1 :
名無し三等兵 :
2013/01/18(金) 22:45:53.74 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 22:49:03.45 ID:???
▼過去スレ1(スレタイのみ) 【暗黒】アフリカの軍事情勢【大陸】 【貧乏】アフリカの軍事情勢2【子沢山】 【貧すれば】アフリカの軍事情勢3【鈍する】 【虐殺】アフリカの軍事情勢4【飢餓】 【混乱】アフリカの軍事情勢5【援助】 【弱り目に】アフリカの軍事情勢6【祟り目】 【エチオピア】アフリカの軍事情勢 7【イスラム法廷】 【無関心】アフリカの軍事情勢8【不介入】 【無為】アフリカの軍事情勢9【無策】 【AK47】アフリカの軍事情勢10【TOYOTA】 【UNHCR】アフリカの軍事情勢11【UNAMID】 【自衛隊】アフリカの軍事情勢12【スーダン】 【ンクンダ】アフリカの軍事情勢13【男前】 【高成長】アフリカの軍事情勢14【低安全】 【DRコンゴ】アフリカの軍事情勢15【ソマリア沖】 【Pirates】アフリカの軍事情勢16【Somarian】 【Failed】アフリカの軍事情勢17【States?】 【閣下】アフリカの軍事情勢17【タイーホ】(part18) 【敵は】アフリカの軍事情勢19【海賊】 【暗黒色に】アフリカの軍事情勢20【ソマリエンヌ】 【バシル逮捕状】アフリカの軍事情勢21【どうスーダン】 【混沌】アフリカの軍事情勢22【希望】 【海賊】アフリカの軍事情勢23【インフルエンザ】 【ソマリア】アフリカの軍事情勢24【エチオピア】 【ソマリア】アフリカの軍事情勢25【NINJA】 【選挙から】アフリカの軍事情勢26【暴動へ】 【国産飛行機】アフリカの軍事情勢27【実はプラモ】 【希望が】アフリカの軍事情勢28【ナイジェリア】 【希望も】アフリカの軍事情勢29【アルジェリア】 【海賊対】 アフリカの軍事情勢30 【ロシア軍】
3 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 22:50:02.74 ID:???
▼過去スレ2 (スレタイのみ) 【コートジも】アフリカの軍事情勢31【残り僅か】 【ホッカイロ】アフリカの軍事情勢32【始めました】 【凄い】アフリカの軍事情勢33【デジャブ】 【真剣銃Die】アフリカの軍事情勢34【Shabelle場】 【援助禁止】アフリカの軍事情勢35【サッカー禁止】 【やっと】 アフリカの軍事情勢37 【首都制圧】 【南北スーダン】 アフリカの軍事情勢38 【キール対バシル】 【マリ北部】アフリカの軍事情勢39【ソマリア化】
4 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 22:50:42.09 ID:???
乙〜
5 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 22:50:59.47 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 22:52:33.37 ID:???
>>3 に【マリ派兵】アフリカの軍事情勢39【鉱山暴動】追加するの忘れてた。二度目のポカすまん
次スレ立てる人は入れておいてくれ
7 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 22:59:23.05 ID:???
うちの婆ちゃんマリって名前なんだけど何か質問ある?
8 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:04:08.29 ID:???
The Associated Press ?@AP BREAKING: Mauritania news site: Militants in Algeria want swap of 2 Americans for jailed terror figures. 人質交換要求キターーーーーー!!!! 血判旅団さん生きてたーーーーーーー!!!
9 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:06:50.55 ID:???
アフリカって黒人地域にアラブ人が入ってきても普通に交流できるもんなの? アルジェリアとかリビアとかシロいけどオレたちイスラム仲間だろってことで意気投合するのだろうか。
10 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:15:44.74 ID:???
コーランは人種差別を禁じてるよ
11 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:27:39.70 ID:???
>>10 んじゃ、それさ、アルカイダに教えてあげようよ。
12 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:32:46.46 ID:???
93年のWTC爆破テロ事件で服役しているのと交換だと。
ただし、アルジェリア軍の攻撃でミンチになったはずのベルモフタールからのビデオメッセージらしいので、現時点でも
有効かどうかは、微妙。
米に「人質交換」要求=イスラム過激派−NYビル爆破テロの服役囚らと
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013011801050 >モーリタニアのANI通信は18日、アルジェリアの外国人人質事件に関与した国際テロ組織アルカイダ系武装組織の
>首領が、米国で服役中のオマル・アブデルラーマン師らと米国人人質を交換する用意があると表明したと報じた。
13 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:35:36.21 ID:???
>>12 ベルモフタールって現場に逝ってたんかな
遠くから指示だけ飛ばしてたりして
14 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:40:03.29 ID:???
つーかこれじゃマリ関係ない・・・
15 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:41:48.03 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:48:57.62 ID:???
ていうか人質巻き込んだ攻撃までしておいて、テログループに要求出されてるの? 人は死んだが事態は推移せずか
17 :
名無し三等兵 :2013/01/18(金) 23:53:30.73 ID:???
現場にいたのは血判旅団さんでベルモフタールさんはその血判旅団さんが所属する覆面団の頭目だろ
18 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:04:36.09 ID:???
海外展開している会社に勤めてる人間にとっちゃ明日はわが身だし、 亡くなられた方々には申し訳ないが、 マリ&アルジェリアを総合的に考えると、 どう考えても車で移動中に攻撃するのが最小ダメージ。
19 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:13:04.04 ID:???
死を恐れぬさしもの血判旅団さんもアルジェリア政府が人質や国際的信用よりプラントの保全を優先するとは思わなかったんだろう
20 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:17:58.47 ID:???
居住エリアからプラントに向かう間に攻撃したみたいだし だとすると明らかにプラント防衛しか考えてないだろう
21 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:19:10.60 ID:???
ガスプラントジャックがただの自爆テロ(強制)になってしまったな
22 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:23:03.64 ID:???
金か。腐ってるな。
23 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:31:43.09 ID:???
まぁ東電も爆発の危険を顧みず原子炉の保全を最優先にしたしな
24 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:37:52.60 ID:???
元は身代金目当てのバスハイジャック外国人誘拐だろ それが無能な働き者の警備兵のために逃亡できず立て籠もり→強制的な自爆テロへ ・・・どーしてこーなっちまったんだろう。。。
25 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:41:23.86 ID:???
>>24 あー逆にちょっとお小遣いが欲しかっただけなのにこんな大事になっちゃった(テヘペロ ??
26 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:49:52.17 ID:???
全く、犯行組織もアルジェリア政府と軍も人質を取られた 欧米大国も、関わった全ての組織が想定外にこじれてしまぅた 状況に等しく「困ってる」というなかなか奇妙な光景だなw どの組織がどんなオプションを選んでも、結局余計厄介な状況に 進展する未来図しか見えないという面倒くささw
27 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:58:04.03 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 00:58:40.90 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:00:53.80 ID:???
>>19 >>20 プラント保全最優先なら、なんで敵が居住地区とプラントに
分散してる間に、プラントにヘリボーン攻撃かけなかったんだろうな。
Mi-8とMi-17で80機前後の輸送ヘリを所有してるようだし、
その能力が無いとは思えないけど。
30 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:02:33.86 ID:???
アルジェリアって対テロ用の特殊部隊とかいたっけ
31 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:05:21.53 ID:I03yqpAy
リビア国境に逃げられそうになって 慌ててヘリで駆けつけて空爆って感じみたいだったけど 逃走された方向に車両が無かったんじゃないの? T90みたいな戦車じゃ追いつけんだろうし 速度の速い装甲車とかバギーみたいなので エンジンだけ狙って止めるとかできんかったんか
32 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:10:25.80 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:18:56.25 ID:???
砂漠の中を追いかけていって 適当なところで車輪銃撃じゃ駄目なの?
34 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:19:57.92 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:22:30.16 ID:???
テレ朝のCGだと正面から二機のハインドで攻撃してたよw
36 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:25:24.04 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:26:14.37 ID:I03yqpAy
>>33-35 ですね、ヘリの機銃で思いッきしやってましたね....
ハインドのデカイので一気に.......
細かく狙ってなんていなかった.....
ハインドの機銃じゃあの場面じゃ威力あり過ぎでしょ...
38 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:26:38.86 ID:???
>>34 ヘリの機銃って、ドアガンもターレットガンもえらく命中率悪いんだけど。
不整地の移動目標に精密な射撃ってのはひどく困難。
39 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:31:04.18 ID:I03yqpAy
>>38 5台密集隊形のジープ車列に
ハインド二機でやたらめったら撃ちまくるってのは
どう見ても適当過ぎ......
40 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 01:33:27.44 ID:???
爆弾巻きつけられた人質は車に乗ってたらしいけど、 結果的には爆弾巻きつけた意味無かったねwwwwww (ちなみにその人質は無事だった…)
41 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 02:08:09.99 ID:???
高価な武装ヘリだから中の人も現代の兵士だろうと期待するのが間違い。 テクニカルに乗って人質さらって行くのがヒャッハーなら、それを掃討する べく送り込まれたヘリパイもヒャッハーなんだ。 現代兵器を手にしていても、手斧や投げ槍で戦ってるのと同じ。 「獲物が攫われた!追えっ!」 「取られるぐらいなら諸共粉砕してくれるわ!」 別に理解に苦しむ要素は無い。 人質の命よりプラントを重視してるように見えるってのも同じで、手に入れた より大きな獲物はどっちかって話だわな。他所から来た連中が、中身も理屈 もよくわからんけど金のなる木をくれたんだ。 くれたヤツより金のなる木の方が大事だろ?
42 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 02:53:47.78 ID:???
ヘリパイがヒャッハーかどうかよりも、作戦立案したやつやそいつに指示を出した政治家の脳内がヒャッハーかどうかの方が問題 別に兵士が判断して人質ごと攻撃したわけではなかろう
43 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 02:56:55.52 ID:???
アルジェリアの軍部の発言力はかなり強い 世俗主義を守る名目でクーデターで政権を潰したこともある 政治家ではなく軍部の独断で動いた可能性は十分にあると思うよ
44 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 03:04:41.23 ID:???
何にしろ、こういう状況で航空攻撃命令を出している時点で どう見ても上部意思決定機構段階で人質保護を放棄したことは 確実。
45 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 03:14:02.93 ID:???
スーパーハインド何機出したん?
46 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 03:21:03.19 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 04:30:24.63 ID:???
政府軍の対応がテロリストの想像の斜め上の遥か彼方にぶっ飛んでいて対応できなかったんだろう
48 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 06:25:59.22 ID:???
テロったのAQIMの分派だろ? AQIMには20万の死者出したアルジェリア内戦の生き残りが合流してる筈で アルジェリア軍の強硬な手口は承知してるはずだけどなあ 10年の間に忘れたのか、横の繋がりが悪い組織なのか、 外国人いれば大丈夫だろと高を括ったのか
49 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 06:34:10.32 ID:???
今回の連中はほとんど盗賊団みたいなもので金が目的だし、今世紀になってからの数十件の誘拐事件のほぼ全部が金で解決している むしろ今まで外国人誘拐事件を金で解決するのを黙認してきたアルジェリア政府の発狂のほうが謎
50 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 06:37:31.33 ID:???
やっぱりロシアが怪しいな 今回の襲撃に一枚かんでそうだ。
51 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 08:21:39.79 ID:???
日本てアジア太平洋地域しか衛星で見られないんでそ? 中東アフリカEUも数センチレベルの軍事衛星あった方がよくね?
52 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 08:28:20.60 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 08:42:42.66 ID:???
Supporters religion@ansar_rdani religion City "Dybla" west of the country, we dominated, commander "battalion Tariq bin Ziyad," Abdul Hamid Abu Zaid took over that city :: Abu Zeid (Algeria) マリ西部のダイブラという町をアンサール・ディーンが制圧。アブドゥル・ハミド・アブ・ザイド指揮官が率いるタリク・ビン・ザイド旅団 が作戦を行った。 アンサール・ディーンの勢い止まらず。
54 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 08:43:56.03 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 08:46:29.80 ID:???
>>31 国境に近いつっても追いつけないほど近くはないだろ
56 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 08:48:38.56 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 09:24:45.11 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 10:07:39.15 ID:???
そりゃ、人質解放に来たはずの軍が、人質ごと犯人を粉砕し始めたら、犯人グループも非常に動揺するだろうな。
「急襲作戦で犯人動揺」=隙突き人質脱出−アルジェリア
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013011900093 >解放されたアルジェリア人らは18日、イナメナスで時事通信の協力者などの取材に応じ、救出作戦の状況を証言
>した。それによると、1カ所に集められていた人質は軍の救出作戦開始で犯行グループが動揺した隙を突いて、
>犯人側が把握していなかった施設の扉を破って脱出。軍部隊も施設内に入り、人質を救出したという。
59 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 10:15:44.17 ID:???
たぶん2つの目標を同時に遂行するということができないと思うから、人質解放か犯人粉砕かの選択になったら犯人粉砕を先に選ぶと思う。 人質解放を変に意識し始めるとものすごいことになりそうだから、国際的なコンセンサスのことも含めると、まあアルジェリアはテロ組織が 交渉する対象ではないわね。
60 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 10:31:42.94 ID:???
米英仏の特殊部隊派遣になんら正当性はない 他国の軍隊が介入するということはアルジェリアの警察権の侵害である だから今回アルジェリアが取った行動は正しい
61 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 10:41:05.95 ID:???
別にアルジェリアが実力行使したこと自体が批判されているわけじゃない だがそれによって人質に危害が及ぶ方法を取ったことが正当化されるわけではない
62 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 10:41:31.73 ID:???
よろしい、ならばエンテべだ
63 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 11:17:56.56 ID:???
米が特殊部隊を送るとかいうからその前にケリをつける必要が出てしまったんだろ
64 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 11:18:45.52 ID:???
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意) (間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意) 韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6 TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F 東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2 (サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社) 朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F 毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
65 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 12:06:11.64 ID:???
人質132人いて100人くらい解放されて 今も日本人の安否不明10人 もしかしたらヘリに空爆された車に乗っていたのかも・・・
66 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 12:14:16.09 ID:???
軍の部隊が見えても止まらずまっすぐ突っ込んでいったら、自爆テロと間違われて爆破されること間違いなし。 車を止めて両手をあげて投降するのが正しい。
67 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 12:42:29.04 ID:???
>>66 よくネタになるけど服脱いで両手あげて投降したら実際どうなるんだろ?
68 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 12:52:53.73 ID:???
>>67 腹に銃弾食らっておしまい、なんじゃね?
腹と頭は保護しとけ
69 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 13:04:00.49 ID:???
「逃げる奴はテロリストだ!逃げない奴は良く訓練されたテロリストだ!」 砲撃も空爆も、全部メクラ撃ちというか目標を選別していないので、人質が 無事に脱出して生き残るのは運というかたまたまというかw 人質の方が人数多かったから混乱の隙に逃げられた人も多かっただけで、 もし武装犯がもっと数が多かったら全滅するまでどうにもならんかったかと。 よって人質にとられてしまった場合の対処法は「神に祈る」だな。
70 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 13:08:47.17 ID:???
湾岸戦争じゃ涼しい顔で人間の盾を空爆してたのに、 人質が死んだくらいで騒ぐような野暮はしない。 政治家サイドとしては人質即死亡の方が都合がいい。 しかし全く抗議しないのは被害者からクレームが付くので、 「勝手に作戦すんな」と連呼しておけば 人によっては人質に危害が及んだ事に抗議しているように聞こえる。 実務面ではこれからまだまだ忙しいけど、 政治面ではアルジェリア問題は解決だな(マリは除く)
71 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 13:08:54.26 ID:???
武装勢力「外国人7人依然拘束」 アルジェリア人質事件
http://www.asahi.com/international/update/0119/TKY201301190042.html >AFP通信によると、7人の国別内訳は日本1人、ベルギー3人、米国2人、英国1人という。ベルギー政府は、
>自国民の人質の存在を確認していない。英ガーディアン紙(電子版)は18日夜、武装勢力の7〜10人が
>天然ガス施設の機械室に立てこもっていると伝えた。
>アルジェリア紙シュルーク(電子版)は、17日から始まったアルジェリア軍の作戦行動で死亡した人質とみられる
>遺体写真数枚を掲載した。眼鏡をかけたアジア系とみられる男性2人の顔が写っているが、氏名や国籍はわから
>ない。
> 死者数について、アルジェリア通信は18日、当初発表した人質35人、武装勢力15人の計50人を修正し、人質
>12人、武装勢力18人の計30人とした。人質12人の国別内訳は公表されていないが、米仏政府は18日、自国民
>各1人の死亡を確認したと発表した。
> 外国人人質のうち、安否が確認されていない32人は、日本のプラント建設会社「日揮」の日本人10人、ノルウェー
>人8人のほか、英国人、米国人らとみられる。人質に取られるか、プラント内などに身を潜めている可能性がある。
> ノルウェーのストルテンベルグ首相は18日、従業員の居住区は軍が制圧したが、プラントのある地区は依然、
>武装勢力が支配していると述べた。解放された外国人人質の大半は居住区にいたとみられる。
72 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 13:59:58.84 ID:???
したり顔で、アルジェリアの方法は当然、人質が死んでも仕方がないって語ってるやつなんなの? 在日アルジェリア人?
73 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 14:10:20.67 ID:???
ただの厨二病
74 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 14:13:12.51 ID:???
>>72 それはアルジェリア人に失礼でしょう
アルジェリアが人質救出より犯人殲滅を優先させていたと分析しているのが軍板住民
人の死をネタにしているのが社会不適合者ですね
75 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 14:18:22.04 ID:???
その程度で分析とか言うなよ。逆に恥ずかしい
76 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 14:41:19.15 ID:???
欧米の方法は当然。マリ人が死んでも構わない。
77 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 14:47:41.89 ID:???
>アルジェリアが人質救出より犯人殲滅を優先させていた 軍板が分析するまでもなく一般報道で出てますやん
78 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 15:11:13.06 ID:???
途中から見たから詳細はわかんないけど、 どっかのTV局でアルジェリア側の責任者っぽい人っが、 「犯人が逃げようとしたので人質もろとも攻撃した(キリッ 死亡したかたにはお悔やみ申し上げます(シレッ」と言ってたよ。 うろ覚えだけどどうせ日本語字幕なんで赦してw
79 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 15:21:40.36 ID:???
ニュース見てても、アルジェリアがわざと情報をわかりにくくしてるんじゃないかっていうぐらい、事態の進展が遅いな
80 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 15:33:30.30 ID:???
まったく内容が掴めないのが逆に凄いくらい
81 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 15:38:21.89 ID:???
英米の情報収集力でもっても未だよくわからないってすげーよな
>>773 マスゴミが騒げば自衛隊の国外軍事行動を容認することになるが
83 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 15:54:53.52 ID:???
(;'ー`)資源欠乏でもなかったら そりゃ放置したくなるわな アフリカって
84 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 16:36:24.15 ID:???
>>83 放置したらしたで、パイレーツオブアフリカンが大量発生する予感
85 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 16:42:57.53 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 16:50:51.89 ID:???
マリはもうズタズタだな オランドには気の毒だが、フランスがリビアに因縁つけた結果 こうなったんだから、せいぜい苦労するといい
87 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 17:23:13.92 ID:???
88 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 17:31:30.13 ID:???
ところでなんでアンサールディーンのTwitterはアラビア語なんだろう マリの公用語はフランス語だし各民族もアラビア語なんてつかってないし、当のトゥアレグ人も使ってないのに あれじゃアラビア圏から侵略してますと言わんばかりじゃないのか
89 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 17:37:30.03 ID:???
エジプトで革命だーとかCIAの指示で ツイッターで民衆を扇動してた奴らも英語しか使ってなかったな
90 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 17:41:02.74 ID:???
ですよねーwww
91 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 18:00:59.07 ID:???
ir
92 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 18:01:34.74 ID:???
「アラビア語のほうがかっこいいし、それっぽいじゃん」
93 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 18:22:07.09 ID:???
>>71 ところで降伏勧告とかしてるんだろうかね。人質は犯人が殺したわけじゃないから、アルジェリアの法律がどうなってるかは
知らないけど、武装勢力のメンバーが裁判を受けても死刑判決が出ることは無いだろうけど、そういうことも含めて。
94 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 18:38:45.09 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 18:43:36.23 ID:???
え? 対テロ戦争の一環で交戦しただけなのに、 民間人が巻き込まれただけで法律がどうの言われる筋合いないじゃん。 戦争関係の決め事なんて厳格に守られるほうが稀だし、 罰則が科せられる事は更に珍しい!
96 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 18:58:06.91 ID:???
アルジェリアは事実上の死刑廃止国だよ もう20年は死刑執行してないし。 だからといって、人権先進国かどうかは別だけどね
97 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 19:01:32.81 ID:???
内藤正典は高校で世界史の授業を受けなかったのか
98 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 19:47:19.52 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2013/01/19(土) 20:10:37.76 ID:???
沢尻エリカは何を思う
あんまり報道されてないが、アラブ系の人質がまだ大量にいるらしいな
ぶっちゃけマグレブ諸国民はアラブ意識あるの
>>104 他によるべはないと思うぞ
部族意識はあるかもしれんが
アフガン攻撃のときもタリバンの残虐さが喧伝され解放を市民が喜んでいると報道された ところがほとぼりが冷めるとカルザイ政権も勧善懲悪省を復活させ同じ事をした罠 それもカルザイが原理主義者だからではなく民衆からの突き上げに抗しきれなくなったのが原因という・・
>>106 結局、国の方向を見るような奴、国の政策を進めるような奴が、
大衆レベルで居なくて、煽り屋にあっさりだまされるんだろうな。
草の根レベルで国と結びついてる奴が居ればいいんだろうけど。
明治の日本だって、町役人なり村役人は地元と国を結び付けてたのに
アフガニスタンはキャバクラかメイド喫茶でも輸入した方がいいんじゃないの。 メイド喫茶ならタリバンとの和平交渉の事前交渉もしやすいだろ。
アルジェリア軍が急襲、人質7人死亡とAFP速報。
アルジェリア軍の作戦終了
アルジェリアはぶれねえなあ フランスやイギリスよりも歴史があるからなのかねえ
>>112 面白いことにアルジェリア現地ではテロ集団が人質を殺したことになってる。
アルジェリア軍が動いたと知ったらアルジェリア人が逃げ出したのを忘れたのかとw
>>113 一応報道も中はそうなってるな
Seven hostages were summarily killed by their captors as the troops tried to free them, the agency said
これはタイトルで釣るサンケイスタイルなのか?
天皇陛下の御為にやり返すか
119 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 02:15:24.54 ID:xakVO0ZF
いろいろ終わったようだな....
121 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 06:18:14.15 ID:6dwRRxOj
>>110-116 間違いなく、日本人エンジニア10人が惨殺されてたぞ、
現地メディアの、アジア系の遺体画像があがっている。
アルジェリアのイナメナスで起きた、
イスラム勢力による、日系ガスプラント襲撃と、アルジェリア軍による大虐殺
これは洒落にならない。。。
警視庁は、今、早朝から、イスラム教徒とチョンが多い、
新大久保界隈や、日本各地のモスクに、
射殺許可を出した機動隊を配置したほうがいいぞwww
日本史上最大級の異民族排斥暴動クルーw
>>121 は?首切られた兄ちゃんと同じで自己責任だろ
日本政府は掛った金、日揮に請求しろよ
123 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 06:26:47.32 ID:6dwRRxOj
>>122 ・イラクへいった、自分探しのおバカ斬首ショー
・一騎当千の、精鋭の日本企業戦士10人を、虫けらのように大虐殺
2つを混同するなw
温和な日本人でもキレるぞ、これw、というかもうキレていいw
イスラムとシナ、チョンまとめて排斥暴動じゃ
B層憎悪の矛先がイスラムに向かえば中共ホクホク 創価代表に集金ペイ宛親書持たせてネトウヨまたも失禁とか言われるのかね
>>123 >温和な日本人でもキレるぞ、これw、というかもうキレていいw
>イスラムとシナ、チョンまとめて排斥暴動じゃ
バカウヨの期待通りにはならねーよ
126 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 08:10:17.91 ID:DqSimYaa
>>126 んじゃあこんなところでクダ巻いてないで、君が率先して行動しなさい。
それから、同志が集まりやすいように、氏名住所電話番号と
集合場所を書き込んでおくように。
事前の展開から見ると衝撃的だが、事後から見ると何故かこれ以上最善の手が見つからないという不思議
自己責任、って言う奴もどうかと思うが、 イスラム、って括って憎悪煽る奴もたいがいだろ しかし日揮どうすんのかね。撤退するわけにもいかんだろうし。
一般的には現地の政情が安定するように政府にお願いするということじゃないの。 それに加えて企業が進出しやすいほうに法人税の減税もと言われた日には知らん。 そういうロビイングを提案する人間に現地に栄転してもらう方が良いだろ。
思うに、こんな風に大量の人質が取られた時、 ロシアの毒ガス作戦は悪くなかったんじゃないかと いまさら思いなおしたわ
>>130 今は比較的、日揮には同情的だけど、
もし撤退せずにまた同じこと、ここの社員に起きたら、
次は3バカレベルで批判されるんじゃねえの
>>131 劇場のような密室と違い、プラントの場合は風通しが良いからなぁ。
日揮の現地警備員 事件当時の状況証言
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130119/k10014910421000.html >NHKのインタビューに応じたのは、アルジェリア東部のイナメナスの天然ガスの関連施設で、日揮の警備員を務め
>ていたアルジェリア人の男性です。
>この男性によりますと、現地時間16日午前6時前に銃などで武装したグループが施設に押し入り、警報音が鳴り
>響いたということです。武装勢力が銃を乱射したため、警備員との間で銃撃戦になり、この男性は武装勢力によって
>外国人4人が撃たれたのを目撃したと話しています。
>その後、武装勢力は外国人とアルジェリア人を1か所に集め、拘束された外国人はおよそ40人に上り、このうち10人
>余りが日本人だったということです。
>武装勢力のメンバーは、この襲撃がフランスによるマリへの軍事介入に対する報復だと訴え、自分たちの標的は
>外国人だけだとして、外国人の体に爆発物を取りつけたのに対し、アルジェリア人を乱暴に扱うことはなかったと
>いうことです。
>アルジェリア軍が救出作戦に乗り出すと、武装勢力はアルジェリア人の人質については速やかに拘束を解き、この
>男性も解放されたということです。
警備員 “日本人2人の死亡目撃”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130120/k10014921371000.html >現地時間の16日の早朝、銃などで武装したグループが施設に押し入り銃を乱射したため、警備員との間で銃撃戦
>となり、日本人の男性2人が武装勢力側の銃撃を受けて死亡したのを目撃したということです。
>近くにはこのほかに、イギリス人1人とフィリピン人1人がいて、合わせて4人の外国人がいずれも銃撃を受けて死亡
>したということです。
馬鹿と言われようが何だろうが、企業は金になると判断したところには行くだろ。 その企業内部の判断のプロセスがどうなってるかについては、そりゃ企業ごとのそれぞれだけど。
>>132 莫迦と違って、日本が必要とする資源をかき集めたり、かきあつめる手助けをする会社である以上、ホイホイ気楽に
撤退できる立場じゃないがな。
>>133 イーペル会戦並みに大量に撒けばおk
人質だけに救護活動すれば、半分ぐらいは生き残るんじゃね?
137 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 10:34:15.13 ID:GlMa/+r2
アルジェリアってテロ多そうなのに、なんで対テロ特殊部隊がないんだ これがあれば自国で単独解決しても各国に批難されることなくなるだろうに
>>138 見境無く暗殺しまくるだけの部隊を作ってしまうからだろ
>>138 300人規模のがあるよ。
荒っぽい作戦で有名みたいだけど。
誤解してる奴がいるが、日揮は石油利権とかは関係ないぞ BPの下請けだけであって、単に外貨稼いでるだけで
142 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 11:18:14.85 ID:xakVO0ZF
>>138 前のテロ戦争で20〜30万人死んだから
テロ対策に考えが
日本人の感覚とはいろいろちゃうんやろな....
143 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 11:39:52.53 ID:xakVO0ZF
英語を話す人間はアフリカに入れなさそうな感じだな
標的はキリスト教と異教徒だからどっちにしてもアウトだったと思われ BP撤退しねぇかな日本がガスプラント牛耳れば自衛隊で最強の警備が出来るのに
146 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 11:52:53.61 ID:xakVO0ZF
>>145 軍隊の駐屯代とか
アホみたいに金かかるよ
正規兵借りるとか幾らになるんや....
>>146 ジブチはそんなかかってる印象無いけどそんなに金かかるのか。
まぁ国境付近というだけで色々面倒なことは起きそうだなぁ
プラントの社員に自衛官OBを採用すればいいんじゃない? どんな装備を用意してあげればいい?
>>138 >アルジェリアってテロ多そうなのに、なんで対テロ特殊部隊がないんだ
アルジェリアにはニンジャが居るだろ。
村を焼き払ったりよくやってたよ。
>>145 >BP撤退しねぇかな日本がガスプラント牛耳れば自衛隊で最強の警備が出来るのに
なんだいこの中二病さん。^_^
>>150 妄想くらいさせろよw
プラントの周辺に地雷埋めて入り口はバリケード組んで見張り台立ててとか
妄想するとワクワクするだろ
>>143 ヘリに吹っ飛ばされたのはトラックじゃなくてワゴンだったのか。
ということは、4台吹っ飛ばされたとして犯人人質併せても24人前後か。
この段階での被害は想定されてたよりも少なかったみたいだな。
>>147 ジブチは軍港とその周辺の警備で済むからな。
それもアメ海軍とその他多国籍軍共同だから
負担も少なめになってる。
156 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 13:31:40.01 ID:gCTATTzV
>>121 >日系ガスプラント襲撃
ちゃいますがな
日揮は設備メンテだけ。
BBCに行方不明数の一覧があったけど Ten Japanese unaccounted for Five Norwegians missing Five Britons and one UK resident feared dead or unaccounted for Unknown number of Americans Possibly citizens of Romania, Thailand, the Philippines, Colombia, South Korea and Austria どうも日本人が一番多いみたいだな。 やっぱり危機意識が低くて逃げ遅れた人が多かったんだろうか。
159 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 14:00:47.26 ID:xakVO0ZF
>>153 TBSで跡形も無い車両見た
アレじゃ元がなんだか分からんし
誰が何人死んだか
永遠に分からないんじゃ......
アルジェリアでは日本のゼネコンがJVで国道建設をやっているようだが、 次はそれが標的になるかもしれんと元ゼネコン社員のウチの親父殿が 心配している。
事件が終わってもいまだに関係者の氏名を伏せる異常さ 政府や日輝が情報統制してようとメディアが全く掴んでいない筈無いだろうに
とりあえずオバマはなんとかアルジェリア軍に非難の矛先が 向かわないように世論工作したいみたいだな。 まあ、ただでさえ国内が面倒くさいことになってるんだし 全く旨味の無い厄介事に関わりたくないのは当然なんだが、 うまくいくかな?
世論工作と言うか、同様の脅迫・テロが発生しないようにする対策は何かということでしょ
二度目のテロが起きてそこでも外国人人質が出たら世論工作は絶望的だな
>>165 日本人と確認できる遺体が3人分ということか。
残りはロケット弾の犠牲者かな・・・・
>>167 この下の記事はどう解釈すべきなのかな。
むしろ、国連の負担で無ければ、この件には関わりたくないよと
言ってるのかな。
人質の死者は実はもう少し多いんじゃないのか? 人質35人死亡とか、そんなニュースもあっただろう 死亡未確認を死者に含めずに無理やり テロリスト>人質 の死者数にするつもりとかか
一方ジンバブエではゴブリンが病院を襲っていたw
アルジェリア内務省発表の死者数は単にbody countの結果 なんじゃないかなあ。 つまり、肉片化した人は含まれてないんじゃ?
>>168 >AFP通信は外交筋の話として、ECOWASには兵員を運ぶ資金がないと指摘している。
軍資金がないのは事実だろうが、こういう機会を利用して国連提供の資金で金儲けも考えているんじゃね?
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳) 消滅へ向かう化石サヨク思想 加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬) 安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論) 上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ) 班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君) 若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名) 白川方明(63)・・日銀総裁 無能(帰化人説有) 山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ) 後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者) テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))
ここしばらくウヨが狂ったように2ch中にマルチポストしてるな
177 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 16:31:09.99 ID:xakVO0ZF
>>167 国連にお金一番お金を出してる国って.....
>>88 イスラム原理主義なんだからあたりまえ
全てはメッカ基準だし、アラビア語で無ければコーランじゃないんだから
一応イスラムだけど、独自文化のトゥアレグを
アラビアの正しいやり方で指導しに来たつもりなんだろ
>>168 軍隊出すから金くれってのは、アフリカ諸国の日常じゃね
人命尊重という概念のない国で、人質作戦なんか無意味とはいうが、 ということは、犯人グループは、アルジェリア政府のことを人命尊重派だと勘違いして 人質作戦を敢行した(そして失敗した)、という理解でいいの?
>>180 「十字軍を追い出す」って言ってるんだから、今回の件で
諸外国が北アフリカ進出に躊躇するようになったら、
十分に意図を達成したと言えるんじゃないの?
流石のアルジェリア軍も外国人を盾にとれば手出ししないと考えた。 実際はアルジェリアが資源を握っているので神。
ヘリ攻撃も空爆でいいのん?エアストライク?
ミニガン掃射も空爆と米軍士官が言っていた記憶がある 翻訳がまちがっている可能性はあるけど
なるほど
>183 空爆でオッケーだよ、シリアじゃヘリコプターが水平爆撃してるし。
今日放送された、 テレビ朝日の「週刊サンデー」 アルジェリア人生存者へのインタビュー 「日本人が英語で喋っていたら、 テロリストは、アラーアクバルと叫び 日本人を射殺した」 「テロリストは、日本人を見つけると、 日本人だけを屋外に引きづり出して、射殺した。」 今日放送された、 テレビ朝日の「週刊サンデー」 アルジェリア人生存者へのインタビュー 「日本人が英語で喋っていたら、 テロリストは、アラーアクバルと叫び 日本人を射殺した」 「テロリストは、日本人を見つけると、 日本人だけを屋外に引きづり出して、射殺した。」
>>183-186 「空襲」はもう死語かいのぉ
帝国には「襲撃機」なんて機種もあったんじゃが
だからなんだ
空襲はどちらかと言えば戦略爆撃とか広域爆撃だろ。今の時代に空襲と言う規模の航空攻撃とかあり得るかから話を始めないと。
195 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 20:47:25.37 ID:EePH1G7X
>>188 漫画でも描かれているが、
「今や、米英の傀儡と化した、
日本にある米軍基地から、
我々、アラブ圏を攻撃する、空母機動部隊や、白人兵士がやってくる」なんてのは、
とっくのとうに、イスラム武装勢力には周知の事実だし。
「日本人どもは、白人帝国主義の手先だ!、見つけ次第殺せ!
>>188 」だろうw
アフリカンレイド
日本人だろうがプラント作ってる時点でアウトだろ
>>183 日本語で言うとこの航空攻撃から迫撃砲やLAWでの攻撃まで、
英語圏メディアはbombing表記だからよくある誤訳。
見えないとこから弾が飛んできたらみんな同じ。
空襲=air strike エアストライクを空爆と訳すのは、本来は誤訳
>>195 そこまで政治的な判断ができる連中は末端にはいない。
攻撃が強行された際には、雇われ現地人の人質は放置して
外国人の人質は始末しろ程度の大雑把な指示しか受けていない
のが真相では。
言葉通じない奴を解放する余裕も、連れて逃げる余裕も
なかっただけかと。
理由はどうでも良い、「殺された」ということが問題なのだ。
BPが怒るだろ、空爆したら はじめに強硬手段やめてくれ、って声あげたの、BPだし。
国内外問わず建設関連ならある程度の死亡事故は織り込み済みだろう。 だから会社としては問題無いが、社員とその家族は溜まったもんじゃないな。 今後日揮社員の生命保険料は大幅アップか、海外での死亡は保険の対象外だろうな。 アルジェリアが補償してくれれば少しは助かるがそれも期待できそうに無い。
>>204 アルジェリア:だから居住エリアとプラントの間の道路上で攻撃した(キリッ
>>188 それ誤訳だってレスもあるけど
実際にこの番組見てた人おらんのかね
706 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/20(日) 21:56:35.20 ID:pwAVf8xE0 [1/2]
>今日の午前にリアルタイムでこれ(報道ステーション・サンデー)見てたけど、
>このVTRの直後に、現地語がわかる有識者が誤訳を指摘してたよ。
>「日本人とは一言も言っていない、外国人とは言っている、この訳は間違っている」と。
>こんな捏造を報道して、日本人とイスラムの対立を煽るようなことすんなと言いたいわ。
>誤訳を指摘していたのは、ゲストで来ていたイスラム研究者の宮田律。
【国際】日本人9人殺害と報道 アルジェリアの民放テレビ[13/01/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358683974/706
日揮の金儲けのために国税使うのは納得できんな
>>208 せめてシベリアの開発みたいに日本企業に権益分けてもらえるんならともかく、
所詮下請けの外貨稼ぎだからねえ・・・
BPの意向が通らないことってあるんだなw
第一の敗因は外国人を人質を取った事だな。 占拠後直ちに解放してプラントに爆弾を仕掛ければ さすがのルジェリア軍も手は出せず英国の特殊部隊に泣きついただろう。
213 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 22:42:59.22 ID:xakVO0ZF
215 :
名無し三等兵 :2013/01/20(日) 22:46:26.74 ID:xakVO0ZF
殺された日揮の保険で言えば海外旅行者保険の他に何かつけてるのかな?
217 :
787から :2013/01/20(日) 23:05:23.93 ID:???
問題はその特殊部隊が対テロで人質救助できるのかどうかってとこだ エールフランス8969便のときもそうだが、特殊部隊というにしては行動が稚拙すぎる気がする
今後、アルジェリアに行きたがる社員はいなくなるだろうな
日本国内で同様の事件が起きたらどうなるのだろう。 何週間もグダグダ膠着して無駄に犠牲者増やした挙げ句屈しちゃう気がする
「日本人9人が殺害された」 現地スタッフの証言詳報 2013.1.20 23:24
アルジェリア人質事件でフランス公共ラジオが伝えた、
日本人9人が殺害されたとする日揮のアルジェリア人スタッフら2人の証言は次の通り。
一、計9人の日本人が殺された。
一、武装勢力はまず日本人3人を殺した。
3人は、外国人らを乗せてイナメナスの空港に向かっていたバスから逃げ出そうとした。
一、水曜日(16日)朝5時半ごろ、一斉射撃の音を聞いてみんな怖くなった。
その後(武装勢力は)バスから逃げ出そうとした同僚の日本人を殺したと分かった。
一、別の日本人6人は居住区で殺された。
一、(武装勢力は)くぎ抜きのようなものを手にやってきて、日本人の部屋に向かった。
一、(武装勢力は)内部のことによく通じていた。
一、テロリストの一人が北米風の発音の英語で「ドアを開けろ」と叫んだ。そして銃を撃った。
それで2人の日本人が死んだ。これとは別に、施設内で日本人4人の遺体を見つけた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130120/crm13012023260009-n1.htm
>>216 戦争保険というのがある
自分は中東出張の際に入らされた
924 名無し三等兵 2013/01/21(月) 00:04:25.33 ID:coTtyaIT
>>902 さ 先んじて撃て(先制攻撃)
し しこたま撃て(飽和攻撃)
す すかさず撃て(連続攻撃)
せ 背中から撃て(背面攻撃)
そ それから話を聞いてやれ(停戦交渉)
>>224 「すかさず」は「連続」か?むしろ「即時」って語感だが。照準に入ったらすかさず撃て、って感じ
マリのフランス軍が苦戦して押されてるらしいのだが 大丈夫なのか?
フェイスブック上で前進してるんじゃなかったっけ
230 :
名無し三等兵 :2013/01/21(月) 01:20:09.15 ID:PKm9XBLd
今回はアフリカはつくづく地続き国家なんやなぁと思った GPSのおかげで道が無いところから4WDで何処にでも移動できる時代になってしまったんやのう
不愉快なきっかけだが、安倍政権としては自衛隊を海外で戦闘させる名分が手に入ったな 日本人を狙われた以上、テロリスト掃討戦は国防上必要だと主張出来る
海外派兵だなんてカシカランと騒ぎ出す政党もいなければ、同調する国民もいないからな。 でも今回の件は派遣のための調整をしてる間に合わなくなる展開だから明らかな便乗行為。
アメリカでさえ、あまりの不毛さに手を引きたがってる非正規戦に 今更参加するなんぞ馬鹿のやることにしか見えんがw
アルジェリアは広報がへたくそだな。 アルジェリア軍が駆けつける前から人質を殺し始めていたのは事実だし、 人質を殺し始めたら行動開始するのは世界共通の対処法だ。 そこら辺の事実を整理して発表すれば、 アルジェリア軍の対処法が最善であった事は誰の目にも明らかになる。
外国人日本人の処刑は、攻撃の失態隠しのためにアルジェリア政府が意図的に流している可能性
特殊部隊突っ込ませて人質巻き込んでの銃撃戦とかならまだわかるが
>>231 ニオノはディアバリの南だぞ
最初から政府軍の最前線だったじゃん
いっこも前進してないじゃん
>>221 人質は5人だった筈だがどこでどう倍に増えたの?
>>243 そもそも情報が飛び交ってたあの状態てなぜ信じた?、
245 :
名無し三等兵 :2013/01/21(月) 02:48:00.07 ID:PKm9XBLd
今のところ人質何人死んだことになってる?
>アルジェリア軍が駆けつける前から人質を殺し始めていた おそらくアルジェリアの特殊部隊による攻撃が先だろ それが一旦撃退されてから態度が硬化したと考えるのが自然
人質41人とは何だったのか つか今行方不明者何人だよ
21世紀のテロ対策は釘抜きで武装な
こういう事件が起きると、「人命最優先などと寝言ほざいてるのは日本だけ。 そんなものは世界の常識では通用しない」などとしたり顔をする連中がドッと出てくるんだが、 しかし、「人命最優先」という概念が本当に存在しない世の中であれば、 「人質をとる」という事件そのものが起きないよね。
しかしまあ、振り返ってみるとアルジェリア政府の判断は最終的に正しかったな できればちゃんとした特殊部隊作って「人命を優先しつつ、テロには屈しない」方法をとって欲しいところだが
そもそも助ける必要はあるのだろうか 捕まったことを運命として受け入れることも必要だろう
>>253 人命最優先では無いが、できるだけ人命を多く助けるための手段の模索は必要。
それをテロリストの要求に乗らずにどう達成するかに時間をかけるわけ。もっともそれは
難しいことだし、人質に被害が出なかった事件についても結果的に見れば偶然が
幸いして被害が出なかったという部分も多くて、事前に計算しつくして何かできると言う
性質のもんじゃない。
テロリストの扱いについてどうするか、降伏すれば裁判を受けさせてそれで良しとするか
それとも全員その場で射殺するかは国によってそれぞれ。ペルーの大使館人質事件では
降伏した犯人をその場で射殺したみたい。今回のアルジェリアについてはおそらく降伏すれば
射殺されることは無かったんじゃないかと思うが、そう考えると簡単にテロリストを全員射殺する
国はテロリストが簡単に降伏して、許せる事情があるならテロリストを逮捕するだけで良しと
する国はテロリストが何故か無駄なあがきをして徹底抗戦するという傾向があるのかもしれないが、
まあ土壇場の修羅場でそういうことを試すというのはちょいと難しい部分がね。
今回のテロでも犯人は降伏してる それにペルーのときは四ヶ月も立てこもっているのに、「簡単に降伏」したというのはおかしい 比較にはならないし、そこから傾向を発見することもできない
人道主義なんてクソほど知らなくても、捕まえて脅せば 金になる丸腰の余所者の扱い方は知っている人間は 世の中腐るほどいます。 青臭い俺万能感を馴れない日本語で語らないでOK。
>>228 今何名くらい入ってるんだろ?仏軍
以前の報道で750名とか、上限2500とかそれ以上増派とか聞くけど、空軍含めてそれは少なすぎる
マリ軍は全くあてにならないし、仏軍単独で戦線維持するにはどう考えても足りない
武装勢力の数はそれほどでないのかもしれないとしても、平坦ではあるが広い国土、
さらに外国領を迂回してくることも可能だから国境も警戒しなきゃならんし。
昨年の国連決議の頃の話での、ECOWSの派遣人数が全部で3000強とか、桁間違えた冗談かと思った
>>236 みたいなことを防ぐには、結局地上部隊で接触するしかないのであって、誤爆を繰り返していては
「今日爆撃で殺されるよりは明日抑圧された方がマシ」と敵シンパが増えるのが、世界中の(対)ゲリラ戦の経験だろう
>>256 ガス田・油田その他を維持運営するのに必要な外国人技術者が来なくなったら国が潰れるぞ
>>261 EUも介入するのは決まってるけど前線に立つかどうかは不明。米英と一緒で後方支援になるかもしれない。
内外入り乱れての紛争になりそうな感じはする
264 :
名無し三等兵 :2013/01/21(月) 10:26:31.59 ID:2qmwEmSB
>そもそも助ける必要はあるのだろうか >捕まったことを運命として受け入れることも必要だろう ↑自分や自分の家族が人質になったら、したり顔でこういう事は言えないだろうなw
>>263 EUは訓練教官だけでしょ
平和を愛する人達はフランスは資源利権目当てって言うけど、
旧宗主国としてババを引かされてるんだよなぁ
そもそも利権と言ったところで、結局石油掘り返すのだって民間企業がおこなうわけであって その油田の権益をどの企業が持っていようがあまり国際情勢に影響が無かったりする。
リビアの時もそうだったけど資源だと分かりやすいから食いつきがいいっていうか 中国とか絡めるとなおよし
フランスからの派遣兵力で現在報道に乗ってるもの 兵士 2000人(第11空挺旅団?) 派兵上限2500人の拡大を検討中 車両(装甲車両30両以上) ERC 90 Sagaie 航空機 ガゼルヘリ2機以上 Mirage F1CR 2機以上(爆撃に使用 101AB) Mirage 2000B 4機以上(N'jamena) RafaleC 4機以上(本土から飛行?) A340、A310 兵士輸送に使用 他国 NATO MALI軍に対する軍事教練のため500名の派遣を検討中 アメリカ 空中給油、輸送面で西縁を検討中 ECOWAS 3300名の派遣を検討中
ECOWASは現在5800名の派遣を検討中 現在 到着しているのは100名のみ
オランダもアルジェリアのやり方を支持するようだから、火消しだな 日米英は表立ってアルジェリアを支持できないし、かといって非難するわけにもいかないから、 第三国に支持させてうやむやにでもするんだろう
人命は大切、しかし何よりも最優先というわけではない。 そういう国で、人質をとってたてこもったところで、大した要求が通るわけがない。 犯人グループは一体何がしたかったのか。
とらないよりマシだろ プラントを確実に爆破できる爆弾を用意するほうがよかっただろうけどな
>>261 砂漠なんだからそもそも「戦線」なんか成立しないんじゃないかねえ。
ロンメルが砂漠戦は海戦のごとしと言ったようだが、
太平洋の島嶼争奪戦のようなポイントの取り合いに
なってるんじゃないの?
>>272 大国企業の北アフリカ進出を抑制できるようになるなら
充分に目的を達成したことになると思うけど。
少なくとも、今回の件で北アフリカ案件がらみの
保険料は跳ね上がるはずだから、確実に北アフリカ
事業のコストは上昇する。
>それまで占拠していたいくつかの地域から撤退し NO IMAGES
マグリブのテロリストは、人質を別の組織に転売して、短期で売り上げを作る傾向がある 長期間立て籠もって政治的要求したり身代金要求したりはあまりやらない 火力も段違いなので、アルジェ軍は機甲戦力で包囲している 仮に欧米のカウンターテロ部隊がきても人質解放作戦を行ったかといえば 難しいところだろう そういう規模じゃない、人質の数も、火力も、戦闘範囲も広すぎ
今回の犯人側の武装はどんなものだったのかしらね プラントで立てこもりながらの戦闘だからあんまり派手な武器は使ってないだろうけど
小銃、機関銃、携帯ロケット兵器、テクニカルあたりかな 車両を結構持ってたようなのと、人質の規模が数百人なので 人数も相当量いたのでは カウンターテロ部隊じゃ手に終えませんなあ、、
283 :
282 :2013/01/21(月) 14:12:40.12 ID:???
あ、すまない。 誤爆した。
>>281 人数は30〜40人
ほぼ一個小隊規模
この辺は武装勢力側とアルジェリア内務省側の発表が一致
してるから、だいたい間違いないと思う。
>>284 やっぱすごい規模だな、、
5〜10倍投入しないと人質解放は危険とか読んだことがあるけど
ロケットや車両を持ってる相手だともっと必要なのかねえ
フランスは今回の件を利用して米軍を巻き込もうと必死なようだが 英軍を巻き込む方が現実的じゃないのか? 今回の当事者だし、一応ヨーロッパなんだから、西アフリカ 総イスラム原理化の危機感を共有できそうだが。
物の見方 1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。 極めて不思議な事件だ 日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。 しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。 これは確率論で言うと 2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確立で人為的に引き起こされたことになる。 ・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(コストカットか技術供与を含めたわざとか) ・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し) 何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。 メディアは決してこのような考えはしない。
こっちの証言だと、アルジェリア軍の攻撃が開始された時点じゃ、日本人6名が生存していたっぽい感じだな。
アルジェリア拘束:日本人、手足を縛られ…脱出の男性証言
http://mainichi.jp/select/news/20130121k0000e040151000c.html > 男性は英石油大手BPなどと契約する建築会社で働くアブデルカーデルさん。16日午前5時半ごろ、天然ガス
>関連施設の従業員居住区にあるBPの寮にいたところ、武装勢力の襲撃を受け、寮1階のホールに集められた。
>武装勢力は居住区の他の宿舎からも人質を連行してきて、ホールは約20人の外国人と、300人以上の
>アルジェリア人であふれた。その中には顔見知りの日本人6人もいたという。武装勢力は約20人で監視した。
> 外国人は、手足をプラスチックバンドで縛られ、体には爆発物が巻かれていた。さらに隣り合う人質の腕同士が
>縛られて、身動きがとれないようだった。
> 状況が一変したのは一夜明けた17日午前11時ごろ。居住区を包囲していたアルジェリア軍がヘリコプターに
>よる攻撃を始めた。武装勢力が応戦し、混乱する中、アブデルカーデルさんらアルジェリア人たちは一斉に逃げ
>出した。アルジェリア人に紛れ込んでいたシリア人やトルコ人も逃げた。しかし、手足を拘束された外国人の多く
>は逃走できなかったといい、「彼らがどうなったのかは分からない。助かっていてほしい」と力なく語った。
アルジェリアの件はまさしく軍事作戦なわけであって、本来詳細を明らかにする必要は無い。 仮に事件事故だったとしても、 詳細を明らかにして責任者を罰し再発防止策を立てるなんて人類の長い歴史の中でも 20世紀後半に米国や西欧で流行っただけの話であって アルジェリアにそれを要求するのはナンセンス以外の何物でもない。 そもそも一刻も早いガスプラントの操業再開こそ全ての当事国の願いであって、落着点は見えている。 アルジェリア側は「人質殺害という進行中の急迫する危機に際しやむなく強攻策を行使した」と発表すればいい。
>>289 ただ単に仏軍の損害を知られたくないだけだろ
>>286 英の情報の出し方を見ていると漂う「だが断る」臭
「マリ介入がアルジェリアのテロの原因」と元大使が言い
「マリ現政府は人権侵害を行っている」というアムネスティの報告を英紙ガーディアンがすっぱ抜いていたw
クロ現
アルジェリア軍「対話するといったな? アレは嘘だ」 こんなノリだろうな
アルジェリア「逃げられちゃうと人質が分散して手に負えなくなるので攻撃しちゃいました(テヘ」
ガスプラント、木曜日に再開、とか報道されてるが、 誰が働くんだ?
木曜じゃねえ、水曜だ
ごめん、火曜だ、、、英語の勉強してくる
1個大隊が駐留すれば大丈夫じゃないかな
処刑が始まったから突入しますたっつっても 開幕空爆だからなぁ…… 最初からプラントを人質にした方が効果あったんじゃね?
>>220 > 一方、生存者の証言からは、人質をめぐる過酷な状況が浮かび上がる。アルジェリア人調理師は
単独で解決できなかったこいつが悪い。コックなのに。
関西人調理師じゃないからな。
>>276 ちょっとイスラムより過ぎるかもしれんが、言ってることは大体正しいように思える
やはり西洋型民主主義をアラブやアフリカに押し付けるのは無理があるんだろう
でもそれを押し付けるなってのも西洋型民主主義には無理じゃないのかね
いや、善とか悪とか関係ないから。そりゃ安全な日本で善が為される事を 期待して固唾を呑むのはスリリングで面白いかもしれないけどさwww アルジェリアにも世界にもガス田は必要。そのための最善策をとりました。 アルジェリアには悪いニュースを先延ばしにする習慣があるのかどうか知らんが、 さっさと公式発表をして他国がアルジェリア支持を唱える基盤を提供すべき。 それで全て終了。世論なんて関係ないよ。BP不買運動する気概があるなら話は別だがw
>>310 テロの原因は選挙でイスラム系が勝ったのをクーデタで潰したのにフランスがゴーサインを出したとか
アルジェリア軍の動きをフランスは知っていたはずだ
フランスはアルジェリア政府の動きを事前に掴んでいなければならない立場にある
こいつはフランスを過大評価し過ぎているし陰謀論臭い
316 :
名無し三等兵 :2013/01/21(月) 22:08:02.06 ID:PKm9XBLd
クローズアップ現代 ベルモフタール まとめ ・アフガン、アルカイダで軍事キャンプで訓練 ↓ ・アルジェリアに帰国してアルジェリア内戦で活躍(1992〜2002) ↓ ・マリを中心に、モーリタニア・ニジェール、アルジェリアで10年間で身代金ビジネスで80億円荒稼ぎ その他、爆弾テロ等をする。 ↓ ・リビア内戦で反政府側に加わる ↓ ・リビア内戦終了後、戦利品としてリビアの大量の武器を入手 ↓ ・大量の武器と人員を使用して今回の事件に至る
>>295 アングロサクソンは、もはや非正規戦には辟易してるのかねえ。
フランスとしては、「元々おまえらが付けた火が広がったせいだろ!」と言いたいところだろうなw
だが、フランス単独での継続は財政的にも戦力的にも厳しいだろうし、マリ撤収は時間の問題か?
>>316 やっぱりリビア反体制派はそのへんのゴロツキが参戦してたんだよなぁ
パレスチナにいるリビア反体制派ってどれ程いるのだろう
つーか トゥアレグ族 → カダフィ派の傭兵として参加 イスラム勢力 → 反政府側として参加 こんなのがマリで一時期は手を組んで戦っていたんだろ? そりゃ決裂するわ
>>318 そんな甘いもんじゃ無いだろ。
中世に存在した野武士や傭兵団の現代的形態。
実は西側のPMCもたいして変わらん。
>>316 結局この人は死んだの?
その辺もいまいちよくわからん
日本語のウィキペディアで職業的犯罪者と書かれててワラタ
カダフィ側についてた方がまだまともで 反体制派がえぐいテロリストだったって方がな・・
アメ軍と違ってフランス軍の空爆とか陸軍がビデオで動画撮ったりして Youtubeに流したりしないのか。映像全然出ないな
>>322 マリに潜伏してるとか。フランス特殊部隊が行方を捜索中
マリ共和国ってYoutube以前にネット繋がってんのか?
>>316 ムジャヒディン、金に汚いで追放扱いじゃなかったか?
日揮職員7人死亡を日本政府が正式に確認の速報
文書で整理した情報なら出てきそうではあるけど、映像はどうだろ。写真の方を好みそう。
ほうほうのていでマリに逃げ込んできたところを、 フランスに突き出されて奇跡のイスラム資本主義同盟!
>>325 フランスとしては国際世論を刺激したくないんじゃね?
最初の空爆を報道した時のBBCの記事もあまり好意的なニュアンスじゃなかった記憶。
武装勢力側や一般人の撮影動画が出てこないのは、単にあの辺のネットインフラが未整備だからだと思う。
サハラのど真ん中だし。
603 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2013/01/21(月) 23:01:54.40 2ACqk8bv 城内政務官、日本人遺体7名確認@テレ朝 エリトリアの首都アスマラで、なにやら陸軍の一部部隊が政治改革などを求めて、情報省や国営放送局を 占拠したそうだ。
334 :
名無し三等兵 :2013/01/21(月) 23:06:48.79 ID:SqcmAwzl
亡くなったのは アルジェリア機甲師団が戦車砲ぶっぱなしたからだろ! 何やってんだ!
>>326 なるほど本人は現場にいなかったわけか
この手の事件で死ぬのは下っ端ばかりだな
ベルモフタルSS司令官は?
>>320 それだけじゃない。
トゥアレグはムスリムだけど世俗的というか
部族の伝統をより重んじていて女性上位の社会だったり
女性がスカーフで顔を隠す習慣も無い。
一方でイスラム武装勢力の理想は
サウジアラビアのようなイスラム法を厳格に適用する国家。
女性上位とか、女性がスカーフ無しで表に出るとかあり得ないという連中。
共通の敵が倒れてさぁ新しい国づくりだ、となった時点で
目指す方向が180度違うんだから決裂は不可避だった気がする。
>>336 そりゃ、企業活動なんだからCEOが現場にいないのはむしろ当然w
ランクルがバギーみたいになってるね
死んだ犯人(?)に対して「断固として非難する」とかうちの国の首相は何言ってんだ。 7人確認。残り三人確認中って車に乗せられてた日本人かな…
テロリズムを非難するってことだろ なにかおかしいか?
そういえば、さすがの米仏も「テロリスト側だけを非難する」 ことを決めるまでに半日近くかかってたなw アルジェリア軍がやらかしたせいでw
なるほど「戦争を非難する」と同じくらい空虚な言葉だな。 渾身の剛速球を夜の海に投げ込むくらい力強く敵を作らない言葉だ。
やはり欧米側は静観する構えかね? 余計な厄介事は流石にもう勘弁だろうな
メディアは親族にも取材しててとっくに氏名掴んでるのに 報道管制かかって氏名を伏せたままって何なんだ
会社がバックアップしているから関係者には必要な情報は伝わってるはずだし、 関係者以外には知ってもなんのメリットの無い情報。
つか、さっきの会見で、どっかのメディアが「死傷者の氏名は公表しないのですか?」とか聞いていたが、 政府側は「日揮及びご遺族側の意向により、公表は控えさせていただく」と返答していたの。 まぁ、毎度、メディアの取材で、遺族はつらい思いをすることが多いようだから、その方がいいんじゃね? 僕らが氏名を知ったところで、野次馬根性が充足するだけで、遺族の方々がイタ電の標的になる恐れが あるし。
>>351 同感
遺族に対するマスコミの対応は醜い、演出的に悲壮感がほしいんだろうと
>>328 アラブがいう金に汚いってようわ分け前よこせっちゅうことだろ
はっきりいってどっちもどっちだわ
>>355 自動車車輪を転用してるのか。
重すぎると思うんだが、自転車車輪は入手しにくいのかな?
リヤカー改造が一番よさそうだけどねえ
アフリカのジブチだかに海上自衛隊が基地作ったて思うけど そこを拠点にPKF名目で部隊を送りこんで テロ組織に報復攻撃とかできないものかね?
>>358 何の効果も無いことに膨大なリソースを注ぎ込むのは馬鹿のやることだ
効果はあるだろ 殲滅できなくてもテロ組織にダメージを与える 日本がただ黙ってやられるだけのおとなしい平和国家でないことをアピールできる
>>351 まあ早速
>>298 のようなことやってるメディアも現れているし。
これからは非業の死に関してはマスコミに黙っていただくのが
基本になりそう。
ハインド好きにはたまらん展開だろうが結果がひどすぎたな。
>>361 犯人追っかけないくせに被害者だけさらすとか馬鹿げてるわ。
内藤先生の言うことももっともだとは思うのだが、 なにしろ当事者のイスラム・欧米ともども「力には力を」の信奉者。 日本が「力には力をでは解決にならない」などと言ったところで、むなしいだけという気がする。
>269 ミラージュはミラージュ2000Dで6機という情報もある。
海賊対策でアフリカに派遣している艦艇をアルジェリアに向けて圧力かけるくらいはして欲しいものである
ドゥエンザ (Douentza) は、コンナの東の方にある町みたい。
マリ:フランス軍などが中部の二つの町を新たに奪還
http://mainichi.jp/select/news/20130122k0000e030172000c.html > イスラム過激派が14日に制圧した中部ディアバルでは仏地上部隊が展開。激しい戦闘の末、仏軍とマリ軍が
>管理下に置いた。さらに過激派が昨年9月以降占拠していた中部ドゥエンザにも仏軍とマリ軍が入った。仏軍側は
>すでに中部の要衝コンナを奪還しており、攻勢をかけている。
> ただ、過激派の戦闘員は激しい攻撃を受けて劣勢になると一般市民の中に紛れ込む戦術をとっていると指摘され
>ている。北部の世界遺産都市トンブクトゥでは、仏軍の空爆を受けて過激派は撤退したものの、ロイター通信は21日、
>町中に再び過激派が姿を見せているとの地元住民情報を報じている。
> また、地元紙「レゼコー」によると、首都バマコや中部セバレといった政府管理下の都市で、イスラム過激派と
>疑われる人物が拘束されたとの情報を報じており、予断は許さない状況だ。
369 :
名無し三等兵 :2013/01/22(火) 11:39:23.82 ID:kLFg9IxZ
>>360 そんなもんに効果があるなら、今回もとっくに米軍が派兵してるわw
あのアメリカが全力で知らん顔してる意味を考えろw
この前まで押されまくってたのに、最近は仏軍優勢のニュース多いな 正面からぶつかることをよしとしないゲリラが自主的に移動してるだけかもな
テロリストの味方をする気はないが 選挙で勝ったイスラム勢力を軍がクーデターで潰したという事実だけは報道するべきじゃないか 潰されなかった場合トルコみたいになってたかもしれないのに
>>282 >防衛駐在官
海賊対策で各国駐在武官のサークルに加わるためにジブチに派遣するって話を2〜3年くらい前に見たんだが
結局やってなかったのか
>>372 トルコの場合何十年も掛ってる訳で・・・
良くて今のエジプトぐらいじゃね?
>>343 首謀者は生きてるぞ
そもそも現場にいなかったし
エリトリアがもし内乱状態にまで進展したら エチオピアにとっては「チャンス」になるのかな。 うまくやれば、再び港湾を手に入れられるかも知れん。 逆に内乱波及で危機に陥る可能性もあるけど。
エチオピアとイランは仲良いからな
>>379 (表向き)共闘して政権獲得した(ことになってる)から
再併合したら自己否定になりかねないような
>>380 誤報でないなら、東洋系の死体を全部日本人扱いしてしまったんじゃね?
対話する気のない原理主義者は吹き飛ばされてもしかたないってことですね
カタールエジプトも同じこと言ってたなあ… 西アフリカ諸国とはえらい温度差だ
「国内で手一杯なのに他所の事にまで関わってられるかボケェ」って事だろ
カナダ政府は頭痛いだろうなぁ
仏軍の戦闘服に中国式のチェストリグ マリ軍の装備が以前から変わっていないことに妙な安堵感
交通事故でも事件でも被害者の氏名を隠すなどあり得ない まして人質事件で非公表など前代未聞 しかもメディアも被害者の情報を掴んでいるのに自民に協力して全面的に情報封鎖 言論統制が物凄い勢いで進んでいるとしか言いようがない
>>394 お前の大好きな犬H系も家族の了承のある件については実名報道してるよ。
被害者の氏名が不明なのに家族のインタビューが出来ているww マスゴミは超能力者なんだろう
>>391 なら非難というか批判しないだろ
やりたければどうぞ的なニュアンスになるはず
あの地域で玉虫色の発言に終始すれば欧米勢力側と見られても仕方が無い。 信仰告白が義務の宗教を舐めてはいけない。 日本人流の姑息なごまかしが通用するような甘い世界では無い。
つまり、宗教と気質についての理解が必要だな。 それと、捕虜・人質になった場合、最も安全な返答の仕方も学ぶ必要があるね。
テロの場合、最初から殺害が目的のケースもあるのが難しいところだな
リビア政府内のアルカイダ隠しにあくまでも終始するつもりか バレバレなんだから無駄なことするなっての
>>398 見られても仕方がないっていうか、実際に見られてるのではないの?
日本としては欧米側の一員として振る舞う以外に選択肢があるとも思えん。
フランスの仲間扱いか中国の仲間扱いかで大分違う場合も有るんじゃね? やはり顔の濃いのを派遣するべきだな 現地民に混ざればバレないかも 英語しゃべった時点でアウトか?
じゃあ中国語の勉強がいるな
今週は順調に北進できているためか、鼻息荒いな。
北部拠点は「1カ月以内に奪還」=仏軍空爆で旧カダフィ邸破壊−マリ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013012300147 > アフリカ西部マリの政府軍高官は22日、フランスのラジオに対し、仏軍による支援がこのまま続けば、
>イスラム武装勢力が実効支配する北部の拠点都市ガオやトンブクトゥは「1カ月以内に奪還できる」との
>見通しを示した。ニジェールやチャドが派遣する部隊が、ガオに向かうことになるという。
> マリ政府軍支援のため介入した仏軍は、地上部隊による中部の拠点奪還を進める一方、北部への
>空爆を継続。仏国防省当局者の話としてAFP通信が報じたところでは、トンブクトゥ近郊への20日夜の
>空爆で、リビアの元最高実力者カダフィ大佐がかつて所有し武装勢力が本部として用いていた邸宅が
>破壊されたという。
全土を奪還してもマリ政府統治できるん? できねーから反乱が起きてクーデター起きたんでしょーが フランスが恒久的に居座る算段か
恒久的に居座る気かどうかは知らないが、困った段階で次の手を考えるんじゃないの
そりゃ砂漠に点在する「点」を奪取するだけなら比較的簡単。 問題はその点を繋ぐ長大なラインを維持できるかどうか。 このラインで継続的な出血が予想されるわけだが、耐えられるかな? あのアメリカでさえアフガニスタンでの出血に耐えられなくなったようだが。
>>409 兵士の人命が第一だけど兵站・予算的にも耐えられるのかな?
リビア介入でも空海軍は楽じゃなかっただろうに
>>411 外務省はアルジェリアの件で周辺国の警戒レベル上げて退避促してるけど?
Tombouctouの空港周りに基地作って駐屯しておけば十分じゃねーの? 本隊はN'jamenaでもBamakoでもいい 補給は平時は陸路、有事は空路で
>>410 マリ政府軍の兵士なら給料安いだろうし軍事援助してやれば一端叛乱勢力を掃討したあとの治安維持ぐらいならできるだろう
マリ陸軍って7000しかいなのか。
>>418 いや、猟師のブッシュミート屋なのに豚肉を売ってて襲われたんだよ。
北東部の州だから豚飼ってるわけは無いだろう、と。
>>418 そのページの右上の写真、キャプションが無いと動物の肉を売ってるって全くわからんw
周りに遮蔽物が無くて、接近すると動きが丸わかりやけど救出作戦として手段が取れる? GIGN介入のジブチ共和国バス乗っ取り事件みたいに狙撃しか無い?
日本人であるということを理由により厳重に縛られたという情報が 一部で報道されているが、どうなんだろう。
425 :
名無し三等兵 :2013/01/23(水) 20:24:34.55 ID:kkNMhPx8
>>1 アルジェリア・イナメナスでの襲撃・
日本人大虐殺事件の犯人は、そう、TBSだw、
自衛隊、警察庁、アルジェリア軍は、いますぐTBSを強制捜査せよw
TBSで、2013年1月21日、
午後8時から放送された、
ハンチョウ〜警視庁安積班シーズン6第1話〜2話。
この作品自体ができたのは、半年以上前だろうし、
マジで、予言者がいるだろw、いや、犯行予告かw
ー2013年1月21日、午後8時放送の〜ハンチョウ〜警視庁安積班シーズン6第1話〜2話ー
自動車爆発事件で警官爆死。
首に爆弾を巻き付け、ショットガンで
武装したテロリストが、押上で、バスジャックw
アルジェリア・イナメナスでおきた
日本人10人大虐殺事件まんまw
>>424 当たり前だろ…
アルジェリアのニンジャ部隊のお陰で日本人の心象悪いからな!
というのは冗談としてBPと日揮の偉い人の会合があるという情報が流れていたらしい(byNHK
ので、とりあえず日本人っぽいのは厳重に拘束したのかもしれん。
まあ、もしニュー速のイスラム関連スレを訳出して見てたら、 そりゃ日本人殺したくなるだろうなw ネット時代のお陰で日本人の実態が向こうにバレてしまった。
>>417 T-34って書いてあるように見えるんだがまさか前線で使ってるんだろうか
BP殺しかよ また陰謀論きそうだなあ
T34は41年型かな?43年型かな?
現在、官房長官の緊急記者会見が行われているが、さらに邦人2名の死亡が確認されたそうだ。
437 :
名無し三等兵 :2013/01/23(水) 23:36:39.29 ID:nukjiwqG
>>431 アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件では、
事件が発生した日にプラント建設大手「日揮」やイギリスの石油会社「BP」
など施設に関わる企業の幹部が集まる会合が予定されていたことから、
この情報が外部に漏れ、武装勢力がこの日を狙って
襲撃したのではないかという見方も出ています
一方、イギリスの新聞「デーリー・テレグラフ」は、事件発生の日にB
Pの副社長が現場にいて、武装勢力による最初の襲撃で死亡
したと伝えています。
プロジェクトに関係する企業のトップクラスの幹部が集まる会合の日に
事件が起きたことから会合の情報が外部に漏れ、
武装勢力がこの日を狙って襲撃したのではないかという見方も出ています。
>>436 うん、見てる
行方不明者残る1人か。。。
そして政府専用機が電磁攻撃を受けて離陸のメド立たず。
440 :
名無し三等兵 :2013/01/23(水) 23:38:49.72 ID:nukjiwqG
>>417 もともと軍事クーデター起きたのも
武器も給料も政府が出さないからとかだからな....
相当シブいみたいやね
相手はリビア内戦で大量の武器を取得したのに...
陛下が乗る政府専用機に遺体を積むのは問題ないの?まさか棺を貨物庫とかじゃないよね?
白木の箱に入った方は陛下よりも偉いの
貨物庫だろ
「皮膚の色が薄い」 マリ軍兵士が遊牧民など33人処刑か 人権団体が調査要求
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130124/mds13012408480004-n1.htm 2013.1.24 08:46
パリに本部を置く各国人権団体の連合体、国際人権連盟(FIDH)は23日、
フランスが今月11日に軍事介入した西アフリカのマリで10日以降、マリ軍兵士
が遊牧民のトゥアレグ人を含む33人を「処刑」したとして、調査を求める声明を出した。
声明によると、33人が殺害された場所はマリ中部セバレやニオノの周辺など。
過激派との関係を疑われたり、「皮膚の色が薄い」ことを理由に狙われたりしたという。
マリ北部を掌握するイスラム過激派はアラブ人かトゥアレグ人が大半だが、マリ軍
兵士や南部の住民は黒人が多い。
マリ軍はコメントしていない。(共同)
有色人種同士で肌の色が「薄い、濃い」って殺し合い
虚しいとは思わないのか
トゥアレグ人が話を盛ってるかもしれないしなあ
トゥアレグも色々過去にやらかしてるから信用はない…
>>450 なにこれ、格好良すぎる。背景もビシって決まって良い写真なのにね
それにしてもマリなんて赤道近いところでこの格好は暑くないのか
中国軍兵士とお友達になれそうな兵士だな
>>451 記事にもあるが、砂漠が近いためにしょっちゅう砂嵐が起きるので、マスクとゴーグルがないと行動できないらしい。
いわゆるアラブの本場でも、あるべき理想の世界と現実の世界が並立してまして、 クルーアンに描かれた理想の世界は現実にはないんです。 メッカでさえ「なんだよこれ!」な現実というものがあって、そこは見ないふりで社会が なりたっているのが現状なわけ。 そういった、生活の機微みたいなものをすっ飛ばして他の社会に移植してしまうと 土着化するか先鋭化して原理主義みたいな尖ったものになってしまう、と 文化を輸入するしかなっかた社会の悲劇というか税金みたいなもんですかねぇ?
>>450 てか、側頭部の出っ張りカメラじゃないか?
ようつべに載せるつもりなのかもw
キリスト教とイスラム教の戦争という図式で事件を見る向きもあるようだが、 その場合は、日本はキリスト教陣営なんだろうな。
育つ環境的に日本人をイスラム教徒にするのは難しいだろ
>>464 一番上の記事、肌の色が薄い云々と言うのはもしかしたら文化圏としてはアルジェリアに近いのかもしれない。
そうすると武装勢力が北部に最終防衛線を張っていると言う理由も、またそもそも武装勢力が跋扈し始めた
事情と言うのもおおよそ推察できる。
マリ政府本体の方がどうかは知らないけど、社会インフラの整備の手を伸ばすことをしない限り、確かに地域独立
路線と言うのは現実味を帯びてくるのかもしれない。ただそれは武装闘争による独立と言うのは世界各国の支持を
得られないものであって、あくまで住民投票による決定を主体としなくてはならないものだけど、マリでそれが遂行される
状況になるには何かと考え方が必要になるかもしれない。
>>462 マリ政府もセネガルもブルキナファソもアザワド独立宣言のMNLAとトゥアレグもみんなキリスト教側ってことだね
原理主義者と対立する者はみんな異教徒側って、2chでの在日認定みたいだ
アルジェリア事件:リビアで武器調達か
毎日新聞 2013年01月24日 21時12分(最終更新 01月24日 21時26分)
http://mainichi.jp/select/news/20130125k0000m030077000c.html アルジェリアのアルシャルーク紙によると、リビアとの関連は人質事件で拘束された
容疑者3人の尋問で浮上。犯行声明を出した「イスラム聖戦士血盟団」のアルジェリア人
現場指揮官ムハンマド・ベンシェネブ容疑者(掃討作戦で死亡)がリビア西部ジンタン
で武器を購入。カラシニコフ自動小銃とロケット砲を各500?800ドル
(約4万5000?7万2000円)で購入したという。
イスラム教を看板に掲げて活動資金乞食するニート集団と労働者の闘い。
日本赤軍事件の時は、日本政府が頭下げた上に金まで払ったんだよな。 カナダ政府は知らんぷりか?
イラク戦争と違って仏軍の動画が出ないからつまんないYO いくらアフリカだからって衛星電話くらい使えるだろうに。
>>472 アルジェリアは「首謀者はカナダ国籍」って言ってるけどねえ
どう考えたらイスラム陣営なんだよw
つか、国際的に日本はアメリカの属国と見なされてるし、 実際にそうだし。 よって、アメリカがイスラム化すれば、日本も自動的にイスラム陣営とみなされるようになるはず。
思考がイスラム化してるirとかって日本人ではないのか?
和平とかフランス支持とか、武装勢力も西側軍事大国が本格参戦ということでビビってるんだろうな 本気で殲滅戦をやられたら到底かなわないし、アルジェリアの事件で本気で怒らせたし
Supporters religion @ ansar_rdani Under the control of # supporters _ religion Diabla city west of the country, French troops withdrew from the city Diabla: Praise be to Allah, but the ongoing battle # terrorism _ French アンサール・ディーン・ムジャヒディンがマリ中部要衝のディアブラを侵略フランス軍から奪回。
リビアのアルカイダはさっさとクリントンを拘束すべき
Diablaで検索かけても、エッチな格好したオネーサンの画像が引っかかるぐらいだが、どの辺りにある町なんだろう?
イスラム過激派には尊王攘夷の志士に非常に近いものを感じる。
>>489 ルクソールとか9・11やった連中は山賊・夜盗の類だったんか・・・
>>488 本人が書いてないのか編集者が省いたのかわからんが、話が跳んだり抜けたりして解りづらいまとめだな
>>489 その人、認識が90年代以前のままなだけでは?
>>495 旅行行くとアラブ人にカモられるけど
本当に好きな国民相手にああいう扱いするのかムスリムw
インドなんかタクシーの運転手に胸揉まれて脱がされそうになった
親日国幻想に浸ってる奴を現場にぶちこんでやりたい
>>497 個人の思いと国のつきあいは別だからねえ
お前の胸がいくら米兵に揉まれても、親米やめるわけにはいかんのよ、国としては
>>497 政府が(政策や方針として)親日だから国民もそうである、
というのは単なるバカの思い込み。
>>498 幸い米人に揉まれたことはない
東欧系もタクシー信用できないところはあるけれどもインドは問題外だ
仕事とはいえ二度と行きたくない国NO1
>>499 自分もそう思う
そりゃそうと北アフリカはgdgdになりそうだね
EUがダボスでキャットファイトしている間に無茶苦茶になりそう
エジプトは革命二周年だってのに抗議デモでえらいことになってるし
重要拠点とか要衝とか報道されてるのって砂漠の何も無い農村なんだよなw
>>489 証言でちゃんと日本人狙ってることが分かってるし
何万人もいる中国人労働者を全スルーで日本人は標的という時点でお察し
むしろリテラシーが高い連中がテロしてるからこそこうなる
アフリカは一般市民レベルではまだ日本は平和国家のイメージが強く
逆に中国人へは感情的な反感が強くて嫌われまくってる
>>501 一応、それぞれ数万人規模の人口はあるようだぞ。
あと、街があるということは水源があるということだ。
砂漠ではそれだけでとてつもない価値がある。
>>497 トルコにいったときは可愛い女子大生とおっさんが丁寧、親切に道案内してくれたぞ。
ボラれたこともあったが。
>>499 国民性だとか親日反日なんて大ざっぱすぎる概念を
過信する輩が多いからな、そんなもんに何の意味があるんだか。
更にいうと国家間の関係だって親しいとか仲悪いなんて
捉え方してるとどこぞの極東の島国みたいに
「複雑怪奇」と頭を抱えるハメになるしな。
どうせプラントで使い物にならなかったDQNの手引きなんだろう? 日本人技術者の丁寧な指導を逆恨みして殺しまくったに決まってる。
>>507 そうなの?
イスラムには教えてくれてありがと。
ちゅう心はないのけ?
>>507 どういう「指導」をしたのかだな。
体育会系みたいに、こづいたり大声で恫喝するようなことを
やってたなら恨まれ軽蔑されても仕方が無い。
そんな人間が「キチガイ」認定されないのは日本と朝鮮半島だけ。
微笑みデブさんちーっす
何百人も従業員がいるんだから 「異教徒の癖に俺たちに指示するなんて万死に値する!」 と思うDQNが2〜3人居ても不思議じゃないし、 ちょっとしたコネがあれば誘拐団に連絡つくだろう。 むしろやめた途端向こうから声掛けてくるかもしれん。 そうとでも考えないと折角の金ヅル(日本人人質)を殺しまくる理由が無い。
>>513 人質を殺しまくったのは、どっちかといえばアルジェリア軍の方だがw
日本というか欧米の常識で「人質事件」だと思ってるが、実際はただの「襲撃事件」かもね 逃げるときの身の安全の都合、肉壁としてちょっとは人質がほしかっただけかも まだわからんけど
516 :
名無し三等兵 :2013/01/26(土) 02:13:33.71 ID:3b7eGZce
>>514 生存者の話を聞く限りだと日本人に関してはほぼ全員
武装勢力側に殺されてるっぽいが
バラバラにしたのが軍:3名 バラしたのが武装勢力:7名 じゃね?
>>516 そうなんだよな、他の外国人は戦闘に巻き込まれた感が強いが
日本人は最初から狙われていた
内藤正典:知ってるかい?ムスリムは日本人を襲わないんだ。 一般人:そうかい?でも血盟旅団は日本人10人殺したよ。 内藤正典:うーん。でも、真のムスリムは日本人を襲わないんだ。
そもそも敬虔なイスラム教徒は殺人はしないからな!
で安倍内閣はアルジェリアに対して報復攻撃はするのかい? まさかミンスと同じく泣き寝入り外交じゃあるわいな
神奈川県警がアルジェリア軍のヘリパイを送検しておしまい
本件について調べたいが予算が欲しいので国外反の規定を適用しただけだろうね。 結果がどうであろうと実質的な行動に出ることは無い。
神奈川県警ってアルジェリアで捜査するの? 県警の捜査員が拉致されてまた同じことがおこりそう
頭の悪そうな煽りをする酷使様はかっこいいと思ってやってるの?
>>524 まずは遺体状況の検案でしょ
海外は情報提供を受けるくらい
現場検証なんてアルジェリア側が戦場清掃済みでしょ、そもそも現場に入れてくれるとも思えんが
526 :
名無し三等兵 :2013/01/26(土) 10:51:41.82 ID:NFnfAdjU
カナダとアルジェリアに謝罪と補償要求しろよ<安倍 お前の爺さんの兄弟は、日本人がテロ起こした時そうしたんだからよ
>>521 >で安倍内閣はアルジェリアに対して報復攻撃はするのかい?
>まさかミンスと同じく泣き寝入り外交じゃあるわいな
バカウヨって頭悪いなぁ。
それよりも、北アフリカ一帯からBPが従業員を引き上げさせたってのが気になる 何が起ころうとしているんだ?
「平和ボケしたタカ派」というのが一番タチが悪い。
石油プラントの周囲に地雷バラ撒いて 入り口にコンクリ並べて車が侵入出来ないようにして 見張り台立ててM2据え付けておけばいいんでないの? 今回の事件見ると門壊して3台くらいの重機関銃据え付けた 車に正面から突破されたみたいだし。
>>529 そりゃ、エジプトがあんな事になってるし、一昨年のことを考えると
今回も騒乱が周辺国に波及していくのは時間の問題と考えるのが
普通だなあ。
今度はアルジェリアも耐えられないかも知れない。
>>529 BPのトップ一角がやられたからそりゃ一時撤退はやむをえない。リビアもまた再燃しかけてるし…
北アフリカは地獄になっとる
ヨルダンもきな臭くなってはいるな…全てはエジプトのムバラクを見境なく引きずり下ろしたからだろ。 欧米は同胞団が台頭するとはまったく予想してなかった。
>>527 これさメディアは無理やりイスラム過激派ってことにしてるけど
やっぱり中東・北アフリカのお約束で政府に見捨てられた地域にインフラ設置とかしてたんだな
「過激派」がいないと電気・水も来なくて住民が全部逃げ出す街ってどうよw
>>534 最初の火元はチュニジア。
直接の原因は基本的に2008年に始まる世界不況、つか世界恐慌。
経済崩壊が政体崩壊に波及するという教科書通りの現象が、
政体構造の弱い国から顕在化してきてるに過ぎない。
つまり、長期的に見れば「先進国」とされてた国も現在進行形で
同様のリスクを内包してるというこった。
>>535 政府がインフラとか福祉とか提供しないからそこ狙って住民取り込もうとしてるんだろ
インフラが整っていて警察がしっかりしてるならそうそう過激派は受け入れられない
ドミノ理論は正しかったな。 エジプト、リビアで革命を支援してパンドラの箱を開いたのが西欧っていうのが皮肉だ。 対イスラミスト強硬派で、なおかつ、有力な軍隊を有するアルジェリアでなんとか勝利しないと北アフリカはイスラミスト化しかねないな。
イベリア半島再イスラム化も夢では無いなw 文字通り、「ピレネーを越えるとアフリカ」になるw
>>539 レコンキスタしたい・・・レコンキスタしたくない?
やっぱ日本にいるイスラムも徹底弾圧しないとやばいな
>>535 電力や水供給するにも送電網や送水管必要で
ここまでテロリストが作ったとは思えん
もともと政府がインフラ設置していたものをテロリストが勝手に占拠して
燃料の在庫があるかぎりタダで供給していただけでは
>>536 「先進国」は政権交代というガス抜きができるからなぁ
>>534 西欧諸国がロシア・中国と組まれるよりはマシと判断しているかもしれない。
>>538 そういえばBBCがさ、シリアの反体制派イスラミストを特番で取り上げて
「綺麗なイスラミスト」って報道してたw
英は何か企んでるのかね
イギリスは昔からイスラムに甘い 仏西葡などは植民地にガンガン宣教師送ったというのに イスラムは権威主義的なので間接統治しやすいのかも
547 :
名無し三等兵 :2013/01/26(土) 16:20:20.11 ID:pJ+Aa0xY
>>535 トンブクトゥとか中部ジェンネは数年前まで年間数万人の外国人観光客が来てた
観光都市なんだが
「見捨てられた土地」の訳無いだろ
現地の信仰の利用価値は計り知れない。宣教師送り込むなんてとんでもない! byイギリス
大動脈ニジェール川を沿って河川砲艦展開とか兵員輸送とかも するのかなとか思ったが発想が20世紀だったかなあ
完全に安倍政権舐められてるな
舐めるどころか存在すら認知されていない。
そもそも日本と何か交渉する必要がある時は、 まずアメリカ政府に要請するのが世界の常識。
いやいや。日本なんてBPの下請けとしての認識しかないだろ。
この機会に憲法改正してアルジェリアに対して軍事介入するくらいはして欲しいわ
>>535 むしろ過激派がロックアウトして行政サービス締め出して、それを梃子に住民に依存させて実効支配してたんだろ
反政府勢力がよくやる薄汚い手口
イスラエルなんか典型だが、報道が偏向するとそれを正当化しちゃうから始末におえない
>>542 発電機とか書いとるから、エンジン流用の発電機とか回して原始的な配電やってただけじゃねえの
水は、元から井戸はあっただろうから電動ポンプで汲み上げだけやって井戸の前で配布とか
> この機会に憲法改正してアルジェリアに対して軍事介入するくらいはして欲しいわ J隊が砂漠に案内されてアルジェリア軍が見物する前で武装組織狩るわけですね。
BP撤退しても油田とめるわけにはいかんしねえ<アルジェリア この国の石油の一割、こっからでてるし。 てことは、ほぼ国有化して現地人だけで回すつもりなのかなあ、、、 なんとなく、日揮は撤退しない様な気がするw
アルジェリアもメンツがあるから石油・ガス施設には重点的な警備を展開するだろうし、逆にしばらくは安全=稼ぎどころになったかもしれない
警備強化するまで待機するだけじゃね?それまで地中海でバカンスだよ! アルジェリア人だけでプラントを(壊さずに)稼動させられればお役ごめんかもしれんがw
現地人雇うとそれがスパイだからなあー
誰がために金は成る まあ、少なくとも現地人のためじゃないな
いくら外側、軍人さんで守っても、中で爆弾テロされたらAUTOだからなあ ところで、自衛隊って迷彩服以外に砂漠仕様の装備持ってったっけ?
>>567 イラク派遣の時に多少は揃えたんじゃないかな?
当時は中東の地図すらなかったが
>>568 そういやサマワに装甲車とかいろいろ持っていったんで
金掛かった、って話、あったな。おもいだしわ、トンクス。
>>562 BPの英人社員だけ撤収だからアルジェリア人社員は残ってるんじゃね
>>571 なるほど、、、てか、逃げ場なしか現地人w
>>572 現地人なら外人よりもヌッ頃されることはそうないだろ。
アフリカの農村のそれも政府から差別されてるような地域 そこに電気が普通に来ると思っている人にむしろ驚きだ
>>569 だな。過去に誤りを犯したり、これから誤りを犯すと判っていても
処置をしなきゃいけない時ってあるもんさw
なんか予想よりはるかにイスラミストの抵抗がすくないんだが いくらフランス強いといってもこんなに簡単にいくものなのか 単に町からいったん退避しただけで後で自爆テロラッシュかける悪感
>>562 目先の国益優先で強攻策とって、あげく最悪の形で国益損ねたのが現状だわな
中国が空き家に潜り込みそうな悪寒がしてならないが
むしろイスラミストという言葉遣いに抵抗を感じるがw ムスリムの事なら自殺禁止なので 明らかに死ぬと判ったら降伏したり撤退するよ。 進んで自爆するのは自殺禁止でそれ以外自ら望んで死ねないから。
>>577 そういうのは住民の支持がなけりゃ無理だよ
ぶっちゃけマリ北部を支配しているのはよそ者であり、それこそ欧米と同じ扱い
今回ってフランスが悪いんだろ? 日本はマリを支援する形で自衛隊を派遣したらどうだろうか? イスラム社会から日本の株は上がると思うんだが 正直ヨーロッパはオワコンだし
Jubaland formation process underway, says Kismayo leader
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/Somalia_Jubaland_formation_process_underway_says_Kismayo_leader.shtml ・Kismayo暫定政権の指導者Sheikh Ahmed Mohamed Islam (Ahmed Madobe)はBBCソマリアに対し、近日代表者
たちがKismayoに到着し始めることになっていると述べた。またMadobeによれば、Jubaland技術委員会が下Jubba、
Gedoを訪問しているという。
・Madoneは連邦憲法は州にJubalandのような国state政府の形成を認めているとし、Jubalandの地元コミュニティに
新たな国stateを支持するよう求めた。Madobeは「過去21年以上の間、あなた方はKismayoの指導者が人々に対し
自由に自身の指導者を選ぶように頼むのを見たことがあっただろうか?我々は過去の氏族間の敵対へ戻ることを
願わない。我々は前進している」と述べた。
・Madobeは連邦政府のJubaland地区政権任命の計画について問われ、「このJubalandプロセスはこの1年継しており、
地元コミュニティ、旧暫定政府、IGADに支持されている。我々は新連邦政府がKismayoで開かれるJubaland会議に
出席し、役割を果たすと期待する」と述べた。
・連邦政府内相Abdikarim Hussein GuledはVOAソマリに対し、連邦政府は地元コミュニティが彼ら自身の政府を
設立するのを支持すると語った。またGuled内相は連邦政府がアルシャバブから解放された地域の政権の任命を
計画しているとの報告を否定した。
>>581 日本人みたいな多神教徒は、ムスリムにとってはキリスト教徒以上に不気味な存在と
思われてそうなんだが、違うのか?
585 :
名無し三等兵 :2013/01/27(日) 00:40:52.42 ID:+lbOpP5o
アルジェリア事件、9人の遺体 神奈川県警の司法解剖結果 爆発物又は銃撃
アメリカはハリウッド的価値観を輸出しようとして敵視されるが、 「クールジャパン」を輸出する日本はアメリカの二の舞を演じる。 「ワビ・サビ」だけ輸出していればよかったのにな。
>>586 さんの考えが正しかったとして
これからどうします?具体的に。
麻生をクビにしろw
勧善懲悪的世界感、唯一の正義、大衆の規格化、過剰なマッチョイズム 女はセックスのためだけ イスラム教徒は抵抗するが、ハリウッドとイスラームはむしろ親和性が高いのである こういうのとは距離をおいて、日本は寛容に基づく文化的鎖国をしたらよい
591 :
名無し三等兵 :2013/01/27(日) 01:06:28.13 ID:vC1HKkfD
同志社の教授があちこちでマリ侵攻連呼してるお陰で
>>581 みたいな異様な誤解が生じてる件
>>590 文化的鎖国か。
レアアースとか藻も見つかったしそれも有りかもな。
寛容とか言いつつハリウッドやイスラーム的価値観は認めないのな
寛容を認めない思想を排除するのは寛容を維持するため 民主主義を守るために極右極左排除するドイツと同様
なんの改善策だ?
>>581 せめてマリの正式な要請によってフランスが派兵していることぐらいは
知っとくべきだな
マリ政府ってフランスの傀儡政権じゃないの? フランスはニジェールとかの資源欲しいだけだし
>>594 「寛容」と名付けた絶対的な善を設定しそれを認めない者を排除するとか自己矛盾しているだろ
寛容とは「自己の信条とは異なる他人の思想・信条や行動を許容し,また自己の思想や信条を外的な力を
用いて強制しないこと」とされているがその「寛容」とやらは自己の思想信条に合わない存在を認めず
「寛容」以外にはまったく不寛容なんだから
>>586 クールジャパンとか恥ずかしい言葉、久しぶりに聞いたなw
とりあえず漫画アニメ系の事業は採算が合わなくて、北米に進出
した出版社はほとんど撤退したそうだが。
心配しなくてもとっくに挫折してるよw
601 :
名無し三等兵 :2013/01/27(日) 02:09:07.60 ID:+lbOpP5o
面倒くさいから軍板で「正義」を期待するヤツ出てけよw
>>599 もちろんそういう考えもある、この考えを民主主義に持ち込めば
全権委任法もまた民主主義による帰結だ
もし日本がマリを軍事支援してフランス軍と戦端を切ったとしたら どのようになると思われますか?
J隊が民間機でマリに着いたところを拘束されます。
交戦できずにフランス軍に即拘束 →「人命は地球より重い」理論で、捕虜開放の条件として 大量の賠償金+仏軍後方支援を決定 →仏軍強化され、テロリスト完全消失 →マリ政府とフランスの当初の目標が高度に達成される →日本政府は即転向、これを賞賛してまわる
>>604 日本はアルカイダと手を組むならず者国家として各国から非難の嵐
国内では反戦運動が一気に拡大して内閣支持率急落。
野党はここぞとばかりに亡くなった日揮関係者の遺族も押し立てて政府与党を批判。
>>581 >今回ってフランスが悪いんだろ?
>日本はマリを支援する形で自衛隊を派遣したらどうだろうか?
>イスラム社会から日本の株は上がると思うんだが
>正直ヨーロッパはオワコンだし
フランスの軍事介入は先進国全てが賛成している。米英独伊のみならず中国、ロシアもフランスを支持している。
あとフランスはマリの要請で軍事支援に来ている。またフランスの軍事介入について周辺全ての国が支持している。
要するにお前の理解は全て間違っている。
>>604 >もし日本がマリを軍事支援してフランス軍と戦端を切ったとしたら
>どのようになると思われますか?
マリ共和国はフランスと組んでるので、マリ共和国を支援する事はフランスと仲間になる事ですが?
マリ北部を占拠してるのはアルカイダですけど。
あるいは「みんな悪い」
マリでフランスが戦ってるのって本当にアルカイーダなのか?
「赤軍派」みたいなもんだな
>>574 装甲部隊(と言ってもVABだが)はあと250kmあるんだろ?
「遠すぎた橋」にならなきゃいいが
(リンク先は長くて読んでない)
まあマリ北部支配してるのはアンサールアッディーンでアルカイダは名乗ってないけどね
>>612 >マリでフランスが戦ってるのって本当にアルカイーダなのか?
自分でアルカイダって名乗ってるだろw
>615 アンサールアルディーンとイスラム武装勢力西アフリカ統一聖戦運動(MOJWA)とイスラーム・マグレブのアルカイダ機構(AQIM)が連合してるんだっけ?
618 :
614 :2013/01/27(日) 04:08:19.27 ID:???
>>616 それってフランス軍の自作自演って話もあるが?
アルカイダのせいにしてマリに侵攻しているという口実を作るための
麻生も明言は避けているがそれとなく言ってるよね
だからさーw 真実とか正義とかどうでもよくって、マスゴミなんてスポンサーの言いなりで、 そのスポンサーは大不況であっぷあっぷしていてエネルギー価格と治安の安定が第一。 適当に辻褄合わせてなかった事にして終了なんだから、追及するだけエネルギーの無駄さw
真実や正義を蔑ろにし国益のみを追求した為に今回日揮の社員達は犠牲になったのではないか
>>620 訂正前の記事だったのかよ
>65: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越) [sage] 2013/01/27(日) 05:20:39.64 ID:ir1bCXnt0
>
>>1 >>【1月26日 AFP】西アフリカ・マリでイスラム武装勢力との戦闘を続けるフランス軍とマリ軍は25日、武装勢力が実効支配していた北部の町ホンボリ(Hombori)を奪還、武装勢力の拠点となっているガオ(Gao)に向け進軍した。
>afpbbの方で訂正したのかな?26日の時点ではガオはまだ奪還してないね
>>621 なんで旧植民地で元からパイプ太かったのにわざわざ自演してまで侵攻する必要なんかあるんですか?(正論)
真実はひとつ、正義はひとつか ガイエのトカゲ小説に出る詐欺宗教団体まんまでクソワロタ。左巻き共通のアンチョコでもあるのか コートジボアールとかどうなんだろうな 反ウアタラ派の情報が手元にないんだよ、特に前政権 大使閣下の日記またやってくんねーかな
>>621 >
>>616 >それってフランス軍の自作自演って話もあるが?
そんな話はねーよw AQIMに至っては存在自体がアルカイダだろーが。
全世界が西アフリカにおけるアルカイダの存在を認めてるのに何言ってんの?
>アルカイダのせいにしてマリに侵攻しているという口実を作るための
はぁ? もともとフランスはマリと仲が良いんだが?
>麻生も明言は避けているがそれとなく言ってるよね
あはは、どの発言だよw
630 :
名無し三等兵 :2013/01/27(日) 09:47:30.00 ID:t8j/Aaq9
正義か正義でないかの1bit脳だからじゃね<ウヨの発狂
>628 フランスの軍事介入は中国もロシアも支持してるぞ、左翼くん。 西アフリカ周辺国も全てフランスに加担して、マリ自身も含めてアルカイダ撃滅に向かってる。
そりゃあ大国はどこも資源が欲しいし似たようなことやってるから支持するだろ ロシアや中国は紛争になれば武器売り付けられるし
兵器産業が儲かるのは戦争中じゃなくてその前後なんだよなあ
>>633 普通の国は戦争真っ最中の国には事情がなければ兵器供給はしないが、中国は例外
カネになるならなんでもする
>>634 そういう問題じゃない
買う方に余裕がなくなるし需要が増えても利益が小さい小物の消耗品ばかりになる
googlemapの航空写真見るにガオ空港もニジェール川を縦断する橋も既に マリ・フランス連合軍が押さえているのであればガオが落ちるのも直ぐだな
>>637 つうか落ちた報道が
>>635 では
1日で250km前進ですか…トゥンブクトゥとかニジェール川沿いを後回しにしてgao直行とは
中部で都市を取った取られたとやってた頃が懐かしい
砂漠ってなんもないから行くときは一瞬やな
http://mainichi.jp/select/news/20130127k0000e030127000c.html マリ情勢:地元ジャーナリスト「火種はアルジェリアから」
毎日新聞 2013年01月27日 10時54分(最終更新 01月27日 11時47分)
フランス軍が軍事介入し、イスラム過激派との戦闘が続く西アフリカ・マリで、政治・社会問題への鋭い
分析が首都バマコ市民から厚く支持されるジャーナリスト、ジョセ・トラオレさん(50)は、フランスの
軍事介入までに発展した戦闘について、アルジェリアから流れ込んできた原理主義者が原因だと話した。
【バマコ(マリ南部)で服部正法】
トラオレさんは、最大民族バンバラ人の言語バンバラ語による放送局「ラジオ・ニエタ(進歩)」の記者。
事実追究の姿勢と権力にこびないスタイルが、リスナーから信頼感を得ている。
トラオレさんは、イスラム過激派がマリ北部を制圧し、仏軍の介入に至った一連の動きについて
「問題の根っこはマリにはない。問題は外からマリに移植され、幹となって表に出ているのだ」と、
木に例え、天然ガスプラントで人質事件が起きた北隣のアルジェリアから火種が入り込んできたとした。
トラオレさんが考える「根」は、アルジェリアでかつて一大勢力となったイスラム原理主義者たちを指す。
90年代にアルジェリア国内で政府と内戦を戦った隣国の原理主義者たちについて「アルジェリアから
追い出され、マリに来た。一方、マリ政府は交渉で解決しようとした。マリ政府は北部地域をコントロール
する力も弱く、結局彼らが、はびこった」と分析する。
外から移植されたものは他にもある。「アラブの春」でリビア・カダフィ政権が崩壊(11年8月)し、
大量にリビアからマリに流入し、過激派側に渡った武器・弾薬だ。「彼ら(過激派)は、以前はそれほど
強くなかったが、これらの武器で勢力が増した」と説明する。
マリ国民は現在、仏軍介入について歓迎一色だ。長期戦となった場合、えん戦ムードなどから「反仏意識」 が高まる懸念もあるが、「マリの状況はイラクやアフガニスタンとは異なる。マリで仏軍が戦っている相手は マリ人でなく(国際テロ組織アルカイダなどの)外国人たちだ」と、仏軍へのマリ市民の支持は継続するとの 見方を示した。また、「マリ人が自分たちで解決するのが最善だが、マリの政治は機能していない。本当に 心の底から仏軍介入を喜んでいるというわけではないが、仏軍介入以外の選択肢は我々に残されていな かった」と、軍事介入を支持した。その上で、マリからの過激派の掃討については「国連や米国などを含めた 国際社会の協力があれば、最長でも1年あれば解決できるのではないか」と、早期収束に期待を込めた。
>>627 トンクス
マリやイスラム過激派への長期的対策を練るなら、ウアタラ氏やコートジボアールも重要だが、まだまだだからな
>>635 を見るに、やっぱ相応の危機感があるみたいね
北部地域クソ広いのに総人口の7%しかいないんだな
ニジェール川の北はほとんどが文字通りの砂漠だからな 南岸(ブルキナとの間、仏軍の進撃路)は報道写真からはそれなりに草木があるようだけど
>>644 一見何もない砂漠でも、現代ではそこで新鉱脈が
見つかってしまったりするから馬鹿にならないんだよな。
>>640 その、他所から来たんだからウチは悪くないって考え方が駄目なんじゃないの
「僕が植えたんじゃないのに畑に雑草がふえて収穫が減っちゃったよ〜」
とか言ってないで、さっさと草をとれよ。
マリとモーリタニアの国境線はなんであんなことになってるんだろう むしろアザワドが独立したほうが形はすっきりする
>>646 装備が政府軍より武装勢力の方が上なんで、どうしようもない。
練度も似たりよったりだし。
日本政府がやるべきことは自衛隊の情報科と偵察衛星にてマリで何が起きているかの徹底調査と こういう際にすぐに介入できるように憲法も含め法改正だな
介入www はっきり言って、士気練度以前に装備でも武装勢力の優位に 立てるかどうか怪しいのが陸自の実態だがw
装備面では10式戦車があるしオスプレイの導入も検討されている 第一空挺団や特殊作戦群なら練度も高い
対ゲリラ戦でMBTが役に立つならフランス軍も持ち込んでるわw しかもオスプレイみたいなただの効率悪い輸送機がどう役に立つんだかw やっぱりただの高額兵器ヲタか
10式戦車は対ゲリラ戦を想定した戦車ですが?
>>654 単に近接奇襲への耐性を上げてあるというだけだがw
対ゲリラで120ミリが必要か? 20〜30ミリで十分でしょ。
マリの国土の広さを考えるとMBTは兎も角オスプレイは有用だと思う フランスはルクレール1中隊、VBCI装輪歩兵戦闘車3中隊を本国待機させてるらしいが、ルクレールの出番は無さそうだな (空輸手段はあるのか?アメリカは輸送料とるぞ、ロシアに頼むのか?) 手元の地図帳の手計測で直線距離でバマコ〜モプティ500km以上、モプティ〜ガオ500km以上 デカブツは10t台のVABやAMX-10RCくらいで、中部を抜けた後は殆ど無抵抗とはいえ、このスピードで進撃する兵站能力が仏軍にあるとは思わなかった
オスプレイなんぞ使うぐらいなら普通にC-17使う方が 圧倒的に効率が良い。。 基本的にあの地域の中規模都市周辺にはほとんど飛行場がある。
ジブチにある海自の根拠地に兵力を集結 C-130 C-1で空挺部隊を降下させ空港を奪取 F-15 F-2部隊を展開させおおすみ級にて10式・90式戦車を輸送
一番初めの頃の『大戦略』で、AMX10RCがやたらと使えたのを思い出した 地上兵器じゃ一番足が早くて水陸両用で不整地通過も装軌車並みでそこそこ安くて レオ2相手でも10対10→4対7くらいで一交戦で全滅しない程度には強くて ゲーム序盤は歩兵に先行させて占領地拡大、中盤は側面に迂回、終盤は敵戦線に開いた口からの突破と残敵掃討 あれで装輪AFVを誤解したやつが結構いると思う
>>659 妄想するのは勝手だが、間違いなく年間国防予算の数倍の費用
が吹っ飛ぶなw
現状の戦力さえ、財政的に維持できるか怪しい状態だってのにw
アフリカではでかくてうるさい兵器が有効 キリンよりでかくて雷よりうるさいものを知らないのだから C-17に太鼓積んでドンドコならすだけでみんな村へかえっちゃうよ
でマリにいるのは本当にアルカイダなの? マリの人民がフランス軍を歓迎しているというのは欧米の報道以外であるのか?
アルカイダの定義 ・「アルカイダ」を自称して武力活動を行っている 以上
>>664 世俗主義だった地域に厳格なシャーリアなんぞ放り込んだらどうなるか少し考えればわかるだろ
霊廟までぶっ壊したんだからな
ちょっと上みりゃ毎日新聞の記事が転載されているだろうに
そもそもマリのアルカイダって自称アルカイダで本当にいるかどうかもわからないんだよね? フランス軍がいるって主張しているだけで そしてフランス軍はニジェールのウランが欲しいだけで
霊廟を破壊しシャーリア導入を要求する集団を アルカイダ以外でも好きに呼んだらいいよ モサドとかCIAとか呼んだらキミは満足するんじゃないかな
>>670 あれはタリバンじゃなかったっけ?
タリバンもアフガニスタンのタリバンは男女別教育を主張していても女子への教育機会の提供は認めているが、
パキスタンのタリバンは女子への教育そのものを否定しているとか、何か名前だけ使っていて内部の主張は
結構異なる面も多いみたいだが。
irしつこいよ 以前からモーリタニアやマリやニジェールで外国人誘拐してて、昨年にはMNLAからアザワド奪ったやつはなんだ フランスの介入兵力が充実してからはアルカイダが敗走続きだからって、キャラ変えて荒らすな
>>671 タリバンて原義はイスラム神学生だろ
言葉遊びが好きなirのためにまとめて「テロリスト」と呼んでやってもいいぜ
>>673 タリバンって、初期の頃は識別のために頭に何かの布を巻いていたのが語源だと大昔に聞いたことがある気がする。
アフガニスタン内戦の時に突如謎の勢力現るみたいに騒がれていた頃のニュースだけど。
タリバンはターバンを巻いている、と言いたいんだね。 ヤレヤレ
677 :
名無し三等兵 :2013/01/27(日) 17:43:06.44 ID:R7qsdTZB
テレビ朝日ニュース アルジェリア政府が、イナメナス襲撃での捕獲したテロリスト捕虜への尋問から、 イナメナスから、北に1000km離れた、日揮が関わっている、 ヨーロッパ方面へ天然ガスなどを供給する大きなプラント襲撃作戦を察知。 アルジェリア軍が、不審な4WD2台を機銃掃射し、5人を射殺。 20万ドルの現金と衛星携帯電話複数を所持の男を逮捕。 ただし、上の一団は、陽動部隊と推定され、 本隊が行動中とみて、アルジェリア軍が警戒中。
大陸違いだが、社会に出て働きたくないのでAKの操作法を必死に覚えたのがタリバンだろ? アルカイダは英語でTheBaseとかなんとか。TOP不在をいい事に自称アルカイダが横行してるw
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US.
もう完全に日本が狙い撃ちだな 中近東での親日感情は完全に吹き飛んでしまった 何でもうちょっと上手くやれないのか
プラントに日本人が大きく関わっていたってそれだけだろ 反日感情も親日感情もそんなものはただのあいまいな概念でしかない
だから犯行勢力ってイスラム武装勢力じゃなくてフランス軍なんだろ フランスは自分達の権益守りたいから
日本人のイスラム嫌いが加速しただけっていう
irは中東スレにでも帰って、どうぞ
元々親密な関係あるのに自分から滅茶苦茶にしていくとか言ってるのか・・・(困惑)
中東で日本人のウケがいいのは、中東でテロったからだよw アフリカの対応の方が世界基準。
アルジェリアは中東じゃなかったのか たまげたなあ…
大国に食い物にされるマリ 植民地時代と何も変わらないな
マリが自分から呼んじゃったような気がする
自分もそんな気がする
エジプトのサッカー死亡スパイラルはどうしたものか。
日本もこういう時に集団的自衛権を発動させて陸上部隊を派兵できるくらいにはなりたいな
お前が行けよw 傭兵は色々面倒だけど、義勇兵ならいけるんじゃね? でも国外犯の適用されるような事しちゃだめだぞw
義勇兵組織して派遣するなら政府がネットで募集したらかなり集まるんじゃないか?
東南アジアや欧米ならいざ知らず、アフリカに義勇兵なんて誰が行くんだよw
こういうのは実際に戦闘しなくても派遣することに意義があるわけだし また人質になったりするとややこしいから後方の非戦闘地域(できれば洋上のイージス艦)での派遣なら参加者集まりそう
タクシーじゃないんだから
ソマリア沖派遣でも結構負担あるというのに
事件が終了して数日するまで政府が1人の要員も送らず放置プレイした そんな世界の果ての僻地であることを分かっていないな…
こういう時って空母があると便利だよなあ 中国も保有してるわけだしF-35やオスプレイも購入するんだし空母建造も視野に入れる時期かもね
ただでさえ人手不足なのに人員はどうするんですかね・・・
予算を1.5倍にすれば一挙解決
>>706 やめて下さい!陸自の予算が削られてしまいます><
でもアフリカや中東諸国から感謝されるようになれば安く資源入手できるようになるがな
日本が震災の余波で原発が次々停まっても割高なガスしか売って貰えないのに、 なんで温情を期待できるの?
そりゃあ日本がそういう国から感謝されてないからだろ
おいおい。社○党は折角国有地を占拠したのに建て直しができなくて移転したはずだぞw
確かアンサールディーンやAQIMってせいぜい数百人の勢力なんだろ いくらリビアからいい武器を持ってきた所で、フル装備の正規軍が陸・空の支援ありで攻めてきたらボコられるわな 住民の支持があればゲリラ戦への移行も可能だったんだろうけど所詮はよそ者じゃ しかし、その程度の規模なのにMNLAがあっさりと排除された理由がわからんな
なんとかフランス軍の侵攻を抑えることはできないものか
>>714 よそ者っつか住民を転がし回ってたからこういった時に排除するのは当然な結果
>>715 みたいな奴ってニュースまともに見てないのか
irだろ
>>715 今すぐマリに行って人間の盾してこい。さぁ今すぐ!
一部のニュースやワイドショーではフランスの植民地支配が〜 天然資源を狙う大国の思惑が〜って報道だからな
まあ国が乗っ取られて滅茶苦茶にされたら資源もくそもないってのはあるだろうが
フランス軍側の損害って全くなし?
>>723 テロ側がフランス側の損失を大々的に動画投稿するだろうしそれが今の所なさげ…
損害なしってことはつまり銃弾飛び交う戦闘自体は起きてないということか
マリ北部で威張っていた奴も、所詮は鳥無き里の蝙蝠野郎だったって事ね。
フランス軍ってどのくらいの規模の部隊が展開してんの?
推測だが連隊規模 初期には第2外人空挺連隊が投入されていたが、入れ替えがあったかも
ERC90がいたから、第一騎兵連隊からも部隊抽出されてるな 現在、後方支援含めて3700人が従事で、現地進出は2500名との報道 第11空挺旅団+支援部隊+航空戦力ってとこじゃないかなー ラファールは最初フランス本土から飛んでたけど、進出したんだろうか Bamako近郊 101ABにMirageF1CRが4機進出までしか報道を見てない AUは5700人規模の派兵を検討中 でも、先週に到着してたのは500人だから、まったく間に合っていない
>>728 Wikipedia情報だと、
http://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Serval ・空軍
ミラージュF1CR偵察機 2機
ミラージュ2000D 6機
ラファール 6機
その他、給油機や輸送機、無人偵察機など少量
・陸軍
現在展開中で、兵員2,000名程度。
編成を書き写そうかとも思ったが、中隊・小隊規模でかき集められた部隊ばっかりで面倒くさい。
・海軍
ミストラル級で陸軍部隊を輸送しているほか、アトランティック哨戒機数機が偵察支援を行っているとか。
第一空挺団 1900名 第32普通科連隊 650名 第一ヘリコプター団 900名 特殊作戦群 155名 富士教導団 戦車教導隊(第1中隊) 第1戦車大隊 第305飛行隊 第3飛行隊 第8飛行隊
+デンマークやイギリス、米が後方支援でマリで色々やってるだろうし
736 :
731 :2013/01/28(月) 11:40:02.69 ID:???
>>731 の2900名てのは英語版ページも同じだけど、脚註によると1月19日のリベラシオン紙(web版?)がソースだからさすがに古いな…
(もう介入開始から倍の日数経ってる)
http://fr.wikipedia.org/wiki/Op%C3%A9ration_Serval しかし自分が仏語読めないからか仏語版では人数が見つけられないんだよな…武装勢力側の人数は日英版と同じのが書かれてるんだが
仏語ページによると陸軍だけで(後方支援部隊含め)9個連隊とその他の連隊からの12個中隊があげられてるけど
これ全部投入すると10000名近くだから多分抽出表記されてない9個連隊も一部を派遣したんだ(後方支援部隊は本国で作業中のも入ってる)と思うが
外人部隊は第1外人騎兵連隊(全?)と第2外人空挺連隊(1個中隊)
>>736 27日付けの国防省のリリースでも2900人だから
増派してないんじゃない?
「一人の欠員も負傷者も出してない」って自慢してるし
本国からの補給が空輸だのみだから、むやみに増やしても動けないだろうしねぇ…
ダカール鉄道やアビジャン鉄道が使えればいいのだろうか(鉄道警備に人手がかかるだけだろうか)
しかし2900名のままだと
>>736 で抽出数が書いてないのは1個中隊未満の分遣隊ってことだろうか
>>738 マリ国軍が増えてる気がする。
周辺諸国の派遣も一気に増えるんじゃなくて、じわじわ増えてるのかもしれんが。
少人数でも日本も派兵しておいた方が今後の為にもいい気がするが
>>740 自前で兵站の面倒も見れないのに派兵なんかしたら足手まといになるだけでしょうに
アフリカの中小国ならともかく、仮にも先進国の日本がそれじゃかえって評価下げるだけな気もするが
まあ、大国の正規軍に正面からぶつかるゲリラはいないし、 このままキダル占領まですいすい行くだろうが。 問題はその状態を維持するには延々と駐留を続ける 必要があるという事だな。 対ゲリラ戦は正面の敵よりも、むしろ帳簿との戦い。 で、現在の旧西側大国の財務状況を考えるに、 長期の駐留には耐えられないんじゃないかと思う。
Timbuktu近郊に基地作って、マリ陸軍を駐屯させて終わりなんじゃねーの?
5年間で3億ユーロ。 これで上手くいけば安い、ちゃ安い。
日本はICPO通じて神奈川県警の機動隊を派遣してテロリスト逮捕させろよ 指揮は佐々淳行に任せろ
佐々って日経で海保の巡視船に武器はない、中国の監視船は重武装だ 海上保安官が虐殺されるって嘘こいて恥かいた爺だろw
>>677 > テレビ朝日ニュース
>
>アルジェリア政府が、イナメナス襲撃での捕獲したテロリスト捕虜への尋問から、
>イナメナスから、北に1000km離れた、日揮が関わっている、
>ヨーロッパ方面へ天然ガスなどを供給する大きなプラント襲撃作戦を察知。
>アルジェリア軍が、不審な4WD2台を機銃掃射し、5人を射殺。
>20万ドルの現金と衛星携帯電話複数を所持の男を逮捕。
>
>ただし、上の一団は、陽動部隊と推定され、
>本隊が行動中とみて、アルジェリア軍が警戒中。
以上、irの妄想ニュースでした。
>>74 アザワド解放民族運動がフランス・マリ政府連合軍を支持してんだから維持は楽だろうな。
ただ、イスラミストを追い出した後、誰がトゥアレグを統治するんだ?
MNLAもこんな展開になった以上これ以上の武装闘争による独立を目指すのは無理だろう 話し合いのテーブルについてトゥアレグ族の権利が保証されるぐらいで手打ちだな
変な話だよな。 もともと嫌いなら、攻めてきたときに反撃すれば良いのに… トゥアレグ族の連中は腰抜けなのか? まあでも、リビアで戦っていたしな…
エジプトでまた非常事態宣言が出たそうな。 あの国は常に非常事態令が出てないと統治できないのかw
非常事態宣言と言ってみたかっただけなんですというのに近いかもしれないが、まあそれを言うと民衆もデモとか暴動と言うのを やってみたかっただけなんですというオチになりそうなのが何ともつらいところだな。 先進国の選挙の投票の様子とかでもテレビ放送する機会があれば、もう少し民主主義体制における行動とは何かみたいな 物を理解しやすくなるかもしれないが、直近で選挙ってどの国とかがやる予定だったかな。この間はドイツで何か総選挙の前哨戦の 重要な地方選挙があったとかでニュースになっていたけど。
↑ちょっと何を言っているのかわからないです
エジプトにおいては、むしろ強権がしかれない時期こそ非常事態 夜間外出禁止令が解除されるあたりで残りの73人の判決もでるだろうから カイロかポートサイドかいずれかに再び外出禁止令がでることは間違いない その後は選挙で再び暴動、外貨準備が尽きたら再び暴動 暴動で観光業が崩壊してやっぱり暴動
>>757 最初に来た時は聖廟を破壊するようなDQNだとは思わなかったんでしょ。
んで、在地の反政府組織「アザワド民族解放戦線」が戦闘員として招き寄せてしまい
正体に気がついたときには、もう手遅れ重武装のアンサル・ディーンに駆逐されてしまった。
民主主義は一日にしてならず。 まずは70年くらい共産主義体制下のお仕着せの議会制度で調教すれば スムーズに民主主義体制に移行できるよ! 大統領が国会議事堂を砲撃するくらいは大目に見ようなw
長年の植民地政策の結果、カーゴカルト的に外から来るのは全部メシアだとか 思っちゃうんじゃね キムジョンイルが来てもきっと全力で歓迎してくれるだろう
>>756 それはフランス側の報道だろ
本当に民衆がフランス軍を歓迎しているかどうかはわからないよ
アメリカみたいなバカ国家は「正義の戦争」を謡うために従軍記者も連れて行っちゃうけど、 欧州は戦争のプロだから阿呆な事はしない。情報の管理もシッカリしてるよ。
どう考えてもソマリアで海賊してるより日本の刑務所の方が平和な生活だろうな
>>762 アンサルの親分も同じトゥアレグ族なんだけど
フランス側に人死にが出なかったのは幸いだが、 テロリストども、ギリシャやイスラムの古文書、 燃やしやがった、、、
神奈川県警「アルカイダの諸君!君たちは包囲されている!武器を捨てて出てきなさい!お母さんは悲しんでいるぞ」
神奈川県警じゃあなぁ・・・
神奈川県警「不祥事ならまかせとけ!」
神奈川県警「セクハラと誤認逮捕は任せておけ!」
季節もちょうど良かったのか、ニジェール川流域地域の道路状態は 俺らがあれこれ考えていたよりも良いみたいだね
国連はフランスの軍事介入に対して何も声明出してないの?
なんでマリは人口1300万人もいて国軍が1万人しかいないんだ?
いや、徴兵制らしいから、単に人員を集めるだけならどうとでもなるようだが。
>>775 >お母さんは悲しんでるぞ
20年程前にそれやって火に油を注いじゃったんだよなぁ…
カンボジアとマリ人口も軍事費も大差ないのにカンボジア軍は14万もいるんだよな マリ軍なにに金使ってんだろ
人件費よりも装備に金かけてるってことだろ フランスから高い兵器類買わされてるんだよ
「今の装備じゃ反政府軍に勝てねーよ!」と窮状を訴えたのに政府から 色良い返答を貰えず業を煮やした将校たちがクーデター起こしてから まだ1年も経ってないよ?
マリの装備って中古のMiG-15とかT-34じゃん
中抜き横領がひどいんで実質的な軍事費はその二割ぐらいなんだろ
>>788 それ20年どころか40年前じゃないか?
20年前だと93年でJリーグ元年だぞ
もっとも現在の立て篭もり事件でも所轄のお巡りさんだと「お母さんが〜」って説得するようだが
>>789 人口は大差なくてもGDPでは大きな差があるんだけど
「国家が道路建設など不要。道なき道を進むのが漢だ。あ、先進国は援助で道路建設よろしくね」 こんな感じじゃねーの、マリって。そら反乱だって起こるだろ。
資源自体は結構あるから、これを売ることができれば国も豊かになれるのだろうが、交通インフラの不充分な 内陸国なもんで、国際競争力が低いらしいからな。
徴兵制といっても士官は職業軍人だろう また、職業軍人とは比べるべくもない額だが徴兵された兵士でも給料は出るのが普通 最低でも食費はかかる だがアフリカにはそれすら払えない軍隊が多い
なんかアルジェリアの一件はフランスやアメリカが軍事進出する大義名分を作る為の自作自演だったと言われても頷ける展開だな
あっ・・・ふーん(察し)
ir冷えてるか〜?
>>804 アルジェリア人質事件の前にフランスがマリに軍事介入してたんだけど
人質事件の犯人はフランスに作戦中止を要求してたんだけど
前後関係ねじ曲げるなんてさすが だな
>>804 そもそもアメリカは軍隊出してねーし出し渋ってるだろw
歴史的史料としての価値はあったんだろうけど、政府が施政そっちのけでお祭りだとか伝統だとかそういうのに うつつを抜かしているのにかなりブチ切れてたんじゃないの?
原理主義者はコーランだけありゃいいと考えるのかもしれんが 古文書燃やすとか、むしろイスラムの芽を摘み取ったようにしか思えんな いかなる宗教も歴史と結びついてはじめて社会に受け入れられる 数百年あった歴史は消えて、この地域のイスラムはゼロからスタートとなる
>>810 シャリーアの解釈に過去の判例や法学者の見解が引用されるから
ムスリムにとっては単なる歴史資料ではなく法律文書的な側面もある
つうかコーランだったかに書物は大事にしろって書いてなかったっけ・・・
昔の偉い人の書いた書道の何かと言うようなのとは違うのだな
こう言う原理主義過激派ってもはやムスリムとはいえいない。 ムスリムの皮をかぶったカルトに過ぎない。
「南アフリカ系の兵士が」みたいな報道も見た気がするから、 そもそもムスリムじゃ無かった可能性も・・・・
どうも、古文書は大切だからって、新しく古文書館建てたんだが、 テロリストは何の建物かとか考えず、ただ新しい建物を標的に破壊してたらしくて、 それで火つけられた、って話だねえ
アリババってリアルで存在する名前だったんだなあ
反政府側は戦略的撤退をしたみたいですね フランス兵1000名投入して無血入城だったみたい
今後はKidal制圧戦とか言ってるけど、Ansar Dineそのものがバラバラになってるみたい
現在、派兵されたフランス軍2900名で、AU軍は8000名を動員中だが遅れてる
UNというか多国籍軍の派兵費用は9.5憶ドルの見積もりで、AUは5000万ドル拠出表明
日本が1.2憶ドル拠出表明
IMFがマリ政府に1840万ドル緊急融資
French-led troops secure hold on Timbuktu(BBC 29 January 2013 08:10 GMT)
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-21241106
カンボジア兵にはAKを与えておけば問題ないし、AKは一度揃えれば何十年も使える。 マリ兵が乾燥/砂漠地帯で行動するには車両も必要だし、これは定期的に更新しなきゃいけない。 視界も開けているので重火器も無いと話にならん。だからどうしても高コスト体質になる。 べ、別に誰かがピンはねしてるわけじゃないよ! そんな気がする。
マリは重火器どころかAKさえもろくに揃えてないわけだが
トヨタ・ハイラックスにNSVかDShK、けちってRPDでもいいやを積めば解決。
ではマチェーテを持たせよう(提案
トンブクトゥの霊廟もダイナマイトとかじゃなくスコップで破壊したらしいから 相手もろくな武器持ってないはず 正々堂々こちらも斧とヤリで戦おう
貧乏な戦いってつまらないねえ… ハリウッド映画みたいに派手な撃ちあいをしてくれないかな?(真顔
つい最近派手にハンドでぶっ放したじゃん。
これまじで神奈川県警でも対応できる相手なんじゃないの?
良く見かけるドラえもんを超える腹囲のお巡りさんには無理w(神奈川県民
>>789 アフリカはジンバブエの農家が引越したザンビア以外穀物農業が未発達なので
穀物の値段が高い。食費が高い。よって人件費も高い。
なんでフランスは農業支援はしないんですかねぇ
アルジェリアの件は軍内部に内通者がいたと見るべきなんでしょうか? ・事件が起きたとこは民間人の移動が禁止・制限される軍管理のエリア ・石油会社のVIPが待ち伏せと思われる襲撃に合う(VIPが来ることを下っ端が知るはずもなく) ・襲撃にしては手際が良すぎる を考えると料理人程度がそこまで知れるはずないと思います。。。
>>835 ジンバブエなら白人が所有しているもの殆どを没収して農業そのものが没落した。
南アは白人を引き留めに必死なのに、ジンバブエは追い出した。
そもそも、ろくに水が無い国で灌漑農業なんぞ不可能だから。 衛星写真をちょっと見るだけで、モーリタニア、マリ、ニジェール で農業なんぞ寝言の類だとわかる。 地下で大量の化石水でも見つかれば別だがな。
水が無いと工業も難しい
リビアとかカダフィ大佐が相当無茶して水引っ張ってきたけど 水の未来って本で狂気の沙汰って言われてた
技術的には海水の淡水化装置とパイプラインがあれば不可能ではないけど、どうだろ。 純技術的な建設費や淡水化装置の維持費等の問題をおいておくとしても、 マリ北東部に淡水を引っ張ってくる場合、ルート的にはマリ西部からではなくて アルジェリア経由の方が何かと有望っぽいというところが何かと終わってる感じ。 たぶんマリの首都付近ではそういうパイプラインでの淡水輸送という作戦自体が 潰れると思うし。
隋の煬帝ばりの無茶な工事が必要だな
マリに限定した話ではなく、アフリカや中東にいかに効率的に 淡水を大量に供給できるかという問題は前々からあれこれ 考えてはいるけど。現状では費用的にかなり無茶なのは 承知してるけど、不老不死技術とか言ってるのと同様、 成功すれば革命的な成果をもたらすのは間違いないし。
直接的に水を入手するのは難しい 農作物など食料の輸入って形で水を輸入するしかないんじゃない? そして鉱業やって三次産業を育てる 三次産業が充実するまで国家が持・・・・たないな
要はサハラより南の水が豊かな国でも農業が育ってないということだね。 元々近代穀物農業が育っていないから、人口密度が少ない。 だから道路などのインフラ整備が進まない。 アクセスが悪いから、化学肥料が高価なものに。 化学肥料が使えないから収穫量が少ない、てなところだ。 アフリカ全体で穀物価格が高い。これは労働者の賃金も高いことを意味しているから 製造業が入ってこない。
>>844 国ごと株式会社化して運営はアメリカ人に委任して株主=国民に配当金だすことにしてアメリカに集団移民したほうがいいんじゃないの
あの砂漠で自給自足にこだわる必要なんかないだろ
>>851 アメちゃんにだって移民を選ぶ権利はあると思うの
>>836 料理人だからこそ
・VIP用料理の指示
・食材的にムスリムではない
が判ったんだろJK
アンサル・ディーンは駆逐されつつあり、連中と仲違いして駆逐されていた トゥアレグ族勢力のアザワド解放民族運動(MNLA)が戻ってきた、と ガオやトンブクトゥといったニジェール川沿いの都市は映像や写真を見る 限りではトゥアレグ族のようなアラブ系じゃない顔立ちの人々が結構多いけど キダルを始めとする未だマリ政府管理下に無い残りの都市の多くはトゥアレグ族 が多数派のようだ
ニジェール川沿いのガオやトンブクトゥは川の南の農耕民・漁労民も来てただろうしね 遊牧民だってトゥアレグ以外にもソンガイやフラニといった人々が居たようだし アザワドに属するとされたマプティ州東部にはドゴンみたいな人々も居る 統計上はムスリムということになってるようだけど、トンブクトゥの霊廟すら認めない連中に支配されたら エラいことになってた
トゥアレグ族はより正確にはベルベル系・ムーア系の人々みたいだな アラブ人対する独自性の主張は国によって濃淡もあるようだ
>>841 サヘル地帯はニジェール川のおかげでアフリカ一農業が盛んな地域なんだが・・・
(効率は極めて低いが)
マリの北半分は砂漠だけど南半分は違う
マリの穀物自給率はアフリカ大陸ではトップレベルだぞ
マリやブルキナファソより南は熱帯雨林だから穀物生産には不適
>>844 以前中東スレで試算したが、100万KW程度の原発1基で作られる電力で最新効率の淡水化装置を1年間休みなく動かして小麦15万トン分の淡水を得られる
アルジェリアで一年間に消費される小麦が875万トン、モロッコが840万トン、人口はどちらも3000万程度
淡水化装置を国レベルの農業に使うにはエネルギーが絶望的に足りない
原発と淡水化装置の稼働率、送電ロス、取水・農地への送水に必要なエネルギー、送水時の漏水、蒸発量などを考慮するともっと絶望的になる
>>851 サヘル諸国は出生率が高いのでコートジボワールなどにカカオ農園の奴隷労働者としてどんどん売られてる
>>861 実は淡水化装置における送水中の漏水・蒸発はそれほど怖くはない。
蒸発した後で雨になって降ってくるから。まあ、周囲が山で囲まれている盆地の方が有利だけども。
もっとも、周囲が山で囲まれている盆地の場合、わざわざ無理に淡水化することを考えずに
海水を盆地に送り込んで製塩して水は蒸発させて、後は雨として降らせる方が効率は高いかもしれない。
腐食の問題は深刻になるけど。鉄製のパイプラインの内側にプラスチック製のコーティングでもかけてみるか。
シートを立てて広げて蒸発した水分を集めるってのが結構いいらしいが まあ盆地や山が近くにあるところじゃないとそこにそのまま雨になって降ってくれるというとも限らないんだよね 大きなダムは蒸発で水が失われることも多くてそれがどこに行くかはよくわからないだろうし 地下に漏れる分には地下水になってくれるから悪くはないんだが
基本はニジェール川の健全なメンテナンスと活用だろうな
カカオが換金作物としてそれなりに優秀なのも仇なのかな
>>864 河の場合、「活用」しすぎると黄河のように涸れ果てる。
そして水利権をめぐって上流と下流でドンパチ・・・・
TFR6とかじゃ、いかなる開発も無駄 飢餓等による死と出生が一致するまで人口が増大する
ニジェール川にダム造ってもろくなことにならなそうだしな 灌漑をしようとしてマラリア大発生とか
水不足の対策の鉄則 節水農業 小規模分散型の治水 雨水の徹底利用
マリの場合、水より肥料が問題かな
アフリカの場合 ・資源はあるのにアクセス悪い ・アクセスいいのに資源が無い ・両方あるのに政情不安 ・両方なくても政情不安 ってとこばかり。 アフリカ大陸沿岸の島国くらいか マシなのは
中央アフリカとか資源はあるのに運ぶのに金がかかってしょうがないらしい
アフリカ打通運河を
アフリカの国境って壁や鉄条網とか整備されてるのだろうか? 道路周辺以外は結構穴だらけ?
今はネット時代だし、アラブの春もネットがもたらした部分も大きいだろうし、 そういうふうに発展途上国にいても先進国のこととか国全体のことを知りやすく なってるという部分で、アフリカも発展のチャンスは増えてるだろ。 たしかに一時期ヒャッハーの多い地域とかとも言われていたけど、別にアフリカに 住んでる人間みんながみんな好き好んでヒャッハーばかりの国に住みたいと 思ってるわけでもなし。
>>876 カメルーンあたりからビクトリア湖、大地溝帯を通りジブチあたりに出てくるとか
>>877 国境が壁や鉄条網で整備されてる国なんてめったに無いぞ。
アメリカがメキシコからの密入国に手を焼いて国境線にフェンスを並べまくってるけど
あれも不完全みたいだし、本気で国境線を封鎖してるのって北朝鮮くらいしか
思いつかん。中近東でもいくつか国境線を本気で封鎖してる国もあった気もするけど。
>>875 周辺国が英語圏だったり内戦してる国ばかりだからなあそこ。
一番マシそうなのはカメルーン経由だけど、鉄道なりハイウェイ作らないと
無理そう。
中央アフリカでも採掘して元が取れるくらいに資源価格が高騰すれば
話は別と思われ
>>880 どうも。
やはりそうか。ラクダや馬とかで道なき道を余裕で行き来できるわけね。
ああいうとこだと部族が平気で国境超えて移動してるだろうし、そもそも国への
帰属意識なんて乏しいところばかりなんだろうな
旧西ベルリン
マリから追い出された武装集団は次にどこに移動するんだろ? モーリタニア?
>>872 はやい、はやすぎるよオランドさん
とっとと終らせて仏軍を引き上げたいんだろうけど、トゥアレグの処遇を決めずにマリ政府軍に引き継ぐのは火種を残すぞ
>>881 そこでアフリカ横断鉄道ですよ
ダカールからジブチまでサヘルに沿って、旧仏領+エチオピア+南スーダン
アフリカ横断政策は三世紀越しで完成するのです!
(あ、中央アフリカからギニア湾へは支線を)
…ソマリアで固定電話より携帯電話が普及するみたいに、なまじ設備維持が大変な鉄道より飛行機になっちゃうんだよなあ
でも人はともかく鉱物資源は飛行機じゃわりに合わないし、気体液体ならパイプラインが使えるんだけど
もし同じことをイラクやイランがやったら国際的に批難が高まるのに フランスやイギリスが中心だとたいした報道もされないでこそこそ行われる
こそこそと言うか、要するに日頃のおこないと言うことでしょ
フランスは日ごろの行いも悪いけどなw
安保理を通してるのになんでこそこそなんだよ あとイランは世界中から嫌われてるのを自覚して行動しろ
>>889 川と湖があれば運河を・・・
五大湖&セントローレンス川&ハドソン川のアメリカはチートすぎる
無誘導ロケットランチャーだろ
リビアでも見かけたな
本来は航空機用のロケットランチャーを地上で使えるようにしたもの。
航空機用のロケットランチャーをトラックなどにとりつけて使ってるんですね 答えてくださった方々ありがとうございます
>>889 そこで水に溶けるウラン化合物にして
作って戻す費用で割に合わないかw
>>889 だからてっとり早くハイウェイなんでなかろうかと
道路工事なら周辺にもカネが落ちて経済対策にもなる
916 :
名無し三等兵 :2013/01/31(木) 20:01:26.35 ID:VRO+g8Vu
>>916 AFPもまた悪意に満ちていて迷惑な報道するんだな
ジンバブエってどうやってカネ稼いでるんだろ?
ジンバブエドルを記念品として海外に売る
920 :
名無し三等兵 :2013/01/31(木) 21:54:39.32 ID:VRO+g8Vu
>>918 タバコと白金族系鉱物
昔は軽工業もかなりの規模あったけど...
いやいや、ジンバブエはアフリカじゃかなりまともな国(=政府ではないことに注意)だぞ 金を稼ぐ能力や産業はあるんや、ただ政府がおそろしく無能なんや…
>>921 確か個人資産の口座に政府が手を突っ込んで泥棒してたような。しかも口座所有者に無断で
>>918 米ドル取引を禁止したらハイパーインフレを増長させたけど取引再開したらちょっとはマシになったレベル。
そう言えば一時期IMFと何か交渉しかけて話がご破算になったことがあった気がするな。 あの時はどういう経緯の話になりかけていたんだったっけ。
>>914 自動車輸送は割高だから、基本的に高付加価値品の短距離輸送
以外じゃペイしないぞ?
間違っても工業資源鉱石の長距離輸送に使える方法では無い。
ジンバブエは国土面積の3割をたった数百人の白人農場主が所有していた ああいう国のお約束として税金をまともに払う人などおらず最初から財政は借金漬け 誰がやろうがいずれ白人との衝突は必死だったと思うぞ
21日:U.S. recognition of Somalia govt creates political storm in Somaliland
ttp://www.garoweonline.com/artman2/publish/Somalia_27/U_S_recognition_of_Somalia_govt_creates_political_storm_in_Somaliland.shtml ・ソマリランド内相Mohamed Nur Arale Duur はアメリカのソマリア連邦政府承認について、ソマリランドの独立追求に
平手打ちを食わせたと述べた。Duur内相は「アメリカのソマリア連邦政府承認はソマリランドにとって何ら肯定的な
ものをもたらさないだろう」と語った。
・ソマリランド野党UCIDの党首Faisal Ali WarabeはBBCに対し、「アメリカがソマリア連邦政府を全ソマリアの国民
政府national governmentとして承認したことは、ソマリランドが独立国としての国際的承認を得ることへの期待に打撃
を与えた」と述べた。Warabe党首はアメリカの連邦政府商人がソマリラ連邦政府とソマリランド間の対話に影響を与える
だろうと示唆した。また同党首は国際社会へのロビー活動に失敗したとしてソマリランド大統領Ahmed Mohamed Silanyo
を非難した。
・ソマリランド上院議員で社会小委員会の長Awil Osman Mohamud Dawilは独立系新聞Haatufに対し、ソマリランド
政府はソマリア連邦政府との対話から撤退すべきだと語った。
・またソマリランドの長老の長Sultan Mohamed Sultan Abdulkadirは同じHaatuf紙に対し、「ソマリランド人の決定は
アメリカ政府に支配されておらず、アメリカ政府もソマリランド政府もソマリランド人の決定を変更することはできない」
と述べ、アメリカの連邦政府商人はソマリランドに影響を与えないと語った。またSultan Mohamedはアメリカの連邦
政府承認はソマリランドに関係しないと述べたソマリランド外相Mohamed Abdullahi Omarの発言を擁護した。
Silanyo hails U.S recognition of Somalia government
ttp://www.bar-kulan.com/2013/01/30/silanyo-hails-u-s-recognition-of-somalia-government/ 30日、ソマリランド下院で毎年行っている演説を行ったソマリランド大統領Ahmed Mohamed Silanyoはアメリカのソマリア
連邦政府承認を歓迎すると語った。また大統領は、アメリカの連邦政府承認がアメリカ政府とソマリランド政府の関係を
緊張させることはないと述べた。
白人農場主の数が300人として一人当たりで言ったら0.1%で
国土が39万平方キロだから390平方キロ=39ha
ttp://world.terraviss.com/?p=51 >農家一戸あたりの平均農地面積
>日本1.8ha(北海道17.5ha)、アメリカ178.9ha(日本の99倍)、EU平均が15.8ha(同9倍)、ドイツ41.2ha(日本の23倍)、
>フランス45.3ha(日本の25倍)、イギリス57.4ha(日本の32倍)、オーストラリア3,240.9ha(同1801倍)
>(農林省、2001年?2005年の各国値比較)。
まともな農業やりたかったら39haじゃ狭いくらいじゃね
>>927 馬鹿の無能だらけな人間がジンバブエに多数いるって話だけだろ。
最低10ha,大体50haくらいまでが効率的な農場の面積と聞いたことがある
一応つっこんどくと 390平方キロは3万9000haだ
1ha=10000m2は正しい だが、1km2=1000000m2だ
>>924 ジンバブエはIMFとの約束、さっぱり守らないから
「もう2度と貸さねえ」って三行半つきつけられてたような。
約束守れなくてもバングラディッシュみたいに、
「頑張ります!」って国には追い貸ししてくれるんだけどねえ<IMF
以前ならリビアなりもしかしたら資金を融通してくれたかもしれんがアフリカ大陸がカオスってるからどこも無理だな。 よくここにイスラム原理主義だヒャッハーが目立たないなとは思う。
>>934 小学生からやり直してねw
つうか白人農場主1戸あたり3万9000haって考えるとやっぱ酷いな
これを土地改革するなってのは無理な話だ
別に土地改革するのはいいんだよ 壮絶に頭の悪いやり方だったのが問題なんだよ…
>>937 基本的にサハラ以南はイスラム圏じゃないぞw
>>936 IMFとの対話は緊縮財政ができるかどうかが鍵だからな。
ただジンバブエも白人農場を収奪するくらいなら、高収益農場に税金を重くかけた方が何かと展開はラクかもしれんけど。
>>940 インド洋沿岸はオマーンの影響でイスラムも多いけどね
ギニアもセネガルもイスラム多いだろ
ギニア湾岸諸国はムスリム人口多いよな。 ナイジェリアやコートジボワール見ると、北半分はムスリム、南半分はクリスチャンや土着信仰な感じ。
>仏軍、マリ過激派の最後の拠点都市の空港奪回 着々と戦果 アフガンの旧ソや米軍と一緒だな
>EU リビア国境警備に顧問団派遣 トルコ-シリア国境もNATO軍が守ってるはずなんだけどなぁ
イラクのケークウォークの後に何が来たか覚えてない連中は怖いわ 侵略10年後の結果がこれだし Iraqi Premier Condemns Israeli Aggression on Syria マリキ「シリアに対するイスラエルの攻撃はアラブとイスラム教徒に恥辱を与える蛮行だ。」「アラブ連盟の態度は中立性を欠き、 それがイスラエルを増長させている。」「トルコはイスラエルに加担して中東の地図を書き換えようとしている。」「イスラエルは アラブの尊厳を奪い去るためにアラブを分断しようとしている。シリアはアラブの国々の助けを必要としている。」 結果フセインよりも強力なイラン-シリアサポーターを作っただけ
人質事件の起きたアルジェ、リビ、マリ、ニジェ国交付近のサハラ砂漠地帯って 近年のイスラム過激派の活動できな臭くなる以前でも、政府の力が及んでいるか怪しいよな。
そもそも砂漠地帯って人が生きられる環境じゃないんだが 科学の進歩なのかねえ、、、
なんだかんだ水源があったり長い砂漠渡って交易してたり
ノマド的ジプシー生活は可能だろうな イスラム最盛期でも、そういう砂漠の民は、 なんつうかエタ非人的下級差別視されてたが
ああいった砂漠地帯では政府の力が及ばない以上、シャーリアの身体刑が必要だった 政府による統治が望めない以上、手足切断してビビらしとかないと 犯罪が激増してしまう
あら、最近の裁判は、判決が出るまで早いねぇ。
アラビア海の海賊事件 2人に懲役10年
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130201/t10015230831000.html おととし、オマーン沖のアラビア海で商船三井が運行するタンカーが武装した海賊に襲われた事件で、外国人の男
4人が4年前に施行された海賊対処法違反の罪で起訴されました。
海賊事件の裁判員裁判は全国で初めてで、1日は、このうち自称ソマリア生まれで年齢が20代から30代の
マハムッド・ウルグス・アデッセイ被告ら2人の判決が言い渡されました。
判決で東京地方裁判所の大野勝則裁判長は、「身代金を得ようと、銃で武装して行われた組織的で危険な犯行だ」
と述べ、2人にいずれも懲役10年を言い渡しました。
2人が使っている「ソマリ語」は、日本語の通訳が見つからなかったため、10日間に及ぶ法廷での審理は「ソマリ語」
から「英語」、「英語」から「日本語」へと2人の通訳で進められました。
>>945 の1:25にアルジェリア軍が吹っ飛ばしたと思しき車両の残骸が…
日本の刑務所は手に職まで付けてくれるからなあ 日本語も覚えられるだろうし、マジで人生の転機になりそうな
それがソマリアに帰っても役立つスキルなのかは?
日本語覚えられれば誘拐で身代金交渉できるし ネットで自衛隊の動きとか探れるし ツイッターで日本人を煽れるし 日本のアニメもようつべで字幕なしで楽しめる
テレ朝の現地取材ではアルジェのガスプラント再開時期は2〜3ヶ月って言ってたな。 "a few month"の直訳(?)かもしれんがwww 結局外国人技術者が戻ってくれば再開できる。その時期次第かもしれん…
>>964 結局ソマリアはエチオピアの思惑通り三分割で固定化だな
>>958 日本の刑務所の扱いの酷さは外国でも有名な訳だが・・
民兵にしちゃいい装備と練度といってもフル装備の正規軍精鋭相手じゃ話にならんかったか 数の規模が大きければもうちょっと戦えたんだろうけど所詮は数百人程度では
>>970 第二次大戦中のモンテカッシーノとかを髣髴とさせるな
>>973 の河をみて思ったのだけど、
雨季乾季がある河はより大型の船が使えないのから、
経済的な制約が大きいかもしれないな
>>973 フランスの特殊部隊といっても色々あるんだろうけど、
3年前?だったかアビジャンで日本大使を救出したときも報道画像みるかぎりFA-MAS使ってないって話が
ブルパップは(P90とかでないと)閉所での左右持ち換えとかの問題があるんじゃないの、素人考えだけど
>>977 西側特殊部隊はなぜか自国産ライフルではなくM16系やM4使っている印象があるなぁ
SASとか
>>971 むしろ、たった数百人規模の組織でこれだけ状況を動かせてしまった
ことが凄いとみるべき。
しかも、ゲリラ側は早期に霧散してほとんど損害を出してない。
そして、今の西側大国は連隊規模兵力の派兵すら財政的政治的に
厳しいという状況が露呈したのが今回のキャンペーン。
将来的にはこの規模の騒乱が恒常的に発生して、しかも
対応不可能になるてあろうことは容易に予想できる。
>>979 お前はSASにL85を使えというのかw
それは罰ゲームというより単なる自殺だぞ。
軍隊駐屯させて予防的に対応せずに、ゲリラが生じることを前提に、現れたら ドローンで個々撃破が一番効率的だな
その無人機もやっすい携帯式対空ミサイルで落とされるようになったから微妙だろ プレデターはもう何機アフガン・パキスタンで撃墜されたのやら
トゥアレグ蜂起の混乱がなければこんな事態にはならんかったし 奴らをどう手なずけるかだな
もともと閣僚にトゥアレグ族を入閣させたり 比較的融和政策をとっていたんだけどなあ おフランスが嫌がらせで国境線を引いたのが悪い
あんまりフランスに好意的な報道しないBBCでさえ、 今回の件じゃフランス持ち上げてる報道だな もちろん、ちょっとした皮肉は忘れてないけど
つーかあの国境線はどうしてああなった アザワドが独立した方が形はすっきりするんだよな、形は
>>981 いつかの海賊事件で英国海軍がL85で射撃したことが話題になってたなw
本当に使えたんだ、って
クッソ重くてジャムりやすいだけだから 海賊相手ぐらいなら使えないこともないような気もする
次スレのタイトル誰か考えて
【どうなる】アフリカの軍事情勢42【アザワド】
>>994 ハッサン大統領は旧宗主国のイタリアにはいくのかな?
というか一連のソマリア問題でイタリアの顔が見えないな
リビア内戦でも、押し寄せてきた難民をフランスに行かせようとしたり、
難民が大量に押し寄せるのを予防することを名目の一つに英仏が軍事介入したのに伊は消極的だったし
仏伊って国力は大してかわらんだろ?
イタリアは超緊縮財政中で軍出せる金はないだろうな
>>989 仏の植民地支配に反発してたから戦後に無視して国境線引かれた
GDPだとフランスのが2〜3割多いな
GDPは単純に公式に帳簿の上を動いた数字の総計に過ぎないので 実は実質的な国力とはあんまり関係ない。 イタリアの場合、裏経済がもの凄く強いから実質的な生産力では フランスを上回ってるかも知れんw
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。