軍事板書籍・書評スレ59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
兵法、戦記、戦史、回想録、安全保障、危機管理、エトセトラ。
ノンフィクション中心、軍事に関係あれば基本的に可。

なお、雑誌関係は、
軍事雑誌総合スレ 第24号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

架空戦記は、架空戦記総合スレッドで
架空戦記総合スレ84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361792483/l50

シム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレ住人は、
ネットウォッチ@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/net/

誰かを叩きたい場合は
(非コテの場合)ネットwatch板
http://awabi.2ch.net/net/
(コテの場合)最悪板
http://anago.2ch.net/tubo/

前スレ
軍事板書籍・書評スレ58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1367831034/
2名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:41:40.49 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。             Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。     ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:43:40.50 ID:???
>>1
おつ
4名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:46:56.22 ID:???
岩見浩造 ◆Pazz3kzZyMスレ7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1361690063/
5名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:53:14.72 ID:???
【フィクションに】週刊オブイェクト 27【因縁を】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1369235955/l50
軍事板のコテハンを叩くスレ61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1370389706/l50

真っ先に貼るなら、普通こっちだろ
6岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/21(金) 22:46:22.02 ID:???
前スレ>>998
>ネタスレじゃあるまいし、名無しとコテを使い分けて何が「議論」だ。
>あんたのはただ相手に暴言吐いてるだけだろうが。

ぶっちゃけ、自分以外の名無しの暴言の方が酷いけどね。
使い分けにしたってさ、Twitterやmixiで垢持ってるのが七誌で書いてることも多々あるし、情報のやり取りに限定するなら特に気にしないなぁ。

>名無しとコテを使い分けて何が「議論」だ。

本探しやレビューのネタによっては、名前で先入観持たれると困ることもある。
例えばマンセーとかから普通にドイツ軍の話で意見欲しいとかそういう場合だな。
過去のやり取りの中には常見に収録されてるのも多々。
書籍スレは一桁台の頃から出入してるしな。

逆に言えば、所沢の眼力の程度が知れる。
7<`♯´> ◆MANSEY6fjE :2013/06/21(金) 22:59:57.65 ID:/SuAGrpm
他所でやれ!
このタコスケ!!
8名無し三等兵:2013/06/21(金) 23:06:02.42 ID:???
じゃあ全部名無しでやれよ
何の先入観も持たれないし下らない煽りもなくなるぞ
9名無し三等兵:2013/06/21(金) 23:06:59.42 ID:???
今年もそろそろ半分終わるな
さぁ今年に入って読んだ&積んだ本を紹介するんだ

読んだ→パンツァータクティク(3回目)
読みかけ→ワルシャワ蜂起1944
罪→イワンの戦争、戦時下のベルリン
なんか積んでるの白水社ばっか
10名無し三等兵:2013/06/22(土) 02:06:01.48 ID:???
戦闘技術の歴史 1巻、2巻読んだ
3巻積んでる
アフガン侵攻1979-89 ソ連の軍事介入と撤退読んだ
歴史群像アーカイブ第一次世界大戦、中東戦争読んだ
マンシュタイン回想録読んだ
SS第12装甲師団戦闘師団積んでる
白紙戦術集積んでる
11名無し三等兵:2013/06/22(土) 02:07:34.11 ID:???
間違えた
SS第12戦車師団戦闘史な
12名無し三等兵:2013/06/22(土) 02:55:48.89 ID:???
いちおつ
13岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/22(土) 07:15:00.72 ID:???
>>4
そのスレ、今読んでみたら
90年代末から素人なりにミサイル防衛への投資は必要と思ってたが、
何故かMD叩きをしていることにされていた。

まぁどうせ何かの書き込みを歪曲したものだろう。何時も通り。
自称MDに詳しい男でも素人軍オタとの論争で支離滅裂な主張をしてることがあるのは、>>5の過去ログ見れば明らか。

>なんか全般的の軍事の知識が足りないと感じる
方向性の違いだよなぁ。
学研と群像が別々の出版社であるかのような解説、2000円以下でもクレクレを当たり前と思うレベルの低さ。相変わらずの数々のヘイト。
そういう前スレの惨状やらネット右翼への甘さを見て何もコメントしない時点でなぁ

という訳で、MDに関して最近の事情を手頃にまとめたものは無いですかね。
14名無し三等兵:2013/06/22(土) 08:46:10.24 ID:???
常駐してるのに"今貼られたからたまたま読んでみました"
みたいな卑怯な言い方するなよ
15名無し三等兵:2013/06/22(土) 09:01:23.08 ID:???
今は戦時期航空機工業と生産技術形成って本読んでる
戦時中の三菱のエンジン生産を色々な面で見た本
16名無し三等兵:2013/06/22(土) 09:01:33.03 ID:???
最悪板の話は板違い。
反論は最悪板でやれ。
この程度も分からん奴が本を語るな。
17名無し三等兵:2013/06/22(土) 10:07:33.62 ID:???
>>15
国会図書館で生産関係の資料押さえるようになってから出直しなさい
18名無し三等兵:2013/06/22(土) 10:49:47.68 ID:???
2000円ルールに否定的な
高尚なスレだからな

たかが市販本をドヤ顔で語るな
ということだな
19名無し三等兵:2013/06/22(土) 14:58:15.67 ID:???
「航空戦士のこころ」 NF文庫

渡辺洋二氏の新刊がでましたね。
「フォーランド・ナット」が収録されているのが嬉しいなあ。
20名無し三等兵:2013/06/22(土) 16:47:42.80 ID:???
このごろ、
「ソースは出さない」でもそれは間違っている、というレスがいくつか見られるようになりました
学研本や過去レスのコピペや文庫本ソースに、
それこそ絶版古書や規格書原本、戦闘詳報などのソース開示は勿体ないということだそうです
どうせ持ってないんだろというと、
誤りを信じて吹聴するのをたしなめてやったのだから、有難く思えとのことです
なんとも世知辛くケツの穴の小さい話ですね
21名無し三等兵:2013/06/22(土) 20:03:16.67 ID:???
>>9-11
知らん本が出てきたけどこの本?

戦闘技術の歴史 1 古代編 3000BC-AD500 (1)
サイモン・アングリム (著), 天野 淑子 (翻訳)
創元社:2008/8/21) 394ページ
ISBN-10:4422215043
http://www.amazon.co.jp/dp/4422215043/

パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル
ヴォルフガング シュナイダー (著), 岡崎 淳子 (翻訳), 北村 裕司
大日本絵画 2002年 423ページ
ISBN-10: 4499227933
http://www.amazon.co.jp/dp/4499227933/

ヒットラー・ユーゲント―SS第12戦車師団史〈上〉
フーベアト マイヤー (著), 三貴 雅智 (監修), Hubert Meyer (原著), 向井 祐子 (翻訳)
大日本絵画 1997年 653ページ
ISBN-10: 4499226783
http://www.amazon.co.jp/dp/4499226783/

白水社の本は積むよな〜
自分もイワンの戦争積んでる(立ててあるw)
ベルリン陥落1945、戦時下のベルリン、アフガン侵攻1979-89、ベルリン終戦日記、レニングラード封鎖って読んでから
ビーヴァーさんのスターリングラード、赤軍記者グロースマン、スペイン内戦(上下)、ノルマンディー上陸作戦1944上下、パリ解放1944-49って著作大杉
22名無し三等兵:2013/06/22(土) 20:50:54.90 ID:???
>>21
リストアップおつ
ノルマンディー上陸作戦の下巻だけ買ってないの思い出したよw
ありがとう
23名無し三等兵:2013/06/22(土) 20:51:09.12 ID:???
航空戦士のこころ さまざまな思いで闘う空
http://www.amazon.co.jp/gp/product/476982789X/

夜だけど開いてる店あるから今から買ってくる。
24名無し三等兵:2013/06/22(土) 20:53:11.97 ID:???
コテがリストアップすると「検索自慢」とかほざいてるの放置しといて
何が「リストアップおつ」だ
25名無し三等兵:2013/06/22(土) 21:03:11.13 ID:???
俺はそんなこと言わないよ
それに白水社はWW2欧州戦線好きな俺にとっては大好物なんよ
本屋で見かけて胸ときめくタイトルの本は白水社が多い
だからリストアップは素直に嬉しい
26名無し三等兵:2013/06/22(土) 21:08:38.88 ID:???
当たり前だけど色んな人がいるんだな。スマソ
リストアップもスレの内容に沿ってるなら大歓迎
27名無し三等兵:2013/06/22(土) 22:27:01.40 ID:???
ニコニコ大百科の「軍事板」記事にこのスレを叩いてる奴がいるな
http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%9D%BF/121
28名無し三等兵:2013/06/22(土) 22:58:33.74 ID:???
戦前戦中のの書籍とかチラシの裏すると怒る?
29名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:01:34.13 ID:???
起こらん
30名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:06:06.37 ID:???
内容によるとしか答えられない
31名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:09:02.85 ID:???
>>20
それを回避するひとつの知恵が2000円ルールなんですよ。2000円ルールのもとでは
>絶版古書や規格書原本、戦闘詳報など
はソースの資格を持たないので出し惜しみやドヤ顔も発生しません。
32名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:14:39.18 ID:???
まだ続けるか
そんなルールなど存在しない
資料を明示することと資料の市場価格は別のものだ
33名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:16:48.84 ID:???
太平洋の試練の邦訳版を発見。
34名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:21:25.17 ID:???
タイトルが日本語なのに邦訳なんだ
35名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:26:38.43 ID:???
航研書房の書籍をと思ったのですが…なんか荒れそうですね
ご存知の方もいるかとは思いますが航空生産技術の書籍が多くて
所蔵してる図書館もあるので興味のある方は是非どうぞ。
36Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/22(土) 23:30:34.94 ID:???
ここに、つい最近入手した

「プロレタリア兵学教程(鹿砦社)」定価1600円(落札価格500円)
「軍事思想史入門(原書房)」定価1800円(落札価格500円)
「作戦要務令(軍人舎館出版部)」定価80銭(落札価格1000円)
「歩兵第216連隊戦史」非売品(落札価格1500円)

があります。
定価、落札価格ともに2000以下です。

>>絶版古書や規格書原本、戦闘詳報など
>はソースの資格を持たないので

上記jは2000円ルールでもソースの資格をもてますね。
他にも定価は2000以上でも譲渡(0円)も含め入手価格が2000以下の本は多数あります。

2000ルール、本当に意味がありますか?
かえって、ラッキーな入手をした人だけがソースを活用できるシステムではないのですか?
貴官らは、古本入手の価格上下の恐ろしさを舐めてませんか?

ちなみに、米軍FMは現在分冊形式ですが、
洋書ペーパーバックで2000以下というのも多いですよ。
37名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:31:55.42 ID:???
お前やっぱマジだったんじゃねえか…

あと価格にインフレ率を加味するように
38Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/22(土) 23:35:15.74 ID:???
>37
えーーーー2000ルールにはインフレ率なんて話
今まで一度も出てないよ〜〜w

あと、2000ってのが定価なのか入手価格の事なのか?
そういう定義もない謎ルールだよね

にはは
39名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:36:10.08 ID:???
>>36
そんな馬鹿なルールをコテが気にするなよ
それともお前が名無しで2000円ルール推奨してんのか?
何故構う?
40名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:37:35.12 ID:???
割合古くから提唱されていたルールなんだね。

>29 :名無し三等兵[]:2008/12/28(日) 19:53:34 ID:fEGzUxcn

>5000円もする洋書なんか、参考にするほうがおかしい。
>どっちみち大多数の人は日本語で文庫本というのが基本なんだから、
>・日本語であること
>・2000円未満であること
>に限定すべきだと思う。

>それより極めたい人はブログか何かでやればいいんだよ。
>この板はもっと敷居を拡げるべきだと思う。
>でないとみんな参加できない。
41名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:37:40.84 ID:???
もうLansもNGにするわ
42Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/22(土) 23:38:32.87 ID:???
>39
推奨するなら、こんなレスしないよ〜
あまりにも突っ込み満載のルールなんで、
ツッコミ属性の血が騒ぐだけなの

にはは
43名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:38:39.16 ID:???
荒らしを呼ぶような行為するなよ
44名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:40:36.97 ID:???
ブコフの百円コーナーに突撃しろってことかー
45名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:41:55.94 ID:???
すぐ反論されて無視されてますけどね

30 : 名無し三等兵[sage] : 2008/12/28(日) 22:29:09 ID:???
>>29
それは敷居を広げるんじゃなくてただの劣化だろww
いくら大勢が参加できようが誰でも知ってるような愚にも付かない内容のレスで溢れさせたってしゃあないっつうの
つうか自分が議論に加われないぐらいのレベルの方が得るものが多いと思うんだが
31 : 名無し三等兵[sage] : 2008/12/28(日) 22:29:24 ID:???
調べる気も知識もないくせに一丁前に議論に加わろうとするのは
N即だけで十分
46名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:42:07.94 ID:???
推奨?そういうことを言い出す頭の足りない輩が昔からいた、
というならわかるが。別のスレには、以前
「俺は本なんか読めない。ネットですぐ見れるもの以外は
ソースとして認めない」
という「るーるを提唱」する輩もいたが、当然そんな戯言を
相手にするものはいなかったな。
47名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:43:26.66 ID:???
で近々にはこれか
主張そのものはブレていないんだな

666 :名無し三等兵:2013/06/15(土) 03:52:57.00 ID:???
>>635
ポパーのいう批判的合理性の基盤として、議論およびそのソースは開かれたものであるべき。
よってアクセスや内容理解に差が生じる絶版古書や英文ソース、高額な資料などはソースから除外すべきであり、そのようなものを必要とする議論ならばそもそも行うべきではない。
48名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:47:16.76 ID:???
問題は>>45のように偉そうなことを言う人間がどれだけ希少なソースで有意義なレスをしたかなんだろうな。
たぶん>>45は大多数の人は日本語で2000円未満の文庫本の人なのだろう。

そういう人に希少なソースを示す必要があるのか。豚に真珠の類ではないのか。
>>20のいうソースの出し惜しみというのはそういう問題を提起しているのだろうな。
49名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:47:44.68 ID:???
カールポパー?
著作はいずれも2000円以上ですから却下ですね
50名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:48:28.36 ID:???
2000ルールを推す奴等で2000円超の本は取り扱ってはいけない書籍スレ(貧困)作れ
金額の決め方はそっちで考えろ
51名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:53:49.99 ID:???
うーむ。

俺は「絶版古書や英文ソース、高額な資料」など自分で調べる気もないが
他人が調べてちゃんとソース明記するならウェルカムですよ。

「絶版古書や英文ソース、高額な資料」を持ってるだけじゃなく
発表の場を与えて自尊心を満足させる機会を与えてやってるのだから有難く思え。

こう言うべきでは?
52名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:56:52.49 ID:???
じゃあ2000円以上の本を出す場合参照したページを全部スキャナで読み込んでここに上げるようにすればいいと思う
53名無し三等兵:2013/06/22(土) 23:59:55.57 ID:???
さすが貧者がデカイくち叩く2ちゃんねる
こんな貧困層と同じ空気吸いたくないわ
じゃな
54名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:01:42.55 ID:???
乞食って奴?
ドン引きします
55名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:02:01.07 ID:???
>>53の乞食が図星指されて逃げてゆきましたね

>俺は「絶版古書や英文ソース、高額な資料」など自分で調べる気もないが
>他人が調べてちゃんとソース明記するならウェルカムですよ。

の人なのでしょう
56名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:02:47.00 ID:???
かび臭い古本屋や意味不明なウェブサイトの通販まで駆使して必死に本を集めてる層には付き合ってられないからな
普通にゆうりん堂やジュンク堂で買える本だけで十分だろ
57名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:04:08.09 ID:???
では>>51の理由で2000円ルールは却下かな
ある意味win-winですね
出し惜しみに対しても強く出る事が出来るのでwin-win-winだな
58名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:10:53.88 ID:???
>>56
コンビニもOKですよね
59名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:14:23.97 ID:???
Cables from Kabul by Sherard Cowper-Coles

中東で長く勤めた英外交官のアフガン大使時代の回想録。当時の新聞で盛んに報じられた
アフガン政軍略を巡る様々な事件について、邦紙では残念ながらその後が尻すぼみで顛末が
分からぬまま、次の事件が起きてしまいそのままになっていたものは多いが、この本で英国からみた
事の経緯と次第に米国とアフガンの対応について外交官独特の筆致での多少のユーモアを交えた
主張が書かれている。

特に気になる部分は当時の米大使はコロンビア大使として対麻薬取締作戦を経験しており、
ブッシュ政権の農薬散布策をアフガンでも行おうと積極的だったとして、ケミカル・ウッドと仇名されている点。
就任早々の筆者に散布構想について説明した旨が記されている。この点は、国連が後にタリバンには
すでにアヘンやヘロインを大量に保有しているから短期的な策ではかえって相場を押し上げてタリバンの資金力を
増すだけだと指摘する報告書が出されたことが思い起こされる。

また、日本に定住したアフガン医師は散布が実際に行われたと現地では見ていることを著書で伝えている。
いずれは詳しい調査が出てくるのではないか。

次に英軍が主に展開しているヘルマンド州知事との関係について、大使は知事が更迭されるまで
かなり悪印象を抱いていたことを忌憚無く書いており、現地民兵育成とタリバン投降をあわせた計画が
知事の抵抗で覆り、旧政権軍将官が出国のやむなきにいたり、英外交官2名が好ましくない人物として
追放されるに至った事件を説明している。

この他、派遣各国の制約事項や、アシュダウン氏が特別代表に就任できなかった事件、閲兵式でカルザイ大統領が
襲撃された事件(列席しており目撃)なども出てくる。

主要派兵国たる米国の主な同盟国という立場として、英大使が政権、カルザイ大統領と親しく接していたさまも
織り込みつつ、米大使個人には感謝もしつつ、批評を独特の筆で伝えるあたりはなかなか読みどころとなっている。
現在の進行中で政治的解決が模索されている内戦について、このような回想録がすぐに出てくるあたりは英国政治の
成熟度を示すものかもしれない。アフガン戦争での当事者史料として価値ある一冊。
6010:2013/06/23(日) 00:17:54.55 ID:???
>>21
それ
戦闘技術の歴史はそれぞれ古代編(ローマ、ギリシャなど
中世、近世、ナポレオンの時代編、と各時代の戦術や陣形、武器、歩兵、騎兵の運用方法
攻囲戦、海戦が載っている
わかりやすく言うと、歴史群像のムック本の内容を濃くして分厚くした物

ヒトラーユーゲントの師団史は、同師団の作戦参謀が書いた本
この人、開戦初期からの武装SSでありながら戦争中期に陸軍大学校出てるんだよね
SSが陸軍大学校に入れるとは思わなかった
61名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:22:03.05 ID:???
最近所沢の話題が出ないな
62Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/23(日) 00:24:03.40 ID:???
私はいろいろ誤解されていますが、基本的に下記です。

1)一般書店
2)アマゾン
3)ヤフオク

つまり、特殊な経路はほとんど使いません。
(まあ例外経路もゼロとは言いませんが)

金額も軍事系には1ヶ月に大体5000以下です。
あくまでも時間の積み重ねで集積された書籍・資料な訳です。

(例外的に年何回か大幅にオーバーしますが・・・それでも月2万は越えないようにしてます)
(・・・はい、ごめんなさい・・・今月はオーバー月です)
63名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:33:25.02 ID:???
>>62
誰もお前のことなんか聞いてない
64名無し三等兵:2013/06/23(日) 00:38:37.97 ID:???
>>62
>(・・・はい、ごめんなさい・・・今月はオーバー月です)
これだからコテは
65Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/23(日) 00:45:17.22 ID:???
さて到着したての速報
「プロレタリア兵学教程〜人民兵学構築をめざして」渡辺正之/坂本聡三(鹿砦社)

・基本的に日本国内での革命を目指し、その為の軍事面における考察を行ってます。
・現代日本を批判しつつ、日本の政治と軍事の関係を考察
・60年代〜70年代の共産革命闘争を軍事的に解説
  ↑
 ここ重要、あくまでも軍事作戦と捉え、当時の部隊(デモ隊や中核部隊)の配置や目的なども解説
 特に70年闘争における各過激派の部隊としての連携とか、軍事的な部隊展開を行ってたらしいw

・マルクス主義における原点はクラウゼヴィッツとしてその受容と発展を解説
・戦争目的と戦闘目的を正しく理解し解説←西側と違い、さすがソ連の系譜なりw うらー
・策源や根拠地の必要性と、革命における戦略と戦術を、各国、各時代の歴史を含め解説
・革命初期の軍事活動として遊撃戦の意義を解説しつつ、今後の組織化を主張
 ↑
 ただし連合赤軍のやり方はマルクス的軍事論とは無関係の軍事技術主義として激しく批判w

まあ、例のごとく、無理やりなんでもマルクス的に解釈するあたり・・・共産本だなぁ
しかし、表紙の傘蓑の農民がのぼり立てて銃をかまえ行進するイラスト(当然、赤いw)はなんとかならなかったものかw
(どうも明治17年の日本における秩父困民党の革命蜂起のイラストらしいが…)
66名無し三等兵:2013/06/23(日) 01:03:59.74 ID:???
ポンチョを着てMG42を担ぎフリッツヘルメットをかぶっていれば様になるのに・・・
67岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 10:07:22.87 ID:???
戦術というと東峰十字路事件と管制塔占拠事件が特徴的だったのを思い出す。
特に前者は救出に失敗した場合警官の死者が3名では済まない
(下手をすると捕虜になった機動隊の一部隊全員が人質、処刑等)になる可能性があった。

後佐々氏の東大落城なんかも学生運動を包囲する機動隊を「運用」という面から回顧してますな。
基本もぐら叩きなので負傷者続出の運用は効率の悪い投入の仕方になる。
管制塔占拠事件にしても手勢を欠いて手馴れた部隊ではなかった隙を警備情報の先読みで突かれたのが原因。

ま、図書館収蔵レベルのネタになるが。

その本が出た時点で学生運動は収束、軍事闘争自体も左翼全般ですら一部過激派のすることとなっていた頃だ。
人口に膾炙することよりは一種の活動まとめが目的だったのでは、とは思える。

70年代後半はもう市民運動や体制内に取り込まれた形での偽装、スパイの手引き等が主でしょう。
働きながら革命闘争した方が個人レベルでは資金調達の整合が取れる。
68名無し三等兵:2013/06/23(日) 10:57:28.58 ID:???
>>27

821 :最低人類0号 :2013/06/22(土) 22:32:41.92 ID:4uwi93QU0
自分が名指しで叩かれてるページ持ってきて「このスレを叩いてる奴がいる!!」って…
彼なりの混信のギャグなのかな?
69名無し三等兵:2013/06/23(日) 11:15:19.08 ID:???
自分で名指しするならそんなレスは使わないだろう。
>>22はコテハンとは別人なのでそう書いたのでは。

俺も以前コテハン認定受けたことある。思っていた以上に読解力の低い人は多い。
70名無し三等兵:2013/06/23(日) 11:28:00.80 ID:???
751 :名無し三等兵:2013/06/11(火) 12:31:02.22 ID:???
所沢FAQの問題点

  1:掲載範囲が不明確
  2:管理人が価値観の違うサイト・人・団体等に喧嘩を売る
  3:南京事件否定論への非難など内容が偏向してる
  4:最近は軍事板のレスをあんまり保存しない日が増えた
  5:サイトのデザインが悪趣味(画像や寒いジョークなど)
  6:回答といいつつ、自説の押し付け、説教になっていることが多い
  7:北朝鮮の「脅威」をやたら煽ってる

752 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 10:02:33.12 ID:???
まあ学級委員でも自分で立候補するような香具師にろくなのいないからなあ

>>751
コレ追加してくれ
一番信者が気にしてる奴だから
8:肖像権侵害でfree100にデリられた
71名無し三等兵:2013/06/23(日) 11:29:23.42 ID:???
753 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 16:47:12.30 ID:???
9ホロコースト問題でユダヤ人の肩ばかり持つ

754 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 17:30:30.32 ID:???
アメリカ・自衛隊の肩もやたら持つな
公明党を叩かないのも隠れた特徴

755 :名無し三等兵:2013/06/18(火) 15:40:40.32 ID:???
つーかホントに日本人か?
執拗に誰かをたたき続ける態度は在日かもしれん

756 :名無し三等兵:2013/06/19(水) 23:26:08.69 ID:???
>755
小林よしのりへの叩き(誹謗中傷)は常軌を逸してるな

>>61
所沢乙!
このスレを商業利用してアフィで喰う飯は美味いか?www
72名無し三等兵:2013/06/23(日) 11:42:40.66 ID:???
小林よしのり粘着より岩見浩造問題のページが遥かに巨大化してる件
オスプレイ特設ページでも見た。

あそこまでいくと逆に気持ち悪い。
73Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/23(日) 11:49:59.62 ID:???
>67
作戦や戦術は、片方だけ見てもその全容は把握できません。
よって、共産革命側の計画や意図を知る事は重要な意味があると思います。

ただし、この手の本は美化3割増し位に捕らえることはお約束

>活動まとめが目的だったのでは、とは思える。

ちがうようです。
活動が収斂しつつあったので、その後の方向性を見直す為
さらには、このまま収斂させてはいけない!新たな組織化を!
とんお強い飢餓感から書かれた者と思われます。

その為にも、安易に間違った方向へ進む連合赤軍などの
方向性の違う武力過激派を強く非難していると思われ

あの方向は人民の離反を招き、また我戦力の無意味な自滅を招くという
著者が主張する革命戦力の造成という意味にとっては最悪の選択という感覚のようです。
74Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/23(日) 11:55:39.66 ID:???
ちなみに、この鹿砦軍事選書のシリーズ

・プロレタリア兵学教程
・ベトナム革命戦争史
・新「国軍」用兵論批判序説
・或る戦時日誌1943-5
・自衛隊の「戦争計画」
・赤軍の形成<増補版>

新国軍ってどこの軍隊を指すんだろうw
自分達の革命軍かなwww
75名無し三等兵:2013/06/23(日) 12:46:47.68 ID:???
>>72
あの10倍は
Iがdisってるからな

まあどうでもいい話だ
サイト主が好き勝手やってるサイトのことなど
このスレとは関係ない

関係あることにしたがってるやつもいるが
76岩見浩造 ◆vNyX89ssow :2013/06/23(日) 14:26:23.00 ID:???
>作戦や戦術は、片方だけ見てもその全容は把握できません。
>よって、共産革命側の計画や意図を知る事は重要な意味があると思います。

以前軍板でも見たが、学生が熱心に読む本は運動を担当する刑事も読んでいたらしいですから。同意ですね。
そういうことを理解出来ない人が多くて困ります。特に軍板にも多いネット右翼はどうしようもない。

>新たな組織化を!
元々強いこだわりがあれば、夢よもう一度というのは確かに自然ですね。

ただ、その出版社自体が、その後芸能路線の開拓とスキャンダル路線で食いつなごうとしたように、
デモの運用であっても武装闘争には左翼ですら限界が見えていたかと。
77岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 14:30:17.44 ID:???
>Iがdisってるからな

偏ってるね。あのページには俺の書き込みではないものも沢山収録してあるのに、
わざと「岩見類」なる造語をこしらえて誤読を誘ってるので更に始末が悪い。

まぁ「関係ない」とか言う反面、きっちり最後っ屁かます奴の底意が透けて見える書き込みだわ>>75は。
78Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/23(日) 14:55:54.81 ID:???
>76
>その出版社自体が、

左翼的書籍を出版したから、その出版社は左翼
右翼的書籍を出版したから、その出版社は右翼
そういうのを何も出さないから、その出版社はノンポリ

本当にそう思いますか?

中道、ノンポリだからこそ、左翼本を出せた。もしくは右翼本を出せた
そういいう可能性は皆無なのでしょうか?

また、右翼だからこそ、極左的出版物を刊行し脅威を知らしめる
逆に、左翼さからこそ、極右的出版物を刊行し脅威を知らしめる

どれも十分に可能性はあると思うのですが、いかがでしょうか?

つまり出版物や表面的な言動だけで、その真意や意図を推し図るというのは
実は非常に難しく危険な事ではないのでしょうか?

だから、我々はいろいろな書物を多角的な方向から収拾し読み
そして思い込みや前提条件に囚われず考えていく必要があるのではないのですか?
79名無し三等兵:2013/06/23(日) 14:58:01.49 ID:???
>>75
反論書いておいたから
あっちでやろうか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1361690063/
80名無し三等兵:2013/06/23(日) 14:58:48.01 ID:???
>>75じゃなくて>>76だったな
ま、意味は通じるだろ

アスペなら別だが
81岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 15:17:03.07 ID:???
>>78
一般論としては分かるが、鹿砦社は左翼系ですよ。『紙の爆弾』とか御存知ない?
草として数十年潜伏してある時新事実でひっくり返るまで、左翼が左翼相手に商売していた、としておくのがまずは妥当かと。
赤旗や前衛の論説をコピーして張り付ける日共情勢速報とは違う。

>つまり出版物や表面的な言動だけで、その真意や意図を推し図るというのは
実は非常に難しく危険な事ではないのでしょうか?

でも貴殿には当て嵌まらないことは釣堀で遊泳して分かりましたよ。
82Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/23(日) 15:24:38.02 ID:???
>81
そうですよ、あくまでも一般論です。
鹿砦社については援護する気もありません。

だから、シリーズ履歴とかも書いてる訳です。

ただ
>草として数十年潜伏

数十年という単位の時間は世代交代を促し
草としての意思と能力を喪失するに足るに十分な時間でもありますよ。
83名無し三等兵:2013/06/23(日) 15:27:18.87 ID:???
本自体の話はいいけど出版社の話はよそでやれよ
興味無いから
そういう先入観の最たる物の原因は本の内容より本の収集が目的の池沼しか気にしないし
どこか別の所でやって
84名無し三等兵:2013/06/23(日) 16:57:42.18 ID:???
自作自演コテハンの相手するなよ…。
85名無し三等兵:2013/06/23(日) 17:37:24.10 ID:???
ここ数日は相手というかコテハンの為のスレって感じだけどな
もう完全スルー派は諦めて出て行けば?
86名無し三等兵:2013/06/23(日) 17:38:43.13 ID:???
何のスレなの?
ここは
87名無し三等兵:2013/06/23(日) 17:49:32.45 ID:???
>>78
>そういいう可能性は皆無なのでしょうか?


Lansは突っ込まれるとすぐそうやって一般論・抽象論・「万に一つの可能性」理論に逃げるよな。
ま、いつものことだが。
88名無し三等兵:2013/06/23(日) 19:14:13.58 ID:???
6月23日の日経朝刊1面に「企業とルール ネット時代のジレンマ」って連載で面白いこと書いてたぞ。

>2011年の原子力発電所事故をきっかけに日立に対する非難がネット上で国境を超えて広がった。
>中には社員しか知りえない情報を書き込んだものもあった。
>「社員の半分近くは理由があればネットで論争も必要と考えている。円状への認識が甘い」
>社内調査をしたウェブ戦略担当者は警戒感を隠せない。


>「個人的な書き込みでも、ネット上で"炎上"した場合は上司に報告すること」
>日立製作所は3月にネット利用のガイドラインを改定し、社員の私的言動にも踏み込んだ。
>海外約650社の関連会社にも配る。

個人の権利侵害との兼ね合いもあるとかフォロー入ってるが、最近の大企業は軍クラみたいのには厳しいな。
あと予防通報や火消しを請け負う業者もあるんだってさ。
89名無し三等兵:2013/06/23(日) 19:37:46.50 ID:???
それが軍事と何の関係があるの?
90名無し三等兵:2013/06/23(日) 19:40:13.34 ID:???
軍クラって所なんじゃね?


…どう言うのが書き込んでるか、検討がついた…
91名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:11:25.99 ID:???
軍事と関係ない、原発のことを書く人は一人しかいないでしょ。
92名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:15:24.84 ID:???
そういえばちょっと前に冷戦時代だからどうのと意味不明な論理で軍事とほとんど関係ない自分の原発論を喋ってたコテもいたね
93岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 20:34:03.22 ID:???
2000円「ルール」蒸し返して資料クレクレ君やら
毎回的外れなスレへのリンク張る輩よりかはマシだろ。

同類相憐れんでネット右翼も甘やかしちゃってなぁ。

川名 晋史『基地の政治学』
今日の朝日新聞に載ってた書評を読んで興味を持った。
米軍の海外基地が形成された過程を彼等の視点を再現する形で研究したものだとか。

3465円だが、面白そうだ。
94名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:36:39.41 ID:???
無印から本の紹介に戻ったか
95名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:41:06.37 ID:???
>マシだろ
また自白か。
96岩見浩造 ◆vNyX89ssow :2013/06/23(日) 20:45:23.79 ID:???
>>92
当時は核拡散にそれ程厳しくなかったから核武装を見据えてやってるところもある。
勿論「戦争の延長上の政治」とも言いえる冷戦時代の重要な脇役という意味づけもある。

逆に言えば、原発の管理すらまともに出来ない国家が核武装したところで、やっぱり安全管理は疎かになる。
日本にはそういう意味でも敷居が高いのでは。ここに出入してるクソウヨには理解できないかもしれないが。

https://twitter.com/BB45_Colorado/status/347889337804922883

あの本で例示してたフィリピンの事例でまんま同じ評価されてて糞ワロタ。
日米のプラントメーカーはフィリピンに対して色々売りつけてたからなぁ。
その延長で何とでもなると思ったんだろ。当時は。
97名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:49:05.66 ID:???
コテハンがID無しの糞板で名無しよりマシとか言ってるのはなかなか面白いな
当たり前だろボケ
ID無し名無しよりマシ程度じゃおかしいだろ
自ら半荒らし明かしてるのと一緒
あ、明かして開き直ってるのか
じゃあ仕方ないね
98名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:52:21.34 ID:???
的外れなスレへのリンク張る輩がいるのは否定しないが
スレ違いなツイートへのリンクはるコテもいるのがはっきりしたな
誰かも知れない雑魚のスレ違いツイートにお前が一喜一憂したなんてお前以外どうでもいいってわからない?
99名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:52:48.09 ID:???
またツィッターかよ
100名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:52:56.71 ID:???
>的外れなスレへのリンク
じゃ、あんたのツイッターへのリンクは何なんだよ。
101岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 20:53:28.01 ID:???
>>95
意味不明です。精神科医に診て貰ってはどうですか。
最近回診してないが、あの病人と眼力と馬鹿猿しか集まってない最悪板のスレで怪気炎挙げてても病状が悪化するばかりですよ。

ちなみに、『基地の政治学』の書評をしていたのは琉球大の教授。
よくチェックしてるな、と思いましたね。
他に尖閣問題の研究書なども挙げてましたが。
102名無し三等兵:2013/06/23(日) 20:55:37.37 ID:???
>>101
何でマシとかいえるんだ?
当事者以外で
103岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:01:15.56 ID:???
>誰かも知れない雑魚のスレ違いツイート
雑魚程こういうレスを脊髄反射するのは極めて興味深い。

311の時に的確な判断を下した大学の研究者に向かって何ということを。
その後無能を晒したやる夫でフューラーの作者にも散々お説教してる。

>的外れなスレへのリンク張る輩がいるのは否定しないが
「自白ですね。」
こうですか。分かるかな。分かんねぇなぁ。

>>100
本に関連した話を持ち出したから後日談として挙げたまで。
104名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:03:10.26 ID:???
何かティルトロータースレで関係ない
原発の話をしてた奴がいたが、糖質か
105岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:04:20.70 ID:???
>>102
当事者以外に見られてる場所でやった書き込みなのだから
感想が出てくるのは当然じゃん。
その理で言ったら「自白か」とか脊髄反射してるあんたは当事者なの?
前スレから一層酷くなった醜態はチミが原因かね?

もしかしてこんなことも理解せず的外れに自演認定しまくってたの?
なら得心。
106岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:05:26.66 ID:???
書き直し。

当事者以外に見られてる場所でやった書き込みなのだから
当事者以外からも感想が出てくるのは当然じゃん。 俺はその当事者以外。
107名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:08:34.06 ID:???
>>105
俺は自白か?
などと書いてないが。
108名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:08:50.99 ID:???
やる夫でフューラーの作者にも散々お説教wwwだってwww
他にもっとマシなその雑魚の有能さを示す事例は無いのかよwww
無いんだろうねwお疲れ
109岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:09:52.89 ID:???
>>104
あー、そんなことあるんだ。
必要以上にオスプレイ賛美してる連中が馬鹿晒す常習者と被ってるから
原発事故の失敗を揶揄されてるだけじゃないの?
ちなみにティルトスレなんて去年の秋に少し見てから全然見た覚えがないな。

航空雑誌もこぞって特集、新書まで出てたが興味ないからスルーだったのよね。
そんなの本屋行けば分かる旬ネタだったのでこのスレでも余り扱いあった記憶ないし。

1つ分かったのは、ここのスレに出入してる奴の中に、ティルトスレ住人=104がいたってことか。
110名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:12:02.67 ID:???
顔が真っ赤だぜおっさん
111岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:13:44.11 ID:???
>>108
見て数秒で雑魚と嘲れるその無能ぶりに呆れる。
流石まともに学位すら持てなかったであろう真性の雑魚は反応が違うなぁ。
あの人のログは化学関連は色々参考になるネタも多いし、学会や大学の裏話もあるから普通に面白い。

>無いんだろうねwお疲れ

あの件が一番気になってるんだろうなwwwwwwwww
112岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:15:12.90 ID:???
>>110
煽り立てるだけで、何ら本の話が出来なかったようだね。
今日、ないしここ数日で琴線に触れるカキコでもあったのだろう。
かわいそうに。
113名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:15:58.25 ID:???
>>109
JSF.後所沢とやらの話しが出てたな。
沖縄の変な集会がへたった後は、大分
静かになったようだが

あ、自作自演もあったな
114名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:17:14.11 ID:???
どうでもいいけど琴線に触れるカキコがあったらしく連投しまくってる人は明らかにあんただろ
115名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:20:01.11 ID:???
集会やってる頃に「県民を機銃掃射」とか「アメリカに統治させろ」とか基地外が喚いてたな>ティルトスレ

基本JSFや消印所沢のところと連動、ログも何時も通り改修してる。
そういやJSFが自演をいさくたんに自慢してたスレだな。
116名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:21:32.27 ID:???
お前か?
所沢がどうだの言ってた奴は。
117岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:25:08.86 ID:???
自らレイシスト宣言したり自分のツイートを消して大恥かいたブロガーが居たり
宗教系アカウントが活動してたり終いには放射脳叩きで共闘関係にあったアカウント同志が罵声を浴びせ合ったり
と何かと愉快な事態が発生してたな。

あんなもんダンマリ眺めてるだけでも滞りなしに配備されたと思うがね。
井上氏の見方は正しかった。
118名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:26:33.01 ID:???
あのさ
あんたはあんたで煽り耐性なさすぎ
スルーすりゃいいのになんでいちいち反応するの
119名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:26:49.49 ID:???
モサのことか?
後で別人の自演が見つかって、静かになったな
120岩見浩造 ◆vNyX89ssow :2013/06/23(日) 21:27:16.73 ID:???
軍クラって池田信夫を3倍位酷くした感じ。
121岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:28:49.33 ID:???
>>118
ありがとう。
今夜は本棚から講談社学術文庫『関東軍』を取り出した。
これを読みながら寝ることにする。
122名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:28:52.47 ID:???
>>117
で、同一性障害がどうだのと
123名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:29:32.78 ID:???
トリップがころころ変わってるけど合間合間に名無しでレスしてるから?
124名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:30:07.65 ID:???
他に理由とかある?
125岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/06/23(日) 21:32:10.82 ID:???
よく分からん。リロードの際、名前欄にトリップ入りきる前に書き込むから
結局手打ちでトリップ入れてるからかも。
126名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:33:15.84 ID:???
寝るんじゃなかったの?
127名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:46:20.29 ID:???
やっぱな
もうこのスレは死んでるわ
もはや岩見vs岩見アンチのスレじゃんか
あれほど岩見に構うなと言ったのにさんざん構ってたあげくがこの体たらくだ
Lans、お前も相当な馬鹿だな
オマエもこのスレを最終的な死に導いた戦犯な
ここまで馬鹿とは思わなかったが
愛する岩見類とラブラブチュッチュでこのスレを続けろや
128名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:48:10.55 ID:???
構うな君の定期レス
129名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:50:20.38 ID:???
荒らして構わない?
130名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:51:19.82 ID:???
じゃ俺もやりたい放題やらしてもらうわ
131名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:57:37.50 ID:???
岩見の所行簡易まとめ
・執拗な個人叩き
JSF氏、へぼ担当氏をはじめとするその周辺人物(岩見曰く「原発ゴミ」)を執拗に批判する。
そして己に刃向かう者に「原発ゴミ」とレッテルを貼る。そのくせ自分はレッテル貼りを批判する。
その叩き方はもはや「坊主憎けりゃ…」の域に。
・場所をわきまえない個人攻撃
岩見の活動範囲はwikipedia、書評スレ、週刊オブイェクト観測所であるが、その全部において個人叩きを展開している。
2chでのコテハン叩きは最悪板以外禁止である。各スレの住人からも大顰蹙を買っている。
・相手に直接言いにいかない
「原発ゴミ」を執拗に叩くが、批判相手のBlogやBBSに殴り込みをかけたことはほとんどない。
これまでに岩見の殴り込みが確認されているのは比較的外縁に位置する所沢氏、憑かれた大学隠棲氏のみ。
(双方とも適切な場所への移動や削除が行われている。岩見はこれを検閲だと憤慨しているが魚拓すらなし)
132名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:58:15.94 ID:???
・自作自演行為
岩見が登場する時間に、岩見の意見に完全に同調する名無し(通称「岩見類」)も出現することが多い。
各スレ住人は岩見と岩見類が同一人物だとの認識で一致している。
・まったく反省の色が見られない自作自演歴
ttp://mltr.ganriki.net/faq12e03i.html
上URLを参照
過去に一度自作自演行為を認めているのにもかかわらず、また自作自演行為を繰り返した。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328086481/111

・書評にも疑問点多し
個人叩きを除いた岩見の主な活動は書評とwikipediaであるが、その正確性には疑問が多い。
単に読解力がないだけ?それとも読んですらいない?
http://mltr.ganriki.net/faq21t.html#link
上URLの「『ソ連・ロシアの原子力開発 ユーラシアブックレット』(藤井晴雄著,東洋書店,2001.3)」を参照。

○おまけ:岩見類の特徴
・岩見と同じ時間帯、同じスレに登場
・岩見の擁護を他社への口汚い罵倒という形で行う
・虫の息経営の常見問題を「アフィで何万円も大儲け」などと罵倒する
・理性的にふるまおうとすらしない、いわば岩見のハイド氏のような存在
133名無し三等兵:2013/06/23(日) 21:58:57.02 ID:???
参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:岩見浩造 (自己紹介の場で他人の陰口を叩く始末
ttp://navgunschl.sblo.jp/article/36994609.html (上記自己紹介で言及している『のと』関連)
ttp://mltr.ganriki.net/faq12e03i.html (上記自己紹介で自らリンク)
 ttp://mltr.ganriki.net/faq12e03i13.html
  ttp://mltr.ganriki.net/faq12e03i13o.html
 ttp://mltr.ganriki.net/faq12e03i04.html

957 :最低人類0号:2011/12/24(土) 14:56:00.13 ID:bGIKIU/Y0
私見で一丁

岩見類(のと 14号型巡洋艦 "岩見浩造" 岩見耕造)
 (便乗)*      ↑
   ↓     (騙りと主張)*
岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM (荒らし or 勘違い) → 極東板市民観測所 軍事板書評スレ 戦争板オブイェクトスレ
     (憎悪)  ↑
       ↓  (不認知)**
JSF 消印所沢 へぼ担当 塩津計

*岩見の主張を受け入れた場合。ただし本人には自演荒らしの前科(現場での行動による自白)があるため、信頼性に疑問
**本スレが立つ前後の騒動が原因で『荒らしとして』名前を知った可能性はある

註1:スレッドは『場』であるので『どういう認識・対応か』は表記しない
註2:『ご一行様』『原発ゴミ』という人物は弊社のリサーチ不足により発見できなかったため未記載
註3:この騒動にAndante215という人物が数年先行しているのだが、岩見の認識が不明であるため未記載
134名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:03:58.25 ID:???
815 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM sage 2013/03/23(土) 18:43:27.38 ID:6Y3VB/OV
>>809
一応、説明しておくと。
あれは一種のヘイトスピーチだったので、
とりあえずコンプライアンス抵触ではないのかという話はした。
その時は「調査します。注意喚起します」と返事。
しばらくしてまだ会社から書き込んでたので、
「調査も注意喚起もしてないよね?」と指摘した。
そんなやり取りを2,3回ほど続け、
最終的に類似の事例でニュースになったものなどを提示し、
「反原発の某大手新聞に話そうか?興味しきりだったから」と話した。
そしたら翌日だったかな。処分したと返事。
確かに当該IPからの書き込みは途絶えたが、まだ別IP使ったりしてたのでそれも指摘したら、
「書き込んだ者と当社は既に何ら関係を有しておりません」
だとさ。

「首にしろ」とは一言も言った覚えはなかったが、まぁNTT東日本の弁を信じるなら良くて請負切り、
悪けりゃ当該がプロパーで「はいさよなら」させられたのかなぁと。
モラル破綻してるところなら口先だけかも知れないけどね。
ああいうバカを雇用してるところだから会社そのものも信用は無いですよね。
典型的な大企業病だし。

数ヶ月泳がせてから連絡したせいか、当該の逆恨みっぷりも半端無いしねぇ。

あと別件で軍クラと何回か会ってるけど、良くも悪くもいい年して純朴な企業人だったよ。
オタク特有のどもりを見せながらネットで騒いでる通りの持論かましたりするんだよね。オスプレイは正しい!!!!1みたいな。
コミケ会場に溶け込んでる、非常に類型的なタイプだった。
135名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:12:06.07 ID:???
>>130-134
こういうの見ると岩見さんよりアンチのほうがタチ悪いって丸分かりだよなぁ。
136名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:14:05.60 ID:???
いい加減学習するだろ

手口とか
137名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:14:09.90 ID:???
>>135
もちろんそうなんだけど岩見は岩見で迷惑千万
上でも書いたけど反応し過ぎ
岩見自身も罵詈雑言使ってるからスレの雰囲気を悪くする一方
13810:2013/06/23(日) 22:14:51.21 ID:???
誰でも良いけど本の話しようぜ!
139名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:19:18.39 ID:???
>>137
本の話してるのって基本岩見さんだけだがなぁ。
本のスレで本の話をすることが迷惑千番とか頭おかしいやつが増えたよなぁ。
140名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:25:16.05 ID:???
そろそろ、本関連のスレがいるのか考えるべきだな。

特定分野のスレで知識開示した方が生産的
141名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:28:57.19 ID:???
>>140
賛成。
所沢のアフィに利用されるだけのスレなんて必要ない。
このスレはもう閉じるべきだよ。
142名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:30:20.35 ID:???
また所沢か
143名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:31:41.25 ID:???
>>142
所沢こそ諸悪の根源。
144名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:33:06.42 ID:???
また所沢 の話か、
と言った方が良かったかな?
145名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:33:28.26 ID:???
閉じるべきってお前らがいなくなればいいだけだろカスども
146名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:33:43.48 ID:???
また所沢のタゲ逸らしか
147名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:34:01.49 ID:???
>>74
新「国軍」は自衛隊のことです。
恐らく、軍ではないという主張は欺瞞だといいたいのではないかと。
幹部学校記事などを典拠とし、主に陸自の用兵思想を批判しています。

あの時代の鹿砦社はエスエル出版会とほぼ一体の新左翼系専門出版社
でしたが、いつの日からか暴露本専業みたいになっちゃいましたね…
148Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/23(日) 22:41:29.45 ID:???
>147
おお、そっちですか
自衛隊の用兵思想については下手すると
当時は共産陣営(の中の思考停止してない連中)の方が知ってますからね。

当然、敵の研究は両方ともやるわけでw
149名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:42:51.10 ID:???
ずっと潜伏してたのかこいつ
いや名無しで色々レスしてたんだろうな
せこい
150名無し三等兵:2013/06/23(日) 22:43:13.03 ID:???
>>146
いつも詭弁ばかりなのは所沢のほうだがなぁwww
151名無し三等兵:2013/06/24(月) 12:19:04.93 ID:???
どうしてそこまでこのスレで所沢叩きするのか、それが理解できない
そいつが関連してそうな所には全て粘着する気か
本の話してれば暴れないかのような口ぶりだがまるで違うではないか
自分が関心を持つ分野の本の書評が無いと騒いでみたり
気に入らない時は名無しで罵倒してみたり
散々わがまま放題尽くしておきながら人格者ぶるのは滑稽だ
一度は自演を認め謝罪しておきながら時をおかずにスレを荒らしだしたり
自分自身の内面の葛藤をこのスレで解消しようとするな
Z某ですら自分の不始末以来このスレに現れていないのに
それ以上の荒らし行為をしたヤツが居座るのはおかしいことだとは思わないのか
152名無し三等兵:2013/06/24(月) 12:25:50.43 ID:???
基地外だし、その自覚もないからしょーがない
153名無し三等兵:2013/06/24(月) 12:44:58.12 ID:???
ところで、Iの流れに隠れてしまってるが、>>6-7
何でIがレスしてから腹立ててるんだ?

眼力使えるなら前からどのレスがそうか全て分かってる筈だろ。
154名無し三等兵:2013/06/24(月) 13:06:04.94 ID:???
>>151-153
所沢乙
155名無し三等兵:2013/06/24(月) 16:25:33.47 ID:???
都議選の感想を岩見さんから聞きたいですね
156名無し三等兵:2013/06/24(月) 18:07:40.38 ID:???
>>155
政治系の板か雑談スレでやれ。

昨日本屋見ててNF文庫の「撃沈戦記」が目に入ったのでチラ見。
駆逐艦まで含めた軍艦の最期ってのはよく見るけど、特務艦艇(何だったか忘れた)の最期を綴った文ってのはあまりないような。
ただ、やはり軍艦メインになるのはしゃーないかと。
今度買って読んでみようか。
157名無し三等兵:2013/06/24(月) 18:32:05.72 ID:???
揉めてる人たちこっちに誘導されても迷惑だから
158名無し三等兵:2013/06/24(月) 19:39:21.34 ID:???
すみません
ここにいらっしゃる方で大日本絵画のチェルカッシー包囲突破戦(上・下)を買われた方はいらっしゃいますか?
アマゾンのレビュー見てると散々叩かれててちょっと買うの躊躇してます
この趣味長いんで多少の酷い日本誤訳は見てきましたが、普通に読めないほどの酷い日本誤訳と聞くとやはり躊躇してしまいます
読んでて意味がわからないほど酷い訳なんでしょうか?
コルスンポケットに関する日本誤訳は稀少なのでなんとか読めるなら多少の苦労は仕方ないとして買おうかとは思っているんですが
159名無し三等兵:2013/06/24(月) 19:40:47.03 ID:???
すみません
日本誤訳は→日本語訳は、です
失礼しました
160名無し三等兵:2013/06/24(月) 19:44:50.61 ID:???
前に誰か何か書いてたような気がするな包囲突破戦
かなり前だから、覚えてないが
161名無し三等兵:2013/06/24(月) 19:55:44.16 ID:???
読んだ覚えないな
持ってる過去ログ52までチェルで検索したけどなかった
162Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/06/24(月) 20:23:21.21 ID:1z6f0RR2
原書持ってれば、英語苦手な人だとソコソコ買う価値あり。
持ってなければ原書買って苦しむのが吉w

日本語としての出来んについては
モデルカステンのサイト内で20ページくらいの試し読み出来るんで
自分の目で確認すれば〜?
ttp://www.modelkasten.com/book/afv/afv-chronicle.html
誤訳についてわまあホントに酷いものだけど・・・

大日本絵画の出版スケジュール管理が年を下るにつけ酷い事になってるのも
原因の一つなんで、訳者一人の責任にすんのも可哀相な気もするけどねノシノシ



訳者の「斎木伸生」に関してウリの評価わライターとして
中の下
訳者としてわ
下の中(但しフィンランド関係は(中の下)
監修者としてなら
上の下
なんなんだけどね〜・・・・・
163名無し三等兵:2013/06/24(月) 20:36:05.84 ID:???
わかりにくいわ
164名無し三等兵:2013/06/24(月) 20:38:23.12 ID:???
斎木伸生って事は、ここで上がる類の「
50mm機関銃」とかの苦笑いで済ませられる種類のものじゃなくて、
文章そのものが妖しいって類の問題か……
まあ、あの人自著のタンクバトルなんかでも、「ライトノベルか、これ」って
突っ込みたくなるような擬音満載の文章だったりするしな。
165名無し三等兵:2013/06/24(月) 20:54:44.22 ID:???
>>162
試し読みできたのか。紹介ありがとう
大日本絵画は他にHG戦車師団史・突撃砲兵も読みたかったので助かります
しかし英語で読んだ方が良いとは。そこまでなのか
師団を連隊と、連隊を大隊と間違えているくらいなら読んでれば誤訳に気付き、頭のなかで訂正しつつ読み進むくらいのスキルはあるつもりでしたが、なんかそれ以上の超訳のようですね
ちょっと読んでから考えてみます
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/24(月) 20:56:58.66 ID:???
>>158-161
チェルカッシィ包囲突破戦〈上〉―東部戦線、極寒の悪夢
ダグラス・E. ナッシュ(著) 斎木 伸生 (翻訳)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499229480/

書評スレ41より
ttp://desktop2ch.tv/army/1317650367/

683 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/01 22:18:44 ID:???(981)
コルスン包囲戦の本を探しているんだけど、「チェルカッシィ包囲突破戦」てどうなんでしょ?
アマゾンの書評では翻訳がひどいといわれているようですが

684 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/01 22:54:29 ID:???(981)
翻訳がひどいって事は、原著は良い出来なのだろう。
原著を読めばいいし、自分で訳す事ができないのなら訳書を買えばいい。

689 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/02 03:49:18 ID:???(981)
>683
その翻訳がひどいというアマゾンの評価はあたってるの?

690 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/02 05:36:23 ID:???(981)
ok
どうもありがとう。自分で見なきゃわからんからな。まずは買ってみることにするよ
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/24(月) 20:57:49.44 ID:???
(承前)
716 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/02 16:37:35 ID:???(981)
>690
買う前に序文の所を立ち読みするべき、意味不明で読めないから。
それに読めるところでも間違ってる。

例えばヴィリィ・ハインの前書きに
・「洪水の激流は、我々ではなく自分自身を飲み尽くしていった!」
 「チェルカッシィ・ポケット」、このように名付けられた包囲陣に関する精密な研究が
・私は結びの語を、死者と未だ行方不明のすべての者に捧げたい。包囲戦闘中の彼らの犠牲は、悲劇的結末を迎えたのである。
とあるけど、ホントは↓
・「洪水は、我々以外を飲み込んだ!」このように名付けられたチェルカッシイ包囲戦に関する図上研究が
・最後に、包囲戦の間の犠牲的行為が、悲劇的結末を迎えた死者と未だ行方不明者すべてに捧げる。
とか2行以上の英文はほぼ誤訳じゃないのん

733 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/02 21:59:07 ID:???(981)
>683
「チェルカッシィ包囲突破戦」
原著:Douglas E.Nash 「Hell's Gate」
この本の原著は海外では評価が真っ二つに分かれているみたい。
「細かい描写が多いので、全体像がつかみにくい」という意見が
「細かい描写やたくさんのエピソードに興味をそそられる」という意見にもなる。
興味の対象が戦術レベルなのか作戦レベルなのかによって変わるんだろうな。ご参考までに、批判的意見の急先鋒はコルスン包囲戦の権威であるジャック・ラディというウォーゲームデザイナーらしいよ。

もしあなたが英語の本に挑戦してみようと思うなら、
Niklas Zetterling & Anders Frankson共著の「The Korsun Pocket」がおすすめです
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/24(月) 20:59:09.69 ID:???
(承前)
734 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/02 23:30:16 ID:???(981)
>700
尼でわりと酷評されててワロタ

744 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/03 09:08:06 ID:???(981)
>734
そうは見えなかったが。

770 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/04 23:56:11 ID:???()
>716
ごめん訂正
最後に、悲劇的結末を迎えた包囲戦で犠牲になった死者と未だ行方不明者すべてに捧げる。

で「チェルカッシィ包囲突破戦」は買ったんだろか

771 名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/11/05 00:12:04 ID:???(981)
>716
おまい得意そうだからどんどん訳書出してくれ
(終)
169Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/06/24(月) 21:15:44.74 ID:1z6f0RR2
>HG戦車師団史・突撃砲兵
試し読みの必要も無いくらいに

         ∧ ∧
       ヽ<・♯・>ノ  < 買え!買え!!買え!!!
       ((ノ(  )ヽ))
         <  >
170名無し三等兵:2013/06/24(月) 21:24:41.37 ID:???
>>162
>>166-168
先ほど試し読みを終え戻ってきました
誤訳は私にとっては十分解読できる範囲でした
ただ訳注が酷い。昔読んだとある本を思い起こしました(どんな本かは申しますまい)。訳注は訳者が自分が知ってる話を場を弁えずに書けるだけ書きこんだ感じですな
アマゾンの書評の意味するところがよくわかりました
この本をコピーして訳注を全部消しこんで読めばなんとかなるかなって感じです。(それほどまでに英語を読むのが面倒なんです。恥ずかしながら)
踏ん切りがつき次第、買おうかと思います。ありがとうございました
171Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/06/24(月) 21:31:47.45 ID:1z6f0RR2
いやその、誤訳なんてものじゃなく、訳の抜けも相当酷く、
原書とわ意味合いが全然違ってる部分が多々あるという
書評わ無視ですか。そうですか。。。。。w
172名無し三等兵:2013/06/24(月) 21:34:46.92 ID:???
>>171
きもい
173名無し三等兵:2013/06/24(月) 21:37:31.50 ID:???
>>169
これらは問題なく読めるってことですか?

>>171
そこは想像力で、と言いたかったんですが

>訳の抜けも相当酷く、原書とわ意味合いが全然違ってる部分が多々あるという書評わ無視ですか。そうですか。。。。。w

ダメだ、こりゃw
いよいよ洋書に挑戦する時期が来たようですね、私にも
気が重いですが
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/24(月) 21:45:47.62 ID:???
>>169
166だけどこの本の事?
ヘルマン・ゲーリング戦車師団史〈上〉
フランツ クロヴスキー (著), 高橋 慶史 (翻訳)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499229251/

突撃砲兵〈上〉
フランツ クロヴスキー (著), ゴットフリート トルナウ (著), 高橋慶史 (翻訳)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499227720/
175名無し三等兵:2013/06/24(月) 21:45:49.92 ID:???
>>167
ジャック・ラシディってあのアメリカでコミュニストの
ど根性独ソ戦オタクだよな?
176名無し三等兵:2013/06/24(月) 21:49:17.28 ID:???
ど根性ってなんだよw
177名無し三等兵:2013/06/24(月) 21:52:17.95 ID:???
>>176
そりゃお前、Tシャツに張り付くくらいの気合いだよ、気合い
178名無し三等兵:2013/06/24(月) 22:04:58.87 ID:???
>>176
メリケンでコミュニストとかド根性なきゃできねーだろw
179Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/06/24(月) 22:12:41.53 ID:1z6f0RR2
「高橋慶史」さんに関してウリの評価わライターとして
上の中
訳者・監修者としてわ
上の下から中
(理由:オッチョコチョイで間違いを犯すけど、自身HPで訂正)



大日本絵画の訳書って基本的に軍事ライター以外の訳者が訳したものを
軍事ライターが監修したものわ出来が良い蛍光という・・・(ゲション
180名無し三等兵:2013/06/24(月) 22:14:24.63 ID:???
>>178
なるほどなw
181名無し三等兵:2013/06/24(月) 22:25:18.27 ID:???
そういえば高橋さんは口寄せの秘法はまだ体得されていないのであろうか
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/24(月) 22:37:20.53 ID:???
>>179
その話聞いてこの本の事思い出した。

ブラヴォー・ツー・ゼロ 孤独の脱出行 クリス・ライアン
http://www.amazon.co.jp/dp/4562028831/

出版前に協力の形で邦訳を見た人が、余りにも邦訳がひどくて丸々1ページ赤入れて直させたんだそうな。
183Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/06/24(月) 22:51:38.98 ID:1z6f0RR2
高橋さんみたく本業わエエトコの大企業様で片手間の副業に、
1〜2年間のスパンで出版スケジュール組まれりゃマトモな邦訳本も出せるんだろおけど、
軍系みたく出版数が見込めないニッチなジャンルだと碌な翻訳者なんて寄って来やしねぇからな・・・
184名無し三等兵:2013/06/24(月) 22:56:03.31 ID:???
ろくな翻訳者というか
専門書なんて専門家しか訳せんだろ

ビーバーのスターリングラードとか好きだけどな俺は

一時期書店に並んでた朝鮮戦争とかT-34のスペックがすごくてびびったこともあったなw
あれは元がおかしかったんだろうか
185名無し三等兵:2013/06/24(月) 23:07:23.75 ID:???
ソ連の度量衡って大戦時にはメートル法なのかな。
もしそうだったらロシア語文献を探せばいいのでは。
186名無し三等兵:2013/06/24(月) 23:09:57.68 ID:???
>>185
大戦前のモシンナガンの照尺はアリニンだっけな?
古い度量衡のを使ってたな
187名無し三等兵:2013/06/24(月) 23:18:02.45 ID:???
てか違う単位でも換算表探せばいいだけだよね。
188Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/06/24(月) 23:19:58.47 ID:1z6f0RR2
>184
そおなんだけど、市井の軍事研究家なんて碌な学識もないのばっかだから
本職の物書きや翻訳家に比べれば、スペックヲタ程度の存在に過ぎないんだよね・・・
翻訳わ本業に任せ、監修でどおにかするのが出版側の誠意というものだろおかだし?

ドイツ系の物書きしか知らないけど専業ライターで、
デビュー時からマトモだったのってエバケンくらいなんなんちゃうん?
189名無し三等兵:2013/06/24(月) 23:24:07.68 ID:Jc4XwTE0
技術英語系だと米軍ドキュメント翻訳からいい人の系譜があるけどね。
昭和時代だと海軍の技術士官上がりなども。
190名無し三等兵:2013/06/24(月) 23:41:02.65 ID:Jc4XwTE0
広田厚司氏なんかは網羅的かつ無難で手堅いと思うけど、
あの方はどこかの研究機関所属なのかね。
191Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/06/25(火) 01:14:34.16 ID:+xXKpDAo
以前わパンピー会社員の副業っちゅう形だったけど、今は専業物書きっぽいですねえノシノシ

>網羅的かつ無難で手堅い
そこが長所であるけど、ウリみたいな腐れ独ヲタだと物足りないというデメリットに・・・w
192┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/06/25(火) 01:15:09.24 ID:yS9CmG0a
あ、しまった。。。
193名無し三等兵:2013/06/25(火) 01:51:31.43 ID:i9Lg1lSj
>>184
コールデストウインター自体は名著中の名著で、邦訳版は
キャリバー50の事をまったく知らない人がテキトーに兵器でっちあげたり
T-34/85を読み間違って主砲を35mm砲にしたりする程度だよ。

ただ、主要兵器だけに何度も間違えてると、ほかの部分も大丈夫なのかと心配になる。
監修してもらえばそういった事は防げるんだけどね。
194名無し三等兵:2013/06/25(火) 06:39:16.54 ID:???
>>193
文庫本は訂正されてたな
だからと言って褒められたもんじゃないが
195名無し三等兵:2013/06/25(火) 07:19:30.33 ID:???
>>192
196Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/25(火) 13:57:19.76 ID:???
流石に「応用現地戦術の参考 全」は会社の書籍購入補助では落とせなかったか…orz
しかたないので「ヨーロッパの城と艦隊」で落としてやる。
197名無し三等兵:2013/06/25(火) 14:41:48.31 ID:???
くそコテのツイッターと化した書評スレ
198名無し三等兵:2013/06/25(火) 17:35:03.43 ID:???
岩見乙。
199名無し三等兵:2013/06/25(火) 18:03:53.04 ID:???
>>196
それ、何世紀?
200名無し三等兵:2013/06/25(火) 21:03:29.34 ID:???
新書ブーム余波 教養書の仕切り直し? 「選書」相次ぐ創刊 岩波も
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130624/bks13062407430000-n1.htm
201名無し三等兵:2013/06/25(火) 22:04:04.14 ID:???
渡辺洋二「航空戦士のこころ」読了。内容はほぼ航空ファン・ソノラマ文庫の再掲だが

航空設計技術者が突然、戦闘機パイロットを目指す話と

芙蓉部隊の秘話は興味深い。技量不足の士官パイロットと
組んだベテラン偵察員が沖縄上空へあえて飛ばない話だ。
パイロットは1気筒止まっているエンジン不調すらわからない超初心者で、戦闘は論外。
出撃命令を受ければ飛ぶものの、毎回引き返す。

両人とも亡くなられ、公開された。
202名無し三等兵:2013/06/25(火) 23:50:24.11 ID:???
渡辺氏の本は、必ず加筆されていて、実質増補改訂版ですから外せませんね。
203Lans ◆xHvvunznRc :2013/06/26(水) 00:45:55.19 ID:???
>199
「ヨーロッパの城と艦隊」アラン・ギイェルム(大学教育出版)

無謀にも紀元前の古代エジプト〜冷戦期の米ソまでw
流れとしては、ガレー船からレパントのガレアスまでが第1章
第2章〜3章まで、10世紀前後の城から15世紀前後の要塞への進化とヴォーバン式要塞の完成まで
そして再び海のもどり戦列艦の時代を沿岸要塞もからみつつ解説し、近代海軍の意義へと。

正直、あまりにも長い期間を扱っているので表面的な変化を追うのが精一杯で
解説にも???な部分が散見されます。翻訳もあまりよくありませんが、
城砦やガレーや帆走艦艇の基礎知識があれば補間可能

ただ、城と艦隊の整備を時代時代の一大国家事業として同列の流れで考察するってのは
めずらしい視点なので買ってみたが・・・微妙に後悔
(完全に後悔という訳でもない、非常にぼみょーな本かとw)
204名無し三等兵:2013/06/26(水) 04:43:05.44 ID:???
早く戦闘技術の歴史 東洋編出ないかな
何時代だろ?
205軍産複合体の陰謀!!:2013/06/26(水) 07:09:48.48 ID:???
工作員・エージェントも現実の存在です!!
■■■被害者を装いつつ世界的陰謀の核心を否定する撹乱情報に注意!!
真実の中にいくつか嘘・ガセネタを入れて全てを嘘と思わせ、世界的陰謀の
核心・本質を隠蔽しようとするのは、国際金融資本・軍産複合体の権謀術数の基本!!
●状況判断目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●ごまかし目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●撹乱目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●なりすまし撹乱書き込み
●状況判断書き込み
●その他逆手撹乱行為注意!!
長年嫌がらせをされています。陰謀も集団ストーカーも厳然たる事実です!!
ロスチャイルドの密謀 国際金融財閥 軍産複合体 テスラコイル 地震・天候兵器 世界統一政府計画 監視嫌がらせ撹乱工作員 エージェント 集団ストーカー
ポールシフト 嵐 暴風157 で検索。
206名無し三等兵:2013/06/26(水) 09:29:33.01 ID:???
>>198
同一人物の証拠出せよ。
何べん言わせるんだよwww

>>196
ここはお前が喚くためのスレじゃない。
自分のブログでやりなさい。
207名無し三等兵:2013/06/26(水) 09:36:07.32 ID:???
>>204
ちょっと前の書籍スレで上がってたよ
今使ってるのがタブレットなんで過去ログが無くてコピペできない。すまんが自分で探して
208名無し三等兵:2013/06/26(水) 10:59:58.61 ID:???
横だが「東洋編」のレスは見つからなかった
「近世編」と勘違いしてないか?
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 11:09:40.16 ID:???
>>204 >>207-208
書評スレ57より。4は今年4月発売ね。

362 :Lans ◆xHvvunznRc :sage :2013/04/23(火) 10:39:19.66 ID:???
戦闘技術の歴史4 ナポレオンの時代 到着

本作が欧州編の最終巻だそうです…残念…
普墺戦争とかWW1までのを出して欲しかった…orz

なお、本作には陸戦だけじゃなく海戦も含まれます。
次は東洋編だそうですが…本当に出版されるのか?(ごくり
210名無し三等兵:2013/06/26(水) 11:25:48.11 ID:???
>>208
アマゾンの洋書をまとめたページを俺が拾ってきたのよ
そのタイトルに年代が書いてあったはず
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 13:02:21.04 ID:???
>>210
これか?
クリス・マクナブって・・・

Fighting Techniques of the Oriental World 1200-1860
ttp://www.amazon.co.uk/dp/1905704968/
Michael Haskew (Author), Christer Jorgensen (Author), Chris McNab (Author)
Hardcover: 256 pages
Publisher: Amber Books Ltd (15 Oct 2008)
Language: English
ISBN-10:1905704968
ISBN-13:978-1905704965
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/26(水) 13:08:26.42 ID:???
Fighting Techniques of the Oriental World: AD 1200-1860-Equipment, Combat Skills, and Tactics
ttp://www.amazon.co.jp/dp/0312386966/
213名無し三等兵:2013/06/26(水) 17:37:31.43 ID:???
>>211-212
たしかそれ
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 21:47:14.75 ID:???
邦訳は5冊で打ち止めみたいだけど、↓の本は出ないのかな?

Fighting Techniques of the Imperial Age/Colonial World 1776-1914: Equipment, Combat Skills and Tactics
ttp://www.amberbooks.co.uk/book/fighting-techniques-imperial-agecolonial-world
215名無し三等兵:2013/06/26(水) 21:54:35.97 ID:???
>>206
岩見乙
216名無し三等兵:2013/06/26(水) 22:22:27.62 ID:???
>>214
それ、前のスレで俺が言ったのと同じ〜w
欲しいよね、植民地の
お布施してるんだから報いてちょうだいよ、創元社さん
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 22:46:58.99 ID:???
>>216
214だがそれは失礼した。
吊ってくる
218名無し三等兵:2013/06/26(水) 23:06:01.75 ID:???
>>217
ナカーマw
に吊られると困る
せめて遺書には「創元社さん、戦闘技術の歴史・植民地編も出してください」って書いておいてくれ
219名無し三等兵:2013/06/26(水) 23:14:48.20 ID:???
あんまり無理なお願いばかりすると、会社そのものがなくなっちゃいますよ?
220名無し三等兵:2013/06/27(木) 03:28:37.87 ID:???
戦略戦術事典 2 日本戦国編は買い?
221名無し三等兵:2013/06/27(木) 10:54:41.27 ID:???
>>158
この本は地図の誤植も多いんですよね。
編制に興味の無い人が作ってる&
チェック時間が足りない、のが原因でしょうけど。
222名無し三等兵:2013/06/27(木) 12:00:54.64 ID:???
編制に興味が無くて地図の誤植ってどういうこと?
地名じゃなくて地図上に書き込まれた部隊の名称って事?
223名無し三等兵:2013/06/27(木) 13:25:20.22 ID:???
日本の翻訳戦記によくあること。

訳語の統一、特に地名の統一がされていないので
本文中の表記と、地図上の地名が異なっていたり、本文に頻出するにもかかわらず
地図上には記載されていなかったりします。

東欧、フィンランド、ロシア、ウクライナなどソ連やトルコなどこういう傾向が強いですね。
ここらは外語大みたいなところでないと話者がそもそもいないし、統一した日本語発音表記への
変換基準がなかったりするかもしれませんし。

本文を実地に訳する人は分担作業だろうし、地図作成は編集プロダクションの請負だろうし、
監修者が統括してくれてもなかなか訳語を地図本文、図表、注記、後記で統一するのは難しいです。

で、さらにそもそもドイツ側の現地部隊が地名につけた仇名めいたものとかもあるし、
当時の俗語、隠語などもあるから。
224名無し三等兵:2013/06/27(木) 14:02:08.55 ID:???
たまに地名の表記は統一しますた
でも日本で通常使われる地名にたいしてはそのままです

とか書いてあるのあるな
翻訳じゃなかった気がするが外国地名はめんどくさいな
225名無し三等兵:2013/06/27(木) 14:29:45.39 ID:???
>さらにそもそもドイツ側の現地部隊が地名につけた仇名めいたものとかもあるし、
>当時の俗語、隠語などもあるから。

そもそも当時どころか今でも正式な名称があるかどうかって場所もあるしな
小さな山や丘なんて特に
226名無し三等兵:2013/06/27(木) 18:25:55.46 ID:???
まあ近代戦史本に出てくる山の名前なんて771(標高)高地とか、そんなのばっかだからな。
227名無し三等兵:2013/06/27(木) 18:34:28.59 ID:???
Hobby Japan Book
T-90/T-90A 主力戦車写真集
ttp://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?code=0574
228名無し三等兵:2013/06/27(木) 19:52:32.76 ID:???
>>222
そゆこと
229名無し三等兵:2013/06/27(木) 20:40:53.74 ID:???
203高地を戦後に爾霊山と名づけた乃木は
ネーミングセンスはいいよな
230名無し三等兵:2013/06/27(木) 20:58:49.94 ID:???
漢文センスじゃね
231名無し三等兵:2013/06/27(木) 21:56:38.66 ID:???
シュガーローフ
232名無し三等兵:2013/06/28(金) 00:12:03.05 ID:???
ハンバーガーヒル
233名無し三等兵:2013/06/28(金) 02:24:13.60 ID:???
髑髏の結社 SSの歴史の文庫版って、もしかして絶版?
234名無し三等兵:2013/06/28(金) 08:18:32.93 ID:???
>>226
標高を仮名にしておけば戦術的な指標にも役立つし、短期に使う分にはそれで十分だからだね
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/28(金) 14:24:51.80 ID:???
>>233
在庫がないだけだと思う。
いつ増刷するかは判らんが…
236名無し三等兵:2013/06/28(金) 20:06:22.87 ID:???
洋書に添付された地図が表記統一されていないなんて普通にあるぞ
植民地時代の地名と現在の地名が混ざっている場合は読みにくすぎる
237名無し三等兵:2013/06/28(金) 21:07:31.75 ID:???
勘弁してやってくれ、出版社もチェックしきれないんだ。
出版社から届くDMでそれについて言い訳がとつとつと語られてた。
内容はうろ覚えだが下記のような感じ。

引用文チェックのために原本コピーを添えてください、なんて言える編集者はそうそういないんだよ!
間違ってても引用文だから勝手に修正できないんだよ!
そもそも人手が無いんだよ、俺と妻だけでやってんだ、出版だけでいっぱいいっぱい、校正は外注してるが
その費用だって無限じゃないんだよ!
だからね、わが社じゃ無理。そういう会社だと思って諦めてくれ。
238名無し三等兵:2013/06/28(金) 21:16:35.10 ID:???
つか余程酷い翻訳じゃなきゃ気にしないんだけどね
ニッチな趣味なのは理解してるし
239名無し三等兵:2013/06/28(金) 21:28:49.72 ID:???
最近、ローデシアや南アフリカとかアフリカ関連の洋書が新刊でたくさん出ている
なんか世界的にあったのか?
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/29(土) 14:37:12.08 ID:???
2冊読了。

海上自衛隊と私達
なごみ会文集委員会編集 なごみ会発行
2004.5 251ページ、26cm 397.21
図書館への謹呈本。価格も無いので非売品と思われ。
海軍兵学校75期から海上自衛隊入りした人達と遺族による回想。
自衛隊創設期〜昭和50年頃までの話がほとんど。
吉田学元海幕長や三好達元最高裁長官の回想はなかったと思う。
それとF-104Jで殉職した西光さんも75期生。

ドキュメント海難 128人を救った男達
海上保安庁編 第一法規出版
1980.10 250ページ、19cm、980
古本で購入500円なり。状態余り良くない。
昭和54年台風20号による救難活動に当たった海上保安官など30人あまりの回想記。
海自との連携、発足当初の特別救難隊の活動模様、フィリピン沖まで行って燃料も糧食もギリギリで帰ったとか。
241名無し三等兵:2013/06/29(土) 16:57:41.01 ID:???
>>239
マンデラが危篤
242名無し三等兵:2013/06/29(土) 18:19:03.14 ID:???
ヨドバシのキャンペーンで安いから買おうと思ってた西方電撃戦ほか書籍を一気に買った
しかし高いわ。この厚さなら8kだったろ、前は
これからちと忙しくなるから読むのは9月からだな
243名無し三等兵:2013/06/29(土) 19:41:29.60 ID:???
このとき、
9月になると他に読みたい本が出てくるとは
いったい誰が予想しただろうか......
244名無し三等兵:2013/06/29(土) 21:11:50.50 ID:???
>>239
最近というより、ここ1、2年な気がするな
アラブの春がきっかけじゃないすかね
西アジアや北アフリカだけでなく、アフリカ大陸全体も注目されるようになってるよな
この前も朝日新聞にアフリカは今といかいう特集があったし
245名無し三等兵:2013/06/29(土) 21:23:09.95 ID:???
カダフィの本とかあるんだろうか
リビアとか本屋でもあまり見かけない
246名無し三等兵:2013/06/30(日) 01:00:10.69 ID:???
リビア内戦についての論文なら幾つかでてるな
ただ、オスプレイの薄い冊子より内容が盛り上がらない
247名無し三等兵:2013/06/30(日) 01:05:20.20 ID:???
そんなもんか
新書でゾロっと関係本でるかなーとか思ってたけど
何もなかったんで専門家も少ないんだなーと思ったしだい

内容が盛り上がらないっていまいち意味がつかめないけどw
248名無し三等兵:2013/06/30(日) 01:22:00.76 ID:???
ああ、内容が盛り上がらないというのは
戦史の本と違って表面的な物しか描かれていないので
最低、軍事関連の書籍として扱うなら
リビア内戦の開戦から結末までの概要、各勢力の参加兵力、編成、装備
作戦の詳細
このあたりは押さえて欲しい
リビア軍の兵力にしても参考文献がミリタリーバランスで参考程度
詳細な編成を描いている物はまだ見たことが無い
249名無し三等兵:2013/06/30(日) 01:30:50.91 ID:???
なるほどよくわかった
確かに興奮できないな

もっともみっちり書かれても俺はついていけないレベルだがw
250名無し三等兵:2013/06/30(日) 14:08:52.63 ID:???
情報密度の大小以前に
シリア内戦の流れが掴めないよ orz
報道が断片的だし

リビア内戦のときもそうだったけど
251名無し三等兵:2013/06/30(日) 14:23:11.69 ID:???
ttp://www.modelart-shop.jp/?pid=60350954
「ドイツ超重戦車 マウス(新装丁再版本)」

これは嬉しいなあ。
252名無し三等兵:2013/06/30(日) 14:43:17.66 ID:???
ネタにしかならないにわか向けの本はこのスレに相応しくない。
253名無し三等兵:2013/06/30(日) 15:19:24.61 ID:???
モデルアート社の本って、モデラー向けでしょ?
決してにわか向けじゃないですよ。私も戦闘機の本を何冊か読みましたが、細部を
うがち過ぎていて辟易した記憶があります。
254名無し三等兵:2013/06/30(日) 15:23:30.40 ID:???
ネタって
真面目に研究してる人もいるんだからそれはないだろ
255名無し三等兵:2013/06/30(日) 15:29:24.38 ID:???
>>251
>>プラッツ社からガールズ&パンツァーに登場するマウスが発売!ベースとなる超重戦車マウスには深〜いお話しが。歴史から構造解説まで紹介した本を新装丁にて限定再版!
……
二重に便乗本だと素直にゲロってるのはまあ潔がいいのか…?
256名無し三等兵:2013/06/30(日) 15:55:25.33 ID:???
俺はJKサークルきぼん
257名無し三等兵:2013/06/30(日) 17:58:35.23 ID:???
2000円以下だとか
にわか向けだとか
くだらないクレームつけてるやつは何なんだ
258名無し三等兵:2013/06/30(日) 18:01:05.03 ID:???
高い本だって、別に買わなくても図書館を使えば読めるんだし。
259名無し三等兵:2013/06/30(日) 18:50:59.32 ID:???
再販に当たって、価格を下げているのが良いね。
他のガルパン商法とはここが違うよ。
260名無し三等兵:2013/06/30(日) 20:31:13.54 ID:???
書店での販売はないのね、マウス
261名無し三等兵:2013/06/30(日) 20:35:04.13 ID:???
>>873
屋上!(AAry
262名無し三等兵:2013/06/30(日) 20:38:25.45 ID:???
これがシェルショックか…
263名無し三等兵:2013/07/01(月) 01:09:36.20 ID:???
貝はたしかに武器になるな
264名無し三等兵:2013/07/01(月) 10:25:18.70 ID:???
>>253
そうかなー最近のMAの航空機細部イラストは良いと思うけど?
日本の資料って孫ひきだらけなので、細部なんていい加減なものだが
当時飛行機に触れていた方とイラストレーターのコンビは世傑でもできてない事だよ。
要は、あなたが価値を認めてなくても他の人は認めてたりするわけよ。
265名無し三等兵:2013/07/01(月) 11:16:21.70 ID:???
別に全否定はしてないですよ。
私には合わなくても、他に興味のある人はいるでしょうから、共存すればいい話です。
266名無し三等兵:2013/07/01(月) 11:21:58.03 ID:tyz7+2A0
>>264
さらっと流せよ
感想は人それぞれだろ
267名無し三等兵:2013/07/01(月) 12:10:10.09 ID:???
そういや例のT-90の本を読んだやつはいるか?
感想を聞きたい
268名無し三等兵:2013/07/01(月) 16:58:03.81 ID:???
ツイッターでは見たけどな>T-90本の感想
269名無し三等兵:2013/07/03(水) 06:48:18.38 ID:???
兵頭二十八はもっと評価されるべき
270名無し三等兵:2013/07/03(水) 08:18:08.99 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD020J8_S3A700C1MM8000/
新刊、原則電子書籍に 角川や学研など 価格、紙の6〜8割
271名無し三等兵:2013/07/03(水) 09:57:57.61 ID:1aYzjPht
角川はとにかく学研はニッチ向けのとコンビニの」ムック本が多いから正解だと思う
272名無し三等兵:2013/07/03(水) 10:56:24.05 ID:???
自演乙
273名無し三等兵:2013/07/03(水) 11:12:53.30 ID:???
紙に対して5割位じゃないと普及しないんじゃいかな

店で買うのが恥ずかしい本は売れるのかな
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/03(水) 11:40:54.67 ID:???
電子書籍って、Kindleだと版元儲からないと聞いたが、自社アプリなのかな?
275名無し三等兵:2013/07/03(水) 11:43:01.35 ID:???
誰から聞いたの?
276名無し三等兵:2013/07/03(水) 11:45:25.64 ID:???
KindleはハヤカワSF古典の半額セール(実際はポイント還元)やってめちゃくちゃ売れたよ。
国内じゃ、Kindle一強だろうな。
277名無し三等兵:2013/07/03(水) 12:18:05.49 ID:???
アフィステマ乙
278名無し三等兵:2013/07/03(水) 13:41:03.15 ID:???
>>276
ハヤカワNF文庫の絶版物も期待していいんかね
279名無し三等兵:2013/07/03(水) 17:25:52.24 ID:???
SFなんてSF信者しか買わないから
企業戦略が建てやすい
280名無し三等兵:2013/07/04(木) 19:52:04.14 ID:???
軍事書も同様だな
281名無し三等兵:2013/07/04(木) 22:22:16.59 ID:???
中川八洋 筑波大学名誉教授『尖閣防衛戦争論』
282名無し三等兵:2013/07/05(金) 22:25:33.99 ID:???
ペドアニメ待機
283Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 12:45:34.04 ID:???
「シェリーフェン・プラン」ゲルハルト・リッター(訳:新庄宗雅)がオクに出てますが98kですか…
確かに入手難度は高い訳ですが…ちなみに当時の定価は2900です。

価格も高いので、突撃を検討してる方に支援射撃として内容を下記に書いときます。

1)シェリーフェンプランの発展経緯
2)問題点の考察
3)プラン原本のフルセットと一部の地図(縮小)
4)英語版の序文(りでる☆はーと)

なお、再販などは今後もないと思った方が良いかと…
(私家出版なので…)
284名無し三等兵:2013/07/06(土) 13:48:17.25 ID:???
285ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch :2013/07/06(土) 13:51:55.19 ID:QHJMa27b
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ10隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1372419229/11

買うたった・・・
そういやこの人の、潜水艦軍医の本は文華堂で見かけたことあったな
たったの40冊しか刷ってなかったのか
しかも国会図書館や防研に寄贈してるから市販に出回ってるのは20〜30冊?
286Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 13:57:40.52 ID:???
>284
うわ、高!しかも中古の出品1点のみですか
でも、洋書は今後の電子化の可能性が残ってますお
287Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 14:05:01.12 ID:???
>285
シェリーフェンはもう少し出回ってると思いますよ。
先日、某所で在庫が大量放出されましたし

でも、そこで入手した人は簡単に手放すような人達ではないので
これで流通量が増える事はないと思いますがw
288名無し三等兵:2013/07/06(土) 14:18:17.58 ID:???
原語版はDEにまだあった。買え
http://www.amazon.de/Schlieffenplan-Gerhard-Ritter/dp/B0000BMVKC/
289Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 14:19:50.99 ID:???
どうやら、シェリーフェンは国会図書館にはあるっぽい
ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001978412-00
290Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 14:23:52.03 ID:???
>288
独語かい、なかなかハードル高いな、おいw
俺のアポロン独和辞書が火を吹くとき!

って、私はおとなしく翻訳版読んどきますわ
291Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 14:54:50.18 ID:???
あ、いま誤字に気づいた

>283は98kではなく9.8kつまり9800ですのでw
292名無し三等兵:2013/07/06(土) 15:05:33.43 ID:???
今リッターの史学上の評価ってどうなん? 史学プロパー人カモン
http://en.wikipedia.org/wiki/Gerhard_Ritter#Role_in_the_Fischer_Controversy
http://de.wikipedia.org/wiki/Gerhard_Ritter#Fischer-Kontroverse
293Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 15:15:42.25 ID:???
>292
私はリッター自身はどうでも良いとか思ってますw
シェリーフェンプランの原本こそに意味を見出してるので

ちなみに原本が全体の1/3を占めています。
294名無し三等兵:2013/07/06(土) 15:17:18.39 ID:???
なんだ常軌を逸した値段だなあと思ったら誰でも買える値段じゃん
295Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 15:20:08.58 ID:???
そう、買えない範囲ではないです。だから紹介しといた。
でも定価からすれば十分な高騰でもあります。

なので検討用に内容紹介
296名無し三等兵:2013/07/06(土) 15:39:33.21 ID:???
極東書店とかエルベとかのガチ歴史専門洋書店の品揃え眺めてると新刊50万円が普通に見えてくる不思議
297Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 15:43:31.01 ID:???
>296
おーい、帰ってこーい
298名無し三等兵:2013/07/06(土) 15:46:22.52 ID:???
よほどの金持ちじゃないとそもそもそんな世界いけんわ
299名無し三等兵:2013/07/06(土) 15:47:32.92 ID:???
品揃えを眺めてる止まりで
極東書店とかエルベとかのガチ歴史専門洋書店で買い物しまくってると〜と言えないのが悲しい所だな
所詮その程度ってことだ
300名無し三等兵:2013/07/06(土) 16:09:33.92 ID:???
>>286
ググったら普通にあったわ
THE SCHLIEFFEN PLAN Critique of a Myth by GERHARD RITTER
http://www.gwpda.org/memoir/Ritter/ritter1.pdf
301ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch :2013/07/06(土) 16:24:07.14 ID:QHJMa27b
>297
ただいまーw
302名無し三等兵:2013/07/06(土) 16:29:13.25 ID:???
いやお前はもうどこに行ってもいいわ

そういえば漱石の家で一番金になるのは洋書だったそうだが
泥棒も手を付けなかったそうな

でも箱一杯の自然薯持ってくのは駄目だと思うw
303名無し三等兵:2013/07/06(土) 16:32:28.51 ID:???
50万の洋書は目方が50キロぐらい有りそうなのが多いからな
歴史書だと一次資料とか
304ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch :2013/07/06(土) 16:41:13.57 ID:QHJMa27b
(´・ω・`)

>303
えー?
ジェーン年鑑だって5kgですよー?
大丈夫大丈夫(ナニガ
305名無し三等兵:2013/07/06(土) 17:34:39.79 ID:???
>>293
その原本とされている部分はそもそも独立して現存しているわけじゃなくて
ゲルハルト・リッターの資料編纂によるもの

ソース
Inventing the Schlieffen Plan: German War Planning 1871-1914 [Hardcover]
Terence Zuber (Author)
http://www.amazon.co.uk/dp/0199250162/
かなり面白い
おすすめ
306Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/06(土) 19:13:16.13 ID:???
>305
>その原本とされている部分はそもそも独立して現存しているわけじゃなくて
>ゲルハルト・リッターの資料編纂によるもの

うん、その辺は序文にも書いてあります。
だからこそ、まとめてくれたこの本に価値がある訳でw
307名無し三等兵:2013/07/06(土) 19:56:25.96 ID:???
実は洋書は、ロシアとかでならとても安く買える。いや買えた
ここ4年くらいルーブル高くなってる。残念
308名無し三等兵:2013/07/06(土) 19:59:03.80 ID:???
此処は正にに『書痴の巣窟』
恐るべし、"知"の亡者ども!
309名無し三等兵:2013/07/06(土) 20:02:28.61 ID:???
何かというと旧日本軍とナチに偏ってる時点で雑魚だけどな
310┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/07/06(土) 21:37:46.84 ID:1MUP4pvc
×知の亡者
〇知の蒙者
311名無し三等兵:2013/07/06(土) 21:38:43.76 ID:???
ソクラテス乙
312名無し三等兵:2013/07/06(土) 21:40:47.00 ID:???
一生に一度で良いから「知の巨人」って言われたいです

どうでもいいが、僕の尊敬する人はセルゲイ・アルチューノフ先生です
313名無し三等兵:2013/07/06(土) 21:46:47.98 ID:???
渡部昇一とか立花隆とか?
私は嫌いだね。
314名無し三等兵:2013/07/06(土) 21:58:18.89 ID:???
南方熊楠もそう呼ばれてた本があったような。

航空戦士のこころ、読了。

東パキスタン独立戦争をとりあげた一篇に考えさせられる。
次はインド海軍航空隊の話が来るのかしら。

黒部ダム建設のときのヘリ輸送も、その後は山岳遭難者救難とか
送電塔建設とかいろいろ挿話がありそうで期待。
315名無し三等兵:2013/07/06(土) 23:26:52.76 ID:1GVjjOmo
最近、尖閣物が多いね。
316名無し三等兵:2013/07/06(土) 23:32:06.53 ID:???
関心がたけりゃ売れるからな
317名無し三等兵:2013/07/06(土) 23:38:16.57 ID:???
>>314
黒部のところなかなか怖いことが書いてあるんだよな
飛んじゃ不味い天候でもフライト手当のために飛行を望む
だけど腕がいいから事故はなかったとか
少しでも荷物詰むために下着になったり必要なものおろそうとしたり

前間孝則のYS-11でも似たようなことが書いてあるんだよな
少々雪が降っても飛ぶようなパイロットは人気が高いとか(欠航しないパイロット)
職人敵が進みまくって必要上の燃料は詰もうとしないパイロットとか

万が一事故ったら問題になるのは目に見えてるわけで
安全と効率は相いれないなぁと強く思う
難しいなぁとも
318名無し三等兵:2013/07/07(日) 01:50:40.94 ID:???
燃料だとスタンリー・スチュワートの「ボーイング747-400の飛ばし方」のエピソードを。

シカゴ行きのフライトで、妙に燃料消費が多い。「うわ、ヤバいかも」と思いつつ無事着陸。
乗客曰く「重かったでしょ?今日乗ってるの、コインの収集家ばっかりなんですよ」
その日、シカゴじゃコイン収集家の集会があったそうな。
皆さん、ポケットにジャラジャラ詰め込んでたわけ。

機長さん、目の前の男をブッとばしてやろうか、と一瞬思ったとか。
319名無し三等兵:2013/07/07(日) 01:55:16.03 ID:???
そうか、本人重量ははからんからみんなそうやってるのかw
320名無し三等兵:2013/07/07(日) 03:32:19.41 ID:???
しかし、収集したコインを「ジャラジャラとポッケに詰め込む」なんてこと
あるんかいな?
コインに傷が入ったり錆びたりしないように
専用のケースに入れておくはずだが…
321名無し三等兵:2013/07/07(日) 08:58:15.17 ID:???
マニアによるマニアじゃない人への説明としてはわかり易くて良いと思うが……
322名無し三等兵:2013/07/07(日) 09:51:05.97 ID:???
>>320
収集家には集めた物を大切に取り扱いたいという一心と
それとは裏腹に集めた物を見せびらかしたいという側面もあわせて持っている

だから価値がそれほどでもないコレクションについては
他人の手に触れさせることも含めて比較的ぞんざいな扱いをすることも多いよ
その「ジャラジャラ詰め込」んでみせびらかすこともまた、コレクターにとっての快感なわけだ

分野は違えど同じコレクターの諸兄なら首肯するところもあるのではないかね?
323名無し三等兵:2013/07/07(日) 15:41:09.36 ID:???
いやコレクターじゃないしぃ!読んでるしぃ!(嘘をつきました)
324俄将軍:2013/07/07(日) 15:59:49.75 ID:???
>>322
蘊蓄をひけらかす、correctorなスレッドは、此処、ということになるのか、などと、
嘯いてみたり。
325名無し三等兵:2013/07/07(日) 17:09:59.10 ID:???
インド(ビルマ?)戦線での台湾人慰安婦の話のスレがニュー速+にあります。
高崎伝氏や比留間弘氏の著作を読めば、胸に軍票の束を詰め込んだ慰安婦が前線から
後退してきた記述があります。しかし相変わらず光文社と光人社を間違っていますね。
326名無し三等兵:2013/07/07(日) 17:12:26.25 ID:???
予測変換で光文社は出ても光人社は出ないのよ
それで素で間違えちゃうわけ
327名無し三等兵:2013/07/07(日) 17:34:44.73 ID:???
私は、「光人社」は「ひかり・ひと・しゃ」で入力して、間違いのないようにしてます。
さも権威ぶって本を挙げても、版元の名前で既に間違ってるのなら説得力ゼロです。
328名無し三等兵:2013/07/07(日) 18:23:40.07 ID:???
そんな手間かけなくても
辞書登録しておけばいいんじゃね?
329名無し三等兵:2013/07/07(日) 18:36:22.51 ID:???
出版社なんてどうでもいい
重要なのは内容だけだ
本の研究者なのか軍事の研究者なのかはっきりしろ
330名無し三等兵:2013/07/08(月) 18:11:19.89 ID:???
尼あたりでも時々間違ってるから(検索にかからなくて)困る
331名無し三等兵:2013/07/09(火) 00:20:50.49 ID:???
>>327
辞書登録しろよw
でも、光人社って一般には知名度はほとんどないようだね。
朝日ソノラマも消え、学研M文庫も期待できない今、ほぼ唯一の戦記出版社だが・・・
332名無し三等兵:2013/07/09(火) 01:03:13.93 ID:???
そらまあ普通は講談社、小学館、角川、岩波ぐらいじゃねーか
あとは趣味に合わせてって感じで
333名無し三等兵:2013/07/09(火) 21:26:52.97 ID:???
そういや小学館なんて出版社は知らないのが普通だと言い張ってたネトウヨがいたな(笑)
334名無し三等兵:2013/07/09(火) 21:34:27.66 ID:???
おのれコロコロコミックを愚弄するか
335名無し三等兵:2013/07/09(火) 21:38:20.49 ID:???
あれってネトウヨだったっけ?
単なるコミュ障じゃね?
336名無し三等兵:2013/07/10(水) 01:10:03.21 ID:???
>>327
くさい(確信)
337名無し三等兵:2013/07/10(水) 09:31:46.54 ID:???
ネトウヨ=コミュ障害だから、どっちでもいい
338名無し三等兵:2013/07/10(水) 09:50:45.67 ID:???
>>333
ネトウヨというより[本気の馬鹿]だったんじゃないかと
小学館を岩波のような専門系の書を出してる出版社だと思いこんで噛みついてしまい
引っ込みがつかなくなったって感じだった
339名無し三等兵:2013/07/10(水) 10:37:32.26 ID:???
ただの釣りだよバーカwww
340名無し三等兵:2013/07/10(水) 10:49:40.93 ID:???
釣り宣言(爆) 
釣り宣言って、自分からアホだと認めてるだけなのに、
未だに釣り宣言するヤツっているんだな。ジジイだろな
341名無し三等兵:2013/07/10(水) 10:56:36.92 ID:???
釣り宣言にワロタ
さすがに「小学館を知らないのが常識だ」と言い張る、そんな度胸は無いなあ〜。おいらにはw
基地害モードでジエンするにしてもスレを荒らすにしても、「馬鹿を装って演じられる一線」がある
342名無し三等兵:2013/07/10(水) 16:04:22.45 ID:???
社会人や大学生なら知ってて当然な出版社って講談社、小学館、集英社、光文社、角川書店、
岩波書店、三省堂、中央公論、幻冬舎、河出、筑摩、学研、徳間、宝島、リクルートと、
社会人ならダイヤモンド、東洋経済の経済系2社って感じかな?
343名無し三等兵:2013/07/10(水) 16:26:52.94 ID:???
デルタ出版やらの方が重要です
344名無し三等兵:2013/07/10(水) 17:13:58.92 ID:???
このスレに居着いてるヤツだと双葉社、日本文芸社、徳間書店、扶桑社くらいだろ
知ってて当然な出版社ってのは
345名無し三等兵:2013/07/10(水) 17:57:31.56 ID:???
大日本絵画と原書房がない
346┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/07/10(水) 18:02:20.68 ID:a/a2/7y9
フヂ出版・・・
347名無し三等兵:2013/07/10(水) 18:02:53.23 ID:???
文藝春秋テラカワイソス
ガチで忘れてるだろお前ら
348名無し三等兵:2013/07/10(水) 18:14:15.57 ID:???
お、お、俺の白水社・・・・
349名無し三等兵:2013/07/10(水) 18:16:28.34 ID:???
白水社とか草思社とかみすずとかはしょうがないだろw
350名無し三等兵:2013/07/10(水) 18:16:51.51 ID:???
国書刊行会「…」
351名無し三等兵:2013/07/10(水) 18:19:42.80 ID:???
吉川弘文館とか有斐閣、雄山閣もよく見るんだが
お前らとは少し違うかな
352名無し三等兵:2013/07/10(水) 18:29:56.27 ID:???
有斐閣が入ってなぜ日本法規がないのか
353名無し三等兵:2013/07/10(水) 18:32:08.11 ID:???
実際、出版社ごとに得意分野がある以上名前は知ってても買ったことの無い出版社はあるよな
354Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/10(水) 18:42:33.81 ID:???
芙蓉がないぞ・・・
355名無し三等兵:2013/07/10(水) 20:14:25.62 ID:???
平凡社が無いとは底が知れるな
356名無し三等兵:2013/07/10(水) 20:21:37.79 ID:???
新潮入ってるけ
357名無し三等兵:2013/07/10(水) 20:23:36.77 ID:???
最強戦闘機伝説!―戦闘機の誕生から最後まで (AIR BOOKS)((単行本))
阿施 光南 (著)

もし読んだ事ある人がいたら
感想プリーズ
358名無し三等兵:2013/07/10(水) 21:00:59.93 ID:???
>>357
元が山海堂のやつか?

タイトル通り戦闘機の歴史をバーっとエッセイ風に書いてある
作者の趣味なのかテリトリーなのか本題はジェットの時代に入ってから
特に比較的初期のジェットが好きなよう
センチュリーシリーズとかヴァンパイアとかベノムとかこれで知ったから感慨深いわ

スペックとか細かいところはこだわらずに作る理由とか時代背景とか機体に対する評価(作者の感想ともいうw)
が中心、写真が比較的多いのは嬉しい、一機に一枚ぐらいあるかな

初心者用の読み物といった感じ、詳しい事はなんも載ってない
面白いいい本だと思うけどより深いものを探してるなら洋ナシ

と書いたがさて、本棚のどこへしまったかなw

光人社NFの同タイトルには増補してあるから買うならそっちの方がお得じゃないかなぁ
詳しく読み比べてはいないけど
359名無し三等兵:2013/07/11(木) 12:54:29.68 ID:???
メタルギアで傭兵とかPMCは有名になったけど、関連本の和訳ってNHKのやつ以外に少ないな
今度はアンゴラ内戦らしいけど、学研の欧州戦史シリーズみたいに装備、編成、戦闘経過とか詳しい本あるの?
360名無し三等兵:2013/07/11(木) 15:07:37.00 ID:???
>>359
頻出の話だから過去ログ読め
361名無し三等兵:2013/07/11(木) 15:57:19.41 ID:???
>>353
そうそう。だからと言って、辞書辞典からコロコロ、はては医学系専門誌まで
出してる総合出版社の小学館なんかを知らないというのは、
よほどの無知か犯罪受刑者になるレベルの慮外じゃねえかと
362名無し三等兵:2013/07/11(木) 16:02:47.95 ID:???
どうした?薬飲み忘れたのか?
363名無し三等兵:2013/07/11(木) 16:55:42.61 ID:???
バカを弄るのが楽しくて仕方ないらしいがそれより自分の勉強でもしたら?
何日も延々と語り続けるほど面白い話じゃないんだけど

まあ知識披露の為に本を読んでる部類の人は
自分より詳しい人や自分と同等の知識の人と語り合うより
バカ相手にご高説垂れるのが好きなわけでバカを見つけると喜んじゃうのも仕方ないけどさ
364名無し三等兵:2013/07/11(木) 17:57:58.69 ID:???
知識披露の為に本読むなら他の分野の本を読むよ
語れる相手もろくにいやしない分野だし
単に読みたいから読んでるだけ
ここに来るのは情報収集の為で、ついでに読んだ本の話が出来れば儲け物くらいにしか考えてない
365名無し三等兵:2013/07/11(木) 18:08:52.77 ID:???
>バカ相手にご高説垂れるのが好きなわけで

「平日の昼間っから2chで文句垂れてるオマエが正にこの属性じゃん」って
ノリツッコミで笑いを取るためのネタだよな?


まさか本気でバカ相手にご高説を(rya
366名無し三等兵:2013/07/11(木) 18:40:57.40 ID:???
>>364
読みたいから読んでるだけだよね。
他人が知識披露のために読んでるなんて想像したことない。
つか、披露できる知識を本で得られたのならば、それが読書というものだと
思うのだが。
"自分より詳しい人や自分と同等の知識の人"としか語り合えないなんて不合理すぎるし
実際には不可能だしねえ。
それにどんな優秀な人間だって乏しい知識の事柄や盲点のジャンルはあるわけで
自分より知識が下でも、その人をバカだとは思わない。
知識が下の人に自分の持ってる知見を示したら、高説垂れてると思う感覚っておかしいと思うよ、
367名無し三等兵:2013/07/11(木) 19:00:53.91 ID:???
>>366
つか田舎に住んでても、一介のサラリーマンでも、パソコン開いてこのスレにくれば、軍事の本の話が出来るって幸せだよ
色んな本を色んな人が読んでるから話はたくさんあるし
俺はインターネット無い頃からこの分野の本を読んでるけど、話せる人なんてほとんどいなかった
でも読んでた。好きだから
知識の披露なんて思ってもない
今は幸せだよ、ここにくれば好きな本の話が出来るんだから
ここで教わって読んだ本やいつか読もうと思ってる本はたくさんある
このスレには感謝感謝だよ
368名無し三等兵:2013/07/11(木) 19:01:53.34 ID:???
>知識披露のために読んでる
デートの前日にワインの銘柄や観る映画について調べる行為とか?
369名無し三等兵:2013/07/11(木) 19:23:46.30 ID:???
>>367
>知識の披露なんて思ってもない

そもそも知識披露のために本を読むって、368のような例でなければ
まず無理な行為じゃね?

よく経済人や文化人が奨める本の特集が経済誌や新聞であるじゃん。
そんな実利目的の読書本でさえ、知識披露を狙って読むことなんて無いし
「失敗の研究」のような基本図書でも、その知識を披露する機会が来る可能性は
それこそ愛読書を取材される経済人にでもならなければまず無いからね。
会話や書き物の中で断片的に生きることはあると思うけど。

全ては自分の内面に蓄積される。それでいいし、それが良いんだと思う
370名無し三等兵:2013/07/11(木) 19:24:04.13 ID:???
>>359
一般的になったのはイラク戦争だろ
371名無し三等兵:2013/07/11(木) 19:40:22.04 ID:???
傭兵なんてアフリカ内戦が激しかった60年代に知られるようになって
アフガン戦争で日本人傭兵も生まれ、たくさんのルポ記事や本が出て
フィクションにも多数なってるわけで。

メタルギアなんてのはその一番ケツの部分でしかないわなw
372名無し三等兵:2013/07/11(木) 20:42:39.20 ID:???
傭兵が日本で陳腐化したのはエリパチが諸悪の根源じゃね?
373名無し三等兵:2013/07/11(木) 20:57:15.67 ID:???
むしろプロジェクト4はPMCの原型かとw
374名無し三等兵:2013/07/12(金) 08:50:41.91 ID:???
日本海軍の航空技術の全貌について知りたいのですがいい本はありますか?
375名無し三等兵:2013/07/12(金) 10:43:23.96 ID:???
>>374
『航空技術の全貌』上・下巻 原書房
絶版で入手困難だから図書館で見るしかない。
376名無し三等兵:2013/07/12(金) 14:10:39.08 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
377名無し三等兵:2013/07/12(金) 18:38:53.62 ID:???
日本海軍の建造技術の全貌について知りたいのですがいい本はありますか?
378名無し三等兵:2013/07/12(金) 18:57:56.11 ID:O4UW9yDa
10式戦車について詳しく知りたいのですが、オススメの本教えてください
379名無し三等兵:2013/07/12(金) 19:20:27.56 ID:???
>>378
「10式戦車パーフェクトガイド」(イカロス出版)
380名無し三等兵:2013/07/12(金) 19:25:42.68 ID:???
>>377
福井静夫「日本の軍艦」(出版協同社)
381名無し三等兵:2013/07/12(金) 20:52:25.32 ID:???
ここまでアフィブログのステマ
382名無し三等兵:2013/07/12(金) 21:16:18.51 ID:???
>>374
>>375
なんだそれ
そのままじゃないか
383名無し三等兵:2013/07/12(金) 21:52:28.05 ID:???
>>377
『海軍造船技術概要』
『明治造船史』
『大正造船史』
『昭和造船史 上』
各別冊図面集
384名無し三等兵:2013/07/13(土) 01:31:36.71 ID:???
タイトルだけ出されてステマに思えるのは仕方ない
内容で語れよ
385名無し三等兵:2013/07/13(土) 01:35:45.30 ID:???
内容とか何があるとか聞く癖に何のレスもしない奴多すぎ
386名無し三等兵:2013/07/13(土) 01:49:11.43 ID:???
海軍の山本五十六がこそが
日中戦争を勃発させ、泥沼化させた張本人。

■海軍・米内、山本五十六体制が無差別爆撃を強行し、戦争を煽り、
陸軍参謀本部が進めた日中停戦をぶち壊した。
山本五十六の目論みは海軍の利権拡大、予算の獲得が目的で、
大量の航空兵力配備。その宣伝のため南京無差別爆撃は強行されたと考えられる。
第二次上海事変を口実に(船津和平工作などから見て停戦は十分可能だった)
南京無差別爆撃を強行し、反日勢力を刺激し無理やり日中間を泥沼戦争状態にした。

海軍次官・山本五十六が主導したと考えられる南京無差別爆撃の結果

・米国大統領が歴史上初めて日本を批判(隔離演説)
・国際連盟は海軍による南京無差別爆撃に対し非難決議を採択。
・国共合作が実現。バラバラだった全中国人が抗日で一致団結してしまった。
・蒋介石夫人がアメリカ議会で日本の無差別爆撃を非難。アメリカ議会の賛同を得る。

以後、山本五十六海軍次官は米内海相とともに
黒潮会(山本五十六が育てた戦争宣伝組織)を利用して徹底して新聞で中国討伐を煽りまくり
陸軍参謀本部の日中停戦工作(船津和平工作、トラウトマン工作)をことごとく妨害し潰した。
何もかも、海軍の利権拡大が目的だと考えられる。
山本五十六は記者クラブ(黒潮会)を利用し、
新聞社を戦争扇動機関に育てた日本の先駆者である。
387名無し三等兵:2013/07/13(土) 02:39:09.18 ID:???
>>380
「日本の軍艦」は昔はとにかく最近じゃ出展が全く不明だから記述を真に受けない方が無難だ。
ネット全盛時代に出展不明は致命的だから。
旧海軍の軍艦考察で「福井静夫」がネタ元ならまともに信じちゃいけないよ。
388名無し三等兵:2013/07/13(土) 03:34:50.14 ID:???
資料元を開示しないって批判されてるやつか
389名無し三等兵:2013/07/13(土) 06:27:08.98 ID:???
遠藤昭よりはマシさ
390名無し三等兵:2013/07/13(土) 11:06:18.54 ID:???
>>387
今の文系ライターが妄想で書いてるならともかく、

ガチの造船士官が資料を集めて書いた著作群だから、
後世で修正はある程度入ったものの、色あせてはいないよ。
たとえ間違ってても、「当時の造船士官はそう理解してた」という判断根拠になる。
391名無し三等兵:2013/07/13(土) 13:51:08.54 ID:6AyL6vFw
>たとえ間違ってても、「当時の造船士官はそう理解してた」という判断根拠になる。

こんなエクスキューズを資料批判に入れるアホ、初めて見た
392名無し三等兵:2013/07/13(土) 14:17:37.28 ID:???
学研かなんかで批判してるやつより
ましじゃない?
393名無し三等兵:2013/07/13(土) 14:24:48.29 ID:???
390は自分が読んだ資料だから、庇いたくなるわけ
馬鹿にしてるわけでなく、よくある心理。

出身大や赴任地、身内の職業のように身近に関わった事柄は
否定できないので、理由をつけて擁護するという人間の基礎心理。
ま、論文書いたりする場合はこういうのから遊離した思考法が必要だが
しょせん俺も含めてクズが自由にかける掲示板じゃけん
394名無し三等兵:2013/07/13(土) 14:28:15.67 ID:???
論文書くのって御大層なことか?
395名無し三等兵:2013/07/13(土) 14:32:34.49 ID:???
そうじゃなくって、
文字数も限られどんなバックボーンの人が書いているかも分からない
匿名掲示板の場合は同じ凡人であることを前提に補いあい理解し合う姿勢が必要だってこと
396名無し三等兵:2013/07/13(土) 14:38:56.06 ID:???
>>395
庇いたくなるどうだの、身近がどうだの、
過剰(妄想とも言う)に理解し合うのが大事?


その場合、お大事に、としか言いようがないが
397名無し三等兵:2013/07/13(土) 14:51:15.06 ID:???
>>396
そう、大事
相手の立場を慮って発言し、言葉の足らないところは好意的に推測し確認する
無駄な衝突を無くすことができ長い目で見ればこのほうが効率的
398名無し三等兵:2013/07/13(土) 14:55:50.96 ID:???
えてして無駄な妄想、それより発する心理的な議論で遠回りするけどな。
配慮してるつもりでも、所詮自己満足
399名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:01:01.25 ID:???
他人や相手を責めるよりまず自分の能力不足を責めること
相手を軽んじる気持ちがあるとそれは必ず見透かされ不要な諍いを生む
ただし意を尽くしても通じない不誠実な相手や
レベルの相違により議論が無駄な相手には説得も関わることも不要
400名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:06:02.43 ID:???
反省と総括と


…何て言うか、メンタル以外に何かないの?
ナニか、完璧にまでに欠落してるようだが
401名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:08:40.39 ID:???
ない

メンタルが全て
402名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:13:02.89 ID:???
「事実」は?

この一連のレスを見て思うんだが、
相手の立場に応じて話してる事が変わる?
効率的、って何の事を指してるんだろうねえ

…自分(達)のサティスファクション?w
403名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:15:18.60 ID:???
技術者はしばしば運用者の構想や評価と無関係に技術的な視座で書いたりするから
>>390みたいなエクスキューズは必要だよ

福井さんの場合、本人が造船官として基本計画の策定レベルで携わった船がない
から信じすぎるのは問題があるけど。
404名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:16:18.60 ID:???
What kind of execuse?
405名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:17:11.81 ID:???
ここの池沼どもと馴れ合っても何の価値も無いだろ
自分で読む本も決められない雑魚は参考にするのかもしれないけど
ぶっちゃけ高校生ミリヲタレベルで研究とは言えないレベルだから
406名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:18:19.45 ID:???
雑魚(キr
407名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:19:56.52 ID:???
>>402
>事実

所詮このスレに来るような人間の言う事実など
知力、財力、資料、たかが知れているので
それなら仲良くケツを舐めあった方がよいのでは?

ということならよくワカる
408名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:26:17.30 ID:???
>>393だけど393を書いて以降、俺はレスしてないからなw

なんか、必死な人がいるなあという印象
そんなに腹をたてるほどのことか?
409名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:26:23.81 ID:???
>>407
過剰な(自身の考えが文面にすら出てくる)理解ですか?
…軍事なんて、過去だったら公知の事実なんて
図書館、本屋、ネットでも手にはいるし、
それでも色々話せるのに。

…ケツがどうこう言いたいだけなら勘弁してくれよ。
410名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:27:43.38 ID:???
まあ事実とかいってもネットのPDFとか市販本のなんとかとかそこに有るとか無いとかそんなレベルだもんな
体系だった考察ができるわけでもなく
411名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:28:00.74 ID:???
>>408
思ったんだけど、お前大学とか行ったことある?
412名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:29:21.14 ID:???
体系だった考察、て今度は何言い出してるやら
413名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:29:35.87 ID:???
迷える>>409の回答探しにみんな付き合ってるんだよ
お優しいことだなww
414名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:31:17.14 ID:???
見事に迷走してるね


メンタルしか内容な人はw
415名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:33:30.80 ID:???
たしかに、
俺のように国会図書館でマイクロフィルムを漁ってるような人間だと
教えるばっかりで議論もなにもないなあ。
416名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:35:00.62 ID:???
>>415
ちゃんとpcとか使ってる?
417名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:40:07.88 ID:???
>>415
そういう場合はどうしてるの?明らかに教えるだけの一方通行の場合。
418名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:41:08.79 ID:???
て言うか、国会図書館に行ってるのかねえ
419名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:42:36.92 ID:???
>思ったんだけど、お前大学とか行ったことある?

このレスって、むしろ強烈な学歴コンプを感じる(笑)
420名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:46:15.18 ID:???
>>419
>強烈な学歴コンプ

ww 一応、駅弁国立か私大理系くらいは出ていて、そこだけが自慢の要素。
でも職歴やスキルでは相当にアレ・・・な人だろね。
いちいち大卒がどうのと気になるのは。
421名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:46:18.25 ID:???
>>419
自分の読んだ資料とか庇いたくなるか?
叩き台にしたりしないの?

大学とk(略
422名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:48:16.08 ID:???
>>417
どういう流れの文章なのかつかみ辛く何を聞きたいのか意味不明だが
教えるのも自分の考えをまとめる一環にはなるよ

ってこんなことわざわざ教えなくても常識だろ
423名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:50:16.77 ID:???
なにをどうしたかは一切不明だがな、
自称マイクロフィルm
の人は

>>420
メンタルな何とかかんとか?w
424名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:53:58.25 ID:???
>>423
そんなことよりお前のレス特徴ありすぎるからID無しでもだいたいみんなわかってるぞ
425名無し三等兵:2013/07/13(土) 15:58:23.97 ID:???
何がわかってるんだい?

いや、実際資料の読み方ていうか使い方とか、
国会図書館で何してるかとか、それこそ
普通に大学出たり、アソコを使ってたりする
人だったら「?…???」なレスが続いてる訳だが

あ、メンタルとかそんな事?
426名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:05:50.95 ID:???
>>425が思わせぶりなことしか書けない点で底が見えている
427名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:07:27.10 ID:???
今度は何か視える訳?

お大事にネ
428名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:09:04.80 ID:???
>>425は国会図書館で何を調べてるの?
429名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:12:46.38 ID:???
>>417
説明モードになった段階で回答しない。何の得にもならないから。
430名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:13:13.41 ID:???
>>428
文献。
で、どういう話につながるんだい?
431名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:14:15.71 ID:???
>>429
学術的には役に立たないゴミだな
432名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:14:17.66 ID:???
>>430
例えばどんな文献?
433名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:15:15.44 ID:???
>>431
2chで学術云々と言うのも・・・
434名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:16:12.34 ID:???
文献w
435名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:16:15.37 ID:???
>>432
雑誌も入るぞ?
国会図書館でおねーさんやおにーさん、あとおっさんが
読んでる漫画雑誌(エロもあり)は入らんけど。
436名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:17:47.48 ID:???
>>433
何こもってるのだろうねえ、マイクロフィルムの人は

>>434
どした?w
437名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:18:34.33 ID:???
はいはい文献文献
438名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:19:13.95 ID:???
何か問題かい?
439名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:19:54.92 ID:???
いいね文献w
たとえばそのタイトルは?
440名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:22:14.71 ID:???
>>439
>いいね文献w
気に入ってくれたかい?

>たとえばそのタイトルは?
「タイトル」?

しんがくぎほうとかりゃくしてよぶのもあるけどね
441名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:24:38.92 ID:???
「しんがくぎほう」
大学にないの?
442名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:25:12.00 ID:???
あるところもあるよT
で?

質問攻撃かな…w
443名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:29:01.28 ID:???
質問攻撃っていうか
大口叩いた割には国会図書館使ってそんなのみてるのかって
444名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:31:14.36 ID:???
使ってるんだよ、国会図書館。
ちなみに

あるところもあるよ東京大学とか

…もう一度

「で」?
445名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:36:30.68 ID:???
>>443
その、何言いたいんだ?

し、質問k(略しました。
446名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:41:02.03 ID:???
>>443
回答なしか?もしも〜し
447名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:42:48.65 ID:???
僅か2時間で50レス超
おまいら、いい加減に自重しろ
448名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:44:13.39 ID:???
まあ、しょうがないよ
449名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:44:27.74 ID:???
書き方に癖があるから、基地害が荒らしてるとまるわかりだな
許容力のちっちゃい人間を叩くとこうなるという見本だな
450名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:45:01.32 ID:???
軍板のスレで電子情報通信学会の学会誌見てますドヤ!

興味はないんで
もういいですよ
451名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:46:41.87 ID:???
>>450
国会図書館で何調査してるの、て話に回答しただけ。

452名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:47:52.38 ID:IA3aHXQD
415 名無し三等兵 sage 2013/07/13(土) 15:33:30.80 ID:???
たしかに、
俺のように国会図書館でマイクロフィルムを漁ってるような人間だと
教えるばっかりで議論もなにもないなあ。
453名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:48:36.28 ID:???
>>451
ん、だからもう消えていですよ、って話
話の流れの役にも立たないし
454名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:49:39.63 ID:???
>>452
ご立派ですね
何を漁ってるの?
455名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:50:46.22 ID:???
まあ、415のマイクロフィルマー(
な彼に興味を持った訳だが、なにか問題あった?
456名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:53:32.30 ID:???
無いですねえ
ぜひ聞いてみたい
457名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:53:33.74 ID:???
>>453
何の話のながれだっけ


…たしか、メンタルが全て>401
458名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:58:13.78 ID:???
まあこのグダグダかつ誰の得にもならないやりとりからしても

>軍板のスレで電子情報通信学会の学会誌見てますドヤ!

他のどんな話題であってもマシなような気がしますが
459名無し三等兵:2013/07/13(土) 16:58:17.24 ID:???
論文書いた事ないから
まともな評論できないんだろって話だろ
タイトルしか書かないよりはましな議論だった
460名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:04:28.93 ID:???
>>458
自分もアソコ(国会図書館)に行っている、との話をした訳で(信学技報等を見てたりする)
415の、話し膨らませるためとしか思えないマイクロフィルM
の話に疑問を持った訳だが

>>軍板のスレで電子情報通信学会の学会誌見てますドヤ!
何か変な解釈がついてるけど、過剰な(妄想とも言う)理解って奴?(Q.E.D
461名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:04:36.20 ID:???
まぁ後で一括NGにするから大丈夫
462名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:05:18.76 ID:BFS5XcKA
(キリッ
463名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:07:06.79 ID:???
では本題に戻して
国会図書館で占領軍返還文書とか軍需省文献とか見てる人います?
防研には無いやつね
464名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:07:12.81 ID:???
よくもここまで中身のない喧嘩を続けられるもんだ
465名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:10:22.82 ID:???
>>463
>国会図書館で占領軍返還文書とか軍需省文献とか見てる人います?
>防研には無いやつね

ないよ、占領軍返還文書。
…「で」、オマエはあるの?

この、戦後の、「占領軍」返還文書

どういう系統の人間か、興味あるなあ[
466名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:10:30.45 ID:???
>相手の立場を慮って発言し、言葉の足らないところは好意的に推測し確認する

とは正反対の揚げ足取りに終始してますな
467名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:11:19.35 ID:BFS5XcKA
だよね
468名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:12:42.61 ID:???
アホの集団だな
469名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:14:31.82 ID:???
>>465
いや、あなたには期待してないのでもう消えてイイですよ
470名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:15:29.89 ID:???
>>469
アホな議論(メンタルがどうだの言ってたな)の当事者?
471名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:17:55.49 ID:???
まともな書評もせずに題名だけ羅列して知識人気取りよりまし
472名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:18:20.11 ID:???
国会図書館で占領軍返還文書とか軍需省文献とか見てる人います?
473名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:18:24.67 ID:???
カッコ多様とか単語最端略とか臭いだけなんでもうちょっと大人なレスを学んでこいよ
474名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:21:46.08 ID:???
メンタル力もアップしますかね?

別のメンタル、たとえばエスパー力がついたりして
475名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:26:29.71 ID:???
アニメを見てるだけで二次のネタ妄想できるとか
476名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:29:20.88 ID:???
相手の立場を慮って発言し、言葉の足らないところは好意的に推測し確認する
とか?

変な方向に突っ込みはじめて、それで無駄にレスが消費カッコ
477名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:38:11.93 ID:???
レポートの書き方知ってたら論理的に書けるはず
478名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:41:09.74 ID:???
別に、 引用文献は只の引用文献(でないと教授 等 から突っ込まれた場合
どつぼにはまる)とする、場合によっては否定する論文も用意する位、
書いてれば分かりそうなものだが…

479名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:47:20.04 ID:???
メンヘルと無職の荒しの掴みあいのケンカにしか見えない
480名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:49:29.01 ID:???
んー
学会誌くらい自分の会社や学校で取ってないのか貧乏臭え
481名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:51:20.10 ID:???
今度は何の話だ?
貧乏とか、そう言うので攻めるのかね

相手の立場を慮ってうんぬんかんぬん!w
482名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:55:01.13 ID:???
学会誌にアクセスできるなんてのが自慢なのかww、あわれな

家にテレビがあると自慢してる昭和の小学生みたい
483名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:58:44.40 ID:???
>学会誌にアクセスできるなんてのが自慢なのかww、あわれな

>家にテレビがあると自慢してる昭和の小学生みたい

年齢がバレるからヤメレ
喧嘩もヤメレ
484名無し三等兵:2013/07/13(土) 17:59:41.19 ID:???
相変わらずの「理解」力だな。

実のところ、国会図書館のマイクロふぃるむがどうだのふぃてた
香具師について、pc使ってるかとか(ここ数年で色々「中」で変わってる)
聞いてた訳で、俺の場合はどうか聞かれたから、見てる「文献」の話を
しただけなんだがな。

具体性に欠ける彼はそのままフェイドアウトで、「自慢なのかww」
みたいな流れでスレが進行中…w
485名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:11:33.01 ID:???
>>484
学会誌さん、自分語りはもういいよ
486名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:13:34.44 ID:???
今度はマイクロフィルムの話でもするべき?w
彼、どこに消えちゃったんだろうねえ
487名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:30:42.89 ID:???
ウチの部門だと信学技報なんてDVDが出たおかげで図書館に潜る必要なくなって良かったなあ。
大体、大学図書館なら技報揃ってるだろうし、提携先から文献複写してもらえるだろうから
イマイチ謎だが。例として適切かどうかは知らん。

それはともかく、国会図書館を利用しているかどうかの踏み絵を要求しておいて、
証拠を出したら学術誌ドヤとか煽る態度は頂けないね。
ただ、軍事趣味の人達はあんまりアカデミックな感じの人が多くないんだよね
488名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:32:12.16 ID:???
アカデミーな雰囲気に浸りたいなら他所へ逝け
489名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:36:41.15 ID:???
>>487
紙で欲しい(図書館の判子付)、てのが一点。

あと
>大体、大学図書館なら技報揃ってるだろうし、提携先から文献複写し
東大の話、したはずだがな。
490名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:47:59.20 ID:???
ID無しの議論が前進するはず無いのにだらだら語り続けるとは不毛な
ただの暇つぶしにしかならんだろうな
脳が腐る
491名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:48:40.05 ID:???
八月の砲声
ようやく買ったったぜ
492名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:50:57.90 ID:???
まあ、あんまり図書館は使ってないみたいね
493名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:52:30.69 ID:???
そういえば若き将軍の朝鮮戦争が文庫になってたな
先日、本屋で見掛けた
494名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:58:24.68 ID:???
>>484
>占領軍返還文書とか軍需省文献

これがマイクロフィルムってことなんかね?
495名無し三等兵:2013/07/13(土) 18:59:31.20 ID:???
まさに群盲って感じだなw
レベルの低さが知れるわwwww
496名無し三等兵:2013/07/13(土) 19:00:58.77 ID:???
だったら来るな、他所へ逝け
この時間にレス荒らすな
497名無し三等兵:2013/07/13(土) 19:01:11.05 ID:???
発狂してら
498名無し三等兵:2013/07/13(土) 19:02:24.61 ID:???
>>494
>これがマイクロフィルムってことなんかね?

具体的に言ってもらわんとね、彼に。
まずはそこから
499名無し三等兵:2013/07/13(土) 19:03:01.21 ID:???
215 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE 投稿日:2013/07/12(金) 22:19:14.97 ID:XWjs9/4Y0
某ISPの規制が解除された途端荒らしが湧いた!www
アノ芭蚊が現れるのも近いなwwっうぇwwwっうぇw
500名無し三等兵:2013/07/13(土) 19:05:10.43 ID:???
>>494
はい、そうです
学会誌を国会図書館で見ているのとはランクが違います

まあ学会誌を国会図書館で見ているというのは
国会図書館に立ち寄って便所借りてるのと同レベルですね
別に便所なんかどこでもいいので
501名無し三等兵:2013/07/13(土) 19:13:11.56 ID:???
うまいこというなあ
502名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:36:40.83 ID:???
何を言い出すかと思えば…
>>500
>学会誌を国会図書館で見ているのとはランクが違います

ランク?
どうやって等級付けしてるのかな、と考えたりもするがそれはさておき

>国会図書館に立ち寄って便所借りてるのと同レベルですね
便所?
上のほうでケツを舐めあった方がよいだの書き込まれてたが、
どういうネタが好きなのかね?
503名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:42:25.47 ID:???
国会図書館はコピー代がバカにならないので行くのを辞めたw
目黒の防研は目録の検索性がなぁ…
504名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:44:53.69 ID:???
そこで写本ですよ
昔勝海舟は(ry
505名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:46:39.71 ID:???
>>502
しばらくぶりに帰ってきたらこれか
まじめに議論する気も無いなら帰ってこなければよかったのに
506名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:46:41.41 ID:???
わかりきったことだろ
507名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:48:17.76 ID:???
>>504
PC持ち込めるんだからタッチタイプすればよかろ

>>505
>まじめに議論する気も無いなら帰ってこなければよかったのに
便所の話しでもするかい?
いや、何でそんな話を始めたのか不可解なわけだが
508名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:51:14.39 ID:???
はーん
要するに占領軍返還文書や軍需省文献のマイクロフィルムを見るのと
学会誌を見ることの差もわからないし
ちょっとした例えも理解できないと

まさにこれをアスペって言うんだな
まあこのスレアスペ多そうだしな
509名無し三等兵:2013/07/13(土) 22:52:40.95 ID:???
>>508
>>はーん
>要するに占領軍返還文書や軍需省文献のマイクロフィルムを見るのと
>学会誌を見ることの差もわからないし
>ちょっとした例えも理解できないと

説明してみて?煽り、って以上の意味がナニカあるんならさ。

>まさにこれをアスペって言うんだな
鏡でも見てるの?
投影、って奴かも知れんけどさw
510名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:01:00.83 ID:???
まだ続けるかキチガイども
511名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:03:22.62 ID:???
火がついちゃってるみたいだねえ
ケツとかに
512名無し三等兵:2013/07/13(土) 23:22:34.18 ID:???
>>503
防研も室内のPCで検索できるぞ
あんまり頼ってると雑多な綴りの中とかを見落とすけどな
513名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:27:15.65 ID:???
なるほど
ありふれたものを
わざわざ国会図書館で見るのは
アホといってるわけか
514名無し三等兵:2013/07/14(日) 00:29:47.67 ID:???
人間の屑どもが偉そうなこった
515名無し三等兵:2013/07/14(日) 06:48:49.39 ID:???
国会図書館に行く事自体が自己目的化してるな。
でもコピー代が高いと
516名無し三等兵:2013/07/14(日) 08:40:02.96 ID:???
コピーするよりも、古本屋で買ったほうが安かったりして
517名無し三等兵:2013/07/14(日) 09:12:10.15 ID:???
実際そうだったり…今はアマゾンあるから探す手間がかなり減ってるし
518名無し三等兵:2013/07/14(日) 10:02:53.20 ID:???
本は買いすぎるとたまる
売ることで他の人も読める、自分も整理できる
519名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:23:11.01 ID:???
古本屋ですむものをわざわざ国会図書館でコピーというのは愚の骨頂というやつなのかな
逆に言うと国会図書館にしかないものはコピー代が高くても仕方がないか
520名無し三等兵:2013/07/14(日) 11:31:05.92 ID:???
論文ひとつ〜数点でなく、ていうか雑誌でなく書籍丸ごとの複写とか、違ったニーズが発生したりするし


てか本当に国会図書館使ってるのかね?
521名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:02:42.58 ID:???
雑誌とか書籍や論文よりは
役所の記録や報告書原本とかそういうのだね
まあ>>520あたりはそういうのを調べたこともないんだろうね
522名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:08:31.44 ID:???
ニーズあれば探すかも


で、あるの?
523名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:15:07.32 ID:???
>ニーズあれば探すかも

これまで雑誌とか書籍や論文で十分な人に今後あるとも思えないけどね
524名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:17:43.59 ID:???
書評をしない書評スレw
525名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:18:14.92 ID:???
国会図書館使うニーズはあるだろ?

偏なランク作って自己満足世界に浸りたい訳でもなければ
526名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:20:03.41 ID:???
>>524
書籍でなくマイクロフィルム
、を鑑賞するスレなんでして
527名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:32:33.56 ID:???
なるほど
ここは資料スレじゃなくて書籍スレだからな

アジ歴や国立公文書館、国会図書館の資料はスレチだな
528名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:34:47.20 ID:???
まあそこで漁ってる事でしか癒えない人もいるけどね
529名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:37:34.59 ID:???
すぐにアジ歴を引用する史料バカっているよな
530名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:48:57.90 ID:???
あるある
俺が丸メカの紫電改本をソースにしてレスしたらアジ歴の紫電改の取説でそれは違うとか言った糞野郎がいた
死ねよ
531名無し三等兵:2013/07/14(日) 12:53:38.15 ID:???
>>530
wwwすばらしいww
532名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:43:26.09 ID:???
国会図書館って朝鮮人の歴史を美化してるから
あそこを喜ぶのはチョンだよ
533名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:49:17.25 ID:???
>>532
ソースはよ
534名無し三等兵:2013/07/15(月) 11:54:57.52 ID:???
書評でこの資料ではこう書いてるとかならいい
比較する為にも情報元は出せよ
535名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:02:45.03 ID:???
このスレも結構スレチな喧嘩とかあったけどさ
少なくとも本を読んでる馬鹿同士の喧嘩ってのが読み取れたのでまだ読めた
今は教科書すら読んでなさそうな馬鹿が居着いてるみたいだな
どのレスとは言わんが
536名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:11:09.57 ID:???
引きこもりの知ったか、なんかね
537名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:27:59.77 ID:???
学の無いニート
そんな日本人を生産し続ける教育にも問題があるのかもしれないですね
色々なジャンルの本を読みましょう
旧軍だけで知ったかのオタから脱却しましょう
538名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:32:11.60 ID:???
英語のウェブ等で、書かれてる事の裏付けとか
すればいいのにね。
意外と日本軍の記録とか、残ってるから。
539名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:41:32.52 ID:???
>>538
>>537を理解できないのかな。
まあ英語以前に日本語がちゃんと理解できるようになったらいいね。
540名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:45:43.48 ID:???
先刻から連レスで
「俺以外はみんなバカ、しったか死ね」
って連呼してるヤツがいるな

>>1のテンプレの5段落目が読めない文盲か
541名無し三等兵:2013/07/15(月) 12:46:57.39 ID:???
>>538みたいなことを言う奴が実際に英語のウェブの裏付けとやらで議論に貢献したことは、ないんだぜ
542名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:14:52.66 ID:???
>>539
一体どうしたの?
何か苛立ってる?

>>541
前、三式対戦車手榴弾の中身について
英語Webの記載を投下した事あったぜ?

まあ、何かレトリックしてた奴の不明点に
答えたわけだが、感謝はされなかったなw
543名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:25:52.02 ID:???
ここで嘲笑されたかなにかで朝鮮人のように血圧あげた
荒しが粘着してるって気付こうよ。

なんで不毛なキチガイ論争してるんだw?
544名無し三等兵:2013/07/15(月) 13:52:38.04 ID:???
亀井宏/ドキュメント太平洋戦争全史/講談社

ぶんこかの よていをしらず あがないし
たんこうぼんの つかのおもさよ

本体¥2200(税別)なんで、青ざめるほどではなかったけどね(強がり)
内容はほぼ書名の通り。ただ、この手の本としては
陸軍関連に紙幅を割いてあるところがありがたいしめずらしい。
やっぱり「太平洋戦争」となると海軍にウェイトが置かれがちだから
すなおに喜びたいところ。
フィリピンやマレー、インドシナあたりでの陸軍の作戦やふりわけた戦力、
指揮官の氏名や実際の戦闘経緯についてもよくまとめてあるので
WW2時日本の対米英蘭戦についてのロードマップとして使えると思う。
そういう意味では入門向けなんだろうね。

エー、という点はやはり開戦の事情について、日本に甘すぎるだろうなと言うあたり。
ほかにもモニョルところがなくはないけど、著者の考えと事実関係を
切り分けながら読むための練習にもなるので、そういう意味でもオススメしたい。

しかし暑いな。おまえら熱中症に気を付けろよ
545名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:15:29.19 ID:???
ほう、「ガダルカナル戦記」や「ミッドウェー戦記」を書いたあの亀井宏氏がですか。
過去の蓄積がありますから、特色もあるでしょうね。
546名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:15:56.78 ID:ENbmje9/
質問です。

インテリジェンス関係の必読文献とはどういうものなのでしょうか?
その分野に詳しいかたがいらっしゃれば、幾つか提示してくださいませんか。

いま『防諜と諜報』(心交社)をパラパラめくってるんですが
発行年度が20年以上前で、いまどういう位置にある本かイマイチわかりません。
amazonの評価では良書となっていますが、評価数が少なすぎて本当の価値が不明。
できればこの本のように少数であっても高い評価を得ているものを探しています。
547名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:34:27.33 ID:???
佐々淳行
548名無し三等兵:2013/07/15(月) 14:42:36.11 ID:???
>>546
佐藤優 一択
アイツはヤバイ。まさに知の巨人
549名無し三等兵:2013/07/15(月) 15:08:36.70 ID:???
竹村健一だな
550名無し三等兵:2013/07/15(月) 16:11:04.64 ID:???
エバケンが「情報と国家」っていう
そのものずばりの本を出してるだろ
551名無し三等兵:2013/07/15(月) 17:54:05.90 ID:???
>>546
以下の本に書いてある本。
ただしその後に日本語に翻訳された本・書かれた本もあるね。

名著で学ぶインテリジェンス
ttp://www.nikkeibook.com/book_detail/19466/

こちらでも聞いて見たらいかが?

[諜報・防諜] インテリジェンス総合 31 [情報機関]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1372093492/
552名無し三等兵:2013/07/15(月) 19:24:06.22 ID:???
謎アンケの流れ
553名無し三等兵:2013/07/15(月) 19:38:57.77 ID:???
松本重夫
554名無し三等兵:2013/07/15(月) 19:57:48.73 ID:???
>佐藤優 一択
あほだこいつ。求めてるのは諜報関係なのに
外交官を持ち出してきてる

昨今は公安でも内調でも公安調査庁でも自衛隊調査隊・陸別でも
いろいろ選択肢がある中で、一択だとしてアンダーカバーでも
無かった外交官を推すなんて狂気の沙汰だな
555名無し三等兵:2013/07/15(月) 20:00:21.22 ID:???
はい、また喧嘩開始です
556名無し三等兵:2013/07/15(月) 20:12:12.23 ID:???
ゴーゴーゴー
557名無し三等兵:2013/07/15(月) 20:20:08.40 ID:???
ゴーレッツゴー
558名無し三等兵:2013/07/15(月) 20:34:22.61 ID:???
ブルーレッド&ブルー
559名無し三等兵:2013/07/15(月) 20:35:53.14 ID:???
だからツマランアンケなんかすんなって
というか喧嘩したいヤツのジエンにしかみえんわ
きいたヤツ結局聞きっぱだし
560名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:23:23.73 ID:???
 昨年、豪州で出版された「南海の鷲たちーー台南空のニューギニア・ソロモン作戦
1942年」では、ボロボロにされてしまった。ラバウル・ラエでの坂井の撃墜数は
共同も含めて3・5機程度とされている。太田が4機。笹井が3機だという。
561名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:27:45.74 ID:ENbmje9/
>>547 >>548 >>549 >>550 >>551 >>553
どうもありがとうございます。
竹村健一というのは実のところなかなか渋い選択だと思いました。

名著で学ぶインテリジェンス
ttp://www.nikkeibook.com/book_detail/19466/

は、自炊したまま積ん読状態でした。まずこれから目を通します。


>>559
いえ、真面目に尋ねました。
私の目的は情報の扱い方を改めて学ぶことです。
仕事をして行く上で我流のやり方は身につけたのですが、限界を感じています。
562名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:29:19.17 ID:???
わたしなんか
これだけですよこれだけ
563名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:30:20.08 ID:???
ビジネスかよ…
唐津一あたりで十分だと思うが…まあ孫子でビジネスとか腐るほどあることはあるが
564名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:39:38.82 ID:ENbmje9/
>>563
いえ。ビジネスではありません。
情報の扱い方は「仕事」で学びましたが。

誤解を招いたならすみません。
565名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:43:24.62 ID:???
>>561
それがマジならなおのこと本の情報だけ仕入れちゃイカンじゃないの
大学入り直すなり公開講座探すなりしなきゃ
我流がダメなら独学だーになっちゃってるべ
ますますイミフだ
566名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:48:27.00 ID:ENbmje9/
>>565
うーん。なんだろう。

どなたかに質問するにもスタンダードな知識が必要だと思った次第です。
大学に入り直す時間は残念ながらありません。
北岡元先生の講義は国立情報学研究所で聴講したことはあります。
567名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:54:11.85 ID:???
国立情報学研究所?
568名無し三等兵:2013/07/15(月) 21:56:31.52 ID:ENbmje9/
>>567
そうだよ。インテリジェンスの公開された講義があった。
569名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:00:29.20 ID:???
WebcatやCiNii提供してる所でもあるらしいが…
自分自身で調べられんの?
570名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:01:15.57 ID:ENbmje9/
国立情報学研究所
http://www.nii.ac.jp/

ciniiを管理しているところです。
571名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:04:27.91 ID:???
で、お前はそれ使いこなせないの?
572名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:04:45.26 ID:ENbmje9/
>>569
ある程度までは可能だけど限界があります。

ここにはたぶんそれなりの方がいると思って質問しました。
可能ならば知識や情報の共有をしていただければと思います。
573名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:05:33.53 ID:???
煽っても何も出ねえだろ

個人的にはインテリジェンスとか曖昧な概念で何とも言えねえ
574名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:06:15.70 ID:ENbmje9/
>>571
我流には限界があるよ。たぶん、それはお前と同じ。
575名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:07:15.43 ID:???
竹村健一とかをか?
576名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:08:30.57 ID:???
>>574
先生に聞いた方が早いんじゃないか?
誰かは知らんけど
577名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:09:09.19 ID:ENbmje9/
>>573
諜報というよりもたぶん覆っているのは広範囲だと思う。
もしかすると本当はこれから作られるのかもしれないですね。

>>575
それはわからない。でも、当時としてはそれ程ひどくなかった。
学術的ではなかったが
578名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:10:21.84 ID:ENbmje9/
>>576
できれば、幅広く情報の共有をするべきだと。

私はたぶん、なにも知らないから。
579名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:10:32.88 ID:???
覆ってるのは広範囲って、何
580名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:11:35.08 ID:ENbmje9/
>>579
概念とはなにか?というか。うまく言えないが。
581名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:11:52.62 ID:???
>>578
国立情報学研究所って関連情報を言いたかっただけ?
582名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:12:22.93 ID:???
>>580
ちゃんと考えてるか
583名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:12:53.51 ID:ENbmje9/
>>581
違うよ。こういう話題でここで話したことがなかったから。
専門板は敷居が高いし。
584名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:13:43.91 ID:???
>>583
勉強とかそもそもしてんのか
585名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:14:00.73 ID:ENbmje9/
>>582
たぶん、それだけではないと思う。
概念は作られ、そして分解されるから。
586名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:14:38.10 ID:ENbmje9/
>>584
してない。笑

この分野は得意じゃない。
587名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:14:59.77 ID:???
>>585
何でそんなに漠然とした事しか言えんの
588名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:15:04.66 ID:???
即レス繰り返すから遊ばれてるぞお前
わざとやってんのか知らんが
589名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:15:42.83 ID:???
>>586
得意な分野がそもそもあるのか
590名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:15:54.46 ID:ENbmje9/
>>587
重力という概念が作られる過程を追った本を読んだことがある。
591名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:16:46.61 ID:???
だからここは身の上相談所じゃないんだって
よりにもよって2ちゃんで
ちゃんと勉強したいってヤツが質問するのか
ここが基本どんなところかすらつかめないようでは
情報だインテリジェンスだなんて畳水練にもならんだろ
592名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:16:57.92 ID:???
>>590
お前の読書の話?
593名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:17:02.75 ID:ENbmje9/
>>589
一般的に了解される範囲ではないかな。
あまり詳しいことは言いたくないのでこの辺で勘弁。

ただ、それなりにやったよ。
594名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:18:01.73 ID:???
やっぱ釣りかジエンか
どっちにしろ荒らしだわこれ
595名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:18:16.28 ID:???
>>593
無いものは詳しくは言えんからな
596名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:18:43.02 ID:ENbmje9/
>>592
そう。

>>591
それは違うと思う。人はどこだって学ぶ気になれば学べる。
ネガティブな世界を学ぶという意味もある。
597名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:20:39.61 ID:???
まあ、国民なんたらってのが言いたいだけだとオモウヨ

インテリジェンスなんて只のおまけ、ていうよりルアー
598名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:21:52.46 ID:???
>>596
メンタルな話でもしてんの?
599名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:22:48.89 ID:ENbmje9/
>>598
ここは専門板だけど。
600名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:23:15.16 ID:???
>>554
読んだ事がない上に、Wiki程度の知識しか持ち合わせてない事が丸分かりですな
601名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:24:00.70 ID:???
ID:ENbmje9/の謙虚さに感服
602名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:25:38.01 ID:???
>>599
この趣味板?

まあそれはさておき、そこで漠然としたこと
しか言い出せないお前って何
603名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:26:33.27 ID:???
下らないやりとりで埋め立ててるんじゃねーよ
604名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:27:12.64 ID:ENbmje9/
>>602
教えて欲しいというだけです。

ここで教えてもらえれば、多くの人たちに伝わるから。
605名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:28:23.60 ID:???
>>604
全然何も伝わって来ない人間が、何言ってるやら
606名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:29:41.25 ID:ENbmje9/
>>605
私以外の方々に伝わるかもしれない。

それでいいと思うが。私もついでに学ばせていただければ。
607名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:31:38.45 ID:???
ヘマうつことは誰にでもあるけど
そうとわかっても抜け出せなくなって
屁理屈こねるヤツはたいてい知能面がヤバイ
さっさと撤退すればいいのにね
608名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:31:51.86 ID:???
>>606
は?

伝えられるの?お前は。
609名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:32:20.91 ID:ENbmje9/
>>607
裏社会の人?
610名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:35:00.34 ID:???
>>609
一般的なことだろ。
ゼミでの発表でもそういったドツボに
はまったりする奴はいるが、見たことないンかね
611名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:36:00.48 ID:ENbmje9/
>>610
そういう勉強はしていないよ。
大学は全く別分野。
612名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:37:47.53 ID:???
>>611
別分野だろうがなんだろうが、
ゼミとか研究室とか無いの?
613名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:37:53.40 ID:???
昨日も国会図書館に噛みついてた人が居ましたが
今晩は国情研に噛みつきですか
よほどコンプレックスか何かあるんですかねえ
614名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:38:50.09 ID:ENbmje9/
>>612
概念の成り立ちを示した時点でそういうのを学んでるのは自明では?

学んでいないのはインテリジェンス領域です。
615名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:41:28.78 ID:???
>>614
あのさあ、一般的と言える大学での
研究の課程等を書いてる訳なんだが、
理解できてる?
616名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:42:23.30 ID:ENbmje9/
>>615
そういうのは実は相手にしていない。

くわしいことはいえない。
617名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:45:03.81 ID:???
こいつの問題は話してる内容より会話がうだうだと延々と続くことだな
チャットと勘違いしてんのか?
言いたい事と聞きたい事の論点をはっきりさせればこんなだらだら続かないだろ
お前はチャットがしたいようだがめんどくさい奴としか思われてないよ
それに気付いてて会話を続けてるにしても気付いてないにしてもどちらにせよ重病だ
618名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:47:56.02 ID:???
>>617
傍目には
あなたのレベルが低すぎるのでかみ合わないだけですよ
早く寝なさい
619名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:48:41.56 ID:???
>>616
あのさあ、概念の成り立ちを示したから云々って書いてるけど、
そんな漠然とした言いぐさで許されるの?
その、指導教授なり教官なりいたんだろ、おそらくは。
620名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:48:49.83 ID:???
馬鹿だな
書籍と関係ない話と判断したらあとは一括あぼんが基本だろ
621名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:50:14.61 ID:???
>>618
レベルって・・・w
これが子供の戯言以上のなにかだと思ってるの?
622名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:50:19.28 ID:???
>>618
あ、無印になった


そんな奴、いたな
623名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:50:27.64 ID:???
わざわざID出してくれてるんだからNGしとけ
624名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:51:31.89 ID:3Me87SUq
書かれたものを疑う人たちと交流したいし、
その知見を皆に分けて欲しい。
もちろん、書かれたものを読む方がいいが。

『1968』のように。
625名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:52:18.89 ID:???
カッコイイ
626名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:56:32.06 ID:3Me87SUq
>>619
この場では言えない。もちろん、私が世話になった方はいらっしゃる。
だが、名前は出せない。

その人たちは書かれたものをきちんと読み込んでいて、
そしてその限界を了解している。当たり前のことだが。
627名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:57:55.03 ID:???
(お、真性か?)
628名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:57:55.95 ID:???
それはスレチだろ
他にスレを立てるか、リアルに会いたいならこっちへ逝け
http://engawa.2ch.net/offreg/
http://toro.2ch.net/offevent/
629名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:58:07.54 ID:???
>>626
いないものは言えんだろ。

指導された形跡、皆無だからな。
630名無し三等兵:2013/07/15(月) 22:59:20.82 ID:???
こんだけいろんな人に諭されているのに
さっぱり理解できないんだけど
インテリジェンスについて学びたいんです(キリッ
631名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:00:36.30 ID:3Me87SUq
>>629
そうか。まぁいいよ。そう思うなら。

指導というか。なんだろうね。
お互いの概念のすり合わせをしようとした。

実はけっこう、文句いってます。感謝してますが。
632名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:03:21.22 ID:???
>>631
概念の擦り合わせ?

本当に、指導ってことばの意味、わかってるかね
文句いってます、ねえ…w
633名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:08:08.28 ID:3Me87SUq
>>630
そうそう。

>>632
うん。だって別分野の人だし。
自分が本当に熱中したのは時間論ですよ。
だが、そこでは話が合わない。自分は具体的なことがわからない。

多くの人に情報を解放して欲しい。自分も学びたい。
634名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:08:33.47 ID:???
なんか日本語ネイティブじゃない人っぽい希ガス
とりあえず2ちゃんの専門板って
べつに専門家が集う場所ではないんだよな
カテゴリーわけとしては軍事板は趣味カテゴリーなんだし

とっきどきそういう人がいるときもあるけど
切り株にウサギがぶつかるのとどっちが先かな
635名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:11:33.96 ID:???
学生さんじゃないの?
たまにいるじゃん、こういう空気読めない子
真面目に丁寧に話してれば誰か相手してくれる、誰かがわかってくれる、って思い込んでる子
636名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:11:49.43 ID:???
今日の流れはぶっちゃけ有象無象がマジメな人にダメ人間の暗黒面ぶつけているだけの最低な流れでしかない
637名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:13:33.92 ID:???
ああ、意識高い系とかいうアレ?
そういう人はツイッターにどうぞ
638名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:13:39.58 ID:???
>>633
お前が開放する、なり自分で組み立てた仮説を話したりして品評してもらう、てがいねんは丸で無さそうだな。

>だが、そこでは話が合わない。
>自分は具体的なことがわからない。

何か頭痛いわ
639名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:14:29.56 ID:???
ダメ人間上等だが
これだけワケわからんこと言う子も珍しい
640名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:16:44.80 ID:???
勉強はできるけど先天的な障害持ってる子っぽいな
悪いこと言わんからtwitterいきな
641名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:16:54.83 ID:3Me87SUq
>>638
ギブアンドテイクでならいいよ。
例えば、円環時間のなりたちとかわかる?
それを具体的に解説している文献の名前は何かとか。
642名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:17:29.31 ID:???
こないだはアイドル画像板でこんな子を見たな
何言っても全く聞かない子だった
643名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:17:51.34 ID:???
何故必要かっていう一番の要を不明にして
適当にレスいてるんだからそりゃわけがわかるはずがない

足りないものを補おうというのがよくわかるレスの数々であるw
644名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:18:08.58 ID:???
>>641
「板違い」という概念わかる?
645名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:20:34.48 ID:???
>>641
あのさあ、「概念」の話をまずしたら?
自分が読んだんだ、 てしょうこ出す前に
646名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:20:37.73 ID:3Me87SUq
>>644
だから。インテリジェンスの文献について問いかけた。

真面目に問いかけてることを具体的に示すために、
自分がやってきたことを嘘逸話なく言っただけだよ。
647名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:21:08.80 ID:???
なんかあれだな
某国の雪解けの泥沼にはまって抜けなくなった
世界史でも有数の噛ませ犬軍隊にそっくりというか
648名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:23:50.80 ID:???
>>646
あのさあ、



真面目だったら良いの?
共有とか言いつつ、自分の
心情ぶちまけられても
649名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:25:51.32 ID:???
ID:3Me87SUqカッコイイ
650名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:26:27.61 ID:???
>>647
ここはノーリスク後退できるぜ?
伍長殿のプライドが許せばw
651名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:26:30.81 ID:3Me87SUq
>>648
自分以外の人たちに情報を解放して欲しいだけだよ。
その脇にちょこんと座りたい。

きちんと学んでいる人たち同士が話し合っている様子を
眺めたい。
652名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:26:40.80 ID:???
真面目ってなんの免罪符にもならんよな
真面目にテロやるヤツだって居るんだから

とおもったけど最近は贖宥状っていうんだってな
653名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:26:54.59 ID:???
議論にも自分語りにも発展せずぐだぐだのうちに無駄な単語の羅列しか発生しないとはまさに論外
654名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:28:47.46 ID:???
>>651
嘘をつくな
もしそれが嘘だと思ってないならパソコンを切って自分を見つめなおした方がいいですな
655名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:29:36.15 ID:???
>>651
ちょこんと座りたい?
自分のエモーションの発露?

無駄にレスを消費してるだけだろ
656名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:31:00.56 ID:3Me87SUq
>>654
嘘は言っていないよ。

この社会の裏側をある程度は眺めてきた。
虚構が喧伝されていることを知っている。
それが多くの人たちをいかに傷つけているかも。
657名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:32:06.59 ID:???
ポエムが入りました
658名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:32:14.54 ID:???
>>655
やってることがいかにもザコキャラ
消えたら
659名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:33:24.21 ID:???
>自分以外の人たちに情報を解放して欲しいだけだよ。

情報は占有することで価値を上げることが可能なので
そんなとぼけたオネガイをきくヤツは居ないだろうね
そんなこともわからないのにインテリジェンス学ぶのは無理
660名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:33:25.47 ID:???
>>658
何かと闘ってるのかね
661名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:34:30.12 ID:???
>>656
包帯とか眼帯とかはしてないの?
662名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:34:42.17 ID:???
つか単に自分は頭良い、難しい言葉を知っている、って子でしょ
何言ってもその度に他の用語で論点ずらしていくだけ
このスレの連中をからかっているか、ホントに思考に問題があるかはこの場ではわからないけど
相手するだけ無駄よ
663名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:35:17.19 ID:???
>>659
情報それ自体に価値はないだろ
使うか、漏らすか(売る)せんと、一人で独占しても無意味だぞ
664名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:36:26.84 ID:3Me87SUq
>>661
自分は暴力にはさらされたことはない。

友だちは酷い目にあったが。
665名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:36:59.98 ID:???
>>663
そりゃそうだが
占有というのは死蔵ということじゃないじゃん
排他的に利用すると言うことなんだからさ
666名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:37:27.76 ID:???
>相手するだけ無駄よ

正しい
このスレの連中は馬鹿の癖にプライドだけは分不相応に高いので
議論は時間の無駄
667名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:38:47.56 ID:3Me87SUq
>>663
同意だ。書かれたものに限るなら隠す必要はないと思う。
それなりの見識を持つ方が良い文献を紹介していだだければ、
わたしもふくめてー人々の内面が深まって行く。
668名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:38:49.93 ID:???
>>666
そうやって火に油を注がないこと
669名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:38:58.22 ID:???
何でなんだろうな。
670名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:39:26.30 ID:???
>>664
じゃあ第三の目とか隠された人格とかは?
671名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:43:19.76 ID:???
これ、 ID:3Me87SUqの自演じゃないか?
知恵遅れのふりしてスレの連中を馬鹿にしてるんじゃないか?
もう、いいや
俺は寝る
672名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:43:37.57 ID:???
>>664
黒炎竜が目覚めたり吸血鬼の血が目覚めたりしないの?
673名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:43:57.54 ID:???
この頃いくつかのスレで
お前は間違っている、でもソースは教えない、という世知辛いレスが見られるようになったな
デタラメかというとそうでもない
他の人のフォローで指摘自体は正しいことを知った

間違っている(かもしれないこと)を気づかせてくれたということでよしとすべきなのだろう
ソースは教えてくれなくても
674名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:44:50.55 ID:???
>>671
釣りのAA思い出した
675名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:45:28.75 ID:???
そろそろこっち行け

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
676名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:46:38.31 ID:???
>>672
冨樫のマンガは好きだよ。笑
677名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:47:15.33 ID:???
とりまメーカー使ってみたぞ
不憫な研究員「3Me87SUq(ロビン)」
だって。よかったね
678名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:49:16.76 ID:???
>>677
あとからそんな空しいことやって楽しいの?
679名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:52:22.83 ID:???
>>678
そんなレスしているヒマがあったら
必殺技考えてやれよ
かわいそうだろうがこの子が
680名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:53:37.68 ID:???
>>673
低所得層が拡大しているからな
681名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:53:44.07 ID:???
よし561から自分のレスも含めて全部あぼんしたぞ
これでスッキリした
682名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:59:00.88 ID:???
今の軍板にはスツーカが足りない
爆撃機には全て急降下爆撃の能力を持たせなければならない
683名無し三等兵:2013/07/15(月) 23:59:59.31 ID:???
おれトスボミングの方が好きだな
684名無し三等兵:2013/07/16(火) 00:04:27.87 ID:???
核使いかよ…
685┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/07/16(火) 00:06:08.58 ID:fxsRqqLd
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
686名無し三等兵:2013/07/16(火) 00:13:51.16 ID:???
せっかく軍事板なんだから
お魚じゃなくて魚形水雷にでも改変しやがれ
687名無し三等兵:2013/07/16(火) 01:06:29.98 ID:???
目玉焼きにはなにかける?
688名無し三等兵:2013/07/16(火) 03:10:19.97 ID:???
ゆうべは妙なのが紛れこんでましたね。
ここは軍事板の書籍スレなんだから、該当する著者や本を教えてもらえばそれで
十分でしょうが。それを情報や知識の共有とか言ってさ、まるで住人が嫌みな
人ばっかりな当てこすりしてさ。まずは教えてもらった本を読めよ、としか言いようがない。
本も読まず、大学にも行かず、ただのクレクレ君じゃあ話にならんわな。
689名無し三等兵:2013/07/16(火) 03:33:04.05 ID:???
諜報であれば、月刊「治安フォーラム」が興味深いですね。
最近の瀧澤一朗氏の連載では、服部卓四郎「大東亜戦争全史」が、ロシア国内では
意図的に誤訳、削除した翻訳が流通しており、それがロシア人の対日感情に影響を
及ぼしているという指摘があります。
690名無し三等兵:2013/07/16(火) 07:48:04.43 ID:???
正直、この板のノリがよくわからない。問われたままに答えただけで。

昨日、『防諜と諜報』をめくっていたとき、いままで、
最低限、なにを読んでたらいいのか?ということを考えたこともなかったなと
ふと気がついたので、似たような人もいるはずだと思って質問したと。。。
紹介された本を持ってて自炊してたのを思い出してめくっていたのだが、
パラパラ読んでるうちに講義を聴講した北岡元先生の名前が目に飛び込んできたのと
あと、思った以上に多いなと思った。こりゃとても読みきれないな、とも。

他の場所で文献情報を隠そうとしていた人たちと激しく争っていたことがあるので、
そういうのは嫌だなとは思ったのと、どこの世界も同じなのかなとやや失望して、
共有ってのがつい口に出てしまった。子どもっぽい人が多いなとも感じた。

>>689
どうもありがとう。
その雑誌はすぐに手に取れるかどうかわからないけど、覚えておきます。
ただ、たぶん細部にまでは入れないと思うんですよ。
691名無し三等兵:2013/07/16(火) 07:54:40.61 ID:???
また出たよ
ID無しで
692名無し三等兵:2013/07/16(火) 08:34:01.10 ID:???
ミルヒ君、スツーカの増産を急ぎたまえ
693名無し三等兵:2013/07/16(火) 10:55:07.21 ID:???
>>690
初心者歓迎質問スレだったら叩かれる事はなかっただろうに
694名無し三等兵:2013/07/16(火) 12:07:14.82 ID:???
書評スレだから何でも親切に教える場所ではない
本の調べ方すらわからないとか論外
ここと、ここも調べたけどわかりませんならまだ理解できるが
スレに丸投げとかレベルが低すぎる
695名無し三等兵:2013/07/16(火) 12:09:21.83 ID:???
>>690
軍事板と言っても、スレごとに趣が全く異なりますし、このスレだって日替わりで
雰囲気は違います。
あなたがよそで嫌な体験をしたからといって、ツンツンした態度を取られても、
叩きの対象になるだけですよ。そんな話は誰も聞きたくないんですから。
696名無し三等兵:2013/07/16(火) 12:31:44.40 ID:???
>思った以上に多いな
>読みきれないな
だからこのスレで聞いたの?普通は話が逆でしょ。講演してくれた先生と2ちゃんねる、
どっちが信用できる?1冊や2冊では到底分からないからたくさんの文献を挙げて
あるんじゃないですか。楽して全部分かるなんてことはありえない。
自主性とか、主導性があるのならば、まずはその参考文献を片っ端から読めば
いいでしょ。それを面倒がるようでは、どの分野でも使い物になりませんよ。
697名無し三等兵:2013/07/16(火) 12:48:07.53 ID:???
まあ軍事板の中でもこのスレは最底辺に属するのは間違いないんだけどね
698名無し三等兵:2013/07/16(火) 12:52:35.70 ID:???
まだ相手してるのかよ
699名無し三等兵:2013/07/16(火) 13:00:51.02 ID:???
イメージとしては2ch=雀荘
そんなところで「麻雀について学びましょうよ。情報公開してください」
とか言い出す間抜けさに気づこう
700名無し三等兵:2013/07/16(火) 13:26:17.03 ID:???
さすが最底辺様
701名無し三等兵:2013/07/16(火) 13:30:38.79 ID:???
>>700
平日の昼間に2chしてるお前、ブーメランだぞ
702名無し三等兵:2013/07/16(火) 13:33:06.33 ID:???
>>701
お前の脳味噌に深く突き刺さったブーメランを抜いてから言ってくれよw
703名無し三等兵:2013/07/16(火) 13:35:47.24 ID:???
昼間に書き込みしたから最底辺とか…
社会に出たこと無いのかな
704名無し三等兵:2013/07/16(火) 13:36:41.94 ID:???
ほんと701ってアホだよねぇ
705名無し三等兵:2013/07/16(火) 13:50:58.43 ID:???
ま、夜勤とか学生とかFXニートとか色々な人がいるから>>701は間違ってるな
しかしこのスレが便所の落書きであることは変わりない
706名無し三等兵:2013/07/16(火) 14:29:37.72 ID:???
ずっとここに居つて居るID出してるアホって
三流ライターか出世できない記者あたりのペン乞食だろw
社会の裏側や実情を見た気になってる痛いのが多い。
707名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:33:18.50 ID:???
これじゃ、「20年程かかる」って書かれるのも仕方がないや。

めんどくさいね。こういうの。
708名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:37:42.26 ID:???
ちなみにこれです。。。平成18年だったのか。
何時の間にかずいぶんたっちゃったんだな。

インテリジェンス―情報を収集し知識として活用する方法とは―
北岡 元(情報社会相関研究系)
http://www.nii.ac.jp/event/shimin/archives/2006/5/
709名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:41:29.54 ID:???
あなたの言ってるのは「諜報」じゃなくて「情報」?
だったら全く話が違うじゃないですか。もしかしてその違いも分かってないのかね。
710名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:43:56.05 ID:???
めんどくさいのでパス。文系の嫌なところをむき出しにしないで。

リンク先眺めたらそういう誤解は生じないよ。
711名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:44:54.63 ID:???
駄目だよ整理できてなく他人に見せる気も無い、真に役に立たない知識の量が他人より多いと思い込んで
根拠のないプライドだけで生きてる可愛そうな子に真実を見せて罵倒するような事書いちゃ
心の中にとどめとかなきゃ
712名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:45:31.40 ID:???
頭の糖質度とか、チェックしてもらった方が
良い感じだよなあ…
713名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:47:34.98 ID:???
こういうのが、日本の水準なのだったら絶望的だよね。

しかし、国立情報学研究所って意外と知られていないんだな。
714名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:47:59.54 ID:???
で、これのどこが軍事と関連があるのかね。説明せよ。
715名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:49:03.85 ID:???
いや、もういいから。

だいたいのところはわかった。
716名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:51:47.66 ID:???
随分身勝手だな。
あんたが勝手に誤解して引っかき回して、「いや、もういいから」とはなんたる
言い種だ。荒らすのもいい加減にしなさい。
717名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:52:45.94 ID:???
話していて面白みを感じませんので。。。
718名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:55:22.71 ID:???
軍事に興味のない人には、そりゃ軍事本の面白みは分からんわな。
719名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:56:31.48 ID:???
たださ。20年程かかるって書かれた訳はわかったよ。

他人をなじることだけに一生懸命な様子を見てると、
それって普通は魅力的じゃないと感じるよ。
受け皿になるべき人たちがこんな感じだとまぁそうでしょうとしか。
720名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:57:12.31 ID:???
>>713
だから、Webcat使って、自分で探してこいよ
721名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:57:15.13 ID:???
こいつ何処か別の板で「軍板で釣りしたぜぇ!暇なおっさんどもを爆釣りよwwwwwww」とかいうスレ立ててそう
722名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:57:58.04 ID:???
>>720
掲示板を作ったらくる?

一人じゃ限界あるんだよなぁ。。。
723名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:58:14.11 ID:???
自分から質問したくせに何処まで上から目線なんだか
724名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:58:48.47 ID:???
>>719
今度は何言ってるんだ?
725名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:59:37.32 ID:???
>>723
水平な目線だけど。上も下もないし。
726名無し三等兵:2013/07/16(火) 18:59:51.87 ID:???
>>722
何で掲示板の話が出てくるんだ?
727名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:00:44.00 ID:???
>>724
魅力的な人って少ない分野なんだな、と言ってる。

自分がいかにリアルで人に恵まれていただけがわかった。
728名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:00:54.22 ID:???
>>725
変な解説始める癖があるけど
729名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:00:58.86 ID:???
昨日みたくID出してよ
NGにするから
730名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:01:15.01 ID:???
>>726
ここじゃ話がしにくいから。
731名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:02:06.47 ID:???
>>728
そうかも。わからないこと多いしね。
お互いの手持ちの情報って違うし。

教えてもらうことばかりです。
732名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:02:17.57 ID:???
>>727
メンタルな話でもしてるの?
アクチュアルな話、全く欠落してるけど
733名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:03:20.93 ID:???
自演して撤退ね
少しは知恵が廻るじゃないの
734名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:03:34.04 ID:???
>>730
何でWebcatの話がここでしづらいんだ
735名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:04:11.71 ID:???
>>731
情報なんて持ってないだろ
736名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:04:20.29 ID:???
>>732
防衛研究所とかから資料を引っ張ってきても面白いかもよ。
あるいはアジ歴とか。

自分は書くことには関心ないけど、まとめることには関心がある。
737名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:05:18.64 ID:???
>>736
May be
情報自体はないんだろ
738名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:06:46.85 ID:???
>>737
研究者ではないし。ただ、けっこうやばいなーというか。
そういう危機感はあるよ。
739名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:06:49.16 ID:???
今日も病人どもが必死だわい
愉快愉快
740名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:07:43.80 ID:???
>>738
不安感なのか、単に鬱なのか
741名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:11:02.23 ID:???
>>740
日本という国って歪だなーというヤバさかも。
>>665 のような感覚の人が意外といる。

書かれた情報くらいは共有していいと思うけどな。
742名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:15:18.13 ID:???
>>741
何で自分でやらないんだ?
自分なりに整理して、叩き台に終わる可能性も含めて
仮説とか提示するものだがな、そう考えてるなら。

したのにんげんがやることか、それ。
743名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:19:51.04 ID:???
>>742
この分野では書く動機が乏しい。
本音を出したらたぶん話が合わないはずだ。それはもうわかってる。

本当に書きたいことは、書けない。
宗教と哲学の境目に関心があるんだけど、
実体験と頭の中身が違いすぎて整理できない。
わからないことが多すぎる。
744名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:23:44.51 ID:???
>>743
書く動機、まあコミットする気持ちがないんだったら、
消えたら?
そうとしか言いえないな

まあ周りとうまくいってないようだから、行くところも
ないかも知れんが、ここもお前のいる場所ジャナイヨ
745名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:24:53.12 ID:???
>>744
そういうことを言っててさみしくないの?

ひとりぼっちでしょ。お前。
746名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:25:17.49 ID:???
すごい意識の高い人なんですね!
747名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:26:51.91 ID:???
とりま>>665がどうアレなのかを
きちんと説明できなければ
恥の上塗りなだけだわな
748名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:27:25.76 ID:???
>>745
おまえ、うまくいってないって書いてなかったかな
まあここでも実践してるように、屁理屈と文句だけ?
749名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:29:31.39 ID:???
情報共有したいんなら通販番組見るといいよ!
750名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:29:51.12 ID:???
愉快愉快
751名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:30:38.74 ID:???
意識共有するならまず壺をだな
752名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:30:53.20 ID:???
なんだろね。学者といろいろ話したけど、
なかなか本音は言わない。優雅というか。
もちろん、本音を聞いても話せないから同じだが。

とある世間的にはえらい人のゼミに通ってて、
最後に話されたことは、人間以外にもなんかいるよね、宇宙人とか?
という話でぶっ飛んだよ。笑。それ、学問でもなんでもない。

真面目に語ってたからなぁ。先生、最後にそれですかと。
でも、そういうはみ出したひとでないと面白くないかも。
753名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:31:22.52 ID:???
いい壺つくれるようになるのにも20年はかかるしな
754名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:32:21.14 ID:???
>>752
迷惑なんだと思うよ
755名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:33:17.00 ID:???
>>754
『心理戦争』って読んだことある?という話の方がいい?
756名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:34:47.12 ID:???
そんなにすごいオレ様というのなら
サン・シールに留学でもすれば?
757Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/16(火) 19:34:57.24 ID:???
昨日、家の本をちょっと片付けたんだが…
グランドパワーのソ連機甲部隊1とか、帆船時代のアメリカ(下)とか、最後の100日(上)とか、地獄の大西洋とかが2冊出てきたとか普通だよな。な。
しかも、それが全部、ここ数週間でオクで落としたり、ブクオフで確保して大喜びしてた奴だなんて、普通だよな。な。
758名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:35:34.37 ID:???
>>755
お前から迷惑被ってる人の話よりは良いと思うよ。


マジかわいそ
759名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:35:56.70 ID:???
>>756
学術とかってさ。本当はその人間の魅力でしょ。
書かれたものの魅力じゃないよ。
760名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:37:00.07 ID:???
>>759
ストーカー気質?
761名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:37:08.25 ID:???
文庫本あたりだとやらかすけど
単行本レベルになるとめったにないな
ダブり買いは
762名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:37:23.91 ID:???
>>758
お前が気にすることではないよ。当事者ならともかく。
763名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:38:44.76 ID:???
>>762
俺、らはここで迷惑被ってる事考慮すりゃあ良い??
764名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:39:37.30 ID:???
>>763
文句いうだけしかやってないのはお前が無能力だからかな。
765Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/16(火) 19:39:50.63 ID:???
もまいら、最近ダブリ買いした本、何ある?

あ、「名将たちの決定的戦術」も2冊出てきた…orz
766名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:41:00.19 ID:???
>>764
鏡でも見てるの?
767名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:41:31.42 ID:???
>>766
そういうの、陳腐だけど。
768名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:42:01.59 ID:???
昔売っちゃったんで買い直した本ならあるのう
新藤さんの84の本とか
いいかげん新司偵を新装版にして欲しいわ
769名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:42:28.55 ID:???
文学とかどうでもいいかな。
770Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/16(火) 19:47:09.99 ID:???
>768
買いなおしもあるよねー。
私の場合、買いなおしはボードウォーゲームがやばい…
771名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:48:51.93 ID:???
>>767
そうとしか言えない。

どう見ても自身が一番当てはまる事を
他人にレスする奴、割りと見かけるが
何か精神的に問題あるのかね
772名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:51:05.08 ID:???
>>770
文庫本は基本読んだら売っちゃうんだよな
再読したくなるころにはどうせどっかに埋もれちゃうし
ただソノラマ関連けっこう売っちゃったのだけは後悔してる
まさかあんなことになるとは思わんかった
773名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:51:08.65 ID:???
>>765
いいからさっさと放流したまへ
774名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:51:26.93 ID:???
はみ出たひとでないと面白くないから、
インテリジェンスに若干ですけど関心を抱いたが。
そういうひとは少ないのかもな。いがいとみなさん、固いね。

東北の山の中を歩いてたとき、あるロッジで「マタギ」に
出会って奇妙な話を聞いたことがある。遠野物語はまだ続いてるのかも。

東南アジアでCIAのハニトラにかかりそうになったとわらいながらはなした
ひとは語学の天才だったが、アヘン王の革命を手伝って一儲けしようと思ったとか。
さすがに怪しすぎでて笑ったよ。
775名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:52:34.06 ID:???
チラシの裏で、お願いします
776名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:53:19.72 ID:???
>>775
本当の話だから。
777名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:53:57.81 ID:???
最近のチラシってPDFになってるよー
778名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:54:02.68 ID:???
つかスマホとかタブレットで蔵書を管理できないかなと思ってる
そういうアプリありそうじゃない?
容量余ってるから別にクラウドじゃなくても良いしさ
779名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:55:13.62 ID:???
蔵書を管理してくれる人を雇うのが一番はやいよー
管理ってのはモノがやるんじゃなくて人がやることなんだな
780名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:55:46.25 ID:???
>>776
スレと何の関係があるの?お前のトラベローグ。
真面目に本当のこと話してればおk?
781名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:56:56.81 ID:???
>>777
pdfの裏に、メモ書きだ!
782名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:57:05.24 ID:???
>>780
狭くてつまらないひとと話したくないってこと。
783名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:57:57.78 ID:???
>>782
鏡を見てるのか(マタカ
784名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:57:59.47 ID:???
>>779
貴方まで俺に結婚しろとおっしゃるのか!
785名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:58:02.31 ID:???
ここ、単なる軍事おたくだけなのかもな。
786名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:59:20.12 ID:???
>>781
オイルペンしかないけど書けるかな?
787名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:59:37.69 ID:???
>>783
芸がない。
788名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:59:45.27 ID:???
>>785
軍事メンヘラだけだよ^^
789名無し三等兵:2013/07/16(火) 19:59:56.49 ID:???
ここ、何の板だか知ってる?
790名無し三等兵:2013/07/16(火) 20:00:39.27 ID:???
>>787
事実書くのに、芸はいらんだろ
791名無し三等兵:2013/07/16(火) 20:01:22.61 ID:???
>>785
忘れものだよ つ(キリッ
792名無し三等兵:2013/07/16(火) 20:01:52.33 ID:???
>>786
試して、報告してみて?
そいう話のほうがおも白いかも
793名無し三等兵:2013/07/16(火) 20:04:45.05 ID:???
>>792
近所の子供が白墨だといって座薬使って地べたに落書きしてたわ
794名無し三等兵:2013/07/16(火) 20:06:15.96 ID:???
>>793
お巡りさん、こいつです!


どうも自分と他人の区別がついてないよう
795名無し三等兵:2013/07/16(火) 20:06:33.39 ID:???
>>792
アサヒペンしかないんだけどニッペに勝てるかな?
796Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/16(火) 20:09:24.35 ID:???
>773
おうw

>778 >779
DVDはリスト作ってるんですが…それでも最近は何枚かやっちまったです。
「レッド・スナイパー」とか「USプラトーン」とか「スターシップオペレーター4」とかw

本は、これからリスト化するのが、一苦労。

そしてDVDの経験から、リストがあっても
1000超えると、誤爆はもうどうしようもないと思い始めてる…
797名無し三等兵:2013/07/16(火) 20:13:36.55 ID:???
>>796
BDにすればダブらずに済むね(ニッコリ
798Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/16(火) 20:46:35.71 ID:???
>797
そうだね(にっこり

1500枚のDVDを買いなおすのに幾らかかると思ってんだごらぁw


まあ、BC級スキーとしては
正直BD化されないようなタイトルが多いのがなんとも…
799名無し三等兵:2013/07/16(火) 21:21:54.87 ID:???
アテネ書房が閉まっていると聞いて行ったらほんとに閉まってた、南無三


T-80に惹かれてコンバット・タンク・コレクションを初購入してみたけど
冊子の方はほんとにペラいのな
もうちょいT-80に関しての情報が書いてあるもんだとばかり
800名無し三等兵:2013/07/16(火) 21:26:38.66 ID:???
いいかげん「デアゴに期待するほうがアレ」ということがコンセンサスになってほしい
801名無し三等兵:2013/07/16(火) 22:29:38.88 ID:???
>>765
外国サイトで適当に注文しすぎて英語のマジノ線の本と仏語のWW2フランス植民地軍の本がダブった
放流したところで誰か買うのか?
安ければ興味本位で誰か買うだろうけど確実に積むだろ
植民地の方は写真多めだからマシだけどマジノ線の方は文章ばっかだし
しかもその分野でもっとしっかり調べたいならいくらでも上位の本があるレベルの本だし
802名無し三等兵:2013/07/16(火) 22:32:11.50 ID:???
>>765
エリザベートの文庫をブクオフで買ってきたら
単行本もってた

まあ後書きというかおまけがついてたけどさ…
803名無し三等兵:2013/07/16(火) 23:36:38.36 ID:???
ふと書棚を見たら、だいぶ前に「いつか似合いの伴侶を見つけてやるからな」と保護した
ソールズベリの「攻防900日」の文庫本下巻が寂しそうに佇んでた
804名無し三等兵:2013/07/16(火) 23:38:24.66 ID:???
シコリアンタイム
805名無し三等兵:2013/07/16(火) 23:40:32.76 ID:???
900日で思い出したがハヤカワの例の再刊はもう止まっちまったのかね
最終戦とか出ないかな、と思っていたんだが
806名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:08:23.88 ID:V4MpQvN3
>>788
軍事関係の本ってリアルだから読もうと思ったが、
そういうわけでもないんだろうか。

生きるか死ぬかで嘘ついてる余裕はない。
目の前の問題を解決するための情報が欲しいというか、
そういうのを手に取るひとにはそれなりの動機がある。
自分がインテリジェンスに関心を抱いたのはそうだった。
「心理戦争」という概念を教えてもらったときには目から鱗が落ちたよ。
あ。そうか。国家が個人を管理しようとして、そのために
閉鎖的な情報空間を作るのは何千年も前からやられていたことなんだな、と。

ただ、知識不足でよくわからんというか。具体的な管理方法がよくわからない。
心理戦争でも特にPRの領域に関心あるから『世論』とか読んだけどね。
郵政民営化選挙のあとだったからマヌケなんだけど。

みんな、そういうわけでもないの? というか。
807名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:15:42.66 ID:???
また臭いageレスがついたな
808名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:18:47.82 ID:???
この人はマジレスしてるのか釣りなのか
釣りなら他所いってほしいわいい加減
809名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:21:11.23 ID:V4MpQvN3
NGにしたい人たちがいるっぽいのでIDだしたよ。。。

日韓関係の揉め事は、クーリル委員会的な「王道」というか、
そういうので政治的に操作されてる可能性があるよね、と2chで
誰かに指摘されたときには、あ。そっかーとか思わされた。

一事が万事っていうか。
資料をネットで探すってことすら暴れてる人たちはやらない。
TPPに反対するためにネットで暴れまくってた人たちが別の場所にいて、
言ってることがよくわからないから国会図書館がだしてる
「調査と報道」のそれを提示したことがあるけど、
自分の気に食わない情報も調べるっていうか読むっていうか、
そういう姿勢が乏しい人たちが世の中には結構いるんだよ。

ここ、自分にとっては未知の領域だからだけど、
なにがしかを教えていただいた人たちには感謝しながらも、
正直、子供っぽい人たちが多いなーと思った。
軍事オタクというか。ひょっとすると
安全地帯で自分とは無関係な「夢」を見てるというか。
810名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:23:10.82 ID:???
>>808
飽きるまで居続ける
ID出してくれてるんだから素直にNGにしようよ
811名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:26:43.98 ID:V4MpQvN3
>>808
マジ。

安倍晋三のフェースブックて罵倒された「左翼」のおっさんは、
むかーし、ネットで言い争いになったことがある。

あのひと、安倍嫌いの反TPPらしいね。あれ、ビックリした。
812名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:30:50.36 ID:???
マジだというのならマジでチエ○クレだのう
よりにもよって2ちゃんのレスで
陰謀論に目覚めちゃうんだもんな
あっちゃーでは済まないレベル
813名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:32:00.16 ID:V4MpQvN3
>>812
クーリル委員会って評判悪いよね。
814名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:32:12.89 ID:???
なんか犯罪告白してドヤ顔していたゴミコテと同じような臭いがするな
815┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/07/17(水) 00:33:40.84 ID:t8+ByYUQ
バカの独演会場になりますた。
飽きるまでお楽しみくださいノッシッシ



>805
ほえ?
学研か中公のじゃなく?
816名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:35:36.56 ID:V4MpQvN3
心理戦争に関する本は『心理戦争』というタイトルで
みすず書房から発行されているよ。

ただ、絶版。国会図書館へいけば英文の原本を閲覧できるが、
そこに含まれている図像も邦訳されたものからは削除されてる。
817名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:35:42.70 ID:???
どさ回りの奇術団をみて
奇跡はあったんだよ!とか
わめきだしそうなタイプだ
818名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:38:24.50 ID:???
わかってるだろうけど、この馬鹿は何言っても聞かないから諌めても無駄よ
質の悪さはこのスレを荒らしまくった人間の屑と一緒
819名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:39:47.83 ID:V4MpQvN3
>>818
まぁ、なにいっても聞かないってのは正しいかな。

叩かれるのには、実は慣れてる。
820Lans ◆xHvvunznRc :2013/07/17(水) 00:40:42.62 ID:???
>803
さっきダブった「帆船時代のアメリカ」ですが・・・(上)が2冊
もちろん(下)巻はないw
821名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:41:34.12 ID:???
軍事って物理と心理との両面あるけど
軍事板はかなり物理偏重の場所ではある
ビミョーに歯がゆい気はするけどしゃーないっちゃしゃーない
心理に偏ると必要もないのに奇襲したがる
神聖ニシテ侵スヘカラス軍隊になっちゃうからね
822名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:42:45.36 ID:???
また国会図書館か
823名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:43:48.03 ID:V4MpQvN3
>>821
そうか。ありがとう。

予想はしていたけど、その辺の関心のもんだいだよね。
自分は、心理面というか、空中戦に偏ってる自覚はあります。

その辺のバイアスをキチンとしたご意見をお持ちの方から、
修正していただければ嬉しいかも。
824名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:44:17.52 ID:???
>>820
Lansってそれだけの本とゲームやって更に2ちゃんでしょ?
よく時間があるね
825名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:46:04.76 ID:???
>>814
てめぇ、ゴミとは何だ!
こっちはガチガチのマジ切れしてんだよ!本気で思ってる人間味のことを茶化すな!
826名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:48:16.70 ID:V4MpQvN3
>>825
リアルでくれば? ただし調べられればだが。

別に拒否しないけど。以前、そういうひとがいた。
君も調べられるならくればいい。酒でもおごるよ。
827名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:48:35.63 ID:???
>>825
お前、まだそんなん言ってるのかよ
よそのスレでも言ったろ?
くだらないことは気にするなよ
それが大人ってもんだろ?
828名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:50:05.87 ID:???
>>826
今私が頭に来てるのはあんたじゃない!
横から口をはさむな!
829名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:50:30.83 ID:V4MpQvN3
>>828
そっか。ごめん。
830名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:51:33.99 ID:???
自爆するより自首しよう(提案)
831名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:51:36.29 ID:???
>>828
だから少しは冷静になろうよ
ここは2ちゃんだぜ?
馬鹿と屑の巣窟で何やってるのよ
832名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:54:09.10 ID:V4MpQvN3
まぁ、でもひとの思いってのはあるからな。

ネットだってモニタの向こうには生きてるひとがいるわけだし。
ともすれば忘れがちだけど。
833名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:55:03.66 ID:???
ここまで俺のスクリプト
834名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:56:29.06 ID:???
スクリプトってなに?
835名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:56:37.26 ID:???
そうか、くだらないことか。
言われてみればそうかもしれん。一時の激情だからな。
確かにあまりこだわり過ぎるのもよくないな。
836名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:57:38.24 ID:???
犯罪はくだらないことじゃないけどね
837Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/07/17(水) 00:57:41.27 ID:t8+ByYUQ
うけけけ♪
838名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:58:41.50 ID:???
まあ他とは違う知識層ぶってる書評スレの住民もこのレベルって事だな
1人少し考え方が違う人が紛れ込んできただけでめちゃくちゃに崩壊する雑魚
839名無し三等兵:2013/07/17(水) 00:59:12.49 ID:???
>>832
軍板からあなたへの餞の言葉を贈ろう

源田実は能無し
840名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:01:19.73 ID:???
>>836
犯罪じゃねーし。
何言ってんだか。第一、私がこうして今も書き込めるのがその証拠だ。
841名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:02:27.31 ID:???
何が「犯罪じゃない」のだろう
842名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:03:22.32 ID:V4MpQvN3
>>838
あれやこれやの情報交換すればいいだけだと思う。
情報を扱うときに意識しなければならない、
メタな部分も含めて情報を眺められる姿勢を獲得すればいい。

書かれたことってのは「事実」ではない。
でも、読むことでしか未知の領域を理解するための足場を作れない。
世界を眺めるためのレンズを作ってることを意識して、
外したりはめたりが自由にできるようになったら、
思考と感情をある程度までは分離できたとみなしていいとは思う。
843名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:03:24.39 ID:???
何が「犯罪」なのだろう
844名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:04:58.57 ID:???
>>840
悪いことは言わないからもうやめとけ
845名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:08:48.73 ID:???
>>842
あんたほんと都合のいい世界に生きてるよな
世界が気に入らなくても許容してもうちょっと自分を合わせる程度の柔軟さを持てよ
じゃないからKYって思われるんだよ
リアルの周囲の人からも思われてるでしょ?
846名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:08:52.28 ID:???
遊びでやれないのに
いつまでも2ちゃんに書き込むから
不必要な苦労を背負い込むんだよ
847784:2013/07/17(水) 01:09:02.91 ID:???
書評しろよ書評
848名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:09:50.08 ID:???
本を評価する為に資料を色々と読み比べて書くのは良いと思うよ
849名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:10:14.60 ID:???
>>844
そうか?なら、あんたの顔に免じて、今日はこのぐらいにしておくわ。
850名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:12:38.31 ID:???
池乃めだかさん乙でした
851名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:12:49.16 ID:???
>>842
メタだのレンズだの、そういう高尚()な言葉で我々をごまかすのはやめてほしいな。
852名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:13:07.80 ID:???
また国会図書館か
853名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:13:52.91 ID:V4MpQvN3
>>845
なにを言いたいのかわからないな。
こういう話題を展開するのはまずいの?

世界が気に入らないとか言われても困るよ。
だが、この国が情報を不当に隠そうとしていたことは気に入らない。
論理がないしわけがわからんので。実害もあるしね。

でも、別に世界を気に入らないという感覚はないな。
日本って国がどこか変なだけだったのでは?
854名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:16:16.62 ID:???
だからさ〜
日本が情報を隠してる云々と軍事の話題と、何が関係あるのかね?
板違いなんだわ。
855名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:17:45.30 ID:V4MpQvN3
例えばアニメ板とか少年漫画板でこういう話題を展開するのは
流石に空気を読めと言われるだろうけど。

>>854
軍事技術としての「心理戦争」ってあるじゃん。
856名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:17:50.80 ID:???
米国で開示される資料に日米の密約ってあったな
857名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:19:11.22 ID:???
He177にも急降下爆撃をさせよ
858名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:19:12.33 ID:???
>アニメ板とか少年漫画板
へー
そんな板あるんですね(スットボケ
859名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:21:37.72 ID:???
俺のケツの穴が綺麗なのな日米の密約
860名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:22:17.27 ID:???
>>858
いや。ほら。『進撃の巨人』に実ははまってて。。。
別マガって『悪の華』もそうだけどすごく尖った作品を掲載してる。
アニメでマジでハマったです。。。最近の少年漫画は深いです。
861名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:23:48.18 ID:???
アニメ・マンガの萌え豚は軍板から出て行け
862名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:24:46.94 ID:???
戦国の長嶋巨人軍が攻めてきたら怖いだろうなあ
863名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:24:47.33 ID:???
漫画の話したいんなら、漫画板行け
864名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:24:50.83 ID:???
>>859
人工肛門って大変らしいから大切にしろよ
865名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:24:57.40 ID:???
アフィステマ乙
866名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:25:36.66 ID:???
幼女とはお尻でやるのが紳士のたしなみらしい
867<<<<´♯`>>>ノシ ◆MANSEY6fjE :2013/07/17(水) 01:26:22.95 ID:t8+ByYUQ
>862
ひぃぃぃぃぃ〜〜〜
868名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:27:22.76 ID:???
ホモもロリも理解出来ん
おっぱい揉めないじゃんか
何のためのおっぱいだ
869名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:27:47.53 ID:???
トリップ付けたら上げるな
sageろ
870名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:28:10.15 ID:???
>>868はフタナリ派
これ試験に出ますよー
871名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:28:30.87 ID:???
おっぱいは補給における嗜好品みたいなもんだろ
おっぱいか穴のどっちが重要かと言えば穴の方だし
872名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:28:42.89 ID:???
貧乳こそロマンだろ
ホモは地球から根絶やしにしろ
873名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:29:58.24 ID:???
穴さえあれば幼女でもかまわないのか?
性犯罪は犯すなよ
874名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:30:01.11 ID:???
軍板基本sage進行。
解ってない奴は他板土人。
875名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:31:28.31 ID:???
ローカルルールを守りましょう
876名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:31:29.82 ID:???
つまりマンセーは土人
877名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:32:26.39 ID:???
今何人居るんだここw
878名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:32:30.69 ID:???
軍事板もこれで闇があるほうだからな
こういう話になると捗る捗る
879名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:33:41.99 ID:???
「捗る」とは - はかどる
880┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/07/17(水) 01:34:37.78 ID:t8+ByYUQ
新参扱い?w
881名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:34:53.28 ID:???
>>877
4人くらい
882名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:35:24.13 ID:???
俺は連山の方が好きです
でも富嶽んほうがも〜と好きです!
883名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:36:25.48 ID:???
明日はためになる話を期待してるよ
アマガミして寝る
おつ
884名無し三等兵:2013/07/17(水) 01:54:28.95 ID:???
しかし許容度の狭い奴ばかりだな
流れに即して言えば
ケツの穴が小さいとも言う
885名無し三等兵:2013/07/17(水) 02:03:00.59 ID:???
もうケツネタはいいから(良心)
886名無し三等兵:2013/07/17(水) 02:59:10.51 ID:???
肉食いたい
887名無し三等兵:2013/07/17(水) 03:18:09.13 ID:???
荒らしまくって潰せ
888名無し三等兵:2013/07/17(水) 12:19:48.83 ID:???
コテが匿名になって荒らしてるのかもなあ
889名無し三等兵:2013/07/17(水) 12:22:08.13 ID:???
荒れるだけだから無意味な眼力はやめい
890名無し三等兵:2013/07/17(水) 12:27:20.08 ID:???
今日は情報君来ないの?
891名無し三等兵:2013/07/17(水) 12:57:33.23 ID:???
来なくていい
892名無し三等兵:2013/07/17(水) 13:08:59.87 ID:???
夏が終わるまで夕方から夜にかけて毎日来ると思う
893名無し三等兵:2013/07/17(水) 13:20:12.25 ID:???
夏休みの学生なんですかねぇ。
軍事とは全く畑違いの話を持ち出して、住人を馬鹿扱いして喜んでるんですから。
そんなもん、分野が違ったら知らないことのほうが多いのは当たり前じゃないですか。
軍事の話一つもできないくせに、あの高飛車な態度は何様なのかね。
894名無し三等兵:2013/07/17(水) 13:28:28.98 ID:???
つか、そもそも自分が語ってる話の内容も理解しているかどうか、疑わしいもんだわ
895名無し三等兵:2013/07/17(水) 13:29:00.25 ID:???
経験的に軍板でインテリジェンスやら地政学やらいいだす輩はあのたぐいがおおいよ
896┐<^♯^>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/07/17(水) 13:45:36.53 ID:t8+ByYUQ
一年中が夏休み@10年目
897名無し三等兵:2013/07/17(水) 13:54:20.69 ID:???
名前名乗ってもらってNGが双方の為かね
ここも質の悪いのが増えたね
898名無し三等兵:2013/07/17(水) 13:58:40.42 ID:???
つかインテリジェンスのスレあるじゃん、忘れてたけど
そっち行ってもらうのがいんじゃね?
899名無し三等兵:2013/07/17(水) 14:05:35.33 ID:???
実は反応してた一人に某元コテがいた、とかいうオチだったり
900名無し三等兵:2013/07/17(水) 14:12:15.52 ID:???
本当に頭おかしい人とは何を話しても噛み合わないもんだからな
一見話が噛み合いそうでいて会話を続けてもいつまでたっても平行線のまま
言葉の端々に答えるだけで本質的には会話は成立していない図式

つかまだ客来ねぇ
3時間も待ちぼうけだわ
罪本でも持ってくれば良かった
901名無し三等兵:2013/07/17(水) 14:13:26.74 ID:???
新藤常右衛門/あゝ疾風戦闘隊/NF文庫

アラフォー飛行団長ツネエもんいいゾーこれ

主な内容はフィリピンでの戦闘で、陸上で指揮とる大変さが詳しく描かれている。
邀撃戦闘から攻撃隊護衛から飛行場襲撃からとエピソードのバリエーションもあり、
航空戦力がとても便利なものであることがよくわかる。
将官クラスがけっこうウロウロ(?)していて、
お手柄があると飛行団にやってきたりと陸軍の上下一体感はなかなか。

また、著者は所沢の気球部隊の時代から航空に携わっており、
そのころからの陸軍航空の変遷を実見記録も楽しい。
とくに気球のはなしはなかなか類書がないのでありがたい
ほかにも極秘兵器K装置なるアヤシゲな発明からタ弾実戦運用まで、
¥848+税の一冊でいろいろ読める、楽しめる一冊。

陸軍航空に興味ある人はマストだよー
是非読もう!
902名無し三等兵:2013/07/17(水) 14:17:48.83 ID:???
相手の書き込み癖に反応するよりも、相手が書いている内容に反応して
相手が知っていて自分が知らないことを教えてもらうのがよいんじゃなかろうか。

 情報とひとくくりにするけど、軍事で扱う情報って、たとえば通常戦と
対ゲリラ戦で大きく違う。

そもそも、ゲリラ戦に踏み込んでいるという認識が組織内で上下を通じて
共有され政治の決断があるまでに時間がかかっちゃったりする。で、その間は
どんな情報が必要でどう集めればいいのか、どのような手段があるのかがさっぱり
分かっていない状態になる。焦ってるもんだから兵役年齢の男性を全員とっつかまえたり
しちゃう。

大量拘束という情報を集める手段そのものが状況を悪化させる原因の一つになったり
しかねないわけで、さらに電力不足に行政司法警察軍の空白が事態を深刻にする。

こういう段階での情報と、戦車小隊長が戦場で行う決断とそれを可能にする敵情判断
というのは全然違う。
903名無し三等兵:2013/07/17(水) 15:17:17.67 ID:???
とりあえずインテリジェンススレがあるんだからそっち行けとしか
904名無し三等兵:2013/07/17(水) 15:23:39.61 ID:???
ベソかいて逃げ出したマヌケが、追い出されたと勘違いしてて荒らしに戻ってきたんだろう
逆恨みって怖いね
905名無し三等兵:2013/07/17(水) 15:29:35.39 ID:???
朱に交わって赤くなっただけじゃねーのっと^^
906名無し三等兵:2013/07/17(水) 17:02:28.67 ID:???
なんか爺くささを感じる流れだな

そういう言い回しや慣用句、例え方を知らないわけじゃないが
加齢臭オーラがする
907名無し三等兵:2013/07/17(水) 17:42:34.57 ID:???
アラフォーだからか
908名無し三等兵:2013/07/17(水) 18:02:47.82 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=UGCdd4BiYY4
邪道賞 異次元戦闘機 マヤラー航空幕僚長

・邪道賞
・エアロダンシングのダークサイド
あ・・・(察っし)
909名無し三等兵:2013/07/17(水) 19:26:37.67 ID:???
情報君マダー(チンチン
910名無し三等兵:2013/07/17(水) 21:41:54.33 ID:???
日本のルノー軽戦車 国本康文
日本が輸入、運用したルノーFT、NCの資料本
輸入状況から配備、実戦、改良まで纏まった資料としてお勧め。

戦車第5大隊戦記 国本康文
同大隊の戦記と所見をまとめた資料
89式中戦車の資料本としては5冊目。
写真資料多め
911名無し三等兵:2013/07/17(水) 22:24:14.13 ID:???
そういう身内本の紹介は不要だから
912名無し三等兵:2013/07/17(水) 22:56:40.48 ID:???
自費出版って言うか、同人誌?
913名無し三等兵:2013/07/17(水) 23:19:00.93 ID:???
同人誌が身内本ってどんだけこの分野に疎いのよ
通常の販路では売れない内容なんだよ
そういうのわかれよ
だいたい、洋書で有り難がられてるものだってあっちでは同人誌に毛が生えたようなもんだったりするぞ
914名無し三等兵:2013/07/18(木) 00:17:40.07 ID:???
国本氏の同人誌は真面目に作ったものと適当に図や写真を貼ったもの、英軍レポートを
翻訳しただけものまで質の差が大きいからな。
身内本としか言いようがない適当な出来の本も確かにある。
915名無し三等兵:2013/07/18(木) 00:19:43.08 ID:???
実際に見て知ってて言ってるのと、上っ面だけ調べて批判するのとでは雲泥の差がある
916名無し三等兵:2013/07/18(木) 00:44:46.35 ID:???
実車の構造も解説もない青焼き図面のコピーを集めただけの一式中戦車の本は
価格に見合わない内容だった。
チヘの本と言いながら排気管や機銃マウントの部品図だけの本。
九五式軽戦車の本は充実した内容で良い本だったけどね。
917名無し三等兵:2013/07/18(木) 00:56:08.06 ID:???
>>916みたいなのが上っ面野郎の典型
どれだけ苦労して図面を集めたかも
理解できない
918名無し三等兵:2013/07/18(木) 01:02:57.52 ID:???
同人誌なんて儲からないもんでしょ
しかも軍事系は。エロならともかく
同人誌買うのは資料欲しいのもあるけどお仲間助ける為でもあらーな
919名無し三等兵:2013/07/18(木) 01:06:03.42 ID:???
一次資料は人を選ぶからな。
解説が無いと価値を理解できない人もまあいるだろうな。
920名無し三等兵:2013/07/18(木) 01:06:52.78 ID:???
>>917
921名無し三等兵:2013/07/18(木) 01:08:16.69 ID:???
猿って秀吉?
922名無し三等兵:2013/07/18(木) 01:12:18.15 ID:???
サイヤ人
923名無し三等兵:2013/07/18(木) 01:19:30.91 ID:???
マジモンの青図なら正直読めないけど
マジモンの青図なら価値があるのは分かるわな普通
924┐<^♯^>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/07/18(木) 01:22:37.25 ID:fOsPKLWh
まあそおいうバカわチャネラーだけじゃなく、ライターの中にも幾人か居るからなあ・・・w
925名無し三等兵:2013/07/18(木) 01:27:39.19 ID:???
話題に便乗しか出来ないアホコテはスルーな
926名無し三等兵:2013/07/18(木) 02:06:42.73 ID:???
同人誌はMIDGARDおすすめです
927名無し三等兵:2013/07/18(木) 02:19:36.21 ID:???
優秀な人間を集めて神の国(GOD LAND)を創りませんか、おまいら?
928名無し三等兵:2013/07/18(木) 02:47:05.31 ID:???
さすがに情報君くらいのキレのあるネタでないと
ノリたくないな
929名無し三等兵:2013/07/18(木) 02:49:12.35 ID:???
情報君待望論か
930名無し三等兵:2013/07/18(木) 02:52:30.16 ID:???
というか彼は大物だよ
悪いが>>927あたりからはどうしようもない
三下臭しかしない
931名無し三等兵:2013/07/18(木) 02:56:12.24 ID:???
じゃあ臭いフェチのヤツノってやれよ
さぞかし仲良くなれるだろ
932名無し三等兵:2013/07/18(木) 13:48:57.66 ID:???
お前らでっかい声でカンコレガーって喋りながら
本屋で日本海軍の本探すなよ
外野のほうが恥ずかしくなるわ
933名無し三等兵:2013/07/18(木) 14:25:12.38 ID:???
むしろ>>917 が上っ面でわかったようなことを言いたがる典型に見えるなあ
同人誌だって特定の人間に専売してるわけじゃないから、読者によっていろんな
評価を受けるのは出版物に共通の宿命をおってる。
だから916程度のことに目くじら建てても。
934名無し三等兵:2013/07/18(木) 15:19:51.19 ID:???
>>933
横から口出してスマンが、
その、いろんな「読者」の中のひとりである
>>916に対する評価として妥当だと思うがなぁ。
935名無し三等兵:2013/07/18(木) 15:45:27.01 ID:???
917の主張は苦労して作られたものだから、文句を言うなという意味にしか見えんがなあ。
苦労していようが"有償で世に問うたものなら、無批判で済むわけでもあるまい"という
933の指摘はもっともで、すくなくとも批判の主旨の「上っ面」という言葉はふさわしくない。

それと934の言いたいことがわからない。916の書き込みが批判を受けるのも
また宿命だというのならわかるが、"いろんな「読者」の中のひとりである "という
933の理屈を逆手にとるようなニュアンスの文を入れてるので、
その趣旨にしても、随分とおかしな文になってしまっている
936名無し三等兵:2013/07/18(木) 15:46:14.31 ID:???
黙れカス
937名無し三等兵:2013/07/18(木) 15:48:05.72 ID:???
批判は具体的に
吠えるだけならチョンにもできる
938名無し三等兵:2013/07/18(木) 16:17:37.64 ID:???
旧軍関係で言い返せなくなると936みたいに吐き捨てる奴が居着いてるんだよな
さぞやアレな奴なんだろう
939名無し三等兵:2013/07/18(木) 16:24:54.71 ID:???
表紙に赤い文字で書いておけばいいんじゃない?
「本書は青焼き図面だけを集めたもので、満足できる読者はかなりの
マニアックな趣味の方か専門の研究者の方ですので、お買い求めの際は
十分に注意の上でお願いいたします。また、失望や価格不相応を理由に
しての批判はお断りいたしますので、この条件を厳守される方にのみ頒布いたします」って

使い手を選ぶ高度な道具や機械類、もしくは難解な文芸映画だとこういう断りを
客にすることあるから、皮肉やイヤミじゃないよ
940名無し三等兵:2013/07/18(木) 16:25:13.86 ID:???
>>937
レイシストは在特会に帰れ
941名無し三等兵:2013/07/18(木) 16:30:57.35 ID:???
確かに何てタイトルだったのかは気になるっちゃ気になる
「一式中戦車青焼図面集」みたいなタイトルだったら
青焼きまとめただけ、とか言うほうがマヌケだからね
942名無し三等兵:2013/07/18(木) 16:30:57.14 ID:???
>>940
収容所に入れるぞ
943名無し三等兵:2013/07/18(木) 16:43:16.21 ID:???
>>940は第41雑居房行きか
ナムナム
944名無し三等兵:2013/07/18(木) 17:02:25.80 ID:???
NFの宇佐海軍航空隊始末記買ったった
なんか巻末に隊の年表とS20.9.20付けの兵器目録なんか載ってる
機体からパーツから弾薬関連消耗品から
各種自動車なんかも数えてあってなかなかおもしろい。

略歴を見ると著者の今戸さんは陸軍の人みたいだけど
どんな内容になってるのか楽しみだわ
945名無し三等兵:2013/07/18(木) 17:29:53.99 ID:???
>>939
まじでこうでもしないとな。
電子レンジに猫を入れるな、って注意書きとかなw
946名無し三等兵:2013/07/18(木) 17:39:35.29 ID:???
アマゾンでも星5つばっかりのなか1つだけ、
思ってた内容とちがいました、みたいなレビューと
星1つ付けてるのとか、山ほどいるよねw
947名無し三等兵:2013/07/18(木) 21:47:00.21 ID:???
>>941
なんとなく916意外は現物を見てないみたいだが、タイトルは「チヘの図面」だよ。
だから断片的な部品図面(ボルトとか)しかないという批判は間違ってると思う。 ただ
表紙には一式中戦車の写真があしらわれているから、全体図面があると誤解する人が出て
も当然だとは思う。

個人的には版型が小さい上にスキャンした青図をそのまま印刷してるので文字や数字が読
み取れないのが最大の欠点で、図面集の意味をなしてないのが残念なところ。
948名無し三等兵:2013/07/18(木) 22:21:34.06 ID:???
読めない図面に価値は無いわな
949名無し三等兵:2013/07/19(金) 01:50:13.46 ID:???
>>947
サンキューちとググってみたわ
MAXIMのページのキャッシュが見れるのう
表紙のデザインは仰るとおりだね
んで、値段が1050円となってるんだが
916もそんなくらいの値段で買ったのなら
さすがに価格面での物言いは厳しいんじゃねーかな
950名無し三等兵:2013/07/19(金) 02:14:01.14 ID:???
情報君来なかったね……
951名無し三等兵:2013/07/19(金) 13:29:32.09 ID:???
>>947の話と、値段が1050円で断片的な部品の図面集だという情報を総合すると
印象としてはむしろ「苦労して集めたのだから文句を言うな」と
>>917が叱るほどのもんでも無いような

例えばだけど、千円でオスプレイの希少資料集を買ったらメーカー公式の外国向け資料Pdfを
スキャン貼り付けしただけだったら、日本では他に無い苦労して集めたものかもしれんけど
著者編者の解説や意見もなく、価格に見合わないものだったと俺も言いそうで
いちがいに責められん
952名無し三等兵:2013/07/19(金) 13:31:43.37 ID:???
オスプレイのプロペラの詳細図面とかになるんじゃねーかなこの場合
で、全体図なんかは無し
953名無し三等兵:2013/07/19(金) 13:49:04.32 ID:???
そうそう。「1千円で全体図に解説つき」というこれはこれでリーズナブルな
内容の本だと思って買ったら、「1千円で一部の詳細図で解説ない」という場合は
こっちもリーズナブルではあるんだけど、価格に合ってないと嘆息を漏らすことはありうる
954名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:01:25.86 ID:???
オスプレイってV-22の方を言ってるのか?
そんな現行機種でメーカーがパブリックな資料配付している機体の情報と
現物すらちゃんと残ってない車両の資料を同じ条件のように
考えるのは無理ありすぎ

そもそも¥1050くらいで手に入るような図面なんて
どう考えてもしゃんとしたもののはずがないぞ
国本さんをくさすわけじゃないけどさ
955名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:06:27.96 ID:???
いいえ女神様、私のはただのホーカーフュリー・オスプレイです
956名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:06:54.59 ID:???
954は思考をフラットにする訓練を積んだほうがいい
957名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:10:56.90 ID:???
訓練は難しいからロボトミーにしよう
958名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:14:25.04 ID:???
工業製品にとっての青図がなんなのかくらいは理解してから
書き込んでもいいのよ
反論できなくなって醜態晒すだけだからね
959名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:17:05.82 ID:???
一式中戦車とオスプレイがフラットに同じものに見えるというのはアレだ
モデラーだなそれ。そりゃ青焼きがなんなのか理解できんだろう
960名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:21:27.22 ID:???
>一式中戦車とオスプレイがフラットに同じものに見えるというのはアレだ

釣り針がおおきすぎますよ
961名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:23:04.01 ID:OKDVDLcM
比喩にだされた事柄を攻撃しはじめる胡乱な人って2ちゃんじゃ多いけど
書籍書評スレでもいるってのがなあ。
そりゃ荒れるわいww
962名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:27:32.68 ID:???
1000円で手に入る図面の例マダー(チンチン
963名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:28:28.20 ID:???
>そんな現行機種でメーカーがパブリックな資料配付している機体の情報と

その比喩に出した例示にしたって、そもそも「日本では他に無い苦労して集めた」「外国向け資料」と
ちゃんと断っているのに、「現行機種でメーカーがパブリックな資料配付」と
勝手に脳内で妄想返還して、凡庸なソースだと思いこんでるわけでして、
つまりそいつ>>954はただのキチガイですよ(笑)
964名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:28:36.73 ID:???
自分で言いだしたことを相手の釣り針だと勘違いするって
もう知能○害としか……
965名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:31:12.08 ID:???
500円ランチが2回食える値段を取られたから怒ってもしょうがないよね
966名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:33:40.88 ID:???
縮小されてもはや価値のある複製青焼きじゃないのに
967名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:34:19.76 ID:???
他人の労力なんて価値ゼロのものに千円も払ってやったんだから
内容がオレの思った通りのもんじゃなきゃボッタクリだよ
968名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:36:29.25 ID:???
そうそう縮小して複製するなんて余計な手間かけた
ゴミを売っちゃダメだよね
969名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:39:58.84 ID:???
青焼きを縮小してしまったゴミ本なら表紙にデカデカと書いとかなきゃ
変に小洒落たようなブルー主体のデザインにしたらダメだろ
970名無し三等兵:2013/07/19(金) 15:55:15.73 ID:???
比較できないもの同士なら例えで持ち出すこと自体に無理あるだろjk
971名無し三等兵:2013/07/19(金) 16:06:12.93 ID:???
現実的な価格で頒布するなら原図の縮小はやむを得ないだろう
画像にシャープネス処理するとかして線や数字が読めるように
する必要はあるだろうけどさ
972名無し三等兵:2013/07/19(金) 16:06:21.01 ID:???
973名無し三等兵:2013/07/19(金) 16:09:35.90 ID:???
ご託はいいから¥1000で買える図面の例はよ
現実に存在しない>>951の脳内オスプレイ本なんぞで
ドヤ顔されてもサッパリ分からんだろうが
974名無し三等兵:2013/07/19(金) 16:29:07.76 ID:???
現在検索中につきお静かにお待ちください。
975名無し三等兵:2013/07/19(金) 16:31:39.78 ID:???
また発狂して連続書き込みしてる
いじめられっ子かよw
976名無し三等兵:2013/07/19(金) 16:35:20.30 ID:6r5xIA/u
軍事板書籍・書評スレ60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
977名無し三等兵:2013/07/19(金) 16:36:21.91 ID:???
軍事板新ルール:図面は千円未満のみをソースとする
978名無し三等兵:2013/07/19(金) 17:02:09.32 ID:???
今日はIDを出して暴れないんだww
979名無し三等兵:2013/07/19(金) 17:11:22.06 ID:???
堕ちたな、このスレも
980名無し三等兵:2013/07/19(金) 17:38:37.97 ID:???
少なくとも>>962-969はキチガイの自演か、異常な人間2人がキチガイ踊りを
踊ってるようにしか見えんわな
981名無し三等兵:2013/07/19(金) 17:51:38.40 ID:???
ふ ぅ ん
982名無し三等兵:2013/07/19(金) 17:53:21.39 ID:???
>>980
後出しじゃんけん乙です
983名無し三等兵:2013/07/19(金) 18:08:04.15 ID:???
「後出しじゃんけん」の意味、わかってるのだろうか・・・
984名無し三等兵:2013/07/19(金) 18:29:47.11 ID:???
中黒と三点リーダーも一緒くただからねしょうがないね
985名無し三等兵:2013/07/19(金) 18:33:41.71 ID:???
もはや完全に荒らしの巣だな
986名無し三等兵:2013/07/19(金) 18:50:18.80 ID:???
柔らかくて、ちっちゃな心を誰かがクシュンと壊してしまったんだよ

「ボクのプライドをキズつけたやつに復讐だあ〜」ってモードに入ってるから
しばらく続くよw
987名無し三等兵:2013/07/19(金) 18:56:29.58 ID:???
Warbirdsに関係する話題って異様な荒れ方するなあ
988名無し三等兵:2013/07/19(金) 18:56:56.73 ID:???
なんかイミフなブンガクモドキがはじまっちゃった
情報君のほうがキレがあって面白かったぞ
989名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:01:32.38 ID:???
煽られたか馬鹿にされたか知らんが
腹が立って荒らすってのは、復讐の一種ではあるわな
990名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:05:29.72 ID:???
新スレ病人に荒らされてるなあ
991名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:16:57.88 ID:???
今ここにいるのは全員病人だろ?w
992名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:28:20.04 ID:???
クシュンって。スパイチュ監督かよキツすぎ
993名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:32:17.09 ID:???
2度カキコしたのかコピペ晒しなのか
994名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:38:51.31 ID:???
>>993
kwsk
995名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:43:34.06 ID:???
次スレの17とここの>>986
さすがに次スレのは本人じゃないと思うが
996名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:44:45.25 ID:???
>>986 がそんなに気になるというのも異常な気がする
997名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:46:48.40 ID:???
アンカーして晒そうとかなかなか意地悪いね
まあ、なんか病人仲間を探している単芝君がいるから
そいつの仕業なんじゃねーのかと
998名無し三等兵:2013/07/19(金) 19:55:19.63 ID:???
図星に必死
999名無し三等兵:2013/07/19(金) 20:05:24.00 ID:???
書籍とか書評とかで検索してこのスレに直接やってくるタイプがいるから
そういうのは軍事板ってのが分からないんだよ
どうかすると2ちゃんなんだってことすら理解してないのかも
昔と比べるとずいぶん小綺麗な場所になったとは思うけどね
1000名無し三等兵:2013/07/19(金) 20:12:36.30 ID:???
1000なら荒らしは退散
二度と岩見はこのスレに来ないっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。