【6.5】旧日本軍の歩兵火器を語る13【7.7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
引き続き大日本帝国の歩兵が使う小銃や拳銃、機関銃、手榴弾、擲弾筒、迫撃砲、歩兵砲などを語りましょう。

・歩兵火器と無関係な雑談(戦略論、文化論)や脱線は、一切ご遠慮下さい。
・歩兵以外の兵科が扱う大口径火器(自走砲や重砲)や
 陸戦の個別事案についてはスレ違いですので、以下のスレで。
 
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365286582/
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342350654/

前スレ 
【6.5】旧日本軍の歩兵火器を語る12【7.7】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345474392/

■関連スレ
【MG34/42】WW2ドイツ軍の歩兵火器を語る【MP40】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1286871908/
大日本帝国の軍需・生産・工業力を語る2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355472549/
【陸軍】旧日本軍・軍服総合スレ2【海軍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1322057090/
2名無し三等兵:2013/04/11(木) 23:15:20.19 ID:???
三八式歩兵銃殿にあやまれ!
3名無し三等兵:2013/04/12(金) 11:57:58.12 ID:???
終戦までボルトアクションw
4名無し三等兵:2013/04/12(金) 12:46:34.97 ID:???
四式小銃殿に謝れ
5名無し三等兵:2013/04/12(金) 12:52:03.15 ID:???
大英帝国と仏蘭西共和国に謝れ
6名無し三等兵:2013/04/13(土) 04:06:30.80 ID:???
三八式歩兵銃の規格を策定する時に、
陸軍と海軍のボルトアクションライフル弾と軽機関銃弾を統一した、7.7×60o弾が規格化されてさえいれば兵站問題は解決したのにね。
7名無し三等兵:2013/04/13(土) 05:50:01.11 ID:???
してなかったに一票。
8名無し三等兵:2013/04/13(土) 06:46:16.42 ID:???
三八式歩兵銃計画時に軽機関銃があったらいいね
9名無し三等兵:2013/04/14(日) 06:52:01.41 ID:bk+6MySX
義和団の乱の各国兵士の集合写真くらい見た事あるだろ?
小口径にはそれなりのに理由があるのだ
10名無し三等兵:2013/04/14(日) 17:31:38.10 ID:???
明治期の日本人は小柄だったので大口径の銃を扱えませんでした
11名無し三等兵:2013/04/15(月) 00:18:12.51 ID:???
現代人はさらに小柄なのでもっと小口径に…
12名無し三等兵:2013/04/15(月) 00:39:48.68 ID:???
違う。
歩兵小銃が銃剣付きロングレンジライフルからカービン銃寄りのアサルトライフルに変わって求められる仕様が変化したからだ。
13名無し三等兵:2013/04/15(月) 00:45:04.56 ID:???
第四次世界大戦では棍棒になるとのアインシュタインの予言通りですね(英軍装備を見ながら)。
14名無し三等兵:2013/04/15(月) 15:20:52.42 ID:???
★★ネット工作員による造語「ネトウヨ」という言葉とは?

もともと「ネトウヨ」という言葉は
在日韓国人の公式組織であり民主党の支持母体でもある韓国民団が、
ネットで高揚する政治的保守に対して
一括りにネガティブなレッテルを貼るために作った言葉です。

所謂「ネット工作員」は、民団の構成員や協力会社の中に実際に存在し、
民団新聞にも、それを認める記述があります。

彼らは、幾つか書き込み内容を指示されていますが
最も重要なのは「ネトウヨ」という言葉を多用し、
他のネガティブな言葉と併用することです(例えば、「ニート!」「ヲタ!」「低学歴!」「無職!」など)。
これにより、虚栄でも民族的自尊心を保つとともに、保守層そのものを否定し、日本国益を害することを目的としています。
(韓国人の多くが、日本国益を損ねることを運命のように強いられ、
また洗脳されているという事実を疑う人は、勉強してください)

したがって、「ネトウヨ」という言葉を使う書き込みは、
そのほとんどが実際の世論誘導工作員と、
工作員の誘導に騙された思考することができない白痴によるものです。
15名無し三等兵:2013/04/16(火) 14:18:43.14 ID:???
所構わずコピペを貼る空気の読めなさ加減に侮蔑を込めてネトウヨと呼んでるんだがね
16名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:09:44.61 ID:???
他で大失態スレのこと
極左の巣窟、共産党員の溜まり場と揶揄されてたっけ
17名無し三等兵:2013/04/18(木) 22:55:59.56 ID:???
中共と半島の工作員が軍板に潜入してるみたい
中共にはサイバー攻撃専門のネット部隊がいるし
18名無し三等兵:2013/04/18(木) 23:31:00.06 ID:Lif+yNMy
敗戦国w
19名無し三等兵:2013/04/18(木) 23:49:32.51 ID:???
わかりやすいな
20名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:13:12.23 ID:???
3は在日っぽいね
21名無し三等兵:2013/04/19(金) 19:32:50.20 ID:???
在日千葉県民です
22名無し三等兵:2013/04/19(金) 19:51:31.82 ID:???
実家は産廃処理の工場を営んでるとか?
23名無し三等兵:2013/04/19(金) 20:35:51.20 ID:???
漁師ですが、何か
24名無し三等兵:2013/04/20(土) 00:59:19.31 ID:???
何漁師?
25名無し三等兵:2013/04/20(土) 07:43:59.72 ID:???
パンツァー・イェーガーです
26名無し三等兵:2013/05/11(土) 23:56:09.45 ID:???
スレが機能してないな
27名無し三等兵:2013/05/12(日) 01:37:19.33 ID:???
ロタ砲格好良い
28名無し三等兵:2013/06/02(日) 12:00:40.13 ID:???
十三ミリ手動砲(1000円)で我慢しる
29名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:49:07.89 ID:???
そういえば日本兵がトンプソンやエンフィールド銃を鹵獲して使ってた話はたまに聞くけど、序盤で結局鹵獲してたはずのオランダ軍装備は火砲では聞くけど小火器では聞かないな
30名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:11:20.28 ID:???
オランダの銃器でそれなりに使える奴ってあったかね?
31名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:41:00.82 ID:???
まぁぶっちゃけ使えそうなのはMP28くらいしか思いつかんけども
オランダ植民地軍の装備に詳しい本邦の本ってなかなかないしねぇ
32名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:09:03.32 ID:???
光人社の「もうひとつの陸軍兵器史」とか
藤田さんの
33名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:04:39.03 ID:???
菊ルガーが蘭軍からだったかと
34名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:27:56.43 ID:???
>>33
菊ルガー超有名なのにこの流れで全然思い浮かばなかったw
探せばエンフィールド銃に日章旗つけた日本兵の写真みたいにマンリッヒャーM1895を使ってる日本兵の写真とかあるんだろうか
35名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:47:53.45 ID:???
正規戦ではなく、ゲリラ相手の治安部隊で使ってそうだから個人のアルバムにありそう>マンリツヒャー
36名無し三等兵:2013/09/10(火) 03:03:49.55 ID:???
>>35
中国にも輸出されてそうだし、中国戦線でも鹵獲したのがありそう>マンリツヒャー
37名無し三等兵:2013/09/16(月) 00:09:30.02 ID:???
帝国陸軍的にもあまり見るべきものはなかった感じ、蘭軍装備は
火砲になるけどボ式山砲くらいだなぁ接収後に部隊配備して使ってたのは
それももともとその前に中国軍からそこそこ鹵獲してて
独立山砲兵大隊が使ってたから、蘭軍接収分(機動化)も追加しよう的なノリだったにすぎないけど
38名無し三等兵:2013/09/16(月) 01:10:29.71 ID:???
員数外で猟銃使用、食料調達目的でオランダ小銃使ってたとか読んだことがある
大蜥蜴仕留めた写真がなかったかな?
肉は美味だそうだ
伊豆でワニを食わせるところがあって、なんでも高級食材だそうでいちど悪食を試してみたい
39名無し三等兵:2013/09/16(月) 23:23:56.47 ID:???
ラウテン島名物がワニ肉だっけ
海外で探せばあるんじゃないの
40名無し三等兵:2013/09/27(金) 11:31:00.11 ID:???
初心者向けの旧軍小火器本でオススメありますか?
41名無し三等兵:2013/09/27(金) 18:20:37.59 ID:???
>>40
HJが出してるやつあったような
42名無し三等兵:2013/12/13(金) 18:25:35.28 ID:???
中国軍の鹵獲兵器装備って師団規模でやってるんだよな

どれぐらいの師団が装備したんだ?
43名無し三等兵:2013/12/15(日) 04:33:30.40 ID:???
最近の朝日新聞の一面が露骨すぎる今日この頃。

とうとうライセンス国産のミニミの命中精度の悪さが新聞一面に
ttp://www.asahi.com/articles/TKY201312130454.html?ref=com_top6_1st
44名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:28:37.76 ID:???
だって事実だもーん
日本人ってテッポーに関してセンス無いよね
戦前戦中から現代に至るまで
45名無し三等兵:2013/12/15(日) 23:28:57.99 ID:???
>>43
データ改竄w
46名無し三等兵:2013/12/18(水) 22:40:32.16 ID:???
>>42
中国に派遣されてた師団のすべてが多かれ少なかれ鹵獲兵器活用してると思うけどね
歩兵砲以下の小火器は鹵獲した数も多いしなかなかまとまった資料もないしで把握も難しいな
47名無し三等兵:2014/02/26(水) 21:38:14.45 ID:???
age
48名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:54:33.99 ID:???
96式軽機ベースに6.5mmのままベルト給弾化して和製ミニミを1億丁作っていたら、日本軍の大勝利だった
49名無し三等兵:2014/03/12(水) 01:32:20.80 ID:???
そして、あおりを食った弾薬が一億発。
50名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:10:39.32 ID:???
一億丁といえば帝国臣民一人に一丁ということになるが、
だれが給弾をするんだ?
51名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:36:14.11 ID:???
>>50
気合いと根性
52名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:47:13.07 ID:???
無理だよw
全員が射手やってるってことだからw
53名無し三等兵:2014/03/31(月) 07:31:23.25 ID:2qJm6ynt
Type 99 Arisakas (Early & Last Ditch), Type 30 Bayonet and Pumpkin Destruction
https://www.youtube.com/watch?v=RVWq2tWL1OU

はちまきが逆だと教えてあげてくれ(´・ω・`)
54軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 14:37:10.53 ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
55名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:18:43.66 ID:F2zAd9SX
>>48
和製ミニミは11年式じゃないか
56名無し三等兵:2014/04/21(月) 06:28:58.77 ID:7K+d3oRu
弾倉式の小銃を保有してない当時の状況での和製ミニミというと
ベルト給弾と
11年式のボルトアクションの弾薬クリックを給弾する機能を兼ね備えた機関銃
たぶん現代の技術を持ってしても難しいだろ
57名無し三等兵:2014/07/17(木) 12:45:05.48 ID:mo6XDfL7
なんつーか昔の軍隊って銃弾の規格がほんとバラバラだよね
旧軍も大口径化するんならブリティッシュ弾をリムレス化して採用すりゃ良かったのにわざわざ新規に開発してる

弾丸径、薬莢長からみて参考にしたのは明らかにブリティッシュ弾だよな
58名無し三等兵:2014/07/17(木) 12:49:48.10 ID:mo6XDfL7
しかし欧州製の高性能な兵器を装備してたのにポンコツ兵器ばっかの日本軍に連戦連敗してた国民党軍ってどんだけ酷かったんだか
59名無し三等兵:2014/07/17(木) 19:09:16.31 ID:F9ieEyt8
欧米製の装備を持っていたとはいえ配備密度は低かったからなぁ
中迫が1個軍あたり1個大隊程度しかなかったとか、そりゃ中国軍1個師と日本軍1個大隊が同程度の戦力とされるわな
60名無し三等兵:2014/08/03(日) 19:52:41.75 ID:TItpRJTi
>>29
超亀レスだが。
マンリヒャーを38式実包が使えるように薬室を改造した奴があったんじゃないか?
日本軍が使ってるかどうか疑問だが。
61名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:08:04.53 ID:u1DDF8HU
どっかで弾薬ごとワンセットで輜重輸卒に投げたとかなんとか。
62名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:18:09.10 ID:u1DDF8HU
書いてから今ちょうどいい本があったのを思い出した…
鹵獲兵器についてまとめてある「もう一つの陸軍兵器史」だと、殆どは原住民部隊であるジャワ防衛義勇軍に回されていて、対戦末期に一部が三八式実包使用にされたそうな。

全然輜重関係無いわ…
63名無し三等兵:2014/08/13(水) 05:46:31.41 ID:a/KvT0g2
もしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所が
戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたいと思ってます。
「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、あんなへっぽこな戦車モドキ、
工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、3500万どころか5億人皆殺しにして、
中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!

おい、何とか言えよ、おい!
64名無し三等兵:2014/09/09(火) 19:35:19.35 ID:KuWduXB7
十年式擲弾筒用の曳火手榴弾っていつごろまで供給されてたんだろう
擲弾筒自体はそこそこ大量に生産されてるのに戦記物にはほとんど出てこない
65名無し三等兵:2014/09/11(木) 09:38:43.45 ID:CfAm6sRL
昭和の頃から戦記ものと言えば太平洋開戦後のエピソードが主なんだから。
その頃には信号弾発射機に成り下がってた十年式擲弾筒が出てくるわけがないんだなこれが。
兵器としては小型迫撃砲型の手榴弾専用投射機っていうのは多分唯一絶無の珍品だから活躍譚を見てみたい気もする。
66名無し三等兵:2014/09/11(木) 10:54:29.16 ID:+t8ycrx9
手榴弾が手で投擲するよりずっと遠くに飛ぶっつっても所詮手榴弾だからなあ
威力なんてしれてる
よっぽどピンポイントに落とさないと
よくまあ見捨てないで重擲弾筒に進化させたと思うわ
67名無し三等兵:2014/09/12(金) 05:13:34.53 ID:Dp7tqly8
手榴弾の射程と威力半径と危険距離(自分に破片が飛んでくる範囲)考えたらかなりやばい兵器。
大したダメージ与えられないのに開豁地で短距離に撃つと味方が危ない。でも頭越しの支援できるほど飛ばない。
他方窪みから撃って窪みに落とすには良い支援火器。開発時期からして塹壕戦が念頭にあったのかもしれない。
68名無し三等兵:2014/10/21(火) 10:43:13.49 ID:nao+b909
小銃擲弾が使えない

専用擲弾器なら手榴弾と共通にできる

甲号みたいに嵩張るのは嫌だから小型迫撃砲の支柱・床板無しで

多分こういう流れだから、次のステップで(もっと小型の)小銃擲弾と(もっと威力がある)小型迫撃砲に行くのは当然ではないかと
69名無し三等兵:2014/10/30(木) 08:40:54.64 ID:aY6nTlCh
火器といえば、日本軍にはジッポーみたいな
野戦に強いライターはなかったの?
70名無し三等兵:2014/10/30(木) 08:45:34.94 ID:uzlcrghe
>>69
うん無かったのでマッチだ
71名無し三等兵:2014/10/30(木) 08:54:14.21 ID:upJhbkrZ
そんなモノに貴重な油を使えるか。
72名無し三等兵:2014/10/30(木) 11:25:46.38 ID:rrVflQ0I
何から何まで貧乏臭いんだよな日本陸軍てw
73名無し三等兵:2014/10/30(木) 14:49:19.87 ID:aY6nTlCh
日本の飛行機は,みんなライターだったのに。。。。
74名無し三等兵:2014/10/30(木) 15:18:46.30 ID:rrVflQ0I
山田く〜ん>>73に座布団3枚あげなさーい
75名無し三等兵:2014/10/30(木) 23:59:24.70 ID:iK4ZoBFt
>>69
ライターなら大き目のやつがあったけど、広く普及まではしてないね
76名無し三等兵:2014/10/31(金) 00:00:00.38 ID:iIGPQtfJ
火縄でなんとかしよう。
77名無し三等兵:2014/10/31(金) 00:02:30.85 ID:aY6nTlCh
アメリカ軍のジッポー、イギリス軍のロンソン、ドイツ軍のイムコ(オーストリア)。

すでに戦前から各軍で優秀な野戦用ライターが普及していたわけだが、
日本が軍用ライターを造らなかったのはなぜ?

ライターのような軽工品って,日本の得意分野のような気がするのだが。。。。
78名無し三等兵:2014/10/31(金) 09:57:29.57 ID:KYAXPmBO
艦艇の煙草盆なんかはマジで火縄だしな

煙草1本吸うのに煙草代以上のコストが掛かるなら、余程の見栄張りでないとやってらんないわな
79名無し三等兵:2014/10/31(金) 10:02:53.20 ID:f2cV9wd/
>>77
>ライターのような軽工品って,日本の得意分野
そりゃ戦後の話だろうよ…
マスプロの携行品でまともなものを作れたのは懐中時計程度だ
真空管ですら歩留まり多かったのに
80名無し三等兵:2014/10/31(金) 10:15:18.58 ID:J6j0Dsjw
海軍よもやま物語に
廃棄品のエンジンのマグネットを改造してタバコ用点火器を作った話があったなあ
マッチが頼りなんで、足りなくなってくると色々と辛いものがあったらしい
81名無し三等兵:2014/10/31(金) 12:29:48.16 ID:NAWrjH0r
日本たばこのサイトに、日本のライターの歴史が紹介されていた。
製造はされていたが、所詮贅沢品でメインは輸出向け。
軍用なんてもってのほかということらしい。

http://www.jti.co.jp/tobacco-world/journal/chronicle/2005/07/02.html
(以下転載)
ライターの生産が日本で本格的に始まったのは1914年。
翌年までには、ヨーロッパやアジアへの輸出が始まったといいます。
その間、ライター・メーカーも次々と誕生し、熾烈な競争が行われた結果、
中にはデザインや機能面で欧米メーカーに迫るものまで登場。
また、当初、輸入に頼っていたフリント(発火石)の国産化にも成功します。
しかし、太平洋戦争(1941年)の勃発により、各メーカーは
軍需産業の下請けメーカーへの転換や廃業をよぎなくされ、
日本のライター産業は“氷河期”を迎えてしまいました。
82名無し三等兵:2014/11/01(土) 06:07:09.06 ID:PSTLyGzt
似たような小物だと携帯ライトとかはそこそこの軍用品を量産してたんだけどね
有名な「ほたる」とか
83名無し三等兵:2014/11/01(土) 06:24:38.74 ID:zML+eT5l
ZIPPOが便利だったのって、ZEEP有ってこそなんじゃないの?
別に構造的には何の難しさも無い製品で、当時の日本でも十分に製造可能な製品だと思うが、
それを戦地で皆が使用出来るかといえば、その燃料は何処から調達するの?って話で。
ほんの数滴(とは言わない迄も)そこらに有るZEEPのガソリンを継ぎ足して使用出来る環境にあるZIPPOと、
たとえZIPPOが手元に有っても、燃料の入手が困難な環境ではその普及度や必要度にに差があるのは当然だよな。
『油一滴、血の一滴』何て標語の国にはZIPPOは産み出せ無いよ。
84名無し三等兵:2014/11/01(土) 06:25:10.98 ID:zML+eT5l
ZEEPはJeepな。
85名無し三等兵:2014/11/01(土) 07:47:18.42 ID:1Q+uCtNl
マッチに使うリンはパラオ辺りで大量に産出したしな。
86名無し三等兵:2014/11/02(日) 20:40:14.99 ID:eITC1Ae4
マッチに蠟をコーティングするだけで防水マッチになるんだね。
87名無し三等兵:2014/11/03(月) 09:02:33.45 ID:yjdJqvX+
日本軍 野外炊事用 携帯燃料
http://mall.fc2.com/item/reenactor/125/

当時としては使うのが憚れるほどの贅沢品だったかも。
88名無し三等兵:2014/11/08(土) 18:45:16.31 ID:TzNrZbnu
ところがどっこい「ろうそくの下位互換品なんていらん!」と不評だったようだ
あれば便利だけど、かさばるし煮炊き専用だし注意しないとアルコール飛ぶし…
89名無し三等兵:2014/11/19(水) 16:14:20.24 ID:epuQDEAJ
旧軍は米軍の自動小銃を鹵獲して運用はもちろんコピーも試みたけど、そんなに良かったんかね?
M1カービンは軽いから兵士には好まれそうだけど。
90名無し三等兵:2014/11/19(水) 19:35:28.16 ID:QnagKt6J
>>89
当時は信頼性のある実用レベルの自動小銃がM1ガーランドしか無かったからな
自動小銃の元ネタはあれしか無かった
情報が入手できても、トカレフやシモノフは実用レベルにはまだきつかったし、ロストワックス多用のG43は製法故にコピー不可能w
ガーランドは、製造のレベルは高かったが製法自体は特殊なものじゃなかったし
M1カービンコピーしようとしたという話は聞いたこと無いな
ありゃまあ、威力不足でしかし自動銃と余裕のある国の兵器だ
91名無し三等兵:2014/11/19(水) 22:07:25.02 ID:DMunoV7M
M1カービンが威力不足ってのは間違いなんだけど
何故か全自動でなく半自動にされてしまったから、単なるションベン弾ライフル化してたのも事実なんだよな
最初からM2の仕様で生産してたらトミーガンやらトンプソンのシェアを喰ってたかもしれん

まあ鹵獲して使う側からすれば、有効射程が大幅に短いのは当時のライフルマンには評判悪いだろね
92名無し三等兵:2014/11/19(水) 22:17:16.62 ID:CIIsDUE0
xjh
93名無し三等兵:2014/11/20(木) 01:32:57.65 ID:kM1rquug
>>91
M2はコントロール困難の失敗作やったないの
M1カービンは鹵獲した側も軽くて連射も効くから重宝したって話だぞ

まあトミーガンとトンプソンと書くよく判らんレスに言っても仕方ないかもしれんが
94名無し三等兵:2014/11/20(木) 06:40:32.97 ID:zQvdgqXI
>>93
んだよね
それにM1カービンはSMGのシェア食いまくりだし
WW2の米軍小火器で生産量最大だもんねえ
95名無し三等兵:2014/11/20(木) 07:30:07.44 ID:TgxtCZmp
有効射程とか言っても500m以上の距離での撃ち合いとかあんまし無いんだよなあ
威力不足とか言っても当たれば死ぬし
ちらほら見える悪評(デマ?)の原因てなんなんだろ
96名無し三等兵:2014/11/20(木) 07:36:55.72 ID:w4Mmhzgv
ちょっと前のスレだったかに一発で即死してくれないとって話があったから
最終的に死ぬような大怪我であっても
まだ引き金ぐらいは引けるかもしれないって状態は相手にしたら嫌だろ
97名無し三等兵:2014/11/20(木) 07:55:24.14 ID:TgxtCZmp
だからそこまで威力がなければ大量に生産されないんだよ
何万丁造られたと思ってるんだ
98名無し三等兵:2014/11/20(木) 08:01:32.98 ID:w4Mmhzgv
撃ってる人間にしたら「不足に感じる」てことよ
言うまでもなく兵器を決める人たちは
実戦でgkbrしながら戦ってる人たちではないわけでな

そもそもM1カービンで足りるならガーランド要らんわけでw
99名無し三等兵:2014/11/20(木) 08:06:23.47 ID:zQvdgqXI
>>95
まあ実際問題威力不足だし
比較的距離の近い本州の猟野でも、30カービンは猪には十分でも鹿には力不足ぐらいの評価
ションベン弾でドロップが大きいから、当てようにも当たらないし
小さく軽い分華奢で、機関部はともかくストック破損はかなり発生したみたいだし
あと陸軍はほぼ補助火器扱いだけど海兵隊は、武器供給の問題その他で一般兵でもカービン比率高いんだよね
主力火器にはいくらなんでも威力なさすぎだし、しかもガーランドと較べちゃったらねえw
まあそれでも弾撒いて景気付けするだけのSMGと比べりゃはるかにマシなんだけど
100名無し三等兵:2014/11/20(木) 13:27:04.35 ID:brXBf0GC
朝鮮戦争じゃM1/2カービンは韓国兵に好まれてたな
クネパパは執務室に飾ってたりしてるし。
101名無し三等兵:2014/11/21(金) 07:45:37.50 ID:D3EFI3Fh
M1ガーランドは糞重いイメージがあったけど、九九式と大差無いのな。

三八式歩兵銃:3730g
九九式小銃:4100g
M1カービン:2490g
M1ガーランド:4300g
102名無し三等兵:2014/11/21(金) 18:24:45.92 ID:hCt6fvK/
ガーランドは連射が利くのが最大の利点だから、実包も多量に消費するとなると、その重さも結構なものになるよね
103名無し三等兵:2014/11/21(金) 18:34:25.92 ID:XggYu6JM
逆にカービンの軽さが良く分かる
104名無し三等兵:2014/11/21(金) 19:03:24.79 ID:gl+cC7T7
軽いからいろいろと削ってるのかなぁ

8発プラスクリップも持ち歩かんと即応能力に欠けるものなぁ
105名無し三等兵:2014/11/21(金) 22:10:56.91 ID:cCJC1ZOw
>>101
そりゃ15cmも長いんだから当たり前だべ
長さの近い短小銃だと3800gだからそれなりに差が有るよ
106名無し三等兵:2014/11/22(土) 03:32:33.31 ID:C/fQXbyU
>>101
…既に突っ込まれてるけど、4.1kgは小銃(長小銃)であって短小銃は3.8kgだぞ
M1とのその差500gは結構大きい

九九式短小銃は俗に九九式小銃とか呼ばれてたから
よく本来の九九式小銃と混同され易いとは言えさ
107名無し三等兵:2014/11/22(土) 07:44:49.38 ID:JLrDpNNq
>>101
現代の30-06級のボルトアクションが3Kg程度だと考えると
この時代の銃は重いのね
108名無し三等兵:2014/11/22(土) 13:09:54.06 ID:OnIw2MFO
そりゃフルストックだしごちゃごちゃ細かい部品ついてるし
109名無し三等兵:2014/11/22(土) 13:32:39.40 ID:a9njsxLN
防衛戦中心で行軍距離が短くなって行った末期戦には銃は重くてもおkだな
110名無し三等兵:2014/11/22(土) 13:50:05.77 ID:/HRe1XIT
そもそも長小銃の方が生産数は二桁少ないから
制式名が別とはいえ、九九式小銃といえば普通は短小銃の方だろうさ

>>109
確かにドイツの銃は重くなってったね
Kar.98Kが3.9kg、Gew/43が4,4kgときて突撃銃は5.2kgとか
111名無し三等兵:2014/11/23(日) 02:33:03.51 ID:OxgSm4lJ
重いと反動を吸収してくれるのが良いよね。特に九九式は弱装弾としても反動が気になるし。
112名無し三等兵:2014/11/23(日) 05:34:03.05 ID:XoaJY3f4
行軍とかで歩くのが減ってその点を考慮しなくても良くなったとか銃撃の訓練をあまりできなくて
反動の強い銃だと相手に当てられなくなったとかかなぁ
113名無し三等兵:2014/12/30(火) 00:17:10.11 ID:CVaHJu0y
age
114名無し三等兵:2014/12/30(火) 00:56:09.67 ID:kciE5e1F
拾った日本兵が弾を入れようとしてボルトに指を潰されたり
拾った日本兵がクリップを抜こうとしてボルトに指を潰されたり
拾った日本兵が挟まった薬きょうを抜こうとしてボルトに指を潰されたり
M1ガーランドがどれだけ多くの日本兵を倒したと思ってるんだ!
115名無し三等兵:2014/12/30(火) 19:42:26.32 ID:SQIBrnp3
戦地での簡易燃料って野砲の発射薬でしょ?
116名無し三等兵:2014/12/31(水) 02:44:38.67 ID:0Fph5If+
>>107
弾の威力が同じならば重量は反動とトレードオフの関係になる
反動が射手に伝わる頃には弾は銃身から出てるから狩猟だと相手が射ち返してこないから理屈の上では問題ない
まあ実際はガク引きって心理的な影響があるわけだが
軍用だと射つ度にのけぞるようだとお話にならんのである程度は重量は必要
117名無し三等兵:2015/02/01(日) 01:59:17.58 ID:Q7pcoGhx
今回のGun誌の三八式騎兵銃のレビューはなかなか興味深い
弾頭重量100グレイン(6.5g)
初速3009フィート(917m/s)って
118名無し三等兵:2015/02/01(日) 21:59:07.94 ID:PougB2Jp
6.5mmでアサルトライフルを作れば良かったのに
119名無し三等兵:2015/02/06(金) 00:15:42.54 ID:1qWFhgXa
ソ連が作ってくれた、何考えてたんだろうな・・・、
120名無し三等兵:2015/02/06(金) 01:23:00.62 ID:b/Fd2gf6
開発予算がなかったから。
第一次大戦時に不足してた小銃を日本から大量に買ってて、
その弾もたくさんあったのでとりあえずそれで作った。
121名無し三等兵:2015/02/11(水) 11:31:21.71 ID:MJ+C+kgp
日本、明治時代にはドイツの装備を最初に真似てたのか。
ヤフオクに方匙っていう、円匙になるまえの角形スコップでとる。日露戦争後に、神社奉納されてる場合もあるとか
122名無し三等兵
忘れられた戦争遺跡を調査 東近江の陸軍射撃演習場
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150310/CK2015031002000012.html