秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2012/06/16(土) 17:14:17.52 ID:???
上杉は唐入りの年に起こった自領の一揆の鎮圧に精を入れてたはずだが?
953名無し三等兵:2012/06/16(土) 18:20:47.07 ID:???
そもそも畿内〜東日本の連中はみんな3000程度の兵力で
秀吉に顔見せしに来てお城作ったり補給するのがメインで実際に戦った奴はいないよ。
954名無し三等兵:2012/06/16(土) 19:03:09.74 ID:???
ぶっちゃけ朝鮮出兵中に家康が挙兵したら秀吉はあっさり討たれてるよな
それをしない慎重さが家康が律義者との評価につながった
955名無し三等兵:2012/06/16(土) 20:08:33.06 ID:???
>>954
なぜ?
956名無し三等兵:2012/06/16(土) 20:52:27.04 ID:???
>>954
残留大名が豊臣方の味方するだけでしょそれ
あの当時では徳川家に何の権威もないし
957名無し三等兵:2012/06/17(日) 03:10:02.47 ID:???
日本中の鉱山を直轄してた秀吉の方が家康より強い
それに秀吉側に付く大名はたくさんいるだろうけど
家康の挙兵に応じてくれるような大名が幾ついるんだよ
958名無し三等兵:2012/06/17(日) 08:33:41.83 ID:???
秀吉の死後、前田、上杉、毛利の大物と、石田から加藤、福島まで頑張って潰してきた家康さんの苦労が分かってない
959名無し三等兵:2012/06/17(日) 11:31:26.92 ID:???
光秀の愚行を繰り返す程、家康がアホだとは思えんがな
960名無し三等兵:2012/06/17(日) 11:57:25.66 ID:???
文禄の役ではイケイケドンドンだし、この時点で挙兵してものるやついないだろ
慶長のころだと秀吉の寿命がつきかけてるんだから、焦る理由はない。秀吉さえいなくなれば
家康にさからえるやつはいなくなるんだから
961名無し三等兵:2012/06/17(日) 14:22:54.01 ID:???
つ前田
病死するまで家康も好き勝手できなかった
962名無し三等兵:2012/06/17(日) 14:27:13.09 ID:???
家康が文禄の役の時点で死去していたらどうなっていただろう?
当時の寿命から考えても家康が死去してもおかしくない年齢に
その時点で達していたし。
963名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:00:28.76 ID:???
>>962
秀吉も命により結城秀康が徳川家を相続…
964名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:30:00.76 ID:???
>>963
結城幕府できる?
965名無し三等兵:2012/06/17(日) 18:51:20.59 ID:???
>>964
結城幕府は分からんが
跡継ぎ秀忠は早いでしょ。
木下秀俊が養子に入った可能性もあるかな?
966名無し三等兵:2012/06/17(日) 19:33:56.35 ID:???
もう、秀吉が家康を養子にするのが一番な気がする…
967名無し三等兵:2012/06/17(日) 19:34:44.65 ID:???
健康に気を使って長生きしたからこその家康の勝利だしね
その家康も大阪の前に少し早くポックリ逝ってたらひと波乱あったかもしれんし
秀吉は天下取った権力者の常として贅沢しすぎたな
968名無し三等兵:2012/06/17(日) 20:33:10.45 ID:???
969名無し三等兵:2012/06/17(日) 21:00:06.56 ID:???
木下延由は実は豊臣国松である。
970名無し三等兵:2012/06/17(日) 21:23:49.11 ID:???
>>966
一応義兄弟ではあるが
971名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:07:56.51 ID:???
>>970
そんな半端なものでなく、ローマ帝国の五賢帝の様な感じの後継者とし、
秀頼との共同統治者としてしまう
972名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:18:34.37 ID:???
>>971
家康は実質そうだったろ
秀吉死後の五大老(事実上徳川)体制そのものじゃん
973名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:22:00.57 ID:???
>>972
だから実質だけでなく名目もそうして、豊臣家の枠組みに固定してしまう
何なら関白に任命してしまってもよい
974名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:30:50.67 ID:???
いやむしろ難癖つけて、江戸の陣を起こすべきだったな
975名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:33:14.45 ID:???
他国を攻める為に九州に兵力集めた絶対君主に関東から反乱起こすってw
976名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:34:03.41 ID:???
いや小牧長久手でやったよ。勝てなかったから外交で屈服させる方向にもっていったわけだ。
977名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:44:43.21 ID:???
小牧長久手で実際に徳川が優勢だったのは、
待ち伏せ攻撃が功を奏した長久手だけで、
小牧長久手の全体の戦局では豊臣が優勢であった。
まあ、戦後処理として徳川の石高を削っておくべきだったが。
978名無し三等兵:2012/06/17(日) 22:49:54.03 ID:???
別働隊に所領奪われて戦どころじゃない状態にされてるのに外交も何も無くね。
979名無し三等兵:2012/06/17(日) 23:12:44.99 ID:???
家康に関東あげたのは失敗?
ソレがなければ、朝鮮征伐に送り込んで戦死させることも出来たんじゃ・・・
980名無し三等兵:2012/06/17(日) 23:37:10.97 ID:???
>>954
フロイスも諸将が反乱を起こす可能性ありと見ていたみたいだしな
また日本国中が出兵に驚いたとも述べていることからするに、その当時の人々にとって迷惑極まりない企てだったものと思われる
特に邪馬台国の頃から朝鮮半島との交易が死活問題だった対馬のことを考えると…
まあ、大国の間にある小国の悲哀と言えばそれまでだが
981名無し三等兵:2012/06/18(月) 00:13:06.99 ID:???
>>980
迷惑極まりない?
むしろ戦乱も終わりで行き場がなくなりそうな傭兵や、喰い足りない大名達に
栄達のための捌け口になったんじゃないか(特に破竹の進撃をしていた当初は)

後、対馬にとって、大陸側と日本側が別勢力であるからこそ前線になる脅威に晒される訳であって、
半島まで前線が押し上げられれば物流の拠点で潤う日本のマルタのような位置づけじゃないのか?
982名無し三等兵:2012/06/18(月) 01:50:39.72 ID:???
対馬のgdgdっぷりを見てると現状維持しか考えてないだろあれ
983名無し三等兵:2012/06/18(月) 04:37:30.23 ID:???
>>979
250万石持った家康がいるからこそ、紛争地域こと北日本がギリギリ持ってたイメージ
984名無し三等兵:2012/06/18(月) 07:28:56.51 ID:???
985名無し三等兵:2012/06/18(月) 07:35:50.16 ID:6EnxDMrU
ミヤネ屋で河本準一、梶原雄太のケースは不正受給じゃない!なんで不正といわれるのかわからない!
と語気を強めてた普門大輔弁護士は「大阪朝鮮高級学校運動場明渡し裁判」の弁護士でした。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/02/1002j0203-00001.htm
986名無し三等兵:2012/06/18(月) 09:16:23.80 ID:???
>>983
紛争の種・伊達家を潰しておけば…
987名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:47:34.24 ID:???
>>983
案外、家康は秀吉の統治に貢献していたのか(´・ω・`)
朝鮮出兵に出ずに力を温存していただけかと思ってたわ
988名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:26:25.15 ID:???
989名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:27:57.55 ID:???
989
990名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:28:35.10 ID:???
990
991名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:59:54.28 ID:???
991
992名無し三等兵:2012/06/18(月) 23:01:01.47 ID:???
992
993名無し三等兵:2012/06/18(月) 23:26:50.01 ID:???
>>987
むしろ自分の足元EDOは東部戦線も真っ青な泥濘地じゃなかったっけ?
現在で言えば、北関東とか小田原鎌倉はおいしい土地だったけど
東京は一から治水して縄張りして城を建築して…
結局綱吉の頃まで建築ラッシュじゃなかったかな?
そんなせっかく作った水道を廃止した吉宗マジ無能
994名無し三等兵:2012/06/19(火) 00:53:27.33 ID:???
水道の維持自体に金がかかるからだろ。
海辺以外じゃ井戸掘りゃ水出るし、維持費は幕府持ちじゃないし
995名無し三等兵:2012/06/19(火) 01:14:08.54 ID:???
江戸が家康以前は寒村だったとかは徳川幕府の宣伝
元々相当に発展していた地域だった
996名無し三等兵:2012/06/19(火) 01:51:43.58 ID:???
つっても所詮田舎の城下町だけどな
997名無し三等兵:2012/06/19(火) 02:06:02.74 ID:???
っても地政学上の要地には違いない。

小田原はともかく鎌倉なんかは要塞都市としてはいいかも知らんけど国都としては
狭すぎだし、北関東っつーのが具体的にどこを指すのかは判らんけど、河川流通を
考えリゃやっぱ江戸だろ。
998名無し三等兵:2012/06/19(火) 06:20:37.82 ID:???
>>997
河川付け替えとか運河掘削とか江戸は手間がかかってるぜ
>>994
棒手振りの水売りが必要になったんですよ
明らかに需要を無視した水道廃止です
999名無し三等兵:2012/06/19(火) 06:23:53.47 ID:???
水があればいいってわけじゃないよ
品質も大事
1000名無し三等兵:2012/06/19(火) 06:45:35.55 ID:???
初めての1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。