日本潜水艦総合スレッド 37番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の潜水艦に関するPart37スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 36番艦(35とありますが36です)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334676081/

関連スレ
世界の潜水艦総合スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321670485/
アメリカの原子力潜水艦について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277283795/
2名無し三等兵:2012/07/21(土) 01:29:22.31 ID:???
で、リチウムイオンバッテリーはいったい何時になる?
開発は2年も前に終わってんだが…
少しくらい高くたって採用すべきだろう
飛躍的に性能が上がるんだからさー

というわけで余裕の2ゲト
3名無し三等兵:2012/07/21(土) 01:46:52.16 ID:???
>>1000
>それどういう計算なの?
どういう計算なのって、1,500 t の酸素がもってるエネルギー

簡略化した計算なら、
燃料電池の効率 60 % として 100t で 300 kw 一ヶ月
これを目安にすれば良い

おおざっぱな計算だが、
太平洋を横断してなお一通りの作戦をこなすことができるだけのエネルギーがある事が判るだろう
4名無し三等兵:2012/07/21(土) 01:50:54.36 ID:???
リッター30km走りますみたいな話か
5名無し三等兵:2012/07/21(土) 01:53:17.86 ID:???
海には信号が無いからね
6名無し三等兵:2012/07/21(土) 01:57:15.98 ID:???
>>4
それより酷いよw
7名無し三等兵:2012/07/21(土) 01:58:58.42 ID:???
何処にも計算に間違いは無いはずだよ
技術的には無理の無い範囲
8名無し三等兵:2012/07/21(土) 01:59:31.29 ID:???
300KWで20ノット?
9名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:00:52.20 ID:???
ド素人に僕の計算は完璧だよとか言われても何の説得力もないですけどね
10名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:01:01.51 ID:???
>>8
酸素が 100 t 有れば 300 kW 一ヶ月発電し続けることができますよって事
11名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:04:04.94 ID:???
途中の式がないので点はあげられません
12名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:07:16.16 ID:???
>>11
過去スレを参照してね
13名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:13:25.10 ID:???
あいたたた
14名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:16:42.75 ID:???
ソースは2ちゃん
15名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:19:07.69 ID:???
>>12
参照する途中の式ってこれのこと?

  996 名無し三等兵 [sage] 2012/07/21(土) 01:08:28.99 ID:???

 六千トンのAIP潜水艦は多分 15,000 t くらい液体酸素を積むことができる

 ロサンゼルスまで潜ったまま20ノットくらいで往復し、
 それに加えてさらに1ヶ月くらい低速潜行できるくらいのエネルギー量

 そんなに悪くないでしょ


  998 名無し三等兵 [sage] 2012/07/21(土) 01:12:11.61 ID:???

 >>996
 桁一つ違うわw 1,500 t それで十分
16名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:19:34.03 ID:???
過去スレ、だいたい 26 番艦あたり

ググればコックムスのスターリングエンジン V4-275R の燃料と酸素の消費量も判る
熱量を計算すればどの程度効率かも判る

液体酸素と、それに見合う燃料の熱量を計算しても良い
そこから発電量が推測できる
17名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:21:42.51 ID:???
そんなことより艦内の酸素はどうすんの?
二酸化炭素吸着剤だっけ?あれはあるようだが
いくら燃料をしこたま積めても酸欠で死んじゃうようじゃ話にならん
18名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:23:10.08 ID:???
>>16
そうじゃなくて
6,000tのフネに1,500tのO2を「多分」て言っちゃってるだろうが
19名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:23:58.82 ID:???
元になる数字はそうキリが良いもんじゃ無いけど、
たまたま効率 60%、液体酸素 100 t で 300 kW 一ヶ月という値になるのよ
コックムスのスターリング機関だと効率 30% くらいだから、その半分にしかならないけど
20名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:24:59.16 ID:???
燃料電池が60%って…
実環境だと40%超えるかどうかってとこだろ
21名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:25:19.10 ID:???
>>18
ちょっと控えめな数字だからね
22名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:26:22.14 ID:???
これのどこが『技術的』なんだ
23名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:28:46.55 ID:???
>>20
1kW くらいの燃料電池だと 40% ちょっとなんだけど、
大きくしていくと特に熱の無駄が無くなって効率が良くなっていくのよ
三菱は 200 kW で 50% 超えになる燃料電池とガスタービンの複合発電を作ってる
もうちょっと大きくすれば 60 % に近づくだろう
24名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:29:00.04 ID:???
あ!そうか
そうりゅうが水中4200tだから6000tなら1500tぐらい増やせるぞ!
って話か
発射管から射出されて頭冷やせ
25名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:30:54.09 ID:???
>>23
そうやってご都合などんぶり勘定を付きあわせることを計算と言ってるのか?
26名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:33:09.53 ID:???
>>24
伊四〇〇は重量的に不利な双子型で長い構造だったけど、重油 1,750 t 積んでたよ

>>25
何でもどんぶり勘定から始まるんだよ
そのどんぶり勘定を否定できるだけの数字も無いだろ
27名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:33:27.66 ID:???
〜できるだろう
〜と推測できる
そりゃ技術は進歩するものだから近い将来はそういうフネも出てくるだろうけどさあ・・・
そういうのをご都合主義って言うんだぞ
28名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:35:11.54 ID:???
>>27
技術というものはそういうものだよ、何でも予測の延長線上にある
できないという予測もやらなくちゃならない
29名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:36:04.13 ID:???
実現出来そうな次世代艦の夢が広がって良いじゃないか
30名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:37:05.67 ID:???
>>26
イ400はディーゼルとスクリューが直接つながってたけど
今の海自潜はエレクトリック推進だろ

>>25
ちゃんと計算したって言ったりどんぶり勘定って言ったり何なんだ
先に数字を出したんだから否定する根拠を出す前に
全部の計算式をあらわにするのはそっちの義務だろうが
3130:2012/07/21(土) 02:37:48.82 ID:???
ごめんなさい
>>30は全部>>26に対してです
32名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:38:13.12 ID:???
予測というよりただの妄想だろ
33名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:38:54.45 ID:???
>>28
そりゃ予測でいいなら
あんたの言う通りのフネもいつか出てきますよよかったね
34名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:40:29.55 ID:???
>>30
それ以上の計算が無い以上否定する理由も無い
無理だというならその理由を考えなくては
35名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:41:01.15 ID:???
酸素1500トンだと水素は190トンくらいか?
これを水素吸着合金で保持すると体積や重量がどうなるかはよくわからん
軽油は積まないつもりなのかな
36名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:41:27.41 ID:???
それ以上も何もなんも計算らしいことしてないだろw
37名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:42:16.64 ID:???
水素はそのままでは多分無理だね
軽油かアルコールか天然ガスか、どれかにしないと
38名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:45:13.10 ID:???
とりあえず各々が計算してここに書いてみたら
39名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:45:54.37 ID:???
だってスターリング機関と燃料電池同時積みで潜航時間がさらに伸びる
って人のどんな計算を信じろって言うのさ・・・
40名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:50:27.43 ID:???
>>38
いや式はかけたとしても効率だか燃料搭載量だかの代入すべき未知数が
不明だから適当なことは書けないよって話だぞ
それにまず言いだしっぺの人が計算過程を書かなきゃいけないだろ
41名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:51:31.52 ID:???
何であれ沢山酸素を積めば伸びるよー
どのくらい伸びるかって一つの目安を示しただけさ
それがそのまんま潜水艦になるわけもない
しかし大きい方の目安として参考にはなるだろ
原潜並みまで目指しても馬鹿げた大きさにはならないという事くらいは判る
そんなものを作った方が良いのかどうかは別として
42名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:54:11.71 ID:???
>>40
そういう態度だから何も解らんのだ
何故自分で試算してみようとは思わんのだ?
精度なんて適当で良い、倍半分くらいに収まっていれば
何に可能性があって、何が絶対不可能なのか、そのくらい予想できれば
43名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:55:32.54 ID:???
燃料を増やしたら距離が伸びるって結論しか出せなかった奴がなんだって?
44名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:56:54.80 ID:???
>>40
式が書けるなら、式だけ書けばいいんでね?
45名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:57:51.61 ID:???
>>35
適当にググったら3kgの水素を吸着するのに合金100kgとか何とか
これでいくと200トンだと合金だけで軽く6000トン超えちゃうが
46名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:58:18.71 ID:???
そんなことより艦内の酸素はどうすんの?
二酸化炭素吸着剤だっけ?あれはあるようだが
いくら燃料をしこたま積めても酸欠で死んじゃうようじゃ話にならん
47名無し三等兵:2012/07/21(土) 02:59:34.23 ID:???
>>45
純水素は多分無理
水素では無い他の燃料にしないと
48名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:00:15.07 ID:???
>>43
燃料いくら積んでも駄目だと言いたいの?
49名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:03:13.23 ID:???
改質だとそこでのエネルギーロスもあるし音や排気もあって燃料電池の利点がちょっと薄れちゃうな
50名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:08:44.11 ID:???
そもそも計算ってどうやったんだ?
熱効率とかどっかからかググってそのままぶち込んでいいの?

とりあえず何も考えないなら
発電機→バッテリ→スクリューの損失を出して
6000t(仮定)が海水を掻き分ける力ってことになるね
あと燃料電池といってもいろいろあるけどどのタイプを採用して話してたんだろ
51名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:11:13.64 ID:???
計算したわけじゃないが感覚的には6000トンの潜水艦を20ノットだと6500kWくらい必要かな
52名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:12:16.56 ID:???
そんなことより艦内の酸素はどうすんの?
二酸化炭素吸着剤だっけ?あれはあるようだが
いくら燃料をしこたま積めても酸欠で死んじゃうようじゃ話にならん
53名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:20:24.90 ID:???
三菱重工は業務用燃料電池に参入する計画らしいが、
さすがに効率70%というのは信用ならんw
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/566025/
今のところ三菱重工は効率50%くらいのものを持っているはずだが
2017年までに上げていこうというのだろうか?

イメージ図にあるチューブが燃料電池で、
隣の木の大きさから潜水艦でもメガワット級までは期待してもいい気がする
54名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:23:39.71 ID:???
50年後くらいかな
55名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:28:16.38 ID:???
でもこいつ800度以上で動かすやつだろ
56名無し三等兵:2012/07/21(土) 03:34:55.29 ID:???
燃料電池自動車に搭載が進んでるタイプは40%ぐらいみたいね
wikiだけど
5750:2012/07/21(土) 03:45:22.01 ID:???
これで最後にします
>>50
あと所定の発電力を得るための燃料電池の規模(何度か出ていた吸着剤の体積、質量、反応温度等)
液体酸素や水素が危険で使えないならLNGの体積、質量
これぐらいかな
発電機の中身も述べて化学式から書かなきゃいけんのかね
どうだったんだろうか
58名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:49:28.06 ID:gru9kmdm
詳しい人に教えて欲しい。
今ある潜水艦の魚雷発射管から対地攻撃できるミサイルを配備することは
可能なのでしょうか。
そうすれば、潜水艦に戦略任務を与え、将来は核も装備できるのではないかと。
59名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:54:29.69 ID:???
トマホークが仕様段階で魚雷発射管から射出できるようにサイズあわせてあったよう
最新型はどうかわからない
弾殻の強度が足りないかも
60名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:14:31.83 ID:???
>>3
たった300kwでどうやって20ノットもの速度を出すの?
そうりゅうのモータ出力は5000kw。
そのたった6%しかない出力だと2〜3ノット(約5km/h)程度しか出ない。
それで8800kmを行くとすると、1760時間かかる。

燃料消費率はケロシンで250g/kWh
1760h × 300kw = 528000kwh が必要だから、
528000kwh × 250g/kWh = 132000000g = 13万2000t のケロシンが必要になる。

しかも、そんなギネス級の長巨大潜水艦でできるのは、8800kmを時速5kmで、のろのろと移動するだけ。

61名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:21:13.71 ID:???
おっと計算間違えた。
132tか。

すると20ノット潜航するのにどのくらいのエネルギー消費が必要かからのアプローチのほうがいいかな。
62名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:26:49.11 ID:???
タクティカルトマホークは魚雷発射管から撃てない
63名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:27:49.39 ID:???
速度が大きくなると抵抗が増えるの必要な出力が飛躍的増える
低速なら低出力でももそっと速度は出ると思うよ
64名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:37:57.23 ID:???
水中速力20ノットと言われてる潜水艦は大体モータ出力が5000kwだから、
5000kw × 251h(20ノット巡航で8800km) = 1255000kwh
1つ75kwの出力があるスターリング機関で5000kw出すには、67基必要。
1255000kwh × 250g/kWh × 67 = 21021t

2万tのケロシンが必要になる。
20ノット巡航は無理だな。
65名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:42:06.10 ID:???
>>63
昔からそのあたりが疑問だったんだ
素人の書き込みですまんが
航空機の場合空気抵抗は3乗で増える(速力2倍なら抵抗8倍)
とか聞いたような
空気と液体では違うかもしれんが
水中5ノットと20ノットは桁違いに抵抗が違うような気がする
66名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:44:59.77 ID:???
元となる海水の密度が違うだけで
3乗になるのは変わらんのと違う?
67名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:48:26.14 ID:???
速度を2倍にしたい時は推進力は8倍でことですかね
速度が半分でよければ推進力は8分の1ってことですね
上のそうりゅうの話なら
20ノットで5000キロワットなら
10ノットで625キロワット
300キロワットだと約7.8ノットでしょうか
68名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:05:05.52 ID:???
燃料も8倍だね
69名無し三等兵:2012/07/21(土) 17:36:25.76 ID:ej6KzfjZ
光洋丸事件を知っていますか?
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/32.html
護衛艦くらま衝突・炎上事件の正体
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/23.html
イージス艦あたご 漁船清徳丸衝突事件報道について
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/299.html
70名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:11:18.18 ID:HXAB6dlN
間接ワルターポンプジェット推進で良いよ、もう…
71名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:23:15.21 ID:???
知らないうちに新スレだった
72名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:24:58.67 ID:???
筋肉マンのおならで進めばいいだろ
73名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:55:19.07 ID:???
磁気水力推進はよ
74名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:15:01.43 ID:???
潜水艦を探せ
という本が文庫で出ました
哨戒機の本ですが潜水艦は手ごわいとことあるごとに言っているので
潜水艦オタも満足できるかも
75名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:28:03.40 ID:znrYk5Tm
ワルタータービン使えば20ノットくらい余裕
76名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:47:14.61 ID:???
いや、今の鉛バッテリーでも20ノットは出るからw
77名無し三等兵:2012/07/21(土) 21:10:24.12 ID:???
速度だけなら伊201が19ノット出してるぞ
ワルタータービンは20ノットで2時間巡航できるところがすごい
伊201だと1時間持つか持たないかくらいかな
78名無し三等兵:2012/07/21(土) 21:48:43.07 ID:???
>>74
以前報道番組で相模湾沖で護衛艦と潜水艦の訓練放送してて
潜水艦に先に魚雷発射されちゃって、護衛艦の艦長悔しがってたな
あと潜水艦が数秒しか潜望鏡上げないのが印象的だった
79名無し三等兵:2012/07/22(日) 02:34:22.82 ID:???
潜水艦乗組員ってどのくらい給料貰えるの?
パイロットの次に高給らしいけど
80名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:22:08.94 ID:???
>>78
これで思ったんだが、演習じゃそれで護衛艦側の負けになるが
実戦ではそうはいかないよな。むしろ潜水艦側の負けだろう。

理由:魚雷を撃たれたら即座に護衛艦側は把握できるし
   そうなればアスロックぶっ放しつつ、回避行動を取れる
   その時点で潜水艦は撃沈される可能性大 
   その一方で、対艦魚雷は当初は有線誘導されるから
   潜水艦側が回避行動をとればワイヤーはぶち切れ=命中せず
   結果、やられるのは潜水艦であって護衛艦ではない

結論:実は潜水艦は、現代の実戦ではゴミ
81名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:26:25.28 ID:???
>魚雷を撃たれたら即座に護衛艦側は把握できるし

この時点でおかしい
82名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:28:34.06 ID:???
>>81
だって、魚雷ぶっ放したらスクリュー音で把握できるだろう
まして、確実に撃破を狙うなら1発じゃなく複数発ぶち込むんだしさ
現代の軍艦が何発もの魚雷音を察知できないと思ってんの?
83名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:32:55.07 ID:???
たとえばどの潜水艦も魚雷発射管は6門あって
FCSは6発の魚雷を同時管制できるようになっている
てことは、最大で6発ぶち込むことを想定しているってわけ
何時いかなる時も全弾ぶっこむわけじゃないが最大で6発もの魚雷音を
察知できないと考えるなんて、ステキなお花畑脳ですよっと
84名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:34:53.69 ID:???
場合によるとしか
いずれにせよ魚雷の接近を探知したとしても潜水艦の位置は概略方位程度しか知れず
アスロックの射撃諸元を得られるほどの精度はない
撃たれたあとから複数の護衛艦やヘリで協調して潜水艦を狩りだしていくことになる
85名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:38:13.26 ID:???
艦尾から狙えばTASS流してない限り自船でマスクされて魚雷に気づくのが遅れる
86名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:38:21.75 ID:???
>>84
アスロックぶっ放すには概略で十分なんでないの?
あと(着水後)は97式短魚雷がアクティブソナー使って潜水艦めがけてまっしぐらでしょ
87名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:40:47.03 ID:???
>>85
限られた海域で確実にそこに水上艦が存在することを義務付けられた演習と違い
実戦で、何時どこにいるかも分からない状況で、そんな上手くいくかいな。
バーク提督じゃないが、水上艦は場合によっちゃ常時30ノットで移動してんだぞ
88名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:43:11.09 ID:???
あ、ごめん。書いてて思った。
30ノットで移動してたらそれこそ魚雷は把握できんわなw
すまん、もう寝るわ
89名無し三等兵:2012/07/22(日) 03:46:51.59 ID:???
>>86
可能性のある範囲が広すぎるからもうちょっと絞り込む必要があるかと
哨戒機なんかもパッシブで見つけてもその時点では短魚雷落とせずに
アクティブソノブイでさらに位置を狭めていってから攻撃に移るし
90名無し三等兵:2012/07/22(日) 04:38:11.58 ID:???
そもそも89式長魚雷なんかは有線誘導が可能なだけで
絶対使わないと当たらない物ではないぞ。
91名無し三等兵:2012/07/22(日) 05:00:54.37 ID:???
>>83
>どの潜水艦も魚雷発射管は6門あって
>FCSは6発の魚雷を同時管制できるようになっている
なってない。
無誘導魚雷なら全弾同時に撃てるが誘導魚雷の場合
通常は一度に「同一目標」に対して1〜2発
多数の魚雷発射管は通常弾庫を兼ねているので
水上艦で言えばシースパローのミサイルランチャーのようなもの。
だから例えば大型の米ロス級の発射管が4門しかないのに
独214級が8門も備えている。

ちなみに魚雷搭載数は通常発射管装填分も含めての数が多いが(特に通常潜)だ
海自は発射管装填分はカウントせずにあくまで船体内の弾庫搭載分の数だけだし
おやしお型以降 「同時に6目標」に対して攻撃できる。
だてに世界最大級の通常潜を作っている訳ではない。
92名無し三等兵:2012/07/22(日) 06:03:09.86 ID:???
>>91
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/oyashio.html
>射撃指揮装置は新型のZYQ-3が搭載され、発射された6本の魚雷を同時に管制する能力を有し

なってるじゃないか
93名無し三等兵:2012/07/22(日) 07:27:58.24 ID:???
>>92
言いたいことが判らん。
94名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:43:05.10 ID:???
>>93
>言いたいことが判らん。
諸外国は1-2発誘導で、海自だけ6発誘導? なのかな??
95名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:58:20.43 ID:???
いや>>91の言いたいことは判るが
>>92のそれに対するつっこみが判らん。
96名無し三等兵:2012/07/22(日) 11:54:41.83 ID:???
戦術的なことは別にして、一隻ボカチン食らえば、その周囲に潜水艦がいるのは確実なわけで、
P-3Cの餌食になるのは間違いない。
97名無し三等兵:2012/07/22(日) 11:55:50.61 ID:???
今時の魚雷って、そっと押し出して、全力で航走するのはしばらくしてからとか出来たはずだが
98名無し三等兵:2012/07/22(日) 11:58:04.80 ID:???
WW2から変わらず潜水艦は攻撃したら存在を暴露してしまい執拗に追われるのは確かだが
間違いなく仕留められるとも限らないだろ
99名無し三等兵:2012/07/22(日) 15:09:54.70 ID:???
潜水艦を探知するのは飛行機使でも水上艦でも現実には難しいのでしょう
それぐらい秘匿性が無いと世界中で潜水艦保有なんてしないでしょう
潜水艦に乗ったことが無いので状況からの推察ですが・・・
100名無し三等兵:2012/07/22(日) 15:20:19.99 ID:o/qKj6vp
>>98
攻撃後潜航、着底、その後低速で逃げるというのが、AIPのお陰でやりやすくなってるはず。
101名無し三等兵:2012/07/22(日) 17:48:50.50 ID:???
水素作るためにエタノール積んだら、やっぱりロシアでは乗員の燃料になるんだろうな
102名無し三等兵:2012/07/22(日) 17:56:57.99 ID:???
自衛隊の潜水艦は同時に魚雷6発の管制ができます。
発射のときは非常にゆっくり押し出します。
89式魚雷自体が低速での騒音低減化が図られているので巡航時はかなり静粛です。
103名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:05:58.39 ID:???
日本のではないが潜水艦の武装を考えると
水上を核兵器でなぎはらい続けて陸地もなぎはらって接近すればどこでも狙い放題になるんじゃね?
迎撃兵器群が役にたたない気がするんだが
104名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:06:24.58 ID:o/qKj6vp
>>101
大量のウオッカを積んでいけば大丈夫。
105名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:13:07.28 ID:???
スイングファイアミサイルみたいに大回り機動する魚雷ください
106名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:44:34.27 ID:???
水上艦の爆発音や乗員の救出でしっちゃかめっちゃかになってるのに
潜水艦に反撃とかできるんじゃろか
107名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:54:10.87 ID:o/qKj6vp
>>106
Uボート狩りの第1歩は、僚艦がやられたら、救助よりも魚雷を発射した潜水艦探しを先にやることだったような。
108名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:13:00.30 ID:???
潜水艦が襲撃体制採っている海域で救護活動なんてできんしな。

基本的に、潜水艦に襲撃された時はその兵力・状況に応じて
待避か制圧が優先。

救援は制圧戦力が十分に確保され、かつそれらに援護された状況じゃないと
二次被害のことも考えて実施できん。
109名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:27:01.06 ID:???
核魚雷で一帯を全面反撃されたら潜水艦に逃げ道はなくね?
110名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:41:02.68 ID:???
水中核爆発の危害半径はそんなに大きくない
111名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:48:29.21 ID:u1Xjcf7n
溶融炭酸塩方式+排熱回収タービンのコジェネだと、70%くらいは行くんじゃないすかね?
112名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:59:09.37 ID:???
エネルギーは速度の2乗に比例するので
速度を2倍にするには機関の規模は4倍になるのです
113名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:01:55.14 ID:???
シュクヴァルみたいに先っちょからガス出そうぜ
114名無し三等兵:2012/07/22(日) 21:32:50.53 ID:???
>>66>>67
3乗ではなくて2乗でだいたいOK
今までの潜水艦の出力と速度を並べていくとだいたいあってるはず
115名無し三等兵:2012/07/23(月) 07:53:12.33 ID:7DChOxfp

結局
そうりゅうは
何日潜れるのさ???

技術的に
116名無し三等兵:2012/07/23(月) 08:26:53.59 ID:JK8X5HaF
>>115
潜水艦の本当の性能は、自衛隊の一部の幹部しか知らないだろうよ。2週間といわれてるから、それ以上は固いんだろうが。
それに、着底で最小限の電力消費なのか、5ノット程度出して航行するかによっても違うんだろうな。
117名無し三等兵:2012/07/23(月) 09:48:39.87 ID:???
潜るだけなら永遠に潜れるよ
118名無し三等兵:2012/07/23(月) 10:46:25.67 ID:???
そのネタ古すぎるよ
119名無し三等兵:2012/07/23(月) 10:51:39.57 ID:???
「潜水時間で北朝鮮の潜水艦に勝るものは居ない!何故なら永遠に浮上しないから」
だったっけ(笑
120名無し三等兵:2012/07/23(月) 13:01:35.47 ID:???
クルスクが浮かび上がった時には頭をちょん切られていた
121名無し三等兵:2012/07/23(月) 16:41:01.43 ID:???
未だ哨戒中
122名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:00:15.98 ID:???
>>95
おめー馬鹿すぎんぞ

>>91は、海自のSSのFCSは6発同時管制できないつってるわけ
だが、できてるだろうが
>>91の最初のレスをよく読め
123名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:49:23.80 ID:???
>>122
日本語が読めいないのか?

通常は出来ないが海自だけ出来ていると書いている。
>>91の最後の2行よく読め。
124名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:13:07.90 ID:???
国産水上戦闘艦と装備開発の実態
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_5.html

>国産魚雷も非常に評判が悪いのですが、
>本年度も新型魚雷の開発が認められてしまいました。
>P-1用のソノブイの処理機も既にご案内のように同様に使い物になりませんでした。

へぇ、89式魚雷って評判悪いんだ。知らんかった。
125名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:24:27.71 ID:???
キヨ脳内評判じゃあなぁ
126名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:46:39.27 ID:???
今の防衛はダメダメだからもっと予算をやってくれ
というキヨタニ氏の悲痛な叫び
と好意的に解釈する
127名無し三等兵:2012/07/24(火) 01:34:12.25 ID:???
要求性能に達しなかったら落とされるんじゃないの?
128名無し三等兵:2012/07/24(火) 02:02:07.13 ID:???
いつの間にか12式短魚雷って正式化してたっけな
129名無し三等兵:2012/07/24(火) 02:23:08.81 ID:???
>>127
キヨ的解釈では、
実際に達していなくても、
達したことにして採用しているんだと。
130名無し三等兵:2012/07/24(火) 08:58:31.95 ID:???
オスプレイでも同じようなことが言われているような
131名無し三等兵:2012/07/24(火) 09:24:52.43 ID:???
原発やオスプレイ反対! とか

無知な自己都合主義者が多過ぎる。
132名無し三等兵:2012/07/24(火) 09:52:19.04 ID:???
日本の原発には反対する理由はたっぷりあるぞ。
国防上・産業振興上維持する理由もまたあるだろうけどな。
133名無し三等兵:2012/07/24(火) 10:01:03.88 ID:???
>>132には賛同するが、
『原発村(笑)』とか言ってる情弱が多いのも確か
134名無し三等兵:2012/07/24(火) 10:54:25.64 ID:ci31cKJK
普通は、ちょっとでも対潜能力持ってる相手は攻撃しないでしょ。潜水艦は。
135名無し三等兵:2012/07/24(火) 11:18:43.57 ID:???
日本が産油国になる日

http://www.youtube.com/watch?v=IVObdsDFUFU
136名無し三等兵:2012/07/24(火) 13:03:43.28 ID:???
大抵の航空機は変なことをやれば落ちるとは思うが
オスプレイの場合はその許容範囲が極端に狭いような
欠陥と呼ぶのはかわいそうかもしれんが
かなり扱いにくい機体なのは確かだな
137名無し三等兵:2012/07/24(火) 14:47:21.59 ID:???
ハリアーも他のCTOLに比べて事故多いんだっけ
138名無し三等兵:2012/07/24(火) 15:06:22.99 ID:???
新しい方式の航空機開発にはリスクが付き物。
シロートがいうような100%安全でなければ飛行は許さんというようなことを
言っていたら旅客機などもひこうできない。
不具合があれば徐々に改良されて完成品に近づく。
現段階で完璧でなければその運用で被害が少なくなるようにすればいい。
とにかくこの国は原子力、新しい道の兵器等にヒステリックになる。
バカな奴らだ。
139名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:00:36.20 ID:???
敗戦の影響で、愛国心には拒絶反応がある 残念なお国
140名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:00:43.70 ID:???
ハリアーや飛行艇なんかは
運用から30年経っても他の機種より事故率高いぞ
機種によってこれ以上低く出来ない故障率というのがあるんだろう多分
141名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:55:24.01 ID:???
まだ国内はいい。在米移民なんか開戦以降米国人になりきろうと務めるあまり
日本のことはなんにも知らない。
Wikipediaの英語版では特亜のプロパガンダが大変だが、
韓国は移民もいるし留学している高校生・大学生も多い。
竹島記事などを巡って朝鮮人と編集合戦を繰り返してきたが、
朝鮮人とはやっとこさっとこ互角であった。
英語を読むだけでなく正しく書け、議論も出来る人材なんか少ないからね。

なお、中国人は移民は多すぎるし中共政府から金もらってやっているに違いないと言われる奴が
管理者になったりしているから全く手も足も出なかった。
朝鮮人に対しても日本人は疲弊して次々脱落。もう彼らのやりたい放題。
142名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:57:43.12 ID:???
>>141
そのうちにシナ、チョウセンには天罰が下る。
143名無し三等兵:2012/07/24(火) 18:23:32.64 ID:hkvXUPmd
>>139
> 戦争を知らない子供が67歳になるわけだが。
144名無し三等兵:2012/07/24(火) 18:47:55.34 ID:2NPht1bY
>>138
100%安全でないから反対→安全神話の確立→想定外の事態→大事故
145名無し三等兵:2012/07/25(水) 04:28:08.13 ID:???
>>124
つーか魚雷の情報について、例えザックリしたモノであっても、
民間人であるキヨタニさんに、責任ある立場の人間が、
ペラペラしゃべる事なんて、そもそも有り得んのか?
146名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:19:29.65 ID:???
>>145
マジレスするのも恥ずかしい話題なんだが、有り得ないと断言しておこう。

147名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:35:27.17 ID:???
マムコってあんなに臭いとは思わなんだ(´・ω・`)
148名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:14:03.43 ID:???
>>146
潜水艦じゃないけど自衛隊の装備を作ってる友人が
ちょっとした内輪ネタを聞かせてくれることがある
なので懇意の関係者がいれば防秘指定から漏れた運用上のこぼれ話程度ならあるかも
149名無し三等兵:2012/07/26(木) 12:53:45.21 ID:VDRs9+GQ
>>139
日本の愛国者の残念なことは
「国家、国家」言って国民の生活を考えてくれない
原発でもウソそつく
何もしない、何も決まらない、前に進まない。

台湾見ろ
「国家、国家」言ったって選挙勝てない
150名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:11:08.12 ID:???
>>149
でも逆に、
「一度決めたら万難を排して進み続け、悪いとわかってても止められない」っていう国民でもある。
だから慎重なんだよ。
151名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:19:44.04 ID:???
>>150
アメリカやシナが恐れているところはそこだと思うよ。
それだから日本人から大和民族魂を排除しようとしている。
152名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:49:42.38 ID:???
今はただの安直な馬鹿国民が大半になってると思うけどね。
153名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:26:35.14 ID:???
経済界や芸能を国家ぐるみでバックアップし外貨を得る。
韓国はたいしたもの。

それに乗せられている我が国民の愚かなこと。
154名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:41:39.23 ID:???
政治板いけ
155名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:42:30.03 ID:???
潜水艦の話しをしようぜ
156名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:42:59.83 ID:???
>>153
太平洋戦争は日本がアメリカに経済的に追い詰めらせ開戦に至った。
現在の政府のような状態が続き国民生活がもっとひどくなれば今の
日本国民もめが覚めるだろう。
157名無し三等兵:2012/07/26(木) 16:15:44.94 ID:???
>>155
潜水艦の話題はいま潜航中だ
158名無し三等兵:2012/07/26(木) 16:44:20.83 ID:???
売国奴の住所を晒して、みんなで制○するスレはどこでしたっけ?
159名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:13:27.27 ID:???
>>158
>住所を晒して
やめろ。東京都**区の高級住宅地に住んでいるらしいが・・・
ぐらいで止めておけ。
160名無し三等兵:2012/07/26(木) 19:11:02.11 ID:???
カナダ女子  スコーピオンキングかとwww
161名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:05:41.17 ID:wPtH3UpK
>>147
それ、病気だ。
162名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:56:20.52 ID:???
マンガやオメガは病気ってほどでもないだろ。
病気の場合もあるけど
163名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:56:58.27 ID:???
なんで我が国はクソまじめになって原潜を造らないことを守っているの?
こっそり造っちまえばいいじゃん
164名無し三等兵:2012/07/27(金) 01:05:40.31 ID:???
原潜より通常潜50隻の方がいいな
165名無し三等兵:2012/07/27(金) 01:32:03.68 ID:???
Type216みたいにVLSや特殊部隊員運用能力を備えた6000t通常動力潜水艦を作ろう(小学生並みの感想)
166名無し三等兵:2012/07/27(金) 01:48:52.75 ID:???
まずは通常潜でもいいのでしっかり22隻そろえる
原潜はそのあと余裕があれば
167名無し三等兵:2012/07/27(金) 02:03:15.85 ID:???
>>166
>原潜はそのあと余裕があれば
というより国際情勢。 中国さん次第。
168名無し三等兵:2012/07/27(金) 03:46:26.19 ID:???
60隻やな
常に20隻は何処かに潜んでいる

コワイ コワイ
169名無し三等兵:2012/07/27(金) 04:25:12.84 ID:???
原子力船『むつ』に代表されるように、船舶に核エネルギーを用いるのはタブーではない。
技術的に困難なだけだ。
170名無し三等兵:2012/07/27(金) 05:45:25.17 ID:???
冷却水なら周りにいくらでも有るしな

いざと言う時は自沈すれば良いし





放射能? 直ちに影響は無いさ
171名無し三等兵:2012/07/27(金) 08:28:55.49 ID:???
潜水艦に関する限り、AIPで結構いいところまでいける
原潜の圧倒的な動力性能には及ばないが、めちゃくちゃ速く移動できたからといって、そこまで有利にはならないしな
扱いやすさや価格の面ではAIPが有利だし、総合的には原潜よりAIP潜水艦の方が良い可能性も十分にある
172名無し三等兵:2012/07/27(金) 08:58:26.10 ID:???
周辺防衛ならAIPで充分だな
中東の石油ルートまで自力で守るなら原潜必須だろうけど
これは頼まなくても米軍が勝手にやってるし
173名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:48:29.58 ID:???
適切な補給艦があればインド洋でも AIP 潜水艦で大丈夫かも知れない
174名無し三等兵:2012/07/27(金) 10:00:37.48 ID:???
>>173
インド洋まで潜水艦が何しに行くんだ?
補給艦が安全に航行できるなら行く用が無いor護衛艦でOKな気がするが。
175名無し三等兵:2012/07/27(金) 10:12:29.29 ID:???
じゃけん潜補型つくって随伴させましょうね〜
176名無し三等兵:2012/07/27(金) 10:27:33.34 ID:???
インド洋はともかく、インド軍とは太いパイプを作っておきたい。
インドが敵になることはまずないからな。
177名無し三等兵:2012/07/27(金) 14:44:16.62 ID:???
>>172
>周辺防衛ならAIPで充分だな
+リチウムイオン電池で・・・?
経産省のロードマップ見ると、まだ5倍くらい性能向上しそう。
178名無し三等兵:2012/07/27(金) 15:45:29.64 ID:???
>>174
日の丸空母に随伴する原潜
あとインド洋での哨戒も必要になってくるかな、と
179名無し三等兵:2012/07/27(金) 16:12:30.98 ID:???
>>178
>あとインド洋での哨戒も必要になってくるかな、と
そこは、豪・印にまかせようぜ。
東シナ・南シナ正面だけで日本は十分。
180名無し三等兵:2012/07/27(金) 19:50:09.93 ID:VyksIhWp
日本に最適な潜水艦は何千トンなの?

いま4200Tらしいけど

やっぱ外洋型だからまだまだ大きい方がいいかな?
181名無し三等兵:2012/07/27(金) 20:27:46.41 ID:???
大きい方が色々積めて便利だけど、
大きくなるにつれ取り回しは悪くなり見つかる可能性も少しずつ高くなる
必要な分を搭載可能なうちで一番小さいのが良い

とはいえ、大きいことによる不具合よりも利点の方が多いし、次第に大きくなってきたのも事実
多分次はまた100〜500トンくらい大きくなるんだろう

液体酸素を倍増し、スターリングエンジンを燃料電池に積み替えて、巡航速度10ノットを目指して欲しいな
それにリチウムイオン電池を搭載して
182名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:54:23.06 ID:???
よくしらんのだが我が国の潜水艦は巡航ミサイルは発射できるのかえ?
183名無し三等兵:2012/07/28(土) 01:09:11.17 ID:???
積めばできる
184名無し三等兵:2012/07/28(土) 03:01:11.69 ID:???
>>182
初心者の方はこちらへどうぞ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 755
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342882307/
185名無し三等兵:2012/07/28(土) 06:01:45.23 ID:???
・日本潜のミサイルはすべて米ハープーンの輸入である
・現在ボーイングはすべてのハープーンに対地攻撃能力を付与している
あとはわかるな
186名無し三等兵:2012/07/28(土) 08:57:35.60 ID:???
SLAMはハープーンベースに開発されてるけどまったくの別物
発射機も共有できないし
187名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:01:29.28 ID:???
トマホークだったら魚雷発射管から打ち出せるけど発射管側はどの程度の改造が要るのだろうね?
でもアメリカに購入依頼だしたらここぞとばかりに高い値段言ってくるんだろうなあ。
188名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:05:54.49 ID:???
>>186
>185の言ってるのはUGM-84のことじゃねぇ?
巡航ミサイルか?って言うとちと無理あるが。
189名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:12:50.75 ID:???
英国がタクティカルトマホークを潜水艦用に買っている
そのときの値段が参考になるだろう
64 基で $125 milion
190名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:18:30.79 ID:???
一発あたり 1億5千600万円ナリ
191名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:20:31.98 ID:???
>>189
一発1.6億円か。意外と安いなけどイギリス向け特値だろうな。
日本が買うなら2億超えそうだな。

でも日本が装備しようとしたら特アの騒ぎかたが半端じゃないだろうな。
実際には無理だろうね。
192名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:42:45.70 ID:???
射程1000kmのトマホークなら
魚雷発射管に搭載可能らしいけど、
なら、国産巡航ミサイルを搭載でもいいな。
193名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:55:20.18 ID:???
国産巡航ミサイル 『サジタリウスの屋』 開発着手!
194名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:24:18.62 ID:???
サジタリウスのへや?
195名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:29:15.98 ID:???
タモさんが毎週ゲストを迎え対談ww
196名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:25:21.61 ID:???
>>185
海自の人に聞いたことあるけど、
日本のサブハープーンには対地能力無いらしいよ。
197名無し三等兵:2012/07/28(土) 17:26:22.37 ID:???
クソ暑いので魚雷と添い寝したい
198名無し三等兵:2012/07/28(土) 18:00:23.17 ID:???
そしてそのまま射出して欲しい・・・?
199名無し三等兵:2012/07/28(土) 18:29:21.00 ID:???
>>196
台湾が導入した(する?)UGM-84Lってのが対地能力がある。
日本の場合(周辺国との摩擦を起こしても)潜水艦に対地能力を与えることは
現状では難しいのでは?
占領された島嶼部の敵部隊を攻撃するなら潜水艦でなくてもいいし、敵の策源地
を攻撃するのには潜水艦は最適だけど法的にアレだしね。
200名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:12:29.44 ID:???
>>197
便器でも抱いてろや
201名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:51:55.49 ID:???
↑孤独過ぎてイライラしています
202名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:15:36.71 ID:???
潜水艦搭載のミサイルで対地攻撃ってトマホークでも積まない限り、相当敵地に接近する必要があるんでないの
203名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:18:41.82 ID:???
そもそも対地攻撃はミサイルさえあればいいって話でもないからな
よく言われるのは日本には爆撃評価能力がないことだがそれ以外にもいろいろ欠けてる
204名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:09:18.85 ID:???
ある意味専守防衛は金がかからない戦略なんだな
圧力は絶えず受け続けるだろうけど
205名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:57:39.58 ID:???
>>202
UGM-84Lで恐らく120kmくらい。
大島沖から羽田空港をなんとか狙えるな。
206名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:59:42.16 ID:???
対地攻撃能力は低い。
だが相手の海軍に壊滅的な被害を与える能力はある。
207名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:12:57.62 ID:???
>>205
目標が内陸部にあったらお手上げじゃん
208名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:32:47.88 ID:???
潜水艦がミサイル使うなんて事はまずないだろ
209名無し三等兵:2012/07/29(日) 02:06:29.54 ID:???
「どうしても」と言うなら、P-3CやP-1にも爆撃能力が無い訳ではない。
実際に、専用の爆撃機を持つ余裕の無い国は、P-3Cをそうした用途に使うし、けっこう精密爆撃が出来るようだ。

ただ、ここは潜水艦のスレだし、対地攻撃はスレ違いとは言わないまでも、それほど重要な話しではないだろ。
210名無し三等兵:2012/07/29(日) 02:13:16.49 ID:???
状況しだいさ
冷戦が終わってから、潜水艦による対地攻撃は増えてきた

米軍はオハイオ級のいくつかを改装して実際にミサイルを撃つ潜水艦にしてしまったし、
英軍も魚雷発射管からトマホークを撃っている
211名無し三等兵:2012/07/29(日) 02:22:30.07 ID:???
最近の日本なら占領された離島の滑走路にミサイル撃てたら便利そうだな
あと特殊部隊の運用能力もあって損はないだろ
212名無し三等兵:2012/07/29(日) 04:19:26.35 ID:???
ハープーンは米軍が運用中の最新型「ブロックD」が
GPS&INS併用で射程200kmだっけ?
213名無し三等兵:2012/07/29(日) 05:17:21.16 ID:???
潜水艦がミサイルを撃てないのは、射程が短くて反撃が想定されるから
長射程の対地ミサイルとなると話は別なのさ
214名無し三等兵:2012/07/29(日) 06:23:21.78 ID:???
>>170
皮肉で言ってるつもりだろうが、本当に影響は無いだろうな。

90年代に旧ソ連の原潜で使用されていた
原子炉がどのように処分されたか、軍板住人なら常識だろう。
さて、その影響はあっただろうか。そういうことだ。
215名無し三等兵:2012/07/29(日) 06:43:30.73 ID:???
そもそも異常に核アレルギーなのが日、独、伊ぐらい…
やり過ぎたんだろうな、既に宗教化してる
216名無し三等兵:2012/07/29(日) 06:45:09.24 ID:???
それと、SSGNのクルスクなんて魚雷が爆発して潜水艦は大破
そのままバレンツ海に沈んじまったが、ノルウェー産の海産物とか
>>170は恐ろしくて食えないんだろうな
でも知らず知らずにノルウェー産の海産物を食ってる日本人

ほんとここ最近激増した放射脳には参るわ
217名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:01:57.54 ID:???
クルスクはちゃんと引き上げられたよ
218名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:04:21.26 ID:???
しかし200kmでは長射程とはとても言えんな
やはりトマホーク級の射程じゃないと使いにくい
219名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:32:02.97 ID:???
その射程で、目標の選定とミサイルの誘導はどうやるつもり?
そもそも潜水艦から発射しなきゃならない理由は?
220名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:41:03.44 ID:???
固定目標が主目標だから
出発前にあらかじめ目標決めるのさ

巡航ミサイルは潜水艦と組み合わせて超攻撃的な兵器として一押しだ
まあ日本は専守防衛だから巡航ミサイルの優先順位は高くないけどね
221名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:58:52.69 ID:???
米軍のように巡航ミサイルに続く攻撃手段があればいいが
数十発のミサイルだけをを撃ち込んだところで何の意味があるんだ
222名無し三等兵:2012/07/29(日) 15:25:54.50 ID:???
「限定的でも対地攻撃能力が欲しい」という主張は理解出来るが、それは「トマホーク+潜水艦」でなきゃいけない理由にはならない。
「トマホーク+潜水艦」は、ファースト・ストライクの限定的な用途に限ったもので、後続の攻撃手段が他にあることが前提だからだ。

これは何度目になるんだろうな?
223名無し三等兵:2012/07/29(日) 15:31:54.57 ID:???
>>222
>これは何度目になるんだろうな?
夏休みは毎年有るし、厨学生は毎年大量生産される。なわけだね。
224名無し三等兵:2012/07/29(日) 15:53:36.21 ID:???
現実に想定される用法は

 @泊地攻撃で敵艦を沈めたり、戦闘不能に追い込む。
 A敵航空基地攻撃で、敵機を破壊したり滑走路を使用不能にする。
 B敵レーダーサイトを破壊し、使用不能に追い込む。

といった所だが、その後はどうするか? って事なんだよな。


日本は、一時的に敵の攻撃意図・能力を喪失させたいだけで、進攻して占領し、現地政権を転覆させるとか、その後をどうするかって考えはない。
だったら内陸部まで、深く進攻する任務などほとんど無い訳で、長射程のトマホークなど使う事は少ないだろ? と。

繰り返しになるが、トマホークはそこに在る事が分かっている、固定目標に向けた兵器であって、迎撃……つまり防衛用じゃない。
225名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:02:50.53 ID:???
>トマホークはそこに在る事が分かっている、固定目標に向けた兵器

んなこたーない、対艦トマホークってのがあってだな、これは動いている
艦艇を撃沈できる。ジパングでもワスプ撃沈したろ?w
226名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:39:37.16 ID:???
戦闘機動中の戦闘艦艇を仕留めるとなると、
中間誘導の問題から、どのみち射程を持て余すことになるんだが・・・。
それならハープーンで良いよねと言う話になるぞ。
227名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:43:40.87 ID:???
ハープーンだと威力が足りねーよ。
空母だと飛行甲板大破させるのがやっと。
228名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:45:53.44 ID:???
>>225
残念だが対艦トマホークは既に退役してるだろ。
対艦用途はハープーンの射程があれば十分なんだと。
229名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:50:02.18 ID:???
>>228
いや、トマホークは固定目標向けだとか嘘書いてるから突っ込んだだけだw
230名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:51:04.76 ID:???
デュランダルのような滑走路破壊用弾頭があれば
占領された下地島空港を無力化するのに使えるかも
敵制海・制空権下に侵入できるのが潜水艦の強みだし
231名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:56:56.93 ID:???
敵の地上部隊を攻撃する一定時間のみ確実な航空優勢が欲しい。
敵戦闘機の発進航空基地を対地ミサイルで攻撃して一定時間使えなくする。

くらいかなぁ・・・使い道。とはいえ敵国本土へのミサイル攻撃を政府がOKする
とも思いにくいしな。用意しても無駄に終わりそうだな。
232名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:00:49.90 ID:???
>用意しても無駄に終わりそうだな。
でも日本が持っているとしたら
中国&韓国は嫌だろうな
233名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:21:14.53 ID:???
トマホークも悪くはないけど
他に整備するとこがあるならそっちを先にすべき
というところでしょうか
234名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:26:59.46 ID:???
>>232
対地攻撃可能な潜水艦発射ハープーン(UGM-84L)は韓国と台湾は持っているな。

日本は2010の中期防衛力整備計画で巡航ミサイルの導入を盛り込んでたが
民主党に潰されて2011の中期防衛力整備計画からは外されている。
特アに気を使う民主党だからやむを得ないところか。
235名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:40:44.68 ID:???
>>231
トマホークくらいで小型戦術機の使用すら不可能なほど滑走路を破壊するのは難しいんじゃ
しかも接近を探知するととっとと離陸されちゃうし
236名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:53:22.88 ID:???
>しかも接近を探知するととっとと離陸されちゃうし
それ難しいんじゃないか?震災の時30分前に津波発見したけどF2はどうなった?
237名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:57:08.12 ID:???
>>235
トマホークで450kg ハープーンで270kgの炸薬量あるし。
トマホークは子爆弾積んだのもあるから5〜10発くらい撃ちこんだら数時間は滑走路
止めれるんでない?
238名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:58:30.82 ID:???
トマホークが移動する目標に当たるって聞いたことが無い
センサーは捜索用付いてないでしょう。
長時間止まっていれば別の方法で探知して指令ぐらいは出せるだろうけど

高価なレーダー施設、空港の管制設備、燃料タンクとかおいしい目標はいっぱい
ありますよ
239名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:02:49.67 ID:???
>>238
ヒント:中間誘導
240名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:06:36.14 ID:???
>>236
それは一応平時だからでは
宣戦布告せずにいきなりブチ込めればそりゃ対応できないだろうけど
241名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:07:09.00 ID:???
>>238
退役した対艦用トマホークはパッシブとアクティブ両方のレーダーホーミングが
装備されてた。
現行トマホークは最終誘導は地形照合だから移動目標は無理だわな。
242名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:10:11.37 ID:???
近代的な防空能力を持っていればある程度は落とされちゃういからな
4割が到達と考えると通常潜水艦の搭載量だとちょっと打撃力不足かも
243名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:11:05.63 ID:???
>>240
敵の戦闘機が滑走路破壊から逃れても、より遠い航空基地が出撃拠点になって
航続距離から脅威でなくなればOK。
244名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:15:23.93 ID:???
一時的には誘導路なんかも離着陸に使えるし爆装してない戦闘機の離陸を可能にする程度に
埋めてマットしくくらいならほんとに数時間もかからんから
245名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:15:55.84 ID:???
>>240
知ってると思うけど、トマホークって発射後水上数mを飛翔するんだぜ。
中国軍のレーダーで探知できるか?って話。
早い話が着弾するまで判らないってことだw
246名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:20:51.63 ID:???
流石に中国軍舐めすぎじゃないか?
247名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:21:28.71 ID:???
>>244
想定してるのは>231だから、日本の支援戦闘機が安全に地上攻撃できる時間+地上部隊
の突入時間を稼ぎたい。1〜2時間は稼ぎたいねえ。
248名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:22:18.43 ID:???
トマホークはたしか80メートルくらいを飛ぶはずでは
てかレーダー網をかいくぐるために低空侵入するのは60年台から試みられてる戦術で
それに対して一切対応不能なわけがないだろ
249名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:27:50.02 ID:???
今の日本だととりあえず巡航ミサイル撃ってみたとしても攻撃が成功しターゲットが破壊されたのか
失敗していまだ健在なのかすらすぐにはわからないような
250名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:29:40.84 ID:???
>>248
それは地上での話。海上では5mくらいだな。
中国軍のレーダーで発射から即探知して終末まで追尾できるとでも思ってるの?
夢物語は止めたまえw
仮に探知できてももう終末に入ってるさ。時間的猶予は数分しかないよ?
それだけの時間で果たして何機退避できるかな? ムリムリ絶対無理だwww
251名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:34:01.25 ID:???
既に早期警戒機をとっくに運用してる国だぞ
252名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:34:54.27 ID:???
重要防護目標前方に哨戒線引かないとは思えないが
253名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:39:13.11 ID:???
中国製の早期警戒機wって何だよ、ロシア製のコピー?
そんなもんが役に立つと思ってるのなら脳味噌お花畑だなwww
254名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:43:11.32 ID:???
軍事の計画に希望的観測を織り込むほど愚かなことはないからな
255名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:47:27.48 ID:???
根拠もなく中国のレーダーだから探知できないに違いないって思うほうがお花畑だと思ったり
近眼ジャップごときにまともな空戦はできないとかアメ公は贅沢になれてるから過酷な潜水艦任務に耐えられない、みたいな
256名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:48:04.08 ID:???
マジレスすると、中国の艦艇は対艦ミサイルを迎撃できるかも怪しいw
257名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:00:11.16 ID:???
>>239
滑走路は動かないから航路をあらかじめプログラムしておくことができる
その発射母艦能力がそうりゅうにあれば、だが
258名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:01:16.55 ID:???
>>256
だからそのマジレスが信用できるのかってことだろ
259名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:04:22.61 ID:???
一発ぶち込んでみりゃ分かるさ
260名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:05:10.28 ID:???
マジレスでもなんでもない、ただの妄想だ。
261名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:06:55.60 ID:???
台湾F16と中国su27がよく模擬空戦?やるんだが、アビオの性能差でF16の圧勝じゃねーか。
あちらさんのレーダーはECM仕掛けられたら使い物にならなくなるw
262名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:09:14.00 ID:???
中国海軍の将官が呟いたとか何とかw
263名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:09:21.63 ID:???
模擬空戦うんぬん自体まったく信用できない話だが
ECMなんてかけてレーダーをマスクしたらそれこそ鳴子ならすも同然だろ
続々と離陸するわ
264名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:11:41.47 ID:???
は?離陸?
265名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:13:15.54 ID:???
模擬空戦つーか、実弾撃ち合う訳にはいかないから、ロックアップ合戦な。
ググってみなニュース出てるから。
266名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:14:26.90 ID:???
電子戦能力がお粗末なのは日本も同じだろ…
主因は総務省の電波行政のせいで研究も演習も著しく制約されてるせいだが
267名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:17:17.85 ID:???
潜水艦からひっそり巡航ミサイル撃つ状況で何処の誰がいつECMをかけるのやら
268名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:21:31.40 ID:???
ここは一つECM付き巡航ミサイル開発で
269名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:21:55.72 ID:???
>>258
まず対空ミサイルが糞。張子の虎つーかまず当たらんw
防御手段は近接用大型バルカン砲みたいなのしか無いんだが、果たして当たるかどうかw
一本ならともかく二本以上だともう防ぎようが無いw
270名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:24:25.85 ID:???
>>269
妄想はもういいからさ
そういうのはν速あたりでやってくれ
271名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:30:46.79 ID:???
>>267
中国軍の電子戦能力の低さを空戦で例えたまでさ。
台湾程度に手こずるレベルなら日本でも圧勝だろう。
巡航ミサイルにECMは要らんよ。見つからないからw
272名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:36:07.50 ID:???
ハイハイソーデスネー
273名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:39:30.65 ID:???
小文字にも見える。
274名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:42:09.15 ID:???
例えたまでさ(キリッ
275名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:51:27.41 ID:???
模擬空戦ねえ? ドッグファイトでしかないしな。現代空戦の一部を切り取ってるにすぎない。
しかも、評定装置がないとほぼ意味がない。
276名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:54:02.28 ID:???
このスレには何人かシナチョンが紛れ込んでるな。
真実を暴露されるのが余程怖いと見えるw
277名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:54:55.41 ID:???
>>224
巡航ミサイルは相手のミサイルの根元を叩くには便利な兵器
それでないと届かないところがある
今日では随分とありがたい兵器
278名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:55:58.14 ID:???
分かった分かった。

要はあれだ。
アメリカ人は潜水艦には向かないんだろう?
279名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:00:49.35 ID:???
その『真実』とやらはどこで入手したんだい
軍関係者を脅して機密を漏らさせた?軍のデータベースをハッキング?
まさかググったら書いてたとか2ちゃんで見ましたとか言わないよね
280名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:01:53.85 ID:???
>>278がシナチョンだってのはよく分かったw
281名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:08:22.57 ID:???
ひたすら妄想並べシナチョン連呼するようなのは軍板に来るなよ
282名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:20:10.06 ID:???
相手を過小評価するのは過大評価するより罪が重い。
283名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:29:39.44 ID:???
さすがに同等以上の能力があるとまでは想定しなくていいだろうが
最悪同等であった場合のオプションは考えておかないとな。
万一の場合、お手上げになるぜ。
284名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:45:09.81 ID:???
シナチョン共が必死だなwww
285名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:08:56.75 ID:???
しまった

我が国の海軍は無敵あるよ
我が海軍は最強ニダ

と言ってて貰った方が日本人としては有りがたかったw
286名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:37:52.98 ID:???
中韓には何時までも日本を侮ってくれると助かるんだがな
287名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:38:29.00 ID:???
相手のミサイルを叩くってどうやって?
移動式の発射台には無力だしICBMのミサイルサイロが巡航ミサイルごときで
破壊できるなんておめだたい事は言うなよ
288名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:57:27.44 ID:???
そういうミサイルばかりじゃ無いんだよ
動かなかったり軟らかかったりで脆弱なのはいくらでもある
移動式のは射程短いしな

航空機と空中給油でやるにしても、先にレーダーを潰せるなら全然違う
レーダーはアンテナのせいで強固にしようが無い

空自も今や誘導爆弾を持つ時代
次は巡航ミサイルとなっても別におかしくは無い
289名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:58:11.35 ID:???
特アださい大日本最強伝説はv速か東亞板だけにしとけ
290名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:04:11.58 ID:???
目標の座標はどうやって入手するんだ
グーグル先生かw
291名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:05:59.02 ID:???
GPSでも地図でもええがな
292名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:06:22.58 ID:???
>>288
主な対象と思われる北朝鮮からだと移動式で十分に日本を射程に納めてる
スカッドハントでも示されたように移動式発射機(TEL)を狩るのは極めて難しい
293名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:08:38.55 ID:???
偵察は衛星と無人機だな
衛星は一応のものは有る
高高度無人機も自衛隊は欲しがっている
294名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:09:25.14 ID:???
>>292
今のところあれは無視して良いわ
核弾頭は積まないだろうからな
295名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:09:44.12 ID:???
政治家などの防衛関係者で巡航ミサイルがほしいという人の本音の目標は
中国あたりの軍用空港や軍港などじゃないのかな?
移動式弾道ミサイルが相手では効果が薄そうだしね。
296名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:12:24.76 ID:???
通常弾道弾。
297名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:12:54.87 ID:???
>>288
>移動式のは射程が短い

こいつほんと適当だな。
具体的な射程をあげてみろよ。データ一杯転がってるぞそんなもん。
大型だから核弾頭が載るとか子供じみた考えだな。
デービークロケットって知ってるか?
298名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:13:06.62 ID:???
電子戦機やSEAD隊をそろえるよりは
既存の護衛艦や潜水艦にトマホーク運用能力を付与するほうが
予算少なくてすみそう
299名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:16:15.91 ID:???
>>295
だからそんなところに撃ち込んでどれほどの効果があると思ってるの?
300名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:16:59.94 ID:???
>>297
状況は正しく認識しないとね
北朝鮮にそこまでの余裕があるかな?
301名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:18:54.82 ID:???
北のスカッドB(移動式)、ノドン、テポドンならスカッドBが1番射程短いな
戦術核は北はまだ搭載技術はないがダーティボムならスカッドでも載せれる
302名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:19:29.54 ID:???
あるんじゃね?
制裁も核開発は止められないしな、中国が支援してるから。
303名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:20:29.85 ID:???
>>299
巡航ミサイルだけ、では大した効果は無いだろうよ
やはり総合的に力をつけていかなければ

もちろん自衛隊も巡航ミサイルだけを要求しているわけではないだろ
必要となった時に準備するのでは間に合わん
304名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:23:52.27 ID:???
中国にも日本まで届く移動式のミサイルはあるぞw
305名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:24:13.06 ID:???
>>302
順番があるだろう
北朝鮮にとって一番必要なのは核による力の表示だから、
できるだけ遠くへ飛ばすものへ載せるのが最優先
日本への圧力は殆ど意味が無いので米ロへ届くことが条件
どうせ実際に使うものでは無いのだし、一発だけでも良い
それで大きく価値が上がる
306名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:27:28.72 ID:???
全くとは言わないが巡航ミサイルに戦術的な意味はないね
核弾頭を都市部にまで運搬される可能性があるってぐらいか
307名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:30:49.87 ID:???
イギリスはイラク戦でもリビアでもトマホークを撃ってるよ
308名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:31:23.38 ID:???
台湾や韓国はちゃんと巡航ミサイル運用できているのかな。

北に攻撃されて、反撃したミサイルが当たらなければ税金の無駄遣いもいいところ
309名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:33:10.07 ID:???
元々ミサイルは100%当たるというものでは無い
310名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:37:27.52 ID:???
>>307
イギリスは巡航ミサイルだけで戦争をやったんじゃないだろ
311名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:38:34.87 ID:???
いやまあその通りだけど

前の砲撃事件の不手際とかあったから何となく・・・
312名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:39:43.08 ID:???
イギリスはイラク戦争から10年でずいぶん劣化したと聞くが
313名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:44:19.05 ID:???
>>310
いざという時には
自衛隊だって巡航ミサイルだけでやらないでしょ
314名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:47:56.83 ID:???
フォークランド紛争の頃はそんなに普及してなかったか。
315名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:03:49.39 ID:???
>>305
正に「沈黙の艦隊」状態w

316名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:08:34.52 ID:???
射点への進入離脱を迅速にできる原潜の感覚でもって
通常潜にも載せようとする理不尽
317名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:18:02.00 ID:???
誘導弾スレでやれよ
318名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:31:19.09 ID:???
トマホーク君はかまって君だから
319名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:42:19.54 ID:???
>>316
射程3000kmの巡航ミサイルの射点って何処だろう?
320名無し三等兵:2012/07/30(月) 02:03:55.70 ID:???
3000kmより内側じゃね
321名無し三等兵:2012/07/30(月) 02:15:57.85 ID:???
トマホー君はそろそろ空気を読んでくれ。
ここは潜水艦のスレであって、巡航ミサイルやトマホークのスレではない。
そうした話題には、もっと相応しいスレッドがあるだろ。
322名無し三等兵:2012/07/30(月) 03:05:45.64 ID:???
潜水艦に積むかどうかと言う話では無いのか?
323名無し三等兵:2012/07/30(月) 03:29:23.03 ID:???
VLSじゃないと無理では?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1276423235/
324名無し三等兵:2012/07/30(月) 03:40:16.53 ID:???
イギリスは魚雷管からタクティカルトマホークを発射する方式
325名無し三等兵:2012/07/30(月) 04:38:59.17 ID:???
シーウルフもVLSついてない
326名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:02:46.77 ID:???
巡航ミサイルといえば「郵貯でトマホーク」の妄言を吐いた政治家が居たなあ
327名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:06:43.46 ID:???
kwsk
328名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:32:10.02 ID:???
政治談議が始まる予感・・・!
329名無し三等兵:2012/07/30(月) 18:38:36.69 ID:???
ブロック3までだろ撃てるのは
330名無し三等兵:2012/07/30(月) 20:01:30.03 ID:???
殻また強化するんでしょう
331名無し三等兵:2012/07/30(月) 21:55:36.45 ID:???
>>329
最新型もちゃんと魚雷発射管から撃てるよ
332名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:01:02.48 ID:???
自衛隊の潜水艦って潜行中は司令部との通信ははどうするの?
333名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:36:58.89 ID:???
シュノーケル時に衛星通信。
もしくは潜航中に超長波で簡単な符号の通信。
334名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:52:42.10 ID:???
国を愛さず 国を背負う意識の無い者が

 メダル  だと?

笑止千万!!!!!!!!
335名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:56:11.35 ID:???
>>334
団塊の世代のことか
336名無し三等兵:2012/07/31(火) 08:04:15.42 ID:???
そんな者を代表に選ぶ日本人など笑止千万!!!!!!!!
愛国無罪な隣国に併合してもらって教育してもらえ!!!!!!!!
337名無し三等兵:2012/07/31(火) 11:18:54.12 ID:???
国を裏切り足を引っ張っているマスコミが日本の選手にメダルを期待するのが不思議なんだが。
プレッシャーを掛けて取らせないようにしてるのか?

て、スレ違いもいいとこだな。
338名無し三等兵:2012/07/31(火) 12:59:21.23 ID:???
スレ違いどころか板違いだカス
339名無し三等兵:2012/07/31(火) 13:07:09.27 ID:OL9UJYXW
潜水艦
九州と沖縄南西諸島で区分ができるのな
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2012/2012/html/n2225000.html
340名無し三等兵:2012/07/31(火) 13:40:57.32 ID:???
341名無し三等兵:2012/07/31(火) 14:11:08.96 ID:???
潜水艦用の海図がwinnyで流れたことあったけど
あれどうなったんだろ
342名無し三等兵:2012/07/31(火) 14:17:13.63 ID:???
機雷のスレってねーの?
343名無し三等兵:2012/07/31(火) 14:18:33.71 ID:???
>>342

あるよ。
開店休業状態だけど。
機雷、爆雷、魚雷、水雷兵器と戦術のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1333281120/l50
344名無し三等兵:2012/07/31(火) 15:09:35.94 ID:???
>>343 ありがとう!(≧∇≦)
345名無し三等兵:2012/07/31(火) 15:38:41.50 ID:???
>>333
浮上時に携帯電話のGPSで位置を確認した上で
司令部に電話をかけて報告する
346名無し三等兵:2012/07/31(火) 16:40:50.52 ID:???
choooooo ツマンネ
347名無し三等兵:2012/07/31(火) 20:28:28.88 ID:???
機雷って魚雷以上に厄介なんだな
348名無し三等兵:2012/07/31(火) 22:01:37.25 ID:???
比較するもんじゃない
349名無し三等兵:2012/08/01(水) 08:54:29.98 ID:???
もとは同じようなもの
350名無し三等兵:2012/08/01(水) 18:45:03.76 ID:???
日本と韓国のような話だな
351名無し三等兵:2012/08/01(水) 18:48:36.89 ID:???
おまい Mやろ?
352名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:02:22.36 ID:???
現在は磁気とセミ/アクティブ・ソナーの複合センサーを備え、敵を感知すると切り離されて、浮力でホーミングしながら浮上する、魚雷みたいな沈底機雷なんてのもあるよ。
いや日本の話なんだが。
353名無し三等兵:2012/08/01(水) 22:49:44.62 ID:???
魚雷内蔵機雷だってあるのに、半端なシロモノだよな。
止まった船にしか当たらないんじゃないの
354名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:06:19.54 ID:???
動力を必要としないから安い。あと静粛。
355名無し三等兵:2012/08/02(木) 08:43:19.06 ID:???
いや安いという意味もあるがそれより
キャプターみたいな魚雷式機雷は
動力部が大半を占めるのでそれが無い分
日本オリジナルの浮上誘導式の場合
キャプターみたいな魚雷式機雷にくらべ桁外れに強力になる。
(相手に損傷を与えるが一発轟沈を狙えるに変わる)
356名無し三等兵:2012/08/02(木) 09:35:00.23 ID:???
射程ほとんどないでしょ
357名無し三等兵:2012/08/02(木) 10:49:23.48 ID:???
キャプターと比較するからあれだけど
機雷に毛の生えた程度だと思えば悪くないのではないか
358名無し三等兵:2012/08/02(木) 11:30:35.36 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E9%9B%B7

>音響測定により目標の速度・方位を浮上追尾前に予測することによる、中・高速目標の対応や攻撃範囲の拡大
とあるから静止目標だけではないみたいね。
359名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:43:38.82 ID:???
>>355
こんな物を港湾の出入口付近に撒かれたら怖くて出航出来ないな
360名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:47:09.58 ID:???
敵味方や一般との識別はどうすんのやろ?
361名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:55:29.08 ID:???
一応IFFをつけてる機雷もあるけど
基本的に封鎖用なので無差別やね
自国の港湾に巻く場合は味方にのみ安全な航路を教えておいたり
362名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:58:02.97 ID:???
ヌルホド
363名無し三等兵:2012/08/02(木) 18:00:19.55 ID:???
小型の待ち伏せ型SSもいいかも
364名無し三等兵:2012/08/02(木) 18:12:20.57 ID:???
>>357
水面近くにある機雷はヘリからでも直接撃壊されちゃうようになってきたしね
365名無し三等兵:2012/08/02(木) 18:21:08.55 ID:???
直接的な戦果よりは敵の機動を制限するものだと考えた方が良いのだ
366名無し三等兵:2012/08/02(木) 19:27:21.17 ID:???
海底魚雷施設。あんなんホンマにできるん?しかも二次大戦中にwww
367名無し三等兵:2012/08/03(金) 04:32:38.08 ID:???
368名無し三等兵:2012/08/03(金) 11:31:17.53 ID:???
>>361

機雷でIFFって具体的にどうやるんだろうな。
まさか機雷側から確認信号送らせるわけにもいかんし
(電池容量や通信方法、機雷の位置秘匿的に)、
艦船側が機雷原通過中にひたすら特定の音声信号を出しっぱなしにでもすんのかね。
369名無し三等兵:2012/08/03(金) 11:37:47.47 ID:???
>>368
IFFじゃなくて
「音紋分析中・・・該当艦無!発射!!」とかを自動でやるとか。
迷い込んだ民間船はご愁傷様になっちゃうな。
370名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:38:52.64 ID:???
音紋 磁場 (中には水圧も)等を加味して
種別を推定し設定された範囲に入ったなら攻撃対象にする。

潜水艦敷設機雷の場合 沖合から自走させて敷設できるタイプも有るので
上手くやれば相手の港湾を封鎖出来る。
(通常の対艦攻撃用魚雷と違い 超低速でも問題ないので
自走用の機関部+燃料部が結構小型化できる)

で海自は詳細は一切公表されていないが潜水艦敷設機雷は配備されている。
371名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:25:07.85 ID:???
>潜水艦敷設機雷は配備されている。
敵からすればメチャクチャ厄介な潜水艦だよな
372名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:57:06.87 ID:???
掃海艦がいかに重要かよくわかるな
373名無し三等兵:2012/08/03(金) 16:23:11.52 ID:???
弾道弾も巡航ミサイルも無いわけだが。
突き過ぎて怒らせれば、海軍を全滅に追い込まれる。という恐怖を隣国に与えている。
海自、特にSSは唯一の抑止力になっているな。 
374名無し三等兵:2012/08/04(土) 01:03:48.11 ID:???
いずれ30隻程度までは増えるわな
375名無し三等兵:2012/08/04(土) 10:12:35.22 ID:???
乗組員の確保が問題になるな。

376名無し三等兵:2012/08/04(土) 12:38:17.74 ID:???
護衛艦に比べりゃな
377名無し三等兵:2012/08/04(土) 12:40:51.66 ID:???
今回の増勢も自衛官自体は1人も増えてないもんな
378名無し三等兵:2012/08/04(土) 13:28:23.81 ID:???
もともと潜水艦は適性のある乗務員の確保が難しいしな
379名無し三等兵:2012/08/04(土) 14:07:56.78 ID:???
せやな
380名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:28:07.22 ID:???
>>378
引きこもりに最適の職場ってことで、最近は指名買い(?)する志願者が多いんじゃなかったか?
水上艦ほどは乗員確保には困ってないって話を聞いたんだが。
381名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:36:24.88 ID:???
艦内には数十人はいるわけだし
その中では仲良くやっていけんと困ると思うが
382名無し三等兵:2012/08/04(土) 16:24:18.13 ID:???
適正検査は護衛艦より厳しいよ。
383名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:11:52.09 ID:???
意外と志願者は多く予算さえつけば乗員確保はそれほど難しいものではありません。
それに給料や食事で優遇されているという強いアドバンテージもあります。
384名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:35:38.74 ID:???
志願しようが能力かあるやつがあんまいないんじゃ
385名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:19:50.82 ID:???
海自は内勤の手当削ったり色々やってるけど、やっぱ金かけりゃ人集まるってのはホントのところだと思うなあ
貧乏が全部悪いんや・・・
386名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:00:15.76 ID:???
>>380
狭いところに密集して暮らしてプライベートなんてほぼゼロだし
引きこもりには耐えられないだろ
387名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:04:09.31 ID:???
狭いのもプライベートが保てないのも我慢できる
が、煙草の煙、テメーはダメだ
388名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:13:53.00 ID:???
艦内で喫煙OKなの?
389名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:16:42.35 ID:???
388の頭は大丈夫か?
それとも面白いと思っていっているのか?
390名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:21:45.42 ID:???
アメリカは去年までに禁止になったが、日本はまだオッケー>潜水艦での喫煙
391名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:27:52.08 ID:???
禁煙だと思い込んでいた
392名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:32:36.03 ID:???
アメリカで禁煙になったのは一昨年。
一番びっくりしたのはアメリカって国自体が
煙草禁止にしていたと思っていた事。
393名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:55:48.60 ID:???
でも、喫煙所に限られるんじゃ?
394名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:06:11.63 ID:???
寝たばこは禁止。
395名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:08:01.48 ID:???
横山光輝先生も寝たばこで亡くなったんだよな・・・
396名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:54:56.79 ID:???
英の親日ぶり なんかコワッ
397名無し三等兵:2012/08/04(土) 22:01:33.92 ID:???
その煙草だが、
喫煙所があるの?
それとも大抵の所でOK?
398名無し三等兵:2012/08/04(土) 22:10:03.26 ID:???
そうりゅう型は艦内禁煙じゃないのか、
艦長しだいで潜舵上や艦橋での喫煙許可が出るかも知れんが
399名無し三等兵:2012/08/04(土) 23:11:13.14 ID:???
そもそもタバコの臭いなど問題にならないくらいの強烈な…
400名無し三等兵:2012/08/04(土) 23:27:34.51 ID:???
あまりストレス溜めんようにしないとな。
恐らく性も開放的だろ
401名無し三等兵:2012/08/04(土) 23:48:13.41 ID:???
旧海軍時代に比べれば、エアコンの性能も造水能力も上がってるから、原潜ほどではないにしろ、衛生面で、それなりの艦内生活ができるんじゃないのか。
402名無し三等兵:2012/08/05(日) 00:47:09.17 ID:???
そうりゅうから禁煙になったって世界の艦船に書いてた
403名無し三等兵:2012/08/05(日) 01:43:42.66 ID:???
ネット環境がないとか引きこもりには無理ですw
そういや一時ボーイングの工場にいたけど完全禁煙だったわ。吸う人は車で外出してた
404名無し三等兵:2012/08/05(日) 11:27:46.74 ID:???
汚物タンクが電気ポンプになったのはいつごろだろう
それまでは圧縮空気で中身を排出してたが
空気まで出すと艦の位置がばれるから艦内に戻してたんだよな
一応脱臭剤を通してたようだが気休めにもならんそうだ
405名無し三等兵:2012/08/05(日) 12:57:25.79 ID:???
潜水艦のディーゼルエンジンはタバコの煙を吸わないと調子が悪いんだよ。
だから充電中は吸うのがむしろ義務。

(* ̄- ̄)y─┛~~       ―y(´▽`*)
(*´Д`)y−~~~ [ディーゼル] ―y( ̄∇ ̄;)
(* ̄- ̄)y─┛~~       ―y(´▽`*)
406名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:10:59.10 ID:???
>>396
うそつけ。イギリスはオランダに次ぐ反日国だぞ
407名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:14:37.14 ID:???
親日反日とか2分できるわけねえだろ。
408名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:16:29.08 ID:???
AIPだと禁煙も意味が出てくるな、潜る時間長いから
電力の余裕もできたし、喫煙室くらい用意できそうだ
409名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:25:03.79 ID:???
>>406
オリンピックの応援ぶりの話だろ?
あれはたまたま日本の相手が
イギリスにとって邪魔な相手だったからだと思うが
だから体操男子団体の時(抗議の結果日本が4位>2位
とばっちりでイギリスが2位>3位)の時は
ブーイングがすごかった
410名無し三等兵:2012/08/05(日) 23:33:11.83 ID:???
潜水艦!潜水艦スレです!
411名無し三等兵:2012/08/06(月) 03:36:15.51 ID:???
>>399
そういや、あの臭いの中でカレーか。
小学生の〜と〜のどっちがいい、なんて馬鹿馬鹿しくなるなwww
412名無し三等兵:2012/08/06(月) 07:16:29.29 ID:???
最新のアメリカの原潜が我が国のそうりゅう型潜水艦と比べて劣ってる点てどんなところ?
413名無し三等兵:2012/08/06(月) 09:09:28.89 ID:???
>>412
値段が高い。バージニア2隻の建造費用でそうりゅう5隻作れる。
あぁ、乗員数の違いで沈んだ時はバージニアのほうが喪失人員が多い。

あと、騒音とか最大潜航深度とか艦サイズによる取回しとか被発見率
とか言われてるけど本当のところは不明だ。
道路を走ってくるIFVと建物の陰に隠れてるRPG持った歩兵を比べるようなものだが。
414名無し三等兵:2012/08/06(月) 09:21:29.36 ID:???
やはりお値段の違いが一番大きいですな
この円高にもかかわらず
415412:2012/08/06(月) 10:33:41.71 ID:???
値段が高いというのはわかったけど、攻撃力ではどうなの?
416名無し三等兵:2012/08/06(月) 10:42:24.25 ID:???
魚雷やミサイルは同じか似たようなもんですから
417名無し三等兵:2012/08/06(月) 11:12:40.60 ID:???
>>412
バージニアはトマホーク積んでるからなぁ。
そうそう、魚雷発射管はバージニアの4門に対してそうりゅうは6門あるぞ。
潜水艦戦ではちょっとだけ有利かもしれん。ちょっとだけどな。
418名無し三等兵:2012/08/06(月) 11:49:52.02 ID:???
>>412
ディーゼル潜はモーターも止めて完全無音状態を容易に作り出せる。
419名無し三等兵:2012/08/06(月) 12:49:56.38 ID:???
潜水艦には音で探知する装置以外に、水中の物体に反応して敵を探知するレーダーみたいな
装置は付いてないの?
420名無し三等兵:2012/08/06(月) 12:57:35.27 ID:???
統合された戦闘システムとかアメリカの方が進んでいそうだが
日本はどうなんだろうか
421名無し三等兵:2012/08/06(月) 13:02:01.08 ID:???
そうりゅうは船内の画像が無いからなんとも言えない
422名無し三等兵:2012/08/06(月) 13:06:55.99 ID:???
>>419
夏休みなので答えておこう。

水中で遠くまで伝わるものが他にないのだよ。
423名無し三等兵:2012/08/06(月) 13:19:06.59 ID:???
>>418
乗員の屁や足音や話し声や咳は消せんぞ。
コンピューターの冷却装置だって消せんぞ。
424名無し三等兵:2012/08/06(月) 13:19:08.69 ID:???
>>419
アクティブ・ソナーで調べれ。
闇夜に提灯なんだがな。
425名無し三等兵:2012/08/06(月) 15:18:51.62 ID:???
>>420
そうりゅうから中央コンピュータを廃止して分散処理に移行
ヴァージニアが分散並列処理になったと言う話は聞かない
少なくとも日米がツートップなのは間違いなさそう
426412:2012/08/06(月) 16:38:36.73 ID:???
巡航ミサイルは我が国の潜水艦から発射できるようになってないの?
427名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:53:17.77 ID:???
バカは死ねよ
428名無し三等兵:2012/08/06(月) 17:28:15.24 ID:???
>>426
こちらへどうぞ 

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 756
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343890639/
429名無し三等兵:2012/08/06(月) 18:47:55.76 ID:???
>>425
ドイツは?
430名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:37:24.64 ID:???
212は中身がどうって話がないのでわからない
起工が2002年なのでまだ並列演算ではない・・・かな?
431名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:19:16.18 ID:???
どのスレも夏休みの厨房ばっかりでひどいもんだ
432名無し三等兵:2012/08/07(火) 02:43:29.03 ID:???
ゴール前(首都圏)の攻防は凄まじいものだ

だが我が国の防空網は強靭!!
433名無し三等兵:2012/08/07(火) 04:26:04.02 ID:???
夏政府
434名無し三等兵:2012/08/07(火) 05:51:24.75 ID:???
米も加もパワーにテクもある。勝てんのかよこんな男女に
435名無し三等兵:2012/08/07(火) 18:13:23.07 ID:???
>>401
残念ながらディーゼル潜はエネルギー源が昔と同じなので、それほど贅沢はできない。
436名無し三等兵:2012/08/07(火) 19:06:32.33 ID:???
細かい省電力化は進んでいそうだけどなー
437名無し三等兵:2012/08/07(火) 19:15:45.91 ID:???
まぁ、進んだ分は殆ど推進力に回されてるし・・・。
438名無し三等兵:2012/08/07(火) 19:50:34.37 ID:???
AIP で相当改善したぞ
廃熱はエアコンや造水に利用できるし
439名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:22:21.38 ID:???
何処の会社か忘れたけど
僅か数十度のお湯で発電できる装置の事をテレビで放映していた
これを潜水艦に積めばAIPの排熱でかなりの電力が作りだせそう
440名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:25:06.72 ID:???
>>439
永久機関チックなお話ですな。
441名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:43:17.02 ID:???
いや単純に、沸点が100度より低く川の水や海水で冷やして再液化できるような物質を使うと
より低い温度の熱源も有効利用できるという話
バイナリー発電という

温度の低めな温泉でも地熱発電が可能な技術として重宝されている

潜水艦に使えないことも無いだろう
442名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:48:38.49 ID:???
>>439
バイナリー発電?じゃないかな。
ペンタンとかアンモニアとかの沸点が低い液体を気化させてタービンを回す。
443名無し三等兵:2012/08/07(火) 23:10:35.36 ID:???
ガキの頃、買ってもらったソーラーパネルを蛍光灯の下において
豆電球をつけようとしていた事を思い出したわ。
おそらく骨折り損のくたびれ儲けで終わる。
444名無し三等兵:2012/08/08(水) 00:55:31.26 ID:???
エネルギー変換効率は良いかもしれんが
瞬間最大発電力とか設備のサイズに対する発電量とか
そう言ったところも考慮せねば
正にスターリングエンジンと同じ
445名無し三等兵:2012/08/08(水) 00:56:07.74 ID:???
電力発電は夢が広がる
446名無し三等兵:2012/08/08(水) 04:13:35.18 ID:???
花火のように広がり はかなく散る・・・
447名無し三等兵:2012/08/08(水) 04:35:49.53 ID:???
コンビニほどの大きさで 2MW だから、まあ使えんことも無い
ttp://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201003070322.html

日本製のももちろんある
これは結構小型にまとめている
ttp://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
幅2,250 × 奥行き2,600 × 高さ2,300mm
6,500kg
60 kW

これで 10% 程効率を上げられるとすれば、
2週間ほど動かすなら、この機器に必要な分の重量を取り返すだろう
448名無し三等兵:2012/08/08(水) 09:13:39.22 ID:???
>>438
改善してない。
艦内に積める総エネルギー量を考えると、燃料の他に酸化剤も積まなくてはいけないAIPは純粋なディーゼル潜に比べてむしろ劣る。
これが、ディーゼル発電機無しの純粋なAIPができない理由の一つでもある。
449名無し三等兵:2012/08/08(水) 11:13:42.21 ID:???
AIPがというより現代の通常動力潜水艦の艦内環境は
劇的に改善していますよ。
空調に関してはほぼ完全で温度湿度は問題なし。
匂いの問題にしても昔とは異次元で
神経質な人が多少気になるかな?という程度に抑えられています。
450名無し三等兵:2012/08/08(水) 11:17:57.29 ID:???
で乗り心地という面で最大の問題点が
シュノーケル航行時の艦内気圧の変動(脈動)でこれが結構きついのですが
AIPでこの問題点が大幅に回避できる為にAIPで艦内環境が良くなったとも言えます。
451名無し三等兵:2012/08/08(水) 11:50:12.82 ID:cUMTbKDj
ディーゼルの匂いがしないディーゼル潜とは
452名無し三等兵:2012/08/08(水) 12:00:59.86 ID:???
戦闘行動中にも空調は効かせられるの?
無理でしょう?
453名無し三等兵:2012/08/08(水) 13:07:18.76 ID:???
何をもって戦闘行動というのか?
ぐるぐる回りながら相手を探すのも戦闘行動だろう
454名無し三等兵:2012/08/08(水) 13:09:52.91 ID:???
>>448
「潜水中に使える」総エネルギー量と言う視点ではどうかな?
455名無し三等兵:2012/08/08(水) 17:49:21.58 ID:???
>>449
それはAIPかどうかとは関係ない。
性能のいい空調設備が整ってきただけ。

>>450
それはAIP潜でも同じ。
大部分の発電はシュノーケル&ディーゼルなんだから。
456名無し三等兵:2012/08/08(水) 17:56:32.22 ID:???
いやそんなことは無いぞ
AIP で動いているんなら、ディーゼルを使う機会や時間はずっと少なくなる
何しろ潜っていても電池減らないんだからな
457名無し三等兵:2012/08/08(水) 17:58:38.16 ID:???
>>454
純粋なディーゼル潜あまり変わらない。
少なくとも原潜みたいに水や酸素を潤沢に製造するなんて無理。
AIPが威力を発揮するのは、なるべく警戒区域から遠く離れた場所でシュノーケル&ディーゼル発電を行うために移動する時。
大音響で騒音撒き散らして発電するディーゼルを動かすためにはなるべく敵からはなれた場所がいい。
458名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:03:29.28 ID:???
>>456
AIP潜におけるAIPによる発電の割合は3,4割を超えることはないだろう。
459名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:33:02.94 ID:???
そうかね?
電池だけでどれだけ潜れる?
300 kW 必要なら二日ほどで底をついてしまうぞ
460名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:42:12.62 ID:???
>>459
電池だけでも1週間は潜れるのでは?
461名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:46:48.40 ID:???
潜っているだけならな
462名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:48:59.70 ID:???
鉛蓄電池は劣化を避ける為に通常は蓄電容量の半分程度しか使わないとか
実質3日強だな
463名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:02:04.63 ID:???
AIPが動いている限り水は心配ないだろう
200 t の酸素を使い切れば 225 t の水になる
65人で割れば 3.46 t
一月で考えると、これ実は風呂と洗濯を除いた分の福岡市民の水使用量と同じくらい
洗濯か真水の風呂か選べるぞw
464名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:11:33.92 ID:???
出航前にフル充電
→電池で出航
→外洋でディーゼル充電
→作戦海域で電池
→AIPで作戦海域離脱
→作戦海域外でディーゼル充電
→AIPで作戦海域に戻る
→作戦で電池
→AIPで作戦海域離脱
→ディーゼルで充電しながら帰投
→電池で入港
465名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:30:39.53 ID:???
>>464
その理屈ではAIPが無ければ全く行動できないことにならんか?w
466名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:34:42.63 ID:???
>>465
AIPが無ければ電池で作戦海域離脱。
その分、作戦海域での潜行時間は短くなる。
467名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:36:36.94 ID:???
>>466
それじゃ殆ど作戦海域にとどまれないじゃん
468名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:44:27.91 ID:???
元潜水艦乗りの話によれば、2日ごとに島影でシュノーケル充電してたそうだな。
469名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:54:41.84 ID:???
いまどきの探知能力ならシュノーケル充電始めたら割とすぐ探知できそうな気がするんだけど
実際はどうなの?
470名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:06:47.30 ID:???
P-3C を使った訓練でもシュノーケル中の海自の潜水艦がなかなか見つからんという話だから
471名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:12:35.69 ID:???
まぁ素材から形状まで色々考えられてるしね
472名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:32:33.35 ID:???
以前見た動画では盛大に水蒸気らしきものを上げていてディーゼル回してそうなのに、
波を切る音しか聞こえんというのがあった

探しているんだが
473名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:54:27.48 ID:???
リチウム電池はまだかね〜
474名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:01:39.38 ID:???
>>470
そりゃディーゼル機関を動かしてなけりゃシュノーケル使っても静かだよ。
475名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:04:40.79 ID:???
ディーゼルにも防音がしっかり施されているに決まってるでしょ
あんなに大きな潜水艦なんだから
476名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:10:04.30 ID:???
>>474
ディーゼル動かさずにスノーケルってどんな状況?
477名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:11:58.53 ID:???
とはいえ、潜水艦だからな。
不快な騒音を抑えるのと、敵に探知されないほどの静かさとは次元が違う。
爆発過程が無いスターリングエンジンでさえ可動部分のノイズが問題といわれている。
478名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:14:57.00 ID:???
>>476
艦内の空気入れ替えだろ(w
479名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:18:48.68 ID:???
>>476
通信とか視認とかも
480名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:21:27.52 ID:???
しかし、訓練なのだからディーゼルを動かすのだ
それでもちゃんと対策してあればなかなか見つからないレベルにはできる
481名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:22:14.54 ID:???
482名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:23:39.02 ID:???
>>479
シュノーケルと潜望鏡と通信アンテナを混同してないか?
483名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:28:51.54 ID:???
>>478
換気扇みたいのついてるの?俺ディーゼル動かさないと吸気も排気も出来ないと思ってた。
484名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:42:14.91 ID:???
空気の入れ替えだけのためにマストを海上に晒すのは可能だとしても現実的じゃなくないか
485名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:16:17.57 ID:???
そもそもできるだけ浮上したくない&
艦内の酸素は数日は余裕で持つ&
充電の為に定期的に浮上しなければならない
と言う状況で
充電以外のタイミングで浮上することがあるのか?
486名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:52:52.39 ID:???
ところで、
>>463 は盛大に違っているんだが、誰か直しといてくれ
こりゃ水素と酸素の場合だ
487名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:02:41.00 ID:???
ホンマアホやで、
488名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:30:16.05 ID:???
そうりゅうのスターリング機関はケロシンCnHmと酸素O2だから
2酸化炭素CO2と水蒸気H2Oが発生する。冷却して海中放出だから
ある程度の水は回収できるだろうね。うまくすれば>>463の半分
くらいは回収できるかな?
でも実際に回収装置付いているのかな?
489名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:11:32.80 ID:???
軽油を C10 から C20 として平均 C15 とすると
水素 32 個 炭素 15 個
それぞれ酸素は 16 個と 30 個 必要だから
16/46 ≒ 0.35

225t の 35%、 78.8t の水なら、まあ回収したほうがお得なんじゃないかな
実際に回収してるかどうかは知らんが
490名無し三等兵:2012/08/09(木) 01:04:16.09 ID:???
うん?待てよ。CO2を水中に放出するのに冷却後加圧している。
CO2は加圧すると水に溶けやすい。つうことは炭酸水になる。
そうりゅうはサイダー飲み放題なんちって(笑
491名無し三等兵:2012/08/09(木) 10:50:41.21 ID:???
炭酸はのど渇くからなあ
麦茶がいい
492名無し三等兵:2012/08/09(木) 16:12:33.18 ID:???
サイダー飲み放題ではゲップや屁の中の二酸化炭素も馬鹿にならないのでは無いか?
そうりゅう型くらいだと少し不安だと思うのだが

次の型になったら、その程度は屁でもないという性能になるかもしれんが
493名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:55:12.75 ID:???
屁でばれないの??
494名無し三等兵:2012/08/10(金) 11:31:12.29 ID:???
二酸化炭素は海水に溶かして排出するから、屁は出ているが泡は出ない
495名無し三等兵:2012/08/10(金) 11:48:43.91 ID:???
496名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:32:44.33 ID:???
>>495
なんだ?スク水着て潜水艦に乗りたいのか?
497名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:47:04.67 ID:???
そのうち海水中の炭酸ガスの濃淡をを飛行機・水上艦から検出する技術が完成するかもね。
498名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:30:31.52 ID:???
ソナーマンに、屁の音を聞かれて居場所がばれるって事は無いのかな?
499名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:46:32.50 ID:???
あるだろうね。
でも、艦橋の狭い空間ではすかしっ屁でも臭いで居場所がばれるだろう。
500名無し三等兵:2012/08/10(金) 17:16:11.79 ID:???
空調は重要だな
501名無し三等兵:2012/08/10(金) 17:39:28.37 ID:???
そういう時にはこれで安心!
http://www.onara.co.jp/onara-tokutyou.html
音は100%とはいかないようですが。
502名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:14:50.47 ID:+BYYTI6t
>>481
うーん、凄い。静かですねえ。
503名無し三等兵:2012/08/11(土) 14:19:45.53 ID:???
>>481
静かなんだけど
あの盛大に噴き上げている排気ガスを何とかしないと
直ぐに見つかりそう
504名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:06:30.09 ID:???
浮上中だからだろ
505名無し三等兵:2012/08/11(土) 17:44:42.83 ID:???
シュノーケル時は煙を噴かないのか?
506名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:11:06.56 ID:???
現在 フジテレビでチョンが出演中!!

局へのご意見
https://s1.fujitv.co.jp/safe/contact/index.html
507名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:41:43.27 ID:???
スノーケルは夜にやるんじゃない?煙は水に溶けて見えなそう
508名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:53:41.94 ID:???
これだけ音を消すには相当な重量を費やしてるだろうな
509名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:57:00.77 ID:???
いくらディーゼルだからってあの白煙は凄いな。水上艦はほぼ透明なのにね。
舞鶴の展示訓練は7月で外気温も低くは無いし。
排気温度下げるために海水を霧にして吹き込んでる?聞いたこと無いけどな。
510名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:58:23.01 ID:???
デモ用の可能性もある
511名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:52:53.78 ID:???
>>509
>>排気温度下げるために海水を霧にして吹き込んでる?聞いたこと無いけどな。

俺はそう聞いた
512名無し三等兵:2012/08/11(土) 21:01:13.59 ID:???
と言うことは赤外線対策か
夜用の装備を昼使ってるのか
513名無し三等兵:2012/08/11(土) 21:08:54.75 ID:???
>>512
単に排気系の熱対策かもしれない。寿命に係わってくるから。
SUS製の排気管でも熱で穴あいたらやばいし。
514名無し三等兵:2012/08/11(土) 21:24:11.70 ID:???
うーん、熱水の方が腐食性が高そうだが
515名無し三等兵:2012/08/11(土) 21:31:10.28 ID:???
温度だけでなく煙を消すことにも役立つな
516名無し三等兵:2012/08/11(土) 21:45:30.04 ID:???
シュノーケリングの時はあの穴は海面下のはずだから、
その時は別の出口から出すんだろうが、
同じように海水を吹き込んでから排出するのかな?
517名無し三等兵:2012/08/11(土) 23:00:42.60 ID:???
セイルの後ろから出すはず
518名無し三等兵:2012/08/11(土) 23:05:42.58 ID:???
>>509
潜水艦ではないけれど太平洋戦争の時日本の空母、加賀、赤木などはサイド湾曲煙突に
海水を噴射して排気温度をさげ排気の黒煙がわかりにくくしていた。
519名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:17:46.13 ID:???
煙がもくもく上がっていくより水蒸気の方がマシなんだろ
少なくとも水上艦相手には効果あると思う
520名無し三等兵:2012/08/12(日) 01:16:56.42 ID:???
今のディーゼルは殆ど煙は出ない
521名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:48:37.13 ID:???
おおすみDisらないで
522名無し三等兵:2012/08/12(日) 16:25:11.67 ID:???
空母が排気温度を下げるのは
着艦する航空機に対する排気の影響を減らす為も有るんじゃない?
523名無し三等兵:2012/08/13(月) 18:04:04.25 ID:???
一方アメリカはデカい煙突を付けた
524名無し三等兵:2012/08/13(月) 18:46:10.06 ID:???
甲板全体に小さな穴開けて、そこから排気しようず
上昇気流で離発着がラクに!
525名無し三等兵:2012/08/14(火) 00:21:32.64 ID:???
離発着はマスゴミが作った間違った用語
526名無し三等兵:2012/08/14(火) 02:08:04.98 ID:???
着艦発艦
527名無し三等兵:2012/08/17(金) 20:14:59.53 ID:???
煙突をぐっと曲げて下に伸ばして海中に排気すれば良かったんじゃ…
528名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:12:39.52 ID:???
Submarines: Russian Tech Stumbles Again
http://www.strategypage.com/htmw/htsub/articles/20120816.aspx

Graney (Yasen) class SSGN Severodvinsk

原子炉不調で電力不足
静寂性に難あり
建造開始から20年でまだ就役できず
このクラスだけでなく他のクラスも欠陥だらけ
90年代に予算不足でキャンセルされ人材流出
529名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:26:26.29 ID:???
潜水空母作るとか発想てしてアリだよな!
530名無し三等兵:2012/08/18(土) 11:29:10.71 ID:???
>>529

伊401
531名無し三等兵:2012/08/19(日) 00:56:47.64 ID:???
使わずして壊したろうが
532名無し三等兵:2012/08/19(日) 09:30:00.27 ID:???
一応出撃はしたぞ
533名無し三等兵:2012/08/19(日) 17:20:45.54 ID:???
パナマ運河を攻撃する晴嵐を見てみたい
534名無し三等兵:2012/08/20(月) 00:04:24.82 ID:???
でも特攻だしなあ
収容に時間がかかりすぎるだろ多分
535名無し三等兵:2012/08/20(月) 10:27:16.49 ID:???
飛行機はフロートに穴空けて捨てて搭乗員だけ収容なら速いだろ?
536名無し三等兵:2012/08/20(月) 11:53:08.90 ID:???
そもそも晴嵐はフロートを切り離せるのだが
そうすると彗星並の高速機になる
537名無し三等兵:2012/08/20(月) 12:42:11.17 ID:???
回収の話をしているんだが、そうかフロートの切り離しは忘れてた。
じゃどの道機体は一回こっきりか。
538名無し三等兵:2012/08/21(火) 01:58:30.74 ID:???
その一回を“帰ってくる為”に使わせてくれたら良いのだが…
539名無し三等兵:2012/08/21(火) 11:35:23.07 ID:???
Wikipediaにも書いてあるが
当初は爆弾投下後潜水艦まで戻って海面に着水、搭乗員だけを救出する予定だった。
(これはこれで死亡する可能性が無茶高いが)
パナマ作戦の時に「他所は特攻してるのだからパナマ作戦も特攻でやれ!」と言って
爆弾の投下装置を使えなくした奴が居てる。(もちろん搭乗員ではない)
パナマ作戦は中止になったが特攻仕様はそのままになった。
540名無し三等兵:2012/08/22(水) 15:41:37.15 ID:???
イ400シリーズと晴嵐が昭和16年に実用化されていて
真珠湾攻撃と時を同じくしてパナマ運河の攻撃ができたら素敵だったのにね
541名無し三等兵:2012/08/22(水) 20:29:54.34 ID:???
昭和16年時点じゃたいして変わらんだろ
だいたいパナマ運河を通行不能にしたところで
太平洋側に来るのが数ヶ月遅れるだけだし
16年時点ではたいした戦力もなかった
アメリカの本格的な反撃が開始するのはだいぶ後だし
あの当時のアメリカだったら太平洋側の施設を強化して終わりだ
やるんだったら18年くらいだろうな
542名無し三等兵:2012/08/22(水) 20:56:50.56 ID:???
16年ごろならミッドウェイ直前にワイハを偵察して米空母の出撃を確認するという大役が
543名無し三等兵:2012/08/22(水) 20:59:01.59 ID:???
ミッドウエイで既にパナマックスサイズは放棄してるし、あまり意味のある
作戦とも思えないけど
ワシントンに奇襲とかの方がまだ効果が期待出来るかも
544名無し三等兵:2012/08/22(水) 21:03:32.66 ID:???
西海岸の造船所爆破、しよう!(提案)
空母の月間進水式なんてキチガイじみてんよ〜
545名無し三等兵:2012/08/22(水) 22:01:21.47 ID:???
>>542
既に偵察機搭載型が存在しているわけだが
と言うかイ7の搭載機が昭和16年12月17日に
攻撃の成果を確認している
546名無し三等兵:2012/08/23(木) 09:10:38.83 ID:???
こんな話しても無意味だけど、閘門を壊すと修理にどれくらいかかるんだろう。
547名無し三等兵:2012/08/23(木) 17:38:35.45 ID:???
米本土への空爆ならフ号爆弾がリーズナブルで安全だと思う
548名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:10:55.12 ID:???
8月16日発売!増刊「潜水艦 100のトリビア」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201209z/index.html

8月25日発売!「世界の艦船」10月号

●特集・海上自衛隊の潜水艦
 22隻体制下の潜水艦運用を考える……小林 正男
 海上自衛隊潜水艦の技術的特徴……幸島 博美
 海上自衛隊の将来潜水艦を考える……齋藤  
 潜水艦の艦齢延伸化について……編 集 部
 技本が研究開発を進める潜水艦用テクノロジー……編 集 部
 海上自衛隊潜水艦の実力を探る 列国潜水艦と比較したその性能は?……岡部いさく

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201210/indexj.html
549名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:11:23.99 ID:???
あれも日本よりアメリカの方がより効果的な方法を考えていたと言うw
550名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:14:33.51 ID:O2z99osb
2017年3月からようやく1隻分の増勢が始まるってバカじゃねえの?
いったい22+2隻体制発表してから15年もかかるってどんなんだよ?!
551名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:15:50.22 ID:O2z99osb
15年間ってのは発表から24隻体制が完成するまでな。
552名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:15:13.50 ID:1CYrhGzx
旧ジャップ軍の潜水艦て全長200mくらいあったんだよね
戦車も積んでたし
これでタイガー戦車を総統閣下から譲り受け、
沖縄戦、本土決戦用に生かせなかったのが
ダメジャップ
553名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:17:10.34 ID:???
海外から潜水艦買って増強を早めるべきだな。
554名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:23:59.80 ID:???
>>552
どこの妄想戦記だぁ?
全長200mの潜水艦なんぞ現代でも存在しないぞ。
555名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:25:32.22 ID:???
>>553
予算が付けば作るのはすぐだよ。
556名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:30:07.26 ID:???
動かす人がおらんわ
557名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:02:04.94 ID:???
>556
予算が付けば人が増えるのはすぐだよ。
558名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:12:10.20 ID:???
サブマリナーを舐めてるな
559名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:14:25.32 ID:???
>>557
馬鹿かよw
560名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:15:15.84 ID:???
造船所2つだから物理的に建造ペース増やせないような
561名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:25:19.08 ID:???
軍研にも困難て書いてあったよな。
結局、外国から購入しかないでしょう、24隻体制急ぐなら。
562名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:43:18.00 ID:1CYrhGzx
>>554
予算が付けばつくるのはすぐだよ
563名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:46:21.37 ID:???
というか海自全体で1人も増えてないから
潜水艦の人を増やすとどこかにしわ寄せが
564名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:51:08.00 ID:???
中国は日本の建造能力を凄く買い被ってくれてるな。
>海上自衛隊の潜水艦22隻態勢に増強へ 日本:2010.10.22 Fri posted at: 09:08 JST(CNN) 
>中国の海上活動が活発化するなか、日本の海上自衛隊の潜水艦が今後4年間で6隻追加され、
>現在の16隻から22隻になる見通しであることが明らかになった。

この通りなら今頃19+2隻になっているんだが。
565名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:54:25.48 ID:???
>>563
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1208230028/
>4月に海上自衛隊横須賀教育隊(横須賀市)に入隊した本年度の練習員が23日、
>約5カ月の課程を終えて各部隊に配属された。今回の修業者数は女性58人を含む
>237人。現防衛大綱で潜水艦を16隻体制から22隻体制にするとした計画を反映
>し、潜水艦部隊への配属が例年より増えている。

といっても29人だがな。
566名無し三等兵:2012/08/24(金) 00:00:03.23 ID:???
>>562
そうりゅう型が次期潜水艦として計画されてから何年掛かったか調べてみろ。
新型を作るというのは膨大な基礎研究の先にあるんだ。ガラクタを作りたいのなら別だが。
567名無し三等兵:2012/08/24(金) 00:02:37.98 ID:???
>>565
つまり潜水艦への増員体制をとっていても、毎年1隻の定員の半分程度しか養成できないわけだ。
568名無し三等兵:2012/08/24(金) 00:05:13.65 ID:???
そうりゅうみたいな通常動力のオモチャを作るのにも必死なのか。
シーウルフ級くらい作って見せろよ。
569名無し三等兵:2012/08/24(金) 00:09:32.00 ID:???
夏だなあ。
570名無し三等兵:2012/08/24(金) 00:23:41.66 ID:???
そうりゅうの能力云々は置いておいて
日本ならシーウルフぐらい難なく作れると信じられているのも
我が国の力ゆえのこと
571名無し三等兵:2012/08/24(金) 00:30:01.56 ID:???
つまり何も知らんってことだな。
572名無し三等兵:2012/08/24(金) 02:15:19.24 ID:???
生活保護を全廃にして技術開発予算を3兆円くらいにすればできるよ。
573名無し三等兵:2012/08/24(金) 02:32:33.03 ID:???
>>568
ひょっとしてすぐにネジが緩むので困ってる214級の国の人ですか?
574名無し三等兵:2012/08/24(金) 02:34:51.21 ID:???
>>567
新造艦が2年に1隻だから勘定は合ってるな(笑
575名無し三等兵:2012/08/24(金) 02:42:25.64 ID:???
テレビで観たが、潜水艦教育過程では脱落者も多いらしい
プライベートなんて捨てる覚悟でないとダメだろうし 技術職だから一人前になるには何年もかかる 大変だね
576名無し三等兵:2012/08/24(金) 03:10:56.09 ID:???
>>557
お水の人を嘗めるなw
577名無し三等兵:2012/08/24(金) 03:51:44.82 ID:???
アメリカはどうやって乗組員確保してるんだろ
578名無し三等兵:2012/08/24(金) 05:31:32.20 ID:???
原子力は快適だからなあ
579名無し三等兵:2012/08/24(金) 05:54:13.49 ID:???
        i         ∩        i
     -○-∞∞∞-○-∞∞∞-○-
     ↑      ↑        ↑
    無人     有人    無人

真ん中の潜水艦からワイヤーで繋いで、遠隔操縦したら
580名無し三等兵:2012/08/24(金) 09:45:28.71 ID:???
>>547
爆弾そのものを除けば完全に自国産かつ他の兵器と材料が競合しない戦略的に優れた兵器だが、
嫌がらせにしかならないじゃないか。
数字覚えていないけど、98%くらいは海に落ちるか不発か、
火災にならないかで、人に知られないままなんだろ?
581名無し三等兵:2012/08/24(金) 12:06:14.01 ID:???
当時アメリカはこれで細菌兵器をばらまかれたら
最悪アメリカ全滅と本気で心配していた
厳重な報道管制を敷いて(一般の国内ニュースですら
風船爆弾のことが出ることは絶対なかった)
日本に攻撃成功を知られないようにしたのもその為
582名無し三等兵:2012/08/24(金) 12:25:02.05 ID:???
報復考えたらB兵器は使わんだろ(w
米国側の迎撃の手間を考えると、風船爆弾はお手軽なハラスメント兵器だが。

583名無し三等兵:2012/08/24(金) 12:27:02.69 ID:???
>>581
その報道管制で爆弾の効果がないと思った日本の軍部はやめてしまった。
これを辞めずにずっと続けていたら戦局はどうなっていたかわからない。
アメリカにとってはアメリカ軍でなく一般の民間人に対する攻撃になりいつ
被害が出るかわからないのが非常な恐怖だったみたいだ。
584名無し三等兵:2012/08/24(金) 13:22:35.95 ID:???
>>582
何を今更w
あのころ日本は本土決戦一億玉砕を考えてたんだぞ
原爆まで落とされてこの上何が怖いと言うんだ
もはや報復などあってもなくても同じだ
と言うか中国では実際使ったしな(効果はいまいちだったようだが)
585名無し三等兵:2012/08/24(金) 16:23:48.54 ID:???
そんなクライマックス的な考えをしているのが今の北朝鮮なのかしら
586名無し三等兵:2012/08/24(金) 17:08:28.77 ID:???
>>584

我のBC攻撃は、投射手段の関係上殆ど効果を上げないが、
制空権を握っているアメリカ側は隙に投射できる。

本土決戦時並びにその直前にBC兵器を大規模に投入されて
我の決戦兵力が戦わずして壊滅・減耗することが無意味で無いと考えるほど
トチ狂っちゃいないさ。
587名無し三等兵:2012/08/25(土) 17:05:23.95 ID:???
BC攻撃をしたのはイラクのフセインがクルド人に対して使ってくらい?
588名無し三等兵:2012/08/25(土) 17:07:22.63 ID:???
フセインもBは使ってないだろ。
589名無し三等兵:2012/08/25(土) 17:39:47.89 ID:???
Bは使い勝手が悪すぎるからなぁ。

っと、ここは潜水艦スレかw
590名無し三等兵:2012/08/26(日) 00:48:53.93 ID:???
在来潜の空気はBC兵器並みらしいな
591名無し三等兵:2012/08/26(日) 23:48:59.52 ID:???
以前雑誌で現役潜水艦乗りのコラム読んだんだが、
昔に比べると艦内の臭気は今は殆ど気にならないくらい良好になってるとか。
空気清浄機とかがきっちり装備されているらしい。
ところがタクシーに乗ると潜水艦乗りだとバレて、何故かと聞くと「独特の臭
いがする」と言われたそうな。
「本人には判らないが結構匂うのかな?注意せねば。」
と書いてた(笑
592名無し三等兵:2012/08/27(月) 00:10:51.67 ID:???
そりゃあくまでも「昔に比べれば」だろ
汚物タンクにしても最近は電動ポンプで排出してるから空気の逆流はなくなったが
ディーゼル臭とかそういった臭いの「質」で気づかれそうだ
593名無し三等兵:2012/08/27(月) 13:46:33.82 ID:???
-スレ住人へ通達-

世界の艦船10月号
海自潜水艦特集

そうりゅう型非貫通型潜望鏡コンソール正面写真
あさしおAIP区画内写真有り
594名無し三等兵:2012/08/27(月) 16:29:21.32 ID:???
核兵器のない玉無し国家
595名無し三等兵:2012/08/27(月) 21:08:07.89 ID:???
核以外何もないところもあるがな
596名無し三等兵:2012/08/27(月) 21:45:46.40 ID:???
防衛省の25年度の概算要求に古い潜水艦の改修費用が要求されるね。
ようやく動き出すのか?w
597名無し三等兵:2012/08/27(月) 22:00:50.55 ID:???
来年最後のはるしお型が退役するから丁度いいな
598名無し三等兵:2012/08/27(月) 22:02:53.37 ID:???
小改造にとどまるのか、
ぶった切ってAIPを装備するのか
599596:2012/08/27(月) 22:07:06.80 ID:???
600596:2012/08/27(月) 22:25:43.34 ID:???
601名無し三等兵:2012/08/27(月) 22:36:28.14 ID:???
>>600
リンク中にmovie/adult/が入ってるのを晒すようではまだまだ素人だな。
というより>>600>>596じゃないだろ。
602名無し三等兵:2012/08/27(月) 23:54:37.25 ID:???
なるほど、糞尿を外に排出せず艦内で発酵させて発生したガスを燃料にするシステムか
たしかマッドマックスって映画の中でそんなのがあったなw
603名無し三等兵:2012/08/28(火) 00:44:09.18 ID:???
メタンガスを改質して水素を取りだし、燃料電池AIPに使用というのはいいかも。
糞尿なら、水素蓄積合金より取り回しがいいだろうし。
604名無し三等兵:2012/08/28(火) 01:01:14.18 ID:???
米海軍では館長室の肖像画並みに敬意を払われている
ジュースサーバの人糞版だろ
605名無し三等兵:2012/08/28(火) 01:02:48.41 ID:???
メタンならそのまま積んだほうが効率が良い
天然ガスの主成分だから多くの国で手に入る
貯蔵しやすい
二酸化炭素の排出量は軽油の半分
AIPには向いている
606名無し三等兵:2012/08/28(火) 01:03:03.35 ID:???
原潜作らないなら対消滅機関でも開発しろよ。
607名無し三等兵:2012/08/28(火) 01:43:49.27 ID:???
古い潜水艦の改修って巡航ミサイルの発射機能付与とかないのだろうか
608名無し三等兵:2012/08/28(火) 04:28:43.92 ID:???
メタン生成に向いたメニュー・・・あるいは薬剤が配られる絵が浮かんだ・・・
609名無し三等兵:2012/08/28(火) 09:15:25.74 ID:???
寿命延長だけだろう
610名無し三等兵:2012/08/28(火) 09:45:57.89 ID:???
日本ベトナムインドネシア辺りのアジア諸国の一斉の
潜水艦増強はやっぱ軍事費負担したくないアメリカの圧力なのかね?
611名無し三等兵:2012/08/28(火) 11:03:00.35 ID:???
>>605
貯蔵容積当たりの熱量は軽油よりかなり低いんじゃないか?
612名無し三等兵:2012/08/28(火) 11:18:19.15 ID:???
>>611
今の潜水艦では燃料はそれほど容積を食ってないので
その不利はあまり問題にならない
613名無し三等兵:2012/08/28(火) 13:04:08.20 ID:???
燃料電池の水素源として水素をそのまま貯蔵するより有利とか言われてるな
もっとも改質の点でいろいろあるようだが
614名無し三等兵:2012/08/28(火) 13:33:09.41 ID:???
延命工事はおやしおを対象とするのだろうが試改修の要素が強いと思う。
アビオニクスはCOTS化されているからハードの更新はあるとして
そうりゅう型レベルへのアップグレードをするかどうか。
それと「予算さえつけば」リチウムバッテリー化なんてのが技術的には可能になる。
(技本開発のリチウムバッテリーは従来型蓄電池と同一形状のコンソールに
納めれているので船体構造を大幅に変えなくても搭載可能になっている)

なんにしてもまず要求される予算額が見もの。
615名無し三等兵:2012/08/28(火) 13:44:11.94 ID:???
原子力電池とか、潜水艦内部の電子機器用に搭載できないの?
616名無し三等兵:2012/08/28(火) 13:48:42.05 ID:???
>>615
あのさ、原子力電池ってどんなものか判ってて書いてる?
617名無し三等兵:2012/08/28(火) 13:48:53.73 ID:???
おやしお型のリチウム電池化であってほしい
618名無し三等兵:2012/08/28(火) 13:58:19.48 ID:???
アルファ線を熱電変換素子で電気に変えるの。
宇宙で使えるものは海中や潜水艦でも使える。
宇宙と深海の両にらみで潜水艦の機器として兵器開発費で研究したい。
619名無し三等兵:2012/08/28(火) 14:14:37.32 ID:???
>>618
そのα線出すのがプルトニウムなんだわ。自衛隊の潜水艦でプルトニウムが使える
とでも。原子力の平和利用に真っ向逆らうのだな。

それと1航海が1カ月レベルならリチウム電池のほうが軽量、コンパクト、大電力
です。
620名無し三等兵:2012/08/28(火) 14:18:22.49 ID:???
ざっくり計算してみたが
現在の鉛蓄電池をリチウムイオン電池に換えるだけで
スターリングエンジンAIP並の性能が出せるんだな
621名無し三等兵:2012/08/28(火) 15:48:49.36 ID:???
とりあえず
性能向上のために換えたいのはソナーと電子機器

ヘタって交換したいのはエンジン、スクリュー周りのパッキン

他には?
622名無し三等兵:2012/08/28(火) 16:55:17.68 ID:???
>>621
トイレは新しいのに交換だにゃ。
造水器も新型の能力の高いのがいいにゃ。
ついでにベッドのマットレスも欲しいにゃん。

住環境が良くなれば本気を出すから性能が上がるにゃん。
623名無し三等兵:2012/08/28(火) 16:59:13.44 ID:???
水上艦も同様だが
まっさきに交換は諸官(海水 真水 油)系
それにポンプ バルブ(弁)(潜水艦では時に重要)
蓄電池交換(予算があればリチウム化なくても劣化するので必ず交換)
624名無し三等兵:2012/08/28(火) 17:33:46.19 ID:???
>>615
お前親も中卒だろ
625名無し三等兵:2012/08/28(火) 18:09:28.09 ID:???
大卒ニートよりイイんじゃない?
626名無し三等兵:2012/08/28(火) 18:14:10.46 ID:???
あれもこれもと欲張ると改造費や交換部品費で新造艦が出来そうだなw
627名無し三等兵:2012/08/28(火) 18:33:05.86 ID:???
うーん、それでも船殻は結構高いので、切って貼ってでも再利用の価値があるかも
628名無し三等兵:2012/08/28(火) 21:02:33.62 ID:???
>>626
使い捨て前程のものを無理やり修理するのと違って
艦船はほぼ一点ものだからそれはない
629名無し三等兵:2012/08/28(火) 21:31:05.88 ID:???
火星探査とか原子電池必要じゃん。潜水艦でテスト出来る。電子機器の消費も無視出来ないと書いてあった。
630名無し三等兵:2012/08/28(火) 21:35:44.48 ID:???
火星程度の距離なら太陽電池で十分
631名無し三等兵:2012/08/28(火) 22:56:38.05 ID:???
>>629
主電池があるのに何故原子力電池が別途要るのかが理解できないのだが。
632名無し三等兵:2012/08/28(火) 23:48:45.29 ID:???
原子力電池って電池って名前だけど普通に発電機とちゃうの
633名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:03:35.56 ID:???
>>632
何種類かあるけど一番多いのはプルトニウムの崩壊熱を熱電対で電力に変換する方式。
理屈上は2万年以上電力を取り出せる。効率は悪いけどね。
プルトニウムの臨界量が約16kg、融点が約640℃だから10kgぐらいの量で300〜400℃まで
でしか使えない。(10kg=約8cm角)そのサイズで4.5KW出力が宇宙用で実績がある。
旧ソ連、ロシアでもやってるけど実績は不明。
634名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:19:25.28 ID:???
電池本体のサイズと発電量、潜水艦のサイズと消費電力量を考えろ
635名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:31:51.78 ID:???
わざわざプルトニウム使ってまでこんな効率の悪いもの使うくらいなら
普通に原子力潜水艦採用するよな。
636名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:57:13.57 ID:???
>>633
原子力電池に使われる Pu238 の半減期は 87.7 年
熱電対の効率は両端の温度の差で決まるので半減期よりもっと早く出力は減り
30年後で半分くらいまで落ちる
半減期くらいが事実上の寿命
637633:2012/08/29(水) 01:24:56.70 ID:???
>>636
訂正ありがと、うっかり239で見てたわ。
638名無し三等兵:2012/08/29(水) 01:57:40.37 ID:???
そういや、ビスマスだっけ?
崩壊熱でって主張する奴がいたな
半減期が短すぎて、出力コントロールが難しそうだったけど
639名無し三等兵:2012/08/29(水) 07:59:57.60 ID:???
ペルチェ使えペルテェ!捗るぞ
640名無し三等兵:2012/08/29(水) 08:14:06.91 ID:???
原子力電池はパワーでなさすぎだってソレ一番言われてるぞ
無人潜水艦とかいうSFなシロモノ作るならありかもわからんね
641名無し三等兵:2012/08/29(水) 08:34:05.50 ID:???
原子力電池を使ったSSn(nは小文字)は
船体内に「ぎっしり詰めれば」巡航で10ノットくらいは確保できるという主張は
前に欧州のメーカーのパンフで見た事はある。
ただしコストや危険性等スタンダードな原潜のデメリットを持ちながら
原潜の圧倒的優位性は無く費用対効果は低い。
しかも政治的なハードルは原潜なみとはっきり言って利点はなく
現在世界中で計画どころか構想すら存在しない。

642名無し三等兵:2012/08/29(水) 09:05:48.98 ID:???
雑誌とかでたまに有事の際の潜水艦作戦の
シミュレーションの記事があるんだけど
ああいうのまとめて本にしないのかね
643名無し三等兵:2012/08/29(水) 09:19:35.29 ID:???
雑誌のシミュレーションって、質のバラつきがすごいからなぁ。

昔、大戦略を使って竹島攻略ミッションをシミュレート(自称)していた
記事を見たときは頭を抱えたよ。

しかし、軍事研究や世界の艦船と言った専門誌でも
あんまりシミュレートとか図演の記事を見ないのは何故だろう。
やっぱハードル高いんかね。
644名無し三等兵:2012/08/29(水) 09:29:56.03 ID:???
それはまともな物は無理だ。
精密なやつは海自の戦術そのものを表すので
OBでも抽象的な表現しかしない。
645名無し三等兵:2012/08/29(水) 09:56:46.19 ID:???
ビスマスじゃなくて、ビスマスに中性子を当てて作るポロニウムだな
利点はアルファ崩壊で遮蔽が容易い事と、崩壊後に放射性物質を出さず
廃棄物処理の問題が出ない事
646名無し三等兵:2012/08/29(水) 10:30:46.10 ID:???
>>643
「情報保全の在り方に関する有識者会議(第2回)説明資料」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hozen/090824/siryou.pdf
「秘密」とか「防衛秘密」の定義が色々載っていて面白いのだが

日本の場合は退職後も「職務上知ることのできた秘密を漏らした者」は逮捕なのね。
海外の場合は主として「国の安全・利益の損失・国を害する外国の利益を目的とした」場合だけが逮捕になってる。

海外の場合引退政治家が回想録を出したり軍OBが軍事小説だしたり出来るのは国の安全・利益の損失・国を
害する外国の利益を目的としてないからだろうと。

日本の場合漏らしただけでアウトなので真面目に自衛隊OBもしくは自衛隊OBからデータ収集してシミュレート
しようとすると、とりあえず逮捕になってしまう。そのあたりが原因なんではないのかな?
647名無し三等兵:2012/08/29(水) 10:47:41.63 ID:???
リチウム電池と原子電池で深く潜れる
648名無し三等兵:2012/08/29(水) 11:18:44.97 ID:???
原子力電池に使う Pu-238 は大変なコストがかかる。
あまりに高いので NASA は1993 年以降、Pu-238 をロシアから購入している。
冷戦時代に作った在庫が残っていたのでね。
財政難だったロシアが Pu-238 の生産を継続しているはずも無く、もうそろそろ在庫が尽きる状態。
もちろん他の供給源なんか無い。
NASA は米国で再生産して欲しいようだが、まだ要求は通っていない。

Po-210 はさらにコストがかかる上、放熱が激しすぎて扱いにくい、
寿命は一年くらいと、ちょっと現実的じゃない。

安く手に入るのは Sr-90。フクシマに行けば沢山ある。
ソビエトはこれも原子力電池に使っていた。今でも北極海の沿岸には結構転がっていると聞く。
小さな灯台やビーコンの電源だった。
Sr-90 は遮蔽が必要なこともあって出力密度が低く、だいたい 1t の装置で 60 W といった所だった。
649名無し三等兵:2012/08/29(水) 11:26:07.50 ID:???
ゴトランド級をベースに
スターリングエンジンのスペースにリチウムイオン電池を詰めれば
(もちろん元の電池もリチウム化)
それだけで5ノットで1ヶ月とかできそうな気がする
650名無し三等兵:2012/08/29(水) 11:37:14.04 ID:???
>>649
小型潜水艦は、日本の現状にはみあわないような。しかもあんな小型に長期間缶詰にされたら、中の人が参らないだろうかと心配だが。
651名無し三等兵:2012/08/29(水) 12:04:41.35 ID:???
>>649
たぶんそれは充電時間がかかりすぎる
652名無し三等兵:2012/08/29(水) 13:09:18.71 ID:???
>>650,651
そもそも想定最長任務期間が1ヶ月程度の艦だからなんとかなるだろ
充電だって出航前に済ませておけば良い
特に何もなければ潜ったまま帰ってこれるし
元にこれだけ容量があれば(航海中は)無理にフルチャージする必要もない
ちなみに海自も小型艦は欲しいそうだぞ
653名無し三等兵:2012/08/29(水) 13:41:22.21 ID:???
海自が言う小型艦は世界的基準では立派な大型艦だが・・・
654名無し三等兵:2012/08/29(水) 14:51:08.09 ID:???
そんなにリチウムイオン電池の容量は無いんじゃねーの
頑張っても鉛蓄電池の5倍くらいだろ
低速で2週間がいいところ
ディーゼル下ろして代わりに電池増設しても低速一か月分になるかどうか
それじゃ殆ど余裕が無い
655名無し三等兵:2012/08/29(水) 14:54:33.77 ID:???
>>652
何とかなるという根拠がわからん
656名無し三等兵:2012/08/29(水) 16:32:34.03 ID:???
>>654
鉛蓄電池の5倍なら余裕だろ
鉛蓄電池でも電力自体は1週間程度はいけるくらいある
ただ完全放電するとバッテリーが死ぬからやらないだけ(50%くらいがやっと)
リチウムイオン電池なら90%くらいまでは放電できる

>>655
現状が既にそうだろ
ゴトランド級はAIP航行中は2週間潜りっぱなしだし
それ以外でもせいぜい数日に1回シュノーケル航行するくらいだ
艦外に出られんと言う意味では同じ
657名無し三等兵:2012/08/29(水) 16:37:10.88 ID:???
そりゃ低速だけで良いならギリギリ可能だけど全然余裕が無い
動きたいときに動けないんじゃどうしようもない

5倍のリチウムイオン電池はまだ開発中で
多分あと10年くらいはかかる

酸素を持っていくほうがエネルギー密度が高い
蓄電池は瞬発力が必要なときに使えれば良い
658名無し三等兵:2012/08/29(水) 16:43:35.45 ID:???
鉛蓄電池の5倍と言わず、市場に出てるリチウムイオン電池使えばいいんでね?
2倍ぐらいはいけるんじゃない?
659名無し三等兵:2012/08/29(水) 16:47:54.32 ID:???
今なら2倍〜3倍くらいだね
660名無し三等兵:2012/08/29(水) 17:00:38.06 ID:???
この前も話題になってたけど東芝のSCiBで充分だろ。
http://www.scib.jp/product/index.htm
661名無し三等兵:2012/08/29(水) 18:33:27.83 ID:???
リチウムイオンとスターリングエンジンの相性はどうなんだか
662名無し三等兵:2012/08/29(水) 18:38:31.26 ID:???
今の出力であればどんな電池であってもあまり関係ない
663名無し三等兵:2012/08/29(水) 19:24:34.26 ID:???
一度、リチューム電池を実験艦でテストして成績見た方がいいんじゃなかろうか。高い買い物だし。
664名無し三等兵:2012/08/29(水) 19:50:16.08 ID:???
これから電気自動車用とかに量産する所だから、コストは劇的に下がる
材料費より加工賃の方がずっとでかいんで
665名無し三等兵:2012/08/29(水) 22:40:59.67 ID:???
>>663
研究は既に終わってたと思うが。20年度建造艦に積む予定だったのが
予算不足で断念したはず。
666名無し三等兵:2012/08/30(木) 00:15:25.76 ID:???
尖閣防衛には、リチューム電池が必要と言って、財務から予算もぎ取れ。
667名無し三等兵:2012/08/30(木) 00:23:07.74 ID:???
>>656
鉛電池でもカルシウムセパレータのディープサイクル電池というのがあってだな。
かなり放電しても大丈夫。
俺はこっちが使われてるもんだとばかり思ってたが、違うのか??
668名無し三等兵:2012/08/30(木) 00:23:51.59 ID:???
あわわ、そもそも「鉛」じゃねえやごめん
669名無し三等兵:2012/08/30(木) 00:34:52.19 ID:???
>>667
>>656ではないが参考までに

「潜水艦用新型主蓄電池の研究」
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/18/jigo/honbun/jigo05_honbun.pdf
ついでに「潜水艦用燃料電池発電システムの研究」
http://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/pdf/AIP_20.pdf
670名無し三等兵:2012/08/30(木) 06:34:45.06 ID:???
素直に原潜作ればいいのに
671名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:01:08.92 ID:???
>>670
福島があったし、プロ市民が強いからねぇ。
万一防衛省が計画しても政治判断でアウトだ。
672名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:12:49.26 ID:???
まあ、原子力船むつが成功してりゃ、民間船も原子力で動いてると言って、導入できたかもな。
ただ、原潜は金がかかるし、騒音も出るから(その対策にも金)、アメリカみたいに世界中を動き回るんじゃなきゃ、通常動力潜もありかなと思う今日この頃。
673名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:16:07.81 ID:???
でも原潜の方がロマンがあるんだ
674名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:23:39.70 ID:???
今日明日の辛抱ですか?
明後日になれば学校に行ってくれますか?
675名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:25:44.33 ID:???
ええ〜?ロマンならディーゼル・エレクトリックだろ。
676名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:28:37.45 ID:???
原潜を作っても使い道がなぁ・・・
通常動力のより五月蠅くなるのは間違いないし。
護衛艦の海外派遣の時に露払いでもさせるか。
677名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:32:49.47 ID:???
>>676
早く夏休み終わってくれ
678名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:35:01.38 ID:???
いや>>676は間違ってないぞ
679名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:47:25.18 ID:???
>>678
根本的に間違ってるよ
680名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:07:19.26 ID:???
>>679
続きを期待。「海上自衛隊での原潜の効果的な運用」を開陳してくれるんだろ?
681名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:12:09.35 ID:???
>>680
それ以前の話だよ
原子力潜水艦と通常動力潜水艦の違い

でも面倒くさいからググレカス
682名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:14:02.50 ID:???
AIPで原潜並みとは言わんがそこまで大差があるわけでも無い潜水艦を作れそうだから
もう新規に原潜を開発する意味は無いかも
683名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:18:23.26 ID:???
航続距離は専守防衛には特に必要ないが
馬力はあって損はないな
684名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:25:04.63 ID:???
大差だろ
685名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:25:15.33 ID:???
>>682
>AIPで原潜並みとは言わんがそこまで大差があるわけでも無い潜水艦を作れそうだから

この認識が頓珍漢
686名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:29:30.70 ID:???
なぜだ?
原潜だって全速を出すことは希なんだぞ。
687名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:38:01.91 ID:???
>>686
稀かどうかは全く関係ないぞw
問題はその全速を出せるかどうかだ
688名無し三等兵:2012/08/30(木) 14:38:19.30 ID:???
なぜ全速力しか見ないんだ
巡航速度がケタ違いだろ

それで沿岸防衛かシーレーン防衛かで必要性が変わってくるって話になるんだぞ
689名無し三等兵:2012/08/30(木) 15:32:08.43 ID:???
希なら通常潜でも速度は出せる

フォークランド諸島のような飛び地を抱えているならともかく、
原潜ほどの巡航速度がいるか?
690名無し三等兵:2012/08/30(木) 15:36:54.72 ID:???
20ノットくらい
691名無し三等兵:2012/08/30(木) 15:39:07.18 ID:???
いや巡航22ノットいるかなDDHに随伴するなら
692名無し三等兵:2012/08/30(木) 15:39:33.09 ID:???
大陸沿岸に潜水艦並べておけば支那は何も出来んだろ。
対潜水艦能力のない海軍なんて・・・ふつうありえへんやろw
693名無し三等兵:2012/08/30(木) 16:13:49.30 ID:???
艦隊に随伴できれば確かに有用だが、
どのへんまで出かけるかでその重要性も変わるな。
必要な速度も距離によって変わる。
694名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:14:53.90 ID:???
追っかけっこするわけじゃないし
695名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:31:18.34 ID:???
巡航速力のあるなしは、敵艦隊(敵原潜含む)への追尾が可能になるということが大きい。
能動的に積極的に狩りにいける潜水艦と、待ち伏せしかできない潜水艦。この差は大きい。
696名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:55:24.77 ID:???
20ノットで動ける艦隊は米国と日本しかない
697名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:56:43.17 ID:???
中国原潜を日本原潜で追いかけないと。
698名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:58:26.65 ID:???
まあその辺は在来潜をそろえてチョークポイントに穴がなくなってからの話だな
699名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:07:36.33 ID:???
>>695
30ノットと書きたかったの?
700名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:09:52.79 ID:???
原潜は40ノット
701名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:10:45.60 ID:???
>>696
いつの時代の話だよ。
中国海軍の拡充のスピードはハンパない。
702名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:26:26.45 ID:???
艦隊を動かすのはそんなに簡単なことじゃ無いぞ
703名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:28:32.07 ID:???
全速力で走ったら位置がバレバレじゃないの?
海上や空から的にされるんじゃない?
704名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:33:13.91 ID:???
>>702
近年の太平洋での中国艦隊の大規模な演習を知らんわけじゃないだろ。
705名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:34:46.85 ID:???
なんの根拠があって中共を舐めてかかってるんだ
706名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:37:55.23 ID:???
>>703
変温層の下を通ればよい。
水上艦のソナーシステムは潜水艦より劣るから、速度があればやりようはいくらでもある。
707名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:44:49.62 ID:???
>>701
中国海軍の最新鋭艦艇でも巡航速度は18ノットくらい。
それでも結構速い(日米の巡航20ノットが異常)
巡航速度を超えると航続距離が極端に少なくなるので
艦隊移動の場合 戦闘時でもなければ巡航速度で移動する。
708名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:55:12.37 ID:???
日米が太平洋で戦った経験が今まで引き継がれているわけ
709名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:47:53.21 ID:???
>>706
変温層はそんな万能のバリアじゃねーぞw
全速時の騒音は最新鋭艦でもハンパない
710名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:49:53.49 ID:???
航空優勢は空母持ってる中国が取得だから。
711名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:53:02.24 ID:???
中国領海近くで見つかってしまったら長時間高速で走れる原潜のほうが逃げ切れる確率は高いだろうな。
通常潜なら見つからないかもしれないわけだが。

ま、非核3原則があるうちは原潜持つなんて無理な話よ。
712名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:55:55.39 ID:???
>>711
対象は「核兵器」であって
原子力推進とは別
713名無し三等兵:2012/08/30(木) 23:51:17.20 ID:???
>>712
米軍・自衛隊の潜水艦=兵器
原子力潜水艦=核兵器
って論法のプロ市民が米の原子力推進艦の寄港のたびにデモしてる現状でそんな
正しい理屈は通らないわ。

中国の核兵器は平和のための防衛兵器(^^)
714名無し三等兵:2012/08/30(木) 23:54:26.80 ID:???
実際のところ潜水艦16隻体制見直しの時に原子力潜水艦保有も検討されたって
どこかのニュースにあったね。
715名無し三等兵:2012/08/31(金) 00:39:45.26 ID:???
>>669
亀だけど、俺は在来電池に深放電可能なタイプもあるよと書いたんであって、リチウムは取り上げてない。
いままで普通の鉛電池(深放電するとパーになる)を使ってたのか深充放電可能なタイプを使ってたのかわからんだけ。
716名無し三等兵:2012/08/31(金) 00:39:47.74 ID:???
>>707
太平洋戦争当時すでに18ノット巡航だったような>日本海軍
717名無し三等兵:2012/08/31(金) 00:45:27.49 ID:Rj7PT43E
α線は電子機器や鉄その他金属を崩壊させるからなぁ。
正直あまり使えないと思う。
原子炉の耐用年数が予想の半分だったのはα線のおかげなんだよね。
今はナトリウム電池が作られてるよ。
値段も安価で蓄電力もリチウムの3倍以上。
718名無し三等兵:2012/08/31(金) 00:59:15.06 ID:???
金属ナトリウムみたいなやばいものを潜水艦に積むのか?漏水したら爆発するぞ。
しかも作動温度が300度。とりまわしがやたらと悪そうだが。
719名無し三等兵:2012/08/31(金) 01:09:40.44 ID:???
>>718
動作温度300度というのは NaS 電池
これは潜水艦には向いてない

リチウムイオン電池というのが在るなら、ナトリウムイオン電池というのもあり色々研究されている
一番製品化に近いだろうというのがこれ
ttp://www.sei.co.jp/news/press/11/prs894_s.html

わりと安全で大型化しやすいので、潜水艦にも使えるかも
ヒーターは要るかも知れないけど
720名無し三等兵:2012/08/31(金) 01:13:56.83 ID:???
>>716
大戦直前に巡航18ノットを達成できたが
海軍が全力で技術開発を行っても十数年の時間が必要だった。
重巡では利根型のみ 駆逐艦では白露型以降と
高速化を重視した帝国海軍でさえ
大戦に参加した主要艦艇の一部でしか達成できていない。
現在でも巡航18ノットのハードルは結構高く
20ノットになると技術的及び経済的に難易度は跳ね上がるので
艦隊速度を20ノット確保できるのは日米のみとなっている。
721名無し三等兵:2012/08/31(金) 01:44:14.19 ID:???
ロイヤルネイビーは、巡航速度どれぐらいでえすか?
722名無し三等兵:2012/08/31(金) 02:06:13.47 ID:???
>>721
大戦中は15ノット前後
現在は空母の直衛艦のみ18ノットでその他15ノット
723名無し三等兵:2012/08/31(金) 03:55:36.94 ID:???
>>722
Thx
724名無し三等兵:2012/08/31(金) 16:43:30.85 ID:???
此方で質問してしまっても良いのか解りませんが・・・
スレ違いであれば申し訳ありません。

祖母の初恋の方を探しています。
祖母の唯一の心残りと近頃になって打ち明けられた話で
戦時中、伊号123潜水艦に乗り込んでおられた可能性があり
自分なりに調べてみたのですが、該当艦の名簿等を見つける事ができませんでした。
大戦にて亡くなられたのは確実なのですが、お名前以外の情報がそれしかありません。

もし、該当艦に乗船されていた事が解れば
これまでに調べた123潜水艦の足跡をその方の足跡として祖母に伝える事ができます。
慰霊碑のある東郷神社へのお参りにも祖母を連れて行ってあげたいと思っています。

伊号123潜水艦の乗組員名簿等が記述された書籍等
ご存知の方がおられましたらお教え頂きたいのです。
宜しくお願い致します。
725名無し三等兵:2012/08/31(金) 17:03:11.23 ID:???
あの世にいるじーさんショックw
いや案外ばーさんの初恋の人とじーさんは靖国で会ってそのままあの世で飲み友達にでもなってたりしてな
726名無し三等兵:2012/08/31(金) 21:18:46.10 ID:???
>>724
元海軍少佐坂本金美氏の著作「日本潜水艦戦史」によると伊123は
昭和17年9月1日 ガダルカナル方面に於いて沈没認定という事になっています。
所属は第7潜水部隊 吉富説三司令官 第13潜水隊(伊121、伊122、伊123)

昭和17年8月7日トラック発、8月24日以降インディスペンサブル海峡哨戒、8月29日敵飛行機の制圧を受け避退した旨
電報を発した以後消息不明

アメリカ側の記録によると8月29日米敷設艦ギャンブルは浮上潜水艦を発見、近接中浮上潜水艦は潜没、3時間にわたる爆雷攻撃で撃沈

とあります。
ところでその方の階級はどれくらいなのでしょうか。士官なら海軍省、兵隊なら出身地を管轄する鎮守府の
記録を調べると良いかもしれません。
そしてその記録を受け継いだ海上自衛隊にひょっとすると何か記録が残っているかもしれませんね。  
727名無し三等兵:2012/08/31(金) 22:42:27.79 ID:???
伊123潜って機雷敷設潜水艦なのね…めずらしい
728名無し三等兵:2012/08/31(金) 22:55:03.87 ID:???
>>724
呉 長迫公園(旧海軍墓地)に「呉鎮守府潜水艦戦没者之碑」があり合祀潜水艦計35隻、合祀者2,962柱
の中に伊号第123潜水艦の名前も有ります。
管理者の呉海軍墓地顕彰保存会TEL:0823-25-1362に連絡を取られれば何か進展があるかもしれません。
名簿を見るのは無理かと思いますが、その人物が乗っていたかは判るかも知れません。
729724:2012/09/01(土) 00:07:16.04 ID:???
>>725
はい!じーさんはショックかも知れませんが
きっと靖国で飲み友達になってくれていると思います。

>>726
詳細ありがとうございます。
坂本金美さん著作「日本潜水艦戦史」をアマゾンで発見したので今、購入しました。
亡くなったのが数え21歳との事なので、兵隊としての乗艦だったと思われます。
出身地を管轄する鎮守府に関して、恥ずかしながら全く知識が無い物で
調べてみたいと思います。海上自衛隊は全く頭にありませんでした。
先様の迷惑にならぬよう、可能な限り問い合わせさせて頂こうと思います。

>>728
呉鎮守府潜水艦戦没者之碑、広島の呉ですね。
距離があるので訪問する事はできませんが、問い合わせさせて頂きます。
管理者様の連絡先まで本当にありがとうございます。
こう云う調べ方があるのですね。勉強になりました。
本当にありがとうございます。

皆さま、改めてありがとうございました!
祖母が17歳、その方が19歳の時に、戻ったら結婚をとの言葉を下さった方で
その方が乗り込まれた潜水艦の前まで追いかけて手を振ったのが最後だったそうです。
その潜水艦に「イ23」と書かれて居たと思う、戦死の連絡が来たのは10月だが
沈んだのは8月29日との祖母の記憶を辿って探しています。

頑張って調べて、かの人の名残を感じられる場所で手を合わせたいとの
祖母の願いを叶えてあげたいと思います。
じーちゃん、ごめん!
730名無し三等兵:2012/09/01(土) 01:06:57.96 ID:???
>>729
書き込み内容から疑問が出てきたので蛇足かもしれませんが。

伊号123潜は1938年6月にイ23からイ123に改名してる。所属が呉鎮守府なのでイ23と書いて
あるのを見て見送ったなら1938年以前に呉からということになる。
1942年9月1日ガ島付近で沈没と認定、10月5日除籍

2代イ23は1941年9月末に横須賀で竣工、11月に真珠湾に向けて出撃している。
10月中は艦番号を書いてた可能性もあるから公試中とかに横須賀で見送った可能性もある。
1942年2月28日、喪失認定

呉は遠いということなので横須賀で見送ったのなら2代目イ23、戦没認定が近いのは初代イ23
どちらの可能性もあるように思いますが。
「イ23」がミスタイプで「イ123」だったのなら初代で間違いないのいでしょうけど。
731名無し三等兵:2012/09/01(土) 01:30:22.81 ID:???
>>730
ミスタイプではありません。
wikipediaにてイ23がイ123に改名した事を読み
祖母の言う「8月29日に沈んだ」で123潜水艦だと思いこんでしまいました。
祖母が見たのが「イ23」であれば2代イ23の可能性が高くなるのですね。

年が年だもので、祖母の記憶違いがあるかも知れません。
呉まで見送りに行ったのか(それは難しいと思いますが)
横須賀で見送ったのか、聞いてみます。

祖母の言う当時の年齢や細かい話を踏まえて考えると
2代イ23の方が正しいようにも思えます。
2代イ23も含めて探してみたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
732730:2012/09/01(土) 01:56:14.17 ID:???
>>731
2代目イ23潜ですと下記の本が参考になります。
「まあ坊の綴り方 改訂増補版」

本は持っていないのですが表紙写真がイ23潜乗組員かもしれません。
第2部 第3章がイ23潜のことについて書かれています。筆者は発病のためクエゼリンで艦から
降りられたため生き残られています。残念ながら乗員リスト等は付いていませんが何人かの乗員
のお名前は出てきます。

購入されるのも良いでしょうが下記サイトで無料でダウンロードして読むことも可能です。
「自費出版デジタル」 http://www.jswork.jp/dg/jsDBtopdatasearch.aspx
ここから「まあ坊の綴り方」で検索して頂ければ、出てきます。(お手間ですがさすがに直リンは・・・)
733名無し三等兵:2012/09/01(土) 03:43:00.92 ID:???
>>731
お求めの情報が詳細に載っているであろう書籍

日本海軍潜水艦史刊行会 発行の 「日本海軍潜水艦史」(非売品)
第5編 艦歴と戦死者名 第1章 伊号潜水艦艦歴と戦死者 にて確認可能かと思います。

国会図書館本館にて閲覧可能です。
公益財団法人水交会にて閲覧可能です。(要入会 年額:\5,000)
他にも地元図書館に有るかもしれません。
734名無し三等兵:2012/09/01(土) 09:52:07.94 ID:???
6年延命に100億も必要なのか?

もう1年くらい今のままで使ってみよーぜー
で10年くらいいけるだろw
735名無し三等兵:2012/09/01(土) 10:25:38.85 ID:???
ケンチャナヨ精神乙
736名無し三等兵:2012/09/01(土) 10:38:23.60 ID:???
その100億という数字はどこから?
737名無し三等兵:2012/09/01(土) 10:40:00.12 ID:???
有線で電力供給する潜水艦作ればよくね?
小笠原まで海底ケーブル引いてるんだから出来るだろ
これなら原潜並みに海中を突っ走れるぞ
738名無し三等兵:2012/09/01(土) 11:39:04.35 ID:???
今日は防災の日
739名無し三等兵:2012/09/01(土) 11:57:56.45 ID:???
天才現る
740名無し三等兵:2012/09/01(土) 13:43:25.59 ID:???
豪への輸出の件はどうなった?
741名無し三等兵:2012/09/01(土) 14:46:10.05 ID:???
まあ あるわけない話だから
742名無し三等兵:2012/09/01(土) 19:18:59.57 ID:K1Af5fjq
日本の潜水艦でないですが質問です。
アメリカの潜水艦で代表なのはどれですか?
潜水艦多すぎて絞れませんでした
743名無し三等兵:2012/09/01(土) 19:22:27.75 ID:???
米潜といえばガトー級
そう答えとけば間違いない
744名無し三等兵:2012/09/01(土) 19:24:40.39 ID:K1Af5fjq
ありがとうございます
潜水艦の3DCGを作ろうと資料を集めていたところです
ガトー級で探してみます
745名無し三等兵:2012/09/01(土) 20:00:20.43 ID:???
ガトーは第二次大戦だけどいいのかな
現代ならロサンゼルス級あたりじゃないのメジャーといえば
746名無し三等兵:2012/09/01(土) 21:15:47.78 ID:???
Google検索(日本)によれば
タンバー級 約 12,500 件 (0.21 秒)
ガトー級 約 74,100 件 (0.21 秒)
バラオ級 約 55,200 件 (0.20 秒)
オハイオ級 約 70,500 件 (0.20 秒)
シーウルフ級 約 20,200 件 (0.16 秒)
バージニア級 約 87,500 件 (0.12 秒)
ということで1位バージニア級、2位ガトー級、3位オハイオ級ですた。
747名無し三等兵:2012/09/01(土) 21:19:23.44 ID:???
あうあう・・・
ロサンゼルス級約 150,000 件 (0.23 秒)
段突の一位ですた。失礼
748名無し三等兵:2012/09/01(土) 21:22:32.34 ID:???
級じゃ無くて単艦なんだがノーチラスが
約 86,600 件 (0.09 秒)と2位に来たりして。
もっともベルヌのノーチラス込みなんだろうけど。
749731:2012/09/01(土) 21:32:59.21 ID:???
>>732
「まあ坊の綴り方」早速ダウンロード、拝読致しました。
残念ながらその方のお名前を文中に発見する事はできませんでしたが
イ23が該当艦である事がはっきりしましたら、此方の書籍を祖母に
読み聞かせてあげたいと思います。

>>733
うおー!ありがとうございます!
祖母からもう少し詳細を聞きだし、皆さまから頂いたご意見を参考に
来週辺り国会図書館にも繰り出そうと思っておりました。
まさか探すべき書籍まで教えて頂けるとは……


改めて、初心者の個人的な問いにご丁寧にお答え下さり
貴重なお時間を頂き、皆さま本当に本当にありがとうございました。

750744:2012/09/02(日) 14:05:22.54 ID:tM7SiroW
ロザンゼルス級潜水艦探してみたけど
http://www.the-blueprints.com/blueprints/ships/submarines-us/4541/view/uss_ssn_688_los_angeles/
こんなものしか見つからなかった・・
751名無し三等兵:2012/09/02(日) 14:09:07.53 ID:???
良いサイト教えてやるから馬鹿は二度と来るなよ
http://www.yahoo.co.jp/
752名無し三等兵:2012/09/02(日) 15:00:54.09 ID:???
753名無し三等兵:2012/09/02(日) 15:13:23.78 ID:???
おお
提督という階級を初めて知ったのがこれだったわ
754名無し三等兵:2012/09/02(日) 15:14:42.18 ID:???
ロードローラーに轢かれた火星人か?
755名無し三等兵:2012/09/02(日) 15:17:34.60 ID:???
3デッキだったのか
756名無し三等兵:2012/09/02(日) 15:18:08.16 ID:???
>>752
なかなかイカした船だったな
757名無し三等兵:2012/09/02(日) 15:44:36.26 ID:???
シービュー号で検索したら約 96,300 件 (0.18 秒)だと。
バージニア級よりはメジャーなんだな(笑
758名無し三等兵:2012/09/02(日) 17:07:37.01 ID:???
seaviewで検索しろよw
55400000件だよ
桁が違うんだよw
759名無し三等兵:2012/09/02(日) 17:43:59.01 ID:???
>>758
>>746,747がカタカナなんだから条件合わせてやれよw
一応 los angeles class submarine (敢えて" "は無で)だと
約 284,000,000 件
760名無し三等兵:2012/09/02(日) 17:52:01.40 ID:???
検索してて見つけたけどロサンゼルス級の3Dモデル売ってるね。$120だそうな。
http://www.turbosquid.com/3d-models/los-angeles-class-submarine-3d-max/557184
761名無し三等兵:2012/09/02(日) 18:00:08.03 ID:???
酷ぇw
中坊が作ったようなこんなのが1万以上するのかw
762名無し三等兵:2012/09/02(日) 21:45:59.05 ID:???
>>758
google が seaview つーのを出してるし、
そもそも seaview は sea view をくっつけただけで、seaview とした場合でも一般名詞として通用する
seaview submarine なら
約 264,000 件
763 :2012/09/03(月) 21:25:04.19 ID:???
今月号の世界の艦船は読みごたえありそうだな
764名無し三等兵:2012/09/04(火) 07:24:45.97 ID:???
元海幕長やら潜水艦隊司令やら技術海将やら目白押しですわ
最後にいさくたんがいてよかったいつものオタク雑誌だ、とほっとしたけど

あと自衛隊出身の人の記事だと中国軍はすでに自衛隊より強いという前提で話をしてるのが印象的だった
すくなくとも自衛隊では中国の脅威は非常に強く意識されてるね
765名無し三等兵:2012/09/04(火) 07:55:00.06 ID:???
敵の驚異はアピールせにゃならんからね
中国にしたって同じこと言うだろうな
766名無し三等兵:2012/09/04(火) 14:00:04.29 ID:???
>>763
チラ見したけど、そうりゅう型の操舵席が印象的だったわ。
767名無し三等兵:2012/09/04(火) 17:31:39.47 ID:???
>>766
その一言でアマゾンで今注文したけど新品\1,200送料無料なのに
中古品送料別途で\2,200て何なんだ?
768名無し三等兵:2012/09/04(火) 17:41:38.91 ID:???
防大校長がそうりゅう写真でオナニーしてページをガビガビにした本だからです
769名無し三等兵:2012/09/04(火) 23:56:27.94 ID:???
>>752
なにこのちんぽ
770名無し三等兵:2012/09/06(木) 22:37:24.11 ID:???
排気ガスは真っ黒なんだな
771名無し三等兵:2012/09/07(金) 06:41:45.30 ID:???
基本的な質問なんだけど、なんで
通常動力潜ってディーゼルなの?
ガスタービンとかじゃ無理?
772名無し三等兵:2012/09/07(金) 09:03:15.56 ID:XxFfZTXu
ガスタービンだと、大量の吸排気をどうするかが問題になる。高い大型煙突が要ることになり、実用化は難しいだろうね。
まあ、WW1当時は、大型煙突付蒸気タービン潜水艦(イギリスK級)なんてのもあったから、洋上高速型可潜艦ならできないこともないんだろうが。
773名無し三等兵:2012/09/07(金) 09:45:27.06 ID:???
>>771
ジェットエンジンを動かすわけけだから
吸気と排気に莫大な流量が必要で
シュノーケリングでは無理だから

作るとすると、浮上航行専用にセイル内に吸排気塔一体型のガスタービン発電機を
作るしかないかな。湾内に係留してる時はそのガスタービンで発電して
リチウムイオンバッテリーに充電、平時の電力や湾内浮上航行用の電力も
そのガスタービンから確保。

作戦時には吸排気塔は完全閉鎖しスターリングAIPとリチウムバッテリーのみで航行。
スターリングAIPはそうりゅう型の2倍の600kWに増設、リチウムバッテリーの
蓄電容量は鉛蓄電池の4倍ぐらいで480セルで3万5000kWh。そうりゅうのモーターが
5000kWだから、7時間全力運転出来る。
なので、普段はスターリングAIPを300kWだけ使い、現場に急行したい場合は600kWにし
戦闘時にはリチウムバッテリーを使った高速戦闘と高速離脱をし、スターリングに切替
全く浮上せずに帰投するとかも可能かも。
燃料は、ガスタービンもスターリングAIPもケロシン(JP-5を流用)なので共用が可能。
774名無し三等兵:2012/09/07(金) 09:46:28.73 ID:???
ガスタービンだと大きな吸気抵抗下での運転が難しいからね。
過去にはセイルにエンジン設置してなんとかしようと試みた例も有るけど。
775名無し三等兵:2012/09/07(金) 10:18:25.11 ID:???
ガスタービンだから云々と言うより「大量の大気を必要とするから」と読めるんだが
ならば現行のディーゼルエンジンと同等の大気量で済むサイズの
ガスタービンを使えば済む話じゃないのか?
要はそれじゃパワーが足りんと言う話では
ディーゼルの方がエネルギー効率が良いとか環境を考えると運用が楽だとか
そっちが理由だと思うんだが
776名無し三等兵:2012/09/07(金) 10:19:33.95 ID:???
小型且つ無冷却なら可能性はある
777名無し三等兵:2012/09/07(金) 10:54:04.13 ID:???
ガスタービンは空気量というより吸排気抵抗に極端に影響を受けます。
現行のスノーケルを通じて空気を吸い込んで海水中に排気という芸当は
実質出来ないと思った方が現実的です。
778名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:05:53.27 ID:???
ガスタービンはメンテの時にAssyごと交換になるからアクセスホールが大きくなるのも
潜水艦には辛いね。
小型ガスタービンを並べれば解決するけど、その場合の吸排気配管を考える奴は
地獄を見そうだが。

ギヤボックスとかを考えるとガスタービンで発電して推進は常時モーターでと
なりそうだな。
あとは高周波音をどう殺すかだな。原潜以上のタービン音になるのは仕方ないか。
779名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:30:20.38 ID:???
空気流量の脈動についてはバッファを儲けることで何とかなるかも知れない
また、出力の割に小型なので、潜水艦に必要なくらいなら人間の出入りするハッチから運び込めるかも
騒音は高い周波数が多くなるので、ディーゼルよりは押さえ込みやすい

まあ、無冷却ガスタービンとバッファさえ上手く作れれば何とかなるかも
そこまで無謀では無い
780名無し三等兵:2012/09/07(金) 13:12:44.44 ID:???
小型ガスタービン+発電機をシュノーケルの中に収めてしまうことも不可能ではないと思うよ。
発電量は限られるだろうけども。
781名無し三等兵:2012/09/07(金) 13:43:05.80 ID:???
タービンエンジン自体は自家用車サイズからあるんだから
乗せるだけならいくらでもできるだろうよ
782名無し三等兵:2012/09/07(金) 14:08:05.25 ID:???
>>780
ディーゼルを廃止して小型ガスタービンをセイルに入れて
メイン発電機をスターリング機関にして発電量を倍の600kWにし
無音潜航時のサブ発電機として燃料電池も200kW程度搭載し
鉛蓄電池はリチウムイオン電池に置き換え
船体形状もそれらの機関で水中最大速度を出せるように最適化するとか
したらいいと思う

原潜が持てない以上、現有技術で最高のものを目指すべき
783名無し三等兵:2012/09/07(金) 14:11:09.99 ID:???
いくらセイルに入れてもガスタービンの場合完全浮上航行せねばならず
潜水艦の存在意義が半減してしまう。
784名無し三等兵:2012/09/07(金) 14:16:28.53 ID:???
>>781
自体って…フルサイズのLM2500とかならそんなサイズだろうけども。
APU程度でいいなら人間一人以下のサイズだぞ。
785名無し三等兵:2012/09/07(金) 14:23:07.22 ID:???
1MW クラスで直径 60 cm とかだな
タービンだけならハッチから入らんことも無いという
こういうのは再生サイクルじゃ無いから燃費はイマイチだが
非常用とかなら十分可能性あり
786名無し三等兵:2012/09/07(金) 15:14:25.85 ID:???
>>783
湾内航行とか、非戦時に安全海域に浮上航行する時用で作戦中は使用しない。
逆にそういう発電機能すら無いと母港にいるときさえスターリング機関を
動かさないといけないとか、バッテリー充電用の外部電源を港に用意しないと
いけないとかそういう話になるので、もしディーゼルを廃止する場合には
小型のガスタービン発電機が必要かもという話。

本当は原子力電池とかがいいんだがな。解体時が大変だよな
787名無し三等兵:2012/09/07(金) 16:37:37.66 ID:???
原子力電池…w
788名無し三等兵:2012/09/07(金) 16:42:46.37 ID:???
人工衛星なんか積んでる、あの細々と給電するやつ?
789名無し三等兵:2012/09/07(金) 16:44:13.85 ID:???
あら?
質問なんだが、潜水艦て係留時は岸から電源、電話、清水を供給されてるもんだと
思っていたのだが。違うのかな?
790名無し三等兵:2012/09/07(金) 16:53:26.84 ID:???
係留時はケーブルを繋いでるな
791名無し三等兵:2012/09/07(金) 17:19:17.05 ID:???
へー水までホースを介して直接もらうんだ。タンクに入れてもらうだけじゃなくて?
792名無し三等兵:2012/09/07(金) 17:45:39.12 ID:???
漁船に偽装した発電船から電源ケーブル数キロ引いて外部供給にすればよくね?
これなら原潜追いかけられるだろ
793789:2012/09/07(金) 17:57:02.25 ID:???
>>791
民間船の場合はこんな感じで出港間際までホースを繋いだままにしておくの。
入港時と出港時+タンク内が減った時にバルブを開いて(もしくはコインを入れて)補給する。
出港時にメーター清算な。自販機のとこも多いけど。
http://blog-imgs-48.fc2.com/f/e/r/ferrymangood/422098_273866329355203_100001955151164_614417_227631793_n.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/39/c0041039_821018.jpg

潜水艦も同様だろうと思ったから聞いてみた。
794名無し三等兵:2012/09/07(金) 18:47:14.54 ID:???

「つり銭は出ません」
795名無し三等兵:2012/09/07(金) 18:54:59.07 ID:???
今時のディーゼル潜ってディーゼルエレクトリックだよね。
直接ペラ回す様なディーゼル潜なんて有るの?
796名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:06:43.91 ID:???
原潜にはタービンとモーターのクラッチがあるけど、ディーゼルエレクトリック
にそんなのあったっけ?
797名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:26:19.06 ID:???
ええい、リチウムはまだなのかっ!
798名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:58:45.87 ID:???
初代くろしお(ガトー級)は水上航行はディーゼル直だっけ?
ディーゼル=モーター兼発電機=8
後は全部モーターだよな。
ディーゼル=発電機〜〜モーター=8
799名無し三等兵:2012/09/07(金) 20:37:22.76 ID:???
ガトー級って、まだ「水上航行」が前提の「可潜艦」って位置だからな
800名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:30:41.86 ID:???
ガスタービンの燃料はどこに置いておくんだろ
801名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:38:28.92 ID:???
複合燃料仕様でディーゼル用のを使用するとか?
あ、100%ディーゼル油だとダメだっけ?
802名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:42:44.38 ID:???
ディーゼル燃料は不純物とか海水とかはフィルターで綺麗にできるのだろうか?流量が多いから間に合うか
803名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:55:54.66 ID:???
そのまま燃やすんだろ
C重油なんてコールタール一歩手前だぜ
存在自体不純物そのものみたいなものだ
804名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:17:18.38 ID:???
>>803
炭化水素と不純物は違うと思う
805名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:37:15.56 ID:???
C重油は炭化水素以外のものもてんこ盛りだぞ
806名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:51:30.87 ID:???
ガスタービンの排気はどうすんだ?あの高温は闇夜にLED電球だぜ。
低音タービンつけると巨大化するしな。
807名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:52:29.48 ID:???
あ、判ってくると思うけど低温(低圧2次タービン)な。
808名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:58:34.71 ID:???
なんにせよセイルごと浮上なんて論外だ。
809名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:23:11.93 ID:???
イギリスやフランスがガスタービン機関を搭載した潜水艦の提案を
行っている

仏SMX-25
ttp://en.dcnsgroup.com/innovation-technology/smx-25/
ttp://3.bp.blogspot.com/_GEtV6gA23xk/TMnC-VdexDI/AAAAAAAACkw/pAnM_-5YUmc/s1600/P9150123.JPG

英SSGT
ttp://www.bmt.org/News/?/3/0/160

ただ、SMX-25は洋上高速可潜艦という位置付けの艦(洋上航行速度38kts)で
潜水艦としての行動を中心に考えているのはSSGTの方

両方とも、今まで採用に名乗りを上げるユーザー国は現れていない
810名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:25:42.19 ID:???
811名無し三等兵:2012/09/08(土) 06:23:06.90 ID:???
概算要求出たな。
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/gaisan.pdf

● 潜水艦の艦齢延伸(艦齢延伸工事2隻及び部品調達1隻分:26億円)

・潜水艦16隻体制から22隻体制への増勢に対応するため、新造艦の建造を行うととも
に、既存の潜水艦に対する艦齢延伸事業に着手
・平成25年度は、「おやしお」の修理に必要な部品の取得及び艦齢延伸工事を実施すると
ともに、「うずしお」の艦齢延伸工事を実施
812名無し三等兵:2012/09/08(土) 07:36:50.54 ID:NZag4COy
オーストラリアが4000t級の潜水艦が欲しいみたいだけど
外洋型潜水艦の適正サイズは4000t位がいいの?

大きすぎても小さすぎてもだめ?
813名無し三等兵:2012/09/08(土) 07:48:19.61 ID:???
でかければでかいほど行動可能な日数や潜行時間が増える
814名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:21:19.30 ID:7UW2F/pS
そうりゅうの水上出力、3900馬力が本当なら、
ヘリコプター用のタービンエンジンで十分に間に合いますね。

セイルに収納できますし、インテイク、エグゾーストは
ロシアの潜水艦のようにセイルを細長くして、
セイル全体をインテイクとエグゾースト空間に割り振れば、機能しそうですよね。

あとは、スノーケルをどれだけ小型化できるか。

水上走行時のワッチは、耳栓必須になりますけど。
815名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:31:58.18 ID:7UW2F/pS
良いことを思いついた、スノーケル走行時は、
ブロアで強制的に流速を上げ、流量を確保すれば良い。
816名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:42:55.74 ID:???
>>812
>813氏に加えて
大きいほど被発見率が高くなり機動性が下がる。
オーストラリアの思う、その丁度いいバランスが4,000t
817名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:51:25.42 ID:taUS5yc9
水中4000トンの通常動力潜水艦の建造実績あるのは、日本だけ。
オーストラリアは、マジにそうりゅう型ほしいんだろうか。
818名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:54:48.35 ID:???
>オーストラリアは、マジにそうりゅう型ほしいんだろうか
イ号の技術ではダメでしょうか?
819名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:12:35.07 ID:???
>>814-815
>>809-810で紹介されている英SSGT(ガスタービン潜水艦)のより詳しい説明
ttp://www.bmtdsl.co.uk/BMT/bmt_media/bmt_media/33/2007-09-26Concept-SSGTDataSheet.pdf
艦の断面図も掲載されている

SSGTでは、セイル直前の部分にガスタービン区画を配置している。

ガスタービンを使用する半潜行モードの際には、シュノーケル潜度で巡航速度10〜20kts。
静粛性を要する通常潜行では燃料電池を使用。この際の速力は10kts。
潜行時に高速を発揮する際には、新型のZebraバッテリーを利用して30ktsを発揮しうるとしている。
820名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:40:28.50 ID:???
莫大なノイズを発生させるガスタービンを潜水艦に使うなんて狂気の沙汰
821名無し三等兵:2012/09/08(土) 14:15:11.11 ID:???
>>>817
キロ級の一個前のロシアのタンゴ級も4000t級
あとワンオフの潜水艦のサロフも4000tぐらいあったはず
822名無し三等兵:2012/09/08(土) 14:35:34.29 ID:???
>>817
>日本との協力による新型潜水艦の導入はオプションの一つだ
>玄葉外相と会談し、2国間安全保障分野に関する協力関係を確認した

と前向きではありますが

>スペインのナバンディア、仏DCNS、独HDWの欧州3社と潜水艦調達を視野に接触を行った
>米国政府が豪連邦政府に原子力潜水艦をリースまたは売却する意向

と他のオプションも進めています。
うかつに技術協力とかをするとノウハウを持っていかれただけで終わりになるかもしれません。
823名無し三等兵:2012/09/08(土) 14:41:01.86 ID:???
>>820
いや、消音技術水準が同じなら普通ガスタービンのが静かだろ
護衛艦だって、ディーゼルからタービンになってずいぶん静かになったぞ?
824名無し三等兵:2012/09/08(土) 14:42:20.75 ID:???
ガスタービンが潜水艦に向いてないのは燃費と排熱と排気の問題があるから
825名無し三等兵:2012/09/08(土) 14:44:35.57 ID:???
排気が多いからその分のノイズは増える・・・のか?
ディーゼルの往復運動機関に比べればどうでもいい問題のような気もするが
826名無し三等兵:2012/09/08(土) 15:07:42.85 ID:???
SSGTは3年くらい前にも話題になってたような覚えが。
イギリスの会社でしょうが未だに英海軍は相手にしていないようですね。

当時の雰囲気として
ディーゼル:複雑で大きいが艦内メンテ可能、燃費よし、シュノーケル可
ガスタービン:簡単で小型、メンテは丸ごと交換、燃費悪し、シュノーケル不可
で大差ないんじゃね?なおかつ自衛隊の潜水艦は浮いてる時は遅くてもいいし。
だったような。

それと今のところ優先課題がAIPとバッテリーのほうなので後回しになる話でしょうね。
827名無し三等兵:2012/09/08(土) 15:14:36.48 ID:taUS5yc9
まあ、ガスタービン潜水艦は、とんでも兵器作りのお得意なイギリス本国で人柱が出来てからだな。
過去にK級(蒸気タービン潜水艦)なんてものも作ったし。
828名無し三等兵:2012/09/08(土) 15:36:35.63 ID:???
韓国はキムチの醗酵を利用して推進する潜水艦作らないのか?
829名無し三等兵:2012/09/08(土) 15:42:02.65 ID:???
それにガスタービンで行くとなったら船殻のど真ん中に鎮座してたディーゼルが
無くなるんだから艦形がごっそり変わるだろう。
電池やらAIPのけりついてからのほうがいいわな。

3年前にも書かれてたがタービンに換えると艦が小型化することは必然なので
自衛隊の現場組を納得させるのが一番困難な壁かも。ずっと大きくなってきたからな。
830名無し三等兵:2012/09/08(土) 15:46:28.58 ID:???
資本に限りがあるから中国みたいにとりあえず作ってみるってできないからねえ
831名無し三等兵:2012/09/08(土) 16:18:28.46 ID:???
SSGTの方式はそのままでは実際に採用できません。
少しでも海面に波があるとスノーケルに波が被りGTがまともに動作しません。
(通常スノーケルには弁が装備されていて波を被ると弁が閉じるを繰り返します。
ディーゼルなら問題ないのですがGTの場合動作不良や故障の原因になります)
832名無し三等兵:2012/09/08(土) 17:05:51.63 ID:???
>>829
別に現場の意見を汲んで大型化してきたわけじゃないし
元海将の人は隻数増を前提に小型潜水艦(というか
諸外国並みの大きさの艦)の必要性を説いていたし

問題なのはサイズそのものではなく、潜水艦隊の中に
ディーゼルとタービンを混ぜて配備することの非効率じゃね
833名無し三等兵:2012/09/08(土) 17:16:29.48 ID:???
タービン採用によってさらなる静音化が図れる
ただしシュノーケルができないので対レーダーの被発見率は悪化する
主機向上により、同じサイズならより多くのLIBを搭載できる
ただし燃費悪化のため燃料タンクも大型化する

・・・難しいな
834名無し三等兵:2012/09/08(土) 17:29:42.18 ID:???
>燃費悪化のため燃料タンクも大型化する

将来、液化メタンで燃料電池を動かすことがあれば
タービンのがタンク共用できてかえって小型化できるかも
835名無し三等兵:2012/09/08(土) 17:30:20.48 ID:???
タービンの吸排気口の防水も大変なんじゃないか。
836名無し三等兵:2012/09/08(土) 18:32:19.68 ID:???
浮上した時のみ使うという事にすれば問題ない

どうせ将来はAIP主体なんだからシュノーケリングはやらない
補助にガスタービンかディーゼルという事になる

ガスタービンとディーゼルなら、ガスタービンの方が小さくて静か
電気推進だから、ガスタービンでも燃費が悪いって事も無い
港湾内とか、あるいは非常用とかしか使わないんだったらそれでいい
837名無し三等兵:2012/09/08(土) 18:41:40.98 ID:???
>>836
>どうせ将来はAIP主体なんだからシュノーケリングはやらない
>港湾内とか、あるいは非常用とかしか使わないんだったらそれでいい

それを言ってしまったら「開発するのはリスクあるし金掛るから今のままでいいか。」
で終わっちまうぞw
838名無し三等兵:2012/09/08(土) 18:49:34.91 ID:???
いや今のディーゼルが大きすぎるんだよ
それを無しにしたい

全く非常電源無しというのも不安だから、
小型のガスタービンでもつけるかということになるか、
浮上中もAIPでガスタービンすら積まず少量の非常用電池だけという選択肢もある
839名無し三等兵:2012/09/08(土) 18:51:25.70 ID:???
例の3海峡はともかく、半島の東側・西側、沖縄近辺から黄海や東シナ海辺りに進出すること考えたら

> 港湾内とか、あるいは非常用とかしか使わない

なんてコトがあるわけないし
840名無し三等兵:2012/09/08(土) 18:59:16.13 ID:???
スノーケル無しのAIPだけで航行とか
AIPを少し買いかぶってないか?
841名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:04:48.93 ID:???
被ってるのはカワだけだぜぇ
842名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:10:14.84 ID:???
いや将来AIPで大抵のことはできるようになるのは間違いない
そうなったらシュノーケルはもう要らん
843名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:21:07.21 ID:???
「間違いない(キリッ」じゃねーよこのバカ
取り敢えず、AIPだけでリムパック参加してみせろよ
844名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:28:41.55 ID:???
10年ほど待ってくれ
845名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:35:01.99 ID:???
10年は短すぎw
846名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:39:58.39 ID:???
10年後くらいにはそういうのが計画・設計される
847名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:45:42.48 ID:???
公開情報でも、スターリングエンジンで出せる速度や持続時間から、概ねの航続距離が分かる
まぁ、どう考えても10年で10倍にはならんだろうな
燃料電池も、エネルギー密度やら重量・体積から計算できるからやってみるのがいいだろう
848名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:45:48.26 ID:???
何の根拠もないがそうだとしても就役は20年後くらいか?
849名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:47:15.13 ID:???
U212のように磁気対策もした潜水艦は、日本にはまだ無理かね?
850名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:48:09.66 ID:???
10年で10倍は十分実現可能範囲だが、まあそこまでやるかどうかは判らん
予算の問題もあるしな
851名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:50:44.02 ID:???
>>831
>>819 のガスタービン潜はシュノーケリングするんじゃ無くて、
セイルを出したまま高速巡航するんだよ
そのためにセイルが長ーくなっている
852名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:51:05.31 ID:???
はいはい、ワロスワロス
853名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:51:40.48 ID:???
ケータイだのゲーム機だのの性能も10年たつと比べ物にならなくなるしね・・・
854名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:55:51.69 ID:???
AIPはやっと黎明期って所だからね
これから大きく伸びるよ
855名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:24:30.90 ID:???
日本海自最新型AIP潜水艦「けんりゅう」の内部大公開
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-09/07/content_26448985.htm
856名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:26:49.48 ID:???
電算機の進歩のように進歩すると思うのは頭悪すぎだろ
857名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:27:14.03 ID:???
妄想スレ臭くなってきたな
858名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:36:54.70 ID:???
>>857
GT潜は妄想じゃなく提案レベルまで言ってるんだけどな。
妄想で片付けるわけにはいかん。
859名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:50:32.20 ID:???
>>855
元ネタ何処?
860名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:57:03.10 ID:???
>>856
10倍ができないという理由が無い
861名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:58:35.09 ID:???
>>859
世界の艦船のコピーだな。1枚目右下隅の「5」がページ数。
862名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:07:22.12 ID:???
普通はできない理由じゃなくてできる理由を書くんだけどね
863名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:11:02.27 ID:???
>>860
>10倍ができないという理由が無い
それは無茶だ(笑
鉛蓄電池なんぞは1860年に発明されて未だに主力だわ。そうそう進化するもんじゃない。
配線増やしたり、クロック上げるだけで早くなるCPUとは根本的に違う。
864名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:12:39.44 ID:???
>>863
できない理由になってないなw
865名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:14:04.04 ID:???
>>855
市販のトラックボールなんだな
もうこの型は販売終わってるみたいだけど
866名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:17:37.52 ID:???
>>849
ドイツは浅い海での運用を重視して材料の強度より磁気対策を優先した。
日本は最大深度の増加を優先して材料強度を選んだ。(太平洋は深いからな)
運用想定が違う。
東シナ海での運用がメインなら磁気対策優先になるだろうが。
867名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:18:31.18 ID:???
>>865
トラックボールまで特注品にする意味あると思う?
868名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:18:41.79 ID:???
>>864
出来る根拠言ってみ。
869名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:22:49.27 ID:???
>>867
それはよく解らん。
操縦桿の方はいかにもという作りだから、ちと違和感があってねw
870名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:23:38.61 ID:???
>>868
要するにできるともできないとも判らんということだな。
871名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:25:16.56 ID:???
>>870
実際、より良い電池を目指して世界中のメーカーがあらゆる材料を試してきたし
ナノ化とかウィスカーとか最新技術も試してきた結果が、ニッケル水素やリチウムイオン
なわけで。より高性能な電池が出ることは否定はしないけど

10年で10倍なんて科学技術舐めすぎ。厨房の世迷いごと。
872名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:25:43.66 ID:???
>>871
誰が電池の話をしてるんだい?
873名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:31:10.98 ID:???
スターリングエンジンにしたって1816年に発明されてから約200年間の先人の不断の努力の結果
今があるわけで「AIPはやっと黎明期」なんてことは全然無い。
874名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:33:49.61 ID:???
>>873
それで、スターリングエンジンはどうして10倍の出力が出せないんだい?
歴史があるから?w
875名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:43:47.69 ID:???
妄想垂れ流しw
876名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:43:53.51 ID:???
GT潜や旧ソ連のアルファ級みたいな尖ったコンセプトの艦はオタ的には
憧れるけどな、今の日本じゃ冒険は難しいと
877名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:45:39.10 ID:???
根本的に科学系の知識が無いようなのでアドバイスを。

多少はスターリングエンジンのことを調べなさい。
それがいかに難しいか判るから。
君の脳味噌を10倍賢くするよりは簡単かもしれないが。
878名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:48:17.39 ID:???
>>877
結局よく解らないんだろw
ちゃんと調べれば、10倍が決して無理のある数字じゃ無いことが判る。
879名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:49:27.71 ID:???
ちなみに半導体と同じ割合で機関等の技術が発展したとすると
今頃自動車の大きさはパンくらいで時速16万キロで3.8リットルのガソリンで
24万キロ走れることになるという有名な例えがある
880名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:50:13.99 ID:???
>>878
何の根拠もない電波はウザいだけなんだが
881名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:51:20.88 ID:???
どこの世界でスターリング機関で10倍の力を出させる計画があるんだ?
882名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:53:08.80 ID:???
今のスターリングエンジンって効率20%くらいでしょ
10倍って200%になるのか
883名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:53:29.05 ID:???
>>880
できないというのにも根拠が無いだろ
884名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:54:02.31 ID:???
この手のキチガイに言わせれば、カガクギジュチュは発展するんだから永久機関も可能ってなもんだろ
熱力学もエネルギー密度も何の意味もない
885名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:55:33.82 ID:???
>>882
無からエネルギーを取り出すのさ
886名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:55:46.11 ID:???
>>873
黎明期なのは「AIP」であって「スターリングエンジン」じゃないだろ
本命は燃料電池なんだし

まあ大量の高性能バッテリーを搭載すれば
それだけでもかなりいい線いけるんだろうが
その充電用にとんでもない発電能力がいるわけで
現在のディーゼル+発電機じゃ全然足りんな
いっそディーゼルの代わりに燃料電池をシュノーケル運用して
充電専用とかにできんだろうか
本体サイズあたりの発電能力はそんなに高くないかな?
887名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:55:46.94 ID:???
>>879
なかなかwww
ここの話題からはちょっとずれるが別の例えを思い出した。
「もしマイクロソフトが自動車を作ったら」ってやつ。ググれば出ると思う。
888名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:56:24.91 ID:???
>>879
面白いとでも思ってるの?
889名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:57:41.15 ID:???
>>883
何の反論にもなってないぜ
どっち側にも根拠がなければ結局現状と変わらねえだろ
今の技術と変わるんならそこに変化点があるわけでそれがないなら今と同じだわ
890名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:59:05.92 ID:???
そもそも防衛省は次期潜水艦用AIPとして燃料電池を睨んでるんだろ
スターリングエンジンが10倍になる見込みがあるなら何でそんなことするんだよ
891名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:00:25.32 ID:???
>>889
というわけで、どちらもあり得るという事だね。
892名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:01:02.49 ID:???
>>891
日本語不自由なんだね^^
893名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:01:33.74 ID:???
AIP 非大気依存推進
古くは1867年にスペインのナルシス・ムントリオルが(中略)潜水艇イクティネウIIをテスト航行させることに成功している。
第二次大戦のドイツのヴァルター機関もAIPの端くれだろうな。
894名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:02:00.06 ID:???
ソースなしで言うだけなら10倍だろうが100倍だろうが言えるわな
馬鹿と思われるだけだが
895名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:02:00.72 ID:???
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/212/131/14212131/p1.jpg

リチウムイオン電池のエネルギー密度が10倍になってもディーゼルにかなわない件
896名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:04:55.26 ID:???
>>895
なかなか良いものを探してきたな。
ディーゼルには酸素が必要だから、
それを入れると10倍のリチウムイオン電池はディーゼルよりも良いな。
897名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:11:32.79 ID:???
キチガイに言っても無駄だと思われるが、リチウムイオン電池に限らず理論限界が存在する
現在のリチウムイオン電池のエネルギー密度は、限界の4分の1程度であり、どんなに改良しても
10倍になることはない
898名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:12:09.34 ID:???
>>878
>ちゃんと調べれば、10倍が決して無理のある数字じゃ無いことが判る。

そろそろソース出してくれてもいいじゃね?
899名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:15:03.35 ID:???
効率にしろ馬力にしろ10年で10倍になったなんてことが歴史上あるの?
900名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:15:50.90 ID:???
>>899
いくらでもある
901名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:25:57.59 ID:???
>>900
では、具体的な例をどうぞ
902名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:26:06.61 ID:???
内燃機関ではないな
ガソリンエンジンだと初期に4%だった効率が160年かけて現在は30%ってところだから
ディーゼルは100年前は30%くらいだったのが今は45%ってところ
903名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:27:47.32 ID:???
>>897
ちゃんと調べれば判るが、それは本当の理論的限界じゃ無いんだよ。
僅かに囓った程度の知識で限界なんて言っちゃダメ。
904名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:29:00.19 ID:???
ちゃんと調べれば判るが(笑)
905名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:29:17.86 ID:???
うぷ!コーヒー吹いた。
906名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:35:20.11 ID:???
ちゃんと調べれば判るが人類は滅亡する
907名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:54:45.15 ID:???
結局自分で調べる気は無いんだな

これは一例だが、
"NEDO 革新型蓄電池"
これでググってみな

その限界とやらを超えてちゃんと動作する電池を作ろうという事業に金を出している
本当に限界なら、予算を付けたりしない
908名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:55:56.19 ID:???
>>903
ぜひ永久機関を発明してくれ。
909名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:01:32.82 ID:???
>>908
10倍は無限では無い
910名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:02:30.87 ID:???
一例もクソも、物理的性質を超えた蓄電池の研究じゃないし。
物理のブの字もわかってない。自分の主観的見積だけでモノを言う腐れ文系の典型
911名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:03:10.04 ID:???
>>909
あのね、効率100%を超えるってことは、無限と同じ意味を持つの。
912名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:04:53.16 ID:???
>>910
だからそのリチウムイオン電池の限界は物理的性質による限界じゃ無いと言ってるだろうが。
あくまでも今の構成、主に極の構成によるものだよ。
主観で言ってるのは限界と言ってる方だろう。
913名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:05:29.43 ID:???
>>911
誰も効率100%以上を要求してない。
914名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:06:57.70 ID:???
>>907
それはリチウムイオン電池で限界超えるんじゃなくて
リチウムイオン電池に代わるものの研究でしょ
915名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:10:21.30 ID:???
その「本当の限界」とやらを具体的に示せば終わる話なんだけどな
916名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:11:45.12 ID:???
>>914
違うよ。
代わるものも有るけど、リチウムイオンのカテゴリ内でも極の材質を大きく変えることができれば
その限界とやらも突破できる。
917名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:17:14.53 ID:???
核廃棄物を熱源にスターリング機関を回せ
918名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:17:14.71 ID:???
簡単に10年とか言うけど10年前に潜水艦用リチウムイオン電池が研究開始されて
現在に至るも搭載艦なしなんだぜ
10年後なんて今ある程度実用化されている技術が潜水艦に適用されてるかどうかってレベルだ
机上の未来技術が搭載される余地はねえわ
919名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:18:58.69 ID:???
>カテゴリ内でも極の材質を大きく変えることができれば

そうだね。それが出来れば苦労しないね。
ありえない仮定に基づいた〜が可能、はトンデモ話の特徴
920名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:19:18.50 ID:???
>>907
そこ読んでみたが目標500Wh/kgって現行リチウム200Wh/kgの2.5倍だぞ。全然10倍じゃないし。
(BAYSUN webより)
鉛蓄電池 40Wh/kg 1860年
リチウムイオン 201Wh/kg 1980年 120年で5倍
NEDO目標 500Wh/kg 2016年目標  156年で12.5倍 36年で2.5倍
921名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:22:07.28 ID:???
>>915>>919
真の限界はまだ判らない、
技術的限界の方が遙かに早く来るので。

リチウムイオン電池の場合実質的には正極の材料で決まる

今の材質の限界はだいたい
250Wh/kg という事だが、
幾つか新しい正極材料の候補物質があり、
700Wh/kg くらいまである。

それだけをまとめた良い資料が見つからなかったが、とりあえずこれの33ページ目を見て。
ttp://www.chugoku.meti.go.jp/event/sangakukan/h221029_1.pdf
922 :2012/09/08(土) 23:23:37.38 ID:???
呉はオワコン
潜水艦隊は日本海側に移転するか新設しろよ
923名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:24:52.52 ID:???
>>922
なんで?
924名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:25:26.89 ID:???
>>920
>>897 の 1/4 ってのが低いんだよ
まあ実際高出力型ではそんなもんだが。

今の材質の限界の 1/4 なら、それを超えた>>921のような材質なら、
今の限界の倍以上なので、>>897 の10倍というのも見えてくる。
925名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:27:56.49 ID:???
取り敢えず、>>916が物理をあまり理解していない文系のくせにアスペというのがわかった
926名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:28:10.75 ID:???
>>924
>>897ってどう読んでも理論限界の1/4って言ってるように見えるが
927名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:29:17.33 ID:???
>>926
元の理論限界が限界じゃ無いからね
928名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:29:47.62 ID:???
250から700で10倍?
イミフ
929名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:30:18.46 ID:???
助けてやるわけじゃないけど現状で一番有望なのは「リチウム空気電池」かな。
理論値で酸素込みで5倍、大気中で使うなら10倍のエネルギー密度がある。
もっとも2次電池以前に1次電池もどこも成功はしていないが。
930名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:31:52.36 ID:???
>>927
元の理論限界って何だよ
独自用語でしゃべんなアホ
931名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:32:46.44 ID:???
電池というのは、限界と言っても真の限界じゃ無く、それよりずっと低いところで争ってる。
だから「限界」と言われた時。何の限界か?それは本当に超えられ無いものなのか?
それを考えなくちゃならない。
単に限界と聞いて、ああそうかと言ってしまうようじゃダメ。
932名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:33:36.06 ID:???
>>930
>>897の限界
933名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:34:20.42 ID:???
現行200Wh/kgで将来目標は500Wh/kg
10倍とかホラ吹いてたやつはどこに逃げた
934名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:35:52.20 ID:???
>>931
言い逃れはいいから10年で10倍になるというソース出せよ
935名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:37:11.69 ID:???
理論値は越えられないぞ(笑
理論的に越えられないことが証明されてるから理論値(限界)なんだ。

「光速が出せる速度の限界だと思っていてはだめ。それは本当に超えられ無い
ものなのか?それを考えなくちゃならない。」
と言ってるのと一緒なんだが(笑
936名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:37:51.43 ID:???
リチウムイオン電池のエネルギー密度の理論限界は1000Wh/kg弱程度
937名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:38:26.96 ID:???
>>935
じゃあ理論的な限界じゃ無かったんだなw
938名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:38:33.09 ID:???
そもそも、AIPの能力が10倍になったらディーゼルエンジンは
要らないっていう議論はどこから始まったんだ?
今のAIPの能力が10倍になった所で1か月以上の作戦行動を
賄うことなんてできやせんぞ。
939名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:39:27.69 ID:???
>>933
500Wh/kg でも10倍かもしれないぞw
もとの基準は何だ?
940名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:41:24.14 ID:???
なんか凄い無駄な時間使ったような。
こういう奴って光速も平気で「越せる」って言うんだろうな。
941名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:41:26.73 ID:???
>>939
最初から現在の10倍という話だったんだから現在実用されているLIBの
エネルギー密度に決まってるだろ
200Wh/kgちょいだな
942名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:41:35.10 ID:???
理論だけでいいなら、対消滅機関が出来れば全て解決だな!
943名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:42:03.74 ID:???
化学電池が物性上の理論限界があることすらよく理解できないんだろう
944名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:42:12.25 ID:???
>>938
それはさすがに大丈夫でしょ。

今常時 300 kW で 30 日間。
その十倍の 3 MW 30 日間出せるだけの能力があれば、ディーゼル要らないよ。
945名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:42:53.40 ID:???
せめて「スターリングエンジンを40機搭載するニダ!!」とか言えば、理論的には10倍になったのにな
946名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:43:34.64 ID:???
>>941
>>897 の基準なら、元にすべきは NEDO あたりで言ってる 250 Wh/kg の 1/4 でしょ。
947名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:44:42.64 ID:???
どっから30日なんて出てきたんだよ?
公開情報じゃ、精々2週間程度って話だろ
948名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:45:54.54 ID:6nZJftix
>キチガイに言っても無駄だと思われるが、リチウムイオン電池に限らず理論限界が存在する
>現在のリチウムイオン電池のエネルギー密度は、限界の4分の1程度であり、どんなに改良しても
>10倍になることはない

どう読んでも理論限界の1/4と言ってるようにしか解釈できないが…
特殊な日本語の読解をする方には違ったのか
949名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:45:56.64 ID:???
キチガイは計算できないし、計算しない
950名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:46:20.99 ID:???
951名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:46:29.30 ID:???
>>942
いやいや、ここは大判振る舞いに真空のエネルギーを取り出す
実質永久機関を持ち出すべきでしょw
952名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:46:47.14 ID:???
>>946
>>897は理論の1/4と言ってるんだろ
頭大丈夫か
953名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:47:01.83 ID:???
>>935
きっとワームホールがーとか言って食いついてくるぞ。
954名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:47:11.91 ID:???
>>948
その前提の理論限界がよく解らない。
250 Wh/kg が限界という話なら、つじつま合うだろ。
955名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:47:38.76 ID:???
結局今の10倍のAIPが10年後にできてる可能性はないのね
956名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:47:55.44 ID:???
>>952
だから何の理論なんだよ?
幾つもあるんだぞ。
957名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:48:31.40 ID:???
>>955
それはまた別の話。
958名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:48:41.88 ID:???
バッテリー能力10年10倍説。
初期の鉛蓄電池が20Wh/kg 1860年 だから、今は150年経ってるから20x10^15で・・・
2テラW/gか、ならAIP要らんなwww
959名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:49:16.60 ID:???
>>958
誰もそんなことは言ってないぞ、気は確かか?
960名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:50:58.35 ID:???
言い訳はいいから早く10年後に10倍のソースだせよ
961名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:51:50.83 ID:???
>>954
僕の10倍説に辻褄が合う、ですか
自説のために特殊な読み方までして大変ですね
962名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:52:38.44 ID:???
>>950
それのどこに30日とか1ヶ月とか書いてあるんだ?
963名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:53:10.04 ID:???
>>960
既に出した。

>>961
定義をはっきりせんからいかんのだろう。
否定する側もちゃんと数字を出さないからな。
964名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:54:50.77 ID:???
>>958
2TW/g....原爆といい勝負だな。
965名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:55:00.50 ID:???
>>950
そのサイトのDiving depthが900' test, 1000' crush って書いてるけど
単位がメートルじゃあ深すぎるし、フィートだったら圧壊深度が約300メートルって浅くないか?
966名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:55:25.48 ID:???
>>963
>既に出した。

せめてレス番くらい示せよw
967名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:55:59.07 ID:???
>>962
AIP endurance が6.5ノットで6100マイルと書いてある。
39日はAIPだけで走り続けられる計算になる。
でも、戦闘時の高速使用を考慮していないから
実際の作戦行動期間としては当てにならないけどな。
968名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:57:07.14 ID:???
言い逃ればっかりだな
結局根拠として出したものはNEDOが500Wh/kgのLIBを研究してるってことだけか?
これとて現行の2倍ちょいだし10倍には程遠いんだが
969名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:58:06.28 ID:???
朝鮮人のいう10年後みたいなもんだろ
ただの願望
970名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:59:15.01 ID:???
いまだにソース出せない時点で妄想だったことは明白
971名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:01:23.99 ID:???
>>968
>>897 基準なら、それで8倍になる。
972名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:03:44.62 ID:???
>>971
それ例のごとく『>>897は250Wh/kgの1/4と言ってるんだ』という
お前さんのご都合主義の超解釈だろw

こういう言い訳しか出なくなってるならもうこれ以上何もソースなさそうだな
973名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:05:09.02 ID:???
そもそも>>897以前から10倍にできるって話になってるじゃん
974名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:05:39.77 ID:???
>>973
それは違うと思うぞ。
975名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:06:59.80 ID:???
>>972
ソースをちゃんと読んでるのかねぇ?

ま、それはそれとして、
十倍を何を基準として十倍と定義するのかね?
元々定義無しに始まっているので、混乱をきたしているのだが。
976名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:08:23.02 ID:???
同じグロセキュでゴトランド級はハッキリ2週間と書いてあるし
そうりゅう級のあの船体で40日も酸素が持つとは到底思えないなぁ
977名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:10:08.70 ID:???
普通に考えれば、「現行の10倍」であることは間違いないし
「現行」が理論限界の1/4程度であることも間違いない
ま、キチガイ脳内ではちがうのかも知れんが
978名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:11:22.95 ID:???
理論限界と言っても、色々あるわけでね。

とりあえず、10ページの陰極材料、
15ページの正極材料を見てみると、究極の限界は一桁以上高い所にあるのが判る。
ttp://www.nedo.go.jp/content/100074320.pdf

もちろん技術的な課題は山積みだがね。

理論的な限界というのは、何の理論的な限界か注意しないと。
979名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:11:51.46 ID:???
最初はスターリングエンジンの出力について>850で
>10年で10倍は十分実現可能範囲だが、まあそこまでやるかどうかは判らん
>予算の問題もあるしな

というところからもめ出したな。
980名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:13:08.33 ID:???
>>977
「現行の10倍」
現行とは何かね?
ノートパソコン用かね?電気自動車用かね?

理論限界とは何かね?
どんな材料を使った時の限界かね?
981名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:14:29.02 ID:???
延々と話題そらしでループさせようとしてるが
結局10倍は根拠なしw
982名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:15:57.54 ID:???
>>979
>> 850 はスターリングエンジンに限っているわけでは無いよ。
そうりゅう型やゴトランドの様な今の AIP 潜水艦の 10 倍の出力を持つ AIP 潜水艦が可能かという命題で。
983名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:17:06.36 ID:???
10年後には10倍になってるとのソースまだ?
984名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:17:35.19 ID:???
>>981
正しく問題を認識してないからだろう。
電気自動車用やハイブリッド車用リチウムイオン電池の容量はモバイル機器用のリチウムイオン電池よりずっと低いんだぞ。
985名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:20:14.20 ID:???
>>984
だから何だよ
僕の10倍説のために低いところを基準としてくださいって頼みたいのか
バーカ
986名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:23:32.24 ID:???
必  死  だ  な
987名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:23:33.77 ID:???
>>982
10年後に就役しているためには5年後には予算化されないといけない
今から開発してたんじゃ間に合わんのでは
988名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:24:51.71 ID:???
>>985
潜水艦に使えそうな電池が理論的な限界まで行くんだったら、
10倍くらいになってもおかしくないぞーw
989名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:28:22.86 ID:???
>>987
一応5年後には必要な技術は出そろうと思うけどね。
そのころには燃料電池の発電プラントの運転試験も一通り終わっているだろうし、
高出力型のリチウムイオン電池も量産されている頃。

要素は揃うんだけど、
設計段階でまとめ上げるための時間は確かにきついかな。
990名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:32:30.77 ID:???
結局何のソースも出さずに次スレまで逃げ切ろうってんだろうな
991名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:34:36.05 ID:???
オイオイ、、
駄目だというソースを出さないやつが
何を言ってるんだ
992名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:36:01.70 ID:???
ハイ、悪魔の証明来ましたー
993名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:38:19.53 ID:???
>>992
こういう馬鹿が居るんだよな。
技術なんだから、どの辺までできてどの辺までできないか考えられるだろ。
994名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:39:13.06 ID:???
出来るって言ってる奴が出来る証拠を出すべきだろ
とっとと出せよ
995名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:40:06.13 ID:???
>>994
この場合立場は同じ。
996名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:40:11.78 ID:???
夏休みが終わってない地域が、日本のどこかにあるんだろうか?
997名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:41:18.17 ID:???
10倍には出来ないと考えられる
どこぞのキチガイ以外に、10倍に出来るとか言ってる奴はいないしな
998名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:42:21.56 ID:???
同じなわけねえだろw
どんだけ必死なんだ
999名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:42:54.43 ID:???
そうりゅう型の 10 倍の出力を持つ AIP 潜水艦は建造可能だよ。
予算しだいさ。
1000名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:43:12.18 ID:???
根拠にしているpdf資料が既に5年前のものだしな。2010年で重量エネルギー密度実質100Wh/kgってえらく少なく見積もってるな。

重量エネルギー密度が現行リチウムイオンが理論で1000Wh/kg 実質200Wh/kgあたり。
そのpdfの目標が理論はともかく実質で500Wh/kg、目標設定時期が2030年頃、最終目標がそれ以降で700Wh/kg

どうにも10倍には届かないな、10年も無理だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。