狙撃銃 狙撃技術総合 4発目!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
狙撃銃 狙撃技術総合 3発目!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1294820889/
2名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:12:15.92 ID:???
続き

992 :名無し三等兵:2012/11/22(木) 10:53:59.89 ID:Uf2Ezfv9
>>983のマネ
愛銃うp
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20121118141520.jpg

塗装完了
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20121118173551.jpg

ははは
3名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:18:46.83 ID:???
このキチガイみたいのはどっか湧いてきたんだよ
4名無し三等兵:2012/11/23(金) 06:06:59.58 ID:???
983:名無し三等兵 :2012/11/19(月) 13:07:54.35 ID:??? [sage]
>>981
◆手順

箱出し
http://imepic.jp/20121119/279720
↓↓↓
塗装準備
http://imepic.jp/20121102/829020
↓↓↓
military仕様の完成
http://imepic.jp/20121119/032060

汚れ感あるほうが自然界の景色では普通。
5名無し三等兵:2012/11/23(金) 06:10:33.47 ID:???
996:名無し三等兵 :2012/11/22(木) 21:51:52.38 ID:??? [sage]
>>992
やっぱり直線的で黒い物は自然界だと目立つんだな
6名無し三等兵:2012/11/23(金) 07:38:35.61 ID:???
そうそう
ていねいにありがとさん。
これだ〜
7名無し三等兵:2012/11/23(金) 08:10:52.82 ID:???
だから玩具自慢はサバゲ板でやれやガキ
8名無し三等兵:2012/11/23(金) 08:13:52.57 ID:???
玩具と本物の区別も出来ないか?カス野郎
9名無し三等兵:2012/11/23(金) 08:53:17.42 ID:???
>>2
300winか、軍版で狩猟用ライフルで狙撃談義も無かろう
的スポーツ行けば??
10名無し三等兵:2012/11/23(金) 14:10:28.44 ID:???
迷彩色は軍事の話題だろ?
11名無し三等兵:2012/11/23(金) 16:35:40.81 ID:???
銃スレなのに

スレ住人が

銃に慣れていない。

()
12名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:26:37.86 ID:???
光学スコープの着いてないのは、狙撃銃って言えないの?
13名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:56:15.50 ID:???
>>12
肉眼で遠くを見れるんなら言えるんじゃね?
14名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:00:35.80 ID:???
狙撃銃をどう定義する?
15名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:26:28.34 ID:???
>>12
凸凹のアイアンサイトでの狙撃は有効100mでしょう。
16名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:34:10.03 ID:???
>>15
凸凹はハンドガン
17名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:47:07.07 ID:???
>>16
戦前のボルトアクションライフルは
普通に凸凹のアイアンサイト。
18名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:52:17.51 ID:???
SVDのアイアンサイトも凹凸だっけ
19名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:09:57.54 ID:???
>>17
戦前か
戦前のなら100mどころじゃないだろ
シモ・ヘイヘはアイアンサイトで150m以上の距離からでも百発百中だったらしいけど
20名無し三等兵:2012/11/23(金) 22:07:55.84 ID:???
出典はアメリカのナチス・ドイツ軍研究家の著作で 名前も本のタイトルも忘れたが
大戦中のドイツ軍スナイパーがヘッドショットできる距離は300メートルあたりが限界で
これは当時使っていた四倍率のスコープの限界でもあったそうだ。
ターク・タカノ氏がGun誌で書いてたけどオープンサイトで照準できるのは訓練された兵士でも
120mあたりが限界だそうで。
旧ソ連の赤軍兵士だと中央アジア出身者とか フィンランドのラップ人なんかだと視力が6.0とか
7.0なんかも珍しくないというから多少は距離は伸びるかもしれない。
でもシモ・ヘイヘはかなり宣伝入っていそう。
ナチSSのスナイパーの話も調べたらゲッペルスの宣伝がかなり入っていたそうだ。
21名無し三等兵:2012/11/24(土) 08:45:01.39 ID:???
>>20
俺は元自だがアイアンサイト?で300mでもヘッドショットできたぞ
視力は左右2.0で確かに目標は針の先ほどだったけど
他にも出来る奴はいっぱいいた
300m以上だと快晴じゃないと見えづらいが
22名無し三等兵:2012/11/24(土) 09:14:18.35 ID:???
凸凹だと厳しいけどピープサイトだと300m位までなら何とかなりそうなイメージがある
23名無し三等兵:2012/11/24(土) 10:09:34.87 ID:???
旧Gun誌でやってたガーランドと98kの比較だと
100ヤードだと98kの方が20mm近くも精度上なのに、200、300ヤードになるとガーランドの方が精度上になってて
サイトシステムの違いがこの結果に繋がったんじゃないかとまとめてたな
24名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:04:53.25 ID:???
たしか約200ヤード先の鉄板に命中させるやつがいるんだが
しかもM500とか言う大口径リボルバーで
25名無し三等兵:2012/11/24(土) 14:37:10.07 ID:???
オープンサイトの照準
http://outdoor.geocities.jp/lynx_leo_wildcat/hunting/newpage28.html

距離が一定なら照門をそれに合わせれば良いが、距離が動く獲物に
対しての照準はかなり難しい。
26名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:25:52.95 ID:???
>>20 射的場と実戦の戦場の差ってどうなんだろ?
迷彩服着て擬装して物陰に隠れて半身だけ出してる標的だったら?
27名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:53:51.72 ID:???
大口径ライフル競技だと300mをピープサイトで撃つが黒点が約60センチ、10点は10センチ。
まともな選手なら黒点をはずすなんてあり得ないぞ。
28名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:15:48.09 ID:???
29名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:50:31.30 ID:466Ga2Rt
30名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:45:36.15 ID:h2MGZii/
いかにもCoDの新作で出てきそうな
31名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:42:25.54 ID:???
攻殻にこんなAIを積んだ補助デバイスがあったな
32名無し三等兵:2012/11/27(火) 00:16:02.56 ID:???
コストが凄そうだ
33名無し三等兵:2012/11/27(火) 01:37:14.21 ID:???
>>28
命中までの時間差が距離を感じさせるな
こりゃすごい
34名無し三等兵:2012/12/04(火) 15:48:07.82 ID:???
大戦時の最良の狙撃銃って何だろ?
35名無し三等兵:2012/12/04(火) 16:06:38.29 ID:???
シモヘイヘの使ってたやつ
36名無し三等兵:2012/12/05(水) 08:00:37.84 ID:???
ただの小銃じゃねえか
37名無し三等兵:2012/12/05(水) 23:46:48.43 ID:???
しとめた敵の階級に点数を付ければ陸軍の狙撃手もいい線いっていたかも
38名無し三等兵:2012/12/06(木) 00:12:32.73 ID:???
ならスコープつければいい(キリッ
当時の小銃なんてどれも品質よければスコープつけて狙撃銃にしてたんだろうし問題ないだろう
39名無し三等兵:2012/12/06(木) 12:17:11.59 ID:???
狙撃銃がいくら優秀でも、狙撃兵がタコだったら、なんの意味もない。
40名無し三等兵:2012/12/06(木) 14:00:45.79 ID:???
何と戦ってるの?
41名無し三等兵:2012/12/06(木) 19:10:02.42 ID:???
現実だろ
42名無し三等兵:2012/12/07(金) 15:10:14.58 ID:???
2chと現実ってこんなに遠い存在はないぞ・・・
43名無し三等兵:2012/12/08(土) 09:09:51.15 ID:???
2chも現実の一部
44名無し三等兵:2012/12/10(月) 23:07:45.71 ID:???
DAKOTAアームズのT−76ってスナイパーたちの間ではどういった評価が多いんでしょうか?
あと、使用可能な弾丸に、338ラプア、DAKOTA300、330の3種類が
あるらしいというところまでは自力で調べられたのですけども
弾丸ごとにどういった違いがあるものなんでしょうか?
初心者臭いうえにざっくりとした質問ですいませんです
45名無し三等兵:2012/12/10(月) 23:51:25.63 ID:???
軍、政府機関の採用実績がないなら空気以下
46名無し三等兵:2012/12/11(火) 04:58:23.32 ID:???
SOCOMがM110に代わるセミオート狙撃銃を探してるって聞いたがマジか?
M110って何か欠点でもあるのだろうか
47名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:12:48.19 ID:???
重いし高いしで、精度に関しても最近のバトルライフルとたいして変わんないからな
正直、変更しても何も問題はないんだろう
48名無し三等兵:2012/12/12(水) 23:58:44.83 ID:???
>>46
精度を追求し過ぎて信頼性が、って話もある
そのくせ肝心の精度はSCAR-Hと大差ないってんじゃな
49名無し三等兵:2012/12/13(木) 00:52:05.17 ID:???
探してるも何も、Mk20SSRの調達開始したんじゃなかったっけ
50名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:05:44.35 ID:???
>>49
Mk20は銃身20インチになってるけど狙撃銃には相変わらず銃身細いんだよなあ
空虚重量(マガジン抜き?)10.69lbsってのは相当に軽いが
セレクティブファイヤらしいし
マークスマンライフル的な部分をコイツが担って、超長距離射撃や精密射撃は338や50に分担させる運用になっていくのかね?
51名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:49:42.53 ID:???
本体自体の重さだけならMk11Mod0と大して変わらんけどね
ストック折れる分Mk20の方が携帯性はいいだろうけど
52名無し三等兵:2012/12/13(木) 19:08:59.50 ID:???
Mk20SSRのストックって折れないんじゃなかったけ
53名無し三等兵:2012/12/13(木) 19:37:19.63 ID:???
>>50
アレで1MOA以下の精度出せるんだし、もう銃身の太さは目瞑るしかないんじゃね
バカスカ連射するような状況ならそこまで精度必要にならないだろうし
54名無し三等兵:2012/12/14(金) 22:40:27.42 ID:???
55名無し三等兵:2012/12/29(土) 23:18:27.59 ID:???
56名無し三等兵:2013/01/02(水) 17:39:06.11 ID:L5EZ3LI+
ディスカバリーチャンネル 01/02 (水) 21:00〜22:00

◆ミリタリー大百科 狙撃銃
2キロ近く離れた場所からでも人を殺すことができる狙撃ライフルのルーツをたどる。
一度、標準を合わせられた者は、走ってもその攻撃から逃れることはできない。
それが狙撃ライフルの性能だ。一体どのような進化を経て、この武器は完成したのだろうか。
正確性が求められる狙撃ライフルは眼鏡照準具や銃弾などの存在なしには語れない。
番組では狙撃ライフルの誕生秘話に迫る。
意外にも、銃の性能の向上に貢献したのは19世紀の聖職者だった。
また、“見えない狙撃手”を作り上げた黒色火薬やギリースーツとは一体何なのだろうか?
57名無し三等兵:2013/01/04(金) 01:53:45.50 ID:???
「ミリタリー大百科 狙撃銃」

ライフルで撃たれると、人頭のクレイは10センチ以上の大穴が空くのに驚いた。
58名無し三等兵:2013/01/04(金) 06:34:01.01 ID:???
見えないのは無煙火薬のおかげじゃないの?
59名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:20:30.38 ID:4IdjK6zg
60名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:02:08.95 ID:???
>>56
狙撃ライフルは横に走られると当てるの難しいよ。
特にジグザクに走られると。
61名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:34:45.09 ID:???
それは狙撃ライフルに限らんと思うが・・・・
62名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:01:08.60 ID:???
>>61
動く標的に対してはミニミの様なフルオート火器が有効なのだよね。
63名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:16:23.15 ID:qTOSKoOe
64名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:23:57.76 ID:qTOSKoOe
65名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:37:44.93 ID:qTOSKoOe
66名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:04:07.19 ID:???
>>62
いくらフルオートを使っていても偏差射撃の概念を知らない素人が使ったら同じ事
67名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:05:35.02 ID:???
対人ミサイルまだー?
68名無し三等兵:2013/01/16(水) 22:03:21.62 ID:3CitkFxO
対人ロケットならだいぶ前に出たけどね
直ぐ発売禁止になったが・・・・
69名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:42:43.83 ID:???
70名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:49:37.64 ID:???
71名無し三等兵:2013/01/18(金) 07:44:02.42 ID:???
>>68
漫画でロケット花火が追いかけてくる場面が想起され早漏
72名無し三等兵:2013/01/18(金) 17:43:56.64 ID:???
鹿猟のFPSで銃の弾道がリアルなのやってると
普通のライフルで400以上は当てるの難しいな
73名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:04:15.19 ID:???
ゲーム脳・・・
74名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:19:18.27 ID:???
【AV】
暗闇での動画撮影を可能とする暗視スコープ

『YASHICA NVR-401』
(\29,800円前後)―GEANEE

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358766665/
75名無し三等兵:2013/01/30(水) 00:49:56.44 ID:???
SVDのMOA性能ってkar98より低いかな?
76名無し三等兵:2013/02/04(月) 08:01:27.43 ID:???
クリス・カイルが射殺されたのか
77名無し三等兵:2013/02/04(月) 13:03:01.28 ID:???
奥さんと子供いたのになぁ
78名無し三等兵:2013/02/06(水) 16:26:56.77 ID:???
他国の小銃弾に比べ弱装気味なのに狙撃銃用に更に弱装弾があった日本
79名無し三等兵:2013/02/08(金) 15:44:41.68 ID:qoCheJdE
80名無し三等兵:2013/02/10(日) 13:05:07.21 ID:???
>>78

村田散弾銃で熊をしとめるマタギが居る国だからな
81名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:24:58.20 ID:???
威力があっても当たらなければ無意味って合理的に分かってたんだよ

陸自の小銃もNATO規格だけど弱装弾で動作できるように設計してあるし
通常使うのは弱装弾
82名無し三等兵:2013/02/11(月) 07:51:39.92 ID:???
89式の弾NATO規格相当じゃないのか?
83名無し三等兵:2013/02/11(月) 08:57:01.99 ID:???
>>82
SS109ではない
84名無し三等兵:2013/02/11(月) 16:24:42.42 ID:???
>>82
64式は弱装薬弾だが89式は「実射データの詳細は公表されていないものの、
5.56x45mm(SS109)に近い特性を持った弾薬であるという」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83#.E5.88.B6.E5.BC.8F.E5.8C.96
85名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:09:31.09 ID:???
もともと反動の小さい弾薬だし5.56mmは。
減装弾にする理由からして無い。
86名無し三等兵:2013/02/12(火) 09:57:08.82 ID:???
>>85
装薬をケチるため
87名無し三等兵:2013/02/13(水) 00:29:05.07 ID:???
減装は装薬をケチるためにやるもんじゃない。
88名無し三等兵:2013/02/13(水) 02:09:15.11 ID:???
その理屈なら、誘導弾の装薬はもっと多いし基盤が高い
89名無し三等兵:2013/02/13(水) 03:57:18.19 ID:???
他国だと狙撃銃用には通常弾薬より装薬を増した強装弾があるんだよな
90名無し三等兵:2013/02/13(水) 05:58:16.04 ID:???
パウダー増やすより弾頭重くした方が良いんじゃね
91名無し三等兵:2013/02/13(水) 12:21:36.69 ID:???
運動エネルギーは速度の二乗に比例する
92名無し三等兵:2013/02/13(水) 13:07:20.03 ID:???
>>90
だから、SS109は弾頭を標準弾よりも重くしてるのだが。
93名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:43:08.50 ID:???
射程を伸ばすには重いほどいい
戦艦主砲とか弾速遅いのにすげー飛ぶ
94名無し三等兵:2013/02/14(木) 01:12:52.30 ID:???
それ勘違い、同じ砲身から打ち出す砲弾で比較すると軽い砲弾の方が初速が高く射程は長い
重い砲弾は初速が遅く射程は短い
米軍のSHS(大重量砲弾)は敵戦艦の厚い水平装甲を撃ち抜くための位置エネルギを利用する為
95名無し三等兵:2013/02/14(木) 08:59:20.66 ID:???
軽いと初速増すけど速度低下も早い射程は短くなる
横風の影響も受けやすくなって命中精度落ちる
96名無し三等兵:2013/02/14(木) 09:01:46.16 ID:???
現代の戦車砲って曲射したらどれくらい飛ぶの?
97名無し三等兵:2013/02/14(木) 09:24:07.18 ID:???
なんでそれをここで聞くの?
98名無し三等兵:2013/02/14(木) 09:25:58.99 ID:???
軽い方がいいとか重い方がいいとかじゃなくて
軽すぎても重すぎても駄目ってことだろ
99名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:04:23.24 ID:???
>>96
戦車がどれだけ仰角を取れるか知らんが、何かを噛ませて無理やり45度の仰角を取れば
ラインメタル120ミリL44初速1600m/sとして物理的には約26キロ飛ぶことになるな。
100名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:50:48.62 ID:???
>>99
ライフルと同じに榴弾で無い場合威力無い。
101名無し三等兵:2013/02/14(木) 21:04:11.59 ID:???
そら運動エネルギー弾をただ飛ばすだけで、威力なんて考えてないだろ。
102名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:10:51.00 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=HJ2wprUUS7E
中国軍の狙撃訓練
サソリかわいい
103名無し三等兵:2013/02/23(土) 21:57:29.95 ID:EQW56U69
何が何だか
104名無し三等兵:2013/02/24(日) 10:48:11.28 ID:???
「狙撃の科学」を買った
かのよしのりがお爺さんで驚いた
105名無し三等兵:2013/02/24(日) 14:21:11.98 ID:???
106名無し三等兵:2013/02/27(水) 13:43:35.60 ID:???
素人発想だけど、電動ガンみたいにモーターでボルトを動かす自動狙撃銃ならボルトアクション並の精度が出るんじゃね
もちろん手動でも動かせるようにしてさ
107名無し三等兵:2013/02/27(水) 13:53:06.62 ID:???
>>102
銃口の上にものを乗せる訓練はどこでもやってはいるし
訓練自体はいいとして、細かい所作を見ると思うのが、
中国の訓練展示ってのは自衛隊以上に見た目重視だよなぁ
まぁインド軍も大概だが
曲芸と戦闘訓練を混同してる雑技団に負けるとは思えんよ
108名無し三等兵:2013/02/27(水) 15:10:01.48 ID:???
20mmの狙撃銃使えば榴弾もあるし
109名無し三等兵:2013/02/27(水) 15:13:28.37 ID:???
銃身に重い物をぶら下げるって、銃身に悪影響与えそうでイヤーンな感じなんですけど
フリーフローティングバレルとか色々気にしてる銃火器メーカーやスナイパーの人見たら腹抱えて笑いそう。
命中させているのも、動画の編集でどれだけ誤魔化しているのか分からないチャイナクオリティ臭を感じてしまった
偏見かな?
110名無し三等兵:2013/02/27(水) 15:23:20.20 ID:???
>>109
フリーフローティングが欧米で重視されだした以前は、銃身を直接、物に乗せて依託射撃をすることはどこの国でもままあったろう
着剣戦闘なんてものがあるくらいだしな
中国の狙撃銃がオートマチックであることがもう既に「ウチじゃそこまでカルト的に精度を重視することはしないです」って事の表れだと思うが
111名無し三等兵:2013/02/27(水) 16:06:18.12 ID:???
動画の銃は95式アサルトライフルベースの88式狙撃銃
弾は95式と同じ5.8mmの小銃弾だからマークスマンライフルだよ
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/95%bc%b05.8mm%a5%a2%a5%b5%a5%eb%a5%c8%a5%e9%a5%a4%a5%d5%a5%eb%a1%caQBZ-95%a1%cb
ttp://world.guns.ru/sniper/sniper-rifles/ch/qbu--e.html

>>110
そんな事無い、ボルトアクションもちゃんとある
ttp://china-defense.blogspot.jp/2012/08/photos-of-day-js-58mm-sniper-rifle.html
5.8mmだから同じ弾薬だと思う

ttp://world.guns.ru/sniper/sniper-rifles/ch/js-762-e.html
112名無し三等兵:2013/02/27(水) 16:15:30.84 ID:???
>>111
中国軍がボルトアクションを持ってることは勿論知ってる
113名無し三等兵:2013/02/27(水) 19:04:48.92 ID:???
114名無し三等兵:2013/02/27(水) 19:12:17.65 ID:???
デカイサプレッサーだね
ttp://www.armoury-online.ru/articles/sr/ru/vssk/
115名無し三等兵:2013/02/28(木) 00:46:19.28 ID:???
対物ライフルでもマンターゲットなんだなw
116名無し三等兵:2013/02/28(木) 01:11:07.79 ID:???
誰かボルトアクションライフルスレを・・・
117名無し三等兵:2013/02/28(木) 05:22:44.03 ID:???
>>116
立ててくるわ
118名無し三等兵:2013/02/28(木) 10:45:49.91 ID:???
ボルトアクションライフルのスレ 2スレ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362015866/
119名無し三等兵:2013/02/28(木) 20:00:50.28 ID:???
>>117-118
おおお心の友よありがとう
120名無し三等兵:2013/03/06(水) 20:50:13.16 ID:???
陸軍特殊部隊のSPR,Mk12と海兵隊のSAM-Rと陸軍のSDM-Rてどれが一番精度がいいのかね
121名無し三等兵:2013/03/06(水) 23:55:27.54 ID:???
照準器の問題でSDMRはワンランク下じゃね
122名無し三等兵:2013/03/07(木) 21:36:07.39 ID:???
今の狙撃銃ってアタッシュケースで持ち運び出来るのだね。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GOd8sbuty5A#!
123名無し三等兵:2013/03/07(木) 22:04:24.79 ID:???
124名無し三等兵:2013/03/07(木) 22:15:54.59 ID:???
ガリルか
125名無し三等兵:2013/03/08(金) 00:58:08.51 ID:???
>>124
モーゼルM3だよ。
126名無し三等兵:2013/03/09(土) 15:37:39.65 ID:lcMWXzH2
にわか銃好きだけどヘカートとかドラグノフみたいなアルファベットと数字の組み合わせじゃない名前持ってる銃ってどれくらいある?
127名無し三等兵:2013/03/09(土) 15:38:41.99 ID:???
sage忘れた
128名無し三等兵:2013/03/09(土) 16:04:04.48 ID:???
129名無し三等兵:2013/03/10(日) 19:27:36.74 ID:???
>>126
ソ連・露西亜の銃は基本的に設計者の名前。イスラエルもそう。
130名無し三等兵:2013/03/11(月) 00:22:05.97 ID:???
シリアの動画でスナイパーがヘッドショットされる動画見たけど頭吹っ飛んだりはしないのね
何で撃たれたかは分からないけどさ
131名無し三等兵:2013/03/11(月) 01:00:25.39 ID:???
>>130
https://www.youtube.com/watch?v=3MeVW894wIM
これか(視聴注意)
北朝鮮の銃殺刑じゃ5.45AKで鼻から上を吹き飛ばしてたし
俺が読んだ本には、5.56でも、弾丸が頭部から飛び出す時に少なくともこぶし大の穴が開くと書いてたなぁ
132名無し三等兵:2013/03/11(月) 08:15:37.75 ID:???
確実に頭吹っ飛ぶのは50口径くらいじゃないかな
133名無し三等兵:2013/03/11(月) 11:56:17.69 ID:???
>>130
「スナイパーがヘッドショットした」の間違いじゃないのか?
134名無し三等兵:2013/03/11(月) 15:06:53.31 ID:???
スナイパーの本を読む限りは頭部を貫通すれば
頭の中は空っぽの状態になると書いてあったと思う
135名無し三等兵:2013/03/11(月) 15:14:46.52 ID:???
狙撃されたケネディも脳みそ吹っ飛んでたよな
136名無し三等兵:2013/03/11(月) 15:19:47.33 ID:???
頭空っぽの方が夢つめこめる
137名無し三等兵:2013/03/11(月) 20:35:54.37 ID:???
へっちゃらじゃないよ
138名無し三等兵:2013/03/12(火) 17:52:32.99 ID:???
>>135
あれは狙撃じゃないでしょ
139名無し三等兵:2013/03/13(水) 07:36:10.17 ID:???
公式の報告書でも陰謀論でも狙撃じゃね?
140名無し三等兵:2013/03/13(水) 11:29:56.02 ID:???
>>139
近距離からでの射撃でも狙撃とは言うからな
141名無し三等兵:2013/03/13(水) 11:50:33.82 ID:???
暗殺と言いたいんじゃないの?
142名無し三等兵:2013/03/13(水) 23:37:06.91 ID:???
どっちにしても頭部に弾喰らって脳やらが吹っ飛んでたよね
143名無し三等兵:2013/03/17(日) 15:18:48.35 ID:Y5w4wmRG
あげついでに

モシン・ナガン、AS50、ドラグノフ、wa2000、バレットM95、SR25、ヘカートII、ダネルNTW-20

の中で何が一番好き?
144名無し三等兵:2013/03/17(日) 16:23:54.21 ID:IB3V1kng
自分のブログorHPでやれ
145名無し三等兵:2013/03/17(日) 16:43:47.15 ID:Y5w4wmRG
(´・ω・`)
146名無し三等兵:2013/03/17(日) 18:52:37.06 ID:???
22口径でもマグナムなら脳漿は飛び散るな
147名無し三等兵:2013/03/17(日) 23:28:03.43 ID:???
>>133
スナイパーがスナイパーにヘッドショットされる動画だよ。
148名無し三等兵:2013/03/18(月) 09:02:26.75 ID:???
狙撃か流れ弾かわかるのか?
149 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/20(水) 01:52:10.73 ID:ySM7lasW
>>143
SR25
150名無し三等兵:2013/03/20(水) 07:31:43.87 ID:???
>>143
M-14SE "Crazy Horse"
151名無し三等兵:2013/03/20(水) 15:38:28.02 ID:Udu6FW0V
M82を撃ちたい
152名無し三等兵:2013/03/20(水) 17:28:32.57 ID:???
この本に、ニューギニアで日本兵に狙撃された豪州兵?の話のってたっけ?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/5116QY48Z6L.jpg
153名無し三等兵:2013/03/20(水) 18:52:42.13 ID:???
のってるよ
154名無し三等兵:2013/03/20(水) 18:56:13.80 ID:???
ウィンチェスターM70
155名無し三等兵:2013/03/20(水) 19:47:35.96 ID:???
ミャンマーのゲリラが改造された38式二丁持ってたんだってね
精度がいいんで隊長格と狙撃手の2名しか使えないんだってw
口径が広げられてるそうだけどまさか7.62mmか
156名無し三等兵:2013/03/20(水) 20:58:38.67 ID:???
よくゲリラが38式手に入れられたな

鹵獲か?
157名無し三等兵:2013/03/20(水) 21:04:04.25 ID:???
ビルマの反政府ゲリラって言うと、キリスト教系のカレン族やカチン族かな?
だったら、元イギリスの手下でビルマ人弾圧する側だったから、英軍が鹵獲したのを供与されたとか。
158名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:06:46.70 ID:???
牟田口の置き土産
大半ただの拾得物横領だろ
インパール戦のあとは戦場跡や敗走路には大量に落ちていただろうし
159名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:08:27.31 ID:???
わざわざ菊の御紋削ってあったそうだから、終戦時の引渡し品っぽい気がする。
160名無し三等兵:2013/03/24(日) 23:02:57.15 ID:???
鹿のヘッドショット
ttp://w-t-f.jp/archives/25956508.html
161名無し三等兵:2013/03/25(月) 10:47:25.97 ID:???
ほこたて見たけど、5.56mmでも結構当たるのね
162名無し三等兵:2013/03/27(水) 08:32:35.02 ID:???
前回の元DEVGRUの人かと思ったら空軍だった

元韓国軍の人もいたしやる人は毎回変えるんだろうか

元陸自とか見たい
163名無し三等兵:2013/03/27(水) 10:53:06.95 ID:???
あの朝鮮人凄かったな
アイアンサイトで40mから横にしたトランプ切り裂いてた
164名無し三等兵:2013/03/27(水) 12:51:11.31 ID:???
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364355916/
焼死事故を顧み、陸軍、海兵隊狙撃手用の難燃性ギリースーツ開発

焼死事故を顧み、陸軍、海兵隊狙撃手用の難燃性ギリースーツ開発
イラクで従軍中の 2 名の兵士が着用中のギリースーツに引火して焼死した事故を受け、
難燃性ギリースーツの開発が緊急を要する事案として発出。
開発を担当した PEO Soldier では試験用に 185,000 ドルの購入費を調達。
防衛調達チャレンジ (DAC : Defense Acquisition Challenge) プログラムを通じておこなわれた計画は、
10 ヶ月で完了する最速で進められ、現在、Fort Benning 陸軍スナイパー学校と、Quantico 海兵隊スナイパー学校、
Fort Bragg の陸軍 SOTIC (Special Operations Target Interdiction Course) で難燃性ギリースーツが使用されている。

http://img01.militaryblog.jp/usr/news/Flame-Resistant_Ghillie_Suit_Wins_DOD_Acquisition_Award.jpg

http://news.militaryblog.jp/e420375.html
165名無し三等兵:2013/03/27(水) 13:21:35.04 ID:???
>>164
ギリースーツ自体難燃性でも、モップが地べたを這いずり回ってる様なものだから
火種になる細かい草木等を巻き込みそうだけどw
166名無し三等兵:2013/03/27(水) 14:30:09.57 ID:???
ガチャピンからムックへと・・・
167名無し三等兵:2013/03/27(水) 15:26:47.87 ID:???
今まで難燃性のスーツじゃ無かった方が不思議
168名無し三等兵:2013/03/29(金) 07:44:05.50 ID:???
てか焼死ってどういう状況で起こったんだ?

着心地悪いと苦情出そうだな

スナイパー自身は長時間行動しやすい装備を好むし
169名無し三等兵:2013/04/01(月) 23:01:06.79 ID:xN5irkMp
シリア反政府軍の応急的な装備による遠隔操作のスナイパー
ttp://news.militaryblog.jp/e420678.html
170名無し三等兵:2013/04/02(火) 05:14:43.41 ID:???
>>168
そう思った
草地で自然発火の火事がバンバン起るだろ
171名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:41:14.97 ID:???
172名無し三等兵:2013/04/13(土) 08:23:13.58 ID:???
イラクの反政府組織がアンチマテリアルライフルを使用
http://www.youtube.com/watch?v=CyGG0bfYiV8&feature=player_embedded
173名無し三等兵:2013/05/08(水) 14:55:50.02 ID:???
ハスコックとヘイヘしか知らない
174名無し三等兵:2013/05/08(水) 15:35:14.53 ID:???
トーマス・ベケットとボブ・リー・スワガーしか知らない
175名無し三等兵:2013/05/08(水) 22:15:41.54 ID:DFOzhuUT
176名無し三等兵:2013/05/10(金) 00:14:23.74 ID:V2nJ36Ry
>>174
おい?お前んちの近くに見慣れないバンが停まってないか?
177名無し三等兵:2013/05/15(水) 07:45:15.95 ID:???
洗濯物を取り込んでる兵士がヘッドショットされてるVがつべに上がってるけどせつないな
178名無し三等兵:2013/05/15(水) 08:06:24.07 ID:???
実はそいつ下着ドロだったんだぜ
179名無し三等兵:2013/05/15(水) 15:29:22.03 ID:???
>>172
正確には

イラクの反政府組織が使用する中国製M99対物狙撃銃
http://ameblo.jp/wintac/entry-11506240709.html

だよ。
180名無し三等兵:2013/05/15(水) 18:52:44.91 ID:???
181名無し三等兵:2013/05/21(火) 09:15:55.46 ID:???
182名無し三等兵:2013/05/23(木) 20:42:23.52 ID:???
183名無し三等兵:2013/05/24(金) 08:50:55.24 ID:???
M24とかMk11ぐらいの射程か

なんか駄目そう
184名無し三等兵:2013/06/01(土) 11:08:05.32 ID:???
ディスカバリーチャンネルみてたら
カーボンのバレルがでてた
185名無し三等兵:2013/06/04(火) 21:06:48.13 ID:???
416バレット弾ってどうなの?
186名無し三等兵:2013/06/04(火) 22:54:28.13 ID:???
>>185
BC・弾速共に最高レベルのロングレンジ弾薬
入手し難いのが難点
他に何聞きたい?
187名無し三等兵:2013/06/05(水) 00:07:04.34 ID:???
M99以外にこの弾が使える銃ある?
188名無し三等兵:2013/06/05(水) 00:20:57.65 ID:???
>>187
糞ガキかぃ答えて損した気分…
416barrettでggrks
189名無し三等兵:2013/06/05(水) 01:05:29.87 ID:???
190名無し三等兵:2013/06/05(水) 06:08:00.62 ID:???
191名無し三等兵:2013/06/25(火) 09:54:23.17 ID:cXAel5C+
192名無し三等兵:2013/06/25(火) 20:34:35.02 ID:???
ママ〜新しい狙撃銃買ってよ
友達と一緒に悪い左翼達をヘッドショットするんだ
193名無し三等兵:2013/06/27(木) 09:04:20.21 ID:???
>>192
カルカノで我慢しなさい
194名無し三等兵:2013/06/27(木) 14:21:36.38 ID:???
スカイツリーにテロリストの狙撃手が立てこもった時の
対処方法を考えよう

風強いから大丈夫かね?
195名無し三等兵:2013/06/27(木) 17:51:51.40 ID:TMKZN9RX
自走砲を持ってきて直射すりゃいいんじゃね
196名無し三等兵:2013/06/28(金) 07:43:39.49 ID:???
爆弾用意して人質とった方が良いんじゃないかな

狙撃するには目立ちすぎるだろ
197名無し三等兵:2013/06/29(土) 08:52:25.80 ID:???
エレベーター止めて1週間ほど放置
198名無し三等兵:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ディラード・ジョンソンのスコアは怪しいのか?
ttp://news.militaryblog.jp/e450113.html

4度のパープルハートって凄いな
199名無し三等兵:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
対物ライフルで歩兵に溜弾撃ってる夢見たわ
面の狙撃サイコー
200名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
今の米兵の狙撃スコアの上位だと対物ライフル使いは居ないんだよな

1位カイル2位ウォルドロン3位マウィニー4位イングランド5位ハスコックだし

遠距離狙撃はスコアとしてカウントされ辛いのかな
201反ス厨 ◆3C9UaD41ww :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
持ち運びのしやすい得物を使っていた方がそれだけチャンスは増えるからな
202名無し三等兵:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
203名無し三等兵:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
カバーは水入らないようにしてるのかな
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/wae/15b/15b/butai/51ir/saigaihaken/saisintopic.html
204名無し三等兵:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ウェッブの自伝は一体いつ邦訳されるのだろう
205名無し三等兵:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
第1軽装甲偵察大隊では初のM107の訓練
ttp://news.militaryblog.jp/e467801.html

スカウトスナイパーの資格の為の訓練で最大1000yd射撃なのはM40使用だからか?
206名無し三等兵:2013/09/13(金) 07:44:35.15 ID:???
第1軍団と第16普通科連隊の狙撃を含む合同訓練
ttp://news.militaryblog.jp/e471776.html

ドイツ軍が狙撃探知システムを採用
ttp://news.militaryblog.jp/e471802.html
207名無し三等兵:2013/09/13(金) 07:47:32.34 ID:???
今日の夜
ザ・シューター 極大射程
ttp://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html#d20130913_1
208名無し三等兵:2013/09/25(水) 19:44:15.28 ID:OD2ZZVG/
209名無し三等兵:2013/09/25(水) NY:AN:NY.AN ID:Z8BbCF4K
210名無し三等兵:2013/09/27(金) 08:12:46.40 ID:???
海上降下して海賊撃った人かな?
ttp://news.militaryblog.jp/e476414.html
211名無し三等兵:2013/10/11(金) 08:29:17.54 ID:???
第36普通科連隊第1次連隊射撃野営
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/1syageki1.html
212名無し三等兵:2013/10/16(水) 07:55:54.24 ID:wXNmrKya
213名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:00:33.47 ID:???
SAS・特殊部隊 図解実戦狙撃手マニュアル [単行本]
マーティン・J・ドハティ(著)坂崎竜(訳)

遮蔽物の利用やギリー・スーツの使用、さまざまな狙撃用スコープや照準器の利用、
弾丸の降下への対応、射界の選定、長距離射撃や、銃弾の軌道と速度および環境要因の測定、
移動中の標的の狙撃、対物狙撃にいたるまで、狙撃手の任務に必要な数々のテクニックを教授。

四六判/344頁/1995円(税込)

2013/11/11発売
214名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:01:26.00 ID:???
http://www.amazon.co.jp/SAS%E3%83%BB%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%AE%9F%E6%88%A6%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B%E3%83%9E%
E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3/dp/4562049561
215名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:02:20.13 ID:???
http://www.amazon.co.jp/SAS%E3%83%BB%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%AE%9F%E6%88%A6%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B%E3%83%9E%E3%
83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3/dp/4562049561
216名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:05:08.69 ID:???
短縮するの忘れてた
http://www.amazon.co.jp/SAS/dp/4562049561
217名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:18:07.59 ID:???
218名無し三等兵:2013/11/05(火) 11:38:07.39 ID:???
邦訳されない書籍もgooglebooksで結構読めるな
219名無し三等兵:2013/11/27(水) 08:04:54.38 ID:???
まるでプレデターだ…と驚かれていたスナイパーの写真
ttp://labaq.com/archives/51810415.html
220名無し三等兵:2013/12/09(月) 10:29:53.49 ID:???
第36普通科連隊の狙撃班出来たばっかりか
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/coshinbun/25hs5.pdf
221名無し三等兵:2013/12/11(水) 01:21:16.06 ID:???
狙撃班長、顔と名前バレ
こういうところが陸自全体の保全意識のないところなんだよな
222名無し三等兵:2013/12/11(水) 06:17:39.60 ID:???
米軍でも歩兵部隊の狙撃兵ならいちいち隠してないぞ

班長は曹長か1曹が基本か
狙撃班に士長が居る所も有るが陸曹じゃなくても良いのかな
223名無し三等兵:2013/12/11(水) 06:26:46.26 ID:???
広報誌見る限りでは2011年の第22普通科連隊の第1中隊の狙撃班に陸士長の千葉さんが居た
224名無し三等兵:2013/12/11(水) 06:34:25.90 ID:???
その時点だと第2中隊宮川2曹と第3中隊の平澤3曹と本部の狙撃班第2組の早坂2曹は苗字は分かるな

もう狙撃手も2000人以上居るはずだし隠しても意味無い
225名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:31:21.52 ID:???
あれ?

数年前の第7普通科連隊の第4中隊の狙撃班長は島村3曹だったみたいだ
士長と3曹しか居ない班だったのかな
226名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:48:34.06 ID:???
情報管理の無さは国民性か…
227名無し三等兵:2013/12/12(木) 04:30:13.38 ID:???
現役特殊部隊員の名前まで出す米軍よりマシだろw
228名無し三等兵:2013/12/12(木) 06:39:20.54 ID:???
陸自の狙撃手は基本的に潜入→隠密移動→狙撃→離脱だから顔バレ関係無いし
229名無し三等兵:2013/12/12(木) 06:57:26.62 ID:???
防御戦闘では陣地の近くに居るのかな
230名無し三等兵:2013/12/12(木) 07:08:46.05 ID:???
今年の3月の時点では第44普通科連隊の狙撃班長は山岸曹長だな
231名無し三等兵:2013/12/12(木) 07:45:22.69 ID:???
22普連だと2009年に第3中隊の原谷3曹の名前出てるな
232名無し三等兵:2013/12/12(木) 07:52:47.05 ID:???
2011年時点の22普連だと第1中隊の伊藤2曹と第2中隊の児玉3曹と第3中隊の遠藤3曹も広報誌に名前載ってた
233名無し三等兵:2013/12/12(木) 14:22:53.79 ID:???
>>228
関係無いわけないだろう

問題あることすら問題だと気が付かないのが情けない
終わってるわ、いろんな意味で
234名無し三等兵:2013/12/13(金) 07:37:49.47 ID:???
米軍とか戦時でも一般部隊なら狙撃手の名前なんて隠さないぞ

英連邦はちょっと厳しいな
クレイグ・ハリソンとマーク・オズモンドとトム・ポッターって現役時は名前出したっけ?
ロブ・ファーロングとか憲兵の取り調べとか色々有って表沙汰になったしな

まあコレは論外
ttp://news.militaryblog.jp/e330200.html
235名無し三等兵:2013/12/13(金) 07:41:35.08 ID:???
236名無し三等兵:2013/12/13(金) 20:06:33.82 ID:???
>>234
米軍なんかと比べてもなぁ・・・
あそこはオープンすぎる
237名無し三等兵:2013/12/15(日) 03:24:41.67 ID:???
36普連の2011年4月の連隊野営
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/23421.jpg

あれ?
238名無し三等兵:2013/12/15(日) 03:29:58.42 ID:???
2011年の11月
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/231111.jpg

本部管理中隊に新設したんだろうか
239名無し三等兵:2013/12/15(日) 03:39:21.76 ID:???
2010年の5月21日〜28日には師団対人狙撃銃集合訓練に参加してるな
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/butaitayori/23/23sinnen.pdf
240名無し三等兵:2013/12/15(日) 03:42:10.78 ID:???
そういや第22普通科連隊は報道や雑誌・書籍に結構名前載ったな

殉職者も出したしな
241名無し三等兵:2013/12/15(日) 21:37:50.52 ID:???
殉職者って言っても、こないだの一曹の事故は休暇中の出来事だけどな
242名無し三等兵:2013/12/16(月) 08:06:28.15 ID:???
一応佐藤1曹は公務中の殉職じゃね
243名無し三等兵:2013/12/16(月) 08:15:14.76 ID:???
元SEALの狙撃手が拳銃を教えるのか
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/58210

スナイパーなら小銃も拳銃もエキスパートだろうし良いのか
244名無し三等兵:2013/12/17(火) 06:51:25.14 ID:???
ロバート首になってたのか
ttp://www.ctvnews.ca/canada/firing-of-edmonton-police-officer-for-urinating-on-another-officer-upheld-1.1419913

現役時代もグレーだったのにね
245名無し三等兵:2013/12/23(月) 07:55:46.03 ID:???
ネイビー・シールズ実戦狙撃手訓練プログラム買ってみたんだけどSEALの狙撃訓練ってスカウトスナイパーの訓練とほぼ同じ?

海兵とほぼ同一のカリキュラムとどこかで見た気がするがこれの内容見る限り海兵というよりグリーンベレーの狙撃訓練の方が近いんじゃね?
スカウトスナイパーはハイジャック対処とか空挺降下はしないよな?
246名無し三等兵:2013/12/23(月) 08:04:11.55 ID:???
この本で気になったことは他にも有るんだが射撃のテストの時撃つのは38発じゃなくて35発じゃなかったっけ?
35発の80%の28発じゃないのかな

367ページはともかく432ページの得点の所は何が言いたいのか全然分からないんだがどういう意味なんだろう?
247名無し三等兵:2013/12/23(月) 08:10:03.33 ID:???
陸軍は特殊部隊だとコレ↓+2週だっけか
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/23-10/index.html
248名無し三等兵:2013/12/23(月) 08:13:55.28 ID:???
米空軍は海軍みたいに特殊部隊向けだけだっけ?

何週間なんだろう
249名無し三等兵:2013/12/23(月) 08:18:19.81 ID:???
少なくとも海兵は35発中28発というのしか見ないな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Marine_Corps_Scout_Sniper
250名無し三等兵:2013/12/23(月) 23:32:18.25 ID:???
あれ?もしかして俺が勘違いしてる?

陸軍特殊部隊の8週のスナイパー訓練って既にスナイパーの人向け?
SEALもスカウトスナイパーと同等の訓練受けてスナイパーになった後に空挺やハイジャック訓練するんだろうか
251名無し三等兵:2013/12/24(火) 06:21:59.16 ID:???
コンバットバイブルのスカウトスナイパーの訓練内容は同時期だろうか

M40-A1のゼロイン 4時間
未知射程での射撃 20時間
固定目標射撃 46時間
動標的射撃 31時間
人口照明下での夜間射撃 8時間
射撃テスト(固定および動標的) 15時間
狙撃、射撃技術に関する講座 30時間
支援射撃の計画立案と実施 23時間
作戦計画立案 26時間
作戦布陣 7時間
近接戦闘 16時間
地図、知識写真判読と6回の実地演習 42時間
筆記試験 10時間
隠密接敵演習 44時間
射程目測 11時間
隠蔽演習 6時間
監視偵察演習 14時間
隠蔽工作 10時間
作戦行動 (24時間単位) 48時間
隊組織によらない戦術行動(4〜5時間単位) 20時間
キムのゲーム 8時間

合計439時間
252名無し三等兵:2013/12/24(火) 07:24:33.27 ID:???
対地支援射撃スクール 40時間
零点規正 4時間
不定距離射撃 20時間
静止標的射撃(M14、ボルトアクションライフル) 66.5時間
移動標的射撃 31時間
人工照明下の夜間射撃 8時間
射撃テスト(静止、移動、ポップアップ標的) 15時間
戦闘時の拳銃射撃 12時間
ヘリによる投入・回収-射撃要求(演習4回-夜間2回・日中2回) 12時間
活動・任務計画関連の授業 11.5時間
通信訓練(6回) 28時間
マッピング、航空写真訓練(6回) 42時間
筆記試験 1.5時間
ストーキング訓練(11回) 44時間
距離概測訓練(11回) 11時間
監視訓練(11回) 11時間
隠蔽訓練(3回) 6時間
潜伏場所の設営訓練(1回) 10時間
任務訓練(3回。1演習につき24時間) 72時間
図上演習(4回) 16時間

合計500時間(実際は461.5時間)
253名無し三等兵:2013/12/26(木) 05:08:14.57 ID:???
90メートル先のコインを貫く狙撃銃「K-14」、純粋な独自技術で開発=韓国
ttp://japanese.joins.com/article/830/179830.html?servcode=400sectcode=400

韓国軍:精度の高い韓国製狙撃銃「K14」配備
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/12/25/2013122500371.html
254名無し三等兵:2013/12/26(木) 05:12:31.72 ID:???
ダラス スナイパーのひと言
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2013122502000257.html

マシューはSEALじゃないのかな
>>243の方が間違いなのだろうか
255名無し三等兵:2013/12/26(木) 12:05:36.48 ID:???
>>253
>>純粋な独自技術で開発
載っけてるスコープが「シュミット・アンド・ベンダーPMU」って書いてあるんですが・・・
S&Bはいつの間に韓国に買収?w
銃自体は可もなく不可もなくって感じに見えるが、イマイチセンス悪いなw
256名無し三等兵:2013/12/27(金) 08:58:47.36 ID:???
ドイツ製はH&Kでオーストリア製はステアーでスイス製はSIGの事かな

狙撃手1人で1個大隊が身動き出来なくなったって何時の話だろう
257名無し三等兵:2013/12/28(土) 10:35:55.57 ID:yVkn9TMy
自衛隊もM24 SWSではなく豊和M1500使えば良いのに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%92%8CM1500

Howa M1500 tactical 800 Yards 3 shots
http://www.youtube.com/watch?v=1xVpy7KLmYM

Howa Rifles Promo VIdeo 2011_Northwest Hunter
http://www.youtube.com/watch?v=5irHIgoQ7-w
258名無し三等兵:2013/12/29(日) 01:56:37.16 ID:???
M24SWSは訓練プログラムもセットだと思ったが
豊和M1500だとその辺は用意してくれるのか?
259名無し三等兵:2013/12/29(日) 07:24:18.56 ID:eJSnxQ+/
>>258
豊和には狙撃を教えられる人材はいないでしょうね。
M24 SWSで狙撃をマスターした自衛隊員が教官となって
後輩を育てるべき。
260名無し三等兵:2013/12/30(月) 08:45:59.77 ID:???
特殊部隊以外は自衛隊と警察で同じ銃は使わないのでなにかが駄目だったんだろう
261名無し三等兵:2013/12/30(月) 10:10:52.71 ID:uSZyw0Nm
262名無し三等兵:2013/12/30(月) 10:29:32.29 ID:???
263名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:58:23.24 ID:???
>>261
そりゃ日本の国内事情がアメリカに影響する訳無いだろ

阪神淡路とか北朝鮮の工作船とか3・11を経て警察も自前で何でもやろうともしなくなってるみたいだし今は関係無いのかもな
でも射場は89式を撃つなら100mは欲しいな
海保は海上で訓練できるから問題無いんだろうけど

警察で100m以上の射場って何箇所有るんだ?
SAT用以外も有るっぽいけどよくわからん
264名無し三等兵:2013/12/30(月) 13:00:59.36 ID:???
海保は狙撃銃は豊和は止めたんだっけ?
今でも洋上以外なら使うのかな
265名無し三等兵:2013/12/30(月) 14:48:03.12 ID:uSZyw0Nm
266名無し三等兵:2014/01/01(水) 07:10:32.34 ID:???
そこにSSTが使ってるソース無いじゃねーか

64式狙撃銃はSAPも使ってたな

海保は狙撃訓練どこでしてるんだろ?
267名無し三等兵:2014/01/01(水) 07:13:07.17 ID:???
最大300mで足りるのかな
ttp://earthjp.net/mercury/1111020006.html

アメリカのSWATやHRTは何mまで訓練するんだろ?
地域にもよるのかな
268名無し三等兵:2014/01/01(水) 07:17:58.20 ID:???
距離分かんねー

2009 CT SWAT Challenge Silenced Sniper
ttp://www.youtube.com/watch?v=BB1MWBLm5jg
2012 CT SWAT Challenge Sniper Event
ttp://www.youtube.com/watch?v=ihFfu--ZsHg

State of Georgia SWAT Urban Sniper Video
ttp://www.youtube.com/watch?v=4t_SZdH52eE
Austin SWAT team & Ford Hood snipers conduct Urban environment sniper training
ttp://www.youtube.com/watch?v=HSgVKCuQcWA
269名無し三等兵:2014/01/01(水) 09:02:53.12 ID:???
新潟地本の即応予備自衛官招集訓練の写真
ttp://www.mod.go.jp/pco/niigata/HP/02-honbu/02-engoka/yobiji/syj222.jpg

狙撃班は常備じゃないのか?
270名無し三等兵:2014/01/01(水) 11:52:11.96 ID:???
271名無し三等兵:2014/01/01(水) 11:54:47.92 ID:???
800ydで最大なのかな

左で構えてるのは射手の効き目が左なのだろうか
272名無し三等兵:2014/01/01(水) 12:11:24.02 ID:???
アメリカでも警察は沿岸警備隊ほど距離取らないのかな

2011 U.S. SWAT Sniper Championships (USSSC)
ttp://www.youtube.com/watch?v=FMbF_xowhpY

GASTONIA POLICE DEPARTMENT SNIPER SCHOOL
ttp://www.youtube.com/watch?v=fd94bOm1Pc8

Sniper Training
ttp://www.youtube.com/watch?v=UN0-KbqitDg
273名無し三等兵:2014/01/01(水) 12:18:42.29 ID:???
SWAT Sniper Helicopter Training
ttp://www.youtube.com/watch?v=20fOSVVz348

これは日本では出来ない訓練だな
274名無し三等兵:2014/01/01(水) 12:25:21.80 ID:???
Sniper training in Janesville
ttp://www.youtube.com/watch?v=kWWH42QmX0M

Football Stadium Snipers
ttp://www.youtube.com/watch?v=mZw-AerNJXE
Football Stadium Snipers 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=A_1ixXlQ_9w

このいうのもやったら良いのに
275名無し三等兵:2014/01/01(水) 12:26:10.56 ID:???
276名無し三等兵:2014/01/02(木) 04:44:26.12 ID:???
練度が高いと評判のエネルギー省も居るのか

2010 CT SWAT Challenge ---Dept of Energy
ttp://www.youtube.com/watch?v=cbYqT0165Cc
277名無し三等兵:2014/01/02(木) 05:08:29.94 ID:???
>>248の時の疑問自己完結したわ
空軍のシャープシュータースクールは3週か

他の機関もここまでは分かったがSWATとUSCGが謎だな

エネルギー省 2週間
FBI HRT 1週間
陸軍 5〜6週間
陸軍州兵 2週間×2
陸軍特殊部隊 8週間
SEAL 3ヶ月
海兵隊 8週間
空軍 3週間
278名無し三等兵:2014/01/02(木) 06:33:38.97 ID:???
279名無し三等兵:2014/01/02(木) 07:02:42.58 ID:???
海兵隊の狙撃教範も有ったけど2004年のだと古いやつかな

Sniping
ttp://www.expose-the-war-profiteers.org/archive/government/2004-1/20040527.pdf
280名無し三等兵:2014/01/02(木) 07:07:55.08 ID:???
陸軍はこんなのも有るのか

COUNTER SNIPER GUIDE
ttp://cdn.preterhuman.net/texts/survival/US%20Army%20-%20Counter%20Sniper%20Guide.pdf
281名無し三等兵:2014/01/02(木) 12:46:22.05 ID:???
調べてもSWATは平均1週程度というのしか分からんな

地方のSWATと違って常設してそうなHRTでも1週ならみんな同じくらいなのかな
282名無し三等兵:2014/01/08(水) 23:17:30.87 ID:kD7a4z8D
ミルが良くわかりません。狙撃では必須なので
どなたか分かりやすく教えてくださいおねがいします
283名無し三等兵:2014/01/09(木) 19:22:48.84 ID:???
円周の約1/6300で、0.056°だけど、1km先で1mずれる角度だと覚えて置けば良い。
284名無し三等兵:2014/01/09(木) 21:23:26.73 ID:H9Ov7tC7
おお!なんと簡単明瞭なご回答!すぐにメモらせて戴きました。
私のような昼行灯でもすぐにわかります!
ちなみに計算式にするとどのようなものになりましょうか?
285名無し三等兵:2014/01/10(金) 00:39:38.46 ID:???
286名無し三等兵:2014/01/10(金) 05:37:59.24 ID:???
ミル (角度)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AB_(%E8%A7%92%E5%BA%A6)
287名無し三等兵:2014/01/10(金) 07:19:29.71 ID:???
>>283
6400だろ
288名無し三等兵:2014/01/10(金) 11:08:41.70 ID:???
289名無し三等兵:2014/01/12(日) 21:03:25.75 ID:???
今TBSでやってるドラマ
SATがAICSつこうてる
290名無し三等兵:2014/01/14(火) 01:14:01.54 ID:???
>>284
分かりやすく文章で書くとこうだな

距離を測る場合
目標物の大きさを、目盛の読みで割り、1000倍にする

目標物の大きさを測る場合
距離に、目盛の読みを掛けて、1000で割る
291名無し三等兵:2014/01/15(水) 01:12:08.02 ID:ZuncFyWz
質問です
何故に1000という数字ですか?
292名無し三等兵:2014/01/15(水) 03:07:50.59 ID:???
>>278
きっとスウェーデン人なんだよ。
293名無し三等兵:2014/01/15(水) 06:50:39.15 ID:???
1000m先の1mが基準の計算なんだから1000なんだろ
294名無し三等兵:2014/01/15(水) 15:39:10.50 ID:ZuncFyWz
ありがとうございます!文章にしていただくと、とてもわかりやすい
もし2000mだと2000で計算するのでしょうか?
また500mだと500で計算するんでしょうか?
295名無し三等兵:2014/01/15(水) 15:53:28.82 ID:???
小学生なの?
296名無し三等兵:2014/01/15(水) 16:51:18.55 ID:ZuncFyWz
では、500mの場合はどう計算するんですか?
297名無し三等兵:2014/01/15(水) 20:55:52.02 ID:ZuncFyWz
親切に教えていただいたのにわからなかったのは確かに小学生いやそれにも劣るかもしれません
折角、1km先で1mずれるという前提を上げているのにでもその時はわからなかったんです!
罵倒甘んじます。でも500m先の場合の計算式を文章で説明してください
文章にすると上記の場合はすぐにはわからなかったけどわかればすんなりと飲め込めました
今度ばかりは前とは違います。どうかお願いします教えてください
298名無し三等兵:2014/01/15(水) 23:20:47.97 ID:???
きっと、1km先だと1.7mの身長の兵隊さんが、500m手前では身長3.4m、2km先では0.85mの身長の兵隊さんに変身するんだよw
299名無し三等兵:2014/01/16(木) 09:28:48.97 ID:???
ミル公式は距離はkmで対象物はmで計算する

距離を出したい場合

対象物(メートル)をミルで割る


対象物の大きさを出したい場合

ミルに距離(キロメートル)を掛ける


ミルを出したい場合

対象物(メートル)を距離(キロメートル)で割る


500mなら0.5で計算する
ここまで説明すれば小学生でも理解できるだろう
300名無し三等兵:2014/01/17(金) 11:04:26.64 ID:???
距離に、目盛の読みを掛けて、1000で割るの意味が分かってないのか

距離の所を1000にしろとは言ってないんだけどな
ここを500とか2000にすれば良いだけじゃねーか
301名無し三等兵:2014/01/17(金) 17:17:56.12 ID:???
もう、小学校の“さんすう”程度の話を理解できない奴、相手にしなくてもいいよ。

サバゲーだって本当なら、18歳以上の大人wの遊びだろ。
302297:2014/01/17(金) 20:06:14.90 ID:CMZt0L3P
私の質問に丁寧に答えてくださった方に感謝を。
申し訳ない、「その時は」分からなかった。ただ、それだけです。
単純なことでも間違えたり分からなくなったりするものです。
自己を正当化しているにすぎないでしょう。でも
そんな時もあるのです。賢明な皆さんには起こりえない事なのでしょう
もうここで書き込みはしない方がいいでしょうね。場が荒れるのを見るのは
好きではありませんので。また皆さんも馬鹿者は早く追い払いたいでしょうし、では
303名無し三等兵:2014/01/18(土) 01:56:53.33 ID:???
卑屈な馬鹿はとっとと消えろw

まともな礼も言えず、捨て台詞か?みっともないなあ
304名無し三等兵:2014/01/18(土) 15:42:27.39 ID:8K/qGFj+
礼は言ってると思うが?
305名無し三等兵:2014/01/18(土) 19:41:45.53 ID:???
礼をする時に言い訳を付けると、非礼に値するんだよ。

大人の世界だと、礼状と詫び状は同報にはしないぞ。
306名無し三等兵:2014/01/18(土) 19:55:23.24 ID:???
君のその態度は大人としてまっとうなものなの?
307名無し三等兵:2014/01/18(土) 20:03:09.82 ID:???
なんでもう消えた奴のことで揉めてるんだよw
308名無し三等兵:2014/01/18(土) 20:26:45.68 ID:???
当事者以外が揉めるのはパソコン通信の頃からの風物
309名無し三等兵:2014/01/18(土) 21:25:29.04 ID:???
しかし俺だったらまともにレスをつけた人に礼もいいつつ、罵倒した何の役にも立たなかった
連中に皮肉を浴びせて去るけどね。役に立ったレスには感謝している訳だし
ただ罵倒する連中とまともな人と同じ回答にするという訳にはいかんだろ?

303、罵倒するだけだとキチガイにもできるぞ?おまけに決めつけかよ・・・
相手のレスをちゃんと見たほうがいい、もっと大人になりなよ。君のほうこそ情けないよ?

297は感謝はしているでも言い訳をするという過ちをした。ただそれだけ
でも事情は話さんと303みたいなのが沸くからな・・・
ここは305の言う通りにするべきだったんだろうな。せめて分けてレスをするなり
やりようがあった筈だ。297も大人になるべきだな
310名無し三等兵:2014/01/18(土) 21:29:32.15 ID:???
めんどくさいからどっちも狙撃する
311名無し三等兵:2014/01/19(日) 00:26:58.88 ID:???
ここの自治厨うざいな・・・つーか、めんどくさいw
今じゃ2chなんてガキでも使ってるだろw大人の対応ガーとか吐かしちゃってんのwww
312名無し三等兵:2014/01/20(月) 11:39:14.94 ID:???
グリーンベレーのM24(7.62mm)の1人あたりの年間消費弾数は1280発だけど特殊作戦群も同じ位なのかな

7.62mmの射手でも12.7mmと300ウィンマグも年間80発ずつ撃つみたいだな
313名無し三等兵:2014/01/20(月) 11:40:09.22 ID:???
銃身は数千発で交換だろうけど銃自体が駄目になるのは何発だろう
314名無し三等兵:2014/01/20(月) 12:24:10.37 ID:???
スナイパーの資格維持の為に必要な弾数だから訓練で消費するのはもっと多いのかな
315名無し三等兵:2014/01/20(月) 12:33:12.94 ID:???
75レンジャーはM24だと7.62mmが1416発で12.7mmが80発だけどこっちの方が多いな

条件が違うのかな
316名無し三等兵:2014/01/21(火) 02:35:55.30 ID:???
>>313
ボルトアクションの場合何を持って銃自体というのか
317名無し三等兵:2014/01/21(火) 04:41:04.87 ID:???
日本でも民間人が購入できるM700の数字でもググると結構出てくるがなんかバラバラだしなあ

300ウィンマグは2000発〜3000発が寿命と米軍スナイパーがどこかで言ってた気がするがアレは銃身の話だったのかな
318名無し三等兵:2014/01/22(水) 19:41:42.33 ID:???
>>317
そりゃ確実に銃身の寿命だな
ボルトアクションライフルは適正なメンテを施せば半永久的に使用可能
319名無し三等兵:2014/01/23(木) 01:19:18.72 ID:???
ウェッブならbarrel lifeと書いていたので銃身の寿命だな
320名無し三等兵:2014/01/24(金) 09:22:11.33 ID:???
精密で驚愕のタフ、リューポルド社の高品質を示すスコープ実証映像
ttp://news.militaryblog.jp/e510717.html
321名無し三等兵:2014/01/26(日) 08:57:38.96 ID:???
あ〜あ、また立てこもり発砲事件発生かよ…
しかも犯人は猟友会員…orz
これ以上どう厳しくなるのやら…?
もう弾薬自宅保管禁止とかなるかも…
322名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:00:28.87 ID:???
そうなったら自宅に立て篭もって抵抗しよう。
323名無し三等兵:2014/01/26(日) 15:21:57.41 ID:???
いや、おまえらは立て籠もらずちゃんと田舎の害獣駆除やれや
324反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/01/26(日) 18:29:29.27 ID:???
みんな銃を携帯してれば少なくとも銃乱射事件は起こらない
325名無し三等兵:2014/01/26(日) 19:22:27.42 ID:???
>>324
それにプラスして、徴兵制にすれば皆が銃の使い方を覚えるから安全そうだが…

ノルウェーの乱射事件の問題も有るんだよな。
って事は、国民が武装することが究極であり、最悪って事か。
326反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/01/26(日) 19:27:45.06 ID:???
>>325
ノルウェーの事件は移民推進をする売国政府と移民を攻撃しただけだからそんなに問題ではない
徴兵時にみっちり思想矯正すれば、とりあえず国に仇なす輩になる可能性は低くなる
327名無し三等兵:2014/01/27(月) 12:18:10.85 ID:???
スイスなんか訓練帰りの小銃しょった若者が普通にコンビニで買い物してるしな
328名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:40:26.76 ID:???
>>324
銃を使った殺人事件は倍増するんだよなぁ(確信)
329名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:43:13.17 ID:???
秋葉の加藤以外でも刃物系通り魔事件ちょくちょくあるけど軽傷が多い
でもあれが銃の国だと死んじゃうんだろうなとは思う
330反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/01/27(月) 23:20:51.96 ID:???
>>328
撃たれる前に撃てばいいんだよ
331名無し三等兵:2014/01/27(月) 23:40:41.06 ID:???
国民全員に防刃ベストを支給すれば良いのでは?
ケブラーは劣化するので、定期的に交換が必要になるが
332名無し三等兵:2014/01/27(月) 23:58:31.13 ID:???
動きにくいからやだ
333名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:12:12.00 ID:???
ストーカー殺人なんかの話を聞くと、治安は警察が守るので市民の武器携帯は禁止、
でも警察は事件が起きるまで動かないってどう言う事だよと思うな。
護身用の武器所有解禁するか、民事にも介入するかどっちかしろとは思う。
334名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:15:17.79 ID:???
事件が起こる前の早期通報で動く組織は警察とは別組織にした方がいいと思うかな
335名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:16:42.85 ID:???
イケメンならセーフのところが禿げで汗かきでデブってたら警察出動
336反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/01/28(火) 00:17:27.93 ID:???
>>334
武装親衛隊だな
337名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:43:48.57 ID:???
>>330
え、それは…
338名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:45:54.86 ID:???
俺の股間のミニガンが少女たちのハートを撃ち抜くのさ
339名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:47:15.87 ID:???
お前の股間のフルメタルジャケットがなんだって?
340名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:48:43.42 ID:???
さ、サボは撃ち出すときにはずれるから……
341名無し三等兵:2014/01/28(火) 06:07:10.81 ID:???
>>333
護身用武器と称して攻撃に使うに決まってるだろ.
342名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:40:03.00 ID:???
>>340
でも本体は細いんでしょ?
速いだけだしw 
343名無し三等兵:2014/01/28(火) 17:18:50.18 ID:???
>>331で良いよもう
背中に「栃木県警」って書かれた警官用の青い防刃ベスト俺も着たいんじゃ
344名無し三等兵:2014/01/29(水) 06:26:12.54 ID:???
個人装備スレから転載

597 :名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:37:50.88 ID:A4eKA5Pr鉄拳2014
狙撃

Marines, JGSDF prepare for sniper training
ttp://www.dvidshub.net/video/320391/marines-jgsdf-prepare-sniper-training#.UucKcn6Ciic

Marines Teach Scout Sniper Skills to JGSDF
ttp://www.dvidshub.net/video/320383/marines-teach-scout-sniper-skills-jgsdf#.Uubwx36Ciic

ttp://www.dvidshub.net/image/1156823/marines-jgsdf-prepare-sniper-training#.Uucl3n6Ciic
345名無し三等兵:2014/01/31(金) 11:19:29.41 ID:???
346名無し三等兵:2014/02/02(日) 00:01:45.72 ID:???
C&H Precision Weapons社が米海兵隊のスナイパーライフルM40シリーズを民間販売
ttp://d.hatena.ne.jp/machida77/20140201/p1
347名無し三等兵:2014/02/07(金) 15:02:14.18 ID:???
>>346
たくさんあるレプリカの一つだね。
マニア的な再現度はテキサスなんとかの方が上かな?
348名無し三等兵:2014/02/12(水) 10:45:57.07 ID:???
オーストラリア軍 スナイパー集中訓練競技会
ttp://news.militaryblog.jp/e515915.html

Barett米国ショットショー展示会向けプロモーション映像
ttp://news.militaryblog.jp/e515959.html
349名無し三等兵:2014/03/02(日) 20:02:33.15 ID:???
350名無し三等兵:2014/03/07(金) 10:40:55.74 ID:???
アシュトン上級代表とエストニア外相 マイダン指導者がキエフでの狙撃手を雇った
ttp://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_06/268247910/

エストニア外相:狙撃兵の背後にいるのはヤヌコーヴィチではない、新政権内の何者か
ttp://japanese.ruvr.ru/2014_03_06/268321479/
351名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:58:39.62 ID:???
ロシア、狙撃手の正体解明要求=ウクライナのデモで多数射殺
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014030800378
352名無し三等兵:2014/03/21(金) 15:32:38.11 ID:pcHn71n5
ウクライナ人に見せかけたロシア兵だったらどうすんの?
353名無し三等兵:2014/03/21(金) 21:39:37.95 ID:R7IeURBn
ロシア軍で味方撃ちなんてよくある事。
354名無し三等兵:2014/03/23(日) 00:13:33.80 ID:0Zu96vb5
連隊狙撃訓練野営
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/rsogeki.html

連隊は3月12日〜15日までの間、狙撃能力の向上を目的とした野営を、日本原演習場(岡山県津山市)において実施しました。
時には雨の降る中で行われた訓練は、射距離を変えて射撃する等、工夫を凝らした射撃方法で訓練を実施しました。
355名無し三等兵:2014/03/23(日) 01:26:17.25 ID:EQCE7+M/
https://www.youtube.com/watch?v=wRoIE6zu1W0

一発で3人倒してんのこれ
銃を操作中シマシャツが頭撃たれて
その後ろの黒シャツも倒れてて
さらにもう一人後ろで倒れてる
計3人
356名無し三等兵:2014/03/23(日) 13:36:56.41 ID:v7eQlDiR
3人目はこの一撃で倒れたのかわからんな
357軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/30(日) 22:48:24.83 ID:SOCYWX1M
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
358名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:53:53.81 ID:exx4aRir
359名無し三等兵:2014/04/01(火) 16:24:30.22 ID:1glbYsTj
銃口の前に理想的な配置で並べたら何人抜けるんだろう
360名無し三等兵:2014/04/01(火) 16:28:15.19 ID:KI/5PHOd
三人以上は弾が直進しないんじゃないかな?
口径とかにもよるだろうけど。
361名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:40:04.18 ID:exx4aRir
>>358  のはBANZAIアタッカーと愉快な仲間(タリバーン)

アタッカー狙撃>その場で爆発>愉快な仲間もあぼーん

L115A3で1,465yardsショットで1名あぼーん
930yardsショットで自爆ベスト付あぼーん+5名巻き添えあぼーん
362名無し三等兵:2014/04/01(火) 19:27:21.20 ID:xKzf4+MX
JFKを狙撃したオズワルトってすげーんだな
363名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:22:58.86 ID:cJFCh9QJ
得点でエキスパート>シャープシューター>マークスマンに分けられるけどオズワルドはエキスパートの得点取ったもある兵士だからな
364名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:26:44.54 ID:cJFCh9QJ
BPO、フジテレビ「ほこ×たて」で重大な放送倫理違反
ttp://news.tbs.co.jp/20140401/newseye/tbs_newseye2163504.html
365名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:30:32.69 ID:cJFCh9QJ
よくイスラエル兵が倒れた相手に何発も撃ち込んでたりするけど腕だけ動けば自爆出来るからだな

でも何で遠くから撃たれたのに自爆したんだろう
うっかり?
366名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:19:24.62 ID:QcvW8Q2d
誘爆?
367名無し三等兵:2014/04/04(金) 08:03:46.31 ID:5sPxLLz8
広場銃撃は「ヤヌコビッチ氏が指示」 新政権
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/erp14040321390006-n1.htm

元治安部隊12人、市民射殺の疑い ウクライナ検察逮捕
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4364JNG43UHBI01V.html
368名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:59:24.92 ID:FXfDpU1X
アメリカ陸軍特殊部隊 国際狙撃手競技会
ttp://ameblo.jp/wintac/entry-11812820869.html
369名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:58:57.08 ID:k5fRp8rx
イラク「ナジャフの戦い」から10年、トラヴィス・ハーレイ氏語る
ttp://news.militaryblog.jp/e532815.html
370名無し三等兵:2014/04/18(金) 10:47:37.35 ID:gJ7TByQ2
エアソフトスナイパーの醍醐味を感じるサバゲープレイ映像
ttp://news.militaryblog.jp/e535707.html
371名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:07:52.25 ID:MdKNYXUF
「ストレス発散」で車整備士、輸送中の新車狙撃
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140419-OYT1T50125.html
372名無し三等兵:2014/05/15(木) 20:45:27.83 ID:K1tz99sB
海兵隊なんかで使われてる銃と三脚をつなげるライフルレストみたいなやつってなんて言うんですか
373名無し三等兵:2014/05/30(金) 08:07:34.66 ID:BKCaJr6y
エアソフトスナイパーによる長距離・精密射撃の醍醐味を存分に感じさせるプレイ映像
ttp://news.militaryblog.jp/e552597.html
374名無し三等兵:2014/06/08(日) 23:44:39.87 ID:1+2wPCqs
375名無し三等兵:2014/06/20(金) 09:56:17.48 ID:FVzF9iRj
中国、軍・警察スナイパー世界大会で3種目優勝
ttp://japanese.cri.cn/881/2014/06/18/241s222582.htm
376名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:48:08.26 ID:/jG75KSR
フランス「CEITO」歩兵部隊マークスマンシップ向上訓練
ttp://news.militaryblog.jp/e564926.html
377名無し三等兵:2014/07/09(水) 21:31:38.89 ID:9yaglCnr
25mm機関砲弾の対物ライフルはいつごろ出てくるだろう。

40mmボフォース弾発射可能な銃は生身の人間には不可能だろうか?
378名無し三等兵:2014/07/09(水) 23:09:41.54 ID:g7t/xTfa
>>377
25ミリとかオーバーキルしすぎやろ
想像しただけで鳥肌
379名無し三等兵:2014/07/10(木) 13:56:48.36 ID:SFewhFb9
>>377
25X59Bmm弾用なら既に有るよ。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams02/25mm.html

25x137mm弾は流石に強力過ぎて駄目だろう。
380名無し三等兵:2014/07/10(木) 17:16:52.92 ID:e34AfacK
豪州射撃競技会の陸自代表の成績の悪さはなんだったのか
しかも精鋭の空挺団であの成績だし、最近参加したチームは全く別の隊員らしいし・・・
381名無し三等兵:2014/07/10(木) 20:39:18.32 ID:FSbMhN7u
確か小銃にダットサイト付けててあの成績だったんだよな
まあ今年もやるみたいだし順位が上がってると良いが
382名無し三等兵:2014/07/10(木) 20:50:04.85 ID:Co0Dn6IM
今年のAASAMはもう終わったが
383名無し三等兵:2014/07/11(金) 12:35:10.61 ID:XxDIzb0A
狙撃手は参加1年目は居なかったんだよな

中央即応集団で占めてたのは1年目だから空挺の狙撃手が参加したかどうかは分からんな
SFC Y SUZUKIって人が初参加のAASAM2012に居た人と同一人物なら空挺なんだろうけど鈴木なんて多そうだしなあ

狙撃銃要員での参加はこの4人だけだな

AASAM2013
SFC TN Nakamura
SGT KY Yamanaka

AASAM2014
SFC Y SUZUKI
SFC T ISII
384名無し三等兵:2014/07/11(金) 17:38:07.69 ID:HWDsyfyl
12.7mm誘導弾システムEXACTOの実射試験
https://www.youtube.com/watch?v=vX8Z2MDYX3g

この動画では発射時の狙点からずれた位置にある目標へ誘導している
ミリタリースナイパーの交戦距離・正確性の向上のためDARPAが開発中
385名無し三等兵:2014/07/11(金) 20:26:34.74 ID:43kbXoko
ジャイロジェット方式で軌道曲げてんのかな。
386名無し三等兵:2014/07/13(日) 00:22:20.59 ID:qd2kWwUQ
Aimpoint Distance Challenge
ttp://www.youtube.com/watch?v=c_Q3_vwJlNA
387名無し三等兵:2014/07/13(日) 23:43:48.27 ID:u12s4RrB
>>384弾薬の値段が高そうだな
トラッキングポイントのスマートライフルでいいんじゃないの
米軍もテストしてるみたいだし
388名無し三等兵:2014/07/19(土) 23:25:05.92 ID:nPdK0zXj
アフリカゾウのためにライフルを取れ!
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/39837
389名無し三等兵:2014/07/21(月) 17:15:36.03 ID:0hVHa1Yu
M110とかXM2010とかフォアハンド部にやたらとレールが着いていますが
あれは何に使うのですか?

狙撃銃の用途を考えると、スコープとバイポット以外に付けるものが思いつきません。

サイドのレールは何に使うのでしょうか??
390名無し三等兵:2014/08/02(土) 23:41:32.74 ID:9eOjnW/H
391名無し三等兵:2014/08/02(土) 23:45:32.36 ID:9eOjnW/H
第28普通科連隊が観測手1名と射手2名が良いって言ってるけどどうなんだろう?
狙撃班に対物ライフルや軽機関銃が有るわけでも無いだろうし

第11旅団広報誌 希望8月号
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/kibou/kiboupdf/26/26.8.pdf
392名無し三等兵:2014/08/03(日) 21:03:08.76 ID:lakaxgBb
とんこつメンズ処方薬ラーメン

とんこつメンズ処方薬ラーメン

とんこつメンズ処方薬ラーメン

なにあげてんだよ!?「とんでもない!」
393名無し三等兵:2014/09/05(金) 11:01:52.27 ID:9GRSzj6M
「エクササイズ・クーレンドン 2014」米海兵隊スカウト・スナイパー小隊の狙撃訓練映像
ttp://news.militaryblog.jp/e583659.html
394名無し三等兵:2014/09/06(土) 09:29:32.66 ID:CJPBnk8q
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
売れ残り検査キット下位争いスプリント骨折リーマン工作オークション
395名無し三等兵:2014/09/15(月) 17:18:09.59 ID:hM/YhHY7
ボルトアクション狙撃銃のパーツ点数ってだいたいどのくらいなの?
396名無し三等兵:2014/09/16(火) 00:16:28.95 ID:ivty8AxT
M24SWSのOPERATOR’S MANUAL
http://www.gunownersresource.com/?wpfb_dl=9

豊和M1500のINSTRUCTION & SAFETY MANUAL
http://www.gunownersresource.com/?wpfb_dl=319
397名無し三等兵:2014/09/18(木) 04:06:00.37 ID:H9Pp+Wle
対人狙撃銃は何発設定になってるんだろう
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/kunnrenn/rireki/tesc/c.jpg
398名無し三等兵:2014/09/18(木) 15:40:26.13 ID:oXQ67CVS
399名無し三等兵:2014/09/19(金) 12:34:38.37 ID:FbqCLtmK
バトラーの設定は64式小銃が120発で89式小銃が180発だから装弾数じゃなくて携行弾数じゃね

米軍の狙撃手は7.62mmのM24だと100発だっけ
400名無し三等兵:2014/09/22(月) 23:01:35.97 ID:6poaNhIK
「対物ライフルの対人使用は違法」という説はデマですか?
401名無し三等兵:2014/09/23(火) 04:52:12.07 ID:L+KtjuM8
デマ
それを言ったら機関砲の対人使用が出来なくなる
対戦車を名乗るには弱すぎるから対物と呼んでるだけ
402名無し三等兵:2014/09/23(火) 06:33:08.51 ID:+ILEFbfF
しかし、法執行機関しか使えない弾丸とかあるよな
403名無し三等兵:2014/09/23(火) 14:56:51.20 ID:g+4VxEy7
対人用はFMJ弾と言うのは「戦争で使用する場合」で戦争以外
では国際条約で決められていない。
だからアメリカの警察は先端が鉛のソフトポイント弾を使える。
当然タリバンの様なテロリストも国際条約外。
12.7mm弾だろうが鉛弾だろうが使用自由。
ちなみに軍服を着ていない便衣兵もテロリスト。
南京で日本軍が戦った相手は便衣兵。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%BE%E4%B8%B8#.E5.BC.BE.E4.B8.B8.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E

ハーグ陸戦条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%99%B8%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84
404名無し三等兵:2014/10/01(水) 12:25:04.01 ID:cQNwLWEQ
ネイビー・シールの現役狙撃インストラクターが選ぶ、銃器トップ5
ttp://news.militaryblog.jp/e591328.html

F.E.A.R. Camo スナイパーヴェールのデモンストレーション映像
ttp://news.militaryblog.jp/e591671.html
405名無し三等兵:2014/10/03(金) 13:03:19.27 ID:QqtlaLhf
MARSOC「アドバンスド・スナイパー」訓練プロモーション映像
ttp://news.militaryblog.jp/e592233.html

ドイツの米陸軍GTAで訓練に取り組むオランダ海兵隊スナイパー
ttp://news.militaryblog.jp/e592325.html

米軍史上最強スナイパーChris Kyle氏を映画化、「American Sniper」1stトレーラーが公開
ttp://news.militaryblog.jp/e592493.html
406名無し三等兵:2014/10/03(金) 13:13:25.59 ID:QqtlaLhf
407名無し三等兵:2014/10/09(木) 18:56:53.19 ID:xsG5cYnN
上で出てるが

クリント・イーストウッド最新作が描くのは「最強狙撃手の苦悩」(動画あり)
http://wired.jp/2014/10/09/this-week-in-trailers-23/
408名無し三等兵:2014/10/24(金) 12:24:48.20 ID:d5tbweFV
米サンディア国立研究所で、眼球が持つ焦点調整のメカニズムに倣った新たなスコープが開発中
http://news.militaryblog.jp/e598709.html
409名無し三等兵:2014/11/07(金) 13:04:13.01 ID:g8ruZIFb
米陸軍特殊部隊が好成績で存在感、2014インターナショナルスナイパーコンペティションが開催
http://news.militaryblog.jp/e602602.html
410名無し三等兵:2014/11/08(土) 21:23:38.07 ID:2GkSw6Sc
 2011年5月に米海軍特殊部隊「シールズ」が国際テロ組織アルカーイダ
の最高指導者、ウサマ・ビンラーディン容疑者を暗殺した作戦をめぐり、元隊
員が「射殺したのは自分だ」と名乗り出て物議を醸している。元隊員は米メデ
ィアのインタビューで「至近距離から銃弾3発を撃ち込んだ」などと当時の状
況を明かした。退役後、定職に就けず離婚し年金ももらえない不遇の生活への
不満から告白を決断したという。自らがかかわった作戦について公にすること
はタブーとされており、米軍関係者はカンカンだ
 米CNNテレビは、「銃撃した隊員は少なくともあと2人おり、オニール氏
が射殺したとは言い切れない」と疑問視する米国防総省関係者の話を紹介。英
紙デーリー・メールも「本当に射殺した隊員は決して公であんなことはしゃべ
らない」とするシールズ関係者の声を伝えた。
暗殺作戦は映画化や書籍化され、その恩恵を受けた関係者もいたが、オニー
ル氏はそんなビジネスと無縁だった。それどころか、退役後、民間人として生
きていくことの難しさを痛感し、家族への報復を恐れる日々を過ごしていると
いう。
411名無し三等兵:2014/11/18(火) 00:09:57.01 ID:aIO/M+qv
第49普通科連隊 第3次連隊射撃野営
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/macb/49i/kunren/kunren.htm

平成26年度師団狙撃手集合訓練
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/news26/news26-24.html
412名無し三等兵:2014/11/18(火) 04:22:37.61 ID:aIO/M+qv
米海兵隊、キャンプ・ペンドルトンで実施したスカウトスナイパー訓練映像を公開
http://news.militaryblog.jp/e606348.html

スナイパーの攻撃から少女を救出したシリア少年の英雄的行動
http://news.militaryblog.jp/e605333.html

シリア少年の英雄的行動を示した映像がノルウェーの映画作家による「ヤラセ」と判明
http://news.militaryblog.jp/e606333.html

ルガンスクで英国女性テロリストを露狙撃兵が殲滅
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_13/279983852/
413名無し三等兵:2014/11/19(水) 22:38:56.60 ID:CIIsDUE0
cv
414名無し三等兵:2014/11/19(水) 23:42:59.31 ID:t0bJqyPk
>>372
バイポッド
415名無し三等兵:2014/11/20(木) 00:07:06.72 ID:6Q6+8dvW
ジェリー・ミチュレック氏、50口径バレットで1,000ヤード先の風船を僅か2秒で立射する映像を公開
http://news.militaryblog.jp/e606835.html
416名無し三等兵:2014/11/20(木) 04:50:11.39 ID:pV0ceJMW
良く分からんのだが、着弾は金属板も下に着弾痕を付けているのだが、
何故、それより上にある板真ん中の風船が割れたの?着弾の衝撃波とか?

…しかし、なんたるゴルゴw
417名無し三等兵:2014/11/20(木) 22:28:46.50 ID:fWsSEWe/
鉄板に当たって砕けた弾頭の破片とか
418名無し三等兵:2014/11/20(木) 23:57:05.00 ID:pV0ceJMW
まあ、1000ydの敵兵は頭を吹き飛ばされる事は免れても、チンコは吹き飛ばされるって事だからな…
ある意味、生きていてもそっちの方が酷かもな…
419名無し三等兵:2014/11/23(日) 05:25:07.35 ID:CgkUQpPn
>>404
.300 Win Mag (M91A2)か
420名無し三等兵:2014/11/29(土) 19:45:24.22 ID:BnMGX6LE
https://www.youtube.com/watch?v=HkDUQN7mo1U
『許されざる者』『ミリオンダラー・ベイビー』で二度のアカデミー賞®監督賞に輝く巨­匠クリント・イーストウッド最新作。ハリウッドでいま最も輝く名優ブラッドリー・クー­パーを主演に迎え、
米軍史上最強と謳われた伝説の狙撃手クリス・カイルの真実を描くヒ­ューマン・ドラマ。

『アメリカン・スナイパー』2015年2月21日(土)公開
421名無し三等兵:2014/12/02(火) 04:35:52.32 ID:xv53jzgl
韓国軍、狙撃手養成訓練、「北朝鮮の核戦争に対応する中核に」
ttp://www.xinhuaxia.jp/social/53999
422名無し三等兵:2014/12/02(火) 11:26:07.04 ID:jwVvZlLP
弾道ミサイルを狙撃中で撃ち落すのか?
423名無し三等兵:2014/12/02(火) 11:27:02.31 ID:jwVvZlLP

×狙撃中
○狙撃銃
424名無し三等兵:2014/12/02(火) 16:27:16.45 ID:2w/CsyZP
sogekichuooooooooo!
425名無し三等兵:2014/12/09(火) 04:20:21.63 ID:c3/eUo16
米軍特殊部隊スナイパーに関する書籍、『Modern American Snipers』が12月16日に発売
http://news.militaryblog.jp/e612798.html
426名無し三等兵:2014/12/12(金) 09:36:18.81 ID:s5zcjOiQ
熊本県 大矢野原演習場「Forest Light 共同演習」日米スナイパー訓練写真
http://news.militaryblog.jp/e613674.html

米陸軍第3特殊部隊グループ「グリーンベレー」、スナイパー・コンペの写真数点を公開
http://news.militaryblog.jp/e613808.html
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:47:47.81 ID:f/uzm9TW
フォレスト・ライトで日米の偵察スナイパーが連携
http://www.okinawa.usmc.mil/News/141210-sniper.html
428名無し三等兵:2014/12/15(月) 10:11:03.93 ID:F0Y/qsre
アメリカ陸軍が開発中の「液体レンズ」で瞬時に倍率を変更できるスコープ「RAZAR」
ttp://dailynewsagency.com/2014/12/14/army-testing-rapid-zoom-rifle-v55/
429名無し三等兵:2014/12/15(月) 15:18:52.17 ID:H2oGGFgU
ハンディカムやデジカメだってサーボを使った機械式ズーム機能があって、そんなに重いものでもない。
仮に耐衝撃性に「液体レンズ」が強かったとしての、経年劣化してしまう様な気がする。
アッセン交換で「液体レンズ」が使い捨てる事が運用コストに含まれる程安価なら別だと思うけど。
430名無し三等兵:2014/12/15(月) 16:33:35.27 ID:6iTqHNEy
>>429の持ってるデジカメを地面に叩きつけてちゃんと動くかテストしよう
431名無し三等兵:2014/12/15(月) 18:05:58.05 ID:H2oGGFgU
いや、デジカメやら液体レンズ以前に、スコープをぶつけたら、それだけでゼロイン狂うだろ?
432名無し三等兵:2014/12/17(水) 10:33:12.37 ID:J6SXwnwb
使い捨てコンタクトレンズぐらいの値段になるんだろう.
433名無し三等兵:2014/12/19(金) 12:13:29.49 ID:7CJ9D7jk
機械も壊れるけど、素材モノは(防弾繊維や弾薬も含めて)経年劣化による使用期限があるからなぁ
434名無し三等兵:2014/12/23(火) 10:43:49.51 ID:UemEDrSN
クリント・イーストウッド監督、映画『American Sniper』公式トレーラー第2弾公開
http://news.militaryblog.jp/e616765.html
435名無し三等兵:2014/12/23(火) 22:09:07.86 ID:NJ58UL4Z
クリント爺さん、爺さんになってもカッコいいなぁw
将軍役とかでちょっと出演すればいいのに…でも後頭部がヤヴァイね。
436名無し三等兵:2015/01/06(火) 01:00:22.91 ID:4we4zyrb
シモヘイへの顔見てギョっとしたわ
437名無し三等兵:2015/01/09(金) 09:46:33.96 ID:Vi+jIQUn
.50口径の対物ライフルでシャンパンの栓を抜いている動画
http://news.militaryblog.jp/e621467.html
438名無し三等兵:2015/01/20(火) 14:28:53.25 ID:uO8PRgY/
ttps://www.youtube.com/watch?v=gPhSxDwhTIA
重量弾の50口径や20oでもさ、コルクやモニターで弾道大きく逸れちゃうんだね。
439名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:01:03.57 ID:sFywIK+4
440名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:05:51.01 ID:sFywIK+4
37普連の方の銃口はなんだろ
441名無し三等兵:2015/01/25(日) 04:18:31.58 ID:9qpNvV6E
富士訓練センター(FTC)訓練
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/13b/yonago/8ir/ftc.html

第2次射撃野営(あいばの演習場)
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/13b/yonago/8ir/2-syageki.html
442名無し三等兵:2015/01/30(金) 11:41:43.26 ID:vuQEPKls
443名無し三等兵:2015/01/31(土) 16:55:24.67 ID:YXto8ihB
ウクライナ特殊部隊が豊和M1500を使用か

https://twitter.com/kumanori0108/status/559266026555068416
444名無し三等兵:2015/01/31(土) 21:52:49.24 ID:brR+atU5
陸上自衛隊 スナイパー訓練 「アイアン・フィスト2015」
https://www.youtube.com/watch?v=NjINhHMe01k&feature=youtu.be

自衛隊は3脚で座り撃ちなのだね。
2脚で伏せ撃ちより命中率が良いのかな。
445名無し三等兵:2015/01/31(土) 23:33:06.31 ID:q4ZtWZxR
3脚は米軍が最近よく使ってるけど市街地用かと思ってた
西部方面­普通科連隊だとどういう状況で使うんだろう

これは競技ルールに則ってるだけだよなあ
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/aasam1.jpg
446名無し三等兵:2015/02/01(日) 08:47:26.82 ID:iFuEkOKC
実戦ではカモフラージュするとはいえ
3脚は姿勢高すぎて見つかりやすそう
447名無し三等兵:2015/02/01(日) 23:53:59.66 ID:lQjhm8d1
偽装して3脚だと>>411の状況だな

草の高さに関係してるのかな
448名無し三等兵:2015/02/03(火) 10:24:53.22 ID:sIGte/ej
449名無し三等兵:2015/02/03(火) 15:59:35.41 ID:bkAmL3wx
公認キル数 173 名、英海兵隊スナイパーが米軍最強スナイパーを超える

http://news.militaryblog.jp/e629453.html

SEALs スナイパー映画「American Sniper (アメリカン・スナイパー) 」への注目が集まる中、
英各紙では英海兵隊伍長のスナイパーが Chrisk Kyle 氏の持つ米軍史上最多キル数 160 名の
記録を抜く 173 名の公認キル数を持っていると報じた。
450名無し三等兵:2015/02/03(火) 23:45:12.59 ID:sIGte/ej
1日で90名とか微妙な怪しさがw
つーかディラード・ジョンソンはどうなったんだ

そもそもクリス・カイルは160で確定なのか
前は少し変動していたような?
451名無し三等兵:2015/02/03(火) 23:52:52.07 ID:sIGte/ej
マーク・オズモンドとトム・ポッターは陸軍だっけ

この2人はL96使用だから7.62mmだし違うな
452名無し三等兵:2015/02/05(木) 09:53:16.94 ID:WhkHQq5+
第49普通科連隊(豊川) 即応予備3陸曹 永野登志雄
http://www.boueinews.com/news/2015/20150115_8.html
453名無し三等兵:2015/02/06(金) 17:46:19.34 ID:IZM8PS0a
マイケル・ムーア「『アメリカン・スナイパー』は卑怯者」?
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/movie/2015/02/post-3544.php
454名無し三等兵:2015/02/07(土) 03:14:16.00 ID:Qem1dPtW
まぁ戦争自体が卑劣なゲームだからなぁw
455名無し三等兵:2015/02/07(土) 11:28:00.31 ID:kZkST4n/
     ____
   /ノ   ヽ、_\
 ::/(○)}liil{(○),,\
/    (__人__)   \
|   ヽ |!!il|!|!l| /   |
/⌒\ |ェェェェ|__ /   <んなこたぁ、生き残ってからほざけ!
.|(●).| i\     \
.ゝ_ノヽ^i | |   /  |
|__   __|,-''i⊃r-、   /
 [_○_|/〉l二 /  /
   [ニニ/二ノ_/
   └―'
456名無し三等兵:2015/02/12(木) 18:38:12.51 ID:XEuXf/Dm
『アメリカン・スナイパー』射殺事件の真相は
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2015/02/post-3550.php
457名無し三等兵:2015/02/17(火) 15:43:20.80 ID:6UryZM9g
今日は午後ローで「スターリングラード」やっていたけど、冒頭シーンを観ていた二ダー顔<`∀´>似の家のオカンが…
「バカじゃないの!銃を持たせないで突撃させて!」と喚いていたw

パシリ・ザイチェフが噴水(?)の所で爆撃音に合わせて矢次早にドイツ兵を仕留めていく所は
家のオカン、
プギャ━━━━━━m9<`∀´>━━━━━━!!!!!!
状態だったよ…orz

なんか女の癖にクライムアクション物好きだよな〜?
ニュース見てても…
<`Д´>「難民救済支援するより、その金でイスラム国を空爆汁!」とか言ってる始末…なんだかなぁ (ノ_-;)ハア…
458名無し三等兵:2015/02/17(火) 16:00:49.32 ID:a9l9aX6t
よく知らんけど韓国とか北朝鮮ではそれが普通なんじゃないの
459名無し三等兵:2015/02/17(火) 17:35:46.64 ID:+giLXN93
対処療法より元を断つってのは、ある意味正しいけどな。
断てればだけど。
460名無し三等兵:2015/02/19(木) 10:01:13.49 ID:Xwu2CY9b
自衛隊の狙撃手の養成って割と最近なんやね
何で遅れたの?
461名無し三等兵:2015/02/19(木) 12:34:35.57 ID:NSP5Kecs
>>455
AAはともかく、ホントこれが本質だよな

「人を殺してまで生き残りたくない」「戦争してまで守るべき国益などない」なんて
言い出すような輩が日本ではあまりにも幅を利かせすぎで辟易させられる
一個人が勝手にそう思うだけならまだしも
462名無し三等兵:2015/02/19(木) 17:39:25.44 ID:pLqCQulC
>>460
ずっと前からやってるだろ
64式にはオプション装備で狙撃眼鏡が用意されてるし
旧軍からの伝統で狙撃大好きだしな
専用のボルトアクション狙撃銃調達して専任狙撃班編成するのはここ十数年のことだが
まあ運用が非対称戦争や対テロ戦指向しないとこんなの無駄飯食いだしね
463名無し三等兵:2015/02/19(木) 17:59:43.82 ID:3umof1ob
464名無し三等兵:2015/02/19(木) 19:48:50.38 ID:KWrN3/BE
自衛隊が狙撃専用の銃を導入したのは最近になってからだよね
465名無し三等兵:2015/02/20(金) 09:28:44.41 ID:AzwvlIc7
>>462
正規戦でも歩兵が戦う限り狙撃兵の出番は有るんだけどな
アメリカもまともに養成するようになったのベトナム以降だもんなあ

自衛隊だと64式狙撃銃導入前の米軍供与の狙撃銃はどう運用してたんだろ
466名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:16:27.00 ID:1bNawnGN
>>462
旧軍に狙撃兵なんていなかったじゃない。
射撃の上手い兵隊がスコープ付きの小銃持たされてただけ。
運用思想も訓練プログラムもない。日本の狙撃兵って実質的に自衛隊が最初でしょ。
467名無し三等兵:2015/02/20(金) 14:13:53.58 ID:L0rs7kss
旧軍の狙撃兵は、往々にして退却時のしんがりだからなぁ。
468名無し三等兵:2015/02/20(金) 19:33:19.56 ID:Q23uZTia
>>465,466
時々話題には上るけど認識が浸透してないものに狙撃兵の分類があるわな
小隊内の射撃名人に過ぎないマークスマンと小規模な班編成で独立行動するスカウトスナイパーじゃ装備も運用も雲泥の差なのに
469名無し三等兵:2015/02/20(金) 23:38:39.57 ID:OIceaCOt
当時のスナイパーってどこの国もそんなもんだったんじゃないの?
470名無し三等兵:2015/02/20(金) 23:50:16.35 ID:1bNawnGN
第二次大戦前でもイギリスとソ連は狙撃兵に明確な位置付けと任務があった
ドイツはソ連の狙撃兵に対抗して狙撃兵を運用しはじめた
アメリカは危険な敵を排除する切り札だから中隊直轄の支援火力でマークスマンの延長だな
471名無し三等兵:2015/02/21(土) 09:37:12.10 ID:Em7lN2My
日本の狙撃兵は退路を断って全滅したようなイメージがあるな
472名無し三等兵:2015/02/21(土) 12:52:27.74 ID:FjMEo4iK
アメリカは物量で拠点ごと叩き潰すんだなw
473名無し三等兵:2015/02/21(土) 21:42:34.66 ID:qsouNz4n
フィンランドに狙撃戦争で負けたロシア。

シモ・ヘイヘ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
474名無し三等兵:2015/02/21(土) 22:21:47.87 ID:6akHWY8Q
『アメリカン・スナイパー』の主人公は1.9Km先の的に命中すると言います。
『山猫は眠らない』の主人公は4.3Km先の標的を撃ち抜くと言います。
ホントに狙撃手ってこれだけの腕があるんですか?
475名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:57:33.66 ID:/5kYdoNb
4kmは無理だな

Longest recorded sniper kills
http://en.wikipedia.org/wiki/Longest_recorded_sniper_kills
476名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:58:37.88 ID:roH6pIoe
1.9kmでも目茶苦茶ムズイ
4.3km?無理無理
477名無し三等兵:2015/02/22(日) 01:03:29.43 ID:mkkW1Ayn
4km以上だと30mm機関砲でも有効射程外じゃないか?
478名無し三等兵:2015/02/22(日) 01:11:02.32 ID:9e+Ny09J
2km越えたあたりからは弾が横に回転することもあるらしいからな
479名無し三等兵:2015/02/22(日) 06:54:58.72 ID:utRx/kwz
4Kmはさすがに誇張だろうw
アメリカ海兵隊の狙撃兵訓練カリキュラムなんかを見ると射程は1000m前後じゃ無いかね?
480名無し三等兵:2015/02/22(日) 07:58:17.74 ID:+IGAR94I
50口径でも3kmぐらいだよな
481名無し三等兵:2015/02/22(日) 07:58:45.91 ID:1V4m7Bnz
>>478
スピンドリフトはどの距離でも発生するよ
ただしそれを考慮した射撃はしない
狙撃で最も重要な要素はやっぱり重力と風だから
482名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:54:14.30 ID:vXtANnhw
483名無し三等兵:2015/02/24(火) 22:39:55.65 ID:VKPU49fd
スレチごめんなさい。
軍隊では散弾銃は使わないのでしょうか?
それとも軍事用の散弾銃もあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
484名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:04:04.21 ID:ik6VLMgF
なんでこのスレで聞くんだ・・・
485名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:43:42.03 ID:WnJYxI3E
>>483
聴く前にググれよ
486名無し三等兵:2015/02/25(水) 15:43:15.09 ID:+ZFvO9RA
>>483
誘導

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 833 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1424442943/
487名無し三等兵:2015/02/25(水) 19:56:56.26 ID:rbLIa5Ox
>>456
「アメリカン・スナイパー」殺害、米テキサスの男に終身刑
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3040730

「アメリカン・スナイパー」射殺、元海兵隊員に終身刑
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0LT0AJ20150225
488名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:17:44.90 ID:sngOoZlY
>>484-486
みんな知らないんだ
489名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:49:46.20 ID:Nhbr8AtS
知られすぎてて今更な質問をスレ違いでやらかしたうえにググルことも出来ず
初心者質問スレを紹介されても幼稚な捨て台詞を書き込む厨房は半万年ROMってろってこった
490名無し三等兵:2015/02/26(木) 03:55:55.38 ID:LMGMTCbF
>>489
やっぱり知らないんだ
491名無し三等兵:2015/02/26(木) 08:38:46.85 ID:zKnVOm0O
うざっ
492名無し三等兵:2015/02/26(木) 09:59:58.79 ID:mMQ3mz4j
戦車にも散弾銃はあるぞ
493名無し三等兵:2015/02/26(木) 15:58:28.37 ID:OqxQYuZH
初心者装った荒しだろどーみてもw
494名無し三等兵:2015/02/26(木) 17:49:18.30 ID:62VvzxIt
>>493
ですなあ
誘導の後、初心者スレで質問し直した形跡もないしw
495名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:24:40.81 ID:X3yV5bs/
鉛無垢の散弾はハーグ違反だっけ?
496名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:57:10.28 ID:xnTjat2X
散弾銃は別枠(米側主張)
497名無し三等兵:2015/02/26(木) 23:29:30.94 ID:Rk/F+9O7
スレチ
498名無し三等兵:2015/02/27(金) 12:31:52.43 ID:ZKIjNu7q
「アメリカン・スナイパー」Chris Kyle氏を射殺、Eddie Ray Routh被告の語られなかったストーリー
ttp://news.militaryblog.jp/e636554.html
499名無し三等兵:2015/02/27(金) 12:33:28.99 ID:ZKIjNu7q
>>492
戦車に散弾銃を積んでる国が有るのか?

キャニスター弾の事か?
500名無し三等兵:2015/02/27(金) 12:38:28.48 ID:ZKIjNu7q
>>490
これでも読んどけ
https://archive.org/details/TM9-285
501名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:49:22.24 ID:qqmwUznE
アメリカンスナイパーで使っていた銃ってM40?
502名無し三等兵:2015/02/27(金) 23:05:33.58 ID:c5wN2VbO
WWUソビエト軍はドイツ戦車の車長をPTRDなんかで狙撃したそうだが、
こんなもんで狙撃されたくはないなぁ
503名無し三等兵:2015/02/28(土) 01:32:15.03 ID:vYSq2M3b
ソ連は炸裂弾なんて物騒なもんまで使ってるしな
504名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:37:16.26 ID:vze5hQF9
狙撃銃は基本的に単発なんですか?
505名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:44:35.99 ID:6NNBFYjP
スナイパーライフルはボルトアクションが主流だな
506名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:36:05.35 ID:DdDQZl3h
499  対【対戦車兵器】用のことじゃない?
RPGとかから散弾からなる弾幕をはり守る。
それに対抗してRPG-30は迎撃されないようになってる。
507名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:58:32.45 ID:CfXfUibP
508名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:55:35.94 ID:oiVDnqV1
>>504
俗に狙撃銃と呼ばれるものは基本単発。
でも、特にドイツ軍だと自動小銃で狙撃やってる例も多い。
今でもMP5なんかは狙撃もできるそうな。
509名無し三等兵:2015/03/01(日) 06:24:31.19 ID:YkLg1krx
軍オタの使う銃器用語で意味不明な物が多いけど、その中でも一番は「単発」だなw

「一応フルオートが装備されていたM14に対してM1ガーランドは単発である。」(これはフルオートに対してセミオートって意味)

「M1ガーランドの前の制式銃スプリングフィールドM1903は単発である」(この場合はセミオートに対してボルトアクションだって事)

「5発箱型弾倉がついていたスプリングフィールドM1903に対して米軍最初の後装式ライフルであるM1873は単発である」(これぞ本来の意味、シングルショットという事)

このように「単発」という言葉だけでその時々によってセミオートを指していたりボルトアクションだったりするが本来の正しい意味であるシングルショットの意味では
あまり使われない(そもそも近代軍用銃では少数の例外を除いてシングルショット・ライフルって殆ど存在しないが)

自衛隊の89式とかのセレクターのア、タ、レがそれぞれ安全、単発、連発を指しているからセミオートの意味に捉えちゃうのは仕方ない気もするが
セミオートに対してボルトアクションを単発と呼ぶのは明らかにおかしいと前から思っていたw
それにしても上記3つの異なる意味をごちゃ混ぜにしてちゃんと会話が通じる軍オタって頭がいいのか悪いのか・・・w

ここで例題、スプリングフィールドM1873、M1903、M1、M14この中で単発の銃はどれでしょう?
510名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:38:49.12 ID:u77ntNmR
会話の流れ、文脈から相手の意図する意味を読み取れない者、人はそれをアスペと呼ぶ

まあ日本語訳はおかしいとこ多いからせめてカタカナで書くべきだったな
511名無し三等兵:2015/03/01(日) 09:07:43.77 ID:JMPMLJzn
結論:あやふやな(?)な事書いた>>504が悪い
普通狙撃銃でのSingleShotは装弾数1発のみを示すでしょうよ…
512名無し三等兵:2015/03/01(日) 11:36:23.68 ID:oiVDnqV1
一般には連発に対応する言葉として使われる事が多いと思う>単発。
513名無し三等兵:2015/03/01(日) 12:00:13.14 ID:rJ7tg4E/
連発の意味も文脈によって変わるべ
514名無し三等兵:2015/03/01(日) 14:14:31.15 ID:/jowIK28
行為なんだから、連射・単射だべ。

連発・単発は行為というよりは、種別名称だろ。
515名無し三等兵:2015/03/01(日) 14:34:59.53 ID:iGUB3VpI
行為、機構の区別ですな、確かに。

当該人物は、某日、某所における戦闘で、敵対勢力の構成員と
思しき偵察行動中の兵士1名に、自身が所持したる「連発発射機構」を備えた
銃にて「単射」による「狙撃」を行い、この敵対勢力の構成員と思しき
兵士を制圧した。

って、お役所的な報告書になるのかなw
516名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:49:02.53 ID:vNPqy0r/
M2で狙撃してみたい
517名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:26:39.47 ID:JMPMLJzn
518sage:2015/03/01(日) 23:10:50.63 ID:yI5DFPLy
ところで一番命中率の高い銃ってなんなんでしょう?
519名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:18:49.87 ID:rSJmJz7J
弾が光速でほぼ直進のレーザー銃
520名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:20:47.31 ID:u77ntNmR
チェイタッ君
521名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:59:14.00 ID:8U7JETnK
H&amp;K MP5の射程距離は100mに過ぎず、それも熟練者がセミオートで撃った場合だ。
反動がマイルドとされるPDWのMP7とて、距離100mで直径300mmに集弾する程度。
これがM4カービンやH&amp;K HK416なら40mmにまとまる。
522名無し三等兵:2015/03/02(月) 00:09:01.17 ID:wS7WwrV6
100メートルでヘッドショットできるって、そこそこな気がする。
熟練狙撃手はともかく、経験浅い狙撃手なら腕の方が問題になるな。
523名無し三等兵:2015/03/04(水) 02:09:15.49 ID:SOoVCk6x
最近のミリフォトでSPR見掛けたけど、まだ使ってるんだなぁ
5.56の中距離ライフルもまだ需要あるんかね
524名無し三等兵:2015/03/07(土) 18:15:20.28 ID:X9EHDRP+
>>522
MP7ならガバメントと同じ位の重さだしね
525名無し三等兵:2015/03/10(火) 10:13:16.89 ID:r20ossHb
どの辺が世界記録なんだろう

ロシア軍スナイパーが100メートル先のコインを撃ち抜く世界記録を樹立
ttp://news.militaryblog.jp/e639848.html

第8次射撃野営
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/8yaei.html
狙撃用の標的かな
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/image/nihon8.jpg
526名無し三等兵:2015/03/10(火) 10:27:26.70 ID:k89oYRQr
100m先ってそんなにむずいのかな
1km先って言われたらわかるが
527名無し三等兵:2015/03/11(水) 01:06:40.39 ID:rDOch9Ia
0.5MOAだと100ヤードで13ミリに集弾するわけだから
それほどでもな感じ
528名無し三等兵:2015/03/11(水) 19:32:34.76 ID:btG6pWZu
>>525
ホントは100キロメートルなんじゃね
529名無し三等兵:2015/03/11(水) 22:57:15.90 ID:ax31MbfL
映画などでは拳銃にスコープを付けて狙撃するシーンがありますが
命中精度はどうなんでしょうか?
530名無し三等兵:2015/03/12(木) 02:17:58.44 ID:Rlwj98+b
もちろん視力の悪い人は精度があがりますよ

と言うのは冗談で、多分それはダットサイトと言って素早く照準を付けるための装置です
等倍のレンズの中に赤い点が光っていて、その点を対象に重ねるだけで照準が合います
531名無し三等兵:2015/03/12(木) 06:21:39.61 ID:PCz2cGPZ
リボルバーにスコープ付けての狙撃はGIGNが一時期やってたとかなんとか
532名無し三等兵:2015/03/12(木) 07:51:42.98 ID:ILArXcnH
レーザーポインターの方が当たる気がするが
533名無し三等兵:2015/03/12(木) 09:50:10.82 ID:OvkJ4VKR
100m先のコインに必中させるのは警察軍隊問わず狙撃手に要求される最低限の技術だよな
>>262の人もやってるな

コペイカ使ったのがほかに居ないとかだろうか
直径19mmだと1インチより小さいな
534名無し三等兵:2015/03/12(木) 15:36:11.82 ID:l4mhO3ZD
ちょっと狙撃手への要求水準高過ぎないですかね?
535名無し三等兵
>>531
マニューリンってまだ現役だと思ってたけどもう引退したんか
知らんかった