1 :
名無し三等兵 :
2011/12/31(土) 14:15:17.65 ID:N1qjVs2y 軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10 あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
親の遺言だなどとIDを出さないと質問と認められません。
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 729
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324803786/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 14:16:11.03 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 14:16:24.73 ID:???
○質問者の皆様へ ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。 ・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。 質問者がsageて書いた場合は質問とみなされず、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。 ・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては好意的な反応がかえってきます。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。 ・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。 ・多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。 ・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、詳しく書いてください。 同じ質問を繰り返しても同じ回答がかえってくるか、無視されるか罵倒されるかでスレの空気が悪くなるのでおやめください。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 14:16:43.35 ID:???
○回答者の皆さんへ ・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。 ※ ID出しは初心者スレのローカルルールなので、知らない初心者もたまにいます。そのときは邪険にせず注意してあげてください。 ・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。 ・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。 ・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。 ・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。 ・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。 ●IDを出さずに質問を繰り返す。 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。 ●過去に回答済みの質問を回答が気にくわないと何度もコピペする。 ●親の遺言だとsageでIDを出さない。
5 :
テンプレ :2011/12/31(土) 15:28:26.76 ID:???
無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。 質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、 普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。 それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、 まるで専門家のように得意げに答える。 さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、 それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。 馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− サービス名としては 「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
6 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 16:19:57.74 ID:???
あぼ〜んされて見えないぞ 何て書いてるんだ?
7 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/31(土) 16:44:06.69 ID:ATTbGfY6
8 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 16:46:27.23 ID:???
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代! ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | 在 反 | '、/\ / / / `./| | 日 日 | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | | ┬ |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率30%w早く目を醒まそう!
9 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 19:32:53.55 ID:???
前スレ1000がやっぱりイラクのジョーカー投下しやがった しかも指摘されないようにわざと1000で
10 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 19:38:16.76 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 19:42:49.98 ID:???
居酒屋とは口調雰囲気が違うが・・・・ まあ、今後は変な質問が来てたら先に知恵袋をチェックするかね
12 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 20:08:41.53 ID:9gs2AN1P
13 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 20:09:10.63 ID:???
>>11 居酒屋じゃなくて真性ゆとりのほうだな。
まぁどっちも馬鹿であることに変わりはないが
14 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 20:18:51.40 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 20:20:19.47 ID:???
>>12 兵役 実際に戦力になってもらうことが目的
訓練 いざという時予備戦力として計算できるよう、最低限の下地だけ施しておく目的
そもそも兵役期間が1年って段階でかなり短くて、実質的には訓練に近い。
普通は短くても18ヶ月から2年ぐらいが相場で、志願などにより2期勤め上げる場合もあった。
歴史的には20年ぐらいって長期の兵役も存在した。一時期の帝政ロシアとかで。
1年じゃ新人としてでも戦力になる頃には年期明けちゃってままならない。
今までも実体は訓練で、名目を実際に近付けると同時にもう一歩踏み込んでみましたってとこだろ。
16 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 20:53:04.51 ID:SIHNhmFK
軍隊の医師がPKO先で活動したって例はあるのでしょうか? 調べてみると医師派遣してるのはどこも政府か国境なき医師団ばかりで 自衛隊PKOで派遣された医官もどちらかというと自衛隊員向けの医療だったり せっかく野外手術システムみたいな高価な装備があるんだから 派遣先で地元民向けに使っても良さそうなものですが
17 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:13:55.46 ID:CeHJ09Nw
最近開発されたラファールやタイフーンなどの開発費はどの程度なのでしょうか? ウィキペディアのf-35の記事を見ていていくらなんでも高すぎると思いましたので ほかの戦闘機はどうなのか?と思い聞きました >アメリカ空軍・海軍・海兵隊、イギリス空軍・海軍などが採用を決定しており、 >あわせて数千機が製造される見込みであるが、開発の遅延や当初予定より大幅なコスト高などの課題も抱える。 >2011年5月時点で開発総額は3850億ドル(31兆円)に達している[4]。
18 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:18:00.77 ID:???
>>17 質問するまえに「ラファール 開発費」とか「タイフーン 開発費」でググるくらいしろ。
19 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:25:24.62 ID:Ukqw2isu
小銃の銃口部に付ける小型懐中電灯のような物の使い方ですが、 当然、暗所で使うというのは分かります。 その銃口部懐中電灯は、暗視ゴーグルが無い人(部隊)用の装備でしょうか?それとも その銃の射手が暗視ゴーグルを使える状況でも、その懐中電灯は使い道がありますか? あるとすれば、暗視ゴーグルがあるのにさらに電灯をともすのはどういう状況でしょうか?
20 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:29:05.63 ID:i3abxa37
NVGってサイトが覗けなくなったり、視野が狭くなったりするだろ
21 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:30:43.92 ID:???
暗視ゴーグルがスターライトスコープの場合、完全な暗闇では使えない 暗視ゴーグルが赤外線式の場合、赤外線光源がないと使えない あと、目標指示や合図に使える ただ基本はあれ系のライトは単独使用で暗視ゴーグルがあるならまず使わない むしろ小銃のとり回しが悪くなるから別個にライト持ってるのが特殊部隊のたしなみ
22 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:33:52.99 ID:CeHJ09Nw
>>18 そのくらいやったっての
それで確かなデータが出できたらここで質問するわけないよね
200億ポンドだの8000億だのバラバラ過ぎてわからないから聞いてるんだろ?
f-22戦闘機の開発費が2兆円ぐらいとか 日本がF-1の後継機を開発しようとしたときに5000億円かかるとか
ほかのも調べてみたけどどれが本当かわからなかったんだよ
もういいよ
質問は取り下げる
23 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:35:46.69 ID:???
>>22 何切れてんだこいつ
それに、
> 200億ポンドだの8000億
単位計算とかできないのが池沼
24 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:37:18.39 ID:???
>>22 さては日本語だけで検索したなw
軍事関係は英語で検索すんのが基本だべや
25 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:48:25.50 ID:???
>>23 運用開始の2003年レートで調べたよw
それでも2兆くらい
ほら、幅がありすぎるだろう?
回答者になりたいなら
得意ぶってぐぐれなんていう前に調べる能力でも身につけたら?
具体的なデータがでてこない、まともな反論ができないから
からそうやってすぐ池沼と煽るw
26 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:57:51.70 ID:CeHJ09Nw
>>24 ありがとうございます!
解決いたしました
27 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 21:59:22.61 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 22:34:23.52 ID:M+3Q7iCn
南アのルーイカット装甲車の輸出が振るわなかった理由は何でしょうか。
29 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 22:42:47.48 ID:???
ソ連系兵器の存在があったから
30 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 22:44:18.04 ID:???
>>28 あの手のいわゆる「装輪戦車」を必要とする国はそうはない。
そして、そういう国は大概フランス製のもっと安い同種の車両を持ってたりする。
なので売れなかった。
31 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 00:02:43.67 ID:???
あけおめ。 ノイグトヤール! マインカメラード!
32 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 00:32:23.96 ID:sT4W7OaD
あけましておめでとうございます。
前スレ
>>984 で「テレビで、タイ陸軍が20位と表現されていたが、その
根拠は何か」という質問に対して「20位以内には入っている」と言った
人が居たのですが、具体的に詳細に教えていただけたら嬉しいです。
33 :
【中吉】 【1148円】 :2012/01/01(日) 00:36:37.40 ID:Z4rSHpnH
マキシム機関銃のリアサイトってどうやって見るのですか?
34 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 00:50:58.80 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 00:55:40.95 ID:???
>>32 >>3 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
何を尺度にするかで順位はどうとでもなるので第何位などというランク付けはほとんど意味がない。
36 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 00:58:16.14 ID:???
まあテレビが言う一般的とは軍事費の多寡だろうな
37 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 01:00:17.48 ID:+xr/snvs
38 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 01:02:28.14 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 01:04:28.05 ID:???
>>37 そのテレビ局による勝手格付けです。
理由はどこにも公開されてないので、該当テレビ局に聞いてください。
40 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 01:07:14.96 ID:???
>>37 既に回答されてるように軍事力をランキング付けするなんてのは不可能
番組側が勝手に言い出した根拠なき妄言か
軍事費の金額を単純に上から順に20国並べたかのどちらか。
41 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 02:02:13.00 ID:Z4rSHpnH
戦車兵は何故あんな変な帽子を被っているのですか? あの帽子の名前は何なんですか?
42 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 02:14:48.23 ID:???
>>41 各国それぞれの戦車の設計の事情から狭い戦車内で邪魔にならず、
突起物や硬いものから頭を守るのに最適だと思われるデザインを用いている。
ただ単に戦車帽で通じると思うよ。
43 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 02:21:43.58 ID:YmiSCUdy
ソ連の装甲車や歩兵戦闘車に、レーザー測距器やアナログ式弾道計算機などの それなりのレベルのFCSが搭載されるようになったのはいつ頃ですか? 少なくとも初期型のT-72よりは後ですよね?
44 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 03:32:16.83 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 04:33:24.91 ID:aZafjjBe
海上自衛隊が空母を持たないのは、 現状の予算だと、空母を保有するよりも、 他の艦艇を取得した方が費用対効果が高いと考えているからですか? 将来防衛予算が増額されれば、 海上自衛隊に米のニミッツ級の様な空母が、 3隻程度配備されることは考えられますか?
46 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 04:49:03.08 ID:???
>>45 コピペ
おまえの行為はお前のこれからの1年の無駄さを象徴してるな。
47 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 04:58:37.83 ID:II2D0HqG
質問お願いします。 中国、ロシアが日本に攻めてきた場合に 海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、ことであり 対潜水艦作戦(ASW)に特化した艦隊ということができ、海上自衛隊で独立して作戦(撃退)するのは難しいんでしょうか?
48 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 05:51:35.33 ID:???
>>47 前提が間違っている
在日米軍は有事のさい、国内のアメリカ人の保護と本国への移送が任務であって、日本を守るためにいるわけではない
49 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 06:06:27.45 ID:???
>>48 に補則すると
在日アメリカ人の保護は海兵隊の任務で海軍と空軍は米国本土へのミサイル攻撃の阻止
50 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 06:13:44.80 ID:92ywCpJK
すごく馬鹿馬鹿しい質問なんで申し訳ないのですが 空母とかにあるカタパルトを陸上で使用しないのはナンデでしょうか? あれが地上にあったら短距離離陸が簡単になりそうなのですけども 行われていないので何が原因か教えて下さい、お願いいたします
51 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 06:31:00.23 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 06:37:24.27 ID:???
>>50 撃ち出すためのスチームを常時確保するのが,陸上では難しい。
撃ち出す間隔の関係で、陸上滑走と比べてメリットがない。
撃ち出す対象の機体にカタパルトの能力による重量制限があるのと、
打ち出しに耐えられるように機体の強化が必要になり、その文重量がかさむから。
53 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 06:40:24.65 ID:92ywCpJK
>>52 >撃ち出すためのスチームを常時確保するのが,陸上では難しい。
なる
>撃ち出す間隔の関係で、陸上滑走と比べてメリットがない。
ああ、わざわざやる必要がないか-
>撃ち出す対象の機体にカタパルトの能力による重量制限があるのと、
>打ち出しに耐えられるように機体の強化が必要になり、その文重量がかさむから。
はーなるほど
新年に即返答本当にありがとうございます、気持よく初夢が見れそうです
54 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 06:45:20.20 ID:???
>>50 >>あれが地上にあったら短距離離陸が簡単になりそうなのですけども
予算やら港湾やら諸々の理由で大きさに制限がある空母ならともかく、いくらでも滑走路を長くできる地上ならカタパルトを作ってまで離陸距離を短くする意味がないじゃん。
あと重い爆撃機とか輸送機はどうすんの?
55 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 06:47:10.93 ID:???
何十回も貼ったコピペに誰も反応してくれないから自演で回答か。
56 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 08:16:19.92 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 08:33:15.37 ID:A8wrN4Wd
>>16 答えになっているかどうかわからんが。
野外手術システムみたいな高度の医療技術を、ああ言ったインフラが破壊されている所で一般向けに使ってはイケナイ事になっている。
なぜなら、仮に高度な医療サービスを享受しても、それを維持する事が不可能であるから。
高度な医療を供給しても、撤退してしまったら残された人たちはどうなる?
ああ言った場所で医療を供給する場合、必要最低限の医療サービスに止めるべき、となっているのよ。
持続的なサービス供給が出来ればそれでいいが、そうでない場合撤退後の医療水準に合ったサービスを提供しないと、残された人たちがそのギャップに苦しむ事になる。
だから抗生物質も最新のものは避け、第一世代に止めるとか、そう言った配慮がなされるのが嗜み。
まあ、貴方が考えた様な事を行って、その後の苦い経験の上に現在の方針が決められたわけなんだけどね。
58 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 09:18:18.08 ID:???
悪平等ってことだな。
59 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 09:48:58.66 ID:???
自衛隊なんか自分のことしか考えてないもんな まあ、愛国心から自衛官になったわけじゃなく、他に就職先がなかったか、刑罰逃れで自衛官になった奴ばかりだから
60 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 10:07:30.50 ID:???
もしも、日本が極秘でタイムマシーン(生体や重量30キロ以上の物は送れない)を開発したとします それで1940年頃の日本に、未来から来たことを証明する証拠に加え、日本の行方、兵器の情報、さらに64式小銃と89式小銃と弾を何回かに分けて200町ずつ送ったらどうなりますか?
61 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/01(日) 10:08:19.56 ID:zpe1SzYL
>>16 ,
>>57 実際、仮に医官が現地一般全部受け付けたら、あっという間にパンクして
本来の「自衛隊員の健康を維持する」任務に支障を来すでしょう。
やるなら施設から人員から100人単位+コンテナ何個分も必要になるし、
自衛隊の任務が現地の医療援助でない以上、それは本末転倒。
医療ってお医者さんと救急箱1つで廻るものではないので。
62 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/01(日) 10:09:09.03 ID:zpe1SzYL
63 :
居酒屋正社員 :2012/01/01(日) 10:10:56.70 ID:???
戦後、骨抜きにされた自衛官はすぐ病気になるからなwwwwww 本来の日本人は困ってる人を見殺しにはしない
64 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 10:11:49.28 ID:???
65 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 10:23:03.02 ID:???
「経世会(旧田中派)」VS「清和会」> (田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部) (経世会)竹下登 失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部) (経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) (経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部) (経世会)小渕恵三 急死(←ミステリー) (経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部) (経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部) (経世会)野中広務 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部) (経世会)村岡兼造 逮捕 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部) (経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部) (経世会)二階俊博 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部) (清和会)岸信介 安泰 A級戦なのに釈放。 (清和会)福田赳夫 安泰 清和会を創設 (清和会)安倍晋太郎 安泰 国際勝共連合、統一教会に深く関与 (清和会)森喜朗 安泰 子息の押尾事件関与疑惑ほか (清和会)塩川正十郎 安泰 小泉構造改革の旗振り役 (清和会)小泉純一郎 安泰 郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。 (清和会)尾身幸次 安泰 (清和会)中川秀直 安泰 統一協会(=米国福音派)に祝電 (清和会)安倍晋三 安泰 統一協会(=米国福音派)に祝電
66 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 10:42:48.83 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 10:43:41.57 ID:???
68 :
へち ◆kK77XB6/ug :2012/01/01(日) 10:47:01.29 ID:MTnSBHfX
69 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 10:48:42.11 ID:???
いつもの前提がおかしな質問して回答者に延々絡む引き篭もりニートの知恵袋とのマルチだから相手すんな 前スレのID:rK8TMgQQがコイツ
70 :
へち ◆kK77XB6/ug :2012/01/01(日) 10:54:53.79 ID:MTnSBHfX
>45 ニミッツクラス3隻 いいとこついてるねえ。 そりゃ、予算が潤沢にある+αなら、可能性は十分あるねえ。 で、その予算だが・・・・ 日米の力関係で、日本の海自では、空母を持つより、米海軍でも不足気味な、 空母を守る護衛艦艇群を装備してもらいたい・・・って感じだった筈。 語弊をかまわず言い切ると・・・海自は、米軍の攻撃的戦力である空母を守るタマヨケをまず優先ね。 つまり、米海軍で不足している護衛艦艇を十分補完できる護衛艦艇群を装備した上で、 なおかつ海自空母と空母護衛軍を装備できるだけの予算があれば、十分可能かと。 で、上に書いた+αのαってのは、乗組員の問題ね。多分海自が乗組員を集められないと思う^^;
71 :
ジョカたん :2012/01/01(日) 11:00:44.33 ID:???
皆様、あけましておめでとうございます 今年は、さらに皆様を楽しませたいと思います また、2012年と言うことでそれに関連した話題もしたいと思います
72 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:11:24.38 ID:CQ51Okj1
海軍と海兵隊の違いを教えてください。 自衛隊に海兵隊に相当する組織はあるのですか?
73 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:13:57.93 ID:???
>>72 海軍:海上での戦闘その他を担当する。「軍艦」を保有しているのは普通この組織。
海兵隊:上陸作戦や軍艦の警備を担当する軍事組織。
74 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:14:20.89 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:14:24.88 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:29:01.44 ID:rW0SoXgl
ストライカーMGSとATGMを比較した場合後者の利点はなんですか
77 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:32:23.14 ID:???
>>76 射程距離が長く命中精度が高い。
あと、ミサイルの機種にもよるけど、威力で勝る(ものもある)。
ストライカーMGSは対戦車兵器としてはそんなに高性能かつ有用な兵器ではない。
あれはいわゆる「突撃砲」であって、歩兵の火力支援兵器。
対戦車戦闘兵器ではない。
78 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:44:58.97 ID:DdDheQPj
F-15CとF-15Eって、空戦性能も新型のF-15Eのほうが優れてるんですか? 新型だから電子性能とかでF-15Eのほうが優れるイメージがあるけど、 やっぱり戦闘爆撃機よりは純然たる制空戦闘機のイメージがあるF-15Cのほうが優れるのか、 曖昧で。
79 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:45:51.74 ID:???
ストライカーMGSの実体は自走歩兵砲だからな 便利な直射火力あげるからちょっとした陣地にいちいち高級車買えるほど高価なATM撃ち込むのはもうやめてって軍上層部の悲鳴の結晶 低反動砲でも一発撃つ毎に車体が動揺するってか 前輪が浮き上がる からとてもじゃないけど対戦車には使えないし行間射撃したら自分が死ねる
80 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:50:49.94 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:52:04.33 ID:???
>>78 Eは復座前提で密着増槽がほぼ標準など幾つかの面で空戦性能を犠牲にして
対地攻撃の利便性にリソースを振り分けてる
エアフレームも頑丈だがちょい重め
ただF-15Cの初期型はかなり古いから電子装備の面でEに完全に太刀打ちできない
ゴールデンイーグルの近代化改修をしていれば現代の一線級の性能になるが
82 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:53:49.95 ID:???
政治の世界にも「地上戦」「空中戦」があるそうなのですがどういうものなのでしょうか?
83 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:56:42.45 ID:???
>>82 それ軍事の質問じゃないし。
それと真面目に聞きたいならID。
84 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 11:59:05.29 ID:HjksHftS
>>79 便乗質問ですが、対戦車用より安価な「対歩兵ミサイル」というものは作れないものなのでしょうか?
85 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:00:29.06 ID:???
>>79 ストライカーMGSって行進間射撃は「コケるから禁止」なんじゃなかったっけか。
これだけでも対戦車用には使えないよな。
86 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:03:19.11 ID:???
>>84 弾頭をHEATではなく普通のHEにした小型のATGM、という意味では普通に作れると思うけど、
たいして安価にはならんと思う。
だから、「作れるか作れないか」なら「作れる」けど、実用的な意味はないかと。
87 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:05:20.30 ID:???
>>84 安価にしたいならRPGみたいに無誘導にしとかないと
戦車と違って歩兵は単価が安いから高価な兵器で倒すことを前提にするとコストが釣り合わない
88 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:06:01.68 ID:???
>>84 ロシアの対戦車ミサイルには弾頭をサーモバリック弾頭にした対歩兵型があるぞ。
別に安価ではないそうだが。
89 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:06:48.94 ID:rW0SoXgl
>>77 d
ではMGSが前任と違いAPFSDS弾を発射出来るようにしたのはなんのためなんですか
おまけ?
90 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:08:24.33 ID:???
>>89 「対戦車用途が主任務ではない」ことと「対戦車戦闘は絶対しない」ことはイコールではないから。
徹甲弾が必要な局面になった時に徹甲弾がない、だと一方的にやられるだけになる。
91 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:10:06.70 ID:???
>>89 自衛あんど抑止効果あんど予算とりの名目
APFSDSもった装甲車両がうろうろしてたら敵もそう気軽に戦車繰り出せないでしょ
92 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:17:36.11 ID:???
>>89 おまけといえばおまけだが技術の発展で軽量化出来たのが大きい
あの砲塔を造るのにはアメリカも結構苦労している
93 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 12:22:26.67 ID:rW0SoXgl
94 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/01(日) 12:57:53.36 ID:zpe1SzYL
>>84 ミサイルのいいところは、点目標にばっちり命中して一発でやっつけてくれるところです。
歩兵は普通散開していますから、ばっちり中央に命中しても、よほどでかいミサイルでない限り、
全滅させることはできません。そんなミサイルは高いので、運ぶのも撃つのも大変。といって
数人倒すだけに使うのでは、とても元が取れない。フォークランドでは英軍が敵の重機関銃座を
つぶすために、やむを得ずそれをしましたけど。
なので、対人弾頭(破片弾頭、サーモバリック)をつけたRPGを使うのがたしなみとなっています。
95 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 14:05:34.33 ID:???
現代の日本列島ごと第二次大戦中に飛ばされて(その時代の日本は消滅)、極右の総理が米軍と戦うことを決意し、自衛隊も覚悟を決めました そしてまず、不意をついて在日米軍を攻撃して壊滅させ、それから海外に行ってる旧日本軍と連絡をとり、協力して戦うと言うゲーム、映画、漫画などを作ろうと思うんですが、どうですか? 米中による圧力が心配です
96 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 14:17:25.72 ID:???
>>95 いつものだ。
そこらじゅうにコピペしてやがる
97 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 14:26:59.21 ID:???
>>84 色々制約はあるけど、確実に個別に人間をロックオンできるシーカーが出来れば、可能性はあると思うぞ。
でも、それが出来ないんで、んな便利なもんが作れない。
98 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 14:27:00.90 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 14:44:59.70 ID:???
イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が 居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか? それともやはり仕方無かった?
>>100 お前が、ジョーカーとかいうから出てきちまったじゃねぇかよ
>>102 早く回答してください。いま、電車内なので。
ルール違反質問に付き回答の要なし
もう、うんこが漏れそうなのです。駅に着いたら、すぐトイレに 駆け込みます。できれば、その前に回答をお願いします。
107 :
ジョカたん :2012/01/01(日) 15:17:47.99 ID:???
何か俺じゃない奴がジョーカーを出してる件
イラク軍には「ショッカー中のショッカー」と言われる強力な機甲師団が 居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか? それともやはり仕方無かった?
test
112 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 16:45:19.03 ID:y0QslR6D
射撃って何m先のどれくらいの大きさの物を撃てるのが凄いとか、達人級とか、伝説級 とかわかりやすい基準はありませんか? 自衛隊では射撃検定なるものがあるそうですが調べても距離や使う銃、標的の大きさが分かりません
新春馬鹿来襲警報
>>108 共和国防衛隊のメディナ機甲師団のことだな。
親衛隊的な位置づけの軍で、旧ドイツ軍のSS機甲師団みたいなイメージだった。
装備も訓練も行き届いていて油断するとヤバいぞみたいに言われてた
っても、装備してるのは米軍に比べたら一世代以上前の兵器なんだよね。
だいたい湾岸戦争で甚大な被害をうけ、経済制裁でボロボロのイラク軍の
劣勢はあきらかで、そのなかで精鋭師団を作ってみてもしかたがない。
指揮系統が複雑化して全体的には弱くなる。
じゃあなんでそんなものがあるのかというと、イラク軍の反乱や反政府勢力から
フセイン政権を守るためだったんだよね。
結局、件のメディナ機甲師団は、一か八かの反抗を試みて失敗、壊滅してる
砂嵐に紛れて航空攻撃をなんとかしようとしたけど、現代戦では通用し無かった
>>112 まだ質問の意味があいまいすぎ。銃や状況は千差万別なんだよ
>>114 コピペに回答してホルホルしてんじゃねーよボケ
ここまで自演
117 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 17:14:06.51 ID:5UI6mH7f
>>117 ってコピペ?
前スレにもあったけどID出せって言って出さなかったから答えなかった
一応ぐぐったけど前スレのしか出なかったんでコピペじゃないのかな・・・・・?
誰か判別頼む
119 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 17:21:58.31 ID:lqGKjL3j
最近は衛星写真や無人偵察機などで地上施設は機密保持が難しくなってきていると思いますが。 地下施設に移行可能な施設はどのような案件があるのでしょうか? また、地下施設の調査は無人偵察機などから可能ですか? やはり直接人員を送り込んで調査するしか無いのでしょうか?
>>117 インテーク周りの設計が全然違うやん。
デルタ+カナードはアメリカ以外でのトレンドの設計だし、双尾翼はステルス機の定石。
最も中国が設計をパクった可能性は否定しないけど。
(ダイバーダレスエアインテークとかF-35の影響も見られる)
なんだお前ら馬鹿か 手旗の解答もわからないのか こんなとこ来て損した。他で聞くわ
ID見えないからどなたかわかりません
123 :
へち ◆kK77XB6/ug :2012/01/01(日) 19:03:05.01 ID:MTnSBHfX
>112 拳銃で50米先のマトに当てれたら一流くらい。 狙撃銃で200m先のマトのまん中の丸に当てれたら、狙撃初級くらい^^;
>>123 その「200m先のマトのまん中の丸」の大きさが分からんと判断できんがな
1mあるの?10cm?それとも2〜3cmなん?
125 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 19:10:06.58 ID:0by1ytBC
戦車にも機種転換訓練があると思うんですが、どれくらいかかるんでしょうか? おそらく時代や国、乗ってた戦車とこれから乗る戦車で全く違うと思うので、何か例があるばお願いします。 あと戦闘機と違っていきなり初見の戦車に乗ってもある程度は戦えると思っているのですが正しいですか? 具体的には今まで四号長身砲に乗ってたベテランの戦車兵5人が遺棄されたパンターを見つけた時とか
126 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 19:24:59.24 ID:y0QslR6D
>>123 銃には有効射程というのがあって64式小銃は400mだそうですが
200mで狙撃初級者ということは超一流にもなるとその銃の有効射程いっぱい
でマトに当てられるのでしょうか?
(小銃のM4カービンとドラグノフ狙撃銃が共に有効射程600mってなんか違和感ありますね、狙撃用でも特別射程長いわけじゃないんだ的な)
>>125 >具体的には今まで四号長身砲に乗ってたベテランの戦車兵5人が遺棄されたパンターを見つけた時とか
なにそのモロに黒騎士物語な設定は
>>126 有効射程ってのは
この銃が有効なのは此処までの距離にいる敵だよ!
とかそういう感じの距離だから。
そんなもんは運用する側が勝手に決めるもの
当時の状況ならベテラン戦車兵には真っ先にパンター回されるのでは?
130 :
へち ◆kK77XB6/ug :2012/01/01(日) 19:55:08.11 ID:MTnSBHfX
>126 よく嫁^^; 64式は小銃。 狙撃銃はボルトアクションでないとダメと迄は言わんが、せめて選別し(以下略 >124 白根^^;
>>130 M110とM40A1はほとんど命中精度が同じだって聞いたが
132 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 20:16:57.58 ID:FWCKqP0o
WW2最後のベルリン市街地戦でドイツが菱形戦車を 引っ張りだしてきたのは有名ですが あれはどこから手に入れたんでしょうか? WW1で鹵獲したにしてもドイツは敗戦国ですし、 そんな勝者の記念碑的なものの保持を 戦勝国であるイギリスが許したのでしょうか? そもそもドイツはWW1後に戦車の保有を禁止されています 菱形戦車とはいえ、そのときにはまだ立派な戦力扱いだったはずです 常識的に考えれば没収か廃棄だと思うんですが
>>132 博物館の収蔵品。
ちなみにこの戦車はWWIの時の鹵獲品だが、ドイツ敗戦後にスパルタクス団の乱で
使われていたりした車両。
134 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 20:27:10.97 ID:FWCKqP0o
>>133 可動状態のまま博物館に収蔵が許されたのですか?
>>134 欧米は動態保存ができるものはそうするのが嗜み
彼らは技術の価値というものをそう理解している
だからいまだにリバティ船が動くとか戦闘機でフライパスするとか当たり前に行われる
まあぶっちゃけ、博物館行きになるような兵器は戦力価値が一世代も二世代も前のシロモノだから
いざ実戦に復帰させても「ないよりマシ」くらいにしかならないよ
>>135 終戦当時Mark.IVは1年と少し前に投入されたばかりで立派に現役の兵器でしたし
同じ菱形戦車のMark.Vは1月に配備開始されたばかりで当時最新鋭のイギリス戦車でしたよね。
Mark.Vはドイツ降伏後にも改良型の開発が続けられてますが、
これはイギリスが菱形戦車を実戦装備として認識していたからですよね。
またMark.IVはヴィレルー・ブレトニューの戦いで
ドイツの虎の子だったA7Vと戦って戦力としてほぼ互角という評価を受けてますが
A7Vは降伏時のドイツが保有する最初にして唯一の実戦級の戦車です。
それなのにMark.IVを
>いざ実戦に復帰させても「ないよりマシ」くらいにしかならないよ
というのはおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか?
>>136 終戦直後に収蔵されたものじゃねーだろが
138 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 20:57:35.88 ID:D8EVhTSU
第二次大戦のベルリンの戦いの時点では「「ないよりマシ」だったという話なのに何を言ってるんだこの人。 グダグダ長文書く前に文章を読めるようになれよ。
ネット初心者なのかも知れんが、相手のレスをよく読んだ方がいいと思う。
140 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 21:03:19.10 ID:y0QslR6D
>>130 自衛隊は小銃で狙撃するそうです、最近ようやく狙撃銃を別枠を用意する動きがあるようですが
>>137 >>133 で
>ドイツ敗戦後にスパルタクス団の乱で
>使われていたりした車両。
と教わったのですが、これは正しくないということですか?
ではいつ頃収蔵されたものなのでしょうか?
>>138 たしかに第二次大戦のベルリンの戦いの時点では「ないよりマシ」でしょうが、
WW1終結の時には事情が違ったと思うのです。
WW1終結の頃に博物館に収蔵されたという回答を
>>133 で頂いたのですが、
それは正解ではないのでしょうか?
142 :
141 :2012/01/01(日) 21:06:12.27 ID:FWCKqP0o
申し訳ありません、141です 専ブラを再起動させたらsageが入ってしまいました
>>141 >>ちなみにこの戦車はWWIの時の鹵獲品だが、ドイツ敗戦後にスパルタクス団の乱で
>>使われていたりした車両。
「WW1終結の頃に博物館に収蔵された」なんて一言も書かれてないが。
アンタは荒らしじゃなきゃ読解力に深刻な問題があるから、恥をこれ以上かきたくなければもうひっこめ。
144 :
ハゲ :2012/01/01(日) 21:14:00.54 ID:???
人の道は全てハゲへと続いていく byハゲ
>>143 1918年11月 WW1休戦
1919年1月 スパルタクス団の乱
ですので1919年1月には該当戦車はベルリンに存在してなければなりませんよね
そのあとで博物館に収蔵されてないならば、しばらくどこかに隠れていたのですか?
>>145 ええとさ。
要するに、
「ドイツはベルサイユ条約で戦車の保有を禁じられたのに、菱形戦車をどうやってベルリン戦まで
保有していたのでしょうか?
鹵獲品が博物館に収蔵されていた、というのであれば、連合国によって破壊処分されたり回収されたり
しなかったのですか?」
ということが訊きたい、んだよな?
IDを出す気もなければ休戦時にドイツ軍がどうだったか調べる気もない人は荒らしってことでいいよね
148 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 21:27:40.53 ID:FWCKqP0o
>>146 その通りです。
回答を頂ければ幸いです。
そもそも「動態保存されてた」という回答は根拠はない回答者の想像に過ぎないので実際はどうだったかは不明。 自走不能な状態にして博物館に収納されたのを牽引車で引っ張り出してトーチカがわりに使ったのかもしれないし、エンジンを直したのかもしれないがそれすら不明。
>>148 あなたなりに理由を考えてここで晒してみてはどうでしょうか。
だいたい予想はつくでしょう。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mark_I_tank#Mark_V_series Two Mark V tanks, one male, one female, can be seen in several photographs taken in Berlin in 1945 in front of the Berliner Dom (Berlin Cathedral).[12]
It has been suggested[by whom?] this was a museum piece that had been previously displayed at the Lustgarten and it had been used as a static pillbox to help bolster the city's defences during Nazi Germany's final days.
However, there is no evidence this was the case and it is not clear what role (if any) it played in the Battle of Berlin.
この戦車はルストガルテンに展示されていたものと言われてるが詳細は不明でどういう使われ方をしたのかもわかってないので明確な回答はない。
ピルボックス(トーチカ)として使われたとすれば野外展示の車体で自走能力はなかったと思われる。
以上。
______ r〃〃〃 f7⌒ろ) l‖‖‖ || f灯 |‖‖‖ || | | |儿儿儿._」⊥厶 〔__o____o_≦ト、 . i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (_人__) | \ \ `ー' / / ー- 、 . ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃 / rク\ . / | ̄r少}¨ ̄〃 / /′ ヽ 〃 l | l| | l| 〃 / / └ヽ / l |l | |l/″ / ! 厂 \ く, Y ! l」fレト! / | / 1 丿 | | 丿} じ’ / | / | / l | `¨ / レ′ | 真の思考停 (在位 2009年9月16日〜2010年6月8日) 民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、 そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
154 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 21:53:23.38 ID:dHJ/QQnu
歩兵師団なら歩兵連隊を、戦車師団なら戦車連隊を基幹として、連隊戦闘団を編成した場合。 その基幹となる連隊に兵力を提供した他の兵科(歩兵師団なら戦車・工兵・砲兵等、 戦車師団なら歩兵・工兵・砲兵等)の部隊長とそれらの本部要員は、連隊戦闘団に配下兵力を差し出している間、 どこで何をやる事になるのでしょうか? 例えば、4個歩兵連隊を主力とする歩兵師団で連隊戦闘団を作る。、戦車連隊や野砲連隊はそれぞれ 4個大隊づつとして。1個大隊づつ歩兵連隊に差し出したら手持ち兵力の無くなった 戦車・野砲連隊長と連隊本部隊はどこで何をするのでしょう?
156 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 22:26:07.38 ID:FWCKqP0o
>>153-154 ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq25b01m04g03.jpg 少なくとも一台は程度には砲を横転させる程度には自走できていたようですが。
30t弱の重量物を動かすためにはSd Kfz 9が2台以上かパンター改修の戦車回収車が必要ですが、
Sd Kfz 9は轍は1両分2本しかありませんし、パンター改修の戦車回収車があれば
そのままぶつけた方が手っ取り早いです。
そもそも戦車回収車は釣り上げて牽引するためのもので、押して運ぶ事は出来ません。
前方に送り出された覆帯から見ても、少なくとも戦闘の時点で自走可能であった事は確実です。
また菱形戦車のエンジンは車体フレームと密接していますので、一度動力を完全に壊した場合、
車体を分解しない限り回復は不可能だと思います。
>>155 面白い資料、どうもありがとうございました。
これから読んできます。
157 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 22:29:13.60 ID:+i/u9+o8
ミサイルの外板の材料って何でしょうか? 飛行機同様Al?安価なFe? マッハ3にもなるようなミサイルではどっちも使えないですよね
158 :
へち ◆kK77XB6/ug :2012/01/01(日) 22:35:19.07 ID:MTnSBHfX
>140 小銃の中から、射撃制度のイイのを選別して、少し高価な照準装置をつけて狙撃銃とする。 日本では38式の頃から、そういう使いかたが多かった。もしかして伝統かも。 ちと、記憶だが羅列だけでも。 検定ではないが、最初の選別は50mの距離で、旧日本陸軍なら3発を弓矢のマトみたいなのに、 自衛隊では50mで何発か(確か10発以上だったかな)を、 人の胸から上くらいの大きさのマト(人型)に向かって撃つと記憶している。 これは、旧軍では小銃の訓練を受けたら全員(工兵でも)してた。少なくとも建前上は。 使用銃は、部隊に配備されてる小銃。 当然、何種かの小銃が同時期に使われてる。 ここで成績がよかったら、狙撃要員にピックアップされるのではないかと推測する。
159 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/01(日) 22:44:52.23 ID:zpe1SzYL
>>157 ミサイル後方部分はアルミ合金などの軽金属材料が普通です。
弾頭の弾殻部分には厚肉の高張力合金鋼やチタン鋼が使用されます。
レドームには当然電波透過性が必要ですし、耐熱性も必要です。
しかし、高速飛翔ではあるものの、短時間なので、同速度の航空機ほどシビアではありません。
AAMの一例を挙げると、
レドーム:成型シリカ
前部胴体:2618鍛造アルミ合金
推進部:4130クロムモリブデン合金
翼:A356鋳造アルミ合金、17-4PH高強度ステンレス
(防衛技術協会刊:ミサイル技術の全て)
関係ない話だが、2次大戦中のドイツではメーカー選抜された銃からさらに現役狙撃手が射撃して 精度が一定水準に達しているかテストしていたらしい。 基準は1回目で8cm x 14cmの板に距離100m離れて3回射撃し、12cm以内に集団するか確認、 2回目で同じ板に同じ距離から5回射撃し、12cm以内に3発命中したなら狙撃銃として使われるとのこと。 尚これは戦時中の基準。
161 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 22:51:59.78 ID:+i/u9+o8
165 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 23:03:48.16 ID:Pnr/F7mo
銃弾の雷管の部分ってどうなってるんですか? 本体と分離できるんですか?
166 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 23:04:54.86 ID:qW5aub47
質問なのですが、Cz75P-07Phentomって無加工でサプレッサーをつけたりとかは出来るのでしょうか
>>156 もし自走可能だったとして、砲弾は調達できたんだろうか?
いくら何でも、博物館に使用可能な砲弾があったとは思えないんだが。
とするとエストニア説になるんかな。
168 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/01(日) 23:08:44.47 ID:zpe1SzYL
>>165 製品しだいですが、基本的には分離できます。
ttp://tinyurl.com/7zb9pf3 射撃後の薬莢は、使用済みの雷管を外し、きれいに掃除した後、
発射薬を再装填し、銃弾を装着し、新しい雷管を器具でセットして再使用します。
軍用などでは使い切りを前提に、雷管と一体化したものもあるようですが、
基本的には雷管は薬莢に後付けするパーツです。
>>166 どの銃でも言えますが、銃身にねじ切りがないとサプレッサーを装着できません。
171 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 23:15:19.40 ID:FWCKqP0o
>>155 読み終わり、それを参考に自分でも少し調べてみました。
最初は物語りとしては面白いけど……などと思ってたのですが、調べてみるうちに意外によく合致します。
改めて該当の写真を見てみれば車長用の大型キューポラなど外見上の特徴もマークVとよく合致します。
この後さらに調べてみます。
ありがとうございました。
あと知ったかぶっていた方、こういう事はとても迷惑なのでやめて下さい。
>>170 中には無加工で取り付けられる奴もあるけどな
ソースソースって連呼する荒らしが居るな。 新しいタイプだ
>>170 今はサプレッサーのアタッチメントを兼ねたマズルもある。
MP5のSDシリーズみたいに組み込んだものもあるし。
どの銃でもねじ切りが必要って言い方は不適当かも。言いたい事はわかるが。
>>171 >>155 の記事にはエストニアのマークVはソ連により占領の時点ではほぼ自走不能だったので放置され、ドイツによる占領後はドイツのどこかで熔かされたってあるけど?
178 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 23:46:17.98 ID:Pnr/F7mo
>>168 弾頭のように雷管も射手に向かって高速で射出されないのですか?
180 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 23:53:15.07 ID:peFG8v61
質問です。 ゲームのCODで、キャラが装備してるM4等のライフルを腰の右後方あたりに引っかけて フリーになった両手で敵兵士を捕まえてナイフで刺したりしてたのですが、 あれはスリングベルトで肩から吊り下げてるだけなのでしょうか? どういう風に吊り下げてるのか、構造がイマイチ想像できないのですが、 兵士の装備を吊り下げるベルト類が解説されてるサイトなどがあれば教えてください。
>>175 前からsystemに粘着してるヤツ
今年から無差別級に昇進したらしいな
183 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 00:01:15.60 ID:Pnr/F7mo
歴史は繰り返されるのですか?
>>178 雷管が後ろに飛んでく構造なら、薬莢ごと後ろに飛んでく罠。
てか、それってどんな無反動小銃だ?
186 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 00:02:34.76 ID:Tddz1cm4
おっとすみません もっと詳しく言うと今回の大恐慌から第三次世界大戦が勃発する可能性はありますか?
>>186 誰が1929年の時点で世界を真っ二つに割った大戦争がおきるなどと予測できただろうか。
だからないとは断言はしない
>>186 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
189 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 00:27:30.94 ID:up6roW7z
F-35とF-22についてですが、ステレス性能や空戦能力はどちらの方が高いですか? どちらの方が、日本配備に向いていますか?
ロシア人は我々日本人の事をどう思ってるのですか?
>>189 普通にF-22
F-35は共同開発前提なのでアメリカが提供する技術レベルはF-22より落としてる
そのかわりF-35はマルチロール機なので地上攻撃その他、空戦以外の任務に幅広く対応していてその点ではF-22に優る
192 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 00:32:23.35 ID:up6roW7z
ありがとうございます
193 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 00:33:26.66 ID:hfG1uJhE
昔何かで戦闘機パイロットを志望したが、性格が輸送機向きだから輸送機パイロットになった みたいな話を読んだんですが こういう性格は○○パイロット向き みたいなのってあるんですか?
>>193 戦闘機のパイロットは常に勝つ気で居ることが重要だって戦場カメラマンの本に書いてあった
195 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 00:50:57.74 ID:VP3jI/op
兵役や武道を禁じている宗教もあるようですが、 イスラエルみたいに徴兵制のある国でそういう信者は、 無理やり引きずって行かれるか、 牢屋にぶち込まれることになるのでしょうか?
>>195 いまは良心的徴兵拒否が認められるのが普通。
イスラエルも超正統派は軍務につかないんじゃなかったか
現代戦は戦意の低い兵隊をとっても使えないし。
>>193 まあ戦闘機乗りはエリートですし、気力体力でついてけるひとじゃないと
>>186 可能性が無いなんて言えるわけが無い。
最悪の自体にはならないように世界が努力しています。
あの冷戦すら凌いだし何とかなるとは思うけど
197 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 01:21:25.44 ID:Tddz1cm4
戦闘機のパイロットは凄いカロリーを消費するみたいですけど何で? ただ座ってるだけじゃん
198 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 01:21:46.53 ID:rZjcB7tK
現代兵器の電子化はかなり進んでいますが、電子パルス兵器はなぜ実用化されないんでしょうか。 wikipediaには有効範囲が100m程度などと書かれていますが、自分には十分実用的に感じます。 たとえ50mでも市内戦ではかなり有効でしょう。 なぜなんでしょうか。
>>198 配線のコーティングとかでコストをかければ対策可能だから
んで先進国だと、もともと核兵器のEMP対策絡みでその辺のノウハウはいやというほど持っている
つまりまともに効果が見込めない
200 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 01:39:56.00 ID:rZjcB7tK
>>199 先進国の兵器には効果が薄いということですか・・・多分兵士の持つ通信機器電子機器なども同じことですよね
回答ありがとうございました。
>>197 空戦機動で、体に大きな負荷がかかり毛細血管があちこち切れる程の高いGにさらされるため。
これに耐えるため、座ったまま動かない状態でも筋肉を使い、カロリーも消費される。
202 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 01:52:01.21 ID:Tddz1cm4
それ無酸素運動じゃないの? 無酸素ならカロリーもそんなに消費しないし 毎日何十kmも走る陸戦部隊のがよっぽど必要でしょう?
>>202 姿勢を変えないけど高Gにさらされる身体は常時ものすごい負荷がかかってる
極端なことをいえば、「身体を動かさない」という運動を四六時中させられてるようなもん
なまはんかな消耗じゃないよ
戦闘機パイロットにデブはいないという現実があるわけだが。
個人的な見解。別に見る必要はない。 高高度の低酸素、戦闘機動による高G環境の中、頻繁に方向が変わり振り回される人体。 血液を送る心臓や血管は絶え間なく伸縮したり血液を送り出すだろうし、血圧も頻繁に変わる。 そのような状況は地上では殆ど起こりえないし、人体はそのように出来ていない。 戦闘機パイロットは肩と首、心臓などに障害を起こす確率が高いとか。 カロリーは体を直すために使っているとか、血液を無理やり送り出す事とかに使っているのでは? 医者じゃないから知らない。 ついでカロリーが多めに必要といっても、おやつ程度の量らしいよ。
ヘルマン ゲー…
>>206 一線から退いた人間に何言ってるんだお前は
そんなこといったらアルヴィンジョンストンもロバートラッシュも現役後は腹ぐらいは出てたと思うぞ。
航空自衛隊は一般の食事に プラス梨と牛乳だそうな 一食あたりプラス300kcalくらいか? 一日あたりプラス1000kcalくらい?
>>209 し、知ってるわそれくらい!!!!///
211 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 02:55:16.79 ID:+KH1uwBN
イラン・イラク戦争って、引き分けだったのですか?
プライベート・ライアンの最初の上陸シーンで米兵が前に提げてる黒い袋はなんですか? 上陸した後はみんな捨ててるみたいだけど
>>214 >>215 そうそう、これです! お陰で数年来の謎が解けました! ありがとう!
敵がどんな手段を打ってくるかわからないならそりゃ持って行きますよね
関係ない話しだが、D-day前夜に降下したアメリカの空挺師団の隊員の服には特殊な薬剤の処理が 行われていて(毒ガスから皮膚を守るため)、通気性が落ち体にムレや痒みを引き起こす厄介な代物だったとか。
イギリスやカナダなどの他国軍、アメリカの上陸軍の軍服にも同じ処理が施されていたかについては知らない。
219 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 05:12:37.95 ID:iLFoVIfq
潜水艦や潜水艇が鯨などに衝突するなどの事故はないのでしょうか?
222 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 06:44:35.88 ID:zRNM31Ra
日中戦争に従軍経験のある祖父が「敵機が来ると戦車まで対空砲代わりに迎角を目一杯取って発砲した。でも、ころをやると戦車砲に悪影響を与えるから戦車兵はあんまりやりたがらなかった。」って言ってたんだけど何で?
○○国軍と○○国軍どっちが強い?と聞いたら、軍隊の優劣なんて状況によって幾らでも変わる!テンプレ違反だ! とか言って答えてくれないくせに自分だって、自衛隊は単独で中国海軍を撃破出来るとか妄想で回答してるじゃないか! 自衛隊が中国海軍を撃破出来るって保証が何処にある?こういう回答もテンプレ違反しろよ!
224 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 07:23:31.76 ID:SmWEAkLk
>>222 平射砲である戦車砲を支えてる砲架が高仰角での、発砲にともなう反動を想定して
設計されてないので無理がかかる部分がでてくるから。
また逆に日本陸軍の高射砲は平射を想定してないので各地で敵戦車を射撃して戦果を上げてるが
すぐ壊れたとの記録がのこってる。
225 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 07:43:03.52 ID:ZJntqp6g
マルチ投稿の指摘がキモイか、そうかそうかルール違反はおkか
229 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 08:33:44.88 ID:pJhgv09O
イラク戦争でアメリカが倒した敵兵は2万人そこそこ そして戦費が1兆ドル以上なんて言われてますけど これは単純計算して敵兵一人につき5000万ドルかかったってことです。 これって高いんですか?
230 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 08:49:49.00 ID:ZJntqp6g
ジョーカー相手に戦ってそれだけしか掛からなかったんだから安い安い
231 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 09:01:07.15 ID:ZJntqp6g
234 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 09:08:22.18 ID:ZJntqp6g
同じURLを貼っただけでマルチすか マルチってのは宣伝のためにスレ構わず宣伝文を貼ることだよ
ああ、「マルチ投稿」の意味とルール違反が分かってねえから繰り返すのか 確信的に荒らしてる奴と思ってたけど、ただのバカだったか
>>234 マルチポストの意味もわかってないのか
お前は本当に馬鹿だな
237 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 10:14:52.36 ID:1PcD/3NL
アメリカは何故軍事力でも経済力でも長い間頂点にいるのですか?
238 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 10:18:02.48 ID:1PcD/3NL
自衛官って除隊するまでほぼ毎日基地で生活してプライバシーも無いのですか? そんなんじゃ結婚出来ないし40でもう引退でしょう…?
>>238 同じ部屋で壁もない集団生活は新隊員教育等教育期間だけ
中隊入ってからは2〜3人一部屋で、パーティーション等で区切られて
最低限のプライバシーは確保されてる
また、週末は外出や外泊も可能だし、簡単な申請で平日でも消灯時間までは外出も可能
240 :
へち ◆kK77XB6/ug :2012/01/02(月) 10:52:36.56 ID:pFAQS02b
>237 1次大戦までは、借金国だったんだが、1次大戦で国内が疲労せず戦地へ輸出で逆転。 その後は、T型フォードに代表されるような、大量生産大量消費で勝ち組時代が長かったなあ。 経済力に関しては、国内での資源あり、食料っつうか農業もあり、工業での大量生産方式への転換もあり、かな。 軍事力に関しては・・・・ 国民の気質とそれを支えるだけの経済力があるから かな。 なんつうか、アメリカン人って 「ナンバーワン」が大好きなのよね。強いアメリカがあり、その強いとこの国民である為にカネ払うっつう構図? 違う気質として、国内では内紛起こしそうな気質なんだが、その時国外にテキが出現したら即一致団結して対処するっつうか。 この2つを上手に利用できてきたアメリカ政府のハンドル切りが上手かったって結果かなあ。 さらに言うと、(語弊はあるかもだが)侵略者として、インディオの土地とか生産資源を、暴力とダマシで乗っ取って来た気質もある。 正義とは武力が決めるってのと、正義とはカネ持ってる者が決める ってのを身を持って会得してる国民だからかなあ。 >238 最初はそうだが、下士官(曹)では、駐屯地外に住居かまえるのが普通かと。 まあ、向上心も能力も無くて、ずーっと兵隊のままで貯金もしないなら、 定年後は一人身で、再就職も警備員で旗振りでもするしかないってとこはあるが。
へちって奴はなんなの? NGしたほうがいいか?
242 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 11:14:57.59 ID:a+wQXd8T
戦史で「迫撃砲で水平撃ちする」というのを読んだことがあるのですが、迫撃砲って 縦に立てた砲身に砲口から砲弾入れて、砲身の一番下まで砲弾が落ちると発射される、 のですよね? 砲身を水平にしたら発射できないと思うんですが、どうやって撃ってたんでしょうか? それともう一つ、迫撃砲や野砲の砲弾をヘリコプターに積み込んで投げ落としたり、 航空機のパイロンにどうにかして括りつけて投下して「航空爆弾」にする、ということは 可能ですか? (そんな事やってなんの意味があるんだ、というのはさておいて)
>>242 ・迫撃砲は砲口から弾を落とし込む以外に、紐を引っ張って点火するタイプのもあるからそれなら水平のままでも撃てる
・WW1初期は航空機用の爆弾なんてなかったので迫撃砲弾やレンガを積み込んで落としたりしてた。
244 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 11:24:13.56 ID:q0gytNbC
245 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 11:41:08.78 ID:6JfrK1xB
アメリカ海軍の艦載機が着艦後、ラダーを左右に必ず動かしますが、あれ何の意味があるんでしょうか?
>>245 着艦の衝撃でパイロットが気絶してることがあるので
「自分は健在だよ」とアピールしてます
あれをやらない場合、パイロットに何か起きてると判断され、コクピット強制解放の後引きずり出されます
249 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 11:50:16.15 ID:q0gytNbC
>>248 すみませんが、ロシアの兵器見本市でやってたので、多分違うと思います。
あと、自己解決出来そうです
250 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 11:59:08.19 ID:q0gytNbC
自己解決できたっぽい。 少なくともライフルのほうはSVDのカスタム化した奴
251 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 11:59:29.57 ID:q0gytNbC
自己解決というかリンク張りたいだけのようにしか見えん h抜きは廃れてしまったのか。 あまり意味がないといえばそうではあるんだが・・・
253 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 12:32:55.95 ID:q0gytNbC
254 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 12:54:58.12 ID:Ti/gAyBT
上で迫撃砲の直射の話が出ていますが、逆に対戦車砲を戦車を攻撃する以外で 使用されることってあるんですか? 榴弾使って曲射するとか。
255 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 12:57:44.35 ID:ZJntqp6g
ホロサイトとドットサイトのメリット・デメリットってなんですか?
>>254 障害物や陣地破壊に使うこともあるし、榴弾があれば歩兵やソフトスキン車両に撃つこともある
ww2後期のソ連軍みたいに型落ちした45mm対戦車砲を歩兵砲代わりに運用した例もある。
>>254 榴弾を使って敵歩兵を攻撃するけど、別に曲射はしない。
258 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 13:20:12.11 ID:up6roW7z
海上自衛隊が中国海軍を抑え込むに当たって、空母の必要性はあるのでしょうか? 沖縄などの航空基地から攻撃機や戦闘機を発進させるのではいけないのですか?
259 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 13:23:45.48 ID:bAYE0yS2
装輪戦車のメリットってなんですか デメリットならよく聞きますけど
そもそも日本自体がアメリカの不沈空b・・・ゲフンゲフン 無視してください。
>>254 むしろ対戦車砲ってWW2ぐらいからよっぽど気合い入った大型じゃない限り戦車相手じゃ通用しなくなってドアノッカーって不名誉なあだ名を貰ったさえあった。
で、「よっぽど気合い入った大型」の直射火力は自走化しないと使いにくいし、装甲しないとすぐやられちゃう。
だから対戦車戦闘ができる対戦車砲はほとんどが対戦車自走砲へと進化を遂げる。
そしてその流れに取り残された旧来の対戦車砲は歩兵やソフトスキンを攻撃するために便利がられた。
いまでいう重機関銃やアンチマテリアルライフルの狙撃と同じように、とり回しは悪いけど弾道がしっかりしてて撃ちやすかったから。
>>259 安くて手軽で舗装道路なら速くて使いやすい
>>259 道路環境などが整っている国であれば、素早く部隊を展開できる。
無限軌道と比べ、タイヤが一つ破損しても走行可能。
修理と整備が容易。
道路を痛めない。
自力で戦場までいける。(戦車は前線までかなり距離の距離を移動する際は戦車トランスポーターを使うことが多い。)
267 :
254 :2012/01/02(月) 13:36:22.67 ID:???
解答ありがとうございました。
268 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 13:42:11.29 ID:Hc10+zsO
戦前の兵器の設計要求に武人の蛮用に耐えるようにという指示があるんですけど これ今の自衛隊だとどういう表現に書き換わっているんですか?
269 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 13:43:25.60 ID:bAYE0yS2
>>265 あくまで比較論だが装軌よりかは幾分マシだよ
自衛隊板で現役自衛官に聞いた方が早い
>>270 歩兵地雷なら、履帯が外れる危険性がない装輪式ならタイヤが一個吹き飛ぶ位で済むかもしれんが
最近の戦車はその程度では壊れることは少ないだろうし、対戦車地雷だと車両が引き裂かれるぞ
南アフリカの悪口はそこまでだ!
276 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 13:59:41.70 ID:gSW9tFvn
地雷って鋼鉄を裂くほどの威力あるの?
>>276 冷戦時代の戦車の底破る程度の破壊力がある(最近の戦車は知らない)
12.7mm耐えられるか怪しい装甲車なら言わずもがな。
ついでにエイブラムス戦車でも、ゲリラが地雷を重ねて破壊した例があるらしい。
278 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 14:02:54.53 ID:vqjK8F05
今日の核兵器時代に、専守防衛という考えは、成立しうるのか。 国防は、国民の生命・財産を守ってこそ、国防の使命を果たしたと言える。 核による先制攻撃を受ければ、国民の生命・財産を守ることができないばか りか、報復攻撃能力の存在すら保証できない。仮に報復攻撃能力が存在して いて、報復をして戦いに勝ったとしても、国民のほとんどが死滅したのでは、 国防の使命を果たしたとは、言えないではないか。誰もが自分達から、先制 攻撃をしたいとは思わない。しかし、先制攻撃を受ければ破滅である。 このことを哲学的に考えてみよう。
279 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 14:04:37.61 ID:+KH1uwBN
211は?
284 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 14:09:28.17 ID:bAYE0yS2
最近の戦車が地雷に強いってどういうこと? 昔のカタピラとなんか違うんすか?
>>284 昔よりも装甲の質が良くなった分、下に回す装甲が増えた。
全体的に装甲が均等になりつつある。
結果的に地雷に強くなっている。
286 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 14:14:13.88 ID:bAYE0yS2
>>285 じゃあ転輪が一個吹っ飛んだだけで行動不能になるのは昔と同じですか?
>>286 起動輪と誘導輪が壊されないかぎりは一個程度なくなっても走れると思うよ。無理は出来ないだろうけど。
転輪が吹き飛ぶレベルだと履帯も吹き飛んでるだろうけどさ。
ふとんがふっとんだ
>>286 転輪というか履帯が切れたら動けないのは今も変わらんな
乗員の生存性は確実に上がってる
クリスティーが何か言いたそうにこちらを見ている
291 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 14:25:07.91 ID:bAYE0yS2
>>286 んでもって戦車を破壊できるレベルの地雷に装甲車が引っかかると車体はもちろん破壊されるし、
中の人が生きてるかどうか疑問なレベル。
イラクでM1A1やA2が破壊されたのは地雷ではなく、IED。元が爆弾だから 破壊力が地雷よりもすごい。
怒らずに質問に答えて欲しいんですが何でこんな時間に2ちゃんねるやってるんですか? 初詣だとか家族団欒とかないのですか?家族から必要とされてないの?
>>293 IEDについてもっと知識を深めればいいとおもうよ。
あぼ〜んされてレスが見えない
地雷が爆弾じゃないとはしらなんだ
298 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 14:51:16.43 ID:gSW9tFvn
>>273 あそこって自衛官が回答者なんですか?
OBなら分かりますが現役自衛官はネットなんかやってる暇あるのですか?
>>297 IEDの中には、爆弾をばらして、遠隔起爆装置を付けたものがある。
これは一般の対戦車地雷より強力。
>>298 別に24時間働かされてるわけじゃないんだから
空いた時間に携帯いじったりするよ
>>294 はコピペだ
変な質問は基本コピペだと思ったほうがいい
>>290 クリスティー式は履帯走行状態で履帯が切れると、車外に出て駆動チェーンをつけなおすなどしないと車輪走行できないが。
>>254 ドイツ軍の88mmPAKなんかは長射程をいかして榴弾砲がわりに間接砲撃にも使われたしました
305 :
ジョカたん :2012/01/02(月) 15:34:01.83 ID:ZJntqp6g
もうあのID使えないから変えるね
306 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 15:51:58.26 ID:GyMy09yg
部隊の一部が一時的によその指揮下に入った場合に 元に戻る命令はその時点の上官である出向先から出ると思って良い?
>>306 出せという命令を出した人間が戻れという命令を出します。
308 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 16:35:26.83 ID:2MPZ6wTQ
NHKの「坂の上の雲」の日本海海戦のシーンで、日本の砲手が砲撃する前に 「いちごーななよん!(1574?)」と叫んでいましたが、あれはどういう 意味なんでしょうか? ご存知でしたら教えてください。
309 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 16:35:31.29 ID:rZjcB7tK
>>293 湾岸戦争で破壊された戦車の半分は対戦車地雷らしいですけど、
イラク戦争では地雷に破壊された例はないってことですか?
>>308 多分、苗頭(びょうどう)といわれる照準線を基準とする砲軸線の左右方向の修正量。
彼我の距離や運動見越、風、海象などを考慮して射表を使って計算する。
311 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 18:32:59.58 ID:BW+g5HPx
赤城の後部のシャッターって何に使われていたんですか? 内火艇が置いてある付近にあるシャッターです
313 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 18:50:15.94 ID:up6roW7z
ひゅうがの甲板は耐熱加工していないから、VTOL機の離着陸は出来ないと言われますが、 そんなの後から加工すれば、どうにでもなるものではないですか?
314 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 19:04:56.21 ID:qfiUT0Bg
模範的軍板民のお正月の過ごし方を教えてください
>>313 後から加工する場合には莫大な費用がかかりますが、負担をしてくれますか?
316 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 19:14:07.09 ID:qfiUT0Bg
自衛官ってシフト制だったんですか!? 休日とか何するんですか?自由に基地から出られるの?
>>313 その通りで、スペイン海軍のデダロって軽空母(インディペンデンス級カボットを貸与されたもの)が
木製甲板であるにもかかわらず耐熱被覆を追加した上でハリアーを運用した実績がある。
しかしトップヘビーになってしまって荒天時などに操船に影響をきたし実質的には練習空母に近い扱いを受けた。
スキージャンプもこれ以上重くできなかったから追加を見送ったおかげで発艦重量にも制限が加わっている。
一応がんばって運用してみました以上の何かではない。
ひゅうがでV/STOLを着陸させられるようになったとしてもあまりメリットは無いんじゃね? V/STOLを運用できる艦は大方250mを越えてるか、スキージャンプ台を備えてる奴が多い。 ひゅうがは200m切ってるし、燃料とミサイルを搭載して離陸できるのか?
319 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 19:32:43.79 ID:SmWEAkLk
い-635 ちなみに、平成18年度の民主党の収支報告書だが、 電通が 690,150,988円(約6億9千万円) 博報堂が 19,425,964円 (約2千万円) 読売グループ系列(読売広告、読売メディアセンター)が 72,058,917円(約7千万円)なw フライシュマンヒラードジャパンが、1974000円かw フライシュマンの本社はアメリカにあって、アメリカ政界や企業のPRも担当してるユダヤ系の会社だなw ここが「マニュフェスト」っていう横文字を考えたんだなw そういえば、今東電と電力総連がフライシュマンを雇ってるらしいじゃないww 札束で学者ひっぱたいてテレビででたらめ言わせても年寄なんかはまだまだテレビのいうことを信じるからなw
>>318 さすがにひゅうがは無理筋
22DDHならあるいは・・・
322 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 20:32:01.06 ID:UGa0x9eA
セタス戦闘部隊が全員対物ライフルっぽいのを持って駆け足してるけど 対物ライフルって個人で抱えて走り回れるほど軽いんですか? なんかすごく重いイメージがあったけど。対物ライフル部隊は1人1丁支給が普通?
ひゅうがはヘリ空母だろ?
>>322 ものによっては軽機関銃と同じくらいの重さのものもある。
人にもよるが、抱えて走るくらいのことはできる。
>>322 世の中には第一狂ってる団級みたいに真性の変態を集めた集団があるからなあ
第二次大戦の時の日本は戦時国債を海外(中立国)でも販売してたんですか? 国民に半強制的に買わせて敗戦で紙切れにしたのは知ってるけど
328 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 21:27:55.08 ID:YRXTcghq
日本の自衛隊や警察がお偉いさんやマスコミに披露する、 テロリストの制圧を想定した模擬訓練は、寸止め空手の約束組手 みたいなぬるい内容ですが、アメリカ軍やswatとかだとテロ役の 人間は実戦並みに激しい抵抗を八百長なしに演じますか?
329 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 21:33:28.01 ID:vDOGm4ED
>>328 どれが犯人でどれが人質、ということは事前に教えず、
「人質救助、と思ったら”人質”が銃を隠し持ってて撃たれて失格。
縛られているから人質で安全だ、と何故考えた? グラウンド10周!」
とか
「銃を持っていたので容赦なく”射殺”。
・・・しかしそれは犯人が自分の銃を持たせていたものだった。
銃をこちらに構えているもの以外は撃つ前には警告しろ、と教えただろ! グラウンド15周!」
とかいった変則的なシナリオで訓練するのは普通にやる。
最近はイラク等の例から
「テロリスト拘束!
しかしテロリストは隠し持っていた爆弾で自爆! お前ら全員死亡!
明確にテロリストだとわかってるなら自爆に注意しろと教えただろ! グラウンド20周!」
というのがよく行われるとか。
>>330 グラウンドの周回数とミスの深刻さは比例してる?
それとも周回数は適当?
>>328 エライ人向けの公開訓練はどこもそんなぬるい内容だよ。
>>328 自衛隊や警察だって厳しい訓練が必要なときには実戦同様の想定で訓練するよ。
テレビとかに映るのは、あくまで公開を想定したものだし。
サッチャーは特殊部隊の演習を視察したら、「人質役をやってみますか?」と言われて「ぜひやらせてもらうわ」と即答し
付き合わされた秘書官や他の閣僚が実戦同様の演習内容に本気でビビってる中、一人平然としていたとか。
>>331 自分の書き込みは適当だけど、大体は回らされる回数とミスの深刻度は比例するとか。
でも一番精神的に嫌なのは、
「じゃあもう一度最初からやるぞ。
ノーミスで終わるまで何度でもやるからな」
って言われることだそうだ。
335 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 21:52:12.72 ID:xlhpRFqw
336 :
331 :2012/01/02(月) 21:53:03.48 ID:???
>>335 このとき特殊部隊が部屋に突入して左右に実弾撃ちまくってるんだぜ。
しかも部隊への信頼の証として防弾チョッキの着用を拒否してるんだぜ。
338 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 22:00:37.88 ID:3xqs3cGm
サッチャーはイギリスじゃどういう評価なんですか? 中産階級に嫌われてそうですが・・・
339 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 22:01:22.25 ID:yk5l/WmE
分隊支援火器のうち、ベルト給弾機能が無く、弾倉からのみ給弾する種類の銃について。 1 ベータCマグの様に100発入りならともかく、30発弾倉だけを使った場合、単なる突撃銃とどう 違うのでしょうか? 2 逆に普通の突撃銃 (特に脚の付いているもの) は分隊支援火器として通用しますか?
340 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 22:09:06.07 ID:xlhpRFqw
>>339 1.連射を前提に、放熱や銃口のブレ防止を考えて作ってある
2.携帯しやすいよう重量を抑えて安定性がいま一つだったり、加熱をそんなに考慮してなかったり
要は使う側が弾倉からのみ給弾する種類の分隊支援火器は突撃銃代用できると思うかどうかなので、
そう思うような所は使わないし、使ってる所は思ってないと
342 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/02(月) 22:27:47.20 ID:bI/8DL3O
>>339 1. 射撃時の安定性が良い。連射時の耐久性に優れる。重い。
2. 連射するとすぐに過熱する。全自動射撃時の安定性に劣る。軽い。
>>328 約束組み手って言っても、それもできないようではどうにもならん。
何か履き違えているようだけど、格闘技やる人間は誰でも基本動作を嫌ってほど練習する。
ボクサーでもそうでしょ?
左のジャブから右に繋げるコンビネーションを体にしみこませる。
実戦では、それをいかに出せるかが勝負。
「型」を疎かにする人間に実戦を語る資格はない。
344 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/02(月) 22:30:21.20 ID:bI/8DL3O
>>211 対物ライフルレベルの狙撃銃は、基本的に2人が最小限のユニットです。
ライフル1つ持って走り回ることは可能ですが、敵地で長時間行動し、
困難な地形で動き回ることは難しくなります。しかも、その時間行動できるだけの
装備も必要となると、1人ではまず無理。酔狂とマンガ以外では、一人きりの狙撃兵など
特に対物ライフル口径では事実上不可能です。
>>339 1、
突撃銃と違い、専用弾薬を持たずライフル弾と同じ弾薬を使う。(反動がとてつもなく強い)
射程が長い。同じ弾薬を使うことから。
連射前提の設計なので重く作ってある。
2
短期決戦などでは十分だが、AK47では連続で200発以上撃つと銃握が保持できなくなるほど熱くなる。
突撃銃は分隊支援火器より軽いために、連射すると激しくジャンプする。これは命中率に悪影響を与える。
347 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/02(月) 22:33:07.66 ID:bI/8DL3O
>>309 湾岸戦争で破壊された戦車の大半は米空軍の空爆と、対戦車ヘリによるものだったと
記憶しています(要確認)。少なくとも、対戦車地雷が半数と言うことはありません。
失礼ですが、その前提の根拠を示していただけないでしょうか。
>>347 米軍戦車の損害も友軍の誤爆・誤射がほとんどだったはずですしね。
349 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/02(月) 22:37:25.31 ID:bI/8DL3O
>>284 底部装甲板が厚い
下方クリアランスが大きめ、底部に空間装甲がある
乗員が床付けではなく、壁ぶら下げ形のシートに四点(五点)ベルトで固定されており、
突き上げに対する抵抗力がある
履帯が切られたら動けないのは昔と同じ。でも履帯もタフに作られてはいる。
BARってただの20発しか撃てないLMGなのに何故あんなに評価されてるんですか?
351 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/02(月) 22:40:41.12 ID:bI/8DL3O
>>276 対戦車地雷は成形炸薬が基本です。平気で300mm以上の鋼鉄を貫通します。
また、爆発力が空中に逃げないので、戦車をそのまま持ち上げます。
転倒しなくても、その突き上げで乗員の背骨や首が折れます。十分戦闘不能です。
352 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/02(月) 22:41:33.81 ID:bI/8DL3O
>>350 テンプレに従ってID出してくれていれば、その頃は、と回答してあげるのに・・・
353 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 22:42:44.43 ID:6JfrK1xB
354 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 22:46:22.25 ID:rZjcB7tK
対戦車地雷は成形炸薬が基本です。平気で300mm以上の鋼鉄を貫通します。[要出典] また、爆発力が空中に逃げないので、戦車をそのまま持ち上げます。[要出典] 転倒しなくても、その突き上げで乗員の背骨や首が折れます。十分戦闘不能です。[要出典]
首の骨が折れたぐらいで戦闘不能になるかよ 固定したらまた復帰してくるじゃん
>>355 「ソースは?」荒らしは「要出典」荒らしに変わったわけか。
結果、恥かくのは同じだが。新年早々ご苦労さん。
>>360 自演乙。systemばーかばーか。偉そうにしてるんじゃねえよ。ばーか
出典出してみろよ。回答者は出典出すのがテンプレだろが。ばーか
艦砲射撃ってどの程度の被害が出るのですか?
364 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 23:42:04.75 ID:suaaoFJM
飯がまずい軍隊は弱いってマジですか?
365 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 23:43:55.62 ID:3xqs3cGm
何故テロリストや武装組織は銃は密造するのに銃弾はそうしないのですか?
366 :
助教授 :2012/01/02(月) 23:44:41.43 ID:???
今オペ終わった。心筋梗塞のオペだ。インターンの学生と一緒にやったから疲れたよ。 まあ、今日は帰って寝るか。
>>365 >>テロリストや武装組織は銃は密造
そんなめんどくさい真似してたのはオウムくらいだよ。
助教授は心臓外科の医者だよな?心筋梗塞はカテーテルで手術するから、内科の先生が手術するんじゃなかったか? だいたいインターンって何十年前の用語だよ
このスレって医者多いよな エリート揃いだな軍板民は
★☆★これが軍板民だ!!★☆★ 〜基本情報〜 ・平均年齢・・・28.7歳 ・平均身長・・・181.2cm ・平均年収・・・1271.3万円 ・出身大学・・・東大、京大をはじめとし、MITやオックスフォード大など、海外の大学を卒業した者も多い ・職業 ・・・ 管理職、社長、医師、デイトレーダー、地方政治家、大学教授、学者、モデル、プロスポーツ選手など様々 〜特徴〜 ・明るく温厚で誰にでも優しく、ユーモアのセンスも抜群で、男女問わず人気がある ・頭脳明晰で運動神経抜群。さらに容姿端麗で街を歩くたびにモデル事務所にスカウトされた ・中学、高校ともに生徒会長や所属部活動の部長を務めるなど、リーダーシップを発揮した ・困っている人を見ると放っておけない。自分を犠牲にしても他人を助ける ・クリスマスを一人で過ごしたことがない ・バレンタインデーはボストンバッグを持っていかないとチョコを持ち帰れない ・告白された回数はおよそ120回 ・彼女ができても彼女のほうから振られてしまう。その理由は「私はあなたにふさわしくないから」 ・軍板はエリート同士の情報交換・憩いの場として午後のティータイム等に閲覧する (時々ニート、童貞の振りをして書き込むことがあるが、これは軍板民なりのジョークである)
372 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 23:55:58.72 ID:3xqs3cGm
>>367 中東のどっかの村とかフィリピンとかやってるんじゃ?
373 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 23:59:19.05 ID:6/Cdm+7q
22DDHの完成予想図の発表はまだですか?
374 :
名無し三等兵 :2012/01/02(月) 23:59:49.06 ID:3xqs3cGm
軍板の上級者って何処のスレにいるんですか? 私もそちらで質問したいのですが・・・
375 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 00:07:04.37 ID:4SaKLPMq
マキシム機関銃を4つ並べた対空機銃って射程や命中精度はどの程度なんですか?
376 :
助教授 :2012/01/03(火) 00:18:03.19 ID:???
さあ、これからホテルのラウンジでメシ食って寝るか。 お前らネトウヨはつまらん話で盛り上がってろ。 一生年収200万円でご苦労なこった。
え?なに?見えない。
居酒屋の自作自演だから気にしなくて良いよ
379 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 01:04:05.84 ID:9OE29qAh
歩兵の戦術や、陣地の設置、部隊の設置などの戦術について基礎から勉強したいのですが、いい本教えて下さい。 歩兵操典とかはどうですか?
『戦術と指揮』は初歩の初歩にはちょうどいいのではないかと。
382 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 01:24:57.12 ID:ekF6kmc9
アメリカの艦爆艦攻はADで単座になってしまいましたが TBF等がやっていた洋上での偵察や戦闘機誘導はどうなってしまったのですか
>>382 どうもなにもADにも多座型つくってあったじゃないか
384 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 01:48:25.75 ID:4SaKLPMq
WW2では銃口に柄付き手榴弾を挿入して空砲で飛ばしてたみたいですが 射程はどの程度だったんですか?あと安全ピンは発射と同時に外れるのですか?
385 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 02:08:15.48 ID:8DNaH2fF
太平洋戦争中に米軍の空襲や砲撃によって 日本国内で数多くの貴重な建築物、美術品、工芸品などが 焼失した文物について調べていて思ったことがあるのですが、 「これは歴史的に貴重な建築物だから攻撃しないでね」とか、 「ここには歴史に残る貴重な美術品があるから攻撃しないでね」と挙げた上で、 「その代わり天地神明に誓ってここでは軍事的な活動は一切行わないよ!」 と宣言して攻撃から逃れるといった方法は取れなかったのでしょうか? 病院や捕虜収容所、交換船に病院船が攻撃目標から除外されたようなことを 人命とは異なる文物を対象に加えてもらうことは不可能だったのですか?
>>384 ライフルグレネードと一言にいっても、
モノによって射程から威力、取扱まで全然違うので具体的に種類を指定してくれ
>>385 "無防備都市宣言”という方法があるが…
イタリア戦線とかで連合軍はしれっと無視してたりするんでどうかな
>>384 小銃擲弾もしくはライフルグレネードで調べてみて。
射程は手榴弾と軽迫撃砲の中間ぐらい。
普通の手榴弾をとばすやつは弾薬供給が楽で魅力的だけど
能力が中途半端すぎるので、結局専用の擲弾を飛ばすのが主流に。
小銃擲弾自体中途半端なので専用の擲弾筒に押されて廃れてたんだけど
最近は、ブレットトラップという便利なものができたので復権してきてる
普通の手榴弾を飛ばすの奴の仕組みはいろいろあるけど、
レバーを固定した状態で発射器に取り付け、発射すると同時にレバーがとれるのが
普通かな。ピンは事前もしくは発射直前に手でとる
日本軍のやつは手榴弾の方を工夫していて、叩かれることで発火するようになってる
「柄付き」手榴弾タイプは知らないけどあったのかな?。専用の擲弾の間違いでは
>>385 その手の宣言やら条約って一種の紳士協定みたいなもんで法的拘束力は存在しない
だから、仮に条約を作り上げても相手が批准してくれるとは限らないし
宣言内容を遵守してくれるか完全に相手のモラルと余裕次第という頼りないものなので
いざ戦争という時に効力を発揮するかは甚だ疑問
>>385 無防備都市宣言いうのがある
ただこれは事実上、都市単位の降伏なんで
地上軍が侵攻してくる時ぐらいしか意味が無い。
最近は精密爆撃の能力が上がってきて
国民感情や国際世論の目を悪化させないために、
宗教施設や文化財を見逃してくれることが増えたけど
無差別爆撃が行われるぐらい殺るか殺られるかの状況だとなかなか
仙豆みたいな戦闘糧食はまだ開発されないのですか?
392 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 02:50:26.61 ID:/oadGEIg
アクロバットチームって確かに曲芸的な機動は得意なんでしょうけど メンバーらの実戦での実績ってどうなんですか?
>>392 人それぞれとしか回答不能だが。
実戦経験者が配属されることもあるし実戦を経験してない人間が配属されることもある。
>>385 いつものばか。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 666
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1288096255/218 218 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/10/30(土) 02:54:56 ID:my15Y8DC
太平洋戦争中に米軍の空襲や砲撃によって
日本国内で数多くの貴重な建築物、美術品、工芸品などが
焼失した文物について調べていて思ったことがあるのですが、
「これは歴史的に貴重な建築物だから攻撃しないでね」とか、
「ここには歴史に残る貴重な美術品があるから攻撃しないでね」と挙げた上で、
「その代わり天地神明に誓ってここでは軍事的な活動は一切行わないよ!」
と宣言して攻撃から逃れるといった方法は取れなかったのでしょうか?
病院や捕虜収容所、交換船に病院船が攻撃目標から除外されたようなことを
人命とは異なる文物を対象に加えてもらうことは不可能だったのですか?
>>398 初質警備員なんて、やっててむなしくないですか?
コピペ馬鹿を仕事にするよりはマシ
401 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 10:46:15.12 ID:tuN9sZL9
アメリカの駆逐戦車ってなんで上部装甲がないのでしょうか?
駆逐戦車ってなつまり 小型の車両に強力な対戦車火力を積むため色んな無理をしている 上部装甲がないのは当然そのひとつで、経験的に真上から破片が降り注ぐ確率は「比較的」低いことがわかってる (普通は「斜め上」から降り注ぐ) だから四方を囲えば天井がなくてもかなり被害を抑えられる というわけで大砲積むための代償重量として天井をあきらめている もちろん可能性はゼロにはならない、というかそこそこ高い だがそれはもう目をつぶる
>>401 ドイツのナースホルンやマーダーUなんかと同じ。要はあくまでも「動く対戦車砲」なんよ。
>>401 自走砲(駆逐車)の要件に高い偵察能力があり、それを満たすため
>>401 当初アメリカは戦車脅威がある場合に対戦車自走砲が現場に急行して対処するというドクトリンでした
なので、戦車より速度重視で設計するために軽量化のために装甲はペラペラです。上面も開放です。
M18ヘルキャットなんかがいい例です
ついでに戦車より戦闘室が広いので砲の操作性があがり発射速度などは戦車よりはいいのでした
406 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 11:42:14.77 ID:CSOBKIrq
第二次世界大戦時の戦闘機で 宙返りなど激しい操縦をして体に急激なGがかかり パイロットがブラックアウトなどを起こす事ってあったのでしょうか?
>>406 よくありましたよ。Gスーツはまだ開発されていなかったし。
>>406 アメリカの2PAだっけ、セバスキーの複座戦闘機の後部銃手なんかは
しょっちゅうブラックアウトしてたとか。
大空のサムライで坂井三郎もそれっぽい事書いてた希ガス
>>401 砲塔の三名で周囲を監視して敵を発見、先手を取るためだけど、実戦では空中炸裂する榴弾の
破片や土砂が降り注ぐので、現地改造で、また後にキットとして上面装甲が追加された。
411 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 13:44:11.90 ID:WsLGt6ih
アメリカは何故、開戦直後にwppac-46を発動しなかったのでしょうか? 真珠湾で損傷した戦艦がこの作戦に決定的に必要な要素だったのですか?
412 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 14:23:41.75 ID:TUHuKvtZ
Tu-16みたいな戦術爆撃機は航続距離が中途半端で当時の戦闘機と連携出来ない気がするのですが 敵戦闘機の迎撃とかは考えていなかったのですか
>>412 一般論として迎撃側は侵攻側の1.5倍以上の速度がないと有効な対応が出来ないといわれてます
なので出現当初のTu-16は十分単独侵攻出来ると考えられていました
>>413 ソースは?
> 一般論として迎撃側は侵攻側の1.5倍以上の速度がないと有効な対応が出来ないといわれてます [要出典]
> なので出現当初のTu-16は十分単独侵攻出来ると考えられていました [要出典]
415 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 15:43:53.38 ID:KIz5tN0d
FLIRなどの赤外線監視装置から車両や人員などを隠匿する方法はあるんですか?
416 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 15:46:03.96 ID:KIz5tN0d
石を砂利の中に隠すくらいの方法しか思いつきませんでした
>>415 最近の野戦服は赤外線放射を最小限にする加工がしてある。
また、車両とかにかぶせる偽装網にも、赤外線の放射を抑制する機能のあるものがある。
どちらも完璧に偽装する、ってのは無理だが・・・。
418 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 15:48:02.40 ID:tuN9sZL9
軍用の航空機はバードストライクとかないのでしょうか?
>>418 鳥がいきかう高度を飛行してれば軍用機だろうが民間機だろうが関係ないでしょ?
特に離着陸時はとっても危ない
鳥吸い込んだくらいで墜落するわけない(笑) そんなんなら、ミサイルが直撃しなくても破片吸い込んだだけで墜落するわけ
422 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 16:01:44.31 ID:KIz5tN0d
>>417 そうなんですか!
それじゃあ装備がなかったイラク軍やテロリストは到底太刀打ちできませんね・・・
回答ありがとうございました。
>>421 現実は墜落した事例は多くある
>ミサイルが直撃しなくても破片吸い込んだだけで墜落
そういうことも十分に可能性がある
>>422 そうでもない
赤外線の放出は水や泥なんかでも防げるからそれさえ気にしなければ、頭から水を被ればいい
が、それでも完全には無理
百里で見てると、近くの林から鳥の群れが飛び出してきて着陸をやり直すところをよく見かける。
「チキンを解凍して下さい」は新幹線だったっけ?
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を 製作した。 しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。 この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って最近開発した高速列車の フロントガラスを試験してみたいと考えた。 話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。 発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、 技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは 慄然とした。 驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えて ロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。 それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。 「チキンを解凍してください。」
431 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 18:14:09.45 ID:3HtK5lxH
>>430 これはジョーク? 実話?
閑話休題。
質問です。
外洋航行(渡航?)能力とはどのような定義なのでしょうか?
ググッてはみましたが、上記文言の記述はあったのですが、
外洋航行能力の定義というか説明の記述を見つけられなかったもので。
なぜ疑問に思ったかというと、ようつべでアデン湾での警備についている
イェーテボリ級コルベットの動画を見つけて、500tに満たないコルベットが
アデン湾まで航行するにはどうするんだろう? と思ったものですから。
>>431 外洋を航行できるだけの航続力や凌波性を持っていて、長期間の航海に乗員が耐えられるように居住性もそれなりにいいということで明確な定義はない。
排水量が小さいといっても遠洋漁業の漁船なんて100tくらいの船なんてざらだし。
航続距離が短い艦なら補給艦や給油艦が一緒についていくとか途中の寄港先で十分な補給が受けられるような段取りを付けておけば問題ない。
>>431 昔、戦列艦が活躍していた時代には戦闘艦は波の荒い海域を
ガンガン突っ切っていく能力はなく、外洋を移動させるときは
海の機嫌を見ながらおっかなびっくり進んでいた。
戦闘も沿岸部や内海だけで行われるのが普通だった。
ところが民間船舶並に凌波性のある艦体に
トップヘビーにならない控えめな武装をのせた艦種が登場した。
これが巡洋艦で、凌波性に優れ外洋を突っ切って運用できた。
時代は下がっても凌波性と戦闘能力の両立は難しく、
外洋航行能力は艦船の性能のバランスを決定されるひとつの要素になっている。
ただしモニターのように吃水が低い船でも太平洋を横断させた例があるなど
戦闘特化でも慎重になれば定点から定点への航海そのものはできる。
自由気ままに運用するのが極めて難しいだけ。
ジョーク ジョーカ 一文字ちがいで全くの別物だな
イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が 居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか? それともやはり仕方無かった?
もう「ジョーカー」とそれに近い言葉を使うな
ジョー、立つんだジョー
>>437 貼ってる奴のうち一人は例の知恵袋他マルチ馬鹿な
あれ見てたら「元フランス外人部隊にいましたが、足の負傷で退役しました」って回答があって唖然としたわ
19歳で外人部隊退役かよ
おお、ジョーか!
442 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 21:05:30.00 ID:ClilIbsb
戦国時代の城攻めの方法に「水攻め」ってありましたが、城を水没させたらこちらからはどうやって攻めるんですか? 敵が降伏するまで悠長に待ってるだけですか? 事情が変わって急いで攻めたくなったとき、困るのでは。
443 :
431 :2012/01/03(火) 21:05:50.55 ID:???
>>432-435 ご教示ありがとうございます!
外洋航行能力の明確な定義が無いということであれば、
定義づけるために色々調べてみるのもおもしろいですね。
(まそれは極めて個人的な定義になるのでしょうが)
>>442 堤防をつくって沈めるのだから、元から長期戦のやり方。急に攻めるような
事態は起きないと判断した場合に行う。もしそうなったら大変困る。
>>442 もちろん、水が引くまで待つ作戦。なにしろ、戦国時代の戦いは悠長だから。
>>442 そのときは、船出して上陸戦をやるハメになる。
447 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/03(火) 21:13:56.01 ID:PcOEUBuO
>>415 他の回答者の方に蛇足するなら
赤外観測装置は大気中の水分で吸収されにくい周波数帯(窓)を使用するので、
赤外は発するものの、一旦吸収して波長を長くして再放射することで、その「窓」を
避ける工夫があります。また、部分によって素材を変え、それぞれ違う波長の赤外に
ピークが来るようにして、一様な放射をまだらな放射、不規則なパターンにすることで
認識されにくくすることもあります。赤外版の迷彩模様ですね。
さらには、一部を赤外をよく通すようにし、その部分を乗用車の形にして誤認されるような
やり方もあるようです。
赤外を遮蔽する煙幕、逆に全体に熱源を散布してFLIRを飽和させるフレア、
その併用などもあります。
448 :
442 :2012/01/03(火) 21:20:50.79 ID:ClilIbsb
449 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/03(火) 21:24:33.63 ID:PcOEUBuO
450 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 21:25:08.97 ID:ClilIbsb
先の大戦で、戦地に連れて行かれた軍馬(アングロアラブ種)は、最終的にはどんな運命をたどったんですか? 粗食に耐えるアラブ馬とはいえ、兵隊が餓死する環境なら、馬も餓死ですか?
451 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/03(火) 21:25:32.92 ID:PcOEUBuO
>>449 訂正
× 波高9m程度に相当し
○ 波高9〜14m程度に相当し
>>450 はコピペ
ID:ClilIbsb
↑
スルーよろしく
>>450 馬は消耗品。
食糧がない状況だったら最終的には兵士の腹に収まることになる。
454 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/03(火) 21:38:00.76 ID:PcOEUBuO
455 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 21:52:39.90 ID:VpRTU6Vi
ロシア軍のハンヴィーを教えて下さい
456 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 21:55:31.49 ID:ClilIbsb
先の大戦で、日本兵が戦地で息抜きにしたスポーツはなんですか?
459 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 21:57:11.96 ID:VpRTU6Vi
>>458 ごめん。知恵遅れに投稿されているだなんて知らなかった。
>>459 知ってて聞いたんだろ?おじさん怒らないから言ってごらん。
貴様等はヤクザ、チンピラと同類だ。 俺様は今年、さらなる高みを目指し公務員試験の合格を目指す。 わかったか!
462 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 22:05:04.80 ID:ZZRJszrz
今は亡き祖父が第二次世界大戦中、阿蘇山で馬に乗る部隊に所属していた話を聞いたことがあるのですが どこの部隊かわかる方はいらっしゃるでしょうか?Googleで調べても正確な情報が出てきません。
あべし ライセンス絶対とって、俺を馬鹿にした連中を見返してやる!
輪島功一さんだって24才からボクシング始めて世界王者になった 俺も24だ 人生まだこれからだ
騎兵第6連隊
466 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 22:08:37.26 ID:CnId92WD
朝鮮人の工作には負けない 絶対に試験を突破して公務員になってやる
468 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 22:09:57.72 ID:VpRTU6Vi
今度からはググッてから質問するよ ごめんね
あぼーんが続いているんだが
470 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 22:11:08.79 ID:ZZRJszrz
>>465 うぉぉ!ありがとうございます!
祖父は文系大学生だった為、戦争後半に徴兵を受けて陸軍中野学校?を出た後
そこに配属されたそうです。
了解の意味のコピーって無線用語かな。面と向かって言うことあります?
>>471 ある。
フィクションで麺と向かって言っていた所もあるし、
俺も実際に使っていた
473 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 22:48:05.19 ID:tEoWsOF9
同じ階級でも兵科や勲章や記章の数によって給料は変わってきますか?
>>473 本給は同じでも業務によって付く手当があるから変わるだろ。
おまえ働いたこと無いのか?
475 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 22:55:05.60 ID:ClilIbsb
WW2の東部戦線で戦った日本兵はいますか?
>>473 旧海軍だと善行章の数が多いと階級や配置が同じでも給料が増えた
477 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 23:29:01.92 ID:QcoUaegb
第2次大戦期、ドイツ軍部隊は、東部戦線で消耗した後、(当時占領していた)フランスやベルギーに部隊を送り、 休養と再編成を行う場合があったようです。 例 第1SS装甲師団は、1942年6月にフランス、1944年4月にベルギーにて休養と再編成を行っているみたい。 質問ですが、ドイツ軍部隊の休養・再編成をドイツ本国でなく、勢力下とは言えわざわざ外国でやった 理由は何でしょうか?移動距離を少なくしたいと東欧で行うのならまだわかりますが、 ドイツ本国を通り過ぎ、西まで大移動させています。 なぜドイツ本土あるいは安定していた時期の東欧で行わなかったのでしょうか?
478 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 23:31:52.50 ID:Fe51mAxX
ニコニコ動画で、B25で空母から発艦!というフライトゲームのネタ動画を見ました。 その動画では一番機は発艦直後は海面スレスレ、二番機以降は徐々に海面との距離が離れました。 それで思ったんですが甲板に飛行機がずらっと並んでいる場合,一番最初に発艦する機体と一番最後に発艦する機体では助走距離がだいぶ違います。発艦の難易度もけっこう変わりますか?それとも微々たるものですか
479 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 23:36:06.03 ID:Xb7D8apM
第二次世界大戦中、アメリカからの徴兵要求を拒否した日系人は、 アラスカの強制収容所に送られて厳しい暮らしを強いられたと聞きましたが詳細を教えてください。
>>477 大西洋に面してるから内陸のドイツに比べて温暖だし、連合軍のフランス侵攻だって可能性としてはないわけではないからいざという時の予備戦力になる。
482 :
名無し三等兵 :2012/01/03(火) 23:55:30.10 ID:ClilIbsb
バトルオブブリテンのときのドイツ軍に零戦があれば、ドイツ軍圧勝ですか?
>>482 航続力が長い代わりに紙装甲なのでそうとは限らん
欧州戦線は戦場が狭い分火力密度がヤバい
>>482 島とはいえイギリス本国なので、レーダーで接近を察知されることはもちろんのこと、
おびただしい数の対空砲弾やら阻塞気球やら迎撃戦闘機が次から次へと来るわで圧勝は無理じゃないかと。
普通に増槽開発を間に合わすだけのほうが 歴史のifとしては無理がないぽ>482
第二次世界大戦中、アメリカからの徴兵要求を拒否した日系人は、 アラスカの強制収容所に送られて厳しい暮らしを強いられたと聞きましたが詳細を教えてください。
487 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 00:32:57.68 ID:Wi2FZpkT
曖昧な質問で恐縮なのですが、参考文献程度でも教えていただければ幸いです。 旧海軍の海軍兵学校や米海軍の海軍兵学校では、部内やパイロット候補生以外の教育期間は4年間と聞きました。 一方で、海上自衛隊幹部候補生学校の教育期間は1年間とあります。 教育期間が3年間も違うようですが、この差は教育内容のどのような違いから来ているのでしょうか?
488 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 00:36:25.05 ID:J7w8ZicV
日本に限らず大戦中の兵器開発で、 四式七糎半高射砲みたいに無断分解コピーしたものって大戦終結後にライセンス料請求されたりしたのでしょうか?
>>487 自衛隊のA幹は
防大4年→幹候校9ヶ月
ないし
一般大4年→幹候校9ヶ月
となっとる
旧軍でも陸士海兵では一般大でやるような普通学も教えてるし米軍も士官学校出より一般大出の方が多い
>>486 当時の日系人は、人種差別により徴兵されてないので大嘘。
むしろ「徴兵される権利」を訴えていたくらいで、志願兵ばかり。
>>489 ということは、米軍の士官学校や兵学校でも大学のような教育課程になっている、ということでしょうか?
専攻があったり論文を書いたりするのでしょうか?
>>490 それもステレオタイプの見方だな
対日情報収集のため
日本語に堪能な者が軍民問わず
かき集められた例もある
そんな中で拒否する者が出れば当然
スパイを疑われるだろう
493 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 01:29:07.78 ID:cC8UEufe
494 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 01:33:15.16 ID:VORzuD+H
大戦期の日本空母艦上機は合成風力を利用し艦尾から艦首方向に発艦し 着艦も同様の向きに行うが、同時期のアメリカ空母は着艦時のみ 発艦とは逆向きに艦首から艦尾にかけて飛行甲板に滑り込むと書いてあったけど 世界的にはどちらが主流だったのですか? 現在ではアメリカ空母も発着艦の方向を統一してありますよね。
>>494 >>3 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
>>493 空から来る脅威を抑止するのは空自の仕事だし、海から来る(ryは海自の仕事だし、上陸してくる(ryは陸自の仕事。
何か問題でも?
>>494 こっちに向かって進んでくる艦に着艦するとはアメリカの艦載機乗りは大した技量だな。
500 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 02:06:31.97 ID:/BcKGDXT
明治時代の陸軍について質問です。 将校は職務中、室内や兵舎でもブーツは履いたままですか? 例えば師団長がデスクワークをしてる時、ブーツを脱いで 何か履き替えたりしますか? 兵卒も兵舎の中では軍靴を履いたままですか?
>>500 兵卒は兵舎に入る時に営内靴というスリッパに履き替える
502 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 02:07:36.15 ID:cC8UEufe
日本ほど世界に愛されている国はありますか? 日本とドイツが手を組めば無敵ですよね? 日本はアジアを解放しドイツはアフリカ及びアラブを解放した… 先の大戦ではファシストと呼ばれる側こそが正義の解放者だったのでは?
503 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 02:13:40.75 ID:pw2i8O6n
陸自の戦車部隊が暴れる時って中国やロシアが大量の戦闘車両を 日本本土に持ち込んで勝手に運転を始めたときですよね? 中やロにそんなことできる能力があるんですか? あんな重たい、大きいものを日本に乗せることなんてできるの? 震災時にLCACが動いてましたが、あれだと日が暮れても10両程度がやっとでは? 反撃はコスト的に有志による肉攻のほうがよさそう。
>>503 別に戦車は対戦車戦専用兵器ではないし、発展途上国ならともかく日本のような先進国では兵器より人命の方が高いので肉攻は高くつく
505 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 02:19:44.60 ID:cC8UEufe
全ての日本人は祖国を、天皇を愛し滅私奉公の精神を持つべきだと思います 日本人の結束があれば如何なる狂風吹き巻くも祖国は平穏無事ですよね? アメリカや特定アジアはそれを恐れているのでしょう?
>>503 中露共に戦車揚陸能力は極めて低い
特にロシア太平洋艦隊の揚陸能力は悲しい水準で
最近やっと増強を目論む目処がたったかたたないかってとこ
戦車を揚陸するのはそれだけ大変なんで
日本が保有すれば抑止力として意味があるし
戦時では相手のリソースを食う事ができる
>>505 そんな風に信じていた大日本帝国は大敗北してますよ^^
>>503 肉弾戦術は分隊か小隊単位で行われるもので、普通は司令部が方針を決めるものではない。
野戦指揮官が判断すること。時と場合ってやつです。正規軍でやることは滅多にないでしょうが。
あと何のために港や輸送艦が重要目標になるか考えてください。
509 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 02:43:29.11 ID:pVFNT4hK
日本とイタリアは形式的には交戦状態にあるそうですが 仮に制服姿の自衛官がイタリア旅行で現地人に殴られて傷害罪で訴えた場合でも 戦闘行為とみなされ沙汰やみになってしまう可能性があるということ? そもそもどうして政府外務省はこんな状態を放置しているんですか? なんか気持ち悪いですよ。はやく終戦にするべきです。
>>509 >>2 貴方の疑問に適したスレを探してください。
すくなくともここではないです。
>>508 常識だけど肉弾って浸透戦術の事なんだが
肉弾攻撃と勘違いしたんだろ
514 :
ハタラカザルモノクウベカラズ :2012/01/04(水) 03:13:50.78 ID:79eb+zlE
515 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 04:40:23.92 ID:H0UsC6fA
516 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 05:29:50.60 ID:pXIF92hJ
軍板にアフィリエイトって無いのですか?
517 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 05:44:34.17 ID:MgbppzDO
戦車に搭乗している戦車兵は降伏の意思を示すにはどうすればいいのでしょうか?
>>517 エンジンを停止して、砲に俯角をかけ、アンテナにでも白旗くくりつけてろ。
>>492 では実際それがあったという資料の提示をどうぞ。個人的な想像じゃなくて。
イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が 居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか? それともやはり仕方無かった?
つまんね
すいません コピペ厨じゃないんですが、本当に気になったもので。 砂嵐に紛れて奇襲しようとしたみたいですが、何でバレたんですか? 砂嵐が吹いてたら衛星や航空機で発見するのは難しいと思うんですが。
524 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 07:29:59.16 ID:Hi1k3oAZ
はい
525 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 08:01:30.22 ID:cptaKsvD
本スレ内にすでに回答済。
526 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 08:07:02.39 ID:Hi1k3oAZ
527 :
431 :2012/01/04(水) 08:17:22.74 ID:???
528 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 08:27:47.51 ID:cptaKsvD
529 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 09:40:15.12 ID:/BcKGDXT
兵卒は兵舎に入る時に営内靴というスリッパに履き替える んですね。 ありがとうございました。 将校も同じスリッパなのでしょうか?
530 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 09:42:58.91 ID:xdV3/n9P
レシプロ、ジェットを問わず、戦闘機の映像を見てると、よく、左に捻ってから斜め左下に滑るように 降下していくシーンがあります。 あれ、なんで素直にまっすぐ降下しないんですか? で、左に捻るシーンが多いようですが、なんで右側じゃなくて左側なんですか?
>>530 よく知らないけど答えてみる
降下しないのは一旦降下すると上昇するのに時間とパワー(つまり燃料)が掛かるからだと思う
左に捻るてのは利き手の関係じゃないかと
右利きだと右に捻るより左に捻る方が楽だろうから
>>478 かなり違う。
当然ながら助走距離が長いほうが安定して発艦できる。
日本空母、それにカタパルトを全面的に使用する前の米英空母は発艦時には艦載機を
艦戦 艦爆 艦攻 の順で並べていたが、これは離陸(艦)重量がより重い機を後ろの方に
することで、助走距離が少しでも長く出来るように配慮していたから。
ドウリットル空襲の際は、事前の訓練で短距離離陸(空母の甲板に見立てて線引いた地上
滑走路での離陸訓練を繰り返し、空母の甲板上と同じ条件で離陸する訓練を繰り返した)
の成績が良かった順に前から並べた。
あ、すまん読み間違えてたわ 斜め下にいくのは何でかってことね
MP5を主力にするのはダメ
これからこのスレを中心に講義を行っていきますので宜しくお願いします
536 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 10:41:37.36 ID:ps7CHN4k
降伏の白旗って本当に効果あるんですか?
>>536 元軍人だが、俺の経験ではない
何故かって?
それはその白旗が本当に降伏を示してるのか分からない(トラップの可能性もある)し、相手が武器を捨てて両手上げない限りは、撃てと上官に言われていた
538 :
119 :2012/01/04(水) 10:54:05.66 ID:HRlmg6Uc
>>119 地下施設について、再度回答お願いします。
>>538 地上に比べれば安全だが、それでも本気で情報収集をすればバレるもんだ。偵察機や衛星だけではなく、諜報員を現地に送ったりな
イラク軍は地下深くに司令部をおいていたが、バレてバンカーバスターを撃ち込まれた
>>530 逆Gによるレッドアウトの防止
空気力の方向を変えて揚力として働く力のベクトルを減らし降下速度を上げる
左に捻るのが多いのは慣例上飛行機の旋回は左回りがデフォルトだから
単発プロペラ機の時代に時計回りのプロペラを持つ機種が多かった事の名残りともいわれる
時計回りのプロペラならトルクとプロペラ後流で機体は左に旋回したがる傾向になる
レーニンってロシアじゃどういう扱いなんですか?
543 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 11:29:04.90 ID:xdV3/n9P
>>541 本名ウラジミール・イリッチ・ウリヤノフとして知られている
核戦争を扱ったフィクションには必ずといっていいほど、核の冬現象が扱われてますけど 核数十発分以上の放射能を撒き散らした福島近辺で今のところ、目だった人的被害が出てないところ見ると 核の冬が想像の産物であったことが確認されたのですか?
546 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 12:04:31.86 ID:L46QmHoM
↑ ID出し忘れました
>>945 核の冬は核爆発によって舞い上がった塵などが大気を覆い、地球に太陽の光が来ないことによって起こる現象
>>545 な
別に、核爆発じゃたくても通常の大規模な火災や爆発でも起きる現象だ
549 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 12:11:20.99 ID:cptaKsvD
>>545 あれは、核爆発により巻き上げられるチリによるもので放射能の放出とは関連しない。
あれは偏西風で太平洋に大量に流れてくれたおかげで被害は軽かっただけ 福島が北九州にでもあったら今頃本州大惨事 ってかなにより核の冬シナリオの肝は核爆発で大量に巻き上げられる粉塵が 成層圏を覆って太陽光線の入射量が激減する事 福島では核爆発はおこってない 核爆発で巻き上げられた塵が高空で漂い続ける事はSR-71の運用時に キャノピーに付着する謎の炭化物の正体を探ったときに図らずも実証された
551 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 12:13:20.48 ID:Xf95HMtT
スナイパーってどこから狙撃してるの? 敵に見つからずに音の立つもの撃つって難しいよね。
>>551 少なくとも戦場では建物やら藪やら塹壕やら、すなわち「物陰」から。木の上という例もある。
>>551 カムフラージュをして、銃身とスコープだけを出して狙撃する場合もある。
554 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 12:46:14.28 ID:YII1//7a
>>545 なんか恐ろしく変なレスがついてんな。
まず福島第一原発事故だが。
放射能核数十発分の根拠を出してくれんか?
ちなみにINES Level7っつーことでチェルノブイリと同程度、と騒ぐアホもおるが、放射性物質の放出量はチェルノブイリより二桁少ないから。
お前さんの言う事が本当なら、チェルノブイリの放射性物質の放出量は核数千発分てなるな。
次に福島の事故では水素爆発程度で終わっている。
放射性物質はせいぜいい数百mレベルまでしか上がらん。
チェルノブイリでは盛大に火災が発生し数千mまで放射性物質が吹き上がり全欧に拡散した。
核爆弾ではそれこそ1万m異常まで上がるだろうから偏西風にものれるが、千m前後以下までしか上がれないのに偏西風もクソも無かろう。
核の冬に関しては別のレスに書いてあるから省略。
>>551 近距離の狙撃ならともかく少し離れれば発射音を聞いても発射点を見定められない
だから音よりも視覚的に見つからないことの方が重要かと
>>545 まず君のその認識からしておかしいぞ。
回答は既についてるけど、「核の冬」に関して言えば、少々核兵器の威力を
過大に見積もりすぎていたのでは、という考察がある。
…なによりも、もし本当に「核の冬」が来るレベルで核兵器使いまくって
地面を掘じくり返したら、それだけでもう人類は、少なくとも文明は滅亡する。
核の冬だ何だという前に、世界の主だった人類の居住地域はクレーターに
なってることになるので。
559 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 13:05:32.79 ID:hVAn1Tbc
先日、本家の蔵から日本軍の砲弾が2発見つかったので警察と自衛隊に連絡して 処分してしまったのですが、そのうちの1発は信管が外れていて、中身は空っぽでした。 空っぽの方の砲弾の所持を希望しましたが、警察にダメといわれて持っていかれました。 中身がない砲弾とか沖縄で売っていたのを見たことがありますけど、本当に所持できないんですか?
>>551 一発目は不意打ちをつくので発射地点を特定されることは殆ど無いらしい。
危険なのは2発目で、これは敵が警戒していることから。敵に狙撃手が居ると大体の位置は予想されてしまうので
危険度はさらに上がるとか。
ってーのがドイツの小銃拳銃機関銃って本に書いてあった。
>>559 ダメだよ。
少なくとも「砲弾」として発見されてしまったものは個人の所有物にはできない。
沖縄なんかの土産物屋で売っているものは、軍から「鉄屑」として払い下げられて
売っているもの。
法律的にはただの鉄くずで、「砲弾」として売っているものではないので、個人でも
所有できる。
>>559 警察の銃刀法への対処方法は超スルー主義のヤクザ関連を除いて超念のため主義
信管付けて爆薬と発射薬用意して大砲用意すれば発射できるでしょ?って理由で恐らく駄目
科学的にありえなくても科学的に調査できるのは警察だけで、しかも保安上の理由から詳細は伏せたまま結果だけを告げる事ができる
同じ理由でモデルガンが摘発されたケースもかなりある
裁判しても多分負けるよ
不発弾関連でいっつも気になるんだけどさ、どうして民家から砲弾とかが出てくるわけ? 南部拳銃とかだったら将校だった爺さんの形見とかで分かるけど、砲弾なんて当時から持ち出し 厳禁だったでしょう。
564 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 13:14:39.80 ID:hVAn1Tbc
>>561 そうですか。
後日、戦史関係に詳しい人に聞いたら
「砲弾とか完全な形で残っているのはあまりないから、貴重でマニアには高く売れる」
と聞き、隠しておけばよかったと少し後悔していました。
日本の行政は遺跡発掘区域内から出土した数百年前の人骨をとりあげて行旅死亡人扱いで火葬しちゃうからな
>>564 指を吹き飛ばされたくなかったらやめとけ
信管がなくても炸薬が経年劣化で不安定になってて突然炸裂することもあるし、炸薬が無いように見えてもカスでも残ってたら怪我ぐらいはする
>>564 そうやって隠匿してる人は結構いる。
それが進むと、ホンモノをどこからか手に入れてきたりするようになる。
自衛隊から裏で手に入れた迫撃砲弾を自宅に保管してて、不発弾発火させて
家を吹き飛ばしたという人もいたりした。
砲弾マニアは命懸けだな。
犯罪だけどさ。
自衛官爆死事件
ふと思い出したが、市内の神社に日露戦争の砲弾が奉納されていたが このまえ見にいったら隅っこに捨ててあった。 言えばくれるかも
571 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 13:46:00.80 ID:DxCnkxtj
マレー沖海戦と台湾沖航空戦ってどちらも 陸上基地から出撃した日本軍機が敵艦船を攻撃した戦いですが、 なんで「海戦」と「航空戦」と違いが出てるのですか? 名付けた日本軍の気まぐれ?
俺なんか元陸軍中佐だった爺の家に言ったとき、38式小銃6丁と94式拳銃1丁を持っていっていいと言われたぞ(笑) 爺曰く「壊れてるから大丈夫」だそうだ 本当に壊れてんのもあったが、他は目立つ傷こそあるが、弾があればすぐ使える状態だった もちろん、警察に届け出たがな 警官も驚いてたよ(笑)
>>571 「ハワイ・マレー沖海戦」といっしょにされているから。
576 :
575 :2012/01/04(水) 13:57:18.54 ID:???
それにどんなにここで言っても、結局は自分で裏づけ取るしかないだろ。 ちなみに広田厚司氏だよ。
>>576 そんな香具師知らんな。書いてあることに信憑性はあるのか?
>>577 キミが信用しないって言うのならそれでいいやん。キミが信じる別の資料を提示してくれればもっといいけど。
ヨーゼフ・アラーベルガーと他2人のインタビューを翻訳したものを載せてたけど 一部。
>>578 ナチスドイツの兵器の専門家らしいが、初めて聞いた名前だな。
>>580 世の中お前の知らん専門家なんてごまんと居るんだよ。
良し悪しは別だが。
582 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 14:33:43.88 ID:/ZStO2le
日本海軍の井上成美大将は 「〜は一等大将、〜は二等大将」 と言って大将のランク付けをしていたそうですが、自身は何等大将だと言っていたの?
583 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/04(水) 14:39:32.65 ID:eLfaZf6c
原文載せるのがソース的に正しいんだろうけど、初心者向きではないだろう 多少なり意訳してやれや
585 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 14:55:02.76 ID:V8HC80LT
大砲って砲撃の時紐引っ張りますけどあれってどういう仕組みで撃発させるんですか?
>>582 確か自分のことはランク付けしてなかったと思う
ただ井上が一等大将と認めた人物は相等少ないし、自身が戦下手だったと認めてるから自分の事を一等大将とは思ってないだろ
自分が大将に進級したときもいやがってたし
587 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 15:04:12.98 ID:/ZStO2le
>>588 ベタだけど阿川弘之の「井上成美」とか
他にもいろいろあるだろうけど俺は知らんしここより書評スレで聞いた方がいいと思う
アメリカ軍の兵員数144万人 アメリカの人口は3億2000万人 とするならば、200人に1人が軍人と言うことになりますが、退役(兵でも将校でも)軍人も含めたら30人に1人くらいは軍人か元軍人になると思います これってすごい数ですよね? でも、回りのアメリカ人に軍人が一人もいないんですが、何故ですか?
ちなみに、某大手外資系企業のフロリダ本社に行ったら、 社長室にファントムの写真が飾ってあり「俺が乗ってた」と懐かしげに撫でてた。 人に言えないイベントで知り合ったアメリカ人は、空母の気象担当情報士官だった。
595 :
588 :2012/01/04(水) 15:19:45.32 ID:???
ありがとう。今度見てみる。
______ r〃〃〃 f7⌒ろ) l‖‖‖ || f灯 |‖‖‖ || | | |儿儿儿._」⊥厶 〔__o____o_≦ト、 . i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (_人__) | \ \ `ー' / / ー- 、 . ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃 / rク\ . / | ̄r少}¨ ̄〃 / /′ ヽ 〃 l | l| | l| 〃 / / └ヽ / l |l | |l/″ / ! 厂 \ く, Y ! l」fレト! / | / 1 丿 | | 丿} じ’ / | / | / l | `¨ / レ′ | 真の思考停 (在位 2009年9月16日〜2010年6月8日) 民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、 そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
>>574 それを言ったらハワイ攻撃も海戦では無いなw
599 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 15:50:28.41 ID:S/o6Cmmy
民間軍事会社って、アメリカ人の社員がアメリカの軍人と戦闘する場合もありますか? イラクの武装勢力とかが高給でアメリカのPMC社員を雇い、米軍の攻撃から守らせる。 「撃つな!俺はアメリカ人だよ!」と言って米兵を油断させたところをズドン。
>>599 ああいうところは表向きは無関係ですが、実際はアメリカやイギリスといった政府とつるんでおります。
そうでないところには仕事はまわってきませんので。だから金さえ出せばなんでもやるわけじゃないです。
601 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 15:59:47.46 ID:Hi1k3oAZ
ブラックウォーターを第五の軍隊として迎え入れることはできませんか?
石焼芋を軍事的に考察してください
604 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 16:10:46.33 ID:S/o6Cmmy
日本海軍の雲龍級空母って同時期のエセックス級やミッドウェイ級と比べて高性能ですか? 翔鶴級で指摘された対空装備の貧弱さや大鳳で問題視された燃料タンクの脆弱性を解決し さらに従来より不燃化対策の徹底させて艦内構造も洗練、優秀な能力を得たらしい。 空母単体の性能をみた場合、当時のアメリカの最新鋭空母と比較しても圧倒的なの?
605 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 16:11:39.70 ID:Hi1k3oAZ
>>602 アメリカ政府がです
陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊に次ぐ軍隊として
>>604 雲龍型とエセックス級じゃ排水量や搭載機数が全然違うんだが
雲龍型2隻とエセックス級1隻ならそこそこ戦えるだろうが
608 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 16:29:07.40 ID:V8HC80LT
日本軍の後半のボコボコっぷりって何なのですか? ガ島以降凄まじい勢いで戦線が縮小していきましたよね?
・補給が続かなくなった ・テクノロジーが追いつかなくなった ・誤りを素早く修正するシステムがなくてシステム疲労が起きた
というか大戦後半の日本軍て足りてた物が何一つ無いような
負けが続いてる軍隊が充実してたら司令官の能力を疑うわ
613 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 16:42:50.25 ID:V8HC80LT
このスレは白人国家の軍隊を異常にヨイショする傾向がありますがステマなんですか? 日本もまだまだ捨てたもんじゃあない
>>604 日本の空母はカタパルトがありません。
ですから、どのクラスと比較しても
アメリカの空母に匹敵する性能のものはありません。
>>613 じゃ、どの戦闘もボコボコにされた理由が解らんが?
616 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 17:03:00.97 ID:+rSJdyNS
戦艦大和って4万メートル先の目標を攻撃できる能力があるけど 実際の砲戦開始距離は2万メートル程度と規定されていたらしいけど だったら最初から2万メートルまでしか飛ばないけど威力や命中率や発射間隔の短縮を高めた 主砲を作ればよかったのに なんで無意味に4万メートルの大遠距離到達性能を持たせたのですか? 宝の持ち腐れって感じ。
三号火炎放射戦車ですが、KVやT-34、M4みたいに主砲も使用出来る様な火炎放射戦車にできなかったんですか?
>>618 専用車両のほうが都合がいいと判断したから
>>616 仰角45度で100メートル飛ぶ弾があったとすると80・90メートルぐらいではもう空気抵抗で運動エネルギーを失ってふらふらになる
逆に同じ条件で300メートル飛ぶ弾があったと100メートルぐらいじゃ運動エネルギーはまだ余ってて弾道は安定してる
有効射程距離が最大射程距離のだいたい4・5割とかなり短く設定されてる理由の一つがこれ
>>616 簡単に言うと最大射程付近では碌に当たらないので、想定交戦距離より最大射程を大きくしておかなければならない
20〜30kmでマトモに当てるつもりならあの程度の初速が必要になり、結果として最大射程は40kmぐらいになる(その距離では交戦しないが)
>>616 4万メートル届く主砲なら砲戦距離2万メートルで高い命中精度と大威力が期待出来るからです。
ベトナムでの日本軍の徴発による200万人の大飢饉は本当なんでしょうか?
>>616 アウトレンジのために長射程を目指したってのはソ連の話であって大和とは関係ない
これ豆な
626 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 18:10:14.48 ID:AJzFxROw
RPKはAK用の弾倉が使えるそうですがRPK用のドラムマガジンもCマグみたくAKで使えるのですか
629 :
623 :2012/01/04(水) 18:30:56.09 ID:???
自己解決しました:-p これ以降私を騙るのは偽物です
質問者を騙った「自己解決しました」というレスは初心者スレ727の
>>733 の騙りで決定しているので、質問者様も回答者様もスルーしましょう。
『733 名前:726 投稿日:2011/12/15(木) 23:00:53.01 ID:???
自己解決しました:-p
これより後で私を名乗るのは偽物です
736 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/12/15(木) 23:03:47.84 ID:???
>>733 どの様に自己解決したんですか?
自己解決したんなら回答できますよね?
もし回答しないのなら今後は「自己解決しました」といレスは全て貴方の騙りということで認定します。 』
※これ以降
>>733 の自己解決に関するカキコありませんでした
632 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 18:56:35.47 ID:AJzFxROw
スターリン戦車は100mm砲にした方がバランスが良かったんではないんでしょうか?
634 :
633 :2012/01/04(水) 18:59:21.35 ID:???
自己解決しました:-p これより後で私を名乗るのは偽物です
これからIDがついていない物はすべて自己解決しましたコピペがつく。
>>626 RPK用の鼓胴型(ドラム)弾倉は、スプリングのテンションが高いため
AKに比較して強力なリコイルスプリングを使用する事で対応しています。
ですからAKにRPK用鼓胴型弾倉を用いる場合、
RPK用のリコイルスプリングに交換する必要が有ります。
そうしないと遊底の前進が不完全となり、閉鎖不良を起こします。
>>637 >RPK用の鼓胴型(ドラム)弾倉は、スプリングのテンションが高いため
???
ガスガンと実銃のを混同してない???
>>623 本当です
なのにヴェトナム戦争でも日本は北爆に手を貸したので
北部ヴェトナムの人は今でも日本を恨んでます
>>638 RPKとはAKの銃身を強化し、40発以上の大容量弾倉に対応した
カラシニコフ軽機関銃の事です、構造的にはほぼAKと同じで
大容量弾倉に合わせたリコイルスプリングを使用する事で
動作の安定性を確保しています。
何か間違いでもありますか?
>>633 試作時に100mmの方が対戦車戦闘に向いているのはわかっていたが、野砲ベースの
122mmと違って従来の砲弾を流用できないという補給の都合。
実際、100mm砲搭載のSU-100の実戦投入は終戦の年になってしまったし。
戦後は余裕ができたものの、T-54から100mm砲になったし、重戦車連隊は陣地突破が主任務なので、武装は122mmのまま。
>>639 200万人が餓死したということは、日本軍には徴発した200万人分の食糧があったということなのに
どうして日本兵に餓死者が多いんですか?
あっても前線に届かなかったから
そうですか・・・日本軍って本当にひどい軍隊ですねー
あと、日本が占領した国ごとに栽培する作物を強制したのも飢饉の原因。
なぜ?
旧軍は本当に酷いねー 自衛隊や今の世代には何の関係もないけどねー
少なくとも生きている元日本兵にはちゃんとけじめをつけてもらわなくちゃね! 故司馬遼太郎や水木しげるとかの大財産をもっている連中の資産を賠償金にあてるとか
自作自演で嘘八百並べてるんじゃねぇよ居酒屋コピペハゲ
>>648 鳩山家とかもそうだね
当時の政治家の責任も重大だよね
南京30万人は有名なのにベトナム飢饉200万人は有名じゃないね なんでだろ・・・
宣伝が足りない
本格的に荒らしてきたな
655 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 20:05:41.96 ID:oEDBGeEf
坂井三郎がラバウル航空隊でお偉方の食事は豪華だが 自分たち下士官兵は不味くて粗末で訳のわからない物を食わされていたと 回想していますが、この不味くて粗末で訳のわからない物って何ですか? ラバウルでは軍が自活耕作をしていたそうなので、そういう現地産の作物でしょうか? 芋の雑炊とかそんなの?本土からの補給はないの?搭乗員の食事は特別不味いの?
>>655 嘘。
パイロットの方が基地司令よりも視力維持に為に良い食事を与えられている
657 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 20:20:54.43 ID:oEDBGeEf
>>656 ありがとう。
彼の著作は事あるごとに海軍の階級による待遇差を怨嗟する記述が多いですが
食事の不満もそういう含意の誇張ですかね。これからは少し割り引いて読んでみます。
>>655 大空のサムライ読んだけど、特にそういったことは書いてなかったよ
>>656 の言うとおりで、搭乗員糧食って名目で生卵とか牛乳とかの特別配給があったらしい
その配給を減らされそうになった時、主計長を零戦の訓練機に乗せて滅茶苦茶なアクロバット飛行することで
パイロットの大変さを分からせて配給を復活させようとしたことも書かれてた
その翌日から配給は従来の倍に跳ね上がったらしいが
ただの訓練の名を借りた脅迫やん
軍隊ではよくあること
661 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 20:49:55.18 ID:552I+VJP
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』っていうSF映画の冒頭で、退役間近って設定の軍曹が 「軍歴20年のベテランが何を言うんだ。湾岸戦争で初陣を飾って何年経つ」 って言われてるシーンがあったのですが、もうアメリカ軍には湾岸戦争以前の従軍経験の ある人っていないのでしょうか?
662 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 20:50:48.24 ID:HQIBC9e8
チハたんが最強なのはわかりましたが(うそつけ)、 WW2時点での日本帝国陸軍の戦車は欧州、米国の戦車に比べて 貧弱だったのですか? (貧弱というのは自分のイメージなので、別に貧弱でないならすみません)
>>638 ドラム型弾倉って、例外なくスプリングが強烈で、
不用意にスプリングを開放しちゃって、指を飛ばしちゃうような事故もしばしば起こしてる。
西側でドラム型弾倉が流行らないのはそういう理由もある。
>>661 軍歴20年、だったら1990年頃に軍人になった、ということだから、湾岸戦争が初めての実戦って
ことでおかしくない。
というかそうでないと計算合わない。
ベトナム戦争が終結したのが1975年、アメリカ軍の大部分はその少し前に撤退してるけど、
仮に1975年に18歳だとしたら、2011年の時点では54歳ってことになる。
そこまでいくと、軍人としては将軍クラスや最古参軍曹で何人かいるかな、という程度の年齢。
>>624 意味が分かりません。
ソビエツキー・ソユーズ級のことを言ってるの?
>>661 ノリエガをとっつかまえたパナマ侵攻(1989)あたりを経験した人なら…
668 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 20:58:02.03 ID:ESCD8Ts0
太平洋戦争中の日本兵といえば帽垂れですが、あれには意味があったのでしょうか? あれを装備していない連合国軍の兵士は南方の強烈な日射でどんどん消耗したの? あるいは風土病対策で虫刺されを防ぐ効果とかあったのでしょうか? 当時の日本兵を印象づけるアイテムなので好きなんですが、実際役に立ったのかな?
>>668 夏になったら、炎天下の真昼間に数時間いてみな。効果が実感できるから
夏コミの入場待の時に帽垂みたいな感じにタオル乗せてるだけでかなり楽になる
夏にハイキングに行くときは帽垂つきのジャングルハットを被ってくと涼しい
>>668 首筋には太い血管が何本も通ってるので、直射日光のきつい場所では首筋を日光からカバーしないと
すぐに熱射病になってしまう。
それを防ぐには効果があった。
>>662 チハたんの制式年からすると、同期生はドイツ:M2中戦車戦車、ソ連:BT-7、
イギリス:巡航戦車 Mk.III、アメリカ:M2中戦車だから、そう劣ったものでもない。
カタログデータ上は胸を張って世界水準と言えるレベル。
(完全新設計の戦車同士の比較ではレベルが落ちるのは内緒だ)
ところが、これを大戦期間中ろくなアップデートもなしに引っ張ったために
悲惨な結果になってるってこと。
KV系列とかタイガー系列みたいな化け物を除いても、ドイツ:パンター
ソ連:T-34、イギリス:チャーチル、アメリカ:M4あたりが主力になっちゃうと
勝ち目はないけど、これはチハたんに限らず、同期の戦車どれでも同じこと。
674 :
673 :2012/01/04(水) 21:24:57.68 ID:???
>>668 例えば日本軍と対峙した米海兵隊では、ヘルメットカバーの内側への折込部分を
わざと外して垂らして帽垂れの代わりにしていたりする。
また、ベトナム戦争ではブーニーハットと呼ばれるつば広帽が後方や特殊部隊で
用いられたが、これも強い日差しから首筋を守るため。
一般部隊では首筋にタオルを巻くのが流行ったが、これも汗拭きだけではなく
首筋を隠す目的があったのはいうまでもない。
M3中戦車ですが、装甲をもっと厚くすれば4号や3号では歯がたたない戦車になったのでは?
>>676 あれは結局M4までのつなぎだから。
その割には相当な量作ったけど、まぁ、アメリカだからね・・・。
>>676 実際長砲身IV号が投入されるまでは「ドイツ軍戦車が歯がたたない相手」だったのだぞ。
すぐに対応されちゃったけどね。
>>676 もし673への反論なら、673で書かれているのはM 2 中戦車ね。
M3に関しては、車体周りはほぼM4と同じなんで、M4の装甲を強化すればどうなったか、
ということと同義で。歴史を見ればどうだったかは結論が出てる。
4号や3号相手なら互角に戦えるけど、圧倒するところまでは行かない。
パンターやティーゲルに対しては、ひたすら逃げ回るしかない。
680 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 22:23:42.87 ID:q2r+6JYW
帽垂れの話が出ているので便乗質問させてください。 現代では帽垂れの付いた作業帽・戦闘帽はまず見かけませんが、これはそれらに変わって ブーニーハットの普及によるものでしょうか? それとも他に理由はあるでしょうか?
681 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 22:28:17.00 ID:jd8XAk9c
戦闘機って駐機中やタキシング中にミサイル発射や機銃射撃ってできるんですか? 飛行場が敵地上部隊に奇襲された場合、戦闘機を即製の戦車として活用できる。 映画ではアメリカ陸軍のP-40が格納庫内で照準調整のため的に発砲してましたけど。
682 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 22:31:27.92 ID:wNffur8H
5000円程度でコンバットブーツをかいたいとおもっているのですが オススメのメーカーやコンバットブーツはありますか?
>>681 機銃は撃てるけどミサイルは基本撃てません
ラム圧利用して機体から離すタイプと機体側から強制射出するタイプがあるけど
どっちも地上での発射は想定してない
684 :
662 :2012/01/04(水) 22:36:40.99 ID:???
>>673 および他のみなさん
解説ありがとうございます。
なんつーか、チハたんも陸(海も)の兵隊さんも
当時の装備を考えるとかわいそうになってきますね。
>>681 固定銃の場合撃つだけなら撃てるけど仰角が調整できないので当てられない
旋回機銃ならちゃんと狙えるけど
>>683 コンバット“ブーツ”に拘ってるなら、その値段じゃジャングルブーツのレプリカを探すのが良いよ。
5000程度の価格帯なら品質はどれも似たり寄ったり。
品質が良くて、それなりに機能的なもの欲しかったら15000程度は見込んだ方が良いよ。
特に靴は。
その値段で現役の兵隊さんが使ってるもんが欲しいなら、ベイツのブーツやメレルあたりの
トレッキングシューズあたりがオススメ。
687 :
683 :2012/01/04(水) 23:07:16.16 ID:???
ワレアオバ ワレアオバ
688 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/04(水) 23:08:28.35 ID:eLfaZf6c
>>670 甲斐なく救護室に運び込まれたら、まずヒアロンを首筋にくっつけます。左右。
首周りと手のひら、足のひらは体温管理上とても重要。
あと脇の下。ここも大血管が皮膚のすぐ下にあるので。
689 :
名無し三等兵 :2012/01/04(水) 23:17:29.39 ID:8kKeLdYB
>>686 なるほど、、勉強になりました
ご丁寧にありがとうございました
緊急時に戦闘機をSAMとして使えるように改造すれば売れるんじゃないか? っと思ってしまった。
>>690 昔コリア日日という某アニメでまさに戦闘機をSAM発射機代わりに使うシーンがあってな……。
692 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 00:10:14.82 ID:YFfIfYc+
WW2のソ連は銃は二人に一丁と言う状態でしたがレーションはどうだったんでしょうか? 日本みたいに餓死者が続出したと言う話だけは聞きませんが
693 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 00:10:18.21 ID:m8h37tmq
〜〜不要論でその後〜〜の位置に入る兵器で本当に不要になったものって何かあります? 機銃、戦闘機あたりはものの見事に不要論者が痛い目を見ましたが
戦艦不要論
>>693 戦艦。ユトランド沖海戦で艦隊決戦が行われたにもかかわらず、戦争が終わらなかった
ので、艦隊決戦にしか使えないこれは本当に役に立つのかと真珠湾以前から疑われてた。
ぱんじゃんどらむ不要論 でふぁいあんと不要論 かびなんだー不要論
698 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 00:29:53.80 ID:m8h37tmq
>>694-5 トンです。そういや戦艦がありましたね
後は機銃不要論がもしかしたらもう一回息を吹き返す可能性が0じゃないくらいですかね?
戦車不要論も死に体の筈ですし……筈ですよね?
>>692 独ソ戦でソ連側の負けてる時期は、補給線が短いので餓死するほど食糧が不足することにはならない。
もちろん、包囲下のレニングラードみたいな例外もあるが。
大戦後半だと、アメリカがSPAMやポークビーンズの缶詰をどっさり送ってきたので、飢えることはなかった。
ソ連でもやっぱSPAMってゲロマズ扱いだったんかね? 俺は業務スーパーでよくSPAM買うけどね チャーハンやサンドイッチに挟むと凄く美味しい
701 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 00:51:30.55 ID:YFfIfYc+
>>699 勝ち始めると餓死者が出てきたんですか?
>>701 回答の後半読んでるか?
それとも理解できてないのか?
まだ、冬休みだからか
>>700 むしろ好評。ついでにソ連兵が持っていたものを奪ったフィンランド兵にも好評。
ハワイとか沖縄(戦後、アメリカに大量供与された)とか、暖かい島でも好評。
不評なのは、あまりにもそればっかり喰わされたて飽き飽きしたイギリス人。
705 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 02:24:35.93 ID:PUC2M7rh
祖父はコンビーフが大好きでした 捕虜収容所でこんな上手い食べ物があるのかと思ったそうです またドイツ軍もチャーチル給与ではコンビーフが大人気だったといいます。 当時世界では他に上手い事有名な缶詰めはなかったんですか
アメリカ海兵隊は日本軍のホタテの缶詰を捕獲して喜んで喰ってた。
707 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 02:38:53.67 ID:Il1oLU0/
日本海軍が孤立した島の守備隊への補給作戦に潜水艦を使ってたけど あれは他に手立てがなかったからなん? 手立てがあるとしたらなんやの?
708 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 02:43:08.72 ID:S5utqDyh
おかげ横町の赤福で赤福に着いてきたお茶は美味しかったなぁ。 いや、俺がそれまでまともなお茶を飲んだ事がなかっただけだが。 それはさておき、 深深度機雷って物があると聞いたのですが、 対潜水艦用なのは分かりますが、それにしても相当相手の動きを読まないと使い物ならないのではないでしょうか? なんのため?撒いたぞと言って脅すため?
制空権・制海権があれば、輸送船で補給 制空権が一時的でもあれば、空輸 無かったから…潜水艦で細い補給しかできかった
>>708 海底にも、通過しやすい「水道」がある。
そこに仕掛けると、敵潜水艦の通過を阻害できる。
「機雷」も、触発性機雷は太古のタイプで、最近のモノは
敵味方識別が可能な物ができておる。
それに、触発性はほとんど無く、各種センサーで近接爆発する。
たとえば、自動魚雷発射ロボットみたいな「キャプター機雷」は
敵潜水艦の音紋判定して、自動的にホーミング魚雷を発射する。
711 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 03:04:02.44 ID:S5utqDyh
712 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 03:06:48.40 ID:Il1oLU0/
何故イギリス海軍は没落してしまったんですか? 海軍予算そのものは、日本の海上自衛隊と大差ないのに、 特に水上戦闘艦艇の質の低下が気になります。
714 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 03:18:13.96 ID:UParYDmo
リボルバーはシリンダーギャップからガスが漏れるのに どうしてリボルバーの弾は速度を確保できるのですか? バレルはライフリングによる回転を与えるだけの役割ではなく、 ちゃんと弾がバレルの中で加速しているんですよね?
715 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 03:18:32.05 ID:Il1oLU0/
サイパンが陥落して日本本土空襲が始まったとき、 バトルオブブリテンのときのイギリスのような防空体制を 日本は作れなかったのでしょうか? 日本の戦闘機、レーダー、高射砲は英米独露と比べて大きく劣っていたと聞きますし 日本ではマネをしようと思ってもマネをできなかったのでしょうか。
>>714 「シリンダーギャップ」という単語を知ってるならまずそれでぐぐってください。
>>715 コピペ
ID:Il1oLU0/はいつもの
718 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 04:08:47.54 ID:RiwqpFMZ
一般人でも授章出来る勲章や記章はありますか?
>>715 レーダーより何より、敵のB29が優秀過ぎた。
バトルオブブリテンで、独空軍がB29を大量に持っていたら
英国は日本同様、あるいは日本より早く壊滅した。
それが致命的な最大の理由
722 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 06:25:03.49 ID:dBxSxXRB
特攻兵が「もうこんな戦争は嫌だ!たとえ負けでもいい、俺が犠牲になって終わらせてやる!」 とか言って皇居とか軍・政府重要施設に突っ込もうとした事例ってあるんですか? また、万一そういう事態になった場合の防空とかって対策練ってたんでしょうか?
ホワイトハウスにはミサイル迎撃システムだの屋上にスナイパーが常時いるだの聞いたことはあるが
日本だってMP5とスティンガー持ってる警備がいる
725 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 06:38:34.74 ID:Q45ZDWFX
兵士は私物の銃火器なら何丁でも持って行って良いのでしょうか?
>>725 コピペ
FPS関連の話になってたときの
F-35の導入により自衛隊初のステルス戦闘機になったわけですが、何か変わるのでしょうか? やはり外交に強くなれますか?
729 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/05(木) 07:59:55.99 ID:nri5hjuS
>>714 端的に言えば、薬莢が(しかもガス圧で膨らんで)シールしてくれているから。
そして隙間ということであれば、オートマティックでも立派に隙間はあるわけで、
結局は相対的な問題です。
730 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 09:47:56.15 ID:jT+4qQEa
アフガンとかで使ってたマークスマンライフル(M14とか)って結局何mぐらいで撃ってたの?
731 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 09:51:30.06 ID:Ce5yuYgM
勲章を受章した兵士は除隊後も私服に勲章を付けて自慢気に街を歩くんですか?
>>731 勲章を私服につけることは世界の大概の軍隊で禁止されている。
(ちゃんとしたスーツとか礼装とかは別)
祖国の労働環境はいつ改善するのですか? 労働基準監督署がちゃんと機能しない限りは駄目なんでしょうか?
734 :
733 :2012/01/05(木) 10:30:28.08 ID:???
自己解決しました:-p これより後で私を名乗るのは偽物です
>>474 働いた事が無いからなんだって言うんです?
今は大不況ですから私としても早く就職して両親を安心させてあげたいですし
現に今日もハロワに行くつもりですけど見つからないんですよ仕事が
貴方みたいなバブル世代にはこういったことは分からないかもしれませんがね
貴方方は中卒ですら仕事が見つかりましたもんねその時代は公務員は負け組みの仕事でしたしw
今と昔で全く状況が違うのに働いていない事を悪なんて単純な思考で批判するのは止めてください!
736 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 10:39:09.90 ID:o+wLTwzg
RPG-29は後装式のようです。 この手の携帯(ロケット・無反動)砲における、後装式の (前装式と比較した場合の) 長所は何でしょうか? 前装式の長所は、「同サイズの発射筒でより大きな弾頭を発射できる」の様ですが、 後装式の長所は何でしょうか?
>>736 前装式は、肩に担いで使うとすると、あまり大型の弾頭にすると
重たすぎてバランスが悪くなる。
肩に担がないにしても、任意の角度で保持できるようにするのに
架台(三脚等)がより頑丈な構造のものが必要になる。
それと、前装式(外装式)は、装填作業がめんどくさい。
もし車両に載せるのなら、前装式だと装填作業がとても大変になる。
あと、無反動砲の場合、方式によっては後装式以外はまず無理、と
いうものも。
738 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 10:51:36.98 ID:l17DLfgA
戦車って車検を通して公道を走らせることは出来ますか?
739 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 10:52:45.90 ID:l17DLfgA
戦車の燃料は軽油と聞きますが、A重油を入れても動きますか?
740 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 10:53:09.65 ID:l17DLfgA
戦車にもワイパーはありますか?
>>738 質問はある程度まとめて投稿しよう。
(1スレに20個とか書かれても困るけどな)
1.日本では無理。
2.戦車による(というかエンジンによる)けど、出来るやつはできる。
3.最近の戦車には普通にあるよ。
742 :
738 :2012/01/05(木) 11:02:12.86 ID:l17DLfgA
743 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 11:03:33.49 ID:l17DLfgA
もう一つ質問です。 ここによくでてくる「助教授」って、何者ですか?
>>743 「知らないほうがいいこと」「気にしないほうがいいこと」がこの世にはある。
なので忘れろ。
>>743 頭の気の毒な人だよ
見つけても話し掛けちゃダメ
746 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 11:39:25.95 ID:8+QpFmjJ
アダムス1837・マークVって銃のことを知りたいんですけど、 何の弾を使っていたのかと装弾数を教えてください。
748 :
736 :2012/01/05(木) 12:47:59.01 ID:???
>>737 ありがとうございます。疑問解決です。
>>740 近代戦車だと付いているものもある。
>>743 居酒屋正社員を自称する無職。医者に対するコンプレックスが
丸出しのため、キャラクターの使い分けが全く出来てない。
750 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 13:07:01.96 ID:Y9NL0ZQi
ゲームやってると自動小銃や短機関銃についてたくさん種類があって選択に困るのですが 仕様を読むとどれも同じような感じですけど、 性能に大差ない同類の連発銃が多種類いっしょに出回ってる意味ってあるんですか? 素人目には、こんなの10年もすれば「決定版」以外は全部廃れると思うんですけど?
>>750 各国のメンツとか、銃器企業の都合とか、いろいろある。 性能だけでいうなら一応
各国のドクトリンの違いとかあるけど、訓練でどうにかならないほどの違いはない。
>>750 >性能に大差ない同類
だからこそ多数の種類が出回るんでないの?
ちょっとした使い勝手のよさとか価格面での優位性とかそういう射撃以外での部分を
もとめるってことはあるわけで。
753 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/05(木) 13:29:42.77 ID:Ve3zmPEJ
>>730 ケースバイケースですし、それしか持ってなければ至近でも普通に撃つわけですが、
基本的には400〜800m程度が使用範囲として想定されており、そのように運用されているようです。
754 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 13:30:33.55 ID:+NVI09tB
何故ロシア軍は苛めが群を抜いて凄惨なんですか?
>>750 どれも大差ないから自分とこの国情に合うようにマイナーチェンジした派生型が世に溢れるわけで
大差ない性能だからこそ種類が増えるんです
756 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/05(木) 13:33:48.20 ID:Ve3zmPEJ
757 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/05(木) 13:34:28.36 ID:Ve3zmPEJ
>>754 質問の前提のソースを示して下さい。
ID:+NVI09tB
↑
758 :
750 :2012/01/05(木) 13:45:18.05 ID:1bnJ/kW6
皆さんありがとうございました。 何十種類も銃が収録されていて(ゲーム上では)結局どれも似たような性能なので じゃあ日本人だし自衛隊の89式小銃にしよう!と思ったけどこれが入ってない!! なので立ち止まってしまい質問しました。皆さんありがとうございました。
759 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 13:46:13.09 ID:uZBF7j32
第2次大戦初期、ドイツがハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、ユーゴ、ギリシャに進行した時の、 国内外向け表向きの理由、大義名分は何だったのでしょうか? 「対ソ連戦の準備」ではさすがに公表できませんし。
760 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 14:20:40.14 ID:FozwO5w8
>>759 ハンガリー、ルーマニア、ブルガリアは(国内では色々あったにせよ)ドイツの同盟国なので
侵攻はされていない。
ユーゴスラビアはドイツと同盟を結んだが、中立派の軍部がクーデター起こして政権を打倒、
新政権はソビエトと不可侵条約を結んだので、ドイツがそれを「同盟違反」として侵攻した。
ギリシャはイギリスの同盟国なので、ドイツによる「イギリスとの同盟関係の破棄と駐留
イギリス軍の追放」要求を出されて拒否、ドイツはそれを理由に侵攻した。
>>761 補足
ハンガリーは大戦末期
連合国側に寝返ろうとしたため
ドイツ軍の侵攻を受け、
サーラシ傀儡政権が誕生する羽目になった
ブルガリアは末期、単独講和→連合国側に立って対独参戦し
ドイツ軍と戦った
763 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 14:35:32.22 ID:Q45ZDWFX
イタリア、ルーマニア、ブルガリアは連合国に寝返りましたが、 なぜイタリアだけ戦後東側陣営にならなかったのでしょうか?
>>763 占領したのが西側連合国だから。
ルーマニアやハンガリーとは根本的に状況が異なる
あの状況で東側になるほうがおかしい
>>763 アメリカ軍が主体になって、シチリア上陸作戦などをして、
イタリア軍も協力したから。もちろん、地理的な位置もある。
>>763 ユーゴスラビアやオーストリアが緩衝地帯となったため
ただ、共産党や極左テロ組織の活動は非常に活発で
冷戦の間、保守派との間で血で血を洗う暗闘が行われた
>>763 イタリアは米英連合軍が占領した上にファシスト政権が倒れて後継の政権(バドリオ政権)が
連合国と講和している。
上の人もそうなんだけど、簡単な歴史の勉強くらいはしようぜ。
>>764 補足
たとえばチェコでは戦後直後は、
亡命政権主体の西側寄りの議会制民主主義国家だったが
ソ連軍の支援を受けたクーデターが発生し
西側はこれを傍観した
なぜかといえばヤルタでそういう線引きが行われたためで
占領したのがどちらの軍だったかは
間接的にしか関係しない
コルトSAAなどのリジッドタイプのリボルバーのエジェクターロッド、何であんなに長いのか分かる人いますか? 銃口付近まで延長してありますが、後世のスイングアウトのように、もっと短く切り詰めてヘッドをシリンダ付近に配置しても良さそうに思うのですが・・・ 何か理由があって長くしてあるんでしょうかね。
>>769 スイングアウトだと、エジェクターロッドは短くて済むのは構造上あたりまえ。
リジッドフレームだと、エジェクターロッドを長くしなくてはならないのも構造上あたりまえ。
そんな仕組みだったら撃発した時ボルトが飛んでくるジャンwww
>>770 リジッドでも長くても実包一個分の長さがあれば十分だと思ったのですが・・・
実際には2個分くらいの長さがないとだめってことでしょうかね。
>>770 リジッドフレームでも、コルト・ライトニングはエジェクト・ロッドが短いが?
775 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 14:56:41.90 ID:+NVI09tB
>>775 体育会系の脳筋ってクズばかりなんだな
文科系でよかったは
>>768 オーストリアは必死であの手この手(色仕掛けも含む)を尽くしてソ連を追い出したらしいな。
779 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 15:30:33.47 ID:0SPatLjs
>>775 “先祖のしつけ”は1960年代にさかのぼる。
だが、元々は新兵を馴らすための手段だったのが、ソ連崩壊後、残酷な拷問と虐待の制度へと化した。
特に1991年以降、ロシア軍は混乱に陥り、金を払えば徴兵を逃れられるようにまでなった。現在5,000ドル払えば軍を逃れられる。
この大金を持ってるヤツは誰だって悲惨な虐待を逃れる為に払う。だから実際はロシアの貧困階級にあたる国民の10パーセントのみが軍に入るのだが、彼らの両親はアル中だったり、軽犯罪者だったり、とにかく社会のゴミに当たる連中ばかり。
モスクワやサンクト・ペテルスブルグの子供たちは軍なんか入らない。
“先祖のしつけ”を悪化させる原因の1つが、隊長の月給が激安の200ドルだという事。
貧しいロシアでも200ドルではとても暮らせない。
そこで、隊長どもは手元にいる兵士を労働者として賃貸し、それで金稼ぎをするのだ。
このビジネスを仕切っているのがOB。やはりこういう場でも、OBが幽霊や隊長よりはるかに支配力を持っている事になる。
だってさ
780 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/05(木) 15:45:33.13 ID:Ve3zmPEJ
781 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 15:47:22.46 ID:oRYoHtnI
WW2の戦車について質問です ゲームや映画、本などで戦車が撃破されるときは大体炎上爆発しますが 徹甲弾が当たるだけで爆発するものなのでしょうか? よく車体に弾がぶつかって大爆発、砲塔がぽーんと飛んだりする場面を見ます ドイツ軍は徹甲弾に少量の炸薬が混じっていて車内で破裂するとのことで 敵戦車の燃料や弾薬に引火・誘爆してもおかしくなさそうなのですが、 他国の普通の徹甲弾では突き抜けて車体がぼろぼろ+中の乗員が死傷するだけのような…… 当時の弾や燃料は衝撃を受けるだけでも爆発するものなんですかね
>>781 当時の戦車はガソリンエンジン車が多いのでちょっとしたことで炎上した。
>>780 いわゆる「ロシア軍兵士の母親達の会」の言い分にそっくりだな
>>779 例のポリトコフスカヤが
ソースに使っていたりもした
で、ポリトコフスカヤなんだが、
日本のマスコミにはどうしたわけか受けがよかったが、
佐藤優に言わせればトンデモさんなんだそうな
>>781 装甲を突き抜けた徹甲弾は高温になっているので、それらが砲弾の火薬や燃料に
触れれば引火して爆発する。当然そういう可燃物に触れなければ爆発しないが、
撃ってるほうが撃破したのかそうじゃないのかわからないから、炎上爆発するまで撃つ。
786 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 17:09:40.45 ID:BBSU80RE
武装親衛隊のヨアヒム パイパーが戦後フランスに移住する事になったのは、何故でしょうか? なぜドイツから出たのか? なぜ、他の外国でなくフランスなのか? ハウサー将軍、パパゼップ、パンツァーマイヤー等ドイツ本国に腰をすえた有名な武装親衛隊員も居る中で パイパーがドイツから離れてフランスに移住したのはなぜでしょう?
>>782 >>784 とにかく爆発するのにもきちんとした理由があったんですね……
教えていただきありがとうございました
790 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 18:19:38.96 ID:SBrt7mPf
最近軍板がいつにも増して荒れてるのは何故ですか?
791 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 18:24:57.80 ID:8ukdBmw7
>>790 さあ?
冬休みてのもあるかも。
それにもっと荒れてた時期もあるし。
初質にしても乱立しまくったり、スレが二日持たないで流れた事もあるし。
この程度だったら平常運行かちょい荒れくらいなんでね?
792 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 18:44:07.54 ID:bTIkYxRm
同士討ちで死亡した兵士は戦死なの?事故死なの? 分類により死後の取り扱いや遺族の待遇などが違ってくると困るので。
793 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 19:10:03.01 ID:kky6U+bh
794 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 19:34:42.28 ID:0SPatLjs
>>794 機銃の訓練しとかないと懐に入られたらおしまいだし、
それを抜いても旋回とエネルギー回復を繰り返すドッグファイトは
技量の向上や耐Gにとても効果がある。
ミサイルを用いての長距離戦でもいかに相手のキルコーンをかわし
自分のキルコーンに相手を入れるかって射点の奪い合いが発生するので。
796 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 19:48:23.70 ID:0SPatLjs
その通り 相手のキルコーンを強制的にめっさ小さくするって反則技w
>>790 systemのせいです。即時、NGネームにすることを推奨します。
799 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 19:58:38.54 ID:eAgevRNI
太平洋戦争を調べてみると日本は占領したシンガポールを昭南島と改称し またミッドウェー諸島を中途島、ウェーク島を大鳥島と日本式に命名したそうですが サイパン島やグアム島は戦前戦中、何と呼ばれていたのですか? ガダルカナル島、スマトラ島、ボルネオ島、ニューギニア島、ルソン島、ミンダナオ島 そういう大戦期の呼称をまとめたサイトとかありますか?
太平洋戦争開戦前には空母の実力は未知数だったのに、どうして米軍には大量の空母の発注が決定していたんですか?
>>803 あのころのがちがちの戦艦原理派ですら空母というか、航空戦力なしでの艦隊決戦に
勝てるなんて考えてなかったから。
>>803 空母にはちゃんと補助戦力(偵察機の母艦と敵空母の破壊、戦艦に群がってくる敵観測機の駆逐)という
存在意義があったので。
でもドイツ海軍のZ計画では空母は2隻だけ
バルト海狭いじゃん 広い太平洋のどっかからやって来るアメリカを迎え撃つ算段の日本とは前提が違う
>>771 その表記におけるストレートボルトとはボルトハンドルが真っ直ぐである、と言う意味ではないでしょうか
通常、直線的にボルト操作をする機構はストレートプル・ボルトアクションと表記しますね。
809 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 20:51:26.85 ID:ySsCgJ0/
金属回収令ですが、兵器の製造には高品質な金属素材が必要だと思うけど 家庭のナベヤカンといった純度も成分も不明な金属をかき集めて大丈夫なんですか? こんな代物で適当に銃とか作ってもすぐ壊れそうなんですけど。
810 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 20:53:23.53 ID:MlUgnOmG
未知の兵器と接触した場合のマニュアルってあるんでしょうか? 敵の能力が不明でもとりあえず普通に戦闘するんですか?
>>809 大丈夫。
金属精錬ってのは、基本、不純物を取り除くことだから、
含まれている不純物におよその目星がついていれば大丈夫。
硫黄やリンが取り除きにくいものの代表なんだけど、
ナベやヤカンにはこの類はあんまり含まれてないしね。
未知の対象に対する対策なんて立てられる訳無いでしょ 脳 味 噌 足 り て ま す か ? (笑
>>810 アメリカ軍とかにはあるようだ。
でも、公開されてないのでどう規定されているのかは外部からは想像程度しかしようがない。
ちなみに、日本の場合はといえば、石破茂が防衛大臣の時に国会答弁しているので、調べてみるとよい
>>810 未知の兵器って、新兵器とか新型機という意味なら、可能な限りの情報を収集して帰還するというのがセオリー。
>>810 未知の兵器がUFOなら、まずNASAに連絡する。
>>806 ×→2隻
○→4隻
まあ戦艦13隻(内5隻巡戦)に対して4隻だから他国に比べてかなり少ないのは確か
ちなみにイギリスは戦艦20隻に対して空母12隻(内3隻二線級)
フランスはダンケルク・リシュリュー・アルザスの新戦艦8〜10隻に対して空母3隻
KV2って、全車両が消耗するまで運用されたんでしょうか?
>>817 JS戦車が開発されたため、KV2はお蔵入りとなった。
820 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 22:43:05.54 ID:isW34OjB
イラク戦争関連のニュースで聞いたんですが、ムハンドゥ砲とはどんな兵器なんですか?
>>820 マジレス
無反動砲の聞き間違いだと思う
823 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 22:53:17.73 ID:isW34OjB
ありがとございます あともう一つイラク関連の質問なんですが、イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が 居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか? それともやはり仕方無かった?
線文字Aとかインダス文字とかの解読されていない古代文字を応用して 解読不可能な暗号とかはできないんでしょうか?
825 :
ジョカたん :2012/01/05(木) 23:08:31.99 ID:isW34OjB
ぶっちゃけ俺ってどんな奴に見える? 他のスレでも自演で色々やってるんだわ てか、その日の気分で主張も違ってくる 銃規制撤廃スレとか7割りは俺の自演だわ 反対派と賛成派のな
826 :
助教授 :2012/01/05(木) 23:28:17.49 ID:???
たく、忙しい忙しい。 年収3000万円もらっても、忙しいな。 エリート心臓外科医のわたしでも、そろそろやめたくなるよ。君たちオタクがうらやましい
828 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 23:35:13.60 ID:l17DLfgA
フライアブルの一式陸上攻撃機をみたいんですが。どこにありますか?
829 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/05(木) 23:36:31.34 ID:z0Uz4bLo
>>826 年収3000万の勤務医なぞ、たとえ教授でもいない。
831 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 23:38:00.72 ID:jm8kc4nM
WW2の航空魚雷について質問です。 漫画ジパングにて、翔鶴が航空魚雷の挟み撃ちにあって被雷するというシーンがあるのですが、 実際にこのような航空魚雷で挟み撃ちにする戦術って存在したのでしょうか?
自衛隊は震災復興なんかに引きずり回されてくやしくないんでしょうか?
>>831 両舷からの攻撃って当たり前の戦術だが。
>>832 このコピペも何回目だよ。
自衛隊板に誘導済み。
今年もシーシェパードが捕鯨船に妨害を始めた。 いい加減護衛艦を派遣し、シェパードを撃沈してこい!税金泥棒の自衛隊!
836 :
名無し三等兵 :2012/01/05(木) 23:55:15.35 ID:pmK+0Lb7
質問です ロシア陸軍に小隊軍曹に相当する役割の人はいるんですか? いるとしたらなんて呼ばれているんでしょう
@日本初の世界王者白井 A不世出の殿堂入り王者原田 B幻の右ガッツ C努力で世界王者に上り詰めた輪島 D13回防衛の天才具志堅 E平成の英雄長谷川 Fベガスで初めて世界戦を勝った日本人西岡
@docomo.ne.jp
これから出社します。0300頃になります。 よろしくお願いします。
840 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 00:17:23.33 ID:C8y7vV/+
砲弾のヒュルルル…って音を聞いてみたいのですが動画はありますか?
ようつべだろ普通は 何でニコ動にリンクするんだよ
転載元URLが張られてなかったから
844 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 00:47:04.95 ID:wR/CVTIn
ライフリングが無い場合はある場合と比べてどれくらい精度が落ちるんですか? AK47の場合で
比叡とか自沈させずに、敵艦載機を誘き寄せて消耗させるように囮にしなかったのは、どうしてですか?
847 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 01:10:37.84 ID:t9KMeOzg
>>836 ですが、
>>846 さん
あの、それ階級しか載ってないようなんですが
質問の仕方が悪かったので訂正します
ロシア陸軍には小隊軍曹、陸自でいう付准尉相当職、小隊陸曹のような役職はあるのでしょうか?
あるとしたらなんて呼ばれているんでしょうか?
小隊軍曹とは階級の軍曹や陸曹ではなく小隊長の補佐を専任するために下士官級の方がつく役職のことです
通例は曹長か古参の軍曹相当の階級の方がつきます
韓国の世宗大王級イージス艦が弱いと言われているのはなぜですか?
>>847 それぞれの階級にロシア語の名称とリンクはついてるから後は自分でしらべろってことだよ。
日露戦争に従軍経験のある曾祖父が、「青島で中国人売春婦と遊んだ」と言っていたんですが、信憑性ありますか?
851 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 01:46:20.63 ID:t9KMeOzg
>>849 失礼ですが分からないなら黙っていて下さい
それで回答が付いたと見なされて識者の方にスルーされるかもしません
真剣に迷惑です
852 :
848 :2012/01/06(金) 01:47:52.19 ID:???
自己解決しました:-p これ以降私を騙るのは偽物です
ヒントや手がかりを出されても自分で調べる気も起こさないお客様根性丸出しの人はこのスレでは歓迎されません。
>>849 は役職名の「小隊軍曹」(小隊付き軍曹)を階級だと思ってるお馬鹿さん
調べろって意味もわかってねえのか。
これはひどいwww
役職の質問で階級一覧だしてプギャーされたら 実は調べろって意味だったんだよって苦しくね?
858 :
854 :2012/01/06(金) 02:43:45.78 ID:???
>>855 俺は質問者の人じゃねえよ、そうであって欲しい気持ちはわかるがなw
859 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 03:24:14.22 ID:dBGWGWiC
サハラ砂漠の中央部分での戦闘って モロッコvsボリサリオ戦線(西サハラ)以外にありました? 辺境部での戦闘は珍しくないだろうけど
>>859 西サハラはサハラ砂漠の中心とはいえないだろ。
もし、朝鮮が統一されて、国力を増して近隣の国を吸収していったらどうなりすか?
どうなりすか
それは高句麗のことか
統一されたらむしろ北朝鮮の経済力の低さが足を引っ張り、全体の国力が低下、 近隣を吸収なんて状況の想定の段階でありえません。
865 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 08:30:22.06 ID:eOXQZuK3
>>861 板違い。国際情勢板か、経済板へどうぞ。
まあ、どこの板でも
866 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 08:32:16.04 ID:eOXQZuK3
>>861 板違い。国際情勢板か、経済板へどうぞ。
まあ、どこの板でも東西ドイツの統合後どうなったか調べろと言われるだけだか。
>>863 南の支援で伸びるでしょ
中国、タイ、フィリピン、インド、ベトナム、パキスタン辺りも吸収して大朝鮮連邦が出来るだろう
アメリカ終わったな
北朝鮮の核兵器技術と南朝鮮の高度なミサイル技術で最強になれる
870 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 09:38:57.62 ID:2Hu0ppmt
拳銃で 炸薬を含んだ弾丸って撃てますか? 実際にそういうものは存在しますか?? カリオストロの城の序盤で負われてるクラリスを助ける際 特殊な弾丸を次元は使いましたが あれは何だと考えられますか。
871 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 09:47:56.00 ID:sPN/cq2q
日本みたいな海洋国家は大陸よりも警備が難しいのですか?
軍曹って部下何人くらいいるんですか?
>>869 ネタか?東ドイツですらああだったのに、北朝鮮なんて背負ったらどうなるか。
>>873 その軍曹の役職しだい。
アメリカ軍の歩兵の分隊長なら、第二時大戦の頃は部下11人、今は8人。
>>873 場合にもよるがだいたい10人弱
10人編成の分隊長になれば9人
9人編成の分隊長になれば8人
欠編成で6人ぐらいの分隊長になれば5人
役に付かなければ0人
士官の補助という名目で小隊まるごと30人ぐらい
間接的な指揮ならもっと上だって狙える
878 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 11:00:58.61 ID:2Hu0ppmt
>>876 ありがとうございます。対人用はあったんですね。。。
879 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/06(金) 11:51:33.82 ID:io5TwKtJ
>>879 ソースは?
てか、systemは回答するな。お前は存在自体が荒し。
881 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 12:12:29.41 ID:2Hu0ppmt
>>879 ありがとうございます。
そういえば
タイヤが防弾だったので銃弾を変えたんでした。
タイヤを狙うなら炸薬でなくって
貫通力を高めるほうですね。
systemは死ね
884 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 12:59:28.78 ID:yvUNjyho
質問です。 ヘリの免許とりたいんですが、自衛隊入るのがやはり1番の近道なんですか?
>>884 金があるなら外国の航空学校に行くのが一番早い。
886 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 13:02:52.82 ID:yvUNjyho
>>885 1000万とかそのレベルの金額は掛かるものですかね?
890 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 13:28:03.28 ID:cPnXnidD
上官が機関銃陣地に突撃命令を出したらその部下は絶対に突撃しないと駄目なんですか? 抗命すると裁判ですか?
>>890 歩兵操典にいわく「突撃を発起せば、敵の射撃、手榴弾、毒煙等に会するも断乎突進すべし」
つーことで突撃の命令は絶対であります。
やっぱ上司が有能だと本当に助かるな
ある漫画で8mm?の薬莢を見つけて 「日本で流通してる拳銃で8mmの銃弾を使うのはトカレフくらいだな」(うろ覚え) 的なセリフがあったんですけど。そんなの見分けること可能なんですか?
895 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 14:30:26.72 ID:+d3zCEV6
ロンドン旅行の乗り換えでモスクワに一泊するんですが、軍事博物館はモスクワ中心部から近いですか?
896 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/06(金) 14:34:19.96 ID:KIrJ1xkW
ある漫画で8mm?の薬莢を見つけて 「日本で流通してる拳銃で8mmの銃弾を使うのはトカレフくらいだな」(うろ覚え) 的なセリフがあったんですけど。そんなの見分けること可能なんですか?
900 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 14:46:30.01 ID://Zr/9G7
二重カキコ&ルール虫スマソ
>>896 ってことは、現場で7.62mmリムレスの薬莢を見つけたら
トカレフが使われたって推理するのは間違いではないということですね
ちなみにトカレフって女子供でも取り扱える(撃てる)レベルの銃ですか?
イメージ的には屈強な男が使ってそうな感じですが…
女子供じゃ肩が外れる ライフル弾に近いものを拳銃で撃つんだから当たり前だが
902 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 14:52:57.43 ID:6BdjrFn9
ハードスキンを撃つ時に、榴弾でも弾速が速いと着弾した時の威力って上がるものなんですか?
903 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 14:55:06.38 ID:cPnXnidD
黄色人種の平均的男に扱えずに白人黒人の一般男に扱える銃ってありますか?
904 :
system ◆systemVXQ2 :2012/01/06(金) 15:18:22.93 ID:KIrJ1xkW
>>900-901 >>901 氏が口径と薬莢長、拳銃弾とライフル弾を混同しているようですが、
トカレフは軍用拳銃としては普通の重量、反動です。9mmパラの反動とだいたい同じ。
子供はともかく、女性でもきちんと訓練されていれば、ちゃんと撃って当てられる銃です。
>>902 「ハードスキン」しだいですが、弾速が速ければ装甲も変形、破損しますから、
その分効果は増します。
906 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 15:42:52.10 ID:jfcvDXeK
今でも火炎放射戦車を運用している国はありますか?
>>906 自衛隊
74式戦車の車体に携帯放射器と固定タンクをつけたもの
用途はトンネルや山に潜むゲリラの掃討
歩兵が持ってたんじゃ危険だと言う理由でまだ使ってる
909 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 15:56:32.42 ID:45EboNcE
>>905 ID出せよ
あと何の比率を聞いてるのか判らない
>>906 ロシアのTOS-1(T-72ボディーにサーモバリックロケットランチャーを付けたもの)。
911 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 16:24:24.29 ID:6BdjrFn9
リビアの傭兵って部隊編制はリビア正規軍に準拠していたんでしょうか? それとも傭兵団毎に違うんですか?
>>911 傭兵は自分たち独自の部隊編成で、資金を出してくれた国の正規軍とは関係がない。
913 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 17:41:35.45 ID:2Hu0ppmt
映画でよく 戦車に対して火炎瓶のようなものを投げつけるシーンがありますが あれはどんな効果があるんですか??隙間から室内に炎が入り込むんですか?
914 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 17:43:51.12 ID:W6coTt7c
日本のf4とf15ってどっちが強いの?
>>913 エンジンを燃やす
まあ、ガソリンエンジンでないと効果ないけど
>>913 ・熱交換を阻害してオーバーヒートさせたい
・ハッチから入れて内部を焼きたい
・吸引させてガソリン発火させたい(昔の戦車)
・偉そうに上半身だしてる車長がむかつく
・嫌がらせしたい
・超魔界村でたいまつロマンプレイ最高だよな!
好きなの選んで
>>913 ガソリンエンジンなら燃料への引火→爆発が狙える
ディーゼルであっても機関部に投げ付ければエンジンがオーバーヒートする可能性があるし
戦車そのものは無事でも、炎にあぶられて車内温度が上昇すれば中の人間が先に参ってしまう
>>913 ハッチが空いてるでもない限り室内に火炎が進入するってことはない。
狙うのはエンジンルームで、燃料や油脂類など燃えそうなものを燃やせればラッキーで、
悪くても一時的にエンストにさせられればいいなってとこ。
カビナンターが何かを言いたそうにこちらを見ている
920 :
名無し三等兵 :2012/01/06(金) 17:53:55.06 ID:jfcvDXeK
PDWのP90の「P」とは何の略でしょうか? あと90という数字の意味も教えてください。
Personal Defense Weapon Project-1990(完成年)
922 :
system ◆systemVXQ2 :
2012/01/06(金) 18:00:01.18 ID:KIrJ1xkW >>913 現代の戦車でも、作りが雑だとエアクリーナーが焼損して給気不全となり、
エンストすることがあるようです。
>>920 Project 90。90は製品化された年(1990年)から。