初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 772

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356765114/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:42:16.52 ID:???
書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356080922/

・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を 124■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1353165519/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 75○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355752795/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 24.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351427164/

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
□◆最初から読もう!軍事速報&雑談スレ1872◆□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308042385/
3名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:43:20.39 ID:???
質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:44:07.15 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
5名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:52:52.32 ID:???
なぜオスプレイはプロペラなのですか?
そのままジェットにすると効率悪いのですか?
(ジェットを下に向けてホバリング、後ろに向けて推進)
6名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:21:26.19 ID:???
>>5
アスファルトが溶けます。
7名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:23:12.96 ID:???
何度目だよ
8名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:38:45.91 ID:???
前スレで既に3回投下済み、コピペ荒らしの格好のネタになっとるな
9霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 05:41:57.68 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>862 :名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:48:14.82 ID:TJYncRev
>魚雷って直接艦船にぶつけても爆発しないんですか。
>泳がせてぶつけないとダメ?
>映画などでは、敵艦船の中を肉薄して魚雷を投下したり
>してますが、とりあえず近くの船に直接ぶつければ
>良い様な気が・・・・・。

霞ヶ浦の住人の回答

「雷って直接艦船にぶつけても爆発しないんです」!

説明

「魚雷の安全装置は300mで解除されます。雷撃するためには、300m以上距離をとってください。」

Q 魚雷が当たったのに爆発しません。
A 原因は2つ考えられます。魚雷の安全装置が解除されていないか、信管の不良です。

魚雷の安全装置は300mで解除されます。雷撃するためには、300m以上距離をとってください。

ちなみに、魚雷の先っぽでクルクルまわってるプロペラを見たことがあるでしょうか。あれが距離を測って安全装置を解除するそうです。
信管の不良は、この時代どの国も抱えていた問題で、それを反映しています。実際は、信管の不良に加えて、魚雷の深度調整にも問題があったそうですが、個人的にはサイレントハンター3では深度の問題はそれほど気にはなりません。
信管の不良が気になるのであれば、オプションで信管の不良をオフに出来ます。

下記、SH3]初心者さんのためのFAQ・戦闘編を参照ください。

ttp://blog.livedoor.jp/nashorn/archives/1282692.html
10霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 05:53:36.14 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>825 :名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:28:18.09 ID:???
>一式陸校は通説のワンショットライターではなく、本当はなかなか火を吹かな>かったというのが
>最近の説ですが、それでも撃墜されてしまったのは、中の人が持たなかった>んでしょうか?
>だとしたら、操縦席だけにでも防弾装甲板を貼るとかのアイデアはなかった>のですか?

霞ヶ浦の住人の回答

いろいろでしょう。

説明

霞ヶ浦の住人の知人に、一式陸攻乗りがいます。
フライトエンジニアでした。
7回墜落したそうです。
それでも生き残りました。
ラバウルでは海面に不時着水しました。
大きな人食いくらげに仲間は食われたそうです。
その人は、海辺の漁師町で育ちました。
海軍へ入る前は、潜って漁をする仕事をしていました。
そのため、泳ぎが得意で、難を逃れたそうです。
11霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 06:03:26.71 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>824 :名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:21:04.20 ID:???
>太平洋戦争で指揮官が優れていたならばもう少し戦況は変わっていたのでし>ょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「変わってい 」ません。

説明

優れた指揮官はいました。
「三川軍一、田中頼三」など。
しかし「人事が硬直した」


「日本海軍の敗因ですか。
それはおおむね人事の問題に帰結するのではないでしょうか。人事が硬直したと聞いておりますよ」


「うものですか。かつての日本海軍は巨大なものでしたね。
無敵連合艦隊と言われておりました。それがなぜ、あのような敗北の憂き目をみたのか・・・・・」
バーク「日本海軍の敗因ですか。
それはおおむね人事の問題に帰結するのではないでしょうか。
人事が硬直したと聞いておりますよ」
バーク提督は、三川軍一、田中頼三両提督を高く評価していたとの事。」

下記、書評@若き将軍の朝鮮戦争
を参照ください。
ttp://blog.livedoor.jp/jyma/archives/7609921.html
12ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/01/13(日) 06:06:51.61 ID:???
前スレ>>999

>何かのコマーシャルで、「世界はどれだけ賢くなったんだろう?」ってなナレーションのバックに
>逆光気味にM-60っぽい戦車が砲塔を右に向けてるシーンが一瞬出てきたんだけど、

>何のコマーシャルでしょうか?
>知りません?

世界は大人になっているでしょうか?「HAPPY BIRTHDAY Dear この世界」 
http://www.youtube.com/watch?v=Mhy0Fh633dU

高橋書店の手帳のCMのことかと。
http://www.takahashishoten.co.jp/news/detail275.html
13名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:09:19.21 ID:???
973 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 07:30:19.65 ID:???
>>653
boyには「少年[子供] のような者」の意味があって、つまりは
『(言う事やる事が歳相応でなく)ガキっぽい』
って事だろ?
なんでそのキチガイをキチガイと至極真っ当に評しただけの女性が「クレージー」なのやら
キチガイと付き合ってるからか?
キチガイ呼ばわりされたキチガイがキチガイ呼ばわりした相手をキチガイ呼ばわり返したってだけのお粗末な話だな
正にガキの喧嘩
14霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 06:14:58.85 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>808 :名無し三等兵:2013/01/09(水) 18:29:57.23 ID:Mhm4hRp/
>民間車両に機関銃とかつけたテクニカルって兵器があるけどあるけど
>これのヘリバージョンってあるの?
>民間のヘリに機関銃やロケットポッドつけたりとか

霞ヶ浦の住人の回答

「民間のヘリに機関銃」座が付いています。

説明

ヘリコプターは、軍用と民間用の区別が少ないです。
軍用に開発したのを、民間用に使っているのが実情です。
日本が外国から技術導入した民間用ヘリコプターが機関銃座用に補強してありました。
不要と判断して撤去するだけの知識と技術が日本側に無いため、そのまま生産しているそうです。
15名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:19:35.08 ID:???
前にも疑問を呈したんだが
田中頼三って指揮官として優れてるか?
米側の評価が高いのはルンガ沖夜戦での自軍損害『だけ』で見てるからじゃねえの?
田中頼三への評価は上部からだけでなく部下のほうからも批判的なんだが

モリソンの評価は日本側の戦況を参照せず米側の戦況のみで行ってるみたいだし
(日本側の戦況に目を通してれば「米艦隊を待ち伏せて充分引き付けてから襲い掛かった」みたいな言い方にならない)
16霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 06:22:01.76 ID:rZuPo00D
>13 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:09:19.21 ID:???
>973 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 07:30:19.65 ID:???
>653
>boyには「少年[子供] のような者」の意味があって、つまりは
>『(言う事やる事が歳相応でなく)ガキっぽい』
>って事だろ?
>なんでそのキチガイをキチガイと至極真っ当に評しただけの女性が「クレージ>ー」なのやら
>キチガイと付き合ってるからか?
>キチガイ呼ばわりされたキチガイがキチガイ呼ばわりした相手をキチガイ呼>ばわり返したってだけのお粗末な話だな
>正にガキの喧嘩

霞ヶ浦の住人の回答

そうです!

霞ヶ浦の住人も彼女もキチガイです。

説明

台北のクラブで彼女は、ママさんから言われました。
「あんた気が狂ったの? それとも酒を飲みすぎたの?」
霞ヶ浦の住人の膝の上に乗り、霞ヶ浦の住人とキスしたからです。
高級クラブでそんなことをする店ではないのです。
両方ともキチガイです。
しかし、幸せです。
17名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:23:38.06 ID:???
ノロケ話は他所でやれよ
スレタイも読めないキチガイめ
18霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 06:31:59.93 ID:rZuPo00D
>15 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:19:35.08 ID:???
>前にも疑問を呈したんだが
>田中頼三って指揮官として優れてるか?
>米側の評価が高いのはルンガ沖夜戦での自軍損害『だけ』で見てるからじゃ>ねえの?
>田中頼三への評価は上部からだけでなく部下のほうからも批判的なんだが
>モリソンの評価は日本側の戦況を参照せず米側の戦況のみで行ってるみた>いだし
>(日本側の戦況に目を通してれば「米艦隊を待ち伏せて充分引き付けてから>襲い掛かった」みたいな言い方にならない)

霞ヶ浦の住人の回答

「戦後日本でも田中の指揮官としての能力が再評価されるようになった」

説明

「当時の海軍上層部からは煙たがられ、戦中は評価が低かった田中であったが、
敵側であったアメリカからの評価は非常に高く、海軍戦史家であるサミュエル・エリオット・モリソンが"redoubtable Tanaka"(不屈の猛将・田中)と評し、
軍事史研究家のハンソン・ボールドウィンは、その著書の中で『太平洋戦争における日本の名将の1人』として田中の名前を上げて賛辞した[3]。この評価を受けて
戦後日本でも田中の指揮官としての能力が再評価されるようになった。

下記、ウィキペディアの田中頼三を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%A0%BC%E4%B8%89
19名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:41:50.03 ID:???
>>18
その日本側再評価が米側評価の鵜呑みじゃねえの?って聞いてんだけどね
あの指揮の仕方だと、正直ガダル戦以降にも二水戦司令官に据え置いてても戦果を上げられなかったと思うけどな
ルンガで実質戦闘指揮やったのは二水戦司令官でなくそれぞれの駆逐隊指令、駆逐艦長だろ
20霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 06:53:29.12 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>790 :名無し三等兵:2013/01/09(水) 15:10:57.95 ID:CSZYB38r
>二次大戦中日本て食糧不足だったんですよね?
>じゃあ力士食いまくって太れないけどずっと休業だったんですか?
>それとも戦時中は痩せた力士が戦ってたんですか?
>ここまでくると軍事の質問じゃないけどそもそも飢饉とか日本て食えない時代
>が二次大戦以外にもあったと思うけど力士たちってそのたびにごとに休業し
>てんですかね?

霞ヶ浦の住人の回答
1 第二次世界大戦中も本場所は行われました。
2 「戦時中は痩せた力士が戦ってたんです」。

説明

1.「大相撲 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/大相撲 - キャッシュ
第二次世界大戦の影響が次第に相撲界にも及び、1944年に両国国技館が大日本帝国陸軍に接収され、5月場所から本場所開催地を小石川後楽園球場に移した。
そのために1月場所開催は困難になり、1944年には10月に本場所を繰り上げて開催した。1945 ...
本場所 - 力士褒賞金 - 大相撲優勝力士一覧 - 大相撲力士一覧
2.本場所 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/本場所 - キャッシュ
本場所(ほんばしょ)は、財団法人日本相撲協会によって定期的に行われる大相撲の興行である。 ....
第二次世界大戦中には軍による接収、空襲による被災、そして戦後アメリカ軍による接収で國技館が使用できずに後楽園球場(番付上の表記は「小石川後樂園 ...」
21霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 06:55:12.41 ID:rZuPo00D
1.「未分類 : エッブリデイだよ、エッブリデイ!
torubadour.exblog.jp/i1/2/ - キャッシュ
2011年2月5日 – 地方のロケや巡業、または慰問に行くとおいしいものにたらふく味わえた喜びや期待はずれだった話など、とにかく食べることに関する ...

四十二三貫もあった大デブのアーちゃんは、食糧難と共にだんだんと瘠せて行って
二十九貫くらいになってしまった。 ....
日大相撲部に在籍し大将を務めた岸井明は、映画界に入ってもその巨体をいかしての相撲取りの役が多かった。 ......
監訳、2005年、「日米戦略思想史ー日米関係の新しい視点」彩流社、”第五章第二次世界大戦における米国の戦略とリーダーシップ” ...」


「多くの力士が徴兵され、
プロ野球同様、大相撲も
興行の続行に苦心していました。

義務教育終え直ぐ部屋入りした若い力士も
徴兵検査の年齢が
二十歳から、
十九才、終戦前には十七歳にまで下がり
次々と徴兵され
戦地に向かいました。

吉葉山は、 4年間も各地を転戦させられる間に貫通銃創を負って一時は戦死も伝えられ、
やせ細って帰国。精進して復帰後、横綱となりました。
 重傷で、力士に復帰できなかったもの、戦死され、靖国に祀られた方も多数です。
22名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:58:27.90 ID:???
なんで前スレの既に的確な回答が付いてる質問をわざわざ掘り返して回答してんの?
内容が更に精緻になってるとか補強してるならともかくさ
23名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:02:13.98 ID:???
質問に回答するという行為自体が快感な変態だからな
たとえ内容が単なるコピペであっても
24名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:05:49.93 ID:rZuPo00D
>19 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:41:50.03 ID:???
>18
>その日本側再評価が米側評価の鵜呑みじゃねえの?って聞いてんだけどね
>あの指揮の仕方だと、正直ガダル戦以降にも二水戦司令官に据え置いてて>も戦果を上げられなかったと思うけどな
>ルンガで実質戦闘指揮やったのは二水戦司令官でなくそれぞれの駆逐隊指>令、駆逐艦長だろ

霞ヶ浦の住人の回答

1 「米側評価」を信じなさい。
2 「それぞれの駆逐隊指令、駆逐艦長」に「田中少将は麾下部隊に対し「揚陸止め!戦闘、全軍突撃せよ」との命令を下」しました。

説明

第二次世界大戦で、日本は負けました。
アメリカは勝ちました。
アメリカが日本より賢かったのです。
勝った米側評価」を信じなさい。

「田中少将は麾下部隊に対し「揚陸止め!戦闘、全軍突撃せよ」との命令を下す。各艦は直ちにドラム缶を固縛しなおし、固縛が間に合わなかったものや、魚雷発射の邪魔になるドラム缶は海中投棄して、増速しつつ魚雷の起動弁を開いて襲撃運動に入った。」

下記、ウィキペディアのルンガ沖夜戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%B2%96%E5%A4%9C%E6%88%A6
25名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:09:58.25 ID:???
ウィキだの何だのをただ貼るだけのは回答と言えないんじゃね?
ただの記事紹介じゃね?
「回答者」を自称するなら資料から導いた考察なり推論なりを述べてしかるべきじゃね?
どこかの誰かの文章を丸々引き写しただけで自分の回答と鼻高々なのは厚かましくね?
26霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 07:12:54.38 ID:rZuPo00D
>22 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:58:27.90 ID:???
>なんで前スレの既に的確な回答が付いてる質問をわざわざ掘り返して回答し>てんの?
>内容が更に精緻になってるとか補強してるならともかくさ

霞ヶ浦の住人の回答

「前スレの既に的確な回答が付い」ないからです。

説明

「戦局が厳しくなると大相撲は中止され」

>霞ヶ浦の住人の回答
>1 第二次世界大戦中も本場所は行われました。

>791 :名無し三等兵:2013/01/09(水) 15:27:15.39 ID:???
>790
>徴兵検査に通る者はそのまま徴兵された。
>そもそも、力士があんなに太ってるってのは近年のもの。
>当時の相撲取りは平均すれば「かなり体格の良い人」のレベルで、極端に太>ってる人って
>少なかったので。

>検査に通らないレベルの人は勤労奉仕に従事した。
>軍需工場で働いてる力士の写真(お相撲さんも国のために働いている! と>いう戦意高揚報道に
>使われた)が残っている。

>戦局が厳しくなると大相撲は中止され

>、国技館も昭和19年からは軍事工場(風船爆弾の製造工場
>だった)に転用された。
>(東京大空襲で被災して一部が焼け落ちた)
27名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:13:41.19 ID:???
>>24
あー、なに?
てえことは、戦中の人事論考も異動も対戦相手のアメリカに評価を尋ねて判断すれば良かったのに、ってこと?
「何月何日の○○での戦闘で、そちらの評価はいかがだったでしょうか?」とか?

アホ?
28霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 07:16:08.42 ID:rZuPo00D
>25 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:09:58.25 ID:???
>ウィキだの何だのをただ貼るだけのは回答と言えないんじゃね?
>ただの記事紹介じゃね?
>「回答者」を自称するなら資料から導いた考察なり推論なりを述べてしかるべ>きじゃね?
>どこかの誰かの文章を丸々引き写しただけで自分の回答と鼻高々なのは厚>かましくね?

霞ヶ浦の住人の回答

私自身やあなたを信じないからです。

説明

「ウィキだの何だのをただ貼るだけのは回答」に不満があるのでしたら、あなたがウィキペディアを書き直してください。
29名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:16:58.10 ID:???
うわ、久々に来たけど相変わらずだなこの狂人は。
ROMって勉強するのがツライくらいだ。
30名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:19:33.02 ID:npk71H9p
アメリカ軍や議会で、A-10やM1などに劣化ウランを用いるべきではないという意見は
少数派なのですか?コスト的にはタングステンと変わらないとwikiで読みましたが
なぜ劣化ウランにアメリカはこだわるんでしょうか?
31名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:20:14.70 ID:???
>>24

じゃあ、田中少将が更迭されずにそのまま二水戦司令官を続けてたとして、例えばコロンバンガラでどんな指揮を執ったか、どんな戦果を挙げたかを推定してよ

あと、「そんなことはアメリカ側がやってないから分からない」じゃねえから
正しいと信じるなら、その立証は正しいと信じるものがやるべきで、推定すらできないのに信じるのは「盲信」
32霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 07:20:54.09 ID:rZuPo00D
>27 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:13:41.19 ID:???
>24
>あー、なに?
>てえことは、戦中の人事論考も異動も対戦相手のアメリカに評価を尋ねて判>断すれば良かったのに、ってこと?
>「何月何日の○○での戦闘で、そちらの評価はいかがだったでしょうか?」と>か?

>アホ?

霞ヶ浦の住人の回答

>アホ?

説明

>その日本側再評価が米側評価の鵜呑み

>19 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:41:50.03 ID:???
>18

>その日本側再評価が米側評価の鵜呑み

じゃねえの?って聞いてんだけどね
>あの指揮の仕方だと、正直ガダル戦以降にも二水戦司令官に据え置いてて>も戦果を上げられなかったと思うけどな
>ルンガで実質戦闘指揮やったのは二水戦司令官でなくそれぞれの駆逐隊指>令、駆逐艦長だろ

>霞ヶ浦の住人の回答

>1 「米側評価」を信じなさい
33名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:22:51.17 ID:???
>>28
そーゆーのしか出来ないのなら回答行為自体を自粛するべきだっつーの
少なくとも「回答」と称するべきではないだろ
34名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:26:26.55 ID:???
>第二次世界大戦で、日本は負けました。
>アメリカは勝ちました。
>アメリカが日本より賢かったのです。
>勝った米側評価」を信じなさい。

へぇー
負けた側の評価は正しくないってか
例えば、WW1後の戦況評価も英仏側は正しくて独側は誤りってか
35名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:30:19.94 ID:NEzb7s9F
まあ、場霞じゃないがwikiのタングステンの項を見てご覧。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/タングステン
その中で
>タングステンの産出量は、中華人民共和国が52,000トンで、
>世界の産出量の83.7 %を占めており、
>次いでロシア連邦、カナダ、オーストリアなどで、
>多く産出される。
ってあるでしょ。
アメリカ的には戦略物質の供給を潜在的敵対国に頼るなんてリスクを冒したくないんじゃまいか。
劣化ウランなら文字通り腐るほど備蓄があるから、供給不足の心配はいらんし。
3635:2013/01/13(日) 07:31:13.89 ID:NEzb7s9F
わりい、安価つけわすれた。
>>30
に対するレスね。
37名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:35:02.93 ID:???
結局、カスミンは、既に終結し定まった事柄の、一方側の評価に基づいた視点でしか話ができないのか。
だから史実の結果が分かっている事を「あの時はああすれば良かった」という「神の視点」ばかりなのね。
それで「じゃあ、そうしたらその後の戦況はどう変わるの?」には一切返答できないんだな。
なにしろそこからの歴史は「神のカンニングペーパー」に書かれていないのだから。

ついでに現在進行中の事や未来の事の推測もできない。
38霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 07:35:23.98 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>747 :名無し三等兵:2013/01/08(火) 21:54:59.35 ID:???
>帝国海軍の映画を観ると、
>同期や同じ階級同士では「貴様」と呼ぶのに、
>将官や佐官クラスが下士官や水兵を呼ぶときは「お前」なのはなぜですか?

霞ヶ浦の住人の回答

貴様とは、士官言葉だからです。

説明

日本海軍では、士官同士が使うのに貴様が用いられました。
士官言葉でした。
海軍は士官と下士官兵の区別が厳密でした。
そのため、下士官兵には、貴様という言葉を使われませんでした。
下士官兵が同期を呼ぶ場合は、お前です。

「、「貴様」は「親しみを込めた意味」「お互いに隔たりがない意味」が含まれますので、明らかに隔たりがある「上官対新兵」の場合は不適切だからです。

海軍士官は、海軍兵学校に入校すると同時に「下士官兵の上、准士官の下」に位置づけられました。兵学校生徒の時から、下士官兵に対しては相手の年齢に関わらず「お前」と呼ぶように躾けられたそうです。」

下記、日本軍の使う『貴様』を参照ください

ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1670510.html
39霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 07:38:19.01 ID:rZuPo00D
>37 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:35:02.93 ID:???
>結局、カスミンは、既に終結し定まった事柄の、一方側の評価に基づいた視>点でしか話ができないのか。
>だから史実の結果が分かっている事を「あの時はああすれば良かった」とい>う「神の視点」ばかりなのね。
>それで「じゃあ、そうしたらその後の戦況はどう変わるの?」には一切返答で>きないんだな。
>なにしろそこからの歴史は「神のカンニングペーパー」に書かれていないのだ>から。

>ついでに現在進行中の事や未来の事の推測もできない。

霞ヶ浦の住人の回答

未来の事は、神のみぞ知る。
40名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:41:44.55 ID:???
カスミンは「想像」はしても「推測」はできないんですね、わかります
41霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 08:00:47.25 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>744 :名無し三等兵:2013/01/08(火) 14:34:23.46 ID:???
>686
>米側の記録だと零戦に食われたP-38はほとんどない
>日本側が汲みやすい相手と見たのは、P-38搭載のアリソンがブーストを入>れると黒煙を吐くため
>エンジンに弾が当たった=帰還不能と判断したためだ

霞ヶ浦の住人の回答

「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります。

説明

戦果を過大に見るのは、空戦の特質です。
どの機種、どの軍、どの国でもそうです。

笑い話があります。
第二次世界大戦中、ラバウルやガタルカナルで戦った、日本とアメリカの搭乗員が会いました。
お互いに、補給能力が凄かったと言いました。
敵機を撃ち落しても、打ち落としても、新手がやってきます。
本当は、自分たちの戦果が過大だったことが分かりました。
有名な零戦の初陣で全機撃墜も過大戦果です。

「戦は大陸戦線(中国戦線)で初陣を飾り、13機の零戦で味方機の損失(被撃墜)無く敵機27機全機撃墜という伝説的な戦果を報じた[25]。
中国側記録では中華民国国軍戦闘機34機(I-15×25、I-16×9)中、被撃墜13機、被撃破11機となっている。」

下記、ウィキペディアの零式艦上戦闘機を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
42名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:01:48.62 ID:???
>>39
未来の事が神の領分で人間が考えるに及ばないと言うのなら
「龍ヶ崎一高(竜ヶ崎一高ではなく)を卒業後に就職でなく大学進学してれば」
とかのif予想もせず、ただひたすらその時その時の刹那的な生き方をしてる訳か
定年後どうするかも想定してねえってかw
43名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:04:30.56 ID:???
>>41
(なんでそこで「「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります。」を証明する資料が出ないのだろう??
 本当はそんなものは存在しないのかもな・・・)
44霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 08:21:09.92 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>660 :名無し三等兵::2013/01/07(月) 07:18:23.04 ID:???
>647
>東郷平八郎が対馬海峡に絞った理由はほかの2航路だとロシアの一部の艦>が航続距離が足らず、
>洋上で石炭を補給しないとウラジオストックに入ることが出来ず、ロシアの艦>隊編成に洋上で石炭を補給できる
>給炭艦が含まれてないから対馬海峡に的を絞ったんだが。


霞ヶ浦の住人のお願い

貴殿の博学な知識を、ウィキペディアの日本海海戦へ書き込んでください。
特に、下記をお願いします。
1 どうやって、「東郷平八郎が対馬海峡に絞った理由はほかの2航路だとロシアの一部の艦が航続距離が足らず、 」と知ったのか?
2東郷平八郎は、その情報を部下の、誰に教えて、誰に教えなかったのか。
45名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:22:29.86 ID:???
>>16

え…60間近のジジイが海外ではそんなことやってるのか…日本人として恥ずかしいことな
そりゃ確かに(言う事やる事が歳相応でなく)ガキっぽい
場の空気を読まないとか、成人式をパフォーマンスの場と勘違いしてる連中みてえ
しきたりに従う気ゼロ、常に俺様ルール全開なのはこのスレの言動で知ってるけど
46霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 08:22:55.36 ID:rZuPo00D
説明

5月14日、バルチック艦隊はカムラン湾を出港した。
連合艦隊はバルチック艦隊が5月19日にバシー海峡を通過したという情報を得たが、以降は所在がつかめなくなった。
このときバルチック艦隊は長時間の演習や石炭の積み込み、さらには1隻の機関不調に時間を取られていたのだが、
連合艦隊ではバルチック艦隊が太平洋から北海道へ向かった可能性も想定せざるを得なくなり、次第に焦り始めていた。
24日に至り、東郷は大本営に対して北海道への移動をほのめかす電報を送っている。
大本営は慎重を期す旨の返電を送り、東郷は5月26日正午までに移動すると返電を重ねた。
26日午前零時過ぎ、バルチック艦隊随伴の石炭運搬船6隻が上海に25日夕方に入港したという情報が大本営に入電した。
運搬船を離脱させたのは、航行距離の長くなる太平洋ルートを通らないことの証明でもあった。
この情報によって連合艦隊は落ち着きを取り戻し、対馬海峡でバルチック艦隊の到着を待った。
もし運搬船の上海入港が1日遅れていたら、東郷は艦隊を北海道に向けていたかもしれない[7]」
下記、ウィキペディアの日本海海戦を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%B5%B7%E6%88%A6
47名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:28:09.63 ID:???
燃料搭載量や消費量、航続距離なんて自軍の同規模の艦船から推測できるし
まさか東郷平八郎が全部独りでロシア側各艦の航続性能を割り出したとか
それを周囲に秘密にしてたとか思ってるの?

そして常に自分の出す資料だけが正しいというスタンス
48霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 08:36:25.66 ID:rZuPo00D
>43 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:04:30.56 ID:???
>41
>(なんでそこで「「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります。」を証明>する資料が出ないのだろう??
 >本当はそんなものは存在しないのかもな・・・)

霞ヶ浦の住人の回答

「 この空戦で、零戦隊は六機(うち不確実三)の撃墜を報じているが、実際に撃墜されたP-38は一機である。」

下記、を参照ください。
http://ameblo.jp/zero21nk/day-20110418.html



•「アメリカ側:P-38戦闘機1機 被撃墜
1番機に搭乗していた山本長官以下11名はブーゲンビル島内に墜落し全員戦死。2番機に搭乗していた宇垣参謀長ら3名が負傷したが海上に不時着後救助された。
アメリカ軍は、一式陸上攻撃機への攻撃を優先させた結果、掩護機6機への戦果(被撃墜)はゼロであった。」

下記、ウィキペディアの海軍甲事件を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E7%94%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
49名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:43:54.76 ID:???
>>48

あんたが噛み付いた元のカキコはこう
>米側の記録だと零戦に食われたP-38はほとんどない

あんたの切り継ぎ改変の結果
>「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります。

意図的に「ほとんど」を削って「1機あるだろ!」ってのは卑怯

あと甲事件の事例を挙げる意図が不明
元々の論点は「零戦に食われたP-38がどれだけ居たのか」であって
一つの交戦事例で、それも防御側の零戦に非撃墜機がなかったことを挙げてもしょうがないのが分からないとはね
50霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 08:44:54.53 ID:rZuPo00D
>47 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:28:09.63 ID:???
>燃料搭載量や消費量、航続距離なんて自軍の同規模の艦船から推測できるし
>まさか東郷平八郎が全部独りでロシア側各艦の航続性能を割り出したとか
>それを周囲に秘密にしてたとか思ってるの?

>そして常に自分の出す資料だけが正しいというスタンス

霞ヶ浦の住人の質問

「燃料搭載量や消費量、航続距離なんて自軍の同規模の艦船から推測できる」ことを、東郷平八郎や海軍軍人や日本全国民や日本の猫まで心配したのですか?

説明

バルチック艦隊がどの海峡を通るか?
それは、東郷平八郎や海軍軍人や日本全国民や日本の猫までの最大関心事でした。
もし、日本の連合艦隊が取り逃がして、ウラジオストックに入ってしまえば、日本は戦争に負けたのです。


1.「伊予歴史文化探訪 よもだ堂日記 『吾輩は猫である』に見える日露戦争(2)
yomodado.blog46.fc2.com/blog-entry-654.html
2011年7月5日 – 吾輩は猫である』に見える日露戦争(2) ... 吾輩は日本の猫だから無論日本贔屓である。 ... 中略)

東郷大将はバルチック艦隊が対馬海峡を通るか、津軽海峡へ出るか、或いは遠く宗谷海峡を回るかに就て大に心配されたさうだ

が、今吾輩が ...」
51霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 08:59:04.87 ID:rZuPo00D
>49 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:43:54.76 ID:???
>48
>あんたが噛み付いた元のカキコはこう
>米側の記録だと零戦に食われたP-38はほとんどない
>あんたの切り継ぎ改変の結果
>「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります。
>意図的に「ほとんど」を削って「1機あるだろ!」ってのは卑怯

霞ヶ浦の住人の回答

「9機が失われた」

説明

「11月2日のラバウル空襲は約200機[31]、あるいは72機の B-25 と80機の P-38 [30]で行われる。
この時、ラバウルには2日未明のブーゲンビル島沖海戦を戦って帰投してきたばかりの連合襲撃部隊(大森仙太郎少将)が入港したばかりであった[32][33]。
この時の空襲では重巡洋艦「妙高」が至近弾によりタービンに亀裂が入り、駆逐艦「白露」は方位盤を損傷する[34]。その他、船舶15隻が撃沈され11隻が損傷した[35]。
それでも8機の B-25 が撃墜されるか帰投途中で失われ、その中には第3攻撃集団長レイモンド・H・ウィルキンス(英語版)少佐の乗機が含まれており、
ウィルキンス少佐はそのリーダーリップが称えられて名誉勲章を死後授与された。また、

P-38 は9機が失われた

下記、ウィキペディアのラバウル空襲を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%AB%E7%A9%BA%E8%A5%B2
52名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:01:06.36 ID:???
>>50

おめーよぉ…推測するには叩き台になるデータに加えて分析能力が要るだろ…
漱石の猫は航続性能のデータ貰えばロシア側の動向を分析できるのか?w
(ここに及んでなんで猫が出るのかも意味がわからねえww)

データの収集管理、分析、それに基く作戦立案は海軍がやることで、市井の一般民衆の仕事ではない
スパイが居るかも知れないのにデータや分析方法を広く公開し意見を問え、とでも?
早々に「これこれで対馬に張る」って決定したとロシア側が知れば裏をかかれるに決まってんだろ

データや分析に基かない個人の勝手な想像をさも正答のように垂れ流すお前さんには分からないのかも知れんが
それは下手すると悪質な風評、デマ、誤誘導、扇動だろ
53名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:04:28.17 ID:???
>51

ラバウル空襲で9機? だから何?
その9機の内で零戦に食われたのは何機なの?
太平洋戦線で零戦に食われたP38はどんだけ?

>元々の論点は「零戦に食われたP-38がどれだけ居たのか」であって

論点の摩り替えは良くないなあ
54霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:04:47.00 ID:rZuPo00D
>48
>あんたが噛み付いた元のカキコはこう
>米側の記録だと零戦に食われたP-38はほとんどない
>あんたの切り継ぎ改変の結果
>「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります。
>意図的に「ほとんど」を削って「1機あるだろ!」ってのは卑怯

霞ヶ浦の住人の回答。2回目。

>あんたが噛み付いた元のカキコはこう

>43 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:04:30.56 ID:???
>41
>(なんでそこで「「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります。」を証明>する資料が出ないのだろう??
 >本当はそんなものは存在しないのかもな・・・)
55名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:05:02.33 ID:???
>>12
ああ、これです!
どうもありがとうございました!
56霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:14:37.94 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>689 :名無し三等兵:2013/01/07(月) 18:44:53.25 ID:qUu4nEHT
>戦艦大和が沈んだ坊ノ岬沖海戦の際、
>米潜水艦は第二艦隊発見の報を暗号文ではなく平文で打電していますが、
>「敵に解読されても構わない」との判断をしたのはなぜですか?

>691 :名無し三等兵:2013/01/07(月) 19:09:12.76 ID:???
>689
>暗号→復号にかかる時間がもったいなかったから。
>発見してから艦隊を動かして大和を攻撃可能な位置に移動するにも時間が>掛かるが沖縄まではすぐだし。

霞ヶ浦の住人の追加の回答

敵に暗号解読の資料を与えないため、平文で打電することもあります。

説明

暗号解読には、資料、つまり打電文が多いと有利です。
何でもかんでも暗号に組んで打電していると、敵に与える資料が多くなってしまいます。
それを防ぐ意味もあって、アメリカ軍は平文を用いました。
57名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:16:26.60 ID:???
>>51
あの空戦で何機、これで何機って小出しにされても訳分からんから、全部合わせた数字を出してよ
その内から零戦に落とされた奴を拾い出して、零戦と交戦した延べ機数と比べてから「殆ど無かった〜大量に落とされてる」が判定できるんじゃねえの?
58霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:22:09.90 ID:rZuPo00D
>57 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:16:26.60 ID:???
>51
>あの空戦で何機、これで何機って小出しにされても訳分からんから、全部合
>わせた数字を出してよ
>その内から零戦に落とされた奴を拾い出して、零戦と交戦した延べ機数と比
>べてから「殆ど無かった〜大量に落とされてる」が判定できるんじゃねえの?

霞ヶ浦の住人の回答
それほど暇ではありません。

説明

インターネット上から、P-38の被撃墜の記録を探し出す。
その中から、日本海軍の零戦が撃墜したと確定できるのをより分けるのは手間がかかります。
零戦の以外の海軍機や陸軍機も結構、P-38を撃墜していますから。
59名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:22:24.91 ID:???
結局、海軍甲事件の事例提示は全くの見当違いだった、と

「吾輩は猫である」もバルチック艦隊の航路に国民が大いに関心を持っていた事を示すけど
東郷が対馬に決めた事由の説明にも疑問にもなってない

なんでこう明後日のほうを向いた「参照ください。」ばっかりなんだろうな
60霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:31:00.24 ID:rZuPo00D
>59 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:22:24.91 ID:???
>結局、海軍甲事件の事例提示は全くの見当違いだった、と
>吾輩は猫である」もバルチック艦隊の航路に国民が大いに関心を持っていた
>事を示すけど
>東郷が対馬に決めた事由の説明にも疑問にもなってない
>なんでこう明後日のほうを向いた「参照ください。」ばっかりなんだろうな

霞ヶ浦の住人の回答
1 「海軍甲事件」で「「「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります」
2 「東郷が対馬に決め」ていません。

説明

バルチック艦隊の情報がもう少し遅れたら、連合艦隊は津軽海峡へ向かっていました。
61名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:32:20.49 ID:???
>インターネット上から、P-38の被撃墜の記録を探し出す。

書籍や刊行物を使おうという頭は端っからないのか?
ネットが全てでそこにないものは存在すらしない訳ですかい
彼我の交戦記録を突き合わせて正しい戦果を纏めた資料がありそうなものなのにな

まあ、そんな資料を探す手間もかけたくないんだろう
自分の間違いを認められない人柄は、自説が崩れる恐れがある資料は存在しない・知らない事にしたい訳で
62名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:36:16.22 ID:???
>60
>1 「海軍甲事件」で「「「米側の記録だと零戦に食われたP-38は」あります」

1機は「ほとんど」を覆すだけの数なのかw
覆せないから意図的に「ほとんど」を消して印象操作ww
63霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:40:02.30 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771

>779 :名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:03:20.42 ID:???
>778
>マリアナ諸島からの日本本土爆撃が本格化したのは1944年の11月24日
>から
>それ以前は成都からの散発的な爆撃が主で、航続距離の関係から爆撃範
>囲は北九州までが限界
>で、横須賀で建造されていた信濃の就役が1944年11月19日なので、起工
>中は爆撃のされようがない

霞ヶ浦の住人の回答

「信濃の就役」はありませんでした。

説明

「未完成のまま回航中に米潜水艦「アーチャーフィッシュ」の魚雷攻撃を受けて、一度も実戦に投入されることなく沈没した。」

下記、ウィキペディアの信濃 (空母)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
64名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:43:01.00 ID:???
(竣工=就役なんだがな、物知らずって凄いな)
65霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:47:50.09 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>658 :名無し三等兵:2013/01/07(月) 06:20:50.20 ID:???
>656
>「硫黄島の戦闘」だけが、他の戦場と違っていたとの「ソース出せ」。

>これがまたそのまま返ってくるだけだな。

>どう見ても「特級射手の存在」と「硫黄島の戦闘」を繋ぐものを提示せずに混
>ぜ合わせて出したほうが悪いだろ
>それでいてそこを突っ込まれたら逆切れしてソース出せとかナニサマかよ
>なんで証拠を出さずにテメエの発言は常に正しいってスタンスで居られるの
>か不思議だわ

>連山がB-17のコピーに見えてしまうような、一定の史観に合わせたがる眼じ
>ゃ、どんな一級の史料でも豚に真珠だぁな。

霞ヶ浦の住人の回答

「かなりコピーした機体」
66霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:49:42.72 ID:rZuPo00D
説明

1.「1/144比較 B-17Gフライングフォートレス VS 陸上攻撃機「連山」|猫 ...
ameblo.jp/niitakayama/entry-11202657372.html - キャッシュ
2012年3月24日 – 連山は飛行姿勢しかないので分かりにくいが、前輪式。 猫(クータくん)とコレクション
. 連山は鹵獲したB-17を解体・調査して得られた情報や技術を参考に設計されているとのことだが、.

かなりコピーした機体

、または姉妹機と言った感じ。」

1.「山 (航空機) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/連山_(航空機) - キャッシュ
連山は鹵獲したアメリカ陸軍航空隊のB-17爆撃機を解体・調査して得られた情報や技術を参考に設計されている。
海軍の銀河や陸軍の飛龍を4発機にした様な機体のデザインであるが、機銃配置はB-17と同一となっている。
視・射界が極めて良好で空力的にも ...
概要 - 仕様 - 試作年次について - 脚注
67名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:53:03.80 ID:???
>>66
伝聞や又聞き聞き齧りからの論説で自分では写真の一葉も見てないのがありありと分かるわー
連山とB-17の地上駐機姿勢の写真を見比べてもコピーと言えるなら、もうそういう曇り切った眼しかないってことで人生を諦めたほうがいいよ
68霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 09:55:32.84 ID:rZuPo00D
>(竣工=就役なんだがな、物知らずって凄いな)

霞ヶ浦の住人の回答

「竣工」と「就役」は別「なんだがな、物知らずって凄いな」

説明

1.「報国丸 (特設巡洋艦) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/報国丸_(特設巡洋艦) - キャッシュ
報国丸1942年. 1942年、シンガポール・セレター軍港での報国丸. 報国丸. 艦種, 特設巡洋艦. 艦級, 報国丸級.
艦歴. 起工, 1938年8月18日(三井造船玉野事業所). 進水, 1939年7月5日.

就役, 1941年8月29日(海軍籍に編入時、竣工は1940年6月15日)

...」
69名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:56:08.53 ID:???
>>63
ああ、そのwikiに、信濃の就役 1944年11月19日って書いてあるから、よく見とくようにな。
70名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:58:13.12 ID:???
>>66
似てるのは機銃座の配置位置程度で、胴体断面形状は全然違うし前輪式だし、「かなりコピー」というのは言いがかりに等しい
東海はJu88を、(火龍はそうだけど)橘花もMe262を「かなりコピーした機体」ってことになっちまうね
71名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:58:30.30 ID:???
やっぱり読んでなかったんだw爆笑www
72名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:00:35.73 ID:???
>>70
連山をボーイングスキーとは言わないと思うが、橘花についてはどうだろうかな。
難しいな。
73霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 10:01:05.77 ID:rZuPo00D
>66
>伝聞や又聞き聞き齧りからの論説で自分では写真の一葉も見てないのがありありと分か
>るわー
>連山とB-17の地上駐機姿勢の写真を見比べてもコピーと言えるなら、もうそういう曇り
>切った眼しかないってことで人生を諦めたほうがいいよ

霞ヶ浦の住人の回答

「自分では写真の一葉も見て」います。

説明

下記、ウィキペディアの連山の写真をご覧ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%B1%B1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
74名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:04:25.04 ID:???
>>72
図面を見れば一目瞭然
橘花がMe262に似てるのは機体のレイアウトだけで、大きさも胴体も翼も全て設計が異なる
75名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:05:01.24 ID:???
>>68
就役=その役目に就いた日なんだけどね
報国丸の場合は海軍に編入された日が特設巡洋艦としての就役日
信濃は竣工で艦籍簿の航空母艦籍に正式に載って就役

バーカ
76名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:06:06.08 ID:???
>>73
うん、胴体形状とか全然コピーじゃないね、これもレイアウトだけだわ
77名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:06:41.99 ID:???
>>73
それで、B17と見比べたのか?
飛行中でなく地上駐機姿勢だぞ?
78霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 10:08:05.26 ID:rZuPo00D
>69 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:56:08.53 ID:???
>63
>ああ、そのwikiに、信濃の就役 1944年11月19日って書いてあるから、よく
>見とくようにな。

霞ヶ浦の住人の回答

「書類上、「信濃」は軍艦籍に入って完成艦として扱われているが、実際は未だ建造中の未完成艦だった」「って書いてあるから、よく見とくようにな。」

下記、ウィキペディアの信濃 (空母)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
79名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:09:01.91 ID:???
>>64
まあ厳密には違うわな。

就役ってのは、任務に就くって意味で、例えば軍籍簿に記載されるとかで軍への引渡しの日付だよね

竣工ってのは製造側の事情で、普通は竣工してから軍に引き渡して就役するわけだけど
税務上の資産だから、竣工と就役の日付を厳密に一致させておかないとおかしくなるよね。
だから一般的には竣工=就役でもかまわない。

でも戦争になるとそんなことも言ってられないから、とりあえず浮かぶんだったら引き渡せ、
追加工事は就役後でもかまわん、って話になって、有名なところではPOWなんかもそんな形で
引き渡されてる。
80名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:10:10.54 ID:???
>>72
橘花はMe262よりはHe280のラインを参考にしてる気がする。
(尾翼が全然違うとかはさておいて)
81名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:10:42.85 ID:???
>>78
完成艦として扱われてるんだから、就役したってことじゃないか。
つか、本当にwiki読んだ?

日本語、わかりますか?
82名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:14:10.30 ID:A8zqSn6K
旧日本陸軍海軍の三大長官に関して質問させてください。

陸軍で3職とも経験した
上原勇作は、中将期間中に大臣と教育総監に就任。大臣と教育総監の間に後に第3師団長就任。
杉山元は、3職経験後、第1総軍司令官に就任。

海軍の吉田善吾は連合艦隊長官、海軍大臣後に支那方面艦隊司令長官、海軍大学校長、横須賀鎮守府長官就任。
質問ですが、
1 3代長官のなのに中将で就任できるのはなぜでしょうか?
2 大臣経験後の第3師団長や、3職経験後の第1総軍司令官、連合艦隊長官・海軍大臣との
  支那艦隊長官・大学校長・横須賀長官というのは降格人事でしょうか?
83名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:14:37.56 ID:???
>>73
連山は量産性の考慮と、将来的に気密構造にすることも考えた円筒断面
翼は中島というより三菱っぽい設計、B-17とは別物だわな
84名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:15:01.52 ID:???
>>74
そうなんだけど、あの吊り下げ式だけど翼と一体になったエンジン配置なんかは、
Me-262くらいしか例がないなど、元もとの機体レイアウトそのものが変則的な機体だからなあ。
85名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:19:46.30 ID:???
>>84
つHe280
86名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:25:24.86 ID:???
>>85
確かにそうなだあ。うーん。

でも日本じゃどうしてサラマンダーの方を作ろうとしなかったのかなあ。
87霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 10:32:05.92 ID:rZuPo00D
>661 :名無し三等兵:2013/01/07(月) 07:22:38.05 ID:???
>650
>それどころか、ラバウルも不要でした。
>そんな遠くを攻略せずに、日本を空襲できる、マリアナ諸島などの防御に力
>を注ぐべきでした。

>以前、ゆうか氏他にも指摘されてるがそれをやるとラバウルに重爆基地が進
>出してトラックやニューギニア北部を一気に
>抜かれて、南方の資源地帯ががら空きになるからで開戦時の戦略としては
>取れないと説明済みです。
>なにが楽しくて、マリアナを最前線にするまで一気に放棄しなけりゃならない
>んだよ。

霞ヶ浦の住人の回答

日本軍は公式に、ラバウルを不要と認めました。

説明

「ラバウル も防御線から外された。東部ニューギニアも外され、西部ニューギニア(東経一四一度以西)以西を守るべき地域とした。通常これは絶対国防圏とよばれる。」


1.「玉砕の戦場第5章
ikotu.org/old/gyokusai_3.html - キャッシュ
中部太平洋での東の限界はトラック諸島までとした。ブーゲンビル島はもとより

ラバウル も防御線から外された。東部ニューギニアも外され、西部ニューギニア(東経一四一度以西)以西を守るべき地域とした。通常これは絶対国防圏とよばれる。

ではこの戦場に ...」
88名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:35:18.16 ID:???
そろそろ「○○では連山をB-17のコピーと言ってる」に論調が変わる頃合かな?
自分の元々の見識ではない、おかしいのは○○でそれを紹介しただけの霞ヶ浦の住人に非はない、とかの言い分を裏に込めてね
おかしなものを証拠にしてぶち上げておいて、そのおかしさを指摘されると逆に騙された被害者面して逃れるとかねぇ
89名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:35:31.40 ID:???
>>86
He162はドイツでの開発時期からして日本に情報なり設計図なりが伝わるのが間に合わないかと。
90名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:37:21.10 ID:???
>>87

開戦時と戦争中盤後半を意図的に取り混ぜるのは卑怯だなあ
91名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:42:42.24 ID:???
信濃以外にも有名な事例としては戦艦陸奥があるわね
条約に合わせて就役して訓練も始めたけど実際には細かい工事が残ってて
完成度98%の状態だった
92名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:46:51.39 ID:???
>>87
ラバウルは豪州を孤立させたりニューギニアを攻略するために
必要とされてたんだろうが。

劣勢になった後に本土を守るために作られた絶対国防圏に入ってなかった
からといって「ラバウルは不要だったと公式に認めました」とか

相変わらず、資料を読めない馬鹿コテだなwww
93霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 10:47:19.54 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>それどころか、ラバウルも不要でした。
>そんな遠くを攻略せずに、日本を空襲できる、マリアナ諸島などの防御に力
>を注ぐべきでした。

>以前、ゆうか氏他にも指摘されてるがそれをやるとラバウルに重爆基地が進
>出してトラックやニューギニア北部を一気に
>抜かれて、南方の資源地帯ががら空きになるからで開戦時の戦略としては
>取れないと説明済みです。
>なにが楽しくて、マリアナを最前線にするまで一気に放棄しなけりゃならない
>んだよ。



霞ヶ浦の住人の回答。2回目。

ラバウルより、マリアナ諸島の方が、戦略的重要性は高かったのです。
94霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 10:48:17.71 ID:rZuPo00D
説明

マリアナ諸島から、B-29は日本を爆撃できました。
ラバウルから、B-29は日本を爆撃できませんでした。

B-29の存在を日本軍は知っていました。
その性能を陸軍の航空関係者が予測しました。
それは、ほぼ的中しました。
従って、マリアナ諸島からに日本が空襲されるということは事前に予測できたのです。
それなのに、ラバウルには要塞を建設して、マリアナ諸島は防御をほとんどしてなかったのです。

「マリアナ諸島は、アメリカ軍の新型爆撃機B-29が展開すれば東京など日本本土の大部分を攻撃圏内に収めることができる位置にあるため、戦略的に重要であった。
アメリカ軍は中国の成都市にもB-29を進出させており、1944年6月16日の八幡空襲を皮切りに日本本土空襲を開始する直前の状態であったが、成都からでは九州など西日本の一部しか攻撃できなかった。
もし、マリアナからの本土空襲が始まれば日本は関東の工業地帯を破壊され、さらには民間人に大量の死者を出すことや国民の士気が低下して戦争継続が困難となることが予想された。
日本軍もマリアナ諸島の重要性は認識しており、1943年秋に大本営は絶対国防圏を定め、サイパン島をその中核拠点とした。
日本海軍が絶対国防圏よりも遠方での艦隊決戦を重視したため、マリアナ諸島の防備強化はなかなか進まなかったが、
アメリカ軍の侵攻が差し迫った1944年初頭になってあわてて防備強化が図られた」

下記、ウィキペディアのサイパンの戦いを参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
95名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:53:18.09 ID:???
>>93
>ラバウルより、マリアナ諸島の方が、戦略的重要性は高かったのです。

攻勢時と防勢時で戦略的重要性の優先順位が変わるのは当たり前でしょうが
何馬鹿な主張してんだか
資源地帯を抑える攻勢段階でラバウルを外す選択肢はあり得なかった
だからこそ第二段ではなく第一段作戦に組み込まれて可及的速やかな攻略が求められ、
攻略作戦には赤城以下南雲艦隊まで参加する大掛かりなものになったんでしょうが
そのくらいの知見も持てないなら軍ヲタ止めてしまえ
96名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:56:44.73 ID:???
はっきり言うとさ、攻勢段階では逆に、マリアナ
諸島はなくてもそれほど困らない地域、それこそ「優先順位の低い」地域だったんだよ

戦前からの領土だったこと、近傍に米領グアムがあったことで確かにそれなりには重要視されてた
しかし放棄されても構わない地域でもあった
戦前の艦隊決戦計画は当初、小笠原近海を決戦海面に指定してたろ?
裏返せばマリアナが抜かれることは折り込まれてたんだよ
その後の進展で決戦海面がマーシャルまで伸びることにもなったが、結局マリアナは重要視されてない

マリアナの重要性が増したのは、B-29の性能がおぼろげながら判明し、防勢局面でキーになりそうだとわかる昭和18年くらいからなんだよ
97名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:01:23.65 ID:???
なんで戦争に踏み切ったのかが分かってないと見える
・・・・と言ったらまたヴィンソン案で艦隊戦力差が開くのが分かってたのでナンタラカンタラが始まるのか、もううんざりだ

そもそも自分で占有できる資源が豊富にあれば戦争なんぞやっとりゃせんわい
「戦争やりたくなかったけど情勢からやらざるを得なくなった」でなく「戦争やりたくてたまらなかったから始めた」でないと困るんだろうなあ
98名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:04:53.88 ID:???
連山の機銃配置等が、既存のB-17等を参照した可能性は高い
このような細かい点では「参考にした」と言っても、まあいいだろう

しかし胴体断面形や前輪後輪の降着装置等の根本的な違いはコピーとはほど遠く
機体設計においてB-17の血が入っていない何よりの証明になる
まともにエンジニアの目線で見れば、この両機をコピーと呼ぶのは、同じ四発機だからといって
B-17とB-24、果てはランカスターに至るまで全部コピー機と称するに等しい愚劣な物言いだ

いわば連山は、日米まったくことなる体格に、皮だけ(それも部分的に)B-17の要素を取り込んだに過ぎない
99名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:08:01.30 ID:???
開戦時の作戦策定時点でB-29の開発を予言した者が居なかったのが日本の大失策なんだろうよw
100霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 11:12:22.48 ID:rZuPo00D
>92 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:46:51.39 ID:???
>87
>ラバウルは豪州を孤立させたりニューギニアを攻略するために
>必要とされてたんだろうが。
>劣勢になった後に本土を守るために作られた絶対国防圏に入ってなかった
>からといって「ラバウルは不要だったと公式に認めました」とか
>相変わらず、資料を読めない馬鹿コテだなwww

霞ヶ浦の住人の回答

「ラバウルは豪州を孤立させたりニューギニアを攻略する」のが「馬鹿」だというのです。

説明

日本軍は最終攻勢点を定めるべきでした。
それを、勝っているからと、ずるずる進出して負けました。
戦力を分散させてしまったのです。
戦力を分散させれば、負けます。
第四次中東戦争で、エジプト軍は緒戦を勝利しました。
参謀長は、もっと進行することを主張しましたが、サダト大統領は、即座に参謀長を解任して、進行させませんでした。
それは、正解でした。
もっと進行していたら、エジプト軍は負けていたでしょう。
戦争では、自軍の実力を知ることが大事なのです。
勝っているからと、むやみに進出しないで、防御を固める必要があるのです。
101名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:13:27.75 ID:???
>>98
あの御仁はボルトアクションライフルを全てモーゼルの同類と断言する見識の御方だからねえ。
102名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:16:47.26 ID:???
>>100
ラバウルを攻勢終末点とする考えもあったことが完全に抜け落ちてますな
第一段作戦に組み込まれているラバウルまでが当面の攻略目標
そこから先どう動くかはまた別の問題

そしてその「別の問題」では、攻勢正面を南方ではなくインド方面や太平洋正面に持っていく向きもあったんだよ?
攻勢正面を絞りきれなかったことを「馬鹿」と評するならまだうなずけなくもないけどさ、
ラバウルが最終攻勢点「ではない」というのはまるっきり別の問題で

当時の日本にとって「ラバウルまで」は絶対に抑えなきゃならなかった
この点に関しちゃまともな研究者に異論はないんだよ
103名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:26:08.54 ID:???
>>100
日本語圏向けな掲示板スレだから、茨城語で無く日本語で書き込んでもらえるか?

>「ラバウルは豪州を孤立させたりニューギニアを攻略する」のが「馬鹿」だというのです。

って、「豪州を孤立させたりニューギニアを攻略する」のはラバウルという地域、な文章になってるけど?
孤立させたり攻略するのは軍であって、地域ではないはずだけど、軍とかそういう語は欠片も出てない
地域が動き回って他の地域を孤立させたり攻略したりするのか?茨城ではそれが普通なのか?
変わった世界だな、茨城って

ま、確かに「ラバウルは豪州を孤立させたりニューギニアを攻略する」という『日本語としての言い回し』は「馬鹿」であるな
104霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 11:36:27.70 ID:rZuPo00D
>99 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:08:01.30 ID:???
>開戦時の作戦策定時点でB-29の開発を予言した者が居なかったのが日本
>の大失策なんだろうよw

霞ヶ浦の住人の回答

いいえ、違います!

説明
「戦時の作戦策定時点で」両洋艦隊法によって、1944年にアメリカの大艦隊が出現することを分かっていて開戦したのが「日本の大失策」です。
B-29が存在しなくても、日本は負けていました。

「両洋艦隊法(りょうようかんたいほう、Two-Ocean Navy Act)は、
第二次世界大戦勃発、さらに1940年6月のドイツ軍のパリ入城を受け、
アメリカ海軍作戦部長ハロルド・スタークが提案したアメリカ海軍の第四次拡張計画(Stark's planスタークスプラン)の実現のため、1940年7月に成立し、
予算措置がとられた法律である。大西洋、太平洋の両方で、ドイツや日本に対抗する海軍建設が決定された。
アイオワ級戦艦2隻(航空母艦建造に集中するため、のち建造中止)、エセックス級航空母艦7隻、駆逐艦115隻、潜水艦43隻など合計133万トン(7割増)の艦艇建造、
15、000機の航空機製造などが決定された。
この数字は、日本帝国海軍の当時の連合艦隊の総戦力147万トンに匹敵する数字であり、圧倒的な計画であった。
影響 [編集]
ロンドン海軍軍縮条約によって決められた対米7割という戦力比に不満を持ち、条約脱退を主張した日本帝国海軍の対米強硬派(いわゆる艦隊派)の思惑とは裏腹に、
この計画通りに艦艇が完成した場合、帝国海軍の戦力は対米5割に落ち込むこととなる。 この事実が、戦力比が不利になる前に短期決戦で何とかしようと対米開戦を決意した一因ともなった。

下記、ウィキペディアの両洋艦隊法を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%E9%9A%8A%E6%B3%95
105名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:39:02.81 ID:???
>>104
あのな、これ、皮肉っていう表現方法なんだよ。
それを文字通り受け止めるのは中学までにしてほしいな。
106名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:44:59.67 ID:???
>「戦時の作戦策定時点で」両洋艦隊法によって、1944年にアメリカの大艦隊が出現することを分かっていて開戦したのが「日本の大失策」です。
>B-29が存在しなくても、日本は負けていました。

ほら来た1944年の大艦隊、余程お気に入りらしい
どっちみち開戦しなくても1944年には実質的に負ける訳ですな
じゃあ開戦したのが大失策というのも妙な話だ、しなくても『負け』なんだから
開戦してボコボコにされるのが良策な訳はないが、さりとて開戦しないで戦力差に呑み込まれ屈するのが良策とは思えんけどね
107霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 11:48:22.70 ID:rZuPo00D
>102 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:16:47.26 ID:???
>100
>ラバウルを攻勢終末点とする考えもあったことが完全に抜け落ちてますな
>第一段作戦に組み込まれているラバウルまでが当面の攻略目標
>そこから先どう動くかはまた別の問題
>してその「別の問題」では、攻勢正面を南方ではなくインド方面や太平洋正面
>に持っていく向きもあったんだよ?
>攻勢正面を絞りきれなかったことを「馬鹿」と評するならまだうなずけなくもな
>いけどさ、
>ラバウルが最終攻勢点「ではない」というのはまるっきり別の問題で
>時の日本にとって「ラバウルまで」は絶対に抑えなきゃならなかった
>この点に関しちゃまともな研究者に異論はないんだよ

霞ヶ浦の住人の回答

日本は占領しすぎたのです。

説明

「わずか1国のみでイギリス軍やアメリカ軍、オランダ軍やオーストラリア軍、ニュージーランド軍そして中国大陸における中華民国軍などの数国と対峙することを余儀なくされた上に、
当初の予想を上回るほど占領区域が伸び、補給線が伸びきった日本軍は、
1943年中盤までは優位に戦いを進めたものの、やがてガダルカナル、ニューギニア、インパールなど各地で兵力不足と補給不足のまま長期戦に引きずり込まれ、
国力を消耗してゆくことになる。」

下記、ウィキペディアの南方作戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E4%BD%9C%E6%88%A6#.E3.83.A9.E3.83.90.E3.82.A6.E3.83.AB.E3.81.AE.E6.88.A6.E3.81.84
108名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:49:36.62 ID:???
>>105
もろにアスペルガーの症状だからな
って言われたら「アスペルガーは頭のいい病気です(キリッ 」という始末に負えない思考回路なんだわ
109名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:51:36.00 ID:???
クレイジーボーイに皮肉が通じるはずがない
狂人に道理を説くのは時間の無駄
110名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:00:28.28 ID:???
飛龍の山口や武蔵の猪口艦長は部下が引き止めたのに、退艦せずに艦と運命を共にしました。

部下が連合艦隊司令部に問い合わせて、退官命令を出すことができていたら、退艦させることができたんですか?
111霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 12:04:18.57 ID:rZuPo00D
>106 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:44:59.67 ID:???
>「戦時の作戦策定時点で」両洋艦隊法によって、1944年にアメリカの大艦
>隊が出現することを分かっていて開戦したのが「日本の大失策」です。
>B-29が存在しなくても、日本は負けていました。

>ほら来た1944年の大艦隊、余程お気に入りらしい
>どっちみち開戦しなくても1944年には実質的に負ける訳ですな
>じゃあ開戦したのが大失策というのも妙な話だ、しなくても『負け』なんだから
>開戦してボコボコにされるのが良策な訳はないが、さりとて開戦しないで戦
>力差に呑み込まれ屈するのが良策とは思えんけどね

霞ヶ浦の

日本の海軍軍縮条約脱退や真珠湾奇襲攻撃は「大失策」でした。

説明

1941年12月7日当時のアメリカの世論は孤立主義でした。
日本と戦争したくありませんでした。
両洋艦隊法も日本の海軍軍縮条約脱退のために成立したのです。

1.「ウェルカム トゥ パールハーバー 西木正明著 (角川書店) - 書評手嶋流 ...
www.ryuichiteshima.com › 手嶋流「書物のススメ」 - キャッシュ
2011年8月5日 – 十七ヵ月に及んだナチス・ドイツとの孤独な大英帝国の戦いに終止符を打った真珠湾 攻撃。 ...
第二次世界大戦の構図を一変させてしまう一報は、こうしてもたらされた。 ...
ヨーロッパの戦いに関わるべきではないという孤立主義をアメリカ国民に捨てさせ、対ナチス戦争にアメリカを立ち上がらせるには真珠湾の悲劇が必要だった ...」
112名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:09:22.51 ID:???
>>111
じゃあ日本が対米開戦しなかった場合1944年の世界情勢はどうなるのよ
そんな予測もしないでこうすればよかったって言いっ放すだけって無責任だな
113霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 12:16:17.82 ID:rZuPo00D
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
>657 :名無し三等兵:2013/01/07(月) 06:04:33.81 ID:???
>648-649
>656
>んで同じ事を2回カキコするのか知らんけど
>そ の 本 、 読 ん だ 事 あ ん の ? w w
>アンタはかつて読んでいない本をタイトルだけで『参考資料』にした過去があ
>るからなあww

霞ヶ浦の住人の回答

「そ の 本 、 読 ん だ 事 あ」ります。

説明

日本軍の狙撃戦術を詳しく記述しています。

1.「米軍が恐れた「卑怯な日本軍」: 紀伊國屋書店BookWeb
bookweb.kinokuniya.co.jp › 和書 › 詳細検索 - キャッシュ
2012年7月20日 – 紀伊國屋書店 米軍が恐れた「卑怯な日本軍」 by 一ノ瀬俊也 文藝春秋 税込価格:\ 1680 送料無料! ...
沖縄戦の直後に作成された米陸軍の対日戦最終マニュアル書「 卑怯な日本軍」が描く帝国陸軍の姿は真実の姿なのか、単なる偏見なのか ...
取り入れられた火力の戦訓/砲兵との呼吸が合わない/

狙撃兵の能力

/「卑怯な中国軍」/ 成功ゆえの懸念/「皇軍独自の肉 ... 国立歴史民俗博物館助教を経て、埼玉大学教養学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ...」
114名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:18:09.98 ID:???
>>112
典型的な無能の小役人の前例主義なんだよ。
過去にあったことに対する後付の判断しか出来ない。
その判断に至る原因究明、分析が出来ないから、ひたすら前例を踏襲する。

あれ、これ、誰かの脳内の戦前のどっかの軍隊みたいな。
115霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 12:22:04.37 ID:rZuPo00D
>112 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:09:22.51 ID:???
>111
>じゃあ日本が対米開戦しなかった場合1944年の世界情勢はどうなるのよ
>そんな予測もしないでこうすればよかったって言いっ放すだけって無責任だ
>な

霞ヶ浦の住人の回答

世界情勢は分かりません。
しかし、少なくとも、霞ヶ浦の住人の父親が、フィリピンへ送られることはありませんでした。
116名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:23:26.06 ID:???
>>113
で、その本には硫黄島での狙撃戦術には書いてあったの?
一連の問題では舞台は硫黄島に限定的なんだけど?
硫黄島守備部隊の編成がその本に書かれているのと近似してるかどうかも分からないのに?

問題にしているのは「日本軍全般の狙撃戦術」ではなく「硫黄島での狙撃攻撃のあり方」ですけど?
論点の摩り替え汚いです

>>114
ええ、戦鳥で非難轟々の時から「批判しているはずのステレオタイプ旧軍指導層と思考過程がそっくり」って言われてて
「旧軍の不条理さを身を以て再現して見せている」とまでw
117霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 12:45:20.91 ID:rZuPo00D
>116 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:23:26.06 ID:???
>113
>で、その本には硫黄島での狙撃戦術には書いてあったの?
>一連の問題では舞台は硫黄島に限定的なんだけど?
>硫黄島守備部隊の編成がその本に書かれているのと近似してるかどうかも
>分からないのに?
>問題にしているのは「日本軍全般の狙撃戦術」ではなく「硫黄島での狙撃攻
>撃のあり方」ですけど?
>論点の摩り替え汚いです

>114
>ええ、戦鳥で非難轟々の時から「批判しているはずのステレオタイプ旧軍指
>導層と思考過程がそっくり」って言われてて
>「旧軍の不条理さを身を以て再現して見せている」とまでw

霞ヶ浦の住人の回答

.「米軍が恐れた「卑怯な日本軍」:は、日本軍全般について記述しています。
硫黄島限定ではありません。

硫黄島もペリリューも沖縄も同じ日本軍が戦いました。
戦法に大きな違いは無いだろうと想像します。

なお、元本は、1945年8月に発行した、アメリカ軍の対日戦用マニュアルです。
硫黄島戦も済んでいました。
硫黄島戦で得た知識も盛り込んでいると想像します。

是非、ご一読をお勧めします。
118名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:51:20.49 ID:???
>>86
日本でもジェットエンジン背負い式の戦闘機、というか特攻専用機構想はあったよ
図面すら残ってないが、昭和30年代に出版された航空情報の別冊、通称青本に証言が
掲載されている
30年ほど前に復刻版が出たから探せば見つかるかも
119霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 12:54:14.25 ID:rZuPo00D
>97 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:01:23.65 ID:???
>なんで戦争に踏み切ったのかが分かってないと見える
>・・・・と言ったらまたヴィンソン案で艦隊戦力差が開くのが分かってたのでナ
>ンタラカンタラが始まるのか、もううんざりだ
>もそも自分で占有できる資源が豊富にあれば戦争なんぞやっとりゃせんわい
>「戦争やりたくなかったけど情勢からやらざるを得なくなった」でなく「戦争やり
>たくてたまらなかったから始めた」でないと困るんだろうなあ

霞ヶ浦の住人の回答

負けると分かっている戦争を、自国から、真珠湾を奇襲攻撃して始めるのは、馬鹿です。
120名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:54:54.95 ID:???
>>99
アメリカは10-10ボマー構想を1930年代に発表していて、開戦時に日本の軍関係者は後にB-29となる
爆撃機が開発されることは知っていた
だから早期講和が開戦直後から課題になてたんだ
121名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:56:22.89 ID:gFqHAtH6
>>109
カスミンは50代後半だ
どう考えてもボーイではない
122名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:57:26.86 ID:???
>>117
>硫黄島もペリリューも沖縄も同じ日本軍が戦いました。
>戦法に大きな違いは無いだろうと想像します。

話の通じない老害にも分かるように極論で返すが
真珠湾でも西海岸でもマニラでもインパールでも日本軍は戦ってますが?
それを「同じ日本軍が戦いました。」「戦法に大きな違いは無いだろうと想像します。」と言うのと同じだけど?
123名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:58:46.63 ID:???
124名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:00:04.95 ID:???
マニラやシンガポールは相手が違うだろ
日ハムと戦うときとオリックスと戦う試合を同一視するような暴論だぜ
125名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:02:41.70 ID:???
>>123
どこの辞書を差が知れもboyを「少年のようなもの」と定義してるものはない
誰も認めない自説をさも一般的用法のようにたれ流すのはアホだ
126名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:05:09.50 ID:???
>>124
極論での喩えだわ
そーゆーのもひっくるめて「同じ日本軍が戦いました。」「戦法に大きな違いは無いだろうと想像します。」と括るのが妥当か?ってこと
例に上げた硫黄島とペリリューと沖縄だけでも、果たして「戦法に大きな違いは無い」と断定できんの?って話
127霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 13:07:08.66 ID:rZuPo00D
>122 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:57:26.86 ID:???
>117
>硫黄島もペリリューも沖縄も同じ日本軍が戦いました。
>戦法に大きな違いは無いだろうと想像します。

>話の通じない老害にも分かるように極論で返すが
>真珠湾でも西海岸でもマニラでもインパールでも日本軍は戦ってますが?
>それを「同じ日本軍が戦いました。」「戦法に大きな違いは無いだろうと想像し
>ます。」と言うのと同じだけど?

霞ヶ浦の住人の回答

日本軍は、中国でも戦っています。

説明

「米軍が恐れた「卑怯な日本軍」:の結論は、中国で強者として中国軍と戦った日本軍が、アメリカとの戦いでは、弱者として、中国軍の戦法を真似たということです。

狙撃やブービートラップなどです。
128名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:07:24.34 ID:???
129霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 13:13:24.17 ID:rZuPo00D
>120 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:54:54.95 ID:???
>99
>アメリカは10-10ボマー構想を1930年代に発表していて、開戦時に日本の軍
>関係者は後にB-29となる
>爆撃機が開発されることは知っていた
>だから早期講和が開戦直後から課題になてたんだ

霞ヶ浦の住人の回答

「10-10ボマーとしては、ライバルだった、コンソリデーテッド B-36が採用される

説明

1.「巨人機の時代 アメリカ空軍爆撃機運用史 (航空ファン イラストレイテッド ...
zigsow.jp/portal/own_item_detail/185757/ - キャッシュ
2012年3月20日 – フライバイワイヤーもない時代に全翼機は操縦しづらかったようだ。

10-10ボマーとしては、ライバルだった、コンソリデーテッド B-36が採用される

。 B-36も主翼にエンジンポッドを備え、プロペラが後ろ向き配置という形状だったが、 出力不足で、 ...」
130名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:14:02.01 ID:???
>>127
戦域の広がりの話なんかしてねえよ
日本軍はありとあらゆる戦線で等しく同じ編成がされてたのか、って話だが?
中国でも?占守島でも?ガダルカナルでも?国内の守備兵も?
それが示されてから、やっと硫黄島の狙撃戦術がそれに沿ったものか否かの判断に入れるわけだが?
直接提示してる資料がないのに、なんで中途をすっ飛ばして結論が出てくるの?
131名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:15:51.86 ID:???
救出作戦について質問です
フランスが拘束された仲間の救出に失敗したらしいのですが
救出作戦の失敗はターゲットの死亡以外にもあるのでしょうか
作戦に参加した一人が死亡したとニュースで見ましたが、一人やられたから(責任者が?)ビビって撤退とかはないですよね?
イスラム武装勢力vsフランスで総力では圧倒的にフランスが優勢だと思うので
守りが硬すぎて壊せないなんて事は起こり得ないと考えているのですが・・

よろしくお願いします
132霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 13:17:11.28 ID:rZuPo00D
>124
>極論での喩えだわ
>そーゆーのもひっくるめて「同じ日本軍が戦いました。」「戦法に大きな違いは無いだろう
>と想像します。」と括るのが妥当か?ってこと
>例に上げた硫黄島とペリリューと沖縄だけでも、果たして「戦法に大きな違いは無い」と
>断定できんの?って話

霞ヶ浦の住人の回答

>是非、ご一読をお勧めします。
133名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:18:43.92 ID:ALrNV+Ta
中国の潜水艦と戦闘機の開発能力は日本と同程度ですか?
134名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:25:29.06 ID:???
>>129
10-10ボマー構想はB-15から始まる一連の大型爆撃機開発計画の総称であって
B-36を選んだコンペの計画名ではない
135名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:25:55.86 ID:???
>>131
その「救出目標」の重要度にもよるけど、1人を救出するために20人死傷したとかに
なったら作戦としては失敗だろうな。
目的を無事に達してるのなら「犠牲は多かったが成功した」ということにはなるだろうが。

逆に、目標は無事救出、死傷者もなかったが
「あわや失敗、という事態が多発し、それも尽く隊員のうっかりミスや事前の情報収集の不備、
 上層部と現場の判断ミスのダブルだった」
なんて結果になったとしたら、それはそれで軍事作戦としては「失敗」だろう。
136名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:28:40.50 ID:???
>>132
読んだと言う割に引用がない(そもそも読んでないか手元に無くて記憶頼り)なのはかなりの確率でヤバイからな、カスミンの回答
いかにも読みながらのように平気で嘘を書いて、指摘されても訂正しねえし

>是非、ご一読をお勧めします。
即座に読んでおかしな点を指摘できる環境にないことを見越しての言だもんな
調べた頃には遁走済みって算段
137名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:29:29.93 ID:???
>>131
米のイラン大使館人質奪回作戦が典型的な失敗例だが、その作戦では人質は一人も死んでない
参加隊員は10数人ほど死に、CH-53が4機ほどとC-130ハークの特殊改造型が2機だったか3機だったか
失われたが
138名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:31:36.97 ID:???
すまん、CHではなくてRH-53だった
139霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 13:32:59.83 ID:rZuPo00D
99
>アメリカは10-10ボマー構想を1930年代に発表していて、開戦時に日本の軍
>関係者は後にB-29となる
>爆撃機が開発されることは知っていた
>だから早期講和が開戦直後から課題になてたんだ

霞ヶ浦の住人の質問。

「開戦時に日本の軍関係者は後にB-29となる爆撃機が開発されることは知っていた 」のは、何軍の誰ですか?

説明

B-29の初飛行は、開戦後です。
墜落事故を起こして、新聞報道されました。
それで、B-29の存在が明らかになりました。
性能は分かりませんでした。
そこで、鹵獲して正確な性能を把握していた、B-17の性能を元に、B -29の性能を推定したのです。

「1942年9月21日に初飛行した。」

下記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
140名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:36:33.45 ID:???
>>135,137,138
ありがとうございます、事前情報との誤差や被害の規模によって撤退する場合もあるんですね
米イラン大使館の方も調べてみようと思います
ありがとございました
141名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:48:05.23 ID:???
外交はおいらにまかせろっ! 
        ノ´⌒ヽ,, 
     γ⌒´      ヽ,
    // ⌒⌒\  ) 
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ) 
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
     |:::::::∩::(__人_)  | 
    \(:ヨ::::::`ー'  /
    / _ノ;:::::::::::::::::::\
142名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:24:35.20 ID:npk71H9p
揚陸艦の整備で重要なことというと何かありますか?
143名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:24:41.68 ID:???
>>141
イランことすんな
144名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:58:30.29 ID:???
                ,r'''; : ; : , r'   ⌒ヽ
            ____,i':,::,::,::,::,,i' ⌒  ⌒
          ,r'''; : ; : ; : ;r' ノ ・ ヽ(・ )` ´( ・)
    _____i':,::,::,::,::,::,::,,i'<´゚)   ヽl (__人_) l  
  ,r'''; : ; : ;; : ;r' -―v-‐、 l  /   <。)  |┬|  | <まだまだ市なないよ
 ,i':,::,::,::,::,::,::,::,i'  _ _ l   (・ .) l___`ーu_ノ
 l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l  ━'  ━'ll , ー' ⌒) | <東電が俺を陥れようとしてるううう
 l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i :::::,.、_j、:::::)|;,U___"/ノ
 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i@--==--| < 桜が楽しみですね
 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,_____ー ノ
145名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:51:19.46 ID:???
>>142
必要なものを積んで、目的地まで無事着いて
必要なものを降ろして、任務果たして、また積んで
出発地まで無事戻るのに必要な整備がどれも重要だな

使い捨てるつもりなら最後のは要らん
146名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:01:24.91 ID:8RIE2lRk
ある雑誌で、空母の開放式格納庫と密閉式格納庫のメリット比較という、ありがちな記事の中で、飛行甲板を喪失した場合に密閉式は航行不可、開放式は航行可能って書いてたましたが、これはどういうことでしょう。
147名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:08:30.17 ID:K7sw521k
軍艦とかが上陸するとき全員降りないで何人か残すってのを映画やらアニメやらで見ます
あれで残す人間は緊急時の時のためだと思うんですがどの程度の任務がこなせる人数を残すの?
出港くらいならできる程度か短期間なら戦闘行動がこなせる程度なのか疑問です
148名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:25:17.93 ID:???
>>147
平時の管理業務ができて、緊急出港のときに上陸員を呼び出すことができて
それと平行して初期の出港準備ができる程度。
出港自体や戦闘行動ができるまでは求められていない。
149名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:26:32.72 ID:???
>>147
艦艇の当直勤務はクルーを右舷左舷の半分に分けて二交代で行うのが普通なので、上陸しての休暇も同様に半数ずつとなりこれを半舷上陸という。
150名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:28:01.17 ID:???
でも元々イージス艦の乗員って定員割れして運用ぐらいなんでしょ?
休暇とか大丈夫なんかな
151名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:28:29.98 ID:???
>>146
なぜ「ある雑誌」なんだ?
当該雑誌を明記すれば、その雑誌を読んでいた回答者が、記事の文脈に沿った適切なレスをする可能性があるが
あんたの誤解か妄想でしかないとすれば、まともなレスはつかない
また、そういう質問なら、自説を展開したいがために自作自演の質問を書き込んだとみなされてもしょうがない
152名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:29:50.78 ID:???
>>147
半舷上陸のことか?
153名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:31:30.75 ID:???
>>146
密閉式構造の空母は飛行甲板が上甲板を兼ねている(必ず全部がそうじゃないけど)。

もし上甲板が激しく損傷するような状態になると、船体全体の強度が著しく落ちてる
ことになるので、航行能力に激しく制限が出る。
船ってのは波のある外洋を航行してる時は常に前後左右に揺られてるから、その状態で
大きく船体が軋むような状態になったら、そのまんま歪みが戻らなくなちゃう場合が
あるので。
最悪の場合は船体構造の破断や亀裂の発生による浸水で沈没する。
154名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:06:09.89 ID:ALrNV+Ta
日本が近日中グローバルホークを導入する話を聞きました。
何故MQ-1やMQ-9では無くRQ-4なのですか?
その理由とこれらの無人機の性能や用途の違いを簡単に教えてください。
155名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:10:36.34 ID:???
>>56
その当時の米軍は緊急時の発信は平文可の命令を出してるだけの話ですが。
156名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:13:45.82 ID:8RIE2lRk
>>151
「歴史人」
>>153
ありがとうございます
157名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:17:01.46 ID:???
>>82
1.3長官の就任資格は中将、ないしは大将となってて中将でも就任資格はあります。
2.どれも中将および大将の職だから別に降格じゃない。軍参議官なんて名誉職がいやなら選ぶしかない職だよ。
158名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:23:00.66 ID:???
>>119
開戦が、御前会議で決まったから、緒戦に南方攻略の時間稼ぎとして真珠湾攻撃をしたんだが。
手段と目的を意図的に混同するのは間抜けだぞ。
159名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:24:54.03 ID:???
>>154
自衛隊が要求しているのは、広い範囲を長時間偵察できる航空機だから
既存の航空機で該当するものは、無人機ではグローバルホークぐらいしかない

ざっくり言うとMは多目的、Qは無人機、Rは偵察を表す
だからMQというと多彩なミッションに対応できる無人機という意味で、
戦術偵察もできれば、対地攻撃もこなせるし、限定的ながら空対空戦闘もできる
とはいえグローバルホークほどの能力はない。分かりやすいのは航続距離
160名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:30:30.67 ID:ALrNV+Ta
>>159
分かりやすい説明ありがとうございました

AH-Xってもう決まったんですか?個人的にはティーガーがいいと思います
161名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:40:40.09 ID:???
戦争は外交の最終手段、ということがよく言われますが、
それがもし正しいとすると、軍隊は外務省(に相当する官庁)の下部組織であるのが合理的である気がします。
ですが古今そのような例はないと思うのですが、それはなぜでしょうか。
162名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:42:59.06 ID:???
>>161
板違い。
世界史板か政治板でどうぞ。
163名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:46:37.04 ID:1EpW0m29
>>162
了解です。
世界史板で質問してみます。
それとここはID非表示になるのですね。テンプレにあるsage禁止を守らず申し訳ありません。
164名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:56:58.37 ID:???
>>161
中国に、銃口から権力がうまれる、って言った偉い人がいてなぁ。
ああ言った武装組織(軍隊)をどうやって管理するか、ってのは、結局の所権力を掌握するにはどうしたらいいか、ってのと不可分なんよ。
あと外交ってのは一応儀礼と言うものがうるさい訳で。
そんな所に武張った連中がどやどや入り込んだらどうなる?
お話し合いする場で武装ちらつかセてたら、うまく行くものもうまく行かなくなるだろ?
まあ、そう言ったやり方が通用していた時代と場所もあったが、今はちぃっと違っている訳で。
>>162氏も言っておられるが、世界史板に行ってご覧。
世界の歴史を紐解けば、貴方が言ったみたいなことをやって、うまく行ったこともあったけど、そうでなかったことも幾らでもあった訳で。
そう言った教訓を踏まえて今がある訳よ。
165名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:17:01.70 ID:???
オスプレイのヘリコプターモードでのタキシング時の推進力はどこから発生するのですか?
166名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:17:48.62 ID:rvRA6zhb
訂正>>165
オスプレイのヘリコプターモードでのタキシング時の推進力はどこから発生するのですか?
167名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:55:08.88 ID:???
168名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:22:51.78 ID:???
KV2戦車は全車両が消耗するまで投入され続けたんですか?
169名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:33:42.23 ID:???
クビンカに現物が展示されてるよ
170名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:55:51.82 ID:aUtL/1BA
軍ではメインの武器のほかに拳銃を持っていくことがありますが何に使うんですか
171名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:58:49.07 ID:???
>>170
護身用に自決用。
172名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:50:28.20 ID:???
>>170
将校が持ってるのは「合図用」という使い方もあったりはする。
173名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:31:43.11 ID:???
>>170
追加するなら時間稼ぎ。

なんかの理由で敵地に放り出されても
とりあえず拳銃とか撃ってれば、あるいは相手がそれを警戒していれば
しばらくは近づけない〜慎重に近づいてくる

その間に援軍が来るかも。
少なくともそう思うことができたりする道具だから
重さ1kgの精神安定剤と思ってぶらさげていく
174名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:32:20.12 ID:???
>>172
あと将校の場合は不服従兵士に突きつける、という用途もあるぞ
175名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:38:28.74 ID:???
>170
メインの武器が大きくて取り回しが大変だったり
至近距離では使えない兵器の担当が使う護身用であったり、
普通のライフルを振り回せない極狭い空間で戦闘する場合に備えたものであったり、
まあ、その軍隊の考え方でも結構変わる。
176名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:44:59.50 ID:???
>>170
日米他先進国なら護身用、自決用
中露なら逃げる味方を撃つ為
177名無し三等兵:2013/01/13(日) 23:06:15.62 ID:???
現代の空中戦は後ろにつかなくても、まずはミサイルを放つのでしょうか?
178名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:03:33.76 ID:???
>>177
その時の交戦規定による。
179名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:33:02.03 ID:2qiFWT0q
アメリカ海軍でもオスプレイを導入する予定があるらしいですけど、海軍仕様に改造されるんでしょうか?
するとしたらどんな改造が必要なんでしょうか?
180名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:41:26.02 ID:???
>>179
まだ、海軍仕様については非公開なため不明。
181名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:59:04.02 ID:???
>>179
他の艦上機同様、防錆対策は確実に行うだろうがそれ以外は不明
機体の特性上、CTOL機みたいに機体強度や降着装置に露骨な改造を加える必要性はなさそうだが
182名無し三等兵:2013/01/14(月) 01:02:51.52 ID:UD4BaVu0
艦長を英語でcaptain 海軍大佐も英語でcaptain では、大佐でない艦長はなんと呼ばれるのですか?
183名無し三等兵:2013/01/14(月) 01:04:16.04 ID:???
>>179
予算が無いんで専用型の開発は中止
マリンコと同じ仕様を調達する予定
184名無し三等兵:2013/01/14(月) 02:12:54.19 ID:???
>>182
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Commanding_officer
In the Royal Navy, Commanding Officer is the official title of the commander of any ship, unit or installation.
However, they are referred to as "the Captain" no matter what their actual rank, or informally as "Skipper" or even "Boss".

In the United States Navy, commanding officer is the official title of the commander of a ship,
but they are usually referred to as "the Captain" regardless of their actual rank, or informally referred to as "Skipper".

Commanding Officer(CO)が階級を問わず指揮官の正式呼称だけど現場ではCaptainと呼ばれるし非公式にはSkipperとかBossとか色々。
ちなみに副長はExecutive Officer(XO)
185名無し三等兵:2013/01/14(月) 02:38:10.96 ID:???
なぜオスプレイはプロペラなのですか?
そのままジェットにすると効率悪いのですか?
(ジェットを下に向けてホバリング、後ろに向けて推進)
186名無し三等兵:2013/01/14(月) 02:47:49.51 ID:???
test
187名無し三等兵:2013/01/14(月) 03:18:08.40 ID:???
188名無し三等兵:2013/01/14(月) 06:34:15.79 ID:18/XTmv1
マリのイスラム武装勢力に武器供給しているのは
多分でなくどこの国であることが判明してますか?
189名無し三等兵:2013/01/14(月) 07:39:08.02 ID:???
>>188
>>マリのイスラム武装勢力
ってどれ?
190名無し三等兵:2013/01/14(月) 07:48:21.49 ID:18/XTmv1
>>189
報道されまくってるマリ北部のイスラム武装勢力ですよ
191名無し三等兵:2013/01/14(月) 08:49:54.52 ID:???
>>188
使ってる武器のほとんどは中国製だが、中国が直接供与しているわけではない
欧米メディアはブラックマーケットで購入していると見なしている
真相が知りたいのならマリに行って本人たちに尋ねるのが最上の策
192名無し三等兵:2013/01/14(月) 09:55:44.53 ID:kiNHfweH
このニュース動画の冒頭に出る、小火器何だろ?
冒頭5秒迄で、画面横切る兵士が左手に掴んでる銃器。

仏軍のマリ北部空爆、100人以上死亡 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iyLGaTCc5Jw

非プルバップっぽく、ベルト給弾っぽい機関部に見えるが、機関銃にしちゃ細く短く見える。
193名無し三等兵:2013/01/14(月) 10:07:49.53 ID:???
>>192
フランスのAA-52かと。
194名無し三等兵:2013/01/14(月) 10:09:04.96 ID:???
>>192
ミニミじゃね?
195192:2013/01/14(月) 10:27:37.83 ID:???
回答ありがと。

>>193
フランス軍=AA-52とも思ったんだが、ちっちゃく見えるんで別かなあ、と。
持ってる兵士が屈強過ぎて相対的に小さく見えるオチだろうかw

>>194
そうそう。
仏軍が持ってるかどうかは知らないが、サイズ的にミニミ空挺モデルとか、
その辺りの小火器っぽく思った
196名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:43:25.78 ID:18/XTmv1
アメリカって第二次大戦後、平和憲法で日本の軍備を削いだけど
米軍が日本を防衛するとなると相当な負担ですよね。
そんなことわかりきってるし、実際に警察予備隊として
日本の兵力がすぐ復活したけど、アメリカって何がしたかったんですか?
感情に任せて敵国を無防備国にするわけないですよね?
ホワイトハウスやペンタゴンは高学歴の巣窟なんだし。
197名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:47:46.70 ID:???
高学歴が頭いいとは限らないのが残念ながら世の常です、人間は過ちを犯す生き物

戦後日本の軍事遍歴については、マッカーサーが日本さえ軍事力なくしてしまえば極東は平和になるという
妄想の元に憲法作らせたようなもの、直後の朝鮮戦争で目が覚めてあわてて警察予備隊作らせた

その目がもっと以前から覚めてて国内のイエローペイパーに騙されてなきゃ
日本と戦うこともなかったし、共産圏との対峙ももっと楽にやれたろうし、
極東で共産圏との対峙を一手に引き受けることもなかったわ
あんだけ日本を追い詰めて戦争してアメリカ自体が何を得たかと言うのは考えるべき
198名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:50:45.87 ID:???
>>196
いやすぐ前の戦争であれだけ苦労したんだから…。

あと、社会主義/共産主義勢力の活動が活発で、場合によっては政権転覆−見捨てて撤収、
という展開も十分にありえた(とアメリカの一部は想定した)ので、それ考えると軍事力は
極力持たせたくないってのがあった。
日本の元軍人も政治家も官僚も、アメリカには信用されていなかったし。

それと、WW2の終結後しばらくはソビエトとある程度の住み分けが実現してたので、
「このまま勢力範囲を固定化させて世界分割、米ソ2強の安定平和もありうる…かもしれないな」
という思いもアメリカ政府の一部にあった。
そうであれば、つい最近自分に喧嘩仕掛けてきた国の軍事力を復活させてやる理由はどこにもない
わけで。

その辺りの夢は全部朝鮮戦争でパァになったけど。
199名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:53:19.56 ID:18/XTmv1
>>197
なるほど、ケンカ売った日本もバカだけど、アメリカも相当のバカですね。
そりゃベトナムで負けるわ。
共産圏もアフガン介入やらで自滅はしたけど、アメリカも大したことないんですね。
有難う御座いました。
200名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:55:11.80 ID:???
一言でGHQと言っても中の人間はさまざまだしな
マッカーサー、ホイットニー、ウィロビー、各人各様の思惑がある
中には東京裁判は間違っていたと公言する人もいたし、
国務長官ダレスに至っては吉田との会見で開口一番
日本は再軍備しなさいと言ったぐらい
201名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:56:52.47 ID:18/XTmv1
>>198
国なんて昨日の味方は今日の敵なんて太古から判ってるのに
アメリカも底なしのバカなんですね。
よくそれであれだけイギリスやメキシコやら相手に勢力拡大出来たもんだ。
202名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:57:08.11 ID:???
>>199
アメリカは対外戦略になるとどうにも
「自分がこう考えるんだから、相手もそう考えるはず」
「これが一番合理的なんだから、相手もそう考えるはず」
っていう思い込み(+願望)にハマる傾向にある。

正直日本人が思うほどには外交能力はない。
外交能力というか、判断能力が。
203名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:59:06.09 ID:???
まぁ後知恵であれは間違っていただのこうするべきだったの言うだけなら誰でも出来るからな
当時、それを決断できる立場にある人間で将来の展開を正確に予測できる人間なんてのが存在するわけもなく
その場その場で最善ではないかと思われる行動をとった結果が現在なんだから
結果的に失策であったとしても安易にバカ扱いするのは無知かつ無責任だよな
204名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:01:40.35 ID:18/XTmv1
>>203
まあ我々は後知恵だし、当時の奴らも大変だったのは分かるけど
それにしても安易に平和憲法、その後すぐに警察予備隊とかバカすぎですよね。
日露戦争であれだけおそロシアなのはわかっているのに。
205名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:01:45.26 ID:???
それでも日本や中国よりはだいぶましだろう、米国の軍事・外交センスは

アホといえば、イラク戦争でたかだか10万ちょいでメソポタミアの中枢を制圧するのもアホの極みだ
あんなんじゃ戦闘には勝っても延々ゲリラと戦うはめになるのは分かってたろうに
206名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:03:27.85 ID:???
後智恵で批判すべきではないってのは大いに同意、
けどその時点でそこから過去の歴史から学べたはずが
できてないのは批判されてしかるべきだわ
207名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:08:06.11 ID:???
戦後アメリカの極東政策についての議論はそろそろスレを移動してくれ。

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
208名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:54:29.49 ID:???
やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけだ。
209名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:23:49.68 ID:???
>>208
これさ、車も横断歩道の向こうの人も動いてないだろ?
どっちかは録画なんだよ
210名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:12:11.41 ID:ujzftvHZ
テッサ先生の補習授業の「核などブラフにすぎない使えば破滅する」って
核の応戦どうしになるから国家が壊滅するって単純な理解でいいんですかね?
211名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:17:39.54 ID:???
>>210
作者に質問の葉書でも書け
前後の文脈もわからんし、筆者がどういう見解の元に理論を展開してるかもわからんのに答えようがないわ
212system ◆systemUniQ :2013/01/14(月) 19:17:52.08 ID:ZcSr0N1z
>>210
冷戦時代ならその確率は高かったでしょう。
核を使う相手は核武装国、あるいはその同盟国であり、
戦術核といえども一旦使用されれば全面核戦争に発展する可能性が
常にあったので。その時代の話なら確かにその通りです。

しかし、現在では事情が少し変わってきています。核を使用した国は
もちろん国際的な批判を浴びるでしょうし、敵国の周囲にも放射能汚染は
およびますから、タダでは済みません。政治、外交、経済、すべての面で
大きなダメージを受けるでしょう。それを破滅と呼べば呼べるのかも知れません。
でも全面核戦争に発展して世界が滅びる可能性は遙かに低くなっています。

テッサ先生って誰だ? あ、これは質問ではないので無視してください。
213名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:25:33.60 ID:???
テッサ先生を知らないとは軍板コテに値しないな
http://iroiro.alualu.jp/sekaisi/tessa/Sekaisi01.html
214名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:26:45.33 ID:???
>>212
10年位前に流行った、適当なアニキャラのアイコンをパクって来て
そいつらの対話形式で思想誘導をするタイプのホムペの一類だったかと。
(テッサってのはその持って来られたアニキャラの名前)
215名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:30:04.66 ID:???
軍オタリアリスト気取りの痛い演説サイトなあそこね。
216名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:33:41.76 ID:???
>>210
たぶんダメ。もっと問題は複雑

例えばそういう話題に関連する部分では、核兵器の戦術的使用がある
戦術核が使われた時、戦術核で反撃するべきなのか? 戦略核戦争に移行するべきか?
もし反撃するなら都市を狙うのか? 相手の核戦力を狙うのか? こんな感じ

歴史的にも変化があるが、ケネディ政権で柔軟反応戦略が提唱されてから以降は、
相手国の攻撃規模に応じて反撃するという考え方が確立されて、
核兵器の使用=即破滅 というわけではなくなった

核戦略は非常に難解で、簡単に説明するのはたぶん無理
そのサイト(?)のことはよく知らんが、
もし問題が単純だと信じさせるような記述があるのだとしたら、それは単に間違っている
217名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:39:23.93 ID:???
で、コテに値しないのは国際関係にはまったく無知なのでいい加減なことを
書き散らす悪癖が抜けない

例えば中東でどこかの国が戦術核程度でも使用すれば世界は、というか
現在の石油に立脚した文明はただちに崩壊する
地球の人口はおそらく3000万人程度まで減少するだろう
欧州のどこかの国が欧州で戦術核を使用すれば、自動的に世界大戦に
突き進む
零戦時代の相互破壊システムはまだ行き続けているのだからそうならざるを得ない
極東で北朝鮮が韓国に核を投げつけた場合は、2015年までなら韓国駐留米軍が核被害に
遭うために、米国はただちに自動報復する
そうなると中国は介入せざるを得ず、結果的に世界大戦に発展する可能性はかなり高い
だからこそ、6カ国協議などという茶番が延々と続いているのだ
日本に投げつけた場合は、現在のオバマ政権がどうするかは予測できない
米軍が被害を受けなかったら核報復はしないかも知れない

インドパキスタン戦争で核が使われる想定なら、世界への影響は最も小さいのでは
ないかと推定されなくもないが、ここでも中国が変数として介在してくる
機会主義的帝国主義の中国現政権は、このチャンスにインド半島を掌握しようとする
可能性が高く、そうなるとロシアはインド防衛のために大規模に中国に侵攻せざるを
得なくなる
ロシアとしては局面を打開する手段は核の全面攻撃しかない
ま、どっちにしろ、どっかの国が核を使ったら日本人は破滅だ
218名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:41:45.63 ID:???
×零戦時代の相互破壊システムはまだ行き続けているのだからそうならざるを

○冷戦時代の相互破壊システムはまだ生き続けているのだからそうならざるを
219名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:49:46.37 ID:???
>>217
1950年代の大量報復戦略の辺りで脳内時計止まってんの?
220名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:50:53.45 ID:???
紺碧の艦隊でパンターと日本武尊が打ち合うシーンがありますが、
あれを現代の装備でやるとどうなるでしょうか。

例)あきづき護衛艦(艦砲) VS 99式戦車(中国)

現実にはまず起こりそうにない形態の戦いですが、少し気になったので…
221名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:58:58.54 ID:???
訂正 紺碧の艦隊→旭日の艦隊
222名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:59:44.72 ID:???
>>220
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
223名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:01:53.81 ID:???
実際問題核兵器ってのはいったん持つとしたら各方面に相当数配備しなきゃ意味為さないし、
そしてそれらの維持とメンテナンスは非常に金がかかる
原子力空母持つぐらいには金かかる、貧者の兵器っていうがあれ嘘だわ
224名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:02:16.36 ID:???
>>222
すみません、わかりました
225名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:08:42.14 ID:???
>>220
まず射程距離が違いすぎるので勝負になんない。
戦車は射程外から一方的に撃たれるだけだ。

あえて戦車の射程内まで艦が近づくとしても、艦の方は機関銃並の速度で砲をぶっ放せるので
戦車の敵う相手ではないな。
226名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:15:35.95 ID:???
>>210
場合によるよね。
冷戦の頃と違って、核拡散が進んでるから、考えてみる価値はあるかも。

インドとパキスタンだったら、場合によっては核の使用があるかもしれない。
イスラエルや北朝鮮も、何らかの理由で国際社会から孤立させられた場合は躊躇なく使うだろう。

ただ、上記の例を見ても、ブラフとして使うのが最もご利益が高いということは言える。
227名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:19:52.83 ID:???
P3Cとかp-1などの哨戒機って対潜が主って聞きますけどもし国籍不明機が近づいてきたらf-15などの要撃戦闘機よりも早く気づけるんですか?
228名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:22:50.32 ID:???
>>227
そもそも領空を見張るのは地上のレーダーサイトの役目。
それじゃ届かないところはAWACSというレーダー積んだ大型機が見張る。
だからF-15だろうがP-3CだろうがP-1だろうが関係ない。
229名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:33:21.78 ID:???
>>228
サンクス
レーダーサイト以外はawacsやE2Cが飛ばないとやっぱダメなのか・・・
でもずっと飛ばしてる訳にもいかないしなあ

宮古島の3000m滑走路にf15仮駐屯するかもっていうニュースがあったけど、これ使えば哨戒機も少しは余裕できるかな・・
230名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:03:12.19 ID:???
>>218
まあゼロ戦も相互破壊システムには違いないがw
231名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:30:38.04 ID:fMGax7uG
ワイルド・ウィーゼルについて質問です
この任務は敵の防空システムを破壊するために行われるそうですが、
現在もこの任務にF-16が就いているのでしょうか
任務自体が敵の目をこちらに向けさせ、それを破壊するというもので、
ステルス性能を有していないバイパーではかなりリスクが多いように感じられます
MQ-9のような無人機がこれを変わりに行うということはしないのでしょうか?
また、F-16の後継とされるF-35もこの任務に就くのですか?
232名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:46:01.76 ID:???
>>231
高脅威環境だとMQ-9じゃ生き残れないし
ペイロードの関係で必要な機材も積めないし
233名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:55:36.71 ID:???
バイクに乗る兵士は、車上射撃の訓練を受けるのでしょうか?
234system ◆systemUniQ :2013/01/14(月) 22:07:23.49 ID:ZcSr0N1z
>>217
今、もっとも起こりそうな核先制攻撃は
核以外の大量殺戮兵器の先制使用に対する報復

次にありそうなのは、地下核兵器工場、地下大量殺戮兵器工場に対する
地面貫通核兵器の使用

どちらも御説とは少し展開が違ってくると思います

インド、パキスタンはそれなりに成熟した核武装国家になりつつあり、
問題になるとすれば、むしろイランの核装備とそれに対抗する中東諸国の核装備、
そしてその暴走。そして最後に待っているのは筒井先生のアフリカの核、なわけです。
235system ◆systemUniQ :2013/01/14(月) 22:09:28.22 ID:ZcSr0N1z
>>231
今のところはF-22、F-35ですが、X-47系列とかは
まさにそのために開発されていると考えられます。
236system ◆systemUniQ :2013/01/14(月) 22:11:46.96 ID:ZcSr0N1z
>>231
現代と言うことであれば、むしろF-18G系でしょう。
237名無し三等兵:2013/01/14(月) 23:23:01.20 ID:???
A-18G
238名無し三等兵:2013/01/14(月) 23:45:39.35 ID:???
              / ̄`Y  ̄ヽ、
             / / / / l | | lヽヽ
            / / // ノ  ヽ、ヽ
            | | |/o゚(●) (●)゚o
            (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
            | || |   ト-=-ァ ノ
            | || |   |-r 、/ /|
            | || | \_`ニ'_/.| |
            γ⌒        ⌒\
            /  (___    __) \.
           (____ ヽ γ' ____)
           /    ヽJ  し’    \
         /  ./   \  /  \  \
        ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
      /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
     (_/                    \_)
239名無し三等兵:2013/01/15(火) 02:13:33.88 ID:???
中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」
との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。

また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、
連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。

沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、
習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。

解放軍報によれば、総参謀部が全軍に向けて出した2013年の「軍事訓練に関する指示」の中で、
「戦争準備をしっかりと行い、実戦に対応できるよう部隊の訓練の困難度を高め、厳しく行うこと」と記されている。

総参謀部は昨年も訓練指示を出していたが、「軍の情報化や部隊間の横の連携の重要性」
などを強調する内容が中心で、今年のような戦争を直接連想させる表現はなかった。

中国指導部が戦争準備に向けて大きく一歩踏み込んだことがうかがえる。

同紙は今年の訓練目標について、昨年11月に就任した習近平・
中央軍事委員会主席の重要指示に基づいて作成したと解説している。

また、中国の主要メディアは今年に入って、「尖閣戦争」を想定した番組を連日のように放送している。
中国軍事科学学会の副秘書長、羅援少将や、元海軍戦略研究所長の尹卓少将ら多くの軍関係者が出演し、
主戦論を繰り広げている。そのほとんどは習総書記と同じく太子党(元高級幹部の子弟)のメンバーで、
習総書記の意向が反映している可能性が高い。

一方、日本と外交交渉を通じて尖閣問題の解決を主張する学者らはほとんどメディアに呼ばれなくなったという。
ある日本研究者によると、最近北京で行われた尖閣問題に関するシンポジウムで、「論争の中心は対日戦争を小規模にとどめるか、
全面戦争に突入するかが焦点になりつつある。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n1.htm
240名無し三等兵:2013/01/15(火) 02:54:40.89 ID:???
>>231
ベトナムでSAMサイトと対抗してたころの初期WW(ワイルド・ウィーゼル)は、
ジャミングとかはもちろんしていたが、どちらかというと有人デコイみたいなもので
自機に位置を暴露して敵の注意をひいて
レーダーを使用させてこれを妨害するといった戦法をとることがあった
なので消耗がハンパなかった
ステルスの真逆のやり方で戦ってた
その後SEAD機は電子戦機の支援の元ミサイル発射母体をやるとか
海軍のEA-18GやトーネードECRとか電子戦機自体が担当するとかに変化したが
米空軍はEF-111早期リタイア、EB-52構想が挫折、EF-35も当面おあずけと
なぜかこの分野はつまずきが目立ち、今後は不透明
ただ最近のマルチロール機の高機能化によってWW専用の機体は重要度を下げてはきている
241名無し三等兵:2013/01/15(火) 03:47:04.95 ID:LwJ2zmrh
二次大戦頃の戦車戦について質問。
当時は徹甲弾だったから戦車の装甲に穴が開いても爆発はしないんじゃないかとおもうのだけど、小林源文漫画なんかでも
豪快にT-34の砲塔がcBAKOOOOM!!と吹き飛んでひっくり返ったりしてる描写があるじゃない?
ドイツ軍は連合国と違って徹甲榴弾だって話は聞いた事あるのだけど、あそこまで豪快に吹っ飛ぶのだろうか、と。

当時の戦車戦に関する資料書があったら合わせて教えてください。
242名無し三等兵:2013/01/15(火) 03:56:30.37 ID:???
>>241
ほとんどの戦車は砲塔内に即応弾、砲塔下に主砲弾の弾庫といったように
弾薬を置いてる
さらにソ連戦車(に限らないが)はこの砲弾ラックから着弾のショックで脱落することが多々あったらしい
つまり車内で誘爆のケースがあったので砲塔がリングから外れることは多かった

…漫画では豪快に吹き飛んでるけどね
243名無し三等兵:2013/01/15(火) 03:57:34.52 ID:???
>>241
漫画だからわかりやすく撃破されたという表現だが現実でも搭載してる砲弾が誘爆するとそうなる
244名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:00:55.45 ID:4eJY7wa/
戦車について調べたいのですが、カタログスペックや戦歴だけでなく
「戦車を万全にするにはどういう事が必要で、どのぐらい大変か」とか
「戦車兵は戦闘時以外にどんな日常を送っているんだろう」とか
「戦車を動かすために必要な修理や燃費、整備の種類」とか
要するに「戦車周辺の人たちが頑張らないといけないこと」について調べたいのですが
おすすめの本があったらおねがいします!
ちなみに今手元にあるのは http://www.amazon.co.jp/dp/4775305867 ですー
245名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:06:20.60 ID:???
>>244
質問の内容が広すぎかつ大雑把なので図書館なり書店なりで題名に戦車とついてる本を片っ端から読めとしか。
246名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:11:39.54 ID:4eJY7wa/
実は図書館に行ったんだけど・・・みんな戦車図鑑っぽいのばっかで・・・・
247名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:11:52.41 ID:VYdyOxb4
ひゅうが型って揚陸艦ではないのですか?揚陸艦への改装も無理?
単なるヘリ空母なのですか?
248名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:31:25.96 ID:???
>>247
795 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/01/09(水) 16:23:36.70 ID:kNhRMUZV
ひゅうが級ってなんで純粋なヘリ空母なんですか?
おおすみ級の拡大発展型にすりゃいいんじゃないですか?
それとも簡単に攻撃的な強襲揚陸艦に改装できる余裕を隠してるんでしょうか?

796 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/01/09(水) 16:26:25.53 ID:???
>>795
なんでってヘリコプター搭載護衛艦であって使い道が全然違う輸送艦じゃないからですが。
249名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:42:20.16 ID:???
250名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:48:55.81 ID:???
>>247
ひゅうが型はヘリコプター搭載護衛艦(DDH)ですし、揚陸艦にわざわざ改造する意味はありませんし、「単なるヘリ空母」でもありません。
251名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:12:55.79 ID:VYdyOxb4
>>250
もうやめましょうよ、そういう言葉遊び
この世にヘリコプター搭載護衛艦なんてものはありません
ヘリ空母か、駆逐艦か、巡洋艦か、それだけですよ
>>249
内部写真を見る限り、ドックもないようだし、揚陸艦というよりは
軽空母として作ったっぽいですねこれ
252名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:30:28.23 ID:???
言葉遊びじゃ有りません、ヘリコプター搭載護衛艦と言う名称は、ヘリ空母や駆逐艦、巡洋艦よりも正しくひゅうが型を表しています。
253名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:31:04.49 ID:???
>>244
宮崎駿の「雑想ノート」に二次大戦中の戦車の運用がいかに大変だったかを語ってる部分があるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4499226775
一冊でこれっていう本はないと思う。
ティーガー1の運用マニュアルでも和訳されてないかな−。
254名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:35:10.35 ID:???
>>252
「単なるヘリ空母」とか書いてる時点でひゅうが型がどういう用途に使われるかもよくわかってねえんじゃね。
質問者の頭の中じゃヘリコプターを乗せて飛ばすだけとでも思ってるようだし。
255名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:38:07.78 ID:???
「ティーガーフィーベル」でレッツ検索
256名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:39:08.84 ID:???
海上自衛隊は揚陸艦をもっと作って竹島を守れとか演説したいなら他所でやってね。
257名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:42:58.06 ID:???
>>253
ポルシェティーガーの話なら(そもそも試作車の部分だけ実話であとは架空戦記だし)かなりディフォルメされた描写だよ
それより重いエレファントですら、雑草ノート以降に出た資料では、今まで言われていたより運用側の評判が良かったりするし
258名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:49:16.82 ID:???
>>242
>>243
レスありがとう。
今、クルトマイヤーの「擲弾兵」を読んでいて、そのなかで、
「先頭を走っていた戦車がポーランド軍の対戦車砲を受けて擱座した。戦車の中からうめき声が聞こえていて、戦車に
2発目3発目が着弾するたびに声が聞こえなくなっていった。戦車の隙間から血がしたたり落ちていた」
っていうような事が書いてあって、戦車兵は被弾したときにどんなときに死んで、どんなときに助かるのかに興味があったんだ。
「雑想ノート」では「戦車は1発あたったらオシマイの鉄の棺桶みたいに書かれているけど実際は被弾した戦車からわらわら
と戦車兵が脱出していた」みたいな記述もあったし。

誘爆するにしても着弾即大爆発じゃなかったのかもしれないね。
YouTubeで流れてる動画でも、RPG喰らってから数分経って誘爆起こしてる映像がおおかったし。

ともかくありがとう。
色々調べてみます。
259名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:28:09.72 ID:VYdyOxb4
>>256
逆ですよ。平和国家の日本は、おおすみだのひゅうだの中途半端な
艦なんて作って日本海軍復活の野望など持たず、防衛費を削減しろと言いたいんです。
独島(竹島)は、歴史の経緯をみれば朝鮮の外交権を奪ったあとに朝鮮に領有を
伝えたので朝鮮領だし、尖閣も日清戦争のどさくさに泥棒したので中国領だし。
260名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:29:42.95 ID:???
被弾しての爆発の主因は搭載弾薬の誘爆、次いで燃料火災
時間が経って爆発するのは、車内で発生した火が弾薬にうつったため
261名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:31:43.96 ID:???
>>259
逆でも直接軍事スレッドと関係ない政治の演説だわな
262名無し三等兵:2013/01/15(火) 07:06:23.99 ID:???
>>258
ドイツ軍は戦車砲弾に徹甲榴弾を使ってたので、誘爆が起きなくても
命中−爆発 はありえる。
現実には不発が多くて単なる徹甲弾としてしか機能してないのが多かった
そうだけども。
263名無し三等兵:2013/01/15(火) 07:27:40.81 ID:???
>>240
ありがとうございます
時代の変化でWWの在り方も変わりつつあるのですね
F-16にはまだ頑張ってもらいたいです
264名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:08:10.42 ID:???
>>262
徹甲榴弾は榴弾に比べ火薬量が少なく、戦車を内部から吹き飛ばすのではなく、爆発による乗員の殺傷・搭載弾薬・燃料の誘爆が狙えるレベル
265名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:35:01.19 ID:???
>>244
萌えの戦車学校シリーズ
266名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:00:07.62 ID:F36zae/p
ウェストポイントのアメリカ陸軍士官学校は、一時ハーバード大学を抜いたこともあるぐらい
優秀な学生が集まっている学校で、入学には議員の推薦状とかも必要になると聞いたんですが
そんなに少数の特権階級の卒業生で、世界中に展開している米軍の将校全部を補えるのですか?
イラクやアフガンにいる少尉とか中尉のような下級将校まで全部ウェストポイントで養成しているのでしょうか?
267名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:03:47.89 ID:???
>>266
ウエストポイント以外にも士官学校はある。
それに、「将校=士官学校出身者」なわけではなく、士官学校出ずに将校になる人もいる。

もちろん、軍人として高位に登るには士官学校卒で成績も良くないとダメだが、将校自体は
幅広い方法で養成されてる。
268名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:04:36.53 ID:???
>>266
「ROTC」でググるよろし。
米軍将校の大半は各大学に設けられた予備役将校訓練課程の出身。
269名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:25:18.56 ID:???
>>251
>ヘリ空母か、駆逐艦か、巡洋艦か、それだけですよ

フリゲートやコルベットはスルーかよ
270名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:37:31.86 ID:???
>>267
>>268

ということは、ウェストポイントは将官候補生に帝王学を施すところで
アフガンやイラクで使い捨てられる下級将校は別で量産されているということですね、ありがとうございます。
271名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:12:18.85 ID:9AHI//Tt
c2輸送機の迷彩柄ってもう決まったんですか?
272名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:23:18.78 ID:???
>>271
試作2号機がグレイ迷彩で量産機も同じものになる予定。
273名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:47:49.54 ID:9AHI//Tt
P1って何機作られる予定なんですか?
C2とP1を外国に輸出するという話は本当ですか?
274名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:08:02.79 ID:???
>>273
輸出の話はうそというか、構想はあっても実現可能性はゼロといってもいい
価格競争力がないのが致命的だ

P-1がどれだけ造られるかは今後の情勢による
70機程度に留まる可能性もあれば、中国の尖閣侵略の恩恵で150機以上になるかも知れない
275名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:10:25.23 ID:9AHI//Tt
ありがとうございました
276名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:10:25.06 ID:???
>>273
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-X_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#.E8.AA.BF.E9.81.94.E3.81.A8.E9.85.8D.E5.82.99
277名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:16:10.06 ID:9AHI//Tt
>>274
後、哨戒機が戦闘機と出くわしたら自力で撃退したり撃墜したりできるんですか?
撃墜とは行かないまでも自衛程度の装備はあるんですか?
278名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:17:29.18 ID:06qgWWTW
>>277
機種による
279名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:28:25.27 ID:???
f-35の配備が遅れるとなると、f-4が退役するから必然的に作戦機減りますよね?
かなり厳しい状態な気がするんだけど、対応策はf-2の生産ラインこじ開けて最新AAM積んで代用するとかなのかな?
280名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:40:27.72 ID:DMiDhLn1
今ニコニコでロシア制作のバルバロッサ作戦のドキュメンタリーを見ていました
それで南方軍集団の目標にカンバス という地名があったのですがググってもヒットしません
キャンバス クレバスと表現を変えてもダメでした
カンバスについて教えて下さい あればwikiのページも下さい
281system ◆systemUniQ :2013/01/15(火) 17:42:29.87 ID:O2zze8zi
サイドワインダー積んだP-3とかもありましたしね
282system ◆systemUniQ :2013/01/15(火) 17:43:33.69 ID:O2zze8zi
>>279
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

少ない機数でやりくりする、F-4の延命などでしょ。ライン再開ってすんげぇ費用かかるんですけど。
283名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:43:46.04 ID:???
>>279
なりません。
ハイ次
284名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:18:02.88 ID:???
>>280
「ドンバス」の間違いじゃね
285名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:19:21.16 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=SGt8jjViRJg

この映像で中国機が領空侵犯そして警告射撃してるけど
wikiの過去の領空侵犯事例にもない
これは訓練かなんかですかね
286名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:23:44.36 ID:DMiDhLn1
>>284
それみたいです
自力で調べたんですが ドネツク(スターリノ)にある炭田がドンバスでいいんですよね?
287名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:39:11.23 ID:9AHI//Tt
なぜ日本はロシア製や欧州製の武器を買わないんですか?
武器をちょっと買わない程度で日米関係ってのは悪化するんですか?
288名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:55:24.23 ID:i1/ce3Jj
MINIMIは同じ仕様の弾丸を用いる一般的なアサルトライフルと比べて貫通力では上回っているのでしょうか?
289名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:58:25.42 ID:???
>>288
「minimi muzzle velocity」でぐぐって他の銃のそれと比較してください。
290名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:01:20.51 ID:???
>>287
規格が違ってたら調整その他に時間と金がかかる。
同盟関係を結んでいる先とそうでない先とどちらが供給が確実かの問題。
291名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:03:07.42 ID:???
>>287
規格がどうの整備がこうのとか言う話もあるけど、最大の理由は
ロシア製や欧州製の兵器は日本の戦略戦術に合致しないものが多いということ。

例えば先年決まったF4後継機にしても、欧州機であるタイフーンはその航続力の無さが
選に漏れる大きな原因となったけど、欧州では陸上飛行がメインで国境でにらみ合う
紛争を想定しているために航続力はさほど大きな問題ではない。
艦艇にしても、ステルス性を重視した欧州製の艦は一見魅力的に見えるが、
日本海の荒波や太平洋での長期行動を考えるとステルス一辺倒とは行かない。

逆に言えば目的が合致すれば購入対象になるわけで、輸送哨戒ヘリのCH101や
歩兵用兵器のカールグスタフ、パンツァーファウストなど欧州製兵器の購入例はある。
292名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:05:47.28 ID:???
>>287
欧州製の武器は多数買ってますが何か?
幹部用の9mmけん銃はSIGサワー社の製品だし、ミニミはベルギーFN社の製品
90式戦車の砲はドイツラインメタル社のライセンス品

質問する前に各装備の開発国くらい自分で調べなさいな
293名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:22:56.71 ID:???
>>292
そうゆうどうでもいい装備の話はしてないんだがw
294名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:32:55.18 ID:???
どうでもいい…だと?
295名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:58:19.74 ID:???
確かに高価であったり高度な技術を必要とされる装備で欧州製は皆無だね
296名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:08:42.14 ID:???
>>295
お前はラインメタルの滑腔砲を適価で買うのにどれだけ苦労したのか知らんのか?
297名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:23:59.03 ID:5IrAddTz
>>296
興味があるのでくわしく教えてください
298名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:36:13.56 ID:???
海上自衛隊がSH-60J/Kの後継機として、AW101かNH90を考えたりしてる。
299名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:41:36.07 ID:???
ヘリは民間機でも欧州製多いよな
自衛隊や海上保安庁、消防庁なども使ってるし
300名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:42:14.79 ID:???
>>297
ふっかけられたのをガツン!と値切った.年金爺でも知ってる有名な話
301名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:45:25.35 ID:???
欧州アレルギーの何のと言っても契約社会の住人相手に紳士協定的対応を期待したこっちが甘かったってだけ
302名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:55:29.17 ID:???
>297
90式戦車の開発秘話を調べてみよう
303名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:57:10.54 ID:???
軍オタにはそういう自分が知ってる話をさも他人も知ってて当然のように語る奴がいるのがヤダ
つべこべ言わず自分の言葉で説明しろ、じゃなきゃ出てくんな
304名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:41:16.99 ID:???
>>285
空自の非公開プロモの流出かな
305名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:44:44.01 ID:???
>>303
wikiにも乗ってるような話なんだからそのくらいググレカス。
306名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:07:12.80 ID:???
>>285
ターゲットの中国機の映像は資料映像のもの、
アラート機と目標機が同一フレームに収まった映像無し、
写真撮影などのミッションはカメラ機に対して行われており、
射撃映像の機体はそれまでのアラート機と異なり訓練映像と思われる、

実任務の映像でなくプロモーション映像でしょう。
307名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:25:34.86 ID:???
>>306
つか、Viper01なんてコールサインで呼んでる所からしておかしいでしょ。
308名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:34:23.40 ID:???
>>307
そうなのか?
素人からみると
結構緊張感あるし実際の領空侵犯の対応が再現されてるようだが
309名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:42:04.04 ID:???
>>308
航空自衛隊機は所属部隊ごとにコールサインを持ってるけど、
Viperっていうのは、機体のあだ名なんで、これをコールサインにはしない。
ちょっと古いけど
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~smuramat/info/callsign.html

それに、管制はちょっと変じゃないかな。
日本語で命令してるけど、あれはないんじゃないかな。
ま、そこは機密なんだろうけどさ。
310名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:49:36.29 ID:???
いや超リアルだからね
流出というか中国の膨張にたいして意図的に流したのかも知れんけど
311名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:55:44.03 ID:???
スクランブル機に動画撮ってるカメラ機が同伴してる時点で リアルじゃないだろ。
312名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:56:54.52 ID:???
>>311
ドラマとしてリアルということだよ
313名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:02:03.67 ID:???
別に批判している訳ではない
このフィクション程度の行動が当たり前にできるのが正常てことだ
314名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:08:10.59 ID:???
すみませんが、どなたか俺スレを立ててください。
315名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:16:43.75 ID:???
>>314
もういらないだろ。
316名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:18:48.80 ID:???
>>315
どうしてそう思うのですか?
317名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:41:32.76 ID:iSDXRFrJ
総重量、最大エンジン出力、気温、etcといったパラメータを入力すると
離陸に必要な距離の大まかな近似値を出せる式とかってありますか?
318名無し三等兵:2013/01/16(水) 01:12:50.21 ID:???
>>317
ちょっと自分で導出してみた、当然かなり理想化したものだけどね。
離陸滑走距離 = k^2m^2g/TClSρ = ( k^2/Clρ)(m/s)(mg/T) = ( k^2/Clρ)(翼面荷重/推力重量比)
(m:機体質量、S:翼面積、T:推力、Cl:揚力係数(離陸時最大)、ρ:空気密度、k:Vr/V1(=ローテーション速度/失速速度))
ρはSL(海面上高度)で1.3kg/m^3、kは1.1〜1.2くらい。

必要滑走路長は釣合い滑走路長とかめんどいけど、滑走距離の1.5〜2倍くらいになる。
319名無し三等兵:2013/01/16(水) 01:14:02.93 ID:???
なんかF-22最強でFAっぽいことを聞いたんだけど
素人の俺にもわかるように教えてくれまいか
320名無し三等兵:2013/01/16(水) 02:53:15.81 ID:???
新しいから
321名無し三等兵:2013/01/16(水) 03:00:03.09 ID:???
>>319
FA(戦闘攻撃機)てくくりの飛行機は今あんまりないのです。
今の制空戦闘機は対地攻撃能力もこなせるのが普通になってきたからです。
F-22は"ある条件下では"最強の制空戦闘機。で、ちゃんと対地攻撃性能もいくらか持っている。
ので、FAかというと微妙です。
よろしいでしょうか?

>>310
F2で要撃とかあるの?
あとこのパイロットの語学力大丈夫なのか? 
中国のパイロットが「&#21710;呀!! 我的簡易&#36134;面大中華便池、超級不可思議大爆発!!! 救救我、救救我!!!」
とか早口で想定外の事しゃべったら対応できるんだろうかしら。
322名無し三等兵:2013/01/16(水) 03:03:50.83 ID:???
中国語化けたw
「アイヤー! ワタチの簡易携帯型チュコク式便器がビックリ仰天ぶっ飛んだアルヨ!! 助けるアル!! 助けるアル!!」
でした。
323名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:16:27.05 ID:???
>>321
まずはみのさんにあやまりにいこうか
324名無し三等兵:2013/01/16(水) 10:06:48.90 ID:???
 
325名無し三等兵:2013/01/16(水) 10:46:39.00 ID:???
>艦艇にしても、ステルス性を重視した欧州製の艦は一見魅力的に見えるが、
>日本海の荒波や太平洋での長期行動を考えるとステルス一辺倒とは行かない。

大西洋が平穏とか、長期行動を考えてないとか
ちょっと頭悪いな(w
326名無し三等兵:2013/01/16(水) 10:55:27.54 ID:???
>>325
欧州=大西洋って発想も同じくらい頭悪いけどな

地中海やバルト海の存在もお忘れなく
327名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:14:31.08 ID:t737lPPr
>>326
バカの言い訳はしょうもないな(
328名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:20:03.86 ID:???
>>319
これまで、いろいろ条件を変えながら各国の戦闘機とやった模擬戦闘では、F-22が20000対10ぐらいの交換比率で勝利してる
これを最強と呼ばずになんと呼ぶのかと
329名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:22:22.23 ID:???
まぁ単純に考えてF-22が四機あれば、世界のほとんどの国の空軍を全滅させられる
330名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:54:25.95 ID:???
>>325
>大西洋が平穏とか長期行動を考えてない
まあこの言い方は語弊があるが、太平洋の日米等に比べて荒天対応が甘いのは間違いないよ

太平洋と大西洋では単純に海の規模が倍半分、つまり一回の航海での航海日数も倍半分。
加えて主要行動圏となる日本海や東シナ海の海況は世界有数の荒れ模様
そんな海で、現実的に対立してるからね

大西洋の欧州はそういう荒海で対峙するような緊張関係は地理的にほとんどない
東西世界の境界線を欧州の海に引いてごらん
大荒れで知られる海域はあまりないだろ?
331名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:01:53.73 ID:0eoiVlfm
誘導兵器って目標を指示してやれば飛んでいくもんだと思うんですが
積む機体とロックオンする機体を別にするってことはできるんでしょうか?

別な機体の誘導レーダー波にミサイルをのっけるとか
テレビ誘導を別な機体にやってもらうとか
332名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:06:37.20 ID:???
>>331
実例はいくらでもあります
333名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:08:06.52 ID:t737lPPr
>大西洋の欧州はそういう荒海で対峙するような緊張関係は地理的にほとんどない
>東西世界の境界線を欧州の海に引いてごらん
>大荒れで知られる海域はあまりないだろ?

本気で言ってるの?
334名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:10:54.86 ID:???
>>331
>積む機体とロックオンする機体を別にするってことはできるんでしょうか?

発射する機体と誘導する機体を別にする
が正しい表現

出来るミサイルもある
335名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:12:58.90 ID:???
北海周辺なんか世界3大荒れる海の一つじゃねえか
336名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:19:51.10 ID:???
>>311
スクランブルの際は必ず撮影してるよ.ペアでのショットはインサートだろうけど.
337system ◆systemUniQ :2013/01/16(水) 13:09:13.05 ID:F8KXHkBz
>>331
レーザー誘導爆弾なんかだと、機載センサー、レーザー照射器が
進歩するまでは、投下機と照射機が別なのが当たり前だったりしましたし、
地上の兵士が照射したところに投下機が落とすのは今でも普通に行われています。

空自も未来の空戦として、敵を見る機体と撃つ機体を自由に組み合わせる方法
(クラウド・シューティング)を目指しているようです。
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
338名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:17:06.31 ID:???
>335
そこ担当するのはどこの国だ?
イギリスだぞ
NATOの分業体制なめんな
339名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:21:22.64 ID:???
>>338
英国軍はもはや対テロ専門といってよく、北海方面の防衛は主にノルウェーなどが担当してる
340名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:28:17.48 ID:???
空自の次期FXですが、F35にしたいみたいだけど価格も高く
さらに開発完了のめども立ってないと聞きました。

で、あればF22とF35はあきらめ、F15SEやロシアのスホーイ
タイフーンなどを調達したほうがいいのではないでしょうか?
341名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:34:06.51 ID:???
演説したいならよそでやってくらはい
342名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:52:50.85 ID:???
ID無しの質問は荒らしなので放置推奨
343名無し三等兵:2013/01/16(水) 15:31:38.34 ID:???
344名無し三等兵:2013/01/16(水) 15:48:23.63 ID:ArCBeRS/
航空機のパイロット一人をパイロット専門の養成学校とか部隊でとりあえず戦力になるよう育てるのに
一人あたり航空機1機分の費用がかかると聞いたんですけど
陸軍の歩兵兵士一人をとりあえず戦力になるように育てるのにどのくらいの費用がかかるんでしょうか?
345名無し三等兵:2013/01/16(水) 15:51:06.23 ID:1BY7TGGX
砲兵は数学が得意な人じゃないと勤まらないのですか?
346名無し三等兵:2013/01/16(水) 15:52:51.85 ID:???
>>344
衣食住にかかる費用×訓練期間3-6ヶ月分で足りるよ。
歩兵の価値なんてそんなもん
347名無し三等兵:2013/01/16(水) 15:52:52.16 ID:???
>>344
国と訓練期間によってピンキリ
348名無し三等兵:2013/01/16(水) 15:59:07.90 ID:ArCBeRS/
>>346-347
自衛隊の場合だと
・衣食住に関わる費用=民間人の平均的な生活費
・隊員と教官の給料
・訓練に使う弾薬やその他資材の費用
・その他維持費
で求められるんでしょうか?
349名無し三等兵:2013/01/16(水) 15:59:59.08 ID:???
自衛隊なら給料と衣食住だな。
北朝鮮や韓国なら給料無し
350名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:01:30.64 ID:???
>民間人の平均的な生活費

民間人の平均的な生活費以下だよ。訓練中は遊んでる暇ないからね
351名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:11:44.68 ID:???
韓国も出ないわけじゃな、クソ安いだけだ
「朴槿恵(パク・クンヘ)次期大統領は公約通り、5年間の任期中に兵士の給与を2倍に引き上げる方針だ。
(中略)兵士の給与(昨年基準)は、2等兵が8万1500ウォン(6800円)、
一等兵が8万8000ウォン、上兵が9万7500ウォン、兵長が10万8000ウォンなどとなっている。
これを1年ごとに20%引き上げる計画で、給与予算総額は昨年の5285億ウォンから17年に1兆516億ウォンに増える。 」
352名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:22:18.74 ID:???
>>351
いや、糞安くはない
韓国の非正規労働者の八割程度にはなってる
食費は国持ちだから、実質賃金は非正規より上になる
もっとも、韓国の正規労働者の賃金は、例えば現代自動車の場合、円換算で年収600万以上で、500万程度の日本の正規労働者を追い越しているから
そっちと比べると糞安いという評価になる
353名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:26:20.73 ID:???
月給が6800円ってことは年収は81600円、それより少し多い程度・・・え?韓国の非正規労働者って年収10万円台クラスなのか?
354名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:33:02.15 ID:???
徴兵された兵士が給料安いのは当たり前。
ってか給料じゃなくて歯磨きとか日用品代としての支給なんだがな。小遣いに近い
355名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:47:01.07 ID:???
ラプターライトニングUってどっちが強い?
356名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:48:08.64 ID:???
>>352
月収「88万ウォン世代」(当時のレートで約7万円)なんて言葉がある韓国非正規労働者
・・・あれ?君、韓国陸軍二等兵の月収81500ウォンを日給だと思ってね?
357名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:56:37.76 ID:???
>>352
そもそも現代グループに就職できるのって向こうのトップ層でしょ
日本で言えば旧財閥系企業に就職してる連中の収入を正規労働者の標準的なモノとして捉えるのはどうかと
もっとも、中小企業が壊滅状態で正規雇用=エリートという構造の国だから単純比較そのものに無理があるか
358名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:05:54.72 ID:???
>>358
韓国では李政権になってから非正規労働者の賃金が大幅に下がった
供給過剰が原因だ
359名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:09:22.51 ID:uCqC+T6g
テスト
360名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:10:45.20 ID:/DYLS4I2
戦車は目視で攻撃するのだから、望遠鏡のような巨大なスコープを
つけることにより、命中率が飛躍的に向上するのではないか。
361名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:12:02.44 ID:???
レーザーレンジファインダーが使える時代に何言ってるんだか
362名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:12:37.71 ID:???
高倍率の双眼鏡なら標準装備だよ(ソ連型戦車除く)
363名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:14:42.51 ID:???
マジな話、外装式の大型光学スコープはレンズが光を反射して位置ばれする危険が大きい
364霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 17:25:46.90 ID:uCqC+T6g
>266 :名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:00:07.62 ID:F36zae/p
>ウェストポイントのアメリカ陸軍士官学校は、一時ハーバード大学を抜いたこ>ともあるぐらい
>優秀な学生が集まっている学校で、入学には議員の推薦状とかも必要にな>ると聞いたんですが
>そんなに少数の特権階級の卒業生で、世界中に展開している米軍の将校全>部を補えるのですか?
>イラクやアフガンにいる少尉とか中尉のような下級将校まで全部ウェストポイ>ントで養成しているのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答
「少数の特権階級の卒業生で、世界中に展開している米軍の将校全部を補え」ません。
365霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 17:27:15.25 ID:uCqC+T6g
説明

「ROTC出身者比率は陸軍の56%」
アメリカ陸軍の士官の数の主流は、「ウェストポイントのアメリカ陸軍士官学校」以外になっています。
ただし、「ウェストポイントのアメリカ陸軍士官学校」卒業生は、最初から職業軍人になること目指しています。
長期間在籍して、将官になるのは、「ウェストポイントのアメリカ陸軍士官学校」卒業生の方が多いです。

「アメリカにおけるROTCは陸海空軍、および海兵隊の将校を育成するため特定の州立大学、私立大学に設置された教育課程のことであり、
当該課程の修了者は陸軍士官学校・海軍兵学校などの卒業生と同様に初級将校に任官する。
普通アメリカでROTCといえば陸軍のROTCを指す。
海軍、空軍のROTCはそれぞれNROTC、AFROTCと呼ばれる。
海兵隊はNROTCに組み込まれる。ROTCに参加している学生の呼称はカデット(Cadet 陸軍、空軍)、ミジップマン(Midshipman 海軍、海兵隊)。現在の米軍士官の約40%がROTCの出身といわれる。各軍将校の

ROTC出身者比率は陸軍の56%

が最も多く、海兵隊の11%が最も少ない」

下記、ウィキペデイアの予備役将校訓練課程を参照ださい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9%E5%B0%86%E6%A0%A1%E8%A8%93%E7%B7%B4%E8%AA%B2%E7%A8%8B
366名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:31:29.13 ID:???
自衛隊にも近い制度なかったっけ。
一級建築士とかなんとかプログラマーだといきなり尉官になれるんでしょ?
367霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 17:41:49.85 ID:uCqC+T6g
>196 :名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:43:25.78 ID:18/XTmv1
>アメリカって第二次大戦後、平和憲法で日本の軍備を削いだけど
>米軍が日本を防衛するとなると相当な負担ですよね。
>そんなことわかりきってるし、実際に警察予備隊として
>日本の兵力がすぐ復活したけど、アメリカって何がしたかったんですか?
>感情に任せて敵国を無防備国にするわけないですよね?
>ホワイトハウスやペンタゴンは高学歴の巣窟なんだし。

霞ヶ浦の住人の回答
1 第二次世界大戦直後は、日本が二度アメリカに軍事的にはむかえないようにした。
2 「警察予備隊は、そもそも朝鮮戦争時に米軍の留守を守って日本の治安を維持するためにできたといわれているが、実際にはそうではない。
朝鮮に出兵した米軍人の家族、特に婦女子や、彼らの財産を守るためにつくられたのである。」
368system ◆systemUniQ :2013/01/16(水) 17:41:52.67 ID:F8KXHkBz
>>345
言われるままに弾運ぶだけの「砲兵」なら数学不要ですし
撃てばいいだけの砲ならこれまた数学不要ですが
ちゃんと当てようとしたら数学必要です
現代では火器管制コンピューターも進歩していますが
それを使いこなすにはやはり素養が必要です

>>360
現行光学観測装置の分解能より砲弾の弾着精度の方が低いから無意味
369霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 17:42:50.08 ID:uCqC+T6g
説明
アメリカは、日本の真珠湾奇襲攻撃に心底怒っていました。
第二次世界大戦直後はアメリカの軍事力と、中華民国を手下にしたことで、アジアの安全を守れると考えていました。
それで、日本を非武装にしたのです。
ところが、共産主義との争いが激化しました。
中国は、中国共産党が支配しました。
朝鮮戦争が勃発しました。
そこで、日本に残したアメリカ軍人の家族を守るために、日本に警察予備隊を創設させました。
アメリカのご都合主義です。
もっとも、そのおかげで、警察予備隊、後の自衛隊ができました。
日本としては良かったです。

1.「戦いか破滅か
rerundata.net/aum7/2/oz1/oz109.html - キャッシュ
そして、強くなりすぎないよう、FSX開発などでアメリカに翻弄されてきた。
次の日米戦争では、 ...
自衛隊の母体である

警察予備隊は、そもそも朝鮮戦争時に米軍の留守を守って日本の治安を維持するためにできたといわれているが、実際にはそうではない。
朝鮮に出兵した米軍人の家族、特に婦女子や、彼らの財産を守るためにつくられたのである。」
370霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2013/01/16(水) 17:50:37.00 ID:uCqC+T6g
>158 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:23:00.66 ID:???
>119
>開戦が、御前会議で決まったから、緒戦に南方攻略の時間稼ぎとして真珠湾>攻撃をしたんだが。
>手段と目的を意図的に混同するのは間抜けだぞ。

霞ヶ浦の住人の質問

世界の超大国のアメリカへ、真珠湾奇襲攻撃を仕掛けて、アメリカ人を怒らせておいて「南方攻略の時間稼ぎとして真珠湾攻撃をしたん」ですか?

説明

霞ヶ浦の住人の母親は、東京大空襲で、猛火の中を逃げ惑いました。
それは、日本の真珠湾奇襲攻撃の報復です。
日本人は、軽い気持ちで、虎の尾を踏むようなことをしてしまったのです。
371名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:54:58.14 ID:???
>霞ヶ浦の住人の母親は、東京大空襲で、猛火の中を逃げ惑いました。

で?
372霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 18:00:25.84 ID:uCqC+T6g
>146 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:01:24.91 ID:8RIE2lRk
>ある雑誌で、空母の開放式格納庫と密閉式格納庫のメリット比較という、あり>がちな記事の中で、飛行甲板を喪失した場合に密閉式は航行不可、開放式>は航行可能って書いてたましたが、これはどういうことでしょう。

霞ヶ浦の住人の回答
開放式格納庫は、格納庫甲板が艦の強度を保っています。
従って、飛行甲板が無くても、艦として航行できます。
密閉式格納庫は、飛行甲板が艦の強度を保っています。
従って、飛行甲板が無いと、艦として航行でないのです。

説明

1.「空母の格納庫について - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253136787 - キャッシュ
大きな翼を油圧で動かすには翼の中に重たい装置が必要ですし、強度も必要です。見た目が重 ...

B開放甲板は装甲を張った船体の上に柱を立てて横をシャッターで覆い上に飛行甲板を据えたものです。

爆弾が ...

密閉式甲板は艦の舷側をググッと上に伸ばし(つまり格納庫を中に収納する形で)直接飛行甲板を据え付けるのです。」
373霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 18:06:47.89 ID:uCqC+T6g
>371 :名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:54:58.14 ID:???
>霞ヶ浦の住人の母親は、東京大空襲で、猛火の中を逃げ惑いました。

>で?

霞ヶ浦の住人の回答

読んだ通りです。

説明

第二次世界大戦当時、霞ヶ浦の住人の母は、東京の神田に住んでいました。
東京大空襲に遭いました。
猛火の中を、神田川に飛び込んで助かりました。
多数の人々が亡くなりました。

1.「東京大空襲 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/東京大空襲 - キャッシュ - 類似ページ
東京大空襲(とうきょうだいくうしゅう)は、第二次世界大戦末期にアメリカ軍により行われた、東京に対する焼夷弾を用いた大規模爆撃の総称。
東京は、1944年(昭和19年)11月14日以降に106回の空襲を受けたが、特に1945年(昭和20年)3月10日、4月13 ...
&#8206;東京大空襲 (テレビドラマ) - &#8206;ガラスのうさぎ - &#8206;カーチス・ルメイ」
374名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:07:51.46 ID:???
気違い荒らし老人霞ヶ浦の住人に構う奴も荒らし

大分と痴呆が進んで入院、誤嚥性肺炎で死ぬんだから今は我慢
375霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 18:17:33.97 ID:uCqC+T6g
霞ヶ浦の住人の回答

以前、士官の中の女性の割合を聞いた質問がありました。
どこの国の、何軍か指定しなければ、答えようがありません。

昨日、『地球の歩き方』という、観光案内本を読んでいました。
アナポリスのアメリカ海軍兵学校では、女性の在籍割合が、約2割と記述されていました。
霞ヶ浦の住人が見学したときにも、そのくらいの割合だろうと感じました。
アメリカ海軍の女性士官の割合も、それに近い数字だろうと、想像します。
376霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2013/01/16(水) 18:27:43.08 ID:uCqC+T6g
>374 :名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:07:51.46 ID:???
>気違い荒らし老人霞ヶ浦の住人に構う奴も荒らし

>大分と痴呆が進んで入院、誤嚥性肺炎で死ぬんだから今は我慢

霞ヶ浦の住人の回答

いたって健康です。

説明

人間ドックで指摘事項がありませんでした。
体は、筋肉質とやや肥満の境界でした。
今日もこれから、自宅で筋力トレーニングをします。
377名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:31:25.60 ID:???
>>376
やっぱりキチガイw
次回の人間ドックでは頭の検査もしてもらえやwww
378霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 18:35:43.87 ID:uCqC+T6g
>366 :名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:31:29.13 ID:???
>自衛隊にも近い制度なかったっけ。
>一級建築士とかなんとかプログラマーだといきなり尉官になれるんでしょ?

霞ヶ浦の住人の回答

「諸外国と同様のROTC制度は有さないのが現状である」

説明

「2001年(平成13年)、陸上自衛隊において予備自衛官補がはじめて設置され、18歳以上34歳以下、もしくは保有する技能に基づく年齢の上限を満たす、
学生を含む自衛官未経験者が予備自衛官に志願することが可能となり、2006年より本格的な運用が開始されるようになった。
これは、ROTCのような将校(幹部自衛官)を養成する目的ではないが、実際の予備自衛官補制度では、
技能公募の予備自衛官補の場合、主に医官、歯科医官、薬剤官などの職種で採用されている者に対しては、
予備自衛官任官時に幹部自衛官の階級である三等陸尉から二等陸佐に指定または昇進され得る道が開かれている。
但し、現状では予備自衛官補を幹部自衛官に登用する道は一部に留まっており、

諸外国と同様のROTC制度は有さないのが現状である

。」

下記、ウィキペディアの予備役将校訓練課程を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9%E5%B0%86%E6%A0%A1%E8%A8%93%E7%B7%B4%E8%AA%B2%E7%A8%8B#.E6.97.A5.E6.9C.AC
379名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:37:37.23 ID:???
>>373
そのときに死んでればこの基地外も生まれなかったのに
380霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/16(水) 18:38:43.00 ID:uCqC+T6g
>377 :名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:31:25.60 ID:???
>376
>やっぱりキチガイw
>次回の人間ドックでは頭の検査もしてもらえやwww

霞ヶ浦の住人の回答

台湾では「キチガイ」と、女性から言われています。

説明

年に8回も台湾を訪れているからです。
381名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:39:57.09 ID:???
>>380
自覚あるなら死ねよ
382名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:45:18.32 ID:???
どんだけ日頃から周囲に相手にされてないんだかw
383名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:54:13.77 ID:???
痴呆を自覚するのは難しいと言うのは本当なんだなw
384名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:56:25.22 ID:???
キチガイの認知症って無敵過ぎだろwww
385名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:03:37.80 ID:???
あれ?この固定って震災で行方不明といわれてなかたっけ?
復活したんだ、よかった
386名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:16:28.22 ID:???
土浦近傍で行方不明ってドンだけぼろ屋に住んでんだよwww
387名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:18:16.82 ID:???
>>339
>英国軍はもはや対テロ専門といってよく、北海方面の防衛は主にノルウェーなどが担当してる

テロ対策にこんなイージスもどきがいるか

http://www.royalnavy.mod.uk/The-Fleet/Ships/Destroyers/Type-45-Destroyers
388名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:20:19.53 ID:9oj7ECvu
週刊世界の軍艦コレクションの大和では
見たことも無いような位置に艦載機が載っていますが正しいのでしょうか
389名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:28:22.07 ID:???
それは説明書でそう指示されているのか?一つの作例だけ見て言ってるのか?
390名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:51:26.57 ID:???
>>389
実物見て言えよ
391名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:00:34.42 ID:???
>>370
>世界の超大国のアメリカへ、真珠湾奇襲攻撃を仕掛けて、アメリカ人を怒らせておいて「南方攻略の時間稼ぎとして真珠湾攻撃をしたん」ですか?


日本語でおk。

対米開戦は12月2日の御前会議で決定されております。
日米間でお茶を濁して戦いましょなんて取り決めなんか当然あるはずもありません。
たとえ、英領マレーが攻撃されてもアメリカの対日参戦は規定事項なので、あなたの妄想自体がむいみです。
392名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:05:25.88 ID:???
>>390
組み立てキットなんだから作例によって違うじゃなか
393名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:06:38.25 ID:???
>>388
http://www.gunkan-collection.jp/images/collection/vol01/img_scall.jpgのことなら
その位置でも問題ない。つーかやや見づらいけどその辺りの甲板にある平行線が
艦載機の取り回しに使う運搬用レール、交差位置の丸がターンテーブルになる
394名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:11:12.55 ID:cRG9BgT8
高仰角で榴弾砲の砲弾や装薬が装填した後にズレ落ちてこないのはなぜですか?
かなりの高仰角では弾帯が食い込んでも砲弾の重さで落ちてきそうな気がします。
薬室に返しのような機構があるのでしょうか?
395名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:12:51.62 ID:t737lPPr
>>388
左右に移動するための軌条がある
ttp://photo.rich-navi.net/ken/a/yamatom09.jpg
396名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:14:05.33 ID:???
>>394
尾栓とか閉鎖機とか
397名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:14:22.14 ID:???
>>394
閉鎖機でへいさされてるから。
398名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:41:28.21 ID:t737lPPr
砲弾突っ込んだ後
続けて装薬突っ込むだろ
どっちかって言うと
薬嚢の方が緩いそうだから
そっちが落ちないてこないか
気になる
399名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:45:00.87 ID:???
>>398
一旦、装填角にもどして、装填して尾栓を閉め、仰角をあげるから、
落ちないよ。
400名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:52:54.65 ID:t737lPPr
>>399
固定装填角度でない砲の場合はどうなる?
401名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:15:16.52 ID:???
>>400
心配せんでも砲弾と砲身の摩擦で止まる
発射ガスを効率よく使うため、砲弾と砲身の径差はほとんどないから容易に止まってしまう
増して砲身は先端の砲口に向けてわずかながら窄まっているんでやはり止まる
それを発射ガスの圧力で無理矢理押し通って発射されるわけだ
402名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:23:18.65 ID:6tUIEy99
作戦名はいったい誰が考えるのでしょうか
403名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:25:16.23 ID:???
>393,395
ちょうど今日見てきたんだが、
艦尾クレーンブームの上に乗っとるんじゃよ・・・
少なくとも俺の見た個体はそうだった。
404名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:02:50.51 ID:???
>>369

>>24
>1 「米側評価」を信じなさい。

ねぇ、本当に勝者のアメリカの見識が常に正しいの?
言ってる事が矛盾してね?
405名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:15:12.41 ID:YkmP3N+z
結果的に大艦巨砲主義が通用しない事が判明した時点で
大和を作る予算と資源を使って
駆逐艦を限界まで作ったほうがまだマシだったのでしょうか?
406名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:18:43.32 ID:cRG9BgT8
>>396
>>397
閉鎖する前にズレ落ちないか気になっています

>>401
特に落ちてくるのを止める機構はないのですね。ありがとう御座います
http://www.youtube.com/watch?v=4Gncc82wmdA
この動画のような高仰角で
棒で押し込んだ程度の力で食い込んだ砲弾が落ちてこないのは驚きました
装薬は軽いから食い込ませなくても摩擦で落ちてこないと考えればいいのでしょうか?
407名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:19:10.51 ID:???
真珠湾が12月8日で就役が12月16日ですので無理です
408名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:20:49.12 ID:???
条約時代英国巡洋艦について質問です
カタログスペックを見る限りはカウンティシリーズの重巡とタウンシリーズの軽巡で武装以外の差異がほとんどないように思われます
軽重の基準自体条約で決められたものですし運用目的も同じのため保有数制限(日本でいうと最上)の為かと思ったのですが条約明け以降重巡の新規建造はありません
軽巡で役割が十分果たせると判断されたのとコスト削減が理由だと知ったのですが英国巡洋艦の建造コストはどの程度でしょうか?
また不精以外の英国の重巡と軽巡の差異を教えてください
409名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:26:05.15 ID:???
>>405

「結果的に大艦巨砲主義が通用しない事が判明した時点」っていつだ?
その時に大和を作ってたのか?

で、駆逐艦の大増産と言っても、結局は機関の生産力次第な訳で
砲熕や装甲を作ってるところが空いても、そこで機関の生産はできねえ

ちなみに大和型1隻の機関は白露型駆逐艦のデチューン版2隻分と言われてて
これを鵜呑みにすれば、大和型1隻を中止しても艦隊型駆逐艦が2〜3隻の増勢にしかならんのでは?
410名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:27:05.20 ID:DIdvEFxT
>>408
下げてしまった...
それと追加ですが英国艦艇は各地に植民地を抱えるのもかかわらず航洋性の低そうな船が多いですが実際はどうだったのでしょう
411名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:37:49.64 ID:???
>>410
少なくとも日本海軍の重巡とくらべるとホテルシップと呼べるくらいの居住性だったらしい。
412名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:50:27.18 ID:???
>>410
大戦前の英国条約型巡洋艦に対する我が国の評価は、航洋性に意を払いすぎて弱武装ってんじゃかったか。
413名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:01:49.39 ID:???
>>411
>>412
居住性についてはその通りだったと思うんですがカウンティ級にしろKG5にしろ艦首形状的に凌波性が低そうなのがきになりましてね
414名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:03:47.47 ID:???
英の巡洋艦は露天甲板がドライになるよう設計されてるようだからかぶりやすいということはなさそうだ
415名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:06:48.23 ID:???
>>413
航洋性は問題なかったみたいだけどな。
英文wikiよんでも航洋性は良かったが装甲が弱すぎと書いてるし。
416名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:09:17.47 ID:???
KG5は設計ミス
前方砲力を重視するあまり艦首を水平にしてしまったのが大間違いだった
おかげで二番砲塔のとこまで波がくることに

カウンティの場合は甲板高さ含めて十分検討されており
巡洋艦としては十分な航洋性が確保されてたと評価される
417名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:13:55.22 ID:???
>>413
少なくとも巡洋艦は乾舷高いし凌波性も良好とされてるぞ。
(対戦中装甲増設で航洋性低下って話は有るが)
418名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:55:55.01 ID:???
ミッドウエーではアメリカは日本の参加艦艇をほぼ、把握していたんでしょうか?
419名無し三等兵:2013/01/17(木) 00:51:11.68 ID:???
大抵のFPSや模型なんかでは、アサルトライフル装備の現代歩兵の場合、
銃に付けたマガジンとプラスで予備のマガジン2〜3個程度の所持弾数ですが、
現実の所持数はどうなんでしょうか?

あと、
自部隊が少人数かつ長期戦が予想される場合に、
あらかじめ多めに予備マガジンを装備していくような事ってありますか?
420名無し三等兵:2013/01/17(木) 01:53:35.75 ID:???
>>419
歩兵は紙切れ一枚でも軽くしたいので実際でもそんなもん
後はバラでもっていく

少人数での長期偵察という状況なら食料のようにまず生存に必須なものも多くなるので
マガジンを多くするということはない
421名無し三等兵:2013/01/17(木) 02:25:46.31 ID:r50dioko
最近の自動小銃射撃してる動画とかみてると、
・ストックを肩じゃなくてちょい上にずらして構えてる
・ハンドガードじゃなくてマガジンとハンドガードの付け根あたりに手をかけてる
のですけど、あれはいつからああなったんですか?
あと、どうしてああいう構えかたになったんですか?
422名無し三等兵:2013/01/17(木) 02:40:55.29 ID:???
>>421
持ち手に関して言えばアサルトライフルの元祖STG44の時代には既にあそこを握ってる
発砲を続けてるとどうしてもハンドガードの部分は加熱して保持できなくなるからね。
だから別に最近の自動小銃に限った話じゃない。
新旧問わず連続射撃をしてれば必然的にああなる
423名無し三等兵:2013/01/17(木) 04:28:47.48 ID:9+7q/2Qh
日中の戦闘機を比較、F15Jと殲10の戦力は拮抗=中国
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1619038
424名無し三等兵:2013/01/17(木) 04:31:18.23 ID:9+7q/2Qh
>>423
しまった。コメント忘れてしまった。
日中の戦闘機の実力について、軍版の先生方の意見を聞かせて下さい。

殲10って、本当に戦えるの?
425名無し三等兵:2013/01/17(木) 06:20:03.71 ID:???
>>424
アンケートはスレ違い。
またどっちが強いというような質問も回答対象外。
雑談スレへでもいけ。
426名無し三等兵:2013/01/17(木) 06:56:11.22 ID:j80rCsj6 BE:870732252-2BP(0)
なんで4.6x30mm弾を使った拳銃が開発されないの?
427system ◆systemUniQ :2013/01/17(木) 08:13:58.49 ID:CfDYUpu1
>>426
されたけど需要が無くてぽしゃってます。
ttp://world.guns.ru/handguns/hg/de/hk-ucp-e.html
ttp://www.imfdb.org/wiki/Heckler_%26_Koch_UCP

4.6x30って人気無いんだよね。
428名無し三等兵:2013/01/17(木) 08:32:00.56 ID:j80rCsj6 BE:1219024872-2BP(0)
トンクス
429system ◆systemUniQ :2013/01/17(木) 08:37:40.34 ID:CfDYUpu1
FiveseveNもですが、あの手のはピストルよりもかなり長い有効射程を持つ
携帯容易な個人用護身火器、という位置づけであり、肩付けできない
ピストルではその射程を活かせないのです。

冷戦時代は、それでも後方に浸透して破壊活動を行おうとする
防弾衣を着たスペツナズをとっさに倒すために拳銃弾として有用、
とかドラマチックな設定もあったのですが、現在ではそれもおぼろ。
結局拳銃弾は9mmパラか.45よね、という感じになってます。
430名無し三等兵:2013/01/17(木) 08:45:19.93 ID:???
なぜオスプレイはプロペラなのですか?
そのままジェットにすると効率悪いのですか?
(ジェットを下に向けてホバリング、後ろに向けて推進)
431名無し三等兵:2013/01/17(木) 09:40:27.28 ID:Ovbvltce
3つ質問です。

1.イージス艦のイルミネーター(なんとか-69ってやつ)は、ミサイルを一機誘導
するごとに一基占有されると聞きましたが、何故かWikipediaのあたご型の記事には、
一つのイルミネーターで3発のSM-2を誘導出来ると書いてあります。どちらが正しいのですか?

2.イルミネーターが誘導出来るのはSM-2だけですか?シースパローなどには
イルミネーターは要らないのでしょうか

3.C-130は在日米軍、本土米軍、全て空軍はJ型に置き換わっていますか?
それとも、まだH型などがあるのでしょうか。
432名無し三等兵:2013/01/17(木) 10:29:45.95 ID:???
>>430
コピペ、それも繰り返し

IDなしの質問は無視して良い、の好例

>>431
一目標を照射しっぱなしならもちろん1発しか誘導できないが
誘導段階に応じて時間差で照射していけば最大3発誘導できる。

シースパローもセミアクティブだからイルミネーターが必要
433名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:11:13.70 ID:vz0jGT0V
>>401
だから装薬が気になるって
書いてるじゃんかよ(w

まあ、一晩たっても答がないんで
誰もわからん問題みたいだけど
434名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:34:06.63 ID:???
>>433
鎖栓が閉鎖状態になると同調してガス緊塞環が密閉する
435名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:43:34.69 ID:fQFJ4SkG
コンコルドを改良したら、世界最大の音速攻撃機になったのではないか?
436名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:51:47.24 ID:???
>>433-434
仰角あるときに閉鎖するまでに装薬が落ちてこないかって話だと思うが、
砲弾は >>401の通り、圧入斜面に食い込んで止まる。
で装薬は押し込んで、それっと閉鎖するから落ちてこない。
少しぐらいずり落ちても閉鎖具で押し込んでしまう。それだけの話。
437名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:53:25.06 ID:???
>>435
旅客機から超音速攻撃機への改造は新作と同じ
名前を引き継ぐ事は出来るが、改良なんて生やさしい仕事にはならない
438名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:59:03.98 ID:???
>>433
装薬のパッケージは砲弾よりよほど柔いので簡単に砲身内に食い込むよ
砲弾にせよ装薬にせよ、砲身内に空きスペースはほとんどないんで無理やり押し込むかたちになる
だから落ち込むつってもごくわずか動くだけで止まってしまう
つまりわずかなスペースはほんの少しパッケージやら砲弾の姿勢が変わることでつっかえてしまうわけだ
439名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:03:54.72 ID:???
>>433
大砲は全体的に先細りになってるから、しっかり押し込んだら止まるんだよ。
440名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:40:08.79 ID:rCe7TCnO
アメリカのシールズとかイギリスのSASの隊員って卓越した技術があるのに階級は軍曹とか
下士官ばかりなのはなぜ?
そこら辺の将校よりよっぽどお金かけて教育されたり、スキルも上なんじゃないの?
441名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:54:46.79 ID:???
>>440
将校に求められる能力と兵下士官に求められる能力は違うから

特殊部隊員として優秀=将校並の能力という図式は成り立たない
442名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:58:29.84 ID:???
>>440
現場の第一線で能力があるって事と組織として役に立つ・・ってのは別だっていう事は
実社会じゃ常識だが?
443名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:01:25.85 ID:???
アメリカのシールズもイギリスのSASの隊員も
リーダーは将校だよw
何だかか居酒屋の匂いがするなw
444名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:04:29.05 ID:???
>>443
指揮官が将校というだけで部隊の大半が兵や下士官という事実に変わりないでしょ
だから質問者も「下士官ばから」という表現を使ってるわけで
445名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:04:57.99 ID:???
>>435
コンコルドはそのサイズからみると実に貧弱な搭載能力しか持たない
最高速度も当時の迎撃戦闘機にくらべて速いわけじゃない(耐熱温度の関係でマッハ2程度)
戦略核攻撃専用にするにしても価格と運用費から考えてミサイルのほうがマシってことになる

というか似たような性格のバージョンアップ版であるXB-70開発計画が実際にそうなった
迎撃する側からするとマッハ2ではなくマッハ3で高空侵入してくる爆撃機がいると実に面倒なので、
一応対策としてミグ25が作られてしまったわけだが
446名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:12:55.21 ID:???
てか爆撃機と旅客機と全く求められる物が違い過ぎる。
それにコンコルドが初飛行した1969年当時では既に超音速爆撃機の存在意義が薄くなってる。
B-1は低空侵入攻撃機として生き残ったが、コンコルドに似た性格のB-58は早々退役になった。
447名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:19:45.47 ID:WWrs/xNF
アルジェリア人質事件で救出に向けて米軍特殊部隊が準備を開始
との一部報道がありますが、米軍の特殊部隊の名前はなんですか?

また日本にはこういう特殊部隊はないのでしょうか?
もし有るなら、憲法や政治的背景を無視したとして
今回の事件のような状況にまで対応することはできそうなのでしょうか?
(これは単純に日本人が日本人を救えるのか?という疑問です)
448名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:25:18.59 ID:???
>>435
ソ連はコンコルドスキーでそれをやってみた
経済崩壊でモノにはできなかったが

コンコルドを仮に攻撃機や爆撃機に改造するとすれば、やるのはフランスということになるが
フランスは既にミラージュW+長射程超音速対地攻撃核ミサイル(ほとんど巡航ミサイルなのだが
なぜかそうは定義されない)の組み合わせに多額の投資をしていて、余力はなかった

ちなみにコンコルド改造爆撃機はプランのみあって、自由落下爆弾の搭載量は最大で15tほどあることに
なっていた
449名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:25:25.73 ID:???
>>446
B-58はアフターバーナー使わずに超音速巡航はできなかったからやや性格が違うな
サイズも格段に小さいので、あれはむしろ従来の超音速迎撃機の拡大版だよ
現実的な妥協をした結果の設計だから開発して実戦配備までこぎつけられたってことだね
450名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:27:27.59 ID:???
迎撃機の意味を知らん人がいるらしい…
451名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:38:10.98 ID:Jo8cmJMj
そういやB-58の発展型に長距離迎撃型構想があったな
452名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:38:14.18 ID:???
453名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:01:00.45 ID:???
>>450
いや当時外部兵装積んだままで無理やり超音速出せたのって迎撃機ぐらいだろ
B-58ってぶっちゃけその航続距離を伸ばしただけって性格の爆撃機だぞ
454名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:36:54.87 ID:???
>>449
コンコルドがAB使わずに音速飛行スーパークルーズできるみたいな言い方だねw

>>453
すこし違うな。
その当時の迎撃戦闘機のターボジェットエンジンはアフターバーナーの使用が
極端に限られていたから連続使用は分単位に制限されていた。
J79は初めてアフターバーナーの連続使用が可能でEGTの制約はあるが
理論上は2時間まで可能。
そういうエンジンで初めて高高度でのラムエア効果による超音速巡行飛行が可能になったので、
従来の超音速機とは概念が違うんだよ。
まあ実際の手順は亜音速での最善燃費率の高度・速度で巡行して
目標が近づいた時点でフルアフターバーナーで加速・上昇して超音速巡行に入り
目標手前でAB緩めてクルーズクライムに入るって形だけど。
455名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:41:50.20 ID:???
>>454
コンコルドは初期型を除き、A/Bを使用せず超音速巡航出来たよ。
456名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:03:47.19 ID:???
初期型というか原型機を除きだな。
原型機は巡航時にA/Bミニマムバーニーングが必要だったが、
量産機はA/B使うのは離陸時と超音速加速時だけになった。
457名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:14:36.93 ID:???
>>454
アフターバーナーで無理やり超音速に達してるって意味では従来の超音速機と同じ概念ですがな
エンジン壊れてもいいなら長時間の加速も可能だし、単に壊れないようにしただけだろ?
458名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:27:08.66 ID:???
>>455>>456
そうなんだ。浅学でいい加減な事言って申し訳ない。
>>457
全然違うね。超音速巡行の概念はM2クラスが現実的なって初めて
超音速飛行時でも意外と燃費の良い速度領域がある事がわかったから
エンジン・機体それにあわせて開発されてので
それ以前の迎撃の概念とは全く違うよ。
459名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:37:49.62 ID:???
>>454の浅学レベルで概念論語られてもなあ
コンコルドとB-58がほとんど同じだっていうならそのとおりになるかもしれないが、
指摘されてるとおり性格がかなり違う機体だ
細部に突っこむだけで持ち出すには概念はちょっと大げさすぎだろ
460名無し三等兵:2013/01/17(木) 16:01:14.30 ID:???
>>432
ID厨死ねよ
461名無し三等兵:2013/01/17(木) 16:34:16.48 ID:???
遷音速(M0.94〜M1.2ぐらい)を抜けると燃費がよくなることは1950年代初期からわかっていた
458は余りにも浅学すぐる
462名無し三等兵:2013/01/17(木) 17:22:25.81 ID:ISB3WDpQ
おおすみ型で90式や74式戦車を尖閣諸島(魚釣島)に揚陸できますかね?
463名無し三等兵:2013/01/17(木) 17:34:10.73 ID:vz0jGT0V
>>462
できるけど使い道がないね
464名無し三等兵:2013/01/17(木) 17:35:29.39 ID:???
LCACに乗せて揚陸は出来るけどなあ
まあ移動陣地的に使えない事はないか
465名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:01:30.77 ID:ISB3WDpQ
>>463-464
尖閣 奪還作戦で検索したらこんな情報があって。
http://matome.naver.jp/odai/2133654302431641801

写真には軽装備の陸自隊員しか写ってないので疑問に思いました。

あるいは、奪還作戦の主力はアメリカ海兵隊で、陸自はそれまでのつなぎ・・・なんてことはないですよね?
466名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:07:15.23 ID:???
XC-2輸送機は重量オーバーで最大積載量がダウンしたけど
A400Mも似たような感じになるんですか?
467名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:13:45.81 ID:???
>>465
奪還も何も尖閣を実効支配してるのは日本だと言うのに、なにをどう奪還するつもりなのかと?

行われもしない奪還作戦とやらをどうなんですかね?と問われても、状況次第ですとしか返しようがない
468名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:22:58.21 ID:X1VW6AGH
>>466
テンプレ読んでID出せ
すでになっとる
469名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:01:03.86 ID:???
>>467
そもそも中国側が上陸作戦を想定すらしてないからな
単独で橋頭堡確保できるほどの面積のある島がないので結局は制空権と制海権を争うことになる
紛争規模がでかくなりすぎるので、やるやらないは別としても、
「やれといえばやるけど、やるとしたら全面戦争になるよ?」
みたいな意見が中国軍内部でも主流の模様

自衛隊の訓練は単なるデモンストレーションと見るべきで、もし本気であれを考えてたならそっちのほうがヤバイ
元記事にもあるように中国の軍事専門家にも馬鹿にされてる
470名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:16:42.76 ID:???
他スレから来ました
中国と戦争になっても日本は勝てそうですか?
471名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:28:12.56 ID:???
まずテンプレを読んでください
472名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:39:06.29 ID:???
日本本土空襲に関するテレビとかでよく使われる、雲間からB-29の編隊が現れる
映像だけど、あれってどこの空襲で撮影されたものなんですか?
473名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:48:18.39 ID:???
>>472
質問あらIDを。
それとその映像を何らかの手段で視聴できるようにしてくれないと回答者が困るぞ。
474名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:53:33.60 ID:???
>>462
87式自走対空機関砲はもってったほうがいいね。
あれで歩兵撃ったら楽しそうだ。
475名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:05:36.41 ID:???
火炎放射戦車って、敵の砲弾を貫通させられたら超大爆発するんですか?
476名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:14:44.61 ID:vy6qUkoU
特に戦艦砲、列車砲のような巨砲において、

1 装填して発射しようとしたが、不発だった場合、どう処理するのでしょうか?
  装填は押込めばよいですが、不発の装薬を引きずり出すのはどうやっていたのでしょうか?

2 不発の装薬は戦闘中、どこに置いていたのでしょうか?砲塔内に転がすのは邪魔だし、危険だし。

3 いったん装填した弾頭を取り出すにはどうしていたのでしょうか?装薬はまだ砲尾に近いですが、奥に突っ込んで
  しまった弾頭はどうやって取り出していたのでしょうか?
  (装填したが、敵がいなくなった等の理由で発砲する必要が無くなった場合。)
477名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:27:26.52 ID:???
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
 確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。
478名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:38:04.57 ID:???
で、その話のどの辺に軍板的要素があるのか解説してもらえると有り難いのだが
479名無し三等兵:2013/01/18(金) 01:02:12.87 ID:???
そういう細かいことをきにしているからいつまでも結婚できないんだぞ!
480名無し三等兵:2013/01/18(金) 01:12:23.46 ID:U/Lhtzde
SCARとかレミントンACRとか交換によって弾種を変えられる銃ってのが一時期流行りましたが
戦闘中に交換ってのはまずありえないし基地とかに置いておくなら別に銃ごと交換してしまったほうがはやい気がするんですが
あの交換ギミックはなんかいいことあるんですか?
481名無し三等兵:2013/01/18(金) 01:16:48.96 ID:???
>>476
大型砲の装薬は不発がめったに起こらないよう電気式と撃発式の併用になってることが多い
そもそも大型砲の装薬ってのは射程距離に合わせて量を調節できるよう小分けされてたりするから
そのあたりはわりとリーズナブルだし、同時に、詰めた装薬が全部が不発ってことは考えづらい
それでも不発だったら、いちばん尾部に詰めこんだ装薬だけ交換すればいい
不発をどこに置いてたかは知らんけど、艦砲なんかだと火薬保管庫があって専門の係が必ずいたので
怒鳴りつけながら担当者に回収させるだけの話だな

あと、一度突っこんじゃった砲弾は戦闘中はもうそのまま撃つしかないよ
人力で引き抜けないことはない戦車砲なんかでもいちいち抜くなんてせず、敵戦車に向けて榴弾撃ったりする
まず撃ってから次を装填したほうが全然早い
撃てない状況ならば尾部から棒をつっこんで押し出すしかないけど、撃つほうがずっと安全かつ簡単なので
よほどのことがないかぎり装薬ぎりぎりまで減らして撃っちゃうんじゃないかな
482名無し三等兵:2013/01/18(金) 01:24:34.65 ID:???
10年間を今のまま派遣でしのいでも収入は手取り1800万円(180万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が2000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

派遣で一生を送る748の場合
 手取り180万円×30年(30歳〜60歳)=5400万円
 ただし安定して手取り180万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り1300万円×20年(40歳〜60歳)=2億6000万円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が2億6000万円で上限は勤務医で4〜5億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
483名無し三等兵:2013/01/18(金) 01:52:16.68 ID:71mopCA8 BE:1567317492-2BP(0)
中華製AKの性能と値段ってどんなもの?

それとAKのコピーや模倣品で一番性能が良いのはどんな武器になるの?
484名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:05:57.66 ID:???
>>483
AKシリーズの中国製コピーが何種類あると思ってるんだ?
セダンの性能と値段ってどんなもの?って聞くようなもんだぞそれ
モノによるとしか言えんよ
485名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:36:23.06 ID:71mopCA8 BE:3482928858-2BP(0)
ああ、中華製AKの大まかな特徴を知りたいんだ。
詳細な情報は必要ないから他の国や本家のAKと比べて、大雑把な概要が分かれば問題ないよ。
486名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:37:44.40 ID:???
>>483
中国版のAK47、56式自動歩槍ということかな?
北方工業公司(ノリンコ)が整ったのが1980年、それまでは人民解放軍の軍需工場群だった。
だから工場から当時の軍への納入価格は知らない。
中国政府から「お客」へは、無償だったり有償だったりするし、その「お客」からその先のお客へ
はコカインと交換だったり。
正規のルートで今買うなら
ttp://www.gunbroker.com/All/BI.aspx?Keywords=Norinco+AK
こんな感じ。

派生品で性能がいいの・・・どう定義するかにもよるけどルーマニアのAIMSじゃないかしら。
フォアグリップ付いてるし。
487名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:39:55.73 ID:???
>>485
そういうことなら「56式自動歩槍」でぐぐったりして。
絵が出た方が1発で解るでしょう。
488名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:43:24.25 ID:???
>>485
56式自動歩槍で検索すれば性能データや評価はゴロゴロ出てくるからググりんさい

コピーの中で1番性能が良いのはどれか?という質問は性能の定義によるんで断言しかねるが
品質に関しては東ドイツ製のAKが本家並かそれ以上の品質とかつては称賛されてた
489名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:46:45.08 ID:71mopCA8 BE:696586324-2BP(0)
>>487
トンクス。

さっそく56式自動歩槍でググらせてもらったよ。
ウィキみたら、「本家のAKと比べても性能は良くない」みたいな事が分かったので問題は解決しました。
490名無し三等兵:2013/01/18(金) 03:08:33.92 ID:???
近年の中華製AKはむろん本家ほどの質はないが大部分の東欧製よりはマシなんだな
たとえば変態度では旧ユーゴ製が大人気だけど、実はあの国の製品はは品質のムラがけっこう大きい
そのへんはやはりどうしても国の持つ工業力に比例するんだ
なにより旧ユーゴ製はボア内をクロームメッキしてないから整備性と耐久性で劣ると言われてる

世界中に散らばってる粗悪な中華製AKはそれより以前の製品がほとんどだからまた別の話だな
491名無し三等兵:2013/01/18(金) 07:43:09.03 ID:???
ソ連軍侵攻下のアフガンに送られていた56式は、ソ連製より強度などが劣るとしてゲリラには評判が悪かった
まあダッラの鉄砲鍛冶村で作ってる手作りコピー品よりはマシだと思うけど
また同じ56式でも、各軍閥の工場により微妙な違いがあって、部品に完全な互換性が無かったとか
これも現代の輸出用では、流石にマシになってるとは思うが
492system ◆systemUniQ :2013/01/18(金) 08:20:48.01 ID:EO2hBRWZ
>>480
安くつく
場所もとらないので2種置くのが簡単になる
特殊部隊など、基地を離れて長期行動する場合にはとても助かる

などなど

逆に、簡単なパーツ交換だけで口径変えられるなら
わざわざ2種類も持たなくていいだろ、ということになります。
一眼レフと交換レンズ考えたらおわかりかと。

まあ、急いで変えたい場合はカメ子みたいに2つぶら下げて
白い目で見られることになるけど。
493名無し三等兵:2013/01/18(金) 08:39:27.56 ID:???
>>491
今の一党独裁の時代に軍閥なんてあるの?
494名無し三等兵:2013/01/18(金) 08:41:59.43 ID:71mopCA8 BE:1741464645-2BP(0)
81式自動歩槍と本家のAKMだったら、どっちが設計や性能が優れてるの?
495名無し三等兵:2013/01/18(金) 08:56:19.01 ID:???
>>493
7つある大軍区(瀋陽軍区、北京軍区、蘭州軍区、済南軍区、南京軍区、広州軍区、成都軍区)が、実質軍閥的に独立志向
それぞれ会社作ってたりするし、日本からの射撃ツアーなんかも軍区単位で勝手にやってる
496名無し三等兵:2013/01/18(金) 10:06:56.01 ID:???
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
497名無し三等兵:2013/01/18(金) 11:46:25.49 ID:???
498名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:10:43.51 ID:GIjnu7g1
アルジェリア軍の戦闘機がテレビで映ってましたが、コックピットのすぐ手前右側に、
アームのようなものがありましたが、あれは何でしょうか?
499名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:17:45.33 ID:???
>>498
空中給油用のブーム。
というか、それアルジェリア空軍じゃなくてフランス空軍のミラージュかラファールだと思われ。
500名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:28:43.32 ID:???
>>499

それを言うならプローブ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Aerial_refueling
501名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:29:29.58 ID:???
空中給油用で間違いではないが、空中受油用とした方が正確
502名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:41:57.34 ID:???
どうでもいいがプローブと読んでいるのは米海軍で、仏軍では英語禁止法のために
そうは呼んでいないはずだ
503名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:51:42.05 ID:1HfSRG0H
質問です。

・昨日、米空軍のC-130は、全てJ型に置き換わっているのか、といった質問を
させていただきましたが、追加でC-130Jと現行型の外見上の相違点はどれですか?
全体的に大きくなったようですが、上空を飛んでいる時には大きさなんて
分かりませんし・・・
504498:2013/01/18(金) 12:56:24.48 ID:GIjnu7g1
どうもありがとうございました。
505名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:00:06.00 ID:???
>>499
ミラージュのプローブって収納式だったよね

ラファールは固定式だった気がするが空力上不利だと思うんだがいいんかね?
506名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:15:15.68 ID:???
>>503
外見で一番の違いはプロペラなんだけどそれだと飛んでる時には判別できないかもね
507名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:15:30.70 ID:???
>>503
外見上の一番の違いはエンジン・プロペラなんだけど、これもまた飛んでる時は判り辛いはな。
508506:2013/01/18(金) 13:16:36.93 ID:???
すげえ
ちょっとの時間差でほぼ同じカキコミとは
509名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:17:27.71 ID:???
>>505
現用ミラージュ2000は固定式。
510507:2013/01/18(金) 13:18:08.10 ID:???
>>508
結婚はしねえ!
511名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:20:44.57 ID:???
>>505
空力的、RCSの面では不利だが機内スペース、装置の簡素化のよるコストや
重量の軽減の利点の方を取ったんだろう。
ダッソー(仏軍はかな?)はミラージュ2000でも固定式だったし
そういう信念があるんだろう。

イラキーフリーダムでは米海軍機はプローブドアの不具合が多く出たので
F-14/FA-18ともに多くの機体がプローブドアを外して戦闘に参加していた。
何が有利かはその時の状況次第。
512名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:21:36.59 ID:???
>>510
正直になろうよ
513名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:29:00.26 ID:???
>>505
米海軍のA-6も固定式だった
収納式にするのは空力上の問題よりパイロットが視界を妨げられるのを嫌うからだろう
けど、ラファールは第四世代以降ではかなりの小型機なので、設計をぎりぎり切り詰めるうちに
収納スペースをあきらめてそこはそういうものだと割り切ることにしたと思われる
514名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:31:57.52 ID:71mopCA8 BE:783659333-2BP(0)
二度も聞いて悪いが、81式自動歩槍とAKMだったらどっちが兵器として完成度が高いの?
設計や性能、生産性やコストといった総合的な面からの話が聞きたい。
515名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:50:08.35 ID:1HfSRG0H
>>505-506
ありがとうございます。ひょっとしたら飛行音で判別出来るかもですが・・・
そもそもJ型は、日本で飛んでるんですか?C-5Mではないですが、新型モデルですよね?
516名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:57:01.07 ID:???
>>514
同じ弾丸使ってるだけでメカニズムの系統がかなり異なるからもう違う銃と言うしかない
それを単純比較するのはNATO弾使う銃同士を比較するのと同じで意味ないよ

AK好きなら5.56mmNATO弾を使用する銃で最高なのはAK-100と言うだろうしw
517名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:13:19.60 ID:???
>>513
通常は空力的な問題でしょ。
A-6,A-7、バッカニアなど亜音速の攻撃機が固定式のプローブが多いことでも
分かるでしょ。
今はステルス性にも影響するね。
RCSは機体形状だけでなく細かい機体表面処理も影響するから
プローブも馬鹿にならない。
フランス機は性能よりも利便性を求めたんだろ。
518505:2013/01/18(金) 14:13:40.10 ID:???
>>all
すまん
ミラージュIII時代のと記憶がごっちゃになってたみたいだ

>>513
A-6は低速機だし、不思議には思わなかったのですよ

超音速戦闘機で固定式って珍しくね?って思っただけで深い意味はなかった疑問
519名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:14:54.25 ID:???
>>517
A-7は固定式じゃなかったよね?

機体表面と一体化するカバーというかドアはついてなくて
穴にプルーブがはまるだけだけど
520名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:32:57.22 ID:???
521名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:33:10.56 ID:???
固定式じゃないがカバーがないから考えは一緒でしょ。
当初プローブのなかったF8Uはワザワザバルジまで設けてカバーしたのに
A-7じゃ剥き出し。
それにA-6もA-7もAB付きの超音速発展型が提案されてるが、
どちらもプローブは「カバー付き」の収納タイプに変更されてる事考えれば
収納式にする理由はわかるでしょ。
まあ質問者の主旨とは違う雑談だけどねw
522名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:34:16.03 ID:???
>>518
空力的な問題は設計をコンピューターでやるようになった80年代以降は
あきらかに悪影響ある部分と無視してもいい部分とが区別できるようになってる
ラファールに関しては、見た目ではダメだと思えても平気で残してあるってことは
つまりはほとんど問題がないってことだと思うよ

近年のロシア機にもそういう一見無駄に見える突起部分はけっこうあったりする
523名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:53:53.84 ID:???
収納スペースや機構設けることによるメリットデメリットを秤にかけた結果だろ
524名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:43:25.67 ID:???
>>503
Jは機首側の方が長くストレッチされているので、翼前縁と操縦席付近の関係を注目して
観察していけばシルエットだけで見分けがつく
実機を見比べていくのが最良だが、航空雑誌などの画像でも1年ぐらい毎日見てれば
眼力は養われる
ただ、Hを改修したタイプのJはストレッチをしていないのもあるから注意
525名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:56:36.58 ID:???
>>514
81式は56式(AK系)じゃなくて、63式自動歩槍(SKS)のメカニズムをアサルトライフルの形にまとめた物
既に生産終了して、95式(特殊部隊など一部向け)のメカニズムで非ブルパップにした03式に更新が
始まっており、AK系に比べ短期の使用、採用国が限られている現実からお察しください
526名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:06:09.29 ID:???
>>524
元々C-130Hにも通常型とストレッチ型(C-130H-30)が有るよ。(RAFの注文で長胴型が開発された)
Jになっても通常型、ストレッチ型とも胴体は基本的に変わってない。
527名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:11:37.52 ID:???
>>525
Type 81自体は「ラフな作りだが丈夫で使える」と一定の評価を得てる
中国製では一番の部類に入るという評価も時々見るぞ
528名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:18:06.27 ID:???
いや、出現時期的にも、現実にAK程のニーズが無かったという話だ
529名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:26:02.14 ID:C45zh1AA
戦前の日本軍には特殊作戦部隊はなかったのですか?
空挺団ぐらい?
530名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:31:19.25 ID:???
>>525
81式があんな短期の採用になったのは、単に7.62x39mm弾の膨大なストックを
どうするかというやっかいな問題を解決するためのつなぎに近い存在だからだろ
さらには急速な経済成長に伴い、人民解放軍の規模が大幅に縮小されたのが、
新開発の小口径弾薬を使用する新型小銃への更新を楽にしたという構図だ

別に性能が理由で短命だったわけじゃないし、80年代後半以降に新規にAKMや
AK-74を、AK-47やその他の銃に替えて採用した国がたくさんあるというわけでもない
531名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:35:53.05 ID:???
要するに「あえてこれを選んで購入する程の物じゃない」のではないか?
532名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:41:33.67 ID:???
>>529
帝国陸軍では「挺進連隊」という名称だった
また、師団ごとにコマンド的任務を受け持つための「挺進大隊」を作ってたケースもある

そして例によって当然のことながら海軍陸戦隊にも空挺部隊は作られ実戦にも投入されてる
533名無し三等兵:2013/01/18(金) 17:12:36.95 ID:???
534名無し三等兵:2013/01/18(金) 17:14:32.78 ID:rEy66nUU
質問

アルジェリアのプラント周りにいる戦車はどこ製のですか?
535名無し三等兵:2013/01/18(金) 17:19:01.89 ID:???
まずその画像か映像のリンク先を提示してください
536名無し三等兵:2013/01/18(金) 17:32:45.41 ID:???
537名無し三等兵:2013/01/18(金) 18:48:09.99 ID:???
>>534
http://en.wikipedia.org/wiki/People%27s_National_Army

アルジェリア人民国軍の装備だとしたらロシアということになるね
538名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:08:34.91 ID:1HfSRG0H
質問です。大日本帝国海軍の戦艦の写真を見比べていると、大和型だけ
明らかに艦橋が後ろ過ぎるのは何故ですか?
539system ◆systemUniQ :2013/01/18(金) 19:18:51.64 ID:/BvV6ylN
>>534, >>537
昨年1月のデータ(the World Defence Armanac 2012)によると
アルジェリア陸軍の所有する戦車は、
T-90:300輌
T-72:285輌

あと、陣旧化してしまっているものの、次の戦車も。
T-62:300輌
T-54/55:275輌
AMX-13:50輌

他にBMP-1、BMP-2、FAHD、BTR-50/60、BVP-2など
540名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:20:34.76 ID:???
F2
F4
F15
F22
F35
それぞれの特徴を教えてください
541名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:24:26.80 ID:???
>>540
ググレ
542名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:27:52.43 ID:???
どれもF100を越えると面倒になってまた1に戻ります
543名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:35:09.86 ID:???
>>538
大和型にかかわらず条約あけに建造された各国新戦艦はほとんどがそう
煙突を一本かまたは少なくしてということもあるし
バイタルパートに集中防御をするということも考慮して真ん中よりになってます
544名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:36:55.82 ID:???
>>538
バイタルパート圧縮のために可能な限り構造物を中央に集めたのと、
そもそもそれ以前の戦艦は砲塔が4〜6基あったために、それらをバランスよく配置すると
艦橋が前に押し出される形になる。
545名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:37:42.51 ID:mc9pwEwU
ハンガリー製のAMD65はAK-47と同じ7.62×39mm弾を使用し、
大型のマズルサプレッサーも装着しているのに、
マズルサプレッサーすらないAK-47よりも明らかにマズルフラッシュがはっきり見えるのは何故でしょうか?
546名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:42:59.76 ID:???
主に三連装三基砲塔と連装四基、または連装四基砲塔の違いだな
条約型戦艦の頃はどの国もわざと似せて作るという傾向があったけどそれができなくなった
547名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:59:18.62 ID:???
>>545
そう見えるなら、マズルサプレッサーの効果が短縮された銃身長による発射光の増加を抑えきれないためだ
あれはなるべく性能を落とさずにマズルフラッシュを兵員が耐えられるまでに抑えるのが目的であって、
必要以上に劇的な効果があるようには作られてない
ショートカービン型のAKS-74UやAKクローンのクリンコフでも似たような問題は起こってる
548名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:02:28.10 ID:EYse0/Zg
ジャングルならサブマシンガンが有利なのは分かっていたのに日本軍は何故まともに配備しなかったんですか?
549名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:11:45.14 ID:???
サブマシンガンを使用したことによる弾丸の消費量の増大を嫌ったから
550名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:15:43.63 ID:???
>>515
日本の横田ABのC-130Jの配備開始予定はFY13の予定だが、米本土の
ダイエスAFBへのC-130J配備が完了以降となるのでまだ暫く先になる。
24th C-130J arrives at Dyess Posted 12/17/2012
...... This is the 24th C-130J of 28 to be delivered to Dyess......
ttp://www.dyess.af.mil/news/story.asp?id=123330195

CSAF delivers first C-130J to Dyess Posted 4/19/2010
ttp://www.dyess.af.mil/news/story.asp?id=123200422
551名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:18:10.05 ID:diabawj5
>>548
ってか、パトロール中の遭遇戦では便利ってだけで
南方だって全域ジャングルってわけじゃなし
米軍も基本はM-1だわな
552名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:41:07.79 ID:mc9pwEwU
>>547
銃身長はAK-47の方が長いんですか?
殆ど同じに見えますが・・・
553472:2013/01/18(金) 20:44:47.61 ID:Wn0gA8/L
>>473
とりあえず映像探してみます
554名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:57:31.74 ID:???
>>553
B-29についてのたいがいの疑問ならここでみつかる
で、質問の写真が、おれが想像してるのと同じとしたら、九州で撃墜したB-29の中から
発見された、米軍撮影のものなんじゃなかろうか
555472:2013/01/18(金) 21:04:50.94 ID:Wn0gA8/L
映像がなかなか見つからなくてすみません。
下から撮影した映像です、画面の下半分に雲が覆っていて、そこから
B-29の大編隊が出てきます。
556名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:04:56.94 ID:???
日本では第5世代戦闘機は開発してないのですか?
557名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:08:07.69 ID:???
>>556
実機(ATD-X:2014年初飛行予定)による技術実証段階
558472:2013/01/18(金) 21:25:14.23 ID:Wn0gA8/L
http://www.youtube.com/watch?v=WABD67k0lgo
この映像の12秒目からです
559名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:36:07.15 ID:???
>>552
AMD-65はAKMをほぼフルコピーしてフロントにもハンドグリップつけただけの
AKM-63をショートカービンに改造したものだよ
だからバレルレンジが本家のAKMより10cmほど短くなってる
560名無し三等兵:2013/01/18(金) 22:02:49.83 ID:???
>>552
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Female_Afghan_police_officers_qualification_2010.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/AKM_and_MP5K.JPEG

この二枚を見比べればわかると思うが
両者はほぼ同じ構造の銃なんだが、AMD-65はガスピストンぎりぎりのところまで銃身を詰め、
その前に大きなサプレッサーをつけてるのがわかると思う
ショートカービンという性格からして、これは発射炎の抑制と反動の軽減を狙った兼用型で、
発射炎の抑制効果のほうはたいしたことがないのだろう
本家のAK-74もそうだし
561名無し三等兵:2013/01/18(金) 22:47:42.09 ID:???
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」

みなさん大爆笑。

いまだに意味が分かりません。誰か教えてください。
562名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:08:54.35 ID:???
桜花よりも一式陸攻に補助ロケットをつけて突っ込ませた方が
良かったのではないでしょうか?
563名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:13:52.07 ID:???
加速開始地点に達するまでに堕とされるわな
564名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:18:46.89 ID:???
心神の性能はF22と比べてどんな感じですか?
565名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:20:51.28 ID:???
>564
デモンストレータと実戦配備機を比べてなんか意味があんのか?
566名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:28:13.00 ID:???
まだ1/5スケールの模型しか飛ばしてないのに性能も何も
567名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:36:00.49 ID:EO2hBRWZ
つまりIDなしの質問は無視するのがたしなみ、ってことさ
568名無し三等兵:2013/01/19(土) 00:16:45.95 ID:???
そう、無視無視。
いちいち九官鳥みたいに「ID! ID!」連呼するのは野暮ってもの。礼儀正しく黙ってりゃいいんだよ。
569名無し三等兵:2013/01/19(土) 03:26:40.95 ID:CmmGMVMU
第二次世界中のアメリカ陸軍将校の人事制度について、
アクセスが可能な文献やHPを知っている人はいませんか?
英語でも可能です。
570名無し三等兵:2013/01/19(土) 09:33:59.20 ID:???
>>562
ちっぽけな桜花の最大速度が500km程度でしかなくて、対空砲火の格好の餌食だったのに
一式にロケットをつけても数十km程度しか増速しない、つまり400kmを若干上回る程度しか
出せないので、もう敵艦に近寄ることすらおぼつかなくなるぞ
571名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:15:42.44 ID:???
>>570
本当に500km?

ゼロ戦より遅い
572名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:25:18.88 ID:???
テストでは350km−480km程度だったり
計算上は550kmだったかな
573名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:39:53.13 ID:???
水平飛行時最大速度(エンジン燃焼終了時)で600km/h
急降下突入時には800km/h以上と言われている
惰性飛行速度はもちろんもっと遅いから、平均いくらという話になるが、
投下高度によっても異なってくるので一概には言えない。
574名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:44:32.57 ID:???
尖閣の朝日誤報に関する質問です。
信号弾とか曳光弾とかいう話が出ていますが、
そもそも、
航空機から撃てる信号弾なんてのがあるのでしょうか?
また、曳光弾の場合、
初弾から一連射分曳光弾セットしてパトロールさせるってことでしょうか?
この場合、実質実弾威嚇ですよね?
575名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:46:10.36 ID:3BFL+aGd
>>574
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

単に曳光弾のこと。一定の割合で混合されている。曳光弾でも当たれば落ちる。
576名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:53:27.54 ID:???
失礼しました。

ご回答に感謝いたします。
577名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:58:04.50 ID:???
ウォーゲースレで暴れてる自衛隊博士って霞ヶ浦の住人と同じ人なんですか?
578名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:20:48.98 ID:???
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
579名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:24:57.28 ID:43fYAomR
アルジェリアの映像で、戦車を何台も並べているが、なぜ戦車が必要なのか?
装甲車で十分ではないか。 装甲車のほうが小回りが利き有用ではないか。
580霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2013/01/19(土) 11:30:30.19 ID:iaXl9Mi8
>577 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:58:04.50 ID:???
>ウォーゲースレで暴れてる自衛隊博士って霞ヶ浦の住人と同じ人なんです
>か?

霞ヶ浦の住人の回答

違います。

説明

「ウォーゲースレ」を、霞ヶ浦の住人は知りません。

霞ヶ浦の住人は忙しいのです。
図書館で、本を読みます。
社交ダンスの練習をします。
台湾へ旅行します。
581霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 11:38:00.40 ID:iaXl9Mi8
>548 :名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:02:28.10 ID:EYse0/Zg
>ジャングルならサブマシンガンが有利なのは分かっていたのに日本軍は何
>故まともに配備しなかったんですか?

霞ヶ浦の住人の回答

「日本陸軍期待の一〇〇式機関短銃であったが、前線で使用されることは少なかった。原因として製作した本銃が前線に届かなかったこと(南方に輸送中、輸送船などが撃沈されるなど)、さらに資源の不足などが重なったためである。
特に弾薬の生産には隘路があり、小銃弾や機銃弾ですでに不足しているところに大量の拳銃弾の増産を行うことは不可能であった。
そのため一部の砲兵・騎兵将校の自衛用火器、また挺身部隊用として使用されるにとどまった。」

下記、ウィキペディアの一〇〇式機関短銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E3%80%87%E3%80%87%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%9F%AD%E9%8A%83
582霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 11:50:09.75 ID:iaXl9Mi8
>418 :名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:55:55.01 ID:???
>ミッドウエーではアメリカは日本の参加艦艇をほぼ、把握していたんでしょう
>か?

霞ヶ浦の住人の回答

「南雲部隊の後方300海里には山本長官直卒の大和などの」本隊の存在を知りませんでした。

説明

アメリカ軍は日本軍の暗号を解読していました。
しかし、全てではありません。
暗号の一部分を解読するだけで、重要なことは分かるのです。
AFを特定するために、偽電を打ったのは有名な逸話です。
まあ、後方300海里にいた戦艦部隊の存在を知らなくても、大勢に影響はありませんでしたが。

1.「日本人特有の国民性とミッドウエー海戦
www3.ocn.ne.jp/~y.hirama/yh_ronbun_senryaku_midoway.html - キャッシュ - 類似ページ
アメリカ海軍太平洋艦隊司令長官として日本海軍を破ったニミッツ元帥は、『太平洋海戦史』で、ミッドウェー海戦の「敗北は日本にとっては16世紀 ...
南雲艦隊)、ミッドウェー攻略部隊(本隊・上陸部隊、護衛隊・上陸作戦支援隊)、さらに

南雲部隊の後方300海里には山本長官直卒の大和などの

.... アメリカ海軍は4月末には日本海軍の暗号電報の解読により計画の概要を知り、行動中の空母をハワイに呼び返し、珊瑚海海戦で傷ついた ...」
583名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:58:32.39 ID:???
>>581
基地外の回答は不要です。
584名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:00:55.54 ID:???
>>582
>暗号の一部分を解読するだけで、重要なことは分かるのです。
>AFを特定するために、偽電を打ったのは有名な逸話です。

これは今では否定されてる有名な話。
日本側で裏付ける資料は発見されておらず、アメリカの諜報能力を隠すため
外部に出した風説というのが今の通説です。
585名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:04:42.94 ID:???
>>538
「過ぎる」ってのがよくわからんが(w
技術が発達してエンジンが小さくなったのが理由
586霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 12:09:50.40 ID:iaXl9Mi8
>402 :名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:23:18.65 ID:6tUIEy99
>作戦名はいったい誰が考えるのでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答

ケースバイケースです。

説明

>バルバロッサ作戦
crystaball2011さん
>バルバロッサ作戦
>バルバロッサ作戦のバルバロッサって、これヒトラーが命名したのですか。それとも、>参謀の誰かが命名したのを、ヒトラーが了承したものですか。

>ヒトラーでしょう。

下記を参照ください。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310786633

霞ヶ浦の住人の解説
バルバロッサ作戦の後の作戦に、王様の名前を使おうとしましたが、バルバロッサ作戦に懲りたヒトラーが別の名前に変更させました。
587霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 12:12:44.37 ID:iaXl9Mi8
イギリス上陸作戦のあしか作戦はドイツ軍の偉い将軍の命名です。
評判が悪かったです。
作戦名は、行動を連想させないように命名するのが普通です。
アシカは、英語でシーライオンです。
ライオンは、イギリスを象徴します。
シーライオンと聞いて、すぐにイギリス上陸作戦と誰もが連想してしまいます。

1.「アシカ作戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/アシカ作戦 - キャッシュ - 類似ページ
アシカ作戦(アシカさくせん、独:Unternehmen Seel&ouml;we、英:Operation Sea Lion)は、第二次世界大戦中にドイツが計画した ...
アシカ作戦はドイツ語をカタカナ書きしてゼーレーヴェ作戦、同じく英語をカタカナ書きしてシーライオン作戦とも呼ばれる場合がある。」

第二次世界大戦中のイギリス軍のミンスミート作戦は、作戦名候補のリストがあり、順番でうなったそうです。

死体に挽肉では、あまり縁起がよくないが、順番で仕方なかったそうです。

1.「ナチを欺いた死体 ベン・マッキンタイアー著 - 書評
www.worldtimes.co.jp/syohyou/bk120304-4.html - キャッシュ
2012年3月4日 ...
世界の新聞は何を… □海外メディア ...
第2次世界大戦の雌雄を決する決定的な大作戦に関して、秘匿された作戦があったようである。 1943年5月に北 ...
敵に捕まっても絶対に口を割らない一人の男、といっても、イギリス海兵隊「ウィリアム・マーティン少佐」と命名された「死体」がその鍵だった。この作戦はドイツ軍 ...
これは「ドライフルーツの洋酒漬け」や「挽肉」を意味する言葉で、戦意を高揚させる名称ではない。」
588名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:13:58.23 ID:???
>>579
たいがいの国じゃ装甲車は数そんなにもってなくて、おまけに治安維持のために
主に首都周辺に配置されてるから、僻地のプラントまですぐには持ってこれない
戦車はプラント周辺に配置されてた軍が持ってた

という理由と、それ以外では、テロリストが対戦車ミサイルを持ってる可能性を考えると、
装甲車じゃ被害が大きすぎるからって理由も考えられる

そもそも、バリケードに小回りは必要じゃない
必要になるのはそれを突破された後だから、戦車と装甲車の両方があるならバリケードには
戦車を使うだろうな
589名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:14:55.28 ID:???
>>583
知識のレベルは違えど俺らと同じ「答えたがりのおっさん」なんだから放っておけ
590名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:19:12.83 ID:43fYAomR
>>588
どうもありがとうございました。

砂漠だと四輪駆動車より戦車の方が速く走れますかね?
591名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:21:57.63 ID:???
砂漠と言っても砂っぽいのやら岩っぽいのやら様々
第二次大戦の北アフリカ戦線では装輪式装甲車が活躍できたが
592霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 12:22:03.13 ID:iaXl9Mi8
>584 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:00:55.54 ID:???
>582
>暗号の一部分を解読するだけで、重要なことは分かるのです。
>AFを特定するために、偽電を打ったのは有名な逸話です。

>これは今では否定されてる有名な話。
>日本側で裏付ける資料は発見されておらず、アメリカの諜報能力を隠すため
>外部に出した風説というのが今の通説です。

霞ヶ浦の住人のお礼

博学な知識を披露して頂きありがとうございます。
貴殿の知識をこの板だけに止めるのは残念です。
是非、ウィキペディアを修正して、世間の多くの人々に「今の通説」を広めてあげてください。

説明

1.「ミッドウェー海戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ミッドウェー海戦 - キャッシュ - 類似ページ
ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん)は第二次世界大戦中の昭和17年(1942年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)から7日 .....
た暗号文に、「AFは真水不足という問題あり、攻撃計画はこれを考慮すべし」という内容が表れたことで、AFはミッドウェー島を ...


下記、ウィキペディアのミッドウェー海戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6
593名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:22:41.59 ID:???
>>589
しかし、水曜日にあれだけ罵倒されてノコノコと顔出せるか?
どうみても恥知らずの基地外だよ。
594名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:26:45.79 ID:???
>>593
十年ぐらいROMってろ
595名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:27:12.61 ID:???
>>592
すでにwikipediaにしっかり書かれてます。
あなたが引用先を全部を読まない間抜けとの告白おめでとうございます。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6#.E6.83.85.E5.A0.B1.E5.8F.8E.E9.9B.86.E3.81.A8.E5.88.86.E6.9E.90
なお、このエピソードについては、実際の暗号解読状況や手法を秘匿するための粉飾とする説もある。たとえば、沈没する空母「飛龍」から脱出後、
米軍に救助され捕虜となった相宗邦造中佐ら機関科兵34名は、米軍情報士官から1942年5月に就役したばかりの飛鷹型航空母艦「隼鷹」の写真を
見せられて仰天している[58]。萬代久男少尉によれば、「隼鷹」の写真は軍極秘回覧簿で見たものと全く同じであった。萬代は暗号解読云々よりも、
むしろ連合軍諜報活動の方が連合軍の情報戦勝利に影響を与えたと述べている[58]。
また、半藤一利らによれば、該当する日本側の電文は残っていないという。
596名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:31:55.15 ID:???
霞ヶ浦が自分に都合のいい部分しか引用しないのはいつものこと
597霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 12:34:49.38 ID:iaXl9Mi8
>391 :名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:00:34.42 ID:???
>370
>世界の超大国のアメリカへ、真珠湾奇襲攻撃を仕掛けて、アメリカ人を怒ら>せておいて「南方攻略の時間稼ぎとして真珠湾攻撃をしたん」ですか?


>日本語でおk。

>対米開戦は12月2日の御前会議で決定されております。
>日米間でお茶を濁して戦いましょなんて取り決めなんか当然あるはずもあり
>ません。
>たとえ、英領マレーが攻撃されてもアメリカの対日参戦は規定事項なので、
>あなたの妄想自体がむいみです。

霞ヶ浦の住人の回答

「英領マレーが攻撃されてもアメリカの対日参戦は規定事項なので」はありません。
598霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 12:36:05.26 ID:iaXl9Mi8
説明
1 「当時モンロー主義を色濃く残していたアメリカは、ヨーロッパでの戦争にも日中戦争にも介入には消極的であり」

2 「当時のアメリカ大統領ルーズベルトは、「世界大戦への不介入」を公約に挙げていた」

1.「真珠湾攻撃 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/真珠湾攻撃 - キャッシュ - 類似ページ
真珠湾航空奇襲の訓練は鹿児島県の鹿児島湾(錦江湾)を中心に、鴨池、鹿屋、笠之原、出水、串木野、加世田、知覧、指宿、垂水、 .....
真珠湾攻撃の前にマレー半島での上陸作戦(マレー作戦)が開始されているが、真珠湾攻撃によって日本とアメリカとの戦争は ...

当時モンロー主義を色濃く残していたアメリカは、ヨーロッパでの戦争にも日中戦争にも介入には消極的であり

、連合国に対する ......
しているトーランドによる事前察知説は 5巻 徳岡孝夫による「解説」 349頁; ^ 国民には孤立主義が念頭していた時候であった。」


1.「太平洋戦争 グアム、サイパン、テニアン、ロタの研究 城取フードサービス ...
www.shirotori-f.com/research/data/27pacific_war.pdf - キャッシュ
これにより、米太平洋艦隊は壊滅状態に追い. 込まれた。
その時の日本連合艦隊司令官は、戦争に反対したとされる「山本五十六」であ. った。

当時のアメリカ大統領ルーズベルトは、「世界大戦への不介入」を公約に挙げていた

が、日. 本の真珠湾攻撃により、「リ ...」
599名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:37:32.17 ID:???
>>598
そんなことより>>595に対する謝罪を早くしろ
600名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:41:12.16 ID:???
回答者を罵倒するときはIDを出す、というルールも付け加えるべきかな
601名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:41:36.07 ID:???
>>598
それ、間違い。
1941年のギャラップ社の調査では、アメリカの対日参戦は11月の時点で国民の64%に支持されてます。

ttp://ibiblio.org/pha/Gallup/Gallup%201941.htm

Survey #251-K Question #9

Should the United States take steps now to prevent Japan from becoming more powerful, even if this means risking a war with Japan?

Yes................................ 64%

No................................ 25

No opinion......................... 11

NOVEMBER 15

LABOR STRIKES

Interviewing Date 10/9-14/41

Survey #250-K Question #11
602名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:43:43.63 ID:???
>>598
ルーズベルトが公約に掲げたのはヨーロッパでの世界大戦のことで、
対日に関してはなんの公約も掲げていませんけど。
603名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:45:14.42 ID:???
>>598
説明のどこにも英領マレーへの攻撃だけでは対日参戦をしないとの記述がありませんが。
604名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:46:58.29 ID:???
最近のカスのお気に入り「モンロー主義」

だがコレ、孤立というよりアメリカ様の縄張りには他国は入れさせないゼ!・・・だったよね実際
605霞ヶ浦の住人 ◆t5nhpy/JHY :2013/01/19(土) 12:47:00.07 ID:iaXl9Mi8
>595 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:27:12.61 ID:???
>592
>すでにwikipediaにしっかり書かれてます。
>あなたが引用先を全部を読まない間抜けとの告白おめでとうございます。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6#.E6.83.85.E5.A0.B1.E5.8F.8E.E9.9B.86.E3.81.A8.E5.88.86.E6.9E.90
>なお、このエピソードについては、実際の暗号解読状況や手法を秘匿するた>めの粉飾とする説もある。たとえば、沈没する空母「飛龍」から脱出後、
>米軍に救助され捕虜となった相宗邦造中佐ら機関科兵34名は、米軍情報士>官から1942年5月に就役したばかりの飛鷹型航空母艦「隼鷹」の写真を
>見せられて仰天している[58]。萬代久男少尉によれば、「隼鷹」の写真は軍
>極秘回覧簿で見たものと全く同じであった。萬代は暗号解読云々よりも、
>むしろ連合軍諜報活動の方が連合軍の情報戦勝利に影響を与えたと述べて>いる[58]。
>また、半藤一利らによれば、該当する日本側の電文は残っていないという。

霞ヶ浦の住人の回答

「なお、このエピソードについては、実際の暗号解読状況や手法を秘匿するための粉飾とする説もある。」

>博学な知識を披露して頂きありがとうございます。
>貴殿の知識をこの板だけに止めるのは残念です。
>是非、ウィキペディアを修正して、世間の多くの人々に「今の通説」を広めてあげてく>ださい。
606霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2013/01/19(土) 12:47:53.44 ID:iaXl9Mi8
説明

「5月11日ごろ、諜報部にいた青年将校ジャスパー・ホームズの提案により、決定的な情報を暴くための一計が案じられた。
彼は、ミッドウェー島の基地司令官に対してオアフ島・ミッドウェー間の海底ケーブルを使って指示を送り、
ミッドウェーからハワイ島宛に「海水のろ過装置の故障により、飲料水が不足しつつあり」といった緊急の電文を英語の平文で送信させた。
その後程なくして日本のウェーク島守備隊(クェゼリン環礁所在の第六艦隊説もあり)から発せられた暗号文に、「AFは真水不足という問題あり、攻撃計画はこれを考慮すべし」という内容が表れたことで、
AFはミッドウェー島を示す略語であることが確認された。こうしてミッドウェー島及びアリューシャン方面が次の日本軍の攻撃目標だと確定された。
なお、このエピソードについては、実際の暗号解読状況や手法を秘匿するための粉飾とする説もある。」

下記、ウィキペディアのミッドウェー海戦を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6#.E6.83.85.E5.A0.B1.E5.8F.8E.E9.9B.86.E3.81.A8.E5.88.86.E6.9E.90
607名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:52:10.23 ID:???
>>605
例えば以降を説明に引用しない悪質なトリミングですね。
608霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 12:52:37.86 ID:iaXl9Mi8
>602 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:43:43.63 ID:???
>598
>ルーズベルトが公約に掲げたのはヨーロッパでの世界大戦のことで、
>対日に関してはなんの公約も掲げていませんけど。

霞ヶ浦の住人の回答

「アメリカの青少年をいかなる外国の戦争にも送り込むことはない」と公約した。

説明

1.「1940年アメリカ合衆国大統領選挙 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/1940年アメリカ合衆国大統領選挙 - キャッシュ - 類似ページ
1940年アメリカ合衆国大統領選挙(1940ねんアメリカがっしゅうこくだいとうりょうせんきょ、英:United States presidential ...
ルーズベルトは合衆国の強い孤立主義感情を意識しており、彼が再選されれば外国との戦争は無いと約束した。 .....
ルーズベルトはこれに応えて、後に悔やむことになるのだが、

「アメリカの青少年をいかなる外国の戦争にも送り込むことはない」と公約した。

11月5日の一般選挙当日、ルーズベルトは2,700万票を ...」
609名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:59:23.55 ID:???
>>608
それは、すでに起こってたヨーロッパでの戦いを示すものでしかありませんね。
610名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:12:21.23 ID:???
>>607
その部分を引用してしまうと霞ヶ浦が信憑性の薄い少数意見ということにしたい説の
信用性が大きく増すからな。
611霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 13:15:10.22 ID:iaXl9Mi8
>120 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:54:54.95 ID:???
>99
>アメリカは10-10ボマー構想を1930年代に発表していて、開戦時に日本の軍
>関係者は後にB-29となる
>爆撃機が開発されることは知っていた
>だから早期講和が開戦直後から課題になてたんだ

霞ヶ浦の住人の回答
「日本の軍 関係者は後にB-29となる爆撃機が開発されることは知っ」たのは、1943年2月18日以降です。

説明

同日、テスト飛行中に墜落しました。
搭乗員と地上にいた人、計40人が亡くなる惨事となりました。
これが報道されて日本はB-29の存在を知りました。

1943年夏、日本陸軍は、B-29対策委員会を設けました。
1944年3月、推定されるB-29の性能を陸軍部内へ発表しました。

参考図書

1.「Amazon.co.jp: 在庫ありまたは注文可能 - 燃え: 本
www.amazon.co.jp/燃え...本/s?...燃え...n%3A465392%2Ck%3A燃え%2Cp...
Amazon.co.jp: 在庫ありまたは注文可能 - 燃え: 本. ...
零戦燃ゆ〈1〉 (文春文庫) 柳田 邦男 (文庫 - 1993/6). 31 中古品 ¥ 1より. 5つ星のうち 5.0 ... 熱戦・烈戦・超激戦 (ジャンプコミックスセレクション)
週刊少年ジャンプ編集部 (コミック - 1993/7). 9 中古品 ¥ 1 ...」

1.「B-29超空の要塞
www.ne.jp/asahi/hayashi/love/b29.htm - キャッシュ - 類似ページ
第二次世界大戦ブックス4"B-29"(サンケイ新聞社出版局). 太平洋戦争後期、最初のB-29部隊 .....
V-3420エンジンは基本的にはアリソンV-1710 12気筒液冷エンジンをV型に配置して、一本のプロペラ軸につないだものである。公称出力は25,000フイートで2100 ...」
612476:2013/01/19(土) 13:21:16.51 ID:UPM7DOL0
>>481 レスありがとうございます。

標的を失った弾頭は引き抜くよりも、撃って処理とは。
目からうろこと言うか発想の逆転と言うか、思いつきません
でしたわ。
613霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/19(土) 13:21:57.41 ID:iaXl9Mi8
>609 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:59:23.55 ID:???
>608
>それは、すでに起こってたヨーロッパでの戦いを示すものでしかありません
>ね。

霞ヶ浦の住人の回答

アジア「での戦いを示すもので」す。

説明

直接中国へアメリカ軍の航空隊を派遣できませんでした。
そのため、本人の志願という形にしました。

アメリカ義勇部隊 Flying Tigers フライング・タイガーズ(鳥飼行博研究室)
www.geocities.jp/torikai007/japanchina/avg.html - キャッシュ
そして、1941年夏にはAVG、後の「空飛ぶトラ」 Flying Tigersが中国とビルマで活躍することになる。 AVGパイロットは,

米国陸軍所属の航空隊パイロットで志願したものである。

つまり,陸軍航空隊がリクルートしたパイロットが,同意の上で,AVGとして,中国空軍 ...
614名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:24:57.34 ID:???
>>613
正式に宣戦布告してないから義勇軍扱いで送ったわけだが。
どっちにしろ送らないという公約は守ってないけど。
それに開戦前に中国からb−17で日本本土爆撃なんてものまでルーズベルトは承認してるけど。
615名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:28:08.14 ID:???
1940年のルーズベルトの演説で「アメリカの若者を送らない」と言った対象国
がどこを指すのかという指摘への回答がフライング・タイガースなんだから
笑わせるwww
616名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:29:15.35 ID:???
>>613
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
ライングタイガース(Flying Tigers)(中国語繁体字:飛虎隊、簡体字:?虎?、ピン音:F?i H? Dui)は日中戦争時に中国国民党軍を支援した
アメリカ合衆国義勇軍(American Volunteer Group; AVG)の愛称であるが、戦闘機(100機)やパイロットは米国政府が用意しており、実質、
義勇軍の名を借りた米国の対日戦闘部隊であった。また、実際に戦闘に参加し始めたのは日米開戦後であり、「義勇軍」の意義もうやむやになった。

都合の悪いところはトリミングして出さないなんてことしかできないなら回答する資格はないぞ。
617名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:31:13.24 ID:???
ガダルカナルでアメリカ側に回収された酸素魚雷は機密兵器でしたが、
アメリカ側の解析の評価等はどうだったんでしょうか?
又、コピー生産する計画はあったんでしょうか?
618名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:08:40.47 ID:???
>>616
違うよ。

「都合の悪いところはトリミングして出さない」んじゃなくて、
都合の悪いところは同じページにあっても「見えない」から「読めない」んだよ。
619名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:14:55.68 ID:???
酸素魚雷をコピー生産する計画はなかった
米海軍としては、余計な経費をかけてコピーしなくても
日本に勝てることははっきりしてたから
620名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:15:39.67 ID:???
>>617
実はイギリスの方が先に開発してたけど、爆発事故を起こしやすいので放棄
そして戦後は同じく航跡をひかない高性能電池式が発展、酸素魚雷のメリットは失われている
621名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:17:40.46 ID:???
尖閣に中国が侵入を繰り返すのは、日本側に先に手を出させるのが目的で
中国側に先に被害がでたら軍を出動させる口実にできるというのは本当でしょうか?
622名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:17:53.16 ID:???
>>611
相変わらずバカだなあ。

別にB-29じゃなくても関係ないだろ?
アメリカは長距離を大積載で飛べる爆撃機を本気で開発する気でいるってこと。
それもB-18みたいな寝ぼけたような爆撃機じゃなくて、B-17みたいな硬い爆撃機だってこと。
それで充分。

だから、零戦の次の海軍戦闘機は雷電なんじゃないか。
623名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:41:19.79 ID:32nCHsQa
双胴船の軍艦が少ない理由はなんですか?
624名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:48:02.76 ID:???
安定性はいいけど旋回が遅く攻撃を回避しにくいとか、運動性で劣るため
625名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:51:53.44 ID:???
>>623
軍事技術はときに冒険もしますが、基本的には安定した積み重ねのある技術に
のっとってのみ計画されるべきものです
外洋型の大型双胴船の民間運用がもっと増えてくればいまよりは増えるでしょう
626名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:02:26.91 ID:auNjVBgE
グリーンベレーのような敵地に潜入する任務も行う特殊部隊では、AK-47を装備する場合もあるため、AKの操作訓練を行う場合もありようですが、一般の歩兵でも、敵の武器の操作を訓練する場合があるのでしょうか?
潜入任務であれば、銃声が同じ、弾薬の調達も容易というメリットがあるのでAKを使う理由もわかるのですが、一般兵が敵の銃を拾って戦闘するなんてこと、現実ではありえないと思いますし。
627名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:07:26.00 ID:???
>>626
場合があるかないかで聞かれるとそりゃとても微妙になってくるけど、
一般兵の通常訓練の中にそういう課程がふくまれてる国はごく少数派だろうね
そんなことよりやらなきゃいけない最低限のことがたくさんある
628名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:15:02.50 ID:???
>>626
>一般兵が敵の銃を拾って戦闘するなんてこと

これは戦史をひもとけば現実にはけっこう起こったこと
戦争の規模や状況によっては今後も起こるだろう
それ以外はおおむね>>627のとおりで、そういう場合は現地で各自もしくは各部隊ごとに対応していた
629名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:21:37.18 ID:???
>>620
一応今も酸素魚雷は現役だけどな
よく調べろ
630名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:26:55.79 ID:???
昔の酸素ガス高圧充填式の「酸素魚雷」とは違うよ
631名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:30:54.99 ID:???
戦車帽ってバイク用ヘルメットと比べてどれくらい強度違うんですか?
原付乗ってる時に被りたい
632名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:34:10.26 ID:???
狭い車内で頭をぶつけた時に保護するもので、日本軍のとか革張りの中身はボール紙、ソ連軍のはゴムパッド入り
というかバイクに使うのは道交法違反
633名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:38:43.77 ID:tJRJLjHK
前から疑問に思ってたんですが、アルカイダなどのテロリストはどうやってメンバーを集めるんですか?
634名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:41:23.66 ID:???
>>631
法律上は現用の自衛隊のヘルメットのようなタイプならおそらく問題はない
ただ、JIS規格で乗用ヘルメットとして認定されていない製品だと
事故で保険が下りない可能性があるのでやめておいたほうが無難
635名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:43:16.09 ID:???
なるほど
ありがとうございます
636名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:46:17.16 ID:???
B777やB787のような旅客機にもチャフやフレアは装備されているのでしょうか
637名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:47:39.59 ID:???
なんのためにだよw
あと質問するならID
638名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:48:10.20 ID:???
イスラエルのは装着してるよ
エールフランスは20年ほど前、一時的に装着していた
他の国は知らない
639名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:49:24.94 ID:???
>>633
いろいろと方法はあると思うのでそのうちのひとつとして聞いて欲しいけど、
9・11テロの実行犯グループはその多くが大学などでリクルートされたインテリ層だったりする。

彼らはたいてい中東移民の二世三世で、成功を遂げた親の庇護で裕福に暮らすうちに
親の母国と今住む国の二つの間でアイデンティティの確保が出来なくなり悩みだす。
んで、そんな連中をアルカイダの構成員が吊り上げて原理主義を叩き込むと
あっさりのめり込んで命も惜しくなくなるんだと。
640名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:50:09.55 ID:???
チャフ使ったらアルミニウムの粉末が降ってくるんだろ?
そんなの吸い込みたくねー
641名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:54:09.90 ID:w0wQCecZ
>>638
ありがとうございます
>>637
大韓航空機撃墜事件を見ていてふと思ったので。計器の故障か何かで万一航路を外れてしまって
狙われた場合に使ったりするのかと思いました
642名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:55:04.02 ID:???
>>633
たとえばイスラム研究会というサークルに人が集まってくる
そのサークルが各地にできるようになると、中には過激な思想を持つ人間も生まれる
そのうち過激な思想を持つ人間だけが集まるようになる

テロリストはそうやって集まるもので、テロをやると決めてから集めるものではない
バックグラウンドにその考え方を支持する層が膨大に存在するからこそ
継続して仲間を集めることができる
643名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:56:38.74 ID:???
今のチャフはナイロンなど樹脂の糸に鍍金をしてるから「アルミニウムの粉末」が降ることはない
WW機が装備するような高級なタイプはその場で糸を探知した周波数に合わせて切断して散布するんだという
644名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:58:20.14 ID:???
>>633
いずれにせよ金とか欲で釣るケース、洗脳してしまうケースだけで集めてたら
多種多様の人間が関わる組織なんて運営できない、それがテロ組織でもな

結局テロ組織の目的や行為に賛同するだけの理由が
世界に存在する以上人はほっといても来るもんだと思うよ
645名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:59:34.35 ID:???
あー、そういや大韓航空も何年か前は装着してたわ
ソウル五輪のころだったかな? 911のころか?
646名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:05:57.91 ID:???
その二つじゃ時期に差がありすぎるだろw
647名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:13:27.92 ID:???
>>640
第二次大戦の物でも「波長に合わせた長さの短い帯状のアルミニウム箔」(物資のない
日本軍だと模造紙+錫箔)がチャフであり、粉末状のなんて聞いたこともないが
648名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:26:31.59 ID:???
フレアの燃料にアルミ粉使ってたら
アルミ酸化物や微量の燃え残りアルミ粉が
降ってくる可能性がないとは誰にも断言できまい
649名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:34:08.29 ID:eAMzhgUV
艦艇が対艦ミサイルをかわすためのチャフやフレアは無いのですか?
無いとすれば、その理由は?
650名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:34:42.46 ID:???
>>649
普通にあるけど。
651名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:37:46.45 ID:???
>>649
その場合は艦砲か専用発射機で撃ちだして散布するものがある
652system ◆systemUniQ :2013/01/19(土) 19:39:13.46 ID:BYk7bFdh
射出すると膨らんで水上をぷかぷかするレーダー反射風船とかもありますね。
もちろん電波妨害も行われます。
653名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:41:31.27 ID:eAMzhgUV
>>650-652
そうなのですか!
個艦防空ミサイルで万一撃ち漏らした対艦ミサイルはCIWSで迎撃が試みられるそうですが、
そのチャフやフレアは、どのタイミングで使われるのでしょうか?
654名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:44:13.75 ID:???
>>653
艦船のチャフは敵ミサイルを認識した時点で散布開始が基本
CIWSはミサイル数発がいっぺんに来たら対処しきれないけどな、主砲迎撃がまず先
655名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:48:08.67 ID:???
>>648
いやだから、それはフレアであってチャフじゃないし
656名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:53:33.93 ID:eAMzhgUV
>>650-652 >>654
有難う御座いました。
657名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:04:56.61 ID:sl3bUrxz
八九式中戦車の車体番号「8932」がどこの部隊に属していたかはわかりますか?
658名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:32:33.60 ID:???
>>657
ヤクザに
659名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:03:21.12 ID:jpAkf7b4
アメリカが開発した艦搭載の戦術レーザーが、2016年に配備されるんですが、将来的に光線が実弾にとって変わるということでしょうか?

光学兵器は開発が進んだと思ったら、また中止みたいになって…バカ高い開発費をかける意味ってあるんでしょうか。 ミサイルで事足りると思うんですが…
660名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:29:53.11 ID:g/s4HcN9
質問です
アメリカは尖閣諸島に関して日本の主権ではなく施政権だけを認めてるというのが公式の立場で
さらに日米のガイドラインでは
島嶼防衛は自衛隊がこれに当たるものであって米軍が関与する約束にはなっていないそうですが
もしドンパチが始まった時、米軍は日本を助けてくれるでしょうか?
661名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:32:39.63 ID:???
>>660
様々な思惑が絡む現代政治の問題は明確な回答がないので初質の範疇ではありません
662名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:39:27.02 ID:???
そうですか
ありがとうございました
663名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:49:42.62 ID:???
尖閣諸島には在日米軍の演習場があるからこれが攻撃もしくは占領されれば
米軍単独の反撃もありえる。
664system ◆systemUniQ :2013/01/19(土) 22:45:49.46 ID:BYk7bFdh
>>659
発射から命中までが一瞬。ということは、短時間に多目標と交戦できるわけです。
また、ミサイルは高価格ですが、エネルギー兵器の場合、発射機は高価ですが
発射体(というか)は安価。つまりうまく行けば費用効果は抜群と言うことです。
ハードルは高いですが、高い分だけ、先に実用化すれば圧倒的な優位を確保できます。
開発、中止、再開発の繰り返しでちょっとずつ進むのは大変堅実なやり方でしょう。
ダメじゃん、と簡単に全放棄すると後から払いきれないツケが回ってくることもあるでしょう。
665system ◆systemUniQ :2013/01/19(土) 22:48:05.22 ID:BYk7bFdh
ちなみに2016年に配備、はIOCという意味ではないでしょう。
すべてが夢のようにうまく行けば2016年には限定的な要求範囲で
装備できるプロトタイプが作れるかも、だといいな、的な意味合いでしょう。
666名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:51:58.02 ID:???
パイロットの視力を奪う人道に反するレーザー兵器にもなるけどな
その辺は既に開発・実用化されて使われたとも言われてるし
667system ◆systemUniQ :2013/01/19(土) 22:55:07.84 ID:BYk7bFdh
それ、多国間条約で規制されてるんで

失明レーザーは簡単でいいんだけどなあ
ミサイルのセンサーだますのはDIRCMでとっくに実用化。
物理的に破壊するレベルまではまだ来てません。

これはHMP兵器の方がまだ実用に近いかも。
668system ◆systemUniQ :2013/01/19(土) 23:03:25.60 ID:BYk7bFdh
ちなみに、1W×1秒のレーザー光が瞳孔通過したら、たいていは硝子体出血で
ごく短時間に視力を奪えると思う。10倍なら確実だな。

1/10量の0.5W×0.2秒でも焦点結べば逝きかねない。
永続的な視力喪失になるかどうかは当たり所と治療しだいですな。
669名無し三等兵:2013/01/19(土) 23:18:15.06 ID:???
対物ライフルで人間を撃ってはいけない、と同じで効力が疑わしい国際条約だけどな
ROEと同じで厳密には守られないのが戦時のこと
670名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:13:51.72 ID:???
wiki見るとアサルトライフルの装弾数が「20/30(箱型弾倉)」となってるものを見ますが
この箱型弾倉というのを画像検索してみたら本当に箱みたいで大きいのにたった10発しか変わらないのはなぜでしょうか?
671名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:18:58.75 ID:???
結局5.56NATOの射程が足りないという話は結論としてどうなったのですか?
672名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:21:26.21 ID:/0faIbJQ
ID表示
結局、5.45NATOの射程が足りないという話は結論としてどうなったのですか?
673名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:21:32.22 ID:???
>>670
君は箱型弾倉の意味を誤解してると思う。
通常のアサルトライフルの弾倉も箱型弾倉の一種、
そこに書いてある20/30発弾倉のどちらも箱型弾倉。
674名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:22:53.59 ID:???
確かに問題だけど大金かけて全軍の弾薬を変更するほどの問題ではないという結論になった
675名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:50:38.31 ID:uIPNxAN8
軍事的な質問としてはやや性質が違いますがご容赦ください。
ようつべなどの動画サイトでよく見かけるケースですが、
明らかに屋外射撃場でもないところでフルオートのアサルトライフルなどを
実弾射撃している動画があるのですが・・・あれはどういう事でしょうか?
アメリカでは1986年以降基本的に民間人向けのフルオートの銃火器は生産されていないと聞きました。
FFL保有者なら所持は可能らしいですが、FFL保有者って全米でそんなにいるんですか?
676名無し三等兵:2013/01/20(日) 03:15:52.79 ID:???
>>675
州によって規制がちがうので許可が下りる州もあるというだけの話
そこでは1986年以前から流通してるフルオート銃は所持も取引も可能(登録は必要)
これには抜け穴が多くて、セミオートに改造して狩猟用ライフルやマシンピストルとして
輸入したサブマシンガンやアサルトライフルをフルオートに戻したのを所持してる人も多い

FFLというのは銃器取引のライセンスで、これがあれば1986年以降に製造された
フルオート銃を合法的に所持できる(所持できない州ももちろんある)
これは日本で銃所持の許可をとるのと同じか少しやさしい程度の手続きで取れたはず
むろん永住資格の有無や犯罪歴はチェックされると思うが
677名無し三等兵:2013/01/20(日) 03:41:54.29 ID:???
おおざっぱに言うと、もしM4なんかをフルオートで撃ちまくってる映像があったら
それはたぶんFFL所持者である可能性が高いってことになるかな
アメリカで民間向けに製造された銃は簡単にはフルオートに再改造できないようになってるから

輸入品に対する再改造規制は年々厳しくはなってるけど、しょせん完璧なものじゃないし、
規制強化以前に輸入されたものはセミオート銃としていまだ堂々と流通している
再改造用のパーツもあまりおおっぴらではないけど手に入る

1986年以前に製造されたものも、消耗部品はいくらでも手に入るので何度も銃身交換したりして
いまだ現役がごろごろしてるんじゃないかな
678名無し三等兵:2013/01/20(日) 04:48:15.58 ID:uIPNxAN8
>>676-677

おお、詳しいご回答ありがとうございます!!!
確かに銃身を交換すれば86年以前のライフルでも長持ちしますね。
FFLは日本並みに厳しいと聞きましたが、州によっては簡単に取れるんですね。
679名無し三等兵:2013/01/20(日) 05:11:22.72 ID:???
>>673
あ、そうなんですか
じゃあ20発magと30発magではさほど大きな違いはないってことですかね
680名無し三等兵:2013/01/20(日) 05:43:28.57 ID:???
681名無し三等兵:2013/01/20(日) 06:41:39.28 ID:W6y1mfA/
ソビエトが崩壊せず西側と戦争になったり、又は中国が
西側と戦争を始める小説や映画がありましたら教えて下さい。
アニメ漫画関係以外でお願いします。
682名無し三等兵:2013/01/20(日) 07:14:08.23 ID:???
>>681
■○創作関連質問&相談スレ 75○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355752795/
683名無し三等兵:2013/01/20(日) 07:38:14.56 ID:???
684名無し三等兵:2013/01/20(日) 09:06:13.78 ID:l4WLtapz BE:348293322-2BP(0)
なんで、軍用アサルトライフルの箱型弾倉ってあんなに長くて弾数の多いのばかりなの?
もう少し短くして、グリップと同じぐらいにすれば、伏せ撃ちがもっとやり易くなると思うんだが。
685名無し三等兵:2013/01/20(日) 09:10:23.17 ID:???
伏せ撃ちが現代戦ではそんなに重要じゃない。
弾をばら撒く傾向にある自動小銃を軍の主力に据えているご時世で、
伏せ撃ちを併用しての精密射撃を行うことも可能な大口径小銃を
一般兵士が使う局面が少ないから。
686system ◆systemUniQ :2013/01/20(日) 09:28:28.04 ID:P05gKOiz
>>669
対物ライフルで人間を撃ってはいけない、などという多国間条約はありません。
時々誤解されてるようですが。

>>672
重量弾の仕様である程度カバーできる、ということになっとりますが、
7.62mmライフルが併用されているなど、やはり限界はあるようです。
687霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 09:38:46.03 ID:WY+MEiQq
>626 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:02:26.91 ID:auNjVBgE
>グリーンベレーのような敵地に潜入する任務も行う特殊部隊では、AK-47を>装備する場合もあるため、AKの操作訓練を行う場合もありようですが、一般>の歩兵でも、敵の武器の操作を訓練する場合があるのでしょうか?
>潜入任務であれば、銃声が同じ、弾薬の調達も容易というメリットがあるので>AKを使う理由もわかるのですが、一般兵が敵の銃を拾って戦闘するなんて>こと、現実ではありえないと思いますし。

霞ヶ浦の住人の回答

1 「一般の歩兵でも、敵の武器の操作を訓練する場合があるので」す。
2 「一般兵が敵の銃を拾って戦闘するなんてこと、現実ではありえ」ます。
688霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 09:40:00.60 ID:WY+MEiQq
説明

第二次世界大戦中、アメリカ軍の「一般の歩兵」は、鹵獲した日本軍の八九式重擲弾筒を使いました。
「捕獲した擲弾筒を解説した1944年後期に書かれたマニュアル」も存在します。
「敵の武器の操作を訓練する」のは普通のことです。

なお、ウエストポイント、アメリカ陸軍士官学校の博物館に、八九式重擲弾筒が展示されていました。
これは、アメリカ陸軍が同兵器を高く評価していた証拠と、霞ヶ浦の住人は想像します。

「米軍兵士の間では、鹵獲した擲弾筒をニー・モーター(膝撃ち迫撃砲)と呼んだ[1]。
これは湾曲した台座が太腿にぴったり合ったことから、片膝を立てた姿勢で腿の上に乗せて発射する物と勘違いし、
実際に行った者が反動で怪我をしたという逸話が残っている[1]。
この誤った姿勢で擲弾筒を構える米軍兵士の記念写真は実在し[1]、また
捕獲した擲弾筒を解説した1944年後期に書かれたマニュアルには、「本兵器は決して大腿部にあてがって使用してはならない」と明記されていた。」

下記、ウィキペディアの八九式重擲弾筒を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E9%87%8D%E6%93%B2%E5%BC
689霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 09:41:08.19 ID:WY+MEiQq
ベトナム戦争中、アメリカ軍兵士は好んで、共産軍のカラシニコフ小銃を使いました。
故障しなくて好評だったのです。
しかし、そのため同士討ちがしはしば発生しました。
カラシニコフ小銃とM16小銃の発射音は、違います。
そのため、敵と間違われたのです。

参考資料

1.「Amazon.co.jp: カラシニコフ銃 AK47の歴史: マイケル・ホッジズ, 戸田 ...
www.amazon.co.jp &#8250; 本 &#8250; 社会・政治 &#8250; 軍事 &#8250; 兵器・戦闘機 - キャッシュ
Amazon.co.jp:
カラシニコフ銃 AK47の歴史: マイケル・ホッジズ, 戸田 裕之: 本. ...
本 10%Amazonポイント還元について。 ....
登場から60年以上にわたって世界中で増殖しつづけるAKがたどった道を、民衆や兵士の側から克明に描いたルポルタージュの傑作。」
690霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 09:58:22.38 ID:WY+MEiQq
>617 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:31:13.24 ID:???
>ガダルカナルでアメリカ側に回収された酸素魚雷は機密兵器でしたが、
>アメリカ側の解析の評価等はどうだったんでしょうか?
>又、コピー生産する計画はあったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答
1 「アメリカ側の解析の評価等は」高くなかった。
2 「コピー生産する計画は」無かった。
691霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 09:59:28.25 ID:WY+MEiQq
説明

アメリカは、ドイツの電池魚雷を「コピー生産」しています。
日本の酸素魚雷は、「コピー生産」していません。
日本の生産設備が手に入った、占領後にもです。
これが、評価を物語っていると、霞ヶ浦の住人は想像します。

「ガダルカナル島沖海戦で数発が海岸に乗り上げ、不発のままアメリカ軍に&#63798;獲されたといいますから解体研究の機会はあったはずです。

>アメリカは確かに開戦当初、はるか遠距離から到達する酸素魚雷の存在に気付かず混乱していたことは事実です。
さらにアメリカ海軍は開戦当初の自軍の魚雷の不安定さに苦しんでいました。しかし酸素魚雷の存在を知ったときにはすでに戦争も苛烈さを極めており、
酸素魚雷に対抗すべく新たな魚雷の開発に時間を割く余裕もありませんでした。
なによりbuchi-dogさんが仰るように、すでに米海軍は水上艦による魚雷攻撃には興味を失っておりました。
 さらに戦争後半米海軍の魚雷、特に潜水艦発射型のMk12魚雷が、オーソドックスな旧来の電池モーター動力でありながらその性能と信頼性の向上に成功しており、
スペック的には日本側の酸素魚雷にも引けを取らないほどの性能を発揮していました。」

下記、酸素魚雷の秘密を参照ください。
ttp://okwave.jp/qa/q4420628.html

1.「マスケランジ (潜水艦)とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)
wpedia.goo.ne.jp/wiki/マスケランジ_(潜水艦)
マスケランジは

Uボートが使用していたものをコピーして作られた、新型のマーク18型電池魚雷(英語版)をアメリカ海軍で最初に使用する

名誉を担った。9月27日、 マスケランジは北緯08度08分 東経133度47分 / 北緯8.133度 東経133.783度 / 8.133 ; 133.783 ...」
692霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 10:03:32.88 ID:WY+MEiQq
>616 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:29:15.35 ID:???
>613
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
>ライングタイガース(Flying Tigers)(中国語繁体字:飛虎隊、簡体字:?虎?、ピ>ン音:F?i H? Dui)は日中戦争時に中国国民党軍を支援した
>アメリカ合衆国義勇軍(American Volunteer Group; AVG)の愛称であるが、戦>闘機(100機)やパイロットは米国政府が用意しており、実質、
>義勇軍の名を借りた米国の対日戦闘部隊であった。また、実際に戦闘に参>加し始めたのは日米開戦後であり、「義勇軍」の意義もうやむやになった。

>都合の悪いところはトリミングして出さないなんてことしかできないなら回答す>る資格はないぞ。

霞ヶ浦の住人の回答

「実質、 義勇軍の名を借りた米国の対日戦闘部隊であった。」

「実際に戦闘に参加し始めたのは日米開戦後であり、「義勇軍」の意義もうやむやになった」

説明
「日米開戦」には「「義勇軍」の意義も」あったのです。
693霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 10:08:16.64 ID:WY+MEiQq
>614 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:24:57.34 ID:???
>613
>正式に宣戦布告してないから義勇軍扱いで送ったわけだが。
>どっちにしろ送らないという公約は守ってないけど。
>それに開戦前に中国からb−17で日本本土爆撃なんてものまでルーズベル>トは承認してるけど。

霞ヶ浦の住人の回答

本人が志願して、外国に赴き、戦死したのであれば、

「アメリカの青少年をいかなる外国の戦争にも送り込むことはない」と公約した。

の公約違反にはなりません。

アメリカ軍が「外国の戦争にも送り込」んだのではないのですから。
694名無し三等兵:2013/01/20(日) 10:46:01.76 ID:???
>>693
アメリカの青少年を外国の戦争に送ったのは事実ですが。
フライングタイガースは志願をたてまえと偽装した派兵以外の何物でもありませんが。
政府が関与してないマッタクの志願というなら、そのソースを出してくださいな。
695名無し三等兵:2013/01/20(日) 10:48:07.72 ID:???
>>693
あと、対ドイツ参戦前にアメリカ海軍に対して大西洋での対潜作戦をめいじて
Uボートを沈めてますけど。
696名無し三等兵:2013/01/20(日) 11:43:34.90 ID:fXcDvKpa
こちらの画像
ttp://www.fastmotoring.com/wp-content/gallery/cache/8434__630xfloat=_r30_19120966.jpg
TOYOTAの上に乗せてある銀色の円筒形は、何と言う装備品でしょうか?
中身はロケット?機関銃?
697名無し三等兵:2013/01/20(日) 11:50:15.13 ID:???
ジェット戦闘機用かヘリコプター用のロケット弾のポッドじゃね?
698名無し三等兵:2013/01/20(日) 12:10:47.71 ID:???
ロシアのロケット弾ポッド
本来はハインドとかSu-25あたりがぶら下げてる代物
699名無し三等兵:2013/01/20(日) 12:16:23.21 ID:???
連レスすまん
↓に同じく車両にポッドを積載していたり装填してる様子のアップ画像がある
http://iaaforum.org/forum3/viewtopic.php?f=8&t=10288&start=105
700名無し三等兵:2013/01/20(日) 12:27:07.18 ID:???
57mmロケットS-5を32発装填のUB-32ポッドか
701名無し三等兵:2013/01/20(日) 12:45:14.68 ID:???
迫撃砲的使用法というか簡易カチューシャだな
>>699はよくこれを見つけた えらいぞw
702名無し三等兵:2013/01/20(日) 14:10:02.06 ID:???
お前ら1年ぐらい鉄格子の中にでも居たのか?
>>696的な画像は去年、幾らでも貼られてただろ
703名無し三等兵:2013/01/20(日) 14:20:49.54 ID:CQsUnNn6
航行中の船に対する「無誘導魚雷」攻撃での命中最長距離はどのくらいの距離でしょうか?

目標を外した魚雷がそのまま航行を続け、本来の目標の背後にいた船に
偶然当たったのではなく、当初の目標に狙って打って当たった言う距離は。
704名無し三等兵:2013/01/20(日) 14:24:11.79 ID:???
WWU期の酸素魚雷なら4万mはある、戦艦の主砲と同じぐらい
さすがに目視もきつい距離なんで現実的には2万m程度だろうけど

ホーミング魚雷全盛の時代にその質問の意図が量りかねる
705名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:09:54.96 ID:VY2q92Sb
キャンセルされたCG(X)に対するアメリカ海軍の要求性能を見る限り、
ズムウォルト級のそれと丸かぶりしているのですが、
わざわざズムウォルト級と別に計画する意味はあったのでしょうか?
706名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:27:15.84 ID:???
>>705
もともとズムウォルト級の原案であるDD-21はスプルーアンス級駆逐艦の代艦で、
陸上攻撃と対潜作戦を主任務であるとされ、一方拡大型のCG-21は
広域防空や水上戦闘能力を強化した「海上支配戦闘艦」として計画された。
ただ計画が進むにつれ排水量と費用が増大したので計画を仕切りなおし、
DD(X)とCG(X)の二つとして整備をし、両者の明確な区分のためにDD(X)は排水量を
抑制する形で計画を進めたがまたしても費用は膨らみ、結果CG(X)は打ち切られた。
707名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:38:17.29 ID:hBLBSZrC
戦闘機の20mm機関砲のタマって500発くらいしか積んでないらしいですが
通常何発当てれば敵の飛行機を撃墜出来るんでしょうか
708名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:39:30.15 ID:???
>>703
木梨 鷹一でGGR
709名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:39:42.15 ID:???
>>703
当初の目標に狙って撃って当てた例となると、スラバヤ沖海戦で12km先の目標に当てたのが最長じゃないだろうか
710名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:43:31.41 ID:???
>>707
機体の種類、命中箇所によって全然違う
例えば第二次大戦中のアメリカの四発重爆撃機B-17に対し、ドイツのMG151/20
(当時の20mm砲としては弾頭威力が最強クラス)を平均25発で撃墜できたという
711名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:47:53.44 ID:hBLBSZrC
>>710
爆撃機相手でもそんな少なくていいんですか
どうもありがとう
712名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:50:19.58 ID:???
ちなみに30mm機関砲のMK108では平均たったの四発、単発戦闘機に対しては一発で撃墜、炸薬量の多い薄殻弾頭の威力半端ない
713名無し三等兵:2013/01/20(日) 15:52:02.55 ID:???
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))
714名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:04:35.81 ID:???
軍板ってのは砲の威力を口径で百把一絡げにするようなバカばかりなんだなw
715名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:10:38.79 ID:???
>>714
>百把一絡げ
日本語すらままならない貴方に言われてもね・・・
716名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:11:10.10 ID:VY2q92Sb
>>706
回答有難う御座います。

結果的に、「次期駆逐艦の計画」と「次期巡洋艦の計画」に排水量以外で明確な区別が無くなり、
「次期駆逐艦の計画」の方のズムウォルト級が対地・対空・対潜マルチのステルス艦と化して、
「次期巡洋艦の計画」の継続意義が乏しくなったという認識でよろしいでしょうか?

そして、そのズムウォルト級も建造数を大幅に削減されたようですが、
アメリカ海軍は、既存艦延命・新造で急場をしのいだ後、どうするつもりなのでしょうか?
例えば、安価で汎用性の高いタイプの新型艦で数を補うとか?
717名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:39:02.55 ID:Q9gRElKF
質問です
>▼第二次安倍政権が2週間前後でやったこと 

というタイトルのコピペがあります。その中で

>・ 精鋭部隊として知られる陸上自衛隊第1空挺団で離島防衛を想定した降下訓練を初めて実施

とあります。
実際にこうした訓練が行われたようですが、安倍首相、あるいは小野寺防衛大臣が
従来型の訓練から今回のような訓練にするよう指示したソースはあるんでしょうか?
718名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:39:07.64 ID:???
>>714
ココは日本人専用スレなので日本語の出来ない支那鮮人はお帰りください
719名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:51:03.14 ID:???
>>717
日本の法精度上、首相は自衛隊の最高指揮官で、大規模訓練を実施する際には
首相と防衛大臣のハンコが必要だ
むしろ「首相の指示なしで訓練が実施された可能性があると推定した根拠は何か」と
問い返されるぞ
720名無し三等兵:2013/01/20(日) 16:57:54.79 ID:???
通常訓練はともかく、政治的効果のある軍事訓練は政治家の肝煎りで行われる、
むしろ予算と厳しい監査の関係で普段はあまり逸脱したことはできないのが先進諸国の常識
721717:2013/01/20(日) 17:03:00.11 ID:???
>>719-720
ありがとうございます
自分でも、もっと調べてみます
722名無し三等兵:2013/01/20(日) 17:19:59.85 ID:???
>>714
 バカはお前だ
 陸砲や艦砲と違い重量に大きな制約のある航空機銃の実包に
機種による差があると思う方が大きな間違い
大戦までに弾薬の種類は淘汰されて各国とも似たような威力に
集束している
それに航空機銃の弾薬はほぼ全て榴弾なので弾種の違いによる
初速の影響は極めて少ない

 よって口径のみで威力を語る事に何ら問題は無い
723名無し三等兵:2013/01/20(日) 17:21:54.92 ID:???
>>714
> 百把一絡げwwww
724名無し三等兵:2013/01/20(日) 17:24:18.24 ID:???
>>716
ズムウォルト級は対地艦であって汎用任務艦じゃないし。
結局CG(X)はあまりに肥大化しすぎたのよ。
専用レーダーに長射程SAM用VLSをてんこ盛りにした結果、排水量は2万トンオーバー、
建造費は50億ドルを軽く越すと見積もられ、こんなもの作ってられんとなったわけ。

今後の米海軍だけど、アーレイバーク級の新型フライトVの建造が決定し、
2030年代まで作られるのは確実。
その後は更なる改良型のフライトWに移行すると見られるけど、ズムウォルト級の
運用実績如何では新規のDDG(X)を設計・建造する可能性もある。
LCS代艦のLCS(X)もその頃から取得が始まるはず。
725名無し三等兵:2013/01/20(日) 17:54:12.50 ID:???
>>722
初速が遅いと射程が短くなる
第二次大戦では初速が大きく、つまり無垢弾でも破壊エネルギーが大きいアメリカの12.7mmが最強で
日本やドイツの20mmは初速が遅くて命中距離に入る前に米の12.7mmの集中砲火を浴びるため、実戦で
有効ではなかった
726名無し三等兵:2013/01/20(日) 17:56:27.97 ID:???
航空機関砲/機関銃に帰れよ、12.7mm馬鹿
727名無し三等兵:2013/01/20(日) 17:57:24.02 ID:???
「初速が大きく、つまり無垢弾でも破壊エネルギーが大きい」のならMG151が最強じゃねえかよ
728名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:01:36.45 ID:???
AN/M2(口径12.7mm) 初速880m/s
MG151(口径15mm) 初速960m/s
729名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:01:43.69 ID:???
MG151はジャムる悪癖があったからねぇ
撃てなかったら何にもならん
730名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:05:34.67 ID:???
Hispano Mk.II(口径20mm) 初速880m/s
VYa(口径23mm) 初速880/s
NS-37(口径37mm) 初速900m/s

M2が高初速で最強?・・・プッ!
731名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:10:04.05 ID:???
翼内装備のM2はGのせいでジャムるからねえ
P-51なんて、うまく収まらず正面から見て斜めに載せてたけど、ジャムがひどいので後から直してる程
732名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:12:59.95 ID:???
「斜め」だと誤解があるかもな、「傾けて」に訂正
733名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:14:43.19 ID:???
>>725
お前はレシプロ機の航空戦が正面衝突のケースばかりとでも思ってんのか
734名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:19:15.90 ID:???
>>729
MG151にジャムの悪癖があったなんて初耳だな、15mmのは高初速による負荷のせいで部品寿命が短いってのはあるが
また20mmを含め(薬莢が鉄なので)電磁石を使った装置を使いボタン一つでジャムった弾薬を廃棄して再装填できる程なんだが
あとMK103 3cm機関砲も追加、初速920m/sな
735名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:21:39.90 ID:???
>>733
B-17の損失率がなぜ英爆撃機に比べて小さいのか、知らないのか

>>731
何を言ってるのか理解しにくいので解説図付きのソースを示してくれ
736名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:26:03.82 ID:???
>>735
正面からM2を見ると□(四角)なのが、◇とまではいかないが、傾いた状態で載せてあったってこと
737名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:26:36.77 ID:???
>>734
FW190の解説本のほぼ全部がMG151のジャムを初期型の大きな欠陥として指摘してる
738名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:27:47.89 ID:???
「初期型」の話じゃねえか!
739名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:29:40.58 ID:???
>>735
何で急に戦闘機から爆撃機の話になるんですかねえ
740名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:30:22.85 ID:???
>>738
きみの表現力ではますますわからんぞ
ソースを示してくれ
741名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:32:20.73 ID:???
>>740
>>736あての間違いか?数年前に読んだP-51のムックに図解入りで詳しく書いてあったのだが、手元に無い
742名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:37:32.42 ID:???
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:P-51B_100FS_332FG_Italy_1944.jpg
画像検索したらP-51Bのがあったわ、これ見たらわかるだろ
743名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:46:11.67 ID:???
載せ方を変えた後
http://cfile214.uf.daum.net/image/11766E3D4F7D79B5078BC4
まあこれでもまだジャムるんだが、そりゃ他の機銃の機関部上を弾帯が横断してるんだもんな
744名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:54:55.04 ID:???
>>742-743
いってることが逆に見える
745名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:57:11.77 ID:???
ちなみにキャプションによると742の画像は1944年9月にイタリアで撮影されている
746名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:00:09.12 ID:???
742がトラブルの多かった前期の方、743が後から改善・・・しきれてない方、何かおかしいか?
747名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:05:32.05 ID:???
>>736の説明によると742が改修後、743が改修前に見える
748名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:08:17.75 ID:???
いや>>736(前期の載せ方)◇でダメだから、まっすぐ□にしたわけだろ?何もおかしくないが
749名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:11:00.75 ID:LaIphRrW
>>724
DDGの能力や弾道弾迎撃能力まで付加されていたので、
てっきりマルチな任務を課せられているものだと思っておりました。

有難う御座いました。
750名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:23:24.43 ID:???
>>724
Zumwaltは「対地に重点を置いた多目的艦」だ。対地艦は言い過ぎ。
対地艦なら極論すればESSMもASROCも余計だし、艦首ソナー
(波長違いで二種)に牽引アレーソナーまで装備して対地艦、はかわいそうだろ
751名無し三等兵:2013/01/20(日) 20:01:01.64 ID:???
ズムウォルト級でアメリカ級を護衛して敵の急所に忍び寄って急襲する運用とか良さげ。
突然現れて陸海空からボコボコに出来るからね。
752名無し三等兵:2013/01/20(日) 20:39:50.08 ID:???
>>704

>WWU期の酸素魚雷なら4万mはある、戦艦の主砲と同じぐらい

元質問の>>703は「実戦における魚雷命中の最長距離の例」を聞いているのに、なにをイミフな事を言ってるの?

>さすがに目視もきつい距離なんで現実的には2万m程度だろうけど

現実もクソも、最大雷速52ノットでの射程は22キロですがなにか。

>ホーミング魚雷全盛の時代にその質問の意図が量りかねる

カスミンならコテ忘れてるぞ。
753名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:10:14.70 ID:eWsISZUr
最近、北朝鮮の空軍基地がまるでアニメに出てくる悪の秘密基地みたいで、
グーグルアースで探し出して見るのが趣味なのですが、
皆さんが画像から読み取れる軍事的な情報というか薀蓄って下記の他にあれば
教えてほしいのです。

google earthでの緯度経度↓
39°45'07.95" N 125°54'12.69" E

@滑走路南西端の駐機場に19機のJ-5が見えるが、おそらく監視衛星対策のこけおどし。
 野ざらしっぽいので稼動状態では無い

A本命はそのさらに南西に伸びた誘導路のL字に曲がった先、山腹に偽装された地下格納庫の中。

B滑走路に侵入した敵から格納庫内への直接射撃を避けるため、北朝鮮では必ず
  誘導路から格納庫の手前に築山を築いて回り込ませるか、L字に曲げる。

C北東端の南側にも11機の戦闘機のダミーが置かれてるが、こちらはさらにやる気がない。
 翼が取れてるのもあるみたいだし、バルーン式か木板製?

Dいずれにしても滑走路が目に見えて老朽化してるので使用頻度および重要度は低いと思われる。


あと、主滑走路の右下の予備滑走路?の両脇にU字型の土塁がいくつもありますが、これはなんでしょうか?対空砲陣地ってやつ?
754名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:24:47.08 ID:???
専スレないのか?

「Google Earthで各国の軍事基地を見る」とか
755名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:40:57.29 ID:uIPNxAN8
60〜70年代の米ソ冷戦の時代もアメリカが民間向けとしてソ連から銃を輸入したり、
ライセンスを得てソ連の銃を製造・販売していたりしてたんですか?
756名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:56:49.03 ID:wAnrJDJO
軍隊に関する本を読むと営倉という言葉がよくでているのですが、そこで質問があります

(1)営倉は独房と同じだと考えてよいでしょうか。

(2)営倉にはいっている最中は何をしているのでしょうか。

(3)営倉に入っている間の食事や着替えは普段と同じなのでしょうか。

(4)戦場や災害派遣中に営倉入りになった場合、どのような場所にいられるのでしょうか。
757名無し三等兵:2013/01/20(日) 23:00:42.47 ID:???
758名無し三等兵:2013/01/20(日) 23:58:54.89 ID:???
>>755
CIAがソ連の銃が流出しているというガセを流すためにばら撒いたとか。
759757:2013/01/21(月) 00:36:42.12 ID:???
wikipediaを調べ忘れました。(汗
現代の軍隊では存在しないという理解でよいのでしょうか?
760名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:19:39.90 ID:SnYIhGpX
>>759
もう一息、「軍事刑務所」まで検索すると良かったね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%88%91%E5%8B%99%E6%89%80

> 「アメリカ海軍の場合、11箇所にある収容所・営倉へ収容される
> (因みに横須賀基地の横須賀海軍施設にも営倉がある)」

> 「被疑者を収監するため、一部の航空母艦や強襲揚陸艦などに営倉が設けられている」

あとは営倉という単語の定義しだいだな。
761名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:34:17.73 ID:???
>>755
80年代以降、輸入していた事実はある
ライセンス生産はしていない
762名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:43:32.11 ID:???
>>753
J-5ではなくてMiG-23だ
おそらくダミーではない
北はショーウインドー外交をやるので、38度線近くの基地でも野外駐機をやることが知られている
(赤外線偵察でエンジン稼動などを確認)
763名無し三等兵:2013/01/21(月) 10:07:28.37 ID:???
>J-5ではなくてMiG-23だ

は?
764名無し三等兵:2013/01/21(月) 13:57:57.38 ID:f25cF2pX
日本が世界の兵器市場に入り込めそうな分野はどこですか?
765名無し三等兵:2013/01/21(月) 14:02:30.01 ID:???
小型車両や軍用無線、工事用機材。というか既に民生品が使われてる例がある。
766名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:09:53.89 ID:f25cF2pX
戦車や潜水艦などは売れませんか?
767名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:10:31.54 ID:???
>>753 >>762 >>763
翼の後退角や機首の短さからどちらでもなく、MiG-19/J-6に見えるが
768名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:12:38.45 ID:???
>>766
潜水艦は売ってほしい国もあるけど軍事機密の塊みたいなものなんで売るという決断がたぶんできない
戦車は実績も販売ルートもなくて安くもないし性能も優れてるわけじゃないものは売れません
769名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:19:21.80 ID:???
売れるも売れないも武器輸出を禁じてるからねえ
解禁するにしても割を食うアメリカやEU諸国が猛反発するだろ
現実的じゃないからあんまり談じてもねえってとこ

製品の質としてならば90式戦車は同時追尾や目標の優先度、
走行しながら攻撃可能、夜間戦闘能力高しと、米独戦車に匹敵する性能と言われてますな
潜水艦は原潜じゃないのでどうだろ
770system ◆systemUniQ :2013/01/21(月) 15:24:01.04 ID:imqVaQ9m
>>767
主翼尾翼間の胴体長、鼻面の長さからもMiG-19/J-6に一票。
MiG-21, 23, 29は違うでしょうし。
771名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:24:46.52 ID:???
>潜水艦は原潜じゃないので
通常動力潜水艦は原潜の下位互換じゃねえぞ…
772system ◆systemUniQ :2013/01/21(月) 15:25:28.98 ID:imqVaQ9m
>>769
最高性能の通常潜ですから、台湾初め、買いたい国はあるでしょ。
ただし武器輸出禁止はともかく、>>768氏の書かれているとおり、
他国に渡す気にならない武器なので。
773名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:25:51.29 ID:???
90式戦車ってドイツ戦車のパクリじゃないですか?
状況が中国だったら絶対コピーコピー叩かれたと思うんですが
774名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:26:30.91 ID:f25cF2pX
回答ありがとうございます
>>773を下げ忘れました
775名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:30:47.52 ID:???
>>773
ID出せ ちがう
776名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:31:07.87 ID:???
どうでもいいがage忘れだな
777名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:31:57.28 ID:???
M1エイブラムってマークI戦車のパクリじゃないですか?
状況が中国だったら絶対k
778名無し三等兵:2013/01/21(月) 15:35:09.37 ID:???
>>777
全然ちげーだろw
779名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:17:20.79 ID:???
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確立で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(コストカットか技術供与を含めたわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような考えはしない。
780名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:21:15.46 ID:???
>>764
北朝鮮の潜水艦にも使われていたフルノ電機の無線機や
レーダー・ソナー(魚群探知機)は中小海軍では定番だな。
781名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:26:29.84 ID:h3ChVg1j
日本に軍事顧問っていますか?
782名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:32:18.68 ID:???
>>781
いるよ
783名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:34:07.88 ID:???
>>781
幕末から明治期にかけてうじゃうじゃいた
784名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:48:13.28 ID:???
>>764
というか、日本の民生品が世界中の兵器に転用されているから、もう少し絞って聞いてもらわないと。
785名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:43:42.06 ID:f25cF2pX
uh-60の左右に付いている燃料入れみたいなのって何ですか?
>>784
部品じゃなくて完成品としての武器の輸出です
786名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:50:07.87 ID:???
787名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:14:37.23 ID:???
788名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:17:55.55 ID:???
>>785
禁輸措置のため共同開発への参画とか特殊な事例じゃないと無理だね。
現在では、艦船や戦車はかなりの水準を誇っているし、
事件でミソが付いたけどOH-1も相当な変態性能だし。
国内オンリーという限定された需要でなければ価格も下がるだろうけどね。
789名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:25:16.98 ID:???
フランス外人部隊関係で質問です。
フランスがアフリカのマリ紛争に2500人以上派兵するとニュースになってました。

何かの本で仏では真っ先に外人部隊が投入されるとか読んだ記憶がありますが
兵士の画像を見ると白いピケ帽でもないし今はそんなこともないんでしょうか。
790名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:29:15.91 ID:???
追記
CNNの画像をよく見ると兵士全員黒人なんでマリ軍の兵士かも。
791名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:34:44.64 ID:???
>>789
ID出してね
そういうときはニュースサイトや海外フォーラムを漁って派遣部隊がどこなのかチェックすればいい
ちなみに、マリへ真っ先に派遣された第11空挺旅団には外人部隊の第二落下傘連隊が含まれてる
792名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:40:00.57 ID:???
>>789
いまごろ外人部隊は白い帽子なぞかぶっていません。
ターゲットになるだけですから。
793名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:43:41.20 ID:9agxyBCA
すいません。>>1よく読んでませんでした。
英語とかさっぱりなんで助かりました。

今は即応部隊が真っ先に投入されて、それからどうするかでしょうか。
ありがとうです。
794名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:49:36.65 ID:???
ケースバイケースだよ
795名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:51:49.83 ID:???
ちなみに中南米の某国に派遣された米の即応部隊は投入直後、上陸地点で待ち構えていた
米のメディアのためにポーズを取ったり、上陸の模様を何回も繰り返して撮影に協力した
796名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:58:29.81 ID:???
>>795
ソマリアの時だって、海兵隊が上陸後にポーズをとっていたよ。
そのあと、フルボッコにされたがw
797名無し三等兵:2013/01/21(月) 19:07:37.58 ID:???
第二次大戦のころから変わらんなw
798名無し三等兵:2013/01/21(月) 19:14:21.44 ID:???
勇猛だけど軍紀緩いのは伝統か?w
799名無し三等兵:2013/01/21(月) 19:31:00.78 ID:???
>>779
>メディアは決してこのような考えはしない

自分が思いつくようなことはほとんど他人がすでに思いついてることだ
けど、証拠がないのに他者を害する可能性があるような発言をまともな人は絶対にしない

これのほうが「正しい」ものの見方じゃないかな
800名無し三等兵:2013/01/21(月) 19:31:44.45 ID:???
てか 初質だったか
すまんスレ汚しだった
801名無し三等兵:2013/01/21(月) 19:59:16.47 ID:g8qaAQXM
アメリカ軍は1人の敵を殺すのにおよそ1万発の弾薬を消費するというのは本当ですか?
802名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:31:44.00 ID:nnXknden
地雷原を捕虜に歩かせるって話はよく聞くけど
捕虜が地雷原突破してそのまま逃げちゃう事ってあるの?

見張り「貴様らにはこの地帯を歩いてもらう!止まったり戻ったりしたら後ろから撃つぞ!」
捕虜「畜生、きっとこの辺りは地雷原だぜ。あいつら俺らで処理させる気だ・・・」
見張り「囚人も減るから管理も捗るし、地雷も減るから一石二鳥だw」
捕虜「足が竦んでうまく歩けねえ・・・神様・・・・ザックザック」
見張り「暇だから金でも賭けるか、俺一番端っこの奴にチョコ一枚な」
捕虜「・・・・ザックザック」
見張り「まだ誰も爆発しないな、おいおいこのままじゃ賭けが不成立だぞw」
捕虜「・・・・・!?ザックザックザック」
見張り「急に走りはじめたなあいつら・・・・っておい!あいつら逃げたぞ!」
803名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:45:04.91 ID:???
普通その時点で銃殺だろ
804名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:46:41.93 ID:???
捕虜に歩かせるなら地雷原の終わりにも待ち構えてるから逃げても無駄
突破しなければならない地雷原を歩かせるなら突破した後も戦ってくれないと困るし
805名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:05:00.33 ID:lhsWGjFV
日本に敵国の戦車や歩兵が上陸してきたら
自衛隊員じゃない一般市民でも勝手に敵と戦っていいの?
806名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:10:03.22 ID:???
その場合は軍服着た軍人軍属以外の戦闘参加者は民兵ゲリラってことになります
レジスタンスとか義勇兵とか団体結成して戦うケースになればまた別ですが
軍服着てない以上ゲリラは捕虜には取られません、ホールドアップして降参とか通じないってことです
射殺されたりスパイ容疑で捕まっても国際法違反にはならない

もっともそんな上陸されるような事態はまずないし、
警戒すべきは平時から国内に潜んでる敵のゲリラですよ
807名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:11:14.16 ID:???
>>805
急迫不正の侵害に最小限の実力行使で対処するのは適法。
808名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:22:33.98 ID:???
>>805
敵に捕まったら捕虜として保護されることもなく
ノータイムで処刑されるけどそれでもいいなら。
809名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:37:17.91 ID:???
即射殺ならストレス発散のために拷問されるよりマシかな
捕まったらすぐ自爆か自殺できるようにしたほうがいいんだね
810名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:38:13.11 ID:gPo4RfJs
http://i.imgur.com/76Ymzpx.jpg
↑の戦車が実在するものですか?
実在するなら名前を教えてください
811名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:46:36.51 ID:???
T-72
812名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:04:20.71 ID:???
今年のセンター国語なんなんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

医学部再受験生は国語が命なんだぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
813名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:08:59.47 ID:???
>>811
thx
814名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:25:45.54 ID:???
>>799
正しくねえだろ
815名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:26:52.78 ID:0JuC9no+
銃弾(拳銃、ライフル)の使用期限って製造から何年くらいですか?
816名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:26:52.98 ID:???
>>814
じゃ「証拠がないのに他者を害する可能性があるような発言」をすることは正しいのかい?
817名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:34:03.84 ID:???
>>816
> しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。
> これは確率論で言うと
> 2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確立で人為的に引き起こされたことになる。

0.8%は偶然って書いてあるじゃん
他者を害する可能性があるかは関係ない
818名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:42:40.62 ID:???
>>815
20年はもつといわれてるが明確な期限はない
819名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:42:49.99 ID:???
>>779
確率の考え方がおかしい。正規分布の考え方が分かってない上、
導入期間を考慮に入れてない。

一応、ちょっとリチウム電池を齧ったものだけど、
この事故はTVで専門家が指摘しているように単なるバッテリーの不具合ではないよ。

「単なるバッテリーの不具合」で引き起こされる出火は、コンタミがサルフェーションみたいに
結晶を析出させ、セパレーターを突き破ってショートするケースくらいしかない。
これが原因ならばバッテリー本体を調べればすぐに分かるはず。

恐らく、充電管理のソフトの問題。
もっと言えば温度管理と電圧管理のプログラムにバグがあったんじゃないかな。
820system ◆systemUniQ :2013/01/21(月) 23:30:07.69 ID:SnYIhGpX
>>815
40年とかでも使えたり、もっととかもありますが
基本的にはそのような弾薬は「保証されない」という条件付きで
取引されます。正式な使用期限はメーカー、国などによって異なります。
まあ、最低10年とかはOKって感じかな。
ttp://www.survivalistboards.com/showthread.php?t=63283
821system ◆systemUniQ :2013/01/21(月) 23:31:24.10 ID:SnYIhGpX
>>819
IDなしの質問は基本的に荒らしと考えて良い、の好例かと。

AW&STで787の電源関係問題は昨年から既出ですから
そのあたりをぐぐりながら今後の展開を待てばよいかと。
822名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:51:03.77 ID:???
>>821
IDありの荒らしをスルーしてるだけじゃん
IDなしの方が荒らしの割合が多いっていう統計でも取ったの?
823名無し三等兵:2013/01/22(火) 00:07:47.58 ID:shnGAdIw
質問です。
今回のようなテロ集団による襲撃を早めに探知する手段について。
可視光以外の波長センサーによる、衛星からの(テロ集団の)探知方法は
ありますか。仮に、ある場合どのようなセンサーなのでしょうか。
それなりの規模の軍隊が施設を守ることが前提ですが。
よろしくお願いします。
824名無し三等兵:2013/01/22(火) 01:15:04.63 ID:???
>>823
現在リアルタイムで人間集団の活動を確実に監視する衛星プラットフォームのセンサーは(可視光を含めて)無い。
(最も可能性があるのはESMだが、これも監視・追跡すべき明確なシグナルが存在・判別している場合のみ)
非リアルタイムの光学・SAR等の衛星情報でその様な監視を行うのは、事前情報でもない限り困難。
825名無し三等兵:2013/01/22(火) 01:25:28.37 ID:???
衛星からってより、普通に町中の防犯カメラ完備の方が実用的だしね
今の技術だと歩き方や顔の一部だけで犯罪者検索が出来てしまう
826名無し三等兵:2013/01/22(火) 03:15:14.53 ID:???
F-15Jの近代化改修について質問なのですが
形態一型、形態二型、自己防御能力の向上とあるのですが、

J-MSIP→形態一型→形態二型→自己防御能力の向上
  |            ↑
  └────────┘

ってことでいいのですか?
827名無し三等兵:2013/01/22(火) 05:36:27.16 ID:mlOiGnjg
機動艦隊のボックスフォーメーションについて教えてください
どのような陣形で、どのような効果があったのですか?
828名無し三等兵:2013/01/22(火) 07:23:30.22 ID:NctG3/ZJ BE:1044879034-2BP(0)
なんで日本が採用するアサルトライフルには大体二脚が付いてくるんだ?
829名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:10:57.59 ID:???
>>828
分隊支援火器としても使えるように
830名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:12:04.81 ID:???
大体も何も、正式採用された日本製アサルトライフルなんて二種類しかないじゃないか
安定した射撃で命中率を上げるために付いている
831system ◆systemUniQ :2013/01/22(火) 08:22:33.61 ID:WdcYzi/Z
>>823
そのような探査をするためには、対象の集団や場所を監視し続ける必要があります。
しかし、衛星は軌道を回っているので、ある場所の上に居続けるのは困難であり、
一日に何回か、一度に数分〜十数分観察できるに過ぎません。
これでは相手を逃してしまいますし、意図がわかるほど追跡することもできません。

軌道をずっと高くして静止衛星軌道まで行けば定点観測が可能になりますが、
今度は距離がありすぎて、人や車両の識別は不可能です。一般的な偵察衛星の高度は
百数十km〜500km程度ですが、静止衛星高度は36000kmであり、分解能が
単純計算で1%程度に低下、つまり15mより大きくなってしまうからです(実際には指向精度やジッターも問題になる)。

施設周囲だけ警戒していればよいのであれば、むしろ対地上レーダーや
音響、振動感知センサーを光学センサーと併用するのが実用的であり、安価でもあります。
832system ◆systemUniQ :2013/01/22(火) 08:30:13.02 ID:WdcYzi/Z
補足
△ 対地上レーダー
○ 地上設置型地上警戒レーダー(GSR)

こんなんです。
ttp://www.mccoy.army.mil/vtriad_online/09142001/84th.htm
ttp://www.mit.edu/~lrv/cornell/publications/Ground%20Surveillance%20Radars%20and%20Military%20Intelligence.pdf
833名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:40:01.84 ID:???
>>826
過去に出た情報を総合すると、形態1から形態2に改造された機はないようだ
また自己防御能力の向上は形態1&2改修とは無関係に実施されているようだ
834名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:42:06.59 ID:???
理由としては財務省的観点から見ると、「いったん改造したものをさらに改造するのは
改造が失敗ということか予算の無駄使いに過ぎない」ということが考えられる
835system ◆systemUniQ :2013/01/22(火) 08:43:04.42 ID:WdcYzi/Z
>>823
>>831 さらに補足

可視光以外の電磁波(赤外線、電波など)についても
事情は同様〜さらに悪いと考えられます。
836名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:51:17.23 ID:???
そこで高高度滞空型無人偵察機ですよ
837名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:15:08.23 ID:???
>>825
ロメスかい

>>829
アサルトライフルを分隊支援火器として使うのは無理があるんじゃね?
弾数も足りなくなるし撃ち続けると本物の分隊支援火器のMINIMIとかよりはるかに早く限界が来るし

>>830
今時伏せ撃ちなんかやらないけどね
もしもの時に物陰から近距離狙撃するとかならあった方が格段に有利だけど
838名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:17:07.94 ID:???
>>837
だから、分隊支援火器「としても」使えるように、と書いたのだよ。
MINIMIが故障した場合に、分隊支援火器のかわりに使うために
バイポッドが付いてる。
839名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:24:02.73 ID:???
分隊支援火器ってのは結局名目で、
弾数足りてないんだからちゃんと狙って撃てよ、無駄撃ちすんなよって
政治的理由の上での三脚だろ

兵器は純軍事的に作られなきゃダメなのに、三脚ライフル作ってる時点で重量とか持ち手の安定とか考えてないだろ
優れてたら他国も真似してるわ
840名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:34:07.01 ID:???
MINIMIも小口径高速弾の使い回しにこだわった結果
アサルトライフル寄りになり過ぎて存在意義が曖昧になりつつあるな

射程距離は多少長くなってるけど威力はさほど変わらないし
連射しまくっても簡単にぶち壊れず銃身の交換が容易ってだけの物だけど
たくさん撃つのでやっぱりたくさん弾を持ち歩かなきゃいけない点は同じ

それで昔ながらの7.62mm弾を使うバージョンも作られた
841名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:36:05.47 ID:???
>>839
もしもし、三脚に据えたら重機ですよ?w
842名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:36:31.00 ID:ntKtYS/b
質問するスレが違うかもしれないんですが、
ヒトラーの列車のアメリカの命令由来って何ですか?

今戦争ゲームでナチスドイツ軍でプレイしていて空母を建造したらデフォルトの艦名が
一番艦 グラーフツェペリン
二番艦 ペーターシュトラッサー
三番艦 クロードドルニエ

八番艦 アメリカ
だったので疑問に思い質問しました
843名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:44:03.28 ID:???
>>839
つSIG550
つガリル
つFA-MAS
844名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:45:31.64 ID:???
>>841
歩兵の小銃で他に三脚つけてる銃あるか言えよ、なんで重火器持ち出すんだよ
845名無し三等兵:2013/01/22(火) 09:47:04.96 ID:???
>>844
三脚と二脚(バイポッド)の区別がつかないヤツはROMってろ
846名無し三等兵:2013/01/22(火) 10:20:07.18 ID:???
ふつー重機か対戦車ミサイルだ罠、三脚

対物ライフルでも二脚だ罠
847名無し三等兵:2013/01/22(火) 10:20:32.47 ID:???
>>844
三脚据え付けは重機関銃運用
848名無し三等兵:2013/01/22(火) 10:58:21.33 ID:???
三脚厨フルボッコw

お前ひょっとしてカメラ板の出身か?w
849名無し三等兵:2013/01/22(火) 11:14:50.22 ID:???
>>828
旧軍の悲願,全員に軽機を.
850名無し三等兵:2013/01/22(火) 11:26:44.08 ID:???
>>849
弾を思いっきり持ち歩かないと使いこなせないんじゃ・・・w
しかも、今の小口径高速弾と違って、まとまった数になると、かさばるわ重いわw
851名無し三等兵:2013/01/22(火) 11:29:55.64 ID:???
>>837
>今時伏せ撃ちなんかやらないけどね

そりゃ部隊の装備とロケーションによるよ
開けた場所を徒歩で移動してて襲撃を受けたら普通にやる
昔と違って、先進国の軍隊はなるべくそうならないようにしてるってだけで
状況自体がなくなったわけではないさ
非正規戦だと最前線よりも後方で十分起こりうる状況だし

機械化が進んでるとは言えない自衛隊の場合はそれなりの合理性はある
メリットとデメリットを換算すると微妙ではあるけど
852823:2013/01/22(火) 12:45:50.05 ID:???
>>824,>>831,>>832,>>835
お二方、解説ありがとう。
素人としては意外な印象です。衛星センサの能力限界。

平坦地で仮に地上レーダーが10kmまで有効とすると、相手が40km/hの
速度で接近してくる場合、15分でヘリが迎撃準備完了しないと
対処できないのか・・・ 厳しそう。
853名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:13:46.88 ID:???
平坦地だとレーダーの有効範囲は40kmかそれ以上だと指摘するのはルール違反なのかな?
854名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:16:19.80 ID:???
で、例えばベトナムでは通常は15分待機で、ベトコンの攻勢が切迫しているという情報があった場合や
戦闘が開始されていたら5分待機だという指摘も礼儀に反するのかも
855名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:23:42.20 ID:???
>>850
>平坦地だとレーダーの有効範囲は40kmかそれ以上だと指摘するのはルール違反なのかな?

どんな計算?
地上のものを40kmの距離から捉えるには
100mぐらいの塔の上にレーダー載せないと
856名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:42:19.22 ID:???
(√H+√h)×2.083=視認距離(海里)

H=対象物の高さ
h=目線の高さ

電波もほぼ直線に進むのでおおむねこれで計算できる
857名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:49:02.17 ID:???
10mのマストから2mの目標を探知できる電波地平は33km
ttp://www.qsl.net/kd4sai/distance.html

上に10、下に2を入れて、単位をmeter、kmにセットする
858名無し三等兵:2013/01/22(火) 14:05:26.04 ID:???
>>857
19kmにしかならないけど(w
859857:2013/01/22(火) 14:20:55.62 ID:???
あ、ほんとだ。失礼した。

実際の地上捜索レーダーだと車載や専用マスト使用でない限り
高さ3mぐらいがせいぜいだろうから、相手を1.5mとして(探知するには
ぎりぎり見えるかどうかではまずいだろ)12kmが有効距離って事になるかな。
860名無し三等兵:2013/01/22(火) 14:33:55.73 ID:???
重要拠点の対人警戒用としては10kmもあれば十二分だな
まあ周囲の地形の方がずっと問題になるわけだけど

地上用レーダーってのは特定の地点の動きを監視し続けるのには向いてるけど
広い範囲かつ多方向を同時に警戒するのにはそんなに向いてないと思う
ないよりはマシだけどけっこう金も人手も食うものだから

もし事情が許すなら地雷原で侵入方向を限定するのはいまでも有効な手段の一つだね
861名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:46:11.34 ID:???
オランダは第二次大戦が終了した(日本の降伏後)後に旧植民地のインドネシアまで軍隊を率いてきたと知りました。
史実では現地人の独立(抵抗?)戦争によって再植民地化に失敗しましたが、もしもオランダがあっという間に
例えるなら、スペインが南米に来たようにインドネシアを再占領したのなら、現地人抵抗グループの首魁を
東京裁判のごとく死刑にしたりしても国際世論は認めてくれるのでしょうか?

ナチスに対するレジスタンス運動に参加していたようなフランスの軍人さんが、戦後はアルジェリアの独立を阻止に関わっていたりして
ショックでした。
彼らは、自らがナチスと同じようなことをしているという矛盾について悩まなかったのでしょうか?
862名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:47:07.18 ID:i/5sXYpZ
ID出し忘れてました
863名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:53:50.16 ID:???
>>861
あー。今のモラル今の価値観が当時も通用するとか考えてるなら大間違い
オランダの立場からいえば、独立運動してる連中は治安を乱し国家権益を損なう不定の矢からであり不逞の輩であり
当時の植民地を維持している各国もオランダと同じ立場だ
フランスからみるとアルジェリアはフランスの国益にとって死活的に重要であり、かつ長年にわたって多額の投資を
継続していて、失うことは耐えられなかった
日本に満州をあきらめろとかいうのとはレベルが違う
864名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:56:47.54 ID:???
>>861
アルジェリア生まれのフランス人の軍人にとってフランス本土は外国と同じで
独立されたら見知らぬ外国に移住しろと強制されるのと同じです
865名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:57:43.25 ID:???
ちなみに当時のフランス本国ではアルジェリア人への差別はなかったとされている
で、フランスで高騰教育を受けた連中が植民地主義に疑問を抱き民族主義に目覚め
独立運動を始めるのだが、その過程のどこかで民主主義は忘れられてしまった

当時のフランス、そしてドゴール体制下のフランスも民主主義国家だったかは大いに
疑問ではあるが
866名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:10:55.35 ID:i/5sXYpZ
WW2当時のフランスって徴兵制でしたっけ?
もしも自分がアルジェリア生まれでアルジェリア赴任のフランス人兵隊だったら
ドイツに本国が降伏したあとで(ナチスor自由仏軍に)戦争に駆り出されてたんですかね?(強制的に)
867名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:15:53.65 ID:???
>>861
見方の違い。
現地のフランス人からしてみれば、未開の土地に投資して
利益が出るまで開拓したのは自分たちなんだからさ。
なんで現地人にただ同然で手放さなければいけないのかって話だ。

子供をフランス本国の大学に生かせたら
左翼にかぶれて民族自決だなんて言い出したりとかいろいろあるけど。

ジンバブエみたいに白人の土地を没収して黒人に配って経済崩壊とか
今のアフリカの現状を見れば植民地=悪いことなんて決めつけれないだろ。
868名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:20:01.44 ID:???
>>866
当然徴兵制。
本国降伏後のアルジェリアはヴィシーフランスの統治地域なのでナチスにも自由フランス軍にも駆り出されない
トーチ作戦以降に連合軍と小競り合いをやる可能性はもちろんあるけれど
本人の意志で自由フランス軍にでも移籍しない限りはヴィシー政権の解体と共に武装解除されて終わり
869名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:21:22.86 ID:???
ジンバブエの白人支配はナチ以上に現地人を弾圧し、国家があらゆる犯罪に手を締めていたので
文句なしに悪だ
870名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:32:05.25 ID:???
>>868
アルジェリアのヴィシー政府軍が戦争に巻き込まれたのはトーチ作戦(11月8日)から降伏(11月10日)までの短い期間なので
単なる兵隊が強制的に戦争へ駆り出されるのはこの3日間のみ。
(他はカタパルト作戦に巻き込まれた水兵とか制空戦闘に駆り出された空軍パイロットとかが主で兵隊の出番はない)
降伏後に自由フランス軍に志願するか、トーチ作戦以前に武装SSにでも志願しない限りはそれ以降の戦闘に加わることもないだろうね
871名無し三等兵:2013/01/22(火) 19:51:30.29 ID:???
>>861
根本的に国益が人権だの民族自決だのの奇麗事に優先するのは今でも同じだ
そしてアジア人やアフリカ人に対しては良心の呵責はいっそう低減されるのが欧米人
アメリカだってドイツ相手にだったら絶対原爆は落としてない

インドネシアに限らず中華民国台湾、ベトナム、ビルマの一部では残留日本兵が
ポツダム宣言受諾以後も民族独立のために力貸して、一部は戦死もしてます
彼らの力がなければ、とまではいいませんが、
日本が残していった大量の小火器、重砲がなければインドネシアの独立も
ディエンビエンフーの勝利もまずなかったです
872名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:04:10.54 ID:???
だんだん持論を展開する場になってきたのでそろそろ控えるように
873名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:25:20.66 ID:???
ディエンビエンフーの勝利はソ連の援助のおかげだな
岩波の文庫に当時のベトナム労働党幹部のよい回想録がある
874名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:55:02.84 ID:???
ディエンビエンフーはフランス軍の見通しが甘すぎる戦略ミス。
875名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:16:04.89 ID:dZ/65sRj
空中給油って難しいのですか?
876名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:21:23.18 ID:???
マリアナ沖海戦でのアメリカ機動部隊は日本機動部隊を叩き潰した後、
前衛の日本戦艦部隊を叩き潰さなかったのは、どうしてなんですかね?
877名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:26:57.78 ID:???
>>839
自衛隊って、基本想定はアンブッシュだったわけで。
アメリカ軍みたいに未知のジャングルで遭遇戦を戦うって想定じゃないから、
アンブッシュに有利なように、プローンで安定射撃が出来るようになってる。

でも外せないようにしたのはやりすぎだよね。
海上自衛隊なんかで使われることまでは想定してなかったんだろうけど。

とはいえ、自衛官の人でも、バイポッドがついてることに駄目出ししてる人はあんまり居ないような。
他の点では結構批判あるのにね。
878名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:28:50.46 ID:R2NLZkqM
旧ソビエトのミコヤン設計局とかスホーイ設計局とかよく聞きますが、この「設計局」とは
公的機関(国家や軍の技術開発的一部門)なのか私的企業なのか位置づけがよく分かりません。
公的組織なのに責任者の個人名を冠するのは妙に思えますし、私的企業が旧共産主義で認められるとも思えません。
どっちなのでしょうか?
また現在はこれらは企業となっているのでしょうか?
879名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:29:17.65 ID:???
>>875
米空軍の場合、訓練での成功率は5割ぐらいだそうな
880名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:37:50.08 ID:???
>>878
設計局でググればすぐわかることなんだが・・。
881名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:43:02.74 ID:???
yahoo知恵袋にワンりやすい回答がのってた。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024645725
882名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:59:44.62 ID:???
ほぼデタラメやん…
883名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:16:55.86 ID:???
>>878
ソ連は共産主義(社会主義)体制なので「私企業」は原則、存在しない(例外はあるが省略)
今の日本でいえば、研究所的な独立行政機関に近い存在と思えばいい
ソ連崩壊の過程で多くは消滅した(ウクライナなどソ連から独立した国に取り残されたり)が
スホイのように企業として残っているものもある

881のヤフー回答はほぼでたらめ
例えば、まるでツアギに採用決定権があるように書いているが、そんな権限はツアギにはない

西側の航空機メーカーに比べ、ソ連時代の設計局の特異な点は、設計と試作機の製造のみで
量産には関わらなかったことだ
詳しい話は世界の傑作機のミグ15編から21編ぐらいまでを立ち読みすれば正確なところがわかる
繰り返すが881のは信用するな
884名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:22:41.40 ID:???
>>827
4隻の空母を至近距離で箱型の陣形を組む隊形。
4隻の空母を統合して攻撃隊を送り出すとか、迎撃を行うとか、指揮をとるには便利な隊形なんだが、
攻撃を受けると一気に全滅するという両刃の剣な陣形。
もっともこのボックスを複数個運用できるだけの空母や護衛艦艇準備出来れば、圧倒的な攻撃力を
発揮できるのは、レイテや沖縄での戦いで米軍が証明している。
885名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:25:19.20 ID:???
ソ連で戦闘機開発がどのように始まるかは世傑ミグ31編を参照すると良いが、西側の多くの国が採用している
軍が要求使用をメーカーに示してコンペを行うという形式ではなく、設計局のそれなりの人間が空軍や海軍の
それなりの部署の将軍クラスと接触してどのような機種を望んでいるのか探り出し、それから提案をまとめて
売り込む方法だった
アメリカでいえばロッキードの各種戦闘機が採用された過程に近い
886名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:25:39.43 ID:???
>>875
とりあえず、空中補給を受ける資格が設定されてる国がほとんどなので、
むずかしいのだろう。一時期、厚木基地公開の場所ので店で、ぶっかけ映像集が売られてたんだけどな。。
887名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:35:21.18 ID:???
太平洋戦争初期、日本軍は緒戦で状態はともかく、多くの連合国軍機を捕獲したと重ますが、
ブローニング12.7mmを回収して再利用したりはできなかったんでしょうか?
888名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:37:25.35 ID:4MOUypHe
前装式小銃の装填方法について質問です。

動画を見ますと
http://www.youtube.com/watch?v=zpzIb3XjyyY

火縄でもフリントロックでも、
@火皿に点火用(?)火薬を入れる → A弾丸と発射用の火薬を入れる

という順番ですが、暴発の危険を考えれば、
先にAをやったあとに@をしたほうが安全だと思うんですが、
なぜ@→Aという順番なんでしょうか?

この順番だと弾丸と発射薬を圧搾してる際に
誤って撃鉄が落ちてしまった際に負傷してしまう気がします。
889名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:42:05.79 ID:???
>>881のリンク先は80年代に出たソ連の航空研究書籍に書いてあった説をそのまま書いてるな
当時は他に邦訳書がほとんどなかったし、実際冷戦時代はほぼ設計局による完璧な分担がなされていて
ソ連軍用機の主導権はすべてTsAGIが握っていると信じられていた
基礎理論の研究に置いては間違いなくそうだったし

これをデタラメと言い放つのはそれはそれで無茶苦茶だと思うんだが
世傑も本によってはそんなに信用できるアレではないぞ
890名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:54:45.66 ID:???
>>888
火皿には火蓋という開閉式の蓋がついていて口薬を入れた後は火蓋を閉じるので火縄が下りても点火しない
装填作業が完了して改めて火蓋を開ける(ここから転じて戦闘を始めることを“火蓋を切る”という言い回しが生まれた)ので
正しい手順で作業していれば装填中に暴発というケースはあまりない
891名無し三等兵:2013/01/22(火) 23:00:29.25 ID:???
>>888
その動画は、口火とフリントロックの操作法、弾薬装填の仕組みを別に解説してるだけで、
手順としてそれが絶対に正しいと言ってるわけではないようだぞ

それに火縄銃の操作法としては、
・火縄に火をつける  ←何をおいてもこれ先にやっておかないとダメ
(中略)
・火縄を火ばさみにはさむ
・火蓋を切る
という君が書いてない手順の部分を守ってれば暴発の危険はとくにないし、動画では守ってる

フリントロックの操作では弾薬の装填時に火打ち石がついてるかどうかまでは確認できなかった
ただ、撃鉄が起きてなければとくに問題なかろう
連射時はいちいち外さないだろうし
892system ◆systemUniQ :2013/01/22(火) 23:16:16.51 ID:WdcYzi/Z
893名無し三等兵:2013/01/22(火) 23:29:44.62 ID:WOr+vNWH
時代的にスレチかもしれませんがテルシオについて質問です。
この陣形が移動や展開に時間がかかったのは有名な話ですが
当時、敵軍と対峙するときはどのような流れになったのでしょうか。

双方が偵察を出し合い、発見して暗黙の了解的に
両軍が時間をかけて陣形をくみ上げてから激突していたのでしょうか。
(ガチンコの激戦は少ないと思いますが)
素人的には敵がテルシオを組んでいる間に
騎兵でもぶつければ勝てるんじゃないかと思っちゃうのですが。
894888:2013/01/22(火) 23:43:31.24 ID:???
火蓋を切るということで、
安全装置として火蓋があるのは分かったのですが、
それでも先に火皿に火薬を入れる合理性がわかりません。

火蓋があろうがなかろうが、先に弾丸と炸薬を入れて、
その後に火皿に添加用の火薬を入れたほうが安全だということは変わらないと思うのですが。

崎に火皿に火薬を入れる合理性はあるのでしょうか?
895名無し三等兵:2013/01/22(火) 23:57:11.19 ID:???
>>894
火皿に先に火薬入れとかないと、前装式で筒先から火薬と弾丸を「突き固める」ことに不備が出るからでしょ
896名無し三等兵:2013/01/23(水) 01:54:50.82 ID:???
>>894
好きにすればいいんじゃね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Eqz7XLkyx8Y

昔いくつか見たけどベーカーライフは全部こうだった
同じ団体かもしれんがw
897名無し三等兵:2013/01/23(水) 02:06:49.18 ID:???
火縄銃で調べたら一発目がこれじゃねーか
ttp://www.youtube.com/watch?v=53nTqt91wgk

一つだけで決めつけずに少しは調べろや
898名無し三等兵:2013/01/23(水) 07:29:02.10 ID:???
でも確かに先に点火薬入れてるところはなんでなんだろうな。
今まであんまり意識してなかったけど危ないよな
899名無し三等兵:2013/01/23(水) 07:59:43.85 ID:???
>>885例えるなら、

【西側諸国の場合】
軍「この仕様書に示す@〜Eまでの項目をクリアする戦闘機が欲しいので、入札への参加を認めるA〜C社に
   見積もり設計を依頼する。設計採用されたら開発依頼するよ」
A社「X−1Aを設計しました」
B社「X−1Bを設計しました」
C社「X−1Cを設計しました」


【ソビエトの場合】
軍「爆撃機を迎撃できる戦闘機が欲しいんだけど」
A設計局「お任せ下さい、高高度爆撃機を迎撃するために加速度・上昇性能に優れたX−1Aを提案します」
B設計局「お任せ下さい、戦略爆撃機を迎撃するために航続距離・ミサイル射程に優れたX−1Bを提案します」
C設計局「お任せ下さ(以下略
軍「検討の結果、A設計局の案を採用する。ただちに量産機の設計に入れ。製造はこちらでやる」

みたいな感じ?
900名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:26:13.03 ID:UPQmvCxL
戦車ってキーボードとマウスで操作するようにしたら1人で操作できますか
901名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:26:49.52 ID:???
>>887
そのままで航空機につんで再利用をしたって話は聞いてないです。
日本はM2(の航空機搭載型)をコピーして改造したホ103や三式十三粍固定機銃とかを使っています。
どちらも弾頭重量や初速で劣ると言った劣化した部分はありますが、ホ103はM2では使えない炸裂弾を使用可能でした。

またM2は航空機用機関銃としては重いという欠点があった(ホ103や三式十三粍固定機銃はM2と比較するとだいぶ軽い)
ので、そのまま搭載って事は日本軍機には難しかったのではないかと思います。
902名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:37:17.20 ID:jK8jCgsQ
こんごう型とあたご型の外観の違いを教えてください。

マストがエッフェル塔みたいになってるのがこんごう型で、艦種番号でも
見分けられますが、他に遠くからでも見える識別方法は
ありますか?
903名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:38:26.77 ID:???
>>899
量産機ではなく試作機を発注する
で、通常は2機種ないし3機種程度の試作機の出来を比べて採用が決定される
表面だけみてると西側と同じコンペ方式のように見えるので、グラスノスチ以前は
さまざまな誤解が生まれた
904名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:59:04.96 ID:???
>>901
重機として鹵獲された陸軍に配備されてたものなら使われてるだろ。
905名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:01:40.47 ID:???
>>902
わかりやすいところとしては
1.ヘリコプター格納庫の有無
  あたごの格納庫は背が高いので遠方からでもはっきりした識別点になる

2.フェーズドアレイレーダーの位置
  あたごはヘリコプター格納庫を避けるため、後部のレーダーが一段高い(つまり前方と段違いになっている)

3.煙突のてっぺん
  あたごはステルス対策が徹底したため、こんごうのような丸みがなくなった
  その一環で、煙突のてっぺんに排管が突き出してたのを全部収容した



遠方から識別できる、となるとこの辺かな
906名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:10:33.13 ID:???
>>900
>戦車ってキーボードとマウスで操作するようにしたら1人で操作できますか

それって一人で操作できるようになったら
一人で操作できますか?
って質問じゃね?
907名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:12:06.83 ID:???
あとは127mm砲塔の形状とか
横から見ると結構違うので
比較的遠くからでも分かる
908名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:14:30.25 ID:???
>>898
火縄銃の事は分からないけれど、フリントロックマスケットにペーパーカートリッジで装填する場合は物理的?に仕方がないのかも。
ペーパーカートリッジは火薬を点火薬と発射薬に振り分け、カートリッジの紙を弾丸と一緒に送りとして装填するので、火皿が先じゃないと面倒な事に。
フリントロックライフルを装備していたライフル銃兵や猟兵は、パウダーホーンも装備している事が多かったので>>896の様な手順が可能に。

因みに>>896はショルダーベルトに付いている弾薬盒のペーパーカートリッジを使った速射。
精密射撃は別の装填方法に。
909名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:20:34.46 ID:???
>>900
できるっしょ

ただし機動、捜索、回避、攻撃、通信などを全部1人でやるのは
物理的に無理だから、止まっては周りを見回し、下向いて通信し、
って感じになるから隙だらけだよね
910名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:22:13.27 ID:???
で履帯でも切った日にゃそこで状況終了だわ
改造の手間暇費用もかなりのものになるだろな
弾薬やら燃料やら整備やらの人手は無視するとしても
911名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:30:55.45 ID:???
strv103とか一人で操作できるけど
キーボードとかマウスではないな

>できるっしょ
>ただし機動、捜索、回避、攻撃、通信などを全部1人でやるのは
>物理的に無理だから、

それは「できない」ってことだろ(w
912名無し三等兵:2013/01/23(水) 10:37:53.07 ID:???
>>911
可能か不可能か、と
運用上実用的かは別の問題な

ま、仮に一人で全部こなそうというのであれば、事実上の乗員として
高度な人工知能によるサポートが不可欠になる
まだまだ未来技術の範疇だわ
んで整備補給のように、純粋にマンパワーが必要な分野がどうしても残るので
兵器として継続的に運用するには一人では無理ぽというFAになる

自動装填装置の採用で装填手が要らなくなり乗員が4→3名に減った90式戦車以降、
整備の手間が激増して大不評という話は結構有名
913名無し三等兵:2013/01/23(水) 11:07:39.61 ID:???
まあ旧ソ連や自衛隊が他国に先駆けて自動装填装置を導入したのは
そもそもが人員削減効果を狙ってのことだからな
914名無し三等兵:2013/01/23(水) 11:23:40.00 ID:???
>>905>>907
ありがとうございます
915名無し三等兵:2013/01/23(水) 11:49:27.11 ID:???
>>912
>可能か不可能か、と
>運用上実用的かは別の問題な

と言う意味で
>>910みたいな文書いたわけ?
ふーん
916名無し三等兵:2013/01/23(水) 11:51:22.85 ID:???
>>875
形式・機種・条件などに拠って難度は異なるが基本的には簡単な事ではない。
フライングブーム式の場合はブーマーがブームをコントロールするので
ブーマーの技量は必要だが受給側はそれほど高い技量は必要ではない。
特に戦闘機などでは割と容易。
だが油送量の多い大型機の場合はかなり難しい。
油送が進むと給油機は軽くなって速度が速くなるが、受油機の方は重くなるし
姿勢も変わってくるから姿勢や速度の変化に対応しなけらばならない。
空中給油中の接触事故は結構あってKC-135とB-52の両方が墜落とうのも数件ある。

またA-10のような遅い機種への給油はタンカーがあわせて遅く飛ぶのはかなり難しく
タンカーが最も嫌う機種だとか、

専用タンカーを必要としないので多くの国が採用してるプローブ&ドローグ方式は
受油機側がバスケットを捉えなければならないので給油機の後流の中前後左右にゆれる
バスケットを捉えるのに操縦者は相当の技量が必要とされる。
米海軍アビエーターでは夜間空母着艦の次に嫌う作業とされる。
特に太平洋横断飛行のように空軍タンカーの支援を受ける場合には
フライングブームの先端にバスケットを付けるのだが海軍のバスケットは
収納式の柔らかい素材で出来ているのに対し空軍のバスケットは堅い金属で出来ているので
キャノピーや機体破損の可能性がある為に相当危険で嫌う。
917名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:16:52.68 ID:tF5C45SM
有線式ミサイルの難点ってなんなんですか?
918名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:19:43.37 ID:???
>>917 速度を早く出来ない
919名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:20:31.58 ID:???
KC-10とかKC-135はA-10より300kmほど遅いCH-53なんかに日常的に空中給油してまっせ旦那
920名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:21:36.57 ID:???
>>917 射程がリールに制約される
921名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:22:44.72 ID:???
>>919 してねーよ、ヘリに給油するのはKC-130の役目
922名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:25:28.32 ID:IYK+d2Al
もし中国と戦争が始まったら、私のような一般人って
普通に日常生活送れるんでしょうか?
それともアレコレと制限されて、家に閉じ篭ってなければ
ならないのでしょうか?
923名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:26:17.69 ID:tF5C45SM
>>918
対艦対空ミサイルなんかは速度がないとまずいのはわかるんですが対装甲兵器ミサイルも速力あったほうがいいんですか?
TOWとヘルファイアでそんな違うんだろうか?
>>920
長くすればいいだけでは・・・?
924名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:31:24.86 ID:???
>923
長くすればそれだけ飛ばすワイヤーの重量が増える→ロケットの推力が増える→大型化
1メートルのロープ持っても大して重いと思わないだろうが、これが100メートルだとどうなるか? てことだ

加えていうと、ワイヤーは発射元で誘導するためのものだがそんだけ長くする=長射程でどうやって目標観測すんだ? てのもある

結局ワイヤーによる誘導は短距離からせいぜい中距離までに適する手段で長射程には向かないし
ワイヤーを吊って飛ぶ分だけ弾頭重量が軽くなって威力も下がるから重目標用としても向かない
925名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:34:29.65 ID:???
つまりだな、ある一定の距離とか威力以上を求めると
ワイヤーを積むキャパシティ使って自己探知・誘導装置積んだほうが重量的あるいはコスト的に有利になるんだよ
いわゆる損益分岐点が存在するわけだ
926名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:35:58.02 ID:???
>>923
速度の低さはそれだけ対処の時間と可能性を与える事になる。
(第4次中東戦争でのサガーの例とか、近年のアクティブディフェンスとか)

ワイヤを長くするにはそれだけ重く大きくなり、それがそのままデメリットとなる。
927名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:39:36.36 ID:cXHIGiH2
前に大和とキングタイガーってどっちが強いのか聞いたけど、
んじゃキングタイガー何台用意すれば、大和撃沈できんの?
928名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:40:31.35 ID:cXHIGiH2
ちなみにぶっちゃけ戦争関係は無知
鉄砲の違いもよくわからないレベル
でも大和とキングタイガーは名前知ってる
929名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:46:11.92 ID:???
>927
何千、何万両用意しても無理
タイガーの主砲で大和のメイン装甲は抜けない(舷側最大厚さ40cmは伊達じゃない)
仮に非装甲区画全部水没しても、メイン区画の浮力だけで大和は浮いていられるよう設計されている

ちなみにキングタイガーの重量は70トン弱だが大和は6万4000トン、満載(装備をめいっぱい搭載した状態)だと7万トン超える
キングタイガー1000両分ってことだな
930名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:52:34.26 ID:???
千両Jagt Char
931名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:08:56.18 ID:???
さすがに何万台なら何とかなりそうだがw
932名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:21:53.03 ID:???
>>931
浮かぶスクラップにはできるかもしれんが沈めるのは無理
88mm砲が大和のバイタル貫けない以上沈めるのに必要な浮力を奪えないから

もっとも、何万台を並べて大和を砲撃するのは多分物理的に無理だがwww
933名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:24:54.61 ID:???
トンデモ計画車両のラーテでさえ、たかだが1000tで28cm砲搭載程度だからな
正面から打ち合いたければ艦船の陸の天敵、陸上砲台でも持ち出さないと話にならん
934名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:27:06.69 ID:bLxS89D+
森本、ミヤネ屋に戻ってしゃべりすぎ
935名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:27:57.17 ID:cXHIGiH2
そんなに強いなら、大和にキャタピラとかつけられないのかよ?
つか日本って最弱だってどっかで見たけどこんな船あるのに弱いのかよ?
意味わからん
936名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:29:00.09 ID:???
こうして見るとよくアメリカは大和沈めれたなと無知ながらに思う
937名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:29:46.12 ID:???
キチガイ釣り臭いのでスルー推奨だなこりゃ…
938名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:30:08.59 ID:cXHIGiH2
戦争オタクってずーっと戦争のこと考えてるの?
939名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:31:04.68 ID:???
そうだよ
940名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:31:22.65 ID:cXHIGiH2
すぐ釣りって言うやつはなんなの?
初心者は質問しちゃいけないの?
お前は質問だけ答えていいから、他は黙ってろよ糞オタ
941名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:34:19.05 ID:???
>>935
ルールの違う兵器を比べることがどんだけ無意味かってことだよ
スピードスケートのメダリストを何百人と揃えてもチェスのルールで世界チャンピオンには勝てないよ、ていうようなもん
942名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:57:38.74 ID:???
>>940
初心者じゃなくて馬鹿だから
この二つは同じものじゃない
943名無し三等兵:2013/01/23(水) 15:01:30.83 ID:???
>>3
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。

>議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


自分の振る舞いが質問者としてまっとうなのか、一度胸に手を当てて考えよう
944名無し三等兵:2013/01/23(水) 15:40:43.37 ID:jK8jCgsQ
質問です。第二次世界大戦時の日本海軍の空母は、赤城、加賀など6隻が
最初でしたが、信濃やらの、後から出来た空母も正規空母の一つですか?
945名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:13:57.46 ID:???
最初の空母は鳳翔だし、「後からできた空母は正規ではない」という理屈は意味不明
946名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:30:20.59 ID:???
>>944
正規空母の分類は明確な定義があるものではなく、帝国海軍もおおまかな区別しかしてない
帝国海軍の正式な分類だと、同型艦を1番艦の名前から○○型って呼んで区別するだけだし

もっとも汎用的な基準は、そのとき保有してる固定翼の艦上爆撃機、雷撃機が運用できるのは航空母艦
それ以外は軽空母、補助空母、水上機母艦のように大きさや用途で区別する、みたいな感じ
947霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 17:14:10.92 ID:67XSHfpJ
>944 :名無し三等兵:2013/01/23(水) 15:40:43.37 ID:jK8jCgsQ
>質問です。第二次世界大戦時の日本海軍の空母は、赤城、加賀など6隻が
>最初でしたが、信濃やらの、後から出来た空母も正規空母の一つですか?

霞ヶ浦の住人の回答

「航空母艦「信濃(しなの)」は、大東亜戦争に於ける日本海軍の正規航空母艦(空母)である」

説明
sakurasakujapan.web.fc2.com/main03/.../shinano.html - キャッシュ

航空母艦「信濃(しなの)」は、大東亜戦争に於ける日本海軍の正規航空母艦(空母)である。

大和型戦艦の三番艦として起工・建造されたが、途中から航空母艦に改造された。
戦後の昭和36年(1961年)に米海軍原子力空母「エンタープライズ」が登場するまで ...」
948霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 17:15:21.76 ID:67XSHfpJ
「正規空母(せいきくうぼ)とは、航空母艦(空母)の一種。一部の例外を除いて、空母として運用される目的で建造されたものを指す。
この用語には複数の解釈があり曖昧に使用されている。また、第二次世界大戦当時と現代でも解釈が異なる。
1.第二次世界大戦時の空母について
1.当初より空母として設計・建造された純然たる空母(「鳳翔」、「ヨークタウン」など)を正規空母とする分類。艦型の大小をとわない。旧日本海軍はこれを正規空母の定義とした。
2.戦闘機のみならずより大型の雷撃機等も運用できる空母。この定義では飛鷹型が正規空母に含まれる。
3.
4.商船などでなく当初より軍艦とした建造された艦
5.
6.とする分類(「赤城」、「サラトガ」などの、改造空母ながら装甲や防御設備をもつ軍艦)。建造・改装によらず空母のうち、速度、防御、搭載能力の全てまたはどれかが優れ・戦力において主力であった空母(鳳翔はこの分類では正規空母とは言えなくなる)。
7.単に、護衛空母・改造空母に対する反対概念。単に海軍の水上機母艦や輸送空母でない(旧日本陸軍が「正規」の兵器として空母を保有した例-あきつ丸など-はある)空母。


下記、ウィキペディアの正規空母を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E7%A9%BA%E6%AF%8D
949霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 17:18:38.88 ID:67XSHfpJ
>943 :名無し三等兵:2013/01/23(水) 15:01:30.83 ID:???
>つ>3
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の>立入はお断りします。

>議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


>自分の振る舞いが質問者としてまっとうなのか、一度胸に手を当てて考えよ>う

霞ヶ浦の住人の回答

違います。

説明

「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を」は、初心者であっても、歓迎しますの意味です。
950名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:21:37.95 ID:2rhDDW1/
WWII時のイタリアの軍艦は地中海専用で外洋航行能力が低いという話を聞きましたが本当でしょうか。
大西洋の荒波で戦闘行動に障害をきたすものですか?
951名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:27:15.61 ID:ChsdOPrz
F-35B/Cは単発で空母運用が予定されている機ですがエンジンの塩による腐食でトラブルが起こったりしないんですか?
また、腐食防止としてどのようなものが施してありますか?
952名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:28:01.03 ID:???
んなこたねぇ
953霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 17:30:53.28 ID:67XSHfpJ
>887 :名無し三等兵:2013/01/22(火) 22:35:21.18 ID:???
>太平洋戦争初期、日本軍は緒戦で状態はともかく、多くの連合国軍機を捕獲>したと重ますが、
>ブローニング12.7mmを回収して再利用したりはできなかったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「再利用し」ただろうと、想像します。

説明

日本軍が「ブローニング12.7mmを回収して再利用した」実例を読んだことはありません。
しかし、航空機の機関銃を、地上戦に再利用するのは、普通に行われています。
日本軍でも、前線の実戦部隊では「再利用し」したでしょう。
弾丸はすぐに無くなりますが。

ただ、航空機への搭載は、弾丸や重さが異なり、できなかっただろうと、想像します。

「ホ103
太平洋戦争では日本軍でも航空機関砲(固定式・旋回式)としてブローニング系機関銃やその改良型が大々的に使用された。
陸軍は、ブローニングM2重機関銃の航空機搭載型であるAN/M2(MG53-2)をベースとし、ブレダSAFAT12.7mm機関銃の実包(12.7mm×81SR)規格に変更し、
独自の改良を施した、ホ103(一式十二・七粍固定機関砲)を採用し、一式戦「隼」を始めとする大半の陸軍戦闘機に装備した。
ホ103はM2と比べ砲自体が一回り小型軽量でかつ発射速度に勝るものの、
代償として弾頭が少々軽いので、威力と初速で劣った(代わりにM2には無かった炸裂弾であるマ弾が使用可能)。又、M2の欠点は大きく重いことだが、ホ103はその重量を大きく下回った。」
954名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:31:55.60 ID:???
>>950
バルチック艦隊でさえ日本まで来れたんだぞw
955名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:36:54.61 ID:jK8jCgsQ
>>945
ということは、開戦から既にあの6隻以外にも保有していたということですか?
956名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:39:51.02 ID:???
>>955
そのくらいはネットで簡単に調べられるので
まず自分で漁ってみてください
一度やってみて、よくわからなければまた聞きに来てください
957名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:46:56.88 ID:???
>>951
ttp://afcpo.com/images/1100_AM_-_F-35_Corrosion_Program_-_kyle_Russell_-_NAVAIR.pdf

また、F135-400は塩害に対抗するために異なる素材を使っていると言われる
958霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 17:51:19.63 ID:67XSHfpJ
>876 :名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:21:23.18 ID:???
>マリアナ沖海戦でのアメリカ機動部隊は日本機動部隊を叩き潰した後、
>前衛の日本戦艦部隊を叩き潰さなかったのは、どうしてなんですかね?

霞ヶ浦の住人の回答

「マリアナ沖海戦でのアメリカ機動部隊は」防御に徹したからです。
959霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 17:52:30.52 ID:67XSHfpJ
説明

「マリアナ沖海戦でのアメリカ機動部隊」には、2つの目的がありました。
上陸部隊の防御と日本艦隊への攻撃です。
第5艦隊司令官のスプルーアンス提督は、防御を優先させました。
それで、成功しました。

サイパン島周辺で、空母から戦闘機を発進させ、防御しました。
攻撃はしなかったため、大量の戦闘機を配備できました。
そこへ、長距離の飛行をした、疲れた搭乗員の操縦する、日本の航空部隊が襲来したのです。
結果は、「マリアナの七面鳥撃ち」と揶揄される、日本軍の惨敗でした。
スプルーアンス提督が、防御を優先させた判断の結果でした。
しかし、アメリカ海軍内部、特に航空畑の人からは、攻撃して日本艦隊を撃滅すべきだったと非難されました。
空母、大鳳がアメリカ潜水艦の放った、魚雷、1本で沈没したと分かったのは、第二次世界大戦の終戦後でした。
それでやっと、スプルーアンス提督の汚名がはれたのです。
1.「Amazon.co.jp: 提督スプルーアンス (WW selection): トーマス・B ...
参考図書

『提督スプルーアンス』

www.amazon.co.jp &#8250; ... &#8250; 日本史 &#8250; 日中・太平洋戦争 - キャッシュ
スプルーアンス提督は第二次大戦時の米海軍軍人であり、
ミッドウエイ及びマリアナ海戦時の指揮官として有名である。
この本は力の入った伝記であり、この人の人物像、 また米軍側から見た戦いの実像を把握できる。
合理主義的な人物であり、後世で敢闘精神 ...
960霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 18:11:02.96 ID:67XSHfpJ
>735 :名無し三等兵:2013/01/20(日) 18:21:39.90 ID:???
>733
>B-17の損失率がなぜ英爆撃機に比べて小さいのか、知らないのか

霞ヶ浦の住人の質問

「損失率」を教えてください。
961霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 18:12:34.53 ID:67XSHfpJ
説明

損失の実数で、アメリカ陸軍航空軍の爆撃機は、イギリス空軍爆撃機の、2倍の損失を出したと読んだ記憶があるのですが。

イギリス空軍爆撃機は、損失を避けるため、夜間爆撃をした。
アメリカ陸軍航空軍の爆撃機は、精密は精密爆撃をするため、損失をかえりみず、昼間爆撃を敢行しました。

1.「いろいろクドい話 &raquo; 米英戦略爆撃に思想の差があるか?
stanza-citta.com/bun/2008/09/06/134 - キャッシュ
2008/09/06 &#8211;
そしてイギリス空軍はもっと兵力が不足しています。1943年1月のイギリス空軍爆撃機 コマンドはハリファックス195機でランカスター293 ...

一般に言われるように

アメリカは昼間精密爆撃を重視し、イギリスは夜間無差別爆撃を主作戦とした

ことは事実ですが、
その本質的な理由は両国空軍の戦術思想の ....
44年1月までに独軍のパイロットを消耗させ、補充不可能に追い込んだのはどのような損失だったのでしょうか?」
962霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 18:17:44.63 ID:67XSHfpJ
>693 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/20(日) 10:08:16.64 ID:WY+MEiQq
>614 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:24:57.34 ID:???
>613
>正式に宣戦布告してないから義勇軍扱いで送ったわけだが。
>どっちにしろ送らないという公約は守ってないけど。
>それに開戦前に中国からb−17で日本本土爆撃なんてものまでルーズベル>トは承認してるけど。

>霞ヶ浦の住人の回答

>本人が志願して、外国に赴き、戦死したのであれば、

>「アメリカの青少年をいかなる外国の戦争にも送り込むことはない」と公約した。

>の公約違反にはなりません。

>アメリカ軍が「外国の戦争にも送り込」んだのではないのですから。
>694 :名無し三等兵:2013/01/20(日) 10:46:01.76 ID:???
>693
>アメリカの青少年を外国の戦争に送ったのは事実ですが。
>フライングタイガースは志願をたてまえと偽装した派兵以外の何物でもありま>せんが。
>政府が関与してないマッタクの志願というなら、そのソースを出してくださいな。

霞ヶ浦の住人の同意

まったくその通りです。

説明

「フライングタイガースは志願をたてまえと偽装した派兵以外の何物でもありません」
963霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/23(水) 18:28:21.45 ID:67XSHfpJ
>622 :名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:17:53.16 ID:???
>611
>相変わらずバカだなあ。

>別にB-29じゃなくても関係ないだろ?
>アメリカは長距離を大積載で飛べる爆撃機を本気で開発する気でいるってこ>と。
>それもB-18みたいな寝ぼけたような爆撃機じゃなくて、B-17みたいな硬い爆>撃機だってこと。
>それで充分。

>だから、零戦の次の海軍戦闘機は雷電なんじゃないか。

霞ヶ浦の住人の回答

「雷電開発のきっかけになった漢口を爆撃したSB-2」です。

1.「Re: F4Uの上昇力(雷電 vs. F6F)横 - Yahoo!掲示板 - Yahoo! JAPAN
messages.yahoo.co.jp &#8250; 政治 &#8250; 軍事 - キャッシュ
2011/01/26 &#8211; ただ、

雷電開発のきっかけになった漢口を爆撃したSB-2

は、高度7000〜8000でやってきていたわけで、
その割に、海軍が要求したのは6000mまでの上昇力と、
もともとの設計時点で高高度性能不足ではなかったかとはいえますね。」
964名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:57:26.01 ID:???
答えてくれるか微妙ですが、
タラワ級強襲揚陸艦の格納庫内部とか、
内部構造が分かる資料が載っている専門書とか
心当たりがありましたら教えてくれいただけますか?
965名無し三等兵:2013/01/23(水) 19:40:42.10 ID:???
>>950
ヴィットリオ・ヴェネトが試験運転で艦橋まで波飛沫被って改装された、とか巡洋艦〜駆逐艦がカタログスペックだと
40ノット近い高速出すのに実戦では波にもまれてせいぜい30ノットちょいとかあるけど、判り易いのは航続力

例えばヴィットリオ・ヴェネト級戦艦だと燃料等裁量が重油4,210tで、航続力は経済速力の14ノットで4,700海里
同世代の戦艦だと、重油6,400tで7,200海里(実際には燃費の見積もりミスで10,000海里超と盛大にやらかした)大和級、
6,500t〜7,000tで15ノット15,000海里のノースカロライナ級&サウスダコタ級、6,700tで12ノット10,000海里のリシュリュー級、
7,900tで16ノット9,280海里のビスマルク級、何故かたったの3,700tで10ノット15,000海里のキング・ジョージ5世級
(以上の数字は「世界の艦船」増刊から。KG5級はウィキだと20ノット5,700海里という数字もある)という感じで、ヴェネトは
他国戦艦の半分程度しか航続力が無い。巡洋艦でも似たようなもので、日米英だと6,000〜10,000海里の航続力を
持つ(英ダイドー級&ベローナ級の4,240海里という例外もあるが)のに対して伊艦は5,000海里走れば相当頑張った方で
4,000海里切るのも珍しくない

とまぁ、伊艦は航続力を見るに、「外洋航行能力が低い」というより「そもそも外洋をあまり想定していない」。ま、地中海から
出るためにはスエズ運河orジブラルタル海峡を通過するしかない=イギリスと戦争になるとちょっとやそっとじゃ出られないし
イギリスと同盟組んだなら大西洋は任せればいいし、海外植民地も紅海沿いのエチオピアと地中海南岸のリビアしかないから
海軍が地中海専門化するのも必然なんだが
966名無し三等兵:2013/01/23(水) 20:10:30.61 ID:???
>>931
何万台集めても5km以上離れたところから打たれたら、キングタイガー側は一方的に打たれるだけだが。
キングタイガーから、大和は見えない上にほうが届かない。しかし大和のほうは、高角砲いじょうだとほぼ
水平で弾を送り込める距離だし。>5km
967名無し三等兵:2013/01/23(水) 20:13:19.30 ID:???
>>964
書評スレに行ったほうがいいぞ。
968名無し三等兵:2013/01/23(水) 20:57:52.06 ID:???
>>878 >>883
軍オタ的視点からは瑣末なことかもしれませんが、一応補足を。

現存社会主義経済、行政指令経済においても企業は存在しましたし、基本的に
独立採算を要求されていました。各企業はフォンド(資本主義経済における
資本に当たる)と呼ばれる基本財産を与えられて、60年代のコスイギン改革以降、
それを元手に利潤を上げることを期待されていました。

それ以前でも、各企業は投入に対する産出を価格ベースで比較することに
よって、効率性を評価されていました。企業の独立採算を意味する「ホズラスチョート」
という語はレーニン時代から経済関係の法令で頻用されています。

詳しくはミルマン「社会主義計画経済」、グレゴリー他「ロシア及びソ連の経済」、
発展的学習にはKornai"The Socialist System"等が参考になるでしょう。
969名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:03:32.27 ID:???
>>966
大和が洋上で自由行動だと手も足も出ないけど、大和は湾内or港内で移動禁止という条件下で何万両も戦車があるなら
中の戦車兵総出で突入すれば拿捕できそうな気がしないでもない。その手をとった場合、乗り捨てられたキングタイガーが
いったい何のために存在するのかが大きな疑問になるがw
970名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:06:21.89 ID:???
>>969
その場面創造したらちょっとワロタw
971名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:09:44.66 ID:???
「湾内移動禁止」だったら、大和まで泳いで行くんだろうな?

ボートとか使用禁止だからなw

いや、使ってもいいけどさ。副砲、高射砲、機銃でフルボッコになる戦車兵
が見えるw
972名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:12:02.47 ID:???
いや、あのな・・・
キングタイガーの寸法計算に入ってるか?
全長10.3メートル×幅3.8メートル

ぎゅうぎゅう詰めに密集しても、100台で100メートル×40メートルの面積を占有するんだが
一応の砲撃しようと思ったら最低でも倍以上の面積に展開する必要あり



ということで、100台につき100メートル×100メートルの正方形を占有する、と簡単に仮定しようか
10000台だと1000メートル×1000メートル・・・
ちなみに大和が主砲全9門を斉射すると、250メートル×350メートルくらいの範囲に着弾するから
その範囲内+周辺の戦車は全部アウト
ざっと400メートル四方くらいの範囲内があっさりと吹き飛ぶ

わずか3〜4斉射で、10000両が全部オシャカってことだwww
973名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:13:56.42 ID:???
>>969
キングタイガーに浮き袋をつけて浮航させよう(提案)
974969:2013/01/23(水) 21:15:18.78 ID:???
>>972
乗り捨て前提なら別に一箇所に集めなくてもいいじゃん。いっそ戦車は射程外に置いといて
主砲射撃受けないように分散&物陰に隠れながら50km歩いて接近しようぜw
975名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:23:33.89 ID:???
ていうか大和が移動禁止なら、ティーガーもエンジン降ろすのが公平じゃね?

みんなで頑張ってティーガー引っ張れwww
976名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:26:06.61 ID:???
大和とタイガーそれぞれの費用を揃えてからやれよ
977名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:37:43.37 ID:???
>>974
お題は、大和vsキングタイガーの戦車兵じゃなくて大和vsキングタイガーだぞ。
978名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:39:16.24 ID:???
>>976
それやると、当時の為替レートの関係で、キングタイガーが異様に高く換算されてしまう気がするんだが。
979名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:44:21.69 ID:???
当時「ライカ一台家一軒」と言われたのも、多分に公定レートと輸入関税
のせいだったらしいしなあ… 上海まででれば舶来高級カメラも
かなり廉く買えたとか。
980名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:47:24.27 ID:???
海上自衛隊「ひゅうが」型護衛艦モデリングガイド (イカロス・ムック シリーズ世界の名艦 スペシャルエディション)
85ページより引用
(中略)
 このとき最大の問題になるのが排気熱の甲板への影響である。
しかし、これも「ひゅうが」の飛行甲板はアメリカの空母や強襲揚陸艦と同じ耐熱の滑り止め剤MS-440Gが施されており、なんら問題は無い。
(後略)

これ本当?
981名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:53:21.67 ID:???
ヘリの排気も馬鹿にできたもんじゃない
ジェットブラストをもろに浴びせるVTOLとはさすがに比較にならんがな
982名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:09:50.66 ID:???
>>980
バカ質問荒らしでないならテンプレ読んでID出せ

表面処理剤だけで耐熱なんかできん
983名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:11:16.49 ID:???
すべり止め剤が熱に耐えます



これ塗ると魔法で熱に耐えられます

とは違うんよ
984名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:16:24.36 ID:???
じゃあ薄〜いブリキ板や木構造でもその耐熱滑り止め剤を塗ればダイジョーブかい?
滑り止め剤は熱に耐えられても、そのベースはどうなの?って事
985名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:20:32.78 ID:???
とはいえ、スペイン海軍の木甲板の旧米護衛空母デダロがハリアーの運用に耐えた
ことを考えると、そんなにハードルが高いとは思えん。
986名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:29:49.13 ID:???
>>985
金属カバーを取り付けてごまかしてたな
他にもスキージャンプがなかったから離陸重量を制限したりといろいろ無理が
987名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:30:07.12 ID:???
捕獲したKVやT-34をアフリカ戦線へ転用していたら、マチルダなんか目じゃないから大勝利できましたか?
988名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:32:37.71 ID:???
>>985
木って、意外と耐熱性あるんだよ。空気を抱えてるからね。
デダロの場合、金属被覆でブラストの直射に耐えるようにしてるんだろ。

もとから耐熱を考慮しない鉄の場合の方が脆いんじゃね?
989名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:33:01.34 ID:???
>>987
いつものIDださずにバカ質問するアホが来たぞw
990名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:34:54.34 ID:???
>>985
木は伐り出されてからも「生きてる」って言うしね。
水分も内包しているから金属よりは意外と耐熱性が高い。
991名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:49:09.98 ID:???
>>968
資本主義でいう「私企業」とソ連体制下での「企業」は性格が大きく異なる
一緒くたに理解すると実態を見誤る、というか初心者にありがちな誤解だ
992名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:53:52.22 ID:???
すぐIDって言うやつはなんなの?
初心者は質問しちゃいけないの?
お前は質問だけ答えていいから、他は黙ってろよ糞オタ
993名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:54:55.99 ID:???
>>991
「一緒くた」とは言ってませんよ。
ただ、企業ごとの経済計算性やノルマを通じた経済的動機付けが無かったのような
理解は誤りだ、と言っただけのつもりです。
994名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:57:40.08 ID:???
>>991
更に言えば、経営学におけるプリンリシパル・エージェント問題のように、
社会主義経済における企業と資本主義経済における企業に共通する
問題も抽出可能なのじゃありませんか?
995名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:59:05.04 ID:???
>>974
50km歩いて接近するなら、キングタイガー必要なくね?
996名無し三等兵:2013/01/23(水) 23:00:19.29 ID:???
ミッドウエーの三隈の断末魔の写真をみると魚雷が突き出していますけど、退却中の対空戦闘時でも
魚雷は水中投棄しないものなんですか?
997名無し三等兵:2013/01/23(水) 23:02:20.90 ID:???
>>996
ありゃ魚雷か?旋回して舷側に突き出た発射管じゃね?
やばければ投棄すんだろ
998950
>>965
遅くなりましたが興味深い回答有り難うございました。航続力比較とは眼から鱗でした。