日本潜水艦総合スレッド 41番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の潜水艦に関するPart40スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 40番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352039518/
2名無し三等兵:2012/12/31(月) 19:42:51.23 ID:???
おまんこ女学院
3名無し三等兵:2012/12/31(月) 20:15:56.32 ID:???
>>3ならいちおつあんど>>2は来年を迎えられない
4名無し三等兵:2012/12/31(月) 22:19:34.83 ID:???
川重と三菱の交代受注はほぼ決まりなのだろうか?
予算削減で町工場で潰れた所とかあるのかな?
5名無し三等兵:2012/12/31(月) 23:42:18.73 ID:???
建造はなくても交換部品の受注とかはあるから大丈夫じゃないかな
6名無し三等兵:2013/01/01(火) 01:09:04.91 ID:???
防衛大綱の動的防衛力を見直すって言ってたし、陸にはそこそこ予算付きそうだけど
海は現状維持かねぇ、24隻体制の前倒しは無しかな?
7名無し三等兵:2013/01/01(火) 01:26:29.02 ID:???
今は陸海空どこも慢性的な予算不足ですしおすし
というか海自に予算回るならP-1の配備優先するんじゃないか?
8名無し三等兵:2013/01/01(火) 01:30:27.34 ID:???
潜水艦ではないけれど24DDHは作るんだろうか。
ひゅうが、いせを見ると2隻体制になるとは思うけど。
9名無し三等兵:2013/01/01(火) 02:03:34.48 ID:???
横田稔てまだ生きてるの?
10名無し三等兵:2013/01/01(火) 04:21:07.11 ID:???
小泉政権の時の中国潜水艦の領海侵入の時に、海自は首相官邸に対して
「どうするんですか?撃沈もできます。浮上させることもできます」と問い合わせて
いつでも撃沈できる体制をとっていたそうで、敵が魚雷装填をするなら撃沈する
つもりであった様ですね。

20分20秒あたり〜
3/3【年末SP討論】安倍新内閣と日本の行方[桜H24/12/31]
http://www.youtube.com/watch?v=3Ww3KBdkmho
11名無し三等兵:2013/01/01(火) 10:34:28.38 ID:???
とりあえず、今回の予算再編成で、
今度こそリチウムイオン電池採用を祈る。
12名無し三等兵:2013/01/01(火) 11:11:02.21 ID:???
>>10
当たり前だがシビリアンコントロールが機能しているようで何より
1312:2013/01/01(火) 11:12:52.87 ID:???
よく見たら機能してなかったワロタ

ワロタ・・・
14名無し三等兵:2013/01/01(火) 11:16:26.66 ID:???
>>13
潜水艦の場合はトドメ刺しちゃえば証拠がないから問題ないよ。
15名無し三等兵:2013/01/01(火) 11:21:47.27 ID:???
>>14
いや首相からなんの指示もなかったって言ってたので
16名無し三等兵:2013/01/01(火) 12:07:26.93 ID:6sHtKTQ3
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
17名無し三等兵:2013/01/01(火) 13:06:00.90 ID:???
>中国の海・空軍力強化を見据え、新型潜水艦や、2030年ごろ退役する
>航空自衛隊の主力戦闘機F15の後継機の開発・導入も急務と位置づける。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130101/plc13010111270006-n1.htm
18名無し三等兵:2013/01/01(火) 18:13:00.35 ID:???
日本海軍の潜水艦は存在価値なかったよな
水中で3ノットしか出せないのでは
無傷の機動部隊なんかを攻撃出来ないわけだから
補給線を徹底して狙うとか出来ないのかよ?
19名無し三等兵:2013/01/01(火) 18:21:49.83 ID:???
つっても正規空母二隻と護衛空母一隻を仕留めてるけどね。
20名無し三等兵:2013/01/01(火) 18:28:21.04 ID:???
>>18
機動部隊を攻撃出来る戦力が揃ってなかった
輸送船団攻撃しようにも連合軍の駆逐艦の数が充実していて成果があがらなかった
当時の日本潜水艦のスペックの低さを責めるのは酷だろ
21名無し三等兵:2013/01/01(火) 18:52:52.28 ID:???
>>18
水中3ノットは巡航で7〜8ノットは出たよ。
当時の戦術は水上走行(MAX23.5ノット)で敵艦隊に先回り、潜航して待ち伏せだったから
水中7ノットで問題ないと判断してた。
レーダー?何それ、美味しいの?の時代での戦術だからな。

敵補給線の妨害という発想は軍の上の方には無かったって言われてるね。
22名無し三等兵:2013/01/01(火) 19:22:30.93 ID:???
>>19
大戦争になったら♪空母百隻でっきるかな♪


のアメリカ様でございますので・・・
23名無し三等兵:2013/01/01(火) 19:39:46.41 ID:???
>>22
100隻どころか終戦までで160隻くらい作ってるんじゃないか?
(含むレンドリース護衛空母)
24名無し三等兵:2013/01/01(火) 19:47:30.65 ID:???
>>23
他に戦争終わったから作るのやーめた!て分もあるよな・・・
キチガイすぎんよぉ・・・潜水艦が1000隻あっても足らないよぉ・・・
25名無し三等兵:2013/01/01(火) 21:41:40.55 ID:???
実際に1000隻以上作ったドイツ第三帝国海軍の末路に思いをはせたまえ。
26名無し三等兵:2013/01/01(火) 21:50:53.53 ID:???
>>25
しかも出撃して帰ってくるのが3隻に1隻…
27名無し三等兵:2013/01/01(火) 22:40:30.39 ID:???
>>8
すでに受注済みです。
28名無し三等兵:2013/01/01(火) 23:00:43.24 ID:g7j9FMCN
しかし最大速度の8ノット出すと蓄電池の容量の関係で1時間程度しか水中巡航できないのでは
高速機動部隊は捕捉できない
29名無し三等兵:2013/01/02(水) 00:50:30.57 ID:???
30名無し三等兵:2013/01/02(水) 00:52:34.27 ID:???
>>21
上層部になかったというより現場の艦長たちが
「丸腰の商船を沈めても何の自慢にもならない 戦艦を沈めてこそ華」
とか考えてたらしい
31名無し三等兵:2013/01/02(水) 05:45:59.39 ID:???
>>10
>敵が魚雷装填をするなら撃沈するつもりであった様ですね。


これって漫画でよくあるシーンだよね。
魚雷発射管を開いた音をソナーマンが聞き取ったりさ。
でも本当にそんなことできんの?wwww
それって漫画だけの世界なんじゃねーの。
32名無し三等兵:2013/01/02(水) 06:59:51.38 ID:???
数百からウン百メートルの水圧に耐えられるごついハッチ開閉するのに
何も聞こえないほうが変だろ、条件にもよるだろうがね
33名無し三等兵:2013/01/02(水) 10:37:38.25 ID:???
>>31
chinese go home
34名無し三等兵:2013/01/02(水) 10:43:06.88 ID:???
>>28
日本語が苦手なのか?
>敵艦隊に先回り、潜航して待ち伏せだったから
想定進路で待ち伏せしてて接近してきたら魚雷発射。水中速度は関係ないだろうw

水中速度が要るのはその後だ。逃げなきゃならんからな。
35名無し三等兵:2013/01/02(水) 10:48:01.72 ID:Gc8Fnt5t
>>34
速力が無いと雷撃の好ポジションがとれないだろう
36名無し三等兵:2013/01/02(水) 11:00:27.52 ID:???
>>35
当時は相手が好ポジションに入ってこなければあきらめるのが普通。
水中で高速を出せば音で見つかる。
やり過ごしてから可能であれば水上航行で追い越してもう一回待ち伏せ。
37名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:07:48.11 ID:???
今のディーゼル潜だって基本は先回りだろ
38名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:16:43.85 ID:???
>>31
実際にその時の担当官だった元自衛隊幹部が言っているんだから本当だと思うよ。
中国潜水艦の音は全て採取済みなんだって。

少しずれるけど、海外の掲示板で「自分は在日米軍に勤務しているアメリカ人だけど、
なんか質問ある?」というスレがあって、スレ主が質問に答えていたんだよ。
その中でスレ主が実はあわや武力行使をおこなうという場面が何度かあったと
言ってたんだけど、その中の1つがこの中国潜水艦事件かもと思った。
39名無し三等兵:2013/01/02(水) 14:51:06.72 ID:???
原潜だって襲撃時は低速にして音を抑えるだろ
戦闘機の格闘戦のように水中を飛び回って魚雷を撃ち合うってのは
ちょっと考えられないと思う

原潜の大出力はあくまで基地から哨区までの巡航に使うんじゃないの
40名無し三等兵:2013/01/02(水) 16:17:48.89 ID:Gc8Fnt5t
そういえば日本潜水艦が米空母を葬ったのは手負いのヨークタウンとワスプぐらいだわな
どちらにしても運任せ
41名無し三等兵:2013/01/02(水) 16:42:42.47 ID:???
>>40
ソナーもレーダーも無視、敵艦隊は1列縦隊で来るからという戦争前の戦術のままで
輪形陣を組んでレーダーもソナーも装備してレーダーピケット艦は居るは空から
航空機で監視してるわの敵を狙うのだからなぁ。
42名無し三等兵:2013/01/02(水) 16:57:16.46 ID:???
ワスプもガンビアベイも手負いじゃないだろ。
ヨークタウンは死にかけだったけど。
43名無し三等兵:2013/01/02(水) 17:32:34.16 ID:???
ナチスから誘導魚雷でも貰えばよかった
44名無し三等兵:2013/01/02(水) 17:44:41.28 ID:???
まぁ日本も商船攻撃をしなかった訳でもないのだが。第二次大戦中の戦果をまとめてみた。
ドイツ :潜水艦1157隻で商船2828隻、1500万トン 1.3万t/隻
アメリカ:潜水艦 238隻で商船1150隻、 486万トン 2.0万t/隻
日本 :潜水艦 182隻で商船 184隻、 91万トン 0.5万t/隻

日本の対潜技術が低かったのもあってアメリカは効率良くやってるよな。
45名無し三等兵:2013/01/02(水) 17:48:55.31 ID:???
沈没には出来なかったがサラトガも大破はさせてるな。
46名無し三等兵:2013/01/02(水) 18:11:22.99 ID:???
機動部隊の中核にいる空母クラスの大物は灰色狼でもそうそう狩れるもんじゃないわけで・・・
47名無し三等兵:2013/01/02(水) 18:43:04.46 ID:???
海自のもそうだが日本海軍の潜水艦はちょっと大きめで
より遠くまで出かけていける
その条件の場合、獲物は価値の高い方が良いわけで、
できれば戦闘艦を狙いたいという事になる

また、わーっと押し寄せてくる米軍の輸送船は
既に米軍が優勢になった後に現れたので
より狩りにくい位置にいることが多いはず
48名無し三等兵:2013/01/02(水) 18:53:03.60 ID:???
航空機と潜水艦で同時攻撃とか出来ないかな
49名無し三等兵:2013/01/02(水) 20:28:57.75 ID:AJ96Bc6B
>>48
潜水艦は位置や行動を秘匿する必要から通信能力が制限される。
そんな潜水艦の作戦テンポにスピードと即応性が命の航空機を
付き合わせるとお互いの長所を殺すことになる。
50名無し三等兵:2013/01/02(水) 20:46:05.04 ID:???
>>48
別個に同じ獲物狙うってのはよくあるけどな。
連携取ったりはしない。
51名無し三等兵:2013/01/02(水) 22:47:35.61 ID:Gc8Fnt5t
日本潜水艦の商船撃沈実績はほとんどインド洋で英商船相手だわな
52名無し三等兵:2013/01/02(水) 23:58:55.07 ID:???
>>37
先回りというか、待ち伏せだね。
で、「相手が好ポジションに入ってこなければあきらめるのが普通」。
原潜でもないと先回りは無理。
53名無し三等兵:2013/01/03(木) 16:00:12.69 ID:???
>>52
つまり海自のそうりゅう型では中国海軍の原潜には太刀打ちできないと?
54名無し三等兵:2013/01/03(木) 16:22:43.18 ID:???
声に出して読みたい論理の飛躍
55名無し三等兵:2013/01/03(木) 16:28:58.11 ID:???
そうりゅうこと
56名無し三等兵:2013/01/03(木) 16:41:25.18 ID:???
>>53
太平洋のど真ん中にポツンと2隻だけいる状態なら
原潜はそうりゅうを探知はできずともダッシュで逃げることはできるだろうね
しかし現実には中国大陸は日本列島にすっかりフタをされているのでした
57名無し三等兵:2013/01/03(木) 17:00:03.88 ID:???
>>56
それゆえシナは尖閣諸島および沖縄を狙っている。
58名無し三等兵:2013/01/03(木) 18:54:06.93 ID:???
中国海軍など撮るに足らない相手
防衛費増額要求のカードの一つ
59名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:33:59.58 ID:???
何を撮るの?
60名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:42:14.44 ID:???
誤変換よのぉ・・・って「撮る」ってw
61名無し三等兵:2013/01/03(木) 22:13:55.06 ID:???
>>59
>何を撮るの?
グロホやIGSの被写体に決まっている。
62名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:45:14.68 ID:???
中華原潜はゴミだが
キロ、ソン、ユアン等の通常動力は数も揃ってるのでこっちの方が脅威だな
最近いついてる中国軍ファンもこっち推せばいいのに
63名無し三等兵:2013/01/04(金) 09:04:26.00 ID:???
【政治】防衛費1000億円上積み…政府・自民方針、現行大綱、中期防は凍結
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357251666/
64名無し三等兵:2013/01/04(金) 10:18:26.39 ID:???
>>53
そもそも使い方が違う。そうりゅう級は待ち伏せが基本。
原潜みたいに動き回ってたらアホ。
65名無し三等兵:2013/01/04(金) 10:42:49.23 ID:???
原潜と通常潜って、運用からして殆ど別種の兵器だよね
同列に論じること自体が間違い
66名無し三等兵:2013/01/04(金) 11:23:12.81 ID:???
そういう意味じゃ核兵器を持っていない日本でも原潜を保有する利点が十分にあるわけね。
原潜2,3隻持ってそこら辺をうろちょろさせておけば相当な抑止力になると。
67名無し三等兵:2013/01/04(金) 11:27:05.63 ID:???
で、敵さんが原潜に気を取られてる隙に待ち伏せしていた通常潜が仕留めると。

こんな漫画みたいな展開はないか。
68名無し三等兵:2013/01/04(金) 11:32:22.51 ID:???
潜水艦はそんな連携的な戦術取れる艦種ちがうし
原潜が出てるとわかった時点で相手は相当慎重になるから
通常潜の手の届くようなところにはなかなか来ないよ
69名無し三等兵:2013/01/04(金) 12:58:02.77 ID:???
原潜にどのような兵器を搭載するかが問題だな。
日本だと核ミサイルは持てない。
現在の通常動力潜水艦なら魚雷くらいか搭載できない。
その理屈で行く日本が原潜を持っても魚雷くらいしか搭載できない。
これではいくら原潜といっても相手国から見れば通常動力潜水艦と同じ。
日本は源泉を維持する費用でアップアップ。
原潜を持つなら潜水艦発射巡航ミサイルか潜水艦発射できるミサイルを持たなければ意味がない。
70名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:02:30.43 ID:???
冬休みはまだ終わらないのか
71名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:34:33.38 ID:???
機雷戦とか原潜のが有利そう
72名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:41:13.51 ID:???
>>69
原潜と地上攻撃能力のあるなしとはまた別の話だろ

核動力で得られるのは馬力と持久力であって
電子機器等の探知と戦闘力や地上攻撃能力のあるなしは運用や日本の防衛方針に関わる話なのに
なんで原潜というだけでセットで考えてる人がいるのさ
73名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:57:48.48 ID:???
>>69
ドアホ
74名無し三等兵:2013/01/04(金) 20:28:59.08 ID:???
うろちょろ動き回ってるならともかく、そうりゅう型レベルの静寂艦がジーっと待ち伏せしてたら
侵攻側が先に探知して排除なんて正味不可能だろ。
政治体質的に自国の空母や新鋭艦の撃沈を恐れる中国海軍は張子の虎になる訳か・・・
75名無し三等兵:2013/01/04(金) 21:09:05.39 ID:???
中国にしたって戦争になれば自分のところに理も利も無いのは判ってるから。
脅し取ることが目的な訳で。軍備拡張も結局は脅しのネタ。
張子の虎でも相手が怖がってくれればOK。
76名無し三等兵:2013/01/04(金) 21:44:51.21 ID:???
南西諸島に潜水艦を張りつければお風呂場のアヒルだよね
77名無し三等兵:2013/01/05(土) 01:29:02.73 ID:???
中国もアホじゃ無いから通常潜を整備してくるだろう
78名無し三等兵:2013/01/05(土) 09:32:37.54 ID:9hdZNftt
中国の軍事力は伝統的に国内治安向けの軍隊
国外に進出してくる中国軍は大した脅威ではない
79名無し三等兵:2013/01/05(土) 14:53:59.08 ID:???
遠征能力低そうだからな今は
80名無し三等兵:2013/01/05(土) 15:14:19.55 ID:???
中国は決して油断してはいかん相手
もう1つの隣国はゴミ
81名無し三等兵:2013/01/05(土) 17:03:17.57 ID:nSTlQIkf
歴史的にも中国は対外侵攻にはことごとく失敗している
82名無し三等兵:2013/01/05(土) 17:05:46.59 ID:???
今回はうまくやってるみたいだが?
83名無し三等兵:2013/01/05(土) 18:56:40.86 ID:???
>>74
防御側は侵攻側の航路を予測できないため広範囲に潜水艦を分散させねばならず
侵攻側は自らが選択した航路に対潜戦力を集中させることができるのでそうでもない
最初の爆雷or魚雷の炸裂音が鳴り響いて位置が露呈した瞬間に、原潜並みの速度で
四方八方から防御側潜水艦がワラワラ寄ったかってくるなら大損害を覚悟しなきゃならんけど
今んトコ海自が原潜を配備する気配はない

中国人が慣れない揚陸にモタついてくれたら帰路で複数隻での待ち伏せができるかもしれん
けどまぁ、あまり期待しない方がいいだろうね
84名無し三等兵:2013/01/05(土) 19:15:04.23 ID:???
>>83
最初から侵攻作戦と判るような大規模な作戦はしてこないだろう。
島嶼を狙った小規模な上陸作戦を同時多発とかじゃないのかな。
漁船とかを使われたら上陸されるまでは実際のところ手を出せない。
その後の兵力増強・補給に対する妨害からが始まりになるのでは?
85名無し三等兵:2013/01/05(土) 19:18:48.47 ID:???
>>34
そのまま水中で敵の攻撃が終わるまで待つ
86名無し三等兵:2013/01/05(土) 20:51:24.71 ID:???
>>39
それが必ずしもそうとは限らないようで。
何年か前の世界の艦船で、海自の潜水艦が涙滴型になってそれまでより水中速力が向上したことによって襲撃しやすくなったという旨の話があった。
護衛艦をすり抜けてHVU(護衛されている船)に向かうときに高速が役に立つとか。
87名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:33:20.35 ID:???
イ号潜水艦はF6Fの機銃掃射で沈没するほど
船体が薄いのか
88名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:41:20.27 ID:???
>>87
潜水艦の外殻に穴が開けば浮力がなくなるので沈没するだろう。
20mm以上の機銃で集中的に被弾すれば穴くらいは簡単に開くと思う。
89名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:57:44.35 ID:???
米艦も日本機の機銃で穴開いてるもんね
水上艦だけど
90名無し三等兵:2013/01/06(日) 02:13:39.26 ID:???
>>82
今回はというか、チベット侵略とかのことか?

あれはWW2と冷戦後の
ごたごたに乗じた支那共産党ファシストの漁夫の利だろ。
91名無し三等兵:2013/01/06(日) 02:18:44.30 ID:???
>>90
たぶん尖閣とか南シナ海のことかと
92名無し三等兵:2013/01/06(日) 10:23:11.35 ID:???
漁夫の利を得ることはうまくやってる内に入らないのかな?
93名無し三等兵:2013/01/06(日) 13:45:50.68 ID:???
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
94名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:20:41.40 ID:???
透明度の高い南太平洋は日本潜水艦には
条件の悪い戦場だったんだね
95名無し三等兵:2013/01/07(月) 15:34:37.90 ID:???
ふぇぇ・・・透けて見えちゃってるよぅ・・・
96名無し三等兵:2013/01/07(月) 16:23:05.41 ID:???
>>88
大型潜にはタンク内を水圧より若干陰圧に保ってオイルの漏洩を防ぐ仕掛けがしてあったというから
撃たれることは想定内なんだろ。
爆撃 (甲板上の米を詰めたドラム缶の上で着発) と銃撃でフルイの様に小穴を開けられたけど
座州して自力修理・帰還した艦もあるし。
97名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:36:24.33 ID:???
>>84
同時多発的にって、尖閣諸島以外を、同時に手を出したらアメリカが本気出すし、
国際的にも追い詰められて中共崩壊するでしょ。

電撃的に戦闘なしに兵力が、上陸、占領、領土宣言したら解らないけど…
98名無し三等兵:2013/01/08(火) 14:18:13.43 ID:uOBAX0mz
米軍が開発を進める対潜無人艦「ACTUV」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130108/wir13010808000000-n1.htm

>潜水艦を標的に変え、かつ無人で航行する水上艦−−今回はそんな新しい戦艦を紹介する。

米軍が開発を進める対潜無人艦「ACTUV」+(2/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130108/wir13010808000000-n2.htm

>ちなみにこの無人艦自体は武装していないという。

>ACTUVの完成は数年先になると見られている。


日本も導入の検討を
99名無し三等兵:2013/01/08(火) 14:50:08.41 ID:???
あれ、環境テロリストが使っていた奴にそっくりだね。
小型で大洋で高速を出そうとするとああいう形になるのかな。
100名無し三等兵:2013/01/08(火) 14:57:15.85 ID:???
007の映画で出ていたカーバーのステルス艦みたいだね。
101名無し三等兵:2013/01/08(火) 15:01:42.62 ID:91TmG7Ft
>>98
無人艦って。。
洋上で機材が故障した対処の為に船員は乗ってるんじゃん
台風の直撃が来ても、この小型艦は不沈なの?
102名無し三等兵:2013/01/08(火) 15:11:51.02 ID:???
>>101
そんなもん自律判断か衛星からの指示か知らないが回避するに決まっているだろう。
人が乗ってるってどこで言ってる?動画で?
103名無し三等兵:2013/01/08(火) 15:29:19.23 ID:???
>>102
いや、無人艦だって判ってるけどさ
フネという物を無人で運用する発想が理解できない
何かちっぽけな部品1ヶが故障しただけで海の迷子になっちゃうんじゃないの?
通信系はただでさえ波風に晒されるし頻繁に壊れる物
エンジン系だって船員が丁寧にメンテするからちゃんと動いてくれる
104名無し三等兵:2013/01/08(火) 15:49:41.37 ID:???
>>103
衛星経由でコントロールセンターとつながっていて
拿捕されそうになったら自爆するんでしょ
105名無し三等兵:2013/01/08(火) 15:54:40.22 ID:???
実用化にはまだ数年かかるだろうし、それまでは母船が付き添って試験したり
漂流状態のを吊り上げ回収したりとかあるだろうけど、
米軍としては時代の必然でしょ、無人ボートの導入は。

成層圏外には軍事衛星、空にはドローン、水上にもドローン。
衛星だって振動と強大なGで打ち上げられ、
軌道では宇宙線・太陽風・デブリに微小隕石など過酷な状況下で数年間働く。
このボートはわずか数十日動けばいいんだもの。
106名無し三等兵:2013/01/08(火) 15:55:43.92 ID:???
でもあの動画では場所は明らかに沖縄近海だったね。
潜水艦が支那潜モデルかどうか知らないけど。
107名無し三等兵:2013/01/08(火) 16:12:22.92 ID:???
対潜無人艦はいいねぇ、是非とも国産すべき。日本には確か北極だかの氷の下
くぐった燃料電池潜水艦あったでしょう?ああいうの作って日本列島にぐるり
と配置すれば、諸外国の潜水艦寄せ付けない。もしかしたら使い捨てのソナーより
費用対効果高いかもよ。US2でメンテ部隊作ればなおいいんじゃないか?
108名無し三等兵:2013/01/08(火) 16:26:23.93 ID:???
技本で研究中なのは
UUV(無人潜水艇)とUSV(無人水上艇)を組み合わせて
UUVとUSVは音波通信(近距離なら大データ通信可能)
USVと母艦は衛星を含めた無線通信でデータリンク
これはこれでかなり面白いし離島防衛(奪還)では使い方によってはかなり有効
109名無し三等兵:2013/01/08(火) 16:35:54.11 ID:???
離島防衛?潜水艦の早期発見なら分かるが、どうやって離島を防衛するんだろう?
110名無し三等兵:2013/01/08(火) 16:43:16.84 ID:???
島の死角(反対側など)や河口 岩礁地帯などにも侵入可能で
水中工作員などへの警戒やUSVによる至近距離からの地上偵察など
母艦の進出が難しい地帯や物理的に進出不能地域でも水中や水上からの
偵察や警戒が可能
111名無し三等兵:2013/01/08(火) 16:48:30.56 ID:???
ふ〜ん、それはそれでいいけど、それなら艦隊の対潜防御、或いは日本列島自体
の対潜防御まで視野に入れてほしいね。
112名無し三等兵:2013/01/08(火) 16:54:21.97 ID:???
無人機ってやつは母艦が必要だろ
特殊な艦を用意するほどの余裕は無いから汎用護衛艦でやるんだろうが、
あまり大きなものは積めないので、航続距離や積載量の制限がきついから、
潜水タイプはなかなか難しいとは思うけどね
113名無し三等兵:2013/01/08(火) 17:07:00.40 ID:xv6Y8/yN
なるほどね、しかし、その考えだと航空機も含めて無人機の道は開けないって
事になっちゃうな。
114名無し三等兵:2013/01/08(火) 17:09:59.02 ID:xv6Y8/yN
空よりは海の中の方が無人機安全に運用できるだろ。どう考えても。空は案外過密。
115名無し三等兵:2013/01/08(火) 17:40:04.41 ID:???
カメラの方が小さくて済むんだよ
空を飛ぶなら機体の位置も確実に判るし回収も容易
通信にも制限が少ない

水中はソナーに頼る部分が大きいし
通信の制限も大きいし
海流やら干満による流れやらあって面倒
116名無し三等兵:2013/01/08(火) 17:52:19.57 ID:???
無人機運用の難度
水上<空中<陸上<水中

異論は歓迎する。
117名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:04:29.34 ID:???
ふ〜ん、な〜る。そうかもね。ほぼ定点だったらどうなんだ?動きまわらないで、
対潜水艦ならそれでいいでしょ?海底に固定できない所で威力を発揮するのでは?
118名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:05:51.20 ID:???
116
119名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:07:40.44 ID:???
>>116
水上が一番簡単なら、艦隊の周りを大きく取り囲む半潜水艦ソナーならありか?
120名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:10:47.23 ID:???
固定できるところは固定してしまった方が楽
固定できないところは深いんだから普通の潜水艦で行けば良い
121名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:12:43.47 ID:???
母艦からあまり離れないんだったら曳航式とあんまり変わらんぞ
122名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:20:51.23 ID:???
>>120
無人は普通の潜水艦より遥かに安いから価値があるんでしょ?
>>121
当然母艦から大きく離れる。何十キロも。航空機より運用が楽ならできるはず。
そしてレーダーで見つかりにくいように反潜水。敵潜水艦を見つけた時だけ電波を出す。
123名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:24:01.51 ID:???
使い捨てならそういう運用も成り立つ
哨戒機が使っているソナーがそれ
124名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:28:11.26 ID:???
にんげんは一番高いうえにスペースを食うってのはよく言われるな
特に潜水艦なんか、人間のことを考えずに済めば随分小型化できるし、強度のマージンも削れるだろうなあ
125名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:30:00.51 ID:???
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013010700768&g=pol
防衛費増額の報道だが 最後の
増額はほぼ要求通り認められる見通し。増額分は自衛隊の人員確保のほか、
早期警戒機、「潜水艦」など装備の向上に充てる方針だ。
これはマジで待望のリチウム蓄電池搭載がくるか?
126名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:31:40.82 ID:???
>>123
定点だったらそうだね。確かに…しかし、定点に半永久的に置いといて、US2
かなんかでメンテナンスする体制作ったらどうなんだろう?敵潜水艦にしたら、
どっから日本列島にアプローチしても必ず引っかかるし、(そのように配置する)
高額なソナーも使えるんじゃなかろうか?
127名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:40:35.26 ID:???
どうせ電池だろうから回収して撒き直し
それにもコストがかかる
回収する方が安いならそうするし、使い捨てが良いのなら使い捨て

あんまり長く浮かんでいるとパクられるので、
急いで回収して回らないとまずい
今のところ使い捨ての方が安そう

訓練ならあらかじめ船を近くに置いておいて回収しても良いかもしれない
128名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:46:45.05 ID:???
>>127
それはちょっと違うと思うな。今の哨戒機とソナーの体制はあくまでも、「どこに
いるか分からない潜水艦を探す。」ものでしょ?自分が言うのは「どっから進入して
も必ず引っかかる体制。」単にコストだけの違いじゃない。
129名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:51:09.69 ID:???
>>128
パクられるってのは深刻な問題かも知れないぞ。
それならSOSUSみたいに海底に這わせておいた方がパクられないしコストも安いだろう。
130名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:56:46.34 ID:???
>>129
はわせられる所は当然その方がいい。しかし、何百メートルもの海底に、何千キロ
も這わせるのは現実的ではない。パクられるに関しては、だから潜水艦にする
わけ。潜水艦なら、だいたいどこにあるか分かられても、領海内でパクるのは困難。
131名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:04:14.49 ID:???
パクられにくいようにしたら回収もしにくくなる
どちらにせよ電池が働いている間に自沈する必要はあるから
結局使い捨てになってしまうだろう
132名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:10:07.69 ID:???
>>131
そこは性能次第ですね。そしてほぼ定点ならそんなに動かなくってもいい。
いずれにせよやれるなら鉄壁の対潜防御になるから価値は高いのでは?
しかも人件費のかからない方法で。
133名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:11:32.59 ID:???
回収と整備にかかる燃料と人件費は?
134名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:14:41.54 ID:???
発展途上の技術に、めくじら立てんなよw
無人化は良いと思うよ。
人が死んだら、いろいろと大変だろ。
人命は地球より重いんだ。
135名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:25:51.21 ID:???
今はまだ具体的に利点があるかどうか判らんくらいの段階ということさ
もう少し基礎的な研究が進んでから考えたら良い
136名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:29:46.39 ID:???
潜水艦用の無人救難艇みたいなのは良さそうだけどね
137名無し三等兵:2013/01/08(火) 20:03:58.01 ID:???
無人はこのくらいにして、そうりゅうの次の燃料電池潜水艦はどの程度のもの
になるんだろう、シナ潜水艦なんか屁でもない、アメの機動部隊すらも恐れさせる
程のものなんだろうか?そうりゅうも新型電池に代えるとまた能力アップする
らしいでつね。
138名無し三等兵:2013/01/08(火) 20:59:52.68 ID:???
燃料電池は吸蔵合金の進歩遅すぎって事で、ポシャってなかったか?
139名無し三等兵:2013/01/08(火) 21:11:13.58 ID:???
純粋な水素を使おうとすると難しい
アルコールや液化天然ガスならいけるだろう
140名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:05:34.32 ID:???
それなら軽油で良いよ。
金属マグネシウムがエネルギー密度的に理想だろう。
141名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:25:13.66 ID:???
今のスターリングAIPがかなり出来が良いので
どんな犠牲を払ってでも燃料電池というほど画期的に向上する訳ではない。
戦闘能力が劇的に向上するのはリチウム蓄電池の方。
(コックムスのスターリングと言ってもコックムスのはコックムス本体だけで
周辺機器から運用システムにいたるまで完全に日本で独自設計し
年単位での地上試験及び試験艦搭載での試験を経ているので
完成度が高いのも当然と言えば当然)
そうりゅう型後継艦は
船体構造を含めて完全に新設計の全く別種と言える存在になりそうなので
どう纏めてくるかかなり楽しみ
142名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:26:21.43 ID:???

×コックムス本体
○スターリング本体
すまん!
143名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:42:47.43 ID:???
リチウム電池は安全性をクリアできないし、高価すぎ。

少し未来を見るならば、シリコン電池が本命。
リチウムより安全でエネルギー密度ははるかに高い。
144名無し三等兵:2013/01/08(火) 23:05:18.30 ID:???
そうすると、今は17?日とか言われてる潜行日数はどのくらいに?まぁ目安
なんだろうけど。追っかけまでは無理ですよね。
145名無し三等兵:2013/01/08(火) 23:18:06.61 ID:???
AIPがモノになったんだからムリしてリチウムイオン電池なんか積まなくてもね
どうせ夢を見るならバージニア級の導入を
146名無し三等兵:2013/01/09(水) 00:21:30.91 ID:???
燃料電池はなんといっても効率の高さが嬉しい
液体酸素と燃料の量が半減するとかなり違う

燃料電池に使うなら燃料を完全に気化したいのだが、
軽油は沸点が高いので気化器を工夫しないと詰まるかも?
まあ引火点の高さは安全性にもつながってるんだが
二酸化炭素の排出量が多いのもちょっとマイナス
147名無し三等兵:2013/01/09(水) 00:25:08.09 ID:???
スターリング機関自体は大幅に改良の余地はないの?これもできたての新技術
でしょ?しかもスウェーデン。
148名無し三等兵:2013/01/09(水) 00:26:47.14 ID:???
いや、スターリングエンジンの歴史は長い
シールやら潤滑やらが進歩してようやく今の形になった
149名無し三等兵:2013/01/09(水) 01:17:11.73 ID:???
だめ…か…
150名無し三等兵:2013/01/09(水) 01:58:07.99 ID:???
>>147
ロバート・スターリングさんが1816年に特許を取ったという古い技術だよ。
151名無し三等兵:2013/01/09(水) 02:11:10.40 ID:???
4V-275Rは結構性能良くて75kWで重量は800kgくらいしか無い
出力重量比はディーゼルより良いくらい
効率も30%前後と高い
152名無し三等兵:2013/01/09(水) 02:16:46.21 ID:???
フランス式AIPの可能性はどうなの?
153名無し三等兵:2013/01/09(水) 05:22:59.30 ID:???
日本の潜水艦の攻撃武器は、魚だけ?
154153:2013/01/09(水) 05:24:29.57 ID:???
日本の潜水艦の攻撃武器は、魚雷だけ?
155名無し三等兵:2013/01/09(水) 06:40:38.21 ID:???
ハープーンもあるでしょ。でもまず使わないってね。位置が知れちゃうからね。
156名無し三等兵:2013/01/09(水) 08:38:14.89 ID:???
あと機雷な
データ少なすぎて謎だらけだが
157名無し三等兵:2013/01/09(水) 08:51:48.78 ID:???
>>145
AIPはスターリングや燃料電池でも出力が低く低速でしか航行できない。
蓄電池は全速を含めどの速度でも出せる点で大きく違う。
リチウム電池化はプロトタイプで単純計算でも蓄電池の2.5倍
実使用時は通常の運用で従来型の5倍は使えるという圧倒的なアドバンテージがある。
(従来型蓄電池は物理的な性質上基本的に空になるまで使用する事は出来ない。
0まで使うのは最終手段 リチウムはこの制限が蓄電池と比較すると無いも同然)
容量はまだまだ伸びる余地はあるし
技本が開発した物は手で軽く持てる軽量パックを「従来型蓄電池と同一サイズ」の
コンソールに多数装着して搭載するタイプなので
一度リチウム化を行うと以後リチウムの性能向上による換装は
ドック入りしなくても出来るように設計されている。
158名無し三等兵:2013/01/09(水) 11:02:20.61 ID:???
敵味方識別は結構厄介な問題で
最終的には潜望鏡で確認したいと言うのが艦長の常らしく
そこまで接近するなら魚雷でいいよねってことらしい
見つからない自信はあるみたいだし
159名無し三等兵:2013/01/09(水) 12:15:42.92 ID:???
>>152
発電端で効率22.7%らしい
ttp://www.air-independent-propulsion.com/aipdocuments/MESMA.pdf

ちょっと低いが
小さなスコルペヌ型に収まっているので、機関は小さく作れるのだろう
スコルペヌ型の液体酸素搭載量は40t程だと推測されているので、
効率よりも機関の大きさや信頼性静粛性の方が重要かも知れない

これ以上出力を上げていくと、
液体酸素やエタノールの量が馬鹿にならなくなるので効率を上げたいが
小型の蒸気タービンなので30%を目指すのは大変だろう
160名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:09:02.74 ID:???
イギリス製のスターリング機関の模型を持ってる。
ホイールを回すだけの。
しかしなかなか回転抵抗とかエア漏れとかに配慮した精巧なモデルだった。
161名無し三等兵:2013/01/09(水) 19:35:56.93 ID:7tR0o3XE
民生品だけじゃなく軍事でも電池の開発が死命を制するのか… 潜水艦にステルス
の無人観測ヘリをのせたらどうだろう?そんで魚雷と対艦ミサイルを
くみあわせて発射位置を特定しにくい兵器を作る。ヘリとの交信が問題か…
162名無し三等兵:2013/01/09(水) 19:40:39.80 ID:???
アメリカで無人偵察機を開発しているという話は聞いた事がある。
163名無し三等兵:2013/01/09(水) 19:52:25.70 ID:???
VLSから打ち出すやつな
164名無し三等兵:2013/01/09(水) 20:24:27.26 ID:???
へぇ〜、そうなんだ。しかし、日本の場合、よく考えれば陸上の哨戒部隊との
チームワークさえよければ問題ないか?ペルシャ湾まで行くわけじゃないもんね。
後は通信の問題と、発射地点を特定しにくい長距離兵器開発すれば…
165名無し三等兵:2013/01/09(水) 21:25:45.27 ID:???
スターリング機関ってケロシンと酸素を燃料にしてるんですね。

この酸素でディーゼルエンジンを動かせないんですか?

わざわざ酸素を積んでるのに非常に無駄に思えるんですが。
166名無し三等兵:2013/01/09(水) 21:32:10.32 ID:???
純酸素でディーゼルエンジンを動かしたらぶっ壊れてしまうよ

閉サイクルディーゼルを動かすには
別に窒素か不活性ガスを用意して酸素を薄めてから燃焼に使い、
そのあと二酸化炭素を除去してまた酸素を加えという手順になる

そういうのも開発されているけど
直接酸素で燃やせるほうが面倒が無いかな
ディーゼルはスターリングエンジンよりやかましいし
167名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:02:46.31 ID:???
日本の事情の中で、原潜とAIPは結局どっちが有利なんだろう?ま、今は
戦略ミサイル原潜は考えないとして。スピードと潜行時間の原潜、静粛性の
AIP。一長一短だって言うけど…
168名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:07:04.19 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|    
  |  ー' | ` -     ト'{   
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   同志>>165
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'    
   |    ='"     |    シベリア樹木数カウントの名誉を与える
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
169名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:48:18.87 ID:???
>165 であります。

>シベリア樹木数カウントの名誉を与える

つう事は管理職ですな、樹木数をカウントする連中を
監督しとればいいわけですな

ノルマの管理はきびしくやるからな、覚悟しておけ
170名無し三等兵:2013/01/09(水) 23:06:22.93 ID:???
>>169
ノルマが達成できなければ貴様も連帯責任で最前線だ
171名無し三等兵:2013/01/09(水) 23:27:02.70 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|    
  |  ー' | ` -     ト'{   
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   同志>>165に告ぐ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'    
   |    ='"     |    おまえが数えるんだ
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
172名無し三等兵:2013/01/09(水) 23:53:55.56 ID:???
ちと表現が遠まわしだw
旧ソ連が閉サイクルディーゼルを作ってたな
結果は…
173名無し三等兵:2013/01/10(木) 09:26:16.94 ID:???
関係ないけど人に純酸素を吸わせてもぶっ壊れてしまうよ。

もっとも昔米国の有人軌道船で打上げ前だったかに火災が起きた時、
純酸素が船室に満ちていたので火の回りがあっという間で全員焼死した、
ってことがあったので、宇宙船などでは純酸素を使うこともあったらしい。

そういう宇宙船とか地上でも特殊な例以外では酸素を使った呼吸器は使われない。
消防士や潜水夫が背負っているのは圧縮空気だ。
174名無し三等兵:2013/01/10(木) 10:12:22.10 ID:???
>>173
>宇宙船などでは純酸素を使うこともあったらしい。
減圧純酸素だったね。あの事故で禁止になった。
175名無し三等兵:2013/01/10(木) 10:44:10.03 ID:???
でも新聞では酸素酸素と書いてる。
例のACTUV無人対潜ボートでも戦艦なんて書いてるし。
無限軌道がついてりゃ戦車だしw
176名無し三等兵:2013/01/10(木) 11:13:30.58 ID:???
ディーゼルを水中でも動かそうとする発想は
クローズドサイクルディーゼルと呼ばれていて
スターリングや燃料電池など新たに搭載する必要がなく
構造的にシンプルである点や出力が大きく取れる点などがあり
AIPの最初期から構想だけはありました。
ただまず本質的に動作に爆発工程を含んでいるためにうるさいし
振動が大きいという潜航中の潜水艦としては致命的な問題があり
また実際に動かそうとすると補機類がかなり複雑になり
窒素なども搭載する必要があるので現在ではあまり良い手段とは
考えられていません。
(完全に消滅しないのは出力の大きさの点です)
ちなみにスターリングは爆発工程が無いので実用化されているエンジンとしては
理論的にもっとも静粛なエンジンです。
177名無し三等兵:2013/01/10(木) 11:40:19.34 ID:???
>>175
おまけに航空機であれば何でも空軍だ。
海軍に航空機があることを知らないらしい。
178名無し三等兵:2013/01/10(木) 11:58:17.61 ID:???
>>173
呼吸に重要なのは酸素分圧だから、純粋酸素なら0.2気圧ですんで気密が楽になるって事で使われてたんだけど
空気中で結びつくのを遮る窒素が無い分、一気に酸化が進んでしまって通常より激しい火災を引き起こすと分かって
使用を断念したって話だったと思う
179名無し三等兵:2013/01/10(木) 13:19:51.86 ID:???
アポロ一号の事故の時使われていたのは加圧酸素だよ
マーキュリー計画やジェミニ計画、アポロ一号までは
発射前に空気を純酸素に置き換えるために加圧して追い出す仕組みになっていた
発射後に減圧して0.2気圧にする
この試験の時に事故が起こった

それでもNASAは純酸素を使う事を諦めず、
船内を徹底的に不燃化し、加圧せず徐々に窒素を追い出す方式にして凌いだ
重量軽減のため空気を使うだけの余裕が無く、
減圧中に窒素があると飛行士が潜水病になる可能性があるため、
他に方法が無かった
180名無し三等兵:2013/01/10(木) 13:39:13.96 ID:???
ソ連でも同じような事故があったらしいね。20年間伏せていたらしいが。
窒素でなくヘリウムは駄目だったんかね。
水中滞在施設なんかで使われていたと思うけど。
181名無し三等兵:2013/01/10(木) 14:59:59.93 ID:SwwViMmO
こういうものも出てるみたいだが、静粛な原潜の出現に役立たないのかな?

世界初、傾斜積層構造を用いた熱発電チューブを開発
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110620-2/jn110620-2.html
182名無し三等兵:2013/01/10(木) 15:34:52.00 ID:???
日本の潜水艦も特殊部隊支援用のSDVや魚雷発射型水中ビークルを搭載するべきだろ

離島防衛とか言って潜水艦だけの海上封鎖だけじゃ意味をなさないし、特殊部隊を
島に送り込む最良の手段として潜水艦を使わない手はない
183名無し三等兵:2013/01/10(木) 15:54:46.94 ID:???
>>182
日本が持たなくてもアメリカのを使わせてもらうまたはアメリカに運用してもらって
自衛隊の部隊を送り込むというのでもいいと思うよ。
アメリカは尖閣諸島は日米安保の対象と言っているので直接前面に出なくても
黒子として動いてもらえばいいと思う。
184名無し三等兵:2013/01/10(木) 15:58:52.07 ID:???
さすがに魚雷発射管からじゃキツキツで棺桶状態じゃね?
185名無し三等兵:2013/01/10(木) 16:25:18.39 ID:2QAbl7/H
回天Uですね。
186名無し三等兵:2013/01/10(木) 16:38:33.04 ID:???
魚雷発射管から使えるのはいいね
普通どんな海軍でも潜水艦発進用SDVや水中浸透用スクーターは装備しているでしょう
ガブラー水中発射管用スクーター
ttp://www.specialboatservice.co.uk/sbs-underwater.php
187名無し三等兵:2013/01/10(木) 17:00:31.25 ID:SwwViMmO
離島の防衛ってそう特殊な装備いるのかねぇ、結局島の周りの制海、制空権の問題でしょ?
188名無し三等兵:2013/01/10(木) 17:11:10.30 ID:???
そういう人たちは酸素ボンベ入りの循環式呼吸装置を使うんだろうな。
普通のアクアラングじゃ泡ボコボコだから。
189名無し三等兵:2013/01/10(木) 17:37:25.26 ID:???
回天だって直径1m有るんだぞー
533mmでどうしろと
190名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:29:22.32 ID:???
>>189
回天同様船外にくっつける
191名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:30:50.98 ID:???
>>187
占拠された島を早急に奪取できないと既成事実を作られる
悠長に補給が干上がるのを待っていたら実効支配されるのがオチ

てか逆上陸するにも、まず島周辺海面の危険物排除(IED等)及び偵察隊
を出し、敵情視察、友軍誘導、各種支援射撃の応援等やることが結構あります

ガダルカナルやフォークランド紛争でも海運や海兵特殊部隊が一番先に上陸して
偵察や工作活動しているのは知っておりますな
192名無し三等兵:2013/01/10(木) 19:09:08.46 ID:???
先にやるのは爆撃か艦砲射撃じゃね?
その更に前に艦船の排除
193名無し三等兵:2013/01/10(木) 19:24:32.01 ID:???
その敵艦船を排除するリソースには潜水艦も含まれるわけで
特殊作戦用に虎の子潜水艦隊からポンと出せるわけないだろうに
まさか1隻だけ特殊作戦用途の艦を造れとか言うなよ

その辺は米軍に任せりゃいいんだよ
194名無し三等兵:2013/01/10(木) 19:53:30.67 ID:???
他国は少ない潜水艦のリソースを特殊部隊浸透用に振り向けている
はあ島に上陸された時点で艦砲射撃?
その前に艦船の排除とか・・・・
米軍の支援?
おまえら国を守る気ないだろ
195名無し三等兵:2013/01/10(木) 19:56:02.77 ID:???
>>194
>193は中共の工作員だからスルーでいいよ
潜水艦からの浸透上陸されて一番困るのは中国軍だから
196名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:19:23.23 ID:???
鉄砲玉のように特殊部隊を繰り出しても大したことはできんぞ
197名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:49:58.03 ID:???
特殊作戦を米軍に任せりゃいいっつってんのにレッテル貼りで終わらせんなよw 何の為の日米同盟だよ、金がねえんだからアメ公まで利用するまでの話
勿論海自がそれを支援する前提でだ

通常動力型潜水艦で特殊作戦用途にリソースを割いている国はないだろ?日本には通常動力型しか選択肢はないんだ
現状日本で静粛性と排熱処理能力の高い艦艇動力用途の原子炉技術の成熟を待ってたら建造まで相当掛かるよな
世論的にも開発建造が難しい状況で、その上で百歩譲って特殊作戦用途の潜水艦を対中国の島嶼上陸の為に早急に建造・運用するなら通常動力型潜水艦しかベースの選択肢は無いわけだ
その上で通常動力型潜水艦で浸透上陸部隊のチャンバー隔壁やら部隊の回収・誘導能力を有したものを造らなきゃならない訳だが、それでも出来ると思うの?

金があれば魚雷発射管から水中スクーターだろうが浸透上陸部隊のだろうが何でも出来るだろう
俺だって何でも出来るならそういう装備あったらいいなとは思うぜ
でも今の自衛隊にゃ金がねえんだよ、察してくれ
198名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:51:48.16 ID:???
その割りに、最近の北欧の潜水艦はやたら特殊部隊の投入性能を売りにしているよね。
魚雷発射管とは別に、専用の管を取り付けている。
199名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:05:37.11 ID:???
533mmじゃ人間が出るのはしんどいからな
200名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:10:01.48 ID:???
>>197
なんだただ単にやりたくないだけか
お隣の韓国だってオーストラリアやカナダ、北朝鮮すら持ってますがな>特殊作戦用装備
201名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:18:14.23 ID:???
米軍にまかせるって

おいおいそれ全然海洋利権を守ろうっていう気概が感じられず
中国に舐められるぞ
202名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:21:12.96 ID:???
>>200
その中のどの国が不断の哨戒を行うような本格的な潜水艦戦に対応しているのだ?
203名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:23:38.41 ID:???
韓国とか北とかオージーとかの潜水艦って沿岸型のちっこいやつだろ?
あんなんでちまちま特殊人員送り出すんかいなw
204名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:28:46.57 ID:???
まあ背中に積んでいくのはありだろう
どうせ上陸前には他にやらなければならない事は済ませているはずだ
手空きになった潜水艦に侵入用の小型艇をくくりつけてゆっくり向かわせればいい
脱出用ハッチを流用できればあまり負担は増えない
205名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:31:47.37 ID:???
哨戒だけしていれば、離島に上陸してこないの?
206名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:36:21.79 ID:???
米原潜なら40ないし60人程度のSEALSを輸送できるな
本気で浸透上陸するならこれくらい必要なんだろうけど
207名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:37:28.26 ID:???
人が住んでるような大きな島にはな
208名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:54:55.99 ID:???
尖閣なら嘉手納からDEVGRUがオスプレイで駆け付けてくれるよ(ただし2年後)
209名無し三等兵:2013/01/10(木) 23:08:36.53 ID:???
>>208
全然隠密上陸じゃねえし
210名無し三等兵:2013/01/11(金) 00:17:42.47 ID:???
話は変わるけど、まるゆ艇さ、レイテで2号艇が米駆逐艦4隻と砲撃戦を展開して撃沈されたことになってるけど・・・
あの25mm機関砲で砲撃戦なんてできたのかな
211名無し三等兵:2013/01/11(金) 01:26:28.83 ID:???
駆逐艦は25mmどころか12.7mmでも余裕で撃ちぬけるくらい薄い船体をしている。
駆逐艦の事をティンカン・ネイビーなんていう表現があるが
あまりに薄くさびで船体に穴が空くことを防ぐために
鉄板にメッキが施されていてまさにブリキ板で出来ていた為
212名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:41:08.72 ID:???
戦略原潜8隻、多用途原潜8隻で11兆円だって。
やっぱり原潜は金かかるんだね。

ロシアの新型戦略原子力潜水艦が就役 原潜整備に11兆円 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130111/erp13011101150000-n1.htm
213名無し三等兵:2013/01/11(金) 10:22:00.01 ID:???
>>197
なんというか20世紀の潜水艦から頭が変わってない感じ
214名無し三等兵:2013/01/11(金) 12:47:23.22 ID:???
マイクロバイナリー発電を搭載すれば、
性能相当アップするんじゃね?
215名無し三等兵:2013/01/11(金) 19:07:01.69 ID:tJnLOm4Q
新唐人テレビの視点、日中海軍評価

【世事関心】世紀の激戦 東シナ海をめぐる日中の攻略
http://www.youtube.com/watch?v=Fs5yiz5BN_8

あまり聞いた事のない視点もありなかなかおもしろいお。
216名無し三等兵:2013/01/11(金) 19:15:33.43 ID:???
>>199
幅52cmの三等寝台をdisるなや。

とか言いたいけど、外径だからなぁ。
217名無し三等兵:2013/01/11(金) 19:53:53.07 ID:???
>>212
絶対挫折するなw
11兆円はいくら調子のいいロシアでも出せねえだろw
218名無し三等兵:2013/01/11(金) 20:11:54.22 ID:???
そういえばウェークで日本駆逐艦はF4Fの機銃掃射で沈んだよな
219名無し三等兵:2013/01/11(金) 21:23:54.07 ID:???
魚雷の信管に当たって誘爆だっけ
220名無し三等兵:2013/01/11(金) 22:42:55.52 ID:???
やられるほうはたまったもんじゃねえな。

http://www.youtube.com/watch?v=acKi40QzNXo
221名無し三等兵:2013/01/12(土) 02:02:39.68 ID:???
>>215
東シナ海は大陸棚の水深が浅くて潜水艦の活動が難しい。海南島からフィリピン
−台湾の間を通ってくるしかない。というのは知らなかったな。それじゃぁ
フィリピンと協力してここ封鎖してしまえば相当有利だよね。
222名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:30:09.03 ID:???
自国が中国軍に攻撃される危険を冒してまで尖閣防衛のために
日本に協力する理由がフィリピンには全くない
223名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:45:02.41 ID:???
224名無し三等兵:2013/01/12(土) 10:27:07.85 ID:???
>>222
>日本に協力する理由がフィリピンには全くない
日本がこけたら(尖閣取られたら)、中比安保条約で
ルソン島北部に中国軍基地とかを強要されるんだぞ。
中国人移民も5000万人ぐらいおまけだ。
225名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:42:20.67 ID:???
日比貿易もまだまだ多いしな
それこそ領土問題で中国が実質禁輸したバナナを日本が買ってるし
日本と仲良くする理由はおおいにある
226名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:49:17.97 ID:???
>>222
フィリピンはとっくの昔に中国に侵略され始めてるんだけど・・・
馬鹿なの?
227名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:33:56.34 ID:???
フィリピンとアメリカと日本の軍隊で対抗するんだが。
米軍を忘れんなよ。
228名無し三等兵:2013/01/12(土) 13:50:11.03 ID:???
>>227
ベトナムをディスってやるなよw
229名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:13:29.73 ID:???
これを機会に東南アジア各国とのより緊密な関係を築ければよし
中国が「日本の右傾化にアジア各国は警戒している」とか言ってるが
その「アジア各国」と言うのは結局中国及び南北朝鮮のみだ
230名無し三等兵:2013/01/12(土) 17:31:37.93 ID:???
>>220
石原慎太郎も言っていたな。

遊び半分、撃たれたって。
231名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:48:24.21 ID:???
しかし、>>215見ると日本のAIP潜水艦の評価が低いね、っていうか無視してる。
国際的評価はそうなの?
232名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:22:45.77 ID:???
脅威に思われてないなら別にいいんじゃねえの
233名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:58:34.74 ID:???
輸出もしてないしサイレントサービスに徹しているのでこんなもんだろ
234名無し三等兵:2013/01/12(土) 21:11:16.44 ID:???
「原潜にあらずんば潜水艦にあらず」みたいな感じだね。この点はその番組の盲点かと。
235名無し三等兵:2013/01/12(土) 22:51:20.89 ID:???
大陸棚抜けるには原潜しかないしな
この番組が言うには
236名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:47:48.28 ID:???
つまりは勉強不足か
237名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:50:53.25 ID:???
このスレでも定期的に初心者さんがこの手の話題を出すけど
在来潜を原潜として運用すれば不具合がでるしその逆も然り

まあ自分も初心者だったクチですが
238名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:43:35.73 ID:???
リチウム搭載を見送ったことは残念だが、
逆に考えるとあきらめるくらいAIPの能力が高いとも推測してみる。
239名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:39:18.12 ID:agLX2cBy
初心者的話題って議論になると結局結論出てないよね。一般の見方は見方。
実は全く違うアイデア、視点があったりする。
240名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:00:45.34 ID:???
>>226
だから日本に助力を求めてるんだろ?
けどそれは別に尖閣紛争で日本を助ける理由にはならんやん
俺がお前を助けてやってんだからお前も俺を助けろなんて
長年アメリカに一方的に依存し続けてきた日本が言えた義理じゃないし
241名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:06:34.94 ID:???
そもそも日本からしてもフィリピンとかかえって足手まといじゃね?
242名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:14:03.06 ID:???
潜水艦の定数が増えるのか
初めて知ったわ
243名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:16:00.76 ID:???
>>242
ミンス政権の唯一の功績だw
244名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:20:17.66 ID:agLX2cBy
戦略弾道ミサイル原潜について質問なんだけど、あれは絶対的に原潜じゃないと
だめなの?日本の場合、脅威はとりあえずは近隣だから、あまり遠くに行く
必要はないよね。それに日本近海の制海、制空権を完全に奪われている想定も
まぁいらないよね。その中で、電池等で潜行時間を大幅に伸ばしたAIP
なんかじゃだめなの?巡航ミサイル潜水艦の場合はどうなの?
245名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:36:33.08 ID:???
潜水艦定数を更に増やしていいよ。
246名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:49:00.31 ID:???
要員育成の問題は別として、建造ペースを上げずに何隻まで
定数を増やせるの?
247名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:13:01.24 ID:???
工期を水上艦並みの3年に短縮できれば(可能か知らんけど)
艦齢24年で32隻体制。
248名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:20:26.26 ID:???
>>246
「艦齢」÷「年間の建造数」で簡単に算出できる。

旧式艦を大事に使うか、建造ペースを上げれば数が増えるってこと
249名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:22:26.49 ID:???
艦齢は延命化するから変わるんじゃね
250名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:23:44.73 ID:???
ちょwwwwwww

補正予算でそうりゅう型にリチウムイオン積むようになんの?w
251名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:40:52.69 ID:???
http://totsugeki-news.doorblog.jp/tag/%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A
>中国の海・空軍力強化を見据え、新型潜水艦や、2030年ごろ退役する航空自衛隊の主力
>戦闘機F15の後継機の開発・導入も急務と位置づける。

この記事によれば、新型潜水艦を導入するみたいだが
しかしそれは毎年建造されているし、建造ペースが速まるものでもない。
ということは、それ以外の方法での新型潜水艦の導入を意味している。
つまり、近いうちにそうりゅう型にリチウムイオンバッテリーを積むんじゃないか?

どうなん?ねぇ?
252名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:54:03.63 ID:???
28SSとか言われてる次期SSのことだろ。
しばらくは今までどおりそうりゅう型でいくんじゃないか?
その中でTCMや通信装置といった小規模な改良はあるだろうが
253名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:57:53.15 ID:???
>>251
そうりゅう改ではなく
開発が進んでいる全てに渡って完全に新規設計の次世代潜水艦
254名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:06:10.88 ID:???
255名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:13:02.71 ID:???
>>254
それはおフランスのコンセプト艦だろうがw
水上速度特化型だから日本には合わないんじゃないか?
256名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:01:36.91 ID:???
>>251
原潜じゃね?
257名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:15:29.43 ID:???
>>251
>対中シナリオは(1)尖閣(2)尖閣と石垣・宮古両島(3)それらに加え台湾−への侵攻の3種類。

>(3)それらに加え台湾


・・・・おい、なんかすごく重要なことをサラっと書き加えてないか?
俺の気のせいか?
258名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:21:32.70 ID:agLX2cBy
リチウム電池を搭載するとどれだけ性能が上がるんだ?
259名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:27:17.90 ID:???
>>257
中国が台湾に侵攻してきてドンパチ始めたら最前線基地は沖縄になるし自衛隊としても
シナリオは考えておかないとまずいだろ。特に集団的自衛権の定義も変えようとしてい
る昨今ですし。
260名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:34:46.51 ID:???
>>258
資源エネルギー庁の資料によるとエネルギー密度(1kgあたりに蓄電可能な電力量)
が鉛の約35Wh/kgに対してリチウムだと約120Wh/kgと3倍以上だから
ざっと3倍の電力が使えるんでねぇ?

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90225a05j.pdf
261名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:04:26.33 ID:???
高速化、長時間潜航可、小型軽量化、メインテナンスフリー
等がリチウムイオン2次電池のメリット

デメリットは発熱問題、衝撃に対するぜい弱性、高コスト
262名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:17:04.83 ID:???
東芝のリチウムイオン電池は、くぎを刺しても大丈夫みたいだぜ
クルマの電池だと、そうとう安いんじゃね?
電気自動車100台分載せるんだと、1〜2億円とか
263名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:19:14.99 ID:???
ボーイングは東芝製にするのかな。
264名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:21:10.90 ID:???
高速化つっても最高25ノットくらい
もっともそんなに出すことないだろうけど
265名無し三等兵:2013/01/13(日) 16:55:12.98 ID:???
>>260
>が鉛の約35Wh/kgに対してリチウムだと約120Wh/kgと3倍以上だから
2010年 100Wh/kg 1/2 (2006年比のWh単位価格)
2015年 150Wh/kg 1/7
2020年 200Wh/kg 1/10
2030年 700Wh/kg 1/40
www.chugoku.meti.go.jp/event/sangakukan/h221029_1.pdf
[PDF] 車載用リチウムイオン電池の開発動向 - 経済産業省
まあ2015年の予想水準なら使うでしょう。ここでWh/kg はEV用HV用をごっちゃにして書いた。
266名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:49:00.64 ID:???
>>259
いやまぁ、俺としても自衛隊の専守防衛を謡いつつ
どうせ台湾有事になったら米軍と一緒に介入するんだろうなー
とは前々から思ってはいたんだがその意思を文書化するところに
ものすごい政治的変化を感じたわけよ

こりゃ下手したら後方支援どころか台湾への第七師団派遣もあり得るで
台湾の貧弱な交通インフラでは、戦車は米軍のよりも自衛隊の奴の方が
動きやすいわけだし
267名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:59:57.93 ID:???
叩けるときに中国を叩いとくのは賛成だな
アメリカ、ロシア、インドと共に中国を叩こうぜ
そして中国を分割統治しよう
268名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:05:56.02 ID:???
チベット、東トリキスタン、内モンゴルの自由と本来属すべき国家への帰属を回復しつつ
台湾の独立を保障できればそれでいいよ
下手に分割統治なんて言い出すと国民党が大陸への返り咲きを狙って話がややこしくなるぞ
269名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:52:43.62 ID:???
>>257
シナーさんの懐具合からして、当面、台湾はねーな、つーことでね?
270名無し三等兵:2013/01/13(日) 23:34:50.25 ID:agLX2cBy
>>265
3倍の電力が使えるって事は今17日位って言われてる潜行日数が51日になる。
というというわけでもないよね。倍の34日、つまり一ヶ月くらいにはなるんだろうか。
271名無し三等兵:2013/01/13(日) 23:44:23.79 ID:???
>>270
いやいやw
17日ってのはスターリング機関をつかったAIPの話
(これは最低の推測値、一番大きな推測値では39日)

電池は瞬間的に大電力が欲しい時だけ使うので、
ダッシュがどのくらい続くのかが変わる

一般的なディーゼル潜は2時間程高速を出せるくらいの電池を積む
(連続して2時間出せるわけでは無いようだ)
それがリチウムイオン電池で2〜3倍になる
272名無し三等兵:2013/01/13(日) 23:46:01.75 ID:???
トヨタの次世代電池技術を次世代の潜水艦用に分けてもらえよ。
空気金属電池とか全固体電池とかの。
273名無し三等兵:2013/01/13(日) 23:54:12.29 ID:???
トヨタは電池屋に出資してるが
トヨタが電池を作っているわけでは無いよ
274名無し三等兵:2013/01/13(日) 23:58:22.06 ID:???
ナトリウムイオン電池か
トヨタ開発と書いてあるけど
275名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:09:57.52 ID:/cvXk8yQ
>>271
なるほど…逃げ足ね。スターリングエンジンの効率を1・3倍くらいにして、
もう1.4倍くらい多く燃料積んだら1ヶ月くらい潜ってられる感じか…?
電池を倍積めば6倍の逃げ足か…すごいね。
276名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:10:30.37 ID:???
>>273
トヨタ 電池研究部
でぐぐってみ。
277名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:17:50.23 ID:???
研究所があっても製造のノウハウは無いよ
278名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:28:30.32 ID:???
>>275
そうりゅう型に使われているスターリングエンジンの効率は30%くらいで、
これ以上の向上は難しい
これで1ヶ月潜り続けるには液体酸素が200t必要になる
おやしお型からそうりゅう型になるときの排水量の増加を考えると、
そのくらい積んでいてもおかしくはない

電池を倍積むのは難しい
ディーゼル潜の電池は大きな体積と重量を占めており
海自だと400トンだか500トンだかといったものになる
倍も積むと船体をかなり大きくしなければならない
279名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:38:02.28 ID:???
>>277
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO19952970V11C10A2TJ1000/
このなかに
「生産技術の蓄積も急ぐ。トヨタは貞宝工場(愛知県豊田市)で
リチウムイオン電池を生産している。」
とあるんだが?
280名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:38:50.07 ID:???
>>277
>トヨタの貞宝工場内では子会社のプライムアースEVエナジー(PEVE、静岡県湖西市)がリチウム電池を生産している。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110617aaac.html
パナとトヨタの共同出資、といってもトヨタが8割
281名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:42:52.76 ID:/cvXk8yQ
エコ技術の中に潜水艦の発電に応用できるようなものはないの?余剰熱による
発電とか潮流発電とか、台所レベルにしかならんのだろうか。
282名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:44:12.82 ID:???
パナがプリウスの電池の製造を受注して喜んでたらいつの間にかトヨタにノウハウを
全部盗られてましたってわけだw
283名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:44:58.44 ID:???
>>281
排泄物や食品の廃棄物からガスを作れるんじゃない!
284名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:47:37.34 ID:???
とっととそうりゅう型にリチウム積めって
軍事分野で予算注ぎ込んでガッツリ導入してくれりゃ
量産効果で民生用のリチウムも安くなり電気自動車の普及に繋がる
そしてそれはエネルギー安全保障にも好影響を及ぼす
285名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:54:31.05 ID:???
もうレアメタルいらんしなリチウムイオン電池
286名無し三等兵:2013/01/14(月) 00:56:40.34 ID:???
>>282
昔からトヨタとかかわるとろくなことがないな。
トヨタが株主の富士重もアパッチで大扱だ。
トヨタは疫病神だな。
287名無し三等兵:2013/01/14(月) 01:03:00.61 ID:???
>>286
パナと共同出資のこの会社については色々事情が有ってなw
一概にトヨタが悪者ってわけでも無いんだわ。
288名無し三等兵:2013/01/14(月) 01:05:16.61 ID:/cvXk8yQ
AIP潜水艦の未来はとりあえず電池まで。という事か。そうすると、原潜と
比較してびっくりするような大幅な進歩は期待できないね。
289名無し三等兵:2013/01/14(月) 02:27:13.55 ID:???
ここ数年のトヨタは防衛産業進出に関心があるようで車両事業にそう言う話が来るとか
電池も売り込んで来たがってるんだろうが他んとこの海洋事業部がそれ許すかねぇ
290名無し三等兵:2013/01/14(月) 03:17:56.62 ID:???
>>279>>280
そのへんはまだ実績無いよ
291名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:50:14.98 ID:???
日本が原子力に対抗するには
お家芸のハイブリットしかないんだよ!w
292名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:05:21.88 ID:???
>>285
リチウムはレアメタルなんだが…
293名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:26:33.86 ID:???
28SS?つう次世代潜水艦がどのくらいの性能考えてるんだか
294名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:37:24.92 ID:???
それそれ。
次世代潜水艦は全く新しく設計されたものになるって話が聞こえるだけで、
具体的にどう新しいのかが全くわからないね。興味津々。
295名無し三等兵:2013/01/14(月) 12:38:57.60 ID:???
こんなもんだよ

AIP→燃料電池
蓄電池→リチウム
296名無し三等兵:2013/01/14(月) 13:58:14.30 ID:/cvXk8yQ
燃料電池になっても大型蓄電池は必要なの?
297名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:16:37.59 ID:???
リチウム電池はもう古い。時代はシリコン電池に向かって進んでいる。
298名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:26:06.71 ID:???
次はヴァージニア級でいいよ
299名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:30:39.71 ID:???
デカすぎ>ヴァージニア
シュフラン級ぐらいが日本の環境にはちょうどいいかと
300名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:33:16.44 ID:???
シェフラン級攻撃原潜

排水量:そうりゅう型+2000tぐらい
所要人員:60名(そうりゅう型は65名)
最高速度:25ノット(護衛艦隊に追随可能)
301名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:38:59.52 ID:???
>>299
タイフーンクラスじゃなきゃヤダヤダ!!
302名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:42:16.74 ID:???
おフランスが日本に原潜を売ってくれますかね?
ちうごくと天秤にかけて売らないだろうと思うんですが・・・
ヴァージニアならグアムを母港にすれば整備もらーくらく
303名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:48:37.70 ID:???
>>296
必要
燃料電池だけでは最高速度を出すほど出力が無いし
大型の燃料電池は急に出力を変えることができない
蓄電池を積んだ方がずっと使いやすくなる
304名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:54:08.65 ID:???
アスチュート級がいいよ同じ島国だし
305名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:57:45.39 ID:???
アメリカの原潜はギヤードタービンだから蓄電池は要らないけど
フランスの原潜はターボエレクトリックだからそこそこの蓄電池は積んでるんだろうな。
306名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:01:36.94 ID:???
>>304
最新版は売ってくれんべ。「1個前のトラファルガー級で我慢しれ」って言われそうなw
307名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:01:37.79 ID:???
>>304
あれ、起工から就役まで10年近くかかってるね。
よっぽど金足りないんだろうな。
308名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:05:57.78 ID:???
>>307
金の問題より3D-CADの問題って書いてるね。
なにはともあれ、あれは呪われた潜水艦らしいからな。買わないほうが良いw
309名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:51:38.14 ID:???
>>300
通常潜は燃料の量によって排水量が変わるので、
水中排水量で比較した方が良い
シェフラン級はそうりゅう型+1100tくらい
310名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:51:52.27 ID:???
28SSに現在までで採用されそうな事業と言うと
潜水艦用構造様式の研究:今までの要素研究が実を結んできているので、艦体のコンパクト化・船価低減のため潜水艦耐圧殻の構造様式の効率化を図る
潜水艦用新魚雷の開発:高度な魚雷欺まん装置に対応可能で、深海域から浅海域まで対応可能且つ各種艦船への効果的な攻撃を可能とした新長魚雷
次世代潜水艦AIPシステムの研究:燃料電池AIP。潜水艦の航続性能を大きく向上させることが可能だが、予算面から実現は不明
次世代潜水艦用ソーナーの研究:探知情報の自動統合のアルゴリズムの構築と探知能力の向上
スノーケル発電システム:小型・高出力及び静粛性を図った新スノーケル発電システム
被探知防止・耐衝撃潜水艦構造の研究:これの概要で28年度計画潜水艦についての記述がある(18年度事前評価)
潜水艦用新型主蓄電池の研究:みんな大好きリチウムイオン二次電池

以上のことから予算の問題さえ解決できれば飛躍的に能力が向上した通常潜が手に入ります(遠い目
他なんかあったっけ?忘れてたらすまん
311名無し三等兵:2013/01/14(月) 15:54:46.15 ID:???
リチウムイオン電池と言えば先日787が燃えたが大丈夫だろうか?
航空機もそうだが、閉鎖空間での火災は致命傷になり得る
312名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:04:54.69 ID:???
次世代潜水艦は新型のプロペラが採用されるらしいじゃん
プロペラ13枚らしいで
313名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:06:35.60 ID:???
本当に必要なのは魚雷発射管から撃てる巡航ミサイル(射程1000km超)だと思う
潜水艦本来の任務とは違うけど、日本に必要な防衛力って意味で
はるしお型ですら、価値が高まるわい
314名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:06:55.71 ID:???
>>310
燃料電池AIPて、ドイツが採用してる方式でしょ。
やっぱりスターリンよりすごいの?
315名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:14:28.53 ID:???
>>314 スターリングは熱効率が高いが出力が低いから機関が大型化する。
燃料電池は発電効率が大きく、無振動且つ無排気(理論上)なんだが水素と酸素を安定した状態で
安全に搭載しなければならないという技術的難関を解決しなければならない。
自衛隊は燃料電池AIPを将来潜水艦の推進方式とする構想を持っているようだから日本向きなのではないかな?
異なる形式の技術に長所短所はあってもすごいとかは無いから、費用対効果を考えて最良の物を得たいね。
316名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:15:26.36 ID:???
>>312
時代はポンプジェットよ
317名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:18:52.71 ID:???
>>315
燃料電池方式で小型化できたら、トレーニングルーム設置できますね。
318名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:20:35.30 ID:???
>>316
残念ながら日本には潜水艦用のポンジェットの技術がないのだ
319名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:43:20.85 ID:???
現状ではスターリングエンジンより燃料電池の方が出力密度が低い
効率は燃料電池の方が高くなることが多い
燃料電池を小型化できるかどうかが課題
320名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:45:33.79 ID:???
やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけだ。
321名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:07:50.90 ID:???
>316
エネルギー効率は劣るので、SSNならともかくSSだとデメリットが大きくなる。
322名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:00:19.08 ID:???
キャタピラー装備汁
323名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:10:01.81 ID:???
>>309
なぜ同じ潜水艦でこんなにも水中/水上排水量値が異なるんだろうと疑問に思っていたがそういうことか
トンクス
324名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:16:28.80 ID:???
朝日新聞って完全に敵国のプロパガンダ機関なの?

183 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 18:02:36.05 ID:C75OjwNP
「豪外相「河野談話見直し、望ましくない」 日豪共同会見」
http://www.asahi.com/international/update/0113/TKY201301130138.html

豪州のカー外相は13日、岸田文雄外相との共同記者会見で、
慰安婦問題で旧日本軍の強制性を認めた1993年の河野談話について
「近代史で最も暗い出来事の一つであり、見直しは望ましくない」と述べた


中国包囲網どころか
世界は完全に安倍包囲網

193 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 18:41:26.65 ID:9570Jttr
>>183

よく分からん。
カー外相の発表は公開されてますけど
http://foreignminister.gov.au/releases/2013/bc_mr_130113.html (オーストラリア外務省公式)
どこにも、そんな事は書いてないよ。
電話番号が書いてあるから、オーストラリアまで今、国際電話をかけてみたけど、
「公式発表以上の発表は、公式には行っていません」
との事です。
325名無し三等兵:2013/01/15(火) 00:05:46.32 ID:???
>>324
朝日の中の奴がチョウセンなんだろう。
TBSも同じようなもんだよ。
326名無し三等兵:2013/01/15(火) 00:49:28.29 ID:???
>>324
そこのプレスは話し合った議題についての発表だけしか載ってないから
言ってないって言うなら会見の全文載せてくれないと
327名無し三等兵:2013/01/15(火) 01:04:52.44 ID:???
旧連合国の言うことなんか真に受けるなよ
328名無し三等兵:2013/01/15(火) 01:40:03.51 ID:???
>>324
他のソースだと「共同記者会見でメディアの質問に答えて」とあるから公式発表じゃない。
「安倍首相が河野談話を見直すと言っているがどう思うか?」とか聞かれたんだろう。

質問したのは豪メディアとあるが、朝日の記者が以前から色々話題になってる関根慎一だから
頼んで質問してもらった可能性はあるけどね。
329名無し三等兵:2013/01/15(火) 01:48:16.85 ID:???
カー外相は「北朝鮮のミサイル発射は国際的に明らかに違反するもの」と指摘。
「最も重要なのは北東アジア地域において日本と韓国の協力が不可欠である」

と言ってる尻から揉めるのが見え見えな河野談話見直しに「賛成」とは言えないだろう。
330名無し三等兵:2013/01/15(火) 01:51:20.46 ID:???
他人事だろうな
331名無し三等兵:2013/01/15(火) 06:10:24.29 ID:???
海自ですら音響解析できないあさひ艦 気づいて欲しくて音出します
332名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:16:56.42 ID:???
オーストラリアの外務省が公式発表以上の事は言ってないつーんだから、個人的見解か
でっちあげだろう。気にすることはない。
333名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:18:37.95 ID:???
今まで衛星破壊というと、米艦を発進した飛行機が抱いて打ち上げた一例を別にして
いちいち打ち上げているけど、
次世代では複数の衛星を壊して回れるのが
各高度に待機するようになるんじゃないかな。
ミサイルだと軌道がゴミで散らかって批難を浴びるから、
レーザーでジリジリ〜っとやるのが。
もう黙って実験やってるかも。
334名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:30:06.12 ID:???
>>333
レーザーで壊すのは中国がすでに行ったんじゃないかな。
それでできたスペースジブリが問題になったね。
335名無し三等兵:2013/01/15(火) 15:27:17.82 ID:???
ううん、その時はものすごい相対速度で正面衝突させたので破片の数も飛び散り方も派手だった。
336名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:19:32.21 ID:DZQGaM35
AIPの速力、潜航力増強と原潜の静粛性強化とどっちが有望なんだろう。
337名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:05:12.32 ID:???
今のところ解らんとしか言えない
338名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:37:14.82 ID:???
長文論説/妄想自主規制スレ10 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115970398/

誰かコレ↑のログ持ってる人居ない?
339名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:37:49.12 ID:???
うわ、誤爆した
340名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:44:25.95 ID:???
AIPと原潜はもともとのコストも圧倒的に違うからなぁ…
341名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:15:02.13 ID:???
>>340
一昔前は、原潜1隻=通常5隻といわれていたけど、
今は、同じ大きさ例えば5000トンくらいのSSNとAIPSSで比較したら、
かなり縮まってるはず。
342名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:17:41.35 ID:???
為替の変動で随分違うからねぇ
343名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:38:03.61 ID:???
上の方でも話題になっていたみたいだが
二次電池の性能に関しては相当伸びしろがあるみたいだ。
現在のリチウムイオンと比べて体積あたりの容量が
五倍ぐらいのものが近い将来いろいろ出てくるらしい。
それでも原潜には速度、潜水可能時間とも及ばないだろうが
原潜の静粛性をこれ以上向上させる方がきついんじゃないかな。
344名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:46:34.55 ID:???
リチウム搭載を見送った理由は予算としているが、金額的に他を少し我慢すれば搭載できないことはない。
結局、AIPによる性能向上が大きく、リチウム搭載のメリットが小さいということだろう。
AIPが実用化されていなければ、リチウムは搭載されていたはず。
345名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:48:58.49 ID:???
原潜かAIPか?

米帝様が興味を示したときが、ターニングポイントだな。
いつのことやら。
346名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:06:27.20 ID:???
>>343
音を音で消す技術なんかは応用できないのかね。
347名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:27:55.88 ID:???
>>346
不可能ではないかも。
原潜の雑音の大きな部分というのは自艦の減速機による固有の音だよね。
これを完全に解析した上でマスキングする技術とかが実用化される可能性あるかな?
348名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:39:05.05 ID:???
ipodのイヤホンから音が漏れないように半位相ずらした音を出すって話は聞いたことあるな
349名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:40:00.11 ID:???
ソニーが参入だな
ノイズキャンセル
350名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:45:21.69 ID:???
>>244
目的が違う。
世艦で防衛省メンバーによる座談会でも言われていたが
大型(特大型?)と小型(といってもゆうしお型くらいで他国基準では最大級)
の2系統が採用されるなら大型にはAIPとリチウムで
小型ではAIPを全廃してリチウムに特化するのが良いとう話だった。
日本から離れ他国の警戒圏深く侵入するならAIPが有効だが
実際の戦闘ではリチウムのアドバンテージは大きい。
大雑把に表現すると戦略的にはAIPに利点が多く
戦術的にはリチウムが圧倒というところだと思う。

次世代艦の開発が現在進んでいるが
リチウムをどう評価してくるかが興味深い。
従来型潜水艦の最大速力は20ノットくらいで横並びだったが
これはそれ以上技術的にだせなかった訳ではなく
それ以上高速だと持続時間が短すぎて実戦時には意味がなかったからが大きいが
リチウムだと海自プロトタイプでも従来型20ノットより「長時間」30ノットを
出そうと思えばだせる。これを海自がどう判断するかが興味深い。
そうりゅう型にリチウムを載せる場合は巡航速度を上げると一部で言われている。
(30ノットは機関から設計変更が必要でそうりゅう型では無い)
351名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:49:06.84 ID:???
ノイズキャンセリングは逆位相の音を出すわけだからなあ
騒音と逆位相の音声の指向性を全く同一にするのは難しいし、その音だけ拾われたりするリスクが高い気がする
352名無し三等兵:2013/01/16(水) 01:06:23.66 ID:???
スピーカーの片方の接続を入れ替えても、
音が綺麗にきえるわけでなく、人間でもわかるから、
機械だと簡単にききとれるんじゃないか。
353名無し三等兵:2013/01/16(水) 01:27:33.65 ID:???
>>345
ゴトランド級を借りてテストしたよ
一応興味は持っているみたい
次の型が出てきたらまた考えるだろう
354名無し三等兵:2013/01/16(水) 02:29:23.11 ID:???
潜水艦の音って結局はほぼ外郭でなる、あるいは反響するものでしょ?スクリュー
以外。とすると外郭の振動を拾って反波長ずらした振動を与えるだけでは?
内側から多数のマイクとスピーカーを外郭にくっつけるイメージ。
355名無し三等兵:2013/01/16(水) 02:34:09.82 ID:???
>>350
日本の場合仮想敵は近隣だから、とりあえず弾道ミサイルなら日本を遠く離れる
必要はないのでは?あとは燃料補給などの問題だろうけど。日本近海でちょろ
ちょろ動いてれば弾道ミサイルのキャリアーはできるんじゃなかろうか。
356名無し三等兵:2013/01/16(水) 04:53:35.52 ID:???
>>344
あと、リチウムイオン電池は後からでも搭載できるというのもあるやもしれぬ。
357名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:15:36.00 ID:???
>>350
>AIPを全廃してリチウムに特化するのが良いとう話だった。

これもいいね
しかし温度が数百度の放射性物質を積みたい
この研究もしてほしい
358名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:52:35.99 ID:???
それは無理
SSn(nは小文字)はかなり前から理論のみは一般化しているが
日本に限らず政治的ハードルが高く通常原潜とほとんど同じなので
SSnが装備できるならSSN(つまり通常の原潜)配備した方が
戦闘能力が当然上になるので採用しようと
する動きは無い。

>>355
弾道ミサイルなんか政治的に配備できる訳がない。
弾道ミサイルを導入できるならこれも原潜になるだろう。

大型潜にAIPは相手国の母港の入口に遠方から自走機雷を送り込むとか
相手国付近の主要航路に「いるかもしれない」という可能性を
相手につきつける事による抑止力が絶大になるので
相手国哨戒圏内に侵入する能力ははかなり効果がある。
また巡航ミサイルは配備を支持する意見が結構ありまた実際に配備される可能性もある。
これも日本周辺から相手国に向け発射するなら探知網をある程度絞れるが
どこから発射されるか判らないでは相手国に対するプレッシャーはかなり高いレベルになる。
359名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:53:24.01 ID:???
逆位相で波を打ち消すのは船の先端についているバルバスバウと同じだね。
これは船の先端が作り出す波と逆位相の波を作り造波抵抗を抑えて船の速度を稼ぐもの。
またヘリコプターではメインローターの作り出す空気振動と逆位相の振動を作って音響ステルスにする研究もある。
ひょっとすると将来有効になるかもしれないね。
360名無し三等兵:2013/01/16(水) 11:29:49.94 ID:???
逆位相で波を打ち消すのはイルカやシャチなどがやってる。
361名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:07:36.80 ID:???
>>353
あれは「通常潜を運用している敵」を想定してるんじゃないか?
自前の奴じゃ使い物にならんとか
362名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:22:01.63 ID:???
>>235-236
遅レスですまんが、>215の番組昨日初めて通しで見た。
番組では中国もAIP技術を導入して非核AIP潜を建造する計画なので、
それが実現すれば話が変わってくると中国顔の評論家が終わりの方で言ってるぞ。

あと漢とか宋とか王朝クラス名はNATOコードネームなんだな。知らなかった。
またこの番組、漢字が繁体なんでてっきり台湾の放送局のだと思ってた。
新唐人テレビって法輪功系の北米の局なんだな。
そんな金のある組織とは思わなかった。
363名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:23:17.46 ID:???
そいで日本の評論家氏の言ってることは確かなの?
364名無し三等兵:2013/01/16(水) 16:59:29.42 ID:???
>>361
それだけなら仮想敵の潜水艦が居るところに原潜を派遣して聞き耳を立てれば済むんじゃない?
365名無し三等兵:2013/01/16(水) 17:15:44.98 ID:???
小型AIP潜を借りてまでテストするなら、おそらくは浅海域ASW絡みだよな
近年の米海軍は沿海域に進出して戦力投射することを指向してきたわけだし
366名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:07:28.92 ID:???
今日の787のバッテリー事故は、
国産のリチウムイオンバッテリー
(´・ω・`)
367名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:13:14.53 ID:???
>>364
相手がわざわざ弱点を晒してくれるのか?
自前で標的艦を用意できればいろいろなシチュエーションを用意できるぞ
相手をロストした場合もなぜロストしたかの検証を「確実に」できる
368名無し三等兵:2013/01/16(水) 19:55:01.19 ID:???
>>366
が繋がった配線な。誤配線しとったら、どんなバッテリーもショートするわい。
369名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:25:20.22 ID:???
>>344
中国への配慮じゃないの?
そんなに深読みする必要あるかなぁ
370名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:30:38.81 ID:???
>>368
TVでは配線?ナニソレ?で国産のリチウムイオンバッテリーだけを強調してたなぁ
371名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:10:12.74 ID:???
自動車が発火することも多いが殆どが後付オーディオの配線ミス。

これマメなw
372名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:11:33.93 ID:???
>>370
あたりまえだろ。
マスゴミが喜ぶのは日本の不利益だからな。
373名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:20:00.36 ID:???
>>372
それで自分たちも不況だとか言っているんだから、
救いようがないンだがなw
374名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:56:35.84 ID:???
>>369
アホかw そんな理由ならそもそもAIP化なぞせんだろw
鉛蓄電池とは単価が5倍以上違うんだから、船価に直接響くだろ。
375名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:01:09.00 ID:???
リチウム怖いよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
376名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:07:20.32 ID:???
787関連

793 NASAしさん sage 2013/01/16(水) 17:39:59.18
>>789
ほんとだ。タレスのB787紹介サイト見てたら
http://www.thalesgroup.com/News_and_events/Countries/Spain/Thales_technologies_onboard_the_B787/

>These systems, both conventional and new, include Thales IFE,
>as well as electrical environmental control systems and the electrical brake system.

って記述があった。
おまけに
>This is a first in civil aviation, with Thales as prime contractor in association
>with Securaplane of the United States and GS Yuasa of Japan.

の記述もあるし、こりゃタレスの設計が原因っぽいなぁ。


797 NASAしさん sage 2013/01/16(水) 18:01:06.74
>>794
試作機で配電装置の火災は起きたけど
あれは異物混入によるものって結論が出てたはず。
今回みたいな回路系の広域トラブルってなると配電盤の線は薄いのでは?

>>796
B社の組み付けミスの可能性もあるって事か。(那覇で燃えた737の件もあるし)
アッセンで納品→そのまま敷設ならタレス
パーツごとに納品→B社で組み立て/敷設ならボーイング
どっちなのかねぇ……
なんかボーイングの生産(組み付け)ミスの気がしてきた。
377名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:50:49.45 ID:???
うーむ、どこか分からないが、火が出たってのがなァ
どう見ても組み付けミスだと思う。

あの手の電気系統って、相当に慎重に設計されている。
自動車ですら過電流が流れたら、配線が焼き切れるような設計。

その配線をわざわざ太くして、チューニングとか言っている馬鹿も居るがw
378名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:14:10.03 ID:???
電装系オールロス オールロス? これは…もうだめかもな…

ってなる寸前だったね。
379名無し三等兵:2013/01/16(水) 23:54:09.53 ID:???
きっとここで電池の噂してたのが原因だね。
380名無し三等兵:2013/01/17(木) 00:13:57.35 ID:???
これはもうだめかもわからんね
381名無し三等兵:2013/01/17(木) 00:19:27.70 ID:???
むつじゃないんだからこんなんで開発が止まったりはせんよ
どんだけ予算つぎ込んでるんだ
382名無し三等兵:2013/01/17(木) 03:04:06.41 ID:i+6+pJTZ
日航123便はいろいろ噂があるね。例のトロンの開発グループ17名が乗っていたとか…
383名無し三等兵:2013/01/17(木) 03:53:49.53 ID:???
>>367
でも借りてくるのは仮想敵国の潜水艦とは別物だよ?
384名無し三等兵:2013/01/17(木) 06:51:12.39 ID:???
陰謀君まで出てきちゃったよ・・・
385名無し三等兵:2013/01/17(木) 07:11:12.63 ID:???
配線ミスか、三菱はかかわってなかろうな
386名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:17:07.00 ID:???
>>383
お前には「応用」と言う概念はないのか?
387名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:29:56.87 ID:???
>>310
>潜水艦用新型主蓄電池の研究:みんな大好きリチウムイオン二次電池

やっぱりやばくね?
388名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:53:02.59 ID:???
その点は大丈夫。
ゆっくりじっくり時間をかけて徹底的に試験済み。
389名無し三等兵:2013/01/17(木) 12:58:06.90 ID:???
>>386
どのへんが応用できるの?
390名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:06:47.51 ID:???
tes
391名無し三等兵:2013/01/17(木) 15:41:37.39 ID:???
小型原子炉の石油資源採掘向け転用検討 東芝、実用化も

東芝は出力1万キロワット級の小型原子炉を、新型の石油資源である「オイルサンド(超重質油を
含む砂の層)」の採掘向けに転用する検討に入った(ry
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD14036_U3A110C1000000/
392名無し三等兵:2013/01/17(木) 16:32:52.50 ID:???
そういや単なる熱源なんだから発電以外にも使えるんだな
393名無し三等兵:2013/01/17(木) 16:52:22.60 ID:???
24時間*365日運転しっぱなしの用途で、
原子炉のすぐ近くに対象の施設があるんでなければいけないけどね。

そういう小型炉でも寿命がくると廃炉しなければならず
それにベラボウな金と長年月がかかるわけだけど、釣り合うのかな。
394名無し三等兵:2013/01/17(木) 17:17:35.85 ID:???
ちっちゃいんだから、どっかの海溝にポイ
395名無し三等兵:2013/01/17(木) 17:33:20.49 ID:???
>>393
ロシアから北方領土を返してもらって
択捉島の最北端にでも埋めれば良い(^v^)
396名無し三等兵:2013/01/17(木) 17:54:42.95 ID:???
潜水艦のリチウムイオンて何年くらい持つのかな?
オレのノートのは2年で起動できなくなったぞ
397名無し三等兵:2013/01/17(木) 18:45:47.02 ID:???
そりゃ民生用と同じでしょ。
500回くらいで交換じゃない?
398名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:05:58.18 ID:???
>>393
釣り合うから世界中で原子炉が建設されてるわけでな
基本的に廃炉費用を「べらぼう」と表現する人は他のエネルギーは
それ以上に運転費用がかかるということを意図的に無視していることが多い
399名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:26:19.93 ID:???
>>397
容量が半分に減ってもまだ使うのだろうか?
仮に3分の2まで減ったら交換だとすると、毎日使ったら1年持たないだろうな。
400名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:28:52.58 ID:???
>>396
従来型の蓄電池に比べて大幅に寿命が延びる事は明言されている。
潜水艦用蓄電池も次々に改良され一般の車用の市販品などとは
別次元といえるほどになっているがそれより大幅に向上する。
ただし具体的な数値はさすがに機密事項
401名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:41:21.53 ID:???
そういうのはNEDOのロードマップを見る(もうそろそろ改訂されるころ)
ttp://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g100519a05j.pdf

潜水艦には出力密度の高いものが必要
サイクル寿命はあまり延びず1000回くらいのようだ

ただしこれは深い充放電を行った場合の寿命なので、
使い方によってはずっと長持ちする
AIPで潜っていても電池を使わなくて良い場合が増えれば、
今の電池の2倍3倍の寿命にはなるだろう
402名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:41:58.35 ID:???
その寿命っていうのは、一回充電してから放電しきるまでの寿命のことじゃない?
電池がヘタるまでの充放電回数が伸びるって書かれてるの?
403名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:44:48.83 ID:???
>>398
最近釣り合わなくなってきた
もう米国では新しく原子炉を作るより火力発電所を作った方が安い
404名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:55:16.54 ID:???
それシェールガスバブルじゃねの
405名無し三等兵:2013/01/17(木) 19:59:48.20 ID:???
>>399
毎日20ノットで数時間突っ走るのか?
しかも毎晩一生懸命充電するわけだ
406名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:04:31.78 ID:???
使わなくてもヘタるよ
充電量は50%付近を維持するのが一番寿命が長くなると言われているけど、
それでも2年経てば容量は半分以下になる
サイクル寿命が1000回もある新型なら、潜水艦に必要な性能を2年くらいは維持できるか??
407名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:04:39.95 ID:???
エコカーみたいだなw 充電船もありえるわけか
408名無し三等兵:2013/01/17(木) 20:15:05.87 ID:???
俺、すごいこと考えたんだけど。
潜水艦用に海底充電プラグを設置すりゃいいんじゃね?
409名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:03:04.05 ID:???
そのうち人力が効率よくなる日も
410名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:07:10.56 ID:???
ま、リチウムイオン電池は5年くらいはもつだろうよ
411名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:13:35.48 ID:???
>>408
もっとすごいこと考えた
塩水電池にすれば、航続距離無限大
412名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:50:56.44 ID:???
まぁある程度磨耗したら積み替えるとして、世間的に見れば十分な能力を残してる充電池をそのまま廃棄はもったいないな
さりとて民間に払い下げて外国に情報が抜けたらマズーだし・・・
413名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:29:02.29 ID:???
リチウムイオン充電池のセルとか秘匿すべき技術情報なんかないだろ
414名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:17:04.62 ID:???
交換が安易にできる構造になっていれば、寿命はそれほど気にしなくていいのでは。
ただ、交換を外注ではなく自らでやるならシェルター付きの乾式ドッグが必要では。
415名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:26:25.47 ID:???
多分輪切りにしないと取り出せないだろ
416名無し三等兵:2013/01/18(金) 03:08:55.54 ID:???
リチウムの交換は手で出来るしドック入り不要。
リチウム自体は小型パッケージ化されていて
それを多数「従来型蓄電池と同一形状のコンソール」に装着して1モジュールとしている。
リチウムの高性能化にも柔軟に対応できる。
417名無し三等兵:2013/01/18(金) 03:18:11.38 ID:???
艦橋のハッチから大量のバッテリーを出し入れするのかな?
大変そうだ
418名無し三等兵:2013/01/18(金) 03:42:21.74 ID:???
物凄く簡単そうにしか見えない…
http://www.mod.go.jp/trdi/research/gijutu_senpa.html
潜水艦用新型主蓄電池
419名無し三等兵:2013/01/18(金) 03:53:46.67 ID:???
プリンターインクみたいだね 上の絵なんてガスコンロ
420名無し三等兵:2013/01/18(金) 04:29:22.60 ID:???
>>418
もう開発は完了してるんだ。みんな大好きリチウム電池w
やっぱり、金が足りないのね。
421名無し三等兵:2013/01/18(金) 06:24:11.99 ID:???
安全性の問題が完全に解決されたかどうかは判らない
787が問題なく飛べるようになれば潜水艦に使っても良いかどうかハッキリする

ただ、安全性を高めるためにはどうしても容積と重量を食う
組み電池自体重く大きくなっていくし、電池室は小分けして防火壁も欲しい

本当は燃えない高性能電池が欲しいところ
422名無し三等兵:2013/01/18(金) 09:00:51.99 ID:???
昨日のニュース「ダイソーはリチウムイオン電池の寿命を4倍以上に延ばす電極用接着剤を開発した」

いま使ってる電池と同じくらいの寿命あるんじゃね?
販売は2014年中
423名無し三等兵:2013/01/18(金) 10:47:16.90 ID:???
昔から潜水艦の電地はハッチから出し入れ出来るように設計されてるよ
424名無し三等兵:2013/01/18(金) 11:40:59.44 ID:???
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。 原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
425名無し三等兵:2013/01/18(金) 18:49:42.86 ID:???
>>422
105円で寿命4倍とか胸熱
426名無し三等兵:2013/01/18(金) 22:58:25.25 ID:???
やっぱ787はタレスが悪いのかなあ
427名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:00:16.55 ID:???
>>426
燃料投棄バルブ(だったか?)の自動OPENの件といいソフトにバグでもあるのかねぇ?
428名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:04:55.06 ID:???
電池自身の欠陥なんて、殆どありえないと思ってヨシw
429名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:06:34.35 ID:???
オスプレイ反対運動は起きるのに、なぜB-787反対運動は起きないのか?
430名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:08:30.46 ID:???
まだ落ちてないだろ。>B787
431名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:11:02.44 ID:???
B767反対!B747反対!
432名無し三等兵:2013/01/19(土) 01:54:35.70 ID:???
>>430
もしオスプレイで燃料漏れや電池のスパークによる不時着が起こったら
大騒ぎになると思わないか?
433名無し三等兵:2013/01/19(土) 02:18:55.62 ID:???
>>432
結構そういうことはあるけど、ニュースにはなるが大騒ぎにはなってない
依然としてオスプレイは飛んでるし長期間の飛行停止も無い
787はしばらく飛行停止になっちゃった
434名無し三等兵:2013/01/19(土) 03:55:54.27 ID:???
>>427
あれはバブルが逝かれてて、OPENしてるのにCLOSEだって報告してた
まあ色々と問題多そうだな
435名無し三等兵:2013/01/19(土) 06:34:09.93 ID:???
>>429
普天間に配備するとか言ったら反対されるだろうな
436名無し三等兵:2013/01/19(土) 08:50:43.79 ID:???
>>435
>普天間に配備するとか言ったら
軍楽隊だろうがチアリーダーだろうが
>反対されるだろうな
437名無し三等兵:2013/01/19(土) 08:58:17.87 ID:???
>>436
お前さんよく他人から馬鹿だと言われるだろ
438名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:13:20.19 ID:???
>>436
クソワラタ
439名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:07:04.91 ID:???
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
440名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:24:17.93 ID:???
でも米軍が「海兵隊の輸送用に普天間にB787を配備する」って言ったら結構な
反対運動が起きるような気がするなw
危ないだの五月蠅いだのってな。
441名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:14:11.81 ID:???
>>439
そのコピペよく見るけど、日本放送協会(NHK)には中国の情報機関と言われている
中央電視台(CCTV)も入っているから追加するべき。

台湾のNHK支局はCCTVの建物内にあったりとNHKとべったりの関係。
442名無し三等兵:2013/01/19(土) 15:22:25.36 ID:???
>>413
電池の技術情報よりもさ、
日本の潜水艦の使用可能電力がバレる方がマズー
443名無し三等兵:2013/01/19(土) 22:54:46.70 ID:???
>>440
当たり前だ、普天間でまともにB787が運用できるかよ
444名無し三等兵:2013/01/19(土) 23:07:22.01 ID:???
>>441
このB787のバッテリー事件はシナのスパイあたりが絡んでいるのかな。
シナにとってはどのような手を使っても日本とアメリカを分断したいだろうから。
445名無し三等兵:2013/01/20(日) 00:31:27.19 ID:???
陰謀論を平然と口に出せる頭を疑うわ
446名無し三等兵:2013/01/20(日) 00:53:34.00 ID:???
なんかあのバッテリーは機体のほかの部分でも使われていてそっちは「何の問題もない」ようだな
となると制御系が怪しいというわけだ
447名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:12:44.87 ID:???
つまり電装系を製造してる協賛企業と、最終チェックを担当してるボーイングがミスったんだろう。
陰謀論なんてまあアホがすること。
448名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:20:59.26 ID:???
いつまで関係ない話視点だよカスが
449名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:23:00.40 ID:???
リチウムイオン電池の安全性は意外と潜水艦にも関係がある
450名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:50:42.84 ID:???
バッテリーに安全回路があるんだろう。
制御系が問題ある場合、そこで危険を回避するのが目的だろうに。
まったく役に立ってないな。

今回ので潜水艦での利用は大分遠くなったな。
451名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:04:53.20 ID:???
バッテリーに付いているのは簡易の過充電防止回路で、継続して過充電や
過電流にさらされるとアウトなんだって。
452名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:14:11.14 ID:???
ということはやはり機体の制御側に問題があるんだな。
453名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:19:10.94 ID:???
火災即致命的な事故になりうるから二重三重の安全策をとってもよさそうなもんだが
454名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:21:03.50 ID:???
>>451
それではバッテリーの安全回路の設計思想が電気自動車レベルで
駄目じゃん。
航空機用に安全策を大幅に向上させないと。
455名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:24:48.42 ID:???
ユアサは倒産だろうな
今回の賠償は数百億円に達すると思われる
456名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:58:40.66 ID:???
>>454
簡易であろうがボーイングの仕様に合わせて作っているはずだが?
もし安全回路が問題ならそれで良しとしたボーイングに責任がある。
457名無し三等兵:2013/01/20(日) 03:05:02.11 ID:???
割とマジレスするが、電池据付けのポリスイッチなんて最終防護だぞ
普通は電池温度連動型の監視ICでMOSFET使ったスイッチング回路で電圧バランスとるんだし
458名無し三等兵:2013/01/20(日) 03:12:44.18 ID:???
魔除け

   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >  
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\ 天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ
459名無し三等兵:2013/01/20(日) 10:17:54.98 ID:???
そうりゅうなんてデカイだけが能な潜水艦より214を買えよw
韓国海軍の潜水艦にすら敵わなくなる。
460名無し三等兵:2013/01/20(日) 10:31:27.08 ID:???
>>459
あんな沿岸防御用の小型潜水艦で太平洋に展開する中国の艦隊に脅威を与えられると思ってんのかよ。
461名無し三等兵:2013/01/20(日) 11:11:11.27 ID:???
>>459
作戦海域やそれに伴う要求スペックが国や防衛方針によって異なるのは潜水艦に限らず兵器の基本ですわ
初心者スレから出直していらっしゃい
462名無し三等兵:2013/01/20(日) 12:17:19.61 ID:???
>>460-461
まぁまぁ
214型のそうりゅう型に対する優位性ってものを>>459が説明してくださるから
ご高説を拝聴しようジャマイカwww
463名無し三等兵:2013/01/20(日) 12:51:37.08 ID:???
>459ではないが
自衛隊に予算の余裕があればだが(この時点で無理ゲーだがw)
水上艦の地方隊みたいな扱いで214級を舞鶴、佐世保、うるま あたりに
各6隻くらい配備するのはそれなりに有効なんじゃないかな。
搭載量は少ないとはいえハープーンだって積めるんだし。
464名無し三等兵:2013/01/20(日) 13:01:00.01 ID:???
そりゃ、人員も運用コストもタダなら214だろうがキロ級だろうがいくらでも配備するだろうさ。
現状のありとあらゆる制約の中で、如何に防衛力を高めるかが議論の大前提。
その上で214を新たに配備する余裕が有るとするなら、より有効な戦力増強策があり得るでしょ。
465名無し三等兵:2013/01/20(日) 13:09:56.33 ID:???
>>459
前から知りたかったんだが214型ってどこが優れてるんだ?
教えてくれよ
466名無し三等兵:2013/01/20(日) 13:10:29.21 ID:???
>>463
それは、そうりゅう型とのハイローミックス的運用という意味でしょ?
>>459はそうりゅう型を否定し214型をと言ってるんだから意味が違うぞい。
467名無し三等兵:2013/01/20(日) 13:21:13.07 ID:???
これ面白かった

潜水艦 海上自衛隊 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=4FcnKsvhpwk
潜水艦 海上自衛隊 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=x8xQ7DJHGnA
潜水艦 海上自衛隊 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=WnAPLrdcCdQ


おまけ
特集 海自おやしお型潜水艦
http://www.youtube.com/watch?v=Zii70OubOkE
468名無し三等兵:2013/01/20(日) 13:29:11.18 ID:???
469名無し三等兵:2013/01/20(日) 14:06:23.25 ID:???
>>450
バッテリーの安全回路は制御系の安全回路が限界を超えた場合の緊急避難用だ
初めから制御系自体がおかしい場合は想定していない
と言うか制御系が安全性を確保しなくてどうするんだ
470名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:25:30.19 ID:???
>>469
で、そのバッテリーは過去にどの種類の航空機で使用されてたの?

そっちの航空機で問題なければ、非難されないよ、ボーイングに。
ボーイングはボーイング自身のせいにはしないから、バッテリー業者の責任も当然問われるよ。
電気自動車レベルの安全性にするなって。
471名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:32:50.18 ID:???
ボーイングから受注を受けたのはタレス社
タレス社から受注を受けたのがGSユアサ
つまり直接賠償を支払うのはタレスなのだ
472名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:34:03.61 ID:???
つまりGSユアサはタレスの要求した仕様でリチウムイオンを納めただけ
473名無し三等兵:2013/01/20(日) 19:53:02.77 ID:???
他のバッテリー業者がタレスやボーイングに
より安全なバッテリーの宣伝を今頃
やりまくってるよ。
474名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:00:23.67 ID:???
新型の機械は不具合が出るのが当たり前なんだけど!!
475名無し三等兵:2013/01/20(日) 23:24:20.39 ID:???
東亜をみてたらこんなレスがあった。回路設計に問題があるのかな?

(抜粋)
ユアサのバッテリは、過充電防止回路と警告を出すモジュール、それに
SNMPベースのアラートを挙げる機能を持っててねぇw

それを通知したのに拾えないのが問題なの。

機体側と、あと過充電を防止するための通知回路が組み込まれてる。

んで、通知回路には簡易の過充電防止回路も。
それを焼き切って、過充電したたということ。

航空機の、しかもその心臓部のコンピュータ制御部の電池を切り離すと通電できないんだぜw
少なくとも焼けたが、その通電を続ける回路が生き乗った時点で、当初の3重故障は保証できないが
2重故障までフェールセーフで保証する機能は生きてるんだよ。

SPOFが存在しないという最低限の保障にはなってるわけだ。
476名無し三等兵:2013/01/20(日) 23:37:15.01 ID:???
477名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:57:51.21 ID:???
>>475
これはユアサが被害者ですね
478名無し三等兵:2013/01/21(月) 10:49:56.03 ID:???
>>398
そう?東電などのやり方見てるととりあえず回しときゃ儲かるから作る。
廃炉にして綺麗サッパリ処理するのにかかる費用や処理場のランニングコストは
とりあえず大甘な見通しで計算、廃炉予定が来ても目先の金のため回し続ける、
って感じだけど。
479名無し三等兵:2013/01/21(月) 11:56:08.55 ID:???
>>478
そういう言い方をするなら、
年額兆円単位の燃料費やエネルギーの安全保障を完全無視してるのがアンチ原発。
480名無し三等兵:2013/01/21(月) 12:21:09.88 ID:???
ユアサに日本政府とボーイングの調査団が入ったらな。
481名無し三等兵:2013/01/21(月) 13:17:07.20 ID:???
>>479
ウザイから原発の話は他所でやって
482名無し三等兵:2013/01/21(月) 16:44:20.70 ID:???
てs
483名無し三等兵:2013/01/21(月) 19:44:50.96 ID:???
規定電流が正常に入って来てればバッテリーが燃えるなんて事は不純物が入って無い
限りありえない
484名無し三等兵:2013/01/21(月) 19:49:10.09 ID:???
もう少し調べないと何が起こったか判らない
485名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:59:37.71 ID:???
良い資料が技本からUPされた
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/kouhou/pamphlet2012.pdf
これの20P(PDFの21P)の下の方
水中デジタル通信
潜水艦の戦略性を飛躍的に高める事ができる。
水上艦艇や航空機からばら撒いて水中にいわばモバイルステーションを作る事で
水中にいる潜水艦が一切浮上せずにネットワークに接続する事ができる。
これを各所に設置すれば相手から見ると潜水艦の位置が一切判らず
潜水艦は高度な情報を得ることができる。

ついでにその前の19P(PDFだと20P)の上の方
開発が進む次世代潜水艦の対衝撃構造の研究で書かれている潜水艦
このままだとは限らないが潜舵の位置やセイル形状に注目!
少なくとも候補の一つがロシア系原潜に近いような形状も考慮されているのが判る。
486名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:18:54.68 ID:???
また放射脳が暴れてるのか
心配しないでも原潜建造なんてことは来年度予算ではないから
487名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:56:36.97 ID:???
>>485
AIPでずっと潜っているようになると通信手段は重要かもね
しかしこれ、パクられるのをどうやって防ぐんだろう?
488名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:58:46.41 ID:???
>>485 それ事前評価がでたときにちょっと話題になってたな。ロシアは氷割らんといけないから仕方が無いとして
日本の場合はセイルがある程度の高さがないと港湾内での作業等に支障が出るんじゃなかろうか。
技本のポンチ絵は奇抜なのもあって楽しいわ。
489名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:03:21.08 ID:???
AIPも次の型くらいになると北極海の下をくぐって大西洋に出ることができると思うんだが
その時のためかねえ?
490名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:08:48.25 ID:???
>>489 必要性が感じれらないのだが…。28SSで仮に燃料電池AIPが採用されれば航続距離は大幅に伸びる事は確かだな。
航洋型の大型とはいえ他の通常潜と運用が大きく異なるわけでもないから、外観についてはそこまで変化しないと思うな。
491名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:14:05.58 ID:???
冬季のオホーツク海は結構凍るから、そこでも自由に動けるのはアリかもしれない
492名無し三等兵:2013/01/22(火) 04:47:42.18 ID:w7HDjkkK
>>459
ですよねぇw
韓国海軍新鋭潜水艦214級3隻に欠陥
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ash1saki/62829421.html
493名無し三等兵:2013/01/22(火) 07:56:15.74 ID:???
南鮮潜水艦は設計安全深度まで潜れる奴は無いってのは常識だし…
494名無し三等兵:2013/01/22(火) 08:16:43.80 ID:???
Uボートは対空機関砲で航空機を返り討ちにしたみたいだけど
日本の潜水艦ではそのような話しを聞かない
495名無し三等兵:2013/01/22(火) 10:05:53.63 ID:???
>>494
大物狙いで『通商破壊任務』は殆どしなかったから、独Uボートみたいに対空機銃装備した伊号潜は無いような…

伊400潜は実戦投入遅すぎて活躍無いし
496名無し三等兵:2013/01/22(火) 10:15:05.01 ID:???
そりゃ当時の戦略的状況が日本とドイツでは違うから。
ドイツは対英がメインだが
輸入に頼る英国相手だと通商破壊が極めて効果だが
大資源国の米国相手の日本だと
通商破壊は本質的な影響を米国に与える事ができない。
それより太平洋という大遠距離を超えてくる米艦隊を漸減する方が
遥かに日本防衛の為に役立つと考えて当時の潜水艦は発達してきた。
後知恵ではまた違った考えは色々と出てくるが
日独の違いはかなり理論的な物で
当時としては的外れだとは思えない。
497名無し三等兵:2013/01/22(火) 10:29:30.34 ID:???
>>490
燃料電池は鉛蓄電池の代わりだったりして

4V-275R MkIIIはV型4気筒定格電気出力75kWみたいな意味だと思うので
気筒数を倍に増やせば単純に150kWにならんかなあ
498名無し三等兵:2013/01/22(火) 10:30:27.92 ID:???
20_×四連装×二基+40_自動×一基のFLAKボートほどはないけど
あれは実験的に採用されたもんで、結局気休め以上の効果はなかった。
13〜14_連装ぐらいは普通に持ってたぞ。あと留式w
それで装甲した対潜飛行艇を数度に渡り撃退した例もある。
499名無し三等兵:2013/01/22(火) 14:31:45.42 ID:???
ドイツに行った伊8は20ミリ4連装装備したんだっけ
1945年3月31日に駆逐艦と交戦して沈んだが生存者の向井二曹が
「(前略)すぐ砲戦、機銃戦です。ドイツから持ち帰った20ミリ連装機銃が一番早く応戦して火を吹きました。」
と言ってるね
500名無し三等兵:2013/01/22(火) 14:40:46.54 ID:???
フランスのUボートは英軍本土の飛行場から近く、
港から駆逐艦が急行して来れるようなビスケー湾を通らなきゃ大洋に出入りできなかったからね。
日本とは状況がだいぶ違う。
501名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:21:02.10 ID:???
Uボートの対空機関砲はむき出しで潜行しても大丈夫だったんだな
502名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:42:49.13 ID:???
砲も機関銃もゴテゴテのギトギトにグリスを盛ってあった。
初期のエリートのリュートの戦記だったかな、
誰もそんなのに触りたくないと書いてあった。

日本の潜水艦乗りもそういう条件に耐えなきゃいけないので
あんまり精巧なものは使えないと書いていた。ドイツのは中々どうして精巧なものだったけどな。
503名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:47:30.69 ID:???
日本の潜水艦は対空機銃より商船用の砲がやけにデカい
504名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:22:19.29 ID:???
甲標的って素人目に見ても外洋展開能力があるようには思えないのに
なんで甲標的母艦を作るまで海軍は心酔したんだろ・・・

蛟龍でも沖縄に辿り着くのが精一杯だったんでしょ?
505名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:36:54.80 ID:???
安くて大物食いが可能だからでしょ。
506名無し三等兵:2013/01/23(水) 19:31:47.34 ID:???
もう一ヶ所、潜水艦の造船所作れないのか?
年に1.5隻体制くらいにしないとやばいだろ。

島国に必要なのは潜水艦や。
507名無し三等兵:2013/01/23(水) 19:38:20.28 ID:???
専守防衛が国是の島国国家に、一番必要なのは潜水艦や。
100隻つくれ。
508名無し三等兵:2013/01/23(水) 19:40:27.79 ID:???
>>504
外洋展開能力がないから母艦を作ったんだろ
509名無し三等兵:2013/01/23(水) 20:18:47.80 ID:???
>>508
小笠原沖で米艦隊を迎え撃つのが当初のコンセプトでしょ?
母艦で小笠原沖に放った所で外洋の荒波の中で攻撃に成功できると思えん・・・
510名無し三等兵:2013/01/23(水) 20:28:14.76 ID:???
そりゃ海軍全体での戦略の話であって、甲標的がそのために開発されたわけじゃないだろ。
511名無し三等兵:2013/01/23(水) 20:40:27.49 ID:???
>>506
造船所の能力なら年間1.5隻どころじゃない能力を持ってる。
潜水艦建造のネックはお前が払う税金が少ないってことだ。
512名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:23:36.83 ID:???
>>511
税金ってのは払うもんじゃなく納めるものなんだよ
513名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:31:36.67 ID:???
消費税は消費者は払ってるだけで、納めてるのは事業者だよ
514名無し三等兵:2013/01/24(木) 05:55:33.39 ID:???
>>511
じゃあ、モンキーモデルを輸出して単価を下げよう。
515名無し三等兵:2013/01/24(木) 07:20:56.91 ID:???
余所より高い上にモンキーモデルか、どこが買うんだよ
516名無し三等兵:2013/01/24(木) 10:14:44.03 ID:???
他所より高いのは売らないからだろ?
日本の技術力は定評があるんだもの、売れるよ。
もっとも米さんが嫌がるだろうから無理だね。
517名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:15:47.93 ID:???
戦闘機はそもそもベースとなる民間が無いのでダメダメ
戦車は自動車や素材工学のベースがあるので良い
潜水艦は?
518名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:30:58.29 ID:???
ユアサがいるぜ
519名無し三等兵:2013/01/24(木) 16:41:14.28 ID:???
>>516
搭乗員数が以上に大い自衛隊用に特化した船を何処で誰が何に使う為に買うんだよ
520名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:05:46.94 ID:???
オーストラリアがそうりゅう型を欲しがってるんだが。

787の異常はやはり回路設計なのか?

787異常原因、バッテリー以外の可能性も 運輸安全委
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/TKY201301230371.html

緊急着陸「787」のバッテリー、過充電示す証拠なし
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323355204578260481419048490.html
521名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:06:22.49 ID:???
豪州がそうりゅうに興味をもったようです
522名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:20:19.15 ID:???
>>519
ほれ、なんか言い訳しろw

露:ヤーセン型水中:8,600t乗員:80-85名
英:アスチュート級水中:7,800t乗員:110名
米:バージニア級水中:7,800t乗員:134名
日:そうりゅう型水中:4,200t乗員:65名
露:キロ型水中:3,000-3,950t乗員:52名
仏:リュビ級水中:2,640t乗員:65名
台:海龍級水中:2,600t乗員:79名
西:S-80型水中:2,426t乗員:32名
英:アップホルダー級水中:2,400t乗員:48名
中:宋(ソン)級水中:2,250t乗員:60名
独:214型水中:1,860-2,020t乗員:27名
仏:アゴスタ級水中:1,760t乗員:41名
典:ゴトランド級水中:1,599t乗員:18名
523名無し三等兵:2013/01/24(木) 18:19:46.01 ID:???
輸出型そうりゅうなら乗員35名も可能。
2交代でがんばってくれ。
524名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:36:55.50 ID:???
>>522
ロシアのヤーセン級は水中排水量13000tオーバーだが
525名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:10:28.10 ID:???
>>524
すまんね、ソースをja.Wikipediaに統一したもんでね。

Wikipedia
Displacement: 7,700&#8211;8,600 surfaced
12,800 submerged
Length:120m
Beam: 15m
Draught:8.4m

Wikipedia 日本
ヤーセン型原子力潜水艦
排水量 5,900 t(水上)
8,600 t(水中)
全長 111 m
全幅 12 m
吃水 8.4 m

とWikipediaでも違うのは気づいてはいたが。
526名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:12:31.91 ID:???
オージーがそうりゅう持って何するんだよ・・・
南太平洋で使うにはオーバースペック過ぎるじゃないか
527名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:16:19.80 ID:???
もともと領土領海大きいし1000キロ以上はなれた孤島とかあるし
哨戒させるなら航洋性の高い大型潜水艦をと思ったんじゃない
528名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:18:44.33 ID:???
>>526
オージーも今や中国を仮想敵に入れないといけない時代だからな。
529名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:20:18.65 ID:???
>>527
それだったら原潜の方が向いてるような気もするがなぁ
日本とは違って国土そのものが海の真ん中にデデーンとしてて潜水艦的には邪魔になってるし
530名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:23:59.80 ID:???
オージーはイギリスから潜水艦売ってもらえないのかな
531名無し三等兵:2013/01/25(金) 01:05:54.24 ID:???
オーストラリアは原発を一基も作って無いくらいだら原潜も持ちたくないんじゃないのか?
そのうえで>527や>528を考えると「そうりゅう」って選択になるんだろう。
532名無し三等兵:2013/01/25(金) 09:19:51.56 ID:???
原潜を取得できるほど国防予算が潤沢ではないわけで>豪州
533名無し三等兵:2013/01/25(金) 10:59:11.56 ID:???
アメさんが豪に、原潜かしてやろうか?って言ってなかったか。
534名無し三等兵:2013/01/25(金) 11:36:19.63 ID:???
>>526-528
何かこの流れ、前に読んだ気が…w

「ゴトランド級の拡大コピー」建造したら使い物にならないんで、本家よりまともなスターリングAIP搭載出来たそうりゅう級が非常に気になるらしい


…スウェーデン海軍もゴトランド級の次級で改修型スターリングAIP搭載するらしいが、海自での改修をクロスライセンスで反映するのかな?
535名無し三等兵:2013/01/25(金) 12:10:03.80 ID:???
この超電導モーター、今はどれぐらい進んでるんだろ
http://www.sei.co.jp/tr/pdf/energy/sei10512.pdf
http://www.sei.co.jp/news/press/11/prs894_s.html
http://www.sei.co.jp/news/press/05/prs391_s.html
リチウムの倍だって。コッチの方がよくね?
536名無し三等兵:2013/01/25(金) 12:19:18.93 ID:???
高性能バッテリーもいいけど従来のバッテリーでも使用できる超電導モーターのほうが有効ではないのかな。
従来バッテリーを使用した潜水艦の運動性能が向上する。
リチウムイオンバッテリーなどを使用すればより運動性能が向上する。
おまけにリチウムイオンバッテリーのような危険性はない。
いいことずくめだと思うのだが。
537名無し三等兵:2013/01/25(金) 12:25:42.05 ID:???
うるさいから却下
538名無し三等兵:2013/01/25(金) 12:36:07.05 ID:???
>超静音型モータ(モータから音が出ません):モータが回転している事に気がつかないほど静かです。
静かだってよ
539名無し三等兵:2013/01/25(金) 12:40:50.08 ID:???
俺の記憶ではオージーは別にそうりゅうを売って欲しいんじゃなくて、そうりゅうの技術に興味を持っていたという話だったと思うが
ようするに世界最大の通常動力型潜水艦の技術を売って欲しいという話
540名無し三等兵:2013/01/25(金) 12:56:03.43 ID:???
そのようだが、結局一隻作ってもらう形にしかならないんじゃないの?
第一豪には国産の潜水艦建造経験がまだないわけだし。
541名無し三等兵:2013/01/25(金) 13:00:01.53 ID:???
おっとコリンズ級は国産か
542名無し三等兵:2013/01/25(金) 13:04:29.43 ID:???
設計はコックムス
543名無し三等兵:2013/01/25(金) 13:43:34.72 ID:???
経験が不足している場合は、お手本になる艦が無いと、設計をもらっても建造するのは大変だろう
544名無し三等兵:2013/01/25(金) 14:07:02.49 ID:???
艦の秘密をすっかりオーストラリアに渡すと中韓に盗まれそうだな。
少なくとも日本のメーカーや隊から盗むより簡単じゃないだろうか。
545名無し三等兵:2013/01/25(金) 17:57:29.66 ID:???
今から計画推進しても建造就役は2020年代で
その頃の海自はそうりゅう型の次に進んでる可能性が高いよ
546名無し三等兵:2013/01/25(金) 20:01:00.32 ID:???
>>535
超伝導モータは結構いいかも知れんな
容積1/10重量1/5なら何十トンも稼げる
加えて静かなら言うこと無い
残る問題は信頼性
547名無し三等兵:2013/01/25(金) 20:33:19.20 ID:???
超伝導モーターは将来性はあるけれど次期SSにはまだ無理。
とにかく出力が足りない。IHIが開発中のやつのさらに10倍くらいの出力が無いと
使えない。
ただ小型で振動が少ないだけでなく効率も高くなる可能性があるので
将来的には有望なエンジン。
548名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:39:55.78 ID:???
攻撃受けてLN2漏れたら終了
549名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:55:26.70 ID:???
容積1/10なら、10個搭載して出力不足をカバーすればいいじゃない
550名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:59:30.73 ID:???
潜水艦は水中では前を見ることができないのにどうしてぶつからないのでしょう?
551名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:28:16.27 ID:???
海は広いな大きいな って歌ってみろ
そういうことだ
552名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:28:50.43 ID:???
ローレライシステム
553名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:48:06.53 ID:???
日本のそうりゅうWikiでは空欄になっている箇所でも英語版にはデータが載っているのはなぜ?
圧壊深度1000フィートはどの程度の信ぴょう性だろう?
554名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:50:43.80 ID:???
設計水深が1000フィートだったんじゃね
安全率考えるともっと深く潜れると思う
555名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:53:26.05 ID:???
第2次大戦中の潜水艦の圧潰深度が250mぐらいだったといわれてるのに
そうりゅう型の圧壊深度が1000フィートとか信憑性はゼロに近い
556名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:59:29.97 ID:???
そうか?
水圧が1.5倍になるくらいだろ?
557名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:04:53.03 ID:???
他にも、AIP航続距離が6.5ノットで11300kmとか書かれてるけど本当ならすげーな
558名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:06:23.35 ID:???
1000フィートって300メートルやん
そんなんで圧壊してたら使い物にならんでしょ
559名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:06:56.26 ID:???
一ヶ月以上連続潜行とか無いわ
560名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:18:48.91 ID:???
つまり、英語Wikiの推測部分はまったくいい加減てことか
あっちの軍オタも大したことないな
561名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:25:16.91 ID:???
最近ちょっと話題になったダイオウイカの撮影に使用した潜水艇は、
全面アクリルで、深度900mくらいまで潜航できる。
http://trendnews100.com/3456.html
562名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:25:21.85 ID:???
英語wikiのコルセアの項目なんてこうだぞ・・・
Some Japanese pilots regarded it as the most formidable American fighter of World War II

軍板だったらソースプリーズって煽られるレベルだ
563名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:28:40.98 ID:???
日本のwikiが可笑しいよな
編集してる奴が基地外ばっかりだから
564名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:51:35.26 ID:???
コルセアごときが formidableとは
F6FとかP51ならともかく
565名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:54:03.08 ID:???
キチガイが編集しとるのはどこの国でも同じじゃね
566名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:56:24.58 ID:???
formidableは兎も角として、the most formidableってのは誰の発言なのか是非とも聞きたいものだ
567名無し三等兵:2013/01/26(土) 01:34:44.45 ID:???
600mは潜れないと困る
568名無し三等兵:2013/01/26(土) 01:37:14.02 ID:???
>>567
その600っていう数字はどこから来たんだ?
お前の感覚か?
569名無し三等兵:2013/01/26(土) 04:12:55.74 ID:???
英語版wikipediaのそうりゅう型の項はグローバルセキュリティを参照しているようだ
おやしお型からの排水量の増加を考えると一ヶ月潜行くらいまでならありえる範囲
深度については、何処へ行っても秘密なので、誰も正しいことは期待してないのだろう
キロ級が240mだったり、212Aが700mだったり、214が250mだったり
570名無し三等兵:2013/01/26(土) 12:35:03.52 ID:???
潜水艦の最大深度なんて軍事機密なんだから、正確な情報が一般人に判るわけ無い
実際の戦闘で相手側がこっちは300Mまでしか潜れないデータを持ってて
実は500M潜れるんですって方が絶対に有利に運べる

もっともさすがの中国だってwikiのデータなんて鵜呑みにするわけ無いが
571名無し三等兵:2013/01/26(土) 13:47:01.10 ID:???
マイク級原潜の圧壊深度1500mてのは何処まで信用できるんだろ…

就役から4年以上も任務に就いてたのに、最大安全深度にも到達していなかった
というのもちょっと不自然な気もするが、すこし盛ってるのかな?
572名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:08:43.26 ID:???
信じるから信じないかは貴方次第。
573名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:23:20.93 ID:???
信じる者は救われる
574名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:26:44.54 ID:???
日本の勝利を信じて南方の島々で戦い続けた将兵は救われなかった
575名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:27:59.25 ID:???
圧壊深度なんて確認できるわけないだろ…w
576名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:23:40.65 ID:???
1000m以上潜ってるのは事実
577名無し三等兵:2013/01/27(日) 00:09:17.36 ID:???
今もノルウェー海の海底1700mで連続潜航記録更新中だ
578名無し三等兵:2013/01/27(日) 00:38:30.80 ID:???
安全係数1.5かけなら潰れる深度が1500mでもそんな不思議じゃないんじゃ
579名無し三等兵:2013/01/27(日) 01:11:39.32 ID:???
>>578
お前は頭は悪いが天才だな
580名無し三等兵:2013/01/27(日) 01:28:27.56 ID:???
現代の戦争では1000m以上潜って爆雷攻撃に耐えるのか
同じ死ぬなら普通に撃たれて死ぬほうがいいな
581名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:29:06.91 ID:???
海自の潜水艦技術、豪へ提供検討 連携強化狙い防衛省
ttp://www.asahi.com/politics/update/0127/TKY201301260337.html?tr=pc
582名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:35:33.71 ID:???
日本が技術を無償提供するなら
韓国が先だろ
何言ってんだ禿
583名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:54:54.51 ID:???
反日オーストコリアに機密を渡すとか、これだから売国政権は
584名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:05:08.24 ID:???
>>583
日本→オーストラリア→韓国
         ↓
        中国

これが技術の流れだな
585名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:14:14.77 ID:???
これってさ、絶対アレだよな。
アメリカをも凌ぐNS120の技術もくれてやんだろ?
絶対やばいっての。
586名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:08:57.90 ID:???
そんなことないから大丈夫だよ
587名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:14:19.03 ID:???
AIP関連の推進技術だけだろう。スターリングエンジンはスウェーデンの輸入だけど、周辺は魔改造してる。
鋼材関連は、オーストラリアのエンジニアじゃ技術提供されても溶接不能だろう。
588名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:15:39.25 ID:???
AIP関連だけなら、スウェーデンから直接で良いじゃん。
589名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:19:01.48 ID:???
NS120の技術渡しても溶接できない
590名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:23:51.54 ID:???
溶接ぐらいできるわ
591名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:26:39.78 ID:???
溶接舐めたらあかんぜよ
592名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:28:52.31 ID:???
NS120を舐めてる奴が沸いてるな
593名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:33:44.50 ID:???
そうりゅうはNS80だが
594名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:43:46.77 ID:???
>>593
不正確な言い方をするな。
「主材料はNS80だが一部にNS110を使用している」だろうが。
595名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:45:32.67 ID:???
だったらどこが80でどこが110かまで書けや
596名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:48:46.14 ID:???
>>595
主部材はNS80
NS110は不明なので
NS80製と考えていい
597名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:49:09.86 ID:???
それは内緒
598名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:50:30.21 ID:???
どの部分に使われているのか分からなければ
使っていることそのものを隠して書いても良いという
その思考過程が分からない。
599名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:55:27.98 ID:???
隠してるんじゃなくてフネの強度はNS80で考えればいいってことじゃないの
で、不正確なのを怒るならどこまで書けば正確なのは誰が決めるんだよ、とかそういう終わりのない話
600名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:13:48.86 ID:???
これから作って渡すのなら、要求スペックさえ満たせば必ずしも最新技術を使う必要はない
限界深度とか航続距離とか、値段とのトレードオフだからうまく交渉して微妙にスペックダウンしたオージー
モデルで合意することだって可能だろう
601名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:21:05.91 ID:???
>>593
記事には潜水艦の技術を提供とあるから
NS80とは限らないよ
潜水艦に関する技術の全てが提供対象となる
NS120だろうとリチウムイオンバッテリーだろうと何だろうともね
602名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:22:18.96 ID:???
なんで全てなんだよw
603名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:26:47.78 ID:???
>>602
提供を検討している対象は全てだろう
だって潜水艦の技術と書いてあるんだから。
具体的な部分についての言及はない。
よって現段階ではソナーシステムだろうがなんだろうが
全ての技術が提供対象だってこと。
604名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:27:35.80 ID:???
記事自体は当たり障りない内容なのになぜこんなに荒れているのか
605名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:29:01.17 ID:???
>>603
なんか弁護士が法律を読むときの感じだな
これ新聞記事だぞ
606名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:37:37.37 ID:???
オーストラリアが友好国とはいえ
潜水艦の技術は秘中の秘ww
開示するならいっそのこと
潜水艦を売れよ!!
金になるしウマー
607名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:47:35.05 ID:???
オージーは敵じゃないとはとはいえ、あんまり日本の味方とも思えないけど
地理的に衝突の可能性がほぼないという程度の相手だな
608名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:47:49.24 ID:???
>防衛省が開示できる情報を精査している。

防衛省が開示しても問題ないと認識している部分について協力するだけなんだから、
何ら問題ない。防衛省はお人好しのバカではないから、最新技術を提供することなど
ないから。
609名無し三等兵:2013/01/27(日) 13:48:45.61 ID:???
>>606
日本はこれまで兵器の輸出をしたことがない。
それだけに、バカ正直に、手抜きなしで職人魂丸出しで
フルスペック+ブラックボックス無しで売っちゃいそうで怖い
うん、たぶんやらかす
610名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:02:23.32 ID:???
>>6009
そこは建造するまえに交渉でスペックを決めるだろうから大丈夫
いったん決まったらきっちりスペック通りに作ってくれるさ
たとえそれが、日本モデルと比べて劣化版だったとしても
611名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:12:27.73 ID:???
逆に日本モデルよりも高度であっても
重工はきっちり仕事しちゃう危険性も孕んでる
日本人、特に物づくりに従事している人らは
真面目で手抜きしない、てのがモットーだからね
612名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:21:41.66 ID:???
オートリラリアは中国とも仲良くしようとしてるから危険だよ
613名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:23:08.87 ID:???
>>611
>重工はきっちり仕事しちゃう危険性も孕んでる
12隻?らしいから、話が最大限に大きくなると2隻ぐらいは日本で建造?
米原潜程度の溶接は要求されたら教えるんじゃないかな?

とは言え、AIPシステムパッケージの供給ぐらいだろうね。
音響ステルスのタイルも売るかもしれないな。
614名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:33:38.04 ID:???
自演ウザイ
615名無し三等兵:2013/01/27(日) 15:05:23.11 ID:???
>>611
そういう契約になったら、たとえオリジナルより高性能でもその通り作るだけ
日本人はシナやチョンと違って契約は守る
616名無し三等兵:2013/01/27(日) 15:27:49.52 ID:???
そこは国策で制限をかけんとな
617名無し三等兵:2013/01/27(日) 15:28:23.13 ID:???
ディーゼル機関の静音技術の流出はマジヤバい
618名無し三等兵:2013/01/27(日) 15:30:45.89 ID:???
ある程度ブラックボックス化するのと戦闘機F35のようにバージョンを2つ作って低いほうを供与ってどう?
619名無し三等兵:2013/01/27(日) 15:42:42.45 ID:???
安倍ちゃんはオージーのことどう思ってるんだろ?
もうチョンが敵だってことは知ってるから、オーストコリアにも用心しているとは思うが
620名無し三等兵:2013/01/27(日) 16:54:33.95 ID:???
>>609
コピー対策が必要なのは兵器だけじゃないだろう
その手のことは自動車や電化製品で経験してるはず
621名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:01:51.84 ID:x8N9hk1m
オージーに売るのはそうりゅうのモンキーモデルかな
モンキーモデルがないと問題
622名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:31:47.99 ID:???
韓国が開発している3000トン級潜水艦模
これにはJAPでは作れないKVLS(韓国型垂直発射管)が6機搭載されている
戦闘力はそうりょう以上という評価

http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201301/20130125164247.jpg
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=2&num=70796
623名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:52:22.24 ID:???
>>622
すげーな。是非オーストラリアに輸出してくれ。
624名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:59:54.28 ID:???
>>622
そこに国産の巡航ミサイルを搭載するのか?
いいよなー9条が無い国は何でもアリでよー!!
でもアメリカのGPS使えないよなw
625名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:00:39.49 ID:lOdvs8KR
でも、結局、上手く作れず、ガラクタになるんだろ
626名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:00:51.72 ID:???
>>622
なんでVLSが要るんだ?天竜ミサイルは魚雷発射管から撃てるのでは?
何はともあれ完成してからな。司令塔のネジが緩まないことを祈ってるわw

ところでハープーンもトマホークも魚雷発射管から撃てるのは知ってる?
627624:2013/01/27(日) 18:01:07.07 ID:???
ああああああああああああ
北斗を使うのか!!!!
628名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:04:02.35 ID:???
JAPはなんでないの?
技術力不足かな
http://blog.naver.com/silcrod/140128851525
629名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:06:30.99 ID:???
なるほど、VLSには中国のJL-1弾道ミサイルを積む予定なんだな。
完成するころには中国の属国になっているという読みか。さすがだな。
630名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:08:56.14 ID:???
>>626
まあ普通に考えれば、魚雷発射管(533mm)以上の直径のものを打ち上げるつもりなんだろうな。
「天龍」巡航ミサイル
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/135.html

この辺かね。
631名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:09:50.91 ID:???
>>629
冷静に情報分析できないとは、軍オタの下の下。
東亜スレにでも行ってこい。
632名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:18:38.28 ID:???
>>626
>ところでハープーンもトマホークも魚雷発射管から撃てるのは知ってる?
米原潜の新シリーズもこんなVLSが付くらしいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/バージニア級原子力潜水艦
633名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:18:54.62 ID:???
>>622
VLSを搭載した潜水艦を作るより
今月末に打ち上げられる花火を完成させたほうがイイんじゃない?
634名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:21:41.64 ID:???
>>630
孫元一級に積んでる(と言ってる)魚雷発射管から発射可能な天竜巡航ミサイルは
射程300kmと公表してるから北向けなら充分な性能だと思うがな。
射程を500kmにするためにわざわざVLS搭載するかなぁ?等と。
635名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:33:30.28 ID:???
>>632
アメリカがVLS積んでるのは潜水艦が多いんで費用の兼ね合いだとか。
イギリスのアスチュート級は値段は高いらしいが魚雷発射管式のを積んでる。
とはいえ一本500,000ポンド≒7300万円となってるのは安すぎて怪しいなぁ
一桁違うんじゃないかな。
636名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:38:24.52 ID:???
韓国は弾道ミサイルの射程が800kmまでOKになったから
新潜水艦のVLSは弾道ミサイル用という考えはどうだろう?
一点豪華主義だからあり得ないとは言えないような。
637名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:41:50.94 ID:???
韓国の海空の装備は対日向けだから。
638名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:48:43.13 ID:???
天安沈没事もあったし、北と海上での砲戦なんて結構あったし、北の特殊潜航艇の事件もあったし、
最近の韓国海軍は対北シフトしてるよ。
大体巡航ミサイルだって、北の弾道弾対策だしな。
639名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:51:06.79 ID:???
ロサンゼルス級とか62隻だもんな
それでトマホークをポコポコ撃つとしたら、ミサイルを安くした方が全体としては安くつきそう
640名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:09:52.02 ID:???
韓国の軍部はいたってまとも
641名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:13:31.37 ID:???
そもそも、独自技術での潜水艦の建造技術がない国が
3,000トンクラスほどの容量の中で中でSLCM用のVLSを
搭載するとかかなり厳しいんじゃないの

昨年12月の報道では1隻あたりの建造費が日本円で700億円(そうりゅう型の1.3倍)
とあったが下手すればアメリカのシーウルフみたいにイージス艦より高い
潜水艦になるぞ
642名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:23:04.36 ID:???
韓国は兵器の運用構想とか装備体系とか全く無視して
日本製よりほんのちょっとカタログスペックが上の兵器を少数造って
(もちろん、兵器としての信頼性やシステムとしての使い勝手は最低)
悦に浸るということをよくするからな。

その潜水艦もその類だろう。
643名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:27:59.75 ID:???
防衛費増額、400億円で決着

2013年度予算案の防衛費(在日米軍再編経費などを含む)は12年度当初予算比
400億円増の4兆7538億円とすることで決着した。防衛費の増額は11年ぶり。日本の
領域防衛に即応するため自衛官を287人増やすことも決めた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700U_X20C13A1NN1000/
644名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:35:20.99 ID:???
スクリューシャフトが上手く作れず、騒音がウルサいとか、司令塔だか何だかのボルト留めに失敗し、ドイツに修理してもらった事か?
でも多くの失敗を重ねても、VLS搭載とか斜め上でも、進取の気質に富んだ韓国のバイタリティーは評価すべきだよ。

日本だって何時までも引きこもってないで、未来に向けて挑戦する時が来たと思うんだけど、どうだろう?
非大気依存推進(AIP)搭載の潜水艦、いわゆる“原潜”の開発とかw 非核三原則にも触れないし。
645名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:40:26.46 ID:g2X44922
>>635

肝心のトマホークがタクティカルトマホークから射程延伸を目的とした軽化の結果、
強度不足で魚雷発射管からの発射に対応できなくなったと世艦の記事で見た気がする。
646名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:42:34.27 ID:???
アスチュートのトマホークは一個前のブロック3
647名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:46:05.30 ID:???
>>643
おーい、一桁落ちたぞ
648名無し三等兵:2013/01/27(日) 19:56:24.34 ID:???
>>647
朝雲新聞の記事とかを勘案するに24年度比1,000億
上増し(当初予算比だと1,600億円増)で要求していいぞと
自民の国防委員会から許しが得たものの装備品の要求はは補正予算で
2,100億新たに計上してしまったし何をどう要求していいか混乱が
あったとのこと。

結局、人員1,200名増を上積み要求のメーン項目にしたが財務省に
一蹴されてしまった。
まあ、新大綱と新中期防ができなきゃどうしょうもないんだけどね
649名無し三等兵:2013/01/27(日) 20:06:22.99 ID:???
ありもしない技術で、要求仕様だけ日本製をちょびっと上回っているとか
K2の二の舞になるのがほぼ確定じゃないか
650名無し三等兵:2013/01/27(日) 20:34:26.59 ID:???
計画を立てたら、それは半分完成したってことだろ?
未来を見据えた野心的で壮大な計画は、ウリたちの自尊心を、深く満足させてくれる。

将来のことは将来のこと。
さらに未来を見据えた、魅力的な提案が生まれることを、ウリは信じて疑わない。
これまでもそうであったように、これからもそうであろう。



現実には目を瞑る。
どうせ惨めなだけさ!
651名無し三等兵:2013/01/27(日) 20:40:09.85 ID:???
国家中枢までキチガイが多いから対日兵器とか言えば予算が
つきやすいんだろ
652名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:30:35.60 ID:???
ドクト級のときも日本超えたニダ!って喜んでたけど
惨憺たる有様じゃないですか
どうせこの潜水艦もゴミだろ
653名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:40:02.52 ID:???
韓国経済が死にかかってるから株価対策の記事じゃあるまいか?
あそこのメディアもマジキチで、そんなのばっかだし。
654名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:44:24.71 ID:???
軍艦一つで株価対策とは、これ如何に?
655名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:45:26.21 ID:???
>>646
英アスチュート級のトマホークはBlockW。
ググればいくらでもでてくるぞ。

>>645
アスチュート級はVLSないからトマホークを533mmから撃つんだよ。
ということはBlockW≠タクティカルトマホーク。
656名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:46:37.20 ID:???
最後間違えた
×ということはBlockW≠タクティカルトマホーク。
○ということはBlockW≠タクティカルトマホークなのか?
657名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:48:13.31 ID:???
潜水艦からミサイルなんて殆ど撃たないのにVLS付けるなんて意味不。
米の原潜はASW能力の貧弱な相手向けだし。
韓国のVLSなんてただの見栄だろ。
658名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:53:30.23 ID:???
>米の原潜はASW能力の貧弱な相手向けだし。

はい…?
空母の前衛として、ソ連のハンターキラー対策に使ったのに??
659名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:55:14.69 ID:???
米の原潜のVLSね
660名無し三等兵:2013/01/27(日) 21:57:08.48 ID:???
あそこは兵器の輸出をしたい訳じゃん。倒産相次ぐ造船業界の中で、潜水艦を
つくります→そして海外に輸出もします、だから大丈夫ニダみたいな。
661名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:01:52.15 ID:???
輸出するつもりだったとしても、VLSが売りになるのかね?
662名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:10:48.49 ID:???
通常潜でVLS付いてる潜水艦は無いからアピールにはなるんじゃないかな?
663名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:19:51.19 ID:???
イランなんかは欲しがるかもしれませんね
664名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:20:59.09 ID:???
>>655
タクティカルトマホーク=block IV だよ
英国原潜は魚雷発射管からタクティカルトマホークを撃つ

つまり
>>645 が間違っているというか、その情報元が間違っている
軽量化のため魚雷発射管から撃てなくなったのではなく、
タクティカルトマホークに切り替わった当初は魚雷発射管用のキャニスターが用意されてなかった
英国に輸出するときにそれを用意した
665名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:27:31.49 ID:???
>>664
>タクティカルトマホークに切り替わった当初は魚雷発射管用のキャニスターが用意されてなかった
それだとバージニア級にVLSが12基付いてるのはおかしくならんか?
666名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:28:40.14 ID:???
VLS は魚雷発射管じゃないからおかしくないよ
667名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:28:54.84 ID:???
設計時は12が都合よかったんじゃね?
668名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:39:14.76 ID:???
とにかく
レイセオンはタクティカルトマホークを英国に輸出すると言って、
そのとおり納入したんだよ
669名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:43:48.73 ID:???
米国がVLSを採用したのは仕方なく採用した。
タクティカルトマホークは開発予算及び調達予算が削られた為に
ボディーの強度不足をまねき魚雷発射管から発射できなくなったので
仕方なくVLSを採用した。
イギリス用トマホークはその後出来たボディー強化タイプ
(ちなみに確かシーウルフにも使うはず)
巡航ミサイルを乱射する米国ならわずかなコストダウンでも意味があるが
大量に使わない他国ではあまり意味がない。
ちなみにロスアンジェルス級のVLSは魚雷庫の搭載量不足で拡張も出来なかったので
他の場所に押し込む為つまりこちらも仕方なく。
シーウルフ級やバージニア級の初期計画ではVLSは無いのは
必要性が無かったから。
670名無し三等兵:2013/01/27(日) 22:45:25.78 ID:???
米の潜水艦の魚雷発射管が4門で火力不足なので、ロス級の後期型に付けた。
んで、シーウルフ級では660ミリ魚雷発射管8門にした。
でも、お値段が高いので、バージニア級では、ロス級の後期型と同じ兵装にしたって感じでしょ。

つまり、お値段が、660ミリ魚雷発射管8門>533ミリ魚雷発射管4門+VLS12基。
671名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:04:26.96 ID:???
>533ミリ魚雷発射管4門+VLS12基。


日本の次期潜水艦もこれでいいわ。
672名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:06:59.12 ID:???
>>670
俺の推測でソース無いから。
673名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:09:22.28 ID:???
>>669
じゃぁ英向けBlockWと米海軍向けタクティカルトマホークは別物ということにならないのかい?
674名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:26:30.72 ID:???
そもそもタクティカルトマホークはNCW対応のことで、ブロックは直接には関係ないような
675名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:27:48.01 ID:???
ここまでソースも何もないし
676名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:28:30.69 ID:???
リチウムの代わりにこれ載っけて欲しいわ。
導電性高分子電池
http://www.eamex.co.jp/capa2.html
エネルギー密度は同等で、寿命20年、価格半分とか
677名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:33:06.98 ID:???
そういや、潜水艦の開発にはアメリカからケチ付かないんだな
戦車も
航空宇宙以外はあんまり気にしてないのかな
678名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:44:49.58 ID:???
そもそもケチついた事例なんてあったか?
F-2は貿易紛争時だし、エンジンだけの輸出は日本以外にも技術流出の観点から難色が多かったよ。
679名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:54:40.41 ID:???
F-2はアメリカに日本の独自開発を邪魔されたとよく聞くんで、それを信じてるんだが違うのか?
680名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:56:51.13 ID:???
邪魔をされたのは確かだが
それが米兵器産業の優位のためなのか単に貿易摩擦の時期が重なっただけだったのか
因果関係ははっきりしない
681名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:02:05.41 ID:???
心神とか順調みたいだし、F-3には邪魔が入らないと思ってもいいのかな?
一番の問題は予算か
682名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:05:06.75 ID:???
どっかがF-3の共同開発提案してたような...
683名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:09:06.36 ID:???
アメリカの潜水艦に積まれていた魚雷は、最初不良品が、
多くてあまり活躍できなかったようですが、
その後魚雷の見直しやレーダーや運用の改善で、
日本の多くの輸送船や軍艦を撃沈していますね、
日本の終戦に貢献していますね、

一方我が日本軍もそこそこの成果をあげてはいますが、
アメリカ軍と比べると全く劣ります。
そして多くの潜水艦が撃沈されています。
レーダーの不備、運用のまずさ、騒音の高さ、
アメリカの新兵器ヘッジホッグ等が、
あると思いますが、

日米の潜水艦でこれだけ差がついた理由を
皆さん教えて頂けませんか
宜しくお願い致します。
684名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:12:14.23 ID:???
>>679
邪魔というか、エンジン売ってくれなかった。

「なんでエンジン売ってくれなかったんだよ!1!!11」 っていうのは、
貿易摩擦や技術流出の問題があるから、ちょっと虫がいい話だよなと俺は思う。
エンジンを独自開発できなかった日本に弱みがあったのは間違いないしな。
685名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:18:17.72 ID:???
F-22を売らなかったことがあるので、
F-3自国開発はアメリカも口出ししにくいんじゃないか?
686名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:18:43.57 ID:???
つまり、エンジンを売らないことで間接的には邪魔したかもしれないけど、
日本で全部独自開発できるのなら止めるつもりはないと思っていいわけね
687名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:19:26.54 ID:???
開発できない物は売らない
開発できそうな物は格安で売り込んできて国産を潰す
688名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:23:08.85 ID:???
>>686
エンジン売らないことを邪魔するとするのは自己中だとも思える。
日本がどっかの国に何かの技術提供を拒否して、相手から「お前らが邪魔した」と言われたらどうだろうか。
お隣にそんな国があるが。
689名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:27:45.14 ID:???
結局予算があればこんなことにはならんのや
690名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:28:09.54 ID:???
>>683
防御兵器がなぜか嫌われる日本軍の精神性と、基礎工業力と科学力の差じゃね?
終戦までにろくなレーダーも探信儀も聴音機も装備されず、防音性は二の次三の次。

水上航行中は相手のレーダーに先制探知され、水中に逃げたらその騒音のでかさにソナーに捕捉され・・・
そりゃ逃げ場がないわ。
691名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:28:59.30 ID:???
でも、ただエンジン売らないってだけじゃなくて、
F-16ベースの共同開発にさせたのもアメリカじゃない
共同開発とか言っておきながら、アメリカでF-2を採用する気はまったくなかったみたいだし
692名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:32:54.60 ID:???
エンジン売るけど、条件はF-16ベースにしてアメリカにも仕事くれってことだろ。
条件つき売却なんてよくあることだろ。
それが嫌なら、エンジンの独自開発しろよっていう、まあ足元見られたな。
693名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:34:17.40 ID:???
>>690
すべての根底にあるのはあくまで戦闘艦を狙い続けた戦術と装備開発だったんかね
電子技術や工業力という点では独も同じように敗れているので
日本のみに見られる敗因は上記の点かしら
694名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:34:49.87 ID:???
ビジネスベースで考えると、足元見られるほうが悪いわな。
日米間の感情的摩擦もあったし、良心的にはやってくれない雰囲気だった。
695名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:40:26.76 ID:???
>>676
これって有望そうなんだけど、世間で話題にならんの?
696名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:41:45.46 ID:???
なるほど
たとえそれが次世代戦闘機でも、日本が自前でやれるのなら邪魔する気はないと理解していいんだな
次はエンジンも作れるって誰かが言ってたし、期待できそう
697名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:42:03.06 ID:???
P-1やXC-2のエンジンはIHIが開発しているということは、F3は国産エンジンで
開発する予定なのかな
698名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:47:59.96 ID:???
東側がステルス機完成させたら西側はF-35で対抗するしかないんだよな
699名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:52:16.15 ID:???
アンチステルスがある
700名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:54:31.87 ID:???
>683
最大の問題は運用の失敗、より正確に言えば運用思想の間違い。
帝国海軍の潜水艦は、漸減作戦の前衛として、敵主力の数を減らす役目を負っていた。
艦載機も敵艦隊を発見する手段で、実際に偵察任務に使われていた。
一方でドイツのUボートに範を取ったアメリカ海軍潜水艦は、フリーハンドを与えられられ、文字通りUボート作戦に使われた。

あらゆる艦艇というものは、陸上に比べて独立性が強いものだが、潜水艦には特にその傾向がある。
名高い群狼作戦だって、実際には陸上基地が襲撃のコーディネートをするだけで、各艦や基地との間に綿密な交信や打ち合わせがあった訳ではない。
(してたら傍受され、発見されてしまう)
これを艦隊の一部として縛り付け、行動を掣肘したばかりでなく、作戦指揮で細かく統制しようとしたのが過ち。

偵察機を搭載し、場合によっては爆撃さえ可能だった日本の潜水艦は、補給線に対してはかなりの脅威となり得た。
通商破壊戦を考慮せず、その実行も対策も怠った帝国海軍のその後は、皆も知っての通りだ。


つうか馬鹿じゃねぇの?
通商破壊用に作られた、シェルクーフの子供みたいなイ号潜たちが、ろくに戦果も上げられず、むざむざ沈んでいったとは。
戦略を間違わなければ、どれほど役にたったことだろうか……
701名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:59:15.60 ID:???
>>676
額面通りなら有望だろうけど、ちょっと高性能すぎるな
本当にその性能が出せるのなら、あちこちで採用されないのはおかしい
まだ大量生産には程遠いのか、投資詐欺なのか
702名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:05:56.67 ID:???
バッテリーに関してはじっくり研究していいものを開発してもらおう。
それよりも従来潜水艦でも有効に機能する超電導モーターの開発を急ごう。
703名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:09:06.50 ID:???
>>684
エンジンよりもむしろ飛行制御ソフトの開発がメインだったと聞いたが
もちろん金がかかるのは承知の上でここできっちり開発しておけば
今後いろいろ使い回しできる、と
その肝心な部分をF-16のブラックボックスと言う形で押し付けられた
当然解析なんかできない
704名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:10:05.07 ID:???
>>703
間違い。
FBWシステムはT-2CCVで研究済み。
705名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:14:50.21 ID:???
>>693
ドイツは電子技術は劣っていたなりに使い物になるものは作ったぞ
V1/V2やホーミング魚雷にはアナログコンピュータを搭載してるし
レーダーだって波長が長いから使い勝手は悪いがちゃんと敵を捕捉できた
工業力だって技術自体は米英より上だ
石炭液化で原油を生産したりした
日本とは次元が違う
706名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:19:18.60 ID:???
F-2はレーダーも電子戦装置も飛行システムも装備品は全部国内開発です。
F-16ベースに決まった後は、アメリカは結構太っ腹になり、F-16の基礎データを提供してくれたらしい。
じゃないとCFRPを利用した大型化した主翼を新設計するなんて不可能だし(代わりにCFRPの技術情報を提供することになったが)
707名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:45:29.32 ID:???
ドイツは防空司令部を作り、レーダーサイトが感知した敵爆撃隊をスライドで壁に映し、そこに差し向ける味方をマーキングするなどして、合理的に一元管理していた。

群狼作戦の場合、Uボートが敵船団を見つけたら、そのUボートは船団を離れてから司令部に情報を伝達
し、敵の傍受と攻撃に備えていた。
一方で司令部は知り得た情報を、発見艦以外のUボートに伝達(これは返事を求めない一方的なもの)、群狼作戦全体のコーディネートを行っていた。

とにかくシステムマチックで合理的、かつ効率的にやってるんだよ、技術の遅れなど、このシステムの前にはさほど問題ではなかった。
708名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:50:00.17 ID:???
そうそう。
ドイツ第三帝国は、パンター戦車や夜間攻撃機に暗視装置を搭載するなど、一部の技術では連合側に優越してたのも、忘れちゃいけない。
それに、間違いなく使い物になるレーダーも実用化して、夜間攻撃機などに搭載していたしね。
709名無し三等兵:2013/01/28(月) 02:05:08.69 ID:Y7UeOY/K
>>561
これか
Triton Subs on "Boys Toys"
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y6LL5Dpw46w
ttp://9bytz.com/wp-content/uploads/2012/02/Triton-3300-3-Submarine-4.jpg
ttp://tritonsubs.com/

…メーカーは何か化け物みたいな潜水深度を持つ潜航艇を開発中らしいがw
メーカーの記載ミスでなければ特殊ガラス製透明球の乗員室で3万フィートは潜れるらしい

>>571
米海軍が所有していた世界最小の特務原潜『NR-1』に関する本読むといいお

>>588
船体ごとAIPも直接導入して失敗したから日本に期待してるんだろうがw>豪海軍幹部の話など

>>669
なんだか、戦略原潜と攻撃原潜がごっちゃになってる気がする…
710名無し三等兵:2013/01/28(月) 03:02:31.14 ID:???
GSユアサじゃなくてパナソニックのやつにしよう。うん。
711名無し三等兵:2013/01/28(月) 03:06:31.03 ID:???
豪州は6隻しか潜水艦を運用しないなら
いっそ対インドネシア用に集中配備ってことにすればいいんじゃないだろうか
それならもうキロ級で済むだろ多分
712名無し三等兵:2013/01/28(月) 04:53:27.49 ID:???
>>701
重量エネルギー密度が低いのがネックなんだろう。現状が実験室レベルで70Wh/kg、目標が160Wh/kgというのは
リチウムイオンの現状で最高で200Wh/kg以上、将来目標が300Wh/以上に比べるとね。

価格の安さで固定した場所での運用には良いけど(バックアップ用途)移動体には重さが倍ってのは無いわ。
713名無し三等兵:2013/01/28(月) 05:17:49.02 ID:???
自動車用ならそんな容量ないだろ
まさか携帯機器用のを潜水艦に使うとは思えんし大丈夫じゃね
714名無し三等兵:2013/01/28(月) 07:01:48.81 ID:???
715名無し三等兵:2013/01/28(月) 07:29:00.27 ID:???
>>713
東芝SCiB (EV用) 100Wh/kg(FIT EV・i-MiEV)
GSユアサ (EV用) 130Wh/kg(i-MiEV)
GSユアサ (衛星・潜水艇等用)171Wh/kg
あたりと比べると70Wh/kgはちょっとなぁ。
GSユアサは衛星用だと211Wh/kgってのも試作してたし。
716名無し三等兵:2013/01/28(月) 09:52:26.49 ID:???
Ni-MHにしよう
海自の潜水艦の鉛蓄電セルは
444x432x1665 mmで880kg
初代プリウスは単1型のNi-MH電池を164個積んでいたので
その単1型(33x33x60mm)を積むとすると、13個×12個x27個=4212個
単1型エネループの容量は5700mAhでこれを並列に接続すると
電池ユニット全体の容量は2万4000Ah
Ni-MHの起電力は1.2Vだが1.2Vでは潜水艦の運用に困るので
1セルを半分の2106個づつのグループに分け
各グループで並列に接続した後に、2つのグループを直列に接続し
2.4V, 1万2000Ahとする
鉛蓄電池の倍ぐらいの容量

これを480個直列に接続して1152Vを発生させ、
最大電力量は1万3824kWh
6000kWの主電動機をフル運転させると2時間で空になる

スターリング機関で動かすような300kWなら46時間ぐらい

この単1型を使うというのは初代プリウスの手法だが
隙間が出来ない四角形の電池を用いれば容量は倍になる
717名無し三等兵:2013/01/28(月) 10:11:27.01 ID:???
>>716
>この単1型を使うというのは初代プリウスの手法だが
空気で冷却できる優れた設計だと思うけどね。
718名無し三等兵:2013/01/28(月) 10:35:12.72 ID:???
隙間無くってのは危ないわな
組み電池にしたら容積が増えるのはそのせい
719名無し三等兵:2013/01/28(月) 13:29:43.26 ID:???
>>716
潜水艦ならマグネシウム燃料電池が有望と聞いたことがある
スターリングエンジンはそれまでの繋ぎだろう
720名無し三等兵:2013/01/28(月) 14:39:44.12 ID:???
Mgって結構危険だぞ
いや危険じゃない燃料なんてないけど
Mgでいいのかな
721名無し三等兵:2013/01/28(月) 14:55:12.55 ID:???
何回かネタになったがAIPはどれくらい距離伸ばせるのかな。
源泉並のAIP作るならその必須バッテリーを「そうりゅうの15倍」
としたら普及技術で可能かな
722名無し三等兵:2013/01/28(月) 15:22:37.12 ID:???
水中排水量は、おやしお4000トン、そうりゅう4200トンに対して
28SSでは5000トンになります

鉛蓄電池をリチウムイオンに置き換えただけでは排水量は減りそうな気がしますが
増加分はずばり何に割り当てられるのでしょう?

・垂直発射管
・ディーゼルを廃して、スターリング機関&燃料電池複合電気推進器
・核分裂反応熱利用スチームタービンエンジン
723名無し三等兵:2013/01/28(月) 16:12:33.17 ID:???
VLS を必要とするミサイルを積むことは無いんじゃねーの
核は当分無理

順当に
AIPの能力向上と今までの機器の性能向上じゃねーの
724名無し三等兵:2013/01/28(月) 16:19:51.38 ID:???
>>722
うずしお→ゆうしお→はるしお
も排水量は増えたけどまったくの新兵器はなかった
逆におやしお→そうりゅう
はAIP区画をまるっと増設したにも関わらず200tしか増えていない
なので排水量が増えるというだけでそういう推測はアテにならないんじゃないかな

原潜ほしい派閥は海自にもいるみたいだけど特に話題は聞こえてこないので
順当に>>723辺りじゃないかな
個人的にはソナー類がおやしお時代からそれほど進歩してないという噂を聞いたので早く技術革新がほしいところ
725名無し三等兵:2013/01/28(月) 16:22:15.09 ID:???
呉から東シナ海当たり程度なら余裕で進出できるみたいだし
航続距離に関しては問題なさそう
そうりゅう型は居住性犠牲に詰めまくってAIP区画を突っ込んだけど
これ以上でかくする訳にも行かないだろうしなあ
726名無し三等兵:2013/01/28(月) 16:26:46.81 ID:???
しかしあまり詰め込むと改良の余地がなくなるよな
今までは16年で引退していたからすぐに新型を投入すればよかったけど
24年サイクルになるなら将来の拡張性も見据えた設計が必要じゃなイカ
あ、そのために次級は排水量が大きいのかしら
727名無し三等兵:2013/01/28(月) 17:05:24.17 ID:???
潜水艦の蓄電池関連を色々見てたけどリンクみたいな蓄電池を480個積んでるんだな。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/18/jigo/sankou/jigo05_sankou.pdf
現行蓄電池 880kg 444x432x1665mm(GSユアサ製) 新型蓄電池 770kg 444x431x1647mm
(ハッチから入れる前提だからハッチの直径は640mmくらいだってことか。)

蓄電池重量がトータルで422t 一個の蓄電池が約300万円
蓄電池室は6列配置で40個を2室かな?(幅4.4mx奥行き18mx1.8m高さくらい?が2室)

http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/r-sheet/0262.pdf
一隻分の蓄電池代 約15億円(交換手数料別途)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86_%28%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%29
* 蓄電池 × 480個
728名無し三等兵:2013/01/28(月) 18:09:06.52 ID:???
個人的に「厳選並みだといえるAIPSSのスペック」
なんだが
・最高活動期間3ヶ月、最低1ヶ月半
・最低4000km最高6000kmの高速航行が可能で+水中13ノット航行時どう距離活動出来る


(そうりゅうSSは高速600km+低速600km+航行可能である)
(次期システムは1200最大1500km+低速1200から1500km航行可能)
この場合燃料容量10倍、食料搭載量2、3倍いる
729名無し三等兵:2013/01/28(月) 18:49:04.28 ID:???
>>723
つ斧
730名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:05:15.93 ID:???
>>720
今までの燃料電池は水素扱うから乗り物に使うには危険極まりないけど
マグネシウム自体は安定してる物質

リチウム電池に対するメリットは
・発火しにくい
・放電容量の理論値が2200Wh/kgとリチウムの10倍近い
・電解液に海水が利用できる
・マグネシウム自体豊富にある

実用化に向けての研究が民間で始まったばかりだから
潜水艦に搭載できるのは当分先だろうけど
731名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:07:13.96 ID:???
タクティカルトマホークは魚雷発射管から撃てるようになってる
VLS必須というわけでは無い
732名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:15:35.29 ID:???
マグネシウム自体は安定でも、
それを塩水や熱水と反応させて水素を取り出す時に熱が発生するやん
チョロチョロと実験室レベルでやるなら安全だけど
量が増えたら加速度的に反応が進行することを心配しないと

まあできないとは言わないが、それなりに実績をつまないと
閉鎖空間で使うのはアブねえ

実績を積んで安全になったとしても、
個体の燃料と灰を出し入れするのはしんどい
733名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:28:14.62 ID:???
基準排水量と水中排水量の差がやたらでかいのは、
魚雷一発くらい食らっても浮上可能な設計だったりするのか?
734名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:35:05.61 ID:???
初質スレ
735名無し三等兵:2013/01/28(月) 20:27:32.54 ID:???
ボーイング787 運行停止解除まで1年以上かかる可能性が浮上 ニッケル水素電池に置き換えが有力
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359371575/l50
736名無し三等兵:2013/01/28(月) 20:36:52.07 ID:???
話題がごっちゃ混ぜで超分かりにくいんですけどー
737名無し三等兵:2013/01/28(月) 20:37:18.03 ID:???
いやさ、コリンズ級は水中-水上で300tしか差がないのに、そうりゅうだと1300tもあるから
738名無し三等兵:2013/01/28(月) 21:31:18.10 ID:???
自衛隊のは水上という表現ではなく
基準排水量
739名無し三等兵:2013/01/28(月) 22:57:49.46 ID:???
イ13は水中排水量4800トン、全長114mで
そうりゅうよりでかいです
そうりゅう型うんりゅうと同じ川崎神戸製
740名無し三等兵:2013/01/28(月) 23:46:52.13 ID:???
>>732
>Mg燃料電池
最近なんかブレイクスルーかなんかあったみたいでニュース出てなかったっけ?

まぁ、それとは別にSSにはシリコン燃料電池が最適とか何とか聞いたような…?
741名無し三等兵:2013/01/29(火) 00:23:59.33 ID:???
>>740
マグネシウムで発電するおもちゃの車とかすでに売ってるけどね
まだ始まったばかりだが、原子炉に比べれば制御は全然楽だろう
742名無し三等兵:2013/01/29(火) 00:55:38.83 ID:???
>>739
イ-13型はミニイー400型として設計された巡潜で
航続距離が水上で16ノット21000カイリ!と
遥かに大きな戦艦や空母を含むどんな戦闘艦艇より長大な航続距離があります。
でそれを実現する為に膨大な燃料が必要になり
その燃料込の水中排水量なのでかなり巨大になってしまいます。

現在の海自潜水艦もかなりの航続距離があると言われています。
護衛艦より大幅に大きいとは言われていますが
非公開なので実際の数値は不明です。
ただイー400みたいに無補給で太平洋往復まではないと思います。
ちなみにディーゼルの効率が昔に比べて比較にならないくらい良くなった事
及びディーゼルでの航行で昔は浮上して航行していたのが
現在はスノーケルを用いて潜水しながらの航行なので推進抵抗が少なく
燃料消費は劇的に少なくなっています。
743名無し三等兵:2013/01/29(火) 00:56:07.64 ID:3UHgGPjN
>>741

マグネシウムがどうかはともかく、金属類ってものによっては原子炉より扱いが難しかったりする。
マグネシウムではないが、もんじゅが計画通りに稼働してないのは原子炉そのものよりも冷却材の液体ナトリウムに起因するし、
未だに効果的な消化法が見つかっていないアルキルアルミニウムとかいくらでも例はある。
744名無し三等兵:2013/01/29(火) 01:32:06.09 ID:???
>>742
イー13は普通の巡潜だったが、イー400が2隻で打ち止めに為ったため代役として急きょ改造されたと聞いたが?
745名無し三等兵:2013/01/29(火) 01:48:04.82 ID:???
マグも取り扱いには注意がいるよ
746名無し三等兵:2013/01/29(火) 01:50:53.58 ID:???
改造されたのではなく
イ-12の設計を元に大幅に設計を変更して建造された潜水艦
(かなり排水量などが違う)
747名無し三等兵:2013/01/29(火) 02:46:42.36 ID:???
>>744
伊400は18隻計画が5隻に減らされたんじゃなかったか?で、完成したのが3隻と。
航続距離は伊13〜14に限らず1942年以降起工のは機関をダウングレードした関係で
軒並み21,000海里を確保してたような。
748名無し三等兵:2013/01/29(火) 09:57:37.14 ID:???
そうりゅうとか最新の潜水艦は前部から後部に移動する時
階段登ったり降りたりしてかなり移動が面倒とか聞いたんだけど本当?
各国もそんな面倒な設計してるのか
749名無し三等兵:2013/01/29(火) 11:47:27.17 ID:???
>>748
ロス級とか海自の潜水艦のような大型潜水艦は
三層構造で、
上層:士官室、発令所
中層:機関室、食堂、科員室、魚雷発射管室
下層:バッテリー、ソナー
になっていて、機関室と食堂の間にスターリング機関などがある場合に、
機関室に行くには上層に登ってから、中層に移るとかしないといけないかもね

ドイツのType206,209,212,214などの中型潜水艦は
上層:機関室、食堂、科員室、士官室、発令所、魚雷発射管室
下層:バッテリー、ソナー
なので、そんなめんどうは無いです
750名無し三等兵:2013/01/29(火) 11:54:41.43 ID:???
わりやすい絵がありました
これはキロ級ですがややこしいのです
http://media.defenseindustrydaily.com/images/SHIP_SSK_Kilo_Class%20_Cutaway_lg.jpg
751名無し三等兵:2013/01/29(火) 12:24:13.99 ID:???
>>747
伊400級は当初18隻(ただし晴嵐2機搭載)だったのが5隻(晴嵐3機)に減らされ
最終的に実戦配備できたのが400/401/402の3隻
これでは足りんと言うので伊13/14(水偵1機搭載)を晴嵐2機搭載に改造した
ちなみに伊13あたりから複動ディーゼルを作れなくなったので単純なものに変えた為
パワーがかなり落ちた
最大速力も水上16.7ノット(昔の同等の艦は23.5ノット)に落ちたが燃費は良くなった
752名無し三等兵:2013/01/29(火) 14:34:34.51 ID:???
どっかで写真をみたと思うんだが、
スターリング機関は最上層で、その下が液体酸素タンクだったような

タンクは目一杯大きくとりたいだろうから、
そうすると船尾へ行くにはスターリング機関の脇を通ってという事になるだろうな
753名無し三等兵:2013/01/29(火) 15:20:17.83 ID:???
伊13と14は作戦で分解した彩雲を積んで、
晴嵐を積まなかったんだよね。
754名無し三等兵:2013/01/29(火) 16:59:49.55 ID:sDl5gkrO
>>752
豪海軍へのインタビュー動画(つべ)でコリンズ級の中写してたけど、スターリングユニット
入った『箱』の間を通って艦尾の機関室に移動してたな…


…確かそうりゅう級も似た構造だった筈>ゴトランド/コリンズ級と違ってスターリングユニット4基搭載だが
755名無し三等兵:2013/01/29(火) 18:55:50.99 ID:???
ど素人に教えてほしいんだけど
三菱、川崎って潜水艦のどこを作ってるの?
ソナーや潜望鏡とかは別の会社だよね
756名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:26:52.76 ID:???
>>755はスパイです。気を付けて下さい。
757名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:45:58.44 ID:???
>>755
造船会社なんだから船体に決まってるだろ。
馬鹿じゃねーの?
758名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:56:23.52 ID:???
シナ、チョウセンのスパイなので作ってる場所がわからないんだね。
759名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:56:52.28 ID:???
>>754
コリンズは、スターリングを積んでないはず。
後付けできるとは聞いたが、ぼろ舟に追加投資するのはやめたんだろう。
760名無し三等兵:2013/01/29(火) 20:14:33.15 ID:???
>>757
ありがとう。船体以外には手をつけてないの?
魚雷とかは聞いたことあるんだけど。

あと、出来ればそういうことに詳しい書籍を教えてほしい。
761名無し三等兵:2013/01/29(火) 20:28:02.04 ID:???
>>755
そこいらの家電やパソコンと一緒だよ。
色々なところから買ってきて外装その他諸々を仕上げて完成品にしてる。
中身の9割が他社製でもipodはアップル製なのと一緒。
762名無し三等兵:2013/01/29(火) 21:01:20.54 ID:???
>>761
ありがとう。
外装その他諸々あたりに三菱川崎の技術があるのね。

不勉強のせいで議論のレベルを低くしてしまって申し訳ない
763名無し三等兵:2013/01/29(火) 21:07:15.37 ID:???
初の本命バレンタインチョコをあげたのがA君で、初の告白相手がB君で、初彼氏がC君で
初チューの相手がD君で、初の乳繰り合い相手がE君で、
処女を捧げた相手がF君で、初ア○ルファッ●の相手がG君だとしても

結婚した相手がお前なら、それはお前の嫁だ
764名無し三等兵:2013/01/29(火) 21:34:43.94 ID:???
>>755
ソナー作ってるのは俺(の会社)
潜望鏡は嫁の親父(の会社)
765名無し三等兵:2013/01/29(火) 22:00:00.02 ID:???
>>749
アメリカと日本だけそんな面倒なことになってるのか・・・
766名無し三等兵:2013/01/29(火) 22:37:10.71 ID:???
大型潜水艦って書いてんだろが
文盲か
767名無し三等兵:2013/01/29(火) 22:59:17.08 ID:???
潜水艦に使える強度部材の量産成功したぞ
これからの潜水艦は日立の時代だ
水深2000mも余裕で潜れる

日立造、CNT合成シート材の量産技術確立−今春にもCVD装置開発
http://www.nikkan.jp/news/nkx0820130129aaay.html
768名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:19:10.30 ID:???
鋼材も大事だが、こと潜行深度に関しては
バルブや開口部のパッキンやガスケットの類が
一番重要だと思うんだ。潜水艦スレなのに
あんまり話題にならないパーツだよね。
769名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:25:27.92 ID:???
そう言えば「沈黙の艦隊」に出てきたソ連艦は
1000mまで潜航できるが魚雷発射できるのは900mまでだった
だから1000m時点で「やまと」を確実に捕捉していたが攻撃できなかったw
770名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:42:42.98 ID:???
>>769
潜水艦みたいに完全密閉構造で弱い部分は魚雷発射管、ハッチのような開口部だからね。
771255:2013/01/29(火) 23:45:18.52 ID:???
>>769
マンガみたいな話だな
772名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:58:34.28 ID:???
ミサイルや魚雷を深深度に対応させるのは、
効率が悪くなるように思うけれど実際どんなものなのか…
773名無し三等兵:2013/01/30(水) 00:01:28.15 ID:???
>>768
72MPa(水深で約7,340m相当)のバルブなんかが民生用で普通に手に入るからなぁ。
話題にはなりにくいわな。

計算間違ってないよな?
774名無し三等兵:2013/01/30(水) 00:07:21.60 ID:???
水圧発射管は深度には関係ないはずなんだけどなー?
対潜ならスイムアウトで有線誘導だからなお更だし
魚雷の耐圧かな?1割位なら余裕があるから撃つだろう
ま マンガだし 良いかw
775名無し三等兵:2013/01/30(水) 00:18:28.43 ID:???
やはり魚雷の威力は深いほど水圧で弱まるのかな?
776名無し三等兵:2013/01/30(水) 00:35:11.91 ID:???
逆だよ
深ければそのぶん船殻には負担が掛かってるから、
魚雷の威力はドンドン加算される
777名無し三等兵:2013/01/30(水) 00:58:36.90 ID:???
水圧を船殻の微妙なカーブで逃がしてバランスをとっている状態で魚雷の爆発の
圧力を食らうとその力のバランスが崩れ船穀の一部に応力が集中して亀裂が入ったり
するのだろう。
778名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:08:30.48 ID:???
潜行中に撃沈されるとか一番イヤな死に方だな
被弾箇所から遠くにいて即死は逃れたとしても、あとは着底するか圧潰するのを待つだけなんだぜ
現代の潜水艦でも直撃食らったら浮上できないよな?
779名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:12:38.31 ID:???
対潜水艦に長魚雷使うのって射程以外はオーバーキルでなんかもったいない気がする。
780名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:14:59.13 ID:???
>>778
そのために潜水艦救難艦がある。
781名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:30:53.75 ID:???
米軍みたいに飛行機で運べんで現地の輸送艦に搭載って方式にしないんかな
>救難DSRV
782781:2013/01/30(水) 01:32:16.64 ID:???
×運べんで
○運んで
783名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:38:07.31 ID:???
潜水艦の救難というけれど、
沈む場所が平坦な海底とは限らないから、
実際は難しい事が多いらしい。
784名無し三等兵:2013/01/30(水) 02:04:27.83 ID:???
それも潜行限度内限定だし
1000m程度の海底でも圧潰してたらさすがに見捨てるよな?
785名無し三等兵:2013/01/30(水) 02:20:32.12 ID:???
>>784
潜ってみないと圧潰してるか判らないし。
生存の可能性がゼロでも遺体回収や事故原因究明がある。
引き上げの予備調査もしないと。
ちなみにDSRVで1500mロシアのは2000mまでは潜れるそうだ。
786名無し三等兵:2013/01/30(水) 02:49:44.43 ID:???
恐らく調査すら困難と時間を要するかと
耐圧殻に生存者が居たとして、DSRVが往復する間にも艦内酸素は減るし、海溝の淵とかに引っ掛かってたりしたらそこに艦体が留まっているとも限らんだろうから絶望的だろうなあ
787名無し三等兵:2013/01/30(水) 09:26:53.41 ID:???
>>555
UボートZ型なんか平時は75メートル以上潜るのに特に許可が要ったというのに
戦中に英軍の機雷が改良されて攻撃できる深さが増すと
300メートル潜って生還した艦も出てきたそうだからね。

でも日本の伊号戦だと300は無理だぜ、絶対。
788名無し三等兵:2013/01/30(水) 09:34:48.01 ID:???
戦時に作ったフネは分からんけど
戦前の余裕のあった時期に作ったフネならいけるかもしれんぞ
789名無し三等兵:2013/01/30(水) 09:36:56.17 ID:???
だってそれを記録して帰ってきたフネがないもの。
790名無し三等兵:2013/01/30(水) 09:40:40.57 ID:???
その場合は「無理」ではなくて「不明」だろ
791名無し三等兵:2013/01/30(水) 11:28:19.53 ID:???
陸軍が輸送用に作った潜水艦でさえ、深度80mまで潜れたけど?
792名無し三等兵:2013/01/30(水) 12:45:34.13 ID:pTYtEHjl
日本海軍の海龍は安全深度が250m、試験では400mまで普通に潜っておるよ
793名無し三等兵:2013/01/30(水) 15:52:42.01 ID:???
>>700
そもそも日本の仮想敵アメリカに通商破壊戦挑んで、
効果があったのか怪しいだろう。
あのチート、国内で自給できるんだから。
物資輸送に損失を与えられはしただろうが、
ドイツやアメリカの様にはいかなかっただろ。

>>709
確かしんかい6500の後継のプランの1つが、
透明耐圧殻で深度3000m耐圧だったか。
深海生物探査向きにさせるだのなんだの。
794名無し三等兵:2013/01/30(水) 19:45:23.42 ID:???
しんかい6500は案外すげーぞ
「最大潜航深度:6,500メートル(設計上では15,000m手前まで)」

無人だが、かいこうの子機は1万メール以上潜ってサンプルを取ってきた。
その後のケーブル切断で行方不明
795名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:40:51.08 ID:???
光人社「これが潜水艦だっ」買ってみた
すげぇぇぇぇぇwww面白ぇぇぇぇぇ
日本潜水艦世界一ぃぃぃぃぃ
796名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:55:07.25 ID:???
>>786
DSRVは往復での船内重量を一定にするために、行きは救助者の代わりに酸素ボンベを積んでいく。
で、酸素ボンベと救助者を入れ替える。
酸素ボンベで思い出したけど、そうりゅう型だと液体酸素積んでるから酸素不足は起きづらいんではなかろうか。
AIP区画が生きてればの話だけど。
797名無し三等兵:2013/01/30(水) 22:41:33.99 ID:???
そんな裏技は考えてもみなかった……w
798名無し三等兵:2013/01/31(木) 00:23:40.36 ID:???
>>796
なるほどなあ、とすると酸素残量で時間が制限されるというのはあまり無いわけか

後は耐圧殻がどれだけ耐えられるかになるんだろうけど
ハッチ付近って最後の砦だろうから頑丈なのかな
799名無し三等兵:2013/01/31(木) 01:16:20.92 ID:???
>>798
ハッチは密閉船体に穴が開いている部分なので応力に弱いので頑丈なんだろうね。
F-1などのカーボンモノコックボディも人の乗るコクピットなど開口部が応力に一番弱いらしいからね。
800名無し三等兵:2013/01/31(木) 01:56:45.00 ID:???
>>797
旧軍では酸素魚雷の酸素を放出したときいたが
801名無し三等兵:2013/01/31(木) 03:26:50.26 ID:???
確かにAIPの液体酸素はけた違いの量だから、これが健在だと、生存性が高くなるな。
802名無し三等兵:2013/01/31(木) 07:07:30.76 ID:???
酸素量以上に二酸化酸素濃度が問題なんだけどな
803名無し三等兵:2013/01/31(木) 07:08:43.27 ID:???
>>801
何言ってんだ俺は二酸化炭素だ、orz
804名無し三等兵:2013/01/31(木) 07:09:26.83 ID:???
>>803
先まで間違えるし、もう寝る。
805名無し三等兵:2013/01/31(木) 07:18:11.01 ID:???
限界まで生存性を高めるためには
緊急用の二酸化炭素吸収器を用意するしか無いだろう
動力無しでも動くような
806名無し三等兵:2013/01/31(木) 07:19:45.24 ID:???
木でも育てるか
乗員も癒される
807名無し三等兵:2013/01/31(木) 08:14:32.32 ID:???
スピルリナを使う案もあるが、緊急用なのでもっと安直な奴で良い
宇宙船でやるように、二酸化炭素を水酸化リチウムに吸収させる
このカートリッジを要所要所に蓄えておく
ケース等を含めて一人当たり2〜3kg/日あれば快適な状態が保たれる
808名無し三等兵:2013/01/31(木) 08:22:17.07 ID:???
日本潜の行動範囲から着底から救助までの目安を割り出せば装備のメドもつくだろ
809名無し三等兵:2013/01/31(木) 08:44:03.88 ID:???
従来の通常動力潜水艦は再生型の二酸化炭素排出装置を使うだけの電力の余裕が無かったから、
ここ一番で潜水時間を延ばすための装備が既に用意されてるはず
日本海軍も二酸化炭素濃度を下げる装備を積んで出撃していた
810名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:15:26.54 ID:???
現在でも非常事態用に二酸化炭素吸着剤を持っている。
811名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:22:01.68 ID:???
着底したら救助される前に圧壊しそう
812名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:31:58.89 ID:???
太平洋側はすぐに深くなってしまうが
周辺国の船や潜水艦がいそうな所はそう深い場所ばかりでは無い
813名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:44:57.84 ID:???
帝国海軍の潜水艦は二酸化炭素吸収に苛性ソーダを使っていたと聞いたが。
(通風管に苛性ソーダ缶を付ける場所があったとか)

今はもっと良いものがあるのかな?
814名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:58:13.08 ID:???
医療用ソーダライムだな。1人1kg割り当てで一日保つ。
通常民生用は麻酔器に内蔵されている。
815名無し三等兵:2013/01/31(木) 12:16:22.22 ID:???
>>796
液体酸素の冷却用に液体窒素も持っていって
非常時に艦内に放出するときは、液体窒素と酸素の流量を4:1にした上で
ヒーターでガスに戻すべきかもね
816名無し三等兵:2013/01/31(木) 12:41:04.05 ID:???
>>815
液体酸素を使うなら艦内の空気を通せば二酸化炭素は固化してくれそうな
817名無し三等兵:2013/01/31(木) 13:40:33.57 ID:???
>>815
空気の酸素濃度見ながら酸素だけ放出する。二酸化炭素は吸収材で吸収。の方法ならば
艦内空気は循環させてれば良い。
窒素まで供給して艦内空気の放出どうする気だ?
818名無し三等兵:2013/01/31(木) 14:17:40.35 ID:???
でも苛性ソーダに炭酸ガスを吸収させると反応熱で熱くなるんだよ。
橋本艦長も書いてる。こういうことは平時から研究しとかないとって。
ブーフハイム著の小説を読むとドイツ海軍では一人一人に炭酸ガス吸収缶から艦内空気を吸わせて
室温が上がるのを多少減らせていたと思うけど。

今でも苛性ソーダしかないの?ISSのような宇宙環境ではどうだろう。
819名無し三等兵:2013/01/31(木) 14:38:18.44 ID:???
スカイラブやISSは再生式、確かゼオライト吸着放出式だったと思う

発熱も水分の吸収も少なくて実績があるのが水酸化リチウム
スペースシャトルも含めて短期間しか宇宙にいないものはこっち

それ以上使いやすいものとなると、樹脂に埋め込んだりとか、ちと工夫しなくてはいけない
日本海軍は最終的にアルカリセルロースを使ったということだが
820名無し三等兵:2013/01/31(木) 16:14:09.49 ID:???
液体酸素をエバポレーターに流して
そこに空気を通せば二酸化炭素だけ液化しないのかな?
821名無し三等兵:2013/01/31(木) 16:25:43.25 ID:???
新たに気化させた酸素分の空気を艦外に排気できないか
822名無し三等兵:2013/01/31(木) 16:26:43.24 ID:???
水深深い所だと大変そう
823613:2013/01/31(木) 17:03:14.36 ID:???
ぼんべに貯めればいいがな、
824名無し三等兵:2013/01/31(木) 17:09:04.79 ID:???
>>820
2酸化炭素は液化しない。いきなり固体になる(ドライアイス)
配管に付着するドライアイスの処理、-80℃以下まで冷えた空気の再加熱の熱源
温度が上がってしまった液体酸素の再冷却の冷熱源を考える必要あり。

>>821
高圧ブロワでも使えば可能。しかし単純に排気していけば艦内空気はそのうち
酸素と2酸化炭素だけになる。
825名無し三等兵:2013/01/31(木) 17:25:04.59 ID:???
高濃度酸素の問題は意外と深刻かも知れんな
酸素タンクに損傷があった場合即危険な領域に
826名無し三等兵:2013/01/31(木) 18:31:32.22 ID:???
>>824
どうせ酸素を使う為には気化させなければならないのだから
その時に二酸化炭素の固化を行えば良い
あるいは吸着剤の発熱分を吸収させるとか
もちろん両者がバランスするかと言う問題はあるが
ある程度でも相殺できれば役立つだろう
827名無し三等兵:2013/01/31(木) 18:40:45.45 ID:???
>>818
周囲が水だらけなら、廃熱はそれほど難しくないんじゃね?
828名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:40:34.73 ID:???
吸着剤はパイプ等送風機構の中にあるから、それを冷却するパイプが必要になる
苛性ソーダは床に撒くことはできない
829名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:39:26.95 ID:???
>>787
でかい方が耐圧能力が下がるのは仕方ないんでね?
機雷って、爆雷のこと?
830名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:40:40.57 ID:???
液体アミンの再生式の二酸化炭素吸収装置はゆうしお型から配備されてるはず。
おやしお型からは固体アミン式の奴に改善されてる。(技本50年史より)
電源が生きていれば、二酸化炭素吸収は問題なさそう。
831名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:41:17.29 ID:???
イ400の詳細図面が発見されたらしいね。
832名無し三等兵:2013/01/31(木) 22:47:13.16 ID:???
酸素量より分圧の問題が大きいだろ
酸素自体は有毒だし
833名無し三等兵:2013/02/01(金) 00:23:33.46 ID:???
>831
沈めずに残しておけば良かったのにな
834名無し三等兵:2013/02/01(金) 00:28:11.72 ID:???
イ400な、もっと搭載機増やせなかったもんだろうか
当初予定の2機から3機に増やせたんだから、5機だっていけるんじゃね?
835名無し三等兵:2013/02/01(金) 00:59:06.24 ID:???
艦首方向はカタパルトの長さが決まっているから、
艦尾方向にしか格納庫の拡張が出来ないような気がする。
同じ船体だったらバランスが崩れるかな…。
836名無し三等兵:2013/02/01(金) 01:01:31.34 ID:???
5機も入る格納庫にしたら、船体を延長するかデブにするかで、
船体規模が一回り大きい設計になるだろうな
837名無し三等兵:2013/02/01(金) 01:02:50.84 ID:???
やはり晴嵐を3/5サイズにするしかないか(´・ω・`)
838名無し三等兵:2013/02/01(金) 01:05:44.06 ID:???
零式小型水偵を積もう。可愛いは正義だ
839名無し三等兵:2013/02/01(金) 01:22:27.98 ID:???
それより、現代の技術で潜水空母を作ってくれんかな
840名無し三等兵:2013/02/01(金) 01:51:38.59 ID:???
UAVなら
841名無し三等兵:2013/02/01(金) 07:00:38.85 ID:???
まず、現代の技術で水上爆撃機を作ってもらわんと
842名無し三等兵:2013/02/01(金) 09:42:03.04 ID:???
>>834-841
どこの紺碧艦隊だよw



…それにしてもあの無理やりな愛蔵版の装丁は酷すぎ
843名無し三等兵:2013/02/01(金) 09:44:51.81 ID:???
紺碧は面白かったけど、いろりろ都合が良すぎる話だったなあ
アニメ化されると世界中の軍オタに見られるから、日本ホルホルだと言われて恥ずかしいわ
844名無し三等兵:2013/02/01(金) 14:09:52.72 ID:???
>>839-840
SSBMでいいんじゃないの?
核がまずかったら通常動力潜で中長距離非核ミサイルプラットフォーム。
845名無し三等兵:2013/02/01(金) 17:08:14.52 ID:???
>>839
今の空母の主要任務が海戦じゃないからますます必要性がない
空母を展開させる=既に周辺海域の制海権をとってある
846名無し三等兵:2013/02/01(金) 19:01:01.72 ID:???
>>841
着艦は垂直飛行でなんとかならんかな
847名無し三等兵:2013/02/01(金) 20:08:37.78 ID:???
収容作業とか考えるとやっぱりミサイルでいいやってなる
848名無し三等兵:2013/02/01(金) 20:36:46.48 ID:???
早く2015年にならないかな?
17隻に増えるのに(´・ω・`)
849名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:28:50.72 ID:???
日本潜の増勢計画は米原潜が20年に40隻割り込むことを意識したんだろうか
850名無し三等兵:2013/02/01(金) 22:56:56.51 ID:???
>>840
なんか、ジャム戦闘機みたいな三角形の機体を潜水艦から飛ばすっていう計画が米軍無かったっけ?
軍研で見た気がする
851名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:01:28.79 ID:???
トマホーク母艦みたいに、VLSの1セルへ翼を畳んだUAVを、複数搭載するアイデアだろ?
肝心のUAVが未完成だし、発射後の回収が一大問題だし、何よりトマホークでも画像くらいは見れるし……
852名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:05:56.19 ID:???
母艦との通信はどうするんだろうな。
その間潜水艦は潜望鏡深度で通信しなければならないのなら、危険だよな。
853名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:26:43.56 ID:???
>>852
潜水艦は単なる発射台、通信は衛星経由で本国がやる。
854名無し三等兵:2013/02/02(土) 08:12:03.70 ID:???
ええっ、回収無しの片道特攻?
855名無し三等兵:2013/02/02(土) 08:23:47.59 ID:???
ミサイルで良いじゃん
856名無し三等兵:2013/02/02(土) 11:42:21.63 ID:???
ミサイルがあるんだからわざわざ回収の面倒な航空機にする必要は薄いよなあ
857名無し三等兵:2013/02/02(土) 14:22:04.90 ID:???
そう言われると水上の空母だって飛行機の代わりに、
ミサイルに一段追加して飛行機からの発射位置まで飛ばしてやればいいような気がしてきた
858名無し三等兵:2013/02/02(土) 17:34:05.88 ID:???
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
859名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:25:40.21 ID:???
第二次世界大戦の謎 日本の伊号第52潜水艦は濃縮ウランをドイツに運んだか?: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2013_02_02/dainijisekaitaisen-nihon-no-igoudai52sensuikan-noushukuuran-doitsu-ni/
860名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:56:46.49 ID:???
夢のある話は好きだ
861名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:48:46.97 ID:???
ドイツから日本へならまだしも...
862名無し三等兵:2013/02/03(日) 09:23:23.65 ID:???
>>850-854
大体、敵の勢力圏内で発射したら、レーダーに映るでしょうがw

監視網の穴から水中発射して母艦の指令で『偵察目標』まで飛行して情報を取り、韜晦飛行で
欺瞞して回収ポイントに着水した後、「発射サイロ」内に設けたロボットアームで掴んで回収だよ、
あのUAVはw

…「潜水艦での回収技術」についてなら、魚雷管発進型の機雷捜索UUVで確立はしてるらしい

別の魚雷管内に回収アーム入れて、船外から魚雷管にUUVを押し込む形らしいがw

>>861
ナチス製原爆が日本に投下された話ならまだしも…w
863名無し三等兵:2013/02/03(日) 17:54:58.73 ID:???
5インチ砲の砲身から発射する使い捨てUAVなんてのもどっかで見たな。

ミサイル艇みたいな索敵能力の低い艦艇は、ミサイル発射管から
UAVを運用できれば、自律的作戦能力が大きく向上するんだろうが。
864名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:36:54.22 ID:???
>>863
ミサイル艇に自立的作戦能力?
運用コンセプトも考えずにあれもこれもと一つの兵器に
やたらと機能を詰め込みたがるのは日本人の悪い癖だな。
865名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:47:35.28 ID:???
>>864
でも、ミサイル艇にむりくりでヘリを搭載してる国が結構あるのは、自立した
索敵哨戒能力が欲しいからでないの? 
866名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:56:37.75 ID:???
まあそうだろうね。
ミサイル艇というよりコルベットだな。
867名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:57:43.87 ID:???
>>865
それは、国力の不足で駆逐艦やフリゲートを持てない国が
ミサイル艇を小型の汎用戦闘艦として使ってるだけ。

本来ミサイル艇は哨戒機とデータリンクの3つをセットで運用してこそ
真髄を発揮するもんだ。
868名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:07:13.65 ID:???
データリンクが必要なのと、独立した策敵手段があったほうがより効率的っていうのは矛盾しないでしょ。
869名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:14:56.18 ID:???
こいつは同じ事をなんど言われたら理解できるんだ…
870名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:15:54.18 ID:???
データリンクがあれば効率的な作戦行動がとれるし、自立的戦闘能力があれば
データリンクが遮断されても戦闘を継続できる

冗長性って大事だよね
871名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:19:49.12 ID:???
>>870
実際、はやぶさ型のミサイル艇って単能すぎて使い道に困ると思う。
滞洋期間は約3日だから哨戒もできない、不審船は海保が主役。
せめてヘリが着艦できたら、もうちょっと多用途に使えたろうになあ、と思う。
872名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:32:18.70 ID:???
>>870
そして自立戦闘能力があるとコストがぐんと上がる。

そうなると、日本ならDDが一杯いるんだから、
わざわざ「高い低性能高速艦」を揃える意義がない。

はやぶさ級は「遠距離捜索能力をデータリンクに依存する」
ことでコストダウンしている。
873名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:56:12.01 ID:???
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
874名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:05:26.64 ID:???
日本語でおk
875名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:31:16.66 ID:???
>滞洋期間は約3日
漁船のほうがまだ哨戒に向いてる気がするw
876名無し三等兵:2013/02/03(日) 23:51:11.79 ID:???
なんせあの大きさでガスタービンだでな。
877名無し三等兵:2013/02/04(月) 02:47:39.93 ID:???
もうそろそろそうりゅう型後継の時期だね
878名無し三等兵:2013/02/04(月) 09:27:55.28 ID:???
無人の小型船にソナー付けて、対潜哨戒しようぜ
879名無し三等兵:2013/02/04(月) 09:40:12.17 ID:???
そうりゅう後継は特殊部隊運用能力を付けて欲しい。
UUV運用能力も
880名無し三等兵:2013/02/04(月) 10:32:52.16 ID:???
>>879
>そうりゅう後継は特殊部隊運用能力を付けて欲しい。
どこの戦域で使うのでしょうか・・・ いらないと想うな。
反日政府に大使館占拠され人質100人とか言う事態は、日本では起きないよ。
881名無し三等兵:2013/02/04(月) 10:48:29.96 ID:???
>>879
そんな改造するくらいなら、新しくそれ専用の船を作ったほうがマシ
882名無し三等兵:2013/02/04(月) 10:48:44.86 ID:???
無駄に多種能力を付与した結果ただでさえ予備浮力減らしてまで拡大したそうりゅう型から更に艦体と水中排水量がデカくなって
攻撃型ディーゼル潜として運動性も静粛性も機動性もクソなゴミが出来上がるのでした
883名無し三等兵:2013/02/04(月) 11:13:25.73 ID:???
流線型のコンテナに人と装備と生命維持装置を詰め込んで曳航するのは?
バッテリと電動機つけて短距離の移動能力を与える。
投入時はゴムフロートに注気して浮上、
人員がゴムボートに乗ったら沖合に出て注水・自沈。
片道だね。
884名無し三等兵:2013/02/04(月) 12:07:32.18 ID:???
任務を終えた部隊の回収を忘れないでください
885名無し三等兵:2013/02/04(月) 12:45:08.57 ID:???
だから片道さ。そのまんま草になれ。
886名無し三等兵:2013/02/04(月) 15:03:56.01 ID:???
>>880-881
大体何人揚陸できればいいの?機材は小火器と歩兵携行ロケット/火砲でおk?
小人数なら北朝鮮が使っているようなやつでいいんでないの?
捕獲されて困るような技術は使わないことにして。
887名無し三等兵:2013/02/04(月) 16:32:45.42 ID:???
日本みたいに海空軍が優秀な上に戦略的に防勢をとる国では
潜水艦による特殊部隊の潜搬入なんかいらん。
888名無し三等兵:2013/02/04(月) 23:06:23.22 ID:???
離島奪回では欲しいと思うな。
ヘリによるスクーターやボートの投入は、隠密性という点では今一だし。
相手が航空機の情報を取得できないなら、ヘリからで良いけど。
889名無し三等兵:2013/02/04(月) 23:51:03.37 ID:???
潜水艦についてる脱出筒を大きくすれば、
5、6人の揚陸は出来そうだけどな。
若しくは、魚雷発射管から出るか。
890名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:15:00.47 ID:???
魚雷に人間を積めるんですね、わかります。
891名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:36:30.81 ID:???
8823みたいな格好の隊員が魚雷発射管からバシュンと射出される様が
思い浮かんだw これぞ人間魚雷。
892名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:38:59.00 ID:???
魚雷が変形して強化外骨格になるようにすればいい
893名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:50:45.03 ID:???
>>891
>8823
お前さん、それで通じる相手が何割いると想っているのか・・
年齢okでも、まだテレビが普及していなかったんだぞ。
894名無し三等兵:2013/02/05(火) 01:46:05.04 ID:???
8823理解出来る謎の人一人確認w
895名無し三等兵:2013/02/05(火) 02:25:41.77 ID:???
いしいひさいちの地底人の方が好きかな
896名無し三等兵:2013/02/05(火) 06:22:54.28 ID:???
その地底人に文字通り一方的に勝利した最低人
897名無し三等兵:2013/02/05(火) 09:14:05.99 ID:???
日本の揚陸艦はホバークラフトだって持ってるよな。災害救援にしか使ってないけど。
898名無し三等兵:2013/02/05(火) 11:19:18.13 ID:Yfmij8W9
離島の奪回って別にそんなたいした問題でもない、周辺の制海、制空権の話だろ。
と思ってたけど、これを押し立てるのはいいかもね。自衛隊に海兵隊を作る言い訳
になる。
899名無し三等兵:2013/02/05(火) 15:33:30.42 ID:???
>>890
スネーク乙
900名無し三等兵:2013/02/05(火) 16:34:32.13 ID:???
離島は兵糧攻めすればノーダメで取り戻せるよ
901名無し三等兵:2013/02/05(火) 16:38:41.84 ID:???
ただし人質を取られるとまた話は変わってくるな。
902名無し三等兵:2013/02/05(火) 17:00:29.99 ID:???
>>898
ふと思ったんだけど

純粋に実利的に見れば、良港も無く航空基地を作る地積もない小島なんてなんの
戦術的価値も無い。でも政治的レベルでは、もしたとえばC国にS島を占領された
なんてとき、海空両面から締め上げる王道的手法は時間がかかりすぎて、現状維持で
停戦に持ち込まれてしまう危険があるよね。

第四次中東戦争の時も、エジプト第三軍は完全に包囲されて、カイロへの道は
がら空き状態だったけど、イスラエルは包囲した第三軍をせん滅することは
政治的に不可能だった、みたいな先例もある。

アメリカ様に「はいそこでストップ。まさか俺の顔に泥を塗る気じゃないよね?」
と言われて暴走できる日本じゃないしね。

あ、でもここ潜水艦スレだった……
903名無し三等兵:2013/02/05(火) 19:11:00.40 ID:???
戦時中に、NINTENDOゲームボーイの魚群探知器
バンダイ『ポケットソナー』 があれば、
日本は対潜水艦戦で勝利した!
904名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:29:58.54 ID:???
「北京政府の支配下にない人民解放軍・瀋陽軍区」
//www.ishin-okayama.jp/otokojuku/column/detail.php?id=16
シナの最強部隊瀋陽軍区、もはや中央政府のコントロールが及ばないという。
これが北朝鮮への制裁決議に対し反乱を起こし北京に攻め上るシナリオがある。
北京政府は軍隊を持たないので解放軍最強の瀋陽軍区の部隊に制圧され、
中国全土が混乱に陥るというわけである。ここ一ヶ月位が山場ではないのか?
905名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:48:43.63 ID:???
はいはいワロスワロス
中国軍ほどシビリアンコントロールが効いてる軍隊は存在しない
というか軍と党がほぼ一体化してるからな

天安門事件で解放軍は憲法に国軍と書かれているが党の手先だとバレたーって非難しといて軍が暴走してるーって自己矛盾しちゃうのは
冷戦時代からずっと続く西側の伝統
906名無し三等兵:2013/02/06(水) 00:09:41.73 ID:???
矛盾?
党=軍の暴走で問題ないじゃん。
中国共産党は民意なんて反映してないから。
907名無し三等兵:2013/02/06(水) 00:30:57.32 ID:???
96年の朝鮮危機のときに事情通たちは北は21世紀まで持たないと口を揃えていたし
ドイツ統一やソ連崩壊の過程と時期を言い当てた専門家もいない
こういう未来予測に何度一喜一憂したことか
908名無し三等兵:2013/02/06(水) 00:45:54.58 ID:???
潜水艦おたくってずいぶん呑気なんだねぇ… シナの政府が統制力を喪ってる
なんて宮崎さんや石平さん、河添 恵子さん等一流の識者が指摘しているところ。
そしてそれがどれほど危険か全く理解してないとは… 平和ボケここに極まれり。
909名無し三等兵:2013/02/06(水) 01:05:15.40 ID:???
>>908
昨日のニュースでもやっていやが中国の艦船が海自の艦船にFCレーダーを照射した件でも
中国海軍が中央政府の許可なしに勝手にやったかもしれないね。
もしそうだとすれば中国のシビリアンコントロールなんてものはないに等しい。
偶発的にいつドンパチが起こってもおかしくない。
910名無し三等兵:2013/02/06(水) 01:08:47.93 ID:???
『前線の兵士が勝手にやりました』

その言い訳で始まった戦争がいくつあることやら
911名無し三等兵:2013/02/06(水) 01:09:14.34 ID:???
一党独裁にシビリアンも糞もねえ。それに党の軍隊なんだからな。
912名無し三等兵:2013/02/06(水) 01:10:55.19 ID:???
陛下の軍隊である関東軍が挑発に乗って独断で行動した結果が何を招いたか、知らぬ軍板住人でもあるまい
913名無し三等兵:2013/02/06(水) 01:22:09.05 ID:???
正面からの海戦なら日本の圧勝だが、南方でシーレーン切られる心配はないか?
914名無し三等兵:2013/02/06(水) 01:30:37.98 ID:???
>>909
ああ、どんぱちどころか、相手は「あの」シナ人だぞ。それが内乱状態になって
完全に合理的判断能力を失い、暴発するわけだ… 何の脈絡もなく突然核ミサイル
ぶっ放したって何の不思議もない。当然在留邦人の救出は不可能、通州事件の
惨劇以上の大惨事となる。
915名無し三等兵:2013/02/06(水) 02:16:18.23 ID:???
んで邦人が犠牲になる事で中国を叩く口実ができると
なるほど
916名無し三等兵:2013/02/06(水) 02:23:30.03 ID:???
>>915
おまい話を理解してるか?もはやシナを叩くとか叩かないとか言うレベルの話ではない。
シナ全土がシリア以上の大混乱となり、しかもそれが核を持っているという事だ。
そんな状態で叩くも何もいったい誰を叩くんだ?そうなった場合は一人でも多くの邦人
が帰国できる事、核が使われない事を祈る以外にもはや手はない。
917名無し三等兵:2013/02/06(水) 02:27:40.94 ID:???
まぁ…ここは潜水艦スレだからこの辺にしとこう。しかし…潜水艦以外は何にも
分かってねぇんだな。>>915のレスには正直唖然としたわ。
918名無し三等兵:2013/02/06(水) 02:46:31.81 ID:???
起きると思うのは軍事クーデターなの?それとも民主化運動の市民蜂起なの?
前者ならわざわざ交渉の道具に使える邦人を殺すのも勿体ないだろ
後者なら核使う理由はないし
つーか邦人が虐殺される前提なのがよく分からんw
919名無し三等兵:2013/02/06(水) 03:14:07.06 ID:???
>>918
軍事クーデターのほうだろう。そしてその場合、分裂、内戦状態に至るという事。
シナの歴史においてたびたび見られる、そして毛沢東時代にも起こった純粋なカオス。
その時は、もはやあなたの言う様な合理的分析に基づいた行動は期待できない。
何が起こるか… 
920名無し三等兵:2013/02/06(水) 03:17:18.02 ID:???
シナは内乱の時代を経るごとに「民族絶滅」している事を付け加えておく。
921名無し三等兵:2013/02/06(水) 04:08:02.14 ID:???
>>919
結局何が起こるかは分からないんだろ?
在留邦人が犠牲になるというのも核が放たれるというのも想像の域を出てないじゃん
合理的判断ができてないのは中国以前にあんたじゃないか?

邦人に恨みがあるのか知らんがドヤ顔で邦人が犠牲になる前提の中国破滅論を語ってるのに腹が立つんだよ
922名無し三等兵:2013/02/06(水) 04:11:13.21 ID:???
そもそもソ連よりも強い権力を持つ政治将校が現在も個別の部隊にいたるまで
配属されてる中国軍が暴走とかお笑いだな

空母単体にすら艦長と同等の権限を持った政治将校がいて艦長と常に一緒にいるんだぞ
これで暴走したら世界中の軍隊がクーデター起こしてる
923名無し三等兵:2013/02/06(水) 04:27:17.61 ID:???
>>921
馬鹿かおまい、何が起きてもおかしくないようなカオス状態となるのであれば
最大の警戒をするのが道理。未来の事は分からんからぽけ〜っとしてりゃぁよい
などと考えてるなら何にも書き込むなっちゅうの。政治将校が一緒に乗ってる
から大丈夫なんぞと考え、シナがロシアのレベルに達してると思ってるのは議論
する気にもならん「中国シビリアンコントロール」「中国の実態」とかそんな
ワードで検索して自分で考えてみたら?
924名無し三等兵:2013/02/06(水) 05:46:22.69 ID:???
>>921
核を持ったアフリカが日本海の向こうに出現する
925名無し三等兵:2013/02/06(水) 07:01:39.48 ID:???
深夜は思考が暴走するんだよなあ
926名無し三等兵:2013/02/06(水) 07:57:38.41 ID:???
>>922
政治将校を配属する必要があるほど不安定だとも言えるぞ
927名無し三等兵:2013/02/06(水) 10:32:44.95 ID:???
>>908,909,914
の自演がバレバレすぎて
928名無し三等兵:2013/02/06(水) 10:46:19.02 ID:???
最近いろんなところで言われているが戦わずにシナに勝方法というのがある。
シナの共産党幹部はもし今の状態が維持できない時のために幹部の親族親戚を
海外に移住させている。 おまけに隠し財産まで海外、これアメリカの銀行に隠しているようだ。
シナの習の家族、親戚はカナダ、オーストラリアの国籍を取っているらしい。

もしもの時はこれらの情報を世界に向けて発信すればいい。
アメリカの隠し財産を凍結、公表すればいい。
そして反中国派の民族にシリアのように武器を供給すればいい。
これでシナはつぶれる。
929名無し三等兵:2013/02/06(水) 11:52:16.74 ID:9MlXubaO
清水艦長が初めてL型の潜水艦長を拝命したときのことである。
豊後水道で単独訓練中に潜望鏡を上げたところ、異様なショックを感じるとともに、旋回できなくなったばかりか、焦点がぼやけてハッキリ見えない。
潜望鏡を降ろして調べたが、異常はなさそうである。
あらためて再度あげたところ、至近距離に、小さい漁船が視野いっぱいに映った。
 さては漁船の船底を潜望鏡で突き刺したものと判断して、急いで浮上し、あとを追いかけた。
サイレンを鳴らして大声で叫んだが、止まらばこそ、漁師は必死で陸岸めがけて漕ぎ続けている。
ようやく追いつき、横づけしてみると、船底から海水が吹き出ていた。
 乗員の手で応急処置を施し、何がしかの金を渡そうとしたところ、漁師は手を振り払いながら、はいつくばって
「こげんおそろしか目にあったのは、へその緒を切ってはじめてじゃった」
と、まだ恐怖がさめやらぬようすで、次のように語った。
930名無し三等兵:2013/02/06(水) 11:53:07.57 ID:???
だが党が倒れても軍事政権が残って戦争継続したらどうなる。
931名無し三等兵:2013/02/06(水) 12:00:45.68 ID:9MlXubaO
うららかな初夏の日差しを浴びながら、一本釣りに夢中になっていたとき、突如得たいのしれないものがギューとあらわれ、
ランランと光る大きな目玉ににらまれたので、腰が抜けんばかりに仰天し、その場にへばりこんでしまった。
そのうちにスーッと消えたので、てっきりリュうっじんさまの仕業と思いこみ、あとの祟りがこわくて、陸地めがけて櫓を漕ぎ続けた。
しばらくして、こえわごわうしろを振り向いたとたん、間近に潜水艦が浮上したので2度ビックリ。
こんどは、叱られるのが怖かったということである。

どん亀艦長青春期(伊号不沈潜水艦長の記録) 板倉光馬 著 より
932名無し三等兵:2013/02/06(水) 12:22:06.39 ID:???
>>827
潜水艦の潜る深度にもよるだろうが、南方の海水温って30度とかあるわけだろう。
廃熱は可能だろうが、効率よく簡単にできるかわからんぞ。
着底してれば深度が深く水温はもっと低いのかもしれないが。
933名無し三等兵:2013/02/06(水) 18:57:03.80 ID:???
>>932
海水がたくさんあるだけじゃ冷媒の代わりには使えない。
ポンプを回して海水を循環させなければならないわけで
静粛性が第1の潜水艦はそんな自由にポンプをギャンギャン
回せるわけではないのだよ。
934名無し三等兵:2013/02/06(水) 19:40:52.11 ID:???
潜水艦ネタもあった

2013年2月6日 水曜アンカー
http://www.youtube.com/watch?v=ZbqTsl6aoh8
http://www.youtube.com/watch?v=RFgzWtVNjIs
935名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:16:00.25 ID:oUxff0C3
>>933 循環風呂みたいなものはできんのかね。
936名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:52:24.52 ID:???
>>934

その前に海自の潜水艦を探知出来たのか?
937名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:57:03.22 ID:???
日本の潜水艦はだめだな
938名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:04:00.99 ID:???
>>932
浅海でも30度あったら珊瑚死んでまうぞ
939名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:09:51.46 ID:???
>>937
遠くにいるときから探知して接近してくるまでずっと観察してたよ
940名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:30:15.84 ID:???
支那ごときに舐められて
恥ずかしくないのかよw
941名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:34:10.91 ID:???
>>940
別に。
恐れられて思いっきり軍拡されるより舐められてた方が
戦争になったとき勝てる確率が高くなるってもんだ。
942名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:40:24.41 ID:???
普段から威嚇してくれれば
ああこいつは敵だな、と常に意識できて好都合だよ
現に国民の平和ボケが治まりつつある
943名無し三等兵:2013/02/06(水) 22:51:30.62 ID:???
海自潜水艦は何て中国に居場所がばれてんだよ。
944名無し三等兵:2013/02/06(水) 22:57:39.25 ID:???
健全なナショナリズムを醸成するし平和ボケが消えつつあるから、
こういった緊張状態に置かれるのはことじゃないよね。

憲法改正も予定より早まる可能性もあるし、防衛費増額に対する
国民の理解も高まって実はおいしい状況かも。中国とは遅かれ早かれ
衝突するのは避けられないんだから。
945名無し三等兵:2013/02/06(水) 23:19:21.76 ID:???
>>943
民主党がバラしたんじゃね?
946名無し三等兵:2013/02/06(水) 23:24:54.92 ID:???
>国民の理解も高まって実はおいしい状況かも。

誰にとっておいしいか、そこが問題だ。
中国人民にとってか?日本国民にとってか?ユダヤ人にとってか?
中国共産党にとってか?日本政府にとってか?アメリカにとってか?
それとも目の前の潜水艦が増えてヽ(・∀・)ノワーイ、って心躍らせる軍ヲタにとってだろうか?
947名無し三等兵:2013/02/06(水) 23:27:34.42 ID:???
>>944
お前は早く自衛隊員になれよ。
948名無し三等兵:2013/02/06(水) 23:34:44.23 ID:???
>>946
当然軍ヲタだろjk
949名無し三等兵:2013/02/07(木) 00:34:39.20 ID:???
最近潜水艦スレの退役年数早くないか?
以前は幽霊船の状態もあったが
950名無し三等兵:2013/02/07(木) 00:37:53.27 ID:???
新型潜水艦の建造早められないの?
951名無し三等兵:2013/02/07(木) 00:53:39.55 ID:???
>>947
お前は早く祖国に帰れな
952名無し三等兵:2013/02/07(木) 02:36:19.61 ID:???
東シナ海って海自のSOSUSあるはずよな
953名無し三等兵:2013/02/07(木) 02:54:19.56 ID:Bj+gFuD+
台湾、フィリピン間には引っ張ってないの?
954名無し三等兵:2013/02/07(木) 02:59:21.30 ID:???
流れが速いのは最近妙にケンカ腰の人がいるからじゃないかな
955名無し三等兵:2013/02/07(木) 03:30:41.44 ID:???
>>950
急ぐほど性能向上がないんだろ。
他に実用化したい技術が完成していないものがあるとか。
956名無し三等兵:2013/02/07(木) 06:33:30.64 ID:???
>>952,953
有るよ
昭和の時代にはどこに張ってあるか雑誌に載ってた
957名無し三等兵:2013/02/07(木) 09:23:53.34 ID:???
やっぱりオーストラリアに劣化版でない潜水艦なんか売れないよ。
前大戦中の日独技術交流だって最初は一番いいとこは互いに教えなかったぐらいだ。
ドイツにとって日本のいいとこというと自動懸吊装置とか酸素魚雷ぐらいで、
日本の欲しいものの方が多かったけど。後半になると互いになんでも隠さず教えたというけど。
958名無し三等兵:2013/02/07(木) 11:27:42.08 ID:???
>>950 >>955
次期潜水艦は船体構造の設計法や計算法から異なる
(形状や配置が違う程度ではなく設計理論から違う)
完全新型なので開発の最終段階にきているがそう簡単には早めることができない。
959名無し三等兵:2013/02/07(木) 16:59:01.38 ID:???
艦型が涙滴型に戻るとか
960名無し三等兵:2013/02/07(木) 17:19:49.66 ID:???
わかった。スクリュープロペラ無しで走るんだろう。
961名無し三等兵:2013/02/07(木) 17:28:00.41 ID:???
超伝導推進か
962名無し三等兵:2013/02/07(木) 17:36:00.70 ID:???
>>958
浮き床構造だっけ。燃料電池はどうなるか怪しいけど。

ただこの前でたポンチ絵は、そうりゅうの船体に、
ソ連式の低い流線形のセイルと艦首の潜舵、
そしてポンプジェットのカッコいいやつだったから期待している。
963名無し三等兵:2013/02/07(木) 17:46:09.76 ID:???
しょうりゅう型は9隻で終了なのね 
964名無し三等兵:2013/02/07(木) 18:14:01.61 ID:???
造船所増設まだー
965名無し三等兵:2013/02/07(木) 18:32:06.16 ID:???
ポンチ絵うp
966名無し三等兵:2013/02/07(木) 18:44:07.79 ID:???
次期潜水艦ができたら、そうりゅう型をオーストラリアに売れるのだろうか。
最新型を売るのはまずかろうし、次期潜水艦ができればあとはインドネシアとの関係だけ。
967名無し三等兵:2013/02/07(木) 19:29:36.93 ID:???
>>962
浮床もヨーロッパのような静粛性を狙ったのではなく
耐衝撃性という所が注目点!
(副次的に静粛性も多少は効果があるが防振と耐衝撃性では設計がかなり異なる)
さらにフレームの設計法も変えるようで実証の為に追加試験を要求している。
968名無し三等兵:2013/02/07(木) 20:18:49.09 ID:???
>>963 次は 「はくほう型」だそうでつ
969名無し三等兵:2013/02/07(木) 20:43:12.28 ID:???
>>965
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto023383.png

元ネタはTRDIの2012年パンフレット20ページ
「艦艇装備研究所」の「被探知防止・耐衝撃潜水艦構造の研究」にある図。
隣には耐衝撃構造断面図なんて気になる物も。

>>967
個人的には耐衝撃となると燃料電池用水素貯蔵系の扱い、
そして艦内の液体酸素貯蔵系が気になるところ。
970名無し三等兵:2013/02/07(木) 22:09:51.67 ID:aFPlbX9Q
質問なんだけどそうりゅう型についてるアクティブ/パッシブソナーってただのアクティブソナーと何か違うのけ?
ピンガーうてるん?
971名無し三等兵:2013/02/07(木) 22:16:28.96 ID:???
そうりゅう型にアクティブソナーは搭載されてないと思う。特に捜索用のは。
探深用のは搭載してるだろうけど。
972名無し三等兵:2013/02/07(木) 22:19:05.73 ID:???
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
973名無し三等兵:2013/02/07(木) 22:50:45.12 ID:aFPlbX9Q
>>971
なるほど、ありがとうございました
974名無し三等兵:2013/02/07(木) 23:06:43.20 ID:???
潜水艦用の衝撃吸収ダンパのこと調べてたら、面白いの見つけた。
どれもさわりしか載ってないけど。
http://www.khi.co.jp/rd/tech/index.html
975名無し三等兵:2013/02/08(金) 00:50:57.49 ID:???
>>969
なんかティルドみたいでキモい
976名無し三等兵:2013/02/08(金) 20:28:37.38 ID:???
じゃあアルファ追いかけるのに
ヤンキーサーチできないのかい
977名無し三等兵:2013/02/09(土) 01:52:27.08 ID:???
>>969
それ見たら、艦橋はでかいほうがカッコイイということが分かった
そういうデザインの船に乗ってるのは敵役だよね
978名無し三等兵:2013/02/09(土) 03:08:16.50 ID:???
>969
すごくソ連臭がしますw
979名無し三等兵:2013/02/09(土) 03:25:51.04 ID:???
見えない><
980名無し三等兵:2013/02/09(土) 11:34:56.20 ID:???
>>979
TRDIのサイト行って2012年のパンフレット見るよろし。
まだ更新履歴から行けるはず。
981名無し三等兵:2013/02/09(土) 11:57:57.17 ID:???
>>966
インドネシアにも売ればいい
982名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:17:53.94 ID:???
短時間でも原潜並みの速度が出る様になるのかな?
983名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:18:11.58 ID:???
5分くらいなら
984名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:19:33.15 ID:???
ポンプジェットってことは30ノット出る目論見があるのだろう
985名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:23:26.21 ID:???
ある程度の時間出せるなら劇的な進化になるね
986名無し三等兵:2013/02/09(土) 13:34:56.70 ID:???
ポンプジェットって、ようはタービンが回ってるんでしょ?
スクリューより直径が小さい分高速回転でうるさそうな気がするんだけど
987名無し三等兵:2013/02/09(土) 14:20:18.67 ID:???
むしろ、スクリューにカバーが付いてる
988名無し三等兵:2013/02/09(土) 15:12:52.38 ID:???
>>984
たしか推進器の研究は、
船体静粛化の研究と一緒にやってるから、
騒音軽減がメインと思われ。

推進器よ効率低下をリチウムイオン化でカバーできる見込みなのでは。
989名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:13:28.17 ID:???
うめ
990名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:27:45.73 ID:???
991名無し三等兵:2013/02/10(日) 02:04:01.22 ID:???
潜水用意
992名無し三等兵:2013/02/10(日) 02:32:46.34 ID:???
ベント開け
993名無し三等兵:2013/02/10(日) 02:34:35.40 ID:???
その前に金子弁開けとかなきゃ
994名無し三等兵:2013/02/10(日) 03:00:35.26 ID:???
ハッチに木片を刺してこないと ε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛
995名無し三等兵:2013/02/10(日) 05:33:25.54 ID:???
ヤマト2199に出てくる別の次元に潜る潜元艦?が面白いね
996名無し三等兵:2013/02/10(日) 07:53:58.91 ID:???
>>995
監督とかのUボート趣味もろだしである。




伊号でもいいじゃない (´・ω・`)
997名無し三等兵:2013/02/10(日) 08:03:42.76 ID:???
そして小型の偵察機を発進させて次元の向こう側から雷撃ですね、わかります
998名無し三等兵:2013/02/10(日) 11:16:09.78 ID:???
ベント故障してんのか?
もうすぐ「ベント開け」から半日たつんだがまだ潜らないぞw
999名無し三等兵:2013/02/10(日) 11:34:07.66 ID:???
999なら28SSはソ連風味でポンプジェット
1000名無し三等兵:2013/02/10(日) 11:40:06.26 ID:???
1000なら次期艦にトマホークを搭載します (´・ω・`)そうしようず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。