【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ6【US-2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
飛行艇、水上機、アンフィビアン等、離着水可能な飛行機のスレです。

■前スレ
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ5【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336830278/

テンプレは>>2-3
2名無し三等兵:2012/12/13(木) 03:30:19.64 ID:HzOyoCha
■過去スレ
【ベリエフ】飛行艇総合スレ【US-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1221129570/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ2【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277037079/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ3【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286553695/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ4【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322603911/

■関連スレ
水上爆撃機・攻撃機総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335787936/
3名無し三等兵:2012/12/13(木) 03:31:23.35 ID:HzOyoCha
■過去の関連スレ(dat落)
♪♪♪「水上機」「飛行艇」を語るスレ♪♪♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1054212414/
US-1A改に乗ってみたい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1053868370/
【US-1A改】水陸両用艇US-1A【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1101691077/
二式大艇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1112632415/
【二式大艇】大型飛行艇を語ろう【ショートサンダーランド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1161956378/
【ソビエトのバケモノ】エクラノプラン【祝復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1182869422/
二式飛行艇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1218950239/
(模型・プラモ板)
飛行艇・水上機模型を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222531133/
4名無し三等兵:2012/12/13(木) 03:33:28.54 ID:HzOyoCha
781 : 名無し三等兵[sage] : 投稿日:2012/10/09 22:24:49 ID:???
ShinMaywa looks to India for US-2 amphibian sales
http://www.flightglobal.com/news/articles/shinmaywa-looks-to-india-for-us-2-amphibian-sales-377407/ 

インド海軍にUS-2が9機売れるかもしれないという記事(さらにプラス9機、計18機になる可能性も)
本当ならメデタイが。
5名無し三等兵:2012/12/13(木) 03:35:23.77 ID:???
海上自衛隊岩国基地救難情報
http://www.mod.go.jp/msdf/iwakuni/ht/rescue_info/rescue_info2.html
父島〜羽田間の患者輸送
平成24年12月7日(金)
機番号US-1A 9089号
平成24年12月7日(金)父島〜羽田間を緊急患者2名の輸送を実施しました。
父島〜羽田間を第71航空隊所属のUS−1Aにて輸送しました。



かなり珍しく(2012年に入ってこれが2度目か)、US-1Aが直接父島に着水してます
普段は硫黄島までUH-60でリレーする
6名無し三等兵:2012/12/13(木) 09:08:45.92 ID:???
おつ
7名無し三等兵:2012/12/13(木) 10:22:11.97 ID:???
1乙
政府肝いりでUS-2を海外に売り込もうて話が進行中なんだから旬なスレではある。
インドが導入してくれれば呼び水になるかもだが。
8名無し三等兵:2012/12/14(金) 10:56:57.68 ID:???
388 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 12:23:45.94 ID:8XEDPTxF
          /´⌒⌒\
         /        \
       /  ///| .| /ヽ ヾ
        i / ━ |/|/━ ! | ルーピー橋下
        !/   (・ )  ( ・)i/  
        | u   (__人_)   |   投票まであと1週間か
      _\  ∩ノ ⊃ /   巻き返しできるかな?
     (  \ / _ノ |  |
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /


         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /   ルーピー   }二 コ\   Li‐'
      私たちに一度やらせてみてください
9名無し三等兵:2012/12/19(水) 10:13:23.85 ID:???
ロシア海軍はベリエフA-42対潜水陸両用機を採用しない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-540.html
10名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:03:19.42 ID:???
飛行機とか別に興味なかったけども、ニコ動でたまたまUS-2の低速離着陸見て飛行艇にはまりつつある。
11名無し三等兵:2013/01/03(木) 01:16:08.09 ID:???
二式練習飛行艇は少数生産に終わったが、対潜哨戒機「東海」と比べてコストはどうだったんだろう?
12名無し三等兵:2013/01/03(木) 22:40:31.76 ID:???
二式練習飛行艇は駄作機の仲間ですからね・・・
13名無し三等兵:2013/01/09(水) 12:07:05.53 ID:???
インドは紛争当事国だからUS-2の販売は認可できないって
14名無し三等兵:2013/01/09(水) 12:45:58.06 ID:???
ソース
15名無し三等兵:2013/01/10(木) 03:20:24.44 ID:???
インドから見りゃ日本も同じ敵どころかほぼ全包囲相手にしてる立派な紛争当事国なのにね
日本の法律論の迷走っぷりは彼らにはどんなファンタジーに見えているんだろう?
16名無し三等兵:2013/01/10(木) 03:38:12.19 ID:???
「アメリカの傘の下ってラクでいいなぁ」とかじゃね?
17名無し三等兵:2013/01/15(火) 07:38:30.60 ID:F6qGEnOF
ヘリが便利なのは分かっとるが
戦中の艦艇みたいにクレーン使った水上機の運用ってメリットないんかね
航続距離を活かした偵察やコイン機的な使い方もできそうだけれど
18名無し三等兵:2013/01/15(火) 15:10:39.69 ID:???
ヘリだけに負けたわけじゃないからのう
19名無し三等兵:2013/01/15(火) 16:37:29.87 ID:???
>>17
回収の条件が厳しすぎて使えないだろうな。艦を止めなきゃいけないし。
20名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:47:09.64 ID:???
>>17
救難に使えない
ホバブリングができない(救難以外にも対潜捜索や臨検、輸送物資の吊り上げなどにも必要な能力)
カタパルトとや格納庫以外にもクレーンが必要
機内に搭載できる機器や輸送できる物資人員が少ない
積める量を増やせば水上機ではなく飛行艇にせざるをえないがデカくなる
まあ水上機はヘリに比較して汎用性が無いという事か
19の指摘以外にも色々と水上機では駄目な理由がいくつもあるね
21名無し三等兵:2013/02/03(日) 01:54:07.21 ID:???
US-2の低速離着陸を実際に見てみたいんだけど、どこいけばいいの?事前情報はどこで手に入れるのがいい?
22名無し三等兵:2013/02/03(日) 01:54:47.04 ID:???
正確には低速離着水か
23名無し三等兵:2013/02/03(日) 04:05:23.74 ID:???
観艦式だっけ
あのときやるんじゃね
YouTubeにあがってる動画はそのときのものっぽいし

ただ悪天候だとフライパスになってしまう模様
24名無し三等兵:2013/02/05(火) 13:55:15.03 ID:???
明日 エアロ インディア2013が開幕するよ
もちろん新明和はUS2をインドに持ち込むんでしょう?
25名無し三等兵:2013/02/07(木) 12:26:42.24 ID:zQq+L0by
印で航空ショー 各国が兵器売り込み(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130207/k10015351131000.html

>今回、日本からは海上自衛隊が運用する救難飛行艇を製造している新明和工業が初めて参加し、
>石丸寛二航空機事業部長は「飛行艇の技術や生産基盤を維持することにもつながる」と述べ、
>インドでの受注に期待を示していました。

ニュース映像からすると模型と資料展示のみらしい
26名無し三等兵:2013/02/07(木) 22:12:27.81 ID:???
@keenedge1999 keenedge
救難用航空機としては致命的ですわな。
RT @dragoner_JP: 飛行艇として軸がぶれている的な話はいくばくか
RT: @keenedge1999: US-2はやめた方が良いよ。評判悪し。
RT @dragoner_JP: US-2と言わないJSFは売国奴!
http://twitter.com/#!/keenedge1999/status/84271960216973313

@keenedge1999 keenedge
結局、Kが仕切りましたけどね。
出来上がってみたらこんな筈ではという話が一杯。
こいつが救助に来ても近寄らない方が良いですよ。
大○傷するか首チ○ッ○パになるか。。
RT @dragoner_JP: あの二転三転した開発姿勢なりが原因なんでしょうか
http://twitter.com/#!/keenedge1999/status/84276991506907136

止めとけよインドさん。
27名無し三等兵:2013/02/10(日) 12:19:07.06 ID:+PdSYkFH
日本政府はUS-2をもう10機くらい買えばいいのに
オスプレイよりも運用機会多いはずなのに
バカな左翼からもデモされない機体
28名無し三等兵:2013/02/10(日) 13:00:24.54 ID:???
>>27
何処に配備するんだよw
29名無し三等兵:2013/02/10(日) 13:29:34.51 ID:+PdSYkFH
>>28
水陸両用離着陸出来るなら竹島上陸部隊とか
離党揚陸作戦に向いてるんじゃない?

それ以外にも防災救助に活躍しそう
30名無し三等兵:2013/02/10(日) 14:13:40.25 ID:???
>>29
艇からどうやって上陸するんだよw
ゴムボートか?ヘリかオスプレイの仕事だろw
31名無し三等兵:2013/02/10(日) 16:46:52.16 ID:???
>>29
>それ以外にも防災救助に活躍しそう
東日本大震災では漂流物だらけの海面で使いどころがなかったけどな
32名無し三等兵:2013/02/10(日) 17:04:14.44 ID:+PdSYkFH
>>30
パラでも小型揚陸ボートでもいいんじゃない
オスプレイは超低空飛行ができて着水できるの?

通常は艦艇からの揚陸かヘリからの降下だけど、移動距離、速度、搭載重量考えると
US-2は魅力的だよ
33名無し三等兵:2013/02/10(日) 17:15:44.44 ID:???
飛行艇には構造的にランプドアが設けられないので大型機材の搬入出が不可能
34名無し三等兵:2013/02/10(日) 17:28:57.07 ID:+PdSYkFH
>>33
隊員を運ぶんですよ
47t積載があれば特殊部隊の揚陸装備は十分でしょう
ブラックホークより乗員も装備もたくさん積めて海上で離着陸できる
35名無し三等兵:2013/02/10(日) 17:42:31.29 ID:???
>>34
空挺降下ならC-2のほうが良いし
ブラックホークやオスプレイならラペリング降下出来る
36名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:31:43.44 ID:???
>>34
47t積載?
やっぱりわかってない人だったか。
もう少しちゃんと調べてから書き込んだらどうかな。
37名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:34:17.68 ID:+PdSYkFH
>>35
なにかUS-2に恨みでもあるの?
利点に目をつむるばかりのレスもらっても困るんだけどw
38名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:41:02.24 ID:???
利点を欠点が上回ってるから飛行艇揚陸なんてどこの国もやってないんだが
39名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:41:19.08 ID:???
存在しない利点wwww
ひょっとしてそのUS-2とはあなたの妄想上の産物ではありませんかwwwwwwww
40名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:43:15.32 ID:+PdSYkFH
新明和工業株式会社
http://www.shinmaywa.co.jp/guide/us2_index.htm
US-2 YouTube
http://youtu.be/mEs7u-RfcFU
世界が欲しがる救難飛行艇「US-2」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36025
41名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:43:55.68 ID:+PdSYkFH
>>38
では、利点を上回る欠点を論理的にレスしてください^^
42名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:48:50.35 ID:???
ひょっとしてその47tってのは
最 大 離 着 陸 重 量
ではありませんか?
43名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:51:29.48 ID:???
人員と小火器しか輸送できないので特殊作戦程度しか使い途がないが、
そのための専用機として確保するにはコストが高すぎる
44名無し三等兵:2013/02/10(日) 19:42:15.84 ID:???
>>34
確かにあの機体規模なら特殊部隊でも100人近く運べるでしょうね
45名無し三等兵:2013/02/10(日) 19:55:00.60 ID:???
輸送機のC-130でも完全武装だと64人が定員
100人は無理じゃね?
46名無し三等兵:2013/02/10(日) 19:59:33.23 ID:???
>>44
えっ
47名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:27:29.22 ID:???
US-2をなんか別のものと勘違いしてないか?
48名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:29:26.74 ID:+PdSYkFH
重量だけなら100人イケルかもしれないけど
旅客機型で約45名の乗員みたい
実物の大きさがわかる写真はこれ
http://www.flickr.com/photos/usk-2k/484937253/in/photostream/
49名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:30:35.64 ID:???
US-2とほぼ同程度の機体規模なBe-200はシングルクラスで64席。
やや小さな機体規模ながら輸送機として最適化されたC-1と同程度の
ペイロード(8t/60名/空挺装備45名)が実現できれば御の字って
ところだろ。
50名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:33:49.08 ID:???
>>32
オスプレイはヘリなんだから低空飛行くらいできるだろ…
51名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:44:54.50 ID:???
後、離島への兵員輸送で着水できることにどうアドバンテージがあるのかわからん
52名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:50:15.32 ID:???
>>51
オスプレイが無い前提なら利点あるよ
ただのヘリじゃそんなに遠くまで飛べないし
船は遅いし飛行機は滑走路ないと降りられないから
53名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:50:31.00 ID:+PdSYkFH
滑走路がいらない
砂浜程度なら水上から陸上にそのまま上がれる(バックも出来るらしい)
長距離飛行距離が可能でヘリよりも速い
輸送人員が多い
プロペラ機なのでメンテナンスが簡単
てところかな
54名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:52:08.65 ID:???
>>53
まあでもそれならホバリングできてヘリみたいに物資つりさげられるオスプレイのがいいんじゃね?
ってことになっちゃうんだよなぁ…
55名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:54:12.59 ID:???
メンテナンス簡単はないだろ
海水を洗い落とさなきゃならないし、
着水の衝撃を受ける機体の健全度をこまめにチェックしないと
最悪空中分解もありうる
56名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:54:38.34 ID:+PdSYkFH
>>54
1時間もホバリングしてるの?
降りるのはなんとかなるけど、乗り込む時はどうするの
57名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:56:03.71 ID:???
>>56
島への輸送なら島に降りればいいんじゃねw?
58名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:00:26.28 ID:???
島に着陸しろよ…
59名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:01:24.68 ID:???
>>53
砂だとめりこんじゃうからコンクリートのスロープが必要だし直ぐに真水で
洗わないと錆びるぞ
60名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:04:12.37 ID:+PdSYkFH
釣りなのかマジなのかわからん安価もらっても困るなw
61名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:05:23.56 ID:???
>>54
何で一時間もホバリングする前提なんだ?
62名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:08:10.89 ID:???
>>61
頭大丈夫か??
63名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:09:11.63 ID:???
一時間ホバリングという言葉がどこから出てきたのかわけわからなすぎて頭痛い
64名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:11:47.24 ID:+PdSYkFH
輸送なんだから降りればいいだけとか
すぐに真水で洗わないと錆びるだとか
ホバリングがなぜ1時間なのかとか
答える気も失せるよ
65名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:13:02.20 ID:???
馬鹿なんだなw
66名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:14:16.29 ID:???
>>64
離島に人運ぶなら着水するのと着陸するのどっちが楽なんだっていう
で、着陸するなら別に着水できない乗り物でもよくね?
67名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:15:58.32 ID:???
>>64
US-2(飛行艇)の整備方法すら知らなそうだなおまえ…
68名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:16:07.73 ID:+PdSYkFH
滑走路や定期便があるところなら最初からUS-2の話なんてしてないでしょう
69名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:16:17.89 ID:???
このスレの伝統なのか
定期的に人気者が現れるな

この前はMr.プロップファンだったが
こんどはMr.47tというわけだ
70名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:16:50.53 ID:+PdSYkFH
>>67
じゃあ、どうぞ詳しくおしえてください^^
71名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:17:11.79 ID:???
>>68
オスプレイなら滑走路なくてもおりれるんじゃね?
72名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:18:02.25 ID:???
>>70
着水したあとはあれ必ず真水で全体を念入りに洗浄する必要あるぞ?
もしかして知らなかったのか…
73名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:18:53.05 ID:+PdSYkFH
>>72
その頻度は?
74名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:19:10.77 ID:???
>>73
着水したら必ず
75名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:20:07.43 ID:+PdSYkFH
>>74
煽る気にもなれない
76名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:20:13.76 ID:???
少なくともUS-2は毎回必ず洗浄してるな
77名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:20:51.75 ID:???
>>75
US-2で揚陸()とか言ってるレベルのやつだしな
78名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:22:52.12 ID:???
>>75
US-2が砂浜から上陸できるとか言ってるやつだもんな…
しかたないよ
79名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:18:14.67 ID:???
耐荷重のあるコンクリート舗装でない砂浜なんかに乗り上げよううとしたら
そのままずぶずぶ砂にめり込んで前にも後ろにも進めなくなって沈没するぞw
80名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:53:32.57 ID:???
スレが伸びまくってるから、
予算関連とか輸出関連とかで新情報あったのかとワクワクしてスレ開いたのに。。。
81名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:56:36.82 ID:???
最近US-2の事知って勢いで来ちゃたのかな?
82名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:01:26.90 ID:???
中国フリゲートのレーダーロックオン公表以来、板全体にお客さんが急増した印象
83名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:43:10.13 ID:???
よし、話に乗って飛行艇の新しい活用法を考えみよう!
パイロンを付けて爆撃や雷撃を・・・(思考停止)
84名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:28:09.57 ID:???
>>79
擱坐とか座礁じゃなくて沈没ですか・・・
85名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:37:47.26 ID:???
インドがUS-2に興味示してるのはやっぱり耐波性とか重視してのことなんだろうなぁ
それがなかったらBe-200買うだろうし、Be-200じゃなくてもCL-415買うだろうし
でも、インドはUS-2運用できるんだろうか?
86名無し三等兵:2013/02/11(月) 01:34:58.49 ID:???
インドのかかえる水面でBe-200やCL-415がおりられるところあるんかね?

おりられるところのない水上機・飛行艇ってなんの役にもたたんぞ
87名無し三等兵:2013/02/11(月) 01:39:02.37 ID:???
Be-200やCL-415の耐波性ってよく分からんなぁ
US-2みたいにキチガイじみた性能じゃないことは確かなんだが
88名無し三等兵:2013/02/11(月) 01:56:58.85 ID:???
キチガイじみた性能って
3mの波なんて外洋じゃそんな珍しいもんじゃないよ。
インド洋は知らんが
今の季節の北太平洋ではむしろ穏やかな方だ。
89名無し三等兵:2013/02/11(月) 02:34:52.98 ID:???
イミフ
90名無し三等兵:2013/02/11(月) 02:51:24.63 ID:???
>>88
外洋じゃそんなに珍しくない波高でしょ。
だからこそBe-200やCL-415は外洋救難に使われないわけで。
外洋救難に使えるUS-2がどんだけ凄いんだって話になるだろ。

ちなみにオスプレイのホバリング能力ってそれほど信用できないと思う。
91名無し三等兵:2013/02/11(月) 06:09:49.89 ID:???
信用ってなんだ
92名無し三等兵:2013/02/11(月) 07:26:47.77 ID:???
社会で>>91に無縁なもの
93名無し三等兵:2013/02/11(月) 11:08:58.35 ID:???
>>90
>外洋じゃそんなに珍しくない波高
そう
その程度の波では外洋を航行する船舶は遭難しない
もっと波が高くなる実際の遭難現場ではUS-2で着水しての救助は無理ってことだ
94名無し三等兵:2013/02/11(月) 11:37:13.22 ID:???
船舶の遭難とか何言ってんだコイツw
US-2の主任務は事故、撃墜機のSARだ。
95名無し三等兵:2013/02/11(月) 12:41:01.12 ID:???
火災だってあるしケガ・急病だってあるのにな

高波がないと船は絶対遭難しないと信じてるお天気脳www
96名無し三等兵:2013/02/11(月) 12:54:52.17 ID:clBsRLLZ
海が荒れてないときの火災、怪我、急病のためだけに1機120億は高いな。
インドはそれほど多くの対潜哨戒機も持ってないようだし。
97名無し三等兵:2013/02/11(月) 13:42:03.52 ID:???
海軍のポセイドン、ベア、メイ、沿岸警備隊のDo228
他に島嶼部と本土を往復する軍用機もあるだろうし
つかインドはSARだけじゃなくアンダマンやニコバルの患者移送、
それに哨戒や特殊作戦にも使うつもりだ
98名無し三等兵:2013/02/11(月) 13:56:44.99 ID:clBsRLLZ
>>97
へえ、カタリナの時代を思い起こさせる使いかただね。
他では滅びてしまった古き良き飛行艇の時代がインドでよみがえるのか。
99名無し三等兵:2013/02/11(月) 14:04:30.42 ID:???
アンダマン・ニコバル諸島はインドからかなり離れていて
ミャンマーの方が近い
確固とした交通手段を確保しておくのは領土保全のために重要だろう
100名無し三等兵:2013/02/11(月) 14:21:00.38 ID:???
オスプレイで良い任務しか…
101名無し三等兵:2013/02/11(月) 14:49:02.39 ID:???
ガンポッドを後付けするよ
102名無し三等兵:2013/02/11(月) 15:08:24.23 ID:???
確固とした交通手段を確保したければ
飛行艇なんかではなく
まず港湾と空港を整備することだな
103名無し三等兵:2013/02/11(月) 15:44:58.51 ID:???
>>102
でも小笠原諸島みたいに飛行場の整備が難しく
船で行くには時間がかかりすぎる場所もある訳で・・・
そういやUS-2も一応旅客機型の構想はあったんだっけ?
104名無し三等兵:2013/02/11(月) 16:27:57.01 ID:???
インドにとってはマラッカ海峡防衛の拠点だからな
今の僻地のままの方が攻められ難いってのもある
有望な観光資源なのに外国人の渡航を制限してる位だし
105名無し三等兵:2013/02/11(月) 17:38:24.09 ID:???
>>104
マラッカ海峡ってインド領じゃ無いぞ?
106名無し三等兵:2013/02/11(月) 17:55:54.16 ID:???
US-2の存在意義は
長時間飛ぶ哨戒機が万が一
撃墜されたり不時着水した時の乗員救難の為なんじゃないの?
107名無し三等兵:2013/02/11(月) 18:01:25.50 ID:???
つまり哨戒機をあるていどまとまった数保有する国でないと用のないシロモノ
108名無し三等兵:2013/02/11(月) 18:04:20.88 ID:???
インドなら用があるな
109名無し三等兵:2013/02/11(月) 18:13:45.34 ID:???
>>108
ブルネイにも売り込みかけてたな
でもいくら金持ちとはいえ、ブルネイって・・・
110名無し三等兵:2013/02/11(月) 18:34:37.29 ID:???
マラッカ海峡はマレーシアとインドネシアとシンガポールが守ってるから
封鎖される事はまず有り得ない
それにたとえ封鎖されてもインドへの影響は全くない
111名無し三等兵:2013/02/11(月) 18:36:46.34 ID:???
>>105
アンダマン・ニコバル諸島はマラッカ海峡の出口を押さえられる位置にあるんだよ
戦略上の重要地点
日本軍もそこへ手を出したことがある
112名無し三等兵:2013/02/11(月) 21:24:30.87 ID:???
>>111
他国に手を出すのかwww
113名無し三等兵:2013/02/11(月) 21:59:34.17 ID:???
そりゃ英米を相手に戦争してたんだもの
114名無し三等兵:2013/02/11(月) 22:05:26.99 ID:???
>>113
>>112はインドのことをいってるんだと思うぞ
115名無し三等兵:2013/02/11(月) 22:17:17.49 ID:???
それにソマリア沿岸を根拠地とする海賊も一時期と比べて数は減ったとは言え
根絶された訳ではないのだから、インドも広大なインド洋を監視哨戒する為にも
足が長くいざとなれば着水もできる機体はまとまった数で欲しいでしょう。
116名無し三等兵:2013/02/11(月) 22:28:32.33 ID:???
いったん着水しちゃった後は水面上では動きが鈍いからなあ
哨戒なら普通に陸上機使ったほうがいいんじゃないの?
飛行性能も陸上木の方が上だし
117名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:00:31.25 ID:???
118名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:08:09.88 ID:???
>>116
別に着水してから海賊船と撃ち合う必要は無いだろ
119名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:09:18.55 ID:???
>>118
じゃあそもそも何のために着水しなきゃいけない訳?
120名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:14:01.26 ID:???
つ遭難者救助
121名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:15:37.18 ID:???
>>120
海賊対策の話をしてるんじゃなかったのか?
122名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:57:39.28 ID:???
インドが欲しがってるのは民転の多目的飛行艇案だろうさ。
海賊対策専用に欲しいわけじゃなかろうし、通常は洋上哨戒や軽貨物・人員輸送なんかに使うんだろ。
水陸両用だから陸上基地をベースに運用し必要な場合に離着水できれば救難もできてとっても便利ね
なのかもしれん。
123名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:25:58.85 ID:XEXMD0WI
USー2を空中給油機に改造しよう
油槽艦と連携して反復給油なんて無理かしら
124名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:31:22.96 ID:???
>>114
アンダマン・ニコバル諸島はインドが実効支配してる
125名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:35:40.15 ID:???
P-8Iに合わせて売り込めばよかったのに
126名無し三等兵:2013/02/12(火) 04:30:39.94 ID:???
127名無し三等兵:2013/02/12(火) 08:15:30.05 ID:???
タイコンデロガ
128名無し三等兵:2013/02/12(火) 11:17:39.23 ID:???
>>124
紛争地って事だな
129名無し三等兵:2013/02/12(火) 11:24:44.54 ID:???
>>128
どこが?
13010人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 15:01:56.79 ID:ib9RwaYr
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
131名無し三等兵:2013/02/13(水) 07:30:19.32 ID:???
>>90
Be-200なんかは離着水距離がネックだったりしないの?
132名無し三等兵:2013/02/13(水) 20:44:59.47 ID:???
2式大艇ってどうやってエンジン始動してたんですか
翼の上に登ってエンジンのとこまで行ってハンドル回した?
133名無し三等兵:2013/02/13(水) 21:10:42.59 ID:???
134名無し三等兵:2013/02/13(水) 21:25:02.68 ID:???
海自配備のUS−2飛行試験を公開 新明和工業、尖閣周辺の活動に期待
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130213/wlf13021319340016-n1.htm
135名無し三等兵:2013/02/13(水) 21:28:14.62 ID:???
期待ねぇ…
尖閣諸島周辺で何ができるんだよ
136名無し三等兵:2013/02/13(水) 21:45:23.20 ID:???
海難救助だろうな
137名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:51:38.59 ID:???
日本周辺で最も巡視船艇が待機している海域で?
138名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:58:12.07 ID:???
監視飛行中のP-3CがFCS照射に続いて飛んでくる実弾で落とされたら
役に立つというか本来業務を行うことになるだろう
139名無し三等兵:2013/02/14(木) 00:02:24.89 ID:???
そろそろ侵犯中国機がトラブって墜ちてもいい頃だしな
140名無し三等兵:2013/02/14(木) 01:50:39.53 ID:???
141名無し三等兵:2013/02/14(木) 07:10:58.20 ID:GOk5GA2J
>139
だけじゃなく、ボロ監視船で病人発生もあるよ。

だいぶ、疲労しているだろうし・・・・

北方4島で、司令官夫婦が火炎瓶で焼き討ちされたような状況もありかも。
142名無し三等兵:2013/02/14(木) 11:05:49.10 ID:???
オスプレイで出きる事しか出来ないUS-2を基地のインフラまで整備して使う意味が解からん
143名無し三等兵:2013/02/14(木) 12:03:02.08 ID:???
オスプレイの調達間に合うのか?
144名無し三等兵:2013/02/14(木) 12:19:40.79 ID:???
>>142
選定時に開発中止か?って程、計画炎上中だった癖に往生際が悪いな
145名無し三等兵:2013/02/14(木) 14:06:14.35 ID:???
各務原航空宇宙博物館でYS-11や飛鳥・US-1A見てきたが実物目の当たりにすると燃えるな。
しかし、YS-11が想像以上に中が狭いのと飛鳥の中身の素っ気無さは実物見ないと分からんね。
146名無し三等兵:2013/02/14(木) 17:22:58.58 ID:???
> 34 名無し三等兵 sage 2013/02/13(水) 04:51:05.92 ID:???
> アメリカ企業へのBe-200飛行艇の輸出はFAA取得が必要
> ttp://vpk.name/news/84176_realizaciya_kontrakta_na_postavku_10_be200_v_ssha_nevozmozhna_bez_korrektirovki_mezhpravsoglasheniya.html

ロシア機スレに上の記事があったんで調べたら
カリフォルニアのI.E.S.って空中消火の会社らしい

U.S. Company Buys Ten Russian Be-200 Firefighter Jets
- 20 Jun. 2012 ttp://en.rian.ru/business/20120620/174141864.html

International Emergency Services Inc. Press Releases
 California company establishes amphibious water scooper aerial
fire fighting business dedicated to regional fire suppression....
Santa Maria, CA. January 5, 2012.
ttp://be200usa.com/ies/press.html

つか何気に下のURLがスゴいなw
147名無し三等兵:2013/02/14(木) 17:57:11.18 ID:Jskz0VbN
Be-200って幾らぐらいするの?
148名無し三等兵:2013/02/14(木) 18:53:25.51 ID:???
2010年のロシア緊急事態省の空中消火仕様の調達価格が
8機で$330Mとあるね
149名無し三等兵:2013/02/14(木) 18:58:05.07 ID:???
150名無し三等兵:2013/02/14(木) 19:22:10.65 ID:Jskz0VbN
>>148・149
ありがとう、US-2の半値ぐらいなのね
151名無し三等兵:2013/02/15(金) 01:13:04.42 ID:???
> 5,000万ドル
> ロシア機にしてはかなり高額
ロシア機スレのリンク先にSu-34が3,300万ドルってあったから
向こうの感覚では日本でのUS-2以上の超高額機なのかも
152名無し三等兵:2013/02/15(金) 10:59:27.22 ID:???
飛行艇は寿命も短いし維持費もかかる高価な装備ってのは大戦中から変わらん
153名無し三等兵:2013/02/15(金) 18:56:10.53 ID:???
円安でお安くなってますUS-2
154名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:22:02.14 ID:???
低価格なら今は中国人民解放軍の蛟龍600(JL-600)が2年以内に開発完了の見込み
US-2と同じクラスになるのでは
もっとも12月に近平が視察してハッパかけたみたいだけどどうなることやら
新明和は輸出するなら早いとこ契約まとめた方がいいかも
中華製品はカタログスペックだけは上級だから騙されかねん
155名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:58:15.99 ID:???
インドと中国って軍事的に仲いいんでしたっけ
あのへんうとくてすまん
156名無し三等兵:2013/02/16(土) 01:05:46.41 ID:???
仲良いもなにも、60tなんてUS-2より3割以上デカイ、
スペック不明のまだ初飛行もしてない新型航空機を
安いからって契約しちゃう国がドコにあるのかと…。
157名無し三等兵:2013/02/16(土) 01:07:15.71 ID:???
インドと中国ってむちゃくちゃ仲悪いやん
一般常識のレベルだよ
158名無し三等兵:2013/02/16(土) 10:03:44.51 ID:???
US-2って正式にはなんて読むの?
ゆーえすに?ゆーえすつー?
159名無し三等兵:2013/02/16(土) 11:00:33.95 ID:???
>>157
デスヨネー

だから武器の売買なんてお互いしたくないんじゃねって思ったんだけど
ちょっと確信なかったので聞いてみた
160名無し三等兵:2013/02/16(土) 16:00:02.48 ID:???
>>155
インドに限定した話なら中国から買う可能性は低いけど
新明和にはいくつかの国から問い合わせがあるみたいだから
161名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:10:14.73 ID:???
>>158
観艦式のアナウンスではツーって言っていたな
162名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:43:57.10 ID:???
いまどき飛行艇に興味を示す国がそうあるとも思えんが
インド矢中国は例外でしかないだろう
163名無し三等兵:2013/02/16(土) 21:05:11.84 ID:???
四発機に興味持つ国って金持ちだろ
米軍でさえ一時C-130の代替にC-27双発機を検討した位金がかかる
164名無し三等兵:2013/02/20(水) 16:14:21.05 ID:???
ヘリ空母に離着艦できないかな
165名無し三等兵:2013/02/22(金) 23:20:38.19 ID:???
モスクワ級にUS-2が着艦ですねわかります
166名無し三等兵:2013/02/23(土) 11:17:40.45 ID:???
B-52が着艦できるアメリカの空母にはかなうまい
167名無し三等兵:2013/03/05(火) 06:47:32.24 ID:???
168名無し三等兵:2013/03/05(火) 14:02:21.89 ID:???
そもそも着水して、補給船から補給を受けられるのが、飛行艇や水上機の強みでは?
169名無し三等兵:2013/03/05(火) 14:16:59.87 ID:???
専用の補給艦を作るのかいw
170名無し三等兵:2013/03/05(火) 15:37:53.88 ID:???
水上機母艦の復活か胸熱
171名無し三等兵:2013/03/05(火) 18:41:41.65 ID:???
FLO-FLO船改造した今風な水上機母艦考えたりするけれど
肝心の仕事が思いつかない
172名無し三等兵:2013/03/07(木) 10:10:22.45 ID:???
別に専用でなくとも、普通の補給艦で出来るだろ?
何か出来ない理由、無駄遣いばかり考えてるようだが、何か意図があるのか。
173名無し三等兵:2013/03/07(木) 12:36:13.58 ID:???
>>172
水上で燃料補給って専用装備が必要なのに馬鹿なの?整備は?
174名無し三等兵:2013/03/07(木) 14:40:07.24 ID:???
>>172
こいつの頭の中では洋上に浮いてる飛行機にドラム缶から燃料を入れ整備なしで飛ばせるらしい
175名無し三等兵:2013/03/07(木) 16:52:51.37 ID:???
>何か出来ない理由、無駄遣いばかり考えてるようだが、何か意図があるのか。

うわあ・・・
不幸だな・・・
176名無し三等兵:2013/03/07(木) 20:37:34.39 ID:???
>>174
いやいや脳内飛行艇には洋上受油装置やハイライン設備が搭載されているんだろう
177名無し三等兵:2013/03/07(木) 23:48:56.95 ID:???
海上自衛隊の補給艦は、湾岸で何をやってたんだよ?
大戦中の日本軍に出来たことが、今の自衛隊に出来ないのか?
二式大艇は、海上で補給してたぜ。
178名無し三等兵:2013/03/08(金) 00:51:48.84 ID:???
質問してる癖に偉そうなので教えてあげません
179名無し三等兵:2013/03/08(金) 06:47:20.20 ID:???
湾岸って湾岸戦争か?

飛行艇行ってないだろ
180名無し三等兵:2013/03/08(金) 10:15:40.94 ID:???
重量物運搬船改造で行けないかなぁ
軽荷な分、デリック延長して吊りあげて甲板上で整備
他用途にも転用しやすい 鈍足だけど
181名無し三等兵:2013/03/08(金) 12:27:30.47 ID:???
>172
>177

同じ人かな?
坊やだねえ。
182名無し三等兵:2013/03/08(金) 12:48:12.77 ID:???
>>177
二式大艇の洋上補給はラグーン内で専用装備持った潜水艦が二回やっただけで後は基地内補給
183名無し三等兵:2013/03/08(金) 17:21:19.37 ID:???
民間で乗りたいと思ったら、一番近くてオーストラリアで下駄履きなのかな?
カナダならいろいろありそうだが
カリブ海では以前、飛行艇がバンザイして落ちたよね
184名無し三等兵:2013/03/08(金) 20:02:13.51 ID:???
アラスカには、沢山の下駄履き機がエアタクシーとして飛んでますね。
185名無し三等兵:2013/03/09(土) 01:36:49.60 ID:???
日本でどこか飛行艇を使ってなかったっけ?
186名無し三等兵:2013/03/09(土) 01:48:39.51 ID:???
この間霞ヶ浦で見たのがそうだと思う
187名無し三等兵:2013/03/10(日) 14:05:38.05 ID:???
日本でなら三重県に水上ウルトラライトプレーン飛ばしてる所が有る
188名無し三等兵:2013/03/11(月) 23:32:10.35 ID:???
>>180
そらまあ それ用の装備を備えた船を作るなり改造するなりすれば、可能だろう。
189名無し三等兵:2013/03/12(火) 19:11:49.20 ID:WJN+GRa7
塗装済み完成品 1/200 US-1A と US-2 がラインナップにあるね。

デアゴスティーニ 自衛隊モデルコレクション
3月10日創刊。
http://deagostini.jp/jmc/
190名無し三等兵:2013/03/13(水) 10:14:03.25 ID:???
専用補助艦作る予算が有る国って何処?
191名無し三等兵:2013/03/24(日) 08:21:56.12 ID:???
192名無し三等兵:2013/03/24(日) 08:25:23.94 ID:???
インドの沿岸警備隊かが対象になるだろうか?
193名無し三等兵:2013/03/24(日) 08:33:40.21 ID:???
US2って重量増えたから喫水深くなってるの?
194名無し三等兵:2013/03/24(日) 08:38:31.21 ID:/JSI8x4z
インドにUS-2を売るのは、オーストラリアやカナダに
AIP潜水艦を売るためのカウパー腺液なんだお!
195名無し三等兵:2013/03/24(日) 08:47:08.35 ID:???
>>193
水上での最大運用重量は43tでUS-1と同じ。
196名無し三等兵:2013/03/24(日) 08:54:55.66 ID:???
US2は、増強型って感じでどうも中途半端なイメージ。
どうせなら双胴水中翼艇体にするとか、根本的な改良型にして欲しかったわ。
197名無し三等兵:2013/03/24(日) 09:09:39.56 ID:???
>>194
与圧室になったから自重相当増えてるんでしょ
その分搭載量が大きく減らされちゃったの?(´・ω・`)
198名無し三等兵:2013/03/24(日) 09:19:09.51 ID:???
本当にあんな贅沢な機体を買うのかね
誤報でないことを祈る
199名無し三等兵:2013/03/24(日) 09:45:30.90 ID:???
新明和の公式プレスリリースきたで

ttp://www.shinmaywa.co.jp/news/p_news2012_0424.htm

水陸両用飛行艇の輸出活動を本格化
− 4月1日付で「飛行艇民転推進室」を設置 −
200名無し三等兵:2013/03/24(日) 10:45:01.87 ID:???
>>195
US-2の自重非公表じゃんかww
隠さなければならないほど重くなってるんだろw
201名無し三等兵:2013/03/24(日) 11:28:05.24 ID:???
>US−2は機体から特殊な装甲や電波などによる敵味方識別装置を外せば「武器」とは認定されない

ところで特殊な装甲って何?
202名無し三等兵:2013/03/24(日) 11:44:35.69 ID:???
救難飛行艇に防弾装甲なんて付いてるのかね?
203名無し三等兵:2013/03/24(日) 11:55:37.76 ID:???
むしろ新明和の生産能力が心配だわwインド以外にも輸出となると今のペースでは
絶対間に合わない。
204名無し三等兵:2013/03/24(日) 11:59:27.75 ID:???
インド以外にも輸出とか全く要らぬ心配では?
205名無し三等兵:2013/03/24(日) 12:03:28.77 ID:???
>>200気づいてしまいましたか…
206名無し三等兵:2013/03/24(日) 12:34:04.01 ID:???
しかしUS-2の輸出が中国牽制って言い方は良くないわ
インドが迷惑がってたやんw
207名無し三等兵:2013/03/24(日) 12:43:18.70 ID:???
1機ずつベテラン職人の手作り飛行機いくらするのよ
ヘリコプターと搭載哨戒艇買った方が安いんじゃないの
208名無し三等兵:2013/03/24(日) 12:54:24.80 ID:???
自重の話をスルーする耕作員乙
US-1が25.5tでプラス5tとして自重30tくらいか
隠してるってことは10tくらい重かったりするのかな
209名無し三等兵:2013/03/24(日) 13:37:15.44 ID:???
なんだかキムチくさいぞ…
210名無し三等兵:2013/03/24(日) 13:41:06.69 ID:???
ニュー速にスレが立ってる
211名無し三等兵:2013/03/24(日) 13:58:00.19 ID:???
>>208
耕作員?
212名無し三等兵:2013/03/24(日) 14:19:09.98 ID:???
>>199
それ去年のニュースな
213名無し三等兵:2013/03/24(日) 14:22:21.33 ID:???
しかし海賊対策となると
銃座とか付けてガンシップ化したいとか言われないか?w

US-2だとそういう状況があるとしても扉開けて隊員が手持ち武器撃つ程度でしょ?
214名無し三等兵:2013/03/24(日) 14:25:34.61 ID:???
ガンシップなら飛行艇である必要はないだろ?
普通に日本と同じような使い方をするんではないの?
215名無し三等兵:2013/03/24(日) 15:00:57.91 ID:OMjs5ba8
インド側は共同訓練で実機見たのか
そら欲しくなるだろ
見てしまったら

なんとか成約になってほしいな
216名無し三等兵:2013/03/24(日) 15:14:27.94 ID:???
インドは大陸国だからパイロットが洋上訓練する必要ないんだよね
しかも警戒機、哨戒機がすべて海上を飛行する日本のせいぜい数割くらいしか潜在需要がない
内陸向けの消防飛行艇としてはあまりに贅沢装備なので、よほど値引きしないと成立まではいくまい

むしろ現時点では、本命のBe-200かCL415をを値切ったり技術移転させるための
交渉材料に使われてるだけの可能性が高いように見えるなあ
それとも新明和にはインドでライセンス生産させる準備があるのかな
(エンジン日本製じゃないけどな−)
217名無し三等兵:2013/03/24(日) 15:29:57.62 ID:???
インドは大陸国だが東西を大洋に挟まれてもいるよ
島も結構あり
特にアンダマン・ニコバル諸島は重要
218名無し三等兵:2013/03/24(日) 15:36:11.70 ID:???
>>216
これまでそうだったけど
中国が出張ってきたから海上戦力絶賛増強中の流れでしょ
海賊対策もこれ1機で兼用しようと考えてるようだから
ガンシップ化とかあったら面白いね
219名無し三等兵:2013/03/24(日) 15:43:42.84 ID:???
>>217
そっち方面から主要敵国が攻めてくるってなら話別だけどさー
基本、島嶼防衛に重要なのは何をおいても海軍力であって飛行艇ができるのはその補助程度
いまのところ軍事的緊張を高めないようにどの国も海上警察組織を充実させようとしてる

>>218
どのみち補給は陸上基地でやるしかないんだから飛行艇の必要ないだろ
220名無し三等兵:2013/03/24(日) 15:49:11.77 ID:???
今の飛行艇はあんまり攻撃力無いんだからさ
救助とか人員や物資の輸送が主な用途だよ
んで島が結構あるって事は平時の住環境の改善に役立つ
たとえ少数でも人が住んでれば領土の確保に大きな意味がある
221名無し三等兵:2013/03/24(日) 15:56:40.73 ID:???
アンダマン・ニコバルには飛行場があったはずなんで
本土からはそこまで飛行機、そこから近在の島まではヘリや船っていう
パターンjじゃないかな
222名無し三等兵:2013/03/24(日) 16:03:08.20 ID:???
US-2と飛行艇専用母艦作るくらいならヘリ空母の方がよほど安上がりだからな
それにインドの本命は中国と同じく空母戦力の整備だからそっちが優先される

海軍が直接で出張ると話が大きくなりすぎるので、まず海上警察行動の範囲で揃えるだろうね
どっちにせよヘリ搭載の巡視船だろうな
223名無し三等兵:2013/03/24(日) 16:10:20.06 ID:???
まあ島が多いところでは有用だよ
224名無し三等兵:2013/03/24(日) 16:12:21.35 ID:???
>>4が本当なら、日本の定数より多いんじゃね。
225名無し三等兵:2013/03/24(日) 17:58:11.65 ID:???
このスレが軍板の主役に躍り出る日が来るのか?来るのか?
226名無し三等兵:2013/03/24(日) 18:10:50.83 ID:???
広大な海洋権益を守るためにもインドは優秀な飛行艇が欲しいでしょ。
特に最近は犬猿の仲の中国がいろいろな所に出張ってきているからね。
海上の警備行動に出るにしても、救難体制が充実してこその行動だし。
それにインドほどの経済力があればUS2は高い買い物じゃないしね。
227名無し三等兵:2013/03/24(日) 19:05:16.17 ID:???
ソースは実質>>4の記事しかないんだが、その規模だとどこの国にとってもかなり高い買い物
おそらくトータルでかなりの値引きを迫ってくるので、整備部品等で回収できるシステムを持つ
ロシア以外はちょっと無理じゃないかなとは言われてる

新明和が独占できそうな儲けって機体くらいしかないから、そこを大幅に値引きするのはさすがに厳しいだろう
228名無し三等兵:2013/03/24(日) 19:27:22.02 ID:???
今北
インド輸出とかマジか
本決まりなの?
229名無し三等兵:2013/03/24(日) 19:31:44.94 ID:???
>>228
現在選定中
候補機種はこんな感じ

 日本:新明和SS-3I(US-2民間用) 波高3mまで対応
 航続距離 4,700 km 最大速度 580 km/h 巡航速度 470 km/h

 ロシア:ベリエフ Be-200 波高1mまで対応
 http://www.richard-seaman.com/Aircraft/AirShows/Gidroaviasalon2006/Highlights/Be200JumpsOffSea_1.jpg
 ターボファン(ジェットエンジン) 航続距離: 3850 km 最大速度: 700 km/h 巡航速度: 600 km/h

 カナダ:ボンバルディア CL-415 波高1mまで対応
 http://www.flugzeuginfo.net/acimages/cl415_tabone.jpg
 航続距離:2,443 km 最大速度:359 km/h 巡航速度:333 km/h
230名無し三等兵:2013/03/24(日) 19:37:28.30 ID:???
単に日本が輸出できる環境整えようとしてるってだけ
インドの場合予算通すシステムがやや特殊なので、ありえないほどの値引きを迫って
ドタキャンになった例もこれまでにある
たぶん調達価格自体は赤字覚悟で自衛隊の半分以下にしないとかなり難しい
その上で日本メーカーに儲けがでるような交渉ができるかどうかが鍵
231名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:01:51.38 ID:???
>229
ボンバル機は不細工ですね。
ベリエフ機は伝統を感じるなあ。
232名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:21:28.61 ID:???
性能はU-2が一番良い
やはりお値段か
233名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:25:32.29 ID:???
A-42は候補に入ってないのな
234名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:41:13.60 ID:???
たしか、福井と大阪を結ぶ航空路線で飛行艇が使用されていた時期がありました。
どんな乗り心地だったのでしょうね。
235名無し三等兵:2013/03/24(日) 21:02:56.63 ID:???
天候悪いとすぐ飛べないしで戦後まもなく採算取れなくて廃止になったはず
飛行艇航路は運賃が庶民の月収でおさまるようなると、もうどうやっても採算とれない
236名無し三等兵:2013/03/24(日) 22:16:06.85 ID:???
海自飛行艇 印へ輸出 中国牽制、政府手続き着手

政府が、海上自衛隊に配備している水陸両用の救難飛行艇「US−2」をインドに輸出するための手続きに着手したことが23日、分かった。
インドは日本側に救難活動や海賊対策でUS−2を導入する方針を伝えてきており、製造元は現地事務所を設け、インド政府との交渉に入った。
日本にとり輸出による生産増で1機当たりの製造コストを下げ、自衛隊の調達費を低減させるメリットがある。

US−2は機体から特殊な装甲や電波などによる敵味方識別装置を外せば「武器」とは認定されないが、自衛隊が運用する航空機だとして輸出はタブー視されてきた。
だが、一昨年12月の武器輸出三原則の緩和で「平和貢献・国際協力」に合致するものであれば「武器」も輸出を容認したことに伴い、政府はタブーを取り払い、
防衛産業の発展と防衛費の効率化を図る。

輸出にあたり、製造元の「新明和工業」(兵庫県)は防衛省以外に納入するための「民間転用」の手続きをとる必要がある。
その一環として、防衛省が著作権を持つ仕様書やデータなどの資料の開示を求める申請を順次行っており、防衛省も開示に応じている。

インド政府は3年ほど前から日本政府にUS−2を購入したいとの意向を伝えていた。
昨年6月に海自とインド海軍が相模湾で初めて共同訓練を行った際、海自はUS−2も投入、インド海軍幹部は性能の高さを直接確認したという。

インド政府はUS−2について救難活動に加え、海賊対策に転用することも検討している。
インド洋での航行の安全性が高まれば、中東から日本に原油を運ぶ海上交通路(シーレーン)の安定にもつながり、日本にとっても意義は大きい。

政府高官によると、タイやインドネシア、ブルネイなどもUS−2導入に関心を示している。
インドに加え、これらの東南アジア諸国連合(ASEAN)各国と同じ装備を保有し、技術交流や共同訓練を活発化させれば、
「高圧的な海洋進出を拡大させる中国への牽制(けんせい)にもなる」(高官)との効果も指摘される。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130324/plc13032406580005-n1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032406580005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032406580005-n2.htm
237名無し三等兵:2013/03/24(日) 22:44:20.43 ID:???
>>208
US-1とUS-2の画像見る限りでは喫水同じくらいに見えるが、
胴体太くなってるから浮力かせいでるんだろうな
US-2の動画見るとなんかずいぶん喫水深くて
沈みそうで不安な感じがするな…
238名無し三等兵:2013/03/24(日) 22:45:40.70 ID:???
夜間使えない飛行艇をインドが救難や海賊対策のために購入するだろうか?
239名無し三等兵:2013/03/24(日) 23:25:33.38 ID:???
>>234
少なくとも離着水時はものすごく乗り心地悪かったはず。
240名無し三等兵:2013/03/24(日) 23:34:39.61 ID:???
>>237胴体の太さから考えて9tくらいの増加じゃなかろうか
241名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:28:44.81 ID:D0vBR2b/
>>237
あの喫水の深さが離着水可能波高が3mという高さを実現してるのかなぁ

>>238
US-2って夜も使えるようになってない?
242名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:31:16.95 ID:???
そもそも夜間の捜索はむちゃくちゃ難しいしなぁ。
ほぼ見つけられないと言っていい。
243名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:35:59.55 ID:???
夜間離着水は旧ソ連がBe-12で訓練してるけど自衛隊ではやってないんじゃないかな
性能的に可能ってのと実際できるかどうかは別だからねえ
244名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:36:33.12 ID:???
今のところ夜間の離着水はできないっぽい
研究はしてるみたい
245名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:46:52.46 ID:???
まあぶっちゃけ無誘導で無照明の滑走路に夜間着陸するよりずっと難易度高いから、
緊急時以外にやる必然性はゼロだ
機載のセンサーで波高と海面までの距離がわかれば不可能ではない、という結論を旧ソ連は出したけど、
さすがにその状況下で運用するほど無茶はやってない
246名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:47:22.31 ID:???
下手すりゃ二重遭難だしな。
247名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:49:33.94 ID:???
暗視装置付きHMDで何とかならないの?
248名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:55:48.17 ID:???
技術的にはたぶん可能は可能だよ
事故率がどのくらいになるかは運用してみないとわからん
仮に数年に1機失われるレベルであっても将官の首が一つや二つは飛ぶな
なにせ誰も救助に行けないんだからw

100機近く運用してるならたぶんそれでも許されるけどね
249名無し三等兵:2013/03/25(月) 02:06:14.60 ID:???
確かに数年に一機は大きすぎるね
250名無し三等兵:2013/03/25(月) 02:10:31.52 ID:???
>技術的に可能
どう技術的に可能なんだか根拠が不明
251名無し三等兵:2013/03/25(月) 02:45:32.27 ID:???
>>245
着水前に海面に蛍光塗料ぶちまけて暗視ゴーグルで降りるのはどうか
252名無し三等兵:2013/03/25(月) 02:49:04.64 ID:???
夜間着水が可能とか
ここは誰も世傑読んでないのかよ
253名無し三等兵:2013/03/25(月) 03:01:42.16 ID:???
世傑にもUS-2の自重書いてないのかなw
昔どこかのスレでUS2開発時の裏話そうとうバラしてた奴いたから
過去スレ漁れば見つかったりしてw
254名無し三等兵:2013/03/25(月) 03:17:00.49 ID:???
US-2って調べてたら設計のほとんどをニ式の図面使ってんのね
US-1 US-2のために一から作られた図面なんて無いんだと
255名無し三等兵:2013/03/25(月) 03:27:58.45 ID:???
US-2で自重が2倍に増えたのに喫水が変わらないのは
米軍に供与された反重力エンジンを積んでるから
これが機密なのでUS-2の自重が非公表になっている
256名無し三等兵:2013/03/25(月) 04:05:38.20 ID:???
>>251
蛍光塗料無くても暗視装置で結構海面見えるみたいだよ
少なくとも波頭が識別できるくらいには

立体視ができ、計器を読むのにも支障の無いゴーグルがあれば行けるかもね
257名無し三等兵:2013/03/25(月) 07:56:53.65 ID:???
夜間に降りられても何にその能力を使うんだ?
コマンドの上陸作戦か?
258名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:02:14.27 ID:???
夜間雷撃じゃね?
259名無し三等兵:2013/03/25(月) 17:51:08.06 ID:???
救助に使うんだったら夜間着水は有難いでしょ
安全に着水できるとしたらの話だけど
260名無し三等兵:2013/03/25(月) 20:33:30.14 ID:???
>>259
昼間でも航空機から遭難者を見つけるのが大変なのに夜間に見つけられるとでも?
261名無し三等兵:2013/03/25(月) 20:53:16.50 ID:???
遠くを漂ってる、ビーコン出しててLEDで満艦飾の救命艇から
重傷者だけ先に搬送とか。
262名無し三等兵:2013/03/25(月) 22:13:28.33 ID:???
>>403
US-2は機体の幅が狭くて大きな荷物を載せられなさそうだし、
積み下ろし用に開口部を大きく取ることが水密性を保つ関係上
難しいからな。
まあデッドウェイトや空気抵抗が大きくて飛行性能が落ちる
飛行艇をわざわざ輸送任務に使う必然性がそもそもないんだけど。
263262:2013/03/25(月) 22:14:53.26 ID:???
誤爆だ
失礼
264名無し三等兵:2013/03/25(月) 23:47:58.08 ID:???
ダイオウイカを釣るため
265名無し三等兵:2013/03/26(火) 04:40:16.78 ID:???
>>260
夜間着水ができる程度に海面が見えるんだったら見つけられるよ
266名無し三等兵:2013/03/26(火) 05:37:55.94 ID:???
いや波高計と高度計、もしくは対地センサーで計器飛行するのが前提だから
海面なんかほとんど見えないし、暗視装置は補助に過ぎない
むろんないと着水の難易度が跳ねあがるけど、たいした距離や範囲が見えるわけじゃない

2m近い波だと計器ではほとんどわからない波の方向も問題になるはずだから事故率は高くなると思う
よほどの覚悟がないと着水許可出せないだろうな
旧ソ連のように波高1m前後の内海で実験するならともかく、おそらく日本周辺の外海ではほとんど不可能だ
267名無し三等兵:2013/03/26(火) 05:42:12.63 ID:???
なんか矛盾してない?
268名無し三等兵:2013/03/26(火) 06:32:33.34 ID:???
>>265
むりだよw
昼間のボートでさえ見過ごすことがあるのに、夜に見つけられるわけがない。

おれは撮影の仕事で、ヘリで洋上に出ることが時々あるけど、本当に海の上ってのは広すぎる。
船でさえ見過ごしてしまいそうになるのに、小さなボートや人程度の大きさの物などなど昼間でもわからない事が多い。
もちろん天候や時間帯によってぜんぜん違うし。

そりゃ救難で飛べば1機で10人程度の目で探すだろうから、見つけやすいかもしれないけど、
それでも見過ごすことは十分ありえるのが空からの捜索。
269名無し三等兵:2013/03/26(火) 07:02:59.05 ID:???
軍用機のパイロットならば、脱出した後で見つけてもらうための夜間用の照明みたいなのを持ってるんじゃない?

夜、発見できても「飛行艇は夜間は使えないので…」とかなったりしないかな。
270名無し三等兵:2013/03/26(火) 08:27:18.47 ID:???
そもそも、これだけ長く外洋で飛行艇飛ばしてきた日本をして、夜間着水についてはようやく研究段階なわけで。
着水に備えて波を読むのだってUS-2になってやっと自動化されたぐらいだし。

昼間でさえ外洋での着水は非常にリスキーで、実ミッションともなればいちいち随伴機付きでやってるのが現実。
271名無し三等兵:2013/03/26(火) 09:07:19.07 ID:???
昼間でも赤外線による探知をやってるんだから
夜は雑音が減って見つけやすくなるさ
272名無し三等兵:2013/03/26(火) 11:04:05.32 ID:???
インドに関しては、まだUS-2を購入すると決定したわけじゃない。
オスプレイと天秤にかけてるんじゃあるまいか。
夜間作戦ができないのがネックになりそうな悪寒。
273名無し三等兵:2013/03/26(火) 14:18:11.67 ID:???
オスプレイは航続距離足りませんがな
あれは空母と空中給油機じゃぶじゃぶつかえるアメリカだから長距離運用できるんだぞ?
274名無し三等兵:2013/03/26(火) 14:35:46.56 ID:???
オスプレイは搭載量犠牲にすれば航続距離2割は伸ばせるから使えない性能でもない
ただし、あれは低空を低速でホバリングできる環境にきつい制限がありそうな気がする

なにせ起きてる事故のほとんどが、ローターが持つ揚力が足りないことによる横風への弱さからきてる
低速ホバリング時に姿勢を崩すとローターの推力が不足して墜落するんだ
きつい運用制限かけてるからヘリより事故率低いけど、ヘリと同じ運用したらたぶん事故起きまくる

もし使えるならとっくに救難用途で実用機作って売り込みかけてるだろうさ
275名無し三等兵:2013/03/26(火) 14:42:06.57 ID:???
>>271
人体の出す赤外線なんて回りの海水温が低く無きゃ見つけられないよ
276名無し三等兵:2013/03/26(火) 14:44:11.80 ID:???
US-2の自重知ってる椰子居ないのかよw
277名無し三等兵:2013/03/26(火) 14:53:53.51 ID:???
>>273
オスプレイの活動範囲外の遠洋までインドいくかな?
救難にしろ海賊対策にしろ、夜は使えませんというのが許されるのかどうか。
いや、俺はインド海軍じゃないので心配しても仕方ないんだがw気になる…
278名無し三等兵:2013/03/26(火) 14:56:55.96 ID:???
>>277
アンダマン諸島とインド本土がどれだけ離れてるか知らないだろ?
それに外洋救助だけじゃなくて離島からの急患が主な仕事だぞこいつ?
279名無し三等兵:2013/03/26(火) 15:20:52.64 ID:???
救難はともかく海賊も夜は活動できないと思う
いまは夜間航行できないから停錨して休むなんて時代じゃないんだぞw
280名無し三等兵:2013/03/26(火) 17:00:14.92 ID:???
水偵レベルなら夜間にも着水出来ただろうが
281名無し三等兵:2013/03/26(火) 17:36:58.10 ID:???
水偵が夜間に出撃して何するんだよw
そりゃ基地近辺のおだやかな内海の水面なら
サーチライトで照らしてやれば着水は可能だったろうが
それは単に帰投が伸びて緊急着陸しただけだろ
282名無し三等兵:2013/03/26(火) 17:40:57.37 ID:???
逆に言うとサイズに余裕がある飛行艇だからこそ車輪も格納できて
夜間でも陸上基地に着陸できる
そのおかげで日没後まで飛行してても安心なのだ
283名無し三等兵:2013/03/26(火) 17:50:48.64 ID:???
>>281
「夜偵」って知らない?

太平洋戦争が始まった頃には引退してたっぽいけど
284名無し三等兵:2013/03/26(火) 18:35:56.65 ID:???
夜偵って小型機では難しい海上夜間飛行ができるよう装備整えたもので、
別に夜間着水のために特別の何かをしたものじゃないわけだが

常識的に夕方か夜に発進させておいて朝になってから回収だろ
そのためにわざわざ航続時間を13時間以上に設定してるんだから
285名無し三等兵:2013/03/26(火) 19:08:43.29 ID:???
スラバヤ沖海戦とか知らないのかね
286名無し三等兵:2013/03/26(火) 19:22:29.36 ID:???
ぶっちゃけ艦載の水上偵察機ってのは回収不能で使い捨て覚悟のものだから、
発艦しても戻れない前提で通常は最寄りの海軍基地に向かわせるんだよな
とくに日本海軍は近海で敵艦隊を返り討ちする戦略をとってたのでそこは開き直ってる

さらに開き直って晴嵐になると、発艦後にフロートを投棄できる半特攻機の設計にした
というか実戦では最初からフロートつけずに打ち出すつもりだったんじゃないかなw
287名無し三等兵:2013/03/27(水) 09:52:44.23 ID:???
>>279
海賊って夜間航行中に襲うんじゃないのか?
288名無し三等兵:2013/03/27(水) 12:09:55.35 ID:???
>>287
昼間じゃ無きゃ他の船に乗り移るなんて無理
289名無し三等兵:2013/03/27(水) 12:28:38.73 ID:???
いつになったらハセガワから発売されるんだ?インドより先に手に入れたいぞ
290名無し三等兵:2013/03/27(水) 12:43:12.26 ID:???
>>287
航行中の大型船に乗り移るなんて、舗装してない荒れ地を時速40kmで走ってる建物に
車で追いついて屋上にロープ投げるようなもんだ

まず何らかの理由やら脅迫で停船させないと略奪なんかできないわけで、
夜間だと船を損傷させずに停船させるのはちょっと無理
気づいてすらもらえない可能性もあるし、海賊が乗るような小型ボートで大型船に近づくこと自体が危険だ

近代以前は沿岸部の夜間航行はほぼ不可能だったので、日が暮れると停錨して休むしかなかったし、
休む場所もだいたい決まってたため、そこを小舟で襲われた例はかなりあるんだけどな
291名無し三等兵:2013/03/27(水) 14:15:03.91 ID:???
航行中の船に乗り移るなんて昼間でも困難
292名無し三等兵:2013/03/27(水) 14:58:43.54 ID:???
昼間なら救助求めるふりするか威嚇射撃して停船させられるからな
夜間だとそのへんの効果はほとんど期待できない
293名無し三等兵:2013/03/27(水) 15:20:54.22 ID:???
夜間落水したら落ちた奴を見つけるなんて殆ど不可能だし
294名無し三等兵:2013/03/27(水) 16:10:27.61 ID:???
ソマリアの海賊は夜間はあまり活動しないようだが
インドネシアでは夜間にやる奴らが居る
ttp://www.jakartashimbun.com/free/detail/9307.html

ソマリアでも深夜にフランス軍やスペイン軍の補給船を貨物船と誤認して海賊が襲撃したことがある
295名無し三等兵:2013/03/27(水) 18:46:38.52 ID:???
意外と知らない人が多いのね。

海賊船は夜間に航行中の貨物船にそっと近づいてロープなんかをかけて乗り移るって、
以前NHKのニュースでやってたよ。
まあ294で書いていますが。

夜間の海賊船対策は、航空機では不可能で、船でしか出来ないですね。
296名無し三等兵:2013/03/27(水) 19:09:11.25 ID:???
>>295
夜間でも不審船の接近監視ぐらいは出来るでしょう
297名無し三等兵:2013/03/27(水) 20:16:14.13 ID:???
ロープをかけて乗り込んでくる海賊対策として
船体に放水装置を着けて走っている船の写真を観た事が有るんだけど
これって特殊な船なの?
298名無し三等兵:2013/03/27(水) 20:59:46.92 ID:???
>>274
散々既出だがオスプレイは横風に弱くもなければ
横風が主要な事故原因でもない
299名無し三等兵:2013/03/27(水) 21:27:39.44 ID:???
>>296
民間船の乗組員だけでそれをやるのはほぼ不可能でしょ。

その監視や対策で武装警備員を乗せたりしてた船もあったはず。
300名無し三等兵:2013/03/28(木) 01:15:55.49 ID:???
なんでUF2の自重の話が出たら埋め立て作業員が湧くんだw
救難・輸送機なんだから自重くらい隠す必要ないだろw
301名無し三等兵:2013/03/28(木) 01:49:46.08 ID:???
【アジア軍事】「中国牽制にもなる」日本政府、海自飛行艇「US-2」のインド輸出手続きに着手-ASEAN諸国も導入に関心[03/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364102060/
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130324/plc13032406580005-n1.jpg
政府が、海上自衛隊に配備している水陸両用の救難飛行艇「US−2」をインドに輸出するための手続きに着手したことが23日、分かった。
インドは日本側に救難活動や海賊対策でUS−2を導入する方針を伝えてきており、製造元は現地事務所を設け、インド政府との交渉に入った。
日本にとり輸出による生産増で1機当たりの製造コストを下げ、自衛隊の調達費を低減させるメリットがある。

US−2は機体から特殊な装甲や電波などによる敵味方識別装置を外せば「武器」とは認定されないが、自衛隊が運用する航空機だとして輸出はタブー視されてきた。
だが、一昨年12月の武器輸出三原則の緩和で「平和貢献・国際協力」に合致するものであれば「武器」も輸出を容認したことに伴い、
政府はタブーを取り払い、防衛産業の発展と防衛費の効率化を図る。

輸出にあたり、製造元の「新明和工業」(兵庫県)は防衛省以外に納入するための「民間転用」の手続きをとる必要がある。
その一環として、防衛省が著作権を持つ仕様書やデータなどの資料の開示を求める申請を順次行っており、防衛省も開示に応じている。

政府高官によると、タイやインドネシア、ブルネイなどもUS−2導入に関心を示している。
インドに加え、これらの東南アジア諸国連合(ASEAN)各国と同じ装備を保有し、技術交流や共同訓練を活発化させれば、
「高圧的な海洋進出を拡大させる中国への牽制(けんせい)にもなる」(高官)との効果も指摘される。

【用語解説】US−2

海難事故の救助を目的とした救難飛行艇で、海上自衛隊は平成18年度から配備。湖での離着水が中心のロシアやカナダの飛行艇とは違い、
波高3メートルの荒海でも着水できる世界唯一の飛行艇とされる。航続距離は4700キロメートルで巡航速度は480キロ。
302名無し三等兵:2013/03/28(木) 03:38:53.08 ID:???
>>301

>>236-300は読める?
303名無し三等兵:2013/03/28(木) 06:50:59.93 ID:???
US2は速度や高度、航続距離、予圧能力、離発着性能など
全域で前任のUS1改を上回るような大本営発表がされているが
自重が大幅に重くなっているにも関わらずこの性能を出す事は航空物理工学上不可能なので
世界からは捏造か荷物量ゼロ飛行と判断されているのが実情
なのでインドなどに売れる可能性もゼロw。
304名無し三等兵:2013/03/28(木) 07:44:12.26 ID:???
>>303
国に帰れば?
305名無し三等兵:2013/03/28(木) 09:01:50.83 ID:???
エンジンが大幅にパワーアップしたのに加え
プロペラが遥かに高効率なものに換装されている。
性能向上は別におかしくないと思うが?
306名無し三等兵:2013/03/28(木) 19:05:40.16 ID:???
つまりリリエンタールのグライダーに勝る物はなしか
307名無し三等兵:2013/03/28(木) 21:55:53.63 ID:???
動画サイトにUS-2の映像が沢山ありますけど、物理法則を無視するかのような
飛行をしてますね。
308名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:06:41.60 ID:???
編集を知らんのかw
309名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:28:50.31 ID:???
超低速飛行とか、短距離滑走は仕様じゃないのか?
310名無し三等兵:2013/03/29(金) 01:22:44.01 ID:???
>308
素直に楽しみなさい。
311名無し三等兵:2013/03/29(金) 10:45:47.20 ID:???
>>307
ラジコンとかレース用飛行機の動きを見るともっと凄いよ
312名無し三等兵:2013/03/29(金) 11:09:52.44 ID:???
US-2って陸上だと離着陸距離ってどのくらい?
公式とかwikiのスペック見ても書いてない
313名無し三等兵:2013/03/29(金) 12:11:00.49 ID:???
>>312
水上と同じなんじゃない?
もしくは水の抵抗がないぶんもっと短いかも
314名無し三等兵:2013/03/29(金) 12:26:17.13 ID:???
ググると1件引っ掛かるが記事の内容と一緒で妄想かも知れん
あと戦鳥にUS-1Aのならある
315名無し三等兵:2013/03/29(金) 13:17:39.71 ID:???
316名無し三等兵:2013/03/29(金) 14:19:49.12 ID:???
>>315
ありがと
見たー

これ離陸・着陸距離があんまり短くないの、境界層制御をオンにせずに離着陸してないか
使えばそれだけ燃料食うわけだから、1500mの滑走路長があるなら無理にSTOLにする
必要もないし
317名無し三等兵:2013/03/29(金) 14:30:58.32 ID:???
メーカーサイドとしては境界層制御を使えば短くなるんなら
その数値を使うだろ。
その方が宣伝になる。
滑走路では効果がないのか、実運用では使いたくても使えない理由があるのか
どちらかなんじゃ?
318名無し三等兵:2013/03/29(金) 14:43:40.71 ID:???
リバースピッチありなし
319名無し三等兵:2013/03/29(金) 15:52:36.93 ID:???
最大着陸重量だから燃料満載貨物満載の状態だからじゃないか?
通常運用だと燃料は消費した状態だからもっと短くなると思う。
あとはアプローチに必要な距離を含めてるとか、主車輪位置から
あんまりフレア掛けれないとかかなぁ?
実際に着陸見た感じだと500m前後で降りてるように見えたが。
320名無し三等兵:2013/03/29(金) 15:59:42.60 ID:???
着陸距離が長いのは、ブレーキが弱いのかな。
海水に浸かる部分だし、汎用品が使えないとかで。
321名無し三等兵:2013/03/29(金) 16:16:00.68 ID:???
PS-1では陸上に離着陸出来なかったのを無理くり
出来るようにしたのがUS-1で、US-2も基本的には
キャリーだろうからその辺は仕方ないんじゃね
322名無し三等兵:2013/03/29(金) 16:54:57.32 ID:???
そっか、トレッドも狭いし、そもそあの脚はも離着陸するものじゃなくて、
タキシングするためのものだもんね。そうなると高速走行も苦手で、陸上
からもBLC必須なのかも。
323名無し三等兵:2013/03/29(金) 20:00:36.66 ID:???
324名無し三等兵:2013/03/29(金) 20:38:55.73 ID:???
>最大着陸重量だから燃料満載貨物満載
では着水距離は目いっぱい重量を減らした状態で計測しているということかね?
325名無し三等兵:2013/03/29(金) 21:04:32.09 ID:???
>>319はただ最大重量じゃ着陸距離が長くなるということを言いたかっただけ。

>>315を見ると最大着水重量と書いてあるね。
水の抵抗もあるだろうけど陸上じゃ何らかの制限があるのかもね。
着陸でのみBLC、リバースピッチを使用しないデータを載せているのは
おかしいし。
326名無し三等兵:2013/03/29(金) 21:22:31.76 ID:???
離陸が490なのに着陸1500ってんだからブレーキか重心の都合じゃないかと
大制動するとつんのめってしまうとか前脚や骨組みへの荷重が大きくなり過ぎとかかも
327名無し三等兵:2013/03/29(金) 22:28:47.94 ID:???
328名無し三等兵:2013/03/29(金) 23:54:48.65 ID:???
単純に水の抵抗による減速が非常に大きいってことだろ。
同等の制動力をブレーキに持たせようとすれば頑丈な脚と機体構造が必要になって重量が増す。
飛行機にとって重量増加は良いことがないから運用面の条件が許すだけ軽量化を図る。
最大離陸重量と同じ機体重量で1500m以内の滑走距離てのが要求仕様だったんだろうな。
329名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:03:09.68 ID:???
315と327見比べると、やっぱり1500mってBLCナシなんじゃないかと
思うんだけど
330名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:15:29.90 ID:???
BLC使ってないとしても長すぎるような
最大重量のわりに翼幅狭い気がするし翼面荷重がきつくて進入速度高めになるのかしら
1500m滑走路で運用出来ますという意味しか無いかもしれないが
331名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:51:02.04 ID:???
陸に駐機してる映像見て思ったんだけど
横風に煽られたりとか降下速度が速くて
万が一にも腹やフロート擦って機体にダメージ与えないように
すごく安全マージン取ってそ〜っと降りてるんじゃないか、と

あの機体規模のターボプロップCTOL機として考えれば極端に長いわけでもないよね
BLC使っての超短距離着陸は
緊急時には多少ハイリスクだけど「やれば出来る」けど通常はやらない規定になってるとか
332名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:54:36.72 ID:???
BLCで着陸距離が短縮できるのなら
なんでそのデータを発表しないのかわからない
333名無し三等兵:2013/03/30(土) 01:24:55.54 ID:???
> あの機体規模のターボプロップCTOL機として考えれば極端に長いわけでもないよね

とっても普通だと思う
334名無し三等兵:2013/03/30(土) 01:52:52.28 ID:???
海外メディアによるPS-1初号機のドキュメンタリー 
http://www.youtube.com/watch?v=oh8mn0DeKSs (30分)
波消し装置やBLCの構造とか、結構わかりやすい
335名無し三等兵:2013/03/30(土) 08:50:07.28 ID:???
>>334
30分全部見てしまいましたよ。素晴らしいね。

これ,新明和の売り込み用PR映画ですよね。
336名無し三等兵:2013/03/30(土) 15:34:07.50 ID:???
むしろ「リーンの翼」こそ最強の売り込みPV
337名無し三等兵:2013/03/30(土) 16:59:52.30 ID:???
飛行艇にSTOL能力って要らないだろ
338名無し三等兵:2013/03/30(土) 17:01:00.59 ID:???
>>337
えっ
339名無し三等兵:2013/03/30(土) 17:19:57.59 ID:???
リーンにでてくるの?
340名無し三等兵:2013/03/30(土) 17:20:39.34 ID:???
>>337
は???
341名無し三等兵:2013/03/30(土) 17:27:41.14 ID:???
STOL機ってのは一種の特殊機動だから離着陸時の制御に特別のソフトウェアを使う
けど、US-2は大きさのわりに主脚はコンパクトでそれほど頑丈に作ってるように見えない
つまり陸上基地ではSTOLとして運用すると主脚がもたない可能性が考えられる

たぶん着水時と着陸時で使うソフトウェアが違うんだよ
342名無し三等兵:2013/03/30(土) 17:46:46.79 ID:???
世傑のUS-1を見て「短距離着陸は最短100m」という恐ろしい記述を見つけたw(P81)
着陸後エンジンアイドル、BLCアイドル、フラップ全開、フルブレーキだそうなw

なので、地上着陸の1500はフラップ0度、ブレーキごく弱く、とか極めてゆるい条件かな、と。
343名無し三等兵:2013/03/30(土) 18:00:09.46 ID:???
フラップ0度じゃ止まらないだろw
接地直後にフルブレーキだと簡単に折れそうな脚ではある
たぶんC-1と同じタイヤ使ってると思うけど、C-1より一回りでかいのに
タイヤの総数は10個から6個に減ってるからな
344名無し三等兵:2013/03/30(土) 18:44:00.08 ID:???
100mっていうのはいくら何でも疑わしい数字だが
誤植じゃないのかね
345名無し三等兵:2013/03/30(土) 21:23:10.35 ID:???
時速90km位で着地したらそうへんな値でもないんでは?
346名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:02:53.57 ID:???
シュトルヒなんかでも70m位要るのに100mはちょっと信じ難い。
347名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:28:18.91 ID:???
正直持って居ないのならPS-1,US-1のバックナンバーを取り寄せることを薦める。
US-1のランディングギアも大したこと無いのかな?とか思っていたけど、実は米海軍機並みのテストをしてるとか書いてあったし。
348名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:32:09.17 ID:???
むしろ版元に問い合わせた方がいいだろうな
常識的にはありえない数字だ
349名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:36:09.61 ID:???
しかしUS-1も常識的な機体では無いよ
350名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:05:14.74 ID:???
>>349
それを踏まえても短すぎる
たぶん航空機に関する常識というものの認識が互いに食い違ってるんだろうね
351名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:52:22.22 ID:???
いくら接地速度が遅くても、重い機体は持ってるエネルギーが違うからなあ。
水上100mっていうなら信じるけど。
352名無し三等兵:2013/03/31(日) 02:37:43.11 ID:???
せいぜい燃料最低限で荷物もほとんど無い状態の話じゃねか
353名無し三等兵:2013/03/31(日) 03:17:29.01 ID:???
そう不思議では無いと思うよ
C-130はフォレスタルの上で81mで止まった
354名無し三等兵:2013/03/31(日) 03:31:11.42 ID:???
>>353
そのフォレスタルは30ノットで前進してただろーが

お前んちの滑走路は30ノットで前進するのか
355名無し三等兵:2013/03/31(日) 03:33:56.98 ID:???
C-130の失速速度から30ノット引いてもUS-1の失速速度よりずっと速いよ
356名無し三等兵:2013/03/31(日) 10:24:24.80 ID:???
> 実は米海軍機並みのテストをしてるとか書いてあったし。
何が米海軍機並みかによるな
強度、耐久性のテストじゃ能力は関係ないし、ブレーキの能力が
米海軍機並みじゃ着陸滑走距離は短くならない
357名無し三等兵:2013/03/31(日) 11:15:32.67 ID:???
着水(陸)時はエンジンを絞ってるから離水(陸)時のような揚力は発生できない。
PS-1の場合だが、機速50kt時揚力の47%がプロペラ後流の偏向で、1/4がBLC効果だ。
これは昨年の防技ジャーナルNo.374の記事中に明記されてる。

資料は無いが着水と着陸では進入降下角も違ってておかしくないとも思うし
着水での滑走距離の短さは水の抵抗(特に造波抵抗)が主な理由だろう。
着陸に際しては他の大型機と大差なくとも不思議でないと思うのだが。
358名無し三等兵:2013/03/31(日) 11:30:43.49 ID:???
戦鳥の
US-1A
離陸滑走距離 655 m (フラップ30度、BLC作動、重量45 t)
着陸滑走距離 810 m (フラップ40度、BLC作動、逆ピッチ、重量36 t)
(出展: 酣燈社 世界航空機年鑑2000)
でFA
359名無し三等兵:2013/04/02(火) 00:21:32.93 ID:???
US-2って見た感じものすごく短距離離着陸できそうな気がするんだけど
足とか直したら空母とかに降りられないのかな?
360名無し三等兵:2013/04/02(火) 03:42:03.20 ID:???
百歩譲って降りられるようになったとしても何の意味も無い
361名無し三等兵:2013/04/02(火) 12:26:22.55 ID:???
US-2そのものは大きすぎるので大型空母にしか降りられない
その技術を使ってカタパルトもアレスティングギアも無しで運用できるもっと小型の飛行機を作れるかも知れない
362名無し三等兵:2013/04/02(火) 12:50:00.37 ID:???
いや小型にしていいなら大型空母からCTOLで離着陸できる飛行機はいくらでも作れるw
それが何の意味もないから誰も作らないんだ
363名無し三等兵:2013/04/02(火) 13:45:17.85 ID:???
E-2Cの代替とかなら意味がありそう
364名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:36:54.92 ID:???
ピコーン(AAry
巨大空母甲板に巨大プールつくれば良いんじゃね
365名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:12:19.35 ID:???
>>363
旧ソ連が作ってたけど金かかりすぎるからやめたよ
英国も非武装で少数生産の機体にそんなに金かけられないからヘリで我慢してる
アメちゃんもE2-Cみたいな平凡な機体で足りるものをあえて作る必要がない
366名無し三等兵:2013/04/03(水) 06:43:55.07 ID:???
367名無し三等兵:2013/04/03(水) 09:13:21.83 ID:???
Fieseler Fi 156 Storch demo 1938
ttp://www.youtube.com/watch?v=VDcB0pSUYOI
368名無し三等兵:2013/04/03(水) 11:36:19.43 ID:???
>>367
この動画シリーズ上げてくれてた人亡くなっちゃったんだよね。
369名無し三等兵:2013/04/03(水) 12:16:47.35 ID:???
>>366
ブッシュプレーンは反則だわ。
370名無し三等兵:2013/04/03(水) 15:56:49.64 ID:???
カブにでかいタイヤつけただけやんw
US-2みたいな反則技使ってないやん
371名無し三等兵:2013/04/05(金) 16:44:46.20 ID:???
いつも無人なのに
US-2の自重ってUS-1より10tくらい重いはずだよね
ネタを書くと突然埋まり始める不思議
372名無し三等兵:2013/04/05(金) 21:26:18.44 ID:???
>>371
軽量化の努力で燃料最大搭載量を増やせたってメーカーサイトあるが。
それが最大離陸重量増の大分だろう。エンジンパワーも増大されてるんだし。
最大離着水重量がUS-1と変わらんのは喫水と水上浮力の関係で、膨らんだのは与圧区画だけだと思うが。
要目を見れば自重が10tも増えてるはずがない。
373名無し三等兵:2013/04/05(金) 21:56:33.71 ID:???
航空機にとっては大きければ大きい程性能が低下するMTOWに大した意味はない。
性能にそのまま直結する乾燥重量こそ航空機の評価にもっとも用いられる指標と言える。
これがネックになってインドの採用の可能性はゼロと言えるでしょう。
374名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:03:09.06 ID:???
…などと、意味不明な供述をつづけており
375名無し三等兵:2013/04/06(土) 08:56:22.67 ID:???
つまりインドは無意味に二年も冷やかしてるとw
376名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:41:30.15 ID:???
軍版ってほんと反日勢力が跋扈してるよね。ここもずーっと前からだけど売れない、売れない
の連呼厨が常駐してた。インドが「買う」政府が「売る」って言ってるのにまだ
売れない、絶対売れない言ってる。
377名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:15:47.85 ID:???
大きな流れでいえば
遅くとも70年代までにそれまで海軍で飛行艇を使っていた国の
ほとんどは飛行艇の運用をやめてしまう。
それを承知していれば
いまどき消防用以外で飛行艇の新規導入を考える国があるとは
普通は考えない。
378名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:16:19.21 ID:???
意見の違う連中を反日扱いにしてホルホルする習慣はここ最近の風潮だけどな
379名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:25:43.34 ID:???
他で代用が効くなら飛行艇の必要はないからな
飛行艇がベストなら迷う余地はない
380名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:39:10.70 ID:???
ベストであってもコストの問題がある
軍事ってのはベターであればそれでいいんだよ
381名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:55:11.10 ID:???
普通は考えないって、相手が考えてんだからそれでいいじゃん? ああいう便利な
ひこーきをいろんな用途に使い倒そうってのが途上国の発想なんじゃないの?
インド軍のページには、離島への兵士の運搬、支援、物資補給、哨戒、偵察とか
書いてあったな。
382名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:01:57.04 ID:???
本当に便利な飛行機だったら使われなくなるなんてことはないよ
383名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:45:58.78 ID:???
他の航空機に比べると、消耗品に等しいレベルだからだろ。
ベターですむなら核などいらん
384名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:09:26.10 ID:???
そのうち絶対錆びない 海水で劣化しない 鉄と同じ強度とコストと加工しやすすな夢の素材が開発されたら
飛行艇は復権するかもしれない
385名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:23:24.03 ID:???
しかしカタリナでさえ飛べる機体が残っているし
CL-415も結構な数が運用されている
特にメンテコストが高いというわけでも無さそうだが?
386名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:28:23.87 ID:???
巡視船や護衛艦を飛ばす方が早そうな気がする
なぜ飛ばす必要があるのかと言われるとそれまでだし
387名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:39:38.59 ID:???
US-1の頃から興味を示した国があったのではなかったかな。
当時は当然輸出不可だからそれ以上の進展は無かったわけだが。
いまだに興味を示す国があるんだから潜在的に飛行艇に価値を認めるだけのものはあるのでは?
これまでの採用の有無は既存機の運用構想への適不適ではないのかな。
388名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:53:36.36 ID:???
カタリナなんかは3000機以上作られたからな
いくら戦争があったとはいえ現代のベストセラー機CL-415の生産数がまだ3桁に届いてないのを見ると時代が変わったよ
389名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:55:34.10 ID:???
興味を示す国はPS-1時代からあったんじゃないかな?
で、ターボプロップ4発機にふさわしいお値段を聞いてその後音沙汰無く… w
1億ドル以上する機体を買って、更に洒落にならない維持費を出し続けるのはなかなか覚悟が要る。
390名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:00:57.72 ID:???
機体の価格は設定次第で随分と変わる
変わらないのはエンジンくらいで
391名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:06:51.12 ID:???
興味を示すと言っても本気で買う気のあるところがどのくらいあったのやら
392名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:14:47.19 ID:???
ブルネイは王族の移動用として買いそうだけど
393名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:36:06.71 ID:???
>>372正直に公表しちゃおうよ外国に売るんならw
394名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:42:56.10 ID:???
US-2は実質エンジン5発機としてのコストかかるわな〜
395名無し三等兵:2013/04/07(日) 00:16:29.56 ID:???
>>385
ぶっちゃけ海辺で使うか内陸部で使うかでずいぶん違う
CL415は完全にその口だし、カタリナも早いうちに民間に払いさげられたぶんは
その後ずっと内陸のみで使ってるのも多いだろ

東南アジアだと海で使わなくても頻繁にメンテしないと錆びるが、
アメリカには野ざらしでもほとんど錆びない地域もあるからな
396名無し三等兵:2013/04/07(日) 00:32:32.57 ID:???
.


ここもアドレス出ないからな〜 工作員さんが勤勉にお仕事してまつねぇ〜



.
397名無し三等兵:2013/04/07(日) 00:33:46.40 ID:???
飛行艇の需要はニッチマーケットながら存在するってことだろう。
所謂隙間産業の一つ。今更主流になるとは誰も思ってないよな。
そのへんも含んで調達費が割高なのはある程度納得できるのかもしれん。
勿論飛行艇であることに価値を認めてどうしても導入したい場合に限るわけだが。
398名無し三等兵:2013/04/07(日) 00:43:31.86 ID:???
>>396
プロテインは流行ったけどアドレスは間抜けすぎて流行らないと思うぞ
399名無し三等兵:2013/04/07(日) 13:55:03.52 ID:???
>>370
エンジン強化して固定スラット付けたりしてる。
でかいタイヤ付けただけであんな離着陸できるものか阿呆
400名無し三等兵:2013/04/09(火) 07:15:13.30 ID:???
小型軽量機の離着陸と最大離着陸重量での大型実用機の離着陸を比較してどうこう言えんわな。
もっとも>>366はシュトルヒでも70m必要てレスへの反証のようだが。
401名無し三等兵:2013/04/11(木) 21:44:49.53 ID:???
このスレも過疎ってるなぁ〜

結論 US2は売れる!! だな。
402名無し三等兵:2013/04/12(金) 07:35:23.88 ID:???
協議時間かけ過ぎ、さっさと売れよ
まあエンジンの問題とかあるのか?
403名無し三等兵:2013/04/12(金) 08:15:05.49 ID:???
勘違いしてるようだが、インドがUS-2を買うと決定したわけじゃない。あくまで候補の一つ。
あとインドはがめつくオプションや国内企業への投資を要求するので、明朗会計でさっさと売買契約ともならない。
契約額の最低20%(25%だったか?)以上のおまけをふんだくられるのが一般的。

それでなくてもインド商戦は言うことがコロコロ変わるので、アメリカ相手でもない限りはさっさと決まることもないし。
404名無し三等兵:2013/04/12(金) 08:33:38.81 ID:???
この手の売買でオフセット要求しないのって日本ぐらいのもんだがな
405名無し三等兵:2013/04/12(金) 09:02:16.43 ID:???
代金はカレーで
406名無し三等兵:2013/04/12(金) 15:48:59.85 ID:???
>>403
なんでここまでUS2が売れるのが嫌なんだろう? どっかのまわしものか?
407名無し三等兵:2013/04/12(金) 17:00:04.50 ID:???
408名無し三等兵:2013/04/13(土) 04:19:15.27 ID:???
インドが要求するオフセットは20%じゃなくて30%だったな。
>しかもインドの装備調達規定では、3,000万ドル超の案件では30%のオフセット率を実現しなければならないことになっているが
>(中略)
>そのインドに対して、日本から新明和US-2飛行艇を輸出しようとする動きがある。ついつい機体自体の優劣にばかり目が行ってしまうが、
>航空機では間違いなく3,000万ドルの閾値を超えるので、30%のオフセット率をどう実現するかが問題だ。
http://news.mynavi.jp/column/defence_industry/066/index.html

ベリエフとボンバルディアを向こうに回しつつ、新明和・川重・島津製作所JVがどれだけの好条件と低価格を用意できるか。
409名無し三等兵:2013/04/13(土) 04:28:08.21 ID:???
結構円安になったから、20%分くらいチャラになりそう
410名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:33:37.94 ID:???
>>408
それが意味するのは決定した調達案件に対して30%オフセット率実現だろ。
つまりインドがUS-2採用を決定するに当たって当方がそれに応えられるかどうかの問題。
安いからといって要求仕様を満足できない装備を導入するなんてことは普通やらない。
411名無し三等兵:2013/04/13(土) 07:38:07.29 ID:???
確実に採用を狙うなら当然オフセットやインドならではの
無茶ぶりへの対処も考えなきゃあかんだろうな。
412名無し三等兵:2013/04/13(土) 08:52:50.02 ID:???
> 航空機では間違いなく3,000万ドルの閾値を超えるので
閾値がドル建てってw
どのサイト見ても30億ルピー(5,500万$)以上が30%、
3,000億ルピー(55億$)以上が30%以上なんだが
413名無し三等兵:2013/04/15(月) 18:50:03.27 ID:???
首相動静(4月14日)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013041500005&g=pol

ニュースでもちらっと写ってたけど
昨日、首相がUS-2乗ってたねインド訪問するときのネタにできそう
414名無し三等兵:2013/04/15(月) 19:06:30.17 ID:???
UH-60じゃなくUS-2だったのなんでだろ
多数の随行員が載せきれないからかな
415名無し三等兵:2013/04/15(月) 19:20:13.22 ID:???
そもそも自衛隊の視察も兼ねていたんじゃない?
U-4でアグレッサーやってスクランブル見学してたし
US-2に乗った後はP-3Cで帰ってるんだから
普段はUS-2、P-3Cとも総理を乗せることないよ
416名無し三等兵:2013/04/15(月) 20:08:58.12 ID:???
US-2で羽田に帰る予定だったみたい

安倍首相、強風で帰着遅れる 父島視察後
2013.4.14 22:20

 安倍晋三首相は14日午後、視察先の父島(東京都小笠原村)からの
帰途に就いた際、羽田空港に直行する予定を変更し、いったん硫黄島
(同村)に引き返した。海上自衛隊US2救難飛行艇から海自P3C哨戒機
に乗り換え、羽田空港着は当初の予定より1時間以上遅れた。
 官邸報道室によると、羽田空港周辺の強風を警戒し、飛行艇では着陸
が難しいと判断したという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130414/plc13041422210012-n1.htm
417名無し三等兵:2013/04/15(月) 20:10:49.80 ID:???
>>416
なるほど

強風下での陸上への着陸が、US-2よりP-3Cのほうがやりやすいっていうのもよくわからんが
418名無し三等兵:2013/04/15(月) 20:35:19.32 ID:???
縦長の機体断面形状から横風の影響を受け易いんじゃね?
離着水なら風向は関係ないだろうけど。
419名無し三等兵:2013/04/15(月) 20:48:11.95 ID:???
脚がショボい
420名無し三等兵:2013/04/15(月) 21:50:27.74 ID:???
自重に比べて脚が貧弱なのは飛行艇の宿命だよな
小さい飛行艇ならコロに載せて牽引するかクレーンで吊り上げるから脚自体不要だったりもするし

ベリエフBe200もロシア機にしては脚が貧弱だ
ただそれは、高翼式の翼の付け根から伸ばしてるという無茶やってるせいでもあったりするw
421名無し三等兵:2013/04/15(月) 23:28:26.63 ID:???
422名無し三等兵:2013/04/15(月) 23:38:41.60 ID:???
>>418
>離着水なら風向は関係ないだろうけど
いや確か世傑でも波がなくても風があれば離着水できないことがあるって書いてあったな
423名無し三等兵:2013/04/16(火) 11:51:57.05 ID:???
翼面荷重が低くて降下率も着陸速度も低いから風では余計に揺すられるっしょ
揺すられたから危険ってわけでもないだろうけど
424名無し三等兵:2013/04/16(火) 12:34:48.82 ID:???
>>423
いや、片方のフロートが先に水に接してしまうとすごく危険。
425名無し三等兵:2013/04/16(火) 13:42:08.91 ID:???
全没しなきゃ大丈夫だろ。横滑りして接すると危なそうだがな。
426名無し三等兵:2013/04/16(火) 17:22:36.58 ID:???
>>425
まあ横滑りは…
水上は「なにがなんでも正対風」が鉄則だからあまりないだろうけども。
427名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:59:06.79 ID:???
>>425
主翼の先のほうについてるから、モーメントアームが長いし。
フロートの下を水が擦っただけで、大きなヨーイングモーメントが発生しないか?
428名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:09:19.86 ID:???
>>424
んなこといったら波高3mの荒海に着水なんて無理じゃん
429名無し三等兵:2013/04/17(水) 15:27:24.92 ID:???
>>428
波高が高い=強風=海面相対速度が低い、だから一概には言えない
430名無し三等兵:2013/04/17(水) 16:36:46.04 ID:???
PS-1時代からフロート壊して横転・全没って事故が何件か有った。
431名無し三等兵:2013/04/18(木) 01:18:26.50 ID:???
逆にフロートが無くて傾いたら回復できずに翼端を突っ込むほうが危険だろ。
取付迎え角が大だからフロートが着水しても簡単に水没せず反発力で逆モーメントを得れるわけで。
432名無し三等兵:2013/04/18(木) 12:23:44.57 ID:???
誰もフロートが無い方がいいなんて言ってない。
433名無し三等兵:2013/04/18(木) 22:17:39.14 ID:???
安倍首相の硫黄島視察にU-4とUS-2を使用【動画】
http://flyteam.jp/news/article/21739
434名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:03:16.51 ID:???
<<安倍はUS-2に乗れていいよな>>
435名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:04:18.15 ID:???
>>434
君も父島に行ってそこで腕切断でもすれば乗れると思うよ
436名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:12:24.38 ID:???
同行した新藤総務大臣が栗林大将の孫で
根本復興相が硫黄島〜戦場の郵便配達〜の主役 根本中尉の子息とは知らなかった。
437名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:19:58.69 ID:???
>435
知らねえならレスすんな
438名無し三等兵:2013/04/19(金) 22:38:16.75 ID:???
単発水上機はもう需要無しなのかね
439名無し三等兵:2013/04/19(金) 22:45:09.18 ID:???
現在一番多い水上機は単発
440名無し三等兵:2013/04/19(金) 22:47:05.85 ID:???
北米では根強い需要があるだろう
441名無し三等兵:2013/04/20(土) 06:24:05.89 ID:???
まあカナダはまだしもアメリカだとフロリダとアラスカにえらく片寄ってはいるが。
442名無し三等兵:2013/04/20(土) 10:45:32.96 ID:???
新明和は飛行艇事業を川崎に売却したほうが良いと思うのだが。
そして川重はUS−3、P−2、C−3を3機同時開発という超絶離れ業をwwww

F35どころの騒ぎじゃねーな。
443名無し三等兵:2013/04/20(土) 17:02:53.66 ID:???
二式水戦を復活させよう

(それか、T-7辺りにフロート付けて,水上機にするとか・・・)
444名無し三等兵:2013/04/20(土) 21:52:21.74 ID:???
>>443
F-2にフロートをつけよう
445名無し三等兵:2013/04/21(日) 13:30:40.25 ID:???
ポルコ・ロッソが何か言いたそうにしています。
446名無し三等兵:2013/04/22(月) 20:43:08.16 ID:???
>>442
新明和の成り立ちを勉強してからまたおいで。
447名無し三等兵:2013/04/28(日) 21:35:44.35 ID:???
>>434,435,437
<<おしゃべりしない>>
448名無し三等兵:2013/05/02(木) 10:50:36.45 ID:???
インドの発注って16機だってね。ここに張り付いてるアンチ涙目www
449名無し三等兵:2013/05/02(木) 11:49:21.46 ID:???
>>448
検討してるだけだろw
450名無し三等兵:2013/05/02(木) 12:04:19.75 ID:???
まだ言ってる… ε- (´ー`*)フッ
451名無し三等兵:2013/05/02(木) 12:11:00.14 ID:???
他の国も欲しがってるみたいだから、インドをきっかけに大ベストセラーに
なるかもね。50〜100も売れるんじゃねぇか?
452名無し三等兵:2013/05/02(木) 13:46:21.26 ID:???
値が下がれば検討増えるからな
453名無し三等兵:2013/05/02(木) 15:23:53.71 ID:???
値はガクッと下がるもんな。半値になるんじゃないか?
454名無し三等兵:2013/05/02(木) 15:41:35.64 ID:???
自衛隊も調達数増やせるし安く済ませられる
これは大きいな
455名無し三等兵:2013/05/02(木) 16:15:36.23 ID:???
US2のあの遅さを見ると、軽空母から離発着できるのでは? と思ってしまうが
どうなんだろう。もしできるなら、対潜用にV22なんかよりいいんではなかろうか。
行動半径が格段に大きいからな。
456名無し三等兵:2013/05/02(木) 17:22:17.44 ID:???
>>455
「空母」でスレ内検索してその前後十数レスくらい嫁
457名無し三等兵:2013/05/02(木) 17:27:34.69 ID:???
大型4発機にも関わらずUS-2の空母運用論は定期的にレスされるな。
458名無し三等兵:2013/05/02(木) 17:27:39.58 ID:???
ちょっと話題が出てるが何の答えもないな。B52がどうのとかなんとか…
459名無し三等兵:2013/05/02(木) 18:06:39.95 ID:???
高速船を使えばナンチャッテVTOLも可能だ。
460名無し三等兵:2013/05/02(木) 18:57:46.25 ID:???
あとは翼が折れて、エレベーターがでかければいいわけだろ?
461名無し三等兵:2013/05/03(金) 10:36:44.18 ID:???
軽空母に確実に着艦できるならあの翼のでかさを圧してでも使い道はあると思うよ、US-2
通常空母に使うなら、胴体を設計しなおしてきちんと着艦出来るようにしたほうが幸せかと。
462名無し三等兵:2013/05/03(金) 11:38:55.87 ID:???
米軍CVNに対してE-2/C-2ですらギリギリなのに何が使い道があるんだよ。
463名無し三等兵:2013/05/03(金) 11:57:56.38 ID:???
C-130が空母上で運用実験してる
464名無し三等兵:2013/05/03(金) 12:01:59.62 ID:???
結果として、それっきりだけどね。
465名無し三等兵:2013/05/03(金) 17:26:28.70 ID:???
胴体設計しなおしっちゅうか、脚だけでいいんでないか? 衝撃吸収ゲルとか
日本の技術で画期的な脚を開発したらいけるかも。E2とかはUS2ほどのSTOLじゃないでしょ?
あれはすごい、斜めVTOLって感じだもんな。

夢は膨らむ。
466名無し三等兵:2013/05/03(金) 17:54:16.59 ID:???
逆に言えば、戦闘機なんかでも「計空母にはVTOL」と思われれてるけど、STOL
でいいのでは? ということだな。最近は推力偏向ノズルなんかが出てきてる
から、あれとカナードなんかでSTOL戦闘機作ったら陸上機と遜色ないのではなかろうか。
467名無し三等兵:2013/05/03(金) 19:01:40.46 ID:???
無知とC-130の空母運用は雛鳥のインプリントに通じると思う
468名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:37:01.41 ID:???
US-2 は全幅 33.15m なんで、アングル度デッキが無いと運用はちと無理
E-2C や C-2 の全幅 24.6 m でも結構大きな空母が要る
BLCの技術は使えるだろうから、新規にE-2Cの2/3くらいの大きさの航空機を作れば
意外と役に立つかも知れん
469名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:58:57.46 ID:???
全幅は羽の問題なんでしょ? もっと短いSTOL翼を開発できればいいわけだ。
翼幅を広げるとか、カナード付けるとか、翼ごと上に持ち上げて迎え角を変える
可変翼とか、なんか工夫すればできそうだが。
470名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:09:06.29 ID:???
BLC専用エンジンを搭載してなおあの翼幅が必要なんだが
471名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:19:37.41 ID:???
「必要」ということをどう考えるか、だね。US2は翼幅の制限なんぞな〜んも
考える必要がないからあの設計なわけで、必要があれば、工夫も解決法も出るでしょ。
472名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:26:29.54 ID:???
「そんな必要はない」が結論か
473名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:32:33.17 ID:???
大した設備を持たない空母から飛べる警戒機には大きな価値がある
474名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:44:18.21 ID:???
警戒機であれば、飛行艇じゃなくてもいいだろうけど、対潜哨戒機ならUS2
+ディッピングソナーは意義が大きいんでないか? V22より格段に行動半径
がでかいでしょ。波が高いときだけ普通のソナー使えばいい。
475名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:59:52.79 ID:???
>>474
PS-1がなんで廃れたか考えろと
事故率以外にもあれは全然駄目だったんだよ・・・
476名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:13:15.47 ID:???
それは、現在ディッピングソナーが無意味化している。と言っているのか?
477名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:19:38.76 ID:???
ディッピングソナーはヘリで運用と言うことになったんだろ
478名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:29:37.76 ID:???
必要、ということだろ?であれば飛行艇だっていい。今は電子機器もそんなに
重くない(でなきゃヘリで運用できない)んだから。
479名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:35:05.02 ID:???
着水しソナー降ろして探知→ソナー上げて移動
てな繰り返しが必要なんで対応時間のロスが多く非効率だったんだろ
480名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:47:39.94 ID:???
違うね。その当時の日本の対潜機器が遅れており。性能向上著しいロシアの潜水艦
に対応するためには、機材が重くなりすぎたため。だろ?今は深度が調節できる
ディッピングソナーには利点が多く認められ、もっとも密な対潜防御が要求される
艦隊近傍ではディッピングソナーが使われている。でなきゃ艦隊周りでもソノブイ
で済ませているはず。
481名無し三等兵:2013/05/03(金) 23:03:40.80 ID:???
>>480
俺は479だが475じゃないよ。
だれもディッピングソナーの有効性を否定してないんだが?
俺はPS-1という飛行艇での運用が非効率だったんだろと言っただけ。
482名無し三等兵:2013/05/03(金) 23:34:55.78 ID:???
>>476
飛行艇で使うディッピングソナーは無意味って言うならその通り
飛行艇は洋上移動速度は遅いし飛び上がって再着水までも手間取るしで
頻繁に位置を変えて探っていくディッピングソナーには適さないわけよ

>>478
音波は発信体の図体が周波数と出力に反映されるのだよ
制御系がいくら軽くなろうがソナー本体の重量はあんまし変わらんのだ
483名無し三等兵:2013/05/03(金) 23:39:08.92 ID:???
>>480
艦隊周りでは数機のヘリがコンビネーション組んで捜索しまくるから成立するんだ
飛行艇で同じようなことをやれと言われてもちょっと無理っすw
484名無し三等兵:2013/05/04(土) 00:10:17.08 ID:???
>>482
うそ、US2ってヘリより遅いのか? 知らなかった。
>頻繁に位置を変えて探っていくディッピングソナーには適さないわけよ
ヘリに比べれば。だろ? US2はヘリで行けないところに行ける。
>制御系がいくら軽くなろうがソナー本体の重量はあんまし変わらんのだ
ならどうしてヘリならだいじょうびなんだ?
485名無し三等兵:2013/05/04(土) 00:11:26.30 ID:???
>>483
US2の利着水の動画見るべし。
486名無し三等兵:2013/05/04(土) 00:24:53.37 ID:???
>>484
近距離に再着水再度ソナー降ろしでなら明確にヘリより遅い
ちなみに現用のディッピングソナーって2海里ぐらいしか届かないんで
大体3kmごとに着水になるんで相当な差が生じることになる

>>485
それこそ実運用時の動画とか同乗取材のでも見てご覧
着水する前に風向きや波に合わせてアプローチするんで手間取るんだぜ
急旋回してドンてわけにはイカンのだよ
487名無し三等兵:2013/05/04(土) 00:48:50.01 ID:???
着水前にこれぞというところをいちいちパスして、波高計で海面状態をじっくり測ってパターン掴んでようやくだからな。
US-2ではかなり自動化されたが、それ以前はクルーが出力さらるチャート紙読みながらのそらこそ職人芸だった。
もちろんいくら自動化されたといっても、着水自体が極めて面倒くさく手間のかかる行為なのはそう変わらない。

だいたい、空母からの運用ならヘリで届く距離で充分だから米軍も固定翼哨戒はSH-60の能力向上とともに
打ち切って、S-3の仕事が水上哨戒だの空中給油だのと雑用係化していったんだし。
488名無し三等兵:2013/05/04(土) 00:50:19.77 ID:???
スマフォで書いたらフリックのミスで変な誤字だらけだ、すまぬ。
489名無し三等兵:2013/05/04(土) 01:15:16.65 ID:???
ここの連中はUS2の輸出なんてありえない、と騒いでた連中だからな。(なんと
今も言ってる)こやつらが無理だ。と言ってるなら可能だと見るべきだろうね。
490名無し三等兵:2013/05/04(土) 06:48:36.57 ID:???
>>489
俺は479=481だが
>ここの連中はUS2の輸出なんてありえない、と騒いでた連中だからな
そんなこたあ無い。俺はUS-2有用・輸出推進大歓迎派。

US-1,US-2の存在意義とPS-1の運用構想の錯誤はまた別の物。ごっちゃにしてはいかん。
PS-1開発当時の護衛艦がどんなものだったか知れば錯誤の理由は見えてくる。
491名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:49:57.07 ID:???
カスピ海モンスターの試験飛行動画かっちょええ


ttp://www.youtube.com/watch?v=AcUJJNNxj3M
492名無し三等兵:2013/05/05(日) 07:11:19.13 ID:???
ホイ
493名無し三等兵:2013/05/05(日) 17:07:33.66 ID:???
輸出推進は結構だが、そんな期待するほど売れる商品じゃねーから
ニッチで頑張って経費が回収できれば大成功、
むしろたとえ赤字でも御の字なスキーム作らないとって線の話なら書いたことある。
494名無し三等兵:2013/05/05(日) 21:30:29.51 ID:wZJx1arR
16っ機も発注くればもはや「期待以上」。US2へのこのルサンチマンは何なんだろう?
495名無し三等兵:2013/05/05(日) 21:52:36.17 ID:???
そもそも年間で何機生産できるんだ?
496名無し三等兵:2013/05/05(日) 22:04:20.97 ID:???
たぶんKDだろうからそれは現地の能力次第かと
497名無し三等兵:2013/05/06(月) 16:33:55.42 ID:???
ノックダウンだとしても日本での部品生産がおっつなかないんじゃ?>US-2
輸出で新明和の生産基盤が維持できるなら万々歳、ではあるんだけどね。
498名無し三等兵:2013/05/06(月) 17:44:10.99 ID:???
数が少ないからノックダウンは効率悪そう
そのまま新明和で作るんじゃない?
499名無し三等兵:2013/05/06(月) 17:46:30.13 ID:???
実際どうなんだろうね?
現状の規模で最も効率がよい生産ペースと実際とで開きがある(もっと作らないと採算が・・・)のか
逆に人員増やさないと今のペースが限界なのか
500名無し三等兵:2013/05/06(月) 17:55:39.19 ID:???
ノックダウンにでもしてインドに仕事を出さないと
多額のオフセット&技術移転達成は難しいのでわ?
501名無し三等兵:2013/05/06(月) 17:57:38.33 ID:???
そりゃ生産能力に十分な余力が有る故の輸出計画だろ。
502名無し三等兵:2013/05/06(月) 17:59:34.10 ID:???
生産基盤維持の為にのんびり生産なだけで生産能力自体はもっとあるでしょ
503名無し三等兵:2013/05/06(月) 18:39:00.20 ID:jonr4YA8
現状では輸出は相当厳しそうだけど
「消防飛行艇」そのものには確実に需要あるよな?

ディスカバリーチャンネルでアメリカのマーチン・マーズとかいう
大戦末期?の老体をだましだまし使ってるのを見たけど
1機じゃカリフォルニアの山火事には焼け石に水だった

10機ぐらいで国際救助隊みたいな部隊編成して
空中給油機能付けて世界に派遣するとかすれば引き合いは相当ありそうだし
日本の自衛隊の平和的な国際貢献としてはすごいアピールになる
問題は派遣要請に対してどのくらい金を取れるかと
それがその後のセールスにつながってくれるか
増えた分国内で普段の使い道(維持費)が確保できるかだけどw
504名無し三等兵:2013/05/06(月) 18:52:37.10 ID:???
新明和の民転型プレゼン資料にあるけど現有消防機は全世界で100機弱。
期待されてるのはそれらの更新と需要増。今の所皮算用でしかないわけだが。
505名無し三等兵:2013/05/06(月) 19:26:33.86 ID:???
こういうのものは外から想像してもしょうがない
見守るのみ
506名無し三等兵:2013/05/06(月) 21:46:23.78 ID:???
507名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:08:57.17 ID:???
>>530
マーティン・マーズはカナダの会社の保有機で、2機が運用状態なので1機ではないよ。これが必要に応じて出張ってきてるだけ。
でもってアメリカは文字通り腐るほどある中古機を改造した消防機を運用してる会社が州政府と契約してるし、これらの企業の
拠点には水と消火剤の急速補充装置が完備されてるので積極的に飛行艇を導入する理由がないし、カナダほどの内水面もない。
さらに足りなければ軍のC-130にMAFFSという機上放水システムを取り付けて出動できるのでなおさら。

かつてUS-2消防機化の案が出たのは欧州、特にフランスが運用してるCLシリーズの代替を狙ってのことなので、最初から
アメリカの消防機マーケットは諦めてたのが実情。
しかしその欧州向けもあやふやということで浮上したのが「じゃあそのまんま輸出しちまえ」でブルネイやインドを狙った商戦。

素人が考えるような民需・官需マーケットに対しては2006年頃だったか、すでにJADCが市場調査していて、そのどれも望み薄
てな結果が出たからこそ、現在のようなストレートな軍での採用狙いに転換するしかなかったとも言える。
508名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:10:39.05 ID:yZoCyyCr
.
想像も何も… インドに16機売れた。ほかにも興味を持っている国がある。

めでたし。それだけだろ? ε- (´ー`*)フッ
509名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:12:42.83 ID:???
まだ決まってないっつーに、気が早いな。
510名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:13:20.65 ID:???
まだ売れてねーよ。
いやホント売れれば嬉しいんだけどね、新明和にとってはこれからが大変。
511名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:13:30.51 ID:???
売れたんじゃ無くて売れるかもって所だな
準備はしておこうって段階
512名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:15:09.73 ID:???
報道以来、新聞読んだだけっぽいニワカがわいてきたw
513名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:17:36.65 ID:???
もう全力で突っ込んで欲しくて、わざとageて書いたとしか思えないレベルだなこれは。
514名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:21:20.41 ID:???
報道は、インドが欲しがってて日本政府が輸出を可能とする手続き着手を承認した・・・だろ。
水面下の合意は有るのかもしれんが、表立っては商談に入る前段階。
515名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:57:15.70 ID:yZoCyyCr
.

はいはい… それにしても飛行艇にル・サンチマンを抱くとはめずらかしい。何でだ?
516名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:05:36.04 ID:???
お前『ルサンチマン』の意味判ってねーんじゃねえの?
飛行艇とか新明和なんかは、ルサンチマンを抱く対象になるもんじゃねーんだけど。
517名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:11:53.14 ID:yZoCyyCr
ふつ〜はそうだな。で、何でだ?
518名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:13:47.35 ID:???
小さい時ママプラモ買ってもらえなかったんだろ。ボンビーで。そっとしとくしかねぇな。
519名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:17:55.87 ID:???
>>517
「ルサンチマン」って憎悪や敵意って意味じゃねーぞ。
どっちかって言うと「やるせない思い」くらいの意味だ。
520名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:30:10.72 ID:???
確かにここのスレっておかしいよね。US2が好きな人のスレではないことは確か。
521名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:31:38.20 ID:???
軍版ってみんなこんな感じ。特に核とか弾道ミサイルとか武器輸出とかいうワード
が出てくるとヒス起こすやつらが張り付いている。
522名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:41:30.69 ID:???
>>521
それは単にお前が能天気なだけだ。
523名無し三等兵:2013/05/06(月) 23:44:23.62 ID:???
またいつものおかしな流れになったので今日はこれで解散しましょう
524名無し三等兵:2013/05/07(火) 02:18:32.12 ID:???
何あせってんだ?
525名無し三等兵:2013/05/07(火) 09:50:15.31 ID:???
>>520
飛行艇水上機が好きでもUS2は嫌いでもおかしくは無いだろ
526名無し三等兵:2013/05/07(火) 10:15:35.21 ID:???
US-2は好きだけど軍用以外では売れないだろ。
特殊すぎ・高価すぎ・維持費かかりすぎ。
売れては欲しいけど売れんだろう。
買う側の立場で考えればわかるわな。
527名無し三等兵:2013/05/07(火) 10:17:49.32 ID:???
まだ言ってる。ギャグにしてもくどすぎるなwww
528名無し三等兵:2013/05/07(火) 10:33:46.50 ID:???
採算が必要な民間機として成立し難いのは飛行艇の歴史から明らかではある。
しかし買う側が採算を度外視できるなら軍用でなくとも需要は有るだろ。
目的を達成するのに有効かつ必要な経費として納得し許容できる範囲なら。
その必要性と調達維持費の許容範囲は相手の都合次第。それに合致するか否か。
529名無し三等兵:2013/05/07(火) 11:45:08.89 ID:???
民生用・・・・ 片側は琵琶湖としてどこに飛ぶんだ?
整備費の都合、淡水で運用したいっしょ

日本の場合、空港がどこにでもあるし
530名無し三等兵:2013/05/07(火) 14:36:17.18 ID:???
日本は海や湖沼に頼らなくても水には困らないんで、
空港や基地に消火剤のクイックチャージャーを置いて、
輸送機ベースの消防機を運用した方が簡単だろ。
531名無し三等兵:2013/05/07(火) 15:52:24.91 ID:???
>>529
上の方(前スレ?)にも書いてあったけど、不忍池位の面積が有れば離着水出来るそうだから
霞ヶ浦や浜名湖、富士五湖、諏訪湖等の『湖』なら余裕で離着水出来そう

>>530
日本ではね・・・
でも、海外だと事情が変わってきそうだが・・・
532両棲装○戦闘車太郎:2013/05/07(火) 17:27:34.20 ID:???
大規模火災では消化用水を繰り返し補給しては散水する運用が要求されるし、
その際は飛行艇は消化用水の搭載が早いという利点がある。
533名無し三等兵:2013/05/07(火) 17:31:28.98 ID:???
>>532
飛行中にホースで水面から給水できる装備があるので飛行艇で有る必要は無い
534両棲装○戦闘車太郎:2013/05/07(火) 17:58:14.67 ID:???
いや、給水の早さで考える限り、飛行しながらホースで真空引きするよりもタンクくぱぁの方が早いベ?
535名無し三等兵:2013/05/07(火) 18:11:12.54 ID:???
都合よく近場に使える水辺があればいいが無ければ空港を使った方が早い
かなりの大型機でも15分以下で着陸 - 消火剤の補給 - 離陸が可能だ
536名無し三等兵:2013/05/07(火) 19:31:11.26 ID:???
数秒でタンクを満タンにできる
537名無し三等兵:2013/05/07(火) 20:16:02.88 ID:???
水辺がなければ飛行場?
水面で離着陸する飛行艇の話ではなかったのか?
538名無し三等兵:2013/05/07(火) 20:30:58.28 ID:???
真空引きは馬鹿丸出しであいてにしたくないが
近場が火災現場の側にと言う意味ならあり得るかもね
ただ、使える水面が多いから飛行艇導入するんだと思う
スクリーピングだっけ?水面を滑走しながら補給だから秒単位の話だ
539名無し三等兵:2013/05/07(火) 21:43:41.78 ID:???
どっちが馬鹿だよ。
スクリーピングってw
540名無し三等兵:2013/05/08(水) 21:30:00.80 ID:???
飛行艇のターンアラウンド能力は魅力だが、搭載量の少なさと
撒くのが消火剤でない事による消火能力の低さがねえ…
541名無し三等兵:2013/05/09(木) 02:43:42.22 ID:???
火災現場を丸ごと真空にすればすぐ消火できるんじゃね?
542名無し三等兵:2013/05/09(木) 15:19:47.66 ID:???
>>540
消化剤は積んでるよ
機内のタンクで水と混ぜ混ぜする
>>541
デイジーカッターでやれば酸欠と一酸化炭素中毒になる
最終的に火災が消えるかは知らん
543名無し三等兵:2013/05/09(木) 16:43:05.25 ID:???
まあ外国の毒性だけ高い消えない消火剤と
日本の数キログラム薬品を水に混ぜただけで効果抜群の消火剤を
比較されてもなあw
恐らく一回の消火剤の補給で無限に千回近い回数の消火が可能だろう
544名無し三等兵:2013/05/09(木) 18:27:36.08 ID:???
>>543
水に混ぜる消化剤は海外だぞ
機内にタンクがあるじゃん

国内のヘリで機内に消化剤タンクを持ってるのがあるのか?
545名無し三等兵:2013/05/09(木) 22:22:22.44 ID:???
ところで山火事のときに飛行艇が真上を飛んで水を撒く動画があったね。
水圧で圧死するから出来ないって話はどこへ行ったんだよ。
俺は最初から非科学的だと思ってたけど。
546名無し三等兵:2013/05/09(木) 22:35:01.96 ID:???
>>545
地震の倒壊家屋の中には要救助者が居る

山火事現場に人は居ない

ユーノー?
547名無し三等兵:2013/05/10(金) 06:46:30.61 ID:/bMNTDka
消防用でも売れるだろうが、そう多くの販売数はないでしょ。やっぱり軍事。

インド軍カラーのUS2が早く見たいね。
548名無し三等兵:2013/05/10(金) 07:59:06.52 ID:???
水面から吸水して、魚が良く焼けたらどうする
山火事で火傷した貴重な野生動物が圧死したらどうするんだ
549名無し三等兵:2013/05/10(金) 15:02:00.25 ID:GTMkqwk0
そんなん言いだしたら空中からの放水なんてどこもできないわなw
そういうのはとっくに研究されてて
地上では土砂降り程度の水圧にしかならないはずだが

圧死の議論をねじ曲げてるやつが居るが
圧死はあくまで倒壊した建物の下に人がいた場合の話であって
しかもそんな理由で反対論が出たのは日本だけじゃね?
550名無し三等兵:2013/05/10(金) 15:51:35.65 ID:???
>>546
がれきに霧吹きしたら圧死するんだ、へええ
551名無し三等兵:2013/05/10(金) 22:45:34.44 ID:???
機上放尿システムとか言って見る。
>>546
ベルクカッツェの人生相談を思い出したw
552名無し三等兵:2013/05/11(土) 06:44:34.39 ID:???
そもそも、もし燃える瓦礫の下に生存者がいたら・・・とかいう理由で広域火災を放置するのは馬鹿げてるだろ。
外周からの消火・救助活動が到達するまで生存できる保障などないし
空中放水で瓦礫の下の生存者が圧死するというデータが有っての反対でなければ意味は無い。

て、ネタにマジレスなのかもしれんが
大規模災害時には個別の生死でなく全体としての生存者救助で考えられないと
逆に死傷者を増やすことになりかねない。家1軒の消火に空中放水を行う訳ないんだから。
553名無し三等兵:2013/05/11(土) 07:00:56.94 ID:???
海上で要救助者を取水口からゲットして、
山火事にリリースすれば一石二鳥
554名無し三等兵:2013/05/11(土) 09:27:04.45 ID:???
ファントム無頼で炎上する石油タンカーの上空で爆弾を起爆して、
爆風で消化するってエピソードがあったっけな。
555名無し三等兵:2013/05/11(土) 10:58:49.38 ID:???
>>552
左翼脳にはそういう計算が通じない。
「一人も犠牲にしないために努力した結果、その場の全員死にました。」が政治的に正しい、となる。
556名無し三等兵:2013/05/11(土) 17:26:17.45 ID:???
そう言って自分とこでの予算化を渋った旧自治省消防庁や旧建設省は、左翼脳だったのか。
てっきりあんな高額なの入れたら、代わりに概算要求で何か差し出さないといけないから
議論一抜けするために難癖付けただけなんじゃないかと。
557名無し三等兵:2013/05/11(土) 17:41:58.17 ID:???
誰かがPS-1を使えなんていう無茶を言わなきゃ消防庁飛行艇は実現していた可能性が高い
558名無し三等兵:2013/05/11(土) 17:57:07.22 ID:???
海自導入の救難飛行艇 インド輸出で調整
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/k10014472741000.html
559名無し三等兵:2013/05/11(土) 19:07:13.99 ID:???
完全決定か。

海自配備数よりインド輸出数のほうが多いってすげえw
新明和の生産能力で間に合うか?
560名無し三等兵:2013/05/11(土) 19:23:48.97 ID:???
>>558
>US−2はレーダーなどを外せば「武器輸出三原則」に抵触せず輸出が可能になる

捜索レーダーはタレスだから問題ないし
他は何が引っかかるんだろ

>>559
事実上のプライムである川崎の心配をした方が
561名無し三等兵:2013/05/11(土) 19:31:20.65 ID:???
>>557
国産は当時それしかなかった
562名無し三等兵:2013/05/11(土) 22:16:10.97 ID:OaBRr1c+
US-2の開発はP-1・C-2開発の予行演習の側面があったし、
これもPC輸出に向けての練習台だろうな。
563名無し三等兵:2013/05/11(土) 22:48:03.87 ID:???
>>560
インドに限らないが型式証明を取ってなかったろ。
C-2ももだけど外に出すならFAAのは欲しい
他にも開発費を国費で出してるから回収するのかどうか?
回収するならどうやるかじゃないのか。

レーダはインドが適当に付ければ良いさ。
US-2の主翼でC-130の後継機でも作れよ
564名無し三等兵:2013/05/11(土) 22:50:39.09 ID:???
形式証明が一番高く付くという話だな
565名無し三等兵:2013/05/11(土) 23:50:29.02 ID:???
軍で使うってぇのにFAAの認証とかバカ?
566名無し三等兵:2013/05/12(日) 00:37:37.27 ID:???
使うのは軍だけど、飛ぶのは同じ空だし
567名無し三等兵:2013/05/12(日) 01:07:49.91 ID:???
P-1やC-2、US-2は現状では日本国外では飛行許可が出ないのを知らないニワカ
568名無し三等兵:2013/05/12(日) 06:05:11.55 ID:???
買うなら許可出すに決まってんだろ。
569名無し三等兵:2013/05/12(日) 06:29:27.80 ID:???
US-2は昨年インドまで飛んで演習に参加して帰ってきてるよな。
570名無し三等兵:2013/05/12(日) 07:06:43.49 ID:???
FAAの形式証明とかが必要になるのは北米やEU圈みたいな先進国だけだからw
571名無し三等兵:2013/05/12(日) 07:58:41.16 ID:???
インドさんならMiG-21みたいにボコボコ落としそうな気が
572名無し三等兵:2013/05/12(日) 08:28:39.11 ID:???
PCってP1、C2のことね。パソコンじゃないのね。今気づいた。
573名無し三等兵:2013/05/12(日) 09:13:41.83 ID:???
インドも買ったら海外で見せびらかしたいだろうし、
西側の輸出商品なら普通は
574名無し三等兵:2013/05/12(日) 12:42:11.27 ID:???
民転型輸出の形を取るので型式証明取得は検討されてる。
そのために防衛省側が必要な資料を開示する方向での手続き着手が決定された訳だろ。
575名無し三等兵:2013/05/12(日) 13:14:06.26 ID:???
>>574
資料は出てきたあとに実際に取得するのは新明和で大丈夫か?
三菱辺りが手伝わないとだめじゃねーか。
576名無し三等兵:2013/05/12(日) 15:08:31.27 ID:???
>>575
政府が型式証明取得の便宜を図るんだから取得手続きそのものに問題はないよ。
取得には軍用機であるUS-2の資料を必要な範囲で公開する許可とその手続きが必要というだけ。
機体の開発資料は開発メーカーなんだから新明和も保有してる。
577名無し三等兵:2013/05/12(日) 15:11:37.93 ID:???
>>575
創業1920年、元来の飛行機屋ですよ(川西)。
鉄板でで大丈夫か?といわれるとあれですが。特装車両などで
培った経験があるでしょうから。
578名無し三等兵:2013/05/12(日) 18:00:24.66 ID:???
ゴミ収集車作ってるんだよな。新明和。ヘアスプレーの空き缶が収集車内で
爆発炎上する事故がゴミ収集の現場で問題になってるんだが、防爆仕様の技術が
US-2が被弾した時に役立ってる………訳ないかw
579名無し三等兵:2013/05/12(日) 20:31:34.27 ID:???
>>577
>>575もそれくらいは知ってって言ってるんだろ。
型式証明取る為の資金・社内リソースは、今の新明和にとってけっして小さなものじゃない。
更に海外サポートを行う事等も考えると、他社の手を借りざるを得ないんじゃないかな。
580名無し三等兵:2013/05/12(日) 20:45:38.14 ID:???
>>579
そういう懸念はありますねぇ。でも、インドには事業会社(生産拠点)あるんですね、新明和。
それに、一時は日立グループでしたんで、そのあたりは抜かりないかも。
何はともあれ、お上のバックアップは必須ですけどね。頑張っていただきたい所。
581名無し三等兵:2013/05/13(月) 00:56:49.44 ID:???
MRJ絡みの記事であったよね
「FAA取得に関連する人材が全然足りない」って
取るための勘所も分からないから大変だって
582名無し三等兵:2013/05/13(月) 01:29:06.33 ID:???
外国のお偉いさんが、エアショーの新明和ブースで、「US2は民間転用の
ときはいくらになるのか?」と質問すると、「分かりません」という答えだった
とか。セールスの問題は解消されたんだろうか?
583名無し三等兵:2013/05/13(月) 01:32:39.14 ID:???
おとといも湘南でUS2飛んでた。あれはほんとに存在感あるな。でかくて
信じられないくらいおそい。「怪鳥」の風格がある。
584名無し三等兵:2013/05/13(月) 06:09:25.14 ID:???
>>582
防衛装備品の民転販売なんで国へのロイヤリティーとかが発生するんだが
初めてのケースなんで、それらの料率なんかが確定してなかったんだよ。
民転型開発に係る経費の国とメーカー間の按分率とかも未定の状態だった。
つまり、販売価格が確定できなかった。それらの作業も現在進行中ということ。
585名無し三等兵:2013/05/14(火) 09:23:15.01 ID:???
ほかにない飛行機だから、セールスに問題あっても、向こうから引き合いが来るんだね。
586名無し三等兵:2013/05/16(木) 15:11:19.34 ID:???
>>583
スレ違い恐縮だが
昔、横田基地周辺を通行中にC-5が浮いてるのが不思議に思える遅さで低空を飛んでるのを見た。
でかさで距離感覚が狂ってそう感じられるんだろうが、俺の中では今でもC-5が「怪鳥」だな。
587名無し三等兵:2013/05/17(金) 07:15:40.95 ID:???
へ〜C5もそんなにストール性高いの? C2なんかはどうなんだろうね。
588名無し三等兵:2013/05/17(金) 11:06:35.33 ID:???
OKO(横田)はNRT(成田)の半分くらいしか滑走路が無いからねえw
C-5の様なSTOL機か、空中給油前提で燃料ほぼ空っぽで離陸するかの
どちらかじゃないと運用出来ないよね。
589名無し三等兵:2013/05/17(金) 13:12:58.98 ID:???
ギャラクシーがゆ〜っくり飛んでれば、そりゃぁインパクトあるわな。
590名無し三等兵:2013/05/17(金) 14:56:06.55 ID:???
>>588
半分ってことはない
3300mあるじゃん、成田はA滑走路で4000m

中部国際空港など平均的な国際空港が3500mだから、横田は「ちょっと短い」ぐらい
591名無し三等兵:2013/05/18(土) 12:46:58.24 ID:???
US2は輸出決まっちゃったからここも過疎ってきたねぇ… 10式とか空母
とかに鞍替えしたみたいだね、工作員さん達。
592名無し三等兵:2013/05/18(土) 13:00:45.44 ID:???
型式を全角はハイフォン無でしか書けない方はν即にお帰りください
593名無し三等兵:2013/05/18(土) 16:13:44.33 ID:???
緑豆の代用コヒーをハイフォンで淹れるのが通人
594名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:32:47.55 ID:???
>>591
煽りに来るなら輸出決まってからにして。
595名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:44:39.87 ID:???
金が振り込まれてからでも遅くなかろう
596名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:23:36.64 ID:???
輸出が決まれば正に宿願達成だが、変なのが来るのも増えるだろうね。
597名無し三等兵:2013/05/19(日) 05:17:17.71 ID:???
>輸出決まってからにして

だって… まだ言ってる。涙ぐましいねぇ。ま、匿名のメリットを享受する
権利は誰にでもあるわな。
598名無し三等兵:2013/05/19(日) 08:19:49.38 ID:???
・US-2民転型の輸出を日本政府が許可し必要な諸手続きに入った。
・インドがUS-2導入を継続的に検討しており今後具体的交渉に入る。
てなところが現状だろうね。

日本での調達・運用維持費の資料は有っての上で興味を示し続けてるんだし
日本側もインドの調達システムは知っての上で売ろうとしてるわけだし
お互いに商売として成立すると思ってるからここまで来たんじゃないのかね?
599名無し三等兵:2013/05/19(日) 09:05:56.36 ID:???
ん?そもそもRFPとかもう出てんだっけ。
600名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:58:08.49 ID:???
いやだぁ〜 いやだぁ〜 日本の武器が売れるなんていやだぁ〜 日本製の
単価が下がって軍備が充実するなんていやだぁ〜
601名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:42:40.73 ID:???
まだ輸出が決まった訳ではないのは事実だし。
602名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:50:19.47 ID:???
まあ、早く実際に輸出が決まって欲しいね。
603名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:58:41.43 ID:???
いまインド商人に半値、八掛け、二割引きに値切られてる
最中だから、輸出に関して何ら問題ない。
604名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:27:40.54 ID:???
もし本決まりで発表するタイミング窺ってるんなら
来月のパリ航空ショーあたりで大々的に発表してほしいな
MRJもスカイウェストからの大量受注去年のファーンボロで発表したし
605名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:23:45.84 ID:/DOd4dgD
せっかく艇体色をネイビーブルーにしているのだから、
下部は赤色にして欲しいな。
まさに航空軍艦として。
606名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:21:00.07 ID:???
>>599
RFPはずいぶん前に発行されたはず
でないと今の様な輸出とか競合とかの話にならない
607名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:40:30.29 ID:???
それたぶんRFI
クルマだと寺で名前書いて片っ端からカタログ貰っただけで
予算の提示や見積もりもしてない様な状態でしょ
そもそも直ぐ出すって言ってたRFPがまだ出てないって事は
もう永遠に出ない可能性もある訳で
608名無し三等兵:2013/05/20(月) 10:35:51.14 ID:???
RFPが出たからって安心はできんよ
インドの沿岸警備隊がMRMR (中距離海上偵察機)のRFPを出して
ボンバルとベリエフがそれに応じてたんだが、突如として計画は
キャンセルになりRFPも撤回されてしまった事が一昨年位にあった。
インド相手じゃ正式に契約書を交わすまでは何が起きてもおかしくない。
609名無し三等兵:2013/05/21(火) 15:59:41.69 ID:???
ベリエフが交渉中なんだよな
610名無し三等兵:2013/05/22(水) 06:49:28.36 ID:???
US-2民転型は積算根拠に未定部分があったんだから正式な見積書作成はこれからの話だ。
妥当な線の概算見積りやサービス範囲ぐらいは非公式にインド側に伝えてあるだろうけど。
611名無し三等兵:2013/05/22(水) 11:39:52.97 ID:???
インド側は技術移転しろとか変に強気になって言ってるのか?
612名無し三等兵:2013/05/22(水) 12:02:16.80 ID:???
法律で決まってるので嫌なら売って貰わなくて結構
って言われるだけだろ
613名無し三等兵:2013/05/22(水) 18:09:34.52 ID:???
ベリエフなんぞUS2の実用性に比べれば、おもちゃみたいなもんだろ。湖で
運用するわけじゃなし… それにインドは日本とのつながり自体を求めている。
614名無し三等兵:2013/05/22(水) 18:20:51.39 ID:???
US-2よりボンバルの実用性の方が上みたいだな。
615名無し三等兵:2013/05/22(水) 18:43:04.10 ID:???
と凧揚げちゃんは思いたいのでつ…
616名無し三等兵:2013/05/22(水) 18:52:24.31 ID:???
ボンバルの方が搭載力もレンジも上だからな
インドからアンダマン・ニコバルへ飛んで全域パトロールしてまた帰ってこれる能力がある
これだけの高性能な機体はボンバルにしか作れない
617名無し三等兵:2013/05/22(水) 19:09:24.74 ID:???
日本の航空機産業の実力はカナダに遠く及ばない。
ブラジルにも及ばない。
618名無し三等兵:2013/05/22(水) 20:14:59.05 ID:???
上げる方も下げる方も極端だな
619名無し三等兵:2013/05/22(水) 20:26:23.71 ID:???
MRJとかC-X/P-Xとか国産関係はどこもこんなもんだろ
何故か極端なアゲサゲがセットなのも様式美
同じ奴が巡回してんじゃないかと思う位ネタ被りだし
620名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:20:05.37 ID:Gy9U3hF7
ボンバルディア CL-415

乗員:2名(他にジャンプシート1名、ベンチシート8名)
搭載量:2,900 kg (6,400lb)
全長:19.82 m (65 ft)
全幅:28.6 m (93 ft 11 in)
全高:8.9 m (29 ft 3 in)
翼面積:100 sq m (1,080 sq ft)
空虚重量:12,880 kg (28,400 lb)
最大燃料搭載量:4,650 kg (10,250 lb)
最大離陸重量:19,890 kg (43,850 lb)
最大離陸重量(搭載物有り、陸上から):19,890 kg (43,850 lb)
最大離陸重量(搭載物無し、陸上から):18,600 kg (41,000 lb)
最大離陸重量(水上から):17,170 kg (37,850 lb)
最大搭載重量(水か消化剤):6,140 kg (13,536 lb)
取水後最大重量:21,360 kg (47,000 lb)
最大着陸重量:16,780 kg (37,000 lb)
エンジン:2 × プラット・アンド・ホイットニー・カナダ PW123AF ターボプロップエンジン、離昇出力2,380 shp (1,775 kW)
最大速度:223 mph (359 km/h (194 kt))
巡航速度:207 mph (333 km/h (180 kt))
失速速度:78 mph (126 km/h (68 kt))
巡航高度:14,700 ft (4,500 m)
航続距離:1,518 miles (2,443 km)
上昇率:1,600 ft/min (8.1 m/s)
離陸滑走距離(ISA):2,750 ft (840 m)
離水滑走距離(ISA):2,670 ft (815 m)
着陸滑走距離(ISA):2,210 ft (675 m)
着水滑走距離(ISA):2,180 ft (665 m)
最小水深:6 ft (1.8 m)
621名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:20:45.60 ID:Gy9U3hF7
乗員 - 11人
全長 - 33.25m
全幅 - 33.15m
全高 - 10.06m
最大離着陸重量 - 47.7t
最大離着水重量 - 43.0t
エンジン - ロールスロイス AE2100J ターボプロップ×4
出力 - 4,591shp×4
境界層制御 - LHTEC T800を使用
最大速度 - 315kt(約580km/h)
巡航速度 - 260kt(約470km/h)
航続距離 - 4,700km(約 2,500海里)
巡航高度 - 20,000ft(約6,100m)以上
実用上昇限度 - 30,000ft(約9,150m)以上(未公表)
離水滑走距離 - 280m(43t時)
着水滑走距離 - 310m(43t時)
622名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:22:30.50 ID:???
どう見てもUS2の方がいいな。
623名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:28:36.42 ID:???
まぁUS-2も世界中で使われてるしねw
624名無し三等兵:2013/05/23(木) 08:35:20.23 ID:???
インド洋の年間友義波高の傾向は概略下記で把握できるかと。
ttp://library.jsce.or.jp/jsce/open/00550/2004/10-0122.pdf

波高3mの離着水性能はインド洋では役に立つ機会が多く範囲が広いようだよ。
インドがUS-2を評価するのはその性能がインド洋での運用条件に適してるからだろ。
625名無し三等兵:2013/05/23(木) 08:40:20.33 ID:???
おっと誤記修正
×友義波高 → ○有義波高
626名無し三等兵:2013/05/23(木) 20:43:06.56 ID:???
US-2のインド輸出が本決まりになったら、研修に来たインド海軍兵が、海自の『金曜カレー』を食べることに・・・

胸熱
627名無し三等兵:2013/05/23(木) 20:54:51.20 ID:???
金曜も土曜もカレーの艦隊勤務
628名無し三等兵:2013/05/23(木) 21:33:25.30 ID:???
あのカレーは日本食。
餃子も日本食。

ラーメンなんぞはそもそも中国に存在しない。
629名無し三等兵:2013/05/23(木) 21:48:50.04 ID:???
棒餃子はあるし、余った水餃子を焼くことはあるけどね
餃子は麺の一種だな
630名無し三等兵:2013/05/23(木) 23:28:22.78 ID:???
インド人はカレーライスを初めて食べたときに
「美味しいけどこれはなんて料理ですか?」てな反応らしいね。
631名無し三等兵:2013/05/23(木) 23:32:48.42 ID:???
カレー自体あっちでも料理の名前じゃないからなあ
632名無し三等兵:2013/05/24(金) 06:02:30.01 ID:???
日本通の外国人の話によると海外掲示板で日本のオススメに
CoCo壱紹介してるのは大抵インド系か元海兵なんだそうだ
633名無し三等兵:2013/05/24(金) 13:41:40.72 ID:???
>>629
そもそも中国では小麦粉を水で練って加熱した食品は形状によらず全て「麺」だ
パンだって中国語では「麺包」だし
634名無し三等兵:2013/05/24(金) 15:16:58.29 ID:???
はい、北部の小麦圏では小麦料理、麺を、
北限の厳しい米圏は南部で米粉料理、粉を食べます
635名無し三等兵:2013/05/24(金) 19:12:20.66 ID:???
ラーメンや即席ラーメンは日本のオリジナル食品なんだが
海外ではパクリの中国製、韓国製が多い
636名無し三等兵:2013/05/25(土) 12:22:03.47 ID:???
637名無し三等兵:2013/05/27(月) 10:53:19.03 ID:???
日経にまたUS-2のことが一面で出ていたけれど、まだインドが購入を決定したわけじゃないよね?
638名無し三等兵:2013/05/27(月) 15:44:07.52 ID:???
新明和6%上げるも寄り天
639名無し三等兵:2013/05/27(月) 16:01:38.61 ID:???
>>637
カタログをくれって言ってるだけ
640名無し三等兵:2013/05/27(月) 21:10:59.56 ID:euLVhuw+
シン首相来日で話しするんじゃね
641名無し三等兵:2013/05/28(火) 06:00:10.66 ID:???
>>637
民転型とはいえ初めての兵器輸出のケースだから産業界の注目度が高いのは当然だろ。
国内的には輸出前提の手続き中だから正式な交渉はこれからになる。
従来から出せる資料は出してプレゼン的な提示はしてるんでステージが変わるってことだ。
642名無し三等兵:2013/05/28(火) 06:54:24.16 ID:???
今回の輸出手続きは個別案件だから、政府が輸出を可能にする手続きに入ったってことは
インドが導入の意思をほぼ固めてるってことだよ。
643名無し三等兵:2013/05/28(火) 10:57:36.46 ID:???
輸出するときの手続きが確定することがルンルンなんじゃないか。
軽機動装甲車 高機動車辺りがやりやすそうだ。
644名無し三等兵:2013/05/28(火) 11:35:02.24 ID:???
高機動車は民生モデルとしてメガクルーザが存在したので
輸出に関しては一切問題がないし特別な手続きも不要
645名無し三等兵:2013/05/28(火) 15:03:13.14 ID:???
ハイラックスで充分
646名無し三等兵:2013/05/28(火) 15:30:42.30 ID:???
マルチ・ジプシー(スズキ・ジムニーの現地生産型)をインド軍も運用してたはず
647名無し三等兵:2013/05/28(火) 19:38:10.31 ID:???
救難飛行艇US-2、輸出に向け日印首脳会談で協議
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2946608/10814880
648名無し三等兵:2013/05/28(火) 20:17:39.11 ID:???
>>647
協議で買ったわけじゃ無いって事だな
649名無し三等兵:2013/05/29(水) 05:42:44.19 ID:???
インド15機も買うのかよ・・・金もってんな
650名無し三等兵:2013/05/29(水) 16:20:48.71 ID:???
【航空/軍需】インドに飛行艇輸出へ、日印政府が協議 防衛装備を転用--新明和工業の飛行艇『US-2』 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369607169/
651名無し三等兵:2013/05/29(水) 16:43:06.83 ID:???
つかインドは早うRFP出せよw
652名無し三等兵:2013/05/29(水) 19:09:09.47 ID:???
ついでにP−1も買ってくれんかなインド様w
653名無し三等兵:2013/05/29(水) 19:17:50.10 ID:???
その代わりT-4次には、ヒンダスタンの練習機買ってね。
654名無し三等兵:2013/05/30(木) 00:52:27.56 ID:???
>>652
アメからP-8買ってるから無理っしょ



C-2なら何とかなるかも?
655名無し三等兵:2013/05/30(木) 01:13:32.98 ID:???
>>650
スレタイだけを見ると、インドが購入を決定したと誤解されるな。
656名無し三等兵:2013/05/30(木) 02:37:35.99 ID:???
>>654
Il-214作ってる最中だから当分は無理じゃないかな?
とはいえあそこは東西カオスな構成だからなぁ
657名無し三等兵:2013/05/30(木) 07:16:57.22 ID:???
他に無い物と有るものでは全く状況が変わるだろ。
波高3mの離着水性能を持つ生産段階の飛行艇はUS-2の他に存在しないのに比べて
競合機種が多い輸送機でC-2が売れるかは今の所分からない。
658名無し三等兵:2013/05/30(木) 07:54:03.23 ID:???
インド、空軍と海軍とがばらばらにいろんな国から買ってるけど
対空レーダーや対潜ソナーの軍としてのデータリンクはちゃんと動くのかね……
一度に全部入れ替えられないから、移行期は新旧の機体が併用されたりもするし
659名無し三等兵:2013/05/30(木) 08:33:22.24 ID:???
>>654,656
IL-76があるのにその上のC-17買って、C-130J-30とIL-214を
これから一緒に使うような国だぜ、IL -214とC-2はクラスが
全然違うんだし、IL-76とC-130Jの間にC-2が入ったとしても
インドなら少しもおかしくない。

> アメからP-8買ってるから無理っしょ
同クラスのP-1は駄目だがC-295やERJ145クラスの哨戒機は
まだ買う予定
660名無し三等兵:2013/05/30(木) 18:35:15.47 ID:???
日本の技術がインドを通じてどんどん
ロシアに流出していく
661名無し三等兵:2013/05/30(木) 18:43:13.07 ID:???
US-2で日本の技術とか
662名無し三等兵:2013/05/30(木) 19:17:10.41 ID:???
663名無し三等兵:2013/05/31(金) 06:13:42.21 ID:???
残数4機の貴重品が…
664名無し三等兵:2013/05/31(金) 13:10:01.87 ID:???
US-シリーズだって損耗が高い。
仕方ない。
665名無し三等兵:2013/05/31(金) 14:29:35.10 ID:vJgDF464
インド人、日本のカレー好きな人多いよ。

これはこれで美味い、そうで。
666名無し三等兵:2013/05/31(金) 14:38:06.70 ID:OamYaF+Z
そうだなこれはカレーじゃないといいながら
カレーライスをバクバク食うインド人w
667名無し三等兵:2013/05/31(金) 17:52:32.05 ID:???
カレーも餃子もラーメンも日本食だと何度言えば(ry
668名無し三等兵:2013/05/31(金) 18:23:53.54 ID:???
>>666
いや、カレーじゃないとは絶対に言わない
カレーは料理の名ではないのだから
669名無し三等兵:2013/05/31(金) 23:27:07.78 ID:???
じゃ、ちゃんこみたいなもんだな。
670名無し三等兵:2013/05/31(金) 23:43:49.91 ID:???
>>662
艇体はパクリだろ
671名無し三等兵:2013/06/01(土) 05:50:45.50 ID:???
本当だ、溝型波消し装置付きw
672名無し三等兵:2013/06/01(土) 20:02:52.26 ID:???
そんなもんパクリ呼ばわりしたら技術の発展なんて到底無理だろ
673名無し三等兵:2013/06/01(土) 20:32:45.55 ID:???
中華飛行艇の波消し装置はハセガワのプラモデルを参考にしたと
妄想中w
674名無し三等兵:2013/06/01(土) 20:38:35.92 ID:???
変なのが沸いてるな
675名無し三等兵:2013/06/01(土) 22:06:32.19 ID:???
ロスケや中国企業が日本企業に特許料払うシーンなんて想像出来ねぇw
676名無し三等兵:2013/06/02(日) 00:43:23.43 ID:???
中国のSH-5は、
Be-12の機首まわりとPS-1の艇体形状と前部消波装置を参考にしたものじゃなかったっけ
677名無し三等兵:2013/06/02(日) 09:16:22.08 ID:???
あの波消しって漁船にも付いてるって知らんのか?
678名無し三等兵:2013/06/02(日) 10:37:27.68 ID:???
仮に知的所有権が設定されていても切れてるから
ピーコしてもOK
679名無し三等兵:2013/06/03(月) 01:58:41.72 ID:???
>>677
嘘だろ。
680名無し三等兵:2013/06/03(月) 07:44:07.54 ID:???
>>679
小さいのが小型船には略付いてるぞ
681名無し三等兵:2013/06/03(月) 13:05:31.47 ID:???
>>680
笑かすな。
682UHとしてなら充分使える:2013/06/03(月) 23:38:58.95 ID:???
インドね、UH-Xにdhurv(インドの5t級ヘリ。MBBが協力したから、BK117のストレッチに見えなくも無いw)
導入してやったら大歓迎してくれるぞw
683名無し三等兵:2013/06/04(火) 01:04:16.37 ID:???
中国軍水上飛行機部隊、島の巡視・対潜作戦に活躍
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-06/03/content_29009937.htm
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3b58.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3b59.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3b5a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3b5b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3b5c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3b5d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c5e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c5f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c60.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c61.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c62.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c63.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c00.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c01.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c02.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c03.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c04.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c05.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130603/001ec94a25c513167a3c06.jpg
684名無し三等兵:2013/06/05(水) 07:39:48.54 ID:???
>>683
首の赤い帯は何だろう?プロペラ回転面と位置が違うし、つけてないのもいる(下から2番目)。
685名無し三等兵:2013/06/05(水) 09:18:19.55 ID:???
付けてはいる。機体上面まで帯を回してないだけ。
最後部がステップの位置だし真ん中だけ太いし離着水に意味のあるラインを示してるのだろうか。
でも機内からは視認できないよねー。
686名無し三等兵:2013/06/05(水) 09:56:57.85 ID:???
真ん中の太い帯の位置は機首車輪の位置でもあるし強化胴枠の位置を示してるのかも。
つまり、脚の故障等で地上移動に台車を使う場合の位置を示してるとも想像できる。
687名無し三等兵:2013/06/05(水) 10:51:49.60 ID:???
訓練の時これ見てどの程度上手く着水できたか判定するんじゃね?
688名無し三等兵:2013/06/05(水) 11:42:43.59 ID:???
>>654
日本側の輸出規制が撤廃されれば飛びつくでしょう。なにせ性能ではP1が上。
しかも半値なんだから。輸出となれば3分の一にだってなるだろ。
689名無し三等兵:2013/06/05(水) 13:43:46.83 ID:???
前側(コクピット真下)の帯はアプローチアングル的にヤバい(ランプ上陸時に
擦りそうな)場所を示してるとか?
690名無し三等兵:2013/06/06(木) 16:40:16.05 ID:???
>>688
日本がダンピングするならアメリカもそれに対抗するだけやっちゅーねん
そもそもP−1には半端なオタが信じているほどのP−8に対する性能上の優位はない
691名無し三等兵:2013/06/06(木) 16:42:20.39 ID:???
川重自身、本気で輸出目指してるのはC−2であって
P−1についてはほぼ完全に諦めモードだしな

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD26026_W3A520C1MM8000/
>自衛隊向けの需要は40機程度だが、海外市場を開拓すれば4倍以上になるとみている。
692名無し三等兵:2013/06/06(木) 17:05:43.40 ID:???
P-8は大ベストセラーの737だから機体の運用は楽だけど
P-1は日本しか使ってないマイナーエンジンが4発だから整備が不安になる
中の機材は別途揃えるだろうから大差ないにしても
ドンガラとしてどっちのほうが諸外国では楽かって考えればP-1の目は無いかと
693名無し三等兵:2013/06/06(木) 17:33:31.71 ID:???
CF34とかBR7xxとかに換装
694名無し三等兵:2013/06/06(木) 17:50:53.02 ID:???
そもそも武器輸出三原則は今後の共同開発とF-35分担生産については緩和の方向だが
国内開発兵器をそのまま輸出することに関しては堅持されてて緩和対象は民転型に限られる。
P-1についちゃドンガラ民転機型のシェアは無いという判断で要素技術を民転流用て構想だから。
695名無し三等兵:2013/06/06(木) 17:54:39.42 ID:???
>>693
エンジン変更の改設計が出来ても
エンジンの燃費性能がSFCで1割ぐらい悪化するから
航続距離が低下しちゃってドンガラとしての優位が無くなる
696名無し三等兵:2013/06/06(木) 18:14:44.38 ID:???
つまりインド海軍はUS-2の民間型を日本から買って
輸送機として軍事利用するとな。
697名無し三等兵:2013/06/06(木) 18:49:47.22 ID:???
まぁそこらへん言葉の綾なところが多いからね
698名無し三等兵:2013/06/06(木) 18:51:50.37 ID:???
>>695
航続距離はP−1の8000kmに対してP−8はたったの2200kmだから
多少燃費が悪化したところで優位が無くなるってことはないんじゃないの?
699名無し三等兵:2013/06/06(木) 19:08:29.01 ID:???
>>698
たぶん↓の性能比較表を見たんだろうと思うけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-1_(%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9F)

この表に載ってるP−8の「航続距離」って実際は
作戦海域での『4時間の滞空』を含めた最大進出距離のことで
イメージ的には戦闘行動半径に近いものだったり

対してP−1の方はまんま普通の「航続距離」なので
本来は比較表に並べて入れたりしちゃいけないはずの数字なんだよね


英語版ウィキペディア
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_P-8_Poseidon
>Range: 1,200 nmi (2,222 km) 4 hours on station
700名無し三等兵:2013/06/06(木) 19:37:58.25 ID:???
普通に考えてP-3Cと同等の航続距離がないと役に立たんわな
701名無し三等兵:2013/06/06(木) 19:47:01.05 ID:???
何故かUS-2にパイロンが付いているんですね
702名無し三等兵:2013/06/06(木) 19:52:47.21 ID:???
>>696
インド側の公表では海洋監視と海難救助、輸送及び海賊対策に使用ってことだから
運用は軍じゃなく官憲組織って建前だからね。
703名無し三等兵:2013/06/06(木) 20:02:39.80 ID:???
単純に4時間巡航だったら3200km飛ぶのに匹敵するわけだしな
進出2200kmなら往復で4400kmだから合計7600km

逆に8000飛べるP-1が1割悪化したら7200になってP-8に逆転される
運用条件次第で双方の優劣は変わる程度の差だけど勝らないってのはアレだな
704名無し三等兵:2013/06/06(木) 20:04:42.19 ID:???
>>699
日本語版の記事の編集者はなにを考えて比較表にその数字を入れたんだ?
っつーか機体規模も運用目的もさして変わらんはずのP−1とP−8で
航続距離が4倍近く違う時点で何かがおかしいとは思わなかったのか?
705名無し三等兵:2013/06/06(木) 20:11:07.32 ID:???
>>704
数値の出展すらまともに示されていない時点でお察し

ちなみにP−8の原型機(800ERX)の航続距離は見当たらなかったけど
それよりやや小型の700ERは1万kmを超える足の長さを誇っていたり
まぁこれはフェリーの話で、P−1の方の8000kmは実用航続距離らしいんで
こっちも単純に比較しちゃいけないものなんだけど
706名無し三等兵:2013/06/06(木) 20:53:18.51 ID:???
737-700ERの航続距離: 5,775 NM(10,695 km)は乗客48名仕様の数値
707名無し三等兵:2013/06/07(金) 02:03:00.86 ID:???
48人の乗客仕様はその手荷物の分も入るので人間だけ載せるなら更に伸ばせる
708名無し三等兵:2013/06/07(金) 13:40:18.98 ID:???
なんにせよUS−2の輸出が成功しそうなのはめでたいこと
709名無し三等兵:2013/06/07(金) 13:42:09.58 ID:???
中国人は警戒感剥き出しだな

日印がUS−2輸出を交渉 わが国の海上輸送路を監視か=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0531&f=politics_0531_002.shtml
710名無し三等兵:2013/06/07(金) 14:43:38.42 ID:???
普通は島嶼近海輸送路の安全強化と歓迎されべき話なのにな
それとも安全な海上ルートを外れたい理由でもあるのか
711名無し三等兵:2013/06/07(金) 17:11:37.28 ID:???
> 48人の乗客仕様はその手荷物の分も入るので人間だけ載せるなら更に伸ばせる
手荷物分でどれだけ減らすつもりか知らんが航続距離10,510km
(5,675NM)はPayload vs Range線図で既に燃料搭載量最大時の
線上のポイントなので、これ以上軽くしても大して航続距離は
延びないよ。
燃料が増やせないと航続距離の延伸は1,000 lb(450kg)減らしても
38NM(70km)程度。
712名無し三等兵:2013/06/07(金) 22:41:31.57 ID:???
P8って2発エンジンの片方止めて低速哨戒って構想なんだろ? どう考えても
おかしいよな。
713名無し三等兵:2013/06/07(金) 23:17:08.29 ID:???
片肺なんかテストの初期の段階から諦めてただろ
714名無し三等兵:2013/06/07(金) 23:17:10.91 ID:???
>>712
元々のB737が、高空を低コストで飛ぶように設計されてるから、低空で片方止めるとか無理・・・
715名無し三等兵:2013/06/08(土) 00:29:29.18 ID:???
>>712
そうできたら滞空時間伸びるよなーって考えたけど
やっぱ無理でした、テヘ
って感じで今は諦めてないっけ?
716名無し三等兵:2013/06/08(土) 00:42:01.06 ID:???
>>715
片肺やったら不安定になって最悪墜落する〜だったかな?
717名無し三等兵:2013/06/08(土) 01:11:55.58 ID:???
片肺の予定で機種選定して、やっぱりできませんでした、じゃ最悪じゃん?
718名無し三等兵:2013/06/08(土) 06:43:39.89 ID:???
P-1が哨戒中は2発止めるってのとセットの話じゃあなかった?
つまりは元々が怪しい話ではないかと。
719名無し三等兵:2013/06/08(土) 09:27:14.48 ID:???
P-8はスロットルを開いて燃料効率を上げる以上に
当て舵の抵抗で持っていかれると書いてあった。
P-1もP-3Cほどのメリットがない様だが。
720名無し三等兵:2013/06/08(土) 09:34:49.64 ID:???
2発止めて燃費節約っていう話(都市伝説?w)
海上を低空で飛ぶ4発の冗長性の話(2発死んでも大丈夫)と明らかに混同されてるよな
たしか機体(モック?)がある程度出来上がってきて
各紙で新聞記事になった頃に急にそういう記述が出てきたと思う
ちょうどいいエンジンが他に無かったとか
4発でも同規模の双発機と燃費でそんなに不利にならないとか
その辺の話も含めて
たぶん記者の勘違いが発端では?
721名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:35:52.36 ID:???
全ての元凶はニムロッドが変態過ぎた所為
722名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:49:46.77 ID:???
海だから4発で… っちゅうことだろうけど、B1なんかみたいに、後ろにエンジン
置いて2発くらいにした方が、効率良かったんじゃないのかね。ああいうひこーき
はやっぱ翼下じゃないとだめなの?
723名無し三等兵:2013/06/08(土) 17:19:44.43 ID:???
全然問題ありませんよー
http://a51.idata.over-blog.com/4/22/09/08/UK-MoD/Royal-Air-Force/VC10/AIR_VC-10_Tanker_Fuels_Tornadoes_Underside_lg.jpg

大直径ターボファンが装備できなかったり、構造重量がかさむけど
機尾にMAD装備しようとすると近所で金属がグルグル回ってて困るけど
724名無し三等兵:2013/06/08(土) 17:25:22.87 ID:???
> はやっぱ翼下じゃないとだめなの?

なんでこういう質問してるレベルで

> 海だから4発で… っちゅうことだろうけど、B1なんかみたいに、後ろにエンジン
> 置いて2発くらいにした方が、効率良かったんじゃないのかね。

なんて事が断言できるのかを教えて欲しい。
725名無し三等兵:2013/06/08(土) 17:27:36.86 ID:???
ホンダジェットみたいに翼上に置けばいい
726名無し三等兵:2013/06/08(土) 17:34:34.02 ID:???
>>723
縦置き2発だったらどうなんだ? 昔のトライスターみたいに尾翼の付け根
に一発、その下の胴体部にF16みたいなエアインテーク付けてもう一発。とか。
大直径もOK、構造重量もOKで、一発止めても(止まっても)軸はずれないんでは
なかろうか?

見たことないひこーきだから、たぶんなんか問題あるんだろうけどww
727名無し三等兵:2013/06/08(土) 20:17:09.89 ID:???
トライスターは問題ないがDC-10では低速だと出力の増減で
ピッチに影響が出る
それくらい微妙な世界
728名無し三等兵:2013/06/08(土) 21:41:02.56 ID:???
微妙だから無理は理屈にならないな。微妙は何でも同じ。
729名無し三等兵:2013/06/08(土) 21:44:15.71 ID:???
影響が微妙なのに殊更に不可能を強調するのは無知の証拠だから
730名無し三等兵:2013/06/08(土) 21:59:07.11 ID:???
DC-10は良く落ちた
その後のMD-11よりはましだったが
731名無し三等兵:2013/06/08(土) 22:24:44.89 ID:???
同じ形態で片方が駄目ってそれはその携帯が原因じゃないしw
732名無し三等兵:2013/06/08(土) 23:01:08.16 ID:???
おもしろいかもね。P1では冒険するつもりはなかったんだろうけど。
733名無し三等兵:2013/06/08(土) 23:18:36.20 ID:???
バカはノズルの位置じゃなくインテークの位置に着目するんだな
734名無し三等兵:2013/06/08(土) 23:29:19.58 ID:???
はいはい、君は頭いいでちゅよ〜。もっと分かるように説明ちまちょうね〜。
735名無し三等兵:2013/06/08(土) 23:56:43.60 ID:???
僕の考えた航空機安定理論なんて教えて貰わんでも結構w
736名無し三等兵:2013/06/08(土) 23:59:59.43 ID:???
インテークの位置が話の中心になってるとこ、ってどこ? レス番号教えて。
737名無し三等兵:2013/06/09(日) 00:03:33.57 ID:???
>>730とか無理なこじつけしてる人の自演でしょ
738名無し三等兵:2013/06/09(日) 00:06:53.13 ID:???
確かに、縦置き2発ってないね。
739名無し三等兵:2013/06/09(日) 00:16:25.63 ID:???
リアエンジンは、エンジンの重量を支える構造が機体後まで長くなる分不利だろ。
パイロンマウントはパイロンと翼の一部だけ。
740名無し三等兵:2013/06/09(日) 00:28:55.05 ID:???
DC-10 は尾翼で第二エンジンを吊っていた
下から支えるのでは無く上から吊るようになっていたので、1,3番エンジンと互換性があった
この方式のせいかどうかしらんが、何かと問題のある機体だった
741名無し三等兵:2013/06/09(日) 00:29:33.55 ID:???
>>738
震電II
742名無し三等兵:2013/06/09(日) 00:39:24.87 ID:???
CGとThrust lineのズレを心配した727やL-1011は
効率低下を承知でSダクトを採用してるじゃん
743名無し三等兵:2013/06/09(日) 00:50:02.47 ID:???
>>738
ブリの稲妻
744名無し三等兵:2013/06/09(日) 01:13:27.64 ID:???
なに?それ
745名無し三等兵:2013/06/09(日) 01:16:31.41 ID:???
>>741 震電II 検索したww ネットにはあったのね。
746名無し三等兵:2013/06/09(日) 01:52:21.17 ID:???
>>740
DC10の問題は貨物室の扉とか、翼下パイロンの強度とかでしょ? (双方
大事故を引き起こした)ただ、後ろ胴体上のエンジン配置は整備に不便だと不評
はあったってね。トライスターのS字インテークのエンジンは全然問題なかった
みたいだけど、気流の設計は慎重にしなくっちゃならないらしいな。
上下にエアインテーク、中心付近に縦置き2発、尾翼大きめ。だったら可能…か?
747名無し三等兵:2013/06/09(日) 02:08:25.00 ID:???
増槽が翼上に装備されるのは時間の問題
748名無し三等兵:2013/06/09(日) 02:56:55.94 ID:???
P1のからみでなら、翼の上下は関係ないよね。一発止まっても問題ない配置は?
ってことだから。
749名無し三等兵:2013/06/09(日) 04:25:06.32 ID:???
>>745
いやいやいや
実在するんだが? >>743
750名無し三等兵:2013/06/09(日) 06:37:51.34 ID:???
ああ、ショッカーの戦闘員みたいな所が作った奴ね。
751名無し三等兵:2013/06/09(日) 08:22:49.51 ID:???
かっこいいよね、ライトニング
http://nighthawk.o.oo7.jp/aircraft/image/Lightning-01.jpg
752名無し三等兵:2013/06/09(日) 10:03:32.15 ID:???
双発エンジン上下配置で抵抗減少を図ったのに
補助燃タンを主翼上に装着したり金魚腹にしたり、とってもブリブリで好きなのだ。
753名無し三等兵:2013/06/09(日) 10:30:07.74 ID:???
> 金魚腹にしたり
あのベントラルタンクはエリアルール適用なので、
遷音速域の抵抗はむしろ減っている。
754名無し三等兵:2013/06/09(日) 14:54:12.63 ID:???
ブリテンのは最初の発想がとんでもなくて、
その後なんとか成立させようと必死になっているうちに凄い形に
755名無し三等兵:2013/06/09(日) 15:16:00.10 ID:T7/qxNhR
そもそも自衛隊が双発主義を捨てて、一発トライスターみたいのだったら問題ないな。
哨戒機に一発はさすがに危ないか?
756名無し三等兵:2013/06/09(日) 15:17:33.96 ID:???
>>751
こんなのあったんだ。飛べるの?
757名無し三等兵:2013/06/09(日) 15:47:15.17 ID:???
その大胆な発想力が、ハリアーを生み出したんだな。
758名無し三等兵:2013/06/09(日) 15:53:42.09 ID:???
パンジャンドラムも
その後成立させようと必死になってたら
物凄い武器になったのにな
759名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:04:43.18 ID:???
日本で引き取って改良してたら・・・
760名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:17:43.00 ID:???
桜花・回天・パンジャンドラム
とか?
761名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:29:40.79 ID:???
>>754
だって最初の発想は戦闘機じゃないんだもん。
とんでもないのは「高性能な超音速実験機が出来た→戦闘機にしてしまおう」ってところ。
762名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:38:55.45 ID:???
なんか妙に最先端にも見えるな… 
763名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:42:37.14 ID:???
こっちの写真の方がよく分かるな。縦置き2発。
http: //file.milido.blog.shinobi.jp/Lightning1.jpg
764名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:47:51.67 ID:???
765名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:05:09.41 ID:???
検索すると、優れた戦闘機だった。って書いてあるね。色物ではなかったようだ。
766名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:11:36.17 ID:???
ぷっくりお腹には何が入っているの?
767名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:12:59.14 ID:???
優れた色物戦闘機だよ
768名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:15:31.52 ID:???
デカいレーダーは積めなそうだが
769名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:18:27.22 ID:???
>>761
戦闘機転用を前提とした超音速研究機だぞ
770名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:23:53.54 ID:???
実用的ななVTOL実験機が出来た→戦闘機にしてしまおう。
と言うのが英国面なのか。まぁ労働党政権下で防衛予算に大ナタが入ったんだけど。


優れたスマートスキン実験機ができた→戦闘機にしてしまおう・・・
771名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:28:27.40 ID:???
なら日本は… 
http: //www.jaxa.jp/projects/aero/sst/

優れた極超音速実験機が出来た→戦略爆撃機にしてしまおう。

で行くべき。
772名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:32:57.89 ID:???
普通の戦闘機みたいな後ろ横2発で、片っ方止めたら、やっぱ相当ぶれるのかな?
773名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:35:29.22 ID:???
>>756
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/BACrightning.htm
f-104と同期に作られた機体で、現在は戦闘機としては退役しているが、南アフリカでは民間遊覧飛行用として、数機の複座型がまだ現役で飛んでる
http://www.maxsafari.com/thundercity/tc_lightning.htm
9,500ユーロ(約123万円)で、一般人にもF-15並みの上昇力とスピード(M2)、高度1万メートルが体験できるそうだ
774名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:50:25.31 ID:???
>>772
F-4やF-15辺りだと、エンジンが機体の軸線に近いので、被弾や故障で片肺になっても、操縦には余り影響は無いと思う
(推力が半分になる上、止めたエンジンがデッドウェイトになるので、速度は出ないが・・・)
775名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:55:29.00 ID:???
>>774
それならP1も、トライスター風のS字エアインテーク+横置き2発。哨戒時には
一発停止でいけるんでないの? ライトニング みたいに人気でるかも。
776名無し三等兵:2013/06/09(日) 17:57:11.15 ID:???
大直径エンジンだとけつがでかくなるな…
777名無し三等兵:2013/06/09(日) 18:05:43.93 ID:???
残念ながら飛行可能な唯一の複座型だったThunder CityのT.5は
2009年のエアショーでの事故でパイロットと共に失われている。
この事故もあって翌年、当局から乗客を搭乗させた飛行を停止
させられた為、展示を含む航空機の運行を終了、飛行可能な機材
も殆どが売りに出されてしまった。
778名無し三等兵:2013/06/09(日) 18:34:36.40 ID:???
F-14程度のエンジン間隔でも着艦、着陸時などの低速で
片発停止を起こすと、急激で大きなヨーの発生によって
リカバリー不能となり脱出を余儀なくされる事が姿勢変化に
弱いTF30エンジンのA型では多発した。
779名無し三等兵:2013/06/09(日) 18:49:44.52 ID:???
なんでここでF14を? あれは両エンジンが離れすぎている、ってよく指摘
されていた機体。今の話と関係ない。
780名無し三等兵:2013/06/09(日) 19:08:06.45 ID:???
そういえばそうだな。F14だと、翼下エンジンと大差ない間隔。
781名無し三等兵:2013/06/09(日) 19:48:45.89 ID:???
もともとのP-1との比較でP-8は片肺停止やりたかったのにできねーじゃねーか
という話には関係ある
782名無し三等兵:2013/06/09(日) 19:48:46.21 ID:???
スレチいい加減にしろ
783名無し三等兵:2013/06/09(日) 19:53:43.22 ID:???
>>781
な〜る。そうか。
784名無し三等兵:2013/06/09(日) 20:09:02.83 ID:???
>>778
トップガンみたいな事象はゼロではないが、多発はしてないだろ
そもそもTF30の問題はそこじゃないし
785名無し三等兵:2013/06/09(日) 20:54:04.01 ID:???
でもまぁ飛行艇で片肺は死活問題やな
786名無し三等兵:2013/06/10(月) 00:43:18.46 ID:xJ8GTkv+
サラメシ

NHK総合
2013年6月10日(月)
午後10:55〜午後11:20(25分)

海上自衛隊の救難飛行艇に乗り組む隊員の命を守るためのランチに密着!
▽海上自衛隊の救難飛行艇は、海の事故や離島で急患が出た際の緊急輸送を行う。
もしもの時に備え、日々訓練を行っている隊員たちの洋上訓練に密着。
人々の命を守るためのランチを拝見! 
787名無し三等兵:2013/06/10(月) 19:49:23.68 ID:???
>>786
観なかった・・・。
この番組は毎週木曜日のお昼に放送されているのと一緒かな?
788名無し三等兵:2013/06/10(月) 20:10:17.52 ID:???
>>787
未来人?
789名無し三等兵:2013/06/10(月) 20:57:59.69 ID:???
>>788
昨日の事だと思い込んでしまった・・・恥ずかしい。
790名無し三等兵:2013/06/11(火) 03:38:40.93 ID:???
>>787
本放送が月曜22:55〜で再放送が木曜12:20〜なので見逃した人もまだ
チャンスあり

弁当は毎回二種類用意され、各部署ごとに半数づつ別種の弁当を食べる
事で食中毒リスクをヘッジしてるそうな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4263482.jpg
791名無し三等兵:2013/06/11(火) 22:45:56.56 ID:5vaQUrFR
こんなこと言ってるやつがいるぞ(信じているわけではないが)
英国は日本と同盟関を組むための調整に入った。フランスも同様の関係を
求めている。目的は防衛産業での大もうけ
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130611/K3VZZENmVjgw.html

どう思う? 2on2はこのための布石だって。最近の動きと符号はしているなぁww
安倍ちゃんには、このくらいのビジョンを持ってやってもらいたい。
792名無し三等兵:2013/06/12(水) 00:41:22.64 ID:???
>>791
日中の軍事衝突をにらんでの動きかな。
独仏は中国に付くんじゃないかな?実際武器輸出緩和を画策してるよね。
地球の裏の黄色人種同士の戦争なんて格好の娯楽&金儲けのチャンスだろうな。
793名無し三等兵:2013/06/12(水) 08:53:08.49 ID:???
ドイツなんて日独同盟を結んでても敵国の中国に武器を輸出してたじゃん
794名無し三等兵:2013/06/12(水) 10:10:09.34 ID:???
ゲルマンスキーはいまだにDr.Lippischの呪いから逃れられないんだよな
AirFish8
https://www.youtube.com/watch?v=TYFEFekPzDM

Alexeev CHDB Volga 2の航行中動画があったはずだが見失った
水被りっぱなしで、これは無理だろ と思わせる動画だったのだが
795名無し三等兵:2013/06/12(水) 11:08:37.12 ID:???
エクラノプレーンは一回乗ってみたかった
796名無し三等兵:2013/06/12(水) 23:30:48.65 ID:???
インドのUS2取得目的は、海賊退治らしいね。
http: //blogos.com/article/59359/

それならメリットはでかそうだ。納得。
797名無し三等兵:2013/06/13(木) 00:17:39.09 ID:???
798名無し三等兵:2013/06/13(木) 00:21:41.98 ID:???
 
 
> CL-415は完全に役不足
 
 
799名無し三等兵:2013/06/13(木) 12:20:57.85 ID:???
>>796
宮崎駿の世界だな。
船の横に降りて武器で脅そうってんだからやることは空賊といっしょw
800名無し三等兵:2013/06/13(木) 12:29:32.50 ID:???
NHKで飛行艇弁当とかで放映いまやってるね
801名無し三等兵:2013/06/13(木) 17:07:13.29 ID:???
もうガンシップ化してサイドに砲つけろよ
802名無し三等兵:2013/06/13(木) 17:09:23.26 ID:???
>>801
AC130で良いじゃん
803名無し三等兵:2013/06/13(木) 17:30:42.47 ID:???
>>802
それだっ!!
804名無し三等兵:2013/06/13(木) 21:08:54.79 ID:???
海賊の監視する警備隊を「空賊」だって… 変なやつらが涌いてるねぇ…
805名無し三等兵:2013/06/13(木) 23:03:26.96 ID:???
>>804
機体の機能だけ見れば同じであって、主体と目的の差でしかない。
806名無し三等兵:2013/06/13(木) 23:18:25.86 ID:???
海賊なんぞP-3Cで十分
807名無し三等兵:2013/06/13(木) 23:29:17.52 ID:???
>>796
着水して臨検など無理だろ
相手は海賊とはいえRPG持ってるんだぞ
警戒と監視であとは水上艦に任せた方が良い
808名無し三等兵:2013/06/13(木) 23:29:30.87 ID:???
どうやって着水するんだ? 併走は?
809名無し三等兵:2013/06/13(木) 23:34:13.42 ID:???
2機3機一組でやるんだろ? 攻撃されれば沈めるんだろうな。
810名無し三等兵:2013/06/13(木) 23:37:09.04 ID:???
嫌だ〜っ! 嫌だ〜っ! US2が役に立つなんて嫌だ〜っ! 日本が強くなるなんて嫌だ〜っ! 
811名無し三等兵:2013/06/13(木) 23:37:36.66 ID:???
インドがUS-2を導入するのは多用途性故だろ。
提案されてるのは多用途民転型だし海賊対策に用いるのはその用途の一部。
812名無し三等兵:2013/06/14(金) 20:21:46.74 ID:???
韓国マンセー!の影響を受け手
日本マンセー!などやる必要ない

あくまでも客観的に評価いたしましょう
813名無し三等兵:2013/06/14(金) 20:50:16.92 ID:???
と、ちょーせん人が申しております。
814名無し三等兵:2013/06/14(金) 20:55:03.77 ID:???
自国産ホルホルは東アジア共通じゃないか。
人種は同じ。文化も共通点がある。
815名無し三等兵:2013/06/14(金) 22:09:22.81 ID:???
自国産ホルホルも、実体があるのとないのでは180度違う。
816名無し三等兵:2013/06/14(金) 22:13:50.78 ID:???
実体があるわが国としては、レアな大型機が数機インドに売れたところで
大歓喜なんて事は断じてありません。
817名無し三等兵:2013/06/14(金) 23:37:43.85 ID:???
技術的には実体があっても、無駄な自主規制してるんだから、それが壊れれば
大歓喜して当然。
818名無し三等兵:2013/06/15(土) 02:44:40.70 ID:???
文化に共通点など無い
あいつらが有ると言いたがるのは兄の国だと言いたいからだ
819名無し三等兵:2013/06/15(土) 03:00:02.00 ID:kloP+Haw
「俺たちは日本の兄だ」としか自慢の仕様がない国… 奈良、京都に行って、
「うりの先祖達の偉業」。をしのんでいるとか…
820名無し三等兵:2013/06/15(土) 07:23:39.51 ID:???
>>816-817
US-2の輸出案件に限っては防衛装備品の国外販売の道を開く最初のケースだから
この流れで実現すれば関係者は勿論歓喜する軍オタは多いだろうな。
今の所民転型に限られるんで将来軍用型も可能となればその段階で再歓喜するやつも多いだろう。
821名無し三等兵:2013/06/15(土) 09:03:27.41 ID:???
>>820
今までも米軍通しでCH-47を輸出したり(CH-47は川崎しか生産してない)こっそりやってるぞ
822名無し三等兵:2013/06/15(土) 11:38:56.48 ID:???
世界中で日本語の文法にもっとも近いのはどの言語だろう。
会社や軍隊の組織の有り様に儒教の影響を受けてる東アジアの2カ国はどこだろう。
823名無し三等兵:2013/06/15(土) 12:22:51.47 ID:???
>>821
川重から輸出されたのはCH-47じゃなくてCH-46系統のKV-107 IIだよ。それも随分昔の話。
いまも現役で飛んでるのはサウジに輸出された機体ぐらいだし。
スウェーデン軍に輸出されて退役した機体はアメリカの会社が買い取る話も出てるけど。

だいたい47はいま最新型の47Fをボーイングが生産中で、つい今週米陸軍の大口調達も決まったところ。
824名無し三等兵:2013/06/15(土) 15:08:06.48 ID:???
輸出してるんじゃんwww
825名無し三等兵:2013/06/15(土) 15:11:11.63 ID:???
そもそも、バートルは武器輸出三原則の前の話。
三菱重工製のマルヨンも台湾で飛んでるし。
826名無し三等兵:2013/06/15(土) 16:12:38.77 ID:???
>>825
マルヨンは、一旦米軍に返還した後台湾へ売却の形だけど・・・
827名無し三等兵:2013/06/15(土) 16:41:52.20 ID:???
ハチロクと勘違いしてるでしょ
828827:2013/06/15(土) 16:44:33.24 ID:???
すまぬ、俺のほうの勘違いだった。
829名無し三等兵:2013/06/15(土) 18:29:32.08 ID:???
日本のF-104の機体受け渡しはMAPの費用分担生産プログラムでの
米国負担額返還の一部に充当名目だったと思う
830名無し三等兵:2013/06/15(土) 23:15:47.80 ID:???
【外交】英国、新たな「日英同盟」を模索か…アジアで日本を重視 アンドルー王子訪日で国際会議開催へ
http://speq.hatenablog.com/entry/2013/04/24/174229
中国牽制で共通利益 仏が防衛協力要請
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130607/plc13060714270010-n1.htm

英・仏はアメ離れ、EU離れで日本と手を組み、アメリカの軍需商売を横取りする
腹だね。日本はこの動きにのっかって、防衛産業の活性化、及び同じくアメ離れを
進めればよい。彼らの後ろ盾ならアメも文句はつけづらい。アメのビジネスに
参加しても、全てを持っていかれるだけ。
831名無し三等兵:2013/06/16(日) 06:36:40.51 ID:???
「アメにも文句が付けられない奴ら」と互角に渡り合えるという
根拠が知りたい
832名無し三等兵:2013/06/16(日) 08:38:57.15 ID:???
こっちの方が技術力が上なんだから互角以上でしょ。根拠も何も… でなきゃ
向こうが寄ってきたりしない。
833名無し三等兵:2013/06/16(日) 09:16:02.54 ID:???
じゃあ何でアメリカは文句を付けられないんだ、ってことになるんだが
技術力とは関係ない話だな
834名無し三等兵:2013/06/16(日) 09:38:41.04 ID:???
>>832
総合力では英仏の軍事技術力の方が上だろう

日本は一部の技術が優れてるだけ
835名無し三等兵:2013/06/16(日) 11:26:25.07 ID:???
日本は要素技術に優れてて適用できれば英仏は兵器の大幅な質向上が図れる。
英仏は兵器開発の総合的経験値で日本に勝り取得できれば日本の利益は大きい。
うまく調整できればどちらも損は無くwin-winの関係を築ける。
米との共同開発も本質は同じだから、同じ物が欲しけりゃ米もプロジェクトに参画するだろ。
836両棲装○戦闘車太郎:2013/06/16(日) 11:31:13.86 ID:???
日米英仏で共同開発だと、何となく仏が真っ先にキレ離脱しそうだな。
837名無し三等兵:2013/06/16(日) 12:01:03.21 ID:???
>>836
米はともかく、日英はある意味変態だからな・・・
838名無し三等兵:2013/06/16(日) 12:12:57.00 ID:???
フランスって実は堅実なものづくりをしたがるからな。
革命的なアイデアでもよく練ってから作る。
日英とは合わんだろうな。
839名無し三等兵:2013/06/16(日) 12:18:35.45 ID:???
戦車といい陣地戦術といい頭固いだけだろ
840名無し三等兵:2013/06/16(日) 16:20:45.64 ID:GTiI1AnH
>>835
その心意気でF-35を何とかしてくれんかのぉ
841名無し三等兵:2013/06/16(日) 17:41:53.32 ID:???
842名無し三等兵:2013/06/16(日) 18:51:09.15 ID:???
ノール1500も中々だと思う
ttp://www.aviastar.org/air/france/nord_griffon.php
843名無し三等兵:2013/06/16(日) 18:54:35.28 ID:???
既に海外に武器を売ってるのに今さら感が強く無いか?
844名無し三等兵:2013/06/16(日) 19:28:00.90 ID:???
>>842
EF2000やラファールの元ネタだと妄想すると革命的だよな。
845名無し三等兵:2013/06/16(日) 21:32:48.72 ID:???
>>840
山は越えたじゃんちゃんと
846名無し三等兵:2013/06/16(日) 22:13:40.35 ID:???
もう次期多用途ヘリコプターUHXやろう、って話になってるらしいね。
どうせならチルトやればいいのに。着水型とか4枚ローターとか…
847名無し三等兵:2013/06/16(日) 22:42:45.72 ID:???
877 名無し三等兵 sage 2013/06/14(金) 00:12:19.56 ID:???
日・英でOH1の後継機開発するそうだが、そんなしみったれたこと言わないで
チルト開発すればいいのにな。着水型とか4ローターとか…
848名無し三等兵:2013/06/16(日) 22:48:18.66 ID:???
軍事はその手の2番手戦略でいいよね。民生技術主導で、成功した他国の技術
を高い産業力でパクってかっさらう。
849名無し三等兵:2013/06/16(日) 23:09:38.48 ID:???
アメリカは怒るだろうね…
850名無し三等兵:2013/06/17(月) 00:16:25.70 ID:???
高い軍事技術は必要だけど、トップを独走しても研究コストばっかかかる。
何の自慢にもならんからな。
851名無し三等兵:2013/06/17(月) 00:38:42.32 ID:???
なんで二式飛行艇の半分くらいしか航続距離ないの?

その他の性能はUPしてるぽいけど。US−2

油積みすぎるとコスパ悪いから?
852名無し三等兵:2013/06/17(月) 02:17:49.61 ID:xnjnpgsP
二式大艇

正式名称 二式飛行艇一二型
略符号 H8K2
全幅 38.00m
全長 28.13m
全高 9.15m
翼面積 160m&sup2;
自重 18,400kg
正規全備重量 24,500kg
最大重量 32,500kg
発動機 三菱火星22型(離昇1,850馬力)
最高速度 465km/h(高度5,000m)
一一型433km/h
二二型470km
航続距離 7,153km(偵察過荷)
二二型8223km(同)
武装 20mm旋回銃5門、7.7mm旋回銃4門
爆装 爆弾最大2t(60kg×16または250kg×8または800kg×2)
または航空魚雷×2
乗員 10 - 13名
853名無し三等兵:2013/06/17(月) 02:23:17.22 ID:???
US2

乗員 - 11人
全長 - 33.25m
全幅 - 33.15m
全高 - 10.06m
最大離着陸重量 - 47.7t
最大離着水重量 - 43.0t
エンジン - ロールスロイス AE2100J ターボプロップ×4
出力 - 4,591shp×4
境界層制御 - LHTEC T800を使用
最大速度 - 315kt(約580km/h)
巡航速度 - 260kt(約470km/h)
航続距離 - 4,700km(約 2,500海里)
巡航高度 - 20,000ft(約6,100m)以上
実用上昇限度 - 30,000ft(約9,150m)以上(未公表)
離水滑走距離 - 280m(43t時)
着水滑走距離 - 310m(43t時)
854名無し三等兵:2013/06/17(月) 04:58:41.90 ID:xnjnpgsP
US2 awesome... welcome to India
855名無し三等兵:2013/06/17(月) 08:44:42.91 ID:???
US2の場合は、最低速度の項目も欲しいな。

画像合成の縮尺が合ってないような低速飛行は、
見ている方が不安になってくる。
856名無し三等兵:2013/06/17(月) 14:42:34.67 ID:???
>>851
巡航速度が二式の160ノットとUS-2の260ノットで大幅に違うからね
単純計算で時間あたりの消費量が4.3倍になる
つまり同じぐらいの燃料積んでも、2.6倍の航続距離差になるわけ
もちろん機体の空力やエンジン等の効率でも色々変わってくるから
こんな単純計算通りではないけど、速ければ速いほど足は短くなるんだよ
857名無し三等兵:2013/06/17(月) 17:05:47.14 ID:???
>>851
用途が違うのも解らんバカか?
858名無し三等兵:2013/06/17(月) 23:28:15.43 ID:xnjnpgsP
22DDHに着艦できるかな?
859名無し三等兵:2013/06/17(月) 23:40:44.75 ID:???
着艦できると何か良いことがあるのか?
860名無し三等兵:2013/06/17(月) 23:44:21.48 ID:???
燃料が補給できる
861名無し三等兵:2013/06/17(月) 23:50:50.61 ID:???
発艦できるのか?
862名無し三等兵:2013/06/17(月) 23:55:21.81 ID:???
今以上の航続距離が必要か?
863名無し三等兵:2013/06/18(火) 00:18:22.12 ID:???
またいつもの人だから放置でいいよ
864名無し三等兵:2013/06/18(火) 00:18:45.53 ID:???
羽根が折れるようにして、早期警戒機にしたらどうだ? あのサイズが運用できたらすごい。
なにせ、船のスピードをもう少し上げて、STOL性能をもっと改善したら、なんちゃって
VTOLだもんなww
865名無し三等兵:2013/06/18(火) 00:26:56.86 ID:???
>>863
おまい、そんなにここで監視してるんか?
866名無し三等兵:2013/06/18(火) 00:42:08.26 ID:???
ああ、記憶力ゼロだから何回も書き込んでるのかw
867名無し三等兵:2013/06/18(火) 04:49:45.03 ID:???
ボケ老人が自己紹介してるwww
868名無し三等兵:2013/06/18(火) 07:10:54.95 ID:???
> おまい、そんなにここで監視してるんか?
監視されてると感じるのは被害妄想だから、
そのクスリはやめた方がいいね
869名無し三等兵:2013/06/18(火) 07:29:15.91 ID:tnJ8a4tm
はいはい… 別にUS2輸出の話してるんじゃないのに、そういきり立ちなさんなって。
870名無し三等兵:2013/06/18(火) 07:36:15.25 ID:???
ID:tnJ8a4tm
871名無し三等兵:2013/06/18(火) 07:43:36.19 ID:???
はいはい おじいちゃん。
ちゃんとお薬飲まないとアルツハイマーが進行してもっとボケちゃいますよwww
872名無し三等兵:2013/06/18(火) 09:32:45.33 ID:???
スホイがインドからべリエフBe200の引き合いが有るってロシア語コメント出てるぞ
873名無し三等兵:2013/06/18(火) 11:09:00.36 ID:???
Be200を外海で運用するのは無理な気が
ロシアでも現状は湖での運用だけだろ
874名無し三等兵:2013/06/18(火) 15:58:51.59 ID:???
>>873
US-2だって限られた条件下でしか使えないじゃん
ちなみにBe200でも1.5m波高での運用は保障されてる
875両棲装○戦闘車太郎:2013/06/18(火) 17:32:32.31 ID:???
>>874
> US-2だって限られた条件下でしか使えない
全然ビークルの種類が違うから比較するのもアレだが、

US-2の離着水可能波高とLCACの運用限界を比較してみ?
876名無し三等兵:2013/06/18(火) 17:34:30.89 ID:???
>全然ビークルの種類が違うから比較するのもアレだが、

そのとおりで
沿岸で使用すること前提のLCACと比べるとか
バカじゃねーの(w
877名無し三等兵:2013/06/18(火) 18:20:52.31 ID:???
着艦・・・・補給・・・・・水上機スレ・・・・・・・・・・・
水上機母艦が復活するんですね!?ヤター!!!!
878名無し三等兵:2013/06/18(火) 18:34:22.13 ID:???
沿岸って
強襲揚陸艦が上陸地点に近づく筈がなかろう。
879名無し三等兵:2013/06/18(火) 19:15:35.27 ID:???
本日の名言「強襲揚陸艦が上陸地点に近づく筈がなかろう。」
880名無し三等兵:2013/06/18(火) 19:22:59.12 ID:???
つまり
何マイルまで近づくのか知らんで言ってるということだな
881名無し三等兵:2013/06/19(水) 01:29:24.17 ID:???
>>876
まぁ、正論だな
LCACをなぜ出してきたのかが不明だし
両棲装○戦闘車太郎はおバカちゃん
882名無し三等兵:2013/06/19(水) 09:14:25.90 ID:???
べりエフが波高1.5mで運用できるなら荒天じゃ無きゃ太平洋でも充分使える
883名無し三等兵:2013/06/19(水) 09:25:00.31 ID:???
幾つかの報道では印海軍は飛行艇や救難機の運用も学びたい様だが露海軍ならベリエフ機の北海の荒波での救難経験も豊富なので日本の似非飛行艇や軍隊紛いの集団の入り込む隙など無いね
884両棲装○戦闘車太郎:2013/06/19(水) 12:34:14.85 ID:???
US-2の半分の波高で運用限界か、太平洋もアレだがインド洋で使えるのか?
885名無し三等兵:2013/06/19(水) 15:59:50.16 ID:???
>>884
波高3mなんて嵐の時だけだぞ
75Cm程度の耐波力しか無い水上機で日米共太平洋戦争を戦って特に問題は出して無い
886名無し三等兵:2013/06/19(水) 19:13:35.73 ID:???
UAEやカタールやイタリアやエゲレスにゃ需要無いのかのお
887名無し三等兵:2013/06/19(水) 20:35:17.44 ID:???
>>885
いや問題が全くなったかというとそうではない
戦前想定じゃ嵐の時は艦隊作戦しないし
泊地や艦の作った平滑水面使えるしで問題ないとされてたけど
いざ開戦したら外洋で墜落機の乗員救助という新たな任務が登場し
これで耐波性能が求められるようになったんだよ
だから戦後モデルのHU-16アルバトロスとかは救難用途重視で耐波性を高めてる
US-1/PS-1の耐波性能はそういう流れで要求されてるのだよ
888名無し三等兵:2013/06/19(水) 21:13:19.78 ID:???
>>887
カタリナとかアルバトロスの耐波高なんて1m無いけど立派に運用できてる
日本のUS-1とかUS-2はカタログスペックばかり追って実用性は低い
救助員が溺れちゃう
889名無し三等兵:2013/06/19(水) 22:39:51.83 ID:???
アメちゃんや民間運用想定したシンクタンクでシーステート4欲しいといってるわけだが・・・
890名無し三等兵:2013/06/19(水) 22:51:34.02 ID:???
別人だが
波高が低いからカタリナが期待通りの活躍をしなかったかというと
そんな事は無かったわけであれはあれで十分以上だったと思う
>>887が言うほどの大きな問題でも無いだろ
インド洋では波高が半分だから使えないとは言えない

波高に拘ったUS-1は逆に事故率が高いわけだ。
891名無し三等兵:2013/06/19(水) 23:28:27.15 ID:???
 
 
別人だが
 
 
892名無し三等兵:2013/06/20(木) 01:31:25.38 ID:???
>>889
シーステート4(波高1.25〜 2.5m)か・・・
なら、アメリカにもUS-2が売れるかな?
EgをGEかPWに乗せ変えろ!と言って来るかも知れんけど・・・
(C-130Jと同系列のエンジンだから、問題無いか?)

>>888>>890
涙拭けよw
893名無し三等兵:2013/06/20(木) 03:04:15.19 ID:???
カッターとヘリと通常固定翼で洋上捜索救難のシステム組んでるアメリカがいまさら要るわきゃない。
要るならヘリの充実と引き換えに、沿岸警備隊のアルバトロスを最後に飛行艇捨てないわな。

V-22の導入を長いこと先送りしてた米海軍もどうやら空母輸送機や潜水艦作戦支援機も兼ねて本格導入に
踏み切るようだから、飛行艇のような長距離捜索救難機をさらに追加する理由はますますなくなってる。
894名無し三等兵:2013/06/20(木) 04:28:47.97 ID:???
> 米海軍もどうやら空母輸送機や潜水艦作戦支援機も兼ねて本格導入に
> 踏み切るようだから
自衛隊は既にオスプレイ導入を決定済みって言ってるぐらいの妄想だな
895名無し三等兵:2013/06/20(木) 06:01:35.99 ID:???
>>883
>露海軍ならベリエフ機の北海の荒波での救難経験も豊富なので
正しくは、
露海軍ならベリエフ機の北海の荒波 (但し1.5m以下) での救難経験も豊富なので
896名無し三等兵:2013/06/20(木) 08:44:51.81 ID:???
>>894
自衛隊はオスプレイ購入審議を既に出してるぞ
インドのUS-2購入と同じくらいの確率だがなw
897名無し三等兵:2013/06/20(木) 09:07:54.92 ID:???
着水できるヘリやティルトローター・・・ あまり意味ないな
救助するならホイストすればいいだけだし
898名無し三等兵:2013/06/20(木) 10:42:18.76 ID:???
US-2って遠距離救難しか使い道が無いもんな本来の目的で
配備以来使ったのは米軍F-16救助の時だけ?
899名無し三等兵:2013/06/20(木) 11:54:00.12 ID:???
すみません
潜水艦作戦支援機とか購入審議とかググっても出て来ないんですが
どこで使われてる言葉でしょうか?
900名無し三等兵:2013/06/20(木) 15:47:44.26 ID:???
>>898
救難対象であるP-3Cがなかなか墜落しないからね。
ヘリの墜落の場合は自隊で救難出来るし、空自も自分とこの
救難隊があるし。
901名無し三等兵:2013/06/20(木) 16:00:11.82 ID:???
>>900
何故あんなに機体規模大きいのかと思ってたけど
そう言う事なのかなるほど
902名無し三等兵:2013/06/20(木) 16:56:41.35 ID:???
長距離長時間を飛行する哨戒機乗りの人達にとって
同じく長距離を飛べる飛行艇の存在は心強いと思うぞ
903名無し三等兵:2013/06/20(木) 19:04:37.69 ID:???
>>894
米海軍はちょうど一年前から空軍CV-22と原潜を実際に使って、洋上での支援任務を研究中。
急患の回収やSEALsの移乗などは回転翼機でやってたけど、V-22を使ってより遠洋で、いう話。

さらに今年4月からはC-2後継機選定に向けて、V-22の空母輸送任務付与について空母とMV-22を
用いて艦上での実地評価を始めてる。予定通りなら今月にはより実戦的な第二段階に進んでる。
904名無し三等兵:2013/06/20(木) 19:09:46.29 ID:???
>>898
2010年に韓国海軍の世宗大王艦がハワイで戦力化承認試験と弾道ミサイル追跡演習をやった帰りに
急患が出て、US-1Aの行動範囲内に入ったところで洋上で急患を回収、厚木に移送してる。

つか3年前の飛行艇スレにそのニュースについて書き込んだの俺だわ……。
905名無し三等兵:2013/06/20(木) 19:14:12.84 ID:???
あ、US-1AじゃなくてUS-2について聞きたかったのか。失礼。
906名無し三等兵:2013/06/20(木) 19:26:15.90 ID:???
>>900
海自救難飛行隊を忘れないでくれ……空自救難に比べてなぜだかえらく影が薄いんだけど、
海自の各航空基地で空自とほぼ同じUH-60Jを運用して常時待機に就いてる。

もちろん通常の哨戒ヘリも二次的に救難任務に就く体制にはなってるし、センサーマンの中には
レスキュースイマーの訓練も受けてる凄い人も少なくない。
907名無し三等兵:2013/06/20(木) 19:36:21.87 ID:???
海自のUH-60は空自仕様と違って一部機材を下ろしてて、
搭乗可能人数を稼いでるんだってね。
P-3Cのクルー11名を載せるために。
P-1になって13名に増えたが、ヘリは機種更新で対応するのかな?
US-2はそのまま13名の救助が出来るだろうけども。
908名無し三等兵:2013/06/20(木) 20:02:56.19 ID:???
SH-60Kの後続が不透明だし
新機種を増やすくらいならMCH-101系じゃない。

UH-60JもK型化魔改造すると2名くらい何とかなるだろうけど。
909名無し三等兵:2013/06/21(金) 14:10:19.78 ID:???
辛坊治郎の救助にUS-2が向かったらしい
910名無し三等兵:2013/06/21(金) 14:19:46.51 ID:???
現場の波高が気になる

数日前にNHKで飛行艇の隊員の昼飯特集でカメラが同乗し救助訓練の模様を放映していたな
911名無し三等兵:2013/06/21(金) 14:39:43.97 ID:???
>>469
出来たらやってるだろ
912名無し三等兵:2013/06/21(金) 15:37:24.46 ID:ow3AvC4U
情報によれば辛坊ヨット救難海域にUS−2が到着するも
現場海域の波が高く現時点では救助収容活動は無理との事です。
18:00〜22:00頃に再び現場海域に向かうそうです。
厚木から離陸して現場海域到達し現在硫黄島で待機中なのかな?
913名無し三等兵:2013/06/21(金) 16:24:24.99 ID:???
遭難は海が荒れてる場合に起こりやすいからなあ・・・
海況に左右されない度合いでいうならヘリのほうが良いんだろうな
914名無し三等兵:2013/06/21(金) 16:32:38.32 ID:???
こういう状況でも璃着水できるようにするためには
もっと機体を大型化するしかないのかな
915名無し三等兵:2013/06/21(金) 16:47:03.47 ID:???
>>913
航続距離的にヘリで行って、燃料大量消費するホバリングしながら救助して、帰ってこれるなら
最初からヘリで行ってるっていうね
916名無し三等兵:2013/06/21(金) 16:54:18.31 ID:???
夜でも着水できるの?
917名無し三等兵:2013/06/21(金) 16:57:55.17 ID:???
>>915
やっぱ次代はティルトローターなんだろうな
大型飛行艇は延命しきれんだろうな
918名無し三等兵:2013/06/21(金) 17:32:09.75 ID:???
艇体構造のティルトローター機作れば完璧じゃね
919名無し三等兵:2013/06/21(金) 17:38:35.30 ID:???
>>918
オスプレイだとナセルが水面と干渉しそうだから難しそうだが
ヘリなら着水できる機体は結構あるから作って作れない話ではないだろうな

で、なにに使うんだそんなのw
920名無し三等兵:2013/06/21(金) 17:55:54.70 ID:???
艇体構造のヘリも実際に着水することは少なかったらしいが

ロシアのヘリが海保との合同訓練で着水したらローターが水面叩いて
本物の事故になっちゃったことも
921名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:39:36.29 ID:???
辛坊さんらを飛行艇が救助したようだ
1機目は帰投して入れ替わりで2機目が向かってた様だが
922名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:41:33.70 ID:???
40ノットでる高速艦にオスプレイ乗っけて使ったほうが良い
新明和はもうオワコンだ!
923名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:48:12.64 ID:???
>>921
引き返したんだから救助できてないだろ。

オスプレイだったら救助できてたのかな。
924名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:53:22.92 ID:???
>>923
18:15に救助したって新聞社サイトが報じてるけど?
925名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:55:16.75 ID:???
ホバリング時はジェットブラストを真下に向けるからホイスト出来ないと聞いた>押すプレイ
926名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:58:07.70 ID:???
辛坊さんら2人を海自飛行艇で救助
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130621-1145491.html
 海上自衛隊によると、21日午後6時15分ごろ、海自の救難飛行艇が太平洋上で、
ニュースキャスターの辛坊治郎さん(57)ら2人を救助した。

 21日午前7時45分ごろ、小型ヨットで太平洋横断中の辛坊さんと全盲のセーラー
岩本光弘さん(46)の事務所から「船内に海水が浸入した。2人の命に別条はないが、
救助してほしい」と118番があった。

 第2管区海上保安本部(塩釜)によると、現場は宮城・金華山の南東約1200キロ付近。
2人は救助要請の直後にヨットを放棄し救命ボートに乗り移った。約4時間後に海上保安庁
の航空機がボートの2人を確認し、海自の航空機などが救助に向かっていた。(共同)
 [2013年6月21日18時36分]
927名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:58:18.84 ID:???
米海軍がSAR用に採用してるよ!
928名無し三等兵:2013/06/21(金) 18:59:30.86 ID:???
ヨット遭難の辛坊さんらを救助
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130621/dst13062118360012-n1.htm
海上自衛隊は同日、救命ボートに乗り移った2人を確認したが、
悪天候のためいったん引き返し、再び救助に向かっていた。
929名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:00:20.85 ID:???
US-2で確定したっぽいねお仕事お疲れさんでした
930名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:01:42.39 ID:???
ANNニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000007539.html
海上自衛隊の救難機「US2」が午後6時14分に2人を救助しました。
2人は神奈川県の厚木基地に向かっています。
931名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:05:58.46 ID:???
自衛隊の映像とは別に
辛坊さんが飛んでくるUS-2を撮影してた事を祈ろう
とにかく双方とも無事で何より
932名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:12:33.25 ID:???
各局でUS-2の特集やりそうだな

忙しくなるぜw
933名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:14:04.51 ID:???
US-2やるじゃん
無事でよかったね
934名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:16:10.19 ID:???
辛坊さんが自分たちに向かって着水してくるところとか
救助される側の視点で撮影してたら
相当な価値が出るだろうねw
935安芸乃島好き:2013/06/21(金) 19:17:07.90 ID:Jvxe/DUx
軍板のみなさん
「風速18m/s・波高3m」って、US-2にとってどんくらい難しい事なの?
https://twitter.com/b_sailing
特に風速のあたり、教えて
936名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:17:31.53 ID:???
厚木帰投は何時頃?
各局待ち構えてそうだけど
937名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:18:05.37 ID:V5tZf4aA
本当は時化による大波と船酔いで、とくに救助してもらう必要ないのに
心が折れて救助要請したとかじゃないの?

大波に1日も揺られれば、船乗りでない一般人なんて精神的に耐えれずに救助要請するだろ
938名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:19:03.26 ID:???
海保のガルフVあたりが救助活動撮影してそうだな
939名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:20:04.29 ID:???
>>925
ホイストは当たり前にやれるよ>V-22
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:US_Navy_SEALs_hoisted_into_AF_CV-22.jpg

米海軍は戦闘捜索救難機として買う予定だったし(買ってないけど)、空軍もCSAR-Xがポシャったおかげで
すでに配備してるCV-22を捜索救難へ投入するのを考えてる。
940名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:28:29.65 ID:???
ttp://mainichi.jp/select/news/20130621mog00m040021000c.html

辛坊さん遭難:「2人とも元気」 自衛隊機が岩本さんとともに救出

2013年06月21日

 小型ヨットで太平洋横断に挑戦していた全盲のセーラー、岩本光弘さんと、
フリーキャスター、辛坊治郎(しんぼう・じろう)さんの事務所によると、
21日午後6時14分に海上自衛隊機が2人を救出し、機内に収容した。
すでに現地を出発しており、午後9時ごろ厚木基地に到着する見込み。
「2人とも元気」(同事務所)という。

 2人は同日午前、ヨットに海水が侵入したとして救助要請をしていた。
941名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:32:12.28 ID:???
これでインドへの売り込みも大成功!
942名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:33:20.58 ID:???
US-2カコイイ!
(。≧ω≦。)ノ
943名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:34:58.36 ID:???
>>935
風は風向きに合わせて降りれるなら全然問題にならん
波高はスペック上限のところだからギリギリ出来るかどうかというレベル
944名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:37:40.54 ID:???
>>935
US-2以外のどんな現用飛行艇も降りられない波高
945名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:38:24.00 ID:???
海自救難飛行艇が辛坊さんら救助、厚木基地へ向かう [2013年6月21日 19:22]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/21/kiji/K20130621006057780.html
21日午後、海上自衛隊の航空機が救助に向かい、同2時頃に2人の姿を太平洋上で確認。
しかし同3時、航空機は現場周辺の気象条件が悪く、燃料切れのため救助できずに引き返した。
2人の太平洋横断を企画した「プロジェクトD2製作委員会」が報告した。
 同委員会によると、午後3時に別の航空機が厚木基地から救助に向かった。

 現場は宮城・金華山の南東約1200キロ付近。2人は太平洋横断中だったが、船内に海水が浸入。
ヨットから第2管区海上保安本部(塩釜)や事務所と電話が通じ「2人とも元気です」と応答があった。

 2人は救助要請の直後にヨットを放棄し、救命ボートに乗り移った。海上自衛隊の救難飛行艇が
相次いで出動し、2機目が午後6時15分ごろ、現場海域で2人を救助、同23分に現場を出発し、
9時ごろに神奈川県の海自厚木基地に到着の見込み。共に元気だという。
946名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:39:14.63 ID:???
この手があったか
ヘリで救助できずに船じゃ数日かかる沖合に出て
救助要請すれば、US-2に無料で乗れる
947名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:40:40.40 ID:???
オスプレイのホバリングの従来のヘリに比べて案外不安定。
外乱でフラフラになるから、こんな状況のホイストはだめだろ。
948925:2013/06/21(金) 19:40:55.83 ID:???
オスプレイ、ホイストできるのね。サンクス。
海自としては遠洋派遣でなら護衛艦+オスプレイもアリなんだろうか?
949名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:41:22.91 ID:???
>>946
海保「ちょうどすぐ近くに北米行きの貨物船が航行中で救助に向かってくれるとのことです。
海自には既に撤収要請を出しました」
950名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:45:30.12 ID:???
念のため近くを航行中の自動車運搬船が救助に向かっていて
午後11時頃には現場付近に到着する見込みだった
951名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:46:13.23 ID:???
>>946
手が足りないときに下手に救助要請して、民間へりが
きたら費用請求されるよ。
952名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:46:48.55 ID:???
>>946
いやいやいやいやw
ヨットはタダじゃないっしょ
953名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:49:38.99 ID:QFWiThlQ
世界に売り込む良いアピールになったなw
954名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:49:49.81 ID:???
1機目は燃料不足で引き返したのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000048-dal-ent
955名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:50:20.95 ID:???
ニュースで知ったがこんなのあるんだな
日頃の練度の高さが伺える仕事ぶり
956名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:51:59.58 ID:???
>>954
捜索してたら燃料が減って、安全に着水してまた飛び立って戻ってくるだけの
燃料がなかったんじゃね?
957名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:52:35.48 ID:???
一機目は降りれないまま上空待機しててビンゴか
やっぱり航続力って大事だな
958安芸乃島好き:2013/06/21(金) 19:53:20.86 ID:Jvxe/DUx
>>943-944
サンクス
1回目は断念して2回目に成功したって、本当に危険なミッションだったんだろうね
ビデオレターでは波高4mともあったけど、4mで降りたってのは更に凄いって事?
959名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:56:26.80 ID:YtCu57dc
今度海自が買うC−130に空中給油装置とUS−2と海自UH−60に受油装置追加装備しようず
960名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:57:14.58 ID:???
4mはUS-2のスペックを超えてる。
まぁ安全率の範囲だろうが。
961名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:57:53.68 ID:???
先週くらいにサラメシ出てたのってこれですか?
962名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:58:23.94 ID:???
https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/348018808465793025

防衛省 海上自衛隊 @JMSDF_PAO
【救助活動情報】海上自衛隊所属「US−2」が辛坊治郎さんと全盲のセーラー岩本光弘さんを救助しました。
お二人とも元気です!!
963名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:59:46.69 ID:???
wiki更新早すぎワロタw
964名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:00:53.50 ID:???
>>954
>>945の記事に書いてあるだろ
965名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:07:19.91 ID:???
>>937
辛抱はヨット歴30〜40年とか言ってたし、相方のHIROさんも経験豊富な人らしいよ。
966名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:12:42.61 ID:???
5mで降りたことが無かったか?
波の周期を読んで谷の所に着水ポイントを合わせて救助したとか
記憶に有るんだけど。

つーか、辛坊治郎死ねよ!
各方面に迷惑書けてお前のために危険を冒して救助にみんなが向かったんだぞ。
離島の急患輸送とはまるで違うお遊びじゃ無いか!
967名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:15:01.05 ID:m8fjf+/6
US-1は結構消耗が激しい金食い虫だから
PRは必要。
968名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:17:43.20 ID:???
救助の費用は誰が負担するんだろ
969名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:20:47.72 ID:???
>>966
撮影も兼ねて随伴船を用意しとけばよかったのになぁ
ブラインドセーリングにこだわりたかったんだろうけど、しょせんはTVの企画でしかないのに
970名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:21:35.58 ID:???
>>968
海難救助は基本無料
全て国民の税金で賄われております
971名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:25:32.47 ID:???
ただ、宣伝効果としては大きいだろうなぁ。US-2もかなりマスコミに取り上げられるんじゃない
972名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:32:45.10 ID:???
NHKの9時のニュース内で
厚木に到着するUS-2の生中継はあるかもな
973名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:38:00.27 ID:???
>>960
PX-S時代に最大波高4mで離着水してるね
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oh8mn0DeKSs#t=1614s
974名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:50:17.81 ID:???
>>967
最高の広報と、救助実績2名。US-2認知度大幅うp

双方にメリットあったな。新明和も嬉しかろう。
975名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:57:47.26 ID:???
>>972
報道ステーションでありそうだな
976名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:58:13.06 ID:???
報ステで1発停止、洗浄後再始動したとか
過酷な現場だったようだ
977名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:59:02.50 ID:???
どうせ日々訓練はしなきゃならないんだし、離島救急も洋上救難も訓練の一環だから無料。
模擬訓練ばかりじゃなく、たまにはこういうのがあった方がみんなの練度も士気も上がるし。
978名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:02:08.92 ID:???
無料救助に批判的だったこのオッサンが何を言うのか楽しみだね
979名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:04:42.51 ID:???
救助要請が昼間でよかったな。
夜だったら手も足も出なかった。
980名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:11:01.36 ID:???
US−2が着水困難な海面で一晩過ごさずに済んで良かったな。
981名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:12:47.74 ID:???
次スレ

【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ7【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371820334/
982名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:16:50.49 ID:???
>>981
よくやった!
うちにきて妹と(ry
983厚木基地周辺住民:2013/06/21(金) 22:18:08.88 ID:n3ZPtMz/
ついさっき、10時10分過ぎ、US-2みたいな爆音が厚木飛行場方面へ行くのが聞こえたが、あれが噂の
しんぼうを乗せたやつだろうか?姿は見えなかったが。

いずれにしても迷惑な野郎だ。
984名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:25:30.81 ID:???
>>945
ちなみにその放棄したヨット、間寛平がアースマラソンの時に使った艇らしい・・・
985名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:31:15.70 ID:???
>>961
そうだよ
>>786に書いてある
986名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:34:29.49 ID:???
「たかじんの委員会」でボロクソに言われるだろうなあwww

井上和彦が心の底からうらやましがる姿が目に浮かぶぜ。
987名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:38:04.59 ID:???
報ステ
来たな
988名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:41:55.34 ID:???
海自はいいけど、散々なのは2ヶ月分の代役立てて、アメリカ到着の生中継番組と凱旋特番がおシャカになったよみうりTVだな。
989名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:46:09.95 ID:???
会見しとる
体調大丈夫なのか
990名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:46:52.13 ID:???
地上波は報ステのみのタイミングか
テロ朝おいしいな
991名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:48:34.86 ID:???
夜間に着水したのかよ。
凄いな

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/348067953259986944/photo/1
992名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:52:14.09 ID:???
不謹慎だけど海自的にはいい宣伝だな
哨戒機の不具合ニュースああったところだし
993名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:54:51.66 ID:???
994名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:55:16.39 ID:???
ここまで過酷な状況なんて日本以外じゃないだろ
995名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:57:07.00 ID:???
日が落ちる前だと思ってたら
現場真っ暗やんけ・・・
996名無し三等兵:2013/06/21(金) 22:57:43.05 ID:???
海外ニュースになれば売れる国も増えるかも
997名無し三等兵:2013/06/21(金) 23:04:52.33 ID:???
>>900

自衛隊のP-3Cって、多分落ちたことないよね。
998名無し三等兵:2013/06/21(金) 23:07:17.62 ID:???
でもP-1で使うこと無くて良かったなあ
999名無し三等兵:2013/06/21(金) 23:08:19.49 ID:???
もう少し明るいかと思ってたが、この暗さでよく着水できたなぁ。練度も凄いわ
1000名無し三等兵:2013/06/21(金) 23:10:42.18 ID:???
謝ったかいこのオッサン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。