷を積んでいるのが共通で
回転翼の方にはディッピングソナーを搭載している。
だから、回転翼哨戒機も潜水艦を攻撃することができる。

作戦上の能力については>>296の通り
300名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:09:35.99 ID:PBdGT70u
SH-60Kがカバー出来る範囲はどれくらいのものでしょうか?
また、J型や、他国の主なASWヘリと比較してどのような点で優れており、また劣っているのでしょうか?
301名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:13:33.80 ID:8aGZnvlk
Bf109って足が弱かったらしいですがなぜなんですか?
胴体にマウントする脚部は他の国にもよく見られますがBf109だけが特別弱かったのはどうして?
302名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:14:51.65 ID:???
>>296 >>298 >>299
詳しくありがとうございます

ヘリだから固定翼機に劣るってことはなく、一長一短なんですね
よくわかりました
303名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:19:02.03 ID:waJ3njNh
自衛隊が捕虜を取った場合、今の日本にまとまった人数の捕虜を収容出来るところはあるんですか?
304名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:19:16.75 ID:???
>>301
同様のスピットも似たようなもので艦載機化された時には深刻な問題となった

強度が弱いというよりトレッドが狭いのが痛かった
主脚の車輪の間隔が広いと着陸難度がかなり低くなり安全になる
305名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:23:45.85 ID:???
>>300
データリンクの通信量が上がって高性能化し、対艦ミサイルも運用できるようになったがそれだけ
オリジナルの60Jに比べて1トンも重量が増えた上にデブになって空気抵抗が増し
10ノットも速度が落ちた上に進出距離も縮んだ完全な失敗作wwwww所詮はジャップの弄り壊しwwwww
306名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:33:59.81 ID:???
>>301
翼全体が薄くて胴体ギリギリにマウントしたがそのままだと車輪の幅が狭すぎる
→幅を広げるために足を伸ばして斜めになるようにする
→無理がかかってボキッと

まあF4Fも斜めの足を採用してるけどあっちは胴体に直付でえらくごっつい足だから頑丈だったんだろう
307名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:36:43.51 ID:???
>>305
低周波ソナーと逆合成開口レーダーとか一番大事な改良に触れてない時点でwww
308名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:37:20.83 ID:???
ちなみにT型やK型では主脚や取り付け金具が補強されて、事故率が低下している
尾脚を延長して離着陸時の機体の角度を浅くするのも、効果があった
309名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:38:55.00 ID:VirNUpLa
C4Iだかネットワーク中心の戦いだか知りませんが一兵卒が
司令部と情報を共有して一体何になるんでしょうか?
むしろ余計なことに気を取られているうちに脳天を撃ち抜かれるんじゃありませんか?
310名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:42:00.07 ID:???
>>305
>デブになって空気抵抗が増し
エンジン出力は1.5倍以上になってるんだが

>進出距離も縮んだ
Jの航続距離は594km、Kは800kmなんだが
311名無し三等兵:2013/08/09(金) 19:43:02.62 ID:???
>>309
明らかにNCWを勘違いしてるね。
一兵卒は自分の周りの状況だけ共有して全体の事なんか共有しないの。
NCWの真髄は「上級司令部が」一兵士の得ている情報を「リアルタイムで」得られることのなのだよ。
312名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:06:19.07 ID:???
お世話になります

ゾンビ物の創作で米軍が民間人を徴兵
軽装備を与えた上で都市郊外でゾンビとの決戦に動員といったプロットを考えています

そので質問なのですが、
銃器の簡易的なメンテナンス(クリーニング程度)を習得するには
どの程度時間がかかるのでしょうか?

アサルトライフル(M16想定)
重機関銃(M2想定)
拳銃(ベレッタM92想定)
自動敵弾銃(MK19想定)


宜しくご教授をお願いいたします
313名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:08:09.02 ID:???
>>312
テンプレくらい読めや
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 76○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/
314名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:08:51.92 ID:???
三号突撃砲ですが、4号駆逐戦車mの様にパンターの主砲を搭載するのは無理だったのですか?
315名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:11:31.00 ID:???
>>312
正規の兵士の監督下で普通分解と清掃のやり方を覚える程度なら
重機関銃に一日、それ以外は半日ぐらい
316名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:16:04.81 ID:???
>>258
同盟国間での合同軍事演習が一般的になるのは集団的自衛権が言われだした戦後になってから。
米英仏ベルギー間や独伊間でもそんなのやってない。今は同盟していても
基本何世紀もの間対立していたライバル同士だから、自国の軍事技術を教えるようなことはあまりしなかった。

まして日本はとにかく秘密主義だし、同盟国独伊は地球の裏側だからやりたくてもできなかった。
317名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:18:43.84 ID:???
沖縄の連中は基地なくせとうるさいですが、基地がなくなっても、ちゃんと企業と産業を
誘致する様に政府に要請しています。どうして、自分達で産業を育成しようとしないんでしょうか?
318名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:24:32.76 ID:???
>>313
失礼しました
そちらの方で改めて聞いてきます
>>315
回答有難う御座いました
319名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:25:11.04 ID:???
>>316
えーと、当時日本陸軍とソ連陸軍はお互いの参謀候補生(将校)の交換留学をしていて
図上演習とかにも参加してる
海軍はやってなかったんじゃないかなぁ
320名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:28:42.76 ID:???
>>317
以前にもここで論争になったことがあるが、沖縄経済の基地依存率は実は神奈川よりも小さい
で、問題は、国の財政破綻による公共事業の極度な縮小で沖縄最大の産業である土木業が不振を
極めていること
これを解決できるのは国が予算を回すしかないわな
321名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:31:36.15 ID:???
>>314
サイズ的には不可能ではないが、ノーズヘビーになり機動性が低下するし、ドイツ軍AFVでも最も生産されたIII突に載せる程、70口径砲の生産数も多くない
322名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:36:32.42 ID:???
>>290
>常に先頭に立って敵の陣地を潰していくのか、それとも歩兵の要求に
>応じて各所に移動して支援し、また他の所へ行く

どこが違うのかよくわかりませんが、政府軍は戦車や戦闘機を保有しているのに
反政府側は持ってない、という圧倒的に不利な状況にあります。
なので、市街戦に持ち込んでゲリラ戦を行う以外にありません。

で、市内要所に、家具や土嚢などを積み上げた反政府側の陣地がありますので、
(市街戦では通常、輸送路である自動車道の取り合いになるので双方ともに道路に障害物を置く)
これをつぶすべく歩兵の要求に応じて先頭に立って進みます。そんな簡易陣地など、
戦車砲で容易に突き崩せますので、さらにキャタピラーで踏み潰した後、歩兵が占領します。
むろん反政府側もバカではありませんので、戦車が近寄ってきたところでビルの上階や
裏路地からRPGを撃ち込む、といった反撃を行うので、泥沼化します。
323名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:44:01.87 ID:???
>>303
いい質問だ だがその答えは誰も知らない
324名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:48:06.93 ID:???
>>303
つ八丈島
325名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:48:59.51 ID:???
とてもどうでもいい話だが、テンプレを守って質問してるのに、回答レスが一つも付かず
催促するわけにもいかないので静観してるとdat落ち…というのが俺の日常だな…

いや、どうでもいい話をしてすまんかった
326名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:53:05.21 ID:???
日本陸軍は補給能力の絶望的な低さからみて、99式小銃を正式採用したのは明らかに失敗だったのですか?
327名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:54:49.38 ID:???
>>325
俺もそうなったりするから安心しろw
328名無し三等兵:2013/08/09(金) 20:59:10.82 ID:???
今は大規模規制発動中で、答を知ってる人が書き込めなかったりするからしょうがないさ
329名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:01:27.20 ID:???
丼、眠い人、軍曹殿 緑、所沢といった名コテハン全てが、たまたま絶賛規制中なのかw
330名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:03:17.59 ID:???
>>303
まずは自分のところの兵舎使うだろ。
まとまった数ってのがどれくらいかはわからんが、
国内だから自衛隊員の宿泊場所はそう困らないだろ。
331名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:03:31.78 ID:???
名無しで活動してるやん
332モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/09(金) 21:04:21.70 ID:???
>>309
必要な情報だけ選別して判断できる用にするところまで含めて情報戦
ま、前線の兵士が司令部のセンサーになると考れば大体合ってる

>>326
ID出してね。
333名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:05:32.95 ID:???
北方領土のどこかに送り込むのもいいなぁ
ロシアは人手不足だから、安価な労働力は歓迎するだろう
334名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:18:48.39 ID:NivEyGIu
ベトナム戦争って結局何か意味あったんですか?
335名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:29:52.37 ID:???
もしも北朝鮮がテポドンを発射した場合、地下鉄に逃げ込めば良いのですか?
336名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:45:53.71 ID:???
>>334
結果論だけど
対中国の緩衝国が出来て
ソ連もアメリカも毛沢東主義の拡張を押さえ込めた
337名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:55:20.93 ID:???
>>335
そうですよ
338名無し三等兵:2013/08/09(金) 21:57:02.03 ID:???
戦国自衛隊ですが、最後は近代兵器の銃弾がなくなり全滅しました。

グライダーとか気球の知識があれば、空からの攻撃ができますから
もう少しは戦えたんでしょうか?
339名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:00:22.71 ID:???
>>325
そうそう。俺もよくそうなるよ
>>338みたいな、スレ違いな上にID出さない夏休み厨房が沸くせいで、まともな質問がどんどん埋もれていってしまうんだよな
340名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:17:21.54 ID:???
>>339
何様だよw
341名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:25:06.36 ID:???
>>339
こーいうあほがおるから、すれのふんいきがわるくなるんだぞ
342名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:26:46.87 ID:???
343名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:27:08.12 ID:S1Jv6Jlf
何でキューバ軍はそこそこ強いの?
多勢の南アフリカ軍を打ち破ったりしてるし
344名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:31:25.94 ID:???
>>338
ヘリ使ってたし、その時代で製造可能な大砲の量産を始めていたし、寺で味方だった者に奇襲され全滅したときは少数の隊員しかいなかったし
少なくとも近代兵器を消耗するまでに代用兵器と充分な兵力を持ち、正史における信長同様の全国統一目前まで行ってるんだが
345名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:34:07.21 ID:???
>>338
いずれ弾薬も燃料もなくなる、ということがわかりきってるんだから
あんなに景気よく撃ちまくったりしないだろうと思われるが、
当時としては例えば“マジンガーZ”であるとか、どこに装備しているのか
無限にミサイル撃ちまくったりしてて、それが「カッコイイ!」時代だった。

角川春樹氏、今どうしてるんだろう・・・ちょうど20年前かな、逮捕されたの。
346名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:49:39.24 ID:???
>>343
どの戦いのことだ?できればソース出せ。
347名無し三等兵:2013/08/09(金) 22:50:54.76 ID:???
>>345
赤い鎧かぶって武田の鉄砲隊を指揮してただろ。>角川春樹
348名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:00:44.33 ID:???
>>334
戦国時代は裏切り多いから鍛冶屋も簡単に買収されて代用兵器もすぐに敵に真似されそうだなー。
349名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:06:25.43 ID:???
>>288
でも進撃の巨人にはなぜか負けてしまう
350名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:17:42.48 ID:???
>>345
とりあえず君は時代SFである原作小説も漫画版も読んでおらず、テーマが全く異なる映画版しか観てないのがわかった
351名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:24:50.63 ID:???
>>350
とりあえず>>338はいずれもみてないと思われたからだ。
漫画版ではけっこう派手に戦ってたけど、あれだけの部隊が
グライダーや気球の知識がないと思うか?
君は「行間から初心者かどうかを見抜く」ことができないようだな
352名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:43:44.50 ID:???
実際スナイパーって地球の重力やら他の物理法則がなんたらって計算して調節してるんですか?
353名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:50:52.67 ID:???
IDだせや
354名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:52:05.56 ID:???
>>351
漫画版には弾薬や燃料の残りを計算して、MAT等ここぞという場面で使う描写がちゃんとあったはずだが?
355名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:52:46.83 ID:???
>>352
距離が2kmくらい離れてくるとそろそろコリオリの力も考慮に入れ始めないといけなくなる
356名無し三等兵:2013/08/09(金) 23:55:38.02 ID:???
>>352
日本中の会社全てが「プロジェクトX]状態だったわけではなく、ほとんどが、
「仕事なんか適当にやっとけ、ノルマうぜー」状態だった。

ゲリラ武装組織くらいなら、とりあえず射撃うまいだけですぐなれるよ。
357名無し三等兵:2013/08/10(土) 00:39:25.43 ID:Ar5aVV8Z
枢軸側は二段二速過給器の開発に手間取ったようですがなぜですかね?
排気タービンはまあ排気熱に耐えるタービンを作らなきゃならないのは分かるんですが
吸気側は圧縮してるとはいえそこまで高熱になるというわけでもないですしなんの部品が作れなかったのかなあと
358名無し三等兵:2013/08/10(土) 00:41:39.28 ID:hF0Ud6Iw
ドイツ空軍(西ドイツ空軍)について、質問があります。

F-4Fを導入した当初、なぜわざわざAIM-7スパローの運用能力を省略したのでしょうか?
防空・制空戦闘機として考えるなら、長射程のAIM-7スパローを装備していたほうが手数も増えますし、
在独米英空軍にとっても制空戦闘の負担が減ると思うのですが。

また、F-104GやF-4Fなどのアメリカ製戦闘機を使っていたころは機種転換訓練を
アメリカで行っていたそうですが、F-4Fも退役が迫っているなか、
後継のトーネードやユーロファイターの機種転換訓練は、どこで行っているのでしょうか?
359名無し三等兵:2013/08/10(土) 00:46:08.36 ID:704ZWzBj
>352
 基本の計算式はあるが、実際には場の状況と経験から、たとえば
打ち下ろす(高いところから低いところを狙う)から、距離150ちょいくらいなので目盛2つ近く上を狙って風からしてこころもち右・・・
という風になってくる。
麻雀の点数計算と一緒で、基本点から一々計算するような事はしなくなり、
30賦の3ハンなのでザンク、老頭アンカンの3ハンなのでマンガン と云う風に覚えてしまう。
360名無し三等兵:2013/08/10(土) 00:55:02.22 ID:x1TgDLwo
MiG-21bisには何故レーダー誘導型のR-8やR-23ミサイルの運用能力がないのですか?
361名無し三等兵:2013/08/10(土) 02:47:23.83 ID:???
>>358
そもそもF-4FはトーネードIDSの繋ぎとして導入したもので、
この機種からも分かるように防空、制空を第一に考えて導入したわけじゃない
雲霞のごとく押し寄せるWTO軍の機甲部隊を狩り進軍を止めるのが西独の最優先事項であり求められていたこと
362名無し三等兵:2013/08/10(土) 04:41:03.62 ID:???
>>360
安値で同盟国に売り込む為。
色々付けると高くなるし、アフォな生徒に教えるのが
面倒だから。
363モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/10(土) 05:02:37.37 ID:???
>>360
現代兵器はそういうアビオニクスが高い
小型で安価な事が取り柄のMIG-21を買う顧客には
必要がないと見做されたんだろう
364名無し三等兵:2013/08/10(土) 07:50:48.75 ID:???
>>358
三国共同トーネード訓練機関というのがトーネードについてはある
365名無し三等兵:2013/08/10(土) 08:32:41.64 ID:x1TgDLwo
>>362
>>363
なるほど。では何でソ連はMiG-21-93を作ったんだ?
366名無し三等兵:2013/08/10(土) 08:51:34.08 ID:???
>>357
2段2速式過給機は必然的に空気の圧縮による高温に長時間耐えなければいけないんだが
枢軸側はそれに必要な耐熱合金を作るためのレアメタルを入手できなかった
367名無し三等兵:2013/08/10(土) 09:22:26.00 ID:???
>>365
それはソ連崩壊後のロシア時代、より高性能な機体も運用しているMiG-21ユーザーの国向けに、比較的低予算での戦闘力向上を目指したものだから
368名無し三等兵:2013/08/10(土) 10:01:42.87 ID:Ar5aVV8Z
>>366
え?確かにインタークーラーで冷やしているのは知っていますがそこまで高温になるんですか?
エンジンのシリンダー内部で発生する熱に比べるとそこまで高温ではないと思うんですが…
369名無し三等兵:2013/08/10(土) 10:13:46.72 ID:???
>>360
レーダー付きの戦闘機買っても使うには技術と教育と戦術が要るし
整備には金と設備と熟練工が要るし
安値目当てで戦闘機買うような国だと
レーダーがタダで付いてきても結局ダメにしてしまうだけ
なら重りは付いてない方がいい、ってことだ罠
370名無し三等兵:2013/08/10(土) 10:36:45.84 ID:???
>>357
ギアのような摩耗部品の製造に問題があった
二段二速過給器は一段目を再圧縮するからその分二段目は高速回転になるわけだけど
そうなるとベアリングや変速ギアの耐久性、軸にかかる力などが問題になってくる
それの部品に使える適当な材料がなかったこと、加工に手間がかかったことが問題だった

ドイツの場合は知らないけど日本の場合は結構むかしから研究はしてた
ただ上記の理由で頑丈な部品を採用することになると重かったりして軽量エンジン向きじゃなかったこと
より簡素で制御が楽な排気タービン式の方がいーんじゃねーの?と研究がシフトして作るのをやめてしまった
371名無し三等兵:2013/08/10(土) 10:54:38.13 ID:???
対空ミサイルって戦闘機のどの部分に当たることが多いんですか?
372名無し三等兵:2013/08/10(土) 10:57:00.95 ID:???
ケツ
373名無し三等兵:2013/08/10(土) 11:02:43.95 ID:???
直撃してドカンじゃなくて近くまで行ってドカンだから、
特定の部位にガツンと当たるようなのを想像してるならちょい違う
374名無し三等兵:2013/08/10(土) 11:45:20.83 ID:???
>>371
テンプレ読んでID出せ

状況次第

現代のミサイルはIRでも正面からの赤外に反応するし
レーダーなら排気口とは関係ない
パイロットが気付いてなければ、一番手前に直撃する
(最近のミサイルは条件が良ければ直撃できるし、直撃する)

パイロットがミサイルに気付いてて逃げ回ってれば
直撃できずに機体後半で近接信管が起動する可能性高いから
まあ機体後半だろな
375名無し三等兵:2013/08/10(土) 11:55:37.94 ID:???
>>369
質問からはずれるけど
レーダー不要でも外すとバランス崩れて使いにくくなるので
錘としてそのまま積んでたりするようなケースは多いよな
376名無し三等兵:2013/08/10(土) 11:58:01.95 ID:???
>>375
あるある
逆に機載機銃不要だからと外した替わりに錘積んだりすることもある
377名無し三等兵:2013/08/10(土) 12:05:01.40 ID:???
AAMは近接信管がついてるので、直撃しちゃうような特殊なケースはのぞくと
敵の機体に平行したタイミングで爆発、敵機の側面に破片が当たる例が一番
多い
AAMに当たったのに無事帰還する機が多いのはこのためだ
378名無し三等兵:2013/08/10(土) 13:47:13.61 ID:lWjt21Sf
ウクライナはナチスに呆れてまたソ連に寝返ったそうですがベラルーシはどうだったんでしょうか?
日本のやり方に東南アジアが組織的に抵抗したという話は聞きませんがナチスは日本以上に酷いことをしたんでしょうか?
379名無し三等兵:2013/08/10(土) 14:08:18.65 ID:R/xn398S
戦争を開始する側が、「戦争自体はいつかはやる。不可避。だが今はその時期ではない。入念な準備に時間を
費やし、万全の体制で開戦しよう。」と開戦を先延ばしにしたために、かえって苦戦・敗戦してしまった例はありますか?

開戦を先延ばしにして、その時間で国力・戦力を充実させようとしたら、
当然敵も同じ時間を使いより強くなってしまったとか、のんびり戦争準備していたら
敵の方から先に仕掛けてきて、先制奇襲攻撃を食らってしまったとか。

(独ソ開戦時期の、ギリシャで遠回りしてしまったドイツを除く。もちろん開戦の遅れだけが、苦戦敗戦の理由では
ありませんが)
380名無し三等兵:2013/08/10(土) 14:18:23.72 ID:???
>>378
ビルマとかフィリピンは組織的に抵抗してるが。
381名無し三等兵:2013/08/10(土) 14:23:19.77 ID:???
>>378
>>ウクライナはナチスに呆れてまたソ連に寝返ったそうですが

そんな話はありません。
占領直後に自治政府を作る動きはあったけど速攻でドイツに潰されてる。
382名無し三等兵:2013/08/10(土) 15:34:59.92 ID:???
西部戦線のドイツ軍は東部戦線のそれと比較して何であんな弱いんですか?
西部戦線ではアメリカ軍と対峙すると途端に弱くなります。
陸戦兵器はアメリカより質がよかったと思うのですが、まともに勝った戦いはマーケットガーデン作戦くらいであとはボロ負けですよね?
東部戦線に力を入れすぎて西部戦線は後備兵などを配置していたんでしょうか?
383名無し三等兵:2013/08/10(土) 15:38:44.24 ID:E2VkTPHU
自衛隊の戦車師団は歩兵6個中隊に対して戦車230両のようですが
これは他国と比べて戦車師団としては戦車の密度は高いのか低いのかどっちでしょうか?
384名無し三等兵:2013/08/10(土) 15:41:01.25 ID:???
>>382
敵の質が全く違うだろ
西部戦線では強力な航空支援と艦砲射撃がある
ロンメルも参謀が東部戦線と同じ感覚なのを嘆いてる
385名無し三等兵:2013/08/10(土) 15:48:31.54 ID:VqfznVo0
女性兵士向けの従軍慰安夫または代替器具(軍が管理)って存在する?
386名無し三等兵:2013/08/10(土) 16:46:07.83 ID:???
>>383
テンプレ3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
387名無し三等兵:2013/08/10(土) 17:34:39.51 ID:???
アメリカの機甲師団は機械化歩兵大隊4個と機甲大隊6個
戦車定数348両、IFV222両
機械化歩兵師団の場合は機械化歩兵大隊5個と機甲大隊5個
戦車定数290両、IFV275両
388名無し三等兵:2013/08/10(土) 17:37:03.69 ID:???
ちなみに第七師団は定員約6460名に対して戦車170両を保有しており
機甲化率だけで言えば世界でもトップクラス
389名無し三等兵:2013/08/10(土) 17:37:56.68 ID:???
人気映画「エクスペンダブルズ3」から監督のスタローンと
ブルース・ウィリスが揉めてブルースが降板
変わりにハリソン・フォードが浮上

スタローン、アーノルド、ブルースの3人は共にお店を経営する仲のよさであり
アーノルドがブルースを何とか説得してくれないか話題になっている

ブルースが一日100万ドルという巨額の出演料を要求したため
スタローンがこれを断り今回の降板劇につながった

S・スタローンがB・ウィリスに宣戦布告
「ランボー VS ダイハード」の複線か?という声も上がっている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-00000009-mvwalk-movi
390名無し三等兵:2013/08/10(土) 18:26:37.04 ID:???
>>357
ハイオクがないから止めた
391名無し三等兵:2013/08/10(土) 18:45:49.38 ID:mopVu0ga
日本史の教師が授業で広田がA級戦犯なのはおかしいみたいな話をしていました
でも広田といえば、軍部大臣現役武官制の復活、日華事変の和平工作の妨害等
先の大戦の引き金となった大戦犯という認識でいいんですよね?
392名無し三等兵:2013/08/10(土) 19:01:30.68 ID:???
>>382
つか、ドイツ軍がまともに米軍とカチ合った戦場では、むしろドイツ側が敢闘してると思うけどな。
イタリア、ノルマンディー、アルデンヌ・・・
ボロ負けしたのは、南フランスで主力がいないところをパットンにいいようにやられた時くらいだろ。
393名無し三等兵:2013/08/10(土) 19:59:13.35 ID:???
例えばミサイルで撃墜されたとしても、相手側の撃墜コストの上回っていれば
それは戦術的成功と言えますか?
394名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:04:01.76 ID:???
>>392
わが国では西側連合軍の武勇伝ばかりでソ連赤軍の戦いぶりはほとんど紹介されないからそう思うだけ。
395名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:07:12.70 ID:???
>>385
そんなものわざわざつくるまでもなく男性兵士のほうから勝手にいくらでもよってくる。
396名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:17:56.27 ID:???
>>378
ナチスドイツの強制収容所なんて、日本とは比較にならないくらい酷いもんだよ。
あっちは国家主導で何百万人も収容してたわけで、日本軍の三光作戦なんてかわいいれべるじゃない。

で、ドイツ国防軍がソビエト・ロシアに攻め込んだとき、各地で住民から大歓迎を受けた。
「資本主義のヒトラーが、ついに我々を独裁者スターリンから解放してくれた!」と。
ウクライナでも、ゲッベルスの宣伝放送を信じた独立主義者が蜂起した。

もし、ヒトラーの政策がもう少しリベラルなものであったなら、モスクワは陥落したいたかもしれない。
だが余りにも急ぎ過ぎたがゆえに、歓迎ムードはすぐに厳しい敵意へと変わっていった。
397名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:26:31.87 ID:???
>>393
戦術的勝利ではなく戦略的勝利。

ソ連が崩壊したのはアフガン戦争の戦費負担による財政破綻が大きな原因。
アメリカがベトナムで敗退したのも財政危機によるもの。

何百万もする戦車や軍用トラックを安物RPGや地雷で撃破されたり、
新兵教育から始めて先進国では高コストの歩兵が、ほとんどタダみたいな
ブービートラップでやられたのでは、カネと人がいくらいても足りない。
(むろんアフガンやベトナムは超大国の数十倍の犠牲を出したが、
 そういう国では人の命などタダみたいなものだった)
398名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:32:09.46 ID:???
>>379
冷戦下のソ連。「いつかアメリカに追いつき追い越すんだ!」と思っていたら
軍拡競争に耐えられず財政破綻して崩壊。

わが国では朝倉義景とかそうかもしれない。本気で戦えば信長に勝てたかもしれないのに、
肝心なときに引き返してしまう。単に優柔不断なだけだったかもしれないが。

といって、やはりそういう状況は戦史上極めて稀でしょう。
399名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:33:54.68 ID:???
>>386
「最強かどうか」ではなく「平均的かどうか」な質問なのだから誰か答えてやれよ
400名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:39:33.53 ID:???
>>391
一応、本人が主導してそうしたわけではなく、「陸軍が勝手にやって事後承認を無理強いした」
ことになってるから「戦争の犠牲者」とされる。
401名無し三等兵:2013/08/10(土) 20:54:28.05 ID:???
>>391
その二つはあってるね
wikipediaによれば広田は天皇から3つの要求をされたらしい
・憲法を守れ
・外交で摩擦をおこすな
・財界に急変をおこすな

この全てを破った
軍の政治介入が本格化して憲政が崩壊したし
ドイツとの提携を始めて外交での孤立を深めたし
急激な軍拡と増税と社会主義政策を始めた

天皇にとっても文官にここまで裏切られたのは初めてだっただろう
402名無し三等兵:2013/08/10(土) 21:17:10.02 ID:???
みんな、Wik読んでくれ。>>401が何か悪意があるのがよくわかるだろう
403名無し三等兵:2013/08/10(土) 21:23:24.77 ID:???
どんな悪意なのか明示しない、ってのは>>401への悪意を疑われる訳でして
404名無し三等兵:2013/08/10(土) 21:29:32.62 ID:???
そもそもWikをうんぬんすること自体が馬鹿丸出しなわけで…
405名無し三等兵:2013/08/10(土) 21:44:50.77 ID:???
>399
つ>388
もう回答はついている
406名無し三等兵:2013/08/10(土) 21:51:56.58 ID:???
>>405
見落としてたスマソ
407名無し三等兵:2013/08/10(土) 22:30:31.14 ID:???
>>394
むしろ常にと言っていいくらい、たとえ勝利した時ですらソ連側の損害が多かったりするんだが
408名無し三等兵:2013/08/10(土) 23:01:07.72 ID:???
>407
 ソ連が負けている時は、キルレシオが 1:22 くらい。
だが勝っている時はそれが半分近くに減る^^;
409名無し三等兵:2013/08/10(土) 23:29:37.22 ID:???
アフガニスタンでアメリカのCH-47がRPG7で撃墜され特殊部隊員38名が死亡したというのがありましたが
テロ側はロケット弾一発1000円として
アメリカ側は兵の訓練費やら遺族への補償やら全部含めてどの位の額の損害になるんですか?
410名無し三等兵:2013/08/10(土) 23:42:57.91 ID:VqfznVo0
ハンガリー動乱でのソ連軍の損害はどれ位?
冷戦中に東欧で唯一自国軍がソ連と交戦したんだっけ?
(チェコの春は無抵抗戦術だったような)
411名無し三等兵:2013/08/11(日) 00:30:49.22 ID:SM1r+TK2
用語の読み方について質問
「翼」「翼側」「右翼側」(左は省略)という言葉なんだが、
それぞれ考えられる読み方として

翼……つばさ、よく
翼側……つばさがわ、よくがわ、よくそく
右翼側……うよくがわ、うよくそく、みぎよくそく、みぎよくがわ

があると思うんだが、文脈の問題を抜きにするとどれが一番適切なのか
誰か説明してくれる人はいないか?
412名無し三等兵:2013/08/11(日) 00:42:51.81 ID:???
航空機の部位を語っている文脈であれば「よく」「よくがわ」「うよくがわ」だろう
413名無し三等兵:2013/08/11(日) 00:48:13.68 ID:SM1r+TK2
>>412
あ、すまん、自分の中で当たり前になってて部隊配置のことだって書き忘れてた
北(東西南)翼側(これも「よくがわ」か「よくそく」か迷う)とかの言い方もあるな
414名無し三等兵:2013/08/11(日) 01:00:45.76 ID:???
鶴翼が基準と考えたら
「よく」しかないわな

まあ自衛隊板言ってどう教えてもらってるか聞いた方が早そうな
発音の問題だし
415名無し三等兵:2013/08/11(日) 01:10:30.31 ID:0+zvjMyz
ソ連領内の方向に向けて通告なしに訓練用の弾道ミサイルが発射されて核戦争になりかけた事件って何でしたっけ?
416名無し三等兵:2013/08/11(日) 01:16:51.40 ID:hmIzipTt
現代の砲撃技術で、味方前線部隊を砲撃で支援する場合、敵と味方前線部隊との間隔を、大体どの程度
開けておくのが安全とされるのでしょうか?
ありふれた155ミリ榴弾砲や120ミリ迫撃砲で弾着誤差はどの程度と考えられるでしょうか?
(砲・弾薬が正常で、砲兵隊が指定座標に正しく砲撃した場合。)

防戦の場合、最悪、敵に自陣地に侵入されて、「かまわん、我が陣地ごと砲撃せよ。」になるかも
しれませんが、攻勢をかけている場合はどうでしょうか?
417名無し三等兵:2013/08/11(日) 01:35:22.50 ID:8XabDh2b
防弾ベスト(防弾チョッキ?)に関して質問なのですが

1. 着弾による衝撃はどの程度抑えられるものなんでしょうか。
小口径の拳銃弾程度なら「なにか当たったかな?」ぐらいまで衝撃を抑えた上で、弾丸を止められますか?

2. 防弾ベストで止められるのはせいぜい拳銃弾までという記述を以前どこかで見た気がするのですが
現在の防弾ベストでもライフル弾などは防げないのでしょうか?
418名無し三等兵:2013/08/11(日) 08:29:42.37 ID:???
>>416
地形と戦況と砲の種類や数がどのぐらいかで答えが変わり、一般解は存在しないよ
419名無し三等兵:2013/08/11(日) 08:32:04.73 ID:???
>>417
1
遠くからならともかく至近距離なら9mm拳銃でもチョッキのしたで肉が弾けたり骨が折れる
22口径の場合は強く殴られたレベルで済むかもしれないけどショックを受けるのはどうしようもないと思うなあ
ショックを受けないレベルのものを作ろうとすると戦車や戦艦のように弾の運動エネルギーを自分自身が重くなって無駄に消費されるようにするしかない
そうなるともう人の着るものじゃねーだろうなあ…

2
できるものもあるただライフル弾を耐える場合やたらかさばるし当たっても死なないってだけで骨が折れるとかなんらかの被害は受ける
なにせ元々の運動エネルギーが半端ない上にセラミックで弾の貫通を防いで広い面積で受け止めることで体の内部を破壊されないようにするってシロモノなので…
420名無し三等兵:2013/08/11(日) 08:47:18.45 ID:???
個人向け対ライフル防弾装備で、背中全体を覆う亀の甲羅みたいなのが一時あったけど
あれはどうなったのだろう
421名無し三等兵:2013/08/11(日) 09:10:42.42 ID:???
>>420
WW1頃の奴?
かさばるし重いし効果ないし、ですぐに廃れた
422名無し三等兵:2013/08/11(日) 09:13:17.10 ID:???
結局人の力で持ち運べる鉄量じゃどうにもならんのだよw
423名無し三等兵:2013/08/11(日) 09:23:15.78 ID:???
レイセオンで開発してるパワードスーツを着るしかないのか
424名無し三等兵:2013/08/11(日) 09:29:02.63 ID:wxOf9PnG
現代の海軍は戦闘時に輪形陣以外の艦隊陣形使いますか?
425名無し三等兵:2013/08/11(日) 09:33:47.94 ID:Tr2Ab0R4
自衛隊の悩みのひとつが、演習場が狭い事ですが、旧日本軍においても演習場の狭さは悩みの種だったのでしょうか?
(満州駐留部隊を除く)
それとも当時の火砲の射程ではそんなに狭さは問題とはならなかったのでしょうか?
426名無し三等兵:2013/08/11(日) 09:35:08.02 ID:???
>424
むしろ輪形陣以外の方が多い
なぜなら輪形陣はそれなりに数が揃わないと形成できないから
つまり現代の海軍は輪形陣を形成できない程度、数隻くらいの小グループで行動する方が多いわけ

現代の艦隊陣形の基本は、単独〜数隻の小グループが、広大な海面で相互に連絡を取り合える状態で広く分散するもの
つまりいくつかの「点」がパラっと撒かれたような状態になる
427名無し三等兵:2013/08/11(日) 09:37:38.08 ID:???
>>425
悩みの種だった
特に火砲は最大射程で撃てないのでいざ実践で撃ったら不具合が続出した
428名無し三等兵:2013/08/11(日) 11:04:05.01 ID:POpWpLJr
海戦で戦艦が廃れたように陸戦でも主力戦車が廃れる日が来るのでしょうか
429名無し三等兵:2013/08/11(日) 11:45:51.29 ID:???
アンケなら余所でやれ
430名無し三等兵:2013/08/11(日) 12:09:39.86 ID:8XabDh2b
>>419
やはり着弾時の衝撃というのが課題になるのですね。
防弾できたとしても、衝撃によって致命傷を受けたりなどの可能性もありそうですね。

お答えいただき感謝致します。
431名無し三等兵:2013/08/11(日) 12:29:44.57 ID:sTmpiw8D
朝鮮戦争では中戦車としてM4A3E8とT-34-85などが戦闘に参加していて
重戦車はM26(と46)が参加してるっぽいんですが北朝鮮側は重戦車を投入したりしなかったの?
確かIS-2があったんじゃないんでしたっけ?
432名無し三等兵:2013/08/11(日) 12:35:55.63 ID:???
ねえよ
ソ連があげたのは1960年代だって
433ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/11(日) 12:42:00.74 ID:???
>>428
「破壊力を対象に投射する」のが兵器の本質であり、そういう意味では「戦艦が廃れた」のではなく
「砲弾という形で破壊力を投射するための大砲の大型化」「高コストを費やしてなお限界の低い射程」
が、より航続距離の長い、あるいは投射量のおおきな航空機に、システムが簡易なミサイルにとって
替わられたと見なすことができる。

では戦車はどうかというと、船と違って歩兵が基本、機甲化しても移動距離がたかが知れている、更
には陸戦は空海と違って探知距離が短いし地形や標高の高低で隠れられる、視程が遮られる。
つまり圧倒的に近距離で「破壊力を投射しあう」ことになる。そのような場合、ミサイルの高性能化は
「砲システム」という破壊力に比例して巨大化する重量物を持ち歩けない歩兵やヘリコプターなどに
は恩恵をもたらすが、戦場そのものが砲システムという重量物に耐えられないわけではない。多少
手間が増えようが、数キロの射程の砲を載せた戦車がデカ過ぎて使えないなんてことはない。

そして投射量あたりのコストを見た場合、戦車砲であれば砲身命数200発程度、砲弾は10万〜30万円、
戦車の単価ならボッタクリ輸出価格でも10億円だが、ヘルファイアミサイルの新し方は、米軍調達価格
でも7万ドル近い。200発買うと発射プラットフォームを抜きにしても14億円とかになる。米軍調達価格
どうしで比較すれば、2倍の差が出る。

ついでに言えば発射プラットフォームが攻撃ヘリとなれば、その値段は戦車ではなく戦闘機と比較すべ
き高騰を見せるから使い方が全く異なる兵器となるし、装輪車両では機動力と防護力が、装軌に載せ
ても車両の重量次第では防御力が弱かったり、あるいは重防御にすれば戦車との直接的なコストの
比較となって「なんで高いミサイル載せて砲と同じ使い方しかできないの?」となってしまう。

余程の技術革新、あるいは戦争の形態の変化がない限りは、戦車に対する要求を具現化した主力戦
車が廃れるということは無いと思われる。
434名無し三等兵:2013/08/11(日) 12:57:26.33 ID:???
朝鮮戦争勃発前の韓国の動きについて質問です。
韓国は当時、対日侵攻を意識しており、
兵力の主力を南部の日本側に置いていたという話を聞いたのですが、本当でしょうか。
朝鮮戦争勃発し、たった3日でソウルが陥落し、敗走しまくって
釜山以外全て失った理由として聞きました。
435ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/11(日) 13:03:18.99 ID:???
>>393
>例えばミサイルで撃墜されたとしても、相手側の撃墜コストの上回っていれば
>それは戦術的成功と言えますか?

相手に損害を与えていないなら、ほとんどの場合でやられ損じゃないかな。

例えば、イージス艦が搭載するSM3が10億円もする、ノドンは500万ドルで作れる、撃墜できても大損だ、という話があったとする。
まあ実際にあるけど。

では、日本がSM3を買えなくなるまでにノドンを何発作らなきゃならないのかという問題がある。ノドンがSM3の半額で作れるのが
事実であるとして、北朝鮮のGDPは日本の1/100程度で、人口は1/5以下、ミサイル1発あたりの国民の負担で言うなら、北朝鮮
にとってのミサイルの価値は、日本の1000倍ということになる。1目標に2発とか、PAC3と組み合わせて、とかをやったとしても、
北朝鮮にとっての負担と比較するならば日本にとってのMDとは「お安い」ものでしかない。絶対的な金額ではなく、北朝鮮が軍
事的有効性を確立するための財政負担を許さないという意味での話だけど。

そういう状況で「無駄弾使わせた」なんてことにはほとんど意味が無い。まあ、戦術局面の限られた範囲であれば…補給が切れ
掛かっているからここで弾を使い果たさせればあとは楽勝だ、とか…そういう損害に意味があることもある「かも」しれないけど。
436名無し三等兵:2013/08/11(日) 14:24:18.34 ID:???
>>434
どっちかといえば南側に兵力が多かったのは事実だが、それは訓練設備などの都合であって
対日侵攻などは無関係だし、それをやるだけの兵力もなかった
北朝鮮の侵入に対処できなかったのも、ほとんど兵力がなかっただけのこと
当時の韓国は兵士を養えないほど貧乏だったし、米の援助は日本に集中していて、韓国には
そのおこぼれ程度しか回ってきてない
ま、そういう米の態度が金日成や毛沢東やスターリンの誤解を招いたとはいえる
437名無し三等兵:2013/08/11(日) 15:12:52.74 ID:???
植民地に関する質問なんですが、植民地を獲得する目的として
「工業の原材料となる資源の確保」はわかるんですが
「新たな市場の獲得」の意味がよくわかりません

アフリカ、中東、アジアなどを自国の領土にしても住んでいるのは
原住民(自国の貨幣が使われていない黒人や東洋人)ですよね?
モノを売りたいだけなら別に当地の政府を倒さなくても貿易で十分だと思うんですが?

植民地(自国領)にして、移住して増えた自国民に本国の商品を売るってことでしょうか?
438名無し三等兵:2013/08/11(日) 15:30:44.84 ID:???
>>437
板違い。
それは軍事でなく世界史板で聞いてくれ。
439名無し三等兵:2013/08/11(日) 15:42:31.82 ID:hmLxwnYv
今年初めて総火演に行くのですが、持って行ったら便利な物を教えて下さい
440ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/11(日) 15:49:22.21 ID:???
>>437
「資源の確保」が主目的として、その資源の採取ってのはタダではない。値切り倒してなお人件費は
発生するし、人間を生かして仕事させるなら(その質がどうであれ)食う寝る遊ぶの面倒を見なければ
ならない。それは資源の代価として植民地に流れる。

ここで金の流れが植民地への一方通行であれば、それは植民地ではなく資源輸出国にしかならない。
植民地として外交も国防も経済政策も宗主国の意のままに操れるというのであれば、資源の代価とし
て支払った財貨の回収をも行う。

現代日本ではピンとこないけど、衣料品、布、繊維というのは、工業化以前においては大変な労働集
約型産業であった。工業化できていないと、作るのに手間がかかってとにかく高く付いて仕方ない。
しかし工業化して機械で織るということであれば、先進国の製品であっても圧倒的な価格競争力を持つ。
宗主国がウハウハな値段で売っても、現地産の製品は価格と質で対抗できなくなり、植民地にあった
繊維産業と雇用を破壊する。その果てにあるのは宗主国資本による産業の独占となる。

そうやって余剰の雇用を宗主国にとって都合のいい産業に(都合のいい人件費で)配置転換していくこ
とを繰り返せば、モノカルチャー経済の出来上がりだ。

道路、鉄道、電力でも通信でも同じ事をやっていけば、その国の経済的主導権どころか、場合によって
は食料さえも宗主国のブロック経済内の他の植民地から融通してもらわないと賄えないなんてことになる。

これを矮小化するとカイジに出てくるような飯場となる。ある経済単位のあらゆる支出、あらゆる収入を
すべて自分を通させることで、取引で発生する利潤を独占し、競争が無いが故に利潤の設定も思い通
りにする。

ま、入札も入れ替えもないことをいいことにクソ不味い定食を600円で出してる社員食堂とかあるけど。
近所にファミレスが出来てランチが500円だってのがわかったら、あわてて500円に値下げしてたけど。
独占・無競争ってのは、とにかく儲かるのよ…。
441名無し三等兵:2013/08/11(日) 16:38:54.23 ID:???
>>7から抜粋

信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。
442名無し三等兵:2013/08/11(日) 16:44:46.75 ID:???
>>437
産業革命でイギリスが機械で綿織物作ったと習ったろ
それ当時の中東やインドじゃなんだこれは、犬が着るのかねと馬鹿にされる品質だった
でイギリスはなにやったかというと軍隊で侵略して職人の指を切断して作れなくした
そうすればイギリスの織物買うしかないだろ
これは一例だがこんな風にやったんだ
443名無し三等兵:2013/08/11(日) 18:15:01.49 ID:???
>>441
間違ってるところがあるなら、指摘して訂正すればいいだけ。

ふみタンはなんでもマジレスすっからw
間違えてんの突っ込まれて、言い訳したら更にソース付きで論破されたのを根に持って粘着してるのが結構居るしw
444名無し三等兵:2013/08/11(日) 19:25:50.30 ID:OKPWz15R
軍隊ってやっぱりホモが多いの?
445名無し三等兵:2013/08/11(日) 19:31:58.42 ID:???
>>444
多いよ
だからほとんどの国で隊内規則で同性愛行為を厳格に禁止してる
死刑を適用してる国もある
446名無し三等兵:2013/08/11(日) 19:41:23.14 ID:2TPK/36q
さっき見たニュースで、アメリカの大統領専用機が新しくオスプレイになった、と報道されていました。

なので、アメリカの大統領は今日からオスプレイに乗るのだと思ったのですが、オスプレイに乗るのは
大統領の随行員で、大統領はこれまでと変わらないヘリコプターに乗り続けるのだとか。

大統領の乗る機がオスプレイに変更されなかったのは何故なのでしょうか。

今回納入されたのは大統領以外が乗る分で、大統領専用機はこの次に納入されるということ
なのでしょうか?
447名無し三等兵:2013/08/11(日) 19:50:22.91 ID:???
>>446
大統領はマリーン1に乗ることになっており
現在まだV-22はマリーン1になってない

VH-3とかがVV-22(仮)に更新されればそうなるかもしれないが
次期マリーン1大統領専用機は一時VH-71とするこになったがこの計画は中止で
しばらくは現用機の運用が続く
448名無し三等兵:2013/08/11(日) 20:07:58.49 ID:POpWpLJr
>>433
解説ありがとうございます
たしかに海と地上では勝手が違いますね
449名無し三等兵:2013/08/11(日) 20:23:11.15 ID:???
>>446
AgustaWestland declines to bid for US presidential helicopter
By: Zach Rosenberg Washington DC 10:14 29 Jul 2013
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/agustawestland-declines-to-bid-for-us-presidential-helicopter-388865/

VXX Becomes One-Horse Race July 29, 2013
ttp://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_07_29_2013_p0-601954.xml
450名無し三等兵:2013/08/11(日) 21:52:46.59 ID:+NaffxKw
歩兵一人あたりの育成にかかるコストはどの国が一番大きいですか?
451名無し三等兵:2013/08/11(日) 22:01:15.76 ID:???
>>450
古代ギリシャの都市国家とかじゃね?

有力な市民ともなると豪華な装備に日々の鍛錬さらにお付の奴隷とかいくらかかるか想像もつかんな
452名無し三等兵:2013/08/11(日) 22:10:02.16 ID:???
それは兵士個人が負担するコストで、450は国家が負担するコストを聞いているのではなかろうか
453名無し三等兵:2013/08/11(日) 22:15:56.39 ID:u7EtFRlT
自衛隊が使用する燃料についての質問です
護衛艦や戦闘機を動かすのに必要な燃料は、それぞれなんという燃料ですか?
また、それらを調達している商社、精製しているコンビナートの会社など、どんな経緯で、基地へ納入されるのですか?
454名無し三等兵:2013/08/11(日) 22:21:29.74 ID:???
>>453
なんというも何も普通の軽油とジェット燃料だよw
455名無し三等兵:2013/08/11(日) 22:23:21.68 ID:???
456モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/11(日) 22:25:27.64 ID:???
>>450
一般的に人件費が高い国
日本は通貨が強いこともあって
トップレベルだと思うよ
457名無し三等兵:2013/08/11(日) 22:34:54.22 ID:u7EtFRlT
>>454
JP-4だとか、色々な種類があるみたいなので…
普通の軽油とジェット燃料なんですか?

>>455
分かりやすいです。ありがとうございます
航空機の燃料について詳しいpdfがあると嬉しいです
458名無し三等兵:2013/08/11(日) 22:52:49.12 ID:???
イラクでは米軍の戦車が混み合った道路でも信号無視、反対車線逆走
民間人の車にぶつけたりしてもお構いなしで進む動画を観たのですが
幾らテロの攻撃の危険があるからって民衆の反感を買えばそこから新たなテロが生まれるだけで本末転倒ですよね?
彼らの反感を買って良いことはないと思うんですが、何であんな事するんですか?
そもそも何のためにイラクで人道支援してるんですか?
459モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/11(日) 23:01:34.62 ID:???
もうちょっとまじめに答えると
ミサイルの実弾射撃は一発数百万飛ぶから
そういうのを撃たせてもらえる国はたかいかな
あと事故の時の保証が手厚い国→やっぱ先進国
460名無し三等兵:2013/08/11(日) 23:21:45.52 ID:???
>>457
ジェット燃料に関してだが
軍用規格はMIL検索できるサイトで
MIL-DTL-5624とMIL-DTL-83133を検索
民間規格はJISのサイトでJIS K 2209で検索

自衛隊への調達は入札だから時期によって変わるはず確か
461460:2013/08/11(日) 23:31:34.05 ID:???
>>457
一部訂正というか追加
厳密に言うと自衛隊の燃料はDSPで規定されてるけど
基本的に中身はJISなりMILなり他の規格を元にしてるから知りたい部分に応じて選んで読んでください
462名無し三等兵:2013/08/11(日) 23:36:05.74 ID:???
>>458
今日も暑かったね
463名無し三等兵:2013/08/11(日) 23:45:01.98 ID:u7EtFRlT
>>460-461
こんなサイトがあったんですね…
英語は殆んど出来ませんが、辞書を引き引き頑張って読みます
ありがとうございました
464名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:16:25.61 ID:yoC/wouj
質問です。核について、戦略的立場から教えてください。

・核は、直接ミサイルでぶつけなくても、艦艇を沈めることは
可能ですか?ただし、高高度爆発に限ります。

・現在の戦略において、核兵器で敵国軍に直接損害を与えることは
出来ますか?市街地への攻撃なら可能でしょうが、
敵国軍の基地とその兵器に直接的危害を加えることは
出来るのでしょうか。EMPが精一杯では?

・核ミサイルで民間のライフラインを破壊する行為は国際法で
認められていますか?よく中国のネトウヨが「核ミサイルで
小日本の原発を〜」と言っていますが・・・
465名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:21:15.02 ID:aKBmxBSa
海上自衛隊の対潜哨戒の手順についての質問です

例えば、平時に於いて、敵潜水艦が潜行したまま日本の領海に侵入したという状況だとします
これをどの艦船或いは機体がどういう方法で発見して、どういう手段をもって警告や放逐をするのですか?
また、この過程において、現在海自が抱えている法的・装備的な問題点は何でしょうか?
466名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:26:24.49 ID:???
>>417
防弾ベストは普通、砲弾の破片を防ぐためのものであり、ライフルは容易に貫通する、といわれてます。
467名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:26:35.66 ID:???
>>464
高高度爆発じゃまず無理。
クロスロード作戦(長門の最期のアレね)で、核攻撃では艦艇を撃沈させる事は難しいと証明されてる。
当然、程度によるので「絶対」は無いけど、一般的には爆心地を外れると、核攻撃では無力化は可能でも
撃沈は難しい事が証明されてる。

核戦争というものが限定的にでも起こっていないので、2番目の問いに答える事は難しいけど、一般論として
当然、核攻撃で被害を与える事は可能なものと思われる。むしろEMP的な効果に対しては、軍事兵器や基地
たるもの対策がなされているので、爆風・熱線の被害ほどには、ダメージを与える事は無いと推察される。

国際法上の核の位置付けだけど、これは曖昧なんで何とも。
極論すれば、核攻撃以前に核兵器そのものが国際法に違反してるって定義だって成り立ちうるし。
468名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:35:38.99 ID:???
>>465
発見するきっかけはいくつかあるけど、普通は対潜哨戒機・もしくは該当海域の水上戦闘艦がソナーで最終的には
存在を確認する。これらについては、技術上の限界はあっても海上自衛隊が日本の領海域で対潜行動を取る分には
法的な問題、装備的な問題は殆どないし、むしろ一般的な基準からすると、かなり高い対潜能力を持ってる。

警告手段としては、ソナーの探知方法をパッシブにすると、潜水艦側も自分がソナーに捕えられてる事がはっきり
わかるから、これが警告になる。放逐については、とにかくソナーを何回うつ。それを超えると、爆雷を深度調整して
投下して爆音で威嚇ってのが一般的だけど、幸い、漢級原潜が領海侵犯した時は、後者の手段までは
とらずに済んだ。

上記の対応が済んで、外交ルートで解決が見られない場合は、撃沈すべく行動・・・となる。
469名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:36:40.49 ID:???
>>468訂正
× 警告手段としては、ソナーの探知方法をパッシブにすると
○ 警告手段としては、ソナーの探知方法をアクティブにすると
470名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:44:18.06 ID:aKBmxBSa
>>468-469
解りやすい説明ありがとうございます
アクティブソナーというのは、コウモリやコシジロウミツバメのエコーローケーションの様なものですね

“発見するきっかけ”について詳しい説明をお訊きしたいです
漢級原子力潜水艦領海侵犯事件では、中国潜水艦の出港時から米衛星と偵察機がウォッチしてたそうですが
他にどんな場合が考えられますか?
471名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:54:11.27 ID:9PG+X3Bt
海上自衛隊の編制について質問します
Wikipediaによれば現在の護衛艦隊の編制は17年度中期防以来
>各護衛隊は一つの定係港にまとめられていたが、改編に伴い所属艦の定係港は各地に散らばることとなった(2桁番号の護衛隊は除く)。
>これは、護衛艦隊が艦艇の練成などを担当するフォースプロバイダー(練度管理責任者、部隊兵力提供者)となったからであり、艦艇の
>運用はフォースユーザー(事態対処責任者、部隊運用者)である自衛艦隊司令官および各地方総監が行う。これに伴って2008年4月1日に
>は護衛艦隊司令部は海上部隊ではなくなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%E9%9A%8A

とありますが、この概念を採用するメリットや定繋港を単一護衛隊内で分散させる意図が良くわかりません
兵力プールとしての常備編制と有事編成を明確に区別しているということでしょうか?
解説をお願いします。
472名無し三等兵:2013/08/12(月) 00:54:30.77 ID:???
なぜ韓国軍は北朝鮮と戦中にも関わらず、海軍を増強しているのでしょう?
自衛隊と戦うには直掩機は無く、イージス以外は旧世代の艦艇。
潜水艦の練度も不足しているようですので、仮想敵国は日本なの?とおもって
しまいます。

常識で考えるとどちらかと言うと陸戦力を増強し、対地攻撃能力に優れた
航空機を揃えて北を叩く装備にするべきだと思うのですが。。。

どうなのでしょうか?
473名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:13:39.25 ID:???
>>471
地理的に同じ港にいる艦で1個護衛隊を編成しても、同じ隊内に高練度艦と低練度艦、修理艦が
混ざってしまってうまく使えないことから、同じ護衛隊群に配属する基準を地理的な定係港ではなく、
練度サイクルが同じ艦でそろえたってこと。
474名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:18:18.09 ID:???
>>470
そこいらは、かなり軍事機密にかかわるので、素人では正確には答えにくいけど、そこで挙げてる2例以外だと
アメリカが重要海域や潜水艦が良く航行する海域だと、ソナーで常時の監視ラインを設定してる。
海自も運用してて、対馬や津軽海峡、そしておそらく尖閣周辺に固定ソナーを設置してると思われるけど、
公表もされてないので何とも。

まぁ、潜水艦側もそれは充分判って見つからないように努力するので、当然、それらを掻い潜って知られない内に
実は日本領海内を航行してた。なんて可能性もないわけじゃないけど。
475名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:22:39.34 ID:???
>>472
日本と同じく、シーレーンの問題もあるんで、韓国としては外洋海軍指向を強めたい。
後、制海権が握れるなら、北朝鮮と交戦の際にも海上から火力を支援投射出来るし、いざとなったら
仁川上陸作戦の再現で、敵の後方に逆上陸して補給線を断つ。ってのを一応、ドクトリンの一つとしてる。
強襲揚陸艦を持ちたがってるのも、そっちの理由の方が大きい。

もちろん、現実的には海自に叶わなくても、それなりに日本への対抗手段を持ちたいって心理も根底には
あるんだろうけど、表向きの理由としては、それ。
476名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:25:38.14 ID:???
>>472
韓国が少数ながら新鋭艦を保有したがる理由は
米国との共同訓練に新鋭艦を出してお荷物ではなく、
パートナーとして戦える海軍であることを示そうとするため。

日本や元英連邦諸国の海軍に対する米軍の態度を見ていると分かるが
米軍は「コイツらとならクツワを並べて戦える」と思ったら親密に支援
するという傾向がある。
477名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:30:07.37 ID:???
>>473
そのサイクルって数年でズレが生じるんじゃないの?
478名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:33:44.61 ID:nAPyOKzT
>>472
海軍力を増強すること、それ自体はまったく間違っていない

1996年に発生した北朝鮮の特殊潜航艇座礁事件のように、北朝鮮からのスパイは
おおむね海から浸透しているのだが、監視用舟艇や監視用機材は予算不足から
常に不足、老朽化している状態であり、満足な監視体制は築けているとは言いがたい

ちなみに、労組、野党、学生を中心とした大規模なデモが過日ソウルで起きていたが、
労組への親北団体、そしてその団体内にいる北朝鮮工作員の浸透度合いは非常に強い
双龍(サンヨン)が倒産した理由のひとつが過激化して妥結点すら見出せぬままだった
労組との対立であることを忘れてはいけない、韓国の労組はすでに北の駒みたいなもんなのだ

三方を海に囲まれ、北部で直接の敵国に国境を面している以上、海軍、ならびに
コーストガード(韓国海洋警察)に予算を割くこと自体はまったくおかしい話ではない
海上保安庁同様、保有艦艇の老朽化はけっこう深刻なのだから

ちなみにイージス艦を買うこと自体もそんなにおかしくはない
 北「ノドン撃つぞ、ソウルは火の海だ」
 南「撃てるもんなら撃ってみやがれ、全部叩き落してやらあ」
こう言える体制作りの一端を担うのがイージス艦なのだから

……艦自体の能力? 知らん知らん
479名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:38:58.10 ID:???
っていうか90年代の北朝鮮陸軍の圧力が強すぎたのがあるので
最近その辺の対抗が進んできたから海軍に予算が回ってる、というのがここ10年ぐらいの話なので
今までがちょっと不均衡すぎた
480名無し三等兵:2013/08/12(月) 01:39:03.28 ID:???
>>477
定系港を分散すればズレは生じないし、
生じないように管理するのが護衛艦隊の仕事
481名無し三等兵:2013/08/12(月) 06:33:39.09 ID:ciPqIjnZ
尖閣諸島で日中の武力衝突が起きた場合、
在日米軍が最初から自衛隊の援護として動く事も考えられるのでしょうか?
482名無し三等兵:2013/08/12(月) 07:34:05.55 ID:wVUQLVmN
そうりゅう型の次って何か具体的な話あるのでしょうか?
そうりゅう型は25年度計画でとりあえず終わりですよね。
26年度計画艦となると、今月末までの概算要求に盛り込まれると思いますが、
今まで何か潜水艦能力向上の画期的な研究成果ってあげてるのでしょうか?

それともそうりゅう型のままで、
リチウムイオン電池にするとかそういうことしないのでしょうかね。

みなさまどう思われますか?
483名無し三等兵:2013/08/12(月) 07:51:03.76 ID:???
>>481
武力衝突に至る過程やその時の日米中のパワーバランスによっては当然そういう可能性もある。
484名無し三等兵:2013/08/12(月) 08:00:44.21 ID:???
>>464
アメリカはここ20年ぐらい、小威力の地中貫入型核弾頭を絶賛開発中で(進行度は機密で外部にほとんど漏れてこない)
これは軍事基地への直接攻撃を意図している
核による都市攻撃は法的ハードルが高いので、少なくとも米は軍事基地に・施設に核攻撃の目標を絞っている
とはいっても、大都市近辺の軍事関連生産施設も標的には変わりないから、言い訳レベルなんだけどね
485名無し三等兵:2013/08/12(月) 08:11:33.88 ID:???
ちなみに米の「核は軍事施設攻撃専用に」路線は、核抑止理論を骨抜きにしてしまう
つまり核使用の敷居を通常兵器並みに大きく下げるので、結果的に核の全面使用に
結びつく可能性が高く、米の保守陣営からも相当に大きな批判がある
486名無し三等兵:2013/08/12(月) 08:30:47.43 ID:???
>>484
それは議会でアウトになった
ただ、名前を変えてひそかに開発中の可能性はある、とも言われている
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_bunker_buster
487名無し三等兵:2013/08/12(月) 08:32:23.12 ID:???
488名無し三等兵:2013/08/12(月) 08:34:56.10 ID:???
489名無し三等兵:2013/08/12(月) 09:16:10.60 ID:ta2kVfh5
なんで日米の艦船は、ヨーロッパ艦船に多い
徹底したステルスデザインにしないのですか?
490名無し三等兵:2013/08/12(月) 09:47:45.23 ID:???
デザインについては保守的傾向があるからなあ
491名無し三等兵:2013/08/12(月) 11:13:17.97 ID:???
>>489
研究してる
いずれ反映されてくるだろう
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/kouhou/pamphlet2012.pdf

予算やお役所的力関係、システムってものがあるから
欲しいからすぐ買えるってわけにはいかない
492名無し三等兵:2013/08/12(月) 11:26:15.93 ID:ciPqIjnZ
@F-22は近接戦闘に弱いのですか?

AユーロファイターやラファールにDACTでF-22が負けたのは知っていますが、
どのような条件下で行われ、F-22或いはユーロファイター側にどのような制約が課せられたのですか?

Bその時、F-22の方は攻撃、データリンク、アフターバーナーを禁止されていて、F-22の相手だけにF-22の位置を知らせていた
って言う確かな証拠が無い話がありますが、実際はどんなものだったのですか?
493名無し三等兵:2013/08/12(月) 11:55:07.87 ID:???
>>492
強い方だがステルスより機動性を重視した一部機種より弱いかも知れない
加速や上昇性能はユーロファイターの方が優れている
しかし高迎え角機動ではF-22がユーロファイターを凌駕している
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/in-focus-german-eurofighters-impress-during-red-flag-debut-373312/

模擬戦闘時の制約は可視距離での戦闘でデータリンクなし
攻撃禁止とかアフターバーナー無しとかはヨタ
494名無し三等兵:2013/08/12(月) 12:06:48.75 ID:???
回答有難う。

>>475
でもそれなら陸軍の火砲を強化したほうが…って思うのはどうなのだろう?
北の海軍もそれほど強いとは思えないし。

>>476
なるほど、でもイージスしか現代に通用する船が実際無い感じなのに
それでアメリカはパートナーとして認識してるんですか?

>>478
海からも重要だと思われますが、地続きのほうがやばくないですか?
戦車は開発難航、砲火は故障しまくりで実働率も悪い、支援爆撃を行える
戦闘機も稼働率や航続距離等で課題が有るというのに。。。
495名無し三等兵:2013/08/12(月) 12:55:23.40 ID:???
>>792
つかさーDACTデータの詳細が明らかにされるなんってないだろw
よく考えてみろよw
496名無し三等兵:2013/08/12(月) 13:03:21.43 ID:???
ID出してない奴に回答するバカは消えろよ

テンプレ読め
497名無し三等兵:2013/08/12(月) 13:07:48.48 ID:???
ということで>>792はIDを出さないで質問してくださいね
498名無し三等兵:2013/08/12(月) 13:29:00.30 ID:???
>>495
>>497
このスレッドに>>792は居ないけど誰に言ってるの?
499名無し三等兵:2013/08/12(月) 13:29:49.48 ID:ciPqIjnZ
>>493
回答ありがとう御座います。
500名無し三等兵:2013/08/12(月) 13:31:09.89 ID:???
495は792がID出すから回答しんだろ
496のは(おそらくレスするだけの知識がない)個人の意見で、どうでもいい
501名無し三等兵:2013/08/12(月) 14:11:53.77 ID:we6nJSyi
銃の木製部分と湿気について。
M14は、ベトナム戦争に使われたとき、木製銃床が悪影響を受け、膨れたり、腐食したりする傾向があった
そうです。

では同じく木製部分があり、高温多湿な東南アジアで使われたほかの銃、
99式小銃、M1ガーランド、リーエンフィールド銃なども同じく木製部分に不具合が生じたのでしょうか?
それともM14特有の現象だったのでしょうか?
502名無し三等兵:2013/08/12(月) 14:14:29.42 ID:???
>>492
ACMで「〜が〜に勝った」とかいうのは勝った側のリークから伝わる話。
F-14VSF-15、F-22VSF-15、F-22VSユーロファイターなどすべてそうだ。
それにあらゆる推測がもっともらしく語られるに過ぎない。
公式発表がされるなんて事はまずないからここで聞いても無駄でしょう。
503名無し三等兵:2013/08/12(月) 14:53:54.82 ID:???
>>502
もちろん完璧な情報なんかでてくるはずはないが
AW&ST誌なんかにそこそこ確度の高い情報が出てる
>>493もそんなあたりから
504名無し三等兵:2013/08/12(月) 15:15:41.55 ID:RpXwX4aO
現代陸戦では30%の損害で全滅判定と聞きます
そもそも作戦行動が取れなくなるため、これ以上の損害というのは、核を使ってもあまりない とか

非常に特殊な例ですが、WW1塹壕戦ではどのくらいの損害割合が実践で叩きだされたのでしょうか?
全滅超えて 文字通り殲滅、100%損害とかあったのでしょうか?
505名無し三等兵:2013/08/12(月) 15:30:18.55 ID:LO+szw6l
WW1、2時代の事なんですが、駆逐艦って雷撃屋として魚雷を積んでますよね。

ということは戦艦クラスの水上艦を結構沈めてきたんですか?

それとも、魚雷を発射する前に、大抵は主砲の餌食になってしまうんでしょうか
506名無し三等兵:2013/08/12(月) 15:37:18.77 ID:???
>>504
部隊のサイズによる罠

分隊、小隊レベルならいくらでも「殲滅」されるだろう
大隊、師団レベルだと範囲も広いから殲滅とかは難しい

輸送艦に乗ってて全員沈みました、とかを別にしたら
有名なアメリカの「失われた大隊」(二次大戦時の第77師団)でも
554人中戦死197名、150名が行方不明または捕虜、程度
ソンミの戦い時「ほとんど殲滅された」とよく記述される
英ニューファンドランド連隊で801人中301名以上死亡、無傷が68名

ローマ時代とかになると本気で1000人単位の部隊が
全滅するとか記述はあるがどこまで正確に全滅なのかは不明
507名無し三等兵:2013/08/12(月) 16:00:11.78 ID:???
先日6日に進水したDDH「いずも」ですが個艦戦闘能力を排し護衛船団を必要としてまで
ヘリ搭載、運用能力に特化させる必要性とは如何程のものなのでしょうか?
予算もほぼ同額の「いせ」型で良いと思うのですが
508名無し三等兵:2013/08/12(月) 16:11:34.76 ID:???
>>505
意外とそうでもない。
駆逐艦による雷撃が成功を収めたのは日本海海戦におけるわが駆逐戦隊の夜襲が有名で
昼間の砲撃戦に続く雷撃戦によりロシア艦隊は戦艦3、装甲巡洋艦1を失ってる。
ところがWW1・WW2においては駆逐艦から戦艦への雷撃は意外と成功しておらず
WW1ではジュットランド沖海戦で英戦艦マールボロが独駆逐艦の魚雷で被雷大破、WW2では独戦艦ビスマルク
および巡洋戦艦シャルンホルストそれぞれの追撃戦に英駆逐戦隊が参加して魚雷を放った程度。
509名無し三等兵:2013/08/12(月) 16:53:49.60 ID:???
太平洋戦争終了時に連合軍がどこまで占領してたか知りたいんですが、分かりやすい地図とか置いてあるサイトないですか?
そういうのが載ってる本の名前でもいいです。
510名無し三等兵:2013/08/12(月) 16:54:50.86 ID:Kn6DgELB
先日6日に進水したDDH「いずも」ですが個艦戦闘能力を排し護衛船団を必要としてまで
ヘリ搭載、運用能力に特化させる必要性とは如何程のものなのでしょうか?
予算もほぼ同額の「いせ」型で良いと思うのですが

※誤ってID表示なしで質問してしまったので訂正し再投稿しました
511名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:00:35.01 ID:???
>>510
F-35を搭載するようになれば
護衛は必要なくなるだろ?
512名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:05:07.24 ID:Kn6DgELB
>>511
流石に馬鹿にされた気分で大変不愉快なのですが
513名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:14:24.65 ID:???
>>511
F-35で対潜護衛をどうするつもりなのか聞いてみたいもんだwww
514名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:17:30.59 ID:???
>>513
それは対潜へりの役目だろ
お前バカじゃねーの?www
515名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:27:27.49 ID:Kn6DgELB
>>514
「ひゅうが」型を「いせ」型と間違えた事がそんなに気に入りませんでしたかね?
516名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:27:58.04 ID:???
>>510
米空母は膨大な護衛船団を引き連れてるやん
あんたがなぜいずも護衛の必要性を疑問に思うのかがわからん
517名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:30:35.75 ID:???
>>511
そもそも、そういう運用構想を持ってるんだったらF-35Bの導入を決めたり
搭乗員を育成したり、海自と空自の分担をどうするのか解決したりする方が先だと思うが。

ドンガラのフネなんてすぐつくれるんだから優先順位を間違えてるとしか思えんwww
518名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:40:23.94 ID:???
自衛隊が運用構想とか
まともに考えてるわけないじゃん

防衛庁の上層にいるのは
自衛隊の制服組じゃなくて
官僚なんだよ
しかも内局は警察庁出身w
519名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:43:31.11 ID:???
>>518
頭の中が2006年で止まっているお前にはそう見えるのかもなw
520名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:44:13.04 ID:???
>>510
「大は小を兼ねる」これに尽きると思う。
ひゅうが型護衛艦は予算の制限上なのか格納庫の広さなど非常に余裕のない艦で、
エレベーターの位置の悪さからヘリのオペレーションにも制約が課せられる状態。
であればいっそ武装を削除して浮いた予算で思い切った広さを取るのは十分あり得る選択。
むしろいずも型の真の力はその容積の余裕ゆえに艦隊の指揮中核システムを搭載して艦隊の戦闘指揮を取り、
なおかつ陸自との統合オペレーションの中核として陸自の指揮システムも積めて車両や重量物載せられ
さらに僚艦への補給も可能という総合的な運用能力の高さ。

だいたい、いずも型ならヘリを5機同時に運用可能なのにわざわざアスロック積まなくてもなって感じだわな。
521名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:48:50.90 ID:???
>>519
いやいや、内局のトップが警察庁出身とか言ってるところを見ると
1990年ぐらいで止まってるぞ
522名無し三等兵:2013/08/12(月) 17:59:09.07 ID:Kn6DgELB
>>516
予算もドクトリンも違う米海軍を引合に出した理由が皆目解りません。
空母とその護衛艦隊を整備する必要性なんか国によって異なるのが当たり前だと思いますが。
米空母は潜水艦狩りのために存在しているワケではありませんし。

そもそも自分は「いずも」ほどヘリ運用能力を尖がらせる必要性はどれ程なのかと聞いているのです。
つまり護衛艦隊が不必要だと主張しているのではなく、護衛艦隊整備を負担してまでも特化させるほどに
「個艦の」ヘリ運用能力の拡大と云うのは重視すべきものなのかと訊いているのです。

この件については対水上能力の無いひゅうが型に必要な護衛艦隊の規模といずも型のそれと
比較する事で理解できると思いますが、あいにく自分はそういった実際の運用などに疎いため
このスレッドを頼りにしてきているのです。ご理解下さい。

>>514
ひゅうが型の対潜ミサイル、単魚雷のもつ役割をヘリで完全に代替出来るのか甚だ疑問です。
24時間、ヘリをずっと飛ばし続けられるとは思いませんが。
結局F35を搭載しても護衛艦隊は必要になるのではないですか?
523名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:07:31.96 ID:Kn6DgELB
>>520
つまり「ひゅうが型のヘリ運用能力を単純に拡大する事」に意味があるのではなく
「+αの運用価値を見出せる艦の大型化が効果的であり、護衛艦隊整備の負担に見合う価値が十分」
と海自は判断したという事で宜しいでしょうか?
524名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:11:54.61 ID:???
>>522
> そもそも自分は「いずも」ほどヘリ運用能力を尖がらせる必要性はどれ程なのかと聞いているのです

いずも型の格納庫は対潜ヘリのためだけにあるわけじゃないってことね
米海兵隊のオスプレイの着艦が可能なのはドーンブリッツ13で証明されたし陸自のヘリも着艦可能
先年の東日本大震災の際にひゅうがが果たした洋上プラットホームとしての役割をより柔軟に行える
車両の運搬もより容易になったし

> ひゅうが型の対潜ミサイル、単魚雷のもつ役割をヘリで完全に代替出来るのか甚だ疑問です。
> 24時間、ヘリをずっと飛ばし続けられるとは思いませんが。

いずも型なら4〜5機の同時オペレーションが可能だし、他DDの搭載機も期待できる
そもそもね、単艦だけでの性能を考えるから思考が詰まっちゃうんだと思うよ
いずも型は今後の海自の対潜オペレーションであるマルチスタティック戦術の中心艦であり
複数の艦による統合運用こそがキモなんだから
525名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:16:38.45 ID:???
前提として「いずも」を米空母と同じ格に持ってくるからややこしいんだよ
敵も味方も「いずも」にそこまでのバリューがあるとは思わないって考えてみよう
526名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:22:46.04 ID:Kn6DgELB
丁寧に対応して下さった方々ありがとうございます。
暫く考えをまとめた後、改めて理解程度の伝達と追加の質問をさせて頂きたいと思います。
527名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:34:44.53 ID:???
はっきり言うと「ひゅうが」型は中途半端な艦という評価がすでに固まっています
水上戦闘艦としては大きすぎて使いづらく、ヘリ空母としては小さくてやはり使いづらい
ある意味では失敗作に近い扱いなんです

確かに「はるな」や「しらね」に比べて大幅にヘリ運用能力が向上したことは事実ですが
同様に性能が向上したDDやDDGと同じ視点で考えた場合、一世代進化したDDHとしてはあまり良い出来ではなかったということですね
528名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:47:41.65 ID:???
ちうか劣化チャクリナルエベトだろ?>いずも
529名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:53:21.39 ID:???
んにゃ、ほとんどあらゆる意味でナルエベ女王を上回る

ナルエベ女王は満載排水量わずか1万1千トン(いずもは2万5千とも7千とも)
速力26ノット(いずもは30ノット以上)
搭載機は12機(いずもは14機以上) なおハリアーはSH-60Kより二回りは小さい

さらに、いずものサイズになると、スキージャンプがなくてもSTOVL運用はできる
530名無し三等兵:2013/08/12(月) 18:55:56.44 ID:???
そんな大艦に
人手不足の自衛隊が
よく人員を用意できたもんだな
531名無し三等兵:2013/08/12(月) 19:03:14.43 ID:???
ちうかいずもはイタリアの空母カブールとかスペインの強襲揚陸艦カルロス1世、同オーストラリアのキャンベラ級なんかと同レベル
スキージャンプはないが、その気になればF-35Bの運用が十分可能なサイズだからな
532名無し三等兵:2013/08/12(月) 19:12:04.78 ID:???
F-35厨うぜえ
いつその気になるんだよ?
533名無し三等兵:2013/08/12(月) 19:29:39.14 ID:???
さあ?
キャンベラみたくUAV運用名目でスキージャンプ備えておけばもっと夢が見れるんだけどねwww
534名無し三等兵:2013/08/12(月) 19:36:43.43 ID:???
>>532
F-35Aの導入が先に急がれるのにF-35Bを取得できるかってーの!
535名無し三等兵:2013/08/12(月) 20:49:56.59 ID:???
取得しなくとも運用はできる
こないだオスプレイを疑似運用したようにな

アメちゃんのF-35Bを離着艦させられる、てのは某国にはかなりの脅威に映るだろうねw
536名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:20:44.03 ID:cF+FUJ1z
何故ソ連ロシアはアフガンとチェチェンで核を使わなかったのですか
537名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:28:19.89 ID:2GGPMadE
マキシムの照門は他の銃器に比べて大型ですがあれはどうしてなんでしょうか?
日本軍のライフルの照門もあんなですよね?同じものですか?
538名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:28:36.37 ID:???
むしろ核使うメリットが何かあるのかと
539名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:29:52.93 ID:???
>538
なんもない
ゲリラ戦で核なんか使ってもまともな損害与えられないし
ヘタすりゃ自分たちの方がダメージでかい(交通路が遮断されるとか、補給拠点になる地点を潰してしまうとか)
540名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:31:00.09 ID:2GGPMadE
あとT34は何故ドイツの戦車相手にあれだけ無双できたんですか?
技術的な面ではドイツの方が上でしたし戦車の能力を然りですよね?
ソ連の照準器は気泡だらけで使い物にならなかったみたいですし
541名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:37:31.93 ID:cF+FUJ1z
>>538,539
メリットはなくとも恐怖を与えられる
542名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:38:55.01 ID:???
>540
無双? してねぇぞ
ドイツがT-34撃破にやたらと手を焼いたというだけ

一対一でまともにやっては勝てないくらいの性能差が確認できたことこそがT-34ショックの正体
実際の戦場ではチームプレーだの88だのできちんと撃破していった
しかしそれまでのBTに比べれば格段に倒しにくかったし
ドイツ側が受けた損害も無視できない程には大きかったということだ
543モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/12(月) 21:39:33.85 ID:???
>>540
T34ショックで調べてね
ドイツはまだ軽戦車が主体の時期で
中戦車も控えめな設計で
傑作選者T-34の相手をするには不足だった
工業品質ではドイツ製品が上だろうが
それだけで格上の相手に何とかなるものじゃなかった
なお、ソ連の技術はドイツ再軍備禁止中に
ドイツとの秘密協力で得たものが含まれている
544名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:41:10.87 ID:???
>541
そんなもんメリットでもなんでもないわ
むしろ真珠湾聞いて「これで勝った」つうたチャーチルの気分が味わえるぞw
まず間違いなく国際的な大批判と、場合によっちゃ抵抗勢力への軍事援助なんかが大々的に行われて
それこそソ連崩壊に直結する大波乱に直結する
545名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:43:43.58 ID:cF+FUJ1z
原爆投下を正当化してる国が常任理事国なのにですか
546名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:46:21.27 ID:Xo6NU5No
いずもの格納庫にはF-35が入るよう余裕を持って設計されてるなんて聞きますけどどういうことなんですか!?
攻撃空母は憲法違反なのは当然分かってますよね!本気で国民は許さないですよ!
547名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:47:37.80 ID:???
当然じゃねーか
その正当化があったからNBC兵器はむやみに使ったらアウトという暗黙ルールができあがった
一回使われたからこそみんながその威力を知ったんだからな

ましてやゲリラごときに核使ったら何考えてんだこの馬鹿となる
力の差がありすぎる相手に使うにはあまりにも大人げなさ過ぎる兵器ということだ
548名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:47:39.71 ID:???
>>546
>>3


・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
549名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:49:04.65 ID:???
>546
はいその「F-35が入るよう余裕を持って設計されてる」なんてヨタ振りまいてる情報ソース出してね

言っとくけどいずもは最低30年使うんだから将来余裕考えて設計すること自体は当たり前だからね
550名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:51:11.84 ID:cF+FUJ1z
朝鮮戦争でも原爆使われれば良かったのにと思うのですが
551名無し三等兵:2013/08/12(月) 21:56:44.53 ID:???
>>550
使う寸前まではいったよ
552名無し三等兵:2013/08/13(火) 01:13:42.42 ID:Ayh9+s15
質問
○○口径○○mm砲といった具合に、砲身長を口径の倍数で表すという、ややこしい表記法はどういう経緯で生まれたのでしょうか?
砲身長をそのまま○○m○○cmと書かない理由というのはどこにあるんでしょう?
他の国でもこの表記法が標準なのでしょうか?
553名無し三等兵:2013/08/13(火) 01:23:51.13 ID:???
なんで未だにM4を超えるアサルトライフルが更新されないの?
554名無し三等兵:2013/08/13(火) 03:23:05.34 ID:m1dPAkla
なんで空軍や空自のアクロバットチームは一般の戦闘機パイロットよりエリートなのですか?
個人的にアクロバットより戦闘の方が難しいと思うのですが
555名無し三等兵:2013/08/13(火) 04:50:31.32 ID:???
曲技飛行隊
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B2%E6%8A%80%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E9%9A%8A#.E6.A6.82.E8.A6.81

”他に軍の曲芸飛行隊の目的としては、 〜” 以下の文章を読んで
556名無し三等兵:2013/08/13(火) 06:01:23.94 ID:1yEMVx51
戦車のサスペンションにはボギー式、リーフスプリング、コイルスプリング、クリスティー式、トーションバー式、油気圧式など
いろいろあるようですがそれぞれのいいとこ悪いとこってなんなの?

トーションバーはスピードが出せると3号で、リーフスプリングは整備性が楽として4号で採用されてるようですが
557名無し三等兵:2013/08/13(火) 08:17:05.79 ID:???
558名無し三等兵:2013/08/13(火) 10:14:41.75 ID:???
>>552
砲の性格が口径に対する砲身の長さで表されるから

>他の国でもこの表記法が標準なのでしょうか?
世界的に標準
559名無し三等兵:2013/08/13(火) 10:33:16.58 ID:???
>>552
砲身長5.3m

大和の46cm砲だと20mあるから、その1/4ですごく寸詰まりだから
短射程低初速で、とにかくでかい弾を押し出すための砲か?
しかし88mm砲だと対空砲クラスで高初速命の長砲身ということになるが?

実は口径120mmなので砲身長44口径と書き換えると

比較的長砲身だから高初速〜長射程狙った砲だが
52口径まで行かないからそこそこの性能だな

となって口径で表す方がピンと来るし、口径が変わっても通用する
88mmで5.3m砲身長は56口径相当だから、これは本気で高初速砲とわかる
560名無し三等兵:2013/08/13(火) 10:42:00.87 ID:???
何で日本は占領され原爆落とされ空襲されたのに戦後直ぐにアメリカLove!状態だったんですか?
戦前はアメリカは鬼だ!欲しがりません勝つまでは国民全体がまとまっていて
硫黄島では最後の最後まで奮闘し特攻までした大和魂は何処に行ったんですか?
またアメリカも何故、沖縄とかその他離島を返還したんですか?
国民はあれだけLove状態なんですから、別に返還する必要もないじゃないですか
561名無し三等兵:2013/08/13(火) 10:43:35.47 ID:???

押しつけがましい口調のID出さないバカ質問荒らし乙
562名無し三等兵:2013/08/13(火) 12:09:12.86 ID:ugGhPG14
日本軍はアメリカに物量で負けましたが今もう一度戦えばこんどこそ勝利しますよね?
563名無し三等兵:2013/08/13(火) 12:15:38.79 ID:???
バブル期に書かれた近未来仮想戦記の中でならね
564名無し三等兵:2013/08/13(火) 12:37:04.06 ID:ugGhPG14
でも日本って経済大国でもあり軍事費はロシア以上ですよ?
つまり軍事大国なんでしょう
565名無し三等兵:2013/08/13(火) 12:37:47.66 ID:???
>>562 = >>560
押しつけがましい口調のID出したバカ質問荒らし

ID:ugGhPG14

スルー推奨


続いて
押しつけがましい口調のID出さないバカ質問荒らし

となって再登場すると予想
566名無し三等兵:2013/08/13(火) 12:44:48.86 ID:TpGMS6h+
旧日本軍の掃海部隊って活躍しました?
朝鮮戦争の掃海活動に従事し、不幸にも殉職者が多数でたことは有名ですが。
567名無し三等兵:2013/08/13(火) 12:49:52.30 ID:???
>>566
お前さんの言う「活躍」の定義をはっきりしてもらわんと回答しようがない
特に掃海なんて、一般的な海戦のように敵艦○○撃沈みたいなわかりやすい戦果が挙がるわけでもないからな
568名無し三等兵:2013/08/13(火) 12:58:42.80 ID:???
>>560
小林信彦の一連の著作を読めばわかるが、戦前の日本はアメリカ大好きッ子の国だった
アメリカでの流行は半年おかずに浅草に移り、その後全国に波及した
だからこそ「鬼畜米英」なんてキャンペーンを張らなければ戦争にならなかったんだ
戦後はその暗示が解け、元に戻っただけだ
569名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:01:11.64 ID:???
ちなみにこの辺りの事情、独立直後の北ベトナムととてもよく似ている
アメリカが本気で歴史から学び、アジア情勢を研究してたんなら、ホーチミンを
全力で支援していただろう
570名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:03:12.45 ID:???
>>566
実際に掃海作業を行い、時には対潜作戦も行っていたわけだから
活躍はしたさ

いかんせん、敵は巨大でこっちは弱小だから、機雷にも潜水艦にも圧倒されたから
結果論で言えば活躍とは呼べない、かもしれないが
571名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:05:30.78 ID:???
魚雷と嫌いって一緒だよな
ただ推進するかどうかってことだけでさ
いまふと思ったけど
572名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:12:18.28 ID:???
現代のはそういい切ってもかまわんけど、大戦型のは違うぞ
573名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:18:09.50 ID:???
>>571
機雷(機械水雷)、魚雷(魚形水雷)だからなあ

機雷がtorpedo と呼ばれてたこともあるし
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Naval_mine#19th_century
574名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:29:39.65 ID:???
>>570
でも終戦から70年近く経つ今でさえ機雷は大量に埋まってるし、終戦後すぐに朝鮮戦争に部隊を送れるほど人材が残っていたということは外地に送られることなく、日本本土で待機してたってことですか?

連合国軍からしたら、掃海されたら困るから掃海部隊を集中攻撃してそうだけど
575名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:38:43.91 ID:???
掃海は基本的には日本の水路確保なんだから
外地に送ってどうする

そりゃ海外の泊地での掃海もあるのはあったが
576名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:39:42.30 ID:???
>>574
>でも終戦から70年近く経つ今でさえ機雷は大量に埋まってるし
老朽化して浸水し沈んだような機雷に大して危険性はない。少なくとも船舶の航行を妨げるようなことになはならない

>外地に送られることなく、日本本土で待機してたってことですか?
大戦末期には本土の主要港湾や海峡をB29の機雷投下で封鎖されかけてるんだから外地へ送る余裕なんてないわけで
本土近海が掃海艇部隊の主戦場になったのは必然。もちろんその過程で空襲に遭い相応の損害を出している
577名無し三等兵:2013/08/13(火) 13:40:32.48 ID:JLg6s13L
>>555
なるほど、ありがとうございます。
578名無し三等兵:2013/08/13(火) 14:36:10.57 ID:ugGhPG14
そいや最近アメリカの機雷が爆破処理されたけど腐食して不発にはならんの?
海水に七十年以上もさらされてもキチンと作動するなんてアメリカの技術がそれほど凄いという証左ですかね?
579名無し三等兵:2013/08/13(火) 15:42:40.37 ID:NvMpMVIP
戦前の日本軍兵士は従軍中でも国政選挙には行ってたの?
どこの政党に投票するか上から指示されたの?
580名無し三等兵:2013/08/13(火) 15:54:41.53 ID:VzEOhPt0
なぜソ連はMiG-29,MiG-31,Su-27と三機種の第四世代機を作ったのですか?
581名無し三等兵:2013/08/13(火) 16:25:34.60 ID:???
>>578
別に作動させたわけじゃなく
横に爆薬くっつけて殉爆させただけだから
技術がすごいわけでもない
まあ水が入らなかったのはエライが
そもそも海水中の水圧かかるとこに設置するつもりで
作ってるわけだし、超技術でないとできないもんでもない
582名無し三等兵:2013/08/13(火) 16:27:46.00 ID:???
>>580
目的が違う

Su-27:高価(比較的)で大型、汎用戦闘機
MiG-29:安価(比較的)で小型、局地防空戦闘機
MiG-31:対爆撃機用迎撃機
583名無し三等兵:2013/08/13(火) 16:45:03.62 ID:???
>>582
MiG-29は主に前線空軍の対地支援任務を主とする部隊に配属されていて、F-16と同じく実質攻撃機だ
MiG-31が開発されたのは、米が戦略巡航ミサイルを実戦化したからで、主な標的はそっち
584名無し三等兵:2013/08/13(火) 18:07:38.29 ID:VzEOhPt0
>>582
>>583
ありがとう御座います。
585下関市民:2013/08/13(火) 19:02:02.36 ID:???
日本は中国の遺棄化学兵器の処理をしてやっているのに、どうして米軍の機雷処理を
在日米軍にやらせないの?っていうか、後から処理費用はちゃんと請求してるん?
586名無し三等兵:2013/08/13(火) 19:25:40.36 ID:???
>>585
戦後、米側から掃海艇を始めとする機雷処理用のさまざまな軍事援助を受けていて、いわば先払いしてもらっている形
この流れで米は他国には供与しない掃海用具を日本だけに提供してきた経緯もある
587名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:06:29.78 ID:/HLiZrHd
硫黄島の戦いで米軍は穴を見つけ次第埋めていたそうですが
あの米軍をもってしても、火炎放射とか使って洞窟内に入って制圧することは不可能だったんですか?
588名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:08:47.77 ID:CUv15rED
地雷、機雷、有刺鉄線など通常兵器よりも低コストで敵にダメージを与えたり足止めしたりする方法に興味があります
そういった種類の兵器について記述してあるホームページや本ってないでしょうか
できればお金がかからないほうがいいのでホームページ優先で教えてください
589名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:11:18.44 ID:???
>>587
火炎放射器も使ってますが。
590名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:12:06.31 ID:???
>>588
つ>Wikipedia
591名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:14:20.82 ID:???
>>589
日本側にも火炎放射器は正式採用されていたのに、米軍の火炎放射器に対抗して
穴の中から放射しなかったの?
592名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:15:27.20 ID:???
>>591
質問を続けたいなら、IDし続けろ。
593名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:22:11.52 ID:???
いや
594名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:27:41.30 ID:ZfQcrWJe
核弾丸はなぜ実用化されないのですか?
頭の弱い回答は要りません。
最新理論で回答してください
595名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:30:37.94 ID:???
>>594
マルチポスト死ね

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1367735968/l50
629 :名無し三等兵:2013/08/13(火) 06:13:58.64 ID:DIO1gvQu
核弾丸はなぜ実用化されないのですか?
頭の弱い回答は要りません。
最新理論で回答してください
596名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:34:10.82 ID:???
ID出したんだから回答しろよw
597名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:35:56.75 ID:???
ID出そうが出すまいが頭の悪い質問は馬鹿にされるに決まってる。
ID出さない奴にそういう輩が多いからあくまで予防措置として
ID出してもらってるってだけだ
598名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:37:33.17 ID:???
頭が悪い質問だなんてことを、いったい誰が決めるの?
599名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:42:39.91 ID:???
>>598
そんなものは回答者が決めるに決まってる。
頭が悪いと思わないような人が少しでもいるような質問なら
いつかは誰かが回答してくれるだろうよ。

誰もが頭が悪いもしくは悪意や煽りがあると思うような質問には
いつまでも回答がつかない。

良くできてるだろ?
600名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:11:23.58 ID:???
>>599
成る程!

では忘れ去られない様に以下の質問文を定期的に貼らせてもらうわ!

未回答質問です。宜しくお願いします。

594 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/13(火) 20:27:41.30 ID:ZfQcrWJe
核弾丸はなぜ実用化されないのですか?
頭の弱い回答は要りません。
最新理論で回答してください
601名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:14:36.26 ID:???
>>565
>>599
押し付けがましくて柄の悪いレスだな 頭の悪さ丸出し
602名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:16:33.80 ID:???
「ID出せ!」という奴がスレに出現したら、荒れる不思議・・・まあ、分かっていてやっているんだろうけどなーw
603名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:19:46.21 ID:???
>>594
核砲弾ならあった。映画バタリアンのラストで発射してるやつ。
現在では戦術核は条約で禁止されている。

基本的に核爆弾はプルトニウム8kgないとつくれないので、
タンパーによっては2kg程度にもできるとはいうものの、
それ以上小さくすることはできない。

劣化ウラン弾をダーティボムとするのなら核弾丸といえるかもしれない。
604名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:19:48.30 ID:VwZRo6eG
89式装甲戦闘車の後継は開発されているのでしょうか
装輪装甲車では戦車に随伴できないので心配です
605名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:21:07.28 ID:???
>>595
>>599

少しは>>603さんを見習え!この無能な働きモノが(怒!
606名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:22:44.03 ID:???
>>602
おおかた、軍板のレベルの高さについていけないやつが、
相手にしてほしいだけと思われ。
607名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:24:43.47 ID:???
>>604
むしろ最近の重量級MBTのほうが装輪式に随伴しきれないくらいではないかと心配されてる
608名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:25:07.17 ID:???
軍板ってレベル高かったのか・・・・2ちゃんねるで一番、厨二病が多い板と思っとったわw
609名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:29:14.25 ID:???
>>560
戦時中は軍や大企業や大地主ばかりがいばりちらしていたのに、
マッカーサー様が主権在民とか財閥解体とか農地解放とか
すばらしい政策を次々にやってくれたから。
610名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:30:20.73 ID:???
>608
専門知識を要する分、玉と石の出来の差が極端な板だよ
クズはとことんクズ
すごい人は本当にすごい
611名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:30:32.26 ID:???
>>562
今戦っても少なくとも軍事力では圧倒的な物量に負けると思われ
612名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:31:42.59 ID:???
>>611
そもそも今いる日本「軍」って何だよwww
って話
613名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:36:12.78 ID:VwZRo6eG
不整地走破性と防御力の高い装軌式装甲兵員輸送車は日本ではもういらないということなのでしょうか
614名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:37:52.81 ID:???
>>566
それなりにがんばってはいたのだけど、日本軍の機雷は触発機雷。
あの表面にいぼいぼのある金平糖みたいなやつで、触れると爆発するやつ。
蒋介石が長江上流から流してくるような機雷ならまだ相手になったんだけど、、
欧州戦線で異常に発達した音響機雷や磁気機雷などがB29から撒かれると、
まるで手も足も出なかった。

で、戦後、「処理不可能」といわれたそれらの機雷を何とか処理したのが日本掃海艇部隊。
旧海軍で編成され、終戦から朝鮮戦争までの5年間の経験を買われて朝鮮に出征した。
なので、日本掃海部隊の活躍は戦後になってからであり、戦時中はそうたいしたことはなかった。
615上等へーーい:2013/08/13(火) 21:39:09.86 ID:Q5Qsk9FK
若し戦艦大和が真珠湾攻撃に参加して砲撃したら戦況は大きく変わったか?
616名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:40:01.08 ID:???
>613
相対的には、という但し書き付で
性能とコストを兼ね合わせて考慮した結果の判断

しかし言っておくが、自衛隊は今年、水陸両用車両を試験的に4両を購入しようとしている
それは立派な装軌式だ
つまり、装軌式装甲兵員輸送車のニーズは、減ることはあってもゼロになることはあり得ない
617名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:41:24.25 ID:???
>615
就役もしていない艦がなんで真珠湾攻撃に参加できるんだよ馬鹿
まだまともに戦闘することもできないコンディションなんだぞ
618名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:41:56.50 ID:???
>>613
日本国内では必要ないとは言える
津波被害の残る東北を除くと、山奥の林道まで舗装されてるんだから
ただ、自衛隊が不整地走破性と防御力の高い装軌式装甲兵員輸送車を必要としないかという問いなら
そうではないと言える
海外展開には不可欠だからね
ちなみに現在の政治的足かせはまもなくハズレそうだ
619名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:43:26.30 ID:???
>>615
変わらない。
砲撃で得られる戦果は一時的ですぐ復旧されるし
海岸防御の陸上砲台は戦艦では太刀打ちできない。
620名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:45:26.35 ID:???
>>617
質問者は「史実よりも早く大和が完成しているとして」という条件で質問しているのは明白だ
それを読み取れないお前が馬鹿さらしただけのレスだぞ
621名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:45:28.38 ID:???
>617
ロクに訓練もしてないから狙ったところに砲弾が飛んでいかない、どころか
不具合が炙り出され切ってないから初期故障で砲撃自体できないことだって大いにあり得る状態だからねw
622名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:47:10.23 ID:???
>620
そんな条件に意味はない
あれ以上早く完成させたらどうなるか?
そのしわ寄せは翔鶴瑞鶴に回るから真珠湾攻撃自体成立しなくなる
(史実の建艦政策は、たとえ大和を遅らせてでも翔鶴瑞鶴を仕上げろ、だった)
623名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:48:32.83 ID:???
>>578
不発というなら70年間爆発しなかった時点で不発といえるかもしれない。
しかし新品なら信管処理するだけで不発にできたものを、長年海水につかっていたから、
いつどんなときに勝手に爆発するかわかったものじゃないので、発見次第爆破処理する。
624名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:52:22.03 ID:???
>623
火薬というのは水で化学反応を起こして変質するんで
確実に威力は落ちるけどその一方で不安定になるんだよね・・・
625名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:53:27.16 ID:???
>>587
題名忘れたが、ベトナム戦争を扱った映画で(ラストで捕虜になったのに解放された黒人兵が「待ち伏せだ!」と叫ぶやつ)、
ベトコンのトンネル陣地に入っていった米兵が、各所に仕掛けられたトラップに次々にひっかかる場面がある。
敵が築いた、敵が隠れている暗い洞窟に入っていくより、火炎放射器やガズ弾撃ちこんだり、
洞窟ごと埋めてしまった方がよっぽどかんたん。
626名無し三等兵:2013/08/13(火) 21:56:09.06 ID:???
>>591
火炎放射器は大量の燃料を必要とするけど、広範囲に放射できるわけじゃなく、射程も短い。
地下壕攻撃には有効な兵器だけど、撃ち返すなら小銃弾の方が安上がりでいい。
627名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:01:35.05 ID:VzEOhPt0
退役した戦闘機は全てツーソンのデビスサモンサン基地に送られるのですか?
628ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/13(火) 22:02:18.19 ID:???
>>594
>核弾丸はなぜ実用化されないのですか?
>頭の弱い回答は要りません。
>最新理論で回答してください

小さくも安くも出来ないから。

核爆発を起こすために必要な質量はプルトニウムで5キロと言われている。これに爆縮装置やダンパー
やらもろもろが加わって核爆発装置となる。銃弾のサイズになるわけもない。

臨界質量がもっと少ない物質にカリホルニウム252というのがあって、オークリッジ国立研究所とロシアの
ウリヤノフスクにある原子炉研究所で生産されているが、この生産量がオークリッジ国立研究の場合で
年産500ミリグラム。商業利用のために販売した価格が70年代初頭で1マイクログラムで10ドル。1グラム
になおすと1000万ドル。当時はドル360円だから邦貨で36億円。空自が採用を決めたばかりのF-4EJが
だいたい20億円だった。それだけお高ければ臨界質量が小さいのでしょう? というとそんなことはなくて、
臨界質量は2.73キロ。5.56ミリNATO弾で4グラムなのだから何をどういじくり回しても核爆弾にならないし、
「カリホルニウムなら数グラムで核爆弾」というのは「誇張が独り歩きしたフィクションの中だけ」の話なの
で、臨界質量の数キロの差なんて全く意味が無い。

ついでに言えば、カリホルニウムを1グラムまで輸送することができるコンテナは、重さが50トンもあった。
http://i.imgur.com/kqyZyBy.jpg
629名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:05:12.06 ID:???
いわゆる「スーツケース核爆弾」は個人が持ち歩ける大きさだが
それでも重量は70kg近くある
630名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:05:50.91 ID:???
>>628
何も馬鹿質問にそんな丁寧なレスつけんでもww
631名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:07:22.24 ID:???
>>579
行ってない
行く意味もない
何しろ全ての政党は解散させられて、大政翼賛会に一本化されたんだから
632名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:10:20.65 ID:???
>>630
いいかげんにしろ!

この無能な働き者が!
633名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:11:18.76 ID:???
>>599 :名無し三等兵:2013/08/13(火) 20:42:39.91 ID:???>>598
>そんなものは回答者が決めるに決まってる。
> 頭が悪いと思わないような人が少しでもいるような質問なら
> いつかは誰かが回答してくれるだろうよ。
>
> 誰もが頭が悪いもしくは悪意や煽りがあると思うような質問には
> いつまでも回答がつかない。]

↑この理論に従うならば、恐れ多くもふみ様までもがレスをつける以上、
頭が悪いのは>>599の方である、という結論でおK?
634名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:14:28.17 ID:/whucvKP
ブルーオンブルー、グリーンゾーン以外に色のつくミリタリー用語はありますか?
単語だけ教えていただければ自分で調べます
よろしくお願いします
635名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:15:35.18 ID:???
どうでもいい
どっちが頭が悪いかとか聞くのはアホの証拠
636名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:17:40.14 ID:???
>>634
コンディショングリーンとかオレンジとか、無数にあるよ
いちいち書いてらんない
637ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/13(火) 22:18:02.24 ID:???
>>603
>現在では戦術核は条約で禁止されている。

SALTもSTARTもモスクワ条約も「戦略兵器」の話であって、誰も戦術核について制限などしていない。
INF条約は運搬手段としての中距離弾道弾、短距離弾道弾、ならびに巡航ミサイルの破棄と配備制限。
638名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:18:39.95 ID:???
>>634
敵味方識別の用語で戦争当事国でない国や民間人の事を「ホワイト」と呼び
そういうものに対する誤攻撃の事を「ブルーオンホワイト」とか言っている。
639名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:20:12.57 ID:???
>>637
韓国では「戦術核は条約で禁止」という文言が大手メディアでも散見される
最近やけに反日姿勢が目立つ中央日報とか、とくに多いんだよなぁ
640名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:23:48.85 ID:???
余談ついでだが、韓国では歴史専攻の大学教授やシンクタンクの偉い人クラスでも
第二次大戦や冷戦について書くコラムは間違いだらけだ
右派と左派の思想対立が激しすぎるせいなのかねぇ
641名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:24:42.53 ID:???
俺も20年位前、毎日新聞で「核砲弾は取り扱いが面倒だし、冷戦終了後は
もう用途もないと思われるから条約で禁止した」みたいな記事を読んだ覚えがあるが違うのか?
642名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:25:00.39 ID:???
>>635
まあ、おまいさんが阿呆なことはだけは分かったわw
643名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:25:12.57 ID:???
>>627
ほとんどはスクラップになる
機種によってはまったく送られないものも
644名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:25:21.46 ID:???
>>579
軍人には選挙権も被選挙権も無かった
645名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:26:35.02 ID:???
>>642
あなたのアホさには負けるよ
646名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:27:45.01 ID:???
>>645
いやー、それほどでも・・・

つまらんオウム返ししかできてない貴方こそが、阿呆チャンピオンですよ(笑)
647名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:28:07.89 ID:???
>>641
なんかの記憶がごっちゃになっていると思われ
少なくとも条約で禁止、てのは間違い
648名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:30:08.83 ID:???
>>646
アホのグランドチャンピオンであるあなたにそう認定していただけて光栄です
649名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:31:53.61 ID:???
米が核砲弾を廃止する方向だって記事は過去10年ぐらいの間に何度も見たが
実行はされないみたい
650名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:33:26.19 ID:/whucvKP
>>636
>>638
ありがとうございます
やっぱりたくさんあるんですね…
軍事用語辞典などで調べてみたいと思います
651名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:38:17.03 ID:???
つまり一連のアレへ応答する奴は皆アホ、ということでおk?
俺?俺は安価付けてないしー
652名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:39:56.39 ID:???
>649
1992年をもって全ての核砲弾は退役済なんだが
それから20年以上も経った現在、保管されている分も有効期限切れを迎えて使えなくなっているのだが
653名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:40:25.46 ID:???
>>648
銀河一阿呆の貴方様に、そんな栄誉は頂けませんよ(笑)
654名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:49:26.87 ID:OZBZ2mQ3
今の民生用プロペラ機
を武装させたら対戦中の戦闘機と互角に
戦えますか。約70年の技術格差があっても
古くても戦闘用に開発された機体だから
今の民生機でも無理でしょうか。機動性だけでは?
655名無し三等兵:2013/08/13(火) 22:51:57.25 ID:???
>>654
いまの民生プロペラ機って大戦中の機体を利用したレーサー外は
200km前後しか出ないんだけど。
ステンガーでも積まない限り無理。
656ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/13(火) 23:04:54.66 ID:???
>>641
野砲から投射する戦術核、というものが欧州NATO正面での正規軍同士のガチ機甲戦を想定していた所へ
冷戦終結…というかソビエトの崩壊で敵が消滅してしまったので不要になった、と。

203ミリ野砲用W33は1991年に配備を解かれて1992年に保管をやめて破棄。
おなじく203ミリ野砲用W79は1992年に配備を解かれて1999年に保管をやめて破棄。
155ミリ榴弾砲用のW48は1992年に配備を解かれて1996年に保管をやめて破棄。

核兵器はナマモノなので、定期的に中身を抜いて再処理して詰めなおさないとならないらしいけど、その
期限までは保管していたと。ただ、取り扱いが面倒というか、核兵器が集積されているだけでその敷地内
はツーマンセルで移動しなきゃならないとか、ひとりで歩いていたら問答無用で射殺してもいいとか、保安
基準がやったら厳しくて、そんなものを展開していたら金がかかって仕方ないのでとっとと引っ込めたと
いうことではなくて? 核付きのトマホークも92年に配備を解かれているし。海軍だと別途海兵隊員が乗り
組んで核兵器の警備につくんだったっけっか?
657名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:07:51.44 ID:???
幼少時、両親に「お金持ちの子をうらやましがるな!よそはよそ!うちはうち!」と、よく説教されました。

今現在、私は38歳の専業息子です。

親に「お隣さんの息子さんは働いてちゃんと家にお金をいれているのにお前ときたら・・・」と説教されるので、
私は「よそはよそ!うちはうち!あんたらが俺に何度も言っていたことだろ?」と論破しているのですが、
どうも納得していないようです。

頭の悪い両親を完全論破したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
658名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:13:32.43 ID:/O4aw1go
数年前にインド海軍が来日しましたが、今年(2013年)、来年(2014年)訪日予定の外国の軍艦が
ありましたら教えてください。
659名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:20:42.63 ID:???
>658
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/index.html
海上自衛隊のニュースリリースをチェックしていればわかります
ただかなり近い予定しか公表しないようです

すでに一般に知られているところでは、年末にイギリスの最新鋭駆逐艦の訪日が決定しています
660名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:22:48.52 ID:bea20xem
すみません、艦これに影響され駆逐艦の模型製作の本を見てたら

「魚雷を撃つときは水面に向けて撃つお、勇ましいからと空中に向けちゃ駄目だお」

って書いてありました、でも船曲がって曲がりながら扇形に撃とうと思ったら
どうしても遠心力で甲板が内側にかたむいて、空中に撃つことになるんじゃないすか?
661名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:25:06.00 ID:???
>>660
なんで船が急速回頭するときに内側に傾くんだよ。
普通外側に傾くだろ。
662名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:26:03.59 ID:???
>>660
WW2時代の魚雷なら、直進しながら発射する。扇状に広がるのは、
発射管自体が少し角度をつけて設置されてるから。
663名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:27:10.00 ID:???
>>661
いや普通内側にむくだろ、お前バイク乗ったこと無いの?
664名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:28:42.98 ID:???
>>661
排水型の船体は外側に傾く、てのを知らない人は多いんだよ

http://labaq.com/archives/51225062.html

例えばこんな感じになる
665名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:30:45.73 ID:???
>>663
お前バカ?
バイクが曲がるときなんで内側に傾くか知ってる?
船が回答するとき内側に重心傾けるように全乗員が米俵持って内側に走るとでも思ってんの?
666名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:32:19.24 ID:???
内側に傾くというか
遠心力に耐えるために内側に傾けてるんだよなバイク
667名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:32:28.31 ID:???
>>663
船に乗った経験がないのかねえ
船舶が回頭する時は頭が遠心力に引かれてアウト側に傾くんよ
陸上で人や二輪車が走りながら曲がる時にイン側に傾くのは遠心力に抗するためにやってんの
668名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:35:02.65 ID:bea20xem
なるほどわかりました
最初から喧嘩腰じゃなくてそうやって普通にいってくれればわかりあえたのに
669名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:40:51.29 ID:???
>>657
引く手あまたの福島第一原発作業員に就職すればご両親も納得するだろう。
いやそれで、ご両親が「そんなところへ行くな!」と本気で心配されるなら、
今までの自分を恥じ、悔い改めて正業につきなさい。日雇い派遣でもいいから。
この回答に納得できないのなら、他人に質問するのなどやめて、死ぬまで勝手にしてなさい。
670名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:44:18.38 ID:???
>>660
内側に傾くならなんで空中に放つことになるんだ?文章よくわからん。
内側に傾いたら普通に水面に撃てるだろ?
671名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:47:53.30 ID:???
>>667
いや小型の滑走型船体は内側に傾く
バイクが曲がるときに自分で体重移動してイン側に傾けるのとは理屈が違うよ
船が転舵するときは、水流の力が重心点よりも下側でかかるから、反対方向すなわちイン側に船体を傾けるの
つまり

船体を傾ける力


 重心点
   |
   |
   |
   ←水流の力

となる

実は大型の排水型船体も、舵の効き始めはわずかに内側に傾く
その後すぐに外側に傾くんだけど、これは水の抵抗が大きくなるので水流では力を伝えきれず
水面上に出ている部分が単純に遠心力で外に振られるため
672名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:48:46.55 ID:???
>>670
>>660は駆逐艦が魚雷を放射状に撃つときに「回頭しながら外側に向けて撃つのではないか」
と想像したわけ。(実際は>>662の通り)

で、回頭するときに艦が内側に傾くと勘違いしてたもんだから魚雷を撃つべき外側の舷が
上を向くんじゃないかと思ったって話だよ。
673名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:49:22.44 ID:WWSmufc7
@大戦期の戦車砲塔ってリベット・溶接・鋳造とありますけど、メリット/デメリットと優劣が分かりません。
 リベットは工業技術が高くなくても作れるってメリットと被弾の衝撃で内側が破断して乗員を殺傷するってのはよく聞きますが・・・。



AよくドイツのIII号戦車は砲塔リング径が小さすぎて主役をIV号戦車に譲ったと書かれてますが、
 穴が小さいのなら広げてでっかいリングを付け直せないものなのですか?
 本体寸法はIII号もIV号もそう変わらないと思うのですが。
674名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:50:14.77 ID:???
たとえばモーターボートのレースなんか見てると
普通に内側に傾いてバイクみたいに進むよね
だから内側に傾くと思う人の意見もわかる
675名無し三等兵:2013/08/13(火) 23:51:27.96 ID:???
>>673
あのね、リング径ってのは車内レイアウトのほとんど全てに関わるの
だからこれを広げるってのは新設計と変わらないの
そんな手間かけるくらいなら新しい車体開発した方がマシなの
676名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:00:48.53 ID:???
つうかIII号ベースの指揮戦車K型では、IV号F/G型砲塔載せてるからできるんだけどね
ただ一般型の戦車でやるとなると、それまでの生産ラインを完全に止めて、治具をとっかえなきゃならないので
その間生産がストップ、前線への供給が止まるのでやれなかったわけで
677名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:04:36.82 ID:???
>>673
戦車砲はよく知らないから戦艦大和の話。

リベットは第二次大戦まで一般的な方法。でも金属板二枚張り合わせないといけないから、
材料費高いし、工法そのものはかんたんでも、打つのもけっこう技術が要って、ベテランじゃなきゃ一級品は造れない。

電気溶接技術は大戦前に発明され、アメリカ軍はそれを多用した。リベット組みより
ずっと薄くても強度同じだし、しかも技術の習得は容易だから誰でもすぐに量産できる。
でも技術そのものは高いから日本軍にはマネできなかった。

鋳造は望ましくはあるけど巨大な砲を全部鋳造するなんて無理。
678名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:16:02.05 ID:dHYRyB3w
>>677
分かりやすい説明ありがとうございます。砲塔構造としての優劣順位は

接合部が無い鋳造 > 接合部が線状である溶接 > 接合部が点にしかならないリベット

という事で合ってるでしょうか。
それと"技術の習得は容易"だけど"技術そのものは高い"の意味が分かりません。
高いのは設備投資とか特許使用料とかのコスト面ということですか?
679名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:16:31.77 ID:???
鋳造はノウハウと砂型量産能力があれば短時間で数を作れるんだけど
組織内に欠陥(巣とか)が発生する可能性を避けられないんだよね
ものが大きくなればなるほど欠陥の存在確率と存在数は大きくなるし
あと形状に制限が出るのと、どうしても重くなる
680名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:22:20.36 ID:???
>>678
電気溶接だと、使用する溶接棒の品質が問題になってくるんだけど、当時の日本じゃ
ろくな品質の溶接棒が作れず、電気溶接が普及しなかった。
681名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:22:39.88 ID:???
>それと"技術の習得は容易"だけど"技術そのものは高い"の意味が分かりません。
>高いのは設備投資とか特許使用料とかのコスト面ということですか?

装甲板材質の溶接に適した溶接棒組成と溶接法を探り出すとかじゃね?
いったん確立すればその組成の溶接棒を量産し溶接技法を教育すればいいんだし
682名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:23:41.25 ID:Ux64My2m
軍事板初心者質問スレまとめで、

>秒速千キロ以上の速度ではあらゆる物質が擬似的な流体として振舞う

と書いてるのをみたんですが、これは事実でなんでしょうか?
流体化するのは、速度のためなのですか?
着弾時の圧力のためだと思ってたんですが
683名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:27:09.23 ID:Ux64My2m
684名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:30:10.64 ID:???
>682
塑性流動、という現象
詳細が知りたければこの言葉でググりましょう
685名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:32:27.82 ID:UWWb8Wim
「町民に50万円ずつ配りたい」 10億の「迷惑料」要求 与那国町長選で3選の現職

沖縄県与那国町長選で3選を果たした外間守吉(ほかま・しゅきち)氏が、
陸上自衛隊「沿岸監視部隊」の配備をめぐる防衛省との用地交渉で
「配備に伴い町民に50万円ずつ配りたい」と発言していたことが12日、分かった。
外間氏はこの現金分配計画を視野に防衛省に「迷惑料」10億円を要求していた。
防衛省は、外間氏の勝利で部隊の配備を進めたい考えだが、
配備の完了には外間氏の金銭面の要求を含め3つの壁が立ちはだかる。

複数の交渉関係者によると、外間氏が現金分配計画に言及したのは昨秋の用地交渉。
今年3月になり、「迷惑料」を要求した。同町の人口は6月末時点で1550人で、
1人あたり50万円ずつ配分すると7億7500万円が必要になる。

外間氏は当選後、「配備をさらに推し進める」と述べたが、選挙戦では
配備に伴うゴミ焼却場などのインフラ整備を強調してきた。産経新聞の取材にも
「町は財源が少なく、インフラ整備での国の補助率引き上げを防衛省に検討してもらう」と明言した。

外間氏は「迷惑料」こそ撤回したものの、「要求型」の交渉姿勢に防衛省側の警戒感は強い。
「一定の地域振興には応じるが、補助率で特例を認めればあしき前例となる」(防衛省幹部)と、
満額回答には否定的なため、対立の火種としてくすぶる。

msn産経ニュース 2013.8.13 01:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130813/plc13081301370001-n1.htm

付近の無人島に建設して自衛隊の基地にすれば左翼のカスどもに
反対されなくて済むと思うけど。無人島って国有地だと思う
686名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:35:08.37 ID:???
>>678
例えば、刀と鉄砲を比べた場合、刀は鉄を鍛造するだけでいいから工法は簡単。
鉄砲はいろいろ部品が必要だったり、火薬や玉まで用意しないといけないし、
量産するにはある程度の技術レベルが必要となる。

でも実戦で、刀は誰でも使えるとはいえ、英雄豪傑でなければ戦果はあげられない。
一方、鉄砲は取り扱いもわりと容易で、足軽雑兵でもかんたんに戦果をあげられる。
そういうこと。

物量で押し捲る時代の戦争は、「誰でも容易にできる兵器の量産」が勝敗を決める。
でもそんな兵器を量産するには、「他に追随を許さない傑出した技術」が必要となる。
687名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:37:59.05 ID:???
>685
都合よく国有の無人島が近場にあるなら既にやってんじゃね?
尖閣も個人所有地があったっしょ?
688名無し三等兵:2013/08/14(水) 00:46:32.96 ID:???
>>676
そういやあれなんで砲塔を積み替えたのにあえて武装は5cm砲を搭載してるんだろ
689名無し三等兵:2013/08/14(水) 01:01:01.75 ID:???
中東戦争時でのエジプト軍スターリン戦車3型は、イスラエル戦車に
予備燃料タンクを狙われて火だるまになりましたが、独ソ戦でもドイツ側が
同じ戦法をとらなかったのですか?
690名無し三等兵:2013/08/14(水) 01:05:27.30 ID:???
>>688
砲塔を積み替えたのは部隊間通信用の大型無線機搭載と指揮要員の行動スペース確保のためで、
主砲は無いよりかはあったほうがいいけど、せっかく確保した空間を削ってまででっかい大砲と
砲弾を積むまでの必要は無かったんじゃね
691名無し三等兵:2013/08/14(水) 01:38:01.24 ID:???
>>689
WW2でJS-3は実戦投入されてないわけで
対戦してない相手にどうしろと
692名無し三等兵:2013/08/14(水) 01:40:42.07 ID:???
>>691
同じソ連戦車に対してということで
693ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/08/14(水) 02:12:19.80 ID:???
>>682
>>秒速千キロ以上の速度ではあらゆる物質が擬似的な流体として振舞う

>と書いてるのをみたんですが、これは事実でなんでしょうか?

>>684氏の回答があるけどひとつだけ。

秒速1000「キロ」は間違い。戦車砲であれば初速で毎秒1600メートルとかなので。

>>688
容積についてはすでに>>690氏の指摘があるけど、3号で積んでいた50ミリ砲と短砲身75ミリ砲は
エネルギーを見るなら1割と変わらない。しかし長砲身75ミリ砲になると、初速も砲弾重量も倍にな
って、エネルギーは4倍近くになる。

ベアリングという精密部品で車体に据えられた砲塔にかかるリコイルの問題もあったし、長砲身に
なれば重量が増えてサスペンションの負担も増えるし、車体前方に重量物を突き出しているのだか
ら重心が前のめりになって操縦性にも悪影響が出てしまう。

4号突撃砲ラングなんて、装甲強化と70口径の長砲身75ミリ砲のためにフロントヘビーになった結
果、Guderian-Enteなんてアダ名を奉られている。おんなじ様なことをして、指揮戦車の機動力を
落とすわけにはいかないんじゃないかな。

戦車のサスの設定はシビアらしくて、M1でもメルカバでも105ミリから120ミリに換装したときには転
輪の間隔からして再設計しているし、そんな大改造をする気が無い、元のシャシーを極力そのまま
使いたいということであれば、重量配分や砲の反動は変えるわけにはいかない、と。
694名無し三等兵:2013/08/14(水) 07:15:24.89 ID:lJ2Jk/Pp
F/A-18の空中戦の戦果はMiG-21二機だけですか?
695名無し三等兵:2013/08/14(水) 07:42:06.80 ID:oIxv5K5f
真珠湾攻撃の日にちを遅らせて戦艦大和を参加させる。
飛行部隊は飛行場と敵機のみ攻撃して艦隊防衛に徹する。
大和と戦艦部隊は偵察機の指示で敵艦と40センチ砲台を攻撃し続ければ
ハワイ艦隊の降伏も夢じゃないと夢想する。皆も夢想4649!!
696名無し三等兵:2013/08/14(水) 07:47:27.38 ID:???
定期的に涌きますな、真珠湾に大和投入妄想厨
・竣工ほやほやの艦が戦力になる訳ねぇだろ
・水上艦は陸上砲台と撃ち合わないのが鉄則なのにねぇ
697名無し三等兵:2013/08/14(水) 08:13:10.11 ID:???
>>694
残念ながら2006年で更新を停止してるけど、その後はないはず
http://users.accesscomm.ca/magnusfamily/airaces1.htm
698名無し三等兵:2013/08/14(水) 09:17:27.02 ID:???
>695-696
そもそも遅らせたら北太平洋の荒れた海、という隠密行動のための条件が崩れるので
奇襲自体が成立しなくなる

なにか? 開戦を一年遅らせるってか?
1941年12月こそ日米の戦力差がもっとも縮まった時期なんだけどねー
699名無し三等兵:2013/08/14(水) 09:43:56.67 ID:bTfXy4t5
ジパングのイージス艦の描写は正しいものなんでしょうか?
イージス艦って機密扱いなのに何故作者はイージス艦の内部とシステムを知っているのですか!?
700名無し三等兵:2013/08/14(水) 09:46:19.98 ID:???
>699
ある程度、まで正しい
海上自衛隊やアメリカ海軍は、機密に触れない範囲では取材協力してくれたから
例えば艦橋内写真などは世界の艦船やJシップスなどの本邦雑誌でも公開されている

当然だが明かな間違いも多い
その辺はフィクションだからと割り切れw
701名無し三等兵:2013/08/14(水) 09:50:04.84 ID:/GgjdLWi
ロシアの大祖国戦争戦勝記念パレードにて多くの将兵のかぶっている軍帽が
透明な細いワイヤーのようなものでズレ落ちたりしないようにアゴにかけて止めてありました

どうして軍帽自体に顎紐があるのにわざわざ別のモノで止めてあったのでしょうか
顎紐を下して使うのはああいう場では適さないのでしょうか?
702名無し三等兵:2013/08/14(水) 09:51:24.45 ID:bTfXy4t5
明らかな間違いってのは具体的にどういう描写のことなんでしょうか?
機関停止から三十秒で全速になるシーンですか?艦内にオスプレイみたいなヘリを積んでいるシーンですか?
703名無し三等兵:2013/08/14(水) 09:57:39.21 ID:eGTLkoVs
10式や90式はスカートの中は秘密らしいですが
これたとえば一般公開とかやってるときに
スカートの中にカメラ入れて撮影したら逮捕されるんですか?
704名無し三等兵:2013/08/14(水) 10:00:24.44 ID:???
タミヤのプラモでスカートの中も再現されてるけどな
705名無し三等兵:2013/08/14(水) 10:05:08.67 ID:???
日本では違法ではないので逮捕されません
撮る前に隊員に制止されるでしょう
706名無し三等兵:2013/08/14(水) 10:14:47.60 ID:???
インテーク推力について質問させてください。

1:要は圧力があって、機体前方に向かう成分を遮る壁があればそれは推力源になる、
  てことで合ってますか?
2:上下の壁の面積が対象に存在しないと、壁が大きい方に推力が働きますよね?
  F15の可変インテークランプは上下の壁が非対称になるわけですけど、あれには
  インテーク推力が働かないってことでいいんでしょうか?
3:高速になるほどエンジンよりもインテーク側が推力源になっていくのは何故ですか?

ジェットエンジンにはそんなに詳しくありません。よろしくお願いします。
707706:2013/08/14(水) 10:16:24.36 ID:3ABuiG7M
すみません、sageチェックはずし忘れです。
708名無し三等兵:2013/08/14(水) 10:25:23.00 ID:eGTLkoVs
こっそりとればいいんですねわかりました
709名無し三等兵:2013/08/14(水) 11:14:09.59 ID:???
制止を振り切って撮影したらどうなるんだ?
710名無し三等兵:2013/08/14(水) 11:15:45.88 ID:???
>>709
公務執行妨害罪
711名無し三等兵:2013/08/14(水) 12:05:04.97 ID:???
「公務員が職務を執行するに当たり、これに対して暴行又は脅迫を加える」
例えば撮影を止めようとした人を突き飛ばすとか罵るとかしてなければ、公務執行妨害にはあたらないのだが
712名無し三等兵:2013/08/14(水) 12:28:55.04 ID:dHYRyB3w
2つ質問です。

ガールズ&パンツァーの主人公が最初乗ってる4号戦車の主砲のすぐ下に
水平にいびつな5角形をしたレール状の構造物がありますが、あれは何ですか?

同じくガールズ&パンツァーの後半に出てくる3式中戦車の砲塔上に「?」か「S」の字に似た
50cmくらいの鉄パイプ状の構造物がありますが、あれは何ですか?

よろしくお願いします。
713名無し三等兵:2013/08/14(水) 12:38:24.53 ID:???
>>712
ガルパンは見たことないけど……。

>水平にいびつな5角形をしたレール状の構造物がありますが
砲塔の旋回半径内に通信用の起倒式アンテナがあり、砲身からそれを保護するためのガード

>50cmくらいの鉄パイプ状の構造物がありますが
対空機銃架
714名無し三等兵:2013/08/14(水) 12:51:09.44 ID:???
>>706
世界の傑作機SR-71編に、よい図解があったはず
「エンジンに詳しくない」という自覚がある人は、図解がない文字だけの説明では
ますます混乱するだけの結果になると思われる
715名無し三等兵:2013/08/14(水) 12:53:23.80 ID:???
あと、たしかスピットファイア編のどれかにも補完的説明があって、非常に面白かった
実質はムスタングのラジエター推力論への考察なんだけどね
716名無し三等兵:2013/08/14(水) 12:58:46.50 ID:???
ちなみに1についてはざっくりといってあってる
2については明確に間違い
717名無し三等兵:2013/08/14(水) 13:04:39.66 ID:???
南太平洋沖海戦において、アメリカ側が日本側が行った様に戦艦主体の機動部隊前衛を設けなかった理由は、何でしょうか?
718名無し三等兵:2013/08/14(水) 13:08:38.16 ID:???
南太平洋の「沖」って何だよw
719名無し三等兵:2013/08/14(水) 13:09:30.44 ID:???
>>718
つまらんミスにいちいちつっこむなw

ガキじゃないんだから脳内変化しろアホw
720名無し三等兵:2013/08/14(水) 13:58:03.79 ID:lJ2Jk/Pp
F-15は本当に空中戦で撃墜された事がない戦闘機なのですか?
シリア空軍とロシアが撃墜記録を主張していますが、
その報告の信憑性は如何ほどの物でしょう?
721名無し三等兵:2013/08/14(水) 14:19:02.04 ID:???
>>719
エルニーニョ現象の故か
722名無し三等兵:2013/08/14(水) 14:59:25.50 ID:???
ん・・・? 脳内「変化」・・・かぁ
723名無し三等兵:2013/08/14(水) 15:07:03.54 ID:dHYRyB3w
>>713
ありがとうございます。
確かに物語後半で4号戦車の主砲が換装されて長くなると同時に下の構造物も無くなってました。
砲身が長くなりすぎてガードをつけてもしょうがなくなったって事ですね
724名無し三等兵:2013/08/14(水) 15:33:03.37 ID:RS7oOdvo
日本軍に従軍僧侶はいたんですか?
725名無し三等兵:2013/08/14(水) 15:50:38.32 ID:???
軍属として従軍僧はいたが、仏教関係者で徴兵されたものがその役をやることもあった
726名無し三等兵:2013/08/14(水) 15:53:26.43 ID:???
>>723
アンテナが車体中央の起倒式ではなく、車体最後部に固定式になったから。
F2(G初期型)の場合、起倒式のままで長砲身なのにアンテナガードが付いてるものもある。
727名無し三等兵:2013/08/14(水) 16:44:45.48 ID:xeW2X355
>>725ありがとうございます
従軍僧も戦闘はしたんでしょうか?
728706:2013/08/14(水) 16:46:30.41 ID:3ABuiG7M
>>714-716
ありがとうございます。読んでみます
729名無し三等兵:2013/08/14(水) 16:51:21.24 ID:???
>>727
戦時国際法(ジュネーブ条約第1追加議定書第15条)の規定で
宗教要員は戦闘員になれないことになっている。
730名無し三等兵:2013/08/14(水) 16:51:59.65 ID:???
>>727
軍属の意味理解してるかお前?
731名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:25:58.23 ID:M0VfxzQn
今の空母ってなんで飛行甲板が船体に対して斜めに伸びてるんですかね
732名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:28:51.71 ID:???
>>731
着艦と発艦を同時にスムーズかつ安全に行うため。
詳しくは「アングルドデッキ」でググれ
733名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:33:45.34 ID:dHYRyB3w
沿岸海軍と遠洋海軍の違いを教えてもらえないでしょうか。
外海航行能力を有する艦船の有無、と言われてもいまいち分かりません。
ある程度以上の大きさの艦船であれば波の高さとか嵐とかにも対抗できるように思うのですが。
734名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:34:41.31 ID:M0VfxzQn
>>732
なるほど、ありがとうございました!
735名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:37:04.72 ID:???
>>733
船の大きさや数の問題じゃない
自国にとって不可欠な航路の安全を領海や経済水域内で守るのか、公海上や
さらには貿易相手国の領海まで広げて守るのかという軍事思想上の違いだ
736名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:41:04.90 ID:???
そんな定義があるか知らんけど
給油艦とかないと遠洋にでれんから一つの目安にはなる
737名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:49:54.88 ID:YWwe9OQx
フェイスブックで一色正晴という評論家が

「先日、某司会者が「太平洋戦争は絶対に勝ち目のない戦いであった」と自信たっぷりに断言していました。
かように著名な自称ジャーナリストが自信満々に後付けの嘘(おそらく本人は、そう思っていないのでしょうが)
を垂れ流すのはよくありません。」
「数字だけでは、実際の能力を推し量れないとか、兵器の性能や工業力の違いとか色々と違う視点はあるでしょうが、
このように比較してみると絶対にという言葉は軽々しく使えないと思いませんか。勝てる可能性があったから
どうのこうのということではなく、多くの日本人がこの事実を知らないということが、問題なのです」

https://www.facebook.com/masaharu.isshiki/posts/498449103581537

と、日本にも勝ち目があったと言っていました。
私は以前本で「日本はアメリカに勝つ可能性はなかった」というのを読んだ事があるのですが、どちらが正しいのでしょうか。
もし一色さんが間違っているとしたらどこですか?
738名無し三等兵:2013/08/14(水) 17:50:08.03 ID:???
>>731
斜めってると、パイロットがミスを犯してもそのまま前方に飛び抜けて行ける
真っ直ぐだとワンミスでバリアか駐機に突っ込む、これは心理的プレッシャーで余計ミスり易くなる
739名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:04:55.78 ID:???
>>737
はっきりいえば全部。日本はそれで全部で後がない
アメリカはその数倍そろえられる
実際の歴史も日本の戦力がなくなったところに開戦時の数倍の戦力のアメリカ艦隊がやってきた
740名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:08:54.02 ID:???
>>737
一色氏が戒めているのは後世の後知恵で「絶対」とかいう言葉を使うなということで
勝てる見込みがあったか無かったかとか言うところではないと思うのだが・・・
741名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:15:24.68 ID:KdvGNqF5
中国軍はいつから強国扱いになったの?
アヘン戦争から日中戦争中盤まで
多少の例外を除いて外国軍に連戦連敗だったのに
742名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:20:50.03 ID:???
>>737
何よりも開戦前の御前会議で昭和天皇の「本当に米に勝てるのか」というご下問に
東条が「無理です」と答えている
最初にアメリカをかち殴ってひるんだ隙に引き分けに持ち込むことが戦争の狙いで
誰も勝てるとは考えてなかった
743名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:20:57.92 ID:???
>>740
開戦前の日本の分析でも絶対負ける
海軍の図上演習でも何回やっても小笠原沖の決戦で連合艦隊は全滅
神託でも負けるやめるがよろしと出てるように後知恵でもなんでもない
744名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:21:07.06 ID:???
>>683
所沢乙
アフィ乞食死ねよ
745名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:22:17.95 ID:???
>>741
きっかけは何かと言われたら
ケ小平の改革開放路線で経済が急速に伸び始めたときだろうな。
もっとも、その成果が軍事面にも明確に表れて来たのは
ここ、十数年の話だが
746名無し三等兵:2013/08/14(水) 18:49:53.41 ID:???
>740
後知恵じゃないよ
開戦前の総力戦研究所のシミュレーションでも日本は必ず負けるって結果が出てた
お前も一色も「昭和16年夏の敗戦」を読むべき
747名無し三等兵:2013/08/14(水) 20:43:15.23 ID:???
>>743
>>746
人が描いたものをヨイショするだけで、全然分かってないね。
戦前の視点では大東亜戦争の結果がどう出るかなんて分かってなかった。
「必ず負ける」という分析もあれば「開戦劈頭の一撃で講和に持ち込むことは可能」とする
考え方もあってどうなるか「絶対」と言い切れるものはなかった。

現代に例えれば分かりやすいかな?TPPにしようか。
TPPに参加することは賛成も反対も両方理屈がそろっているがどう転ぶかなんて今「絶対」に
成功するか失敗するかなんて分からないはずだ。
もし、TPPの結果があなたの考えや希望とは全く反対の結果が出たとして
後世にその結果が出ると予想したデータ「だけ」を大量に持ち出し、
「これだけの根拠があったのに賛成派or反対派は馬鹿だ」と批判されたら
あなたはどう思うだろうか?

一色氏が言っているのは戦争を始める前にも賛否両論のデータや分析があったのであって
後世の我々がそのことを知らずに「こんな分析があった」というのは公正な歴史との向き合い方
ではないと言っているのだよ。
748名無し三等兵:2013/08/14(水) 20:46:39.62 ID:???
>>747
日本最高の研究所の見解も海軍の見解も絶対に無理だったけどな
そういう最高レベルの見解とお前みたいな妄想馬鹿の見解は今日でもその当時でも価値は同じではない
749名無し三等兵:2013/08/14(水) 20:50:33.09 ID:???
「絶対」という言葉を安易に使うべきではない、という意味では確かに正論なんだが
どうもその一色という人の主張がねじ曲げられて伝えられてる気がしないでもない
750名無し三等兵:2013/08/14(水) 20:52:22.32 ID:???
>>747
一色クラスの馬鹿だな

国力が数十倍のアメリカ相手に戦争して勝てるわけがない、というのは戦前からそれなりの知識人なら皆知っていた事。

それを軍艦の数だけ比較して「勝てたかも知れない」だなんて70年遅れの馬鹿だな一色は。(>>747も)
751名無し三等兵:2013/08/14(水) 20:56:49.55 ID:???
752名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:05:01.34 ID:???
絶対に負けるんでしたら開戦するわけないじゃないですか
それなりに勝算があったから博打に出たんですよ
753名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:10:01.22 ID:???
>>752
「(天皇の東洋平和論と軍下部の突き上げに悩んでいた)東条は負けることが目的だった」という説もある
この説だと緒戦の勝ちすぎですべての目論見が狂ったのだという
おれ的には一定の説得力はあると思うな
754名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:12:20.98 ID:???
軍も政府の諮問機関も勝算はないと言ってるのに開戦したというのは記録にいくらであるけど
755名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:14:10.64 ID:???
エセックス級空母の起工は三番艦まで大平洋戦争以前のことで、1938〜1940年の建艦計画「ヴィンソンプラン」
「スタークスプラン」で計11隻、開戦により発注は計32隻(実際に完成した物は24隻)と、日本とはケタが違っていた
正規空母だけでなく他の軍艦、航空機、戦車等あらゆる兵器の生産能力の次元が違っていたし、日本にもそれを知る人はいた
756名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:16:43.52 ID:???
官僚システムというやつですよ

A・省の予算と権限が増えるが後に国が滅ぶ
B・省の予算は削られるが国は栄える

省益最大化の優先順位が最高位にあってそれは機械的なものなんです
上のような選択肢があれば誰がやっても前者が選ばれるものなんですよ
757名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:24:24.82 ID:???
>>741
って優香.中国共産党のRedChinaが勝ったのは据物斬りのチベット併合だけだろ.
758名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:27:41.20 ID:???
>>757
国共内戦は?
国民党はなぜ台湾に逃げたの?
朝鮮戦争は?
米軍は勝てなかったよ
中ソ国境紛争は?
中印紛争は?

共産中国がはっきり負けたのは中越戦争だけだボケ
759名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:33:06.62 ID:???
>>702
「ジパング」は全部が全部まるでデタラメ。それを全部解説すると
「間違いだらけのジパング」として本ができるからその一部をいうと、

「ウラニウム爆弾は総量の2%しか爆発しないから効率が悪い」
その2%で広島市は壊滅したんですけども。マンハッタン計画総力を挙げて
2%だったものにエラソーに文句つけるな。当時としては爆発するだけで御の字。

で、高射砲向かいあわせてわけわからんの造ってる。臨界といっても百万分の一秒を争うほど
大急ぎでくっつけないといけないんだが、挿絵では明らかに1個ずれてる。
普通につなぎ合わせて2%爆発させる方がはるかに成功率が高そうに思える。

で、それを戦艦大和に載せて・・・戦後の水爆実験でもそうかんたんに沈まなかった戦艦の
真ん中に原爆積んで、それで米艦隊壊滅できるとはとても思えないんだが。

それにしても門松という男、他人の邪魔しかできないんだろうか?
歴史に関わらないにしても関わるにしても、いずれかに徹すればおのずと道が開けそうなのに、
誰かが何かをやろうとすると、必ずそれを誰かが阻止しようと奮闘し、結局中途半端に終わる。
760名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:37:07.56 ID:7p0v7NLa
>>711
航空祭などに行きますと、大概1機にひとりずつ見張りがついてて、
「写真は撮らないでください」みたいなこといってたりしてますが、
無視してよかったんですか?

米軍基地だとどうなりますか?
761名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:42:37.12 ID:7p0v7NLa
>>717
逆。戦艦前衛部隊なんか本来必要ないから米軍は設けなかっただけ。

あれはミッドウェイ海戦で前方に突出した空母部隊が攻撃されてるとき、
300km後方にいた戦艦隊が何の役にもたたなかったことから、
空母の前衛として艦艇が哨戒線を敷き、敵機の接近をいち早く発見しようとしたもの。

レーダーがないと本当苦労します。
762名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:42:56.87 ID:???
合法非合法ではなく、社会人のマナーとして撮るべきではない、そんなこともわからんのかね?
763名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:45:56.65 ID:zUMhzrZ0
火砲にマズルブレーキを付けると命中率が落ちるって話を聞いたんですけど何で?
764名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:47:38.93 ID:???
>>727
もともと日本には僧侶に告白したり日曜日に寺院に行ったりする習慣がない。
また、「戦闘にのぞんで頼れるのは己のみな思想も強かった。
要するに葬式以外に僧侶の世話になることがあまりなかったから、
「宗教無しの日常」が考えにくい欧米のような制度はなかった。
765名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:48:45.59 ID:???
>>760
日本の航空祭でそんなの見たこと無いが
766名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:53:52.55 ID:???
>763
そら砲口に発射ガスの乱流を生じさせてしまうから
僅かなブレだけど何`も先では無視できない影響になる
767名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:56:39.95 ID:???
>>763
反動が駐退機や自重で打ち消せるって前提になるが、横向きにブラスト吹かせたらその分だけ砲口がぶれるだろ
ブラストの方が弾より先に出てくるし、毎回都合良く上下左右に吹くブラストが均等な訳ないんだから、命中率は落ちる
じゃあ何で付けているかと言うと、それ以上に発射プラットホームが反動に振り回される方が命中率が悪化するから、野砲や対物ライフルとかには付けざるを得ない
逆に余裕で支えられる小銃や戦車砲はいらないって話になる
768名無し三等兵:2013/08/14(水) 21:58:14.46 ID:M0VfxzQn
>>738
ありがとうございます!
769名無し三等兵:2013/08/14(水) 22:00:01.94 ID:???
>>733
はっきりした定義はありませんが、「敵を自国で迎え撃つ」のが沿岸海軍です。
海上自衛隊も専守防衛をコンセプトとしているため、あまり長大な航続力は持ってないことになっています。

「遠洋海軍」とは、外国の領海まで出かけていってそれを攻撃できる能力を持った海軍です。
長大な航続を維持するための兵站が必要となりますし、何より地上航空兵力を制圧するために
空母を保有する場合が多いです。(逆にいうと空母を保有する海軍は遠洋海軍)

むろん、海自の護衛艦でもソマリアあたりまで航海できますが、ではソマリアや
イラクあたりの地上軍を攻撃して制圧できるかというととても無理。
コンセプトが「防御用」か「攻撃用」かの違いといってもいいと思います。
770名無し三等兵:2013/08/14(水) 22:01:26.98 ID:???
>>760
侵入禁止のロープで囲まれてない限りは、触り放題。
場合によってはパイロットと一緒に写真も取れるぞ。
そうでない場合は、すぐ警備兵につまみ出され、抵抗すると拘束されて、
日本の警察へ引き渡し。
771名無し三等兵:2013/08/14(水) 22:27:31.69 ID:???
>>769
艦隊での遠洋行動に必須の補給艦の有無は問われるし、非空母以外の水上艦艇のヘリ搭載能力やなんかも問われるよ。
空母があれば遠洋海軍って言うけど、それは流石に大雑把過ぎるわ。
772名無し三等兵:2013/08/14(水) 22:37:28.26 ID:???
>>769
なるほど。
例えるなら自宅の庭に踏み込んできた敵を追い返すしかできないのが沿岸海軍で
相手の家まで乗り込んでって「ゲンコツでお話」する事ができるのが遠洋海軍って事でしょうか。

ありがとうございました。
773名無し三等兵:2013/08/14(水) 23:27:51.29 ID:???
>760
オープンハウスならまだお祭り気分で多少は緩いが
(入場前の検査とかはあるにしても、だ)
通常営業の場合は甘くは無い。

冷戦時代だと米軍基地のアラートハンガーにフェンスの外からうっかりカメラを向けただけで
MPを乗せたジープがすっ飛んで来てとっ捕まり、ドえらく油をしぼられたと言う話を聞いたことがある。
774名無し三等兵:2013/08/14(水) 23:51:53.94 ID:???
>>760
世界の常識
『警官と軍人とギャングは怒らせるな』
775名無し三等兵:2013/08/14(水) 23:56:56.24 ID:???
パイロットや歩兵が身に着けているGPSって、携帯ナビみたいに地図が出て案内してくれるものですか?
776名無し三等兵:2013/08/14(水) 23:59:24.91 ID:???
>>774
ところが日本の常識は「自衛隊は好きなだけ叩いていい、絶対怒らないから」なんだな。
777名無し三等兵:2013/08/15(木) 00:17:24.82 ID:oS2TfbB4
.
> 朝鮮日報 2011/05/18
> 宋永仙議員は「214級は最大400メートル以上の深海で水圧に耐え、
> 作戦を行わなければならないのに、重要な部分の固定ボルトが運航中 に
> 緩めば、場合によっては大きな事故につながりかねない」と語った。

自国潜水艦の運用深度を思いっきり明言しちゃってますけど、
海軍関係者からしたらこの程度の知識は業界じゃ一般的で許容範囲なの?
それとも失言になっちゃう?

潜水艦の性能とか運用状況って神経質なくらい隠すのが一般的なのかと思ってました。
以前乗った横須賀軍港巡り遊覧船で米軍潜水艦が近くに停泊してた時も、解説で
「いま停泊してる潜水艦の乗降ハッチにカバーがかかってるの分かりますか?
 ハッチの厚さから耐えられる水圧を算出して最大潜行深度を逆算されないように
 なんです」なんて言ってたので感心した覚えがあるのですけど。
778名無し三等兵:2013/08/15(木) 00:27:18.20 ID:???
>>776
まあそうなんだけど、この話の流れの元々は
「米軍基地内で米兵の制止を振り切って撮影禁止箇所を強引に撮ったらどうなりますか?」って話だから。

現役の米軍兵士が上官から警備を命じられた関係者以外立ち入り禁止区域に
カメラ持ったひょろひょろした東洋人のガキがにやにやしながら強引に入り込もうとしたらどうなるか、
言われなくても分かるよねって話。
779名無し三等兵:2013/08/15(木) 03:34:15.62 ID:GEFGzdF1
ヘリコプター・デストロイヤーの略記号がDDHなのはなぜですか?
2つ目のDはなんですか?
780名無し三等兵:2013/08/15(木) 03:54:37.04 ID:???
戦艦のBBや潜水艦のSS同様、アメリカ式分類法
他の記号と混同しないよう、該当するアルファベットを2つ連ねる
781名無し三等兵:2013/08/15(木) 03:56:53.75 ID:???
>>777
400メートル以上ってな表向きの数字だろうからこのくらいは許容範囲
そもそも214型はドイツのベストセラー輸出潜水艦だから
ある程度の性能は公表されている

・・・とはいえ潜水艦にとって水中速度や潜航深度は最高機密だから「このくらい」というレベルの数字であることも間違いない
782名無し三等兵:2013/08/15(木) 04:23:42.53 ID:szFx2PBF
今から10年ぐらい前に
巨大ミサイル撃墜用のレーザーとか
戦闘機用のレーザーが研究されてた気がするんですが
あれってどうなったんですか?
実用化したんですか?
したんだったらググりたいんで名前教えてください
783名無し三等兵:2013/08/15(木) 07:26:29.72 ID:???
>>782
YAL-1の事を言ってるんだったらもう開発中止になってるぞ。
化学レーザーの研究は続いてるみたいだが
784名無し三等兵:2013/08/15(木) 08:25:56.65 ID:???
戦闘機用のレーザーつーのはF-35B改造のを指しているんだと思うが
そっちも10年ぐらい前に放棄された
F-35自体が開発が危うくなったんで、Bのリフトファンをジェネレーターに
改造して云々とやってる余裕がなくなっちゃった
785名無し三等兵:2013/08/15(木) 10:03:06.00 ID:???
759
原爆関連ばっかりじゃねえか
イージス艦に関しては少なくとも正しかったんだろ?まあ事前取材があったから当然だが
あと門松はみらい最後の良心だろ悪くいうのは辞めろ
戦後思考の俺たちの代表者だろ
786名無し三等兵:2013/08/15(木) 10:06:37.31 ID:AeLx1t4A
東部戦線ではソ連の女性が大量動員されましたが男性に比べて非力で生理のある連中なんて役に立ったんですか?
何で女なんか徴兵したんでょうか?共産主義の下の男女同権からですか?
それにしちゃ戦後女性が徴兵されたりアフガンで活躍した話も聞きませんが
787名無し三等兵:2013/08/15(木) 10:20:50.38 ID:???
大半は後方勤務の補助的な任務だが、狙撃兵や戦闘機・爆撃機パイロット、戦車や自走砲乗りもいた
能力的に優秀な者もいたが、女に戦わせることに抵抗のある男たちの反発はあった
788名無し三等兵:2013/08/15(木) 10:44:34.80 ID:???
反発ってやっぱり男性優位主義者?
私女だけど欧米にもそういう人いるんだね
信じられないよ日本だけかと思ってた
789名無し三等兵:2013/08/15(木) 10:46:56.06 ID:???
そもそも男は出産の痛みに耐えられず死ぬんでしまうと言われているし
痛みに対する耐性は女性の方が遥かに上なんだよね
何で男の方が優秀とされているのか本当に理解出来ない
軍隊みたいな肉体労働の現場作業で優秀だって主張してるのは
頭脳の面では女性の方が優秀だと認めているようなもんでしょ
790名無し三等兵:2013/08/15(木) 10:49:13.33 ID:???
それもあるが、女に戦死してほしくない、という本能的な物もある
イスラエルの事例で、本能的に女性兵士を守ろうとして男性兵士が余計に死傷するケースもあったとか
戦闘機隊の場合、実戦投入を渋られたので、訓練で男のパイロットに勝って実力を見せて実戦参加した例もあり
791名無し三等兵:2013/08/15(木) 10:51:22.43 ID:???
>>790
ヘンケン・バックナーみたいなヤツは現実世界にもいるもんなんだな
792名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:05:11.58 ID:???
ヘンケン艦長の姓はベッケナーだよ
793名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:10:55.46 ID:???
>788
これから前線に向かうってのに
女学生の歩兵部隊が小休止のときにシロツメクサで花輪とか作ってお互いに頭にかぶせてきゃいきゃい言ってたらなんつーか、
やりきれねえ気分になるじゃねえか
794名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:14:01.59 ID:???
でも白人の女って俺たちよりもよっぽど強そうだよな
肩幅もあるし腕も太いし力でも俺たちより上なんじゃないのか
795名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:15:23.73 ID:???
それでもイスラエルは未だに女性を徴兵してるじゃん?
いたずらに男の戦死者を出すだけなら辞めれば良いんじゃない?
チョンですら女は徴兵してないのにさ
796名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:23:16.05 ID:???
>>795
イスラエルの人口知ってるか?
あの数で中東の反イスラエル諸国を全部相手にしなきゃならんのだから性別なんぞ気にする余裕はないわけで
別にジェンダーに関して先進的だから女性も徴兵してるってわけではない。逼迫してるから徴兵してるだけ
797名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:28:32.25 ID:???
>>795
だから大半は後方勤務、前線にはなるべく出さないようにしたいのだが、出たがる女性兵士もいる
798名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:30:29.80 ID:???
>>786
ロシア女は力も強いし骨太で頑丈だw
799名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:45:20.66 ID:???
SU-152の車長をやった、旦那が戦死したのに怒って押しかけ入隊したおっかさんなどはその典型
800名無し三等兵:2013/08/15(木) 11:59:30.58 ID:???
女性を前線に投入しないのは体力とは別の大きな理由がある

男性は1度に複数の女性を孕ませられるが
女性は1度に1人の男性の子供しか生めない

なので男性が戦争で多く死ぬより女性が多く死ぬほうが
人口増加に致命的に影響する
801名無し三等兵:2013/08/15(木) 12:16:10.53 ID:???
戦後のソ連はハーレム状態?w
802名無し三等兵:2013/08/15(木) 12:23:02.43 ID:???
結婚できない女性があふれた
803名無し三等兵:2013/08/15(木) 12:41:00.16 ID:???
そして愛人がふえた
804名無し三等兵:2013/08/15(木) 12:42:37.71 ID:???
ソ連軍に兵士として従軍したロシア女性へインタビューした「戦争は女の顔をしていない」とゆー本によると
「男性兵士はみな優しかった」という声は多いが
「将校の現地妻にされた」という女性も少なからずいる

中には戦後実家に帰ったら「お前は部隊にいたから淫売だと村の皆から思われている。
お前が家にいると妹たちも同類だと見られて嫁の行き先が無くなるから出て行ってくれ」
と実の親から言われたかわいそうな元女性兵士もいたりする
805名無し三等兵:2013/08/15(木) 13:03:44.60 ID:???
元女性狙撃兵へのインタビュー
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/kalugina0.html
元女子衛生兵・後に政治将校へのインタビュー
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/beseda58.0.html
806名無し三等兵:2013/08/15(木) 14:03:28.92 ID:???
>>794
随分前のことだが日本男子水泳の長距離記録(1500m以上)より
オーストラリアの女子水泳選手の長距離記録(1500m以上)の方が
早かったってことはあったなあ。
807名無し三等兵:2013/08/15(木) 15:51:03.78 ID:5txiVAMA
陸戦用のブーツの中で、
1 現在各国で使われている戦闘靴である編上げの半長靴。
2 旧日本陸軍が大戦期につかっていたような、短めの編上靴+巻きゲートル。
3 編上げでない、ひざ下まであるような革ブーツ(乗馬ブーツ)

は、それぞれいつ頃、どこの国の軍隊で最初に使い始めたものが元祖でしょうか?
1の編上半長靴は第2次大戦頃の登場でしょうか?
808名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:00:29.01 ID:???
編上半長靴(ジャンプブーツ)はアメリカ空挺師団が使い始めたものだと思う
戦後、それまでの短靴+レギンス(短ゲートル/半脚絆)に代わって広く採用されるようになる
809名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:24:34.36 ID:XOqo9yjp
質問です

戦争中、捕虜がなんど脱走を繰り返したとしても処刑出来ないということであってますか?
あと実際問題として「ていこうされたからしょうがないよね(ぱきゅん)」とか撃ち殺されることはよくあることですか?
810名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:24:54.44 ID:???
SU-152の車掌のエピソード以外に何か無いの?

軍に志願したら淫売扱いか可哀想だとは思うがでも限りなく事実なんだよな
戦争に進んで行きたがる女は大抵男あさりが目的だろうしな
811名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:25:55.03 ID:???
その結婚出来なかった女性達は戦後どうしたの?
子供産まない女って価値無いだろ
812名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:28:34.14 ID:AeLx1t4A
柔道や空手のような優れた武術のある日本は日露や太平洋戦争の近接戦において
ロシア人やメリケンその他列強国兵士を圧倒したんでしょうか?
火力でそれ以前の問題だというのは別として近接戦になった場合日本兵は無双状態だったんですか?
813名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:34:29.34 ID:nhzh8Gdd
無人固定翼機はあるのに、どうして無人ヘリは無いの?っと
814名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:34:31.75 ID:rf6VhzaG
特攻隊について質問です。

やはり特攻する時は、タイミングなど綿密に打ち合わせしてたのでしょうか?
例えば、右舷から同時に接近とか、
あるいは、間髪おかずに次から次へと とか
815名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:39:42.68 ID:???
>>812
近接戦でよく負けた
ほとんどの徴兵された農民は武術など学んでいない
816名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:45:03.03 ID:???
817名無し三等兵:2013/08/15(木) 16:51:11.17 ID:???
>>813
50年前からQH-50ダッシュが運用されとった
818名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:00:57.84 ID:???
戦闘機とか戦車を素手でぶっ壊すことはできるの?
分解するとか機器をいじるとかじゃなく、殴ったり噛みついたり力技で
819名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:08:14.60 ID:???
>>818
それができるのは最早『ニンゲン』の範疇を超えてるんじゃないか?
820名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:08:42.33 ID:???
>>818
戦闘機ならぶん殴れば凹んで飛べなくさせる箇所もあるぞ
821名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:09:04.86 ID:???
戦車はもちろん無理、戦闘機はあちこち凹ませることはできるだろうが、一人で道具無しでの完全破壊は難しいだろ
822名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:11:11.69 ID:???
ネズミが電線を齧って戦車を動かなくしたことはあるらしいじゃない。
823名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:13:19.86 ID:???
>>822
お前はネズミのように戦車の隙間に入り込めるのか
824名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:15:07.89 ID:9B450epG
生物兵器ってある意味核より手軽ですげー良い攻撃方法だと思うんだけど
やっぱりこれは戦争や戦闘では使っちゃいけないとか決められてるの?
825名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:17:00.26 ID:???
効力を発揮するまでに時間がかかり、敵味方関係無く被害が拡大する恐れがあり、化学兵器より扱いが難しい
826名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:23:17.92 ID:iPBbXSSV
SF漫画でよく出てくる飛行機や戦車などのバリアー波って
実際に開発研究された事があるの?
827名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:27:44.23 ID:???
地球上から兵器がなくなり平和に。でもズルい奴が戦車持ってた
そしたら単身素手でぶっ壊しに行かなければならない展開になるけど
壊せないならヤバいじゃん
828名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:34:36.89 ID:???
>>814
特攻の計画段階では実に綿密な打ち合わせが行われ、精妙な作戦が立てられた
とくに戦争末期は陸海軍航空部隊の共同作戦が多くなり、意思疎通は欠かせなかった

問題は作戦が精妙すぎて実行困難だったことだ
1000機で飽和攻撃のはずが実際は10数機ずつ数波の波状攻撃になってしまい、その10数機の
内半数以上が故障その他で作戦海域まで届かないとかね
829名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:37:20.72 ID:???
>>827
何で武器以外の道具を使うという発想が無い程、その時代の人類は馬鹿になってしまったんだ?
830名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:38:41.30 ID:???
>>827
兵器がない世界にそんな破壊技能を持つ奴が居たらそいつが覇権を取ってるんじゃなかろうか

まぁ俺なら戦車に肉薄して履帯内部に石塊投げ込んで足を止める所から始めるかね
831名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:50:18.26 ID:7iCLEHCG
ある軍用機の所属部隊や基地を知りたい時、どうやって調べたら良いのですか?

航空自衛隊と海上自衛隊、アメリカ空軍と海軍の機体の方法を教えて下さい
832名無し三等兵:2013/08/15(木) 17:54:45.22 ID:???
833名無し三等兵:2013/08/15(木) 18:03:04.37 ID:7iCLEHCG
>>832
素晴らしいサイトをありがとうございます!

輸送機や爆撃機、哨戒機などの大型機や、ヘリコプターやティルトローター機はどこを見れば良いのですか?
834名無し三等兵:2013/08/15(木) 18:03:21.12 ID:???
>>827
一台だけなら土建機械等で罠作ってそこに誘い込めばあとは何とかなる。
対戦車障害は鉄骨や丸太、針金(ピアノ線)やコンクリートなどで作る事も出来る。

人間、頭は使う物やで?
835名無し三等兵:2013/08/15(木) 19:04:51.61 ID:???
それは素手とは言わんような気がするのだが
最初の問いは殴ったり噛んだりカラダ一つで、じゃないのか
836名無し三等兵:2013/08/15(木) 19:45:27.60 ID:???
>>833
全部垂直尾翼か機体側面に書いてるだろ
837名無し三等兵:2013/08/15(木) 19:48:05.67 ID:xNPCtki/
こんな風に戦車も素手で解体出来ませんかね?
http://www.youtube.com/watch?v=Js5JIGYc7bs&sns=em
838名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:06:07.57 ID:???
>>782
例えば、懐中電灯をSFでよくある光線銃にしようとしたら出力がどれくらいいるか?
サーチライトを強力にすればミサイルを撃墜できるか?
レーザーなんてしょせんそんなもん。
839名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:15:06.19 ID:???
>>785
お前には類推すると能力がないのか 「原爆ですらむちゃくちゃなのだから、
他はもっとシッチャカメッチャカ」という例示だ。

そもそも鋼鉄の塊のような第二次大戦中の軍艦がミサイル一発でそうかんたんに沈むわけない。
逆に装甲というものをほとんど持たない現代のイージス艦がB24五十機の攻撃をうけたら、
たちまち弾を撃ちつくしてなぶり殺しになるだろう。
(ダンピールの場面でも、スキップ・ボミングって海面から一回はねるだけなのに2回も3回も跳ねてる)

「現代のイージス艦一艦で当時の米海軍以上の戦力を有する」という前提そのものが大間違い。
840名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:20:39.15 ID:???
>>839
細かいとこまで指摘すれば、カポック(救命胴衣)着たままメシ食うとか
描いたものをチェックしてもらって形跡がほとんど無いしな。
秘密にかかわる戦闘シーンならともかく、取材量で補える部分がそれじゃぁねぇ
841名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:30:13.66 ID:???
>>809
人類史上、捕虜というのはその場で殺されるか収容所で殺されるか
ほっとかれて死ぬに任せられるかのいずれかしかなかった。

そしょそうでしょ、自軍の兵士の食料確保だけでもたいへんなのに、
まして敵の捕虜を取れば取るほど食わせてやらなきゃいけない義務が増える、なんて、
負担にしかならないのです。

太平洋戦線のアメリカ軍は捕虜を厚遇しましたが、それは食料が豊富な国だからできたこと。

戦後、「人道上の罪」などがいわれ、捕虜虐待は批判が強いのでおおっぴらにはしづらくなりましたが、
それでも背に腹は代えられないので、負担にしかならない捕虜の虐殺は普通に行われます。
842名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:32:06.78 ID:???
>>812
夜間切込みで圧倒していた時期もあった。
敵の火力が整備されるに従い、ただのバンザイ突撃になったけど。
843名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:36:25.68 ID:???
>>829
きっと「核戦争で海は枯れ地は割け、すべての生物は絶滅したかにみえた。
だが人類は絶滅してはいなかった!!」な、バイクとバギーカーと黒王号しかいない世界で、
戦車が登場したならば、戦車の秘孔を突いて破壊できますか?といいたいんだろう。
844名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:37:06.24 ID:9B450epG
>>825
デメリットが大きいから使っていないだけで
特に条例などで生物兵器の利用が禁止されているわけではないのですね。ありがとうございました。
845名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:42:54.85 ID:???
>>844
生物兵器の使用は1925年のジュネーブ議定書で、開発生産貯蔵は1975年の生物兵器禁止条約で禁止されている
ただ、条約なんてのは戦争中は簡単に破られるもので、同じくジュネーブ議定書で使用が禁止された化学兵器ほど
条約破りで使われた事例が多くない、ということ
846名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:54:00.25 ID:???
>>844
古い例では小アジアの都市を攻めていたイスラム軍にペストが流行、
撤退を余儀なくされるに及んで、「キリスト教徒にもこの呪いを」を
病死者の死体を投石器で城壁内に投げ込んだ、という例があり、
ヨーロッパを震撼させた黒死病のきっかけのひとつとなりました。

敵味方中立国関係なく流行し、放射能以上に手に負えなくなる危険が大きいのです。
847名無し三等兵:2013/08/15(木) 20:59:36.85 ID:???
もっとも攻城戦では、伝染病患者の遺体や糞尿を投げ合うことは古来から普通に行われてきたけどな
日本でも、楠木正成とか枚挙に遑がない
848名無し三等兵:2013/08/15(木) 21:04:07.27 ID:iPBbXSSV
機動隊で使っている高圧放水器の威力を増強すれば戦場でも使える?
849名無し三等兵:2013/08/15(木) 21:10:32.82 ID:???
>>837
初代アニメ版「G.I.ジョー」での忍者ストームシャドウならできる
850名無し三等兵:2013/08/15(木) 21:11:41.17 ID:???
>>848
殺さないで鎮圧するための道具を戦場で使う意味は?
851名無し三等兵:2013/08/15(木) 21:34:35.37 ID:???
http://i.imgur.com/8aD6HkZ.jpg

えらく珍しい色ですが、この色には何か意味があるのですか?
852名無し三等兵:2013/08/15(木) 21:36:28.55 ID:DUuTauu2
sageてしまいました
853名無し三等兵:2013/08/15(木) 21:43:37.83 ID:???
元は無塗装の銀色で、前線で整備兵が緑をハケで塗りつけたもの
特に迷彩パターンの規格が無いので、こんなものもあった
なお胴体上面は塗装がハゲてこのようになっている
854名無し三等兵:2013/08/15(木) 21:55:02.92 ID:7iCLEHCG
日本の弾道ミサイル迎撃能力についての質問です

・現在配備されているSM-3block1Aの実績や命中率はどれほどのものでしょうか?
・現在米海軍で配備が始まっているblock1Bや、開発中の2Aは1Aとどの点で異なっており、また命中率はどれほどですか?
855名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:01:08.31 ID:???
>>854
最初の 実績はない。命中率はアメリカの公式的見解では80%以上だが、試験結果を素直に解釈すれば30%台か
2つ目 実質はもう別ミサイルといっていいぐらい違う。試験途中なので命中率はどうのといえる段階ではない
856名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:05:57.04 ID:???
ちなみにBMDはスパイラル開発方式つー考え方で開発が進んでいて、ちょっとだけ生産して使ってみて
どんどん改良していく方式
今後10年程度で100%近い命中率になる予定
857名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:11:44.21 ID:Q3/9ctwm
ルベルM1886に銃剣を着装すると全長が1.9mを超える位になりますが、これより更に長い小銃+銃剣などあるでしょうか?
858名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:20:33.81 ID:???
>>844
ローデシア内戦で使用された形跡があるって言われてる
当事者側は否定してるが、状況証拠は真っ黒
859名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:29:27.26 ID:???
朝鮮、ラオス、カンボジアでは米が、アフガニスタンでソが使ったとも
朝鮮で米が使った細菌兵器弾として中国が公開したのは、旧日本軍の
陶器製細菌手榴弾などで、どうも怪しいが

ラオスの「黄色い雨」は、実は枯れ葉剤だった可能性も。米は「花粉だ」とか
無理な弁明をしているが
860名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:30:07.58 ID:7iCLEHCG
>>855
これまでの試験結果をまとめたサイト等があれば教えてください

どう違うのですか?
1A、1B、2Aがそれぞれ想定している状況や目標の弾道ミサイルの名前を教えて下さい

>>856
命中率ほぼ100%のSM-3が日本に配備されるのは何年後くらいであるとあなたは考えますか?
861名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:33:28.48 ID:???
>>860
軍事研究が年1回ぐらい特集するからそれを読め
アメリカが10年かかるという軍事技術は通常20-30年後に真に実用化する
日本が導入できるのはさらにその10年後ぐらいだ
862名無し三等兵:2013/08/15(木) 22:40:48.36 ID:XOqo9yjp
>>841
回答ありがとうございました
863名無し三等兵:2013/08/15(木) 23:08:24.58 ID:???
>>853
目ウロコです
ありがとうございました
864名無し三等兵:2013/08/15(木) 23:08:53.21 ID:Acv5YQG/
ウィキペディアの「爆発反応装甲」の項を読んでおりますと、
・・・爆発反応装甲のコンセプトを考案したのはドイツ人研究者マンフレート・ヘルト博士で、
ドイツにおいて1970年に特許を取得した。・・・・

そして主な爆発反応装甲の生産国は、東側かイスラエル、フランスだけのようです。

質問ですが、反応装甲が本家本元のドイツで発達しなかった理由は何でしょうか?
レオパルト1用に需要は無かったのでしょうか?
865名無し三等兵:2013/08/15(木) 23:14:56.66 ID:???
>>864
レオパルド1の改装にはスペースドアーマーを選択したから。
866名無し三等兵:2013/08/15(木) 23:18:48.93 ID:???
>>864
バズーガ砲やRPGなどの、携行兵器には有効だけど、
戦車砲や榴弾砲など運動エネルギー弾には効果がないから。
867名無し三等兵:2013/08/15(木) 23:37:15.35 ID:1iVjWfXL
北朝鮮のノドンミサイルは日本なら数分で着弾するそうですが
厳戒態勢ならともかく平常時に迎撃出来るんですか?
868名無し三等兵:2013/08/15(木) 23:41:37.84 ID:???
厳戒だろうがなんだろうが無理
配備されてる地点の真上近辺以外は迎撃できない
869名無し三等兵:2013/08/15(木) 23:44:29.53 ID:???
第二次世界大戦中の浮橋のかけ方について、分かるサイトや本がありましたら教えてください。
870名無し三等兵:2013/08/16(金) 01:27:50.14 ID:vCQAb3eS
映画とかでよく見る銃に付けてる緑色のレーザーって
本来は可視光ではないですよね?
映画の演出用でつかってるだけですよね?

ナイトビジョンとか使ってる人がみえるやつですよね?
871名無し三等兵:2013/08/16(金) 01:47:44.09 ID:uHoJ+hwK
このサイトの「特攻機、人間魚雷、特攻艇」というページの「攻撃機」の項目に、九六式陸上攻撃機の名が掲載されていますが、
本当に九六式陸攻も特攻に出撃したのでしょうか?
http://www.geocities.jp/kyoketu/6814.html

沖縄戦では敵艦隊への雷撃に参加しているようですが・・・。
http://senri.warbirds.jp/12-3/04sensi/20-4/204.html
872名無し三等兵:2013/08/16(金) 02:02:32.74 ID:PEa9AbkF
アメリカやロシア等のブーマーって何ヶ月位
行方不明になるのですか?
873名無し三等兵:2013/08/16(金) 02:06:34.62 ID:???
>>872
阪急ブレーブスで四番を打ったり漫才したりしてる
874名無し三等兵:2013/08/16(金) 06:18:00.08 ID:fPt9F/kD
なぜ海中の潜水艦から、対対潜ヘリ撃墜用ミサイルを撃てないんですか?
875名無し三等兵:2013/08/16(金) 08:24:16.99 ID:???
>>872
技術的には可能だが、撃つと自分の位置を暴露してしまう
対潜ヘリがいるということはごく近くに敵がいるということであり
自分の位置がばれると撃沈される可能性が高い
876名無し三等兵:2013/08/16(金) 09:26:43.62 ID:???
ヘリに追われてる時に浮上するのもマズイしな
877名無し三等兵:2013/08/16(金) 09:28:16.72 ID:???
>>870
レーザーポインターなら目で見えないと意味がないけど、それ以外のなにかなら知らん
878名無し三等兵:2013/08/16(金) 10:28:27.51 ID:???
>>870
両方のタイプがあるけど、イラク戦や最新の現用装備の演出ならそれ。
マニアなら、それを出してる装備の形状とかで想像はつくんだけど、小さな丸い筒みたいだったら
可視のレーザー、四角い箱からだったら不可視ってのが、すごく大雑把な見分け方。
緑色の可視レーザーの製品もないわけじゃないよ。

>>877
可視だったら、狙われてる方も撃たれる前に気付いてしまうので、赤外線装置を通さないと肉眼では
見えない様な不可視レーザーが今では一般的。もちろん狙われる側も暗視装置とかで見てたら
わかるわけなんだけど。
879名無し三等兵:2013/08/16(金) 10:34:00.30 ID:???
陸自の戦車、90式や10式のサイドスカートの中は秘密らしいのですが、
考えられる理由ってなにがありますか?
キャタピラと転輪と車体側面の鉄板が見えるだけだと思うのですが。
880名無し三等兵:2013/08/16(金) 11:08:30.58 ID:???
>>877
多分、ポイントした点が見えるんじゃなくてレーザーが延びてる軌跡が
見える事じゃないかと。映画の場合カメラで写すから第三者(神)視点に
なる事が普通ですし。
881名無し三等兵:2013/08/16(金) 11:18:13.45 ID:???
>>879
その側面の鉄板の厚さが分かる様写真を撮って欲しくないって事じゃないかと。
側面防御の一端が暴露されちゃうって事だし。

まぁ、「秘密」なんでそれが本当かどうかは、その秘密を洩らしちゃいけない立場以外の人は
確信を持って答えようがありませんが。
882名無し三等兵:2013/08/16(金) 12:51:59.07 ID:???
>>879
スカートの中覗いたら捕まっちゃうでしょ?
883名無し三等兵:2013/08/16(金) 14:57:54.33 ID:BAypGT6y
F-2のMRM用ランチャーって、F-2用のオリジナル品?
884名無し三等兵:2013/08/16(金) 15:17:55.31 ID:???
原爆積んだB29を撃墜する仮想戦機はありませんか。
885名無し三等兵:2013/08/16(金) 15:27:42.86 ID:oq8YmiQP
あるよ。
886名無し三等兵:2013/08/16(金) 16:01:25.12 ID:Zf2xO1TH
フォード級空母はニミッツ級に比べ航空機搭載量が二倍と聞いたのですが本当ですか?
どうして可能なのですか?
887名無し三等兵:2013/08/16(金) 16:51:37.95 ID:???
>>886
フォード級の搭載機数は固定翼機ヘリ合わせて80機弱でニミッツ級と大差ないんだけど、
どこで聞いた情報なんだろう?
888名無し三等兵:2013/08/16(金) 16:59:18.28 ID:Zf2xO1TH
889名無し三等兵:2013/08/16(金) 17:02:02.74 ID:Zf2xO1TH
今スペック表を見たら搭載数は75機とありますね。
wikiのこの記述は、ミサイルや爆弾など航空機用の武器のことなんでしょうかね。
890名無し三等兵:2013/08/16(金) 17:11:54.52 ID:???
>>888
これ?
>ニミッツ級比2倍の航空機兵器搭載能力
いや、これ単に航空機用武器弾薬の搭載量が増えたって意味でないのか?
891名無し三等兵:2013/08/16(金) 17:23:42.88 ID:???
>>885
クソガキ
892名無し三等兵:2013/08/16(金) 17:32:28.87 ID:o2Ead+pa
現在のロシア太平洋艦隊の内容と規模を教えて下さい
○級巡洋艦が○隻…みたいな感じでお願いします
893名無し三等兵:2013/08/16(金) 18:36:14.67 ID:???
銃の解体タイムってそんなに重要なんですか?
必死こいて練習するほどなんですか?
894名無し三等兵:2013/08/16(金) 18:47:24.89 ID:???
解体に手間取ってる間に敵に襲われたらどうするのよって話
895名無し三等兵:2013/08/16(金) 18:50:42.64 ID:???
戦場のど真ん中にドカッと座り込んで、いきなり銃の解体を始める奴がいるのかという話
896名無し三等兵:2013/08/16(金) 18:53:05.62 ID:???
分解掃除しなきゃ銃の目詰まりと暴発で、自分も周囲の仲間も犬死しちゃうよって話
897名無し三等兵:2013/08/16(金) 19:09:00.78 ID:???
898名無し三等兵:2013/08/16(金) 19:26:10.20 ID:???
899名無し三等兵:2013/08/16(金) 20:02:44.35 ID:o2Ead+pa
>>897-898
ありがとうございます

あともう一つ質問させて下さい
ロシア太平洋艦隊は、編成や装備から見て、どんな情況を想定した内容になっているのですか?
例えば海自はASWに秀でているとよく言われていますが、ロシア太平洋艦隊はどういう点で優れており、また劣っているのですか?
900名無し三等兵:2013/08/16(金) 20:14:02.75 ID:???
太平洋艦隊 (ロシア海軍)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E8%89%A6%E9%9A%8A_%28%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B5%B7%E8%BB%8D%29

>1980年以降はソ連海軍の戦略は大洋での制海権競争から、近海での聖域戦略に重点を
置くようになり、太平洋艦隊はオホーツク海の要塞化を進めた。
901名無し三等兵:2013/08/16(金) 22:09:22.61 ID:???
>>871
これって当時陸海軍が保有してた航空機を列挙していてその中で特攻に使用されたものにはその旨説明してるってことでは。
902名無し三等兵:2013/08/16(金) 22:33:01.54 ID:???
>>883
> F-2のMRM用ランチャーって、F-2用のオリジナル品?

シーハリアーでも使ってるやつだったかな
903名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:14:12.61 ID:7F5iVbBc
アメリカ軍が第2次世界大戦中に使っていた軍用機は大半が空冷星形のエンジンを使ってる
ように見えますが(もちろん例外もありますけれども)、それにはなにか理由があったの
でしょうか。

日本も同じく液冷エンジン機よりも空冷星形エンジンを使っている軍用機がほとんどに
見えますが、これにもなにか理由があるのでしょうか?


また、理由があるとすれば、アメリカと日本に共通する理由があったのでしょうか?
904名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:21:34.62 ID:???
日本の当時の技術力では液冷は解決するには高いハードルが多かった
905名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:24:01.76 ID:???
>>903
米海軍な、米陸軍はそんなことないぞ
米海軍は液冷は整備が楽だからだとか、被弾に強いからって話もあるが

日本は単に高馬力の液冷がうまくできなかった
906名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:28:52.84 ID:???
間違えた
空母での整備は大変なので整備の簡単な空冷を使った
です
907名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:29:19.15 ID:???
>>905
2行目、液冷じゃなくて空冷だろ。
液冷だとエンジン部に被弾すると冷却液がもれ、すぐオーバーヒートする可能性の高いが、空冷だと
シリンダーの2,3個割られても飛んでられるから、えらばれた。
908名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:34:20.80 ID:o2Ead+pa
>>900
ありがとうございましたm(__)m
909名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:45:05.23 ID:???
>>907
あとラジエターが弱い
これも被弾して漏れるとオワ
910名無し三等兵:2013/08/16(金) 23:57:01.72 ID:o2Ead+pa
現在使われている、軍用プラスチック爆弾の威力とはどれくらいのものでしょうか

例えば、10cm四方のC4で、どれくらいの強度のものを破壊できますか?
911名無し三等兵:2013/08/17(土) 00:04:43.53 ID:???
>>910
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-4_(%E7%88%86%E8%96%AC)
TNT換算での約1.34倍の威力があり、3.5kgあれば幅200mmの鉄製H鋼を爆発の一撃で切断できる。
912名無し三等兵:2013/08/17(土) 00:13:24.80 ID:???
>>901
ありがとうございます。
旧式の九六式艦戦や練習機、水上機、爆撃機による特攻もあったと聞いたことがあったので、
九六陸攻も特攻に出撃させられたのかと思いました。
913名無し三等兵:2013/08/17(土) 02:21:42.44 ID:jKoG0DAO
北朝鮮は何十万人もの特殊部隊を擁していると聞きますが
北朝鮮の特殊部隊ってどんな作戦に特化した部隊なんでしょうか?
山岳戦くらいなら単に山岳師団と呼称するくらいで特殊とまでは言わないですよね?
914名無し三等兵:2013/08/17(土) 02:39:16.26 ID:???
915名無し三等兵:2013/08/17(土) 02:49:33.83 ID:???
日本軍の水上偵察機の瑞雲は急降下爆撃が可能とされていて実際にダイブブレーキも装備されています
しかし模型やネットで見つかる図面では爆弾を投げ出すアームがありません。
これは急降下爆撃をする時にプロペラを巻き込む危険が無いため装備する必要が無いとされたのか、
それともただ単にアームが必要ないので描かれていない/封入されていない等の理由なのでしょうか?
916915:2013/08/17(土) 02:50:07.04 ID:tWBnL7Hk
すいませんsageてしまいました
917名無し三等兵:2013/08/17(土) 04:45:38.35 ID:njnc3ky7
イスラエル国防軍と自衛隊の関係について教えて下さい
歴史的な経緯、防衛・外務会談等の内容と雰囲気、今後の方向性や問題点など、あらゆる事に興味があります
918名無し三等兵:2013/08/17(土) 04:45:44.44 ID:???
垂直で急降下する九九式やJu87ならともかく緩い角度の急降下ならなくてもいい
919名無し三等兵:2013/08/17(土) 04:59:22.27 ID:???
>>903
>>904-909でいわれてる空冷エンジンの特性をアメリカ海軍が偏愛したため
海軍がエンジンはほぼ空冷だけを指定してきたため主要エンジンメーカーは
液冷の開発を停止してしまい二次大戦前には戦闘用の航空機につかえるエンジンは
当時のベンチャー企業であったアリソン社のV-1710くらいしかない状況だった
だからアリソン系エンジン搭載機と英国エンジンライセンスしたのを搭載したの以外は
国産メーカーの空冷エンジンを選ぶということになってしまった
920名無し三等兵:2013/08/17(土) 05:40:31.67 ID:vjcwnK5/
エジプトがシリアに次いで内乱寸前になってるけど
イスラエルが介入する可能性はあるの?
一応平和条約を結んでるしシリア内戦にもちょっかい出してないけど
921名無し三等兵:2013/08/17(土) 06:42:26.73 ID:2jYqvTxD
いまニュースで新設されると言われている日本版「海兵隊」と、
これまで海兵隊に相当する組織と言われてきた13旅団や西普連には、
それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
922名無し三等兵:2013/08/17(土) 08:19:23.76 ID:???
>>920
介入するデメリットと傍観するデメリットを勘案した場合、介入するデメリットが大きすぎる
イスラエルがエジプトに介入する可能性はない
923名無し三等兵:2013/08/17(土) 08:39:05.91 ID:???
924903:2013/08/17(土) 09:04:18.12 ID:???
>>904-919
回答有難うございました。
925名無し三等兵:2013/08/17(土) 10:00:16.55 ID:xeoU7qau
日本が第2次大戦、特に対米戦が始まった後に、普通に定年退職・満期除隊できた
(除隊→即日再召集でなく、除隊して一般社会に戻って再召集にかからない)
将兵は結構いたのでしょうか?それとも極めて例外的または皆無と言っていいほどでしょうか?

定年・満期者がちょうど病傷者たっだのでそれっきりとか、敗北の責任を問われてとか、政治的失脚・トラブルメーカー
の厄介払い、左遷ついでに退官させた、を除く。
普通に勤務して健康体だったが、期限切れであっさりさようならとなった人はいるものでしょうか?
926名無し三等兵:2013/08/17(土) 10:01:28.95 ID:CRWcrdpL
このスレの回答なんですが、

[619]名無し三等兵 [sage] 2013/08/13(火) 21:43:26.30 ID:???
AAS
>>615
変わらない。
砲撃で得られる戦果は一時的ですぐ復旧されるし
海岸防御の陸上砲台は戦艦では太刀打ちできない。

戦艦大和が榴弾で砲撃を続けても焼け野原にはできませんか?
それと陸上砲台って戦艦大和を打ち負かす程、たくさん並んでいるんでしょうか
927名無し三等兵:2013/08/17(土) 10:15:29.51 ID:???
>>926
竣工したてで連度不十分な艦を投入するの?それが額面通りの性能を発揮できるの?
「焼け野原」にするのに外れ弾を含めて何発打ち込まねばならないか試算はできてる?
それを満たせるだけの弾薬庫容量が大和型にはあるの?

射撃プラットフォームとしては風波の影響を常に受け、自己も位置が固定できず、観測も檣上か観測機からになる艦艇と
大地に据え付けられ、事前に射表も揃っていて、観測点を山上など複数置ける陸上砲台とでは条件が違い過ぎる
艦艇と陸上砲台とが同一の砲を持っていたとして先に命中有効弾を出すのは陸上砲台のほう
928名無し三等兵:2013/08/17(土) 10:15:50.42 ID:j6kNOO+5
エアショーなどで、ラプター、B2やB1、などのステルス機が
記念塗装で華やかなペインティングがされることはないのでしょうか。
929名無し三等兵:2013/08/17(土) 10:35:10.11 ID:???
B-1ならあるかもしれないけど
垂直尾翼もなく胴体にもペイントしづらくて
塗装の管理にも気をつけなきゃならないB-2は可能性はあまりない

F-22はせいぜい一時的にステッカーぐらいじゃないだろう
930名無し三等兵:2013/08/17(土) 10:58:08.00 ID:???
そしてB-1はステルス機じゃない
ステルス性に配慮しただけの機体までステルス機扱いすれば、
ユーロファイターやF-2、スーパーホーネットだってステルス機だ
931名無し三等兵:2013/08/17(土) 11:54:12.82 ID:EYC2UA20
戦闘ヘリコプターは数キロ先の地上にいる豆粒みたいな敵の歩兵や兵器をどうやって発見しているのですか?
仲間に「どこどこに敵がいるぞ」と教えてもらえれば大体の位置がわかるでしょうが
それ以外のときは赤外線センサーとズーム機能のついたカメラをぐいぐい動かして、敵がいそうなところを片っ端から虱潰しに人力で探しているのでしょうか。
あるいは探知できた熱源の数と位置を自動で表示する機能のようなものがあるのでしょうか。
932名無し三等兵:2013/08/17(土) 12:25:25.44 ID:???
機体全面に合衆国国旗を描いたB-2が記念式典で飛行したことがあってね…
かなり有名だと思っていたが

現代のステルスは対レーダーステルスに特化していて、視覚効果の方は重視されていないようだ
作戦行動が主に夜間に行われることになってるためもあるが
933名無し三等兵:2013/08/17(土) 12:30:30.85 ID:???
>>931
朝日ソノラマ文庫に「地獄のヘリ作戦」(絶版)という傑作があるから、どうにか入手して読んでみるのが一番だが
小型偵察ヘリ(同書ではOH-6)や地上部隊や空軍のFACから敵の所在地を精密に教えてもらって攻撃する
場合によっては間接照準でも射撃する
934名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:05:04.45 ID:BLmeqd9+
潜水艦って、涙滴型などが多いですが、斜めで構成された
いわゆるステルス形状がないのは
海中の音波にはステルス形状は無意味だからですか?
935名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:09:14.72 ID:???
>>934
水中を航行するものは何よりもまず滑らかにしないと渦が発生して
騒音源になる。

仮にアクティブソナーの音波を完璧に「ステルス」できる艦体形状が
あったとして、自分が動くと盛大な音が発生するのでは意味がない。

最近の潜水艦は水上に出る部分、セイルや潜望鏡なんかにはステルス性を
考慮した形状にしたりしてレーダー対策をしている。
936モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/17(土) 13:26:29.86 ID:???
>>934
魚はことごとく流線型してるだろ?
平面構成の物体は抵抗が大きいから船に無いてないんだ。
水上艦でも平面構成の船は揚陸艇などに限られる
937名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:33:10.69 ID:???
つマンボウ
つタツノオトシゴ
つチョウチンアンコウ
938名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:36:44.80 ID:???
むしろ極一部の魚だわな…
マグロとか理想的な紡錘形って言われるけど
939名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:41:18.55 ID:???
平面構成のサカナならヒラメやカレイがいるな
940名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:42:51.09 ID:???
鯛の仲間も幅が薄い平面構成の気がする
あとエンゼルフィッシュとかディスカスとか
941名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:43:16.42 ID:???
>>936-938
広い意味での流線型ならそうじゃない魚はほとんどいない。
ただ、ことごとく、と言っていいかとなると…。

マンボウも断面系は流線型してる。
942名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:47:43.49 ID:???
スピードがでる魚はみな流線型してる
そうでないのはあまり動かない連中
943名無し三等兵:2013/08/17(土) 13:57:09.07 ID:EYC2UA20
>>933
ありがとうございます。仲間と連携して見つけ出すのですね。わかりました。
「地獄のヘリ作戦」は残念ながら近所の図書館にはありませんでした。
944名無し三等兵:2013/08/17(土) 14:04:02.75 ID:???
スツーカ急降下爆撃機が旧日本軍に配備されてた。と
ニュース記事になってますが、これは軍事板では常識ですか?


戦時中の独製急降下爆撃機 八日市飛行場に配備か 写真確認
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130815/wlf13081522570024-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130815/wlf13081522570024-p1.jpg
写真は同館が保管していた第二次世界大戦中の1枚。機体の前に数人集まっている様子が写っており、
途中で上向きに曲がっている「逆ガル式」の主翼や、車輪の形状などからJu87と断定された。
945フェチ ◆kK77XB6/ug :2013/08/17(土) 14:19:33.93 ID:???
>944
 雑談スレに何回か出てたな。
946名無し三等兵:2013/08/17(土) 14:27:24.84 ID:???
>>944
Fw190やJu87を陸軍が購入してテストした程度の事は
軍オタなら常識。
947名無し三等兵:2013/08/17(土) 14:27:34.13 ID:???
>>944
細かい話はともかく、「日本にも研究用に輸入されてた」って話は
昔から知られてた。

常識かというと微妙だが、ちょっと詳しいマニアの人はみんな
知ってる話ではあったかと。
948名無し三等兵:2013/08/17(土) 14:29:36.97 ID:???
>>928
F-117が下面一杯に星条旗を書いた機体が飛行したのは有名でしょ。
B-2もあったよ。
あんたが知らないだけだよ
949名無し三等兵:2013/08/17(土) 14:43:59.23 ID:jKoG0DAO
現代の軍隊において煙草を吸うという行為は普通に許容されているのでしょうか、それとも白眼視される傾向にあるのでしょうか?
950名無し三等兵:2013/08/17(土) 15:01:56.76 ID:???
>>949
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%96%AB%E7%85%99
軍はタバコ規制率先の実行を試みているが、民間人の喫煙率低下にもかかわらず喫煙と軍人の関係は高い喫煙率のまま持続している。
そのような高い喫煙率は、明白な健康リスクから軍備と訓練の損失にいたるまで、喫煙の影響に関する諸問題を引き起こしている。
951名無し三等兵:2013/08/17(土) 15:09:03.90 ID:vjcwnK5/
B29は現代戦ではどれ位実戦に堪えるの?
アフリカの辺境の紛争とか貧しい戦争だと使えそうな気もするけど
952名無し三等兵:2013/08/17(土) 15:21:30.84 ID:???
>926
要塞砲一門は同じ口径の主砲を積む戦艦1隻に優る
日本軍の試算では、戦艦四隻で要塞砲1門を攻撃して、破壊するまでに1隻が撃沈もしくは大破、
さらに1隻が中破以上の損害を受けるとされた

そのくらい要塞砲と戦艦の戦力差は大きい
その砲がオアフ島には16インチ砲が3門、14インチ砲も20門近くも存在する
日本が当時保有していた11隻の戦艦全てを投入しても返り討ちに遭うのが関の山
953名無し三等兵:2013/08/17(土) 15:34:25.25 ID:???
https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/1002316_10152073123773916_959623593_n.jpg

これなんていう飛行機ですか?
C-130シリーズに似てる・・・
C-27(G.222)を4発化したみたい
954名無し三等兵:2013/08/17(土) 15:40:34.40 ID:???
P-3C
955名無し三等兵:2013/08/17(土) 16:36:20.64 ID:???
>>951
貧しいか貧しくないか、アンタのドタマを疑ったほうがいい。
956名無し三等兵:2013/08/17(土) 16:39:19.28 ID:???
>>951
現在飛行可能なB-29は航空博物館などにごく少数あるだけで実戦に投入される可能性はゼロなので質問が成り立ちません。
957名無し三等兵:2013/08/17(土) 17:04:30.24 ID:H3c4X/zX
第二次大戦時、なぜ日本軍は明号作戦でフランス総督府を攻撃したの?
日本軍の言うとおりに物資や資源供出してたのに。
あの末期にいらん敵を増やす行為をやる必要性も感じないんだけど。
958名無し三等兵:2013/08/17(土) 17:06:24.48 ID:???
>>951
どこからか状態完璧な機体が湧いて出たとしても、だ。
B-29のエンジンまわりは割と難物なので整備や部品交換が大変な事になる。
となれば貧乏国家では稼働率がまともに維持できなくなり結果ハンガークイーンと化すのは目に見えとる。
エンジンを新型に交換してやればなんとかなるかもしれんが、
そんなモノにうつつを抜かすようならそのカネで別の物を買ったほうがマシ。
959名無し三等兵:2013/08/17(土) 17:11:28.87 ID:???
B-29よりも、北朝鮮からIL-28買ったほうがいい。
960名無し三等兵:2013/08/17(土) 17:12:07.59 ID:???
1980年代だったか90年代に、1/2スケールのB-29やB-50のターボプロップ型を
途上国向けに売り込もうというベンチャーがあったのを思い出した
70年代だったか?
961名無し三等兵:2013/08/17(土) 17:58:09.13 ID:???
>>957
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%8F%B7%E4%BD%9C%E6%88%A6
在インドシナのフランス軍が次第にドゴール寄りの行動を取り始めたことから、日本陸軍は、やがて上陸が予想される連合軍部隊との間で挟撃される可能性があると警戒し始めた。
962名無し三等兵:2013/08/17(土) 18:36:04.49 ID:aCb8TsPm
紛争地帯ではAK-47やそのコピー品とAKM(コピー品含む)は
どちらが多く流通していますか?また、AK-47のほうが多い場合、
なぜAK-47より生産性に優れたAKMのほうが少ないのでしょうか?
963名無し三等兵:2013/08/17(土) 18:39:19.81 ID:???
いつも次スレ立てる奴がおらんなここ
964名無し三等兵:2013/08/17(土) 18:54:44.93 ID:???
>>963
そのうち誰かが立てるよ。カスミンかも知れんがw
965名無し三等兵:2013/08/17(土) 18:58:35.22 ID:???
>>964
あの踏み逃げ常習犯がそんな殊勝な事するわけないじゃんw
966名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:03:23.89 ID:uTQyahcF
トマホークやハープーンの推進力は、
ロケットブースターとジェットエンジンの二段構えなのはなぜですか?
967モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/17(土) 20:04:11.84 ID:???
>>962
正確な数なんて分かるわけない
それはさておき
数が多い中国のコピー品はソ連との関係悪化で
AKMモデルがなかった気がする。
他の紛争地域にしろロシアから高価な正規品を購入するケースは
少なくて流入した中古品を使ってる場合が大いと思うぞ
AK74もあんまり見ないし
968名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:05:32.17 ID:???
>>966
巡航時にはジェットエンジン、突入時にはロケットモーター。
969モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/17(土) 20:06:50.13 ID:???
すまん56-3式自動歩槍ってのがAKMの中華コピーらしい

AKMは大量生産向きの改良型なので
途上国が汎用工作機でコツコツつくるには
AK47のほうがいいんじゃないかな
970名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:08:31.73 ID:???
>>962
プレス加工というのは、一般にいって切削より大規模・高度な設備を必要とするからではないのか
アフガン密造村のような所ではまず無理だろう
971名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:11:49.45 ID:???
>>966
ジェットエンジンだけだと打ち出すときの推力としては小さい
ロケットエンジンだけだと巡航するときの推力としては大きい

あとはロケットエンジンだと酸化剤含んでて推力小さくしてもジェットエンジンより燃費悪いとか
ジェットエンジンだとパッケージされている状態でエンジン始動するのがめんどくさいとかそういうことも言える
972名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:17:01.45 ID:???
で、AK47とAKMでは、どっちの生産台数が多いの?
973名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:22:52.97 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 789
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376738254/
974名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:36:50.97 ID:???
>>972
AKMに決まってる。密造銃の数なんてたかが知れてる。
975名無し三等兵:2013/08/17(土) 20:56:19.61 ID:???
>>973
976名無し三等兵:2013/08/17(土) 21:18:28.57 ID:???
>>954
ありがとうございます
これ、P-3Cだったのか
正面からの写真を見たことがなかったもんで・・・
977名無し三等兵:2013/08/17(土) 22:16:32.76 ID:6l/Oe1PG
イラク戦争では市街地戦で建物内に敵がいるのが分かった場合
手っ取り早く精密誘導兵器で建物ごと破壊してしまうのか
それとも歩兵を使って制圧するのかどちらを優先しているんですか?
978名無し三等兵:2013/08/17(土) 22:31:50.44 ID:???
先の大戦について日本のWikipediaで調べると、赤軍の悪行に関しては詳細に書いてあるのに
日本軍の虐殺強姦に関してははぐらかすような記述ばかりです。
私は真実を知りたいんです。どうすれば真実を知ることが出来ますか?
979名無し三等兵:2013/08/17(土) 22:41:07.10 ID:???
>>978
まずIDを出すと一歩近づく
次に知りたいことをできるだけ詳細に書く
980名無し三等兵:2013/08/18(日) 06:44:46.39 ID:???
>>977
ほとんどの場合は後者だ
市街地で一般市民がいないなんてことはまずない
いくら精密兵器を使用しても、向こう三軒両隣どころかそこらへん一帯が壊滅するんでな
981名無し三等兵:2013/08/18(日) 08:43:52.95 ID:???
>>978
日本共産党に入党して、党本部の資料を読ませてもらうという手があるぞ
982名無し三等兵:2013/08/18(日) 08:46:12.78 ID:???
>>962
古い在庫でなければ、AKMや、AK47コピーだけどレシーバーがプレス化された物が多い
あとダッラの村の鉄砲鍛冶製のようなものは、職人による削り出し加工なのでAK-47
ちなみにAK-47もごく初期はレシーバーがプレス加工だったのが強度不足で削り出し加工となり、
技術が向上してから制作された改良型のAKM以降はまたプレス加工
983名無し三等兵:2013/08/18(日) 11:16:25.31 ID:???
海自ってメラーラ127mmと5インチ両方乗せてる艦あるけど
何で統一しないんでしょうか?
wiki見ただけだけど、スペックそんな変わらんよね?
984名無し三等兵:2013/08/18(日) 11:17:08.03 ID:ZfNsWDDp
983です
ID忘れた
985名無し三等兵:2013/08/18(日) 11:21:00.15 ID:???
両方乗せてる、砲を二門も搭載してる稀有な護衛艦とやらを紹介してくれ
986名無し三等兵:2013/08/18(日) 11:27:26.69 ID:???
しらねは同じ127mmでももっと旧式のタイプ載せてるし
単に世代が違うというだけ

なんでというなら統一なんてできないから
規格違うから換装できない
採用した分は退役まではとりあえず使い続けなきゃならん



もうちょっと言うと、海自は76mm砲で採用して以来、OTOメララに惚れ込んでた(世界的なベストセラーだから無理もない)
その流れでこんごうにも127mm版を採用したが、イージスシステムはOTOメララに対応してないんで日本の側で調整が必要になった
これが結構めんどいのと、DDH代艦(つまり「ひゅうが」)が砲兵装を積まなくなるので護衛隊群としての砲火力減少が懸念された
その辺を総合的に考え、コストが下がるのと(余計な調整が要らなくなるから)、対地上火力が増すのと(OTOメララはどちらかというと対空に向く)
を判断材料にしてアメリカ製127mmに切り替えた
987名無し三等兵:2013/08/18(日) 11:30:02.89 ID:???
>>984
簡単に言えば昨今の情勢に応じて大砲の使い方が海自の中で変化し、その流れに沿って
OTOメララからMk45に変更されたということ。
海自は昔から対空に重きを置いていて、OTOメララ127oは発射レートが高く仰角も取れるので
まさに海自好みの砲だった。
しかし昨今の沿岸作戦重視の情勢に鑑み、大砲を対地支援に振り向ける必要が出てきたため
将来的に対地用誘導砲弾の開発が見込まれていたMk45に変更したというわけ。
ちなみにMk45は発射レートも低く、仰角もさほど取れないため対空砲としては使いにくい。
988名無し三等兵:2013/08/18(日) 11:37:40.50 ID:???
まぁ、大砲を使った対空射撃なんて所詮はミサイルとCIWSの穴を埋めるための兵器だからな。
対空射撃に使いにくい大砲という程度の不具合は運用でカバーできるもんな
989名無し三等兵:2013/08/18(日) 12:38:45.89 ID:1MI0kiff
なんで日本の戦争賛美者って、外国人を見下しているのにその外国人の発言を捏造したりトリミングしたりしてもちだすの?
パル判事なんか、悪質な捏造で日本を美化したことにされる代表者だけど。
他にもネルーとか、はては敵だったアメリカ人の発言さえでっち上げるとか。

本当は、外国人に認めて欲しいわけ?
990名無し三等兵:2013/08/18(日) 12:43:33.80 ID:???
>>985
スイマセン 両方乗せてる訳無いですよね書き間違えです
>>986
>>987
詳しく有難う御座います
非常に納得

ただ日本で対地砲撃ってのはちょっとイメージしにくいですね…
やっぱ上陸された時のことなのかな
991名無し三等兵:2013/08/18(日) 12:56:42.93 ID:???
>>989
どうかお帰り下さい
992名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:00:14.01 ID:???
>>990
陸海空一体となった水陸両用作戦は
今自衛隊が一番力を入れている戦術ですぞ。
993名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:15:04.06 ID:ie0FBWb3
かつて日本兵が世界最強だったように自衛隊員もまた兵隊の質では世界一なんでしょうか?
994名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:17:17.74 ID:???
年間200人以上がハレンチ犯罪(下着泥棒など)で逮捕されている自衛隊だからねぇ
兵隊の質は世界でも最低ランクなんじゃなかろうか
995名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:17:44.98 ID:d6mupP81
>>993
日本兵が世界最強とか超ウケルwwwwwwwwwwww糞ジャップがwwwwwwwwww

日本兵は世界最弱自衛隊も世界最弱wwwwwwwwww
996名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:18:35.06 ID:jO8zuHbB
韓国がらみの質問です。
ネトウヨではないですすみません。

仮に日韓が開戦して戦争状態になった場合に(米国との関係でまずありえませんがそこは棚上げで)、隣の北朝鮮が韓国に攻めてくるといったことはありえるのでしょうか?

戦争の取り決め上まずいような気もしますが、ダメならばどういう理由でダメなのか。もし本気で攻め入った場合どのようなペナルティがあるのか
教えてください。

たぶん出尽くした質問のような気がするのでその場合はググレカスでもかまいません。
997名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:20:23.47 ID:???
>>995
徴兵なら発達障害者や運動オンチも有無を言わさず合格だけど・・・。運動オンチやアスペを排除して、志願兵で構成してるから優秀なのでは?
998名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:22:22.47 ID:???
ありえない設定を元に国際関係がどうなるかを想定するのは無理がありすぎるだろう
米中がどうなってるか決まらんことには
逆にいうと日韓がどうなろうが北単独で動ける力はないだろ
999名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:22:42.90 ID:???
>996
それはググレカスじゃなくて単一の回答がない質問
なので初心者スレの回答対象外
韓国軍スレ等で大いに議論してくださいというしかない
1000名無し三等兵:2013/08/18(日) 13:24:13.76 ID:???
1000なら俺が世界征服
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。