【尖閣】陸自水陸両用部隊 構想スレ 2【海兵隊化】
>948
一応、BTRは2フィートまでの波がOKという事らしいのですが…
映像とかでは、どうみてももっと波の高い場所で演習してるのがよくみかけられます(恐
海軍歩兵はこいつを上陸用舟艇として使用してました。
祖国への信念があれば多少の障害など気にしてはいけないのです
うらー
(ま、ズーブルとかもありますしね)
953 :
名無し三等兵:2012/09/05(水) 00:50:52.61 ID:i7jhLcl9
ここに陸自AAV7派遣されて
日米比・合同演習をする事になるのかいな?
南沙近くの比軍基地を米海兵隊拠点に 中国をけん制
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120904/asi12090419470001-n1.htm 南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島に近いフィリピン西部パラワン島の
複数の同国軍基地を
米海兵隊のローテーション(巡回)配備先の拠点として共同整備することに両国が合意した
ことが4日、分かった。
9月中にも滑走路拡張などの工事に着手する。
マニラの外交軍事筋が明らかにした。
フィリピンでの米海兵隊の具体的な拠点整備の概要が判明するのは初めて。
海洋権益の拡大を図る中国をけん制する狙いがある。
在沖縄海兵隊の国外移転を含む再編の一環で、沖縄の海兵隊も演習名目で派遣される見通し。
南シナ海では中国とフィリピンなどによる領有権争いが先鋭化。
アジア太平洋地域を重視する戦略を打ち出した米側は南シナ海に展開する拠点の一つとする考えだ。(共同)
なお、BTR-60とか地上走行時では14Km/h位の速度で走行しつつ、
側面ドアから後ろ向きに転がりながら下車(落下とか言ってはいけない)する訓練が普通に行われてたそうです。
なお、機動中の【3%くらいの損害は普通の事】として許容してたそうです。
なので浮航時に何輌か沈む位、許容範囲、許容範囲
うらー
>952
このMGは支援のためじゃないですからね。さ、突撃の時間です。
>953
そりゃ将来にはありえるが、10年とかの将来だわ
>952
2フィートって、素のまま受け取ってもシーステート2っすよ。小波扱いっすよw
>956
だがしかし、なぜかもっと波の高い場所で実際に演習しとるのですwww
さて、何輌沈んでることやら・・・
ま、人乗せたまま、BMDをパラシュート投下とかする国でしたから
それに比べれば、脱出の可能性が多少なりともある浮航上陸など、あっはっは
うらー
>957
あすこんちは、バルト海か、黒海、せいぜい地中海なんですけどねえ。
>958
BMDはサスペンションをロックして、無人で投下せんでしたかい?
乗員はパラシュートで別途降下して、登場したもんだと
ロシア(全盛期のソ連でも良いけど)が
演習する海岸を思い浮かべれば…波の高さはそういうことだ。
黒海?
そんな陸伝いで迂回できるところに海兵が必要かね。
>959
最近、極東でも上陸演習やってますよん。
ま、ビーチングが主らしいですがw
黒海で良く演習してたんよ。ダーダネルス海峡を通過するといちいち騒ぎになるから
>963
上陸演習は否定しませんにょ
あすこんちは良いホバー持ってるから、海浜で阻止されなければいい感じに上陸できますし
105ミリは最大射程20km 威力小 軽牽引砲
120ミリは最大射程15km弱 威力大 重迫撃
もうちっと叩き台を作り直してもっとお話して欲しい
105o榴と120o迫とで、弾頭重量はほぼ同じだったはず。ただ弾殻の厚さが違ってて、それが弾片の殺傷力の差になってた気がするんだがうろ覚えだ。もちろん榴の方が厚かった気が。
と、小文字に言っても仕方ないのかw
105ミリの重量は13~15kg 22kgの120ミリよりも軽いが最近銃変わったのか?ほぼ変化しない旧式砲台が主流なんだが 昔はL16 と120ミリの間のいりょくしかなかった。
変わったんだよ
>961
それは米軍のM551
ソ連の場合は重量物投下システムがあり
着地寸前にロケットで逆噴射して制動かけるってのがあるのです。
この投下システムは何度か改良もされており、最終型では乗車したままの着地性能を謳っており、
普段の演習では乗車降下はめったにやらなかったようですが
性能的には有人投下を謳っているので、たまに演習(人体実験?)も行っていたようです。
(ただし実戦での有人投下の実績はない)
なお、投下時に転がったBMDの画像とかもあるので
乗ってたら、まあ…その・・・
許容範囲!許容範囲!
せんせー、M551は普通のトーションバーでロックできません。
BMDは油気圧でロック掛かります。あとビーコンも積んでます。
>972
ああ、ロックじゃなくて無人投下としての件です。
米軍はソ連にくらべれば常識的ですから
まあ、米軍も実戦でM551投下してバラバラにしたりしてますが・・・
普通に考えればどれもこれも無茶と判るんですが、
なぜか旧ソ連では無茶と考えないのですよね。
105ミリは、105×326が主流でそれは15kg 射程15~20km HE5kgで、120ミリより高射程 低威力
開発弾薬 G7LE?? は知らないが、普及一般モデルでわ、高威力、teishateiが主流
そして、後釜的ポジに120みりがでてきたんだが
むしろ
120ミリ 22kg HE7kg の砲弾が重量は7割、HE7割 射程1.3倍の砲弾にどうして威力負けするんだよ。射程以外全スペックで、かつるから、120ミリ重宝されるんだけど、つまらない釣りだな
105ミリ信奉者はものしらんのだろ
いや、表の見方間違ってるだろ小文字w
372Rだよw
>976
これなら火星にでもいけるw
だがアメリカ人は、ロシア的原点回帰してスカイクレーンを使ったw
ほんと、なんでここまでして乗車投下しようとするのかwww
普段別々に投下してるくせにw
まあ、だからこそ調べてて面白いのですががが
>980
しかも、自前でヘリ強襲戦術を洗練しまくって、機甲部隊の通行を援護するために緊要地形の頂上に降下して固守して、近接攻撃くらって損害もかなり出してたりして、
そういうヘリ強襲部隊を持っててもなお、空挺が好き。このロシアの空挺愛、どうすればいいんでしょうw
ウラー
なお、中国も最近はソ連空挺の真似して車両降下をやるようなので
水陸両用部隊だけでなく、これらも仮想敵として考えねばならんです。
まあ、空港強襲占領なんて、空挺の出番ですからねえ。
>981
やっぱり空挺は空中強襲と違い、戦力の投入規模や進出距離も断然違いますから
空中強襲はどうしても作戦・戦術的な使用範囲に留まり、戦略レベルでの運用は困難です。
986 :
名無し三等兵:2012/09/05(水) 08:58:24.52 ID:i7jhLcl9
空挺はそんなに強くないと歴史が証明してるがな
空挺部隊の兵力や戦力は限定的で、敵地への降下は奇襲になれば有効だが、察知されれば逆包囲の危険がある
これだけでも微妙だが、空挺部隊はさらに高価でもある
ああ、あとソ連海軍歩兵の場合、沖合い3000mからPT-76とBTRを発進させるということでした。
本によっては、それを自殺行為を書いたものもありますが、演習とかでは困った事にマジでやってるので
公表されてる浮航性能は、もしかしたらずいぶん控えめなものなのかもしれません。
(なお、PT-76はBTRより浮航能力は低いと言われています)
あと、BTRには排水ポンプを備えてるのもあるようです。
そこまでしてBTRで浮航せんとも、新しく作ればいいのに…
BTRといい、BMDといい、なぜそこまで無茶したがるかね…
(なお、ソ連軍はDUCKもどきの水陸両用トラックとかも保有してました)
あと、磯波2フィートというのはBTR-60の場合で、BTR-70以降は消波器が付くので
浮航能力は多少向上している可能性があります。
>988
3qは小火器射程から決められているのでしょう。
冷戦当時に良く紹介された、ソ連軍強襲揚陸解説で、第一段階が3q、ビーチヘッドの安全確保になってるのと同じで。
そういう意味では「母船がビーチング出来ない状況すなわち戦闘状況」で、すでに消耗が前提としてあるんじゃないかとw
それはもう、マリンコのビーチングとは考え方が違うんでしょう。
>991
>3qは小火器射程から決められているのでしょう。
よくお気づきでw
なお、USマリーンはもっと離れた位置で降ろします。
その上で、海上をぐるぐる廻りながら、1直線の上陸波を形成し、一気に着岸を目指しますが
ソ連軍の場合、母艦から降りたらすぐに、着岸を目指しますので、縦列となります。
このように海上での隊形組みの有無も含め違いがあります。
ソ連型上陸のBTRは、USマリーンのような入念に準備した強襲揚陸というよりも、
単純に艦から海岸への移動行進という感じのようです。
まあ、第1波の主力は武装された大型ホバー揚陸艇ですから。
(こっちは機関砲にロケット、さらには防御用のSAMまで装備)
そういう意味でもAAV7とはコンセプトというか車両に対する運用上の要望からして違う訳ですw
>第1波の主力は武装された大型ホバー揚陸艇
日本もアメリカもそうすりゃいいのに。小松さん、聞いてる?w
>993
やーめーろーw
Kになんぞ頼むんじゃねーwww
>992
むしろオーバーランじゃないかとw
そういえば解放軍は台湾侵攻のため水面効果翼機を研究してたけど、
今はどうなってるのかな?
尖閣制圧用途にぴったりじゃね?
PTとかBTRが外洋で役に立つわけねぇだろ。
AAV7は無駄にでかいわけじゃねぇぞ。
あの容積が必要なの!
WIGは構造的に弱いから、たぶん大陸台湾間の急速移送用じゃねえかと。
ぶっちゃけ、南西先進諸島には海兵いるが、尖閣に必要なのは空挺だろ
ここは両用スレであって尖閣スレじゃないからなw
尖閣に適応するかどうかは二の次だw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。