【スペンサー銃】八重の桜の軍事分析【綾瀬はるか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
八重の桜の軍事分析スレッド
2名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:31:53.47 ID:???
2get!
3名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:32:38.88 ID:???
スペンサー銃の弾の装填シーンが
しっかりと描かれて欲しいな
4( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/13(日) 20:42:48.52 ID:??? BE:323068272-2BP(1700)
5( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/13(日) 20:44:47.69 ID:??? BE:415373663-2BP(1700)
6名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:51:03.95 ID:???
>ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-49485.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/130870.jpg


この銃は、ヤーゲル?ゲベール?どっち?
時期的にはミニエー銃ではないと思うが。
7名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:52:47.66 ID:???
沿岸砲台作るより海軍を作ろうとは・・・
8名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:54:01.46 ID:???
主人公は綾瀬はるかじゃなく
多部未華子の方が断然善かったな。
その方が凄く美人だし、可愛いし。
9名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:10:37.14 ID:???
>>6
たぶんゲベールじゃないの?
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/27/geweer.jpg
10名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:11:48.28 ID:???
まだフリントロックの時代なのかな

何時からパーカッションロックになったのかなあ
11名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:27:15.09 ID:XthRKgAN
>>10
切り換えはだいたい1840年代ころみたい。
アヘン戦争ではまだフリントロックが主流。
あと高島秋帆の輸入したのもフリントロック。
12名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:32:23.06 ID:???
これって瀕死の重傷を負った八重がヴァルキュリアとして覚醒するの?
13名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:28:42.53 ID:???
パーカッションにならないと撃針構造に出来ない

ドライゼならまさに針だったが、
後にはもっと太くなったから旧日本軍では撃茎と呼んでたんだっけ

八重タンにry
14( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/13(日) 23:13:01.20 ID:??? BE:230763825-2BP(1700)
\ 八重のアゴは黒船ではございませぬ・・・/
  \ 父上、ならぬものはならぬのです! /
.   丶-------v-------------------´

(三/三三三三ミ|    ノ ̄ ̄ ̄ノ
 /三/. ノ  |/    ノ     ノ. 父
 |三三  <●>\   ノ     ノ  ↓
 |三⊂    〜|~  ノ     ノ  \O/
   ̄ ̄\    \_ ̄ ̄|| ̄    人/|
      .\     |エエエエ||エエエエエエ/ /
〜〜〜〜〜\___________ノ〜〜〜
15名無し三等兵:2013/01/14(月) 02:21:16.41 ID:???
たたけ、ジャイアントロボ!
16名無し三等兵:2013/01/14(月) 03:38:20.84 ID:DCBcUko4
スペンサー銃の威力ってどんくらい?
44マグナムくらいはあるのかな。
17名無し三等兵:2013/01/14(月) 07:56:41.77 ID:BKfqL/Cg
>>16
ttp://en.wikipedia.org/wiki/.56-56_Spencer
ttp://en.wikipedia.org/wiki/.44_Magnum

スペンサーは黒色火薬でリムファイアだから威力はたいしたことないと思ったけど、
弾丸重量と銃身長で、一般的な44マグナムの銃口エネルギーを若干上回る模様。
18名無し三等兵:2013/01/14(月) 07:56:58.08 ID:???
44マグナムは所詮拳銃
長物であるスペンサーとは勝負にならん
1917:2013/01/14(月) 07:59:50.62 ID:BKfqL/Cg
見間違えたw
だいたい同じくらいか、ちょっと下回るかな。
20名無し三等兵:2013/01/14(月) 08:47:29.77 ID:DCBcUko4
>>17
どうもありがとう。かなりの威力なんだな。
八重の桜は歴史好きの奴はもちろん、ミリオタや銃オタにも受け良さそう。
21名無し三等兵:2013/01/14(月) 09:01:58.92 ID:???
ステマ?
22名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:43:04.43 ID:???
>>19
ドラマに出てくるのはカービンだから、ライフルでのデータであろうそこらへんの数値より
数割は低くなってるハズ
23大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/01/14(月) 12:36:40.25 ID:???
スペンサー銃(後装施条銃)
歩兵銃(三ツバンド)
口径:12.5ミリ 全長:1187ミリ 重量:4.6キロ  腔綫:6条 弾丸:椎実弾
騎兵銃
口径:12.5ミリ 全長:940ミリ  重量:3.85キロ 腔綫:6条 弾丸:椎実弾
連続的に射撃できた銃で、「七連発銃」の異名で知られる
24名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:36:02.22 ID:???
腔綫が膣綫に見えるのは何故だ
25名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:29:58.78 ID:V+0b4end
ほうらやっぱり、思った通りだ。

ところでミリオタ諸君、もし自分のものになるのなら、
AKB48とAK47カラシニコフ、どっちがいい?
26名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:31:00.17 ID:???
>>9
いや>>5の画像じゃ分からんだろw
ライフリングが施されているかどうかは、
銃身の中を覗かないと分からないし

ヤーゲルとミニエー銃は銃本体そのものはほとんど同様のものだけどな
27名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:49:43.66 ID:???
>>25
AKB48で柏木由紀か小嶋陽菜だったら、
間違いなくAKB48に間違いなく一票。
28名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:55:09.13 ID:???
ゆきりん、可愛いからな
29名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:56:52.61 ID:BKfqL/Cg
>>5についてだけど、前後の映像からパーカッションロックであることは間違いない。
確証はないが3バンドのエンフィールドのような気がする。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Pattern1853Rifle.jpg

つか物語上の設定ではパーカッションのゲベール(又はヤーゲル)だとしても、この後出てくるミニエーと
一緒のプロップを使い回すんじゃね、さすがにw
30名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:15:54.79 ID:???
>>29
外観はどれも似たようなものだからな
特にヤーゲルとミニエーは基本的に同じ銃といっても過言ではないしな
31名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:13:28.64 ID:???
  

【ドラマ】NHK大河ドラマ『八重の桜』第2話の視聴率が急落!21.4%→18.8%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358242764/


 
32名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:18:31.04 ID:???
綾瀬にだったら撃たれたい!
33名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:46:17.09 ID:vMrOlg/p
予告編みて不思議に思うんだが、なんで八重たん、左腕は袖ついてるのに
右腕は素肌なの?戦闘で千切れたのか?

銃床を受ける右腕厚着してないときついよ。一応服着てる右肩で受けてるけど。

ミニエー銃でもなんでもいいよ。区別がつくひとは日本に何人もいないから。
しかしあの、かげろうお銀みたいないでたちはないだろう。
会津城の瓦一枚一枚描くより、もう少し違うところに予算をまわしたほうがいいのでは?
34名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:55:17.61 ID:???
>ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-49485.jpg


射撃姿勢の問題だが、銃身を添えて持っている左手が
自分の体の方に引き過ぎてないか?
35名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:58:46.66 ID:???
告知ポスターのピンク色の着物に日本刀背負って鉄砲抱えた様子は
何のギャルゲーだろうと思ったw
36( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/15(火) 22:12:32.21 ID:??? BE:415373663-2BP(1700)
37名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:16:34.37 ID:Vvcr1Z/1
綾瀬はるかに率いられるなら地獄でもどこでも行きますぜ
38名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:48:19.57 ID:???
>>8
食べちゃんは美人じゃない顔ブスだがブス可愛い
残念ながら胸の大きさと可愛い天然度で落選だw
来週のツルベイも気合い入れて見るで〜
39大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/01/16(水) 04:30:49.21 ID:???
>>33
直接、撮影に使われているかは知らないが当の鶴ヶ城は黒瓦から赤瓦に入れ替えが進んだみたいだね
>>35
セーラー服と機関銃に比べると余りインパクトは少ない気もする 大河だから驚きになるが
>>36
ジャンプSQからか?
40名無し三等兵:2013/01/16(水) 05:50:15.49 ID:???
134 名無し三等兵 sage 2013/01/16(水) 04:03:42.84 ID:???
(・∀・)やぁ
コテをつかうと過去の荒らし行為や
他人を見下した言動がばれるから
自重したほうが良いよ

大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2012/10/26 19:56:26 +zOtAP9n
ピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィゴーウィシンジッテー ヒーメターオモイイッマー ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww 
ゴーウィゴーウォミライッヘー YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ) アーケナイヨワナーイ アーラータナールヨアケッヲーヴォヴォヴォヴォww
ウーシナアッテー ナニカウォマナブ ソーンナコートー ワカアッテイルケド カーナシミーノー ワスレタサヴァイ ダレガオシエテクレルワケダーンww(ダーンダーンダーンダーン)
スベテヲウケイレタイキモッチト(プーーーーーン) カラダガオイツカナ-イクラッシュマイハート ダケドマケタラココデオー自決 クラーイ(クラーイ) イマコソタチアガーッレー
ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィゴーウィシンジーテ(シンジーテ) ヒィメタオモイイッマー ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww
ゴーウィゴーウィミライッヘー YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ) アーケナーイヨワナーイ アーラータナルヨワケッヲーアヴァヴァヴァヴァww
ダッダッダッダッダッダッバカジャーンww ダッダッダッダッダダダダバカジャーンww ダッダッダッダッダッダッバカジャーンww ダッダッダッダッダダダダバカジャーンww
41名無し三等兵:2013/01/16(水) 05:52:30.11 ID:???
70:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/12/05(水) 16:08:43.93 ID:ywZV9WPw0

>>1
いくら「高機能」携帯でも携帯電話には代わらない、得られる情報は広く浅く薄い
私は狭い視野でも濃密に深い情報を得たいからよくてタブレットか最高で手軽なノーパソが良い
携帯電話は調べものやテレビを見るためではない、いつでもどこでも通信できないといけない品物だ。 その中で従来型は高機能型より高い信頼性がある
いくら頑張っても携帯性以外でスマホはパソコンに劣る
パソコンに劣り通信機としては無駄な機能が多すぎる

私から見れば主張性が無くした貴方のほうが情報格差の最低層だ

135 大義私 ◆aWfrM7UWWY sage 2013/01/16(水) 04:21:32.79 ID:???
>>134
肝に命じてはいますが>>132のは荒らしでなく実況板での立派な実況ですよ わざわざ軍板に転載したのは意味不明ですが
名無しであろうがID非表示であろうが私は荒らし行為なんて恥の振る舞いをしたいとは思いませんがね

136 名無し三等兵 sage 2013/01/16(水) 04:29:56.63 ID:???
その弁明と言いキモ過ぎてみてられないんで荒らし共々クソコテは回線切ってください
42名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:39:10.60 ID:nYgXH8Qm
狙うときにはセリフをしゃべらせないようにしないと
あんまり射撃の名手には見えないなぁ。
初心者のときはしょうがないか。
43名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:40:38.87 ID:???
この時代の射撃術は片目は瞑るものなのか
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/16(水) 14:31:52.28 ID:dsmMvBG9
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1358173242/
45名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:07:57.90 ID:S6TvRJrm
45 :名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:49:42.25 ID:F5i7GEV/0
      /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
 //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
./:::/..::/           ヽ::ヽ
/::/::::/    \    /  l::::i::i
|::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l       △     l::l::::|     いいぞ ベイべー!
 ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄     逃げる奴は攘夷派だ!!
    \        . /           逃げない奴はよく訓練された攘夷派だ!!
     ,r'\       /
   ,/   \___/::`ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,     ホント ならぬことはならぬものですっ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
46名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:12:00.06 ID:S6TvRJrm
>>31

あっという間にスレ落ちたね。悪名は無名にまされり、
それだけ多くのひとがみてる以上は今後も期待できるでしょう。

それにひきかえ、ドラマ板ときたら・・・変な厨房が多いから今まで行く気にならなかった。
47名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:19:07.10 ID:???
>>38
何言ってんだ?
多部ちゃん超絶可愛いだろ
48名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:56:13.79 ID:???
>>28
ニンニク乙
49名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:24:50.18 ID:S6TvRJrm
「方言がきつい」という意見が多いようだけど
「翔ぶが如く」に比べれば全然わかりやすいと思う。
むしろ会津弁や長州弁や江戸弁が入り混じって熱く語り合ってる姿がいい。

それより銃にはこだわるのに、まがいの雉を使う神経が理解できん。
いや、今度こそは本当に面白いと思うけど。
50名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:02:35.60 ID:???
参考までにスペンサーカービンの実射映像
http://www.youtube.com/watch?v=1hHw2qwImiQ
51名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:13:46.60 ID:???
>>50
よく考えられてる銃だな
52名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:28:02.46 ID:MH71TeUb
いや、鉄砲は別にいいんだよ。みたことも撃ったこともないひとしかいないんだから。
コウライキジでも別にいいよ。ただ、なんか「リアリティ」の意味が違う気がしてならない。
何でも本物そっくりにつくればいいというわけでは・・・と思っていたらたいへんな事実、大間違いに気づいた!

着物につぎはぎがない!つぎはぎのある服着てるやつがひとりもいない!
手ぬぐい誰も持ってない!鳥撃ち行くなら腰につけてたり小者がほっかむりしてたりするのに!

思えば必殺仕事人の秀さんの長屋は煤けた火鉢や破れ障子が「昔はあんなのあったなあ」と思わせてたし、
藤田まことさんは撮影中に食べたうどんの汁のしみがついたような使いこんだ羽織着てたし、
木枯らし紋次郎のすりきれた三度笠や色褪せた道中合羽は生活感がにじみでていた。

いやね、あら探ししてるんじゃないの。「本物そっくりにつくれ」といってるのではないの。
ただ、ドラマとは「自分と同じような登場人物が自分と同じ悩みを持っているから自己同一化し、共感する」からこそ、
視聴率が上がると思うの。「内容に共感できる、同一視できる」ことこそが真髄だと思うの。

別に今時手ぬぐい持ってる人いないから、手ぬぐい持たせたって視聴率回復しないと思う。
でも、会津城の瓦一枚ずつ描くより「視聴者と等身大の人間とは何か」を研究するべきだと思うの。
53名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:50:03.87 ID:MH71TeUb
水戸黄門が大人気だったのは、「庶民をいじめる悪者」をやっつけてくれたから。
必殺仕事人が大人気だったのは、「泣き寝入りするしかなかった庶民の怨み」を代わりに晴らしてくれたから。
木枯らし紋次郎が大人気だったのは、「組織の中で生きていくしかない庶民のあこがれ」としてひとりで生きていくアウトローだったから。
暴れん坊将軍が大人気だったのは、「そんな庶民をしっかりみていてくれる政治家」だったから。
54名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:55:04.99 ID:???
フィルムとハイビジョンとでは古びた感じの出し方がまったく違うんで比較しても意味ない
正直美術屋泣かせの時代になったと思うからとっとと転職してよかった
55名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:00:41.64 ID:???
>>50
たしかにこれは伏せた状態じゃ操作しにくそうだわ
ボルトアクションに取って代わられるわけだよ
56名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:46:15.04 ID:MH71TeUb
>>54
あのね、フィルム時代の美術屋は「古びた感じの出し方」を勉強していたんじゃなくて、
「自分が子どもの頃住んでた家・町・人」をそのまま描いてただけなの。
そしてそれが受けたの。全国民が、そういう家に住んでたことがあったから。
「古びた感じ」を図鑑でしかみたことないんでしょ?だからなにか違うの。
57名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:50:42.95 ID:???
>>56
何寝ぼけてるか知らんが、フィルムで古びた感じにするためには
肉眼ではどう見ても廃墟に住む難民みたいに汚しを入れないと無理だぞ
ビデオだとそこまで細かく映らず、ハイビジョンだと汚した痕跡がそっくり浮かび出てしまうので
その手法が使えないからみんな苦労してるんだ
58名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:56:30.42 ID:MH71TeUb
だから昔は本当に茶殻で煮しめたような服をそのまま着てたけど、
今は新品の服を古びたように見せかけようとするから無理がある。

いや、「古びた服着せろ」というのではなく、「古びた服しか着れない
貧しい庶民ががんばる姿を見せろ」といってるの。
59名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:01:34.97 ID:???
>>58
もうそういうのに共感する人も少なくなったんじゃない?
少なくとも俺はそういうのを見て共感したりしないし
60名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:10:34.74 ID:MH71TeUb
>>57
>汚しを入れないと無理だぞ

そうか!ようやくわかったぞ!どうして「史実通りに描く」と
主人公がむっさい男になったり、兵庫の海が汚くなったりするのかが!

つまり「時代劇なのだから古びてみせるために汚しを入れなきゃダメ」と妄想したたんだ。

そりゃお城とか長屋とかは古臭くみせないとだめだろう。
しかしそれならそれで石垣を苔むすとか畳を煤ぼけさせたらいいのに、
画面全体セピア色にするから、かえって現実感が薄れてくる。

そして人間の表情や海の色や磐梯山は時代が変わってもそんなに変わらない。
「現代の自分と同じ表情の人間が現代と同じ風景の中でがんばっている」からこそ共感できる。
汚しなんかいれたら異世界の話になってしまうだろ。
61名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:12:03.50 ID:???
しかし、照明当てまくって輝く画面だとあまりにも嘘くさい
62名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:15:25.55 ID:???
なんだまたチャンバラスレのキチガイが沸いてきたのか
1000取れなくて残念だったなw
63名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:16:01.86 ID:noTpfAmf
おまいら軍事分析しろよw
64名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:21:02.33 ID:???
  

おまえら、↓観て落ち着け!
http://livedoor.blogimg.jp/mokures/imgs/0/f/0fa59f5e.jpg



  
65名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:25:50.78 ID:MH71TeUb
>>62
>1000取れなくて残念だったなw

よくみてくれてるじゃないか。そこが視聴率なんだよ。

>>61
「プロジェクトX」で汚し入れた?入れたとすればどんな場面?
現代に通じる場面は照明当てまくってた覚えが・・・
66名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:27:55.59 ID:???
>>65
とったの俺だからなw
67名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:31:31.25 ID:???
>>63
だってこの主人公の人生だと、戊辰戦争終わったら次に軍事的な考察できるのは30年後の日清戦争だぞ
68名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:34:20.94 ID:???
19世紀スレがあるからここ重複だしw
69名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:35:40.44 ID:MH71TeUb
>>66
そうか、貴様だったか。やっぱり出てきたね。そう、貴様だろ。
よーし、NHKをとことんまで語りあってやろうじゃねーか。
70名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:36:41.14 ID:???
>>69
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1358173242/
71名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:40:29.23 ID:MH71TeUb
>>63
大河の視聴率支えてるのは戦争好きな男よりも、
ホームドラマ好きな女性層。
だから会津戦争よりもその後の「自立した女性」のほうが期待できる。
そして「銃後の女性」を考察するのも十分に軍事的である。
72名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:00:34.00 ID:???
>>63
来週放送の回で会津の軍政に関するgdgdが描写されるはずだから待て
あのエピソードを見てもそうだが当時の会津の連中はいまいち何を考えているのかが分からん
「武器なんざ手っ取り早く敵が倒せりゃそれでいいんだよ、子孫にもそう言っとけ」(意訳)
と言ったと伝わるうちのご先祖様とは同じ武士であってもきっと違う論理で動いていたのだろう
73名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:02:39.10 ID:???
>>33
会津は戦闘の近代化を図るために銃を輸入するなどして軍服に変更

八重の弟は戦死して、八重はその形見の軍服着てる

>>34
初めて銃を持たせてもらったシーン
74名無し三等兵:2013/01/18(金) 07:42:44.10 ID:gkfKMHBa
>>72
ご先祖様はきっと、実戦を経験なさったんでしょう。
精神論より竹槍よりB29のほうが強いのを目の当たりにしたようなものでしょう。
75名無し三等兵:2013/01/18(金) 09:34:00.44 ID:???
>>72
はげしく同意。
機関銃と戦車とB17の製造に乗り出すべきだね。
76名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:05:32.45 ID:gkfKMHBa
テレビ東京の再放送で昔お時代劇みても、特に汚しいれてるようにはみえない。
むしろより天然色・自然光に近づけようとしているようにみえる。

で、そのころはそこらへんの野原で普通にロケができてたわけだが、
映りこんでる風景が、日本人の原風景っぽくてたまらなくいい。
どこか故郷に似た山野、なつかしい田園風景、かろうじて残っていた清流・・・
いかなるリアルなCGより訴求力に満ちていると思う。

参考までに↓木枯らし紋次郎OP

http://www.youtube.com/watch?v=qaPIoxD3sHY
77名無し三等兵:2013/01/19(土) 00:34:10.11 ID:???
ここで時代劇について延々と独り語りしているのはチャンバラすれで散々馬鹿にされていた
通称「土鍋」ですからスルー奨励ですよw
78名無し三等兵:2013/01/19(土) 08:06:49.30 ID:7AVJyNSE
そんなこといって、しっかりドラマに反映させるくせに。
いや鉄砲みて「なつかしい」と思う人なんかいないけど、
福島の山野をみれば感動するひとは少なくないんだってば。

ちなみに「おしん」が世界を制覇したのは、
「日本人も昔はあんなに貧しかったのをがんばったんだ」と思われたからだ。
79名無し三等兵:2013/01/19(土) 09:35:23.42 ID:7AVJyNSE
東北といえば「いのち」の農家と祖父母、大人気だったな
私の母は三田佳子さんをみて毎回泣いていたものだ
私は「真田太平記」をみて泣いていたけど
80名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:33:17.62 ID:???
吉川晃司の西郷どんが下手だけどカッコイイ。上野のアレは別人らしいから
ルックスを向上させても構わんと思うぞ。

あとはNHKがシンバルキックを要求するかどうかだなwwwwww
81名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:07:01.45 ID:7AVJyNSE
改めて再放送みたけどやっぱり面白い。
西郷さん、精悍な美男子がいいと思う。
関東者は上野の浴衣姿を西郷さんだと思ってるらしいけど。

考えてみれば前作では後半、男ばかり登場したのがいけなかったのかなあ?
白虎隊とか同志社とか、かわいい子ども出したら女性ファンに受けるかも。

>>63
会津藩士が勇んで出陣した西南の役はどうなる?
82名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:09:44.16 ID:???
スペンサー銃の弾
83名無し三等兵:2013/01/19(土) 16:46:48.74 ID:YSRIEv/f
もともと私が「土鍋」呼ばわりされるようになったのは、あるとき、
「比較的最近まで鉄は貴重品だった。高度経済成長期の昭和四十年代になっても、
 炊飯に鉄釜を使用せず、土鍋でご飯を炊く人が少なからず居た」と書いたら、
「鉄のどこが貴重品なんだ、そこら中にいくらでもあるだろ、それともなにか、
 昔は鉄を金庫に保管してたのか?」みたいなひとが大勢涌いたからだ。

「ほんの半世紀前まで、米・鉄・布が貴重品であり、時として人命より大切だった」という、
ごく基本的な事実が理解できないひとたちに、
「昔のひとが何を考え、何に悩み、そしてどうしてこの日本国を創ったか」がわかるはずがない。
まして、「自分の知らないこといってるひとは荒らし」とバッシングするひとには、
現代人のこころすらわからないであろう。

鉄砲とかつぎはぎとか手ぬぐいとか小道具は別にどうでもいいんだ。
「人間とはなにか」を深く探求した上でのリアリティであってほしい。
84名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:01:08.04 ID:???
板違いって分かる?
85名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:08:05.26 ID:YSRIEv/f
反論できなくなるとこれだ。
つか>>1にいってね。
86名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:13:52.24 ID:???
反論してもその反論内容と全く関係ない自分が言いたいことだけを
ひたすら言い続けるくせに
87名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:21:29.82 ID:???
>>85
軍事分析ってあるけど。
おめえの一連のレスにどこが軍事要素があるんだよ。さっさと出てけ。
88名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:24:55.66 ID:???
この場合、追いだそうとしている側のほうがスレ違いの度合いが大きい。

高島秋帆ゆかりの高島平が近い板橋の史料館には玄関前に当時の火砲が
置いてあるけど、今のFH-70とかと違って、どちらかというとナポレオンの青銅砲の
ほうが近い。
89名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:30:22.51 ID:???
>>88
そりゃ当たり前だろw
90名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:51:16.64 ID:???
>>89 ウルバンの巨砲が1453年で、ナポレオンが1800年代、南北戦争が1860年代で、明治維新が1868年。
で、FH-70が2010年代の今も使われてる。

明治維新からこっちが発達が急激だったんじゃないかって気がする。
間接射撃も導入されたし。
91名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:10:18.34 ID:???
鉄は貴重品だった→だから土鍋を使っていた
という発想にツッコミや反論を受けたところ
俺は筋金入りの2ちゃんねらーだと喚き始めたから
「土鍋」と命名されたんでしょうw
鉄砲・火薬は貴重品だった→だから弓兵が増えた
とかも言ってましたねw
92名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:19:54.73 ID:???
ベイべー
93名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:32:37.36 ID:YSRIEv/f
>>88
どうもありがとう 
それにしても私がいやならこなきゃいいのにどうしてスレチ厨がわくんだろう?
94名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:00:37.87 ID:???
無関係の話を延々続けるからだろ
95名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:04:27.99 ID:???
綾瀬はるかって美人?
96名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:08:57.99 ID:???
美顎スティーニ
97名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:46:40.14 ID:???
>>95
美人
98名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:47:33.36 ID:Cquoj3xJ
最終回では八重がターミネーターになります
99名無し三等兵:2013/01/19(土) 23:22:02.51 ID:???
>>96毎週スペンサー銃の部品が送られてきそうだ
100名無し三等兵:2013/01/20(日) 07:39:27.96 ID:???
>>95
巨乳
101名無し三等兵:2013/01/20(日) 08:56:14.14 ID:???
>>100
正義だ
102名無し三等兵:2013/01/20(日) 08:57:59.50 ID:???
和服では揺れない
103名無し三等兵:2013/01/20(日) 09:28:33.49 ID:???
このドラマと、おっぱいバレーと
どちらが観る価値有る?
104名無し三等兵:2013/01/20(日) 12:01:57.04 ID:???
北関東だよ
105名無し三等兵:2013/01/20(日) 13:00:51.65 ID:???
>>99
最初はゲーベルかも
106名無し三等兵:2013/01/20(日) 14:12:01.78 ID:???
いやヤーゲルだろ
107名無し三等兵:2013/01/20(日) 14:17:05.66 ID:???
最後は八重綾瀬タン等身大人形の部品が
108名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:32:04.89 ID:???
種子島だな
109名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:46:42.43 ID:???
>>95
ジャイアントロボ
110名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:02:52.68 ID:H4JOE87p
「綾瀬はるかさんは国民的アイドル」といわれていても、
実は案外知らない人が多かったりする。
なにしろ民放ドラマも歌番組も雑誌のグラビアもみるひと減ったし。

いっそゲゲゲの女房のごとく、「往年のアイドル総出演」のほうが、
シニア世代には好評だったりして。
111名無し三等兵:2013/01/20(日) 20:49:36.97 ID:???
今日観たけど、会津藩の洋式調練の是非を持ち出すのに
長沼流を持ち出すというのは如何な物かw
ステレオタイプな演出だったしw

そもそも、長沼流でさえ鉄砲の重要性を前提に兵法が組まれているんだがw
大体、江戸時代の日本の兵法で鉄砲の重要性を否定した軍学なんて無いw
112名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:01:28.19 ID:H4JOE87p
「なにかをはじめようとするとなにもせぬ連中が邪魔をする」か。
そういえば十年前、「飛込み営業などもう古い!これからはネットの時代です!」といったら左遷されたっけな。

考えてみれば、「鮮明な画像」こそが最大の売りであるハイビジョンに汚しいれてどうする?
華麗な襖絵や、覚間が議論するときのコントラストが実によかったと思います。
さて数字はどうなんかね。楽しみ。
113名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:06:03.91 ID:???
兄様筋肉すげえwwwwwwwwww
114名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:06:46.89 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < そういえば十年前、「飛込み営業などもう古い!
    /   ⌒(__人__)⌒ \       これからはネットの時代です!」といったら左遷されたっけな。
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー’´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``ー    一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
115名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:07:16.90 ID:???
妹、顎すげえwwwwwwwwww
116名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:12:12.26 ID:???
柳沢慎吾がすっげえ嫌な奴の役で出てたな。つかペーパーカートリッジが
大河であそこまで出番があるなんて。出来れば装填シーンをもっと詳細に
やって欲しかったが。
>>115
乳もすげえぞw大沢たかおがやられたくらいだから。
117名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:23:10.24 ID:???
伝承の途中で劣化したんじゃないの?
ほら
「手っ取り早く人を殺せるのがいい武器だよ」とか
「弾を当てればいいだけなんだから何も難しく考えることはないよ」とか
そんなこと藩校で教えたら教育に悪いだろw
118( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/20(日) 21:29:59.79 ID:??? BE:1246120496-2BP(1700)
119名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:39:24.86 ID:H4JOE87p
25年前の正月時代劇「白虎隊」でも森繁久哉さんが
「これで敵をやっつけてやります!」という子ども達を頼もしそうに笑ってたのに、
いざ敵がやってくると、「あぶない!」と必死になってとめてたな。

時代劇だけでなく、イラク戦争のバグダッドでもほぼ同じような実写映像がオンエアされた。
120名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:34:43.27 ID:???
>>116
否定しております
121名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:12:18.16 ID:???
?
122名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:44:07.56 ID:???
まあ江戸時代の軍学ほど「机上の空論」という言葉が似合うものもなかなかないしな
123名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:54:25.12 ID:???
だが、江戸時代の軍学も西洋の軍学も実際には似通っているしな
特に築城の概念は大砲への対処の点を除けばほぼ同じ
野戦での兵法も銃の扱い(一斉射撃か狙撃を重視か)や騎兵の有無を除けばほぼ同じ
124名無し三等兵:2013/01/21(月) 13:05:22.38 ID:g7J8y/VI
>>112
案の定ネットだけじゃなく実生活でも場も空気も読めなかったんだw
125名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:26:28.77 ID:???
もし新島八重にシモ・ヘイヘや船坂軍曹の魂が宿ったら
126名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:37:01.84 ID:???
しかし宿ったのは微笑みデブの魂だった
127名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:49:52.14 ID:???
>>126
奴も射撃の腕は良かったもんな
128名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:29:19.82 ID:???
会津藩砲術教官にハートマン軍曹が就任
129名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:34:15.91 ID:???
覚馬のしごきに八重の心は病んでいき、スペンサー銃に名前をつけて頬ずりするようになって…
130名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:58:42.02 ID:???
「なぜ八重が俺の便所にいるんだ!なぜ八重は武器を持っている!」
131名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:33:54.27 ID:i9A25C0O
>>111

史実としては、このとき覚間は藩政批判のカドで本当に禁則。
一年後許されて、軍制改革に乗り出しますが時既に遅く、
いちはやく近代装備を取り入れた西南雄藩相手に惨敗します。

もっともこの当時はどこの藩も似たようなもので、
薩摩藩は斉彬死後、ただちに集成館を閉鎖、斉彬の改革を全部元に戻してしまい、
それに表立って反対した西郷隆盛を遠島島流しに(それだけの理由じゃないけど)。

長州藩も高杉晋作がクーデター起こさなかったら倒幕にはならなかったかも。
そもそも朝廷も幕府も攘夷かどうかで安政の大獄から戊辰戦争になったわけですから、
覚間の描き方としてはまあ妥当なところじゃないでしょうか?

結論:いくら正しくても場の空気が読めないと左遷。
   でもそんな組織はイエスマンしかいないからいずれ滅亡。

また視聴率低下。もういいわけできないところまできてるよ。
132名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:59:58.95 ID:???
133名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:31:06.24 ID:???
戦車がちゃんと動くのが新鮮!徹底的に描き込まれたディテール!リアルな挙動!
なーんて喧伝する雑誌もあるが、ディテールは各型式チャンポン仕様や
酷いのになると完全オリジナル、はたまた車体長すら違う出鱈目ぶり。

でもそんなのは実写映画のプロップと考えれば良い。

鈍足の歩兵戦車がハイスピードで敵戦車を追いかけ回したり
夜間雪上をラリーカーみたいに走り回りながら行進間射撃で次々撃破、
という、現実離れした「リアルな挙動」
そこをツッコまれたら、これはファンタジーだから、と開き直る馬鹿信者が笑える。
134名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:48:58.98 ID:???
>>133
スレ違い
135名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:49:16.20 ID:???
薩摩ではそれ以前にも甲州流軍学導入に反対し
「オール銃兵ドクトリン」ともいうべき合伝流兵学を唱えた徳田邑興が遠島に…
「騎馬入れ、長柄鎗(やり)の業を用いず、諸士すべて鉄砲を携え持ち、鉄砲一色にて敵陣を打ち崩すのを第一とする」
136名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:11:11.51 ID:???
結局、日本では騎兵が育たず、
WWTで騎兵の時代が事実上世界的に終了するまで
日本軍では活躍することは無かったんだよな。
結局、日本軍が騎兵が活躍したのは
WWUのそれも末期での老河口作戦に於いてのみなんだよな。

だから、幕末に於いては騎兵を除外して軍制改革したのは
結果的に正しいとはいえる。
137名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:45:28.15 ID:???
日露戦争での秋山支隊と永沼挺進隊は騎兵として十分活躍したと思うけどな。
138名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:49:54.32 ID:???
>>137
そりゃ独ソ戦でドイツ空挺部隊が大活躍したというのと似たたぐいの「活躍」だろ
139名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:49:58.74 ID:???
>>137
日露戦争での永沼挺進隊は小規模すぎ。
秋山支隊は騎兵というよりも、
陣地構築し陣地に篭って機関銃で
徹底防御戦術が功を奏したという表現する方が正しい。
140名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:53:02.34 ID:???
いや、騎兵による偵察活動は十二分に軽騎兵として活躍したといえるだろう。
141名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:01:13.03 ID:???
西洋列強といえども、WWTまで
槍が制式装備で実戦投入されて使用されていた事実を
幕末を題材にした小説やドラマ・映画の作者及び時代考証担当者は
どれだけ理解しているか気になるな。

ステレオタイプに
「刀剣・槍は西洋ではとうに廃れた古式装備」
ってな認識で描いているようにしか考えられないのだが。
142名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:13:44.75 ID:???
>>141
ランスもった騎兵を戦果拡張のために投入してたなw
143名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:36:56.88 ID:i9A25C0O
戦国時代の火縄銃は強力ではあったものの、決戦兵器ではありませんでした。
発射速度のトロさから、基本防御用であり、こちらから攻撃することができませでした。
長篠合戦でも、武田軍がわざわざ攻め込んできてくれなかったら織田軍が負けていたでしょうし、
関ヶ原では防戦では有利だった石田三成が、突撃兵力を探して右往左往。
火縄銃で敵を弱らせることはできても、とどめを刺すには刀槍部隊が必要だったのです。

だから「鉄砲が最強」という覚間を「いいすぎ」と思ったんでしょうが、ほぼ同じ時期、
匍匐前進しながら銃を撃ちまくるフランス兵に、戦国時代さながらの長州藩兵は完敗。
時代は既に火力の差によって勝敗が決するようになっていたのです。

しかし火力を揃えるにはカネがとんでもなくかかります。
さらに、「飛び道具とは卑怯なり、男は白兵銃剣突撃!」な風潮も根強く、
第一次・第二次両大戦において、世界中で機関銃座への無謀な突撃が行われました。
そんな経験をすれば、「敵を手っ取り早くやっつけたらいい」となって当然と思われます。
最良の得策は、「戦闘はクソマジメな部下にやらしとけ、いざとなったら自分だけ逃亡」ですが。
144名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:59:20.14 ID:i9A25C0O
21世紀になってなお、ランボーは裸で敵に突撃してはナイフ見せびらかしてる。
145名無し三等兵:2013/01/22(火) 04:11:12.58 ID:???
>>144
ランボーはもう家に帰ったよ。
Tで家に帰る途中戦友の家に立ち寄り飯を喰う為に街を歩いてたら逮捕され脱獄し警察や州軍との戦闘の末に逮捕、
Uでは釈放を条件にベトナムで捕虜救出しナイフ持って上半身裸でどっかに行ってしまった、金もないのに…
そしてVで大佐を救出しビンラディンの仲間みたいな連中と戦いジープに乗ってまたどっかに行った。
漸くWで民間人を救出した後、Tの最初の方に着ていた服を着て家に帰る。

…随分と遠回りだったな、ランボー‥
146145:2013/01/22(火) 04:14:26.89 ID:???
訂正

ビンラディンの仲間みたいな連中と戦い→×
ビンラディンの仲間みたいな連中と一緒に戦い→○
147名無し三等兵:2013/01/22(火) 06:24:41.85 ID:???
>>143
鉄砲だけで重火器がないとそうなるのかね
148名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:23:27.35 ID:???
>>173
下関戦争では死傷者の数は、
列強国連合軍側の方が多いのだけどな
149名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:53:13.10 ID:???
>>143
火縄銃には銃剣が装着できないからなぁ
トドメの銃剣突撃ができないんだよね
150名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:46:40.05 ID:562IFjoW
>>143
薩摩は全員銃撃てるぞ。。。。
火力至上主義

西南戦争では薩摩の砲兵工廠にあったスナイドル銃の弾薬製造施設を大阪に移されてしまった後だったので
田原坂で白刃突撃する羽目になった。
151名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:19:25.73 ID:???
土鍋はボクチン理論を唱えているだけでまともな軍事・歴史知識がないのは
ネタスレであったチャンバラスレでさえ顕になっていましたから相手するだけムダですよ

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
152名無し三等兵:2013/01/22(火) 19:21:42.12 ID:gTsldzot
しかしどこの世界に座敷に大砲あげるやつがいるのかねえ

佐久間象山邸、あんな大きな大砲を家にあげたら床が抜ける、ということが
他の人はみんなそうは思わなかったんだね、天下の国営ともあろうものが。

他人より自分の心配したら?清盛以下だともうタダではすまないよ。
153名無し三等兵:2013/01/22(火) 19:44:15.97 ID:???
頭のおかしな人の判定基準

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
154名無し三等兵:2013/01/22(火) 19:48:13.59 ID:???
>>150
大村益次郎は偉大だったな。
155名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:12:15.93 ID:gTsldzot
鹿児島県での「翔ぶがごとく」の最高視聴率は90%を越えた、といわれているようだが、
福島県では相馬や三春や二本松のひとはみてないのかな?
156名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:33:57.68 ID:???
福島あたりだと微妙に東京に近いので先祖代々という人が圧倒的多数でもないかもしれない
157名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:41:23.39 ID:???
会津藩士は斗南に転封になったあと廃藩置県で散り散りになったからな
158名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:06:18.93 ID:???
>>155-157
鹿児島ではゆきりんは絶大な人気を誇っているからなあ
159名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:14:46.02 ID:???
>>154
同時代の人には理解されないタイプの天才だったですよね。

日本軍の正規装備が後装式の鉄砲をってもの彼でしたっけ?
160名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:25:53.36 ID:???
>>159
そんなの誰でも考えつく
161名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:30:17.79 ID:???
会津藩の末裔というと松平健の「バルトの楽園」を思い出す。

阿部寛が帝国陸軍少尉の役で出演してたが「はいからさんが通る」にしか
見えなかった。そのうち画面の端っこから女学生姿の南野陽子が現れるのでは
ないのかとwww
162名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:31:48.47 ID:???
綾瀬はるかの顎を軍事分析するとどうなるの?
163名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:49:20.54 ID:???
会津出身者とは言えば晩年の八重は野口英世とも関わったりするのかな?

戊辰戦争で賊藩となった会津の人間は明治維新からずっと日陰者扱いで、
いつの日か中央を見返せる人材を・・ と待ち焦がれていたのだけど、そこに
野口英世が颯爽と医学会にデビューしたので、会津の者達もそれは熱心に
資金面で英世を支え続けたというし。

特に同郷の資産家なんかは英世に入れ込み過ぎて最終的には破産してしまう
のだけど、会津人がそこまでやるぐらいの価値が英世にはありました。
164名無し三等兵:2013/01/22(火) 23:01:42.35 ID:???
幕末ならFN P90でも超兵器だな
165sage:2013/01/22(火) 23:04:26.73 ID:NUb8qMtk
野口英世は会津人でも農家の生まれだから武士階級の八重とはあんまり縁がないんじゃね
会津は武士階級と農民は仲が悪かったしね、幕末の飢饉続きのときにかなり年貢を搾り取ったし
会津藩は戊辰戦争のときに敵に利用されないように農家を焼き払ったらしい
怒った農民は薩長の道案内をしてコレが母成峠の敗因の一つになるし会津降伏後
一揆もおきた
猪苗代に行ったことあるけど戊辰戦争の事なんて会津若松と比べれば凄い温度差がある
猪苗代にとって郷土の誇りは野口英世とその母で白虎隊なんて知った事じゃないそうだ
166名無し三等兵:2013/01/22(火) 23:13:53.54 ID:???
だが野口英世の人生は偉人伝に描かれたのとは比べものにならないほど事実の方が面白い
167名無し三等兵:2013/01/22(火) 23:26:10.56 ID:???
留学費用を娘と結婚する約束で借りた挙句飲んじまうという豪快さ、野口英世はなかなか日本人にはいないスケールの大人物だね



お札にはすべきではないと福島県民として切に思うけどさ
168名無し三等兵:2013/01/23(水) 00:07:56.81 ID:zSdPvzqz
「野口英世は詐欺師」が現在では定説のようだが?
169名無し三等兵:2013/01/23(水) 00:31:58.01 ID:zSdPvzqz
いや、いいんだ。それより、子どもの頃から疑問でならんことに、
どうして野口英世の伝記では、戊辰戦争や磐梯山大噴火の記載が全くないんだ?
本人が幼少だったとしても、普通、時代背景・気質として挿入されるものなのに。

>>165
映画「遠き落日」では西軍が野口家に乱入して略奪したように描かれていたが違うんですか?
170名無し三等兵:2013/01/23(水) 00:47:19.89 ID:???
>>169
そりゃ戊辰戦争の頃はまだ生まれてないからじゃないか?
戊辰戦争が明治2年に終結、野口英世はが生まれたのは明治9年だし
171名無し三等兵:2013/01/23(水) 00:47:53.40 ID:???
野口英世は明治九年産まれ

西軍の略奪も多少はあっただろうが農民たちと会津藩士の仲が険悪だったのは史実

長州は農民や町人が義勇軍に参加するほど一丸になって四境戦争に勝利したのとは対照的
172名無し三等兵:2013/01/23(水) 01:39:02.12 ID:???
政治家の伝記ならともかく医学者の伝記だったら時代風俗描写は必要最低限でいいだろ
貧乏から成功した、というある意味普遍的な立身出世の偉業が大事なわけで、
それならば本人の生い立ちの特殊性は逆に弱めたいところ

忘れちゃいかんのは伝記文学が人気あった時代は貧乏は普遍的なものだったことだ

(途中で気づいたけど土鍋が反応しそうなネタだ、というか>>169がすでにそれっぽい)
173大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/01/23(水) 02:05:59.89 ID:???
>>168
実績はあったし何度かノーベル賞候補者になっていた、ようするに頭がよくて不死身でない両津 それが野口英世

自由奔放な彼の生き様が使ってなんぼな千円札のイメージにマッチしている
174名無し三等兵:2013/01/23(水) 05:48:15.67 ID:???
比較的早死にしたから権威となって老害さらさずすんだって点もある
175名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:07:26.48 ID:???
野口英世の業績って、
ips騒動の森口の業績を彷彿とさせるのだが、
どうだろうか?
176名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:21:00.95 ID:???
>>162
あれこそバルジだろう。
突出した前線に大量の機動兵力を投入。突破に成功すれば戦局の逆転も可能だ。
177名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:52:03.33 ID:EtUnS6TR
>>160
幕末スペンサーやらシャスポー、ドライゼと雑多な装備の中から

スナイドル銃を主力に選んだんだけど


最近はそこまでかかにゃならんのか…
178名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:08:33.09 ID:???
花神をリメイクすればいいと思うよ。
まあ大河もネタ切れ気味だし。
179名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:32:13.25 ID:EtUnS6TR
>>178
主演を不細工がやらないとリアルじゃなくなるぞw
180名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:41:52.38 ID:???
>>175
野口英世には蛇毒やリシュマニヤ症といった本物の業績もあるからなあ。
181名無し三等兵:2013/01/23(水) 19:47:33.52 ID:???
>>178
中村梅雀が益次郎やればほぼ旧作そのまんまだろうね。
それよかイケメン枠の松蔭や桂、晋作のほうが問題。
せいぜい『龍馬伝』程度なら旧作総集編みてたほうがマシだもん。
182名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:07:10.81 ID:???
イネ役を誰がやるかの方が俺的には気になるw
183名無し三等兵:2013/01/23(水) 23:26:45.30 ID:???
>>178
花神は名作だよな。
なんで残しとかなかったのか理解に苦しむわ。
184名無し三等兵:2013/01/24(木) 01:33:30.84 ID:???
>>178
八重は花神へのオマージュだろうな。
185名無し三等兵:2013/01/24(木) 02:54:42.90 ID:???
>>183
「1958年に日本で初めて2インチVTRが使われ始めた時は、録画・再生用のテープは米3M社製(Scotchブランド)の輸入品しかなく、1時間用のテープが当時の値段で1本約100万円(現在の貨幣価値に換算すると数倍-10倍程度)もした。
その後、1964年に初めて国産ビデオテープが富士フイルムから発売されたが(翌年にはソニーからも国産の同テープが発売される)、それでも発売当初から発売終了(1980年頃)まで、1時間用のテープが1本約10万円もしたという」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81VTR

ということでNHKでさえテープは消去して使いまわして使うのが通例になっていた。
少年ドラマシリーズもなあ
186名無し三等兵:2013/01/24(木) 07:34:55.22 ID:???
龍馬伝に出てきた
ミニエー銃のほうが強えよ
187名無し三等兵:2013/01/24(木) 07:45:20.87 ID:???
龍馬伝に出てきたって…、
プロップ銃に強いも弱いもねえよw
188名無し三等兵:2013/01/24(木) 09:26:44.17 ID:???
>>184
第一話に中村梅之助さんが出演しているね
189名無し三等兵:2013/01/24(木) 10:43:12.48 ID:???
そもそもどの藩も財政はボロボロだからな
黒船が来るまで軍学自体お飾りだろ
190名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:22:12.40 ID:???
江戸時代の軍学者は軍事技術者じゃなくて古代で言う読書人や君子の範疇にあたる知識人
藩に雇われていれば高級官僚か政府顧問、在野なら政治学者か政治評論家みたいな存在
お飾りではなく、政治交渉を代行したり政策助言をしたりする実用的な政治家だよ

東洋的な考えだと単なる技術者は知識人としては扱わないのが伝統
「学」がついてはじめて知識人、つかないのは「術」として蔑まれる
明治維新以降は多くの「術」が「学」や「道」になっててわかりにくくなってるけどさ
191名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:40:53.26 ID:???
高島秋帆は誰のスポンサードで演習やったの?
192名無し三等兵:2013/01/24(木) 20:00:51.63 ID:KkntIQgk
>>172
すばらしい!まさに本質をついている!
なるほどそれで「実力次第で出世思いのまま」の戦国時代が王道なのか。
しかし一応、「平清盛」も立身出世物語のはずなんだよな。最後でずっこけたとはいえ。

思うに、花神の頃の子どもは夢といわれれば「総理大臣・プロ野球選手・偉い学者」などと答えたものだが、
そんな彼らも高齢化し、人にもよるが殿上人状態。もう出世するよりも、
地位を脅かしかねない若手新興勢力の物語はダメなんだろうか?

若者は若者で、「末は社長か大臣か」なんて無邪気なひとまずいない。
社会全体が閉塞化し、先がみえてしまった中高年ワーキングプアが巷にあふれてる。
今さら「俺はまだまだいける!めざせ一発大逆転!」なんてひとをみたことがない。

さて、八重の桜だが、時代が大きく変わっているのに行政は財政難で対応が後手にまわるばかりか、
「前例通りやるんだ!」な役人が若手がはじめた新制度を弾圧。
主人公は一流エリート大名の管理職の家柄だけど、トップが負け組についたばかりに
藩ごと倒産、リストラ。しかしそこから日本再生のための教育事業にのりだして・・・

あ、卜伝きょうからだっけ。とりあえずそっちみるか。
193名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:14:08.55 ID:???
高島秋帆自体、長崎の富豪の商人出身だったような
194名無し三等兵:2013/01/25(金) 20:14:12.56 ID:qTWSURVi
結果論だが佐久間象山のような人物をもう少し重用していればまだなんとかなったかもしれないのに、結局暗殺。

縮小均衡な時代がついいやっていけなくなったとき、平清盛や織田信長といった異能の英雄が生まれ、時代を変える。
しかし彼らも、利権集団・既存の大勢力との苛烈な戦いに勝たねばならなかった。
彼らが戦ったのは「今までと同じこと以外の何もしない連中の、一文の得にもならないプライド」だ。
そして彼らもまた、夢半ばにして倒れ、成長戦略の時代からまた新たな均衡安定な時代に入る。

今、全く新しい時代が始まりつつあるときに私たちも生きている。
195名無し三等兵:2013/01/25(金) 20:23:14.09 ID:???
やすいプライドを守ろうとしたんじゃなく彼らは彼らの生活手段を守ろうとしただけだと思うよ
196名無し三等兵:2013/01/25(金) 20:28:40.33 ID:???
理想的な大河ドラマの視聴者というのが、どういう人なのか分かった気がする。
197名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:18:17.08 ID:???
土鍋が守りたいのは普段相手にされていないプライドとボクチン理論だけだろ
198名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:22:14.26 ID:qTWSURVi
>>195
それがそうでもないんだよ。「生活手段を守るためには新商品開発を」と提案したら、
拒否反応示すひとばかり。会社がつぶれたら元も子もないのに、頑なに変化しない。

>>196
私は物心ついて以来NHKをみつづけているが、そんな私を土鍋呼ばわり大バッシング。
視聴率とれなきゃ自分がリストラされ、生活手段をなくすんだが。
素人の声をきくのはいやなら自分達で視聴率30%とれるようなすごい仕事をすればいいのに。
199名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:26:20.61 ID:???
>>198
>拒否反応示すひとばかり。

2種類いる。
●理解できない。
●自分の職権を侵害されている。

>視聴率とれなきゃ自分がリストラされ、生活手段をなくすんだが。

NHKには関係ないだろJK
200名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:57:24.77 ID:???
え?土鍋は遺跡発掘関係という「設定」じゃなかったのw
本当の研究職らしき人が現れていつものように散々論破されて逃亡してたけどw
201名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:36:32.02 ID:qTWSURVi
本当に手取り足取り教えてやらなきゃわからないんだなあ。

「自分がリストラ」というのは私のことではなくてNHK関係者のことなんだが。
視聴率とれなくてタイムスクープハンターやサラリーマンNEOがリストラされたように。
いや、「客の声を聞かないと自分がリストラされるよ」という文脈がわからないひと相手じゃ苦労するだろうけど。
それで>>200はなにか生活手段に困ることになるのかね?
202名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:00:44.28 ID:???
土鍋の嫌いなタイムスクープハンターは映画化までされるそうなんだがw
http://www.cinematoday.jp/page/N0046767
いや土鍋が悪いんじゃないよね
土鍋の価値観を認めようとしない世間が悪いんだよねw
203名無し三等兵:2013/01/26(土) 01:07:49.12 ID:JmMK+LhK
半年も前の話を今頃・・・
とりあえず>>202は、>>151の判定基準に該当します
204名無し三等兵:2013/01/26(土) 01:49:28.95 ID:JmMK+LhK
いや佐久間象山や吉田松陰や山本覚間が悪いんじゃないよね
価値観を認めなかった幕府や会津藩が悪いんだよねw
205名無し三等兵:2013/01/26(土) 04:20:54.56 ID:???
象山は当事から高く評価されていたぞ
その学問も人格もw
206名無し三等兵:2013/01/26(土) 08:06:42.72 ID:???
よく解らんので教えてほしいんだが
覚馬が鉄砲入替えの建議したってのは火繩銃からゲベールにしろってこと?
まだ倒幕なんて誰も考えてなくて外国が侵略して来ないように
幕府や各藩は軍備増強してんだよね?

だったら内陸の会津藩内の鉄砲より品川の砲台に金回すって
会津のお偉方の決定の方がまともじゃね?
琉球や関門海峡ある薩長と違って会津は外国が狙いそうな拠点ないし
品川砲台からゲベールぶっ放しても黒船に届かないし

つか戊辰戦争ではゲベールばっかでライフル少なかったから
負けたんだよね?
八重も自分だけ高いスペンサー使ってないで
皆のために一丁でも多くエンピール買うって発想はなかったの?

なんかあの兄妹は俺TSUEEばかりにこだわって藩全体の軍略考えてないように
見えるんだがそうじゃないなら解りやすく説明してくれ
207名無し三等兵:2013/01/26(土) 11:38:54.85 ID:???
>>206
正論だ
問題はその砲台が敵艦にアウトレンジされることと
敵の陸戦隊が上陸してきて砲を破壊しようとすることくらいだ
208名無し三等兵:2013/01/26(土) 12:13:21.09 ID:???
>>206
江戸後期の会津藩(会津に限らないけど)は幕府の軍役としてあちこちに出兵
している。特に文化五年以降の蝦夷地出兵はロシアとの交戦の可能性を考える
必要があった。京都守護職としても直卒の兵力を連れていく必要があるし。
基本的には会津藩領の「本土決戦」ではなくて、外部出兵を意識していた筈。

後半「俺TSUEEばかり」ってのは理屈としてはそうなんだけど、封建制における
軍隊ってのは各個人の「俺TSUEE」に依拠して成り立ってるわけで、意識改革は
そう簡単ではなかったのかもね。

砲術師範として主君に仕える家にとって、鉄砲は他の家なら秘蔵の槍や相伝の
甲冑に等しいわけで、それを捨てて他の奴に廉い武器をやれ、とは当時だれも
思わなかったろう。
209名無し三等兵:2013/01/26(土) 12:36:00.12 ID:???
会津藩砲
210名無し三等兵:2013/01/26(土) 12:39:49.68 ID:???
銃や砲台に金をかけても、使える奴を育てないと猫に小判だからな
西洋の新しい銃に対応するにはこちらも新しくしないと
実際、会津は旧式の銃だったばかりに負けたとか
211名無し三等兵:2013/01/26(土) 12:49:15.18 ID:???
ただでさえミニエー銃のほうが強いしな

会津人は努力もできない

ならぬものはならぬなんだろ?
だったら議会制民主主義も要らないよな?
もう会津で選挙やるなよ。宣伝ばかりじゃなくて自分らのルールから守れよ
212名無し三等兵:2013/01/26(土) 13:58:13.10 ID:???
太平洋戦争で日本が負け、ボツダム宣言を受諾した。

玉音放送を聞き、多くの日本人が涙したが会津では皆が快哉を叫んだ。
「薩長の政府が負けたぞ〜〜〜!!」
213名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:12:12.22 ID:???
>>212
そもそも、会津藩士は斗南追放後は全国に散らばって、地元にいるのは会津藩を裏切って薩長についた農民の子孫が殆どだろ?なんで薩長の政府が崩壊したと喜ぶんだよw
214名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:24:45.80 ID:???
戊辰戦争も鳥羽伏見の戦いまでは幕府軍側の装備のほうが良かったよ
慶喜がとてつもなく弱腰だったからねえ

奥羽越列藩同盟でも雄藩はそれなりに装備を整えていたよ
長岡藩はガトリング砲まで調達したと言うし
まあそれでも
次第に新政府軍の方の物量が勝っていくのはどうしようもない
守る側は全力投入なので最初は兵力で勝っているが
送り込む側の新政府軍は関東を押さえたら随時増強できる
215名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:47:58.56 ID:???
ほとんどの幕府諸藩は戦列歩兵のままだったじゃん
いくら洋式と言ってもゲーベルと戦列歩兵じゃなあ
216名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:49:17.60 ID:???
>>207-208>>210
説明ありがとう
ロシアを忘れてた…鋭いな
しかし射程90mかそこらのゲベールでロシア騎兵に勝てるのか?
覚馬の禁足は1857年でクリミア戦争後だから奴らエンピール持ってるよな

まだアームストロング砲は外国海軍にも配備されてないだろけど
安政ごろでも大砲の射程にそんなに差があるんかな?

要は組織改革と育成体制か
砲術家の縄張り意識が捨てられなくて奇兵隊作れた長州に負けるわけだ

第3回見てもにょったのはまさにそこでさ
最新型買えって言うだけなら素人でもできるよな
言っても動かんお偉方や藩体制を変える計略を練り
兵器置くだけじゃなく使う奴や兵站までどう揃えるか計画し
性能フルに活かす戦術編み出すのが軍学者の役目じゃねの?

全部100点満点でやれとは言わないが
暴言吐いて上が解ってくれないと悲劇の主人公ぶるのは
アホっぽいと思った
217名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:49:49.61 ID:PwoM5RfV
>>208
秘伝の太刀や相伝の甲冑ではなく
「武器なんざ人が殺せりゃそれでいいんだよ」とか
「武芸を磨くより蓄財に励め、戦になったら蓄えた金で買い集めた武器のほうが役に立つ」
という教えを伝えていたうちはどうしたら…
218名無し三等兵:2013/01/26(土) 15:01:45.50 ID:???
>>215
違うよ
219名無し三等兵:2013/01/26(土) 15:07:21.79 ID:???
>>217
日露戦争後に政界入りしてその教えを日本中に広めるべきだったな。
……日露後ではもう手遅れか?
220名無し三等兵:2013/01/26(土) 15:45:46.19 ID:???
>>216
ゲベール装備の試験運用部隊をつくる。

そいつらが運用を研究して、ノウハウを貯めるということさ。
221名無し三等兵:2013/01/26(土) 15:49:22.90 ID:PwoM5RfV
>>216
こっちは青銅製、むこうは鉄製
そして安政4年ごろにはアームストロング砲が英海軍に制式採用
もっとも薩英戦争で事故多発して使用中止になったがなw
アームストロング砲もガトリング砲も使用者側からは過渡期の欠陥兵器扱いなのに司馬先生のおかげで過大評価が…
222名無し三等兵:2013/01/26(土) 16:27:08.48 ID:???
会津藩砲
223名無し三等兵:2013/01/26(土) 19:48:17.22 ID:???
ロシアとの交戦経験もあり、箱館を警備していた盛岡藩では、
蘭方医の大島高任が長崎で高島流砲術を学んで免許皆伝となり、藩主に陸軍と海軍を作るように意見書を出し、
宮古湾に南北戦争で実用されていた人力潜水艦を配備しようとした。潜水艦は無理だったが汽船は買えた。
そして箱館でエンピール銃・スナイドル銃を購入し、足軽と徒士でライフル銃隊編成して、
戊辰戦争に間に合った。秋田戦争では佐賀藩のアームストロング砲を二門奪取している。
224名無し三等兵:2013/01/26(土) 20:11:42.25 ID:JmMK+LhK
>>206
全く考えたこともなかったけど、言われてみれば確かにその通りですね
そう考えると「若い人は短気過ぎる、少し頭を冷やせ」というのもうなづけます。

>>216
でも「兵站」という概念まで求めるのはさすがに無理かと・・・
225名無し三等兵:2013/01/26(土) 20:13:59.90 ID:O50v1Lur
>>223
紀州藩ではドイツ式軍制でドライゼ銃装備してたから
あんまり自慢にならないね…

薩摩は大正解のスナイドル銃の銃弾製造施設持ってるし。
226名無し三等兵:2013/01/26(土) 20:46:05.37 ID:???
ガトリング砲が日の目を見たのは米ソ冷戦期の20mmバルカンまで待たねばならんなw
227名無し三等兵:2013/01/26(土) 20:46:58.62 ID:JmMK+LhK
>>227
マキシム銃でおK?
228名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:05:49.53 ID:???
「兵站」と表現すると近代的西洋的で新しいもののように聞こえるが、
「小荷駄」とか「勘定奉行の勘定」とか言い換えれば別に新しくないだろう。
兵糧とか玉薬の勘定だ。
229名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:12:23.87 ID:???
でもロジスティクスとか言ったら色々誤解を招きつつもカッコイイだろ
230名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:20:39.18 ID:PwoM5RfV
>>228
弾薬はこの時代なら携行分だけで足りるし…
231名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:32:12.81 ID:???
>>228
兵站の「站」って、モンゴル語のジャムの音写で、駅逓制度の駅のことなんだぜ。
ロシア語でもヤムという発音で残ってる。どちらも元の時代に借用された語だろうな。

これ豆な
232名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:35:36.31 ID:???
ジャムめ!
233名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:38:12.03 ID:???
むしろ連発銃がジャムるイメージ
234名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:43:34.47 ID:???
>>215
薩長側もそうなのだが、
事実、長州でさえ戊辰戦争の直前でも
ゲベールを大量輸入しているくらいだし。
幕府直属の歩兵が幕末の日本で最強だよ。
最低でもミニエー銃装備だし、野砲は信頼性のある国産の四斤山砲だし。
235名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:44:42.76 ID:???
>>211
なんか誤解しているな、「ならぬことはならぬ」はルールに違反することはいけませんって意味だからな
つまり「ならぬことはならぬ」=護憲主義
236名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:51:28.33 ID:???
>>235
護憲主義とか立憲主義と言うのは、憲法制定権力といえども従うべき普遍的価値観があるという
思想に基づいているのであって、それは実定法的ルールを機械的に遵守すること
を求める奴隷的規範とは最も遠いものだよ。
237名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:54:09.95 ID:O50v1Lur
>>234
エタ頭(変換できない)をつかって集めた幕府歩兵が薩摩や長州の
職業戦士集団や志願兵集団に勝てると思って…
238名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:56:16.85 ID:???
>>234
新政府側は後装式のスナイドルだったじゃん
239名無し三等兵:2013/01/26(土) 21:58:20.10 ID:???
>>228
封建時代の戦争は武器装備から食料まで小隊単位で自前みたいなもんだったから兵站とは別物
全体を考えてたのは輸送に関してくらいのもんだ
240名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:09:08.59 ID:O50v1Lur
>>238
薩摩だな

単発式だけど後装式で不発の際弾の除去が楽で扱いやすい。
スペンサーでジャムったら大変だから結果日本陸軍の正規装備になった。
241名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:11:28.78 ID:???
チューブ弾倉は発想は面白いが撃つごとに重心が変わりすぎて大不評
242名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:15:14.23 ID:O50v1Lur
>>241
ドライゼやシャスポーもあったけど、ボルトアクション小銃が役に立つのは金属薬莢が完成してからだけどね。
243名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:15:21.80 ID:???
>>238
明治政府の陸軍でも、
スナイドル銃を標準装備できたのは、
西南戦争後期になってから。
明治政府の陸軍それまでは先込めのミニエー銃が標準装備。
244名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:18:47.76 ID:???
会津戦争時、スナイドル銃は僅か10丁で白虎隊を追い払ったそうだがそれって今回
の大河で見せ場になるんだろうか。
245名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:21:15.36 ID:O50v1Lur
>>243
エンフィールド銃を改造したのがスナイドルだからな…
246名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:22:15.51 ID:O50v1Lur
>>244
八重がスペンサーカービンM1865で狙撃するところが見せ場になると思われ。。。。
247名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:31:43.89 ID:???
つーか第一話の戦闘シーンでスナイドル銃出てるじゃん
248名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:33:06.11 ID:PwoM5RfV
>>237
徴兵された新政府軍は西南戦争で勝利を収めたではないかね
249名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:34:15.82 ID:???
あんつぁまの筋肉こそが最大の見せ場!w
250名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:38:18.00 ID:???
>>248
警視庁抜刀隊なんか編成したりしてるけどねw
251名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:38:57.26 ID:???
>>249
ホモはあっちいけw
252名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:45:31.04 ID:???
長州もエリート武士の俗論党は壊滅して、
あとは山県みたいな武家奉公人以下みたいな奴ばっかだからな。
253名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:48:03.63 ID:???
>>252
あんなのでも一応志願兵なんだぜ…

幕府は事実上の強制徴募なんだぜ
254名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:49:30.93 ID:???
>>250
あの連中が小さく活躍してる間に戦況を動かしたのはその他大勢の一般兵たちだよ?
255名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:51:42.24 ID:???
>>254
使った銃弾の数考えれば勝つがなそりゃ

足りないの輸入までしたんだし。
256名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:53:42.92 ID:JmMK+LhK
>>228
江戸時代までの大名家は軍隊ではないといわれてるよ
自己完結性がないから
古今東西戦争では現地調達(=略奪)が基本だし
とりあえず覚間としては「刀槍より鉄砲」というだけで上出来でしょう。
一年後、禁足が解けてから家禄も格段に増えてるし。

ところで、プラズマか液晶か有機ELかVHSかベータかハイブリッドか電気か
原発か太陽光か自民か民主か維新の会かで熾烈な競争が繰り広げているが、
ミニエーかスナイドルかエンフィールドかスペンサーかなんて、
当時のひとが正解がわからなかったからってバカにするなよお。
257名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:54:55.95 ID:O50v1Lur
>>256
スナイドルから村田銃へって正解選んでるがな
258名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:01:09.04 ID:JmMK+LhK
そして肉弾突撃へと移った
259名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:01:52.40 ID:O50v1Lur
>>258
それはWW2の日本軍じゃ・・・・
260名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:05:51.10 ID:???
>>259
ゼークトラインを、第一次世界大戦の最高の戦術を破った肉弾攻撃なんと心得るか
261名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:11:10.08 ID:JmMK+LhK
>>260
戦車最高!敵を手っ取り早くやっつければ最高!

「スペンサー一丁よりエンフィールド十丁」なんて、
「戦艦大和一隻よりも空母十隻のほうがよかった」と同じ理屈です
262名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:17:48.24 ID:???
>>258
だってリストラして浮いた費用で装備を更新しようとしたら反対運動がひどかったし
合理化のためのリストラが組合の反対で潰れて会社ごとアボンみたいな感じ?
263名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:20:56.20 ID:JmMK+LhK
一応、「肉弾」がいわれたのは村田銃抱えて突撃した旅順要塞からだからね
264名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:24:30.40 ID:???
>>263
重砲が足りず、配備が間に合わなかったからな
265名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:26:36.80 ID:O50v1Lur
>>261
大和一隻より、零戦が1000機あればよかったんや
266名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:29:28.14 ID:???
>>265
基地航空隊では機動部隊に対抗できなかったね
零戦なんて生産しにくいものはとっとと生産打ち切れば良かったんや
267名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:31:16.19 ID:O50v1Lur
>>266
開戦時零戦しかあらへんがな…
268名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:37:36.45 ID:???
>>267
零戦のダメだった所はまともな後継機が無かったとこだよ
開戦時の他の旧軍の飛行機全部に当てはまる話だが
269名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:43:38.11 ID:???
>>266
外板を厚くして強度を確保して桁を減らせば工数を抑えつつ軽量化できる筈
軽量化のための穴なんかいらんかったんや!
(なお資材の必要量は増える模様)
270名無し三等兵:2013/01/27(日) 00:00:29.70 ID:???
プラモデルみたいに作るわけですね
あいにくいい接着剤がなくてまともな木製戦闘機すら作れなかったんだ
271名無し三等兵:2013/01/27(日) 00:02:19.45 ID:???
ゼークトライン破ったのはヒンデンブルクライン破ったフランス陸軍由来の、
ルノーっぽい戦車+軽機関銃&擲弾筒中心の傘形分隊戦術だろ。
それなくて銃剣だけだったらチェッコ機銃に圧倒されてた。

第一次大戦最高の戦術はドイツじゃなくてそれに戦車と軽機関銃で完勝したフランス。 
272名無し三等兵:2013/01/27(日) 00:24:13.09 ID:???
>>270
彩雲みたいな厚板構造にしようっていう話だよ
273名無し三等兵:2013/01/27(日) 02:00:13.32 ID:2wrRKLOg
>>268
四式戦を忘れてる?
274名無し三等兵:2013/01/27(日) 02:14:18.59 ID:???
>>267
そもそも開戦時に零戦さえ足りてないし
九六式で最前線行ってたんだよあの頃は
275名無し三等兵:2013/01/27(日) 04:38:01.42 ID:???
>>238
それはずっと後
276名無し三等兵:2013/01/27(日) 06:04:45.89 ID:???
百式ってどうだったの?
277名無し三等兵:2013/01/27(日) 06:18:59.83 ID:???
案の定おたくが自分の語りたい事だけを語る駄スレになったな。
278名無し三等兵:2013/01/27(日) 08:01:14.48 ID:???
よろしい。では西郷どんのセリフ棒読みについて語るとしようか。
279名無し三等兵:2013/01/27(日) 08:02:38.76 ID:???
なんで構えてるとき銃身プルプルしてるのに ど真ん中に当たるの?
280名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:30:32.55 ID:???
>>250
会津包囲戦で城外の遊撃隊を率いた佐川官兵衛はしぶとく生き延び、そして
西南戦争では元会津藩士で編成された警視庁抜刀隊を率いて薩摩に乗り込み、
そこで戦死します。

多分官兵衛の奮闘と西南戦争での最後も「八重の桜」では描かれるでしょうな。
281名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:10:12.23 ID:???
>>279
補正するから
282名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:11:32.84 ID:???
>>265
紫電改のほうが零よりずっと優れてる
あと飛竜と雷電もすげぇ名機だから

量産の零戦じゃあスピットファイヤとグラマンスネイクに勝てないよ
283名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:15:04.36 ID:???
>>280
正確には抜刀隊じゃなく警視隊な
あと戦死したのは阿蘇な

深酒で寝過ごして作戦が失敗するエピソードはどうなるのだろう…
284( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/27(日) 20:00:09.07 ID:??? BE:553832238-2BP(1700)
何   化物か…コイツ…     逸材 /::::::::::::::::::::::::::\   「こやつ…ここまで…」
て 本当に大した奴だよ…お前は   _i:::::::-‐―――-::::i_    大した娘だ…
奴 コソコソ・・・  天才  ヒソヒソ・・・ //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.     流石お前だ…
だ  「まさか…これ程とは…」  /:::/..::/           ヽ::ヽ  「何てヤツだ…」
      何て野郎じゃ…    /::/::::/    ─    ─  l::::i::i  ザワ・・・
 「こいつ…かなりの切れ者」   |::::i:::l    <○> <○> l::::i:::| 「ここまでの子とは…」
やるがなコイツ 大した怪力だ |::::i:::l       △     l::l::::|  さすがお前だ…
「…コイツ…ただものじゃない」  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄   さすがですね…
  認めてやろう 大したガキだ…   \        . /     な…何て人です…
ザワザワ・・・・  ガヤガヤ・・・         \       /    「こ…これほどどは…」
  写輪眼でも見切れない…         \___/   こいつ…出来る…
285名無し三等兵:2013/01/27(日) 20:16:37.17 ID:???
>>279
アスリートじゃないから仕様がないけど
銃の構えだけはピシッとやってほしいな
286名無し三等兵:2013/01/27(日) 20:26:20.14 ID:???
時尾の旦那さんも佐川と一緒に警視隊に参加するのはやるだろ

田原坂の抜刀隊は薩摩の郷士が多かった

軍歌抜刀隊の歌詞の影響で佐川が抜刀隊だったと勘違いされてるんだよね
撃ち合いなら火力に勝る政府軍は強いが白兵戦になると薩軍にボコされてて白兵戦で薩軍と互角に戦えるのは全員士族の警視隊と近衛兵だけだったらしいから

先週八重に傘を貸してくれた若い武士って西南戦争で熊本城救援一番乗りになった山川大蔵かな?
287( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/27(日) 20:44:09.40 ID:??? BE:969205267-2BP(1700)
288名無し三等兵:2013/01/27(日) 20:50:25.01 ID:???
しかし主役が目立たんなw
289名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:04:11.67 ID:59Tb+B9m
ハイビジョンのよさが実感できる映像だった。
冬日の雪明りまでリアルに描かれていてよかった。
しかし昼間からろうそく点けてたりするの?
290名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:04:55.40 ID:???
>>286
ところが政府軍が円陣組んで銃剣を突き出す防御陣形を編み出すと白兵戦での優位もなくなるんだな
291名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:09:49.66 ID:???
>>288
実質、覚馬とのダブル主人公だからね。

本当は覚馬主役で作りたかったのかもしれないが、営業上の理由で綾瀬はるかに主役を
やらせる事になったのだろう。
292名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:15:11.74 ID:???
>>287
ヤーゲル?
293名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:16:38.25 ID:???
脚本家が八重のこと調べるために覚馬を調べだら凄い人物でびっくりしたらしい
294名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:37:44.83 ID:C4zsKVnP
日露戦争でも白兵戦は起きたんだから、「剣術も必要なんですぅ」とか言って説得できるスキルがあれば良かったのに(^ω^)
295名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:38:40.82 ID:8UvhBJ1f
日露戦争では投石も起きたから印字うちも必要かな(´・ω・`)
296名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:40:31.86 ID:???
>>294
イギリスは21世紀になっても銃剣突撃を…
297名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:41:30.77 ID:???
歩兵の行軍能力は必要だろうなあ。白虎隊も道に迷っとる。白襷隊も道に迷っとったはず。
298名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:05:54.39 ID:59Tb+B9m
>>294
剣術よりB29やっつけてほしいんですう
299名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:08:58.86 ID:ss9StH6P
>>298
あきらめろw

どうあがいてもB公食える戦闘機の開発は当時無理。
300名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:12:15.78 ID:???
>>294
スコップで殴れ
301名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:14:23.93 ID:8UvhBJ1f
>>298
(´・ω・`)つ竹やり
302名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:20:09.29 ID:59Tb+B9m
>>299
トヨタはGMに勝ったぞ
303名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:05:59.02 ID:ss9StH6P
>>302
三菱がロッキードやボーイングに勝ったっけ?
304名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:13:14.58 ID:C4zsKVnP
ん?なんでB29になってんの?
305名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:40:48.91 ID:59Tb+B9m
ダットサン210
“われ、フォルクスワーゲンに勝てり”
306名無し三等兵:2013/01/28(月) 03:01:57.44 ID:???
戊辰戦争
307名無し三等兵:2013/01/28(月) 07:46:32.11 ID:???
日露戦争…、銃剣突撃…、B29…、スコップ…、トヨタ、GM、ダットサン…。
端から見たら糖質同士の会話だなw
308↓スレ推奨:2013/01/28(月) 09:30:31.29 ID:jnxPALyT
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
309名無し三等兵:2013/01/28(月) 11:57:09.01 ID:???
>>191
徳丸ヶ原調練後、大砲等幕府が買い上げ台場に設置。他に江戸城で報奨金を貰った
310名無し三等兵:2013/01/28(月) 12:34:30.80 ID:???
GM
311名無し三等兵:2013/01/28(月) 15:43:12.89 ID:???
>309
買い取って貰えなかったら大赤字じゃん!
高島秋帆偉いな
312名無し三等兵:2013/01/28(月) 17:00:23.27 ID:???
>>311
水野忠邦と江川太郎左衛門のおかげ
313名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:39:13.81 ID:rCKA8y2q
0.1%とはいえ視聴率回復してよかったじゃないか
314名無し三等兵:2013/01/28(月) 23:40:22.66 ID:???
>>294
銃剣でよくね、で終了なんだよなぁ
315名無し三等兵:2013/01/29(火) 15:35:27.03 ID:???
会津藩砲術教官
316名無し三等兵:2013/01/29(火) 15:43:04.29 ID:???
>>314
当時の銃は重すぎるし鈍器としても取り回しが中途半端
銃の数が不足していて抜刀隊が別に用意できるならそれはそれで使い道はないこともない
白兵突撃が本当に無意味になったのは機関銃と塹壕、鉄条網を組み合わせて以降だからな
とはいえ塹壕戦ですらときとして白兵戦は起こったわけだが

いわゆるスコップ最強伝説のはじまりである
317名無し三等兵:2013/01/29(火) 18:21:30.70 ID:???
軍事分析しろ
318名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:52:12.86 ID:/upMpj9P
圧倒的な火力と物量作戦で戊辰戦争圧勝!

大国ロシアが相手ではそうもいかず、弾薬不足から肉弾突撃

「ああもう懲り懲り、次は十分に弾薬用意してからやろーぜ」とはならず、
「弾薬なくても肉弾でいけるじゃん」に。

B29相手に手も足も出ず、科学力の差を見せ付けられる

日本再建、欧米との差を埋めようと滅私奉公していたら技術大国に

途上国が発展してきて苦戦中(今ココ)

個別にみるとわかりづらいけど、歴史を大きな流れとして、幅広い角度から議論すれば、
グローバルな発想をすることができます。
日本シリーズの熱戦より、経済政策の是非のほうがトップニュースになる時代です。
319名無し三等兵:2013/01/29(火) 20:50:55.99 ID:???
>>318
戊辰戦争では物量はほぼ互角なんだけどな
列藩同盟()がきちんと機能さえしていればw

あと火力主義をとろうにもこの頃の野砲ってそんなに強力でもないんだよ
第一次大戦でも塹壕を潰すために3日間砲撃したけど
いざ進撃してみたら敵の機関銃が健在でしたみたいな話があるだろう?
320名無し三等兵:2013/01/29(火) 21:11:46.72 ID:/upMpj9P
いざ進撃してみたらスコップ最強でした
321名無し三等兵:2013/01/29(火) 21:17:37.74 ID:???
>>316
21世紀になっても銃剣突撃を繰り返すイギリスに謝れ
322名無し三等兵:2013/01/29(火) 21:26:26.97 ID:???
野砲はもともと野外を機動して砲撃するためのものだから、一ヶ所に据付けて撃ちまくればいいというものではない。
ナポレオンのように敵の分散・集合の状況をよく見て要時に要所を砲撃できる瞬間的判断力が重要だ。

分散してたら包囲するため遮断砲撃。集合してたら集中砲撃。
佐賀藩あたりは機動砲撃にも習熟していた。
323名無し三等兵:2013/01/29(火) 21:49:01.22 ID:???
>>319
砲撃で耕しまくって陣地なんか跡形もないような状態にしても
突撃したら機関銃の応戦を受けて大損害、
なんてのは二次戦になっても飽きるほど繰り返されてますがな
324名無し三等兵:2013/01/29(火) 22:01:01.93 ID:???
>>323
タラワとか硫黄島とか戦艦まで持ちだしたのにいざ上陸してみたら酷いことに…
325名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:27:07.37 ID:???
>>319
後装で駐退複座機付きの速射野砲が出る前は正面から突っ込んで来る騎兵を止められないもの。
クリミア戦争のバラクラバとか。
ライフル銃の歩兵に撃ち負けるレベル。
326名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:39:57.57 ID:???
会津藩砲術教官
327名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:46:29.92 ID:/upMpj9P
>クリミア戦争

六百の騎兵 死地に・・・
328名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:33:51.58 ID:???
>>319
>>323
砲兵側の言い分だとまた違うんだけどね。
http://www.warbirds.jp/sudo/artillery/artillery_1.htm
砲兵で長時間叩けば、その地域まで歩兵を前進させられているんだから。

如何なる戦闘に於ても機関銃の防御能力は歩兵に対し殲滅的なり而して戦闘は之を撲滅すへき砲兵の
支援なけれは成功せす此の砲兵支援能力は砲数と射程と射撃速度と弾薬と陣地変換との能力とに関す

と、適切に運用すれば砲兵射撃で機関銃は撲滅可能と結論してもいる。

他にも砲兵側が主張する損害要因の銃弾、砲弾の割合が「機関銃の社会史」等の割合と逆転してたり。
329名無し三等兵:2013/01/30(水) 05:05:31.23 ID:???
>>324
核で焼き払うんですねわかります
330名無し三等兵:2013/01/30(水) 14:06:18.33 ID:???
>>324
『父親たちの星条旗』じゃ海軍が手抜いていたみたいなセリフがあったな。
331名無し三等兵:2013/01/30(水) 15:28:21.71 ID:???
てか塹壕全盛期と幕末は違うからな
332名無し三等兵:2013/01/30(水) 16:19:31.20 ID:???
クルーウェポンの大砲は厄介な存在だわ。
333名無し三等兵:2013/01/30(水) 17:43:19.07 ID:???
軍事分析しろ
334名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:55:25.39 ID:???
女性週刊誌であんつぁまの筋肉が記事になってて吹いたw
335名無し三等兵:2013/01/30(水) 19:25:06.22 ID:W4ZgxNg5
あんつぁまは首から下は別人だったりしないのか?
336名無し三等兵:2013/01/30(水) 19:30:29.59 ID:???
戊辰戦争時の主力砲は四斤山砲というやつで
一応破裂する椎の実弾になっているけど、
威力はイマイチで実用的な射程は1000mくらい
先込めで連射能力も無いので
陣地を破壊するほどのものでは無い
効果的に使うにはコツが要ったものと思われる
337名無し三等兵:2013/01/30(水) 19:49:50.07 ID:W4ZgxNg5
アームストロング砲にやられっぱなしじゃなかったのか?
つーか当時射程千mなんてすごいじゃないか。
338名無し三等兵:2013/01/30(水) 19:57:24.25 ID:???
まあ薩摩藩邸くらいはイチコロだったけどな。
339名無し三等兵:2013/01/30(水) 20:04:17.69 ID:???
アームストロング砲はそう数が無かったはず
彰義隊を撃ったときもアームストロング砲より四斤山砲の方が多かったはず
340名無し三等兵:2013/01/30(水) 20:23:10.26 ID:W4ZgxNg5
その四斤山砲?食らって、袴姿のエキストラが吹き飛んでる
「翔ぶが如く」の映像、何十年使い廻すのかねえ
341名無し三等兵:2013/01/30(水) 20:57:57.35 ID:???
軍事分析しろ
342名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:02:35.26 ID:???
>>336
心理的な効果だろ
標的は素人の侍集団なのだから
343名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:43:33.35 ID:W4ZgxNg5
日本人が強固な陣地を目の当たりにしたのは旅順要塞からで、
戊辰戦争では大砲で陣地を突き崩すようなことはなかった。
344名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:51:51.21 ID:FwUnS/dC
竹やり
345名無し三等兵:2013/01/30(水) 23:10:41.27 ID:???
>>336
榴散弾はなかったんだっけ?
346名無し三等兵:2013/01/30(水) 23:42:00.39 ID:???
函館戦争でも普通に艦砲射撃で陣地を崩しているけど
347名無し三等兵:2013/01/31(木) 01:34:42.91 ID:???
戊辰戦争
348名無し三等兵:2013/01/31(木) 07:43:04.33 ID:4MqNWHEf
×函館戦争でも普通に艦砲射撃で陣地を崩しているけど

○艦砲射撃で陣地を飛び越えて砲撃した
349名無し三等兵:2013/01/31(木) 10:24:33.86 ID:???
会津藩砲術教官
350名無し三等兵:2013/01/31(木) 13:56:39.50 ID:???
ヴォーバン式の斜堤は攻城カノンで連射してもなかなか崩れないだろう。
まあ上から砲弾落ちれば関係ないけど。

榴散弾は当然ある。野・山砲は人馬殺傷用のボンベンで榴散弾使うのが普通。
351名無し三等兵:2013/01/31(木) 14:36:36.38 ID:???
ライフリング付の四斤山砲を、同じ重さの砲弾を発射するナポレオン時代の
8ポンド砲を比較すれば

射程距離:800m→2600m、重量:580kg→220kg、
肝心の砲弾も、実体弾やキャニスター弾など運動エネルギー弾しか使えなかった
のにたいして、榴弾や榴散弾など炸裂弾が使えるようになった。

江戸時代に日本国内で製造された砲はナポレオン時代の砲と同等か少し
落ちるくらいの性能だったろうから、戦術的価値は比べ物にならないと思うよ。

これで石垣や斜堤を破壊するのは難しいけど、城門や多聞櫓のような構造物相手
ならかなりの破壊力だろう。若松城落城直後の写真とかみると、このレベルの
砲撃だったんじゃないか?
352名無し三等兵:2013/01/31(木) 14:41:06.56 ID:???
ナポレオン時代の攻城カノンである24ポンド砲の重量は2740kg、貧弱な
日本の馬と道路事情とではお手上げだったろうな。
353名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:22:10.03 ID:???
GM
354名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:24:16.79 ID:4MqNWHEf
「坂の上の雲」で、旅順要塞を攻撃した伊地知参謀が
「いくら大砲撃っても土を巻き上げるだけで全く効果がない」みたいなこといってるのを
司馬先生が「あたりまえだろ」とこきおろしているが、そりゃ司馬先生は「坑道陣地」を知ってるから・・・

してみると、薩長の歴戦の将軍達といえど、「地下壕」というものをみたことがなかったのに違いない。
メッケルから聞いたことくらいはあっただろうけど。
355名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:38:12.63 ID:???
砲そのもので殲滅することはできないんだが、圧力にはなる
最終的にやはり突撃が必要になるだろうが、
その時に砲があるのと無いのでは恐ろしい差になる
身方の砲弾に背を擦るようにして飛び込むことができればかなり損害を減らすことができる
356名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:45:51.48 ID:???
坑道戦術は戦国時代にはあったのでわ。廃れたの?
357名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:46:27.70 ID:4MqNWHEf
ところで、なんで「日本シリーズより国会の乱闘がトップニュースになるのか?」を考えてみた。

人間は「強さ」にあこがれを抱いている。強くなければ遺伝子を残せなかった。
だから庶民は、大相撲やプロレスといった、「名実ともに日本最強の男達」が大暴れする姿に快哉を叫んだ。
「どうもガチバトルではないようだ」と知れたとたんに凋落の一途をたどったが。

さて、政局である。「近いうちに解散します」などと子どものけんかのような低レベルな口先一つで、
国民生活がここまで左右されるのである。そう、今や国会こそが、
「勝つためとあればいかなる手段も選ばないガチバトル」そのものなのである。しかも結果が直に国民にかかわってくる。
いかなるドラマや小説よりも、こんなにも面白い生テレビが、今時そうそうあるだろうか?
(ちなみに旅番組は一見のどかだが、住民と地方自治体の存亡をかけたバトル映像なのである)

さてその主役といえば、「一億人中ただ一人の男、日本でいちばん偉い男」であるはずの、内閣総理大臣なのだが、
それがこうもかんたんにクビになるのでは、下々が派遣切りにあっても仕方あるまい。
ハリウッド映画のアメリカ大統領ほど強くなくてもいいから、
「日本経済を再生させ、諸外国と堂々と渡り合える強い総理」を目の当たりにすれば、日本人も自信を取り戻すだろう。
だからといっていきなり憲法改正して、「全県委任法」などを強行採決したりしないように監視の努力を怠ってはならないが。
358名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:49:16.87 ID:???
土鍋はテレビを見ることと2chに書き込む以外にやることはないのか?
全権委任ぐらい書けるように漢字の勉強でもしてろ
359名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:10:37.51 ID:???
>>357
>国会の乱闘がトップニュースになるのか?」
滅多にないからでは?
360名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:11:04.20 ID:4MqNWHEf
俺とガチでバトルできる論客に会いたい・・・
361名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:45:17.04 ID:???
>>354
メッケル先生が現役の頃にはまだ塹壕はそれほど普及してないんじゃなかった?
362名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:52:39.13 ID:???
>>356
需要がないものは廃れる
363名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:00:27.15 ID:4MqNWHEf
そういえば「国会に卍固めをかけます!」といってたひと、どうしてるんだろう?
364名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:01:54.86 ID:IQLtpTuQ
>>362
坑道戦術使ってるぞ日露戦争。
365名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:07:44.00 ID:???
258 :名無し三等兵:2011/10/09(日) 23:09:18.25 ID:9oCUvYjk
なんか眠くなってきたから土鍋の件もこれで終了。

なあ、土足君、こんな下らないバトルやってて楽しいか?
楽しいというならつきあってもいいが、楽しくないのなら、なんでまたわざわざ、
筋金入りの2ちゃんねらー相手にケンカ売るんだ?

筋金入りの2ちゃねらーとガチバトルするやつなんかいないだろ(´・ω・`)
366名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:12:16.94 ID:???
>>364
それは知っている
八重スレだから、戦国時代以降についてのレスね
367名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:18:02.15 ID:4MqNWHEf
坑道陣地と坑道戦術の違いくらい知っててくれ 軍板なら
368名無し三等兵:2013/02/01(金) 02:20:52.47 ID:???
狙撃を重視
369名無し三等兵:2013/02/01(金) 07:37:30.64 ID:???
>>356
戦国時代の坑道戦術と坑道陣地では、やってる事が違うだろ
370名無し三等兵:2013/02/01(金) 13:56:23.87 ID:???
徹底防御戦術
371名無し三等兵:2013/02/01(金) 18:23:02.63 ID:???
竹やり
372名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:32:13.38 ID:???
ゲベール
373名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:37:55.69 ID:???
ヤーゲル
374名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:46:36.75 ID:WXvVPxA9
やはり今も昔も、「鉄砲撃ちたがる女」は男女双方から敬遠される存在かと。
あくまで「個人の好みで鉄砲好き」という、オタクレベルの描き方だもん。
あんつぁまのほうは藩全体、天下国家を考えててしかもマッチョだけど。

「自由奔放な自立した女性」というには、ちと特殊性があるかと。
昭和のころなら「会津出身だから自立できた」という理由付けもできたかもしれないけど、
今、そこら中で普通に女性が社会進出してるから、少し普遍性を持たせたがいいかも。

改めて報道番組や新聞みたら、「生き残りをかけた経済戦略」があるかと思えば、
「地域のほほえましいいやしイベント」などいろいろあるんだな。
375名無し三等兵:2013/02/01(金) 22:41:25.47 ID:WXvVPxA9
http://www.youtube.com/watch?v=rYKbBMhxpfw
http://www.youtube.com/watch?v=spt7EXK5cWo

亜米利加版時代劇。若いころはみんな、こういうのにシビレていたものだ。
何も語らなくても、顔だけで人生のすべてがわかるような男達。(そういえば女ほとん出なかった)

クローズアップの仕方も、今とは違うね。
376名無し三等兵:2013/02/01(金) 22:57:01.30 ID:???
マカロニ・ウェスタン=伊太利亜版時代劇じゃないの?
そもそも黒澤明の「用心棒」の無許可パクリ作品セルジオ・レオーネ「荒野の用心棒」がこのジャンルの第1作

http://angeleyes.dee.cc/spaghetti_western/spaghetti_western.
377名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:00:30.66 ID:???
378名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:06:52.98 ID:???
アメリカ映画扱いされたら泉下のセルジオ・レオーネが怒るだろう・・
顔だけで人生が分かる前にもう少し勉強してこいよ
379名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:38:16.26 ID:???
八重のバトルガンM−16
380名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:56:11.65 ID:???
クリミア戦争のバラクラバ
381名無し三等兵:2013/02/02(土) 03:19:19.31 ID:???
土鍋は本物の馬鹿だがここまで馬鹿を晒すと本気で同情したくなってくる
普通に好きなドラマだけ見て個人で楽しんでるのが幸せだよ
382名無し三等兵:2013/02/02(土) 04:58:31.00 ID:400UcxyV
ペニーオークションの件で謝罪した小森純やほしのあきと綾部と違い未だに

熊田曜子だけ

は妊娠中をいい事に雲隠れしたまま!!!
ようやくブログを更新しても謝罪の言葉は一切無し!
子供を産んだらママタレとして復帰する気まんまんの屑女
コイツだけは人間性を疑います
383カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/02(土) 05:02:43.60 ID:kStJcRLx
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
384名無し三等兵:2013/02/02(土) 08:24:44.70 ID:???
剛力彩芽はいつ登場するの?
剛力も銃撃つの?
385名無し三等兵:2013/02/02(土) 08:36:06.48 ID:???
>>323-324

そりゃ、たいていの場合は「大地」は戦艦の装甲よりもずっと丈夫だからな。
砂地やシラスとかならともかく。
386名無し三等兵:2013/02/02(土) 10:03:10.96 ID:/RyvKOnw
欧米から買った最新銃があっても負けた東北は弱すぎ
武士の資格なし
387名無し三等兵:2013/02/02(土) 11:26:41.38 ID:???
そういやドンゴリとか言われてたな
388名無し三等兵:2013/02/02(土) 11:55:53.46 ID:???
東北が使ってた銃は洋式と言っても旧型のゲベール主体
官軍主力が使ってたミニエーやスナイドルとは分が悪い

ガンダムに例えば

ゲベール = 旧ザク
ミニエー = ザク2
スナイドル= ドム
スペンサー= ゲルググ
389名無し三等兵:2013/02/02(土) 12:04:47.04 ID:???
竹やり
390名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:09:46.64 ID:???
便乗商品でスペンサー銃のエアガンとか出ないだろうか。

「翔ぶが如く」の時は「翔ぶが牛乳」って牛乳があったそうだがw
391名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:23:43.61 ID:???
>>388
北越戦争の頃には奥羽越列藩同盟もミニエー主体になっているよ
スナイドル銃はまだ少ないが、それは新政府軍も同じ
392名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:28:11.11 ID:???
庄内藩や桑名藩は薩長相手に圧倒的に勝ちまくってたけどな。佐賀藩に止められたけど。
393名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:32:38.35 ID:???
>>390
>スペンサー銃のエアガンとか出ないだろうか。

KTWが製作中
http://ktw-co.gonna.jp/new_product.html
394名無し三等兵:2013/02/02(土) 15:38:12.67 ID:???
会津藩砲
395名無し三等兵:2013/02/02(土) 15:42:54.41 ID:???
やはり会津が弱い
396名無し三等兵:2013/02/02(土) 15:55:00.05 ID:???
西国雄藩は幕末前に財政改革に成功してて資金が豊富だった
会津を中心に東北諸藩は幕末の頃大凶作続きで経済ボロボロ
397名無し三等兵:2013/02/02(土) 17:31:41.35 ID:???
>>393
外見は種子島でも77連発なんだなw

これ持って、鎧兜のレプリカ着てサバゲ行ったら目立ちそう。
398名無し三等兵:2013/02/02(土) 17:38:42.52 ID:???
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
399名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:06:44.29 ID:???
>>393
エアガンメーカーが家庭菜園なんて……
さすがはKTWと言う他ないなw
400名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:09:05.44 ID:MY9T0F6R
やらせメールならぬやらせツイート
401名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:14:16.58 ID:???
武者鎧が好きで金貯めて買った。付属品含めて20万也
んで届いた日の夜にすぐ装備。カッコヨスw
装着具合を確かめるために散歩してたら悪ガキ連中がタムロしてるのに出くわした。
周りは元は城の鬱蒼とした森で外灯の下にぽつんと鎧武者一人。
悪ガキ連中ダッシュダッシュ猛ダッシュwww一人など腰砕けて匍匐前進w
雰囲気を出しつつゆっくりと腰砕けに近付くと小便漏らして気絶したw
その後、あの森には落ち武者が出ると噂になったのは言うまでもない
今は反省してる
402名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:18:18.29 ID:???
>>401
環八ゴジラを思い出した
403名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:34:56.08 ID:Ta6pg7Nk
会津藩砲
404名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:36:00.26 ID:MY9T0F6R
そういえばこのところNHKがよく不祥事起こすなあ
飲酒運転したり、看板キャスターがチカン行為したり
電車内で女性の乳首触るなんてできるのか?
できたとすればよほど長年常習していたんだろう。

「もうもみ消してやらないぞ」という警告かも。
電力会社同様、親方日の丸企業なんだから。
405名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:51:31.49 ID:???
これからは戊辰戦争サバゲが流行するかもな。
ダンブクロは学生服改造すれば適当なのできるだろ。
406名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:58:09.07 ID:???
先込式のエアガンがあればなw
407名無し三等兵:2013/02/02(土) 19:04:32.97 ID:EWrzQ7V2
視聴率が上がらない以上ブームや流行は起きない
408名無し三等兵:2013/02/02(土) 19:06:58.45 ID:???
顔にゴルゴ皺を書き込むとか工夫しなきゃ
409名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:08:02.86 ID:???
会津が糞の役にもたたなかったのが大きいが
何故そんなに会津が弱かったのかが解らない
初期の兵力では勝っていて、装備もさほど悪くは無かったはずだが
410名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:14:42.39 ID:???
資金力と洋式戦術の熟練度
411名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:21:46.45 ID:???
西郷頼母「なにぶん初めての実戦だったので…」
412名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:24:52.89 ID:???
武士以外の一般人から裏切られたってどっかで見たな
まあそういう裏切られるような戦い方をしたのかもしれないね
413名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:40:26.63 ID:???
会津兵が出先で重い徴用を課したという事はあるようだ
略奪も酷かったと言われているが、どの程度かはよく知らん
また、火を放ったことも記録にあるようだ
414名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:41:04.08 ID:EWrzQ7V2
熊本県民ですら西郷隆盛の悪口をいうひとはまずいない
415名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:01:26.04 ID:???
熊本出身のおばあちゃんに聞いたら熊本城を焼いた侵略者だってさ

清正公の作った城を落とせなかった
416名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:01:45.92 ID:???
スナイドル銃
417名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:18:40.85 ID:???
してみると、戊辰戦争時の会津兵というのは
武装はともかく、弱くて統率もとれておらず、素行は悪いという事になるのだな
418名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:59:06.21 ID:???
綾瀬はるか
419名無し三等兵:2013/02/02(土) 22:05:44.74 ID:???
>>412
京都警護や軍制改革の費用がかさんだので年貢を重くして帳尻を合わせた
420名無し三等兵:2013/02/02(土) 22:17:55.54 ID:EWrzQ7V2
世界最大最強の戦艦大和を保有していてもボロ負けしたのに、
スペンサー銃の一丁や二丁で中央政府に地方藩が勝てるか
421名無し三等兵:2013/02/02(土) 22:24:19.22 ID:???
>>420
会津藩に世界最大最強の戦艦大和があったように読めるなw
422名無し三等兵:2013/02/02(土) 22:27:28.64 ID:EWrzQ7V2
>>421
それはあなたがバカだから
423名無し三等兵:2013/02/02(土) 22:40:29.14 ID:???
わざわざ上げてまで自分の恥を晒さないでもいいぞ >>ID:EWrzQ7V2
424名無し三等兵:2013/02/02(土) 22:48:22.08 ID:???
薩摩藩士が犯罪者の集団だということは江戸の町民も認めるところだからな。
まあ最後は西南戦争で永久に賊軍となったわけだが。
425名無し三等兵:2013/02/03(日) 00:08:46.89 ID:6Blfj2/9
そんで東北県民が軍を掌握して日本人を破滅に追いやるんですね(;´Д`A

金がないと言いながら、精神論をゴリ押すところなんか八重の桜のそのまんまだわ。

そして鹿児島県民の145連隊は硫黄島で戦うハメに(T_T)
歩兵第145連隊は佐賀・鹿児島編成の現役歩兵部隊で、出身地は大部分が鹿児島県。
総員2,727名、戦死2,565名、生還162名だった

会津怖いよ会津
426名無し三等兵:2013/02/03(日) 01:37:07.39 ID:2hOkGHRF
会津藩砲
427名無し三等兵:2013/02/03(日) 03:57:08.18 ID:???
薩長の藩閥が日本軍の中で幅を利かせてたのを知らない訳ではあるまい?
428名無し三等兵:2013/02/03(日) 04:04:00.41 ID:???
佐賀には牟田口が居るから、どの道佐賀県民はすり潰されるしかなかったのさ(笑)

朝敵は殺人集団新選組を操った藩主及び会津藩士で有って人口の大多数は無関係。
429名無し三等兵:2013/02/03(日) 06:10:25.16 ID:???
>>412
ところがなぜか裏切ったはずの一般人の子孫がぶしの子孫気取りで薩長を敵視してるw
430名無し三等兵:2013/02/03(日) 08:55:59.04 ID:fDq5Oozd
悪いのは西郷さんではなく大久保さんです
431名無し三等兵:2013/02/03(日) 10:12:04.49 ID:???
>>429
圧制者が別の侵略者に変わったところでそれに感謝しなきゃいけない筋合いはないんだぞ
感謝されるには感謝される理由があるし、憎まれるには憎まれる理由がある
単にそういうよそでもよくある話だ
432名無し三等兵:2013/02/03(日) 10:17:01.26 ID:???
宮様を戦争犯罪者にしないために南部の東條英機を首相にしたのは長州の内大臣、木戸幸一だぞ。

三国同盟や国連脱退に反対したのは南部の米内光政や新渡戸稲造。海軍で陸軍に迎合したのは南部の及川古志郎。
陸軍大臣やってたのは南部の板垣征四郎。
433名無し三等兵:2013/02/03(日) 10:47:07.67 ID:???
裏切るとか言い出したら西郷隆盛や桐野から見れば大山巌や東郷平八郎、野津樺山も裏切者なんだけどな。
434名無し三等兵:2013/02/03(日) 11:38:13.85 ID:8dZVsBYU
東北の指揮官がインパール作戦の牟田口やベトナム戦争のホーチーミンだったら勝っている。
牟田口なら「これぐらいの火力の差は根性で克服しろ」と言うだろう。

薩長軍は補給線が延び切っていたのだし、東北人が槍を持って人海突撃をすれば
薩長軍は後退し、東京まで東北軍は攻め込めた。
薩長軍の武器を奪えばいいし、当時の東北人は飢饉になると人肉をハゲタカのように
食ったのだから死体がある限り糧が続く
435名無し三等兵:2013/02/03(日) 12:47:03.02 ID:???
人肉食いはむしろ薩摩の食習慣として有名だろ。
436名無し三等兵:2013/02/03(日) 12:54:44.98 ID:???
東北のやつは飢餓だけど薩摩のは文化だからなあ
437名無し三等兵:2013/02/03(日) 13:56:54.77 ID:6Blfj2/9
>>434

江戸が無血開城して策源地になったのが痛いわ、当時の技術なら京都から会津までは補給線がいじできないだろ?
438名無し三等兵:2013/02/03(日) 14:18:15.80 ID:???
>>427
藩閥が幅を利かせてた頃のほうが
藩閥打倒を唱えて新しい派閥をつくった連中が実権を握った時代よりまだマシだったようなw
439名無し三等兵:2013/02/03(日) 15:29:30.70 ID:???
そりゃ司馬遼太郎に騙されてる。
明治と昭和じゃ日本の経済規模が全く違う。昭和の日本軍は明治の藩閥で統制するのは無理。
昭和になって人物が小さくなったように見えるのは錯覚で、実は国家が大きくなってる。
昔は国家が小さかった。
440名無し三等兵:2013/02/03(日) 17:12:31.44 ID:???
>>439
>昭和になって人物が小さくなったように見えるのは錯覚で、実は国家が大きくなってる。
>昔は国家が小さかった

なかなか面白い論調ですね。
よかったら誰の本か教えてください。
441名無し三等兵:2013/02/03(日) 17:33:16.44 ID:???
軍の官僚化は何かと批判されるけど、官僚化していないと総力戦は戦えませんからね
まあ一下級将校として帝国に振り回された福田定一としては文句の一つも言いたいのは
分かりますけど
442名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:00:38.97 ID:???
スナイドル銃
443名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:21:47.47 ID:6Blfj2/9
>>439
自営業で成功したけど家族以外を雇ったら失敗した、みたいなもんか(;´Д`A
444名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:35:27.96 ID:???
個人商店からショッピングモールぐらいかな?
445名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:52:53.73 ID:???
議会にしたって、直接国税15円が有権者資格だった時代には、代議士一人当たり
有権者は1000人程度だったわけで。

代議士から見りゃほとんどの支持者と面識を持つこともたやすかったろうし、
選挙区組織なんかも必要なかったろうが、これが普通選挙になればそうはいかない
もんな。
446名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:46:26.34 ID:mhx6h2Ir
アレ?先週の次回予告では第五回「安政の大獄」だったはずなのに、
なんで「松陰の遺言」になってるの? 山口県と彦根市への配慮?

桜田門外の変では、故・川谷拓三さんが特別友情出演するのかな?いやまさかね。
447名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:07:44.70 ID:mhx6h2Ir
服全然変わったね。先週までしわひとつなかったのに
松陰のぼろ服いいね でも伝馬町の獄の壁にニスが塗ってあるはずは・・・
いや、やめておこう。
448( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/03(日) 20:43:51.61 ID:??? BE:415374236-2BP(1700)
449名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:45:02.56 ID:???
>>448
この銃絶対撃てないよね
それに何投げたのさ……
450名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:46:55.64 ID:???
巾着らしきものが見えるから小銭か?
451名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:51:04.81 ID:mhx6h2Ir
なんだか大河の原点に戻ったみたいでうれしい。
ソースとして提示してた「民具入門」 ようやく読んでくれたのね。
452名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:52:58.49 ID:???
井伊直弼がかっこいい。彦根市民は喜んでるだろう。

対岸の大津はゴミしかいないがな。
453名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:56:48.33 ID:???
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
454名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:14:20.38 ID:???
ソースとして提示してた「民具入門」 ようやく読んでくれたのね。

土鍋は撮影スケジュールというものを知らないんだろうか・・
455名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:19:35.95 ID:???
フィルムやビデオやハイビジョンの違いも理解してないし
たぶん本当はドラマや映画が嫌いなんだろう
456名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:20:16.65 ID:mhx6h2Ir
「ちょっとピンボケ」 聖書だった・・・

そもそもなんで傷がないのかという、根本的な疑問は解決されるんだろうか?
457名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:21:05.02 ID:???
土鍋って名前は文化的すぎるから土偶って呼ぼうぜ
458名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:29:13.33 ID:???
>>449
ビー玉と思った
459名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:32:55.64 ID:???
それはそれで日本の歴史に失礼でしょう

334:名無し三等兵:2011/10/13(木) 00:51:31.33 ID:YrdT+2Q3
あえて身分を明かすが、埋蔵文化財関連の仕事をしている。

とか身分詐称までしているようですがw
460名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:33:37.23 ID:mhx6h2Ir
>>449
”小柄”って知ってる?”こづか”って知ってる?
弾入ってなくても鉄砲出てきただけで脅しにはなるんだよ
461名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:44:37.49 ID:???
>>460
小柄って巾着に入れるもんじゃないよね?
462( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/03(日) 21:45:41.96 ID:??? BE:923052285-2BP(1700)
463名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:47:52.78 ID:???
”小柄”って知ってる?”こづか”って知ってる?

小柄は日本刀に装着している小刀
女性も持ち歩いているのは笄(こうがい)
もしくは懐剣(かいけん)
464名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:56:06.86 ID:???
>>462
シュールだw
465名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:56:46.22 ID:???
小柄同様、笄(こうがい)も刀に装着されていて頭を掻く道具として使われていたらしい
(女性も髪を整えるため持ち歩いていた)
武家のある程度身分ある女性は懐剣(かいけん)を持ち歩いていたけど家紋入とかだったら
その家格でも威嚇になったらしいw
466名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:58:31.45 ID:???
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
467名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:05:32.57 ID:mhx6h2Ir
なあ、ひとつ聞いていい?
「試してガッテン」が「四つの目」だったころからNHK大好きで、
細かいところまでよくみてる熱烈的固定ファンをバッシングして、
それでどんな新規客を集めたら視聴率が上がると思うの?

そういや民放では「身内の大バカ者がとんだ不祥事を・・・」と番組で謝罪してたのに、
国営ではそんなこと一切ないんだな。
468名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:12:14.27 ID:???
あら話を逸らしたw
469名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:22:30.08 ID:???
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
470名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:29:19.46 ID:???
バッシングじゃなくて毎度過ちを正してもらってありがとうだろうw
相変わらずボクチンを批判しているのはNHK関係者に違いないと思い込んでいるしw
471名無し三等兵:2013/02/03(日) 23:02:00.02 ID:???
スナイドル銃
472名無し三等兵:2013/02/03(日) 23:31:15.48 ID:???
473名無し三等兵:2013/02/03(日) 23:32:57.69 ID:???
474名無し三等兵:2013/02/04(月) 15:57:15.50 ID:???
ガトリング砲
475名無し三等兵:2013/02/04(月) 23:02:43.06 ID:ChgVBg0E
そして誰もいなくなった
476名無し三等兵:2013/02/05(火) 17:22:49.53 ID:g2UOLSLU
会津藩砲
477名無し三等兵:2013/02/05(火) 17:42:02.68 ID:kk2c6icR
第二次世界大戦の日本の上層部はとうほぐ出身者だらけ
石原莞爾東北だし、東条英機も東北、山本五十六も新潟で
辻正信は北陸

藩閥政治なんてないぞ
478名無し三等兵:2013/02/05(火) 18:25:23.74 ID:???
オール銃兵ドクトリン
479名無し三等兵:2013/02/05(火) 19:31:40.78 ID:???
オール綾瀬はるかドクトリンとはどういうものか?
480名無し三等兵:2013/02/05(火) 19:40:09.95 ID:???
井伊直弼を撃った拳銃が回転式リボルバーじゃなかった件について意義を申したい
481名無し三等兵:2013/02/05(火) 19:58:08.29 ID:k218aH+L
井伊直弼が襲撃計画を事前に逐一知っていたことを描かなかった件についても異議を申したい
482名無し三等兵:2013/02/05(火) 20:21:23.96 ID:???
NHKに期待しすぎじゃないか
483名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:00:04.77 ID:???
洋式戦術
484名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:27:16.56 ID:k218aH+L
>>482

NHKがそういってたんだよ ちょうど20年前、
主演:川谷拓三さん(襲撃指揮者関鉄之介)
井伊直弼:長門裕之さん
水戸斉昭:佐藤慶さん で桜田門外の変を描いた番組があって、
ナレーションの三宅民夫さん?が「井伊直弼は、浪士たちの動きを逐一知っていた。
特にこの日は、“不穏な動きあり、かまえて外出はなさらぬように”という投げ文があった。
だが直弼は、外出を控えることも、定められた警護の人数を増やすこともしなかった」といってたんだよ。

もっとも、その番組だけで、「その時歴史が動いた」などでもなぜか決して紹介されることはなかったが。

スペンサー銃特注するくらいなら、リボルバーかどうかにもこだわってほしい。
485名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:54:09.25 ID:k218aH+L
よかよか、イイカモーン!!
486名無し三等兵:2013/02/05(火) 22:28:12.25 ID:???
>>484
>川谷拓三さん(襲撃指揮者関鉄之介)
えっと……『風雲児たち』で鉄人28号になってる人?

中居屋重兵衛が主役の『動天』(北大路欣也主演)では、水戸藩とズブズブの中居屋が井伊
襲撃に密輸で手に入れたコレクションのリボルバーを渡していたなぁその件が幕府にバレて
捕まりそうになったから屋敷ごと爆死したってラストだったがw―行方知れずになっているか
らって、やりすぎだろうと。
487名無し三等兵:2013/02/05(火) 22:48:54.72 ID:k218aH+L
「傍らに銃あり、撃つこと十三朱」

ひげぼうぼうの川谷拓三さんがやり場のない無念さを銃に託しているラストだった。
あの頃は汗とか垢とかひげとか普通に描いていたのに、近頃ではみんなきれいすぎ。
488名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:26:37.73 ID:???
日本の役者って脂ぎったメイクとかやらない傾向にあるよな
489名無し三等兵:2013/02/06(水) 00:01:54.97 ID:???
>>488
歌舞伎の流れついでいるから、役者(特に主役級)の顔はきれいに撮る/見せるてのが伝統な
んだよね。汚れメイクとか、影で隠すとかはご法度(『仕事人』でやったのが問題になったくらい)。
490名無し三等兵:2013/02/06(水) 00:18:04.74 ID:kyLTUBlo
やっぱり、固定客としては「時代劇とは汗まみれ垢まみれの登場人物が駆け回るもの」と思っているのに、
時代劇ろくにみたこともない若手制作スタッフが、「汚しはよくない」と勝手に妄想して、
固定客には逃げられ、そうかといって新規客もつかまらない状態なんじゃないの?
「古びた感じ」といっても、新規客にはなんで画面がセピア色なのか理解できないだろうし。
491名無し三等兵:2013/02/06(水) 07:52:18.83 ID:???
画面がキレイすぎて死んだ水戸黄門が何か言いたそうだぞ
492名無し三等兵:2013/02/06(水) 07:52:58.06 ID:???
演出にだって流行がある。
古い時代劇だって奇麗で汗の感じさせないものもある。
埃と唾が飛び合うような演出も最初は新鮮に感じても、やり過ぎるとくどくなりそのうち苦情がきたりするw
493名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:41:16.25 ID:???
水戸黄門の画面が小奇麗になった時は違和感バリバリだったわ
セットも造り物感がこれまで以上に感じられたし

 
494名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:58:38.63 ID:???
つーかこのage書きオヤジ、
前スレじゃ正にその「泥まみれ汗まみれ」だった
去年の大河の初期型清盛にケチつけてる訳でw

要するに「俺が考えた(その実"刷り込まれた")●×像以外は認めない!
それこそが様式美(その実"マンネリ")だ11!!!1111」っつー
典型的な老害的思考回路の持ち主なんだろw
495名無し三等兵:2013/02/06(水) 11:00:57.91 ID:???
老害ってほど歳食ってないんじゃね?
せいぜい軍板の平均年齢程度だろ
496名無し三等兵:2013/02/06(水) 11:10:15.25 ID:???
>>495
>>467の「四つの目」の放送期間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%9B%AEから察するに
最低でも放送終了の'72年に物心付くか付かないかだとしても現在40代後半な訳で…

つか「老害ってほど歳食ってない」にも関わらず「老害的思考回路」なら
余計救い様が無いんじゃねぇのw
497名無し三等兵:2013/02/06(水) 12:49:49.33 ID:???
スナイドル銃
498名無し三等兵:2013/02/06(水) 12:57:02.70 ID:???
常々思うんだが、脈絡なく一行レスしてる奴は何がしたいんだ?
499名無し三等兵:2013/02/06(水) 15:16:55.95 ID:???
さあ
500名無し三等兵:2013/02/06(水) 15:51:44.48 ID:???
チンケな自己顕示欲を満足させたいか
多動性の池沼の一種が常時何かブツブツ言ってるのと同じで
スレ開いたら意味が無かろうが何か書き込まなきゃ済まないんだろうよ

で、それを拗らすと良い歳こいて板違いのチラ裏日記をage書きし始める。とw
501名無し三等兵:2013/02/06(水) 16:29:24.84 ID:???
>>492
東映・松竹系と東宝やATG系では「伝統」の重みが違うからねぇ。ATGはアート志向。客層が
若いことあって反体制的な作風だから、「役者をキレイに見せる」なんて気にしなかったと。
502名無し三等兵:2013/02/06(水) 17:28:11.42 ID:???
C7とC8にエルカンって定番だなぁ
503名無し三等兵:2013/02/06(水) 17:51:22.83 ID:???
軍事分析しろ
504名無し三等兵:2013/02/06(水) 18:46:39.37 ID:???
ここは土鍋の隔離スレだろ
幕末の軍事分析スレは別にあるし
505名無し三等兵:2013/02/06(水) 19:27:29.50 ID:???
Minica DANGAN
506名無し三等兵:2013/02/06(水) 19:28:00.22 ID:kyLTUBlo
>>492
>演出にだって流行がある。

そういや角川春樹さんの映画は画面きれいだったけど内容がアレだったな
黒澤明監督が「影武者」発表したら賛否激論になったようだし。

私はいまだに「影武者」みたことがなくて(レンタルビデオにあまりおいてない)
「乱」で感動した世代だが、画像が鮮明なだけに登場人物の表情や設定が実にリアルでよかった。

しかし主演の仲代達也さんが逃げ遅れて焼死したらどうするつもりだったんだろうか?
507名無し三等兵:2013/02/06(水) 19:31:19.21 ID:???
軍事分析しろよ
508名無し三等兵:2013/02/06(水) 19:42:54.20 ID:???
映画ですら好きじゃないのに文句言ってるだけか・・・
509名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:02:27.96 ID:???
幕末最強
510名無し三等兵:2013/02/06(水) 22:34:44.27 ID:???
軍の天下りが来たから安泰ってわけじゃないのだよ
511名無し三等兵:2013/02/07(木) 10:49:47.16 ID:???
駄スレになった
512名無し三等兵:2013/02/07(木) 11:09:40.84 ID:???
アラフィフ親爺の俺様テレビ批評と意味不明な一語レスが3割占めるようなスレが
そもそも良スレだったのかと小一時間
513名無し三等兵:2013/02/07(木) 13:55:16.26 ID:???
東北は弱すぎだ
514名無し三等兵:2013/02/07(木) 14:04:50.66 ID:???
.56-56スペンサーリムファイアカートリッジの装薬量を減らしていた
515名無し三等兵:2013/02/07(木) 15:47:48.56 ID:???
マカロフを撃ってみるといい
516名無し三等兵:2013/02/07(木) 17:48:06.26 ID:EhA7t+H+
竹やり
517名無し三等兵:2013/02/07(木) 19:05:45.23 ID:???
マジで単語レスする奴は何なんだ
518名無し三等兵:2013/02/07(木) 19:13:38.62 ID:???
軍事分析しろ
519名無し三等兵:2013/02/07(木) 21:21:23.56 ID:4dNc11vm
>>518
自分でネタ投下すればあ?
520名無し三等兵:2013/02/07(木) 21:32:47.23 ID:4dNc11vm
テレビばっかりみてないで勉強しなさい
521名無し三等兵:2013/02/07(木) 23:21:34.43 ID:???
軍事分析しろ
522名無し三等兵:2013/02/07(木) 23:57:26.67 ID:???
自分で
523名無し三等兵:2013/02/08(金) 03:24:02.76 ID:???
北関東だよ
524名無し三等兵:2013/02/08(金) 09:18:57.93 ID:???
>>520
ガキの頃親からそう言われ続けた反動で
良い歳こいて板違いのテレビ批評を貼りつけるようになりました。ってかw
525名無し三等兵:2013/02/08(金) 10:15:27.39 ID:???
使いまわして使うのが通例になっていた
526名無し三等兵:2013/02/08(金) 11:35:32.40 ID:???
軍事分析しろ
527名無し三等兵:2013/02/08(金) 13:15:50.06 ID:0uVSlo4k
ミサイルには電子戦を行う余地があるが、発射された砲弾に対しては欺瞞は通じない
528名無し三等兵:2013/02/08(金) 13:56:00.69 ID:AP81BG9K
しかし砲弾を何処に放つか決める砲手に対する欺瞞は非常に有効である
529名無し三等兵:2013/02/08(金) 15:44:20.08 ID:???
交戦規定とかちうごくに無いのか
530名無し三等兵:2013/02/08(金) 16:14:02.03 ID:???
ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェ
531名無し三等兵:2013/02/08(金) 18:10:46.67 ID:???
532名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:15:15.96 ID:FhscnG2K
>>527
この前、イスラエルがイラン製ミサイル攻撃を受けたとき
ほとんどのミサイルがイスラエル側に撃墜された
迎撃にはそういうコンピューターゲームが大好きなオタク兵を抜擢したそうだ。
音速以下で飛んでくる砲弾を撃墜するのはもっとかんたん
533名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:56:52.46 ID:???
>>532
現代の大抵の砲弾は超音速なんだぜ…
534名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:57:34.57 ID:???
約10年前、会津若松の白虎隊記念館でヘンテコな銃を見た。
スナイドル銃と並べて展示してあったそいつを、
数年後に購入した「新版図解古銃事典」で見つけた。

ホルラー銃、フランス製。

どういうルートであの場所にたどり着いたのか想像もつかないが、
当時、どこも「洋式銃」を手に入れようと必死だったのは何となく感じた。
535名無し三等兵:2013/02/08(金) 20:22:06.48 ID:FhscnG2K
ホルラー銃で検索したら勝手にホルダー銃になるし、
ホルラーで検索したらホルモンラーメンが出てきて、
どんな銃なのかわからん 画像キボンヌ
536名無し三等兵:2013/02/08(金) 22:19:49.63 ID:???
>>532
なんかの番組でフッドを撃沈したビスマルクの砲弾の速度は音速の2.5倍って
のを見た事がある。
537名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:25:54.22 ID:???
会津若松城は深いお濠と崖のような城壁に囲まれてる
城内に入るには橋を渡り城壁に囲まれたクランク状の峡路を通らなければならない
そこを通過するとお城の銃眼から集中砲火を浴びることになる

一気に城を落とそうとした土佐藩兵は城内への突撃を試みるたびに指揮官を狙撃され撤退
結局会津若松城は一ヶ月にわたる籠城戦を持ちこたえた
このとき敵の指揮官を次々と射殺したのは八重だと言われてる
538名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:42:07.49 ID:???
松平容保殺害のチャンスが一度あったらしいが
その時にしくじらなければその時点で戦争も終わったのだろうか
539名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:53:19.79 ID:???
お城はわたさぬ
540名無し三等兵:2013/02/09(土) 00:08:43.49 ID:CmIxzZuJ
>>538

核戦争の場合もそうだけど、へたに司令官を殺すと相手は降伏していいか分からないから、最後まで死に物狂いで抵抗してくる。

第二次世界大戦の独ソ戦もソビエト兵は「降伏」の概念を教えられてなかったから包囲されても殺されるまで戦い続けた。ただ、コサックなんかの少数民族は政治委員を射殺してドイツに寝返る部隊も多かった。
541名無し三等兵:2013/02/09(土) 00:12:39.78 ID:???
何を言っているのかわからない
542名無し三等兵:2013/02/09(土) 00:20:40.24 ID:rB0smgib
松平容保の命と地位が保証されたため、会津藩士は殿に迷惑をかけるような行動は控え、
西南戦争では反乱を鎮圧する側に回った。

もしも松平容保を殺してたら会津藩士は徹底した報復に打って出たはず。
会津藩士が地下にもぐってゲリラ化し、不平士族の乱や西南戦争に合流したら、
薩長政府は長くもたなかっただろ。
543名無し三等兵:2013/02/09(土) 00:31:00.91 ID:yNZeePHm
戊辰戦争
544名無し三等兵:2013/02/09(土) 02:54:47.04 ID:???
暗殺ならまだしも戦で討ち死にする分にはむこうも納得するんじゃないか?
それにゲリラ化しようにも連中地元民の支持を受けているとは言いがたいような
545名無し三等兵:2013/02/09(土) 11:56:37.47 ID:???
やはり会津が弱い
546名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:16:38.33 ID:???
たしか若松城で陣頭指揮してたところを狙撃されて
馬に当たったんだっけ?
戦国時代だと総大将が討ち取られて軍勢が崩壊するケースも多々あるが…
547名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:25:13.38 ID:???
以前、会津坂下生まれの歴史好きに聞いたんだが、
京都守護職の費用捻出で八公二民にしたらしいからな
斗南に移るとき農作業中の百姓は誰一人として平伏せず、無視したとか
百姓に恨まれたらゲリラ戦は無理じゃないの?

百姓以外の工商はどうだったか聞いておけばよかった
548名無し三等兵:2013/02/09(土) 13:52:30.86 ID:???
米沢藩の記録見ても会津藩兵は越後の農民から信頼されてなかったらしいからな。
逆に米沢藩兵は上杉という名前だけで農民から絶対的に信頼されていた。
逆に米沢藩兵は越後の農民から信頼されすぎて、長岡藩から警戒された。
549名無し三等兵:2013/02/09(土) 14:42:13.15 ID:???
プラモデルみたいに作るわけです
550名無し三等兵:2013/02/09(土) 15:16:06.25 ID:???
米沢藩は治安維持にも配慮してるし
統制が取れていて略奪も無く、
領民をなだめるために自らの兵糧で炊き出しをしたようだから
その行動によって領民の支持があったのだろう
米沢藩にとって父祖の地であったからその行動があったのかも知れんが
551名無し三等兵:2013/02/09(土) 18:26:50.69 ID:???
強制徴募なんだ
552名無し三等兵:2013/02/09(土) 18:36:30.57 ID:RzgsP9tf
戊辰戦争
553名無し三等兵:2013/02/09(土) 18:54:48.65 ID:???
理解に苦しむ
554名無し三等兵:2013/02/09(土) 19:15:51.84 ID:???
米沢藩は下級武士がやたらと多いということも有ったのではないかと思う
移封時に極力解雇しなかったため殆どが下級武士でその半分は半農半武
残りも内職必須で足りない分を日雇いの大工や植木職人として稼いで暮らしていたというから
略奪はやりにくかっただろう

会津藩は松平なので、基本的に武士は武士
御三家に次ぐ地位を占めているのでエライ
領民とはちょっと距離がある
555名無し三等兵:2013/02/09(土) 19:50:52.31 ID:???
555get!
556名無し三等兵:2013/02/09(土) 20:03:46.21 ID:???
東北は弱すぎだ
557名無し三等兵:2013/02/09(土) 20:12:52.65 ID:SKSZYbCR
>>547
薩摩藩の苛斂誅求も半端じゃなかったけど、島津の悪口いう人まずいない
エリート会津と違い、「外様の田舎大名がついに天下をとった」から?
あと、農民が挨拶しなかったのは賊軍扱いだったから、とも考えられる
558名無し三等兵:2013/02/09(土) 20:16:18.44 ID:SKSZYbCR
河井継之介の墓も、地元民からさんざん傷つけられたときくが、
要するに負けたから?
559名無し三等兵:2013/02/09(土) 20:34:44.65 ID:???
戦に敗れ強制移住させられる藩士たちを黙って見逃す農民の優しさを称えるべきだな
石の一つも投げたかったろうによく我慢したものだ
560名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:22:12.45 ID:???
琉球の連中はいまだに島津の悪口しか言わないぞ。
561名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:24:57.71 ID:SKSZYbCR
巻けたら、いいことなかったからだろ
562名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:26:16.53 ID:???
>>560
八重山では琉球王朝の悪口ばかりだぞ
強制移住や作物”指導”など色々あった
563名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:29:53.26 ID:SKSZYbCR
それにひきかえアメリカ様に負けたら一躍経済大国
マッカーサー様万歳!!
564名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:58:09.99 ID:???
>>538
心配するな。鶴ヶ城は薩長軍が強襲をあきらめて包囲にどどめざるを
得なかった程その防御能力を発揮した城だ。

戊辰戦争で薩長軍の強襲に耐えた城って鶴ヶ城だけ?
565名無し三等兵:2013/02/09(土) 22:10:52.88 ID:???
兵糧攻めになって早々に降伏し、秀吉の地獄の兵糧攻めみたいにならなかったのは幸いであった
566名無し三等兵:2013/02/09(土) 22:46:16.34 ID:???
>>559
その農民の子孫が、侍の子孫気取りで長州の子孫の嫁は貰わんとかほざいてるからなw
567名無し三等兵:2013/02/09(土) 23:17:47.59 ID:SKSZYbCR
なぜ会津藩は百姓町人を徴兵しなかった?
568名無し三等兵:2013/02/09(土) 23:48:23.41 ID:???
してるし、数では藩士の兵より多いくらいだけど、それは全部正規兵では無かった
玄武青龍朱雀白虎の各隊には入ってない

長州の奇兵隊は正規兵
569名無し三等兵:2013/02/10(日) 00:00:54.70 ID:???
装備の支給も間に合ってないしろくに訓練もしてない状態じゃ正規兵と同じ任務には使えないでしょ
570名無し三等兵:2013/02/10(日) 00:04:53.34 ID:???
幕末諸隊総覧だと
http://www.bakusin.com/eiketu/syotai1.html

奇勝隊:20〜40歳の百姓町人250人で編成。隊長は上田新八郎。
正奇隊:屈強な農民80人で編成。
修験隊:山伏80人で編成。
新義隊:民兵70人で編成。
とある。
571名無し三等兵:2013/02/10(日) 00:12:20.41 ID:???
8月22日、奇勝隊は上田新八郎の指揮で十六橋で防戦。赤川・笹川で小頭の坂内が80人を率いて防戦。
8月23日、上田新八郎戦死。
8月29日、城下長命寺の市街戦では先頭にたって防戦するも、落城までに半数を失って壊滅。

小隊長は村役人がやって、代官が監視をしたようだな。
572名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:20:53.93 ID:???
会津にも銃はあったはず
かき集めるように必死で銃を買っていたのだから
相当数があっておかしくない
573名無し三等兵:2013/02/10(日) 12:25:37.49 ID:???
軍制改革した
574名無し三等兵:2013/02/10(日) 12:42:21.22 ID:???
レ・ミゼラブルをみたけど、大砲はやっぱ役立つね
575名無し三等兵:2013/02/10(日) 14:45:33.76 ID:???
江戸の薩摩藩邸砲撃はレミゼラブルのレベル。
576名無し三等兵:2013/02/10(日) 16:27:06.95 ID:???
>>574
未見だけど散弾(キャニスター弾)とか使ってた?
メル・ギブソン主演「パトリオット」で俯角で打ち出された実体弾が地面をジャンピングしながらボウリングよろしく隊列をなぎ倒すシーンは良かった。
577名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:41:59.63 ID:f03oXJEz
そりゃ素人の市民軍が家具かき集めて急増した陣地ならともかく、
プロの軍人が満を持して造った土塁はそうかんたんにつきくずせないって
578名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:46:51.07 ID:???
>>576
漫画だけど「ナポレオン 獅子の時代」でもそのシーンがあるな。
ダヴー元帥が地面がぬかるんでてうまくいかないと文句言うんだが。
579名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:50:17.17 ID:???
松平春嶽が畜生っぽく描かれてて会津視点だとこうなるよなあとおもうた
580( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/10(日) 20:07:02.06 ID:??? BE:415374236-2BP(1700)
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::| やあああああ!!
 |::::i:::l       △     l::l::::|   やあ!
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄       ああ!
     \        . /
       \      <_______________ノ|
         \______________|||____/

ttp://epcan.us/s/02102005721/ep889682.jpg
ttp://epcan.us/s/02102005551/ep889683.jpg
581名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:23:58.94 ID:Qj2/MWyX
薩摩弁下手すぎ
それにこの時期の久光はまだそんなにえらそうじゃないぞ
582名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:45:40.17 ID:Qj2/MWyX
しかしよかった・・・これで視聴率20%いかなかったらいかないほうがおかしい
583( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/10(日) 20:45:47.52 ID:??? BE:230763252-2BP(1700)
584名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:54:23.26 ID:???
実写キューティーハニーの夏っちゃんが出てたな。
>>582
前作みたいに酷評されたくないよなあ。
585名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:50:11.71 ID:???
>>576
そこまで意識してなかったけど、普通の弾だったと思う
586名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:16:00.39 ID:Qj2/MWyX
一応、薩摩と会津は盟友として禁門の変で長州と戦うんだが、
なんだか蛮族でもみたような描き方だったな。

なお、「文治元年のどんど焼け」は京都の古老に長く語りつがれていたそうだ。
587名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:40:17.21 ID:bY+SLs3r
薩摩を連呼し過ぎだろ、脚本家の個人的な恨みでも買ったのかな?
588名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:43:00.15 ID:???
京都出兵で一躍政局の中心に踊りでたからでしょ
589名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:43:22.69 ID:???
2chにはずっと昔から、鹿児島の悪口を書きまくる奴が居付いている
590名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:46:39.42 ID:???
開国物ではあまりにも薩摩が持ち上げられ過ぎてるからじゃね
591( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/10(日) 22:47:44.59 ID:??? BE:807670875-2BP(1700)
それは早乙女貢に感化されちゃった人れすね
592名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:03:02.94 ID:???
>>583
ヤーゲル?
593名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:12:46.62 ID:???
>>592
銃身内部のライフリングの有無が確認できないから確言はできないが
おそらくゲーベル銃じゃないかと
594名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:15:44.91 ID:???
八重ガール銃
595名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:59:02.67 ID:Qj2/MWyX
「NHKは今年で放送60周年!」

そも60年間にどれだけの子ども達に夢を与え、
その夢をかなえるべくがんばる大人になったか・・・
596名無し三等兵:2013/02/11(月) 01:20:48.48 ID:???
駄スレになった
597名無し三等兵:2013/02/11(月) 11:27:16.17 ID:g47zR2k1
軍制改革した
598名無し三等兵:2013/02/11(月) 12:30:38.00 ID:???
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナから高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
599名無し三等兵:2013/02/11(月) 12:51:42.67 ID:???
竹やり
600名無し三等兵:2013/02/11(月) 13:21:58.76 ID:???
軍事分析しろ
601名無し三等兵:2013/02/11(月) 13:33:35.59 ID:BBnT2DxG
602名無し三等兵:2013/02/11(月) 13:54:42.28 ID:???
翔ぶが如く
603名無し三等兵:2013/02/11(月) 14:55:56.63 ID:???
>>600
せめて蛤御門の変あたりまでいかないとな
604名無し三等兵:2013/02/11(月) 15:05:30.95 ID:???
ベイべー
605名無し三等兵:2013/02/11(月) 15:24:55.80 ID:???
も防秘情報ダダ漏れだな
606名無し三等兵:2013/02/11(月) 18:29:50.14 ID:???
P-1量産機納入
607名無し三等兵:2013/02/11(月) 19:37:52.17 ID:???
ミニエー銃のほうが強え
608名無し三等兵:2013/02/11(月) 21:45:34.58 ID:???
19世紀スレがあるからここ重複
609名無し三等兵:2013/02/11(月) 22:01:14.45 ID:IhZAGwlM
FRIDAYにあんつぁまのマッチョ写真載ってたぞ
「ネット上で女性ファン大炎上、毎回脱がせたら視聴率上がるかも」なんてかかれてた。

むしろ主人公が脱がないのかというと、大河ドラマ史上、女性が脱いだ試はほとんどない。
「武蔵」で小泉今日子が脱いだら、放送差し止め請求の訴訟を起こされた。
610名無し三等兵:2013/02/11(月) 22:16:44.20 ID:???
低視聴率打ち切りクラッシャー山下智久ヲタの江角と綾瀬への責任転嫁w

683 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/11(月) 14:12:56.91 ID:uDNrL/PE0
ショムニブレイクの江角主演のドラマなのに 山下責任ですか 綾瀬もいたな
NEWS時代は収入の40%は山下の稼ぎで成り立っていたんだよ
ソロになったからNEWS4人で頑張ればいいじゃん

684 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/11(月) 21:51:40.38 ID:NTrbW/Ug0
>>683
脇役の中の1人綾瀬まで叩く大根山下ヲタw

>NEWS時代は収入の40%は山下の稼ぎで成り立っていたんだよ
ソースだせよw
611名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:43:56.76 ID:???
ていうか重要な白河口に西郷頼母みたいな素人を指揮官に付けたのはどうよ?
会津ってそこまで人材が払底してたのか?
612名無し三等兵:2013/02/12(火) 03:39:16.18 ID:???
時のルーズベルト大統領が米海軍関係者に尋ねた
「日本はいつ占領できるのだ?」
海軍関係者はこう答えた
「今は駄目です。日本には戦艦長門がいます」

戦艦長門 世界最強のビッグ7 2度の核にも耐えた悲劇の戦艦 150,345
http://www.youtube.com/watch?v=dyMT4CLWZOk
613名無し三等兵:2013/02/12(火) 04:07:13.84 ID:???
大規模戦闘をやったことのある歴戦の勇士なんて居たのかと。
土方に丸投げとかの超博打起用でもしない限り、ルーキーでも西郷しかないんでない?
614名無し三等兵:2013/02/12(火) 10:46:36.46 ID:???
まぁ土方に丸投げしても会津藩士が従ったとも思えないしな
615名無し三等兵:2013/02/12(火) 12:38:39.78 ID:???
新政府軍の総指揮は村医者
白河口を攻めた伊地知正治は精忠組

もうこの時点で会津藩は負けている
616名無し三等兵:2013/02/12(火) 12:50:17.92 ID:???
なのに西南戦争では農民兵にフルボッコにされた薩摩・・・
結局下級武士の取り立てで組織改革できた薩摩は、士族階級に拘った結果滅亡したと
因果応報だな
617名無し三等兵:2013/02/12(火) 13:28:44.64 ID:???
全くその通り。
618名無し三等兵:2013/02/12(火) 14:11:41.66 ID:hVjFIk79
馬鹿言えwwww
新政府軍側も指揮官は薩長なんだが(;´Д`A
619名無し三等兵:2013/02/12(火) 14:14:12.28 ID:???
鎮台司令官の谷干城は土佐で、熊本城救出一番乗りの山川浩は会津だろ。
620名無し三等兵:2013/02/12(火) 14:22:23.76 ID:???
クソ鎮とバカにしてた農民兵に負けたのは事実だろう
621名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:04:08.54 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー、と馬鹿にしてた農民にやられちゃったんだよね
622名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:05:03.25 ID:???
西南戦争の場合は薩軍も指揮には問題が無かったよ
物量で押し切られたけど、数なりの戦いはしてる

700の兵に城をとられちゃったのとは違う
623名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:07:09.37 ID:???
薩軍の意思決定とか曖昧だし中途半端な決断も目立つがなぁ
そもそも熊本城に対する方針自体が揺らいでるし
624名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:19:20.94 ID:???
士族の反乱だしそれは仕方ない
しかし個々の戦闘ではそう見劣りしていない
625名無し三等兵:2013/02/12(火) 17:08:03.09 ID:???
はいはい、負けたのは全て物量のせいで自軍が劣ってたせいじゃないとw
626名無し三等兵:2013/02/12(火) 17:36:44.86 ID:???
東京まで攻め上がって意見を通すとか言ってた割に熊本で立ち往生だからなぁ
「官軍に負けたのではなく清正公に負けた」とか言ってた奴のメンタルも>>624みたいな感じなんだろうな
627名無し三等兵:2013/02/12(火) 18:27:36.37 ID:???
政府軍が自由に海上機動できたのも大きい
そのせいで策源地の鹿児島を一度占領されてるし
628名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:22:52.67 ID:???
空母十隻のほうがよかった
629名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:26:02.23 ID:???
「薩摩人 みよや東の丈夫が 提げ佩く太刀の利きか鈍きか」山川浩
「芋征伐仰せ出されたりと聞く、めでたし、めでたし」柴五郎
630名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:28:30.07 ID:EjUNmSev
>>611
官軍は当初、日本海側の越後方面からの侵攻を企てていたが
会津藩の固い守りを突破できず、攻めあぐねていたところ、
「あれ?いっそ白河口から攻めたらよくね?」と奇襲をかけたら
あっという間に勝ってしまったでござるの巻。
631名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:04:15.67 ID:???
>>630
だってまさか3倍の兵が守ってる城が一日で落とせるとか誰も考えないだろ普通w
632名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:12:20.02 ID:EjUNmSev
視聴率15.35%か・・・さすがになぜかわからん
633名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:18:48.46 ID:???
幕末は色々な銃を買って補給やら苦労してたけど
どの銃メインでそろえるのがよかったのかな藩にもよるだろうけど
634名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:24:41.49 ID:???
弾薬の補給を考えれば長射程のエンフィールドでいいんじゃないか?
スナイドルの弾薬補給は西南戦争起きる理由になるほど厄介。
635名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:44:22.15 ID:EjUNmSev
ガトリング銃に活躍してほしかった
636名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:52:28.49 ID:???
>>632
主人公の肝心のおっぱいが一つも出てこないからだよ。
637名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:57:41.71 ID:???
638名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:00:47.17 ID:???
>>629
柴五郎って義和団の時の対応見ると凄い立派な人物なんだろうけど
会津戦争の恨みだけは理性失わせるんだろうな
639名無し三等兵:2013/02/13(水) 00:34:06.44 ID:+pUPhyz4
ところで京都の警備を命じられた会津には幕府からいくらか金銭支援て貰えたの?
西田敏行が金ないって連呼してたけど。
640名無し三等兵:2013/02/13(水) 00:55:16.41 ID:???
>>638
戦利品確保に走ってたし利にあざとい人だったような
周辺地理情報や諜報網を持っていたと言うけれど義和団が起きたのは着任命令が出た2ヶ月後
1月ちょっとそれも忙しいだろう着任直後に柴五郎が諜報網を構築できるわけもなく
その前任者達の功績をパクっただけのように見える
641名無し三等兵:2013/02/13(水) 00:59:19.08 ID:???
たしか京都守護職の役料として幕府から五万石加増されたはず
642名無し三等兵:2013/02/13(水) 02:06:25.44 ID:???
それは知っている
643名無し三等兵:2013/02/13(水) 03:28:41.34 ID:???
もうこの時代は何万石って単位で考える時代じゃ無いしね
カネがあるかないかは石高より藩の経済構造による
会津はその点でも古かったんだな
644名無し三等兵:2013/02/13(水) 04:48:42.85 ID:???
大津はゴミしかいないがな
645名無し三等兵:2013/02/13(水) 13:14:46.40 ID:???
いや幕末はそこまで貨幣経済が浸透もしていない非常に微妙な時代。
無尽くんとか質屋とか両替商しかいないし、金で何でも買える時代でもない。
646名無し三等兵:2013/02/13(水) 13:27:52.82 ID:???
幕末は既に貨幣経済が日本全国に浸透していた時代だよ
米よりカネが強い時代
647名無し三等兵:2013/02/13(水) 13:45:17.24 ID:???
徳政令2回出てるのを見てももう貨幣経済が浸透してたと見て間違いないだろう
648名無し三等兵:2013/02/13(水) 13:56:30.14 ID:???
マッカーサー様万歳!!
649名無し三等兵:2013/02/13(水) 16:33:23.43 ID:???
>>643
海が無かったってのも大きいんじゃない?
琉球介した密貿易してた薩摩や、下関抱えてた長州より利潤を得る方法は少なくなるし
当然海の向こうからもたらされる情報にも疎くなる。
650名無し三等兵:2013/02/13(水) 17:03:16.91 ID:???
狙撃を重視
651名無し三等兵:2013/02/13(水) 17:32:17.91 ID:???
>>647
その理屈で言うと鎌倉時代には貨幣経済が浸透してたと見ていいのか?
652名無し三等兵:2013/02/13(水) 17:49:44.97 ID:???
基本的に藩や武士の困窮は米の価値が相対的に下がっていく事による
653名無し三等兵:2013/02/13(水) 19:15:10.38 ID:Rv3VQyRr
武士の石高は基本、開幕当初に定められたままだが、その間物価は百倍以上上昇した。
すなわち収入は二百年間そんなにかわらないのに、支出だけやたら増えることになる。

それでも西国では気候温暖で物成り豊か、海が近いから海運業などの商業も盛ん。
しかし東北では二毛作ができず、すぐに冷害・飢饉が起きるから、経済基盤も弱かった。
654名無し三等兵:2013/02/13(水) 19:27:16.29 ID:???
商人を脅迫して借金を無利子で250年の分割払いにさせる薩摩藩に貨幣経済や金融を語る資格はないだろう。

秋田藩や南部藩は院内の銀山や尾去沢の銅山、釜石の鉄鉱山、長崎向けの俵物もあって経済活動は盛んだった。
豪農の本間家で有名な庄内藩もしかり。日本海航路の北前船で海運業も盛ん。

明治政府で銀行つくるとき金出したのは幕府の為替方だった三井と盛岡近江商人の小野組だった。
655名無し三等兵:2013/02/13(水) 19:33:20.88 ID:Rv3VQyRr
ところで東北地方の地理に疎いんですが、地図をみる限り、
奥州街道沿いに白河口にまっすぐなだれこめばよさそうなものなのに、
薩長側も会津側もそんなことは露ほども考えず、
越後・長岡方面からの正面攻撃を想定、主力を集中したのはなぜなんでしょうか?
どなたか教えてください。
656名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:09:43.13 ID:???
城を落とせなかった
657名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:17:15.17 ID:???
長州は表高37万石だが新田開発や商業振興や金融業により
実質70万石超であったとも幕末には100万石であったともされるほどで
だからまあ長州は裕福な藩で間違いない

これに対し薩摩は表高77万石なのに実質35万石+(琉球の分)
郷士も異常に多いのでこれでは破綻まっしぐらのはず
実際に調所広郷が出てくるまでに500万両の借金になった
まあこのときの借金の踏み倒しは仕方ない
しかし密貿易等で盛り返しそれが商業振興にもなったので、実質的に借りは返した
結局代替わりするまでに250万両も蓄財できたし商人を黙らせることにも成功したので、
まあそれなりの見返りを用意できたのだろう

どこかで農業から商業重視に切り替えてないとじわじわと死んでいくのが江戸時代の財政
658名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:21:39.91 ID:Rv3VQyRr
秋田出兵がなかったら、仙台藩兵や庄内藩兵が郡山盆地に集結、
関ヶ原合戦を髣髴とさせる、東西両軍が一同に会した大会戦が起きたんでしょうか?

しかしWikの秋田戦争、本当にわかりづらい。「敵は撤退した」みたいな記述が多いけど、
「敵」というのは庄内側なのか新政府側なのかよそものには全然わからん。
659名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:24:31.99 ID:Rv3VQyRr
>>657
>どこかで農業から商業重視に切り替えてないとじわじわと死んでいくのが江戸時代の財政

幕府自身をそうさせようとした田沼意次は白河藩主から抹殺・・・
660名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:34:13.21 ID:???
越後・長岡が重要だったのは新潟港が同盟軍の重要な武器入試経路だったから。
プロシア人会津藩士のスネルとかが仲買になって大量の兵器を同盟側に渡していた。

あと奥州街道沿いは宇都宮城争奪戦やったばかりで官軍も余裕がない。
大鳥圭介の伝習隊も山川大蔵の会津隊と合流して日光にいる。
下手に白河を攻めると、日光から進出する同盟軍に退路を遮断されて包囲される可能性もある。
661名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:36:41.39 ID:???
>>659
田沼の政策が引き継がれていたら幕府はもう少しもっただろうな
662名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:44:30.59 ID:???
列藩同盟側は白河から関東に進出するつもりで白河城落城後も攻撃を続けていたが
新政府軍が後方に上陸し退路が遮断されそうになったので慌てて撤退したんじゃなかったか?
確か最大4500人の同盟軍が白河方面にいたはず
その数白河城を守る新政府軍の約9倍である
…物量の差とは何だったのか
663名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:47:51.26 ID:???
幕府がダメになったのは、世襲の武士より銃兵が強くなったから
664名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:48:17.31 ID:???
社員ばっかり多い古い体質の大企業みたいなもんじゃないの。
665名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:48:54.21 ID:???
幕府が米重視なのは飢饉の時
お金で反乱を鎮圧できないから
666名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:50:03.42 ID:???
>>659
大御所・家康からして銭勘定に疎い農業馬鹿だったからなぁ。
信長・秀吉を見てきてあれだもん……まあ、戦国の世に戻さないために諸藩の力削るにも
経済活性化なんてやってられないだろうが。
667名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:50:33.20 ID:???
秋田出兵なかったらそりゃ大会戦になっただろうね。

東の左翼から相馬藩、盛岡藩、弘前藩、仙台藩、米沢藩、久保田藩、会津藩、庄内藩、
伝習隊、衝峰隊・・・。
理想的なのはライフル散兵多い伝習隊、庄内藩、盛岡藩を前衛や側衛にして、
会津藩、米沢藩、仙台藩、久保田藩を突撃隊にすることだね。
士気低い仙台藩、久保田藩は中央に配置して逃げられないようにして必死に戦わせて、
士気高い会津藩、米沢藩を後衛、予備にしたほうがいいだろうね。
鴉組は当然後方かく乱ダネ。
668名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:52:53.26 ID:???
経済活性化は安い食料があればできる
669名無し三等兵:2013/02/13(水) 21:03:28.83 ID:Rv3VQyRr
>>666
そんなことはない、信長・秀吉がバラマキ行政だったのに比べ、
家康は伏見城の梁が落ちるほど金銀の蓄財に励んだから天下を取れた。

「税金あげるより鉱山開発!」と大久保長安を起用して収入大幅増、
海外貿易にも熱心に励み、天下普請の豪壮華麗な城郭建築で公共投資。
それでいて家康本人は終生質素倹約に励んだ。

残念ながら彼の後継者たちは、それが「戦国時代だからうまくいった方法」であることに、
意次以外は気づかなかった、あるいは気づこうとしなかった。
670名無し三等兵:2013/02/13(水) 21:06:43.82 ID:???
幕府がお金重視すると
食料減産→食料高騰→お金儲かる

飢饉が来て餓死者続出
671名無し三等兵:2013/02/13(水) 21:54:27.75 ID:???
江戸時代藩政改革に成功した藩は少ないが
まあ何処も試行錯誤を繰り返していた

奥羽越列藩同盟でも米沢藩は上手くやったようだ
庄内藩は領地の生産能力が高い上本間家の存在もあってそこそこ裕福
仙台藩は地力はあったはずなのだが、米に頼る構造で不安定
長岡藩は幕末に河井継之助という怪物が現れてギリギリで戦争準備を間に合わせるw
672名無し三等兵:2013/02/13(水) 22:56:17.51 ID:Rv3VQyRr
ところで西郷頼母って、下っ端なん?
民放時代劇「白虎隊」では、筆頭家老の渥美浩太郎さんが逃亡したから、
四席の西田俊之さんが「みてやる、みてやるぞ!」といいながら切腹してたが。
673名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:22:56.73 ID:???
>>672
家禄1,700石の家老職。禁門の変の前に解任にされてるけど、戊辰戦争勃発で復帰。
674名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:36:52.42 ID:???
会津西郷家は三河以来の譜代の分家で会津松平家初代からの家老を代々務めた家柄。
更に藩主保品家の分家でもあり、頼母は維新後は保品姓を名乗ってる。

史実の頼母って覚馬より若干年下なんだよなw
675名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:40:03.75 ID:???
ところでなぜわざと誤字で書き込みするのかね
676名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:45:26.56 ID:Rv3VQyRr
私事ですが、ウルトラマンよりバルタン星人が好きです
677名無し三等兵:2013/02/14(木) 02:04:53.49 ID:???
ウルトラマン
678名無し三等兵:2013/02/14(木) 10:55:51.54 ID:???
ライフル銃の歩兵に撃ち負ける
679名無し三等兵:2013/02/14(木) 19:14:54.74 ID:+O/3yzdv
「壬生義士伝」では斗南へ移動中の会津藩士が盛岡を通るとき、
「会津ばっかりですみません」と沿道の市民から謝罪される場面があるが、そういうものなの?
680名無し三等兵:2013/02/14(木) 19:36:22.32 ID:???
基本的にフィクションというのは人を楽しませるために書いているわけで
681名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:03:59.55 ID:???
南部盛岡とは今でもそういう街でござりあんす。

米軍が津波の時に岩手の三陸に救援に来たら、高台に避難した住民が米軍に、
おもさげながんす、おもさげながんす、さむくながんすか?と逆に米兵の心配とかしてて、
涙が止まらない黒人海兵隊員とかいたそうだ。
682名無し三等兵:2013/02/14(木) 21:22:22.91 ID:???
>>681
> おもさげながんす

すみませんとかそういう意味?
683名無し三等兵:2013/02/14(木) 21:30:37.32 ID:???
奥羽列藩同盟での盛岡の立ち位置ってどんな感じだったんだろ?
684名無し三等兵:2013/02/14(木) 21:42:52.12 ID:+O/3yzdv
お許しえってくなんせ
685名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:08:23.96 ID:???
>>681
その呪文が黒人海兵隊員に理解出来たのか?>「おもさげながんす、おもさげながんす、さむくながんすか」
686名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:10:48.50 ID:???
>>685
しぐさや様子で気を使っていることぐらいはわかるだろ。
687名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:24:26.01 ID:+O/3yzdv
>>685
言葉なんかいらないんだよ 人間同士、気持ちが通じる
逆に、「日本語どうせわからないだろ」と悪口いうと必ずばれるものだ
688名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:34:24.07 ID:???
確かに寒くないのかと気を使っているのはなんだか分かるが
その目に2回繰り返されている言葉はどういう意味なのかさすがに分からないぞ
689名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:40:12.49 ID:???
言われてみれば何かの呪文みたいな言い回しではある。
690名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:43:15.45 ID:+O/3yzdv
「ダンケ、ダンケ!」「スパシーバ!」「エンタルロッセ!」
なんでもいわれればわかるもんなんだよ
691( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/14(木) 22:43:54.56 ID:??? BE:138458423-2BP(1700)
ほったいもいじるな
692名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:44:10.26 ID:???
>>689
盛岡市民は感謝の呪文を唱えた
693名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:55:25.12 ID:+O/3yzdv
とりあえず「おもさげながんす」の意味がわからないからこうなってるみたい
地元の方、解説をお願いします。
694名無し三等兵:2013/02/14(木) 23:03:12.16 ID:???
>>693
ggrks
695名無し三等兵:2013/02/14(木) 23:11:42.41 ID:???
>>693
ttp://gengoya.com/iwate/item_6208.html
本当に申し訳無いです
だってさ
>>683
分家が出兵拒否したり南部は会津への思い入れは薄そう
696名無し三等兵:2013/02/14(木) 23:20:11.49 ID:+O/3yzdv
>>694
「壬生義士伝」愛読してる私じゃなく、呪文呼ばわりしてるひとに解説してくれ、ってこと。

>>695
大義に殉ずるより勝ち組に乗ることを選んだ祖先をバカにしてはならない。
697名無し三等兵:2013/02/14(木) 23:39:05.78 ID:???
土鍋も日本語通じないよね
698名無し三等兵:2013/02/14(木) 23:40:31.49 ID:???
大義と言われましてもそもそも「会津も謝ってるんだし許してあげてよ」が同盟の趣旨なのに
肝心の会津が「俺は悪くない」とか「武装解除はしない」とか「腹切るのは嫌だ」とかごねるから話がこじれたんだし
そんな状況で命をかけろと言われても正直困るだろうよ
699名無し三等兵:2013/02/14(木) 23:56:58.64 ID:???
その辺のよく分かんないんだよね
会津に政府への謝罪するように説得して一回まとまったのに会津がちゃぶ台返ししたら
なぜか列藩同盟作ってさらに会津寄りになるって普通逆でしょ
700名無し三等兵:2013/02/15(金) 00:13:43.48 ID:67nTH53h
会津恭順しようとしたのに拒否されたんじゃなかった?
701名無し三等兵:2013/02/15(金) 00:34:29.01 ID:???
仙台と米沢に説得されて主戦派の首を差し出して謝罪する事に決まったんだけど
会津がやっぱヤダと言いだして仙台が会津の謝罪嘆願を仲介する計画がご破算になった
702名無し三等兵:2013/02/15(金) 04:40:16.91 ID:???
会津「天皇には恭順するけど新政府に謝罪するのやだ!」
仙台・米沢「会津ちゃんわがまま言わないの。家老の首で話しつけてあげるからね」
会津「うん・・・。」「やっぱ首差し出すのやだ!恭順してるし将軍が責任が×■○※△」
仙台「エエエー?じゃあ家老の首なしで強引に嘆願書渡すか」
長州世良「ふざけんなカッペが!」
仙台「(ブチッ)何だとこのカッペェェェェエエ!」→世良死亡
仙台「じゃあ同盟しようか」
東北「エッ?」
703名無し三等兵:2013/02/15(金) 10:37:17.62 ID:???
戦艦長門
704名無し三等兵:2013/02/15(金) 11:51:50.71 ID:???
エアガンがあれば
705名無し三等兵:2013/02/15(金) 12:13:38.56 ID:???
エアガンがあれば
706名無し三等兵:2013/02/15(金) 13:53:11.25 ID:???
当時の南部藩はかえって情報がありすぎて迷っていた。
盛岡藩主、南部利剛の嫁は水戸斉昭の娘、水戸明子。
徳川慶喜は弟。会津藩主、松平喜徳も弟。他に鳥取藩主、岡山藩主、川越藩主、浜田藩主、
土浦藩主が弟で、有栖川宮は義理の兄だった。広尾の盛岡藩邸が有栖川宮邸になったのはそのため。

八戸南部藩主、南部信順は島津重豪の実の息子で、福岡藩主黒田長博の実の弟。
お由来騒動で斉彬派の薩摩藩士を助け、阿部正弘に嘆願して斉興を隠居させ斉彬に薩摩藩を継がせたのは南部信順。
だから島津斉彬は南部信順には頭があがらない。
707名無し三等兵:2013/02/15(金) 13:58:31.21 ID:???
二次戦オタから始まって段々興味の対象が時代を遡ってるんだけどさすがに幕末〜維新は知らない事だらけだからこのスレめっちゃ勉強になる。
708名無し三等兵:2013/02/15(金) 19:26:19.00 ID:67nTH53h
百発一中のスナイドル銃百丁は百発百中のスペンサー銃一丁に勝れり
709名無し三等兵:2013/02/15(金) 19:38:13.38 ID:???
スナイドル銃
710名無し三等兵:2013/02/15(金) 20:05:22.99 ID:QnboUn8S
薩摩藩の表高が実際より高いって言ってるやつ
薩摩は琉球支配してた闇貿易ありで砂糖を専売してたのしらないのか?
薩摩藩が借金踏み倒せたのは砂糖のおかげ
和菓子が日本国中で生産され始めたころだからね
711名無し三等兵:2013/02/15(金) 20:10:48.25 ID:???
>>704

国友一貫斎の風砲(気砲とか風銃ともいう名称も) 20連発
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kunitomotoubee-kaseki-yakata/jyuhou.html
712名無し三等兵:2013/02/15(金) 20:20:30.35 ID:67nTH53h
>>710
薩摩藩の石高は他藩と違って籾高だから精米すると半分になるんだよ。
砂糖にしたって、近年の研究では長崎から何百トンも輸入され、
享保期以降、江戸の庶民でも普通に使用されるようになった。

また、現代では採算があわないからやらないけど、砂糖は日本本土でも生産できる。
香川県名産・和三盆糖は当時から現代まで広く和菓子に使用されている。

密貿易や、奄美大島の砂糖黍栽培が薩摩を潤したのは事実だが、ちと過大評価じゃないか?
713名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:02:14.82 ID:67nTH53h
どっちかつーとさつまいものおかげで西日本の人口は倍増したともいわれる
714名無し三等兵:2013/02/15(金) 22:13:22.80 ID:???
砂糖は確かに重要で儲けは100万両とも言われる
しかしそれだけでは250万両も貯まらない
収入の1〜2割くらいは稼ぎ出したかもしれない
715名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:08:53.97 ID:67nTH53h
私が子どもの頃、おつかいのお駄賃に、月一回飲ませてもらえるかどうかの、
「砂糖水」はたいへんな大御馳走だったものだ。
ましてカルピスともなれば、ほとんど年イチに近かった。

「鉄が貴重品だった」こと自体知らないのが歴史を語らないでほしい。
716名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:22:15.08 ID:???
鉄が貴重だったことと土鍋が使われていた事を混同している奴が歴史を語るなよ(´・ω・`)
717名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:24:20.34 ID:???
面白いもんがあったぜ
ttp://econ-web.cc.sophia.ac.jp/research/journal/data/53-03.pdf

調所の改革の直前くらいだと思うが、薩摩の大阪における砂糖のシェアは51%らしい
薩摩は黒砂糖主体で讃岐は精製された砂糖主体
高松藩は2/3くらいは大阪以外(ちゅーても江戸が主だろうが)への出荷のようだ

薩摩はあまり商業的なつてを持ってないので殆ど大阪に入ったと思われるがそのへんはハッキリしない
718名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:33:09.29 ID:???
というか大阪がぐだぐだ行ってそういった卸機能を他に譲らなかっただけでしょ
719名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:45:23.36 ID:67nTH53h
さつまいもは、植える、というかほっとくだけで勝手にどんどん増えてくれます。
旱魃で水がなくても、肥料とか与えなくても、勝手に育ってハイカロリーの芋ができます。
葉っぱやつるも全部食えて、関東以西では救荒食料(死語)として重宝しました。

欠点は、たんぱく質をほとんど含んでいないこと。
米は完全食品であり、たんぱく質やミネラルも含んでいるから米だけ食べてても人間は死なない。
「一汁一菜」というと聞こえが悪いが、おかわり自由だったから、ご飯(雑穀米)食べて、
味噌汁や漬物でたんぱくやビタミンを補ってやるとちょうどよかった。

さつまいもはたんぱく含んでないから、芋だけ食べても人間は生きていけない。
西日本でいわしやさばなど魚食が定着したのはさつまいも伝来以降だという。
720名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:05:16.21 ID:???
ところで会津藩は北海道に有していた領地と引き換えにプロイセンに援助を要請していたらしいが
これは誰の発案なのだろうか
内戦に外国勢力を引き入れ更に領土を切り売りしようとするとか
もう売国奴と呼んで何ら差し支えないレベルの愚挙だと思うが
721名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:22:25.64 ID:???
主君から預かった領土を外国に売るって武士の風上に置けない奴だな
722名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:38:05.97 ID:???
幕藩体制の将軍というのは、べつに国全体の土地の持ち主というわけじゃなくて、
各地方大名それぞれの土地の所有権の許認可を管轄する行政+司法機関みたいな立場だよ
土地はそれぞれ臣下のもので、お上に忠誠を尽くせばそれを保証するみたいなかたちでしかない

しかも厳密には蝦夷地は日本とは認識されてたかどうか微妙なのでその司法権の管轄外だ
723名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:44:11.24 ID:???
一応このときは正式には蝦夷地は幕府の直轄領という形のはず
函館奉行所も再設置されている
会津は開墾や海防をやるように依頼されているけど、完全に領地という扱いであったか疑問
京都守護職の役知領は蝦夷地とは別にある
724名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:46:25.29 ID:???
その理屈だと領地変えが説明できないだろ
てか蝦夷地は天領で会津とかは警備を任されてただけだったような
725名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:51:17.89 ID:???
松前藩は?
726名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:57:20.81 ID:???
天皇殺して国を乗っ取った鬼畜官軍に対抗するためならなんでもしておk
大儀も無く国を二分する戦いを仕掛けたのはテロリストのほうだし
ただで殺されろという要求のほうが無理
徴収した税金を朝鮮なんかにドバドバ流しこんだ上に逆に恨まれて
内閣総理大臣殺されてる、偽日本のほうがよっぽど実害をもたらした売国奴だ
727名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:57:22.12 ID:???
うーん、安政6年9月27日に蝦夷地を分割して領地を与えるとある。
ttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/hensan/hakodateshishi/tsuusetsu_01/shishi_03-05/shishi_03-05-02-00-07~08.htm
まあ蝦夷地全てではありえないし、殆ど開墾の実績も無いわけであるから、どのような意味合いか難しいところだが。
728名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:58:18.87 ID:???
訂正
松前藩領を除く蝦夷地は天領
729名無し三等兵:2013/02/16(土) 01:02:30.85 ID:???
>>725
松前藩は幕府の言うことを聞かないので
蝦夷地を取り上げられて転封させられたり復帰したりを繰り返し
どんどん存在感を無くして行った。
730名無し三等兵:2013/02/16(土) 01:04:43.51 ID:???
そもそも蝦夷地拝領の理由が蝦夷地の警備開墾なのだから、
それを売ったら領有の根拠も無くなってしまう
731名無し三等兵:2013/02/16(土) 09:29:20.99 ID:???
つまりプロセイン国王を会津藩主の家臣に取り立てて知行を与えるということじゃね?
732名無し三等兵:2013/02/16(土) 09:49:45.12 ID:???
>>720
謎外人のスネル兄弟いがいおらんやろ
733名無し三等兵:2013/02/16(土) 10:18:42.20 ID:???
松前藩領を除く蝦夷地は天領
734名無し三等兵:2013/02/16(土) 10:42:25.24 ID:???
>>724
それ土地の強制収容とかいまでも普通にあることだから

むろんそれを外国に売れるかどうかはまた別の問題なんだが、要するに中央政府の存在理由が、
土地の所有権を公的に保証することでしかないのが封建制経済の特徴だ
これは鎌倉幕府の頃からずっとそうで、その司法と行政が正常に機能しなくなると戦国時代になる
つまりは幕府というのは本来土地を管理し、土地争いによる地域紛争を調停するための存在なんだ
735名無し三等兵:2013/02/16(土) 11:05:47.37 ID:???
屁理屈だなw
736名無し三等兵:2013/02/16(土) 11:24:02.81 ID:???
幕府は小栗上野介が蝦夷地の租借権で外国から金借りようとしてなかった?
737名無し三等兵:2013/02/16(土) 12:04:46.98 ID:???
それはきちんとしたソースが無いんでない?
幕府はそこまでしなくても資金を調達できるはずだし
738名無し三等兵:2013/02/16(土) 13:23:25.35 ID:???
>>734
領有権と土地の所有権の区別がついてない人?
739名無し三等兵:2013/02/16(土) 13:36:48.44 ID:???
売るのではない。家臣への知行として与えて御用金を召し上げるのだ。
740名無し三等兵:2013/02/16(土) 15:28:45.42 ID:???
>>734
そりゃ幕府と各藩の主従関係まで否定するトンデモ説だな
741名無し三等兵:2013/02/16(土) 16:30:44.21 ID:???
スナイドル銃
742名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:51:55.45 ID:???
F3でなくて84式として開発しよう
743名無し三等兵:2013/02/16(土) 22:08:05.92 ID:???
744名無し三等兵:2013/02/16(土) 23:55:13.26 ID:???
東北のやつは飢餓
745名無し三等兵:2013/02/17(日) 00:52:23.28 ID:QHRGmgKH
どーほぐ土人
746名無し三等兵:2013/02/17(日) 12:54:55.61 ID:???
幕末最強
747名無し三等兵:2013/02/17(日) 16:01:39.70 ID:???
陸自航空隊、海自航空隊を増強すれば良い
748名無し三等兵:2013/02/17(日) 18:30:00.60 ID:y6sA2of5
明治期の北海道開拓はそれはそれは悲惨なものでした。
中には死に間際、「自分は本当は白虎隊の生き残りなのじゃ、
飯盛山にわしの墓があるのじゃ」と言い残した話もあるという。

当時の北海道は全くの不毛の地、列強の技術で開発してもらったほうがよかったかもしれない。
プロイセンがいたら、ロシアへの抑えになるかもしれないし。
「日本本土よこせ」ならともかく、不毛な北海道なら空手形でいい、と思ったのかも。
749名無し三等兵:2013/02/17(日) 18:51:42.17 ID:???
その北海道が世界的に有名な冬の観光地になるなんて当時は誰も想像できまいよ。
750名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:29:57.46 ID:???
>>748
ちなみにその書状を受け取ったプロイセン側の対応は
海軍大臣「この機会に日本の混迷に乗じて領土確保しよう」
ビスマルク「今普仏戦争で忙しいし無理」

そもそも警備のため拝領した土地を外国に割譲しようっていうのがおかしいよね
警備するどころか引き入れちゃってるよねw
751名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:49:48.41 ID:???
アメリカは買いまくって大きくなったなぁ…
752名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:08:00.82 ID:???
強制徴募
753名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:10:56.07 ID:y6sA2of5
あんつぁま、脱いだ
754( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/17(日) 20:14:51.66 ID:??? BE:415373663-2BP(1700)
755名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:30:26.87 ID:y6sA2of5
鮭献上しないの?
756名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:58:02.35 ID:???
しかし列藩同盟はすでに幕府の存在なんて認めてないんだから拝領もクソもないよね。
榎本だって幕府の復活とか全然考えてないしね。

しかしその50年後に日本海軍が太平洋のドイツ領からドイツの東洋艦隊全部追い出して、
日本の委任統治領にしてしまうとは、プロイセンの海軍大臣も想像できなかっただろうな・・
757名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:01:01.53 ID:???
会津視点だとこうなるよなあとおもうた
758名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:05:24.35 ID:y6sA2of5
昔ならここまでやると視聴率30%は軽くたたき出せてたんだが、
もしいかなかったとしたら、やはり「良質のドラマが視聴率低い、
スウィーツ脳向けの低俗番組のほうが数字出せる」というやつのほうが正しいんだろうか?
759名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:27:00.73 ID:???
>>754
スナイドル銃かもしくはシャスポー銃の国産化検討シーン?
760名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:28:42.65 ID:4J6UCM90
>>759
スナイドルや
761名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:31:48.38 ID:???
762名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:32:44.15 ID:???
足利将軍の木像の晒しのシーンで、
黒人の木像が使用されてなかったか?w
763名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:34:42.71 ID:y6sA2of5
「必殺仕事人2013」 おもしれーな
2009はダメダメだったからみてなかったけど。
764名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:38:33.21 ID:???
765名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:39:44.06 ID:???
スナイドル銃の国産化というよりも、
既存のゲベールにライフリング施して、
元込め式に改造しただけだと思うが。
766( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/17(日) 21:52:01.46 ID:??? BE:830747366-2BP(1700)
767名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:52:56.70 ID:???
768名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:53:07.69 ID:???
なんかトラップドアっぽいがブリーチの形が違う
769名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:57:09.04 ID:???
>>762
>>766
そのシーンの時、実況板での状態はどうだった?
770名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:58:47.23 ID:???
剛力彩芽と綾瀬はるかとでは、もし
彼女にするなら・結婚するなら
どちらを選びますか?
771( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/02/17(日) 22:00:18.90 ID:??? BE:1476883788-2BP(1700)
>>769
dat落ちしていない、読むなら早めに

八重の桜 第7回「将軍の首」★4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1361100976/
772名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:00:45.42 ID:y6sA2of5
「琉球の風」にしろ「慶喜」にしろ、
東山紀之というだけで主人公にしたドラマは絶望的だったが、
さすがにお年を召しただけのことはあるなあ。
773名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:05:12.16 ID:???
等持院にある実物の足利将軍像は
大河ドラマでのシーンのように黒い像になっている。
774名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:06:19.66 ID:???
>>771
775名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:09:17.75 ID:???
>>770
その比較なら、比べるまでもないだろw
776名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:15:25.88 ID:???
剛力彩芽は可愛いからな
777名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:21:27.60 ID:???
でも時代劇だと単なる垢抜けない娘としか見えんな
778名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:46:20.07 ID:???
>>765
いや本家のスナイドル銃も前装式のエンフィールド銃からの改造が多い
そのエンフィールドからして、ゲーベル銃にライフリングを施したミニエー銃の派生なので、
実際のところそのへんに大差はないのだ

ミニエー銃の誕生からスナイドル銃になるまでがたった20年足らずなんだから、
欧米でもゲーベル銃からスナイドル銃まで改造されたのはけっこう存在するはずだよ
779名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:52:12.44 ID:???
火縄銃をスナイドル銃に改造したという
気合の入った銃が現存しているらしいなw

ライフリングは螺旋穴を切る方式でおそらくやったものだろうから、
精度が気になるが。
780名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:16:15.51 ID:y6sA2of5
先込式は装填が面倒だが鍛造が容易なのですぐに量産できる

これに対し、元込式を実用化するまで人類はたいへんな苦労をせねばならなかった。
問題なのは銃身の密閉性を保つこと。先込だと火薬の爆発エネルギーが全部弾丸にむかうが、
元込だと銃床からガスがもれないように高度の技術が必要となる。下手すると暴発する。

「武器なんかカネで買えるやつでいいんだよ」とはけだし名言であります。
781名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:40:34.82 ID:???
先込式は装填が面倒だが鍛造が容易なのですぐに量産できる

ライフリング銃の量産は産業革命での製鉄業と工作機械の発展があってはじめて
可能だったんだが相変わらず土鍋は歴史知識がないな(´・ω・`)
782名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:45:54.82 ID:y6sA2of5
先込とライフルの違いすらわからないのになぜ意地になって反論したがるのか教えてくれ
783名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:55:24.25 ID:???
>>778のレスにも書いてあるが、ライフリングの誕生から元込め式になるまでわずか10数年だからな
つまり実はそんなに苦労してない
銃器の性能が飛躍的に向上したのはライフル銃以降で、それにともない戦術も変化することで
元込め式の需要が生まれて、ある意味一気に機関銃まで進化したんだ
784名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:59:04.59 ID:y6sA2of5
>>783
「滑空銃」なんて聞いたこともないわけね、あんたは。
785名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:03:29.35 ID:???
ライフリング自体は15世紀からすでに…
786名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:03:57.83 ID:???
>>784
正確には滑腔銃(カッコウ・カックウ)これマメな
787名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:05:12.81 ID:???
「滑腔銃」ならともかく「滑空銃」なんて聞いたこともないなw
羽根生えてて空飛ぶのか?
788名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:06:47.31 ID:???
ちげーよばか
放り投げるんだよ、銃が滑空するんだよ
789名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:08:07.35 ID:???
>>787
滑腔銃を「カックウジュウ」とも読むことがあるのでたまに間違って「滑空」を当てる人がいるそうです
もちろん漢字の意味を知っていたらお笑いですがw
790名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:09:14.56 ID:???
ちなみに「腔」を「くう」と読むのは医学用語のみなので「滑腔」を「かっくう」と
読むのは誤り
791名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:10:25.32 ID:???
ほどほどにしとけ
そういうこというと消耗も正しくは「しょうこう」だからな
792名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:56:32.51 ID:???
ライフリングも工具を作れば手作業で刻めるんだぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jX0Gj7ZXeGc
793名無し三等兵:2013/02/18(月) 03:02:19.14 ID:???
P-1量産機納入
794名無し三等兵:2013/02/18(月) 07:02:10.58 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=poFGHjnBcHw

ライフルマスケットちゅうのもあるよ ライフル刻まれてるけど先込め。
槊杖でついて、紙薬莢を噛みちぎって押し込んでる。

ライフル刻まれてる分、清掃が大変そうな気がするんだが
どうなんだろう。
795名無し三等兵:2013/02/18(月) 07:19:00.27 ID:???
八重のすぐ後に仕事人2013見たんだが、中村獅童と生瀬勝久が被ってて
ちょっと嫌だったw東山と松岡はジャニーズでは演じ分けが出来る貴重な人材だな。

シジミと素麺のぺペロンチーノって、えー?……
796名無し三等兵:2013/02/18(月) 07:27:02.32 ID:???
桜庭ななみはサマーウォーズから演技が変わってねえw
797名無し三等兵:2013/02/18(月) 09:25:50.64 ID:???
>>764
ヤーゲルだな。
高島流砲術が普及した時に日本に導入された。
つまりペリー来航前に導入されていたことになる。
それ以後、幕府や諸藩では銃がヤーゲルに切り替えていった。
のだが、財政的に無理な部分もあったので、
戊辰戦争でもゲベールのままだった藩も少なくない。
798名無し三等兵:2013/02/18(月) 10:55:13.08 ID:???
>>796
でも、美人だから許す
799名無し三等兵:2013/02/18(月) 11:27:29.93 ID:???
テレビばっかりみてないで勉強しなさい
800名無し三等兵:2013/02/18(月) 11:35:10.22 ID:???
いまだにわからないんだが、反射炉って何がスゲーの?
鋳造で鉄の大砲作るために大量の鉄を溶かすだけ?
801名無し三等兵:2013/02/18(月) 11:44:50.53 ID:???
>>794
それがミニエー銃の派生のエンフィールド銃で、その全盛期は
後装式のスナイドル銃が普及するまでのわずか20年足らず
後にかなりの数がスナイドル銃に改造されてるけど、その命中率は
現代型スナイパーライフルに匹敵するとまで言われてる

掃除の手間は後装式ライフルと大差ないし、装填に手間がかかるぶん、
掃除しないままで命中率に差が出るまで連続使用できる時間が長い
802名無し三等兵:2013/02/18(月) 12:50:19.19 ID:???
>>800
この場合の反射炉は脱炭と不純物の除去が主な役目
鉄へ直接燃料を投入するのでは無く、熱線と高温の空気で熱を運び
炭素の多い銑鉄から炭素を抜いていく
燐もこの時に酸化して抜ける
粘りのある鋼鉄をある程度の量作ることのできる初めて実用化された方法

これ以前は鍛冶屋が手で炭素を叩き出して行くか、
るつぼで錬鉄や上質の鉄鉱石を混ぜて調整するしか無かった
803名無し三等兵:2013/02/18(月) 13:17:28.57 ID:???
軍事分析しろ
804名無し三等兵:2013/02/18(月) 14:19:51.84 ID:???
>>796
必殺仕事人観たの?
805名無し三等兵:2013/02/18(月) 16:23:27.93 ID:???
東北は弱すぎだ
806名無し三等兵:2013/02/18(月) 17:33:23.89 ID:???
>802
なるほど
脱炭が目的なのか

高い煙突は排気の速度を上げて空気流入を促進させるためなのかな?
807名無し三等兵:2013/02/18(月) 19:08:09.68 ID:Ix7Q7whc
明治以前の日本には砂鉄を原料とするタタラ製鉄法しかなく、
大砲がつくれるほどの大量の鉄を生産するには反射炉しかなかった。

しかし結局、鉄の量産には官営八幡製鉄所の完成を待たねばならなかった。
808名無し三等兵:2013/02/18(月) 19:29:04.50 ID:???
定番だなぁ
809名無し三等兵:2013/02/18(月) 19:39:29.36 ID:???
釜石鉱山田中製鉄所を知らんのはまた土鍋か?
810名無し三等兵:2013/02/18(月) 19:44:50.76 ID:???
なんか書くたびに必ずボロ出すやつも珍しいよな
811名無し三等兵:2013/02/18(月) 19:52:43.05 ID:???
反射炉にしても高炉にしても、西欧から何世代も遅れてたのを必死に追いつこうとしてたんだな。
蘭学は禁止されてたり迫害されてたのによくやるよ
812名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:03:46.90 ID:DlGU8fmg
釜石鉱山田中製鉄所があるのに反射炉の佐賀藩に負けたんだよねえ
813名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:16:02.29 ID:???
まさかアームストロング砲がどうこう言い出さないだろうなw
814名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:20:39.10 ID:es1lmrV2
>>813
艦載砲じゃなくてショボイ野戦砲のアームストロング砲だろ?
815名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:20:40.28 ID:???
つうか反射炉で作れるのは青銅砲じゃね。
錬鉄を作れるのがパドル炉で、鋼鉄はるつぼ炉で大量生産できるのが転炉や平炉だと思ってた。
816名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:27:17.38 ID:???
817名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:32:03.51 ID:???
>>816
だからそれがパドル炉なんだってば。
パドル炉も反射炉の一種といってしまえばそれまでだが。
818名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:32:12.86 ID:???
さすがにウザすぎるから今度からID隠すことにしました

しかし「ほんの半世紀前まで鉄は貴重品だった」という常識以前の事実を知らないなんて、
恥ずかしいだけなのに「何がなんでも自分が正しい」と大威張りになれるなんて理解できんよ。
819名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:40:34.71 ID:???
>>814
艦載砲の方も事故多発で使用中止にされたんだぜw
820名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:00:11.91 ID:???
八幡製鉄所には釜石の職人も招かれていたが、ドイツ人技師からはバカにされていた。
ハンマーを振るうには、遠心力を利用して円状に連続して振り回すのが世界標準基準だったが、
日本人は、ひとうちするたびにいちいち臍下丹田に気を集中して気合を入れていたからだ。
821名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:02:50.07 ID:???
どっちみち鉄は何処かから輸入しないと手に入らないので佐賀藩は製鉄所を自領に建設する気が最初から無かったみたい
石炭の方は軍艦島とかに代表される様な準官営の企業を幾つか作って自給体制を構築してるけど
822名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:03:49.47 ID:???
土鍋が無知を晒して訂正されるのはもはや様式美だな(´・ω・`)
823名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:22:18.26 ID:???
佐賀の反射炉一号機が稼働したのは1850年
釜石に高炉が建設されたのは1880年
824名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:27:10.24 ID:ErcPdqP2
1858年1月15日(安政4年12月1日) - 南部藩士の大島高任が日本で初めて高炉法で出銑に成功。その功績を讃え、1958年(昭和33年)から12月1日が「鉄の記念日」となっている。
825名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:29:04.48 ID:???
大島 高任(おおしま たかとう、文政9年5月11日(1826年6月16日) - 明治34年(1901年)3月29日)は明治時代の鉱山学者。
父・大島周意は藩医として南部藩に勤めた。天保13年(1842年)17歳で留学、江戸で蘭方医の箕作阮甫や坪井信道に師事し、
長崎では採鉱術を学ぶ。嘉永6年(1853年)、水戸藩主の徳川斉昭から招かれて那珂湊に反射炉を建造。大砲の鋳造に成功するが、
原材料が砂鉄の為にその性能は高くはなかった。西洋と並ぶ高品質な鉄を造るべく、良質の鉄鉱石が産出する大橋(釜石)の地に西洋式高炉を建造、
安政4年12月1日(新暦1858年1月15日)に鉄鉱石製錬による本格的連続出銑に成功する。これは、商用高炉としては日本初である。
826名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:34:41.23 ID:???
その鉄でなぜアームストロング砲を造らなかった?
827名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:35:02.09 ID:???
佐賀藩に限らず薩摩、韮山、長州でも反射炉はつくられたがなかなか成功しなかったがこれには反射炉自体に相当無理があった。
もともと反射炉は鉄の精錬には向かず銅の溶解用に設計されたものでで鉄の溶解には無理であった。
当時のヨーロッパの学説でも反射炉は銅の溶解が限界で鉄の自体精煉はできないとされていた。
現在の技術をもってしても反射炉では温度が上がらず鉄の溶解は無理とされている。
反射炉で作りだされる鉄は練鉄と呼ばれる極めて炭素分が少なく純度の高い鉄を作ることができる反面、
鉄滓が残りすべての不純物を除くことは無理があった。
蘭書だけが頼りで理論的に多くの問題のある反射炉で錬鉄を生産し大砲を作りあげた佐賀藩の技術は誇ってよいであろう。
佐賀藩は参考にした本は銅の精錬用であり反射炉と蘭書を見比べながら当惑した人々の表情が見えるようである。

佐賀藩の反射炉でも最終的には石見の銑鉄からオランダから輸入した銑鉄に変えている。これにより良質の鋼が生産されるようになっている。
828名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:54:28.87 ID:???
>>817
細かいことはいいんだよ
829名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:07:06.91 ID:???
アームストロング砲がどれほどのものか、司馬先生の評価は過大だったのかもしれないが、
現に奥州列藩同盟は反射炉持ってた薩長肥に全然かなわなかったのは厳然たる事実。
830名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:17:26.24 ID:???
あんまり反射炉とは関係ないよな
831名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:19:41.93 ID:???
華は白河、越後は難儀、もののあはれは秋田口
土鍋は庄内藩の奮戦も知らんのか・・
832名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:21:32.58 ID:???
負けてるじゃないか、庄内藩
833名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:35:15.73 ID:???
佐賀藩はなんとか勝ったけど薩摩は庄内に、長州は桑名に完敗してるよな。

wikiの秋田戦争見ると佐賀藩も盛岡藩にはけっこう苦戦してるんだよな。
アームストロング砲も盛岡藩に二門奪われてるし。
834名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:37:20.67 ID:???
ライフル砲を十把一絡げにアームストロング砲と書いてる記事が当時から現代まで多すぎる
835名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:37:28.05 ID:???
でも負けたんだよねえ。負けて一山二束三文だよねえ。
836名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:47:22.40 ID:???
庄内藩は見事に戦ったぞ
西郷隆盛がその勇戦敢闘ぶりを認めて丁重に扱ったほどに
あれこそ士道の発露というものだろう
837名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:48:48.73 ID:???
負け惜しみそのもの
「圧倒的にレベルが違う相手」に対して、そういうリアクションしかできないわけね
838名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:49:46.66 ID:???
お前ら詳しそうだから戦力比教えてくれよ
839名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:50:39.43 ID:???
>>834
大砲の専門家なんて当時から今までレアだから
840名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:51:11.58 ID:???
専門家はいるだろ

和筒の
841名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:51:25.01 ID:???
いや負け惜しみというか実際に戦後の待遇が違うんだがw
842名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:56:47.64 ID:???
会津が負けっぱなしなだけで、他はそこそこがんばったような
あとは物量の差で
843名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:01:40.09 ID:???
一山三文
844名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:29:56.43 ID:???
佐賀もしょせん佐賀の乱で賊軍になるわけよ。

そのとき佐賀城にいて無事県令を脱出させたのが山川浩。
845名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:31:22.67 ID:???
そして薩摩が賊になった西南戦争で熊本城救出一番乗りがやっぱり山川浩。
846名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:38:13.13 ID:???
西島秀俊のマッチョな肉体美
847名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:42:39.27 ID:???
>>842
鶴ヶ城以外の城は薩長軍の強襲でことごとく陥落している事実を考えると、
藩兵の主力を欠いた状態で籠城戦を行い、藩主の助命という条件を認めさせた
事を考えると、会津もそこそこ頑張ったと思うけどな。
鶴ヶ城以外で攻略側が強襲を諦めて包囲戦になったのは、西南戦争の熊本城
くらいだろ。
848名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:47:05.47 ID:???
>>809
>釜石鉱山田中製鉄所を知らんのはまた土鍋か?

つまり「俺しか知らないんだぞ!」といいわたいわけね。
そういうのが佐久間象山を追放し、吉田松陰を処刑したんだ。

知識がありさえすればひとをバカにしていいと思ってる?
学問は世のため人のためにするものであり、それには知識が必要なだけだよ?

どうしてもというのなら、3年前から何回きいても答えがないこの質問に答えてくれ。
「昭和四十年代にもなって炊爨に鉄釜を使用せず、土鍋を使用していた人たちが少なくなかったのは、
 “鉄が貴重品ではなかったから”ではないというのなら、ではなぜなのか?」ということに。

いっとくがグルメブームは80年代、「美味しんぼ」の連載からであり、それ以前は食べ物に文句なんかいえなかったんだからね。
849名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:49:38.08 ID:???
ד鉄が貴重品ではなかったから”ではないというのなら

○ “鉄が貴重品だったから”ではないというのなら

書き間違った。また揚げ足とりのバカが涌くんだろうな。
850名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:51:42.74 ID:???
>釜石鉱山田中製鉄所を知らんのはまた土鍋か?

つまり「俺しか知らないんだぞ!」といいわたいわけね。
そういうのが佐久間象山を追放し、吉田松陰を処刑したんだ。

土鍋ってヤツ。やはり頭がおかしいなw
851名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:56:47.54 ID:???
>>850
もうそういう、のんびりできないレベルまで一触即発なとこまできてるんだが。
852名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:57:57.60 ID:???
>>847
いやもうそんときはさっさと降伏すべきでしょ
手遅れなんだから
853名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:10:54.27 ID:???
>>838
慶応4年頃の西軍遠征用歩兵戦力
薩:4大隊2小隊3252人・砲4門
長:4大隊2250人・砲8門
土:4大隊1920人・砲4門
肥:6大隊2972人・砲36門

秋田:兵士以下軽卒790人・砲4門
盛岡:中士一番組〜四番組424人・下士一番組〜十三番組1378人・砲数不明
米沢:雲従隊15小隊992人+雷撃隊2小隊107人・砲8門
仙台:士族14小隊840人+卒族14小隊840人・砲兵16分隊
会津:白虎隊300人+朱雀隊1200人+青龍隊900人+玄武隊400人・砲兵隊300人

庄内長岡はよく分からん
854名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:17:19.16 ID:???
奥羽軍の兵力がやけに少ないな…

白虎隊もだが玄武隊とか流石に役に立たんだろw
855名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:30:04.61 ID:???
「必殺仕事人2013」がいつになく面白かったのは、
「ああ、ああいうひとよくいるよねえ!」な身近なキャラがいっぱい出てたからだと思う。

里見浩太郎さんは初の悪役だったそうだが、「お前はいったいいつになったら、一人前の医者になれるのだ!」
といいつつも、息子のためなら何でもやってしまう悲痛さが実によく描かれていたと思います。
856名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:30:17.22 ID:???
どうでもいいがこれ以上いじ・・訂正して欲しくないからID消したのに
ボクチンは土鍋ですとバレバレなのはネタ?(´・ω・`)
857名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:31:05.51 ID:???
いや仙台藩は要害守備兵力集めれば一万人は軽く越えるはず。
盛岡藩は総兵力は8000人のくらいいるが、秋田へ侵入した野戦兵力は確かに2000人くらい。
他に野辺地に八戸藩兵がいて、遠野兵は動いていない。

庄内藩は亀ヶ岡の町人大隊合わせて4個大隊。
858名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:45:21.97 ID:???
>>856
お前なんぞが想像もつかないところでとてつもないことが始まってるんだよ。
知りたければ>>848に答えろ 無理だろうけどな
もうとめられない オレが正しかったことに貴様らが気づいたときは既に手遅れだ。な〜む〜
859名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:47:59.20 ID:bS+5ZP1Z
さすがに昭和四十まで引っ張られりゃ、炊飯には鉄鍋より土鍋が適していたから、が答だわな(笑)
それ以後は電気式なわけで両者痛み分け。
実際に、蓋さえ有れば普通の鍋でも炊けちゃうし。
860名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:50:08.13 ID:???
258
名無し三等兵[] 投稿日:2011/10/09 23:09:18  ID:9oCUvYjk(9)

なんか眠くなってきたから土鍋の件もこれで終了。

なあ、土足君、こんな下らないバトルやってて楽しいか?
楽しいというならつきあってもいいが、楽しくないのなら、なんでまたわざわざ、
筋金入りの2ちゃんねらー相手にケンカ売るんだ?

筋金入りの2ちゃんねらーになるんですねわかります(´・ω・`)
861名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:50:17.97 ID:bS+5ZP1Z
あ、圧力釜だの気合いの入った道具で炊くと土鍋より旨いかもだが、味をとやかく言う時代じゃなかったからしょーがないよね(笑)
862名無し三等兵:2013/02/19(火) 01:01:10.52 ID:???
>昭和四十年代にもなって炊爨に鉄釜を使用せず、土鍋を使用していた人たちが少なくなかったのは、

イミフなので誰か翻訳よろしく
何が言いたいのわからんw
863名無し三等兵:2013/02/19(火) 01:10:27.50 ID:???
どの銃メイン
864名無し三等兵:2013/02/19(火) 01:14:28.71 ID:???
昭和40年代に最も普及してた炊飯器具は鉄鍋でも土鍋でもなくガス炊飯器じゃねw
865名無し三等兵:2013/02/19(火) 01:14:32.88 ID:???
>>862
土鍋で美味しくご飯を炊こう
866名無し三等兵:2013/02/19(火) 01:42:01.28 ID:???
40年代初めには電気釜も電子保温ジャーもすでにあったからな
東京オリンピック以降しか記憶はないが土鍋を鍋物やお粥以外で使ってるのを見た覚えがないな
わざわざ土鍋を使うのもそのほうが冷めにくいからという以外の理由はなかったし、
あれはともかく割れやすいから日常の料理に使うのには向いてないと思う

そもそも明治時代から日常の煮炊きには鋳物の鍋使うのが普通じゃないのかな

ちなみにうちは炊飯は50年代始めまでずっと鉄釜でガスだったけど、
それは単に実家ではガスのほうが美味く炊けるという思い込みがあったからであって、
電気炊飯器は大阪万博の頃にはもうほとんどの家庭に普及してたはず
カラーテレビと同じくらいの普及率はあったんじゃないかな
867名無し三等兵:2013/02/19(火) 01:58:56.55 ID:???
第一次三種の神器が白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫で電気釜が入ってないのは、
もう爆発的に普及していて、卒業扱いだったからだともいうしなあ…

金属製品が金属だというだけで貴重品であるって、明治以前の話じゃないの?

あと、生産様式や経済システムが急速に変化する時代には、人間の感覚が
ついていけずに取り残される、という現象も起きる。贈答品をを10年も20年
しまいこんでたり、包装紙も丁寧に剥がしては畳んでしまいこんで、家中の
引きだし一杯にしているお婆ちゃんとか身近に見たこと無い?あの人たちの
若い頃にはそれが当然のことだったろうけど、もう合理的行動ではなくなった
のに意識がついていかないんだよ。
868名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:02:50.17 ID:???
というかどういう意味で金属が貴重なんだろう…
民間の車とかポンコツなりに走ってるし
鉄の塊の船とか普通に昔から走ってるわけだが

なぜ鉄釜w
869名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:06:49.03 ID:???
そういや峠の釜飯の土鍋をとっておいて炊き込みご飯は作ったな
それが珍しがられたのも40年代の話だ

軍板の年齢層の高さを舐めてはいかんぞw
870名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:15:22.21 ID:???
>>868
産業革命が重工業へと波及していない社会では農産物より機械や金属の方が
相対価格が高くなることは経済史でも知られている法則。

昔の帆走軍艦が沈没した時にも大砲だけは可能な限り回収したし、初期の
潜水術はそのために進歩したと言ってもいいくらい。
871名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:17:27.55 ID:???
>>870
クズ鉄は今でも大量に回収してるがな

どのラインで貴重なのよということだ
872名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:20:05.79 ID:WQKl90A3
》826
家では普通に土鍋で飯炊いてるけど理解できないの?w
873名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:21:01.57 ID:???
>>872
バカ?
874名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:24:21.75 ID:WQKl90A3
》873
土鍋の炊飯器があるの知らんバカ乙w
875名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:27:17.28 ID:???
>>870
いや、それで昭和四十年の土鍋引っ張り出してきた訳でしょ?
その段階で鉄が貴重と言い張るなら、有史以来鉄が貴重じゃなかった時代なんかない訳で。現在でさえ。
876名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:34:22.97 ID:???
そんなに土鍋ばかりだったら鋳掛け屋なんて江戸時代から商売になってないな
877名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:37:42.36 ID:???
>>874
お前誰にレスしてんの?
俺凄い親切に「バカ?」って教えてあげたのに
878名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:38:43.34 ID:???
>>875
俺いちども土鍋の話なんかしてないよ。このスレには結構前から書き込んでるけど、
ざっと見返しても一度も「土鍋」と言う言葉を使ってないと思う。

俺が言ってるのは、経済成長による低廉化とは別に、経済構造の変化による
相対価格の変化もあった、と言うこと。その意味では、かつて金属製品は
我々が想像する以上に貴重なものだったという「土鍋」氏の感想は
一理ある。ただ、昭和40年代にそうであった、というのは時代錯誤ですよ、
と言っている。
879名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:42:40.08 ID:???
だか何を持って貴重とするか基準がわからんと何とも答えようがない
鉄自体の値でも出さんと
880名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:51:48.73 ID:???
ちなみに美味しんぼはグルメの後発組だから(笑)
作品内で叩かれてる偏食グルメさんが居るでしょ?最初はあれへのアンチテーゼなんですよ。
つまり、グルメももっと前から居た。
881名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:51:58.73 ID:???
P-1量産機納入
882名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:54:53.50 ID:???
俺の中でグルメというと太田蜀山人がw
江戸自体は闘食とかせいだいに無駄のことやってるw
883名無し三等兵:2013/02/19(火) 03:01:11.95 ID:???
>>879

産出する基準はもちろん価格だよ。ただ、日本経済史において鉄の価格の長期統計が
どこで閲覧できるかは知らない。鉄鋼統計要覧にも載ってないみたいだし。
米価はかなり詳細な統計があるようだけど。

この問題に興味があれば「ガーシェンクロン効果」ででもググってみてくれ。
俺がこの話を読んだのもガーシェンクロンの「後発工業国の近代化」って
本だったと思う。
884名無し三等兵:2013/02/19(火) 03:06:56.54 ID:WQKl90A3
》880
つまり、テッポウ(河豚)を食って死ぬバカが昔からいたわけだ

会津=福島は質素なのか知らんが河豚料理の店ないよな
885名無し三等兵:2013/02/19(火) 03:09:10.61 ID:???
後発の利益か
最新設備を投資できるから後発が有利というのは企業でも一緒だな
初期資金やサンクコストを無視するから国の場合が一番でやすいけど
富国強兵に走ればそりゃ投資が偏るから国民生活は後からになる
北朝鮮なんか極端な例

何の話をしてるんだろうw
886名無し三等兵:2013/02/19(火) 03:15:33.40 ID:???
>>885
正確に言うと、その「後発国の優位」仮説に至る研究過程でガーシェンクロン
の発見した経済統計における現象のことのみを「ガーシェンクロン効果」という。
ま、猪口邦子先生のような学者まで誤用しているみたいだけど。

何の話なんだろうねw
887名無し三等兵:2013/02/19(火) 08:27:36.11 ID:???
>>852
当初、薩長の出した和睦(降伏)の条件は会津藩主の切腹だったはず。
会津藩としてはそれを受け入れられなかったし、薩長(特に長州)
もその条件は受け入れないと思ってた。
しかし、会津城下まで進軍したはいいが、強襲に失敗。包囲して砲撃
を加えるが、戦力が不足していて完全包囲は無理な状態(実際、城の
南側はユルユル状態)。これ以上包囲戦が長期化すると、一旦瓦解した
東北諸藩の同盟もどうなるかわからず、結局藩主切腹の条件を取り下げて
なんとか降伏へ持っていった。
さっさと降伏したら藩主は切腹させられていた。
888名無し三等兵:2013/02/19(火) 08:29:44.75 ID:???
>>887
要するに会津藩は粘って被害を拡大したと
889名無し三等兵:2013/02/19(火) 09:03:53.81 ID:???
>>888
その場合の被害とは?
ゆとり脳の価値観だとそうなるのか・・・。
890名無し三等兵:2013/02/19(火) 09:14:33.14 ID:bS+5ZP1Z
首領の首を差し出せば恩赦や減刑、は討伐隊の常套句でしょ(笑)
具体的にいえば、白虎隊を代表にした会津恨み節は、全部馬鹿殿とその取り巻きの巻き添えに過ぎないって事。
891名無し三等兵:2013/02/19(火) 09:19:04.32 ID:???
ましてその継続の為に蝦夷地横流しなんて、徳川は慶喜奪還を真に受けて赦しても、統一国家日本としては国賊認定は当然ですな。
892名無し三等兵:2013/02/19(火) 09:41:18.99 ID:???
藩主が藩として一番価値があるという価値観の中で、恩赦や減刑があるから
といって藩士たちが共謀してそれを差し出す事はない。
戊辰戦争で切腹した藩主はいない。どんだけ抵抗しても最後は藩主をなんとしても
守り、部下が切腹のパターン。会津もそのパターンになっただけ。
長州征伐でも早々と藩主が切腹すればその後の膨大な被害を抑えられ、その後
の戊辰戦争も当面回避され、みな巻き添えにならなかったとでも言うのか?
893名無し三等兵:2013/02/19(火) 10:02:21.96 ID:goRlb1As
軍隊差し向けられてさあどうしようっていう他の藩とは事情が違うよ。

藩主が京都守護職で出しゃばり過ぎた所からだから、家老のせいにしたくてももう出来ない。
残念だったねw
894名無し三等兵:2013/02/19(火) 10:09:40.66 ID:???
うん、そこで賊将に付いていくんだから賊軍なんで手加減無用なんですよ。

降伏する相手が「錦の御旗」を掲げてるのが、太平洋戦争末期とか徳川相手にしてる場合との決定的な違い。
建前でも統一国家日本の軍隊を名乗るとね、そういう条件で投降した相手は良民として庇護しなきゃならんのですよ。
2・26の下っ端は原隊復帰でチャラにしてもらえたでしょ?あれと同じ。
895名無し三等兵:2013/02/19(火) 12:16:47.84 ID:???
幕末と昭和を一緒にするのか・・・。
世も末だ。
896名無し三等兵:2013/02/19(火) 12:19:08.51 ID:???
戦国の世ならとっとと降伏してるわw
城主の首一つで配下を助けるとか良くある

太平の世が続いておかしくなっちゃったんだな
まあそういう時勢を読めないところが会津の敗因なのかも知れん
897名無し三等兵:2013/02/19(火) 13:46:50.67 ID:???
長州藩は禁門の変、蛤御門の変では禁裏御所を砲撃した賊軍になったわけよ。

で、第一次長州征伐では長州藩は三家老切腹させるから、毛利のお殿様は殺さないで、ごめんなさ〜いとか言ってるわけよ。
898名無し三等兵:2013/02/19(火) 13:50:23.88 ID:???
戦国時代と幕末を一緒にするのか・・・。
世も末だ。
899名無し三等兵:2013/02/19(火) 13:52:30.92 ID:???
そうせい公を主人公にした大河にがみたい
900名無し三等兵:2013/02/19(火) 14:58:55.82 ID:???
900get!
901名無し三等兵:2013/02/19(火) 15:09:00.19 ID:???
軍制改革した
902名無し三等兵:2013/02/19(火) 19:14:21.26 ID:t1app+LC
ドラマより大盛況
903名無し三等兵:2013/02/19(火) 20:30:38.29 ID:???
>>897
勝てば官軍負ければ賊と申します
官軍と賊軍の区別などその程度のものです
904名無し三等兵:2013/02/19(火) 20:49:46.91 ID:???
「正義は勝つ」と信じていた人々にとって、
「勝たなければ正義ではない」と思われていた。
実際、穏健な改革では守旧派の掃討に苦労する。

そこで、国を二分する戦争に勝てば次の政権の正当性が誰の目にも明らかになる。
最初は徳川宗家を狙ったが、さすがにリスクが大きく、江戸や大阪を戦場にできない。
そこで田舎の会津をスケープゴードにして、官軍の強さをみせつけた。
905名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:03:23.48 ID:???
責任者の首も出さず
新政府の権威も認めず
武器引渡しの要求にも応じず
釈明の手紙を書いてよこしたかと思えば行間からにじみ出る「俺は悪くねえ」感

これで恭順するつもりだと言われてもちょっと困る
ごめんなさいするならそれなりの態度ってものを示さないと
906名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:04:12.82 ID:???
大阪は慶喜が逃亡したせいでなし崩しに開城されただけで西郷隆盛も激戦を覚悟していた
(地雷火を警戒していたとも)
江戸も彰義隊を叩くために大村益次郎が派遣されることになる

・・いつになったら土鍋は歴史を学ぶんだろう?(´・ω・`)
907名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:08:37.50 ID:???
まあその勘違いがのちの西南戦争での完全敗北につながるわけだが
908名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:11:44.84 ID:???
最初から徳川はつぶす気満々だったと思うが
慶喜が早々に引きこもっちゃったからな
代わりに有象無象が沸いてw
909名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:13:51.10 ID:???
>>892
じゃ、武士の被害は放置でいいや。
もう、白虎隊もただのバカボンでいいよねw
910名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:15:43.39 ID:???
誰だよ早々に糞スレ立てたバカは
911名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:20:42.44 ID:???
人望篤い西郷さんだから「悪いやつが負けるのはわかるがなぜ西郷さんが」と思われ、
「勝てば官軍」という言葉が生まれた 会津候が負けても別になんとも思われなかった
912名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:23:30.83 ID:???
勝てば官軍は江戸時代の狂歌が元らしいが
913名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:27:00.36 ID:???
へえ、九州では勝てば官軍は大久保利通のことをいうんだな。
914名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:36:03.51 ID:???
もう土鍋はどうしようもないなw
915名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:36:04.40 ID:???
勝てば官軍 敗ければ賊よ 命惜むな 國のため
長州も徳川も賊軍になったり官軍になったりしたからな

・・しかし毎度毎度のごとく「間違っている」のは誰だろう?
916名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:40:13.00 ID:???
江戸時代に「国」って言ったら「お国自慢」とかいう意味の「国」だと思うんだが
そう読むと取れる意味がだいぶ違うなw
917名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:44:42.05 ID:???
徳川は歴史上一度も「官軍」になってません。
918名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:45:14.62 ID:???
松平容保公の子孫が徳川宗家を継いでいるからなあ。
また大正天皇の皇子と結婚した子孫もいるし。
919名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:45:40.49 ID:???
今以上に行き来もないし、訛りがきついから言葉も通じないしで、外国扱いでもおかしくない
薩摩藩士と津軽藩士でどうやって会話したのか想像がつかんw
920名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:48:59.51 ID:???
朝廷から征夷大将軍を貰ってる徳川が官軍ではないのか
官位もいっぱい貰ってるのに
921名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:51:21.75 ID:???
毎度毎度土鍋って終わっているな
922名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:52:13.75 ID:???
禁門の変ののち、朝廷は御所への発砲を根拠に
長州藩を朝敵とし、徳川家茂に対して長州征討の「勅命」を下す

・・「官軍」でね?(´・ω・`)
923名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:59:10.57 ID:???
漢語で会話したとかなんとか
924名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:02:58.55 ID:???
勅命を得て朝敵を討つのだから錦旗はなくとも官軍だよなぁ
925名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:11:14.73 ID:???
>漢語で会話したとかなんとか

狂言で使っている武士の台詞を使ったとか
926名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:16:10.78 ID:???
いや薩摩藩も会津藩も江戸や大阪に藩邸や蔵屋敷があって相当数の藩士が江戸で長期間勤務してるわけだから、
みんながみんな方言で苦労するわけじゃない。

もちろん一回も藩の外にでたことないやつも大勢いるだろうけど。
927名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:17:41.21 ID:???
まあ薩長同盟なんかでも同じ屋根の下で文通して交渉してたりするから、
当たらずといえども遠からず
928名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:19:35.96 ID:???
大村益次郎が軍議の席で薩摩なまりがあまりにひどいのでそれを直接指摘したら、
それで恨みを買って暗殺されたという説すらあるくらいだからな
929名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:25:04.87 ID:???
930名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:26:50.20 ID:???
幕府軍=官軍は負けました、になるわけね。
931名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:28:23.67 ID:???
御座る言葉で会話したとかなんとか
流石に漢語で会話はできないだろw
932名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:30:05.24 ID:???
筆談(漢文)とかw
933名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:41:57.97 ID:???
>>931
>御座る言葉で会話したとかなんとか

それが狂言の武士(語)の元なんだとか
934名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:44:18.59 ID:???
尾張徳川家も紀州徳川家も新政府軍で出兵してますね
尾張徳川家 出兵4269名 戦死17名
紀州徳川家 出兵1100名 戦死2名

水戸徳川家は実質的に内戦状態だったからな〜
935名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:45:55.27 ID:???
言文一致体が普及する前は文語というのがあったから、それで会話したんだろう。

壬生義士伝の最後の手紙みたいな感じにて御座候。
936名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:49:54.62 ID:???
ああわかったこういうことか・・・
937名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:50:15.59 ID:???
>>909
君と同年代の若者達をそんなに貶めるなよ、ゆとり君。
938名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:55:14.93 ID:???
>>934
尾張は将軍出してないしなw
紀州は一ツ橋と仲悪かったんだっけ???
939名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:11:17.85 ID:???
>>938
慶喜と将軍後継争いしたのに加えて長州戦争での慶喜のgdgdには嫌気がさしていた
みたいですね
戊辰戦争でも敗走する旧幕軍の通行を黙認したため危うく征討対象になりかけたとも
940名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:11:54.73 ID:???
http://tvmeter.blog.fc2.com/blog-entry-2293.html

17.5%とはいえ視聴率一位 やるじゃないか
941名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:26:27.61 ID:???
>>935
いや話し言葉の場合発音が統一されてなかった弊害が大きいんじゃないかな
同じ文章読んでも発音やイントネーション違うとなかなか通じないよ
狂言や能の謡いは全国を巡業してた芸人に広められていたので芸事に達者な武士同士ならかろうじて通じた
そうでない場合、中央の武家言葉を習得してない同士では筆談を主にするしかなかったようだ

もともと細かい交渉事は書面で済ませ、対面した際には挨拶して確認するだけというのが昔の習慣
中国大陸から渡ってきた習慣だけど、東洋にはもともと会話によるディベートの習慣がなかったのさ
そのぶん皆文通はけっこうマメにしてた
このへんは漢文がアジアの共通言語だった時代の名残だね
942名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:43:57.30 ID:???
さんざん勇ましくバッシングしといてもうこれか
「バカな大衆は頭のいい独裁者の思うがまま」とは本当だね
943名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:02:50.77 ID:???
いや、このスレで一番バカなのは間違いなく土鍋だろ?(´・ω・`)
944名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:08:48.09 ID:???
>>153>>943を「頭のおかしな人」と認定してます
945名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:26:23.80 ID:???
どーほぐ土人
946名無し三等兵:2013/02/20(水) 01:04:52.04 ID:/ehGqBmI
会津藩砲
947名無し三等兵:2013/02/20(水) 01:09:59.79 ID:???
948名無し三等兵:2013/02/20(水) 01:31:21.58 ID:???
意思疎通の問題に関しては
「國語元年」というドラマが面白かった
あれは傑作だ
残念なのは再放送が殆ど無いことだ
949名無し三等兵:2013/02/20(水) 01:50:39.66 ID:???
DVD-BOXが一万円程度だし戯曲版も新潮オンデマンドで買える>國語元年
950名無し三等兵:2013/02/20(水) 02:45:19.75 ID:???
DVDは持っているが
アレは多くの人に見てもらいたいとも思うのだ
951名無し三等兵:2013/02/20(水) 09:02:48.26 ID:???
>>945
北海道の人たちまで貶めるの?
952名無し三等兵:2013/02/20(水) 11:40:49.10 ID:???
(゚Д゚)キスカッ!
953名無し三等兵:2013/02/20(水) 11:57:00.21 ID:???
弱すぎだ
954名無し三等兵:2013/02/20(水) 12:16:26.10 ID:???
軍事分析しろ
955名無し三等兵:2013/02/20(水) 18:05:09.90 ID:???
そういえば西郷頼母を演じるのって史実より年配の人が多い印象なんだけどどうしてなんだろう
正月にやってたドラマだと北大路欣也がやってたぞ
いくらなんでも老けすぎだろw
30歳で家老になった現代で言えば若手のエリート官僚のような人物なはずなのに
戊辰戦争の時だってまだ38歳だぞ?
956名無し三等兵:2013/02/20(水) 18:07:57.68 ID:VMN4k+1M
>>955
残されている写真が老年期だからイメージが年配者なんでね?
自決した家族も人数多かったよな・・
957名無し三等兵:2013/02/20(水) 18:13:32.54 ID:???
家「老」だからってことはないよなw

まあ、このクラスの役人を、いくら若手エリート官僚相当だって言っても、30.40代の役者が
やってもコレジャナイ感が出るだろう。
958名無し三等兵:2013/02/20(水) 18:18:04.16 ID:???
江戸期だと38歳は壮年期のような・・・
40代で隠居して家督を譲る例も多かったはず
大石内蔵助なんかも討ち入りのときでやっと44歳だ
959名無し三等兵:2013/02/20(水) 18:40:11.35 ID:???
>>958
鬼平は42歳で火盗改に就任して、一時解任を挟んで50までやってるな。辞めてすぐ死んだ。
960名無し三等兵:2013/02/20(水) 18:49:51.43 ID:???
>>958-959
江戸時代の商人男性の平均初婚年齢は、
40才くらいの晩婚だぞ。
961名無し三等兵:2013/02/20(水) 18:58:35.81 ID:???
商人は独立するまで時間かかるし、実子よりも婿とって継がせる例も多かった
ところが武家は若いうちから結婚させて子供たくさん作らせないと血が途絶えるんで、
名家ほど早婚が珍しくなかったんだよ
30歳過ぎまで結婚しなかったら下手すると子供が一人前になる前に死んじゃう
40代で成人した子供に家督を譲って楽隠居するのが理想
962名無し三等兵:2013/02/20(水) 19:09:59.68 ID:???
篤姫で小松帯刀を瑛太が演じてたけどあまり違和感は無かった気がする
963名無し三等兵:2013/02/20(水) 19:15:07.92 ID:???
>>961
おいおい、家康なんて60代で子供作ってるぜ!
秀吉がそれだけ種があればよかったのだが。
964名無し三等兵:2013/02/20(水) 19:34:14.39 ID:???
いつだったか、「サザエさん」をみた職場の女の子が
「マスオさんって30代なんだって!波平さんも定年前だから50代だよね?
 老け過ぎだよねー、なんであんなに年寄りに描いてあるの?」と驚いていた。
“アンチエイジング”という言葉ができてからまだ十年たってない。
965名無し三等兵:2013/02/20(水) 19:46:29.94 ID:???
小泉孝太郎の一橋慶喜はなんとなーく中二病の匂いが漂うんだがw
966名無し三等兵:2013/02/20(水) 20:07:33.43 ID:???
>>964
戦場帰りだと教えてやれ。
967名無し三等兵:2013/02/20(水) 20:34:28.10 ID:???
>>965
実物が中二病だからでしょ。周囲の期待を一身に担って将軍職についたのに、
「久光嫌いだから」と参議をはずして薩摩を敵に回し、
大阪城で徹底抗戦かと思えば自分達だけ船でこっそり敵前逃亡、
責任は全部容保に押し付けて自分だけ年金もらって静岡で悠々自適、
旗本たちがなれない農作業で苦労している横を知らぬげに自転車乗り回してたという。
「貴人情を知らず」な役をよく演じているんでしょう。
968名無し三等兵:2013/02/20(水) 21:04:59.16 ID:???
969名無し三等兵:2013/02/20(水) 21:11:54.64 ID:???
「悪口しかいえない口ならいっそ閉じていろ」
過疎スレは炎上スレに勝れり
970名無し三等兵:2013/02/20(水) 21:59:24.46 ID:???
軍事分析しろ
971名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:25:14.29 ID:???
西洋からの輸入武器が多量に使われた戊辰戦争には各国の観戦武官も調査に来ていたんですか?
972名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:47:35.08 ID:???
グラマンスネイクに勝てないよ
973名無し三等兵:2013/02/21(木) 01:08:55.46 ID:???
それにしても第一話冒頭の、なぜかアメリカ南北戦争、
「余った兵器が世界中に流出しました」だけのためだったのか?
974名無し三等兵:2013/02/21(木) 01:38:04.92 ID:???
(゚Д゚)キスカッ!
975名無し三等兵:2013/02/21(木) 02:21:11.23 ID:S5ua/W3I
主役が賊軍崩れだからさ。
同じ内戦でも向こうのはシビル・ウォーでこっちのは馬鹿殿を長生きさせるだけの無意味な戦いなのに(笑)
混同して欲しいんでしょ。
976名無し三等兵:2013/02/21(木) 03:27:13.77 ID:???
>>967
それのどこに中二病要素が?
久光が参議になったのは戊辰戦争末期だから参預の間違いだと思うが
これも久光を辞めさせたのではなく慶喜の方が辞めたんだけど

あと久光と慶喜は個人的な好みが強くて敵を作りまくるとことか自論をなかなか曲げないとことか似てると思う
977名無し三等兵:2013/02/21(木) 07:11:46.83 ID:fUSMRLSe
>>975
言えてる長州のテロリストが元警察に報復しただけ薩摩はレイプしに行っただけの無意味な戦い(笑)
混同しちゃいけない。
978名無し三等兵:2013/02/21(木) 08:24:22.45 ID:???
>>975
奴隷制の維持・廃止がかかっているんだから、奴隷と聞いてエロい事しか
考えられない奴らもそら必死で戦ったわな。確かに戊辰戦争と混同して
ほしくないよなw
979名無し三等兵:2013/02/21(木) 09:47:24.32 ID:???
上2つが事実なら、自称会津藩士の末裔なんかいない、全部長州が消毒アンドサツマーが種付けのサツマイモ〜(笑)
980名無し三等兵:2013/02/21(木) 09:57:56.74 ID:???
警察は消毒だあ〜っ!チョン州
ウホッ!イイ会津藩士!イモ

こんな感じですか?
981名無し三等兵:2013/02/21(木) 10:48:02.10 ID:???
知ってる
982名無し三等兵:2013/02/21(木) 10:56:14.92 ID:T969oKeL
機動砲撃にも習熟していた
983名無し三等兵:2013/02/21(木) 12:37:30.99 ID:???
銃兵ドクトリン
984名無し三等兵:2013/02/21(木) 13:56:35.98 ID:???
何この近代史板みたいなノリ
985名無し三等兵:2013/02/21(木) 14:49:34.97 ID:???
近代史少年の事件簿
986名無し三等兵:2013/02/21(木) 17:02:06.80 ID:???
ガトリング砲
987名無し三等兵:2013/02/21(木) 17:19:07.60 ID:???
?
988名無し三等兵:2013/02/21(木) 17:19:51.87 ID:???
989名無し三等兵:2013/02/21(木) 20:05:20.66 ID:???
城壁と大砲について

人間の突撃を防ぐための高い壁は、メソポタミアの頃から都市防衛に必須でした。
しかしルネサンス期、大砲が発達すると、高くて薄い壁は容易に大砲で崩せてしまいました。
ことに、「城塞都市」と謳われたコンスタンチノープル陥落の衝撃は大きく、
誇大に伝えられた大砲の威力を恐れたヨーロッパ世界は、これ以降、低く分厚い城壁へと変化します。
形状も五稜郭のような星型が多くなりました。これだと接近する敵に四方から十字砲火をくわえることができます。
五稜郭のような城は城郭として完成形であり、穴を掘るか兵糧攻めにする以外に陥落させることはほとんど不可能でした。

しかし大砲の発達がもっとすすみ、射程が長くなってくると、城壁を飛び越えて着弾できるようになりました。
これ以降、地下壕が発達し、イラク戦争のバンカーバスターに至ります。(都市は空襲に対して全くの無防備となりました)

なお、日本の城郭も近世の戦争としては完成されたものであり、
会津城や熊本城を砲撃で陥落させることはできませんでした。
990名無し三等兵:2013/02/21(木) 20:18:44.18 ID:???
「卜伝」
“脱け出すことのできない無間地獄”
“最強の敵は、己の心の中に巣食う闇”
991名無し三等兵:2013/02/21(木) 20:30:51.82 ID:???
>>989
両方とも敵に攻城砲がなかったからねえ
992名無し三等兵:2013/02/21(木) 20:47:43.93 ID:???
知に飢えた私は深い無明の闇にいる
993名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:11:37.12 ID:???
また色々無知を晒しているやつがいるが・・やっぱりお約束のあれですかね?
994名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:13:35.51 ID:???
?
995名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:30:09.77 ID:???
995
996名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:30:31.11 ID:???
綾瀬はるか
997名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:31:51.44 ID:???
剛力彩芽
998名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:32:36.21 ID:???
谷村美月
999名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:32:54.09 ID:???
999
1000名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:33:19.42 ID:???
良スレ終了!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。