新・戦艦スレッド 火力は主砲12門

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

前スレ
新・戦艦スレッド 11といったら独のアレしかないよね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336661288/
2名無し三等兵:2012/06/21(木) 18:46:34.13 ID:???
>>1
3名無し三等兵:2012/06/21(木) 19:25:07.99 ID:???
13はイタリアの魔改造戦艦の改造前かな?
4名無し三等兵:2012/06/21(木) 19:32:15.08 ID:???
13号艦の真相、でもいいかも
5名無し三等兵:2012/06/21(木) 20:09:06.06 ID:???
>>3
こっちに賛成。
6名無し三等兵:2012/06/21(木) 21:05:58.95 ID:???
装甲巡洋艦がそれこそ国力がない国にまで普及したのに、
巡洋戦艦が普及しなかったのって、価格って面が大きいと思う。

装甲巡洋艦は前ド級戦艦よりも安いから二等戦艦みたいな感覚で買えたけど、
巡洋戦艦は下手したらド級戦艦よりも高い高級品だから、よっぽどの金持ちじゃないと買えない道楽的な?
7名無し三等兵:2012/06/21(木) 21:54:24.71 ID:???
装甲巡は戦艦と値段にあまり差がないので
議会から糾弾される
8名無し三等兵:2012/06/21(木) 22:08:31.86 ID:AAhl3Tuv
軍艦の中でも高価なパーツの一つ、大出力機関は戦艦と重巡の間で大差ないからなぁ・・・
一生懸命作った機関を最上に積むよりは、大和を量産する方が効率的ではある
9名無し三等兵:2012/06/21(木) 22:29:30.71 ID:???
>>8
天城型あっての妙高型ですからね
10名無し三等兵:2012/06/22(金) 00:38:05.25 ID:???
装甲巡洋艦:前ド級戦艦に対抗可能な装甲を施した巡洋艦

戦闘巡洋艦(バトルクルーザー):巡洋艦に戦艦並みの火力を持たせた艦

巡洋戦艦:戦艦から装甲を削り、重巡洋艦並みの速力を持たせた艦
11名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:00:26.19 ID:???
200mmとか240mmとかの舷側装甲って14in砲垂涎の的だよな。
戦闘前のシルエット確認で正規戦艦より優先して狙われるが必定。
12名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:11:06.68 ID:???
>>10
そう定義されるとますます巡洋戦艦と戦闘巡洋艦の違いがわからなくなるなあ、
で2次大戦あたりで戦闘巡洋艦ってのは具体的にどの艦のことなのでしょう?
13名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:20:49.41 ID:???
>>10 (珍奇なカテゴライズは不毛なんだけど…)

その装甲巡洋艦は日露戦争でのイメージだろうけど、普通は12inchには耐えられないよ。

寧ろ前弩級戦艦に対抗可能な装甲防禦は筑波型、鞍馬型の方かな。
速力は装甲巡洋艦程度で、代わりに主砲が12inch。まさに前弩級戦艦と共に戦列を形成
する新時代の主力艦…のはずだった。フィッシャー卿さえいなければ。

巡洋艦に戦艦並みの火力を持たせた艦、の方が普通に巡洋戦艦のイメージ。
厳密には装甲巡洋艦の火力を戦艦並みに強化した艦種かな。

戦艦から装甲を削り、重巡洋艦並みの速力…、これは重巡の出現理由的にありえないし、
軽巡を捕捉しうる速力の方が。また戦艦と巡洋戦艦(その前段の装甲巡洋艦)では、
最終的に高速戦艦に収斂したかもしれないけど、出自としては別系統だからね。
14名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:25:08.70 ID:???
>>12
巡洋戦艦・・・金剛型、天城型、フッド級、レナウン級

戦闘巡洋艦・・・レキシントン級、アラスカ級、ドイッチュラント級
15名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:31:06.32 ID:???
>>12 巡洋戦艦が戦闘巡洋艦。

>>2次大戦あたりで戦闘巡洋艦ってのは具体的にどの艦のこと

アラスカ級=CBのつもりかもしれませんが、大型巡洋艦。
内容から巡洋戦艦と呼ばれることはあっても、普通わざわざ戦闘巡洋艦とは呼ばれない。
B65型も同様。
16名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:34:20.41 ID:???
>>14
その定義付けならシャルンホルスト級も戦闘巡洋艦だよ
17名無し三等兵:2012/06/22(金) 02:14:03.28 ID:???
アラスカ級の米海軍略号はCCだった気が
18名無し三等兵:2012/06/22(金) 02:19:37.41 ID:???
ええい、俺様艦政本部長としてはだな、35.6サンチ砲以上かつ305mm舷側
以上ないものは認めんから分類は無用である。
それ以下は軽巡までスキップするつもりである。
撃っても撃っても当たらん重巡すらいらんのや。
19名無し三等兵:2012/06/22(金) 06:06:51.33 ID:???
そうすると装甲が軽巡洋艦以下のヴェネトは巡洋戦艦になるのか?
20名無し三等兵:2012/06/22(金) 11:47:55.84 ID:???
21名無し三等兵:2012/06/22(金) 11:57:35.76 ID:???
>>16 >>14はどういう定義に基づく分類なんだ?

シャルンホルスト級はドイツでは「戦艦」、イギリスの分類では「巡洋戦艦」。
22名無し三等兵:2012/06/22(金) 12:06:32.14 ID:???
やはり戦闘巡洋艦なるものはBCの直訳であってそんな分類は存在しない
でいいんだよね。まず今まで読んだ戦史でも出てこなかったし。上の方の
レスで巡洋戦艦と並んで語られてたので悩んでしまったけど。
23名無し三等兵:2012/06/22(金) 12:32:40.23 ID:???
>>22
>10や>14はカキコした本人の勝手な定義付け。

実際のところは英国で初めてBattleCruiserなる艦種ができた時の最初の和訳がそのまんま戦闘巡洋艦だった。
ところがほどなくして巡洋戦艦と訳しなおされてこちらが一般的になり日本海軍でもこちらの名称が使われる事となった。

ただそれだけの事。
24名無し三等兵:2012/06/22(金) 13:29:05.96 ID:???
それよりも戦艦を凌駕する大きさ・価格になったライオン級と、その前級の
インディファティガブルとの間で大きな飛躍があるように思います。
25名無し三等兵:2012/06/22(金) 19:09:15.01 ID:???
取り合えず装甲巡洋艦については「舷側装甲を持った巡洋艦」というきっちりした定義がある。
正確には舷側装甲と、その下端に合わせて張られた甲板装甲を持つ巡洋艦、かな。
装甲巡洋艦が作られていた当時には軽巡も重巡もなく、ただ昔ながらの非装甲の巡洋艦と、甲板装甲を持った防護巡洋艦があった。

で、巡洋戦艦は超弩級装甲巡洋艦だってば。
26名無し三等兵:2012/06/22(金) 19:50:38.04 ID:???
確かに初期のインヴィンシブルとかは巡洋艦だよな。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:HMS_Invincible_(1907)_British_Battleship.jpg
27名無し三等兵:2012/06/22(金) 21:08:49.97 ID:???
>>24
巡洋戦艦がより戦艦的な形態となっただけでなく艤装も進化したからな
28名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:37:02.93 ID:???
巡洋戦艦は装甲巡洋艦を駆逐する為に開発された兵器ですか?
29名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:39:04.45 ID:???
いいえ、水雷戦隊とともに夜戦部隊を構築して敵主力艦隊を漸減、撃滅するための兵器です
30名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:44:34.50 ID:???
>>29
だったら戦艦を相手よりも多く作った方がいいじゃん。
巡洋戦艦は高価だから割りに合わない。

それに敵主力艦隊を漸減、撃滅するなら、潜水艦、陸攻、空母機動部隊、機雷の方が適している。
31名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:46:20.00 ID:???
こんなもんどうやって夜戦に使うのよ?
32名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:48:44.25 ID:???
>>29 オメエうそばかり書いてる奴だな!
33名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:10:48.21 ID:???
主力艦と連携して遊撃任務に使った日本海軍の装甲巡洋艦運用が強く影響しています
それまでの装甲巡洋艦の運用はどちらかというとあくまで強力な巡洋艦、であり
戦艦とがっぷり四つに組むことまではあまり考えてませんでした

それを日本海軍が日露戦争できわめて有効に戦艦と連携させたため、
装甲巡洋艦に一定の攻防力を与えれば、速力の優越で敵戦艦部隊の行動を封じ込める、
前衛兼遊撃部隊として期待できると考えられたのです

あくまで前衛ですから本隊である戦艦ほど数を揃える必要はありません
それより個々の性能が重視されました
攻防力は本隊との連携に支障ない程度、ある程度戦艦とまともにやりあえるレベルに抑える一方で
機動力は戦艦を大きく上回り、敵戦艦をひきずり回す役割を割り振られました
34名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:35:22.25 ID:???
で、コンセプト自体は間違ってなかったかもしれんが
結果的に水平防御をあまりにも軽視していたことがユトランドの悲劇を招く、と
35名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:40:56.20 ID:???
>>33
日本は戦艦が四隻しかない小国だったから苦肉の策を取ったわけだが
36名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:43:13.67 ID:???
>>35
六六艦隊の基本コンセプトからして決戦での有機的連動を想定しているので
苦肉の策どころか戦前から研究してきた構想がものの見事に実を結んだ事例です
37名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:44:15.24 ID:???
ユトランド沖海戦で巡洋戦艦は敵戦艦に一方的にボコられる事が判明し、
以後、日本は高速戦艦に傾倒して行く。
38名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:45:13.57 ID:???
>>36
予算が限られていて、戦艦を十分に揃えられないから、
装甲巡洋艦に戦艦の補助をさせたんだよ。
39名無し三等兵:2012/06/23(土) 01:07:19.68 ID:???
>>38
嘘です
当時の装甲巡洋艦は戦艦とまともにやりあえる性能を持っていません
日本は敢えて、装甲巡洋艦に戦艦に近い攻防力を要求しました
限られた予算というなら、装甲巡洋艦の性能を列強並に抑えていれば
あと戦艦を1隻や2隻追加することはできました
それを選ばず、66艦隊を選択したのです
40名無し三等兵:2012/06/23(土) 09:33:08.57 ID:???
>>28 外洋で、あらゆる巡洋艦を駆逐出来る艦種

言い換えれば(もともと本国水域以外の外洋ではほとんど出くわさない)戦艦以外
の水上艦艇を、駆逐できるということ。
当時、外洋で、いかなる荒天下でも行動できる軍艦は巡洋艦だけだったからね。
41名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:17:56.71 ID:???
何、空論ぶんまわしてんだか。
42名無し三等兵:2012/06/23(土) 13:17:41.31 ID:???
自己紹介スレ
43名無し三等兵:2012/06/23(土) 13:26:44.70 ID:???
NHKの坂の上の雲でもやってたけど
村上水軍の豹と虎からヒントを得て考えられた艦種だわな。
豹(巡洋戦艦)が虎(戦艦)のいるところに敵をおびき出すといふ。
44名無し三等兵:2012/06/23(土) 14:28:19.03 ID:???
巡戦と戦艦はよくハンマーと金床に例えられるね。ジャットランドではビーティの巡戦隊がジェリコーの本国艦隊にヒッパーを誘い込む役割を担っていたわけだし。
てか巡洋戦艦を戦艦の派生と考えるなんて…WW1はここまでマイナーなのか…
45名無し三等兵:2012/06/23(土) 14:34:50.33 ID:???
要するに装甲巡洋艦って「弱い巡洋戦艦」みたいな位置づけってこと?
46名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:00:56.34 ID:???
強い防護巡洋艦として発生し、速い二等戦艦に発展したが、結局弱い巡洋戦艦というか
デカくてノロい軽巡洋艦になり廃れた
47名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:59:03.98 ID:???
一言で言えば兵器の進歩だろ。巡洋戦艦も高速戦艦へと移っていくわけだし。
48名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:11:42.37 ID:???
>>45
装甲巡洋艦が発展して巡洋戦艦になったんだよ。
巡洋戦艦が出てきてからは装甲巡洋艦は作られなくなった。

前ド級巡洋戦艦=装甲巡洋艦。
ド級装甲巡洋艦=巡洋戦艦。
49名無し三等兵:2012/06/23(土) 20:52:32.02 ID:???
一般的には装甲巡洋艦から進化してって言われるけど、
そこにフィッシャー卿の趣味とかが入っていたり、
価格がヤバイことになったりしたりとか色々あったから、
ド級戦艦が戦艦の後継者であるという程には、
必ずしも正当な後継者とは言えない感じだろ。
50名無し三等兵:2012/06/24(日) 01:52:32.96 ID:???
個人的には、装甲巡洋艦の正当後継は重巡
異論は認める
51名無し三等兵:2012/06/24(日) 07:04:20.74 ID:???
>>50
少なくとも、イタリアやらフランスあたり見ているとそう思えるね。
奇形という点じゃ、重巡洋艦も巡洋戦艦に負けないレベルだけど。
52名無し三等兵:2012/06/24(日) 08:58:27.54 ID:???
やっぱり、巡洋戦艦は装甲巡洋艦の進化のひとコマだと思う。
装甲巡洋艦もそうだが、強い巡洋艦というのはやはり求められる。

巡洋艦を強くしたいとき、戦艦の大砲を積む=攻撃力最強はひとつの手だ。
でも、戦艦の装甲をすれば巡洋艦らしい速度とかは出せないから、装甲はあきらめる。
で、フィッシャー型の巡洋戦艦なんだと思う。

そうなると巡洋艦以下は巡洋戦艦より速くないと生き残れないから速くなる。
戦艦も速度上げないと戦闘の推移についていけなくなる。
巡洋戦艦も巡洋戦艦とあたるようになると防御が足らない。
で、防御をした巡洋戦艦と高速化した戦艦は高速戦艦として一体化してくる。

といったところじゃないだろうか。
53名無し三等兵:2012/06/24(日) 10:18:01.42 ID:???
筑波型が悲しそうにこちらを見ています
54名無し三等兵:2012/06/24(日) 11:06:34.31 ID:???
>防御をした巡洋戦艦と高速化した戦艦は高速戦艦として一体化してくる。

これは違うな。ネーバルホリデーの間に機関の高出力小型化ができた。
戦艦の高速化が可能になり、巡洋戦艦は不要になるんだよ。

55名無し三等兵:2012/06/24(日) 11:16:46.79 ID:???
>>54
条約前はそのとうりだろ、日本の八八艦隊はその典型じゃないかな。
戦艦と巡洋戦艦ってことになってたけど実質全て高速戦艦だから。
で条約成立でその後はおっしゃるとうりで区別する意味がなくなった
ね。
56名無し三等兵:2012/06/24(日) 12:48:33.53 ID:???
ナガト型いっぱい作ればよかったんや
大和なんていらんかったんや
57名無し三等兵:2012/06/24(日) 14:00:25.55 ID:???
気温が上がったせいで(ry
58名無し三等兵:2012/06/24(日) 15:07:46.69 ID:???
インヴィンシブルは最初は装甲巡洋艦だし
59名無し三等兵:2012/06/25(月) 00:39:10.41 ID:???
八八艦隊は経済的に無謀な計画だと言われているし、
八隻しか無いと艦隊決戦前の不慮の事故や奇襲攻撃、接雷で沈む事もあるから、
予備として二隻は確保しておきたい。
本当なら十十艦隊にしなきゃ駄目だね。
60名無し三等兵:2012/06/25(月) 00:44:26.23 ID:???
66艦隊で挑んだら不慮の事故で初瀬と八島を失ったから、
それで予備2隻を増やして88艦隊なんだろ

と嘘八百言ってみる
61名無し三等兵:2012/06/25(月) 01:53:33.82 ID:???
戦艦で一個戦隊を組むのに最低四隻必要だから、
二個戦隊を整備するのに八隻、その二個戦隊の損耗予備に二隻必要。
62名無し三等兵:2012/06/25(月) 07:13:57.04 ID:???
駆逐艦や、せめて巡洋艦ならともかく戦艦に損耗予備なんか造れる訳が無い

そんな予算あるならその間の技術進歩を取り入れた新型艦を造ってしまうよ
63名無し三等兵:2012/06/25(月) 08:23:58.03 ID:???
戦艦改装前提の優秀客船を
和辻博士に作ってもらう
64名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:43:36.63 ID:???
>>62
予備じゃないけど、原案は何年かごとに新造艦に置き換える超壮大な
計画だったね、八八艦隊。
65名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:45:11.39 ID:???
10年ごとだったかな?

そんな計画が可能な国ならガチでアメリカを降伏させることすらできそうだよねw
66名無し三等兵:2012/06/25(月) 20:12:45.82 ID:???
>>64
第一線の艦は艦齢8年以内という原則だからな…
67名無し三等兵:2012/06/25(月) 20:14:56.04 ID:???
まあその辺完全な語呂合わせなんだけどね
8年以内の主力艦16隻(八八)ってこた、毎年2隻新造しなきゃならん計算

しかもさらに八八八艦隊なんて妄想しとったし・・・
68名無し三等兵:2012/06/25(月) 20:30:05.43 ID:???
>>65
アメリカは戦艦二十四隻、正規空母二十四隻を投入して来るから八八艦隊では負けるぞ。
69名無し三等兵:2012/06/25(月) 20:39:14.18 ID:???
造船ドックや海軍予算は限られているから、
戦艦とほぼ高速戦艦同然のバトルクルーザーを毎年一隻づつ、
計二隻も建造していたら空母を建造する余裕が無くなるじゃん。

戦艦と巡洋戦艦の建造を止めて高速戦艦に一本化し、
高速戦艦と大型空母を毎年一隻づつ建造するようにすべきだ。
70名無し三等兵:2012/06/25(月) 21:26:46.39 ID:???
>>69
速力は、28〜34ノットの間でどれくらいの値にするつもりなの?
71名無し三等兵:2012/06/26(火) 00:48:15.74 ID:???
ユトランド沖海戦、デンマーク海峡海戦、第三次ソロモン海戦で、
巡洋戦艦は装甲が薄い分戦艦と正面から撃ち合ったら必ず負ける事が証明されている。

一方戦艦であっても、扶桑型の様に火力偏重の艦は海戦で敵の攻撃に脆弱。

故に戦艦は、装甲、速力、火力のバランスが取れていて、堅実な設計である事が求められる。
72名無し三等兵:2012/06/26(火) 01:00:24.28 ID:???
大和型2隻造るくらいなら改長門型を四隻作れば良かったんや
それで何が変わるかって? 何も変わらないけどさ
73名無し三等兵:2012/06/26(火) 01:15:19.33 ID:???
15.5a砲搭載の最上級が一番ええんや。
74名無し三等兵:2012/06/26(火) 01:15:23.12 ID:???
>>72
無理。
大型艦を建造可能なドックの数が限られているから、
長門程の大きさになれば、作る手間は大和と大差無い。
75名無し三等兵:2012/06/26(火) 01:27:09.10 ID:???
>>71
第三次ソロモンに巡洋戦艦なんて参戦してない
76名無し三等兵:2012/06/26(火) 01:57:48.34 ID:???
>>75
金剛型は巡洋戦艦だが
77名無し三等兵:2012/06/26(火) 02:00:32.53 ID:???
日本海軍が日露戦争前の六六艦隊計画で、装甲巡洋艦の主砲に12インチ連装砲塔を選択していたらどうなっていたんだろう?
78名無し三等兵:2012/06/26(火) 02:15:41.15 ID:???
>>76
第三次ソロモン海戦に参戦したのは違うよ
79名無し三等兵:2012/06/26(火) 02:22:57.69 ID:???
>>78
改造したとは言っても所詮は巡洋戦艦。
戦艦とは、長門型、加賀型、大和型の様な艦の事を指す。
80名無し三等兵:2012/06/26(火) 02:38:44.54 ID:???
そんなこと言ってる軍事研究家とか書籍とか全然ないけどね(笑)
81名無し三等兵:2012/06/26(火) 09:12:54.35 ID:???
>>77
当時の技術水準(機関)で作れるの?
82名無し三等兵:2012/06/26(火) 18:16:45.30 ID:???
>>77
速力が19ノットに低下し、装甲が薄い戦艦と大差無くなりそう
83名無し三等兵:2012/06/26(火) 21:53:55.02 ID:???
>>81
作れるか作れないかと言えば作れるだろうけど、
速度性能に妥協しないなら、戦艦より高く、戦艦より巨大な巡洋艦になって、日本が買えなくなると思う。

というか、結局巡洋戦艦だろそれ。
84名無し三等兵:2012/06/26(火) 22:34:43.50 ID:???
日本海海戦が無ければ巡洋戦艦は生まれなかった
85名無し三等兵:2012/06/26(火) 22:43:18.99 ID:???
まぁ、それ以前に装甲巡洋艦なる艦種があったからな
86名無し三等兵:2012/06/26(火) 22:55:15.78 ID:???
>>83
古い方のシャルンホルスト(21cm 8門、22.7knot)が2000万マルクだな。
規模的にはこのくらいの艦になるんかな。
値段がどのくらい高いんだがピンとこないが、、、w
http://en.wikipedia.org/wiki/SMS_Scharnhorst
87名無し三等兵:2012/06/27(水) 07:58:51.37 ID:???
>>83
速度に妥協したら巡洋艦じゃないから作れないと思うね。まだ機関出力はそこ
まで進歩してないよ。工廠の大きさもね。
88名無し三等兵:2012/06/27(水) 19:08:15.80 ID:???
日本で筑波ができたんだから、列強なら作ろうと思えば作れたんじゃないかな。
その頃は戦艦の大砲積んだ装甲巡洋艦を作ろうと考えた国が無いだけで。
89名無し三等兵:2012/06/27(水) 19:57:19.23 ID:eDuLHVyg
攻撃力が戦艦、機動力が巡洋艦なら
戦艦より防御力が劣らざるをえないわけで
中近距離で打ち合うあの時代に対戦艦戦闘なんかできんだろ。
90名無し三等兵:2012/06/27(水) 20:41:47.49 ID:???
やってただろ。

戦艦が30発で御陀仏なら装甲巡は15発まで耐えるお!
みたいな感覚で巡戦使ったら轟沈したという話
91名無し三等兵:2012/06/27(水) 21:29:53.22 ID:eDuLHVyg
それはドMなエゲレス紳士の話だわ

ヤマトンチュの場合は戦艦二隻機雷でやられたから
しゃーなしで
装甲巡を二隻編入して後ろにつけた。
ロシア人アホやから三笠ばかり狙ってそれでも撃沈できませんでした
めでたしめでたし。
92名無し三等兵:2012/06/27(水) 21:33:06.56 ID:???
>>89
そんなこと言ってたら、上村中将に殴り倒されるぞ
93名無し三等兵:2012/06/27(水) 21:37:55.88 ID:???
>>88
日露前の話だよ。あの時点で装甲と速度は装甲巡洋艦で主砲は戦艦と
同じ艦って無理だって。
94名無し三等兵:2012/06/27(水) 23:46:08.08 ID:???
ピサ級やリューリクも筑波とほぼ同世代だな
95名無し三等兵:2012/06/28(木) 02:14:46.95 ID:???
>91
あれどうやったらロシアは勝てるんですかレベルですから・・・
というかロシアやフランスのヘボ大砲では英国艦を「絶対に」撃沈できないし
それぐらい英国と他の国とはあらゆる性能が隔絶してた時代でしたから
96名無し三等兵:2012/06/28(木) 02:30:43.32 ID:???
Belted Cruser 装甲艦のうち航海性能を重視
↓ 機関の進歩
Armored Cruser 「装甲巡洋艦」 機関の余力を火力・防御力に振り分ける
↓ 機関の進歩
Battle Cruser 「巡洋戦艦」 装甲巡洋艦をブチのめすために戦艦なみの火砲を搭載
↓ 機関の進歩
高速な戦艦と重防御の巡洋戦艦って同じじゃん? →高速戦艦

装甲コルベット
↓ 機関の進歩
Protected Cruiser 「防護巡洋艦」 水線付近に装甲化された甲板を持つ。舷側は石炭庫による防御
↓ 機関の進歩。特に石炭から重油への転換
Light Armoured Cruiser 「軽巡洋艦」 石炭庫による防御が出来なくなり、舷側装甲を設置
↓ 機関の進歩
Heavy Cruiser 「重巡洋艦」 軽巡をブチのめすために大型化したら軍縮条約で制限されちゃった

・同クラスの仮想敵を叩きのめすためにひたすら大口径砲・重防御を追求する
・そのためのブレイクスルーは機関(容積・重量)の進化による部分が大きい
97名無し三等兵:2012/06/28(木) 03:13:32.81 ID:???
>>95
ところがそれから数十年過ぎると、英国艦は日本艦に追い付けなくなるんだなこれが
98名無し三等兵:2012/06/28(木) 03:53:33.84 ID:???
ヘンダーソン飛行場砲撃に投入されたのが金剛型じゃなくて天城型なら、
サウスダコタとワシントンは海の藻屑になっていたはず。
99名無し三等兵:2012/06/28(木) 04:55:27.18 ID:???
>>98
艦上構造物の強度にはそんなに違いが無いと思うが、良くて相討ちじゃないか
100名無し三等兵:2012/06/28(木) 07:47:42.28 ID:???
史実よりはましになるだろうけど1対2の劣勢で最初は三式弾じゃあね。
101名無し三等兵:2012/06/28(木) 08:12:34.13 ID:???
天城が来るなら
BB-47とBB-49が出る
102名無し三等兵:2012/06/28(木) 08:46:02.78 ID:???
そもそも天城型があったら条約は35000t制限にならなかったような気がする
103名無し三等兵:2012/06/28(木) 19:32:40.89 ID:???
レーダー管制射撃が出来ないと、やっぱ夜戦では不利でしょ
104名無し三等兵:2012/06/28(木) 21:13:06.94 ID:???
>>102
長門型:基準33800t→条約制限基準35000t
天城型:基準41200t→条約制限基準45000t
となったと考える方が自然だよね。
アイオワ級か排水量分装甲強化したサウスダコタが出てきそう
105名無し三等兵:2012/06/28(木) 23:20:17.35 ID:???
>>104
英国「あれ?15インチ四連装三基行けるんじゃね?」
106名無し三等兵:2012/06/28(木) 23:27:50.99 ID:???
>>105
それは造ってみたほうがいいな.不具合が出たら直せばいいし.
107名無し三等兵:2012/06/29(金) 18:39:20.67 ID:???
>>105
普通に考えるとライオン級かG3級の建造だろうが
ちょっと見てみたい気がする>15インチ四連装三基
108名無し三等兵:2012/06/29(金) 19:09:03.20 ID:XtB0Ycxh
そしてフランス人は、
設計図に15インチ5連装三基の線を引き始めるのであった・・
109名無し三等兵:2012/06/29(金) 19:24:54.77 ID:???
>>108
6連装2基の前方配置だろjk
110名無し三等兵:2012/06/29(金) 20:48:30.87 ID:???
6連装……ピラミッド型配置か!
111名無し三等兵:2012/06/29(金) 21:06:57.46 ID:???
タンブルホームの船体に15インチ単装16門.
巨大なミリタリーマストに煙突林立で頼む,,
112名無し三等兵:2012/06/29(金) 22:00:04.52 ID:???
>>105>>108
一方日本は18インチ砲を作った
113名無し三等兵:2012/06/29(金) 22:07:25.58 ID:???
一方ソ連は戦艦を作らなかった(作れなかった?)
114名無し三等兵:2012/06/29(金) 22:10:31.10 ID:???
造ってる最中にドイツに攻め込まれて、資材をT34用に回して建造放棄というのが実情?
115名無し三等兵:2012/06/29(金) 22:39:11.09 ID:???
そしてアメリカさんはパナマを通れる細長い船体に16インチ連装6基を・・・
116名無し三等兵:2012/06/29(金) 23:24:45.92 ID:???
イタリア版「戦艦大和」、海底で残骸を発見
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2886933/9187603
117名無し三等兵:2012/06/29(金) 23:26:14.52 ID:???
>日本の戦艦大和を上回る射程距離42.8キロの主砲を備え

おお、常に42.8キロの距離を維持していれば大和を完封できるぞ
118名無し三等兵:2012/06/30(土) 06:40:06.56 ID:SGfPIAbH
まーた欧州艦が30-20辺りで日米戦艦に伸されてしまうのか
119名無し三等兵:2012/06/30(土) 09:55:11.20 ID:???
>>117
観測機がゼロ観に追っ払われて終わりだろ
120名無し三等兵:2012/06/30(土) 12:17:30.31 ID:???
ヴェネトはRe2000という、れっきとした戦闘機積んでるからねぇ
イタリア機の運動性能の高さは零観も手を焼くと思うよ

でも、最大射程の砲撃なんざ当る筈も無いし、ラッキーヒットの1、2発じゃ
大和がどうにかなるとは思えない
121名無し三等兵:2012/06/30(土) 14:58:25.11 ID:???
大和の設計思想を全否定かいw
122名無し三等兵:2012/06/30(土) 15:18:22.94 ID:???
大和は想定砲戦距離20km〜25kmだ
123名無し三等兵:2012/06/30(土) 20:14:36.08 ID:???
>>122
20kmから30kmでんがな。
124名無し三等兵:2012/06/30(土) 20:30:25.68 ID:???
20mから30m
125名無し三等兵:2012/07/01(日) 01:07:16.70 ID:???
ウォースパイトと扶桑タソの老嬢対決が見たい
126名無し三等兵:2012/07/01(日) 01:09:17.69 ID:???
ふつーにウォースパイトが楽勝しそうだね
127名無し三等兵:2012/07/01(日) 02:34:39.30 ID:???
戦艦は、同型艦ないし準同型艦4隻で戦隊を組み、
単縦陣で運用する兵器だよね。

せっかく戦艦大和を建造しても、大和と武蔵の二隻だけじゃ、
ビスマルクの様にゲリラ戦に使用できるだけで、
大きな艦隊決戦には有効に使用できない。

大和、武蔵、信濃、紀伊の四隻全てを建造すべきだった。
128名無し三等兵:2012/07/01(日) 02:45:07.43 ID:???
4隻とはかぎんねーだろ

金剛型は比叡・霧島の損失以前から2隻+2隻で別行動することも多かったし
129名無し三等兵:2012/07/01(日) 02:47:07.45 ID:???
>>128
そりゃ、後方警備、脅威度の低いエリアへの攻撃、空母機動部隊の護衛などのサブ任務が中心で、
戦艦対戦艦や空母打撃群への正面突撃などの戦艦本来の任務じゃないじゃん。
130名無し三等兵:2012/07/01(日) 06:30:59.34 ID:???
日本の戦艦戦隊は2隻or4隻、米戦隊には2隻〜4隻
戦隊を組む前提で複数の同型艦を作るのは同様
日本は2隻づつの建造例が多く平時は2隻編成がほとんど
131名無し三等兵:2012/07/01(日) 06:55:53.05 ID:???
最大4隻が戦隊指揮官の目視範囲内での指揮の限度っていう経験則があるだけで
2隻じゃダメって意味ではあるまい
平時は↑氏の通りだし、捷一号作戦のときは3隻で組んでる
132名無し三等兵:2012/07/01(日) 12:29:33.44 ID:???
大和型が4隻そろった航空戦艦への改装と陸奥爆沈が無い世界での
レイテ沖海戦は見てみたい。
第一艦隊は解体されなかったかな?
133名無し三等兵:2012/07/01(日) 18:03:46.15 ID:???
>大和型4隻

なら代わりに翔鶴、瑞鶴は無しねwww
134名無し三等兵:2012/07/01(日) 22:18:14.75 ID:???
>>131
>捷一号作戦のときは3隻で組んでる

本当は4隻で組みたいんだろうけど、戦艦の絶対数が少ないから仕方が無い
135ゆうか(”復帰”リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch :2012/07/01(日) 22:28:01.50 ID:CYL7bpZ5
1個戦隊四隻というのは単純に四隻1単位ではなく
二隻小隊2単位なのです
日本戦艦の集団運用は二隻が最小単位ですよ
136名無し三等兵:2012/07/01(日) 22:40:30.72 ID:???
>>135
それぐらい誰だって知ってるよ。
戦闘機だって、エレメント、フライトで組むからね。
二隻一組で組めば、一隻でバラバラに戦うよりも効果的な攻撃が可能になるからね。

それより、リハビリ中って事はゆうかさん何か病気でもして入院でもしてたの?
137名無し三等兵:2012/07/02(月) 00:24:50.06 ID:???
>>135
ゆうかさん体悪いんですか?心配です…
138名無し三等兵:2012/07/02(月) 08:10:46.52 ID:???
4月に三井化学があぼーんしたろ?
ゆうか氏あれの関係者で、ここ数か月修羅場らすぃ
もともと年明けから年度末にかけてが忙しい人なのに4月以降もそんなだからもう半年以上死んでるみたい

たまにですがスレで愚痴っとるwww
139名無し三等兵:2012/07/03(火) 16:31:18.44 ID:???
>>138
そっか、体悪くて入院とかではないんだ。ちょっと安心
かなり大変そうなのでよかったとは言えませんが…
140名無し三等兵:2012/07/03(火) 20:39:26.77 ID:???
ゆうかは三井化学工業で働いてるの?
141名無し三等兵:2012/07/04(水) 07:53:17.72 ID:???
土木関係の仕事っぽい。
142名無し三等兵:2012/07/04(水) 08:09:02.36 ID:???
建設系の公務員じゃなかったっけ?
岩国基地入りして長かったと思ったが、異動前に爆発食らったんかな?
143名無し三等兵:2012/07/04(水) 09:17:37.60 ID:???
コテの職業を詮索する必要はないだろ、常識的に考えて……
144名無し三等兵:2012/07/04(水) 22:24:49.68 ID:???
俺広島中心部住まいなんだけど、30キロは余裕で離れてた俺の家の窓ガラスが震えて何事かと思ったよ・・・
ところで戦艦同士の砲戦って30キロくらい離れてても相手の砲撃音が聞こえるもんなんだろうか?
145名無し三等兵:2012/07/05(木) 00:53:41.58 ID:???
「砲声のする方角に進路をとれ」なんていうくらいだから水平線の彼方まで聞こえるものと思われ。
146名無し三等兵:2012/07/05(木) 10:05:47.70 ID:O+gbmYNK
風次第だが、まず聞こえんわ
30キロ向こうは
147名無し三等兵:2012/07/05(木) 22:02:44.19 ID:???
日本が信濃の建造を中止した一方、アメリカは欠陥戦艦のアイオワ級を6隻も建造しようとしたんだよね。
大和型戦艦は欠陥品じゃないんだから、紀伊の中止は妥当でも、信濃は中止すべきじゃなかった。
148名無し三等兵:2012/07/05(木) 23:08:22.57 ID:???
第二次大戦末期の日本に戦艦も大型空母も要らん。その資源で丁型駆逐艦を量産した方がマシ
149名無し三等兵:2012/07/06(金) 02:07:21.41 ID:???
土佐と陸奥をサルベージすればよかったんや
150名無し三等兵:2012/07/06(金) 06:51:37.93 ID:???
陸奥はともかく、土佐なんか引き上げても新造より手間が掛かるだけだがな
151名無し三等兵:2012/07/06(金) 07:41:21.56 ID:???
>>147
信濃は完成させてもよかったかもな、空母としてはビミョーなスペックだしw
大和級が三隻あることによってそれ以前の戦艦が気楽に使える。
ガ島砲撃とか扶桑級にやらせりゃいい、砲撃力なら1.5倍だし、
元艦長の証言によると26kt位出たらしいし、
米戦艦と遭遇しても16in砲18門vs14in砲24門だから勝負にはなる。
上手くすれば新造戦艦と相討ち出来たかも?
152名無し三等兵:2012/07/06(金) 07:44:54.76 ID:???
信濃を戦艦として工事を続けた場合、完成するのは何時になるのか
153名無し三等兵:2012/07/06(金) 13:02:07.06 ID:???
1944年末、遅ければ1945年だろ
154名無し三等兵:2012/07/06(金) 17:16:13.99 ID:???
>>152
当初の建造予定は昭和18年10月進水、20年3月竣工
順調に工事できた上急ぎに急いだとしても19年上旬がやっとだろうな
155名無し三等兵:2012/07/06(金) 19:05:41.23 ID:???
樫野が撃沈されているからもっとかかるような気もするが、
建造継続なら温存されるかもしれないあ。
156名無し三等兵:2012/07/06(金) 20:19:03.91 ID:???
レイテには間に合うかもしれないね
157名無し三等兵:2012/07/06(金) 20:21:16.44 ID:???
坊ノ岬沖海戦に大和とともに!
とか熱くね?
158名無し三等兵:2012/07/06(金) 20:54:16.40 ID:???
工期短縮のため副砲の搭載をやめて、そのぶん89式12.7cmを鬼のように積んだとかなら面白いな

なお89式は丁型駆逐艦に搭載予定だったものを徴発する
159名無し三等兵:2012/07/06(金) 22:27:22.26 ID:???
うん、大和と一緒に最後の作戦に…。胸熱!
真面目な質問なんだけど、12.7cm高角砲と25mm機銃ってどっちが航空機に対して有効だったのかな?副砲積まないならできるだけ有効な対空兵器積みたいよね
160名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:03:18.07 ID:???
>>157
燃料がない
161名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:19:41.22 ID:???
>>159
一般的には高角砲は艦隊防空、機銃は近接(個艦)防御ってことかな。
攻撃方的には急降下爆撃には高角砲と有効でないってとこかな。
この場合は相手は大和を集中的に狙ってくるんだろうから機銃の方が
よかったかも。空母の護衛としてなら高角砲一杯積んだ方がいいだろう
けど。ついでにいえば日本駆逐艦は対空改装でも機銃ばかり積んだので
艦隊防空にはあまり役に立たなかったって話だね。
162名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:22:24.49 ID:???
>>160
沖縄出撃くらいの燃料くらいはなんとかなるんじゃない。戦局に影響するよう
な行動するには不足だろうけど。
163名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:25:11.59 ID:???
>>161
なるほど
じゃあ大和と信濃が沖縄に向かうなら機銃を大量に積んだ方が少しはマシだってことだね
ちょっと引き込まれてるわ、大和型二隻の沖縄特攻
二隻ならたどり着けたのかな?
164名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:25:36.46 ID:???
>>161
坊ノ岬のように半径2000メートル以下の輪型陣でぎっちり囲うと
米軍機も猛烈な妨害でなかなか突入できなかった
だから第一次攻撃では大和の被害はまだ魚雷1本に留まった(記録によっては2本または3本とも)
ただし第一次攻撃で護衛の輪型陣はボロボロにされ、二次攻撃で徹底的にやられることに
165名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:36:54.35 ID:???
>>164
機銃の有効射程はだいたい2000mってことだからそれくらい密集隊形
とれば機銃でも他艦の防空できたわけですね。加えて1隻の護衛対象
に対する補助艦艇も8隻ってのは今までの中では最多かな。ミッドウ
ェーのころなんかは空母1隻あたり4隻もなかったような。兵力差も
圧倒的だから攻撃側も輪型陣を形成する艦艇から余裕で攻撃できたわ
けですね。(架空戦記でよく出てくる戦法ですね)
166名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:39:59.99 ID:???
>>163
2隻でも無理でしょうねえ。米軍の損害はたいしたことなかったし時間的にも
まだまだ反復攻撃できたんじゃあ。せめて護衛の艦艇も2倍ならあるいはって
とこかな?
167名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:49:59.24 ID:???
すいません、なんか悔しくて。長門も入れてください!
三隻ならたどり着けたんじゃ…
ちなみに、昼間の航空攻撃をしのいでも旧式戦艦グループにボコられるってのは理解してます↓
168名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:56:22.65 ID:???
>>167
やっぱり護衛艦艇かな、秋月級が20隻くらいあればねえ。一番現実的
可能性があるのは天候が急激に悪化して航空攻撃が不可能になるとか。
まさに神風頼みだけど。
169名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:57:31.71 ID:???
周囲の駆逐艦が全部秋月型で、矢矧ではなく大淀で、尚且つ大和、信濃であればなんとか、かな?

でも、曇り空で高角砲の照準が出来なかったから秋月型でも駄目かな??
170名無し三等兵:2012/07/07(土) 00:01:17.20 ID:???
>>162
大和の分の燃料だけでも、呉の燃料タンクの底を人力で必死にさらってかき集めてようやく確保したんだぞ。
長門、榛名、伊勢、日向もあることはあったけど使えなかったという事実を忘れるでない。
171名無し三等兵:2012/07/07(土) 00:03:02.00 ID:???
>>167
長門は横須賀港にて燃料が無く運用不能
機銃すら不要と取り外されている
172名無し三等兵:2012/07/07(土) 00:06:54.61 ID:???
なんか、みんなゴメン…
リアルに生きます
173名無し三等兵:2012/07/07(土) 01:11:12.19 ID:???
戦艦信濃…
いっそ大和型4隻就役させてサマール海戦に参加させたい
葛城と阿蘇を諦めれば111号艦だって昭和19年前半には完成したはず…
大和1隻でも夾叉したんだから4隻いや3隻参加できれば護衛空母に命中したよ
174名無し三等兵:2012/07/07(土) 02:18:21.64 ID:???
西村艦隊に扶桑と山城を与えたのはおかしい。
西村艦隊にこそ、大和と武蔵を割り当てるべきだった。
175名無し三等兵:2012/07/07(土) 06:10:46.45 ID:???
>>154
それも樫野が撃沈されない事が条件だな。
176名無し三等兵:2012/07/07(土) 10:38:03.85 ID:???
それだけ仮想するなら

戦艦大和、長門+空母信濃@343空の紫電改

でどうだ?
177名無し三等兵:2012/07/07(土) 11:35:31.73 ID:???
>>173
それだけ集めて護衛空母撃沈だけじゃあ寂しいなあ。まあそれによって
道ひらいて湾内突入かな。
178名無し三等兵:2012/07/07(土) 12:12:20.63 ID:BhSwc23W
スリガオ沖でフレッチャー級駆逐艦の魚雷が次々に命中し
轟沈する大和と武蔵か。
日本海軍が夢に見た水雷戦隊による
主力戦艦部隊の撃滅シーンが見られるわけですね。
179名無し三等兵:2012/07/07(土) 18:45:06.45 ID:???
日本戦艦ファンとしては残念だけどありえる展開ではありますね。
ほんと日本戦艦には同じ沈むとしても建造時のコンセプトどうりの
戦いをしてほしかったなあ。そうならなかった要因の過半は日本
自身にあるのがまた残念でならない。
180名無し三等兵:2012/07/07(土) 18:47:48.10 ID:???
流石に補助艦艇も多めに連れているし戦艦が出てくる前に全滅ってことにはならんだろ
旧式戦艦が出てきて全滅って可能性は多分にあるけど
181名無し三等兵:2012/07/07(土) 19:16:28.43 ID:???
>174
単に西村と栗田の配置を逆にすればいいんじゃないか?
182名無し三等兵:2012/07/07(土) 20:27:29.22 ID:???
そんな、艦隊指揮もできずに一方的に打たれまくる無能指揮官を大和に乗せるわけには…
スリガオ沖で「武蔵」「大和」がアボーンしかねんぞw
183名無し三等兵:2012/07/07(土) 21:20:32.88 ID:???
でも、第二戦隊の代わりに大和型2隻でスガリオ海峡突入となれば
昼戦砲撃戦を考慮して突入時間を5時間ほどずらしたかも
空襲の被害も加算されたかもだが2隻が砲撃戦を行えた可能性が高い
184名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:12:39.36 ID:???
高角砲や副砲を長10cm砲に換装できんかったんかな
185名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:16:42.08 ID:???
>>184
時間も資材もないんではねえ。
>>181
作戦の全面見直しだけど、まあ勝手な後世からの興味としては
どうなったか見てみたい気はする。
186名無し三等兵:2012/07/07(土) 23:29:24.19 ID:???
マリアナ沖海戦で空母部隊を囮にして、アメリカのエセックス級艦隊に戦艦部隊を突撃させれば勝てた。
187名無し三等兵:2012/07/08(日) 00:27:03.22 ID:???
>>186
戦艦の数でも負けてるし、駆逐艦の数に至っては倍以上違う
大和武蔵が健在なればこそのあ号作戦だけども、
さしもの大和型を以ってしても逆転可能な差には見えん
188名無し三等兵:2012/07/08(日) 00:49:13.61 ID:???
>>186
某ゲームだとそれでうまくいく.
米空母部隊に空襲しても撃ち落とされるので,小沢さんは戦艦部隊の撃ち漏らした残敵掃討.
米戦艦部隊には逆に軽く空襲して弱らせておいて,戦艦部隊でとどめ.
189名無し三等兵:2012/07/08(日) 01:07:38.67 ID:???
ミッドウェイ海戦ショックの建艦計画の変更で
日本海軍の水上艦部隊は微妙な艦隊になった
ソロモン等での駆逐艦の消耗も痛いが
マリアナ沖の水上艦部隊は開戦時に比べて大和型が就役していることを除けば半分以下の戦力
もう少し何とかならなかったのかとは思う
190名無し三等兵:2012/07/08(日) 01:33:49.01 ID:???
けっこう出してるんじゃないかな.
出てないのは,旧式戦艦と旧式軽巡か.
何なら,神鷹,海鷹,,,とかと伊勢,日向,扶桑,山城と5500t軽巡と
いまいちな駆逐艦でもう1艦隊編成しよう.
191名無し三等兵:2012/07/08(日) 07:05:35.36 ID:???
油もねえよ
192名無し三等兵:2012/07/08(日) 08:57:21.67 ID:???
補給部隊の護衛には手の空いている夕凪、栂、卯月といった旧式艦や海防艦(途中まで)も加わっており
集められるだけの護衛艦艇を掻き集めたことは伺える
個人的には駆逐艦が消耗していく一方で相対的に突出する重巡戦隊が気に掛かる
193名無し三等兵:2012/07/10(火) 02:17:55.46 ID:???
加賀と天城は完成していたら、当時世界最新最強の戦艦と高速戦艦になっていたんでしょ
194名無し三等兵:2012/07/10(火) 03:07:24.49 ID:???
>>193
そういう言い方の場合は戦艦と巡洋戦艦じゃね。
で、実質的には両方とも高速戦艦。
195名無し三等兵:2012/07/10(火) 03:15:28.65 ID:???
戦艦好きとしては天城型に活躍して欲しかったよ(涙)条約が全て悪いんだ…
でも条約なかったら財政が終わってたし。なんとかならないのかねぇ
196名無し三等兵:2012/07/10(火) 09:51:48.63 ID:???
そんなこと言ったら金剛や扶桑、長門だって完成当時世界最強


そいえば最近独逸厨さん見ないな
197名無し三等兵:2012/07/10(火) 11:34:41.80 ID:???
加賀型・天城型まで認めて後は中止、という条約になればおk

さらに節約したければ金剛型・扶桑型まで廃棄対象
198名無し三等兵:2012/07/10(火) 11:50:20.57 ID:???
>>197
そうなってれば金剛や扶桑合わせて八八艦隊の形になってたのにね。
199名無し三等兵:2012/07/10(火) 18:51:38.13 ID:???
>加賀型・天城型まで認めて後は中止
代わりに米がダニエルダコタかレキシントン8隻建造位か。
200名無し三等兵:2012/07/10(火) 19:55:20.30 ID:???
諸兄等には既出の話かもしれませんが,別件でこれを読んでたのでご参考までにご報告しておきます.

 出撃間近になって戦艦5艦(大和、武蔵、長門、金剛、榛名)と巡洋艦9艦(愛宕、矢矧、妙高、
羽黒、能代、熊野、利根、干曲、鈴谷)では作業がほぼ完了したが、新装した重巡「青葉」以下の
7艦の電探は故障続出の状態であったということである。
 それでも、改造された2号2型の大部分は10月17日に始まったフィリッピンのレーテ湾サマール島
付近の海戦(捷1号作戦)で満足に動作し、索敵や測距に使われて、夜間でも電探射撃で戦うことができた。
http://www.yokohamaradiomuseum.com/shimodawebsite/shimoda.html
201名無し三等兵:2012/07/10(火) 21:29:17.93 ID:???
NHK BSプレミアムが8月上旬に「戦艦 大和」の新作ドキュメンタリーを放送するらしい。
まだwebサイトに番組情報は載ってない。
なんか新しいことが流れるのか、既存の焼き直しかとか不明。
202名無し三等兵:2012/07/10(火) 22:09:25.78 ID:???
大艦巨砲主義に固執した日本海軍は航空主兵のアメリカ海軍に負けた、なんて
言ってほしくないがNHKには前科があるからな。
203名無し三等兵:2012/07/10(火) 22:54:31.38 ID:???
イカにも言いそうでゲソね
204名無し三等兵:2012/07/10(火) 23:14:23.08 ID:???
>195
長門、陸奥に天城、赤城が加わるだけならきっと財政もなんとかなるよね
205名無し三等兵:2012/07/10(火) 23:17:01.50 ID:???
>>204
代わりに扶桑型を廃棄するなら、無体な魔改造やメンテナンス費が要らないからな・・・
206名無し三等兵:2012/07/10(火) 23:45:26.91 ID:???
>>204
史実の流れで加賀型を要らん子にして天城型だけ竣工させるって口実作れるかな?オレはそれに賛成だから詳しい人理由付け頼む
>>205
扶桑、山城は好きな船だけど戦力としてはねぇ。退役させて乗員を天城型に乗せることになるよね
純粋に戦艦同士の叩きあいならレキシントン級には天城型は負けないしね
207名無し三等兵:2012/07/11(水) 00:18:57.84 ID:???
>>206
ワシントン軍縮条約を加藤友三郎大将が調印せずに
3〜5年後に再招集(東京・ロンドン軍縮条約)あたりしか思いつかないね
天城型までの艦が就役すると超弩級戦艦の保有比率(実際の戦闘能力)で
英国を上回るのは確実で療養を抱える米国も頭の痛い問題となる
3〜5年後の比率は超弩級戦艦の保有量で換算すると日本は7割を要求したろうが
はたして米国が認めたろうか…
そうならないように米国が先手打ったのがワシントン軍縮条約
208名無し三等兵:2012/07/11(水) 05:43:59.05 ID:???
>>206
条約がなく震災で土佐、加賀とも船体破損とか。それでも愛宕、高雄まで
建造するかは微妙かな。先に紀伊、尾張を起工するかも。
209名無し三等兵:2012/07/11(水) 05:47:34.90 ID:???
加賀ってどこで建造してた?まあ地震はどこでも起きるだろうけど。
210名無し三等兵:2012/07/11(水) 09:35:12.24 ID:???
加賀型2隻は1921年末進水なので1923年はじめには完成するよ
震災は1923年9月そんで「加賀」神戸川崎、「土佐」三菱長崎なので
建造中の震災被害は受けにくいと思われ
211名無し三等兵:2012/07/11(水) 13:27:17.00 ID:???
>>208
天城型は戦艦建造が続行されれば震災までに進水できる。
ただ、天城の次の艦である尾張には何らかの影響が出たのは確実
運が悪ければ紀伊型3隻という結果かもしれない。
110号艦と111号艦も紀伊、尾張の艦名という説があるがどちらも
中止になったので名前運はいいとは言えない
212名無し三等兵:2012/07/11(水) 18:17:17.85 ID:???
>>211
110号艦は信濃じゃね
111号艦は尾張とか紀伊とか聞いた事あるけど
信憑性薄いけどタミヤの本では111号艦は飛騨になってるんだよね
213名無し三等兵:2012/07/11(水) 18:33:38.60 ID:???
>>211
それこそ計画が仕切り直されて紀伊型はネームシップ1隻で終わるかもしれん
214名無し三等兵:2012/07/11(水) 18:47:25.13 ID:???
>>212
紀伊、尾張は紀伊型の1、2番艦の名前で決まってたんじゃなかったっけ?
ついでにいえば愛宕、高雄も。まだ未確定のは紀伊型3番艦からじゃ。
で、史実では条約でご破算になって愛宕、高雄は重巡の名に、条約明けの
戦艦名は大和、武蔵、信濃、111号艦。111号艦は信濃に縁ある国の可能性
高いってことで、甲斐や飛騨とかが出てくるね。
215名無し三等兵:2012/07/11(水) 18:49:07.99 ID:???
>>212
あくまでも説なので、実際に進水していないので何とも言えないですけれどね。
「信濃」命名基準が変わったは空母用の名前だとか…
でも、110、111、797号艦が「信濃」「甲斐」「越後」なら関東(武蔵)甲信越が揃うんだけれど…
798、799号艦が「紀伊」「尾張」の方がすっきりしない?

>>213
同感ですね。震災で予算執行が遅れるかもしれないしかなり怪しい
216名無し三等兵:2012/07/11(水) 19:21:00.19 ID:???
>>215
震災関連でまず確実に予算食われるだろうし
海軍は海軍で紀伊型の計画に決して満足してなかった以上
戦艦を作り続けられたにしても建造ペースの鈍化と計画自体の変更が待ってるだろうな
217名無し三等兵:2012/07/11(水) 21:35:26.35 ID:???
>>202
NHKはバカだからな。
実際、大和型2隻を建造しないと旧式戦艦でアメリカの戦艦群と対決しなければならなくなるし、
アメリカは戦争中に戦艦12隻、装甲巡洋艦2隻を建造した。
218名無し三等兵:2012/07/11(水) 21:39:04.59 ID:???
>>217
大和型作っても戦艦対戦艦はすべて旧式戦艦で戦いましたよ。
数え方によるかもしれないけど、通常は戦艦10隻と大型巡洋艦
2隻建造では?2次大戦時に装甲巡洋艦ってのは。
219名無し三等兵:2012/07/11(水) 21:58:26.59 ID:???
アラスカ級の事じゃないか?

そうした呼び方してるのは初めて見るけど
220名無し三等兵:2012/07/11(水) 22:36:18.12 ID:???
ノースカロライナ級四隻、サウスダコタ級四隻、アイオワ級四隻で十二隻だっけ?
221名無し三等兵:2012/07/11(水) 22:45:48.96 ID:???
2,4,4で10じゃないの?
アラスカx2は別にしても
222名無し三等兵:2012/07/11(水) 22:52:49.66 ID:???
完工させたリシュリューも含めれば11隻・・・あと1隻辻褄合わせが要るな・・・
223名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:05:20.25 ID:???
アラスカを戦艦としてみることはできないと思うけど…。戦艦の定義の一つとして36cm以上の主砲ってのは必要だと思うし。

224名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:07:46.34 ID:???
それだと35.6cm砲の金剛や扶桑や伊勢は・・・
225名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:09:55.90 ID:???
表現の仕方が悪かった。14インチ以上な
226名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:29:05.67 ID:???
>>225
シャルンホルスト級やイタリアのフランスの
ヨーロッパの戦艦たちが悲しそうにこちらを見ています
227名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:50:29.72 ID:???
>>223 225
勝手に定義作るのよくない。
228名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:51:32.17 ID:???
>>223
それ超弩級戦艦の定義
229名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:54:18.31 ID:???
超弩級は13.5インチからだろう
230名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:54:21.74 ID:???
>>228
主砲口径の定義なんてあったっけ? 同一口径を何門以上とかならわかるけど。
条約で明確に定義されたの重巡、軽巡くらいじゃないの。制限は色々あったろ
うけど。
231名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:56:39.46 ID:???
45口径砲は傑作が多いのに、50口径砲は失敗作が多いよね。

技術上の問題で、ドイツとアメリカしかまともな50口径巨砲を作れなかったのかな?
232名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:59:39.05 ID:???
砲身だけならフランスの33cm砲とかイタリアの38cm砲なんかが成功した部類の長砲身砲
233名無し三等兵:2012/07/12(木) 00:07:01.42 ID:???
>>230
条約の保有艦艇の時にドレットノートの12インチ砲クラスの弩級戦艦と
>>229氏の言う13.5インチ砲以上クラスの超弩級戦艦で一応分けられている
ちなみに薩摩型は前弩級戦艦
英国は前弩級戦艦を含めた総保有量での比率を主張
日本は実質的な主戦力である超弩級戦艦の保有量での比率を主張してた
234名無し三等兵:2012/07/12(木) 00:18:04.06 ID:???
>>233
アメリカの目的は、お金を使わずに敵対する日英の戦力を実質的に弱体化させるところにあった。
イギリスの旧式戦艦群を完全に無力化し、日本の新鋭戦艦整備計画を無期限延期に追い込んだのはアメリカの外交的勝利。
235名無し三等兵:2012/07/12(木) 00:46:06.36 ID:???
>>234
当時の日英同盟は有史以来最強の海軍勢力だったのかも
英国の財政難に付け込んで米国は上手くつぶしたなぁ
236名無し三等兵:2012/07/12(木) 01:29:48.97 ID:???
後の日米同盟は日英同盟を上回る海軍力を保有しているわけだが
237名無し三等兵:2012/07/12(木) 07:43:13.81 ID:???
その当時のって事だろ
>>235が空前絶後のとか表現してたら>>236の突っ込みも理解できるが
238名無し三等兵:2012/07/12(木) 10:00:02.25 ID:???
恐龍の時代と哺乳類の時代を比較するようなチグハグ感でツね。
239名無し三等兵:2012/07/12(木) 13:06:35.05 ID:???
>>231
長い砲身を歪みが出ないように作るのは難しいよ。
それに高初速の砲弾で散布界が広くならないようにするのも難しい。
240名無し三等兵:2012/07/12(木) 13:21:01.78 ID:???
>>231
>SK C/34型 38cm(47口径)砲
>ドイツ海軍では口径長を薬室底部までで計測し、薬室長を含むため52口径とするが、
>他国と同様に薬室頂部までで計測すれば実質47口径である。

ということで、ここで言われる「ドイツ艦」とはシャルンホルスト級の28cm砲のことかな?
つーか米にしても果たして「まとも」だったのか?

まぁダンケルク級33cm砲とか、ヴィットリオ・ヴェネット級の38.1cm砲が出ない時点で…
241名無し三等兵:2012/07/12(木) 20:56:16.84 ID:???
>>239
高初速だと大砲の傷みも早いというおまけも無かったっけ

いろんな苦労をした割には距離が離れるとそれほど威力が変わらん
あんまり意味ないじゃねーか
が結論かねえ
242名無し三等兵:2012/07/12(木) 21:30:14.24 ID:???
超甲巡は14in連装ではなく11in三連装長砲身を採用したと言う点にも注意
243名無し三等兵:2012/07/12(木) 21:50:36.23 ID:???
>>242
30.5cm砲じゃね?
244名無し三等兵:2012/07/12(木) 22:43:06.15 ID:???
長砲身化よりも、大口径化に舵を切った日本が正解って事だ
245名無し三等兵:2012/07/13(金) 04:35:09.67 ID:???
伊勢級は計画を一時白紙にして、
15inU×4で造り直した方が良かったんじゃね?
既に14in砲の優位性には陰りが見えてたわけだし、
長門級への叩き台的な意味も含めて。
246名無し三等兵:2012/07/13(金) 07:09:20.41 ID:???
そんな叩き台のために一から15インチ砲を開発するのか?

ならまだKGV級に普通にMark I 15インチ砲連装3基積んだ方が使えたんじゃないかとか
247名無し三等兵:2012/07/13(金) 07:43:55.92 ID:???
>>246
前半はそうだけど、後半は何故KGVが出てくるの?日本の伊勢建造時の話では。

KGV級に関してならそうなんだけど条約がね。時間的に余裕があるノースカロライナはうま
く16インチ3連装3基に修正出来たけどね。
248名無し三等兵:2012/07/13(金) 15:55:04.83 ID:???

  ■■■
.._■■■_
  (´・ω・)     連装3基なんてどう見ても弱そうでしょう
  く  ┃.ρ┓    期待の新戦艦がそれでは国民の士気に関わりますよ
.   しωJ. ┃
249名無し三等兵:2012/07/13(金) 17:05:32.41 ID:???
>248
798&799号艦(別名超大和型)「・・・・何だと?」
250名無し三等兵:2012/07/13(金) 17:15:20.04 ID:???
まあでも実際、超大和型よりは別名改大和型である信濃の予想図の方が強そうではある
251名無し三等兵:2012/07/13(金) 17:47:03.66 ID:???
>>248
レナウン・レパルス「後で屋上な」
252名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:52:34.74 ID:???
>>245
>伊勢級は計画を一時白紙にして、
15インチ砲はイギリスから輸入できたかもだが
そんなことしたら長門型の建造が遅れて条約に間に合わなかったかもよ
第一戦隊:伊勢・扶桑型
第二戦隊:金剛型
第三戦隊:摂津・安芸
こうなったらどうするんだ?
史実でもうまくいった方だよ
253名無し三等兵:2012/07/13(金) 19:36:32.15 ID:???
>247
どうせ仮想15インチ艦の妄想するならKGVのが可能性あるかと思って

>248
悪い
15インチ3連装3基の間違いだ
254名無し三等兵:2012/07/13(金) 22:17:24.20 ID:???
>>253
もし条約の口径に関する項目のみ無ければイギリスはどんなの
作ってたかな? この場合もネルソンは史実どうりだとすると
16インチ3連装は実績もあるわけだし、素直にその3連装3基か
な?要はネルソンの速度向上型に。主砲配置は変えるかもだが
255名無し三等兵:2012/07/13(金) 23:50:50.15 ID:???
>>254
KGVの40cm砲バージョン。つまり条約サイズの軽量型ライオン級じゃない?
38cm3連装3基とかは他が40cm選択する中では英国は選択しないでしょ
256名無し三等兵:2012/07/14(土) 01:10:14.53 ID:???
ライオン型は「本来建造されるべきだったKGX」ともいわれるからね
257名無し三等兵:2012/07/14(土) 02:46:18.96 ID:???
ライオンが完成する頃には日本には大和が就役している
258名無し三等兵:2012/07/14(土) 05:42:43.64 ID:???
まあビスマルクやリットリオ、リシュリューの相手をするには十分ジャマイカ?

まあソユーズには一歩譲るが…
259名無し三等兵:2012/07/14(土) 09:19:11.40 ID:???
>>257
ここでいうライオンは史実のやつでなく、口径の条約縛りがなくKGVの代わりにって話だから
違うよ。
260名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:00:50.76 ID:???
>>255
16インチ3連装3基、ノースカロライナと同じパターンになるわけね。
史実でも時間の余裕あればそうしたかな。
261名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:02:56.79 ID:???
古鷹は8in単装から8in連装に換えたけど
戦艦レベルだとそう言う、ハーベット径の違う砲塔に載せ換えるのは難しいのかな
262名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:11:06.40 ID:???
最上型みたいに初めから換装を視野に入れて設計しないと厳しいかもね

伊勢型も換装を狙って14インチ3連装4基で作っておけばなぁ…
263名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:33:45.51 ID:???
>>261
ノースカロライナの変更にはどの程度要したんだろうね。コロラドもその
パターンだったかな?主砲口径以外はテネシーとほぼ同等ってことだけど
>>262
14インチ3連装砲塔の開発や訓練に時間かかりすぎるからって理由だっけ?
艦幅の問題もあるかな。扶桑からの全面変更になっちゃうか。
264名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:34:58.11 ID:???
シーメンス事件で海軍の予算も圧迫されちゃってたしなぁ
やるなら扶桑のときに3連装砲塔を導入するくらいじゃないと
265名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:55:56.84 ID:???
尾栓の開閉問題とかもあったっけ?
266名無し三等兵:2012/07/14(土) 17:03:17.89 ID:???
>>264
扶桑で3連装に成功してたら、長門は16インチ3連装3基、加賀は3連装4基
とかになってたのかもしれないね。実際には戦艦主砲の3連装は大和からか。
いわゆる列強の中では戦艦主砲塔の3連装以上が一番遅かったのが日本か。
267名無し三等兵:2012/07/14(土) 17:19:23.25 ID:???
大和の3連装も、あれ水平鎖栓式だからなぁw
まっとうな3連装砲塔は遂に作らなかったのが我が日本
268名無し三等兵:2012/07/14(土) 18:18:27.48 ID:???
三連装にした場合、扶桑〜長門当時の日本の技術力だと連装より発射速度が落ちる、艦幅増大による速度低下とデメリットが多過ぎる。
メリットは装甲配置の合理化くらいだから三連装はイラン。
269名無し三等兵:2012/07/14(土) 18:34:49.31 ID:???
扶桑型の三連装砲想定だと、条約明けに16インチ連装に載せ換えるなんて選択含みで考えてる人も多いと思うんだぜ
270名無し三等兵:2012/07/14(土) 19:44:13.47 ID:???
>>269
扶桑建造時に条約って?
271名無し三等兵:2012/07/14(土) 21:38:06.06 ID:???
後知恵満載ならそうだけど、扶桑建造当初はあれで世界最強艦造る方策だった訳だからなぁ

鋼鉄の咆哮じゃあるまいし、戦艦の魔改造なんかする位なら普通は新型艦造るわ
272名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:18:15.51 ID:???
艦の発達の歴史を覆すのは難しい
昔、「日本戦艦物語」で福井静夫氏がぼやいていたけれど
日露戦争の賠償艦に多額の費用を投入せずに新造艦(薩摩型?)を建造できていれば
建造ペースが速まり伊勢型建造時に長門型を実現できていたかもしれないね
いつの時代も「貧乏が悪いんや…」
273名無し三等兵:2012/07/15(日) 05:46:37.21 ID:???
いや、日露の賠償艦を魔改造して戦力化してホワイトフリートに対抗できるかどうかなところなんだから、その時その時で可能な限り頑張ってるんだよ。

話を戻すと、金剛で12インチを14インチに大英断したばかりの扶桑の時点で存在もしない16インチ換装を見据えてとか妄想にしても有り得な過ぎるて言う方がおかしいし。
274名無し三等兵:2012/07/15(日) 05:52:12.40 ID:???
>>267
> 大和の3連装も、あれ水平鎖栓式だからなぁw
> まっとうな3連装砲塔は遂に作らなかったのが我が日本

水平鎖栓や斜め鎖栓が何故悪いの?
最上の15.5サンチや大和の主砲塔がまっとうじゃないとか初めて聞いたぞ
275名無し三等兵:2012/07/15(日) 07:13:56.00 ID:4WDtYpi/
古鷹はもともと連装砲搭載予定で設計してるだろ。
二番単装砲塔のむき出しバーベットなんか連装砲用としか言いようがないし

ホワイトフリートの構成艦はもう時代遅れだから
世界一周の旅に出したわけで
わざわざホワイトフリートをにらんで日本が新造艦を作る必要はないわ
276名無し三等兵:2012/07/15(日) 13:01:43.19 ID:???
>>267
水平閉鎖栓の何がいけないの?
閉鎖栓ってのは、砲身内圧力を栓のせん断強度で受け止める、開閉できるってもんでしょ。
水平だろうが、垂直だろうが、ねじ式だろうが一緒じゃないのか?
277名無し三等兵:2012/07/15(日) 13:05:16.87 ID:???
>>272
88艦隊で予算吸い取られた影響で、コロニアルの買収を逃したのも痛い。
金額が折り合わず交渉が難航している最中、パレンバンの鉱区が大油田である事が判明して破談してるから。
278ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2012/07/15(日) 13:17:02.80 ID:???
>>258
へ?
16インチ砲搭載艦として攻防走を満足させるための艦型寸法の選定すらろくにメドがたってない計画艦ライオンくんだりが、
欧州屈指のビスマルクやリットリオ相手に何だって?
んで、ソユーズ?
どこの集団農場の新製品かねそれは。
( ^ω^)
279名無し三等兵:2012/07/15(日) 13:24:18.02 ID:???
>>278

255>KGVの40cm砲バージョン。つまり条約サイズの軽量型ライオン級じゃない?
280名無し三等兵:2012/07/15(日) 13:33:22.94 ID:???
欧州屈指のポンコツ艦の間違いだろ>ビスとヴェネト
281名無し三等兵:2012/07/15(日) 14:10:56.76 ID:???
>>252
>>>伊勢級は計画を一時白紙にして、
> 15インチ砲はイギリスから輸入できたかもだが
> そんなことしたら長門型の建造が遅れて条約に間に合わなかったかもよ

その場合の架空長門は、架空15吋伊勢型の改として、史実より若干早く登場しそう。
282名無し三等兵:2012/07/15(日) 15:19:25.58 ID:Ip/vo5k1
>>280
完成もしていないライオンだのソユーズだのが脳内で次々とビスマルクやヴェネトを撃沈する、
というヲナニに耽ってるんですね。
283名無し三等兵:2012/07/15(日) 15:20:34.24 ID:???
すまん、あげてもた
284名無し三等兵:2012/07/15(日) 15:49:32.81 ID:???
×ライオン
○16インチ版KGV
285名無し三等兵:2012/07/15(日) 16:53:31.94 ID:???
>>281
> その場合の架空長門は、架空15吋伊勢型の改として、史実より若干早く登場しそう。


日本に立て続けに戦艦クラス新型砲を開発・量産する余裕は無いから、その次の土佐型も天城型も15インチ砲になってしまう。
史実の方が数倍マシ。
286名無し三等兵:2012/07/15(日) 17:36:21.78 ID:???
14吋から15吋なんてなんか中途半端だよね
287名無し三等兵:2012/07/15(日) 18:29:03.73 ID:???
>>286
イギリスは
12インチ→13.5インチ→15インチ
で1.5インチ刻み
こっから一足飛びに18インチ(フューリアス)に至る
これも1.5×2=3インチだから一応「法則通り」
288名無し三等兵:2012/07/15(日) 18:38:55.49 ID:???
>>286
英12inch→13.5inch→15inch→16inch→14inchで、16はワシントン条約の長門型対抗上だからね(ネルソン級)。
尤も条約前のG3級(16in)、N3級(18in)計画もあったが。
日米12inch→14inch→16inch(日のみ→18inch)
通常は2inchアップが目安かな(苦しい)
289名無し三等兵:2012/07/15(日) 19:16:40.12 ID:???
G3にいたる巡洋戦艦案の中に16.5インチ(約419.1mm)搭載案がある。

これを見越して帝政ドイツ海軍はヨルク代艦後の戦艦・大巡用主砲に420mmを採用。
イギリスで15インチから18インチに一挙に飛んだのはドイツの更に裏をかくため。
290名無し三等兵:2012/07/15(日) 20:15:39.93 ID:???
>>285
252>> 15インチ砲はイギリスから輸入できたかもだが

ということで、英国の42口径15吋砲な事が前提でした。
金剛の検討段階で、42口径13.5吋砲との名称で、打診もされてたみたいだし。
291名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:43:48.11 ID:???
設計図買うとか砲塔1セット買うとか1隻買うとかしても手間は一緒。
292名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:38:02.56 ID:???
>>291
欲を言うと予算が増えて+早く成立して伊勢型は扶桑型と同型艦でいいので1〜2年早く就役
1920年までに長門・加賀型4隻が揃うのがベスト
もともと36cm砲での八・八艦隊が変更して41cm艦隊になったんだから
>>285氏のいうとおり15インチ艦隊になるのはおいしくない
293名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:18:54.57 ID:???
>>292
伊勢はWW1初期、長門はジュトランドの戦訓を加味して改設計されてるのだから建造時期を前倒しするとそれらがチャラになる。

伊勢型、長門型、土佐型、みんな史実より弱体化してしまってやはり美味しくない。
294名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:50:35.85 ID:???
>>293
そうか、長門型も当初原案の常備32500tの24.5ノットの案の可能性が高いですよね
建艦量が増えても扶桑・伊勢型が増えるだけだろうし
史実で長門型完成案に切り替えできたのはおおきかったなぁ
295名無し三等兵:2012/07/16(月) 00:16:21.32 ID:???
長門、加賀、天城、みんないい感じに思えるなあ。
296名無し三等兵:2012/07/16(月) 00:26:45.95 ID:???
扶桑型や伊勢型は微妙に思われてるけど、これらがあって初めて長門や加賀、天城につながる。

実艦を建造する事によって初めて得られるノウハウや問題点は、設計するだけではわからない。
297名無し三等兵:2012/07/16(月) 01:47:58.79 ID:???
>>293
土佐が、史実の長門の様にジュトランド戦訓加味で登場するのじゃないかな。
そして15吋伊勢型・長門型・土佐型のセットだと、
史実の14吋扶桑型・伊勢型+16吋長門型と比較して、弱体化とは言い切れないと思う。
298名無し三等兵:2012/07/16(月) 08:39:02.86 ID:???
同じポストジュトランド型と言っても長門と土佐ではかなり装甲配置要領が違う。
かてて加えてこの時期は機関の発達が著しいので数年前倒しにするだけで速度の点でかなり不利になる。

それから駆逐艦や巡洋艦程度の主砲口径1インチ増大はかなり違うが、戦艦クラスの1インチ増大は性能面でさほど上がらないのにかかる費用はそれ以上の大口径化とさほど変わらないから旨味に乏しい。
当時の貧乏な日本に限らず他の列強でもこれは同じ。
英国の場合は大戦のため建造中の他国向け戦艦を接収したためにイレギュラーが入ったに過ぎないし。
299名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:32:08.93 ID:???
>>297
フッド+クイーン・エリザベス級5隻と第一・第二戦隊を比較するみたい
間に合わず実現しなかったが長門・加賀型4隻が一番おいしそうにみえる
長門型の41cm砲は既定路線として防御+速力強化は建造時期が早まれば反映できないからなぁ

いっそ、金剛・扶桑型の建造時期を遅らせて天城型までの16隻を全て15インチ砲艦とするなら意味あるかも?
防御・速力の発展はそのままで…
でも史実が一番良かったような気がする
300名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:57:26.21 ID:???
英米が16インチ砲艦を造る中、15インチ砲艦で満足するとは思えず
無理やり17インチや18インチ砲搭載艦を建造しようとして財政破綻か
無駄に敵増やして経済制裁か、どちらかの姿しか見えないな
301名無し三等兵:2012/07/16(月) 12:38:39.76 ID:???
302名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:12:14.82 ID:???
>>300
英国も、G3級かN3級かは忘れたけど、迷走の中で15インチ砲艦案もあったよね?
303名無し三等兵:2012/07/16(月) 17:29:31.35 ID:???
小柄な部類のJ-3案が15インチだね。
ただしQEやHoodの42口径ではなく新開発の50口径3連装。
304名無し三等兵:2012/07/18(水) 02:00:33.08 ID:???
今度海軍が構想している八八艦隊なんて無理だろ。
合計48隻の戦艦と巡洋戦艦を維持するなんて日本の経済力じゃ無理だ。

305名無し三等兵:2012/07/18(水) 13:03:50.43 ID:???
>>304
合計48隻とは?
306名無し三等兵:2012/07/18(水) 13:11:20.81 ID:dupATa3Q
戦艦大和が活躍しなかったのを見ると、
速力34ノットの巡洋戦艦を4隻建造した方が良かったと思う。
307名無し三等兵:2012/07/18(水) 15:55:49.71 ID:???
>>306
大和型2隻の代わりに巡戦4隻を何に使うんだい?
308名無し三等兵:2012/07/18(水) 17:46:27.25 ID:???
金剛の代わりだろうねぇ
309名無し三等兵:2012/07/18(水) 19:36:39.38 ID:???
それよりお前ら>304は大正時代からの書き込みだぞ
310名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:18:54.48 ID:???
>>306
大和型は16インチ砲戦艦の試算と比べて1.2倍程度の予算で作れてるお安い船ですぜ
諦めて作れる巡洋戦艦なんざせいぜい3隻でしょ

日本海軍の建艦ペースのボトルネックの一つが機関
大和と武蔵を諦めて、捻出できる巡洋戦艦用の機関は精々2隻分
下手すりゃ代替の巡洋戦艦は2隻しか作れない可能性もある
311名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:34:48.71 ID:???
というか、戦艦サイズを建造出来るドッグの数が・・・
312名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:45:36.83 ID:???
萎えるなあ
まだドッ「グ」て書いちゃう人いるんだ
濁点ないんだよ
英語のスペル見れば一目瞭然
313名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:46:35.15 ID:Z75Z0GYm
高速の巡洋戦艦好きなやつらだなだな。
お前らの頭の中では
いったん港を出ると、
予想戦場への航行中、砲戦中、敵機回避運動中
いつも34ノットで大海原を駆け巡ってんだろ。
おめでたい奴らだ。

違法ハーブでも炊いてんじゃないのか?
314名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:55:51.99 ID:???
>>312
書き込んだ後で気がついたけど、まあいいやと思ったw
315名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:56:59.76 ID:???
まぁ戦艦は別に造船台で作っても良い訳だが
316名無し三等兵:2012/07/18(水) 23:35:38.31 ID:???
>>312
動力に使うイヌの数が足りないと言いたかったんだぜ〜
317名無し三等兵:2012/07/19(木) 09:17:37.10 ID:???
巡戦造ってどうするの。アイオワ級と決闘? 空母の護衛?
駆逐艦が不足したんだから資材は駆逐艦の建造に使ったほうがよかったと思うが。
318名無し三等兵:2012/07/19(木) 09:41:59.02 ID:???
現実はそう
319名無し三等兵:2012/07/19(木) 15:07:00.10 ID:???
巡洋航空戦艦でもよかったのでわ
320名無し三等兵:2012/07/19(木) 15:20:01.53 ID:???
なんだそのキエフとモスクワの間の子みたいな艦は
321名無し三等兵:2012/07/19(木) 21:40:27.90 ID:???
ちょっともどるけど、KGVが条約によって14インチ4連装3基で設計された
ようにノースカロライナも同様だったけど米の4連装砲開発はどの程度進んで
たのかな?英のはまあ欠陥多かったようだけど。
322名無し三等兵:2012/07/19(木) 22:13:37.41 ID:???
>>313
違法じゃなく脱法ハーブじゃね
323名無し三等兵:2012/07/20(金) 02:34:02.57 ID:???
>>321
計画していた新型砲が、条約明け前に試作砲すら完成していないので、
結果、砲塔重量も確定していなかったようですし。
着手していても初期段階どまりでしょうね。
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_14-50_mk11.htm

個人的には、ダウンスイング鎖栓あたりの構造さえ確定してしまえば、
無理な設計はしなかったのではないかと思いますがね。
324名無し三等兵:2012/07/21(土) 08:08:29.75 ID:???
>>261
戦艦レベルというか、巡洋艦レベルでも十分魔改造だと思う。
325趣味の人:2012/07/21(土) 13:06:59.14 ID:???
>>254
15in3連3基9門、30ktの可能性が最も高いかと。
KGV検討時の設計案中、最もバランスが取れているとの評価。

仏伊が16inまで可能にもかかわらず15in・30ktを選んだ様に、
35000tの最適解の一つが15inと30ktの組合せ。
16inと27ktの組合せも最適解の一つで、速度と攻撃力のどちらを重視するかだが、
低速戦艦が23kt、巡戦が30ktで揃ってる英の艦隊事情を考えれば答えは自ずと。

>>245
英15in42口径砲 砲弾重量1940lb、初速2460fps
日410mm45口径砲 砲弾重量2250lb、初速2560fps
砲口エネルギー25%の差があるから大幅な弱体化。
伊勢計画の1913年時点で、14in45口径を超えるのは英本国の15in42口径しかない。
4隻戦隊で運用する利便性を考えれば、扶桑と伊勢は揃えて次で飛躍を狙うのが妥当と思われ。
326名無し三等兵:2012/07/21(土) 17:52:52.37 ID:???
>>325
イギリスとフランスで1930年代に主力艦の排水量28000トンで主砲は13インチに抑えようという動きがあったのよ。
だからイタ公も同じ時期に34cm砲戦艦を研究していた。
結局、フランスはその条約案のまま新戦艦を研究していたから33cm砲を詰んだダンケルク級になった。
そして、それを上回る威力を持たせるには2インチ上の口径として15インチ砲が仏独伊の標準口径となってしまった。
ダンケルクの副案で38cm三連装2基のがあったが、現実となった場合はドイツもイタリアも16インチに突っ走っただろうよ
327名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:05:59.84 ID:rjbpyfFc
>>275
古鷹の新造時のバーベットってあったっけ?あれって平賀デザインでよくある(よく批判される)
揚弾機→供給室→揚弾機の供給室で、バーベットとは違うんじゃないか
328名無し三等兵:2012/07/21(土) 21:37:33.65 ID:???
先月と今月のラスト・オブ・カンプフグルッペでヴィシーフランス海軍の自沈を取り扱っているな
329名無し三等兵:2012/07/21(土) 23:28:39.70 ID:???
どうせいざ戦争が始まれば条約なんて無意味になるから、
その時代に建造できる最強の戦艦を選択した日本が一番正しいね。

英仏伊はアホ。
330名無し三等兵:2012/07/22(日) 00:35:27.58 ID:???
タイムトラベラーでもなければいつ戦争が始まって条約が破棄されるかなんて分かんねぇから
「もうすぐ破棄されるっぽいから起工を先延ばしにしよう」
とかヌルい考えしてたらいつまで経っても建造できないんだよなぁ
331名無し三等兵:2012/07/22(日) 05:16:18.53 ID:???
>>330
もうすぐ破棄されるぽいから無視したスペックで起工しちゃえ、だった訳だけど
ほとんど条約破りで国際的にはお勧めは出来ないけどね。
332名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:19:29.87 ID:???
戦争を始めた側と受けて立った側の違いも考えないとね。
333名無し三等兵:2012/07/22(日) 12:42:43.02 ID:HcxZ1UqZ
平賀たん「はあはあ、僕の考えた最強戦艦もう我慢できないでちゅ」

といって作ったんだろ。
334名無し三等兵:2012/07/22(日) 12:55:34.27 ID:???
>>331
大和の起工は、ちゃんと条約切れを待ってからじゃなかったか?
335名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:28:43.87 ID:???
>>334
条約失効が1936年、起工は1937年だったかな。それまでには設計や資材調達とかかな。
むろんそれはなんら違反ではないから日本は条約守るいい国だね。
336名無し三等兵:2012/07/22(日) 14:21:48.89 ID:???
超甲巡ってどの程度進んでたの?

主砲って河内の50口径の流用?
337趣味の人:2012/07/22(日) 14:54:21.99 ID:???
>>326
仏伊は互いに相手の様子見をして建造着手を遅らせていただけ。
両国ともワシントン条約の代艦枠内で数が欲しくて23000t級・18000t級を研究したが、
ロンドン条約で25000t・12inの制限案に反対している。

伊は、ロンドン条約時点で旧式艦・条約制限内の新造艦に対抗できない新艦は不要と結論付けている。
QE級・R級に勝てない制限を飲む訳が無い。
挙げたのは伊のダンケルク対抗の1933試設計案と思われるが、
破棄されて旧式艦改装とビットリオ・ベネト級建造に移行している。

仏は考え方がそもそも異なる。ダンケルクの時点では戦艦への対抗は考えていない。
条約型巡洋艦駆逐・通商破壊・偵察任務の想定から始まり、ポケット戦艦対抗を加味したのがダンケルク。
他国の新造戦艦に対抗出来ないので条約制限一杯のリシュリュー級へ移行している。
338名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:31:45.77 ID:???
>>335
条約型巡洋艦や駆逐艦で思い切り排水量オーバーしてひっくり返ったり、艦首もげてなかったっけか?
339名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:16:37.49 ID:???
起工のみのお話でした。実際に建造してみたらはまた別のお話ということで。
340名無し三等兵:2012/07/23(月) 01:29:39.11 ID:???
>>336
そもそも、機関の目処が立ってたのかわからん。
17万馬力って海軍史上最強だよね。
341名無し三等兵:2012/07/23(月) 05:52:26.43 ID:???
>338
せっかく条約排水量に合わせてで造ってたのに
「予算がないのごめんねー」でさらに排水量減らされて無茶苦茶になってましたよね
342名無し三等兵:2012/07/23(月) 16:25:58.91 ID:???
>>340
翔鶴型の機関流用ならディレーティング分を加味すると
3万馬力アップの19万馬力必要になりますね
もしくは臨帰調対策後なので
朝潮型(or陽炎型)のタービン+島風型の罐辺りの組み合わせで新設計だったんだろうか
343名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:35:23.02 ID:???
>>340
前スレだったかでとっくに出てる
344名無し三等兵:2012/07/24(火) 08:01:42.34 ID:???
超甲巡ならディレーティング不要
てか「17万馬力」の初出は何処?
345名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:04:56.81 ID:???
巡洋艦だしな
346名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:00:56.15 ID:???
計画番号がB65だから戦艦扱いでは?
347名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:55:28.10 ID:???
さよう、A140は装甲巡洋艦じゃ。
348名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:50:56.69 ID:???
超甲巡の予定艦名って国名だったのかな・・・
349名無し三等兵:2012/07/25(水) 05:09:10.06 ID:???
空母が山岳になったぶん、準戦艦扱いで国名にとか? どっちかってと主力は空母って
ことになって戦艦はもう作らないだろうから空母こそ国名にすればよかったのにな。
まあ雲竜型じゃ主力決戦空母ってイメージではないけど。
350名無し三等兵:2012/07/25(水) 16:49:22.26 ID:???
改翔鶴型が量産できるくらいの工業力があればね…
351名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:11:44.61 ID:???
そんな工業力があれば、技術立国として立ち回って無謀な拡大戦争なんかしなくて済んだんじゃないか?
352名無し三等兵:2012/07/25(水) 21:51:22.17 ID:???
ドイツ人:「ナイン、ナイン」
353名無し三等兵:2012/07/25(水) 22:14:44.18 ID:???
>>344
初出はどこだろう?
「日本戦艦物語」の巻末表には170000馬力で出ていたよ
354名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:26:59.15 ID:???
>>351
良く日本が豊かならアメリカと戦争しなかったとか、技術力があればアメリカと戦争しなかったとか言うけれど
あれだけ豊かで技術力のあるアメリカがWWUに介入したくてウズウズしてたんだからさ・・・
豊かであるとか技術力があるとかは、戦争を避けられる免罪符なんてならないとしか思えん

貧しい国は豊かになりたいと望むけど、豊かな国だってより豊かになりたいと望む
355名無し三等兵:2012/07/26(木) 01:29:22.17 ID:???
技術力ってのはよくわからんけど、豊かでなかったんで大陸進出せざるをえず
それが米との摩擦になったんだろうが。米(大統領)の思惑などはさんざん出
てるとうりで今さらだけど。
豊かであれば満州権益を米と分け合う選択肢もあったんだから。豊かであれば
十分戦争は避けれたよ。
356名無し三等兵:2012/07/26(木) 03:42:58.35 ID:???
>>344,353
初出は海軍造船史か、福井著作のどれかじゃないか?
海軍造船史は持ってないが。「写真日本海軍全艦艇史」付属資料も確か17万馬力。
ただまあ、福井本は魚雷発射管積んでいることになってるが。

とりあえず、最近のまとまった考証である石橋「戦艦・巡洋戦艦」でも17万馬力。

>>346,348
Bは巡戦の計画番号だから、技術上はその流れだが、制度としての艦種では廃止済みなんだよなあ。
一等巡洋艦に押し込むのか(その場合は山岳名)、戦艦に押し込むのか(旧国名)、
はたまた、わざわざ管理の手間を増やしてまで新しい艦種をこさえるとか巡戦を復活させるのか。
ただ、超甲巡、という名称自体、巡洋艦と体面上通す(ぶっちゃけ大蔵省対策)ことで、決戦用の戦艦の
枠を削らずに、用兵上所要の高速大型艦を整備する方便ではないかと思う。

ただ、そうなると、帝国海軍の艦艇類別等級で、戦艦と巡洋艦の間の定義の境界ってどこだ?
実は特にない気がするんだが。
357名無し三等兵:2012/07/26(木) 06:04:35.92 ID:???
鹿島級と伊吹級、加賀級と天城級見るともう装甲の厚みの差ぐらいじゃね?
>戦艦と巡洋艦の間の定義
358名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:07:00.83 ID:???
>>344
S27年発行の「造艦技術の全貌」に17万馬力と書いてあった
まぁ執筆は福井だと思うが
359名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:51:10.35 ID:???
艦長の席次が良いなら戦艦
並なら巡洋艦
360名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:29:16.48 ID:???
逆だろ。
361名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:02:59.40 ID:???
何のためにミッドウェーに主力部隊を連れてったのか…
362名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:25:36.70 ID:???
>>361
あれさ、機動部隊と主力部隊の配置が逆だったら勝ててたんじゃね?
363名無し三等兵:2012/07/26(木) 16:23:52.54 ID:???
そう思ってマリアナでは戦艦部隊を前衛に出したけど、完全にスルーされたでござる

って言うか下手すると戦艦部隊が航空攻撃でフルボッコにされて史実以上の損害出すだろ
空母の速力あればこそ雷撃全部回避出来た訳だし
364名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:14:44.40 ID:???
>>363
そういや「空母以外はは無視しろ」って命令が下ってたんだっけか
365名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:29:31.77 ID:???
>>362
俺もそう思う
マリアナ時だからシカトされたんだからミッドウェー時はどうなったかわからないよ
さすがに機動部隊よりは損害少ないでしょ
爆弾数初くらったぐらいじゃ戦艦はびくともしないでしょ
366名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:36:32.85 ID:???
>>363 364
そもそも米側の航空攻撃は航続距離ぎりぎりの1回のみ。かつ前衛にも空母いたんだから空母攻撃するよ。
367名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:39:00.73 ID:???
その手の話はこっちの方がよくない?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320846156/
368名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:52:52.04 ID:???
>>365
大和や長門ならともかく、伊勢や山城は防御に問題あるから1000ポンド食らうと危険だよ

流石に、2、3発で沈むとなれば余程の事だけど
369名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:00:32.29 ID:???
戦艦に飛行場砲撃を、空母に敵艦隊攻撃をと役割分担しとけば勝てたんじゃないかと妄想してみたり
370名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:15:53.53 ID:???
>>369
そんな提案が鉄砲屋に通じるのかどうかと小一時間、、、
371名無し三等兵:2012/07/26(木) 21:29:08.00 ID:???
>>370
同意
というか艦砲射撃自体がドクトリンとして考えられてなかったような…。ガダルカナルまでは
372名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:14:38.28 ID:/+XO9ZPj
巡洋艦「足柄」「羽黒」によるによる中国領アモイの艦砲射撃は
昭和12年にすでに行われてるからな。
373名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:24:14.01 ID:???
>>372
そうか、勘違いだったかな
じゃあ第一戦隊による艦砲射撃でミッドウェー無力化からの展開も有りだよね
374名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:49:42.06 ID:???
>>368
まあ、そうだけど戦艦なら1隻も沈まずにすんだと思う
なんの根拠もないけどw

>>373
それはさすがにきつくないか?
たどり着く前にかなり艦隊にダメージが…
375名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:05:16.55 ID:???
>>374
うーん、大和、長門、陸奥ならミッドウェー時の航空攻撃なら致命的な被害を受けずに射点までたどり着けたと思うんだが。
ただ、後だしジャンケンの感は拭えないよね
376名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:09:51.15 ID:???
上空を守るのが瑞鳳の96艦戦だけなら、
B17隊はかなり高度を低くしてきたろうし、B26隊の魚雷もまぐれ当たりがあるし
結構危ないと思うが

・・・いや、それ以前に日本空母中最大の機動力を誇る蒼龍ですらやっとこさ避けてた米陸軍機の猛攻を
一手に引き受けることになる鳳翔や瑞鳳はこの先生きのこれないんじゃね?
377名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:22:05.29 ID:???
>>375
その3隻ならまず大丈夫だろうけど他がね

それに暗号解読されてて待ち伏せされてるしね…

やれることはやれるだろうけど日本側もけっこう被害がでそう
378名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:32:51.37 ID:???
戦艦に攻撃が行くってことは空母は無事だからガンガン攻めようぜ
沖縄戦などの末期に米大型艦船にダメージを与えつつも手数不足で沈めきれなかったことを
日本側で再現できるのはあの時期しかないだろう
379名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:37:54.31 ID:???
あの時期に伊勢や扶桑が沈むのは、蒼龍や飛龍が沈むより海軍には衝撃大きいと思う

作戦の為の犠牲、と割り切れるかは正直微妙
380名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:42:57.50 ID:???
ミッドウェー取ったからどうなるのってのはまた別の話ではあるが
戦艦を前に押し立てていけば作戦成功しただろうね
381名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:46:05.47 ID:???
それでも米空母と航空機の数ではどっこいだから、
意外と完全勝利は難しかったと思うがね・・・

瑞鶴+隼鷹+1を後詰めとして出撃させてれば
382名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:52:50.13 ID:???
いや、戦艦のほうに米軍機が向かえば少なくとも米機動部隊は壊滅しただろ
飛龍の少ない攻撃隊だけでも1隻沈めてるんだぜ
383名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:56:33.28 ID:???
>>375
後だしジャンケンくらい許してやってもいいんじゃね?

もし日本が米国の作戦やら機密やら全部を覗くことができる魔法の鏡をもっていたとしても、
それでも勝てる気がしないし。
384名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:56:51.88 ID:???
>>382
飛龍は空母を沈めてない
一度爆撃したヨークタウンを御丁寧に雷撃し直したけど止めは刺せず
伊168の殊勲が無ければ取り逃がしてたよ・・・

史実通り二つある空母群のカタッポに日本空母の攻撃が集中すれば、
やはり史実通りエンプラ・ホーネットに手痛い反撃を食らう
385名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:00:42.30 ID:???
>>383
>もし日本が米国の作戦やら機密やら全部を覗くことができる魔法の鏡をもっていたとしても

いや流石にそれは勝てるだろ、潜水艦展開の前倒しが出来れば三空母のどれかを食えた可能性はあるし、
あの当時の日本軍の空母の総戦力は大型空母3、中型空母2、軽空母3だ。
日本の機密ダダ漏れの史実でも、エンプラのドーントレスが1AFを見付けられなければ
史実ほどの大敗北は無かったわけだし
386名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:01:53.69 ID:???
>>380
うん、ミッドウェー取ったからって勝てた戦争じゃないよ。
でも、戦艦好きとして大和らの戦艦達
に活躍してもらいたかったんだな。
空母はあれ以上増やしても載せる航空隊が錬成途中でムリポ
387383:2012/07/27(金) 00:03:13.42 ID:???
>>385
あ、ごめん。
ミッドウェーなら勝てると思う。
それくらいのハンデがあったとしても、太平洋戦争を日本勝利に持ち込むのは無理っぽいという意味で
「勝てる気がしない」と書いちゃった。
388名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:40:36.29 ID:???
>>386
戦艦が活躍しそうな場面だとソロモンかな
もっと積極的にソロモン海に展開させてほしかった
あとはレイテの西村艦隊と栗田艦隊を交代させてほしかったのと大和が沖縄突っ込むときにミッチャーがでしゃばらないでほしかった
389名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:41:37.50 ID:???
>>387
いくらチートのアメリカでも全部作戦筒抜けじゃきついだろ
390名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:47:11.87 ID:???
>>388
スリガオ海峡の完封は、たとえあれが栗田艦隊だからどうなったなんてもんでもないと思うが
391名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:47:25.25 ID:???
イメージとしては、全盛期のタイソンと標準的な2chねらがリング上で対戦して、
タイソンに対してだけ、パンチを打つ前にそれを宣言して変えてはいけない縛りをかける感じじゃね?

タイソン「今から右ストレートを打つぜ。見えるかな」
俺ら  「へぶしっ」
タイソン「次は左フックだぜ。避けてみな」
俺ら  「ぐはぁっ」
タイソン「お次は左のジャブから右のアッパーだ。避けなきゃ死ぬぜ」
俺ら  「うぎゃあぁ〜」

勝てる気がしないわ。
392名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:56:15.16 ID:???
>>390
まあそりゃ勝ち負けは置いといての話だよ
あの状況じゃ栗田艦隊でもきつそうだし
ただ戦艦同士が撃ち合ったことが極端に少ないから実現しそうだった場面はそれくらいかなーってだけで
393名無し三等兵:2012/07/27(金) 01:50:15.22 ID:???
米帝は、アジアと西太平洋の支配権を狙っていたから、
日本が望まなくても日米戦争は何れ起こっていた。

もしも日米戦争がもっと後の時代に起きていたら、
核兵器が大量に使用されて収拾が付かなくなっていたと思う。
394名無し三等兵:2012/07/27(金) 01:58:34.41 ID:???
>>393
確かに核の撃ち合いとかやりかねない…
でも日米だけ後になって戦争やりだすってことにはならないな
395名無し三等兵:2012/07/27(金) 04:10:49.62 ID:???
しかしミッドウェー作戦がうまくいってたら本当にもう一度ハワイを叩いて占領なんてことしたのかね
396名無し三等兵:2012/07/27(金) 06:36:15.44 ID:???
スレの流れ的に艦砲射撃でミッドウェー攻略→空母無傷(母艦航空隊ボロボロ)→ハワイ沖で戦艦同士の決戦キターッ!
っていうのを期待(笑)日本側は金剛型除いて全戦艦出すとして米側はどんな感じかな?
397名無し三等兵:2012/07/27(金) 07:34:07.28 ID:???
ハワイを占領しても補給が続かないじゃん
398名無し三等兵:2012/07/27(金) 08:32:57.85 ID:???
>>395
占領目的は日本が空襲受けないようにすることだろ。
399名無し三等兵:2012/07/27(金) 08:36:14.91 ID:???
実際ミッドウェーの時は西海岸警戒のためパイ中将が7隻の戦艦を率いて出撃してるんだよな
この時の編成がよくわからんのだけど16インチ砲艦はおそらく2隻。コロラド、メリーランド
400名無し三等兵:2012/07/27(金) 08:43:56.20 ID:???
>>396 >>399
1942年前半の太平洋艦隊だとニューメキシコ級3隻と
ペンシルバニア、テネシー、コロラド、メリーランドといったところか
(6月にノースカロライナ、8月にワシントンを回航)
401名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:41:03.27 ID:???
>>397
占領しないでも、空爆で航空基地機能喪失させて、ミッドウェーを拠点にして潜水艦なんかで海上封鎖してしまえばいいんじゃね
402名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:47:22.85 ID:???
あんなの泊地に使えないだろ
403名無し三等兵:2012/07/27(金) 11:35:27.12 ID:???
>>402
ミッドウェーのことなら泊地ではなく大艇の基地にして哨戒線を拡充して日本本土が
また空襲受けないようにしたかったのだよ。ハワイなんて夢物語は当時から誰も言っ
てないのはみなさん御存じのとうり。
404名無し三等兵:2012/07/27(金) 13:03:18.10 ID:???
ハワイ占領しようって計画1時なかったっけ?
405名無し三等兵:2012/07/27(金) 13:03:28.67 ID:???
ハワイ占領しようって計画一時期なかったっけ?
406名無し三等兵:2012/07/27(金) 13:03:48.97 ID:???
連投すまん…
407名無し三等兵:2012/07/27(金) 15:00:14.11 ID:???
>>403
そういえば、ツラギっていう大艇の基地ありましたね
408名無し三等兵:2012/07/27(金) 22:47:20.41 ID:???
409名無し三等兵:2012/07/28(土) 06:44:48.11 ID:???
>>407
ツラギは基地になる前にガダルカナルとともに占領されちゃったような。
大艇による哨戒の基地ならまずはウェークでしょ。で、それだけじゃ不足
ってことでミッドウェーもってのが作戦の要旨のひとつだったわけで。
スレ違い失礼。
>>400
このとき米も西海岸防御なんていわずに戦艦部隊もミッドウェーに出てきて
ほしかったねえ。でなぜか日本もそれを察知、餅は餅屋だで急遽主力部隊が
前進、夢の艦隊決戦と。考えればこのとき日本戦艦は全部出撃してるんだよ
ねえ。11隻そろうのは(同一部隊じゃあないけどね)は空前絶後か。
410名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:44:40.08 ID:???
ミッドウェーで日本海海戦並の完全勝利を収めたとしたら、
その後の戦争の展開で戦艦の見せ場が現れたりする?
411名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:46:58.94 ID:???
確か5隻ほど、1日でミッドウェーに到着できるところにいなかったか?>米戦艦
412名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:01:54.57 ID:???
>>410
ミッドウェーの勝利と戦艦の見せ場は関係ないような。また史実上での完全勝利ってのは空母機動部隊の勝利だから
ますます航空優勢になるんじゃない。その後の展開はすでに既出だが島の維持でかえって輸送船、潜水艦に沈められ
ハワイから恒常的に空襲受けで負担になるだけなんだろうねえ。まあ米空母3隻撃沈ならソロモンでの反攻は史実よ
りは遅れるかな。そこで米が戦艦先頭で押し寄せてきて、日本も決戦とばかり戦艦部隊繰り出すとかにはなかなかな
らないだろうなあ。個人的にはむろん見たいけど。
413名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:10:24.93 ID:???
>>412
わざわざ戦艦を戦艦で迎え撃つなんてことしないだろうね
俺もすごい興味あるけど

つうかどうやったら講話に持ち込めるのかね
戦争続ければアメリカかが勝つのは目に見えてるんだからアメリカ側が続けたがるでしょ
414名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:29:17.07 ID:???
開戦時、真珠湾に米空母3〜4隻が停泊していてくれて、
史実の戦果+艦載機パイロットもろとも空母を沈めるくらいのことをしてから
ミッドウェーで完全勝利するくらいやらないと講和話なんて…。

それでも無理な気がするなぁ。
415名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:32:26.68 ID:???
そうなんだよな
アメリカ側が講話するとは思えん

あと真珠湾攻撃のときなぜもっと叩いとかなかったんだよ
そもそもなぜ南雲が指揮官なんだ?
416名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:43:56.83 ID:???
アメリカ側が馬鹿ばっかりとか、果てしなく運が悪いとかなら
可能性の目は出てくるかもしれんけどな。

414を発展させて、
真珠湾に米海軍の全空母集結。そして奇襲で全部やられる。
たまたま演習か何かでハワイ沖に居た戦艦群が
やられっぱなしで国へ帰れるか!!と無謀にもトラックへ向け出撃。
中部太平洋で行われる日米の艦隊決戦。そして日本海海戦の奇跡再び。

無理だ。スレの内容には引っ掛かるが無理過ぎるw
417名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:53:06.67 ID:???
もしそうなってアメリカ艦艇が全滅しても日本にはアメリカ本土を攻めるなんてことできないしな
そのうちにどんどん船つくってあっという間にアメリカ艦隊復活だしな
つうかどの国もアメリカ攻略とか無理だしアメリカチートやろうってことだw
418名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:00:34.67 ID:???
>>417
いくらアメリカとはいえ人はそう簡単には補充できまい
419名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:09:25.94 ID:???
>>418
アメリカを崩すとしたら戦果をあげるのも必要だが
やっぱり「人」をどうするかだろうね。
簡単には補充できない人材、民主国家である以上政治家が気にせざるを得ない民意。
そしてアメリカ人の良心。
ホーチミン達は上手くやったもんだ。
自分たちの被害も甚大だが…
420名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:58:37.45 ID:???
>>419
>民主国家である以上政治家が気にせざるを得ない民意

それを大統領さんに都合のいい方に変えてあげたのが真珠湾。悲しいね。
本来の戦艦スレ的には見たかったマーシャルとかでの日米戦艦決戦か。
421名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:36:59.51 ID:???
真珠湾攻撃は南方攻略中に太平洋艦隊の戦艦部隊がを出てこなくさせるためと聞くが、
もし真珠湾をやらなかったら1942年の3-4月あたりに西進してくる可能性あるの?
422名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:47:29.23 ID:???
そういう計画だったと聞くけどね。で、それに対抗するのが例の漸減作戦だと。
423名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:49:40.19 ID:???
日本はアメリカとの戦争に負けたのではなく、中国との対米工作合戦で負けたと言えるわな・・・
424名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:54:16.80 ID:???
中国ロビー恐るべし。まあユダヤロビーの方が2次大戦はもっとすごいと思うが。
425名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:59:58.43 ID:???
>>413
日本軍の西海岸上陸が現実味を帯びてきたら講和のテーブルに着くだろうけど、
日本をそこまで勝たせるのは歴史犯罪者でも匙投げる無理ゲーだろ。
426名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:03:44.03 ID:???
日本は軍民あわせて300万人くらい死んでるわけだが、人口の割合的に
アメリカ人が700万人くらい死ぬと、さすがに講和したくなってくるかな?
427名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:09:36.18 ID:???
ハワイには民間人がいるし、ハワイ海上封鎖で事実上の人質、西海岸まで行かなくても
向こうが講和のテーブルにつく可能性は無いかな
428名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:16:58.45 ID:???
そもそも日本にハワイ海上封鎖する能力なんてあるか?
真珠湾奇襲の時だって艦の通路いっぱいにドラム缶で燃料積み込んで足を伸ばしたんだろ
429名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:17:04.63 ID:???
>>426
さすがに世論が動くわな。どうやって実現するのかはわからんけど。
>>427
それが出来ればなあ。ハワイ海上封鎖にはどれだけの戦力、燃料がいるんだろう。
430名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:53:23.44 ID:???
翔鶴型クラスの空母が8隻あればハワイ攻略も可能だけどな。
忠実の戦力じゃ、西海岸攻略は愚か、ハワイ攻略すら出来ない。
431名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:00:37.11 ID:???
ミッドウェーを戦艦主体で取ったとして、空母は空母同士で殴りあい。ただ主力が南雲機動部隊の前に居るから米空母は南雲部隊に奇襲はかけられない。
として、その後に艦隊決戦できないだろうか?日本側は11隻総揃いで、米側はワシントンまではかろうじて参加できるかな?この時期なら電探の影響も最小限で正に戦艦同士の殴りあいができそうだが…
432名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:06:26.98 ID:???
>>430
史実でも赤城・加賀・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴・隼鷹・龍驤・瑞鳳・春日丸・鳳翔と
翔鶴8隻に近い規模の空母を集められた時期があるけど、ハワイ占領なんて夢のまた夢・・・
433名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:15:08.61 ID:???
>>432
譲って見積もっても翔鶴型に準じた空母は翔鶴型二隻以外に無い。
赤城型は巡洋戦艦改造で航続距離が短いし、加賀は最高速度が遅い。
蒼龍と飛龍は規模が小さ過ぎるし、他の空母は商船改造の物や条約型の小型空母で論外。
434名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:16:26.05 ID:???
>>430
翔鶴型クラス12隻くらいとその艦載機、パイロット、燃料ってとこかな。それでも
むこうは陸上戦力は最低正規陸軍2個師団、航空機約400機だからねえ。航空攻撃や
艦砲射撃で陸上戦力にはどの程度損害与えられるもんかね?
435名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:21:16.48 ID:???
>>434
アメリカはエセックス型6隻でマリアナ攻略を成功させたから、
翔鶴型12隻も要らないでしょう。
単に正規空母を大量に用意するんじゃなくて全体のバランスが重要。
436名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:46:13.94 ID:???
>>435
いわゆる釣りですか?
437名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:47:19.87 ID:???
>>436
何で釣りなんだ。
本当にエセックス級6隻、エンタープライズ1隻で、残りは軽空母ばかりだっただろ。
438名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:52:00.26 ID:???
後方の77任務部隊に護衛空母群約200機が控えてる
439名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:56:19.79 ID:???
>>438
それは上陸支援用で、今で言う強襲揚陸艦に搭載された垂直離着陸攻撃機や攻撃ヘリコプターみたいなもんでしょ。
戦域の制空権や制海権を確保したり、積極的に敵基地や敵機動部隊を攻撃する為の戦力じゃない。
440名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:58:16.14 ID:???
>>434
ハワイには要塞砲があるから近づくのは危険だぞ
441名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:59:49.38 ID:???
99艦爆使って落下傘部隊を送り込むのだ
442名無し三等兵:2012/07/29(日) 00:01:34.66 ID:???
>>440
要塞砲は空襲で潰せるだろ。
443名無し三等兵:2012/07/29(日) 00:24:58.35 ID:???
>>442
簡単じゃない
ハワイにどれだけの砲があるか知ってるか?
444名無し三等兵:2012/07/29(日) 00:42:29.55 ID:???
>>437
よくわからんが軽空母は戦力にならんと言ってるのか?まあ艦載機合計で
いけばその軽空母も合わせて約1000機だろ、大して翔鶴型クラス12隻
で同じくらいと。相手考えたらやはり翔鶴12隻でも足りないような。
445名無し三等兵:2012/07/29(日) 00:51:36.28 ID:???
>>439
上陸支援ってその上陸先の敵基地を攻撃するのじゃないの?
446名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:26:25.01 ID:???
大本営発表の通りに損害を与えていたとしてもまだ艦船がわんさか残っているような国だからな。
42年までの戦果だけでも大した物だと思うよ。

ところで20年代だか30年代にアメちゃんが構想したらしい航空戦艦ってどんなんでしょう?
447名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:30:13.98 ID:???
航空戦艦はうんこ
448名無し三等兵:2012/07/29(日) 07:10:06.16 ID:???
ハワイ要塞考察は昔の戦艦スレやどっかのコテが暴れてたミッドウェースレで嫌ってほどされてるんだよなあ。
先代サウスダコタの砲なんてあるし。そして「空の沿岸要塞」の存在も無視するのは危険すぎる。
449名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:07:30.06 ID:???
仮に航空戦艦に意味があったとしても、単艦行動のときだけだしな。
航空戦艦が2隻で戦隊を組んだ時点で、「それだと戦艦+空母の方がよくね?」となってしまう。
450名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:28:39.17 ID:S5rJSJAi
航空戦艦=発進専門の使いにくい軽空母 若しくは全く使えない船。
451名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:35:58.87 ID:???
子供の頃、「潜水空母」という響きを聞いて、
ざっぱーんと浮上した巨大潜水艦の甲板が左右に開いて飛行甲板になるようなのを想像してた。
もちろんその甲板を発着艦に使えて、サイズも300mくらいあるようなの。

実際の伊400を見て「……しょぼ」と思ったものだ。
452名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:36:14.49 ID:???
>>450
航空戦艦が意味持つのは艦載機は一杯余ってるのに空母が足りないって状況
のときだけだよね。日本の場合は正反対だからなあ。
453名無し三等兵:2012/07/29(日) 13:08:49.50 ID:???
日本の航空戦艦って桜花発射機積んだ方が良かったよね
454名無し三等兵:2012/07/29(日) 13:49:05.38 ID:???
戦艦隊が敵機動部隊に向けて進撃するときに上空直援機を上げておくには便利な存在じゃないかな・・・
史実だと第一艦隊の守りについてたのは瑞鳳と鳳翔、まぐれ当たりの爆弾一発で使用不能になる恐れがある
455名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:07:43.22 ID:???
>>454
あげるだけで着艦出来ないからどのみち他の空母がいないと1回のみの使い捨てになってしまう。
あと、ミッドウェーの話なら瑞鳳は攻略部隊だよ。
456名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:17:49.87 ID:???
つまり着艦できる甲板を持つ航空戦艦があればいいわけですね。

大和改造するしかないか…
457名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:21:34.84 ID:???
ジャンバール航空戦艦案みたいなのだったら着艦も出来る
458名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:23:24.80 ID:???
>>456
まあそれこそ真の航空戦艦っていうべきだろうけど、既存の戦艦改造するより空母新造の方がいいような。
戦艦改造したからって飛行甲板が装甲化されてるわけじゃなし。
とにかく艦載機、パイロットなどが一杯のが前提だけどね。
459名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:17:49.59 ID:???
>>446
ほんとだよな
あれだけアメリカに張り合えた国は他にないよ
460名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:21:17.84 ID:???
>>451
俺も子供のころ宇宙戦艦ヤマトに出てくるガミラスのやつみたいなの想像してた
461名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:11:31.87 ID:VkI1CKFt
42年までは日本海軍のほうが優勢なんだから勝って当然だろ。
前半と後半分けて考えんとな。
462名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:13:35.24 ID:???
ジャンバールの航空戦艦案って、赤城、加賀の三段飛行甲板時代みたいだな
463名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:22:37.09 ID:???
でも俺、もしホンモノの伊400の残骸を間近で見られたら感動で失禁する自信がある
464名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:31:09.35 ID:???
航空戦艦ってゴミだよ。
あれもこれもと欲張ると、獨島級強襲揚陸艦みたいに何も出来ない艦になってしまう。
465名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:34:45.54 ID:???
>>464
だよね
作るんなら全長
600m近いの作らないと
466名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:04:16.44 ID:???
艦上機の着艦もできる、フルスペックの航空戦艦があった場合、使いみちはどんな感じだろうね。
戦闘機のみを搭載して、ガダルカナルみたいな艦砲射撃というのがひとつの用法かなあ。

戦闘機が20機x2隻で40機いれば、多少の攻撃隊が来てもそれなりの防御力になるし、
日の出に合わせた撤退を多少遅らせて、艦砲射撃の時間を長く取ることが可能かもしれない。
467名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:11:10.01 ID:???
つうかミズーリの航空戦艦案もちゃんと着艦できる
ちなみにプラモデルも出てた
468名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:38:43.02 ID:???
航空戦艦なんか「ぼくのかんがえた さいきょうの ぐんかん」でしかないよ
まともな軍隊なら戦艦と空母別々に建造した方が良い

巡洋艦の航空機運用能力を強化しただけの航空巡洋艦とはそこが圧倒的に違う
469名無し三等兵:2012/07/30(月) 01:42:28.93 ID:???
大和に無理繰り瑞雲20機搭載する案があったけど
あれこそ最強の航空戦艦だわな

収容の時にはクレーン係が過労死しそうだけども
470名無し三等兵:2012/07/30(月) 01:53:59.12 ID:???
>>466
ざっと考えてみて、上陸支援あるいは艦砲射撃、単艦で通商破壊、護衛船団の中核(相手が独みたいなことやるなら)
機動部隊の戦力が足りない場合は助っ人代わりに抽出。

そんな程度しか思いつかないな。
471名無し三等兵:2012/07/30(月) 02:05:28.50 ID:???
海上戦は船一隻で戦うわけじゃないから、単艦に何でも盛り込むより複数の艦で分担させた方がいいに決まっている
472名無し三等兵:2012/07/30(月) 05:07:26.76 ID:???
>>66
金剛、榛名、龍驤
473名無し三等兵:2012/07/30(月) 06:24:08.64 ID:???
>>470
意味があるのは単艦で行動するときだけだな。それでも大抵の設計案だと
主砲射撃するときは航空機の運用出来なくなるから使い勝手は悪そう。
474名無し三等兵:2012/07/30(月) 06:43:43.17 ID:???
>>469
露天係止するんだろうけど発艦するまで3番主砲撃てなくなっちゃうよ。
>>470
機動部隊の補助ってのはすでに出てるけど艦載機(パイロット)が余ってるとき
のみ意味があるからなあ。それも着艦は出来ず、予定では攻撃にいった全機が帰
って来るわけじゃないってことで他の空母に収容することになってたけど、もし
天候とかで敵発見出来ず帰ってきたら航空戦艦の分は着艦後、海上投棄ってこと
になって悲惨だしなあ。
475名無し三等兵:2012/07/30(月) 06:46:23.27 ID:???
>>467
完成時のレキシントン級の主砲を(条約無しで)14インチとかに出来たら発着艦可能な立派な航空戦艦だな。
476名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:03:43.19 ID:9P8x5azq
そんなん支えられるわけなかろう
477名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:21:28.20 ID:???
>>467
ヘリとVSTOL機が前提だから、WWII期とは事情が違う
それでもボツになってる訳だが
478名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:57:37.89 ID:???
だだっ広い飛行甲板の防御をどうするのかだよなぁ
防御力は巡洋戦艦以下になるんじゃないの?
479名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:15:15.96 ID:???
湾岸戦争のときは、ミズーリの甲板から、シャドーとかの無人偵察機を上げてたなあ。
今なら、護衛艦にスキャンイーグルとか、海自も検討してんじゃないの?
480名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:35:37.37 ID:???
>>478
そう、なんか航空戦艦ってと飛行甲板も重防御のイメージ持ってる人多いけど
そうじゃないだろからねえ。爆弾1〜2発で航空機運用能力失うのは普通の空
母と同じなんだしあまりロマン持たずに>>471だね。あくまで単艦での通商破壊
にこだわっても>>473だし。
481名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:13:42.92 ID:???
伊勢の航空甲板(≠飛行甲板)の防御は紙ペラだけど
ジャン・バール航空戦艦案のは装甲飛行甲板だったはず
482名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:13:17.85 ID:???
でもどっち道戦艦の主砲弾には耐えられないんだろ?
でも半分は戦艦だから空母並みの高速はちょっと期待できないし
砲火力はせいぜい並の戦艦の半分から3分の2。防御力もまあ良くて巡戦程度だろう
頼みの綱の航空機をうまく使えれば並の戦艦を圧倒できる可能性はあるかも知れんが・・・だが発進させても着艦はできない

火力ダメ。防御ダメ。速度並。単独運用くらいしか存在意義ないのに見方と連携しないと帰還機の収容さえできない
全部特攻機にするなら合理的だろうけど・・・
なんつーか、コンセプトからしてよく分からん兵器やね
483名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:23:27.47 ID:???
いいとこ取りをしよう思ったら、悪いとこ取りになったでござる
484名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:27:42.97 ID:???
>>482
ジャン・バール航空戦艦案だと、空母並みの高速は期待できる。
砲火力は他の欧州戦艦とほぼ互角、防御力は空母設備分down、発艦も着艦も出来る

火力OK。防御まぁまぁ。高速。
485名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:43:22.06 ID:???
>>484
そういやジャン・バールは主砲は最初から前方集中配置だったな
486名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:48:00.14 ID:???
仮想戦記にあるようなV字甲板はなんか問題出そうだから考慮の外にしたとして、
アングルドデッキの斜め部分を船体後部に装備する方法でなんとか着艦できないものか。
バランス取り大変だろうけど。
487名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:49:46.96 ID:???
たぶん気流の乱れで着艦がかなり苦しい事になると思う。
艦橋の影に隠れる部分だと向かい風を余り期待できなくなるし
488名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:51:08.64 ID:???
>>482
高速化はいくらでも可能だろ
元々日本海軍は戦艦には最新のボイラー積まないで古い安定したの積んでたし
489名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:05:51.44 ID:???
>>484
ただ戦艦として撃ちあうときはみすみす飛行甲板さらすわけだからなあ。
やはり活路は相手が撃ってこない通商破壊を単艦でやるってときだけだな。
速度が出るんなら強力な護衛付きのときは逃げてと。
490名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:11:32.69 ID:???
戦艦として対水上艦戦闘をやる場合は第一次ソロモン海戦の鳥海みたいに事前にガソリンを捨てることになるから
ぶっちゃけ航空機の運用はそこで諦める事になる。飛行甲板が多少被弾したところでその時点ではもうあんま問題ない。

通商破壊活動の他にも、機動部隊の護衛・弱った敵機動部隊への突撃用途みたいな決戦で使えるよ。
491名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:31:18.89 ID:???
>>490
結局は艦載機が余りまくってるかどうかだな。でなければ普通に戦艦として
護衛、突撃した方がよさそう。少なくとも日本にはあまり必要なさそう。
ドイツの通商破壊艦とか、(例のグラーフなんとかは空母として砲力強力で
そういう運用みたいだったし)空母自体がほとんどなかったフランスとかか
な、意味あるのは。
492名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:49:30.47 ID:???
>491
違う
航空戦艦の艦載機は同時攻撃機数を増やすためのもので
空母用カタパルトを実戦化できず、軽空母の同時発艦機数が少ない日本だからこそ意味があった。
493名無し三等兵:2012/07/31(火) 02:39:12.03 ID:???
>>472
つ軍縮条約
494名無し三等兵:2012/07/31(火) 02:45:33.75 ID:???
>>492
航空戦艦頼みでいる限りは、結局アメリカ海軍は倒せないから駄目
戦略的に終わっている
495名無し三等兵:2012/07/31(火) 13:26:54.09 ID:???
>>492
苦肉の策すぎるだろ・・・
496名無し三等兵:2012/07/31(火) 17:08:48.16 ID:???
そういや、水上機用のカタパルトってなんで空母の艦上機につかえないんだろ?
497名無し三等兵:2012/07/31(火) 17:13:17.44 ID:???
機体強度の問題
498名無し三等兵:2012/07/31(火) 17:38:47.15 ID:???
潜水艦だと圧縮空気を使ったのがあるけど、今度は機体の重量が
499名無し三等兵:2012/07/31(火) 17:43:35.23 ID:???
>>496
火薬式は多数の飛行機を連続発艦させることも不可能

伊勢でどうやって可能にしたのかは知らんが
500名無し三等兵:2012/07/31(火) 18:32:07.25 ID:???
カタパルトを火薬でやるとゆっくり燃える火薬じゃないと機体の剛性がかなりいるんじゃないのかなぁ
油圧や空気だと密閉性とかが問題になるんじゃね?当時の日本の技術じゃ

逆に火薬式ならカートリッジみたいに交換できないのかなぁ
501名無し三等兵:2012/07/31(火) 18:35:59.93 ID:???
一機発艦させるごとに「ジャキンッ!」っと空薬莢を排出するカタパルトとか格好よくね?
502名無し三等兵:2012/07/31(火) 18:39:14.00 ID:???
>>501
想像したら確かにカッコイイ!って思ったけど、そのカートリッジを大量に積むとスペースとか大丈夫なのかな?
戦艦だし大丈夫かもだけど
503名無し三等兵:2012/07/31(火) 20:21:28.97 ID:???
油圧がダメなら水圧式カタパルトってのは無理だったのか?
戦艦主砲も動かせるパワーと信頼性があるのに
504名無し三等兵:2012/07/31(火) 20:23:03.84 ID:???
>>503
瞬間的な加速力を要求されると水圧じゃ厳しいだろ
505名無し三等兵:2012/07/31(火) 23:03:18.85 ID:???
水圧だとなんで瞬間的な加速が無理なん?
瞬間的に圧縮されると簡単に沸騰しちゃうとか?
506名無し三等兵:2012/07/31(火) 23:17:56.67 ID:???
水の方が重く、粘性が高いから動作速度が遅い=同じ長さのカタパルトでは最終速度に劣る。
逆に、軽くて粘度の低い油は密封が難しい。
507名無し三等兵:2012/08/01(水) 06:12:04.29 ID:???
>>501
それがジャムって皆が遠巻きに見ている図が見えたw
508名無し三等兵:2012/08/02(木) 08:11:11.94 ID:???
>>499
たぶん、可能になってないんじゃない。実際のとこ他の空母にくらべてどの
程度の発艦速度になるんだろね。同時発艦数をあげるためって説もあったけ
ど通常の空母が30機ほど発艦させる間に6機とかじゃあまり足しにならん
しな。 史実ではそんな心配の前に艦載機なくなって建前上は水上機ってこ
とにしたけどそれも机上のプランで終わったから問題にはならなかったけど。
509名無し三等兵:2012/08/02(木) 15:19:48.29 ID:vauG15qI
カートリッジになってるに決まってるだろ。
いちいちパウダーを注入してるのかよ
510名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:47:16.47 ID:???
先生!布袋はカーリッジに入りますか?
511名無し三等兵:2012/08/03(金) 07:22:38.26 ID:???
そのカートリッジ方式として何秒間隔で射出出来るんだろ?それが問題なんだけどな。
通常の空母だと10秒間隔くらいか?エセックス級でも風が十分あるときはカタパルト使
用しなかったらしいし、どうしてもカタパルト射出は時間がかかるイメージがあるけど。
512名無し三等兵:2012/08/03(金) 07:52:22.35 ID:???
日本海軍がカタパルトより補助ロケットを指向したのはまさに連続発艦の為だったんじゃなかったっけ
艦の改修も不要だし、全力出撃なんて何回もやれるものじゃないし。

カタパルトが真価を発揮するのはアングルドデッキになってからじゃないかな。
着艦甲板と分離されてるから発進甲板に常に露天繋止できる=離艦スペースが狭い
これが非アングルドデッキだと、着艦の為に甲板を空けとかないといけない。
少数機なら甲板後方から通常発進すれば良いだけで、補助の必要性が薄いかと
513名無し三等兵:2012/08/03(金) 09:37:43.31 ID:???
>>512
補助ロケットはカタパルトの無い小型の空母から天山みたいな大型機発艦させる
ためでしょ。空母用のカタパルトが無かったからね。カタパルトの真価はまあそ
うかもしれんけど、上の方の話は伊勢型航空戦艦で水上機用カタパルトの話だか
らね。
514名無し三等兵:2012/08/03(金) 11:58:20.55 ID:???
日本の場合カタパルトのGに機体が耐えられないからなぁ
515名無し三等兵:2012/08/03(金) 15:08:15.49 ID:???
水上機はともかく艦上機はね。艦上機から派生の2式水戦もかな。もっともあれは占領したばかりの
基地の防空だからいいのかもしれんけど。航空戦艦の話題もそろそろ幕切れかな。結局はそういう運
用はされなかった悲運の艦種ってことか。
レイテではなぜかハルゼーにはマークされてたとか聞いたことあるけどほんとかな。
516名無し三等兵:2012/08/03(金) 16:32:01.10 ID:???
そもそも爆発事故がなければ、改造する気もなかったんじゃないか?
517名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:09:17.07 ID:???
>>516
元々する気だっただろ
扶桑型か伊勢型か迷っててそこにタイミングよく爆発したもんだからねw
518名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:38:56.09 ID:???
爆発がなけりゃ扶桑・山城が航空戦艦だろなぁ
519名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:59:45.44 ID:SAiylEPI
扶桑山城の砲塔が爆発していればだろ
520名無し三等兵:2012/08/03(金) 19:37:59.79 ID:???
もともと扶桑山城を改装予定だったんだよな。全通空母案もあったらしい。
そこへ主砲塔の暴発事故起こったので、じゃあこっちにってなったのさ。
521名無し三等兵:2012/08/03(金) 20:30:45.41 ID:???
>>520
全通だと時間かかりすぎちゃうしね
つっても航空戦艦にするならやったほうがよかったかもしれんが
522名無し三等兵:2012/08/03(金) 21:57:43.46 ID:???
>>521
どのみち載せるものがなくなって工数と資材の無駄っていう悲しい結末に。
523名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:01:00.68 ID:???
やるなら防空戦艦のほうが良かったな。
524名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:16:17.95 ID:???
レーダーや指揮装置の問題はあるけど航空戦艦よりはいいね。速力的に
正規空母の護衛はきついかもしれんが、飛鷹 準鷹ならちょうどだしね。
もともと航空戦艦としてもこの2隻と組む予定だったという説もあるし。
525名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:27:45.38 ID:???
つうかその気になればG18型空母みたいに10ヶ月で作れる空母を設計できるんだから
半年掛けて航空戦艦作るよりかはそっちの方がマシじゃね?・・・って話に戻ってしまう。
526名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:54:12.18 ID:???
>>525
それを言っちゃおしまいよ
527名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:25:47.91 ID:???
G18はいくらなんでも手ぇ抜きすぎだろ
実戦配備されてたら「こんなもん使いもんになるか!」
って酷評の嵐だったんじゃないかと
あと30ノットほんとに出るんか?
528名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:34:58.76 ID:???
伊吹よりほんの僅かデカくてLB比大体同じ、出力5%増だから
30ノットは兎も角28ノット超は堅いんじゃね?
529名無し三等兵:2012/08/04(土) 06:01:38.42 ID:???
艦載機あっての空母だからねえ。なんでやたら空母ばかり作ったのかね。
信濃も雲竜もみんな無駄になってしまった。
530名無し三等兵:2012/08/04(土) 06:15:20.16 ID:???
やっぱ制空権無しでも白昼堂々戦える戦艦を造るべきだったなと
531名無し三等兵:2012/08/04(土) 08:01:16.47 ID:???
第2次大戦の航空戦は消耗戦だもんね。機材とパイロットいくらでもそろえられる
米でもないと航空主兵はきついよね。やはり日本は戦艦で行くべきだったかな。
532名無し三等兵:2012/08/04(土) 09:36:19.54 ID:???
だからぁ・・・その戦艦は飛行機にやられちゃうってw
533名無し三等兵:2012/08/04(土) 09:47:28.84 ID:???
真珠湾をやらなければ、アメリカの航空主兵への転換が遅れたかもってこと?

でもその場合、アメリカ艦隊の西進がはやまって日本の迎撃態勢が不十分になるし
資源地帯の確保が間に合わず、勝敗にかかわらず「二回目」がなくなるから
アメリカが講和に応ずる可能性もひくくなる。
534名無し三等兵:2012/08/04(土) 10:17:52.84 ID:???
>>533
真珠湾をやらないで英蘭とだけ開戦した場合、アメリカが痺れを切らして
自分から宣戦布告してくるまでの期間ってどんなもんだろ?

半年くらいのタイムラグがあるなら、真珠湾と同じくらい時間を稼げるわけだが。
535名無し三等兵:2012/08/04(土) 10:43:07.80 ID:???
>534
その場合はフィリピンの米軍が強化され、付近を通過する船舶の「原因不明の沈没事故」が急増する。
536名無し三等兵:2012/08/04(土) 12:15:46.96 ID:???
>>535
時期を聞かれてるのにその答えはどうなんだ。
537名無し三等兵:2012/08/04(土) 12:38:23.95 ID:???
>>534
確かにそれだったらアメリカは無視して始めちゃえばいいのか
でもフィリピンは確かに目障りになるけど…
538名無し三等兵:2012/08/04(土) 12:38:59.79 ID:???
>>536
つまり大統領の公約の手前、あくまで自分から宣戦布告せず挑発にてっする
てこったな。挑発っても535ほんとにやられたら資源輸送に打撃だしなあ、そ
れでも耐えたら(当時の状況から無理とは思うが)、今度は米国船が謎の
沈没だな。その時期は欧州の戦況にかかってるな、もともとそっちが目的な
わけだし。
539名無し三等兵:2012/08/04(土) 13:02:27.57 ID:???
>>533
味方制空権内での艦隊決戦だな。航空兵力は戦闘機に集中するってやつ。
おっしゃるとうりいずれ西進してくる米艦隊をマーシャルあるいはマリア
ナで迎え撃つってやつだな。準備は最初からそのつもりでやってれば間に
合うでしょ。講和に関しては米西海岸占領でもしない限り応じてくれない
だろうからどのみち無理でしょ。損害与え続け米世論を喚起するってやつ
はどの程度可能性あるかは不明だけど。あくまで戦艦の活用方です。
540名無し三等兵:2012/08/04(土) 13:58:51.52 ID:???
>>529
その辺りは鶏と卵でさ・・・
主力四空母の喪失で、基地航空隊にウエイトが移って一航艦の編成に繋がる
一航艦に航空機を取られるから空母艦上機の確保に苦労する。

マリアナでもフィリピンでも、遥かに上回る国力を持つアメリカ相手に数だけは互角の飛行機を揃えてるんだから、
最初から空母がそれなりにあるならそれを充当する航空機は確保できるんじゃね?
541名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:20:18.18 ID:???
>>530
いや普通に制空権無しで白昼堂々戦えたが。
勝敗?聞くな ; ;)
542名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:04:03.25 ID:???
>>540
ミッドウェー直後はパイロットも結構生き残ってたし、まだ機体の生産も
なんとかなりそうだったから空母さえあればと思ったのかな?そのパイロ
ットもソロモンの空母戦でほぼ壊滅、機体生産も熟練工徴兵でままならず
いつのまにやら空母のみ残るってことかいな。戦艦をどう使うかはともか
く、やはり>>531につきるかな。(特に艦載機とパイロットは)
543名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:36:26.96 ID:???
>531
奥宮さんだっけ?日本は昔ながらの戦争が一番良かったって言ったのは
航空機と違って戦艦は造るまでに数年かかるかし
544名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:25:15.29 ID:???
とは言えアメリカには怒涛の勢いで作る軽巡洋艦群がある訳で
やはり補助艦艇の差で日本戦艦は圧倒される運命
545名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:45:49.76 ID:???
>>544
何故にあえて軽巡を強調?戦艦も空母も潜水艦も怒涛の勢いで作ってたと思うが。
クリーブランドに思い入れでも?
546名無し三等兵:2012/08/05(日) 08:44:38.41 ID:1trpCCq1
>>545
比較的早く作れて戦力になるから
じゃないか?
547名無し三等兵:2012/08/05(日) 13:16:23.95 ID:???
戦争後半、日本の水上艦艇は米潜水艦に手も足も出なかったからどっちみちやられ放題だったのでは
548名無し三等兵:2012/08/05(日) 14:06:20.49 ID:???
マルチで爆撃されてるな
549名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:07:50.12 ID:???
>>545
日本の駆逐艦並みに巡洋艦が出来て
日本の海防艦以上に艦隊型の駆逐艦が出来て
おまけに山ほど護衛駆逐艦が出来る

どもならん
550名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:34:48.50 ID:rbhbwaXl
日向を改造するより速吸つくるべきだろ
551名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:11:42.40 ID:???
早期講話
これ以外にこの国が救われる方法はない
552名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:24:04.84 ID:???
>551
アメリカは無条件降伏しか認めないし、早期に無条件降伏すると日本国内で内戦になる。
下手すると史実より遥かに酷いことになるぞ?
553名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:28:42.14 ID:???
>>552
架空戦記であってもいい気がする。
天皇が断固として和平を主張して、内戦に陥る日本。
何がなんだか分からずに呆然とするアメリカ。介入を画策するソ連とドイツ。

そして当然、事態の打開のために何故か戦艦が大活躍という方向に持っていく。
554名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:37:36.24 ID:???
>>552
アメリカが早期講話を望まないってのはおかしい
軍令部はそうだが国民は違う
国民に戦争を終わらせたいと思わせればいいんだ
555名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:38:36.57 ID:???
>>552
そりゃあ日本が勝てば今みたいな平和で豊かな国にはならなかっただろうな
556名無し三等兵:2012/08/06(月) 04:21:02.89 ID:???
>>554
正論だけど、日本は真珠湾に始まりその逆ばかりやって大統領さんを大いに
助けてしまった。
557名無し三等兵:2012/08/06(月) 04:59:08.86 ID:???
そもそも絶対に勝てないのに軍持つ必要あるんですか?
それとも抑止力(笑)とやらでアメリカがビビるとでも思ってたとか?
558名無し三等兵:2012/08/06(月) 07:47:46.51 ID:???
実際「日本には長門陸奥があるから今手を出すのは危ない」と米国が判断してた時期があった訳で
それに全面戦争なら敗北必至でも局地戦争、紛争なら充分勝利の目はある

ましてあの当時は拡張主義が横行してて、軍を一切持たないとなればそれこそ切り取り放題だったんだぜ
559名無し三等兵:2012/08/06(月) 08:04:30.98 ID:???
>>558
正論(勝利はともかく抑止力には十分なりますな。)
加えてあの当時だけでなく現在でもだよ。
560名無し三等兵:2012/08/06(月) 10:21:33.20 ID:???
>>556
国民にダメージ与えるってなるとやっぱ本土攻撃だよね
きついな…

>>557
十分びびってたけど
561名無し三等兵:2012/08/06(月) 12:08:32.70 ID:???
>>560
本土攻撃以外なら、仮想でよくあるように攻撃に出てきた海兵軍団まるごと
全滅とかを繰り返していけば、そのうち厭戦気分も出てくるかもしれないけ
ど、現実にはまあ不可能だよね。中途半端な結果になって返って士気高揚す
るばかり。
562名無し三等兵:2012/08/06(月) 13:54:34.87 ID:???
>>560
本土攻撃、それもかなり本格的なのじゃないとダメだな
中途半端なヒットアンドアウェイではかえって怒りを掻き立てるだけ
もちろん日本にそんなことが出来るわけないが
563名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:05:42.52 ID:???
>>562
そうか?
潜水艦使っての砲撃とか爆撃とかでもかなりダメージあると思うけどな
564名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:25:55.68 ID:???
>>563
ぬう? ううん・・・
下手に大規模な攻撃するとそれこそ死に物狂いで抵抗し始めて手がつけられなくなるとかはあるかも
どっちにしても西海岸をいくら叩いても純軍事的にはアメリカにとっては猫に引っかかれたようなもんだからな
米国民世論がどう突けばどう転ぶかってのは正直予測は難しいな
WW1のドイツもWW2の日本もビビらせるつもりで逆に激怒させちゃったしな
565名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:46:47.35 ID:???
>>563
そんな程度ではまさに火に油状態では。それこそイ400みたいなのが数十隻
で200機程度の爆撃でも(それでも怒らせるだけかな)しないと。
まだ攻勢に出てくる海兵隊や艦隊を撃破しつづける方が可能性(これも極めて
低いけど)あるような。米世論、そう簡単に戦いはもういいや、とは言ってくれ
ないよ。いったん始めちゃったら。しかも大統領はあの手この手で世論誘導する
だろうし。
566名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:48:44.93 ID:???
>>564
米国民が死に物狂いになるような大規模な米本土攻撃出来る国力が日本にあればねえ。
567名無し三等兵:2012/08/06(月) 17:44:26.65 ID:???
そんな力があれば、そもそも戦争なんかしなくても力を背景にした外交で勝利出来るよ
568名無し三等兵:2012/08/06(月) 18:47:04.22 ID:???
檜山のアメリカ本土決戦みたいに完勝の連続でそのまま本土に上陸!・・・は流石に厳しいだろうけど、
真珠湾→ミッドウェー圧勝→ハワイ攻略、と超僥倖に恵まれたら西海岸艦砲射撃位できないかな。陸助の船腹割り当て半分位もってけば補給もなんとかならんか?

まぁ仮にやった所でソロモンが可愛く思えるほど消耗して、あっさり戦局逆転されて日本列島に原爆が10個位叩き込まれるだけな気もするが。
569名無し三等兵:2012/08/06(月) 19:50:46.05 ID:???
陸軍の船舶割り当てを半分もっていったら、南方作戦も瓦解するしハワイなんか取れませんて。
それに目ぼしいタンカー少なからず既に海軍の縄張りに入っちゃってます。
570名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:06:32.23 ID:???
日本本土からハワイまでの航路の安全が確保出来ません・・・
571名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:11:13.15 ID:???
>>562
日本が戦争継続を諦めるのと同程度の損害を与えればいいわけだが、
そんな無理ゲーアメリカ以外の全世界が結束しても可能かどうか…
572名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:22:23.22 ID:???
”当時のアメリカは全世界を相手に互角に戦える”
ってのはあくまで経済・資源レートの話では・・・

ドイツだけでもUボートで米東海岸の都市を停電寸前まで追い込んだ実績がある訳で、
いかにアメリカが強力でもメキシコとカナダの二正面作戦をしながらUボートを排除し、
ロイヤルネイビーと聨合艦隊に挟撃されたらもうどうにもならんようになるかと
573名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:47:32.82 ID:???
どうかなぁ
アメリカって工業力だけじゃなくて資源も持ってる国だし
574名無し三等兵:2012/08/06(月) 22:25:19.92 ID:???
1940年ごろのアメリカは兵器開発力はあんますごくない
油圧カタパルトとかレーダーとかジェットエンジンとかコレってものは
だいたいがイギリスからの供与品を量産した

もしイギリスが敵に回ったらかなり苦戦すると思う
575名無し三等兵:2012/08/06(月) 22:43:51.69 ID:???
カナダ方面から3〜4号戦車とマチルダU、そしてメキシコ方面からは我らがチハ車が米本土を蹂躙する予定
576名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:54:20.29 ID:???
>>564
>>565
でもアメリカの西海岸に上陸されるってマジメに騒ぎになってたじゃん
それ考えるとちょこちょこ攻撃するだけでかなり恐怖に思うんじゃないかな
577名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:55:01.00 ID:???
>>566
そんなのアメリカ対他の全世界でやってもできるかどうか…
578名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:00:48.41 ID:???
米国vsその他全部なら、架空戦記でよくある富嶽1万機生産とかいけるか?
本土に対する執拗な戦略爆撃をしかけることができれば、さすがに降伏するだろ。
579名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:01:37.83 ID:???
>>572
だってあの太平洋戦争が終わる頃の米艦隊をどうやって沈めるのさ
まともに戦えるの日本、イギリス、フランス、イタリア、ドイツくらいでしょ
しかも沈めてもアメリカ石油も鉄も自分の国土から出てくるしどんどん船作るぞ
580名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:03:10.50 ID:???
>>578
その前に富嶽なんて開発できるわけないだろ
中学生かお前w
581名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:03:43.88 ID:???
>>575
チハじゃだめだ…
582名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:04:43.37 ID:???
>>579
その状況でアメリカが数年持ちこたえれば、我らがソビエツキー・ソユーズがついに竣工するわけですね
583名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:05:11.70 ID:???
>>574
イギリスこそWW2の時点ではたいしたことない国だろ
584名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:06:40.75 ID:???
>>572
仮にアメリカの艦隊を壊滅できたとしてもどうやって米本土を攻略するほどの大輸送船団を送るのかと
そのあとの補給もどうやってするつもりなのかな?
585名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:07:38.63 ID:???
>>582
いや、大和型4隻揃って米本土に艦砲射撃だ!!
586名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:17:31.23 ID:???
>>584
そこで現地調達の鬼、赤軍出動ですよ!
587名無し三等兵:2012/08/07(火) 02:19:20.85 ID:???
>>583
世界最高の造船技術、製鋼技術、砲熕技術、電気電子技術、
資源みたいな掘れば出てくるもんと一緒にすんな
588名無し三等兵:2012/08/07(火) 02:50:14.56 ID:???
>世界最高の造船技術、製鋼技術、砲熕技術
よりにもよってこのスレでそういうこと言っちゃう男の人って……

まあ確かにレーダー関係は大したものだけれど
589名無し三等兵:2012/08/07(火) 03:45:48.87 ID:???
>>587
WW1までは確かにすごかったよ
でもWW2の時点ではもう2流w
590名無し三等兵:2012/08/07(火) 05:56:07.16 ID:???
あんなにアメリカはチートなのに
たかが長門陸奥でビビってるというのはどうしても想像できない
591名無し三等兵:2012/08/07(火) 06:21:42.78 ID:???
>>590
ビビッてる?? 恐怖すると、警戒するの区別しろよ。合理的に少しでも
損害抑えて勝とうとする国なんだから。
592名無し三等兵:2012/08/07(火) 07:30:30.15 ID:???
>>588
横レスだけど製鋼技術も凄い。
戦艦クラスの厚みでは表面硬化甲鈑に関してはWWUでも世界最高の対弾性能を持っているし、
均質鋼板も米国とほぼ同等の性能。
電子技術は戦争中盤まで米国以上だったしね。
593名無し三等兵:2012/08/07(火) 07:31:40.82 ID:???
>>591
あの話は実話かどうかわからないよ。
ほとんど同じ文脈で「重巡洋艦が〜」というのもあるから。
一定の抑止力にはなっていただろうけど。
594名無し三等兵:2012/08/07(火) 08:30:22.55 ID:???
>世界最高の造船技術、砲熕技術
ここいら辺はもう笑うしかねーな。WW1ではその通りだがWW2では・・・
WW1最優のQEで進化が止まったのかと思うレベル。
595名無し三等兵:2012/08/07(火) 09:00:50.21 ID:???
>>590
それはお前がバカだから想像できないだけ
どうせゲームのように考えてんだろ
596名無し三等兵:2012/08/07(火) 15:46:43.71 ID:???
恐怖すると、抑止力の違いがわからん人がいるようだ。
597名無し三等兵:2012/08/07(火) 17:15:05.60 ID:???
>>590
そりゃ全面戦争になれば長門陸奥がどんなに奮戦しても米艦隊の数で押しつぶされるだけだよ

でも、例えばマリアナ、トラック、小笠原やフィリピン巡る局地紛争で長門陸奥に出くわしたら
平時の米国の感覚では許容出来ない損害を受けかねない

恐怖や警戒にも色んな段階がある訳さ
598名無し三等兵:2012/08/07(火) 18:11:32.50 ID:???
>>589
ところでww2の日本って一流?二流?
599名無し三等兵:2012/08/07(火) 18:31:50.55 ID:???
巨大戦艦 大和 ?乗組員たちが見つめた生と死?
元乗組員の証言や貴重なデータから戦艦大和の悲劇を描き出す
8月11日(土)放送 後7:00?:00 [BSプレミアム]

さらに、他に例を見ない巨大な主砲のメカニズムをCGで表現するなど、巨大戦艦・大和をあらゆる角度から描き、多くの人を巻き込んだ悲劇の全体像に迫ります。

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n720120811


なっげぇなぁ、と思ったら、再現朗読劇や再現ドラマが大部分を占めそう……
600名無し三等兵:2012/08/07(火) 19:12:40.48 ID:???
>>598
三流・・・
601名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:12:49.47 ID:vjr+NEaj
>>599
この時期やたらと元大和乗り組みが増えるからね。
夏の風物詩みたいなものか。
そのうち元大和乗り組み2世や3世が出てくるぞ。
602名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:13:42.72 ID:???
溶接技術や機関
世界水準だろうが、一流かと言えばそういえないなぁ
603名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:19:43.67 ID:???
工芸品レベルなら一流もあるけど、工業製品としては・・・
604名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:22:21.28 ID:???
>>598
一流の定義次第
605名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:33:27.48 ID:???
>>604
分野次第だろ。598の質問だと総合力って感じだからやはりいいとこ2流に
なってしまうか。
606名無し三等兵:2012/08/08(水) 01:59:26.47 ID:???
まあ>>600の祖国あたりは、そもそも人類が生息していない衆愚半島だったけどな。
あ、今でもそうか。
607名無し三等兵:2012/08/08(水) 02:13:49.47 ID:???
祖国には誇れる文化や技術が昔も今も皆無だから、日本を叩いて喜んでるんだろう。
創価や統一教や民団や総連やマスコミの半島人どもはその典型。
608名無し三等兵:2012/08/08(水) 05:28:29.77 ID:???
なんて妄想しても日本の現実が変わる事は無いんだけどな
609名無し三等兵:2012/08/08(水) 10:25:51.73 ID:???
”在日弁”丸出しのレスwww
610名無し三等兵:2012/08/08(水) 10:34:31.76 ID:???
当時の日本海軍が一流じゃなかったらどこが一流なんだい
611名無し三等兵:2012/08/08(水) 10:47:20.07 ID:???
いまさら図面やイラスト見てて思ったんだけど
長門・陸奥の防空指揮所って10m測距儀と同じ階の前方にあるじゃん?

測距儀が旋回しようとしたら防空指揮所に立ってる連中が測距儀の腕で
なぎ倒されないの?あれ
612名無し三等兵:2012/08/08(水) 11:14:57.56 ID:???
>611
定針定速航行が必要な遠距離砲戦と頻繁な転進を行う対空戦闘は
同時に行えないから関係ない。
613名無し三等兵:2012/08/08(水) 12:46:35.67 ID:???
日本海軍はどう考えても一流だわな。仏伊独あたりが2流?
日本陸軍は一流と言っていいか微妙なところだが。
614名無し三等兵:2012/08/08(水) 14:01:00.14 ID:???
>>612
たとえば長門が参加した実戦でサマール沖海戦(レイテ)では、
主砲を敵護衛空母に射撃しながら敵艦上機の攻撃に対する防空戦闘も
同時進行してたはずなんだけど……

そういうときは艦橋の10m測距儀は使わない、ということ?
615名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:07:00.42 ID:???
>>610
598は海軍じゃなく、日本全体を聞いてるからな。
616名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:51:31.63 ID:???
属国若しくは植民地だった土地の方は何処が1流なのかまず例を出して貰わないと
話になりませんよ?
617名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:55:26.88 ID:???
戦艦の話しろよ。
618名無し三等兵:2012/08/08(水) 16:36:45.75 ID:???
>>614
対空戦闘中、爆弾や魚雷が来たら回避のため転舵せざるを得ない。
対水上戦中、転舵したらそれまでの射撃緒元がパーになって測距して試射して観測してってところからやり直し。
頻繁に転舵していたらいつまでたっても本格射撃に入れないから砲戦にならない。
サマール沖での低命中率にはこうした要素も入ってる。
619名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:03:00.82 ID:???
>>615
国家全体の力って一体なんなんだ。民度・文化とかまで含めるんか?
全軍事力、工業力双方どちらでも米独ソ英の次、5位には入れる。
(仏は大戦早々に敗戦して没落、伊は軍事・工業力双方で日本以下)
当時の世界60前後の国家全体から言えば確実に1流じゃねぇの?
列強のみで語るとしても伊仏よりは上だから少なくとも2流と言える位置だろう。

三流なんて言ってる奴は本気で出身を疑うな。
620名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:49:23.23 ID:???
イタリアはそもそも戦争準備すらしてなかったから論外
621名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:58:17.41 ID:???
陸は動員完了師団が全体の3分の1、装備が充足している師団は全体の半数。海は石油備蓄8ヶ月分で補給の当て無し。

まぁ統領的には瀕死のフランスを苛めて後はユーゴ、ギリシャをボコした頃にWW2は終わりだから準備なんて要らん、という感覚だったんだろうけど、
実際は大戦の本番はこれからだったし、それ以前に瀕死のフランスやユーゴ、ギリシャに苦戦・・・
622名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:04:33.48 ID:???
>>611
測距儀の腕が防空指揮所の上をかするようになっている。
623名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:04:49.95 ID:???
つかイタリアが下手な事やったもんでドイツが・・・
624名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:41:17.35 ID:???
ぶっちゃけイタリアは魚雷艇と人間魚雷だけでよかったよね
11人以上乗れる艦は結局一隻も敵艦沈めてないし
625名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:17:42.84 ID:???
地中海の狭さと戦闘が起きるだろう海域を考えりゃ陸上基地からの雷撃機とそれに付随する
護衛戦闘機を量産したほうが良かったんじゃないの、イタリアは

これなら11人以下で収まるし
626名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:26:27.51 ID:???
>>624
いや、人間魚雷の活躍振りの陰に隠れてはいるけど駆逐艦と潜水艦はあまり知られていないけど、結構活躍している。
627名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:28:37.60 ID:???
>>624
伊戦艦ってごく一部以外ホテル化してる日本戦艦よりよっぽど働いてるんだけど?
ヘタリアのイメージ引き摺ってモノ言ってると笑われるぞ。
628名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:31:06.61 ID:???
>>627
戦艦が船団護衛に乗り出したりしてるもんな。
当然、連合国側は決戦避けるから当然戦闘は発生しないから碌に戦史にも残らない。
けど輸送船団は無事任務を果たしたり…
629名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:32:29.60 ID:???
イタリアの小型艦艇は英潜水艦を意外なほど多く沈めている。
630名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:23:41.21 ID:???
戦艦だけでなく伊重巡もバリバリ働いてるな(働かないと言う割にマダパン沖"海戦"の事しか取り上げない奴はなんなの?と)。
伊戦艦が居なければ英打撃艦隊が突っ込んできて船団がボコボコにされたであろう海戦が幾つもあるからね。
知らない=何もしてない→ヘタレ、で何年経っても思考停止な現状は何時になったら変わるのか。
631名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:35:41.47 ID:???
頭領やりたくなかったのに、同盟関係と国内高官がやる気出しちゃって……じゃなかったっけ?
632名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:37:32.54 ID:???
>>631
ヒトラー「だったらせめておとなしくしてて…」
633名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:42:01.73 ID:???
『我が国は、兵士のシャツすら満足に供給出来ていないのです・・・』
デブ『歴史とはシャツの数を数える事ではない!!』

石油が無いのに戦争を始めた日本とシャツも無いのに戦争を始めたイタリア
我が国の方がまだ健全な部類だな
634名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:46:30.17 ID:???
>>633
石油も鉄資源も工業機械も食料も輸入便りで、最大の貿易相手を主敵と定め、
しかも世界最大の工業大国を片手で相手しようとした日本が健全とな?
635名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:00:21.06 ID:???
アメリカを参戦、しかもガチ切れさせた日本の方がイタリアよりはるかに失点がデカイ。
次はドイツ一国でやろうぜ!
636名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:01:59.96 ID:???
>633
南仏とギリシア・ユーゴあたりを抑えて手打ち、と終戦見通しを立てていたイタリアと
決戦して講和(斡旋してくれる中立国のアテ無し)の日本
どっちが健全?
637名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:06:27.09 ID:???
>>635
「英蘭にだけ喧嘩売ってアメリカとはグダグダの交渉続けようぜ」
というのは当然選択肢としてあっただろうけど、真珠湾やったってことは
英蘭と戦端開けばアメリカはすぐに宣戦布告してくるって見通しを持ってたのかね?

世論的に国内でウダウダやってるうちに半年くらい稼げそうな感じもするんだが。
638名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:11:00.62 ID:???
アメリカはアメリカで擬装フィリピン漂流民使った自作自演で日本に喧嘩吹っかけようなんて考えてたりもするわけで、
半年と経たずに対米開戦になっちゃうんじゃないかなぁ・・・

まぁ英蘭とドンパチ始めるのと同時に18インチ砲戦艦の存在を公表すれば、半年とは言わず1年は稼げそうだけども
639名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:14:13.87 ID:???
>>622
図面に定規当てて測ってみたら、測距儀の腕って床から1.2mぐらいのところを
通るっぽいんだけどねぇ

大きさを比較する相手が居ないから分かりづらいが、終戦後にアメリカが長門を
調査して写真とったときのでもそんなに高さに余裕が有るようには見えない。

腕は曲線を描いて走るので、左右端や中央前端に居れば腕は来ないようにも思うが
いまいち腕の先端が描く軌跡がどんなになるんか図が書けん……
どっちにしても防空指揮所にいるときに測距儀に動かれたら危なくてしょうがなく
思える。
640名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:25:17.37 ID:???
>>637
>英蘭と戦端開けばアメリカはすぐに宣戦布告してくるって見通しを持ってたのかね?
そんな見通しが出来る位なら、交渉の傍らで侵略しまくるなんて米を挑発しまくるような真似はしないと思うんだ。

真珠湾で多少空母を犠牲にしても半年程度米太平洋艦隊を留まらせ、その間に東南アジア落せば良いという位の頭で戦争始めている。
戦術的なことしか考えておらず戦略・政治的な事はだーれも考えていなかった。
641名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:32:14.59 ID:???
>>638
アメリカが真珠湾のダメージを回復するのにだいたい半年だから、
交渉でそのくらいの時間が稼げるんだったらそっちの方がずっといいんだよな。
642名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:44:10.26 ID:???
>>638
>半年と経たずに対米開戦になっちゃうんじゃないかなぁ・・・
多分それは無いと思う。
空母戦力は逆転されているし、大和が18in砲艦である事を知らなくとも5万t近い大型戦艦とは考えていたようだ。
開戦前の米戦艦群は近代改修も疎か。米の心臓部である東海岸防衛も考えると42年春位ではまだ戦力不足。
サウスダコタ型3隻が戦力化でき、アラバマ以降及び正規空母の目星が付く42年秋冬位までは動かないのでは。

大和の性能公開とセットで最上型8in換装や利根型もお披露目してしまおう。いっそ酸素魚雷も?
最新鋭の戦艦、空母、巡洋艦がゾロゾロ出てくる43年半ば位まで待ってくれる・・・かもしれないゾ♪
その後開戦したら手も足も出ない位日本海軍ボコられるだろうけど。
643名無し三等兵:2012/08/09(木) 01:09:50.88 ID:???
ドイツから空母技術の照会があったときに全面協力すると、大戦中に使える空母就役できる?
赤城クラスの空母がドイツに2,3隻いると、大西洋がけっこう面倒になってくれるんじゃないかな、と。
644名無し三等兵:2012/08/09(木) 01:19:29.54 ID:???
>>643
ツェッペリンは設計難航で計画から起工まで13ヶ月もかかってるからね。その後も遅い遅い。
日本が初っ端から全面協力したら1940年くらいに竣工できる、かもしれない。起工すらしてない2番艦以降はまぁ諦めたほうが。
ただ問題は空母本体以外のところの方が遥かに大きい。
乗せる航空隊の目処も怪しいし(空軍は、ほら・・・)、運用については開戦後から押っ取り刀でなんとかなるのかどうか。
645名無し三等兵:2012/08/09(木) 03:18:08.44 ID:???
>>618
いや、大和の場合第2射で夾叉してるんだが
646名無し三等兵:2012/08/09(木) 03:23:56.97 ID:???
>>644
艦載機もないしな…
647名無し三等兵:2012/08/09(木) 04:33:00.45 ID:???
>>644
>>乗せる航空隊の目処も怪しいし(空軍は、ほら・・・)、

空軍所属ってことにしたら一発で納得してくれるんじゃね?w
648名無し三等兵:2012/08/09(木) 04:35:57.54 ID:???
あ、空母自体がねw
649名無し三等兵:2012/08/09(木) 05:36:04.28 ID:???
>630
そういやレーダーなくていつもボコられてましたよね
味方は大損害喰らってたのに「追っ払ったから勝ち」と言い訳したシルテとか
残念ながら「戦果」を出さないとヘタレを覆すのは不可能です
650名無し三等兵:2012/08/09(木) 07:38:59.04 ID:???
護衛作戦としては「追っ払ったから勝ち」は真理なんだけど

艦隊が大損害受けても船団の損害が軽微なら、それこそ作戦目的達成な訳で
言うなればSPが体を盾にして要人の生命守るようなもの

自国商船を敵対勢力から保護するのが一般的な海軍の役割りで、イタリアは正統派
敵艦隊撃破に特化しすぎた帝国海軍は異端児
651名無し三等兵:2012/08/09(木) 07:51:45.03 ID:???
>>649
第一次シルテ湾海戦は双方ほぼ無傷(唯一英駆逐艦が損傷)、
第二次シルテ湾海戦は船団を襲撃された英艦隊の方ばかり被害が出、船団の進行妨害に成功したお陰で翌朝の空襲にも繋がってるんだがな。

思い込みでモノを言う上に、「戦果を出さないとヘタレを覆すのは不可能です 」なんて、
海軍と言うものを理解していない決戦脳の人間が居る限りヘタレ扱いを覆すのは不可能という事かな?
652名無し三等兵:2012/08/09(木) 08:09:21.31 ID:???
日「戦艦は決戦兵器なんで艦隊決戦が起こるまで温存」
伊「戦艦は船団襲撃にも船団護衛にも色々使います」
どっちがマトモでどっちが異常か?と言われれば、日本海軍以外の大抵の海軍は伊海軍を支持するな。
653名無し三等兵:2012/08/09(木) 10:17:46.46 ID:???
南方作戦中に太平洋艦隊が攻めてきたら本気出す

ミッドウェー攻略、空母が勝ったら本気出す

ソロモン攻防戦、燃料の手配ついたら本気出す

マリアナ防衛戦、こっちに襲い掛かってきたら本気出す

フィリピン防衛戦、輸送船なんかより機動部隊や戦艦部隊相手に本気出す(予定)

北号作戦、輸送船として本気出してみた

沖縄特攻で意地を見せてみました

こんなのって「クリエイティブな仕事しかしたくありません」といい続けて40歳過ぎて
両親死亡で生活保護申請しに来たニートみたいなものだと思うがね
654名無し三等兵:2012/08/09(木) 11:08:49.80 ID:???
日本海軍は日露戦争の大失態を誤魔化してそのままにしてしまったのを、
第二次大戦で突きつけられてるんだよね。
日本人組織の悪い形の典型。
655名無し三等兵:2012/08/09(木) 12:08:44.16 ID:???
正直、小型艦は勇敢で大型艦は引きこもりってのは、イタリアよりも帝国海軍とドイツ海軍こそ該当するんだよなぁ。
656名無し三等兵:2012/08/09(木) 12:25:25.79 ID:???
ドイツ海軍の場合、軽巡と駆逐艦が駄目駄目すぎる
重巡や戦艦、水雷艇や魚雷艇は結構活躍してるのに

でもって日本海軍の場合は戦艦だけが極端な引きこもり
一番金かけて、海軍の象徴として別格扱いされてる連中がそれだからなぁ
657名無し三等兵:2012/08/09(木) 13:30:39.84 ID:???
>>650
いや、そんなことないだろw
658名無し三等兵:2012/08/09(木) 13:31:52.38 ID:???
>>652
石油がないし行動範囲がイタリアとじゃ比べ物にならない
659名無し三等兵:2012/08/09(木) 13:33:40.69 ID:???
>>656
1番金かけてるからこそだろ
少しは頭使えや
660名無し三等兵:2012/08/09(木) 14:07:29.60 ID:???
決戦厨がわらわらと湧いてきたなw

帝国海軍批判は欠片も許しません、か?w
661名無し三等兵:2012/08/09(木) 14:14:51.50 ID:???
実質日露から変わってない巨大な沿岸海軍だからなぁ。
決戦しか考えてないってのはある意味正しい。護衛とか考えだすと、とてもじゃないけどアメリカと張り合えない。

もちろん、張り合うのが無謀というのは別の話だが。
662名無し三等兵:2012/08/09(木) 14:46:15.41 ID:???
一番、残念なのはその決戦のために整備、訓練した戦艦群、航空機、水雷などを
持って長期戦を行うってことになってしまった点だなあ。戦略の大ミスが全てだ
ね。
663名無し三等兵:2012/08/09(木) 15:40:46.30 ID:???
陸軍  満州でソ連軍と対決→南方の島嶼で米英軍とジャングル戦
海軍  小笠原沖で一挙に雌雄を決する艦隊決戦→日本のはるか南方で消耗戦

これだけ訓練と装備が実際とかけ離れた戦争じゃ勝てない
664名無し三等兵:2012/08/09(木) 16:34:34.65 ID:???
>>656
最近、暇潰しに木俣滋郎のヨーロッパの海戦の文庫本の奴読んだんだけど、
イギリス駆逐艦の戦意の高さに比べてドイツ駆逐艦の戦意の低さは異常だったわ。
665名無し三等兵:2012/08/09(木) 17:23:18.67 ID:???
>>658
>石油がないし
東南アジアで製油所ごと世界有数の油田地帯制圧したのに何をほざいてるんですか決戦馬鹿海軍さん?
開戦時に8ヵ月分しか備蓄が無く補充もほぼ無かったイタリア海軍からすれば「甘ったれんな」だわ。
666名無し三等兵:2012/08/09(木) 17:36:29.03 ID:???
>>665
だってせっかくの資源を本土に持っていこうとしたら卑怯な米軍が民間船を攻撃してくるんですもの。
それも潜水艦という本来は敵の戦艦を雷撃するためのもの使ってですよ。
667名無し三等兵:2012/08/09(木) 18:06:45.61 ID:???
>>666
本気でそう考えてる奴が居そうなところが日本海軍の恐ろしい所だな。

というか開戦劈頭に大油田入手して、油あるからミッドウェーで総力出撃!やった結果、
本土に石油が届いてませんでした、とか舐め腐った理由で大型艦艇がしばらく動けないとか、兵站が杜撰過ぎるんだよ。
初期なんて米潜水艦ほとんど働けてないのに、何やってるんですか日本海軍さん。
668名無し三等兵:2012/08/09(木) 18:22:58.33 ID:???
>>661
>決戦しか考えてないってのはある意味正しい。護衛とか考えだすと、とてもじゃないけどアメリカと張り合えない。
護衛にリソースを割けない、というのはまだ分かる。
両方は米以外に無理(英は日本と逆でガチの殴り合いは今一)だし、
殴り合いで負けてしまうと護衛以前に制海権ごとシーレーンが寸断されるわけだから。

ただリソース割けないんだスマン、じゃなくて船団護衛に敵意があったとしか思えないケースもあるからな。
商船を囮にするとか、ネズミ輸送にシャカリキになったりとか。
あそこまで行くと決戦馬鹿以外の言葉が思い付かない。
669名無し三等兵:2012/08/09(木) 19:15:23.92 ID:???
>668
ならば日英VS米独とかいう陣営で戦ったらどうだったんだろう?

日本が攻撃、英国が護衛でアメリカに対抗出来たんだろうか?
670名無し三等兵:2012/08/09(木) 19:49:14.06 ID:???
>ならば日英VS米独とかいう陣営で戦ったらどうだったんだろう?
日本は当分放置、英を米独挟み撃ちでフルボッコ。地理的に考えて英は1年持たん。
その後は米支援で長躯進出した独通商破壊部隊と米の総力で日本が粉砕されるだけだろうな。史実よりあっさり日本側が負けるかも。
ソ連も敵なら、夢の独ソ最強陸軍コラボが襲い掛かるというオマケ付き。

日英独VS米ソなら少しはマトモになるだろうけど・・・
671名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:20:51.97 ID:???
>>670
いっそ日独ソ中vs米英ならどうだろ?
日本もドイツも後背を気にしないで米英とガチでぶつかるパターン。

負けるのは間違いないだろうけど、どこまで頑張れるかな?
672名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:21:10.94 ID:???
というか、アメリカを敵に回した時点で負けのような
673名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:24:03.34 ID:???
>>672
英国が味方ってことは、豪州とカナダも味方になるんじゃね?
けっこう頑張れそうな気がしてきた。
674名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:36:55.72 ID:???
>日独ソ中vs米英
日ソは大戦中一応不可侵条約結んでるから変わりないし、独も結局BOBで英を落とせない以上米の戦略爆撃を喰らってズタボロになる。
独陸軍が全力で防衛に出ると米も陸路は危険だが、降伏するまでベルリンを爆撃するだけになるかな。踏ん張ったら最後は核が来るだけだし。
日本は海軍が日中戦の分マシになるくらい?殆ど変わらないんじゃないかな。
対米戦を考えるとソ中は殆ど役にたたんので組み合わせが悪いな。

>>673
米が敵な想定だと、豪州とカナダからモノ送ることなんか到底出来ないが?
675名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:43:17.08 ID:???
正面戦力はともかく、兵站やら物量でどうにもならん気が
676名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:46:33.98 ID:???
カナダとメキシコが南北から波状攻撃をかけて…

…どっちも半年以内にぼこられて降伏しそうだなあ…
677名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:50:42.71 ID:???
>>669
いや、だからアメリカ対その他全ての国でちょうどいいくらいだよ
678名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:52:01.36 ID:???
>>676
半年持てばいいほうだよ
679名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:53:30.04 ID:???
資源も食料も国内にあるから兵糧攻めできないって時点で大変なんだよな。
世界連合が責めあぐねているうちにアメリカが原爆開発しちゃったら米vs全世界でも負ける可能性あるし。
680名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:02:04.21 ID:???
アメリカをやっつけるには、いきなりワシントンあたりを占領でもせん限り
無理とちゃいますか?
まぁワシントンを占領されてもフィラデルフィアに移られるだけだけど
681名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:05:03.07 ID:???
>>676
カナダとメキシコが南北から波状攻撃をかけ・・・ようとした時には国境から雲霞の如き爆撃機が飛んで来るな。
史実じゃ常に本土から遥々離れた所に展開してアレなのに、真隣の国相手だとどの位爆弾降らせる事が出来るか。
カナダとメキシコが何日もつかって言うタイムアタックの域じゃないだろうか。
682名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:05:50.44 ID:???
>>677
ソ連海軍が足を引っ張りそうだw
683名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:10:07.95 ID:???
>>681
カナダはともかく、メキシコなんて即日降伏しそうなもんだな
684名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:11:14.64 ID:???
>>680
やっぱりワシントンに隕石でも落ちてくれないと難しそうだな。
685名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:17:33.14 ID:???
佐藤大輔並にワシントンとノーフォークを核で奇襲ですか
686名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:18:38.86 ID:???
>>667
わかっていただいて恐縮です。兵站とか補給とかは日本海軍の辞書にはないですからね。
決戦用海軍としては必ずしもそのこと自体は間違いではないのかもしれないけど、なら
そのとうり決戦出来るように戦略たてにゃねえ。実際は長期戦に備えて南方資源地帯の
確保とか。海軍だけの立案じゃないけどとても疑問。
687名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:25:32.47 ID:???
大和「で、いつになったら私が米艦隊を蹴散らしてロサンゼルスを艦砲射撃する展開になるのかね?」
688名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:32:10.01 ID:???
>>679
原爆なくてもきついよ
689名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:33:48.28 ID:???
>>687
アメリカ以外の国が同盟結べば少しは可能性あるかも…
690名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:36:04.70 ID:???
やっぱ核で中枢を奇襲するしか方法なしだな
もっともすみやかに全米に進駐出来ないと終わりだが
691名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:46:34.56 ID:???
>>686
>実際は長期戦に備えて南方資源地帯の確保とか。
まぁ南方資源をガッチリ抑えて迫る米艦隊を撃退する、という考えだったのだろうね。
本気で長期戦をするつもりならそれはそれで良いのでは?
問題は長期戦をするのか短期決戦で片付けるのかすら不明確だったという点であり・・・

短期決戦を志向するには米を降す方策が独便りで他は無く、和平交渉のセッティングや条件すら頭にない。
(一回殴れば米が平身低頭で許しを乞うて大日本帝国様の寛大wな条件を丸呑みするとでも思っていたのだろうか)
長期戦をするにしては戦時量産艦の計画をまるっきし用意していなかったり。
松型駆逐艦の1番艦起工が43年半ば、雲龍型空母は42年半ば。どちらも大量喪失後慌てて計画している。
長期戦をやる腹なら開戦前に計画が出来てなきゃあかんだろ・・・
692名無し三等兵:2012/08/09(木) 22:14:06.58 ID:???
>>691
おいちょっと待て、戦時量産試作艦の占守や各種掃海艇駆潜艇はどうなる。
予算不足で既存設計の流用=量産不向きになったのは事実だが……
693名無し三等兵:2012/08/09(木) 22:24:26.54 ID:???
>戦時量産試作艦の占守
占守型はソ連との漁業紛争用警備艦であって、"戦時量産試作艦"なんて名目聞いた事が無いんだが?
戦時量産艦という考えで作り出したのは択捉型から。設計簡略化や工期短縮を殆ど考えない辺り、"戦時量産試作艦"の方が適切かもだが・・・
だが結局1番艦ですら起工42年3月とすっトロく、竣工が43年5月。1000t程度の後方艦艇建造に14ヶ月かけるとか、
真面目にやってるとは思えないし、「どうなる」と言われても「真面目にやれ」としか言えんぞ。
694名無し三等兵:2012/08/09(木) 22:40:58.70 ID:???
>>679
幾らなんでも米vs全世界じゃアメリカだって折れるよ。
国力・補給的にはアメリカ様だけにナンボでも持久できるかもしれないが、合衆国民の士気が続かん。
ボーイズがバタバタ死んでく中でvs世界なんてアホみたいな状況の為にどれだけの国民が戦争を支持するって言うんだい。
695名無し三等兵:2012/08/09(木) 22:57:00.78 ID:dyvqllGE
ビスマルク ティルピッツ対ノースカロライナ ワシントンで撃ち合うと一方的に独側がボコられますか?
また伊勢 日向 扶桑 山城対ウォースパイト マレーヤ リベンジ ロイヤルソブリン だとどちらが有利でしょう?
696名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:03:45.98 ID:???
上段だと悪天候下ならビス・ティルに優位な場合があるんじゃないか。
下段だと一般的には15in戦艦ズが優位だけど、
数と空戦性能に勝る零観によってウォーラスが排除されてしまった後だと
イギリスにとっては苦しい戦いになるだろね

つまり・・・時と場合による
697名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:10:56.67 ID:???
改装戦艦の中では長門ってかなり良艦だよなあ。
スペックオタ的にはもっと速度が欲しいけど、実際問題として速度が問題になったことはないし、
29ノット仕様が現実になっていたとしてもガダルカナルに突っ込ませるのは躊躇しただろうし。
698名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:16:19.21 ID:???
陸奥が機関の劣化で22ノットしか出なくなってた説あるけども・・・
やっぱ機関も更新して置いて欲しかった
699名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:38:26.87 ID:???
長門に高い金かけて改装金剛の機関積んだ所で27〜8kt位しか出ない。
長門型の位置付けを考えるとこの位だとやってもやらなくてもあんまり意味が無い。
米新戦艦のサウスダコタなんて船体切り詰めすぎた結果実際は25〜6kt程度だったそうだし、元の速度で十分だろう。
700名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:44:56.09 ID:???
そういや、金剛の旗艦って機関も圧力も大したこと無いのに2700トンくらいで13.6万馬力なんだよな。
大和の機関が4500トンで15万馬力だから、なんか金剛の方が効率よく感じてしまう。
701名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:46:01.19 ID:???
いちお29.3ノットと試算されてるから、厳し目に見積もっても28ノット超は出たんじゃないかな>機関更新長門
702名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:52:37.07 ID:???
>670
ならば日英独VS米伊
いくらアメリカでもあのイタリアに足を引っ張られることは耐えられないはず
何ならフランスもつけれぱ更に足を引っ張ってくれるのでなお勝利しやすい
703名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:55:06.71 ID:???
>>701
その試算は史実の重防御化改装をしないで高速戦艦に仕立て上げた場合の物。
史実の防御強化改装をした上ではそんな速度は出ない。
704名無し三等兵:2012/08/09(木) 23:58:34.27 ID:???
>ならば日英独VS米伊
独装甲師団が開戦劈頭イタリアに突撃して1月でイタリア脱落だな。
足を引っ張れるような余裕は無い。
705名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:04:54.86 ID:???
火薬庫は18インチ砲の直撃にも耐えられて機関室は14インチ砲にすら抜かれる・・・
706名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:08:39.01 ID:???
イタリア半島の北部にはスパルタクスにローマからの逃走を諦めさせたアルプス山脈があるから
ドイツ機甲師団でも容易に突入はできんのじゃあるまいか
707名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:15:16.61 ID:???
>>706
スロベニア方面から侵攻すれば良いんでねーの?
708名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:17:11.18 ID:???
長門型2隻を「改装戦艦」と呼ぶのは違和感大きいなぁ

主砲塔ののせかえによる射程増大などはあるにはあったが
実質的な砲戦能力や防御力は建造時からさして変わってないでしょ?
709名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:21:33.93 ID:???
>防御力は建造時からさして変わってないでしょ?
少しは調べて言ってるわけ?
A1.調べてない→死ね。
A2.調べた→調べが足りてねーんだよ、死ね。
710名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:29:36.16 ID:???
>>702
イタリア海軍が本気で弱かったと思ってんのかオメー
油の供給安定に米からレンドリースあれば本気だすぞ
711名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:30:45.07 ID:???
>>708
装甲貫通力が倍増してたり、主砲装甲厚がモンタナ級並になったりしたのを大したことない、というならそうなんだろう。
712名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:34:43.14 ID:???
防御力鬼のように強化したけどな>長門
それでも25ktくらい出るんだからパネェっす
713名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:35:54.52 ID:???
>>710
航続距離が短いようだが・・・
714名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:37:48.11 ID:???
>>713
凌波性とか航続性能が大差ないPowが極東に来ちゃったんだぜ?
715名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:39:46.32 ID:???
>日英独VS米伊
素の状態でスタートするとイタリアが足引っ張る時間も怪しいので、
1年猶予を置いてたっぷりアメリカにイタリアを全力で構ってもらうとしよう。

陸軍は豆戦車1000両が実質主役という有様だが、同数のM2、M3軽戦車位米ならサラッと用意してくれるだろう。
シャツも無いどころかオール自動車師団化&野砲の山、勇猛な指揮官が足りないんでパットンさんをインストール。
海軍はレーダーと燃料を余る位供与、空母が無いので護衛空母(護衛駆逐艦、艦載機セット)を1ダース位渡す。
空軍は兎に角エンジン生産がネックだったんでじゃんじゃん送ってもらおう。

ここまでやればイタリアそのものが難攻不落の橋頭堡になるかも。
地中海では史実ではイタリア海軍、無い無い尽くしであれだけ英海軍相手に遣り合ったんだから
燃料満タン&エアカバー&レーダー装備ともなれば、合衆国艦隊が出張る前にイタリア海軍が英地中海艦隊ノシてしまいそう。
716名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:40:27.84 ID:???
>>694
政治的にはそうだが軍事的には張り合える
717名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:46:47.23 ID:???
>>701
お前なにいってんだ?

>>715
あり得ないあり得ない
そんな暇もなく一瞬でイタリアなんて落ちる
718名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:50:33.47 ID:???
>そんな暇もなく一瞬でイタリアなんて落ちる
理由をどーぞ。ヘタリアネタスレ止まりの事しかほざけないなら黙っててね。
719名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:51:16.01 ID:???
イタリア戦艦は8cm高角砲を積んでるけど、あの評価ってどんなもんなんだろ・・・
日本だと長8cmは威力不足扱いだけど
720名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:53:43.63 ID:???
相手がソードフィッシュだからなぁ……
721名無し三等兵:2012/08/10(金) 01:01:59.43 ID:???
>>719
リットリオ等が積んでるのは8cmじゃなくて9cm砲(90mm/50 Model-1939)だ。
陸上の高射砲等にも使われ、その評価は独ハトハトに並ぶ位だったらしい。
722名無し三等兵:2012/08/10(金) 01:57:51.94 ID:???
>>721
>9cm高角砲
日本陸軍でさえ航空爆撃でしか対応できなかったマチルダIIを瞬殺したな
723名無し三等兵:2012/08/10(金) 03:48:57.89 ID:???
>>715
開戦前に米からたっぷり支援物資送るってわけね。確かにそれならなんとか開戦後、米の
戦闘部隊が応援に包囲網突破する間持ちこたえれるかな。
米の侵攻方向はジブラルタル突破、あるいはモロッコ上陸とかかな。
724名無し三等兵:2012/08/10(金) 11:10:22.62 ID:???
米式装備で一変するヘタリアの姿が目に浮かぶぞ!
725名無し三等兵:2012/08/10(金) 11:32:13.84 ID:???
>>724
ヘタリアの士気の低さは裏返せば教育水準の高さ、誰も統領の野心に付き合って
死ぬのはごめんってことだから、ちゃんとした目的(祖国防衛とか)を見出して
装備、燃料充実して戦うのなら相当やるのではないかと思うな。4隻のリットリ
オ級そろい踏みでダンケルク級やQE級をたたきのめすとこ見たいなあ、戦艦ス
レとしては。
726名無し三等兵:2012/08/10(金) 11:47:19.66 ID:???
>>725
イタリアは本土防衛に徹してもらって、地中海でちょっかいかけてくる奴がいたら全力対処って流れか。
ドイツもそれを望んでいただろうな。
727名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:35:54.90 ID:???
>>726
せいぜいその海軍力でのマルタ海上封鎖とかで英軍を引きつけておいてくれれば儲けものってところかな。
ところがいきなりのギリシャ侵攻、失敗で英軍をバルカンに引きこんじゃったからなあ。おかげで余計な
後始末やなんやで空挺部隊は壊滅するわ対ソ戦の開始時期遅れるわで悲惨だね。ヒトラーにしてみれば燃料
はたっぷり供給するからイタリア戦艦隊、なんとかしてくれよってとこか。
728名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:39:27.99 ID:???
イタリア海軍は元々からして奮戦してるから、レーダー付リットリオ無双が見られるか?
イタリア陸軍も服すら足りない状況で、
メッセ、ロンメルといった猛将が率いるだけでも化けるからな。
装備が充実した上でアルプス山脈盾に本土防衛ともなればとても切り崩せんだろうな。
729名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:39:47.89 ID:???
でもそれは完全にドイツの都合だからなぁ

イタリアにしてみれば周辺の弱小国攻めて版図拡大したいだろうさ
実際はそうした弱小国の窮鼠猫を噛む反撃に大やけどな訳だが
730名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:40:53.44 ID:???
>ヒトラーにしてみれば燃料はたっぷり供給するからイタリア戦艦隊、なんとかしてくれよってとこか。
実際は燃料供給なんて殆どせずに「動け、動けよぉ!」って喚いてただけだけどね。
731名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:46:58.28 ID:???
>>730
あらヒトラーもケチだったんだね。ここでのIFは米伊タックだから米は太っ腹、開戦前に英がジブラルタル通過
認めてくれるなりしたらタンカー100隻くらいでプレゼントしてくれるだろうから、イタリア戦艦無双が見れるかな。
この設定だと米が来るまでは英仏両海軍相手だけど、そこは見事な各個撃破で。。。
732名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:52:32.24 ID:???
>>729
イタリアってより統領の野望ですね。大多数の国民はやなこった状態だからなあ。
黒シャツ師団だけじゃ無理があったか。エチオピアは教訓にならんのかね。
733名無し三等兵:2012/08/10(金) 13:06:59.57 ID:???
>>732
国民の士気がいまいちなのはWW1以来ずっと不景気だからってのもあるだろうから、
米の支援で経済も好転すれば国民レベルの士気も変わるかもしれない。
734名無し三等兵:2012/08/10(金) 13:30:38.18 ID:???
>>731
>この設定だと米が来るまでは英仏両海軍相手だけど
言いだしっぺは日英独VS米伊 って言ってるからフランスは不参加なんじゃ?
735名無し三等兵:2012/08/10(金) 13:44:21.91 ID:???
>>734
おっと失礼。この際だから入れてもいいような気はするけど言いだしっぺさん尊重するとして、
伊的には相手が減るけど、米によるモロッコ上陸が出来なくなってイタリアとの連絡線打通が
ジブラルタル強襲しかなくなってしまうかな。海軍戦艦スレ的に考察すると米対世界なら資源
等あるから基本はまず防衛からになるけど、イタリアと組んでそっち応援しようとするとなか
なか大変ですね。太平洋方面は日本(英連邦もちょっと)がいるから大西洋だけの兵力で大西洋
推しわたって欧州上陸ってのは大変そう。やっぱりイタリアと組むといいことないような。
(正しくは組む必然性が無いってことだね、米議会をマフィアが牛耳るとか?くらい)
736名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:24:10.78 ID:???
>>735
ファシズム体制下はイタリアの歴史の中で唯一マフィアが撲滅された時代だぞ。
その後報復で頭領リンチにあったけど……
737名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:44:09.68 ID:???
この米伊同盟の場合は伊はファシズム体制ではなく、マフィア勢力も健在でマフィアロビストが米議会を動かして、
とか妄想しました。ファシズム伊と米が組むってのはナチス独と米が組むのと同じくあり得ないでしょうから。と
言い訳しときます。とにかくイタリアの戦艦が活躍出来る舞台がほしい。
738名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:22:23.50 ID:???
>>736
あの時代のイタリアは公務員がドイツ人並の勤務体制を国家から強じられていた事で、当時の公務員から評判が悪い。
739名無し三等兵:2012/08/10(金) 17:50:51.91 ID:???
>>735
フランスの取扱いは、まぁ言いだしっぺの設定が絶対でもないし、
そもそも言いだしっぺの702は「フランスもつけれぱ更に足を引っ張ってくれるので」
と言っているので、実際は米仏伊vs日英独を考えていたようである。いっそ総当たりで考えてみるか。
・フランス敵対
敵が増えるのは確かだが、そちらの言われる通りモロッコ上陸が可能となる。
問題は、陸は独仏、海は英仏をイタリアが相手しなきゃならなくなる事か。
・フランス中立
モロッコ上陸は不可能になるが、逆に言えばモロッコ・アルジェ北岸の仏海域寄りを通過すれば、
英も攻撃しにくくなるのでは無いだろうか?
強化伊海軍が独力で英地中海艦隊を撃破できればジブラルタル強襲も成るだろう。
・フランス同盟
地中海の制海権は米仏伊側圧倒的優位、米イタリア来援の障害はほぼ無くなる。
問題は、今までの流れ上米の支援が全部イタリアに行くような話(忘れられてるだけだがw)になっており、
このままだと開戦劈頭にドイツの電撃戦喰らって脱落してしまうであろう事か。
740名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:14:31.47 ID:???
その状況だと南米が不安定化してるな
741名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:53:04.82 ID:???
>>739
フランス中立で開戦前に米からの各種援助たっぷり設定が一番イタリア海軍にはいいねえ。
この場合でも地中海英海軍はジブラルタルとアレキサンドリアに2分されてるだろうから
各個撃破し、米と協力してのジブラルタル挟撃かな。
ところでジブラルタル要塞ってどの程度のものなのかな。実際に戦闘してないし(ゲーム
ではよく戦場になるけど)補充、補給は英本土からだろうから制海権取ってしまえば簡単
に攻略できそうにも思えるけど。リットリオによる艦砲射撃って夢想するなあ。
742名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:13:23.07 ID:???
>>699
>米新戦艦のサウスダコタなんて船体切り詰めすぎた結果実際は25〜6kt程度だったそうだし

最近混同されがちだけどこれ「戦時満載」の速度。長門の25ktは「公試状態」の速度。条件が違うんだ。
743名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:21:56.89 ID:???
だからってダコタやカロライナの”公試状態”の数字を実戦値にするのはもっと条件が違うんじゃね?
744名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:33:18.73 ID:???
>>742
ダコタについて、少なくともwikiでは「"戦時状態"では平均して25〜26ノット」とあるな。戦時満載とは言っていない。
逆に長門は、レイテ沖で26kt以上の速度で飛ばす大和に落伍せず追従できているね。
745名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:34:08.30 ID:???
長門の「戦時満載」の速度と比較すりゃいいんじゃね?
746名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:35:36.39 ID:???
>>743
2/3積載状態での計測を始めたのはむしろ米海軍が先なんですよ。
まだ常備排水量を基準にしていた日本もその後2/3積載の公試状態で計測するようになりますが。

WWUになる頃には米海軍は満載状態での計測も多用しているので勘違いし易くなっています。
長門だって満載で計測したら1〜2ktは落ちると見ていいですよ。過負荷でもかけない限りそういうもんです。
747名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:41:06.28 ID:???
>>744
「出力10/10では、戦時計画排水量の場合で26.5ノット以上、
満載の場合で26ノットもしくは25ノット台後半程度に低下する。」

『アメリカりの戦艦』 学研 
WWU米戦艦・大型巡洋艦主要目一覧のサウスダコタ級(1945)の
最高速度27ノット程度に対する注釈より。
748名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:45:52.51 ID:???
同書P147
「さらに高速発揮に不利な船型であるためにこの排水量増による速度低下も
ほかの艦と比べるとやや大きく、戦時満載状態での最高速力は二六ノット台前半、
状況によっては二五ノット台後半にまで低下している。」
749名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:13:39.91 ID:???
大和が機関が壊れるのを無視して全力発揮したらどの位速度が出るんだろ?
750名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:18:43.53 ID:???
公試で30ノットという証言を昔テレビでみたけれど、どうなんだろう。
751名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:46:51.24 ID:???
>>741
火力的に第一次大戦時の装甲巡洋艦の23.4cm速射砲数門だったかと
対空火力はフランス北アフリカ軍でも爆撃成功してしまうほど弱い
ただし岩盤の上に立っているから防御は強い。
752名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:56:34.71 ID:???
>>749
駆逐艦も過負荷をかけて運転していた話もあるから
初春型の4万2千馬力に10%の過負荷をかけれたと仮定して
18万4千馬力を出せた可能性はあるんじゃない?
でも、タービンの羽に亀裂はいるか蒸気管がえらいことになるかもだが…
753名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:59:48.78 ID:ksTFkpzD
>750 それは 無理だろう。縦横比と馬力、排水量からみて 28kt出ればいいほう
754名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:06:54.12 ID:ksTFkpzD
大和は 船型、馬力からみて 27ktが妥当。レーダー能力と速度におとり アイオワ級に負ける。
755名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:08:57.59 ID:???
また来たよ(呆)
756名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:48:05.96 ID:???
アイオワの機関出力がバカ過ぎるだけでは?
757名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:51:44.13 ID:???
33ノットで砲戦できるならそうなんだろうな。
758名無し三等兵:2012/08/10(金) 23:03:41.59 ID:???
>>754
アイオワ級は31〜32.5ktでの砲戦実績はあるけど、速度の優位は沢山あるファクターの一つに過ぎないから簡単に負けるの勝つのは言えんでしょう。

>>755
釣りに決まっているでしょ。釣りですよ。
759名無し三等兵:2012/08/10(金) 23:05:10.86 ID:???
てっこう弾が命中したけど、装甲が厚くて抜けなかった部分って、ごっつい弾痕がつくのかしら
760名無し三等兵:2012/08/11(土) 01:08:56.90 ID:???
>>754
あのね、アイオワなんて戦艦同士の撃ち合いには耐えらんないほど華奢な体してるでしょ
空母とかの護衛としては優秀だったかもしれないけど、そもそも戦艦なんて作らないで駆逐艦作ってた方がよっぽど役に立つしw
761名無し三等兵:2012/08/11(土) 01:10:07.22 ID:???
>>754
ちなみにアメリカのレーダー射撃がすごいっていうのはただの妄想ね
対空レーダーのほうなら日本より上だけど
762名無し三等兵:2012/08/11(土) 07:35:04.28 ID:???
>>760>>761
釣りにかかってるんじゃ駄目じゃん。
それとも釣りにかかったふりして自分も釣り?
真面目な話にもどそうぜ。
763名無し三等兵:2012/08/11(土) 07:48:03.88 ID:???
アイオワ級は耐16インチ砲防御としては十分な装甲を持っており、長門やコロラド搭載砲に対してはほぼ完全な防御力がある

しかし、自艦搭載砲に対しては安全距離が小さく、より以上の破壊力を持つ18.1インチに対してはお察しだ。

ただ、装甲の継ぎ目や縁に当たった場合は額面通りの防御力は発揮出来ないし、対敵姿勢によっては耐えられないハズのもんに耐えられたりする事もある。
まあ、どっちみち阿呆みたいに耐久力がある大和の方が有利なんだけどな
アイオワには余裕がない。

>>759
装甲の種類によるな
例えば、舷側や砲塔に使われる表面硬化装甲ならば、耐えられても最表面の超硬化層が衝撃で剥がれるし、少なくとも表層近辺ではクラックが生じる。
何にせよ二度目に同じ箇所に浴びたら、ひとたまりもなく貫徹を許す。

余談だが、装甲厚以上の大口径砲弾を浴びるなどしたら、クラックが爆発的に進展して装甲そのものが割れてしまう事もある。
764名無し三等兵:2012/08/11(土) 08:33:02.37 ID:???
しかし、こっちが大和型3隻造ってる間にあっちはアイオワ級を6隻以上造れるからなあ
765名無し三等兵:2012/08/11(土) 10:47:09.59 ID:???
>>763
アイオワとか長門でも勝てるだろww
766名無し三等兵:2012/08/11(土) 10:48:28.87 ID:???
魔改造長門はNカロライナやSダコタとほぼ互角、というのが一般的な評価じゃね?
一段・・・まではいかないが半段上のアイオワ相手は、勝ち目なしまではいかないがかなり厳しいな
767名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:02:26.96 ID:???
そもそもアイオワは撃ち合いにむいてないんだからサウスダコタと同レベだろ
768名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:04:25.01 ID:???
ダコタと同レベルはさすがに違うだろ
45口径と50口径の差はそれなりにあるし、防御構造もある程度は改善されてる
攻防力はダコタよりちょっと上だ
見方によってダコタのSHSの方が遠距離では上という主張もあるが、通常の砲戦距離考えたら贔屓目にみても五分で、多少アイオワが優位だろう
769 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:15:52.85 ID:???
米戦艦も大変だな。
ガンプラットフォームとしてはokなダコタは防御構造が糞で米海軍から欠陥艦呼ばわりされるし
防御構造を改善したアイオワ級はプラットフォームとして糞呼ばわりされるし。
770名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:18:00.58 ID:???
完全な防御力ねぇ、夏休み全開だな
771名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:30:49.60 ID:???
まずは火力に関して。
長門と、N.カロライナ、S.ダコタ。両者の貫徹力に関して、近側は有意な差はないが、遠距離になるほど後者が有利となる。
また、弾頭重量の差から、廃艦所要弾数はSHS装備の後者が少ない。
ただ、後者はSHS特有の弾道と、練度で劣る為に、精度は長門が勝るだろう。
総じて後者有利だが、精度まで考えると大きな差は無いものと思われる。

防御に関して、長門の弾火薬庫や砲塔はSHS相手にも十分な安全距離があるが、機関部は対14インチ砲防御に過ぎず、安全距離が余り確保出来ない。

つまり、火力は
N.カロライナ=S.ダコタ≧長門
装甲は
S.ダコタ≧長門>N.カロライナ
速力は
N.カロライナ≧S.ダコタ≧長門

総合すると長門はN.カロライナ以上S.ダコタ未満かと思われるが、戦術や状況次第でひっくり返る程度の差だろう。

あ、因みにアイオワを比較に入れると
火力
アイオワ>S.ダコタ>長門
装甲
アイオワ≧S.ダコタ≧長門
速力
アイオワ>S.ダコタ≧長門


アイオワ相手には流石に不利だろう
ただ、4分6分位には勝ち目はあるんじゃなかろうか
772名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:40:49.98 ID:???
>>768
50口径のほうが距離によっては45口径より貫通力弱まるぞ
無理に50口径にしてアイオワは欠陥戦艦になった
つうかあの華奢な体は戦艦の形じゃないだろw
773名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:54:12.93 ID:???
因みに、アイオワ搭載砲はSHSながら長砲身採用で弾道特性が改善され、命中界が増大した。
この点が米軍に評価され、遠距離での貫徹力が落ちても、50口径SHS>45口径SHSと評価されていたそうな
774名無し三等兵:2012/08/11(土) 12:24:03.95 ID:???
つまりモンタナが居ればよかったということだな
775名無し三等兵:2012/08/11(土) 12:24:22.07 ID:???
このスレの歴史的に、
大和最強!超ツエエ!



高速力レーダー射撃速射でアイオワのがツエエ!大和とか()冶金がアレだから火力も装甲も下だろw命中精度もさいあくwタウイタウイタウイ…



装填速度厨息してる?射法知らないのか()
アイオワ安定性さいあくwむしろアイオワの方が欠陥装甲積んでましたw弾着ランダムでバラツキヒドすぎw当たらないねw
異常振動でダメダメじゃんww



アイオワの数少ない実戦での砲戦結果から、むしろ精度は良い方である事が判明。異常振動に関しても特定の速度域を避けて運転する事で振動は防げ、前級の運用結果から改良により問題は軽減された事が分かる。などなど…

歴史は繰り返す…
というか数スレ毎にループしています
776名無し三等兵:2012/08/11(土) 13:01:45.84 ID:???
>>775
戦艦対戦艦はなんといってもロマンがあるからねえ。日本海軍もそれを目的として
整備、訓練してきたのに2次大戦では実際には2回だけ、それも2戦級と考えてた
旧式艦が不利な条件での戦闘を余儀なくされて敗退してるんじゃあ、後の世の我々
ももし新鋭艦どうしで戦ってたらは語りたくなるわね。
777名無し三等兵:2012/08/11(土) 13:11:58.46 ID:???
霧島がサウスダコタに命中させた1発だけというのはあまりにも無念ですよね
778名無し三等兵:2012/08/11(土) 14:22:22.10 ID:???
戦艦は戦艦相手にしてこそ、とか言って後生大事に温存して>>777のザマだもんな。
「イタリア戦艦はフヌケ」みたいな事言ってる奴が600番台辺りに沸いてたが、
実態はイタリア戦艦群に笑い飛ばされるレベル。
779名無し三等兵:2012/08/11(土) 14:52:41.06 ID:???
>>778
全くです。そして恒例の嘆き、第三次ソロモンに大和出撃させてたらなあ。むろん、先手取られて
あっさりサウスダコタ、ワシントンの前に敗北ってのも十二分にあり得るけど、水上部隊の栄光が
どうのとか言いながら飛行機に虐殺されるくらいなら、その方が艦も乗員も製造に関わった諸子も
本望だったのでは。
とループするのです。ましてまもなく敗戦の日とあっては。
780名無し三等兵:2012/08/11(土) 14:58:23.96 ID:???
>>779
舵故障でグルグル回ってたりして…
781名無し三等兵:2012/08/11(土) 15:16:22.56 ID:???
>>780
それもルーp(ry
782名無し三等兵:2012/08/11(土) 15:20:30.11 ID:???
>>781
あのなww。実際に大和出撃させて損傷してそんな比叡状態になったら首脳部大騒ぎだな。比叡と違って簡単に見捨てるわけにも
いかず救出作戦?が発動されるのであろうか?
783名無し三等兵:2012/08/11(土) 15:58:04.22 ID:???
>>782
横山信義の「虎口の海」上下巻を読む事をお薦めする

多分ああなるだろう
784名無し三等兵:2012/08/11(土) 15:58:05.87 ID:???
ハワイ、マレー沖を経験しておきながら、戦艦は戦艦でしか沈められない
という考えからなんで抜けられなかったんだろ
785名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:01:39.91 ID:???
?抜けてんじゃね?
単に航空機を戦艦に向ける余裕がなかっただけで。
786名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:09:39.99 ID:???
比叡も別に簡単に見捨てたわけでなく、夜明けまで復旧作業が行われている。
しかし曳航しようと思ってた霧島は雷撃喰らって撤退。
夜明けにもなるとヘンダーソン基地からB-17、エンタープライズ航空隊が次々に攻撃を開始してボッコボコになってるから、
空襲を防ぐかそれより前に引き上げるかしない限り、大和が代わりになったところで救出もへったくれもない。

ただ、比叡が舵不動になった理由は別に舵が吹き飛ばされたわけでもなく、
ほぼ防御が無い舵機室に砲弾が命中して風穴が開き(舵機は無事)、そこから浸水してしまったため。
大和の場合舵機室も装甲化されているとあるので、そもそも舵不動が無くなる可能性がある。
舵が動くなら、多少艦橋が損傷したところで撤退には支障が無いので、別段何の問題も無く引きあがられるのではないか。
787名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:38:52.32 ID:???
>>783
期待どうりのレスありがとう。既読です。ああなれば嬉しいけど、現実はそうはいかないんだろうね。
788名無し三等兵:2012/08/11(土) 17:24:05.75 ID:???
>>786
簡単は語弊がありますね、すみません。まあ夢想は第2会戦の方なんで戦艦砲弾食らった場合は
舵損傷もあり得るかな?ってとこです。そうなったらなんといっても決戦兵器ですからね、上空
直援とか含めてもっとなんとかするかな?ってとこで。むろんそんな貴重な決戦兵器だから決戦
と考えてないソロモンに出撃しない訳ですけどね。
789名無し三等兵:2012/08/11(土) 17:27:56.07 ID:???
>>786
>ほぼ防御が無い舵機室に砲弾が命中して風穴が開き(舵機は無事)、そこから浸水してしまったため。

ライオン級の設計ミスを引きずってたんだなw
790名無し三等兵:2012/08/11(土) 17:30:08.32 ID:???
>>784
抜けられなかったのは沈められないではなく、戦艦は戦艦で沈めるべきだ の考えでは。

それと>>785とかぶるけど、特に2次大戦の航空戦は何やるにしても消耗戦だから数が全
然足りないんだと思うな。空母艦載機の1海戦における最大の敵攻撃発進数が真珠湾が
最大で以後それを上回ること無かったことが証明してるような。マリアナの頃はむしろ
陸上機に期待かけたけど、それも定数にはほど遠い充足率だったようだし。
791名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:08:30.39 ID:???
大和型の命中率が低いとかアホか
あの当時のいかなる艦より正確だろ
スリガオのときの命中率の高さを知らないのか?
792名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:11:11.35 ID:???
違う
サマール沖海戦だ
説得力なっ…
793名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:23:41.69 ID:???
唐突に何言ってるのだ?ここ近辺のレスで誰かそんな寝言を書いてたか?
タウイタウイ太郎が湧いていたのはもう10年程前の話だぞ

竣工から暫くの間は主砲の小規模な故障に悩まされ、また待機期間中の訓練不足による散布界過大も、後に縮小している

でもサマール沖の命中ならゼロだ
あれは少ない砲撃回数であそこまで狙いを絞り込めたという点で優れているというだけで、大和が戦果を挙げている確たる証拠は無い。
794名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:29:43.25 ID:???
季節的に大和太郎とか、命中率厨房とかの季節なのです。後は私のような負けるにしてもせめて想定、訓練どうりの
戦いをやらせてあげたかった中年房がわきます。
795名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:51:53.46 ID:???
対米戦じゃなく、対独戦だったら……
欧州なら扶桑山城でも十分っぽいけど。
796名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:56:28.13 ID:???
>>794
わかります。
私もサマール海戦が大和型4隻+長門型2隻(爆沈なし)の3倍の門数なら2〜3発命中弾あったかなと
考えてた命中率厨房です…
実現できないことは分かっていても妄想してしまいます
797名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:04:51.09 ID:???
扶桑は防御力以外は一線級だもんな
火力以外ダメになってたR級よりは余程働けると思う
798名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:05:30.67 ID:???
おまいらとりあえずBSプレミアム見ようず
799名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:10:45.82 ID:???
>>795
さすがに戦う意味なさそうだから(これも無理たあわかってるが)対英戦でインド洋で
R,QE級と戦う日本戦艦隊を夢想してしまうねえ。
800名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:24:30.26 ID:???
>>798
どっちかってと末端の方の述懐って感じですよねえ。なんとか実力を出し切れる
ような戦いを派としては、何故に決戦で全てから不可能なはずの長期持久に移行
していったかなどの戦略面の逸話は出てこないですかねえ。と愚痴ります。
801名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:42:19.93 ID:???
>>797
R級も艦によっては結構改装されとるんですよ。これが。
一番有力な改装を受けたロイヤル・オークが最初に戦没する皮肉な結果となりましたが。
802名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:44:50.44 ID:???
>>801
改装後の長門が呉で潜水艦の雷撃受けるようなもの。
803名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:45:00.14 ID:???
>>793
散布界縮小もはっきり評価されているのは減装薬時の話ですけどね。
まあ過大だった時期には触れず300mだと強気の主張をしている当事者も居られるのですが…
804名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:48:57.14 ID:???
>>802
つまり陸奥みたいな喪失だったということか
805名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:51:10.81 ID:???
昔読んだ本で、錬度が落ちていったような事を書いていた人がいた。
児島譲の本だったかなあ?。
806名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:59:16.49 ID:???
>>800
うちらー普段からそういう話しかしてないんだから
たまにはこういうのもバランスとれていいかなとか
思ったりw
807名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:36:40.98 ID:???
>>806
この季節の風物詩はだいたい一兵士の手記的なものか、国家戦略(何故に戦争
への道とか)で、海軍戦略の転換とか、どういう目的で艦艇整備したとかって
話は出てこないよねえ。個人的には一番興味があるんですが。
808名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:46:27.14 ID:???
そんなの誰でも見られる無料TV放送する必要ないんちゃう?
べつに本でも済むことだし
どうしても映像にしたければCSのディスカバリーチャンネルなり
809名無し三等兵:2012/08/11(土) 22:25:57.82 ID:???
大和の見張所配置で沖縄に行ったという兵士の生存者が
「距離5万で敵機を発見。4万から照準を合わせたが敵が雲上に上昇して見えなくなってしまい
 次に現れたのは直上から爆撃されるときだった」
と語っているのを見て。

「電探はなにをしてたんだ」と思った。
810名無し三等兵:2012/08/11(土) 22:31:37.35 ID:???
日本の当時の対空電探は雲上は探知範囲外なんだよ。
811名無し三等兵:2012/08/11(土) 22:42:47.12 ID:???
>>809
それは主砲用測距儀の話
見張りとか電探とかは関係のない話

>>810
嘘書かないように
812名無し三等兵:2012/08/11(土) 22:47:07.02 ID:???
対空警戒用の電探だからコンディションさえ悪くなければ探知は出来るけどそれで照準は出来んでしょう。
対空戦闘の準備を事前に行えるというメリットだけで満足するしかない。

だいたい水上用の電探だって探知距離はそれなりにあるけど、
分解能が低いから何にも無い海上に敵が1隻だけいるとかじゃないと有効な観測は難しいし。
それ以前に的速や的針の観測も日本の水上見張り電探じゃ困難だから電探盲従射撃はMk8かMk13にならないと効果的ではない。
813名無し三等兵:2012/08/12(日) 06:00:22.44 ID:???
そういう時のための電探の神様ですよ
814名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:59:54.23 ID:???
調子の悪いテレビを斜め45度チョップで治してみせるウチの婆ちゃんこそ
当時の帝國海軍に必要な装備だった
815名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:25:06.76 ID:???
>>813
あのころの電探ってオシロスコープみたいな画面で波形読み取るんだっけ?
確かに名人芸が要求されるね。要員の育成も大変だ。
816名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:31:31.42 ID:???
>>815
名人芸ってほどじゃない
ただ波形から情報を読み取れるのが電信員だけってのが痛い
PPIスコープは誰が見ても一目瞭然だからね
直感的に情報を理解できるか否か、の違いと言い換えてもいい
817名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:38:58.35 ID:???
スコープもさることながら目標を分解して捉える能力が低いから。
複数の目標とか島とかゴーストとか、分解して捉えられなくちゃ厳しい。
818名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:30:45.39 ID:???
>>774
アイオワの機関を搭載したモンタナとかあったらすごそうだが、
機関が長すぎて主砲を四基搭載できないか。
819名無し三等兵:2012/08/12(日) 13:39:45.28 ID:???
ペーパープランであるけど
820名無し三等兵:2012/08/12(日) 15:13:40.46 ID:???
>>819
確か、全長は300m超だっけ
821名無し三等兵:2012/08/12(日) 15:38:54.97 ID:???
33ノット案(32万馬力)は超えてたけど、30ノット案(21.2万馬力)の方はどうだったかな
822名無し三等兵:2012/08/12(日) 16:49:54.41 ID:???
鉄腕アトム3体分か
823名無し三等兵:2012/08/12(日) 17:08:17.94 ID:???
>>819
基本兵装はモンタナと同じのままで、
全長320m、基準排水量70,000t、32万馬力!流石に非現実的な案であったようで。
824名無し三等兵:2012/08/12(日) 17:14:21.06 ID:???
>>823
むしろなぜそれで7万トンに収まるのか不思議でしかたないわけだが
825名無し三等兵:2012/08/12(日) 17:28:55.24 ID:???
アイオワの機関搭載した案が不採用に終わった理由ってなんだろう
826名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:06:29.22 ID:???
コストだろ
827名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:12:09.43 ID:???
>>824
40cm砲だしね
828名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:28:32.93 ID:???
>>323
アイオワ伸ばしただけとか、余計バランス酷いことになりそうな……
829名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:40:06.87 ID:???
>>825
バイタルパートの装甲重量過大
アイオワの機関は長過ぎたらしい
830名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:46:42.73 ID:???
>>828
そんなことしたらどんだけノッポになるんだw
蹴りいれただけでひっくりかえっちまうよ
831名無し三等兵:2012/08/12(日) 19:25:41.02 ID:???
>>830
昔、漫画でそういうのあったなぁw
各国の変な新鋭戦艦が資源の宝庫の島をめぐってドンパチする奴。
全幅33mで17インチ12門のモンタナに、全幅60mぐらいの水戸に、5連装砲塔のガスコーニュに……
832名無し三等兵:2012/08/12(日) 19:39:31.90 ID:???
>>831
飯島裕輔の「黄金の艦隊」に収録されているな
主砲が35.6cm四連装2基+三連装2基+連装2基計14門の英国巡洋戦艦とか、ターボ発電推進のH級戦艦とか

地中海から迷ってたどり着けない16インチヴェネトとか、艦隊は完成しても乗員が給料未払いのストライキで動けない
ソユーズとかなw
833名無し三等兵:2012/08/12(日) 19:50:08.13 ID:???
大丈夫だ、乗員がストライキしてなくてもどのみちソ太平洋艦隊にあの島まで逝く油はないw
確か英巡戦ライオンの砲煙が「18門!どれか当たる」だったと思う
834名無し三等兵:2012/08/12(日) 20:46:24.09 ID:???
>832
というかいくら何でも映画監督の名前(ヴイットリオ・デ・シーカ)つけるのは無茶だろうと
イタリア艦の特徴というか進化方向が作者の知識不足でイロモノに向かわなかったし
835名無し三等兵:2012/08/12(日) 20:49:17.71 ID:???
あの戯画的な(漫画なんだから戯画なんだけど)戦艦群は面白かったな。
それとは別だと思うけど、アイオワ級に砲塔一個追加したモンタナもどきが登場した漫画がなかったっけ?
艦番号が何度も書き直されている奴
836名無し三等兵:2012/08/12(日) 20:59:08.13 ID:???
>>834

それでお前の思うイタリア艦の特徴ってなによ?
プリエーゼ式水中防御……は絵にはならんわな。
駄目だ。スピード特化でエアロパーツが付いた暴走族風戦艦しか思いつかん
837名無し三等兵:2012/08/12(日) 21:06:02.09 ID:???
>>834,836
イタリア戦艦って水中防御以外は相当手堅くまとまってると思うんだが……
航続力不足?
838名無し三等兵:2012/08/12(日) 21:07:41.62 ID:???
航続力でビスマルク、速力でアイオワ、対艦攻撃力で大和、対空攻撃力でダコタに負けてる
839名無し三等兵:2012/08/12(日) 21:35:01.70 ID:???
>世界で一番にならなくちゃいけないんですか?
>どうして二番じゃだめなんですか?

まぁ二番でもないのだろうけど
840名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:12:49.15 ID:???
>航続力でビスマルク、速力でアイオワ、対艦攻撃力で大和、対空攻撃力でダコタに負けてる
そんな程度の低い比較してたら、他より2階級も3階級も図体が上の大和は対艦攻防性能以外2流だっつぅの。
841名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:26:57.85 ID:???
>>836
834じゃないが、もっともリットリオ級の特徴的な所と言うと、
備砲15inが全16inの中でも最高の米16inMk7の舷側貫通力に匹敵する威力がある所だな。代わりに命数は凄い事になったが。
842名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:27:25.84 ID:???
>>840 ワロタ
対艦攻防性能が戦艦の存在理由の全てだろう。そうじゃなければ、そのフネは戦艦「のようなもの」だね。
843名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:31:46.12 ID:???
>>840
それが戦艦だもの
844名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:32:21.17 ID:???
対艦攻防性能最強ってことは、防御力がダントツってことだよな。
あと大和より対空火力の強力な戦艦って米以外のどれだ?
845名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:32:21.59 ID:???
>>840
お前バカだw
戦艦と言うものを理解してからここにこいw
846名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:34:19.12 ID:???
アホクサ。じゃ>>838のアホの例えは一体何だって言ってんだよ馬鹿どもが。
847名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:37:42.21 ID:???
>>844
対空は対空レーダーも中間火器(40oボフォース)もVTもある英戦艦の方がよっぽど上じゃね?
848名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:39:01.93 ID:???
>航続力でビスマルク、速力でアイオワ、対艦攻撃力で大和、対空攻撃力でダコタに負けてる
というマヌケな比較が問題である事に気付かない>>842-844のバカ三連星。
849838:2012/08/12(日) 22:41:22.58 ID:???
夜釣りは楽しいけど、たまに物凄いのを釣ってしまうのが欠点だな(;´Д`)
850名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:42:55.08 ID:???
大和が殴り合い最強なのは事実だけど、2番手より2万tもデカイという事が根底にあるからな。
4万t前後のクラスより強いからって「それが何?」だけどね。
少なくとも4万t前後の戦艦の強弱を測るのに出して良い比較対象でない事は馬鹿以外には当たり前な話。
851名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:43:14.31 ID:???
>>846
>じゃ>>838のアホの例え
S.ダコタがなぜ此処に?てのはおいといて、、、
>838の阿呆っぷりは、対艦攻防性能以外については全て戦艦以外を持ち出せば済む話であって、戦艦に限って話してる点だな。わざわざレスするのも阿呆くさかった。
852名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:44:03.41 ID:???
釣り宣言とかだっさーw
853名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:46:30.78 ID:???
航続力で伊400、速力で島風、対艦攻撃力で大和、対空攻撃力でアトランタに負けてる
854名無し三等兵:2012/08/12(日) 22:46:48.85 ID:???
>>848
>マヌケな比較が問題である事に気付かない
いやーマヌケ過ぎて目に入らなかったなー
855名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:02:21.47 ID:???
釣り宣言とか最高に恥ずかしい真似しちゃったガキはもう放っておくとして、規模の近い戦艦とヴェネト級を比較してみようか。
比較対象は4万t級のヴェネト、ビスマルク、ヴァンガード、アイオワ。

・対艦攻撃力(単純に貫通力のみ)
アイオワ>ヴェネト>ビスマルク>ヴァンガード
・対艦防御力
明確に上下が付けにくい。防御構造が違うので保留。
・速力
アイオワ>他3隻(ほぼ五分)
・航続力
アイオワ>ビスマルク>ヴェネト>ヴァンガード
・航洋性
ヴァンガード>ビスマルク>アイオワ>ヴェネト
・対空防御力
アイオワ>ヴァンガード>ビスマルク=ヴェネト

こんなところかな?同じ4万t級とは言えアイオワ、ヴァンガードは4万t後半代と実質一階級上な事に留意。
少なくともヴェネトは他艦と比して取り立て酷い、という事は無いと思われる。
856名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:04:35.08 ID:???
>>855の脳内では、戦艦は戦場で排水量に応じた相手が用意されるものらしい
857名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:05:53.08 ID:???
>>855の脳内は、比較という言葉の意味すらまともに読解する力が無いらしい。
858857:2012/08/12(日) 23:07:26.34 ID:???
アンカーミス、>>856ね。
諸条件ガン無視してポケ戦と比較考察してなんか意味あると思ってるのキミ?
859名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:08:52.16 ID:???
・対艦攻撃力(単純に貫通力のみ)
大和>アイオワ>ヴェネト>ビスマルク>ヴァンガード
・対艦防御力
大和が圧勝だが他は明確に上下が付けにくい。防御構造が違うので保留。
・速力
アイオワ>他3隻(ほぼ五分)>大和
・航続力
アイオワ>大和=ビスマルク>ヴェネト>ヴァンガード
・航洋性
大和>ヴァンガード>ビスマルク>アイオワ>ヴェネト
・対空防御力
アイオワ>ヴァンガード>大和>ビスマルク=ヴェネト

>>840
>対艦攻防性能以外2流
航洋性でも一流のようだね
860名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:09:59.80 ID:???
>>858
ポケ戦のドイツ国内での扱いは装甲艦/大型巡洋艦であって、
戦艦では無いから例えとして不適切
861名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:14:12.97 ID:???
>>859
実は対空火力も決して悪くない
個艦レベルだと6万トンの図体だけあって200丁超える機銃と30門の高角砲(副砲6門含む)はマジパネエ
アイオワはさすがに抜けないが、ヴァンガードとだと互角かそれ以上に評価できるよ
862855:2012/08/12(日) 23:16:56.21 ID:???
>>859
比較対象の条件を近づけての比較だと言うに余計なもの加えんなバカ
863名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:20:07.30 ID:???
・対艦攻撃力(単純に貫通力のみ)
アイオワ>ヴェネト≧長門>ビスマルク>ヴァンガード
・対艦防御力
明確に上下が付けにくい。防御構造が違うので保留。
・速力
アイオワ>他3隻(ほぼ五分)>長門
・航続力
アイオワ>ビスマルク>長門>ヴェネト>ヴァンガード
・航洋性
ヴァンガード>ビスマルク>長門(?)>アイオワ>ヴェネト
・対空防御力
アイオワ>ヴァンガード>長門>ビスマルク=ヴェネト

おお、長門も結構良い勝負するぞ!?
864名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:22:07.13 ID:???
>>860
ならシュレスヴィヒ・ホルシュタインとでも比べてやればいいのか?
865名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:23:42.32 ID:???
>>863
まぁ速度性能はずば抜けて低いとはいえ、艦齢20年のじいちゃんがここまで喰い下がれるのは凄いな。
866名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:28:12.46 ID:???
ずば抜けて低い……のか?
867名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:28:26.36 ID:???
>ヴァンガードとだと互角かそれ以上に評価できるよ
システム面で大きく水が空けられてるし、40oボフォースてんこ盛りのヴァンガードと同レベルとは思えないな。
868名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:31:01.84 ID:???
ヴァンガードは最後に出来た戦艦だけあってシステム面ではチートだからな・・・
869名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:33:08.70 ID:???
>>863
対空は長門はその位置ではおかしいのではないかと。
870名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:34:52.67 ID:???
>>866
ずば抜けて低いよ。今回の比較は韋駄天揃いなんでね。
33ktさんは置いておくとしてもどれもかなり速いから(公試では長門24.98ktに対し、ビス30.8kt、ヴェネト31.4kt、ヴァン31.6kt)。
ダコタ辺りが入ってるなら別なんだけど、そうでないとなればやはり長門は遅いと言わざるを得ない。
まぁ機関入れ替えして無い上に大幅に太ってこの速度というのは凄い水準ではあるんだが。
871名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:36:15.01 ID:???
>>867
ヴァンガードは高角砲がショボいからな・・・
872名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:37:32.11 ID:???
>>869
25mm銃を100丁積んでるし、89式も12門あるからこの位置にしたんだけども・・・
ビスは論外として、ヴェネトの9cm高角砲の実効力はどの程度のもんだったんだろうか
日本だとアハトアハト以上の性能を誇る長8cmは中途半端扱いだけども
873名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:38:31.57 ID:???
>>870
さすがに打撃・防御で大差ない上に速力でも同等だったら
欧州何やってんだって話になっちまうわな
874名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:39:12.46 ID:???
>>871
5.25inなら実質日本の八九式と同レベルくらい。そう悪いもんじゃない。
比較対象が米5inだから駄目砲扱いされるだけで。
875名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:40:43.31 ID:???
おっと89式は8門だた・・・
876名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:44:04.28 ID:???
>>872
最終時で言えばビスマルク級(テルピッツ)も機銃を相当追加してるからな。
少なくとも明確に>付けるような差は見受けられないよ。
877名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:47:35.04 ID:???
>日本だとアハトアハト以上の性能を誇る長8cmは中途半端扱いだけども
あれってアハトアハト以上なんて評価あったか?
大体、伊9cmはハトハト88mmとほぼ同口径だが、長8cmって実寸76.2mm。これだけ口径が違ってさらっと同列で比べられる物でも無いぞ。
878名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:54:23.60 ID:???
大丈夫、レイテ後の長門は12門だ。
879名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:54:32.63 ID:???
>>872
伊9cm砲は最大射高10,800m、八九式がウィキに書いてあるように9,400mだとしたら優れていることになる。
カタログ発射速度は伊12発/分、八九式14発/分だが八九式は実質8〜10発だとか。弾重を考えれば9cm砲が優れている可能性が高い。
砲弾威力は10kgに対し23kgだから八九式がかなり勝る。
880名無し三等兵:2012/08/13(月) 00:21:44.32 ID:???
>841
他には・・・
・副砲が異常に頑丈(おそらく世界一の重防御)
・装甲司令塔がない
・旋回性能が優秀
・コンパクト(ビスマルクやリシュリューと比較すれば一目瞭然)
・馬力に比べて速い(出力と排水量の比率が低い)=艦形が理想的
881名無し三等兵:2012/08/13(月) 00:31:14.96 ID:???
>・装甲司令塔がない
嘘言っちゃあかんって。
200〜250mm+10mm、天蓋90〜120+10mmと比較的軽防御ながら装甲司令塔はある。
882名無し三等兵:2012/08/13(月) 01:02:22.19 ID:???
大和は平凡ながら堅実な設計の良戦艦と思う。
883名無し三等兵:2012/08/13(月) 02:12:12.01 ID:???
ビスマルクの高角砲は密閉砲塔式になってなくて操作員がモロダシだから日米空母相手の激戦とかだと落ち着いて戦闘できないし弾片当たっただけで死ぬ。
高角砲自体の性能はマシだけどそういう意味でヴェネトにも劣る最下位。

KGVの両用砲は装填速度がクソなんで役立たずだが、ヴァンガードのは機力装填で発射速度が向上してるので別物。
884名無し三等兵:2012/08/13(月) 07:19:57.60 ID:???
>>883
>KGVの両用砲は装填速度がクソなんで役立たずだが、ヴァンガードのは機力装填で発射速度が向上してるので別物。

KGXも計画10〜12発/分のところ実質7〜8発/分で、同じく計画14発/分、実質8〜10発/分の八九式と有意な差はないと思うよ。
885名無し三等兵:2012/08/13(月) 07:21:14.94 ID:???
>ビスマルクの高角砲は密閉砲塔式になってなくて操作員がモロダシだから

長門もそうです。
886名無し三等兵:2012/08/13(月) 08:00:42.99 ID:???
>ビスマルクの高角砲は密閉砲塔式になってなくて操作員がモロダシだから
日本海軍も密閉式高角砲って大和型、秋月型くらいしか装備してなかったような・・・
887名無し三等兵:2012/08/13(月) 08:28:51.99 ID:???
しかも日本の密閉式高角砲は爆風避け目的の厚みしかないから
防弾に関しては気休め程度だよ

そりゃあ戦場においてはそうした気休めが生死分けるのも事実だけど
顔真っ赤にしてビスマルクの高角砲はゴミと言い切れる程のものじゃない
888名無し三等兵:2012/08/13(月) 08:28:58.64 ID:???
まぁ対空防御力は改定だな。
・対空防御力
アイオワ>ヴァンガード>長門=ビスマルク=ヴェネト
長門、ビス、ヴェネトにこれといった対空性能の差は見られない。
889名無し三等兵:2012/08/13(月) 08:38:40.27 ID:???
対空防御力っていうと爆弾に対する装甲厚とかのイメージだから対空攻撃力の
方がいいんじゃないかな。
890名無し三等兵:2012/08/13(月) 08:40:15.68 ID:???
対空防御力をどう定義するかで変わるだろ

あくまでも個艦防御で言えば>>888だが、艦隊防御で言えば高角砲の数からして
長門は最下位になる

副砲全廃して高角砲倍増させたならビスには劣りヴェネトと五分といった感じになるだろうけど
891名無し三等兵:2012/08/13(月) 09:47:42.75 ID:???
高角砲の門数だけなら大和が最強だな。
892名無し三等兵:2012/08/13(月) 09:53:13.85 ID:???
でも爆弾1発で沈んじまったけど
893名無し三等兵:2012/08/13(月) 09:54:03.87 ID:???
>>891
戦後完成したフランスのジャンバールが最強
100mm連装高角砲12基24門+57mm連装高角砲14基28門

別に機銃が40mm8丁+20mm20丁
894名無し三等兵:2012/08/13(月) 10:44:13.95 ID:???
>>887
> しかも日本の密閉式高角砲は爆風避け目的の厚みしかないから
コレが効くんだよ。
砲員の死傷は大半が至近弾の破片だったりするから。

895名無し三等兵:2012/08/13(月) 10:55:08.65 ID:???
> >ビスマルクの高角砲は密閉砲塔式になってなくて操作員がモロダシだから
> 日本海軍も密閉式高角砲って大和型、秋月型くらいしか装備してなかったような・・・

新型戦艦同士の比較になじぇ駆逐艦や旧式艦を引き合いにだすかな
896名無し三等兵:2012/08/13(月) 10:57:59.88 ID:???
> そりゃあ戦場においてはそうした気休めが生死分けるのも事実だけど
> 顔真っ赤にしてビスマルクの高角砲はゴミと言い切れる程のものじゃない

顔真っ赤はビスマルクの方じゃね?
897名無し三等兵:2012/08/13(月) 11:14:24.03 ID:???
>>893
57mmなんて機銃のような気もするが高角砲なんだな。米の3インチは高角砲だっけ?
戦艦には積まなかったようだけど。
898名無し三等兵:2012/08/13(月) 11:44:21.05 ID:???
>>895
少しは流れを理解しろ。てか数十レス程度さかのぼって読めんのかい。
4万t前後の戦艦比較に6万tオーバーの艦を引き合いに出す方がおかしい、
となったら>>863が長門を投入したの。
899名無し三等兵:2012/08/13(月) 11:50:56.42 ID:???
だからと言ってそこで駆逐艦をだすのはどうしようもないアホにしか見えない
900名無し三等兵:2012/08/13(月) 11:59:35.12 ID:???
確かに
901名無し三等兵:2012/08/13(月) 12:09:13.78 ID:???
>>899
文面を理解できないお前がアホにしか見えないんだが。
「ビスの高角砲は密閉じゃない!弱い!」と言う>>883に対し
>>895は「日本も大和と秋月以外みんな密閉されてないよ(大和以外の戦艦全て密閉式じゃないよ)」と言ってるだけの事だが。

それを駆逐艦と戦艦を比較してると錯覚しちゃうお前の語学力には驚嘆するわ。
902名無し三等兵:2012/08/13(月) 12:24:38.01 ID:???
厨房に暗喩なんて理解できないんだよ、仕方がない。
903名無し三等兵:2012/08/13(月) 12:37:22.86 ID:???
やれやれ
顔真っ赤だな
904名無し三等兵:2012/08/13(月) 12:43:25.15 ID:???
戦艦の主砲弾を成形炸薬弾にすることってできるんかな
905名無し三等兵:2012/08/13(月) 12:45:06.90 ID:???
航洋性ではなく運動性はどんな順になるかな。
平衡舵採用艦が良いんだっけ。
906名無し三等兵:2012/08/13(月) 12:48:26.72 ID:???
>>903
ボク、夏休みだからってこんなとこ来ちゃダメだよ。
907名無し三等兵:2012/08/13(月) 13:25:47.66 ID:Ufws6jXl
「ビスマルクはとにかく劣っている」ということがどうしても言いたい
例のあの人たちの活動が始まっただけですから

908名無し三等兵:2012/08/13(月) 13:46:17.48 ID:???
>>904
出来ない事は無いけど、する意味は無い
ってかデメリットの方が大きすぎる
909名無し三等兵:2012/08/13(月) 13:48:44.03 ID:???
>>908
てっこう弾より貫通力が高まるってことないの?
910名無し三等兵:2012/08/13(月) 13:58:22.44 ID:???
距離1万メートル以内、水平射撃であればあるいはだがそれ以外ではあらゆる面で徹甲弾に劣る
何故駄目かその理由を幾つか挙げる

垂直に命中しないと威力が半減する(複合弾にしたら砲弾が長大化して装填困難になる)
砲弾重量特性から遠距離では命中率が激減、これを克服させる為に有翼弾にしたら口径が減少する
ライフル砲で整形炸薬弾を飛ばすと、命中しても効果が減少する
こうした困難を克服して命中させても、貫通した先に重要物が無いと効果が薄い



911名無し三等兵:2012/08/13(月) 14:44:26.87 ID:???
真珠湾で、戦艦テネシーは後部砲塔に水平爆撃の800キロ爆弾が命中した。
砲塔の天井を貫いた爆弾は、砲塔の尾栓に当たったところで弾体が砕けた。
砲塔内には爆弾の残骸と火薬が散乱しただけだった。

もしこの800キロ爆弾が砕けなかったら、
弾薬庫まで突き抜けて轟沈した
アリゾナと同様なシチュエーションになっただろう。
912名無し三等兵:2012/08/13(月) 19:45:40.08 ID:76AXszp+
貫通するだけでエネルギーを失う気がするw
間接防御だらけの戦艦でどんだけの破壊力があるのか
913名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:06:36.21 ID:???
この爆弾は長門級の主砲弾を改造したものだよね。たまたまこれだけが不良品だったのかな?
914名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:08:22.14 ID:???
尾栓に当たったということで、たまたま金属の塊に直撃しちゃって砕けたってことか
尾栓つうのは発砲の衝撃を全部受け止める、強固極まる構造だからなあw
915名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:21:32.67 ID:???
>>910
もし戦艦用HEAT弾が実用化されてたら、フランスは戦艦用G弾とか無意味な物つくってネタ提供してくれてたはず。
916名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:39:42.27 ID:???
今日はこのスレで盆踊り開催か
917名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:45:17.80 ID:???
戦艦用HEAT弾があれば、サマール沖で折角命中したのに、
船体に穴を空けただけってのはなかっただろうに
918名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:54:44.42 ID:???
よし、ならばソ連は戦艦用ガンランチャー開発だ!
919名無し三等兵:2012/08/13(月) 21:51:25.53 ID:???
>>917
逆に穴をあけただけになること必至
920名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:16:33.13 ID:???
さっきから対艦HEAT弾に変な夢見てる人へ。
※HEAT弾は本体からちょっと離した板一枚で防げる(工具箱などでもOK)
※戦艦の船体は無数の隔壁で出来ている
921名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:37:45.49 ID:???
むしろ、対艦HEAT弾があれば重巡クラスでも砲戦で戦艦を撃沈できないかと妄想
922名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:51:23.17 ID:???
肉薄して魚雷を放つ方が燃える展開かなあ…
923名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:52:15.27 ID:???
だから大型艦艇にHEAT弾は殆ど無駄だと何度言ったら・・・
流石夏厨だけあって話が通じないな。
924名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:55:48.31 ID:???
んなこたわかりきって言ってると思う
925名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:58:27.69 ID:???
重巡の20センチ砲弾がなぜか戦艦の司令塔を貫通、主砲塔を貫通
とどめに肉薄して魚雷で撃沈 
なんて展開をきぼん
926名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:02:07.68 ID:???
なぜか、じゃなくて条件次第では出来ない事も無い。
一部夜戦のように距離1千m!みたいな超至近距離なら多少防御の弱めな戦艦の装甲位抜ける可能性はある。
927名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:08:53.63 ID:???
>>925
そんな効果を期待するならまだタングステン弾芯の高速徹甲弾でも使った方が良い

>>926
余りにも限定されたシチュしか有用性無い上に、そもそもそんな距離なら普通の徹甲弾でも
充分効果あるだろうよ
928名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:22:05.65 ID:???
もう砲発射対艦ミサイルでいいんじゃね
929926:2012/08/13(月) 23:26:35.72 ID:???
>そもそもそんな距離なら普通の徹甲弾でも充分効果あるだろうよ
いや、だから通常弾のつもりで言ってるんだが?対艦HEAT弾なんて本気にしてる夏厨と一緒にされても困る。
米8インチSHSなら1万mで10インチ級の貫通力があるから、距離如何で日旧式戦艦の防循貫通も可能だろう。
930名無し三等兵:2012/08/14(火) 00:21:39.91 ID:???
HEATにするなら魚雷の弾頭のほうが効果ありそう
931名無し三等兵:2012/08/14(火) 00:25:46.29 ID:???
その距離なら魚雷撃っても変わらなくね?
932名無し三等兵:2012/08/14(火) 00:50:22.11 ID:???
米重巡なら途中から魚雷積んでないからな。
933名無し三等兵:2012/08/14(火) 00:56:22.69 ID:???
軽巡もオマハ級とアトランタ級しか積んでないだろ
934名無し三等兵:2012/08/14(火) 01:23:54.98 ID:???
魚雷は駆逐艦が腐るほど積んでますし
4連装4基とか完全にビョーキ
935名無し三等兵:2012/08/14(火) 02:06:13.71 ID:???
>>934
魚雷の内容や予備魚雷の有無除けば、妙高と同じ門数、配置だからねえ。島風より
搭載魚雷数は多いわけだもんね。まあその代わり重巡、大型軽巡には搭載しない方
針なんだけどね。
936名無し三等兵:2012/08/14(火) 02:43:16.97 ID:???
実際は米駆逐艦は長距離雷撃で27ktの魚雷を1万メートルあたりで撃つから当たらない
937名無し三等兵:2012/08/14(火) 05:51:22.12 ID:???
そう?戦艦スレとしてはスリガオは言うまでもなく、他でも割とやられてるような。
撃沈された艦艇の分類でいえば、駆逐艦の雷撃の割合は少ないんだろうけどね。
938名無し三等兵:2012/08/14(火) 06:19:01.60 ID:???
>>934
そんなのはごく一部だけじゃん
939名無し三等兵:2012/08/14(火) 06:42:07.27 ID:???
クレイブン級以外はフレッチャー級などだいたい10門(射線)だから、8〜9門(射線)の
日本駆逐艦よりは多いとは言えるね。むろん甲型など16本搭載で2回雷撃出来るのが
日本の特長だけど。 戦艦も初期は発射管持ってたんだよね、実戦で使用したのはロドネー
だっけ?ドレッドノードの戦果が潜水艦だったり何か面白いね、英戦艦も。
940名無し三等兵:2012/08/14(火) 06:44:43.17 ID:???
スペルミスだな。
941名無し三等兵:2012/08/14(火) 09:07:00.67 ID:???
第三次ソロモン海戦の時の愛宕と高雄は相手が新型戦艦と分かった途端逃げ出してるしな
あの時の20cm砲弾はかなりサウスダコタに命中しているんだけど
942名無し三等兵:2012/08/14(火) 09:52:49.89 ID:qIesAPG7
>実際は米駆逐艦は長距離雷撃で27ktの魚雷を1万メートルあたりで撃つから当たらない

サマール沖では大和に対して最高の嫌がらせ
943名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:41:39.84 ID:???
>>942
素人考えでは減速して簡単にやりすごせそうに思えるけど、あの巨体ではなかなか
それも無理なのか。7万トンの慣性ってどのくらいなんだろう。
944名無し三等兵:2012/08/14(火) 12:31:39.79 ID:???
>第三次ソロモン海戦の時の愛宕と高雄は相手が新型戦艦と分かった途端逃げ出してるしな
煙幕展開しながらワシントンを十数分砲撃したり、海戦終盤では全力雷撃したりしてるんだけどなぁ。
945名無し三等兵:2012/08/14(火) 13:56:04.17 ID:???
>>943
4軸揃ってだと減速するにも再加速するにも時間掛かるから史実の操艦もやむなし
946名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:23:34.10 ID:???
>>944
あの第2会戦、第1会戦の影響で米艦隊は例外的に護衛艦艇少なかったし、うまく両戦艦に雷撃成功して
主砲戦能力奪ったり出来てたら水雷屋の夢見た結果になった可能性もあった思うだけに残念だよね。
947名無し三等兵:2012/08/14(火) 16:02:15.39 ID:???
>>880
戦艦としての理想の艦型と言えるかは別だがな
948名無し三等兵:2012/08/14(火) 17:19:40.14 ID:???
>>946
魚雷が1本でも当たっていればねぇ。どっちか屠れたかもしれないよね。
当時霧島は米戦艦を1隻撃沈したと判定されて岩渕艦長はお咎めなしだったし。
949名無し三等兵:2012/08/14(火) 23:21:06.33 ID:???
>>947
ダコタ程じゃないが、やや船体が小さいきらいはあるな(ヴェネト)。ビス並みに重いのにリシュリューよりちょっと小さい位だからね。
航洋性は結構悪かったようだし。大和が代表的だが、コンパクトという言葉には善悪両面を含むのは当然であろう。
LD比は防御だけでなく速度も考慮するとあれ位が丁度よさそうではある。
950名無し三等兵:2012/08/14(火) 23:43:58.11 ID:???
ワシントンは霧島に対しては正確な射撃で次々に命中弾を与えて撃沈しているが
他の目標にはたびたび発砲していながらろくに当ててないんだよな。
951名無し三等兵:2012/08/14(火) 23:51:05.73 ID:???
ワシントン、新型戦艦とは言え竣工年から考えるとダコタのように錬度未熟という事は無いはずなんだがな。
言うほどレーダーは万能でない、という事だろう。
952名無し三等兵:2012/08/15(水) 01:33:01.81 ID:???
高角砲で仰角掛けて打ち出すチャフ弾とか作れば役に立ったのかな
953名無し三等兵:2012/08/15(水) 01:45:59.24 ID:???
アメちゃんのレーダーは周波数変更が簡単にできる仕様で
銀紙チャフはあんま役に立たないんじゃないか知らん・・・で、周波数固定の日本側のレーダーは大混乱

もし銀紙チャフがアメちゃんに通用するなら、マリアナ沖で二式艦偵がバラ撒きまくった銀紙が少しは成果を挙げてるはず
954名無し三等兵:2012/08/15(水) 02:15:26.55 ID:???
水上レーダーを妨害するならチャフ程度ではダメなよえな気がする。
全長50mぐらいの飛行船のような形のアルミ薄を張ったバルーンダミーを
駆逐艦が引いて走るぐらいはしないといけないかも。
955名無し三等兵:2012/08/15(水) 11:01:30.06 ID:???
>>950
愛宕には副砲を1発か2発当てただけでしたね。
綾波には16,000〜18,000ydで砲撃し当てていた可能性があります。
956名無し三等兵:2012/08/15(水) 14:49:23.78 ID:???
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/49770820.html
これからするとワシントンの砲撃した相手は
>0016〜0019。大型巡洋艦又は戦艦らしき目標に対し、
>距離18500ydから42発の16インチ砲弾を発射した。その目標は沈没したと思われる。
>0016〜0017。巡洋艦又は大型駆逐艦らしき目標に対し、距離12000〜13000ydで100発の5インチ砲弾を発射した。
>その目標はサウスダコタからも撃たれていて、火災を起こしていた。
川内、浦波、敷浪
>0024〜0034。友軍駆逐艦と交戦中の敵小艦艇(Light Craft)に対し、
約10000ydから134発の5インチ砲を発射した。
綾波
>0100〜0107。サボ島北西にあり「サウスダコタ」を砲撃中の敵戦艦に対して、75発の16インチ砲弾と107発の5インチ砲弾を発射した。
その戦艦は沈黙し、500度の旋回を行っていることがレーダーで観測できた。
霧島
>0100〜0107.「サウスダコタ」を照射射撃中の敵巡洋艦3隻に対し、
7400〜8500ydで100発の5インチ砲弾を発射した。
愛宕
957名無し三等兵:2012/08/18(土) 13:39:15.93 ID:???
次スレは980?
958名無し三等兵:2012/08/18(土) 14:54:57.56 ID:???
いよいよイタリアの13門艦の出番か。
959名無し三等兵:2012/08/19(日) 20:01:25.76 ID:???
いやいや13号艦だろ
960名無し三等兵:2012/08/19(日) 20:36:20.04 ID:???
では間を取ってバージニア(BB-13)で
961名無し三等兵:2012/08/19(日) 22:23:09.51 ID:???
戦艦といえば主砲
13インチ2階建砲塔のキアサージだろう
962名無し三等兵:2012/08/19(日) 22:50:26.54 ID:???
13インチガトリング砲とかつくれないかな
963名無し三等兵:2012/08/20(月) 01:18:58.06 ID:???
アルフォンソ13世が呼ばれたと聞いて
964名無し三等兵:2012/08/20(月) 07:41:13.50 ID:???
やっぱり主砲は13門、ってのがいいじゃん。
965名無し三等兵:2012/08/20(月) 10:52:05.84 ID:???
主砲は13門で俺たち縁起悪いだろ〜怖いだろ〜って脅す訳ですね。
キリスト教徒ならともかく仏教徒の日本軍には通用しない戦法だね。
日本海軍航空隊の餌食だね。
966名無し三等兵:2012/08/20(月) 11:15:53.78 ID:???
>>965
13門艦はそのキリスト教の本家で作られたような気がするけど。
967 ◆aWfrM7UWWY :2012/08/20(月) 11:39:11.93 ID:???
>>964
三連装1基 連装5基 か三連装3基 連装2基になるのか?
968名無し三等兵:2012/08/20(月) 15:27:04.87 ID:???
あとの方。
969名無し三等兵:2012/08/20(月) 16:39:29.53 ID:???
>>967
イタリアのC・D・カブール級などの新造時の姿御存じないですか?なかなかですよ。
ほとんどが同一連装数の砲塔の日本ではありえない配置(ちょとおおげさ)ですよ。
これに限らずKGVや米の10門艦など日本的美学では受け入れられないよなあ。大
和なんか副砲の連装数まで同じでとても美しいと私は思う。
970名無し三等兵:2012/08/20(月) 16:46:33.20 ID:???
>>966
うん分かっているよ。キリスト教脳というかヨーロッパ脳というか世界の中心はヨーロッパでヨーロッパ人が怖がるものは
世界中の人間が怖がるんじゃないかって勝手に考えていたんじゃないかな。西洋人の独善というか。俺の勝手な想像だけどね。
ちょっと説明が下手だけど。
971 ◆aWfrM7UWWY :2012/08/20(月) 17:49:38.63 ID:???
>>968-969
CDカブール級戦艦は改装後の32cm三連装砲2基、同連装砲2基しか知らなかったから、情報Thanks
主砲の門数としてはエジンコートに次ぐ2位の戦艦だったのか
KGVは昔の世艦の増刊号を読んだときから印象的な船だと思った、日本じゃ四連装砲の戦艦はなかったから余計に
972名無し三等兵:2012/08/20(月) 19:12:49.93 ID:???
当初計画どうり4連装3基で就役しててもなかなかですけど、それを1基だけ
連装にするあたりがさすが英国ってなかんじで。同じスタートのノースカロラ
イナが16インチ3連装3基ってきれいにまとまったのに対し余計そう思ってし
まう。条約、及び建造急ぐ理由とかはわかるけどね。
973名無し三等兵:2012/08/20(月) 19:24:51.40 ID:???
>>971
2クラス4隻ある30cm13門艦を全部(改装前に沈んじゃったダビンチさんはむろん除いてます)32cm10門艦
に大改装しちゃうとこがイタリアのすごいとこですね。
四連装大好きってとフランスもいましたね。確かリヨンってのが四連装4基で計画されてて完成してれば文
句無しの最多主砲門数戦艦になってたとか。
974 ◆aWfrM7UWWY :2012/08/20(月) 20:04:45.43 ID:???
>>973
日本だと主砲の取り替えは条約に備えた巡洋艦が主で戦艦には施さなかったな
もし日本も昔から多連装砲を造る技術があったら
陸奥とか16吋三連装でなく14吋三連装4基として就役させて英米の追及から逃れることができたかも
975名無し三等兵:2012/08/20(月) 20:13:35.49 ID:???
>>953
レーダー側で可変出来る程度の周波数幅でチャフが無効化できれば誰も苦労はせんよ。
976名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:01:04.63 ID:???
日本海軍の砲撃は交互打ち方が基本だから連装砲の方が都合が良かったということもあるんじゃないの
大和の場合はバイタルパートの短縮と砲塔の重量を減らす意味で三連装砲塔を採用したんじゃなかったかな
977名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:05:52.52 ID:???
ンだったら大量のボツ案が存在しない
978名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:08:40.26 ID:???
>>974
元々換装するつもりでなければ主砲換装なんておいそれとできるものではない。
イタリア戦艦だって主砲は換装したわけでなくボーリングで口径拡大している。
979名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:16:58.87 ID:???
>>978
実際に完成してから主砲を換装した例は戦艦ではないよね。ノースカロライナやコロラドは
設計段階での変更だし、シャルンホルストの28cm三連装から38cm連装は計画だけだったそう
だしね。ただイタリアは主砲塔はずして機関に置き換えるってすごいことやってるけど。
980名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:26:07.23 ID:???
実際の各国の多連装砲塔ってどうだったの? 結構不都合があったと聞いたことがあるけど
981名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:27:00.88 ID:???
実質的な違いはほとんど生まれてないが、
長門・陸奥はいちおう「完成してから主砲を換装した」
事例じゃないか?
982名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:39:00.43 ID:???
土佐や加賀の砲塔に積み換えているよね。
983名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:43:44.79 ID:???
採寸も殆ど変わらなかったから何とかなったんだろうな。
984名無し三等兵:2012/08/20(月) 22:03:48.52 ID:???
逆に言うと、換装用に寸法を合わせた砲塔なら乗せ変えの難易度はぐっと下がると・・・
985名無し三等兵:2012/08/20(月) 22:28:12.85 ID:???
というか換装用に寸法を合わせない砲塔なんて積めないだろ常考
ターレットリングの穴からして空け直さんといかんが、
無理を推して明け直した所で主砲がデカくなるのにリング径拡大=その部分の船体を削る、だから強度が担保できなくなる。

ただの砲艦作る気でも無いならとても選択できんだろう。
986名無し三等兵:2012/08/20(月) 22:31:56.72 ID:???
砲塔だから問題になるのであって、砲架だったらその辺りの制限も緩くなるだろ
扶桑の主砲を16インチ連装砲架に積み替えるくらいだったら割と簡単にできるはず
987名無し三等兵:2012/08/20(月) 22:35:08.98 ID:???
主砲が砲架とか南北戦争時代より退化w
988名無し三等兵:2012/08/21(火) 08:20:20.46 ID:???
最上型の主砲換装は20cm方のがむしろ直径が小さいから、E型砲塔の
(ただし最上用にリングサポート等が少し大きい)がすんなり入ったわけだな。
古鷹型の単装砲室→連装砲塔は正直すごいと思う
989名無し三等兵:2012/08/21(火) 20:50:37.81 ID:???
例えば扶桑型に46センチ単装砲塔六基とか技術的に無理だろうか
990名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:22:24.57 ID:???
単装なら……
991名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:49:17.16 ID:???
砲身長くね?
納まるかな、3,4番砲塔
992名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:07:23.67 ID:???
単装の大口径砲と言ったら三景艦みたいだな
993名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:46:43.30 ID:8T02o67b
46センチ単装砲を積んだ軍艦は実際に作られているじゃん。
「大型軽巡洋艦」なる怪しい分類のフネだが。
994名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:50:55.31 ID:???
そういやそうだった。大ブリテン島の二門のやつな
995名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:52:50.18 ID:???
なんかドイツの列車砲みたいな長長距離型作ってみたら面白くね?

996名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:39:34.12 ID:???
超長距離だと風の影響もあるし命中を期待出来ない

対地攻撃専門だったらそれこそ空母で充分
997名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:41:05.31 ID:???
口径長を短くすれば超大口径砲も載る!
998名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:42:49.78 ID:???
英15in42口径MK1連装と英18in40口径単装が同規模のコンパチなんだから、
15in42口径MK1より小さな英14in45口径連装を日正46cm45口径単装に挿げ替えるのは無理じゃね?
999名無し三等兵:2012/08/22(水) 03:44:13.30 ID:???
砲塔の載せ変えには金が掛かるし、換装中にはドックを塞いでしまう
1000名無し三等兵:2012/08/22(水) 09:19:36.96 ID:???
新スレ立てますた

新・戦艦スレッド 火力は主砲13門
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345594645/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。