【防衛大綱改定】海自 22DDH 58番艦【オスプレイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
■前スレ
【防衛大綱改定】海自 22DDH 57番艦【オスプレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356948060/

■関連スレ
海自 ひゅうが型DDH 109番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356158159/

■関連リンク
平成22年度 防衛予算の概要
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2010/yosan.pdf
護衛艦(19,500トン型DDH)平成21年度 政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/01.pdf
参考画像
http://1.bp.blogspot.com/_yYvrAbUc7-Y/TNwM2c6tWVI/AAAAAAAABf0/DYL-2aA4yHk/s1600/defensetechnologysymposium2010-22DDH.jpg
参考画像記事
朝雲新聞 平成24年2月16日
22年度計画の海自最大ヘリ搭載護衛艦が起工
http://www.asagumo-news.com/news/201202/120216/12021615.html
平成24年度防衛予算の概要(PDF:1.3MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/kankei.pdf
我が国の防衛と予算−平成24年度概算要求の概要−(PDF:3.4MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/gaisan.pdf
平成24年度防衛予算関係のポイント
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan015.pdf
キヨブログ 内嶋修1等海佐(当時)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/001/125377565100216205846.jpg
○はまっ子同志投稿神画像
2012 12/15 ttp://josup.xrea.jp/src/up2312.jpg
2012 12/29 ttp://josup.xrea.jp/src/up2718.jpg
2名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:18:04.73 ID:???
1乙!
3名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:26:25.53 ID:???
◆ppZaCHpCWI隔離スレ

海自 22DDH 57番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356979849/
4名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:26:50.50 ID:???
5名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:46:44.17 ID:???
ウォールストリートジャーナル
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323942504578233253020163598.html

「日本はまた、憲法が攻撃的戦争を禁止していることを根拠に、
国外に国力を誇示していると受け取られかねない武器の入手を制限してきた。
しかし、近年、この決意は揺らいでいる。
例えば、航空自衛隊は空中給油機能を確保しており、海上自衛隊は
小型空母としても使用可能な「ヘリコプター搭載駆逐艦」を就役させている。」

「中国海軍は世界第2位の規模に成長し、そのペースは今も衰えていない。」
「日本が5年以内に追い上げるためには今すぐ予算の大幅増額を始めなければならない。」
6名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:02:41.41 ID:???
22DDH2隻の増産と、それを中核とした新2個隊群の編成
あわせてF−35B×100機の調達が必要
7名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:03:11.55 ID:mIDHWAfy
>>5
有料記事読めない

軍研によると
艦載グリペンいけるみたいです
8名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:18:40.14 ID:mIDHWAfy
気になった記事貼っただけ

第12回日英外務・防衛当局間(PM)協議及び第8回日英防衛当局間(MM)協議の開催について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/01/11b.html

安保の憂い濃い日本 英国と海でつながる連携へ(1)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130111-00000303-wedge-cn
安保の憂い濃い日本 英国と海でつながる連携へ(2)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130111-00000304-wedge-int
安保の憂い濃い日本 英国と海でつながる連携へ(3)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130111-00000305-wedge-int

「太平洋パワーとしてのインド」 安保面での過剰な期待は禁物
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130110-00000301-wedge-asia
9名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:20:11.32 ID:???
>>6
これから作る船が、「22DDH」にはなら無いよ、基本的な用語の使い方を間違うようじゃ、説得力ゼロ。
10名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:26:03.07 ID:???
馬鹿ほど重箱の隅をつついていい気になるっていう
11名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:27:19.06 ID:NIXIFdtM
TCMって、何?
12名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:30:59.63 ID:???
>>7
仮にいけたとしてもシーグリペンとF−35Bじゃ戦力が違いすぎるかと
13名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:37:37.13 ID:???
どっちにしろ、中国海軍に対抗するには、戦力不足。
14名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:48:01.11 ID:???
22DDHへのF-35B搭載は視野に入ってると思う俺でさえ、ここの空母厨はどうしようもない馬鹿だと思う
15名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:52:12.41 ID:???
>>10
軍板なんだし、呼び方ぐらい気にしようよ。なぜ、22DDH.24DDHなのか、そのぐらいの基本的な知識は有って困る話じゃ無いよ。
16名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:55:24.40 ID:???
もう全部戦艦でいいじゃん
17名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:06:24.81 ID:???
>>10
横レスだが重箱の隅とは思わんぞw
少なくとも19500t型を・・・とか22DDHの同型艦を・・・と書くべき。
リアルな会話ならともかく文章だけの掲示板では用語や主語述語に十分注意が必要。
手を抜いた文章は勘違いの元だし、無駄に荒れる原因。
いい加減な文章を書く奴は、その程度の知的レベルと認識される。
18名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:30:46.47 ID:mdX11k9g
>>16
そこは軍艦だから
19名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:39:16.82 ID:???
>>18
中国語では軍艦の事を戦艦というらしいぞ。
だから>>16はry
20名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:40:28.09 ID:???
警備艦といっておけば予算書類上問題ない
21名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:00:03.96 ID:mdX11k9g
>>19
なるほど。日本ではバトルシップ=戦艦。ウォーシップ=軍艦。
22名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:05:13.18 ID:???
この船が早く配備されて名前も決まれば、〜型 という名前になるのだがなあ

22DDH型 じゃ味気ないんだよな
23名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:11:28.76 ID:mdX11k9g
>>22
命名は進水式でされるのが恒例
24名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:16:21.66 ID:???
月刊 22DDH型 という勢いでこの船を製造しまくれば
20隻目くらいで、F-35Bを載せる余裕があるのが出来るかもな
25名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:17:38.74 ID:???
>>24その20隻の22DDHを横に繋げてP-1を離着陸させろ
26名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:29:48.48 ID:???
>>17
はぁ?お前馬鹿か?22DDHを2隻建造しろって言われて
それが「19500t型」の意味じゃないと思う馬鹿なんぞいないだろ
あ、1人いたか>>9
27名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:34:46.34 ID:???
低学歴逆切れキター!
28名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:40:09.29 ID:mdX11k9g
>>27
低学歴でも字を読めるから
29名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:41:12.31 ID:???
>>26
禿同
空母厨と同レベルのアホだよw
30名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:42:18.51 ID:???
俺が9を書き込んだ者だが、
そういう個人攻撃は、やめようや。
趣味の板なんだし。
ただし、9の書き込みが、
重箱の隅をつついていると思われるのは、
心外ではある。
31名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:42:39.58 ID:???
馬鹿は「俺が書いた○○を理解できない奴は馬鹿」
と言うのが常套句だから放置汁
32名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:42:49.10 ID:???
魔除け

   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >  
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\ 天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ
33名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:46:12.08 ID:???
>>30
そういわれても馬鹿が火に油を注いでいるんだから仕方ない。
ほっといても更に>>6が燃料投入してくれるww
34名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:51:03.01 ID:???
>>29
文体からして◆ppZ臭い
35名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:57:47.56 ID:???
結局






マヌケな>>9が調子こいて煽ってみたら>>10に煽りかえされて
主輪阿須ムキになっちゃいました
で、ふぁいなるあんさー?
36名無し三等兵:2013/01/12(土) 12:58:13.58 ID:???
中国は揚陸艦を大量建造中w
日本も負けるな!!!!!!!
ttp://bemil.chosun.com/nbrd/data/10051/upfile/201301/thumb2/20130102223633.jpg
37名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:09:34.68 ID:???
大戦前の日本みたいだな、
自国の国力を冷静に考えずに軍拡かよw
38名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:09:51.61 ID:mdX11k9g
>>36
ステルス風な外見て、鋼板の加工がしやすくて作りやすいんじゃないのかな?
39名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:11:22.56 ID:???
>>35
ちなみに>>10を書いたのは俺だが
何の気なしに入れたつっこみにここまでレスがつくとは思わんかった
正直今は反省してる

「本筋から外れたところでいちゃもんつけて勝利宣言するのは低学歴っぽくてみっともないですよ」
と軽く指摘してあげただけのつもりだったんだけどなぁ
40名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:15:20.92 ID:???
>>34
残念!
相変わらず妄想だけがお前の心の拠り所だなww
41名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:15:32.07 ID:???
今年中には「○○型DDHスレ×番艦」に改名されるだろうから
そんなにもめなくても
42名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:16:49.12 ID:???
>>37
日本以上の経済力で適正な防衛負担(GDP比2〜4%)を設定するなら
揚陸艦の10隻ぐらいは比較的冷静な軍拡の範囲内ですよ
43名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:16:53.77 ID:mdX11k9g
>>39
弱者と見ると某国と某宗主国は付け込むんです
44名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:18:35.20 ID:mdX11k9g
>>42
経済ボロボロなのに
45名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:19:47.83 ID:???
>>44
まぁ中国政府の発表が正しいと仮定した場合の話ね、>>42
あと下げろ、ただでさえ荒れてんだから
46名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:20:11.32 ID:???
お前らどうでもいい事にいつまでグダグダやってんだよ。
ちいせぇやつらだな。
47名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:22:37.71 ID:mdX11k9g
>>46
支那人ほどではない
48名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:26:20.10 ID:???
頭の悪い人ほどどうでもいい事が気になるんですよ
「僕たちは高学歴なんだから厳密に正しい呼称を使うべき(キリッ」
49名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:29:35.43 ID:mdX11k9g
俺はドロンボー一味が好き。だが支那は大嫌いだ。
http://www.youtube.com/watch?v=sLl0WdjY7UY&feature=related
50名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:38:49.58 ID:???
どうせ追加建造するなら22DDHじゃなくて基準3万トンぐらいの新型にしてほしい
まぁ予算的に不可能だろうけど
51名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:44:07.58 ID:mdX11k9g
>>50
次は強襲揚陸艦と補給艦です
52名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:46:18.55 ID:???
もう面倒だからE-767にAAM-4、AAM-5、ASM-3を10発ずつぐらい積んじゃえよ

E-737はAAM撃てるぞ
53名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:50:27.08 ID:???
戦闘爆撃機搭載護衛艦ならDDHからDDF/Aに改名しろ
54名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:52:30.87 ID:???
AH-64Dのミリ波レーダーってAEW的な運用は出来ないの?
55名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:00:59.87 ID:mdX11k9g
>>52
高額なE-767を前に出してはいかん。
E-737を買う国は戦闘機の護衛が期待できないのだろう。
56名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:12:44.40 ID:???
>>55
戦闘になれば早期警戒管制機が真っ先に狙われるよね。
「敵の目(レーダー)を潰す」はイラン戦争でもアメリカ軍
が真っ先に行なった。
韓国人は何を考えているのか。
57名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:21:34.39 ID:???
尖閣 空自強化に調査費 防衛省概算要求
ttp://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-01-12_43858

> 島しょ防衛のための自衛隊の能力向上に向けた垂直離着陸輸送機V22オスプレイのようなティルト・ローター機の
>開発・運用の調査研究費(800万円)

「のような」ってなんだよ他にはAW609しか無いぞ現状
58名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:24:48.78 ID:???
もう日本の防衛などどうでもよく、とにかく国民に脅威を煽って、防衛予算で一稼ぎする連中である。
59名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:25:05.12 ID:mdX11k9g
>>57
もうF−35Bの調査費を上げちゃえよ。
60名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:27:06.05 ID:???
>>57
オスプレーありきで予算つけると検察に難癖付けられるだろぅ
61名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:29:27.63 ID:???
>>57
海兵隊を作ると言う話も出てるしな
22DDHがアメリカ級のような使われ方をする場合もあるかなあ
62名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:35:14.57 ID:???
63名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:35:19.38 ID:mdX11k9g
>>61
そりゃそうよ。対潜ヘリ空母なんてのは方便に過ぎない。
64名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:40:38.93 ID:???
そもそも三自や他の官公庁のヘリさえ必要に応じ運用するくらいなんだから
オスプレイが導入されれば当然DDHと組み合わせた使い方も研究されるだろう
65名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:56:50.21 ID:???
空母なんだから当然だね
66名無し三等兵:2013/01/12(土) 14:59:25.83 ID:???
>>34
この煽り方は前スレで血祭りに上がった陸上基地外ちゃんでしょ
67名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:02:27.81 ID:???
>>57
っ自主開発
68名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:06:41.59 ID:???
>>67
国産とすると何の後継だろうか?

これから古くなるH-60系を更新と仮定するとAW609とV-22との中間サイズか
3000hp級ターボシャフト双発のNH90サイズ?
69名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:07:54.98 ID:???
ちゅうか固定翼機を運用するには手狭だろーと言う流れだったのに
中国のパクリ写真ニュース出てからは空母で無ければ人にあらず
みたいな掌返しってなに?+の大量棄民
70名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:11:17.67 ID:???
>>69
そう思ってるのはお前だけだから安心しして失せな
71名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:14:04.64 ID:???
>>68
アメリカでさえオスプレイにあれだけ苦労したのに
国産有人ティルト機はさすがに…

「開発」はオスプレイベースの日本仕様とかじゃないの?せいぜいのとこ
72名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:17:25.70 ID:???
>>69
前スレでことあるごとに空母と陸上基地の二極論モドキに結びつけた
陸上基地外みたいのは確かにタックルの田島陽子みたいな人でなしだけどなw
73名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:18:43.46 ID:???
>>71
DDH用哨戒機「SV-22J」とか多用途輸送機「UV-22JA」とか救難機「UV-22J」と言った感じか

H-60系はNH90なりS-92なりで更新かね
74名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:20:56.04 ID:???
>>57
完全国産機UV-1、通称”ミサゴ”新規開発しかあるまい・・・
75名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:20:59.31 ID:???
>>69
作ってる写真とか出てきてるから夢見る馬鹿が多いけど、進水して全体像がはっきりすれば冷めると思う
76名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:22:08.69 ID:???
そうかなー
アパッチとオスプレイでヘリ揚陸艦にしよう!
って言ったらフルボコされたけど
77名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:23:33.25 ID:???
78名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:23:51.18 ID:mdX11k9g
>>76
そりゃ敵国にとっては脅威だもの
79名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:26:16.94 ID:???
4発ティルトローター機の開発ってどうなってんの
日米共同開発にすればよくね
80名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:26:49.06 ID:???
>>75
どっちかっていうと基地外みたく空母連呼してるのは空母反対してる輩
オスプレー反対の時と似たような状況同じ状況
81名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:26:50.75 ID:mdX11k9g
>>77
デカ過ぎて艦載不可
82名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:29:12.53 ID:mdX11k9g
>>80
ヘリ空母反対は既に手遅れ。左翼はオスプレイに集中してて、他の装備に手が回らない。
83名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:29:55.22 ID:???
>>61
F-35Bの対地スペックからすると近接航空支援に使わない方が不自然
84名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:33:34.93 ID:mdX11k9g
>>83
ヘリ空母とオスプレイとF-35Bは三点セット。攻撃ヘリも必要だが。
85名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:42:14.09 ID:???
>>84
早期哨戒ヘリと対潜ヘリ(救難ヘリ)も各々3機いるだろ
86名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:43:34.75 ID:???
ヘリの盛り合わせ状態か
87名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:46:45.74 ID:mdX11k9g
>>85
そうなると複数のヘリ空母を同時に運用する必要がある
88名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:48:11.62 ID:???
それならもっとデカイやつのがイイ
89名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:50:02.78 ID:mdX11k9g
>>88
ヘリ空母は4隻で止めて強襲揚陸艦と補給艦を造るのが現実的
90名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:54:48.29 ID:???
>>84
そういえば去年か一昨年の末の陸自広報誌に
西方航所属のアパッチがひゅうが型の甲板使った洋上CAS訓練が載ってた
91名無し三等兵:2013/01/12(土) 15:58:49.27 ID:???
ID:mdX11k9g

IDが真っ赤だな
92名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:00:17.52 ID:mdX11k9g
>>90
昨年11月に沖縄で行われた日米合同演習にも陸自のアパッチが参加したようだ。
内容は非公開だがヘリ空母に載せたと推測される。ソースは『軍事研究』。
93名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:01:31.10 ID:mdX11k9g
>>91
色盲か?
94名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:01:43.34 ID:???
ひゅうが型や22DDH等は、アメリカの空母航空団的な運用では無いから
一隻にどの機種を何期搭載していないといけないみたいな使い方はしないだろ。

アメリカの空母と違って行動範囲は基本的に領海やEEZ内なので、
必要に応じて必要な機種が本土から飛来して、補給をうけて当該海域で任務に当たった後、
また本土に戻って行くという、動く中継基地みたいな使われ方をするんだと思う。

だから一度に搭載できる数もそんなに多くなくても用が足りる。
むろん仮にそれで足りない時は2隻とか同時に投入される場合も考えられるとは思うけど。
95名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:04:06.75 ID:???
仮に島嶼奪還の逆上陸作戦が発動したら、ひゅうが型にヘリ運用機能、
おおすみ型に揚陸機能、22DDH型にオスプレイないしF-35B搭載って感じに分散されるんかな
96名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:07:07.91 ID:???
攻撃ヘリの場合 武装の交換や再装てんもあるから
ヘリパッド的な使い方より 統合運用が重要になると思う
97名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:13:28.65 ID:mdX11k9g
輪形陣の中央にヘリ空母2隻のフォーメーションを研究する時が来た
98名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:42:44.30 ID:???
>>54
22DDHにオスプレイ、コブラ、アパッチ積んだら立派な強襲揚陸艦だな

あとLCAC3隻搭載出来れば理想だけど
99名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:48:04.49 ID:???
F-35BのIOC取得って何年頃でしょうか?
100名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:48:53.92 ID:mIDHWAfy
>>90
艦上からだけじゃなく
訓練で洋上飛行をやってるってあったね
那覇空港からどっかの離島の発電所だかなんだか忘れたけどに向かって

故・江畑さんも言ってたけど
洋上飛行はまるで勝手が違うってパイロット談
101名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:50:39.87 ID:???
>>84 >>85

どう考えても22DDHのサイズじゃムリ

F-35B×8 + オスプレイAEW×3

が積めれば御の字でしょ


攻撃ヘリは諦めて
哨戒ヘリは汎用DDに2機づつ押し込む事になるでしょ
102名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:52:21.07 ID:???
TACOMはどうなったの?
あれ載せればいいんじゃないの?
103名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:52:43.74 ID:???
旗艦機能を持った高価なヘリ空母をLCACの間合いまで接敵させるなんて
韓国くらいしか考えないよ
104名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:54:56.00 ID:???
あれは揚陸艦でしょう
105名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:56:00.85 ID:???
106名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:56:40.39 ID:???
機動艦隊旗艦として揚陸艦を使用
別にそろえられなかったんだろう
107名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:57:22.37 ID:???
>>104
揚陸艦とヘリ空母と艦隊旗艦のごちゃ混ぜにしたフネだよあれ

見れば見るほど何をするんだかわけわからないよ
108名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:07:11.29 ID:mdX11k9g
>>107
むしろ別に持ってる方が贅沢
109名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:13:31.71 ID:???
>>101
AEWは陸上基地からE-2CないしE-767飛ばせば無理に艦載しなくてもいい
110名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:14:21.65 ID:???
低速運送船が自称機動艦隊の旗艦
111名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:20:26.16 ID:???
>>99
来年か再来年じゃない?
海兵隊F-35Bはブロック2Bの段階で配備進めるみたいだから
ハリアー後継不在を余程焦ってるみたいだね
112名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:20:27.86 ID:???
結局 DDHは、揚陸・輸送艦に振った多目的艦(ミストラル・カブール)か当初の多目的対潜ヘリ母艦かしかない
制空・制海用軽空母としては小さすぎて運用能力が足りない
113名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:25:36.91 ID:???
QEに乗せる英国空軍&海軍向けの機材って事情もあるし
114名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:28:31.58 ID:???
中国は空母運用に必須な衛星、原潜などのインフラを整備してきた
何も無い日本が空母だけポンと作っても無意味
115名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:32:12.32 ID:???
>>112
対J-10,J-15,Su-30ならF-35Bで無双できそうな感じだから
小規模運用でもそれなりに戦力投射の足しにはなる
116名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:36:53.61 ID:???
>>115
AWCS等 結局 陸上から支援受けるなら
F-35Aと給油機で十分
117名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:39:35.76 ID:???
>>111
東シナ周辺事態を考慮したらユマの機材を岩国に回して2017年配備予定を前倒しして欲しいね
118名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:43:27.70 ID:mdX11k9g
22DDHと24DDHの実戦配備は決まり。オスプレイ納入も濃厚。こうなると左翼はF-35B阻止になる。
後退しまくりじゃないか。憲法改正と核武装もあるし。
119名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:44:00.77 ID:???
オスプレイAEWって現状では
イギリス海軍が

作ってくれないかなぁ

って状態で開発は具体化していないよね?
120名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:47:33.16 ID:???
世界一強い戦闘機をつくるのはアメリカだけど、一番上手く乗りこなしてるのは日本だと思う
121名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:54:19.24 ID:???
>>116
航空戦力の投射方法としてはBとAは全く別の話。
F-35AとKC-767が使えるのなら別途に使えばいいけど何が言いたいの?
F-35Bは22DDHで離着陸可能でAEW機は陸上基地でしか運用できないのはわかるよね?
122名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:56:47.21 ID:???
>>118
ただし、F-35って一回も事故起こしてないからプロ市民的には美味しくないネタなんだよね
123名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:58:42.23 ID:???
>>114
多目的護衛艦は作ってるけど空母作る予定なんか日本にないよ
124名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:04:01.26 ID:???
>>122
彼らにしてみれば万一自衛隊F-35B取得なんて流れになったら
陸上基地の整備問題や基地周辺の騒音問題で介入できなくなっちゃうしな
125神奈川県民:2013/01/12(土) 19:18:18.93 ID:mdX11k9g
22DDHの母港は横須賀、艦載機は厚木にしてくれ。
126名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:23:14.96 ID:???
>>119
現状必要なのはオスプレイAEW開発なんかより長距離・長時間滞空可能なAWACSの増勢じゃね?
E-767が高ければ廉価のE-737又はC-2ベースに国産化してとにかく数揃えて欲しい
127名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:23:33.00 ID:???
空自だと入間か百里かな

入間は戦闘航空団いないんだっけ?
128神奈川県民125:2013/01/12(土) 19:30:03.82 ID:mdX11k9g
時節柄、22DDHの配備先は佐世保に譲る。
129名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:33:33.38 ID:???
沖縄・尖
閣諸島をめぐり
中国の挑発
が続く中、米空軍は11日、
米軍嘉手納
基地(沖縄県嘉手納町
など)に今月中旬から4カ月間に
わたり、
米バージニア
州ラン
グレー
空軍基地所属のF22ステルス
戦闘機と約
300人を暫定
配備することを
明らかにした。世界唯一の「第
5世代戦闘機」が
中国ににらみをきかす。
130名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:34:03.07 ID:???
ん?縦読みしろと?
131神奈川県民125:2013/01/12(土) 19:35:31.11 ID:mdX11k9g
>>129
いろは歌か?
132名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:38:59.17 ID:???
>>114
衛星なら多目的通信衛星とか、情報収集衛星とかいう名前で
10年も前から日本は飛ばしていますよ。
133名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:44:58.42 ID:???
>>129
地勢的に水門基地は尖閣挟んでもろ対峙してるから
防空識別圏突破してくるフランカーとJ-10への牽制措置としては最適
134名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:51:34.91 ID:???
>>121
バカ?
135名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:09:18.20 ID:mdX11k9g
那覇空港に2本目の滑走路を。あれじゃ狭過ぎる。
136名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:12:30.29 ID:???
22DDHってUAV空母にするんだってね
137名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:22:16.47 ID:mdX11k9g
技本はJR東日本の協力を得て電磁カタパルトの研究を進めるべし
138名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:22:21.66 ID:???
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
139名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:23:07.49 ID:???
リニアはJR東海がやってるんです

東日本はリニアをやってないからE5系で320km/hとか360km/hを目指せるとかの仕様にしたんです
140名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:24:48.14 ID:???
>>137
一応ソースうp
141名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:24:53.12 ID:???
>>135
作るよ
倒れちゃった仲井真のおじいさんも3000億円とは別枠ね、って言ってたじゃん
142名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:26:26.62 ID:???
>>140は間違い
143名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:28:29.92 ID:mdX11k9g
>>139
すまん。間違えた。

>>140
まだやってね〜よ。
144名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:30:06.04 ID:mdX11k9g
>>141
今日、沖縄を訪問した山本一太もそんなこと言ってた。
3000億の枠内でやれっていうの。ぼり過ぎだろ。
145名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:41:50.03 ID:???
>>3
ば〜かw
ここがおまいら基地害空母厨を隔離するための被害担当艦スレなんだよ


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
146 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/12(土) 20:42:51.03 ID:???
しまった。鳥忘れたわ
147名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:44:03.14 ID:???
ニュー速で22DDHにサーミオンが塗られる話が出てるけど・・・。
( ´・ω・)
148名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:44:15.59 ID:mdX11k9g
>>145
信じる信じないはあなた次第です
149名無し三等兵:2013/01/12(土) 21:12:29.38 ID:zFySUMD6
初心者なんですが、22DDHのエレベータはどうして両方ともサイドに無いのでしょうか?

前方のエレベータは艦の中央にあって、格納庫面積が減ってしまうと思うのですが・・・。

詳しい方、教えて下さい。
150名無し三等兵:2013/01/12(土) 21:20:51.43 ID:???
>>149
サイドエレベータはですね、荒天の時に使えないと言うデメリットがあるからです。
正規空母や米揚陸艦くらい甲板が海面から高くなれば問題ないのですが、
2万トン〜3万トン程度の22DDHでは問題になるのです。
その点センターエレベーターなら天候に関係なく利用できる、
ですから22DDHサイズなら前方はセンターエレベータ、後方はサイドエレベータ
と言うのは一般的な設計と言えます。
151名無し三等兵:2013/01/12(土) 21:38:20.49 ID:???
22DDHが航空支援のために使われるとき、
22DDHには>>101ぐらいで
揚陸はおおすみ級、対潜とかの護衛は護衛艦隊に任せたらいいんじゃないの?
元々護衛艦隊のヘリはそこまでなかったんだし
152名無し三等兵:2013/01/12(土) 22:07:22.54 ID:zFySUMD6
>>150
ありがとうございました。
(ぺこり)
153名無し三等兵:2013/01/12(土) 22:21:11.34 ID:???
>>151
8機8艦だから、対潜ヘリだけの運用ならひゅうが型でも十分すぎる
154名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:22:43.57 ID:???
>>151
例えば艦載機がハリアーなら別に要らないけど、F-35Bなら積極的に取得した方が良いって感じかな。

搭載の照準システムと多機能センサーが凄過ぎるから
ヘリ運用と揚陸をひゅうが型とおおすみ型に委任してでも艦隊の目として備える価値はある。
155名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:43:21.95 ID:???
22DDH単独であれもこれもじゃなくて
セットでなら22DDH規模でもと考えるべきか
156名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:49:48.25 ID:???
ドックに1隻、海外に1隻とかだと、DDHを2隻振り向けることが出来ない状況のほうが多いんちゃう?
157名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:03:40.59 ID:???
ドックに1隻、海外に1隻、CICの火災で1隻、貨物船と衝突で1隻
だとおや?
158名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:48:24.48 ID:???
おおすみ代艦が3+1隻でローテーションを組んで、22DDHはパートタイムで応援に回る、とかの方が説得力ありそうだ
250mの船が6隻あれば、最低限の任務をこなしつつ余力で海外派遣できそう。
159名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:54:09.74 ID:???
おおすみとDDHが違う性格の艦だと理解できてるか?
160 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/13(日) 01:02:09.12 ID:???
>>159
そんなレベルのことさえ理解できないから空母厨は空母厨なのw
161名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:12:49.76 ID:???
>>159
おおすみ後継がアメリカ級化するなら、空母機動群を組めるだろう、という意味ですわ
LPHとDDHが同じに見える方がどうかしてるだろw
>>160
空母厨の「二隻でもとにかく空母欲しい」というのに反論の立場から条件付けたつもりなんだが、気に障ったのか?
とうとう言葉狩りで誰にでも噛み付くようになったのかw
162名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:20:27.33 ID:???
>>161
アメリカ級になっても機動部隊での運用は無理だろ
足が遅すぎる
163名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:10:08.12 ID:???
そいつ単に自分はおおすみとDDHの違い知ってるごときでドヤ顔したいのと
単に空母厨を連呼したい病人だから相手にするだけ不毛だよ
164名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:21:50.75 ID:???
>>161
おおすみ型は海外派遣の時にヘリ格納能力と整備性の低さで大失敗してる経緯から
反省を生かすなら後継は改良に伴い大型化するだろうけど
2030年頃だからまだだいぶ先の話じゃない
165名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:56:38.90 ID:???
>>154
国防省は空戦能力が不完全なF-35Bブロック2Bですらも
中華フランカーはじめ4.5世代機を制圧出来るって査定のもとに
ブロック3の開発すっとばして海兵隊投入を決めているらしいね

>>160
22DDHは多目的護衛艦だし日本には空母作る予定もないから必死にならなくても大丈夫だよw
166名無し三等兵:2013/01/13(日) 04:21:28.69 ID:???
>>165
現在イギリス空軍に納入されているF-35Bはブロックいくつ?
167名無し三等兵:2013/01/13(日) 05:27:38.53 ID:???
>>166
block1.5
海兵計画でのF-35Bの岩国配備予定が2017年でこっちが順調なのに対して
国防総省発表でのF-35Aが2年遅れの2019年空自納入予定だとしたら
開発進捗速度を鑑みるに補正予算組んで空自B取得も視野に入れるべき
168名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:21:06.57 ID:???
おおすみ型にせよアメリカ級にせよ、ローテーション組んで運用したり、機動部隊に編入したりするもんではなかろう?
いずれにせよ、次級はワスプやミストラルとは言わずとも、ロッテルダム位にはヘリ運用できると良いな。
169名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:59:20.60 ID:???
22DDH型の軽空母運用を考えたら3隻体制したほうがいいな。
三隻目は大きめに作ってもいいけど。
170名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:47:01.31 ID:???
空自にBはいらない。
CASできるほど機があるわけでもないのに、
陸上基地から飛んでいけないほど遠距離で作戦する訳でもないのに、
何で性能で劣るBを買わなきゃならんのか。

そんな金があるなら、F-15のレーダーをv3に改修するとか、
E-767やKC-767増やすとか、もっと金使うべきものがあるだろ。
171名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:49:34.58 ID:???
ヨレヨレのファントム爺さんじゃもう持たんのだよ
172 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/13(日) 07:52:55.02 ID:???
>>161
わかりにくいわw

>>163
おまいの病状よりは軽度だから問題ないw
173名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:08:13.58 ID:???
必要なら空自とは無関係に海自がF-35Bを独自に買えば良いだろ

空自の次期主力戦闘機が何だろうと海自には関係がない話だ
(とは言うものの本当にF-35Bを海自が買うならパイロットは空自から出向してくるだろうけど)
174名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:12:19.59 ID:???
いっそ空自の主力戦闘機をBにしちゃえよw
レーザーなんてロマンチックな計画があるんだしよ
175名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:28:53.24 ID:T1EhkKNl
AにあってBとCにないのがバルカン砲
176名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:35:31.90 ID:???
Bにも外付け可能だから問題ないよ。
AとBをどんどん取得すればいいよ。
177名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:54:36.77 ID:???
中国が進出してきたからな…
日本の国内都合でのんびり戦闘機を調達するってのはもう無理
178名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:59:17.56 ID:5nYQ/Wqz
海自はシーグリペン買うかな(笑)
179名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:10:07.02 ID:???
MEUを作るならスーパーコブラを導入して
ひゅうがやいせや22DDHに載せろよ!!
180 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/13(日) 10:45:28.24 ID:???
な。やっぱり病気だw
>>173
海自にF-35Bを買う予算の余裕はない。
空自にパイロットを出向させる人的余裕はない。
至極当たり前のことだ。んなこともわかんない?理解できない?www
181名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:47:54.43 ID:???
コピペ厨は小学生レベルの読解力もないから突っ込んでも無駄w
スルー推奨!
182名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:22:43.22 ID:T1EhkKNl
>>180
B除けのお札でも貼っとけ
183名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:38:21.39 ID:???
地方公務員の給与下げ(国家公務員で実施中のレベルでも良い)
老人医療費30%負担(高度医療はちゃんと、ほぼ無料なので心配するな)
ナマポの支給額下げ・現物支給・医療費30%負担
これで防衛費3倍増も可能だが、1.5倍で十分だろう。
184名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:44:09.36 ID:???
>>180
心配するな
予算は増やせば良いしパイロットは教育すれば良い

海自にF-35Bが必要なら都合はつけられるよ
185 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/13(日) 11:47:35.86 ID:???
>>181
まぁ空母厨は乳幼児ほどの知恵もないからなw

>>184
その金や人的資源はどこから沸いてくる?
まぁ税金も納めてない自宅警備員には理解できんかw
186名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:48:47.95 ID:T1EhkKNl
>>185
選挙権のない奴が何を言う
187名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:05:24.92 ID:???
>>185
ニュース見ろ
国防関係の予算は心配ない
パイロットだって空自の定員の都合で無理に戦闘機から降りてもらっていた人をまだ飛べると言うなら喜んで海自に出向するよ
188名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:08:21.92 ID:???
やはりココはシーグリペンで
189名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:13:46.03 ID:???
空母はいいからF-15のAESA化改修予算と
E-767とKC-767の追加配備予算と、
ついでだからアメちゃんの砂漠に山ほど放置されてる、
B-1Bの購入予算と改修予算よこせぇぇえええ。
190名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:19:29.33 ID:???
爆撃機いいな
「弾道弾撃ったら上海を報復爆撃するぞ」
くらいの抑止力が欲しい
おもちゃ空母はイラネ
191名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:23:24.80 ID:T1EhkKNl
>>190
「上海沖に日本空母」ってのも効くと思う。正規空母は要らんけどな。
192名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:30:22.14 ID:???
黄海に空母浮かべても「撃沈してくれ」って言ってるようなもんだわ
193名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:32:14.71 ID:T1EhkKNl
>>192
だから遼寧の演習は内湾中の内湾である渤海湾でやってる
194名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:40:09.49 ID:???
ただの訓練艦だから外洋へ行く理由がないだけだろ
いきなりボカチン企てる国などないさ
195189:2013/01/13(日) 12:49:36.49 ID:???
まあ個人的にはB-1Jには、ASM-3山盛り積んで対艦飽和攻撃とか、
機雷山盛りデリバリーして港湾封鎖とか、
偵察機増強せんでもできる任務をさせたいですな。

そのためにB-1Bを買って来てエンジン交換して超音速巡航能力追加、
AESA積んで東シナ海で「悪ぃ船はいねがぁ」できるように、
そして電波吸収塗料でちょっとステルスな感じにすれば、
空母よりも安上がりに大火力を得られますから予算下さい。
196 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/13(日) 12:51:28.71 ID:???
>>186
自己紹介おつw

>>187
F-35Bをそろえられるほどの増額が見込めるとでも思っているのか?
おめでたいにもほどがあるわwww
197名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:54:21.68 ID:???
>>196
隔離スレから出てくるなキチガイwww
198名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:56:34.74 ID:T1EhkKNl
>>194
黄海って外洋か?
199名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:58:51.00 ID:???
そろそろ◆ppZaCHpCWIにもあだ名が要るんじゃないか
200名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:59:07.62 ID:???
はいはい中国に外洋は無いわな
201名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:00:03.19 ID:???
>>196
だからニュース見ろ
予算は全く問題ない
202名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:00:33.27 ID:???
>>199
古株様というあだ名があるじゃないか


>700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:48:50.01 ID:???
>22DDHの話をしない奴とさせない奴(例 ◆ppZaCHpCWI )は出て行け

>703 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:56:44.07 ID:???
>>>700
>ニワカの厨房がなんで我が物顔で古株様に出て行けとか言ってるの?
>馬鹿なの?
203名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:05:26.13 ID:???
古株様ワロタ
こいつ阿呆だな
204名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:06:45.02 ID:???
なんで古株様がageまくるんだ!
205名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:28:42.44 ID:???
古株様
正月間見ませんでしたが一レスいくらで書き込んでミスリードするお仕事は、
正月休みだったんですね。
バイト代は上げてもらえましたか?
206名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:38:36.92 ID:???
先ず核兵器を持ってから
次に通常兵器を増強するべきだな
207名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:59:50.27 ID:???
>>170
>空自にBはいらない。CASできるほど機があるわけでもないのに、
米海兵隊が西普連の海兵隊化に伴い日本の離島上陸作戦への直接介入を回避する以上、
今後西普連が展開する際の自衛隊独自のCAS能力向上は必要。そしてCASは従来から空自の役割。
特にF-35の照準システムとEO DASの使用により少数機で精密な対地攻撃が可能。

>陸上基地から飛んでいけないほど遠距離で作戦する訳でもないのに、
陸上基地から飛んで行ける範囲なら飛ばせば良いが
F-35Aの足じゃEEZ内全域のカバーは出来ないし、給油機の数が絶望的に足りないでやんす。

>何で性能で劣るBを買わなきゃならんのか。
単純に対空、対艦、対地における戦力投射上の柔軟性と深縦はB取得以外に獲得できないから。
AとBの具体的な性能差とはペイロードと行動半径だけんど仮に22DDHの甲板が使用できることで
能力差を補えるどころか投射量的には格段に向上する。
ちなみに対4.5世代機の空戦能力においては搭載レーダーとステルス性の違いはないからほぼ同等。

>そんな金があるなら、F-15のレーダーをv3に改修するとか、
中国軍パイロットにしてみればステルス機相手よりその方が楽アルヨ。

>E-767やKC-767増やすとか、もっと金使うべきものがあるだろ。
廉価機種に変更してでもAWACSの増勢は絶対必要だけど
KCの増勢に関しては22DDH型を保有する以上、STOVL機の方が費用対効果は圧倒的有利。

>>189
>空母はいいからF-15のAESA化改修予算と E-767とKC-767の追加配備予算と、
多目的護衛艦は今年進水予定だけど、自衛隊が空母を作る予定ってあるん?w
208名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:11:56.53 ID:???
>>194
たとえJ-15積んだ遼寧が小笠原に進出したとしても
日本は撃沈できないってことは漢級事件で証明されてるけどな
209名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:16:44.54 ID:???
まあ古株様は置いといて
防衛大綱の改正のどのような部分を改正するのかで22DDHの今後が見えてくるな
メインは動的防衛力を陸上兵力削減のための方便にしないことだとは思うけど
210名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:35:57.17 ID:???
いずれ中国海軍恒例の西太平洋訓練に空母を参加させるでしょう
空母打撃群が南西諸島の公海上を通過する様子が見られる
211名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:37:32.14 ID:???
>>195
燃料代で自衛隊滅亡しそうだなw
212名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:38:01.56 ID:T1EhkKNl
>>210
その前に遼寧は黄海で演習をしてくれ。渤海湾ばかりじゃ情けない。
213名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:42:08.81 ID:???
>>208
>漢級事件で証明
なにが証明された?
VTOLで解決するのか?
214名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:42:52.57 ID:???
>>209
基盤的防衛力から動的防衛力への転換、防衛相改革での陸海空一元化等、
基調路線は変えないはずだけど22DDHが東シナ情勢の急変と
中国の動きに対応できるよう一定の幅は設けるだろうね

今後の離島防衛、シーレーン防衛に関する具体案の行方なんかは
野党時代の自民党国防部会の提言資料からなんとなく読み解けるかも

http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-017.pdf
215名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:45:38.64 ID:???
>>212
たしか黄海で4回ぐらいも訓練してるぞ
216名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:50:14.92 ID:???
>>213
VTOL機ってハリアー?お前何言ってるの?
217名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:52:21.09 ID:???
記憶が正しければ1〜3回目と5回目か6回目の訓練は黄海
218名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:52:22.57 ID:???
>>216 何が証明されたのか言えよ
219名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:53:45.84 ID:???
>>214
「動的防衛力」っていったって今の大綱のままじゃ単に数を減らす口実だもんなw
220名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:56:13.60 ID:???
自民政権に変わった時に
「動的防衛力」見直しって 真っ先に宣言したやん
221名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:02:44.57 ID:???
>>220
ちゃんとニュース読もうね。
「機動力確保」っていうのは間違っていないけど、その実態が伴わないのは
ダメよということで。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011100433
「動的防衛力」継承も=防衛相

 小野寺五典防衛相は11日午前の記者会見で、民主党政権下で策定された
防衛計画大綱の見直しに関し、現大綱が掲げる「動的防衛力」の概念を継承することも
あり得るとの認識を示した。「自衛隊の兵力、装備をしっかり維持できる状況の中で、
効率的な運用ができるのであれば、言葉の表現にこだわる必要はない」と述べた。
222名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:12:39.55 ID:???
>>213
漢級事件で証明されたこととは
中国籍の軍艦が第一列島線を突破して自由に航行しても日本とアメリカはこれを攻撃できないってこと。
つまり例えば中華空母が太平洋に向かって小笠原あたりをクルーズした場合、
シーレーン航行中の日本籍の船は護衛艦も含めて常にJ-15搭載AAMの脅威に晒されるってこと。
だけどなんでVTOLって単語が唐突に出てくるん?w
223名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:15:38.40 ID:???
>>221
それが これまでの「動的防衛力」を継承しますと言うのとは 違うんでは
224名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:16:25.69 ID:???
>>213
F35BがASM3を満載して22DDHから発進したとしても、漢級事件みたいにナデナデしただけで帰っちゃう=抑止力にならない
って言いたいのでは?

まあ、爆撃機とか巡航ミサイルとか攻撃原潜とか厨二仕様の妄言の連発で古株様のNGワードを狙い撃つのもどうかと思うんだがなぁ
「少日本なんかすぐ戦争で勝てる!核攻撃しろ!」とかアリエネー妄想言ってる憤青と変わらん
225名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:17:53.34 ID:???
>>222
戦争しているわけでも無いのに 攻撃できる訳ないだろ
世界の常識だろ
226名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:17:59.50 ID:???
>>222
こいつSTOVLもVTOLもスパホもB-52も区別がつかないまま空母に噛みつきたいだけでしょwww
227名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:20:09.68 ID:zYuV4SKY
>>207
>そしてCASは従来から空自の役割。

カエル軍曹のブログに以前
空自はCASにあんま関心無い ってあった記憶
で海自が云々だったと思う (かなり曖昧ですまんけど)
228名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:21:16.39 ID:???
>>226
ぜひ STOVLとVTOLの戦術的相違のご高説を賜りたいもんだ
229名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:23:20.69 ID:???
>>225
敵性国の海軍艦船が領海を侵犯しても攻撃できないよー

助けて九条マーン!!!
230名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:25:27.56 ID:???
>>222
なんで J-15搭載AAMが 船や護衛艦の脅威になるの?

当然、戦争状態なら漢級も遼寧も太平洋には出られないさ
231名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:28:31.10 ID:???
>>229
中国の軍艦が敵性?
お子ちゃまか?

平時に領海侵犯くらいで撃沈できねーよ
232名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:29:14.32 ID:???
22DDHの空母兼任化には反対だが、小笠原だとかの外洋で対潜戦と対艦戦を同時に行える拠点になるってのは大きなアドバンテージだと思う。
たとえ戦闘にならなくても、SH60とF35ならば海中、海上、空の哨戒飛行を行えるだろう。古株様には悪いけどそこだけは評価できる。

逆に言えば、ヘリが整備出来て航空機が運用できるなら、アメリカのような多用途空母的なLPHでもどーてきぼーえーりょく!を実現する洋上拠点となり得るんじゃないか?
和製アメリカ級とあきづき改のグループなら、ひゅうがや22DDH単艦と、空の援護の組み合わせとおなじことができる
233名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:33:14.31 ID:???
>>232
そんなタイソウな作戦は米機動艦隊でなきゃ無理
小笠原くらいなら空自でカバーできるだろ
234名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:41:01.60 ID:???
>>227
空自にとって防空>>対艦>>>>CASくらいのプライオリティってのは事実だけど
一方で富士総合火力演習に申し訳程度とは言えF-2で参加したくらいだから
従来的に空自のお仕事の一貫なのは確かでしょう。

ただ文脈的には今後の西普連海兵隊化に呼応する形でCASの重要性が高まれば
CASに適した機材の需要も発生するかなという意味合いなんですけどね。
235232:2013/01/13(日) 15:43:10.80 ID:???
>>233
DDHグループという風に分けたのは、最終的にはそういうことなんではないか?
F35であろうが、UCAVであろうが、
236名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:48:50.99 ID:???
>>230
訂正
×J-15搭載AAM、○J-15搭載ASM
ごめんね陸上基地外ちゃん
237名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:51:00.31 ID:???
陸も空自には期待して無いだろ
AHやOHが行動できるように 航空優勢を確保してくれれば十分だろう
238名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:54:11.92 ID:???
>>233
仮に小笠原起点に飛ぶJ-15に対処するならF-35Aの足でEEZ内に届かない領域は発生するし
当該海域にF-35Bを派遣できるならその方が抑止力は高い
239名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:56:12.01 ID:FYr8PseP
オマンコ
240名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:58:41.02 ID:???
>>236
だいたい 長大なシーレーンをナンチャッテ空母が1隻あれば守れると思ってるのか?
潜水艦も艦艇も機雷も無視か?
241名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:01:51.43 ID:???
>>238
そんな端っこに戦略的・戦術的価値があるのか?
その途中で会敵すればいいだろー
242名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:08:27.96 ID:???
>>231
対処=撃沈としか捉えられないお子ちゃまに説明しても無駄かもしれんが
平時、戦時に関わらず船舶の自由な航行を敵性国家が侵害するなら
これに対処するっていうのもシーレーン防衛の在り方で
対処に必要な防衛力整備も敵性国家の出方によって変化するもの。
243名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:12:32.15 ID:???
>>241
中国にしてみれば外洋戦略上大いに価値はあるよ
244名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:14:53.44 ID:???
>>242
オマエの言う対処を言っててみろ
漢級の時は 機雷投下して警告したぞ
国際法的のみ 警告以上は開戦する状況でなければ出来ないさ
245名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:15:41.35 ID:???
>>240
F-35Aの足でEEZ内に届かない領域は発生するとは書いたが
誰も潜水艦も機雷もお前の大好きな陸上基地も使わないとは書いてないが?
246名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:17:30.55 ID:???
頼むから、日本語しか喋れない朝鮮人さん、
荒らすのを止めてくれよ。
247名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:18:18.77 ID:???
戦略上価値があるのなら 哨戒監視し必要があれば護衛艦と潜水艦を進出させれば良い
248名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:24:39.93 ID:???
>>244
この場合で言うと普通にASM抱えたJ-15にアラートかける必要があるけど?
F-15JないしF-35A、仮にJ-15の展開位置が遠かったらF-35Bで

>>240
日本が作ってるのは空母じゃなくて多目的護衛艦じゃない?w
249名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:26:05.40 ID:???
>>246
そういう事はちゃんと学校出てから言おうね
250名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:27:57.10 ID:???
>>249
朝鮮人が反応したぞ!!!!!!!!!!!!!!
251名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:27:59.94 ID:???
>>247
基本ASMとSAMじゃASMの射程が優位だから航空機展開はあった方が良いね
252名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:28:28.43 ID:???
>>248
領空侵犯でも出来ることは警告射撃だけだよ
ちなみにEEZは領空って言わないから
253名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:32:03.11 ID:???
>>251
なんか護衛艦全否定してない?
「あればいい」なら正規空母も戦略原潜も攻撃原潜もB-2もF-22も欲しいぞ
254名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:45:11.50 ID:???
>>253
>なんか護衛艦全否定してない?
全然。

>正規空母も戦略原潜も攻撃原潜もB-2もF-22も欲しいぞ
欲しいと思うならそれぞれの専用スレ行って主張してみれば?
255名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:52:35.74 ID:???
>>252
シーレーン防衛上、第一列島線を超えたEEZ内の公海上で
中国海軍の空母ないし艦載機が機動展開し
日本籍の船舶の航行の自由を阻害する恐れがある場合は警告するだろ
256名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:53:18.20 ID:???
>>254
では中国空母がASM積んだ戦闘機50機を投入して対艦戦を仕掛けてきたとき
我がDDHは何分で何機の迎撃機をスクランブル発進できるんだ?
257名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:58:18.56 ID:???
>>255
今現在も南シナ海や東シナ海を普通に商船が通っているのだが
それに中国軍にも無害通航権があるので 日本の領海を航行することは何ら問題がない
258名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:00:22.05 ID:???
>>229
中国の潜水艦が領海侵入した時、自衛隊は撃沈も、強制浮上させることも可能ですと
官邸に報告してる。政治家が決断さえすれば撃沈も可能。

当時は小泉総理が決断できなかった。しかし、あの時と今では環境が違いすぎる。
今なら撃沈しても反発する日本国民は皆無、むしろ内閣支持率が上がるでしょう。
さらに現総理大臣は安倍さん。
259名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:06:44.82 ID:???
>>258
ソース出せ
海洋法条約勉強しろ
軍艦が撃沈可能なら尖閣の公船は領海侵犯の認定済みだから
安倍ちゃんに頼んで海保に船体射撃させろ

バカらしい
260名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:19:10.94 ID:???
>>257
>中国軍にも無害通航権があるので 日本の領海を航行することは何ら問題がない

>中国軍にも無害通航権があるので 日本の領海を航行することは何ら問題がない

>中国軍にも無害通航権があるので 日本の領海を航行することは何ら問題がない

>中国軍にも無害通航権があるので 日本の領海を航行することは何ら問題がない

>中国軍にも無害通航権があるので 日本の領海を航行することは何ら問題がない
261名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:23:50.75 ID:???
>>260
論破されて火病るとは等々 本性を現したな
262名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:29:30.85 ID:???
潜航したままの潜水艦や、公務をしている公船は無害通航に当たらないだろjk
263名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:36:39.43 ID:???
>>262
公務をしていない公船はない
領海侵犯は潜行した潜水艦、艦船でも領海内を徘徊する等 通常の航行ではない軍艦や公船

沿岸国が出来ることは退去要請と警告のみ
264名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:38:59.79 ID:???
>>207
>米海兵隊が西普連の海兵隊化に伴い日本の離島上陸作戦への直接介入を回避する以上、
>今後西普連が展開する際の自衛隊独自のCAS能力向上は必要。そしてCASは従来から空自の役割。
>特にF-35の照準システムとEO DASの使用により少数機で精密な対地攻撃が可能。
空自の余力不足から、CASは事実上陸自AHの担当となっている。
F-2にマーベリックを積む動きがないのがその証拠。
また、CASは前線基地に多数の専任の即応機を必要とする。空自では数的に困難。

>陸上基地から飛んで行ける範囲なら飛ばせば良いが
>F-35Aの足じゃEEZ内全域のカバーは出来ないし、給油機の数が絶望的に足りないでやんす。
余計な運用機種増やすよかKC-767増強の方が良い。他にも使いでがあり有用。

>単純に対空、対艦、対地における戦力投射上の柔軟性と深縦はB取得以外に獲得できないから。
>AとBの具体的な性能差とはペイロードと行動半径だけんど仮に22DDHの甲板が使用できることで
>能力差を補えるどころか投射量的には格段に向上する。
>ちなみに対4.5世代機の空戦能力においては搭載レーダーとステルス性の違いはないからほぼ同等。
Bを導入した場合、燃料補給を行う際、22DDHの位置にその展開範囲が限定される。
航空機であるが故の速力の優位があるKC-767の展開範囲、運用柔軟性には遥かに劣る。
また、検討されているウェポンベイ内AAM搭載数増加が実行された場合も、
ウェポンベイ容積に勝るA型に理がある。

>中国軍パイロットにしてみればステルス機相手よりその方が楽アルヨ。
F-35の戦力化まで何年かかると思ってるアルカ?中継ぎがいるアル。

>KCの増勢に関しては22DDH型を保有する以上、STOVL機の方が費用対効果は圧倒的有利。
上記の通り、22DDHの位置に作戦が束縛され柔軟性に欠ける。

>多目的護衛艦は今年進水予定だけど、自衛隊が空母を作る予定ってあるん?w
空母空母言ってる人へなので関係なければスルーして。
265名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:46:58.96 ID:N41Rg8wv
島嶼防衛スレでも作ってそこでやってくれよ
266名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:49:41.86 ID:???
22DDHについては、SH-60KやUAV、
さらにはAW101AEWまたはV-22AEWのプラットホームに専念してもらい、
長距離水平線下の対空目標については、SM-6で対処する。
また、SM-6による射撃可能機会の増加に伴い、
DDにも16発以上のSM-6を装備する。



ショボい数のF-35Bを無理して積むよりも、
こっちの方がええやろ、と思ってる。
267名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:50:22.08 ID:???
>>237
陸が期待するしないに関わらず、実際のCAS効率の問題としてF-35と既存ヘリじゃ比較にならないかと。
たとえばEOTSで捕捉した地表目標追尾映像をEO DASで生成するのと同時に
タッチパネル操作又はUMDの全周囲モニターとヘルメット装着式照準システムで潰していくみたいな使い方だから
CAS統制員も必要ないし、ステルスだから地上レーダーで捕えられないし、ヘリみたく携SAMも当らないし・・・
268名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:01:05.94 ID:???
本当に日中開戦するなら、EV-22もF-35Bも間に合わないんじゃね?
269名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:07:00.76 ID:???
>>157
しらねはCICのコーヒーメーカーから出火
くらまは関門海峡で韓国のコンテナ船にぶつけられて中破だっけ
270名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:08:56.75 ID:???
ドンパチやるなら南シナ海が先だろぅ
271名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:11:40.90 ID:???
>>267
それはない。
CASを行う際、敵味方の距離は至近と予想される。
敵味方識別もせず、探知した目標を片っ端から攻撃など話にならない。
エスコンじゃあるまいし、敵味方は自らの目、ないし地上からの支援で区別せねばならん。
間違えれば味方殺しだ。
また、ステルスは単に「見つかりにくくなる」だけで、
至近距離なら十分に探知される可能性が高い。
敵AWが健在なら、ほぼ確実に喰われるだろう。

ただし、その高速故に携SAMが命中する可能性が低いのは間違いない。
272名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:13:13.93 ID:???
対潜母艦だよなぁ
陸自との統合運用でヘリボーンはあるかもしれないけど
273名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:17:29.76 ID:???
海兵隊ハリアーも通常爆弾のCASでは結構撃墜されていた
携帯SAMも赤外線誘導や光学誘導だから それなりに当たるだろう
274名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:18:05.02 ID:???
>>259
自衛隊の当時の担当官だった元幹部が語っているけどね。
日本人とは思えないお前には教えてあげね。
275名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:27:25.36 ID:???
>>274
初心者質問スレって言う便利なスレがあるから
そこで オマエの主張を披瀝してフルボコされてこい!
276名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:28:10.67 ID:???
憤青はニュー即辺りに帰るか、隔離スレ立ててそっちでID出して議論してろよ
マッチポンプにしか見えん
277名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:31:55.39 ID:???
         ,,、-‐‐‐‐-‐、
        /:::::::::::::::::::::::::ヽ、
       /:::,、r'''" "''' ‐ 、::::::`;
       |::/       .:.i:::::::i
       リ' _,,,,,_  ,,,,,,,__ .:.:!::::::l    余は支那人や朝鮮人に
       {i ;,rrェ; ::;ィ:tァ、,,.:`;;:ノ-,     生まれなくつて、善かった
       'l  .: .:.:... '' .:.:..::/ /
        l   ‐ァャ;;'  .:.:.:../ノ
        '、,ノリリ川iャ: .:.::/ヽ
        \ ''''''゛ .:.:/:::::::ヽ
         入‐--‐''"/:::::::::::|::\
     ,,,、-'''"::/ヽ、___/:::::::::::::::::|::::::::` ヽ 、
   /:::::::::::::::/ ノ;;;;/::::::::::::::::r‐‐'::::::::::::::/::
  /::::::::::::::::::/ r';;;;f/:::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::/:::::::::
/ヽ:::::::::::::::::/ i;//::::::::::/:::::::::::::::::::::/::::::::::::
::::::::::i:::::::::::::/   /::::::/:::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::
::::::::::|::::::::::/;;|  /::/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;|::::::::::::::
278名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:33:03.93 ID:???
>>264
>空自の余力不足から、CASは事実上陸自AHの担当となっている。
西普連の海兵隊化とF-35の導入による対地攻撃能力保持に伴い
今後の役割が変化するって予測なんだけどまったくの的外れ。ハイ書き直し

>余計な運用機種増やすよかKC-767増強の方が良い。
F-35B増勢=イニシャルコストで戦闘機数純増のうえKC増勢いらない
KC-767増勢=イニシャルコストで一機250億×20=5000億経常の上戦闘機純増ならない

>他にも使いでがあり有用。
おまん家の石油ストーブの灯油も買いに行けるみたいな?

>Bを導入した場合、燃料補給を行う際、22DDHの位置にその展開範囲が限定される。
>航空機であるが故の速力の優位があるKC-767の展開範囲、運用柔軟性には遥かに劣る。
じゃあなんでイラク戦争のとき米軍は全機タンカー給油しないでCVSG展開したの?

>F-35の戦力化まで何年かかると思ってるアルカ?中継ぎがいるアル。
空自F-35A納入予定が2019頃、岩国海兵隊F-35B配備予定が2017頃、
中継ぎは米ラプターの嘉手納配属で牽制。
F-15の近代化改修じゃもはや優位性が得られない以上中華Pにしてみれば助かるアルヨ。

>上記の通り、22DDHの位置に作戦が束縛され柔軟性に欠ける。
ふ〜ん

>空母空母言ってる人へなので関係なければスルーして。
ってか空母空母って騒いでるのるのはお前じゃんw
279名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:38:08.18 ID:???
>>271
当然地上部隊にもJTIDS持たせてリンクさせるだろうから識別は可能でしょ
280名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:02:08.70 ID:???
>>275
お前は底抜けの馬鹿だな。オレの主張じゃなくて、当時起こった事実を書いているだけ
なんだが。ま、お前には理解できないだろうな、馬鹿だから。
281名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:08:09.31 ID:???
>>272
軍事的論拠無視した上に、片っ端から艦上機と陸上機の二項対立に結びつけたい
反空母の主張っていうか願望だから不毛なんだよね
該当する方は既存の隔離スレへどうぞ
 ↓
海自 22DDH 57番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356979849/
282名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:10:14.45 ID:???
レスアンカー訂正
>>281>>276
283名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:20:49.01 ID:???
>>278
ちょっと待てwww22DDH×2とオマケにひゅうがといせを加えても、
何で給油能力が
284名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:21:46.39 ID:???
>>281
空母空母言ってるならまだ可愛い部類だが、この論題って完全に靴じゃないか
まともな話題じゃない
285名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:22:42.81 ID:???
>>283
が途中で送信されちまったので

DDH×4 と KC-767×24
が同じ能力扱いかよwww根拠教えてくれwww


あ、他のものに対する反論はもう少し後で書く。
286名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:52:12.26 ID:???
さて、そろそろ中国国家情報局を一人で翻弄するはまっ子同志殿が我々が歓喜し中共が
発狂するような機密写真を50枚ぐらいうpしてくれる頃だが・・・
287名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:57:42.01 ID:???
>>278
>西普連の海兵隊化とF-35の導入による対地攻撃能力保持に伴い
>今後の役割が変化するって予測なんだけどまったくの的外れ。ハイ書き直し
「中国空軍の戦力増強が著しいなか、貴重な高性能戦闘機を、
対地支援に振り分ける余裕は空自にはない」でアンサー。
個人的には、陸自特科の長射程化・スマート化がCAP代替となっていく可能性が高い、
(GMLRSがイラクでやったように)とは思ってるが、どうなるかねぇ。
AHの価値を何処まで見るかで話変わるしな。

>F-35B増勢=イニシャルコストで戦闘機数純増のうえKC増勢いらない
>KC-767増勢=イニシャルコストで一機250億×20=5000億経常の上戦闘機純増ならない
なかなか恐ろしい比較だよなコレ。
何処から20機、すなわち合計24機のKC-767と、
DDH4隻の能力が同じと出たのか教えてくださいな。

>おまん家の石油ストーブの灯油も買いに行けるみたいな?
F-2「KC-767なら」
F-15「俺たちにも給油できることを」
XC-2「忘れてないか?」

>じゃあなんでイラク戦争のとき米軍は全機タンカー給油しないでCVSG展開したの?
しつもーん。何で七つの海を股にかけて殴り込みをかけるアメちゃんと、
近所にしか用事がない日本が比較対象になるのかな?
まあ「距離」だよね。答えとしてはさ。

>空自F-35A納入予定が2019頃、岩国海兵隊F-35B配備予定が2017頃、
>中継ぎは米ラプターの嘉手納配属で牽制。
>F-15の近代化改修じゃもはや優位性が得られない以上中華Pにしてみれば助かるアルヨ。
さらにその後空自F-35がマトモな数揃えるまでにはさらに何年かかかる。
アバウトにこれから10年としようか。米のラプターに泣きついたまま?
F-15J-MSIPっていう、十分連中と張り合える機体を放置して?
まだv1だからAESAじゃないよん?まだまだ伸び代あるよ?
288名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:59:53.95 ID:???
>>285
>余計な運用機種増やすよかKC-767増強の方が良い。

まず最初にお前がこのアフォな文章の数的根拠示さない限り条件設定すらできんがなw
これじゃまるで「空母弱いぜ、陸上基地は強いぜ」みたいな幼児の強弁と一緒だろwww

相手にするのもばかばかしい
289名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:08:51.35 ID:???
>>287
>何処から20機、すなわち合計24機のKC-767と、
まあ空自の控えめな当初要求も、15機だったそうなので・・
えいやで5割アップなんだろう。
290名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:18:33.97 ID:???
なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想
http://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html?spref=tw
291名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:30:49.48 ID:???
>「中国空軍の戦力増強が著しいなか、貴重な高性能戦闘機を、
>対地支援に振り分ける余裕は空自にはない」でアンサー。
だから今後の海兵隊化でCASの重要性が増し
仮に空自F-35B増勢でCAS能力が備わるって話の答えになってねぇつぅのw
何がアンサー(キリッ!だアフォw

>個人的には、陸自特科の長射程化・スマート化がCAP代替となっていく可能性が高い、
は?CAP代替え?スマート化?曖昧すぎて全然意味不明

>しつもーん。何で七つの海を股にかけて殴り込みをかけるアメちゃんと、
>近所にしか用事がない日本が比較対象になるのかな?
>まあ「距離」だよね。答えとしてはさ。
単純にお前の言うタンカー給油の「展開範囲、運用柔軟性の優位性」を説明するのに用途は関係ないだろw
じゃあなんでイラク戦争のとき米軍は全機タンカー給油しないでCVSG展開したのかちゃんと答えなさいな。
お前の言う「距離」とは具体的に何キロなんだ?w

>アバウトにこれから10年としようか。米のラプターに泣きついたまま?
>F-15J-MSIPっていう、十分連中と張り合える機体を放置して?
空自FXも嘉手納ラプター配属も東シナ情勢を睨んだ現実の既定路線であると同時に最善策だろ?
まさかPreMSIPもF-35に刷新しないで全機改修した方が良いって思ってるん?
それこそシナP大喜びだぜw
292名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:42:49.60 ID:???
>>289
まず>>264の人がF-35Aの足でEEZ内全域のカバーの為に
何機のKC-767を増やすと22DDH+F-35Bを上回るのかを提示しないと
このやり取りは永遠にループでしょうね
293名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:45:12.79 ID:???
防衛省も馬鹿だな、とっととB型を取得してテストすればいいのに。
滑走路の無い小さな離島で燃料補給をできるのは大きいわ。
294名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:49:56.03 ID:???
>>287
空自に戦闘機の余裕がなかったら、KC-767の増強なんかするより
なおさらF-35B買っといたほうが戦力になるに決まってるだろ。
295名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:50:08.02 ID:???
>>293
そんな各所に配置できる人も金もないのに (´・ω・`)

グリペンのアレに近づいてきたなぁ。
STOVLとかSTOLはそういう甘い夢を見せるもんなのだろうか。
296名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:56:13.14 ID:???
>>287
フォークランド紛争で分かるようにランデブー給油前提で戦闘機を展開するのは至極効率悪いよ
297名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:58:26.70 ID:???
>>295
ヘリで移動すればいいよ。
298名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:02:10.82 ID:???
>>278
KC-767で灯油の配達ワロタwwwww
299名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:04:56.61 ID:???
朝鮮人が強くB型導入に反対するってことは
それだけ有用てことだな。
北朝鮮の爆撃もできるし。
300名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:06:04.00 ID:???
>>287
>さらにその後空自F-35がマトモな数揃えるまでにはさらに何年かかかる。

政府は早くF-35導入枠増大を決めたうえで
米に納入の前倒しを働きかけたほうが良いな
301名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:11:13.87 ID:???
>>289
ウィキみると空自要求は12機じゃなかったけ?
費用対効果の都合で切り捨てたんだろうけど
302名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:13:32.83 ID:???
>>298
有用だろ?
303名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:21:38.05 ID:???
>>293
2016年防衛省「22DDHをひゅうが型代艦で2隻、22DDHの輸送型の3隻の追加建造を検討します。海自と関係ありませんが、離島防衛の観点から、民間空港などに前方展開できる短距離多用途戦闘機の試験調達を検討します。」ヲタ「うおおおおおおお!!」
とかの方がリアルじゃないか?
>>299
便座の蓋よりC型の方が有効だとは思わんか?
しかし古今、日本の軍ヲタは特殊戦術機とグリペンには弱い・・・ニワカの試作機信仰と同じレベルで・・・
304名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:26:17.36 ID:???
>>293
お前の方がバカだよ

ロクに設備もない小さな離島空港を前線補給基地として使うつもりかw

あとF-35Aでもフル装備で短い1000m滑走路から余裕で離陸出来る
305名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:27:27.39 ID:???
>>304
最近の戦闘機の離陸滑走距離って何mぐらいなの?
306名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:30:44.07 ID:???
>>145
お!アスペたん久しぶりじゃんw
退院許可出たの?
307名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:32:48.73 ID:???
>>306
なに君?
308名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:34:32.48 ID:???
>>305
F-35Bっていう最新の戦闘機の場合、200mブルで整地した後、
建設用養生鉄板引くだけで離陸できるお
309名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:38:40.93 ID:???
>>291
>だから今後の海兵隊化でCASの重要性が増し
>仮に空自F-35B増勢でCAS能力が備わるって話の答えになってねぇつぅのw 何がアンサー(キリッ!だアフォw
一体何機買うんだそれ?いくらかかるんだそれ。そして何年かかるんだそれ。
個人的には「CASに回せるほどの戦力的優位を空自が持つことはない」と考える。

>は?CAP代替え?スマート化?曖昧すぎて全然意味不明
書き間違えた。「CAS」だ。
CASに対する陸軍の感想が「空軍は呼んでも来ない、来てもすぐいなくなる」
という話は有名だと思うが、
「長射程でスマートな砲兵がいればどうにかなるんじゃね?」
という意見があるのよ。元々砲兵はCASの苦手な即応性と持続性はいいから、
技術の発達で、長射程化とスマート化が進んで、
今までの「塗りつぶす火力」だけじゃなく「点をつく火力」となり、
「砲兵は空軍より出前が早い!量も多い!」っていう信頼もあって、、こんな意見が。
言うまでもなく、この意見には問題いくつかあるから、実際にそうなるとはいえないが。

>単純にお前の言うタンカー給油の「展開範囲、運用柔軟性の優位性」を説明するのに用途は関係ないだろw
>じゃあなんでイラク戦争のとき米軍は全機タンカー給油しないでCVSG展開したのかちゃんと答えなさいな。
>お前の言う「距離」とは具体的に何キロなんだ?w
「本土の基地より遥かに遠く空中給油リレーが極めて非効率」
ただそれだけだろ。あんな空中給油リレー方式するのはブリテンくらいなもんさ。
タンカーの方がいいと言える距離は、難しいとこだが、
出撃から帰投まで8時間を越える距離ならアウト、とかそういうアバウトな物になるな。
後は給油回数だな。1回で行ける距離なら問題はないだろう。

>空自FXも嘉手納ラプター配属も東シナ情勢を睨んだ現実の既定路線であると同時に最善策だろ?
>まさかPreMSIPもF-35に刷新しないで全機改修した方が良いって思ってるん?
>それこそシナP大喜びだぜw
まあ、15の改修が遅い以外はベストだと思うよ。おいらの考えは
「F-35Aを導入。F-15J-MSIPについてはAESA化やFLIR搭載で35戦力化まで繋ぎとする」
で、Pre-MSIPは延命すべしとか書いてないけど何処の行間読んだん?
310名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:40:58.45 ID:???
>>308
空荷だったらVTO可能って話もあるけど
311名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:45:23.22 ID:???
>>308
STOVLとか特殊なやつじゃなくて
F-22、F-35A、F-15、Su-35みたいな普通のやつは?
312名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:48:56.53 ID:???
ID見えない板じゃ誰の発言なんだかさっぱりわからんね

22DDHにF-35B? そりゃ載せて離着艦するだけなら出来るだろうさ
でも自衛隊がB型配備する可能性はない
どこで使うかわからん、たかだか10機程度で何ができるのかもわかっとらん、失う対潜能力の代替もない
出てくる状況は他のもっと簡単な方法でやれるものか、突拍子もない妄想戦況ばかり
小笠原に展開する中華空母への対処? ミサイル積んだ機体を甲板に出した瞬間に潜水艦が沈めるわ
勢力圏外で行動することの難しさなんて、想像すらできんのだろうな
313名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:59:21.30 ID:???
>>311
300〜400m
314名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:04:11.97 ID:8Ktp5zZp
>>268
今は圧勝できるから、問題無い。
315名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:12:37.70 ID:???
>そりゃ載せて離着艦するだけなら出来るだろうさ
>でも自衛隊がB型配備する可能性はない

矛盾してね?

>どこで使うかわからん、
>たかだか10機程度で何ができるのかもわかっとらん

どこでどう使うかも理解できないで、10機で何もできないって断言すんの?
矛盾してね?

>失う対潜能力の代替もない

対潜ヘリならひゅうが型他、DDに分乗させれば十分じゃね?

>出てくる状況は他のもっと簡単な方法でやれるものか、突拍子もない妄想戦況ばかり

具体的には?

>小笠原に展開する中華空母への対処? ミサイル積んだ機体を甲板に出した瞬間に潜水艦が沈めるわ

じゃあ石垣島の領海に浮上した中華原潜はどうして沈めないん?
矛盾してね?
316名無し三等兵:2013/01/13(日) 22:52:02.87 ID:8Ktp5zZp
>>315
お前矛盾の意味判っているのか?
317名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:34:35.41 ID:wi7XrOWB
真珠の首飾り
ダイヤのネックレス

ダイヤの安全保障はダサイのでダイヤの練成陣がいいな

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n2.htm
318名無し三等兵:2013/01/14(月) 02:27:41.80 ID:???
せんだ
319名無し三等兵:2013/01/14(月) 03:47:05.16 ID:4oKUwOVB
後藤組
320名無し三等兵:2013/01/14(月) 04:49:34.89 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
321名無し三等兵:2013/01/14(月) 07:00:14.92 ID:TpPW18+Q
F-2 の AAM-4B 対応型はユーロファイターに匹敵する機体だと思うが
322名無し三等兵:2013/01/14(月) 07:08:30.29 ID:???
なぜこのスレでそれを呟くのかは分からんが
ユーロファイターのトラ2相手なら互角以上だよ
323 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/14(月) 09:42:47.65 ID:???
22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
324名無し三等兵:2013/01/14(月) 09:51:02.04 ID:???
「多目的任務」の中に空母的強襲揚陸的な何かが入る可能性は排除出来ない

出来ると断定する方が妄想であり根拠が無い
325名無し三等兵:2013/01/14(月) 09:57:47.72 ID:uUvQ5fxK
>>324
出来ないと断定する根拠もない
326名無し三等兵:2013/01/14(月) 10:07:23.66 ID:???
ひゅうが型とAHやCHで訓練してるから もう現実にそうなってるだろ
327名無し三等兵:2013/01/14(月) 10:19:46.61 ID:uUvQ5fxK
日本がオスプレイとF-35Bをヘリ空母に載せないことを祈る御札の例
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/vlimgdata/4529264108223.jpg
328 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/14(月) 10:46:46.82 ID:???
>>325
できないとする根拠は、現実w
デムパ脳の妄想じゃないんだ。予算も人的余裕もどこにもない。それが現実。
まぁ、こんなとこでいくら喚いててもムダ。

2 2 D D H は 当 初 の 計 画 通 り 、 D D H と し て 就 役 す る の に む け 進 ん で い る 。

まぁそうなれば、空母厨どもは今度は24DDHスレでも立ち上げて喚き散らかすだけだろうがwww
329名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:10:13.27 ID:???
>>308
>建設用養生鉄板引くだけで
簡単に言うな、半端な敷き方するとその鉄板が吹っ飛んで大惨事だぞw

ハリアーの離陸時に敷いていた4トンの鉄板が舞い上がったそうだ。
330名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:45:37.56 ID:???
>>328
>2 2 D D H は 当 初 の 計 画 通 り 、 D D H と し て 就 役 す る の に む け 進 ん で い る 。

現時点でそれは当たり前だろ?
「可能性」ってのは就役後の将来の事も含むんだぞ?
現時点の予定で将来の可能性まで否定するつもりか?
331名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:10:00.03 ID:???
そいつは「可能性」と言う単語の意味を故意に曲解して
いるから突っ込んでも無駄w
332名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:15:25.14 ID:???
>>323

942 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/28(日) 09:47:42.56 ID:???
>>936


個人的には22DDH自体に否定的なのさ。
金がないならもう少し金がないなりのありようもあるだろう、と。
ヘリのプラットフォームに特化した大型艦を数隻造るより
もう少しコストパフォーマンスに優れた中型艦を数多く造るほうが戦力整備としては正しいのではないか?とね。

まぁそっちは25DDが相当するのかな?伝わってる話だけでは少し期待はずれではあるが…
333名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:18:38.61 ID:???
>>306
違うw
選挙で忙しかったんだよ。

でも大敗して、敗戦処理にあたっていたが、堕ちる一方なんだよね。
それで帰ってきたってこと。
334名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:28:58.91 ID:???
>>306
正月は上司も休みでチェックしてくれないから書き込んでも
バイト代が出なかったんだと思う。
335名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:16:02.74 ID:???
韓国軍:F35Bで亀裂発見、次期戦闘機事業への影響は

ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/14/2013011400682.html

オマエらの希望の星もコケそうだぞ
336名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:22:20.14 ID:hjtZIfKO
平成25年・2013年
参議院選挙後に憲法改正(第96条改正)
集団的自衛権行使
自公で参議院過半数確保、維新・みんなも一定数確保
民主党改選組は壊滅、参議院非改選組主体の少数野党に転落

平成28年・2016年
衆参同日選挙後に憲法改正(第9条を含む抜本的改正)
(衆議院任期満了12月だが夏に解散の公算大)
自民のみで衆参過半数確保、自民維新で衆院2/3超確保
自民維新改憲大連立政権成立
左派リベラル政党の退潮は著しく、諸派扱いに留まる。

平成30年までの改憲に基づく防衛大綱抜本改正
ここまでは既定路線となったようだ。
337名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:23:03.72 ID:???
◆ppZaCHpCWI
↑こいつ、また出てくる様になったのか。早くお前の祖国に帰りなよ。
選挙は民主党惨敗で大変でしたねw
338名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:28:05.68 ID:???
>>335
買うにしてもすぐ買うわけじゃないんだし
今は欠陥を少しでも見つけて欲しいと思うのが普通じゃね?

今更白紙とかないだろうし
339名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:32:35.28 ID:???
ドンガラ作って載せる機が無いって
ブリや下朝鮮と同じだな、下朝鮮は金がないだけだが
340名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:32:55.26 ID:???
>>328
>まぁそうなれば、空母厨どもは今度は24DDHスレでも立ち上げて喚き散らかすだけだろうがwww

自衛隊のは多目的護衛艦だし、空母じゃないお。そもそもこのスレで空母保有を主張してる人なんか居ないお。
居るとすればキミ自身の心の問題だお。とりあえずスレ進行の邪魔なんで大人しく失せてね♪
ちなみにこっちがキミによるキミのための隔離病棟だから、マターリと養生するがいいお。

海自 22DDH 57番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356979849/

>11 ◆ppZaCHpCWI sage 2013/01/07(月) 21:33:19.93 ID:???
>>9
>ここはマタリとsage進行で、>>10のスレは空母厨隔離用に放棄すべきと思われ。
341名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:34:39.99 ID:???
>>337
チョンの敵をチョン扱いするのが、チョン工作員の間で流行ってますね
342名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:42:37.52 ID:???
>>339
紆余曲折あったけど英国は去年からの空軍へのF-35B納入開始でふぁいなるあんさー。
B型は遅くても2015年にはIOC取得だから戦力化の目途は付いたとみていいでしょ。
下朝鮮はシラネ
343名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:47:06.79 ID:???
>>342
>>335
隔壁に亀裂でテスト中断 別ソースではテストの最低2年の延長だとよ

耐久試験の結果だからブリも返品だな
344名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:58:09.04 ID:???
>>342
そんなのとっくに読んでるけどその下チョンソースて
亀裂の詳細載ってないじゃんw
345名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:00:06.08 ID:???
>>335
ドヤ顔ソースにある韓国軍F-35Bってなんだい?
346名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:02:03.69 ID:???
詳細って、そんなん一般紙に載せてどーする
347名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:05:48.13 ID:???
>>345
そんなこたオレに聞くな
自分で考えるか朝鮮人に聞け
348名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:06:15.11 ID:???
また延期かなw
349名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:08:15.04 ID:???
>>343
B型は2011年にも金属疲労問題でゲイツ長官が2年の遅れを示唆したけど
結局、この2年で一番開発が進んだのはBだしその手の遅延情報はあんまアテにならんよ
350名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:24:50.26 ID:???
>>346
いくら一般紙でも表題でF-35AとB混同するのはおかしいだろw
351名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:31:53.13 ID:???
>>350
F-35Bで重大な欠陥が見つかった、韓国で選定中のF-35Aに影響が出るのでは?
と言う記事だ

田中大臣も納期守れるのか?費用膨らまないか?
って虐められただろう
352名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:47:04.70 ID:???
>>351
今のところチョンソースばかりだから、もしかしたら国内の政争の材料として取沙汰してるのかもな
353名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:53:40.63 ID:???
やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけだ。
354名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:06:05.14 ID:???
>>350-352
記事のタイトルで韓国軍F-35Bって書いてあるのがもしミスリード誘うためだったら笑えるのになw
355名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:09:18.53 ID:???
F-15Kでいっぱいいっぱいだろ
まぁ日本が採用したから負けたくないんだろうが
356名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:16:23.63 ID:???
357名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:26:23.26 ID:J4N29RFe
このスレって、どや顔で妄想を書き込むゲームか何かやってるの?
やっぱり一番トンデモな事言った奴が優勝?
358名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:26:50.04 ID:YWiNbO2z
359名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:32:25.41 ID:???
>>357
必死に拾ってきたみたいだけど
そのブルームバーグの記事の一番最後にギルモアって試験監督が亀裂が見つかった為に
テスト停止したって記載があるだけで2年の遅延についても亀裂の詳細についても書いてないね
360名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:34:51.90 ID:???
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013011409698

報告書を提出したマイケル・ギルマー国防総省性能実験責任者は、「F35性能に対する構造的テストがさらに2年必要だ」と話した。
361名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:35:54.82 ID:???
>>356
このたった一行の文章をネタにチョン新聞が騒いでんのかw
362名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:45:53.98 ID:???
>>360
ブルームバーグの記事の最後の方に
Gilmore’s report also disclosed that durability testing on the Marine version, the F-35B, was halted last month after “multiple” cracks were discovered.
先月F-35Bのテスト後にギルモアが複数の亀裂が見つかったって文章はあるけど

>報告書を提出したマイケル・ギルマー国防総省性能実験責任者は、「F35性能に対する構造的テストがさらに2年必要だ」と話した。
の記述はどの辺から抽出してある?
363名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:52:49.54 ID:???
>>360
は ブルームバーグやらロイターやら取材?が混じってるから
情報源が取材か捏造かまでは判らんわな
364名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:53:12.93 ID:???
韓国さんは、ひゅうが型よりちょっぴり大きくした鈍足艦のドクジマ級をつくってホルホル
してたけど22DDHが就役したらメンツ丸潰れじゃん。早く大きいのつくらなきゃね
365名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:58:18.44 ID:???
>>345
たしかに韓国軍とF-35は何の関係も無いよな
366名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:12:06.54 ID:???
>>363
ロイター側の亀裂に関するGilmore’s reportの記述って存在すんのか?
367名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:16:46.76 ID:???
>>362
これで2年延長とか英空軍納入済みF-35B返却とか捏造記事書いちゃうのかwww
368名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:18:09.29 ID:???
ブルームバーグもロイターも
>国防総省が11日、米議会に提出した18ページの報告書を引用
と書いてある

いつどこで誰に話したかは書いてないから分らん
369名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:19:10.49 ID:???
>>367
ブリ返品って書いたのはチョン新聞じゃなくてチョン新聞貼ってたドヤ顔の人だろw
370名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:23:14.92 ID:???
The aircraft have two more years of structural testing that may result in more "discoveries," he added.
371名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:25:03.17 ID:???
結局このブルームバーグの記事を
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013011409698
東亜日報のフィルターに通すと「2年延長」になるってことじゃない?
372名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:51:44.63 ID:???
>>354
それじゃチャイナネットと変わらんがなww
373名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:56:47.31 ID:???
>>351
そういえば日本でもF-X選定のころに比べて最近は遅延関係の記事は扱わなくなったな
374名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:59:43.54 ID:???
なんかゼロ戦みたいな開発だな
これ以上 重量増やせないとか
実戦したらフラッターとかで落ちそうな
375名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:16:35.51 ID:???
何で河野談話撤回したらオーストラリアもアメリカも怒るの?

元々、従軍慰安婦って朝日新聞がでっち上げた捏造記事でしょ
朝日新聞って自演でサンゴ礁破壊したり無茶苦茶な事ばっかりやってるのに何であんなに発行部数多いの?
最近の反日工作は人民日報より酷いぞ
376名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:26:45.34 ID:???
嘘も百回言えば真実となるって奴だ

宣伝工作は大事だよ
377名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:31:55.05 ID:K3hWhPbN
>>375
韓国系オーストラリア人と韓国系アメリカ人が怒るんだろw
378 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/14(月) 18:33:32.55 ID:???
>>376
嘘を何回言ってもなる真実とならない真実がある。

2 2 D D H に F - 3 5 B を 載 せ 軽 空 母 に す る こ と は な い 。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは

空 母 厨 と 呼 ば れ る 基 地 害 の た ん な る 妄 想 で あ り 、 な ん ら 根 拠 は あ り ま せ ん 。

良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
379名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:33:49.72 ID:uUvQ5fxK
>>375
上書きすればいいんだよ。大宝律令だって取り消されてない。それが日本式。
380名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:41:01.78 ID:???
うちの高校の日本史の教師も変なんだよな・・
中日戦争、露日戦争、韓日併合・・そんなに日本が嫌いなら帰ればいいのに
修学旅行もそいつ(学年主任)の独断で韓国になったし・・

「韓国は我々と価値観を共有する最良のパートナーなので」←世界には200も国があるのに何でわざわざキチガイ池沼と組むの?

「戦争中に日本は侵略により迷惑をかけた」←ロシアの南下から守ってあげたんでしょ?道路鉄道上下水道に帝国大学までインフラ整備して教育してあげたんだから感謝されて然るべき
381名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:42:46.85 ID:???
>>378
この人何回も同じこと書いてるけどなんでこんなに必死なの?
382名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:46:16.36 ID:???
思想汚染はキリスト教宣教師やナチスSSが得意とした侵略の為の第一段階です

この場合、いくら強力な軍隊を持っていても無力です
知らない内に精神が汚染されていく
383名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:52:06.97 ID:???
>>380
うちは英語OC(オーラル・コミニュケーション)の時間に国際教養として何故か全員ハングル覚えさせられた
384名無し三等兵:2013/01/14(月) 18:55:15.14 ID:???
>>342
F-35AとCのIOC取得はブロック3後だってのに
海兵隊はB配備を相当急いでるって感じだな
385名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:00:21.16 ID:???
学生多いな

おっさんスレだと思ってた
386名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:01:47.79 ID:???
>>384
配備が始まってるF-35BはBlock1と2の中間ぐらい?
387名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:06:03.46 ID:???
22DDHもアングルド・デッキにすれば・・!
388名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:10:50.02 ID:???
>>387
そうすれば>>378みたいのは居なくなるなw
389名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:12:29.81 ID:???
>>386
そうだね
390名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:16:40.52 ID:???
ニミッツクラスの超大型艦でアングルド・デッキって絶対に必要なの?
10m程短くなるけど、風上方向にまっすぐ降りられるから着艦し易いし対艦速度も遅くなって安全に着艦できる
着陸帯は左側に寄せた方が右側に広大な駐機スペースできて便利だと思うんだが
391名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:20:11.23 ID:???
>>390
あれだけ幅があれば平行で着艦しながらで発艦もできるだろな
392名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:23:03.70 ID:???
>>387
CTOL機が着艦しても離陸する手段がないぞ
22DDHの最大戦速が50ノットとかならともかく
393名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:39:26.42 ID:???
>>392
ヘリ離着陸の為のアングルド・デッキなら別に問題ないだろ
394名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:45:29.86 ID:???
>>340
そいつあまのじゃくだから隔離スレじゃなくて
本スレって書いてあげないと巣に帰らないよ
395名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:57:02.68 ID:K3hWhPbN
>>394
つか本スレだろうと隔離スレだろうと人の集まるほうにやってくるんだよw
その古株様はwww
396名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:58:26.46 ID:???
◆ppZaCHpCWI
↑こいつが出現するスレはどんどんつまんなくなるな。ひゅうがスレとか。
とっとと出ていってほしいな、このスレと日本から。
397名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:20:35.78 ID:???
宮古島の下地島空港に戦闘機常駐 尖閣領空侵犯で防衛省検討
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011401001524.html

オマイらが妄想吐いてる内に現実はドンドン先へ行くぞ
宮古が赤かったのも今は昔だ
398名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:22:35.43 ID:???
沖縄のマスコミはいつも通りだがww
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-201155-storytopic-11.html
399名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:26:50.37 ID:???
朝日をクサシた振りして、琉球新報を持ってくるとは流石 中共の高等戦術
400名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:31:37.51 ID:???
仲井眞さん 大丈夫かな?
沖縄の良心を今失う訳にいかない!
401名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:34:39.49 ID:???
>>381
>この人何回も同じこと書いてるけどなんでこんなに必死なの?
固定ハンドル名なんで、仕事らしい。総選挙のちょっと前は別な仕事らしく
消えた。どこかに日本の海軍戦力強化を妨害したい資金源があるのだろう。
402名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:36:22.79 ID:???
単に自閉症なんじゃないの?
403名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:39:30.41 ID:???
>>381 >>401
おまえら新入りか?
でも、ちょっと文体違うんだよな
2013年バージョンか?
コテハン隠してる時の方が性格出てるんだよなー
404名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:51:10.05 ID:???
>>393
甲板幅が60m以上無いと無理
405名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:53:12.39 ID:???
>>381
分かってやってくれw

仕事なんだよ・・・
406 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/14(月) 20:55:46.94 ID:???
>>396
静かなのとつまらないのとは違う。

お ま い ら 空 母 厨 は 、 所 構 わ ず ド ン ち ゃ ん 騒 ぎ を や っ て る だ け


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
407名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:57:45.38 ID:???
>>406

>942 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/28(日) 09:47:42.56 ID:???
>
>個人的には22DDH自体に否定的なのさ。
>金がないならもう少し金がないなりのありようもあるだろう、と。
>ヘリのプラットフォームに特化した大型艦を数隻造るより
>もう少しコストパフォーマンスに優れた中型艦を数多く造るほうが戦力整備としては正しいのではないか?とね。
>
>まぁそっちは25DDが相当するのかな?伝わってる話だけでは少し期待はずれではあるが…
408名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:40:22.43 ID:hjtZIfKO
>>404
F4ファントムを運用した英国の「R09アークロイヤルU」の全幅は、建造時34m、最終改装後50mですよ。
409名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:48:01.06 ID:???
朝日新聞「豪政府、河野談話見直し望まず」→豪政府「そんなことは言ってない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358164889/
410名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:53:06.71 ID:???
411名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:07:45.67 ID:???
しかしヌシら贅沢な議論だな。ワシはイージス艦建造に腰を抜かしそうになり、「おおすみ」のポンチ絵が出たときに失禁し
はるな大替のDDHが初の1万トン超の護衛艦にとのアナウンスで大歓喜し、後に全通飛行甲鈑をもった空母型と
して建造される事がきまって万歳三唱して22DDHがレンホーの妨害にも負けずに建造決定で昇天しそうに
なったワシからみたら雲の上の争いじゃよ。
海自は今なんか比較にならんぐらい厳しい世論、外交、人員、装備の時代を駆け抜けてきたんじゃ 
油断は禁物、されど・・・中華ごときに負けはせんよ。
412名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:23:32.95 ID:hjtZIfKO
宮古島の下地島空港に戦闘機常駐 尖閣領空侵犯で防衛省検討
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011401001524.html

まぁ、どうせ観測気球だろうけど、実現すれば「下地島≒伊良部島≒宮古島」要塞となるだろう。

建設中の伊良部大橋
http://photozou.jp/photo/show/114817/130441596
(完成すれば3島地続きとなる)
413名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:28:20.25 ID:???
>>397
下地基地利用は普通に有効な判断だと思うけど
なにゆえにホルホルしてるの?
414名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:30:52.73 ID:4GTQ06Ch
>>413
以前から下地を基地化しろというのがコンセンサスだよね。
3年ぐらい前には確か基地化を念頭にODA物資集積基地をつくるとかの話題も有ったし。
なにを書いているんだが・・・
415名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:52:43.41 ID:???
【尖閣問題】 中国軍指導部が全軍に指示 「戦争の準備をせよ」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358170002/
416名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:53:00.62 ID:???
>>413>>414
たぶん下地基地化は陸上基地と空母保有の二項対立を煽っていた
空母アレルギーのよりどころだからじゃない?
417名無し三等兵:2013/01/14(月) 23:00:32.15 ID:???
>>411
なるほど。これまでの厳しい歴史があって今があるのですね。勉強になります。
大先輩は自衛隊が今後どういう方向に進んでいくと思われますか?
良かったらお聞かせください。
418名無し三等兵:2013/01/14(月) 23:29:56.90 ID:???
下地島基地にミサイル基地作った方がよくね?
419名無し三等兵:2013/01/14(月) 23:36:09.67 ID:4GTQ06Ch
>>418
意味が無い。
420名無し三等兵:2013/01/14(月) 23:43:03.05 ID:???
>>418
スクランブルをすることに意味があるわけだから・・・・

ミサイルだと視認確認もしないで撃ち落としたら戦争になる以前に、迷い込んできた
民間機とかだったらマジで洒落にならん。
421名無し三等兵:2013/01/15(火) 00:34:13.27 ID:???
>>417
確かに現役の頃は対潜一本槍を隠れ蓑にあなた方が想像されている空母機動部隊の再建を熱望する物が多数いたが
時代と共に表題通りの対潜重視に変わってきたが、現在は護艦隊の大転換点にあると思っておる。
その意味では限定的との条件付きで制空能力の保持に舵を切るかもしれん
又、対中国を過剰に心配する人達もおられるようだが、考えてみて欲しい尖閣関連で勇ましい発信を
するのは常に中国側である。態勢有利な物が何故我が中国は圧倒的に有利だ、日本に味方はいないなどとワザワザ喧伝するのか?
これは中国の焦りであり、戦略の手詰まりを表しすでに日本は勝ちつつあると考えられる。その意味では野田前首相の国有化は正しい判断といえ
安倍首相の唱える戦略的互恵関係を落としドコロとして収縮していくのではなかろうか
422名無し三等兵:2013/01/15(火) 01:09:04.79 ID:???
>>421
ありがとうございます。勉強になり、今後に希望を感じました。

それから中国の動向についても得心が行きました。日本が有利な状況にあったら、
決して「それをしたら中国は崩壊するぞ」などと声高に言ったりせず、ニヤニヤしながら
黙って見ているだろうなと思います。

改めて、レスして頂きありがとうございました。
423名無し三等兵:2013/01/15(火) 04:32:40.43 ID:???
>>378
嘘を何回言ってもなる真実とならない真実がある。

虚 ; 2 2 D D H に F - 3 5 B を 載 せ 軽 空 母 に す る こ と は な い 。

実 ; 2 2 D D H に F - 3 5 B を 載 せ 軽 空 母 に す る こ と は い や だ 。
424名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:42:03.29 ID:???
中国、米軍哨戒機を追尾 今月10日以降 自衛隊機にも執拗さ増す
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130114/plc13011407520005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130114/plc13011407520005-n2.htm

政府はF-35B取得に向けて動いた方が良いかもね
中国のリアクションが面白そう
425名無し三等兵:2013/01/15(火) 05:49:59.79 ID:???
>>421
とにかく南シナ海を経てインド洋への進出と
第一列島線突破して太平洋への進出を果たしたい中国にとって
ASEANとアメリカとの関係の強い日本は地政学的にスゲー邪魔な存在なんだろうね
426名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:02:14.76 ID:???
F-35Bよりも、V-22かAW101にレーダーぶち込んで、
海自でもSM-6運用しようぜ。
427名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:39:19.75 ID:???
>>442
どこまで本気でロッキードにパーツ供給してる成都飛機工業公司製のJ-10が
P-3Cにイタズラしてるんだろうね
軍需産業が米中の政治家操って茶番演じてるってシナリオも面白いぞ

「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n1.htm

アメリカ海軍ニミッツ打撃群、空母を置いて出港
http://flyteam.jp/news/article/18549
428名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:49:27.85 ID:???
SM-6もいいけど、日本海にF-35BをCAP展開しつつ
EO DASの弾道ミサイル追尾機能使ってNCADE運用しようず。
429名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:55:34.61 ID:???
平和の国が戦争に巻き込まれるよ〜
たすけて九条マ〜ン!!!
430名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:59:32.73 ID:???
>>427
面白いけど深読みしすぎw
単にJ-10のパイロットがアメちゃんのP-3Cを海自P-3Cと誤認しただけだろ
431名無し三等兵:2013/01/15(火) 07:12:23.77 ID:???
アメちゃんが中国挑発してるだけだろ
あんなとこ横田のC-130が飛ぶ必然性がないもん
432 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/15(火) 07:59:42.80 ID:???
>>423
バカだ。真のバカだw
何も見えてない何もわかってない。いや何も見たくないだけかwww

22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
433名無し三等兵:2013/01/15(火) 09:06:49.50 ID:HwwrRh9Q
このコピペ厨どんどん弱腰になってるのが笑えるw
最初は固定翼機の発着艦も絶対に可能性がないという論調だったww

オマエが「可能性がない」と言った事がどんどん実現していますよ。
いっぺん「可能性」と言う言葉の意味を辞書で調べてみろw
434名無し三等兵:2013/01/15(火) 09:14:11.22 ID:pn/zHspI
やっぱ米中戦争があったとして地上戦もちゃんとあるとすれば日本が主戦場になるのか?

米中戦争の結果としては半島や太陽の黙示録よろしく日本が分断されるかもな。
435名無し三等兵:2013/01/15(火) 09:44:52.93 ID:Gn5NvuBX
>>434
解放軍がどうやって海を渡って来るんだよ?
436名無し三等兵:2013/01/15(火) 09:51:57.59 ID:???
>>435
大型揚陸艦を沢山作ってるからな、台湾進攻用に。
日本侵攻も簡単だろう。
米軍はグアムに逃げてるし。
437名無し三等兵:2013/01/15(火) 09:55:05.88 ID:Gn5NvuBX
>>436
じゃ待ってるから暗黒の海を渡って来いよ
438名無し三等兵:2013/01/15(火) 10:32:44.73 ID:pn/zHspI
>>436
ドック型はまだ3隻しかないのだがまぁどこかの半島国よろしく
見栄で作ったわけではないので侮れない存在であるけどな。
439名無し三等兵:2013/01/15(火) 10:43:08.09 ID:lWRhshIz
>>423
嘘では無いな、どう考えても有り得無いぞ。
島嶼防衛には不必要だし、シーレーン防衛で南シナ海までを戦域としない限り
空母は必要ないからな。
440名無し三等兵:2013/01/15(火) 10:44:58.35 ID:???
>>431
>アメちゃんが中国挑発してるだけだろ
AWACSとか電子偵察機とか、地上のヒューミントとか動員して
探り入れたんでしょ?
441名無し三等兵:2013/01/15(火) 10:46:33.40 ID:???
>>439
>シーレーン防衛で南シナ海までを戦域としない限り
いざという時に、南シナ海でも戦えることを強く意思表示しないと、
中国の増長は止まらないよ。
442名無し三等兵:2013/01/15(火) 10:55:56.13 ID:lWRhshIz
>>441
いや、君の願望はどうでも良いから、現実の話をしようよ。
443名無し三等兵:2013/01/15(火) 10:56:12.54 ID:???
○○しない限りなんて制限付けたら
どんな嘘でも嘘じゃなくなるだろw
444名無し三等兵:2013/01/15(火) 10:57:20.23 ID:???
馬鹿は戦前と一緒だな、日本軍が強いと勘違いしてる。
お前らが特攻したらまだ少しは戦えるけど、現状でも。
戦闘機の生産もしてない日本が中国に勝てるわけないしな。
アメリカは全然やる気ないし。
アメリカ政府は日中双方冷静にしろだと。
日本も同程度に悪いらしい、連中には。
445名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:13:33.03 ID:YoNGlWxp
建造進む中華ミストラル、081型ヘリコプター強襲揚陸艦
http://www.militaryparitet.com/html/data/ic_news/1119/
446名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:32:17.03 ID:lWRhshIz
>>444
情報弱者乙
447名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:49:44.68 ID:Gn5NvuBX
>>445
こんなの造ったら使いたくなるわな
448名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:53:41.97 ID:/nT9AkO5
449名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:54:27.85 ID:???
>>436
グァムに移転するのは海兵隊のうちでもジャングル訓練隊で
31MEUはそのまま残るし

グァムは元々何も無かったけど
整備されて爆撃隊(B-52H x12, B-1 x12)と輸送隊(C-17)置かれている
ハワイのヒッカム空軍基地にはF-22が配備されている
これと第7艦隊と第5空軍と海自と空自と陸自だけでも
かなりの戦力だと思うね
450名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:56:49.15 ID:pn/zHspI
>>444
戦闘機の生産もしてない日本が

三菱&F2「・・・」

ロッキード「俺たちもF22のライン閉じて現在のとこ戦闘機作ってねえよ」
451名無し三等兵:2013/01/15(火) 12:01:40.05 ID:pn/zHspI
アメリカはいてもいなくとも九州にまで侵攻される覚悟はするべき。
問題は九州に侵攻してきた中国軍をきっちり追い返せるかが問題

中国軍捕虜の処遇?馬賊よろしく犯罪組織化するかも知れないので
中国にお返しいたします
452名無し三等兵:2013/01/15(火) 12:17:04.25 ID:???
>>451
簡単に言うけど、大戦直後の朝鮮人みたいに引き取り拒否されたらどうするの??
>中国にお返しいたします
453名無し三等兵:2013/01/15(火) 12:25:10.86 ID:???
22DDHにF-35Bを載せるのは可能だろうけれど、現実的に本国でやっと引渡しが
始まった機体が22DDHに載るのは戦時調達でもなければ早くて5年後、普通は
機種転換訓練や教官育成や空母離着陸訓練等含めると10年後位じゃないの。
機材揃いました、即運用なんてそんな簡単にいかないし、何より艦載戦闘機の
運用経験がない海自に2〜3年以内の艦隊防空任務を期待する方がムリ。
(そういう意味では1隻とはいえ空母の運用が出来始めている中国海軍の方が
先を行ってる)
むしろハリアーUやオスプレイをこっそり本国や岩国のマリンコあたりに訓練
に行かせて、就役と同時に搭載->慣熟訓練で運用の方が現実的に思える。
454名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:02:11.48 ID:M1SmgcfK
455名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:08:32.85 ID:???
>>454
F-35B海自運用に固執すると時間かかるけど空自で取得すれば効率が良い
岩国には2017年配備予定だから合同訓練で先行してDDH乗員サイドの訓練できるし
456名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:11:01.50 ID:???
>>453
>普通は
>機種転換訓練や教官育成や空母離着陸訓練等含めると10年後
どう頑張っても、そうでしょうね。
457名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:11:49.58 ID:???
>>439
そもそも22DDHは多目的護衛艦だし、自衛隊が空母保有する予定なんか無いから心配無用
458名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:16:51.61 ID:pn/zHspI
社会主義国の軍属が大量に放り投げ出されると犯罪組織化するのはロシアで
実証済み
459名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:18:28.75 ID:???
>>450
マーチンマリエッタ工場は何を作ってるのだろうか

フォートワース工場は元はNGの根拠地で
F-16を製造していて、F-16の生産が終わったらF-35の最終組立て工場になった
一方マリエッタ工場は、F-22の最終組立て工場だったんだが
460名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:32:05.56 ID:???
>>450
現状、日本は何も戦闘機を生産してないから
急激な増産もできないのよ。
中国は戦争が始まったら容易に大増産が可能だから。
461名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:54:34.52 ID:???
>>397
平和運動グループ「県民、市民の意向を無視した軍事化には断固反対」

下地島にF15検討 米軍使用危ぶむ声
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-01-15_43990

プロ市民の方々も活躍の場を与えられて意気揚揚としてますな
462名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:59:47.83 ID:???
>>439
F-35B展開できれば先島防衛でも優位に立てるよ
463名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:00:09.14 ID:???
平和ボケでは無かったな。
完全な中国と朝鮮の工作員だな、連中。
464名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:10:01.49 ID:???
生活の糧だから本心は基地整備案は熱烈歓迎なんだよ
465名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:11:35.12 ID:lWKqPvIA
また物量で圧倒する敵と戦うんか。日本人は学習しないな
466名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:23:48.77 ID:???
>>461
自衛隊ならOKって話か
467名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:48:07.59 ID:???
恐らく平和になれば自衛隊でもOKなんじゃない?
468名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:59:02.96 ID:???
>>450
F-2の生産ラインは今は無いぞ

だからF-4後継機はF-2増産でと俺は何度も言ったのに
お前らは呑気にF-35で、とかほざきやがって
469名無し三等兵:2013/01/15(火) 15:29:28.52 ID:???
とりあえずF/A-18Fを2個飛行隊分調達して
百里に配備しようよ
飛行隊番号は101と102

302は新田原
305は下地島配備にして
470名無し三等兵:2013/01/15(火) 15:39:07.85 ID:???
F22次々 地元住民、基地強化を不安視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000014-okinawat-oki


店舗を構える男性(43)「嘉手納の騒音は異常。F22に加えて、オスプレイまで配備されたら一体どうなるのか」

結局、ステルス機とオスプレイは必要だから将来的には22DDH型で解消するしかないでしょうな
471名無し三等兵:2013/01/15(火) 15:49:02.49 ID:???
>>468
F-Xで他機種を選定していたら、その分F-35の導入が先送りになっていたから中長期的には正解

>>469
対4.5世代機のキルレシオを考えたら短期的にはF-22嘉手納配備の配備で高い牽制効果が得られる
472名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:15:31.28 ID:???
>>471
配備までの期間を無限に取れる場合はF-35とF-3の配備まで待てば合理的ですが

実際はF-4が既に陳腐化していて中国相手には何の役にも立たないし
F-35のIOC付与は2020年ごろだとすれば
つなぎはF/A-18Fしか無いのです
F/A-18FとオプションでF-3にF414を使わせてもらうという契約でもいいでしょうけど
473名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:16:11.02 ID:???
水上戦闘用意!(カンカンカンカン)
これは演習ではない
繰り返す、これは演習ではない

水上戦闘 ハープーン攻撃始め
目標 敵航空母艦 発射弾数4発
目標位置 33度13分North 138度11分East
ハープーン発射準備良し
ハープーン撃ち方始め
一番から四番発射用意
撃て(バシューン)

(ズドドドドド)

着弾!(ズドーン)
474名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:18:59.67 ID:???
中国「 ESM 探知、目標はハープーン、間違いないアルよ」
 「目標再探知、まっすぐ突っ込んでくる!」
 「対空戦闘。シースパロー攻撃始め」
 「シースパロー発射よし」
 「撃てー」
 「インターセプト 5 秒前、スタンバイ、マークインターセプト」
 「目標はずれた!」
 「主砲攻撃始め」
 「撃ち方用意 …… 撃て!」
 「目標1発撃墜 …… 1 発さらに突っ込んでくる!」
 「チャフ攻撃始め!」
 「間に合わない!」
 「衝撃に備え!」
「着弾!」アイヤー
ちゅどーん ブクブクブク
475名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:20:02.65 ID:???
>>474
某国のイージス乙
476名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:20:11.86 ID:???
>>474
うらかぜじゃねーかw
477名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:22:18.73 ID:???
CIWS撃ってなくね?
478名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:25:25.54 ID:???
そういやなんでCIWS使わなかったんだろ
479名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:26:56.15 ID:???
>>470
>米軍に抗議する「カイトクラブ友の会」のたこ揚げがあり、

なんなのこれw
480名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:27:31.12 ID:???
>>477
そのシーン予算なくて撮れなかったらしいよ。
481名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:28:48.62 ID:???
なんで中国がシースパロー持ってるんだ
482名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:30:41.01 ID:???
タングステン弾は超高価だから平時は訓練弾しか装填してないとか?
魚雷発射管も訓練魚雷ばっかり積んでるし
483名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:31:44.29 ID:???
ハープーンって直前にホップアップして真上から上部構造物破壊するより、喫水線ギリギリに突っ込んだ方が良くね?

どっちにしろ被害甚大で戦闘不能だけど
484名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:32:49.11 ID:???
>>481
じゃあ韓国ってことで
アイヤーをアイゴーに、アルをニダ変えといて
485名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:35:31.01 ID:???
ニダーのイージス艦って重武装過ぎて、閃光弾一発撃ち込むだけで勝手に誘爆して轟沈しそうだよね
486名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:36:37.74 ID:???
>>478
というか、なんでおなじ「かぜ」なのに、うらかぜはイージスじゃなかったのか
487名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:39:34.93 ID:???
>>486
原作だといそかぜは試験艦あすかにそっくりのミニイージス艦って設定だった

映画ではカッコいいからみょうこうを使った
488名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:44:31.91 ID:???
>>483
米軍のイージスが真横にエグゾセ喰らっても応急修理で航行してたし
489名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:56:17.33 ID:???
>>482
A-10落とした軍隊じゃない組織ありますねえ。
490名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:58:38.63 ID:???
昼間はレベルの低い書込みでも叩くやつ居なくていいよな
491名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:59:07.24 ID:???
>>488
イージスじゃなくてOHP級
492名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:42:52.55 ID:???
>>485
Mk41VLS128セルに30mmゴールキーパーだっけ
ダメコン能力低いとか笑われてるけど、1隻しか買う金無かったんだし重武装は理にかなってるんじゃね?
建造費足りなくなってソナー機能は積めなかったみたいだけど
493名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:44:27.48 ID:???
駆逐艦コールって自爆テロで側面に大穴空いたよね
494名無し三等兵:2013/01/15(火) 17:59:26.05 ID:???
CIWSの無機的な動きは怖い

殺戮マシーンみたい
495名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:09:08.47 ID:???
ゴールキーパーは兎も角RAM積んでるのはいいな
496名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:36:26.32 ID:???
>>486
後付けイージス艦VSオリジナル護衛艦という構図を、脚本段階で変えたからそれの名残り。
あとF15がF2になったり。
漫画版は原作通りだったのにどうしてこうなった・・・。

余談だがそのシーンのカットもCGも有名な人。
497名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:39:08.71 ID:???
>>489
A-6じゃね?
498名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:43:22.87 ID:???
デマが飛び交うインターネッツですね

信じられるモノは何もないー!
499名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:04:42.09 ID:???
>>496
まあ、FCS-3搭載はたかぜ級3番艦を「イージス」言われるよりはマシな気が。

FCS-3ならイージスじゃなくてACDSやで!
読んでたらMFRだけFCS-3で中身はイージスという
びっくりキメラな艦の気がするが気にするな!
500名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:26:28.44 ID:Q3XJiQRk
>>468
最新鋭戦闘機を揃えている支那に旧式攻撃機で立ち向かえというのか。
自衛隊員は人身御供じゃないぞ。
501名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:29:52.77 ID:???
空母、ステルス戦闘機、核ミサイル

どれもない自衛隊(笑)
502名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:33:30.63 ID:uCzreaQI
>最新鋭戦闘機
例えば?
503名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:35:42.95 ID:???
22DDHはいっそ無人機母艦に・・・
厨二すぎるかな
504名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:36:24.87 ID:???
>>500
ASM3がどうなるかわからんからなんともいえんが、彼は単にF35のFI<F2のFSってことをいいたいんじゃないの
505名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:37:29.52 ID:???
>>503
空母艦載機がゴロゴロしてるよりずっといい
事実上の固定翼運用をしてても、中国は何も言えない
506名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:38:00.70 ID:ESnLLOzd
今のところ、何処をどんだけ増やすかはまだ分からんけど
海自に軽空母機動部隊を2個作るとしたら
海自は何人位の増員が必要?

自衛隊の体制強化 小野寺新大臣に聞く
http://www.asagumo-news.com/news/201301/20130115/13011501.html

Q 防衛大綱で陸自の定員1000人の削減を打ち出しているが、
   今後の見直しの中で、
   総合的に増やしていくのか、
   あるいは南西地域の防衛などを考えて、海空を重点的に行うのか。

A−大臣 
   基本的にはしっかりと我が国の領土・領海・領空を守り抜く。
   自民党を含めた与党の改革案が出ており、統合運用の問題もあるので、
   どこを減らしてどこを増やすというよりは、総合的にしっかりとした防衛ができる方向に進めていきたい。
   今回の予算要求でも関係部署にしっかり指示した。官邸にもその考え方を伝える。
507名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:41:34.06 ID:???
>>500
F-4よりF-2の方が遥かにましだろボケが
508名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:47:07.87 ID:???
>>503
無人機開発するにも時間がかかりそうだな
509名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:23:41.94 ID:???
>>432
確かに現時点の22DDHは、離発着出来る≒ (効率よく)運用出来る
かもしれないけど。
(効率よく)運用出来ない≒固定翼機載せる事はない
とも言えるし。

そもそも、日本は戦後は固定翼機搭載空母は運用してないのに、
いきなり(軽)空母作って効率よく運用出来るとも思えない。

中国みたいに、練習する空母買う状況にないし。
そうなると、22DDHを多目的ヘリ空母として計画してても、
おおすみ→ひゅうが→22DDHと、
全通甲板の護衛艦を大型化してきた海自が、22DDHで固定翼機の運用を試みないとは思えない(軽空母として戦力化するかは微妙


専守防衛を掲げる自衛隊に、70機も積める空母は不要だけど。
潜水艦に航空機載せたDNAが、22DDHにF-35Bを1〜25機載せさせても何の不思議もない!
(いや実際、偵察やら、ステルス機がASM抱えて特攻的に来たら脅威だろうし)
510名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:41:35.96 ID:???
そういやこないだのTVで中谷元が両用戦能力強化に触れるとき
「これまでは専守防衛でしたけど〜」と
アブナイ言い回しをしてたな
511名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:42:16.80 ID:Q3XJiQRk
>>509
無駄なDNAだな、戦争は遊びでは無いぞ。
512名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:56:06.68 ID:ESnLLOzd
>>510
何チャンのなんて番組ですか?
513名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:08:47.92 ID:???
世の中には、陸軍国で録な実績もない海軍が空母パンバン作る計画したり、
パクリだけで世界一の戦車作ろうとする国もある位ですからね…
514名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:10:31.18 ID:???
>>512
BSフジのプライムニュース
515名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:13:09.32 ID:ESnLLOzd
>>514
ありがとう
再度すいません ネット確認してる番組(動画も飛ばし見)してるのですが
何年何月放送だったのでしょうか?
516名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:19:10.63 ID:???
>>515
選挙前頃だったかな 最後のフリップを持ってる辺りで
でも別にそれ以上の発言は無かったよ
両用戦能力強化って(中谷氏の中では)そういうもんなのかと印象に残っただけで
517名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:22:18.42 ID:ESnLLOzd
>>516
御丁寧にありがとうです
たぶん見た回だけどその発言は覚えが無いわ
518名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:30:58.85 ID:???
>>509
とりあえず2017頃配備のマリンコF-35Bは22DDHの甲板に舞降りる可能性はある
519名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:35:43.83 ID:???
注文してた空自F-35Aの代わりに間違えてBが届いちゃいました。
洋上飛んでたら突然エンコしそうになりました。
そこに偶然22DDHが通りかかったのでとりあえず甲板に舞い降りちゃいましたみたいなw
520名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:37:12.65 ID:???
F-35BはDDHから離艦できないから横須賀のバースで陸揚げ
521名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:38:40.85 ID:???
>>520
いやできるが。
522名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:52:58.72 ID:???
>>485
Mk41VLSは80セルで残り48セルは韓国産の独自仕様

韓国産のはコールドランチ方式で互換性は無い


ついでにゴールキーパーはファランクスの倍くらい重い
523名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:55:59.86 ID:???
>>519
まあ、それが一番現実的なシナリオだな
524名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:05:47.28 ID:???
>>511
ほんと伊四○一なんて子供じみた発想だよな
無駄な潜水艦作る暇あったら、もっとちゃんとふ号兵器を飛ばせばよかったんだよ
525名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:12:13.92 ID:???
>>432
なんだ?さびしんぼうだから相手してもらって嬉しいのんか?
526名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:17:38.95 ID:???
>>485
想像してワロタw
527名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:19:42.54 ID:???
>>502
中国航空工業集団公司・殲撃20型
528名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:22:34.08 ID:???
ねしはようとね
529名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:24:34.89 ID:???
横須賀、呉、舞鶴、佐世保ってちょっと西日本に偏ってるよね
日本海側、沖縄、東北方面を増強した方がいい
530名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:27:28.81 ID:Q3XJiQRk
>>517
可能性を言うならワリヤーグの甲板にだって下りてもおかしく無い。
531名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:31:24.59 ID:???
つまんね
万景峰号の甲板くらい気の利いたこと書けよ
532名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:33:06.11 ID:???
F-35Bは万景峰号から離艦できないから新潟港のバースで陸揚げ
533名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:34:05.17 ID:???
正解!
534名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:37:11.25 ID:Q3XJiQRk
>>531
しっかり反応してまんな(^o^)
535名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:40:12.47 ID:???
>>524
ちゃんとふ号兵器って何ですか?
536名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:42:23.01 ID:???
>>535
ここは厨の来るスレじゃねえ。初質スレ行って訊いてきな。
537名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:58:38.23 ID:???
多分、マンケイホウ号だろうが、22DDHだろうが離発艦かのうだろ>F−35B

甲板がやられるだけで。
538名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:59:44.39 ID:???
>>536
偉そうに
お前も本当は知らない癖にな
539名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:00:43.51 ID:???
>>519
普通に共同演習でありそうだけどな>着艦運用訓練

ヘリコプターだって相互に停め会ったりするでしょ?
540名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:02:33.09 ID:???
>>538
「ここはどこですか」レベルのレスしてないで、>>524のレスを初心者スレに貼って来いよw
ニュー速カテゴリなら殆どの軍事ニューススレで同じ答えが出るぞ
541名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:03:44.81 ID:ESnLLOzd
他スレよりの拝借で申し訳ないんだけども
>>317のはこれか

セキュリティダイアモンド
ttp://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html?spref=tw&m=1
542名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:07:44.80 ID:???
>>529
沖縄→?
日本海側→?
東北→?
北海道にってアイディアなかったっけ?

>>541
中国がしきりに「日本が中国包囲網とか言っててムカつく」とか「アベの同盟呼びかけにフィリピンとベトナムしか反応しなかったwww悲しいねwww」とか「日本がアメリカに無視されたwww戦争になったらどうするんでしょーwww」って煽り全開だったのはこれが理由か
543名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:20:45.69 ID:bWDZqrIN
>>542
>>541の気になった箇所

>私はアジアのセキュリティを強化するため、
>イギリスやフランスにもまた舞台にカムバックするよう招待したい。
>海洋民主国家たる日本の世界における役割は、英仏の新たなプレゼンスとともにあることが賢明である。
>英国は今でもマレーシア、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドとの五カ国防衛取極めに価値を見いだしている。
>私は日本をこのグループに参加させ、毎年そのメンバーと会談し、
>小規模な軍事演習にも加わらせたい。
>タヒチのフランス太平洋海軍は極めて少ない予算で動いているが、いずれ重要性を大いに増してくるであろう。

下と関係あるとみてのだろうか?
仏とも武器輸出関連協議してたんだよね?

海自空母買わねーの?

第12回日英外務・防衛当局間(PM)協議及び第8回日英防衛当局間(MM)協議の開催について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/01/11b.html
544名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:21:39.83 ID:???
日本とオーストラリアが空母持てばいいんだけどな
545名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:24:49.98 ID:???
日本は鋭意建造中
546名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:29:26.29 ID:???
>>527
まだ実戦配備されてないんじゃないの?

J10とJ11は脅威とはならないのだろうか。
547名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:33:24.20 ID:???
オーストラリアはフアン・カルロス1世の同型艦建造中
548名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:39:22.90 ID:cTazpz8F
>>540
大戦期はどうでも良いだろ。
549名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:53:24.86 ID:???
>>543
安全保障スレ向きの話題になっちゃうけど、多分地味系で攻めてくんじゃないの?
戦車は無いだろうがそれに類する技術とか。
流石にQE姉妹お買い上げってことはないと思う
でも震災で多目的空母はちゅうもくされてるし、そういや偶然にも金剛型はこんごう世代になってはるな、ひえいが空くねぇ・・・
550名無し三等兵:2013/01/16(水) 03:24:34.90 ID:???
サイドのエレベータもう一つ左側に作らないの?絶対後で後悔しそうなんだが
551名無し三等兵:2013/01/16(水) 03:26:34.79 ID:???
>>550
センターのは悪天候時のため。
サイド式は悪天候に弱い。
でかければ問題ないが、22DDHは微妙なサイズだから。
552名無し三等兵:2013/01/16(水) 04:16:19.45 ID:vaGamXVU
>>544
日本は2隻所有で2隻建造中だね。
553名無し三等兵:2013/01/16(水) 04:30:49.35 ID:???
>>541
海外在住で分からないんだが、本当に日本のメディアはこれスルーなの?

>>私が描く戦略は、オーストラリア、インド、日本、米国ハワイによって、
>>インド洋地域から西太平洋に広がる海洋権益を保護するダイアモンドを形成することにある。

22DDHの絡みで言えば南沙〜インド洋方面だけでなく、
東支那〜太平洋方面へ連なった海域までを守備範囲と定めてる点が興味深いね。
554名無し三等兵:2013/01/16(水) 04:33:20.24 ID:???
>>553
その通り。産経新聞が少し紹介していたけど、他はテレビも新聞もスルー。
555名無し三等兵:2013/01/16(水) 04:42:49.99 ID:???
>>552
おいおい、4隻とも空母じゃなくてヘリ搭載型護衛艦だぞ。
特にひゅうが型は秀逸な対潜ヘリ母艦だが
22DDH型については船体規模に拡張性を持たせた多目的護衛艦であって
軽空母的にF-35Bを運用できるか否かは現時点で定かじゃないけど。
556名無し三等兵:2013/01/16(水) 04:52:37.34 ID:???
>>553
完全スルー
557名無し三等兵:2013/01/16(水) 05:04:10.00 ID:???
日米共同借用合意済みなんだから
なるべく早くパワラン島基地整備に着手するべき
558名無し三等兵:2013/01/16(水) 05:20:44.91 ID:???
>>554>>556

F-22配備に対する地元住民の反応記事では
『米軍に抗議する「カイトクラブ友の会」のたこ揚げ』すら取り上げてるけどな
559名無し三等兵:2013/01/16(水) 05:32:51.40 ID:???
航空機詰めるから空母だよ、ってのはおかしいな。ヘリコプター母艦である護衛艦なんだから、回転翼航空機母艦兼対潜護衛艦で、空母or護衛艦ならばあってる筈。
22DDHはガワだけ立派な守られる側の船ではなく、守る側の船なんだから。

護衛艦を正規空母、軽空母だと思ってる方がどうかしてる。
ちなみにお前はそうなのか?
560 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/16(水) 07:09:09.64 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
561名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:20:03.89 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
562名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:20:37.17 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
563名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:21:08.09 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
564名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:22:53.77 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
565名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:23:43.02 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
566名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:24:23.47 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
567名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:25:00.44 ID:???
>>559
空母厨とまともな話をしようとすること自体が間違い。こいつらは真性の基地害。


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
568名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:18:46.17 ID:Hs2SHMaT
必死なコピペ貼り
569名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:19:27.95 ID:???
未だにDDH原理主義者がいるんだな

こんなでかい艦をASWに使ったら潜水艦のいい的じゃん
570名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:24:17.22 ID:???
荒らすなよ、在日。
B型の配備も遅れそうだし、22DDH型に載せるにしても
2020年を余裕で超えそうだな。
スキージャンプがあれば、無人機でも国産戦闘機でも開発すれば
運用可能なのに。
571559:2013/01/16(水) 09:33:52.45 ID:???
お、おれ何かしたか?

>>569
直接は使わないだろうよ、だから「母艦」な訳だし。
補給機能や輸送機能を当初から前提にするってのも、直接前線に張り付くひゅうが型と色の違いにもなってる。
おおきさは逆だが大鳳と雲龍のちがいに似てるかな?

ただ、明確に自艦が対潜戦闘の前線司令部的中枢となる以上、戦闘艦としての役割も残ってる。だから航空作戦の起点になるような純粋な航空母艦ではない。ひゅうが型より多目的空母に近づいたが、多目的空母ではない。
ただ、「対ASW戦闘艦としてはひゅうが型が限界」というのには同意。
自身を守らなくてはならなくなる。だからこそ、そこから先に海自の創設以来の悲願だった空母的戦闘艦の存在が見えてくるんじゃないの?
572名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:39:06.89 ID:???
>>571
いやいや
そういう言い訳はたくさんだ
573名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:53:21.24 ID:???
毎回、16DDHや22DDHはヘリの集中整備に使うんです!とか
そんな話ばかりを聞いてきた気がする
574名無し三等兵:2013/01/16(水) 10:50:08.46 ID:???
>>571
コピペ厨には「空母or護衛艦ならばあってる筈」
の一言が耐えられなかったと思われ。
22DDHは軽空母で間違いないから気にスンナww
575名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:02:54.21 ID:???
>>573
整備してから搭載しろよ、と言っても
戦闘中にいちいち基地に帰って整備出来るか!、と喚いてたな

どんな戦闘を想定してるんだか
576名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:28:05.49 ID:???
ヘリコプターなんて戦闘機の前では鴨同然だろ。なぜ鴨同然の機体を搭載する食う墓ばかり作るのか?
577名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:33:00.68 ID:???
DDHで合ってるよ。
離島奪回の際に使うヘリの前線基地だろ
578名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:50:09.60 ID:???
てか島嶼奪還に使える陸自ヘリの輸送と揚陸指揮をするのにも使える
というか、旧DDHでは十分な輸送ヘリと攻撃ヘリを運べなかった
もちろん艦隊防空用のF-35Bの運用も出来る
SAMがあるじゃないかという人もいるがSM-2でも射程60km程度
そのエリア外からASMを打ち込んでくる敵攻撃機を倒すには
CAPになる戦闘機が必要

もちろん日本近海では空自の支援が期待出来るが
南シナ海やインド洋では無理だから空母の保有は重要
579名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:48:10.29 ID:???
あれだろ、当面陸さんの洋上プラットホームとして使うんだろ。
海自艦に固執すると見えてこないが、戦略的な要素としてアパッチや
輸送ヘリの中継点的な役割なら、有事の際に充分機能する。
小林源文さんの漫画みたく、離島奪還でオメガJが22DDHから緊急発進
するんじゃないか?(だから多目的護衛艦なのか)
580名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:48:44.03 ID:???
>>570
飛行テスト後に亀裂が見つかったけど
F-35B配備遅延の発表なんか無いでしょ?
581名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:49:27.10 ID:???
折角フルサイズのVLS積んでるんだから、長物のSM-2ERやトマホークをどんどん積めばよい
米SSGN艦長がワシントン日高義樹の番組で言ってたけどトマホークは射程距離は短くなるがマッハ2を超える超音速での運用も可能らしいし
582名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:54:24.45 ID:???
何それアフターバーナー付きなの?
583名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:55:44.42 ID:???
>>578
戦闘機を空中待機させながら近接航空支援するにしても
数百キロ離れた陸上基地より艦載機使う方が効率的かもな
584名無し三等兵:2013/01/16(水) 12:56:57.45 ID:???
ANA787がコックピット電気系トラブルで高松空港で緊急着陸、乗員乗客緊急脱出

787は初期不良多過ぎだろ・・呪われてるよ
ANAは当分保有する15機の運用出来なくなるけど、補填はどうするんだろ?
767-300ERは長距離路線飛べないし777-300ERは貴重なドル箱路線専用機だからな・・
585名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:01:17.96 ID:???
>>581
確かYoutubeで見たな
改オハイオ級巡行ミサイル原潜の内部が丸見えでビックリした
SSGNはSSBN程の秘匿性は無いんだろうな
586名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:05:07.77 ID:Hs2SHMaT
>>584
F-16のフライバイワイアの時と同じ。いずれ改善される。
587名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:08:06.23 ID:???
>>581
字幕の和訳間違えたんじゃね?

あのミニジェットエンジンでM2.0超えのハイパークルーズは厳しそう
まあ、使い捨てエンジンだから多少無茶な運用は出来るのかも
588名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:09:35.31 ID:???
>>584
初期ロットを買う奴は人柱覚悟しないとね

電化製品でも然り
589あ、ごめん間違えました:2013/01/16(水) 13:13:53.55 ID:???
>>579だけど、
×多目的護衛艦 -> ○多目的母艦
に訂正します。

多目的護衛艦(DDA:Anti-Air / All-purpose Destroyer)ってカテゴリが
あるんだね、知らなんだ。
590名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:17:24.45 ID:Hs2SHMaT
>>588
アメはそれくらいのことは普通にやる
591名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:49:53.00 ID:???
>>575
ヘリって繊細な工業製品ですぐ調子悪くなるからだよ。
稼働率を高めるためだ。
しかもASWは、特に哨戒活動は数日ですまない。
少しでも海自は多くの動けるヘリが欲しいんだろう。

>>578
22DDHに積める程度の数のF-35じゃ心持たないので、
その分のスペースをV-22AEWに下さい。
SM-6運用するんで。
592名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:52:57.70 ID:???
>>559
計画以前ならともかく、22DDHのサイズとスペックがほぼ確定してる以上
いまさら艦種の呼称なんて本質的にはどうでもいいこと。
むしろ多目的要素の中に将来的な戦闘機運用が見込まれてるかそうでないかは
結局F-35Bのマルチロール性がどの程度評価されるかという点と取得に関するシナリオに左右される。
個人的には今後の西太平洋区域の情勢を予測したうえで
B型の取得についてはなるべく早い段階から検討するのが望ましいとは思う。

>>574
22DDHは多様な任務に対応する護衛艦であって決して軽空母ではない。
593名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:12:30.12 ID:???
>>579
アパッチは既に洋上訓練でひゅうが型かおおすみ型の甲板使ってるしな
将来的にはマリンコさんとの共同訓練に始まり
空さんの洋上プラットホームとしても使えるかどうか
594名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:14:38.59 ID:???
>>593
空「……ちっちゃい。せめてkmで」

メガフロート式洋上基地ですねわかります
595名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:18:49.72 ID:???
  フハハハハハッ♪
   ∧_∧シュバババババ 
   (;-@∀@)=つ=つφ    ヘイヘイ安倍びびってる
   (つ 朝 ;≡つ=つ=つφ
   /  ' 〈=つ≡つ))φ
  (,,./'""ヽ,,)シュバババババ

【マスコミ】朝日新聞「防衛相『領空侵犯、信号弾で警告』」 (防衛省の会見録にそのような記載なし)→中国で非常に大きな波紋を呼ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358309070/
【尖閣問題】 人民解放軍の少将 「曳光弾を撃てば開戦」・・・日本の警告射撃検討に猛反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358311222/
596名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:27:51.35 ID:TyDOifsi
スペック上じゃ世界一の戦車作ってた国は結局アクティブ防御システム外す羽目になったみたいだけど
どうなんだろ。
597名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:46:26.22 ID:Wj5qxm3M
>>591
スキャンイーグルを使うみたいだね。
598名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:57:47.74 ID:???
>>594
全長7600mの空母とかどうでしょうか
599名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:26:25.57 ID:???
702 :名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:15:07.17 ID:5T765Vnu0
1シナの機関誌朝日新聞がまず日本で煽る
2向こうで取り上げ更に煽る
3反日デモ
4朝日新聞が、
1 開戦やむなしの雰囲気、ここは譲り合う気持ちが大事じゃなかろうか
2 いっそのこと尖閣諸島なんてシナに挙げてしまえばいいのじゃなかろうか
3 こんな岩一つで争うのはバカらしい。国有化前に戻してはどうだろうか
5 友愛の海、ここから日中友好の再出発にしようじゃないか
6 シナは戦争と言っていますが、ここは棚上げでシナの世論を抑えてはいかがだろうか

売国政治家が騒ぎ出してシナ有利に譲歩して事を治める

これで、シナの棚上げ工作完了ハイ

流石に、何十回も、マッチポンプをやりすぎて、朝日新聞とシナ共産党の手はバレ
ている。南京虐殺も慰安婦も全て同じやり方
600名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:03:41.47 ID:???
>>592
お前さんざん22DDHが空母みたいな能書き垂れておきながら
護衛艦であって軽空母じゃないで締めるとか絶対おかしいだろ!
601名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:15:09.38 ID:???
いくらDDHがデカくなったってヘリの定数は変わらないからな
陸自のヘリの輸送でも考えてるのだろう
602名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:20:31.31 ID:???
>>600
そんなこと言われても事実を書いてるだけですやん
603名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:24:27.54 ID:???
>>594
女「……ちっちゃい。せめてじゅう…」

9pなんですねわかります
604名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:40:50.45 ID:???
よく知らないけどF-35って物凄いセンサー積んでるんだろ

8機も22DDHに積まなくても2機あればステルス性活かして隠密観測偵察機として使えるじゃん
まあ、V-22AEWやSTOLタイプのE-2がありゃそっちの方がいいけど
空自RF-4EJはいい加減捨てろw
605名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:42:02.65 ID:???
22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
606名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:42:48.11 ID:???
22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
607名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:46:38.92 ID:???
>>605
お前はSH-60K×13機とMCH-101×1機積んでりゃ満足なのか?
608名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:56:10.62 ID:???
まあ救難機のUH-60Jとかなら兎も角、AH-64DとかCH-47Jを常に積んでても仕方ないわな
オスプレイは新聞、テレビが結託してネガキャンしてるから無理だろうし、固定翼機の運用なんてシナとニダが断固妨害してくるから夢のまた夢だろう

必要に応じて燃料弾薬の補給や簡易整備、ができて、防災ヘリや医療拠点になりゃ御の字だろう
609名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:59:17.87 ID:???
>>608
そーゆー仕事はひゅうがで十分じゃね?
610名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:10:00.24 ID:???
多目的任務に対応する護衛艦として
結果的に大は小を兼ねる的なコンセプトになっただけで
でかい図体に他意は無い
611名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:13:45.93 ID:???
>>604
ノースロップ製の多機能センサーは1000q以上の視程で
弾道ミサイルの捕捉と追尾もできるらしい
612名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:17:41.80 ID:???
民間向け ティルトローター機 AW609
http://www.youtube.com/watch?v=2mK4dJ2T3ng

日本の富士重工も開発に参加している。
613名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:32:08.09 ID:???
>>603
何が言いたいのか分からんが、
本気で「空自の洋上プラットホーム」になりたいのなら、
全長kmクラスの大型艦(?)が必要よん。

F-15JもF-2もF-35Aも飛ばせないのに、
「空自のプラットホーム」なんて言ったら空自が怒るよ。

まあ、22DDHは「陸自の洋上ヘリ拠点」としてなら充分な価値はあると思うけど。
今はそれで充分だろ。

>>604
「広い空域をレーダーで継続的に監視する」任務のAEWと、
F-35では積んでるセンサーも飛び方もまるで違いますよん。

RF-4EJは……ほら……開発失敗しちゃったし……。

>>607
60Kを減らして、AW101AEWまたはV-22AEWを積むべきです。
もちろんDDGにはSM-6を山盛りで(ry
614名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:38:57.00 ID:???
>>613
そうだよな。
空自のプラットホームにするにはF-35Bでも取得しないことには空自も怒っちゃうよな。
615名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:48:48.22 ID:???
>>612
日本がリスクパートナーになって作業分担率が大きくなると
何故か日本シェアー以外の部分の信頼性がガタ落ち。
787は35%。
616名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:50:35.52 ID:Wj5qxm3M
>>615
バッテリーは日本製
617名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:53:33.75 ID:???
>>614
それが問題なんだYO!
空自からしてみれば「F-35B」は
「海自のために貴重な戦闘機定数を減らして買ったF-35A劣化版」でしかない。

よーするに「空自のための装備」じゃなくて「海自のための装備」なの。

冷戦華やかりし頃でも、CASする暇がなかったくらい、
ただでさえ「戦闘機足りねー戦闘機足りねー」な空自にとって、
そんなのに金かける余裕ないのよ。
618名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:08:15.32 ID:Wj5qxm3M
>>570
B型の配備は昨年末に既に達成しているぞ。
VMFA-121編成式典が2012年11月20日挙行さる。
619名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:09:16.33 ID:TyDOifsi
日本製部品が問題ならF15Jとかどうなるのか
620名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:11:22.98 ID:Wj5qxm3M
>>619
F-15Jはライセンシー、日本製では無いぞ。
621名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:24:50.15 ID:???
787は主翼も日本製だしね。シナチョンの粗悪部品を他国品に変えれば
案外、解決したりして。
622名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:30:08.91 ID:Hs2SHMaT
【速報】
安倍ちゃん、ベトナムに到着。
623名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:31:41.57 ID:TyDOifsi
>>620
F15Jもバッテリー日本製だったと思うがF2と勘違いしてるのか俺

>>621
元々バッテリー作ってた所がヘボだったのか
624名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:32:00.55 ID:???
>>617
BはAと脚が同じだからCTOL同様の使い方も問題なくこなせるし
センサーもレーダーも共通だし、ステルス性も同等だし
22DDHを空自のプラットホームとして使えるなら
若干の行動半径の短さをと装備重量の少なさを補った上でのアドバンテージが得られるし
英空軍も伊空軍もその辺織り込み済みで導入するんだろうし
F-35のスペックが理解できれば空自にとっても劣化版じゃなくて機能性の差異なんだけどね

また、そもそも冷戦期なんて離島防衛での逆上陸作戦なんて構想自体無かったし
したがってCASに対する需要と認識が低かったなんて常識だし
戦略戦技の変化に対して知識の脳内アップデートができてない人に限って
防衛省で一元化運用が浸透するトレンドの最中に陸海空の縦割り行政に捕らわれちゃってる
625名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:32:37.64 ID:???
>>617
お前はゲーリングかよ
626名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:32:43.74 ID:???
AW101AEWもV-22AEWもSM-6もF-35Bも当分無理だけど(ってか前者は計画あるのかすら微妙だし・・)それまではSH-60Kと掃海・輸送ヘリしか積むもん無いね

SH-60Kも陸自のUH-60JAみたいに巨大増槽付ければ長時間の哨戒任務も楽チンなのに・・
格納庫もエレベーターも余裕あるから出来るでしょ
627名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:35:47.14 ID:???
SH-60Jのロービジ塗装にはガッカリしたけどUH-60Jの洋上迷彩には歓喜した
628名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:46:57.45 ID:???
>>617
その理屈だとCASやるなら海自にメリット無いからDDHもF-35Bも
陸自で取得しないと海自も怒っちゃうよな。
629名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:54:17.67 ID:???
ビンラディン襲撃時にSEALsが使用したステルスヘリについての情報って残骸のテールローターの写真以外殆ど無いんだよな

コマンチとも随分形状が違うみたいだけど、F-117の時みたいに極秘なのかな
http://i.imgur.com/WsaWx.jpg
http://i.imgur.com/6zDnL.jpg
http://i.imgur.com/bFCfQ.jpg
630名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:56:45.23 ID:???
もー絶対F-2で飽和攻撃かけてやらん。P-3Cでやってくれ。
631名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:58:49.85 ID:???
>>629
一枚目にモロ写っとるやんww
超カッコいいな

でもF-19の時みたいに映画の小道具使ったガセ画像かもしれん
632名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:27:46.93 ID:???
その通り映画の小道具だよ
633名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:38:21.95 ID:???
どなたかこのヘリの機種教えてください
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/bfe444f6f713f8c18160e1c74011ce96.jpg
634名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:50:50.81 ID:???
>>629
こりゃ始めて見るな

ビンちゃん襲撃作戦はブラックホーク使ったのかと思ってた
635名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:56:23.88 ID:???
>>624
>>625
>>628
空自の本来任務「領空及び作戦区域の航空優勢の確保」が
年々達成できるか危うくなっている時に、
よりにもよってCASなんて、
特に人も機体も大量に用意しなきゃいけない
副業をこなすのは無理って話だYO!


そしてF-35Bを防空作戦に使うのは、

22DDHを前方に展開して前進基地
→運用可能な機数少ない割に脆弱で(護衛がいるので)コスト高杉ェ
22DDHを洋上補給拠点に
→KC-767使った方が好きな所で補給できるし他の機体にも使えるよ?
F-35Bなら各地に機体を分散配置可能!
→ハリアー導入論で通った道や……
空自と陸自に移動整備部隊とその警備を用意できる金も人もないんや……
あと数で負けてるのに、STOVLじゃCTOLに性能で劣るし (´・ω・`)

欲張ったこと言わずに、
22DDHは海自SHとAEWの巣、時々陸自ヘリ拠点でええやん。
636名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:00:07.98 ID:???
22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
637名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:04:57.07 ID:???
魔除け

   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >  
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\ 天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ
638名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:11:49.82 ID:???
>>624
空自がCASやる気なかったのは、別に逆上陸うんぬんは関係ない。

単純に
「ソ連軍との戦闘では、対艦攻撃と航空優勢の確保で精一杯」

それが空自の全力だったから。

だからこそ、空自はピンポンダッシュできれば、
揚陸物資を焼き払えるクラスター爆弾を採用した。
それが空自のできる最大限の支援で、

陸自もそれが分かってたから、
AHがCASをこなして来たし、特科の整備に気を払ってきた。

近頃の逆上陸作戦のための火力整備にしろ、
マーベリックじゃなくレーザーJDAM。
地上からの照準で攻撃できて、空自はピンポンダッシュして逃げればいい、
そんな装備を選択しているあたり、
空自は今後の日中空中戦の様相を、かなり厳しく見ているんだろうよ。
639 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/16(水) 20:29:34.27 ID:???
>>561-567
隠れてコピペ連投までして、空母厨はどんだけ必死なんだよw

まぁここで必死で否定しようと何をしようと、22DDHが軽空母になるなんて事は決してないんだがなwww
640名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:42:57.04 ID:TyDOifsi
ビンラディン暗殺の一件でSEALSの人気がにわかの間で人気が高まっているなっているな
俺はデルタフォースとSASのファンだが
641名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:02:15.00 ID:???
>>639
繰り返し防衛費が増えることは無い!政権交代しても増えない!
と絶叫していたお前が将来を断言したって説得力は全く無いんだよ
642名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:18:48.17 ID:???
>>640
そもそも、何であの作戦って、SEALSだったの?
デルタ辺りが本職では?
643名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:40:12.44 ID:???
開戦までに完成させなきゃ意味ないな
644名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:56:23.34 ID:???
戦争に間に合って就役しても信濃みたいになるかも
645名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:09:37.00 ID:???
さすがに周囲に潜水艦ぐらい侍られておくだろ。
646名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:23:49.04 ID:TyDOifsi
>>624
俺も気になるわ「SEALSがやった」というのはアメ政府の発表で
そもそもアメはデルタフォースの存在をオフィシャルで認めてない訳だしね
本当はデルタだったのかも。それかCIAの部隊
647名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:25:22.52 ID:TyDOifsi
でもよくよく考えたらソマリアやイラン大使館でいろいろやらかしちゃっていて
「こういう暗殺作戦はSEALSの方が上手くやれるんじゃね?」ともなったかもな
648名無し三等兵:2013/01/17(木) 00:00:11.38 ID:???
>>635
F-35Bでの対地ミッションはほとんどEOTSとアビオと
リンク16とJDAMの組み合わせによる精密爆撃で完結するから統制員も省けるし、
対空ミッションもAと同等の能力発揮するからCAS専用に人も機材も要するなんてことは無いよ
649 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/17(木) 00:14:13.10 ID:???
>>641
で?
F-35Bはいつ買うこと担ったんだい?www
650名無し三等兵:2013/01/17(木) 00:25:54.27 ID:???
>>638
離島防衛において今後軸になる海兵隊化した西普連による逆上陸作戦能力と
F-35が持つ対地攻撃能力っていう関係性は
米ソ冷戦時代には存在しなかったから関係ないのは当然
651名無し三等兵:2013/01/17(木) 01:33:33.50 ID:???
ボーイング787は近くに空港が無かったら墜落してたな。
B型は安心だわ。
652名無し三等兵:2013/01/17(木) 01:58:16.24 ID:???
>>649
これからF-35Bを買うか買わないかなんてことが
お前が現実から目を背け妄想を垂れ流していた事と何の関係があるんだ?
その弁明から聞かせて貰おうか?
出来なければお前の書き込みに信憑性なんて無いんだぞ?
653名無し三等兵:2013/01/17(木) 04:26:17.68 ID:???
>>648
EOTS含め、F-35のアビオニクスは、
別に実戦をエスコンレベルに変える魔法の機能はないからな?
地上攻撃するのに、味方地上部隊からの支援受けるのは、
(誤爆防止のためにも)当然の話だろ。
まあ、受けられない時もあるだろうが。

言っとくけど、CASってのは、
言うならば「陸上向けスクランブル体制」を用意しないと意味がないの。
友軍からの要請受けて、そこから弾薬積んで点検してミーティングしてから行くの?
そんなことしてたら、とうに戦いは終わってる。

だから、弾薬を事前に搭載した「CAS要請対応機」を用意して、
要請あったら直ちにそいつを飛ばすくらいじゃないと間に合わない。
いくら機体がマルチロールでも、こればっかりは無理だ。
搭載弾薬の交換には、かなりの時間がかかるのは変わらないからな。
654名無し三等兵:2013/01/17(木) 05:25:53.72 ID:???
>>653
魔法の機能なんて曖昧な語彙使ってるからどの程度の認識で物言ってるのか、
また、エスコンなんて興味ないからどんなレベルを指してるのか知らんが
スナイパーXRベースのEOTSもHMDもJDAMへの精密な目標設定と照準に効果的な実在の機器だよ。
地上とCAS双方のJTIDS機器がリンクすれば識別可能だから誤爆回避可能だしね。

で、CASについても弾薬交換とか点検とかミーティングとか突拍子のない語彙持ち出して
どの程度の認識で物言ってるか知らんが、そもそも要請受けてから飛ばすんじゃなくて
あらかじめ飛ばしておいて空中待機しながら地上部隊の要請待機ね。
その点、艦載機によるCAS機運用は任意の地点で展開可能な上、
タンカー給油の負担が少ない分効率が良い。
655名無し三等兵:2013/01/17(木) 05:42:09.94 ID:???
>>633
懐かしいね。ベル222ベースのエアウルフじゃんw
656名無し三等兵:2013/01/17(木) 05:47:31.57 ID:???
>>641>>652
お前のような直情的に相手する輩が養分になってることにいい加減気付けよヴォケ
657名無し三等兵:2013/01/17(木) 05:53:13.64 ID:???
>>651
オスプレイ連呼して騒いでいたプロ市民は国内就航してるB787も反対すればいいのにな
658名無し三等兵:2013/01/17(木) 06:01:23.62 ID:???
>>654
JTIDSはあくまで「味方かどうかわかる」だけで(それも価値があるけど)
それが敵かどうか判別するには不十分ですな。
結局、人間がIRなりで最後判断しなきゃならんのは変わらず、
その壁がある以上効率向上には限界があるでしょうよ。

あと、CAS機を滞空待機させるなら、
わざわざ貴重なDDHの運用に制限かけるよりも、
陸上から飛ばしてKC-767で給油の方が、DDHを他の任務に使えて効率的でしょう。
滞空待機でCASできる情勢なら、
KC-767を飛ばせるくらいの航空優勢は確保できているでしょうし、
それならDDHは陸自ヘリ拠点として使いたい。
659名無し三等兵:2013/01/17(木) 07:11:33.21 ID:???
給油装置自体が燃料をバカ喰いする空中給油よりも水上給油の方が経済的だから
各国軒並み空母の整備に力を入れているのですよ
660名無し三等兵:2013/01/17(木) 07:13:14.58 ID:???
戦闘機自体も燃料バカ喰いするしな
空中給油オンリーだと
661名無し三等兵:2013/01/17(木) 07:19:28.99 ID:???
>>658
戦場で「味方かどうかわかる」のに「敵かどうかわからない」って状況が皆目見当がつかないが
リアルタイムで連続的にデジタル・データ及び音声の交換も可能なので敵味方の識別は可能。

重要なのはCAS対象との相対距離。
例えば比較的遠隔の与那国でCAS機を展開するなら
一律陸上機+タンカーで行うより、任意の位置で展開可能な22DDH型を
艦上機の洋上プラットホームに使った方がレスポンスが良いかと。
また常時オンステージ可能な現有タンカー数で展開できるであろうF-35Aはおそらく一桁。
当然、KC-767の増勢は必要だけどコスパ悪すぎて空自は要求放棄。
662 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/17(木) 07:30:54.12 ID:???
>>656
達観してるように見せても所詮空母厨は空母厨。基地害は基地害w


さて…
22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
663名無し三等兵:2013/01/17(木) 07:51:53.63 ID:???
>>661
いや「味方かどうか」はIFFなりデータリンクなりで、
一番最初にわかることでしょう。問題はその先。

「アンノウン」は敵か味方か。

それが一番難しくて、アンノウンだからと言って敵かというと、
IFFの故障した味方の可能性だって充分にある。
実際に判別に失敗した、イージスの旅客機撃墜事件がその一例。

で、仮にJTIDSが被弾なり何なりで故障した味方を、
どうやって敵と区別するのか。
戦場で敵味方の位置を常時捕捉し続けることが不可能な以上、
結局、攻撃前にIRなどでの確認が不可欠なのは変わらない。


滞空させるのであれば、貴重なDDHでCASを行う必要性がない。
より速力と航続距離で劣る、ヘリコプターのために使った方がいい。
特に、今後もUH不足が見込まれる以上輸送はピストン輸送になる。
そうなれば、速力の低いヘリにとって、拠点と輸送先の距離は、
極めて大きなファクターになる。
よって、22DDHは使うのなら陸自ヘリに回し、
F-35はCASするならばKC-767で上空待機させれば、
22DDHの位置に補給地点を制約されることもないし都合がよい。
664名無し三等兵:2013/01/17(木) 08:22:18.32 ID:xMWHKfhD
>>649 近いうちに買います。
665名無し三等兵:2013/01/17(木) 09:01:53.58 ID:???
>>663
離島のような限定的戦闘区域で未確認の第三者が介在したり
識別・リンク・通信のすべての機器に不具合が起こるという前提条件は非現実的。
その上でEOTSは赤外線捜査と追尾機能を備えているから常時移動目標の捕捉が可能。

22DDH+F-35BでCASを行う有用性とタンカー増勢のコスパの悪さは
上の方で既に説明してるので割愛するけど
CASに際しF-35Bの移動可能な洋上プラットホームになり得る22DDHを
ヘリ運用に限定するのは非効率的。
輸送についてはオスプレイの脚なら直接届くから艦載の必要性は低い。
必要なヘリ運用はひゅうが型他にて。
666名無し三等兵:2013/01/17(木) 09:11:02.19 ID:???
EOTSちゅう物がそんなスーパーウエポンならヘリにでも積んでイージスもAWCSもGWも哨戒機もみんな 廃盤にすれば良いんちゃう
667名無し三等兵:2013/01/17(木) 09:36:32.84 ID:???
>>666
兵器じゃなくて電子光学照準システム
http://www.youtube.com/watch?v=YbV9479GoB4
668名無し三等兵:2013/01/17(木) 10:18:00.43 ID:???
>>665
離島であれば、例えば軍用トラックと逃げようとする現地住民のトラック。
これらを区別しなければいけませんね。

敵のECMによる通信障害で通信困難とか、
無線封止しつつの行動とか、
さらには被弾により通信機器破損とか、
「通信できない状況」なんて幾らでも想定できるでしょ。
だから攻撃前に人間がIRなどで識別してやる必要がある。

さらに言えば、EOTSで常時目標追尾とか正気?
F-35がA-10後継として成立すると見込まれたのは、
「高速による敵驚異下での戦闘時間局限と、ステルスによる探知困難性」から。
要するにピンポンダッシュ。

EOTSで常時目標追尾ということは、敵を観測可能な位置=敵から観測される位置に、
長期間とどまることを意味する。
これではSAMの的にしてくださいと言わんばかり。
ステルス機だろうが、長時間ぶんぶん飛んでれば探知は難しくない。

そしてアバウトですが時速1000km巡航の戦闘機と、時速500km巡航の輸送VTOLでは、
拠点の位置の恩恵は、速力の遅い方が顕著に現れます。
「オスプレイなら届く」というのは「F-35なら余裕で届く」とブーメランです。
滞空待機させたきゃKC-767に出陣してもらえば良い。

また、22DDHはひゅうがと違い、多数の陸自人員の乗艦が当初から想定されているため、
揚陸作戦においては、ひゅうがと比して格段の適性があり、
また、物資輸送でごった返すであろう飛行甲板では、
陸自ヘリ以外に運用が難しくなると想定されるが、
その場合、対潜哨戒についてはひゅうがに任せれば、
ひゅうが自身が強力な対潜兵装を装備しているので都合がよい。
669名無し三等兵:2013/01/17(木) 10:27:26.73 ID:uQe6BVM+
>>479
たこをあげていると基地から飛行機が飛べない。
670名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:10:23.83 ID:???
>>668
キミの都合通りに通信機器が壊れてもEOTSの解像度なら車両の識別まで目視可能。
http://www.youtube.com/watch?v=CPc8UlkqYr8

常時目標追尾可能だからと言ってわざわざ的になる位置に
長時間とどまる必要性は無いしパイロットも居るまい。
普通に目標探知して追尾して仕留めるお仕事。
それにF-35の場合EO DASで全周囲へ赤外線センサー張ってるから
イラク戦争時ほどSAMの危険性は高くない。

タンカー増勢のコスパの悪さは既に説明してるから割愛するけど
この場合、ピストン輸送任務と空中待機を含めた攻撃機のミッションを比較対象にするのは無意味。
したがってオスプレイと艦載ヘリの輸送効率の比較するにあたり
CASに際しF-35Bの移動可能な洋上プラットホームになり得る22DDHを
ヘリ運用に限定するのは非効率的であることに変わりはない。
671名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:19:09.13 ID:???
>>668
味方がCASやるくらいの状況なら敵は通信の妨害なんてやってる余裕なんかねえだろw
672名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:21:35.34 ID:???
軍事的見地無視っていうか無知による言葉遊びでしょ
673名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:42:38.45 ID:???
>>655
有難うございます。実在のヘリじゃなかったんですね。
674名無し三等兵:2013/01/17(木) 11:53:08.64 ID:???
>>667
関連動画拾ったけどスーパーウェポンじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=NA1ez2t40B4
675名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:01:16.87 ID:???
>>626
当面V-22AEWの代わりに、空自のE-2Cにアレスティングフックつけて海自仕様
にした奴でいいんでない。
で哨戒機は昔懐かしいS-2トラッカーをレプリカして、レシプロをターボ
プロップに換装した奴でも乗っければ、30年程前まで海自が使ってた機体
だし、結構いけそうな気がする。
(個人的にはS-3ヴァイキングがベストだと思うけれど、あれはやっぱり
カタパルトがないと難しそうだし)
輸送もアメチャンのC-2をレンタルか中古で譲り受ければ、はい固定翼機
搭載空母一丁上がり。
676名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:37:40.79 ID:???
大韓航空機の方がオスプレイより危ないんだから乗り入れ禁止にしろよ

このままじゃ地方からの海外旅行客が仁川に吸い取られちゃうぞ
677名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:47:33.89 ID:???
久しぶりに成田空港使ったけどB滑走路から1タミまでタキシングに30分もかかったぞ・・
いい加減に空港の反対側にも誘導路作れよ
あと、2タミのシャトルは邪魔だから地下走れ
もうあの空港は永遠にダメだろうな・・
折角スカイアクセス作ったのに勿体無い

B滑走路脇のくねくねした誘導路から見える空港反対派のほったて小屋に太極旗が掲げられてた
678名無し三等兵:2013/01/17(木) 14:57:11.73 ID:???
成田周辺のひと坪地主は、自分さえ儲かれば国益なんてどうなってもいいと思ってるクズだから、死ぬまで利権に縋り続けるだろう

暴言吐いて大臣クビになった松本龍なんて福岡空港にちょっと土地貸してるだけで大金持ちだよ
679名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:01:00.60 ID:???
まあドラゴンはヤクザですし・・
680名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:37:54.94 ID:???
>>676
仁川なんて市が財政破綻してボロボロだぞ。乗り継ぎ利用客も激減してて大変な状況。
日本のメディアはそういう韓国のイメージを下げる様な報道はしないけどね。
681名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:51:09.43 ID:???
仁川、に・・・にがわ?(か細い声)
682名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:53:01.32 ID:???
北京の新空港T3を初めて見た時は広大な空間に圧倒されたな

関空のターミナルより遥かに総工費安いんだな
しかも日本の援助で作ったのね・・
683名無し三等兵:2013/01/17(木) 16:22:10.57 ID:???
T3は2回くらいしか利用したこと無いが、T2は雰囲気的に関空っぽかったな
684名無し三等兵:2013/01/17(木) 17:45:32.26 ID:???
>◆ppZaCHpCWI
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0110&f=politics_0110_007.shtml
>日本はまた、米国からF−35B戦闘機の購入を予定しており
ソース来ましたww
コピペ書き換えてねw
685名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:00:36.38 ID:???
サーチナ、サンケイお断り
686名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:06:09.33 ID:IzBsN+Oh
38度線ツワーに日本人連れて行くと、パンムンギョム着いてもヘラヘラしていて
あまり見せたくないというのは知り合いのコンダクターの談
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/17(木) 18:07:58.76 ID:???
勿論永遠の哲学ですよ!?♪。
688名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:23:51.62 ID:???
旧ソ連は世界中の大使館にスーツケース型の戦術核爆弾持ち込んでたって本当?
わざわざ大陸間弾道ミサイル撃たなくても、最初から敵の懐深くに忍び込ませてたんだな・・
689名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:27:37.72 ID:???
>>688
福井晴敏の読み過ぎ
690名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:35:23.82 ID:???
スーツケース型核って、威力が低すぎね?
691名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:37:30.37 ID:???
>>674
タイフーンがフランカーに落とされた後
F-35が現れて叩くってところにノースロップgのあざとさが垣間見えるなw
692名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:41:19.65 ID:???
>>685
サーチナはわかるけど産経はどうして嫌なん?
朝日毎日はおk?
読売はどう?
赤旗聖教東亜日報は?
693名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:50:25.79 ID:???
タイフーンは雑魚
フランカーは悪魔
F-35は女神
F-22はゼウス
694名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:51:07.94 ID:???
昨年12月のアンケートだけど防衛力強化すべきが50%を超えた。現状程度で十分という
奴はお花畑か、軍事力では負けているから無駄と考えているんだろうか?

Q16.中国の脅威と日本の防衛力のありかたについてどう考えていますか。
A.中国は脅威であり日本の防衛力を強化すべき→53.4%

中国の重要性、著しく低下 日経・CSIS企業人調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGH0900C_W3A110C1EA1000/

日経・CSIS日中関係についてのアンケート集計結果
http://www.csis-nikkei.com/doc/japan_china_survey_summary.pdf
695名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:58:13.87 ID:???
4chラジコンヘリが2000円で買える時代に数百億円もする偵察機買うなよ
696名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:09:58.78 ID:???
>>670
ノドン狩りしようず
697名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:10:44.27 ID:???
オスプレイは、この艦で運用できるの?
運用できるのなら、哨戒機として運用すれば有用性あるのでは。
698名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:20:35.65 ID:???
>この艦で運用
甲板の改修が必要
>哨戒機として運用
哨戒機型はない
699名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:22:46.40 ID:???
>>695
レーダーなどの電子機器を積んでも2000円のラジコンヘリがホバリングできるならなw
700名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:28:10.91 ID:???
>>697
22DDHとF-35Bを日本海へ派遣するかw

>>698
例えばどんな改修が必要?
甲板下地の仕様が耐熱モルタルなら
仕上げ剤はどうせMS-440Gだろうから別に改修しなくても良いと思うが
701名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:29:33.01 ID:IzBsN+Oh
やっぱF22と同等は無理でもF35よりは上にはギリギリできそうではあるなー
F3・・・

でもハイローミックス云々航空戦力とか考えればやっぱ大人しくF35でそろえるかないか?
702名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:29:54.96 ID:???
ごめんアンカーミスった
>>696
22DDHとF-35Bを日本海へ派遣するかw
703名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:32:41.85 ID:???
>>700
ハリアー運用しているワスプでもオスプレイ運用には甲板に対策が必要だったらしいから、
そのMS-440Gをもっと厚塗りするとかじゃね?

オスプレイは排気口が常時下を向いている上に甲板からの距離が近いから、
ハリアーよりも甲板に対するダメージはでかいらしいよ。

でも甲板を改修と言うような大げさなものではないわなww
704名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:41:25.77 ID:???
>>694
年代が上がるほどネトウヨってるのが興味深いな
705名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:44:36.00 ID:???
>>703
あとは仕上げ剤は3年スパンで張り替えらしいから
サイクルが短くなるとかはあり得るかも
706名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:51:33.40 ID:???
哨戒機改造ぐらいは、できそうだが貨物機としても使えそうだよね。
甲板は、処理できても海自で運用できるかね。
707名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:59:57.83 ID:???
DDHは甲板の先っちょ豚切ったからな。
ヘリモードで運用しても(燃料と哨戒機器の合計重量)
へりとロイター時間は大差ないだろ。
708名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:30:00.18 ID:???
>>704
どういうことなんだろうね?20代は回答者が19人だから無視するとして、
Q18の靖国参拝は若い世代ほど、「参拝していい」と回答しているんだよね。
30代、40代は中国軍を過小評価というか、雑魚と考えているのかも…
709名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:53:12.68 ID:???
>>708
過小評価とか言うよりも誰も戦争に興味がないんだろ。
戦争なんて起こるわけがない、過去の出来事と思ってるんじゃね?
日本では将来に起こりうる戦争の話をすることがタブーになっていると思う。
710名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:01:32.02 ID:???
>>692
産経の軍事記事は捏造が多い
711名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:14:41.48 ID:J0wBRy+n
タイも軽空母同盟に参加か

日タイ首脳、安保分野での緊密連携を確認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00001145-yom-pol

ついにNHKもか
防衛省 先島諸島の空港調査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/k10014874551000.html

>>710 AAV7導入を真っ先に記事したの産経
712大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2013/01/17(木) 21:17:00.95 ID:???
てs
713名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:17:57.86 ID:???
1つや2つのすっぱ抜き?があっても
他の記事が明後日な内容ならだめだろ。
714名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:28:24.82 ID:???
去年タイで開催された軍事展覧会に中国は22000t級ドック型揚陸艦の模型を出展
715名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:31:06.37 ID:IzBsN+Oh
実際戦争起きたら九州を失うくらいは覚悟するべき
716名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:34:00.15 ID:???
実際戦争が起きたら満州国奪回するくらい攻撃するべき。
717名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:35:24.71 ID:???
普天間と嘉手納と佐世保に解放軍が進駐する訳ですね。
718名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:39:35.89 ID:IzBsN+Oh
太陽の黙示録みたいに南をアメリカ 北側を中国

とまっ二つに分断される事は








ないと思う・・・
719名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:43:54.85 ID:???
中国を北側はロシア、南側は日本、東側はアメリカ、と三分割される予定です。
720名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:53:07.49 ID:IzBsN+Oh
九州を失うか 沖縄をくれてやるか

いずれにしよ中国も九州に上陸するほどの戦いは望んでいない
721名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:54:46.42 ID:???
解放軍は絶対日本本土に進攻してこない
核弾頭使ったあとだから
722名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:01:20.42 ID:???
>>704
知れば知るほど韓国人が嫌いになる
723名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:01:44.48 ID:???
日本としては中国大陸も朝鮮半島も要らないでしょ。汚染された大地だし。
人が住んでなければ地雷原として活用もありかもだけど。
724名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:02:15.36 ID:???
>>714
強襲揚陸艦
725名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:03:46.34 ID:???
既に国会の中まで左翼だらけで占領されてるも同然だろ・・

あいつらいくら在日にばら撒けば気が済むんだ
726名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:07:38.54 ID:J0wBRy+n
BSプライムニュース見れないのでリアルとかので追ってたら

防衛大臣「こんな事言ってはいけないんですが、国賊という言葉が頭によぎりました」

うむ
727名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:07:43.19 ID:???
東大で仕事してるけど、法学系教授は大抵馬鹿左翼かノンポリ。
ノンポリは面倒だからか馬鹿左翼に同調。学生はサイレントマジョリティがまとも。
でも何も言わないからうるさい活動家たちの独壇場。
まあ大学なんて昔からそんなもんだとは思うけどね。
私が憂慮してるのは、東大生の学力低下。
不可率が30%なんてのもザラ。
ちょっと前までは優の割合を制限するのに腐心してた先生達が、今は不可を減らそうと必死。
728名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:09:18.53 ID:???
東大はおかしいわよ。朝鮮を主に研究してる眞鍋裕子って教授のインタビュー記事読んだら日韓併合を日本の植民地支配としてるし
従軍慰安婦も恨まれるのは当然で碑を建立するのも理解できるって…。
売国左翼か反日か在日かもって疑いたくなるレベルの認識でしかないのよ。あの「東大」なのにびっくりよ!
729名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:12:08.12 ID:IzBsN+Oh
菅はビジネスマンとしてだったらそっちの方で有名になれたかもしれんな
730名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:17:28.32 ID:???
菅官房長官っておまいら的にはどうなの?
731名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:18:07.73 ID:???
菅直人と苗字が紛らわしいから可哀想
732名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:24:14.72 ID:IzBsN+Oh
大金だけでなく名誉も同時に手に入る・・・という理由で政治家となった連中の集合体が
民主党だったと思う。

菅は余計な事とかしなければ平凡な総理として野田に譲る事無く解散まで伸ばせたと思う
733名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:24:58.32 ID:J0wBRy+n
>>726
BSフジ
プライムニュースF−35B氏のつぶやきより拝借

防衛大臣曰く
『オスプレイ購入の検討って話に対して1機100億よりちょい安いと思う』

見て無いからわからんけど
購入について否定はしてないのか?

海自 EV−22AEWくるのか・・・わくわく

どーでもいいけどF−35氏は烏の行水なんだな このくそ寒いのに
734名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:31:06.89 ID:???
防衛省はオスプレイいらないって言ってるんでしょ?
外務省が買え買え言ってるだけだって勝谷が言ってた
735名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:31:29.89 ID:???
今日発売の漫画週刊誌モーニングに連載中の「社長島耕作」では自衛隊はオスプレイを導入済みだったぞw

中国軍の特殊部隊が尖閣に上陸して籠城しとるw
736名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:35:53.37 ID:???
>>734
イマイチ使い道がよーわからんから>オスプレイ
737名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:44:47.86 ID:???
外務省やるな
機を逃さず買っちまえよ防衛省
扱いに困るなら防衛省直属にしちまえ
738名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:59:23.46 ID:???
>>736
西普連を基地から先島まで可及的速やかに運ぶ
739名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:01:36.78 ID:???
>>738
>>735の島耕作を読んだだろw
740名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:04:41.29 ID:???
>>738
AHとかの援護一切なしで・・・・?
死ににいけというようなモノだなw
741名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:17:30.57 ID:???
兵は拙速を貴ぶ
742名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:22:16.21 ID:???
国内向け安全性アピール・対米関係修復が先にあるとしても
>>1にある「脱滑走路で艦上整備可能な将来航空機」に相当するわけだから
導入されればDDH他での使い道はあるんだろう
743名無し三等兵:2013/01/18(金) 07:07:36.96 ID:???
それより、CHー53Kが良いわ。
ペイロード多いし、出力ヤバいし。
101はダメぽ
744 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/18(金) 08:02:55.26 ID:???
>>684
シナの挑発記事にしか頼ることしかできんのか!www


22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
745名無し三等兵:2013/01/18(金) 08:53:21.32 ID:???
>>743
S-92でいいじゃんと思うのだがね
アメリカ軍での採用実績が無いから採用できないのだろうけど
746名無し三等兵:2013/01/18(金) 10:06:20.55 ID:???
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
747名無し三等兵:2013/01/18(金) 10:32:30.49 ID:???
>>743
あれすぐ壊れるからダメだろ
748名無し三等兵:2013/01/18(金) 10:55:35.55 ID:???
>>744
942 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/28(日) 09:47:42.56 ID:???
>>936


個人的には22DDH自体に否定的なのさ。
金がないならもう少し金がないなりのありようもあるだろう、と。
ヘリのプラットフォームに特化した大型艦を数隻造るより
もう少しコストパフォーマンスに優れた中型艦を数多く造るほうが戦力整備としては正しいのではないか?とね。

まぁそっちは25DDが相当するのかな?伝わってる話だけでは少し期待はずれではあるが…
749名無し三等兵:2013/01/18(金) 11:51:06.49 ID:???
>>744
おまえも十分妄想&思い込みだけどね
750名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:13:09.85 ID:???
>>747
部品来ないのは一緒だろ
751名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:42:43.46 ID:???
>>712
クソワロタwww
752名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:51:03.10 ID:???
F-35Bを飛ばしたいとは思わないがE-2Cは
艦上から飛ばしたいな。
やっぱりカタパルト付きの本格空母が必要か。

E-2D
http://www.youtube.com/watch?v=Ru40TzVsWrY
753名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:58:13.05 ID:???
>>752
うるさい
754名無し三等兵:2013/01/18(金) 14:59:21.56 ID:???
>>752
通報しますた( ´ ▽ ` )ノ
755名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:00:30.98 ID:???
こりゃあAUTOだな・・

さらば>>752
756名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:01:52.70 ID:???
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    ハヤクヤレ!!!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
757名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:03:03.33 ID:???
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    来なさい、ガキシンジ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 02 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l    ハヤナミー    /二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 09 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

                                     つづく
758名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:06:32.25 ID:???
遠隔操作ガー
759名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:10:23.88 ID:???
>>752
22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
760名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:11:14.87 ID:???
>>752
地震発生時の実況民
ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
  | |ノ ノ└  )V  /
   「 「   「  「 「

今の実況民
  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「  「「 「「
761名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:12:47.34 ID:???
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ!ちょっとかくまうニダ!
    |ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
762名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:13:33.73 ID:???
>>752
                     _____
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )
                 |  /    ~/  /
            ___|__/___/__/__
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |        |
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
763名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:15:35.69 ID:???
>>752
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
                    ∧_∧
                    <丶`Д´>
                   と  と ノ
                  と  と ノ

           ∩_∧∩ 彡
           /丿・∀・)
       .   /     /
   _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
  ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
  T  |   l,_,,/\ ,,/l ,/
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃    ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
764名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:09:36.98 ID:???
 w  (・ω・ )  これ、何だと思う?
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

        _, ,_
 w  ( ・ω・ )  これね、韓国料理
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
           
765名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:10:54.08 ID:???
【わかりやすい極東6カ国の人工衛星状況】

                            ∧∧ ← 1970年成功
                           /.中.\
                           ( `ハ´ )
     1958年成功→  | ̄ ̄|       /    `ヽ
              _☆☆☆_n     i   中 n ヽ
               ( ´,_⊃). ( E)   |i ⌒   (E)二)
  ,,,,,,,,,,           i⌒   \| |   l | │    i  ∧_∧
  ミ,,,,,;,;;,ミ ←1957年   | | 米 .r | |-、  .l | |__ nヽ(´∀` ) ←1970年成功
  (`,_っ)     成功 | |. __ |\_.ノ |  l | │_ (ヨ )/    ヽ
 / ⌒ヽ  n 、     | |/  ヽ∨ .| │と.(__) /⌒\.|| 日 イ |
 |  ヽ ヽ,( E)     | | |   |  ,|  |_     // /\ リ   | |
 | 露 \,,,ノ⌒ ヽ  ⊂uノ-|   |- ´(__ )  /. / λ   ヽ   Λ ヽ
 |      /  λ \     |   |     _/ (⌒  / \__ _/  ゝ_)
  ヽ  /  /─ヽ, ヽ   (__)   ( __ )ー'
   ヽ、,_丿__(  `つ
 
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ 
        ∧韓∧.  _:::。・[;;★;;]゚ ・。* ゚
       /:彡ミ゛ヽ;>(m,_)‐-<`∀´*>-、 *  弟よ!そう落ち込むなニダ!!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 北   .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ∩_i  l  ←2012年成功
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
         ↑
       ロシアの庇護あっても今だ成功せず
766名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:12:09.05 ID:???
       アッヒャッヒャ
          人         /|
  −=≡   (_ )     /  |
 −=≡    (__)    /   |            _, ,_
−=≡    < ゚∀゚>  /    糞      --=≡(゚Д゚; )
−=≡   ⊂    ⊃             -=≡ / つ_つ
 −=≡   ( ⌒)               -=≡ 人  Y
  −=≡  c し'                    レ\フ
767名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:14:49.09 ID:???
       ∧_∧
       <#;`Д´>  世界がウリから孤立しているニダ・・・
  ⊂ニニニ二     二ニニニニニ⊃      .
 . ・    \   \
    .     \   \
         . \ \ \   * .
  .    +     \\ \
        .      \\\
    ・  .         |丿丿
             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙
              , '´ヽ ヽ    _/
           /   j´  `'ー、_ j
           /  /`´      !ノ
        /  '!.j
       ,!'   `'
768名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:16:16.00 ID:???
     _
    | |   ∧ ∧  うん、この酒! 旨いねぇ
   ノ ヽ(〃´∀`)_ 
    ||大||/.    | ¢、
 _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´
     _
    | |   ∧ ∧  うんこの酒! 旨いねぇ
   ノ ヽ< ミ`∀´>_
    ||大||/.    | ¢、
 _ ||便||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´


   _____
  /;;;;:::::::::::::::::/
 ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ ゲエェェェ
 |: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ
 |:   |: ̄ ̄ 〉  〜
 |:::.._|__ U゙U_|
      ゲボァハーッ
769名無し三等兵:2013/01/18(金) 16:17:15.32 ID:???
                  ∧月∧
                ((ヽ〈ヽ´」`〉ノ
                  |__| ))
                   | |
                   図図
                  図図図
                 図図図図
                図図図図図
               図図図図図図
              図図図図図図図

ズに乗るアキヒロ(w
770名無し三等兵:2013/01/18(金) 18:13:25.70 ID:???
コピペ厨が完全な荒らしと化したか。
またアク禁くらうぞww
771名無し三等兵:2013/01/18(金) 18:28:10.19 ID:???
>>752が何かしたの?
772名無し三等兵:2013/01/18(金) 18:55:54.07 ID:???
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´    俺の投資信託がぁっ!  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
773名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:00:38.94 ID:LLnltgOS
>>752
これはなに?
774名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:01:33.82 ID:???
>>773
スパム危険
775名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:03:08.44 ID:???
荒れ放題だなw

AAのチョイスが秀逸過ぎるw
776名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:16:55.59 ID:LLnltgOS
>>774
見て無いからわからんのだけどyoutubeのスパムってグロって意味ですか?
777名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:51:14.25 ID:LLnltgOS
オスプレイがCH−47の後継?
オスプレイって中型だよね
>CH47は米ボーイング社製で、川崎重工が日本でライセンス生産していますが、

防衛省オスプレイ導入計画に陸上自衛隊が及び腰の理由
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2258

>内局は
>CH47は米ボーイング社製で、川崎重工が日本でライセンス生産していますが、
>現場は反対しています。
>川崎重工には多数の自衛隊OBが天下りしていて関係が深い。
778名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:09:18.22 ID:LLnltgOS
>>777
コピペするのなんか間違えた

×>CH47は米ボーイング社製で、川崎重工が日本でライセンス生産していますが、

○>内局は
○>オスプレイを陸自の大型輸送ヘリCH47の後継機に位置付けようとしていますが、現場は反対しています。
779 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/18(金) 20:36:20.77 ID:???
基地害空母厨の巣にふさわしい、いい流れだw
780名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:52:18.42 ID:???
>>779
死ね
781名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:31:56.26 ID:???
>>779
古株様オッスオッス
782名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:33:37.40 ID:???
CH-47より搭載量少ないの?
後継にしたとして、あの機数を全て輸入はもったいないな。ただ、次期大型ヘリの国産化もない以上、ライセンス交渉して駄目なら国産戦闘機を作ることに全力になった方がいいか。
川崎は、まず輸送機と哨戒機を完成させてほしい。
783名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:35:21.05 ID:???
AAわろた
784◇ppZaCHpCWI:2013/01/18(金) 21:37:13.58 ID:???
22DDHとは、しらね型DDHの代替艦であり
対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦のことであり
輸送能力は有していますが、たとえば強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうので22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。

ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話をするのは
空母厨と呼ばれる基地害のたんなる妄想であり、なんら根拠はありません。
良識ある諸兄は惑わされないよう注意してください。
785名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:41:06.38 ID:???
スレタイに、オスプレイ入ってるし回転翼機としてこの護衛艦での運用も考えられる。
実際、まずオスプレイを導入するかもわからんが、したらこの艦での運用は十分考えられるのでは。
786◇ppZaCHpCWI:2013/01/18(金) 21:42:13.93 ID:???
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
787名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:55:29.99 ID:???
◇ppZaCHpCWI
コテハン パクリは流石に反則だろー
もう来るな アホ!
788名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:58:51.21 ID:???
古株様がぶっ壊れたぞー
789名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:59:35.95 ID:???
>>787
       アッヒャッヒャ
          人         /|
  −=≡   (_ )     /  |
 −=≡    (__)    /   |            _, ,_
−=≡    < ゚∀゚>  /    糞      --=≡(゚Д゚; )
−=≡   ⊂    ⊃             -=≡ / つ_つ
 −=≡   ( ⌒)               -=≡ 人  Y
  −=≡  c し'                    レ\フ
790名無し三等兵:2013/01/18(金) 22:01:01.82 ID:???
>>788
洒落にならんくらいつまらんわ
うせろボケ!
791名無し三等兵:2013/01/18(金) 22:08:50.45 ID:???
次スレまだー?
792名無し三等兵:2013/01/18(金) 22:21:02.94 ID:???
中国では一般人ですら日中開戦時期を議論する位、情勢が切迫していると言うのに
ココはノンキなスレだな。

まぁ、尖閣防衛はF-15JとAWACSが主戦力で精々P3Cがあれば十分だから、
DDHは今のところ金だけ喰う余剰戦力だし別に良いけど。
793名無し三等兵:2013/01/19(土) 00:47:44.69 ID:???
守銭奴になってしまった中国人は気づいてないだろうけど、
金というものは平和な時でないとそれほど役には立たん。
794 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/19(土) 00:58:59.33 ID:???
>>786
まさにアホ丸出しwww
795名無し三等兵:2013/01/19(土) 02:56:26.20 ID:MDkKWBRc
>>752
基本的に空自の制空権内で潜水艦狩りをするんだから。
空自に任せとけば良い。
796名無し三等兵:2013/01/19(土) 05:14:16.06 ID:???
アスペさんの粘着は軍事アレルギーと空母保有論の阻止願望に由来するゆえ、
将来的に軽空母化可能な22DDHのスレを荒らすことによるスレ枯れが目的
住人はその辺を心して弄るなりスルーするなりすべし
797名無し三等兵:2013/01/19(土) 06:08:27.71 ID:???
この荒し煽ってる奴って何なの?アフォなの?死ぬの?
798名無し三等兵:2013/01/19(土) 07:45:20.21 ID:???
俺的にはAA荒らしもコテを外した古株様の自作自演ではないかと思うw
799名無し三等兵:2013/01/19(土) 08:51:01.65 ID:???
ppZの自演が痛々しい…
800名無し三等兵:2013/01/19(土) 09:26:10.34 ID:???
◆ppZaCHpCWI
ageるなアフォ
801名無し三等兵:2013/01/19(土) 09:56:24.65 ID:???
       ∧_∧
       < `∀´> 願い事を3つまで叶えろ
       ( ∽)
         )ノ         _
       (_          /〜ヽ
       [il=li]       <('A` 。) えっ俺が叶えんの ?
       )=(_        (  )>
      (-==-)       <^ヾ_
       `ー‐''
802名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:20:08.25 ID:???
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
803名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:23:01.39 ID:???
この22DDHの規模にまでなってくると、何故ヘリ空母である必要があるのかと思う。ヘリ限定空母であれば、"ひゅうが"ぐらいでも十分ではないか。
個人的に、空母は必要だと考えているのだが、22DDHはヘリしか運用できなくてこの大きさというのが、もったいない気がしてならない。

日本のヘリ空母として考えたとき、この22DDHの規模が適正なのか、ひゅうが型と比較して、ぜひ詳しい方、教えてください。
804名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:30:28.36 ID:???
ASW任務だけならひゅうがサイズで十分。
今回は多目的艦だから、予算の許す限り(≒ひゅうがの費用)のサイズを
作ったと言う事だし。災派、海外派遣任務は大きい方がより良いんじゃない。
805名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:56:14.22 ID:YFnoEH0J
支那は22DDHにF-35Bを搭載するのを織り込み済み
806名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:03:59.75 ID:???
>>804
多目的艦というのは、具体的にいうと、補給船や貨物船を兼ねるということ?

それだと、多目的艦代替で限定用途の船は、今後削減傾向なのかね。
807名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:06:27.46 ID:???
海自がF-35Bを買っても空自の作戦機枠?には何も影響ないからな
808名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:11:26.05 ID:???
つづけざまの災派、海外派遣によって輸送艦、補給艦
が逼迫して凄いことになってるという事情もある。
仮にDDHが代替できても輸送艦が減ることはない。
809名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:12:30.91 ID:???
>>806
任務の多様化に対応出来るようになるためにはそうなるな

その内戦闘艦に揺り戻されるだろうけど
810名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:40:26.65 ID:???
現状、輸送艦や補給艦が足りないけど、それら単独では予算がおりないから多目的艦にしたということ?

多目的艦といっても、ひゅうがみたいに艦隊の指揮機能ももってるんだよね。何か、どれも中途半端になってない?
811名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:42:38.30 ID:???
メリットがあればデメリットもある
812名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:45:02.10 ID:???
ヘリ空母としての性能は、ひゅうがよりも上なのは、間違いない?
813名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:54:10.50 ID:???
単にトラックとかコンテナの輸送力ならおおすみより上だろ。
くにさきはコンテナテンコ盛りだったしなぁ。
814名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:07:47.48 ID:???
>>812
生存性が低い分、むしろ下で間違いないぐらい
815名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:12:03.62 ID:???
世界中の空母が生存性を上げるために
ヤマアラシの様に重武装してるわけですね
816名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:34:54.22 ID:???
22DDHがひゅうがより生存性が低い?
でかいから弾に当たりやすいとか?w
817はまっ子同志:2013/01/19(土) 13:59:34.41 ID:???
こっちは残雪がすごいな・・・

22DDH
ttp://josup.xrea.jp/src/up3340.jpg
層数ドン!さらにドン!!当初の予想通りの場所まで積みあがりました。
そして横断幕復活。

いろいろ
ttp://josup.xrea.jp/src/up3341.jpg
818名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:59:41.62 ID:???
VLSが無いとか、レーダー、ソナーの能力が低いとかじゃね?
819名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:02:08.02 ID:???
>>817
乙です。
さすがデカい!
820名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:17:09.84 ID:???
>>817
乙です。進水式は今年の夏あたりかな。
821名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:19:22.52 ID:???
なまえが楽しみだな。
旧国名みたいだから、「おわり」
822名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:21:33.12 ID:???
東日本大震災直後は米国国債売っ払う最高のタイミングだったのに・・

世界中が同情してる時に文句は言えまい
823名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:27:01.52 ID:???
22DDH安いな

シナとニダにくだらん金ばら撒くのやめれば、毎月1隻のペースで護衛艦建造できるのに・・
無意味な除染も諦めて30km圏内の住人全員移住させたら、全員に新築一戸建てをタダであげても1/1000以下の費用で済むのに・・
824名無し三等兵:2013/01/19(土) 14:29:46.79 ID:???
>>823
20km圏内は今後100年は封地だな

秘書「隣国に再開発でも委託しますか?」
総理「買い叩かれるのがオチだろ」

このセリフ何の映画だっけ?
825名無し三等兵:2013/01/19(土) 16:05:40.42 ID:???
広島、長崎は封地したかい
826名無し三等兵:2013/01/19(土) 16:31:23.53 ID:???
低学歴は黙ってろ
827名無し三等兵:2013/01/19(土) 16:44:34.18 ID:???
中卒なめんなよ!!
828名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:47:22.41 ID:???
艦名は「きい」「さつま」
なぜなら護衛艦(旧国名)であり輸送艦(半島名)
だからだ

どうだ?いい読みだろう
829名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:05:21.36 ID:???
>>828
面白くも何ともない
830名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:06:05.60 ID:IJ9ddza+
>>817
はめっこさんおつです!!
シナのハニートラップには気をつけて下さいね

やっぱ格納庫の上の空間の部屋はCIC?
831名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:07:46.99 ID:???
大戦中の戦艦か改装空母にしてくれ。
信濃、陸奥。
832名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:08:17.58 ID:IJ9ddza+
え?
海自様の35Bもだって?

日米外相会談で米、日本側を破格の待遇 F35も初めて議題に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000550-san-pol
833名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:28:53.78 ID:???
防衛省が購入する米国のF35戦闘機について、機体の不具合から米国防総省が
性能を下方修正することを決めたことが分かった。防衛省は「米側から何も聞いて
いない」として、予定通り新年度予算で二機を三百八億円で購入する方針だ。

米航空専門誌「フライトグローバル」(電子版)が十四日、報じたところによると、
米国防総省は省内の「運用テストと評価」に基づき、音速に近い速度で飛んだ場合の
加速性能を八秒減速させ、旋回時の荷重を5・3Gから4・6Gに引き下げることを
決めた。水平尾翼に問題があるとされる。

この性能引き下げは、戦闘機らしいきびきびした飛行運動性が低下することを意味する。
性能は機種選定の重要な要素で、当初の性能を下回るとなれば、選定の正当性が疑われる
事態となる。

防衛省は機種選定の際、候補となった三機種について、各国から提案された性能、
価格を比較してF35に決めた。書面審査で十分として飛行テストは行わなかった。

本年度予算で購入する機体は米側の提案価格を上回る一機百二億円となり、新年度分は
一・五倍に高騰して百五十四億円になる。さらに性能低下となれば、機種選定時に示された
主要条件がすべて変わることになる。

防衛省は「米側に提案内容を守るよう申し入れている」というが、F35は開発途上にあり、
提案通りの価格、性能が維持されない可能性は選定時から本紙などが指摘していた。

●開発中のF35戦闘機=ロッキード・マーチン社
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013011902100034_size0.jpg

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013011902000136.html
834名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:31:02.90 ID:???
そもそも
空自にF-35A以外の選択肢はない。
835名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:44:06.60 ID:YFnoEH0J
空自A40機+海自B40機
836名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:48:17.46 ID:???
>>834
( ´,_ゝ`)プッ
837名無し三等兵:2013/01/19(土) 18:55:08.93 ID:???
>>803
ひゅうがより22DDHの方が建造コストが下がっているのだよ。
専業に特化しているからね。
大きい方がヘリを多く搭載出来て効率良くなる。
838名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:16:11.06 ID:IJ9ddza+
>>837
専業に特化してる感じなのは
対潜重視艦って感じのひゅうがの方がそーじゃない?
839名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:22:42.79 ID:YFnoEH0J
>>837
これはいい。対空ミサイルのVLSは要らない。
840名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:34:30.70 ID:???
空自A40機+空自B40機
841名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:38:43.61 ID:???
22DDHは艦隊運用前提に個艦運用能力省いた分だけコストが下がってる。
ヘリ運用には無駄に大きいのは冗長性を持たせるため。
842名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:42:19.32 ID:???
B入れるとしたらどこに置くの?厚木と岩国?
843名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:42:37.83 ID:???
>>838
自艦には対潜ソナーは必要無しで省いたのが22DDHなのだよ。
実際単独行動しないのだからデータリンクが有れば必要無し。
844名無し三等兵:2013/01/19(土) 19:48:46.96 ID:???
空自 A 100機
    B  50機  配備数増加分

   F−3  100機
845名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:01:21.91 ID:???
>>817
これって撮影場所はどこなんでしょうか??
846名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:04:13.44 ID:???
Bを導入したところで、海自が戦闘機を持つ必要がない。戦闘機運用は、航自に一元化した方が全てに於いて効率がいい。
847名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:09:38.72 ID:???
>>846
日本のEEZは世界6位だぞ!
その広い海を警備しなければならない。
848名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:24:45.14 ID:???
警備はセコムに任せよう(国民栄誉章の全日警でもいいぞ)
EEZのために子供世代へ借金するのはやめよう!
849名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:25:38.94 ID:???
質問お願いします。

中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に
海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり
対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
850名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:26:35.07 ID:???
日本でF-35Bを運用しても、劣化版F-35Aなだけ。
足が短く搭載量が小さいから空自も迷惑。
851名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:27:53.64 ID:???
戦闘機を哨戒任務に当たらすでもと?
将来的に、空母を運用するとしても海自で戦闘機を持つ必要はない。そこの、すみ分けは守った上で、一体運用で適宜運用していけばいい。
852名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:29:25.32 ID:xYE0/EMx
F35の購入を見直しor延期して台風買うってのはいまさら無理かね?
853名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:30:53.88 ID:???
>>821
同型艦「みの」で
「みの」「おわり」だな
854名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:32:35.06 ID:???
質問です。
例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?
またその逆はどうですか?
855名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:32:47.69 ID:???
そもそも
そんな心配しなくても、ロシアも中国も第7艦隊と護衛艦隊の向こうを
張って攻めてくるほど海上戦力ないし。潜水艦で嫌がらせするのが関の山。
856名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:35:14.95 ID:???
日本には9条っていう素晴らしい憲法があるんです!持っててよかった9条!
って左翼はいうけど、そんなに素晴らしい憲法なのになんで日本以外に
たったの一国も外国で9条を導入する国がないんでしょうか。理由を教えてください。
857名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:37:24.09 ID:???
諸外国のブルーウォーターネイビーの中で
空母を保有してないのは日本だけか・・・。
858名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:37:52.72 ID:???
>>856コスタリカも軍隊は無い

そして警察がライフル自動小銃と戦車と戦闘機とミサイル艇を持っている
かつての警察予備隊とかと同じだ

そしてその警察を使って、隣国と国境で軽度の衝突をすることもしばしばだ
859名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:37:57.24 ID:???
9条は違憲なので最高裁で違憲立法審査すべき
860名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:38:12.28 ID:???
>>712
空母運用国・運用予定国
米国13隻>12隻
露1隻>2隻へ
中0隻>6隻建造計画
印度1隻>2隻
英国3隻>2隻
フランス2隻
スペイン2隻
イタリア2隻
豪州2隻
ブラジル1隻
タイ1隻
日本より規模の小さい国も含めて、「他の水上艦を絞っても空母を持とうとする」
のが普通。日独は旧敗戦国だし、海自は対潜護衛が任務だから、世界的には
「主力艦がなくて補助艦ばっかり」という変態海軍なのは事実
861名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:38:52.68 ID:???
>>857それがまさに平和憲法の効果な訳ですよ
それが日本にとってプラスとマイナスどっちに作用しているかはともかくとして
862名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:39:03.94 ID:???
>>849
海上自衛隊単独では、無理だろうね。

まずもって、自衛隊には攻撃的兵器が少なく、直接人を派遣するか、艦には艦、空には空でしか対応するしかない。それを、統合して運用できれば戦えるだろうが、その点経験値がない。
数で上回る相手には、質で当たらなければ勝目はないが、個々の質がよくても、いまの自衛隊のような、横須賀・市ヶ谷・厚木がそれぞれ指揮をとる体制では対応できない。
863名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:40:12.50 ID:???
F-35Bがガンガン離陸できたとしても、

護衛艦

という呼称で、日本としては運用すべきだなw
864名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:40:35.55 ID:YFnoEH0J
佐世保に22DDHを置いた場合、艦載機Bはどこの基地を使えばいいの?
865名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:45:32.80 ID:???
大村航空基地(長崎県大村市)
鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)

のどっちかじゃね
866名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:47:23.78 ID:???
>>854
戦時中でもないのに、義務というのは存在しない。あくまで、NATOであればその指揮下に入った際に、守られるべきもの。ただ、その際でもあくまでも国内統制であって対外統制ではない。

実際には、自衛隊と米軍は演習を共にすることもあり、また階級も米軍を参考に制定されたのもあって、米軍との間では階級に応じた対応がされてる。
867名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:49:01.43 ID:YFnoEH0J
>>865
サンクス。新田原(宮崎)はちょっと遠いな。
868名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:54:44.04 ID:???
>>821
新型DDHの名前は「むつ」と「ながと」じゃないかと予想。
海自最大の大型艦だし、「むつ」は東北ガンバレのニュアンス、
「ながと」は旧海軍で同ランクの艦であり、かつ軍拡支持である
安倍首相の選挙区のあるところでもある。
869名無し三等兵:2013/01/19(土) 20:55:37.93 ID:???
>>864
新田原でも問題無いでしょ。
その特異性からも、新田原が航自のなかではいい気もするし。
870名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:01:44.10 ID:YFnoEH0J
>>868
「長門」OKだが「陸奥」はまずい。原子力船の件もある。不吉だ。
871名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:06:33.04 ID:???
艦名は
ひゅうが、いせ、←航空戦艦
しなの、かが←改装空母
872名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:06:47.73 ID:???
>>869
どうでもいいけど新田原の301の整備はクソだから嫌い
873名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:09:26.57 ID:YFnoEH0J
>>871
赤城も改装空母だよ
874名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:13:26.50 ID:???
>>873
赤城は山岳名
まあ、「あかぎ」ありなら「かつらぎ」だろうね
「あまぎ」は縁起悪い。先代に続き船台で…
875名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:14:21.26 ID:???
>>873
艦名からお察しの通り、元は巡洋戦艦だもんな
876名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:15:48.04 ID:???
大村にしても鹿屋にしても、航自より立派な基地だな。航自と共同運用とか考えられたら効率的だろうにね。
877名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:19:20.31 ID:???
戦艦の艦名は結構地域バランスをとったというか片方が東日本ならもう一方は西日本とか
やっているからそこらも考慮して予想してみそくそ
878 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/19(土) 21:24:07.97 ID:???
空母厨は都合の悪いことはフル無視だなw

米国防総省 F35性能 下方修正へ 防衛省「予定通り購入」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013011902000136.html
879名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:32:49.03 ID:???
F35以外に他の選択肢がない、空母を見据えたらならタイフーンは、ないし。日本は、国産F3開発の為にもここは、いいなりになるしかない。
880名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:38:34.43 ID:???
第七艦隊って最強最強って言われてるけど、13もある空母打撃群の内のたった1つじゃん
もしかして横須賀、三沢、佐世保、グアム、ハワイ、シンガポール、韓国に駐留してる部隊全部が第七艦隊なのか!?
それともタスクフォースみたいに必要に応じて編成されるのか?
881名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:41:42.44 ID:???
・米空母打撃群×2
・中国の全航空兵力
・航空自衛隊の全航空兵力

強い順に並べて
882名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:44:33.86 ID:???
>>881
空母打撃群には含まれてないけど、オハイオ級SSBN一隻だけでユーラシア大陸滅ぼせるよ
883名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:50:30.34 ID:???
オハイオダライアス
884名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:53:00.75 ID:???
どうでもいいけど東京モノレールって速すぎだろw
あんな高い軌道を減速しないで物凄い傾斜で曲がるのは恐怖だわ( ゚д゚)
京急快特に勝ちたいのは分かるが、ボロいんだから無理すんなよ・・
885名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:53:08.07 ID:???
>>881
よくもまぁ、すれ違いの物3つ持ってこれたな。
F-15+AWACS最強
886名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:56:31.48 ID:???
京急蒲田の渋滞名物の踏切なくなっちゃったのね

むかしは箱根駅伝の度に封鎖されて飛行機乗り遅れそうになったわ
887名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:57:31.38 ID:???
>>885
で?空自はAAM-4何発持ってるのよ
888名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:00:00.76 ID:???
嘉手納F-22+空自E-767こそ最強
889名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:01:03.04 ID:???
>>887AAM-4が即時には要らないほど、F-15JとAWACSの組み合わせは強力である

但し他国もAEWを配備してくると困るねw
890名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:01:16.27 ID:???
>>884
多摩都市モノレールもあれ位本気出して欲しいものだ・・
891名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:04:17.40 ID:???
貴重なAWACSを前線で使って大丈夫なのか?
892名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:05:27.93 ID:???
誰かSM-6とSM-2の違いを3行で
893名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:06:19.47 ID:???
>>892
アクチィブ
ホーミング
レーダー式
894名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:10:46.83 ID:???
SM-2みたいにイルミネーターによるレーダー波照射を必要しない
迎撃能力を向上させ大気圏内での弾道ミサイル迎撃への使用も検討されている。
マッハ4以上
895名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:11:07.04 ID:???
>>817
おお!はまっ子さん乙であります
10日ぐらいで中華が決死のスクープ写真として特集してくれるでしょうw
896名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:24:52.33 ID:???
>>817
横断幕の「期待を超えるDDH」というフレーズが意味深だw
897名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:26:20.77 ID:???
現役の空母
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
中国:遼寧
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ

軽空母
イタリア:ジュゼッペ・ガリバルディ(ヘリ空母に類別変更予定)、カブール
スペイン:プリンシペ・デ・アストゥリアス
インド:ヴィラート

ヘリ空母
イギリス:イラストリアス
日本:ひゅうが、いせ
タイ:チャクリ・ナルエベト

軽空母として運用可能な強襲揚陸艦
アメリカ:ワスプ級 8隻、タラワ級 1隻
スペイン:フアン・カルロス1世

>>860ぜんぜん違うじゃん
898名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:49:58.12 ID:???
>>862
>海上自衛隊では、無理だろうね。
陸上自衛隊だけ、あるいは航空自衛隊だけで中露艦隊を全艦撃沈できるので無問題。
と言う迷回答はどうだろう。
899はまっ子同志:2013/01/19(土) 23:01:41.69 ID:???
帰宅。で豚バラと白菜のミルフィーユ鍋中。
これで締めに作る肉南蛮が好なのだわ。


>>830
はははめっこちゃうわ!(挨拶)
うちの職場とかは台湾人は見かけるけど、中国人はいないなぁ・・・。
近所の会社では出稼ぎ女子中国人用のアパートとか用意しているようだが、特に接触もないわー残念だわー(棒

>>895
やつら、先日もそうりゅう型の写真をパクってたぞ。完全に味をしめてやがる。

>>896
ひゅうがの横断幕が『期待に応えるDDH』だったから、さらにその先の『期待を超えるDDH』だとおもわれ。
900名無し三等兵:2013/01/20(日) 00:04:09.82 ID:???
>>891
当然F-15Jの護衛は付くでしょう。
901名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:58:36.70 ID:???
>>817
はまっ子さん乙で〜す。ところで、次にアップしてくれる時は可能ならば、
画像のどこかに「フリー・チベット」とか「Free Tibet」と入れてほしいな。
良く見ないと気付かないくらいで。

それを中国メディアがそのまま掲載したら愉快なことに。
902名無し三等兵:2013/01/20(日) 03:10:26.29 ID:???
魔除け

   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >  
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\ 天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ
903名無し三等兵:2013/01/20(日) 06:06:49.62 ID:???
>>852
ないわー
イカ臭いEF買うなら磯臭いスパホ買うほうがマシ
904 ◆ppZaCHpCWI :2013/01/20(日) 08:05:48.72 ID:???
>>903
スパホ?す・ぱ・ほ?www
905名無し三等兵
>>901
それいいかもね(^O^) はまっ子さん検討ヨロ