海自 22DDH 56番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
■前スレ
海自 22DDH 55番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351476602/901-1000

■関連スレ
海自 ひゅうが型DDH 108番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342451502/1-100

■関連リンク
平成22年度 防衛予算の概要
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2010/yosan.pdf
護衛艦(19,500トン型DDH)平成21年度 政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/01.pdf
参考画像
http://1.bp.blogspot.com/_yYvrAbUc7-Y/TNwM2c6tWVI/AAAAAAAABf0/DYL-2aA4yHk/s1600/defensetechnologysymposium2010-22DDH.jpg
参考画像記事
朝雲新聞 平成24年2月16日
22年度計画の海自最大ヘリ搭載護衛艦が起工
http://www.asagumo-news.com/news/201202/120216/12021615.html
平成24年度防衛予算の概要(PDF:1.3MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/kankei.pdf
我が国の防衛と予算−平成24年度概算要求の概要−(PDF:3.4MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/gaisan.pdf
平成24年度防衛予算関係のポイント
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan015.pdf
キヨブログ 内嶋修1等海佐(当時)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/001/125377565100216205846.jpg
2名無し三等兵:2012/11/26(月) 20:22:58.68 ID:9BgyWiPB
2番とれました
3名無し三等兵:2012/11/26(月) 20:36:20.68 ID:???
3番なんていらん
4名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:33:49.78 ID:???
4番いっきまーす!
5名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:53:03.19 ID:MXFkKvMw
daily wing 2012 11 26

三菱重工小林本部長、F-35国内企業参画早期実現に努力
工場建屋、製造設備導入のため早期契約を要望

三菱重工の小林孝代表取締役航空宇宙事業本部長は11月22日、
F-35A戦闘機の導入について、
来年度早期の契約締結を目指して防衛省と米政府との交渉を支援し、
防衛省と連繋してロッキード・マーチン社との協議を推進していると現況を説明、
第2次契約での国内最終組立(FACO)を目指して工場建屋、製造設備の整備を行う考えだと述べた。
この契約も米政府と防衛省とのFMS契約となるが、5年国債契約でも残された時間は少なく、
極めて厳しいスケジュールとなっているという。
早急に条件を整え、施設・設備の準備を開始したい意向を示した。

WING DAILY CONTENTS

<HEADLINE NEWS>
★三菱重工小林本部長、F-35国内企業参画早期実現に努力
 工場建屋、製造設備導入のため早期契約を要望
 ……先進技術実証機の製造、構造試験機組立を開始
 ……F-2は被災機の修復と各種近代化を推進
 ……全高射隊にPAC-3地上装置の配備を期待
 ……広島にKC-46用767胴体製造ラインを増設へ
6名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:46:30.85 ID:???
公開されている遼寧の発艦シーンだが
滑走時は確かに実写だと思うが切り替わった飛び立つシーンがCGに見えるw
その他にもCGが混在しているように思うがオマイラどう見る??
7名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:01:06.45 ID:???
>>6
CGとは思えんが、パイロットのズームアップが無いのが怪しい。
前スレでアホがこの指摘を人種差別的に解釈してるが、今回の映像で不自然な点といえばこの事くらいかと。
8名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:08:31.03 ID:???
へー
これから広島にもドリームリフター来るのか
9名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:27:08.88 ID:???
公開されている遼寧の発艦シーンだが
滑走時は確かに実写だと思うが切り替わった飛び立つシーンがCGに見えるw
その他にもCGが混在しているように思うがオマイラどう見る??
10名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:28:43.60 ID:???
すまん、何かの間違いで二回書き込んでしまったらしい、謝罪するが弁償はしないw
11名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:30:48.33 ID:???
>>7
パイロットのズーム写真だとこれが一番大きいか
ttp://142.54.178.10/upimg/201211/25/u50b18cd67c8e65989.jpg
ttp://142.54.178.10/show.php?f=1&t=1355755&m=10457564 より

この日は5人の海軍航空隊パイロットが発着訓練を実施したと報じられているが
写真の人物は、11月23日に着艦に成功したパイロットの戴明盟ではないかと見
られている

プロフィール
http://www.fengsung.com/n-121123152600048.html
12名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:15:28.12 ID:???
しかしパイロットが中国人じゃないかもとか映像がCGかもとかよっぽど悔しいんですねw
13名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:21:29.28 ID:???
>>7
パイロットが出てきてないのとか怪しいとか言うけどJ-20や最近でてきたF-35モドキだって別に一々公開してないだろ
14名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:32:36.62 ID:???
空母運用なんて難しくないから成功するだろう。
15名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:36:30.06 ID:???
幸い22DDHは飛行甲板まで出来てないから、一旦建造をストップして
アメリカにC-13カタパルト2本と、制動装置や着艦誘導装置をを含めた
飛行甲板を設計してもらおう

余剰浮力はアイランドの縮小でねん出する
16名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:40:45.27 ID:???
何度か言及されてるけどスチームボイラーと燃料の搭載スペースはどうすんだよ。
17名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:53:46.89 ID:???
>>16
アングルドデッキを作るには余剰浮力が必要なので
(つまり喫水線より下の容積を増やす)
船体を拡張して、補助動力用にスチームボイラーの缶室と
タービン発電機を作ればいいような気がするな

アングルドデッキ含めて基準排水量を5000トンぐらい増えるかな
値段も1000億円から1500億円になってしまう
18名無し三等兵:2012/11/27(火) 02:03:05.44 ID:???
>>12
いや、悔しいがってるというより同じアジア人として恥ずかしいと中国以外のアジアの人々は思ってると思うぞ。
第一に何だよ殲15って…あんなロシアのコピー機を堂々と自国開発の艦載機って…恥ずかしいから、
もっと遠くの海でひっそりとやってくれよwww

>>13
は?J-20?機体がメインの時にパイロット映してどーすんだよ?今回は離着艦成功の報道だからパイロットと補助員がメインだろ?
物事を何でも一緒にして考えるなよ。
要はこれまでの中国メディアによるウソとアホ丸出しの過剰演出が見られないのが不自然だって事だよ。
19名無し三等兵:2012/11/27(火) 02:32:34.51 ID:???
>>12
世界的な科学賞の受賞経験ないのにノーベル賞とか言ってるほうが恥ずかしい。
13億人もいてネイチャー論文数でさえも東大以下なんてwww
20名無し三等兵:2012/11/27(火) 02:41:00.59 ID:???
あんなハリポテ中古空母&パクリ艦載機で大喜びできるとは
まだまだ中国は脅威じゃなさそうだな
21名無し三等兵:2012/11/27(火) 02:44:30.73 ID:???
>>15
全長250m未満の正規空母の艦載機はA-4スカイホークですかw
22名無し三等兵:2012/11/27(火) 06:27:32.65 ID:???
カタパルト式空母の運用下限は着艦制動距離で決まる
つまりアングルドデッキのアングルを小さく取れば、
全長250mでもニミッツ級相当の制動距離を確保できる


搭載量はめっちゃ少なくなるがな
たぶん格納庫に入るのは12機
露天駐機含めて18機しか無理だろうな
23名無し三等兵:2012/11/27(火) 07:27:58.45 ID:???
2009年自書「民主の敵」より

          , r '" ⌒ヽ- 、
         //⌒`´⌒ \`ヽ
        { / ⌒  ⌒    l )
        レ゙ へ  へ     !/
        /   ー'  'ー      |
       /    (_人__)    | 自衛隊を憲法で位置づけろ
      (     `⌒´     _ | 外国から見たら日本軍だ
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2012年
         ,, --‐‐'⌒`ー、
       γ´/ ⌒`´⌒\\
      ( /   ⌒ ⌒  ゙i }
       ゙i!  ‐=・=- ‐=・= V
       .|      ー'  'ー   l   
       |     (__人_)  ヽ  国防軍には反対だ
      .| _    くェェュュゝ  ) 大陸間弾道弾を飛ばすのか
      |(  ゙i         ,/)
      |/  |`ー―――'´ |
      !、  ノ       !、  )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
24名無し三等兵:2012/11/27(火) 09:49:47.69 ID:???
>>19
いや中国国籍持った人間(2名)が
何十年も前に化学賞とってるからw

無知ははずかしいよw
25名無し三等兵:2012/11/27(火) 09:55:16.69 ID:???
>>24
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8E%E4%BA%BA%E8%AF%BA%E8%B4%9D%E5%B0%94%E5%A5%96%E5%BE%97%E4%B8%BB%E5%88%97%E8%A1%A8
受賞時の国籍が中華人民共和国なのは
平和賞と文学賞のそれぞれ1人だけ
26名無し三等兵:2012/11/27(火) 09:55:59.20 ID:???
同じアジア人として恥ずかしい(キリッ


wwwww
27名無し三等兵:2012/11/27(火) 10:05:25.19 ID:???
>>25
13億人もいて変だよなあ

Su-33のコピーをJ-15で自国開発だとか言ってるような国では
独創力とか育たないのだろう
28名無し三等兵:2012/11/27(火) 10:17:57.35 ID:???
今からアングルドデッキとかの大改造は無理だろ
スキージャンプ搭載で我慢汁
29名無し三等兵:2012/11/27(火) 10:37:25.16 ID:x5Rvqdk7
>>19
中国、科学論文掲載数で世界2位に
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2793100/7020683
無知な発言は慎みましょう。
3029:2012/11/27(火) 10:43:13.51 ID:x5Rvqdk7
追加
支那のNature掲載論文数は2007年に日英と並んだぞ。
31名無し三等兵:2012/11/27(火) 11:14:21.79 ID:???
ついでに言うと、ノーベル賞ってのは新しい現在進行形の研究者ではなく、
過去にデカい成果を上げて科学に貢献したと見なされる、権威者に与えられるのが殆どな。
32名無し三等兵:2012/11/27(火) 11:32:38.23 ID:???
>>31
2006年発表してノーベル賞を取った中山教授はあ?
33名無し三等兵:2012/11/27(火) 13:16:16.40 ID:XR2OoQg9
>>32
だから、それだけ偉大な業績だと言うことだよ。
一緒に受賞したゴードン博士なんか俺の学生時代(約40年前)に既に教科書に載っていた。
34名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:35:22.46 ID:???
中国の最新戦闘機ガイド

殲撃10 イスラエルラビベース F16の親戚 
殲撃15 スホイ33ベース
殲撃20 大型ステルス
殲撃31 艦上ステルス
http://livedoor.blogimg.jp/totsugekinews/imgs/8/c/8c1c7a10.jpg
35名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:38:02.27 ID:xwu3r31m
22DDHのも60?
101じゃなくて
60って航続距離短いとか中が狭いって言われてなかった?

ここは思い切ってV−22で

>★三菱重工、海自艦載救難ヘリにH-60シリーズ提案へ
> 多数量産実績で取得価格、維持経費低減を訴え


daily wing 2012 11 27

<航空工業/宇宙関連ニュース>
★三菱重工、海自艦載救難ヘリにH-60シリーズ提案へ
 多数量産実績で取得価格、維持経費低減を訴え
<防衛関連ニュース>
★空自、C-1301機が派米訓練に出発
 米高等空輸戦術訓練センターの訓練参加
★米海兵隊、MV-22含めグアムで訓練移転を実施
 岩国のF-18戦闘機20機規模で29日より
<海外メーカーニュース>
★SSJ100、インドネシアで型式証明取得
 初号機引き渡しを今年末に計画
★エアバス、A350XXWBが静強度試験へ
 最終ラインをロールアウト、静強度試験場移動
★ベトナム/スウェーデン、無人機開発製造で協力
36名無し三等兵:2012/11/27(火) 15:22:52.70 ID:???
艦載救難ヘリってなんだ!!
DDH搭載は哨戒ヘリと輸送(掃海)ヘリだけだったはずだが・・・
37名無し三等兵:2012/11/27(火) 16:10:21.84 ID:???
>>33
>だから、それだけ偉大な業績だと言うことだよ。
先日、京大関係者から聞いた話・・・
京大総長以下が全世界にノーベル賞推薦状書いて下さいと
お手紙・訪問しまくった。
「日本政府の予算カットで山中教授は個人募金始めた・・」
が書いてあったかどうかは知らない。
38名無し三等兵:2012/11/27(火) 16:48:55.56 ID:???
インドのパール判事

「欧米諸国は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、

自分らのアジア侵略の正当性を誇示する目的であったにちがいない。

日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、退廃に流れていくのを、私は

平然と見過ごす訳にはゆかない。誤られた彼らの宣伝を払拭せよ。誤られた歴史は

書き換えられなければならない」
39名無し三等兵:2012/11/27(火) 17:42:33.71 ID:???
>>26
自分の事がよくわかってるじゃないか。低能低国中国wwwwwwwwww
40名無し三等兵:2012/11/27(火) 17:51:45.53 ID:IoExnpob
>>21
稼働率20%以下の殲シリーズや、なんちゃってステルス機が相手ならスカイホークで充分過ぎるけどな。
41名無し三等兵:2012/11/27(火) 17:57:47.86 ID:???
そもそも
横須賀に原子力空母が常駐してるのに
海自が正規空母で艦隊編成したって余分な負担なだけだろ。
42名無し三等兵:2012/11/27(火) 18:27:17.91 ID:NtuJUwgo
>>37
日本人推薦人から日本人の推薦が少ないから、
ノーベル財団がもっと大勢推薦しろと述べたのは有名な話だよ。
43名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:23:00.37 ID:???
>>38
それはアメ公とかブリ公との関係であって、
中国との関係では侵略戦争以外の何者でもない

自作自演の列車テロ(満州事変)から本格化した中国侵略
44名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:39:33.50 ID:???
中国人はノーベル賞を2個も取っている(キリッ
論文書きまくる中国人様偉い(キリッ       ←いまこのへん
具体的な成果は何もないが偉い(キリッ 
そもそもノーベル賞など西側のオナニーだ(キリッ
45名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:45:41.87 ID:???
中国人と朝鮮人を一緒にするなよ。
中国人は馬鹿じゃないから、朝鮮人同様の所は下劣なだけ。
だから、すごい発明もないけど、品性が悪いから。

空母運用何て簡単だろう。
日本には凄く脅威だよ。
46名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:18:12.77 ID:NtuJUwgo
>>45
簡単では無いから脅威は低い、でも将来練達する可能性が高い。
47名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:21:36.26 ID:NtuJUwgo
これを貼るのが目的だったのに・・・

ロシア 海上安全保障の鍵となる原子力空母開発
http://roshianow.jp/articles/2012/11/26/40131.html
ロシアでは約2年をかけて航空原子力重巡洋艦の開発が行われることとなり、
海上での安全保障の鍵となることが期待されている。
本日、ロシア政府軍事産業委員会の情報筋が明らかにした。
48名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:31:38.58 ID:???
ロシア海軍総司令部は原子力空母設計案を拒否した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-516.html
49名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:56:48.96 ID:???
満州事変に至る経緯

1931年9月18日 柳条湖事件(満洲事変の発端)
中華民国が満州事変を日本の連盟規約違反として国際連盟に訴えたが、
国際連盟は日本を侵略国と認定していない。

当時中国は日本との条約を次々と破り、無知な住民を煽って暴力的なボイコット運動を起こさせ、
商鉱農工業妨害、日本国民の命に関わる圧迫行為、反日教科書などの侮日行為、
居留民襲撃や鉄道運行妨害など数百件のテロ行為を重ねていました。

日露戦争で日本がロシアに勝たなければ満蒙はロシア領になっていたはずです。
中華民国や張作霖は日本の勝利に何も貢献しなかったのに
日本が10万の戦没者、20億の戦費を費やして得た権益を
「満州は中国だから出て行け」というのはとうてい受け入れられません。
それに満州は万里の長城の外であって満州族の土地です。

外国人への犯罪が放置され責任を持って対処する政府が存在しない。
これは国際法的には「無主の地」です。
責任を果たさないのに権利・主権など主張できない、という慣習国際法である。
こうしたなかで不法行為を黙って許容しているとそれを認めたことになります。

ラストエンペラー溥儀の英国人家庭教師であったジョンストンはリットン報告書の
”満州独立運動が日本による教唆によって発生した架空の民族運動であった”
という点を全くの事実誤認であるとして批判しています。
溥儀の忠臣たちは満州族による帝政復古運動を展開していた。

http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-248.html
50名無し三等兵:2012/11/27(火) 23:15:30.22 ID:???
清はヨーロッパとロシアにボッコボコに負けてたからな
満州国は日本の軍事力に頼ることでそれを短期間でこれ以上悪くならないようにしたんだよね
それがヨーロッパとロシアに非常に都合が悪いんだけどね
51名無し三等兵:2012/11/27(火) 23:33:04.24 ID:???
イギリスは海洋国家らしく
清を東シナ海から攻めるつもりだったんだろう
イギリスはアヘンで清をボロボロにしてから軍隊投入してやすやすと植民地にって計画が
アヘンで清をボロボロにするまでは成功していたが
日本に負けてその計画が狂ったと
日本が介入しなけりゃ満州もイギリスの植民地だわな
清がヨーロッパとロシアに勝てる要素なんか一つもない
52名無し三等兵:2012/11/27(火) 23:35:39.38 ID:xwu3r31m
新造艦を頼んだ方がマシだったんじゃないか?
インド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1353997186/1-100
53名無し三等兵:2012/11/28(水) 00:08:20.01 ID:???
>>51
アヘン戦争と日英同盟を知らんやつが歴史語るなよ。
54名無し三等兵:2012/11/28(水) 01:12:00.38 ID:???
>アヘン戦争と日英同盟を知らんやつが歴史語るなよ。

アヘン戦争・・・アヘンの輸入を嫌がった清を
イギリスが軍事力でアヘンの輸入をするように清を屈服させた戦争
この時点でもイギリスは勝てたんだろうけど
よりアヘンでボロボロにしといたほうが楽だろ?

日英同盟・・・非常に遠まわしに言葉に出さずに
当時列強だった日本に対して 手を出すな といってる

でOK?
55名無し三等兵:2012/11/28(水) 03:08:05.81 ID:???
>アヘンの輸入を嫌がった清を

これはつまりこの時点で清が正常な考え方が出来ているって事だよね
もっとアヘンを大量に清に輸入させて
清が正常な考え方が出来ないようにしてから軍事侵攻するのが
イギリスにとって都合が良いよね?
56名無し三等兵:2012/11/28(水) 03:19:08.48 ID:???
53の反論まだ〜?
53に歴史を語って欲しいな〜w
57名無し三等兵:2012/11/28(水) 05:56:55.98 ID:???
>>31
論文の質はダメみたいだなwww
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/by-country
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/global/
本日、Nature Publishing Index 2011 Asia-Pacific が発表され、日本が、アジア太平洋地域での科学研究におけるリーダーシップを維持したことが明らかになりました。
2011年3月の地震と津波で日本の科学インフラに10億ドル(約850億円)以上の被害が出たことを考えれば、これは注目すべき結果といえます。アジア太平洋地域で最も
論文生産量が高かったのが日本で、以下、中国、オーストラリア、韓国、シンガポールの順となっています。
http://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/69
58名無し三等兵:2012/11/28(水) 10:36:19.30 ID:???
日中の空母競争が開始、日本の技術が中国をリード(サーチナ 11/28)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1128&f=politics_1128_001.shtml
(前略)
 22DDHはヘリコプター搭載護衛艦と称されているが、各種指標を見る限りでは、イタリア海軍の軽空母「カヴール」の
同級艦と言える。
 日本の22DDHがF―35B艦載機を艦載できるならば、軽空母として見なされる。
 軽空母はまず、甲板の耐熱性能、離着陸の重量の条件を満たす必要がある。 
 日本は強化型甲板を敷設する事が可能である為、前者が問題になる事は無い。

 またF―35Bの最大離陸重量は27トンに達するが、22DDHの2万7000トンの排水量を見る限り、大型艦載機の離着陸も
容易な為、後者が問題になることもない。 22DDHは必要に応じ、12機以上のF―35Bを艦載可能だ。
 中国の遼寧艦は24機のJ―15戦闘機を艦載できる。J―15とF―35Bは同世代の戦闘機ではなく、性能にも差がある。
 J―15は主に制空権の維持に用いられ、F―35Bはより強力な攻撃・戦闘能力を持つ。
 後者は高いステルス性と、成熟したフェーズド・アレイ・レーダーを持ち、空中戦でJ―15に先制攻撃を仕掛けることが可能だ。
 しかしJ―15のレーダーに発見された場合、F―35Bのステルス性能は効果を失う。
 短距離のドッグファイトにおいて、J―15は上昇、スピード、急旋回などの面で優勢を占める。

 F―35Bは、ロシアや中国の現役空対空ミサイルの性能を上回り、AIM―120C、AIM9X、IRIS―Tなどの対空ミサイルを
搭載できる。 そのため8機のF―35Bの総合戦闘力は、24機のJ―15と比べて遜色がない。
 また中国が国産空母の建造を開始すれば、日本は22DDHのアップグレード版、排水量が3万7000―4万7000トンに達する
標準中型空母を建造する可能性が高い。
 同中型空母は約24機のF―35Bを艦載可能で、中国の艦載数と同水準に達し、品質の面で優勢を占める事になる上、日本の
22DDHのレーダー、艦隊式システムが中国海軍の空母に劣ることはない。
 22DDHと遼寧艦の登場は、日中両国による海上大・中型空母の競争が既に開始された事を示す。
 日本の一般空母の先進技術は、依然として中国海軍をリードしていると言えよう。
59名無し三等兵:2012/11/28(水) 10:49:37.42 ID:???
42 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:17:55.12 ID:wKgNhdGi0
「韓国や中国をあざけることは、絶対にしてはならない。」=民主・細野豪志氏
http://www.youtube.com/watch?v=KIguD4gNkdY

・許可も取らずに街宣活動をしてる細野
・批判に対し→取り巻きの民主党議員「民主党は許可は必要ないんだよ、バカ!!」と一喝
・その後、民主党支持の在日ヤクザが登場し「民主党を頼むで!」


(演説する細野氏に対し、
韓国寄りだと韓国の国旗を掲げながら批判を浴びせた聴衆に対して)

↑いい仕事してるなぁwww


【衆院選】民主・細野氏「私は悲しい。韓国や中国を嘲ってはいけない」 韓国国旗を持った聴衆にヤジられる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354056020/
60名無し三等兵:2012/11/28(水) 10:52:24.68 ID:???
>>58
香ばしいな
おつむのレベルはこのスレの空母厨並
61名無し三等兵:2012/11/28(水) 10:53:32.03 ID:???
>>58
日本が軽空母を配備したとして どこで中国の空母と海戦するんだろ
シチュエーションが理解できん
62名無し三等兵:2012/11/28(水) 11:15:11.64 ID:???
中国空母は、沖縄の東方海域に来て沖縄の自衛隊を挟み撃ちだから、
そこら辺だろう。
63名無し三等兵:2012/11/28(水) 11:17:51.08 ID:???
>>60-61
これ書いた奴も本気でこんな事を考えている訳ではなく、
「海外のマスコミはまるで中国だけが一方的な軍拡を繰り返し、アジアの軍事バランスを崩壊させているような
論調だけど、実際には日本が建造中の22DDHも我が海軍の空母に優るとも劣らぬ潜在力を有しているので、
空母「遼寧」とその艦載機がアジアの軍事的均衡と平和を乱すような事にはならないだろう」

と、艦載機離着艦成功により国際社会で一層高まった中国脅威論の火消しのネタにしているだけかと。
64名無し三等兵:2012/11/28(水) 12:03:20.45 ID:???
>>63
対外脅威あおっての 予算獲得や世論形成はどの国でもお約束
中国(国内左巻含)は「おおすみ」で空母配備と言ってた
65名無し三等兵:2012/11/28(水) 13:01:29.59 ID:???
>>63
サーチナですら本気で書いてるわけではない内容を本気で信じちゃう空母厨をdisってんのか?
66名無し三等兵:2012/11/28(水) 14:36:24.10 ID:???
>>58
なんで自衛隊がF-35Bを採用することになっているんだよwww
F-Xで採用したのってF-35Aだろ
あとコメ欄の右も左もバカすぎてワロタwww
67名無し三等兵:2012/11/28(水) 16:25:16.20 ID:???
>>65
つーかサーチナって中国人が書いてるんじゃないの?
68名無し三等兵:2012/11/28(水) 16:48:27.22 ID:???
お前らほんと馬鹿だな。
22DDHにF−35B搭載て、それをやらなければ中国軍人にとって基地外レベルて
ことを言ってんだよ。
まあ、防衛省は基地外なんだけど。
69名無し三等兵:2012/11/28(水) 17:23:16.66 ID:???
海自に意図があるかは知らんけど、他国から見たら、
日本は空母保有に動いていると見られても仕方ないよ。
70名無し三等兵:2012/11/28(水) 17:27:00.47 ID:???
テポドンはミサイルではなくロケットニダよw
71名無し三等兵:2012/11/28(水) 18:19:20.45 ID:???
DDHを固定翼運用の軽空母と見なす事は単なるオタの妄想に過ぎんが
中国から日本を見れば敵国。
敵国を過小評価しないサーチナは正しい見識。
72名無し三等兵:2012/11/28(水) 19:00:09.74 ID:???
>>47
まだ航空原子力重巡洋艦なのかよ
もう空母じゃないふりする必要ないだろ
73名無し三等兵:2012/11/28(水) 19:19:48.00 ID:???
改造前提に豪華客船造って、空母に変身させたのが日本。
まあ、外国が疑うのはしょうがないさ。
74名無し三等兵:2012/11/28(水) 19:22:16.95 ID:???
オタクの妄想はどうでもいいんだよ
大事なのはその気になれば22DDHでF35Bを運用可能という事実
75名無し三等兵:2012/11/28(水) 19:25:23.20 ID:???
>>71
過少評価しないのは当たり前の常識だよ。
反対にサーチナは毎回毎回、誤大評価ばかりじゃねーか。それを正しい見識?お前バカだろ?
76名無し三等兵:2012/11/28(水) 19:34:32.87 ID:???
22DDHって、いつ進水だ?
命名が楽しみだな。

「じゅんよう」希望w
77名無し三等兵:2012/11/28(水) 19:43:42.43 ID:???
>>74
テポドンに人工衛星載せたらロケット。
テポドンに爆弾載せたらミサイル。
その程度の違いだよな。
78名無し三等兵:2012/11/28(水) 19:58:50.37 ID:???
「むつ」と「しなの」はなさそうだな。
79名無し三等兵:2012/11/28(水) 20:19:58.86 ID:???
別の意味で「やまと」もないな。
80名無し三等兵:2012/11/28(水) 21:12:53.54 ID:???
22 DDH は KA GA です
81名無し三等兵:2012/11/28(水) 22:29:48.43 ID:???
しかしあのコピペ基地外、本当に選挙期間中は別件で忙しそうだな

取り敢えず平和だw
82名無し三等兵:2012/11/29(木) 02:15:34.49 ID:???
>>41
横須賀にある米海軍の正規空母はアメリカの国益や外交の為に動くのであって、
日本の外交力にはプラスにならない。
83名無し三等兵:2012/11/29(木) 03:38:12.53 ID:???
在日米軍が米国の国益の為だけに存在するの常識だろ
そのベクトルが日本の国益にもなると判断、利用し現状に至っている
84名無し三等兵:2012/11/29(木) 04:31:26.12 ID:???
とりあえず原潜とか巡行ミサイルが先だな
85名無し三等兵:2012/11/29(木) 13:46:19.95 ID:Vopqn0op
wing daily 11 29

>★防衛技術の日英共同研究関連で旅費284万円初計上
日英空母共同開発


<防衛関連ニュース>
★防衛省技本、来年度開発・研究は30件、809億円要求
 新規開発は新SSM、火力戦闘車など、航空機は新規研究3件
★防衛技術の日英共同研究関連で旅費284万円初計上


ミリブロより拝借

上村製作所だって

M Ship、上村製作所と無人機母艦でのパートナーシップを発表
ttp://news.militaryblog.jp/e384596.html
86名無し三等兵:2012/11/29(木) 14:11:15.43 ID:Vopqn0op
空母共同は諦めたか まあ妥当だわね

kojiiより

イギリスの Peter Ricketts 駐仏大使が仏上院軍事委員会で、
軍のプール化・共有化について
「空母のようにセンシティブな資産をプール化・共有化の対象にするのは馴染まない」
と発言。(DID 2012/11/26)

某海外カスタマーの某っと表記するの
毎回、日本じゃねーの?って思ってしまう俺

Selex Galileoってどんな会社?

Selex Galileo はイタリアならびに某海外カスタマーから、
シミュレーション システムに関する契約を 800 万ドルで受注した。
固定翼機や回転翼機に搭乗するパイロットとミッション オペレーターを訓練するためのもの。
(Selex Galileo 2012/11/23)
87名無し三等兵:2012/11/29(木) 17:38:38.36 ID:???
>>86
QE1番艦も空母として使う=維持費出せる目度がついたんだろう
88名無し三等兵:2012/11/30(金) 05:24:21.88 ID:???
海自艦上戦闘機飛行隊をどこに置くか
89名無し三等兵:2012/11/30(金) 06:14:59.24 ID:???
>>88
よく艦載機の所属を空自にしろとか言うやつがいるけど
空自は航空総隊司令で
海自は自衛艦隊司令で命令系統が違うから
無理に決まってるんだろ、と思うんだよね

P-3Cが空自所属だったら、とか考えればわかる話
90名無し三等兵:2012/11/30(金) 06:31:16.17 ID:???
知恵と工夫でなんとでもなる
91名無し三等兵:2012/11/30(金) 07:27:44.98 ID:???
どうせ持つならハードもソフトも最大限に効率を発揮できるようなつくりにしていかなきゃ

その意味で中途半端なデカさのヘリ母艦転用軽空母なんて考えにくいし、空自所属の機を海自と運用する下地作りなんて手間暇金がかかってオマケにセクショナリズムまで絡んでくることなんて誰もやりたがらないだろう
92名無し三等兵:2012/11/30(金) 08:06:54.05 ID:???
>>89
おおすみに積む戦車は陸自の所属だが
それだって命令系統も違うだろうに何で問題なく運用できているんだ?
93名無し三等兵:2012/11/30(金) 08:19:00.95 ID:???
空自所属の戦車・・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
94名無し三等兵:2012/11/30(金) 08:21:20.93 ID:???
よし分かった!
空自が空母を取得すれば万事解決!!
95名無し三等兵:2012/11/30(金) 08:22:59.95 ID:???
早くあきつ丸を建造するんだ!
96名無し三等兵:2012/11/30(金) 08:49:14.15 ID:???
>>92
そりゃ運ぶだけだし
97名無し三等兵:2012/11/30(金) 09:25:16.56 ID:???
>>93
AC-130っすよね
98名無し三等兵:2012/11/30(金) 09:33:01.89 ID:???
99名無し三等兵:2012/11/30(金) 10:36:24.00 ID:???
維新の会は第二民主党+新自由主義の反日政党です(右翼{保守}を装う反日{革命}政党)

維新の公約
最低賃金の廃止(企業は時給1円で雇える←新自由主義の柱・セーフティネット無し)解雇規制緩和(時給1円が嫌なら首に出来る)
相続税100%・遺産全額徴収 消費税11%

橋下は人権擁護法案推進 (解同が作った団体役員に就任) 在日地方参政権賛成
・地方分権推進(在日に地方を乗っ取らせるため)
大口後援者 ・マルハン、電通、博報堂(カジノ利権目当て)・ソフトバンク(電力利権目当て)・パソナ ←在日朝鮮人の会社

・今井豊  (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久(元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・富山泰庸 (元吉本芸人)(株)アベブ(パチンコ店向け人材派遣会社)取締役

在日朝鮮人「我々は合法的に日本を侵略する」「どうせデモの1つもできやしない」
大阪人は頭空っぽだから、ドラマや映画を見る感覚で選挙に行く。
我々は、有権者が幾度と無く騙される事は既にあらゆる詐欺を通して実証済みである
100名無し三等兵:2012/11/30(金) 11:29:40.53 ID:???
最近、2chで選挙がらみの新スレがたつと、始めの100レス辺りまで
見事に反自民、反維新で埋め尽くされる。
その内に落ち着いてくるが、レスポンスの速さだけは関心する。

余り工作員の存在なんて言いたくないが、例のコピペ馬鹿も選挙と
同時に居なくなったのも、そっちで大忙しなんだろうなw

>>99もご苦労なことだ
101名無し三等兵:2012/11/30(金) 13:44:42.65 ID:???
>>89
まぁ空自司令部丸ごと持ってくることになるだろな
今までの統合任務部隊だと統合任務司令部の下に各幕司令部みたいな感じらしい
輸送艦もにたような感じの指揮系統になってる
しかも艦内でも車両甲板までは輸送艦の指揮下でLCAC(ウェルデッキ)から第一エアクッション艇隊が指揮するそうだ
しっかし通信系等とか問題になるってよく聞くけど
統合運用を今まで前提にしてなかったってのがすごい疑問なんだけど
だって空自のエアカバーとかASM攻撃とか絶対連携してたほうが効率もいいよな
なんでだろ
102名無し三等兵:2012/11/30(金) 15:25:11.21 ID:???
>しかも艦内でも車両甲板までは輸送艦の指揮下
そりゃ、艦内勝手に走られたら危ないし
103名無し三等兵:2012/11/30(金) 15:32:29.12 ID:???
>>101
>だって空自のエアカバーとかASM攻撃とか絶対連携してたほうが効率もいいよな

500km先の海域の敵艦隊を排除するためには・・・
F-2, AWACS, F-15, KC-767, (米空軍)
P-3C, 潜水艦, 護衛艦, 海自救難ヘリ, US-2, (米海軍)
地対艦ミサイル連隊, 普通科, (米海兵隊)
などが連携するわけで・・・表れた米軍の統合任務司令部司令官が、
目の前の陸海空自の三司令官が
「誰が統合責任者かを、市ヶ谷に問い合わせ中です」
と語気も荒く回答するのに落胆する様が・・・ orz
104名無し三等兵:2012/11/30(金) 15:33:15.07 ID:???
自衛隊だから仕方ないよ
105名無し三等兵:2012/11/30(金) 17:07:58.39 ID:???
>>102
そうなんだけど
同じ海自でも車両甲板とウェルデッキじゃ指揮系統が移管されるってはなし
106名無し三等兵:2012/11/30(金) 19:28:51.68 ID:???
22DDHはどう見ても軽空母だろ!なんて主張してた御仁は今どうしておられるのだろうか…
107名無し三等兵:2012/11/30(金) 20:09:42.83 ID:???
>>101
インドネシアの津波派遣の時に
おおすみには陸自の無線を受信する設備がなかった
急遽陸自から無線を艦橋に運び込みアンテナを艦橋の上につけた
108名無し三等兵:2012/11/30(金) 20:35:21.42 ID:???
22DDHは軽い空母などではない。
世界で一番重いへり空母だ。
109名無し三等兵:2012/11/30(金) 23:02:40.72 ID:???
>>108
正解はそれだ!
110名無し三等兵:2012/12/01(土) 06:54:31.44 ID:???
111名無し三等兵:2012/12/01(土) 11:30:05.88 ID:???
所詮ヘリ空母でしかないガラクタDDH
日本は無駄遣いが好きだ
112名無し三等兵:2012/12/01(土) 12:22:41.14 ID:???
しかも、短期間に空母4艦も揃えたし
ほかの国ではあり得ない
113名無し三等兵:2012/12/01(土) 12:31:06.49 ID:???
>>112
>しかも、短期間に空母4艦も揃えたし

周辺国から見ると「脅威」だと思うよ。中露海軍には無視できないできごと。
WW II後は、こんな海軍増強は、レーガン大海軍、ソ連崩壊前海軍、
最近10年の中国海軍ぐらいだろう。

と言うわけで、16DDH構想の前の段階から、中国経済発展と海軍力増強、
第二列島線突破論を、逆に海自は予想して護衛艦を整備している?
114名無し三等兵:2012/12/01(土) 12:54:13.02 ID:???
>>113
確かに、日本の造船技術、能力は凄い。
115名無し三等兵:2012/12/01(土) 14:12:52.04 ID:???
単に前のDDHの後継艦を思い切ってヘリ運用の使い勝手を最重視した艦型で建艦しただけ
空母でもなけりゃ、無駄遣いでもない
116名無し三等兵:2012/12/01(土) 14:32:15.67 ID:???
>>115
それで良いけど、SAMも無しってちょっと思いっきりすぎなんだよね
117名無し三等兵:2012/12/01(土) 15:26:13.99 ID:???
22DDHは、ギリギリF-35Bが運用出来るかも知れないサイズ。
勿論そんな事は誰も認めないし、F-35Bが欲しいとか、運用したいとか主張しないけどね。
しかし海上自衛隊には、将来いつかは空母を運用しようと願う、強烈なミームを持っている。
これは、観艦式でひゅうが型の見学をしてくれば、誰でもって実感できことだ。

だから現状に即した装備として、対潜ヘリ空母を導入するけど、将来に備えてはおく訳だ。
「せめて固定翼機の運用実験」くらいは出来るようにね。
118名無し三等兵:2012/12/01(土) 16:36:06.68 ID:???
余裕でF−35Bの運用可能だぞ。
119名無し三等兵:2012/12/01(土) 16:51:15.35 ID:???
大きさがそれほど変わらないワスプ級でも離着艦試験を済ませてるしね。
120名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:01:24.38 ID:???
10mの差はデカイ
121名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:06:45.53 ID:???
固定機の運用考えるなら、同時発着艦や一気に3〜4編隊を兵装して離艦させる能力が形に成っていれば萌えるのになぁ
甲板幅が今の倍くらいでお願いします
122名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:13:33.92 ID:???
22DDHの飛行甲板の滑走スペースは、全長に対して異様短いが。
123名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:17:07.45 ID:???
転載だが最終案図だそうです
ttp://mar.2chan.net/cgi/f/src/1353886830491.jpg
124名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:53:31.25 ID:???
>>123
でかっw
あれ?ソナーついてる?
それともただのバルバスバウ?
125名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:59:04.85 ID:???
ひゅうがのソナーはOQQ-21で潜水艦狩をする。
22DDHはOQQ-23で自衛目的。
126名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:02:07.84 ID:???
22ddhはアメリカの空母みたいに無駄なのをなくしてヘリ搭載と艦隊指揮に特化しているからね
ところで編入されるのは第一護衛艦隊群?
127名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:02:20.78 ID:???
通常の護衛艦のバウソナーと同等のソナーだよ
曳航ソナーが無いだけ
128名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:10:04.63 ID:???
皆さんどうも
>>123
固定翼の運用も考えてるのかな?
エレベータが横っちょについてるけど
129名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:22:54.90 ID:???
サイドエレベータはハンガー(格納庫)の面積を有効利用できるメリット
がある。ヘリだから、固定翼だから、という訳ではない。
130名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:23:26.11 ID:???
たぶんないと思うけど、もしも万が一22DDHでF35Bを載せるとしたら、
何機くらい搭載可能なんですか?
131名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:29:26.39 ID:???
格納庫内だけなら
F−35Bを10機。
救難ヘリ2機
オスプレイ2機

程度。
132名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:42:19.22 ID:???
ヘリとF35Bは、どっちが容積喰うんですか?
同じくらい?
133名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:47:09.57 ID:???
DDHに関して言うなら心配無用だな。
134名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:51:17.87 ID:???
たぶんないと思うけど、もしも万が一10万トンDDHとかあったら、
どんな使い道があるんだろw
135名無し三等兵:2012/12/01(土) 19:12:58.81 ID:WjS3tE9T
消える日米同盟の象徴 金看板がNGワードに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000520-san-pol

>記者が直接聞いただけでも3人おり、
>いずれも当時は無関係のポストに就いていたり、防衛については門外漢だ。
この3人って誰だか分かります?

>警戒監視や対処能力を重視した動的防衛力という概念は
>「運用」「機能」に焦点をあてたもので、
>それに基づき必要な部隊規模や装備の数量を説明するのは無理がある。
そうなん?
どういう運用するかってのは1つの要素にならんの?
136名無し三等兵:2012/12/01(土) 19:21:25.12 ID:???
>>135
だって縮地法みたいだもの
しかも名前だけで技術的な向上策は何もないし
137名無し三等兵:2012/12/01(土) 19:55:10.07 ID:???
>>135
人員も基地も減らしてやるぜ、って目的を説明する為のこじつけだもの
138名無し三等兵:2012/12/01(土) 19:55:11.28 ID:???
>勿論そんな事は誰も認めないし、F-35Bが欲しいとか、運用したいとか主張しないけどね。

世艦でOBが言いまくってるじゃないか。
139名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:18:52.57 ID:???
大馬鹿ヤローの田母神だって元エリートのOBだぜw
140名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:23:45.00 ID:???
鉄砲屋のOBがどうかしたのか
141名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:38:17.65 ID:???
大綱が改正されたら、スキージャンプが付いたりする可能性はあるのかな
142名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:44:30.81 ID:???
そのOBが何畑の出身なのかにも留意する必要があるだろ
143名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:54:53.50 ID:???
大綱とか事業評価とか軍板で信仰するの辞めない?
その時に必要な物、社会的理解度を元に必須事象が列挙されてるだけでしょ
趣味板なら現状の半歩先を行こうよ!
144名無し三等兵:2012/12/01(土) 21:00:12.34 ID:???
おまえはなにをいってるんだ
145名無し三等兵:2012/12/01(土) 21:25:12.57 ID:???
>>112
特にヨーロッパ諸国から見たらヘリ空母を立て続けに二隻建造して、更に拡大型の二隻の予算まで通って
一隻目は既に建造中で、来年には進水というのは異様に見えてるだろうね。
二十年くらい前だったか日本がペトリオットを導入しだした頃、イギリスかフランスのどちらか忘れたが、
「戦争を放棄したはずの日本が何故ペトリオットを配備する必要があるんだ?F15の200機導入といい、日本の空軍力増強は目に余る物がある!」
と批判してたのを思い出す。
146名無し三等兵:2012/12/02(日) 00:16:59.79 ID:???
>>126
既存の艦隊に「編入」できるのがDDHの強みだよねえ。
147名無し三等兵:2012/12/02(日) 02:01:54.38 ID:???
22DDHみたいな艦は、70年代、80年代の日本の技術でも作れたよね。
何で今の今まで建造しなかったの?
148名無し三等兵:2012/12/02(日) 02:16:26.53 ID:???
>>147
国民世論。
149名無し三等兵:2012/12/02(日) 02:29:43.76 ID:???
必要なかった。
運用思想が今と違っていた。
世論が許さなかった。



予算が下りなかった。
いろいろあらーな。
150名無し三等兵:2012/12/02(日) 02:29:51.99 ID:???
>>148
売国左翼、反日政治家、反日政党、売国マスゴミが騒いでいただけで、
多くの国民は無関心だっただろ。

まぁ、議員が事勿れ主義な上に当時はネットが無かったから、
正確な世論を議員が拾えなかった事もあるけどね。
151名無し三等兵:2012/12/02(日) 02:36:49.37 ID:???
>>150
結局、それなんだよなァ
国民が自衛隊というか軍を穢れた物のように無かったことにしていた。
サヨクやマスゴミは、その風潮を利用していただけ。
152名無し三等兵:2012/12/02(日) 02:50:33.08 ID:???
と言うか、国防教育が無いから国民も議員も軍事や安全保障に無知無関心で、
国や国際社会の全体像や将来像を予測し、立体的に防衛政策を実行出来る人材が居なかったんじゃないの?

国防や軍事力の整備計画はマクロ的に考えて動かないとだめ。
153名無し三等兵:2012/12/02(日) 08:03:51.72 ID:???
空母に転用するにしても、スキージャンプだけでなく、アレスティング・ワイヤーも必要だろ?
パイロットも育成するようだし、運用ノウハウだって学ばなくては、効果的な戦力にはならない。
ではどうするかと言えば、最近になって協力を深めている、アメリカやイギリスに力を借りる事になる。
肝心の艦載機がなければ実験だって出来ないし、それらもろもろの問題に比べれば、スキージャンプ増設なんて簡単だよ。
154名無し三等兵:2012/12/02(日) 08:27:18.52 ID:???
22DDHじゃワイヤー張ってもCTOLは着艦できんよ
F-35Bってのはそういうことだろ?
155名無し三等兵:2012/12/02(日) 08:29:39.40 ID:???
>>153
ここの住人に22DDHを正規空母に転用できると思っている人は1人も居ないと思うよ
156名無し三等兵:2012/12/02(日) 08:46:06.15 ID:???
22DDHでやるなら滑走離陸の垂直着陸で運用だから、ワイヤーは必要ない
157名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:12:46.95 ID:???
気のせいか、絵の角度のせいか、飛行甲板の幅が広がっているような
158名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:18:55.58 ID:???
艦首の数字が82に見えるが、
いせの絵を流用してる?
本物はCIWSの場所が違ってスキージャンプもついてたりして
159名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:20:39.23 ID:???
艦橋の幅て短くしたのかな、1mぐらい狭くするかもって
ひゅうがより。
そんなこと言われてただろう。
そしたら飛行甲板の使える幅がより増えるんだけど。
160名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:35:33.52 ID:???
>>147
フォークランドでのハリアーの以外な活躍を見て
他の海軍同様、海自も軽空母とハリアー導入の検討もやってた。

他所と違ってイージス買っちゃったから、空母はずーと後になった。
161名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:56:41.38 ID:???
>>160
「専守防衛の自衛隊に他国へ侵攻する兵器は違憲であるとの考えが大勢であった」が正解と思う
162名無し三等兵:2012/12/02(日) 12:22:07.40 ID:???
22DDHは震災用だと割り切った方が・・・
でもジワジワと軽空母から発展していきそうな気もする
163名無し三等兵:2012/12/02(日) 13:37:22.59 ID:???
K空母と書くとなんか秘密兵器っぽくなっていいな
164名無し三等兵:2012/12/02(日) 13:57:17.85 ID:???
空母「ほうしょう」満載排水量65000t
実現度80%だそうですw 
http://tkj.jp/book?cd=20181401
165名無し三等兵:2012/12/02(日) 14:06:45.75 ID:???
内部の連中の感触で80%だったのかな。
166名無し三等兵:2012/12/02(日) 16:37:50.59 ID:???
>>165
宝島編集部のか?>内部
167名無し三等兵:2012/12/02(日) 18:30:36.93 ID:???
中学生以上の年齢で宝島をマジメに読む奴wwwww
168名無し三等兵:2012/12/02(日) 18:36:43.72 ID:???
別冊宝島の毎度のお笑い妄想は論外として…w

真面目な話、22DDHにゃF-35は載らんでしょ
軽空母持つならもっとそれに向いたドンガラを建造すべきだし、そんな事も出来ないようなら空母艦隊なんて運用するワケない
169名無し三等兵:2012/12/02(日) 18:44:46.10 ID:???
>>168
ここは妄想を語り合うスレ。
お前の意見は現実の延長線上で面白くねえんだよ。
170名無し三等兵:2012/12/02(日) 19:05:11.54 ID:???
DDHは空母船型だから、F-35Bを無理やり載せて載らんことがない
から妄想が涌くだが、F-35Bに最適化した設計になっているわけでもないし
固定翼運用に適した甲板でもない。2艦または4艦を軽空母運用にしたしても、
海自が効率のよい艦隊運用ができるわけ良いわけでもない。
171名無し三等兵:2012/12/02(日) 19:15:15.34 ID:???
>>169
自分たちで妄想宣言するとリミッターが効かなくなってスレが崩壊するんだよね
色々な意見が有って良いんじゃない
172名無し三等兵:2012/12/02(日) 20:28:00.45 ID:???
常に最適のものをベストのタイミングで用意できるわけでもなく
軽空母化を見越した設計・体制でなくとも
次善の代替物とされる事、それを可能とする潜在的な能力はあるかも知れない、かな。
173名無し三等兵:2012/12/02(日) 20:34:59.26 ID:???
空母持つなら、26DDV45000トン型護衛艦だよ。
たぶん無理だと思うけど。
174名無し三等兵:2012/12/02(日) 20:46:31.07 ID:???
>>173
4万トン超えてもDDって言い張るんだ自衛隊
でも、 これくらいあるとある程度余裕をもって運用できそうだね
175名無し三等兵:2012/12/02(日) 20:48:27.18 ID:???
>>174
ソ連は50000トン越えても巡洋艦ですぜw
176名無し三等兵:2012/12/02(日) 21:11:04.44 ID:???
クズネツォフ?

まあ、あれを戦艦と呼んでもなあ…
177名無し三等兵:2012/12/02(日) 22:52:40.54 ID:???
今日も22DDHの御姿はお目に出来なかったか・・・
178名無し三等兵:2012/12/03(月) 00:38:18.42 ID:???
よし、次はDEHだ。
179名無し三等兵:2012/12/03(月) 02:31:45.67 ID:???
>>178
デベロッパー・エレクトロニック・ヘリコプターだな!
180名無し三等兵:2012/12/03(月) 10:09:00.34 ID:lCrCdlmM
キャンベラで将来35B運用する予定みたいだし
共同上陸作戦運用するなら海自軽空母あっていいんじゃね?

日豪初の連携 水陸両用運用研究
http://www.asagumo-news.com/news/201211/121129/12112901.html
181名無し三等兵:2012/12/03(月) 11:28:19.79 ID:???
そりゃDDは護衛艦の艦種記号であって
海自には駆逐艦もフリゲートもないからな
182名無し三等兵:2012/12/03(月) 11:45:02.89 ID:???
>>181
あぶくまは護衛艦では無かったのか
知らなかった
183名無し三等兵:2012/12/03(月) 12:28:42.10 ID:???
重航空護衛艦の出番だな
184名無し三等兵:2012/12/03(月) 15:23:48.93 ID:???
重航空護衛艦を名乗るには対艦ミサイルの装備が必須だと旧ソ連が言っている
185名無し三等兵:2012/12/03(月) 15:41:40.96 ID:???
488 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/12/03 09:26:59ID:RC/vqUba0 [1/1回(PC)]
名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/03(月) 09:18:26.68 ID:Qt45Fz4s0
16 +4:名無しさん@13周年 ::2012/12/03(月) 02:18:01.01 ID: xm0FnEtg0 (1)
500 名前: イエネコ(西日本)[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 00:21:44.74 ID:9Ejy1hpx0 [2/2]

道路保全技術センター wikiより

財団法人道路保全技術センター(どうろほぜんぎじゅつセンター、英: Road Management Technology Center、現在は解散)は、
日本の国土交通省所管の財団法人。
道路および道路構造物の保全や調査研究、道路管理システムの提供、技術指導や資格制度の運営などを行っていた。
行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。

ちょw


道路保全技術センター
事業
・調査・研究および開発技術の提供
・レーダーを用いた路面下空洞探査、道路の防災管理、トンネルの保全、道路標識や路上工事削減に関する調査・研究などを行った。
トンネルの保全・・・

>行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。
186名無し三等兵:2012/12/03(月) 17:16:24.40 ID:4M0Pm+06
22DDHにグレー塗装の海自T-5で離発艦。
3年後の観艦式でお願いします。


     
187名無し三等兵:2012/12/03(月) 17:37:35.19 ID:???
16DDH18DDH 13950トン ヘリ空母+護衛艦
22DDH24DDH 19500トン ヘリ空母+輸送艦
26DDH28DDH 29000トン 軽空母or強襲揚陸艦
32DD○34DD○ 4500トン 空母
188名無し三等兵:2012/12/03(月) 17:43:44.23 ID:???
>>182
正確には護衛艦ではなく護衛駆逐艦だからな、米英ではフリゲート扱い
一般的に護衛艦なら中国とか昔の日本ではフリゲート扱いなのに、現代日本ではデストロイヤーの訳語に
DEHだとヘリコプター搭載を優先し武装が限られた全長150m以下の船になるのか
戦中アメリカの護衛空母には武装が銃火器に限られた全長150m以下の空母があるけど
189名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:24:14.95 ID:???
>>188
海自の艦艇に「護衛駆逐艦」なんて艦種はないよ
がんばって何でもかんでも戦闘艦を護衛艦と言張っているのにXX駆逐艦なんて口が裂けても言える訳がない
190名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:26:30.92 ID:???
>>187
>32DD○34DD○ 4500トン 空母
四千五百トン。。。
平成30年には、いけるかも、基準4万5000t。防衛費2兆円アップ。
191名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:47:13.43 ID:???
そんなにボンボン作っても人も載せる搭載機も足りねぇよタコ助野郎

まぁ空母持つことになってもひゅうが22DDHクラスの代替だろうな
流石に30~40年先なら持っててもおかしくないと思う
周辺国状況も大きく変わっててそんなのイラネってなってるかもだが
192名無し三等兵:2012/12/03(月) 19:06:35.78 ID:???
まったくだ
国内向けには護衛艦
対外的に駆逐艦と言い張る適当さ
193名無し三等兵:2012/12/03(月) 19:50:25.42 ID:???
>>189
DE=護衛駆逐艦(Destroyer Escort,)
194名無し三等兵:2012/12/03(月) 19:57:50.15 ID:???
>>192
19500t級FFH(ヘリコプターフリゲート)
7700t級FFG(ミサイルフリゲート)
5000t級FF(汎用フリゲート)
2000t級OPV(哨戒艦)
違和感ありまくりだった
そもそも水上戦闘艦を護衛艦で統一するなら戦闘機なんて言わずに護衛機と呼称すべきだった 戦車なんか言わずに護衛車と言うべきだった
195名無し三等兵:2012/12/03(月) 19:59:33.52 ID:???
>>193 わかってるけど
自衛隊的には
DD=護衛艦(Destroyer)
DE=護衛艦(Destroyer Escort,)
だよ
海自のHP見ればわかるよ
196名無し三等兵:2012/12/03(月) 22:09:27.04 ID:5k4vZ43y
>>195
何が言いたいのか判らん。
197名無し三等兵:2012/12/03(月) 22:13:14.90 ID:???
>>196

聞いたらいけないかも知れないけど
ひょっとして「バカ」?
198名無し三等兵:2012/12/03(月) 22:46:16.17 ID:???
まぁまぁ
戦争に負けて日本は軍隊を放棄した。でも、ソ連や朝鮮など軍事的脅威があり
自衛隊という軍隊もどきを作ったが、軍隊でないとの建前で軍隊用語を排除した
NGワードとして
陸軍・海軍
大将・大佐・大尉
空母・戦艦・巡洋艦・駆逐艦
爆撃機・攻撃機・歩兵 etc etc

だから 今の自衛隊で「駆逐艦」ってNGワードなの
でも、戦争したとき自衛隊が軍隊でないとテロ集団になるから、外国には日本自衛軍と称して護衛艦はDestroyerとかDestroyer Escort(軍艦)と表明しているんだよ
199名無し三等兵:2012/12/04(火) 00:04:17.60 ID:???
アホらし
日本の事情も憲法九条も関係ねえよ
特に現代においては艦種なんてその国が便宜上使ってる呼称でしかないわ
中身が変わるワケでもあるまいし
200名無し三等兵:2012/12/04(火) 00:44:07.35 ID:???
空母でも覆面をかぶせてデストロイヤーと名乗れば問題ない。
201名無し三等兵:2012/12/04(火) 00:50:35.14 ID:nkwxYKI2
印凄インちゃうん?

日越印

インド海軍 必要あれば南シナ海に部隊派遣
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121203/asi12120320090001-n1.htm

金澤防衛事務次官のベトナム訪問(結果概要)
http://www.mod.go.jp/j/press/youjin/2012/12/03_gaiyou.html
202名無し三等兵:2012/12/04(火) 00:52:59.80 ID:???
>>200
くっ!うまいこと掛けやがってからにww
203名無し三等兵:2012/12/04(火) 07:40:24.79 ID:qUkKTYxL
>>163
タイプミスにしか見えん
204名無し三等兵:2012/12/04(火) 08:12:23.73 ID:???
まぁ情緒的理由だよね
事務的にめんどくさくなけりゃそれでも結構
205名無し三等兵:2012/12/04(火) 11:07:54.26 ID:???
>>198
軍艦× 自衛艦○
206名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:04:17.17 ID:???
>>205
現在の海上自衛隊が保有する艦艇は、国際法上「軍艦」として扱われるが、国内法上は「自衛艦」と呼称する。
(1954年(昭和29年)4月5日、衆議院内閣委員会における政府答弁)
wiki 軍艦 より
207名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:13:34.85 ID:???
国防軍設置が認可されたら22DDH型やひゅうが型はCVHになるのだろうか
208名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:40:03.55 ID:???
CVT
209名無し三等兵:2012/12/04(火) 14:36:18.05 ID:???
>>208
コンバットタンクか?
210名無し三等兵:2012/12/04(火) 14:56:09.32 ID:???
>>208
航空練習艦か
211名無し三等兵:2012/12/04(火) 15:09:40.69 ID:0iJn3xJK
>>170
遅レスですまんが日本語でおk
212名無し三等兵:2012/12/04(火) 16:30:08.21 ID:4xctjfq0
>>202
解るおぬしは、昭和30年代生まれだな。
213名無し三等兵:2012/12/04(火) 16:58:59.90 ID:???
>>212
50年生まれだけどデストロイヤーは有名だからね。
見事にツボにはまったww
214名無し三等兵:2012/12/04(火) 17:08:20.82 ID:???
徳光に四の次かけたプロレスラーだろ。
和田勉のがまだおもしろいわ。
215名無し三等兵:2012/12/04(火) 18:22:21.92 ID:???
838 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 08:16:03.56 ID:???
尖閣諸島で戦闘が起きた場合のエアカバーの問題点を元統幕長が指摘してたね
現状で沖縄本島の滑走路しか自衛隊は使えないからエアカバーの点では不利って
洋上プラットホーム(要は空母)の検討は必要だと〆た
他にも日本の海兵隊保有についても言及してて面白かった

839 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2012/11/22(木) 09:02:59.33 ID:2XGLltMj
>>838
いつ?
どの雑誌でですか?

842 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 15:01:14.77 ID:???
>>839
世界の艦船12月号
216名無し三等兵:2012/12/04(火) 18:43:16.24 ID:???
空母否定厨はまたも敗北したわけか
217名無し三等兵:2012/12/04(火) 18:48:14.95 ID:???
田母神級の馬鹿だなw
218名無し三等兵:2012/12/04(火) 18:56:51.40 ID:???
22DDHでは制空権維持するためには小さすぎない?
少なくとも米正規空母の半分程度の航空機数と運用能力がなければ
219名無し三等兵:2012/12/04(火) 19:52:50.09 ID:???
>>218
>少なくとも米正規空母の半分程度の航空機数と運用能力がなければ
露天しないと米空母そのままになりそう。
220名無し三等兵:2012/12/04(火) 19:55:53.05 ID:???
22DDHサイズの軽空母が10艦程度あれば、100機程度は艦載できる。
当然DDGも、DDもそれぞれ2桁隻は必要だが。
221名無し三等兵:2012/12/04(火) 20:04:10.56 ID:???
空中給油機も使用するから、尖閣なら軽空母クラスで十分だろう。
222名無し三等兵:2012/12/04(火) 20:15:04.19 ID:???
>>221
空中給油機は那覇から出すの?
安全な場所で給油するために後方まで戻るなら意味無いやん
223名無し三等兵:2012/12/04(火) 20:42:38.11 ID:???
那覇から尖閣まで400km、F-15で20分ちょっと。
仮に半分の距離の200kmに空母を配備して意味あるのか?

潜水艦の脅威を考えたら空母が200kmでも近づきすぎだろう。
224名無し三等兵:2012/12/04(火) 20:45:52.16 ID:???
>>223
>仮に半分の距離の200kmに空母を配備して意味あるのか?
日本には石垣島とかもありまして・・ そっちにも艦隊回すとエアカバーも欲しい。
更に台湾有事もある。ガイドライン見直しで南シナ海での大規模衝突とかも、
自衛隊の出番かもしれない。
225名無し三等兵:2012/12/04(火) 21:14:22.65 ID:???
そんなんガイドライン見直しどころの騒ぎじゃない訳だが
226名無し三等兵:2012/12/04(火) 22:35:55.46 ID:???
元統幕長は「必要な時・場所で局地的なエアカバー」と書いてた。
「能動的に何かをできる空母」というより
自衛・緊急対処程度の役割を想定しているのでは。
227名無し三等兵:2012/12/04(火) 22:53:32.05 ID:???
理論や考え方としては理解できるが・・・

ちょこっとエアカバーするのに
1兆円近くつぎ込むのか?
228名無し三等兵:2012/12/04(火) 23:14:39.80 ID:???
下地島基地化はよ
229名無し三等兵:2012/12/04(火) 23:35:13.21 ID:???
価格が一隻2000億円になっても良いからF-35B空母にするべきだった
230名無し三等兵:2012/12/04(火) 23:37:05.19 ID:???
>>227
幾ら掛かるか知らないが、投資に見合う効果と判断されなければ
結局、現時点では願望に過ぎないんでしょ。
それは贅沢、現有の艦隊防空能力や空自に期待しろと。
ただ、海自の現場の人達はそれだけでは不安が増してきていると。
231名無し三等兵:2012/12/04(火) 23:43:21.32 ID:???
凄まじい。既成政党を打破とか言ってるけどお前のとこが一番独善的
共産党やナチスより酷い妙ちくりんな集団
前科者も複数紛れて、いかにも大阪らしい

無党派さん[] 投稿日:2012/12/03(月) 21:55:03.05 ID:3W6Dp3GZ [11/13]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300800

維新 比例名簿の登載順位は次の通り。
(丸囲み数字は順位。同一順位の重複立候補者名は省略。前=前職、元=元職、新=新人。敬称略)
 【北海道=4人】(1)重複候補3人 (4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区 (2)重複候補2人 (4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区 (2)石関貴史(前)=同2区 (3)重複候補14人 (17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区 (2)松田学(新) (3)重複候補16人 (19)田中甲(元) (20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元) (2)今村洋史(新) (3)山田宏(元)=東京19区 (4)重複候補18人 〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元) (2)重複候補8人 (10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元) (2)今井雅人(前)=岐阜4区 (3)重複候補11人 (14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新) (2)西村真悟(元) (3)重複候補8人 (11)三宅博(新) (12)重複候補28人 〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人 (7)藤井昇(新) (8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人 (2)重複候補2人 (7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区 (2)重複候補17人 (19)黒仁田典之(新)

マスコミに踊らされる前に、中身見たほうがいいな
232名無し三等兵:2012/12/05(水) 00:06:36.39 ID:???
>>215
洋上プラットホーム=航空母艦になる理由がちんぷんかんぷん
洋上プラットホーム=両用戦闘指揮艦(サンアントニオ級のような強襲揚陸艦)っても言える
233名無し三等兵:2012/12/05(水) 00:16:07.11 ID:???
ヴァウル

ヴァンウル

ヴァウエル

ヴァウウル

思い出せない
234名無し三等兵:2012/12/05(水) 00:17:11.16 ID:???
ヴラドレンだっけ?
235名無し三等兵:2012/12/05(水) 01:03:11.54 ID:???
ぺちぺち

トロトロ

マンマン

イクイク
236名無し三等兵:2012/12/05(水) 05:08:00.81 ID:4Gb0QFH1
尖閣や台湾有事で紛争が起きた場合、
戦闘は圧倒的有利な戦力で瞬時に相手を撃滅するのが
理想なんだが、海軍力、空軍力共にやや中国を凌ぐ程度で
とても瞬殺出来ない。弾道ミサイルで都市部攻撃されたら
国内大混乱。敵に勝てるかもと思わせる中途半端な軍事力は
抑止力になってない。防衛費一兆円増やせよ。
237名無し三等兵:2012/12/05(水) 05:20:27.50 ID:???
防衛費を大きく増やすには、日本のガンであるマスゴミをどうにかしないと。
国防軍で大騒ぎ。自民党の憲法草案は4月に発表され、そこに国防軍と明記
されていたのに。
238 ◆ppZaCHpCWI :2012/12/05(水) 08:09:16.41 ID:???
やっとexciteの規制が解けた
>>169
ここは妄想を語り合うスレではない。おまいら空母厨が勝手に暴れてるだけ。



さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
239名無し三等兵:2012/12/05(水) 08:24:53.67 ID:???
また同じ文章を連投する荒らし行為の人きたか
240名無し三等兵:2012/12/05(水) 09:05:50.38 ID:???
942 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/28(日) 09:47:42.56 ID:???
>>936


個人的には22DDH自体に否定的なのさ。
金がないならもう少し金がないなりのありようもあるだろう、と。
ヘリのプラットフォームに特化した大型艦を数隻造るより
もう少しコストパフォーマンスに優れた中型艦を数多く造るほうが戦力整備としては正しいのではないか?とね。

まぁそっちは25DDが相当するのかな?伝わってる話だけでは少し期待はずれではあるが…
241名無し三等兵:2012/12/05(水) 10:32:13.87 ID:???
空母厨が暴れてるというより、
普通の流れにコピペ厨が荒らしに来ているようにしか見えない件。
242名無し三等兵:2012/12/05(水) 11:21:44.97 ID:???
>>236
>抑止力になってない。防衛費一兆円増やせよ。
2兆円ぐらい増えるよ。海保は50%アップだよね。
P-1、10式、中SAM、BMDイージス、護衛艦定数増、揚陸艦・補給艦増、
F-35調達に既存機近代化、KC/E-767増備、F-3、などなど
ここまでで期待する調達ペースに戻すだけで1兆円超。
軽空母(ないし中古空母)と随伴する原潜で更に1兆円。。。
正直こんなのは完全な妄想だったはずだが、最近の中国はおかしい。狂っている。
243名無し三等兵:2012/12/05(水) 11:25:49.63 ID:???
>>242
>最近の中国はおかしい。狂っている。
いや、昔からおかしな国だw
経済成長で予算に余裕が出来、本性を現しただけ。
244名無し三等兵:2012/12/05(水) 11:26:43.22 ID:???
エンタープライズのドンガラだけ格安でもらってこよう
245名無し三等兵:2012/12/05(水) 11:29:52.17 ID:???
海自艦載機ですが
組み合わせとして

★艦上戦闘機
F/A-18E
F-35B
F-35C
★空母
ひゅうが
ひゅうがにスキージャンプ
22DDHの現行案
22DDHにスキージャンプ
22DDHにカタパルトとアングルドデッキ
正規空母を新造

しか無いのです。この範囲で一番短期間に空母機動艦隊が編成出来るのは
やっぱりF-35Bじゃないかなと思います。
IOC獲得がAよりも1年か2年早く設定されていたはずですし。
246名無し三等兵:2012/12/05(水) 11:34:01.89 ID:???
スキージャンプだとFA-18は無理だからF-35一択だよ
まあSu-35買ってくる超絶ウルトラCとかあれば話は別だが…
247名無し三等兵:2012/12/05(水) 12:00:09.79 ID:???
>>246
ひゅうがにスキージャンプ新設
22DDHは米LHAのようにスキージャンプ無しで運用が落としどころでしょうね

CATOBARの遼寧との違いは
Su-33と違いリフトファンと可変ノズルで短距離離陸に対応している
Su-33ほど重くない
着艦はVLなのでアングルドデッキが不要だし着艦失敗率はたぶん低い
248名無し三等兵:2012/12/05(水) 12:05:59.51 ID:???
補助ロケットにケーブルつけて再利用できるようにして
ロケットブーストで飛ばすのはどうだろう
コスト高すぎるかな?
249名無し三等兵:2012/12/05(水) 13:18:36.52 ID:???
>>245
>この範囲で一番短期間に空母機動艦隊が編成出来るのは

中古空母 + 搭載航空機の半分 (F/A-18は20機)が一番早い。
米国での財政の崖の発動で、早ければ来年の3月にも決断できる。
(補正予算で調達準備)
250名無し三等兵:2012/12/05(水) 13:28:18.77 ID:???
もれなく原子炉が付いてるんじゃない
キティ級ってまだあるの?
251名無し三等兵:2012/12/05(水) 13:36:39.91 ID:???
>>250
キティ、コンステ、JFKはいざというときのために保管してあるよん
252名無し三等兵:2012/12/05(水) 13:45:11.25 ID:???
んじゃ 予算と5000人の乗員そろえればなんとかなるんだ
253名無し三等兵:2012/12/05(水) 13:46:20.32 ID:???
サンディエゴにあるミッドウェイを持ってくる
254名無し三等兵:2012/12/05(水) 13:58:26.19 ID:???
>>252
>んじゃ 予算と5000人の乗員そろえればなんとかなるんだ
5000人は無理なんで、F/A-18も米空母の半分。1500人ぐらいでできる範囲。
255名無し三等兵:2012/12/05(水) 14:13:09.08 ID:???
航空機減らしても、必要な作業は変わらないし古い船だから人そんなに減らせないでしょう
魚雷喰らったらダメコンもできず沈んじゃうよ
256名無し三等兵:2012/12/05(水) 14:52:52.10 ID:EgRrDxi1
http://feb.2chan.net/dat/23/src/1354686589606.jpg
じえいたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無し三等兵:2012/12/05(水) 15:03:59.47 ID:???
大変だ!
訓練が足りないんだ!
なに?金がないから訓練できない?
よし、予算増額だ!

こうですね?
258名無し三等兵:2012/12/05(水) 15:08:35.84 ID:???
前回もやったけど?
259名無し三等兵:2012/12/05(水) 15:34:17.49 ID:???
こうなったら移動しなくて済むように沖縄に常備しないとね!

こうですか?

全国でこうなったら大変だから基地には常備だ!

ですか?
260名無し三等兵:2012/12/05(水) 18:15:23.80 ID:???
石垣島、与那国島に03式中SAMとパトリオット部隊を常駐だな。
これで二流戦闘機&三流パイロット空軍のスーパー中国様はガクブルw
261名無し三等兵:2012/12/05(水) 20:51:06.50 ID:???
ムフフフフ妄想楽しいなw
262名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:03:19.15 ID:???
さて、の人が戻ったようだし

ここはひとつ、22DDHは、
軽空母として使うのではなく、
22DDHや25DDの減らしたVLS、
つまり、音速で飛ぶルンバみたいVLSを追加したヘリ空母と考えたらどうですか?
263名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:07:55.15 ID:???
>>262
先生!
SH−60にAAM−4括りつけてAWCSで索敵・誘導すれば良いと思います!
264名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:14:33.02 ID:???
>>263
じゃ特別に、超音速出せるヘリでもいいですよ。
265名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:18:56.56 ID:???
「しらね」の代艦だから超音速ヘリはOUTです
先生!
266名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:24:40.08 ID:???
>>265
そんなこと知ら…

困りましたね、じゃおとなしくF-35B積みますか。
267名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:26:42.23 ID:???
来年 学級委員長にしてくれるならF−35Bでも良いです
先生!
268名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:30:23.62 ID:???
>>267
これで、この教室も静かになりそうですね。

じゃF-35B搭載ヘリ空母って事で。
269名無し三等兵:2012/12/05(水) 21:38:06.58 ID:???
>>268
いや、即戦力としてハリ・・・やめとこ。
270名無し三等兵:2012/12/05(水) 22:17:58.64 ID:???
>>269
即戦力とハリ(ア)ーップをかけてたら先生許しませんよ!
271名無し三等兵:2012/12/05(水) 22:23:10.15 ID:???
>>270
ごめんなさい。しばらく廊下に立ってます。
272名無し三等兵:2012/12/05(水) 22:36:38.84 ID:???
和田勉さん乙
273名無し三等兵:2012/12/05(水) 23:59:00.40 ID:???
>>251
隠居したばかりのEさんにお出まし願うとか・・・艦名は『えちご』で。
274名無し三等兵:2012/12/06(木) 03:25:55.21 ID:???
臭いスレだな。
軍板とは思えん。
275名無し三等兵:2012/12/06(木) 08:25:37.88 ID:???
今更言うか

酷使様崩れの遊び場なのは見りゃわかるだろ
最近やっとほぼ確実に空母なんかにゃならんと解ってきたのか、開き直って妄想スレだから現実味のある意見はいらんとか言い出す始末

まあ進水まで狂った自動保守マシンだと思って放っとくことだね
276名無し三等兵:2012/12/06(木) 14:48:39.25 ID:???
猿日本にふさわしい中途半端な護衛艦を作るんだね
朝鮮人と比べて大きいのがいいところかなwww
日本猿と朝鮮猿の惨めな争い
277名無し三等兵:2012/12/06(木) 15:06:20.98 ID:MCMyvkJ0
はいはい
278名無し三等兵:2012/12/06(木) 17:08:40.23 ID:???
「シナ人、朝鮮人が被災地に行って、指輪をはめている手を切断して指輪を
盗んだという話もあります。このことは一切報道されていませんが、これは
確かな筋の話としてあります。
 医者の検視の記録で、指輪をつけているはずの指が切断されている遺体が
たくさん見つかっています。こういうことを報道していません」

5分55秒位〜
【早い話が...】酷すぎる偏向報道、見極めるべき政治家の言葉[桜H24/12/5]
http://www.youtube.com/watch?v=kcnV7xjPFew
279名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:14:53.41 ID:NY/GDZ6z
軟回収装置ってUAVのなんだろうか?

第156号 平成25年2月15日 軟回収装置の製造
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/156.pdf
280名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:25:19.08 ID:???
>>279
ドローンを捕える網かなんかだろ。
今でも普通に使ってるやつ
281名無し三等兵:2012/12/07(金) 02:39:29.64 ID:???
>>279-780
発注元が技本で納地が「下北試験場」て所に注目してね。

>防衛庁規格 DNS Y 7410 >火砲弾薬の射撃による弾丸強度試験方法
>軟回収 弾丸の発射時に受ける各種の衝撃を,おがくず,砂などにより徐々に減速して,弾丸を回収すること。
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/Y/Y7410.PDF
282名無し三等兵:2012/12/07(金) 03:43:36.38 ID:???
【速報】 韓国キムチ700トン(1840万人分)からノロウイルスを検出!お前ら逃げて!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354761235/
283名無し三等兵:2012/12/07(金) 10:17:42.32 ID:???
>>282
>【速報】 韓国キムチ700トン(1840万人分)からノロウイルスを検出!お前ら逃げて!

ノロは「感染したヒトの糞便や吐瀉物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染する。」 wikipedia
おいおい。。。。。おい!!
284名無し三等兵:2012/12/07(金) 11:30:44.84 ID:???
>>283
独島型輸送艦にはこれが巨大冷蔵庫に入って常に兵員に配布されているとか
285名無し三等兵:2012/12/08(土) 01:44:43.75 ID:zWSYGPQ2
日本が南シナ海問題に介入の可能性―中国報道
ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/325597/
286名無し三等兵:2012/12/08(土) 15:59:19.42 ID:???
浜っこさん来ないかな〜(・ε・*)
287名無し三等兵:2012/12/08(土) 19:05:33.00 ID:???
>>285
ありもしない「真珠湾」を捏造して先制核攻撃の口実にする気かもね。
288名無し三等兵:2012/12/08(土) 21:17:23.58 ID:V4kjqRNf
>>285
既に、フィリピン等に巡視船・艇のODA供与が決まっているし、一部実行済みだからな。
289名無し三等兵:2012/12/08(土) 21:21:16.27 ID:???
ゆき型を海保に移管して巡視船としてフィリピンに供与とかできんのか?
290名無し三等兵:2012/12/08(土) 21:26:13.25 ID:???
そんなことするぐらいなら普通に売ったほうが…
291名無し三等兵:2012/12/08(土) 23:43:08.04 ID:???
>>288
なんの問題もない。

>>287
核武装はするべきだな。
292はまっ子同志:2012/12/09(日) 00:28:21.40 ID:???
>>286
来週まで待っといて。
293名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:14:45.80 ID:0nicny8i
>>292
(´・ω・`) 来週か・・ 寒いからお体気をつけてね


ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight
4ぺーじもの

今日の16時から
日高氏のワシントンレポ
シナ海軍やるみたいです
294名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:56:59.79 ID:GYJbnklg
>>275
酷使様=ネトウヨってことですかね?
295名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:13:06.33 ID:???
南シナまで出征するならF−35+DDHのペアは確実に必要になるな
296名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:37:45.29 ID:0nicny8i
>>293
書いたものの見れない
見てる人書いてる

>新しいフォードクラスの空母のエンジンは、すべて電気で動く。

そうだっけ?
297名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:54:34.61 ID:???
>>296
言ってたよ 燃費が良くなるって
ホンマかいなと思ったわ
298名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:57:00.67 ID:0nicny8i
原子力だよね?
電気は補助じゃないの?
299名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:03:59.31 ID:???
原子力発電所と一緒でしょ
蒸気で発電タービン回せばいい

でも 本当かねぇ 海軍作戦部長だから勘違いとかは無いと思うけど・・・
300名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:16:46.13 ID:???
電磁カタパルトだから原子力電力推進方式とか・・・
まぁ蒸気タービン推進で大容量の発電機は持つ方式だろう。
301名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:43:25.09 ID:???
動力が全て電気かどうかはともかく、俺は今ウ●コがとても漏れそうだ。
302名無し三等兵:2012/12/09(日) 19:09:22.70 ID:???
22.24DDH型には32セルとAGS155mm砲二基の追加を、16.18DDHには16セルとSeaRAM2基の追加を
303名無し三等兵:2012/12/09(日) 19:26:34.04 ID:???
同時に艦載機とハンガーを半減を
304名無し三等兵:2012/12/09(日) 21:29:21.91 ID:???
大戦中の伊勢、日向みたいに航空戦艦にする気か?
305名無し三等兵:2012/12/09(日) 21:36:27.04 ID:???
>>304
155mm砲では巡洋艦だろ
306名無し三等兵:2012/12/10(月) 11:06:05.39 ID:5eezJ9kB
【国際】日本の軍事的強化「歓迎」=「中国の対抗勢力に」と要望―フィリピン外相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355101802/
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121000131
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000037-jij-asia

フィリピンのデルロサリオ外相は10日付の英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、
軍事的に台頭する中国の対抗勢力として、
日本が戦後の平和憲法から解き放たれ、軍事的強化に進むことを歓迎すると表明した。

同紙は、
中国の高圧姿勢に懸念を強めるアジアの国々が日本の軍事的強化を支持することによって、
自衛隊を「国防軍」に格上げする憲法改正を目指す自民党の安倍晋三総裁に勢いづける可能性があると指摘している。
インタビューの中でデルロサリオ外相は、
「われわれはアジア地域でバランス形成の要因を求めており、
 日本はそのための重要な存在になり得る」
と述べ、
中国に対抗するための日本の「再軍備」を「強く歓迎する」と語った。 


フィリピンにおおすみ型をあげていいと思う
その代わり海自に揚陸艦を6隻導入
307名無し三等兵:2012/12/10(月) 13:29:44.44 ID:5eezJ9kB
kojiiより

中国の人民日報は、先に遼寧 Liaoning の艦上で発着艦試験を実施した J-15 について
「外国でいわれているような Su-33 のコピー機ではなく、
 Su-33 より優れた機体である」とする記事を掲載した。具体例としては、
「Su-33 は片方向・低速の ARINC429 バスを装備しているが、J-15 は高速の双方向バスを装備する」
「Su-33 の TS-100 コンピュータは秒間 17 万回の処理能力だが、J-15 のコンピュータは秒間数百万回の処理能力がある」
「レーダーも J-15 の方が高性能、素材や生産技術も新しい」
「国産の WS-10 エンジンを使用している」
といった具合。(People's Daily Online 2012/12/5)


Aw&ST (Aviation Week & Space Technology) 誌によると、
英海軍 (RN : Royal Navy) が 13 機を運用している Sea King ASaC.7 が退役してから後継機が就役するまでの間に
4 年間のギャップができる見込みとのこと。
2013 年に 2 機、2016 年までに全機が退役する予定だが、
後継機計画・Crowsnest については、現在は検討を進めている段階。
そして、就役予定時期については Queen Elizabeth 級空母に合わせて 2020 年としていることから、
「4 年間のギャップ」という話になる。
(AW&ST 2012/12/3)
308名無し三等兵:2012/12/10(月) 14:23:27.88 ID:???
ハリアーに続いて早期警戒ヘリも無い期間に
309名無し三等兵:2012/12/10(月) 18:56:40.32 ID:???
ブリはF-35Bを既に1機受領してるし、2016年までに何機か揃うだろうから
イザと言う時戦闘海域でステルス哨戒機として24時間飛ばしとけば良い。
310名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:15:25.15 ID:???
【衆院選情勢】 自民党、絶対安定多数(269議席)の獲得が濃厚、民主激減、100議席割れは不可避な情勢・・・時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355125740/

【政治】 日本維新の会の石原代表 “憲法改正で自民に協力も” 「憲法を変えよう。私たちは賛成する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355133361/

おまえらにも意見があるだろうが
今度こそ9条改正されそうだよ。
自衛隊が軍隊になるんだ!!
さてと・・・海軍になれば空母だってw
311名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:36:39.91 ID:???
改憲は賛成だけど、さすがに厳しいでしょ。
まずは現行憲法内でやれることをやってほしい。
312名無し三等兵:2012/12/10(月) 22:13:17.17 ID:5eezJ9kB
>>309
軍研ニュース蘭によると
英はSDSRで35Bを48機で止めて90機はキャンセル検討
英は艦載型Bは平時12機 戦時は36機だから48機で
BじゃなくてAを将来調達でいいんでね?って感じで書かれてる

35Bは米英伊で調達考えていて英が90機キャンセルすると20%分宙に浮く
そうなると価格問題が発生

>>85
>★防衛技術の日英共同研究関連で旅費284万円初計上
キャンセルぶんの35Bを日本が買う
313名無し三等兵:2012/12/10(月) 22:28:35.48 ID:???
日本の新政権が今後防衛費拡大傾向だと見込まれれば
F-35Bかはともかく、いろいろと売り込みが来そうだな。
314名無し三等兵:2012/12/10(月) 22:38:34.93 ID:???
まずは鉛筆や呼びの制服が先です
315名無し三等兵:2012/12/10(月) 22:39:41.77 ID:5eezJ9kB
DCNS社が勝手に仏の次期空母提案 列島艦橋じゃなくて1個の
ブラジルに提案?
316名無し三等兵:2012/12/11(火) 01:10:07.40 ID:???
>>310
オランダ海軍やドイツ海軍とか空母持たない国があるやんけ
317名無し三等兵:2012/12/11(火) 02:23:53.35 ID:Ru2FTo9T
>>310-311
参院がまだ少数だからな、
来年の参院選で自民、維新で3分の2を確保して4年後の参院選が正念場だわ。
318名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:10:16.96 ID:???
>>317
2/3あれば参院がどうなろうと関係ないんですがなにか
319名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:18:57.39 ID:???
>>318
衆院の2/3
参院の2/3
だよ
320名無し三等兵:2012/12/11(火) 13:56:26.02 ID:???
>>318
それは予算とか首相指命以外の一般の法律の時
憲法改正は衆参両議院で2/3以上だよ
321名無し三等兵:2012/12/11(火) 14:46:39.06 ID:???
懲戒処分884人 防衛省23年度
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無し三等兵:2012/12/11(火) 14:49:57.36 ID:???
憲法改正なんてする予定も可能性も無いから
お前ら酷使様崩れの妄想に過ぎない
323名無し三等兵:2012/12/11(火) 17:45:19.40 ID:???
>>302
22、25DDHには16機、
16、18DDHには8機の、
F-35B載せればいいんじゃない?
哨戒ヘリ10機以上載せるなんて事は無さそうだから、
場所余ってそうだし。
324名無し三等兵:2012/12/11(火) 17:52:14.20 ID:???
>>323
狭い艦で無理やり固定翼機運用するより
空自の戦闘機買い増しした方がお得なんじゃない?
325名無し三等兵:2012/12/11(火) 18:19:23.36 ID:???
これでいいじゃん

16DDH18DDH 13950トン ヘリ空母+護衛艦
22DDH24DDH 19500トン ヘリ空母+輸送艦
26DDH28DDH 29500トン 軽空母+強襲揚陸艦
326名無し三等兵:2012/12/11(火) 18:26:08.72 ID:???
>>325
>26DDH28DDH 29500トン 軽空母+強襲揚陸艦
これって純粋な軽空母の方が良くね?
327名無し三等兵:2012/12/11(火) 18:27:31.98 ID:???
それでいいよ。
その代わりDDとP-1を大幅削減ね。
328名無し三等兵:2012/12/11(火) 18:58:06.37 ID:???
>>323
哨戒ヘリ8機と輸送ヘリ1機載せることは普通にあるけどな。
329名無し三等兵:2012/12/11(火) 19:03:28.81 ID:???
AEWオスプレイまだー

           △                 △
  ----━━=≦[]≧=━━----   ----━━=≦[]≧=━━----
         〔 ]_.     ⊂二二二⊃     _[ 〕 
          { ≡|   п    []    п    |≡ }
 .         { ≡|-二二二/ ̄ ̄ ̄\二二二-|≡ }
 .         [II/   ∪^|ロ(・ ) ( ・)ロ|^∪   ヽII]
                 l (__人_) l      僕は使えるお   
                (._ 。ー。 _)
330名無し三等兵:2012/12/11(火) 19:12:26.40 ID:???
>>329
その形状だとレドームが回転翼の揚力を阻害しそうなんだが大丈夫なんかね?
331名無し三等兵:2012/12/11(火) 19:18:54.88 ID:???
長方形のアレイを横向きすれば。

つか、オスプレイは足は長くても速度が早い分滞空時間は短いんじゃ?
332名無し三等兵:2012/12/11(火) 19:19:02.41 ID:???
>>330
鋭い指摘
なんとなく似てるナーと思ってたわ
333名無し三等兵:2012/12/11(火) 19:24:44.79 ID:???
>>329
が正しい
ペラと機体の間にオニギリ煎餅のような3角形のレドームが載る構想図が多い
334名無し三等兵:2012/12/11(火) 22:16:03.02 ID:???
>>328
SH-60J,Kは70〜80機になりそうだし、最近の護衛艦にはヘリポートあるし、

有事に、哨戒ヘリは全部護衛艦で運用!とかしない限り、
約200〜250Mの全通甲板と格納庫には何が…。

◎中華空母に対抗する為、F-35Bの運用試験をするが、
 軽空母化する状況でもなく、次期DDHもしくは、
 次期輸送を強襲揚陸艦化まで見送り。
 無人偵察機は運用。
 各種派遣任務に活躍して退役。

○予算増で軽空母化。
 実戦は?

△開戦の危機がたかまり、 正規空母に改装。
勝敗は?

×さて、ここは…
335名無し三等兵:2012/12/11(火) 22:34:39.40 ID:???
対艦ミサイル積める無人機導入して無人機母艦かな
336名無し三等兵:2012/12/11(火) 22:37:59.43 ID:???
そんなことするぐらいなら
最初から対艦巡航ミサイルぶち込めばいいだろ。
337名無し三等兵:2012/12/11(火) 22:41:36.46 ID:???
長射程の対艦ミサイルはでかくなっちゃって数が積めなくなるからなあ。
途中まで飛行機に持ってかせた方が効率はいい。
338名無し三等兵:2012/12/12(水) 01:04:40.33 ID:???
P-1なんて欠陥哨戒機を国内の雇用維持のためだけに
70機も税金で買う国・・・酷使さまぁ、たすけてぇ〜w
339名無し三等兵:2012/12/12(水) 03:16:11.25 ID:???
>>338
どこが欠陥なのか述べてね。
340名無し三等兵:2012/12/12(水) 04:09:46.48 ID:???
このスレにF-35Bの文字を書き込む輩はネトウヨ
341名無し三等兵:2012/12/12(水) 05:34:13.13 ID:???
F-35厨自演乙
342名無し三等兵:2012/12/12(水) 07:36:40.58 ID:???
>>340
つまり貴様がネトウヨか。
343名無し三等兵:2012/12/12(水) 07:39:33.61 ID:???
江戸時代の人口を語ってこそ本物の対潜厨!
344名無し三等兵:2012/12/12(水) 10:03:11.65 ID:???
前から言ってるヒトいるけどソレ何なんだ?
345名無し三等兵:2012/12/12(水) 13:45:42.18 ID:???
>>344
ペリーが乗って来たのは蒸気船の黒船ではなく、実は原子力潜水艦だったという話しだよ。
346名無し三等兵:2012/12/12(水) 13:46:50.55 ID:???
なんのこっちゃ
347名無し三等兵:2012/12/12(水) 13:48:51.06 ID:???
P-1最高!
348名無し三等兵:2012/12/12(水) 17:44:01.74 ID:???
>>347
P-1は駄目だよ。あの性能じゃあ中国の原潜部隊は叩けない。
349名無し三等兵:2012/12/12(水) 17:49:25.43 ID:???
アノセイノー
350名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:36:04.09 ID:???
>>344
島国日本が海上封鎖されると、島国で養える人口は必然的に鎖国江戸時代のそれと同じになる。
農業も進歩しているから、もうちょっと多いかもしれない。

その先はわかりません。
351名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:50:47.05 ID:???
>>350
違うよ。黒船の「黒」と原潜の色、つまり「黒」をひっかけただけなんだってば。
352名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:57:09.85 ID:???
いや、本当は少し前のDDHスレで完全にスレチの園芸と江戸時代人口の話題を延々議論していても
誰もスレチと突っ込まないのに誰かが「F-35Bを・・・」と書いたとたんに
いつもの「さてここは」と言うコピペが書きこまれたことに対する皮肉だ。
353名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:59:08.33 ID:???
>>348
違う、P-1は平壌を絨毯爆撃するために作られた。
だからあの性能で良いのだ!
354名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:11:41.15 ID:???
>>353
ジェットエンジンを4発も搭載してるのに最高速度がマッハ1以下ってどんだけノロマなのよwww
北の防空網を突破する前に全機撃墜確定じゃん?
355名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:33:47.90 ID:???
そういえばDC-8の原型機って音速突破したなぁ
356名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:35:02.37 ID:???
B-52は8発なのでコンコルドの2倍のマッハ4で巡航します。
357名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:35:35.31 ID:???
>>354
ジェッドエンジン8発着けてるB-52ディスってんのか(゚Д゚)
358名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:37:16.32 ID:???
>>354
北相手に必要なのは、飛行機じゃなくて公安関係。
大丈夫なのか、とても不安だ。
359名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:44:04.62 ID:???
>>357
B-52みたいな半世紀前の物と一緒にしたらだめでしょ?機体の規模だって違うし。
最新式の次期哨戒機が音速以下って、マジ笑えるw
360名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:55:05.43 ID:???
戦闘機の巡航速度より早いんじゃないP−1
AB焚いたらあっという間にガス欠だよ
361名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:58:18.51 ID:???
たしかに、1発のF-35は超音速で使う事はないな。
362名無し三等兵:2012/12/12(水) 20:48:13.69 ID:???
>>360
そりゃそうだ。三菱スタリオンでさえ数秒しかAB焚けないんだもの。
363名無し三等兵:2012/12/12(水) 21:02:23.49 ID:???
>>354
>北の防空網
そんなもの本当に存在するのか??
将軍様の夢の中だけにあるファンタジー部隊だろw
364名無し三等兵:2012/12/12(水) 22:06:43.67 ID:???
P-1にA/Bって何なんですかね
ここホントに軍事板か?

・・・って言っちゃいかんのだったな
365名無し三等兵:2012/12/12(水) 22:06:53.03 ID:???
>>363
鈍足欠陥機のP-1なんぞ直接照準の対空機関砲で充分だよ。
366名無し三等兵:2012/12/12(水) 22:10:35.65 ID:???
さすがに地上から直接照準の対空機関砲が当たるような低空からの爆撃は無いんじゃね?

それとも、北もバルカン砲とか装備してるの?
367名無し三等兵:2012/12/12(水) 22:16:29.16 ID:???
>>364
戦闘機の巡航速度って旅客機の巡航速度より遅いのよ
煽りたいなら基礎知識勉強しようね
368名無し三等兵:2012/12/12(水) 22:27:46.14 ID:???
>>366
エリコン社製40ミリ三連装機関砲を聖都平壌には1000基以上配置してある。
如何なる航空機も突破は不可能なのだよ。
369名無し三等兵:2012/12/12(水) 22:30:03.96 ID:???
P−1からASM撃てば余裕でエリコンなんてアウトレンジ出来るでしょう
370名無し三等兵:2012/12/13(木) 02:33:45.19 ID:???
【北朝鮮ミサイル】 "情報が漏れることに業を煮やし制裁" 米政府、韓国への不信感から衛星情報を遮断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355330768/
371名無し三等兵:2012/12/13(木) 09:20:27.21 ID:???
>>367
それがP-1のABとやらとなにか関係が…?
もしかしてリヒートの事を大幅に勘違いしてない?
372名無し三等兵:2012/12/13(木) 09:36:22.91 ID:???
P−1がAB焚くなんて誰も思ってないでしょう
戦闘機の速度優位性ってABがもたらすけど瞬発力であり、それで巡航出来るわけでない
って事でしょう
373名無し三等兵:2012/12/13(木) 09:53:46.12 ID:???
>>371
失礼ながら文脈の読み間違いではないかね

ま、軍事板とは思えないのは同感だけども
374名無し三等兵:2012/12/13(木) 09:59:48.61 ID:???
まぁ哨戒機に超音速を要求する方がどうか?とは思うが
ネタ同士のじゃれ合いの流れだからねー
375名無し三等兵:2012/12/13(木) 10:29:38.89 ID:???
おっとFHI案P-Xの悪口はそこまでだ
376名無し三等兵:2012/12/13(木) 10:33:02.31 ID:???
>>375
久しぶりに思い出した
FHI採用していれば・・・
377名無し三等兵:2012/12/13(木) 11:19:29.56 ID:???
>>371
横レス失礼。
議論の元の>>360だが

戦闘機の巡航速度より早いんじゃないP−1
(戦闘機が)AB焚い(てP-1と同じ速度を出し)たらあっという間にガス欠だよ
(だからP-1は爆撃機としては合格の速度じゃね?)

と言う意味と解釈したぞ、俺は。
少なくともP-1がAB焚く話だとは>>364の突っ込み読むまで思わなかったw

日本語は主語を省略できる上に短いレスが常識の掲示板では読解が難しいww
378名無し三等兵:2012/12/13(木) 11:24:18.95 ID:???
むしろ失速ギリギリをジリジリ飛びながらABを吹かして運動エネルギーを回復 とか
379名無し三等兵:2012/12/13(木) 13:01:58.89 ID:???
ABよりロケット付けた方がいいんじゃねえか
380名無し三等兵:2012/12/13(木) 13:33:03.73 ID:???
>>377
それでも意味不明。
381名無し三等兵:2012/12/13(木) 13:41:25.02 ID:???
>>380
自分も >>372>>377 のように理解したけど
なにに引っかかってるの?
382名無し三等兵:2012/12/13(木) 14:24:37.40 ID:???
日本語としてではなく、内容が意味不明。
何の疑問も浮かばないやつに1から説明するなんぞめんどくさいことはしないぞ。
383名無し三等兵:2012/12/13(木) 14:26:49.93 ID:???
>>382
別に聞きたくもないからいいけど
384名無し三等兵:2012/12/13(木) 14:58:58.90 ID:???
どういう話の流れで書かれた文章か分かろうと努力しなけりゃ
たいていの掲示板上の文章は意味不明だわなw

意味が分からないなら放置すれば良いのにww
385名無し三等兵:2012/12/13(木) 15:10:21.68 ID:???
>>371だけど勘違いしてましたわ

あ、>>380の人とは別人ですよ
386名無し三等兵:2012/12/13(木) 15:38:19.09 ID:???
>>347
そもそもコイツが悪いw 最高なんて言うから・・・
387名無し三等兵:2012/12/13(木) 16:42:10.21 ID:???
以上、長々と低レベルな議論が尽きないが
P-1がスーパークルーズすれば、晴れて問題なし。
388名無し三等兵:2012/12/13(木) 16:49:54.84 ID:???
句点野郎の勝利宣言!
低レベルの荒しワロタw
389名無し三等兵:2012/12/13(木) 17:41:17.84 ID:???
ばかばかしい話の発端は>>353
>P-1は平壌を絨毯爆撃するために作られた だろ。
390名無し三等兵:2012/12/13(木) 17:48:01.19 ID:???
>>353はネタで言ったようだがそれにマジレスしたアホがおるんだよなあ
391名無し三等兵:2012/12/13(木) 19:05:18.50 ID:???
で、今はどれくらいの進捗?
直近の写真あればよろしく。
392名無し三等兵:2012/12/13(木) 20:06:25.05 ID:???
>>389
いや、恐らく俺が書いた >>348 が原因だろう。
393名無し三等兵:2012/12/13(木) 20:58:28.71 ID:25VtPPBe
wing daoly 2012 12 13

V−22を22DDHに
空中給油機能のV−22でヘリ給油できるって名目導入でいいじゃん
F−15の近代化3つのオプションってどんなん?

<HEADLINE NEWS>
★ボーイング、日本サプライヤー含め787-10Xで初期対話
 マフェオ社長、日本とのパートナーシップ「歴史であり未来」 
 ……ドリームライナー月産10機確立が優先課題 
 ……為替リスクは「日本だけの課題に非ず」
 ……日本のカイゼン活動等リスク耐性を評価
 ……日本市場攻勢かけるエアバス
 ……迎え撃つボーイング、顧客サービスも抜かりなく
 ……F-15の更なる近代化、3つのオプションを提案
 ……空中給油機は追加導入を、V22は人道支援でも活躍
 ……日本企業との更なるパートナー深化求む

<防衛関連ニュース>
★ミサイル破壊措置命令を終結、部隊撤収へ
 森本防衛相、情報収集手段全て持ちたいが、現況では無理

だから22DDH艦載機の35Bでミサイル探知をだな〜・・・


テメーは俺を本気で怒らせた
こうなったら22DDH艦載機EV−22だぞ

領空侵犯機 レーダーで捕捉できず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/t10014165631000.html
394名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:27:40.90 ID:???
宮古のレーダーを早く更新しないとな
395名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:31:03.11 ID:+cK2ohb8
>>393
NHKのニュースは良いニュースだな、これで防空網が一気に整備される。
396名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:38:24.46 ID:DZxcE51O
レーダーの問題じゃなくて高度の問題でしょ
高度2000m以下だと宮古からは探知できない
397名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:42:07.00 ID:???
P−3CもE−2Cも居なかったのかなー
398名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:46:53.66 ID:???
ミサイル監視ならもっと向いた装備があるんだよなぁ…
399名無し三等兵:2012/12/13(木) 23:17:46.81 ID:???
那覇でアラート待機中のF−15と周辺巡航中のDDH艦載のF−35って
どっちが早く侵入機に対処出来るんだろ??
400名無し三等兵:2012/12/13(木) 23:19:55.69 ID:???
状況によるでしょ

F-35が早い場合も当然ありうる
ただし陸上機の方が(特定された空域への到達に関しては)当然遥かに安定している
401名無し三等兵:2012/12/14(金) 09:45:14.98 ID:???
P-1に対空ミサイルを装備ってのが有効だと思う。

それだけで今回みたいな中国機にとっては、相当な脅威になるだろう。
402名無し三等兵:2012/12/14(金) 10:12:29.99 ID:???
相手が戦闘機だったらどうすんだよ
403名無し三等兵:2012/12/14(金) 11:55:25.84 ID:???
388 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 12:23:45.94 ID:8XEDPTxF
          /´⌒⌒\
         /        \
       /  ///| .| /ヽ ヾ
        i / ━ |/|/━ ! | ルーピー橋下
        !/   (・ )  ( ・)i/  
        | u   (__人_)   |   投票まであと1週間か
      _\  ∩ノ ⊃ /   巻き返しできるかな?
     (  \ / _ノ |  |
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /


         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /   ルーピー   }二 コ\   Li‐'
      私たちに一度やらせてみてください
404名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:14:52.24 ID:???
>>401
警告用にバルカン積まないといけないね
405名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:19:23.02 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww領空侵犯に気づけないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwじええええええええええいいたいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwアジアのお笑い集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無し三等兵:2012/12/14(金) 15:12:21.25 ID:???
>>402
>相手が戦闘機だったらどうすんだよ
アフターバーナーで燃料切れ覚悟の突進されてもAAM撃たれない距離を保つ。
普段は高高度での速度差は大して無い。
407名無し三等兵:2012/12/14(金) 15:19:45.86 ID:???
>>406
それって制空権取られて 領空を蹂躙されてるってことだろー
408名無し三等兵:2012/12/14(金) 15:25:17.25 ID:???
>>407
>それって制空権取られて 領空を蹂躙されてるってことだろー
P-1で戦闘機の相手はしない、F-15を呼ぶ。海監なんかのザコは・・警告用の
ロケット弾か機関砲が必要ですね。
409名無し三等兵:2012/12/14(金) 17:11:25.57 ID:???
なんで監視用のP-1と戦闘機を比べるんだかw
410名無し三等兵:2012/12/14(金) 17:36:15.53 ID:???
>>409
>なんで監視用のP-1と戦闘機を比べるんだかw
海監のプロペラ機の対応をスレで議論していたら戦闘機が来たら・・と
話を脱線させる方がいるだけ。
戦闘機が来たら逃げるしか無い=ただし十分逃げられる。
戦闘機が来たら説の方は、明らかにMach2の中国機にP-1は無抵抗で撃墜されると
誤解している。
411名無し三等兵:2012/12/14(金) 18:39:01.99 ID:???
どこがDDHの話なんですかね
412名無し三等兵:2012/12/14(金) 18:54:10.77 ID:???
>>411 たしかに
もう一つだけ脱線させて
P−1でターボプロップ機と戦闘機とどうやって見分けるの?
相手は100km先からAAMぶっ放すかもよ
413名無し三等兵:2012/12/14(金) 19:28:46.21 ID:???
P-1は対空レーダ装備
414名無し三等兵:2012/12/14(金) 19:43:25.82 ID:???
イージス艦でも旅客機撃ち落としちゃうし、逆にトランスポンダ偽装の可能性もあるし
平時に敵性戦闘機を確実に識別することは難しいと思うの
415名無し三等兵:2012/12/14(金) 20:31:50.35 ID:???
ミグ25函館侵入を探知できなくてE-2導入になったんでしょ?
じゃ今度はE-767増備の流れになるといいなあ
416名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:18:25.69 ID:???
>>411
かてぇこと言うなよ、
コピペ厨か、おめぇはw
417名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:25:32.17 ID:???
偽装とか言っても、それは
E-767のレーダでも戦闘機のレーダでも同じことじゃないか。
418名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:39:39.94 ID:???
だからP−xがオドオド会敵は在るけど
堂々と阻止防衛はネェーよ  と言いたい今日此頃
419名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:50:47.95 ID:???
>>416
コピペ厨はビョーキだが、ココは雑談スレじゃないぜ
硬いこともクソもねえよ
420名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:57:31.54 ID:???
予てから懸案のE-2C西方展開に弾みは付くだろうけど、配備シフトだけじゃなくて
AWACS/AEWの総数増勢も必要だよな
421名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:57:34.52 ID:???
>>414
平時に100km先からP-1めがけてAAMぶっ放す奴はいないだろw
有事となったら旅客機も航路から外れたら打ち落とされても文句言えないんじゃね?
422名無し三等兵:2012/12/14(金) 22:10:05.74 ID:???
>>415
>E-767増備の流れ

軍備増強は良いけど
費用対効果(セスナ一機とAWCSシフト)では完全に負けてるよね

起死回生で墜しちゃえ!!
423名無し三等兵:2012/12/14(金) 22:18:55.37 ID:???
費用対効果でなくデメリットを考慮して
尖閣の島嶼・周辺海域とE-767の費用を比べるべき
424名無し三等兵:2012/12/14(金) 22:25:19.31 ID:???
中国は世界や日本の瀬踏みをしている
「一罰百戒」  それを言っちゃお仕舞ぇよー
を見せて欲しい
そうでなくては泥沼の防衛戦を強いられるよ
425名無し三等兵:2012/12/14(金) 23:51:22.14 ID:???
>>422
>費用対効果(セスナ一機とAWCSシフト)では完全に負けてるよね
E-767を沖縄に3機も常駐させると (F-15も一飛行隊追加配備)中国は作戦機を
200機ぐらい追加しないといけないので、費用対効果は十分じゃないかな。
426名無し三等兵:2012/12/15(土) 04:38:59.72 ID:???
>>412
(ちょっとだけ脱線)
P-1のレーダーは米を含む全ての戦闘機より遥かに強力なAESAを
4面に装備して全周探知してるので大遠距離から探知加納であり
高速性を利用してさっさと逃げる事が可能
(GaN AESA4面なんてコンソール付けたらAWACSの補完に使えるのでは?)
427はまっ子同志:2012/12/15(土) 09:32:28.62 ID:???
きょうのわん・・・22DDH
ttp://josup.xrea.jp/src/up2312.jpg

なかよく2隻
http://josup.xrea.jp/src/up2314.jpg

雨が降り出す前に…と早朝に行ったから、ちょっと光量が足らなかったかも。
ついでに期日前投票・・・なんでうちの選挙区には自民候補がいないかなぁ。
これも全部公明が悪い。
428名無し三等兵:2012/12/15(土) 09:51:30.65 ID:???
>>427
乙!
仕事っぷりにいつもビンビンに感じまくってます!
429名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:02:45.89 ID:???
キター!
中央の空洞が格納庫?
430名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:03:42.67 ID:???
>>427
おつ!最後尾がふさがってるね。
>公明が悪い
公明と手を結んでる自民が悪いんだよ。
431名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:18:27.69 ID:yfVqEDZF
>>427
はめっこさん乙です
マジ風邪ひかないでね 寒い

う〜む
中央の空洞が格納庫だとしたら
いつもの定規尺やったら
(船体12、3cm 格納庫6、2cm)

格納庫幅 19、1mしかないんじゃね?
狭くね?
432名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:20:19.32 ID:???
搭載機は艦載ヘリなんだから十分でしょ
433名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:25:26.49 ID:???
甲板最大幅38mだからそんなもんじゃね
434名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:32:11.56 ID:yfVqEDZF
>>433
ひゅうがは船体幅33mで19か20mなんじゃないの?
435名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:37:08.21 ID:???
右側の垂直の外板は舷側エレベーター部分かな
436名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:37:22.85 ID:???
領空侵犯機 レーダーで捕捉できず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/t10014165631000.html

空自の強化で対抗つってた馬鹿ども涙目w
こりゃ先制第一激で空自基地は壊滅すんぞw
なんたって補足できないんだからw
え?AWACS?w 相手がロシアなら対AWACS用のミサイルで撃墜W
その後、High−Low−Highで侵入してくるロシア機にどう対応すんのWWW

やっぱ空母が必要なんだなーって改めて思ったわ
437名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:09:50.62 ID:???
DDHスレの
P-1の次の話題はAWACSか
艦載機も大型化するもんだな
438名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:12:35.84 ID:???
AWCSが載ればB52の発艦も夢ではない!
439名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:33:17.36 ID:???
>>436
二日も前の記事持ち出したうえにクルクルパーな事言ってドヤ顔すんなよカス。
440名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:40:19.49 ID:???
>>427
待ち焦がれてました・・・(~¬~*)乙です。
飛行甲板のオーバーハングがひゅうが型より急だなぁ。増加分の5mは胴体幅には充てられず、
飛行甲板幅の拡大に充てられてるって事なのかな?
441名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:52:39.88 ID:???
>>402
逃げろw
442名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:11:39.59 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwレーダーで捕まえられま〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん





wwwwwww警戒機wwwwwwwwwwwでどうにかなるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwチンカスヘリ空母もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:23:42.50 ID:???
>>437-438
もうめんどくせーから、空港搭載護衛艦にしようぜ
略してDDAだ
完璧だろこれ
444名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:29:25.95 ID:???
DDAって艦種記号が存在すること知らないんですかね
445名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:33:36.94 ID:???
じゃあ氷山空母
446名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:40:35.19 ID:???
うるせーなパイクリート野郎
447はまっ子同志:2012/12/15(土) 12:46:09.31 ID:???
お昼はいつものラーメン。
あったまるわ〜。

>>428の兄貴オッスオッス。
ビンビンに感じてくれてスゲー嬉しいッス。

>>429
たぶんそうですね。
となると、奥のほうは格納庫の上まで組上がってるぽいけど、その上が平面なのが気になる・・・え、もう甲板?

>>430
公明が消えれば問題解消だよ!!

>>431
風邪に関しては問題ないかと。
風邪ひいてる暇がないorz

>>435
その可能性が高いと思いますが、吸(排)気ダクトらしきスリットが見えるのが気になる…。

>>391
>>440
お待たせしました。
やっぱり1か月間が空くと一気にできるな…努力目標で半月ペースということで。

>>445
『超巨大氷山空母ハボクック出現!!』という艦内アナウンスを用意する必要がありますね。
夏場はどうしたものかという意見も
448名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:51:01.80 ID:???
氷山を凍ってるうちに型取ってコンクリ製にすれば夏でもいけるだろ
中空洞にしていろいろ作れば浮くだろうし
449名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:54:47.90 ID:???
コンクリって(w
コンクリートは固まるときに熱を出すから、その時に氷が溶けだしちゃうんじゃない?
450名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:56:34.77 ID:???
コンクリ製ポンツーンのマルベリー港の
2バースのうち1つは失敗した。
451名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:57:18.18 ID:???
魚雷一発で大浸水 轟沈するべ
452名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:00:07.43 ID:???
淡路島くらいある氷山なら何発魚雷食らっても轟沈することは無いだろうな
ちょっと削れるだけ
453名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:01:15.12 ID:???
つまり、関西国際空母恐るべし
454名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:17:14.91 ID:???
>>452
中途半端なでかさだからだめなんだよな
100キロくらいのやつ作ったら何をどうしても沈められなくなる
表面は破壊されるかもしれんが
455名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:29:35.57 ID:ebsFjdR3
>>447
すみませんが、この前も質問したんですけど何処から撮影しているんですか?
できたらgoogleMapで教えて
456名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:40:12.12 ID:???
>>454
マクロス作ろうぜマクロス!
457名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:59:27.59 ID:???
あの場所は昼飯喰いに行くならいいかも知れんが、
写真撮影撮影に行きましたとネットでは言えんのではないか。

衛星から
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.390498,139.632398&spn=0.001802,0.004128&sll=34.902408,136.886977&sspn=0.014254,0.007167&t=h&brcurrent=3,0x60184305d365932f:0x24228b1f050e6c9a,0&radius=15000&z=19
458名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:23:15.49 ID:???
>>436
いかに空自があてにならないか、よくわかるな
いくら空自を強化しても、実戦じゃ即日壊滅しそうね
やっぱ空母必須か
459名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:23:33.36 ID:???
市場の食堂うまいの?
http://goo.gl/maps/eJcYx
このへんとドックの間か・・・。
460名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:55:43.73 ID:yfVqEDZF
>>431
×(船体12、3cm 格納庫6、2cm)

訂正
(船体12、3cm 格納庫6、7cm)
よって
20、6m
格納庫左にある部屋?通路は何に使われるんだろ?
ここも格納庫にすれば
格納庫25mになった感じじゃね?


>>447
>たぶんそうですね。
>となると、奥のほうは格納庫の上まで組上がってるぽいけど、その上が平面なのが気になる・・・え、もう甲板?

ひゅうがは格納庫の上にCICあるはずだったから
左舷にくるのか?
461名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:47:45.11 ID:???
>>447
『超巨大氷山空母ハボクック』懐かしや〜
奇想艦隊バンザイ!コンバットマガジンバンザイ!!
462名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:52:33.10 ID:???
>>448
四季おりおり氷山のままでも全乗員が毎食後に艦全体にまんべんなく食塩をパラパラすれば大丈夫だ。
463名無し三等兵:2012/12/15(土) 16:33:55.46 ID:???
氷山空母懐かしいよなぁ
大型駆逐艦呼ばわりされた挙句撃沈された天龍カワイソス
464はまっ子同志:2012/12/15(土) 17:57:02.37 ID:???
>>455
撮影場所の詳細は、関係者以外立入禁止の場所になりますのでご容赦を。
ヒントは出ていますので、どうにかして許可を得れば立入も可能かと。

>>459
横浜中央市場の市場食堂秋葉屋って店が大盛り&深夜営業で有名。
市場の食堂は、新鮮・ボリューム・リーズナブルな店が結構ある。
465455:2012/12/15(土) 18:00:34.25 ID:ebsFjdR3
>>464
えぇ、だいたい想像がつきました。
ありがとうございます。

結構、面倒なところで撮影してるんですね。
まぁ、戦艦大和ほどではないでしょうけど。
466名無し三等兵:2012/12/15(土) 20:03:04.86 ID:???
戦艦大和の全長260m、22DDHは250m。
22DDHは幅広だし空母船型だから、戦艦大和よりでかく見えるだろうな。
467名無し三等兵:2012/12/15(土) 20:09:45.72 ID:mNRbp3XB
16DDH,22DDH上でF-35Bの必要な滑走距離をちょっと計算してみましたが
軽武装なら第一ヘリスポットから
重武装でも第三から上がれそう。。
スキージャンプあるにこしたことないが、なくても何とかなりそう。
468名無し三等兵:2012/12/15(土) 20:13:53.07 ID:???
そもそも甲板形状が滑走に最適化された形と違うし。
469名無し三等兵:2012/12/15(土) 20:29:47.52 ID:???
なんかこの大きさに興奮


 
470名無し三等兵:2012/12/15(土) 20:30:23.89 ID:mNRbp3XB
16ddhは確かに無理がある。艦首を有効につかうならCIWSはのけないと怖い。
エレベータが小さいし。滑走距離はあくまで計算上の話。
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 20:53:04.94 ID:pAz3jEzU
>>457 乙です
ところで隣のドックにいるのは試験艦あすか?と潜水艦母艦ですかね?
472名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:29:31.14 ID:???
22DDHも艦種CIWSじゃなかった?
滑走距離もある程度余裕がほしいし、離艦直後にいきなり何らかのトラブル…なんてことが万が一にでもあれば即ボッチャン、てのを考えるとスキージャンプぐらい付けてもバチ当たらんでしょ

ま、結論はF-35なんか載せないってことなんだろうがねえ
473名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:06:57.04 ID:mNRbp3XB
22DDHは艦首CIWSじゃないし形も概ね長方形。
LHDの最高速力22kntに換算すると+40m(+10knt)で全長290m、でか!
474名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:20:04.98 ID:???
>>467の見立てについて、詳しい↓について人教えてよ
甲板長が足りたとしても艦首部分が半分削れてて、とんがっちゃってる22DDHじゃ
飛び立てないんじゃないの?落っこっちゃわない?
475名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:21:51.46 ID:???
すまん、日本語おかしくなっちゃった

>>467の見立てについて、詳しい人は↓について教えてよ ○
476名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:26:59.29 ID:???
ヘリは滑走しないから大丈夫
477名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:33:10.94 ID:mNRbp3XB
22DDHは大丈夫でしょう。
スキージャンプの幅よりは広い。
16DDHは、、、
478名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:37:02.91 ID:???
>>>467の見立てについて、詳しい人は↓について教えてよ ○

この○はなんだ?
もしかして「。」か?
これだから(ry
479名無し三等兵:2012/12/15(土) 23:14:33.59 ID:???
中国韓国北朝鮮工作員だろうw
480名無し三等兵:2012/12/15(土) 23:46:59.13 ID:???
バツとマルの○だろう

頭大丈夫か?
481名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:51:01.75 ID:iVLq1EUT
陸自オスプレイ導入予定?
22DDHの格納庫にオスプレイって何機入るんだろ?

鉄拳

陸自隊員、オスプレイ初搭乗も 米で訓練計画
http://www.daily.co.jp/society/national/2012/12/14/0005599204.shtml
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/2012121401002124.htm
陸上自衛隊は14日、
米カリフォルニア州で来年1月15日から2月22日までの日程で、
米海兵隊と離島防衛能力を強化するための共同訓練を行うと発表した。
陸自隊員が初めて海兵隊の輸送機オスプレイに乗り、訓練する可能性がある。
陸自によると、米国本土での海兵隊との訓練は2006年に始め、今回で8度目。
離島防衛を任務とする長崎県の西部方面普通科連隊などの約280人が参加し、
海兵隊の施設で、2度にわたり奪われた離島を奪還する想定の訓練を行う。
米側の部隊はカリフォルニア州に司令部がある第1海兵遠征軍。

>2度にわたり奪われた離島を奪還する想定の訓練を行う。
そのまま2回訓練を行うってだけの事なのか?
上陸したのを排除したら本隊に奪われなた奪還するってシナリオなのか
どっちなんだろ?
482名無し三等兵:2012/12/16(日) 01:00:14.32 ID:???
単に同じように反復して訓練しただけだろ
483名無し三等兵:2012/12/16(日) 09:33:24.96 ID:???
>>474
>艦首部分が半分削れてて、とんがっちゃってる22DDHじゃ
>飛び立てないんじゃないの
タラワ級強襲揚陸艦なんか艦首左右に単装砲用の切り欠きがあるが、
問題なくハリアー運用していたぞ。

滑走用のラインを艦首中心に向けて斜めに引けば済む話、
少々エレベータ踏んでも問題無いのはインドの空母で実証済み。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:US_Navy_020906-N-1995M-001_USS_Belleau_Wood_remembers_Sept._11,_2001_with_special_formation_on_flight_deck.jpg?uselang=ja
黄色のラインがハリアーの滑走用ライン、
ヘリスポットのラインとは別に斜めに引いてあるだろ。
484名無し三等兵:2012/12/16(日) 10:04:21.61 ID:QF71MlTj
今のところF-35Bとスキージャンプの組み合わせを正式に表明してるのはイタリア。
カブールのジャンプ台幅は14m。16DDHでもCiWSどかせば大丈夫か。

自衛隊も金ないからスペインやオーストラリアと同様にマリンコとのクロスデッキが現実的か。

天候悪化、人道的見地からマリンコのダイバート受け入れ、空母誕生、
→訓練の定常下。
485名無し三等兵:2012/12/16(日) 11:09:35.35 ID:???
仮性包茎って感じだね自衛隊は
アメリカ様に勃起させられてやっと亀頭が出てくる感じ
自分じゃいつまでたっても皮かぶってる情けねえ童貞君だよ自衛隊は

まぁ日本が真性包茎だから仕方ないな
486名無し三等兵:2012/12/16(日) 13:50:21.03 ID:???
仮性包茎ってのは美容整形外科が作った造語だぜ
実際はなんの問題もない
487名無し三等兵:2012/12/16(日) 14:15:15.37 ID:???
常にムケてるちんこと普段は皮被ってるちんこじゃ性交時の感度が違うらしいね
ムケちんの奴は本当の快感を知らないらしい
488名無し三等兵:2012/12/16(日) 14:22:30.89 ID:???
大坊さんをディスるのはやめてください
489名無し三等兵:2012/12/16(日) 23:10:29.82 ID:QF71MlTj
>483
エレベータ踏みokは16DDHが一皮剥ける助けになるな。
490名無し三等兵:2012/12/17(月) 05:47:20.25 ID:???
自民大勝で今頃アスペちゃん憤怒に駆られてそうだな
491名無し三等兵:2012/12/17(月) 08:35:10.12 ID:???
そして復活だなw
492名無し三等兵:2012/12/17(月) 10:15:59.40 ID:KBi2+uTY
自民圧勝したので、22DDHの甲板に、
カタパルトが造船所のイキな計らいでついてくる?
493名無し三等兵:2012/12/17(月) 10:23:28.64 ID:???
>>492
下手すると自民の国防部会から
22DDHの設計変更指針みたいなのが既に出ているかも

アングルドデッキとカタパルトを作ると1層増えて
飛行甲板も拡張されるので排水量で5000トン増は避けられない

5000トンをただ増やすと、余剰浮力が足りなくなる
横幅を広げると速力が低下するので全長を長くしないといけない
なので現在途中まで完成しているブロックをぶった切って
30mから50mぐらいブロックを継ぎ足す必要があるし
中央エレベータは邪魔だから艦橋の手前ぐらいに移す必要がある
ほとんど大改造

飛行甲板の設計はアメリカに丸投げした方がいいと思う
494名無し三等兵:2012/12/17(月) 10:59:31.52 ID:???
いくらなんでも今からそんな大改造はやらん
スキージャンプついてました、くらいはあるかもしれんが
495名無し三等兵:2012/12/17(月) 11:44:52.45 ID:???
民主時代って思った以上に結構すんなり予算通ったよね
496名無し三等兵:2012/12/17(月) 11:51:22.79 ID:???
民主党の功績の一つだよね、ノータッチで助かった
広報館有料化くらいでよかった
497名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:26:26.80 ID:???
>>493
全長伸ばさず喫水下の甲板数を増やしては
498名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:29:54.10 ID:???
しょぼいヘリ空母だなwwwwwwwwwwww
499名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:38:41.03 ID:???
>>497
そうすると沈んでいる部分が増える
 ↓
水中投影面積が増える

なので余剰浮力を増やすには全長を伸ばすのが一番
500名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:50:59.74 ID:???
世界最大級のヘリ空母キリッ
501名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:58:24.14 ID:???
>>493
もう遅い、喫水下は前半分できてる
エレベーターの対策した前部ブロックごと艦橋前で切断して交換するしかない
502名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:15:50.81 ID:???
22DDHはカブールより甲板長が長いから世界最大の軽空母かもな。

自民になって、消費税増税で国家予算が2倍になって
防衛予算が1.5倍になれば
F-35Bの21機位は余裕で買えるよw
503名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:36:39.71 ID:???
>>495
前半の北沢は想像以上に理解のある良い大臣だったし、中盤は口出せるほど長く在職してなかった。
最後は森本で締めてくれたから自民政権以上に防衛省は恵まれてた。
これでゲル再任とかになったら悲惨なことになりそう。
504名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:42:32.92 ID:???
一番望ましいのは小池再任かねぇ
505名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:48:37.25 ID:???
カブールより長いんだから、先細りの飛行甲板を広げて、10度ほどのスキージャンプにすれば充分だよ。
ひょっとしたらスキージャンプも要らないかも知れないが。

22DDHは、必要に応じて固定翼機の運用を“試せる”程度の艦だから、足りなければ運用データをもとに最開発するのが筋。
金と時間の無駄遣いに見えても、自力で一歩一歩あゆんだ経験は、決して無駄にはならないし、旧軍はそうしてた。

歩く前に走りたがるな。
日本はようやく補助なしで立ち上がったばかりなんだから。
506名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:52:44.85 ID:???
>>503
まあ、公が一枚噛んでた政権ならここまでの南西シフトとかその他もろもろ無理だったろうな
507名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:53:21.15 ID:???
艦載機が無い
購入予定がない
搭乗員がいない
508名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:56:53.80 ID:???
空母も原潜も現実には無理なんだから、
ミサイル防衛と潜水艦の増強やってくれ。
509名無し三等兵:2012/12/17(月) 19:02:25.14 ID:???
ミサイル防衛って金食い虫だし日本の場合 相手を殴る武器がないから抑止力にならないんだよね
510名無し三等兵:2012/12/17(月) 19:30:23.02 ID:???
MDは現状では非常に高価な破れ傘だけど、もうちょっと安く運用する手段があれば大量配備も可能になりそう。
将来的に佐渡あたりにミサイルを置いてイージス艦+地上基地から誘導できるようにならんもんか?
511名無し三等兵:2012/12/17(月) 19:45:53.74 ID:???
>>510
GBI(ground-based intercepter)あるよ
簡易版をポーランドに配備しようとしてたあれ
512名無し三等兵:2012/12/17(月) 20:14:54.27 ID:???
>>511
いや、高くなりそうでw
もうちょっと安価にしないとなあ。
日本に飛んでくる弾道弾数程度は迎撃ミサイルが必要になるから。
弾道弾の数分の一程度の価格で迎撃可能なら採算が合う。
513名無し三等兵:2012/12/17(月) 20:17:26.72 ID:???
そもそもGBIなんてペイロードが違うだけで弾道弾そのものじゃん
そんなもんを日本が装備できるか?いくらアベちゃんといえども
514名無し三等兵:2012/12/17(月) 20:47:44.07 ID:???
>>512
>もうちょっと安価にしないとなあ。
SM-3陸上型では、ご不満があるわけ?
515名無し三等兵:2012/12/17(月) 20:54:52.29 ID:???
ミサイルだけあってもしょうがない
516名無し三等兵:2012/12/17(月) 21:38:26.76 ID:???
浜っ子さん、画像をお借りしますm(_ _)m
こう見ると22DDHの方が一層程度高い感じだけど気のせい?

http://uploda.cc/img/img50cf117347c76.jpg
517名無し三等兵:2012/12/17(月) 21:43:36.47 ID:jGvds5W0
おおっ!並べてみるとオーバーハングが一層高い位置から始まってる。
518はまっ子同志:2012/12/17(月) 22:41:41.68 ID:???
>>516
ひゅうがに比べて、1.5mほど『高さ』が大きいので、
横断幕の下の明かり窓(通気口?)あたりが甲板高になるんじゃないかと思ってます。

22DDHの横断幕が撤去されたままなのは気にしない方向で。俺か?俺が悪いのか!?
519名無し三等兵:2012/12/17(月) 22:55:08.84 ID:???
台風で対策で撤去したままなんじゃね?とフォロー

高さの違いは設計の差もあるんだろうけど、船体の関係で底の高さがあるのかもね
ひゅうがさんは四階建てだよね、コレって三階目の建造途中かな

しかしこの角度は期待大だな、おおきくなーれおおきくなーれ
520名無し三等兵:2012/12/17(月) 23:23:12.78 ID:???
できてみたらスキージャンプついてた展開がいいのう
521名無し三等兵:2012/12/17(月) 23:55:58.85 ID:???
スキージャンプはかっこ悪いからいらない
522名無し三等兵:2012/12/18(火) 00:24:02.77 ID:uoDjFgs/
>>518
>ひゅうがに比べて、1.5mほど『高さ』が大きいので
1.5mって何処情報?

オーバーハングの角度
ひゅうがのにボールペン当てて平行移動・・・・・・
22DDHの方が角度が広い感じがするんだけど写真の角度が違うだけか?

こんだけデカイのに格納庫の幅はひゅうがと同じ20mなのがな〜

>>521
浪漫があるよ
523名無し三等兵:2012/12/18(火) 00:57:33.30 ID:???
>>520
F-35Bにはジャンプ台いらない。
F-35Cはまだ完成してない。
524名無し三等兵:2012/12/18(火) 01:28:06.28 ID:???
スキージャンプの方がペイロード増えるでしょう
525名無し三等兵:2012/12/18(火) 01:44:36.70 ID:???
へりぽこたー空母にジャンプ台いらんねん
526名無し三等兵:2012/12/18(火) 01:48:19.50 ID:???
ヘリだけじゃなくていろんなものが離陸できた方がいいだろ
527名無し三等兵:2012/12/18(火) 02:00:01.05 ID:???
タケコプター付けた、おいなりさんとかな。
528はまっ子同志:2012/12/18(火) 07:42:59.15 ID:???
>>522
Wikipediaそのまま。
そのソースは知らぬ。
529名無し三等兵:2012/12/18(火) 08:57:46.69 ID:???
正規空母化する場合は、22DDHでも全長を290mまで延長する必要がある
ひゅうがでF-35Bを運用しようとした場合も
スキージャンプをつけるか、全長を50m延長する必要がある

延長するのはブロック構造の切れ目で切断してブロックはめ込むだけなので
そんなに難しくはないだろうけどな

最初から余剰浮力つけておけば…
530名無し三等兵:2012/12/18(火) 09:45:33.96 ID:???
250あればスキージャンプも船体延長もいらんでしょ?
531名無し三等兵:2012/12/18(火) 11:30:11.64 ID:???
532名無し三等兵:2012/12/18(火) 12:39:50.54 ID:???
朝鮮人よりチンポ少しでかいからといって喜んでるみたい
用途がチンカスの22DDH
馬鹿はでかいだけで喜ぶんだろう
533名無し三等兵:2012/12/18(火) 13:50:08.44 ID:ZKs2wbZB
>>529
>正規空母化する場合は
それはありえないと空母厨の俺でも断言できるw
534名無し三等兵:2012/12/18(火) 15:50:15.06 ID:???
むしろ露助のアレみたいにミサイルを積みそう
自衛隊はむっつり変態だから
535名無し三等兵:2012/12/18(火) 18:30:19.85 ID:ZKs2wbZB
>>532
コピペはやめて煽りに徹する事に決めたのか?
536名無し三等兵:2012/12/18(火) 19:31:03.62 ID:???
>>532
失礼な!我が国の航母ちゃんはきちんと洗ってるぞ!
サビだらけのアジア諸国とは気合が違う。そのために港でお色直しするんだよ。
537名無し三等兵:2012/12/18(火) 19:35:52.11 ID:???
26DDH災害救助艦 基準排水量29500トン
ヘリ搭載最大40機 医療システム完備 派遣救助隊1500人収用。
なぜか艦首が反りあがってるw

早く造れや。
538名無し三等兵:2012/12/18(火) 20:06:11.55 ID:???
何を言うか
ハングルイージスのブリッジは
チークウッド仕上げの豪華仕様だぞw
539名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:11:35.62 ID:???
>>530
22DDHの飛行甲板は推定210m程度だ
540名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:25:17.97 ID:???
500フィートあればいいんじゃね
541名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:06:35.03 ID:7bGhkASF
F-35Bの揚陸艦のシートライアルでは速力20kntの艦から120mで8秒で発艦している。
30knt以上の護衛艦なら80mでOK。
重武装のF-35Bが揚陸艦の一番後ろのパッド210mからの発艦としても
30knt以上の護衛艦なら140mで飛べそう。
ざっくりな計算ですが、まあこんなものではないかと。
ただスキージャンプありの方が甲板を有効に使えて、一度に沢山発艦できる。
542名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:22:48.85 ID:uoDjFgs/
このHUDみたいなんは何なん?
離着艦誘導にこんなん使ってたの?
他の艦でも(英や伊でも)
http://www.youtube.com/watch?v=0u8yxjFT-7c
543名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:30:02.64 ID:uoDjFgs/
>>528
ウィキには無かったよ?
544名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:51:44.27 ID:???
>>543
あ、ごめん『高さ』じゃなくて『深さ』だ。
545名無し三等兵:2012/12/19(水) 13:54:27.66 ID:EO0I1+tW
空母特集なんだそうで貼らせて頂く
これ買ってる人、レジ出すの勇気あるな

MC☆あくしず Vol.27

■総力特集
世界の現用空母がお姉ちゃんになっても問題ないよねっ

現代では海軍の力の象徴となった「航空母艦」。
日本では米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントンや、空母型護衛艦「ひゅうが」型がお馴染みですが、
先日は中国初の空母「遼寧」が就役し、日本でも空母への関心は高まるばかりです。
そこで今回は、
米のニミッツ級、仏のシャルル・ド・ゴール、ロシアのA.クズネツォフ、
伊のカヴール、英のイラストリアス、日本の「ひゅうが」型など
世界の著名な現用空母を母性溢れる美少女に例えつつ徹底解説。
さらに話題の「遼寧」や、インド、ブラジル、スペイン、タイの空母までも紹介します。
現用空母の入門記事も収録し、初心者でも現代の空母のことが楽しく分かる特集になっています。

【別冊付録】日本海軍航空機ガールズカレンダー2013
【別冊付録】アニメ・ストライクウィッチーズピンナップ、ガールズ&パンツァーピンナップ
546名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:08:48.32 ID:g+Rz0Usv
>>537
ここ数年は空自(F-35A)と海保(警備艇、東南アジア諸国へのODA含む)の充実が優先するから、君の希望は絶対に叶えられ無い。
547名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:43:05.83 ID:59X3m5Ws
米軍、岩国基地にF35配備きたね。
548名無し三等兵:2012/12/19(水) 15:33:04.61 ID:oow2wqk9
それも海兵隊のB型だそうだ!

いつでもDDHの甲板使ってくださいw
549名無し三等兵:2012/12/19(水) 15:42:33.01 ID:???
佐世保にワスプ級が配備されてるがな
550名無し三等兵:2012/12/19(水) 15:55:42.80 ID:oow2wqk9
有事には多いほうが良いだろw

>>545
>これ買ってる人、レジ出すの勇気あるな
アマゾンで予約しますたw
551名無し三等兵:2012/12/19(水) 16:07:11.55 ID:???
アマゾンで買ったら記録に残りそうw
その記録は何に使われるのかな
552名無し三等兵:2012/12/19(水) 16:11:08.89 ID:???
嘉手納にF-35Aが配備されるのはまだ先の話だよな
553名無し三等兵:2012/12/19(水) 16:36:38.40 ID:???
http://www.ikaros.co.jp/mcaxis/axis/27/img/mc_axis_27w.jpg
これは確かにレジに出すのが恥ずかしいw
554名無し三等兵:2012/12/19(水) 16:47:03.40 ID:???
>>553
その前にどこにあるの?
あったら即買いに行くはw
555名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:04:35.97 ID:???
>>554
http://www.ikaros.co.jp/mcaxis/axis/27/index.html
12月21日発売みたいだよ。
556名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:05:51.76 ID:???
しかしまぁ、キモいな
557名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:15:16.99 ID:???
乳袋状態は残念ですな
558名無し三等兵:2012/12/19(水) 18:02:32.19 ID:???
>>553
ゲーム雑誌か何かにしか見えん
ファミ通とアスキーと一緒に買えば違和感ないかも
559名無し三等兵:2012/12/19(水) 18:08:09.16 ID:???
軍ヲタのみなさんは、あれが好きなんですか?
560名無し三等兵:2012/12/19(水) 19:26:44.40 ID:???
くだらん
561 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/12/19(水) 19:53:19.45 ID:???
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
562名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:14:22.42 ID:???
つまらん
563名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:38:07.48 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121219/amr12121909060005-n1.htm

22DDHが岩国に行けば、アメの35Bが降りてくれそうな気がする。


 
 
564名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:46:42.11 ID:EO0I1+tW
ひゅうがを海保にあげる
そんでもって海自32DDV建造

海保長官“尖閣や北朝鮮対応で増員必要”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121219/k10014293291000.html
565名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:05:52.24 ID:EO0I1+tW
防衛予算も多少は組み直す可能性ありなんか?

>新政権発足と同時に
>2013年度予算の概算要求のやり直しを各省庁に指示する方針を固めた。

【政治】自民党・安倍氏、予算要求やり直し指示へ…農家所得補償は見直し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355918386/
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121901001870.html
566名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:06:48.33 ID:???
>>564
運用経費だけで海保破産
567名無し三等兵:2012/12/20(木) 09:18:52.37 ID:j9AKhT2v
スレチだけども

欧州がヘボイのか米が凄まじいだけなのか?
自衛隊がリビア介入参戦してたら、この欧州の現状を笑ってられない現状なんだろうか?

kojiiより

CSIS (Center for Strategic and International Studies) の
Guy Ben-Ari シニア フェローは、
「NATO 諸国がシリアへの軍事介入を行うと決めた場合、精密誘導兵器の不足が問題になる」
と指摘している。
予算上の制約とリビアでの射耗が原因で在庫不足になっているのではないか、との指摘。
イタリアやフランスは「十分な在庫がある」としているが、それを否定する報道も出ている。
イギリスはコメントを拒否しているが、射耗した精密誘導兵器の補充を進めている。
シリアはリビア以上に強力な防空網を持ち、人口密度が高いことから、
付随的被害を避けるために精密誘導兵器の必要性が高い。
(DefenseNews 2012/12/17)
568名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:07:07.45 ID:???
>>567
そりゃ、精密誘導兵器は高価だからなw
在庫もそんなに持てないし急な増産も難しい。

米国以外は、そんなものだろう
569名無し三等兵:2012/12/20(木) 17:23:33.19 ID:???
>22DDHが岩国に行けば、アメの35Bが降りてくれそうな気がする。

港につけないと飛行機降りられないと思ってる?(w
570名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:24:12.12 ID:???
>>569
そういう突っ込みいくない。
571名無し三等兵:2012/12/20(木) 20:02:18.05 ID:???
>>569
そうしないと俺らが見れないだろ
観艦式だとか射爆訓練とか行けちゃうなら分かるけど
572名無し三等兵:2012/12/20(木) 20:52:37.85 ID:???
国防軍ができればDDHもどんどん作れるな
573名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:11:01.58 ID:???
baka
574名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:12:21.58 ID:???
>>563
22DDHにF-35Bが降りる予定はないし可能性はゼロ

>>572
どんどん作れる金もないし予定もない

いいかげん酷使さまは妄想やめて現実見ろよ
575名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:19:48.96 ID:???
22DDHにF-35Bが着艦出来ても発艦出来ないだろ〜
岩国に22DDHが接岸してクレーンで岸壁に降ろす姿が目に浮かぶよ
576名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:36:30.92 ID:???
むしろ、どこか沖で緊急着艦して欲しいもんだな。
F-35Bを岸壁でバラして陸送するんか。良い絵だ。
577名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:02:56.55 ID:???
米軍の事故を願うヒトが居るスレはここでつか?
578名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:31:38.29 ID:???
>>574
可能性という単語の意味も分からないバカ??
オマエコピペ厨か?www

>>575
250mの甲板があれば発艦は余裕だろ。
現実を見ようよ。
579名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:46:14.98 ID:???
無理
580名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:57:51.00 ID:???
無謀
581名無し三等兵:2012/12/21(金) 00:35:34.68 ID:???
22DDHの甲板形状とモノの配置は見るからに固定翼に適してない。
582名無し三等兵:2012/12/21(金) 00:52:57.13 ID:???
そりゃ固定翼なんか乗せる予定で作ってはないだろw
583名無し三等兵:2012/12/21(金) 01:15:18.68 ID:???
プロペラ機ならイケるか?
584名無し三等兵:2012/12/21(金) 07:09:32.36 ID:???
固定翼機運用の可能性はゼロ
585名無し三等兵:2012/12/21(金) 07:18:08.41 ID:???
同意だけど、「現実的には」の一語を付け足したほうがいいだろ
どんな可能性だって100%否定することは誰にも出来ないし、そこに突っかかってくるバカもいる
586名無し三等兵:2012/12/21(金) 07:30:42.61 ID:???
ハリアーでもコンテナ船に不時着してるからね
587名無し三等兵:2012/12/21(金) 07:40:18.44 ID:???
それは運用とはいわない
588名無し三等兵:2012/12/21(金) 07:53:19.49 ID:???
今回の流れは運用でなく発着艦の可能性ですが。

ひゅうがはともかく22DDHは甲板形状もモノの配置も
中の人意外はまだ分からないじゃねーかw
初期のイラストにスキージャンプまであった艦だぞ?
589名無し三等兵:2012/12/21(金) 08:05:52.19 ID:???
それデマだから。間違った雑誌があれば書けるウィキペディアw
590名無し三等兵:2012/12/21(金) 08:12:39.98 ID:???
863 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/03/31(土) 06:14:12.01 ID:???
22DDHはスキージャンプの初期予想図があったんだって編集されてるけどなんのこと?
聞いたこと無いけど
865 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/03/31(土) 22:11:44.36 ID:???
>>863
脚注で出典ついてるんだから原本確認してくればいいだろ。

まあ、飛行甲板の左舷前部だけ縁が斜めになってるのが、
初期の斜め俯瞰イメージ図だと傾斜が付いてるように見えなくもないのがあったから、
たぶん、それのことだろう。
後から上面図が出てきて、飛行甲板が左右非対称と分かってはっきりするが。

勝手に突っ込み入れるなよ。独自研究になるからなw
http://military.gozaru.jp/others/22ddh.jpg
881 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/04/02(月) 06:21:15.63 ID:???
>>865
>勝手に突っ込み入れるなよ。独自研究になるからなw
>http://military.gozaru.jp/others/22ddh.jpg

そういう場合どうするの?その絵が根拠として軽空母つったら軍板だったら
ボロクソに言われるだろうけど、出典は出典なんでしょ?
884 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/04/02(月) 18:55:17.86 ID:???
>http://military.gozaru.jp/others/22ddh.jpg

この絵その横にでかくはっとけばよくね?
まともなミリオタなら意味が通じるだろう
591名無し三等兵:2012/12/21(金) 08:14:58.07 ID:???
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328331960/l50
ではこんな話が当時されてたが
ウィキペディアでは対処できない種類の問題らしいね
592名無し三等兵:2012/12/21(金) 08:36:32.57 ID:???
ニューズウィークは見当たらなかったが、だいたいあってる奴をみつけたよ。
http://chitaiku.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/22ddh-58b2.html
>船首が若干上に反っているように見えませんか?
>スキージャンプ甲板に違いない!
>「ぼくのかんがえたさいきょうのじえいたい」への妄想は留まるところを知らないのです。
593名無し三等兵:2012/12/21(金) 12:34:36.74 ID:???
>>588
ミリオタが作ったCGと公式発表の予想図の区別もつかんのか?これだから情弱は・・・
594名無し三等兵:2012/12/21(金) 13:35:23.67 ID:???
>>592
それはやはり防衛省が艦首を上がっているようにイラストを描いたんだろ、
もし艦首が水平だとしたら(艦体の)艦首センターにあるアンカーの台はもっと右舷に寄って書かれているはず。
あの位置(センターよりも左舷側)では右にオーバーハングがあるか、もしくは艦首がそりあがっていると考えられる。
左よりも大きなオーバーハングが右にあるとは考えられないので甲板にはスキージャンプ勾配がある図と考えるのが自然。
595状況開始:2012/12/21(金) 16:07:35.55 ID:ysnbhAQo
対潜空母としては有効なのだろうか?

将来的に海自は正規空母つくるのかね??
596名無し三等兵:2012/12/21(金) 18:26:14.12 ID:???
対支那独裁用にF−35B運用するなら
正規空母である必要ないよ。
597名無し三等兵:2012/12/21(金) 18:45:31.26 ID:???
そもそも専守防衛であるわが国に
正規空母でしか守れない様な海域はない。
598名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:08:20.34 ID:???
>>597
まずスレチな訳だが、専守防衛かどうか以前に
"正規空母でしか守れない海域"ってどんなの?
正規空母ってそういう理由で導入したりしなかったりするものなの?
599名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:12:28.84 ID:???
海自空母欲しい厨は軍事音痴
600名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:14:55.03 ID:???
正規空母がスレチどうこうより
>対支那独裁用
ってどういう意味かって方が気になる・・・
601名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:17:43.80 ID:???
固定翼機は新たに固定翼機の運用を考えた空母を建造してそっちに載せればいい
602名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:26:14.03 ID:???
今後30年の大地震の確率、関東で上昇 地震調査委
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG21016_R21C12A2000000/

その気になればF-35Bもそこそこ乗っけられるし、
載せなくてもいろいろ便利に使えそう。

2○DDH災害救助艦 基準排水量29500トン
ヘリ搭載最大40機 医療システム完備 災害救助隊1500人収用。
603名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:48:48.36 ID:???
DDHは4艦体制だからこれ以上はふえない
604名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:55:47.70 ID:???
>>603
それは現在の方針であって、法に定められている訳でも、
まして物理法則でもない。
今後状況の変化によって増減することは有り得る。
605名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:01:49.87 ID:???
>>593
いや、これはたぶんFCS3が乗ったままになってた初期のポンチ絵。

つーか空母の艦首デザインなら絞ってあって当然だろ・・・、滑走に使えない中央部に傾斜があってどうするんだよ
606名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:01:50.05 ID:???
>>594
小学校で目の錯覚を起こす絵本見せられなかったか?
小難しい理屈並べる前に定規あててみ?
607名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:15:18.73 ID:0WIbufGT
今日の日経朝刊に
米軍関係者曰く
東シナ海で衝突起きても直ちに米空母が行けるとは思わないでくれ
とか日本に言ったみたいね

海自対応はまずは潜水艦増強なんだろうけど
陸自支援で一応は軽空母はあった方がいいんじゃね?
608名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:34:17.43 ID:???
>>607
陸自「だが待って欲しい、実際に使う我々が持つべきなのではないか?」

陸 軍 空 母 復 活 ! !
609名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:37:22.18 ID:sy/Cs1am
那覇に40機戦闘機がいたとして
尖閣諸島周辺に交代でCAPを上げるとなると
交代で常時8機くらいかな。給油機無で。
610名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:49:30.64 ID:gY+G3bpN
>>602
誤差の範囲、誤差の範囲。
611名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:39:39.41 ID:???
>>606
小難しいってオマエ・・・
この程度も理解できないのか、詐欺には気をつけたほうが良いぞw
612名無し三等兵:2012/12/22(土) 02:16:18.76 ID:???
>>611
目の錯覚を認める事ができんお前よりは「学」のレベルは数段上だから心配するな。
それよりも自分が人として恥ずかしいレベルの低知識人だという事だけは理解しておきなさい。
613名無し三等兵:2012/12/22(土) 04:58:37.44 ID:???
 声明は、尖閣条項について「日本の施政権を脅かすいかなる試みにも、米国が
毅然(きぜん)として対抗する姿勢を示したものだ」と表明。その上で「過去数年間、
中国は尖閣諸島の領有権を主張して東シナや(ベトナムとフィリピンなどと領有権
問題のある)南シナ海で攻撃的な活動を強めてきた」と中国を名指しで批判した。

 また、「米議会は、米国が尖閣諸島が日本の施政権下にあることを認め、この
立場が、いかなる恫喝(どうかつ)や強制、軍事行動によって代わるものではない
ことを明確にするものだ」とした。

中国の軍事行動に対抗 米議会が特別声明「尖閣は日本の施政権下にある」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121220/amr12122010110002-n1.htm
614名無し三等兵:2012/12/22(土) 07:56:23.04 ID:???
>>611
目の錯覚を理解してないわけではない。
目の錯覚を利用してスキージャンプを既成事実化しようと言う意図の絵だといっているんだがw
そこまで読解できないオマエは詐欺にあうぞと言っている。
615名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:23:46.94 ID:???
歪んだ愛国心のあまり世の中までゆがんで見える人達のスレッドはここでつか?
616名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:40:29.41 ID:???
お前の目が悪いだけだろw
617名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:08:25.46 ID:???
    <――――――>
  >―――――――<
  
こうすると下の棒の方が長く見えます。これが目の錯覚です。
618名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:26:05.69 ID:???
>>614
それでニューズウィークだけが気づいたのかね。世界の艦船の空母大好きな海自
OBも反応せずに。

>>593
むしろ公式発表の予想図を>>594のように曲解するなというべき
619名無し三等兵:2012/12/22(土) 11:03:45.98 ID:???
>>617
むっちゃ長いよ!
620名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:40:57.41 ID:???
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った
こんなチラシが家族から嫁宛の手紙に入ってたらしい
うろ覚えだが

「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」
621名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:41:23.13 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

【国防】オスプレイ、自衛隊導入に向け検討へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356154742/
622名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:02:49.24 ID:???
26DDHだと
オスプレイ専用になってて
全長は350mになるよ
623名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:03:37.30 ID:???
624名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:31:34.85 ID:???
現時点でF-35が載せられないのならMV-22が現実的だな。
離党防衛にも母機から速攻で出撃できるし。
625名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:36:49.48 ID:???
オスプレイは甲板が焼けるので改修が必要。
626名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:45:24.65 ID:???
輸送機で防衛
627名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:49:57.45 ID:???
とうぜん CASとしてAH-1Zがエスコートするんでしょ
628名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:56:39.06 ID:???
>>621
前に話が出たときは、防衛省側は乗り気じゃないって報道だったのにな。
これは政権交代してそのぶんの予算がちゃんと付きそうなら
前向きに検討ってことなのかな。
629名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:59:51.47 ID:???
>>628
前と今では事情が違う。
抑止力という観点から見たらこの上なしに+w
630名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:14:28.88 ID:???
ttp://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207110123.html

ずいぶん前から買う気はあったみたい
世間がうるさいから知らんぷりしてたんだろう
631名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:29:27.65 ID:???
国防総省では458機のV-22を調達することを計画している。内訳は海兵隊用のMV-22が360機、アメリカ特殊作戦軍向けのCV-22が50機、海軍向けのHV-22が48機である。特殊作戦軍の調達については空軍からも予算が支出される[1]。

2000年の開発段階での事故以降は大きな問題も発生せず2005年に運用評価を完了した。2005年9月19日にCV-22量産1号機が空軍に引き渡された。2005年10月28日に国防調達会議は全規模量産 (FRP) の開始を承認した。
2007年12月からイラク西部の戦闘作戦に初めて参加した。

FY2010までに185機のMV-22と31機のCV-22を含め216機のV-22が調達されている。
2008年3月28日に結ばれた契約ではFY2008からFY2012までに167機を104億ドルで
調達することが取り決められた[1]。



wikipediaにはこう書かれてたんだけど
これ日本でラ国したら一体いくらになるの・・・
ただでさえ輸送機足りないのに・・・
632名無し三等兵:2012/12/22(土) 17:38:01.25 ID:???
FHIにラ国させてあげよう
10機だけ
633名無し三等兵:2012/12/22(土) 17:42:58.63 ID:???
>>630
>同機の開発計画を担当する米海兵隊のグレッグ・マシエロ大佐は、
>複数の国から購入の引き合いが来ていることを明らかにした。
>オスプレイを製造する米ボーイングの関係者は今週に入り、
>イスラエルやアラブ首長国連邦(UAE)、日本が同機の購入に
>関心を寄せていると記者団に明らかにしていた。また、買い手
>候補としてはカナダの名前も浮上している。
>マシエロ大佐は、米国以外で初めてとなるオスプレイの購入国は、
>来年中にも発表できる見通しだとしている。
634名無し三等兵:2012/12/22(土) 18:47:15.74 ID:???
お隣も候補に入ってるかな
635名無し三等兵:2012/12/22(土) 20:06:22.72 ID:???
>>634
>お隣も候補に入ってるかな
今まで入っていなくても、明日、新大統領が談話で・・
韓国としても竹島防衛には竹島艦よりオスプレイ・・のはず。
636名無し三等兵:2012/12/22(土) 20:09:14.08 ID:gWXIpvUK
>>635
オスプリーって輸送機だって判っている?
637名無し三等兵:2012/12/22(土) 20:25:14.98 ID:???
輸送ヘリも満足に持ってない・使ってない国がいきなり雄プレイとはいささかハードですな
638名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:59:27.21 ID:???
ライセンスして名前は海鶚か
639名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:12:43.14 ID:???
せっかくだからオスプレイのローター部分をジェットエンジンに改造して
垂直離着陸機にしよう!

…ん?
640名無し三等兵:2012/12/22(土) 23:26:26.04 ID:7o5QtokP
世界の艦船
http://www.ships-net.co.jp/detl/201302/indexj.html

>>123
もう今は画像なくなったけど
この画像が今月号の世界の艦船に出てもいいの出てこないみたいね
も公式に発表していいだろうに
641名無し三等兵:2012/12/22(土) 23:31:07.99 ID:???
立ち読みで充分
642名無し三等兵:2012/12/23(日) 01:49:33.85 ID:???
ヘリ以外の対空・対潜・対艦手段を持たない22.24DDHグループには護衛艦を1隻余分に欲しい
25DDが22.24DDHの直衛艦になるのかと思っていたのに
643名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:02:22.58 ID:???
F-35B+ヘリで対空・対潜・対艦しる
644名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:22:15.88 ID:???
海自にそんな金はありません
必要なときだけ、必要な対空手段を呼んでくればいい
645名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:30:34.28 ID:???
>>643
あーた対潜は無理でしょ
646名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:36:10.78 ID:???
ヘリがあるのに無理なの?
647名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:38:37.08 ID:???
>>644
中国軍機の接近に気づかなくて必要なときに戦闘機のスクランブルが遅れた
という大失態をやらかしたばかりじゃん
648名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:38:59.04 ID:???
>>646
魚雷かアスロックが無いと護衛艦とは言わせない派なんでしょ
649名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:40:35.67 ID:???
所詮軽空母サイズのDDHで
艦隊防空のローテーション組めるほどF-35Bを積めば
それだけで手一杯。
650名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:42:34.89 ID:???
>>647
陸上機は現場に進出するまでに時間がかかるからなぁ
通報の遅れが致命傷
実戦では中国軍機がASMをしこたま撃ち終わった後になって
のこのこ艦隊上空に現れるような有様だろうね
651名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:43:05.32 ID:???
>>649
なんだ
FADという言葉も知らないバカか
652名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:43:57.41 ID:???
>>647
だからAEWかAWACSの強化だろ。
653名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:44:02.23 ID:???
空母批判する俺カッコイイな人たちって
なぜか艦隊防空はCAPでしかできないと思い込んでるよね
654名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:46:48.87 ID:???
>>652
実戦ではあっという間に消耗してローテ組めなくなるよ>AEW、AWACS
655名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:48:06.25 ID:???
結局F−35Bを22DDHに搭載するのが一番手堅くシンプル、と
656名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:50:44.62 ID:???
艦隊防空が目的なら、不足している1400億円のイージス艦の増強か
DDGの更新が先。
1兆円近くかけて空母艦隊作るのか?
657名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:51:51.26 ID:???
>>651
FADといえばペルーの銃
658名無し三等兵:2012/12/23(日) 09:01:35.39 ID:???
軽空母4艦レベルの航空隊では、もっと
あっと言う間に消耗するだろ
659名無し三等兵:2012/12/23(日) 09:01:42.74 ID:???
>>656
>艦隊防空が目的なら、不足している1400億円のイージス艦の増強か
全艦イージスの第7艦隊並みにしないとね。イージスか、あきづき級にSM-2相当以上の追加。
660名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:10:12.90 ID:???
>>656
それくらいのを作らないと中国に負けるかもね
661名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:31:23.48 ID:???
冬全開
662名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:57:53.04 ID:???
>>614
小学生じゃないんだから、もうちょっとマトモな仮説を頼むわ電波君www
663名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:46:23.31 ID:???
>>647
俺は次期政権に対する防衛省側の謀略だと思うな。
思ったほど効果はなかったようだけど。
664名無し三等兵:2012/12/23(日) 12:19:55.99 ID:???
>>663
本気の失態だけど結果的に予算増を勝ちえそうという感じじゃね?
665名無し三等兵:2012/12/23(日) 12:22:25.94 ID:???
自衛隊の焼太りはMigの亡命からの伝統
666名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:03:27.71 ID:???
戦闘機が侵犯してきたと思ったら違うのね・・・
あれは何?レシプロ機とかいうのか
667名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:44:07.19 ID:???
>>666
レシプロエンジンじゃないからプロペラ機と呼ぶのが正解です。
668名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:45:40.02 ID:???
ターボプロップ機
669名無し三等兵:2012/12/23(日) 14:29:37.12 ID:???
正規空母3隻

軽空母3隻

大型揚陸艦3隻

おおすみ3隻

これぐらいにしておこう
670名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:04:50.62 ID:???
日本には空母を保有する大義名分がどっかと違ってあるからな
671名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:07:05.09 ID:???
とにかく空母である事が重要で、性能とか利用目的などはどうでもよい。

隣の家が車を持っているので、とにかくウチも車を買いました。
という発想に近い。
672名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:20:20.54 ID:???
>>655
F-35Bなんて買う金ないし防衛予算が増える予定もないから軽空母化の可能性はゼロ
673名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:27:56.15 ID:???
>防衛予算が増える予定もないから

情弱?
674名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:38:11.09 ID:???
糖質
675名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:50:17.14 ID:???
>>621
オスプレイ導入するとして離島防衛に際する輸送対象は主に西普連だろうから
相浦からだったら与那国にしろ魚釣にしろ竹島にしろ
いちいちDDHで運ばなくても直行した方が早くね?
676名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:58:30.17 ID:???
>>675
離島防衛ならDDHいらない
逆上陸なら攻撃ヘリで叩いてから護衛しながらV-22で上陸みたく
ヘリ揚陸艦的運用が萌える
677名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:34:13.80 ID:???
輸送艦枠でファンカルロスみたいなのを3隻ほどいければ
678名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:39:20.02 ID:???
>>675
西普通には水陸両用戦闘車も導入するんだろ?
そんなに兵力があるのか?w
679名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:53:03.76 ID:uaKLhYx9
或る方の所から拝借(申し訳)
どーしても分からんかったので

インヴィの格納庫
ttp://www.jeffhead.com/worldwideaircraftcarriers/INVINCIBLE-hangar-00.jpg
全長138m、幅13〜24m、高さ6.1m
だそうなんだけども

幅が24mもある?
後ろの所が一番、幅が広くあるんだろうけども
ハリアーの幅って
翼幅: 9.25 m(30 ft 4 in) とある(ウィキ)

これだと真横に2機ハリアーを並べても
まだ余裕があるという事になるはずだよね?
ここで24mあるように見えないんだけども・・?

24mってどこ?の幅でだかわかりますか?
すいませんが御教授願います
たしか24mってQEUで格納庫幅が24なはず
680名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:12:19.07 ID:???
イラストの一番広いところでも18m程度しかない。
ハンガーは細い通路を隔てて、外は海だろう。
681名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:53:14.63 ID:???
西部方面普通科連隊(西普連)から南西方面海兵旅団(南海旅)になる日はまだか
682名無し三等兵:2012/12/23(日) 19:16:52.75 ID:???
24DDHの予算は本年度通ったと思うのだが
執行を停止して24CVにするのは可能かね?
683名無し三等兵:2012/12/23(日) 19:21:30.77 ID:???
防衛と言えども国の政策。
ドックとか設備のキャンセル。
地域の雇用とかは。
それに優先する課題でもあるかどうか。
684名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:05:32.52 ID:1HLnKikn
とりあえず19500トン2隻作った後に、29500トン型2隻かな。
685名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:15:34.68 ID:???
>>683
まだ入札もやってないんだから、執行停止した上で
補正予算で24CVを予算化すればいい
686名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:17:11.49 ID:???
>>684
>とりあえず
短期:
とりあえずイージス2隻追加(なんなら古い中古バークを借りるなり買うなりしても良い)。
PAC-3追加、中SAM調達ペース倍増、中古F-15を2個飛行隊借りるなり買う。

空母なりは、仮にあっても中長期では?
短期であるのは、退役米空母を練習用に借りるぐらいだが、とにかく海自乗員が足りない。
687名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:31:31.85 ID:???
世の趨勢に合わせて自衛官の定年年齢を一律65歳まで引き上げれば人員問題は解決するよ。
688名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:31:47.71 ID:uaKLhYx9
>>10-11
なんか鉄拳に加え凄い勢いじゃね?
AAV7を4輌購入、試験運用だけじゃなくて
部隊運用試験のためにも、今回の内から24輌位購入していいんじゃね?

海兵隊の県内水陸訓練 陸自が初参加
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-12-15_42788
2012年12月15日 10時15分

陸上自衛隊は14日、
在沖米海兵隊が県内の米軍基地や沖縄周辺で17日から約3カ月実施する水陸両用訓練に、
研修として陸自の幕僚監部や隊員約20人が初めて参加すると発表した。
また、2013年1月15日からは
米海兵隊と陸自の訓練を米カリフォルニア州で実施し、自衛隊員が米側のオスプレイに初めて搭乗する可能性があることも公表した。

県内での水陸両用訓練はキャンプ・ハンセンやシュワブなどを利用し、
海兵隊が新たに沖縄に赴任する兵士を対象に、通常半年に1回程度、実施しているもの。
米側から今年9月に研修の提案があり、
陸自が今後の教育訓練の参考とするため参加を決めた。
訓練は17日から3月28日まで。
着水したヘリコプターからの脱出やボート上陸などを訓練する水陸両用作戦、海上輸送・事前集積、洋上任務の課目別に実施。
見学や座学のみの課目と、実際に訓練に参加する課目に分かれるが、
自衛隊がどれに参加するか詳細は現在決まっていない。
米本国での訓練には陸自約280人が参加。
米軍施設を利用し、島しょ防衛を想定した上陸や、戦闘射撃を来年1月15日〜2月22日まで訓練する。
通称「アイアン・フィスト」とされる訓練は島しょ部防衛の能力向上を目的に05年度から始まった。
12年度はグアムに続き2回目となる。
689名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:33:14.78 ID:uaKLhYx9
>>688
すまね
書き込むスレ間違えた 無しで
690名無し三等兵:2012/12/23(日) 21:44:51.40 ID:uhlkuY6t
22DDHの進水って来年3月か?もうすぐドック内で船体の全体像が
見えそうだが誰か画像載せて。
691名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:59:39.68 ID:???
普通8月じゃね?
692名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:15:58.69 ID:???
>>687
知り合いのレンジャー徽章持ってる元自衛官(陸士長で任期満了)はもう60近いけど
「竹島でも尖閣でも殺し合いするなら俺たちが行く。若い奴らに人殺しのよさを体験して欲しくない」
「今のやつらは実際に人殺した人(旧軍出身者)の話聞いてないからどうなるか不安だ」
って結構マジに語ってたぞw

行ってこい、ジジイ。
693名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:34:31.86 ID:???
フゥゥ──……
初めて…………人をやっちまったァ〜〜〜〜〜♪
でも想像してたより、なんて事はないな。

てなるだけだろ。不安に思う必要はないかと。
694名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:40:08.11 ID:???
どうだろうな。

東日本大震災の死体探しでメンタルヘルスに異常をきたしている隊員がいるというじゃないか。

でも、「自分を殺しに来たやつを殺してやったんだ」という大義名分があれば自己消化しやすいだろうけどね。
695名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:41:45.65 ID:???
>>693
マンモーニ乙
696名無し三等兵:2012/12/24(月) 00:06:08.69 ID:???
>>694
どんなに訓練しても、一定数は駄目なヤツは出てくる。
その数が多くて組織が機能しなくなるなら問題だが、なってないなら問題ないだろ。
697名無し三等兵:2012/12/24(月) 00:10:31.35 ID:???
>>696
隠す傾向にあるからな、組織人は。
総数に比べて少ないという考えは危険だと俺は思うな。
698はまっ子同志:2012/12/24(月) 00:19:00.98 ID:???
>>690
1週間前だけど >>427


>>692
人殺しのよさ・・・って経験者?

おや、こんな時間に誰か来たようだ・・・。
699名無し三等兵:2012/12/24(月) 00:27:22.38 ID:???
>>698
旧軍の軍人だった人が指導者だったんだろうな。
当然、大陸やらどっかで人殺ししてるわな。
一種のクライマーズ・ハイ的な心理状態を経験していて、
「お前らにはそんな経験はさせたくない」と訓示でもぶってたんじゃないのだろうか。
殺すか殺されるかのギリギリの精神状態で勝った時の快感はちょっと想像つかないもんな。
クソションベン垂れ流しながら射精した奴もいるんじゃないだろうか。


詳しいことは知らんが。
700名無し三等兵:2012/12/24(月) 02:11:31.31 ID:???
旧軍の軍人がいた時代の自衛隊って想像つかんな
701名無し三等兵:2012/12/24(月) 02:24:52.79 ID:???
ベトナム戦争に密かに投入されたってアレか。
たしかゾンビー・ソルジャーだかゾンビストだか、笑っちまうような名前の……

おやっ?
こんな夜更けに何の客だ。
702名無し三等兵:2012/12/24(月) 04:16:14.78 ID:???
もしかしてF-35B搭載って確定?
だから嘘ついてまで話題そらしてるの?
703名無し三等兵:2012/12/24(月) 04:30:39.78 ID:???
F-35B導入の可能性は現実的に100%ゼロ
704名無し三等兵:2012/12/24(月) 04:43:36.05 ID:???
>>699
今からでも遅くないからぜひ齢90の某元少尉を西普連の教官に召喚して欲しいね
彼なんか現存する旧軍軍人の中でも最も殺しの醍醐味を味わった一人じゃないかと
705名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:04:51.39 ID:???
>>679
退役した『アングルドデッキ』バージョンの方じゃね?

>>686
それならQE級準同級のフランス空母に相乗りした方が早い

…大飯喰いで省力化が難しい米大型空母より、省力化が進んでる新造中型空母の方が
706名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:09:52.79 ID:???
米軍との共同訓練してるじゃん

米軍に実戦経験者どんだけ居ると思ってんだ
707名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:30:24.26 ID:???
F-35B載せるにしても岩国のマリンコのを平時から載せてベッタリ訓練してればいいんしゃね?
そのためには憲法改正が必須だが。
708名無し三等兵:2012/12/24(月) 09:43:04.82 ID:???
>>704
ルソンのあの御方か?
あの人なら今は日本の少年少女にサバイバルの真髄を叩き込んでるよ
709名無し三等兵:2012/12/24(月) 10:11:41.47 ID:???
>>704
そういえば、とある老人ホームで補助器なしには歩行もできない老人に、
三八式のモデルガンを渡したところ、肩に担いで背筋を伸ばして歩き始めたという話があり、
それ以来『三八式セラピー』としてリハビリメニューに取り入れていると聞いたことがある・・・。


ここは『しゃかいふくし』のための『ほうしかつどう』として老人ホームのかたがたをご招待してお話を伺うのもよいのではないかな?
710名無し三等兵:2012/12/24(月) 10:30:47.07 ID:???
そんな事より阿部ちゃん早く防衛費増額するって正式に表明してくれ
竹島政府主催尖閣公務員常駐靖国春参拝全部見送りで保守派は不安になってるぞ!!
711名無し三等兵:2012/12/24(月) 11:49:06.17 ID:???
増額には財源が必要だし、外交問題には大義名分が必要なんだからよ
もうちっと待てっつーの
いつも思うが日本の有権者ってのは堪え性のない早漏揃いでいかん
712名無し三等兵:2012/12/24(月) 11:50:22.72 ID:???
>>707
今までどおり解釈改憲でおk
既に米海軍のヘリコが護衛艦に乗り降りしてるし
713名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:34:30.46 ID:???
>>712
米軍のヘリがスカートの裾を気にしながらタラップの手摺を掴みながら降りていくのを想像してしまった。
714名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:36:55.28 ID:???
↓こりゃ22・24DDHの軽空母化くるな



464 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:24:32.65 ID:???
安倍さんが関西テレビの夕方のニュース番組アンカーに生出演されて
たんだけど、その中で国防軍についても話されてた。

青山繁晴さんが「選挙前に国防軍は自衛隊から名前が変わるだけと
言っている人がいて残念だった。そんなことじゃないですよね?(その後
弾道ミサイルの例をあげて、自衛隊はしていいことだけを決めていて、
いちいち許可がいる。これで国を守れますか?的な発言)」

それに対して安倍さんは、もちろん名前が変わるだけではないでしょう、
と応対。さらに、現状は打撃力を米軍に負っているが、そいうい議論も
しっかりしていくべきでしょう…と発言。国防軍になったら海上自衛隊の
装備品も変わる可能性があるのかな?

7分15秒位〜安倍さん出演
2012年12月19日 アンカー C
http://www.youtube.com/watch?v=whVz4AmAPPY

国防軍の話は3分35秒位〜
2012年12月19日 アンカー D [END]
http://www.youtube.com/watch?v=cd79XfmdJ4g
715名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:51:41.31 ID:???
>>714
頭悪いね、君
716名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:55:28.86 ID:???
公明と決別する覚悟ができてるか、納得させる自信があるかじゃないと
「打撃力」は難しいだろ。
議論とか検討とかまでなら、今後の情勢次第で譲歩してくるかも知れないが。
717名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:35:13.10 ID:???
安倍は参議院選惨敗で辞任するだろう
718名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:40:29.34 ID:???
>>717
ミンス支持者乙
719名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:46:55.78 ID:???
勝敗ラインをどこに置くかで、全然違ってくる。
自公で過半数なら、じゅうぶんありえるけど、
改選前維持なら、前々回がボロ負けなんで余裕。
720名無し三等兵:2012/12/24(月) 15:01:59.84 ID:???
次の参議院選挙で自民単独過半数取ろうと思ったら
72議席以上取らないと駄目、これは改選121議席のうち
民主党の分をゼロにして全て奪うぐらいじゃないと不可能。

と、言うわけで次の選挙で参議院過半数は無理だな。
721名無し三等兵:2012/12/24(月) 17:59:18.84 ID:???
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!
722名無し三等兵:2012/12/24(月) 18:03:59.64 ID:???
そもそも単独過半数の必然性はない
723名無し三等兵:2012/12/24(月) 18:22:14.62 ID:XhKR0TFr
>>705
>退役した『アングルドデッキ』バージョンの方じゃね?

なんですかそれ
724名無し三等兵:2012/12/24(月) 18:52:01.44 ID:???
>>642
そういやこの間のロケット打ち上げの際には
こんごうがDD2隻連れて出港したとどこかで目にした
イージスBMD前提のMD任務群とDDH主力の対潜任務群という大まかな割り当ての中で
護衛の数と質は脅威度に応じて弾力的に運用するものなんじゃないかな
725名無し三等兵:2012/12/24(月) 19:40:16.85 ID:???
初期の22DDHの画像ってこれ?
http://fx.104ban.com/up/src/up27306.jpg
726名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:05:17.04 ID:???
概算要求時の防衛省のイラストだな
CIWSの配置が違うから少し古いはず
727名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:14:59.23 ID:???
>>716
来年の参院選挙終わったら創価はお払い箱で良いでしょ
728名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:23:18.77 ID:???
未来永劫勝ち続けることが約束されてるわけじゃなし、セーフティネットは維持し続けるでしょ
729名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:07:45.99 ID:???
>>714
打撃力保持って点じゃ対地攻撃能力に優れたF-35を
22DDHで運用することで策源地攻撃ってオプションが得られるでしょ

思いのほかBの配備が早期に進む気配だし、空自Aの代わりに何機か取得してもいいかもな
730名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:20:33.82 ID:???
海兵のハリアーは、更新急がなければならないから、B優先なのかな。
731名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:28:15.95 ID:???
>>729
打撃力といっても
自民は前々回だかの選挙前は
巡航ミサイルとか言ってなかったけ?
732名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:37:40.19 ID:???
>>729
空自の古いF-15をF-35Bで更新するって手もあるね。

運用は空自に任せて、必要に応じて22DDHに搭載。
733名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:40:48.80 ID:???
今の空自の定数も結構ぎりぎりだと思うのだが、それをさらに削るとか
734名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:42:25.97 ID:???
足が短く、少し重たいF-35の配備に空自も
さぞ喜ぶだろ。
735名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:53:09.24 ID:???
>>728
勝ち気配の時はポイして、やばくなったらまた飼えばいいんじゃね?
736名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:54:30.67 ID:???
そんなのに引っかかる政党は国新くらい
737名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:54:46.55 ID:???
空自は滑走路に依存度が低い、ハリアーの導入を考えたことがある位だからね。

F-35Bなら八重山諸島にも展開が可能になる。
738名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:30:04.16 ID:???
八重山諸島の石垣島に空港(しかも新旧)あるのに、F-35Bが必要?
ヘリパッドで運用すると、c-1やc-2での兵站が困難になると思うが。
また、軍事アレルギーは置いといて、騒音発生源はまとめて管理する方がいいだろう。
739名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:29:27.77 ID:7P3ff9ZX
那覇基地に何故F-2を配備しないんだ?
対艦ミサイルはF-15じゃ運用できない。
740名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:43:29.89 ID:???
先島諸島や八重山諸島にあれだけ整備された空港あるのに、F-2配備しないのは何故か。
攻撃的性格の強い兵器の配備を地元が拒んでいるからだよ。
それを考慮しないで有事には配備出来るから問題無い!と力説するのは思考停止どころか現状把握すらできていない証拠であるね。
741名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:52:23.31 ID:???
別に対艦なら築城でいいだろ
九州や対馬の睨みもいるし
742名無し三等兵:2012/12/25(火) 17:43:22.39 ID:???
>>716
日本は憲法9条があるから打撃力を持つ可能性はゼロ
743名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:06:09.68 ID:???
>>742
今まで支援戦闘機と呼ばれていた戦闘機は打撃力じゃないのか?
744名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:25:51.07 ID:???
>>739
ヒント
千歳にF-2が配備されてない
745名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:35:29.21 ID:???
>>744
オマエ頭ワルすぎ
時速数百kmの航空機と数十kmの艦船を同じにしか観れないなんて・・
746名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:36:55.55 ID:???
F-4でも対艦攻撃は一応できる
やるかは分からん
747名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:42:43.01 ID:???
爆弾で?
時代遅れな
748名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:58:44.73 ID:???
えっ
749名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:01:38.89 ID:???
F-4EJ改は一応対艦ミサイルの運用は出来る
750名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:57:21.98 ID:???
F-3は打撃戦闘機になるわけか
751名無し三等兵:2012/12/26(水) 00:00:43.62 ID:???
もう戦闘機なんか作らせてもらえないよ
752名無し三等兵:2012/12/26(水) 09:58:28.92 ID:O7bAHioA
22DDHでのゼロ戦の発着艦が見たい。
 
 
753名無し三等兵:2012/12/26(水) 13:17:13.22 ID:???
正しく
零式艦上戦闘機と書きなさい
754名無し三等兵:2012/12/26(水) 14:29:08.87 ID:???
日本はプカラでも買って中朝韓から思いっきり失笑を買うのが良いと思う
尖閣に上陸した敵部隊や竹島へのCASには最高の兵器なのに
755名無し三等兵:2012/12/26(水) 16:50:11.08 ID:???
軍板でも失笑を買うからやめとけ
756名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:08:06.89 ID:???
>>740
有事にはミサイルによる先制攻撃で空港機能が真っ先に破壊されるからじゃないのか?
前線に航空戦力置くなんてことはまずないだろ
757名無し三等兵:2012/12/26(水) 19:15:13.21 ID:???
>>756
千歳基地は近過ぎる とかね。
758名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:33:10.48 ID:???
>>756
前衛は戦闘力重視(F-15)、後衛に遠距離型(F-2)や支援型(EWACS、RF-4)・・・基本だな。
759名無し三等兵:2012/12/27(木) 11:48:45.86 ID:rvIkkKwa
大磯のIHIマリンユナイテッドの造船ドックだれか盗撮、
(山に登れば自然に見える)してくれよ。
22DDHの船体は大部分出来上がってるだろ。ひゅうが、いせの
時は画像が出ていたが、22DDH天城の画像は出てこないな。
ひょっとして極秘でスキージャンプも設置してるのか?????
760名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:15:39.85 ID:???
お前はいったいこのスレの何を見ているんだ
761名無し三等兵:2012/12/27(木) 13:40:54.93 ID:nIVGvc1U
>>759
丸の付録に載ってるよ。  
その前のここのスレを見れば自称「天城」の写真もあるけどね
762名無し三等兵:2012/12/27(木) 17:55:13.90 ID:???
「あまぎ」は海自的にはどうなんだろうな。
建造中に地震でやられたわけだが・・・完成してしまえば問題はないか?
763名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:13:42.53 ID:???
「じゅんよう」でいいじゃんw
764名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:17:26.62 ID:???
「準用」や「費用」と間違われる
765名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:19:03.92 ID:???
22DDHは、「じゅんよう」
24DDHは、「ひよう」

あまぎは、後にとっとけ。
766名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:53:51.17 ID:???
22DDHはあかぎでFAじゃなかったのかよw
政権変わったから名前は変わるかもしれないな。
767名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:55:21.06 ID:???
来たな!!

【政治】安倍政権、防衛大綱見直しへ…中国にらみ態勢強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356604522/
768名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:39:09.11 ID:CxDJhyhE
一見搭載武器が少ないと思うが米海軍の旧スプルーアンス級駆逐艦みたいに
将来VLSとか搭載できるように冗長性に長けた設計をしているかもしれないね
769名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:43:45.48 ID:???
Aで始まる山名はあたご、あしがらに続く次期イージス艦に命名される予定だから無いよ。
770名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:02:01.07 ID:???
あかぎ、あまぎでなければ

ながと、むつ
771名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:05:17.82 ID:???
>>768
航空機運用能力が低下するからこのままじゃないの?
ソ連みたいに単艦で何でもするつもりもないだろうし必要も無い。
772名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:08:23.12 ID:???
東北復興云々で微妙な艦名になるかもしれない。
773名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:11:54.06 ID:???
2 2 D D H は カ ガ に決定 してます。
774名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:13:39.26 ID:???
 ふ く い ち
775名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:15:36.18 ID:???
くりこま
ざおう
きたかみ

第二管区の巡視船みたいだな
776名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:34:19.22 ID:???
>>774
> ふ く い ち

頭おかしいの?
777名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:35:13.79 ID:+xIKn5m9
>>759
>大磯のIHIマリンユナイテッドの造船ドックだれか盗撮、
>(山に登れば自然に見える)してくれよ。

ふたばに写真上がってたが。
778名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:37:22.81 ID:???
>>768
シースパロー発射機がRAMになっただけと見ればいい
779名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:40:05.61 ID:???
>>770
むつはなんかイヤだから、みちのくにしておけ。
780名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:58:02.84 ID:???
海自最上位の艦になるし
旧海軍の空母・戦艦の呼称を継承するだろ
781名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:13:46.32 ID:???
山というか、港の外からも見えるのか?
782名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:21:05.97 ID:???
【政治】 小野寺防衛相「防衛力を質、量ともに見直す必要がある。自衛隊の人員や装備などを拡充させたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356609302/
783名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:22:18.20 ID:???
現状ドックの中にあるので見えるのはアノポイントからだけ。
ヤマの方は上部構造物がもう少しできてから
784名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:31:08.46 ID:???
ニート徴兵
785名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:32:51.61 ID:???
プラスにゃん!
786名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:31:08.79 ID:???
艦名ばんだいにしてバンナムから広告料もらおう
エスコンとかのゲームも持ってることだし
787名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:52:06.41 ID:???
磐梯山ならミサイル艦だろ
788名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:54:41.60 ID:???
>>768
お得意の将来設置可能スペース搭載かよ
789名無し三等兵:2012/12/28(金) 04:01:01.62 ID:???
防衛予算が増えるなら空母じゃなくて航空母艦をつくればいいと思うのだけれど。
790名無し三等兵:2012/12/28(金) 05:17:27.64 ID:???
と789は不明な供述を繰り返しており
今後の捜査の進展を見守る状況となっております
791名無し三等兵:2012/12/28(金) 05:39:55.40 ID:???
ムリーヤから発進して船に着艦する空父空母構想を考えた
792名無し三等兵:2012/12/28(金) 07:41:14.51 ID:???
空母は航空母艦の略だと思ってた
793名無し三等兵:2012/12/28(金) 08:33:53.27 ID:???
航空母艦の略は航母だとおもったんじゃね?
中国人?
794名無し三等兵:2012/12/28(金) 08:37:17.65 ID:???
だろうねw
795名無し三等兵:2012/12/28(金) 08:52:53.98 ID:???
>>791
またケツから戦闘機を出し入れしようとするホモ野郎か!
聡を知れ!
796名無し三等兵:2012/12/28(金) 08:53:38.82 ID:???
空母 ○
母艦 ○

航母 ×
航艦 ×
空艦 ×
797名無し三等兵:2012/12/28(金) 09:05:07.40 ID:???
直訳の航空機輸送艦だと何故かロマンが無くなるんだよなあ
航空母艦と訳した人はえらい
798名無し三等兵:2012/12/28(金) 09:15:14.46 ID:???
訳したというより
作ったと言う方がしっくり来るわけだが
799名無し三等兵:2012/12/28(金) 09:30:27.43 ID:OS/hComv
>>769
一番艦 ABE
二番艦 ASO
800名無し三等兵:2012/12/28(金) 09:35:12.45 ID:???
ムリーヤじゃ無理や
801名無し三等兵:2012/12/28(金) 09:50:53.86 ID:???
左が22DDH、右がひゅうが
http://sep.2chan.net/cgi/f/src/1356228046478.jpg
802名無し三等兵:2012/12/28(金) 12:29:22.25 ID:???
>>800
【審議中】

    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
803名無し三等兵:2012/12/28(金) 13:27:01.79 ID:???
新内閣による補正予算でF-35B搭載に対応した事前工事予算がつくらすぃ
804名無し三等兵:2012/12/28(金) 13:37:26.29 ID:???
>>803
そんなもんに予算つけるなら廃艦にして 最初から固定翼機使えるように設計からやりなおせ!
805名無し三等兵:2012/12/28(金) 13:39:13.91 ID:???
オスプレイ調査費に横取りされますたw
806名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:29:57.18 ID:???
>>803
マジ?ソースある??
>>804
あれだけのサイズの艦だ、廃艦にするより10分の一くらいの費用で対応できるだろ。
807名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:35:08.96 ID:HgJbrnXt
>>804
防衛費拡充するらしいので予算ならよーさんあるから大丈夫でしょう
808名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:37:39.81 ID:???
>>807
【審議中】

    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
809名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:39:09.43 ID:???
>>800>>807
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
810名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:39:56.68 ID:???
>>808
関西弁で考えるんだ!必ず関西弁で。
811名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:42:08.86 ID:???
つうか用途が変わってしまっていいわけないだろ!
ASWはどうなるんだよ。
812名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:02:49.77 ID:???
>>806
QE2とは言わんけど、DDHサイズでは整備性・搭載数・運用性等、相当制限されるだろう
揚陸艦の上陸支援程度の使い方が精一杯でそ
813名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:07:39.88 ID:???
揚陸艦厨はさすがに的外れ
814名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:36:52.52 ID:???
金がないから22DDHで固定翼機は運用する予定も無いし、将来的な可能性も無いから
お前らが妄想膨らませったってがっかりするだけだぜwwww
815名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:42:21.38 ID:???
金がないから余計スクラップにしてひゅうが型の追加で良いと思うの
スクラップが忍びないなら白塗りで国際救助船でもいいよ
816名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:49:22.59 ID:???
とピースボート参加希望者がおっしゃってます
817名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:53:53.52 ID:???
フィリピンかベトナムに格安で売却すればよろしい
818名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:59:29.33 ID:???
買えねーよ馬鹿
819名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:00:39.54 ID:???
DDH+貨油+貨水+車両輸送って国際派遣やる気 満々だろう
従来型DDH+おおすみ+補給艦+ヘリの派遣セットが、1隻に成ったようなもんだ
ASWする暇なんてないよ
820名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:05:12.22 ID:???
>>819
都立松沢病院で受診して下さい
821名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:06:56.44 ID:???
>>812
オマエがカヴールにケンカ売っている事だけは理解できた。
822名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:12:04.05 ID:???
>>815
新政権発足で防衛予算の拡充もあるみたいだし、
フィリピンからの基地貸与の申し出を受けていずれ自衛隊が南沙海域に派遣される可能性もあるから
艦隊防空用として22DDHにF-35Bも搭載できるような計画は進めたていた方が良いかもね。
823名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:13:30.06 ID:???
>>821
カヴールこそ軽空母と言うより強襲揚陸艦だろ
航空機は 揚陸部隊の支援・援護が出来ればいいんだよ
824名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:17:00.05 ID:???
>>822
日本が南シナ海に首突っ込む理由も能力も国益も無いよ
825名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:18:19.51 ID:???
カヴールでギリギリなんだからDDHなんてとんでもない
826名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:26:06.20 ID:???
>>824
シーレーン南西航路が南海艦隊に押えられることが国益を損なわないとはこれいかに
827名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:30:44.73 ID:???
>>824
ジブチ同様P-3C主体の陸海空統合部隊の派遣に加え
E-2Cを送るくらいの能力は余裕であるでしょ
828名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:34:11.59 ID:???
>>826
そんな状態では商船は南シナ海なんて通れないし保険も拒否されるから大回りするよ
南海艦隊をDDHで牽制できるなら尖閣如きで揉めんだろー
829名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:35:49.25 ID:???
>>826
南シナ海に護衛隊群展開するだけの能力欲しいなぁ
米海軍でもかなり厳しいけど
830名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:36:04.99 ID:???
そんな余裕があるならプロペラ機に自国の領空を侵犯されるはずがない
831名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:37:22.68 ID:???
>>830
それは全く別の話
素人にも程がある
832名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:38:40.31 ID:???
どこが別の話かご高説を賜りたいのー
833名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:43:17.17 ID:???
>>828
南東航路への迂回を余儀なくされる事態が通商上国益を損なわないとはこれいかに
パワラン島の日米共同基地使用の提案が戦略上、中国海軍牽制に寄与しない根拠は?
834名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:43:48.06 ID:???
>>832
低空進入する軽飛行機の探知と海軍力を同列に論じる根拠があるならkwsk()
835名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:46:01.71 ID:???
>>833
だよねえ。
遠回りになったらどんだけ物価が上昇するか、経済的損失が発生するか分かってないとしか思えないよ。
代替手段を気軽に論じる割に、そのコストにはとんと目が行ってない。
836名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:47:09.74 ID:???
自国の領海・領空も守れないのに 遥か南方のシーレン防衛とは妄想が逞しすぐるわ
837名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:48:34.05 ID:???
ハァ〜(溜息
838名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:49:29.76 ID:???
>>835
欧州はスエズ危機の時、喜望峰まで迂回したけどなにか
839名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:52:35.34 ID:???
>>838
経済損失はいくらですか?
840名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:54:44.37 ID:???
>>836
南沙海域での中国海軍の跳梁とフィリピンの基地使用は現実に遡上に上がってる課題だが妄想とはこれいかに
EEZと防空識別圏の防衛はこれとは別の話
841名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:55:37.51 ID:???
経済損失でなく受け入れるべきコストだよ
それが嫌ならスエズを強行突破するさ 別に物理的に閉鎖されていたわけでない
842名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:57:09.21 ID:???
>>841
受け入れられないコストだからスエズ動乱が起こったんじゃないの?
843名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:59:56.51 ID:???
空母より先に日越比安全保障条約を結ぶべき
844名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:00:21.11 ID:???
>>840
で日本が出張って護衛艦隊で威圧するの?
憲法はどこへ行った?
自国の領海さえアメの後ろ盾がなければギブアップなのに・・
845名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:02:42.36 ID:???
球場改正が先だな
846名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:04:43.77 ID:???
どうも拳法の使い手が粘着してるようだね
847名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:05:41.08 ID:???
平和を愛する人びとと呼称しなさい
848名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:09:32.43 ID:???
>>844
理屈はソマリア沖でピースボートを護衛したのと同じじゃない?
849名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:15:00.94 ID:???
海賊と南海艦隊が同じ?
中国が海上封鎖したら米機動艦隊が出張っても 商船なんて運航できないよ
850名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:21:00.00 ID:???
>>843
>空母より先に日越比安全保障条約を結ぶべき
双務的安保条約を結ぶためには、憲法9条改正からはじまって、大変だよ。
ベトナムが一方的に日本の防衛に協力する条約なら今でもできるかも〜♪
851名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:21:54.79 ID:???
>>849
ソマリア海賊に謝れw
852名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:24:19.15 ID:???
>>849
>中国が海上封鎖したら米機動艦隊が出張っても 商船なんて運航できないよ
南海艦隊の海賊行為を止められない北京政府に強く警告した上で、
南シナ海の海賊を排除するだけだよ。中国海軍・空軍の戦力を排除すれば商戦も運航できる。
排除=海南島を含め南シナ海における中国の戦力保持は永久に禁ずる、ぐらいだ。
853名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:27:52.07 ID:???
現実的に憲法は改正されてないし、将来的に改正される可能性も無い
854名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:29:40.07 ID:???
>>853
前半:事実w
後半:ただのお前の願望w
855名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:31:18.89 ID:???
南シナ海は帝國海軍が健在の時代、我が帝國の裏庭だった。
支那ごときに偉そうに振る舞われて情けないよなww
856名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:35:49.65 ID:???
>>854
まぁ今の自民でも「国防軍」が精一杯だからな
9条改正したら大東亜共栄圏か?お目出度い奴だ
857名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:37:20.53 ID:???
憲法は確実に改正される。ならば、日本の防衛増強は改正された後に
考えても何ら問題もないな。
例えばおまいらの大好きな固定翼空母とか。
858名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:38:03.84 ID:???
>>855
それなら石油もゴムもボーキサイトもウハウハだわ
少しは歴史に学ぼうね
859名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:42:36.92 ID:???
とりあえず、尖閣と竹島はもっと煽れば相手引けないから自衛権でなんとかなるぞ
大法螺吹く前に 目の前の問題を片付けろよ
860名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:43:50.31 ID:???
>>856
そうやって脳内的とだけ戦って勝利を妄想してろよ厨房w
お目出度いのはお前だ馬鹿
861名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:46:56.73 ID:???
>>828
自民党国防部会は実際にグァムへ抜けるシーレーン南東航路防衛の必要性も提言してるから
もし22DDHにF-35Bを搭載できるようにすれば空自エアカバーの外を補えるかもね
862名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:49:09.68 ID:???
>>860
日本語でおk
863名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:51:50.44 ID:???
>>862
日本語が不自由だと、誤変換だけで意味を把握できなくなるのはしかたないよねw
祖国帰れよば〜か
864名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:52:26.09 ID:???
>>861
第2列島線まで戦闘機展開できないからエアカバーは必要ないだろ
865名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:53:45.66 ID:???
>>857
固定翼空母ってなんだよ?
翼がついた航空母艦が空を舞うのか?wwww
866名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:56:16.84 ID:???
>>865
22DDHは回転翼空母だから問題ないだろ〜
867名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:56:55.62 ID:???
宇宙戦艦ヤマトは可変三角翼
868名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:04:57.30 ID:???
コスモゼロよりブラックタイガーの方が味があると思う
869名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:17:11.55 ID:???
>>864
エアカバーの必要性がなくても洋上進行阻止で優位に立てる。
870名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:24:12.46 ID:???
第2列島線まで艦隊が出張って来ると言うことは米太平洋艦隊は壊滅してるだろうな
871名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:25:40.60 ID:???
現実的に22DDHに固定翼は付かないし、将来的にも空を飛ぶ可能性は無い
872名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:30:30.70 ID:???
LM2500が4基も載っているから飛べるかもしれない
873名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:38:50.21 ID:???
>>870
グァムに近づく気配見せない限り八重山列島、硫黄島島あたりまでは出張っても米艦隊は交戦しないんじゃないかな?
874名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:39:12.31 ID:???
空自は陸自と合併し、海自は自身の任務遂行に必要な航空力を独自に構築すべき
875名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:42:11.14 ID:???
>>864
万一南西諸島を取られた場合を想定したら
相手は第一列島線を超えたかなり東の位置まで戦闘機を進出させられるし
遼寧とJ-15による機動展開の可能性も否定はできない
876名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:42:50.49 ID:???
>>873
戦時の話?平時の話?

平時なら那覇軍港のまわりうろついても手出しできないよ
877名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:47:47.39 ID:???
>>875
南西諸島盗られたら取り返せよ
話はそれからだ

遼寧は戦力にならないよ
878名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:58:50.53 ID:???
>>874
海自は既に世界有数の航空戦力を保持してますよ。
879名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:00:42.54 ID:???
>>772
磐手や磐城(ばんじょうでないほう)とかか
880名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:05:13.53 ID:???
>>877
専守防衛のお題目上、島嶼防衛は逆上陸を想定してるが確実に成功するとは限らない。
先月J-15の発着艦成功させてるし、戦力化の可能性は完全否定はできない。
881名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:26:57.31 ID:???
>>880
離島の空港ですぐに基地化できる空港は少ないと思うよ
バンカーもなければ弾薬庫もなし燃料タンクもむき出しでは
攻める側とすれば格好のターゲットでしかない
882名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:33:25.05 ID:???
>>876
それは2004年の漢級領海侵犯が示しているね。

自民の国防部会が示してるのは平時における南東航路シーレーン防衛に必要な防衛力整備であって
中国vs日米の全面的な交戦状態には言及してないし、そもそも米艦隊壊滅なんかは想定する必要もない。
883名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:40:27.77 ID:???
>>882
平時のシーレーン防衛って判らない
商船がいきなり国籍不明の潜水艦に轟沈されるの?
884名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:03:36.91 ID:HgJbrnXt
ひゅうがは中途半端だからひゅうがで
その代わり
4万トン軽空母を

病院船、補正に設計費1億円=菅官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000126-jij-pol
>菅氏は「1億円計上する」と明言した。
885名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:19:39.32 ID:???
安倍政権で色々動き出したなw
886名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:54:50.64 ID:???
>>878
護衛の戦闘機は有りませんが何か?
887名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:59:53.30 ID:???
>>883
平時にシーレーンなんて概念は無いよ
888名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:11:53.23 ID:???
結局土下座
889名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:15:15.92 ID:???
東亜に土下座する前に国民に土下座すれば良いのにね
890名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:16:11.33 ID:???
>>880
J-15と空自のF-15とでは性能が違いすぎる。F-15ではJ-15に勝てない。
加えてパイロットの技量も中国軍が数段上だし。F-2、F-15共々一方的に落とされるだけ。
虎の子のそうりゅう型潜水艦も中国海軍空母「遼寧」の対潜機に狩られて全滅するのは必至だわ。
891名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:35:40.96 ID:???
>>890
これで、いくら貰えるの?
892名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:37:59.78 ID:???
>>891
食パン一枚とマーガリン一個。
893名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:41:23.15 ID:PAO+N9S/
>>892 ご馳走だ
894名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:47:01.56 ID:Prc+lzcL
>>890病院には行ったかな?
895名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:47:21.26 ID:???
レスがつけば1件50円のバイトって聞いた事ある
真偽は知らん
896名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:03:42.91 ID:???
>>894
お前こそ病院に行けよ・・・低能のカスがww
897名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:14:38.55 ID:???
英豪印首脳らと電話会談=安保・経済連携を確認−安倍首相

安倍晋三首相は28日午後、首相官邸で
英国のキャメロン首相、オーストラリアのギラード首相、インドのシン首相らと相次ぎ電話会談した。
いずれも安全保障や経済面での関係強化や、北朝鮮による拉致問題解決への協力を確認。
台頭する中国をけん制する狙いもあるとみられる。

首相が電話会談したのは、英印豪の3首脳のほか、インドネシアのユドヨノ大統領、ベトナムのグエン・タン・ズン首相。
同日はさらにプーチン・ロシア大統領とも電話した。
会談の相手は「安全保障の観点から日本が連携をすべき国として首相自身が決めた」(官邸筋)という。 

首相はキャメロン首相との会談で、日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)交渉、防衛、
原発分野で協力していくことで一致。
ギラード首相に対しては「豪州は基本的価値と戦略的利益を共有する戦略的パートナーだ」と表明し、
防衛分野での関係強化を確認した。(2012/12/28-21:17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122800905
898名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:19:08.66 ID:???
>>877
逆上陸時に西普連の近接航空支援としてDDHからF-35B飛ばされたら相手も嫌だろうな
899名無し三等兵:2012/12/28(金) 23:15:17.58 ID:???
空自とは別に海自はF-35Bを導入すべきだな
900名無し三等兵:2012/12/28(金) 23:19:54.86 ID:???
>>890
ID出さなきゃ誰の書き込みか分からないからバイト代が出ないぞ。
某コピペ厨みたいにID出せよww
901名無し三等兵:2012/12/28(金) 23:53:48.44 ID:???
>890
なぜ、そうりゅう型だけで遼寧に立ち向かう前提なのかが理解に苦しむ
902名無し三等兵:2012/12/29(土) 02:49:57.35 ID:???
>>901
だって遼寧への攻撃範囲に入れる可能性のある唯一の装備がそうりゅう型潜水艦だけじゃん?
F-2は対艦ミサイル射程圏外で迎撃されて終わりだし。
903名無し三等兵:2012/12/29(土) 02:52:12.21 ID:???
憶えたてで使いたい年頃なんだろうね
904名無し三等兵:2012/12/29(土) 02:54:14.17 ID:???
>>902
しおじゃダメなんでしょうか?
飽和攻撃できないんでしょうか?
AWACS支援は受けていないんでしょうか?
905名無し三等兵:2012/12/29(土) 03:59:34.25 ID:???
>>904
おやしお型でもいけるんじゃないの?
飽和攻撃はF-2、P-1の空対艦ミサイルでって事かい?
いずれにせよ射程圏内に到達出来んのだから無理だろ。
まずF-15が制空権確保に上がるんだからエイワックスの支援は受けるに決まってんだろ。
バカかオメーは!
906名無し三等兵:2012/12/29(土) 04:14:02.90 ID:???
F-2はそのような殴り合いのための戦闘機ではないんですか?
907名無し三等兵:2012/12/29(土) 04:30:38.84 ID:???
韓国は4,000億円ロビー活動に使っているんだよね。

577:名無しさん@13周年 :2012/12/29(土) 03:15:19.99 ID:8fjNIWCb0 [sage]
青山がラジオでいってたけど
青山が安倍だかに電話で話した感じ
アメ公が中国にピリピリしてて、今竹島で日本と韓国が激突すると
中国がでてくるからアメ公が好まないらしい。ならせめて
河野談話は破棄してくれと言ったら、それがそう簡単に
できないと。
韓国政府がアメリカ政府に慰安婦を姓奴隷といってばらまき
ロビー活動してるから、ライト感覚で破棄すると、日米関係が
グダる可能性があるらしい、ので早急にはやりづらい。

当面中国一本に絞って真綿で首を絞めていく作戦を
安倍は構築していくらしい。
まぁチョンは雑魚だから円安ウォン高にすりゃ勝手に
死ぬかもしれんが
908名無し三等兵:2012/12/29(土) 05:11:49.30 ID:???
>>906
対艦ミサイルを抱えたら運動性も普通に落ちる
909名無し三等兵:2012/12/29(土) 05:27:02.38 ID:???
仮に5隻目の全通甲板艦としてQE2クラスの船を作ったとしても、Bは無いんじゃないか?
となると、わざわざ貴重なDDHを、作るかもわからないVTOL機部隊の為に長期離脱させて余計な構造物を追加する位なら専用艦が来るんじゃないか?
まだFCS3とVLSの方が追加装備される可能性が高そうな希ガス
せっかくのラーメンを食べ終わってもないのにラーメンライスにしちゃうのか?
910名無し三等兵:2012/12/29(土) 06:32:36.13 ID:???
昨今における中国海軍による外洋進出の展開が読みきれない情勢下で
遅れ気味のA,Cを尻目に順調に開発・配備が進みそうなF-35Bを導入と
ほとんどそのまんまBが運用できそうな22DDHを軽空母流用して
戦力化しちゃうのが最も安くて手っ取り早いでしょ
911名無し三等兵:2012/12/29(土) 08:11:06.13 ID:???
最も安くててっとり早く中国に嫌がらせするなら原潜だわ
912名無し三等兵:2012/12/29(土) 08:20:58.90 ID:???
紛争地域(の近く)に浮かべておくだけで軍事プレゼンスとなり
相手国をけん制できる空母と違い、
どこに存在するのかがバレると意味の無い原潜は嫌がらせ効果は低いw
913名無し三等兵:2012/12/29(土) 08:35:29.64 ID:???
敵が空母を配備したからといって、こちらもを空母を取得すると言うロジックは愚の骨頂。
原潜を少数配備すべき。
914名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:34:24.14 ID:???
DDH改装空母で格納庫の戦闘機全部上空にあげるのにどれだけ掛かるやら
戦闘機と攻撃機で奇襲されたら抵抗する間もないさ
915名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:07:47.30 ID:???
志村ー、cap、cap
916名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:16:06.65 ID:???
AEWも給油機もないのにB型でCAPって言ってもねー
917名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:32:38.09 ID:???
V-22AEWで
918名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:45:49.92 ID:???
22DDH改を追加建造する>22DDHを改装する ではないの?
アメリカ級みたいに両方使える船ってならいいだろうが、22DDHは当初からVTOLを想定した軽空母ではないだろう。あくまでひゅうが改な気がする。
ヘリコプター母艦としての性能を維持しつつ固定翼を運用するのは22DDHとしてもスペック不足だと思う。
919名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:05:54.25 ID:cxcKvXQV
尖閣有事の想定外は無いように22DDHの軽空母化をだな・・・

サッチャー氏“フォークランド侵攻予期せず”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121229/k10014519811000.html

日米豪印(軽)空母同盟をだな・・・

日米印豪で安保協力…安倍首相、対中改善へ布石
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00001509-yom-pol

小野寺防衛相 「動的防衛力」検証の考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121228/k10014515381000.html
920名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:14:58.41 ID:???
DDHを軽空母化しても、解放軍の尖閣侵攻を防げないし
奪還するための主な戦力ともなりえない。

むしろASWに要らぬ負担をかけ防御面が弱くなるだけ。
921名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:16:57.93 ID:???
QE2を購入。
922名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:24:53.74 ID:???
ドンガラがあれば戦争できると思う人?
923名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:29:18.55 ID:???
22DDHっていつ頃完成予定よ?
924名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:31:34.74 ID:???
オスプレイ載せるのはいいとしても
絶対10年以内に2〜3機落ちそう
基地での着陸でさえアレなのに
海上の甲板とか絶対突風で落ちるw
925名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:32:05.01 ID:???
ドンガラも無ければ話にもならんと言う現実
926名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:40:16.71 ID:???
>>924
アメリカで運用しているV-22って、海上運用中に落ちたっけ?
927名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:44:57.66 ID:???
当初の予想に反してF-35Bの開発が意外なほど順調。
QE2はブリでスーパー軽空母として就役するだろ。
928名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:45:27.79 ID:???
精神力は無限にして無尽蔵
929名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:49:12.19 ID:???
>>928
東條さんのご縁戚の方ですか?
930名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:50:26.38 ID:???
じゃあ、あれだ、インドとロシアで揉めてる
アレを買おう
931名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:53:34.35 ID:???
士気は非常に重要な要素だが、それだけでは何もできんのよね
932名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:32:52.77 ID:???
V-22AWEなら真剣に検討してもいいんじゃないか?22DDHに3,4機乗せられそうだけど
933名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:37:31.63 ID:???
V-22はヘリよりロイター時間が長いのか
性能上航続距離があって遠方に行けても、足が速い分時間は短いのでは
934名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:53:42.48 ID:???
通信社かよ!
935名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:55:25.90 ID:???
付近でぐるぐる回ればいいだけ
936名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:59:23.86 ID:???
           △                 △
  ----━━=≦[]≧=━━----   ----━━=≦[]≧=━━----
         〔 ]_.     ⊂二二二⊃     _[ 〕 
          { ≡|   п    []    п    |≡ }
 .         { ≡|-二二二/ ̄ ̄ ̄\二二二-|≡ }
 .         [II/   ∪^|ロ(・ ) ( ・)ロ|^∪   ヽII]
                 l (__人_) l   呼んだ?
                (._ 。ー。 _)
937名無し三等兵:2012/12/29(土) 13:01:05.14 ID:???
そうそう、艦隊の最大でも10キロ前方でぐるぐる回っているだけでも効果覿面でしょ
938名無し三等兵:2012/12/29(土) 13:39:54.27 ID:???
>>923
進水してから1年半
これはこの板の常識。
939はまっ子同志:2012/12/29(土) 13:40:50.51 ID:???
床屋の順番待ちに今年最後のうp。

22DDH
ttp://josup.xrea.jp/src/up2718.jpg
あまり進捗はない?年末だしね。

横には組みあがったパーツが。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2719.jpg

22DDHと初日の出のツーショットは…角度的に無理かな?
940名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:12:12.39 ID:cxcKvXQV
>>939
QBハウスはめっこさん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
941名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:14:57.99 ID:???
>>922
ドンガラがないとお話しにならない
942名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:30:57.92 ID:???
ブリちゃんと兵器の共同開発で合意したじゃん
V-22AEWとKV-22作ろうぜ
こんなん欲しいの日本とブリちゃんくらいだ
943名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:31:45.41 ID:???
>>939
名無し3等兵は同志はまっ子に敬礼する!Ураааааа!!
左舷側中央部の01甲板の床が組み上がってますね。黄色の仮説足場の入り口が一箇所から二箇所に増えてる。
格納庫側も一ブロック増えてる
左舷側は開口部が空いて、右舷側は艦尾整備庫とエレベーターの部分が組み上がってる。
944名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:42:49.56 ID:cxcKvXQV
>>939>>943
船体幅は右はエレの所までだよね?

格納庫って何処から何処まで?
またもや定規尺やってみて幅をやってみたんだけども
前は
20mだったのに今回は24、7mもあることになった・・
格納庫って何処から何処を計るのが正しいんだろ?

船体幅10cm(実物38m)  格納庫幅6、5cm

この計測間違ってる?
945名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:50:41.95 ID:???
>>944
合ってる、24mは後部の整備庫(クレーンがあって天井が高くて横幅が艦橋の無い分広い)
ひゅうが型と同じならば、だけど画像があるはず。当たり前だけどエレベーターは整備庫に直結するんだな。
946名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:52:15.53 ID:???
またひゅうがが15mと言いはってた馬鹿が出た
947名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:54:10.67 ID:???
>>939
日本中から買い占めた棕櫚で隠蔽する必要があるなあ
948名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:57:27.54 ID:???
>>947
漁師「ヤメテー!」
949名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:30:23.72 ID:7acTXEPm
そもそも、中華から飛来したあの双発機なら、F6Fで十分だろ。
F6Fなら22DDHで発着艦OK!
950名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:33:13.51 ID:cxcKvXQV
>>944
以前計った>>431の再度計りなおした

そうすると22、61mだった
前の尺まちがってたのか?
それにしてもなんか今回のとも合わん
951名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:50:53.76 ID:cxcKvXQV
以前は自由と繁栄の弧だっけ?

シナは「真珠の首飾り」だかで
インドは「ダイヤのネックレス」って呼称あるけど

日本のこれに適当な名称なんかないかいな?
自由と繁栄の弧じゃなくて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000441-yom-pol.view-000
個人的には鼻に見えるんだけども

なんかかこいい名称ないですか?
952名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:57:49.92 ID:???
不沈空母
水と緑の列島
防共の砦

いっぱいあるぞ
953名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:06:51.45 ID:???
ネトウヨ・オタク・ニートの砦
954名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:09:13.96 ID:???
首繋がりで、「絹の首輪」
955名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:24:12.95 ID:???
日出ずる処
956名無し三等兵:2012/12/29(土) 20:40:45.18 ID:???
>>939
はまっ子同志さん乙でございます。
横の構造物は煙突ですね。早く乗っけてほしい(´Д`)
957名無し三等兵:2012/12/29(土) 22:11:15.99 ID:???
>>847
低能ネトウヨニートはニュー速で遊んでな、シッシッ
958名無し三等兵:2012/12/30(日) 00:15:58.11 ID:???
最近で一番スカッとしたレスだ
君、大好き!
959はまっ子同志:2012/12/30(日) 03:46:37.79 ID:???
意外と待ち時間が短かったため、うpできなかったおまけ。

かぜ?
ttp://josup.xrea.jp/src/up2736.jpg

いかずち
ttp://josup.xrea.jp/src/up2737.jpg

>>944
全幅はスポンソンとかも含んだ値になるだろうから、
死角や未完成箇所がある現状ではまだ計算できないんでないかい?

>>947
棕櫚で偽装すると、クレーンの使用に支障が出るよ!!
もはやこのクラスだと、屋内で組み立てるのも無理だろうしなぁ…

>>951
シルクロード、シリコンロード・・・あるいは逆万里の長城とか
960名無し三等兵:2012/12/30(日) 17:13:47.22 ID:???
>>959
いか「づ」ち
961名無し三等兵:2012/12/30(日) 17:47:42.19 ID:???
あきつしまもいるのか
962名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:30:47.40 ID:???
【社会】オスプレイ調査費要求へ…防衛省、自衛隊導入を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356854472/

【政治】海保や自衛隊員の定数増を検討か 安倍政権、公務員削減見直し、官僚と連携…「脱民主」進む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356850245/

【社会】中国「森本前防衛相が“日本は中国に対抗できない”と退任後に本音を言っていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356840002/
(´・ω・`)
963名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:35:19.25 ID:???
情弱は兵器搭載できると思ってるらしい
964名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:46:14.77 ID:???
空母そのものが兵器とも言える
965名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:52:55.71 ID:???
自民党は鼻息荒くしてるけど対地ミサイル配備にすら反対した
創価学会公明党が果たして応じるのかねぇ

火の無い所に放火して結局結果出せないいつもの自民党の手じゃね?
966名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:57:07.99 ID:???
参院選終わったら当面創価なんか用済みでしょ
寄生虫には寄生虫なりの扱いがある
967名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:20:52.18 ID:???
参院選の前に創価学会員の選挙協力を受けないと明言しないと切れないよw
968名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:26:31.57 ID:???
衆院も参院も草加票ないと厳しい自民の議員いっぱい居るからな
ただの議員数であっちこっちとは行かんわな
最近ガラガラポンとか誰も言わなくなったな
969名無し三等兵:2012/12/30(日) 23:03:13.77 ID:???
そこは公明が宗教組織とはいえ旨味次第でしょ 寧ろそれで良い 
970名無し三等兵:2012/12/30(日) 23:27:04.61 ID:???
公明も安直な軍縮叫んだところで逆に人気を落とすとわかれば
おとなしくなるんじゃない?
971名無し三等兵:2012/12/30(日) 23:35:36.19 ID:???
公明や共産が民意をおもんばかると
彼らは組織票があるから自分たちの理想を追求するんだよ
972名無し三等兵:2012/12/31(月) 00:02:57.22 ID:???
1000まで近いから書くけど
2 2D D H は 「か が」 で決定してます。
973名無し三等兵:2012/12/31(月) 01:09:52.40 ID:???
大作先生が平和ほど重要なものはないって言ってるから、その通りに行動するんじゃないでしょうか。
974名無し三等兵:2012/12/31(月) 01:26:45.89 ID:???
>>972
手違いで「がが」とかだったらどうするんだ
975名無し三等兵:2012/12/31(月) 01:44:25.33 ID:???
もっとでかくなる=航空母艦
976名無し三等兵:2012/12/31(月) 05:20:10.63 ID:???
むしろ共産/社民は人畜無害としても
森政権以降連綿と続く政局混迷の元凶は民主でなく紛れもなく創価公明
977名無し三等兵:2012/12/31(月) 05:52:08.56 ID:???
>>974
本人呼んでライブしてもらうに決まってるだろ
いいだろお前日米友好の一貫だぞ(意味不明)
978名無し三等兵:2012/12/31(月) 06:31:48.77 ID:???
なんだか、22DDHの艦載機がオスプレイになりそうだな。
F−35Bよりはぶっとんでないけども、コスパ的にE−101だと
思っていたんだが、自民は自民で右にぶっとびすぎだな。
979名無し三等兵:2012/12/31(月) 06:47:20.38 ID:???
>>978
何でV-22くらいで右呼ばわりになるんだ?w
F-35Bがベストとすると、V-22はベターなのに。
980名無し三等兵:2012/12/31(月) 06:56:59.38 ID:???
だいたいV-22のパンフ貰うための費用計上しただけなのに妄想膨らみすぎ
どうせ「V-22導入を検討した結果、価格が高すぎる高級車だったので
お得な庶民車のCH-47とUH-60を増やすことで我慢します」って予算獲得するオチだろ
981名無し三等兵:2012/12/31(月) 07:50:57.09 ID:???
今、オスプレイの採用を検討することだけで十分右だから。
艦載型の輸送機が欲しいのに陸軍機を採用してどうすんだよ。
982名無し三等兵:2012/12/31(月) 08:03:38.16 ID:???
自民党凄いな暴走してるなw

読売新聞朝刊にはグローバルホーク自衛隊に導入と報じている。
次期中期防で1機から3機検討すると書いてある。









でも先ほどアメリカは韓国に4機販売したらしいが・・・。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121225/k10014416501000.html
(´・ω・`)
983名無し三等兵:2012/12/31(月) 08:18:07.48 ID:???
>>982
韓国が買うのは初期型のRQ-4Aな。
自衛隊が検討してるのは次期型のRQ-4B。
984名無し三等兵:2012/12/31(月) 08:24:52.15 ID:???
>>982
ふっかけられて困ってるらしいよ

【韓国軍事】無人偵察機、グローバルホーク以外も改めて検討へ-米国提示価格が予想の3倍[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356567897/
985名無し三等兵:2012/12/31(月) 10:53:27.65 ID:???
艦隊編成

BMD群(直掩の護衛艦は護衛艦隊から派遣)
 第1BMD隊(舞鶴) こんごう、みょうこう
 第2BMD隊(佐世保) きりしま、ちょうかい

揚陸群(直掩の護衛艦は護衛艦隊から派遣)
 第1揚陸隊(呉) ひゅうが、いせ
 第1輸送隊(呉) おおすみ型3隻

護衛艦隊
 第1空母戦闘群(横須賀)
  正規空母1隻、DDG1隻、DD4隻
 第2空母戦闘群(横須賀)
  正規空母1隻、DDG1隻、DD4隻
 第3空母戦闘群(佐世保)
  正規空母1隻、DDG1隻、DD4隻
 第1護衛隊群(舞鶴)
  DD5隻
 第2護衛隊群(呉)
  DD5隻
 第3護衛隊群(大湊、函館)
  DD5隻
 第4護衛隊群(那覇)
  DD5隻

こんだけ無茶ぶりしても48隻の定数に収まるな
986名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:05:14.70 ID:???
>>974
それはそれで新しい時代の幕開けだ。
987名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:23:10.22 ID:iGr8+GFD
防衛省 「垂直離着陸機」の導入検討へ NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/k10014540001000.html

>防衛省関係者によりますと、検討の対象には「オスプレイ」も含まれている
もちろん「オスプレイ」の調査費だが、何故「垂直離着陸機」などという婉曲的な表現になるのか?

オスプレイ「も」含まれている、ってことはそれ以外も調査するのだろう。
垂直離着陸機全般の調査となると、イーグルアイ等の無人機やF35B戦闘機も含まれるのだろうか?
988名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:27:13.19 ID:???
チヌークだと高機動車が中に入るけど、オスプレイだとパジェロも入らない
989名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:28:01.90 ID:???
調査の結果、ハリアーの中古を買うんだよ。
990名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:28:52.49 ID:iGr8+GFD
オスプレイ調査費計上 自衛隊導入検討へ 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012123090071350.html
>二〇一三年度予算に調査・研究費を一千万円程度計上する方針を決めた。

あれ、調査費500万円から1000万円に倍増しているな。
991名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:34:40.11 ID:???
>>897,990
垂直離着陸機の定義を聞きたいもんだな。
誰がこんな言い方はじめたんだ?
992名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:40:31.30 ID:iGr8+GFD
正直、オスプレイは今の陸自にとって、いらない装備の筆頭だからね。

垂直離着陸機なんて言い回しは、海幕あたりが蠢動しているのかな?
993名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:44:26.36 ID:???
>>992
>正直、オスプレイは今の陸自にとって、いらない装備の筆頭だからね。
習志野にオスプレイ配置を決定しないと、普天間にお願いできないんだよ。
994名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:47:07.23 ID:???
>>987
>「垂直離着陸機」の導入検討へ
導入前提だから戦闘機か輸送機か無人機かの前提条件としての運用目的ぐらいは確定してなきゃおかしい。
その中にオスプレイが含まれるんだからその現行機種か派生型が対象になるってことだ。
つまりF35BやUAVは対象に含まれないだろうと考えるのが妥当ではないかな。
995名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:47:11.86 ID:???
一社指名入札だとFHIみたいにパクられるからな
プロペラの向きを変えることで・・・だから BA609にしようぜ
996名無し三等兵:2012/12/31(月) 16:07:44.19 ID:iGr8+GFD
>>993
こっちは外務省主導(普天間移転関連)だろね。少数機運用する陸自の現場はいい迷惑だ。

>>994
AW609(BA609)なら連絡機用途で使えるし、海保も手を出せる値段かもね。
この民生版がバンバン飛ぶようになれば、日本特有のティルトローター危険厨は絶滅するだろう。
997名無し三等兵:2012/12/31(月) 16:47:40.70 ID:???
>>985
で、22DDHとやらはどこにはいるんですか先生
998名無し三等兵:2012/12/31(月) 17:07:21.81 ID:???
ひゅうがの所じゃないの?じゃあいせは?
999名無し三等兵:2012/12/31(月) 19:46:31.35 ID:???
無人偵察機UAVは立派な固定翼機
1000名無し三等兵:2012/12/31(月) 20:08:55.01 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。