F/A-18 HORNET総合スレ VFA-19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
F/A-18ホーネットを語るスレです。

YF-17からF/A-18A〜Dホーネット、F/A-18E,Fスーパーホーネット、EA-18Gグラウラーも含みます。
本家米海軍・海兵隊はもちろん、NASAやアメリカ以外の国でも、ホーネットに関する話題なら何でもOK!!

前スレ
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321777915/

過去スレ
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1317173098/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314362666/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310572727/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306924284/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300455581/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292946340/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280110340/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1269734525/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1259437555/
2名無し三等兵:2012/05/01(火) 05:16:58.28 ID:???
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233228747/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1202219790/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1171396330/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1147843163/l50
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129868472/
F/A-18 HONET総合スレ VFA-3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103818705/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090969486/
● F-18E/F スーパーホーネット を語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1067307586/
3名無し三等兵:2012/05/01(火) 05:17:27.35 ID:???
4名無し三等兵:2012/05/01(火) 05:20:14.01 ID:???
おつ
5名無し三等兵:2012/05/01(火) 05:21:13.95 ID:???
姉妹スレはよくわからないので様子見します
6名無し三等兵:2012/05/01(火) 13:39:34.44 ID:???
日本語公式サイトって・・ゲームかよw
7名無し三等兵:2012/05/01(火) 13:45:16.52 ID:???
スパホって2機編隊でお互い給油しながら飛べば進出距離倍増できるよね
8名無し三等兵:2012/05/01(火) 15:34:08.42 ID:???
>>7
それには気が付かなかった。おまえ天才だな!
9名無し三等兵:2012/05/01(火) 16:23:11.49 ID:???
4機編隊なら更に倍だな。
10名無し三等兵:2012/05/01(火) 20:12:23.92 ID:???
大戦略なら無限に飛べるな
11名無し三等兵:2012/05/02(水) 03:01:19.83 ID:???
>>3のハンドブック見るとさ
あのかっこよかったレガホをどうしてここまで不細工にしやがったんだごるあ
って思わね?
ばかぁ(´д⊂)
12名無し三等兵:2012/05/02(水) 03:15:12.38 ID:???
バディポッドで進出距離伸ばすなら素直にタンカー呼べば良くね?
って思った俺を叱ってください
13名無し三等兵:2012/05/02(水) 12:14:23.03 ID:???
戦場上空から呼び出し・・
タンカー「おとこわりします」
14名無し三等兵:2012/05/03(木) 10:19:12.25 ID:???
>>7
無尽蔵にJP-5の湧いてくるバディポットがあれば可能だねw
まあ同機能の燃料タンク開発すれば、要らないけどw
15名無し三等兵:2012/05/03(木) 11:06:46.71 ID:???
てゆうかそれって普通に増槽付けてるのとなんも変わらんのとちゃう
16名無し三等兵:2012/05/03(木) 18:38:21.15 ID:???
坊やよくわかったね
17名無し三等兵:2012/05/04(金) 12:57:26.93 ID:???
>>112
やっぱ吉原の高級店は違いますねぇ・・・。
気持ちよすぎて、死ぬかと思いました。
18名無し三等兵:2012/05/04(金) 12:57:54.04 ID:???
すみません・・・。誤爆しました。
19名無し三等兵:2012/05/04(金) 13:00:07.11 ID:???
下ネタ誤爆か…エ○ミサイルですね、わかります
20名無し三等兵:2012/05/08(火) 07:22:35.89 ID:???
スパホ厨が息してない・・・
やはりオワった機なのか
21名無し三等兵:2012/05/08(火) 08:50:43.93 ID:???
FSDで飛ばなかったから意気消沈してます
22名無し三等兵:2012/05/08(火) 09:40:35.52 ID:???
飛ばなかったしCVW-5の展示も無かったが、VMFA-232のCONA塗装が
F-4時代みたいでかっこ良かった。
それにしても人多すぎ・・・
23名無し三等兵:2012/05/15(火) 01:29:08.70 ID:???
愚の骨頂。日本の防空網に穴 米、日本国内へのF35戦闘機納入は2019年以降
http://goo.gl/uEKlF

ライノならシミュレーターも地上側支援ソフトウェアも整備教育環境も整っているので
アメリカに派遣するか厚木に派遣するだけで導入準備ができるんだけどそこは無視なのか
24名無し三等兵:2012/05/15(火) 01:50:45.93 ID:???
メンツがあるから、ってことなんだろうな…
25名無し三等兵:2012/05/15(火) 01:53:32.95 ID:???
最初の4機だけで実戦配備するわけないでしょ
防空網に穴って、アホかと
26名無し三等兵:2012/05/15(火) 07:38:11.89 ID:???
調達ペースが亀だからどうやっても飛行隊が揃うのはだいぶ後だよな

つーか穴も何も現状でもF-4はアラートについてない
財務省にじゃあいらないじゃないですかと言われかねないからあまり追求しないほうがいいが
27名無し三等兵:2012/05/15(火) 08:04:43.28 ID:???
>つーか穴も何も現状でもF-4はアラートについてない
そりゃ正確じゃないな。
アラートには付いてるが、配置場所から実際に飛ぶ回数は少ないだけ。
28名無し三等兵:2012/05/15(火) 11:19:42.79 ID:???
F-4の本来の退役完了は2018年だっけ。
手の空いた順にパイロットを移行訓練に送り込む予定だったんだろうけど
当分はシミュレーター訓練のみ(兵装関係はアップデート待ち)だねえ。
29名無し三等兵:2012/05/15(火) 13:33:14.19 ID:???
F-Xネタしか言えないニワカがウザイ
30名無し三等兵:2012/05/16(水) 01:43:15.56 ID:???
31名無し三等兵:2012/05/17(木) 12:23:44.01 ID:???
ブラジル?
32名無し三等兵:2012/05/18(金) 06:19:15.71 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=bGciteBobQ8
エアショー2012
シェル石油のロゴがいかす感じだ
33名無し三等兵:2012/05/18(金) 23:28:48.26 ID:???
ホーネットってCAGとか派手な塗装よりロービジの普通の塗装が似合う機体だな
34名無し三等兵:2012/05/19(土) 13:31:17.34 ID:???
>>33
個人の感想。
35名無し三等兵:2012/05/19(土) 14:49:24.74 ID:???
>>33
効果・使用感などは個人差があります。
36名無し三等兵:2012/05/19(土) 19:01:07.79 ID:???
キュッと締まったお尻がキュート
37名無し三等兵:2012/05/24(木) 19:48:42.84 ID:???
ここ数日頻繁に厚木から離着陸してるのはスパホかグラウラーのどっちだろう
5pくらいの大きさで見えるが見分けがつかない
38名無し三等兵:2012/05/26(土) 00:20:35.41 ID:???
カナロコ 米海軍が厚木で5年ぶり夜間離着陸訓練
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1205220034/

厚木基地スレによればほぼ蜂
39名無し三等兵:2012/05/26(土) 02:00:55.94 ID:???
>>38
NLPのほとんどがC-2とかE-2だったらソレは恐ろしいなw
艦載機の大部分はホーネットなんだから当たり前だろ。
40名無し三等兵:2012/05/26(土) 05:05:01.18 ID:???
超蜂
41名無し三等兵:2012/05/26(土) 13:37:13.38 ID:???
>>39
ヘリ・ターボプロップ機以外は通常は硫黄島でやってるし、
空母出港中止前はそうだったよ。
馬鹿なの?
42名無し三等兵:2012/05/26(土) 16:49:08.64 ID:???
>>38
なるほど、ありがとう
2機並んで来たときの爆音がハンパ無い
43名無し三等兵:2012/05/26(土) 20:42:48.94 ID:???
>>42
F414の4重奏か・・・・凄そうだなw
44名無し三等兵:2012/05/28(月) 22:43:00.91 ID:???
NFは今日なにしてんだ?
こんな時間にいい加減にしろよ、眠れんぞ
45名無し三等兵:2012/05/31(木) 14:14:14.64 ID:???
AとCって外観上どう違うの?
46名無し三等兵:2012/05/31(木) 18:45:03.19 ID:???
>>45
キャノピー斜め後ろ左右の涙滴アンテナの有無
47名無し三等兵:2012/06/05(火) 04:45:53.77 ID:???
尾翼のアンテナ数
キャノピーの色
48名無し三等兵:2012/06/05(火) 08:46:46.69 ID:???
EXノズル
はちょっと違うか…
49名無し三等兵:2012/06/12(火) 00:50:16.33 ID:???
ここに載ってるので全部?

ttp://www.geocities.jp/aobamil/shasin/FA18/FA18.html
50名無し三等兵:2012/06/12(火) 11:15:59.57 ID:???
細かく言えばAでもA+やA++なんかもあるので一概には言えないんじゃないかな?
51名無し三等兵:2012/06/12(火) 19:59:45.36 ID:???
さっきまで洋画「インディペンデンス・デイ」をレンタルで観てたんだけど
ウィル・スミスや、映画に登場するアメリカ大統領が操縦していたのは何型なんだろうな?
あんまり軍事には詳しくないんだよ、誰か詳しく教えて。
52名無し三等兵:2012/06/12(火) 21:24:22.08 ID:???
ここは軍事に詳しくない奴が来る所ではないよ
53名無し三等兵:2012/06/12(火) 22:11:29.15 ID:???
>>51
映画が1996年だからA型かC型でしょ。Eはあり得ない。
54名無し三等兵:2012/06/12(火) 22:30:24.32 ID:???
配備前の新型が映画に登場することはよくあるが。
ttp://sizuku.m14.coreserver.jp/hatepic/20110311/f18.jpg
右のやつのインテイクが角い。CGだからチャンポンかもしれない。
ttp://oldmodelkits.com/jpegs/Lind%2090sF-18%20ID477313.JPG
こういう製品もあることはあるようだ。
55名無し三等兵:2012/06/13(水) 03:08:50.74 ID:???
先月末にTV放映されてた「ザ・ロック」なんてU.S.Air Forceのマーキングされた
蜂が登場してたしなw

実機を撮影した離陸準備シーンがあったんだが、実際にリペイントした機体を
使ったのかCGでマーキングだけ修整したのかTV画面からは判別つかんかった。
(機体そのものがCGってのは1996年制作なのでまずあり得ない)
56名無し三等兵:2012/06/13(水) 08:57:47.24 ID:???
>ここは軍事に詳しくない奴が来る所ではないよ
AとCの相違もわからないで、映画ネタになると意気揚々となるような
奴が大半のこのスレでよく言うよw
57名無し三等兵:2012/06/13(水) 16:14:51.71 ID:???
整備、設計、製造に関わってる/関わったことがある
操縦した事がある


これらの人間以外のニワカ、部外者はレス禁止
58名無し三等兵:2012/06/13(水) 16:48:34.56 ID:???
で、あんさんは何したと?
59名無し三等兵:2012/06/13(水) 22:50:02.54 ID:???
>>56、57
氏ね池沼^^
60名無し三等兵:2012/06/13(水) 23:36:38.38 ID:???
>>58

AとCの相違がわかる(キリッ
61名無し三等兵:2012/06/14(木) 00:00:04.58 ID:???
急に疑問が湧いた
ライノが映画に出たのってエネミーラインが初なんだろか?
62名無し三等兵:2012/06/14(木) 10:09:07.26 ID:???
>>61
ライノが実戦部隊就役したのは、2001年9月で撮影は2001年初頭だから
まだ実戦部隊配備前の転換部隊VFA-122の機体が撮影された。
時期的に言って実機撮影ではそれ以前は難しいと思うよ。
ちなみに「エネミーライン」ではコックピット付近の撮影は
禁止されていたので、その部分はC/Dを加工した物らしい。
63名無し三等兵:2012/06/17(日) 00:33:53.39 ID:???
>>62
ほーなるほど
礼が遅れた、サンクス!
64名無し三等兵:2012/06/17(日) 02:10:49.96 ID:???
>>62
コックピット付近って、計器盤まわりはレガホと見た目あんまり違わなさそうだけどなぁ…。
やっぱり、当時はまだ見せたくない機密があったんだろうな。
65名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:34:36.05 ID:???
レガホとそう違わないのがバレるのがイヤだったんだろ
66名無し三等兵:2012/06/19(火) 00:20:02.71 ID:???
計器の電源が入ってない状態だと見せても構わないが、
表示されている状態だとまずいと思ったんじゃない?
ライノのフライトシムでも、一部で意図的に実物とはかなり違う
表示や操作をするところがあるらしいし。
67名無し三等兵:2012/06/27(水) 02:15:27.08 ID:???
F-18 High Alpha Research Vehicle Resource Tape
http://goo.gl/pfXhl

68名無し三等兵:2012/06/28(木) 00:05:54.05 ID:???
FX不採用決まったあたりからこのスレの過疎っぷりが半端ないな
お前らの話おもしろくて好きだったのに
69名無し三等兵:2012/06/28(木) 09:10:50.03 ID:???
F-X選定とここが過疎ってるかどうかは無関係だろ。
F-Xの話で盛り上がってたことなんてないしな。
70名無し三等兵:2012/06/29(金) 02:54:25.79 ID:???
関係あるよ

俺も外れた時点で見に来なくなったし
71名無し三等兵:2012/06/29(金) 09:06:59.17 ID:???
つまりニワカが多かったって事だ。
ライノ叩きが多かった訳だ。
72名無し三等兵:2012/06/29(金) 10:35:19.52 ID:???
そいや航空雑誌にオージーのEA-18G改修はほぼフルスペックになるんじゃないかって記事があったな
推測の域を出ん話かもだが輸出がたかが1国相手じゃダウングレードにも金掛けたくないって事なんかな
73名無し三等兵:2012/06/29(金) 10:38:56.27 ID:???
機材の性能落とすよりライブラリを抜く方が早いからだろ。
ハードがフルスペックでもライブラリが無ければガラクタだからな。
74名無し三等兵:2012/06/29(金) 19:08:02.72 ID:???
アメはインドネシアのライブラリ持ってんのかね?
75名無し三等兵:2012/06/30(土) 00:02:16.76 ID:???
オーストレイリア金持ってんな
US prices Australian Growler upgrade at $1.7bn
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/us-prices-australian-growler-upgrade-at-17bn-372216
76名無し三等兵:2012/06/30(土) 21:08:34.36 ID:???
>>74
電子戦データは国に対応するものじゃなくて兵器に対応するのも。
77名無し三等兵:2012/07/03(火) 22:48:08.70 ID:???
ヴァージニアで起きたF/A-18Dの墜落原因は非常にまれなエンジン2機の不調によるものと判明。
`Extremely unusual’ twin engine failures caused F/A-18 crash in VA
http://blogs.delawareonline.com/delawaredefense/2012/07/03/extremely-unusual-twin-engine-failures-caused-fa-18-crash-in-va/
78名無し三等兵:2012/07/08(日) 15:20:03.54 ID:???
>>66
> 計器の電源が入ってない状態だと見せても構わないが、
> 表示されている状態だとまずいと思ったんじゃない?

確かにそれはありそう。
てか、アメはまだ甘いくらいで、日本のF-2とか電源入った状態のコクピット写真見たこと
ないもんなぁ。
79名無し三等兵:2012/07/11(水) 01:59:19.42 ID:???
FARNBOROUGH: US Navy's Super Hornet AESA radar retrofit enables legacy upgrade
http://www.flightglobal.com/news/articles/farnborough-us-navys-super-hornet-aesa-radar-retrofit-enables-legacy-upgrade-374073/

米海軍が古いF/A-18E/Fブロック2にレイセオンAN/APG-79AESAレーダを搭載して、
余ったAPG-73レーダをレガホに搭載しようとしている。
80名無し三等兵:2012/07/11(水) 07:09:21.26 ID:???
>古いF/A-18E/Fブロック2
BLOCK2の意味がまったく分かっていないな。
81名無し三等兵:2012/07/11(水) 08:49:11.29 ID:???
Block II Lot 30より前って事じゃね
82名無し三等兵:2012/07/11(水) 09:17:14.45 ID:???
>>80
Block IとIIの境目はAPG-79搭載のための機首構造の変更があったかどうかでAPG-79を搭載してるかどうかじゃない。
だもんでBlock IIでもAPG-73搭載で納入されてる機体もある。
83名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:05:21.52 ID:???
block 2、lot 26〜29 135機がAN/APG-73搭載機らしい
(交換予定133機の記述も見られるが2機墜ちたか?)
84名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:04:19.58 ID:???
>>82
まったくの間違い。
APG-79搭載機をブロック2って海軍もボーイングも呼んでいる。
新型構成の機首を持ったAPG-79対応機はロット26からだが、それらはあくまでもブロック1だよ。
85名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:13:39.57 ID:???
ボーイングの公式発表は>>84が正解。
86名無し三等兵:2012/07/11(水) 15:00:55.43 ID:???
F/A-18E/F Super Hornet Milestones
Sept. 2, 2003 --The first Block II Super Hornet with the redesigned
       forward fuselage, ECP 6038, is delivered to NAS China Lake.
ttp://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/fa18efmilestones.htm
87名無し三等兵:2012/07/11(水) 21:59:39.44 ID:???
結局機首構造の変更でBlock2なのか?
88名無し三等兵:2012/07/12(木) 08:00:13.20 ID:???
ブロック2仕様の機体=ブロック2っていうのは古い雑誌解釈。
見解が一致していないので2009年にボーイングが公式にAPG-79搭載機が
ブロック2、構造での区別はしない・・って発表してる。
89名無し三等兵:2012/07/12(木) 08:45:48.40 ID:???
確認した
ボ社のサイトにも記者会見の内容がアーカイヴされてるね
90名無し三等兵:2012/07/12(木) 12:44:58.89 ID:???
>>89
URL教えて
91名無し三等兵:2012/07/14(土) 18:31:23.05 ID:???
ボーイング社がオーストラリアに同空軍のF/A-18をサポートするための
中間レベルメンテナンス施設を開設した。

Boeing Opens New Australia-Based F/A-18 Maintenance Facility; Kim Gillis Comments
http://blog.executivebiz.com/2012/07/boeing-opens-new-australia-based-fa-18-maintenance-facility-kim-gillis-comments/
92名無し三等兵:2012/07/17(火) 08:46:27.89 ID:???
>>88-89
ソースは無しなのか?
93名無し三等兵:2012/07/17(火) 13:05:03.16 ID:???
>>92
「APG-79搭載機がブロック2」って言うのは今は常識だよ。
ボーイングのF-X売り込みの記者会見時の記者質問で
ブロック2の質問した某新聞社のニワカ記者に対して
の回答が上記の物だったんだから。
94名無し三等兵:2012/07/17(火) 13:10:17.25 ID:???
F-X売り込みの時というか最近のボーイングの資料は過去の事実を一切無視したもんだからなぁ。
ATFLIRがBlock2からなんて書いてるし。
95名無し三等兵:2012/07/17(火) 14:15:09.24 ID:???
結局Lot26のような新型の機体でもAPG-79未搭載機のような
物があって報道は混乱していたから、改めて定義づけしたものだよ。
もともと運用する現場側からすればAPG-79を搭載しているかどうかが問題であって、
その機体がAPG-79対応型かどうかは問題じゃないんだから
APG-79搭載型がBlock2とされていたよ。

96名無し三等兵:2012/07/17(火) 14:31:06.42 ID:???
APG-79だけに着目すれば整理したって事になるんだろうけど、
ATFLIRやAIM-9XまでBlock2からって事にしちゃったのは余計混乱させてると思うんだが
97名無し三等兵:2012/07/17(火) 15:28:17.44 ID:???
98名無し三等兵:2012/07/18(水) 16:15:42.26 ID:???
99名無し三等兵:2012/07/19(木) 21:00:44.82 ID:???
100名無し三等兵:2012/07/20(金) 03:05:03.38 ID:???
相変わらずマケイン怒っとるなw
101名無し三等兵:2012/07/20(金) 08:41:34.05 ID:???
【軍事】米軍三沢基地にアメリカ海軍の電子戦機「EA18Gグラウラー」配備[7/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342695775/
【青森】米軍三沢基地に電子戦機「EA18Gグラウラー」を配備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342686627/
【青森】米軍三沢基地の軍人、コンビニ女性店員に股間のビッグマグナムを披露
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1342149132/
自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1254005452/
[外交 防衛]日本の安全保障政策12[安保 在日米軍]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341824978/
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337968908/
【軍事】中国新型ステルス戦闘機の映像がネット流出? 米軍関係者が関心…中国軍がリークの見方も[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342642517/
三沢基地三沢航空科学館
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1315007996/
ティルトローター総合 9 [V-22オスプレイ]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342304460/
102名無し三等兵:2012/07/20(金) 11:05:29.92 ID:???
空自もステルス機欲しいなんてワガママ言わずに、F/A-18 HORNETだったら型番は何でもいいからライセンス契約しちまえば良かったんだよ。
今の日本の空自の各種戦闘機なんでボロボロのガタガタな機体ばっかじゃん、いつの世も「戦いは数」なんだよ。
103名無し三等兵:2012/07/20(金) 11:07:55.55 ID:???
戦いは数と言われても数を増やすにはまず天敵を倒さないといけないわけで。
で、天敵が倒せる見込みがないから質を選ぶわけだな。
104名無し三等兵:2012/07/20(金) 11:39:06.67 ID:???
もう夏休みか?
>>102みたいな馬鹿が一層増えて憂鬱な時期だな
105名無し三等兵:2012/07/20(金) 17:33:49.70 ID:???
102って年中夏休みのスパホ厨だろ w
106名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:59:29.66 ID:???
>>102
バーカ
107名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:47:17.29 ID:???
でも、F-4EJ飛ばしてるよりはマシだよな。
RF-4Eなんて今時銀塩写真で陸に帰ってから
現像して継ぎ合わせですよ・・・。

トモダチ作戦のスパホはデジタルデータをガンガン送信して
あっという間に被災地の情報を収集した。
108名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:21:36.01 ID:???
まそういう半端な知識で・・・
最新機材が常に最良の物って訳じゃないよ。
詳細分析には未だにデジタルを上回る面があるんだから。
109名無し三等兵:2012/07/21(土) 16:45:04.99 ID:???
PROJECT4
110名無し三等兵:2012/07/21(土) 16:49:45.96 ID:znrYk5Tm
>>108
兵は拙速を尊ぶ
111名無し三等兵:2012/07/21(土) 17:02:52.53 ID:???
戦略偵察機クラスならともかく・・・
昔は偵察衛星も定期的にフィルムの入ったカプセル地上に落としてたって
本当かな
112名無し三等兵:2012/07/21(土) 21:40:04.62 ID:???
1980年代を昔というなら昔はね
113名無し三等兵:2012/07/21(土) 22:21:29.34 ID:???
十分昔じゃね
114名無し三等兵:2012/07/22(日) 00:29:19.76 ID:???
>>110
日本の総合家電メーカーが米欧やアジアのIT企業に惨敗した
経緯そのものだな。
115名無し三等兵:2012/07/22(日) 01:03:53.03 ID:???
震災みたいな有事では「使える道路がどれだけ残ってるか」程度まで
分かれば初期対応が出来るわけで、あとはトラックなりヘリを急行させ
幹線道路等の復旧優先度の高い場所から重機をブッ込む。
116名無し三等兵:2012/07/22(日) 01:08:56.48 ID:???
デジカメもどんどん解像度が上がって、いずれ銀塩を超える日が来るのは確実だから
「デジタル写真をネットで送信して迅速な情報分析をする」という仕組の構築自体が
何より重要なんだよ。あとは解像度と転送速度の「量」の問題は時間が解決するから
後々「質」も兼ねられる。
117名無し三等兵:2012/07/22(日) 06:34:37.37 ID:???
軍用のデジカメは銀塩をとっくの昔に超えてるし
RF-4程度の画像なら携帯でも十分早く送れるよ
118名無し三等兵:2012/07/22(日) 07:11:51.29 ID:???
>>117
ほー写真分析官がいるのかw
脳内妄想w
119名無し三等兵:2012/07/22(日) 09:34:20.74 ID:???
単純に性能から言えばデジタルデータ送信は確かに迅速だし
解像度も高いが、古い機材が=駄目でない。
実戦時に想定してる高度なECM下にある場合はデート送信は
ままならない場合もあるし、EMCONの時もある。
時代は勿論無人機。デジタル映像転送の方向だけど
機材は使い方次第で一概に古いから駄目とは言い切れないよ。
120名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:17:05.72 ID:???
自衛隊だって新しい機材が欲しいに決まってるが、
こういったスレで「自衛隊機ボロイ」発言を連発してるような人が
ちゃんと税金納めれば実現するだろw
予算がないんだからしょうがないだろw
働かない奴は好き勝手に言ってるけど。
121名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:40:04.84 ID:???
ガキンチョは携帯とか電気製品買う感覚で軍装品も語っちゃってるよなw
122名無し三等兵:2012/07/22(日) 11:06:28.23 ID:???
200兆円公共事業とか言ってるのに予算が無いなんて・・・
123名無し三等兵:2012/07/22(日) 11:11:36.15 ID:???
復興に金が要るのは仕方ない
防衛予算はまだ守れた方だ
124名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:43:58.97 ID:???
トモダチ作戦の実績でF-4とF-2喪失分をスパホで補い
今後の災害発生時の初期対応に使うとかっていう名目を
立てれば復興予算に捩じ込めたんだぞ。

海自がちゃっかり中古のC-130を買ったようにね。
125名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:46:52.88 ID:???
>>119
高度なECM下を想定したバックアップは必要だが
それは帰還した機体からデータを吸い出せばいいだけのこと。

些末な拘りのために日常的な運用を犠牲にするのは本末転倒。
126名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:30:43.36 ID:???
>>124
空自だって補正予算でC-2ゲットしたじゃないか
127名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:43:42.10 ID:???
輸送機は大活躍したからな
寿命もすり減らしたし
128名無し三等兵:2012/07/23(月) 08:48:33.24 ID:???
>>125
あたまわりー
古い機材に拘ってるんじゃなくて
金がなから使ってる、古いものを満更
使い方次第では有効って話なのに。
129名無し三等兵:2012/07/23(月) 09:18:50.43 ID:???
まあ何処のスレでも厨房頭が大活躍で
理解力がない脊髄反射書き込みばかりだからなw
1ヶ月さよならするよ
130名無し三等兵:2012/07/23(月) 10:00:50.91 ID:???
でも金があれば変えたいんでしょう?
131名無し三等兵:2012/07/23(月) 12:50:07.36 ID:???
だからさー少し前読めよ
>102 :名無し三等兵:2012/07/20(金) 11:05:29.92 ID:???
>空自もステルス機欲しいなんてワガママ言わずに、F/A-18 HORNETだったら型番は何でもいいからライセンス契約しちまえば良かったんだよ。
>今の日本の空自の各種戦闘機なんでボロボロのガタガタな機体ばっかじゃん、いつの世も「戦いは数」なんだよ。

>107 :名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:47:17.29 ID:???
>でも、F-4EJ飛ばしてるよりはマシだよな。
>RF-4Eなんて今時銀塩写真で陸に帰ってから
>現像して継ぎ合わせですよ・・・。
>トモダチ作戦のスパホはデジタルデータをガンガン送信して
>あっという間に被災地の情報を収集した。

凄い短絡的な話にしょうがないだろ金がないんだから、
それに古くたって使いように拠ってはメリットもあるって話なんだから。
まあ馬鹿は短絡志向だがw

132名無し三等兵:2012/07/23(月) 13:08:22.38 ID:???
何処のスレも夏厨房大活躍。
F-14スレなんかひでーよ
133名無し三等兵:2012/07/23(月) 22:47:13.09 ID:???
F-14スレってもともと被害担当艦じゃないの?
まあ、9月まで我慢すれば静かになるよ
134名無し三等兵:2012/07/24(火) 17:07:12.06 ID:???
こっちと模型板を行ったり来たりしてるんだよ、トムスレのアレは。
135名無し三等兵:2012/07/25(水) 02:16:28.87 ID:???
136名無し三等兵:2012/07/25(水) 09:55:56.34 ID:???
蜂さんのストレーキって陸上基地で使う分にはいらないんじゃ・・・・
137名無し三等兵:2012/07/25(水) 10:02:36.50 ID:???
>>136
ストレーキは発生する渦流で高迎角時のラダーの効きを確保したり主翼上に気流にエネルギーを与えて揚力を増やすもんですが。
138名無し三等兵:2012/07/25(水) 11:02:12.09 ID:???
と同時に高迎角時のエア確保にも役立つ。
>>136
どうしてそう思ったの?
艦上機の目もないコブラ・YF-17当時からあったんだが・・・
139名無し三等兵:2012/07/25(水) 11:10:44.44 ID:???
方向安定性向上と主翼の揚力増加、超音速時の空力中心後退の抑制
も期待できます。
140名無し三等兵:2012/07/25(水) 11:36:46.64 ID:???
まぁ超蜂さんの場合は抵抗過大の一因とか言われたりもしてますがね
141名無し三等兵:2012/07/25(水) 12:42:46.53 ID:???
その話題も過去何度も繰り返し出てくるね。
F-X騒ぎの頃はストレーキなくしたJSDAF・SPにしろ!とか大騒ぎの奴いたねw
142名無し三等兵:2012/07/26(木) 00:11:51.74 ID:???
敵地上空に侵入して写真撮ったり爆弾落として離脱っていう
ピンポンダッシュみたいな運用でもない限り高速度は不要。

そもそもパイロットがGに耐えきれないという問題があるから
高速度と高機動はトレードオフの関係にある。
143名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:26:45.93 ID:???
米海軍はな
米空軍だとそれじゃ困るが
144名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:46:03.72 ID:???
米海軍だって正直やばいだろ。
スパホもF-35もM1.88のTu-22Mを迎撃できずに核弾頭付きキングフィッシュで
空母を沈められる大失態とかワロス。
145名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:59:33.73 ID:???
>>144
陸上基地と違って空母での防空は基本的に目標とヘッドオンなので相手より遅くても迎撃できないという事は起きない。
146名無し三等兵:2012/07/26(木) 14:10:05.43 ID:???
F-111とかでも低空じゃMach=1.2止まりなのに
Tu-22Mってすごいなあ
147名無し三等兵:2012/07/26(木) 14:56:01.16 ID:???
>>145
空母が長射程対艦ミサイルの射程内に入る前に迎撃できないとマズイだろ。
速度もある程度は大切だと思うぞ。

>>146
低空ならF-111もTu-22Mも変わらないと思うぞ。
高空ならF-111はM2.5も出る高速機だしな。
ちなみにTu-22M3だと最大速度はM2.05だな。
こりゃまるで戦闘機だよ。
148名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:11:53.00 ID:???
高空を高速で飛べばミサイルなんて関係ないですかw
149名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:19:03.15 ID:???
>>147
ミサイルを撃てばいいだろ。
母機を撃墜できなきゃダメなんてことは一切ない。
150名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:23:21.46 ID:???
>>148
MiG-25クラスの速度だとミサイルも追い付けない事が証明されているよ。
151名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:38:32.72 ID:???
空母に向かって飛行するのに追いつけないってどういうこと?
向こうからやってきてくれるのに
152名無し三等兵:2012/07/26(木) 17:10:18.09 ID:???
>>149
最高速度3,200km/h、飛行高度22,500m、射程240kmのキングフィッシュを
スパホから発射したAMRAAMで撃墜するだって?

>>151
追いかけるんじゃなくて迎え撃つんだよ。
1秒でも早く発射母機を撃墜しないと、こっちの母艦が敵のミサイルの
射程圏内に入っちまうだろう。
153名無し三等兵:2012/07/26(木) 19:28:07.00 ID:???
射程240km程度じゃなぁ
米空母撃沈したいならグラニートくらい持ってこないと
154名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:57:50.71 ID:???
>>152
回避運動を取るわけでもなし十分命中するだろ。
155名無し三等兵:2012/07/26(木) 21:10:30.18 ID:???
というかそんな核戦争直前の状態ならBARCAPやCAPが事前にあがっとる。
156名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:07:54.39 ID:???
なんか痛いのばっかりだな・・w
150 :名無し三等兵:2012/07/26(木) 15:23:21.46 ID:???
>>148
>MiG-25クラスの速度だとミサイルも追い付けない事が証明されているよ。
笑うしかないなw
たかがM2.8ぐらいの機体に追いつけないかw


157名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:14:37.07 ID:???
SR-71やMIG-25がミサイルで撃墜困難っていうのはSAMの話だわな。
地上から高高度に打ち上げる分時間が掛かるし高度が上がれば水平方向への射程は減る
158名無し三等兵:2012/07/27(金) 10:13:54.97 ID:???
MIG-25でSR-71はどうやっても撃墜できないって話と混ざってると思う
159名無し三等兵:2012/07/27(金) 18:51:25.61 ID:???
F/A-18インターナショナルは使い物になるのかね
160名無し三等兵:2012/07/27(金) 20:56:55.85 ID:???
使い物になるかどうかの前に顧客が現れるかどうか…
161名無し三等兵:2012/07/28(土) 02:05:06.88 ID:???
NGJ、結局コストの問題から超音速での運用は諦めるみたいだな
162名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:06:31.13 ID:???
EF-111で出来たことがなぜ出来ないのか謎
163名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:46:10.06 ID:???
EF-111はウェポンベイ内に内蔵して電力は機体の電源に依存してるだろ。
EA-6BやEA-18Gは脅威度によって搭載するECMポッドの数を変えるので、
機体の電源に依存するのは無駄が多い。
164名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:04:08.42 ID:???
>>163
垂直尾翼の上にものっけてるけどな
165名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:26:08.68 ID:???
>>164
あそこに入ってるのは受信アンテナだろ。
166名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:32:46.78 ID:???
超音速で回るラムエアタービンを…
167名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:42:21.79 ID:???
たしかこれが超音速対応だった気がする
ttp://www.ghetzleraeropower.com/ea-18g-pod.htm
168名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:51:33.95 ID:???
在来機種からの機材流用では超音速運用できないから
新しい超音速運用を前提としたポッド作ってっていうおねだりか?
169名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:43:20.41 ID:???
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/in-focus-us-navy-next-generation-jammer-proceeds-but-f-35-integration-deferred-indefinitely-371742/

要約すると
・NGJのIOCは2020年以降
・F-35へのNGJのインテグレートは無期限延期(中止?)
・開発の優先度は中周波数帯が一番高い。次が低周波数帯
・アンテナモジュールはGaN素子のAESAで能力は現用のGaS素子の10倍。
・母機が超音速戦闘機のため初期は超音速での運用を要求したが、ポッドのサイズと形状の制約から
 性能への悪影響が大きいため、ALQ-99のM0.95よりやや遅いM0.85〜0.9に最適化される
170名無し三等兵:2012/07/29(日) 18:28:24.97 ID:???
今のより遅くなるとかこれまでに膨らんだ夢と期待の行き所がないな
171名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:42:51.50 ID:???
まぁ、実際のとこECMポッド3つに増槽2つ積んだらA/B使っても音速出ないだろう。
172名無し三等兵:2012/07/30(月) 22:25:31.47 ID:???
>>170
輸出可能っていう大きな違いがあるな
173名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:50:46.62 ID:???
Raytheon achieves delivery and operational milestones on F/A-18 avionics systems
http://www.marketwatch.com/story/raytheon-achieves-delivery-and-operational-milestones-on-fa-18-avionics-systems-2012-07-30

*レイセオン社はF/A-18E/F関連プログラムにおいて3つのマイルストーンを達成した。
*レイセオンは300機目のAPG-79AESAレーダをF/A-18E/FとEA-18G向けにデリバリーした。
*レイセオンは600機目のALR-67(v)3レーダー警戒受信機をデリバリーした。
*さらにレイセオンのATFLIRポッドがF/A-18において100万飛行時間の運用を到達した。
174名無し三等兵:2012/08/02(木) 16:57:41.12 ID:o6f/jYvm
質問させてください。
現在F/A-18Fの模型を制作しているのですが、翼端のAIM用のランチャーの内側(翼端)に
翼端灯のような物が付いていると思いますが、あれは正に翼端灯(左側:赤、右側:青)
でよろしいのでしょうか?この部分が写っている詳細な画像が、なかなか
見当たらなかったので、どなたかお願いいたします。
175名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:57:40.80 ID:???
176名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:27:34.18 ID:DPKRHI1B
追加装備で重くなるなら新型開発すればいいじゃない
177名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:33:41.31 ID:???
オーストラリア空軍のF/A-18とインドネシア空軍のSu-27SKとSu-30MK2が合同演習を実施
http://bmpd.livejournal.com/302049.html
http://www.theage.com.au/opinion/political-news/indonesia-sending-topsecret-aircraft-for-role-in-war-games-20120717-228h6.html
近年、軍事協力関係を強めている両国がオーストラリアにおいて空軍合同演習を実施。
インドネシア空軍の戦闘機が海外での演習に参加するのはこれが初とのこと。

オーストラリア空軍公式サイトでの演習写真
http://images.airforce.gov.au/fotoweb/Grid.fwx?position=33&archiveid=5000&columns=4&rows=2&sorting=ModifiedTimeAsc&search=(IPTC105%20contains(Exercise%20Pitch%20Black%202012))
178名無し三等兵:2012/08/03(金) 09:06:48.75 ID:dn+yO1UE
175さん、ありがとうございます。正にこのような画像を探しておりました。
模型ネタでしたが、こちらで質問させていただいた方が、実機に詳しい方が多いかな
と思いまして・・
これでスッキリと先に進めます。ありがとうございました。
179名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:44:06.46 ID:???
>>178
翼下面は2つだから注意
180名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:54:49.20 ID:fSAblHKc
>>156
マッハ2,83が制限速度だが無茶すればもっとでるぞ。
人類が作った飛行機の中で公表されてる中じゃ
2番めに早い飛行機だよ。
181名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:34:03.40 ID:???
それはスペック上の話ね
運用するとなればまた別の話
182名無し三等兵:2012/08/05(日) 00:45:46.93 ID:???
MiG-25はほんの数分間だけならM3.2程度を出すことはできるぞ。
それ以上の時間で最高速度を出すとタービン融解の危険性があるがな。
183名無し三等兵:2012/08/05(日) 01:20:05.70 ID:???
エジプトのはM=3超えでキャノピーが溶け始めたはず
184名無し三等兵:2012/08/05(日) 08:52:57.53 ID:???
>>180
ばーーーーかw
185名無し三等兵:2012/08/05(日) 09:52:45.56 ID:???
ID:fSAblHKcはここ数日現用機スレで暴れまわってる人だから
スルー推奨。まともなレスしても意味無い。
186名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:51:57.66 ID:???
まっすぐ飛ぶだけで戦闘機が勤まるならF-104で十分だわw
187名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:32:31.90 ID:???
>>186
F-104をバカにするな、未亡人だって作れるんだぞ。
188名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:16:08.78 ID:???
104は上下動もできるんだお
189名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:54:41.09 ID:???
F-104はゼロ距離離陸も。
190名無し三等兵:2012/08/05(日) 23:04:58.32 ID:???
ロケットエンジン内蔵したのもあったな
191名無し三等兵:2012/08/07(火) 15:03:11.26 ID:FMJ+69Yi
>>179
了解しました。ありがとうございます。
192名無し三等兵:2012/08/07(火) 17:43:04.95 ID:???
>>185
アスペ君暇なんだね〜
193名無し三等兵:2012/08/07(火) 19:01:28.67 ID:???
アスペ・・馬鹿の一つ覚えw
194名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:52:18.41 ID:???
>>193
実際アスペなんだろw
195名無し三等兵:2012/08/08(水) 08:04:02.70 ID:???
両方アスペっぽい
自演か
196名無し三等兵:2012/08/09(木) 07:55:11.81 ID:???
アスペとステマはどこの板でも出てくるな
197名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:48:22.45 ID:???
F/A-18H型はC型のガワに戻して欲しいものだ
198名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:29:30.76 ID:???
うむ
199名無し三等兵:2012/08/11(土) 02:39:16.69 ID:???
http://www.canberratimes.com.au/national/cost-of-growler-jets-blows-out-to-17b-20120806-23qjl.html
オーストラリアのスーパーホーネットのグラウラー対応型への改造費用は当初の3億
ドルから17億ドルに増加、さらにALQ-99電子戦ポッドは引き渡されず必要に応じてア
メリカから提供される形になり、アメリカが技術面において絶対的な制御を確保する形
になるとのこと
200名無し三等兵:2012/08/11(土) 07:02:25.87 ID:???
そもそも輸出用はNGJだしな
201名無し三等兵:2012/08/13(月) 04:56:57.73 ID:iN0Q+yAs
能力= F/A-18E/F<F-35C ?
202名無し三等兵:2012/08/14(火) 08:41:12.26 ID:???
>>177
遅レスだが…なぜF-16がいる?
203名無し三等兵:2012/08/14(火) 08:45:11.40 ID:???
インドネシアはF-16運用してるから
204名無し三等兵:2012/08/14(火) 17:34:22.11 ID:HtxiHYKs
>>201
電子戦機はGの方が良いかもしれん
205名無し三等兵:2012/08/14(火) 18:15:14.57 ID:???
>>177ぶっちゃけどっちが強かったという話は無いのか
206名無し三等兵:2012/08/14(火) 18:35:09.85 ID:???
ALQ-99をスパホにも付けられねえのかよ
207名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:50:41.77 ID:???
ライノに付けても受信能力が劣るから有効な電子戦は出来ないな。
208名無し三等兵:2012/08/14(火) 21:02:40.85 ID:???
普通のライノは配線が無いので付けて機能させるためには、かなり面倒な改修が必要
オーストラリア仕様は最初から配線してあるらしい
209名無し三等兵:2012/08/18(土) 11:39:50.67 ID:???
ちょっと何言ってるかわからないですね
210名無し三等兵:2012/08/18(土) 12:34:02.29 ID:???
自分の勉強不足をここで告白されてもなぁ
211名無し三等兵:2012/08/18(土) 18:06:16.09 ID:???
配線をしてあっても機能させるまではそれなりに大変だわな
212名無し三等兵:2012/08/20(月) 08:47:56.08 ID:???
>>208
オーストラリアのF/A-18FはECMポッドを使うために配線しているわけじゃなくて、
将来EA-18Gに改修する際に機体をバラバラにして配線し直さなくていいように最初から配線しただけ。
今はその配線は機能してない。

F/A-18Fは配線があろうが無かろうがALQ-99を運用するようには作ってない。
213名無し三等兵:2012/08/23(木) 19:15:27.90 ID:???
数日前に映画「トップガン」のトニー・スコット監督が飛び降り自殺したらしいね。
続編でスパホを操縦するマーベリック(トムクルーズ)を見たかったよ(;´д⊂)
214名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:05:36.43 ID:???
まぁ続編だからって監督が同じじゃなきゃいけないなんてことはない。
エイリアンなんて1〜4まで全部監督違うしな。
215名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:30:18.69 ID:???
むしろスパホで続編を作るように強要されて、それが嫌で死をもって抗議したとかしないとか
216名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:04:17.08 ID:???
>>215
そんなわけないだろw




空軍に転籍したマーベリックがF-22に乗って・・・・メグ・ライアンと不倫に走るとか言う
脚本が出てきたとか・・・・
217名無し三等兵:2012/08/24(金) 19:24:47.22 ID:???
Australia confirms conversion of 12 Super Hornets into Growlers
In a media release, Australian Defence Minister Stephen Smith has confirmed that Australia has decided to acquire the Growler electronic warfare system for the Super Hornet.
The total cost of will be around A$1.5 billion, with the aircraft expected to be operational from 2018

ttp://www.thebaseleg.com/photos/i-jvbLMB4/0/O/i-jvbLMB4.jpg
218名無し三等兵:2012/08/25(土) 03:18:08.95 ID:???
誰が描いたのかわからないけど、側面なんだから三面図から外形を起こせばいいのに
こんだけデッサンが狂ってるのもなんだかなぁ
219名無し三等兵:2012/08/29(水) 09:34:26.40 ID:???
どうも情報に疎い人が多いようで・・・
http://blog.goo.ne.jp/koku-fan/e/2b400cb1a4c8683a8a0198ea143d8127
220名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:41:21.54 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=o0qCSf-Cl-E&hd=1

これはどこの部隊でしょうか?
肩にZマークのワッペンがみえたのでZappersかと思い画像検索してみましたが、
違うようです。
221名無し三等兵:2012/09/04(火) 09:32:41.98 ID:???
隣のやつがNJ-554に見えるからVAQ-129かな?
222名無し三等兵:2012/09/04(火) 11:02:44.62 ID:???
VAQ-129だったら搭乗員のパッチからじゃ機体は判断できないねw
223名無し三等兵:2012/09/04(火) 12:10:37.28 ID:???
フィンランド空軍のF-18向けのAMRRAM輸出が寒冷試験中のトラブル発生で遅れる
ttp://www.hs.fi/english/article/Mysterious+fault+causes+suspension+of+missile+delivery+from+US+manufacturer+Raytheon+/1329104729695
フィンランド空軍では、同国のF-18(フィンランド空軍での呼称)向けに1990
年代にAMRRAMを導入していたが、近年AMRAAMの改良型を搭載することを決定し
機体の改装作業も行っていた。しかし、寒冷地試験の際にロケットモーターに
トラブルが発生し、現在もその原因を究明できていない。そのため新型AMRRAM
の導入は停止状態にある。

フィンランドではこのほかにAMRRAMの地対空型NASAMSの導入も決めている。

空軍では、旧型AMRRAMの在庫があるので当面は問題ないとしており、レイセオン
でも問題解決に全力を挙げるとしている。
224名無し三等兵:2012/09/04(火) 12:11:36.57 ID:???
訂正
AMRRAM→AMRAAM
225名無し三等兵:2012/09/04(火) 13:32:17.80 ID:???
ていうか獰猛さでは定評があるフィンランドを襲おうと考える国はないのでは
226名無し三等兵:2012/09/05(水) 12:29:13.88 ID:???
227名無し三等兵:2012/09/06(木) 08:18:50.29 ID:???
川の上クネクネ飛ぶの見てるとエースコンバット思い出す
228名無し三等兵:2012/09/07(金) 09:06:15.43 ID:???
F/A-18E/Fの480gal増槽ってステーションの許容重量上回ってるんだが、何も問題ないのだろうか?
229名無し三等兵:2012/09/07(金) 12:10:44.62 ID:???
>>228
ふーんwww
230名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:59:43.90 ID:???
231名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:19:10.61 ID:???
>>229
ふーんって燃料込みで3600lb超えるんだが…
許容重量3600lb以上のステーションなんてないぞ?
232名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:48:46.73 ID:???
各パイロンの許容重量Sta.4/8の3,500lB、Sta3/9の2,300lBって言うのは、
イジェクターラックBRU-32orBRU-33orBRU-55を装着した場合の重量。
燃料タンクは爆装用のラックを必要としないので別物だよ。
233名無し三等兵:2012/09/09(日) 01:37:02.31 ID:???
千歳の共同訓練無事終わったのかな?
234名無し三等兵:2012/09/09(日) 02:19:02.37 ID:???
最近F/A-18が好きになってきた。逸話とかあったら色々教えてほしい
235名無し三等兵:2012/09/09(日) 09:30:02.43 ID:???
ある条件下では進藤で両方の垂直尾翼の上端が接触してしまう
いろいろ手を打ったが、根本的に主翼と垂直尾翼の位置関係に由来するので
飛行制限以外に有効な対策はなかった
236名無し三等兵:2012/09/09(日) 09:43:48.35 ID:???
>>232
ボムラック無しで直付けって、どうやって投棄するの?
237名無し三等兵:2012/09/09(日) 10:43:52.10 ID:???
「爆装用のラック」
>>232の説明で分からない?
そもそも問題ないから恒常的な運用してるんであって、
その時点で兵装の許容重量とは別と理解できるんだがw
238名無し三等兵:2012/09/09(日) 10:46:38.50 ID:???
ラックの意味が分かってないんじゃねー
239名無し三等兵:2012/09/09(日) 15:19:00.71 ID:???
480 galが4本とか5本の時って確実に機動する必要がないんで
バリバリにG制限すりゃ制限の倍ぐらいは吊れそうだが…
240名無し三等兵:2012/09/09(日) 20:10:28.25 ID:???
吊るした状態で満タンだと荷重制限あるよ
しかも2Gとか3Gとか、結構厳しかったような
ちなみにKARAだと制限なしになるらしい
241名無し三等兵:2012/09/09(日) 20:49:43.07 ID:???
ひょっとして空の状態で離陸(発艦)して、空中給油で満タンに、
燃料使って再び空になってから着陸(着艦)とかそういう使い方?
242名無し三等兵:2012/09/09(日) 23:51:36.74 ID:???
>>235
デマだよそれ。
そもそも上端が接触するほど曲がったら垂直尾翼の構造が粉砕する。
243名無し三等兵:2012/09/10(月) 01:19:22.15 ID:???
>>242
接触で垂直尾翼の先端が壊れた有名な画像があるやん
244名無し三等兵:2012/09/10(月) 01:22:38.47 ID:???
>>243
接触したからじゃなくてフラッターだろ、異常振動
壊れるほどブルブルしたんだよ
245名無し三等兵:2012/09/10(月) 01:42:08.35 ID:???
っDU
246名無し三等兵:2012/09/10(月) 01:46:49.01 ID:???
いらない
山本太郎にあげて
247名無し三等兵:2012/09/10(月) 05:18:14.58 ID:???
元々の話は「打ち合わされるんじゃと思うくらい激しく振動していた」であり
問題になったのはそれによる構造疲労。対策として初期生産型には垂直尾翼の
内側が補強され、生産型には尾翼付け根の見直しと整流板が追加された。
E型以降はLEX形状の見直しで渦流が直撃しなくなって解決。飛行制限はデマ。

この主翼付け根で発生する渦流を傾けた垂直尾翼で受け止めるという部分が、
結果的にAoA機動に重要だとわかって、以後の機体設計には必須の形状になる。
248名無し三等兵:2012/09/10(月) 06:10:13.22 ID:???
 I was wondering what the small vertical fins on the leading-edge
extensions of the F/A-18 are. They are just aft of the cockpit on
both sides of the plane. I have noticed that there are photos of
NASA Hornets that do not have them.
ttp://www.aerospaceweb.org/question/planes/q0176.shtml
249名無し三等兵:2012/09/10(月) 08:53:22.52 ID:???
>>243
エアワールドかなんか航空雑誌に載ったやつでしょ。
アルミ合金の桁で出来た垂直尾翼はそこまで柔軟性を持ち得えないし、
そこまで曲がったら剛性不足から垂直尾翼として機能しないのではないでしょ。

それに強化されたのも付け根だけで垂直尾翼そのものは設計変更されなかったことを考えれば、
まず記述を疑うべきで鵜呑みにする内容じゃないわな。
250名無し三等兵:2012/09/10(月) 09:31:05.71 ID:???
レガシーの垂直尾翼は、Cの後期からは構造と材質を
変更した様で外部補強は見られないね。
まあハの字に開いた垂直尾翼自体が接触したなんて、常識で
考えればありえないのは直ぐ分かると思うけど。
251249:2012/09/10(月) 09:55:10.97 ID:???
「機能しないのではないでしょ」って意味わからんw
「機能しないでしょ」だな。

航空雑誌は結構間違えがあるのからなぁ。
ライノでもパイロンのガニマタ角度が8度(実際は4度)、ガニマタにした理由はウィングドロップ対策(投下物が胴体に接触するから)
なんて書いてたこともあったし、F/A-18スレでも結構信じてる人がいた。
252名無し三等兵:2012/09/10(月) 15:19:21.14 ID:???
またまた香ばしい方が・・
253名無し三等兵:2012/09/10(月) 21:15:36.80 ID:???
>247
この主翼付け根で発生する渦流を傾けた垂直尾翼で受け止めるという部分が、
結果的にAoA機動に重要だとわかって、以後の機体設計には必須の形状になる。

ミラージュ2000のストレーキなんかもそれを狙ってのことだしホーネットで発見された訳ではないかと
254名無し三等兵:2012/09/11(火) 00:19:18.44 ID:???
そもそもJA37のテストで分かったことなのだが…
255名無し三等兵:2012/09/11(火) 05:27:31.05 ID:???
そういう効果があるらしいことはもっと前からわかってただろ。
まあ確かに尾翼傾けたのはレガホからだが。
256名無し三等兵:2012/09/11(火) 07:42:57.23 ID:???
いい加減な事言う人ばかりだな・・・
257名無し三等兵:2012/09/11(火) 08:20:15.83 ID:???
どう考えても原因は、ローテーション速度低減目的で
垂直尾翼の角度を変えたからだな
見た目変わってるのに言及してる資料は皆無だけど
258名無し三等兵:2012/09/11(火) 08:41:47.30 ID:???
>>253
ミラージュ2000に付いてるのはボルテックスフィンでストレーキはないでしょ。
それとホーネットで発見された訳ではないというならYF-17以前の機体を出そうよ。
259名無し三等兵:2012/09/11(火) 09:18:51.62 ID:???
>>258
ストレーキはフィン状のパーツ全てを指すのでミラージュ2000のボルテックスフィンもストレーキ
まぁ、LERXを指すことがほとんどだけど
260名無し三等兵:2012/09/11(火) 10:40:01.04 ID:???
高AOA角での挙動ではないが、A-12で既にチャインが垂直尾翼の利きに影響する事は
分かっていたよ。
261名無し三等兵:2012/09/11(火) 12:54:20.51 ID:???
A-12をSR-71に発展させた際に発見したのではなかったか
262名無し三等兵:2012/09/11(火) 13:03:42.07 ID:???
>>261
違う。A-12の最終デザイン決定前のA-1〜A-11までのモデルを使った風洞実験結果で、
チャインをつけた案A-10が効果があることがわかってA-11にチャインを付けた
A-12がデザインされた。
A-12とSR-71は張り出し幅は違うが基本デザインは同じだし概念は一緒。
263名無し三等兵:2012/09/11(火) 14:13:30.05 ID:???
A-12の場合高AoA機動とかは考えてないだろうから、
ショックコーンに収まる範囲でも低速時に最大の操舵効果を得るために
尾翼を内側に傾け、渦流を当てたってことでいいのかな
264名無し三等兵:2012/09/11(火) 20:42:29.11 ID:bi4WpUw9
いや、最初がA-10か12かわからんけど、チャインは元々構造補強対策で、尾翼に渦を当てるとかの発想はなかったのだよ
垂直尾翼を内側に傾けたのはあくまでレーダー対策で、そこに渦が当たったのは偶然の産物
飛ばしてから分かったのか風洞試験で分かったのかは記憶してない
風洞試験で分かったんなら、ジョンソンの性格なら最初からSR-71みたいにしてたと想像するが、調べるのはメンドイ
265名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:30:19.83 ID:T2wnt9Tg
いちおうホーネットスレだから確認するけど
ここでいうA-12ってブラックバードの元になった機体の事なんだよな?
266名無し三等兵:2012/09/11(火) 22:36:03.38 ID:???
それ以外何があるというのか
267名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:23:20.24 ID:???
よっぽどのにわかじゃなけりゃこの流れでA-12をはんぺんの事だと
誤読したりはせんと思うが
268名無し三等兵:2012/09/11(火) 23:32:34.44 ID:???
>>266
このスレは海軍機のスレだから、A-6後継の艦上攻撃機のことだろ>A-12
269名無し三等兵:2012/09/12(水) 09:12:45.11 ID:???
>>264
上げ馬鹿の法則だなw
270名無し三等兵:2012/09/19(水) 03:17:17.57 ID:???
F404エンジンのアイドリング回転数とフルAB時の最高回転数ってどれ位か解ります?
あと、ジェットエンジンの回転数って普通はどの部位の回転数を差すのでしょうか?
271名無し三等兵:2012/09/19(水) 10:10:08.08 ID:???
>>270
あのさーここで聞く前にターボファンエンジンの構造とか調べてからの方が
良いんじゃないか?
アフターバーナーの意味も構造も分かってないみたいだから話にならんよ。
272名無し三等兵:2012/09/19(水) 13:24:39.66 ID:???
言われてみればターボファンの回転数がどこのことなんか俺もわからんな
ギアードターボファンとか、どこをどう計るんだろ?
273名無し三等兵:2012/09/19(水) 13:33:41.53 ID:???
低レベル過ぎて何が疑問なのかさえ分からん
274名無し三等兵:2012/09/20(木) 01:15:14.61 ID:???
>>271
idleとmaxの回転数知りたいだけだからABの構造とか別に関係ないだろ
>>273は頭の回転が鈍い様だな・・・もっと廻せよw
コクピットにタコメーター付いてるだろ?その数値が何の回転数を差すかって話だ

ロシアのサイトでF404のidle時は10630rpmてのが有った。
思ったより低いな
275名無し三等兵:2012/09/20(木) 08:01:37.58 ID:???
10.5.1.3 Before Takeoff
 1.(D) Throttles - CHECK
  ?x2022;Check smooth operation:
   If F404-GE-400 Engine
        - from idle (61 to 72% N2) to MIL (102% N2max)
   If F404-GE-402 Engine
        - from idle (63 to 70% N2) to MIL (102% N2max)
[ NATOPS Flight Manual Navy Model F/A-18A/B/C/D 161353
 and up Aircraft ]

F/A-18のRPMは%表示 (Max.=100)
2軸なのでF/A-18は一応N1も表示がある (N1: fan, N2: compressor)
エンジンが3軸だったらHP、IP、LPとか呼称はメーカーによる
GTFは確かにfanを減速して回すが%表示じゃLP系と同じ値で無意味
最近はECU任せで高圧タービンのRPM表示だけの機体もある模様
276名無し三等兵:2012/09/20(木) 08:04:59.82 ID:???
コピペが化けた
×?x2022;Check smooth operation:
○・Check smooth operation:
277名無し三等兵:2012/09/20(木) 18:35:03.42 ID:???
>>275
> 2軸なのでF/A-18は一応N1も表示がある
ウィキによるとファン3段、圧縮器7段、タービン2段なので
2軸じゃ全然足りない、多分10軸は必要。
278名無し三等兵:2012/09/20(木) 19:19:15.32 ID:???
277はどういうつもりでボケたんだろ?
279名無し三等兵:2012/09/20(木) 22:57:07.83 ID:???
277がJ79のこと調べたら発狂するんじゃねw
280名無し三等兵:2012/09/21(金) 05:14:11.12 ID:???
>>275
ありがちょ〜
こう言う情報が欲すかった
F-15の回転計が%表示てのはつい最近知ったけど、18もそうなのか


281名無し三等兵:2012/09/21(金) 07:15:58.81 ID:???
282名無し三等兵:2012/09/26(水) 13:02:49.80 ID:???
ちょっと前の話題に戻して悪いけど480galタンクの重量がステーションの許容重量を上回ってるんじゃないかって話。
フライトマニュアル見るとステーションの重量制限3,562lb,2322lb,1844lbってラックの制限じゃなくて左右の非対称重量制限だな。

非対称最大許容量が26,000ft x lbで、各々の制限重量に中心からの距離を掛けると概ね26,000になる。
重量制限を上回るものを投下するときは投下前と投下後の状態が非対称最大許容量以内になるように搭載しなさいとなってる。

じゃあステーションの重量制限はどれぐらいなのかって言うと書いて無いっぽいんだよね…。
283名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:42:09.07 ID:???
フライト マニュアルにあるのは、480 gal 増槽のSta 4/6/8搭載時の
制限と、Sta 6の空中給油装備搭載時の制限だけだな。
後はTactical Manual, A1-F18EA-TAC-020
(NWP3-22.5-F/A18 VOL IV)を参照する様にとある。
284名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:01:12.46 ID:???
オーストラリア国立監察室では、F-35Aの配備のペースによっては2020年以降
もF/A-18A/Bの運用を継続することもありえると報告、その問題点も指摘
http://www.flightglobal.com/news/articles/raaf-fa-18ab-use-could-extend-beyond-2020-audit-376992/
285名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:49:42.19 ID:???
機体が1年近く使えなくなるんで、RAAFは10機でCBR+
止めちゃってたんだな
しかし、2020年まで引っ張るとなると、寿命8,000Hと
10,000Hの差は大きい
米軍から余剰機を借りるとかして再開するんだろうか?
286名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:35:54.93 ID:???
F-16スレ荒らしてんじゃねえよクズ供
折角隔離スレがあるんだから一生ここから出てくんじゃねえぞw
287名無し三等兵:2012/10/06(土) 11:40:19.69 ID:???
空自が提案されてたスパホって空軍向けに軽量化改修するプランとかあったの?
288名無し三等兵:2012/10/06(土) 11:49:31.00 ID:???
2mだか3mだかストレッチする構想だったんで、軽くはなってないだろうなぁ
289名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:30:15.48 ID:???
>>287はF-Xで>>288はFSXの話をしてないか?
290名無し三等兵:2012/10/21(日) 18:38:57.05 ID:???
スパホをさらに3mもでかくしたらえらいことに
291名無し三等兵:2012/10/27(土) 18:29:53.71 ID:???
>>287
そんな大幅改修なんてしたら値段がえらいことにw
早い安いが売りだったのにメリット全部台無しじゃないかw
292名無し三等兵:2012/10/27(土) 18:39:05.31 ID:???
レガシーからスパホに行く過程でいろんな案が検討されていて、設計の大略は終わっていたから
値段は2割増しぐらいで済むという説明だったはず
293名無し三等兵:2012/10/27(土) 22:03:50.21 ID:???
>>292
ねーよ
ボーイングが空自に提案したのは米海軍が使ってるBlock2そのまま
294名無し三等兵:2012/10/28(日) 10:16:51.97 ID:???
第一次F-X選考N-156F落選
第二次F-X選考(F-4選出時)P-530一次で落選
第三次F-X選考(F-15選出時)F-17一次で落選
FS-X検討時でもFA-18ベース案は早々に却下
第四次F-X選考 最終候補に残るも三機種中最低評価。
この系統の機体はとことん自衛隊には縁がない・・・
295名無し三等兵:2012/10/28(日) 12:37:28.31 ID:???
航続距離が短いという致命的欠点があるからねぇ
296名無し三等兵:2012/10/28(日) 22:07:59.59 ID:???
航続距離云々の前に第一〜第三次F-Xは全部ペーパープランの状態だし。
297名無し三等兵:2012/10/29(月) 08:35:51.04 ID:???
おやおやF-15(第三次F-X)選定は1976年。
YF-17の初飛行は1974年なのにペーパープランかw
298名無し三等兵:2012/10/29(月) 09:59:21.33 ID:???
>>294
>FS-X検討時でもFA-18ベース案は早々に却下
空幕内ではホーネット優位だったのを政治家がひっくり返したの知らないのw
299名無し三等兵:2012/10/29(月) 10:05:16.77 ID:???
>>298
脳内ソース乙wwwwwww
300名無し三等兵:2012/10/29(月) 10:53:15.79 ID:???
電子戦機に改造前提で40機くらい買えばよかった
EA-18Gグラウラーってすごいってブログで読んだよ
F-35は時間かかるよ
301名無し三等兵:2012/10/29(月) 11:12:41.04 ID:???
>>299
F-2の本に載ってる有名な話なのに・・・
302名無し三等兵:2012/10/29(月) 11:48:43.68 ID:???
>>300
いらっしゃいませ
どちらからお越しですか?
303名無し三等兵:2012/10/29(月) 12:24:42.66 ID:???
イカロス本じゃなw
304名無し三等兵:2012/10/29(月) 14:57:04.21 ID:???
>>293
そもそも艦載機の重量増部分ってほとんが降着装置とフレーム強度の分だから
そうそう軽くできるものじゃないし利益ともつりあわないよな
305名無し三等兵:2012/10/29(月) 15:44:06.33 ID:???
F-18Lの事思い出せばペーパープランの性能向上案っていうのは
指示されない傾向が有る。
決め手は実績ある実機の多少の仕様変更と価格だな。
306名無し三等兵:2012/10/31(水) 03:20:04.18 ID:???
そもそも軽くなるとも限らない。
F-4の陸上型は艦上型より1t近く重かっただろたしか。
307名無し三等兵:2012/10/31(水) 03:36:11.25 ID:???
それってバルカン砲+弾の重さじゃね?
308名無し三等兵:2012/10/31(水) 03:48:00.31 ID:???
そうだが、一応テイルフックの軽量化や脚部の改修もやってたろ
309名無し三等兵:2012/10/31(水) 08:43:42.01 ID:???
テイルフックや脚はそのまま。
むしろ海軍型が空軍型と同じ幅広タイヤを採用したぐらいだ。
310名無し三等兵:2012/10/31(水) 08:50:22.91 ID:???
>>309
テールフックも脚も違うよ。
前のF-4スレで詳細に書かれていたよ。
311名無し三等兵:2012/10/31(水) 08:58:22.92 ID:???
まあ脚に主脚に関してはロック機構の違いがメインだけど。
あと良く知られているのは翼の拡張機能。オート→マニュアル。
その他細かい所は無数に変更点はあるが、簡単に変更できる、変更せざるをえない
部分ばかりで、根本的なエアフレームなどは手をつけていない。
大規模な変更は時間も金も掛かる割りには性能の保証が無いって事だよ。
このスレでも主翼短縮とかストレーキ外せとか馬鹿しか言わないだろ。
312名無し三等兵:2012/12/02(日) 23:16:07.44 ID:???
洋上迷彩と日の丸を纏ったF/A-18EJが、日本海や東シナ海を悠々と飛翔する夢を見た。
313名無し三等兵:2012/12/02(日) 23:19:53.81 ID:???
>>312
悪夢だなw
314名無し三等兵:2012/12/02(日) 23:59:29.09 ID:???
末尾にJつければいいと思ってるところがニワカ
315名無し三等兵:2012/12/03(月) 13:39:58.63 ID:???
日本仕様が「J」って言うのはまあ良いにしても
F/A-18「EJ」ってところがニワカだなw
316名無し三等兵:2012/12/03(月) 23:22:01.24 ID:???
A3Jが日本仕様だと言い張ってたニワカで知ったかの同僚よりはマシかなw
317名無し三等兵:2012/12/04(火) 03:31:49.44 ID:???
韓国が導入してライセンス生産してたらKF/A-18になってたんだろうか
318名無し三等兵:2012/12/04(火) 08:16:41.85 ID:???
呼称にF/A-18使ってる採用国の方が少ないんだが…
319名無し三等兵:2012/12/04(火) 12:17:35.63 ID:5gUBzH9u
で?
320名無し三等兵:2012/12/04(火) 12:39:32.07 ID:???
>>318
ん?ホーネットを最も採用しているアメリカがF/A表記なんだからそれはおかしいぞ
321名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:09:17.63 ID:???
マルチロールファイターが普通でワザワザ戦闘爆撃機表示する意味がなくなってきてる。
米海軍が何故F/Aって表示にしたか経緯を考えれば、
米海軍以外の他国がF/A表記の必要性が無いのが分かると思うが?
322名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:17:41.07 ID:???
 米海軍のAは「攻撃機」で「戦闘爆撃機」ではないぞ糞初心者
323名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:21:27.18 ID:???
必要性でいうならF-**なんて付ける必要もないしな。
スペインなんかC.15(単座)とCE.15(複座)だ。
324名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:38:56.76 ID:???
Cはスペイン語の戦闘機の頭文字なんだけど
325名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:40:26.46 ID:???
そういう意味じゃないだろ
326名無し三等兵:2012/12/04(火) 14:08:30.99 ID:???
CF-188ェ
327名無し三等兵:2012/12/04(火) 18:38:40.00 ID:???
フランスみたいにCは追撃機じゃないの?
328名無し三等兵:2012/12/04(火) 20:14:36.58 ID:???
>>322
日本語が良く理解できない人?馬鹿?
329名無し三等兵:2012/12/05(水) 08:57:47.87 ID:???
>>328
それって韓国人の常套句だぞw
330名無し三等兵:2012/12/05(水) 10:11:36.69 ID:???
君がクズだということは分かった
331名無し三等兵:2012/12/05(水) 12:40:13.92 ID:???
無知以前の頭の悪さを自慢されてもね・・・・
332名無し三等兵:2012/12/05(水) 13:41:21.86 ID:???
>>312が恥を流したくて暴れてるんだろう
333名無し三等兵:2012/12/06(木) 09:07:32.23 ID:???
匿名掲示板なんだから放っとけばいいのにな
334名無し三等兵:2012/12/07(金) 13:48:15.21 ID:???
なんでスーパーなんでゲソ?
オオスズメバチはGiant Hornetじゃなイカ
335名無し三等兵:2012/12/07(金) 13:52:32.17 ID:???
別にオオスズメバチに変えたわけじゃないから。
米戦闘機で改良型の名称をスーパー**と変えるのは珍しくないだろ。
336名無し三等兵:2012/12/07(金) 14:09:30.58 ID:???
亜音速機から超音速機になったのでスーパーが付いたんだね
337名無し三等兵:2012/12/07(金) 14:13:24.02 ID:???
スーパートムキャット
スーパークルセイダー
スーパータイガー

海軍機ばっかりだな
338名無し三等兵:2012/12/07(金) 14:39:28.20 ID:???
スーパーセイバーってなかったっけ?
339名無し三等兵:2012/12/07(金) 16:11:14.34 ID:???
量販店っぽいネーミングだとは思ってた
340名無し三等兵:2012/12/07(金) 17:15:03.46 ID:???
スーパーカブ
341名無し三等兵:2012/12/07(金) 18:58:05.63 ID:???
シュペルエタンダール
シュペルミステール
シュペルフルロン
シュペルピューマ
シュペル530

スーパー好きに関してはフランスの右に出るものはいない
342名無し三等兵:2012/12/07(金) 20:53:12.31 ID:???
おふらんすのシュペルなんとか全部まとめてもスーパーカブの販売台数にかなわないだろ
343名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:05:44.76 ID:???
ホンダとパイパーあわせれば、スーパーカブ大勝利
344名無し三等兵:2012/12/07(金) 22:32:39.19 ID:???
スーパーマーケット(ボソリ
345名無し三等兵:2012/12/07(金) 22:37:56.70 ID:???
スーパーコブラ
スーパースタリオン
ってのもあるな
346名無し三等兵:2012/12/07(金) 22:57:55.38 ID:???
スパホのアビオニクスかっちょいい。一家に一機欲しい。
347名無し三等兵:2012/12/07(金) 23:34:04.60 ID:???
どうぞどうぞ。お止めしません(キリッ
348名無し三等兵:2012/12/08(土) 10:58:54.23 ID:???
>>33
どれも非公式名だろ
F-104Gなんかも非公式ならスーパースターファイター
と呼ばれていたよ。
「スーパーホーネット」は正式名だしボーイングの登録商標らしいよ。
今更だがホーネットとスーパーホーネットは資料によって違うが、
共通バーツは8%〜14%程度と言われるぐらい別の機体。
F8UとA-7の関係に近い。以前なら全然別の形式やネーミングが与えられていただろうが、
あえて関連づけて単純なバリエーション・発展型のように見えるのは議会対策。
完全な新規よりも予算が得られやすい。
349名無し三等兵:2012/12/09(日) 03:45:42.63 ID:???
そんな事は無いから
開発当初マクドネル・ダグラスはホーネットを単純に大型化しようとしていた
あえて関連づけてとか妄想もいいとこ
350名無し三等兵:2012/12/09(日) 08:59:13.86 ID:???
構想として大型・一部改変・発展型の新型機として開発始めたが、
結果的に相当の相違が生じて形式名もニックネームも新たに与えられるケースは
も結構ある。
F-102→F-106、F-100→F-107、F4D→F5Dなど。
F-4のルーツF-3HーGやF-4のコンペテイターふぁったF8U-3などは実際には
まったくの実際には新設計なのにあえて前モデルのバリエーション的な
ネームングにした。
色々なケースが存在するが、同時に空母上で運用する似ているが、全く違う機体に
同じ形式名・ネームをつけるのは不具合が生じるのは事実。
にもかかわらずそうしているのは明らかに議会対策と多くの書籍でも断言している。
不具合が生じている良い例は「ライノ」がオペレーション上公式に使われてる事
でも分かると思うが。
351名無し三等兵:2012/12/09(日) 10:20:18.22 ID:???
なんでこの機体は遅いの?
エンジンか?機体形状か?
352名無し三等兵:2012/12/09(日) 11:14:55.52 ID:???
速くしないでもとりあえずなんとかなるから
353名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:17:26.16 ID:???
足が速けりゃ、もっと売れるのに。
商売する気がないんだなぁ・・・
F4にちぎられる機体では売れん。
354名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:33:44.23 ID:???
速度ではなくて航続距離が問題
355名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:39:07.48 ID:???
先制攻撃できる国ならミサイル発射して撃墜して終わりだけど、日本みたいな国だと相手に追いつけないとダメでしょ。
相手が音速の2倍以上で飛んでたら追いつくこともできんもんあぁ。
356名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:46:21.27 ID:???
2000機も売れてるんだからなあ
100機ちょいしか売れなかった支援戦闘機なんかお話にならんよ
357名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:51:43.27 ID:???
マッハ2.4で飛んでたら、もっと売れるのに。
358名無し三等兵:2012/12/09(日) 14:25:17.02 ID:???
ところで、この機体はエンジン換装したらはよなるの?
なるんなら、F-15や14のエンジンに換装すりゃいのに。
359名無し三等兵:2012/12/09(日) 14:55:28.73 ID:???
>>358
無理。
機体形状が超音速巡航を想定して設計されていない。
360名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:02:11.21 ID:???
馬鹿はエンジン換装を気軽に言うから呆れる
どんだけ面倒くさいか分かってるのか
プラモのパーツとっかえとは全然違うっての
361名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:43:45.46 ID:???
やっぱりなぁ、ダメな機体設計なんだね。
所詮、海兵隊向けの機体か。

面倒もへったくれもない、勝つか負けるか、やるかやられるかの世界なんだから。
エンジンよりパイロットの命のほうが高いだろうし。
362名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:49:51.37 ID:???
>>353
えーっと、それF-16、タイフーン、ラファール、グリペン、F-35とみんなそうなんだけどw
363名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:54:00.08 ID:???
>>361
90cmクラスのエンジンを想定した機体に100cmクラスのエンジン入れろとかエンジン換装じゃなくて機体全部を再設計になりますが。
364名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:32:10.09 ID:???
>362
なんでそんな機体設計にするの?
まあ16は5の後継ってことで安普請だろうけど。
でも、5Uはマッハ2級だったが。
>363
18をFAにするときに再設計してるじゃん。
そんときやるか、15の海軍型つくれば良かったのさ、4みたいに。
どーせ、ステルス性もへったくれもない機体なんだからいっしょじゃん。
主翼も蝶番つけてナハナハにすればかさばらないし。
365名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:38:35.55 ID:???
>362
いや、そんなもんしか作れんから4や5が現役で飛ばされるんだろうね。
366名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:45:37.92 ID:???
模型板からの汚客様かな?
367名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:48:36.04 ID:???
もう5年もすれば中国海軍ののなんとかってのが実戦投入されるだろうけど、そんときゃどーするつもりなんだろ?
向こうは、スピードも上だし数で来る上に、人間使い捨てだから、勝てんよ。
368名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:52:13.67 ID:???
海兵隊機は実質C-D以降予定なし?
369名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:14:42.86 ID:???
>>364
事実上マッハ2以上の速度なんて必要ないって事がハッキリしたから。
最大速度でしか性能を考えられない人に何を言っても無駄だろうが。
370名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:31:51.92 ID:???
それは、これまでの話で、この先は分からんよ。
この機体は、早期警戒機と数出して相手を圧倒することが目的だし、米海軍に対抗できる勢力が無ことが前提のもの。
これが成立しなくなったら、もうアウト。
中国海軍は、今も2隻ほど空母を建造中だしね。
当然、例のやつのテスト結果をフィードバックしてるだろうし。
安全性は二の次で。

あいつらが米海軍と同じだけ数そろえたら、もうダメだね。
371名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:58:19.83 ID:???
そもそも超音速機で外部装備付けてスペック上の最高速を発揮出来そうな機体って
存在するのか?
372名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:02:23.38 ID:???
それは相手も同じで、同じ条件なら性能上の方が有利じゃん
373名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:04:07.83 ID:???
機体が違えば最高速度からの低下具合も違うわけで、
条件が一緒だとかは無意味な仮定
374名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:06:44.61 ID:???
中国は米軍と正面からやりあって勝てるとは思ってないよ
だからサイバー攻撃やら対艦弾道弾やら巡航ミサイルや対衛星破壊ミサイルとかに熱心
375名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:08:13.77 ID:???
あのさー、モータースポーツじゃないんだから負けても次があるとか考えたらダメだよ。
負けたら死ぬ世界なんだから。
だから、少しでも有利な条件を用意しとかないといけない。
死なないために。
376名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:09:22.42 ID:???
>374
それは現状の話。
この先は分からん。
377名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:13:35.54 ID:???
だからアメリカさんはX-47B然り、無人の長距離攻撃兵器に力入れてるでしょうよ
378名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:13:47.60 ID:???
今はろくに使いもしないM2以上の最高速のために
コストと重量と整備の手間を増やす可変インテークを採用するメリットは無いと思われてるわけで。

最高速=戦闘力ならアメリカでYF-12が正式採用されてたよな。M3で巡航できるし。
379名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:20:15.59 ID:???
最高速度より巡航速度
だからスーパークルーズなんて言葉が生まれたわけで
380名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:41:35.26 ID:???
同程度の能力から少し劣る程度の能力なら、飽和攻撃にまさる戦術は
存在しないって気持ちになってきたなぁ
381名無し三等兵:2012/12/09(日) 19:48:55.89 ID:???
戦いは数だよ、兄貴!
382名無し三等兵:2012/12/09(日) 20:14:48.34 ID:???
質が伴わないとただの的だがな
383名無し三等兵:2012/12/09(日) 20:27:38.26 ID:???
日曜日だよねえ
ホラもうじき月曜日だぞ、宿題は終わってるのか?坊主
384名無し三等兵:2012/12/09(日) 20:35:55.39 ID:???
期末考査の後の宿題って、お前赤点ばっかりだったんだろ

戦いで赤点は生き残れんぞ w
385名無し三等兵:2012/12/10(月) 08:40:30.83 ID:???
FA-18A〜DとFA-18E〜を同列でしか語れない奴がいるなー
だから型式名も変えろってw
386名無し三等兵:2012/12/10(月) 10:10:31.00 ID:???
スピード以外の性能に力入れたほうが総合的に勝ると考えたからこういう設計になってるわけで
387名無し三等兵:2012/12/10(月) 10:15:48.84 ID:???
艦隊防空任務といてはクリーン状態で脅威となる
ターゲットに早く接近できると言う点では
出来ればマッハ2程度のスペックが欲しいのは事実だが、
空母艦載機の要求される最大の性能は「空母艦上機として運用できる事」
なんだよね。
速度、航続距離、滞空時間、ブリングバック性能を含む搭載能力の満たした上で
狭く短いだけでなく前進してかつ上下左右に揺れる場所への着艦を余儀なくされる
という非常に難しい飛行機の設計なんだから、何かを犠牲にしないと成り立たない。
加えて現在の財政難の時代で大きなウエイトを占めるのが運用コストも含む金額。
それらを最大公約数を出すと最高速の優先順位が最も低いって事。
性能の良いレーダー迎撃システムや長距離視認可能システムなど
いち早く目標まで駆けつける必要性が薄くなっているんだよね。
条件が許せば欲しい程度の性能は必要不可欠な性能ではないと知ったほうが良いよ。
388名無し三等兵:2012/12/10(月) 12:37:09.84 ID:???
エンジン換装してパワーアップして多少速度が速くなっても
重くなって着陸速度や重量が増えたり、燃料消費量が多くなって
航続距離が短くなったら総合的には却って戦力低下になる。
389名無し三等兵:2012/12/10(月) 12:59:59.73 ID:???
戦闘機の性能を最大速度でしか考えられない奴の相手をしてもしょうがない気もするが。
390名無し三等兵:2012/12/10(月) 13:09:33.50 ID:???
馬鹿って一言で言ったしまうのは簡単だが、
そうすると荒れてしまうから正論を言って聞かせるのが一番w
主翼短縮しろ君にも言えるが。
391名無し三等兵:2012/12/10(月) 13:34:54.55 ID:???
エンジン換装もF414EDEや-404に載せ換えるって言うならいいけどね。
F100かF110載せるために胴体太くして燃料タンク大きくして翼も広げてとやったら、
推力向上よりも重量増加の方が大きくて推力重量比が悪化しそうだ。

F-15海軍型もF/A-18の代わりならEって事になるけど艦載対応や主翼パイロン追加とかやったら18tぐらい行きそうだしな。
392名無し三等兵:2012/12/10(月) 13:36:56.73 ID:???
第一に日本も米国も当の中国も消耗戦になるほどの全面戦争なんか想定していないよ。
小競り合いの最前線で多少の戦闘が起こる可能性はあるが、
全面戦争にして得る物はお互に無い。
戦争は経済行為なんだから得る物がなければやらないよ。
中国は領土問題に関してはそこら中でやってる。

第二に今の所中国空母は対外的な戦力誇示というよりも国内向けのポーズの意味合いが強い。
現状や近い将来的な範囲内ではスキージャンプ、借り物アレスティングワイヤー技術では
まともな戦闘力のある運用は出来ない。
元々艦載機自体も性能に疑問があるのに運用上更にそれが制限されるんだから単機としての戦闘力は低いし
短時間で多数機の発艦も回収も出来ない訳だから戦力としては相当低い。
米空母+ホーネット部隊一隻とやりあうなら、中国側は5隻程度の空母を用意しなければならないだろうね。
393名無し三等兵:2012/12/10(月) 13:40:15.87 ID:???
F-15Nの存在も知らないらしいなw
そんな物作るぐらいならF-14を退役させていないよw
394名無し三等兵:2012/12/10(月) 13:58:16.38 ID:???
F/A-18にF100載せろとか言ってるやつがF-15Nなんて知るはずもないわな
だから>>364なんだろうし
というか「4みたいに」ってことはF-4は空軍型の方が元だと思ってんのかもね
395名無し三等兵:2012/12/10(月) 14:10:45.26 ID:???
>どーせ、ステルス性もへったくれもない機体なんだからいっしょじゃん
ライノはRCSを軽減する細かい処理が施されてる事さえしらないんだろうな。
限定的ながらかなりのステルス性はあるのにねw
396名無し三等兵:2012/12/10(月) 17:03:42.86 ID:???
F-15Nの自重は20tを超して、AIM-54を4発+増槽だと総重量はF-14をちょっとだけ追い抜くことになるはずだった
397名無し三等兵:2012/12/10(月) 17:16:15.96 ID:???
あ、計画にはいくつかあって、スパローのみ運用可能なタイプはもっと軽い。念のため
398名無し三等兵:2012/12/10(月) 19:47:16.88 ID:???
ところで>>364の「5U」ってなんだ?
マッハ2級?F-5EとF-20が混ざってるのか?
399名無し三等兵:2012/12/10(月) 19:55:17.27 ID:???
馬鹿名言集
351 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 10:20:18.22 ID:???
なんでこの機体は遅いの?
エンジンか?機体形状か?

353 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:17:26.16 ID:???
足が速けりゃ、もっと売れるのに。
商売する気がないんだなぁ・・・
F4にちぎられる機体では売れん

355 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:39:07.48 ID:???
先制攻撃できる国ならミサイル発射して撃墜して終わりだけど、日本みたいな国だと相手に追いつけないとダメでしょ。
相手が音速の2倍以上で飛んでたら追いつくこともできんもんあぁ


357 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:51:43.27 ID:???
マッハ2.4で飛んでたら、もっと売れるのに。

358 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 14:25:17.02 ID:???
ところで、この機体はエンジン換装したらはよなるの?
なるんなら、F-15や14のエンジンに換装すりゃいのに
400名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:06:56.06 ID:???
内容:
361 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:43:45.46 ID:???
やっぱりなぁ、ダメな機体設計なんだね。
所詮、海兵隊向けの機体か。
面倒もへったくれもない、勝つか負けるか、やるかやられるかの世界なんだから。
エンジンよりパイロットの命のほうが高いだろうし。

364 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:32:10.09 ID:???
>362
なんでそんな機体設計にするの?
まあ16は5の後継ってことで安普請だろうけど。
でも、5Uはマッハ2級だったが。
>363
18をFAにするときに再設計してるじゃん。
そんときやるか、15の海軍型つくれば良かったのさ、4みたいに。
どーせ、ステルス性もへったくれもない機体なんだからいっしょじゃん。
主翼も蝶番つけてナハナハにすればかさばらないし。

365 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:38:35.55 ID:???
>362
いや、そんなもんしか作れんから4や5が現役で飛ばされるんだろうね。

367 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:48:36.04 ID:???
もう5年もすれば中国海軍ののなんとかってのが実戦投入されるだろうけど、そんときゃどーするつもりなんだろ?
向こうは、スピードも上だし数で来る上に、人間使い捨てだから、勝てんよ。
401名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:09:17.13 ID:???
365 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:38:35.55 ID:???
>362
いや、そんなもんしか作れんから4や5が現役で飛ばされるんだろうね。

367 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 16:48:36.04 ID:???
もう5年もすれば中国海軍ののなんとかってのが実戦投入されるだろうけど、そんときゃどーするつもりなんだろ?
向こうは、スピードも上だし数で来る上に、人間使い捨てだから、勝てんよ。

370 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:31:51.92 ID:???
それは、これまでの話で、この先は分からんよ。
この機体は、早期警戒機と数出して相手を圧倒することが目的だし、米海軍に対抗できる勢力が無ことが前提のもの。
これが成立しなくなったら、もうアウト。
中国海軍は、今も2隻ほど空母を建造中だしね。
当然、例のやつのテスト結果をフィードバックしてるだろうし。
安全性は二の次で。
あいつらが米海軍と同じだけ数そろえたら、もうダメだね。

372 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:02:23.38 ID:???
それは相手も同じで、同じ条件なら性能上の方が有利じゃん

375 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:08:13.77 ID:???
あのさー、モータースポーツじゃないんだから負けても次があるとか考えたらダメだよ。
負けたら死ぬ世界なんだから。
だから、少しでも有利な条件を用意しとかないといけない。
死なないために。
402名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:10:48.75 ID:???
376 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:09:22.42 ID:???
>374
それは現状の話。
この先は分からん。

380 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:41:35.26 ID:???
同程度の能力から少し劣る程度の能力なら、飽和攻撃にまさる戦術は
存在しないって気持ちになってきたなぁ

381 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 19:48:55.89 ID:???
戦いは数だよ、兄貴!
403名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:40:03.75 ID:???
>>398
F-5E TigerU

そういえば開発段階でF-5Uと読んでいた時期があったのを思い出した
404名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:49:05.74 ID:???
F-1=えふわん
F-2=えふつー
F-4=えふよん
F-5=えふご
F-8=えふはち
F-86=はちろく
F-14=じゅうよん
F-15=じゅうご
F-16=じゅうろく
F/A-18=じゅうはち
F-104=まるよん
こんな感じで呼んでるな。
405名無し三等兵:2012/12/10(月) 20:59:56.60 ID:???
>>403
で?F-5Eはマッハ2クラスか?ww
406名無し三等兵:2012/12/11(火) 01:20:17.13 ID:???
ホーネットがM2クラスと主張するのと同等の論理ではM2クラスだよ
407名無し三等兵:2012/12/11(火) 08:26:19.65 ID:???
年下の叔父さんのF-20はエンジン半分でマッハ2だったっけ?
408名無し三等兵:2012/12/11(火) 09:27:40.78 ID:???
ホーネットがマッハ2クラスだなんて言う事はないけどね。
409名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:09:42.70 ID:???
クリーンの最高速スペックなんて大して意味ない気が
軽戦闘機ほど外部に吊るす兵装類の抵抗の割合が大きくならないか?
410名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:18:27.49 ID:???
第3次F-Xの時もYF-16に機体のサイズに比して大きなスパローを搭載すると
飛行性能の低下が大きいと指摘されてた
411名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:47:17.22 ID:???
>>409
そりゃ抵抗の小さい機体に付けたからって兵装の抵抗は小さくなってくれないからな。
元から抵抗の小さい機体の方が受ける影響は大きい。
412名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:55:38.16 ID:???
>373 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 18:04:07.83 ID:???
>機体が違えば最高速度からの低下具合も違うわけで、
>条件が一緒だとかは無意味な仮定
413名無し三等兵:2012/12/14(金) 08:01:15.36 ID:???
【12/13開港】岩国錦帯橋空港【軍民共用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347793976/

ANAで岩国訪所の際は、運良ければ
USMC:F/A-18A&C
を拝見出来る!

…って事ですよね!?
414名無し三等兵:2012/12/16(日) 15:29:41.61 ID:???
>>413
残念ながらそんなに甘くない
小松でF-15Jが見えるくらいには見えるけどね
415名無し三等兵:2012/12/19(水) 03:03:38.41 ID:???
>>413
海兵隊の駐機場が滑走路側に移転すれば見えるようになるかな
416名無し三等兵:2012/12/19(水) 08:57:15.02 ID:???
フレンドシップデーに行けばいいだけの話じゃん
417名無し三等兵:2012/12/19(水) 11:39:08.91 ID:???
空母が帰って来てる時は毎日上空を飛んでるのを見る事出来るが、
多くの一般人には大迷惑、我々オタにとって幸せのこの状況はまもなく終わる・・
418名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:29:01.21 ID:???
ちょっと待てばF-35Bが見られるよ
419名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:48:55.57 ID:???
おれが生きてる間は無理な予感がする
420名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:10:09.08 ID:???
>>418
空母が帰ってきても見れないけどね>F-35B

読売はF/A-18の後継とか書いとるけど・・・F-35BってAV-8の後継じゃないの?
421名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:20:36.88 ID:???
どっちも
422名無し三等兵:2012/12/22(土) 20:21:05.87 ID:???
正規空母に乗ってるレガホの後継はC型、揚陸艦で運用するハリアーの後継がB型。
423名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:37:50.36 ID:???
海兵隊のVMFAは全部F-35Bになるんじゃないのか?
424名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:50:14.44 ID:???
海兵隊も一時はBとCの両方を使うという報道があったが、どうなったのかな
いろいろ変わりすぎてよくわからん
とくに英海軍は半年ごとぐらいで言うことが変わるんで現在地がさっぱりつかめないw
425名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:57:41.79 ID:???
揚陸艦で使う奴はBで空母で使うのはCだと思う
426名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:00:59.94 ID:???
今のところ海兵隊用にCは発注していないよね?
427名無し三等兵:2012/12/22(土) 23:52:15.06 ID:???
もともと海兵隊は空母派遣分も含めてAV-8、F/A-18の後継はF-35Bにまとめるつもりだった。
が、過去のCVWへのAV-8飛行隊を試験的に組み込んだ経験からメリットはなくも無いがデメリットが大きすぎるとして海軍が強行に反対。
一時期はF-35Bの空母適合性試験まではやる、配備を認めるかどうかはその後で考えると言うところまで妥協したが、
結局海兵隊が折れて空母派遣分として80機のF-35Cを調達することになった。
428名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:43:46.40 ID:???
>>427
それってゲーツがBはもうやめるぞゴルアした時の話じゃん
何年前だよ・・・
429名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:55:45.03 ID:???
そのBが一番順調だという皮肉…
430名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:54:34.70 ID:???
STOVLはともかく運用面での要求が温いからIOC取得が他より早いわけで、
絶対的に見て開発状況が他より抜きん出てるわけじゃないぞ
431名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:30:19.87 ID:???
432名無し三等兵:2012/12/23(日) 19:44:42.90 ID:???
>>431
一年半以上前の話やん
俺の記憶だとそのご2転3転4転ぐらいしてる
433名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:23:43.31 ID:???
>>431
それこそゲーツ時代の話じゃん・・・
その後パネッタになってまた替わるんだぜ?
434名無し三等兵:2012/12/23(日) 21:37:51.40 ID:???
>>432,433
ふーん、そうなんだ。

F-35 Lightning II Program Status and Fast Facts
December 11, 2012
International Partners and Planned Quantities
・ USAF 1763
・ USN  260
・ USMC  80 F-35Cs/340 F-35Bs ......
ttp://f-35.ca/wp-content/uploads/2012/12/F-35-Fast-Facts-December-11-2012.pdf
435名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:13:53.81 ID:???
そこは古い情報を最近アップしてるだけ
436名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:24:00.85 ID:???
個人サイト妄信とかドンだけ情弱だよwww
437名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:50:35.92 ID:???
古いとか個人サイトとか文句つけるならソース出せよ。
438名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:56:22.65 ID:???
パネッタ長官自ら否定コメントを出してたんだが
まあ冬休みだから仕方ないかw
439名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:27:37.26 ID:???
ここは被害担当艦じゃなかったよな?
これが冬休みってことか・・・
440名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:35:34.48 ID:???
このスレは定期的に被害担当艦になる宿命を背負ってるんだ
441名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:44:18.59 ID:???
そもそも海兵隊にC型とか空母がないのにどうすんのかとw
そこまでニワカとは思ってなかったがまさか揚陸艦で使う気とかw
442名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:53:07.44 ID:???
海兵隊機を組み込まないと米空母の戦闘機需要を満たせないことも知らないニワカがいたぞw
海兵隊がC型を採用しないことが確定したら米海軍は大弱りだから2転3転せざるをえないんだ
443名無し三等兵:2012/12/24(月) 09:54:12.73 ID:???
逆だ
海兵隊は空母を利用させてもらってる立場
海軍は別に海兵隊の艦載機部隊を解散させて自前の航空隊にしてもいいんだ
海兵隊はそれは作戦運用的にも組織防衛的にも嫌なの
444名無し三等兵:2012/12/24(月) 09:54:53.83 ID:???
2011年の段階で海軍・海兵隊が合意してるのに横から出て来たパネッタがひっくり返す意図が分からんのだが。
TAIを続けるなら海兵隊がF-35Bに統一しても実運用上は統一出来ないし、TAIをやめるなら海軍戦闘機の追加が必要。
どちらにしろメリットが無いような気がする。

ってことでソースを出してくれんか?
445名無し三等兵:2012/12/24(月) 09:57:54.08 ID:???
イギリスはB→C→Bと、盛大にひっくり返したわけだが
446名無し三等兵:2012/12/24(月) 10:04:46.17 ID:???
どの国も金がないんですよ
何かを残すためには何かを削らなきゃいけないんで駆け引きが繰り返されている
447名無し三等兵:2012/12/24(月) 10:08:03.15 ID:???
>>445
イギリスは空母の改修とワンセットで他の艦載機を運用してるわけでもないので比較にもならん。
448名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:05:08.39 ID:???
>>444
パネッタにいんたびゅうしろと?
国防長官辞めたら田舎に引っ込んで悠々自適ってことだから、金払えば聞けるんだろうけど
でもせっかくならNeptune Spearの事聞きたいよねえ・・・
449名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:16:49.28 ID:???
結局パネッタが海兵隊のF-35C調達をやめさせたってソースは無しか
450名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:28:47.34 ID:???
海兵隊の予算権を握っているのが米海軍である現実がある以上、海兵隊が望まないCを押し付けられる
可能性は消えないよ
451名無し三等兵:2012/12/24(月) 13:54:36.47 ID:???
今のところCは海軍用の発注だけみたいだねえ
え?ソースですか?予算教書くらい自分で読んでくれよ
452名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:25:44.86 ID:???
海兵隊はF-35B優先なんだから来年度の予算教書にF-35C調達が載るわけないだろう
それが海兵隊がF-35Cを調達しないソースってバカですか?
453名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:50:06.26 ID:???
>>451
予算教書って具体的な予算内容に触れるものじゃないから、
そんなもん見てもF-35の今後の調達がどうなるかなんて分からないわけだが。
ttp://www.whitehouse.gov/sites/default/files/omb/budget/fy2013/assets/defense.pdf
454名無し三等兵:2012/12/25(火) 10:53:11.84 ID:???
ホーネット関係には無知なくせに
F-35の話になると周りが見えなって書き込む人って・・・・
専スレに行ってくださいね。
455名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:46:29.88 ID:???
このスレ見ると実はF/A-18系好きって少ないんじゃないかと思ちゃう。
456名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:31:52.19 ID:???
多いわけないだろ

おれはP-530コブラの熱狂的支持者だったがF/A-18を見てがっかりして嫌いになった
457名無し三等兵:2012/12/25(火) 14:15:44.87 ID:???
スパホは好きだけど、レガホは微妙・・・
458名無し三等兵:2012/12/25(火) 16:49:09.83 ID:???
戦闘機ってたいがい改造して大きく無骨になればなるほどカッコよくなるもんだが
ホーネット系は微妙なんだよなぁ
ノースロップとマクダネルのデザインセンスがまったく違うからなんだろうけど
違和感だけがどんどん大きくなる
459名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:19:13.70 ID:???
レガホは単座がかっこいい
スパホは複座がかっこいい
460名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:23:58.22 ID:???
スパホは斜め1゜パイロンがダサいんだよなあ
461名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:47:23.12 ID:???
ジュジュは顔がどうにかなれば俺のストライクゾーンど真ん中なんだが
462名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:46:57.87 ID:???
>>460
1度じゃなくて4度だ
463名無し三等兵:2012/12/26(水) 00:22:42.63 ID:???
>>459
同意
Eの胴長っぷりは異常
464名無し三等兵:2012/12/26(水) 09:47:34.86 ID:???
スパホはインテークの形がかっこ悪い
465名無し三等兵:2012/12/26(水) 10:15:35.32 ID:???
>>458
そりゃコブラ→YF-17とF/A-18は全く違う性格の物だからね。
途上国向け爆撃も出来るお手軽戦闘機→F-15の補助LWFと
空戦も出来る超音速艦上軽攻撃機なんだから。
レガホを戦闘機として捉えるからいけない。
466名無し三等兵:2012/12/26(水) 11:39:39.83 ID:???
63年にA-4の代替VAXで超音速攻撃機を切望していた海軍だが、
またもやのマクナマラの意向を受けたSBASFSの調査結果で
超音速は費用対効果から言って必要なしとしてVALは亜音速のA-7になった。
そのA-7の代替で海軍は20年かかって悲願の超音速軽攻撃機を手に入れたって感じ。
F-4の代替の役割もあったが、海軍では既に実戦部隊はミッドウェイクラスしか
F-4を使っていなかったし、海兵隊でのF-4はCVW派遣以外は近接支援の戦闘爆撃機として
使っていたから充分だった。
もっとも今から見ればYF-17ベースじゃなくて白紙から開発したら、
もっと良い物が出来て開発費も却って安かった可能性はあるけどね。
467名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:17:26.99 ID:???
たぶん458は作戦機って括りで戦闘機って書いたんだろ
FとAでの違いとかではなく採用から改修、改設計の流れの中で迷走感が垣間見えるという意味での違和感なら俺も覚えている
468名無し三等兵:2012/12/27(木) 09:39:23.74 ID:???
作戦機といったら輸送機や給油機も含むのだが


言いたいことは分かるけど
469名無し三等兵:2012/12/27(木) 10:16:33.82 ID:???
頑なにF/A-18を戦闘機として認めない人ってなんなのかね
戦闘機だと不都合な事でもあるんだろうか
470名無し三等兵:2012/12/27(木) 10:43:42.76 ID:???
>頑なにF/A-18を戦闘機として認めない人ってなんなのかね
レガシーとライノ一緒にしてる馬鹿には分からないだろうなw
ニワカ君ww
471名無し三等兵:2012/12/27(木) 10:47:24.34 ID:???
>>467
迷走はしてなくないか?
YF-17→レガホでもレガホ→ライノでも空戦能力、搭載量、航続距離の拡大で方針は一緒。

毎度設計がうまくいかなくてグダグダってのはあるが。
472名無し三等兵:2012/12/27(木) 10:50:59.38 ID:???
認めるとか認めないとかじゃないんだけどね・・
ホーネット採用の時点では海軍は戦闘機が欲しかった訳じゃないんだよ。
運用の性格としては戦闘機としても使える攻撃機なんだから。
過去エセックス級の対潜型空母はA-4を防空戦闘機として分隊を派遣していた。
退役まで長くないミッドウエイ級にはそれで我慢してもらおうって感じだったんだよ。
473名無し三等兵:2012/12/27(木) 11:30:07.52 ID:???
主に攻撃機として運用された戦闘攻撃機/多用途戦闘機でいいんじゃないか?
米海軍が攻撃機だと分類してたならともかく、戦闘機としてF-16と比較しても劣るわけじゃなし
攻撃機だと強調する意味が分からん。
474名無し三等兵:2012/12/27(木) 11:46:37.53 ID:???
海軍が悩んでいたのがF-14の高騰により調達計画が遅れがちだった事。
海軍はF-14のグレードダウンバージョンを本命としてF-14補完機を検討していたが、
同時にA-7/F-4(海兵隊機としての)の代替の検討も開始していた。
議会はVFAXとしてそのすべてを統合する機体にするように要求して海軍は渋々検討に入った。
が再度議会から横槍が入りそんなコストの掛かる検討・開発は中止して
空軍で検討中のACFの両機からNACFとして選べって事になった。
つまり海軍としては2機種が欲しかった。
だからNACFとして議会からF-16改とF-17改を押し付けられた海軍が
F-17改を選んだのは双発だったからって言う公式見解とは別に
空軍と同じ物なんか選べるかと言う事もあるが、
空軍と同じ機種が望ましいとの思惑のあった議会を混乱させて
NACF自体を潰してF-14の廉価版を採用したいからだった・って言うのが定説。
つまりノースロップとMD以外には誰も望まれずに誕生した鬼子だって事だよ。
475名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:50:05.49 ID:???
それよりもF-16海軍型の出気があまりにも酷かったという方が真相じゃないかなぁ
海軍化を引き受けたLTVは胴体短縮なんて誰が考えてもアホとしかいいようがない
手法を取ってるし
476名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:57:17.04 ID:???
もともとの空軍のACF選定にも海軍の人間が参加して(審査員は空軍17人海軍3人だったかな)
海軍の人間はYF-17を推しているので公式見解はただの建前ってわけではないでしょ。
ベストは新型開発だがダメならYF-17の方がYF-16よりベターって判断。
477名無し三等兵:2012/12/27(木) 13:54:17.34 ID:???
>>474
>空軍で検討中のACFの両機からNACFとして選べって事になった。
ATF/NATFのこと?
478名無し三等兵:2012/12/27(木) 13:56:30.55 ID:???
ACFって書いてるだろうが。
LWF改めACF、ソレの海軍版がNACF。
479名無し三等兵:2012/12/27(木) 14:03:27.75 ID:???
ああ、40年も前の話ね。
480名無し三等兵:2012/12/28(金) 09:53:41.08 ID:???
出ました!無知馬鹿の常套句「そんな古い話知らない」ww
今出てる本でもその辺の事は書いてあるのにwww
481名無し三等兵:2012/12/28(金) 11:03:34.22 ID:???
>>475

GD+LTV案は3案あるけれどいずれも手法はF-16のストレッチ拡大してる案だよ。
全長16,4m全幅12mでF-2よりも更に大型なんだが・・・
482名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:11:46.44 ID:???
>>481
翼は拡大するが、そのままでは着艦のときに尻を擦る可能性があるので1mほど短縮してる
デルタ翼の特性でしょうがない、というのが当時の航空雑誌に載っているLTVの見解
483名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:30:54.26 ID:???
全長は主翼前で85cm後ろで33cmストレッチしてるんだが・・
まあ実機は作られていないし、
尻摺り対策で主脚を後ろに下げた結果機首上げしにくくなったFA-18と良い勝負だねw
484名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:47:47.36 ID:???
>>483
その数字は初めてみた
すまっがソースを紹介して
485名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:45:01.10 ID:???
>>484
KFイラストレーティッドFA-18
KF2000・2月号
486名無し三等兵:2012/12/28(金) 15:55:36.44 ID:???
MA本で恐縮だし数字も違うが
「基本的にはYF-16と同じだが主翼手前で78cm後方で40cmストレッチして
主翼幅は2m拡大された」とあるよ。
それにF-16は純デルタ機じゃないからそれほど迎角は大きくしなくても良いんじゃないかな?
デルタ翼機が全部そうならF8UもF4Hも迎角大きく取らなければならないけど、
両機ともそんな事ないよ。
487名無し三等兵:2012/12/29(土) 15:19:55.70 ID:???
F8Uは機体迎角7度に主翼迎角7度で計14度になるので結構な迎角になる
488名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:50:16.78 ID:???
着艦のときは若干機首下げになってるよ
489名無し三等兵:2012/12/29(土) 21:17:44.69 ID:???
機首下げで着艦なんかしたら前輪から甲板に突っ込むことになるわけだが。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/F8U-1_VX-3_landing_on_USS_Saratoga_%28CVA-60%29.jpeg
ttp://www.vmfa251.org/photos1960s/Photos%201960s/viebrock22.jpg

どう見ても機首は上げてる。
490名無し三等兵:2012/12/29(土) 23:09:31.21 ID:???
F-16艦載型の胴体短縮説はLTVの出したイラストの誤認かなぁ。
胴体を太くしたせいで標準のF-16よりも寸詰まりに見える。
ttp://www.afwing.com/intro/f18/VOUGHT_MODEL_1600-3.jpg
ttp://celticowboy.com/V-1600.gif

ぱっと見せられて胴体短縮したよと言われれば信じる人は多そうだ。
491名無し三等兵:2012/12/30(日) 09:00:51.91 ID:???
誤認かどうかは知らんが、選定当時の航空雑誌には普通に胴体短縮の記事が載ってるよ
LTVのコメント付きも多数あった
492名無し三等兵:2012/12/30(日) 11:34:31.63 ID:???
その当時の事は知らないけど、常識的に考えて
艦上機化するのに着艦性能と同時に燃料タンク増設するのが常識だから、
翼面積増やしてインテグラルタンク増設してもそれ程容量増えないから
胴体を延長してそこに増設するのが普通だろうね。
F8U→A-7で胴体短縮したのはアフターバーナー部がなくなったのと
亜音速で速度追求が必要なくなったからだしね。
493名無し三等兵:2013/01/01(火) 19:03:38.43 ID:???
ttp://www.f-16.net/attachments/f_16a_vs_f_16n_e_m_116.jpg

F-16netだとこんな画像転がってたが

ttp://www.f-16.net/f-16_forum_viewtopic-t-12405-view-next.html

あけおめ。
今年はカナダ採用とオージー追加導入のニュースくるかな
494名無し三等兵:2013/01/04(金) 12:56:49.00 ID:???
カナダあるかねぇ?
あったとしてもストップギャップとして2飛行隊分だけとかシケたことになりそうな
495名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:03:26.29 ID:???
カナダは188の一部延命→全機延命だけと予想
496名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:44:47.48 ID:???
ていうかモスボール中のAを買い叩くだろ
497名無し三等兵:2013/01/04(金) 16:29:45.03 ID:???
>ていうかモスボール中のAを買い叩くだろ
良く同じような事言う人居るけどどうしてそういう発想になるんだろう・・
498名無し三等兵:2013/01/04(金) 17:11:26.81 ID:???
F-4スレやF-15でも他国から買えとか訳わからない事言う奴いるw
モスボール機て発展途上国向けで現役復帰した例はあるが、
所謂先進国向けで再就役した例はフォークランド時のF-4Jぐらいじゃないか?
基本は不品取りとかドローン改修待ちとかだろ。
それにカナダは機数的に足りないのか?
499名無し三等兵:2013/01/04(金) 17:53:00.69 ID:???
カナダはNATO軍の一部で、欧州派遣とかもこなすからC-188の絶対数は過去ずっと不足してる
500名無し三等兵:2013/01/04(金) 19:17:45.42 ID:???
スペインは発展途上国だからタイフーンの繋ぎにF/A-18Aを買っても
仕方ないな
501名無し三等兵:2013/01/05(土) 09:15:42.73 ID:???
スペインは既存のとの互換性を重視してCの余剰機を買うのでは?
502名無し三等兵:2013/01/05(土) 12:22:15.74 ID:???
スペインが今さらAを買う理由はひとつも無いからな
503名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:12:19.68 ID:???
1999〜2000年にスペインはAMARGのF/A-18Aを24機調達している。
504名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:06:36.59 ID:VQY5yPNF
>>351米海軍はそれ以上の性能を必要としていないから

だが、中国海軍が今後更に増強して空母と艦載機を充実させたら
ホーネットシリーズはWW2のF8Fのように一気に退役する可能性もあるんじゃないのかな?と
505名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:37:08.81 ID:???
その頃にはホーネットシリーズも全部寿命が来ているから円満退役だよ

そしてより強力な第6世代のステルス&マルチセンサー艦載機の時代になるさ
506名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:24:24.97 ID:???
オーストラリア空軍がF/A-18EFを買っているけど、地理的に大丈夫なのか?
最高速度マッハ1.6ってオーストラリアの広い国土に合うのか?
507名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:33:51.00 ID:???
国土の大半は砂漠で人が住んでるのは南東部の沿岸くらいだもの
508名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:41:31.00 ID:???
しかも回りは全部海
509名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:43:08.30 ID:???
>>504
空母は空母と言うハードを保有できても戦闘力というのは
デッキオペレーションにかかってる。
限りあるスペースで短時間で発艦させたりする能力は
簡単には身に付かない。
中国海軍機が個々の能力でライノに対抗できるようになったとしても
戦闘能力で匹敵できるようになるには少なくとも10年以上かかるよ。
カタパルトも無いままなら永遠に追いつかないかもしれない。
>>506
ライノはウエポン装着時でもクリーンからの速度低下が少ないから
実質的には最高速は遅くない。
艦載機の利点である航続距離の長さはオーストラリアには適してる。
510名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:36:11.69 ID:???
機と人の最適な動きとかシミュレーションで導き出せそうなものだがそうもいかんのかな
511名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:06:55.09 ID:???
いかんわけがない
509はただの知ったかぶりさ
512名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:35:46.71 ID:???
>ライノはウエポン装着時でもクリーンからの速度低下が少ないから
実質的には最高速は遅くない。

十分遅くなるわけで
513名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:20:52.30 ID:???
例えば外部装備つけるとM2.3からM1.2に落ちるのと
M1.6からM1.2に落ちるのでは
後者の方が最高速度低下だけは少ないよな。
514名無し三等兵:2013/01/13(日) 15:04:21.64 ID:???
例えば外部装備つけるとM2.3からM1.6に落ちるのと
M1.6からM1.2に落ちるのでは
後者の方が最高速度低下だけは少ないよな。

が正しい
515名無し三等兵:2013/01/13(日) 23:30:30.10 ID:???
航空ファンだかなんだかでライノは増槽とAAMをつけるとマッハ1.2まで落ちるとか書かれてたけど、
フライトマニュアル見るとマッハ1.48まで出せる。
F-15でも増槽つけるとマッハ1.5程度なのでほとんど差は無かったりする。
516名無し三等兵:2013/01/14(月) 02:45:12.75 ID:???
関けんたろーちゃんのサイトには Mach1.1まで落ちる と書かれていた

その後、石川潤一がMach1.2と書いた

その後、増槽だけならMach1.45くらいまで出るが、
増槽とAAMをセットにするとMach1.2だ、という説明になった

むしろAAMとの相性が悪いのだという
増槽なしでAAMを搭載した時にMach1.35程度ではと推定した人もいる
517名無し三等兵:2013/01/14(月) 08:28:47.58 ID:???
推定も何もフライトマニュアル読めばすぐにわかるから
ググればPDFがあるよ
518名無し三等兵:2013/01/14(月) 11:44:16.93 ID:???
増槽をつけるとマッハ〜と単純に言ってるが
一年ほど前のFXを考えるでのライノの戦闘能力に拠れば
増槽の装着数と位置に拠って大分違う。
ST.4/8に二本装着した場合はパイロンとの干渉抵抗が大きく
高度28,000ftでM1,2なのに対し
ST,6に一本装着だと同高度でM1,49.
米海軍の空対空ミッションではセンタータンク一本の形態をとると書いてある。

ちなみに480Gタンクセンター×1と4/8×2では倍の違いだが、
航続距離でみると抵抗が増えると航続距離も伸びないので60%の向上に留まるとの事。
519名無し三等兵:2013/01/14(月) 13:39:55.86 ID:???
インテーク側面に搭載したポッドの視界をさえぎるから、
空対地ミッションで2本搭載するにしても胴体中心と右翼側の左右非対称で2本搭載じゃね
520名無し三等兵:2013/01/14(月) 16:55:45.82 ID:???
軍用機は編隊で行動するので、単機で全周をカバーする必要はない
521名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:54:33.48 ID:???
F-15CはAMRAAMのみだとどのくらい出るんですか?

F/A-18EはAIM-9Xのみの時と、AIM-9XとAMRAAM混載の時で
どのくらい変わりますか?

とか条件が色々違うのだ
522名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:08:25.74 ID:???
F-15CはAMRAAMのみだと、フライトマニュアル上はM2.5まで出せることになってるが
実際は無理だそうな

F/A-18Eのみならず、AIM-9Xなどサイドワインダー系のミサイルを搭載した場合は、ミサイル側の
シーカーの空力加熱の問題でM1.2程度に制限される(F-104で胴体下装備の場合はショックコーンの
影になるのでM2までOKだが、発射するためにはいったん亜音速に速度を落とさないといけない)
523名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:08:39.43 ID:???
まあジョリーロジャースの隊長さんが最高でMACH1.3までしか出したことないってのが現状なわけで
それでもトム猫では出したことのない速度だったりするわけで
理論上どれだけでるのかはそれほど意味がないというかなんというか
524名無し三等兵:2013/01/14(月) 19:14:32.59 ID:???
あ。F-15にAIM-120の場合でも、翼下パイロン装備だとM1.5ぐらいに制限されたはず
内外のどっちか装備では振動の問題でもっと低かったかも
525名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:23:37.24 ID:???
F-15は胴体へのAMRAAM搭載だとMach2.5で行ける、事になっているのか
まあ無理だろうな

でもMach2までは十分可能と

空戦武装のみ増槽なしなら、それ位は欲しいよなあ
526名無し三等兵:2013/01/15(火) 00:01:13.65 ID:???
>>506
国土の広さと最高速度になんか関係があるのか。
経済巡航速度ならわかるが。
527名無し三等兵:2013/01/15(火) 00:07:07.17 ID:???
>>504
立ち位置としてはA-1なんでそれはないな
EA-18Gならあと30年は余裕で飛ぶ予定だし
528名無し三等兵:2013/01/15(火) 14:50:35.58 ID:???
>>506
侵入空域に急行するならもっと速い方が良いんじゃないと思って
529名無し三等兵:2013/01/15(火) 15:23:25.26 ID:???
オーストラリアの海岸線の長さは日本よりも短いよ。
海岸線の長さは201,000kmカナダが一位。
日本は29,751kmの6位でオーストラリアは26、760kmの7位
国境線を含めると
中国360,000km、アメリカ320,000kmが長くて日本は8位・オーストラリア9位になる。
だから取り分けカタログ速度が速い必要性は薄いと思うよ。
530名無し三等兵:2013/01/15(火) 15:32:34.47 ID:???
単位間違えた。
中国36,000km アメリカ32,000kmだ。
531名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:41:58.67 ID:???
今からレガホの本を買おうと思うんですが、何がいいでしょうか。
写真がいっぱい載ってるっていうのと日本語版が出たのが新しいという点で
大日本絵画のダニー・コレマンズの写真集は買ってみました。
写真いっぱいでおなかいっぱい。
ほかに買ったものはまだないです。

写真ばっか見てもしょうがないので、生い立ちとか実戦経験とか性能とか
積む武装のバリエーションと搭載位置とかそういうのが載ってる本でいいの
ありますかね……
532名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:13:38.15 ID:???
DACO本はプラモ作る人の細部写真集だからねー

今新本で日本で出てるレガホの本は無いんじゃないかな?
ライノも含むFA-18ならこれぐらい。
http://book.akahoshitakuya.com/b/4863202008

イカロス本だから内容は今一だけど他にないから・
533531:2013/01/16(水) 04:17:26.70 ID:???
>>532
ありがとうございます
イカロスの本は、検索して存在は知ってましたが、中身どうなんだろう?って
思って考えてたところでした
背中を押していただいたので買ってみたいと思います
まだ新刊も問題なく買えるみたいですね

もうついでなので、1992年に出てたっぽい朝日ソノラマのF/A-18の秘密・
Orr Kellyも古書で買って読んでみようと思います

DACO本、最初からそういう写真がメインと分かって買ったものなので、その
点については大変満足しています
534名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:56:00.76 ID:???
古いけどビル・ガンストンの本も悪くないと思う。
535名無し三等兵:2013/01/16(水) 09:22:46.06 ID:???
KFのイラストレーティッドも過去にいくつか出てるが、
いずれも古くて新しくてもライノが初飛行した頃だから。
レガシーホーネットのアップ・トウ・デイトなども総合的に纏めた物
などは洋書などに頼るしかないのが現状。
536名無し三等兵:2013/01/16(水) 13:33:55.63 ID:???
アサヒ航空文庫の「FA-18の秘密」は必読
でも最近は読んでない奴が多いんだよなぁ
翻訳がひどいからしょうがない面もあるが
537名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:01:31.73 ID:???
古すぎ・・・それが出たのは1992年だからFA-18はAの頃だぞw
そんなの読んでるから知識が古いんだよw
538名無し三等兵:2013/01/16(水) 14:15:37.02 ID:???
べつに採用や開発において新事実が出てきたわけでもないし、そのへんの経緯の解説は日本語の本じゃ一番詳しいな
539名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:45:06.17 ID:???
>>528
超音速出そうと思ったらまず燃料を高度に変換してから、
増槽とかの荷物捨てて、そっから加速開始して、超音速で
飛べるのはせいぜい5?10分がとこなんだけど、そっから
侵入機追尾したり誘導する燃料はどうするのよ。

要撃機がスクランブルのたびに音速突破してたら騒音被害や
窓ガラスで酷いことになってる
540名無し三等兵:2013/01/16(水) 20:46:56.76 ID:???
>>529
海岸線を比較に出す意味がわからん。
領空縁総延長ならわかるが
541名無し三等兵:2013/01/16(水) 21:05:11.78 ID:???
二月末にEFとGの開発と運用史の本がでるぞ。448ページ。
紀伊国屋だと9千円。洋書いける奴はゴー
542名無し三等兵:2013/01/17(木) 00:09:17.91 ID:???
FSX用のの有料アドオンでVRS Tacpackってあるけどあれはどのくらいの再現度なんだろう
関連動画とか見たところではかなりよく出来ていたようだったけど
543名無し三等兵:2013/01/17(木) 01:09:24.02 ID:???
>>541
そんなの出るのか、未チェックだったわ
買おうかな
544名無し三等兵:2013/01/17(木) 09:25:52.53 ID:???
>>539
そんなの1960年代の超音速黎明機の話だよ。
その頃はエンジンだって連続アフターバーナー使用は出来なかったんだからw
545名無し三等兵:2013/01/17(木) 10:55:56.81 ID:???
>>539
F-15Jなどは増槽一本、IRーAAM×2のアラート体型でそのまま離陸すると
滑走路エンドで音速簡単に出るんだがw
エアボーン後急上昇するのは地表付近で音速突破して被害を出さないようしてる
って元空自パイロットのブログにあったよ。
あんたの言ってるのはマルヨン以前の話だよw
546名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:36:18.40 ID:???
>>545
基地近くにいる俺の観察だとアラートの時はサイドワインダーは積んでない
スパローかAAM-4らしいのは搭載してる
547名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:46:06.00 ID:???
アラートは通常は短距離IRミサイルAIM-9かAAM-3だけなんだがw
最近はレーダー誘導ミサイル「も」携帯しているのが時々見られるが。
スクランブルの画像はWeb上沢山あるが、IRミサイルを積まず
ARHやSARHミサイルだけの画像を探してきてくれよ。
548名無し三等兵:2013/01/17(木) 13:55:37.40 ID:???
「スクランブル発進のために警戒待機している機体にはあらかじめ武装が施されており、
固定武装の20ミリ機関砲のほか、短射程空対空ミサイルが2発搭載されている。
これは対領空侵犯措置を行った際に、そのまま交戦に発展する可能性を考慮したものである。
なお、中射程空対空ミサイルを搭載しない理由は対領空侵犯措置は基本的に視認(相手の機体が自分に見える)距離で行うことを前提としているためである。
ただし近年では基地司令などの指令により中射程空対空ミサイルを搭載する場合もある。
例えば、G8洞爺湖サミットにおける戦闘空中哨戒では、アラート機にはスパローミサイルがあらかじめ搭載されていた。」
Wikiより。
俺は小松に行ってスクランブルに遭遇した事も多々あるが、AIM-7orAAM-4積んで飛び上がった
機体を見たこと無い。
549名無し三等兵:2013/01/18(金) 01:42:56.33 ID:???
>>545
そもそも航空法の準用の制限で、自衛隊機であっても陸の上で
超音速出してはいけないこととか知ってる?
訓練で出す場合でも空域限定して事前申請がいるって知ってる?
550名無し三等兵:2013/01/18(金) 01:45:45.00 ID:???
>>544
アフターバーナー使用時の燃料消費量が経済巡航時の何%になるか述べよ
551名無し三等兵:2013/01/18(金) 02:09:05.26 ID:???
1年前ぐらいに能登半島の沖でF15が音速に近い速度で飛んだせいで、窓ガラスの振動やら
地震計に揺れの記録やらあってニュースになったが、ずっと沖合で、しかも音速超えてなくてこれだからな。
離陸して即地表付近で音速突破して物壊したりしたら、まあ始末書じゃすまんだろうな。
552名無し三等兵:2013/01/18(金) 06:21:44.24 ID:???
音速だしたら他の航空機が危険だしな

よほど低空じゃなければ限りガラス割れたりしないだろうし
553名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:45:55.66 ID:???
米軍機には規制はないし、自衛隊機の場合も非常時には規制から除外されるし
554名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:50:19.89 ID:???
アラート機はアラートコリドーって専用の空路があるよ。
一気に上昇して40,000フィートに達して音速突破する頃には
海の上だから音速突破は問題なんだけどw
555名無し三等兵:2013/01/19(土) 02:10:42.68 ID:???
>>553
確かに米軍は日本の航空法には縛られないが、そもそも陸地の上や
市街の上で超音速出さないってのは国際的な決まりごとなんでな。
2006年には三沢のF-16が窓ガラス割って賠償してるが、そんだけ
イレギュラーだってこと。

自衛隊も実を言うと航空法そのものを守る必要はないんよ。
ただ別ルール作ったり押し通すのは面倒なんで準用してる。
556名無し三等兵:2013/01/19(土) 02:24:53.10 ID:???
そもそも東京急行とかなら、2、30分かけて捕捉して5分から15分追尾して
また2,30分かけて戻ってくるわけなんだが、もし行きでずっとAB
吹かしてったら5分早く着くかわりに帰りの燃料まで全部使っちまう

>>506
カナダはレガホで冷戦の間ずっと北極圏のインターセプトやってる。
全然問題ない。
557名無し三等兵:2013/01/19(土) 09:42:20.84 ID:???
カナダ空軍は北極圏の防空とかやってないけど
それはアラスカの米空軍の分担だ
558名無し三等兵:2013/01/19(土) 09:44:34.15 ID:???
こーゆー息を吐くように嘘をつくやつってなんなのw
559名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:24:33.33 ID:???
息を吐くように嘘をつくやつだろ
560名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:27:29.40 ID:ibJsZVJf
NORADも知らないとは…
561名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:48:17.13 ID:???
なにそれ?美味しいの?
562名無し三等兵:2013/01/19(土) 10:58:08.49 ID:???
とにかく共同演習等でスパホのことをよく知っている自衛隊がイラネしたんだからしかたない
F-Xのことはもう忘れろ
563名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:13:37.33 ID:???
>>561
サンタの黒幕
言わせんなよ恥ずかしい
564名無し三等兵:2013/01/19(土) 11:31:57.49 ID:???
>>563
サンタのスポンサーはgoogleになったんだぜ?
565名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:11:30.52 ID:???
>545
でもそのままカタログスペックの最高速までは持ってけないだろ?
566名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:23:35.26 ID:???
最高速の話など誰もしていないw
567名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:42:52.77 ID:???
>>564
去年、マイクロソフトに変わりましたがw?
568名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:51:56.85 ID:???
サンタってフィンランドの会社なのになんでノキアがスポンサーじゃないんだ?
569名無し三等兵:2013/01/19(土) 21:53:57.38 ID:???
海外からサンタの番号教えてくれとか本社に迷惑電話掛けまくる奴でもいるんじゃないのw
570名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:56:00.81 ID:???
まだ途中までしか読んでないけど朝日ソノラマから翻訳版が出てるオア・ケリー本おもしろいな

アメリカ人じゃないと把握しきれないような議会と海軍の応酬とか
目からうろこなことも多い
571名無し三等兵:2013/01/20(日) 09:12:10.91 ID:???
それが名作なことは、ちょっと上にあるとおり、古手の連中はみんな知ってる
572名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:59:46.16 ID:???
http://www.flightglobal.com/news/articles/pentagon-lowers-f-35-performance-bar-381031/
The program announced an intention to change performance specifications for the F-35C,
reducing turn performance from 5.1 to 5.0 sustained g's and
increasing the time for acceleration from 0.8 Mach to 1.2 Mach by at least 43 seconds,"
The US Air Force F-35A's time has slipped by eight seconds while the US Marine Corps
short take-off vertical landing (STOVL) F-35B's time has slipped by 16 seconds.
However, turn rates for both the A and B models have been impacted more severely
than the USN variant. Sustained turning performance for the F-35B
is being reduced from 5G to 4.5G while the F-35A sinks from 5.3G to 4.6G according to the report.

Mach0.8から1.2にかそくするのに必要な時間が
アナウンスされている秒数よりも何秒スリップ(延びる)か?

F-35A 8秒
F-35B 16秒
F-35C 少なくても43秒

F-35の加速の公称値

http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/F35-030509.xml
acceleration from Mach 0.8 to Mach 1.2 at 30,000 ft. in 61 sec.;

F-22Aで33秒、クリーンなF-16Cで28秒

良かったなF/A-18Eより遷音速で鈍足な戦闘機が出来たぞ
573名無し三等兵:2013/01/21(月) 13:01:00.63 ID:???
F-35は攻撃機として使われる予定で、戦闘機ではないから
574名無し三等兵:2013/01/21(月) 18:40:22.63 ID:???
スーパーホーネットもね
575名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:26:26.04 ID:???
>>573
スレチだがF-35はF-4の代替機だぞ
制空が任務だよ
576名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:54:14.45 ID:???
F-35を導入するのは日本だけじゃないだろ

つーか572でやり玉なCは日本は買わないじゃろ
577名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:11:53.24 ID:???
CはF/A-18Eの後継として、十分に機能するものなのかなあ
578名無し三等兵:2013/01/21(月) 22:58:04.30 ID:???
F-35CはF/A-18C/Dの後継だろ
579名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:00:40.30 ID:???
じゃあEの後継って何だ?
580名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:03:13.25 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/File:FaxxNavy.jpg

NGADも搭載量と航続距離に重点を置いた似たり寄ったりの性能の機体でしょ
581名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:03:25.13 ID:???
>>579
E/Fの後継はNGAD
582名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:03:57.49 ID:???
構想中(F/A-X)
583名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:35:54.46 ID:???
>>580
RfIではそこに重点を置けとは書いてないようだが。
ttp://www.flightglobal.com/blogs/the-dewline/2012/04/us-navy-issues-fa-xx-rfi.html
584名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:42:50.41 ID:???
>>582
あの全翼機っぽい次世代スーパーホーネットかえw
585名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:52:26.60 ID:???
"The intent of this research is to solicit Industry inputs on candidate solutions for CVN [nuclear-powered aircraft carrier]
based aircraft to provide air supremacy with a multi-role strike capability in an anti-access/area denied (A2AD) operational environment,"
the RfI reads. "Primary missions include, but are not limited to, air warfare (AW), strike warfare (STW), surface warfare (SUW), and close air support (CAS)."

But in addition persistent capability inside an enemy air defence system, the USN also wants the prospective aircraft to provide
other capabilities found in existing strike fighters. These include organic air-to-air refueling,
tactical reconnaissance, surveillance and target acquisition (RSTA), and airborne electronic attack (AEA).

こんな何でも屋を目指させるとまあ攻撃機寄りに
586名無し三等兵:2013/01/22(火) 00:06:58.21 ID:???
まぁ何でも出来るようにするとどうしても戦闘機としての性能は落ちるわな。
でも要求はbut are not limitedと。

まだRfIの段階だし具体的な方向性はRfPに進めてからでしょう。
587名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:22:56.86 ID:???
airborne electronic attack って実現可能なのかなぁ
原理的には効率極悪だしすんごく疑問なんだが

まぁステルス性を極度に突き詰めて敵から15cmぐらいまで
近接しても発見されない、とかの条件なら話は変わってくる
けど
588名無し三等兵:2013/01/22(火) 13:38:20.68 ID:???
airborne electronic attackって電子妨害のこと。
EA-18Gの後釜にも使おうってんでしょ。
589名無し三等兵:2013/01/22(火) 18:40:38.36 ID:???
いや、違うんだよ
強烈な電波を浴びせて敵機の回路を焼き切る「兵器」なのさ
F/A-18Eでは実用化してるとの情報もあったりする
590名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:10:13.42 ID:???
現在アメリカが進めてるAEAは、航空機で陸海含めた戦域全体の統合的な
電子戦をやろうって事
メーカー曰く、そのコンセプトを実装した第一弾がEA-18Gって事だが‥

http://www.gao.gov/products/GAO-12-175
http://www.as.northropgrumman.com/products/ea6bprowler/assets/Electronic_Warfare_brochure.pdf
591名無し三等兵:2013/01/23(水) 08:24:00.48 ID:???
592名無し三等兵:2013/01/27(日) 05:42:35.76 ID:???
F/A-18のCとDって、違う点としては後席があることだけど機内燃料タンクを小さくして
後席設けてるというだけで飛行性能や空虚重量は変わらんのかね。
イカロス本やオア・ケリー読んだけどよくわからんかった。
イカロス本のE/Fのエンジンのパートに、第1燃料タンクが350ガロン→212ガロンと
書いてあるので、CとDでも130ガロンぐらい減った、そのぶん航続距離が若干短縮
と考えとけばいいのかしらん。
593名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:29:40.49 ID:???
後席装備で若干重くなってるよ。
資料に拠って数字は異なるけどフライトマニュアルの68kg増が
信じうる数字かな。性能に関しては数字上は航続距離以外はないとされるが・・
594名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:23:38.11 ID:???
ありがとう
そういえばフライトマニュアルこないだPDFで入手したんだけど
ぱらっとしか見てなかった
見直してみます
595594:2013/01/27(日) 15:25:29.46 ID:???
手元にあるのNATOPSってやつだけど
燃料搭載量に関してはA/CのページとB/Dのページと見比べたところ
4つの機内タンク+2つの翼内タンクの全体のなかで違いがあるのは
第1タンクが418ガロン(A/C)か316ガロン(B/D)かだけだった
差は102ガロン
ほかの5タンクは共通

重量についてはその自分が持ってるやつだと4機種全部で
from 24,000 pounds to 25,000pounds
って書かれててCとDの違いらしきものが見当たらなかったのですが
どこのページ見たらいいのでしょうか
596417:2013/01/27(日) 15:52:36.63 ID:???
ざっくり、航続距離の違いを手計算してみました

イカロス本などに載っているF/A-18Cの航続距離1800海里というのは
330ガロン機外燃料タンクx3本のフェリー装備のときっぽいので
1800海里=3334kmを
機内燃料4903kg+機外燃料3048kgの7951で割って
それに4903を掛けると機内燃料のみでの航続距離2055kmであってる?

これをDの機内燃料4586kgにあてはめると航続距離1923km??

外部タンクありかなしかで離陸時の燃料重量=総重量が異なってくるので
実際にはもうちょっと微妙によくなるはずなんだけどそこまでの誤差は無視で……
597名無し三等兵:2013/01/27(日) 16:18:48.52 ID:???
複座化した場合ありがちなのは加速、上昇、上昇限度、航続性能の低下じゃないかな。
598名無し三等兵:2013/01/27(日) 16:59:26.69 ID:???
>>596
そーゆーときはドラグ係数ってのを考慮にいれないと

おそらくだが、その数字の1.3から1.5倍程度にはなる
599594:2013/01/28(月) 00:32:15.07 ID:???
失礼、596の名前欄は特に関係のない数字が入ってました
594です

>>598
そ、そんなに差がつきますか

ドラッグ係数を大小しそうな要素というと、フェリーという飛行条件(高度や速度)
が同じと設定すると、330ガロン外部タンクx3丁ぶらさげることで増える空気抵抗
ということになりそうですね
大きいのですね
600名無し三等兵:2013/01/30(水) 17:52:06.10 ID:???
グローバルホーネットのアンチステルスシステム
ttp://lost-identity.jp/souvenir/html/img/20130106_00.jpg
601名無し三等兵:2013/02/05(火) 11:46:57.11 ID:???
西側諸国が空軍機として導入するにしても、F-16の最新ブロックよりスパホの方が魅力的なのかね?
レーダーとか電子機器がやたら豪華だし。
602名無し三等兵:2013/02/05(火) 11:58:20.38 ID:???
国によっては豪華なのが魅力的とは限らないしどっちが魅力的とまとめられるもんでもないでしょ。
603名無し三等兵:2013/02/05(火) 12:08:11.08 ID:???
F-16も後期改修型になるほど高性能に相応の値段になっていってるし
普通に航続距離・搭載量・整備性・装備あたりを天秤にかける事になるだろうな
604名無し三等兵:2013/02/05(火) 14:39:35.09 ID:???
そもそものコンセプトや各々美味しい部分があるから完全に取って代わることは無いだろうけど
中身に金を食われるようになったから頑張りすぎるとF-15Eの影がチラついてしまうような
605名無し三等兵:2013/02/05(火) 16:24:48.28 ID:???
そもそもF-15Eってマルチロールなん?
爆撃機のイメージが強いんだが・・・
606名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:13:33.14 ID:???
>>605
マルチロールとは言っても、爆装状態では空対空戦闘に支障が出るし、
空対空装備でもエンジン換装でどうにもならない重量増の影響で近代改修型のF-15Jに劣るし、
F-111よりかは、はるかにマシなレベルってだけ。
607名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:30:04.96 ID:???
爆装状態でまともな空対空戦闘ができるマルチロール機なんて存在せんでしょう
608名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:31:31.52 ID:???
あぁ、F/A-18はイラクで迎撃機を自衛に持ってたサイドワインダーで落とした後
爆撃行程を続行して爆撃成功させて帰ってきたことあったかな
そんぐらいならF-15Eでもできっぺ
609名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:35:19.35 ID:???
>>608
F-111とかB-1だったら撃墜されてただろうな
610名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:50:34.67 ID:???
そこでB-1Rの登場ですよ(違
611名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:23:39.49 ID:???
旧ソ連が大型の早期警戒機に長射程のAAMを満載して
アウトレンジで制空をやってしまおうと計画したのを思い出した。
空中DDGだな。こりゃ。
612名無し三等兵:2013/02/06(水) 08:22:30.54 ID:???
>>609
湾岸でF-111が高機動で撃墜したのをご存知無いようですねw
613名無し三等兵:2013/02/06(水) 08:26:26.60 ID:???
>>612
マニューバキルだけど高機動でじゃないだろ
地形追随できるから地面スレスレで飛んで追いかけてきた敵機が地面に激突したやつだろ
614名無し三等兵:2013/02/06(水) 08:55:36.95 ID:???
>>613
サイドワインダー積んだF-2とかでないと無理なシチュエーションだね
615名無し三等兵:2013/02/06(水) 13:42:15.33 ID:???
地形追随飛行は基本、高機動でないとできないんだが…
616名無し三等兵:2013/02/06(水) 13:46:33.36 ID:???
地形追随飛行は爆撃機でもやる。
617名無し三等兵:2013/02/06(水) 14:10:28.70 ID:???
スパホはできるんだっけ?<地形追従飛行

レガホは登場時はできなかったよね
できなかったというか要求されてなかったというか
618名無し三等兵:2013/02/06(水) 14:22:13.34 ID:???
レガホは登場時どころか今も出来ないんじゃないか?APG-73には地形追従モードは無いと思ったが。
APG-79はモードの詳細が出てないから不明。

F-14も航法ポッドを付けなかったし米海軍は地形追従飛行に対する優先順位がかなり低い気がする。
619名無し三等兵:2013/02/06(水) 14:34:14.45 ID:???
海軍機にはあまり深追いする事を求めていなかったのかな?
620名無し三等兵:2013/02/06(水) 16:18:52.05 ID:???
>>618
FLIRやLANTRINもご存知ないようですねw
>F-14も航法ポッドを付けなかったし
どこの世界の話でしょうねw
621名無し三等兵:2013/02/06(水) 16:23:26.73 ID:???
地形追随レーダーってFCSの中に組み込まれてる物だけじゃないだが・・・
622名無し三等兵:2013/02/06(水) 16:38:52.81 ID:???
F-14が吊ってたのはLANTRINの照準ポッドの方で、
航法ポッドであるAN/AAQ-13は吊ってないだろ
いくらか改修されてはいるもののアレ単体で低空飛行まではできんよ
623名無し三等兵:2013/02/06(水) 18:34:51.68 ID:???
2つのFCS

ファイアー と フライト

が一緒に働く瞬間

って感じw
624名無し三等兵:2013/02/06(水) 19:48:24.27 ID:???
湾岸でのF-111は深夜の谷底に急降下だっけ?
TFR機能が無い機体で追いかけるのが自殺行為だよな。
625名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:32:35.37 ID:???
>>620
おまえこそどこの世界の住人だwww
626名無し三等兵:2013/02/07(木) 11:41:27.98 ID:???
>>619
開発費上昇や設計ミスで採用されなかったけどA-12はそれまでのステルス機と違って低空侵攻を重視したスタイルだから、
全くやる気が無いというわけではないと思う。

低空侵攻に向かない戦闘機に地形追従レーダーを付けて付け焼刃的な地形追従飛行をすることに否定的なのかも。
627名無し三等兵:2013/02/07(木) 11:44:50.80 ID:???
艦上機は一般的には翼面荷重が低いから超音速低空侵攻にはあまり向いてないからね。
F-14はもたいなくて対地攻撃化したのは晩年だからね。
628名無し三等兵:2013/02/07(木) 11:55:52.71 ID:???
>>626
A-12は頓挫したけどX-47Bはステルスで無人だから相当深入りする構想があるんだろうね
629名無し三等兵:2013/02/07(木) 12:20:38.96 ID:???
X-47Bはノズルもインテークも機体上側に付いたB-2やF-117と同じように下からレーダー波を照射されることを想定した設計だろ。
A-12は逆にノズル、インテークを機体下側に付けて機体上面をフラットにしてる。
630名無し三等兵:2013/02/07(木) 15:03:27.52 ID:???
これは地形追随飛行じゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=AjtSXJGxMNE
631名無し三等兵:2013/02/07(木) 15:22:16.36 ID:???
そら昼間の目視・マニュアル操縦なら出来るだろう
632名無し三等兵:2013/02/08(金) 01:33:13.15 ID:???
>>630
これ怖ぇええw
マジ命懸けの訓練だなー

そういえば電波高度計って背面飛行時でも働くの?
633名無し三等兵:2013/02/08(金) 03:35:39.88 ID:???
>>630
尾根の越え方は理にかなっているような。引き起こしのみ

おかげで懐かしいヴィデオを発見してしまった
スカッド狩りドキュメンタリーでみたやつ
http://www.youtube.com/watch?v=TTPlk70eSLY
634名無し三等兵:2013/02/08(金) 10:08:52.75 ID:???
海岸線が長い航続距離を必要とする国でもレガホやスパホが空軍機として導入されてるのな。
能力に魅力的な物があるから、増槽積んで運用してるのかな?
635名無し三等兵:2013/02/08(金) 10:26:09.94 ID:???
>>632
働くことは働く
ただ、データとして意味はない
636名無し三等兵:2013/02/08(金) 10:41:12.17 ID:???
カナダはわざわざ480gal増槽使ってるな。
637名無し三等兵:2013/02/08(金) 10:48:11.42 ID:???
>>634
オーストラリアのスパホはアレしか選択肢が無いようなもんだからな。
タイフーンとラファールは対地攻撃能力が限定的、グリペン、フランカーは論外。
F-15、-16はつなぎでの導入という事を考えるとコストがかさむ。
638名無し三等兵:2013/02/08(金) 11:31:21.54 ID:???
>>637
日本も、もし、F-2を保有していなかったら、悠長な事を言っていられなくなっていたかもね。
639名無し三等兵:2013/02/08(金) 13:18:14.30 ID:???
>>635
つまり、機体下面側の空へ向けて測定してしまうってこと?
640名無し三等兵:2013/02/08(金) 13:21:21.01 ID:???
電波って球状に広がるから、ある程度の反射は返ってくる
でも信頼できるデータではない
641名無し三等兵:2013/02/08(金) 13:21:55.53 ID:???
>>639
指向性の有る電波なんだから普通に考えれば分かるだろうに・・・
642名無し三等兵:2013/02/08(金) 13:28:21.05 ID:???
>>630
レーダー・航法装置の支援なしに目視のみでこの飛行は無理じゃないか

ぎゅんぎゅんロールしても安定して飛行できるのはFBWのおかげかな……
643名無し三等兵:2013/02/08(金) 13:34:12.48 ID:???
APG-73は地形追随モードは無いけど地形回避モードはある
だから全く支援無しというわけじゃない
644名無し三等兵:2013/02/08(金) 14:30:05.81 ID:???
>>640
なるほど
でもその辺りはどうにか上手く処理してくれないと、通常姿勢で飛行してても山間部なんかでは乱反射しちゃってアテにならなさそうだな

>>641
もしかしたら背面飛行時用で上面側にもアンテナ付いてるかも、とか思うでしょ
645名無し三等兵:2013/02/08(金) 15:06:22.22 ID:???
大体低空高速飛行してる時に背面になったら・・
とか考える必要はないだろ。
646名無し三等兵:2013/02/08(金) 20:12:45.19 ID:???
>>637
レガホの話になるけどスイスとかカナダとかスペインとかは
導入当時にF-16に視界外交戦能力が無かったからレガホにしたのかな
だとすればその問題さえ無ければ普通に空軍機のF-16にしてたってことかな
(当時は現在の新しいブロックのように高機能・高価格ではなくそこそこのコスパ型だった)
647名無し三等兵:2013/02/08(金) 20:20:05.87 ID:???
カナダはともかくスイスやスペインは米軍機欧州機両方導入してるようなとこだし米空軍機でないとヤダヤダみたいな嗜好はないんjyない?
648名無し三等兵:2013/02/08(金) 21:27:53.85 ID:???
カナダに関しては長大で何かあった時帰還可能な基地が手近にない
北極圏の防空をかかえてるんで単発機という選択肢はなかっただろ
最終候補に残ってたのはF-16とF/A-18で、そこでF/A-18が勝った
わけだけど
649名無し三等兵:2013/02/08(金) 21:28:41.72 ID:???
>>643
ジャギュアはレーダー無しで超低空侵攻してる
650名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:14:38.46 ID:???
スペインは単純に爆弾の搭載量が決め手になった
651名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:16:06.63 ID:???
>>649
英仏ともに湾岸戦争のころにジャガーの超低空侵攻戦術を断念してる
652名無し三等兵:2013/02/09(土) 08:33:19.71 ID:???
>>649
電波高度計付いてるよ。
無知だな。
653名無し三等兵:2013/02/09(土) 09:03:01.59 ID:???
そういやカナダはCF-18を置き換える目的で導入を検討していたF-35を
正式に断念したわけだが(昨年12月だか)

12月発表のまだ2月頭だから
じゃあ断念してどーすんの?っていうのはいつごろ決まるんだろうね
新機種買う必要はあるとして、カナダの要望にあいそうなのってやっぱり
スパホになるんかね
国情と価格からするとタイフーンもあってそうだが
654名無し三等兵:2013/02/09(土) 09:43:56.45 ID:???
>>652
英仕様だけね
仏仕様は電波で探知されることを嫌って、光学型対地測距儀だけだそうな
655名無し三等兵:2013/02/10(日) 16:28:21.54 ID:???
>>653
いま情報請求(4社へと言われてる)出し直して抄本うけとったばかり
しばらくかかるだろ

とにかくストップギャップは要るのでな。2018にはCF-18退役だから
656名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:19:34.72 ID:???
空母機動部隊を動かすのって莫大なコストがかかるから
将来的にはアメリカ級とズムウォルト級の両ステルス艦艇で発見されずに接近して
沿岸部を陸海空から急襲する作戦が考えられてるかも
657名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:26:01.91 ID:???
>>656
航空優勢なしで上陸作戦なんて・・・死ににいけというようなモノだなw
658名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:40:06.75 ID:???
艦艇のステルス化を航空機と同級のものと思ってるとか無知すぎだろ…
659名無し三等兵:2013/02/12(火) 14:30:37.51 ID:???
ステルスって言葉だけ知ってる奴が目一杯無理してw
660名無し三等兵:2013/02/17(日) 01:22:20.37 ID:???
物がデカイほどレーダーに映りやすく
形状を追求しても外部機器の形状までは現実的に無理なんで
艦艇のステルス化は戦闘機のステルスとは大分違うのよ
661名無し三等兵:2013/02/17(日) 09:13:13.46 ID:???
艦艇のステルス化はシークッラタと同レベルの電波反射に低減するだけなんだから
航空機のよりずっと容易だよ
662名無し三等兵:2013/02/18(月) 12:25:48.46 ID:???
それって気象による海面状況の変化に合わせて、艦体のステルス性を変化
させるってことだろ?

すげーオーバーテクノロジーだと思うんだけど。
663名無し三等兵:2013/02/18(月) 12:44:18.23 ID:???
アホがいるな
664名無し三等兵:2013/02/18(月) 13:22:57.60 ID:???
>>662
反射板を何枚か足したり外したりする程度で十分に対応できるんだが…
もちろん、トランスポンダで電子的にリアルタイムに精密に対応しようと
すればそれなりに金はかかるが、技術的にはスイッチを入れたり切ったり
するだけなのでハードルは低い
665名無し三等兵:2013/02/18(月) 16:59:25.08 ID:???
意味の無い書き込みw
666名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:51:25.00 ID:???
図体のデカさと排熱の量を考えろ阿呆が
667名無し三等兵:2013/02/19(火) 09:05:41.03 ID:???
RCSを極端に下げたらそこだけ空白になって逆に目立つ
識別を困難にする目的でコンテナ船程度に下げることが出来ればいい


ところで海自はなんで米欧露中印あたりの最新型戦闘艦艇みたいなRCS重視な艦影のフネつくらないんだろう
668名無し三等兵:2013/02/19(火) 09:12:18.85 ID:???
>>663
どこがアホなのかを書かないと自己紹介だと思われるぞ。
669名無し三等兵:2013/02/19(火) 10:35:33.42 ID:???
そもそも何のスレかを考えないで書き込むやつはアホだろ。
乏しい知識だから自分の知ってる事になると
スレタイと関係なく精髄反射で書き込むんだろうけど。
670名無し三等兵:2013/02/19(火) 15:15:56.95 ID:???
シークラッターがあるから、そこそこのステルス性(反射波がレーダー源に
あんまり戻らない)程度でいいと考える。船舷が垂直に立ってなければいい
とかマストが真っ直ぐでなければいい、そう捉えると最近のDDはそこそこ
のステルス性備えている

究極のステルス艦、潜水艦もあるし。 ってここ何のスレw
671名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:16:49.76 ID:???
知識自慢の厨房乙
672名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:26:27.87 ID:???
>>667
その問いの答えは、おまい自身の書き込みの1行目だ。
673名無し三等兵:2013/02/23(土) 16:31:38.12 ID:???
674名無し三等兵:2013/02/24(日) 21:05:06.24 ID:???
潜水艦は元々発見しづらい代物だけど
艦船の低RCS化は戦闘機に比べ物がデカいのもあり
低下させるのにも限度あるだろうし
どこまでの効果が期待出来るんだろうな
675名無し三等兵:2013/02/25(月) 19:04:13.93 ID:hz17DBbM
ただいま上空で機動中かな@ぐんま
676名無し三等兵:2013/02/25(月) 23:20:42.02 ID:???
まあなんだ、潜望鏡ってレーダーで発見できるんだよな

逆にRCSを増やすのは色々な方法があるが簡単だろう

だからステルス化すればいいじゃない
677名無し三等兵:2013/02/26(火) 08:52:31.55 ID:???
ステルス潜望鏡はもう常識のレベルだよ
678名無し三等兵:2013/02/26(火) 10:35:54.07 ID:???
巧い艦長が潜望鏡を使うと、シークラッターに紛れてP3Cレベルでもなかなか
発見できないと元艦長が本で自慢していたなぁ

まして、非貫通式が実用化されているのを考えると
679名無し三等兵:2013/02/26(火) 11:38:54.51 ID:???
無知自慢のところ申し訳ないが
ホーネットとどう関係ある話題なんだ?
ニワカが少ない知識披露したい願望はわかるけどw
680名無し三等兵:2013/02/26(火) 11:41:31.69 ID:???
暇なホーネット w
681名無し三等兵:2013/02/26(火) 11:42:57.26 ID:???
2週間もの間、サブマリン話題で放置中なんだよね
682名無し三等兵:2013/02/26(火) 12:44:06.82 ID:???
素朴な疑問なんだけどなんで蜂さんはコクピットの前にバルカン付いてんの?
夜撃ったら発射炎でパイロットまぶしくない?
683名無し三等兵:2013/02/26(火) 13:49:12.18 ID:???
スパホは知らないがレガホは夜間の機関砲使用は禁止されているから問題はない
何であの位置かというとF-5からの伝統であり、機関砲の排煙がインテークに流れ込んで
エンジンストールなどを防止しようと思ったらあそこが最適だからだ
付随して整備がしやすいというメリットもある
684名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:14:22.15 ID:???
>>678
自称“海自のエース潜水艦長”の人?
685名無し三等兵:2013/03/02(土) 03:43:26.47 ID:???
>>683
それだいぶ昔のスレでも出た話題だが夜間の射撃禁止とかないぞ。少なくとも今は。

あの位置で眩まないのかというのは「懐中電灯を後ろから見ると眩しくないんですか」
って聞いているようなもんだからな。

だいたいあの位置で問題があるんだったらF-5時代に廃止しとる。
レーダーへの振動問題があってもあの位置に置いてるのは、中心軸線上に置くのが一番
いいってわかってるからだ
686名無し三等兵:2013/03/02(土) 09:15:19.75 ID:???
あの位置で廃止しないのはバラストとして都合が良いという、その点だけだよw
F-5は単身の20mmガンで、しかもF-5は(Eになっても)全天候性能がない、つまり
夜間は飛ばないから問題はなかった
P530コブラも20mm単身2門で、火炎が問題ならフラッシュハーダーで対処できると
考えられていた
687名無し三等兵:2013/03/02(土) 09:36:44.26 ID:???
実際には眩しさは全く問題ない、煙はキャノピーの底部に沿って
流れるからそれも問題ないとの事。
688名無し三等兵:2013/03/02(土) 09:43:45.31 ID:???
煙はキャノピの底部ではなくて、上を流れる
それで一時排煙によるキャノピの曇りが問題になった
689名無し三等兵:2013/03/02(土) 23:29:22.02 ID:???
というかホーネットもブラストを左右に分けて噴出させて低減させる構造になってる
690名無し三等兵:2013/03/03(日) 07:28:00.35 ID:???
> F-5は単身の20mmガンで
確かにM39は単銃身だがチャンバーが5つもあるリボルバーキャノン
なのでA3だと発射速度は1門で1,700rpmもあるんだがw
一方のM61A1の発射速度はカタログ値こそ6,000rpmだが、スピン
アップに時間が掛かる事から、1秒程度の現実的な射撃時間では
2,800〜4,300、平均すると4,000rpm強だからM39、2門の3,400rpmと
大して変わらん。(因みにM39とM61の使用弾は20x102mmで同じな)

> あの位置で廃止しないのはバラストとして都合が良いという、その点だけだよw
撃つと軽くなるバラストってどうだろ?
砲弾と装薬で140gとしても578発だと81kgにもなるが…
691名無し三等兵:2013/03/03(日) 09:17:05.66 ID:???
>>688
どうしてそういう嘘を平気で言えるんだ?
左右に別かれて曇らない。
画像もあるぞ。
脳内ソースバカリだなお前は
692名無し三等兵:2013/03/03(日) 12:53:30.70 ID:???
その画像も出さないと説得力がまるでない
693名無し三等兵:2013/03/03(日) 14:29:03.64 ID:???
45秒あたりで撃ってるが横でも上でもなく全体って感じだな。
http://www.youtube.com/watch?v=u1brFrekVMM
694名無し三等兵:2013/03/03(日) 18:37:48.43 ID:???
はぁ、691は砲口から出る発射煙と、炸薬の排出煙の区別がわかってないわけか
695名無し三等兵:2013/03/03(日) 21:13:01.60 ID:???
>694
区別して意味あるんだろうか?
696名無し三等兵:2013/03/04(月) 08:37:31.90 ID:???
区別できないのは機関砲のメカの基本がわかってないということだよ
697名無し三等兵:2013/03/04(月) 11:36:50.01 ID:???
馬鹿メカ君wwwwwwwwww
698名無し三等兵:2013/03/04(月) 21:20:52.39 ID:???
>696
内部メカニズムなんか関係ない。
問題はそこに排煙があるって事だろ?M61の排煙はTF30止めるんだぜ。
699名無し三等兵:2013/03/04(月) 23:14:54.21 ID:???
今度は問題のすり替えかw
700名無し三等兵:2013/03/05(火) 02:05:00.06 ID:???
>694
炸薬は弾が何かに当たるまでは活性化しないと思うが
701名無し三等兵:2013/03/05(火) 08:29:57.38 ID:???
話の発端は視界の問題だけどね。
視界的に両者のがどう違うのか説明してくれ。
702名無し三等兵:2013/03/05(火) 09:18:59.14 ID:???
つか砲口から出る煙って発射薬の燃焼で生じる煙じゃないのか?
703名無し三等兵:2013/03/05(火) 12:29:25.42 ID:???
20mm30mmクラスだと発射薬のエネルギーのごく一部だけが弾丸に伝わる
ということで煙の一部は砲口からでるが、大半は後方の排煙口から無駄に排出される
704名無し三等兵:2013/03/06(水) 14:13:46.64 ID:???
そうやって聞きかじりのフレーズ組み合わせて適当なこと言うのやめれ
発射薬の一部しか運動エネルギーにならないのは本当だし
砲口からすべてのガスが出るわけじゃないのも本当だが
705名無し三等兵:2013/03/20(水) 01:30:41.66 ID:???
厚木基地春祭りは4/27
生グロウラーやっと見れるか
706名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:42:03.74 ID:???
去年もいたよね
707名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:58:54.37 ID:???
F/A-18 & EA-18G: Taking Today's Warfighter into Tomorrow
NAVAIR - U.S. Navy Naval Air Systems Command
ttp://www.youtube.com/watch?v=T8l3BLn0V-8
708名無し三等兵:2013/03/23(土) 22:20:06.86 ID:???
709名無し三等兵:2013/03/23(土) 22:45:02.19 ID:???
CFT付けたら速度性能は改善するとか前に言ってたような気がしたが、
>>708に遷音速域の加速が悪化するとか書いてあるな。
710名無し三等兵:2013/03/23(土) 22:55:51.79 ID:???
最高速度もMach2狙える!とか一時期言ってたよな

でもやっぱり遷音速でダメだった
711名無し三等兵:2013/03/24(日) 10:13:43.16 ID:???
712名無し三等兵:2013/03/24(日) 10:42:06.89 ID:???
>>710
>最高速度もMach2狙える!とか一時期言ってたよな



         誰が???
713名無し三等兵:2013/03/24(日) 13:32:15.62 ID:???
現状でも出そうと思えばM2はでるんじゃなかったっけ?
ただ抵抗が大きくて燃料を激しく消費するから実用性がないだけで
714名無し三等兵:2013/03/24(日) 13:39:00.37 ID:???
クリーンの最高速度なんてどうでもいいけど
ただでさえ良くない加速が悪くなるのはどうなんだろ
それでもドロップタンクよりはましになりそうだが
715名無し三等兵:2013/03/24(日) 18:17:01.13 ID:???
>>713
カタログ上M1.8だが実はM1.6がいいとこ…と言われてたんじゃ?
716名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:35:17.06 ID:???
>>715
昔、航空ファンがレガホだかスパホのパイロットにインタビューした記事を載せていて
パイロットが「受領試験ではM2を出したことがあるが実戦では無駄だからそんな速度は
出さない」という趣旨の話をしていた
717名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:38:41.72 ID:???
どんな目的を実現するためにその速度を出すのかということだよな
718名無し三等兵:2013/03/24(日) 21:46:55.03 ID:???
>>712
航空ファンだかでスパホの特集やってた号のインターナショナルロードマップの解説で。
いつのだったかは忘れたがプレスの工場見学に記者が参加して書いたやつだな。
719名無し三等兵:2013/03/24(日) 23:15:59.18 ID:???
>>718
インタビューに答えてたPが過去自分がトム猫で出した速度記録よりスパホで出した最高速度の
方が上、というのを読んだ記憶は確かにあるが、M2以上というのは見てないな
720名無し三等兵:2013/03/28(木) 12:53:46.14 ID:???
DACO本和訳でてたのか
721名無し三等兵:2013/03/28(木) 13:34:30.50 ID:???
和訳の必要性を感じないくらいシンプルな英語だと思うが、
あんなんでも需要あるのか
722名無し三等兵:2013/03/28(木) 18:31:06.64 ID:???
普通の会話英語は辞書ひきながら読める自信あるけど
軍事用語や兵器用語は読める自信がまったくないので
和訳版買ったよ

和訳は分かりやすくて問題はないと思った

写真については元本と一緒だろうから元本知ってれば同じってことで
いろんなパネルあけたり外したりしたところの写真が見たかったら買い
だと思う
723名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:02:38.34 ID:???
むしろ専門書や趣味本って、用語さえ覚えれば読みやすいと思うけどなぁ

まあ和訳が出るのは良いことだけど、F-14和訳版の紙質は酷かった
こっちはどうなのかな
原書持ってるから買う気ないがw
724名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:15:57.17 ID:???
原書持ってないから比較できないけど
和訳版で紙質や印刷の質に不満はないなぁ

F-14和訳版ってそんなにひどかったの?
F/A-18のが良かったからそのうち買おうかと思ってるんだけど
原書のほうにするかなぁ
725名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:31:12.62 ID:???
F-14和訳版って、ほぼ機械翻訳そのままの文章だった気がする
持ってない(買わなかった)から断言できないけど
726名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:44:11.27 ID:???
F-14和訳版はなぜかザラザラした手触りだったと思う
原書は滑らかな艶あり
実質写真集なんだから、余計な繊維が反射する紙にするのはどうかなとは思った
727名無し三等兵:2013/03/29(金) 01:58:37.67 ID:???
DACOのレガシー本は傑作だと思うけど、
今原書買うならこっちの出版社のも考慮にいれていいと思う
ttp://www.reidairpublishing.com/products/RAP011.html
728名無し三等兵:2013/03/29(金) 10:53:57.15 ID:???
まあDACO本って写真集っていってもモデラーが細部に拘る為の本だからね。
頻繁に見れば痛むし値段は安い方が良いから紙質が落ちるのは致し方ないんじゃない?
729名無し三等兵:2013/03/29(金) 11:45:34.48 ID:???
>>728
でもF/A-18のはつるっとした光沢紙で見やすいんだよなぁ
値段はF-14のとおおむね変わらんよね
730名無し三等兵:2013/04/01(月) 21:29:25.90 ID:???
F/A-18AとC(またはBとD)で外観上の差異ってありますか?
731名無し三等兵:2013/04/02(火) 12:39:56.92 ID:???
キャノピー部後方の2つの水滴型アンテナが唯一。
A/Bと標準的C/Dでは同じF404だが400と402で搭載エンジンが違うので
ノズルの形状が違うのだが、C/Dも初期の機体は400搭載だから絶対的な識別点ではない。
402ならCだが400はCもAもありうる。
その他C(N)は機首下面のスリットの形状が違うからこの部分が分かれば識別はつく。
732名無し三等兵:2013/04/02(火) 14:08:15.13 ID:???
一番大きな外観上の差異はね、シリアルナンバーの上に書いてある機種名だよ
733名無し三等兵:2013/04/02(火) 16:22:28.33 ID:???
>>732
シリアルナンバーって言うあたりがニワカの証拠w
734名無し三等兵:2013/04/02(火) 16:30:15.64 ID:???
シリアルナンバー
シリアルナンバー
シリアルナンバー
シリアルナンバー

面白い事意言ったつもりで赤っ恥wwwwwwwwwwww
735名無し三等兵:2013/04/02(火) 17:34:23.68 ID:???
>>733
あれ?
あれなんていうんだっけ
レジ??
736名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:24:56.64 ID:???
海軍機だとビューロナンバーっていうんだっけか
まぁ普通にシリアルナンバーでもおかしくは無いだろうけど
737名無し三等兵:2013/04/02(火) 21:10:46.79 ID:???
シリアルナンバーとビューロナンバーじゃ全然違うよニワカさんww
738名無し三等兵:2013/04/02(火) 21:26:32.50 ID:???
>>737
それぞれ何を指すどういう意味を持ったものなの?
739名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:31:46.67 ID:???
そのくらい自分で検索しろよ。
あー春休み厨房か・・・
740名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:37:00.02 ID:???
自分の言葉で説明もできないくせに(=自分自身正しく理解していないくせに)
無駄に煽ったと理解されてもしょうがないなぁ

自分自身が正しく理解していることを示すには、自分の言葉で説明すれば
済むことなのに
741名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:40:33.04 ID:???
シリアル君しつっこいよ。
A/Cの区別も付かないくせにw
742名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:25:14.26 ID:???
ttp://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A5%ED%A5%CA%A5%F3%A5%D0%A1%BC
>>【ビューロナンバー】
びゅーろなんばー

Bureau Number.
アメリカ海軍、及び海兵隊に納入された航空機に付与されるシリアルナンバーのこと。
空軍機のシリアルナンバー*1とは異なり、単純に納入された順番に1からの通し番号を与えている。

だってよ、ネットの引用が信用出来ないとか言うんであれば
その否定のソースよろしくな
743名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:34:37.65 ID:???
米海軍・海兵隊がビューロナンバーって言い出したのって21世紀になってからぐらい?

なんとなく1987年発行の(まだA/Bしかないころ)航空ファン別冊ホーネット本あけたら、
機体リストにはただ「シリアルナンバー」って書いてあった

イカロス本には、米海軍・海兵隊についてはビューロナンバー、その他の国・地域につい
てはシリアルナンバーって書いてあった
744名無し三等兵:2013/04/03(水) 01:24:59.64 ID:???
>>743
ビューローナンバーは海軍のBureau of Aeronautics(航空局)が1921年に定めたシリアルナンバーのこと。
空軍のシリアルナンバーと違って年度に関係なく連番(シリアルナンバー)なのが特徴。
要するにどっちでもいいんだけど、空軍式と区別したきゃビューローナンバーにしとけ。
745名無し三等兵:2013/04/03(水) 09:28:14.26 ID:???
>>732の馬鹿な答え方が問題なんだろw
746名無し三等兵:2013/04/03(水) 10:17:35.52 ID:???
オタならオタらしく海軍機ならBu.Noって書けよw
無知の開き直りは恥ずかしいぞ。
各タイプの見分けも知らんくせにw
747名無し三等兵:2013/04/03(水) 10:41:11.68 ID:???
試されてるとも知らずにバカ発言連発とは痛いなw
748名無し三等兵:2013/04/03(水) 13:29:37.01 ID:???
>>742
ニワカニワカww
シリアルナンバーとビューロナンバーじゃ全然違うのになぁ
749名無し三等兵:2013/04/03(水) 13:30:11.75 ID:???
>>743
出してくるのが航空ファンとかいうニワカ雑誌www
恥ずかしくないのwwwwww
750名無し三等兵:2013/04/03(水) 13:31:39.22 ID:???
>>744
シリアルナンバーとビューロナンバーじゃ全然違うんだってw
知らないんだったら黙ってるよwww
751名無し三等兵:2013/04/03(水) 13:58:35.49 ID:???
三連投せずまとめて書け
752名無し三等兵:2013/04/03(水) 14:40:41.63 ID:???
>>743
それW氏が書いてるだろ?あの人だけすべて「シリアルナンバー」って書くスタイルなんだよ。
まあKFの別冊のイラストレイディッドあたり買う人は分かってるから良いけどねw

これで知らなかった人は米海軍の固有機特定はシリアルナンバーじゃ
なくてビューロナンバーBu.No.って言うって知ったんだから
春休みの収穫て事で良いでしょw
753名無し三等兵:2013/04/03(水) 14:47:57.80 ID:???
各サブタイプの識別って軍オタの楽しみの一つだよねw
大戦期のような大量生産で工場が多岐に渡って仕様が様々な場合とか
現代のように長期間に運用されて既存期の改修が多い時は
識別が難しい。でもそれも楽しい。

ライノのブロック1と2の識別点はわかるかな?
これはビューロナンバーからはわからないよw
754名無し三等兵:2013/04/03(水) 14:55:49.80 ID:???
F/A-18A+はBu.No.の機種名はF/A-18Aとしか書いてないね。
755名無し三等兵:2013/04/03(水) 15:48:29.27 ID:???
兵器オタが軍オタとな
756名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:33:48.73 ID:???
古い人は海軍機もシリアルナンバーって言ってたみたいだよ。
渡辺氏なんか「海軍は下四桁を胴体に記入し、フルシリアルナンバーを機体後部に記入する。」って書いてる。
ビューロナンバーって正しく言うのは、自分がF-4好きになった80年代にはすでに普通になっていたから、同氏は相当の年配者だと思うよ。
757名無し三等兵:2013/04/03(水) 17:44:01.84 ID:???
渡辺はまだ50代で、「相当の年配者」ではない
むしろ洟垂れの部類だ
758名無し三等兵:2013/04/04(木) 03:54:41.73 ID:???
>>731
AN/ALQ-165のアンテナって2箇所しかないんだっけ?尾翼ほかは?
それにAN/ALR-67のアンテナでも識別できるんじゃなかった?
あとキャノピーのゴールドコーティングでも区別でき無いっけ?
759名無し三等兵:2013/04/04(木) 04:14:53.89 ID:???
>>753
ボーイングの定義では最初からAPG-79を積んで出荷した機体がBlock2だそうだから
明確に区別できるだろ。

それ以外の定義はそもそもはっきりしてないだろ。機体前部が新型でレドームが
APG-79用に交換されてアウトレットが改良ずみ、を全部満たしてはじめてBlock2と
するのか?
760名無し三等兵:2013/04/04(木) 07:50:21.07 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Kq7dqIHsH3k
運転前にミラーの調整してるんだw
761名無し三等兵:2013/04/04(木) 09:09:28.00 ID:???
>>756
Cには付いてるがAにはその位置にはついてないんだから
識別点になるでしょw
762名無し三等兵:2013/04/04(木) 09:21:18.99 ID:???
>>759
ボーイングの分類は鵜呑みにするのは注意が必要だけどね。
ttp://cavok.com.br/blog/wp-contents/uploads/2011/11/3336fc50-999c-47ad-ae84-eb0865f70e65.Full_.jpg
763名無し三等兵:2013/04/04(木) 16:30:48.18 ID:???
前から気になってるんだが、未来戦闘機の耳みたく突っ立てるのはインテークでいいんだろうか?
造波抵抗でちぎれてしまいそうな形状だけど
764名無し三等兵:2013/04/04(木) 19:21:47.42 ID:???
>>762未来戦闘機はF/A-36になるのかF/A-37になるのかどっちかな?
765名無し三等兵:2013/04/04(木) 23:45:41.87 ID:???
HUDの右上にある丸に十字のマークは何のため?
照準にしては変なところにあるし、着艦関係なら左側にありそうなもんだし・・・??
766名無し三等兵:2013/04/05(金) 08:17:25.27 ID:???
HUDの表示の事か?
モードに拠って違うけどね
767名無し三等兵:2013/04/05(金) 09:05:35.49 ID:???
ゲーム脳の>>765
768765:2013/04/05(金) 10:30:51.51 ID:???
>>766
いや。
投影されてるんじゃなくて、最初からガラス板にプリント(?)されてるっぽい。
空中給油の関係で使うのかな?

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/Hud_on_the_cat.jpg
769名無し三等兵:2013/04/05(金) 16:49:15.83 ID:???
トンボって聞いたことないか?
組み立てたり整備したりするときに、部品がずれないようにするための目印で
飛行データとは関係ない
770765:2013/04/05(金) 21:16:55.88 ID:???
>>769
THX
飛行中、何かの用途に使う目印だと思ってたよ。
771名無し三等兵:2013/04/06(土) 12:29:31.99 ID:???
マスコミなんかでもライノのブロック2って書くが
正確にはBLOCKT・U。
この場合はF-16CJ BLOCK50/52と言った生産ブロックと意味が違う。
このBLOCKUって言うのは、最近多いスパイラル能力向上プログラム区分けのブロックで
生産ブロックは別にあるが生産ブロックは単に生産上のまとまりを表す物で
従来機種のように改修型や発展型を表す物ではない。
同じブロックにC/DとE/Fが混在してるブロックもある。
従来機のブロックに近いのがLotだが同じLotでE/Fが混在しているので
単純に同じLotで同仕様な訳ではない。

BlockUのボーイングによる定義「生産時よりAPG-79を搭載している物」は
Lot28(166643〜166684)の途中からなのでそれ以降のBu.NoならBlockUと言う事になるが、
Lot28はTとUが混在してるので正確にはBu.Noからは分からない。
外観的にはAPG-79の搭載機はAPG-73が二色塗り分けなのに対し
一色で胴体寄りにAOG-79の傾斜とおなじような線が薄っすら入っているので見分けは付く。
従来機のAPG-79換装プログラムが停滞してる現在ではこのレドームを持っている物は
BlockUとみなして良いかもしれないが、Lot26以降の新型前部胴体を持つ物
へのAPG-79換装が進めば区別はつかなくなるが、区別する意味もない。

Lot26以降の新型胴体付きの物はパネルラインが分かるものなら
右側のパネルの有無・左側のガン/チャフセフティの位置の違い・
フラペロンのヒンジのカバーの違い・Fの後部インパネフード形状の違い・
Fのキャノピーセンターフレームの形状の違いなどでわかる。
772名無し三等兵:2013/04/07(日) 18:50:32.04 ID:???
丸写しかよ
773名無し三等兵:2013/04/08(月) 08:13:23.92 ID:???
丸い写しっていうなら
何の何処か丸写しにしたのか言ってみなw
774名無し三等兵:2013/04/08(月) 08:41:23.96 ID:???
>>773
無知な奴ほど負け惜しみで何か言わないとすまないのがここのお約束。
相手するな。
海軍艦載機搭乗者って原則グラブしないよね?
まあ素手の方が誤操作なんかはしないんだろうが変わってるよね。
775名無し三等兵:2013/04/08(月) 13:42:30.09 ID:rcLpqilF
グラブしてないパイロットは見たことないな
776名無し三等兵:2013/04/08(月) 14:03:05.18 ID:???
米海軍アヴィは原則素手って前にも話題になったよね。
F-14スレだったかもしれないが。
手元の写真だとキャットショット前の敬礼してる写真でも
ほとんどが素手だな。
まあ上げ馬鹿に正論言っても通じないけどw
777名無し三等兵:2013/04/09(火) 02:40:22.29 ID:???
>>773
河野嘉之さんの文章のパクリをベースになんか混ぜてる?
778名無し三等兵:2013/04/09(火) 03:30:32.08 ID:???
薄っすらとしたラインとか言い出したのは青木さんじゃないっけ。

実際に数年前の厚木でパネルやセイフティ位置を目安に見分けようと
したところ思った以上にバリエーションがあって途方にくれたわ。
779名無し三等兵:2013/04/09(火) 10:58:51.77 ID:???
何故ボーイングはまともなステルス機が作れないのか。
780名無し三等兵:2013/04/09(火) 11:03:04.11 ID:???
何をもって「まとも」というのか?
781名無し三等兵:2013/04/09(火) 11:23:20.09 ID:???
急にアホで次元の低い話になったなw
782名無し三等兵:2013/04/09(火) 22:44:45.23 ID:???
Boeing to demo Super Hornet enhancements in summer
http://www.flightglobal.com/news/articles/boeing-to-demo-super-hornet-enhancements-in-summer-384367/

コンフォーマル燃料タンクとウェポン・ポッドを使用するF/A-18E/Fのデモンストレーションが
今夏の終わりごろに予定されているとのこと

またデモには含まれないが、他にF/A-18E/FやEA-18Gの強化策として
現用F414の出力や耐久性を高めた新エンジンへの換装も研究されており、
いくつかの高度でマッハ0.9〜1.4の加速時間が3分の1になるという
同エンジンを搭載しての飛行試験は今年末に予定されている
783名無し三等兵:2013/04/10(水) 07:25:14.02 ID:???
新型エンジンへの換装プランは今まで何度も提案されてるけど
膨大な金額がかかる事で実行されていない。
最近の従来以上の軍事削減政策にあって米海軍は?
従来ならF-35B/Cの開発難航でライノの追加発注も考えられたが、
CVW削減→VFA/VMFA削減で記数的には必要ない。
機数が減るなら一機あたりのパフォーマンスを向上させたいところだが、
レガシー部隊解散でライノ部隊は現状機材維持が精一杯だろうね。
米国以外の国向けとしてもライノ採用検討してる国ってあったけ?
784名無し三等兵:2013/04/10(水) 08:55:01.62 ID:???
>>783
とりあえず最有力がオーストラリアの追加調達。
あと検討というか提案を受けてるのがブラジル、マレーシア。
ブルガリアがライノに興味あるような発言をしてたが戦闘機の更新を行うのかは不明。
785名無し三等兵:2013/04/10(水) 09:12:47.13 ID:???
2011年の記事でデンマークと交渉中ってあったがその後不明。クウェートも興味はあるようだが具体的な動きは不明。
あとカナダのF-35見直しで上がってたか。
786名無し三等兵:2013/04/10(水) 09:35:43.97 ID:???
ライノの海外需要はF-35の動向が影響大だな。
まあF-35Aならそれ程難航してないから数は多くはないか。
787名無し三等兵:2013/04/10(水) 09:49:30.41 ID:???
元々海軍機なんて大して輸出出来ないんだから売れないのが普通だよ。
レガホが異常だっただけ。

A-4は中古が多かったしな。
788名無し三等兵:2013/04/10(水) 10:54:36.27 ID:???
そんな分かりきった事を今更・・
誰もライノが大量に海外に売れるとは言ってない。
789名無し三等兵:2013/04/10(水) 11:02:21.94 ID:???
F-14:イラン
F-4:イギリス(中古)
F-8:フランス、フィリピン(中古)

これしか売れてないんだからオーストラリアに売れただけで終了でもなんもおかしくないな。
790名無し三等兵:2013/04/10(水) 11:58:16.36 ID:???
>F-4:イギリス(中古)
無知振りが伺えるなw
海軍型はFRG.3(F-4J UK)だけじゃないぞw
791名無し三等兵:2013/04/10(水) 12:01:10.82 ID:???
>>789
そんな事言い出したらキリが無いぞ
同時期のセンチェリーシリーズでF-104以外の機体は
何カ国で採用されたか知ってるのか?
792名無し三等兵:2013/04/10(水) 12:19:45.43 ID:???
>>791
めんどくさいからそこまでしか書かなかっただけだよ。
ジェット戦闘機に限ればさらにさかのぼっても他はF2Hがカナダに、F9Fが中古(F9F-8T 2機のみ新品)でアルゼンチンに売れただけだ。
793名無し三等兵:2013/04/10(水) 12:30:46.56 ID:???
そんな脇道にそれた話はどーでもいいから採用検討してる国を挙げてくれw
売れないとさみしい
794名無し三等兵:2013/04/10(水) 13:35:08.51 ID:???
そういや州軍のF-16の数が足りなからF/A-18E/F買わせようって話はうやむやのうちに消えたんだろうか?
795名無し三等兵:2013/04/10(水) 19:55:13.08 ID:???
>>782>いくつかの高度でマッハ0.9〜1.4の加速時間が3分の1になるという

それが出来たら4.5世代機中で、純粋な迎撃機としても非常に高性能になるなw

エンジンパワーで解決!とは、さすが、アメリカだ!
796名無し三等兵:2013/04/10(水) 20:08:25.06 ID:???
離陸がますますうるさくなるのはかなわんが
797名無し三等兵:2013/04/10(水) 20:15:04.79 ID:???
ここまでパワーアップしたらミリタリー推力だけで離陸できないかな?w
798名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:09:52.95 ID:???
>>795でもCFTとウェポンポッド両方搭載したら結局相殺される?とかになるのではと危惧
799名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:21:38.83 ID:???
>>795-797
さらに燃料経済性も改善されるそうだ

また現F414搭載のF/A-18E/Fに新F414を積む場合は
既存のエンジンベイの改修は不要(ソフトウェア改修は必要)とのこと
出力が上がるといっても最大出力が大きく伸びるとかではないのかもしれないな
800名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:26:25.49 ID:???
>>798
CFTは翼下燃料タンクよりは抵抗少ないと思うが、
ウェポンポッドが翼下に兵器吊るすのと比べてどうかは気になるね

しかしハの字パイロンを省けるってだけでも抵抗減りそうな気はするな
801名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:29:52.77 ID:???
F414-GE-400は出来た時はタービン入口温度1530℃とかで非常に高性能と讃えられたが
F135が2000℃に達している現状だから、その方向でどんどん推力アップできる

というかそれをとりあえずやったのがF414 EPEだな

まだまだ増えるんじゃないかなあ
802名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:33:30.96 ID:???
> いくつかの高度でマッハ0.9〜1.4の加速時間が3分の1になるという

高出力を出せる飛行領域も増えてるんだろうな
803名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:47:35.24 ID:???
http://www.geaviation.com/press/military/military_20100505.html
> The EPE includes EDE improvements plus a new fan for greater airflow,
> resulting in a 20 percent thrust improvement and greater operational flexibility.

推力20パーセント向上か。すげえな…
804名無し三等兵:2013/04/11(木) 08:57:14.93 ID:???
>>797
今でも陸上基地から離陸するときはA/B使わないし、空母からでも63,000lb以下なら気温条件付きでA/B不使用、56,000lb以下ならA/B要らない。
大体、燃料満載して8000lb程度兵装を装備してもA/B不要ということになる。
気温条件付きならさらに7000lb上乗せ可能。
805名無し三等兵:2013/04/11(木) 09:18:20.27 ID:???
>>800
パフォーマンスデータのDIを見るとハの字パイロンを直してもほとんど抵抗は減らないっぽい。
806名無し三等兵:2013/04/11(木) 10:15:35.57 ID:???
>今でも陸上基地から離陸するときはA/B使わないし
あれ?厚木行った事ないの?
RW01から見れば一目瞭然100%アフターバーナー使ってます。
807名無し三等兵:2013/04/11(木) 10:18:10.10 ID:???
じゃあこのパワーアップで、確かに静かになるね!
808名無し三等兵:2013/04/11(木) 11:38:07.01 ID:???
AB使わないと厚木の協定の最低高度1600フィートまで即上昇できないからだよ

大体AB使ったほうが短時間の騒音で済むしトラブルも少ない。
地域住民に言われるままにABの使用回数制限かけてる自衛隊のほうがおかしいねん
809名無し三等兵:2013/04/11(木) 11:52:04.62 ID:???
アフターバーナー使って短時間で高度を取った方が騒音トラブルは少ないっていうのは
一つの考え方ではあるしそう説明もあるが疑問だな。
ミリタリー出力の時の音とAB時の音じゃまるで違う。
うちは厚木から15kmぐらいある横浜市北西部だが南西の風が吹くような日は
離陸時の轟音が聞こえるぐらいだよ。
厚木でアフターバーナー炊いて速く高度取るのは確実に高度取って離陸時のトラブルリスク
を減らす意味合いが強いと思うが。
810名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:08:36.12 ID:???
A-6の低空旋回よりはマシ
あと海自P-3Cはちゃんと高度とれ
811名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:12:47.77 ID:???
効果のほどはともかく1600フィートは日米合同委員会で騒音軽減措置として決めたもの。
812名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:37:42.00 ID:???
要は>>804は嘘つきでOKだな。
813名無し三等兵:2013/04/11(木) 13:08:41.30 ID:???
まぁデータを見る限り厚木の標高なら最大離陸重量とかでなければ真夏でもミリタリーで充分離陸出来る
814名無し三等兵:2013/04/11(木) 14:09:56.97 ID:???
出来るできないじゃないだろ。
>今でも陸上基地から離陸するときはA/B使わないし
って言い切ってるんだから。
815名無し三等兵:2013/04/11(木) 16:08:10.36 ID:???
アメリカじゃたしかに陸基地からの離陸ではバーナーつかわないよ
ていうか訴訟の和解条件でそうせざるを得なくなった
816名無し三等兵:2013/04/11(木) 17:29:45.77 ID:???
>>815
またそういう半端な知識を書くw
訴訟でバーナー使わないって話になったのはオシアナの話。
リムーアは関係ない。
リムーア昨年見に行ったが普通にバーナー焚いていたよ。
本当にニワカが多いな。
817名無し三等兵:2013/04/12(金) 09:02:01.03 ID:???
そういや以前KFでCVW-5特集やった時に
VFA-102にいた女性WSOのインタビューで将来は?って質問したら
オシアナのFRSでライノのイントラになって後輩を育てたいって言っていた。
何も無いリムーアは行きたくないんだろうな・・って推察していた。
818名無し三等兵:2013/04/12(金) 18:04:10.74 ID:???
新エンジンはスーパークルーズできるの?
819名無し三等兵:2013/04/12(金) 18:04:36.53 ID:kMfxS1jR
できない
820名無し三等兵:2013/04/14(日) 05:34:05.21 ID:???
スーパークルーズでフィヨルドを眺めながらカクテルパーティーとか良いよね。憧れるかも。
821名無し三等兵:2013/04/14(日) 20:05:19.23 ID:???
Blue Angels Season Canceled; Tax Deadline Approaching
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ig9wJc9zI1A

U.S. Navy Cancels Blue Angels 2013 Performances
ttp://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=73264

Blue Angels: Show Information & Schedule
ttp://www.blueangels.navy.mil/show/
822名無し三等兵:2013/04/16(火) 22:53:52.75 ID:???
>>818クリーンで燃料少なかったら、Mach1.05くらい出せるかもね
823名無し三等兵:2013/04/18(木) 06:56:51.33 ID:???
test
824名無し三等兵:2013/04/18(木) 07:10:00.04 ID:???
プラモ作ってて不思議に思ったんだけど、
F/A-18E,Fのパイロンはなんでハの字に開いてるの?
増漕タンクを投下したときに機体に接触するとかいうけど、他の飛行機にそんなのないよね?
(ひょっとして、エアインテークがかなり後ろ寄りに口を開けているから
 増漕タンクが機体側に吸い寄せられるとか?)
825名無し三等兵:2013/04/18(木) 07:22:30.52 ID:???
こんな事故が起きてたんだね。

Crew rescued when F18 crashes in water
http://www.upi.com/Top_News/World-News/2013/04/08/Crew-rescued-when-F18-crashes-in-water/UPI-54471365439216/
826名無し三等兵:2013/04/18(木) 08:59:46.66 ID:???
>>824
燃料タンクではなくデュアルラックを使用した場合、一部の兵装が投下時にFLIRポッドと接触するから。
827824:2013/04/19(金) 06:58:35.86 ID:???
>>826

情報ありがとう
でもちょっと引っかかるな。

1.もしそうなら、兵装の組み合わせに制限を設けるのが普通じゃないかな。
  あんなにたくさんパイロンがあるんだし。
2.パイロンの設計変更やるにしても、外側へスライドさせるのが普通。
  ハの字は普通じゃない。
3.それに一番内側のパイロンだけ設計変更すればいい。
  3列全部ハの字にする必然性があるかな?

というわけで、俺の勝手な推論。
主翼下の気流を整えるのが目的ではないだろうか?
翼端から発生する渦(誘導抗力)の減少が目的で、
パイロンの空気抵抗増大を差し引いてもお釣りが出るとか

あくまで俺の勝手な推論だけど
828名無し三等兵:2013/04/19(金) 09:17:04.63 ID:???
1、運用制限が加わるから兵装搭載制限はやりたくない
2、すでに折り畳み位置限界いっぱいなので外側へは移せない
3、内側だけがに股にして外側へ投下させたら今度は真ん中のパイロンに吊るしてる兵装に干渉する
4、パイロンをがに股にして翼端渦が抑えられるなら戦闘機のパイロンは全てがに股になってる

ttp://www.gao.gov/archive/1999/ns99127.pdf
ttp://ftp.rta.nato.int/public//PubFullText/RTO/MP/RTO-MP-016///$MP-016-14.PDF
829名無し三等兵:2013/04/19(金) 11:39:06.97 ID:???
F-4なんかは内側パイロンにヨー安定の一端をさせてたりするけど、
ライノのパイロンは違うみたいだね。
830名無し三等兵:2013/04/19(金) 13:49:43.85 ID:???
そんな説は初めて聞いたぞ
F-4が内翼パイロンを外せないのは、重心後退という治療不可能な持病を少しでも軽減したいためだ
831名無し三等兵:2013/04/19(金) 14:06:33.97 ID:???
F-4って加速して行くと通常の機体と違ってドンドン頭下がりになってしまうのに
前に重たい物を積んで補正するのか?w
832829:2013/04/19(金) 14:16:37.55 ID:???
>>830
パイロンの話はENGINEERING THE F-4 PHAMTOMUって本に記載されていたんだが
君の出典は何かな?
重いスペイエンジンを搭載したブリティッシュ・タイプが重量補正の為に
前部スパローステーションにダミーのスカイフラッシュを積んでるって話と混同していないか?
833名無し三等兵:2013/04/19(金) 14:20:25.80 ID:???
速度が音速に近付くと空力中心が後方に移動するのは
航空機に共通の挙動じゃないのか?
834名無し三等兵:2013/04/19(金) 14:36:52.38 ID:???
F-4の挙動はその真逆で遷音速付近から頭下げになって速度落とすと
頭上げになるってアドバースヨーと並んで有名な挙動だけどね。
まあスレチガイだからここまでにしよう。
835名無し三等兵:2013/04/19(金) 15:11:05.98 ID:???
重心に対して空力中心が後方に移動すれば機首が下がるのは普通だが
移動量やスタビの働きの違いで影響は機種によって差があるって話だな
836名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:38:42.23 ID:???
スレチガイだからここまで
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/tokusei.htm
837名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:50:04.97 ID:???
> スレチガイだからここまで
って言っときながら自分も書き込んでるんだから
何時になっても"ここまで"にならないんだよなw
838名無し三等兵:2013/04/20(土) 04:41:02.23 ID:???
>>829
“yaw-off” due to decreased directional stability with wing pylons

Yaw-off with wing pylons mounted occurred in the 30 to 50 degrees
AOA region at airspeeds near 300 knots. In this case, it was found
that the aerodynamic simulation model predicted higher directional
stability than was realized in flight. Consequently, the CAS provided
too little augmentation. Increasing sideslip feedback to the ailerons
and differential stabilator in this region solved this problem.

重心より前方の側面積は方向安定を阻害するんでなかったか
839824:2013/04/20(土) 11:27:44.78 ID:???
>>828
ナイスなソースをありがとう。俺の珍論は撤回だな。
(でも読んでみた?特に2通目の方)
840名無し三等兵:2013/04/20(土) 13:12:07.59 ID:???
>>839
その前にまず方向安定性強化説の出典に上げた本?について弁明してくれよ
841名無し三等兵:2013/04/20(土) 13:14:10.94 ID:???
>>840
全部良く流れを読んだら?
別人に言ってるぞw
842828:2013/04/20(土) 21:42:15.35 ID:???
>>839
読んでるがなにか?
843名無し三等兵:2013/04/21(日) 09:34:14.39 ID:a84OhG9q
日本の航空自衛隊は全部18にすべき。もちろんcdで
844名無し三等兵:2013/04/21(日) 16:08:48.91 ID:9+huUtF4
借金王国日本はグリベンNGあたりで十分。贅沢は敵です。
845名無し三等兵:2013/04/21(日) 16:52:43.48 ID:???
無職軍ヲタ→サヨクにスカウト→基地ウォッチャーで日本防衛力削ぎ取り勢力に
そして戦略無視のホーネット推しに

そんな奴がこのスレうじゃうじゃいる
そのレベルでホーネットヲタやってる奴は海外の米空母基地近辺でも移民して欲しいね
846名無し三等兵:2013/04/21(日) 18:20:06.61 ID:9+huUtF4
戦略無視のホーネット推しに>>>一概にそうとも言えない。
F35は間に合わないし、タイフーンはヨーロッパ機だし、F18は双発米製実戦配備機でつなぎには悪くなさそうだが、、、。
847sage:2013/04/21(日) 19:07:25.43 ID:f+/s8bdn
基地ウォッチャーで給料貰えるなら働きたいでござる
848名無し三等兵:2013/04/21(日) 19:15:03.81 ID:???
>>847
日本共産党に入党すればその希望がかなえられる可能性が高い
849名無し三等兵:2013/04/21(日) 19:33:19.51 ID:???
それ給料とちゃうナマポや
850名無し三等兵:2013/04/22(月) 09:17:58.95 ID:???
上げ馬鹿の法則をまたもや実証してしまうやりとりですねw
851名無し三等兵:2013/04/22(月) 14:16:00.93 ID:???
出金先が党か国かの違いに過ぎず、受け取る側からみればおんなじことだよ
852名無し三等兵:2013/04/23(火) 19:33:49.95 ID:???
フィンランド空軍のF-18戦闘機、射出座席のトラブルで飛行禁止状態に
http://yle.fi/uutiset/ejector_seat_defect_grounds_finnish_hornet_jets/6590304
複座型20機は問題ないとして飛行継続
現在、アメリカから交換部品の調達中
853名無し三等兵:2013/04/23(火) 21:27:25.93 ID:???
わけわからん記事だな
854名無し三等兵:2013/04/24(水) 19:23:10.99 ID:???
>>818>>822

新エンジンって推力12tで、低バイパスか

近年のABつき低バイパスターボファンは、AB推力/ミリタリー推力 =1.5くらいだよな
そしてF414-GE EPEがAB推力12.1tとしたら、ミリタリー推力8tとなる

これって、F404-GE-402のAB推力より大きいくらいだねw

「ホーネット」である以上、別に機体サイズが倍になった訳じゃないんだから
8t×2で、超音速で飛べないってあり得るのかなあ?

まあすべては憶測だw
ホーネットは常に運用との戦いなので、ボーイング側も運用を考えて
無茶なスーパークルーズは試験しないし、運用でも薦めないだろうな
855名無し三等兵:2013/04/24(水) 21:03:13.81 ID:???
ジェット機が超音速で飛行すると、エアがインテークで圧縮(断熱圧縮)され高温になる。
この高温高圧のエアをさらにコンプレッサでさらに圧縮して燃料を吹き込んで燃焼させると非常に高温になり、タービンが耐えられなくなる。
ので、エンジン本体のパワーを絞ってA/Bで推力を稼がなければならない。(A/Bの後ろには何もないので温度の制約が少ない)

ちなみにF-22のエンジンはM1.8位まではフルパワーが出せるので、スーパークルーズできる。というがどういう仕掛けかはよく知らない。
856名無し三等兵:2013/04/24(水) 22:10:35.34 ID:???
直径の大小が関係するんじゃないの?

ライノのエンジンは直径小さめだから
857名無し三等兵:2013/04/25(木) 11:08:43.10 ID:???
エンジンについては無知なんだが、ノンアフターバーナーでの超音速飛行が
可能っていうのが、元々バイバス非の低いミリタリー用ファンエンジンの
バイパス比を更に低くしてミリタリー時の出力を上げるって事だとすれば、
ファンエンジンの大きな利点、巡行時の燃費が良いっていうのをスポイルする事には
ならないのかな?
もしそうなら、長時間のCAPや海からの深遠部攻撃などライノの主任務には
不向きのように思えるんだが・・・
858名無し三等兵:2013/04/25(木) 13:02:43.87 ID:???
どこから手をつけていいかわからんが、まずF/A-18系は進化とともにどんどんバイパス比が大きくなってきていて
ライノはだとタイフーン辺りと大差ない
巡航性能改善に一番利くのは抵抗の削減で、そに意味ではエンジン直径は小さければ小さいほどいい
859名無し三等兵:2013/04/25(木) 14:29:40.69 ID:???
しかしファンが大きなると巡航域での効率は良いんだぜ
860名無し三等兵:2013/04/25(木) 15:27:38.42 ID:???
抵抗もファンの大きさも高度に拠るんじゃないかな・・
861名無し三等兵:2013/04/25(木) 15:33:39.95 ID:???
低空でドッグファイトするなら高バイパス+AB
高空をスーパークルーズするなら低バイパス
862名無し三等兵:2013/04/25(木) 18:14:04.35 ID:???
輸送機の場合は「ファンが大きくなればなるほど燃料効率は良くなる」と言い切れる
図体がでかいので、エンジンの抵抗はその一部でしかないからだ
戦闘機のような小型機の場合、エンジン直径は胴体の太さを直接に決めてしまう
考えなしに単純にバイパス比を上げると、収支はたちまちマイナスになってしまう
863名無し三等兵:2013/04/25(木) 18:29:28.75 ID:???
>>857
そのあたりを何とかしようと試みたのが可変バイパスのYF120で。
864名無し三等兵:2013/04/25(木) 18:38:53.36 ID:???
日本もESPRという超音速機用の雛形のエンジンを試験した時に
可変バイパス機構をテストしてるんだよなあ
865名無し三等兵:2013/04/25(木) 19:26:58.77 ID:???
>ファンが大きくなればなるほど燃料効率は良くなる
そうかな?ファンがでかくなるとファンの重量とかあって
適正値がありそうだけど・・
可変バイバスは一見よさそうだけど、胴体直径の太さが
空力特性悪くするならバイバス比かえても直径は多いほうにあわせるのだろうから
あまり意味ないんじゃない?
866名無し三等兵:2013/04/25(木) 20:20:07.76 ID:???
超音速領域では、そもそもファン的なものをなるべく使いたくない、というのもある
867名無し三等兵:2013/04/26(金) 07:05:10.82 ID:???
バイパス比を下げるだけでスーパークルーズできるならF-4にもできる。
それにF414のようにバイパス比0.3ぐらいだとファンで推力を稼ぐというより、
エンジン周囲の冷却用としての意味が大きい。
868名無し三等兵:2013/04/26(金) 08:44:15.99 ID:???
J79・F-4の事ならファンエンジンじゃないけど・・・
869名無し三等兵:2013/04/26(金) 09:04:00.40 ID:???
TF-30辺りからだっけ?
870名無し三等兵:2013/04/26(金) 09:30:10.04 ID:???
F-5Aはノンバーナーで超音速飛行を維持できたんだぜ
なぜかEになってからはそういう主張はしなくなったけど
871名無し三等兵:2013/04/26(金) 12:20:15.32 ID:???
F-15スレで敗れたからこっちで主張か?

54 :名無し三等兵:2013/04/24(水) 08:20:38.15 ID:???で、ノースロップの提案ではスーパークルーズは「超音速を維持したまま兵器リリースが可能なこと」としている
今振り返るとこの部分が一番重要なんだが、その後の議論では完全に無視されている


55 :名無し三等兵:2013/04/24(水) 09:27:52.66 ID:???
用語と言うのは時代と主に変化している。
今一般的にスーパークルーズは「アフターバーナーを使用せずに
超音速巡行できる事」の意味で使用している。

時代と共に変化した一例は全天候型戦闘機。
全天候型戦闘機ってあらゆる天候の中を飛べる意味ではなく
AWはレーダーを搭載し通常はかなり難しい夜間戦闘ができる
夜間戦闘機を指していた。
その後索敵レーダー搭載が一般的になった1960年代では
レーダー誘導ミサイルが運用可能な物を全天候型戦闘機と呼び
それ以外は昼間戦闘機あるいは制限付き全天候型と呼ぶようになった。

余談ながらアフターバーナーの連続使用の制限がなく
超音速巡行可能にした始めてのエンジンはB-59用に開発された
J79.それ以前のエンジンはABの秒単位の使用制限があった。
872名無し三等兵:2013/04/26(金) 14:07:57.87 ID:???
54と55は別IPだぞ
何で並べる?
873名無し三等兵:2013/04/26(金) 14:10:36.33 ID:???
>>872
IDも出ない板でfusianaもしてないのになんで別IPってわかるの?
874名無し三等兵:2013/04/26(金) 14:37:26.31 ID:???
えっ
お前のブラウザは分からんの?
875名無し三等兵:2013/04/26(金) 14:37:26.47 ID:???
コンコルドは音速突破はAB全開だけど
マッハ2巡航に入ると緩めるんだよな
876名無し三等兵:2013/04/26(金) 15:11:44.39 ID:???
>>879
コンコルドに限らず超音速クルーズクライムって普通はそうするよ。
B-58なんかもそういう飛行パターンだね。
877名無し三等兵:2013/04/26(金) 15:24:58.95 ID:???
今ならエンジンの燃費も改善され、「何よりジェットエンジンがターボジェットでなく低バイパスターボファンを使えるので」
超音速旅客機を作れば、コンコルドの時代よりは燃費も良いだろう、という意見もある

だが確かにタービン入口温度なんかは上昇しているが、低バイパスターボファンと言えども
その最適速度はMach1.5〜Mach1.9だから、Mach2を目指す超音速旅客機には
ターボジェットの方が良いのでは?という意見もある、が、

そもそもタービン直前温度が上がっているから、その排気とバイパス排気が混ざったくらいで
従来のターボジェットと同じくらいの排気温度だから、Mach2での運用で全く問題なし!という
強気の意見もあるw
878名無し三等兵:2013/04/26(金) 15:29:50.04 ID:???
とどのつまりスパホ改は超音速巡航できるだけのスペックはあるってこと?
879名無し三等兵:2013/04/26(金) 15:43:35.14 ID:???
293 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 20:37:38.97 ID:???
防衛省大型機の民間転用構想について

平成22年4月23日 川崎重工業株式会社航空宇宙カンパニー
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/pdf/01/005-2.pdf

XP-1をほぼそのまま転用した旅客機の成立性は以下の点から難しい。
.
エンジン
XP-1は任務上の要求から小型エンジンの4発機であるが、旅客機化する場合は
経済上の要求から双発機とする必要がある。双発とする場合、エンジンは1クラス
上の推力の物に換装することとなる。また、エンジン取り付け構造も再設計となる。
油圧系統、電気系統もエンジンの基数により系統設計が全面変更となる。
.
主翼面積
XP-1はその運用目的から、高速・高空性能と同時に低速・低空性能にも重点を
置いている。このため、高速・高空巡航を主要な設計点としている旅客機としては
主翼が過大であり、主翼面積を60%程度に縮小して再設計が必要である。
.
胴体構造
XP-1は任務装備等のため、床下が非与圧であるが、旅客機は一般に床下を含む
胴体全体を与圧する。このため、胴体構造を大幅に変更する必要がある

294 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 21:06:02.23 ID:???
主翼面積60%ってあらためて言われるとすごい違いだなぁ
880名無し三等兵:2013/04/26(金) 15:45:50.66 ID:???
結論

艦載機にスパクルって無茶じゃね?
881名無し三等兵:2013/04/26(金) 16:40:04.96 ID:???
じゃあスパホの主翼面積を60%にするために
空母甲板上で折り曲げている外翼全部取っ払えば
スパクル可能って事でw

多分空母から、離陸重量16t以上では離陸できなくなるけどなw
882名無し三等兵:2013/04/26(金) 16:49:42.76 ID:???
やっぱスパホは鈍足じゃなきゃね
883名無し三等兵:2013/04/26(金) 16:51:42.66 ID:???
そして導入国も限定され続ける
884名無し三等兵:2013/04/26(金) 17:42:36.96 ID:???
>>881
B-70みたく、飛行中に翼を下に折り曲げてしまうという簡単な解決方法がある
885名無し三等兵:2013/04/26(金) 18:00:01.68 ID:???
それも可変翼の一種だなw
886名無し三等兵:2013/04/26(金) 18:17:50.43 ID:???
>>874
キミのブラウザでどんなふうに見えてるか他人からはわかんないから
スクリーンショット画像であげてよ
887名無し三等兵:2013/04/26(金) 19:43:51.25 ID:???
知ろうと努力しない人は知らなくていいよ
888名無し三等兵:2013/04/26(金) 22:43:53.86 ID:???
誰も知りたくないから、寒いネタは他所でやってろ
889名無し三等兵:2013/04/26(金) 23:33:25.22 ID:x/9mDB9f
おまえが勝手に絡んでるんだろw
890名無し三等兵:2013/04/26(金) 23:35:31.12 ID:???
873 名前:名無し三等兵 [sage] :2013/04/26(金) 14:10:36.33 ID:???
>>872
IDも出ない板でfusianaもしてないのになんで別IPってわかるの?
891名無し三等兵:2013/04/26(金) 23:35:35.89 ID:???
888は切り番ゲットしてるのに、馬鹿晒しただけかい
892名無し三等兵:2013/04/26(金) 23:38:06.97 ID:???
くそわろた
893名無し三等兵:2013/04/27(土) 01:13:35.08 ID:???
>>884解決策として良さそうに思えるが、

RCSが増えそうな気がするのは自分だけか?
894名無し三等兵:2013/04/27(土) 10:54:43.33 ID:???
速度によって揚抗比が変化するからマッハ1.5よりもマッハ2.0で巡航する方が経済的なんだよな。
コンコルドとかの場合。
895名無し三等兵:2013/04/28(日) 01:43:15.40 ID:???
>>873
横レスだけど同じIPか判別する方法は有るよ
896名無し三等兵:2013/04/28(日) 01:54:14.48 ID:???
>>895
興味あるからおせーて
897名無し三等兵:2013/04/28(日) 03:47:25.01 ID:???
>>896
2chの串焼きを使う
該当レスを串チェック後もう一つのレスを串チェック
898名無し三等兵:2013/04/28(日) 12:02:44.72 ID:???
>>893
というかー翼端曲げると抵抗減るのか?
投影面積変わらないけど・・
899名無し三等兵:2013/04/28(日) 12:05:41.03 ID:???
音速超えてからは変わる!(キリッ
900名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:03:27.82 ID:???
揚力を減らせば抵抗も減る
というか、実質同じもんだから当たり前なんだけど
901名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:10:46.15 ID:???
ヴァルキリーの場合方向安定性の確保が主な目的だと聞いたが
ウェーブライドがどうのという人もいるけどね
902名無し三等兵:2013/04/28(日) 15:55:34.43 ID:???
XB-70の場合、方向安定性の確保と共に、
超音速で空力中心が後退することの対策のために翼端を折り曲げている。(世傑No.106)
F/A-18の主翼もダブルデルタの一種とみなすなら、翼端折り曲げは有効かもしれない。
903名無し三等兵:2013/04/28(日) 17:08:18.85 ID:???
F/A-18で翼曲げといったら、例の柔らかく曲げ伸ばし出来る試験機があったなあ
904名無し三等兵:2013/04/28(日) 21:19:03.92 ID:???
スピード出そうとしたら、やっぱ水エタノール噴射だな
CFTに水詰めて背負えば空力中心の問題も解決できるし
905名無し三等兵:2013/04/28(日) 23:09:32.84 ID:???
噴射しちまったら重心が移動しちゃうんじゃね?
906名無し三等兵:2013/04/29(月) 00:44:58.39 ID:???
>>902
良く読んだらwそれとも読んでも理解できなかったかw
907名無し三等兵:2013/04/29(月) 07:59:54.47 ID:???
>>906
翼面荷重のことか?

世傑P67抜粋
可変折り曲げ翼端の効果
第一の目的は高マッハ数になると垂直尾翼の効きが低下するのを防ぐためである。
翼端を下げるもう一つの効果は風圧中心の後退対策と適正翼面荷重の保持である。
908名無し三等兵:2013/04/29(月) 10:43:05.71 ID:???
空力中心後退への対応は無駄に後方まであるタンクへの
燃料の移送で既にやってなかったか?
909名無し三等兵:2013/04/29(月) 13:16:20.26 ID:???
大体B-70のような高マッハ時の事考えても意味無いだろ。
たかがマッハ2にも満たないライノの話だろ。
元々ライノはマッハ2程度も考えていない翼型なんだから、
F-16のように元々デルタ翼なら発動機の多少のパワーアップでマッハ2は出るが、
F-5系→YF-17と貧乏空軍相手の安いコスト戦闘機をルーツに持つFA-18系の
テーパー翼じゃ相当の高出力を出さないと難しい。ていうか効率悪すぎだよ。
910名無し三等兵:2013/04/29(月) 13:49:58.88 ID:???
頭の痛くなる人が来たな
翼型っていうから分かってるのかと思ったらデルタ翼とかテーパー翼とか…
911名無し三等兵:2013/04/29(月) 14:55:43.75 ID:???
上下とも折り曲げ可能でMach2オーバーな
ヴェロシティーライノとか
厨房丸出し設定だな
912名無し三等兵:2013/04/29(月) 15:30:18.26 ID:???
空力中心の後退は機体によっては遷音速域から発生する訳だが
913名無し三等兵:2013/04/29(月) 15:33:46.25 ID:???
>>910
連休、連休
914名無し三等兵:2013/04/29(月) 18:55:20.20 ID:???
>>912

Mach2なんて要らない!(キリッ

だが音速突破くらいは必要だし、それも出来れば素早く行いたい
そしてそのためのマージンを大きめにとっておくことが大事だった

マレーシア空軍はMiG-29が安いからと導入してしまったが
整備のたびにロシアに送り返すという面倒さゆえ
MiG-29代替にMiG-29またはその派生系のMiG-35を当てる気はないのだという

そして最有力の1つとされるF/A-18Fですら、加速性能の悪さをマレーシア空軍では気にしていて
出来れば導入したくなく、ラファールがいいんだが装備体系がフランスべったりでなあと
困っている、という状況

Su-30MKMですら、1機種に頼りたくないというマレーシアの国情から増やせないのだという
915名無し三等兵:2013/04/30(火) 05:03:06.57 ID:???
18機を買うってことは要撃任務のMig-29とF-5E更新するのかね。
たしかMig-29は18機買って14機残ってたはずだけど。いまは10機?

候補機はグリペン、ラファール、タイフーン、ライノ、Su-30MKMか。
空軍はライフサイクルコストの寿命を重視と。
Su-30MKMも稼働率は良くないんよ。LIMA2013のデモフライトも予定の数だせなかったくらいで。
916名無し三等兵:2013/04/30(火) 06:53:16.81 ID:???
そりゃ他機種で少数ずつ運用してるんだから稼働率は良くないだろう。
総配備機数が少ないんだから思い切って2機種くらいに絞った方がいいぞ。
917名無し三等兵:2013/04/30(火) 08:18:42.69 ID:???
>>909
F-16がデルタ翼なんて言ったらリピッシュが泣くぞ
918名無し三等兵:2013/04/30(火) 09:58:37.72 ID:???
>>917
F-16は純粋なデルタ翼だぞ
919名無し三等兵:2013/04/30(火) 10:32:08.41 ID:???
>>917
無知過ぎだろ。
デルタ翼は無尾翼機だけだと思ってるのか?
1950年代後半以降の戦闘機のほとんどはデルタ翼機だぞ。
まあクリップドデルタと後退翼の区別はF8Uのように難しい物もあるが・・
FA-18シリーズのような後退角の浅いテーパー系のは珍しい。
920名無し三等兵:2013/04/30(火) 10:44:51.16 ID:???
疾風は前進翼なのか?
921名無し三等兵:2013/04/30(火) 11:31:27.00 ID:???
ラプターも直線翼だな
922名無し三等兵:2013/04/30(火) 12:21:44.88 ID:???
>>921
馬鹿?
923名無し三等兵:2013/04/30(火) 12:26:58.15 ID:???
>>920
前進翼効果を狙った訳ではない。
主桁は真っ直ぐだし前縁は僅かに出ていても前進翼とは言わない。
重心補正の為に後退角が付いたり前進角がついたりした物は
結構あるがそういうのは前進翼・後退角効果を狙った訳ではないから
翼型としてはテーパー翼だろ。
924名無し三等兵:2013/04/30(火) 12:28:59.76 ID:???
F-22・F-35もクリップド・デルタ翼だよ。
925名無し三等兵:2013/04/30(火) 13:41:33.49 ID:???
F-16をクリプトデルタに分類するのはどうかな?

それよりF-16は主翼を重心位置より前に出しておいて、
超音速で空力中心が後退したときに程良くトリム抵抗が少なくなるよう設計したところに特徴がある。
926名無し三等兵:2013/04/30(火) 13:55:26.31 ID:???
F-16はクリップド・デルタじゃなくてスタビレーター付きデルタ翼でしょ。
MiG-21なんかと同じ。
927名無し三等兵:2013/04/30(火) 14:01:41.22 ID:???
ラプターはテーパードストレートだろが
928名無し三等兵:2013/04/30(火) 14:11:28.88 ID:???
F-5の血を継ぐホーネット系の直線翼に違い浅い後退翼は厳密な翼型分類は
難しいが、遷音速→音速のスムーズな加速とかマッハ2近くの高マッハには
不向きな翼型であるのは確か。
元々発展途上国向けの扱い易さを狙った物だったんだから。
離着陸性能も良い筈だったのだが、FA-18化するのにメインギヤを後方に下げた影響で
ノーズが上がり難く陸上基地からの離陸は長めなのは有名な話。
単純に翼端切り詰めれば・・って人がしばしば登場するが
そんな単純な話じゃないよ。
929名無し三等兵:2013/04/30(火) 14:13:01.69 ID:???
>>927
珍説だなw
930名無し三等兵:2013/04/30(火) 14:15:14.16 ID:???
F-22がどうみたら直線翼に見えるんだろうなw
931名無し三等兵:2013/04/30(火) 14:18:13.76 ID:???
デルタに見える方が不思議だよ
菱形翼とか新しい種類なんだろうが
基本は先細直線翼の極端な奴だよ
932名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:21:43.20 ID:???
>>931
クリップドデルタって知らない超無知君大暴れw
933名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:23:33.56 ID:???
>菱形翼とか新しい種類なんだろうが
>菱形翼とか新しい種類なんだろうが
>菱形翼とか新しい種類なんだろうが
>菱形翼とか新しい種類なんだろうが

934名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:24:53.39 ID:???
菱形翼とクリップドデルタは分類されるものだが
935名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:27:20.18 ID:???
普通にF-22はクリップドデルタってされてるが何か?
936名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:28:56.88 ID:???
菱形翼でも分類されるが何か?
アレを菱形翼と呼ばずに何をそう呼ぶんだよ
937名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:29:46.11 ID:???
ところで クリップト ってどうも日本語のゼムクリップのイメージが強いんだが、

1.二等辺三角形を作る
2.三角形の底辺からの等しい大きさの角を、ともに同じくらいだけちょっと折り曲げる
3.ゼムクリップをつけてその形を保持する

そんなイメージでOKですか?www
938名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:30:21.34 ID:???
翼型って言うのは微妙に分類し難い物もあるが
ラプターの翼型を直線翼って人は初めてだな。
直線翼・後退翼・デルタ翼の特性を良く理解していないだろね。
見た目だけで言っても意味ないのにね。
939名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:33:55.66 ID:???
馬鹿っているんだな・・・・・
これもGWだからか?
940名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:33:59.30 ID:???
要するに後縁前進角などどうでも良いわけですよ
941名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:36:56.48 ID:???
>>937
つまらない
942名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:37:56.30 ID:???
菱形翼とは何だよ無いのカヨ
943名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:40:22.58 ID:???
後縁前進角がいくら大きくなってもお前らはクリップドデルタで済ませるのかよ
コンベアの回し者かよ
944名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:40:49.88 ID:???
>>937大体そんなイメージでOKだ

そしてクリップの替わりに、F-16ならサイドワインダーをつければ完璧だ
945名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:48:59.02 ID:???
>>943
だから翼型違いを良く理解してから発言しろよって事。
馬鹿時間あるんだから学べよ
946名無し三等兵:2013/04/30(火) 15:50:41.65 ID:???
ああもうレスは結構
947名無し三等兵:2013/04/30(火) 16:48:07.74 ID:???
翼型と翼平面形という言葉の違いを理解してないアホは書き込むな
948名無し三等兵:2013/04/30(火) 18:42:11.43 ID:???
F-22の主翼は
前縁後退角42度、後縁前進角17度、25%翼弦後退角30.9度。
949名無し三等兵:2013/04/30(火) 19:31:26.37 ID:???
>>944ライフル銃のクリップみたいに
複数のサイドワインダーを翼端に搭載する
マガジンクリップを作ろう
950名無し三等兵:2013/04/30(火) 23:51:02.77 ID:???
> ノーズが上がり難く陸上基地からの離陸は長めなのは有名な話。
垂直尾翼付根クラックの遠因となったあれか
951名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:14:12.43 ID:???
>>950
それは遠因ではなくね?
952名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:17:25.27 ID:???
どっちかっつうとトゥアウトだな
953名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:42:14.88 ID:???
翼型君は恥ずかしくなったのか、どっか行っちゃったのかな
954名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:44:19.43 ID:???
直接はLEXの渦流によるバフェットだから遠因だな
955名無し三等兵:2013/05/01(水) 08:53:05.97 ID:???
バフェットでも問題になったのは高周波振動なので遠因ですらなく関係ないだろ。
956名無し三等兵:2013/05/01(水) 10:28:43.52 ID:???
>>947
負け惜しみw
957名無し三等兵:2013/05/01(水) 14:30:21.46 ID:???
>>955
そもそも垂直尾翼の角度を変えてなかったらバフェットも起きてないっしょ
958名無し三等兵:2013/05/01(水) 14:39:30.34 ID:???
垂直尾翼の角度を変える?
そんな設計変更したか?
959名無し三等兵:2013/05/01(水) 15:23:11.10 ID:???
>>956
947を負け惜しみというなら、あんたはただの馬鹿だ

>>958
初期の試験で振動が大きすぎたので変更した
960名無し三等兵:2013/05/01(水) 15:28:02.48 ID:???
>>初期の試験で振動が大きすぎたので変更した
すまんが初耳なんだが。
ソースを頼む。

というか振動が大きすぎて変更したなら、変更しなかったらもっと酷いことになってたのでは?
961名無し三等兵:2013/05/01(水) 15:36:07.06 ID:???
ソースは「F/A-18の秘密」
962名無し三等兵:2013/05/01(水) 15:42:43.74 ID:???
> 垂直尾翼の角度変更
80年代頭の航フ別冊にも載ってた記憶が…
963名無し三等兵:2013/05/01(水) 16:00:20.52 ID:???
>>961
俺は959ではないが
その本は持ってるけど、何処に書いてあるの?
垂直尾翼の振動対策は、7章「大きな災難」にまとめてあるが、
最初の対策がクリートの追加(補強)、次いでLEXフェンスの追加だったはず。
964名無し三等兵:2013/05/01(水) 16:01:22.64 ID:???
つか正面写真で試作機と量産機を比べれば分かるだろ
965963:2013/05/01(水) 16:24:57.22 ID:???
>>964
その試作機って、まさかとは思うけど
P-530の初期型と最終型で垂直尾翼の角度が変わったことを指してる?
966名無し三等兵:2013/05/01(水) 20:20:13.92 ID:???
>対策がクリートの追加

それなんてエロゲ?と変なイメージを持ってしまった
967名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:52:56.95 ID:???
928
>ノーズが上がり難く陸上基地からの離陸は長めなのは有名な話。

まーたそのレトリックに引っかかってる被害者がいる…
そりゃ翼型と推力が同じなら機首上げモーメントが発生しやすいほうが
離陸距離は短くなるが、 実際に離陸滑走距離を決めるのは自重やら
得られる揚力やらエンジンの地上推力の要因のが大きい。

機首上げモーメントの弱いという噂のF/A-18C/E、
海軍機にしては機首上げモーメントを得やすいF-4S、
機首が上がりやすいはずのF-104やF-1、
これらを離陸滑走距離の短い順にならべてごらんよ。
968名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:58:03.75 ID:???
そうじゃなくて

単純にF-18Cの主脚がもっと前方にあったらどうなのよ?
それ考えてみろよ
969名無し三等兵:2013/05/02(木) 08:43:40.39 ID:???
>>961
そんな話載ってないんだが。
何ページだ?

>>964
F/A-18に「試作機」は存在しないんだけど。
該当しそうなのはFSD1号機だが量産機と違うのは主翼と水平尾翼で垂直尾翼は同じ。
970名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:06:24.98 ID:???
>>968
>単純にF-18Cの主脚がもっと前方にあったらどうなのよ?
甲板上でひっくり返る機体が続出だな。

艦上機なんだから陸上基地からの離着陸に難渋するのは仕方ない。
単純な解決法はないと思う。

一案としては、タイヤ位置を前後できるようなサスペンションがあればいいがw
971名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:18:32.37 ID:???
ひっくり返りはしないだろ。
主脚を後ろというか変な関節ついた構造にしたのは胴体脇ランチャーとの兼ね合いで重心位置の問題じゃない。
972名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:31:18.95 ID:???
>>971
重心位置が全く関係ないわけじゃない。
主脚位置を後ろにずらしたかったがAIM-7のフィンと干渉するので取り付け位置をそのままに関節を付けて接地位置を後ろにした。
ついでに関節で曲がってるので収納時もフィンを避けられて一石二鳥。
973名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:47:35.91 ID:???
とりあえず動画でF-15とF/A-18の着陸シーン(離陸じゃなくて)を確認しようぜ
974名無し三等兵:2013/05/02(木) 16:20:18.49 ID:???
主脚の膝追加と主翼20%拡大はセットだから脚だけ前に出すと翼重心からはずれるぞ
975名無し三等兵:2013/05/02(木) 16:23:54.80 ID:???
ほかの海軍機と較べると異常なほど離着陸距離が短いんじゃ
976名無し三等兵:2013/05/02(木) 16:35:55.35 ID:???
開発時に問題になっただけで既に解決してるんじゃ…
977名無し三等兵:2013/05/02(木) 17:35:09.72 ID:???
ていうか、そもそも誰も問題にしていない。
艦上機のメインギアを後ろ寄りに付けるのは当たり前
艦上機に陸上機と同等の短距離離着陸能力なんて求めてない。
厚木の滑走路は2キロ位あるし
978名無し三等兵:2013/05/02(木) 18:31:55.21 ID:???
発艦では機首上げは必要ない
979名無し三等兵:2013/05/02(木) 18:59:17.76 ID:???
だからさー元のコブラ→YF-17はSTOL性も狙っていたが、
FA-18化ではその点はそこなわれた。
米海軍機としての機能は問題なし。
ただ、陸上運用機として売り込むには少し問題があるか?程度の話。
980名無し三等兵:2013/05/02(木) 19:00:21.83 ID:???
発艦で機首上げしなかったら海面に激突するぞボケ
981名無し三等兵:2013/05/02(木) 19:47:12.37 ID:???
>>980
あちゃー、やっちゃったね
ドンマイ
982名無し三等兵:2013/05/02(木) 23:20:16.07 ID:???
ていうかニーリングしてる機は発艦するときにカタパルトの端で脚のオレオを思い切り伸ばすのを知らない人が多くなったのかな?
983名無し三等兵:2013/05/03(金) 01:47:07.15 ID:???
折れオ
984名無し三等兵:2013/05/03(金) 09:11:47.44 ID:???
>カタパルトの端で脚のオレオを思い切り伸ばすのを知らない人が多くなったのかな
おやおやw
F-18はニーリングしないよw
F-14は単に縮めていたオレオを解除するだけ。
F-4のような伸張機能はないからww

空母艦載機は極端な頭上げはしないよ。最大でも15度程度の加速による自然な頭上げ。
大体カタパルト射出時にはスティックは弄れないしw

空母艦載機は実戦時は射出してから高度を取らずに
海面ギリギリを飛んで空母から離れてから初めて上昇するのが原則。
少しでも空母位置の認識を避ける為だ。

勉強不足ですね。
985名無し三等兵:2013/05/03(金) 13:50:41.80 ID:???
おいおい、離陸する機の平均的な機首上げは3°だぞ
15°ってのは急上昇だ
海面ギリギリまで落ちちゃうのはノンカタパルトのレシプロ機
ディスカバリーから空母発着を撮影したDVDが出てるから見てみるといい
986名無し三等兵:2013/05/03(金) 13:52:38.22 ID:???
どっかのスレで翼型と翼平面形を混同してる人がいたが
今度は機首上げと離陸上昇角度が区別できてない人が
登場したんだな
987名無し三等兵:2013/05/03(金) 13:57:05.34 ID:???
飛行機は迎角(機首=頭上げの角度)が一定の場合、パワーを入れるとそのままの姿勢で上昇し
パワーを減らすとそのままの姿勢で下降する
この原則を頭に入れておくと984みたいな誤解はしなくなる
988名無し三等兵:2013/05/03(金) 14:08:17.13 ID:???
F/A-18の空母からの発艦は完全に自動操縦任せっていうのを無視してるのはなんで?
989名無し三等兵:2013/05/03(金) 17:22:51.42 ID:???
この流れで自動操縦がどう関係するのか、そらがわからない
990名無し三等兵:2013/05/03(金) 18:17:01.37 ID:???
豪政府、電子戦機12機購入へ=F35調達計画は継続
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013050300263&g=in
991名無し三等兵:2013/05/03(金) 19:02:06.88 ID:???
電子戦プログラム売ってもらえるのか?
992名無し三等兵:2013/05/03(金) 19:34:46.54 ID:???
買うのはフルスペックのグラウラーらしいな
993名無し三等兵:2013/05/03(金) 19:47:16.58 ID:???
>平均的な機首上げは3°
wwww
なわけないだろw
何処のフライトシムだよw
994名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:11:06.50 ID:???
>>992
ポッド自身はともかく、電子戦プログラムもか?
アメリカのノウハウの塊だが、ソフト面までフル解放ってありえるのかね
995名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:12:45.26 ID:c4NEa01B
996名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:22:43.61 ID:???
>>994
コア部分は、他へのインターフェースと仕様の概要だけ開示して
「あとは頑張って自分で実装してね」
だったりして
997名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:27:10.71 ID:???
>>996
じゃねぇのかなぁと思う
F-22すら場合によっては封殺できる電子戦プログラムだろ
998名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:25:40.30 ID:???
>>993
航空学校の教本には3°と書いてあるよ
書店でも買えるから一回マジに勉強しな
999名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:54:38.72 ID:???
F/A-18のフライトマニュアルには書いてないんだっけ?
英語のやつ
1000名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:57:16.38 ID:???
あなる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。