海自 22DDH 73番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はまっ子同志
前スレ
海自 22DDH 71番艦(実質72)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1373088275/

■関連スレ
海自 ひゅうが型DDH 109番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356158159/
■関連リンク
平成22年度 防衛予算の概要
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2010/yosan.pdf
護衛艦(19,500トン型DDH)平成21年度 政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/01.pdf
参考画像
http://1.bp.blogspot.com/_yYvrAbUc7-Y/TNwM2c6tWVI/AAAAAAAABf0/DYL-2aA4yHk/s1600/defensetechnologysymposium2010-22DDH.jpg
参考画像記事 
朝雲新聞 平成24年2月16日 22年度計画の海自最大ヘリ搭載護衛艦が起工
http://www.asagumo-news.com/news/201202/120216/12021615.html
平成24年度防衛予算の概要(PDF:1.3MB) http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/kankei.pdf
我が国の防衛と予算−平成24年度概算要求の概要−(PDF:3.4MB) http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/gaisan.pdf
平成24年度防衛予算関係のポイント http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan015.pdf
キヨブログ 内嶋修1等海佐(当時) ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/001/125377565100216205846.jpg
○はまっ子同志投稿画像
2013/01/19 ttp://info.makehp.info/up/img/035.jpg  2013/02/02 ttp://info.makehp.info/up/img/034.jpg 2013/02/23 ttp://info.makehp.info/up/img/030.jpg
2013/03/16 ttp://info.makehp.info/up/img/044.jpg 2013/04/13 ttp://info.makehp.info/up/img/053.jpg 2013/04/27 ttp://info.makehp.info/up/img/065.jpg
2013/05/18 ttp://info.makehp.info/up/img/075.jpg 2013/06/01 ttp://info.makehp.info/up/img/078.jpg ttp://info.makehp.info/up/img/079.jpg
2013/06/22 ttp://info.makehp.info/up/img/085.jpg 2013/07/13 ttp://info.makehp.info/up/img/091.jpg ttp://info.makehp.info/up/img/092.jpg

Free Tibet Free Uyghur
2はまっ子同志:2013/07/13(土) 20:32:06.06 ID:???
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo
祝&amp;#36154;&amp;#20320;&amp;#33719;得了&amp;#35834;&amp;#36125;&amp;#23572;和平&amp;#22870;!
茉莉花革命
3相模川右岸:2013/07/13(土) 20:34:11.39 ID:iYdv9aaN
俺のコメをカウントしてたのは頭狂連呼だったのか。ご苦労なことだ。
4名無し三等兵:2013/07/13(土) 20:34:35.51 ID:???
おつおつ

正常なスレタイになったな
5相模川右岸:2013/07/13(土) 20:35:54.84 ID:iYdv9aaN
浜っ子同志さま、73番艦スレ立て乙です。
6名無し三等兵:2013/07/13(土) 20:37:52.34 ID:???
今後、スレタイは22DDH型か22DDH級にすべきだろう。
ひゅうが型だぞ、あっちは。
7はまっ子同志:2013/07/13(土) 20:38:24.10 ID:???
キミたちねぇ…次スレ立つ前に埋めるのよしなさいよ。



>個人的には是非明治以来の伝統を破って主力艦に山口提督の名を使って欲しい。
四天王級正規空母 多聞天 とか…
8名無し三等兵:2013/07/13(土) 20:38:33.42 ID:???
立て乙

あと前スレの専ブラにレス数が表示されるということを知らなかった君
とりあえずメル欄にはsageを入れることを覚えなさい
9相模川右岸:2013/07/13(土) 20:40:37.95 ID:iYdv9aaN
【日程】 今年の夏は熱い

7月21日(日)参院選投票
7月27日(土)映画『終戦のエンペラー』公開(期待)
8月4日(日)H2Bロケット4号機・打ち上げ。キロボ宇宙へ。
8月15日(木)安倍首相、靖国神社に参拝(希望)
8月22日(木)イプシロン1号機・打ち上げ
8月23日(金)22DDH進水(推定)
10相模川右岸:2013/07/13(土) 20:42:01.77 ID:iYdv9aaN
>>8
知ってるけど、それやると支那朝鮮人ぽいから、あえてsage入れてない。
11名無し三等兵:2013/07/13(土) 20:42:15.11 ID:???
>飛龍、蒼龍コンビ復活は、そうりゅう退役後まで待つしかないのか。

蒼龍、緋龍ならありじゃないか?
12名無し三等兵:2013/07/13(土) 20:54:21.91 ID:iYdv9aaN
>>11
自分の名前の文字を変えられたら嬉しいか?
13名無し三等兵:2013/07/13(土) 20:55:22.89 ID:???
グラーフ・ツェッペリン もらえばよかったのにな
14名無し三等兵:2013/07/13(土) 21:02:02.01 ID:???
>>12
艦名つけるときは平仮名だし、漢字なんて読み方はいくつもある。
ひりゅうを潜水艦につけるための方便としての提案だが何か問題?


まぁ、さすがに自分の名前をハングル読みで呼ばれたらキレるが。
15名無し三等兵:2013/07/13(土) 21:05:02.63 ID:iYdv9aaN
>>14
それは飛龍と山口多聞の霊に問うべきだな
16名無し三等兵:2013/07/13(土) 21:11:21.03 ID:???
赤城とでっとコピーのグラーフ・ツェッペリン (事実上の姉妹艦)でいいやろ
17名無し三等兵:2013/07/13(土) 21:18:34.15 ID:???
>>15
山口提督のお墓は東京の青山墓地にあるらしいけど、
飛龍が沈没した場所はちょっと遠いなw
http://m3i.nobody.jp/military/satellite/grave/cvmenu.html
18名無し三等兵:2013/07/13(土) 21:23:31.48 ID:???
>>17
飛龍の霊に祟られませんように
19名無し三等兵:2013/07/13(土) 21:23:39.36 ID:???
建造して、運用して、活用して、始めて22DDHは、その存在意義を最大限に発揮する。

敗戦後、日本国最大の自衛隊艦船である当該艦をな・が・と、と命名したい。

(永)きに渡り敗戦後の負のスパイラルを断ち切り、新たな(扉)が開場する。当該艦船
が次世代へのスプリング・ボードとらなら
ん事を願う・・

希望は日本の(推進力)、推進力は次世代への(力のバトン)、力のバトンリレーはシームレスな(日本の繁栄!)を願う意味を込め
て…。
20名無し三等兵:2013/07/13(土) 21:27:59.20 ID:???
>>19
オレは勘弁だわ

ながとは戦略を変えるような革新的な艦艇につけて欲しい
21名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:04:47.32 ID:???
国名大隅でいいだろ、ややこしくて
22名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:09:25.81 ID:???
はるな、しらね、くらまの艦名は残して欲しいな。
戦わずして日本を守った武勲艦だと思う。
23名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:14:34.64 ID:9Z2jeOxb
俺の事を溺愛してるw海自務めの兄ちゃん(佐官)に聞いたらハッキリとは教えてくれんかったけど
手で羽ばたくみたいにバタバタしたジェスチャーしたんで「じゅんよう」か「しょうかく」
あたりを予想している
24名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:20:15.43 ID:???
◎かが・・・上海事変・真珠湾参加の改装正規空母
○やましろ・・・旧海軍伊勢型の順姉妹艦
△とさ・・・坂本竜馬の故郷・実験艦
×ながと・・・栄光の幸運艦・安倍総理の地元
注しなの・・・大和型3番艦改装正規空母
25名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:22:51.33 ID:???
>>23
>手で羽ばたくみたいにバタバタしたジェスチャー
それ、元航空母艦って意味じゃない?
「かが」確定っぽいね
26名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:23:47.43 ID:iYdv9aaN
進水推定日まであと40日。
「ひゅうが」同様、艦尾に名前が書かれるのが決定打になるのかな?
27名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:24:11.02 ID:???
>>22
次期イージス艦で実現するでしょ
28名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:25:05.13 ID:???
>>23
その兄ちゃんの襟首掴み上げて「艦名はなんなら?おうっ?」
って聞きなさいよ。
29名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:25:58.24 ID:UN5f3Fui
進水は8/6か
30名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:28:09.16 ID:iYdv9aaN
>>29
原爆投下の慰霊の日に進水式やるか?
31名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:31:02.51 ID:???
なんというループ
32名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:33:04.44 ID:UN5f3Fui
んー、メールには8/6ってあったけどなあ
33名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:33:44.24 ID:???
>>31
このループもあと1ヶ月…
22DDHという呼称との別れも近いなぁ
34名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:37:44.21 ID:???
>>33
3年も付き合ってると寂しいもんがあるなw
35名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:37:55.11 ID:???
どういう命名でも頭狂腦無国賊艦が正式名だ
36名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:51:33.56 ID:???
それなんていう妄想メール?
37名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:05:47.95 ID:???
jmuの人からのです
38名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:21:39.25 ID:iYdv9aaN
参院選に国防の話がないのはどうかと思うけど、安倍自民が勝てば強化される。
その際、足を引っ張るのが犬作ソーカであることは言うまでもない。
39名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:23:59.40 ID:???
かが万歳!かが万歳!
陸海軍を通じて日本軍機による初撃墜を記録したのは空母加賀艦載機
日華事変で支那にずっと睨みをきかせていたのも加賀
かが万歳!かがに栄光あれ!
40名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:28:14.87 ID:iYdv9aaN
>>39
「加賀」にはその意味がある。オーストコリア本土も爆撃した。
41名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:30:22.03 ID:???
>>40
榛名は思いっきりWW2の武勲艦じゃねーか
42名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:35:43.57 ID:iYdv9aaN
【俺の評価】

A…真珠湾を攻撃した空母のどれか
B…真珠湾を攻撃してない空母のどれか
C…国名または山岳名の通常艦艇
43名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:37:38.22 ID:7iKd4GKH
>>41 榛名は旧国名じゃないだろ。みんな学習しようぜ。旧国名が使えるようにわざわざ命名規則を改正して、ひゅうが、いせが使われたんだから、
今更、重巡洋艦クラスの山岳名には戻らんだろ。
44名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:38:43.86 ID:???
>>29
連休明けに印刷屋の友人に探ってもらいます。
パンフの納品日で進水日が解るかも。
45名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:42:35.54 ID:???
知床(国東)の前例があるから余り早くから出ちゃった名前は当て馬なのでは
もしくは変更になるのではと疑っちゃう自分がいます
46名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:47:31.87 ID:???
「かが」に決まりなのか?
なら相方はほぼ「しなの」だな。
旧国名を名乗った帝国海軍空母は
加賀、信濃のみ。
47名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:48:52.73 ID:EP7cBoAQ
>>22
しらねは当時の金○長官がゴリ押しして命名させたって知ってる?
48名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:50:10.43 ID:???
>>47
そんなことしらね
49名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:53:19.35 ID:???
はるな、ひえいは新型イージスで復活するよ、たぶん。
旧日本海軍から今の海自に至る伝統ってやつ。
みかさ、ふじ、つくば、あたりがいいんだけどな俺としては。
50名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:54:56.15 ID:???
>>47
>しらね型護衛艦の艦名は、はるな型に続いて旧海軍の金剛型戦艦を襲名し、
>「こんごう」「きりしま」(後にこの艦名はこんごう級で復活する)となる
>予定だった。しかし当時、防衛庁長官だった金丸が、結果として自らの選挙
>区にある白根山から命名させた。

アフォ過ぎるね。しかし、艦艇にも名前にも罪はない。
51名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:58:53.83 ID:7iKd4GKH
>>46 旧帝国海軍の伝統を重んじる海上自衛隊だから、その線で決まりかもね。
戦艦から航空戦艦に改造されたものの名を付けた流れから、
未成戦艦から正規空母に改造されたものの名を付けるのは一つの考えだよね。
将来の正規空母は旧帝国海軍の正規空母名でどうか。
52名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:00:22.25 ID:???
8/6

1300-1400 一般見学受付
1515 開始
1525 終了
1535 来賓退場
1545 一般見学解散
53名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:01:20.07 ID:???
新たに福島や東北に関係した名称がいいわ。
旧海軍の命名方法は無視で。
54名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:01:51.57 ID:???
・日向
戦艦→航空戦艦(半空母)

・加賀
戦艦→航空母艦

パンフレットがどうだとか言う話は怪しいが、仮に「かが」が正解だったとしたら、「前級からのステップアップ」を表すのと同時にこの次、
将来の計画を期待させる余地も残されている
しっくりくる名前だと思う
55名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:03:04.89 ID:???
>>46
「かが」なら同型艦は「とさ」じゃないかな
空母にこだわるなら「しなの」もあるかもだけれど

>>50
おかげでイージス艦一番艦に「こんごう」の名もってこれたわけで
何が幸いするか分からない
56名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:04:29.36 ID:???
どうせ名前負けするのがオチ
57名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:05:06.56 ID:???
ぶっちゃけ「しらね」と聞いても群馬の白根山を思い浮かべる人のほうが多いんじゃねーかなぁ
上野から群馬のほうへ行く特急列車もあったくらいだし・・・
58名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:05:50.75 ID:???
>>53
大河ドラマじゃあるまいしw
59名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:10:07.19 ID:???
艦名厨のツマラナさは異常
60名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:12:42.57 ID:???
>>54
「かが」が本当ならそう意味を込めるだろうね
2番艦も「しなの」になる訳だろうけれど…
そこまで露骨なことをするだろうか?
でも、「ひゅうが」の時(旧国名の命名)にはあんまり問題ならなかったので
あり得るのか…
61名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:14:43.12 ID:???
8月前半だと6日以外ないのかよ。
62名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:15:02.26 ID:7CSBUtrg
将来のイージス艦名は、赤城と天城もありうるのでは。
皆さん赤城が好きみたいだから。
天城は薄幸な感じもするけど、その分、赤城が大活躍でカバーか。
なんならイージス艦「富士」でもいいが、
日露戦争で戦艦、戦後は砕氷艦として大活躍したからね。
63名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:18:54.82 ID:???
>>52
広島に原爆落とされた日に
真珠湾を攻撃した空母の名前の艦の進水式ってまずくないの?

>>62
次期イージス艦名は「あまぎ」「あかぎ」じゃない?
エヴァの影響で「かつらぎ」は無いだろうし
64名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:19:37.35 ID:???
>>57
北岳、間ノ岳、農鳥岳とすればわかりやすかったのに
65名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:22:14.94 ID:???
天城は震災絡みで縁起が悪いから「しばらくは」は無いと聞いたから将来的にはあるだろう。
66名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:24:25.72 ID:???
>>65
誰から「聞いた」んだ?
67名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:26:49.54 ID:7CSBUtrg
>>63 6日説は、日本人が原爆を恐れていると思っている南朝鮮人の嫌がらせだよ。
南朝鮮人には、南朝鮮の大手新聞の論説で馬鹿な記者が書いたように(自分たちの同朋が多く殺されたにもかかわらず、)原爆崇拝があるんだよ。
作業の進捗状況を見ても、半月で全作業が完了するような状況じゃないでしょう。
6日なら、今頃全作業が完了して、最終検査ぐらいしてるるよ。進水後に水漏れで沈んだりしないように、ドックに注水して検査完了ぐらいの状況でないとね。
68名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:32:47.72 ID:???
>>65
「あまぎ」進水式→関東大震災のフラグですなぁ
69名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:35:50.71 ID:7CSBUtrg
南朝鮮人は、自分たちが敗戦国民だという認識がないんだよね。
負けた国だから戦勝国によって北と南に分断されたんでしょ。
戦勝国なら分断や占領統治はされないの。満州帝国はドイツ、イタリア、
(多分、タイ王国、フィリピン共和国、ビルマ国)ぐらいには、
独立国として承認されていたが、戦前の日本統治下の朝鮮の独立運動グループを政府として承認した国は、
日本の交戦国の中にもなかったからな。
70名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:41:43.66 ID:???
艦名厨のツマラなさは異常
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:47:33.25 ID:/0vWwXCm
次期主力戦闘機にF35Bが選定されそうな件
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:49:09.60 ID:???
艦名厨が発狂した
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:49:51.53 ID:???
22DDHつくる予定があるなら16DDHをもがみんあたりにしとけばよかったんや
79名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:51:36.21 ID:???
かが・とさ いいんじゃない
80名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:52:11.98 ID:???
しかし、パイロットはどうすんだ?
空自から出向?
なわけないか
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/07/14(日) 00:54:22.20 ID:???
>>53
そちらはミサイル護衛艦や補給艦で起用すればいいのでは

山岳名がありなら「ひりゅう」は可能なんだよな
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:55:18.38 ID:???
FNNで2020年度メドにF35B導入検討て速報していたが
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:58:25.97 ID:???
>>84
夜に岡部いさくが変なツィートしてたのがどうやらそれだったようで
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:05:13.00 ID:e6jZeLWx
90名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:06:42.67 ID:???
F35B導入という話が出たが甲板溶けるよね
22,24DDH以降で本格的に空母作るつもりなのか?
それとも買えと言われて押し付けられて空自で混成で使うのか
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:07:49.37 ID:???
93名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:08:56.59 ID:???
『垂直離着陸型の“B”も検討 導入予定のF-35で政府』 (FNNニュース)
http://www.age2.tv/rd05/src/up10202.jpg
「日本政府 新たに空中静止可能なF-35Bの導入を検討
 海自のヘリ搭載型護衛艦に配備し運用する狙い
 2020年代半ば以降の導入目指して検討」
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:11:27.52 ID:???
>>93
おいおい

とばしじゃねーんだよなこれ
96名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:13:00.29 ID:???
「くうぼほちい」って感情の為だけに莫大な金使ってまったく不必要な固定翼艦載機を買っちゃう
自民党は真の売国政権だな
97名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:13:54.99 ID:???
産経って信頼出来るのか
98名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:14:14.79 ID:???
導入までに予算2%くらいになるなら良いけど…

そうじゃないならヤバイな
99名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:16:12.41 ID:???
財務省は、じゃぁ空自の飛行隊減らしましょう!ってなりそう・・・
100名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:19:04.51 ID:???
空母いらん厨はどうすんだよ。梯子外されたのか。
101名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:25:16.54 ID:???
最近pp見ないしな
102名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:26:46.30 ID:???
PPンゴwwwwww
103名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:27:04.57 ID:3OqqCjM2
F35Bと無人ステレスで無双できそうだなw
カタパルトいらんw
104名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:28:37.96 ID:30Sni10F
F-35B Ship Suitability Testing
https://www.youtube.com/watch?v=Ki86x1WKPmE
105名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:28:38.86 ID:???
用途としては近接支援?
今後両用戦を重視していく流れからの
106名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:28:53.04 ID:???
フォージャーとキエフ級の組み合わせが、21世紀の日本で復活するとは。
107名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:34:15.68 ID:???
句読点朝鮮人ココにいたのか
108名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:34:29.16 ID:???
>>105
米海兵隊的運用を考えてるのは間違いないかと
109名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:35:13.65 ID:???
2軸か・・・ 3とか4軸にしたらだめなの?
110名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:35:36.73 ID:???
阪神弱すぎ
111名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:36:11.14 ID:???
少女時代も日本の活動に力入れろ
112名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:50:50.96 ID:z3o0Ho01
>>97
前スレでも書いたけど
22DDHの空母的運用の話を聞くってつぶやきが

日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249845.html

この報道の前に出てた一応
113名無し三等兵:2013/07/14(日) 01:57:16.07 ID:???
日米当局への取材か
もしアメリカが推してるのだとすると
実現度は高くなるな
114名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:05:42.87 ID:???
嫌な予感しかしねぇ
空自の定数削減とかされないか…?

てかF35Bは垂直離陸は出来ないってか燃料の消費と重量制限が厳しいんじゃなかったか?
短距離離陸するのに22DDHの甲板足りるのか?
115名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:11:38.29 ID:???
>>114
ひゅうが型ならちと厳しいが22DDHなら大丈夫だと思うぞ
116名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:13:12.78 ID:???
一気にきたな。
ステルス機を積めばシナ空母なんて
怖くもない。
117名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:13:20.25 ID:???
>>114
長さ自体はアメリカの強襲揚陸艦と大して変わらないからいけんじゃね?
118名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:14:12.07 ID:???
>>97
軍事関しちゃ東スポのUFO記事レベル。
119名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:16:48.71 ID:???
2020年代の半ば以降の導入を目指してとあるから、それまでに10年近くかけて
防衛費をGDP比で2%近くまで増額するんじゃないか
120名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:18:06.40 ID:???
まあF35B用の甲板は普通にスキージャンプ方式を採用するんじゃないの?
121名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:19:24.76 ID:???
>>119
十年で二倍とか中国も真っ青ですね
122名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:24:51.53 ID:???
中国は2倍どころではないしね。公開されている情報だけでも過去24年で30倍だから。
公開されていない金額も加えるとすごいね。日本もGDP比でドイツ程度には増やさないと。
123名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:31:09.95 ID:???
海兵隊造るとか選挙前にリーク増えたね。
124名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:45:29.04 ID:???
F-35Bに関してはフジサンケイ以外のメディアが報道してくれれば信憑性は一気に高まるのだが…
125名無し三等兵:2013/07/14(日) 02:58:25.48 ID:???
ぶっちゃけ自民は危ないから入れたくないな
126名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:03:07.50 ID:???
胸熱
127名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:04:13.70 ID:???
ぶ左翼は声すら出ないだろ
128名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:15:13.57 ID:???
隣の二カ国がファビョりそうだな。ざまぁw 空母を保有したのと同じことになるからな。
129名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:22:32.39 ID:???
空母は必要だが財政的に維持できるだろうか
とても心配
130名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:30:28.95 ID:+A+GhpOX
本格的な戦力じゃなく、技術や運用能力の継承の為に一隻位空母を保有しても良いんじゃないか。将来急に必要になった時困るだろ
131名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:31:35.61 ID:waaXYG1j
民主社民共産が泣きながら
132名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:37:29.37 ID:???
強い国より優しい社会
133名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:37:44.76 ID:???
22DDHの予算通したのは民主政権だぞ;;
134名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:43:55.25 ID:???
>>125
比例区は、田母神の腹心の部下・元空将補「石川よしあき」にいれてきたよ
でも政党は「維新」だけどねww
自民なら、ヒゲの隊長の名指ししかないって思ってた。
135名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:45:51.44 ID:???
尖閣周辺海域に浮かべて、ヘリ空母と名乗りつつ中にf35入れとく訳ですな
136名無し三等兵:2013/07/14(日) 03:50:27.75 ID:???
ヘリ空母?いいえ、ヘリ搭載護衛艦です。
137名無し三等兵:2013/07/14(日) 04:08:17.70 ID:???
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
138名無し三等兵:2013/07/14(日) 04:12:39.52 ID:???
>>116
通常戦力はもともと日本側に分があったろ。

問題は核を使うという恫喝に核武装せずに耐えられるか。
あるいは支那が核を使う可能性だよ。

やはり、支那が民主化しない限り核武装は不可避だろう。
なるべく、早く、ミンスと朝日新聞と共産党を潰して
支那を民主化に誘導しないとかなり危険だ。
139名無し三等兵:2013/07/14(日) 04:17:05.03 ID:???
>>138
核だけはアメリカが許さないだろ

中国が日本に使うのも
日本が武装するのも
140名無し三等兵:2013/07/14(日) 04:17:22.67 ID:???
>>132
そのスローガンはチベットに行って支那共産党の虐殺を素手で止めない限り
使用禁止だ。
141名無し三等兵:2013/07/14(日) 04:18:18.26 ID:???
>>139
アメリカは支那の日本への核の使用を止める手段はない。

アメリカは日本に対して過去複数回、核武装を打診してるが
今回はマジでやる必要がある。
142名無し三等兵:2013/07/14(日) 04:41:25.09 ID:ooTETDm1
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249845.html

ついにこの日が来たぞ。
誰だよ、海自は検討すらしないとか言ってた奴は。
143名無し三等兵:2013/07/14(日) 04:53:47.88 ID:xHh5fRC5
22DDHの甲板ってF-35Bの排気熱に耐えれるの?
144名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:00:48.66 ID:???
ハリアーよりは廃熱温が低いそうだし、F-35Bの導入を検討するって事は、耐えられるように設計してたんだろ。
空母運用の意志と、その為の布石は最初からしていたが、世論がそれを受け入れる時期を、見計らっていただけだ。
145名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:10:25.52 ID:???
ま、空母化したところで、55000tの遼寧とは比べ物にならないんだけどね。
146名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:12:55.90 ID:???
>>142
情報、ありがとう。
「まさか?」が現実になりそうですね。
147名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:18:30.59 ID:???
>>145
支那の空母の艦載機は支那がつくるなんちゃってステルスだろ。

確かに比べものにならんな。へぼすぎて。
148名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:22:06.99 ID:???
クズネツォフって調べたら艦載機大して無いんだな
149名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:25:17.42 ID:???
一気に目が覚めたわ・・・やっぱりF-35B運用できたんじゃないですか。
しかしヘリとF-35の同時運用ってどっちつかずにならないか。
22DDHと24DDHを軽空母運用に回すなら、ヘリ運用のために別口でDDH2隻必要になると思うんだけど。
もしくは次に本格的な空母作って、それが完成したら22と24は本来のヘリ空母としての運用に戻すか。
150名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:26:45.74 ID:???
ヘリは前任と同じで3機積めば十分じゃないか
151名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:26:56.99 ID:???
特アが火病ったら、「みなさんの大好きなドイツと同じGDP比率の防衛費にしますから」と
言ってあげよう
152名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:31:00.55 ID:???
>>142
>海自は検討すらしないとか言ってた奴

日本に空母を保有してほしくないどこかの国の猿だったのでしょう
153名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:38:52.07 ID:???
>>138
中国が民主化したらって言うのは幻想だって。
北朝鮮が民主化したら韓国ができます、の様に民主化しても反日国で
日本にとっての危険度が大幅に減ることはないよ。
154名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:39:11.49 ID:???
>>142
俺に3年苗別スレまで作って放り出した頭狂能無し滓PPの処刑方法を考えようではないか
頭狂滓の屑はその間福一という重大国賊事件を起こしているわな
頭狂滓は永久に屑しか続けないぜ、やつらは列島寄生虫の逆賊だから
日本の将来なんて考えもしない非人だからな
少なくとも結果を評価したら韓唐頭狂滓全員滅九族処理が必要なことはよくわかるだろ
155名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:43:03.78 ID:???
>>149
あんだけ全通空母艦隊作って運営しないわけねーだろ
災害とか対潜であほみたいに作るかーつの
通狂滓はうそつき非人で結果責任取って処刑でいいんだよ
156名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:46:58.36 ID:4SMX51Rs
いったん建造したら30年は使うんだから、多分固定翼機の運用も見据えて建造するはずだと言った ら、
空母不要厨や耐熱甲板厨にボコボコにされた
エレベーターが1基舷側に移したのは、一応後ろから斜めに着艦して来る固定翼機の運用を考慮してんじゃないの?
と言ったらますます発狂された
157名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:52:33.25 ID:???
さーPP塵ツリーに首吊った画像をさらせよ
158名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:52:56.72 ID:4SMX51Rs
>>135
俺は空自がサラッとF35Bを導入して、イギリスみたいに有事に海自のフネに
乗るようにするんじゃないかと密かに思ってたけどな
空自所属機だから普段は載せません
あくまで普段はヘリ搭載護衛艦ですって理屈成り立つでしょ?
159名無し三等兵:2013/07/14(日) 05:55:02.50 ID:???
災害対策であほみたいに全通食って
エフニ全機津波に流される国賊襤褸軍
その時点だ嘘だって世界子供でも中理解してるわ
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:00:00.80 ID:4SMX51Rs
>>9
多分8月15日には参拝しないと思うよ
参拝するなら例大祭だと思う
162名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:03:36.59 ID:IrBTQ9j0
>>161
22DDHに「加賀」と命名し、F-35Bの導入を検討するというなら、8月15日に参拝する可能性が高い。
163名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:05:16.67 ID:???
大隅の耐熱対策をするかだな
まー普通はするだろ
着艦できる艦数を増やすほど使いやすい

しかし辺野古なんか言い出しているのは政治的センスを疑うわ

普通は宮古の訓練用空港後利用だな
164名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:05:39.07 ID:IrBTQ9j0
>>162
これに対してキンペー打つ手なし
165名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:08:24.87 ID:???
166名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:10:49.10 ID:IrBTQ9j0
F-35Aの導入数が42機と発表させた時、こりゃBを買うと思ったわ。
ディスカバリーでやってたけど、Aのバルカン砲の25mm砲弾は1種類で、徹甲弾・榴弾・焼夷弾の効果があるという。
曳光弾の機能もあるのかな?
167名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:13:11.47 ID:???
AはいらんからすべてBにしろ
168名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:14:36.92 ID:IrBTQ9j0
なおABCでバルカン砲が付いてるのはAだけ
169名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:18:27.31 ID:IrBTQ9j0
時の首相「我が軍の機動部隊を台湾海峡に送れ」
170名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:22:52.76 ID:IrBTQ9j0
支那の懸念が現実のものに。発狂確実。
http://www.youtube.com/watch?v=4fjTCyojOrw
171名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:43:32.95 ID:IrBTQ9j0
「幸せの国」で政権交代へ 野党、総選挙で勝利 対中接近批判で躍進
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130714/asi13071401060000-n1.htm

ブータン国民、対中接近にノー。
172名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:50:08.97 ID:???
日本の次期主力戦闘機として導入予定のステルス戦闘機「F-35」について、日本政府は、ヘリコプター搭載型護衛艦の上でも運用できる別のタイプの機種を
艦載機として新たに導入することを検討していることがわかった。
日本の次期主力戦闘機には、アメリカ空軍仕様の「F-35A」を2016年度に、1機およそ100億円以上で4機導入する予定だが、
これに加えて、空中で静止できる垂直離着陸型の「F-35B」の導入を検討していることが、日米防衛当局への取材で新たにわかった。

短い滑走路や甲板の上でも運用可能なF-35Bを、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦に艦載機として配備し、運用する狙いもあるという。
F-35Bの開発を指揮しているアメリカ国防総省によると、アメリカ軍は、2016年に部隊での本格運用を始め、2017年夏には、
アメリカ本土外としては初めて、山口・岩国基地に配備する計画で、日本政府は、2020年代半ば以降の導入を目指し、検討している。

ソース FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249845.html


あっはっはwwww
あっはっはwwww
どうするよw?ええっ???www
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:54:52.31 ID:IrBTQ9j0
F-35Bの運用を前提に艤装が行われるわけだ。
出来てから、あるいは艤装の途中で変更するのは面倒だと思ってたんだよ。
177名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:55:08.00 ID:???
これでオスプレイ、F-35Bの軽空母運用が完全に既定路線になっているのがわかった
そりゃそうだわなw
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:56:39.52 ID:???
22DDH、24DDHが実際に軽空母運用するというと、機動艦隊運用の編成が必要だね
181名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:57:35.14 ID:IrBTQ9j0
>>177
それを認めたくない連中の工作は無駄であった
182名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:57:38.80 ID:???
お前句読点なまぽ朝鮮人だろ
183名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:57:53.77 ID:???
新規のイージス艦含めて8隻のイージス、護衛艦隊を含めて潜水艦も増やさないといかんなぁw
184名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:58:16.08 ID:???
ついに海自に海軍航空隊が復活するのか、胸熱だな
185名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:58:22.15 ID:???
>>181
自演スンナよ
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:00:38.88 ID:IrBTQ9j0
>>180
現有護衛艦による輪形陣の中央に軽空母を置けばOK。
攻撃型原潜がないから潜水艦を艦隊に随伴させることはできない。
何につけ万全はない。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:07:45.06 ID:???
朝鮮人発狂中
191名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:08:46.35 ID:???
自演するなって朝鮮人
192名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:09:43.78 ID:???
.   |   ./ .(  ., =、   , ., =、 .ノ゙  
    i⌒'リ .|  `.く_ ・._) , 〈 .く_ ・_)ヽ 
    |(.ヽ|ノ.      _ノ   '、ヽ_  〉 
193名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:11:09.96 ID:???
痔民糞がどおのより、35B運用のほうがしなチョンにとっては衝撃だろうな
竹島自主撤退させろよ、能無し襤褸軍
李承晩の漁民虐殺なんて売春婦問題の比でないぞ
島根の漁民は大和民族なんだからな、国賊の非人とはわけが違う
194名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:12:16.48 ID:???
これで実質、2個機動艦隊が日本にできるわけだが?
195名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:12:27.42 ID:???
チョン荒らすなって
196名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:12:59.12 ID:???
竹島は韓国にプレゼントするべきだよね
197名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:13:08.07 ID:???
>>149
>しかしヘリとF-35の同時運用ってどっちつかずにならないか。

そうならないためにDDの搭載数を2機/隻に増やしたんじゃね?
重整備するときだけDDHに移すようにすればたとえDDHの固有艦載機を
F−35Bオンリーにしたとしても艦隊全体のヘリ運用能力には支障なし
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:17:02.63 ID:???
対中に専念するために歴史問題と領土問題
韓国と仲良くすべきだ
200名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:17:30.45 ID:IrBTQ9j0
F-35Bによる爆弾投下
http://www.youtube.com/watch?v=Jf5Kmliv4g4
201名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:18:06.65 ID:???
韓国の皆様
日本人を代表して謝罪いたします
202名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:19:32.99 ID:???
日本名竹島である独島への主権侵害をお詫びいたします
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:23:21.87 ID:7ngZVxRB
おーい、pp息してるかー?
205名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:25:11.20 ID:???
>>196
奴らの言っているドクトって竹島のことじゃないからな
鬱陵島のことだよ
206名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:27:30.52 ID:IrBTQ9j0
次の関心事は26LSTだな。揚陸するぞ〜!
207名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:27:49.33 ID:???
鬱陵島を無人島にしておきながら
竹島も実効支配していたなんて無理ありすぎやつらはぶっ殺していいだろ
208名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:31:56.02 ID:???
>>194
能力は限定的ながらひゅうが型も2隻あるから実質3個体制だな
運用次第では4個にもなる
209名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:32:12.41 ID:IrBTQ9j0
北方領土奪還に必要な装備が整う方向にある
210名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:35:13.23 ID:???
>>209
それはかえって高くつくし滓韓唐頭狂だけの仕業としてお前たち国賊頭狂だけを
ロ助にぶっ殺してもらうようにするわ
211名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:35:23.04 ID:IrBTQ9j0
>>207
支那人は人を殺し過ぎる
212名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:36:58.03 ID:???
>>211
お前たち国内でテロを働く国賊よりましだよ
213名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:43:47.01 ID:???
>>197
いせ・ひゅうがでF-35B運用は現実的じゃないから

22DDHでF-35Bを運用しながら同じ艦隊にいせ・ひゅうがから1隻入れて
ペア運用すればいいんちゃう
214名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:46:12.40 ID:???
アメリカの空母並の機数を搭載できないのに意味あるの?たった10数機で何ができるんだよ
215名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:47:35.03 ID:IrBTQ9j0
>>213
艦艇の損失がありうる。
「ひゅうが」「いせ」でF-35Bを運用する訓練もしておく必要がある。
216名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:48:27.90 ID:???
F-35B導入検討でpp脂肪w

22、24DDHは完全に多用途軽空母決定
217名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:48:39.75 ID:???
>>214
10数機のF-35Bでどれだけ先制攻撃能力があるか知っていて言ってるのか
218名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:49:38.51 ID:???
例のコピペが貼られることはこれ以降無くなったのであったw
219名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:50:00.81 ID:IrBTQ9j0
>>214
十数機の存在が激しく効くんだよ。
そうでなければコメがこんなに荒れるものか。
220名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:50:10.24 ID:???
ジェット戦闘機を運用する世界初の駆逐艦と言うことになるのかな
221名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:51:08.35 ID:???
天皇に謝罪してもらいたい
日本の象徴が謝らないことには始まらない
222名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:52:06.01 ID:???
F-35Bもオスプレイも載るけど駆逐艦なんだからねっ!

ツンデレ風22DDHw
223名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:52:09.07 ID:???
北方領土にちょっかい出してロシアにぼこぼこにされる日本も面白い
シベリア抑留の日じゃないくらいに楽しい事になれば
224名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:52:58.71 ID:???
駆逐艦じゃねえぞボケ
何がツンデレ風だよ池沼
どんなゴミから生まれて来たんだお前?
225名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:55:14.79 ID:???
創価のモーニングお題目きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
226名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:55:53.87 ID:???
機械音声みたいな声でひたすら30分

マジで気持ち悪いわ・・・・・・・
創価
227名無し三等兵:2013/07/14(日) 07:57:23.27 ID:???
うはw
ヘリ空母の範疇超えるけどどうすんだよw
新たなDDH必要だな。
というかDDHの呼称やめようよ。
228名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:00:32.60 ID:???
>>218
いや今後も張り続けて完全無欠の廃人と化してほしいわ
229名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:01:19.79 ID:???
>>227
まだ喜ぶのは早いというか、メインは対潜艦なんで普段は対潜ヘリを運用、何か事がある場合に
備えてF-35Bも運用できる様にしておこうかって所かな、でもF-35Bの運用訓練なんかやってたら
肝心の対潜作戦の時間が無くなるよな
230名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:02:15.84 ID:???
>>219
歴史的に姑息が身上な頭狂襤褸軍の先生奇襲だけは絶大だわな
まーた布告が後になっちゃったよとか東京弁でいわれた日には
231名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:02:20.93 ID:IrBTQ9j0
>>227
もうCVでいいよ
232名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:03:13.46 ID:???
>>229
それ以前パイロットがいないから、当分は空自所属の運用じゃない?
完全に海自航空隊になるのは人員予算が揃ってからの話
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:03:57.08 ID:IrBTQ9j0
>>229
対潜は輪形陣の外周に位置する護衛艦が担当する
235名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:04:04.21 ID:???
>>229
B型で駆潜は・・・・・無理だよな
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:04:29.26 ID:???
>>229
本来のDDHは対潜に特化してるのに、対空に割けるだけの余裕ないだろ。
よって、正規空母の導入は必須。
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:04:57.51 ID:IrBTQ9j0
>>232
空自隊員の海自出向でいいんでね?
240名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:05:12.48 ID:???
多用途水上戦闘支援艦、いや制海艦か
もしくは海兵輸送支援艦、多用途災害救難母艦
随分広範囲にわたる任務をこなせる艦になるな
何て呼びゃいいんだ?この艦は
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:06:21.42 ID:???
朝鮮人発狂中
243名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:06:54.83 ID:???
自演しないで下さいよ頼みますから
244名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:08:14.96 ID:???
李ラインを尊重しよう
245名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:09:40.51 ID:???
朴さんの日本への警告を真摯に受け止め
韓国人の痛みを知ろう
246242:2013/07/14(日) 08:10:19.30 ID:???
>>243
こんなキモい画像、貼るかよ。
247名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:10:25.17 ID:???
>>237
は、おおすみもひゅうがもあるし頭いかれてんのか滓頭狂
どんだけしな潜が多いつ〜んだよ
248名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:10:28.48 ID:???
イージス新規導入
新型輸送艦計画
オスプレイ着艦訓練
今回のF-35B導入計画

全部繋がってるな
249名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:10:35.58 ID:???
南京大虐殺の被害者に謝罪すべきだ
鳩山なんかじゃだめだ
250名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:11:41.01 ID:???
>>246
お前の存在自体がキモいんだから気にするなって
道端のうんことげろを比べるようなもんだ
251名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:12:23.34 ID:???
>>249
糞頭狂の首をがっちりすべて切り落としてください
まじで応援します
252242:2013/07/14(日) 08:12:56.69 ID:???
253名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:14:04.62 ID:???
に空襲で被害を受けた方々に対し賠償しよう
254242:2013/07/14(日) 08:14:48.08 ID:IrBTQ9j0
>>248
始まりは「おおすみ級」。
あの時は「すわ空母か」と特アが激しく反応してた。
255名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:16:21.56 ID:gtOTUiOe
>>227
・・・考えてみりゃアメリカの強襲揚陸艦だって”LHA(Landing Helicopter Assault )”、”LHD(Landing Helicopter Dock )”なんだから
ひゅうがや22DDHがDDHでもべつに何も問題無いんだよ。
256名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:16:53.79 ID:???
>>253
頭狂滓襤褸政府は空襲被害者に何らの賠償もしない国賊基地外の巣窟だぜ
核を叩き込んでぶっ殺してもやつらは文句ひとつ言えた義理じゃないよ
宇宙一の滓の頭狂滓を地上から消すのは正しい判断だよ
257名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:18:58.41 ID:???
>>254
頭狂屑の滓度は遊園地にするといって空母を買ったどこかの非人と全く同一だな
早くぶっころころさないと国辱もいいとこだぜ
平気で陛下に唾するどあほ非人韓唐頭狂を始末しようぜ
258名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:19:19.81 ID:???
>>255
強襲揚陸艦は間違い無く強襲揚陸艦だろ

アメリカのLHAやLHDが揚陸支援や自艦隊自衛でない航空作戦した話ってあるか?
259名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:20:35.65 ID:???
>>218
112 ソマリ(栃木県)[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 06:41:22.24 ID:Xs/N2Zfd0
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

22DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。

ν速のスレにあったよww
なりすましだろうけどww
260名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:22:40.86 ID:???
PPは滓ツリーで首吊ってカラスの餌
汚い体が朽ち果てる様子を鑑賞しよう
261名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:24:48.15 ID:IrBTQ9j0
時の首相「我が軍の機動部隊を台湾海峡に派遣せよ」
これが効く
262名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:26:30.03 ID:???
裏で石破幹事長が嬉々として動いている気がするのは気のせい?
263名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:26:59.70 ID:???
まあ正直ヘリ空母に「あかぎ」「かが」の命名に反対だったが
F-35Bを搭載すると言うのであればしょうがないかなw

(  ̄。 ̄)y━~~
264名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:28:50.38 ID:???
日本が本気になれば中国は東シナ海から一歩も出られん
海路を絶たれたら国内干上がる支那
265名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:29:22.68 ID:???
ppは息をしているか?
266242:2013/07/14(日) 08:29:44.42 ID:IrBTQ9j0
今のところ犬HKの報道はない。
最近は中共の対応と同じで、脊髄反射せず長考するようだ。
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:34:23.73 ID:???
25200トン型26LSTなんて
F-35B完全対応の強襲揚陸艦として竣工するんだろうなぁ(遠い目
269名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:37:28.88 ID:???
世論の反応見るためのアドバルーン
今なら行けると思ったのだろう
270名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:38:11.33 ID:gtOTUiOe
こうなったらEV-22、KV-22、SV-22も艦載用に導入して貰いたいな。
英・印あたりと共同でアメリカに発注しようヽ(´▽`)ノ
271名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:40:34.38 ID:???
>>262
・・・例のプラモを見せたのか効いたかな?w
272名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:40:40.74 ID:???
26LSTにも実質旧国名が命名されるだろう
さつま、きい、のと、つがる
つがるは旧国名かどうか微妙かな
273名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:41:10.50 ID:???
>>269
今なら領海防衛、島嶼防衛の大義名分があるからな

シナ=日本を侵略する敵という印象が広まってるし
274名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:41:16.77 ID:IrBTQ9j0
>>269
特アにノーと言い続ける安倍政権の支持率は高い
275名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:42:44.06 ID:???
>>273
絶妙のタイミングだ
昔なら35B導入検討ってだけで猛烈な反対を受けた
支那の尖閣侵入と反日デモでやむ無しの空気になってる
276名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:43:03.92 ID:???
> シナ=日本を侵略する敵という印象が広まってるし
お前たち頭狂滓国賊が育てたごろつき仲間じゃん仲良く死滅しろよ
277名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:44:30.08 ID:IrBTQ9j0
>>273
犬HKがほぼ毎日、尖閣に来てる支那公船の報道をしてるからね。
尖閣は支那の領土って言いたいんだろうけど、逆効果にしかならん。
278名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:46:40.38 ID:???
>日本の次期主力戦闘機として導入予定のステルス戦闘機「F-35」について、日本政府は、ヘリコプター搭載型護衛艦の上でも運用できる別のタイプの機種を
艦載機として新たに導入することを検討していることがわかった。
日本の次期主力戦闘機には、アメリカ空軍仕様の「F-35A」を2016年度に、1機およそ100億円以上で4機導入する予定だが、
これに加えて、空中で静止できる垂直離着陸型の「F-35B」の導入を検討していることが、日米防衛当局への取材で新たにわかった。

短い滑走路や甲板の上でも運用可能なF-35Bを、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦に艦載機として配備し、運用する狙いもあるという。






                         だから言わんこっちゃない








                
279名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:48:14.12 ID:IrBTQ9j0
【中共によるメディア工作】

尖閣国有化に対する反日デモ
大気汚染PM2.5
毎日尖閣に公船

全部失敗
280名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:51:05.98 ID:???
>>269
選挙前にか?w公明というブレーキがあるのにか?
281名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:51:16.34 ID:???
>>89
おいおい大丈夫か日本w
シナチョウセン発狂だろ
282名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:54:17.88 ID:???
ああ胸熱胸熱
283名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:55:06.00 ID:IrBTQ9j0
>>280
犬作ソーカに対する宣戦布告だろ
284名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:57:05.59 ID:???
運用はやっぱ空自なのか、それとも海自に航空部隊を新設するのか、
・・・いっそキャンセルされたアパッチの後継で陸自に配備なんてどうだろうw
285名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:57:26.80 ID:???
【【 信頼勝ち取る完成度(F-35Bも載っちゃうぞ) 】】
【【 挑むは最大護衛艦!(心根は空母だからね!) 】】

【 知恵と技術と思いを込めて「期待を超えるDDH」!(ぺろっ…剥がれるとCV) 】
286名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:02:39.04 ID:???
搭載機数14機とか今のところ言ってるけれど、完成してみたら20機以上搭載できちゃいましたとか言いそうな気がする・・・
287名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:06:30.40 ID:IrBTQ9j0
>>286
14機×3チームに予備8機の50機導入で
288名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:06:49.20 ID:???
問題は24DDH
甲板をもっと広くするんじゃないか?
289名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:06:59.09 ID:???
例え5,6機だとしてもゼロと比較したら数字以上の意味がある!
290名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:07:13.56 ID:???
露天で置けよいい加減
つ〜か戦時はそうするよな

なんかWWUその園の繰り返しだな

繰り返しにならないように糞韓唐頭狂をとっととぶっ殺そう
お前たち非国民国賊が神風なんて笑わせるな
非国民国賊には吹かないことを自覚しろ
291名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:08:20.59 ID:???
>>286
過少申告は日本海軍のお家芸
292名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:09:05.60 ID:???
>>89,93
他局のソースも欲しいな
293名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:09:06.67 ID:???
与那国島→レーダー基地設置&自衛官常駐
石垣島→自衛隊配備
下地島→空自用航空機常駐

中韓じゃ手も足も出なくなる
294名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:09:42.01 ID:???
後ろ姿しか思い浮かばない22DDHだけど、まさかスキージャンプが付いているってあり?
295名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:10:14.82 ID:IrBTQ9j0
即刻、対レーダーミサイルを導入せよ。
296名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:10:30.27 ID:???
2万tでも4万tでも6万tでもDDHで行け
297名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:10:48.63 ID:???
>>294
自分もそれ思った。こっち向いたらあら不思議、みたいなw
298名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:11:15.06 ID:???
>>294
抵抗減らすためにチルト式になってるよ
299名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:12:37.34 ID:???
電磁カタパルト詰んでインディペンデンス級護衛空母のように過大な機数運用も可能にしろよな
300名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:13:28.45 ID:???
電磁カタパルトは日本のリニア技術で応用できないのか
301名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:16:12.80 ID:???
F-35Bがカタパルトに対応してねーだろw
それにカタパルトつけたらアレスティングワイヤーも必要になり、
建造費が一気に二倍になる。

イギリスのQE級の迷走と同じことをするほど日本はバカじゃないww
302名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:19:42.04 ID:IrBTQ9j0
カタパルトが必要なのはC
http://www.youtube.com/watch?v=uv3FCpQVVx4
303名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:21:01.16 ID:???
>>172
フジサンケイグループの飛ばしは相変わらずだのぉw


ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

22DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
304名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:21:04.47 ID:???
通常型空母でカタパルトってきつくないか?
305 ◆ppZaCHpCWI :2013/07/14(日) 09:21:38.67 ID:???
しまった。新スレなのを忘れてたか
306名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:23:14.94 ID:???
>>286
格納庫のみでたっぷりと余裕を取って「14機」という意味なので
輸送艦並みに詰め込んだり露天駐機も含めれ倍以上に増える
307名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:24:13.74 ID:???
25機×2で50機

これだけの運用が出来れば十分だな
308名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:26:53.73 ID:???
>>301
カタパルトで発進して、VTOLで着艦ってアリじゃね?
309名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:28:25.17 ID:???
310名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:30:05.17 ID:???
導入機数はどのくらいになるんだろう。少なくとも2飛行隊は新編しないといけなくなると思うけど・・・
311名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:32:02.86 ID:???
支那人の知能レベルを考えれば当然の結果でしょう
312名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:35:21.75 ID:???
>>301
住金に足作り直してもらったらいいだけだろ
カタパルトあれば搭載量が増えるからいいぞって
ステルスミサイルもいるじゃん
313名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:37:13.85 ID:???
>>301
>それにカタパルトつけたらアレスティングワイヤーも必要になり、
建造費が一気に二倍になる。

あれってそんなに高いもんなの?
技術に対する価格ってよくわからんなぁw
314名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:37:42.23 ID:???
足だけじゃなくその付け根の部分から強度計算やり直しで、
機首部分全体を新設計することになるぞw
315名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:40:27.66 ID:???
>>313
wikiのクイーンエリザベス級空母の迷走の顛末を読むことをオススメするw
316名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:41:06.90 ID:???
住友精密工業だしょ
317名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:41:23.30 ID:???
電力はキャパシタは増せば何とかなるだろ
318名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:41:44.71 ID:???
>>312
そんな簡単にできるんなら、Cの開発も苦労しないだろ
319名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:43:01.36 ID:???
F-35Bはどこまで魔改造をさせてもらえるんだ?
そっちが気になる
320名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:44:05.47 ID:???
AAM−4を搭載できるみたいなことが書いてあったが…
本当に可能なのかな?
321名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:45:05.22 ID:???
レイセオン的に無理にしてるだけのお話
322名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:45:22.64 ID:???
そんな魔改造出来るわきゃねえだろ
まだF-35D(制空強化)のほうがあるわ
323名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:45:33.29 ID:???
池沼ppZがやっと書き込んでくれたのにみんな冷たいなぁwww

DDHにオスプレイが離着陸する動画が上がっても、
F-35B導入検討のニュースが入っても
「スレチ」というのはまさにアスペルガー症候群の書き込み!!
324名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:46:34.52 ID:???
>>323
チョンテキニハ正常じゃゅん
325名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:46:59.17 ID:???
>>313
二倍になるかどうかは知らないが、アレスティング・ワイヤって、甲鈑下のシステムが凄いんだよw
326名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:49:22.38 ID:???
>>320
装備するならAAM-4Bだぞ
これが装備できるなら鈍足の35Bでも問題ない
327名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:49:28.72 ID:???
ttp://www.freewebs.com/jeffhead/worldwideaircraftcarriers/22DDH-02.jpg

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
328名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:53:16.19 ID:???
14機搭載てどこの情報だよ?
329名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:53:16.80 ID:???
>>307
二隻分の搭載機数と予備入れて32か36機程度だろう
330名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:55:39.06 ID:???
>>328
ヘリの話だろ
331名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:59:39.07 ID:???
>>161
例大祭っていつ?

今日でしょ!!


正確には16日までだけどな。
332名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:01:42.22 ID:???
>>329
>二隻分の搭載機数と予備入れて32か36機程度だろう
1隻が12機 x 2隻 で、2倍の50機+予備では? 
半数は地上で訓練していて、交互に交替する。
333名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:03:49.71 ID:???
F-35Bだけ載せてもせいぜい10数機だろ(露天含む)
早期警戒機や救難ヘリどうすんの?哨戒ヘリは載せないにしてもさ…
334名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:05:51.89 ID:???
>>333
近海遊弋だから機種の変更は常時可能だぞ
335名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:06:03.91 ID:???
>>333
ひゅうが、おおすみの連携運用
336名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:08:33.67 ID:???
>>333
少なくとも救難ヘリは対潜ヘリと兼任ってだけのハナシだ罠
337名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:08:50.66 ID:???
大機動艦隊の復活だな
338名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:11:44.06 ID:???
>>333
米軍ならワスプ一隻で済ませるところを
22,24DDHでF-35B運用
ひゅうが級でオスプレイ&ヘリ
おおすみ級でヘリ、LCACによる揚陸
と分散させて被弾によるリスクを減らすんじゃね?
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:12:19.64 ID:IrBTQ9j0
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:12:41.18 ID:???
さて久々に何ら根拠のないコピペでも貼っときますか

ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

22DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:15:08.00 ID:???
>>336
どこに対潜ヘリ兼救難ヘリなんてブツがあんだよドアホウ
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:17:03.73 ID:???
少なくとも救難ヘリは対潜ヘリと兼任ってだけのハナシだ罠

やべえこんな事当たり前のように言うキチガイがここにいたのか
ちょっと信じられんな
脳内麻薬分泌しすぎじゃねえの
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:18:01.01 ID:???
電磁カタパルトの22DDH、24DDHへの搭載に目処がたったかな
発艦は電磁カタパルト
着艦はVTOLってところか
350名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:18:22.27 ID:IrBTQ9j0
宝島は至急F-35Bを載せた自衛艦のCG動画を作るべし
http://www.youtube.com/watch?v=ku112uQbhqs
351名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:21:00.30 ID:hdoyMQHx
おまえら、忘れてないか?


アオシマの大勝利をwwww
352名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:23:38.18 ID:???
ほうしょうなんて要らなかったんや
353名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:24:18.15 ID:???
354名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:24:42.16 ID:IrBTQ9j0
カタパルトにこだわり過ぎるのが宝島の難点
355名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:25:38.47 ID:IrBTQ9j0
>>353
スキージャンプはカッコ悪い
356名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:27:35.63 ID:???
>>315
すげえgdgd
2009年着工で2020年就役予定って何なのw
まぁF35のせいなのかもしれんけどさ

>>325
シナの空母()もそれで苦労してるみたいだしねぇ
ただロープ張ってるだけじゃないのねw
357名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:27:39.20 ID:???
朝寝坊して起きたらすごいニュースだな、ヘリ空母にしては大きすぎると思ってたんだよ。
ようーしパパ今からビール飲んじゃうぞ。
358名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:28:07.59 ID:???
>>332
予備は二倍も要らんw
359名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:34:08.76 ID:???
>>356
機体の重さと進入速度に合わせて張力を調整するからな
360名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:34:10.48 ID:???
26LSTの25000tてちょうどいいぐらいだな.。
B型取得なら、これ必要だわ。
海兵隊機能強化や病院船にもなるし。
361名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:34:24.81 ID:???
>>353
コーヒー吹いたw

GJ!!
362名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:36:41.63 ID:???
B載せるってマジか?船は対応しない筈って事だったけど
今のも建造時に対応させる為の準備工事がしてあるとかそんなん?
363名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:37:31.95 ID:???
新型イージスに26LST、そして22DDH24DDHにF35積むとなると人員の確保が問題になってくるだろうな。
364名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:39:04.83 ID:???
>>362
ひゅうが型も「オスプレイには対応していない(はず)」と主張されていたが
ドーンブリッツではなんの支障もなくあっさり着艦した
素人の憶測ほどアテにならないものはない
365名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:40:39.17 ID:IrBTQ9j0
あれほど寝た子を起こすなと言ったのに
366名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:43:31.90 ID:???
熱がひどいからオスプレイむりって言ってたな
ひゅうがが耐熱甲板仕様とバレたからもうF-35Bもいいやって話か
367名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:44:35.56 ID:???
産経新聞は記事にしてないな、F−35に不満だからか。
368名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:44:54.10 ID:???
>>366
まあ、中共にF-35Bも載せられまっせってあの訓練でバレちゃったからな
369名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:45:02.05 ID:???
F-35Cじゃないんだし、スキージャンプもカタパルトも要らないよね。
長いことあった海自次期主力戦闘機スレが落ちてるなぁ。
370名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:46:43.68 ID:???
>>364,366
つまり機体が来たらあっさり載れちゃうという事か…船に機能を過小に発表しちゃうのは旧海軍の血か
371名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:47:52.33 ID:IrBTQ9j0
【最近、驚いたこと】

1位 自衛隊にF-35Bの導入を検討
2位 22DDHの艦名は「かが」?
3位 オスプレイが海自艦に着艦

しかし一番のビックリ事件は8月15日に安倍首相が靖国参拝をすることになるだろう
372名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:48:50.99 ID:???
>>327
雑すぎるwww
373名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:49:32.59 ID:???
> 海自次期主力戦闘機スレ
復活しようにもB型以外ないから存在意義無だろ
374名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:50:50.25 ID:???
>>369
シーハリアーだってスキージャンプしてるぞ
375名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:52:48.68 ID:IrBTQ9j0
>>370
離着艦を安全に行う装置が必要だけど、それがなくとも載せることは可能。
艤装段階で装置が搭載されるだろう。
376名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:54:02.27 ID:z3o0Ho01
F−35Bは空自?海自?
どっちが運用するんだ?

>>351
22DDHが就役したら、真っ先に軽空母版って事で出すんでしょうね
377名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:54:54.88 ID:???
日本版海兵隊だよw
378名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:57:16.24 ID:???
>>375
小改造は必要なんだ。でも装置を装着する予定の所には基礎とかもう穴が空いててメクラ栓がしてあるとかなんだろうな
379名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:57:45.27 ID:???
>>373
そう、新スレ立てるほど意義ないけど、残ってたらこの一瞬で盛り上がれたなーと
380名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:59:23.54 ID:IrBTQ9j0
>>377
Japan Marine Corps = ジャマリンコ 邪魔凜子
381名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:00:41.71 ID:IrBTQ9j0
邪魔凜子でキャラ化できる
382名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:00:53.40 ID:???
なんで2020年代半ば以降なんだ?
383名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:01:20.15 ID:???
>>374
160m滑走すればスキージャンプは要らない
多数の機を発艦させようとすると、滑走距離が取れない。
スキージャンプは多数の機体を手際よく発艦させるための装備といえる。
384名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:02:23.97 ID:IrBTQ9j0
>>378
そうかもしれん。F-35Bの着艦は誘導装置を使ってオートパイロットらしい。
385名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:02:26.54 ID:???
>>382
先の話にすればさらに批判をかわせる
386名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:03:48.47 ID:IrBTQ9j0
>>385
ってことは導入は2010年代だな
387名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:03:55.96 ID:???
予想図だと艦首甲板がやや斜めに切り欠いたみたいになってるけど、あれは無くなるかもね。
388名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:04:03.09 ID:???
まあ、いつになるか不透明なのは事実だなw B型の開発は絶賛炎上中だし。

フジミ大勝利
http://nekousagi.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/f-35b-81a6.html
389名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:05:36.66 ID:???
>>382
とりあえずクイーンエリザベスの就役に遠慮したから
390名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:05:48.09 ID:???
>>382
F-35Aが2020年調達―2024年納入で42機配備完了らしい
継続して生産するつもりなんじゃ?とか
391名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:08:01.99 ID:???
>>383
VTOLだって燃料や搭載量を考慮し、可能ならSTOLで運用するんだよ
392名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:08:10.67 ID:???
AもBもまとめて作っちゃえよ
年10機くらい造ってもいいだろ
393名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:10:28.52 ID:???
>>392
一機150億円以上なんだぞw安倍軍拡が成っても予算的にあまり無茶は出来んだろ
394名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:11:49.56 ID:???
量産効果による単価削減狙って大量発注がトレンドだったと思うけどね。
395名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:13:31.32 ID:???
>>391
いや、ある程度の燃料と装備をしてSTOLするのに160m滑走 or それ以下の距離でスキージャンプって話だ。
396名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:13:41.40 ID:???
A型2020年で最終予算なら、年5〜6機取得か。
ショボイな。F−3開発優先してくるならいいけど。
397名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:14:28.22 ID:???
予算的な都合でF-35A配備完了後だとしたらF-35Bも空自枠なのかな
ただ単にイージス増備もあってカネが無いだけ?
398名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:15:16.90 ID:IrBTQ9j0
予算を10兆弱(今の2.5倍)に上げるべし
399名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:15:59.85 ID:???
早く消費税上げろよw (ちょ・・・
400名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:17:04.73 ID:IrBTQ9j0
>>399
上げると税収が減るから逆効果
401名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:17:55.00 ID:???
>>396
現中期防で12機調達
次期中期防で30機調達
次次期中期防で42機配備完了ってタイムスケジュールが決められてるからね

見直しあるかな?
402名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:19:11.61 ID:???
>>400
煙草税もっと上げろ
403名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:19:46.24 ID:???
もう少しオーバーハングあれば甲板に並べて離着艦出来るのに
404名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:20:06.61 ID:???
たばこ一本1000円にしろ
臭すぎる、テロ行為だぞ、国賊頭狂
処刑に寸ぞ
405名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:22:07.24 ID:???
22DDHにF-35Bを載せるくらいなら、
電磁カタパルト付きの正規空母にC型載せる方がよっぽど良いです
406名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:22:43.09 ID:???
タバコでちょくちょく休息取ってる輩が不公平に思えて仕方ないわw
407名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:22:56.71 ID:???
24DDHはいまからF-35B仕様に改設計しろ
408名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:24:25.79 ID:IrBTQ9j0
>>407
22DDHも最初からそのつもりで造ってるんじゃね?
409名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:25:50.06 ID:???
初めから構想してるのは間違いないでしょ。個人でも高価なもの買う場合、先のことじっくり考えるよね?
410名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:26:55.26 ID:???
変化がはええなあ
まるで臨戦態勢のように自衛隊が強化されていく
陸自の司令官が轢き殺されて自衛隊は腹をくくったかな?
411名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:27:23.41 ID:z3o0Ho01
来年の演習
鉄拳・丼では、ひゅうがにハリアーが離着艦するって予言しとく
412名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:27:36.91 ID:???
予算どうすんのよ

てかとばし記事にしか思えない
空母→侵略→ぐんくつ!!っていう自民へのネガキャンなんじゃね?
占拠前だし
413名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:28:59.32 ID:???
>>409
高すぎる買い物をする時って逆に思考が停止しちゃうらしいよ
22DDHがそうだと言ってる訳じゃなくて、一般的な話としてね
414test:2013/07/14(日) 11:29:35.33 ID:???
test
415名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:30:00.30 ID:???
選挙前にこんなん出てきて大丈夫なんだろうかね
自衛力の増強自体はともかくとして、マスコミと野党が自民やりたい放題とか叩きそう
416名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:30:33.75 ID:IrBTQ9j0
>>412
これがネガキャンだと思って報道するから頭が〇那○鮮なんだよ。
実際は自民党の支持応援になってるんだから。
417名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:32:00.26 ID:???
国防費増で○○が削られるーッ!とか
418名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:32:39.46 ID:???
DDHに滑走用ラインが引いてあったら導入は確実と見ていい
419名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:34:37.22 ID:???
>>412
10年かけて1.5倍にするって言ってるからあるじゃない?
社会保障関連の予算圧縮できれば作れる
420 ◆ppZaCHpCWI :2013/07/14(日) 11:36:53.05 ID:???
>>342
公 式 発 表 で あ る 事 前 評 価 を 書 い て る の で す が 、 何 か ? w

日 本 語 の 読 め な い 中 朝 韓 の 工 作 員 の 方 で す か ? w w w
421名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:37:58.36 ID:IrBTQ9j0
>>419
外国人への生活保護支給は即刻中止すべし。
欲しけりゃ自国の領事館に行け。
422名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:38:48.66 ID:???
>>412
海兵隊機の離着艦訓練までならプライスレス
423名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:39:06.08 ID:IrBTQ9j0
>>418
ライン引きなら後からでもできる
424名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:40:04.80 ID:???
運用の練習用にキティーホーク級を買えばいいのに・・・・(ボソ
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426 ◆ppZaCHpCWI :2013/07/14(日) 11:43:00.16 ID:???
>>422
んだな。
搭載機を持たず海兵隊機の踏み台になる思いやり予算ならぬ「思いやり空母」なら
かなり実現性もあるんでないかい?
それでも空母厨は狂喜乱舞するんでね?www
427名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:43:25.42 ID:???
そもそもやっと離着陸が成功したばかりのF-35Bをどうやって導入するのよ?
だったら実機が既にあるC型の方が良い
428名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:44:28.25 ID:???
>>427
429名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:45:33.74 ID:???
>>427
F-35Bに関しては開発スケジュールに自信を持っていると開発担当が発言している
しかも、実機があり、訓練を始めてるのはB型
むしろ、C型のほうがずっと懸念材料が多い
430名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:46:20.81 ID:???
今考えると車両人員の輸送や他艦への貨油補給機能って周囲を欺くためのブラフだったのかな?
そもそも輸送艦や補給艦はあるのにその機能を持たせようとする方針はおかしかった
431名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:47:50.84 ID:???
>>430
帝国海軍時代にはさんざんやった手だよなw
432名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:49:08.19 ID:IrBTQ9j0
>>431
むしろ大和の主砲は18インチだと公表すべきだった
433名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:49:42.58 ID:???
やっと海軍に相応しい陣容になるってことだ
寝た子を起こした中韓は自業自得
434名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:52:05.73 ID:???
ICBMを積んだ潜水艦と護衛艦があれば完璧なんだが…
435名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:53:35.61 ID:IrBTQ9j0
>>434
潜水艦が発射するのはSLBM。
護衛艦のVLSにトマホークを入れたい。
436名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:53:49.48 ID:???
オハイオ級売ってくれませんか?
437名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:55:54.73 ID:???
>>420
長らく黙っていたけど、公式発表以外は話題にするなって言っているのに等しいぞ。
ニュースに出てきた以上、話題にするなと言うほうが無理が有る。
中共レベルの言論封殺だとは思わないか?
438名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:56:52.02 ID:???
公式発表なんて最後の最後にテヘペロしながら言うもんだ
439名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:03:26.82 ID:???
10式があんなキ◯ガイ射撃するなんて総火演まで知らなかったし
440名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:04:14.92 ID:???
>>419
胡散臭いな
今までだって削減削減だったのに十年で1.5倍とかできるか?
理想論なら簡単かも知らんけど現実的に厳しくね?

しかも潜水艦も正直足りてるのか…
護衛艦の更新だってあるのに大丈夫なのかよ
護衛艦純減します^^
とか勘弁してくれよ
441名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:05:46.79 ID:IrBTQ9j0
>>439
LCACに載せて揚陸演習に使うべし
442名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:16:45.46 ID:???
>>437
いくらなんでも中国人に失礼
ppのそれは「ぼくのかんがえたさいきょうごえいかんたい」を認めてもらいたいだけの子供の癇癪
443名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:19:50.86 ID:???
これで確実にイギリス空母は抜いたな
しながファビッて追加二隻着工間違いなしだな
一隻も成功してないけどな
444名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:21:46.15 ID:7CSBUtrg
>>440 日本の潜水艦建造技術を維持するために、使える潜水艦を廃艦にして新造してきた。
このサイクルを正常にすることで6隻増の22隻体制にすることは決定済みで実行中。
問題は熟練の乗組員の確保だな。中国や南朝鮮のように徴兵したパートタイムの水兵じゃなく、
日本は100%職業軍人だから、意識と能力の高い、諸君の入隊を期待しているよ。
中国や南朝鮮も少子化が始まっているし、
一人っ子政策で子供を亡くすとなれば、さすがの中国の親も戦争に反対するだろう。
中国とその属国の恫喝には屈してはならない。
445名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:22:16.57 ID:IrBTQ9j0
>>443
その前に超絶抗議のコメを出してくる。楽しみだ。
446名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:23:40.26 ID:???
>>444
僕子供の頃から潜水艦乗りになりたかったんです
今42歳ですが、入れますか?
447名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:23:56.47 ID:???
>>445
てめーで先に手を出しして他人批判とかまじでいかれたやつらだからな
正当な批判だと思ってるところが笑える
ただし滓頭狂をぶっ殺すための鉄砲玉としての素質は十分だ
448名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:24:02.21 ID:VfMqU6Pd
日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249845.html
449名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:24:42.50 ID:???
(このニュースが否定されなかったとして)
DDHに固定翼機を載せるのが情勢の変化から出てきたのか
それとも海自は当初から想定していたのか知りたいな
450名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:27:16.29 ID:IrBTQ9j0
>>449
情勢が変化した場合のことも考えて、念のために造ったのではないだろうか。
というのはウソで最初から想定してただろう。空母保有が悲願なのだから。
451名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:27:22.05 ID:???
まぁ全通甲板から固定翼機飛ばすのは海自の夢だったしな
実際は空自と予算の奪い合いになって、頓挫すると思うけど
452名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:30:14.94 ID:???
>>451
15は改修で済ますと思うよ
453名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:35:53.50 ID:???
聞きたいのだが乗せるとして最大何機のるんだ?
454名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:36:19.39 ID:???
頭狂屑空軍が35なんて役にも立たんのを導入するから襤褸海軍やりたい放題だな
455名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:36:47.23 ID:???
>>453
22DDHと24DDHで30機前後だと思われ
456名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:36:54.05 ID:???
>>453
載せるだけなら35機は行く
457名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:37:39.71 ID:???
ストライク心神Bも載せておくれ
458名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:38:03.16 ID:IrBTQ9j0
459名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:40:34.91 ID:???
日米双方へ取材でのニュースか
すでに米側にも話が行っているなら
結構前から動いていたって事になるな
自民党や防衛省の一部にそういう構想が出てきたとかでないレベルで
460名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:40:51.11 ID:???
・海兵隊設立検討
・オスプレイ導入検討
・短距離弾道ミサイル配検討
・イージス艦追加導入
・ヘリ空母にF35導入検討←new
461名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:41:48.66 ID:IrBTQ9j0
三菱がステルス実証機を組み立て始めてから1年と4ケ月。音沙汰なし。
462名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:45:26.79 ID:???
>>453
公式発表が回転翼機14機なので
12+2は確実ではないかな?
463名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:46:02.36 ID:???
>>440
民主党政権2年目でナマポ予算を自民時代の1兆程度から
3兆円台後半に激増させたのだが?
464名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:47:05.46 ID:???
>>444
中国の半分
30隻くらい欲しいんですけど

22で足りるのか?
465名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:48:22.90 ID:???
>>460
すべて検討段階だという…
検討だけなら韓国ですら空母持とうとしてるし
466名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:50:20.50 ID:???
>>463
それは酷い

だがナマポも社会福祉のひとつだからな
軍事予算の国防費とは違う

平和ボケ戦争アレルギーの日本人が国防費を増額しますってスンナリ行くとは思えん
467名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:52:04.18 ID:???
>>465
韓国は原子力潜水艦を自国で建造すると言ってましたがw
日本の検討は、ほぼ確定事項。
468名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:52:44.93 ID:???
>>462
キリのいい数字で一個中隊12機プラスヘリ数機かな

ほぼ同じ大きさのカヴールもそうだし
469名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:53:30.73 ID:???
防衛省のシナリオ通りなのか、これw
470名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:54:24.33 ID:???
>>465
息を吐くように嘘をつく>韓国
有言したことはなるべく実行>日本
471名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:56:24.59 ID:4q0EJhFE
まじで22DDHに積むの?
とは言え22DDHに詰まず、別のちゃんとした空母作るとなると
今度は22DDHの存在意義が宙ぶらりんになるんだよなあ
実は固定翼機運用の為の設備も装備されてる若しくは
簡単に後付けできるよう設計している?
22DDHは純粋にヘリ空母運用派だったんだがちょっと風向きが変わってきたね
472名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:56:30.50 ID:IrBTQ9j0
とっとと核兵器の保有を検討しようぜ
473名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:56:39.90 ID:???
>>470
韓国の「できます」と日本の「できません」の違いだよねww
474名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:56:50.69 ID:???
艦載機欲しい一派と日本にB押し売りしたい一派が組んだトバシだろ
475名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:57:12.30 ID:???
>>470
7年後に自前のロケットで月に行くという計画を政府が発表しちゃうからな

日本が甘やかすからこうなる
476名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:57:38.82 ID:???
そりゃあ水陸両用部隊を作るなら上空支援は必要だし、オスプレイ導入するならその速力についてこられる護衛機も必用だから
考えてみれば導入が無いワケは無いし、遅かれ早かれ導入は発表されると思っていたけど、
22DDHの竣工までは発表は無いだろうと予想してたから思いのほか早かったなと言う気はする。
477名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:57:52.82 ID:IrBTQ9j0
>>473
支那の「できました」が「遼寧」
478名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:03:43.75 ID:???
>>474
トバシもなにも規定路線
最近の弾道ミサイル開発計画も2008年の時自民党が
すでに提言してた

民主党政権がなければもっと早く着手できた
479名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:04:12.82 ID:???
>>477
どんなもんだかは「お察し」だよなぁw
480名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:04:52.23 ID:???
>>476
オスプレイは研究用程度じゃね
ましてや護衛が必要な状況で飛ばさないだろ
481名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:06:38.50 ID:IrBTQ9j0
>>479
良くて高速鉄道「和諧号」レベル
482名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:07:39.95 ID:???
>>463
もう、日本国籍を持たないやつに支給したナマポは、その所属する国に請求しようぜ?
払わなければ、その額を国ごとに公表とか、国連を通して請求、あるいは国外退去とか・・・。
483名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:11:27.15 ID:STL85mJE
目が泳いでる>>420
484名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:15:34.56 ID:???
>>482
いつも思ってたが、それがダメな理由が解らん。
日本が請求を支援するならわかるが、なんでナマポを日本国民の税金から払うんだ。
485名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:28:23.12 ID:???
486名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:37:22.17 ID:???
>>153
北朝鮮と韓国の危険度をどう判断してるのか説明してくれる?
487名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:40:30.13 ID:???
中国・朝鮮相手に空母も艦載機も不要

結局、アメリカの傭兵に使われるのか?
カンベンして欲しい
488名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:42:47.92 ID:???
>>487
嫌ならもう一回戦争して雨公に勝しかないw
489名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:43:00.75 ID:???
>>485
こうしてみるとやはりひゅうが型のデザインがベースだな
490名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:44:26.31 ID:???
>>482
ローラのおやじの話でてたけど
中国人妻の親の医療費も健康保険持ちだよ
491名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:45:01.91 ID:???
>>485
ひゅうが型と22DDHの比較?
幅からして全然違うんだね
492名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:45:22.01 ID:???
>>489
艦橋は相互交換もかだよ
493名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:46:41.68 ID:???
>>485
「ひゅうが」の時は艦後方の空きスペースで海保の巡視艇「きそ」も同時に建造してたんだよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4336625.jpg

22DDHはさすがに艦尾が岸壁に近い
494名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:49:46.43 ID:???
けがらわしいいかれた土地で建造されたいかがわしい国賊戦艦
そんな塵の行く先は尖閣への特攻攻撃であった

まーいずれにしてもしなに対する時間稼ぎにしかならんでしょ
全身怒りまくった偽日本人の国賊偽日本国家ですから
495名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:50:33.87 ID:IrBTQ9j0
>>493
IHIマリンユナイテッド(現ジャパン・マリンユナイテッド)横浜事業所(磯子工場)恐るべし。
496名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:55:00.96 ID:???
ところで、ppZは>>448のニュースに対して何も言ってないの?
ほっかむりして逃走?
497名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:55:28.17 ID:???
>>489
蒼龍/飛龍型が16DDH、翔鶴型が22DDHという感じで
拡大改良型における設計思想の流れがよく見えるからのう。
498名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:55:33.78 ID:IrBTQ9j0
22DDHの後ろで風力発電設備を造ったのだから、更なる大型艦を建造することができるということだな。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130530/001ec949c2cd1311355203.jpg
499名無し三等兵:2013/07/14(日) 13:59:30.44 ID:???
>>496
ニュースはソースとして駄目だってw
公式発表のみでないとスレチだそうだwww

どんな俺様ルールだよ。
500名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:00:20.30 ID:IrBTQ9j0
ここで旧国名を使い、カタパルトのある正規空母には翔鶴・瑞鶴の名を冠するということか。
501名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:05:11.60 ID:???
どうせ作るならリニアカタパルトも付けて欲しいね
502名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:07:40.68 ID:IrBTQ9j0
空母「加賀」艦載機が攻撃したのは支那と合衆国とオーストコリア
503名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:08:02.23 ID:???
>>499
公式発表されたらされたで
無視して
「正式配備されなければ・」
となるから

相手にするだけムダ
504名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:09:42.78 ID:???
>>503
それでもppコピペ貼るのをやめた
505名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:11:41.74 ID:???
>>402
デフレ下で増税した場合、税収は減少するのは常識
税率の問題ではない。デフレ脱却後に増税しないとダメ
506名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:15:28.93 ID:???
中国艦艇、初めて宗谷海峡通過=演習帰途か、ロシア16隻も−防衛省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013071400060

露中友好♪。もちろんプー様の承認を得てる。
507名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:17:15.43 ID:???
ppに代わって改訂しておいたので逐次追加よろしく
ここは「しらね」代替艦であり艦隊防空や・対水上攻撃や強襲揚陸・艦隊旗艦など多目的任務を行なう
次期19500トン型V/STOL機搭載軽航空母艦型護衛艦(仮称かが)のスレです。

「かが」は戦後最大の軽空母と分類されており、もちろん垂直離着陸機が発着艦することを前提として建造されています。
したがって発着艦できる=運用できるであり、F-35B搭載による軽空母化に日夜邁進している所であります。
ここでDDH及びその他の話、特に掃海ヘリ輸送ヘリ救難ヘリ機関係の話はスレ違いです。

また輸送能力も有しており、オスプレイによる強襲揚陸作戦の指揮管制は行ないつつ
おおすみ型と共同実施する事により質の高い揚陸作戦を行ないますので、強襲揚陸艦の話もスレ違いではありません。
ここでLCACやAAV関係の話もスレ違いではありませんので堂々と議論してください。

ヘリ護衛艦限定厨や22DDH不要論厨と呼ばれる基地害及び対日工作員が妄想・願望を喚き散らす事がありますが、
なんら根拠はありません。
508名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:19:23.84 ID:IrBTQ9j0
>>507
代理乙。
「かが」って「蚊が」をイメージしてしまうんだが。夏は特に。
509名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:21:29.67 ID:???
>>421
外国人への生活保護は裁判になっているんだよ。外国人に生活保護を支給することを
定めた法律など存在しないから。かつての厚生省のかわいそうだから支給してあげよ的な
役人の通達1枚で支給しているだけ。

それで裁判では一審で「外国人への生活保護費の支給は憲法違反である」と判決が
でて、二審では「憲法違反とまでは言えない」となり、今は最高裁で争っていて
もうすぐ最高裁の判決がでるそうよ。
510名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:22:14.97 ID:???
スキージャンプ付けて日の丸飛行隊載せるんなら、1番艦はサッポロ、2番艦はナガノにしたら?
511名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:24:25.98 ID:???
>>504
止めてねーよw
記事が出た後
今日も午前中に貼ってるww

>>303>>305参照
512名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:24:39.05 ID:IrBTQ9j0
>>509
今の法曹界が団塊なのが心配だ。
この件について、マスゴミの報道が全くないのはいかがなものか。
513名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:25:22.49 ID:???
>>500-501
カタパルトって空母の核心技術の一つだぜ。
全盛期のソ連でさえ開発出来なかった。
514名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:25:59.58 ID:???
>>498
22DDHは赤城クラス、次は信濃クラスだな。
515名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:26:55.91 ID:???
>>511
これは失礼。1回だけだな。
516名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:30:34.94 ID:???
>>513
リニア技術を持った日本が開発できないと考える方がおかしい。レールガンも。
ご無沙汰のアレスティング・ワイアの方が難しいのではなかろうか。
517名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:33:34.39 ID:???
>>512
なくもないよ
http://www.yomiuri.co.jp/getsuroku/2011/national_11.htm
動きがなきゃ話題にもならんでしょ

あと(これは今回誰が言ったという訳ではないが)
外国籍でもかつては国内で就業し、税も国民年金保険料も納めていたのに
大病により生保扱いになってしまったような人(こういう場合、行政側が生保をすすめることがある。
もちろん日本国籍でも同様ケースあり)と、インチキ受給者をひとからげに扱うのはよろしくないと思う
518名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:35:38.16 ID:7CSBUtrg
22DDHは計画段階から対潜装備は持たず、輪形陣の中心にあって、
対潜護衛艦群や対空護衛艦群に守られる存在として位置づけられていた。
搭載機については、F-35の各型が検討されている。
ただし、固定翼艦載機の操縦、メンテナンス、運用は旧帝国海軍以来途絶えているので、
米海軍に習ってスキルを上げていく必要があるので、
2020年代中盤以降に実艦に搭載されることになる見込み。
中国海軍の遼寧を見てもわかるとおり、空母1隻できただけではパワーバランスに大きな影響は無い。
インド、タイ、ブラジル、フランス、イタリアだって空母を持っているが、
世界を支配できてるわけじゃないからね。幼稚な中国人みたいに空母1隻で単純に喜べるのがすごく不思議に感じる。
実際にそれをどうやって運用していくかが大事だよね。
519名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:36:21.25 ID:???
>>490
自民党議員と地方議員さんが説明してたけど、民主党の小宮山が
厚労大臣だった時に、人道的の名目でふざけた省令を出して、例えば日本に
観光に来た中国人が、帰国して中国で治療しても日本の税金から支出されるんだぜ
なんでテレビ・新聞はこの事実を報道しないんだろうな
520名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:41:23.43 ID:???
垂直離着陸型戦闘機搭載型護衛艦か

ゲシュタルト崩壊を起こしそうだな・・・
521名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:43:02.39 ID:???
映画『エアフォース1』で最も驚いたのは、副大統領が「我々の戦闘機をカザフスタンに送れ」と言った場面。
カザフスタンは主権国家だ。動画はその後の話。アメも支那も普通に他国の主権を犯す。
http://www.youtube.com/watch?v=yJS6icRaOq8
522名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:46:11.81 ID:???
映画?映画?映画?
現実とフィクションの区別がついてないの?
523名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:46:30.23 ID:???
何でも載せます レディー・カガ
524名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:46:54.32 ID:???
だから映画貼るのやめろ
525名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:46:55.73 ID:???
>>516
そんな簡単なもんじゃないだろ
526名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:47:42.63 ID:???
>>522
それって「南京大虐殺」と「従軍慰安婦」のことかな?
527名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:49:35.07 ID:???
>>516
>リニア技術を持った日本が開発できないと考える方がおかしい。

電磁式カタパルトね、
宗主国様よりは日本の方が開発できる可能性はあるかもね。
528名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:51:30.66 ID:???
F-35Bは単に艦載機としてだけではなく、STOL性を生かして滑走路の短い空港で運用可能になることは大きい。。
またVTOL機として、空港のない場所でも離着陸できる。
F-35は先進的なアビオニクスにより、対地対空攻撃に優れているから島嶼防衛にももってこい。
ただ、F-35の一番の欠点は航続距離がF-15等に比べると格段に短いこと。
空中給油機によって一応のカバーはできるが、22DDHなどに搭載できれば更にその欠点をカバーできる。
529名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:52:26.60 ID:???
リニアカタパルトは、確かに流用できる技術あるよな
貨物ヤードに使ってた常伝導接触案内方式のとか
レールガンは、リニアモーター関係ない
530名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:53:20.35 ID:???
中共による『フラワーズ・オブ・南京』の映画工作は失敗に終わった。
これを見た支那人のコメは「エロシーンが足りない」。
http://www.youtube.com/watch?v=Vd_j7auMTFs
531名無し三等兵:2013/07/14(日) 14:56:39.11 ID:???
F-35B+オスプレイの意味するものは揚陸。答えはシンプル。
532名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:14:56.26 ID:30Sni10F
80年代に海自が行ったとされる艦隊防空シミュレーション

シミュレーションが行われたのは1986〜87年

想定対象・・・・ソビエト海軍のバックファイア等約60機による波状攻撃

日本側は3つの状況を想定
1、在来型の1個護衛隊群

2、イージス艦1隻が配備された場合の1個護衛隊群

3、イージス艦とDDV(シーハリアー10機とAEWヘリ数機を搭載)を含めた場合の1個護衛隊群                          

※この頃の海上自衛隊は軽空母の導入を考えていました


シミュレーション結果
<在来型の1個護衛隊群の生存率>
 第一波で60%を喪失、第三波で完全喪失。


<イージス艦1隻が配備された1個護衛隊群の生存率>
 第一波で15%を喪失、第三波の時点で40%を喪失。
 

<DDVとイージス艦を含めた1個護衛隊群の生存率>
 第一波では損害軽微、第三波で20%を喪失、第六波の時点で50%が残存。

http://togetter.com/li/85718
533名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:15:11.53 ID:???
映画というのは重要なプロパガンダだ。
2週間後に『終戦のエンペラー』、12月に『永遠の零(ゼロ)』が公開される。
534名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:16:45.12 ID:???
>>529
基礎技術があるだけで
空母上の限られたスペースで
重装備の戦闘機を加速する代物を開発するとなると
かなりのリソースが必要だろうけどね
535名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:16:57.22 ID:???
>>532
ある時、俺は気が付いて驚愕した。
敵艦隊に飽和攻撃を仕掛けることができるのは、日本だったのだ。
536名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:17:37.62 ID:30Sni10F
航空機搭載型護衛艦DDV(排水量15,000〜20,000トン前後)

シーハリアー 10機前後

早期警戒(AEW)ヘリコプター

対潜哨戒ヘリコプター
537名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:18:25.09 ID:???
>>534
あとは、原子力空母開発するだけだw
538名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:18:36.17 ID:???
>>536
ハリアー、もう作ってないから。
539名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:19:21.04 ID:IrBTQ9j0
>>537
「むつ」を恨め
540名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:22:12.72 ID:???
>>493
日本でニミッツ級の正規空母をつくれるドックってあるの?
541名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:23:19.64 ID:???
AEWヘリなんて気休めでしかない
542名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:28:34.55 ID:???
>>540
ないこともないといっておく。
サイズだけでいいなら、タンカーでかいぞ。
http://firenze.air-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/19/20080331grandsea.jpg
543名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:30:56.51 ID:???
>>537
渡海攻撃しないので、
より優先度が高いのはSLBMと戦略ミサイル原潜。

支那が10年以内に民主化しないと必要になるだろう。

朝日新聞とミンスをつぶしてパチンコ在日を一掃し、
支那と北朝鮮の民主化をあらゆる面で促進する必要がある。
544名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:32:03.10 ID:???
>>539
関係ねえよ。

朝日新聞の作った、ミンス菅直人独裁政権による福島原発爆破と
その影響であの程度の放射能漏れなど全く問題にならなくなった。

ゴミ屑朝日のせいだ。
545名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:32:33.38 ID:???
離島防衛くらいCAPとAWCSは地上機の支援が受けられるので
AEWイラネ
546名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:38:47.10 ID:???
>>543
海洋国家の日本が渡洋攻撃を放棄しちゃうの?
547名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:39:11.30 ID:???
>>541
高度取れない(=警戒できるレンジが狭い)
滞空時間が短い

だから、ないよりはマシ程度だな


イギリスも当面AEWヘリにする様だが
共同でオスプレイAEW(EV-22?)を開発したいところ
548名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:39:42.29 ID:???
>>544
若者乙
549名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:42:09.09 ID:DjNb1+f8
F-35Aの生産が終わるのが20年代半ば、それに引き続き戦闘機を生産するため
だろう。
このころには下地島にF-2を配備するだろうが、有事の際には下地島は弾道弾
ミサイル攻撃で使えなくなることは明白。
DDH22を戦闘攻撃機のプラットフォームとすると対潜DDHが足らなくなる。
550名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:42:57.42 ID:IrBTQ9j0
我が艦隊の活動範囲はマラッカ海峡から千島列島まで
551名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:43:36.30 ID:???
ひゅうが型はF-35Bの搭載予定は無いのかな?

もう少し甲板が長いほうが、滑走に有利っぽい希ガス
552名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:47:25.22 ID:IrBTQ9j0
>>551
もしもの場合に備えて訓練をしておくべき
553名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:50:00.26 ID:???
>>550
マース川からメーメル川みたいだな。
554名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:53:15.01 ID:IrBTQ9j0
>>553
ただし支那朝鮮を除く。必要な場合には台湾海峡にも入る。
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/f/6/f6903560.jpg
555名無し三等兵:2013/07/14(日) 15:54:36.88 ID:???
>>552
甲鈑を改造出来ないかな・・・

米軍は昔から甲鈑が船首まで真四角だよね。
556名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:02:50.11 ID:???
選挙前とはいえやるもんだねえwついでに無人戦闘機も国内開発して22DDHで
運用すればいいのに。

つかF35AもBもラ国?完成機購入?
報道があったように一部のみ国産?
557名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:03:36.01 ID:???
F-35Bを搭載するにしても10年後なのに
おまえら元気だなw
558名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:04:17.11 ID:???
これでフィリピンに海自基地が出来たら、もう糞支那は太平洋に出て来られなくなるな
559名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:06:08.41 ID:???
X-47はペガサスエンジン積んだらVTOL化出来そう
560名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:06:38.77 ID:IrBTQ9j0
>>536
速断即機動を要する戦闘機の無人化は、今の技術では無理。
561名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:06:56.70 ID:???
>>558
楽観的過ぎるわ。
いくら重武装にしても、それを使えなければ意味がない。
9条改正はよ。
562名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:07:56.44 ID:IrBTQ9j0
>>558
対潜哨戒機の基地があってもいい
563名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:09:09.17 ID:???
>>557
10年なんてあっという間さ。
それまでにアメリカ海兵隊のF-35Bでの発着艦試験も何度かあるだろうし。
何にせよ22DDHの竣工が楽しみだな。
564名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:11:08.64 ID:???
565名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:15:22.05 ID:???
>>561
そうだな。
だけどフィリピン〜日本本土間を遊弋させておくだけでもかなりの抑止効果はかなりあると思うよ。
566名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:16:21.90 ID:XDdjB8Cg
これだけ用途が多様化してくるとDDHがまだまだ足りないな
2〜4隻は追加で必要だろう
567名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:19:15.49 ID:IrBTQ9j0
ここでDDHを一旦区切り、揚陸艦・補給艦・艦載機(オスプレイ、F-35B等)・水陸両用車などに予算を回すべきであろう。
568名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:22:07.15 ID:???
569名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:23:56.64 ID:IrBTQ9j0
>>568
特アがチビるのが「艦載機」という言葉
570名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:26:54.26 ID:XDdjB8Cg
オスプレイとF35Bは水陸両用部隊だから海上自衛隊の予算と別枠では?
その為に新設新設とアピールしてる
571名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:28:10.25 ID:???
>>566
当面は25200トン型26LSTと同型艦をもう二隻でww
572名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:28:58.99 ID:IrBTQ9j0
>>570
それは面白い見方。これまでの予算とは別に取ると。
573名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:31:10.84 ID:???
自衛隊は陸海空の統合運用を目指すと言ってるから
B型がきても所属は空自だろうに
574名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:34:09.21 ID:IrBTQ9j0
>>571
同意。LCACが3つ積めるLSTが3隻欲しい。
575名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:36:50.72 ID:???
>>573
そりゃ情報収集や命令系統を一本化するって話で部隊を統合するって話じゃねーだろ
576名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:38:10.48 ID:???
>>574
イージス8隻のうえに
全通甲板10隻ってどんな大海軍だよwww
577名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:39:23.08 ID:???
>>575

だからB型が来ても配属先が空自で、運用はDDHを持つ
海自と共同で行うものと思うのだが・・・
578名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:39:54.28 ID:???
>>575
命令系統が一本化できれば
海自艦艇の甲板に空自の機体が載っても上手く運用できるだろjk
579名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:42:30.67 ID:IrBTQ9j0
>>576
我が国の国力を考えれば謙虚な数。
それにカバーするエリアは広大だ。
580名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:43:35.49 ID:???
F35Bを調達出来ないとしても、4ー5年後なら自動発着艦出来るロボット艦載機も夢ではないのでは。
現にアメリカは作ったね。
ロボット艦載機でも
ASM−3を抱いていってぶっ放して帰還するくらいなら出来るんじゃないだろうか。
もっと出来るだろうけれど。

いまは i3戦闘機を心待ちにしている。   あら楽し 思ひは晴るる 気も晴るる  浮き世の月に かかる雲なし
581名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:45:13.62 ID:???
22DDHと同型艦かそれ以上をあと二つ必要だろ。
常時、使える状態にする必要があるから。
582名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:45:30.48 ID:???
>>576
米海軍が懐かしさに涙ぐみそうだな。
帝国海軍が無くなって、戦ってた当の米海軍が一番悲しんでたという事だが
583名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:47:00.37 ID:???
>>580
いや、支那の暴走がとまらなければ、SLBMと戦略ミサイル原潜がいずれ必要になる。

そうならないためにも、ミンスと朝日新聞と自治労・日教組の解体とパチンコ屋の撲滅で
国内の、ファシズムサヨクを一掃し、支那の民主化を促進しないとまずい。
584名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:48:22.97 ID:???
>>582
なわけあるか。
アホか。
スポーツじゃねえんだからさあ。
そんなこと言ってるから朝日新聞に騙されて日中戦争なんてしちゃうんだよ。
585名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:49:42.22 ID:???
>>549

「いせ」「ひゅうが」がいてまだ不足するというのか?

22DDHも哨戒ヘリの2,3機は積むだろうし
586名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:49:49.91 ID:IrBTQ9j0
>>583
支那人に民主主義は高値の花。分裂して軍閥支配がふさわしい。
587名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:51:28.28 ID:IrBTQ9j0
>>584
ところがアメにはそれがあるんだな
588名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:56:06.53 ID:???
>>586
分裂して軍閥支配でも、一応、侵略主義サヨクファシズムを捨てたらそれで十分。
つまり、チベット、ウイグル侵略を放棄し、他国に侵略しなくなればそれで十分。
それを対外的民主化と呼んでよい。国民主権の相互承認だから。
それは、支那にさせなければならない。世界中が一致して。

>>587
終わったあとならそうだろう.その前はそうじゃねえよ。
だいたい核を民間に使うののどこがフェアプレーなんだ。
589名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:56:27.64 ID:???
>>581
三隻理想論なんだろうが、二隻しかなくても一隻ドック入り一隻訓練中なら
急な有事の際、訓練中の一隻を急遽運用すれば問題なくね?
590名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:56:43.60 ID:???
>>582
初耳なんだがソースある?

アメリカ海軍ではその話とは逆に
パールハーバーの怨恨で
日本に空母を持たせない様に圧力をかけていたって話は聞くが
591名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:57:24.31 ID:???
T==(´・ω・`)==T
592名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:58:04.02 ID:???
>>589
なんか3隻は必要らしいよ。よく知らんけど。
593名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:59:17.60 ID:???
22DDH、24DDH、26LST
で三隻体制だろう。26LSTが本当なら。
594名無し三等兵:2013/07/14(日) 16:59:47.77 ID:IrBTQ9j0
>>588
軍閥支配で内部と隣国との紛争に力を使う。
もちろんチベット・東トルキスタン・南モンゴルは独立。台湾も。

時間が経つと人は昔を懐かしむ。支那朝鮮はそうでないようだ。
595名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:01:58.92 ID:???
>>594
内線してる分には、仕方ないけどなあ。
台湾の国民党は支那本国にもどってやってもらって。
ただ、むちゃくちゃしそうだよな。相互に。
596名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:02:57.47 ID:IMSOiMUE
純国産の艦載戦闘機が欲しいところだな
597名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:06:03.70 ID:IrBTQ9j0
>>596
理想は艦載心神を電磁カタパルトでかっ飛ばすこと
598名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:07:04.33 ID:???
>>593
同じタイプの空母を三隻持っているのはアメリカだけw
イギリスでも2隻、そのほかの国は全部一隻。

完全な理想論で普通の国に実現は無理。
599名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:07:35.38 ID:7CSBUtrg
>>590 記念艦 三笠の復活にアメリカ海軍将官が協力した話。ソ連はづくラップにしろといったが。
海上自衛隊の復活にアメリカ海軍が協力した話はNHKが放送していた。
600名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:07:43.31 ID:IrBTQ9j0
>>595
民進党にしっかりしてもらいたいんだけど、台湾とかピリピンとか沖縄では難しいようだ。
601名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:09:47.75 ID:IrBTQ9j0
>>599
チェスター・ニミッツだな
602名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:11:54.65 ID:???
ヘリ空母に無理やり載せるというなら随分艦内が狭くなりそうだけど
本当に大丈夫なの?居住スペースとか今更増やせないでしょ?
AH-64Dと無人機とオスプレイとF-35Bを7〜10機くらいでしょ?

絶対足りん・・・
603名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:15:06.37 ID:???
>>570
財務省は甘かないぞ
604名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:15:58.93 ID:???
>>602
22DDHはどう見ても軽空母化も睨んだ
設計しているだろ
605名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:16:51.08 ID:IrBTQ9j0
>>603
安倍自民が圧勝すれば、そうも言ってられない。
606名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:16:51.07 ID:???
>>589
昨日まで経理をしてたお前が、営業に転属になったと仮定する。
3か月は研修と見習いをさせて勉強させてくれるっていう約束だったのに
1ヶ月経った頃に「大きな取引が入ったから、行ってくれ!」って言われて
いきなり外国の社長への売り込みを任された。

この会社のやり方は正しいと思う?
607名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:17:29.43 ID:???
あー
予算が心配だわ

変な所にしわ寄せすんなよ…

こんなニュース流すより先に国防費増額のニュースこいや
608名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:17:47.40 ID:IMSOiMUE
>>597
発艦はカタパルトでかっ飛ばせても着艦できないんじゃないか?
609名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:18:44.29 ID:IrBTQ9j0
>>608
カタパルトとアレスティング・ワイアはセット
610名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:18:47.03 ID:???
>>605
公明は?

それに国民だって社会福祉や増税してまで国防費増額しますって言ってどれだけ支持率維持できるのか…
611名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:20:20.23 ID:IrBTQ9j0
>>610
選挙後の安倍自民 vs 犬作ソーカに注目しようじゃないか
612名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:22:46.92 ID:XCP1eGoV
日本は通常動力潜水艦でどうやって軽空母軌道艦隊を護衛するんだ?
まずくないか?
613名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:23:53.39 ID:IrBTQ9j0
>>612
それはできない。アメと同じである必要もない。
614名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:25:02.63 ID:???
>>612
あらかじめ敵が来そうな所や
空母が行く予定の所に展開させておけば
問題無い。
615名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:25:26.46 ID:???
なんでF-35Bには主翼の折り畳み機構付いてないんだ。重量増を嫌ったとかか?
それでも艦載機運用がメインになるのは分かってたんだから、C型と合わせたほうが良かったと思うんだけど
616名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:25:53.24 ID:???
>>562
フィリピンに海自対潜機の基地をつくることについては
実際にアメリカからの要請、もしくは圧力で
近い将来に現実のものとなる可能性があります
617名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:26:32.60 ID:IrBTQ9j0
>>615
複合材だからじゃない?
618名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:27:16.63 ID:???
>>614
やりくり大変そうだね
619名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:28:51.49 ID:???
>>537
米「使ってない通常動力の空母が余ってまっせ」
620名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:29:16.82 ID:???
>>615
折りたたみ装置をつけると翼端のノズルからの噴射が不安定になり
空中静止時や垂直着陸時の挙動が不安定になり墜落しやすくなるのよw
それに畳まなくても幅は10mほどだからひゅうがのエレベータでも乗るから無用の装備。
621名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:29:23.58 ID:???
F-35Bはないって言った奴は誰よ?
622名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:30:32.17 ID:???
>>621
pp
623名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:30:34.57 ID:???
>>618
全くその通りなんだが、現代の戦争は奇襲攻撃で
いきなり始まるようなシチュエーションは国際政治的に
ハードルが高いから何とかなるものと思われ
624名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:31:42.21 ID:???
>>615
C型は海軍の要求を満たすために、特に低空時の飛行性能確保のために翼面積が一番大きくて
F-35のバリエーションの中でもっとも大型になってるんだよね

だもんでBとCの共用設計は無理ぽだったらしい。
625名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:32:40.60 ID:???
>>588
あほか。どこの平行世界に住んでんだよ
あの民度の民族が民主化して、チベットとウイグル、南モンゴルの独立を支持するか?
んな訳あるか。現実を見ろ、妄想お花畑野郎
626名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:33:16.13 ID:7CSBUtrg
海上自衛隊の人たちも中国が空母を建造している話は知ってるんだから、
いざというときに備えて準備はしているさ。
その答えが固定翼機搭載航空母艦22DDHだよ。それが大人の対応ってもんだろ。
このニュースを受けて南朝鮮がどう騒ぐか興味津々。
なんか昔のネーバルホリディあけのような状況ですかね。
日進戦争前みたいに、中国海軍の軍艦が長崎に無断で寄港して
水兵が街中で暴れまくったような状況に似たようなことが中国本土であったっしな。
あれの被害の賠償はどうなったんだ?戦前ならただでは済まさなかったのにな。
627名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:33:42.07 ID:???
>>620
ロールポストって翼端じゃなくって翼の真ん中ら辺じゃなかったか?
628名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:34:30.24 ID:???
>>602
当面は、那覇から500km未満の尖閣ぐらいしか衝突しそうにないから
無理にB型使わんでも、A型 or F15 or F2どれでも余裕で行動半径内じゃんってなる
22DDHではB型のお勉強のみで、本格運用は将来本当の空母を作った後だと想像
629名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:37:16.91 ID:???
>>627
ああすまん、ハリアーとゴッチャになったかもだw
630名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:42:13.48 ID:???
>>628
那覇基地の脆弱性を考えるに自衛隊は割と本気で軽空母を必要としてるんじゃないかな
なにせバンカーもなければそれを作る土地の余りもない
軍民共用で近隣の高層ビルからも中の様子を観察し放題
那覇基地を敵の攻撃による被害から復旧している間、一時的に上陸部隊への航空支援を代替できるものがなきゃ危なっかしくて島嶼奪還なんてやってられない
631名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:46:07.42 ID:???
下地島で、町長が10億円ゴネたのが効いたな
下地の基地が簡単に機能することがはっきりしていれば、F-15の展開だけで済んだ。

こんな町長や町民ではスタートしたばかりの基地がいつ閉鎖されるかわからない
・・・自分たちの思い通りになる基地を作ればいいじゃないか!
となったな。
632名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:46:46.28 ID:???
名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/14(日)
名目は輸送艦だが次年度予算で請求検討の26LST
改おおすみ級といわれているが代替サイクルを考慮しない新造艦
A案:安価で取得可能な22DDH級の躯体流用で2万t級3隻 積載請求数(LCAC 2隻またはAAV7 24両)別途格納庫容量16000立米
B案:新規設計の2万5千t級2隻 積載請求数(LCAC 3隻またはAAV7 36両)別途格納庫容量20000立米
633名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:51:24.29 ID:???
>>632
本当に三隻or二隻追加なのかよw
スゲー!!
634名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:53:33.14 ID:???
>>631
?
与那国と勘違いしとらん?
下地島空港は宮古島市(旧伊良部町)にある。
635名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:55:31.94 ID:???
もう始まりっぱなしだなw
636名無し三等兵:2013/07/14(日) 17:57:57.21 ID:???
っつーかSTOVL機の性能がCATOBARに追いついた今
むしろ「本当の空母」こと正規空母が軽空母ほどお手軽・迅速でもなければ陸上基地ほど強力・堅固でもないという中途半端な存在に成り下がっちまってる件・・・
637名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:03:18.02 ID:???
>>542
タンカーに板貼っておけばよくね?
638名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:05:07.14 ID:???
>>636
軽空母と正規空母とでは投射できる量も継戦能力も違うからまあ多少はね?
ただ、現代はそも備蓄してる弾薬が少ないから正規空母をうまく使えるのはアメリカだけなんだろうね。

おフランスは一週間の空爆で爆弾なくなったし…
639名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:12:25.05 ID:???
まあ実際 二万トンクラスの病院船がもっとあったら、もう少し洋上の生存者が増えてたかも?
640名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:21:46.68 ID:???
病院船そのものに救助能力はほとんどないから意味ないと思われ
病院船ってのは、災害なり戦場なりで自己完結した病院機能を提供するものなわけで。
641名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:21:55.90 ID:???
>>633
予算の大増額がないと、陸自が骸骨状態になるなw
642名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:25:39.24 ID:???
>>576
ちなみにアメリカの巡洋艦・駆逐艦は全てイージスシステム搭載
643名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:26:44.74 ID:???
>>632
22DDHの船体流用でドック型艦艇は作れませんよ。
船体後半の設計が全く異なりますし
格納庫がある甲板の喫水からの高さも違います。
船のとしての船型も一から検討しなおしなので完全に別の艦艇になります。

おおすみ型の初期計画時 予算や政治的制約を無視して
理想の船体を検討したのが2万t級と言われています。
(ある程度合理化して1万5千t級 なにもかも無理やり縮小しておおすみ型になった)

想定する奪回作戦を担当する部隊規模(増派を受けた初動担任部隊?)にもよりますが
それを1隻で輸送できるなら2隻 2隻に分乗するようなら3隻が必要です。
644名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:27:12.75 ID:???
>>632
26LSTはホントなのかい?
どう考えても護衛艦1隻分700億円くらいかかりそうなんだが
645名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:31:31.26 ID:???
2000億近いイージスを2隻なんて報道されてると
他に新規大型艦なんて無理な気がするけど
646名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:32:25.35 ID:???
>>540
横須賀母港の米空母をメンテ出来るんだから可能だろ

昔、ミッドウェーの大改装も横須賀でやったし
647名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:32:27.47 ID:7CSBUtrg
アメリカ兵は、漂流している日本兵に手榴弾投げたり、看護婦の乗っている救命ボートを爆撃したり、浮上した潜水艦から銃撃したり、というようなことで、
日本兵の損耗率は異常に高いよね。
オーストラリア兵なんか、捕虜を空輸中に突き落として、「ハラキリ」しましたとか平気で報告しているからな。
大東亜戦争は、有色人種と白人植民地主義者・人種差別主義者との戦いだったことが如実に示されているな。
648名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:33:48.64 ID:???
>>641
海兵隊新規創設費(名目は大規模災害対策及び安全保障予備費)は防衛費枠外から捻出するらしい たぶんそのあたりからか
649名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:35:40.63 ID:???
>>644
おおすみ型はひゅうがとあまり変わらない(サイズは)のに
260億円程度だろ、レーダー省略したら22DDHの規模で500億円位じゃないか?

まぁ>>643の意見は素人の推測だろうから無視してww
650名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:38:51.26 ID:???
>>648
創設費はそれでいいけど、維持費はどーすんだよ?w
651名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:45:00.30 ID:snI5XFc5
652名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:45:25.15 ID:???
海自の艦艇で、FRAMによる性能向上じゃなくて、
艦齢延長のみ(ケーブルの交換とか)の予算計上したの
何隻分だっけ?
景気のいい話もいいけど、稼働隻数を維持するのに
ひーひー言ってる現状をまずどうにかしようや
653名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:46:55.35 ID:???
>>643
22DDHの船体は30ノットクラスの高速艦のものなので
容積の効率が悪くて揚陸艦には不向きだしね
654名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:50:26.38 ID:???
>>648
22・24DDHの人員確保+潜水艦人員の増勢の中
26LSTの増勢はちょっと実現性が薄いんだよね
27・28DDGははたかぜ型代艦なので理解できるけれど
655名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:50:55.16 ID:???
26LSTの話が急に浮上したのも軽空母3隻運用の体制を作るためだろ?
緊急時は2隻運用できる
新造艦で急に26LSTを作るってどう考えてもおかしい
しかも、イージスも急に2隻増やすって…




機動艦隊の護衛用だろ???
656名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:55:16.88 ID:???
>>643

30ノット以上の船速要求がなければ問題ない
後端部Fブロック2段以降を箱型構造に変更するだけでおおすみ級以上のウェルドックになる
通常の消波型スマートテールにするほうが技術的には難しい
657名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:57:01.97 ID:???
>>655
>軽空母3隻運用
その話だと26LSTは名目で実質22DDH型の増勢となるのかい?

イージス艦8隻体制はもともとこんごう型購入時から願望として存在していた既定路線
658名無し三等兵:2013/07/14(日) 18:59:19.79 ID:???
固定翼機が運用できるLSTはそれこそ22DDHでF-35Bを運用してみてから詳細な検討をするんじゃないの?
やっぱおおすみ代艦ぐらいの時期になるとおもう
659名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:04:18.99 ID:???
おおすみって中途半端な艦だねい。見た目空母のバッタ物ってだけでスタビライザー無いし。
660名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:05:29.73 ID:???
>>658
そうなるよね。
22DDH型2隻+ひゅうが型2隻+おおすみ型3隻が揃う2015〜17年には
とりあえずDDH1隻+LST1隻を常時投入できる体制ができる訳だけれど
それに伴う中身はまだ全然揃っていないと思うんだけれどね
661名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:06:44.59 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

22DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。
空母厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
662名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:06:59.33 ID:7CSBUtrg
その割には海外への自然災害援助やイラク派遣で活躍している。実用性と貢献度は最大かもね。
663名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:08:17.72 ID:???
>>659
おおすみ型当時はひゅうが型のような艦でさえ
今のF35B搭載話のような状態だった…
許してあげて
664名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:12:00.46 ID:???
>>659
スタビライザーは改修でつけたんじゃなかったっけ?
665名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:26:53.65 ID:???
>>653
>>632のA案は22DDHの高速線形のままだからこそ
大型の艦なのにおおすみと同じ規模のウエルドックしか装備できないと考えれば
つじつまはあうんじゃね?
はまっ子さんがうpしてくれているでかい艦尾の真ん中に
おおすみのハッチなら無理なく付くでしょ。
666名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:28:48.06 ID:DjNb1+f8
三菱の船舶用ガスタービンにすればいいのに、なぜか輸入エンジン
667名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:29:55.94 ID:???
スカイホークあたりを運用してほしいな
668名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:30:47.01 ID:???
【全通甲板艦10隻計画】

おおすみ級3隻…水陸両用車
ひゅうが級2隻…オスプレイ
22DDH級2隻…F-35B
26LST級3隻…LCAC各3台
669名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:33:36.96 ID:???
スカイホークってあなた、爆装4トンの軽戦闘機じゃんw
F-35Bのほうが100倍マシww
670名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:33:56.17 ID:???
>>632
> 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/14(日)
> 名目は輸送艦だが次年度予算で請求検討の26LST

揚陸任務艦は帝国海軍時代から「輸送艦」が正式な名称

> A案:安価で取得可能な22DDH級の躯体流用で2万t級3隻 積載請求数(LCAC 2隻またはAAV7 24両)別途格納庫容量16000立米

22DDHは安価でも適した船型でもない

結論:安い釣り
671名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:34:19.45 ID:???
>>668
LCACはどこから入手?
672名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:37:25.68 ID:???
>>670
レーダーとソナー外せば22DDHの船体は激安だと思うが。
673名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:38:00.23 ID:30Sni10F
カヴール 満載:27,100トン

AV-8B、F-35B(予定)  12機
AW 101、NH90、SH-3D  8機
https://www.youtube.com/watch?v=m7tMVnPRpJ4

22DDH 満載:27,000トン(計画)

F-35B(予定)    12機
SH-60K、MCH-101、8機
674名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:45:22.16 ID:???
>>673
実際カヴールが22DDHに最も近い
675名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:46:28.54 ID:???
>>671
アメが次モデルを開発中
676名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:52:33.84 ID:???
>>668
全通甲板艦進化表
おおすみ型 基準8900t
ひゅうが型 基準13950t
22DDH型  基準19500t(予定)
次期LST  基準30000t

用途は違うけれど順調に前級の排水量の50%ずつ増えていっている
677名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:53:18.85 ID:???
26LSTは、平成26年ではなく2026年でいいよ
おおすみ型の後継としてな
678名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:57:17.24 ID:???
>>677
お前の意見は聞いてないw
679名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:58:25.03 ID:???
>>676
たいしたもんだよ。ほとほと感心する。
680名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:58:54.35 ID:???
こういう見方もあるぞ。

596 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 14:49:17.64 ID:???
安倍ちゃんがDDHにF-35B配備とか言い出したのでLST向けの予算終了w
681名無し三等兵:2013/07/14(日) 19:59:56.13 ID:???
海軍ってのは独特のカルチャーの世界でね
内陸国にはなかなか分からない世界だろう
682名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:06:13.50 ID:???
683名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:07:31.76 ID:???
>>680
金がなくてピーピーしてるのは南鮮だろ
684名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:10:08.81 ID:???
かが型って言いにくいよー
685名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:12:15.77 ID:???
>>682
26LSTじゃなくて26AOE(多目的艦)ならあり得るんだろうけど…
686名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:13:22.08 ID:???
ひゅうが型だって言いにくい
ひゅうが級、かが級で問題ない
687名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:14:24.47 ID:???
>>683
そうはいってもあの国はGDP比2.5%の軍事比を投じてるからな、オタク的には羨ましいよ。
我が国ももーちょい増やせればなあ…
688名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:14:34.59 ID:???
>>684

じゃあ ガガガガ で
689名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:16:11.71 ID:???
>>685
揚陸艦と補給艦は用途が別。補給艦には「さがみ」と命名してほしい。
以前「アメ空母は週一で燃料を補給する」とあり、???と思ったら、航空燃料のことだった。
690名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:17:59.79 ID:???
>>687
目標10兆
691名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:22:48.84 ID:???
「さがみ」って湖だけでなく川、旧国名でもあるから、どの艦種にもいける名前
692名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:26:53.96 ID:???
アパッチの代変えがB型とは可愛そうすぐる
離島防衛くらいやり方があるだろう
693名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:28:02.78 ID:???
アパッチは陸自
F-35は空自でそれぞれ運用だろう
694名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:29:35.11 ID:???
>>691
旧「さがみ」が補給艦だったので。補給なしには戦えない。
695名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:30:39.58 ID:???
>>692
アパッチの代替えがF-35Bなら陸自大歓喜じゃね
今回の話とは全く無関係だが
696名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:31:43.87 ID:???
補給艦「さがみ」。2005年退役。けっこうカッコいい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/Sagami_%28AOE_421%29_UNREPing.jpg
697名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:32:11.94 ID:???
26LSTはアメリカ型の初期構想みたいに
ホバーは乗せずに純粋にヘリと艦載機だけ運用するようにした方がよくね?
698名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:32:31.95 ID:???
>>687
正気か?
駆逐艦を共食い整備で6隻中一隻しか使えなかったり
F-15Kの整備部品が購入できない某国がうらやましいと?

それって月給5万なので小遣い2.5%1250円貰っている奴を
月給50万なので小遣い1%5000円貰っている奴が
うらやましがっているような構図じゃね?ww
699名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:34:05.67 ID:???
>>697
だったらヘリを載せずにLCACだけの方がいい。
もっともその両方を載せると思うけど。
700名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:37:59.31 ID:???
>>699
狭い南西諸島の島を防衛するのに
ホバーで戦車持ち込む必要ってあるのかいな

まぁ、あるに越したことはないだろうけど
ヘリや35Bで露払いしてからヘリで兵員送り込めばよくね?
701名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:40:22.33 ID:???
>>697
landing ship, tankであるにも関わらず艦載機しか運用しないという矛盾・・・
702名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:41:25.81 ID:???
>>700
それが22DDHなんじゃね
703名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:42:07.52 ID:???
なんつーか貧乏器用
704名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:43:48.74 ID:???
>>703
俺は常々強襲揚陸艦って艦種の器用貧乏なとこが気に入らなかったんや
705名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:44:07.16 ID:???
>>700
北方領土の奪還に使うんだよ。ロシアはわかってる。
支那に対しては脅し。十分な効果がある。
竹島に関しては汎用護衛艦の速射砲で用が足りる。クネクネ締め上げ中。
706名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:47:33.85 ID:???
>>704
水陸両用作戦ってのが根本的に両生類の戦いなんで器用貧乏なのは仕方ない
サンショウウオだって本職の魚類に比べたら泳ぐの下手だろ?
707名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:49:20.45 ID:???
とりあえず、かがが進水してからだね
708名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:49:53.14 ID:???
>>707
もう決まってるのかよその名前w
709名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:50:28.95 ID:???
26LSTを作るなら三井造船でやればいい、でないと造船業撤退とかなりかねない。
けど基準で25000tの奴、作れるのかな。
710名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:50:59.85 ID:7CSBUtrg
南朝鮮の純粋な武器購入費はたいしたことないと思われ。60万人の徴兵で集めた兵士の給料だけでも大変だよ。
もし一人あたりが日本の半分でも、4倍の人数だからな。
だから武器開発が進まない。戦車、戦闘機、潜水艦の国産化もできないんだから。
黒豹とかいう名前負けした主力戦車、まっすぐ航行できず水漏れを起こす潜水艦。
張子の虎もいいところ。ただ、人間性が最低で野蛮なので、民間人は気をつけること。
711名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:51:27.75 ID:???
>>708
最近出てきた有力な?説
712名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:52:00.85 ID:???
>>709
26かどうかは分からんけれど>>676の進化表をたどると
次は22DDHも5割増しだな
713名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:52:06.10 ID:???
中国海軍の建艦スピードが凄まじいから、例え今言われている計画が全部
そのまま通ったとしても、日本は多分その数に圧倒される。

中国が怖いのは、空母だの中華イージスだのだけじゃなく、汎用フリゲート
、揚陸艦、補給艦、ミサイル艇、潜水艦、観測船や救難艦など、非常に
バランスよく配備してきている事。

韓国のように見栄だけで計画しているわけではなく、実際の運用を考え、
ち密に計算した上で、配備を進めているのが分かる。

ここ最近の動きは、このままでは到底中国に太刀打ちできないと、防衛当
局が相当の危機感を持ったからだろう。
714名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:53:39.85 ID:EH116OyI
>>706
でも岩魚とかを獲物にして居るぞ。
泳ぐ事が目的では無いからな。
715名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:54:02.58 ID:???
>>713
こうした支那の脅しが日本の軍事力強化を進める原動力になっている。
中共にはそれがわかってるとは思えない。
716名無し三等兵:2013/07/14(日) 20:59:07.31 ID:???
自衛隊増強と同時に中国経済を破たんさせないと、
手始めに中国の子分の韓国の経済から手を付ければいいじゃないんの。
717名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:00:58.26 ID:EH116OyI
>>676
ひゅうが型はましゅう型に合わせたんだろ。
718名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:01:14.99 ID:???
>>716
宗主国とその属国はもう倒れる寸前なんですぅ
719名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:02:14.60 ID:???
>>717
ましゅう型補給艦があと2隻ほしい
720名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:02:27.54 ID:7CSBUtrg
南朝鮮は、日米による安保にただ乗りしている。米軍の南朝鮮駐留経費の負担増をさせたいところだね。
それでなければ米軍は日本へ撤退とかね。
721名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:03:05.25 ID:???
俺は個人的にはアメリカ型のコンセプトって凄く良かったと思ってるんだよね
海兵隊の石頭がウェルドック復活させたけどさ
722名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:03:36.31 ID:???
>>714
つまり戦い方次第で器用貧乏も専門家を討ち取れるということだ
723名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:03:49.31 ID:???
>>710
韓国の徴兵は給料が安いことで有名。月8万ウォン(邦貨換算で8800円)しかない。
仮に60万人いて12ヶ月で5760億ウォン(507億円)とすると、
韓国の国家予算(歳出21兆円)に占める人件費の割合は0.2%でしかない。
724名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:05:23.17 ID:???
>>720
2015年末に米軍は半島の統帥権を南鮮に渡す。それでジ・エンド。
725名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:05:41.43 ID:???
つか、26LSTが2.5万トンって本気?
ワスプ級で2.8万トンだよ。もう無茶苦茶
そんな金あんの?
726名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:06:06.59 ID:???
>>709
全長350mぐらいまでなら作れるんじゃね
http://www.mes.co.jp/press/2012/20120626.html
727名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:07:11.97 ID:???
>>723
韓国軍徴兵の狙いは在日に向いてる
728名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:07:42.48 ID:???
>>724
米軍撤退後のフィリピン化待ったなし
729名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:08:03.58 ID:???
>>725
デマだろ
730名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:09:27.11 ID:???
>>728
支那の属国に戻るのはめでたいことだ。併合した日本が間違ってた。
731名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:10:22.29 ID:???
4万トン級のあかぎ、かがを、

次に造ってくれよ
732名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:10:23.38 ID:???
>>726
呉で造らせてやれよ。大和が泣いてるぞ。
733名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:11:56.28 ID:???
>>729
スワップは延長されると信じてたクチだな
734名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:12:02.02 ID:???
>>725
27・28BMDイージス艦やF35Bはソースあり(飛ばし記事の可能性あるものの)
26LSTは報道されていないじゃない?
735名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:12:52.57 ID:???
ここでしか作れないんじゃね
http://www.mes.co.jp/press/2009/20090212.html
736名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:14:00.14 ID:???
737名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:14:05.51 ID:???
>>625
支那と朝日新聞が最低の民度なのはわかっている。
だが、最低限の民主化といういみで、
民族自治の尊重、つまり、自由選挙の実施と
その結果の尊重を、対外侵略の放棄と同義で使っている。

つまり、その状況で初めて支那は尖閣侵略をやめるという意味だ。

カニバリズムをこの50年間に政治闘争で複数出現させている
ものすごい国だから、かなり難しいのは承知してるよ。
738名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:14:15.34 ID:???
22DDHを建造しているIHIMUの横浜第3工場のドックは船渠長320m
そして呉工場には350m級がある 呉工場のはgogleマップでそのでかさが解る(いせが停泊している右側あたり)
まだまだでかいの作れそうだな

http://uproda11.2ch-library.com/393623vgC/11393623.jpg
739名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:16:02.67 ID:???
大和型の時みたいにドッグを新調する必要はないわけだ

つか、22DDHとアメリカ型比較しても全長で10m弱しか変わらんからな
740名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:17:01.11 ID:???
そりゃアメリカ級はデブだからな
741名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:18:19.73 ID:???
>>738
おおすみ級3隻と、ひゅうが級2隻は全て呉以外で建造されてる。
742名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:18:29.32 ID:???
>>725
LSTはバカ高いFCS-3とか不要だから船体は安いw
22DDHの半額位でできるんじゃね?

おおすみなんか250億円ほどだ
743名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:19:29.29 ID:???
>>740
強襲揚陸艦はデブが魅力的
744名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:20:48.01 ID:???
>>742
ヘリ運用能力を持たせるなら22DDH程度のレーダーは必要だし
そもおおすみ型の安さは電子戦装置をオミットした関係もある
本格的なLSTを作るならそこまで安くはできないと思われ
745名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:22:59.47 ID:???
>>742
アメちゃんの強襲揚陸艦調べてみたが
23〜24億ドルだべ。22DDHより倍くらいする
746名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:24:11.99 ID:???
>>744
データリンクで護衛についてるイージス艦のデータ分けてもらうわけにはいかんの?
747名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:24:52.65 ID:???
>>737
そういうゴミ屑みたいな支那共産党、朝日新聞に戦前情報戦で負け、
戦後も、慰安婦強制連行捏造遣られてアメリカで像なんて造られてるんだから
どんどん反論しないとまた同じ事起きるよ。

あっちはやめないんだから正しい方は声を大きくするべき。戦争じゃなく。
つまり、朝日新聞の植村と福島瑞穂の証人喚問と
偽証罪での処刑を全世界中継するとか、
アメリカで捏造反対デモを国が支援するとか。
748名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:25:26.14 ID:???
>>713
いや、支那海軍のバランス良くないってw

空母とDDG、FFGに偏重していて
ASWが寒い

固定翼哨戒機なんて捜索しかできないゴミが数機だけで
劣化P-3Cクラスをこれから導入するくらい

潜水艦は最新型でも簡単に探知されるしw


数の脅威は確かだが
韓国とは別の意味でアンバランスだよ
749名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:27:43.04 ID:???
>>745
アメがコストを考えてるようにはみえない。
日本の場合は何をするにもまずコスト削減だからな。
750名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:28:14.90 ID:???
>>738
全長はいいとして、問題は全幅だな・・・。
アングルドデッキだとキツイ。
751名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:28:59.95 ID:???
>>748
支那は日本の潜水艦について触れない。対応策がないから。
752名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:33:25.54 ID:???
>>746
>データリンク

それができないのでおおすみ型にもOPS-14が搭載されている
当時最新の汎用護衛艦の捜索レーダー
それにデータリンクではECM関係はどのみち補完できない
753名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:35:36.14 ID:???
それと>>742に上げられたユニットコストにはLCACの代金が含まれていないという罠がだな・・・
754名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:37:21.08 ID:???
どのみち建造費より運用コストだよな

乗組員数百人、航空機の購入コストおよび維持費・パイロットの養成とか

そっちの方がたぶん問題になる。88艦隊の時だって作るのはできるけど
維持費は・・・って感じで、海軍休日が渡りに船になったわけでな

仮にDDH用とLST用で30機ばかりF35Bを買ったらそれだけで
3000億じゃ済まない話になってくるし。
755名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:38:56.29 ID:7CSBUtrg
>>723 全く日本の建設現場のアルバイトの日給みたいなもんじゃない。
南朝鮮の連中は国に対して奴隷労働の損害賠償を求めるべきじゃない?
日本による徴用どころの騒ぎじゃないぞ。
今の大統領は5年間で2倍に引き上げるといっているが、10倍くらいにしてやらんといかんのじゃないか?
これだけ安上がりのパートタイム兵士ではやる気もでんわな。軍艦に乗船中でも携帯で家族と話したり、
北から攻撃されても反撃できなかったり・・・。
それにしてもろくな武器がないのはなぜ?主力戦闘機は未だにF-5で、ようやくF-16に移行しつつあるが、
30年前からF-15使っている日本とは雲泥の差。すごい見劣りするのに、予算をどこに流用したんだ?
756名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:39:01.73 ID:???
24DDHの次には宝島推しのCV「ほうしょう型」を建造して艦載心神を運用したいものだ
http://www.youtube.com/watch?v=B_oYvjCXwEg
757名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:46:05.48 ID:???
戦闘機搭載型護衛艦、すなわちDDFと改称するか
758名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:46:51.34 ID:???
>>756
仮想戦記じゃねえかよ(^_^;)
759名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:47:02.90 ID:???
おまえらもこんなところで御託並べてないで海自に志願して人員不足解消に一役買ってはどうかね
760名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:48:00.17 ID:???
【船舶用】最新鋭エンジンを大量購入した中国の狙いを分析しました【ドイツ製】
http://www.youtube.com/watch?v=6CKOc7vvHfw

またドイツだよ
761名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:53:58.48 ID:4q0EJhFE
>>759
人員不足は予算不足のせいだろ
762名無し三等兵:2013/07/14(日) 21:56:23.01 ID:???
>>759
スマンが志願できる年齢を超えているのでカンベンシテクダサイw
763名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:00:03.92 ID:???
>>760追記
軍艦用だろう。空母に使うのかもしれん。ディーゼルだけど。
支那には自前で優れたエンジンを造る技術がない。
764名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:03:55.84 ID:???
>>643
最初に3500t型を要求したけど通らなくて
次に5700tも通らなくて
最後に8900tのおおすみ型が実現したんじゃなかったっけ?
765名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:06:35.17 ID:???
>>759
おいら年寄りだからダメだ。もう少し早くいって欲しかった。
766名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:09:27.98 ID:???
>>759
オレ安倍ちゃんと同病だからたぶん無理だわゴメン
767名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:13:25.94 ID:???
>>759
俺も年齢的にアウト、調べてみたら陸自の予備自衛官補(技能)のみ可能っぽいw
768名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:21:06.43 ID:???
むらさめ型9、たかなみ型5、あきづき型4各対潜ヘリ2機づつなんで
36機分になるので、DDHにはSTOVL運用に専念してもあまり問題はないんだな
769名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:28:30.42 ID:???
>>768
阿呆、DDの艦載機は1機ずつだ。
2機は「無理すれば積めないこともない」
というレベルで2機同時に作戦させることはできん
770名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:34:23.01 ID:???
輪形陣の中心に22DDHと24DDHを据えた画像が見たい
771名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:36:42.57 ID:???
えっと…アデン湾…
772名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:38:21.74 ID:???
>>769
あきづき型は後日装備のベアトラップ付ければ問題なし
773名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:39:14.79 ID:???
>>768
日本だけでなく米を含む世界各国でのDD2機搭載は
2機運用ではなく1機運用1機予備機
はるな型やしらね型の3機搭載で3機運用は極めて例外的な存在
対潜中枢艦となのるだけの事はある。
774名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:40:15.80 ID:???
1隻1機で8機使えるから十分なんだが
775名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:43:16.74 ID:???
まぁ、ひゅうが型にF35B乗せろなんて無茶な話にはならんだろうから
そっちに任せとけば十分じゃね? アレでも対潜ヘリ搭載母艦としちゃ
オーバースペック過ぎるけど
776名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:44:13.45 ID:???
たかなみ型は2機分のレールありだよね
この辺は2機運用出来るんじゃないの?
777名無し三等兵:2013/07/14(日) 22:44:32.88 ID:???
中露の艦艇21隻が宗谷海峡通過…中国軍は初
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130714-OYT1T00555.htm?from=main2
778名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:05:05.79 ID:???
もう露中朝韓でまとまっちゃえよ
779名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:07:50.00 ID:fOCqSp0a
ヘリ空母?いいえ、垂直離着陸機輸送艦です。
780名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:13:56.19 ID:???
>>659
おおすみ型はひゅうがに繋げる布石だったんだから小型でも仕方が無い。
必然じゃなくて世論や周辺国の顔色を伺った結果だろ。
隣がバンバン軍拡してる今では遠慮は無用になってるかもしれんが・・・
781名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:15:45.21 ID:7CSBUtrg
>>762-767
ご子息たちをぜひお国のためにご奉公させてあげてください。
戦争をさせないためにも防衛力の整備は必要。
ソ連が日本の弱みに付け込んで満州に攻めてきたのも、
不可侵条約を守ったほうが得だと思わせるだけの軍事力がなかったため。
日本もモスクワがドイツ軍に占領されたらシベリアへ出兵する腹積もりだったとか。
そんなもんだわね。
南朝鮮や中国にも大人のお約束を守らせるだけの日本の軍事的優位を維持しておかなければならりません。
尖閣に公船を送り込めば日本が膝を屈すると思っていた中国は、意外な日本の頑張りに、振り上げた拳のおろしどころが無く、
世界中に侵略者としてのイメージが振りまかれている。アジア諸国(除く中国の属国 南朝鮮)の日本への支持を見よ!。
錦の御旗は我にあり。外交的にも頑張って欲しい。外務省は害無省になってしまって、
きちんと日本の国益を守れていない。パーティーばっかやってんじゃないよ。
782名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:16:59.00 ID:???
>>779
そのうち固定翼飛行機輸送艦も作るかもしれないな
783名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:18:13.58 ID:z3o0Ho01
島嶼防衛や災害対策の為に
LCUなどを搭載できるドック型揚陸艦を建造すると思われるんだけども
強襲揚陸艦はどーするんだろ?

今後、防衛費増額といっても限度は当然ある訳で・・

サンアントニオタイプの揚陸艦を新たに建造保有
強襲揚陸艦も
で、軽空母22DDH+35Bも運用 オスプレイも運用

陸自は海兵隊化部隊新設 増員

予算が持たんわな
強襲揚陸艦は諦めて、 
22DDH+ドック型揚陸艦って事か
784名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:20:03.55 ID:???
>>780
>今では遠慮は
誤ったサインを送ることになり、直接戦争の引き金になりますね。
785名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:22:35.30 ID:???
>>783
アメリカ型強襲揚陸艦(ウェルドックなし)を
日本流にリメイクした方がいいって絶対
786名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:31:44.35 ID:IrBTQ9j0
>>785
それ22DDHだから
787名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:32:09.92 ID:DjNb1+f8
LSTならロシアが買ったミストラルを意識するだろ。
全長199m 満載排水量21000t ほぼひゅうがと同サイズ
18.8ノット
まあこれを凌駕すればいいのだから。
788名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:33:30.64 ID:???
さんアントニオ型、中華071型、英のベぃ

この手の揚陸艦は全然話題にならんのね。全交番ばっか
789名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:33:45.45 ID:???
>>672
30ktで「走る」ための戦闘艦の船体が安い?
寝言だなw
790名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:33:53.87 ID:???
>>787
自国で強襲揚陸艦の建造ができないとは…
791名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:35:36.67 ID:???
>>788
おおすみ級があるからな。必要なのはもっと大きい奴だから。
792名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:38:12.35 ID:???
今は、船体の大きさと費用って比例しなくね?結局は工数が殆どでしょ?家と同じで早く作れば早いほど人件費が浮く。
それで今の船の完成日数はやたら短くなってる・・・と勝手に思ってる。
793名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:39:23.53 ID:???
離島防衛にホバーはいらん
なんでウェルドック付きの輸送艦が必要言われるか理解に苦しむ
おおすみ型まだそんなに古くないやん
794名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:41:14.50 ID:???
ウェルドック無いと、LVTP7が運用できないじゃまいか。
795名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:43:11.46 ID:???
>>793
おおすみ級に水陸両用車を載せるからだよ。
LCACは大型LSTに引っ越す。
796名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:44:31.52 ID:???
その水陸両用艇ってのの必要性がだな
797名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:44:34.16 ID:???
アメ様の揚陸艦は、海軍所属なのかの?海兵隊?w
798名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:49:35.31 ID:???
>>797
マリンコを乗せる海軍のフネ
799名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:53:00.73 ID:???
おおすみ型は3隻しか無いからね
東北大震災のときは1隻しか即応できんかったし、何にせよ足りないんだよ
800名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:57:15.59 ID:???
【全通甲板艦】ウエルドック付

おおすみ級3隻 + 26LST級3隻

でお願いします
801名無し三等兵:2013/07/14(日) 23:59:23.48 ID:???
南シナ海で中国、比と一触即発 艦船と漁船団で「圧力」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013071401001436.html
802名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:01:10.21 ID:EscyjYEO
いいんじゃん軽空母。むしろ遅いくらい。
今は本格的なドンパチやる戦争はありえない世の中だし。

気になるのは>>760
であって中華の海保が071型揚陸艦タイプを10隻造るらしいから、
これだと中に上陸用小型艇を沢山格納できるから
これが稼動すると尖閣は間違いなく取られるね。

ほんとシナは物量作戦でくるな。
その前にタイミングをみて施設を作って常駐するしかないね。
803名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:08:49.85 ID:???
25000tクラスの造船とか、もう完全に逝っちゃってるw
マジで空母だよなw
804名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:15:32.90 ID:???
>>802
2万トンクラスの071型は海軍ですら6隻しかないのに、その下部組織が10隻?
あるわけねーだろw
805名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:16:50.12 ID:???
キチガイだからなんでもやるだろ。
806名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:20:25.05 ID:???
なんかもう金銭感覚麻痺してるな
807名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:23:52.07 ID:???
F35Bを22DDHに搭載して運用することは、多少の改造で可能だろう
もともと22DDHのエレベーターは空母用だし
甲板の強度は、十分に耐えられる水準にある。
しかしF35Bを、2隻に10−20機程度搭載するとしたら。
一機あたり150億円とみて、3000億円から6000億円必要なことになる。
うんな予算あるのかね。
808名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:24:09.14 ID:???
中国弾けたら艦艇が整備できなくて放置されまくるだろ?
809名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:25:02.35 ID:???
>>802
中国の揚陸能力は一個師団程度と言われている
日本本土はともかく、対馬やヨナクニの防衛には十分に脅威だよ
810名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:25:36.20 ID:???
今回の件について政府は何の答弁もしないのな
含みを持たせてるんだろうか
811名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:27:10.24 ID:???
一個師団の揚陸能力があるとして、東シナ渡って上陸できる艦艇が何隻あると思う?
俺はゼロだと思う
812名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:29:53.92 ID:???
22DDHにF35を搭載すること?
防衛省がよくやる、牽制球だろう。
16DDHの建造の際も、計画段階で空母型艦艇を建造するとの報道があったし
F35購入の前にも、日本が計画に参加することを検討しているとの報道があった

たいていがその日のうちか、翌日には否定されているし
今回も明日には、防衛省は事実無根とのコメントを出すと思うよ
813名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:46:03.49 ID:???
>>812
なんでそんなに文字が震えてるの?
814名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:48:53.55 ID:???
16DDHは艦橋の前後が甲板な、変な想像図が防衛省のhpにあったよね。ほんの少し前な気がする。
時がたつのは早いなぁ。

うかうかしてると、しきしまを越える巨大な海順の船に尖閣取り囲まれるよ。
815名無し三等兵:2013/07/15(月) 00:50:33.10 ID:???
>>755
軍幹部のポケットマネーと、大財閥へのアレコレの便宜供与に消えました_| ̄|○
816名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:01:05.37 ID:???
366. 名無しさん@ほしゅそく 2013年07月14日 11:50 ID:WhqNAkblO このコメントへ返信

在日なしで、日本人がやっていけると思っているのか?芸能界、スポーツ界、実業界。どうみても無理だろう。
オマケに子供もつくれない種なし日本人。まあ、あと、百年もしないうちに、日本は、中国と朝鮮系だらけ。
日本人は少数派。そうなったら、たっぷり仕返ししてやる。原住民収容所なんてつくってやろうか。
817名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:16:30.76 ID:???
>>759
現状予算の関係で採用枠が少なく

下士官や兵でも倍率が10倍くらいになっているんだが
818名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:18:28.22 ID:???
>>812
まぁ計画が絶賛進行中でも
建前上「そんな計画はございません」って公式見解になるだろうなw
819名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:19:21.26 ID:???
性能が微妙なF-35を10〜20機しか搭載できない軽空母を数隻作っても意味がない
正規空母を建造し艦載機もF-22と同等以上の性能の国産第5世代機にしてはじめて抑止力の意味がでてくる
軽空母じゃすぐ沈められるだけだし
820名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:23:09.78 ID:???
フジサンケイはF-35に否定的だそうだから
どこか一部での構想を聞き付けてそれを
「政府が検討(またこんな無駄遣いを!)」と書き立てたのかも
821名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:23:10.57 ID:???
F-35Bが10機程度艦隊のエアカバーをするだけで
対峙する方はすごくイヤというのがよくわかる
822名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:26:04.87 ID:???
オスプレイ買って、P−1のAESAを周囲に付けたら
すぐに早期警戒機になるだろう。
自国で改造すればいいよ。
823名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:27:46.00 ID:???
産経の「短距離弾道弾を検討」報道は
結局否定されてないんだっけ?
824名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:28:17.07 ID:???
>>821
10機は積めるだろうが1隻で同時運用できるのは3機くらいじゃねえの?
825名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:31:58.10 ID:???
>>823
そういや、そんなニュースもあったよな
否定されてないと思ったよ
826名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:35:23.48 ID:???
今の高性能な弾道弾は半数必中界が10メートル位だから
結構使える可能性はあるんだよね
停泊してる大型艦になら直撃させるのは難しくないし
827名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:39:59.36 ID:r0HX/boR
F35の利点は半径50キロ以内は全方位にミサイルが撃てる(予定)
AWACS要らず。むろん索敵を考えたらあったほうがいいが艦隊の護衛に使える。
通常艦隊に対して第1波〜から数回にわたって波状攻撃を
かけるが護衛機があったほうが当然長距離から艦隊を守れるから残存率は高い。
もし局地戦になった時米軍は最初出てこないから十分抑止力にはなる。
むろんE2Cの代わりが必要なんだが、きっとオスプレイベースで作るんだろうな。
828名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:44:43.83 ID:???
離島防衛用の短距離弾道弾は朝日も報じてたな。
F-35Bもだがガセネタとかでなく、構想自体はあるのだろう。
(大綱に盛り込まれるかは別として)

オスプレイも含め、今後注力されていく両用戦に絡みそうな装備が
取り沙汰されているわけだから、筋は通っている。
829名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:46:24.05 ID:???
つうか数年前から護衛艦から利発着する戦闘機のポンチ絵があっただろ
830名無し三等兵:2013/07/15(月) 01:59:14.32 ID:???
>>829
アレ、検索しても見つからんけどどこ行った?
831名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:00:04.49 ID:???
>>830
俺も分からない
どっかのパワーポイントの写真だった気がする
832名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:00:21.71 ID:???
>>824
300〜400km先の攻撃目標付近に

ローテーションで常時いられたら厄介だろうな


攻撃にでればさらに3機ほど直ぐに上がってくるだろうし
833名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:00:52.88 ID:???
俺も見た記憶はあるけからソース出せとは言わないけどね・・・
834名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:06:03.12 ID:???
F-35B積んでもスホーイ相手には分が悪いような気がするな
とは言え、要撃以外の部分で艦隊の能力を拡充するから、俺はF-35B積めと思ってるけど
835名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:11:57.94 ID:???
スホーイといっても、社名なんだから色々あるが、現在の機種なら優勢だよ。
ましてや、限定的であってもAWACSの役割を代替できるなら、ただそのためだけにでも、搭載する価値はある。
イギリスのヘリAEWの方が実用的だけどな(オスプレイAEW希望!)
836名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:14:11.48 ID:???
まぁ、AEWはイギリスちゃんの動向を見て考えましょう


と、イタリアやスペインも思ってるんだろうなぁ
837名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:21:39.19 ID:???
ヘリでAEW&CやりたければSearchwater積むしかないんじゃないの?
それで海自が納得するものが出来るかはびみょう
838名無し三等兵:2013/07/15(月) 02:54:13.29 ID:???
しかし、艦隊防衛にAEWもってないって日本って変でない?
839名無し三等兵:2013/07/15(月) 03:01:31.12 ID:???
泣き所だよね
日本に限らずどこも苦労してる
840名無し三等兵:2013/07/15(月) 04:32:10.70 ID:hUzVZhqe
戦闘機積むなら無理やりでもE-2C積むじゃね
841名無し三等兵:2013/07/15(月) 05:15:50.10 ID:???
F-35Bいいんじゃないですかね。ただ予算がね
陸海空が4:3:3で岩のようにガッチリ固まっていた分配を
この際に1:1:1まで持っていくべき
842名無し三等兵:2013/07/15(月) 07:26:52.22 ID:???
>>840
カタパルトとワイヤーがないと無理。あれば給油機も飛ばせるんだが。
843名無し三等兵:2013/07/15(月) 07:31:37.75 ID:???
世界で初めて航空母艦による機動艦隊を編成、運用し攻撃に成功した日本が
空母を保有するのは当然といえば当然の話だな
844名無し三等兵:2013/07/15(月) 07:43:18.40 ID:???
こりゃ陸自に大量の海兵隊要員を養成してもらわんといかんな
845名無し三等兵:2013/07/15(月) 07:47:41.66 ID:???
オスプレイAEWまだあああああああ
846名無し三等兵:2013/07/15(月) 07:51:54.05 ID:???
>>842
ワイヤーさえあればSTOBARでギリ行けるらしい>E−2
ヘリかオスプレイでいいやん?って話だが
C−2の後継もオスプレイになりそうな流れだしな・・・
847名無し三等兵:2013/07/15(月) 07:53:10.95 ID:???
>>845
>オスプレイAEWまだあああああああ
F-35B x 12, オスプレイAEW x2, 救難ヘリ x2 位になるのかな。
848名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:04:04.19 ID:???
>>846
第二次大戦モードじゃ無理ってことか。
スキージャンプの艦首はカッコ悪くて好きになれない。
849名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:10:57.11 ID:???
>>848
見た目もそうだけどジャンプ台ってヘリやオスプレイが滑走離陸するとき邪魔にならんか?
850名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:21:15.58 ID:???
だめだ
予算が全然足りない
851名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:23:47.93 ID:???
夢が広がりすぎ
852名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:27:15.09 ID:???
ミンス党時代にはありえないことだった
853名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:28:16.78 ID:???
>>748
ふーん、簡単に見つけられるんだ(棒)

豊後水道付近日本領海内で海上自衛隊イージス艦が国籍不明潜水艦を見失う
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1174783.html


潜望鏡上げるんまで潜水艦に気が付かず、しかもP3C投入しても見失うってどうなのよ?
854名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:31:50.15 ID:???
簡単に見つけられる≠100%見つけられる
855名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:35:46.26 ID:8IosG2hp
>>853
試しにまた来てみろよ
856名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:38:54.43 ID:???
>>853
随分古いソースだな。
そこまでさかのぼらないと自衛隊が失探した
事案が存在しなかったということか

ディスるつもりでかえって自衛隊の優秀さを宣伝してしまったという悲劇w
857名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:44:15.74 ID:???
5年も前のソース貼り付けてドヤ顔ですか
858名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:53:51.67 ID:???
>>853
これって結局クジラだったんじゃなかった?
859名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:57:31.59 ID:???
領海基点400島保全強化…所有者確認、命名も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130714-OYT1T00878.htm?from=top
860名無し三等兵:2013/07/15(月) 08:58:39.47 ID:???
F-35もいいんだけど、UAVの開発に力を入れるべきだと思うんだ。
この間やってた中露海軍の合同演習でもUAVが使われていたようだし、
日本はこの分野では、ちょっと遅れているんじゃないの?
グローバルホークも4機で1000億円かかるらしいから、自前で開発できないのかな?
861名無し三等兵:2013/07/15(月) 09:04:03.79 ID:???
首相の靖国参拝けん制 公明代表「中韓が注目」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130714/stt13071422340003-n1.htm

参拝→連立解消でお願いします。
選挙で勝って参拝しなきゃ、もう行く機会がないだろ。
862名無し三等兵:2013/07/15(月) 09:15:06.07 ID:???
靖国参拝は日本国内のことだから、外国にとやかく言われる筋合いはない。
その意味で参拝しなければ、特アに誤ったメッセージを送ることになる。
863名無し三等兵:2013/07/15(月) 09:18:44.94 ID:???
8月15日の靖国参拝に関しては事前に明らかにせず、当日、粛々と参拝すればよろしい。
署名は「内閣総理大臣 安倍晋三」で。
864名無し三等兵:2013/07/15(月) 09:21:43.33 ID:???
【日程】 今年の夏は熱い

7月21日(日)参院選投票
7月27日(土)映画『終戦のエンペラー』公開(期待)
8月4日(日)H2Bロケット4号機・打ち上げ。キロボ宇宙へ。
8月15日(木)安倍首相、靖国神社に参拝(希望)
8月22日(木)イプシロン1号機・打ち上げ
8月23日(金)22DDH進水(推定)
865名無し三等兵:2013/07/15(月) 09:26:29.78 ID:???
その前に国賊頭狂ゴキ蛆神社に改称しなあかんわな
866名無し三等兵:2013/07/15(月) 09:36:42.07 ID:???
頭狂連呼は相手にしない!
AAry

スレ全部見直したらAAが全部あぼーんされててワロタ
867名無し三等兵:2013/07/15(月) 09:41:28.37 ID:???
>>866
お前たち太古からの国賊韓唐頭狂が消えればいい
つーか消えなあかんだろ
868名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:10:02.38 ID:???
F-35Bについて特亜の発狂報道はまだか?
869名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:13:29.92 ID:???
スルーされて発狂して国賊頭狂ゴキ蛆神社で焼身自殺しろ国賊韓唐頭狂
870 ◆ppZaCHpCWI :2013/07/15(月) 10:14:57.15 ID:???
みんな飛ばしがうれしくて仕方ないようだなw


ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

22DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
871名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:15:17.88 ID:???
しなチョンも35Bをかって国賊韓唐頭狂ぶっ殺してくれて
872名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:17:02.68 ID:???
>>870
陸戦隊に近接航空支援が必須なのはわかってるよな
まー韓唐頭狂屑横須賀特別陸戦隊がしなチョンにひき肉にされるのを早くみてーわ
873名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:30:59.42 ID:???
>>872
自衛隊に海兵隊の機能を持たせるなら、F-35Bの導入は必然の流れ。
874有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/07/15(月) 10:32:17.24 ID:UrgR1RCP
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、カルトよりキチガイに見える連中がいた方が都合が良いから。
875名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:37:09.28 ID:???
>>870
スレの両親乙
876名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:37:25.20 ID:???
島嶼防衛のため、逆上陸作戦を遂行できる、海兵隊をつくるのであればF-35Bは必要な流れだろうね。
オスプレイ、水陸両用車を含め必要最低限の装備だわな。
877名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:38:09.45 ID:???
>>874
そうだよだから糞頭狂の悪行を正して、国賊滓を列島から叩き出す正しい活動が必要なのさ
ますごみそのものが国賊韓唐だからな
878名無し三等兵:2013/07/15(月) 10:38:44.65 ID:???
>>873
お前より先に書いた内容でどうしたいつもりだ
879名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:10:13.68 ID:???
>>876
国内での運用ならB型なんて要らないと思うな

てか海兵隊創設自体利権の臭いがしてな…
880名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:29:21.92 ID:???
3隻ないとまともな運用はできないので莫大な維持費がかかる空母運用は税金の無駄遣いでおわるだろう
881名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:30:49.69 ID:???
>>879
海兵隊創設でも尖閣諸島奪回でもB型の必要性は薄い
あれば使い道あるけど費用対効果が悪いし、より良い選択肢があるからね
B型が本当に必要になるのは、シーレーン防衛や沖ノ鳥島防衛
882名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:31:38.91 ID:???
でも固定翼機を全通甲板から飛ばすのは海自の夢なんだよ…
883名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:35:55.53 ID:???
>>881
つか、リビア内戦みたいな遠隔地のゴタゴタに首突っ込むケースで
一番威力発揮するよねアレ

リビアの時のシャルルドゴールとかフォークランドの時のインヴィンシブルとか
本国から何千キロも離れた土地での戦争に介入するなら使える
884名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:36:48.07 ID:???
夢じゃしかたないな
885名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:38:56.20 ID:???
F-35Bと攻撃ヘリの支援を受け、LCACで10式戦車が揚陸してくるんじゃ、敵国はたまったものではない。
更に屈強な日本兵が、オスプレイで沖の艦艇からピストン輸送されてくる。
この悪夢が抑止力になるのだ。
886名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:40:48.35 ID:???
昨今の情勢では空母導入もイージス艦増勢も当然の流れだけど
人員どうすんの?今でも結構きついよ
887名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:41:15.15 ID:???
>>885
結局制空権と対潜が主なんだから
戦闘機とイージス艦・対空ミサイル部隊と対潜部隊を
きっちりそろえるのが一番でしょ。面白みも何も無いけどさ
888名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:43:41.55 ID:???
>>887
揚陸されたら困るというのはわかる。なお水陸両用車も導入される。
889名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:44:08.61 ID:r0HX/boR
俺も若ければ応募したのに、、、と実はみんな思っているだろw
890名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:44:17.31 ID:???
>>883
空軍力が二流の相手なら、ってこと?
確かにw

遠隔地じゃなくて近隣を想定した場合、日本の周辺国で軽空母艦載機が太刀打ちできるのはフィリピンくらいしかないよね
あとはどいつもこいつも空軍大国w
891名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:47:48.98 ID:???
>>885
侵略はやめようぜ
892名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:50:44.20 ID:???
【自衛隊に海兵隊の機能を持たせる】

おおすみ級3隻…水陸両用車
ひゅうが級2隻…オスプレイ
22DDH級2隻…F-35B
26LST級3隻…LCAC各3台で10式戦車を揚陸

攻撃ヘリは、ひゅうが級・22DDH級・26LST級のいずれにも搭載可
893名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:51:43.64 ID:???
>>885
だから抑止力だって言ってるじゃん
894名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:51:45.26 ID:???
>>886
潜水艦の増勢が決定された後に定員増が成ったみたいに
艦載機のための増員も艦載機の導入が決定された後に予算化されるんじゃね
導入決定前に人だけ増やしても仕方ないし
895名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:53:31.82 ID:???
>>894
そういう考え方が当たり前なんだが
なぜか「今は」人がいないから新しい装備も入らないという主張がまかり通る不思議
896名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:55:43.02 ID:???
>>891
日本に届くミサイルを持ってるくせに何を言うか
897名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:58:11.07 ID:???
>>895
自衛隊=人も予算もカツカツ
っていうイメージが一般に染み付いてるせいだよね。いや実際そうなんだけど。
二年後あたりに劇的に自衛隊が生まれ変わりそう。財務省からの待遇的な意味で
898名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:05:07.74 ID:???
>>897
中国や韓国、北朝鮮、ロシアの軍事的脅威を考えたら、今の防衛予算でやりくりするのはもう限界に来てるよね
今後は防衛予算の増大をどこまで認めるかも含めて考察していく必要があると思う
899名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:05:26.18 ID:???
>>897
安倍ちゃんが靖国に参拝してコーメーと手切れになれば状況は一変する
900名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:06:57.51 ID:sLArJ5tM
自衛隊って倍率高い割りに予算がないからあまり雇えないらしいな。
安倍さんが防衛費をGDPのうち1%から2%あたりにしてくれたら本望だな。
901名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:13:55.43 ID:???
>>897
人員は徴兵で補えばいいし予算は増税で賄えばいい
902名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:14:41.08 ID:???
>>898
ロシアの軍事的脅威って言われてもピンと来ないなぁ…
WW2直後のソ連の対日参戦も、冷戦時代の小競り合いも、全てスターリニズムの直線上の話であって
今のロシアはむしろ日本の味方の様なものだから
903名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:15:51.62 ID:???
>>901
本国から徴兵される前に志願しとけよ。待遇が違うぞ。
904名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:17:48.70 ID:8IosG2hp
>>902
ロシア人から見た北方領土問題(日本語訳)
http://www.youtube.com/watch?v=2g-9tC-lAhA

ロシアの目的は日本からアメリカを排除し、ロシアに引き入れること。
905名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:18:45.90 ID:???
*904動画の要点

・千島列島は正当な手段でロシア領になった。
・アメリカが日本政府を動かして島の返還を要求させている。
・返還の条件は米軍が沖縄から撤退すること。
・日本がアメリカの呪縛から解かれれば島を返す。
・日本はロシアとシベリア共同開発を。
・ムネオはロシアの望む方向で行動したが、アメリカに罪を着せられた。
・日本とのパートナーシップにシベリアの未来、東部地区の未来がかかってる。←ここ重要
906名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:18:52.38 ID:???
>>896
あれもこれも欲しいじゃ韓国状態になるぞ

必要な能力とそうでないものを見極めないと
907名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:19:51.73 ID:???
【瀧澤一郎】ロシアは北方領土の石コロ一つ返さない
http://www.youtube.com/watch?v=WsAxm1X8ZYk

アレクサンドル・ドゥーギン(※904動画)の話と一致する
908名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:20:02.43 ID:???
>>902
今プーチンと安倍で関係改善が模索されてるから実感が薄いのかもね
909名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:21:06.91 ID:???
>>904
それ、ロシア自民党系のオッサンの話だろ?
少なくともプーチンやイシャエフはそんな事考えてねぇよ
910名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:24:07.48 ID:???
中露の艦艇21隻が宗谷海峡通過…中国軍は初
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130714-OYT1T00555.htm?from=main2

もう露中朝韓でまとまっちゃえよ
911名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:26:23.47 ID:???
>>910
一方でこういう指摘もある

中露合同軍事演習の「同床異夢」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20130711-00026362/
912名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:30:45.59 ID:???
日露、オホーツク油田開発で合意 権益3分の1取得の見込み
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130714/stt13071422340003-n1.htm

クラスノヤルスク合意、サハリン2に次ぐ3度目の詐欺が進行中。
日本人は人が善過ぎる。
913名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:32:41.25 ID:???
本気で、22DDHを軽空母にするなら
それだけで防衛予算の拡大は免れない
22DDHに搭載できる固定翼機は、規模から言って10-20くらいだろう
予備や訓練機も含めれば二隻に搭載するためにF35を新たに25−50機は必要となる
そのための予算を新たにつけるとなれば、兆単位は求められるからね
これ以上、護衛艦を削る事が出来ない以上は、防衛予算の拡大以外はありえない
914名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:34:27.15 ID:???
>>911
とはいえ日本海で合同演習をすれば、日本に向けたメッセージであるのは明らか。
915名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:36:49.42 ID:???
>>914
リムパックとか、日ロ海軍は何度も合同訓練してるけどな…
916名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:37:33.17 ID:???
>>913
「防衛予算の大幅拡大」だと思う。
某党が足かせになってるのは言うまでもない。
917名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:39:01.33 ID:???
>>915
日露の二国だけで演習したんじゃないし
918名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:42:08.95 ID:???
>>917
まぁロシアって国は周辺国みんなに対して領空侵犯するかと思えば、合同軍事演習したり、
よく言えばしたたか、悪く言えば日和見な国っすからねぇ…
919名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:45:14.52 ID:???
民主は護衛艦定数48に戻したし予算増額してるし、安部政権は言わずもがな
それなりに明るいとおもうよ
920名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:50:47.13 ID:???
PPの人は頭が悪いんだね。
921名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:56:27.70 ID:???
>>920
無脳のお前よりかはマシじゃね?
922名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:59:24.37 ID:???
>>919
潜水艦定数を増やしたし武器輸出の例外つくったし民主はタカ派ですわ

たとえ財務省に負けて戦闘機定数にF-35Bが組み込まれても、機動運用可能な点から
民主が作った中期防に資するから、政治家の争いはたいして起こらないでしょう
923名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:59:41.23 ID:???
>>921
無能な働き者は無能な怠け者より有害
古今東西変わらぬ鉄則だ
924名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:01:34.16 ID:???
PPってなに?
925名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:02:46.55 ID:???
中国の成長減速、GDP伸び率7・5%に鈍化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130715-OYT1T00351.htm?from=top

本当はマイナス20%だけどな
926名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:02:47.82 ID:???
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  >>923
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   呼んだ?
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
927名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:04:39.28 ID:???
>>924
聞くな…
928名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:05:18.14 ID:???
公明党も脅威じゃないな、小泉政権を見る限りどうせ追随する
キャスティングボードをにぎってる割に仕事は全くしないから
929名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:06:01.27 ID:???
>>924
*870の方。自称:このスレの良心。
930名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:06:29.15 ID:???
アナウンス効果って言葉を最近知った
案外自民党が負けるかも知れん……
931名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:06:51.10 ID:???
>>927
なんか昔からいるセミコテハンみたいな人だと思っていいの?
932名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:07:56.39 ID:???
>>929
サンクス、変なコテハンがいるもんだな
933名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:10:47.78 ID:???
>>913
古くて近代化改装されていないF-15を、F-35Bで更新するって手がある。

普段はF-35Bを陸上基地で運用して、必要であれば22DDHに搭載するって寸法。
934名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:11:39.36 ID:???
>>928
キャスティングボート な。
935名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:14:50.36 ID:???
中国、チベット族に転居強要…監視強化が目的か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130715-OYT1T00227.htm?from=main1
936名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:14:52.78 ID:sLArJ5tM
とはいえ22DDHが就役したら中韓には結構な脅威になるな。今年は胸熱
937名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:15:08.37 ID:???
>>929
それ自称じゃねえぞ、自演認定厨
938名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:16:36.25 ID:???
>>934
きゃっ、はずかしい
939名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:16:50.13 ID:???
>>930
日本ではバンドワゴン効果の方が威力が大きいんだぜ
940名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:17:44.25 ID:???
>>935
漢民族は全員死滅すればいいのに
941名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:19:13.17 ID:???
>>936
進水は今年だが就役は2015年の予定
942名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:21:54.13 ID:sLArJ5tM
日本は最近ようやくあるべき日本になってきているな。
日韓スワップ停止、憲法9条改憲への動き、22、24DDHの建設等々……
今後5年で日本はかなり変わると思うよ。
943名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:37:25.97 ID:???
>>913
F-4の更新分をF-35Bにしてヘリ空母に空自パイロットごと搭載という話だから
予算は予定通りじゃねの?
追加購入ならF-35Aの購入を4機で止める意味が分からんw
944名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:39:54.02 ID:???
夏かよw
945名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:42:28.22 ID:???
秋田へ来た安倍ちゃんを迎える県民。
おばちゃん達が振り上げたコブシに日本人の戦闘意欲を感じる。
http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/1/b/1b27e63a.jpg
946名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:52:41.44 ID:???
>>945追記
こりゃもう靖国神社に参拝するしかね〜な。今がチャンスだ。
947名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:56:52.83 ID:???
>>939
バンドワゴン効果とアンダードッグ効果を総称してアナウンス効果と呼ぶ
948名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:58:03.13 ID:???
>>945
24DDHに「でわ」と命名してほしいとこのおばちゃんたちが請願してきたら考えてやってもいい。
949名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:58:32.70 ID:???
安倍ちゃんの露払いで、陛下に参拝いただくことを願う。
http://img.pics.livedoor.com/007/1/7/17e447e2074db4f02197-LL.jpg
950名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:01:36.52 ID:???
防衛省が検討してるって言ってるのに、可能性は無いと言いはってるPPは、とても頭が悪いんだね。
951名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:09:30.23 ID:???
>>812で、22DDHの軽空母化は、防衛省の牽制球と述べたが
防衛省としては、とりあえず情報を流して、政界や世論の動きを確認する考えだと思う
軽空母化の動きは、22DDHがヘリ空母にしてはやたらでかいことも考えて
防衛省としては、将来的なビジョンとして取っているのだとは思うけどね。

ま、おれっちは、ただの一市民だから
自衛隊の情報が入るわけでもなく、推測しか言えないのですけど

ちなみに22DDHは、やはり「あかぎ」だろ
巡視船あかぎは、退役したそうだから、もう遠慮もいらない
952名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:11:13.87 ID:???
ひゅうが型(16/18DDH)、22/24DDHの調達が済んだら
4個護衛隊群にヘリ空母1隻ずつ配備完了になる

そうすると、ひゅうがの更新まで15年くらいあるんだけど・・

正規空母は金が無いから買わないだろうし
全通甲板の護衛艦ってこれで調達終わりなの?
953名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:13:24.54 ID:+yIy5zDM
>>949  昭和天皇がA級戦犯が合祀されているとわかってからいかれなくなったお気持ちも推察できる。
明治以来、多くの兵士の地と国民の血税で築いた
大帝国を誤った国家指導方針によって滅ぼしてしまったのだから。
明治大帝や国民に申し訳ないと思われたとしても不思議ではない。
国民のことを考えておられる。股肱の臣や国民を救うために、マッカーサーに"Kill Me"と言われる方だから。
954名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:15:46.81 ID:???
>>945
奥羽越列藩同盟の一角が長州の安倍ちゃんを支持してるというのが興味深い。
犬HKが大河ドラマで憎しみを増幅させてるというのに。
http://img.chess443.net/S2003/upload/2013011700003_1.jpeg
955名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:16:08.59 ID:???
>>952
海兵隊の創設の計画も持ち上がっているし
もしかしたら強襲揚陸艦のようなヘリ空母なら
全通甲板型の開発はあるかもね
956名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:19:18.09 ID:+yIy5zDM
金がないという前提は今までの話としては正しい。
今後は武器輸出や共同開発でコスト削減を行うとともに、
景気回復に伴う税収増加、GDP増加に伴う予算枠拡大で着実に
真水部分の予算は増えると想定してみてはどうか。
問題は少子化に伴う人員確保だ。生めよ増やせよで富国強兵だ。
みんながんばれ。
957名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:21:13.58 ID:???
>>952
26LSTは全通甲板艦になるだろう
958名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:21:30.79 ID:???
あかぎは次期DDGかもね
やっとみかさ、あかぎが復活するのかと胸熱
959名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:22:07.17 ID:???
>>956
嫁を配備してくれw
960名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:22:07.72 ID:???
>>853
グーグルアースを活用しないからだ
961名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:26:32.67 ID:???
じゃあ、とりあえず24DDHをアングルドデッキに設計変更して、E-2C積んで…
962名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:27:48.85 ID:???
ヘリ空母の調達、
2巡目って無いのかな?

各護衛艦隊に2-3隻ずつ配備したら
なんか空母機動部隊みたいなんだがw
963名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:30:03.39 ID:???
>>961
それは24DDHの次の艦だろ。だいぶ先の話だ。
964名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:30:08.81 ID:???
空母ではありません、護衛艦です
965名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:33:56.09 ID:???
>>963
そもそもひゅうがの更新時期になったら
戦争の主役が無人機とかレールガンとかに移行してて
航空機を運用する艦船の概念も大幅に変化してる可能性あるぜ
966名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:34:19.05 ID:???
>>962
高望みはいかんよ。過度の軍事支出は国を滅ぼす。
967名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:37:04.55 ID:???
>>965
戦争のない平和な時代になるというのは、極めて考えにくい。
968名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:37:45.48 ID:???
GDP比1%だから世界的な比率からしたら倍にしても良いくらいなんだがな。
969名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:38:16.57 ID:???
>>807
で、維持費も毎年度乗っかるわけだ
970名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:38:51.30 ID:???
フジってだけで眉唾だと自分はまだ頭の片隅で思っているw
しかし一方で、武装のやたら薄い22DDHにヘリだけ載せてどーすんの?というのも
散々言われてきた

結局オスプレイもF-35Bも載せ放題のスーパー戦闘艦であると判明!
中国の軍備が伸びるなら、日本もある程度装備を整えるのは当然だもんねえ

ただ、発表がちょっと時期尚早だった感があるね
もうちょっと2年くらい粘っても良かったかなあ?
971名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:39:08.21 ID:???
>>968
周辺の状況を考慮すれば、今の2.5倍である10兆が妥当。
972名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:41:14.27 ID:???
>>970
支那の遼寧に付き合ってるんだよ
973名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:46:01.37 ID:???
>>954
そら福島破壊の下手人ミンスと戦ってるのが安倍だからでしょ。
974名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:46:40.07 ID:???
>>954
いや福島破壊の下手人ミンスの菅直人も長州な。
ちなみに。
975名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:48:00.25 ID:???
遼寧は67機積んでるのに
ヘリ空母の隅にF-35を5機とか載せて何に使うんだろう・・
976名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:51:21.55 ID:???
>>975
積める!って言ってるだけで、積んでるわけではないだろう?


5機でも持てば、運用した実績、運用してみた経験、いざという時の迎撃戦力&敵地攻撃能力・・・と得る物は大きい筈だ。
977名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:53:07.01 ID:???
>>975
>遼寧は67機積んでるのに
俺の目が悪いのかもしれないが遼寧の写真には訓練用の機体一機しか積んでいないようにしか見えないがw

それにwikiで見たところベースとなったクズネツォフですら戦闘機20機程度とヘリ30機程度らしいが
67機のソースはあるの?米正規空母と間違ってないか?
978名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:53:27.22 ID:???
>>975
なんちゃってステルスよりマジステルスの方が強いよー
979名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:53:36.12 ID:???
>>974
チョクトは長州住みの某国人だろ
980名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:55:18.50 ID:???
>>975
そんなことより外洋へ出てこい。東シナ海でいいから。
981名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:04:21.96 ID:+yIy5zDM
何で22DDHにヘリをそんなに積まなければあかんの?対潜が主任務じゃないだろうよ。
あくまで輪形陣の中心にあって、対潜艦や対空艦の護衛を受けながら母艦任務を果たすのに。
世間様が許してくれれば、固定翼機中心でヘリは2〜3機でいいじゃん。
給油能力があるとか、トラックを積めるとかなってるけど、
そのタンクやスペースに搭載機の航空機用燃料や武装をふんだんに積めるようにしてあるだけじゃないの。
982名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:05:20.25 ID:???
遼寧ってエレベーターが激遅だよね。

あれで67機もの飛行機を出し入れするのは大変そう。
983名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:06:44.10 ID:???
>>981
それが常識的な考え方なんだけど、そうされちゃ困るという勢力がいるのであった。
984名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:06:57.77 ID:???
>>977
67機もWikiソースw

まぁステルスだから何でもありかも知れんが
ヘリ空母の艦載機に正規空母撃沈されたらたまらん罠・・
985名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:07:58.74 ID:???
防衛省は、
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2010/2010/html/mc227000.html
せっかくだから多目的に使うけど、主任務は対潜哨戒で、そのためにヘリコプター増やしたといってたような
986名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:08:54.14 ID:???
>>981
> 給油能力があるとか、トラックを積めるとかなってるけど、
> そのタンクやスペースに搭載機の航空機用燃料や武装をふんだんに積めるようにしてあるだけじゃないの。

ひでぇ詐欺ww
987名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:09:54.59 ID:???
え、遼寧をASM-2で沈めるつもりなの?
潜水艦からの89式魚雷じゃねぇのかよ
988名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:10:19.69 ID:0JgVoP7o
989名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:12:36.39 ID:???
>>986
遼寧はそのスペースに真水タンクを積んでる。
海水を真水にする装置がないので。
990名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:12:55.98 ID:+yIy5zDM
戦前でも千歳、千代田、剣崎、高崎などを
空母以外で建造して有事には迅速に空母に改装するという計画があったじゃない。
パイロットの訓練や搭載機の確保ができれば、
アングルドデッキ付けて、米軍のカタパルト、ワイヤー導入して対応できるじゃん。
991名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:13:20.00 ID:???
>>986
詐欺師に詐欺と呼ばれるのは誉め言葉なのか?
992名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:19:22.48 ID:???
>>984
突っ込みの文章が悪かったかもしれないが、
「積める」でなく君が「積んでいる」と言ったので突っ込んでいるw
現在67機積んでいるわけじゃないだろ?
993名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:20:10.32 ID:+yIy5zDM
>>986 はは!! 中国は娯楽施設にするといって
ウクライナから中古空母を買って、遼寧にしたじゃない。
どっちが詐欺師だろうね(笑い)。
空母はグーダネルス海峡を通っちゃいかんだろうに。
994名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:20:33.31 ID:???
>>987
空自と海自のジャンケンで決める。ASM-3かも。
995名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:23:09.46 ID:???
>>987
F-35で高空から通りすがりにMk82ばら撒くとか・・
http://airport.world.coocan.jp/h_vaio_013.html
996名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:28:15.86 ID:???
ダーダルネス
997名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:29:05.56 ID:???
ダーダネルス
998名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:30:32.45 ID:???
>>1000ならF-35B 500機購入
999名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:31:44.56 ID:???
ボスポラスじゃないの?
1000名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:32:30.46 ID:8IosG2hp
天皇陛下万歳で1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。