【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
主に第二次大戦の日本軍の航空戦を中心とした
戦争漫画と人間ドラマの代表格の一人です。

代表作 「帝都邀撃隊」「迎撃飛行隊」「東京物語」「薔薇物語」等

公式HP
http://www.takizawaseiho.com/

前スレ
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341073318/

過去スレ
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1284904887/
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1219067683/
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1169077600/
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1137235482/
2名無し三等兵:2013/05/28(火) 02:50:46.00 ID:???
おまんこ女学院
3名無し三等兵:2013/05/30(木) 17:16:45.26 ID:???
>>1乙パイン缶
4名無し三等兵:2013/06/02(日) 20:16:33.36 ID:???
>>1乙 おひさ
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 23:00:39.24 ID:???
>>1
6名無し三等兵:2013/06/04(火) 14:59:58.36 ID:???
1しゃん乙ですばい
7名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:10:21.33 ID:???
ひっそりと乙 
まだ他の連中はこのスレの存在に気がついていないな。
8名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:15:42.08 ID:???
いいえ、これで全員です
9名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:23:31.14 ID:???
寂しいこと言わないでよ
10 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/08(土) 19:09:49.22 ID:???
奥さんをKAって呼ぶのって海軍用語?
11名無し三等兵:2013/06/08(土) 20:31:03.83 ID:???
>>10
そうらしいね

つ「役に立たない海軍用語」
12名無し三等兵:2013/06/09(日) 02:11:21.43 ID:???
>>8
まだ「女描けない」の人が来てないみたいですよ
13名無し三等兵:2013/06/11(火) 07:22:43.55 ID:???
>>1
新刊こないかねぇ…
やはり夏頃のスキマに発行なんだろうか
14名無し三等兵:2013/06/11(火) 08:27:25.42 ID:???
ガルパンの続編を描いてくれ
15名無し三等兵:2013/06/14(金) 12:18:42.35 ID:???
>>14
決勝戦後
「大変だ、内火艇が転覆した!!」
16名無し三等兵:2013/06/16(日) 23:38:04.57 ID:???
前スレちょっと見ないうちに埋まってたんだけど
東京物語のラストがアレで荒れたんだろうか
17名無し三等兵:2013/06/17(月) 16:39:13.29 ID:???
いよいよ薔薇4きた
18名無し三等兵:2013/06/17(月) 18:29:14.70 ID:???
某ネット書店で24時間内出荷に
19名無し三等兵:2013/06/21(金) 07:27:17.06 ID:???
>>14
主人公以外の四人が自主トレ中IV号ごと学園艦から海に転落、主人公だけが残るラスト
20名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:03:15.19 ID:???
みんな東京物語下巻のPTSDは治癒したのかね。
俺は帝都迎撃隊とかは何度も読み返してるが、
東京物語はダメだ。はだしのゲンと違ってためにもならん。
21名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:42:21.05 ID:L0k+pM9C
>>20
自分も読み返す気にならない

辛坊とかいうのが遭難して海自に救助されたそうだ
US-2が行ったのかな 
二式大艇の話とか描かないかな
22名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:34:55.09 ID:???
大艇でコンソリにボディアタックして撃墜とかか
23名無し三等兵:2013/06/23(日) 19:11:21.94 ID:???
>>20うわぁぁぁぁぁぁぁんやっと忘れかけてたのにぃぃぃぃぃぃ
24名無し三等兵:2013/06/24(月) 09:05:10.31 ID:???
>>23
下巻はなかったことになってるのさ
きっと夜空のお星様になったんだよ(白目)
25名無し三等兵:2013/06/24(月) 15:57:57.27 ID:???
お兄さん
いいのよ
26名無し三等兵:2013/06/24(月) 16:36:58.77 ID:???
ひとの生き死にの理不尽さを描きたかったんだろうが

なにもヒロインを、ねぇ・・・
27名無し三等兵:2013/06/24(月) 20:33:03.39 ID:???
>>24裸に将校コートのとこは愛用してます><
28名無し三等兵:2013/06/24(月) 22:01:42.04 ID:???
昔 阿川弘之氏の「暗い波濤」という本を途中まで読んだことがあった
戦争物で登場人物が次々に死んでいくんだわ
すごい力作なんだけどしんどくなって挫折した。
29名無し三等兵:2013/06/25(火) 08:22:59.09 ID:???
>>24
短編の方の東京物語の最終ページを、下巻の接収機輸送の
後に貼ろう 残りは裁断してクシャポイしよう(提案)
30名無し三等兵:2013/06/25(火) 14:35:22.76 ID:???
>>25 その流れは見たかったような…
31名無し三等兵:2013/06/26(水) 00:57:32.10 ID:???
>>27
そこが許せない俺ガイル
32名無し三等兵:2013/06/26(水) 19:42:06.76 ID:???
>>29
名案だけど 奥さんが別人に・・・
33名無し三等兵:2013/06/26(水) 23:51:09.74 ID:???
そこでコラ職人の出番ですよ
34名無し三等兵:2013/06/27(木) 10:30:20.73 ID:???
加代ちゃんもなぁ 気丈なのは偉いんだけど
せめて一人の時にひっそり泣いているシーンとか欲しかった。
35名無し三等兵:2013/06/28(金) 15:16:46.32 ID:???
>>34
加代ちゃんは実家の防空壕に独りで籠る話が後日談みたいになっていたからね
実際は独りで号泣したのでしょう、と思うことにしている
ああいう自分の意志で捩じ伏せようとする強い娘は好きだなぁ
36名無し三等兵:2013/06/29(土) 06:51:44.39 ID:???
戦後の進駐軍が撮影した写真に、亡くなった妹を一人で運んできて
荼毘に付し、それを直立不動で見守る少年の写真を見た覚えがある
現代の感覚では理解できないほど、強い忍耐力を持つ人も多かった
のかも
37名無し三等兵:2013/06/30(日) 00:04:34.77 ID:ampsk3u0
>>36
この写真じゃないかな?
オダネルが撮った写真。
いわゆるグロではない。
長崎で、亡くなった幼い弟を背負って歯をくいしばる少年。

http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/08/09/080809nagasaki.jpg
38名無し三等兵:2013/06/30(日) 05:14:46.03 ID:???
この写真です 妹と言うのは自分の勘違いでした この少年を
撮影したオダネル氏は、日本人というものに驚愕と感銘を受けた
というのが印象的だった
39名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
寝てるだけじゃないのかこの子
40名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
07/30
リイド社
独立戦車隊(完)
滝沢 聖峰
550
41名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:w+/jJWi1
>>25
あれは、陳腐の極みだった


てか、バラの4みたけど、ひどいもんだったな
42名無し三等兵:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>36
東日本大震災の時の被災地の人達も
悲しみに押しつぶされそうになりながら頑張ってたんだと思うよ
警察や消防や自衛隊の人達も頑張ってくれた。
43名無し三等兵:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>39
長崎で亡くなったんだよ。寝ているだけならどれほど良かったか…。
出典は「トランクの中の日本」
一枚だけ重傷者の写真もあったはず。
それ以外は日常の風景と焼け跡で戦後間もない時期を収めた貴重な写真だし
撮影者の心境も書いてあって一度手に取ることを進める
44名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>43
50年位たってから写真を世に出したんだってね この人
それでアメリカ国内ではかなり非難されたりしたらしい
退役軍人会とか強いからな あの国は。
45名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>44
検閲逃れて苦労して持って帰ったが復員後は封印して
その後奥さんの勧めで発表したんだったかな?
そこら辺の経緯も書いてあったと思う
46名無し三等兵:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
入院したのを機会に渡辺洋二氏の著書読んでみるぜ!
47名無し三等兵:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
お大事に
48名無し三等兵:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
東京物語ももう少しがんばれば風立ちぬくらいにはなれたのに、残念
49名無し三等兵:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
東京物語はEVA劇場版みたいな笑劇的ラストだもんなぁ
50名無し三等兵:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Gty+93Zh
>>48
>>49
いくらなんでもそれは失礼
小馬鹿かお前?
51名無し三等兵:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>38
今の日本人のザマを見たら
どう思うかね
52名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>50
失礼とはどっちに対する意味かな?

風立ちぬは面白かったと俺は思っている。
53名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>51
「今の日本人のザマ」ってどういうこと?
二年前の東日本大震災の時に日本人が冷静で
お互いに助け合って暴動も起こらなかったことは
世界で賞賛されているよ。
54名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>51
当時の粗暴で苛酷な官憲や、無能なくせに傲慢な軍人と比べ
ずいぶんおとなしくなったなあと驚くんじゃね?
55名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9VsKKpIz
>>52
てか、滝沢って、すっかり終わった漫画家
なに調子こいてんだ?カスが
56名無し三等兵:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>49
滝沢先生を、あんなブサヨのトーンすら貼れない奴と比較すんな!
57名無し三等兵:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
独立戦車隊って出るの?
黒い戦闘機というのはでるみたいだが。
58名無し三等兵:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
黒い戦闘機の入ったコンビニ本買ったよ
まあなんというか久々戦記見られてうれしかったよ
59名無し三等兵:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>57
いまさっき買ってきたわ。
ウクライナ混成旅団、ハートオブダークネスとかが収録されてたわ。
60 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>59
黒い戦闘機は見つけたけど、独立戦車隊見つからん。
61名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
10数冊あった尼じゃもう品切れだしな
コンビニ数軒捜してファミマでようやくだ…
62名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
心の闇が雑誌掲載時の奴が掲載されているかと思ったが、コミック版と同じでガッカリ・・・
63名無し三等兵:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
薔薇4の批評があまりないね?
及第点だったの?
64名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
話題が無い=論外^^
65名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
先生コンビニコミック乱発ぶりがマジばねえっす!
中身ダブリマクリングやないですかw
66名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
夏だからしゃーない。

今年こそ帝都邀撃隊の完全版を期待していたのになー。
67名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
戦車もの新作キタ━(゚∀゚)━!

と思ったらorz

あれを中見れないで買った椰子は返金請求できるだろw
68名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
貰ったラッキーストライクが
実は何か意味があるってのを読んだんですがタバコ吸わないもんで…
気になります〜教えてつかぁさい!><
69名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
やらないか
のサイン
70名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
薔薇はカルッチのことを気に入ったんだろうけど本当においしいところ全部持って行き過ぎ
ルカがいくら語り部ったって扱い悪すぎでいまいち乗り切れなかったな
一巻読んだ時は期待したんだけどなあ
71名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
トントントンカラリット♪
72名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ルカ涙目
73名無し三等兵:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
あの頃のアメリカの煙草は日本では禁制品で
闇の値段だから高かったんだってね
たまたま読んでた本にそんな文章があった。
74名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:56:51.42 ID:???
話題は無いのか!
75名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:30:55.80 ID:???
>>70
1巻のモノローグであれだけ余裕みせといて、何あっさりやられてんだよ
とは思った。あいつ一人だけ損してるじゃないか。
76名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:46:01.41 ID:???
それはもう単純に物語を作れなくなっただけというか
もともとそのあたりが上手いほうなのかとは思うが
77名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:44:08.14 ID:???
わしもボスリたーい
78名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:21:29.08 ID:???
「女が横に居てくれないと眠れない」By渡辺崋山
79名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:02:10.23 ID:phzRDnVk
忘れたべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
80名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:44:07.71 ID:w5vcOve7
紺碧漫画版の絵師が亡くなったお陰で売れた人?
81名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:59:11.53 ID:???
>>73
サラッとアリガトーとか言いつつ
こいつを転売してかみさんやガキに何かかってやんなよ
っていうアメリカさんの気遣いだったってこと?
82名無し三等兵:2013/09/04(水) 00:49:56.06 ID:???
普通に当時の日本では舶来モノの高級品だからな。
ただ米兵にとってはいつでも手に入るものなんだからそんな小難しいことを考えてるとはあまり思えないな。
83名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:12:27.81 ID:???
単にチップのつもりだろうね
>>43の「トランクの中の日本」に出てきた話
終戦直後 作者が佐世保でカメラ店に入ったらカメラがとても安かった
お金を払おうとしたら 店主が煙草と交換したいと言う
作者は煙草を吸わないので溜まっていた配給品の煙草を
たくさん持って行ったら店主は喜んで
カメラ2台とその他いろいろと交換してくれたんだって。
84名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:39:45.46 ID:???
みんな黒い戦闘機の99式襲撃機の話は読んだんだよね?
85名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:34:45.73 ID:???
よんだ
86sage:2013/10/07(月) 00:40:05.86 ID:vJCgrJLr
うお〜また明日が始まる……
ちょいと質問。滝沢ファンな皆さんは
普段はどんな漫画読んでるの?
おいらは長谷川哲也のナポレオンを一巻の時からファンしてる。
87名無し三等兵:2013/10/07(月) 03:20:28.09 ID:???
黒田硫黄
88名無し三等兵:2013/10/07(月) 03:42:09.22 ID:???
諸星大二郎
89名無し三等兵:2013/10/07(月) 06:13:20.16 ID:???
速水螺旋人
90名無し三等兵:2013/10/07(月) 06:32:23.41 ID:???
へうげものとかセンゴクとか読んでるなぁ
逆にゲートみたいな自衛隊出てくるようなのは読まない
91名無し三等兵:2013/10/08(火) 15:54:17.30 ID:???
軍靴のパルツァー、ドリフターズ
92名無し三等兵:2013/10/08(火) 16:41:31.66 ID:???
大砲とスタンプかな
93名無し三等兵:2013/10/08(火) 19:52:43.55 ID:???
永遠の0
94名無し三等兵:2013/10/08(火) 20:04:16.05 ID:???
>>92
1話試し読みできるね、なんか面白そう。
95名無し三等兵:2013/10/09(水) 08:02:29.63 ID:???
よろしい、ならば「靴ずれ戦線」だ。
96名無し三等兵:2013/10/09(水) 13:26:53.17 ID:???
四次元戦線
97名無し三等兵:2013/10/09(水) 18:03:13.45 ID:???
みんなそっち系ばっかじゃんw
キン肉マンとかそんな意見はないのか?
98名無し三等兵:2013/10/09(水) 19:35:06.29 ID:???
大鵬とスタンプ注文しちまったよお
買い物依存ぎみだから自重したいのに…
99名無し三等兵:2013/10/09(水) 20:13:07.65 ID:???
大奥 JIN 山賊ダイアリー
100名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:07:38.80 ID:???
いや、だから歴史もんばっかだねってww
101100:2013/10/09(水) 21:13:10.13 ID:???
あいや、ごめん、だから銃とかさ?
ワンピとかハンターとかとは言わないけどさ?
ほんと見ないの?
102名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:16:08.87 ID:???
大砲とスタンプのどこが歴史物なのだ
諸星大二郎もそうだが
103名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:51:25.51 ID:???
第二次大戦がモチーフじゃん?
ミリタリーばかりでお腹一杯にならない?
104名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:12:29.08 ID:???
あんまり思い込みだけでズレたことを言わないほうがいいぞ
といってもその調子じゃ何がどう思い込みになってるのか
理解できなさそうだが
105名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:24:26.40 ID:???
たしかに思い込みで書いたよ、ごめん読んでない。
戦争物ばかり読んでる→そんなことあるか、こんなのも読んでるぜ
ってのを期待していた。
106名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:30:05.99 ID:???
テルマエ・ロマエってこれも歴史モノだったかw
銀の匙とかワタモテとかおおふりとか読んでるけどさ
107名無し三等兵:2013/10/10(木) 08:33:52.56 ID:???
テルマエは3巻までは良かったんだよ
4巻からは古本屋行き
108名無し三等兵:2013/10/10(木) 16:59:28.75 ID:???
なに読んだっていいじゃないか。
思い込みばかりの奴の方が偏ってるような気もするよ。
109名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:00:55.55 ID:???
このスレで他になに読んでる?と聞かれて「キン肉マン」とか言う方がどうかしてる。
110名無し三等兵:2013/10/10(木) 19:49:53.61 ID:???
つか、人にアンケとるくらいなら
自分が読むなり調べるなりしろという
流れだと思うんだが
111名無し三等兵:2013/10/10(木) 21:10:21.79 ID:???
11/12
双葉社
零の帰還
滝沢 聖峰
700
112名無し三等兵:2013/10/11(金) 07:59:35.32 ID:???
>>111
価格からして再録もんかい?
113名無し三等兵:2013/10/11(金) 20:02:13.53 ID:???
>>112
ttp://www.futabasha.co.jp/bookstore/comic_list/

一時的だったはずの「特別攻撃」はいつの間にか恒常化し、連日の出撃で一人…また一人と
パイロットが消えていく…。零戦パイロットの生き様を描いた表題作『零の帰還』を含む、戦記
物の名手が描いた珠玉の短編集『新太平洋戦記』の新装版。新たな描き下ろし作品も収録。

掲載:漫画アクション

ということらしい
114名無し三等兵:2013/10/11(金) 20:35:34.83 ID:???
>>113
ということは古い方の「東京物語」も入っているということか
115名無し三等兵:2013/10/15(火) 20:48:37.93 ID:???
>>98
大砲とスタンプっておもしろかった?
自分はこの眼鏡っ子の絵がちよっと、で読んでないんだ。
116名無し三等兵:2013/10/16(水) 20:43:42.27 ID:???
>>115
面白かったよ?3巻出れば買うと思う。
あと文字の読めないネーチャンが
その事で泣いたり笑ったりするのがスゲー
可愛かった。

でも絵柄が駄目な人に強く推すかと聞かれたらなぁ?
117名無し三等兵:2013/10/16(水) 21:28:20.00 ID:???
>>116
そう じゃ試してみようかな
前から気になってたから
文字の読めないネーチャンってのも気になるし
118名無し三等兵:2013/10/17(木) 08:26:17.54 ID:???
強くてえろくて可愛いんだよw
119名無し三等兵:2013/10/17(木) 12:15:42.78 ID:???
読みなせえ、読みなせえ
120名無し三等兵:2013/10/17(木) 12:17:34.70 ID:???
薔薇よりも強くてえろくて可愛いよw
121名無し三等兵:2013/10/17(木) 12:19:01.45 ID:???
それはけしからん。
122名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:56:42.29 ID:???
滝沢国電脱線炎上パーンチ!ww
123名無し三等兵:2013/10/19(土) 16:37:03.26 ID:???
saに東京物語の短編載ってたのね。
昨日気づいた(^^;
124名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:02:58.52 ID:???
>>122
強烈なカウンターだったよな・・・
125名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:20:52.24 ID:???
>>124
いや、俺もさっきクグッて知ったw
前スレで何か印象に残ったから
なんとなく使ったw
センスあると思う
126名無し三等兵:2013/11/13(水) 23:30:56.62 ID:???
零の帰還、P223、4コマ目
何度見てもホモくさい絵だ
127名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:57:12.05 ID:PDFcotAH
>>126
ほぉ・・・
128名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:59:29.47 ID:PDFcotAH
上げちゃったよ ごめん
129名無し三等兵:2013/11/19(火) 01:21:04.96 ID:???
もうポチったんだけど、
零の帰還、なにか目新しいものありました?
黒い戦闘機みたいに創作秘話が載ってたら
嬉しいんですが…
130名無し三等兵:2013/11/19(火) 01:54:06.12 ID:???
いや著者のページは一ページもない。
ただ巻末に月刊アクションの13年12月号に掲載された「死との約束」があるだけで他は昔の再掲
131名無し三等兵:2013/11/19(火) 16:08:49.51 ID:???
ガーン!(゜ロ゜;
だな…
132名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:51:33.08 ID:???
托鉢が来たらお布施だろ。
133名無し三等兵:2013/11/21(木) 17:41:04.17 ID:???
>>126
コラ!笑えるコマになっちゃったぞ
134名無し三等兵:2013/11/23(土) 18:50:23.67 ID:???
映画「ローレライ」見て真っ先に
滝沢先生の「あの電探は量産できんのだ」の漫画を思い出した
帝都原爆攻撃といい人間兵器といい、どちらかがモチーフをパクってると思う
135名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:20:28.43 ID:???
生体を兵器のパーツに使っちゃうって、SF界隈では頻出ネタでは?
136名無し三等兵:2013/11/24(日) 18:04:55.66 ID:???
さらに東京原爆機を撃墜するストーリーだからなあ
偶然とは考えにくい
137名無し三等兵:2013/11/24(日) 18:07:26.49 ID:???
勿論、滝沢先生の方が先だけど
138名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:01:45.03 ID:???
原爆阻止もifものでは更に散々ガイシュツだしなあ
人間兵器との合せ技でも「パクッたあ!!」とは盛り上がれんなw
139名無し三等兵:2013/11/25(月) 11:22:07.01 ID:???
新谷御大にも、震電とくっつけられちゃうサイボーグパイロットいたよね。
140名無し三等兵:2013/11/25(月) 12:45:43.06 ID:cMu/KKRa
滝沢先生の作品でも震電と一体化したパイロットいたな
気持ち悪いストーリーだった
141名無し三等兵:2013/11/25(月) 16:30:38.67 ID:???
なぜに震電w
142名無し三等兵:2013/11/25(月) 19:36:42.51 ID:???
人間の脳波を利用するような高度な技術があったら
そもそもあんな負け方しなかったと思うが
甘いかなw
143名無し三等兵:2013/11/25(月) 20:48:51.97 ID:???
戦争は数だよ
144名無し三等兵:2013/11/26(火) 10:05:58.90 ID:???
アニキ!
145名無し三等兵:2013/11/30(土) 10:33:01.37 ID:fk2xbgls
うぅ〜、ギンバイ!ギンバイ!
146名無し三等兵:2013/11/30(土) 17:02:47.70 ID:q9Dw7Es9
滝沢先生に現代の空中戦描かせてみたいわ
147ギンバイうぅ〜ギンバイ:2013/11/30(土) 17:55:07.49 ID:???
繧オ繝シ繝薙せ繧貞茜逕ィ縺ァ縺阪∪縺帙s縲
148名無し三等兵:2013/12/07(土) 19:50:48.68 ID:VL1IPMzV
先生、最初は少女漫画書いてたらしいけどどんな奴か興味深いな
149名無し三等兵:2013/12/08(日) 23:30:40.82 ID:???
この人の作品を久々に見たら、漫画っぽい目の大きい絵に....
日本人っぽい顔立ちを絵柄に惹かれて読みはじめた自分にとっては落胆が大きい。
メカ描写は相変わらず上手いんだけど

そういえば、『ばら物語』で絵の変化で違和感感じて読まなくなったんだった。
前の絵柄じゃ地味だから変えろとか言われたのか? 作風には合ってたのに...
150名無し三等兵:2013/12/08(日) 23:44:01.85 ID:???
>>149
連載初期の頃は女の描き方を忘れてしまったので、
色々試行錯誤してたら揺り戻しが思った以上に大きくて反対側に行っちゃった感じ。
151名無し三等兵:2013/12/09(月) 00:36:27.96 ID:???
もうガルパンでもプリキュアでも大丈夫だな。
152名無し三等兵:2013/12/09(月) 12:31:48.62 ID:???
取りあえず東京物語は別エンディングでもう一冊出してくれ
153名無し三等兵:2013/12/09(月) 13:32:59.07 ID:???
>>152
同感だけど無理だろうね
石本のラストもなんとかしてやってくれ、と思う。
154名無し三等兵:2013/12/09(月) 15:02:08.30 ID:???
滝沢先生の本は何度も何度も何度も読み返して製本の糊が剥がれるほど読み返していますが
東京物語下巻だけは折り目も付かないままです・・・(´・ω・`)
155名無し三等兵:2013/12/09(月) 15:44:47.71 ID:???
>東京物語だけは折り目も付かないまま

自分も同じ かと言って古本屋に売るのもなんか癪に障るんだよなぁ
困ったもんです。
156名無し三等兵:2013/12/09(月) 15:47:56.17 ID:???
あ「東京物語下巻」のことです 抜けてました。
157名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:50:10.67 ID:???
そんなにあのエンディングが嫌かw
あれはあれで受け入れようじゃないか。
158名無し三等兵:2013/12/09(月) 18:12:30.41 ID:???
先に短編のあのエンディングがあったからねえ
159名無し三等兵:2013/12/11(水) 01:23:55.12 ID:???
薔薇も微妙だったし二作続けてラストがちょっと…
まあ薔薇はラスト以前にカルッチ物語に改題しろと思ったが
160名無し三等兵:2013/12/11(水) 08:09:48.71 ID:???
人なんて簡単に死ぬ。戦争じゃなくても簡単に死ぬ。ってのは分かるんだけど、
長編で最後にそれやられると、読み物としてはどうよ?って気持ちになる。
161名無し三等兵:2013/12/11(水) 08:46:46.74 ID:???
よく教育されたトミノ信者の俺余裕でした。
162名無し三等兵:2013/12/11(水) 08:54:40.99 ID:???
今年はコンビニ本含めて何冊か出たけどさ、
読んでみて正直、オチつーか纏め方下手だよね滝沢さん
163名無し三等兵:2013/12/11(水) 13:29:23.46 ID:???
薔薇4は連載読んだ時は、なんだかモニョモニョしたけど、単行本で纏めて読んだら結構良かった。
ルカは塔の上でレイープしてるから、想い出バッチリでそれ程悪い人生じゃないと思うけどね。
あの流れで、あの帰結点で、あのエンディングへの絵なら納得だなぁ。
ハリウッドの俳優に重ねるのだけ余計。絵でイメージしてるのに、それを自らぶっ壊すとは。
164名無し三等兵:2013/12/11(水) 15:05:54.80 ID:???
>>160
結局ああいう終わり方にして
物語として何が言いたかったのかが分からないんだよね
165名無し三等兵:2013/12/11(水) 15:49:29.01 ID:???
まだしも戦争で死んだ方が納得できたかもね。
166名無し三等兵:2013/12/12(木) 23:55:47.41 ID:???
いわゆる作家性のあるタイプじゃないからしゃーないと思うのは俺だけか
ラストがいいと思ったのはMe262を日本に持ってこようとする話と
真珠湾で始まって南太平洋で終わる97艦攻乗りの位かな
167名無し三等兵:2013/12/13(金) 00:13:23.46 ID:???
自分好みのラストが少ない=作家性のあるタイプじゃない

いくらなんでも暴論過ぎw
168名無し三等兵:2013/12/13(金) 00:58:06.80 ID:???
あんまりお前らが文句を言うから「SA」誌で時計の針を少し巻き戻したじゃないか。
169名無し三等兵:2013/12/13(金) 06:25:11.46 ID:???
一月号で?kwsk
170名無し三等兵:2013/12/13(金) 09:20:04.87 ID:???
>>168
そうなの?
171名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:55:04.78 ID:???
ニョーボ生きてた!
172名無し三等兵:2013/12/13(金) 20:21:51.16 ID:???
なにィ!? それは真実(まこと)だろうな
173名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:10:04.84 ID:???
何回最終回をやるんだよ
174名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:21:17.57 ID:???
11月号のスミス都へ行くじゃないのか?
175名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:33:58.90 ID:???
過去に遡っただけ?
176名無し三等兵:2013/12/13(金) 23:09:59.00 ID:???
存命の頃のエピソードということか
まぁ人間いつかは死ぬんだし、いいか
177名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:42:53.99 ID:???
買取はどこが高いかな?
178名無し三等兵:2013/12/17(火) 11:22:39.99 ID:???
「ゼロの世紀」というのが出たそうです
新作は「空のしるし」だけらしい 読んだ人いる?
179名無し三等兵:2013/12/17(火) 13:11:12.31 ID:???
再掲ばかりだた(´・ω・`)
180名無し三等兵:2013/12/17(火) 15:23:07.49 ID:???
再掲多いね
181名無し三等兵:2013/12/17(火) 16:42:51.32 ID:???
まぁコンビニコミックみたいなモンだし
182名無し三等兵:2013/12/18(水) 00:00:44.93 ID:8r6s5Z+v
出版社の都合なのかもしれんが、
どうしても作者の節操がないと思ってしまうわ。
183名無し三等兵:2013/12/18(水) 00:22:25.94 ID:???
フーファイターみたいな昭和の木曜スペシャル(矢追スペシャル)テイスト溢れる作品はもう描かないのかな?
184名無し三等兵:2013/12/21(土) 20:53:26.37 ID:???
昔の軍人って勤務時間外でも軍服きてるのは何で?
そういう決まりだったの?
185名無し三等兵:2013/12/21(土) 21:22:21.90 ID:???
>>184
下士官兵は基本的にオフでも軍服って規定がある
将校は私服を着ることも出来たが、当時は将校って言うとエリートだから、
あえてオフの時でも軍服で過ごす者が結構いた
186名無し三等兵:2013/12/21(土) 22:27:39.33 ID:???
服選ぶの楽そうでいいなぁ
187名無し三等兵:2013/12/21(土) 23:43:28.76 ID:???
>>185
そんな規定イヤすぎる
犬の散歩とか八百屋に大根買いに行く程度の用事でも
いちいち着替えなきゃならないの?
188名無し三等兵:2013/12/22(日) 08:04:39.59 ID:???
>>187
さすがに自宅に帰っている間は軍服じゃないでしょ
隊に居る間ってことでしょう
休暇や除隊になる以外はずっと隊にいたわけだから。
189名無し三等兵:2013/12/22(日) 09:50:04.51 ID:???
自衛隊でも初期は内務規定を旧軍から流用してたから70年代頃まで曹士は制服外出だったみたいだね。
木元さんの「指揮官の顔」に制服外出制度が廃止される経緯が少し載ってる。
190名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:26:01.98 ID:???
あ、そっか、通勤じゃないんだ
つい白河さん基準で考えてた
アリガトーでした
191名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:39:13.12 ID:???
連投すみません
でも白河さん、子供と遊園地行く時ですら
軍服で行っちゃうんじゃないのかな?
192名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:54:34.04 ID:???
>>187
そもそも下士官兵は、営内居住だから犬なんて飼えないし、日用品は酒保で買えるし
193名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:56:00.48 ID:???
>>189
70年代?
平成に入ってからも制服外出でしたが何か
194名無し三等兵:2013/12/22(日) 11:04:39.08 ID:???
>>186
でもない
外出用の軍服は一装用と呼ばれ、外出や式典でしか着れない最上等のもので、
汚したり、破いたりすると、上官から無茶苦茶怒られたらしい

また、普段着用の軍服が演習や作業でドロドロになっても、
替わりに一装用を着ることは許されなかったので、仕方なく、
洗濯した直後で生乾きの軍服を着たりしていたそうだ
195名無し三等兵:2013/12/25(水) 18:05:37.06 ID:???
この前テレビで海自のお見合いパーティーのようなのをやってた
参加した飼い海曹の人が
結婚した友人の家に行って奥さんが「おかえりなさい」と
言っているのを見て自分も結婚したくなった」と言ってた

石本もそんな感じだったな
196名無し三等兵:2013/12/25(水) 22:10:17.38 ID:???
先生またコンビニ再録本乱発してますおね
197名無し三等兵:2013/12/25(水) 23:39:59.11 ID:???
>>196
先生がというより出版社がだろ。
198名無し三等兵:2013/12/27(金) 20:08:57.91 ID:???
コミック乱で、次号から時代劇の連載を始めるらしい
199名無し三等兵:2013/12/29(日) 17:05:58.90 ID:???
>>198
また可愛らしいご新造さんが載ってるね
最終話の一回前くらいで悪い旗本に無礼討ちにされて、惨殺されてしまうのだろうね
『明治の時代まで生きていれば、幸せに暮らせただろうに……』とか皆で悲しむんだろうなぁ
200名無し三等兵:2013/12/29(日) 18:23:34.03 ID:???
ゼロ便乗コミック2冊とも零戦ほとんど関係ないし新作ゼロじゃね?
201名無し三等兵:2013/12/31(火) 13:50:52.51 ID:q+nkNdg7
滝沢作品の最高傑作は帝都迎撃戦闘隊?
202名無し三等兵:2014/01/01(水) 11:12:18.86 ID:???
読み返してみると安部窪教授もなかなか良い
203名無し三等兵:2014/01/01(水) 14:57:19.31 ID:???
あんたの2013年、最高だったぜ
204名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:09:28.15 ID:???
もっとお色気満載の話描いてくれないかなぁ
205名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:24:19.82 ID:???
そういうのは他の人でも描けるでしょ
206名無し三等兵:2014/01/05(日) 10:29:11.00 ID:???
>>199
この二人は気に入ってるからまた描きたいと言って
だったらなぜ死なせたと言われたので時代を変えたのか
と思ったよ。
207名無し三等兵:2014/01/05(日) 12:26:43.65 ID:???
>>206
なるほど、名案だね!
208名無し三等兵:2014/01/05(日) 18:05:34.42 ID:???
>>206
結婚してない(「帝都邀撃隊」「ばら物語」など)と生き残る確率は高いんだろうけど。

奥さんの設定だと、江戸時代だろうが室町時代だろうが……
209名無し三等兵:2014/01/14(火) 18:47:58.98 ID:???
「空のしるし」ってどうだった?
210名無し三等兵:2014/01/15(水) 20:11:06.43 ID:???
女体描写はよかった
みたいな?
211名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:22:30.25 ID:???
なるほど
212名無し三等兵:2014/01/16(木) 23:46:58.73 ID:???
ロリ体型って先生としては初めての体験だったのだろうか
213名無し三等兵:2014/01/27(月) 19:10:26.17 ID:???
乱の新連載、主人公の名前が「白河」なんだな
214名無し三等兵:2014/01/28(火) 01:35:32.86 ID:???
嫁さん まりちゃんだね
215名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:29:14.99 ID:???
所帯もってるわけじゃなさそう(武家と町人だし)だから、今回は大丈夫かも
祝言あげたらバッサリ、というのは勘弁。パラレル時代劇らしく呑気に進んでほしいな
見た顔も色々出てくるようだし
216名無し三等兵:2014/02/05(水) 21:40:46.84 ID:???
なんか、この人の描くオニギリって美味しそうなんだよな。
217名無し三等兵:2014/02/09(日) 10:47:55.36 ID:???
>>215
石本は? 加代ちゃんは?
218名無し三等兵:2014/02/09(日) 15:53:42.78 ID:???
>>217
まだ初回だからほとんど人は出てないよ。
森屋太衛門ていう草紙屋の版元が、何かの話の基地司令みたいなオッサン。
あと予告っぽい感じで、加代ちゃんみたいな芸者さんとか、外人の姐さん(ばら?)、
戯作者か瓦版屋みたいなオッサンで陸軍の兵隊さんみたいなオッサンが載ってる。
若侍とかは出て来てないから、石本の可能性は今のところ不明です。
219名無し三等兵:2014/02/09(日) 15:56:19.11 ID:???
>>218
ありがとう 読んでみようかな
220名無し三等兵:2014/02/09(日) 16:16:25.03 ID:???
始まったばかりだからね。『乱』は月刊誌だし。コンビニでちら見しながら単行本を待つ手もある。
リイド社は滝沢さんの廉価版コンビニ本も出してるからね。単行本が売れる作家なら必ず単行本を出してくれるから。
今回の『まり』さんも積極的な女性みたいだし、一般誌(年寄り向け)だから、そのうちムフフなシーンも来るかも。
221名無し三等兵:2014/02/09(日) 19:32:07.87 ID:???
>>218
版元は教授に見えた
222名無し三等兵:2014/02/09(日) 21:56:45.39 ID:???
>>221
そうか、教授か。
ほんとにオールスター・パラレル時代劇みたいだね。
誰が出てくるか、予測もつかないな。
223名無し三等兵:2014/02/10(月) 21:22:42.32 ID:???
コンビニでASスペシャル、ゼロの世紀を見付けたので確保した♪
224名無し三等兵:2014/02/12(水) 23:30:47.32 ID:???
ビッグコミックの増刊号に新作が載ってたな、第一次大戦直後の航空物

今回の見所は、ヒロインのケツ
225名無し三等兵:2014/02/13(木) 19:03:46.37 ID:???
>>224
そういう漫画なのかーww
226名無し三等兵:2014/02/14(金) 00:45:58.46 ID:???
>>224
読んだ読んだ
新連載らしいな
なかなか面白かった
227名無し三等兵:2014/02/17(月) 17:59:35.21 ID:???
>>224
こっちもようやく読めた。
ビッグコミック増刊ではなくてビッグコミック オリジナル増刊なのな。
こちらにはカルっちが出ていた。
228名無し三等兵:2014/02/18(火) 12:37:10.48 ID:???
あれはロザリアっぽい姐さんだったね。
ブリスフィットとニューポールかな?
接収されたフォッカーD7とかE5とかも出ないかなあ……
229名無し三等兵:2014/02/18(火) 17:07:32.83 ID:???
>>228
ジーメンス・シュッカートなんかも見たい
エルンスト・ウデットの乗機が有名なやつ
230名無し三等兵:2014/02/18(火) 20:08:02.00 ID:???
>>229
白河さんみたいな人が居れば、性能評価試験とかやってくれそうだけど、
それ自体はお話のネタにならないしね。
ドサ回りの航空ショウだとアルバトロスとかファルツだろうしなあ。
231名無し三等兵:2014/02/20(木) 22:57:05.42 ID:???
軍曹!軍曹!軍曹殿!
ハルマヘラでは世話になったな
232名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:06:35.18 ID:???
乱の連載、ウサ耳とか狙いすぎだw
233名無し三等兵:2014/02/28(金) 20:34:34.98 ID:???
おっさんが女体化武将のコスプレをする世界か
234名無し三等兵:2014/02/28(金) 21:22:24.33 ID:???
奉公に行った先でも読み書き位は教えてもらえたんじゃないかな
読み書きできないと使う方も不便だし
235名無し三等兵:2014/02/28(金) 22:41:25.02 ID:???
コミケネタかよぉw
コスプレ売り子で完売って

>>234
お店の大きさにもよるんじゃないの?
それに女の子だったから、男よりも更に条件は悪いだろうね。
かなの読み下しくらいは出来てた方が有利なんじゃなかろか?
236名無し三等兵:2014/03/01(土) 09:42:51.96 ID:???
>当時江戸市中の識字率は100%に近かった
って作中にもあるじゃん 庶民もひらがなくらいは読み書きできたはず
奉公に行くのって何歳くらいなんだろう
あの女の子は十歳くらいかな
237名無し三等兵:2014/03/02(日) 16:10:11.57 ID:???
『江戸市中の識字率は100%に近かった』って、語弊があるんじゃないかなあ
13歳以上に限定して、ひらがな、カタカナの読み下しは100%だと思う。万葉仮名はよく見かける物は読めた
でも書く方はどうかなあ。ひらがな、カタカナで80〜90%、万葉仮名は60〜70%くらいじゃないの?
子を持つ親の手習い熱が凄かったって言うし、代書屋もあったようだから、書けない人も居たんではないかな
奉公って7歳〜10歳くらいかな?武家屋敷は除外して、丁稚奉公、年季奉公へ出るのはそのくらいかな
238名無し三等兵:2014/03/02(日) 16:27:14.63 ID:???
あと、正式名称は知らないけど絵文字みたいなのも洒落で流行ってたよね
現代よりも頓知がきかないと、読み下すのも大変そうだ
239名無し三等兵:2014/03/09(日) 18:55:53.48 ID:???
いまこそウクライナ混成旅団の再評価を
240名無し三等兵:2014/03/10(月) 09:42:51.38 ID:???
あれはいいものだ
241名無し三等兵:2014/03/13(木) 21:27:11.41 ID:Ht/4Jmpn
悪魔のような熟練度でage
242名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:24:38.20 ID:???
でもDTで逝っちゃったんだな、二人とも…。
243名無し三等兵:2014/03/24(月) 13:44:44.90 ID:GOZycg+w
まんデカ姐さんの新作は4月発売の増刊号に掲載か
民間機でもいいから新しい飛行機が登場してほしいもんだ
244名無し三等兵:2014/03/28(金) 18:28:49.28 ID:KGc54SVA
おまいら、今日は乱の発売日だぞ?
245軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 20:33:26.72 ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
246名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:15:26.33 ID:jaZMHNIV
ロマン・ユゴーの新作も第一次世界大戦だってさ
247名無し三等兵:2014/04/16(水) 14:29:07.98 ID:9tjHz18G
みんな発売中の今週AERAの野間アゲアゲ記事読んだか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4998762.jpg

凛の不正受給発覚逮捕のおかげで木っ端微塵www
248名無し三等兵:2014/04/17(木) 17:15:10.15 ID:rc2lWOVy
>>243
第2話出てたね
今回はお姉さんが脱がないのが残念
249名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:59:07.23 ID:um093+I2
まんテガ姐さんはテンペストにシラノ・ド・ベルジュラックか
ああいうの好きなのかね
オリジナルの読者は年齢層が高いから、活劇よりも古典的なロマンを選んでるのかな
250名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:30:43.71 ID:S4XCjOGE
まりさんは、ウワバミ退治の次はキツネに怯えるの巻
ポルトガル混血ハーフのでっかい姐さんも『マリ』なんだなあ
白河さんは前世でハーレムの王様だったんですね?
リア充なんちゃらって投書が来ちまうぞw
251名無し三等兵:2014/05/27(火) 19:59:59.40 ID:lhTscB/1
まりさん、今度は新吉原で太夫のコスプレだよ
禿になつかれ太夫に嫉妬され、相変わらずの大活躍
白河さんの過去の艶話もちらり
252名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:01:22.42 ID:26PsNaFc
今月号読んで思ったが、白河さんの傷って何で付いたんだろう、そのうち語られるのかな。
253名無し三等兵:2014/05/28(水) 07:39:44.90 ID:1ssQGkU6
>>252
白河さんのウワバミ姉さんが、まりさんのせいで頬にキズを作ったように言ってたから
そのうち出逢った経緯の回想エピソードでもやるんじゃないの?
白河さんは普段は刀を放置してるけど、やっとうがサッパリってことはないみたいだし。立ち回りがあるんじゃない?
254名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:59:58.28 ID:XL0OyBYr
担当編集者がしっかりしてるのか判らんけど漫画漫画してていいね、二兎物語。
東京物語もあのままコミック大河が廃刊にならず連載続いてれば・・・。
255名無し三等兵:2014/05/29(木) 22:09:11.87 ID:g15pm8e4
最初の読み切りの原稿を落とした時点で、切られる可能性もあったのに。
乱の編集さん、かなり滝沢さんを買っている人がいるのかな。
256名無し三等兵:2014/06/12(木) 11:18:14.88 ID:YKwyCZOP
ビッグコミック・オリジナル 7月増刊号に、マンテガ姐さんの第3話が載ってるよ
今回は大型飛行船だ。エルチュール・ポアロに似た悪いオッサンが登場する。色男も再登場
オリジナル増刊号での連載確定みたいだね。8/12発売予定の9月増刊号に第4話が掲載予定で予告されとる
257名無し三等兵:2014/06/12(木) 19:46:06.11 ID:lh763Zjd
>>256
第1話だけのゲストキャラかと思ったんだが、今後レギュラーになるのかねえ?
258名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:22:08.28 ID:YKwyCZOP
謀略系の話にはチョロチョロと顔を出すんじゃないかな?
敵なのか味方なのか微妙な立ち位置で。ルパン三世における不二子ちゃんポジ
マリアに惚れてるセミ・レギュラーと言う感じでないの? ヒーローへと昇格するかどうかは分からんなあ
ファザコンの女の子を納得させられるキャラには見えないし
259名無し三等兵:2014/06/30(月) 18:06:01.76 ID:RLBSZAL9
今月のまりさんは幽霊話
もうちょっとエロいカットが欲しいなあ
八月みたいにエロ漫画じゃなくていいから
260名無し三等兵:2014/07/27(日) 18:17:57.15 ID:REZUUnLU
東京物語見てて思ったが
理不尽な展開なことを峰撃ちというのはどうだろうか
261名無し三等兵:2014/07/28(月) 22:38:53.02 ID:qr4Ovxms
今月の乱は、腐ったお姉様方か。
262名無し三等兵:2014/07/29(火) 13:50:05.68 ID:cFyw2MNK
白河さん総受けw
まりさんのコスプレも何気にエロいんだけど、隠れてよく見えない……
263名無し三等兵:2014/07/31(木) 04:32:35.48 ID:Ux57mPCr
「岳」の漫画家さんと絵柄似てない?
264名無し三等兵:2014/08/12(火) 22:07:13.45 ID:oqKcR6LS
オリジナル増刊号は、「レッド・バロン」
なるほど、そう来たか……
265名無し三等兵:2014/08/14(木) 01:14:47.28 ID:BCHrZBTb
>>264
いやいや、「ブラウン大尉」じゃないですか。
中尉だったかな? MGMのは嘘臭いけど結構好き。ゲーリングが嫌な野郎で。
SE5aにキャメルにDr.1。キャメルの機首が細いのとDr.1の下翼が太いのはご愛嬌。
266名無し三等兵:2014/08/17(日) 12:38:51.03 ID:8+kUFz/K
二兎物語(1)(SPコミックス)2014/09/26
267名無し三等兵:2014/08/18(月) 02:00:29.65 ID:jSqXTScT
最新号の二兎物語、webでちょっと話題の「咲くは江戸にもその素質」を一足先にメジャー紙でやっちゃった、みたいな話だな・・・
268名無し三等兵:2014/08/28(木) 14:01:27.07 ID:XO0/q3Io
今月のまりさんは、ちょっとだけサービスシーン。江戸情緒と申しましょうか……
しかし作者の年代がモロバレなネタだなあ
読者も近い年代だから構わないのか
269名無し三等兵:2014/08/28(木) 21:59:14.04 ID:/GGYF+gA
何話か前に「俺たちの身体は薄っぺらいんだ」とか白河さんが言ってたけど、
紅毛人に負けず劣らずの凹凸が……
270名無し三等兵:2014/09/15(月) 01:08:10.08 ID:k5LrFkDh
デザインがリイド社のSPコミックスというよりいつもの単行本っぽいんだけど敢えて合わせたのかな?
271名無し三等兵:2014/09/27(土) 15:07:01.56 ID:Uj0AMqe9
白河さんダメダメじゃんw
今月のまりさんは誘惑三昧です。白河さんイチコロ
春画の本質に迫る!?
272名無し三等兵:2014/09/27(土) 20:23:18.48 ID:Ii+6CJa8
でも、白河さん、何だかんだでリア充だ……
273名無し三等兵:2014/09/27(土) 21:22:07.85 ID:xlmrRmik
いや……
「縛ってみる?」
は反則だろ……
274名無し三等兵:2014/10/01(水) 21:33:23.18 ID:MKtz6bDn
二兎物語1巻買うた
エロ増量キボンヌ
275名無し三等兵:2014/10/11(土) 00:05:11.71 ID:XTnMfZyw
見開きスゴイな
276名無し三等兵:2014/10/12(日) 06:29:09.86 ID:mZxIZdrr
ビッグコミック・オリジナル11月増刊号にマリア姐さんの第五話
水の都ヴェネツィアに咲く、回教国の亡命王子と西欧の女家庭教師の淡い恋の花……みたいな?
相棒は駄目工作員の色男とイタリア式飛行艇。昔の外国映画の雰囲気たっぷり
パヤオのせいで大戦間の飛行艇やイタリアは醜い豚色に染められちまったけど、ゲタ履きが花形だった時代なんだよねえ
277名無し三等兵:2014/10/12(日) 19:40:34.07 ID:ecsqsP/t
ビックコミックオリジナル増刊とか誰も知らんだろw
単行本はよ
278名無し三等兵:2014/10/13(月) 15:24:10.83 ID:S/rZEIVu
>>276
へたれイケメン、すっかり準レギュラー定着したねえ。
279名無し三等兵:2014/10/27(月) 14:50:09.14 ID:tdK43Y80
今月のまりさんは出番少なめ。男×男の世界?!
デッサンモデル男性版。お江戸の人気ブロマイドとは……
八月のエロ漫画が掲載されてる号だからって……男かよ!
280名無し三等兵:2014/10/27(月) 19:14:17.00 ID:XumP7Vo0
アッー
281名無し三等兵:2014/10/27(月) 21:06:07.34 ID:1+1yYR3o
ホモホモしいねえ……

つか、石松=石本さん?
282名無し三等兵:2014/10/27(月) 21:22:02.05 ID:7fFypIjX
もりやさんはおとこのこがすきなんですか?
283名無し三等兵:2014/10/27(月) 21:57:12.77 ID:1+1yYR3o
KJB48
284名無し三等兵:2014/10/28(火) 18:21:58.84 ID:diLsp8bk
>>281
名字持ちのキャラなら石本にできたんだろうけど、町人なら名前で細工しないとね
ってことで石松なんじゃないかなあ?
ライバル意識の対象が、まりさんじゃないところが笑えるけど
285名無し三等兵:2014/10/28(火) 20:58:51.17 ID:qVXctqFr
>>284
まあ、そこまで東京物語と同じ設定っていうのもアレだろうし。
286名無し三等兵:2014/11/19(水) 22:18:05.81 ID:CIIsDUE0
tes
287名無し三等兵:2014/11/22(土) 13:43:43.00 ID:gMBzzL4v
この雑誌 女性が読むとは思えないんだけど
BL風味って誰得?
288名無し三等兵:2014/11/27(木) 08:06:35.89 ID:zlyyVGTU
今月のまりさんは本格的なコスプレ撮影か
日本画と西洋画のコラボ? ご禁制とはこれいかに
顔料は現代なら有害物質指定だな、確実に
289名無し三等兵:2014/11/27(木) 18:19:43.57 ID:wzrat0rL
>>287
ホモ得。
290名無し三等兵:2014/11/28(金) 00:29:32.05 ID:1eF3igAD
今月は風雲児たちの扉絵に持ってかれたw
まあ本人が描いたんじゃないみたいだけど、でもみなもと先生は心が若いなあ
291名無し三等兵:2014/11/28(金) 21:05:38.48 ID:ARStcNv1
コスプレネタ多いねえ。

>>290
一瞬何の漫画かと思ったぞ。
でも、風雲児たちって、結構最近のネタも突っ込んでくるんですよねえ。
292名無し三等兵:2014/12/12(金) 06:41:02.47 ID:C3/EgAkP
ビッグコミック・オリジナル1月増刊号に、マリア姐さんの第六話。子供時代の思い出とクリスマス。
ゲストは色男と素直じゃない渋男。マンテガッツァの街の景色が拝めるよ。薔薇のまんま。
なーんか、ヘルマン・ゲーリングも子供時代に違う育ち方をしてたら、全然違う奴になってたのかなーとか思ってしまった。
次回、第七話は2月売りの3月増刊号に掲載。そして2月末に単行本第一集の発売予定!
293名無し三等兵:2014/12/12(金) 09:16:41.05 ID:X5ueDhSi
二兎物語ってどの雑誌に掲載されてますか
294名無し三等兵:2014/12/12(金) 10:43:44.08 ID:C3/EgAkP
>>293
『二兎物語』は月刊『コミック乱』掲載。リイド社発行のコンビニ売りB5中綴じの漫画雑誌です。

表紙イラストは毎号必ず鬼平犯科帳の鬼の平蔵さん(さいとうプロ)なので一目瞭然。
時代劇・歴史漫画専門の月刊漫画雑誌です。毎月27日頃発売。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:27:42.90 ID:pkuxi9Or
コミック蘭コンビニで見つけて買ってみようかと手に取って値段みてそっと棚に戻しました
296名無し三等兵:2014/12/15(月) 09:38:55.09 ID:Q3x7Ox/k
全ゴルゴが泣いた
297名無し三等兵:2014/12/15(月) 18:51:55.96 ID:Et06ymH2
あれはゴルゴじゃない件
298sage:2014/12/19(金) 14:59:05.62 ID:1CYYw1Bj
戸野本さんが亡くなった富山の生まれだが
20年ほど前に七尾湾に機雷を敷設しに来たB-29を屠龍で迎撃した
パイロットの話が新聞に載ってたんだけど、滝沢先生のイメージで
散々妄想した。
299名無し三等兵:2014/12/23(火) 22:58:28.38 ID:4A7lvBcx
富山飛行場はどちらかなー
300名無し三等兵:2014/12/27(土) 14:15:43.28 ID:OUacJqVG
今月のまりさんは、年の瀬に色々な人達の様々な心遣いや、自らの来し方行く末を想うってやつだ。
ぬこでも福運は変わらないのかねえ?
301名無し三等兵:2014/12/28(日) 10:23:26.20 ID:3F/3VMbv
>>300
まりさんも実家と色々あるのね。

>>292
どうでもいいのだが、同じ雑誌に載っていた漫画の「ファラリスの雄牛」ってのを調べて、
うわあ……
302名無し三等兵:2014/12/28(日) 15:56:55.46 ID:xbg9L0gF
>>301
ファラリスの雄牛に近い感じなのは中国の商(殷)王国を滅亡させた、紂王の使った拷問処刑道具が似ていると思う
見世物として楽しんでいるんだよね
ドイツのTVでローマ帝国時代の拷問処刑道具を現代の素材で再現する番組があった。再現テストして効果確認するの
学者っぽい若いお姉ちゃんがくそ真面目に解説しながら、拷問結果をぐりぐりと検証してるの。さすがドイツだわ
303名無し三等兵:2014/12/29(月) 00:54:16.00 ID:7F+pA05P
ヨーロッパだと処刑はお祭りで一大娯楽イベントだった。幽閉は逆に臭いものには蓋の隠蔽行為。
江戸時代でも拷問はリンチで隠蔽されてるけど、処罰は公開で見世物化してる。
晒すことで類似行為の抑制効果と、庶民のガス抜きを期待してる。無惨絵とかに繋がって行くよね。
白河さんも無惨絵とか描くようになったら、肝の太さや娯楽性が問われることになるねえ。
304名無し三等兵:2015/01/11(日) 10:06:23.81 ID:/vqH94yF
2巻いつですか
305名無し三等兵:2015/01/11(日) 13:23:09.94 ID:jJHo5Tpo
いまいち人間関係がわかりづらいのだけれど、
おまりさんは大きな商家のご令嬢だけど出戻りで家に居づらくて
家を飛び出して下町で気ままなエロ本屋をやっててそこに
浪人大尉が転がり込んで紐生活してるってことでJCですか
306名無し三等兵:2015/01/13(火) 16:53:16.70 ID:/fHqHkmp
おまりさんは貸本屋の店番やってるだけで
自分の店ではないんだな
いまいち背景が分からん
先生説明してくだしあよ
307名無し三等兵:2015/01/13(火) 20:53:26.28 ID:zNea4ppM
普段のまりさん家の献立はどんなのだろう
味噌玉使った具のない味噌汁とたくあんとかかな
当時の江戸庶民はご飯だけを喜んで食ってたんだっけ
308名無し三等兵:2015/01/14(水) 19:23:30.00 ID:QHBGqphN
などと江戸庶民の生活ぶりの描写もたくさんいれてくれて
江戸入門みたいな要素も増えればめっちゃ売れるんではなかろうか
食事事情トイレ事情上下水道事情病気事情旅行事情その他もろもろ
309名無し三等兵:2015/01/20(火) 16:39:12.07 ID:3iz/oUne
おまりさん… 甲子園に行くときは公共交通機関をつかってクダサーイ?
310名無し三等兵:2015/01/20(火) 21:49:11.57 ID:QYWZQBBR
最近になって二兎物語の存在を知ったんだけど
単行本が近所のどこにも売ってない、と思ったらブックオフにあった。
中身の絵はステキなのに表紙の絵があんまりよくないと思う。
311名無し三等兵:2015/01/21(水) 14:37:24.61 ID:UONfXE7i
表紙イイと思うがなぁ
兎の被り物だと江戸時代に見えないしなぁ
みたいな
312名無し三等兵:2015/01/27(火) 17:04:26.50 ID:Lf75ODNd
今月のまりさんは二人の馴れ初め話。白河さんの傷痕の理由も。
二人はウサギ歳生まれの一回り違い?
やっちゃいなっ! やっちゃいなっ! やりたくなったらやっちゃいなっ!
313名無し三等兵:2015/01/29(木) 01:32:30.64 ID:DAOl7B8u
表紙の絵は夫婦物ってのを前に出した方がウケがよかったかも、とは思う
まぁこれはこれで気に入ってるけど
314名無し三等兵:2015/02/05(木) 08:35:56.73 ID:lxX6rvAq
今日発売のビッグコミック・オリジナル第4号(2月20日号)に、マリア姐さんの番外編漫画が6ページ載ってるよ
単行本第1集の発売記念宣伝漫画。その第1集は今月2月27日頃発売!
本編最新第7話は今月12日頃発売のビッグコミック・オリジナル3月増刊号に掲載で〜す
315名無し三等兵:2015/02/08(日) 11:36:08.73 ID:SaVO16YC
途中でオチが読めたが、なかなか面白かった、番外編。
単行本が楽しみだ。
316名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:14:47.26 ID:lmd5kfs8
>>315
単行本発売の部分が単行本では「買ってくれてありがとう」に変更されてたりして
317名無し三等兵:2015/02/12(木) 07:56:42.73 ID:0CGhC2NJ
ビッグコミック・オリジナル3月増刊号の第7話、舞台はアラビア半島のネフド砂漠(アル・ナーフード)。
サウジアラビア北端、ヨルダン南部、イラク南部、UAEって……タイムリーな土地でアラビアンナイトの世界。ハレムもあるよ!
マリア姐さんは撃墜されて虜囚に!?白人奴隷!? 単行本の表紙イラストはレッドバロン仕様らしい。
318名無し三等兵:2015/02/14(土) 23:19:00.31 ID:RReDXIF4
今号はおっぱい祭り……

マリアってあの女性たちと何語で会話していたのだろう?
319名無し三等兵:2015/02/28(土) 00:59:48.10 ID:DXUYTxxM
今号の乱、何か最終回っぽい話なんだが……次号予告にも載ってないし……
まさかね?
320名無し三等兵:2015/02/28(土) 06:41:47.35 ID:ZdMLzteU
>>319
明暦の大火?
満開の桜並木、舞い落ちる桜の花びらの中にまりさんって……!
2巻の最終話にぴったりの内容だったね。デジャブだけども
後は単行本の売れ行き次第かなあ
321名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:14:21.11 ID:dXaSVOUS
真理マンの冒険買ってきた
トルコの話と女優の話が面白かった
322名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:38:07.82 ID:v1iNSTiO
二兎の方は最終回っぽいな 確定ではないが。
最後の方はバタバタした終わりかたで
森屋さんが手鎖なんて喰らっててドタバタぽくてワロタ
323名無し三等兵:2015/03/01(日) 14:56:53.28 ID:lNHJltuU
>>320
作中の正確な年代は判らんが、職人の分業による多色刷りの技術が確立しているので、
早くても18世紀後半、明暦の大火からは100年以上後の話かと。
明暦の大火の頃は町火消もありませんし。

最終回っぽい話だし、次号予告にもないが、どうなのかなあ。
今のところ滝沢先生のブログには何も記述ないが。
324320:2015/03/01(日) 16:34:22.11 ID:KG/a9peN
>>323
おお、サンクス
江戸って、あの規模の大火が度々起きていたんだね。だから火避け地なんかの発想になるのか
でも江戸って新宿駅から東側の部分だけだよね? 厳密には四谷麹町辺りから東側なのかな!?
それの半分近くを焼いてしまうんだものなあ

リイド社は単行本が売れないとバッサリだから、演出のポイントを変えて第二期とか
もっと日常世話物っぽい話にするとか
325名無し三等兵
>>322 2巻まだー