●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 767

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 766
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352214055/
2(テンプレミスりました 最初の項は>>1です):2012/11/16(金) 11:14:09.59 ID:drOxRtAc
★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

2 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 00:01:25.85 ID:???
・書籍について問い合わせ対場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348930563/

・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を 122■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1345599125/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 74○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348231712/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 23.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344337821/

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
□◆最初から読もう!軍事速報&雑談スレ1872◆□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308042385/
3名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:15:15.04 ID:drOxRtAc
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:16:57.86 ID:drOxRtAc
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。

テンプレは以上です。

尚、スレ建て者のミスで本来>>1に入るべき「★★スレ立てルール」が>>2に入っています。
次スレを建てる際には修正願います。
5関連スレ修正:2012/11/16(金) 11:20:50.18 ID:drOxRtAc
関連スレが次スレに移行しているものがあるのでいかに現行スレへのリンクを貼り直します。

□◆最初から読もう!軍事速報&雑談スレ1872◆□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308042385/

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 24.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351427164/

自衛隊 板
http://uni.2ch.net/jsdf/
■スレを立てる前にここで質問を 123■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1350913304/
(次スレ間近)

ご面倒ですがこちらをご利用下さい。
6system ◆systemUniQ :2012/11/16(金) 11:50:13.90 ID:neepbNRr
>>1 スレ立て乙であります
7名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:51:42.63 ID:???
>>6
仕事しろボケ
8名無し三等兵:2012/11/16(金) 12:57:02.81 ID:oTpyqfFy
イスラエルが建国された当初、イスラエル軍ではステンガンを使用していたそうですが、イスラエルではステンの評価は高かったんでしょうか?
ステンといえば、ステンチガンと揶揄されるように、安かろう悪かろうな銃の代名詞的存在ですよね?それとも、そんな贅沢を言ってられない状況にあったのでしょうか?
9名無し三等兵:2012/11/16(金) 13:15:12.61 ID:???
>>8
そんな贅沢をいってられる状況じゃなかった
10名無し三等兵:2012/11/16(金) 13:55:31.25 ID:???
テンプレのコテハンにシステムも入れないと・・
コテハン解説はコピーの繰り返しだから。
11名無し三等兵:2012/11/16(金) 14:00:35.33 ID:???
>>8
手に入るものならなんでも使うという状況だったので
兵器の評価なんてのは二の次です。
ドイツ製兵器ですら使ってたあたりから察してください
12名無し三等兵:2012/11/16(金) 14:06:11.16 ID:???
>>8
独立間近のイスラエルはダミー映画会社を作って戦闘機を「撮影用」に購入したり美女が戦車兵をベロベロに酔わせてる隙に戦車を盗んだりと、第一次中東戦争前になりふり構わず兵器を調達してる。
四方が敵って状態なんだから使えるものはなんでも使うしかなかったわけ。
13541:2012/11/16(金) 14:46:59.36 ID:???
>>8
贅沢は言っていられないので手に入る物を使っていたよ。
ただし、強襲部隊や空挺部隊は好んでMP40を使っていたから、それが評価と言えば評価かな?
14名無し三等兵:2012/11/16(金) 14:48:46.49 ID:???
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/


また騙されるのかB 層。学習しろ
15名無し三等兵:2012/11/16(金) 17:21:29.51 ID:???
もう民主党でさえなけりゃ
どこだっていいよ…
16名無し三等兵:2012/11/16(金) 19:54:37.91 ID:???
>>15
共産党でもいい?
17名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:45:33.18 ID:???
>>16
確実に勝てる候補なら
もうそれでもいいよ…
18名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:35:06.43 ID:???
共産党は劇薬です
用法用量を守って正しくお使いください
19名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:26:56.37 ID:yFOWpUsC
神の杖ってなぜタングステンなんだ?
アメちゃんお得意の劣化ウランじゃないのか
20名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:33:10.99 ID:sBmeGKmT
自衛隊、米軍の輸送機・輸送ヘリのルートが分かるサイトはありませんか?
自分の家の近くを飛んでいる機体の飛来先を知りたいのです。
21名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:38:33.12 ID:???
>>20
そんなもん機密だよ。
ルート知られたら危ないでしょ。
22名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:40:14.47 ID:???
>>20
世界中の軍隊がテロの脅威に神経質になってるこの時代に
インターネットでそんな重要な軍事機密が分かると思ってる
お前の頭が心配だ。
23名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:40:19.44 ID:5lMLwdvc
現代戦でも、包囲とかしたりするのですか?
24名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:42:58.08 ID:???
>>23
もちろんするとも。
兵力と連携が十分なら
最も有利な態勢だ。
25名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:45:49.98 ID:???
>>23
包囲しないで負け戦のもとになったのが
ベトナム戦争のサーチアンドデストロイ戦法で
ヘリボーンで強襲して撤収そして敵勢力が復活の繰り返し
26名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:55:30.95 ID:5lMLwdvc
>>24-25
ありがとうございます。
現代戦でも包囲とかするのですねえ。
敵の十倍の兵力があれば敵を包囲する。
五倍であれば攻撃する、2倍であれば敵を分断して戦うなどの
孫子の兵法とかも、現代でもそのまま当てはまるのでしょうか?
27名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:57:28.59 ID:G8LzJ0/F
自動小銃の普及は、自動拳銃や短機関銃の普及より後ですよね。

自動小銃の開発・製造・量産が自動拳銃や短機関銃より困難であるのは、どの様な理由によるものでしょうか?
自動小銃の設計は、自動拳銃や短機関銃の拡大コピーと言うわけには行かないのでありますか?
28名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:01:31.90 ID:???
>>27
自動小銃は呼んで字のごとく小銃弾を自動で送ろうとしたから
つまり拳銃弾の使用より反動などがきつく条件が厳しかった
29名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:02:17.51 ID:???
>>26
現代戦には古代の戦いにはなかった
機動力・火力・指揮通信システムといった要素があるから
そのまま適用はできないが、基本的な考え方は当てはまる。
30 【東電 69.2 %】 :2012/11/17(土) 00:03:54.84 ID:???
>>27
設計すること自体はそんな極端に難しくはない。

ただ、「こんなの必要なの?」「こんなの何に使うの?」っていう意見が強くて
そもそも開発して装備しよう、という軍隊があまりなかったというだけ。
31名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:14:55.52 ID:???
>>27
あとまぁ当時の小銃弾が反動強すぎてそのまま自動化するとFG42のように使いづらい代物が出来てしまうので
結局、突撃銃というカテゴリーが誕生するとそっちにボルトアクションから直接乗り換えた国々が多い
32名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:16:10.72 ID:bz9xbwjV
FN FAL の装填レバーですが、これは射撃するごとに
・前後に往復運動をする。
・静止したまま。

のどちらでしょうか?

FN FAL は、閉鎖不良を起こした場合、装填レバーをつかんで強制的に閉鎖することは出来ますか?
33名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:17:35.17 ID:???
>>29
ありがとうございました。
そのままは適応できないが、考え方は間違っていないと。
孔子とかって、先見性があったのですね。
それとも、戦場の本質っていうのはそれほど変わっていないのかな。
34名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:23:18.81 ID:???
>27
>自動拳銃や短機関銃の拡大コピー
さすがにこれは無理がある。
弾薬そのものの発生するパワーが段違いなので、
一般的な自働拳銃や短機関銃(ブローバック)の設計では普通、対応できない。
逆ならまだアリだが(例:G3→MP5)それでもガワが同じだけで
作動方式は別モノ(ガス圧作動→ブローバック等)だったりするほうが多い。
35 【東電 69.2 %】 :2012/11/17(土) 00:23:32.56 ID:???
>>33
「戦争」の本質というものは技術が進歩したりしても変わらない、ってこと。
36名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:26:15.04 ID:???
>>19
劣化ウランよりタングステンの方が比重はわずかだが大きい
劣化ウランの利点は「タングステンに比べれば」安価だというところだけ
37名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:43:41.89 ID:???
あと、タングステンの産出国は限られてるから
劣化ウランを使うなら
産出国との国際関係に悩まなくて済む
38名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:51:26.63 ID:???
>>32
コッキングハンドルはボルトと独立してるので静止したまま。
よってフォワードアシスト的な使い方はできない。
39名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:04:00.35 ID:P5N4J7gs
>>21-22
配備と輸送先もですか?例えば、東京には横田、入間などの空軍基地が
ありますが、このうちC-130を配備or離着陸させている基地はどれか分かりませんか
40名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:18:04.49 ID:???
>>39
検索ワード:在日米軍 C-130
41名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:25:34.86 ID:???
>>19
核兵器であるとの批判を避ける為。
湾岸戦争後の劣化ウランによる健康被害で、劣化ウラン兵器による国際世論の批判が増えたし、
劣化ウランの使用はアメリカに対する原爆による報復攻撃を招く恐れがある。
42名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:50:22.78 ID:???
劣化ウランって酸化しやすいからタングステンとかで被覆しないと再突入中に燃え尽きちゃうんじゃ。
43名無し三等兵:2012/11/17(土) 02:14:24.46 ID:P5N4J7gs
>>40
ありがとうございました。では最後ですが、C-130には、先端が黒いのと
そうでないのがあるのは何故ですか?
44名無し三等兵:2012/11/17(土) 03:04:37.57 ID:???
>>43
黒けりゃプロペラが回転してても先端の位置がわかるからうっかり近づきすぎて・・・というのが避けられる。
最近のプロペラ機はこれに限らずそういう目印が付いてるもんだが。
45名無し三等兵:2012/11/17(土) 03:10:13.49 ID:???
>>43
先端つうのは機首のこと?
それなら反射光がコックピット内に差し込んで視界がさえぎられないようにするためのつや消し(アンチグレア)塗装。
空を背景にするとけっこう目立つので用途によってはしないこともある。
46system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 08:23:07.46 ID:mV1hZKEo
>>27
製造の問題も確かにありますが、歩兵の主要兵器である小銃を
自動化すると弾丸の消費が激増して兵站が困難になる、また
しっかり狙って撃てばよいのだから自動化は必要ない、といった考えもありました。
機械化によって兵站能力などが格段に増し、戦場も流動的になって
短時間に大きな攻撃力を集中する必要が生じてから、自動小銃(アサルトライフル)が
必需品になってきたのです。

>>19, >>36
劣化ウランには装甲浸徹中に先端が勝手に削れて尖った状態が保たれる
セルフシャープニングという特性があり、このためタングステン合金弾より
10〜20%貫徹力が強いといわれています。また、貫徹後、車内に飛散する
高温の細片が空気中の酸素と反応して自然発火するので、焼夷効果も
得られます。燃焼後の酸化ウラン微粉は吸入していただくと肺に残って
発ガンもしてくれるという、行き届いた製品です。
47system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 08:27:19.31 ID:mV1hZKEo
まあ、「神の杖」は装甲相手とは限りませんが、深部施設に対する貫通力についても
セルフシャープニングは期待できるかもだし、貫通後の焼夷効果についても同様。

パーネル/ニーブンの「降伏の儀式」でかなり昔に既出ですね >神の杖
この時は米戦車隊がふるぼっこされとりましたが。
48system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 08:33:58.28 ID:mV1hZKEo
ちなみにパーネル氏は軍オタで、というか軍の統計、作戦関係の仕事をしたことがあり、
息子は海軍士官(もう退役したかも)。
昔は数人のSF作家が大統領関係の機関でいろいろな軍事アイデアを出す、といった
組織(が実在したらしい)に属したことがあり、パソコンオタでもあります。
静止衛星のハインラインがその組織に属していたかどうかは不明。マメ終了
49名無し三等兵:2012/11/17(土) 08:54:21.99 ID:???
>>27
撃ってみるとわかるけど、小銃クラスだと一発撃ったら銃口が跳ね上がり姿勢が崩れるので
もう一度狙いなおす、という動作が必要になる。
それが当たり前だと思えば、どうせ狙いなおすんだったら手動装填で充分じゃね?という考えになる。
だから狙撃銃では今でもボルトアクションが多いわけで。

「別に狙わなくても、弾ばらまいて頭下げさせたらいいんじゃね?」というのは機関銃の役割分担なんで、
どうしても必要、ってな兵器じゃなかったんだな。

突撃銃というかアサルトライフルだと、このへんの戦術ドクトリンそのものが変わっちゃってる。
50名無し三等兵:2012/11/17(土) 09:04:51.22 ID:???
【ロシア】 コラ半島 北西部で実施した演習 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19360016

この動画見てる限り、ロシア軍の一般兵でもフルオートで銃撃ってるけど
アメリカ軍が未だにフルオートの銃持たせないのって何か特別な理由があるの?
世界でフルオートの銃持ってないのアメリカ軍ぐらいじゃね?
51名無し三等兵:2012/11/17(土) 09:05:22.69 ID:PXq2LfTg
ごめんなさいsageてしまいました
52名無し三等兵:2012/11/17(土) 10:00:47.04 ID:???
>>50
ベトナム戦争でアメリカ兵が景気よく弾丸をばらまきすぎた教訓からだよ
いくら当時のアメリカでも無制限の弾丸ばらまき、しかも戦果ゼロっていう
状況への批判には耐えられなかった
53system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 10:13:33.84 ID:quCBeizq
>>50-51
特殊部隊とか、ちゃんと自制できる連中はフルオートも持ってます。
→ M16A2, M4A1
54名無し三等兵:2012/11/17(土) 10:45:24.84 ID:kLX6S94S
戦力の秘匿って現代だとどこまでやるのですか?
現代の先進国は、抑止力としてある程度の最新兵器の存在やカタログスペックも
開示していると思うのですが。
55名無し三等兵:2012/11/17(土) 10:54:56.40 ID:???
眼科医クソコテのsystem ◆systemUniQさんまだ糞たれてるんですか
向こうで自演するのはもういいんすか?
56名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2012/11/17(土) 11:03:01.34 ID:???
>>46
神の杖や一定の初速を持つ戦車砲弾のような、高速で着弾する弾体について言うなら、セルフシャープニングなど意味が無い
単純に貫通性能で劣っているから劣化ウランを使わずタングステン合金を使っている
57名無し三等兵:2012/11/17(土) 11:04:18.66 ID:2/LogfLC
>>54
例えばアメリカの場合、CIAが独自運用する兵器は全部秘密だ
空軍でも開示率は五割を切っているという説がある
海軍はほぼ公開しているようだ。隠しようがないから
陸軍は予算との戦いに忙しく、しかも形勢は不利なので隠す余裕はないだろう
58名無し三等兵:2012/11/17(土) 11:16:00.69 ID:???
>>54
ミリオタが喜びそうな最大射程距離とか最大速力とかぶっちゃけどうでもいい
カタログスペックは公開してる。
本当に大事な通信・電子戦関連のパラメーターや情報処理プロシジャー
に依存するリアクションタイムとか戦術的な意思決定手続きとか
は徹底的に秘匿される。
59system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 11:47:03.99 ID:quCBeizq
>>56
神の杖、はともかく「戦車砲弾のような、高速で着弾する弾体」でこそ
セルフシャープニングは意味があるわけで、貫通力についても劣化ウラン優位なわけですが。
ttp://fhp.osd.mil/du/pdfs/1999279_0000010.pdf
60名無し三等兵:2012/11/17(土) 11:51:06.17 ID:???
>>54
寸法とか重量みたいなデータは公表されてても、ソフトウェアのソースコードみたいなのは乗員でも触れない
61名無し三等兵:2012/11/17(土) 11:56:14.72 ID:???
エネミーラインをみたんですが、低性能のソ連の対空ミサイルなんて簡単にフレアとか
でごまかせたり、ロケット燃料がきれるまで旋回し続けたりしてかわせないんですかね?
62名無し三等兵:2012/11/17(土) 11:58:39.44 ID:???
>>61
真面目な質問ならテンプレ読んでID出せ

さんざ既出の質問だから、そうでなければ荒らしとされても仕方ない
63名無し三等兵:2012/11/17(土) 12:03:33.92 ID:???
まーたID太郎のお出ましか・・・土曜の昼下がりに何やってんだか・・・
64名無し三等兵:2012/11/17(土) 12:06:47.23 ID:???
>>62
さんざん概出といいはるのなら、いつ質問されたか証明できるよな?

できなければ荒らしとされても仕方ない
65名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2012/11/17(土) 12:06:52.07 ID:???
>>59
BRLの報告書でもそうだが、劣化ウラン合金弾がタングステン合金弾を侵徹長を上回るためには1600m/s程度の速度域でなければならない
これは劣化ウランのセルフシャープニングが起こっていることと同時に、タングステン合金弾に侵徹途中で塑性流動出きない領域が発生し、弾芯が完全に消耗しきらず、侵徹が停止することによって起こる

つまり、APFSDS弾がその性質を十分に生かせない、疑似流体として振る舞わないような場合、セルフシャープニングを起こせるような材質が有利な状況が発生しうると言うだけでしかない
その一定の初速で撃ち出される砲弾、あるいは一定の減速が予想される長距離の目標への着弾を想定した場合以外では、仮に戦車砲弾であっても、貫通力を高める意味で劣化ウランは有用ではない

対してタングステン合金であれば、高速・低速ともに、セルフシャープニングの発生を完全に無視し安定した高い威力を発揮できる
66名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2012/11/17(土) 12:11:44.99 ID:???
>>62
そこでこの創作質問スレ
IDが出ようと出まいと、真面目だろうと不真面目だろうとお構いなし

いや、多少は構うが
67system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 12:13:05.44 ID:quCBeizq
>>65
しかし、その1600m/sec前後こそ、120mmAPFSDSの初速、弾着速度だと思うわけですが。
68名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2012/11/17(土) 12:21:19.33 ID:???
>>67
一定の初速を持つ戦車砲弾と言ったのだが?

BM-3で劣化ウランを使う必要がまったく無いと言った覚えはない
かと言ってT-72の3BM9で劣化ウランを使うのはただの馬鹿だ

まあ、その一定の速度で着弾する可能性を信じて、他の速度域での着弾を無視するようなまねをするのも個人的にどうかと思うが
69名無し三等兵:2012/11/17(土) 12:24:09.74 ID:???
なぜソ連製にしたし
70system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 12:53:20.11 ID:quCBeizq
>>68
劣化ウラン弾は特定の速度域でのみ優位性を発揮するというご趣旨ですね。了解です。
71名無し三等兵:2012/11/17(土) 13:01:01.42 ID:???
そりゃ自己先鋭化目当てでRods from Godや砲弾に劣化ウランはねぇわ
72名無し三等兵:2012/11/17(土) 13:12:20.27 ID:???
>>36ちゃんがコストですって答えだしとる
73名無し三等兵:2012/11/17(土) 14:01:33.75 ID:99Hw7aBd
ところで、神の杖ってなに?
74名無し三等兵:2012/11/17(土) 14:05:20.15 ID:???
75名無し三等兵:2012/11/17(土) 14:07:40.66 ID:kLX6S94S
>>57>>58>>60
大まかな情報、見ただけで推測できる情報は出しても、
基幹となる情報や真似されたら困る情報、情報機関なんかの情報は隠すと。
確かに、戦闘機でもブラックボックスはあるといいますもんね。
ありがとうございました。
76system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 15:15:00.78 ID:mV1hZKEo
>>72
>>59のリンク先に依れば、劣化ウラン弾の方がタングステン合金弾より少しだけやすい、程度のようです。
77名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:19:32.03 ID:???
てめぇはコンタクトの話でもしてろ
78霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/17(土) 15:29:52.19 ID:4p2zHTo3
>8 :名無し三等兵:2012/11/16(金) 12:57:02.81 ID:oTpyqfFy
>イスラエルが建国された当初、イスラエル軍ではステンガンを使用していたそ>うですが、イスラエルではステンの評価は高かったんでしょうか?
>ステンといえば、ステンチガンと揶揄されるように、安かろう悪かろうな銃の代>名詞的存在ですよね?それとも、そんな贅沢を言ってられない状況にあった>のでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「イスラエルではステンの評価は高か」くは無かった。
79霞ヶ浦の住人 ◆WSW/5CvT8E :2012/11/17(土) 15:30:58.02 ID:4p2zHTo3
説明

「イスラエルでは」MP40「の評価は高かった」

「イスラエルが建国された当初、イスラエル軍」の状況を、武器コレクターの夢、補給係り将校の悪夢と表現する人がいます。
多種多様の武器が使われていました。
そのため、できるだけ部隊毎に兵器の種類や使用する弾薬を統一しようとしました。
「ステンの評価は高かった」のは、MP40と同じ弾薬を使えることです。

1.「短機関銃 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/短機関銃 - キャッシュ
短機関銃(たんきかんじゅう)とは、拳銃弾を使用し手で保持して射撃する小型の機関銃のことである。 ....

MP40の評価は特に高く、敗戦まで大量生産され総生産数は100万丁に達した。戦後もイスラエル国防軍の主力銃器のひとつとなり、

南米やアフリカといった過酷な環境でも長年使用されている。 ...
からの敗走で装備の多くを失った数十万の自軍兵士のために、生産コストを重視した設計のステン短機関銃が開発され、
玩具メーカー ...」
80霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/17(土) 15:32:15.13 ID:4p2zHTo3
1.「MP40 - ウィキペディア - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/MP40 - キャッシュ
ユダヤ人を弾圧したナチスとユダヤ人による国家イスラエルによって用いられるという皮肉な運命を辿ったMP40には、
ヘブライ文字で国家鷲章の刻印が消されている事が多く、

国産のUZIが行き渡る1960年代初頭までイスラエルの国防を支えた。

冷戦下の東西 ...
開発 - バリエーション - 第二次大戦後 - 日本におけるMP38/MP40
2.ドイツ語版「Wikipedia」によるMP40の説明

homepage3.nifty.com/gun45/wikipediaMP40.htm - キャッシュ
第二次大戦後、MP40はパレスチナにおいて実戦使用された。
そこでは大量のドイツ製鹵獲兵器が、後のイスラエル軍によって武器庫の在庫品として収納されていた。
1956 年までMP40はイスラエル落下傘猟兵の制式マシーネンピストーレだった(頑住吉注: UZI ...」
81名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:53:46.89 ID:???
もうこんなスレ止めにしようぜ

systemの語りたがりと
カスミンのコピペだけのスレじゃん
82名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:55:11.34 ID:???
システムは2chでも名のある糞虫だからな
知名度のないカスミンとは次元が違う
83名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:05:19.42 ID:aihvKhy9
なんだ、いつもの荒らし今度はスレ自体を否定する方向で工作してるのか
嫌なら見なけりゃいいじゃんw軍事板を覗くのは義務でもなんでもないんだから
84名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:09:01.56 ID:???
>>83
騒ぐのは良いけどちんことIDしまえよ
85名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:19:16.27 ID:aihvKhy9
>>84
デフォでfusianasanされてる狼あたりの住人か?
軍板(ましてやこの初質で)はageのデメリットなんざありゃしねえよ
86霞ヶ浦の住人 ◆WSW/5CvT8E :2012/11/17(土) 16:20:29.86 ID:4p2zHTo3
>23 :名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:40:19.44 ID:5lMLwdvc

>現代戦でも、包囲とかしたりするのですか?

霞ヶ浦の住人の回答

します。

説明

「スエズ運河中央部をイスラエル軍が10月16日に逆渡河し、運河ごしにエジプト軍の半数を包囲し

下記、ウィキペディアの第四次中東戦争を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E6%AC%A1%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E6%88%A6%E4%BA%89#.E3.82.A4.E3.82.B9.E3.83.A9.E3.82.A8.E3.83.AB.E5.8F.8D.E6.94.BB
87名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:25:03.14 ID:???
なんか病気の奴が居るな
88名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:25:56.95 ID:???
>>87
人間性を失って質問スレの防衛の仕方がおかしい奴が居る
89霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/17(土) 16:47:02.81 ID:4p2zHTo3
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 766
>644 名無し三等兵=sage=2012/11/11(日) 17:50:21.82 ID:???
>神経質な人が徴兵された場合、風呂に入れない潜水艦勤務とか、同じく風呂にも入れない上に
>泥水に浸かって何日も洗濯すらできない歩兵とかにはならない様、ちゃんと考慮されるの?

霞ヶ浦の住人の回答

潜水艦は考慮されます。
歩兵は考慮されません。

説明

潜水艦乗りはエリートです。
神経質な人はなれません。
歩兵はその他大勢です。
神経質だから、歩兵にならない自由はありません。
90名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:56:17.21 ID:???
>>87
このスレに病気じゃない奴っているか?ある意味平常運転だろう
91名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:57:28.55 ID:V64JJOsV
外線作戦の有効性がいまひとつ飲み込めません。
松村劭氏の「戦術と指揮」を読んでいるんですが
著書の中で度々「外線が〜集中が〜」と述べています

しかしこちらとしては部隊を複数に分けてしまっているので
かえって各個撃破されるし、それでは集中どころでは
ないのではないかという考えが常に頭をよぎってしまい
優位性の根拠が攻撃による主導権の確保くらいでは
いまひとつ納得が出来ません

どなたかご教授お願いします
92名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:01:46.32 ID:yTBaCKFx
>>86
第4次中東戦争は既に現代戦とは言いがたいもんだが。
93名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:06:23.03 ID:2/LogfLC
ファントムは空自でも現役バリバリやん
94名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:32:52.64 ID:???
>>91
そもそも外線作戦というものは、敵に対して戦力が優勢で機動力が
同等な側が採用する作戦であって、孫子も敵を包囲したければ
10倍の戦力を準備すべきで、5倍程度の優位なら正攻法にすべき
と言っている。

外線作戦の有効性についてだが、外線作戦は外側から内側に求心的に
機動するので「進めば進むほど兵力の密度が増す」という利点と
戦線を広く取るので「大兵力でも遊兵ができにくい」という利点
あと、当然ながら「敵に決定的なダメージを与えることができる」という
利点がある。

パラドックス社製あたりの歴史シミュレーションゲームでもやりこめば
実感できると思う。
95名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:38:29.60 ID:???
>>91
2つの状況がある

わざわざ部隊を分割したのではなく、地理上の制約などによって
「外線」側の勢力が分断されている場合、あるいは一点に集中できない場合、
これは外線作戦によるしかない。その際、分断された各外線側がてんでに
攻撃したのではそれこそ各個撃破されるから、協働して攻撃防御を繰り返し、
内線側を消耗させる。

外線側が一点に集中できるが、敢えてしない場合、例えば敵の包囲を続けながら
攻撃したいような状態では、相手が攻めてくれば、攻められた部隊が一旦足止めし
その間に他の部隊を集中させてこれを叩く。あるいは内線側の一点を攻撃し、
そこに内線側が集中したときに反対側を大戦力で叩くこともできる。
攻勢の主導権を確保できるということは、力の集中もしやすいわけ。
もちろん、常に敵に各個撃破される可能性があるから、外線側は密に協働する必要がある。
96名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:41:11.73 ID:???
>>91
外線作戦の名の通り、複数の挺団でラインを押し上げながら進みますので
防衛側が一方面の撃退に成功しても、他の方面からの進行を止められなければ結局は内側へと後退するしかなくなるわけです
防衛側が局地的な勝利を重ねても全体の戦況を変えることができないというのも外線作戦の大きな利点です
97名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:43:32.46 ID:???
逆に内線で動いた場合のことを考えてみろよと
98名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:47:08.07 ID:???
>>96
の最後の一行は微妙

外線側の一画が完全に崩壊し、内線側がそこから機動してきたら
外線側は背後を襲われる、あるいは内線側の残存部隊と併せて
挟撃されることになる

一時に壊滅することがない、というのは確かだが
外線側に回れば勝てるという話でもない
戦力の優劣が微妙な場合には、むしろ各個撃破される危険が高くなる
99名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:49:28.30 ID:???
>>95
で言えば、後半の「相手が攻めてくれば、攻められた部隊が一旦足止めしその間に他の部隊を集中させて」
ができるレベルの戦力と機動力を、外線側の各部隊が持っていないと成立しにくいのが外線作戦
10096:2012/11/17(土) 17:50:05.75 ID:???
>>98
おやこれは失礼
確かに状況を限定しすぎた回答でしたね、件の一行は取り消します
101名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:23:36.58 ID:CGdb77IX
「宿泊艦」ってなんですか?
102名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:25:11.12 ID:???
兵士が宿舎代わりに使う軍艦です
103名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:41:37.93 ID:???
こんごう と あたご の主砲の弾薬に互換性はありますか?
104名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:45:22.98 ID:???
>>103
質問ならIDだせ。
105名無し三等兵:2012/11/17(土) 19:00:50.46 ID:???
ID論議は自治スレで
106名無し三等兵:2012/11/17(土) 19:56:19.91 ID:???
>>104
お前が出せよ、包茎童貞野郎!
107名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:18:35.67 ID:CGdb77IX
>>102
レスどうもです。

では、戦闘にはまったく使われず、兵舎の代わりにだけ使われるための軍艦、という
ことなのですか?

なんかものすごい無駄遣いなような…。
108名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:19:30.61 ID:V64JJOsV
>>94-100
なるほど、ありがとうございました
109名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:23:08.05 ID:???
>>107
別にわざわざ宿泊用に作るのではなく、退役予定とか余剰になっている艦艇を
浮かぶホテルとして再利用するわけよ

無駄遣いどころかとってもエコ
110名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:26:37.72 ID:???
>>107
旧式艦船の宿泊能力を活かさず陸上に兵舎作るほうがよほど無駄遣いですわ
111名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:27:01.02 ID:???
>>107
そういうのはたいてい退役した旧式艦だから。
例えば19世紀後半のイギリス海軍では、蒸気鋼鉄艦の急速な普及により
大量の木造戦列艦が余剰となったので、それらは帆装や砲を撤去して
宿泊艦として使われ、あるいは陸上の建物の代わりに学校として使われてる。
余談だがそのためにいまだに英海軍兵学校の建物は「HMSブリタニア」と呼ばれる。
112名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:36:54.72 ID:???
まあ日本海軍には
最新鋭戦艦を再利用した「大和ホテル」があったけどな
113名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:38:37.43 ID:???
>>112
山口多聞に言わせると「メシの量が少ない!」んだそうだが
114名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:43:16.39 ID:???
>>107
近場だと横須賀の米軍海軍基地にAPL40という宿泊艦が係留されてる。
これは、他の艦船がドック入りした時などにその乗員を収容するために使われてる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:USS_APL-40.JPG
115system ◆systemUniQ :2012/11/17(土) 20:47:26.24 ID:mV1hZKEo
>>114
これですね。
ttp://wikimapia.org/9915241/APL-40

「Originally a Benawah Class Self-propelled Barracks Ship commissioned in 1945 as ABP-40,
this berthing & barracks ship has served out of Long Beach, San Diego, Portland and Sasebo
in support of US Navy operations. 」

ご苦労様でした。と言われてからもがんばってるわけだ。

「Her propulsion systems were fully removed in 2001 and she was reclassified
as a non-self propelled barracks ship and renamed APL-40」
116107:2012/11/17(土) 21:11:35.54 ID:CGdb77IX
>>108-114
皆様レスありがとうございます。

なるほど、使われなくなった艦艇の居住区だけを再利用しているわけですね。
たしかにこれはエコですな。
117名無し三等兵:2012/11/17(土) 21:40:41.86 ID:???
>>107
酷い例だと、イギリスのP級駆逐艦ポーキュパインが雷撃を受けて大破した後、本国で
前後真っ二つにされて宿泊艦「ポーク」と「パイン」にされている
118名無し三等兵:2012/11/17(土) 21:54:45.55 ID:mV1hZKEo
ホテルスカンジナビアというのもありましたが、売られていく途中に沈んでしまったな。
気に入ってたのに。
119名無し三等兵:2012/11/17(土) 22:56:46.66 ID:Pincwvsv
昔、暴走族に米海兵隊員数人がボコボコされる事件がありましたが
地獄の訓練を受けた海兵隊員がそこらの厨房如きにボコられて情けなくないんですか?
120名無し三等兵:2012/11/17(土) 22:59:49.67 ID:???
>>119
このスレにその当事者はいないだろうから、回答不可能だよ。
121名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:02:27.88 ID:???
>>119
その事件がどういう状況だったのか知らんから何とも言えんが、
暴走族側が人数および装備で勝っていた場合は負けても仕方ないだろう
122名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:04:55.19 ID:bEbxjQLe
江戸幕府や藩は幕末まで軍改革とか行わなかったんですか?
18世紀の間も江戸初期のままの部隊や戦術や装備だったんですか?
教えてください
123名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:08:30.87 ID:???
>>122
日本史板で聞けばすぐわかるだろうに。
まあ幕末の開国するまではその手の軍制改革は幕府より禁止されてた。
戊辰戦争の時に大阪夏の陣時代の大砲を引っ張りだしてきた藩もあったくらいだし。
124名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:09:14.11 ID:???
元第1空挺団員のマンガ家板垣恵介氏によると、格闘家が
乗り越えるべき暴力として「猛獣」「軍隊」「やくざ」「不良」
の4つを挙げていた。
つまり、分別も加減も知らない不良の暴力は侮れないってことだ。
125名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:17:41.02 ID:bEbxjQLe
>>123
幕府軍でさえ何も手をつけずに放置されていたんですか?
126名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:19:43.64 ID:???
>>125
敵がいないんで放置されてましたが。
127名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:20:41.72 ID:???
言っとくけど、明治維新の時に最も優れた装備と
西洋化された戦術を使いこなせたのは幕府歩兵隊だからな?
128名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:21:42.00 ID:m1D3REjC
すいません

こんごう と あたご の主砲の弾薬に互換性はあるのでしょうか?
129名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:31:38.59 ID:???
>>127
それを積極的に導入して活用して指揮してたのが土方歳三ってのがまた歴史のロマンだな。
130名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:35:32.83 ID:???
>>128
はたかぜ以前に採用されてたMK42と、こんごうのオートメラーラ127mm砲とは互換性があるけど
あたご型に採用されてるMK45とは互換性はないはず。
131名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:40:21.49 ID:???
洋式砲術の高島流は天保年間に出来てるんだがな
132名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:51:19.81 ID:???
>>129
おいおい、土方歳三が洋式軍備の必要性に目覚めたのは
鳥羽・伏見の戦い以降だぞ。
土方が無能な人物だとは思わないが。幕府歩兵隊を作ったのは
大鳥圭介や古屋佐久左衛門だろう。
133名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:54:18.53 ID:HcAVmaWC
アメリカの沿海域戦闘艦は、乙型護衛艦、フリゲート、コルベット、哨戒艦、警備艦などに対し、
作戦能力や任務遂行能力でどの様な優位点があるのでしょうか?

単に最高速度が速い事だけですか?
134名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:58:44.77 ID:cIG2LVAN
韓国は1980年代半ばまでは軍事政権だったわけですよね。
どうしてアメリカはそういう韓国を認めてたのですか?
朝鮮戦争ではアメリカが韓国を助けたのですから「民主化しろ」って
命令とかでもできたと思うのですが。
135名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:00:10.21 ID:bEbxjQLe
先月、石破が日本に海兵隊を創設しようと言いましたがもし尖閣が中国に占領されたら奪還する海兵隊の役割を果たすのはどこの部隊ですか?

教えてください
136名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:07:03.25 ID:???
>>135
西部方面普通科連隊か中央即応連隊か第1空挺団だろう。
137名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:12:04.39 ID:???
>>134
板違い。
ハン板あたりでどうぞ。
138名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:15:12.42 ID:???
>>134
当時は第一に反共で、アメリカの意向に従ってくれれば何でもよかったのだ
139 【東電 64.8 %】 :2012/11/18(日) 00:20:56.95 ID:???
>>134
冷戦時代のアメリカの外交戦略は、特に「第3世界」「発展途上国」という国に対しては
「自由経済主義陣営についてくれるのであればなんでもいい」状態。
ギリシャの軍事クーデターを支持して(というか、裏で手を引いてた)軍事独裁政権を長年
擁護してたように、ヨーロッパであっても「先進国でなければ独裁でもなんでもいい」状態
だけども(スペインもそうだ)。

韓国は社会主義陣営と国境接してる「最前線」だったので、より「社会主義・共産主義に対して
否定的なこと」が重視されてたから、「反共主義国家がベスト」という扱いだった。

アメリカの同盟国としてアメリカに従ってくれるのであれば、国民を弾圧してようが軍事独裁
だろうが市民運動虐殺しようがなんでもいい。
いやむしろそれで社会主義・共産主義を抑えられるならどんどんやっちゃって、的状態。

「敵の敵ならオッケーオッケー」なアメリカの支持した国がどんなだったかは、軍事政権下の
チリやアルゼンチンがどんな国だったか調べてみるといい。

日本のように平和で民主的(一応ね)だった国のほうが珍しいくらいだ。
140名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:31:22.10 ID:???
>>134
日本やドイツの軍国主義や独裁政権は汚い軍国主義と独裁政権で、
中華民國や大韓民國の軍国主義や独裁政権は綺麗な軍国主義と独裁政権と言うスタンスだったから。

アメリカは、事実上の民主国家であった日本や日本の大政翼賛会は軍事独裁政権だと批難して原爆をお見舞いする一方、
支那事変での中華民國による在留日本民間人に対する悪質なテロ攻撃、
戦後の中華民國の台湾大虐殺、大韓民國の済州島大虐殺などは黙認していた。

アメリカにとって民主主義なんてどうでも良く、
自国の野望達成の為には外国の政治体制などどうでも良いのだ。
どんな善政を敷いている国家であっても、アメリカにとって都合が悪ければ徹底的に潰します。
141名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:42:20.31 ID:???
>>122
幕臣の江川太郎左衛門英龍や高島秋帆なんかが中心になってオランダ流砲術を取り入れ
1841年の砲術演習では99人の門弟によるゲベール銃隊運動も実演して見せてるので、それ以前から高島流では歩兵調練も行われていた模様

とはいえ、黒船来航以前だと目に見える形で欧米列強を脅威と認識することもなかったので
高島流砲術の熱心な門弟や一部の物好きがサークル感覚でやっているだけで、銃器の更新も薩摩藩など一部の雄藩で細々とやっていた程度
中小の諸藩は装備も戦術も戦国時代から進歩してない。
142名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:43:31.75 ID:???
「國」を乱用すると厨臭い
143名無し三等兵:2012/11/18(日) 01:07:22.49 ID:H0ljU0L0
何かよくゲームとか小説で元アメリカ海兵隊って設定よく見るけどさ
海兵隊ってそんなエリートなんですか?
144名無し三等兵:2012/11/18(日) 01:12:05.25 ID:???
>>138>>139>>140
どうもありがとうございました。
145名無し三等兵:2012/11/18(日) 01:12:25.22 ID:???
>>143
なんとなく屈強そうなイメージがあり、組織自体も一番に殴り掛かるポジにあるからなんとなく勇猛そう

実際のところ、個人の差異は大して無いが
146名無し三等兵:2012/11/18(日) 01:31:16.36 ID:???
>>143
アメリカの四軍の中じゃ割と体力重視で悪く言えば脳筋
訓練も過酷な方だが特殊部隊の類ほどでもないような
147名無し三等兵:2012/11/18(日) 01:58:28.87 ID:???
何かあった時、空挺と並んで真っ先に投入される緊急展開部隊なので
あと徴兵制だった時代でも志願兵のみで構成されていたから
148名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:20:00.33 ID:eOb0BfmK
昨今の尖閣紛争を見て思ったのですが、あぶくま型を最後にDEが建造されていませんが、
やはり海自にも運用費が安く数が揃えられる、乙型護衛艦、沿海域戦闘艦、近海戦闘艦、
フリゲート、コルベット、哨戒艦は必要なのではないでしょうか?

数も少なく、運用費が高価な護衛艦を常時尖閣周辺に貼り付けるわけにも行きませんし。
149名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:31:14.20 ID:???
>>148
とりあえず現状の護衛艦隊の人員の充足率を調べてからその馬鹿げた妄想をいうべきだな
艦をそろえても動かす人間がそろわないんだよ
150名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:32:33.23 ID:???
>>148
必要か不要かで言えばあるにこしたことはないが
防衛大綱で護衛艦の定数が明確に規定されている以上、DEの純増は難しい。
なにより、ゆき型やあめ型を地方隊に回せば当座はなんとかなる現実があるためDE整備の必要順位はあんまり高くない。
尖閣警備云々に関しては、武力衝突に至っていない現状は海保の職分なので下手に自衛隊がでばると事態が悪化するだけかと
そのためだけにコルベットやフリゲートを整備するってのはコストパフォーマンスが良いとは思えない
151名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:42:07.72 ID:eOb0BfmK
>>149-150
何故ですか?
制服組は、「予算と人員が少ないから定数を増やせ!」と財務省と国会議員と大臣と内閣に要望を出していないんですか?
152名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:50:51.88 ID:???
>>151
国に金が無い
それから護衛艦勤務を希望する人間が少ないからそろわない
153名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:51:10.31 ID:???
>>150
最前線に出るんじゃなくて、海保が活動している後方で待機するんじゃねーの?
154名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:51:17.82 ID:???
>>151
金を出せと申請すれば全部通ると思ってんの?
国家予算には限りがあるんだから買物には優先順位をつけなきゃならんわけよ
君の妄想してるような内容は優先順位がおもいっきり下の方だという単純な理屈
155名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:01:25.18 ID:???
156名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:04:19.21 ID:???
>>154
対韓経済財政援助、害務省の売国外交、在日や帰化朝鮮人へのナマポ、ナマポ受給者の医療費無料など、
酷い無駄遣いにはガンガン支出されてますけどね。
157名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:05:29.39 ID:???
>>155
そもそもそこに書いてないし、ウィキペディアのリンクだけ貼るのは禁止行為だが
158名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:07:48.66 ID:???
>>156
それも国民の意思によるもんだから仕方ないわ
不満なら選挙にでも行くこったね
民主主義ってのはそういうもんだ
159名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:08:04.95 ID:???
>>157
>>3
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
160名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:08:19.12 ID:bsMx/gSP
メルカバは乗員の生存性を高めるためにエンジンを車体前方に取り付けてるけど、普通の戦車は後方にエンジンが備え付けられてるのに、そこが弱点になってるじゃん
それを前方にもってきたから防御力upてのが理解できない

それと後方にエンジンがない+兵員の出入口があるってことは他国の戦車より後ろ狙われたらアウトってことだよね?
161名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:14:00.44 ID:???
>>160
エンジンは鋼鉄の塊だからある程度の装甲として働く
メルカバ 前面装甲+エンジン
他国の戦車 前面装甲
後方の装甲はどこの国の戦車も薄いので弱点になってるし
後ろ狙われればアウトなのはどこの国も同じ
162名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:14:45.06 ID:???
>>160
正面の敵と撃ちあうのが前提だから正面の装甲を一番強固にするのはどこの戦車も同じ。
回り込まれて後ろから撃たれるのは戦車ではなくて乗員の能力の問題。
163名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:25:01.95 ID:???
>>158
日本の選挙制度は公平じゃないぞ。
被選挙権に厳しい制限があって、選挙に出るのに多額の費用が掛かるし、
落選した時のリスクがデカイ。

完全に老害金持ち優遇庶民排除の酷い選挙制度システムだよ。
164名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:31:00.78 ID:bsMx/gSP
>>161 >>162
疑問なんだけど、なぜ世界の多くの戦車は後部にエンジンつけてるの?
前部につけた方がメリット大きいなら前部につけるべきじゃん
165名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:35:31.85 ID:???
>>160
現代戦車の使うAOFSDS弾の前には、装甲材でないエンジンは紙のように貫かれるし、車体前面にくるエンジン点検ハッチを
厚くできないという問題もあるが、HEAT弾に対してはその厚みで防御効果がある
また現在はパレスチナゲリラ相手の非対称戦がメインとなっているため、側面・後面は他国の戦車以上に対HEAT弾防御が
(Mk2やMk3はもちろん、最初から強化されていたMk4もそれ以上に)強化されている
166名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:36:45.00 ID:???
タイプミス AOFSDS>APFSDS
167名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:40:59.48 ID:???
勝手に誰もがそうするほどメリットが大きいと解釈するアホ質問者の図
168名無し三等兵:2012/11/18(日) 04:05:33.48 ID:???
メルカバは砲塔前面はまだしも、広い面積の車体前面上部(あまり重くできない)はMk2で90mm程度の防弾鋼、Mk4では
それに70mm程度の特殊装甲が被せられていると推測され、普通のレイアウトの戦車での複合装甲よりAPFSDS弾に対しては
弱いと思われるが、今やRPGやATMを使う相手が側・後面を狙ってくることが多いわけで、問題ではない
ちなみにメルカバの開発当時のコンセプトは、あらゆる部分に空間を持たせ防御力を高める(特に第四次中東戦争での
対戦車ミサイルの被害を考慮)であり、APFSDS弾や複合装甲を考えていなかった
メルカバの「防御力が強い」というのは、HEAT弾に対し強く、また貫通されてもすぐには爆発・炎上しにくい(例えばレバノン
侵攻でMk1が攻撃ヘリにやられた際も、ゆっくり一日かけて燃えた)ので、乗員の安全性が高い、ということ
169名無し三等兵:2012/11/18(日) 04:29:15.20 ID:???
>>163
どこがだw
日本国籍を持った25(衆院)〜30(参院)歳で、近年犯罪を犯したり、精神障害があったりしてなきゃいいだけだろ
加えて数百万程度の供託金も事前に集められないような奴が当選するわけない
170名無し三等兵:2012/11/18(日) 04:37:41.02 ID:???
>>169
政治談議はよそでやれよ
何のための隔離スレだ?
つか自民信者乙
せいぜい世襲のボンボンに無駄票投じてろよwww
171名無し三等兵:2012/11/18(日) 04:51:33.87 ID:???
文革の紅衛兵
172名無し三等兵:2012/11/18(日) 04:52:37.02 ID:???
文革の紅衛兵やポルポト派の兵士みたいな、嫉妬心にまみれた心の貧乏人が絶望し続ける社会でありますように
173名無し三等兵:2012/11/18(日) 05:23:34.80 ID:???
革命起さないと日本はシロアリ官僚に食い尽くされるぞ
それでもいいのか?
174名無し三等兵:2012/11/18(日) 05:31:57.75 ID:???
何も生み出せず破壊するしか能のないクズが一番必要ありませんので
175名無し三等兵:2012/11/18(日) 05:53:36.36 ID:???
>>173
そんなこと言ってた70年代の学生運動は、あのザマでございましたとさ。
176名無し三等兵:2012/11/18(日) 06:55:20.87 ID:R9AmvMa0
B52から発射された通常弾頭のALCMミサイルの威力はどれくらいですか?

また、4機のB52から全力攻撃したらどれくらいの被害を与えられますか?
177名無し三等兵:2012/11/18(日) 08:35:12.25 ID:xeH20lHv
イタリア空軍機(第二次大戦時・尾翼に白十字の奴)の塗装は斑点迷彩と緑一色しかなかったのでしょうか?
また、製造メーカー(FIATとかマッキとか)による塗装の違いも存在していたのでしょうか?
178177:2012/11/18(日) 08:44:57.82 ID:xeH20lHv
追加ですいませんが色についても質問させてください。
一応私が知っているイタリア機に使われた色は「砂色」「緑」だけですがこれ以外で使われた色ってあったのでしょうか?
179名無し三等兵:2012/11/18(日) 08:58:16.56 ID:???
>>164
現代戦車の多くはパワーパックといってエンジンとトランスミッションを一体化したものを採用している
なのでリアエンジンリア駆動の配置がスペース的にも整備性のためにも都合がいいのである
180名無し三等兵:2012/11/18(日) 09:05:58.72 ID:???
>>176
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ALCM_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
威力とか被害とか聞かれても目標によりますとしか答えようがない。
181名無し三等兵:2012/11/18(日) 09:08:29.80 ID:???
>>178
italian plane camouflageとかでぐぐれば英語で懇切丁寧に解説してるサイトがなんぼでも出てくる。
182名無し三等兵:2012/11/18(日) 09:21:21.21 ID:q60lsM0/
>>164
フロントエンジンのデメリットは
多くの人が回答してるような整備性や戦車の機能維持という意味での防護性の問題の他
砲の俯角を大きく制限されるってのがある

白紙的に戦車のレイアウトを考えると
バスタブ状の車体に、どのように砲を載せるかってのが第一の課題
被発見・被弾面積の極限や、走行・射撃時の安定を考慮して高さは低く抑えたいので
砲耳軸をやたらと高い場所に置くわけにはいかん
車体上面に近い、低い位置に砲を据えつつ、俯角を確保するには前縁に近いところへ配置し
かつ、車体全面を斜めに切り落とす必要がある
俯角だけでなく仰角を取るための砲尾が下がるスペースや、乗員が活動する戦闘室は車体内に食い込むため
砲塔下の車体内は、エンジンを置くスペースはない
183名無し三等兵:2012/11/18(日) 09:22:43.90 ID:q60lsM0/
× 車体全面
○ 車体前面
184176:2012/11/18(日) 10:25:16.85 ID:R9AmvMa0
>>180
では北京や平壌などの都市や軍事施設でお願いします。
185名無し三等兵:2012/11/18(日) 10:42:08.66 ID:a9jH3GvL
OICWは潰れたがライバルのF2000はいくつか採用国有り
XM8も白紙撤回されてライバルのSCARに
MP7もP90に大きく水をあけられる始末

H&KとFNでどうしてこうも差がついたのでしょうか
というか失敗続きでH&K潰れたりしないんでしょうか?
186名無し三等兵:2012/11/18(日) 10:46:25.66 ID:???
なんだかんだでFNにはアメリカ資本が入ってるからやっぱり有利
187名無し三等兵:2012/11/18(日) 10:49:15.04 ID:Wse7L6/k
H&Kは民間、警察関係でばっちり売ってますからねえ
FNはそもそも軍用の老舗だし
188名無し三等兵:2012/11/18(日) 11:03:44.58 ID:gV5EwYPG
>>184
こんなとこじゃ、回答できるやついないよ。軍事専門家なりに依頼してシミュレーションしてもらえ。
189名無し三等兵:2012/11/18(日) 11:04:22.54 ID:AGY/aIZ1
>>176
アメリカの核弾頭の出力は可変なので、アメリカが望む規模というしかない
何にしろ、北京ならごく一部、ピョンヤンの都心部なら完全消滅させられる可能性はあるが、地下施設は機能が十分に残るだろう
190名無し三等兵:2012/11/18(日) 12:15:37.81 ID:???
>>189
アホは質問くらい読めよ
191名無し三等兵:2012/11/18(日) 12:17:16.31 ID:???
>>184
などじゃなく具体的な都市のどこを狙うのかとか、その軍事施設とやらの詳細な構造を書きだせカス
てめぇの周りはエスパーや介護士ばっかりなのか
192system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 12:47:08.79 ID:Wse7L6/k
>>176, >>184
ALCMの通常弾頭は1〜1.5トン爆弾相当です。

通常の1トン爆弾は直径15m、深さ11mのクレーターを作るとともに、半径400mの破片致死半径を持ちます。
一発で一ブロックの建物を倒壊させることができるとも言われています。

B-52は一機で最大20発のALCMを搭載できますから、4機の全力攻撃では80発。
無駄なく使えば6km×8km近い範囲を破片致死半径で覆うことができる、あるいは
80ブロックの建造物を破壊することができる計算になります。
1.5トン爆弾相当のALCM(ブロックC-I)であればもう少し強力。

あとは地図や資料見ながら妄想してください。
193名無し三等兵:2012/11/18(日) 13:25:12.00 ID:???
>>173-174
自民党のダメっぷりも3年経つと綺麗に忘れる記憶力ゼロの自民党信者の皆さんこんにちわw
194名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:00:48.31 ID:xeH20lHv
>>181
回答ありがとうございます
195名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:05:05.08 ID:???
「海洋拒否」ってなんですか?
制海権とは違うのですか?
196名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:14:20.35 ID:???
>>195
Sea Denialでググればその概念解説してるサイトがざくざく出てくるから調べてみ
197176:2012/11/18(日) 14:27:33.63 ID:R9AmvMa0
皆様回答ありがとうございます。

>>192
詳しい回答分かりやすいです、ありがとうございました。
198名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:27:52.14 ID:???
>>196
どうもです。
199名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:44:15.63 ID:R9AmvMa0
欧州には小野田少尉や横井庄一伍長のような例は無いのでしょうか?
200名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:46:53.78 ID:???
>>199
オデッセウスのように神話時代からそんな話がゴロゴロあるよ。
201名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:02:30.46 ID:6mK9DoOj
今度海上自衛隊が建造する新しい護衛艦はミサイル数が減ったよわっちい艦になるというのは本当でしょうか?
そんなことじゃあ今後尖閣諸島に押し寄せてくる大量の中華艦隊に対抗できませんよね?
むしろもっと増やさないとダメだと思うのですがどうでしょう?
202名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:15:44.51 ID:qOUx9UsA
メルカバ戦車はエンジンを装甲の一部とみなして、乗員を守るために車体前方に移し、その副次効果として
車体後方に兵士を搭乗させるスペースも持たせる事ができた、と言われていますが納得がいきません。
wikiで見ても、90式もエイブラムスも車体寸法は数十cm程度しか違いません。

ではメルカバが兵員搭乗スペースに当てた空間は90式やエイブラムスでは何に使われてるのでしょうか?
203名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:17:36.20 ID:???
>>202
つ[弾薬庫]
204名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:19:09.75 ID:0Qmq2kQ6
戦車にも榴弾ってあると思うのですが、
戦車で曳下射撃というのは可能なのですか?
205名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:25:08.38 ID:q60lsM0/
>>204
曳火じゃないけど
延期信管による二次弾道射撃ってのは、教範に載ってるねぇ
目標陣地の手前に弾着させて、バウンドした砲弾が陣地上空で破裂って・・できる気がしねぇ
206 【東電 61.8 %】 :2012/11/18(日) 15:25:19.55 ID:???
>>202
メルカバと90式を比べてみた、とする場合、まずメルカバの運転席は
エンジン区画の隅にある形になる。
エンジン区画は逆L字型になってる感じ。

そして、90式は運転席が端にあり、それ以外の車体前方車内は弾薬庫。
メルカバの車体後部は、中央に細い通路(ここに乗るときは兵士が乗る)が
あり、その両側が弾薬庫や水タンク等になっている。
90式に当てはめるなら、操縦席がなく、その部分が中央に寄っていて弾薬庫が
左右に振り分けられてるというところ。

凄い見づらいけど
90式:
弾薬庫
弾薬庫
操縦席
メルカバ:
弾薬庫その他
通路兼乗車スペース
弾薬庫その他
になってるわけね。

あとメルカバは車体の高さが他の国の戦車と比べるとちょっと高く、
その分上下方向に車内の余裕がある(そのかわり砲塔の高さは低い)。
207名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:28:03.67 ID:???
>>204
最近の戦車で榴弾積んでるやつってあんまりいない
HEAT-MPがあれば限定的に榴弾の真似事ができるので
208名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:35:44.50 ID:???
>>201
そもそも
>尖閣諸島に押し寄せてくる大量の中華艦隊
つーのが自民党タカ派が支持率工場の為にアジッてる幻の脅威に過ぎないので制服組はそんなものに騙されない。
209名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:40:16.48 ID:???
あー選挙が近いなー
などとしみじみ思いだす3年前。
210名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:43:08.10 ID:0Qmq2kQ6
>>205
>>207
一応教本とかの専門書には乗っているのですか。
難易度はたかそうですけども。でも、榴弾自体はのせていないのですね。
グレネード弾みたいにエアバースト弾みたいなのは
戦車にもあってもいいと思うのですがないのですかね?
それともそういう役目は榴弾砲に任せるものなのでしょうか。
211名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:43:50.33 ID:???
>>201
どこで聞いた話なのかできればソース付きで示してくれないと回答のしようがないよ。
その話自体がデマって可能性もあるからね。
212名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:51:44.90 ID:???
>>211
ここら辺が噂の元かな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495976524
海自は詳しくないんで回答できないけど
213名無し三等兵:2012/11/18(日) 15:57:03.99 ID:???
すみませんが、中国の核ってどれくらい怖いんですか。

100発?日本に向いているって言うけど、
すべて飛ばせるくらい整備しているんでしょうか。
目標に当てられるくらい精度はあるんでしょうか。
たとえば狙った原発などに当てられるくらいの精度はあるんでしょうか。

中国軍の軍備のニュース見てると、はったり半分?練度低い?整備不完全?な感じがするんですが。
核さえなけりゃそんなに怖い国とは思えないんですけど。

原発壊して放射性物質を偏西風に飛ばされるのが、一番怖いような気もしますが。
214system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 16:00:47.59 ID:Wse7L6/k
>>210
エアバーストさせるためには、目標までの距離を発射時に砲弾をインプットし、
砲弾がそれを受信して、発射一定時間後(予定地点通過時)に起爆する必要があります。
なかなか面倒で高価なシステムになります。

砲弾に電波信管を付けて、地上一定距離まで落下してきた時点で起爆するよう
セットすると(近接信管)、これは楽になりますが、戦車砲のような直射に近い弾道では
地面との距離が発射時から命中時まであまり変わらないので、この手は使えません。
弾道が山なりになる榴弾砲では大変有効な方法です。

集団の敵兵をなぎ払いたい場合には、キャニスター弾を使うことになります。
射程は短くなりますが。
215system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 16:01:31.14 ID:Wse7L6/k
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

十分怖い。

これ以上はID出してまじめな質問者であることを示してから。
216system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 16:02:11.51 ID:Wse7L6/k
>>215は >>213 に対する回答。

ID出さないバカ質問荒らしが多いので、御了解下さい。
217名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:06:23.04 ID:8EUxy2Qz
213です。
メール欄消しました。これで良いでしょうか。名前に213入れた方が良いでしょうか。

そうか、やはり怖いのか。
戦争になったら、ボタン押しかねないしなあ。
218名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:07:05.94 ID:???
>>213
中国が、全面核戦争を公言してるなら、怖いものはありません。
世界が滅びるだけですから、心配するだけムダです。
219名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:18:06.06 ID:???
>>213
中国の真の恐さは核ミサイルなんかじゃなくて、軍事から経済から外交から宣伝戦からサイバー戦からあらゆるリソースを駆使して目標を達成しようとする政治力にある。これは日米同盟だけで防げない上に、日本が一番弱い分野でもある
220system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 16:18:08.79 ID:Wse7L6/k
>>217
ご苦労様です。

命中精度は悪くても数百メートルと考えられます。
熱核弾頭であれば、その範囲のどこに落ちても十分原発を破壊できると考えられます。
そもそも地上起爆に設定しておけば、核爆弾自体で周囲に十分な放射能汚染を
発生させることができます。
ホットな原子炉廃棄物などをどうにかして弾頭に詰め込めば、核爆発なしでも
素敵な放射能汚染が実現できます(ダーティボム)。

別に原発など狙わなくとも、日本主要都市に一発ずつでも落とせば
事実上日本は壊滅します。東京に数発だけでも日本は身動きできなくなり、
当分〜永久に二流国以下に転落する可能性大でしょう。

実行した中国がどんな目に会うかは、また別の話となります。
トリガーハッピーな核武装国はなかなか放置されないでしょう。
221名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:21:29.37 ID:0Qmq2kQ6
>>214
高価なシステムとなるのですね。
なるほど、ならば自走砲にまかせてしまった方がいいかもしれません。
ありがとうございました。
222213:2012/11/18(日) 16:35:33.84 ID:8EUxy2Qz
>>218->>220 ありがとうございます。

そんなに精度があるんですか。
核兵器はジョーカーなんですねえ。持ってれば勝てるんだ。
うーん。

名無しに戻ります。
223名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:42:44.53 ID:???
>>213
日本の立場から言えばあんまり怖くない
シスちゃんは国際政治、外交のセンスや知識がないから無知蒙昧なレスは無視していい
中国は「非核保有国に核攻撃はしない」を核実験を行った当時から国際公約としている
最近、中国の高位軍人が「尖閣でもめている日本は例外」発言をしたが、この発言が欧米
メディアに取り上げられると批判を浴びて撤回した
今でも有効であると考えていい
仮に中国が1発でも核を日本の領土内で爆発させたら、中国の貿易相手1、2位を占める
欧米から、少なくとも経済制裁を受ける
輸出頼りの中国経済は行き詰って、共産党政府が何より恐れる国民の反乱が起きる
ロシア革命を想起すればいい
また、アメリカが核報復を実行する可能性は排除できない
全面戦争になったら中国に勝ち目がないことは共産党の秘密報告で繰り返し指摘されている
最後に中国の核運搬手段の問題がある
中国の核ミサイルは、性能が喧伝されるわりには配備がほとんど進んでいない
中核部品を欧米やロシアに依存していて、入手できた分しか製造できないためだと言われている
貴重なミサイルを日本ごときに向けたら、米の核攻撃を受けたときに反撃する手段がなくなる
あらゆる観点からみて、中国の指導部が盲目的な「愛国心」にかられて理性を失わない限り、中国の
核は怖くない
224名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:45:58.80 ID:???
systemは張子の虎論を知らないんだろうな
225system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 16:51:02.60 ID:Wse7L6/k
>>222
>>220 の最後の段落に注意。

中国の核兵器自体は怖いですが、>>223氏の通り、使えるかどうかはまた別の話です。
むしろ中国に限らず、核兵器は使えない兵器、というのが現在の核バランスの中では常識となっています。

問題は今後中東でイランが核開発を続け、核兵器を所有するに至ってしまった場合です。
イランは通常兵器による軍備が脆弱なので、核兵器に走る可能性は否定できず、
そうなるとイスラエルのみならず、イラクの周辺諸国もバランス上核兵器装備に走るかも知れません。

現在の言わば成熟した核装備国と違って、未経験、不安定な中東では、核兵器が
使える兵器として扱われる可能性も少なくありません。

以上、余談ですが、>>223氏の叱咤にお応えする意味でも蛇足しておきます。
226system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 16:51:56.79 ID:Wse7L6/k
>>225
× イラクの周辺諸国も
○ イランの周辺諸国も
227名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:57:33.02 ID:zIrqlWm8
なんで自衛隊の予備兵力はあんなに少ないんですか
即応予備自衛官はどれくらいの頻度で訓練をうけているんですか
228名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:00:24.62 ID:???
>>227
自衛隊のことは自衛隊板で。
予備が少ないのは、財務省が予算をくれないから。
229213:2012/11/18(日) 17:01:35.80 ID:8EUxy2Qz
>>223 - 226様
名無しに戻ると言いましたが、書きます。
なるほど。冷静な反応なら核は飛んでこなさそうですね。

でも、反日にかられて、一発なら誤射でーとかないかなあ。
習近平さんは、反日だって言うし。
経済で破綻しそうだし。道連れ・・・・・

なるほど。中東での核ですか。
日本に波及しなけれ良いですが。
飛ばす技術がなくても、あの辺だと自爆テロもありますしねえ。核の自爆テロは怖いなあ。
230名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:02:20.37 ID:???
>>229
それはもう軍事の話じゃなくて国際政治の話になるから、軍事板では回答不能。
231213:2012/11/18(日) 17:04:15.63 ID:8EUxy2Qz
>>230
ご指摘の通りです。お目汚ししました。
232名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:15:10.18 ID:zIrqlWm8
中国に潜水艦建造能力はありますか
233名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:22:04.68 ID:???
>>232
過去に10隻程度の原子力潜水艦建造の実績があり、その他数十隻の通常動力潜水艦も
建造している。
とはいえ、その技術に関しては米英露日に対して大きく劣るとされる。
つまり、現状ではその技術導入をロシアに大きく依存しており、ロシア潜のコピーからいまだ
大きく逸脱することが出来ないでいる。
234名無し三等兵:2012/11/18(日) 20:41:56.65 ID:NsXAxu8n
旧日本陸海軍の士官昇任について。

陸軍では、士官学校卒業順位より、陸軍大学が重視されたようです。
一方海軍では、海兵学校の順位が重要で、海軍大学はそれほどでもないような。

陸軍と海軍でこのような考えの違いが生じたのはどの様な経緯・理由によるものでしょうか?

逆に考えると、陸軍が士官学校順位を重視し、陸大を絶対視せず、海軍は海兵学校卒業成績に関らず
海軍大学こそが出世の必須条件としなかったのはなぜでしょう?
235名無し三等兵:2012/11/18(日) 20:46:55.01 ID:???
単純に

陸軍:肩書き主義、学歴主義
海軍:実力主義、英才優先
236名無し三等兵:2012/11/18(日) 20:55:40.38 ID:???
>>234
陸大と海大の性格の違い。
陸大は参謀官養成のための学校で、日本陸軍はドイツに習い参謀の権威が非常に強い。
かたや海大はもともと砲術や水雷術といった技術面を学ぶ学校だった。
明治31年に甲種学生課程が作られて戦術や司令部業務を学ぶようになったけど
海軍の戦術自体はさほど複雑なものではなく、参謀が重視されることもなかった。
237199:2012/11/18(日) 21:38:49.10 ID:R9AmvMa0
>>200
赤軍兵士やナチスドイツの兵士には居ませんか?
238名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:44:21.40 ID:???
>>237
バグラチオン作戦で崩壊した東部戦線で取り残されたドイツの少数の部隊が抵抗を続けた話は
残されておるが、ことごとく終戦までに鎮圧されて生き残ったものはない。
また、「人狼部隊」と呼ばれる終戦後もレジスタンス活動を続けるべくSSによって組織された
部隊があったが、わずかなテロ行為を行っただけで終戦数ヵ月後には消滅してる。
239199:2012/11/18(日) 22:42:09.84 ID:R9AmvMa0
>>238
ありがとうございます。
取り残された部隊の詳細が詳しいサイトは有りませんか?

それと旧ソ連等の共産圏の粛清を怖れて森の中に何十年も隠れ里のように生活した人々は居たのでしょうか?
240名無し三等兵:2012/11/18(日) 22:45:05.19 ID:eOb0BfmK
アメリカが、日本が軍事大国にならないように悪辣な妨害工作をしている事は周知の事実ですが、
具体的にどのような対日妨害工作を実施し、どれくらいの効果を上げているのですか?
241名無し三等兵:2012/11/18(日) 22:47:16.42 ID:???
>>240
こちらでどうぞ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 23.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344337821/
242名無し三等兵:2012/11/18(日) 22:53:44.89 ID:???
>>240
「周知の事実」と断じてるのに「具体的にどのような対日妨害工作を実施し、どれくらいの効果を上げているのですか?」という質問をぶつけてくるとはこれ如何に
「どのような対日妨害工作を実施し、どれくらいの効果を上げている」かを知ってるからこそ「アメリカが、日本が軍事大国にならないように悪辣な妨害工作をしている事は周知の事実です」と言えるのだろうに
243名無し三等兵:2012/11/18(日) 22:54:38.38 ID:???
>>242
多分、笑心者スレと間違えて投下したんだろう
244名無し三等兵:2012/11/18(日) 22:55:02.57 ID:+qb9EA4g
手鏡を使って屋外で合図を送るのって現在も使われてますか?
あれってやはり敵に発見される恐れが大きいんでしょうか
245名無し三等兵:2012/11/18(日) 23:13:16.62 ID:eOb0BfmK
>>241
dat落ちしてますね

>>242
私はアメリカの陰謀でまともな教育が受けられず具体的な事を知らないので質問しているのです

>>243
違います
246名無し三等兵:2012/11/18(日) 23:14:00.56 ID:???
>>245
現行スレはこっちみたい
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 24.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351427164/
247system ◆systemUniQ :2012/11/18(日) 23:15:10.57 ID:Wse7L6/k
>>245
>>241氏が失礼を致しました。こちらにどうぞ。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 24.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351427164/l50

ID:eOb0BfmK

荒らしと認定。以後スルー推奨。
248名無し三等兵:2012/11/18(日) 23:19:39.90 ID:m3m0XmmP
陸上戦力ならイスラエル>自衛隊と思いますが、だいたいあってますか?
249名無し三等兵:2012/11/18(日) 23:28:53.81 ID:???
>>248
テンプレの3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
250 【東電 64.8 %】 :2012/11/18(日) 23:35:32.74 ID:???
>>248
何を持って比較するかだな。

でも、総兵力という一番単純な数値ですら、国民皆兵制で大量に予備役兵力持ってるイスラエルと
志願制で少数の退役者を予備役扱いにできてるに過ぎない自衛隊では比較が成立しない。
251名無し三等兵:2012/11/18(日) 23:50:15.65 ID:eOb0BfmK
>>247
お前が荒らしだろうが
偉そうな事を言う前にまず手前が反省しろや
252名無し三等兵:2012/11/19(月) 01:10:39.74 ID:???
>>239
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Forest_Brothers
バルト三国ではソ連による併合後に「森の兄弟」という反ソゲリラ組織が結成され、独ソ戦開戦後にはドイツ軍に協力してる。
終戦後はイギリスなど西側から密かに支援を受けて活動を続けていたが1950年代の内に掃討されて消滅してる。
ウクライナでも反ソパルチザンが戦後も活動してたけど、これらも同様に壊滅させられた。

こういうゲリラ組織は支援なくては物資も士気もあっという間に枯渇してしまうのでたいていは掃討されたり自然消滅したりで長持ちしない。
253名無し三等兵:2012/11/19(月) 01:12:56.20 ID:tqWV1Gf+
兵器とか兵科とか概ね特定の目的というか攻撃対象を想定して発生しますよね
その意味で歩兵の目的って何なのでしょう

つまり敵の抵抗を打ち破って歩兵を進めることにした場合歩兵は何をするのでしょう
254名無し三等兵:2012/11/19(月) 01:14:03.48 ID:tqWV1Gf+
もとい
つまり敵の抵抗を打ち破って歩兵を進めることに成功した場合歩兵は何をするのでしょう
255名無し三等兵:2012/11/19(月) 01:16:39.86 ID:pI9xL/Yr
45型デストロイヤーのSAMPSONレーダー、フォルバン級フリゲートのEMPARレーダー、
ザクセン級フリゲートのAPAレーダーは防空レーダーと水上レーダーを兼ねた物ですが、
何故防空レーダーに水上レーダーの機能を付与するのですか?
防空専用のレーダーと水上専用のレーダーと別々に用意した方がそれぞれに捜索できていいのでは?
256名無し三等兵:2012/11/19(月) 02:30:37.06 ID:ocf+g6Vu
これはHK416でしょうか?
http://i.imgur.com/VaYO3.jpg
257名無し三等兵:2012/11/19(月) 02:33:44.06 ID:???
>>254
戦争というのは単純化すれば陣取りゲーム。
自分の持ってる土地が広ければ広いほどこちらは自由に動け、相手は自由に動けなくなる。
歩兵の役割は目標となる土地を占領し、命令があるまで占領し続けること。
飛行機や砲兵は土地を占領することができないし、戦車は歩兵ほど柔軟に使えない。
258名無し三等兵:2012/11/19(月) 02:38:06.20 ID:???
259名無し三等兵:2012/11/19(月) 02:50:44.07 ID:???
>>253
つうか歩兵を助けるために砲兵や戦車その他もろもろが生まれたんだから、歩兵の役割は何かと聞かれても戦って敵を倒すこととしか言いようがない。
敵に勝ったらどうするかといえば命令に従ってその場所を守るか、さらに前進するか、あるいは後退するかのどれかということになる。
260名無し三等兵:2012/11/19(月) 03:09:32.79 ID:tqWV1Gf+
>>257
その占領ってのが具体的に何を指すのでしょう?

飛行機はともかく砲兵にできなくて歩兵にできるという事は
歩兵に他の兵科にないアドバンテージがあり
「占領」にはそれが必要であるからだと思うのですが
261名無し三等兵:2012/11/19(月) 03:27:15.74 ID:???
>>260
「占領」でぐぐってわからなければまたおいでください。
262名無し三等兵:2012/11/19(月) 03:30:28.32 ID:???
碁でも将棋でもシミュレーションでも何でもいいけど陣取りゲームに類するものをした経験があれば聞くまでもなくわかりそうなもんだが、なんか特別な概念とでも思いこんでるのかね。
263名無し三等兵:2012/11/19(月) 03:43:23.67 ID:???
>>260
例えばビル一棟の占領を考えよう
まーいわゆる占領にしては、ちょっとスケールが小さいが

周辺の敵を排除して、ビルの火点を潰せたとして、
それはまだ占領ではない。自らの支配下に置いていないからだ
内部の敵を(もし残っているなら)排除して、ビルを自由に使えるようになって
ようやく占領といえるだろう

それをどうやるかというと、砲撃なり空爆なり、様々な支援の方法はあるが、
最終的には歩兵を突入させて一部屋ずつ制圧していくしかない
というのも、ビルは普通、人間が利用するように作られているからだ
装甲車両や航空機では入れん

いわゆる占領はもっとスケールが大きいことが多いが、
考え方は同じ。自らのコントロール下に置くこと
264名無し三等兵:2012/11/19(月) 04:17:52.30 ID:???
>>258
死ね
265名無し三等兵:2012/11/19(月) 06:30:21.10 ID:OXFnfNae
大戦略でスカッドミサイル撃っても全然当たらないんですが
現実でもそんなもんなんですか?
もしかして化学兵器とか政治的意味以外ではあまり使えないとか?
266名無し三等兵:2012/11/19(月) 07:14:19.39 ID:???
CEP(半数必中半径:Circular Error Probability)は約500〜1000mといわれる
267system ◆systemUniQ :2012/11/19(月) 08:18:46.59 ID:dnNJAqlh
>>265
当たらないというか、>>266氏の示されるような精度では当たるわけです。

ただ通常弾頭では目標を危害半径内に捉えるのも難しいので効果も限られます。

もともと、ソ連が戦術用移動核兵器として開発したものであり、50ktとかの核弾頭を
搭載することで、弾着精度を補い、NATOの後方拠点を破壊するのが主目的ですから、
おっしゃるとおり、核兵器以外では化学弾頭やダーティボムなどの色もの弾頭を使わないと、
軍事的な意味での効果は限定的。

都市などに撃ち込んで騒ぎを起こさせるか、あるいは滑走路などの
大きな目標に多数撃ち込んで一時的に機能を停止させるぐらい、あるいは
まぐれ当たりを期待するぐらいしかない兵器といえばそれまで。とはいえ、
装備した国は周辺諸国にプレッシャーをかけることはできます。
ttp://www.mizzima.com/news/regional/5055-scud-missiles-not-nuclear-weapons-are-threat-from-burma-expert-says.html
268system ◆systemUniQ :2012/11/19(月) 08:34:01.51 ID:dnNJAqlh
ちなみに、スカッドDはそれまでのスカッドと違って分離型再突入弾頭を採用しており、
このため精度が大幅に向上している(CEP 50m)と言われます。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Scud#Scud-D

これぐらいになると、一トン近い弾頭重量と合わせて
通常弾頭でもそれなりの効果が発揮できそうです。

とはいえ、やはり単発での効果には限界があるでしょう。
実際の戦績を見ても、純軍事的効果より、都市攻撃などによる
心理的、政治的圧力を狙ったものばかりのようです。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Scud#Operational_use
269名無し三等兵:2012/11/19(月) 10:34:20.21 ID:???
”ミサイルポッド”で画像検索したら主にアニメ系の画像ばかり出てきました。
正式な軍事用語ではあまり使わない言葉なのですか?
270 【東電 85.5 %】 :2012/11/19(月) 10:38:09.76 ID:???
>>269
そういう軍事用語がないわけじゃないけど、複数のミサイル発射筒を束ねたもの、
というものが現実の兵器だとそんなに存在してないので。

対戦車ヘリに幾つかあるくらいかな?
271system ◆systemUniQ :2012/11/19(月) 11:11:28.52 ID:Vgt8Volm
>>269
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

>>270氏の通りですが、探しておられるのは「ロケットポッド」なのでは?

ミサイルを複数束ねて搭載するときは、ミサイルラックとか、クラスターラック、クラスターランチャーとかに
なると思いますです。
272system ◆systemUniQ :2012/11/19(月) 11:23:46.45 ID:Vgt8Volm
あ、でも誘導装置追加したハイドラロケット(Advanced APKWS )なら
胸張ってミサイルポッドと呼べるな、と今気付いた。
ttp://www.sdcomposites.com/Products/c_product5.html
273名無し三等兵:2012/11/19(月) 13:17:57.63 ID:???
イスラエル軍のガザ攻撃でニュースにより空爆、爆撃、空襲と報じられてますが
違いはなんなんでしょうか。
274273:2012/11/19(月) 13:18:27.78 ID:UmmSHspl
ID忘れました。
275名無し三等兵:2012/11/19(月) 13:20:10.28 ID:???
>>273
マスコミに聞け、そういうのはほとんど軍事と無縁のところにある
276名無し三等兵:2012/11/19(月) 13:25:28.14 ID:???
>>273
全部一緒だよ。

軍事音痴のマスコミに用語の厳密な使い分けなど求める
方が野暮ってもんだ。
277名無し三等兵:2012/11/19(月) 14:37:41.89 ID:???
ミサイルポッドと言えば
OH-1のアレだろ
278名無し三等兵:2012/11/19(月) 14:38:53.02 ID:???
>軍事音痴のマスコミに用語の厳密な使い分けなど求める

じゃあ軍事に詳しい君が「空爆、爆撃、空襲」の使い分けを
教えてくれ
279system ◆systemUniQ :2012/11/19(月) 14:46:02.99 ID:Vgt8Volm
>>273-274
ニュースについてはまったく >>276氏のご指摘通りです。その上で敢えて言うなら。

空襲:空からの攻撃はすべて。戦闘機による機銃掃射でも空襲。"air raid"
爆撃:空から爆弾(焼夷弾等含む)を落とす攻撃。機銃掃射は爆撃に入りません。"bombing"
空爆:爆撃に果てしなく近いのだけど、砲撃と分けて表現したい場合に使う。
 "air bombing" または"aerial bombing"、"aerial bombardment"
 (bombardmentは砲撃のことも指します)
280名無し三等兵:2012/11/19(月) 14:48:03.66 ID:???
>>278
だから、「全部一緒」だって言ってるじゃん。
「用語の厳密な使い分けができない」の意味には
「同じ意味の内容を複数の言葉で表現してしまうこと」
も含むって理解できない?
281名無し三等兵:2012/11/19(月) 15:03:15.84 ID:???
>>も含むって理解できない?

そんなオレ理論で語られても
282名無し三等兵:2012/11/19(月) 15:05:00.39 ID:???
>>281
オレ理論もなにも、言葉の意味そのままじゃん。
何か思い込みでもしてたの?
283system ◆systemUniQ :2012/11/19(月) 15:13:26.98 ID:Vgt8Volm
>>279
空爆(aerial bombardment)に対する、地上からの砲撃は
明示的には砲撃(artillery bombardment)ということになります。
artillery bombing、という言葉はないでもないけど、あまり使わない。
ちなみに、迫撃砲弾のことを mortar bombと呼びますね。

単にbombingと書いた場合、たいていは空爆を指し、これは日本語でも
爆撃と言えば空爆のこと、に似た感じですが、爆弾テロなんかも
bombingなんで、英語の方が幅が広い。前後関係で判断するしかないですね。
284名無し三等兵:2012/11/19(月) 16:42:17.53 ID:K60KnNZc
戦国時代とかでも、戦場で投石が普通に用いられていたって本当なんすか?
285名無し三等兵:2012/11/19(月) 16:45:56.59 ID:???
>>284
「印字打ち」で検索汁。
投石戦闘は破壊力があり元手もかからんし訓練も楽なんで広く行われていた。。
286名無し三等兵:2012/11/19(月) 16:47:33.89 ID:???
>>284
弓矢ほど「普通」ではないにせよ、使われていた様子
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313145183

ただし、上の「ベストアンサー」とは違って投石器のようなものを使っていたらしい
ttp://www.sysj.com/kansuke/index2.html
287名無し三等兵:2012/11/19(月) 16:49:23.92 ID:???
道具なしの投石の方が「普通」だったろう

むしろ小山田氏の投石部隊が投石機を使うことで(そしてそれによる大威力のために)
有名だったということ
288名無し三等兵:2012/11/19(月) 17:22:47.39 ID:K60KnNZc
>>285-287
ありがとうございました
289名無し三等兵:2012/11/19(月) 17:34:29.82 ID:bNjw7Puj
軍法会議の傍聴席の様子とか具体的にすることを教えて下さい
290名無し三等兵:2012/11/19(月) 17:51:21.77 ID:???
>>289
とりあえずWikipedia読んで
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%B3%95%E4%BC%9A%E8%AD%B0

いつの時代のどこの国の話か、はっきりさせてから質問するか、
アメリカの軍法会議モノの映画でも観たら?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%9B%84%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6

なにしろ、現代日本には軍法会議は存在しないので。
291名無し三等兵:2012/11/19(月) 17:56:12.74 ID:Q+t7FZ0N
あと、一等自営業氏の黒騎士物語にそんなシーンがあった。
292名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:02:20.73 ID:???
軍法会議の様子が知りたいなら
フォレスターのホーンブロワーシリーズ
「勇者の帰還」をAmazonで取り寄せて読むべし。
あれのクライマックスの軍法会議のシーンは
よく雰囲気が出ていて最高だ。
293名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:13:17.42 ID:???
>>292
帆船時代の軍法会議で良ければ、と一言蛇足
294名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:32:54.22 ID:???
ちょっと質問させてプリーズ
中世あたりに活躍してたようなガレオン船とか回船(でいいのかな?)ってどうやって荷降ろししてたんでしょう
巨大なものになると板を立てかけて人足があげおろしってわけにも行かないだろうし
船着場自体が相当高く作られていたりしたのでしょうか?
ヨーロッパの一部港ではクレーンが使われていたみたいだけどそういうのがないとこでのやり方を教えて下さい

別のスレで小舟がなんのためにあるか考えろと言われたんだけど、巨大な輸送船の荷降ろし小舟でやってたってことなのかな?
皇国の守護者漫画版のよく転覆してた小舟みたいな感じ?
295名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:33:59.38 ID:QD4E60i+
フォークランド紛争で、イギリス海軍は任務部隊を送りましたが
この任務部隊の司令官(ウッドワード少将とか)は任務部隊の編成まで、前職はどういったものだったのでしょうか
296名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:38:51.25 ID:???
>>294
木造の大型艦船は接岸はできません。よって小型の船に荷や人員を載せ替えて輸送することになります。
おそらく、ほかのスレの方が言いたかったのはそういうことでしょう。
クレーンについてはうろ覚えなのですが、中に人が入って回す滑車がありまして、これを動力として樽等を持ち上げたりしていたようです。
申し訳ありませんが細かい仕組みや運用方法などは私わかりませんのでほかの方の回答をお待ちください
297名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:49:18.46 ID:???
>>296
回答ありがとう
遠浅だと接岸不可なのは分かるんだけど、整備された港湾なら大型艦船も接岸可能ではないんでしょうか?
Tの字(上のーが海岸として)型に港から張り出している形の港に大型艦船が止まっているような作品は間違っているということでしょうか?

クレーンについては仰る通りで言及しているサイトもあったのですが、肝心の中世の港の構造について教えてくれるサイトが見つからないんですorz
298名無し三等兵:2012/11/19(月) 19:00:08.43 ID:???
>>297
ぶっちゃけ、そういうのはネットじゃなくて、
図書館かなにかで本読んだほうがいいと思うよ?
というか、中世の港の構造について事細かく書くとか、
結構な労力だもの。
299名無し三等兵:2012/11/19(月) 19:00:30.51 ID:???
>>297
大型の艦船が港に直付け出来るようになったのは
蒸気機関や内燃機関が発明されて「タグボート」というものが
開発された後の話。風任せの帆船時代には港に直付けなんて
無理無理w
300名無し三等兵:2012/11/19(月) 19:00:57.39 ID:???
301名無し三等兵:2012/11/19(月) 19:40:25.63 ID:b+IBQOfq
>>299
それじゃ進水も改修整備もできんべ
縮帆してボートで引っ張るんだよ
いいところまで来たら、水路にアンカー打って
今度はボートで舫い綱を岸へ渡し
岸から引っ張るの

離岸する時は、舫いを解いてアンカーロープを引けば船は水路まで進む
そこからボートで港外まで引っ張ると

http://www2.ocn.ne.jp/~oine/incident/index.html

この絵の上の方に接岸して、船尾からホーサーを伸ばしてる船が居るだろ
302名無し三等兵:2012/11/19(月) 19:48:41.32 ID:???
>>301
確かにその通りだし、>>299の回答が舌足らずで誤解を与えたかもしれないけど
>>294で聞かれてるような商用の大型船が岸壁につけてガンガン荷揚げできな
かった理由についてはそうだろ?
303名無し三等兵:2012/11/19(月) 20:06:50.82 ID:BNAbdFGb
皆さん回答有難う。とても助かります
sageつけっぱなしで申し訳ない。ID出しました

>>298
なるほど。確かに本の方がいいのかな
図書館いくのに時間かかるので詳しいサイトか買うべきおすすめの本などあれば教えてもらえれば有難いです

>>299
なるほど。よく考えたら確かにそうかも
つまり中世あたりの港に直付描写はボートによる牽引やオールで引っ張れない大型帆船は小舟で荷降ろししてた、でおk?

>>300
直付けしてるやないですか…
それにクレーンは配備数そんなにあったわけじゃないんじゃないの?
304名無し三等兵:2012/11/19(月) 20:08:24.13 ID:???
>>294
今でもインドネシアのニッケルの露天掘り鉱山なんかじゃ、

鉱石をダンプで港まで運ぶ
→港から小船に直接鉱石投入
→小船で沖に止まった鉱石運搬船のところまで行く
→鉱石運搬船のデリックで小船から船倉まで荷物を移す、ってことをやってる。

これをデリックなしで、梯子を使って人力でやると考えれば分かりやすいかな。
305名無し三等兵:2012/11/19(月) 20:15:32.29 ID:K60KnNZc
自衛隊で導入している指向性散弾って、クレイモア地雷よりも倍以上の重量があるようなんだけど、どれくらい威力があるの?
クレイモアが粒一粒一粒がライフル弾くらいの威力みたいに書いてあったから、その倍くらいの考えて
装甲車とかも穴だらけにできるんですかね?
306名無し三等兵:2012/11/19(月) 20:18:17.04 ID:???
307名無し三等兵:2012/11/19(月) 20:27:15.47 ID:BNAbdFGb
おっと、更にレスがついてた
本当にありがとう。流石に皆さんよく知ってるなぁ

>>301
なるほどなるほど、微調整は岸側からって事か
大型艦船の場合はどうしてたんでしょう
これも牽引して接岸させてた?

>>304
おお、未だにそうやってるんだ
帆船時代は梯子とか紐で梱包されてる荷物を釣り上げたってことでいいのかな
308system ◆systemUniQ :2012/11/19(月) 20:29:30.58 ID:dnNJAqlh
>>305
クレイモアに比べるとだいぶ鉄球がでかいので(クレイモア:0.6gx700、指向性散弾:3.5〜5.6g x 840〜1200)
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m18-claymore.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Fordonsmina_13
ttp://www.soldf.com/frdm13.html

軽装甲の車両だと貫徹できる。ヘリなどに対しても有効と言われる。
309名無し三等兵:2012/11/19(月) 20:43:46.23 ID:???
>>305
即応予備自の時に実爆やった事あるが、凄いよ
1mm鉄板程度なら200m先でも貫通した
310名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:05:33.08 ID:aotwMJhU
硫黄島からの手紙を観て質問です

・当時、大日本帝国陸軍の兵士は米軍にも勝る精鋭でしたが、硫黄島に
配備された兵士は皆徴兵による練度の低い兵士ばかりだったのですか?

・作中、総攻撃の際、栗林中将が負傷しましたが、いくら総攻撃とは言え、
中将程の階級の者が日本刀を握って特攻するのは史実に基づいての
事だったのでしょうか。

・栗林中将のガバメントは実在しましたか?米兵が嬉しそうにかっぱらって
行きましたが、実在の物であれば今どこにあるのでしょう。

・海軍はマリアナ沖海戦で全滅したようですが、零戦はやはり一機も来て
くれなかったのでしょうか
311名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:10:42.50 ID:???
312名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:27:32.07 ID:qaP3qwo4
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121118/waf12111808570003-n1.htm
屋根裏に自動小銃・手榴弾 親子3人逮捕

この銃の名称を教えて下さい。ロシア製のAKですか。
銃身が短いので改造品?
真正の自動小銃だったら警察で対応できるの?
313名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:34:05.83 ID:???
>>312
AKS74U

ニュー速じゃさっさと特定されてるぞ。
警察の対応は警察板できけ。ちなみに押収したのは警察だから対応できてる。
314名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:39:34.81 ID:lJqLAezE
f2とf16は具体的にどれくらい性能が違うのですか
315名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:49:21.22 ID:???
>>314
wikiでそれぞれのカタログスペックを調べろ。
F−16なんか、初期型と現行タイプ、試作のみのタイプのどれを指定するかによってスペックが
違いすぎる。
316名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:52:39.44 ID:???
質問させてください

昔、日本国内でナイキミサイルの配備反対運動や裁判が行われましたが、
パトリオットミサイルの配備の時はそうした揉め事は起きてなかったように記憶しています。

両者で何故こんな違いがあるのですか?
それとも自分が知らないだけで、パトリオットミサイル配備の時も凄まじい反対運動が起きたのですか?
317316:2012/11/19(月) 21:53:36.64 ID:u2pOseFa
下げてしまいました、申し訳ありません。
318名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:01:11.32 ID:K60KnNZc
>>308
>>309
ありがとうございました。
軽装甲車両を簡単に、とかかなり威力があるんすね。
戦車はさすがに側面でも無理ですかね?
319名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:01:12.05 ID:???
>>316
砂川事件等の裁判を経て確立された判例により、
自衛隊そのものや基地の存在を対象とした違憲審査裁判に勝ち目が
無くなったので左翼勢力が闘争の手段として使う事を辞めたからです。
320名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:03:26.10 ID:???
>>316
パトリオットのときも反対運動あったよ
路上に人が横たわって車輌止めたりな
ただパトリオットSM-3のときは
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のミサイルの脅威という
アジテーションが効を奏して
反対運動が盛り上がらなかった
この国のメディアはナチス時代より酷いね
321名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:09:03.79 ID:???
>>320
そりゃ海外から懸念されるほど右傾化してきてるからね日本は
民主党は勿論反省すべきだけど
じゃあ自民や維新は反省してるのか?って話だ
322名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:13:26.63 ID:???
それ以上の政治談義は雑談スレでどうぞ、民主党スレでも可
323名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:14:31.97 ID:JB7n0LxX
「M16・M4」と「HK416シリーズ」の中身が違うのは分かりますが、外見上の見分けはどこを見れば良いのでしょう?
M16・M4がすっぴんだったら分かりますが、レールやアクセサリーをごちゃごちゃ付けた状態のM16・M4と、
HK416との見分け方はどうでしょうか?
324名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:17:10.05 ID:+5EsNy0W
尼でよくわかる!軍用機の基礎知識を買ったら
参考にはなったものの(特に4章5章)
内容が薄いというか程度が低いと感じてしまいました
そこで今度は図解 戦闘機 (F-Files No.023)と
スミソニアン 現代の航空戦を購入予定なのですが
この選択に間違いはないでしょうか
325名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:18:31.84 ID:???
326名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:43:48.49 ID:cSVEOmfj
軍人さんの職業病みたいなもんって何かあるんでしょうか
327名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:45:29.71 ID:???
>>326
砲兵を長くやると全員耳が遠くなって声がでかくなる
戦闘機パイロットは血管がぼろぼろ
歩兵は腰痛
まあいろいろあるよ
328名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:46:25.13 ID:???
>>326
職種によっていろいろあるので何とも・・・
戦闘機パイロットは高Gがかかるので脊椎をやられたりするし、風呂の無かった昔の潜水艦の乗組員には皮膚病が多かったし
329名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:50:23.17 ID:???
>>326
まぁ、よく言われるのだと
歩兵の水虫・戦車兵の腰痛・砲兵の難聴とかな
個人的な体験だと、空自のパイロットはベテランほどハゲになる傾向があったなぁ…
330名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:53:35.66 ID:???
>>328
>昔の潜水艦の乗組員には
今でも帰ってきた直後は、タクシーの運ちゃんにえんがちょされるほど臭いとか
331名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:57:22.49 ID:???
>>326
艦艇乗りだと海面の照り返しを受けて雪眼炎になったりするぞ。
だから、海上自衛隊でも艦橋勤務者にはサングラスが必須
332名無し三等兵:2012/11/19(月) 23:11:04.23 ID:???
最近、.wikipediaのリンクをレスして以後その質問に回答が付かないようにする荒らしが居るけど何なの?
333名無し三等兵:2012/11/19(月) 23:29:22.22 ID:???
>>332
wikiで十分回答になってるからだろ。
334名無し三等兵:2012/11/19(月) 23:57:33.72 ID:???
>>310
> ・当時、大日本帝国陸軍の兵士は米軍にも勝る精鋭でしたが、硫黄島に
> 配備された兵士は皆徴兵による練度の低い兵士ばかりだったのですか?
小笠原兵団の兵に後備役を招集した独立歩兵大隊が多かったのは事実だが、
中核となった歩兵第145連隊は鹿児島の兵を中心とした現役歩兵部隊。
西中佐の戦車第26連隊も高錬度の部隊と言っていい。

> ・作中、総攻撃の際、栗林中将が負傷しましたが、いくら総攻撃とは言え、
> 中将程の階級の者が日本刀を握って特攻するのは史実に基づいての
> 事だったのでしょうか。
栗林兵団長の最後は諸説あり、一定していない。
劇中の描写はその中の一つを脚色したと思ってもらえればいい。

> ・栗林中将のガバメントは実在しましたか?米兵が嬉しそうにかっぱらって
> 行きましたが、実在の物であれば今どこにあるのでしょう。
あれは創作。

> ・海軍はマリアナ沖海戦で全滅したようですが、零戦はやはり一機も来て
> くれなかったのでしょうか
20年2月21日に第二御楯特別攻撃隊として「彗星」14機、「天山」6機が零戦11機に護衛されて
米機動部隊に突入し、空母「サラトガ」を中破させ護衛空母「ビスマルク・シー」を沈めている。
335名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:15:21.83 ID:???
>>333
wikiのページのどこに回答が書かれているかを一言添えるなら分かるけど、
ただリンクを貼るだけの行為は荒らし行為と変わらないよ。
お前さんは質問者が初心者である事を忘れている。
336名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:24:32.65 ID:???
>>335
不足だと元質問者がおもうなら、wikiのどの段落を読めばいいか再質問すればいいだけ。
その際質問がない以上、質問者は納得してるんだろ。
また、元質問者じゃなくても納得がいかなければあたまからけなすんじゃなく示されたリンク先の
どの部分が該当するのか、誘導してくれとレスすればいいだけの話。
337名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:25:40.81 ID:???
ウィキペディアのページくらい全部読めばいいんでないの?
338名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:27:20.81 ID:???
カスミンは別だと思います
339名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:30:26.94 ID:???
イワミンみたいな基地外が編集してる可能性もあるからなあ>ウィキペディア
340名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:37:46.67 ID:???
>>336
ウィキペディアはにわかが嘘情報を掲載していたり、詳しく解説した内容を荒らしや自治厨がごっそり削除なんて事も珍しくない。
341名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:44:58.93 ID:???
>>340
おまえ、教えてもらったら、自分で裏を取らずに頭から信じるタイプ?
WIKIとかのリンク示されたら、自分で読んで更にそれをキーワードに調べるだろ普通は。
342名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:08:27.14 ID:???
>>3
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。

テンプレのこれでおしまいの話。
343名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:13:21.05 ID:???
いつものIDがらみで粘着してる人が新しい難癖を思いついたみたいだね。
344名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:19:43.37 ID:???
質問者自身が聞いてくるならともかくな
関係ないはずの通行人(という事にしておこう、ここでは)が突然横から出て何がしたいのやら
善意のつもりを押し売りかね?
345名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:20:12.93 ID:j7mhM7ka
戦闘機や攻撃機のパイロットなのですが、昔「大佐が前線に出るのはおかしい」という
話題があったのを見かけたのですが、A-10の誤射事件ではポポフ36が大佐でしたよね?
この例が特殊なわけではなくて、現代でも大佐くらいまではパイロットとして普通に戦場に赴くものなのでしょうか?
346名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:24:16.63 ID:j7mhM7ka
少し抜けていました

×昔「大佐が前線に出るのはおかしい」という
○昔「アニメや漫画で大佐が前線に出るのはおかしい」という
347名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:43:54.23 ID:???
>>346
確か空母航空団のCAGは大佐でしたねえ、飛ぶ可能性が有るくらいじゃないでしょうか。
348名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:45:19.86 ID:???
>>345
通常は大佐になるのはどんなに速くても45才くらいなのでその前に戦闘機や攻撃機のパイロットは引退してる
ポポフ36ではなく35は中佐でおそらくこの人はパイロットとしては引退直前の年齢だったと思う
第二次大戦は大佐どころか少将閣下でパイロットなんていたけど現代ではありえない
349名無し三等兵:2012/11/20(火) 01:47:35.00 ID:???
>>346
あらググッてみたらCAGの作戦飛行は禁止されてるとか書いてありますねえ。
http://santa463.blog102.fc2.com/blog-entry-568.html
350名無し三等兵:2012/11/20(火) 02:27:45.47 ID:9uqP4ZuZ
自衛隊の定員数は常に満たされていませんがなぜですか?
定員数の定義はこれ以下だと機能的にきついという意味では無いんですか?
補充率が90%程度でも機能するんですか?
351名無し三等兵:2012/11/20(火) 03:03:31.06 ID:???
>>350
軍隊ってのは負傷や戦死で欠員が出ることを前提にした組織だから
元の定数自体がある程度の余裕をもって設定してある
誰か1人でも欠けた時点で部隊が能力を失うなんて極端なことにはならないようになっている
とは言っても定数割れが常態化すると隊員一人あたりの負担が増すのでまずいことなのは確か
352名無し三等兵:2012/11/20(火) 03:07:45.96 ID:9uqP4ZuZ
>>351
分かりやすい説明をありがとう!
353名無し三等兵:2012/11/20(火) 03:13:46.17 ID:???
>>350
補うための手段として予備自衛官制度というのもあるわけで。
354名無し三等兵:2012/11/20(火) 05:30:46.97 ID:lVadHqN0
40mmグレネード弾が直撃したら、
軍用のヘリも落ちるのですか?
それとも40mm程度では無理ですか?
355名無し三等兵:2012/11/20(火) 05:48:04.81 ID:???
>>354
操縦席のまん前で爆発したらパイロットは死ぬか重傷を負うから操縦不能になって落ちるだろうな。
356system ◆systemUniQ :2012/11/20(火) 08:09:01.41 ID:1ZTSskQ3
>>354
テイルブームのまん中に当たれば高い確率でテイルローターの作動不良起こしそうだし、
テイルローターに当たればまず墜落するでしょう。
逆に例えばスキッドかすって起爆しても、底面強化してあるヘリなら
かなり大丈夫そうかも知れない。

落ちる可能性は十分あるが、あとはヘリとあたり所しだい、という所で。
357system ◆systemUniQ :2012/11/20(火) 08:25:45.92 ID:1ZTSskQ3
例えば、40mmグレネードのM433多目的HEAT弾は5cm以上の鋼鉄を貫通するわけで、
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m433.htm

そんな装甲持ってるヘリはまずありませんから、当たるところに当たれば落とせるわけです。
358名無し三等兵:2012/11/20(火) 10:32:28.25 ID:???
硬いので有名なアパッチの最重装甲部で20mmにようやく耐え
23mmでは一撃にはなんとか耐える程度
それらもHEI相手の話で徹甲弾だと危ない

40mmデュアルパーパスとかに耐えるのはとても無理
359名無し三等兵:2012/11/20(火) 11:16:18.79 ID:???
軍隊には命令の絶対性を保証する抗命罪がありますが、
正規の命令であれば違法性の明らかな命令(民間人殺害や内乱等)でも命令を受けた実行者は
違法性の阻却がされるのですか? 
360名無し三等兵:2012/11/20(火) 11:19:47.69 ID:???
>>359
テンプレ読んでID出せ

昔はそうだったが現代の軍ではその命令の違法性を指摘し
命令を変更させるか、場合によっては命令者を拘束しないと
命令に従った者が違法として裁かれる可能性がある
違法性の判断自体が簡単ではないだろうからケースバイケースになるが
つまり違法性の阻却は保証されない
361名無し三等兵:2012/11/20(火) 11:23:40.77 ID:???
例えば「この小学校の生徒を皆殺しにしろ」という命令に従ったら
実行者が裁かれる可能性は大変高い
ただし、もちろんその軍、国の規定次第ではある

逆に「あの男は指名されているテロリストで持っているのは爆弾だ
情報は私が確認している。起爆させる前に狙撃しろ」という命令に従ったとして
実は個人的な目的でその男を殺害させた事が後に明らかになっても
実行者が有罪とされる可能性はまずない
362名無し三等兵:2012/11/20(火) 11:51:19.62 ID:5wPC6dxO
>>360
>>361
ご回答有難うございます。
上位命令に対して下位者が「命令を変更する要求」をすると
抗命罪や最悪、敵前逃亡として
処罰されるのでは無いのですか?
命令に従ったら戦争犯罪者、抗命やサボタージュしたら処罰とは完全に積んだ状況ですね
363名無し三等兵:2012/11/20(火) 11:56:51.20 ID:???
それは後から軍法会議で裁かれることになる
>>361の前半のような状況であれば
そしていわゆる先進国の軍であれば
抗命したものが処罰される可能性は大変低い
364名無し三等兵:2012/11/20(火) 14:09:46.36 ID:Jr5NTfvw
>>355-357
ありがとうございました
365名無し三等兵:2012/11/20(火) 14:10:58.94 ID:Jr5NTfvw
>>358
アンカーが抜けておりました。
ありがとうございました。
366名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:10:10.90 ID:???
>>318
>軽装甲車両を簡単に、とかかなり威力があるんすね。

対拳銃防護程度の装甲車だろ
367名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:20:22.05 ID:???
>366
拳銃防御の装甲車なんてないぞ(そのくらい拳銃というのは「威力がない」武器)
最低でも小銃や機関短銃対応

ちなみに本邦の警察用装甲車でも、ライフル弾数発の直撃に耐えるよう設計されている
368名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:27:54.23 ID:???
>>367
じゃあ、この地雷のばら撒く金属球は小銃弾並みの貫通力があるってか?
ホントかよ(w
369名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:38:23.65 ID:???
>>368
あるだろうね
もともと地雷だからごく近距離で使用するもの
鉄球はその形状から距離による威力減衰が甚だしいのだが、地雷として使うくらいの至近距離なら問題にはならない

これ、要するにクレイモアの化け物だもの
想定レンジで装甲車をブチ抜くくらいの威力はあってしかるべきだよ
370名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:46:08.28 ID:???
>>368
普通にあるよ。
指向性散弾(Fordonsmina 13)はベアリングを
ライフル弾よりも速い速度でばら撒くんだよ?
形状から急速に速度は落ちると予測はされるけども、
それでも近距離なら、軽装甲の車両くらいならいけると思う
371名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:47:04.15 ID:???
>>370
つうか装甲車くらい破壊できなきゃ
そもそもこの兵器の存在意義がないわねwww
372名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:47:53.03 ID:???
>>369
どんな妄想だ(w
373名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:50:02.39 ID:???
Fordonsmina 13のスペック見てみたら、
V0: 1700 m/sってあるな。
威力半端ないな
374名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:54:27.68 ID:???
>V0: 1700 m/sってあるな。

銃身も無いのにどうやってそんな初速が出るの?
EFPじゃないんだからさ(w
375名無し三等兵:2012/11/20(火) 17:57:52.52 ID:???
376名無し三等兵:2012/11/20(火) 18:01:22.04 ID:???
>374
銃身なくても別に問題ないぞ
運動エネルギーを与えるための炸薬量が十分でさえあれば

ちなみにクレイモア(対人用)でも、有効範囲では小銃弾レベルのエネルギーを与えられてる
FFV013は対車両用なのでクレイモアよりはるかに強力

ちなみに重量的にも半端ない
クレイモアが1基わずか1.6kgなのに対してFFV013は24kgもある
377名無し三等兵:2012/11/20(火) 18:10:54.50 ID:???
>>375
>>376
>銃身なくても別に問題ないぞ
>運動エネルギーを与えるための炸薬量が十分でさえあれば
ホント、バカはしょうがないな(w

>ちなみにクレイモア(対人用)でも、有効範囲では小銃弾レベルのエネルギーを与えられてる
また珍説(w




距離150mでの残存エネルギー150Nm(J)とちゃんと書いてあるだろ
5.6gで150Jなら
378名無し三等兵:2012/11/20(火) 18:18:15.03 ID:???
草はやすしか能がないならどっかいってくれよ
邪魔だから
379名無し三等兵:2012/11/20(火) 19:19:19.04 ID:???
377はsystemだな
わからないものはわからないと認める謙虚さがない
380名無し三等兵:2012/11/20(火) 19:26:56.23 ID:5ruOUkKY
質問
中世の傭兵って、自分たちで武器や弓の矢なんかの消耗品を、
持参するんですか? 必要経費とかはもらえないのですか?
傭兵たちは報酬的にこれ以上矢をうったら赤字になるから、みたいな
コスト管理的なこともやってたりするのでしょうか?
381名無し三等兵:2012/11/20(火) 19:36:02.67 ID:???
>>380
必要経費なんか払ったら常備軍と変わらないし、
いくら水増し請求されるか分かったもんじゃない。

矢のコスト管理どころか、ローマ法王を突きあげて
クロスボウを非人道的兵器として禁止する教令が
1139年に出てるよ。中世の戦いは身代金をせしめるために
殺さずに捕えるのが原則だからね。
382名無し三等兵:2012/11/20(火) 20:04:56.34 ID:Z7lhDeMD
チョンゲFPSで「現実世界ではクリアリングの必要はありません」って書いてあったけど本当ですか
383名無し三等兵:2012/11/20(火) 20:05:39.59 ID:???
>>382
いります
384名無し三等兵:2012/11/20(火) 20:16:54.41 ID:???
>>380
基本完全に自前。当然ながら戦争で利益を上げるためにいろいろとやっていて、略奪や敵貴族をさらって
身代金を要求するなんてのはもとより、互いの被害を抑えたり戦争を長引かせるために敵傭兵との
談合まで普通に行われてる。
385名無し三等兵:2012/11/20(火) 20:28:01.88 ID:???
>>380
中〜近世の傭兵部隊や軍隊の後ろには商人や売春婦、旅芸人など有象無象の群れが続いていて、傭兵はそこで武器を買ったり手入れをさせたり服を洗濯させたりついでに女を買ったりしていた。
386名無し三等兵:2012/11/20(火) 20:30:06.26 ID:???
>>380
ランクツネヒトは自前なら防具代とかくれる
借りるなら当然給金からひかれる

上から下までいろいろごまかそうとする奴でいっぱいだったのは言うまでもない

でも中世じゃないな
387名無し三等兵:2012/11/20(火) 20:31:37.00 ID:???
>>380
ちなみに中世の傭兵は傭兵隊長と契約を結んで雇用されていたが、一種の労働組合を作って傭兵隊長と団体交渉を行ったり、待遇や給与に不満があるとストライキを行ったりもしていた。
388名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:03:21.54 ID:YHoECBTk
戦前の陸軍士官学校や海軍兵学校は言うに及ばず、
現代の防衛大学校もそれなりに難関ですが、
軍の士官学校はどこの国でも入学は至難を極めますか?
389名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:04:26.12 ID:???
>>387
ストライキじゃ済まないだろ。
ローマ略奪とか、歴史に残るようなことをやってのけてるだろ。
390名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:06:38.91 ID:???
>>339
所沢みたいな痴呆が編集してるFAQよりWikipediaの方がマシだと思うよ。
391名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:22:55.42 ID:???
>>388
アメリカの士官学校とかも難しい方らしいが、あっちは日本みたいに偏差値で大学のランク付けされてないからどのぐらい難しいかよく分からん
392名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:27:46.90 ID:???
>>388
受験するのに資格がいらない士官学校は基本的に難関。 資金や地理的な問題で
大学に進学できない秀才も集まってくるから倍率が凄いことになりがち

逆にコネとカネによる横槍が罷り通る国なら、ボンボンが無試験で入学したり
入学後まともに通わなくても卒業できたりするから非常に簡単
393名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:32:32.22 ID:BHhQlmNj
>>392
例えば地元選出議員の推薦状が必要とか
コネ作るのって、受験勉強より大変だぞ
394名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:37:25.51 ID:???
>>389
団体交渉もしてましたよって話に略奪がなんか関係あんのか?
395名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:39:51.77 ID:???
>>393
親が軍の高官だったり、一党独裁政権幹部だったりすれば簡単ですよ^^
396名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:40:24.04 ID:???
>>393
アメリカの士官学校は上院議員の推薦状がいるんだよな。
397名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:41:05.31 ID:???
>>394
「ローマ略奪」でggrks
398名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:45:44.46 ID:BHhQlmNj
>>395
親に出世してもらわねばならんのか
全国模試でトップ取るより、難易度高くね?
399名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:47:16.91 ID:???
2009年
「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」

2012年
「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」

2016年
「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」

2020年
「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」

以下無限ループ
400名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:49:14.73 ID:BHhQlmNj
>>396
まぁ、真面目に学業とスポーツに励んでいて、地域社会の行事に顔出してりゃ
コネつないでくれる地域の世話人と顔なじみくらいにゃ、なれるけどね
そういった社会活動をしてこなかったガキが、他人のコネは生まれつきの不公平だってことにしたいみたいだけど
401名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:50:05.62 ID:???
団体交渉を行ってましたという話と統制を失って略奪しましたって話が別問題だってわかってないのかよ。
402system ◆systemUniQ :2012/11/20(火) 21:55:53.28 ID:1ZTSskQ3
>>379
はあ?(笑)

>>308 読んでるぅ?(笑)
403名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:02:11.10 ID:???
>>402
言いたい事は分からんでもないが、今さら蒸し返すのも如何なものか…
404名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:02:17.90 ID:???
>>400
アメリカの政治ジョークに
「国会議員になって最初にした仕事:陸軍士官学校の推薦状を書く
 国会議員になって最後にした仕事:海軍兵学校の推薦状を書く」
ってのがあるけど、面識(=コネ)がない地元の有権者から士官学校への推薦状の
依頼が来る、というのは普通だそうだ。

軍人になりたいけどコネがない、という人は面識があろうとなかろうと支持したことが
あろうとなかろうとなんであれ地元出身の議員に推薦状の依頼を出すそうな。

もちろん推薦状は無制限には書けないから、個人的に近しい人や支持・支援の度数が
高い人から優先して書くし、「彼は書類見る限り優秀だから推薦しとくと入学後いい線に
行きそうだ」と思ったらそういう人に優先して書くそうだけど。
405名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:05:40.52 ID:HEseu/te
アフガンやイラクに駐留してる兵士達って皆同じような形のサングラス(レイバン?)かけてますよね、
あれって、あの形状がなにか都合がいいのでしょうか?それとも単なる流行モデル?
別に昔の井上陽水みたいな真四角のサングラスでも支障ないと思うんですけども。
406名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:05:45.00 ID:???
>>404
ニミッツだったかな?、ウエストポイント受験の推薦状を貰いに行ったら、枠が終わってて仕方なく
アナポリス受験の推薦状をもらって受験したとか。
407名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:07:04.37 ID:???
>>404
ニミッツ元帥は実家の民宿に陸軍士官が泊まった時に話を聞いて、それで陸軍の騎兵将校に
憧れて議員に推薦状依頼したら、「陸軍への推薦状はもう書き切ってしまった。海軍ならまあるが」
と言われて「それならそれで仕方ないか。このままこんなド田舎で親にこき使われてるよりはマシ」
ってんで海軍将校になったそうだが、依頼した議員がまだ陸軍への枠持ってたら、太平洋戦争の
展開も少し変わったりしたのかしら。
408名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:10:31.42 ID:???
>>405
ああいう球面形状なら横から日が差しても日光が目に直接入ってこない。
409名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:28:36.34 ID:???
>>401
ローマ略奪を覚えたばかりで誰かに知識披露したかったんだろ
そっとしといてやれw
410system ◆systemUniQ :2012/11/20(火) 22:29:42.27 ID:1ZTSskQ3
>>403
承知。失礼しました。

>>405
下からの照り返しを防ぐのが大事で、
真下はもともと頬骨があるから良いのだが、外側の下が
カバーできないので、そこにレンズが来るようデザインすると
あの形になる、と昔ボシュロムの中の人に聞いた覚えがある。
411345,:2012/11/20(火) 22:49:07.65 ID:j7mhM7ka
>>347-349
ありがとうございます。
よく調べたら、ポポフ36は誤射事件時には中佐で、後に昇進して大佐になったようですね
ポポフ35は当時少佐だったとか

故・ロック岩崎さんが第204飛行隊で飛行隊長を務めていた時がニ佐でしたから、中佐までは戦場に出る事があるという認識で良いかなと考えました
しかしながらあくまで自衛隊・アメリカ軍での話ですので、世界の軍隊ではどうなのかは調べた範囲では分かりませんでした
412名無し三等兵:2012/11/20(火) 22:54:55.01 ID:5ruOUkKY
>>381>>384>>385>>386>>387
ありがとうございました。
413名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:09:26.13 ID:KapSp90h
何故日本は対艦攻撃に支援戦闘機を使用しているんですか?
支援戦闘機よりも、ソ連の様に大型攻撃機を使った方がいいのでは?

例えば、ASM-3を8発搭載可能な大型攻撃機で哨戒させた方が、
小型のF-2よりも敵国に対する心理効果が高いし、
同じASMを運ぶ事をより少ない機数で達成出来て経済的だと思いますが。
414名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:14:08.97 ID:???
>>413
>>小型のF-2よりも敵国に対する心理効果が高いし、

君の個人的な意見を元に質問されても。
415名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:16:36.60 ID:???
>>401
傭兵隊長に対する立場の問題、すなわち無条件の服従、ってわけではなく、
団体交渉を行うこともあった、ってのがあんたの主張。主従関係の枠組みは変わってないわな。

ところが、ローマ略奪の例では、傭兵隊長の制止が利かず、結果的に主従関係の枠組みが逆転してる。
というか、十字軍の頃から傭兵隊の略奪に対して、傭兵隊長が容認せざるを得ない状況は多々あったわけで、
それは即ち傭兵隊長の権威が絶対的なものではなく、団体交渉などというまどろっこしいことを行わずとも、
傭兵側が実力行使に出ることはままあった、ということがいいたいだけ。
416名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:18:10.98 ID:cWyoTOS2
イスラエルがイランを攻撃した場合、米軍は支援をすると思いますが、
イランを支援する国はあると思われますか?
417 【東電 76.9 %】 :2012/11/20(火) 23:18:54.49 ID:???
>>413
支援戦闘機=戦闘攻撃機は対地攻撃や制空(要撃)戦闘にも使えるけど、
大型対艦攻撃機(要は昔の「陸攻」だな)はそれにしか使えないだろ。

あえて言うなら平時は洋上哨戒機として使うところだが、それは対潜哨戒機にも
できることだし。
対潜哨戒機能を持たせることは、対艦攻撃機としての本来任務の時には邪魔にしか
なんないから、無意味どころか有害だし。


ソビエトやロシア、中国の場合は日本海軍と同じく「陸攻」としての存在価値、
「強力なアメリカの機動部隊を可能な限り本土沿岸から遠いところで迎撃する」
という存在意義があるけど、日本の場合仮想敵はソビエト/ロシアや中国、北朝鮮
だから、遠洋域まで進出する必要がなく、長距離行動能力要らないし。
陸攻のもう一つの任務である「長距離爆撃機」としても、専守防衛を掲げる日本には
無用のものだしな。

あえて言うなら、アメリカのF-111やSu-24みたいな「空対空戦闘には使えない”戦闘爆撃機”」
で、ASM最大8発搭載可能、という機体だろう。
それだって「対地対艦用としては大型すぎ、爆撃機としては小型すぎる。戦闘機としては使えない」
という、目的に対して無駄が多過ぎる存在にしかなんないけど。
418名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:18:55.88 ID:???
>>413
あくまで戦闘機だから

自衛隊は「戦闘爆撃機」としても運用できるF-100を導入しようとしただけでも
政治家にアレルギー反応されて断念した経緯があるし
F-4EJ導入時の爆撃コンピュータ非搭載のほか他国に脅威を感じさせないために
空中給油能力までオミットした(給油タンカーがないというのもあるが)

なのでよほどの政治的スタンスの方向転換がないかぎり戦闘機というくくりからは外れはしない
419名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:22:16.63 ID:???
>>416
アンケートなら雑談スレへ
420名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:22:35.55 ID:???
>>416
ここは未来予測をするスレじゃないので。
421名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:23:31.31 ID:???
>>417
P−3CにASM−1が4本積めたと思うんだが。
まあ残敵掃討にしか使えないけど。
422名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:27:07.97 ID:???
>>421
P-3の主任務はあくまで対潜哨戒。
ASMは「積めるなら積めるようにしとけ」以上の意味は無い。

日本も含めて、P-3にまずASM積めるだけ積んで対艦攻撃に出す、なんて考えてる国はないだろう。


あと、別にP-3だけではなく大概の対潜哨戒機はASMが本数はともかく積めるが、対艦攻撃主任務に
している国はないな。
423名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:30:37.84 ID:???
>>422
おいおい、P-3Cは少し前に「対潜」の肩書を外されて
いまは「哨戒機」って呼ばれて対艦ミッションも普通にこなすぞ。
エースコンバットのやり過ぎか知らんが
現代の対空ミサイルのスピードの前ではF-2とP-3Cの速度や運動性能の
差なんて無いのと同じだからな?
424名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:32:10.46 ID:???
そ〜いえばアメリカのS-3バイキングは実戦投入されたことがあるけど実弾の対潜攻撃したことが
一度もないな。
実戦での戦果は爆弾による舟艇撃沈と陸上陣地への爆弾投下、というこれだけ見てると一体何の
機種なんだかよくわからん戦歴だ。
425 【東電 76.9 %】 :2012/11/20(火) 23:34:34.81 ID:???
>>424
P-3Cも実戦の対潜攻撃したことって一度もないんじゃなかったっけ。

そもそもP-3Cの実戦経験って、海自のが不審船事件で威嚇の爆弾投下した以外
一度もないような…他にあったっけ?
426名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:36:38.07 ID:???
そんなこと言うならアメリカのロサンゼルス級原潜だって一度も実戦参加した事ないことになっちうよ。
現代における兵器の価値は実戦参加の有無で決まるものではない。
427名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:37:35.15 ID:???
>>425
中国の原潜が領海侵犯した時に音響弾で威嚇しなかった?
428 【東電 76.9 %】 :2012/11/20(火) 23:39:41.41 ID:???
>>426
そもそも第二次大戦後潜水艦が艦艇目標に魚雷攻撃した例が殆ど無いしな…。

戦略原潜は戦略パトロールが「実戦」みたいなもんなので(そういう意味じゃない「実戦」を
経験してたら世界が滅んどる)、「実戦経験がない」というのは無茶だろうけど。
429名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:39:43.55 ID:???
P3Cみたいな機体は戦闘機に迎撃されたら乙るじゃないの?
430 【東電 71.5 %】 :2012/11/20(火) 23:41:24.60 ID:???
>>427
公式に発表されてる限りでは、アクティヴ戦はやったけど音響弾投下はしてないはず。
431名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:42:22.53 ID:???
オマイラ、いつものことだけど話が大幅に脱線してるぞ。
432名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:44:49.21 ID:???
>>429
>>423が校舎の裏で話があるそうだ。
433名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:45:20.50 ID:???
>>429
その通り。だから海上自衛隊は航空自衛隊と連携して
敵の戦闘機が飛んで来れない所を捜索する。

だから、太平洋上でアメリカの空母を潜水艦で阻止したい中国は
沖縄の航空基地能力強化をあらゆる手段で妨害している。
434名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:57:04.35 ID:b5kjqdH7
>>396
自分が推薦した人間が合格すると自慢になるから
まず推薦してくれないことはないらしい
選挙もあるしなw
435名無し三等兵:2012/11/21(水) 00:17:02.34 ID:???
2009年
「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」

2012年
「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」

2016年
「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」

2020年
「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」

以下無限ループ
436名無し三等兵:2012/11/21(水) 01:09:45.04 ID:sNs+9DGa
英独仏空軍の戦闘機や攻撃機の少なさにはびっくりしました
日本の半分くらいしかありませんがあの程度の数で作戦行動を行えるんですか?
やっぱり中国やロシアが持ちすぎなのでしょうか?
437名無し三等兵:2012/11/21(水) 01:27:13.59 ID:???
>>436
領空も狭いし近隣に敵対国も無いので制空権の確保に苦労する事が無いから
438名無し三等兵:2012/11/21(水) 01:28:10.12 ID:???
>>436
中国やロシアは、国土が広い事や仮想敵国が多いことの他に、
防空システムや戦闘機の性能的劣勢を数で補わないといけないから。
439名無し三等兵:2012/11/21(水) 01:30:22.15 ID:sNs+9DGa
>>438
ロシア空軍はwikiを見たところ、su-27やmig31などかなり高性能の航空機をたくさん持っているように見えるのですが性能が劣っているんですか?
440名無し三等兵:2012/11/21(水) 01:35:13.14 ID:???
>>439
持ってる=運用してるじゃないから。
441名無し三等兵:2012/11/21(水) 02:23:54.61 ID:stACftz8
最近、機種転換訓練という物を知ってアニメみたいにいきなり新型を乗りこなすのはちょっと、というのを知りました
それで質問なんですがMe109G○○型→Me109G○○型みたいなマイナーチェンジでも機種転換訓練ってあるんですか?
それともちょっと慣らし運転して終わり?
442名無し三等兵:2012/11/21(水) 02:55:13.07 ID:???
>>441
制空戦闘か対艦or対地攻撃かなど任務が違ってくればやることが違うし、同じ戦闘機でもA型から新しいB型になったらアヴィオニクス系統が別物になってたりすることもある。
要はケースバイケース。
443名無し三等兵:2012/11/21(水) 03:45:34.25 ID:U6tSnwNX
何故日本の議員や官僚は、日本を強い国にすることよりも、
アメリカや中国などの周辺諸国に媚を売ったり土下座するような使い方をするのでしょうか?

日本の潜在国力や経済力を考えれば十分に他国に頭を下げなくて済む国になれるのに、
自虐史観に洗脳された売国議員や売国官僚の所為で、
日本はいつも国際条約や外交で泣きを見たり、
国民の税金が無駄遣いされたり、周辺諸国の軍事的脅威や核に脅えるなど、
悲惨な目に遭っているではありませんか。
444名無し三等兵:2012/11/21(水) 03:53:55.63 ID:???
演説は駅前でお願いします
445名無し三等兵:2012/11/21(水) 04:03:09.21 ID:U6tSnwNX
何かおかしいと思ったら誤爆してたorz
446名無し三等兵:2012/11/21(水) 07:59:29.39 ID:???
>>441
Bf109Gなんかだと同じGでも-6と-10とかだと実質別エンジンだったりするし
細かいサブタイプの違いでパワーブースターが水メタノールか笑気ガスか搭載が違ったり
武装が違ったりとかはあるので転換訓練ほどではないけどマニュアルなどでレクチャーくらいはある

F-16Cのブロックナンバー違いくらいだとそれこそ>>442の言うとうりで
まるで任務が違う型があったりエンジンが違う搭載機器が違うとか大分違いがある
それこそC型から別の型に分けたほうがいいくらいの違いがあるので
同じブロックのD型があればそれでしばらく慣熟するかFSでしばらく訓練となる
447system ◆systemUniQ :2012/11/21(水) 08:10:55.46 ID:KM7r5Yf5
>>416
それは外交の問題になりますが、イランの周辺国はイランの核武装を脅威と感じているので
内心では支持する部分があるでしょう。とはいえその結果イスラエルの勢力が強まるのも
好ましくないので、そのあたりは微妙です。表だって支持を表明する、まして軍事協力をする国家は
ちょっと思いつきません。
448system ◆systemUniQ :2012/11/21(水) 08:37:59.71 ID:KM7r5Yf5
>>447
あ、イランを支援、か。周辺国は口ではアメリカ、イスラエルを非難するでしょね。

一番支援しそうなのはロシアですが、むろん直接介入はあり得ないので
口で非難する、兵器の供給を続ける(有償で)といったレベルでしょう。
449system ◆systemUniQ :2012/11/21(水) 08:39:17.95 ID:KM7r5Yf5
あとはハマスとかヒズボラとかが嫌がらせロケット撃つぐらいかな。
450名無し三等兵:2012/11/21(水) 12:39:13.35 ID:???
>>425
中東で対艦攻撃をやったことが数回ある
正式に公表されたのはミサイルが命中しなかった(警告射撃だったので自爆させたと主張)の1回だけだが
451名無し三等兵:2012/11/21(水) 12:43:25.96 ID:???
>>441
マイナーチェンジの場合でも名称が変わるぐらいなら1週間程度の機種転換訓練は実施する
これはどこの国でも同じ
446は明確に間違っている
飛行機の操縦免許の機種限定が緩められたのは今世紀に入って、旅客機のシリーズ化と
シミュレータが十分に発達してからのことだ
452名無し三等兵:2012/11/21(水) 12:45:17.16 ID:???
ちなみにP-47の場合は同じDでもブロックによって機種転換訓練が実施された
Dの途中で制空戦闘から対地攻撃に任務が移行したことも背景にあるのだが
453名無し三等兵:2012/11/21(水) 12:48:14.04 ID:MejiSfVY
昨日のニュース番組で、イスラエルはハマスからのミサイルを
最新鋭の迎撃ミサイルで迎撃しているって出てましたが、
何という迎撃ミサイルかわかりますか?
454名無し三等兵:2012/11/21(水) 12:50:13.28 ID:???
>>429
P-3(EP-3)は迎撃に上がった中国のF-8戦闘機を撃墜したことがある
最終的には燃料切れで拿捕されたが、米海軍の対戦闘機機動訓練の異議と効果を
見せ付けた事件だった
455名無し三等兵:2012/11/21(水) 12:51:34.67 ID:???
>>453
通称アイアンドーム
あとはググれ
456名無し三等兵:2012/11/21(水) 13:58:05.60 ID:???
>>454
戦闘機の方が勝手にぶつけただけだろ
457名無し三等兵:2012/11/21(水) 14:05:26.47 ID:eORvHYy4
>>456
中国側の詳報では米機が急上昇急降下と蛇行、急減速を組み合わせた危険な機動を行ったため接触したとしている
米側の報道でもパイロットが訓練の通り、戦闘機を振り切る一連の操作を行ったとされている
458名無し三等兵:2012/11/21(水) 15:23:28.54 ID:???
>>413
>何故日本は対艦攻撃に支援戦闘機を使用しているんですか?

大概の国で戦闘機/攻撃機に対艦ミサイル積んで
対艦攻撃任務に就けてるだろ
459名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:56:13.87 ID:???
>>457
米側の報道について参考資料があれば教えて欲しい。

パイロットのインタビューからは特別な機動をしたようには読み取れない。
ttp://www.pbs.org/wgbh/pages/frontline/shows/china/interviews/osborn.html
460system ◆systemUniQ :2012/11/21(水) 17:11:22.35 ID:YDvQw+ob
米側の報告書ではEP-3はオートパイロットで水平飛行中にぶつけられた、と言っとるようですなあ。
ttp://www.fas.org/sgp/crs/row/RL30946.pdf

上の18ページ(CRS-18)
461霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 17:31:34.80 ID:/OPh5Qn+
>443 :名無し三等兵:2012/11/21(水) 03:45:34.25 ID:U6tSnwNX
>何故日本の議員や官僚は、日本を強い国にすることよりも、
>アメリカや中国などの周辺諸国に媚を売ったり土下座するような使い方をす>るのでしょうか?
>日本の潜在国力や経済力を考えれば十分に他国に頭を下げなくて済む国に>なれるのに、
>自虐史観に洗脳された売国議員や売国官僚の所為で、
>日本はいつも国際条約や外交で泣きを見たり、
>国民の税金が無駄遣いされたり、周辺諸国の軍事的脅威や核に脅えるなど、
>悲惨な目に遭っているではありませんか。

霞ヶ浦の住人の回答
「“木を見て森を見ない”日本人」の国民性のためと、霞ヶ浦の住人は考えます。
462霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 17:32:55.89 ID:/OPh5Qn+
説明
「日本の議員や官僚は」、自分や自分の役所が国際会議などで華やかに活動すれば、それが成功だと考えているのです。
国益など考えていないのです。

日本人は、小さな戦術は考えられます。
しかし、大きな戦略は考えられないのです。
例として挙げれば、真珠湾攻撃です。
戦術としては、成功したように見えます。
しかし、戦略としては大失敗でした。
アメリカ人を怒らせてしまいました。
その後の原爆投下も、日本人は理不尽だとアメリカに怒っています。
しかし、アメリカ人からすれば真珠湾攻撃への当然の報復なのです。
アメリカの首都ワシントンのスミソニアン博物館には、真珠湾攻撃のコーナーがありました。
ニーヨークの空母イントレピット博物館の展示には、同艦の戦果が、真珠湾攻撃の被害の

現代の日本人の評価は、山本五十六は偉人です。
霞ヶ浦の住人に言わせれば、国を滅ぼした、国賊です。

1.「“木を見て森を見ない”日本人 - 野に咲く花の栄光 - Yahoo!ブログ
blogs.yahoo.co.jp/b200879/29020065.html - キャッシュ
2011年7月9日 – ここでは

「木を見て森を見ない」日本人

のことを述べている。一つ面白い事例を挙げてみよう。
戦前の話だが、1933年(昭和8年)の8月、日本の主要な都市で「防空大演習」 というものが行なわれた。
これは当時の陸軍が主宰したものだが、2年 ...」
463霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 17:38:04.26 ID:/OPh5Qn+
>428 : 【東電 76.9 %】 :2012/11/20(火) 23:39:41.41 ID:???
>426
>そもそも第二次大戦後潜水艦が艦艇目標に魚雷攻撃した例が殆ど無いしな…。
>戦略原潜は戦略パトロールが「実戦」みたいなもんなので(そういう意味じゃな>い「実戦」を
>経験してたら世界が滅んどる)、「実戦経験がない」というのは無茶だろうけど。

霞ヶ浦の住人の回答

「巡洋艦。 イギリス海軍の攻撃型原子力潜水艦の魚雷攻撃で撃沈された」

説明

1.「フォークランド諸島 - chakuwiki
wiki.chakuriki.net › 世界 › 南米 › イギリス - キャッシュ
2010年10月31日 – このフォークランド紛争の際に撃沈された巡洋艦は、アルゼンチン海軍の

巡洋艦。 イギリス海軍の攻撃型原子力潜水艦の魚雷攻撃で撃沈された。

しかも、その巡洋艦は、第2次世界大戦時に完成した老朽艦で、戦後、アルゼンチン海軍に譲渡 ...」
464名無し三等兵:2012/11/21(水) 17:49:28.09 ID:???
一件しかないから「殆ど無い」と言われるわけで
465霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 17:59:51.07 ID:/OPh5Qn+
>310 :名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:05:33.08 ID:aotwMJhU
>硫黄島からの手紙を観て質問です
>・当時、大日本帝国陸軍の兵士は米軍にも勝る精鋭でしたが、硫黄島に
>配備された兵士は皆徴兵による練度の低い兵士ばかりだったのですか?
>・作中、総攻撃の際、栗林中将が負傷しましたが、いくら総攻撃とは言え、
>中将程の階級の者が日本刀を握って特攻するのは史実に基づいての
>事だったのでしょうか。
>・栗林中将のガバメントは実在しましたか?米兵が嬉しそうにかっぱらって
>行きましたが、実在の物であれば今どこにあるのでしょう。
>・海軍はマリアナ沖海戦で全滅したようですが、零戦はやはり一機も来て
>くれなかったのでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答

1 日本陸軍の部隊は殆ど「兵士は皆徴兵による」「兵士ばかりだった」です。
2 「海軍はマリアナ沖海戦で全滅し」なかった「零戦は」いました。
466霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 18:00:29.80 ID:/OPh5Qn+
説明

日本陸軍の兵士は、殆どが徴兵です。
少数の、志願兵もいましたが。

硫黄島で坂井三郎が零戦に乗って戦っています。

1.「坂井三郎 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/坂井三郎 - キャッシュ
同年10月17日に再び高雄海軍航空隊に異動するが、この際、搭乗機が九六戦から零 戦となり、名古屋で零戦を受け取って、鹿屋 ....
ラバウル以来の久しぶりの戦地、右目の視力を失いつつも、最前線に戻ることとなった横須賀空の坂井は、
硫黄島防衛に加え、 ...
467名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:19:07.62 ID:???
航空隊は米軍の硫黄島上陸前に撤退しました
468霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 18:27:48.98 ID:/OPh5Qn+
>254 :名無し三等兵:2012/11/19(月) 01:14:03.48 ID:tqWV1Gf+
>もとい
>つまり敵の抵抗を打ち破って歩兵を進めることに成功した場合歩兵は何をす>るのでしょう

霞ヶ浦の住人の回答

戦争目的によります。
469霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 18:29:09.29 ID:/OPh5Qn+
説明

その土地を占領する場合もあります。
引き上げる場合もあります。

「ランソンを中国軍が占領したその日の夜、ついにカンボジア方面に展開中だったベトナム軍主力が合流を開始し、ハノイ郊外の巨大陣地には5個師団が入った。
ベトナム軍主力と軍事衝突すれば、野戦軍のさらなる被害増大と占領地の維持が危うくなることから、直ちに中国中央軍事委員会は決心をし、中国軍に対して翌日の3月6日からの

撤退を命じた。

撤退を始めた中国軍に対して、ベトナム軍主力は追撃を開始した。
中国軍は、占領していた省から撤退するにあたり、非人道的な焦土作戦を繰り返してベトナム軍の追撃を断ち切り、3月16日までにベトナム領から撤退した。
その後中国政府は内外に向けて戦争勝利を宣伝する。」

下記、ウィキペディアの中越戦争を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%88%A6%E4%BA%89

1.「三、大東亜戦争の目的と結果
www.senyu-ren.jp/AA/11.HTM - キャッシュ

戦争は政治の一環であり、戦争目的は政治目的でもある。
対外交渉に於いて、外交手段で政治目的が達せられないとき、戦争という非常手段に訴えることになる。
多くの場合は戦勝によって政治目的が達成できるが、しかし戦争は一つの手段にすぎないから、 ...」
470名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:35:53.09 ID:???
懲罰目的を達したからというのは中国の対外的な宣伝で、そのまま居ると増援されたベトナム正規軍に包囲殲滅されてしまうからですが
471名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:41:12.70 ID:WZzMxy9k
P-3CやP-1は、単機ではなく常に二機一組で哨戒するのが基本ですか?
472霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 18:42:36.95 ID:/OPh5Qn+
>467 :名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:19:07.62 ID:???
>航空隊は米軍の硫黄島上陸前に撤退しました

霞ヶ浦の住人の回答

そうです。

説明

元質問は下記です。

・海軍はマリアナ沖海戦で全滅したようですが、零戦はやはり一機も来て
>くれなかったのでしょうか

マリアナ沖海戦後、坂井三郎らは、硫黄島を基地として、零戦で戦いました。

「硫黄島上陸作戦が始まった昭和20年2月21日には零戦・彗星・天山32機を擁する第601航空隊神風特攻隊第二御楯隊が香取基地を出撃し」ました。

1.「太平洋戦争末期の硫黄島戦で日本海軍航空隊及び陸軍航空隊は戦闘に ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.../q1216678737 - キャッシュ
回答(3) - 2008年5月22日
太平洋戦争末期の硫黄島戦で日本海軍航空隊及び陸軍航空隊は戦闘に参加していますか? ...

硫黄島上陸作戦が始まった昭和20年2月21日には零戦・彗星・天山32機を擁する第601航空隊神風特攻隊第二御楯隊が香取基地を出撃し

、 ...」
473霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 18:47:02.53 ID:/OPh5Qn+
>470 :名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:35:53.09 ID:???
>懲罰目的を達したからというのは中国の対外的な宣伝で、そのまま居ると増援さ
>れたベトナム正規軍に包囲殲滅されてしまうからですが

霞ヶ浦の住人の回答

そうです。

説明

「戦争目的」が「中国の対外的な宣伝で」す。

>ベトナム軍主力と軍事衝突すれば、野戦軍のさらなる被害増大と占領地の維持が危うくなることから、直ちに中国中央軍事委員会は決心をし
474名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:47:36.03 ID:???
>>471
大昔のアベンジャー(探査機と攻撃機で一組)を使ってた頃ならともかく、対潜哨戒機は基本単機行動
475名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:48:19.88 ID:???
>>473
つまり質問の内容と直接関係ない書き込みってことだね
476霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/21(水) 18:51:42.78 ID:/OPh5Qn+
>475 :名無し三等兵:2012/11/21(水) 18:48:19.88 ID:???
>473
>つまり質問の内容と直接関係ない書き込みってことだね

霞ヶ浦の住人の回答

「質問の内容と直接関係」ある書き込みです。

説明

元質問は下記です

>254 :名無し三等兵:2012/11/19(月) 01:14:03.48 ID:tqWV1Gf+
>もとい
>つまり敵の抵抗を打ち破って歩兵を進めることに成功した場合歩兵は何をす>るのでしょう
477名無し三等兵:2012/11/21(水) 19:08:55.17 ID:???
「何をする」ではない「ならざるをえなかった」例は全く不適当ですが
478名無し三等兵:2012/11/21(水) 19:20:43.98 ID:???
潜水艦発射のICBMをつくったとして、その弾頭に鉄アレイを50個くらいを搭載する。
多分着弾する頃には音速の数倍になっているだろうから、運動エネルギーと質量で
目標を破壊するとかできる?
479名無し三等兵:2012/11/21(水) 19:24:17.26 ID:???
>>478
同じ質量なら鉄アレイより爆薬の方が威力高いから無意味
480名無し三等兵:2012/11/21(水) 19:26:37.19 ID:???
意味がなかったか・・・
481名無し三等兵:2012/11/21(水) 19:35:08.40 ID:???
衛星軌道から鉄の棒を落とすだけで、兵器になるって話があったような
もちろんその軌道まで持ってくのが大変なので実用化はされていない
482名無し三等兵:2012/11/21(水) 19:43:06.86 ID:???
>>478
そもそも音速の数倍にならない
終末速度という物理上の限界があるから調べること
483名無し三等兵:2012/11/21(水) 20:11:14.54 ID:???
そもそもタングステンみたいに硬くて比重の大きい物を空気抵抗の少ない形にして・・ならまだしも
鉄アレイみたいに柔らかく比重が大きいわけでもなく回転しながら落ちそうな物を使う意味が無い
484名無し三等兵:2012/11/21(水) 20:27:06.11 ID:???
ところで、潜水艦から発射するのはSLBMであってICBMとは呼ばないのはつっこんじゃ駄目?
485名無し三等兵:2012/11/21(水) 20:30:06.82 ID:???
>>483
これだね

■米国の地上攻撃用宇宙兵器“神の杖” 破壊力は核爆弾に匹敵

宇宙戦争といえば、かつては映画の中だけの話だったが、もはやそれが米中間で実現する可能性が出てきた。
しかも、その宇宙戦に争は「宇宙から地球を攻撃」するという戦略が加わったことにより、“雲の上”の話でさえ
なくなりつつある。
宇宙から地上への究極的な攻撃兵器の構想がある、と軍事評論家の野木恵一氏は指摘する。
「地上攻撃のための宇宙兵器として米国で構想されているのが、“神の杖”と呼ばれる兵器。直径30cm、
長さ6m程度のタングステン製、または劣化ウラン製の金属棒を重力加速度を用いて地上に突き刺すことを
想定したもので、その速度は時速1万km以上になり、破壊力は核爆弾に匹敵するとされる。
中国も、米国の空母を攻撃するために、金属弾のようなものを考えているようだ」“神の杖”構想の現実化の
時期など詳細は明らかになっていないが、それと同様に宇宙空間から飛翔体を猛スピードで激突させる兵器
として、米国でより具体的な研究・開発が進められているのが、米空軍と国防高等研究計画局(DARPA)
が開発中の極超音速飛翔体「ファルコンHTV2」である。
マッハ20で飛行し、地球上のどこへでも1時間以内に攻撃することが可能だ。DARPAは昨年11月、HTV2
より射程が短く、速度マッハ5のAHW(先進型極超音速兵器)の試験飛行にも成功している。
『軍事研究』編集長の河津幸英氏が語る。
「このほか宇宙空間の軍用輸送機であるクイックサットなども構想されているが、ファルコンHTV2が現在、
一番現実味のある宇宙兵器だ。地上からロケットで発射し、一度宇宙空間に出てから、マッハ20で大気圏に
再突入する。この兵器は、座標情報さえあれば地上の目標をピンポイントで狙える。威力はすさまじいので、
核弾頭もいらない。貫通力が高く、特に地下施設の破壊に有利だ。ちなみに、こうした攻撃兵器の宇宙空間
への配備は、そもそも宇宙条約により禁止されている。しかし、衛星にせよロケットにせよ、民用と軍用の区別は
無いに等しいのが宇宙技術。平和利用の名目はどのようにも立てられる」

NEWポストセブン
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html
486名無し三等兵:2012/11/21(水) 21:10:24.02 ID:???
>>482
軌道速度で落下する物が終端速度まで減速するかどうかは、質量と形状しだい。
487名無し三等兵:2012/11/21(水) 21:20:41.61 ID:???
>>482
いや、音速の数倍って、M3とかでしょ?
IRBMでも終端速度はM2くらいにはなるでしょ。

ICBMなら「音速の数倍」は軽く出るでしょうに。
488名無し三等兵:2012/11/21(水) 21:39:13.24 ID:???
>>485
5年くらい前に陰山琢磨がそれをつかった原子炉攻撃とかやる小説出してるけど。
今更感が・・・・
489名無し三等兵:2012/11/21(水) 22:15:42.79 ID:U6tSnwNX
>>461
では何故、大局的に物事を考え見る事が出来る日本人が、
政治や外交の場で主導権を握る事が出来ないのでしょうか?
490system ◆systemUniQ :2012/11/21(水) 22:17:56.49 ID:KM7r5Yf5
ICBMの再突入体はマッハ15ぐらいではなかったかな
完璧にうる覚えですが

地球の大気層の厚さでは、十分早い再突入体は
終端速度になりま千円
491名無し三等兵:2012/11/21(水) 22:29:35.72 ID:???
>>462
>ニーヨークの空母イントレピット博物館の展示には、同艦の戦果が、真珠湾攻撃の被害の

・「ニーヨーク」ってこの世界のどこに存在するの?
・真珠湾攻撃の被害の、なに?続きは飽きてやめたの?
492名無し三等兵:2012/11/21(水) 22:30:17.33 ID:???
>>490
ICBMやSLBMの落下速度ってマッハ20超えなかったっけ
493名無し三等兵:2012/11/21(水) 22:32:41.26 ID:???
>>491
>真珠湾攻撃の被害の、なに?続きは飽きてやめたの?

いまプロローグ第一話の序盤書いてるのでもう少し待って!
494名無し三等兵:2012/11/21(水) 22:35:37.91 ID:MejiSfVY
ミサイルや戦車砲とかって、風の影響はけっこう受けるもんですか?
495名無し三等兵:2012/11/21(水) 22:53:36.92 ID:???
>>494
ミサイル→音速の数倍の弾道弾から飛行機並みの速度の巡航ミサイルまで色々あるので一概に言えないが誘導されているので多少の風なら影響を受けても進路を修正できる。
戦車砲弾→最近の滑腔砲から撃ち出されるAPFSDS弾は弾体が回転せずジャイロ効果が働かないので風の影響を受けやすいものもある。
496名無し三等兵:2012/11/21(水) 22:59:16.90 ID:???
>>494
最新の戦車は外部センサーで風速や風向、気温などの弾道に影響する環境データを計り、射撃の際に射撃管制装置がそれを計算に入れて主砲の方位や角度を修正できるようになってる。
497名無し三等兵:2012/11/21(水) 23:03:30.63 ID:MejiSfVY
どうもありがとうございました。
498名無し三等兵:2012/11/21(水) 23:12:08.82 ID:s9qUHrjH
行軍時の一般歩兵の個人装備の総重量って第一次大戦→第二次大戦→現代で
何kgくらいで推移してるのでしょうか

やはり軽量化の一途を辿っているのか、なんやかやでプラマイ0なのか、
それとも多機能多用途高性能の各種装備でむしろ重量化してるのか分かりません。

あと各装備の体への装着方法もやはり試行錯誤で進歩とかしてるのでしょうか?
以前見たアフガン到着時の米兵の画像では太ももの横にリスの頬袋みたいな大きな袋が
縛り付けられてたのがすごく印象的でしたが。
499名無し三等兵:2012/11/21(水) 23:27:53.26 ID:???
>>498
行軍時の荷物の量はそれほど変わってないと思われ
歩兵銃の重さは軽合金やプラスチックが使われるようになったことで多少は軽くなってるがそれでも数百グラムぐらいの差だし
小口径化してるから弾薬は軽くなってるかと思いきや消費弾数が増えてるし
その他食料やら衣類やら日用品やらも別に昔と比べてそんなに軽くなったわけじゃないし(缶詰→パック飯で多少は軽くなってるだろうが)
500名無し三等兵:2012/11/21(水) 23:37:35.70 ID:7H5Bv4WL
アメリカ軍は地球上で最強の軍事力を持ってると思うんですが
その首脳部を攻撃することで機能を麻痺させることってどれくらい難しいんですか
そのためにはどんな障害があるんでしょうか
501名無し三等兵:2012/11/21(水) 23:48:16.09 ID:???
>>500
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
502 【東電 72.0 %】 :2012/11/21(水) 23:48:35.02 ID:???
>>500
まずテンプレを読め。

アメリカに限らないけど、そういう形で攻撃されても
「一箇所を潰されても即座に機能が麻痺しない」
ような体制を整えているので、
>首脳部を攻撃することで機能を麻痺させる
ということが現実には不可能。

全面核戦争に備えて構築された危機管理体制は伊達ではない。
503名無し三等兵:2012/11/21(水) 23:56:09.71 ID:vX2P/ujI
ラファールもタイフーンもグリペンもぱっと見、全部同じに見えるぞ!
(グリペンは単発だからまぁわかるけど)
君らどこで見分けてんの
504名無し三等兵:2012/11/22(木) 00:05:57.14 ID:???
>>503
正直写真を一瞥しただけじゃワカンネ
三面図引っ張ってきて見比べればすぐにわかる
505名無し三等兵:2012/11/22(木) 00:09:46.18 ID:???
>>503
ラファールとタイフーンは設計思想と基礎技術がほぼ同じなんて外見はかなり似ている
EUの人が言うには「外見が下品なのがラファール」らしいw
506名無し三等兵:2012/11/22(木) 02:24:56.39 ID:???
フランス以外のEUの人だろw
507名無し三等兵:2012/11/22(木) 07:57:14.88 ID:vGUG6tPo
てことはドイツさんしかいねえじゃん
508system ◆systemUniQ :2012/11/22(木) 08:39:13.64 ID:EbPDklke
>>492
確かに。マッハ15超はMRBMでしたね。ご指摘ありがとうございます。
お礼にMIRVでも喰らえ
ttps://www.youtube.com/watch?v=1dDTnszCQC0
509名無し三等兵:2012/11/22(木) 09:34:44.91 ID:???
タイフーンとラファールの見分けがつかないって・・・
シルエットだとか遥か上空飛んでるのを下から見分けるならともかく
普通に写真見て見分けられないなら修行が足らなさ杉。
インテークからして違うだろ。正面から分からないなら馬鹿。
フランカーとF-15をどう見分けるの?って言ってるような物だろ。
510名無し三等兵:2012/11/22(木) 09:59:48.02 ID:???
素直に言ってかっこいいのがラファールでカッコ悪いのがタイフーン
511名無し三等兵:2012/11/22(木) 10:06:41.55 ID:???
ICBM再突入弾頭の先端温度は3000℃超
ちぃおぼえた
512名無し三等兵:2012/11/22(木) 10:58:39.87 ID:???
>>511
そんな高熱に耐える物質はないよ
アブレーションとかで1000度をはるかに下回る温度に抑えている
513名無し三等兵:2012/11/22(木) 11:00:33.18 ID:???
ここに限らず、理論値と実際の対応との区別をしないで話す人が多すぎる
514名無し三等兵:2012/11/22(木) 11:28:51.57 ID:???
>>508
mach15とか20とかは軌道速度。
地表付近ではICBMでも秒速2〜4km/s(弾頭により異なる)まで減速する。
515名無し三等兵:2012/11/22(木) 12:09:03.87 ID:???
>>514
シスちゃんは物理の素養がないから、いちいち指摘してあげても無意味だよ
516system ◆systemUniQ :2012/11/22(木) 12:15:47.70 ID:+9xUcafa
>>512
どこの温度かに依りますが、表面全体が2000度まで熱せられるのは事実ですね。
で、ご指摘通りその温度あたりからアブレーションが始まって熱を逃がし、
深層はもっと低い温度に保たれます。

弾頭の終末速度(というか、起爆高度での速度)は旧式のICBMでは1km/sec足らずでした。
現在のものでご指摘通り4km/sec以下といったところ。
517名無し三等兵:2012/11/22(木) 12:24:22.60 ID:???
陸軍省と海軍省はどうして険悪な関係だったのでしょうか?
518名無し三等兵:2012/11/22(木) 12:27:38.51 ID:???
軍事予算は限られるんだからその分配で利害が対立するのは当然。
何処の国の軍隊でも一緒。
519名無し三等兵:2012/11/22(木) 15:23:58.52 ID:???
>>517
今の2chみたいなもんだよw
520名無し三等兵:2012/11/22(木) 16:48:30.52 ID:???
>どこの温度かに依りますが、表面全体が2000度まで熱せられるのは事実ですね。

それも怪しいだろ
521名無し三等兵:2012/11/22(木) 16:54:39.39 ID:???
>>517
「長の陸軍、薩の海軍」という言葉もあり、陸軍では長州閥が強く、
海軍では薩州閥が強いという、藩閥の対立から始まっているから
522名無し三等兵:2012/11/22(木) 16:57:39.10 ID:???
そんな下らない派閥争いで挙国一致できない国って
他国と戦争できる資格なんかないよなw
523system ◆systemUniQ :2012/11/22(木) 17:01:50.49 ID:+9xUcafa
524名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:20:36.03 ID:???
>>522
異軍種同士の仲が悪いのはどこの国も似たようなもので
日本だけが酷かったわけじゃない
525名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:24:17.50 ID:aX8JnM1S
よく冷戦時代は10回は地球を滅亡させられる核を持っていたとか聞いた記憶がありますが、
現実問題として、それは各国の首都と大都市を(言い換えれば大国のインフラを)壊滅させられるだけなのでしょうか?

ふと、地球をどの程度で、何発の核で全人類が地表から駆逐されて、
SFみたいに地下鉄やシェルターでしか生きていけないような状況になるのかと思ってしまったのですが…知識が足らず分かりません。

ツアーリでもフルパワーで点火したとしても所詮局地的ですよね?
地表には生きていられない程度の放射線量を満遍なく…となると、どの核爆弾をどの程度必要なのでしょうか?
526名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:24:29.85 ID:???
>>524
あらゆる証拠から見て、日本ほど陸海軍の対立が酷かった国はまず存在しない
527名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:32:54.48 ID:???
>>525
冷戦最盛期、アメリカは戦略核だけで1万発を越える核弾頭を持ち、戦術核はこの数倍はあった
ソ連も対抗上、アメリカとほぼ同数の核を持っていたと見なされていた(一部は核弾頭ではなく
高濃度核廃棄物だったという説あり)
中国は当時から数十発、英仏も100発程度の核弾頭を所有していた
諸説あるが、だいたいこのうちの2割程度が大気圏内で爆発すれば、いわゆる「核の冬」を招き
人類が滅亡するのは十分だ
少なくとも現代文明は崩壊、農耕は不可能なので石器時代の狩猟生活に戻ることになる
528名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:36:06.19 ID:???
アメリカなんか、海軍の空母に陸軍のB-25載せて東京空襲だもんな〜

日本なら企画の段階で揉めておジャンだろw
529名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:37:34.56 ID:???
日本では陸軍が独自に空母保有を計画して、あろうことか実行してしまった…
530名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:41:02.61 ID:???
金もないのに無駄な事ばっかやるイエローモンキーと
揶揄される由縁だよなw
531名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:41:46.65 ID:vCmIZJYu
質問です
日本のイージス艦は対空ミサイルをSM-2やSM-3の長距離ミサイルしか搭載しておらず、個艦防空が貧弱に感じ、対艦ミサイルに対処できるのかちょっと疑問なのですが。
なぜESSMやRAMが搭載されないのですか。
532名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:43:33.12 ID:???
>>531
アメリカが許可しないから
マジな話、海自は誕生のときから有事の際には第7艦隊の補完戦力として
米海軍の指揮下に入ることになっている
533名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:53:22.27 ID:aX8JnM1S
>>527
レスをいただきありがとうございます。

なるほど放射能や爆風で耕す前に核の冬で農耕や生存が不可能になるのですね。
狩猟だけとなると、食物のバランスも取れないでしょうし、栄養失調で死んでしまうものも多そうです。まさに世紀末ですね…。

あえて核の冬を犯す様にバラける配置で核兵器を起爆させればアーマゲドンは4000発程度で済むと…。
さすがに1部署(もしくは1施設)では不可能でしょうがもうちょっと考えて見ようと思います。
ありがとうございました。
534名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:57:43.34 ID:???
>>533
計算が間違ってる
535名無し三等兵:2012/11/22(木) 17:58:50.01 ID:???
途中で送ってしまった
欧州で気軽に大量使用されたはずの戦術核を忘れるな
536名無し三等兵:2012/11/22(木) 18:02:46.13 ID:???
>>533
米ソの核兵器は「核の冬」を起こすことが目的じゃなくて、相手の都市や交通、工業地帯などを破壊して戦争を続けられなくすることが目的だから。
相手から先制攻撃を受けても生き残った戦力で十分に上記の目的を果たすために核兵器は過剰ともいえる数になった。
そしてどちらが始めても勝者のいない共倒れ状態になるMAD(相互確証破壊)になるから過剰な核戦力は核戦争を抑止できるという考え方が生まれたわけ。
その辺を押さえておかないと、なんで核兵器をいっぱい持ったかがわからなくなるよ。
537system ◆systemUniQ :2012/11/22(木) 18:12:48.52 ID:+9xUcafa
>>533
当時サイエンスに載った論文では、うまく使えば100メガトンでも北半球を
核の冬に出来る、となっています。5000メガトンあれば十二分、と。
ttp://www.atmos.washington.edu/~ackerman/Articles/Turco_Nuclear_Winter_83.pdf
538名無し三等兵:2012/11/22(木) 18:27:48.92 ID:???
>>532
「米海軍の指揮下に入る」なんてデマを流すなよ。
そんな法制化はされてないし、公言もされていない。
暗黙の了解、なんて恥ずかしい事は言うなよ?

有事の際に「協同」はするが「指揮下」に入るなんて事実は無い。
539名無し三等兵:2012/11/22(木) 18:47:13.39 ID:???
>>538
日米安保(第一次)の秘密協定部分に明記されていて、改訂後もこの部分は手付かずだ(月刊文藝春秋過去号)
気になるなら文藝春秋社に問い合わせろ
540名無し三等兵:2012/11/22(木) 18:51:19.19 ID:???
>>539
日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約(第一次日米安保条約)
の第4条を述べよ。
541名無し三等兵:2012/11/22(木) 18:54:46.39 ID:aX8JnM1S
>>534-536
想定が別世界というか、地球の様な惑星に(作者である私が)逃げているので…。
たとえばMADという機構を使用しなくとも世界を破滅させられるランクはどの程度か知りたかったのです。
厨二病的に言えば「スイッチ一つでコレが火を噴けば世界が吹っ飛ぶ」をどの程度で再現できるのかなぁと…。
ともかくクソ重たい人型ロボット一機な、ですむような規模ではないと知り、(本業でも副業でもありませんが)無様な様を晒さずに済むとほっとしました。
無学ですみません。

>>537
リンク先が英語…orz
ともかく難しいということもでも在りますよね?
資料ありがとうございます、気力が続くだけ読み解いて見ようと思います。

皆様、本当にありがとうございました。
542名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:01:51.62 ID:???
>>541
「長期的に見れば人類は滅亡に向かう」というのと、「世界が吹っ飛ぶ」というのとでは
かなり大きな差があります

アラレちゃんがやってたみたいに地球をまっぷたつにするためには
核兵器はあまりにも非力です
543名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:06:59.77 ID:???
>>541
今後「ぼくのかんがえたせってい」の質問がしたいなら創作質問スレで聞け。
あんたはスレ違いの質問で回答者に無駄な時間を使わせた。
544名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:36:31.87 ID:???
>>539
文藝春秋とかゴシップ雑誌がソースとか(w
545名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:43:14.54 ID:???
>>539
さすがに週刊誌がソースとかさすがの俺でも引くわ(AA略

韓国軍でさえ自軍の指揮権は手放してないっていうのに。
546名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:44:50.39 ID:???
>>545
文藝春秋は月刊誌な(w
547system ◆systemUniQ :2012/11/22(木) 21:10:22.40 ID:EbPDklke
>>541
2004年のスマトラ沖地震のエネルギーは133EJと推定され、
ツァーリボンバ(TNT換算50Mt, 210PJ)のおよそ1000倍。
それでも、ちたまは割れないわけで。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

おあとはこちらがよろしいようで
■○創作関連質問&相談スレ 74○■
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348231712/

じょしらく、いいぐあいにダメで面白かったな・・・
548名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:14:50.73 ID:???
どこかで朝鮮人の部隊が陣地を取られたので
日本人だけの部隊で取り返したというのを
見たのですが、日露戦争?ノモンハン??
549名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:17:52.83 ID:/TYfCtSO
戦車の懸架装置について質問します。
クリスティーサスペンションはコイルサスペンションを使用しているとありますが、
単にコイルサスペンション、クリスティーサスペンションと併記した場合、どう言った点で類別されるのでしょうか?
550system ◆systemUniQ :2012/11/22(木) 21:19:01.23 ID:EbPDklke
>>547 補足
小惑星衝突による被害予測など見ると、スマトラ沖地震の10倍程度
(1ZJのオーダー、あるいはTNT換算25万メガトン)あたりから、地表全体が
壊滅的打撃を受け、その数十倍で近く地殻完全断裂、つまり、ちたま割りとなる様子。
551system ◆systemUniQ :2012/11/22(木) 21:21:19.93 ID:EbPDklke
>>549
端的に言えば、この独特の腕木構造によって。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Suspension_Christie_char_GFDL.png
552名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:23:03.32 ID:???
>>549
クリスティー式は
*車輪は大型のもので、単車輪式(上部支持輪は持たない)
*緩衝装置(スプリング)は車内にある
*転輪の支持腕が独立している
という特徴がある。

単にコイルスプリングを用いたサスペンションを使っているだけなら、他にも
たくさんある。
イギリスの戦車に多く使われた(メルカバもこれ)ホルストマン式サスペンションだって
スプリングはコイルスプリングだし。
553名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:23:17.32 ID:???
>>549
意味がわからん
クリスティーサスペンションはコイルバネを使ったサスペンションの一つで
コイルバネを使ってないサスペンションはクリスティー式と呼ばない
554名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:29:12.64 ID:???
つかクリスティ式がコイルスプリングじゃなかったらそれはトーションバー式よね。
555名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:30:51.73 ID:???
>>549
水平対向6気筒エンジンは点火プラグを使用しているとありますが、
単に点火プラグ、水平対向6気筒エンジンと併記した場合、どう言った点で類別されるのでしょうか?

という質問と相似だな。オレのは一亀頭だが
556名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:46:06.86 ID:???
映画「パールハーバー」で真珠湾攻撃の前にハワイの歯医者さんに電話で真珠湾の停泊してる艦艇をたずねるというシーンが
ありますが、あれは実際にあったことなんですか?
557名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:53:42.48 ID:/TYfCtSO
>>551
この腕木構造のコイルサス使用がクリスティー式という事なんですね。

>>552
上部支持転輪の無いコメット巡航戦車もクリスティー式として紹介されていますが?

>>553
コイル式、クリスティー式、と併記されてる場合があることからの質問でした。
558名無し三等兵:2012/11/22(木) 21:56:26.80 ID:0uQbaHsd
アメリカには州兵というのがあるようですが、
最高司令官は州知事なのでしょうか?
559名無し三等兵:2012/11/22(木) 22:01:19.64 ID:k20YTrnu
>>558
そうだよ。
560名無し三等兵:2012/11/22(木) 22:02:26.70 ID:???
>>558
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9E%E5%85%B5
>>平時においては、連邦は州兵の指揮権を持たず、各州知事が指揮権を持つ。連邦が指揮権を発動するのは、大統領の命令により、州兵が連邦軍に編入された場合である
561名無し三等兵:2012/11/22(木) 22:18:31.83 ID:???
>>557
>上部支持転輪の無いコメット巡航戦車もクリスティー式として紹介されていますが?
だから>>552の人は
>*車輪は大型のもので、単車輪式(上部支持輪は持たない)
って書いてるだろ。
562名無し三等兵:2012/11/22(木) 22:25:14.01 ID:???
コメットは「上部転輪あり」だけどクリスティー式、
T-44からT-62までは無いけどトーションバー式だろ
563 【東電 79.7 %】 :2012/11/22(木) 22:28:48.96 ID:???
上部転輪(支持輪)のあるなしはクリスティー式の形式には
直接的な関係はないな。
564名無し三等兵:2012/11/22(木) 22:32:03.49 ID:???
>上部支持転輪の有るコメット巡航戦車もクリスティー式として紹介されていますが?
って書きたかったんじゃないの?
565名無し三等兵:2012/11/22(木) 22:39:50.98 ID:/TYfCtSO
>>564
すんません、その通りでした。
566 【東電 77.5 %】 :2012/11/22(木) 22:54:10.67 ID:???
>>565
うむす。

それに対する答えとしては上の通りなんだけど、クリスティー式にして
中口径転輪と上部支持輪の組み合わせだと、クリスティー式にしたメリットが
あんまなくなってしまう。

コメットがこの組み合わせにしてるのは、トーションバー式にイマイチ不安が
あったためらしい。
567名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:07:49.48 ID:o4gIgeSt
日本の様に、陸軍と海軍がそれぞれ専用の空軍部隊や海兵隊部隊を保有していて、
独立した空軍や海兵隊を持たない軍事大国は他にありますか?
ありましたら教えてください。
568名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:30:47.76 ID:4cEd1iJk
イスラエルでは飛んでくるロケット弾をミサイルを使って撃ち落としていますが
いくらイスラエルでも安価なロケット弾を高価なミサイルで撃ち落としていたら
イスラエルは破産すると思うのですが
どうなのでしょう?
569名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:32:50.04 ID:???
>>568
具体的に何発で破産するか積算根拠を出してくれ。
質問が曖昧すぎて回答者をおちょっくてるとしか思えん質問だぞ。
570名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:32:50.35 ID:???
>>568
あれ、運用データと引き換えでアメリカ持ちだってさ。いくら撃ってもイスラエルは困らない。
571名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:34:55.20 ID:???
>>568
撃たれっぱなしの日本と違って発射地点を正確に空爆してるから
軍隊と市民が損害を受けなければ損害はパレスチナ側の方が上
イスラエルが破産する前にパレスチナが滅ぶ。
572名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:54:33.16 ID:euhW3H4z
一番新しいレーダーでも、積乱雲などでは雲で乱反射してしまうようですが、本当ですか?
また、その場合敵機にそこに逃げ込まれたらアクティブレーダーや赤外線シーカーミサイルも迷走しますか?
573名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:55:58.26 ID:9RXCyg90
イスラエルにはロケットや迫撃砲弾を撃ち落とすレーザーシステム(まだ実験中なのかも)があるそうですが、
それくらいの出力のレーザーをヘリや車両や人間に当てたらどうなるのですか?
ヘリ、車両なら特に効果はなく、人間なら大やけどといった感じでしょうか?
574名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:57:39.45 ID:???
>>567
アメリカの空軍が陸軍から独立したのは第二次大戦後。
575名無し三等兵:2012/11/22(木) 23:58:40.43 ID:???
>>572
レーダーに雲が映る事はあるがレピーターの表示を
調節すれば普通に表示されるわい。
金属の塊である飛行機と雲が同じくらいレーダー波を
反射するとでも思うのか?
576名無し三等兵:2012/11/23(金) 00:00:51.14 ID:???
>>569
ミサイルは高価でロケットの数倍のお値段がします
つまり単純に考えるとロケットを撃てば撃つほどイスラエルは損をしてゆくので
そのうち破産するのではないかと思った訳です

>>570
なるほど、米国絡みですか
アメリカから資金が出ててたらほぼ無限に撃てますね

>>571
ガザ地区でも相当の被害が出てるのを忘れていました
ありがとうございます
577名無し三等兵:2012/11/23(金) 00:22:04.13 ID:???
>>567
先進国で、陸軍と海軍がばらばらで動いているようなアホ国家は日本だけだぞ。
第二次世界大戦で日本軍が解体されなければ、今も日本はその様な状態だったかもね。
578名無し三等兵:2012/11/23(金) 04:34:35.07 ID:???
>>577
軍閥ごとにバラバラに動いてる経済大国が
日本の隣にあるけどね
579名無し三等兵:2012/11/23(金) 04:49:58.85 ID:???
>>578
ロシア連邦?
朝鮮民主主義人民共和国?
大韓民國?
中華民國?
中華人民共和国?
アメリカ合衆国?
その他?
どれ???
580名無し三等兵:2012/11/23(金) 06:09:42.69 ID:???
>>579
>>578は「経済大国」って書いてるやん
明らかに違うの混じってんぞ
581system ◆systemUniQ :2012/11/23(金) 08:23:18.62 ID:427kq0KA
>>573
軽車両なら穴開けられるし、人間なら焦げます。

>>572
>>575氏に蛇足すると、ドップラーレーダーは目標の運動速度によっても
フィルターを掛けられますから、ほとんど静止に近い雲から
飛んでいる飛行機を分離するのは比較的容易です。
582名無し三等兵:2012/11/23(金) 09:17:34.99 ID:yaowW0nG
ロシアは空中給油にプローブアンドドローグ方式を採用していますが
これはいつごろから装備され始めたのでしょうか?冷戦終結前なのか後なのか…
西側規格の装備を冷戦中に装備していたんじゃないかと気になりました
あと、ロシア軍の同方式は他の西側給油機との互換性はありますか?
中国のHY-6給油機とフランカーの規格が合わず給油できないという話も聞きましたので…
583 【東電 75.9 %】 :2012/11/23(金) 09:23:23.20 ID:???
>>583
1980年代初頭に開発、後半に配備された、IL-78から
>ソビエト/ロシアのプローブ&ドローグ式空中給油

西側のものとは規格的互換性はない。
584 【東電 75.9 %】 :2012/11/23(金) 09:24:33.47 ID:???
>>583向けだった、メンゴ。
585583-584:2012/11/23(金) 09:30:25.04 ID:???
スマン二重に間違えた…(恥

中国のは中国独自の規格なので、ソビエト/ロシアのものとも西側標準規格の
ものとも互換性がない。

ただ、燃料の規格の問題を除けば、給油装置の先端を交換することはそんなに
難しいものではないので、その時だけ交換して給油する、ってことはできる
そうな。

IL-78は給油装置3基装備してて3機同時給油も可能なので、一つだけ違う規格のに
して、異規格同時給油、ということも理論上は可能だそうだ。
586名無し三等兵:2012/11/23(金) 09:44:28.37 ID:yaowW0nG
回答ありがとうございます
なるほど、西側・ソ連/ロシア・中国は同じ形式をとっているものの互換性はないんですね
インド空軍やパキスタン空軍のIl-78がミラージュに給油している写真をたまに見かけますが
これは西側機対応のプローブを装備して運用していると考えてよろしいでしょうか?
587system ◆systemUniQ :2012/11/23(金) 09:50:48.38 ID:427kq0KA
>>573
ついでに言えば、イスラエルのレーザーではなく、
米との共同開発(実態は実際上米国製)です。
レイセオン製だっけ??

ただ、費用効果比が今のところアイアンドームの方が上、
ということで実用化はされていません。
588 【東電 82.0 %】 :2012/11/23(金) 09:54:15.32 ID:???
>>586
インドやパキスタンは西側規格に改装して使ってる。

Su-30なんかの東側機は受油装置を西側規格に改修しているとのこと。
589名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:08:34.51 ID:???
>>568
韓国紙の報道だとアイアンドームは1発410万円程度らしい
対空砲弾の10倍から100倍程度に過ぎず、これで撃墜率90%なら超格安
悪くても同程度の経済性ということになる
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/22/2012112200795.html
朝鮮日報は国産推進=輸出絶対善の立場なので、あえて間違った方向に
韓国国民を誘導する見出しをつけているので注意
590名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:09:46.03 ID:???
ちなみに対空砲弾の命中率は4000発から1万発の1発程度とされている
591名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:31:58.26 ID:yaowW0nG
>>588
なるほど
Su-30等のフランカーは西側給油機からの受油が可能なんですねー知りませんでした
ありがとうございました
592名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:43:03.47 ID:yaowW0nG
あ、すいません…
上の「Su-30なんかの〜」はインド空軍のソ連製戦闘機を指しているんですよね?
インド空軍が改修して使用しているという解釈でいいのかな
>>591のレスは若干解釈を間違えてしまっていました
593名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:45:49.15 ID:???
>>592
そりゃそうだろう。

上でも出てるけど、燃料の規格問題があるから、仮にプローブ式の装置規格を世界共通に
したとしても、「どこの国の給油機もどこの国の飛行機にも給油できる」とはいかないね。
594名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:48:36.71 ID:???
ジェットエンジンの場合、多少規格が違っても問題なく燃える
最高のパフォーマンスが発揮できなかったり後で整備に手間がかかるだけ
595名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:51:24.95 ID:DiO4DHiQ
5.56*45mm弾と7.62*39mm弾ってどちらの方が射程距離長いのでしょうか
596名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:53:48.17 ID:???
7.62mm
5.56mmは軽量すぎて弾道が乱れるから
597名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:02:25.23 ID:???
>>595-596
何言ってんだ
5.56mmの方が射程距離は長い
598名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:17:21.03 ID:???
6.8mm弾はいつ普及するんだろ
徐々に移行は無いんだろうか
599名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:19:59.25 ID:???
>>598
定着はしても全面移行はありえない気が。

もしなんかの技術革新で「火薬式の銃」というものが廃れない限り、
AR15系列とAK系列は、人類の歴史ある限り使われてんじゃなかろうか。
弾薬と一緒に…。
600名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:20:26.74 ID:DCKF/wLp
SLBM搭載の通常動力潜水艦って有りですか

日本の潜水艦にSLBM載せようとしたら問題はなにがありますか政治的なこと以外で
601名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:24:46.39 ID:???
>>600
何時間か何十時間かおきに水面近くまで行ってレーダーに映る
巨大なマストを上げ、さらにディーゼルエンジンをガンガン回して
敵に探知されやすくなるリスクを冒さなければならない通常動力
潜水艦に核兵器を積むなんて危なっかしくてやってられない。
602名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:29:24.52 ID:???
>600
中国が試験用として清型という通常動力潜水艦を就役させている
イスラエルの潜水艦は小型の弾道弾して戦略任務に就いている・・・という噂がある

有りかなしかというなら実例としてあるが、さまざまな制約の産物
極めて限定された運用になるので、苦肉の策としか評価できない
603 【東電 82.4 %】 :2012/11/23(金) 12:29:41.01 ID:???
>>600
全くないとは言わない。

でも「その気になればいくらでも潜っていられる」という潜水艦でなければ
自分の存在を秘匿しきれないから、メリットが薄くなる。

今現在潜水艦発射弾道弾が開発できる技術があるなら、その技術で地上発射型の
弾道弾を開発して移動式発射機に載せたほうが、日本が弾道弾持つなら有用だろう。
604名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:40:15.65 ID:???
>>598
5.56mmの力不足が言われるようになって久しいが、近年の「砂漠で、AK相手にとどかねぇ!」で
いろいろディスられたのは「実は当たってなかった」だけ(狙う方の問題)と言うのが判明して、
6.8mm導入話は急激に萎んだような。
国も金ないしねぇ。制式小銃の口径変更は厳しいわな。
605名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:47:38.94 ID:kV/CkEpx
>>604
小銃の口径について語っているみたいだけどけ君たち結局1発も撃った事ないのに
小銃がどんなものかわかるか?
606名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:50:35.49 ID:???
>>605
撃ったことあるけど何か?
607名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:53:38.74 ID:???
>>605
俺もあるぞ。
撃った事ないのお前だけじゃね?
608名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:55:27.00 ID:+oPK0Usy
イスラエル軍ってよく戦車を改造して変な車両を使ってる、っていうか
メルカバからして変なイメージなんですが
やっぱりそれは周辺の国が全部敵である事情からなんでしょうか
609名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:58:26.08 ID:kV/CkEpx
>>606撃った事があるとしてだから何だそれだけで小銃や口径の評価を素人が
するな
610 【東電 79.2 %】 :2012/11/23(金) 13:01:56.31 ID:???
>>608
なんだかんだ言って予算と物資に恵まれてる国じゃないので、利用できるものは
なんでも利用する、の精神が建国以来あるから。
そのため再利用再改造が多く、変な車両のオンパレードに。

イスラエルの場合、間違っても「地球の裏側まで軍を派遣して自国とは全く違う
環境で戦闘する」ことはないので(いやないと思うようん)、極限まで自国に
合った兵器を装備できる。
なのである程度汎用性のある兵器を見慣れてると、とても変に見える。
611名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:02:43.15 ID:???
>>609
スマン、俺素人ではなかったんだ。

下っ端ではあったけど。
612名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:10:25.92 ID:???
>>609
誰も「評価」はしてないような。
613名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:17:04.00 ID:???
次は「下っ端が与えられた装備に文句を言うな」あたりか。
614573:2012/11/23(金) 13:21:03.65 ID:T28kuKEq
>>581
>>587
ありがとうございます
>>軽車両なら穴開けられるし、人間なら焦げます。
すごい威力ですね。弾道弾にするエアボーン・レーザーもみたいに
側面を高熱で弱めて自壊させるたぐいだと思ってたんですが、
そのままぶっ壊す感じなんですね。
615名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:23:30.06 ID:???
>>609
ケチつけたいだけじゃん
なんか話してる言葉に首突っ込んできては
文句ばっかいってるジジイを想像したわ
二言目には、「若造が生意気言うな」とかいってる感じの
616名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:52:53.53 ID:+oPK0Usy
>>610
ははぁ、他の地域まで行く必要ないですもんねそういえば
むしろ自国防衛を突き詰めて最適な兵器を造ってるんですね
回答ありがとうございます
617名無し三等兵:2012/11/23(金) 14:22:14.43 ID:y5csaVLJ
なぜアイアンドームは優秀なのですか?
他の防空システムと、どこら辺が一味違うのですか?
618名無し三等兵:2012/11/23(金) 14:39:52.26 ID:???
今回の成果は発射地点も決まってるテルアビブからみて飛来方向も同じだったからです
619名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:13:02.59 ID:???
アイアンドームは元々飛翔速度の遅い迫撃砲弾やロケット弾が相手だしな。
巡航ミサイルや対艦ミサイルを相手にする他の防空システムと比べると
そりゃ成果をあげるわな。
620名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:27:24.39 ID:???
迫撃砲やロケット弾みたいな大量に飛んでくるやつには、
レーザーのほうが向いてんじゃねとも思うな。タイムラグほとんどないし
621名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:31:03.43 ID:ae9CSuc3
海上自衛隊の戦闘指揮や号令などを知りたいのですが
つべなどで探してみてもそのような訓練映像というものがほとんど見つからず困ってます
プロモーション用でも構わないので、実際のアナウンスが聞こえる、手順がわかる動画を教えてください
もしくはそれらがリアルに描かれている作品でも構いません
622名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:31:03.78 ID:C8MvKKw1
第二次世界大戦中の赤軍の政治将校やNKVDにはユダヤ人が多くいたのは本当ですか?
彼らも戦後粛清されたのでしょうか?
623名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:35:22.24 ID:ae9CSuc3
ニコニコですみませんが、こういうのが欲しいです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14783557
624名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:38:12.45 ID:???
>>621
アニメだけど「ジパング」見ればいいんでないの。
あれは海上自衛隊監修で、号令なんかはすべてリアルな口調そのままなので。
625名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:48:39.39 ID:egaDlE28
ジェットランド沖海戦とユトランド沖海戦は日本語に訳す際の読み方の違いのみで本質的には同じものですか?
626名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:53:04.77 ID:???
>>625
"The Battle of Jutland"なんだからユトランド沖海戦、もしくはジュットランド沖海戦だろ。
どう考えてもジェットランド沖海戦とは言わないはずだが。
627名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:55:27.43 ID:???
>>625
Jは英語ではジャ行の音だがデンマーク語・ドイツ語ではヤ行の音になる
ドイツ語だとスカゲラクの戦いだけど
628名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:58:29.27 ID:???
>>625
その通り。英語表記の「Jutland」を日本的にローマ字読みしたのが前者で
後者がドイツ語読み。
英語での発音は「ジャトランド」が近い。
629名無し三等兵:2012/11/23(金) 16:01:16.50 ID:???
>>626
ところがねぇ、「ジェットランド沖海戦」でググっても沢山HITするし
そういう題名がついた本もあるんだよ。

個人的な推測だが、英語の発音を耳コピした結果こうなったんだと思われ。
630名無し三等兵:2012/11/23(金) 16:01:58.46 ID:???
Jutlandは読みとしては「ジャトランド」に近い
シェトランド海戦という呼称もかなりの知名度がある

もっともこれは、イギリス北方にシェトランド諸島という島があり
これと読みが似ていたがために混同されたのではないかと個人的には思っている
631名無し三等兵:2012/11/23(金) 16:03:05.96 ID:egaDlE28
>>626
ありがとうございます
手元の文献では「ジェット」ランド沖海戦とはっきり記載されているもので・・・

と書いている間にたくさんのレスが・・・
みなさんもありがとうございました
632名無し三等兵:2012/11/23(金) 16:26:29.41 ID:???
>>435
民主党が圧倒的な勝利を収めた三年前、このスレでは民主党を危惧する多くの愛国者の
カキコが溢れていたが、此処のしたり顔の住人共は「日本崩壊なんてありえねーよw」と
いつもの上から目線で語っていたな。

つまりはこのスレ住人の真逆をすれば日本は良くなるってことだ。
633名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:14:50.71 ID:???
>>631
「シュミレーション」と同じで誤記がなんとなく広まったんだろ。
634名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:20:14.70 ID:???
バイクメーカーの「ツュンダップ」が「ツェンダップ」と間違われてるのも絶対誤記だな
635名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:21:18.22 ID:???
旧軍の時間の読み方―12:00を「ヒトフタマルマル」と読むみたいなのがありますが、海外の軍で
はどう読んでいるのでしょう?
636名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:23:00.20 ID:???
旧軍の対戦車地雷とか爆弾って、なんでそれをぶつける兵隊の生還を考えないような
たった数秒の遅延信管なんですか?
637停止しました「。。。:2012/11/23(金) 17:43:08.17 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
638名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:43:48.08 ID:2we9JERE
>>636
即発信管だよ
639名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:45:24.07 ID:xD8xkoRz
>>635
あれ? IDでてない……
640名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:45:30.37 ID:???
九九式破甲爆雷なら10秒、しかしドイツの吸着地雷は初期4.5秒(手榴弾と共通)、
後期7.5秒で日本より短い。実質的に特攻兵器である日本の刺突地雷は触発式。
641名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:48:31.03 ID:???
>>639
同じように「ワン・ツー・オー・オー」と読んだり
「トゥエルブ・オーツー」と読んだり

読み方には当然規則があるがそこまでは知らない
とりあえず、一つずつ読む場合と二つ区切りで読む場合と、多分その他の場合もある
642名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:56:33.02 ID:???
>>639
ttp://en.wikipedia.org/wiki/ICAO_spelling_alphabet#Digits
NATOフォネティックコードではたとえば3は"tree(ツリー)"で9は"niner(ナイナー)"という風にどう発音するかも決められてる。
643名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:59:43.86 ID:???
>民主党が圧倒的な勝利を収めた三年前、このスレでは民主党を危惧する多くの愛国者の
>カキコが溢れていたが此処のしたり顔の住人共は「日本崩壊なんてありえねーよw」と
>いつもの上から目線で語っていたな。

「3年前の過去ログを読んでみたが そんなことはなかったぜ」
「そうか」
「ウオオオ!いくぞオオオ!」
「さあ来いヤマト!」
ヤマトの勇気が世界を救うと信じて…!
ご愛読ありがとうございました!
644名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:09:36.47 ID:???
>>643
そういう嘘を兵器でいうからおまえはいつまでも出世できないんだぞ!
645名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:22:40.84 ID:???
人肉を食べていた土人は人間版の狂牛病患者になっています。

元日本兵でも、症状が出た人はいるのでしょうか?
646名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:33:25.63 ID:???
>>645
脳など多くプリオンが蓄積されている部位を常食してたわけじゃないから、それはないだろ
647名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:57:43.24 ID:???
はだしのゲンの作者は大戦当時の人間にしては、強制連行や南京大虐殺のような間違いが多いです。
どうして、こんな間違いが起こるのでしょうか?
648名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:03:15.58 ID:???
強制連行も南京大虐殺も、事実としてあったことは馬鹿以外はみんな認めている
ただ、規模の点でのみ、論争が残っている
649名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:07:43.97 ID:???
>>648
無知ですね・・・特に強制連行と言葉は、は朝鮮総連や北ぐらいしか使用していませんw
650名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:08:44.82 ID:???
>>630
まさに自分がそれだ。ジュットランド沖海戦で覚えていたからイギリス近海で行われたと長年勘違い
ユトランド半島(デンマーク本土)沖なんだな・・・・・・
651名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:12:03.44 ID:???
>>648
そのとおり

強制連行は、インドネシアで1件(軍紀違反)のみ河野談話で認められた
南京でも、通常戦争による民間人犠牲はあったとされている
652名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:34:02.69 ID:???
バルバロッサや春のめざめ作戦でヒトラーが提案した油田の確保は
もっともな理由にみえてしまいますけど、どこが駄目だったんでしょうか?
653名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:58:29.86 ID:???
>>620
短い照射時間で次々とターゲットを撃破できないとかえってまずいことになりそう
654名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:59:40.37 ID:???
>>652
道に迷って、バクーに到達できなかったから。
655名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:08:00.52 ID:T28kuKEq
質問です
ライフルグレネードがついてるアサルトライフルをもってる兵士も
手榴弾って持ってるものなのですか?
持ってるとしたらどのようなときに使うのでしょう?
ライフルグレネードだとより遠く正確に攻撃できますよね?
656名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:12:33.71 ID:???
>>655
手榴弾を飛ばすタイプのライフルグレネードを持ってる兵士なら当然持ってるだろ。
657名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:14:58.86 ID:???
>>655
障害物越しに曲線弾道で放り込んだり、
屋内戦で部屋の中に転がしたり
信管を短く切ってブービートラップに使ったり
複数を束ねて応急の爆薬や対戦車兵器にしたり
手榴弾には色々な使い道がある。
グレネードランチャ-があるから要らないというものではない。
658名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:29:53.57 ID:???
>>647
作家という人間は、自分の知っているすべてを正直にネタにするわけでもないから。
考えるストーリーと現実が食い違う場合、程度はあれ、現実を捻じ曲げるくらい平気でやる。
職業的嘘つきの描いたものをそのまま信じるのはバカだぞ。
659名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:48:42.45 ID:???
俺らだって現代に生きる人間だが、どれが真実でどれが嘘かなんて分からんでしょ
中国人の大多数は天安門なんか知らんし、日本人の大多数はシナ農民の貧しさを知らん。それと同じ
660名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:59:47.35 ID:???
>>647
当時の人間といっても当時広島に住んでた一小学生の見聞きできること以上は俺らと変わらんよ
661名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:30:49.28 ID:???
>>580
アメリカと中国は経済大国だぞ
662名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:31:50.08 ID:???
>>661
>朝鮮民主主義人民共和国
は経済大国か?
663名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:49:07.30 ID:B09ki7d4
陸自の人たちは素手での格闘術って習わされるんでしょうか? もし習わされるとしたらどの程度なんでしょうか?
一般の道場やジムで習える柔道や空手程度なのか、それとも殺害が前提の暗殺術みたいなのか、
はたまた平和国日本独自の生かして捕らえるための逮捕術みたいなのか・・・。

やはり一般人が喧嘩売るのはよした方がいいんでしょうね? 
いやもちろん売りませんけどね!自衛隊の人達尊敬してますから!
664名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:50:10.03 ID:???
フレアの効果って何%ぐらいなんですか?
665名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:53:03.37 ID:???
>>663
自衛隊格闘術と自衛隊逮捕術でググれ
後者は憲兵である警務隊でしかやらんが
666名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:55:05.00 ID:???
>>664
その地域を管轄している神様に聞いてください。
667名無し三等兵:2012/11/23(金) 22:00:12.80 ID:???
>>666
フレアの神様にどこで聞けばよいのか教えてくれお
668名無し三等兵:2012/11/23(金) 22:02:25.76 ID:???
>>663
一般のジムで習える格闘技、っても、やってみりゃわかるけど決して優しいもんじゃないぞ?
殺す前提はどんな格闘技でも一緒。
その格闘技をやってりゃ、殺す気になればどうするかくらいは簡単に分かる。

寧ろ、暗殺術みたいな奴の方が胡散臭い。
669名無し三等兵:2012/11/23(金) 22:29:31.37 ID:B09ki7d4
>>665
wikiってみました。

> 肉体の損傷を防止しつつ、訓練の痛みだけを与えることができる新機軸に基づいた防具であるが、それでも怪我人は絶えない...
> 新格闘の訓練履修対象は、2佐以下の全陸上自衛官であり...
> 斬撃、防御、銃床による打撃、銃全体を用いた打撃や刺突して銃を撃つ動作まで含まれ...

は〜結構ハードみたいだね〜と思いつつ、とどめにyoutubeで「自衛隊 徒手格闘.mpg」見て戦意喪失^^;
もし居酒屋で酔っ払っても、自衛隊の人には絶対に手は出さないと心に固く刻み込みました!

・・・ところで追加の質問図々しくてすみませんが、街中で自衛隊の人と一般人を区別する方法ってなにかありますか?
670名無し三等兵:2012/11/23(金) 22:38:44.51 ID:???
>>669
国旗掲揚のラッパを鳴らしてキョロキョロしだしたら自衛官。
671名無し三等兵:2012/11/23(金) 22:56:43.92 ID:???
>>670
まずラッパ売ってる店を教えて
672名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:13:13.85 ID:???
>>669
雨降ってるのに傘差してない兄ちゃんがいたら高確率で自衛官
あとは数人並んで歩いてる時、無意識に歩調合わせてる集団も自衛官率が高い
673名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:14:28.34 ID:T28kuKEq
>>656
>>657
ありがとうございました。

あと、もうひとつ質問です。
対空攻撃用途のAHEAD弾というのがありますよね?
あれって、対人攻撃に使用したら、えらいことになりそうなのですが、
AHEAD弾とかの榴散弾はそういった目的に使用することは
考えられていないのですか?
674名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:15:15.07 ID:???
>>672
雨降ってるのに傘差してないのは99%英国人だ
英国人は傘は持ってるがなぜか絶対に開かない
675名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:18:30.61 ID:???
経済性という言葉を知らない人が多いのはなぜなんだろう?
676名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:20:58.71 ID:???
>>675
学校で教えないから。以上。
677名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:26:26.65 ID:LIkxgihx
原爆が投下された際の陸軍や海軍の対応について知りたいのですが
おすすめの書籍などを教えてくれませんか?
自分なりに探してみたのですがトラウマが増えるばかりでして・・・。
678名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:27:38.12 ID:???
天皇家という朝鮮顔の一家が、マジキモイです。日本から出て行ってもらう良い方法ありませんか?
679名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:33:11.35 ID:???
>674
聞いた話だとあっちじゃ雨は降ってもザーザー降りになる事は少ないから
傘をあんまり差さないと聞いたことが・・・

いわゆる英国紳士の場合だと傘はサーベル代わりの装身具の扱いだとか、
傘の形を整える専門の巻き職人がいるとかで『傘は差すもんじゃない』と言う話も。
680名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:42:31.84 ID:???
>>677
原爆が落とされた時の何が知りたいわけ?
被災地で調査や救助でどう動いたかが知りたいのか、原爆の投下が陸海軍の戦争終結への動きにどう影響したのかをしりたいのかどっち?
681名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:43:02.56 ID:???
>>677
テンプレ2

・書籍について問い合わせ対場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348930563/
682名無し三等兵:2012/11/24(土) 00:06:28.14 ID:Phu8US/r
>>681
ありがとうございました
そちらで質問したいと思います
683名無し三等兵:2012/11/24(土) 00:09:01.10 ID:Phu8US/r
>>680
被災地での救助についてです
説明足らずですいませんでした・・・。
684名無し三等兵:2012/11/24(土) 01:10:29.65 ID:???
この時間の地震はまさに「ベッドチェック・チャーリー」だな(´・ω・`)
685名無し三等兵:2012/11/24(土) 03:29:00.72 ID:69H4OJ3/
本当に今の自衛隊は必要最小限の戦力なんですか?
明らかに周辺国を通常兵器の面で圧倒していますし国民生活のために大胆な軍縮を行うべきだと思います
今の自衛隊で明らかに要らない部隊や兵器はどんなものがありますか?
686名無し三等兵:2012/11/24(土) 03:48:46.36 ID:???
>>649
そんなわけねーだろ
いい加減な回答するな
687名無し三等兵:2012/11/24(土) 03:49:54.81 ID:???
>>685
逆にあんたが何を「今の自衛隊で明らかに要らない部隊や兵器」と思うのかを聞きたいな
そう思う理由も込みで
688名無し三等兵:2012/11/24(土) 03:55:07.77 ID:69H4OJ3/
>>685
質問しているのは私です
分からないから聞いてるんだよボケ
火砲とかいらないんじゃねーの
689名無し三等兵:2012/11/24(土) 04:02:01.14 ID:???
>>685
>>687
>>688
自演クサイ
690名無し三等兵:2012/11/24(土) 04:41:15.27 ID:???
>>688
自己レスの上に2行目と3行目が噛み合ってねえw
何が要らないのか分からないから聞いてると言いつつ、火砲とかと「要らないと思うもの」を挙げてるw
691名無し三等兵:2012/11/24(土) 06:06:48.10 ID:???
>>556をお願いします
692名無し三等兵:2012/11/24(土) 07:58:32.02 ID:bL0oPcrn
ここでよいのか良く分かりませんが、よろしくお願いします。
東日本大震災を出先で経験して、遅まきながら日常の携行品を考えるようになりました。
マグライトの小さなものと、私はタバコは嗜みませんがジッポーライターは入手しました。
ビクトリノックスのスイスアーミーナイフも加えようと思いましたが、
銃刀法や軽犯罪法の絡みで色々と面倒のようです。
通常はカバンの中に入れているだけなので、腰にぶら下げたりはしません。
私はこういった分野に全く疎いので、こういうものを購入したらいいよ、というものがありましたらご教授お願いします。
693名無し三等兵:2012/11/24(土) 08:07:37.14 ID:???
明らかに板違い、なんだが該当しそうな板では質問、相談スレが見当たらない

自然災害
http://uni.2ch.net/disaster/
消防救急防災
http://anago.2ch.net/119/
緊急自然災害
http://uni.2ch.net/lifeline/
この辺でよさげなスレ探してそこで聞いてみたほうがいいんでない?
694名無し三等兵:2012/11/24(土) 08:10:03.60 ID:???
>>693さん
>>692です。
誘導ありがとうございます。
移動して質問してみます。
お手数をおかけしました。
695system ◆systemUniQ :2012/11/24(土) 08:32:25.27 ID:VN7XpO4K
>>673
AHEADの類は起爆点から射線方向にペレットやロッドを飛ばします。一種の散弾銃。
対人では起爆点の下方や側方に破片を飛ばしたいわけです。一種の手榴弾が欲しい。
なので目的に合わない上、貫通力がムダに強く、高価なので、いろいろな意味で割が合いません。
696名無し三等兵:2012/11/24(土) 08:45:44.02 ID:???
戦後のインドシナ戦争でフランス軍に使用された戦車は、増加装甲を付けていますが
貧弱なエンジンの日本戦車なのに、重量増加でエンジントラブルが起きなかったのでしょうか?
697名無し三等兵:2012/11/24(土) 08:58:35.65 ID:???
>>696
質問ならIDをどうぞ。
698system ◆systemUniQ :2012/11/24(土) 09:01:25.15 ID:VN7XpO4K
>>673
>>695 補足

その目的なら、25mm, 20mmの携帯OIWSがありますし、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Objective_Individual_Combat_Weapon

40mmグレネードの空中爆発タイプを使う手もあります。
699名無し三等兵:2012/11/24(土) 10:50:51.21 ID:M8kKiWNL
質問させてください

第二次大戦の飛行機の画像を検索して眺めていたところ、
フィンランド軍の機体に青くて傾いてない鍵十字が書かれているのを見つけました。
当時のフィンランド軍はナチスやナチズムと深い関わりがあったのでしょうか?
教えてください。
700名無し三等兵:2012/11/24(土) 10:51:06.29 ID:Xv1R8wXR
功績を残した有名な軍人で、「軍人としては有能だが、人格的には問題があり、軍内や政権に敵が多い。
しかし軍人としての有能さは、その政敵からさえも認められている。 有能なので首や左遷が出来ない。」
という人はいたでしょうか?

第2次大戦期の米海軍キング将軍以外で。
701名無し三等兵:2012/11/24(土) 10:57:26.28 ID:???
>>699
ハカリスティでググれ
702system ◆systemUniQ :2012/11/24(土) 10:57:59.10 ID:XXmxHXxa
>>699
フィンランド空軍はナチスの鉤十字とは無関係に、それ以前から
青いswastikaを使用しています。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Finnish_Air_Force
703名無し三等兵:2012/11/24(土) 11:02:35.87 ID:???
>>699
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%84
ナチスが多用してやたらと有名になってるけど、鉤十字自体は古代インド・ヨーロッパ語族由来で
東西を問わず広く使われている。日本の卍字もたまにハーケンクロイツっぽいとネタ扱いされるけど
仏教由来で入ってきたから起源が一緒で似てるのも当然の帰結
704名無し三等兵:2012/11/24(土) 11:58:17.72 ID:M8kKiWNL
>>701-703さん
回答ありがとうございます
705名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:17:43.43 ID:???
>>700
ニコラ=ジャン・ド・デュ・スールトあたりかな
ナポレオン旗下の元帥では出世頭で戦術レベルではまず有能
第1帝政崩壊後も戦争大臣や首相を歴任、最終的には大元帥にまで登りつめている
反面、人間性に関しては芳しい評価がなく非情・冷酷・俗物と称されることが多い
706名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:20:27.77 ID:pGkR/BJ4
>>670
> 国旗掲揚のラッパを鳴らしてキョロキョロしだしたら自衛官。


なんで?
707名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:23:55.14 ID:???
>>706
自衛官は国旗掲揚で君が代が鳴っている最中、近くの国旗
の方を向いて気をつけをしなければならないから。
708名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:31:03.30 ID:???
>>707
普段やってるからって街中で同じ事する訳ないだろ
頭は大丈夫か?
709名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:35:34.69 ID:???
>>708
街中で国旗掲揚・降下のラッパが聞こえてくることなんか無いから
「国旗掲揚・降下のラッパが聞こえる」≒「基地の中にいる」と考えて良い。
だから自衛官は「国旗掲揚・降下のラッパが聞こえたら国旗に正対しろ」
と教えられる。
710名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:41:51.16 ID:???
>>708
街中で国旗掲揚のラッパが鳴り出す訳ないだろw
頭は大丈夫かwww
711名無し三等兵:2012/11/24(土) 13:09:49.91 ID:???
ラッパの君が代初めて聞いたんだけど
何故あれが君が代なのか分からなかった

街なかであれが鳴り出したらその辺歩いている人全員キョロキョロすると思うw
712名無し三等兵:2012/11/24(土) 13:23:07.10 ID:???
>>711
ほとんどの人は、無視するだけと思うぞ。
着メロ切っとけと思う人は多いだろうが。
キョロキョロしだすのは条件付けされた人くらい。
713名無し三等兵:2012/11/24(土) 13:25:09.81 ID:???
>>708
質問者も回答者も街中でなんて一言も言ってないんだがw
714名無し三等兵:2012/11/24(土) 13:26:47.77 ID:Q/Zz9F2c
アメリカの開発した「水上ジェット戦闘機」でシーダートって飛行機がありますけど、
これって「空母には大きすぎてジェット機が載せられないかもしれない」ということで
開発した、のですよね。
(ほとんどの資料にはそう書いてありますので…)

結局開発はうまく行かなかった上に空母が巨大化したので無用のものになったみたいですが、
アメリカ海軍は、そもそも実用化に成功したとして、これをどうやって運用するつもりだった
のでしょうか。

ジェット艦上機の代わりなのですから、当然機動部隊の主力戦闘機ということになると思われる
のですが、空母に載せて飛行甲板から離発着、はできないわけですよね?
となると、空母に替わるものとして「戦闘水上機母艦」という艦種を建造するつもりだったの
でしょうか?
それとも、既存の空母に搭載するだけはして、離発着の時だけクレーンで海に揚収する、つもり
だったのでしょうか?

機体本体はさておいて、どのような形で既存の艦上機と入れ替えるつもりだったのか、がさっぱり
わからないのですが……。
715名無し三等兵:2012/11/24(土) 13:34:43.90 ID:???
>>714
開発されたときには、エセックス級空母の在庫がたんまりあったので、
それの改装で当面は済ませて、ほんとに有効なら得られたノウハウを生かした
専用艦を建造という流れになったと思う。
716名無し三等兵:2012/11/24(土) 13:52:43.42 ID:nT4X8HPJ
>>695
>>698
ありがとうございました
717名無し三等兵:2012/11/24(土) 14:10:26.02 ID:???
戦前の日本ってナチスドイツやソビエト赤軍のような軍事パレードってやってましたか?
やってたなら動画とか残っていますか?
718名無し三等兵:2012/11/24(土) 14:18:39.79 ID:RC/L8fxj
昔買った食玩を整理していると、何隻かの軍艦(多分フルタのシリーズ)が出てきました。
で質問なんですが、その中の一隻の戦艦大和の底がなぜか緑色に塗られていました。
説明書きが紛失していてよく分からないのですが、なんで緑色なんでしょうか。
本当に大和は緑色に塗られていたのでしょうか。
719名無し三等兵:2012/11/24(土) 14:24:07.31 ID:???
>>718
そういう説(生物付着を防ぐために毒性がある緑色の塗料を塗っていた)があったので、それに合わせたもの。
720名無し三等兵:2012/11/24(土) 14:59:01.96 ID:1KmjhmaU
>>719
ID変わってるかもですが718です。ありがとうございました。
721名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:33:52.23 ID:???
大和とかに載っている偵察機は、どうも昔のような双翼機だったそうですが
どうして時代遅れっぽそうなのを使ってたんでしょう?
722名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:34:26.25 ID:iB0BbTQC
IDわすれてました
723名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:41:01.23 ID:???
零式水上観測機でググれ
724名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:41:39.18 ID:???
複葉機
725夢違い地蔵:2012/11/24(土) 16:48:12.23 ID:mLVTFHt3
知覧の特攻の母、と呼ばれた伝説の人がいたと聞きます。
映画にもなったとか、ならなかったとか。

その人は戦時中は軍の指定食堂を経営し、
戦後は飛行場を占領してた米軍相手の慰安所を経営して、
そこで働く未亡人や非処女たちだけではなく、米軍兵士までも、
特攻して軍神となった若い益荒男たちと同じように、
優しさと厳しさをもって接した、

というはなしを聞いたのですが、本当ですか?
もし事実なら、売国奴、裏切り者、コウモリ扱いされなかったのでしょうか?
726名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:55:01.43 ID:???
>>721
双翼機というのが何の事か分からんが、仮に複葉機として話をすると、
帝国海軍艦艇に搭載する水上偵察機は複葉の零式水上観測機と単葉の
零式水上偵察機を使っており、好き好んで複葉機を使っていたわけではない。
727名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:57:12.18 ID:7R35lna1
>>721
敵戦闘機の妨害をかわして任務を続行出来るように旋回性を優先したから。
728名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:58:30.26 ID:hsv6EZum
>>725
それは軍事の話じゃないから日本近代史板でどうぞ。
729名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:24:25.02 ID:???
>>725
それ、別々の人の話しが混ざってると思う
730名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:31:51.48 ID:???
>>725
事実。これ読んで
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E6%BF%B1%E3%83%88%E3%83%A1

もっと知りたければ上のサイトにある参考文献買うといい
731名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:40:42.76 ID:XmdDWW9K
WW2時代の航空機が曇天・雨天では地上攻撃できなかったのは何故でしょう
雨天時は視界が悪く数キロ先の目標を見つけづらかったからと想像してますが
曇天時なら戦闘爆撃機で低空爆撃くらいはできそうな気がしますが
732名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:43:19.78 ID:4E3/I0bz
騎兵の捜索方法、手段、道具、部隊(中隊、連隊、旅団、師団、軍団、軍)規模ごとの捜索範囲を教えてください。
733名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:44:07.30 ID:???
>731
雨雲って低いとこだと高さ数百メートルなんですよ
突っ切ったらすぐ目の前は地面、なんてざらにあります
それと曇天による灰色の世界は本当に目標判別が困難です
一見まだ明るいはずの、夕暮れ時が一番交通事故が起きやすいのと似たような理由ですね
734名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:46:54.42 ID:???
>>732
そういう漠然とした範囲の広い質問は、書評スレで、専門書を紹介してもらったほうがいいぞ。
735名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:48:05.60 ID:???
>>725
これをもって売国奴扱いするような下衆な品性の日本人がいたなどとは記録されていません
736名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:48:43.52 ID:???
>>727
素人に嘘を教えるな
知らないなら黙っていろ
737名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:53:07.15 ID:4E3/I0bz
>>734 ありがとうございます。ではどういう本があるでしょうか?
738名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:53:38.99 ID:???
>>731
曇天ってもいろいろあって、雲量8ぐらいなら攻撃してるし、大戦後半にはレーダー爆撃が実用化されたから雲量10でも爆撃してる
曇天=悪天候という思い込みをまず改めよう
739名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:55:19.71 ID:???
>>736
 他人の言う事を否定するときは、どの部分がどう間違ってるのかぐらいは
きちんと指摘するべきだ。
 零式観測機は敵戦闘機をかわして砲戦時の弾着観測を行うことを
コンセプトとして開発された機体なんだから嘘とは言えないだろう。
740名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:56:27.72 ID:???
>>737
人の話を聞いてスレタイを読め
741名無し三等兵:2012/11/24(土) 18:11:56.74 ID:44eCGKjn
豊臣秀吉や徳川家康時代の日本軍は、当時世界一流の質と量だったそうです。
しかし、幕末にはすっかり時代遅れのものとなっています。

江戸時代の日本軍が欧米列強に対して時代遅れとなってしまったのはいつ頃からの事でしょうか?
欧米のどのような新兵器の登場によってでしょうか?

世界史板向きですか?
742名無し三等兵:2012/11/24(土) 18:12:25.80 ID:???
機関砲
743名無し三等兵:2012/11/24(土) 18:33:36.67 ID:???
>>742
明治維新でもマキシムは登場しとらんがな(笑)

>>741
江戸時代に国内を統制するために銃砲の開発普及を止めたのが命取り
その間、欧米では砲と弾の数で相手を圧倒する戦争が当然となり
日本はすっかり取り残された

逆に言えば、欧米で砲とライフルが槍持った騎士を過去のものにした頃
つまり1700年頃には日本はダメな国になってた
744名無し三等兵:2012/11/24(土) 18:34:34.71 ID:???
>>743
× 砲とライフルが
○ 砲と小銃が
745名無し三等兵:2012/11/24(土) 18:36:38.88 ID:???
>>741
J・ダイヤモンドの「銃・病原菌・鉄」の一読をお勧めする。
徳川幕府統一後は戦争の技術を向上させる動機が薄かったこともあって
鎖国を契機に軍事技術の輸入は途絶えた。つまりその時点で世界から取り残されることを
日本国は選択したというわけだ。
746名無し三等兵:2012/11/24(土) 19:57:45.48 ID:XmdDWW9K
>>733>>738
なるほど。ありがとうございました。
747名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:45:01.89 ID:???
>>743
オランダ風説書からの情報で、幕府上層部は
このままだとやばいとか思わなかったのですか?
748名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:49:20.09 ID:???
>>747
思ったので
大船禁止令を緩和したりしてる
749名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:53:19.58 ID:???
>>747
なぜ、やばいと? 後の歴史を知っている立場からの後知恵ではないかね?
戦国終わらせて、大幅な軍縮で安定をもたしたのだから兵器の研究などいらないだろ。
750名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:57:58.50 ID:M1IWKw+U
質問です。
野外行動中の部隊を率いる将校が、(指揮系統を奪う目的での)狙撃を避けるために自分の階級章を「判別できないように偽装する(戻すことは可能)」「軍服から外してしまう」「偽の階級章(下位者の)をつける」
といった行動をとることは、それぞれ国際法に違反したりするのでしょうか?

南アフリカで白人の将校が(黒人の兵卒に紛れるために)黒いドーランを使用したという話は聞いたことがあるのですが……。
751名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:00:15.79 ID:???
>>750
偽装を行うことを禁じた国際法なんてないよ
752名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:02:18.23 ID:???
自軍の軍服を着ている、または自軍を表す明確な徽章さえ付けていれば問題ない
753名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:07:56.19 ID:???
>>750
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%99%B8%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84#.E7.AC.AC.E4.B8.80.E7.AB.A0_.E4.BA.A4.E6.88.A6.E8.80.85.E3.81.AE.E8.B3.87.E6.A0.BC
ハーグ陸戦条約が交戦者に義務付けてるのは「遠くからも識別できる標章」を着用してる事で階級章を付けなければいけないとは書いてない。
最近では指揮官が狙撃されるのを避けるために「遠くから識別」という文言の曖昧さを逆手にとって階級章を目立たない色彩や形状にしたり位置に付けたりするようになってる。
754名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:09:44.32 ID:???
>>747
当時の東アジアはヨーロッパより遥かに豊かで国力も段違いだったから敵とすら見てなかった
イギリスの特使が清の乾隆帝と謁見した際に清は広大にして豊かでイギリスから買いたいものなど何もないと答えたのは有名な話だろう

実際清が滅ぶその瞬間でさえ清1国でヨーロッパ全土に匹敵するほどのGDPがあったと言われてる
それほど国力に差がある相手に負けるとは誰も思わなかったんだよ
そもそも東洋が落ちぶれたのは豊か過ぎた故に鎖国して技術の進歩よりも金儲けに走ったせい
755名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:09:47.54 ID:???
「遠くからも識別できる標章」ってのはどちらの所属か明確、って意味だからね
756名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:49:42.53 ID:???
>>754
東アジアと一くくりにして日本と清を同列にするのはどういうミスリード?
少なくとも徳川幕府はオランダの風説書等からヨーロッパの国情を正確に把握していたし、
享保以降の洋書の部分解禁に伴う洋学ブームで民間にすら知れ渡ってる
アヘン戦争における清の敗北は特に幕府に危機感を与えて、海防の強化や
西洋砲術の普及を図ったのは教科書レベルの話でしょ
757名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:54:47.45 ID:???
>>750
わざと民間人や敵国軍と紛らわしくなるような格好をしない限りは普通問題にならない
758名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:03:16.57 ID:???
>>756
ヨーロッパの戦力を過小評価してたのに変わらないぞ?
というか清も日本もヨーロッパの情報を正確に知っていたからこそ圧倒的な国力の差を理解してた訳だし

だから清が破れた事がとんでもない衝撃となった訳だが?
759名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:10:03.77 ID:???
そもそも当時のヨーロッパ自身東洋を恐れてたからな
清を眠れる獅子だとか呼んでたんだしアヘン戦争だって反対派と賛成派が半々だった

実際に戦って初めて兵器の質の差がこれほど圧倒的な結果をもたらすもんだとわかった訳で
当時の人々に実力差をわかれって言う方が無理がある
760名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:26:58.27 ID:hLKU1QLl
どうして沖縄米兵の珍事件が急に増えたのですか?
761名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:30:51.90 ID:???
>>760
ちょっと大きな事件があったため、これまでなら「あぁ、またか…」で片付けられて
地方紙にしか載らなかったようなものが全国報道されてるから。

沖縄で新聞読んだりニュース見たりしてると、米軍の起こした事故や事件の大半は
本土ではニュースにならない、というのがよく分かるよ。
762名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:46:37.22 ID:hLKU1QLl
>>761
そうなんですか。どうもありがとうございました。
763名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:48:11.13 ID:???
人間って施設の中に閉じ込められるとフラストレーションたまるだろ?
外出禁止令なんて出したもんだから
かえってフラストレーションたまって
犯罪が増えるんだよ
こんなん犯罪学の初歩だろ?
アメ公も新聞も低脳ばっかかい?
764名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:50:28.06 ID:???
つまり引きこもりは重度な犯罪予備軍ですねわかります
765名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:51:55.09 ID:69H4OJ3/
1 このスレの人たちが考える今日本に一番現実的に必要な装備や部隊は何ですか?
2 日米同盟が破棄された場合、核の傘が無くなる以外で最も穴があいてしまう能力は何ですか?

難しい質問ですが教えてください
766名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:55:02.47 ID:???
>>765
アンケートは雑談スレでどうぞ。
767名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:15:14.52 ID:???
>>765
1.福利厚生設備。
 昔から言われてるけど一向に改善されないものの筆頭。
 特に、官舎は軒並み築30年オーバーのオンボロばっかりで、限界を通り越してる。

2.弾薬や燃料の追加補給先。
 備蓄がなくなったらどこから買うんだ? そんな生産能力有るのか? という。
768名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:23:17.12 ID:wxGtHTJw
坂の上の雲を見ていて思ったのですが,旅順要塞の機関銃陣地を砲撃して無力化してから突撃するわけには行かなかったのですか?
ドラマでは,機関銃陣地は強固なトーチカというようには見えなかったので,砲撃すれば一撃だと思うのですけど。
769名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:26:48.95 ID:fIZLTvXB
何故にフランスの強襲揚陸艦はあんなにトップヘビーなんですか?
また、ロシア海軍もそれをライセンス生産して運用しようとするのでしょうか?

冬の日本海で転覆したり航行不能になるのでは?
770名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:27:12.44 ID:???
>>768
塹壕に設置された機関銃陣地はかなり潰してますよ。
28サンチ榴弾砲でも壊せないくらいのベトンのトーチカおよび、銃回廊が旅順周囲の山々に張り巡らされてたので
史実のような結果になったのですが。
771名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:29:22.56 ID:wxGtHTJw
>>770
お詳しいですね。納得しました。ありがとうございます。
772名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:29:41.88 ID:???
国産サブマシンガンである9mm機関けん銃ってはっきり言って欠陥品なんでしょうか。
wikiで見ると、『ストック無し・装弾数25発・発射速度1185発/分』とあります。
計算するとフルオート時は25発弾倉撃ち切るのに1.26秒しかかかりません。
いくら指きりで制限するったってせいぜい2〜3回、そのたびにマガジン交換しなきゃならなくて、
しかもストック無しで両手だけで保持って事は腰だめでしか撃てないって事ですよね。
狙いなんてつけようがないし、本当に目の前の敵に弾ブチ撒けるくらいしか用途がないような・・・。

いくらなんでももう少し改善できそうなように思いますが、9mm機関けん銃の開発コンセプト的には
こんな程度でも良しとされたんでしょうか?
773名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:30:01.73 ID:wxGtHTJw
戦艦三笠の艦長室には砲が備え付けられていますが,海戦の際はもちろんこの砲も使うのですか?
艦長室に水兵が立ち入るのですか?
774名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:32:25.38 ID:wxGtHTJw
坂の上の雲を見ていたら,榴散弾の炸裂が下方向だけに起きていたのですが,実際のものもそうなんですか?
上方向にも爆発が分散しないのですか?
775名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:35:34.65 ID:???
>>769
ミストラル級で喫水6.3m、おおすみ型で6.0mなので別段トップヘビーとは言い切れないけど。
776名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:35:46.03 ID:???
>>772
コストパフォーマンスが悪いし設計思想が古いのは事実だが、欠陥品というほどでもない
MP5が登場するまでのSMGは弾をばら撒く兵器だったし、単発なら拳銃と同等以上の精度がある
最近のPDWのような専用弾薬を使わずに、サブウェポンとして携行可能なサイズで最大限の火力を持たせようと思ったらああいう仕様にならざるを得ないだろう
777名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:37:44.32 ID:???
>>774
あれは、曳火射撃を視聴者にわかりやすく見せるための演出。
778名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:37:45.20 ID:???
>>774
榴霰弾は前方向に向かって散弾を放出する
砲弾は下向きに落下してくるので下方向に炸裂してるように見えるが
779名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:39:39.05 ID:???
>>773
当然。
隔壁も家具もぶっ壊して(事前に片づけて)砲戦準備を整えるのは帆船以来の伝統でありましたw
780名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:41:48.82 ID:wxGtHTJw
>>778
ああ、そういうことですか。何で気付かなかったんだろう。ありがとうございました!

>>779
なるほど、軍艦では艦長ですらプライベート空間は無いのですね。
781名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:46:20.12 ID:???
>>763
おいおい、外出禁止令を勘違いしてないか?
今の米軍に出されている外出禁止令は
「23時までには基地に帰ってこいよ。」という命令であって
施設に閉じ込めてるわけではない。
782モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/24(土) 23:54:06.24 ID:???
>>772
idだせな。
64式小銃が主力の時代に、拳銃弾をつかって
拳銃よりマシな自衛火器をつくろうとしたらああなった。
今日びのPDWやMP5に比べたら見劣りするかもしれないけど、
従来の軍用サブマシンガンはああいうものだった。
海外ではミニウージのコピーと思われてたりする。
たしかに新機軸はないようけど、
精度を高めるために、いろいろ工夫してる。
普通はプレス加工のところを削りだしにしたりね。
やたら頑丈だから、雑に扱える備品としては好評らしいよ。
結局、より高性能な(折りたたみ)89式小銃を携行すれば
いいじゃないかとなり、調達中止に(値段も89式より高いしな)。
でも、いまだに64式が主力の海自空自は調達してるらしい。

>>773
くわしくは知らんが、そうなんじゃないの?
艦長は戦闘中は甲板上で指揮してたわけだし。
783名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:56:17.89 ID:???
>>763
米軍基地内の取材映像をみたことあるけど、タコベルとかのほとんど
向こうのメジャーなファーストフード店を網羅していて、飲み屋もあるんだろ?

女だって、女性兵士や売店のねーちゃんと恋仲になりゃーいいんじゃねーの?
784モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/24(土) 23:58:03.24 ID:???
つまり9mm機関拳銃は拳銃というカテゴリ内で最大限の火力を発揮する銃
を作ろうとしたニッチ兵器なのだな。
よくいわれる説に、政治的にPKOは拳銃のみという事になったら、
あれを持っていくつもりだったとか
785名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:02:45.58 ID:hLKU1QLl
自衛隊には装甲車が2種類あるようですが(6輪タイプと8輪タイプ)、
運用方法に違いはありますか?
786名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:09:49.04 ID:???
>>776
回答頂いたのにお言葉ですが、異議があるのです。
いくらSMGが弾ばら撒くのが主旨と言ったって、大まかな狙いくらいはつけなければいけないはずです。
M10イングラムでさえワイヤーストックがついてますし。両手だけで保持では「とりあえず前方」以上の
狙いなんてつけられないと思うのです。まして世論を気にする自衛隊では誤射なんて絶対にあってはならないはずでしょ?

また、おっしゃるように単発での精度を求めるなら、普通のオートマチックの方が安く軽くすみますよね。

9mm機関けん銃の開発コンセプトが「単射もある程度の連射もできる拳銃」というのであれば、
バイオハザードで出てきたベレッタM93Rでしたっけ?あの3連発できるホールドグリップがついた拳銃。
あれの方がどうしても優れているように思えてならないのです。
787名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:10:48.04 ID:P7pC9GtT
第二次大戦中、数値上、ティーガー1を最も遠距離から撃破できる連合国戦車はファイアフライでいいんでしょうか?
後、実際の撃破記録で、最も遠距離で連合国戦車がティーガー1を撃破した例をもし御存知でしたら教えてください。
788名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:11:34.20 ID:???
9mm機関拳銃は266挺しか生産されなかったレア物だから見れたらラッキーかもね。
命中精度が低い低コストタイプと精度の高い高コストタイプの2種類がある。
789名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:15:55.86 ID:???
>>786
9mm機関拳銃は用途が3つあって、ひとつは指揮官の護身用。二つめはは戦車戦闘員の下車戦闘用。三つめは特殊部隊用。
三つめのには高性能タイプが使用された。
でも一挺40万もするし、全然使われずに終わったけどね
790名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:17:38.48 ID:???
>>787
一応ちゃんと完成して実戦投入されたもの、であればM26パーシングの試作型に
これまた試作の長砲身90ミリ砲搭載したT26E4かな。
791名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:18:03.15 ID:???
>>786
つまり低コスト低性能タイプを使用する際には、あまり命中精度が求められない状況にあるってことです。
792名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:21:17.40 ID:???
>>789
その用途は採用を決めてから考えたもの・・・阿呆すぎ
793名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:22:03.18 ID:???
>>789
現在では戦車搭乗員には折り畳み89式か旧式11.4mm短機関銃が配備され、特殊部隊にはUMPかMP7が配備されている。
794名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:24:05.95 ID:???
>>792
もともと戦場での短機関銃の価値が低下してたし開発する必要なんて無かったな
795モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 00:30:50.23 ID:???
>>785
だからidだせって メール欄を空欄にするんだ

M93Rなんて9mm機関けん銃以上の完全なニッチ銃で、
拳銃の格好をしてる分、実用性が低い。
796名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:31:42.48 ID:???
天下り先をつくりたいからだろ

ストックがない短機関銃なんて、世界発じゃないの?
797名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:31:52.62 ID:???
>>790
数字上だとSU-100じゃないかな?
798名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:32:17.44 ID:nCsQdi/K
中世ヨーロッパではクロスボウは強力すぎて戦争では使用禁止にされたそうですが、
クロスボウは揃えたら、長弓の代替になりえたのですか?
それとも、近距離の直射と、中長距離の弓とで使い分けすべき装備なのでしょうか?
799名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:34:24.10 ID:???
よくID!ID!と騒ぐ馬鹿がいるが、本質は質問の内容ではないだろうか?

IDがあっても阿呆な質問や釣り質問はスルーされるわけだし、IDなくても真面目な質問は
ちゃんと回答が付いていることが多い。
800名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:36:10.83 ID:???
>>798
中世のヨーロッパって相手の騎士は身代金の元、下っ端の兵隊は奴隷としての販路があったから
殺すよりも負傷させて捕虜にするのが戦いの目的の一つだったわけで、それを双方とも暗黙の合意でやってたから、
そういう妥協が生まれたわけなんだが。
それとクロスボウは再装填に時間が掛かるから、弓の代替にはちょっとむずかしい。
801名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:40:53.18 ID:???
>>798
近代以前の軍事については世界史板や日本史板の方が詳しい人が多いぞ

クロスボウの利点は、ロングボウほど射手に錬度が要求されないこと、ロングボウより威力を出しやすいこと
欠点は、発射速度がロングボウよりかなり遅くなること、作るのに技術が必要なこと
クロスボウを量産する技術と工業力があり、なおかつ多数の兵力を動員できる国ならロングボウを代替出来るだろうが、
中世ヨーロッパ諸国や同時期の日本じゃ無理だな
802名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:45:23.37 ID:???
>>797
一応”戦車”って訊かれてるしなあ。

あ、いやそういう事言うとマウスはどうなんだ、って話かな?
803名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:50:39.13 ID:???
>>787
ttp://en.wikipedia.org/wiki/D-10_tank_gun
SU-100のD-10戦車砲の装甲貫徹能力は1000mで160mm
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sherman_Firefly
ファイアフライの17ポンド砲は131mmだがAPDS(分離装弾筒付徹甲弾)なら192mm
ただソ連の光学照準装置はあまり精度が高くないし、17ポンド砲のAPDS弾は装弾筒の分離で弾道がふらついて命中率が低い。

ヴィットマンのティーガー007号車は1000〜1200mで撃破されたという説がある。
804名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:54:07.48 ID:???
>>796
ちょっと考えただけでもヤティマティックなりMP5KなりTMPなり普通にあるだろ
805名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:01:14.69 ID:???
それ発射速度が遅いから
806名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:03:08.75 ID:nCsQdi/K
>>800>>801
なるほど、再装填って問題がありました
弓矢みたいに大量にってわけには行きませんね
世界史板や日本史板も見てみます。ありがとうございました
807名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:03:44.23 ID:P7pC9GtT
>>790
>>797
>>802
>>803
ありがとうございました。
808名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:08:48.45 ID:P+NmV+KR
>>785は?
809名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:18:59.13 ID:???
>>808
6輪の装甲車なんて自衛隊にはありませんが。
ひょっとして、87式警戒偵察車のことか?これは威力偵察や警戒任務につくためのもの。
8輪式は96式装甲車のことだと思うが、これは戦場で兵員を運ぶためのもの。
810名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:21:38.43 ID:???
自衛隊がついに国防軍になる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

俺たち国士があきらめずに活動したからだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

偉そうなことばかりいって何もしなかった軍板住人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:28:02.76 ID:???
>>806
クロスボウの利点も欠点も初期の銃と同じだったりするんだよね
なのに何故クロスボウは普通の弓矢を代行できなかったのに銃は代行するようになったのか
謎である
812名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:28:13.27 ID:???
>>808
6輪タイプってーと82式指揮通信車か87式偵察警戒車のことか
8輪は96式装甲車のことだろうか

用途に関しては名前見ればわかるだろ。当然、同じ運用をするわけがない
813名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:33:22.43 ID:???
>>811
銃器が普及した時代には、発射速度の遅さを補うだけの大量動員をできるようになったというだけの話ではないだろうか
814812:2012/11/25(日) 01:35:31.68 ID:???
あぁ、化学防護車(6輪)とNBC偵察車(8輪)忘れてたわ
こいつらの運用目的もまぁ名前の通りだから
815名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:44:30.23 ID:???
最近ボケぎみの祖父ですが

「ワシは日本地中軍にいた!」と言い張ります。

ジェットモグラのような兵器のパイロットだったということなんでしょうか?
816名無し三等兵:2012/11/25(日) 01:48:48.23 ID:???
>>815
誘導

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 24.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351427164/
817モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 01:52:20.55 ID:???
>>811
銃は弾を込める力すら要らないし、
貫通力が段違いに高い
818名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:01:13.14 ID:???
>>817
それを言ったら火薬が必要だし装填時間が段違いに長いぞ
819名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:23:08.31 ID:???
>>818
その火薬と弾丸は矢に比べればずっと軽く場所を取らない
構造が簡単ってのもある

そして何より、銃はこの先の発展性が明らかだった
改良していけば射程も威力も伸びることがわかってた
弓は個人の腕力に依存するからどうしても上限があった
クロスボウであっても、装填に人力が必要なことは変わらない
820名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:31:58.61 ID:???
銃の歴史調べて見ろよ・・・発展するのにどんだけ時間かかったと思ってる
821名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:33:50.64 ID:yR3aVwWW
第二次世界大戦期の海上戦について質問です。
アメリカ海軍が、6インチ対空砲を装備したウースター級巡洋艦を艦隊防空用に配備していますが、
何故日本海軍は、60口径三年式15.5cm3連装砲を4から6基装備した防空巡洋艦を量産しなかったんでしょうか?

大和型や大淀型に装備された同砲が対空射撃で良好な戦果を出しており、
緒戦の南雲機動部隊にこれらの砲を装備した艦隊防空艦が何隻か配備されていれば、
空母機動部隊の損害は史実よりも軽減されたのでは?
822モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 02:34:59.42 ID:???
初期は半ば威嚇用、火縄銃ぐらいで弓と並立
マスケットぐらいで概ね取って代わったと考えるといい
823モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 02:37:40.85 ID:???
>>821
日本軍には単能艦は贅沢でした。
有名な秋月型も対空とはならず、対潜兼用です。
それですら贅沢視されたため水雷戦できるように
簡易な魚雷発射管を装備しています
824モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 02:40:00.49 ID:???
そもそも、日本の建造能力では巡洋艦クラスの船を
ぽんぽん作れなかったという事情もあります
825名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:40:58.98 ID:P+NmV+KR
96式装輪装甲車と87式偵察警戒車はそれぞれ360ps、305psとなってるけど、
どちらも15トンくらいあることを考えると、あんまり馬力はないね。
826モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 02:43:47.84 ID:???
>>925
装輪車両としては標準的です
827名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:51:18.03 ID:???
>>823
何言っているんだ?
アメリカの防空駆逐艦も防空専用じゃなくて対潜と水雷戦兼用だし、
魚雷発射菅の数は秋月型よりも多いぞ。
それに元質問者は艦隊防空用の巡洋艦の話をしていて、
僚艦防空用の駆逐艦は元質問と全く関係ないぞ。
828名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:54:51.17 ID:chMS4xvZ
基本的に一国の軍事力はそのGDP比例すると考えていいんでしょうか?
何か例外とかありましたら教えてください
829名無し三等兵:2012/11/25(日) 02:57:13.57 ID:???
>>827
この場合比較対象はアメリカの普通の駆逐艦(両用砲搭載)ではなく、防空巡洋艦であるアトランタ級だろう
そして日本海軍はアトランタ級のような防空巡洋艦を作りたかったが無理なので駆逐艦サイズにサイズダウンし、それですら防空専用はもったいないので対艦・対潜兵装も持つ秋月型になった
830名無し三等兵:2012/11/25(日) 03:00:03.37 ID:???
>>828
その国のGDPと軍事予算は比例するとは限らないし、為替レートで軍事費を比較しても物価の高い国は過小評価されるし、
かといって購買力平価で比較すると今度は輸入兵器の評価が不正確になる
そして金はあるが技術や人口は無い国、その逆etc...で軍事力を単純に比較するのはかなり難しい
831名無し三等兵:2012/11/25(日) 03:04:37.63 ID:???
>>829
アトランタ級は5インチ砲で、5インチ砲は大和型や大淀型の6インチ砲と違って艦隊防空には有効射程距離や危害半径が不足しているが
832モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 03:06:19.03 ID:???
>>827
秋月型は、中止になった防空巡洋艦の代替として計画されたものなので、
防空巡の小型版とでも言うべき
防空志向の駆逐艦になってしかるべきなんだけど、
そうならなかったという意味です。
米英は防空巡があるので、防空(護衛)駆逐艦は
防空能力の高い(護衛)駆逐艦であれば良かったんでしょう。


>>828
GDP比1%に満たない我が国が例外です
逆に戦争中、緊張中の国は軍事力が凄いことになります。
まあ総力戦や冷戦はGDPがでかいほうが勝つという
傾向があるのは確かだけど、そんな単純なものでもなく
833名無し三等兵:2012/11/25(日) 03:06:59.35 ID:???
>>828
GDP、あるいは国防費は、基本データの一つとして使われることも多い
大雑把な議論で言うとそんなに悪くはないはずだが、
例外があまりに多すぎて具体的な比較で使えるかというと、それだけではなかなか難しい

例えば冷戦期と現在のドイツを比較すると、
経済発展してはいるが軍備の大削減を行なっている
一つの尺度に頼らず、色々な観点から評価しないとダメなんだろうな
834モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 03:07:52.09 ID:???
軍事予算の比率がすごいことになる、の間違い。
じっさい戦前の我が国の軍事予算の割合はすごいです
835名無し三等兵:2012/11/25(日) 03:17:45.61 ID:???
>>831
三年式15.5cm砲は発射速度が日米の5インチ級高角砲の3分の1だがな
5インチ砲で威力や射程が不足するなら艦載機使えって話
ウースター級だって出来たときにはとっくに戦争終わってるしそのうちミサイル出来ちゃうしで失敗作だし
836名無し三等兵:2012/11/25(日) 03:20:56.50 ID:???
>>821
そもそもウースター級は就役が1948年なわけでそんな艦を1941年の日本に求めるのが間違い。
837モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/25(日) 03:26:37.65 ID:???
>>891
>>831
ああなんか質問の意図すこし違っていたかもしれないな。
正直、防空ミサイルシステムじゃあるまいし
当時の高射砲で、そんな用途の違いがでるほどの
性能差があるとは思えない。

まあ海軍も長10サンチ砲の優秀さは認めていて、
大型艦の高角砲はできるかぎりこれにしようとしたようだが、
砲身の命数の少なさ、日本の生産能力の低さによって
統一することは叶わなかった
838名無し三等兵:2012/11/25(日) 03:27:30.06 ID:???
>>835
砲は完成しているから、レーダーやFCSの性能に目を瞑れば開戦に間に合うぞ
839名無し三等兵:2012/11/25(日) 03:28:01.26 ID:???
>>838>>836の間違い
840名無し三等兵:2012/11/25(日) 05:28:27.72 ID:HVMBhCuu
F35とF22はどれくらい性能が違うの?
日本は最終的に何機くらい調達される予定何ですか?
841名無し三等兵:2012/11/25(日) 08:20:17.70 ID:Ik0diD5Q
ソビエトの国旗の鎌とハンマーについて、

これって工員と農民の道具ですよね、

ハンマーは工場で使っていそうなデザインで分かるのですが、鎌はショーテルみたいな戦闘用の鎌で農民の鎌じゃない気がするのですが・・・・
842名無し三等兵:2012/11/25(日) 08:50:33.52 ID:???
sickle で画像検索すればわかるよ
843名無し三等兵:2012/11/25(日) 09:47:34.78 ID:???
>>840
42機の契約です
消耗分とかはどうなるかは未定
F-15Jの後継FXにでもなればもっと増えるかもしれない
844名無し三等兵:2012/11/25(日) 09:50:25.07 ID:Ik0diD5Q
右手だけを上げるのと、右足を同時にあげる敬礼、この2パターンはどういった違い?上官は手だけとか?
845名無し三等兵:2012/11/25(日) 10:09:50.39 ID:???
>>786
>9mm機関けん銃の開発コンセプトが「単射もある程度の連射もできる拳銃」というのであれば、
>バイオハザードで出てきたベレッタM93Rでしたっけ?あの3連発できるホールドグリップがついた拳銃。
>あれの方がどうしても優れているように思えてならないのです。
あーゆーのが他にほとんどないって現実を考えてみ。
拳銃サイズでSMG並の火力ってシロモノのが広まったらヤバイってのもあるが、相当熟練せんと
使いこなせん、開発も難しい「トンデモ銃」ってこともあるわけで。あれが「優れている」という時点
で( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \と……オタ受けがいいだけなのよねぇ。マシンピス
トルってw 
要は、政治的要求で拳銃よりハッタリが効き、かつ携帯性がいいモノを求めているだけなので、
他のハードルを上げる必要なんて全然ないし。あれ単体を商品化しようってわけでもないから、
間に合わせにしてはしっかり作ったと評価すべきだろうw
846名無し三等兵:2012/11/25(日) 10:17:07.44 ID:???
まあ、いくらホールドグリップ付けても2発目以降は空の彼方だわなあ
仲間撃たずに済んだら上出来だ
847霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/25(日) 10:17:45.34 ID:orC3l8hw
>717 :名無し三等兵:2012/11/24(土) 14:10:26.02 ID:???
>戦前の日本ってナチスドイツやソビエト赤軍のような軍事パレードってやって>ましたか?
>やってたなら動画とか残っていますか?

霞ヶ浦の住人の回答

「やってました」

説明

下記、ユーチューブを参照ください。

ttp://www.youtube.com/watch?v=MEYBMpk4ZUM&feature=related
848霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/25(日) 10:27:22.64 ID:orC3l8hw
>652 :名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:34:02.69 ID:???
>バルバロッサや春のめざめ作戦でヒトラーが提案した油田の確保は
>もっともな理由にみえてしまいますけど、どこが駄目だったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

1 「二正面作戦」になった。
2 「戦争間際まで資源がソ連からドイツへ輸出されており」
849霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/25(日) 10:28:00.11 ID:orC3l8hw
説明

1.「バルバロッサ作戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/バルバロッサ作戦 - キャッシュ
バルバロッサ作戦(バルバロッサさくせん、ドイツ語:Unternehmen Barbarossa ウンターネーメン・バーバロサ)は、
第二次世界大戦中 ...
ドイツ軍首脳部はイギリスを背面にしてソ連を攻撃する

二正面作戦

に懸念を表明したが、ヒトラーは側近の助言をしりぞけ、「 ...
作戦名 - 背景 - 参加兵力 - 経過」

1.「独ソ戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/独ソ戦 - キャッシュ
独ソ戦(どくソせん)は、第二次世界大戦中の1941年から1945年にかけてドイツを中心とする枢軸各国とソビエト連邦との間で戦われた戦争を指す。 ...
石油資源を欲したドイツにおいては、ルーマニアの油田をソ連の手から防衛するためという理由もあった。 ...
イギリス・フランスとの戦争は対ポーランド戦における同盟関係から第一次世界大戦の開戦のごとく結果的に始まったものであるが、対ソビエトの ..... なお、

戦争間際まで資源がソ連からドイツへ輸出されており

、戦争開始数時間前まで鉄道による輸送が続いていた。」
850霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/25(日) 10:42:22.10 ID:orC3l8hw
>608 :名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:55:27.00 ID:+oPK0Usy
>イスラエル軍ってよく戦車を改造して変な車両を使ってる、っていうか
>メルカバからして変なイメージなんですが
>やっぱりそれは周辺の国が全部敵である事情からなんでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答

違います。
851霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/25(日) 10:43:02.18 ID:orC3l8hw
説明

1 「エジプト、ヨルダン等の友好国」
2 戦争に負けると国が滅亡するので、戦争に負けるわけにはいない。
3 金が無いので「戦車を改造して」戦闘能力を向上させています。
852霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/25(日) 10:43:56.60 ID:orC3l8hw
www.meti.go.jp/policy/trade_policy/.../israel/index.html - キャッシュ
中東和平の進展が世界的な注目を浴びている地域。2000年7月キャンプ・デイヴィッドにおいて、イスラエルのバラク ...
しかしその後、事態は悪化する一途で、サウジ、

エジプト、ヨルダン等の友好国

から介入を強く働きかけられたこともあり、2001年6月に ...




1.「魔改造の具体例。
oM-50/51:元はアメリカのシャーマン戦車。廃棄車輌を横流しで入手し、主砲とエンジンを換装して使用。装甲は元のままなので当たればオワタ状態だが、初期〜中期に大活躍。
換装した主砲はフランス製だが、元をたどるとあの第三帝国に行き着く。
oセンチュリオン:イギリスの戦車だが、イスラエルでの実戦経験と改良によって傑作戦車の評価を得ることになる。
ショットはまだ改良型と言えるが、魔改造後のナグマホンはもはや「怪物」としか形容のしようが無い。
oメルカバ:魔改造ならぬ魔設計で開発された国産戦車。これまでの戦訓を思いっきり反映した、「死なないこと」を重視した戦車。
oクフィール:元はフランスのミラージュ戦闘機だが、フランスが輸出を停止したため、ライセンス生産した機体にアメリカ製エンジンを載せて性能向上。
ミラージュ最新型の図面を盗み出して参考にしたという噂もある。
oアチザリット:鹵獲したソ連製のT-54/55の砲塔を外して魔改造した装甲兵員輸送車。メルカバ同様「死なないこと」を重視しているため、装甲兵員輸送車としては装甲が極端に分厚い。
oM48もあれこれ魔改造を施して使っていた。
イスラエル軍名称はマガフ。最終型であるマガフ7を見て、元がM48/51とわかる人はたぶんいない。
マガフ6辺りからM60がベースになってるらしいが、あれだけ改造すると元の車両の名前なんてどうでもいい気がしてくる。
oTi-55:ご存知T-55+105mm砲戦車。あまりの使い勝手の良さに予備役師団の主力戦車だった。ソ連と国交締結時に「整備用パーツ売ってくれ」と頼み込んだくらい。

下記を参照ください。
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D
853名無し三等兵:2012/11/25(日) 10:43:58.79 ID:Ik0diD5Q
劣化ウランの小銃弾って無いのはなんでですか?
854霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/25(日) 10:46:16.57 ID:orC3l8hw
>853 :名無し三等兵:2012/11/25(日) 10:43:58.79 ID:Ik0diD5Q
>劣化ウランの小銃弾って無いのはなんでですか?

霞ヶ浦の住人の回答

人間の体は「劣化ウランの小銃弾」を使う程硬くないからです。
855名無し三等兵:2012/11/25(日) 10:55:30.76 ID:???
>>853
自然発火性に着目して米ソが試作したことはある
説明不要の理由で実用化はされなかった
856名無し三等兵:2012/11/25(日) 11:49:38.88 ID:???
日本巡洋艦は主砲がたくさんあるんですから、水平射撃で水面に砲弾をぶち込んで雷撃機を
撃退される手法はとられたんでしょうか?
857名無し三等兵:2012/11/25(日) 11:50:43.34 ID:P+NmV+KR
軍事予算の中に、OBへの年金とかも含まれてるのですか?
858名無し三等兵:2012/11/25(日) 12:18:30.15 ID:???
>>857
国による。軍事予算に遠近が含まれてる国と日本のように別枠な国がある。
859名無し三等兵:2012/11/25(日) 12:33:15.60 ID:???
>>856
日米ともにやった
860名無し三等兵:2012/11/25(日) 12:55:07.14 ID:???
>>854
人間の身体は鉄や鉛の弾丸が必要なほど固くないぞ
861名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:06:40.80 ID:???
ミッドウエーで前衛部隊が全くいないのは、あの時点で山本五十六ですら戦艦が主力と考えていたんですか?
862名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:11:19.66 ID:P+NmV+KR
>>858
どうもありがとうございました。
863名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:14:39.66 ID:???
5年ぶりぐらいにのぞいてみたけど、軍曹殿はもうまとめしてくれていないの?

あと軍事常見のリンクがないけど、閉鎖したの?
864名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:43:26.73 ID:CwjwxG6L
今時の船ってミサイルがもったいないような目標のために艦砲がくっついてるようですけど
ミサイルでもったいない敵って例えば?
865名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:44:04.67 ID:???
>>853
ドラグノフ狙撃銃の専用弾丸が劣化ウラン弾芯だったはず。
866名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:47:20.68 ID:???
お尻にパイプを詰めて敵に向けておならをするか下痢をすれば、すごい兵器になりませんかね
867名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:55:31.36 ID:???
>>866
笑心者スレでどうぞ
868名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:57:22.30 ID:MkW2roU9
>>861
質問ならidをどうぞ。
869名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:58:38.59 ID:???
>>864
「今時の船ってミサイルがもったいないような目標のために艦砲がくっついてる」
そもそも、この部分が認識として間違い。
対空ミサイルを突破した目標を中距離で攻撃するための兵器であって
相手の価値によって使い分けてるわけではない。
870名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:00:43.11 ID:???
>>864
非装甲の対地目標やLCACみたいな小型舟艇
871名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:02:14.67 ID:???
872名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:20:35.70 ID:???
実際にグリーンベレーとコマンド部隊の人間が取っ組み合いしたらどっちが勝つの、と
873名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:26:11.21 ID:CwjwxG6L
>>869
つまりあれは長距離のミサイルと短距離のCIWSの間を守る兵器だと
それならもっと門数用意するかその用途のミサイルを搭載すべきでは?

特別砲をつけ続けなくてもいいような・・・
>>870
艦船がそんな相手にそこまで接近した状態で射撃する必要あるんですか?
874名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:28:50.55 ID:???
どこかにお医者様はいらっしゃいませんかぁ?
私の働きたくない病を治して下さいお願いします。
875名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:29:20.80 ID:khrJ904N
>>873
駆逐艦コールの例があるからな。
876名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:32:27.59 ID:???
>>873
門数は発射速度を向上させた方が容積の面から効率が良い。
ミサイルは価格と大きさの問題から現代では砲弾の方が効率が良い。
877名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:41:10.38 ID:???
空母にイージス載せる事ってないの?
艦隊の何処に置いてもいい物なら、絶対守らにゃならんトコに、置いた方がよくないか
一番狙われる、でっかい目標は、まずいからかな
878名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:55:46.70 ID:???
>>877
質問前にテンプレくらい読もうな
879名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:59:46.04 ID:???
>>873
ミサイルだと威嚇射撃できんだろ
敵船拿捕するため鼻先に2、3発ぶちこんで停船させるみたいな芸当はミサイルにゃ無理だし
わかりやすく示威行動をとるには火砲の類は必要
880名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:27:13.20 ID:???
2chのまとめサイトの他サイトまとめサイトの記事のリンクって、どうして直リンじゃなくて
いちいちアンテナサイトへのリンクなんでしょうか?

二度手間で面倒くさすぎです!
881名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:46:15.64 ID:bBm1MqFU
第二次大戦のアメリカ軍戦闘機には5分ほど使える緊急出力がありますがこれって一度5分使ってしまうと
もうそのエンジンの機体では緊急出力って使えないんですか?
ゲームだと使いすぎるとエンジン壊れますが帰還して整備受ければまた使えるようになるんでしょうか?
882名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:53:03.12 ID:???
AK47はゲリラはともかく、さすがに正規軍では陳腐化してしまったんでしょうか?
883名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:57:15.74 ID:???
>>881
水メタノール噴射仕様のエンジンならそのタンクが空になるまでしか使用できないから

あとエンジンには良くないからあまり使っちゃ駄目
884名無し三等兵:2012/11/25(日) 16:00:24.92 ID:???
>>881
緊急出力を出してる状態では冷却が間に合わずエンジン温が上昇していき
最後にオーバーヒートで壊れるので温度が下がればまた使える
885名無し三等兵:2012/11/25(日) 17:27:43.47 ID:???
受けの連れとサウナに行き、どっちが沢山種付けられるか競争した。
お互い近くにケツ向け同時待機、しばらくすると連れの喘ぎ声とパンパン交尾が始まった音。
今連れが犯されてる、連れはゴムなんて一切使わない、俺んとこにも坊主兄貴がやってきた、
チンポしゃぶってやったらでかくてギンギン!
早速四つんばい誘惑、坊主兄貴は濡れたマンコにブスッと壊す勢いで挿入してきた。
連れの喘ぎ声に交ざり俺の喘ぎ声も交ざって交尾讃歌大合唱だぜ!
結局四時間くらいで俺は3種中だし、連れは淫乱6種中だし、負けた、
次回は頑張ってケツマン解放するぜ!
886名無し三等兵:2012/11/25(日) 17:33:07.26 ID:???
>>882
そもそも軍用としてのAK47はとっくに生産が終わっています
口径7.62mmの各国のAKコピーだって作りがAKM相当だし
貧乏な国では弾薬の互換性の関係で、小口径のAK74系に更新せずそのまま
887名無し三等兵:2012/11/25(日) 17:49:18.67 ID:bBm1MqFU
>>883>>884
ありがとうございます。
時間経てば使えるんですね。
てっきり一回仕様かと思ってました。
888名無し三等兵:2012/11/25(日) 18:48:31.77 ID:???
>>887
米軍の場合は帰投後に厳重チェック、場合によってはOHの為エンジン載せ換えです。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/War_emergency_power
889名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:02:29.61 ID:G2ZwZLjv
中国空母から艦載機は離発着できないってドヤ顔で言ってた人達はどこに行ったの?教えてください
890名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:05:12.35 ID:???
>>889
フル装備だと離陸出来ないからあながち間違ってはいない
891名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:06:31.98 ID:???
>>889
発言してた時点では離発着出来てない。
892名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:06:32.36 ID:???
あれは正確にはロシア空母じゃボケ
いまだ存在してない中国空母から艦載機が離発着できルはずないじゃろ洟垂れ小僧
893名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:08:16.99 ID:???
ちなみに離発着していた艦載機もロシアのだアホボン
894名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:36:58.23 ID:???
此処は詭弁家が多いインターネットですねw
895名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:43:32.68 ID:???
>>894
中国軍が尖閣に上陸したら、「上陸した兵はロシア人!」とか「発言した時点で上陸していない!」とか言いそうだなwこいつら
896名無し三等兵:2012/11/25(日) 19:47:53.44 ID:???
タッチ・アンド・ゴーしかやってなかったのがようやく成功したのか
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2vPigA5lN6A#!
どう見てもSu-33コピーなのに独自開発とかぬかすのが図々しい
897名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:10:03.81 ID:???
>895
Hey!895!
軍事技術は常に進歩しているんだぜ!

というところだろうな、アメリカンジョーク的にはw
898名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:38:41.86 ID:33cVFCeU
停電爆弾についてですが、軍事施設とは関係ない病院や民家までも被害を被りますよね(予備電力はあるだろうけど)非人道兵器の扱いにならないのですか?
899名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:42:11.62 ID:???
太平洋の海底には、はずれて爆発しなかった魚雷が沢山眠っているのでしょうか?
900名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:42:53.31 ID:JThmIYzx
第2次大戦期の日本軍艦艇に蒸気タービンを動力にしたものが多いですが、
当時の艦艇用ボイラーは、いったん火を落として、炉や管内の水が外気温と同じ温度まで下がった状態からだと、
点火から出航準備完了まで、どの程度の時間がかかったのでしょうか?

戦後も蒸気タービンの軍用艦は新造されていますが、この点火から出港準備完了時間は短縮されたのでしょうか?
901名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:43:10.81 ID:???
>>898
なるかならないかで言うならならない。
「非人道兵器」というのは、「人体を過度に著しく損傷させ、不要の苦痛を与える兵器」と
いうことなので。

そもそも「非人道兵器」の厳密な定義があるわけでもないしね。
「社会的インフラに被害を与える戦争行為は禁止」っていう国際条約とか
あるわけではないし。
902名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:43:13.67 ID:???
直接的に必要以上に苦痛を与え殺傷・重い後遺症を残すわけでもない物を非人道兵器などとは言わない
903名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:56:12.91 ID:???
>>900
お前の目の前にある箱で調べればすぐわかるだろ、無能。
904名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:57:10.52 ID:???
>>900
機関の年代大きさによって違う
ボイラーに点火してから蒸気圧が使用圧力になるまでに、水管式で1〜3時間
古い円管式では、小円缶で4〜12時間、大円缶になると12〜24時間
烝気タービンや蒸気管、蒸気弁などを暖めるのに型のタービンなら3〜4時間、大型のものでは24時間
試運転は、順調に行って大体10〜15分

戦後の海上自衛隊
蒸気圧が使用圧力になるまで 普通 1時間30分、 至急 1時間
暖気                 普通 1時間30分、 至急 45分
905名無し三等兵:2012/11/25(日) 21:06:30.01 ID:???
>>899
実戦用の魚雷は燃料切れになると沈むので、その可能性はある
深いところだと水圧で圧壊するだろうけど
906名無し三等兵:2012/11/25(日) 21:32:09.11 ID:1UiKeB/H
福島の原発を核爆弾で吹き飛ばした方が
短い期間で自然な状態に戻るんじゃねーの?
って思うんだが誰か偉い人教えてくれ
907名無し三等兵:2012/11/25(日) 21:32:58.73 ID:???
>>863
ぐぐればよくね?>軍事常見
908名無し三等兵:2012/11/25(日) 21:35:53.96 ID:???
>>907
おきに入りに入れていがた、アダルトサイトに繋がったw
909名無し三等兵:2012/11/25(日) 21:44:43.41 ID:???
>>906
福島第1を跡形もなく吹き飛ばせるような核攻撃を行ったら、それ(核攻撃)による影響のほうが
現状よりも遥かに大きいものになるぞ。
910名無し三等兵:2012/11/25(日) 21:50:20.42 ID:???
>>906
たぶん広島とか長崎の現状を見て、
核爆発なら汚染被害は長期化しないと考えたんだと思うが、
必ずしもそうではない

広島・長崎の場合、核爆発は空中爆発(核爆発の火球が地面と接しない)だった
地表爆発や地中爆発だったら、放射性物質による地表の汚染は甚大だったと考えられる
911名無し三等兵:2012/11/25(日) 21:51:21.45 ID:???
>>906
核爆弾で原子炉を吹き飛ばしても中の核燃料が放射性物質じゃなくなるわけ無いだろ
核燃料に核爆弾で放射能汚染された瓦礫をプラスして全部大気中にぶちまけたりしら
「短い期間で」どころか数百年レベルで一切立ち入り禁止になりかねんわ
912名無し三等兵:2012/11/25(日) 22:23:48.45 ID:???
しかしなんで最終処分場を福島にせんのかなあ・・・福島から出た放射性廃棄物なんだから
ちゃんと最後まで面倒みろよと思う。
913名無し三等兵:2012/11/25(日) 22:41:45.13 ID:???
このスレの真面目な質問に対しての懇切丁寧な回答と低脳煽りに対しての無視っぷりは異常。



お前ら親切なのか冷淡なのかどっちなんだよ、極端な二面性に戸惑うわw
914名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:03:08.96 ID:1UiKeB/H
>>909
今を生きる俺らはそれで我慢しようよ
俺らの世代の罪は未来に出来るだけ持ち越さないほうが良いだろ
>>910
正解wその通りの考えだわ
でもだめな可能性もある、可能性が高い程度なら
何千年もこのまま垂れ流し。より良いんじゃないの?
その空中爆発の火球で原発がギリギリ入るくらいじゃダメなん
>>911
でも今の現状は未来永劫立ち入り禁止だろ
マシじゃない?

もしかして福島は何千〜何万年はあのまま垂れ流しって俺の見解がおかしいの?
915名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:08:13.38 ID:???
>>914
いい加減板違い。
原発関連なら、電力板でも行け。
916名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:14:15.87 ID:???
核爆弾で吹き飛ばす、って
原発と核爆弾による放射性物質を文字通り「吹き」「飛ばす」ことになるんじゃね?
それも世界中に
フォールアウトって知ってる??
917名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:14:16.42 ID:1UiKeB/H
>>915
だな。核爆弾の威力とその後はどうなるのか知りたかったんだ
>>909>>910>>911
ありがとう
918名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:21:54.14 ID:???
>>916
吹き飛ばすは言葉のあやで
熱量で燃えたりなくなったりしないのかなと
福島で核燃料が溶けたっていってたから
固体から液体になったわけじゃない
もう少し頑張れば気体になるんではないかと・・・

これは核爆弾の威力の話だから良いだろ?
919名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:21:58.43 ID:???
>>846
> まあ、いくらホールドグリップ付けても2発目以降は空の彼方だわなあ
> 仲間撃たずに済んだら上出来だ

そう!まさしく私の言いたいのはその事なのです。
私のイメージでは自衛隊って、まずとにかく性能ありき・コスト度外視・世間体最優先!みたいな感じで、
本国じゃ十年以上前に退役したF4をいまだにバージョンアップして使っててメーカー整備士にアメーイズィング言われたり、
日米合同演習では普通科隊員が迫撃砲をいきなりピンポイントで目標に撃ち込んで見せて米軍の偉い人に「特殊部隊つれてきても
訓練にならねえだろボケ!」って怒られたり、外国の駐留部隊への反感渦巻くアフガンで「自衛隊ありがとうデモ」が自然発生したりとか、
そんなコピペを読んでたものですから。(若干ホルホル入ってますが)

そんな自衛隊が、照準すらつけられなくて二発目以降は空の彼方、トリガー3・4回引く度に弾倉交換しなきゃならない、おまけに撃てる弾は拳銃弾だけ、って
意図不明で性能中途半端な上に危なっかしい武器を制式採用した事がどうしても納得できないのです。

>>845
9mm自動拳銃にワイヤーストックさえついてないのって、やはり政治家達の
「銃床ついてたらそれ小銃じゃん、小銃もって外国行ったら侵略軍って言われちゃうかもしれねーじゃん、
 平和国である日本として国際世論上それはいかがなものか」って『高度な政治判断』の結果なんでしょうかね!
920名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:31:22.04 ID:???
銃器スレならいっぱいあるから好きなところで力説してこいよ
921名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:43:10.26 ID:ACwa/Gkn
>>918
仮に蒸発したとしても大気中に拡散するだけじゃないですかーやだー
いずれ雨に混ざって地上に降ってきて広範囲を汚染するだけの結果に
922名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:54:21.08 ID:yR3aVwWW
海軍の水上戦闘艦に関して質問です。
例えば、竹島や尖閣諸島などの海の最前線で、水上戦闘艦で、
長期間張り付いて前線を維持する戦車隊の様な運用をする為には、
最低でも基準排水量や満載排水量でどの程度の艦が必要でしょうか?
923名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:58:56.49 ID:???
>>919
>照準すらつけられなくて二発目以降は空の彼方、トリガー3・4回引く度に弾倉交換しなきゃなら
>ない、おまけに撃てる弾は拳銃弾だけ、って 意図不明で性能中途半端な上に危なっかしい武器
SMG、特にあのサイズのて、そんなんばっかですけど? イングラム、ウージーピストルも酷いもんだ。
イングラムなんて1秒ちょっとで32発吐き出すシロモノだぜ? MP-5なんかが珍しいんだよ。
ダーッとバラまいて、相手をひるませる物。当てようなんて考えちゃいない―乱暴に言ってしまえば
機関銃全般がそう。
924名無し三等兵:2012/11/26(月) 00:03:18.16 ID:???
>>922
海戦というものは
>長期間張り付いて前線を維持する戦車隊の様な運用
はしないものなので、そんな能力は追求するだけ無意味。

そして、仮に
「その目的にはこれこれこの程度のフネが必要です」
と定義されたとしても、1隻しかないと意味がない。
故障したらどうすんねん、とかそういう話になるので。

で、「じゃあ何隻必要なんですか?」というのは、それこそ
「相手にする組織の規模は? 数は?」「その“前線”海域って本国の最寄りの根拠地から
どれだけ離れてんの?」とか、無数のファクターを総合して決めるもんなので、そんな漠然と
した質問されても答えはない。
925名無し三等兵:2012/11/26(月) 00:35:23.16 ID:???
>>922
元地方隊のDEがそういう用途に近い船。
926名無し三等兵:2012/11/26(月) 00:56:12.44 ID:???
>>922
ミサイル艇や哨戒艇では出来ないが、かと言ってイージス艦では費用が掛かり過ぎる任務に最適な艦について質問しているの?
927名無し三等兵:2012/11/26(月) 01:02:12.62 ID:???
なぜロシアの最新鋭戦車は砲塔が欧米と比べて小さいのでしょうか?
何か設計思想みたいなものがあるのですか?
928名無し三等兵:2012/11/26(月) 01:06:25.51 ID:???
ロシアでは兵器に兵士のサイズを合わせる
929名無し三等兵:2012/11/26(月) 01:14:04.43 ID:???
寒いからだよ
表面積が大きければそれだけ放熱効率もよくなる
だからヒートシンクはぎざぎざになってるよね
そうすると中の人が寒さにたえられずにウォッカを飲み、戦闘力が低下するのだよ
930名無し三等兵:2012/11/26(月) 01:17:43.26 ID:???
>>927
ロシアは道路事情が悪いし、厳しい気候ですぐに道路がぬかるむから、
欧米諸国みたく重たい戦車が運用できないんだよ。
931名無し三等兵:2012/11/26(月) 07:41:21.41 ID:???
>>927
T-62以前であれば、居住性を犠牲にしてまで前面投影面積をできるだけ小さくまとめたのでああなった
T-64以降であれば、砲塔内にいるのが二人だけで、弾薬と自動装填装置は砲塔内ではなく下にあるから、砲塔自体はコンパクト
932system ◆systemUniQ :2012/11/26(月) 08:44:32.29 ID:lSR56C0e
>>923
肩付けできる短機関銃は安定性が拳銃とはまったく違います。
またアサルトライフルは全自動射撃をコントロールできることが必要条件であり、
そのためにアサルトライフル弾が開発されたわけです。

むろん全自動射撃は狙撃とは違いますが、2発目から後が空に行ってしまうものでもありません。
ちょっと極論に過ぎるかと。
933名無し三等兵:2012/11/26(月) 08:58:03.47 ID:???
ロシアの戦車乗員は身長165cm以下のものが選ばれていて
155cmが理想とされている
934名無し三等兵:2012/11/26(月) 09:28:14.31 ID:???
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その無所属は  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
935名無し三等兵:2012/11/26(月) 10:49:32.56 ID:???
>>933
それ都市伝説
936名無し三等兵:2012/11/26(月) 11:43:33.91 ID:w0hTlk/A
中国の空母が艦載機の発艦に成功した、というニュースに関連して質問です。

ニュース板の方で、「カタパルト式にするには飛行機がそれに合わせて頑丈に作ってないと無理」と
いうレスをもらいました。

となると、今中国が使ってる艦載機は、将来カタパルト式の空母を作っても、使えないということ
なのでしょうか。
今持っているのとは別に、カタパルト式対応の飛行機を開発するか買うかしないといけない、という
ことなのですよね?
937名無し三等兵:2012/11/26(月) 12:19:45.86 ID:???
>>936
そーゆーこと
まあ、大幅な改造をすれば使えるかもだけど。
でも、中国がカタパルト式の空母を配備するのは10年以上先だろうし
そのときに現在の飛行機を載せることに拘ることもないだろう
938名無し三等兵:2012/11/26(月) 13:17:13.58 ID:???
>>936
着艦に必要な強度を備えているんだから、カタパルトフックを引っ掛ける部分だけ強化すればいい
アメリカ式なら首脚周辺だ
「大改造」なんかする必要はない
939system ◆systemUniQ :2012/11/26(月) 13:40:38.94 ID:vpgB+3W3
>>923
>>932 補足

まあ、自衛隊のはその点肩付けできないのでナニなのですが
とりあえず重量が拳銃の倍ぐらいあり(これは大事)
両手でしっかり把持できるだけでもましということで。
940system ◆systemUniQ :2012/11/26(月) 13:43:50.18 ID:vpgB+3W3
>>936
んで、Su-33のパクリであるJ-15の出番となり、開発者が心労で死ぬわけですよ。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/121126/chn12112612400003-n1.htm
941名無し三等兵:2012/11/26(月) 14:30:56.78 ID:???
>>936
ソ連はカタパルト装備のウリヤノフスク級を建造する際に、Su-33を大改造したり
新しい機体を開発しようとしたりはしなかった
小規模な改修以上のものは必要ないと判断されたんだろう
なのでJ-15も割と簡単にカタパルト発進できるようになると考えるのが自然だ
942936:2012/11/26(月) 14:41:14.52 ID:w0hTlk/A
皆様レスありがとうございます。

そのままカタパルト発進できるかもしれないけど、たとえ使えないにしても
とりあえずカタパルト装備の空母が完成するのは先のことなので、今は大した
問題ではない、ということでしょうか。
943名無し三等兵:2012/11/26(月) 16:27:26.14 ID:???
>>942
問題という意味がイマイチわからんが・・・

この空母を戦力化することよりも将来の国産化に向けてノウハウを得る
ということが主目的だという見方の方が多い
この空母が大きな脅威になるかという意味ならば、そりゃ短期的には大した脅威ではない。
944system ◆systemUniQ :2012/11/26(月) 16:35:49.06 ID:vpgB+3W3
それに、カタパルト式でないスキージャンプなどの空母は、確かに
カタパルト式より制限は多いですが、だから脅威にならないかというと
全然そんなことはないわけで。

艦載機については、>>941氏の通り、中華艦載機をカタパルト対応にするのは
多少時間と手間はかかるにせよ、すごく大変なことでもない、という意味で
確かに大した問題ではないでしょう。
945名無し三等兵:2012/11/26(月) 16:45:49.69 ID:???
まあ、レーダーもマトモに作動しないような「空母」単体ではさすがに脅威にならんが
これが中華空母艦隊の始祖になるのだとしたら問題だな
946名無し三等兵:2012/11/26(月) 16:56:52.34 ID:???
戦力として機能するには20年とか見ないといけないわけで
まあちょっとそこまで先は読めませんねっていう感じが
947 【東電 97.0 %】 :2012/11/26(月) 17:25:43.88 ID:???
いっけー
948名無し三等兵:2012/11/26(月) 17:36:06.61 ID:???
遼寧は練習艦で、新型空母を2隻建造してるのだが・・・
949名無し三等兵:2012/11/26(月) 17:38:28.54 ID:ltvI1K9s
安倍さんが作ろうって言ってる国家安全保障会議って何?
国家の安全保障に関わる事態が起きたらどの国だって会議開くと思うんだけどその会議とどう違うの?
950名無し三等兵:2012/11/26(月) 17:39:26.52 ID:???
>>949
平時と有事、定例会議と臨時会議の違いもわからんの?
951名無し三等兵:2012/11/26(月) 17:44:13.60 ID:???
国家戦略会議で防衛戦略について語ったことあるの?
952名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:15:39.81 ID:???
>>948
それがいつ空母として配備できるようになるかが、それこそ大問題だな
953名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:23:21.07 ID:???
>>949
元ネタは「国家安全保障に関する官邸機能強化会議」の報告書だろうと思う
「日本版NSC」とかでぐぐれば情報がいろいろ出ると思う

国ごとにある程度の違いはあるんだが、英国や米国などにはNSCっていう機関がある
現代における安全保障の対象領域は非常に複雑で、外交・防衛の枠には収まらない
そこで、省庁間を横断した政策の調整や、総理大臣へのシンクタンク機能を
果たせる組織を内閣府に持たせようっていう話

今までの安全保障会議はかなり形式的な組織だと言われているので
実質的な政策議論も含めて安全保障について政策を提示できる機関を作りたいという話のようだ
954名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:28:20.29 ID:???
ちょっと回答お願いします
タグボートが出まわる前のガレオンやキャベラル時代の船って港へはどうやって停泊していたんでしょう?
大型船は沖合に停泊させてあったのは知っているのですが、嵐の時とかどうしてたんでしょうか
船の補修するときなんかも沖合に浮かべたままでは出来ないでしょうし


>>948
そもそもあの国が空母運用する意味って何かあるのかな?
台湾制圧した後外洋出るために今のうちから訓練してノウハウ得ときますってことじゃなきゃ費用対効果はかなり悪そうだけども
普通に空軍海軍増強したほうがいいだろうしあの空母じゃ威圧効果があるかどうか
955名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:40:40.74 ID:???
956名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:41:39.75 ID:YrFpD62n
失礼しました、デフォでつけっぱにしていたorz

ちょっと回答お願いします
タグボートが出まわる前のガレオンやキャベラル時代の船って港へはどうやって停泊していたんでしょう?
大型船は沖合に停泊させてあったのは知っているのですが、嵐の時とかどうしてたんでしょうか
船の補修するときなんかも沖合に浮かべたままでは出来ないでしょうし
957名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:45:18.55 ID:???
>>952
韓国紙によると通常動力型の2隻は10年後、さらにその5年後には原子力動力型が進水する
順調ならそれぞれ2-3年後には戦力化する
まぁ原潜のドタバタを見ると順調にいかない可能性はかなり高いが
958名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:45:20.26 ID:???
>>956
>>294からの話題ではどうでしょう
959名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:53:04.26 ID:ltvI1K9s
>>953
つまり会議じゃなくて機関を立ち上げようって事か
なんかややこしいな
960名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:54:29.28 ID:???
>>958
極最近まったく同じ質問があって、適切なレスがついている
コピペ荒らし馬鹿には反応しないのが正解
961名無し三等兵:2012/11/26(月) 19:01:01.88 ID:Kn43kbV1
そもそも、むかしの船の接岸方法は船舶板か、世界史板、日本史板の範疇。
962名無し三等兵:2012/11/26(月) 19:01:22.34 ID:YrFpD62n
>>958
サンクス
一通り読んできましたが途中で切れちゃってますね
結論としては「普段は沖合に停泊させておいてどうしても必要があれば縮帆して手漕ぎボートで牽引→ロープで陸地から牽引→接岸」ということでいいんでしょうか

どの程度の大きさから直接接岸させることが無かったかも教えて欲しいです
港の規模によっても違うでしょうが、例えばキャベラル程度の大きさであれば普通に接岸させていたがキャラック級だと接岸は普通はしないとか

>>960
誘導先見ましたが質問の意図が似て非なるものと思います
誤解を与えたら申し訳ないんですが荒らすつもりではなく真面目な質問です
963名無し三等兵:2012/11/26(月) 19:03:00.21 ID:YrFpD62n
>>961
軍船のつもりだったのでここで質問したのですが確かに世界史なんかの方が適した板ですね
そちらの方に質問を再度投稿してみようと思います
スレ汚し失礼しました
964名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:13:32.21 ID:Ma2vGz//
http://www.youtube.com/watch?v=l-q-TbZ61EE&feature=player_embedded#!

この動画を見るとF/A-18が発艦時にフラップを内側に向けていますがなぜですか
965名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:17:47.53 ID:???
>>964
フラップは高揚力装置だからして
966名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:24:27.87 ID:???
日本の空母だって最初は弱々しい鳳翔だったけど、
年月が経ってアメリカやイギリスの戦艦や空母を撃沈できるまでに成長したじゃん。
967名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:39:53.02 ID:MQHcv6/9
例えば数十人が制服や武器を揃えた上で私軍を作って外国の正規軍と戦った場合、合法戦闘員と認められるのでしょうか?

捕虜になる資格もある?

捕虜になった場合は私軍内での階級が適用されますか?
968名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:47:03.24 ID:???
>>964
ラダーと間違えてね?
とエスパーしてみる
969名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:49:37.33 ID:???
>>967
私兵であるという時点で無理。
970名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:51:34.57 ID:???
>>966
最初から空母として設計して作られた世界初の艦を、外国艦のスクラップから再生したものと並べるのはいくらなんでも・・・
971名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:56:02.23 ID:???
スクラップっていうけれど、破壊されるはずの主要部は破壊されてなかったじゃんか
972名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:57:13.18 ID:???
>>970
あくまでイギリスからの助力を得つつも自力で建造した当時の世界最新鋭の艦だしね
数十年前の空母を買って来たところで子供が時計分解してわかったような気になるのと同じだろう
そもそも載せる戦闘機がない時点で・・・
973名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:18:44.50 ID:???
>>971
その時代における建造技術レベルの差について語ってるのに、何を言いたいのかね?
974名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:30:07.85 ID:???
というか今の状況を見て言ってるならスクラップだった方がよかったろ
スクラップを自力で修理して運用が開始できる技術力がありますって証明になるわけだし
スクラップですら無いので技術があるかどうか不明な上に練習艦のくせして金バカ食いしますテヘペロ♪て・・・
975名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:33:01.81 ID:???
まぁ中国の空母技術に関して現段階で結論下すのは早すぎるわな
当の中国からしてまだ試行錯誤の段階なのを暗に認めてるようなもんだし
真価が問われるのは20年後だね
976名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:34:36.03 ID:6pbDRlnV
世界の艦船1月号によれば英23型フリゲートはガスタービン主機をリダクションギアを介さず
直接スクリューを回転させているとの解説がありましたがこれはどういう仕組なのでしょうか
図を見るとタービン主機から直接機械的にモーターにつないでいるだけのようなのですが
977名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:35:45.38 ID:fDB9yBPT
あたご型、こんごう型は排水量がタイコンデロガ級を超えていますが、
何故それでも海外では「destroyer」つまり、駆逐艦として扱われているのでしょう
勿論、艦種は大きさだけで決まらないというのは分かっていますが、
巡洋艦扱い出来ない理由などはあるのでしょうか。

また、あたご型にBMD能力が付くのはいつですか?今年度も、それ用の予算が
組み込まれていますが・・・
978名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:35:54.97 ID:???
一応半完成の旧式艦を直すのと、それまでに無かった最新鋭艦をゼロから新設計するのではレベルが違うだろ、って話
979名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:39:00.91 ID:???
でも誰でも最初は模倣から入るしな〜
980名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:46:21.44 ID:m+kS/lK7
何故米軍はガダルカナルにおいてあそこまで大規模の兵力を送り込んだんですか?
981名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:52:52.39 ID:srXCeBdP
現代のイスラエル国防軍のBDUは単色ですが、ガリルが正式採用された72年から
現代に至るまでのイスラエルのBDUにはどういった色の変化、服の変化があるのでしょうか
参照になるリンクなどがあれば教えていただきたいです
982名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:53:12.57 ID:???
>>977
日本での艦種分類が護衛艦で、艦種記号がDDだから
そもそも近年巡洋艦という分類の艦を新造した国はない
今建造中のズムウォルト級は1万トン超だが分類は駆逐艦だし、巡洋艦なんて分類そのうち消えるんじゃねえか?
983名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:56:28.22 ID:???
>>980
計画段階で日本軍のガダルカナル島守備隊に関する情報が殆どわかっておらず
その兵力を5000人と推定していたから
984名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:02:22.24 ID:???
>>964
>>968が言うように垂直尾翼のラダーの事だと思うのでそれで回答。
FA-18は試作機時代に発艦時の機首上げがやり辛い事が問題になった。
YF-17→FA-18になった時に主脚の位置を後ろに下げた事が原因だった。
その対策としてストレーキ上のスリットを大幅に短縮するのと、
ラダーを内側に向けて尾部に下向きの力を掛けることにした。
985名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:09:29.95 ID:XDZCzLfm
通常兵装のB29(機銃を取り外した状態でお願いします)は何mあれば十分に離着陸出来ますか?
986名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:16:07.19 ID:???
どんな通常兵装だよ
987名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:19:42.10 ID:???
WW2の時のアメリカの爆撃機ってある意味通常の兵装ってのがないからな。
遠距離ミッションだと爆弾の量をおもいっきり減らして爆弾倉に増加タンクつめ込むし。
988名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:20:05.22 ID:???
銀河って、腹にもぐりこまれたら防御機銃がないからオワタになるの?
989名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:20:27.19 ID:EDpkjUfA
なぜ日本は英米にあれだけ経済的、技術的に依存していたのに彼らと敵対したんですか?
990名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:21:23.85 ID:XDZCzLfm
>>986
日本に絨毯爆撃をしかける兵装でお願いします
無知ですみません
991名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:23:29.45 ID:???
>>989
わかってるけど空気読めとか今でも言われるだろ
場の空気読んで誰も戦争やったら絶対負けるからとは言い出せなくなった
なお開戦前の日本の事前シミュレーションでは何回やってもボロ負けと出てたし東条も知ってた
992名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:28:02.24 ID:EDpkjUfA
>>991
空気を読むのは友達間の関係だけで国政は空気で決めないでほしいですね
993名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:40:39.05 ID:???
>>992
軍事板でなに頓珍漢な質問してるんだ。
そういう質問は日本近代史板へ行け。
994名無し三等兵:2012/11/27(火) 00:14:50.04 ID:???
>>990
大戦中にB-29の基地だったテニアン島の滑走路はほぼ2600m
つまりこれだけの長さなら離陸可能であるということ。
飛行機の滑走距離は離陸重量、風向、風速、気温等で細かく変化するので決まった数字なんかない。
995名無し三等兵:2012/11/27(火) 00:18:34.01 ID:DUW7z/Rn
ハーグ陸戦条約附属書 陸戦の法規慣例に関する規則 第1条では正規軍に属する軍人に加え、 「遠方より認識得べき固著の特 殊徽章を有すること」、
「公然兵器を携帯すること」、「部下の責任を負う指揮官が存在すること」、「
戦争法規を遵守していること」の4条件を満たす 民兵と義勇兵を交戦者の定義と している。


これらを満たしてみれば、正規軍でなくとも、それと同等の扱いにはなる
996名無し三等兵:2012/11/27(火) 02:03:54.71 ID:x0Cbdvje
M18ヘルキャットの不整地での最高速度を御存知でしたら教えてください
997名無し三等兵:2012/11/27(火) 07:32:16.08 ID:???
>>972
載せる戦闘機がないって?
998名無し三等兵:2012/11/27(火) 07:35:23.88 ID:???
殲撃15は、映像のようにまだ軽量な非武装状態でしか離着艦させてない
カタパルトが無い以上、フル装備での発艦はできんだろ
999名無し三等兵:2012/11/27(火) 07:42:24.60 ID:???
どう見てもSu-33コピーなのに中国がすっとぼけてるので、知的財産権保護協定違反の報復措置として、
せっかく取得したJ-15のエンジンのライセンスをロシアが取り消したら、本格的に量産できなくなるし。
1000名無し三等兵:2012/11/27(火) 07:54:04.86 ID:???
 
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。