【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
野砲や自走砲関連の総合スレ八代目

過去スレ
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】(実質七代目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321705611/
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294780977/
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276162221/
【AUF1】野砲・自走砲総合スレPart4【M109】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255618443/
【99式】野砲・自走砲総合スレPart3【PzH2000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222298585/
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/
2名無し三等兵:2012/09/11(火) 18:43:18.10 ID:???
関連スレ

要塞・重火砲について語るスレU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331303784/

装甲列車・列車砲スレ 4編成目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323085313/

【台車】陸自車両全般8【リヤカー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284529863/
3名無し三等兵:2012/09/11(火) 19:18:13.76 ID:???
>前1000
高価だからキャンセルしてアーチャー作ったわけだが>バンドカノン
4名無し三等兵:2012/09/11(火) 19:24:23.91 ID:???
5名無し三等兵:2012/09/11(火) 19:25:01.95 ID:???
機動戦闘車じゃない火力戦闘車か
6名無し三等兵:2012/09/11(火) 20:07:31.50 ID:???
バースト射撃なんざ、わざわざバンドカノン引っ張り出さんでも
ATMOSみたいなケチくさい方法もあるだろ、ヒントにはしても真似しろとは思わんがな
7名無し三等兵:2012/09/11(火) 20:27:50.41 ID:???
>>6
人間が介在せずに連射できるの2発までじゃんw
8名無し三等兵:2012/09/11(火) 20:44:32.08 ID:???
>>3
何か根本的に勘違いしてない?
9名無し三等兵:2012/09/11(火) 21:04:02.55 ID:???
アーチャーは撃ち尽くした後の再装填が面倒そうだ
10名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:00:38.27 ID:???
アーチャーは一種のベルト給弾だが結局は通常装填だし
リボルバー式がどう中間なのか余計わからんかったわ
11名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:14:43.03 ID:???
>>10
野砲のリボルバー型給弾機(PzH2000とかに付いている)はレンコン形した只の給弾機だぞ。
1211:2012/09/11(火) 22:19:22.54 ID:???
メルカバのリボルバー弾庫(メルカバは人力装填だが)とほぼ同じ物だにゃあ。
13名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:23:05.10 ID:???
ああ、砲尾部がリボルバーとか言う有り得ない構造を妄想したのかw
14名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:28:00.71 ID:???
フィンランドだったか北欧辺りの2連装迫撃砲はリボルバーっぽくなかったか
15名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:33:10.87 ID:???
リボルバーからトレーに落としてラマーでつく、それ以外だとアーチャーになるのか?
てゆーかPzH2000がリボルバー?わけわかんね
16名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:34:36.27 ID:???
欧州ではわりと多いイメージだなアレ、ベルト式より重量も空間効率も悪そうだが
17名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:35:17.83 ID:???
>>13
完全にリボルバーカノンでした、俺乙
18名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:35:56.46 ID:???
http://www.liveleak.com/view?i=e5d_1329857654
何がレンコンなのかちゃんと解説してくれ
19名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:37:11.13 ID:???
>>15
PzH2000はリボルバー弾庫(即用弾=水平射用?)と通常弾庫が1つづつ付いているんだぜ。
20名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:42:32.50 ID:???
PzH2000は3発/10秒、8発/1分、20発/3分と最初の10秒だけ3発撃てる(以降は1発/10秒)のだが、
その3発がリボルバーに収まっている。
21名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:52:18.42 ID:???
へぇ、詳しいな
ついでにどの写真にレンコンが写っているのか教えてくれないか
http://panzerfaust.ca/AFV%20interiors/pzh2000a.html
http://panzerfaust.ca/AFV%20interiors/pzh2000b.html
http://panzerfaust.ca/AFV%20interiors/pzh2000c.html
22名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:17:23.67 ID:???
嘘をつき通せなくなって逃げたか
23名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:41:26.84 ID:???
> 978 名前:名無し三等兵 [sage] 本日のレス 投稿日:2012/09/11(火) 16:40:33.48 ???
>ポンチ絵では、カエサルみたく荷台に弾薬を積載してる様子だから完全自動は無理だろね
>弾薬セットすれば勝手にバースト射撃してくれるような芸当は出来るかもしれないが

>979 名前:名無し三等兵 [sage] 本日のレス 投稿日:2012/09/11(火) 16:57:04.63 ???
>>978
>(人間を介さない)バースト射も無理だろ。
>リボルバー式給弾機積むスペースが有るとは思えない。

完全自動では無くて、リボルバー型でも無くて、
弾薬セットすれば勝手にバースト射撃してくれるような給弾機って結局何なんだろうね?
24名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:43:17.88 ID:???
バンドカノンでも持ち出せばいいのか?
25名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:44:25.70 ID:???
>>24
アーチャーより高価ですよね。
26名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:47:35.54 ID:???
装軌車両が高価になるのは当たり前だが、それはともかく
生産時期が30年も違う物を価格で比較する意味って何?
で、ホントに高いの?
27名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:48:14.83 ID:???
30年じゃねーや40年か
28名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:54:53.78 ID:???
>>26
70両の予定が予算が無くなって26両で打ち切りになった。

M109(24t)と同世代なのに52tも有るんだぜ。
安いわけ無ぇじゃんw
29名無し三等兵:2012/09/12(水) 00:01:47.51 ID:???
>>26
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TghilV9XGVg
こんな感じの厨二兵器です。

機関銃みたいにぶっぱしているの全部155mm弾w
30名無し三等兵:2012/09/12(水) 00:05:00.01 ID:???
全く回答になってないな
聞くだけ無駄な奴のようだ
31名無し三等兵:2012/09/12(水) 01:43:47.93 ID:???
薬莢式なら発射速度は高くしやすいだろなぁ、今なら焼尽薬莢にでもするかね
ただ装薬分離にもメリットがあるからな
32名無し三等兵:2012/09/12(水) 02:04:23.19 ID:???
>>23
ATMOSのトレーとラマー延伸して
砲弾と装薬まとめて突っ込めるようなのにすれば良いんじゃね?
33名無し三等兵:2012/09/12(水) 03:39:26.06 ID:???
自公連立政権「防衛大綱で戦車の定数を600輌に減らすでー。」

陸自「戦車の定数を減らしやがったうぜえ。機動戦闘車なる新兵器をデッチ上げて機甲戦力を補うべ。」

財務省「機動戦闘車?これは砲塔が付いているから戦車だよね。防衛大綱の戦車枠600輌の枠内で調達してね。」

陸自「戦車枠で調達となったら調達するメリットが無いから意味無いじゃん。もう開発が始まっているしどうしよう・・・。」

右翼、保守派「機動戦闘車は戦車じゃないぞ。財務省はふざけるな。国賊財務官僚を叩き出せ。」

民主党政権誕生だよー

財務省「防衛大綱の戦車定数を400輌に下げる事に同意するなら、機動戦闘車を戦車枠外で調達する事を認めてもいい。」

陸自「分かりました、それでいいでしょう。(どちらにしろ足りねーよw 保守系政治家と保守系国民のみんな助けてくれ。)」

陸自「ええいもうやけくそだ。火力戦闘車も作るべ。」

財務省「火力戦闘車?緊縮財政下でこんな玩具を調達する必要は無い。却下。」←今ココ

そもそも火力戦闘車って何?
そんな物必要なの?
34名無し三等兵:2012/09/12(水) 06:50:29.16 ID:???
35名無し三等兵:2012/09/12(水) 08:46:58.37 ID:???
>>33

特科と機甲科の区別もついていないことだけは分かった。
36名無し三等兵:2012/09/12(水) 09:02:45.63 ID:???
重装輪にコイツ積もうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=TAm9i_UHCak
もともと色んなのに載せる用だし
http://www.defence.pk/forums/indian-defence/173898-defexpo-2012-aftermath-self-propelled-howitzers.html
コストのことは気にしない(゚ε゚)
37名無し三等兵:2012/09/12(水) 11:24:18.94 ID:???
自衛隊は牽引砲で十分、M777でいい。そのかわり数を要求するべき。牽引
トラックは災害時の輸送力になるし、一石二鳥だ。
38名無し三等兵:2012/09/12(水) 12:36:19.93 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/M777_155mm%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2


また、M777榴弾砲の砲架はそのままにして専用トラックの荷台に搭載することで
フランス製のカエサル自走砲のような装輪式簡易自走砲とすると共に、必要に応じて
M777榴弾砲をトラックの荷台から降ろすことで山の頂上などのようにトラックが
入れない場所にもヘリを使って砲を配置することが可能、という、自走砲と牽引砲の
利点を両立させたハイブリッド榴弾砲とする構想(M777 Portee System)も存在する[1]。




何それ欲しい
39名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:30:40.61 ID:???
>>35
いや、兵科は関係ないし。時と場合によっては戦車に榴弾砲載せてたりしたんだぜw
というかArcherも装薬と砲弾をまとめて突っ込んでるように見えるが。
40名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:36:30.04 ID:???
なんで野戦砲と主力戦車が同列になるんですかねぇ(困惑)
41名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:39:56.98 ID:???
マルチして瞬殺されてるのに>>33>>39はなにをいってるんだ
42名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:40:34.72 ID:???
236 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 03:37:46.31 ID:???
自公連立政権「防衛大綱で戦車の定数を600輌に減らすでー。」

陸自「戦車の定数を減らしやがったうぜえ。機動戦闘車なる新兵器をデッチ上げて機甲戦力を補うべ。」

財務省「機動戦闘車?これは砲塔が付いているから戦車だよね。防衛大綱の戦車枠600輌の枠内で調達してね。」

陸自「戦車枠で調達となったら調達するメリットが無いから意味無いじゃん。もう開発が始まっているしどうしよう・・・。」

右翼、保守派「機動戦闘車は戦車じゃないぞ。財務省はふざけるな。国賊財務官僚を叩き出せ。」

民主党政権誕生だよー

財務省「防衛大綱の戦車定数を400輌に下げる事に同意するなら、機動戦闘車を戦車枠外で調達する事を認めてもいい。」

陸自「分かりました、それでいいでしょう。(どちらにしろ足りねーよw 保守系政治家と保守系国民のみんな助けてくれ。)」

陸自「ええいもうやけくそだ。火力戦闘車も作るべ。」

財務省「火力戦闘車?緊縮財政下でこんな玩具を調達する必要は無い。却下。」←今ココ
237 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 03:57:43.01 ID:???
戦車定数と牽引砲代替の火力戦闘車に何の関係が
238 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 04:01:05.06 ID:???
すまん、6輪曲射戦闘車と間違えた。
たしか陸自か防衛省の計画書に出てきたけどググっても画像が出てこない。
239 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 04:03:20.53 ID:???
研究と開発の区別がつくようになってからまたどうぞ
43名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:51:54.32 ID:???
>>39
>戦車に榴弾砲載せてたりしたんだぜw
それ全部砲兵科の装備車両なんだぜw
44名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:07:35.05 ID:???
装薬式と薬莢分離式の話がしたかったんじゃねの
45名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:09:18.64 ID:???
逆だった
46名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:15:27.26 ID:???
KV-2って砲兵科だったのか…
47名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:20:54.88 ID:???
ほぉ、へぇー
48名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:24:52.07 ID:???
きこうか
49名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:27:24.86 ID:???
ソ連は85mm砲用の砲塔に122mmとか乗っけちゃう国だから
50名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:37:10.26 ID:???
大口径は正義。
51名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:40:22.82 ID:???
>>46
そこでシャーマンが出て来ない当たりがお前の限界だw
52名無し三等兵:2012/09/12(水) 14:48:33.43 ID:???
あれは曲射支援を積極的に考えてたようだし、紛らわしいんじゃないかと思って避けた
53名無し三等兵:2012/09/12(水) 15:00:34.75 ID:???
>>52
後継車種がSU-152なKV-2は尚更不適格だと思うがねw
54名無し三等兵:2012/09/12(水) 15:22:43.98 ID:???
まあ時と場合によっては、の実例としては別に良いんじゃないか
後継車両は結果論的なところもあるし
55名無し三等兵:2012/09/12(水) 15:29:48.33 ID:???
>>54
そこでCS戦車が出て来ない辺りがお前の限界だ。その2w
56名無し三等兵:2012/09/12(水) 16:05:02.95 ID:???
リボルバーとか嘘ついてたバカが頑張ってるね
57名無し三等兵:2012/09/12(水) 20:15:30.66 ID:???
>>37-38
M777PorteeはたんにM777を荷台に載せただけ。それ以上でも以下でもない。
撃つ時には降ろす必要があるから陣地転換速度なんかでは車載榴弾砲つまり火力戦闘車やカサエルにさえ大きく劣る。
載せたまま撃てるのならかなりよかったんだけどねぇ〜…
58名無し三等兵:2012/09/12(水) 20:36:22.14 ID:???
>>57
普通に無理だろ。
非砲塔形式の自走砲ってのは要するに車体部分が砲架の一部を形成しているって事なわけで、
・2分割式砲架で
・結合分離が容易で、
・分離状態でも結合状態でも問題無く射撃可能
なブツを作れるかどうかを考えれば端から夢物語。とw
59名無し三等兵:2012/09/12(水) 20:52:38.78 ID:???
弾を曲がった棒で押し込む構図が何か古臭くてわろた・・・

使い辛そうだな
60名無し三等兵:2012/09/12(水) 21:05:34.06 ID:???
>>59
「他全て犠牲にしていいからとにかくヘリで運べる砲」だもの。
61名無し三等兵:2012/09/12(水) 21:09:08.98 ID:???
どっちがいいのかねぇ

日本だとやっぱヘリで空輸の方がお得?
小型化とか日本得意だし新しい砲も開発中だし
62名無し三等兵:2012/09/12(水) 21:11:06.17 ID:???
>>61
UH-1HどころかUH-X(の仕様)ですら運べないから日本では要らない子。
63名無し三等兵:2012/09/12(水) 21:11:57.29 ID:???
むしろ最近の自衛隊は07式アスロックやAAM−4のように大型化して
性能向上する例のほうが目立つのではないか
64名無し三等兵:2012/09/12(水) 21:15:43.89 ID:???
手持ちのラマーで押し込むのは野砲としては普通じゃない
65名無し三等兵:2012/09/12(水) 21:19:18.01 ID:???
M777チタン合金使用とあるが値段的にはどうなんだろう
66名無し三等兵:2012/09/12(水) 22:35:42.69 ID:???
インド軍が今年145門を5億6千万jで買ったらしいから、一門3億円くらいか
米軍向けだと一億と数千万円くらいで牽引砲としてはまずまず普通だったような気がするが
67名無し三等兵:2012/09/12(水) 23:41:00.59 ID:???
ありがとう、以外に安いな
問題があるとしたら低姿勢による射撃速度の低下といった所か
数が必要な装備だな
68名無し三等兵:2012/09/13(木) 02:40:03.04 ID:???
火力戦闘車とFH&牽引車を1対1で調達すると特大トラックが不足して困る気がするけどいいのかな?
69名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:25:16.87 ID:???
中砲牽引車は弾薬輸送もやるからか輸送隊に入ってるし、そういう話にはならないのではないか
70名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:40:31.79 ID:???
火力戦闘車なんて導入したら、支援車両は牽引砲より増やす必要あるだろうね。
71名無し三等兵:2012/09/13(木) 18:49:16.08 ID:???
いや>>69無視かよ、7tトラックどこ行った
72名無し三等兵:2012/09/14(金) 02:25:44.48 ID:???
25年度の概算要求が出たが、P11に火力戦闘車の記述がある。
日本もアーチャーみたいなの導入に向けて研究するんだと(64億円)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/gaisan.pdf
73名無し三等兵:2012/09/14(金) 09:51:26.15 ID:???
>>72
完全に浦島太郎やであんさん
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/14(金) 10:13:38.17 ID:???
"鯖堕"への効力射を実施
…弾着いま!
効果確認、送レ!
75名無し三等兵:2012/09/14(金) 14:03:46.43 ID:???
大砲そのものは自走でも牽引でもいいから、エクスカリバーを導入しろよ。
76名無し三等兵:2012/09/14(金) 14:31:06.95 ID:???
77名無し三等兵:2012/09/14(金) 15:38:43.33 ID:???
>>72
いまさら何を言ってるんだの上に研究ではなくすでに開発である
78名無し三等兵:2012/09/14(金) 23:16:12.72 ID:???
寧ろ203mm榴弾砲用の誘導砲弾を開発して、20センチ自走砲の特科群に明日を与えて欲しい>エクスカリバー(自衛隊も誘導砲弾の研究はしていますが)
79名無し三等兵:2012/09/15(土) 02:13:06.24 ID:???
>>76
やはり、そう来たか。
80名無し三等兵:2012/09/15(土) 16:07:00.28 ID:???
火砲定数削減なら誘導砲弾導入は必須だよな。
81名無し三等兵:2012/09/15(土) 16:42:39.55 ID:???
数は減るけど自走化されるから一門あたりの効率は上がるのよね…
まあネットワーク誘導弾の顛末を見てからで良いのでわないだろうか
82名無し三等兵:2012/09/15(土) 17:31:53.80 ID:???
大昔に混成団だった師団には99式を一個大隊配置してもバチは当らないとは思うけど>特科。
83名無し三等兵:2012/09/16(日) 05:13:57.35 ID:???
ぶっちゃけ203mmの需要ってあるんですか
84名無し三等兵:2012/09/16(日) 11:44:23.96 ID:???
>>81 数は減るけど自走化されるから一門あたりの効率は上がる
機動力は敵の火力で封じられる、っていうのが第二次大戦中盤以降の有効な
戦訓なんだけどね。
85名無し三等兵:2012/09/16(日) 11:51:39.37 ID:???
ふぐじま大演習場で射程無制限で撃てるようにしよう
86名無し三等兵:2012/09/16(日) 11:57:09.95 ID:???
人員が削減できるのが大きいんだろうな…日本版アチャー
87名無し三等兵:2012/09/16(日) 12:56:59.39 ID:???
複雑な装備は操作人員は減っても、逆に整備に必要な人員は増えると思うが。
88名無し三等兵:2012/09/16(日) 14:35:02.06 ID:???
一般論としてはそういうことがありえても、
個別の装備品について実際に後者の経費が前者を上回るかどうかは
それぞれの事情によるからね

今は、取得に際してライフサイクルコスト等を計算するようになっているから、
その辺も一応考慮に入れているんじゃないの
一般公開されている報告書では人件費は考慮外のようだけど
ttp://www.epco.mod.go.jp/about/pdf/23lifecyclecost_houkokusyo.pdf

後方勤務の自衛官の給与体系を別枠化とかの構想もあるようだし、
どちらかというと、
今の政策としては前線の操作人員を減らせるメリットの方を重視してそうだけど
89名無し三等兵:2012/09/16(日) 16:32:33.49 ID:???
FH70の更新用って事なら、8人の運用人数が必要とされているから、日本版アチャーなら4人程度までにまで減るのか。
FH70って時速16km程度の自走用の発動機やら、牽引用のトラックやら、補給やら色々と手間がかかるんじゃね?
人件費削減の意味合いはかなり大きそうだが。

それに戦力としての実用性もアチャークラスになれば格段に向上する気がするが…。
90名無し三等兵:2012/09/16(日) 16:58:05.15 ID:???
さっきからアチャーアチャー連呼されて腹筋にじわじわくる
91名無し三等兵:2012/09/16(日) 17:25:11.28 ID:???
現有FH70の1/3も配備できんだろう?
92名無し三等兵:2012/09/16(日) 19:07:05.18 ID:???
FH70は大変だから早く変えて欲しい
93名無し三等兵:2012/09/16(日) 20:29:42.21 ID:???
M777でどうだ、操作員も5名だよ。
94名無し三等兵:2012/09/16(日) 21:24:17.62 ID:???
結局山地だらけだからバラして山に登れる方がいいってことなんかねえ
と思ったけど今だと山篭っても山ごと吹っ飛ばされるだけか
95名無し三等兵:2012/09/16(日) 21:48:56.40 ID:???
正直誘導砲弾に頼りすぎるのは、妨害合戦に負けた時のことを考えると不安でたまらない。
最後に物を言うのは物量と確率論だよ。
96名無し三等兵:2012/09/16(日) 23:33:26.34 ID:???
コスト的に見て誘導砲弾頼みなんてことには早々ならないだろうけど
どんなに妨害されても通常砲弾より精度高いと思われ
97名無し三等兵:2012/09/17(月) 00:59:44.80 ID:???
GPS衛星が死んでからが本番だな
98名無し三等兵:2012/09/17(月) 01:07:24.22 ID:???
>>94
最近のイラク戦争でも証明されたが、野戦築城はまだまだ有効ですよ。山岳地帯
の防御陣地に配備した砲兵は、簡単に破壊できない可能性が高い。
99名無し三等兵:2012/09/17(月) 03:03:28.85 ID:???
155mmともなると輸送も補給も大変だから
車両が簡単に近づけないような地形では重迫・軽榴の出番だろ
中榴は大幅に射程が長くなってるんだから山の向こう側から撃てば良いだけ
100名無し三等兵:2012/09/17(月) 05:56:18.90 ID:???
軽榴?

重迫の弾の補給が出来るなら155mmも大丈夫じゃないのか
大体DSとGS同じ運用しろと?
101名無し三等兵:2012/09/17(月) 08:45:57.79 ID:???
重迫と中榴の重量差分で何か運べるとは思いませんかね
あとDS/GSの違いは射撃距離とは直接関係ないし、今の話とも関係ないよね
102名無し三等兵:2012/09/17(月) 09:11:13.04 ID:???
概要が公表されてから現実太郎臭いのが棲み着いてるようだな
103名無し三等兵:2012/09/17(月) 09:38:48.85 ID:???
>>95-97
先ずは優秀なFOの育成に注力すべし!
高額な買物は其の後で!
104名無し三等兵:2012/09/17(月) 13:51:24.03 ID:???
調達は心配いらないだろ、緊縮財政なんて来年で終わりだ。
105名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:47:04.08 ID:???
って夢を見た
106名無し三等兵:2012/09/17(月) 21:22:38.50 ID:???
自民党は緊縮財政やらないだろ。
107名無し三等兵:2012/09/18(火) 03:40:19.20 ID:???
野豚はやくしなねーかな
108名無し三等兵:2012/09/18(火) 21:41:31.93 ID:???
test
109名無し三等兵:2012/09/18(火) 21:43:47.17 ID:???
>>106
防衛費の緊縮化は小泉政権から。
小泉ー阿部ー福田ー麻生と自民党政権でも一貫して縮小していた。
110名無し三等兵:2012/09/19(水) 04:56:37.70 ID:???
>>109
大綱別表の削減は橋本内閣からじゃなかった?
111名無し三等兵:2012/09/19(水) 22:49:06.78 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/r-sheet/0379.pdf
高精度火力戦闘システムのレビューシート

>本事業は、火砲、迫撃砲及び同弾薬による火力戦闘の問題点を克服し、迅速・精密な火力発揮と広域における独立的な運用を
>可能とする高精度火力戦闘システムの構成要素である弾道修正弾等に関する研究である。高精度火力戦闘システム構成要素
>(その3)の研究試作においては、測位データに基づき減旋転翼及び抵抗翼を開翼して弾道修正でき、省電力化を図った
>弾道修正弾(H−UB型)、飛翔中に操舵翼により弾道制御できる弾道修正弾(M−V型)及び衝撃印加後に正常にレーザ光を
>受光し信号を出力できる目標検知部(M−T型)並びに反射レーザ光を検知できる目標検知部(M−U型)を試作する。

抵抗翼式の誘導信管?(H-UB型)とGPS誘導以外にSAL誘導(M-U型)がある事は知ってたが
エクスカリバーみたいな操舵翼制御の(M-V型)なんてのもあるんだな
あと(M-T型)ってのがSALの(M-U型)とどう違うのかよく分からん、ビームライダー?
112名無し三等兵:2012/09/19(水) 22:55:03.64 ID:???
文字通り受光部がただのレーザー反射光探知するところとレーザーに
入力されてた信号を受け取るところで分かれているとか?
113名無し三等兵:2012/09/19(水) 23:58:31.81 ID:???
>>112
レーザーに入力されてる信号を読み取る・・・そんな事しなくても
射撃前の信管測合時に予め必要な情報は入力しておくと思うし
レーザーの反射が捉えられればそれだけで目標に突っ込んでくれるしなぁ

ちょっと調べたら高精度火力戦闘システムはまだまだ構成要素の研究であって本開発じゃなかったのね
M-T型は衝撃加えた後にちゃんと作動するレーザー受光シーカー、耐衝撃電装品設計技術の確立が目的で
M-U型は火砲向けセミアクティブレーザーシーカーの誘導アルゴリズムの確立が目的ってとこかな?

個人的な予想としてはM-○型っつう名前の共通点から
固定目標、静止目標にはGPS誘導使った低コストな抵抗翼式を使って
移動目標にはレーザー誘導の操舵翼式の弾を使うんでねーかな
114名無し三等兵:2012/09/26(水) 01:07:56.25 ID:???
つべにあった99式の自動装填の動画いつの間にか消えてんのな
保存しときゃよかった
115名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:44:10.73 ID:???
空中機動用に牽引式榴弾砲も一定数必要だとはよく言われるんだが、
たとえば将来、陸自榴弾砲の大半を99HSPと火力戦闘車で占めるとすると、
牽引式のはどこにどれくらい残せばいいんだろう?

(火砲定数の話はまた別として)
116名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:48:46.24 ID:???
そもそも空中機動能力がどんだけあるのかと
117名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:29:32.12 ID:???
自衛隊は外征軍じゃないからあんまりいらんっていうか
12旅団も十分な数のヘリを買えなくて、ただの軽歩兵に
118名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:43:35.73 ID:???
ヘリは車両と比べて高価
119名無し三等兵:2012/09/28(金) 08:33:26.36 ID:???
>>115
今は重迫装備だけど、空挺特科の分だけで十分な気がする
120名無し三等兵:2012/09/28(金) 09:21:31.72 ID:???
確かに、まともな空中機動戦力って第一空挺しかないし、
120RTで良いよな・・・。

第12旅団?
あれは軽歩兵旅団ですよ?
121名無し三等兵:2012/09/28(金) 10:57:33.88 ID:???
牽引榴弾砲はニッチながら残るというのは一応言ってるだけじゃね
陸自では重迫と自走榴弾砲に挟まれて消えていく運命にしか見えん
122名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:02:27.92 ID:???
>>120
良いも悪いもM777吊れるヘリが無いのだから選択肢が120RTしか無え。

陸自保有数
CH-47:M777○ 120RT○ 55機
UH-60:M777○ 120RT○ 34機
UH-1:M777× 120RT○ 145機
UH-X:M777× 120RT○ 0機(UH-1後継)
123名無し三等兵:2012/09/28(金) 18:00:52.84 ID:???
ヘリ高いよね
大戦略ならヘリコなんて使い捨てなのにね
124名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:32:56.61 ID:???
大体、砲兵って砲だけ運んでも意味ないぞ。
大量の砲弾と装薬。こっちのほうが総重量は大きい。
125名無し三等兵:2012/09/29(土) 12:40:41.22 ID:???
>>123
ライセンス生産なんてしてるからだよ。
全て国産にすれば今より絶対安くなるよ。
国産のOH-1が比較的高いのは調達数が少なすぎるから。
自衛隊の規模を増やして、ヘリ調達数も増やせば1機あたりの値段はずっと安くなる。
その点ライセンス生産はいくら量産しようと同じ額のライセンス料がかかるから高いままだ。
126名無し三等兵:2012/09/29(土) 13:16:52.74 ID:???
で、交換部品が何ヶ月待ちで整備に支障したしたり、酷けりゃ部品の生産打ち切られて
共食い整備するハメになって稼働率がボロボロになるんですね分かります。
E-2CとかMH-53とか…
127名無し三等兵:2012/09/29(土) 13:20:48.00 ID:???
自衛隊の規模拡大とか現実離れしたこと言うなよ
自民だってどこまで本気かわからんし今では夢物語に過ぎない
128名無し三等兵:2012/09/29(土) 13:25:21.18 ID:???
予算増額認められても、まずは隊員の増員、次に機甲戦力増強を優先させるべき
牽引砲なんて予算が余った時でいい
129名無し三等兵:2012/09/30(日) 08:37:57.20 ID:???
隊員が一番金かかる
アメリカみたいに後方はアウトソーシングして給料下げるか
130名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:20:24.25 ID:???
空中機動用に牽引砲を残すとか何とか以前に
本当にFH70後継は火力戦闘車になるの?
お金がないから重迫で我慢してねって言われない?
131名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:28:31.31 ID:???
M395クラスの精密誘導迫砲弾を導入してくれるなら
空中機動用は重迫でもいいような…
132名無し三等兵:2012/09/30(日) 12:20:46.10 ID:???
いや砲兵に何を期待しているのかと
133名無し三等兵:2012/09/30(日) 12:30:35.46 ID:???
>>128
陸自のドクトリンは、まず重火砲による水際阻止であって
機甲戦力による遅滞・機動防御なんてのは後回しだった希ガス

違った?
134名無し三等兵:2012/09/30(日) 15:25:33.96 ID:???
砲兵は戦場の神だというのに
135名無し三等兵:2012/09/30(日) 16:03:34.66 ID:???
ナポレオン時代の砲兵の再現なら、目視距離で水平射撃訓練もしないとなw
136名無し三等兵:2012/09/30(日) 19:26:30.52 ID:???
何をどうやってもFH70を重迫で代用はできんだろ
財務省だってそんなことは言わん
137名無し三等兵:2012/09/30(日) 21:23:30.22 ID:???
>>136
>財務省だってそんなことは言わん
たしかに財務省はそんなまどろっこしい事は言わん。
たんに火砲定数を減らせと言うだけ… orz
138名無し三等兵:2012/09/30(日) 21:28:28.76 ID:???
100km先を砲撃出来て水平射撃で戦車も撃破出来る
トンデモ自走砲を作ればええんや
139名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:15:29.72 ID:???
誘導弾でよくね?
140名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:56:54.85 ID:???
>>129
徴兵すれば良いだろ。
141名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:58:12.36 ID:???
>>137
ていうか財務省が装備品に口だしするのっておかしくないか?
一定の予算与えた後は防衛省がその予算の使い道を考えるべきだろ。
財務省は黙って予算だしとけよ。
142名無し三等兵:2012/09/30(日) 23:53:06.28 ID:???
予算にぎってるとこが一番強いのはどこも一緒ね
人事権と合わさるともう手がつけられないがそこまではないから安心汁
143名無し三等兵:2012/10/01(月) 00:05:47.37 ID:???
同士書記長みたいになっちゃうからな
144名無し三等兵:2012/10/01(月) 08:47:38.90 ID:???
中身も見ずに「一定の予算」をどうやって決めるんだ
全部業者と飲み食いして使ってもお咎めなしか


まぁ本来は国会が可否を決めるんだろうが政治家にそんな能力無いし、アメリカみたいな議会付属の査定機関もないし、助言するシンクタンクもないし
145名無し三等兵:2012/10/01(月) 08:56:07.58 ID:???
機動戦闘車を戦車に含むなら
重迫を火砲に含んでも良いじゃない
by財務省
146名無し三等兵:2012/10/01(月) 09:01:11.16 ID:???
>>144
>政治家にそんな能力無いし、アメリカみたいな議会付属の査定機関もないし、助言するシンクタンクもないし
で、結局は官僚が実質的に全部仕切ってるのが、我が国の民主主義、国民主権の現状なんだよね。
147名無し三等兵:2012/10/01(月) 10:35:39.05 ID:???
>>145
一般人でしかない役人が重迫なんてマニア向けのものに目を付けたら逆に感心するわw
148名無し三等兵:2012/10/01(月) 10:42:12.57 ID:???
>>147
頭のいい人間を舐めすぎw
149名無し三等兵:2012/10/01(月) 10:51:41.25 ID:???
数ある高価な装備を避けて効率が悪いことやる奴のどこが頭良いのやら
150名無し三等兵:2012/10/01(月) 10:58:26.59 ID:???
重迫なんて飛ばない当たらないで大したことないもんな
151名無し三等兵:2012/10/01(月) 11:30:01.60 ID:???
榴弾砲の代わりを重迫ってのは>>130の妄想だろ。
まともに考えなくていいよ
152名無し三等兵:2012/10/01(月) 11:43:34.76 ID:???
AMOSっぽい装輪の重迫開発中じゃなかったっけ
153名無し三等兵:2012/10/01(月) 11:45:08.96 ID:???
あれは要素研究をまとめてやってるだけみたいよ
154名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:35:23.77 ID:???
自走砲ってのはそこまで要らないのかもな。
所詮砲は必要でも155ミリ自走砲などはそれほどいらない

155ミリ自体が203ミリの半分 120ミリ同等の火力で効率悪い。その癖大掛かりで効率悪い
長射砲戦術があるが、長射程砲は火力の効率が下がり、GPSBB弾などでも迫撃、
自走砲の中距離射撃以上に命中精度下がり、威力は最悪L16並に落ちる。

ここまで効率のわるい155ミリと長射程砲が不要になる
155名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:47:50.16 ID:???
今MMPM12発×2~3 120ミリ6~12発×6門(連隊)があると

・MMPM24??36発完全命中弾
・120ミリ50発の有効制圧相当は10回

→自走砲などのシステムでいえば合計150回数百発→砲兵3個中隊以上→1個大隊近く

の射撃支援になる。この支援の規模は203ミリ50発波に相当する。
つまり必要(直近)火力の量で言えば足りるし、GPS迫撃でより高度になる。
156名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:48:17.64 ID:???
155mmの長砲身化や203mmのリタイアが進んでる状況で何言ってるんだこいつ
157名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:49:33.71 ID:???
>>154
>155ミリ自体が203ミリの半分 120ミリ同等の火力
射程が明らかに違うのだが。

120RT:通常弾8km、RAP13km
203mm:通常弾21km

155mm:通常弾30km、BB40km

短射程砲が長射程砲より投射量多いのは必然だが、
それで長射程砲不要とかアホ理論にも程が有る。
158名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:51:56.39 ID:???
105mm榴弾砲が復権する機会はもうないのだろうか
159名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:00:01.18 ID:???
メリケンが目を付ければあるいは
160名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:02:31.41 ID:???
>>158-159
M777は、L118/M119後継なのだが。
161名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:08:47.33 ID:???
ここまで直近火力は全て120 MMPM出足りれば
全般支援しかいらなくなる。デコの全般絵支援は
203ミリ4~5大隊 MLRS5大隊もあれば都合9D分の火力支援に足りる。なにげに所詮203、MLRSが火力主力なのは常考

そこに99だろうが、FH70だろうが、観測と支援を考えればいらない、使えないんだよね。広範囲制圧で観測と命中精度の依存が少ないってのは使える。


そこまで火力手段が足りればせいぜいTRF1などが少数支援すればいいかも。
162名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:15:53.50 ID:???
>>161
射程10kmも有れば観測班はどの道必要なのだが。
で、発射点と着弾点の間が20kmでも40kmでも観測班の負担は特に変わりはしない。
163名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:58:36.49 ID:???
小文字は失せろ
164名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:30:58.42 ID:???
数値にすると
203ミリ対物有効半径35~40メートル 対人殺傷60メートル 対人有効100~120メートル
くらい
最終弾55kg HE15~20kg
155ミリ対物25メートル 対人殺傷40~45メートル 対人有効60メートル
最終弾20~25kg HE7kg

砲弾レベルで2.5倍重量 撃破範囲で2倍 有効も2倍
そして砲弾の理論上CEPはベース50~100メートル GPS30メートルまで詰めれる。CEPは同等

そして203ミリが1~3.5発で有効 撃破に2~6発 GPSで初弾余裕撃破なら
155 2~6発有効 撃破20~40発 悪いと60発 GPSでも10発とか必要になる。
165名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:47:24.05 ID:???
同等条件なら
M110は最初の2発で有効 残り2発で撃破ないし5割撃破なら
99式で1分で有効 バーストで5割以下撃破
FH70なら要3門
ぞの前の旧式なら6~8門 完全に中隊必須になる。

99で近似ダメージそれ以下は論外
そして99は203よりも高く弾薬物資消費激しい。合計3門補給1門でなんとたった砲兵8門も死なない。
仮に持続射撃するなら 203で時間30発と3分の1で同等+は潰せる。更に人員負担は実は準備と整備で同じ規模になる

最高のスペックの99でもこれなので、アメリカは緊急全般支援(実質直近支援)
だけ155ミリほかは全部MLRSが全般支援火力になる。
尚、MLRSでも高いGMLRS以外は1門でM1101~1.5門の有効打撃しか出せない。
166名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:15:51.07 ID:???
つまり155は豆鉄砲
203 MLRSは近似威力 GPSつければ同等威力

そして合計10大隊の全般支援と 合計5大隊の支援自走砲がある。準備と負担は同じだけどね。これらは200+100門で

FH70は豆鉄砲で150のTRF1 ないし空挺牽引砲こうしんできる。
203,MLRSは1台で155の2~3倍 120ミリの5~6ばいのこうかである。

そこからいけば
直近支援120迫撃 M110,MLRS全般支援砲は必須だが155はサブで【機動砲】としての価値があればいい
その上でTRF1 M198>>99
くらいの価値になる.99は
重い 準備がいる 動きがばれる
などの弱点がある。
167名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:19:48.27 ID:???
つまりそれからいえば

門数換算
155ミリの換算




が全く意味なく
質的に雲泥的に大砲は一元化できない。
MGS T72 10式戦車以前に極端な兵科の差がある。以上から
【戦車と違い門数換算が作用しないジャンル】である。
168名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:56:08.48 ID:???
またそこから言えば

アメHIMARS18門 GMARS大隊は192発 のミサイルで最大75~150個砲台を叩き潰し
400人で運用する。
203は10~15門大隊で300人 砲弾 500~600発を運用して同数目標制圧す(尚GPS併用で射程45km)は可能である。

99式は合計12門 弾薬車12個HIMARS以上のコストがないと同等任務できない
FH70は合計12~24門は見ないと無理

しな牽引砲1大隊18門はノーマルなら3ばいフル装備なら2ばいの規模ないと無理

MLRS18門400人 >>M110 24門 400人 >>HIMARS 36門 800人>>99式 24門 200人最も高い>>FH70 40門 300~600人>>シナ砲80~120門 1000人
169名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:05:04.55 ID:???
MLRS 100 大砲11大隊 実弾5大隊
M110 90門7大隊
99 99 6~8大隊
FH70 200 10大隊

シナ155 1000門 10大隊

自衛隊は軽くシナ3倍の火力
半島1.5倍の火力
北 ロケット800門 50個大隊 東ア1クラス。最低でも400は保有
170名無し三等兵:2012/10/01(月) 21:00:31.36 ID:???
キチガイってこわいね
171名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:20:09.75 ID:???
>>170
うん。最初は笑ってたけど最近マジで怖くなってきた
172名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:23:48.51 ID:???
このタイプのも怖いけど、構ってもらいたくて必死で荒らす奴も怖いよ。人間の深淵だねえ。
173名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:30:26.62 ID:???
ヘリボーの事か
174名無し三等兵:2012/10/02(火) 01:12:04.59 ID:???
見解の相違と、理に叶わないことへの反論を、あえて混同して、永久粘着エンジンにしてるんだからすごいと思う
175名無し三等兵:2012/10/04(木) 23:22:42.45 ID:???
ヘリボーって何処にいんの?
176名無し三等兵:2012/10/05(金) 00:57:25.66 ID:???
キノコ王国にいるよ
177名無し三等兵:2012/10/09(火) 19:28:49.79 ID:???
ロシアの新型自走榴弾砲コアリツィア-SV-Oの模型が公開
ttp://bmpd.livejournal.com/351155.html
砲身は開発が打ち切られたコアリツィアSVの連装砲から単装に変更されている。

砲塔システムはモジュール化されており、動画ではアルマータをベースとした装
軌シャーシと8×8野戦トラックの荷台に搭載された二種類の模型が確認できる。
178名無し三等兵:2012/10/09(火) 21:37:51.60 ID:???
>>177
連装諦めんなよ!
179名無し三等兵:2012/10/10(水) 00:43:23.97 ID:???
小文字死ね

氏ねじゃなくて死ね
180名無し三等兵:2012/10/11(木) 21:25:11.96 ID:???
155mm以上の弾頭を持つ自走砲は今後作られることはないのだろうか?
陸自には期待したいんだが。
181名無し三等兵:2012/10/11(木) 21:28:07.64 ID:???
弾頭の搬入とか、どうしても人力の部分がキツイっしょ。
パワードスーツの普及街じゃないかね。
182名無し三等兵:2012/10/11(木) 21:29:09.41 ID:???
砲弾がかさばるという欠点も
183名無し三等兵:2012/10/11(木) 23:33:29.74 ID:???
いい加減155ミリ砲を艦載砲に転用しろよ。
いつまで海外のライセンス使ってるんだよ。
艦砲くらい国産しろよ。
184名無し三等兵:2012/10/11(木) 23:46:01.67 ID:???
そのためには護衛艦を年5隻以上のペースで建造しないと
185名無し三等兵:2012/10/11(木) 23:51:45.34 ID:???
800mm自走カノン砲はまだですか
186名無し三等兵:2012/10/12(金) 00:26:33.13 ID:???
自重で動けんだろうな
187名無し三等兵:2012/10/12(金) 21:27:18.63 ID:???
>>184
1隻の護衛艦に5門搭載すれば良いだろ。
188名無し三等兵:2012/10/12(金) 21:51:07.00 ID:???
ここはネタスレではありませんのでお引き取りください
189名無し三等兵:2012/10/12(金) 21:55:14.73 ID:???
そもそも、同盟国の艦砲との砲弾の互換性無くしてどうするつもりだよ?
190名無し三等兵:2012/10/12(金) 22:45:14.95 ID:???
公共事業で山林を要塞化しよう(提案)
191名無し三等兵:2012/10/12(金) 22:58:59.30 ID:???
良いから帰れよ
192名無し三等兵:2012/10/14(日) 00:59:02.06 ID:???
AGS-L…?
それとも99式の砲塔を乗っけます?
193名無し三等兵:2012/10/14(日) 01:05:53.45 ID:???
>>189
うるせー互換性より国産化の方が大切だろうが!!!
互換性を求めるなら国産の兵器を他国にも使わせろ!!
それで互換性の問題は解消だ!!!
194名無し三等兵:2012/10/14(日) 04:34:48.92 ID:???
失せろ
195名無し三等兵:2012/10/14(日) 08:51:31.68 ID:???
>>193はメリケン
196名無し三等兵:2012/10/14(日) 14:05:00.54 ID:???
ワロタw
197名無し三等兵:2012/10/15(月) 04:51:09.42 ID:???
イスラエルのエルビット社は、極東某国よりATMOS自走砲と無線通信システムの発注を受ける
http://www.armyrecognition.com/october_2012_new_army_military_defence_industry_uk/elbit_systems_to_supply_far_eastern_country_atmos_autonomous_artillery_system_howitzer_1410122.html
198名無し三等兵:2012/10/15(月) 05:02:09.61 ID:???
>>197
「ふろむ あ ふぁー いーすたん かんとりー」とか妙に意味深な表現使うのな
199名無し三等兵:2012/10/15(月) 19:45:41.47 ID:???
戦術的に意味があるかはまだわからないが
自走砲の行進間射撃すら実現出来るかもしれない
200名無し三等兵:2012/10/15(月) 20:01:34.60 ID:???
100tくらいの移動砲台から誘導砲弾でも撃っとけよ
201名無し三等兵:2012/10/16(火) 01:00:04.08 ID:???
>>197
これって火力戦闘車?
202名無し三等兵:2012/10/16(火) 02:15:05.89 ID:???
技術提供ならすんなり納得できるんだが発注か
203名無し三等兵:2012/10/16(火) 15:55:25.47 ID:???
まあ動画見ると、今から相当品の衝撃吸収機構をチンタラ開発するよりは買った方が早いとは思う
要はFH70の更新なんだから
204名無し三等兵:2012/10/16(火) 22:09:54.48 ID:???
いやすで先進軽量砲として開発済みだから。
205名無し三等兵:2012/10/17(水) 00:03:51.28 ID:???
いやすで先進軽量砲じゃなく99式の砲を流用すると明言してるから。
206名無し三等兵:2012/10/17(水) 00:20:44.15 ID:???
「既存の砲」だろ。99式とは言ってない。
207名無し三等兵:2012/10/17(水) 00:23:55.08 ID:???
208名無し三等兵:2012/10/17(水) 15:22:56.42 ID:???
オーストラリア、155mm軽量榴弾砲M777を追加発注
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/139377/australia-orders-additional-m777-howitzers.html
オーストラリア軍はM777を4個砲兵中隊分35門のM777を装備しているが、自走榴
弾砲の調達に代えてM777を2個中隊分19門追加購入することになった

オーストラリア政府は今年5月に自走榴弾砲の調達をキャンセルし牽引砲を導入する
ことを発表していた

19門の調達コストは約7000万ドル(オーストラリアドル?)
209名無し三等兵:2012/10/17(水) 16:19:01.55 ID:???
2S19自走榴弾砲の155mmバージョン「2S9M1 ムスタS」
http://vestnik-rm.ru/news-4-2759.htm
155mm口径バージョンを開発したのは、外国への輸出を拡大する目的

最大射程は元の30kmから41kmに延伸され、新型暗視装置の装備により夜間戦闘
能力が向上している
210名無し三等兵:2012/10/17(水) 19:34:49.91 ID:???
>>206
まだ読んでなかったんかい
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/gaisan.pdf

>・開発費の削減を図るため、99式自走155mmりゅう弾砲の砲部と重装輪回収車の車体部を活用
211名無し三等兵:2012/10/20(土) 13:57:55.53 ID:???
>>208
豪軍も軍備予算を削減されて、集中と選択を迫られていたからねぇ

潜水艦の整備に注力することにしたようだから、
このM777も積極的に軽量榴弾砲が欲しいというよりは、
自走榴弾砲をキャンセルせざるを得ないという財政事情からの選択だろうね
212名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:24:13.04 ID:???
いや牽引砲が自走砲に勝るという当然の結果だ
日本も鈍重かつ高価な自走砲を全廃して牽引砲に置き換えるべき
213名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:38:45.16 ID:???
>>212
>いや牽引砲が自走砲に勝るという当然の結果だ
たんに金がないだけ。そんなことも理解できんようでは…w
214名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:54:09.83 ID:???
いやいや、そんな太い釣り針にわざわざ釣られてあげなくても・・・
215名無し三等兵:2012/10/20(土) 15:45:28.15 ID:???
真性じゃないの?
以前からやたらと牽引砲に拘泥してるのいるし
216名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:36:06.46 ID:???
むしろ99式再利用で何故幅2.5メートルまで小さくなるのかと
弾薬削るかね。
次期牽引砲の配備のほうが先だと思うけど 国産FH2000が見たい
217名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:00:19.42 ID:???
>>216
砲部であって砲塔部じゃないぞ
砲身から薬室までの範囲だと思う
218名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:19:49.08 ID:???
突っ込ませてもらえば、155ミリのタイプは、
・自走野戦構築重砲型 アカシヤ自走砲 M109 99式型 低速で大掛かりで野戦構築で効果をだすいわば203ミリ砲弾の後継
戦闘激化した段階の本格交戦用

・牽引砲型 即展開のための砲 FH70 TRF1 M198
コンパクト即展開 緊急支援砲

・機動式直接支援型 アーチャー PZH2000 M109←火力戦闘車はこの枠予定
牽引砲と重全般支援砲の隙間を埋める直近支援砲
となる。
しかし、トレーラー型砲は戦略機動こそできるが、完全に戦術機動はダメ。そして運用地形上山野が少ない市街で、郊外に隠れようにも戦術機動がクソで地形に潜り込めない。
元々アーチャー同様、全長容積は自走砲以上に巨大で低い戦術機動地形侵入力が市街特質でよりクソになる。
自走砲以下の機動性 元は完全に北海道かた荒野で運用し、高機動出せ、緊急に用地確保できる原野がないと運用できない武器、地形選択は自走砲以下になる

ポイントの限定された市街だと限定されてるポイントにうまく侵入、隠蔽もできないからアウト
[即機動、即戦略輸送]出来ても[陣地侵入][隠蔽][野戦構築]がうまく出来ないんだよ
219名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:25:14.78 ID:???
PZH2000やM109とアーチャーを一緒くたにするとかこいつこそ釣りじゃないの
220名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:26:57.46 ID:???
小文字という
有名な
基地外です
221名無し三等兵:2012/10/20(土) 18:10:00.46 ID:???
普通に考えたら
⇒自走砲以上にでかく地形侵入力ない大砲なんか使えないだろうと
あれ完全に野戦構築向かないし(どうやって砂かけるんだよ)、市街、高速から即発射する運用も難しい。

戦車に155ミリつけるのより無理
そうなると手段として装甲75式でも配備するか牽引砲厚くするほうがマシ


つまり
[在来トレーラーだと地形侵入できないかも]例えば取り外し自走でもできないと無理だよ。
222名無し三等兵:2012/10/20(土) 20:26:17.53 ID:???
砲身部やら砲座部やら言ったりするし、砲部がどこまで含めてるのかイマイチわからん
223名無し三等兵:2012/10/20(土) 20:26:53.32 ID:???
隠れるのではなく即座の陣地転換で対処します
224名無し三等兵:2012/10/20(土) 21:34:26.20 ID:???
99式は砲を伸ばす機構があるからそういうのも要らないね
225名無し三等兵:2012/10/20(土) 21:51:47.55 ID:???
>>222
砲座部とは言わないんじゃね、正しくは砲架部だったと思う
実際砲塔をまるごと流用するのは考えにくいから、
砲身はほぼ確定として、どのくらいの射程を目指すかで薬室や駐退複座装置を流用するか変わってくると思う
当然開発費の低減でそのまま流用するとか考えられるけど、
車体構造の関係上99式での最大装薬では撃たないとかいう運用方法もあるかもしれないし、
頑張ってさらに射程を延ばす可能性も…無いと思うw
まあ、分かる人にしかわからない言い方で言うと5か6のどっち?ということなんだが。7は多分無い
226名無し三等兵:2012/10/20(土) 23:03:33.19 ID:???
車体には負担をかけない
駐鋤で吸収するんだろ。って言うか>>197の展開システム導入するのかもしれん
http://www.youtube.com/watch?v=189HBIXW804
227名無し三等兵:2012/10/20(土) 23:08:26.90 ID:???
ポンチ絵くらいはみとけよ外観はともかく機能は大きく変わる事ないんだろうし
http://www.epco.mod.go.jp/about/pdf/23lifecyclecost_houkokusyo.pdf
228名無し三等兵:2012/10/20(土) 23:31:18.94 ID:???
カエサルは盛大に車体に負担掛けてるなw
http://www.youtube.com/watch?v=O3s7gfO8M08
229名無し三等兵:2012/10/20(土) 23:49:05.58 ID:???
カエサルの52口径155mm砲を牽引砲にしたTRAJAN 155mm榴弾砲というのが
先月の軍研に出ていたな
ttp://www.deagel.com/Towed-Guns/Trajan_a002723001.aspx

TRAJANはフランス語でトラヤヌス帝のこと。カエサルと合わせてローマ繋がりでの命名か?
230名無し三等兵:2012/10/21(日) 08:22:31.66 ID:NLZnOvm/
たまたま見付けましたが、これは何ですか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/CAESAR-openphotonet_PICT6026.JPG
231名無し三等兵:2012/10/21(日) 09:21:57.43 ID:???
232名無し三等兵:2012/10/22(月) 04:53:55.75 ID:???
カエサルみたいな良いトコどり狙った装備は、逆に悪いトコを合わせ持つだけ
じゃないかな、牽引砲より値段高くて数が揃わなくて、そのうえ自走砲よりも
機動力も防御力も弱い、って……
233名無し三等兵:2012/10/22(月) 05:25:55.90 ID:???
カエサルは割り切りタイプだと思うが
234名無し三等兵:2012/10/22(月) 09:27:14.66 ID:???
>>232
砲塔型自走砲はカエサルの倍くらい高価な割に紙装甲が付いている以外は大差無く、
牽引砲はカエサルより僅かばかり安価なだけの癖に機動防御(反撃受ける前に撤収)が全くできない鈍間。

と言う言い方もできるわけだが。

ちなみに、砲塔型装輪自走砲は砲塔型装軌自走砲と価格大差無いわけで、
装輪か装軌かは予算で決まっているわけではない。
235名無し三等兵:2012/10/22(月) 11:27:21.67 ID:???
陸自的にはどうなんでしょね
外征しないし国内運用なら
236名無し三等兵:2012/10/22(月) 17:59:24.32 ID:???
国内運用だけなら牽引砲でしょう。平野部で陣地変換より山岳地帯で野戦築城
の方が防御力が高められる。国土に平野が多い英独では退役したFH70が、
日本と同様に山が多いイタリアで現役なのは、牽引砲は遅れてるとか自走砲の
方が進んでるとかではなく、地形の問題が大きい。
237名無し三等兵:2012/10/22(月) 18:07:05.56 ID:???
陸自は先進軽量砲という選択肢もあったのに火力戦闘車を選んだように見える
なにがしか装輪タイプの方が使いやすい根拠が有ったのでは?
238名無し三等兵:2012/10/22(月) 18:46:28.33 ID:???
敵が馬鹿正直に山岳地帯行くかよ
239名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:13:10.74 ID:???
なぜ人は触らずにいられないのか
240名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:22:44.24 ID:???
>>234
装軌より装輪のが維持コストは基本的に安く上がるから
LCC総額が同じなら装輪のが調達数は増えるんじゃまいか
ただ砲兵はDSとGSでニーズが変わるから、装軌も装輪も両方必要という話にはなるか
241名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:31:34.35 ID:???
>>240
装軌か装輪っていうのとGSとDSのニーズの違いの関係って何?
火砲性能でGSDSは変わらんぞなもし
242名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:26:50.02 ID:???
例えば装軌のが陣地選定が容易で
射撃開始までの応答も基本的に早いんで直射支援に向いてる
全部が全部そうというわけでもないが
243名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:29:11.60 ID:???
>>242
直射支援ワロタ
244名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:32:02.40 ID:???
ソ連機甲砲兵をdisんないでやってくれw
245名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:39:51.86 ID:???
各国の装軌自走砲もDisってるな
246名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:43:25.33 ID:???
うーん・・・
西側の自走砲は、ソ連ほど直射を指向してねえからねえ。

基本的に自走化は、装輪だろうが装軌だろうが、陣地侵入から射撃、射撃から陣地離脱までが早いのが特徴なんだけど、
それは、直射のみじゃなくて間接射撃も同じだし。

装輪と装軌では、搭載可能重量の差のほうが大きいというか。
247名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:06:02.94 ID:???
ヴェトロニクスにも相応の物が要求されるが
装輪より装軌のが進入から射撃までは早くしやすいわな
直射ネタは時間的な要求の高さとしての極端な例に過ぎない
248名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:10:16.37 ID:???
うーん、それもまたアレで。
装輪と装軌が根本的な差は、そこじゃなくて積載可能重量と路外走破性のほうだから。

したがって装軌の方が、路外機動性が高く、しかも装甲防御力が大きくなる。
装輪より危険な領域で戦闘しうる、ということで。
249名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:17:24.13 ID:???
それは装軌と装輪の一般論すぎやしないかね
砲兵はもっと火力発揮の観点に振った考え方をしても良いんでね
250名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:20:14.88 ID:???
火力発揮を考えるなら、重量の出来る限りを、射程の伸長に向け、
続いて効果の発揮に向ける。

要するに可能な限り長砲身とし、口径が本質的に変えられないなら威力の増大に向ける。現代砲兵だと発射速度の増大ってことになる。
敵との射程差が有意に着かない場合、防御力を増して生存性を高める。

いずれも重量の増大を伴うやね。
251名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:21:40.06 ID:???
そら重くなれば牽引より自走させたくなるな
252名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:24:55.60 ID:???
というより、昔から砲兵の機動力は大きな問題だったから。
自走化は機械化のもたらした切り札の一つ。

日本の装輪自走砲は、定数を落とされても機動再配置によって砲兵の効力を維持しようという切ない対応じゃないかと思わないではないけどw
253名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:25:43.01 ID:???
なあ、
DS=ある単位の部隊に対して専任的に支援(例:1FACoは1i1CoのDS)
GS=その戦場の最上級部隊の下で全般を支援(全体の計画に沿った射撃、対砲迫戦、SEAD、ヘリボン対処)
と言う認識でいいか?
254名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:28:38.48 ID:???
装軌の方が装甲防御力が大きくなると言っても昨今は
装輪車ですら追加装甲貼れば30mm機関砲弾に耐えられるし、
自走榴弾砲にIFV以上の装甲防御なんか求めても意味が無い
それよか反動吸収の方が問題では、サスで何とかするんだろうけど
255名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:30:50.87 ID:???
師団のDSとGSに加えて軍団隷下の独立砲兵部隊が別にいた場合には
どれがDSでGSですか><
256名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:32:11.62 ID:???
どうなんだろ。
砲兵指揮のことは、軍人じゃない外の人にはよくわからんのだよ。
対砲兵戦は、敵の砲兵を撲滅して、我が方が一方的に砲撃の効果を達成するために、高い優先度で行うとされているんだが、それを実際にどうやっているのか、とか。
あるいはCAS機を支援するために野戦防空を砲撃によって制圧するって実際に行うらしいんだが、それをどうコーディネートしてるか、とか。

ただ一般に、たとえば師団砲兵は師団の支援を行い、軍団砲兵は軍団の任務を達成するためのその任務を行う、としてるから
>253の言う全般支援をやってるんだろう、と素人的には理解するわけで。
257名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:35:02.92 ID:???
>254
PzH2000は、直射に対して14.5o対応だっけ。
15榴の曳火射撃に抗堪する基本性能の上に増加装甲だっけ?
258名無し三等兵:2012/10/22(月) 23:44:19.07 ID:???
装輪自走砲は
・装軌に比べてコストも整備の手間も負担が軽い
・長距離移動が自力で可能
・昔に比べ火砲の射程が延伸されたから、前線後方の安全かつタイヤで
 進入可能なエリアからの射撃でも火力支援が可能なケースが増えた
ここら辺が近年増加してる理由かと
ただ、駐鋤使っても、面で支え重量もある装軌より射撃の安定性は劣りそうだが
射撃精度への影響は問題にならない程度なのかが気になる

自衛隊の場合は>>252の言う定数減対策もあるだろうね。200両の予定だし。
LCC見る限り、取得価格を5億弱ぐらいで想定してるみたいね
259名無し三等兵:2012/10/23(火) 00:18:54.55 ID:???
>>237
UH-Xで運べる重量以下に収められなかったんだろ。

積載重量(除燃料、乗員)
UH-1:1.8t
UH-X:2〜3t程度
UH-60:4t強

M777の重量:約4t
260名無し三等兵:2012/10/23(火) 00:24:41.70 ID:???
>>258
装軌でもM109程度のサイズだと駐鋤必要なわけだが。
短射程の豆鉄砲積むのなら話は別だが。
261名無し三等兵:2012/10/23(火) 01:23:09.15 ID:???
>>238
日本は、上陸地点になりそうな海岸や占領目標になりそうな大都市の近くまで
山岳地帯が迫ってる。そこに砲兵が配備されて射撃してきたら、制圧せざるを
得ないだろう。例えば、大戦末期のコロネット作戦では相模湾と九十九里から
上陸予定だったが、相模湾なら丹沢と大楠山、九十九里なら房総丘陵、鹿島灘
なら筑波山と砲兵を配置できそうな山岳地帯はある。
262名無し三等兵:2012/10/23(火) 01:24:34.16 ID:???
放列展開するところと、観測所を置くところは一致して無くてもいいんだよw
263名無し三等兵:2012/10/23(火) 01:57:38.80 ID:???
>>260
タイヤは安定性が悪いだろ
射撃に耐えられたとしても車体の動揺は収まらない
264名無し三等兵:2012/10/23(火) 02:40:17.17 ID:bSY++/Q/
アーチャーは装輪野砲としては理想的だけど、運用などの
現実面考えたらカエサルが一番無難だよな…


…技本の考えてるのはATMOS擬きだけどw
265名無し三等兵:2012/10/23(火) 03:35:37.61 ID:???
>>264
そりゃ、1両9億円で99式と値段ほとんど変わらないし。
266名無し三等兵:2012/10/23(火) 03:39:26.71 ID:???
>>263
前アウトリガー、後駐鋤なら安定性は装軌以上になる筈だが駐鋤しか付けていない。
つまり、アウトリガーの価格をけちる程度しか差が無いと言う事だ。
267名無し三等兵:2012/10/23(火) 05:22:02.29 ID:???
牽引 vs 装輪で話してたら、なぜか装軌 vs 装輪にされた…
268名無し三等兵:2012/10/23(火) 05:25:51.94 ID:???
>>259
ああ、それで割り切ったってことかな
UH-60で吊り下げ輸送できると言っても、実戦で貴重なUH-60をどれだけ火砲輸送に
回せるかも疑問だしね
269名無し三等兵:2012/10/23(火) 07:07:34.18 ID:???
>267
陸自ヘリに吊るせない時点で軽量砲≒ヘリ機動砲は要らない子。と。

陸自航空隊が、質(UH-60)より量(UH-X≒UH-1Jに毛が生えた程度)選んだ時点で、
軽量砲≒ヘリ機動砲の未来は閉ざされた。


あ、空挺砲ですらない牽引砲とかただの化石兵器だからw
270名無し三等兵:2012/10/23(火) 07:19:59.24 ID:???
まあ質を選んじゃうとAH-64ルート一直線だし
271名無し三等兵:2012/10/23(火) 08:21:31.40 ID:???
あれは性能が価格に見合ってないから打ち切られたんだろう
それに今時攻撃ヘリなんてどこまで役立つのやら
272名無し三等兵:2012/10/23(火) 08:30:35.75 ID:???
あの葡萄はすっぱい
273名無し三等兵:2012/10/23(火) 11:25:06.12 ID:???
高くて手が出せません
274名無し三等兵:2012/10/24(水) 00:03:48.78 ID:???
X字の形になるように四方へ1本ずつ駐鋤を生やして伸ばせば、装輪でも砲を全周旋回させて撃てるんじゃね?
デザインとしてはこんな感じ
ttp://www.military-today.com/artillery/nora_b52.htm
275名無し三等兵:2012/10/24(水) 00:37:52.08 ID:???
>>274
そもそも、360度旋回させる必要って何か有るのか?
ガンカタ的なシチュエーション?

180度も回れば十分だろ。
http://media.defenseindustrydaily.com/images/LAND_Bofors_Archer_Artillery_lg.jpg
276名無し三等兵:2012/10/24(水) 01:26:13.20 ID:???
ガンカタとか持ち出すとアホにしか見えない
277名無し三等兵:2012/10/24(水) 02:02:50.28 ID:???
砲を自由に旋回できないってことはその分車輌側が方向決めるために動いてあげなきゃならんわけで
重装輪の大型な車体と相まって射撃につける位置の選択の自由度が下がっちゃう。
だから、「360度旋回」して「撃てる」ことは大きなメリットだと思われる
278名無し三等兵:2012/10/24(水) 02:24:00.71 ID:???
昔、島嶼が多くかつ面積に比して海岸線が長いという日本の地形の
特徴を指摘しつつ、自衛隊はヘリによる牽引砲の機動展開の重要性を軽視し過ぎてると
離島防衛にも絡めて、問題提起してた人がいたな
江畑謙介という人だけど
279名無し三等兵:2012/10/24(水) 04:04:23.00 ID:???
ヘリにしろトラックにしろ、戦時に最優先で輸送すべきは砲兵部隊と砲弾だろう
ヘリ調達の都合でM777を採用しないのはもったいない。
280名無し三等兵:2012/10/24(水) 04:20:56.48 ID:???
>>275
かなり上向いてるけど、射程なんかに制限かかってそうだね
緊急時でも一応は撃てますという感じかね
281名無し三等兵:2012/10/24(水) 05:09:42.36 ID:???
スリング輸送が必要なときはチヌ使うんだろ
どうせブラックホークは回せない
282名無し三等兵:2012/10/24(水) 07:56:29.28 ID:???
360度ではないけど後ろ向きに打てるのがロシアになかったっけ
283名無し三等兵:2012/10/24(水) 08:41:46.18 ID:???
>>279
腐るほどヘリがあればね
それに加えて制空権確保も重要だな
284名無し三等兵:2012/10/24(水) 09:45:30.24 ID:???
>>279
トラックで牽引するならカエサルで良いわけで。
つまり、ヘリで吊らない限り牽引砲である必要は全く無い。
285名無し三等兵:2012/10/24(水) 09:50:50.99 ID:???
定数を防衛省が決められるわけじゃないとはわかってるが火力戦闘車が400よりFH-70が600のほうがよかったんじゃないか
286名無し三等兵:2012/10/24(水) 09:51:29.54 ID:???
>>277
「180度旋回」して「撃てる」なら、頭から入る/バックして入る で360度射角を確保できるわけだが。
北に3発撃って直後に南に2発撃つなんてシチュエーションはほぼ有り得ないわけだしw
287名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:19:45.82 ID:???
世の中Uターンできる場所だけやないんやでぇ
288名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:28:46.99 ID:???
放列陣地をあんまり変なところに作んなやw
289名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:47:03.36 ID:???
>>284
自走式の利点は陣地変換のスピードだが、日本みたいな山がちな地形では平地
で陣地変換するより、山や丘に一門ずつ強力に防御された砲兵陣地の方が威力
を発揮できる、だから無理に自走式にこだわる必要は無い。戦場までの運搬は
装輪自走も牽引も差は無いが、ヘリでも輸送可能ならM777が優位だろう。
290名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:48:53.95 ID:???
要塞でも作ったら?
291名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:49:03.94 ID:???
いつから日本はスイスみたいな山国となってしまったのか
292名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:49:55.56 ID:???
>>290-291
スルー汁
壊れたスピーカー相手に何言っても無駄
293名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:11:48.43 ID:???
>>291
そのスイスも自走榴弾砲持ってるしなあ
294名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:22:37.36 ID:???
北チョンですら山がちな地勢に合わせて
自走砲を大量に配備したというのにこいつときたら
295名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:23:24.75 ID:???
北チョンですら山がちな地勢に合わせて
自走砲を大量に配備したというのにこいつときたら
296名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:25:16.18 ID:???
大事な事なので2+1回言いました
297名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:26:48.96 ID:???
>>293-294
牽引砲も持ってるだろうが
298名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:42:56.17 ID:???
北朝鮮はたくさん持ってるがスイスには残ってなさそうだぞ
299名無し三等兵:2012/10/24(水) 14:13:10.68 ID:???
>>290
戦前は日本国内にも要塞はあった。
>>291
あなた日本地図見た事ないのか。
300名無し三等兵:2012/10/24(水) 14:20:58.14 ID:???
ああ緑の部分しか見てないのね
301名無し三等兵:2012/10/24(水) 14:38:51.22 ID:???
言いたいことははっきり言えよ、自走厨
302名無し三等兵:2012/10/24(水) 14:47:34.86 ID:???
>>293-294
北朝鮮みたいに国家財政は無視で軍備を整えてる国は贅沢な要塞を造る
もんだなとは思うけど。要塞戦術を採るなら、自走も牽引も効果は変わ
らないと思う。
303名無し三等兵:2012/10/24(水) 14:53:17.40 ID:???
>>300
配色は地図によって違うだろう
304名無し三等兵:2012/10/24(水) 14:56:32.14 ID:???
山に陣取っても迂回されるだけなのに
305名無し三等兵:2012/10/24(水) 15:02:58.72 ID:???
当然ヘリでの機動だけに拘ればM777が最適なんだろうけど
陸自は装輪自走砲での陣地変換の速さと路上機動性に拘ったって事でしょ
それに対して自分の主張の方が絶対に正しいと言い張り続けるのなら最早某ヘリボーと同じ
306名無し三等兵:2012/10/24(水) 15:05:45.85 ID:???
>>304
日本のどこに上陸しても、最終的に東京には来ると思うけど、東京近辺にも
迂回できそうもない山とか丘陵地帯があるよ。
307名無し三等兵:2012/10/24(水) 16:03:58.15 ID:???
というか某そのものだからあぼんしとけ、精神汚染食らうだけだ
どうせ例によって勝手なイメージで日本をアフガン北部にでも仕立て上げてる
308名無し三等兵:2012/10/24(水) 16:08:13.47 ID:???
>>305
それ以前にM777は、99式(&99式の砲を流用する火力戦闘車)より射程短い。
309名無し三等兵:2012/10/24(水) 16:18:34.33 ID:???
用兵思想が50年くらい前から進化してない印象を受ける
今そんな陣地作ったら「バンカーバスターで皆殺しです」にしかならんだろうに
日本は海岸線からの距離も圧倒的に短いからトマホークの雨でもいいし
310名無し三等兵:2012/10/24(水) 16:19:36.42 ID:???
火力戦闘車はスペックより値段の方が心配だな。
311名無し三等兵:2012/10/24(水) 16:19:42.94 ID:???
現代のマジノ線とな
312名無し三等兵:2012/10/24(水) 17:24:35.42 ID:???
>>311
日本とフランスは地形が違います、迂回しようとしても海か山に阻まれるから
要塞を造っても大丈夫。
313名無し三等兵:2012/10/24(水) 19:37:10.96 ID:???
中山峠要塞とか胸が熱くなるな…
とっととトンネルを爆破すりゃ解決するとかいうツッコミはしてはいけないだろうな
314名無し三等兵:2012/10/24(水) 20:48:01.19 ID:???
>>289
こういう奴は火砲陣地がどういうのか分かってるんだろうか…
315名無し三等兵:2012/10/24(水) 20:57:49.88 ID:???
そも雨の多い日本で常にヘリが飛ぶという前提がなんとも
316名無し三等兵:2012/10/24(水) 22:41:57.79 ID:???
日本は海が天然の要塞というかマジノ線だからな
箱根山中のホテルにRPG-7を持って立てこもったアカとかじゃない限り
自走砲の出番が無いで。
317名無し三等兵:2012/10/25(木) 06:39:22.40 ID:???
>>314
敵砲兵の面制圧射撃から常に安全な火砲陣地を平地に造ると、どういう陣地に
なるのかね?
318名無し三等兵:2012/10/25(木) 07:22:53.76 ID:???
>>317
>敵砲兵の面制圧射撃から常に安全な火砲陣地
そんなもの無い、だから陣地変換する
掩蓋掩壕作って射撃時だけ引き出すってんなら有り(ただし絶対ではない)だけど、
それだと本当に固定化するし射撃可能な時間が制約される
そして1つ作るのに1週間くらい(中・重掩蓋)かかるし適切な地形も多くない
319名無し三等兵:2012/10/25(木) 11:24:23.50 ID:???
>>316
敵軽歩兵を排除するのに自走砲を使用してはいけないみたいな縛りプレイでもしているのか
そもそも揚げるだけなら重戦力だって揚がってくる
320名無し三等兵:2012/10/25(木) 19:00:53.45 ID:???
もったいぶらず教えてあげれば?
位置の露見した固定陣地などどんなに硬くしても耕されるだけって
航空火力とか海上からの火力投射とか知らないんだろうか
321名無し三等兵:2012/10/25(木) 19:15:12.07 ID:???
航空兵力だの精密誘導兵器だの過大評価し過ぎだ。
322名無し三等兵:2012/10/25(木) 20:11:29.35 ID:???
砲兵陣地も過大評価だからつり合いは取れてるんじゃねw
323名無し三等兵:2012/10/25(木) 21:33:29.29 ID:???
>>321
だからどんな構造の陣地よ?
324名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:59:00.47 ID:???
言い過ぎたかね
"位置の露見した"(敵にとって位置情報が既知)砲兵陣地なんぞ
陸海空の各種火力のいい的って言いたかったんだが
325名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:03:12.16 ID:???
そして対砲レーダーで一瞬で探知されちゃうからこそ陣地転換が重要なわけで
326名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:21:35.79 ID:???
対砲レーダーって結構大きいよね。
327名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:31:15.92 ID:???
大きいけど砲兵指揮には必須だから部隊運用では必ず追従する。
逆に言えば、砲しか運び込めない場合の砲兵の戦闘力は激減する。
328名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:44:06.13 ID:???
前方観測班と間接照準射撃の行われて間もないWWIですら音響観測で敵砲兵の探知とかやってたからなぁ
329名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:50:21.70 ID:???
とゆーか、敵砲兵を撲滅せんとDSも継続的に支援ができなかろうに
330名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:53:33.77 ID:???
日本の地形は特殊だからウンタラ…って手の話、的を射ていた例が無いよな。
331名無し三等兵:2012/10/26(金) 02:12:34.74 ID:???
「国産兵器はガラパゴスで・・・」も
「日本は特殊だから舶来品は・・・」も
大概マユツバフレーズだよね
例外はもちろん多々あるんだけども
332名無し三等兵:2012/10/26(金) 06:27:09.15 ID:???
地形は中国も朝鮮半島もベトナムも日本とそんなに変わらんだろう
333名無し三等兵:2012/10/26(金) 10:12:45.39 ID:???
路盤が弱いのは事実だけどね
334名無し三等兵:2012/10/26(金) 16:25:38.46 ID:???
>>333
欧米と比べたら弱いが、アジアとなら大差無いぞ。
335名無し三等兵:2012/10/26(金) 16:37:33.95 ID:???
関係無いよw 陣地にしても兵站路にしても、どうせ工兵が工事するんだからw
戦役そのものは一月以下で、戦闘の一局面が数日だろうと、戦闘工兵は陣地工事を行うし、建設工兵は後方連絡線を修繕し続けるし
336名無し三等兵:2012/10/26(金) 16:41:19.91 ID:???
>>335
工兵が連絡線を修繕するのって切れた所だけだろ。
元から有る路盤の強度は現行と変わらんぞ。
337名無し三等兵:2012/10/26(金) 17:22:06.61 ID:???
>>334
だから中国の戦車は軽いじゃん
338名無し三等兵:2012/10/28(日) 00:38:11.19 ID:???
99式戦車は54t
うんたぶん日本の戦車より軽いよ
339名無し三等兵:2012/10/28(日) 09:52:54.65 ID:???
>>338
少数生産と重点配備
90式と同じですね
340名無し三等兵:2012/10/28(日) 21:23:19.44 ID:???
>>322
>>324
位置をどうやって特定するの?そういう労力を無視するはおかしいし、散々
偵察されただろうイラクでさえ、イラク戦争でトマホーク800発ブチ込ま
れた後、米軍をキチンと迎え撃てている、野戦築城が無意味なんて早計だ。
341名無し三等兵:2012/10/28(日) 21:27:23.35 ID:???
>>340

ずっと同じ場所で射撃を続けられた堅固な陣地なんてあるの?
342名無し三等兵:2012/10/28(日) 21:30:12.63 ID:???
>>340
隠れていたら見つけるのは難しいが
射撃してたら見つけるのは簡単だぞ
ずっと地下格納庫にしまっておけというのか?
343名無し三等兵:2012/10/28(日) 21:37:31.85 ID:???
対砲レーダーと航空偵察(無人機含む)
344名無し三等兵:2012/10/28(日) 21:44:28.96 ID:???
頻繁に撃てずに一発勝負気味になるなら203mm以上の砲を用意しておいた砲が良いよね
345名無し三等兵:2012/10/28(日) 21:54:18.71 ID:???
装填速度が十分に早ければ、TOT攻撃を行ってから離脱できる。
155でも苦労してるっつーのに、それ以上の重量の砲弾を準備状態で自動装填装置にスタンバイするのが大変だろw
346名無し三等兵:2012/10/29(月) 04:39:37.95 ID:???
>>340
散々重防護固定陣地が欲しい言ってた奴が居たからああ書いただけで
別に野戦築城についてはなんも書いてないんだが
イラクのアレだって固定陣地(固定目標)はほぼフッ飛ばしてるじゃん
347名無し三等兵:2012/10/29(月) 15:32:04.99 ID:???
となると、長射程砲が主眼になるのかね
348名無し三等兵:2012/10/29(月) 15:38:20.48 ID:???
うん。
30年代にはRAPで30qくらいだったのが、今は通常弾で逝ける自走砲も出てる。
RAPやBBは推進薬やBBの燃焼で、射程は伸びるけれど、精度は低下する。
だから長砲身化で通常弾で射程を延ばしてきた。
349名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:04:41.92 ID:???
今こそ列車砲復活の時!
神田線に隠しておくんだ。
350名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:20:42.92 ID:???
>>348
BBや(特に)RAPは精度よりも(推進薬の分)威力が減る方が問題じゃね。

無誘導砲撃は通常弾と(比較的威力減少が少ない)BBで、
豆鉄砲なRAPは単発で精密誘導弾として使われている。
351名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:23:15.91 ID:???
装薬もそろそろ次の段階へ進化しても良いような気がするな
もう少し速いガス作れるんじゃ無いかと
352名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:27:27.22 ID:???
モジュラー装薬は、クルセイダーがアレしたときにかなり後退したらしい。
燃焼を最適化するって概念は、今後も続くだろうけど。

PzH2000は通常の薬嚢と、モジュラーの両方を使うらしいけれど。
353名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:43:55.05 ID:???
>>351
腔圧の上昇を伴う進化なら長砲身化とセットだし、
そうでないのなら現行のブツとの互換性の方が重視されるんでねーの。
354名無し三等兵:2012/10/29(月) 22:32:59.04 ID:???
液体装薬頑張れ
355名無し三等兵:2012/10/31(水) 20:30:27.05 ID:4fdZDHDj
じゃあ僕は電熱化学砲ちゃん
356名無し三等兵:2012/10/31(水) 20:33:23.80 ID:???
あれはアルミの粉を取り除く方法に問題がある
無煙火薬というのは残存物の点でも画期的だったんだろうな
357名無し三等兵:2012/11/03(土) 17:48:24.39 ID:???
160o重迫って砲弾重量40kg近いのな……榴弾砲並みじゃんか
射程は9km程度だけど。
いや9q程度だからこそ155o砲とかぶる心配がないのか
358名無し三等兵:2012/11/03(土) 19:18:05.13 ID:IdujF5W7
すみません、M109A6 "Paladin"の三面図等資料を探していますが、
何か持っていれば提供してもらってもよいですか?
359名無し三等兵:2012/11/03(土) 20:18:54.64 ID:???
CENTATRO 155/39ボルケーノの性能はどうなの?
360名無し三等兵:2012/11/03(土) 22:21:49.38 ID:???
>358
模型板の現用スレの方がよくね?
361名無し三等兵:2012/11/05(月) 01:35:43.88 ID:???
>>357
155o砲と被らない理由は重量だけどな。

M66 160mm迫:341kg
M120 120mm 迫:326kg
120RT 120mm迫:582kg

L118 105mm榴:1858kg
D-30 122mm榴:3210kg
M198 155mm榴:7162kg
M777 155mm榴:4218kg
FH70 155mm榴:9600kg
362名無し三等兵:2012/11/05(月) 01:59:17.40 ID:???
>>361
いやまあ某所の過去ログで蟹様の自走重迫の話を読んだのよ
363名無し三等兵:2012/11/05(月) 02:26:52.38 ID:???
>362
ロシア軍の超重迫撃砲か。しかも自動装填。
364名無し三等兵:2012/11/05(月) 03:59:40.53 ID:???
チュリパーンは劣化GMLRSみたいなもんで点目標向きじゃないかな
蟹様の160mmはあくまで面制圧火力から外れてない
365名無し三等兵:2012/11/05(月) 06:06:46.52 ID:???
当時の技術力でGMLRSをやろうとしたらああなるんだろうね
366名無し三等兵:2012/11/05(月) 13:28:53.33 ID:???
何気にMLRSという武器は、M110並に負担が大きいんだよね。
MLRSでM110の負担は解決してない。
367名無し三等兵:2012/11/05(月) 13:41:35.41 ID:???
そこでHIMARSですよ
368名無し三等兵:2012/11/05(月) 16:00:11.17 ID:???
HIMARSも負担が大きいの。
元のMLRSもHIMARSも負担が大きい。HIMARSは輸送負担のみ減らしただけ。
369名無し三等兵:2012/11/05(月) 17:00:01.17 ID:???
車両の話じゃないのか
重砲としては奇跡みたいに楽になってると思うがw
370名無し三等兵:2012/11/05(月) 18:38:37.33 ID:???
何の負担だよ?
371名無し三等兵:2012/11/05(月) 19:26:13.55 ID:???
後方負担、人員負担。門数の火力パフォーマンスの話。

例えばM110の場合
・10~15人運用を基本とし
・1門で砲弾4.5トン、30回の目標攻撃を可能とする。
・10門足らずで火力大隊を形成し
・最大で10門150~250の後方が支援に回る。
・このフル火力陣地を制圧するのは難しく、10門大隊で装甲2個連隊を阻止する火力を形成する。

MLRS
・1門15人の運用を基本とし
・1門2回攻撃で3.5トン 15~20目標を攻撃し
・手数的に15~18門ないと大隊形成できず
・フル運用人員は400人位上
・18両の対応可能目標は装甲1連隊止まり??????

即応火力であり、GMLRSは威力も低い。即時砲であり、威力、パフォーマンスはない。
即応砲ならGPS牽引砲
威力ならM110出利用価値低い。厳密に攻撃回数なら24門300×2発ないとだいたい形成できないんだよな。
372名無し三等兵:2012/11/05(月) 19:32:12.23 ID:???
値段
人件費
火力量
後方負担

がクソ。いっそ
35口径203ミリ 35トンとかのほうが安く強い。

所詮射程も威力もあんがいないんだよな。パフォーマンスも。

普通に牽引砲使ったほうが、火力、持続火力、パフォーマンスはある。
70~130kmもでるなどあるがマジでクソ

110??牽引砲が目標範囲に数百発数トンの支援ができるなら、MLRSは、範囲内に各種5~10発を分散するシステム。
373名無し三等兵:2012/11/05(月) 20:13:18.13 ID:???
小文字は死ね
374名無し三等兵:2012/11/05(月) 20:57:01.37 ID:???
砲兵【高級幹部】失格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1347704020/
375名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:06:27.07 ID:???
FH70の削減分を火力戦闘車で大隊とか納得出来ないわ
自走砲と野砲はヘリでの展開など用い方がそれなりに異なるだろ
カエサルのようにヘリでも運べるように作るのかもしれないが
376名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:10:18.31 ID:???
保守乙、でも保守いらない板なんでココ
377名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:30:54.05 ID:???
火力戦闘車だと大型牽引免許がなくても運転できるんだよねー
378名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:46:41.52 ID:???
またヘリ坊か
379名無し三等兵:2012/11/09(金) 20:10:35.77 ID:???
ヘリを満足行くほど調達できないからヘリでの展開は無理
装輪と大和魂でどうにかするしか無い
380名無し三等兵:2012/11/10(土) 00:00:04.04 ID:???
ヘリじゃ弾薬集積なんて無理でしょ。
381名無し三等兵:2012/11/10(土) 04:50:14.35 ID:???
先進軽量砲がシカトされてるから、52口径は絶対の前提だったかと
382名無し三等兵:2012/11/10(土) 05:56:53.72 ID:???
>>381
先進軽量砲は完成させても運べるヘリが無いからでしょw
383名無し三等兵:2012/11/11(日) 00:02:52.08 ID:???
火力戦闘車に合わせて装輪式の弾薬給弾車も出ないかな
NBC偵察車の車体ベースで
384名無し三等兵:2012/11/11(日) 01:39:21.78 ID:???
インドネシア、カエサル自走榴弾砲を調達
http://armstrade.org/includes/periodics/mainnews/2012/1108/101215568/detail.shtml

インドネシア、アストロスII多連装ロケットシステムを調達
http://armstrade.org/includes/periodics/mainnews/2012/1109/100615589/detail.shtml
385名無し三等兵:2012/11/14(水) 03:56:08.18 ID:BpX9JOcB
火力戦闘車のベース車体になりそうな陸自『10tトラック(PLS付) 』の画像来たね
http://jan.2chan.net/cgi/f/src/1351917064216.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/pdf/2012/03/02.pdf


03SAMのベースからさらに改修されて
http://apr.2chan.net/cgi/f/src/1351934269061.jpg
386名無し三等兵:2012/11/14(水) 08:41:28.08 ID:???
良いプラットフォーム造ったなあ。
387名無し三等兵:2012/11/14(水) 08:53:33.13 ID:???
HEMTTのいいとこ取りだからね
388名無し三等兵:2012/11/14(水) 11:08:18.49 ID:???
>>385
運転部分が随分変わったな
389名無し三等兵:2012/11/14(水) 12:21:50.71 ID:???
仕掛け爆弾に弱い、とか速攻難癖つけに来そうな連中を思い浮かべてしまったw
PKOで仕掛け爆弾合戦になったら、もう国連はPKO任務を諸国に要請できないとか、そんなのかんけーねーw
390名無し三等兵:2012/11/14(水) 12:28:06.41 ID:???
こいつベースに、73式特大型セミトレーラの、後継車両とかは作らないのか。
391名無し三等兵:2012/11/14(水) 12:33:23.95 ID:???
正面の一枚ガラスやめたか、割れたら高いもんなw
392名無し三等兵:2012/11/14(水) 12:35:41.73 ID:???
その分、下を広げているけどね
393名無し三等兵:2012/11/14(水) 13:06:17.94 ID:???
>>390
あちらは民生品で十分
394名無し三等兵:2012/11/14(水) 13:33:48.94 ID:???
>>391
防弾キャビンじゃき

>>392
よく比べてみんしゃい
殆ど変わらん
395名無し三等兵:2012/11/14(水) 16:41:00.41 ID:???
>>394
ありゃそうか、側面の小窓が無くなったから勘違いした
396名無し三等兵:2012/11/14(水) 19:30:49.98 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=djzRWIhiD00
国際派遣目的だけあってこういう車両は防弾が当たり前なのか
3トン半あたりもFMTVみたくちゃんとした防弾キャビン作っといた方がいいんじゃね
てかPLSってダンプにもなるんだな
397名無し三等兵:2012/11/14(水) 20:08:43.26 ID:???
国際派遣用に増加装甲バージョンがあったはず>3 1/2tトラック
398名無し三等兵:2012/11/14(水) 20:12:25.95 ID:???
399名無し三等兵:2012/11/14(水) 20:32:10.06 ID:???
>>385
ベースに使われてる車両本体の名前ってなんて言うの?
400名無し三等兵:2012/11/14(水) 20:45:24.71 ID:???
特に無い
401名無し三等兵:2012/11/14(水) 21:32:09.77 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19354949
これの2分38秒辺りの155ミリ砲、火力戦闘車の大砲と車台部分じゃない
402名無し三等兵:2012/11/14(水) 22:00:05.81 ID:???
>>401
そりゃ高精度火力システムの時のトレーラーじゃん
しかし重装輪車はファミリー化凄いよな
キヨタニ先生も喜ぶんじゃねw
403名無し三等兵:2012/11/15(木) 00:09:16.49 ID:???
弾道修正弾の情報来たねー

・H型(155mmH)[H-IIB型]
 GPS誘導
 先端部の減旋転翼及び抵抗翼を開翼して弾道修正するのか。 
 
・M型(120mmM)[M-III型]
 セミアクティブレーザー誘導
 普通科がレーザーデジグを出したら用心せい、になるのか…胸熱
404名無し三等兵:2012/11/15(木) 00:17:35.85 ID:???
他所の20年落ちの企画、か
405名無し三等兵:2012/11/15(木) 00:20:44.76 ID:???
実戦配備してるのは米軍くらいだろ。
406名無し三等兵:2012/11/15(木) 00:27:30.56 ID:???
クラスノポールさんがじっと見てるよ
407名無し三等兵:2012/11/15(木) 00:33:31.71 ID:???
>クラスノポール
榴弾砲でレーザー誘導か。
前進観測班は決死で接近しなきゃならんな。
408名無し三等兵:2012/11/15(木) 02:00:17.85 ID:???
そのための偵察ヘリ
そのための無人機
409名無し三等兵:2012/11/15(木) 02:36:15.95 ID:???
ロシアもGLONASS使った152mm榴弾砲用の誘導弾作ってたな
410名無し三等兵:2012/11/15(木) 02:50:19.58 ID:???
迫撃砲なら普通科でしょ。デジグは問題無い
411名無し三等兵:2012/11/15(木) 11:53:26.93 ID:???
ロシア、2S1「グヴォージカ」122mm自走榴弾砲のアップグレード型2S34「ホスタ(Хоста)」
120mm自走迫撃砲の導入を行わないことを発表
ttp://vpk.name/news/78811_noveishuyu_minometnuyu_gaubicu_otstranili_ot_sluzhbyi.html
既に生産されていないプラットフォームを今後も利用することの問題点が今回の決定の要因
412名無し三等兵:2012/11/16(金) 07:17:44.33 ID:???
自衛隊の誘導砲弾か〜エクスカリバーより、当然値段は高いんだろうね。
413名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:05:41.78 ID:???
見た感じ、先端の信管部だけの取替え式みたいだから、専用弾薬のエクスカリバーより安いだろう。
414名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:18:00.93 ID:???
>>411
現在開発中のアルマータのプラットフォームで統一するという解釈であってる?
415名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:22:55.58 ID:???
自走迫撃砲だからクルガンツェフとかブーメラングのシャーシ使うんじゃないかな
416名無し三等兵:2012/11/17(土) 05:18:47.76 ID:???
米軍の信管置き換え型誘導弾のコストは$3,000くらいのよう
ttp://www.dtic.mil/ndia/2010fuze/IVAPergolizzi.pdf
ttp://en.wikipedia.org/wiki/XM1156_Precision_Guidance_Kit
417名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:38:09.17 ID:???
こりゃ誘導信管じゃ済んでねーな
http://2.bp.blogspot.com/-fMt7HRsgfcU/UKOTEQsHHLI/AAAAAAAAIbg/1K_AD9Tcl8A/s1600/20121114-29-1.jpg

まぁまだ研究なんで大半は試験用のテレメかなんかで、本体は先端の電源部と演算部までだろうけど
>>416のPGKと比べると日本のはGPSアンテナが弾体を覆うようになってるのと
丸出しの操舵翼制御に対し展開式の抵抗翼と減旋転翼を使った制御方式の違いか
理由は知らんが日本は出来る限り形状を変えないようにしてるんかね
418名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:57:22.92 ID:???
信管じゃなくて単なる誘導砲弾だな
419名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:59:41.25 ID:???
てゆーか・・・炸薬は?
420名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:06:50.18 ID:???
計測用機材で一杯のテスト弾だから。
421名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:17:03.21 ID:???
まだまだ実用化は遠そうだな
小型化して今の信管と同じ大きさに縮めないと
422名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:28:32.56 ID:???
信管と同じじゃなくとも信管よりややデカい程度に収めればいい

日本のは断面図を見る限りでは演算部や電源部が相当小型化されてるけど
GPS受信機だけやけにデカいあたり、試験用にCOTS品ベースで耐衝撃性能求めたのかもね
423名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:42:49.12 ID:???
まあ外側はともかく、普通の信管と交換可能にしたいね

米軍は迫撃砲にまで誘導弾の範囲を広げているが、
さすがに迫撃砲に使うには高すぎるんではと思わんでも無い
そういう需要あるんだろうか?
424名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:57:24.92 ID:???
迫撃砲はもともとCEPが悪いしね。
昨今の居住区でも戦闘できるように付随被害を小さくしようって流れでは需要があるんだろう。
425名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:25:25.11 ID:???
>>423
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3808374
これを重迫でやりたいんだろ。
426名無し三等兵:2012/11/18(日) 13:30:40.32 ID:???
M型は迫撃砲だろ
427名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:02:02.90 ID:???
厳密にはCEP悪いから低射程じゃないと当たらないんだよね
428名無し三等兵:2012/11/18(日) 19:06:34.84 ID:???
大砲の精度はCEPじゃなくて公算誤差
距離公算誤差>>方位公算誤差であるので散布界は細長い楕円形なのである
429名無し三等兵:2012/11/22(木) 00:13:50.82 ID:???
一般的なCEPっていうのは、風向、高低誤差排除した公算?
風向、高さを無視して

発射体の反動誤差×砲弾の旋回誤差がCEPのさんしゅつなの?
430名無し三等兵:2012/11/22(木) 01:39:52.80 ID:???
CEPというのは着弾パターンがほぼ円である場合に使うんだよ
弾道ミサイルはCEPを使う

それとCEPの数値は無風の場合
431名無し三等兵:2012/11/23(金) 01:14:54.52 ID:???
特科に関して詳しくないんだけど99式が4名運用なのは何故なんですの?
2名運用でも全然行けそうな性能だと思うのだけど
432名無し三等兵:2012/11/23(金) 05:55:19.42 ID:???
車長と操縦手と砲手と装填手の4人だよな?

野戦特科は分身の術でも使えるのか
433名無し三等兵:2012/11/23(金) 06:00:18.50 ID:???
車長と砲手が兼任で装填手が二人じゃないか?
完全自動化してるドナールなんかは二人で運用
434名無し三等兵:2012/11/23(金) 06:22:40.00 ID:???
99式が完全自動化していないのは
速さや継続力が半自動化で十分満たせると判断されたからじゃないかな
435名無し三等兵:2012/11/23(金) 11:09:18.38 ID:???
沢山砲弾を運ぶ必要があるから人間を減らさないほうがいいとか?
436名無し三等兵:2012/11/23(金) 11:48:18.00 ID:???
>435
PzH2000なんか、自動化してるけど、砲弾輸送と装薬輸送(非モジュラー装薬は手動装填らしい)で、装填手4名だし
437名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:26:45.37 ID:???
>>436
Pzh2000ベースの砲側弾薬車は開発しないのかな。
438名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:30:30.95 ID:???
>437
車外に弾頭輸送トレイが飛び出してくるから、それに装填手が弾頭をセットすると、自動装填システムが弾頭の装填までやってくれる。
薬嚢装薬を車内の第二装填手が手動装填すると、閉鎖発砲。

それで相当高速の連射を行ってる
439名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:29:32.18 ID:???
>>435
それはあるだろうな。
99式弾薬車が少ないから、大抵はトラック補給になるだろうし、人手がなくなるのは痛いだろう。
440名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:26:43.12 ID:???
DONARは二人しかいないから弾薬補充がな…w
まあそれだけ緊急展開に傾倒したコンセプトなんだろうが
441名無し三等兵:2012/11/24(土) 00:29:58.67 ID:???
99式は弾丸の抽出、測合、装填。装薬の抽出、編合、装填まで完全自動
故に指揮所からの遠隔操作による完全無人運用も可能って事なんだけど

その上で何故操縦手、車長、砲手、装填手の4名運用としたのかは
99式の自動装填装置は人力での故障排除が可能で、それを装填手の仕事としたんだと思うが
停止した際の対処なら車長か砲手にやらせれば人員を3名か場合によってはそれ以下にもできたはず
トラックによる補給も砲塔に外部給弾装置があるんでトラック側の人員でも十分可能そうだし
442名無し三等兵:2012/11/24(土) 03:27:35.70 ID:???
こういう時にパワードスーツがあればな
50kgのものをひょいと持ち上げられたら捗りそうだ
443名無し三等兵:2012/11/24(土) 07:07:59.59 ID:???
前線での保守整備やら警戒やらを考えたら2名は無茶では?
90式も一人減って大変と聞いたが
444名無し三等兵:2012/11/24(土) 09:19:33.76 ID:???
>>442
電源問題がどうにかならないと、まだまだ実用化は遠いらしいな。

バッテリー駆動をあきらめ、電線引っ張るタイプで妥協すれば、現状でもそこそことは聞くが。
445名無し三等兵:2012/11/24(土) 10:11:25.35 ID:???
おまえらやっぱり従軍するなら
砲兵が良いの?
446名無し三等兵:2012/11/24(土) 10:12:44.60 ID:???
>>444
エンジンつきで何とかならんかな?
草刈り機みたいに
447名無し三等兵:2012/11/24(土) 11:53:33.47 ID:???
>>446

振動が地味に体に悪影響を与えそうだな。。。
448名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:50:13.57 ID:???
そいじゃ燃料電池で
449名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:03:09.63 ID:???
99式ってMLRSよりも瞬間火力多いんだね。
M110も99で更新するんだろうか。
450名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:16:58.04 ID:???
軍研か何かで読んだか、2ちゃんかふたばだか忘れたが、
まだ開発中だったXM2001クルセイダーを、M110A2の後継に、という話は有るな、本当かどうか知らないが。
451名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:40:14.26 ID:???
452名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:16:49.60 ID:???
>>441
外部給弾装置ってあれ、自動給弾用だろ?
位置も砲塔の上のほうについてるし、人力であそこまであげるのはかなりの重労働だよ。
人力給弾の場合は、車体後方についてるハッチから入れるだろ。
453名無し三等兵:2012/11/26(月) 09:33:34.70 ID:KBHNFNZn
>>450
50トン級→40トン級とダイエットした挙句、『空輸するには重すぎ』となって流産したよ


…代用品になる筈だった『FCS』の自走砲も、計画全体の頓挫で水子だしw


自動装填システムは開発出来たから、近代改修でユニット突っ込まないかねぇ?
454名無し三等兵:2012/11/26(月) 14:01:29.60 ID:???
FCSはほぼ全滅だからなあ
455名無し三等兵:2012/11/26(月) 17:10:11.75 ID:???
大重量弾ほしけりゃMLRSか、飛んでるヤツラに頼むしかない
456名無し三等兵:2012/11/26(月) 17:34:58.86 ID:???
いやいや、パワードスーツが実用化されれば8インチ自走砲の復活も
457名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:26:33.09 ID:???
米陸軍のSPG開発計画はぼろぼろだね。
もう空輸は諦めておとなしく水冷8inchでも開発すればいいよ。
458名無し三等兵:2012/11/26(月) 20:11:48.83 ID:???
8インチ臼砲で有翼弾を撃つ自走砲を開発しよう。
459名無し三等兵:2012/11/27(火) 00:34:48.36 ID:???
一方極東の国では、先進軽量砲で遮弾層を打ち抜くテストをした。
460名無し三等兵:2012/11/27(火) 00:44:45.30 ID:???
米軍としては大国の面子の手前、既に評価高い「Pzh2000」を独逸から購入する訳には
行かないが、「日米同盟深化の一環」として装軌自走砲を共同開発する手はあるなw


…誘導砲弾の技術移転を対価に日米が共同生産するのは有りでしょ?w
461名無し三等兵:2012/11/27(火) 03:14:59.80 ID:???
ストライカーとかも有るし、本当に必要と認めるならメリケンはつまらんプライドにこだわらないよ
462名無し三等兵:2012/11/27(火) 07:47:03.90 ID:???
いざとなれば海軍のAGSを車両に乗せりゃいいじゃん
ステルスカバーとか自動装填、水冷機構とかとっぱらえばなんとかなるだろ
463名無し三等兵:2012/11/27(火) 07:48:52.02 ID:???
AGSて口径が155mmなだけで弾重は8インチ級の重砲だよ
464名無し三等兵:2012/11/27(火) 09:55:51.20 ID:???
仮にアメリカがPzh2000採用するとしたら最大のネックは55dオーバーの重さか?
465名無し三等兵:2012/11/27(火) 11:14:45.14 ID:???
米軍の砲兵システムとの連接性とか大丈夫なんかね?
466名無し三等兵:2012/11/27(火) 13:01:59.15 ID:???
>>463
重いのはLRLAPだけで、通常弾は他の155mm砲と同じじゃね?
467名無し三等兵:2012/11/27(火) 16:06:35.97 ID:???
>>403
ロシアの赤外線誘導砲弾みたいの、であってる?おk?
レーザーって赤外線でしょ。

ただ射程小さくなるよね。
468名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:09:50.31 ID:???
>>464
だろうね。
アメリカは航空戦力が桁違いだから、砲兵には絶対的な性能より機動性を求めたがるしね。
469名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:45:27.48 ID:???
>>466
通常砲弾は同じみたいだね
470名無し三等兵:2012/11/28(水) 22:24:43.68 ID:???
>>464
>>453で言われてるよ
PzH2000程度ならアメリカは自主開発できたでしょ
471名無し三等兵:2012/11/29(木) 12:39:23.29 ID:???
韓国軍:K9自走砲メーカーに対し検察が家宅捜索
朝鮮日報日本語版 11月29日(木)11時9分配信

 昌原地検は28日、陸軍砲兵部隊の主力兵器であるK9自走砲を生産しているサムスン・テックウィンに対し家宅捜索を行った、
と発表した。

 検察は、京畿道城南市にあるサムスン・テックウィンの本社や、慶尚南道昌原市にある工場、国防技術品質院昌原センター
などに対し捜索を行った。

 サムスン・テックウィンは、K9自走砲の中心的な部品であるパワーパック(エンジンと変速機を一体化した装置)の中古品を、
新品に見せ掛けて軍に納品した疑いが持たれている。

 問題になったパワーパックは、軍で使用中に欠陥が見つかり、返品したものだ。
 サムスン・テックウィンはこれを修理した後、2008−10年に軍に納品したK9自走砲に取り付けたとされる。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00001008-chosun-kr
472名無し三等兵:2012/11/30(金) 01:57:50.25 ID:???
経費水増しや談合が可愛く見えるLVだな
473横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2012/11/30(金) 12:19:39.35 ID:???
また朝鮮人かw

まったくどうしようもない民族だな。
474名無し三等兵:2012/12/02(日) 21:49:41.58 ID:???
M109A6パラディンかM109 PIMでも買った方が、
正常に戦力化出来るんじゃ無いか?
475名無し三等兵:2012/12/04(火) 15:09:29.60 ID:???
インドのタタ社、自社開発の自走155mm榴弾砲「814 mounted gun systems」を発表
http://livefist.blogspot.jp/2012/12/tata-reveals-155mm-howitzer-gun.html
476名無し三等兵:2012/12/04(火) 15:30:37.76 ID:???
戦うタタ
477名無し三等兵:2012/12/04(火) 15:49:58.70 ID:???
スペード左右展開か、すげーいい発想だ
478名無し三等兵:2012/12/04(火) 16:06:51.90 ID:???
これはおおむね尻の方向に撃つの?
479名無し三等兵:2012/12/04(火) 22:21:34.59 ID:???
登りやすそうでいいなぁ。
480名無し三等兵:2012/12/05(水) 00:02:38.99 ID:???
タタってインド最大の製鉄メーカーだろ確か
小型車でこけたと思ったらこんなの作っていたのか
481名無し三等兵:2012/12/05(水) 01:10:07.49 ID:???
ミニカーはコケたのか?
482名無し三等兵:2012/12/05(水) 07:17:18.26 ID:???
>>480
インド陸軍はここ20年近く、155mm野砲の国際入札を行ってはいろんなトラブルで
配備が遅延したり調達計画そのものがぽしゃるというのを繰り返しているので、
タタとしては国産でちゃんとしたものを開発すれば採用のチャンスだと感じてい
るのだろう

ただ、タタの単独開発というのではなく、コメント欄を見ると、車体はタタがラ
イセンス生産しているチェコのタトラ社製8×8野戦トラック、砲システムは、南
アフリカのデネル社がインド向けに自主開発したT5 52 155mm52口径榴弾砲なの
で、国際的に定評のあるコンポーネンツを組み合わせて実用化を図ったものと思
われる

南アのT5 52自走155mm榴弾砲
ttp://www.artillerie-gesellschaft-augustdorf.de/6a2/sued-afrika_t5-52.html
ttp://www.military-today.com/artillery/t5_52.htm
T5 52もタトラ社製シャーシを利用している
483名無し三等兵:2012/12/05(水) 07:29:43.03 ID:???
タイ陸軍砲兵部隊の装備展示式典 その1
ttp://defense-studies.blogspot.jp/2012/12/artillery-demonstration-at-lopburi-1.html
その2
ttp://defense-studies.blogspot.jp/2012/12/artillery-demonstration-at-lopburi-2.html
東西各国の装備が混在しているタイ陸軍らしく、米国製M109 155mm自走榴弾砲やフランスから
購入したカエサル155mm自走榴弾砲と中国製59式130mmカノン砲、85式130
mm自走多連装ロケットが配備されている

最近中国と共同開発したDTI-1 302mm4連装ロケットや、国産の新型39口径155mm自走榴弾砲、そ
の他新旧さまざまな牽引炮や対空砲、砲兵レーダーやヘリなど各種装備が展示されている
484名無し三等兵:2012/12/05(水) 09:20:04.42 ID:???
タタは紅茶や玩具からネット通信や発電まで手がける財閥だよ
鉄鋼やってるのはタタ・スチール
車はタタ・モーターズ
485大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2012/12/06(木) 18:10:01.74 ID:???
グループ会社が多々あるということか
486名無し三等兵:2012/12/06(木) 18:13:20.99 ID:???
>>485に対して高精度火力戦闘開始
487名無し三等兵:2012/12/06(木) 21:38:21.23 ID:???
>485
お前、三段山でFOな
488名無し三等兵:2012/12/07(金) 08:51:19.85 ID:???
>>486
了解。
試射を実施する。以上!
…弾着いま!送レ
489名無し三等兵:2012/12/08(土) 17:50:38.17 ID:???
>>488
弾着よろしい!!

大隊効力射!
490名無し三等兵:2012/12/15(土) 09:18:37.79 ID:???
保守点検
491名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:00:09.91 ID:???
FH70の後継どうするの?
492名無し三等兵:2012/12/17(月) 19:39:31.47 ID:???
一部は自走砲で代替する
493名無し三等兵:2012/12/20(木) 13:06:04.68 ID:???
FH70は運用人員問題があると思うんだ。
トラック自走砲類が値段以上に兵站問題があるとして、常に牽引砲が必要としても、
人員負担大きいのしか売ってない。

105ミリ牽引砲使うわけにも...(´・ω・`)
494名無し三等兵:2012/12/20(木) 15:06:10.26 ID:???
自民党政権+安倍+石破だから先進軽量砲で
日本産カエサルは予算付くだろう。

先進軽量砲でFH-70の軽量化版が作れるかどうかは・・・
どうなの?
495名無し三等兵:2012/12/20(木) 15:11:43.05 ID:???
作れても需要無い
空挺特科も第12特科隊も空輸できる余裕ないし
496名無し三等兵:2012/12/20(木) 15:16:43.30 ID:???
政権交代しても火力戦闘車の砲は99式のままだろ
497名無し三等兵:2012/12/20(木) 15:16:57.14 ID:???
どこもかしこも国内需要不足だらけかい
498名無し三等兵:2012/12/20(木) 16:07:50.61 ID:???
石破は何でも切りまくるんじゃなかった?
499名無し三等兵:2012/12/20(木) 18:44:39.34 ID:???
防衛大臣は今のままにしてくれないかな
500名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:13:11.90 ID:???
そもそも、射程すら切り詰めたM777がUH-60でぎりぎり運べる程度なんだから、
UHを全機ブラックホーク化すらできない陸自に空挺砲の需要なんぞ、
逆さにして振っても出て来るわけが無い。
501名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:31:08.85 ID:???
FH-70の更新はしなくちゃならないんでしょう?
502名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:09:58.98 ID:???
>>501
牽引砲買うとしても、射程が長い非空挺砲買うだろJK
エンジン無くて軽い(但し陸自に空挺運用は不可能)FH70同等品なんて、
普通に要らないw
503名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:25:49.97 ID:???
そういう状況なら軽量砲より火力戦闘車だよなあ
504名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:47:51.86 ID:???
射程を整理しとくよ。

99式と同世代の装軌自走砲≒トラック自走砲≒K98とかG5とか(牽引砲)>
155mm空挺砲≒FH70と同世代の牽引砲≒M109A6のような近代化した旧式自走砲≒ロシアの152mm砲>
74式と同世代の旧式砲(牽引自走とも)≒CH47で吊れるM198≒長射程105mm砲≒ロシアの122mm砲>
普通の105mm砲≒骨董品な155mm砲≒120RT
505名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:57:08.70 ID:???
エクスカリバーで30km先のタリバンを攻撃成功したとか
アメ軍がやってなかったっけ
506名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:06:49.19 ID:???
とにかく52口径くらいの牽引砲があればいいんでしょ?
507名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:07:43.20 ID:???
牽引砲だと牽引免許取らせないといけないなからなぁ・・・
車載砲なら大型だけで済む。
508名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:17:01.42 ID:???
>>507
カエサルや火力戦闘車は大型だけで転がせるけど、
アーチャーは牽引が必要だぞw
509名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:17:54.87 ID:???
FH-70の置き換えは火力戦闘車に任せて、
先進軽量砲の技術を生かした12榴作って空挺団や中即連あたりに持たせることできないのかな
510名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:26:44.88 ID:???
>>509
1門で120RT5門分の働きをするとは思えんw
511名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:29:37.70 ID:???
>>510
役割が違う。威力をいうなら、炸薬の量なら155榴弾より120迫のほうが多い。
512名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:37:14.22 ID:???
>>511
新作12榴って、UH-Xで吊れて射程はM198程度の榴弾砲だろ。
ところが、UH-Xだと120RTは牽引車(高機動車)も吊れるんだw
513名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:48:22.64 ID:???
>>512
だから12榴は120迫より威力に劣るわけだが、
それでも意味があるのは役割が違うからなんだよ。
514名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:53:14.38 ID:???
役割が違うのはわかるが、運用するのは無謀だ
515名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:54:38.57 ID:???
>>514
日本の空挺に榴弾砲が必要かどうかは早計には判断できないけど、
昔は75榴を運用した実績はある。
516名無し三等兵:2012/12/21(金) 00:13:28.57 ID:???
>>515
パック・ハウザーの配備先は方面隊直轄なのだが。
砲が足りないから余っていたの借りて来て、充足したので返却しただけ。
517名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:21:10.30 ID:???
類似のロシア122ミリは傑作兵器だけど

基本のRT120はいい加減兵器

射程いい加減13km(長くも短くもないから困る)
精度いい加減(CEP200メートルとか酷いな)

日本の地理だと使いやすけど、(軍事利便性のある敵通過地点のゴルフ場などわ、1.5×1.5kmの狙い安い地理)兵器システムがいい加減なのは事実

>>射程屈伸、15~18km
>>精度向上、CEP50メートル
とかなったらアドバンスが変わる
518名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:30:42.64 ID:???
ようは120は地理上使えるが
自走砲に絶対負ける兵器
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
最も日本でわ、気流と、高低差の都合、射程10km越えれば、CEPさらに50メートルマイナス補修つくんだよ。その場合、GPS砲弾ってのは補修してもやっぱずれる。

結果的に各種りゅう弾でわ、基本的にピンポイントの攻撃が出来ず、
GPS砲弾でも長長射程砲をRAP弾程度に補修するのみ

赤外線砲弾でも使わなければほとんど修正無理で、そこまでいくとミサイルと変わらなくなる。



つまり高精度の攻撃の点制圧手段は不可能でほとんどの攻撃が面制圧になる。
面制圧メインならRT120のアドバンスが出てくるんだね。
519名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:33:23.03 ID:???
小文字はいい加減にしてくれ。
どの辺が類似なんだ。榴弾砲と迫撃砲、砲の重量も違う。当然運用法も違う。
520名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:41:08.54 ID:???
RT120はおもちゃでロシア122ミリに負けるよ。

それでも地理上使えるよ。

日本でわ気流、高度の都合、GPS砲弾でも高精度攻撃が難しいよ。

面制圧メインになると余計120の活躍あるよね。

ついでに自衛隊の編成だと
自走砲⇒射程40kmの面制圧全般支援兵器 120⇒連隊直近の面制圧兵器だよ
MMPM⇒点制圧兵器
となる。

あと赤外線砲導入となると120のほうが、連携上つかいやすいかもしれない。
521名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:44:36.48 ID:???
制度と目的上は

3次元赤外線シーカー+GPSMLRS ミニミサイル
RT120
MMPM
という組み合わせが使いやすいんじゃないかな?

自走砲は精度上余ってしまうんだ。MBTと同じで北海道専用要素多い。
522名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:52:46.37 ID:???
榴弾砲を砲員4名で運用できるのか。→できない。
陸自主力ヘリのUH-1で空輸できるのか。→できない。
UH-60で牽引車と砲を一緒に空輸できるのか。→できない。

普通科と密接に協同する重迫のような運用は、榴弾砲ではできない。
つまり用途が違う。
用途が違うものを比較する意味はない。
523名無し三等兵:2012/12/22(土) 17:18:37.49 ID:???
つまり、運用と要求次第によってはM119の採用も有ったのか。
524名無し三等兵:2012/12/22(土) 17:25:38.30 ID:???
陸自は74HSPで105mmに懲りたから採用はありえない
525名無し三等兵:2012/12/22(土) 19:01:42.01 ID:???
>>523
そりゃ兵器の選定なんて、運用と要求次第でしょ。つかそれが全て。
526名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:57:41.01 ID:???
そもそも小文字は75式やM110をマンセーしたりと、
射程と言う概念が根本から理解できない輩だぞw
527名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:00:14.23 ID:???
連隊レベルなら120RTで制圧・拘束してMBTで点破壊すりゃいいだけじゃん
528名無し三等兵:2012/12/24(月) 09:34:23.36 ID:???
機甲連隊に120mmRT?

96式の事か?
529名無し三等兵:2012/12/31(月) 23:10:12.25 ID:???
平成24(2012)年大晦日保守点検

皆様、よい御年を!
530omikuzi:2013/01/01(火) 18:53:47.63 ID:???
あけおめ
531名無し三等兵:2013/01/02(水) 07:31:27.71 ID:???
火砲は寝て待て
532大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2013/01/02(水) 21:07:40.05 ID:???
>>531
明け方から攻勢開始か…
533名無し三等兵:2013/01/02(水) 22:06:53.80 ID:???
野砲!検索
534名無し三等兵:2013/01/03(木) 09:20:43.03 ID:???
野砲! で検索したが特に気になる記事はなかったぞ
535名無し三等兵:2013/01/03(木) 18:59:14.78 ID:???
Yahoo!検索?
536名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:45:56.65 ID:???
信長の野砲と申したか
537名無し三等兵:2013/01/03(木) 20:39:06.83 ID:???
>>535
>>533の私はその趣旨で申し上げるも…

>>536に直にFO派遣を実施!
538名無し三等兵:2013/01/06(日) 07:19:48.24 ID:lkPuRce5 BE:865113252-2BP(1)
ここってツングースカの話題も良いの?

米軍にツングースカより強い自走対空砲あるの?
LAVの対空バージョンと比べても対空砲の口径はツングースカのがでかいしミサイルは8発と何発かでLAVより多かったと思う
あくまで自走対空砲というジャンルでだけね
539名無し三等兵:2013/01/06(日) 09:21:05.81 ID:???
>>538
機関砲は兎も角、SAMは8発積みランチャー1両より、
4発積みランチャー2両の方が殲滅され難いわけで設計思想の違いだと思う。
540名無し三等兵:2013/01/06(日) 16:57:53.65 ID:???
圧倒的な航空優勢の元でしか動かないから必要ないとか言うけど、殆どキャンセルの憂き目に遭うけど、
其れでも開発は有るというのは、米陸軍は必要性を感じているのか?
541名無し三等兵:2013/01/06(日) 17:15:43.02 ID:???
航空優勢圏外で活動する可能性の高い海兵隊用とか
542名無し三等兵:2013/01/06(日) 19:46:55.65 ID:???
>>541
逆だ。
味方の航空優勢下でしか使えないんだ。
543名無し三等兵:2013/01/06(日) 19:47:49.17 ID:???
スマソ
>>542は勘違い。
544名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:27:10.85 ID:???
いや、頭上のドイツ第8航空軍に向けてぶっ放す為だろう。
545名無し三等兵:2013/01/07(月) 09:04:21.68 ID:???
開発が利権化してるだけじゃね
546名無し三等兵:2013/01/08(火) 21:22:46.82 ID:???
まぁAWってのは
・レーダー、大型車体が対角上むき出しで(伏兵、陣地隠蔽ができない)
・ヘルファイアより弱い
・防御がカス

と赤外線レーダーコンプレックス、航空コンプレックス、防戦一方の弱点を持っていて、完全に赤外線以前の産物。世代的に、ツングースカ、ゲパルトが最後で87の大量導入は○

弱点が多すぎて絶対コンプレックス+値段と整備問題
があってとても使えない。

実質MANPADSすら最低限の防空は構成できるのに、AWは事実上現代型防空網を形成できない。
スカイシールドも研究しても問題ありのシステム

MANPADSに変更ノズルつけてRAMにしたほうが安く合理的なんだよ(サイドスラスタは高いわな)
547名無し三等兵:2013/01/08(火) 21:57:37.30 ID:???
小文字こっちくんな
548名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:48:03.75 ID:???
小文字絶好調だな
549名無し三等兵:2013/01/19(土) 17:04:25.81 ID:???
SPHとFHの違いも判らずに批判するのは止めて欲しい
550名無し三等兵:2013/01/23(水) 01:09:33.43 ID:???
インド、旧ソ連製130mmカノン砲M46を400門、155mm砲にアップグレードすることを計画
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/4907/
これは、旧式化が進んでいるのに後継となる野砲の選定が進まない陸軍砲兵部隊のスト
ップギャップとしての措置

現在、入札の準備を進めている。入札に参加する企業の1つであるタタ社はM46を生産した
経験を有する旧ソ連諸国の企業と協議を開始している

この近代化では、砲身を45口径155mm砲に換装することも含まれている

インドは既に2001年にイスラエルのソルタム社との間で、180門のM46を155mm砲にアップ
グレードする契約を結んでおり、後に改装数を500門に増加している
551名無し三等兵:2013/01/23(水) 04:20:27.01 ID:???
印度軍の軍備計画は悠久にも程があるだろw
552名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:23:55.76 ID:???
決められない国、って日本のことかと思ってたのに

インド陸軍…
553名無し三等兵:2013/01/23(水) 21:39:38.25 ID:???
インド陸軍の155mm砲って1980年代からゴチャゴチャ言ってなかった?
554名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:55:51.59 ID:???
アージュンもテジャスも「1980年代からゴチャゴチャ」だったような気がしなくもない
555名無し三等兵:2013/01/23(水) 23:26:34.16 ID:???
更新されない牽引砲……
556名無し三等兵:2013/01/24(木) 18:46:05.18 ID:???
M46は登場当時なら画期的、今でもそれなりな火砲ではあるんだよな……命数が残ってれば
557名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:19:33.19 ID:???
M46をアップグレードするぐらいならM777でも買った方が更新早い気がする。
金があれば…
558名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:38:39.84 ID:???
>>557
ヘリで運ぶ機会も無いだろうからG5とかの方が良いんじゃね?
559名無し三等兵:2013/01/24(木) 23:47:36.00 ID:???
>>558
カシミールの山の中だと、車も入れないような険しい場所だと、人力で稜線上の陣地まで押して行かんとならん
らしいからなぁ。
560名無し三等兵:2013/01/25(金) 00:04:44.55 ID:???
>>557
インド軍では、M777は山岳部隊向けの装備として別口で購入が決まっている
(こちらも紆余曲折があったが)

牽引砲の更新については、ごたごたが続いた末にM46の近代化やFH-77B 155mm牽引
榴弾砲のライセンス生産再開を行うことが漸く決まった所

(さらに簡易式155mm自走榴弾砲の採用も検討中。ただしどの会社のプランを採用
するかは未定)

自走榴弾砲の調達計画については、いまだに方針が決まっていない状態
561名無し三等兵:2013/01/25(金) 00:07:08.60 ID:???
ただし、M46の近代化やFH-70Bの生産再開は当面のストップギャップであり、全ての牽引式
榴弾砲(+自走榴弾砲)の更新・近代化をどうするかはまだ明らかでない

インドの兵器調達の流れを見ると、最終的な方針の決定までさらなる紆余曲折があることも
十分に考えられる
562名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:58:43.39 ID:???
インドって
体外関係と、実験意識して買うよ。

普通にシナより充足率のいい世界2位の陸軍がいるからびっくりだよね(ロシアは充足率と稼働率で25万も維持できないんじゃないだろうか)
563名無し三等兵:2013/01/26(土) 01:00:01.14 ID:???
失礼、20師団も維持できないんじゃなかろうか。水増し予備想定で、現役部隊はパンデミック師団みたいに数がはっきりしない編成する
564名無し三等兵:2013/01/26(土) 02:57:02.11 ID:???
検索ぐらいしてから書き込んでくれ
565名無し三等兵:2013/01/26(土) 08:48:45.94 ID:???
パンデミック師団ってなんか語呂がいいw
566名無し三等兵:2013/01/26(土) 10:00:17.36 ID:???
>>559
M46なんかの場合だとその車も入れず人力で押すような場所の前面までは車輌で牽いて行くんだよね?
それとも馬匹?ヘリではなさげだけど
567名無し三等兵:2013/01/27(日) 06:26:48.95 ID:???
ところで軍版的な感覚だとw自走砲ってのは牽引砲の何倍の差よ?違いは何よ?

継戦能力と瞬間火力の差だと捉えていいのかな?
牽引砲展開性に優れるが火力が薄く旅団向けで
自走砲は高火力で師団と後方支援がないと全く使えないと...
568名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:14:58.19 ID:???
ヘリで運びたいとか、C-130くらいの輸送機で運びたいとか、予算が無いですっていう理由が無い限りは自走砲を選ばない理由が無い
569名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:20:01.72 ID:???
ヘリで運ぶべきだろ
570名無し三等兵:2013/01/27(日) 14:20:47.00 ID:???
「ヘリで運ぶべき」だろ
571名無し三等兵:2013/01/27(日) 16:42:12.14 ID:???
>>569-570
運ぶヘリが有りません。
調達する予定もないです。
572名無し三等兵:2013/01/27(日) 16:45:25.42 ID:???
島嶼部ではヘリだ運ぶべきだがヘリがない
まあ国土防衛は海自空自で対処できるから陸自がちゃんとしていていなくても問題ないな
573名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:01:48.38 ID:???
>>572
ヘリが今の3倍くらいは増えないと、野砲は船便だと思うが。
574名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:19:21.31 ID:???
第12旅団があのざまだしなあ、改編からもう10年過ぎたのに
今度また改編されるらしいけどどうなることやら
575名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:51:03.13 ID:???
>>573
砲弾、弾薬もあるしね。
576横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/01/28(月) 00:41:06.94 ID:???
>>509
亀レスなんだが、せっかく15榴に統一できた陸自特科部隊に、わざわざ新規に
12榴なんてものを開発してまで並列装備させようという神経が理解できんよ。

それでなくても「偶に撃つ弾がないのが玉に傷」(タマニウツ タマガナイノガ タマニキズ)
砲も弾丸も装薬も新しい設備投資が必要になり、主力となる15榴の調達数が
減るせいで、15榴も砲弾も装薬も価格が高騰。
もちろん、ちょこっとしか調達しない12榴の砲はもちろん、砲弾や装薬の
価格は間違いなく15榴のそれを大幅に上回る。
メーカーさんは、新規の設備投資分を回収しなきゃいかんからね。
まさか、ロシアか中国に弾丸と装薬の供給を依存するつもりかな?

おまけに米軍との弾薬共通化もできず、調達・運用・整備・教育のシステムも
2本立てにしなきゃいかん。

『百害あって一利無し』の見本としか言えんだろうに?
誰が考えても陸自特科部隊の戦闘能力を著しく低下させることが目的としか思えん。

もしかして、君は昼間っから目を空けて白昼夢を見ているDARPAちゃんかね?
577名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:12:47.41 ID:???
どうでもいいけど、火力戦闘車の装薬はユニ・チャージ式になるんかね
99式からの改良つっても別に薬嚢でもいけるんかね
578名無し三等兵:2013/01/28(月) 03:05:35.46 ID:???
ユニチャージ有っての99式だぞ、薬のうなら75式改だろう、K9がそれだよ
579名無し三等兵:2013/01/28(月) 05:55:38.60 ID:???
>>576
12瑠だと120mmRTと大して変わらないからなあ
580名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:22:52.18 ID:???
>>579
全然違ぇーよ。
射程は長いが威力は半分以下だ。
581名無し三等兵:2013/01/28(月) 22:28:49.68 ID:???
とりあえず何装備しても人が足りてない罠
582名無し三等兵:2013/01/29(火) 18:27:05.64 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan.html
大分削られたねぇ火力戦闘車
名前も装輪155mmりゅう弾砲に変わってるし
583名無し三等兵:2013/01/29(火) 18:28:48.42 ID:???
大半の予算が来年度以降だと実質先送りかな
584名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:31:33.90 ID:???
財務省が削る気まんまんだったのが
大臣が強く押し予算がついたのが大きい。
開発期間が多少延びると思うがこれで実質開発開始
名称は仮称だったのが予算化に伴い正式な名称に変更されただけ。
585名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:39:48.49 ID:???
99式とは何だったのか
586名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:59:51.82 ID:???
火力戦闘車という名称は、カールグスタフの新型が最初多用途ガンと呼ばれてたようなもの?
587名無し三等兵:2013/01/29(火) 20:01:55.14 ID:???
>>585
ハイローミックスのハイだろ。
588名無し三等兵:2013/01/29(火) 20:31:22.96 ID:???
何でだよ。カールくんは機動戦闘車の方だろ
589名無し三等兵:2013/01/30(水) 10:03:01.50 ID:???
>>588
うん?
590名無し三等兵:2013/01/30(水) 10:06:40.22 ID:???
99式は大綱が改正されない限り今後の調達は無いか?
591名無し三等兵:2013/01/30(水) 11:32:43.27 ID:???
いつの間にやら予算化したものを含めて99式は約100門になっている。
元々400門体制では旧型75式の200両までの調達は無いと言われていたが
装輪155mmりゅう弾砲の完成まで99式は調達を続け
その後は装輪155mmりゅう弾砲に調達切り替えでも数としては順当なところだろう。
592名無し三等兵:2013/01/30(水) 12:18:59.32 ID:???
>>589 
>>586がなにいってるのか分からなかった。
用途なら機動戦闘車の方が近いと思った
593名無し三等兵:2013/01/30(水) 13:49:59.87 ID:???
おまえの言ってる方が意味不明だ
594名無し三等兵:2013/01/30(水) 14:43:13.50 ID:???
>>592
書いてある通り多用途ガン同様
正式に調達が決定する前の仮称として火力戦闘車を使用していたのか?と言いたいのだと思い読んだが
595名無し三等兵:2013/01/30(水) 16:09:19.48 ID:???
ごめん。
俺ってアスペだからさ、こういう曖昧な会話苦手でさ。
アスペだからごめんな。許してな。
596名無し三等兵:2013/01/30(水) 20:54:21.03 ID:???
自分でアスペとか言っちゃう人って、単に馬鹿なのにそのことを認められないだけだよね
597名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:18:49.61 ID:???
ただの引き篭りを自閉症とかうつ病とか
598名無し三等兵:2013/01/31(木) 00:48:15.90 ID:???
最近はデブですら「自分は先天的な理由で太ってるだけ」って言い張る奴多いからな
599名無し三等兵:2013/01/31(木) 01:31:38.58 ID:???
>>594なるほどあくまで仮称であって、
全然別の名前が正式名になるのかなってことだな

なお>>595は俺じゃない
600名無し三等兵:2013/01/31(木) 03:01:04.74 ID:???
99式は北方以外の方面特科に1個大隊は欲しいな
601名無し三等兵:2013/01/31(木) 06:41:50.10 ID:???
FCV開発するんだね。護衛艦も155ミリにしてくれると便利だね。
602名無し三等兵:2013/01/31(木) 08:59:55.77 ID:???
そう言えばドイツがPzh2000の砲塔を艦載して居たよな実用を見越してのテストだったのか?
603名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:11:23.69 ID:???
アレは没になった
やはり艦載砲は船専用の方が良いらしい
弾はともかく砲の冷却とかプロペラントの湿気対策とか事情が違うようだ
604名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:21:04.17 ID:???
艦載砲にするなら砲塔内弾倉が必要ないしね。
605名無し三等兵:2013/02/01(金) 01:13:00.86 ID:???
M777はチタン+設計で軽くしてあるらしい。

末端までふんだんに特殊鋼使えば、より軽い牽引砲ができると予想
606名無し三等兵:2013/02/01(金) 03:02:16.88 ID:???
現実は電子機器と電源追加されて重くなってますよね
607名無し三等兵:2013/02/01(金) 13:46:50.48 ID:???
下手に仰角とって装薬増やすと砲撃した時に砲尾で土を耕せるらしいなM777
608名無し三等兵:2013/02/01(金) 15:34:02.03 ID:???
あらかじめ穴掘ればいいじゃないか
昔は仰角稼ぐために穴掘ってたから大した苦労じゃないさ
609名無し三等兵:2013/02/01(金) 18:50:11.68 ID:???
>>605
APU諦めて、射程切り詰めて、操作性犠牲にして脚短くして、更に特殊鋼をふんだんに使って、
やっとUH-60で砲本体だけをぎりぎり運べる重量なわけだが。
610名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:50:37.22 ID:???
チタンを部分採用したM777
比重的にチタンよりも硬度がいい日本の特殊鋼
なら特殊鋼全面仕様ならM777より軽く、APU、自動装填装置付けれるだろう。


反動抑えれないだろうけど。
611名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:51:28.50 ID:???
だいたいFH70でも特殊鋼なら2、3割の重量に出来る
612名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:54:54.42 ID:???
鉄の強度600MPA
チタン1300MPA
民間特殊鋼1200MPA
ちょっと前、特殊特殊鋼1500MPA
最新特殊鋼1800MPA

砲身以外は簡単に軽くできる。
砲身1.5トン+その他1.5トン+装填、自走装置1.5トン
で出来るよ。反動耐えれないけど
613名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:56:05.17 ID:???
流石にそこまでは無理だろ
M777は俯角切り捨てたような設計だけどFH-70はそうじゃない
614名無し三等兵:2013/02/01(金) 21:58:19.69 ID:???
>>612
それ、体積当たりの強度なわけだけどw

※チタンの比重は鉄の約半分。
615名無し三等兵:2013/02/01(金) 22:01:02.08 ID:???
単位をまともに書けてない時点ではっきり言ってお話にならない。
616名無し三等兵:2013/02/01(金) 22:13:28.04 ID:???
>>615
数値から見て引張強さのN/mm^2だろ。
断面積辺りの強度だから、同等の剛性出すには同体積のマテリアルが必要になる。

と言うわけで、>>612
何故400N/mm^2程度しか無い超々ジュラルミン(比重は鉄の1/3)があんなに高価か理解できたかね?
617名無し三等兵:2013/02/01(金) 22:21:24.66 ID:???
特殊鋼だってヤング率は炭素鋼と大差ないからなぁ
618名無し三等兵:2013/02/01(金) 22:56:16.13 ID:???
で、軽量牽引砲作って何がしたいの?
619名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:00:57.55 ID:???
>>618
新自走砲採用への妨害活動じゃね。

キヨタニなんかもそれ目的でM777マンセーしてたしw
620名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:15:17.63 ID:???
ヘリさえまともにあれば島嶼部においては自走砲より牽引野砲のほうが優れているんだけどね
621名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:19:46.05 ID:???
>>620
そうでもない。

てか、105mm砲ならUH-1でも運べるがそれ目的で採用している国は少ない。
622名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:23:12.53 ID:???
12cm重迫が10榴の活躍場所奪ってしまった
623名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:28:16.96 ID:???
>>622
じゃあ、短射程の15榴も要らないよね。

12迫で射程が不足する島なんて1桁しか無いしw
624名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:39:42.54 ID:???
どういう方向に話を持っていきたいのか知らないけど
MO120RTを導入した国は、牽引榴弾砲を新規に調達しない傾向にあるかもね
625名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:46:45.91 ID:???
>>624
迫で榴の代用が利くのなら牽引榴は要らない子だろ。と。

120RTの射程からはみ出す島なんて、
本土、沖縄本島、奄美大島、種子島、対馬、佐渡島、国後島、択捉島しか無いぞ。
626名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:46:49.88 ID:???
155mmM777と120mmRTを両方採用したアメリカ見習えとか言い出すんじゃねーの
627名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:52:44.00 ID:???
>>626
野砲に関しては米国はガラパゴスだろw
先代のM198(短射程だが他国砲より軽量)もほぼ米国専用装備だし。
628名無し三等兵:2013/02/01(金) 23:54:49.50 ID:???
>>625
スペックだけしか読めないとこうなります
629名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:00:20.58 ID:???
>>628
ほう。では、
「迫で榴の代用は利くが12迫の射程内で牽引15榴が必要な理由」か、
「迫で榴の代用は利かないが10榴が普及しない理由」
の何れかを説明してもらおうかw
630名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:03:32.74 ID:???
>>629
迫で榴の代用が効かないからでFA(特科だけに)
まあ、普通科(歩兵)の気持ちになれってこった
631名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:07:46.43 ID:???
そこでGPS砲弾ですよ
632630:2013/02/02(土) 00:08:55.95 ID:???
>>631
それが解答だわな、いくら掛かるかしらんけど
633名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:12:22.98 ID:???
>>630
じゃあなんで10榴が普及しないの?
UH-1でも運べる牽引榴弾砲なわけだが。
634名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:31:12.95 ID:???
>>633
120mm迫撃砲の方が運用負担が少ない上に小回りが利き、単位時間当たりの投射弾量も優れる
105mm榴弾砲は迫より高精度だが、12〜15cm級野砲の普及した現状では射程が中途半端で火力不足
635名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:40:38.83 ID:???
>>634
12榴なんか10榴よりもゴミ扱いなわけで(旧式しか無いので当然だが)
旧式の15榴ですらより新型の10榴より格下な扱いなわけだけど。
636630:2013/02/02(土) 00:42:22.29 ID:???
>>633
ところで君は1か0でしか思考できないタイプ?
それともある程度柔軟に捉えられる?
ちなみに自分も島嶼戦なら概ね迫持ってく
でも15Hの代替として重迫は厳しいだろうというのと10Hの代替ならその国の好み(15Hもそうと言えばそうなんだが)

>>634
も正しいんだが単位時間あたりの投射弾量は比較材料にすべきか悩む(肯定できるし、しがたい部分もある)
あと小回りが利き=運用負担が少ないじゃないの?といちゃもん
15Hが十分にあるなら10Hの15Hに対する優位が運用の軽さくらいになるので重迫に取って代わられるのはしゃーない
637名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:44:17.40 ID:???
>>632
昔みたいに移動弾幕射撃行うこともないだろうし、量より精度を重視するのは間違いじゃないと思う。
638名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:46:01.96 ID:???
>>637
そうすると投射量の優位がなくなるんだよな…
639名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:48:37.04 ID:???
>>636
旧式15榴相当のM777(FH70より若干劣る性能)は余程クリティカルでない限り、
(要するにUH-60を多数保有していない限り)要らない子だろ。と。

M198(FH70より1世代旧式相当でCH-47で運べる)もそんな扱いだったしw
640名無し三等兵:2013/02/02(土) 00:50:22.06 ID:???
>>638
軽便さの利点は替え難いでしょ。すると精度と軽便さを併せ持つことになる。
641名無し三等兵:2013/02/02(土) 01:10:13.54 ID:???
先進軽量砲の技術フィードバックしてに99HSPの砲牽引化したら、
恐らくM198より軽くなるんだよね(つまりCH-47で運べる)
陸自のヘリ戦力考慮したらそれが空挺砲の最善解なんだけど、
そんな話は噂すら無い。と。

それが牽引砲に対する評価ではないかなw
642名無し三等兵:2013/02/02(土) 01:17:31.69 ID:???
まぁヘリで牽引砲を輸送しなければならないような緊急性がないからね。
643名無し三等兵:2013/02/02(土) 01:44:51.17 ID:???
   (射程)
  ヘ 20    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  リ km    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  39 .え
  運 台    L_ /                /        ヽ  口  |
  用 が    / '                '           i 径 マ
  だ 許    /                 /           く  !? ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「     L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ (射程)  了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  短    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
644名無し三等兵:2013/02/02(土) 02:41:39.74 ID:???
>>610-616
1300N/mm^2のチタンだと、2250N/mm^2の鉄か、780N/mm^2のアルミと同等の強度だね。

チタンの比重:4.51
鉄の比重:7.85
アルミの比重:2.70
645名無し三等兵:2013/02/02(土) 08:46:23.73 ID:???
ヘリが充実してても第12旅団くらいしか配備先無いだろうな
他は装輪155mmりゅう弾砲(火力戦闘車)での置き換えでいい
646名無し三等兵:2013/02/02(土) 12:21:39.15 ID:???
来月にも空中機動の強化してある分なくなるかもしれんし
12Bも空輸は迫でいいだろう
647名無し三等兵:2013/02/02(土) 14:57:57.33 ID:???
>>644
比剛性はチタン・鋼・アルミでほとんど変わらん件について
648名無し三等兵:2013/02/02(土) 17:41:41.26 ID:???
>>647
比剛性=剛性/比重

だから、重い鉄はヤング率の数字"だけ"は高いが、
同等の強度のブツ作るのにほぼ同じ重量が必要と言う事だろ。
649名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:39:05.11 ID:???
身の詰まった小さなものなら、おおよそ数字の通りになるんだが、
大きなものを作る時は肉抜きするので、
潰れないという事が条件になる
あまり薄くしすぎるとペコンとビール缶のように潰れてしまう

だから重量当たりの強度や剛性が同じなら、
比重の小さいものの方が作りやすい

しかしまだ話はそれで終わらず、
疲労限界の事も考える必要が有るし、
折れやすいかそうで無いかという事も考慮しなくてはならない

まあどーせやってみないと確実なことは解らないので、
経験の無い材料で作る時は安全率を大きめにとって
650名無し三等兵:2013/02/02(土) 19:20:23.95 ID:???
鉄で作ってもチタンで作ってもマクロ的には重量は大して変わらないわけで、
にもかかわらずM777がチタン使ったって事はマクロ的では無いレベルの軽量化まで踏み込んだってわけだ。

要するにM777には零戦級の軽量化が施されたと言う事で、
似たようなマテリアルが有るから同等品が簡単に作れる。
などと言う事は、

ねーよw と。
651名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:07:37.41 ID:???
引張強度と曲げ強度の違い分かってるのかなあ…
652名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:35:48.82 ID:???
>>651
何強度だろうと(比剛性のようにわざわざ比重で割っていない限り)基本は幾何的な寸法に対しての数値だから、
鉄系素材はチタンの1.75倍 or アルミの2.9倍の数値が無いと軽くならないぞw
653名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:58:25.91 ID:???
例えばアルミは同等強度で作った場合は鉄より軽く出来るけど
同等剛性で作った場合は同じ重さになってしまうんだが
(強度的にはオーバースペックになる)
654名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:23:06.59 ID:???
比剛性が同じでも、断面係数が寸法の3乗で効いてくるから同一重量・同一長さの部材では密度の小さい材料の方が有利じゃないだろうか
655名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:27:24.71 ID:???
>>653
それは違う
ギリギリの強度で作っている場合鉄よりアルミの方が剛性が高くなる
嵩があるので応力が分散するから
同じ強度なら鉄は細くなりしなる

だが実際にはアルミの場合鉄より強度をもたせなくてはならない
疲労限界が無いのでその分の余裕をみなくてはならない
ますます剛性が高くなる

結局強度の方で重さは決まり、
それでも鉄よりアルミの方が少しだけ軽くなることが多い

ただし狭くて嵩が稼げない場合は強度の高い材料が良い
656名無し三等兵:2013/02/04(月) 04:15:43.63 ID:???
あれその話一周しなかった。
ようは牽引砲はヘリコプター無理。単発のみでも戦術的なメリットはあるんだよね。


即時展開+長射程だけでも戦術メリットある。
657名無し三等兵:2013/02/04(月) 07:11:17.64 ID:???
>>656
牽引砲より長射程で展開も早い装輪自走砲にメリットが有るわけですねw
658名無し三等兵:2013/02/04(月) 11:27:20.09 ID:???
まず陸自はヘリが少ないのをどうにかしないと
659名無し三等兵:2013/02/04(月) 14:24:45.09 ID:???
旅団・師団レベルでAH・UH・CH・OHを100機〜200機程度装備すれば
660名無し三等兵:2013/02/04(月) 14:41:37.65 ID:???
なにその洋物ポルノの喘ぎ声
661659:2013/02/04(月) 16:41:19.58 ID:???
>>660
おまい腹筋返せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無し三等兵:2013/02/04(月) 19:30:24.25 ID:???
>>659
米国だってそんなに持ってねーよw
663名無し三等兵:2013/02/04(月) 20:29:18.99 ID:???
>>660
発想が秀逸w
664名無し三等兵:2013/02/04(月) 20:38:41.57 ID:???
>>662
航空旅団と空中強襲師団なら
665名無し三等兵:2013/02/04(月) 21:59:48.09 ID:???
>>664
日本だって空挺団なら半旅団規模で5飛行隊+持っとる罠w
666名無し三等兵:2013/02/04(月) 23:34:32.88 ID:???
>>665
うん?
667名無し三等兵:2013/02/06(水) 08:10:28.36 ID:???
空挺団自前のヘリは持ってないような
668名無し三等兵:2013/02/07(木) 18:42:18.70 ID:???
155ミリと牽引砲についての議論なんだけど
・戦前105ミリ 1500門くらいと155ミリ200+門を運用してました。

ここで威力と射程不足で155ミリ砲を使おうとなりました。

ここまではいいとしてでも155ミリだと
・緊急応戦、即応戦に間に合わない。
・負担などが大きすぎる
・高威力過ぎて使う場所に迷う
・システムが巨大過ぎて中隊(5門)でも人員30から40人。一式50トン後方支援つき60人
の巨大なシステムになり「長射程の分FOレーダーなど」の依存も過度に増え、事実上大隊+規模の単位を最小単位とし、
「連隊運用最小大隊」「師団内砲」となり旅団、連隊の支援やアドバンスな戦争には間に合わない

ようはゲリコマと連隊支援に向かない決定的な欠点を持っていて、連隊主兵状況で支援できない。
この場合やろうと思えば
・自動装填装置、自走つき+弾薬3トン
・トレーラー含み73式中トラックサイズ
・改造すればUH1に事実上詰める

105ミリ砲は使える。またレートも155より上げれるためシステ厶自体は使いやすいんだよ。
669名無し三等兵:2013/02/07(木) 18:53:31.59 ID:???
システム上
・155は連隊用全般支援砲で
5門中隊40人+ブルドーザー数個工兵小隊(+砲弾200発1トン+物資500kg)
X4近く
+FO観測中継小隊数個80人
+レーダー警戒中隊30人
X2以上
+後方支援数百人
あわせ大隊最低400人連隊1100人敷設準備3時間規模。撤収展開的に
半径45km布陣で90km以上の隔離距離がないと敷設しにくく、敷設準備と攻撃の緩急がわかりにくい海兵の場合使いにくい。
なお時間、負担は実はより大きい
の連隊大隊運用で即戦闘できない

・105ミリ砲は120ミリ型システムで
3門小隊X4 80人
+物資1トン以下
+UAVFO観測含む観測中隊40人その他
で運用できて。余裕で軽旅団+直近+空挺ができて⇒即戦闘ができる

120RT体型としてなら大変強力。GPSも想定すれば30km射程も可能。
運用次第だけど後方つき1門5から10人で完全運用できる。
670名無し三等兵:2013/02/07(木) 19:12:45.45 ID:???
例えばゲリコマの場合
即応団のような10個近い中隊で殴るのが(空挺団のような)いいんだけど
その場合
RCV、IFV、MCV
のような戦闘車のほうがいいとしてこの場合
155ミリは敷設時間がかかりオーバースペックでフリ
120ミリは射程が足りない
その場合
105ミリ牽引砲はRT感覚で非常に使えると。
威力も弱いから使えると。
671名無し三等兵:2013/02/07(木) 19:34:25.69 ID:???
また小文字か
672名無し三等兵:2013/02/08(金) 01:32:12.40 ID:???
小文字ちゃんの頭に160o重迫の弾が落ちますように
673名無し三等兵:2013/02/08(金) 18:46:41.07 ID:???
ネタ投下
>ttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-490.html
>ライフリングが摩耗した砲身を中ぐりして、内筒を嵌めても良い。
674名無し三等兵:2013/02/08(金) 18:48:31.02 ID:???
誰かRTのJM4対軽装甲弾の詳細知ってる人いる?
675名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:12:37.46 ID:???
単なる親子弾頭
676名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:22:02.68 ID:???
>>673
製造から時間が経つと維持費が高くなるから、
一定期間ごとに買い替えた方が 本体代金+維持費 の合計が安くなるわけで、
まだ動くから買い替えは必要無いって狂人の戯言も良い所かとw

例:半世紀前の車を10年走らせるのに必要なコスト>越えられない壁>新車の本体代金+10年分の維持費
677名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:25:21.81 ID:???
防衛費が一兆円でも伸びない限りはFH-70の完全更新なんて夢のまた夢な・・・
まあ、定数減るからなんとかなるかな?
678名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:29:45.34 ID:???
>>673
隅駄キム族かよw
679名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:30:11.81 ID:???
>>677
99式砲ベースの牽引砲(砲架も新造の方が恐らく安い)作りゃ逝けるんじゃね。
問題は、400門の牽引砲と200門のトラック自走砲のどちらがより役に立つかだ。
680名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:44:08.81 ID:???
52口径15榴の牽引砲って使いにくそう
だからみんなトラックにしてんじゃないのかな
681名無し三等兵:2013/02/08(金) 19:56:40.60 ID:???
>>680
砲身長問わず牽引砲が使いにくい。
だから皆トラック自走砲にする。
682名無し三等兵:2013/02/08(金) 21:15:30.45 ID:???
装輪ブームのせいでどこもかしこも装甲化率上がりまくって
前線は流動化高速化していくばかり、牽引榴弾砲のとどめ刺されちゃったね
装軌じゃないと意味ないよ、くらいの空気のほうがまだ生き残れたかもね
683名無し三等兵:2013/02/08(金) 21:43:29.07 ID:???
>>682
装軌ブーム下でもカエサルが出た時点で牽引砲の命運は尽きてただろ。
FH-70+中砲牽引車よりカエサルの方が軽いんだぜ。
684名無し三等兵:2013/02/08(金) 22:01:24.74 ID:???
いあトラックみたいなのに載せると不安定だから
地面に完全固定で撃つより精度落ちるだろうし射界射角に何かと制限つくだろうし
牽引榴弾砲に目があるならM777ほどじゃないにしろ軽量化砲が登場したろうし
685名無し三等兵:2013/02/08(金) 22:03:05.63 ID:???
>>683
てかFCS+GPS+4CIかな。とどめ刺したの。
686名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:44:27.39 ID:???
利便性だけじゃなく、牽引砲は生存性が低いからな・・
687名無し三等兵:2013/02/09(土) 01:44:58.96 ID:???
トラック自走砲つってもカエサルみたいなのはやだ
アーチャーみたいじゃないとやだやだ
688名無し三等兵:2013/02/09(土) 01:48:12.74 ID:???
アーチャー買うくらいなら99式のほうがマシだわ。価格もほぼ一緒だし。
689名無し三等兵:2013/02/09(土) 01:58:06.54 ID:???
>>678
なんじゃそりゃ?
690名無し三等兵:2013/02/09(土) 02:22:46.45 ID:???
今でてる情報だと、装輪99式みたいな感じになるんだろ?
691名無し三等兵:2013/02/09(土) 07:43:31.80 ID:???
99式並の精度を要求してハードル上げまくったせいでポシャるかもしれんと
どこぞのエロイ人が言っておった。定数四〇〇しかないから気持ちはわかるんだがのぅ
692名無し三等兵:2013/02/09(土) 09:58:55.19 ID:???
自走迫撃砲に次ぐ失敗作ですか
693名無し三等兵:2013/02/09(土) 11:27:18.85 ID:???
>>692
アレって失敗作か?
アレは「機甲化部隊に合わせるために迫撃砲に履帯つけますた」な7D専用装備だろ。
それ以外の部隊じゃWAPCが追いつけないとかの事態が頻発するから(゚听)イラネ
694名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:10:09.77 ID:???
プププ
695名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:08:47.20 ID:???
予算が許せば89式AFVベースに成ったか?
696名無し三等兵:2013/02/09(土) 22:40:16.27 ID:???
>>695
それなら99式かえばいいだろ
697名無し三等兵:2013/02/09(土) 23:58:42.85 ID:???
>>690
ならない
ほぼカエサル
698名無し三等兵:2013/02/10(日) 17:20:17.03 ID:???
V300コマンドゥファミリーみたいにすべきだったよ。
699名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:38:07.23 ID:???
>>695
89FVベースの自走迫撃砲とかなんて贅沢……
その調子で89FVベースのAPC配備したくなるな。
700名無し三等兵:2013/02/11(月) 08:51:07.39 ID:???
何言ってるんだろう…

420 名前:名無し三等兵 [sage] :2013/02/11(月) 01:55:19.43 ID:???
なあ、みんな
ドイツ砲兵っていつの間に冷戦期から8割も減ったんだ?
隅田金属が謎なこと書いてるんだが
701名無し三等兵:2013/02/11(月) 09:18:43.60 ID:???
>>700
独軍全体が冷戦時の東独軍+西独軍の合計から8割くらい減ってはいるな。
統合で不要になったのがメインで軍縮では無いけどw
702名無し三等兵:2013/02/11(月) 09:32:21.00 ID:???
今更だけどやっぱりアイツはバカなんだな

日本にも陸路で助けに来てくれる周辺国が居るとでも思ってるんだろうか
703名無し三等兵:2013/02/11(月) 09:36:27.00 ID:???
それ以前に日本はドイツと違って、敵が一つ減ってそれが自軍に合流してきたりしていない。
704名無し三等兵:2013/02/11(月) 10:08:24.78 ID:???
Pzh2000も当初は1000両オーバーの調達計画だったよな
705名無し三等兵:2013/02/11(月) 11:25:01.65 ID:???
>>701
っていうか統合後に軍縮するのが周辺国から突き付けられた条件だったんでしょ?
軍縮しないと統合は認めないって。
706名無し三等兵:2013/02/11(月) 12:59:58.82 ID:???
ドイツって確か再軍備の時はソ連よりも英仏の方から警戒してたんだっけ?
707名無し三等兵:2013/02/11(月) 13:49:08.26 ID:???
直接矛を交える事は無くなったが、今も経済では暴れまわっているし
708名無し三等兵:2013/02/11(月) 21:27:51.13 ID:???
ヨーロッパ諸国から見るとWW2の真の戦勝国はドイツだったりするのか?
709名無し三等兵:2013/02/11(月) 22:21:11.37 ID:???
んなわけあるか
ズタボロにされて、分割されてたんだぞ
元々の地力が大きいだけだ
仮に戦勝国だとしても、WW2じゃなくて冷戦だ
710名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:16:07.95 ID:8m856pse
FH70なんてライセンス国産品を
製造元との話をつけずに中削りして
別のライフル付き内筒嵌めるって


それライセンス違反の上に新規開発と同じがな
馬鹿か
福島みずほ好きとか
レーダー照射とかについてもバカ○だし
711名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:44:57.94 ID:???
99式はなんで90式ベースにしなかったんだ
712名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:54:37.86 ID:???
>>711
90TKベースだと重すぎるから、だったはず。
50トン越えしてしまうとか何とか。
713名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:58:10.68 ID:???
それでもほぼ50トン
714名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:18:06.58 ID:???
いや40tだろ。
715名無し三等兵:2013/02/12(火) 07:09:56.13 ID:???
シナの脅威もあるんだし砲の定数もドーンと増やすべきだよな。
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/12(火) 08:07:32.17 ID:???
運用とか要求から何だろうが出力重量比は20ぐらいは有っても
717名無し三等兵:2013/02/12(火) 16:35:22.23 ID:???
>>703
1つ?
ポーランドとハンガリーとあと何処だっけ
718名無し三等兵:2013/02/12(火) 16:58:19.51 ID:???
東ドイツだろJK
719名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:27:34.05 ID:???
90式ベースで重くなり過ぎるなら89式ベースで
720名無し三等兵:2013/02/14(木) 02:02:27.10 ID:???
自衛隊の砲兵は多種含んだ混成だから完全に自走砲で戦術形成してなく
コンパクト特火旅団
・8個牽引砲中隊(400)
・4個MLRS中隊(300)
・4個SSM中隊(200)
・FFRS偵察中隊(100)
・工兵支援大隊(200)
・後方支援大隊(200)
・本体(150)
の33門連隊を24門+20ランチャーにしたコンパクト複合誘導弾隊でも作るのがいい。

そういうのが8個にその他予備含む1、2特火団
牽引砲200自走砲150、MLRS130、SSM100機に
砲が強く連携性の強い歩兵連隊がいればいい。

純粋砲兵
砲兵の多数配備は古くて、輸送艦1隻(牽引砲80門ないし自走砲30門ないしSSM16システム)
「詰める編成」で混成特火形成したほうがいい。
721名無し三等兵:2013/02/14(木) 02:09:06.60 ID:???
7師団特火連隊(自走砲24門)
2師団特火連隊(自走砲24門)
くらいしか自走砲自体も必要なくて
最大で富士砲兵連隊
九州砲兵連隊
に最大100、150までつけるくらいで十分かも99SHPは依存度の割にかいすぎ

明らかに自走砲1牽引砲5ミサイルロケット4
くらいの配分で合計600発射機もいらないと思う。

明らかに負担を想定すればMBTよりやすく使いやすいが(輸送艦にSSM1連隊牽引砲1連隊がフル装備で搭載できるのにMBTは1大隊しかもフル装備で搭載しにくい)
それでもそれほど要らない
722名無し三等兵:2013/02/14(木) 09:54:35.60 ID:???
THE小文字
723名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2013/02/15(金) 20:41:02.00 ID:???
「もう装輪式自走砲で良いや…」
724名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:49:32.25 ID:???
もしかしたら牽引砲は見限ってるのかな。
75自走砲は3分15発で射程20km36両で連隊を構成するのが基本
牽引砲は5+2+2のバーストで射程30km30両で連隊を形成する。

75、FH70が長短あって組み合わせ装備だったけど

99式分20発+射程40km
の場合24両以下で連隊形成して同等規模の任務ならたった16両でもできてしまう。

軽量牽引砲はレート、重量で太刀打ち出来ないから、(52口径分15発以上の牽引砲なら15トン以上になる)
FH70の倍以上1門瞬間制圧力
保持弾薬と射程を想定すると時間「4倍」の制圧力
GPS砲弾も使用するなら1中隊でソブレメンヌイ艦(100発/75km)に匹敵

駆逐艦とうちあえる自走砲に牽引砲はいらんのかも
725名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:06:24.28 ID:???
可用な任務を書けば
75式
中隊で瞬間5個の目標を制圧して(5点バーストで50%施設制圧可能とす)
自走で時間10目標制圧
大隊12門で半径35kmを潰して3門連隊で半径45kmで時間30目標/4時間100目標制圧す

FH70
中隊で瞬間3目標制圧
時間6目標
大隊半径30km制圧連隊45kmで時間20目標制圧で持続時間は自走砲より長い

99式
中隊で瞬間6目標以上(理論上その1.5倍制圧可能と予想)
時間12目標やろうと思えば15目標制圧
大隊レベル12門でも半径45から50kmで50目標潰して(SDB100発レベル)
連隊ローテで時間30目標を長期的なレートで潰せる。時間50目標のローテも組める。

射程、レートで倍以上制圧可能で残存性は2倍
師団24門旅団15門でローテ可能で300門足らずで75式200+FH70 400のミッション可能

直接支援や緊急には向かないが150門くらいの牽引砲あれば埋まる
配備ペースからもFCVあわせて相当多数を埋めると思う。

逆にだから牽引砲積極的じゃない。
先端30から50kmに陣地構えればいいから工兵も楽。整備は高いけど
726名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:17:44.11 ID:???
2師団24門+
11旅団15門ないしなし
7師団24門
5旅団24門
(北海道で(*゚∀゚)わずか100門以下)
69師団30門
12旅団15門
1師団24門
10師団15門
3師団15門ないしなし
13旅団15門ないしなし
14旅団15門ないしなし
4師団24門
8師団24門
予備役練習50門
220門から250門+予備50門最大300門以下
+牽引砲100門+予備50門
で済むのは破格

直接人員3000人
後方負担フル随伴で3500人
ほとんど後方つきRT800門並
+牽引砲
で済むのは破格ちょっと前なら砲は2万人だったのに
やろうと思えば後方+RT+牽引で1万人
ほとんど1.5万人カットできる。
10式、MCVあわせて、2万人規模負担減る。
なお防空も負担減るから余裕枠は3万人にもなる
727名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:31:30.25 ID:???
尚空挺牽引砲が欲しいなら
5
12
13
15
あたりで??使うのがいいのかな。
需要もないしその他で200門以上自走運用するなら
空挺牽引砲兵
UH60 24
牽引砲18門以上
は極端な負担無いと思う

WW型は
1400門
105ミリ射程8km 1000門
155ミリ射程12km 300門2+2万人
冷戦
自走砲射程20km200門
牽引砲30km600門2+1万人
99式300門+空挺牽引100門+RT120 400門1万人は画期的で
コストかかっても絶対やるべき

空挺、機動、最新兵器の導入は全面的にやれば数万単位の余裕作って可動20個機動旅団作る。
728名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:27:07.40 ID:???
小文字か…
729名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:34:04.72 ID:???
小文字は死ね
730名無し三等兵:2013/02/19(火) 12:38:51.45 ID:???
120迫は精度が悪過ぎて威力高く面制圧兵器になる。
GPS使っても精度期待できない。

105ミリ砲は数倍精度よく点で打てる。

120ミリ5門で各6発打つと
威力半径30メートルで半径300メートルに30発打ち込まれる試算になり単発なら当たらない。
またL16も市街でわ当たらないからゼロ距離でも使いにくい。

ゲリラコマンドに使うなら60ミリ105ミリしか選択肢なし。
逆に既存体型でわ市街戦やゲリコマで使える砲がない。

120、155、203の火力の投射形態はほとんどが陣地などの面単位に本格的な火力攻勢で使う砲台でいりょく弱めた105ミリ
60ミリ
などじゃないと交戦できない。

単発で精密に狙撃するならM31くらいしか砲撃手段ないのかな
731名無し三等兵:2013/02/19(火) 12:49:20.82 ID:???
120が連隊で使うレベルじゃない過剰な武器だから
120中隊つき連隊X2
155ミリ20門
とかで砲撃してれば装甲部隊でも少し困るくらい大きなダメージになる。

傾向弾薬少ないし移動しないから大した回数できないけど
RTがフルに弾薬を使うと中隊で自走砲1個中隊のバースト射撃くらいの量は制圧できる。

数個中隊に155混ぜると瞬間的に十分相手の旅団牽制しきって1個MEUつぶすくらいの砲撃になる。

空挺砲兵大隊なら、機械の補助も多く、1個旅団を殴るくらいの火力になる。
半径15km1県の3割(ちょうど連隊強の展開範囲で揚陸地点の第一防衛ラインくらいの深さ、つまり待受ゾーン)を十分瞬間だけ殴れる。

(´・ω・`)そんな全面的な火力だけでいいのかなと思うけどね。
少数ゲリラ相手のピンポイント狙撃砲ホシイと。LCVだと変わるかもしれないけど
732名無し三等兵:2013/02/19(火) 12:59:56.35 ID:???
顔文字つかっても小文字は小文字だった
733名無し三等兵:2013/02/19(火) 13:49:17.69 ID:???
IDEX2013国際兵器博覧会に出展された、トルコの自走多連装ロケット
ttp://andrei-bt.livejournal.com/208424.html#cutid1
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?223419-IDEX-2013-Photo/page2
トルコのロケットサン社がUAE向けに開発した「Canavr」

任務に応じて複数の多連装ロケットを大型トレーラーに牽引された荷台に搭載する
ことが可能で、122mmロケット弾であれば240発(60連装ロケット発射基×4)、300mm
ロケット弾であれば16発(4連装×4)を搭載する
734名無し三等兵:2013/02/19(火) 14:02:05.88 ID:???
ボトムズの装甲トレーラー思い出すわサンサで出た奴
735名無し三等兵:2013/02/19(火) 14:05:17.10 ID:???
>>730
120mm迫撃砲には大きく分けて2系統あり
ソルタム系を代表とする物とトムソンブラント系に分けられる。
で主流の前者は軽量で取り回しがしやすいが確かに精度はいまいちで
こちらは面制圧が主目的になる。
対して後者は軽量榴弾砲を代替えする目的も含めて開発されたもので
迫撃砲にしては重量が重く取扱いに手間取るが迫撃砲の概念を変えるほど
射撃精度が高い特徴がある。
米軍はソルタム系のM120を使用しているが
海兵隊では155mm榴弾砲を補完する為にトムソンブラント系の
M327導入を開始している。
736名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:19:11.89 ID:???
>>735
小文字レスするのやめろ
737名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:29:18.79 ID:???
小文字はF-35や10式のスレにまで出没してんのな
10式といいF-35といい日本の次世代兵器のスレにはキチガイが寄って来て仕方がない
738名無し三等兵:2013/02/19(火) 20:44:50.67 ID:???
なぜ相手するのか?
739名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:42:00.06 ID:???
もともと
L16が200中隊で
半径150メートルX200制圧
RT120が半径400メートルX30制圧

ここに200のFH70で
半径500メートルX10
99自走砲200で
半径500メートルX30制圧できる


全般支援や上からの砲撃は耐えるがグレネードのような横砲撃
は足りない。
グレネード 60迫 エアバーストで保管する必要があり。
元々155がアクティブに動かなくても足りるくらいでそれよりも

直線投射火力の拡充は急いだほうがいいんだな。
740名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:43:24.75 ID:???
元々火力の質はあるから

弱直線投射火力で火力の厚みを強化しないとな。
741名無し三等兵:2013/02/20(水) 07:32:08.16 ID:???
まぁはっきりしたのは
やはり小文字はM395のCEP程度も知らんようなバカであったということw
742名無し三等兵:2013/02/20(水) 08:29:20.26 ID:???
>>741
馬鹿だな。
RT120はベーシックの反動が巨大すぎるからGPS砲弾の小さなフィン程度でうまく修正仕切らない
元のCEP200って数値わかってんのか。GPS意味ないって書いたよな。
誘導砲弾がベーシックの精度の影響受けないわけ無いだろ

せいぜいCEP80くらい程度までしか修正し切らないよ。

また砲弾の威力もでかく200メートル→修正80メートル→150メートルX150メートルのやはり面制圧
となる。
また日本の地理だとGPSの精査は期待できなく綺麗に誘導なんかできないんだよ。

水上えの砲撃か
あるいは赤外線照射の誘導しか綺麗に誘導できない。
743名無し三等兵:2013/02/20(水) 08:31:31.79 ID:???
>>733
なんか貨車にのせて10両くらい連結して走らせたくなる
744名無し三等兵:2013/02/20(水) 23:09:56.11 ID:???
せっかくM395とまで言ってやってるのにググりもせず…w
小文字のバカさ加減は突き抜けてるな。
>>742
M395はレーザー誘導のモードもあるんだよ。CEPは2mだ。覚えとけw
745名無し三等兵:2013/02/20(水) 23:21:00.50 ID:???
>>744
小文字にレスつけている時点でw
小文字は見てもらおうと思ってないし、レスしてもらおうともおもってないよ
746名無し三等兵:2013/02/20(水) 23:46:24.02 ID:???
>>745
たしかにw
小文字にまともにツッコんでもムダなのは、わかってるはずだったんだがな
747名無し三等兵:2013/02/20(水) 23:55:58.31 ID:???
>>746
ただ、まるっきり無駄という分けでもはないよ。
ROMっている住人に無自覚であっても情報を提供している。
748名無し三等兵:2013/02/21(木) 07:17:57.17 ID:???
botなの?
749名無し三等兵:2013/02/21(木) 12:03:55.52 ID:???
小文字の挙動を模倣するbotを考えてみたんだが結構難しい
毎回ぶつ切りの事象を並べているだけで意味が通らなくても問題ないので文章の合成自体はできるんだが、
題目が毎回違っているのでそれを集めてくる作業が自動化できない
750名無し三等兵:2013/02/22(金) 20:12:29.59 ID:???
スレタイが「野良自走砲総合スレ」に見えた
751名無し三等兵:2013/02/22(金) 23:09:46.79 ID:???
普通にホラーだな>無人で動く野良自走砲
752名無し三等兵:2013/02/22(金) 23:33:28.97 ID:???
自律型無人化自走砲か、有り得ないとも言い切れないな
753名無し三等兵:2013/02/23(土) 00:17:54.84 ID:???
無人の自走砲が防衛大臣をひき逃げ
754名無し三等兵:2013/02/25(月) 12:43:18.40 ID:???
99式無人砲
755名無し三等兵:2013/02/25(月) 21:19:40.82 ID:???
野良電波経由でC4Iシステムにハッキングして接続して来るのか
756名無し三等兵:2013/02/27(水) 08:04:53.50 ID:???
遠隔自動操縦できるのに、お前の電波で無線妨害されるらしいぜ
757名無し三等兵:2013/02/27(水) 13:56:06.68 ID:???
ロシア、122mm榴弾砲D-30を2013年末までにほとんどの部隊から退役させる方針
ttp://izvestia.ru/news/545693
D-30の旧式化が進んでいることや122mm砲弾の威力の低さから、より威力の高い152
mm口径に統一するとしている。D-30は軽量のため(重装備の運用が困難な)空挺部
隊の装備としては存続される。

ただし、この決定には反対も有る。D-30はヘリボーン輸送が可能で地上での輸送も
152mm砲ほど手間がかからず、命中精度も高いなどの利点があるため
758名無し三等兵:2013/02/27(水) 14:54:41.25 ID:???
翻訳おつ

ロシアが軽砲廃止の潮流に追従するとはちょっと意外だった
予備兵器倉庫で何十年保管されるにしても
759名無し三等兵:2013/02/28(木) 20:39:57.06 ID:???
>>758
兵器さえ生産すれば兵隊は畑で採れる時代がロシアでは終わったつー事ったろ。
砲兵の数が同じなら全部隊が152mm装備していた方が有利なんだし。
760名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:03:15.85 ID:???
(´・ω・`)威力低いか

105ミリが十分威力低いのわかるけど120ミリってそこまで威力低いか。
155ミリ HE7.5kg 砲弾35kg
120ミリ HE5.5kg 砲弾22kg
105ミリ HE3.5kg 砲弾15kg以下
75ミリ HE1kg 砲弾7kg

105ミリ以下は絶望的なのわわかるけど、120ミリまでダメなのか
761名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:08:38.13 ID:???
主力は1サイズでまとめたいんだろ。
日本もロシアも空挺は迫や12榴で残すけど
762名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:15:38.87 ID:???
>>760
122mmの砲弾は152mm砲では撃てないからだろw
弾薬を統一した方が補給が楽になる。
763名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:26:21.67 ID:???
小文字触るな
764名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:30:06.02 ID:???
>>760
120mm重迫榴弾でも砲弾重量は15榴の半分程度しか無いからそりゃあ
765名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:50:06.13 ID:???
M777の劣化コピー作った場合と比較すれば122mmの新型砲が開発される可能性は皆無なのだから、
D-30がどれだけ陳腐化しても使い続けるか、122mm砲部隊を廃止するかの二択しか無い。
766名無し三等兵:2013/03/01(金) 20:35:25.07 ID:???
>>764
だが、120ミリ迫撃砲弾の炸薬量は155ミリ榴弾並みだという。
767名無し三等兵:2013/03/01(金) 20:40:41.35 ID:???
>>766
迫がチートなのはアホみたいな連射速度だ。
連射速度込みで投射量が同等なだけで、1発当たりは15榴の方が強力。
768名無し三等兵:2013/03/01(金) 20:41:52.01 ID:???
>>767
いや炸薬量も同量という話。
769名無し三等兵:2013/03/01(金) 20:50:14.95 ID:???
>>768
120RTが砲弾重量18.5kg炸薬重量4.5kg
FH70(て言うかNATO標準砲弾)が砲弾重量44kg炸薬重量7kg
770名無し三等兵:2013/03/01(金) 21:30:13.99 ID:???
160o迫なら砲弾重量40Kg近いよ!!
771名無し三等兵:2013/03/01(金) 22:17:04.74 ID:???
FO的にはHMはあんま使いたくない
誤差の大きさもさることながら特性がアレなんでやりづらい
772名無し三等兵:2013/03/01(金) 22:20:24.51 ID:???
>>771
かといって歩兵砲復活ってものちょっと。
773名無し三等兵:2013/03/01(金) 22:24:49.81 ID:???
>>772
HMで15榴代替は色々厳しいってことよ
HMが普通科にあるぶんには関係ないしw(某大隊は乙)
774名無し三等兵:2013/03/01(金) 23:02:49.66 ID:???
>>773
質(精度&射程)の15榴と量(炸薬量2/3>>769、連射速度3倍なので)の12迫って事だろ。

まあ、物量作戦用の榴(まさしく10&12榴)なんかは廃れるわけだw
775名無し三等兵:2013/03/02(土) 13:25:47.87 ID:???
突っ込ませてもらうと砲弾の最も積極的な実戦使用は少なくて最も過激なのが
独ソ後半、フィンランド、ヴェルダン会戦などになり、それ以外の交戦だと使用量はじつは少なく。
より実践的な扱い方や理論に関しては砲体系や研究でわあまり有名じゃなく
・ベターなドクトリン
・実際の効果や制圧力
・戦力整備
はあまり進まなく、古典的で依存度は高いがあまり研究されてなく遊んでるジャンル

で122にしても155にしてもそれを整備する上での研究やドクトリンがあるんだけど......
「負担が大きいからコンパクト、統合した砲をつかうのがいい」ってのが近年の傾向
776名無し三等兵:2013/03/02(土) 13:30:22.71 ID:???
玉にきずの自衛隊でさえ特科連隊で一日一万発までは想定しとるのに小文字は…
777名無し三等兵:2013/03/02(土) 13:32:25.11 ID:???
75ミリは命中力がいいけど、対戦車地雷や、直射砲としてつかうのがいい兵器
105ミリは制圧力が弱い
120ミリはコンパクトだけど射程が弱い
155ミリは重く強い

この上で火力プラットフォーミングは負担が大きいから、統合して「最高の威力と、最高の砲兵師ドクトリンで戦うんじゃなく」
所詮支援砲として、扱いやすく使うのがいい。

MBTと同様現代の砲類は実戦仕様少なくて、思ったほど制定したドクトリンほどの効果も出なく
手頃なアドバンスのある適当な砲台が結局一番いいのかもしれない

つまり122みたいにこるなと
778名無し三等兵:2013/03/02(土) 14:17:05.39 ID:???
ようは言いたいのは
大砲類のジャンルやドクトリンて言うのはWWですら意外と積極的な砲兵戦は少なく
現代火砲体系だともっとない

そこから言えば古典的な重要性にたいしあらゆる意味で古く研究できてなく世界的に実験も訓練も少ないから、それほど実践的な効果も期待できなく

その上でわ主力というよりサブ的でより扱い安い位置に下げたほうがいいと。
しかも現代はFCSと航空連携必須で別科としてなり
砲弾類や威力以上に火力プラットフォーム+適当な砲(戦闘システムの砲そのものの依存度は下がった)
を使って別系的に戦術を組み立て、実際の扱い方も
・膨大な火力を並べた面制圧戦術
よりも
・展開しやすい砲と火力プラットフォーム組み合わせた即展開と逐次的な点制圧←直近支援
に戦術が変わってる←変わりつつある

そして面制圧そのものがチープ化して誘導弾などを航空体型も組み合わせ打つのが基本戦術
となってる。

いわば航空機含めても面制圧投射攻撃が古くさくなって、火力体型の根幹が変わってる
779名無し三等兵:2013/03/02(土) 14:19:53.88 ID:???
ようは75ミリと105ミリの高精度、直射弾重視の陸軍型戦闘メインに
せんじゅつがなってる

で203やMLRSなどの面制圧手段の依存も減って、GMLRSみたいに点制圧武器として使うようになってる。
この傾向はロシアでもある。

ようは火砲の依存度純減なんだけどな
780名無し三等兵:2013/03/02(土) 15:17:56.08 ID:???
こんな所にも小文字が
781名無し三等兵:2013/03/02(土) 15:36:54.04 ID:???
荒らしの相手をするのも荒らし。
小文字の相手をするのも小文字w
782名無し三等兵:2013/03/02(土) 21:28:20.97 ID:???
自作自演?
783名無し三等兵:2013/03/09(土) 00:04:06.04 ID:???
スーダン、122mm榴弾砲D-30を利用した自走砲を開発
ttp://bmpd.livejournal.com/475520.html
784名無し三等兵:2013/03/10(日) 18:03:34.96 ID:???
つまり肉弾戦が最強ってことだな。
785名無し三等兵:2013/03/10(日) 19:47:29.93 ID:???
最新の特攻戦術は私服で小型原爆を背負って自爆攻撃だからな
米軍でも対抗できないだろう
786名無し三等兵:2013/03/13(水) 19:25:27.79 ID:???
次期装輪榴弾砲って技本が開発していた軽量榴弾砲搭載するんだよね?
だとしたら開発が無駄にならなくてよかったね。
787名無し三等兵:2013/03/13(水) 22:24:06.83 ID:???
ところで155mmの有効半径って対人なら40mで良いのかね
中々の範囲だよね
788名無し三等兵:2013/03/13(水) 23:06:31.31 ID:???
縦深方向と幅方向で異なるし落角や炸裂高度によっても変わるがおおむねそんなもんか
789名無し三等兵:2013/03/14(木) 00:54:11.22 ID:???
>>786
マジレスすると先進軽量砲じゃなく99式の砲身を使う
先進軽量砲はあくまで研究なんで、こっちの方が開発費も製造コストも運用コストも少なくて済む
790名無し三等兵:2013/03/14(木) 01:07:49.88 ID:???
一度財務省に却下されて仕切り直しでの要求で
99式の砲身使うと態々明記して再要求しているので
もとは試作榴弾砲(もしくはその改良型)だった可能性はある。
791名無し三等兵:2013/03/14(木) 01:17:29.96 ID:???
元から99式だよ
792名無し三等兵:2013/03/14(木) 02:41:45.26 ID:???
99式の砲システムと重装輪を合体させるという
夢が無いのかあるのかよくわからんプランだからな
793名無し三等兵:2013/03/14(木) 18:54:24.99 ID:???
そもそも、先進軽量砲って52口径なのか?
794名無し三等兵:2013/03/14(木) 22:24:40.88 ID:???
>>792
美味しいとこ取りというか、確実に動くモノで、しかも生産ラインが維持できているものなら、
わざわざ新規開発に余計な手間暇かける必要がないので、いいんじゃない?

XK−2のことを思えば、夢のようだw
795名無し三等兵:2013/03/15(金) 01:18:11.77 ID:???
韓国のK9自走砲は毎分1発ぐらいしか撃てないけど
他国の自走砲もそんな感じなの?
796名無し三等兵:2013/03/15(金) 01:20:29.91 ID:???
>>795
持続ならそんなもん
その発射速度なら何百発と撃てると思う
給弾の問題もあるしそれくらいなら人力搬入でも維持出来るんじゃないかな
797名無し三等兵:2013/03/15(金) 13:02:24.54 ID:???
>>795
昨今の世界標準では、自走砲は最初の1分間は6発/分程度、最初の3分間に15発程度は
撃てないようだとお話にもならない。
単純に【発砲するだけ】なら、40年程前に正式化された陸自の75式155自走榴弾砲でさえも
6発/分×3分は保証されてるw

敵砲迫レーダによって、発砲した砲弾の弾道から砲の位置を探知され、敵の対砲兵射撃を
食らうからね。
とりあえず、陣地侵入⇒射撃準備⇒試射(+修正射)⇒それなりの効力射⇒撤収=陣地変換
開始するのに、与えられている時間はせいぜい5分。
実際に試射を含めて射撃に使える時間はおそらく3分少々で、まず4分はないのが現状。

K9の実際の射撃速度が1発/分では、試射+修正射しただけで営業時間が終了しちゃうでしょ?
それだと、なんのために高価な自走砲を調達してるんだということになるからね。
798名無し三等兵:2013/03/15(金) 13:14:34.63 ID:???
>>797
すげー的外れな事言ってるって解ってる?
799名無し三等兵:2013/03/15(金) 13:45:28.18 ID:???
>>798
K9の155ミリ砲の実際の発射速度は、1発/分だということが実戦で証明されている。

俺が述べてるのは(長時間の持続射撃ではなく)バースト射撃での発射速度が1発/分では
お話にもならないってこと。
発射速度を問われない試射や修正射で1発/分ってのはまだ仕方がない。
でもK9は、バースト射撃が要求される効力射でも1発分しか撃てない代物だぜ?
公表されていたK9のカタログスペックでは何発撃てることになっていたかね?

まともな自動装てん装置が設計できないのか、それとも仕様書通りの製品が作れないのか、
或いは平素の整備不良でそんなことになちまったのかはしらんが、どれをとっても韓国人の
民度の低さが表れていることを指摘しただけw

文脈から、その程度の日本語も読み取れないって、お前は義務教育を終えた日本人か?
800796:2013/03/15(金) 13:53:17.37 ID:???
>>799
そんなの信じちゃうなんて…
801名無し三等兵:2013/03/15(金) 14:04:44.03 ID:???
>>799
やっぱスゲー頓珍漢なやつだわ
802名無し三等兵:2013/03/15(金) 14:12:21.84 ID:???
>>799
死んで生まれ変わるまでROMってろ
803名無し三等兵:2013/03/15(金) 14:37:36.89 ID:???
K9が産廃って事か
よくもまあ採用したもんだな
K2もやばそうだし、前世代の方がマシってことになりそうだ
804名無し三等兵:2013/03/15(金) 14:59:10.27 ID:???
K9は知らないけど知人のアメリカ人がやっぱM109の改修でいいやとか言ってた
805名無し三等兵:2013/03/15(金) 15:22:32.31 ID:???
アメリカは新型自走榴弾砲がコケたからしぶしぶ使ってるだけだろう
806名無し三等兵:2013/03/15(金) 17:47:26.02 ID:???
コケても空軍でカバーできるいいじゃん
807名無し三等兵:2013/03/15(金) 21:51:48.10 ID:???
M109PIMなんて型番とデザインは同一だけど中身は完全な別物だろ
808名無し三等兵:2013/03/15(金) 22:48:49.90 ID:???
A6の時点で結構変わってなかったか?
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/16(土) 16:52:41.00 ID:???
だって足回り何かはM2系に成っているんだろ?
810名無し三等兵:2013/03/16(土) 23:15:55.96 ID:???
アメリカは航空支援がありますし
811名無し三等兵:2013/03/21(木) 20:47:48.76 ID:amsneMo5
>>803
やばいなんてもんじゃない。
射程とGPS機能あるだけで、砲撃性能はおもちゃ砲

・20km先に100発砲撃したら全弾平均250メートル最低200メートルそれた
・砲撃速度はFH70の半分くらいしかなかった。
・60年代ロケットと牽引砲に事実上競り負けた

自走砲以前、どういう試験やったのか大規模リコールレベル
結果M114のほうがまだマシだったレベル第一世代自走砲に競り負けるすでに100年前の治金技術に負ける砲
812名無し三等兵:2013/03/21(木) 20:55:20.56 ID:amsneMo5
またそれほど遮蔽も観測の難しさも、高度さも風もない状態であれだけ極端に精度落ちるのも疑問
100メートルから150メートル。FCSサポートなしで200メートルでちゃくだんできていいのに、あれだけずれると
反動の設定ないしFCSに相当な欠点あると思う。

なんせ
・有効着弾はどうも1割もない
・具体的な撃破制圧目標はゼロ
一方的は有効着弾50発、施設など数目標撃破
という異常な結果になった。

あれ国境線になると3時間の砲撃で数個砲兵連隊叩き潰されるレベル
813796:2013/03/21(木) 21:15:52.82 ID:???
>>803
よかったな、小文字が同意してくれたぞ
814名無し三等兵:2013/03/21(木) 22:08:02.77 ID:???
小文字
815名無し三等兵:2013/03/22(金) 02:37:31.35 ID:???
韓国はMLRSもあるだろ
使ってるか知らんが
816名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:44:51.32 ID:???
フランスは退役させてたな
817名無し三等兵:2013/03/26(火) 20:52:10.07 ID:???
>>757続報
ロシア、122mm榴弾砲D-30に代わる新型軽量152mm榴弾砲の配備を計画
ttp://lenta.ru/news/2013/03/26/howitzer/
先日、122mm榴弾砲D-30を退役させる方針が発表されたが、ロシア地上軍では
その後継として新型の軽量152mm榴弾砲の開発を決定したとの事。国防省筋の
情報としては新型榴弾砲は空挺旅団と山岳師団に配備されるとしている

V・チルキン地上軍司令官は、新型榴弾砲は少なくとも15kmの射程を有し、重量
3.2tのD-30と同じくMi-8汎用ヘリでのヘリボーンが可能な重量に抑えることが要
求されているとした

新型榴弾砲の実用化は2014年のソチ五輪に間に合うことが求められている。候補
としてはまず、2008年に提案された「タイタン」軽量152mm榴弾砲設計案(4.5t)があ
るが、工場長によると実用化には4年を要するとしている。もう1つの候補は120mm
迫撃砲「ノーナK」である。そもそも口径が152mmではないが、メーカーでは誘導砲
弾を含めて威力では遜色なく、いかなる条件においても射撃が可能であると利点を
強調した
818名無し三等兵:2013/03/27(水) 04:23:04.70 ID:???
MLRSといえばロシアの新しい多連装ロケットはどうなったんだっけ
(野砲スレで話していいことかは分からんが)
819名無し三等兵:2013/03/27(水) 23:22:43.10 ID:???
マニアックな質問したいんだけどりゅう弾を水上起爆して水上艦を狙った砲撃をした事例あるの

手段としてりゅう弾を水上に打つ想定はあっても実例はあるの
820名無し三等兵:2013/03/28(木) 00:37:21.41 ID:???
>>819
水上起爆が何のことだか全く分からんが、陸上から艦船を射撃した事例なら腐るほど

特科の教範には水面に弾着した場合の弾着の見え方とか水上(対艦)射撃について〜はあるぞ
821名無し三等兵:2013/03/31(日) 04:12:57.31 ID:???
>818
300mm多連装ロケット弾に関しては多少の情報がある。
新型の自走発射機「9A52-2T スメルチ」が開発されてインド陸軍に採用されている。
従来型の「9A52 スメルチ」と比べると車輪が10輪に増え、不整地走行に配慮している。
最高速度は90kmに向上し、運転席は通常のトラックタイプに変更されている。
ttp://www.military-today.com/artillery/9a52_2t_smerch.htm

また緊急展開部隊などのためにチューブランチャーを6本に減らした軽量型の
「9A52-4 トルネード」が開発されている。
それでも全重量は25トンもあるが。
ttp://www.military-today.com/artillery/9a52_4.htm

300mmロケット弾本体に関しては大幅に射程を伸ばした改良型が現在開発中だ。
822名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2013/03/31(日) 19:42:22.03 ID:???
中華製多連装ロケットシステムの迷走はどうにかならんのだろうか

>>819
砲兵によるものはもちろん、海上艦艇に戦車が挑みかかるような妙な例まで事欠かない
823名無し三等兵:2013/03/31(日) 23:31:47.14 ID:???
多連装ロケットは付随被害きにしない共産圏ならでわって気がする
西側は人海戦術的な突破を止めるためだけにもってたけど
824名無し三等兵:2013/03/31(日) 23:54:01.98 ID:???
・・・?
825名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:02:22.43 ID:???
>>819
沿岸砲兵についてしらべてみようね
826名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:21:02.59 ID:???
破片効果を狙った水上起爆なんて意味の無さそうな射撃は寡聞にして知らないが、
上部構造物に対しての榴弾砲及び臼砲による榴弾射撃は普通にやるよね。
そうで無くても、艦砲に榴弾が採用され始めた時期はまだ木製の戦列艦が主力ですので、
榴弾射撃の実例自体は普通にある。
827名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:30:12.91 ID:???
水上起爆ていうか瞬発信管なら水面に当たればそこでボンだろうし
そんときに至近弾なら破片で被害出るもんだべ
828821:2013/04/01(月) 03:45:31.84 ID:???
スマヌ、ギコナビの設定ミスで文字化けしてしまった。
修正は以下の通り。

× 「9A52-2T スメルチ」
   「9A52 スメルチ」
   「9A52-4 トルネード」

○ 「9A52-2 スメルチ」
   「9A52 スメルチ」
   「9A52-4 トルネード」
829名無し三等兵:2013/04/02(火) 01:33:03.00 ID:???
>>828
米MLRSみたいにコンテナポッド化したのがトルネードだと思ってたわ…
830821、828:2013/04/02(火) 04:50:23.70 ID:???
>>829
「トルネード」はコンテナポッドタイプだからあってるよ。
6本セットのコンテナポッドを1セット搭載したのが「9A52-4 トルネード」 。
同じ物を2セット搭載した「9A53 トルネード」という自走発射機もある。
一方チューブランチャーがバラせない自走発射機が「スメルチ」の名称。
831名無し三等兵:2013/04/05(金) 17:40:26.31 ID:???
FH70 420門→FCV180門
75式200門→99式130門
M110 70門→MLRS40門

になると火力は増えるけど、初動展開力は下がる
120ミリで埋めるのか。120ミリ足りないから増やすのか
832名無し三等兵:2013/04/08(月) 21:36:48.42 ID:???
平成23年の野戦砲の数が605で、24年には520になってるから
75式155mmはすでに全部退役してるんかな
833名無し三等兵:2013/04/12(金) 23:08:33.68 ID:???
834名無し三等兵:2013/04/12(金) 23:19:53.33 ID:???
既出じゃまいか
835名無し三等兵:2013/04/22(月) 04:21:30.77 ID:???
FH70 420門(モスボ在庫など100門以上)
99式 100門
M110 70門
105ミリモスボ50門以上

75式はスクラップ予定
FH70、M110はそろそろ更新しないといけない。
836名無し三等兵:2013/04/22(月) 04:23:56.03 ID:???
元々大砲のかみ合わせはおかしいからLCV、ロケット、FCV、牽引砲
の組み合わせで調整すると予想
837名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:49:00.98 ID:???
ロシア、コアリツィアSVをKAMAZ-6560野戦トラックに搭載した自走砲を開発
http://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/5835/
838名無し三等兵:2013/04/22(月) 22:40:54.64 ID:???
事後の事業評価の高精度火力戦闘システムの研究に火力戦闘車っぽいポンチ絵来てるよ
なんか重装輪じゃない?
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/sankou/16.pdf
839名無し三等兵:2013/04/23(火) 00:09:07.08 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/minaosi.pdf#page=10
重装輪の使用は明言してるから関係ない
つか全く別件の研試に使われてるイラストなんか参考にすんな
840名無し三等兵:2013/04/23(火) 01:01:01.97 ID:???
>>839
どぞ
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/seifuan25/06-8.pdf
どうも政府案だとベース車の精査が入るそうで
まぁ重装輪ベースになるかはお財布次第ですかね
841名無し三等兵:2013/04/23(火) 07:08:21.59 ID:???
精査という名の重装輪車賛歌になるだけじゃな
842名無し三等兵:2013/04/23(火) 07:55:50.37 ID:???
まぁ実のところ
将来装輪車両キャビンタイプ≒重装輪回収車派生
なんだろうて。
843名無し三等兵:2013/04/23(火) 13:19:21.93 ID:???
>>837
ロスケ如きに後れをとるな!

火力戦闘車&日本版エクスカリバー砲弾の、一刻も早い開発完了を!
我等が防衛省・陸自野戦特科は更なる奮起を!
844名無し三等兵:2013/04/23(火) 16:11:49.23 ID:???
ロシア人ほど戦場における火砲の重要性をよくよく理解している民族はいないのだが?
845名無し三等兵:2013/04/23(火) 17:03:20.38 ID:???
装輪型のほかにアルマータのシャーシに載せた
オーソドックスなタイプも作るようだ
846名無し三等兵:2013/04/24(水) 02:27:04.61 ID:???
>戦場における火砲の重要性の理解度

ロシア>ドイツ>英国>日本>>米国

…と、まぁこんな感じだろうな。
米陸軍は一体いつまでM109を使い続けるつもりなのか。
航空支援があればそれでいいのか。
847名無し三等兵:2013/04/24(水) 03:03:21.61 ID:???
>>846
2011年に出た軍事研究別冊を読んでいたら、米軍は2050年までM109の戦闘力を維持
することを目標としてM109PIMを開発させたとの記事を見て絶句した記憶がある
(M109の退役をこの目で見る自信がない…)
848名無し三等兵:2013/04/24(水) 03:03:54.99 ID:???
>>846
FH70が未だに主力な国に言われたくはないだろ
849名無し三等兵:2013/04/24(水) 06:54:42.69 ID:???
>>846
陸自は露独に次ぐレベルで火砲マンセーじゃね
重迫や誘導弾にシフトしてるから火砲定数上でわかりづらいだけ
850名無し三等兵:2013/04/24(水) 08:44:41.30 ID:???
>>848
陣地構築上等の自衛隊では牽引砲の方が良いという風潮もある
お金の問題も大きいけど
851名無し三等兵:2013/04/24(水) 10:00:51.29 ID:???
どこの末期戦思想だよ、冷戦までにしとけ
852名無し三等兵:2013/04/24(水) 10:50:20.11 ID:???
陸自にとっては第三次世界大戦=末期戦だからな
853名無し三等兵:2013/04/24(水) 11:07:12.05 ID:???
どこの並行世界の陸自だよ
854名無し三等兵:2013/04/24(水) 12:41:32.88 ID:???
いや、当時は北海道にソ連の大戦車部隊が侵攻してくるという想定だったんだけど
それを米軍の援軍が来るまで持ち堪えるという感じで
855名無し三等兵:2013/04/24(水) 12:50:15.91 ID:???
陸自の野戦特科は掩体も掩蓋も作るよ作るよ
856名無し三等兵:2013/04/24(水) 12:57:20.26 ID:???
アメリカみたいな侵攻軍や日本のような山岳+諸島なら本来牽引砲のほうがいいんだけどねえ
857名無し三等兵:2013/04/24(水) 13:38:42.24 ID:???
52口径でMRSIできる牽引砲ですか?もうちょっとお金積めば自走砲に出来るのでわ
858名無し三等兵:2013/04/24(水) 20:51:27.31 ID:???
>>856
だよな。
装輪自走砲なんて平地の国の兵器だよ。
859名無し三等兵:2013/04/24(水) 21:19:19.60 ID:???
足回りが履帯になっている榴弾砲を装軌車両で牽引するとな
860名無し三等兵:2013/04/24(水) 21:56:55.67 ID:???
それは何というソビエト
861名無し三等兵:2013/04/24(水) 22:27:08.01 ID:???
今は陣地構築しての持続射撃より、迅速な陣地転換をしてTOTバーストへの過渡期と思うガナー…

>>858
だから平地の割合より、整備された道路がどれだけ張り巡らされてるかの方が重要と思われ。
862名無し三等兵:2013/04/25(木) 01:00:37.58 ID:???
チェコ、スロバキアなんて発達した自動車道路のせいで80年代には早々と
装輪式自走砲を導入してるくらいだからな。
863名無し三等兵:2013/04/26(金) 10:31:03.99 ID:???
>>861
その点ガチバースト99HSP、FCVなんかは微妙

M777、FH70が
1個射撃小隊3門20人車両3両
1個中隊10門80人
1個大隊20門200人と支援
1個連隊60門600人支援含む1200人

もいるのに
1個射撃小隊1門5人
1個中隊3門20人
1個大隊6門4人
1個連隊20門140人+レーダー要員100人+後方支援大隊250人
(確か24門400人で編成してます)
で済むのは大変魅力

[1門で1射撃小隊]てのは融通きくし20門でも師団の範囲でMLRS1個射撃中隊分のバーストできる

TOT
とかには少しむかないかもしれないけど
平然と3門中隊がまかり通り、100門でFH70全砲門並
MLRS大隊の火力を持続する

ってのは大変魅力
864名無し三等兵:2013/04/26(金) 12:39:02.85 ID:???
例えば
5特火連隊
MLRS4ないし5門(48から60発射程70km)
FH70 20門
総員400人規模

99式9門
総員200人

で平然と包括引継ぎ任務できるという。
全く弱体化してない。

尚7連隊99式24門は
持続的に半径65kmに火力を到達させ
4割がバーストすれば瞬間MLRS5発射機の火力に匹敵し
持続支援なら時間MLRS10基の火力をまぁ10時間継続する

24門で連隊の機能
仮に2連隊16中隊を全部99(48門)にすれば完全に砲兵旅団になる
865名無し三等兵:2013/04/26(金) 13:47:43.79 ID:???
komojishine
866名無し三等兵:2013/04/26(金) 23:37:15.40 ID:???
>>865コーモージシャイン、と読むと
マイナーご当地ヒーローの必殺技みたいで
脱力カワイイなw
867名無し三等兵:2013/04/27(土) 08:48:25.24 ID:???
小文字って、精神疾患だろう?
868名無し三等兵:2013/04/27(土) 17:23:09.54 ID:???
火力戦闘車(あくまで構想だが) 調達数200両 FH-70を2対1で更新か・・・
陸自装備にしては比較的短期間で調達するようだしコスト追求が結構効いているか?
869名無し三等兵:2013/04/27(土) 18:33:14.07 ID:???
何が悲しくって、せっかく構築できた155ミリ榴弾砲の野戦特科部隊を、ちゃちな105ミリ砲と交換しなきゃいかんの?
冗談は休み休み言えよw
105ミリでは射程でも威力でも155ミリを越えようがないんだが?
870名無し三等兵:2013/04/27(土) 22:49:06.60 ID:???
>>869
105mm???
火力戦闘車と機動戦闘車がごっちゃになっとらんか?w
871名無し三等兵:2013/04/28(日) 08:36:06.42 ID:???
>>870
それ、>>868に言ってやってよ。
俺は>>868のトンデモな発言に対しての反論をしただけ。
872名無し三等兵:2013/04/28(日) 08:45:57.29 ID:???
>>868のどこに105mmなんて書いてあるんだ?
873名無し三等兵:2013/04/28(日) 09:05:15.21 ID:???
火力戦闘車って155ミリ砲を装備するの?
874名無し三等兵:2013/04/28(日) 09:32:26.46 ID:???
>>871
火力戦闘車は155mm装輪自走榴だから>>868の行ってることは何一つ間違っちゃおらん。
おまいさんのほうが完全にごっちゃになっとるぞw
875名無し三等兵:2013/04/28(日) 12:26:49.59 ID:???
装輪自走砲とかストレートな名前で呼べばいいのにね
自衛隊はネーミングがひねくれてるのう
876名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:26:07.75 ID:???
サヨを混乱させるためとか
いや多分予算上の問題だろうな
877名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:29:49.86 ID:???
財務省を混乱させるためだろjk
878名無し三等兵:2013/04/28(日) 14:47:18.63 ID:???
すくなくとも>>869は混乱させられてるようだ
879名無し三等兵:2013/04/28(日) 18:20:12.47 ID:???
牽引砲と装輪自走砲の二本立てだろうけど、
今後は英軍の都合がどれくらい関わってくるのか…
880 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/28(日) 19:01:57.31 ID:???
装輪自走砲と言う名前を使わないと言う事はそれなりの理由が有るのか
881名無し三等兵:2013/04/28(日) 19:07:01.55 ID:???
装輪自走砲とすれば砲兵の定数制限に引っかかるから
無理やり装甲車枠に入れて火力保持しようとするんだろ
わかってやれよ
882名無し三等兵:2013/04/28(日) 21:23:17.65 ID:???
>>878
ようするに機動戦闘車に155ミリ砲を搭載しろってことだろ。
883名無し三等兵:2013/04/29(月) 18:48:11.01 ID:???
戦車なんかに回す金があるならヘリに回せよ全く
884名無し三等兵:2013/04/29(月) 19:25:00.94 ID:???
>>879
牽引榴弾砲残す予定ないぞ?
>>882
砲兵の主要兵器数に含む開発だ
885名無し三等兵:2013/04/29(月) 21:46:22.28 ID:???
>>857
予算案だと普通に「装輪155mmりゅう弾砲の開発」になってる
マジレスすまん
886名無し三等兵:2013/04/30(火) 06:33:39.68 ID:???
つうか火力戦闘車は中の人的には特科装備として自然なネーミングなんだけどな(センスは置いといて)
この名前は火力+戦闘車じゃなくて、火力戦闘+車(火力戦闘をする車)なんで、
牽引榴弾砲から車載して自走砲になったということを明確に表している
887名無し三等兵:2013/04/30(火) 07:55:43.45 ID:???
火力戦闘=間接照準砲撃戦闘という定義が陸自にはあるのかい?
888名無し三等兵:2013/04/30(火) 08:35:44.14 ID:???
陸自教範「用語集」には 火力戦闘 はないけど
火力戦闘部隊 というのはある。

火力戦闘により、敵戦闘力を撃破・減殺すること及び近接戦闘部隊に
直接・間接的に協力することを主任務とする部隊をいう。

というのはあるね。
889886:2013/04/30(火) 12:29:33.23 ID:???
>>887
>>888が素晴らしい補足をしてくれたので拍手
機動戦闘車?のバリエーションの中に近接戦闘車というのがあったような無かったような気がするけど、
888を読むと微妙に対になっていることがわかるね、関係あるか分からんけど
890名無し三等兵:2013/04/30(火) 18:45:01.98 ID:???
久しぶりに来ても進展なしか・・・

火力戦闘車関連で検索したら真っ先に清谷の記事が出てきて
重装輪だと26tになるから無駄とか書いてた。これ普通に
トラックの方がいいのかね?やっぱ安い方が陸自はいいのかしら。

あとFH-70の更新。ドイツイギリスイタリアは更新どうするつもりなのか。
891名無し三等兵:2013/04/30(火) 20:07:42.15 ID:???
ドイツとイギリスはとっくにないないしてるだろ
http://en.wikipedia.org/wiki/File:FH-70_Operators.png
892名無し三等兵:2013/04/30(火) 21:40:27.46 ID:???
>>890
重量は25t以下
しかしなんで取材せずに記事を書くのだろう・・・・

離島奪還には装軌の方が良い?
だから反対と書いているが
既に調達数100両に達している99式の事は思い出さなかったのだろうか?
893名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:10:51.98 ID:???
火力戦闘部隊って早い話が砲兵部隊じゃないか
何で陸自のえらいさんは言葉遊びをするのかわからん
894名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:16:23.90 ID:???
>>893
違うんだなこれが…
895名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:18:22.57 ID:???
途中送信してしまった
>>893
>>888を読むと他の職種(部隊)も該当することがわかるだろ?
896名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:34:32.87 ID:???
そっか?
近接戦闘部隊が何かと言えば歩戦連合チームが代表例だろうし
それを火力支援するとすれば結局はそれは装甲化された砲兵ということになる

文面からわかることは陸自の砲兵も限定的な直接照準射撃を行うことが要求されたことだが、
それは大昔は世界中の野砲部隊がやっていたことだし、戦後も旧ソ連軍は似たような運用をやっていた

今更なんだよ
897名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:48:05.58 ID:???
>>896
頭が古過ぎる…それが通用するのは日露くらいまでだぞ
んじゃ問題、少なくとも3職種が火力戦闘職種(こんな言い方はせんが)とみなされる
それはなんだ?
898897:2013/05/01(水) 00:52:40.03 ID:???
しまった
火力戦闘職種とかいうオレ造語を火力戦闘部隊を有する職種あたりに変換してくれ
ついでに補足3つとは別に普通科の迫も入る
899名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:59:32.79 ID:???
はぁ?
この100年間、砲兵の仕事を大別すりゃDSとGSだろ
技術が進歩しても根幹はかわらねーよ
900名無し三等兵:2013/05/01(水) 04:26:21.19 ID:???
やはり言葉遊びの域を出んような気がするな
901名無し三等兵:2013/05/01(水) 05:45:27.91 ID:???
普通科の迫撃砲を除くなら機甲科・特科(野戦)・特科(高射)で良いんじゃないの?

言葉遊びと言うか、用語は統一しないと各級指揮官に認識のズレが発生すると思うんだけど
902名無し三等兵:2013/05/01(水) 06:46:59.60 ID:???
>>901
お、機甲科をいれるとはお目が高い、眠くて忘れてた
だが入れてもらいたかったのは航空科なんよ、対戦車ヘリ隊は火力戦闘部隊に分類される
野戦特科は最初に出てくるとして
敵航空隊の戦闘力を減殺して、近接戦闘部隊に間接的に協力する、な流れから高射が出て来ると思った

>>896
ということで砲兵だけじゃなくて航空機(艦船)も含めて総合的な火力を運用する時代なのです
903名無し三等兵:2013/05/01(水) 07:53:34.54 ID:???
>>896
読解力無さすぎワロタ
904名無し三等兵:2013/05/01(水) 07:57:17.54 ID:???
自走迫はどうするんだろ
お高いAMOS?というか出番あるのかこれ
905名無し三等兵:2013/05/01(水) 08:02:35.90 ID:???
96式自走120mm迫撃砲って2億2千万なのか・・・高い・・・
906名無し三等兵:2013/05/01(水) 09:00:49.25 ID:???
>>902
はあ?
航空支援部隊と対空戦闘部隊を陸戦システムに組み込むなんて第一次世界大戦からのトレンドじゃん
最近に生まれたものじゃねーし、今更何言ってるの
技術が進歩してヘリやらミサイルやらが出てきたが本質的にはWW1から変わらねーよ

>>903
お前はバックボーンを知らな過ぎだろ
907名無し三等兵:2013/05/01(水) 09:19:27.49 ID:???
>>906
だから日露って言ってるわけだw
火力戦闘部隊=砲兵部隊だけじゃないことは理解出来てるなら良いです
908名無し三等兵:2013/05/01(水) 14:34:38.31 ID:???
弾道修正弾がもりもり調達されたとして、
近接戦闘部隊(専門のFOではない)がここに弾をおくれやす、
とオーダーできるようになるのだろうか?
909名無し三等兵:2013/05/01(水) 16:41:36.11 ID:???
>>908
高精度GPSと方位が定まっている測遠器があれば出来るね…
あと一般的じゃない射法だけどレーザー修正って言う感じのもあるから、
細かいテクニックを求めなければ出来そう
910名無し三等兵:2013/05/01(水) 16:42:10.44 ID:???
>>905
そりゃ、120RT自体が1門4000万だもの。
それに20t装甲車付けたら当然2億はする罠。
911名無し三等兵:2013/05/01(水) 17:21:17.34 ID:???
走行間射撃とかする訳でもなかろうに20tもする車体がそもそも必要なのかというw
912名無し三等兵:2013/05/01(水) 17:57:50.17 ID:???
>>910
http://img.yle.fi/uutiset/kotimaa/article5078914.ece/ALTERNATES/w960/patria_nemo.jpg
http://static.nacional.hr/img/1034e9242b68cd99b1b29fe4f77fbbd0_700x550.jpg


これを作るとすると96WAPCが1億9千万だから
自動装填に射撃統制付いて・・・4億5億?アカン・・・
913名無し三等兵:2013/05/01(水) 18:22:21.92 ID:???
96式が何時の間にそんな値上げしたのかと
914名無し三等兵:2013/05/01(水) 19:23:07.92 ID:???
>>911
120MSP1両で、>>912 2両分の投射量有るから、
20tくらい有っても良いような気はするがねw
915名無し三等兵:2013/05/01(水) 21:47:49.60 ID:???
>>907
火砲スレなんだから墓穴じゃなくて掩体掘れよww
916名無し三等兵:2013/05/02(木) 08:13:59.66 ID:???
>>915
誰が上手いこと(ry
917名無し三等兵:2013/05/02(木) 15:04:01.95 ID:???
>>916
レス貰って確認してみたら弾着ズレてた…
×>>907
>>906
遠し引け1レス、送れ!
918名無し三等兵:2013/05/03(金) 15:30:38.79 ID:???
研究開発費が14億になってるし
これは紙装甲のトラックになったってことか
919名無し三等兵:2013/05/05(日) 17:36:40.97 ID:???
>>907
いずれにせよ火力戦闘という用語をこねくりまわしているのは陸自だけ
言葉遊びの域を出ないでFA
920名無し三等兵:2013/05/05(日) 17:51:46.44 ID:???
しかも火力戦闘車なるものも蓋を開けてみればただの装輪自走砲
予算欲しさに屁理屈こねてつくった造語であることは言うまでもない
921名無し三等兵:2013/05/05(日) 18:11:43.01 ID:???
>>919
>>920
必死過ぎワロタw
自分が気に入らないだけじゃねーかw
922名無し三等兵:2013/05/05(日) 18:19:42.19 ID:???
自衛隊のやる事は全て正しいんだよ!ゴッドハンマー万歳!
923名無し三等兵:2013/05/05(日) 18:30:45.81 ID:???
>>919
他の国じゃどう言ってるの?
火力支援部隊を一まとめにした言葉が無いとは思えんが
924名無し三等兵:2013/05/05(日) 18:35:24.46 ID:???
言葉遊びだな。
925名無し三等兵:2013/05/05(日) 18:39:18.36 ID:???
軍事用語は全部言葉遊びだよ
926名無し三等兵:2013/05/05(日) 18:48:51.81 ID:???
>>918
高くて良いのであれば99式増産すれば良いわけで、
99式より明確にチープなブツじゃないとわざわざ新規開発する意味が無いのだが。
927名無し三等兵:2013/05/05(日) 19:07:40.10 ID:???
ヘリ搭載型護衛艦なので空母じゃありませんが通る国でござんす
928名無し三等兵:2013/05/05(日) 19:16:39.78 ID:???
>>927
自衛隊が軍隊でないもまかり通るしな
929名無し三等兵:2013/05/05(日) 19:42:17.30 ID:???
>>927
それは普通だが。

プリンシペ・デ・アストゥリアス(西)制海艦(≒護衛空母)
フアン・カルロス1世(西)強襲揚陸艦
インヴィンシブル(英)就役後しばらく巡洋艦
モスクワ(露)ヘリ巡洋艦
アドミラル・クズネツォフ(露)重航空巡洋艦(もはや意味不明)
930名無し三等兵:2013/05/05(日) 21:41:54.24 ID:???
そういうのの以前に護衛艦ってなに?
931名無し三等兵:2013/05/05(日) 22:07:25.75 ID:???
日本を護衛するのさ
932名無し三等兵:2013/05/06(月) 08:54:40.25 ID:???
自衛艦の方が違和感あるな
933名無し三等兵:2013/05/06(月) 15:16:16.73 ID:???
うん
934名無し三等兵:2013/05/06(月) 16:57:22.50 ID:???
海外じゃDDとか普通に分類されてるけどな
935名無し三等兵:2013/05/06(月) 19:20:40.86 ID:???
>>930-
英語(≒非日本語全部)表記だと、

Kongo DDG-173 173号防空駆逐艦 こんごう
Hyuga DDH-181 181号ヘリコプター搭載駆逐艦 ひゅうが
Akizuki DD-115 115号駆逐艦 あきづき

といたって普通だったりするw
936名無し三等兵:2013/05/06(月) 21:49:54.50 ID:???
つまり騙してるのは日本人だけなんだな
937名無し三等兵:2013/05/06(月) 22:37:05.75 ID:???
>>936
うん、そうだよ。
自衛隊だって英語だと、
JSDF Japan Self-Defense Force 日本自衛軍
だしw


参照
ADF Australian Defence Force オーストラリア国防軍
Suomen puolustusvoimat Finnish Defence Forces フィンランド国防軍
IDF Israel Defense Forces イスラエル国防軍
SANDF South African National Defence Force 南アフリカ国防軍
938名無し三等兵:2013/05/07(火) 14:26:45.74 ID:???
Self が付いてるのが重要っす
939名無し三等兵:2013/05/07(火) 20:54:06.81 ID:???
>>938
じゃあ、日本語呼称も「"自"衛軍」にしようよ。
Self が付いてりゃ十分なんだろw
940名無し三等兵:2013/05/08(水) 08:47:12.62 ID:???
99式アルミ装甲だけこうたん性は大丈夫だろうか。

パラディンは1発の破片で誘爆して半径100メートルにメガンテできる使用だけどな。
941名無し三等兵:2013/05/08(水) 08:57:40.44 ID:rp5E278u
M109ってそんなにヤバイのか
942名無し三等兵:2013/05/08(水) 10:50:07.08 ID:???
豆腐にカスガイ小文字にマジレス
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/08(水) 13:31:44.55 ID:???
M109 PIMも調達出来ない可能性も有ると言うがその場合パラディンを使い続けるのか
944名無し三等兵:2013/05/08(水) 19:24:59.54 ID:???
>>943
米軍なら、他も短いし露軍と互角だから良いんじゃねw


M198:18km
M777:24km
M109A6:24km


2S3=D-20:17km
2S19=2A65:25km

日(参考)
99式(=火力戦闘車):30km
FH-70:24km
M110:21km

※全て通常榴弾での最大射程
945名無し三等兵:2013/05/08(水) 20:12:01.64 ID:???
対砲兵戦もあるけれど、射程が伸びることで車両の数を抑制できる意義もあると思うの
946名無し三等兵:2013/05/08(水) 22:20:44.56 ID:???
米陸軍は航空支援の無い場所で戦うという想定をしていないからw
自走砲の射程が足りなければ、MRLSもあるし、それ以上に戦闘機や爆撃機がお出ましになるから
別段大きな問題はない。
947名無し三等兵:2013/05/08(水) 22:28:48.76 ID:???
現場はどうなんだろうな
FH-70展開すんの体力的に辛すぎとか思ってんの?
カエサルだとヘリで吊れないからイラネとか思ってんの?
それともトラックの方が移動が楽でいいじゃん的な感じ?
948名無し三等兵:2013/05/08(水) 23:21:54.83 ID:???
>>947
FH70はスペック上CH-47で吊れるだけで、
陸自はそんな運用していないし、やれって言われてもできないと思うぞ。

そもそも、FH70とCH-47両方持ってるの12旅団しかねーしw
949名無し三等兵:2013/05/09(木) 02:29:59.10 ID:???
結局、大砲よりも砲弾の方が何百倍も重くて簡単には移動できないから、大砲
だけ移動し易くなったり、装甲化されても意味は無い。簡単に築城できる、ヘ
スコ防壁みたいな工兵機材とか陣地偽装機材をもっと研究するべきだろう。
950名無し三等兵:2013/05/09(木) 08:57:16.57 ID:???
単純に、日本国内で榴が迫に対して有利な戦場(=十分に広い戦場)で、
道路走って逝けない所なんてほぼ無いから、陸自は榴を路上機動専用で運用しているってだけの話だ罠。
951名無し三等兵:2013/05/09(木) 09:47:07.69 ID:???
ハァ?
952名無し三等兵:2013/05/09(木) 10:05:44.60 ID:???
>>951
戦場を与那国島に設定して、甲軍特科が120RT、乙軍特科がM777を持ち込んだと仮定すると、
甲軍が乙軍を一方的に蹂躙する展開になるんよ。

んで、本土4島+大きい方から4〜5島以外だと、何処でも与那国島と同じ展開になる。
だから、陸自の榴弾砲は本土専用装備。と。
953名無し三等兵:2013/05/09(木) 11:16:13.34 ID:???
M777を自動車牽引するとこんな感じ
http://www.eme421.com/M777_In_Tow.jpg
954名無し三等兵:2013/05/09(木) 11:22:31.71 ID:???
用途が違うもので対戦ですか、やれやれ
955名無し三等兵:2013/05/09(木) 11:55:26.41 ID:???
>>954
用途の違い(狭い離島部は榴弾砲の投入に適さない)を解説しているつもりなのだがw
956名無し三等兵:2013/05/09(木) 12:16:00.07 ID:???
ボルトアクションライフル対サブマシンガンみたいな構図かも
条件によって勝敗がひっくり返る…榴弾砲に銃剣は無いからねっ?
957名無し三等兵:2013/05/09(木) 12:36:28.27 ID:???
>>956
つ直接照準眼鏡
まぁ実用性はまさに銃剣なみ(以下?)だが迫よりは有利だぞw
958名無し三等兵:2013/05/09(木) 13:17:26.66 ID:???
>>956
うん、その例は妥当だな。
スコープ付きボルトアクションライフルと、SMGで与那国部屋でCQBやるわけだw
959名無し三等兵:2013/05/09(木) 16:45:37.72 ID:???
>>958
どこの相撲部屋だ
960名無し三等兵:2013/05/09(木) 21:10:25.66 ID:???
そんな狭すぎる戦場をネタにして日本は〜って言っちゃうのはいかがなものかと。
それにその場合も、西表に展開した部隊からの長距離砲撃を考慮しないとと思ったが、さすがに遠かった。
961名無し三等兵:2013/05/10(金) 17:52:02.08 ID:???
>>960
沖縄本島や佐渡島くらい大きな島なら榴弾砲投入する意味も有るけど、
そんな島は本土合わせても1桁しか無いぜ。
962名無し三等兵:2013/05/10(金) 18:27:57.06 ID:???
敵がBM21持ってたら何もできずに終わりそうだな
963名無し三等兵:2013/05/11(土) 02:11:03.14 ID:???
せやな、兵站負荷高いからなアレ
964名無し三等兵:2013/05/13(月) 11:54:37.16 ID:DzUHWJ/N
野戦砲はオワコンだろ。
965名無し三等兵:2013/05/15(水) 19:00:11.55 ID:???
そんな不要論とかきょうびオワコンですぜ
966名無し三等兵:2013/05/16(木) 12:36:29.89 ID:???
みんなスルーしてたのに・・・・
967名無し三等兵:2013/05/17(金) 02:00:36.47 ID:???
>>953
それで十分だ、火力戦闘車はいらないな。
968名無し三等兵:2013/05/17(金) 08:43:15.26 ID:???
ttp://www.mod.go.jp/trdi/org/pdf/25yosan.pdf


アーチャー厨死亡確定!
969名無し三等兵:2013/05/17(金) 09:41:27.45 ID:???
アチャー
970名無し三等兵:2013/05/21(火) 09:40:37.92 ID:???
155ミリがまともに展開できるのは
主要諸島だが20ないな。

120ミリの迫撃小隊みたいに

155ミリ 5門
弾薬牽引トラック5両
管制車2両

みたいな独立砲兵中隊とかあれば別

ローテーション上10門以上で実だいたいじゃないと有効展開できないんだよね。


既存の砲兵体系だと使いにくく、ローテできないからあまり意味がない。
971名無し三等兵:2013/05/21(火) 09:56:31.05 ID:???
>>970
その独立砲兵中隊1個分の輸送力で空挺特科1個中隊運べるのだが、
主要20以外の島(10km×10km程度かそれ以下)でどちらがより有効だと思う?
972名無し三等兵:2013/05/21(火) 17:33:54.80 ID:???
そいつは小文字だ
973名無し三等兵:2013/05/22(水) 13:03:48.75 ID:???
>>971
そうじゃなくて、
重迫は必要だけどTOTのためと、海岸延長砲撃のために射程がいる。

別で155ミリは組まないといけない。

歩兵大隊迫撃火力が
RT 120 5門
L16 9門ないし12門

なら155ミリ5門
RT 120 9門
とかで組まないといけない。


155ミリ中隊が [FH70 5門 40トン M777 5門 18トン][牽引トラック5両 55トン][管制車 2両 10トン]
20フィートコンテナ12個規模、ほぼ80トン WAPC2個小隊規模

RT 120が[RT 120 12 門 6トン][高機動車12両][管制車2両]
50トンコンテナ14規模

で同等サイズである。
974名無し三等兵:2013/05/22(水) 13:59:01.95 ID:???
でも
空挺で運べるのが実空挺特火大隊に限定され

輸送量的に1大隊しか運べないわけで、それも一度に
半分18門しか運べず、対砲レーダーの空挺もできるのか疑問
[対迫レーダーのみだと作戦が難しく]
防空までいるから空挺使う場所じゃなく、後方つけないと難しい


おおすみ使用の場合
155ミリ大隊
155ミリ中隊X4 コンテナ50個 200トン
重レッカ4両 コンテナ12個 70トン
対砲レーダー4個 コンテナ12個 60トン
対迫レーダー4個 コンテナ4個 12トン
その他コンテナ20個 80トン

コンテナ130個 500トン
オマケで観測と警戒の歩兵半中隊詰める

特火大隊なら支援の2個歩兵中隊のる。
上部使えば連隊と工兵中隊のる

空挺で全物資詰めなくて
全物資に155ミリも詰めるなら155ミリものっけた方がいいの。

そして作戦に最適なLCVになると1個だいたいの搭載が不可能になる。
975名無し三等兵:2013/05/22(水) 14:07:31.02 ID:???

おおすみはコンテナ200最大500搭載可能(低速、単純輸送のみ)

砲兵レーダー後方中隊など コンテナ70 250トン
155ミリ中隊コンテナ12 50トン
RT 120中隊 コンテナ14 40トン
歩兵中隊 コンテナ25 100トン

155ミリ中隊RT 中隊が実はフル歩兵中隊よりもかるく容易に展開できて
それ以上に必須のレーダー後方と歩兵が重い
976名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:31:03.07 ID:???
>>968
また、高くついて数が揃いそうもないモノ造ろうとしとるな。
977名無し三等兵:2013/05/24(金) 06:26:02.84 ID:???
>>976
モノが同じなら、牽引砲+トラックと、
トラックの上に砲付けた物の価格はほとんど変わらないわけだがw
978名無し三等兵:2013/05/24(金) 09:11:45.18 ID:???
モノがまるで違いますがなにか
979名無し三等兵:2013/05/24(金) 09:34:30.64 ID:???
>>978
何と比較して?

カエサルだったとしたら輸入するメリットなんざ欠片も無いぜw
トラック:おフランス製トラックの予備部品なんて日本で流通していない
砲&自動装填装置&FCS:99式砲とほぼ同等性能で互換性だけ無い
C4I:仏軍と自衛隊では全く互換性が無いので全取っ換え必須

M777でも同じ
砲&自動装填装置&FCS:99式砲とより明らかに低性能なうえに互換性も無い
C4I:米軍と自衛隊では全く互換性が無いので全取っ換え必須

台車を74式特大型トラックにするか、重装輪回収車にするかは論議の余地が有るけど、
輸入とかラ国とかは百害有って一利も無い愚考だ罠。

ちなみに、155mm砲弾はNATO統一規格だから、
M982 ExcaliburはFCSさえ対応させればどの155mm砲でも撃てるぜw
980名無し三等兵:2013/05/24(金) 09:44:23.89 ID:???
深読みしたつもりだろうがそれは単なる被害妄想だ
お前アホだな
981名無し三等兵:2013/05/24(金) 09:45:59.83 ID:???
>>980
じゃあ、何と比較して?
なの。適当に言い掛かり付けただけで代替装備なんか何も考えていないとかw
982名無し三等兵:2013/05/24(金) 22:28:53.89 ID:???
とりあえず>>980次スレヨロ
983名無し三等兵:2013/05/25(土) 00:16:32.19 ID:???
うめ
984名無し三等兵:2013/05/25(土) 06:26:03.04 ID:???
砲兵は耕すもの
985名無し三等兵:2013/05/25(土) 08:16:59.71 ID:???
>>977
榴弾砲を車載するのと牽引するので火砲も車体も構造(価格)が異なるとは思わんのか…
というか現有装備でもFH70を牽引した特車と車載したものが同じ値段になるわけないわな
986名無し三等兵:2013/05/25(土) 22:57:48.03 ID:???
バカの耳に念仏
987名無し三等兵:2013/05/25(土) 23:19:47.73 ID:???
うめ
988名無し三等兵:2013/05/26(日) 20:33:02.87 ID:???
たけ
989名無し三等兵:2013/05/26(日) 21:34:53.21 ID:???
まつ
990名無し三等兵:2013/05/27(月) 00:07:04.83 ID:???
まめ
991名無し三等兵:2013/05/27(月) 09:11:41.91 ID:???
こめ
992名無し三等兵:2013/05/27(月) 15:38:17.79 ID:???
むぎ
993名無し三等兵:2013/05/27(月) 16:39:09.34 ID:???
新スレ
【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369640241/
994名無し三等兵:2013/05/27(月) 16:50:17.25 ID:???
ハイラックスに155mm載せて自走砲にすれば無敵
995名無し三等兵:2013/05/27(月) 18:28:29.35 ID:???
>>993
乙であります!

そば
996名無し三等兵:2013/05/27(月) 18:31:34.88 ID:???
輓馬
997名無し三等兵:2013/05/27(月) 19:34:21.34 ID:???
おい 掘らせろ!
998名無し三等兵:2013/05/27(月) 19:34:53.84 ID:???
やだよ なに言ってんだよ
999名無し三等兵:2013/05/27(月) 19:35:25.65 ID:???
いいからパンツ脱げ
1000名無し三等兵:2013/05/27(月) 19:35:59.25 ID:???
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。