1 :
名無し三等兵 :
2011/12/10(土) 10:41:54.10 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 10:52:51.40 ID:???
2ならF-Xはタイフーン決定週明け発表
3 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 10:56:12.86 ID:???
いちおつ
4 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 11:09:53.39 ID:???
/\ / :::.\ く ::::,,,..> | :::: | .ヽ(*‘ω‘ *)ノ いかぽっぽ ノ从从从 ぼいんっ 川 ( ( ) )
5 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 11:24:49.43 ID:???
YF-23にケテーイ
6 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:18:03.20 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:24:36.41 ID:???
/ 〉。 。r┘ \ / ___,ノ{ | :. / \/ ⌒乙从从乙:、 \ / / ,,-======- 、\ ,ハ / /L./ \ :. / | _ ‘. \_,/ /斗-|、 ; ヽ〉 | / | \/ / /x:=ミ八 /十ト :, | { | 厶ィハ 〃んハ \/ =ミ、ハ ′ 〉 ,,ニニ} :、 |∧ 从弋:り んハ Y| |/ // /ハ い'フ | { ∨| .:.:.:. , 弋:り 从 ,ハ| { { /{ { 〈 /} } ,' ヽ| | __ .:.:.:. ,小:, / 、\\)ノ //| / / | |、 { 〉 }| ∨ \  ̄ ̄}_人 / /| , ;人\ _ . イ:| | | 当時の関係者曰く、そのアドーアの経験があるからユーロジェットなんて余裕じゃなイカ! ∧_,ノ } ,x一/ / { \  ̄厂 l| || 、 、 ・・と豪語してたでゲソ。 {_{_}}_/ / V / :. /⌒「|\八 、:、 \ \ |__《フ'_ノ|〈 :| | ∨ヽ._,ハ| ヾ ̄\\ \ \ ,,ニニく⌒ヾコ} |人 | |\___,八 八 | 〉 | }: \ \ `ー- 、 // / :. ,ハ | \| | / : ヽ\,/ | \ \ \ー- 、 \ { { / / } } 八 ハ r┘八 : | `7 ノ/ 〃\ \ \ \ \ヽ
8 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:24:43.68 ID:???
age
9 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:34:56.62 ID:E1k23QKB
本日10時33分時事 【ワシントン時事】米軍制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長は9日、ワシントン市内で講演し、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の有力候補である次世代ステルス機F35について、共同開発している欧州各国が債務危機の影響を受けることで調達計画がさらに遅れる可能性に言及した。
10 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:37:27.18 ID:???
日本に空母なんて必要ないんだよ 日本自体が空母みたいなもんなんだから
11 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:37:56.82 ID:???
調達≠開発
12 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:40:19.97 ID:???
MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!! MiG-25!!
13 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:43:39.23 ID:???
散々引っ張ってF-22が駄目になり、散々引っ張ってF-35が駄目 その間に国内メーカーは壊滅し、残った候補はイカとスパホ 体を張ったギャグか何かですか?
14 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:46:06.85 ID:9BdyLDFO
前回のスレでプリミティブな質問に誰も答えて無かったから 空母の価格1998年度合衆国会計検査院報告 通常型$49億、原子力$100億(何れも開発費込み) 運用費$2億/年、$3億/年 原子力燃料の交換は初期の艦は10数年から20年に1回 船体を切断して交換している(?本当かどうかしらん)が 将来は無交換となる予定。
15 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:46:21.56 ID:???
リアクション
16 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:49:25.87 ID:???
_,....-──-、、、
./ `\ ヽ
./ _,..-―‐-\ ヽ
/ /: : : : : : : : : : :\>
./.__ /: : : : 、: : : : : :ト: :|: :l
 ̄ゞ: :N: : \: : |\: : : :|:|::|: :|
/.l:: :l::、: :l\! \ ノ }:ハ:ノ
/: :l:: :l:l\:| | |,, {:l:ノ
/:::/l:: :lf⌒ト ''' ノ.f⌒ヽ
>>1 乙ゲソ
 ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄
17 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:51:37.32 ID:Y3muAU/f
18 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:51:57.77 ID:???
>>13 これでF-35に決めますと言った途端、米議会で承認してもらえず
ドリフの音楽が流れて終了します
19 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:53:47.81 ID:???
当時最強のF-15導入できた時は奇跡だったなぁ もうあの頃の感動は俺達味わえないんだよ 今の候補3機は時代遅れで終わってる
20 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:56:12.30 ID:???
冷戦とバブルまでの貯金が一転お荷物に
21 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:56:32.02 ID:Cj6h2tdH
本当はF-14が良かったけどね
22 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:56:34.99 ID:???
>>1 乙
ゴメン、ラ国とかライ国って、何?
ライセンスで日本国内生産可って意味?
23 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:57:45.30 ID:???
ここまで米国に振りまわされてやったんだ、もう欧州機導入でも文句いえないだろ
24 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:58:24.08 ID:Y3muAU/f
欧州危機って最悪の事態になろうが最悪の事態だけは避けられても どっちにしても世界中に影響が出るんでしょ? 少しでも貢献した記録が残るんならEF2000買ってやっても良いかもね。
25 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 12:58:33.30 ID:???
F-15は資産だろ。現状かろうじて、日本が中国やロシアに対抗できるのはそのお陰。 更新する頃は日本経済もだめになってお荷物かもしれんが。
26 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:00:38.88 ID:???
>>9 これって、空自にF-35は無理ですよっていってるんだよなw
とにかく、今の時期にこの発言はF-35に対し意図的な発言に
思われる
27 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:02:38.27 ID:???
本スレによると、その内容は英語報道と違うそうだよ。
28 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:14:05.69 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:14:55.61 ID:???
調達≠開発
30 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:15:12.52 ID:???
31 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:16:27.46 ID:Cj6h2tdH
32 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:16:28.45 ID:???
追っかけっこなら勝つる!
33 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:16:32.24 ID:9BdyLDFO
>>26 なんでそう読める、だから日本が肩代わりしろって意味だろが・・・
34 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:17:41.11 ID:???
>>28 欧州が買ってくれないから生産計画に影響が出るかもよ。
日本が買ってくれるさコースだな。16年に間に合いそうだぜw
35 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:22:18.78 ID:???
現実的に納期に入れられるのはスパホだけだと思う。 そうでなければ、また延期してF-35を待つだろう。
36 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:23:33.15 ID:???
延期だ、延期。それがファイナルアンサー。
37 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:25:11.22 ID:???
F-35買うなら契約してお茶碗チンチンだろ
38 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:28:05.17 ID:???
Su-47ヴィェルクート100機
39 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:29:01.96 ID:71jw20TT
中古F-16の十年リースで時間稼ぎするだよ。 あと十年あれば何か完成するよ米国だもん (その間に心神の研究成果流用して純国産戦闘機導入の目鼻つけるべ。)
40 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:29:23.50 ID:???
>>33 なんでそうなる?
ちゃんとワシントンポスト原文見ろ
クリスマス前には上院特別委員会で更に軍司予算が削られる、ただでさえ年5兆削減が10年続くのに。
41 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:30:51.83 ID:???
純減がいちばん賢い選択
42 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:31:28.83 ID:???
>>40 お前こそなんでそうなるの?
>>28 は、欧州が買ってくれないから生産計画に影響が出るかもよ。
って話だぜ。
43 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:31:50.97 ID:71jw20TT
中古機のリース代が跳ね上がるという意味だろうか???。
44 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:35:10.25 ID:???
>>42 >>28 に加えて
>>40 の問題があるって意味だろう。
上院特別委員会で付帯条項が付いたら(もう避けられないが)、更なる遅延が確定しちまうんだし。
45 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:35:17.57 ID:???
中国北朝鮮の脅威が増す中で日本は純減で負担を減らし、在日米軍の負担が増える これを米国や世界の世論が許すと思うのか?トヨタバッシング以上の制裁が待ってるわ
46 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:37:15.77 ID:???
>>44 したら自動的にナン・マッカーディー適用で最悪開発自体が中止だぞ?
47 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:39:59.97 ID:???
お前らさ 結局、F-35Aしか購入する意思が無いとハッキリ言えよ その方便としては中古リースで一時的に穴埋めする 経費割高だけどもF-35に固執する限りはこれ以外にないだろう。
48 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:40:02.32 ID:???
>>46 まぁ財政の分母たる予算が削減されたら、支出割合が自動的に増すからアウトになりかねん(ただでさえF35関連は費用高騰中なのに)
49 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:43:19.71 ID:???
F-15とF-2が健在なうちはリースより純減でいいんじゃないか
50 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:43:31.35 ID:???
>>47 散々既出だが、リースは無理
・予算がない
・時間がない
・そもそも安倍時代に蹴ってる
・リースなら国内産業に今以上の空白が産まれる
・繋ぎラ国しようにも調整する時間がない
51 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:44:44.76 ID:???
F-35さっさと契約して、違約金をガッチリ貰えばいいんじゃね?
52 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:46:17.41 ID:???
遅れたら調達ペース上げりゃいいだけの話だろ 5年10年遅れるなら別だが 2016年で全てのF-4が一斉に飛べなくなると思ってんのか?
53 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:46:37.75 ID:???
>>51 それも既出、
>>46 >>48 みたいな政治要因での遅延なら違約金は貰えない。つかアメリカからすりゃ払う義務ないし。
54 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 13:48:49.94 ID:???
>>52 単年契約調達な自衛隊にそんな金がどこにある?
ただでさえ人件費やローン、維持費に8割近く金食われてんのに。
55 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:05:17.63 ID:???
嘘吐き朝鮮、中国人がやってる報道機関 朝鮮人犯罪があまり報道されない理由 韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6 TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F 東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2 (サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社) 朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F 毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F 読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) 韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C NHK放送センター、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 内にも外にも無能なのは今の日本の政治は朝鮮が行っているから 帰化人だらけの野田内閣をみてみろよ
56 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:06:01.33 ID:???
なんつーか、金満時代の感覚で兵器調達考えているのが多いね。自衛隊にもいるけど。
57 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:18:00.85 ID:???
>>56 あの小泉でさえ防衛省の通年会計導入や調達監査委員会導入は拒否したしな
むしろ「防衛機密」を盾に予算はやりたい放題だろ、不透明さをまともに追求してんのも日本共産党くらいだし
58 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:18:20.68 ID:???
>>54 遅延して未納だった年の予算はブラックホールにでも吸い込まれるのかね?
そもそもFMSなら先払いだろ
59 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:20:42.63 ID:???
>>58 社会福祉費というブラックホールに吸い込まれます。
60 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:26:51.23 ID:???
>>59 それはない。
なら最初から予算そのものがつかない。
予算流用が認められる例外的ケースでも、防衛費が社会保障費に流れるはない。
61 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:36:25.19 ID:???
イカの機体だけ輸入して、レーダーミサイル警戒装置なんかをF-2の近代化改修版を入れてやれば、 そこそこの性能と国産開発の継続が出来ていいんじゃない?
62 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:39:10.37 ID:???
当のF-2さえ、機体と機器のマッチング等の問題であんだけ苦労したのに?
63 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:40:33.55 ID:???
F-2やF-15改の自己防御機材はBAE製でんがなまんがな
64 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:41:00.98 ID:???
/,. -―――‐- 、 丶、 //: : : : : : : : : : : : : : :\ \ // : : : : : : : : : : : \ : : : : : \ / . //: : : : : : : : : : : |\:/}、 : : : : : : ;>′ 〃: : : : : :\ : : : : |/,x:=ミ\ : : : 八′ |i: : : :__|_:|__ー‐┘ んハ Y\∧ : \_ ||: : : : : : |N,x:= 弋:り ', :\_ : |_ ||: : : : : : |〃 んハ u }: : : : : | : : : | |l: : : : : : 乂 弋:り ' /⌒ヽ 厂 | : : | : : : | |V\:_{\ / } /: : /: : : :\ ̄ なんで坂の上ED変えてしまったのでゲソ!?  ̄ ̄ }\: :ヽ 、_ /\: :\: : :/- 、 全然感動しなかったじゃなイカ!! /: : : ヽ: : :ー―┬一く `|i⌒Y| \ \: : /: : :〈_: :  ̄|;ノ }/|| || 丶 | : \: : : : : |: :/{{_ .ノ || ヾ. -、 丶  ̄ ̄|: : : : :|/{ ヾ、 || \_ハ\ \  ̄ ̄.′:, \ :|| `^〉 丶 / ヽ { } \_|| . : : : : . ∧ \i } } | : : : : : : :, | ′
65 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:44:29.57 ID:???
とりあえず延期して様子見にしたようだ。そのうち、ボーイングのF-15SEが できるかも知れないし、F-35も進展するかも知れない。 ともかく、イカは最初から当て馬だからな!
66 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:46:08.13 ID:???
F-35のステルス技術、アメリカ議会がオーケー出せば日本に移転認めるとメーカーがいってたり、かなりサービス言い始めているな。 だからこそ逆に不気味なんだが……。
67 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:47:59.64 ID:Cj6h2tdH
今回はF-35にしてF-15Jの後継にF-15SEで
68 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:53:23.95 ID:???
>>66 製造技術な
とはいえロッキードマーティン社製ステルス用リベット打ち機やステルス用ベンダ(板曲げ機)を
とんでもない値段で売り付けられるだけじゃないのか
69 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:53:48.97 ID:???
>>67 だからF-35は間に合わないから、延期だ、延期!
70 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 14:57:45.34 ID:???
>>58 アメリカに金だけ先払いしてるのに現物が届いてないのが
一千数百億円分くらいある
なんて報道もあったようだが
はてさて
71 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:00:09.90 ID:???
>>28 欧州がキャンセルだから日本が買え、と。
なら間に合うし、ステルス攻撃機ゲット。
72 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:05:42.87 ID:KLjBE9Ez
そういえば昨日の記者会見結局どんな事言ってたんだろ
73 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:09:23.72 ID:???
空自がF35を48機、海自がスパホを48機買えば ボーイングもロッキードもアメも納得さ。
74 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:10:55.00 ID:KVuprIQ2
>>72 これの事でいいの?
間違ってたらゴメンだけど
565 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 17:30:55.08 ID:EfcOG/3y
今日の防衛大臣会見 F-X部分だけ抜粋
問責出された後で採決前
Q:年内に次期戦闘機の選定をしなければいけないと思うのですけれども、
おそらく来週とか再来週とかになると思うのですが、
それにあたって改めて防衛大臣としてどういうプロセスでといいますか、
選定に当たっての意気込みというのをお願いします。
A:次期戦闘機F-Xの機種選定は、
ご案内のとおり9月末に提案書を受けて、省内で評価基準に基づいての審査を行っているところでございます。
大変重要な案件でございます。
また来年度の予算に関連するような問題でありますからしっかりと、
もともと厳正な手続きを行いますけれども、
そういう中でもう間もなく決めなければならない段階に来ていると思いますので、
後々皆様方から批判が出ないような格好での選定をして参りたいと思っております。
しっかし、スレの消費早えーな
75 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:11:39.75 ID:???
>>70 それって、前渡金の残高がそれだけ存在するってだけの事でしょ。
偏向報道もやり過ぎなようなw
76 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:12:37.25 ID:???
スパホ用IRSTの開発始まってたんだな アンチステルス期待できる
77 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:13:23.11 ID:???
F-15SEは韓国製だからな、日本が取得することは ありえんよ。
78 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:16:16.31 ID:???
スパホ用IRSTて増槽に付ける奴だっけか。
79 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:16:27.61 ID:???
ステルス技術って元は日本から持ち出した技術だったり日本製の部品使ったりだろ まあ確かに進んだ技術はあるだろうがそんなものよりアンチステルスレーダーの共同開発とか情報貰ったほうがいい
80 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:16:50.74 ID:???
このまま来年まで延期だろw
81 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:19:29.72 ID:???
延期でいいよ。 今度は日本語で提案書を出させろ。 そして、対象機種だけの取引だけでなく、 MRJの販売とかもセットで交渉しろ。 そして、総合的に判断すべき。
82 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:21:41.16 ID:???
>>7 漫画最萌がんばれよ
優勝したら半頭認定してやるからな
83 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:22:04.40 ID:???
>>16 和が勝ったらプーチンは2期目もあると思う
84 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:22:18.90 ID:???
延期したら何か好転すんのかよ
85 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:22:48.79 ID:???
>>64 お前が半頭認定されるのも時間の問題かもしれない
原村和が優勝すればあるいは
86 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:23:01.09 ID:???
>>28 グダグダしてたらキャンセルが出た。世の中、塞翁が馬だ。
87 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:26:26.64 ID:KVuprIQ2
今日発売の軍研 終わりにある編集部談の今年のニュースに 今年こそはF-X決定、と書けると思ったのに って書かれてるね
88 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:28:26.08 ID:???
>>78 うん
うそかまことかBー2を補捉している写真もあった
初度作戦能力獲得が2016年だってさ
89 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:30:35.29 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:31:59.41 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:32:26.10 ID:???
トムやF-35みたいに機首に付けるわけにはいかなかったのかね
92 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:34:16.58 ID:???
>>88-89 またorzな仕様だな。
F15MSIPは本体に付いているのに。
93 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:40:05.43 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:41:05.45 ID:???
>>89 スパホ衝撃の画像だな
テストだから後ろ半分は増槽流用してるからだよね
本ちゃんは、サイドワインダーサイズですよw
95 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:42:41.04 ID:???
フランカーってエロいよな
96 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:43:47.35 ID:???
フランカーはどうやっても手に入らない女
97 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:43:57.19 ID:???
これまたでかいオッパイw
98 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:44:38.09 ID:???
>>94 残念ながら増槽兼用のこいつが正式仕様だぜ。
今の所。
99 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:44:59.92 ID:???
>>89 体裁よりも結果、実利主義的というかね。
F/A-18シリーズの持つ、こういう泥臭いところが好きだw
アメちゃんはウクライナからアグレッサー用にSu-27を2機購入したけどな
>>94 ホントFLIR同様ミサイルサイズにして胴体脇ステーションに付けりゃいいのに
なんでこんな仕様にするんだか
発展型スパホはコックピット辺りの下部にIRST付けるみたいだけどな
F-14は機首下部に取り付けてあったな
初年度の4機をSuー27にしてアグレッサー用にしてアグレッサーのFー15JをFー4EJ改の代替機にしようぜ
インドネシアならフランカー売ってくれそう
>>101 従来のスパホでも増槽と同じパッケージで運用できるって発想だろ。
サイズに余裕があるから将来的な拡張性があるし新型レーダーが必要
になっても同じ手が使えるという、海軍機らしい割り切ったやり方だw
F-35のエンジンって2000度ぐらい行くんだろ スパホから丸見えジャン
そもそも、F-35には複合センサが最初から機首下に付いてるだろ。
113 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 15:59:10.80 ID:ULyu+P+k
朝日は日本のメディアでもないのに偉そうに言うなよ
朝日にとって不都合な情報を、「営業秘密」を理由に伏せる新聞社が何をおっしゃいますやら
>>110 480ガロン増槽ってレガホに付くのか?
>>101 あとね、機器の小型化はすごく手間も時間もかかる。
将来的にはFLIRみたいにダウンサイジングすることもあるかもしれないけど
それまで技術の進歩を待ってたら、実戦投入される頃には陳腐化する可能性
だってある。
空力的な最適化よりも、時間を優先してるって感じだね。
こんな、巨大ドロップタンク抱えてPAK-FAやJ-20と空戦とは 海軍さんも大変だな。
120 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 16:09:00.30 ID:Cj6h2tdH
F-2ですら600ガロン増槽積めるのに
スパホはアメリカが2030年ぐらいまでは使うから それまでアップデートされているく イカ? 本国ですら調達終了です><
>>118 別に、出撃するスパホ全機が積まなくてもいいんだよ。
「今、何処に居るか」のデータをリンクして共有できれば十分。
1機をグラウラー、1機をIRST機に仕立てて出撃すれば データリンクでスパホ最強だな。
スパホ3連星的なww
荒らしがいないと快適だな
で、このポッド式の良いところは、機体とポッドがセットじゃないこと。 機体が故障すれば、別の機体にポッドを付け替えればいいし ポッドが故障すれば、予備のポッドに換装すればいい。 内蔵式だと機体が専用になるので、テレビデオのように道連れになる。
今考えたらなんでF-2を増産しなかったんだろうな
Su-32FNが日本の要求に合っている
>>127 空自とゲルがF22が手に入ると決めてかかってたたから。
130 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 16:37:24.56 ID:Cj6h2tdH
レーダーもポッドで増設できればいいのにな
131 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 16:38:33.28 ID:KVuprIQ2
増槽FLIRは、試験してみてか運用にあんま評判良くないみたいだから スパホインターナショナル版の機首下に付ける奴になるんじゃね?
>>117 小型化は既に充分できてるっしょ
F-15のタイガーアイとかIRSTポッドもFLIRポッドも同等の大きさだし
F-35のEOTSに至っては機首下に全機能納まってる
>>132 それをスパホにどうやって取り付けるか、って話は別だろ。
内蔵式だったら機体の改修が必要。
ってか ボーイングジャパンのニュースに載ってるIRSTの記事って インターナショナル式のIRSTの方なの?
嘘吐き朝鮮、中国人がやってる報道機関 朝鮮人犯罪があまり報道されない理由 韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6 TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F 東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2 (サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社) 朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F 毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F 読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) 韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C NHK放送センター、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 内にも外にも無能なのは今の日本の政治は朝鮮が行っているから 帰化人だらけの野田内閣をみてみろよ
/:::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ! /:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::::::::::::::::::: : /::/ !:::::::::::::::|、:::::!、:::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::/|:::| |、::::::::::、| V .|:::::::::::::::::::| |:/l:::::::::::::::::::/‐|-|--‐´ W从リ` ‐-‐‐|::|´:::::::: / |! !:::::::::|:::::::! リ リ|:::::::::/ . ∨∨l从:| cx-‐=、 、__ , ,.r=‐-、っ:::∧! , ´! .ll| .:.:.:.:.:.: ノ 、.:.:.:.:.:.:.: !::/ 丿ヽ わぁぁあああああああぁあああぁぁああ!!! . / 丶、 !` ‐-‐ ´ ' ` ‐-‐ ´レ/ ヽ くぁwせdrftgyふじこlp;「’」あzsxdcfvgbhんjっmk、l / l`‐、 ,..‐‐... :::: ̄ヽ. /!| ./ ハ // ハ川\. {::: :::: :::ri: : : : }, '川 / ハ、_ / ハ 川 ` ゙- _| | -‐ ´ 川 ! ! ゝ サイのバカサイのバカサイのバカサイのバカ \, -‐‐‐‐‐-、 〉| ヾミ三=\ | |====彡´ /.l / ̄ ̄\/ / 、| \  ̄ .| | ̄ ̄ / リ ./ l /´ ̄ ̄ ̄ ̄ 7` ` ‐‐‐./´.| |-‐、-´ /\/ __ | 7 / 、 ______r‐' i | | /,----、 .l / \! / , '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ !/ | // ∠_ ◎ _|  ̄ ̄ ̄ ‐-、|
137 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 17:08:23.94 ID:KVuprIQ2
>>134 よう分からんけど
現スパホにFLIRを付けるのにどうすんべってやってみたのが
増槽版なんだけど
あんま評判が芳しくない感じ
で、インタ版は機首に付けるってことで計画
ただまだモックアップだけ
って事じゃないかな?
ただインタの色々な新改修?みたいなのは
採用国負担って事だからどーなるか分かんないって事だと思います
空自のF-X採用計画は
インタではないのでIRSTはどーするんでしょうかね?
全く話が漏れ聞こえてこないところをみるとアレな結果なんだろうね
>>133 FLIR同様に小型ポッドにして胴体脇でもよかったんじゃね?
RQ-170イランに鹵獲されたし 中国のステルス技術が上がる可能性が高いな 日本大丈夫なの?
実際はステルスなんて金食い虫の役立たずだった、に一票。
>>114 朝日は支那のフロント企業にしかみえん。
>>141 拾ったらコピーできるってもんでもなかろ
>>142 実際にレーダーに映りにくいのは証明されてるだろ
>>139 海外サイトで前に見た情報だと、
1. 機首内蔵⇒手間かかるから却下
2. 胴体側面⇒視野が犠牲になるから却下
3. 視野が広くて無改造で済む増槽先端に落ち着く
みたいな流れだった希ガス。
>>146 なるほど
しかしそうそう捨てるもんではないとはいえ増槽の先っぽってとってつけた感がパネェ
>>146 スパホはF15と同大の癖にやたらと機首細いからなぁ。
12日、発表か........
>>142 「もう戦闘機はいらないこれからはミサイル」と同じようなもんかw
まあ、その可能性もあるかもな・・・
>>149 週明けの日程とかねぇよ。
あるとしたら15日以降だけど決まらないから多分無い。
>>150 戦闘機もいったがミサイルがいらなかった訳でもないからなぁ。
9日に決定のはずだったけど問責食らって中旬に延びたとか
>>153 時間稼ぎのために政局ショーが繰り広げられてると見るべき。
まだF-35に拘ってるバカが居るのだと思うが、無駄な努力だろう。
>>89 ホーネットのインテーク後すぎだと思わない?
もっと前だとダメなんかなー?
防衛大臣の続投の景気づけでF-Xの発表が月曜日にあるんじゃね?
今の大臣では選定理由を聞かれても答えられないから 大臣が辞任するまでは発表はないよ
158 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 18:06:40.06 ID:45RqH21W
個人的にF15Eの最新版を購入かタイフーンのほうがいいかと思う。 F18にIRSTとタイガーアイを積むぐらいならF15Eの方が足も長いし 早いし良いのでは?わざわざ艦載機にする必要も無いだろうし。
素人とシビリアンコントロールを一緒くたにするって訳わかんねえ。素人だろうが 大臣なんだから言い方があるだろよと。 思えば北澤さんはまともだった。ゲルみたいに積極的に前に出ないけど自分の役割を良く理解 していた。足を引っ張るより何もしないほうがまだマシだと心得ていた。 みんす政権ほど官僚との協力が必要な政権は無いと思うのだが。
161 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 18:10:47.12 ID:45RqH21W
F15Eに積むかな。
162 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 18:11:25.03 ID:NNaZ7MEq
163 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 18:12:12.19 ID:45RqH21W
燃料タンクを増設したタイフーンでも良いと思うけどね。
>>160 政治家が威張ることこそが政治主導だと勘違いしてる方達ですんで
>>160 馬鹿に政治主導は出来ないからな。
菅直人みたいに破局的行為をやることも平気なやつも出るし。
F-35採用:ナイトレーベン開発開始 F/A-18E/F採用:奪回完了、第4.5世代機入手。 EF-2000:アップグレードすれば・・・
168 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 18:21:13.19 ID:45RqH21W
F15Eがライセンス生産でAGP82(v1) を載せてもらって90億程度? 韓国が購入した当時120円/ドルで110億円だった事を考えるとそれぐらい? タイフーンが日本に提示されている額が105億円と言うお話だった希ガスる。
169 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 18:23:20.86 ID:45RqH21W
でも95パーセントを日本で生産できるタイフーンもいいよね。
>>169 F-18も75%だから大した優位点じゃねーよ。
>>148 そりゃそうだよ元がF-16のライバル機のYF-17なんだから
積んでるレーダーも小さいし
大石英司スレから 955 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2011/12/09(金) 13:35:04.15 ID:AasQMcF/ ※ 有料版おまけ F××日英共同開発時の世界市場規模は1千機のオーダーになる ※ FXの選定問題ですが、一応、11月月末までに決めるというニュースだったでしょう。 そのニュースが流れた時点で、まあ発表は12月の半ばだろうということでした。 月末はバタバタするだろうから、遅くとも来週中に発表が無ければおかしいのですが、いったいどうなっているのか。 タイフーンに決まると良いですね。また日英同盟の復活ですよ(^_^;)。 こと戦闘機開発や選定では、アメリカに翻弄され過ぎた。そら米製機の方が性能も使い勝手も良いことは解っているけれど、 それでも何十年も米国のブーツを舐めるような真似をしてまで欲しがるような代物だとは思えない。 技術の習得という意味で言えば、戦後われわれは自動車市場を席巻した。海運王国も一度は築いた。半導体も同様。 なのに、航空宇宙産業だけ、未だに米国の後塵を拝している。そのことを誰も疑問に思わない。 宇宙開発はしょうがない。何しろ商売に直結しないんだから。でも航空機産業に関して言えば、エアバスはゼロからスタートして、 見事にアメリカのシェアを半分喰った。なぜそれが日本に出来なかったのか。 イーグルの次の戦闘機を英国と組んで開発した時の市場規模はどのくらいになるか、ざっくり計算して見たのですが、 日本とヨーロッパだけで最低500機ははける。プラス、中共と対抗するアジア市場と中東市場を合わせると、 800から1千機は固いでしょう。たぶん、ある程度は市場をF35と奪い合う形になるでしょうが。 とてつも無い儲けを日本にもたらし、その儲けはまた次の戦闘機開発に活かせる。残念ながら、空幕は目先のことしか考えない連中ですが。 F2がああいうことになったのも、空幕のトラウマになっている。 あれが成功していれば、次は海外メーカーとも組んで世界に打って出ようという機運も生まれていたのでしょうが。 アメリカは上手いこと立ち回ってまんまとF2を転けさせたわけです。 あれで国産戦闘機開発への情熱が一気に冷めたんだから。FSXの呪縛は今も続いている。
>>173 大石がそういうってことは、年内発表とタイフーンはないな。
>>172 魔法の箱じゃないんだがオタにはそれが分からない♪
黒い箱が付いてると思ってるぜ。
>>173 アメリカ様がお許しになるだろうか・・・
まあシェアを総取りするはずだったF-35があのていたらくだから付け込むスキは幾らでもあるんだが。
BAEが上手いこと根回ししてくれれば可能性はあるかな。
大石英司って、架空戦記ブームの三匹目くらいのドジョウだったっけw
F-2運動性向上Verがよかったな
共同開発ならアメリカも文句言えないっしょ 欧州は今までも普通に戦闘機売ってきてたんだから
独自で開発ってなら米国は潰しにかかるだろうけど欧州と共同ってなったら強引に混ざってきて勝手に主導権握って日本を猿のように使うだろう
F-35を調達する契約する代わりに F135を日本に供給する契約をすればいい F135の双発ステルス戦闘機を開発する
BAE-三菱にロッキードを噛ませたらアメリカ様も大喜びだろうな。
・・・そうかな?
米英の間で上手く立ち回って利益を得ようとかいうのがいかにも浅知恵 米英に食い物にされて終わるだけだろうに
韓国が一番嫌がるのにして下さい
防衛省一川防衛大臣は9日、主力戦闘機選定について 「生産コストと汎用性において次期主力戦闘機にはボーイング社の F-18を選定した」と発言した なお防衛省高官によると 「装備については順次改修によりグレードアップしていく契約だ」との事 機体の製造については 「20機をボーイング社で改修し残る40機を 三菱重工業にて改修する契約を結んだ」と明らかにした なお、F-18は中部に配備され・・・・・ 蝦夷基地を始末するために活躍してほしいという、夢でゲソ
189 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 19:16:20.17 ID:kXaH3joV
ユーロなんてF-35のあて馬に過ぎなかったのに アメリカさんが早く完成させないから悪い 今回はユーロでも文句言わんだろ
MSN ホームHotmail天気マネー占い相談箱サービス一覧Bing search:トップ 速報 事件 政治 経済 国際 スポーツ エンタメ ライフ 科学 地方 オピニオン 特集 west 叙勲の一般推薦制度をご存じですか?‐政府広報[PR] 「民主党は2軍落ち」 自民の大島副総裁が酷評 12.10 18:41 自民党の大島理森副総裁は10日、党本部で行われた党都連大会に出席し、先の臨時国会での政府提出法案の成立率が約34%と低水 準にとどまったことについて「野球でいえば1割バッターだ。もはや民主党には2軍に引き下がってもらわないといけない」と酷評した。その上で「国民…[記事詳細] 戦力外に言われても効果なしでないの、蝦夷基地ぶっ殺すしかないっしょ
まあターフーンにしたら米国が怒って韓国にいい条件で米国機を売るだろうな あと韓国の地対地弾ミサイルの射程延長にもOKして東京も射程内になるだろう
蝦夷基地なんかぶっ殺したほうがいいのは常識だろ
当て馬ヨーロッパ機。マニュアルの単位からまず書き換えないといけないんだから、手間考えても嫌がるなw だからって、軍事専門の英語読めるほとんど人間いないのに英語で書類提出オーケー、として四苦八苦する自衛隊てめーはだめだ。
蝦夷基地はバカしかおらんからな
読めないのは防衛省の人間だよ 技術者なら英語で書かれた仕様書は読めるし パイロットは英語ができるよ
蝦夷基地って何?
>>191 日本はアメリカにとって戦略的根拠地だから、決してアメリカがそうさせない。
日本は米軍の世界的再編の足かせになりつつあるからなぁ
200 :
霧番 :2011/12/10(土) 19:42:12.17 ID:SGQHL+Ql
沖縄のブサヨ新聞がなくなれば基地もとっとと移転してすべて上手くいくんだがな
>>201 お前たち粕の蝦夷基地がすべて引き受けろや
敗戦したのは粕蝦夷基地国だけなんだからな
嫌がる所に基地押し付けず、米軍万歳の連中が土地買い取ってそこへ基地移転させろよw 双方そのほうがいいだろ。
205 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 19:47:37.52 ID:sR29t85+
横田で間に合ってます
だいたい地方自治体の長とか国防に口出ししすぎだろ
バカしかおらん皇居外の千代田区をすべて基地にしたらいいだろ
口出しを許さないほうが異常だけどね。 法律の根拠さえ無いのに中学生を兵員に動員した鉄血勤皇隊が横行した時代がお好みか……。
ここで沖縄とか貶すくせに、自分が基地ある負担を請け負います! 米兵の犯罪にあっても恨みません! という奴はネット上の空威張りさえゼロw
沖縄本島の位置が上海にも台湾海峡にも干渉できて良いんだろうな
米国兵の犯罪なんざ他の外人犯罪に比べればどうってこと無いレベル すべて沖縄のブサヨ新聞が作った虚像
ブサヨはいつまでたっても子宮で国防をかんがえるからダメなんだよ
ていうかブサヨの成果とか戦後70年間で何にも無いよな
>>210 あれは沖縄に巣くうシナチョンや左翼を抑圧するために駐留してる側面もあるんだよ
宇宙一の粕の蝦夷基地を始末するために 転進すべきだな
つか20万も県民無駄に殺されてんだから 蝦夷基地全員ぶっ殺す権利が、沖縄人には当然あるだろ
>>221 蝦夷基地の弩アホ役人のおかげだろ、とっとと始末せーよ
花王にはエコナでだまされたからな まだそんなインチキ商売してるのか
ほっといても放射能食品だらけで食べられる物がなくて痩せれるつーの
225 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 20:29:11.96 ID:45RqH21W
せめて馬鹿な海兵隊員に関しては、基地の外へでられないようにする形でいいんじゃない? 犯罪が起きたら基地の住人全員半年外出禁止令とか。 沖縄の人にも配慮すべきだと思うけどね。 馬鹿な一部の軍人は重罪で処分で解決!
お歳暮にはぜひ東北産を
>>219 日本人の民族性として不規則に貼るのを嫌がり均一性統一感を求めるらしい
よってそのうちの七票は在日韓国人あたりの投票だろう
だから街中の米軍基地より海辺に移転した方が良いっての
>>226 誰が食うか粕
お前たち自体がまいた種だ、パーカ
230 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 20:32:54.52 ID:45RqH21W
海辺に移転した方が良いと言う考えには賛成かな。 離島も町の人間よりもその人たちを守る警官の方を多くする事で 解決できそうだけどね。 軍人の外出時間を暗くなる前に設定住んでる人たちの安全を守る形。
231 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 20:33:32.78 ID:45RqH21W
一人変なチョンが混ざってます。
あんまり気にしてると禿げるぜ おっさん
あほだまりの韓唐を更地にして 米軍に好きにしてもらえばいいよ
>>225 半年も外禁にしたら解禁になった瞬間が恐ろしすぎる件
いい加減、お前らスレタイ読めや
>>225 三沢の空軍周辺ではこういう話は聞かないよな。
やっぱ海兵隊は中卒DQNなんだろうな。
いいから津波に流されろ、蝦夷基地
横須賀の市街地ド真ん中の海軍様もそんな感じは無いな。 物凄い数の日本人が訪れるから観光の目玉にしてる感じ。 確かにプロ市は、少数居るようだが。
蝦夷基地のせいで長門も大和も喪失したな
240 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 20:55:53.59 ID:JdI9yI1B
欧州危機でイタリアが買ってくれなくなったらF-35Bのカスタマーが全く居なくなっちまうな・・ 日本がAB全部引き受けたりしてなw
241 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 20:59:39.65 ID:JdI9yI1B
>>141 鹵獲されたRQ-170は検診ハッチの取り付け方が違うという; モックアップの可能性も在りだとさ;
世界の物事は海の中から決める方がいいって誰かが言ってた
イエス・ウィ・キャン!
RQ-170の技術が漏れて中国のステルスのレベルが上がっても 日本にはスパホが居るから一安心。
結局アメリカ頼みの属国ですか
利用できるヤツは利用する
そうだ、良いこと思いついた 空自がスパホ買うぐらいなら、米海軍様に頼んで スパホを多めに駐留してもらえば良いんだよ。 な、簡単だろ。
言う皮肉すらも枯れてきたようだな
イカ厨がおかしくなってきたな
252 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 21:32:58.19 ID:im70jeZZ
野田は基地外一川にFX選定を任せる気らしいぞ。そのため続投させるともろ公言した
どんなことが起こっても、F-XはF-35で決めないと 次期F-XはF-3でもF-22でもいい
未だに打ちっぱなしミサイルすら主流になってないし、 FDLとか、高度な機能だらけで、F-35どころか、 スパホすら使いこなせないんじゃ>JASDF 某スパホ本でもツッコミが入ってた
>>244 海兵隊はイギリスのハリアー全機丸ごと買って使い潰すんだっけ
B型キャンセルしてハリアーを改良して再生産しろよ
F-35Bよりはるかに安いだろうから今のご時勢スペイン・イタリア・オーストラリア・ブラジルとかの
中小海軍もこぞって買うだろ
F-35ほど世界の軍縮に貢献した兵器はない
257 :
名無し三等兵 :2011/12/10(土) 22:06:23.55 ID:ej+B2mwf
どれに決まってもスパロー使えるように改修しないとな
>>257 兵站を知らないバカが、
「AAM-4があるニダ!」
ってホザくに1万ペリカ。
開発中の韓流戦闘機にはどうせ勝てないんだからF22以外ならどれも同じ。
日本の戦闘機は防空レーダーがお客さん発見したら 送迎飛行機でお出迎えなんだから足が一番速けりゃいいんだよ だからタイフーンでおk
でもJ-10と間違えられる可能性も考慮しなくてはならないキリッ
つまり Mig-25とYF-12Bが最高速だから ベスト・プラクティス
三菱重工がF-35AをF414双発で作りかえたらええんや!
>>263 今、リアルタイムで見てるが見事な月食だな。
三日月とどう違うんだよ
月はアメリカの遺産だから NASAは、アメリカ以外立ち入り禁止にする法案 を提出(どこに?)するそうだ。
発表が遅れれば遅れるほどFー35の公算が高まる
>>261 ロシアの爆撃機とか、領空ギリギリを、ぶーらぶら。
それに付き合うには、滞空時間も必要だよ。
防空識別圏まで入れたら、膨大な範囲なんだから。
てす
どう見てもバカ大臣に衝撃FX選定をやらせる気だろ もう何でもあり得ると覚悟しといた方がいいな
基本に戻って制空戦闘機を買うべきだ。 今回はタイフーンだね。 アメリカのお付き合いはRF-4EJの後継機として RF-18E/Fとして、スパホを20機くらい完成機を買えばよい。 財務省なんて黙らせろ。
とりあえず、米英同盟+αで3機種以上のマルチロール機を開発し続ける、というのは世界の軍事バランスの 安定のために必須であるように思える。 いまのとこ、F22はディスコン。F15系統、F18系統、ユーロファイターの開発・改良はボチボチいけてる。 F16後継のF35は開発炎上中だがまぁ、いまさら止められないしいつかは物になると思われる。 この4機種の中で、F15後継機とF35はアメリカがなんとかするんだろうけど、 F18とユーロファイターは微妙な立ち位置。なので今回の日本の選択によってはどっちかの機種の 将来が無くなっちゃうとかもある、んだろうか。 スパ厨、イカ厨の皆さんの必死振りを見て邪推しました。
中韓が喜ぶ機体だけは勘弁 それ以外ならなんでもいい
F35厨にかませる余裕なんて無いはずだが
海外の報道 日本がユーロファイターを選定 懸案された戦闘機の生産ラインの継続に加え 戦闘機の国産開発に向け、エンジン技術も入手したことになる。 F35を選定 第5世代戦闘機を入手し、日本がステルス要撃能力を手に入れる。 スパホ まさにアメリカの犬。海軍専用機を空軍で使うとか? 騒音問題で沖縄県民の反対運動も過熱。
>>276 F/A-18の後継はF-35Cだと思う
これで、欧州台風になったら、BAe&大英帝国の大勝利だな。 しかも、日本で始めての米国以外の軍用機。 ・・・でも最後に笑うのはやっぱりボーイングかな。
馬鹿大臣に戦闘機を選定する能力なんてないから、 自衛隊の言いなりか、米大統領に脅されるかの どちらかだよ。
バカでも小沢の側近だからな 反主流派も一川の件には黙り
そうだなスパホにしたらアメリカの奴隷であることを世界にこれ以上ない形でアピールしたことになるな
小沢がキックバックもらえる戦闘機が選ばれるという認識でいいでしょうか?
スパホとF―35両方買えばいいんじゃね?
>>285 そうなると、故田中角栄の愛弟子ということで
F-35(ロッキード)だな。
空気を読まずにタイフーンを選んで、はたしてこの後どうなる日本!?的な新年を迎えたい
スパホ25機、台風25機で半々づつ購入しる。
>>284 だね、スパホになったら日本はやっぱりアメリカの犬なんだと世界は認識する
しかも重要なのは、もう二度とヨーロッパが武器を売ってくれなくなる可能性がある
これだけの好条件をBAEが示したのに、当て馬にしやがったとフランスみたいになる
F-35の中国への情報漏洩騒動 F-35の導入を煽るかのようなタイミングでのJ-20の発表 あとはわかるな・・・
>>287 中国から報奨金がもらえるんですからスパホでしょう、、、、
3.11の大震災さえなければ、F-35が自滅しそうな今、 台風になってもおかしくなかった。 さんざん米国に助けられて、益々アメリカの 犬になってしまった日本。
中国から報奨金が出るのはイカに決まったら 頭のおかしい奴が決まってイカ推しなのも納得できる話だ
今回ばかりは空自の意見が通りそうだな
296 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 00:21:43.67 ID:jC+yHAZ9
>>290 そうイギリスすらもう日本の戦闘機市場は相手にしなくなる
スパホになったらチョンが泣いて喜ぶのも怖い
これからは欧州を当て馬に使うことすらできなくなるだろうな
蝦夷基地なんで始末すりゃいいんだよ
当て馬のお詫びに英空海軍の中古ハリアー全部買い取る、 ・・なんてことしたら、また世界から馬鹿にされるしな。
>>294 キチガイ売国奴ヒトモドキが日本語らしきものを使うなよ
早く自殺しろ
302 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 00:30:23.85 ID:dqJv7Fe5
>>299 F-35Bができない限りは手放せないだろ
条件はいいが 高いんだよね
もしイカに決まったら日本のFXに応募しなかったダッソー社じゃ誰かの首が飛ぶな
306 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 00:35:01.10 ID:jC+yHAZ9
最高機密のRQ170が乗っ取られたのはもう間違いない ロシアが援助しているとは思うが どっちにせよ仮想敵が輸出okレベルのLink16やレーダー妨害くらいできるな ロシア自身そういっているし やはり要撃戦闘機が頼れるのは昔も今も己の動きだな 要撃最強と言われるF22は運動性を世界最強レベルに仕上げている そもそも貧乏ならともかく日本で攻撃機が要撃部隊に選ばれることはない 機関砲も改良している
そもそもこの後を作る気も作るだけの体力もEUにはない おふらんすは知らねw
309 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 00:48:53.52 ID:YXvVipW6
誰も忘年会とか行かないのか?ハンスは会社辞めたなこりゃw
310 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 00:50:58.99 ID:jC+yHAZ9
欧州はドイツ一人勝ちの状態 世界の兵器売り上げも2位とか3位か そうはいってもまだイギリスやフランスの財務状態は米国よかまし 米国はもう自分でもわかんないくらいドル刷っているんじゃないか 米国債が買われるのも日本が不良債権を抱えた銀行を税金で助けたようなもんだよ しかしいつまで世界がそんなことをやっているか 中国が大量売却やり出したら危険、 英独仏はまだそれよかずっと安全
英仏はもうだめだな オランダは艦艇の輸出で潤ってるイメージだったが駄目なのか
ハンスは電話番もできんかったというのか 米国債は安全資産だろ 屑だらけの中ではな
オランダは堅調だろ オランダ産なんてカレイぐらいしか見ないが ユーロは国によって大分違うからな
314 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 00:57:12.08 ID:jC+yHAZ9
ていうか今先進国で好調なのはドイツくらいか 日本もこのままでは時間の問題で資産を借金が越えるけどな GDP比だけでいったら日本だけ先進国では飛び抜けて借金が多いんだから他国の心配している場合ではない
>>311 オランダ経済は数年前から危険水域って言われてたろ
蝦夷基地度基地国は日本から出ていけばいいだけだわ
317 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 00:58:55.30 ID:jC+yHAZ9
デフォルト寸前まで一端だから米国債が安全なんて言えるわけがない そのクズの比較がジンバブエとかなら分かるが意味のない比較だ
南欧が経済危機で経済ガタガタになってユーロが落ちても北側の先進国は通貨が下がって 輸出産業ウマーだもんなとくに輸出産業の強いドイツはウハウハだろ
319 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 01:04:28.65 ID:jC+yHAZ9
アメリカが自爆させることもできなかったんだよな 乗っ取るより妨害の方がよっぽど簡単だからな ネットワーク、レーダー妨害 そんな中でも活躍できそうなのはタイフーンだけ
>>317 とことんドル刷って返済してくれるという意味では安全だ
スパホ厨仮眠中
323 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 01:09:33.68 ID:jC+yHAZ9
>>321 価値が下がって返済されてもそれは返済した側得するだけの話し
踏み倒しと全く同じ
>>323 分かりきったことは言わんでいい
国債そのものが蝦夷基地見たく粕だらけなんだよ
金も暴落はじめてるし逃げる先がないんだよ
325 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 01:14:40.63 ID:jC+yHAZ9
>>324 知ったがぶるなよ
分かり切っていたらそんな管欄ことわんわ
逃げる先として日本を選んだんだろうが、投機だけじゃない
おいまだ辞めてないぞ
327 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 01:21:27.38 ID:jC+yHAZ9
だからこそ今日本は高額な海外ものを買いあさればいい 円が下がってもというか下がった方がいいんだし その意味でもタイフーンが得だな 安かろう悪かろうでなく安い悪いスパホを買うのはその意味でも損 F35じゃ防衛基盤の足腰が弱くなるからな そもそも金は異常な暴騰を続けていたんだからいつかは落ちるのは当然すぎる
>>324 たぶん潰れないだろうって会社の株買っときゃいいのさ東電とか(爆)
329 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 01:24:33.21 ID:1JTKlSYK
スパホ機動力が良くない とか書かれてるけど 今月の軍研によると 格闘戦になると撃墜されるリスクが高まるから実践の戦闘では BVRが外れたら相手に接近せずに帰投するってのが 今日の空中戦の主流らしい 台風は機関砲砲口塞いでるらしい 英台風は機関砲撤去 その代わりバラスト積む ようはかなりでBVR勝負らしい まあ空自はそんな考えないだろうけど
330 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 01:28:53.10 ID:dqJv7Fe5
スクランブルでBVR戦なんてあるのか?
>>329 機動力と格闘戦ってほとんど関係ないだろ
日本は守りだから 逃げてたら意味ないだろ
空自は先進国の空軍の中じゃ一番のドッグファイトスキーだろ それにスパホは低中高度の、特に低速域のドッグファイトでは相当強いそうだぞ だからこそ空自の好みで最終候補に残したんじゃないのか?
国際共同開発機は武器輸出禁止三原則に抵触して 公明党が嫌がるからスパホを残した
>>329 有視界外戦なら機動力は不要って時点で間違い
337 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 01:45:19.64 ID:VhTHJ4bo
武器輸出三原則だろ 共産圏、紛争国、国連で武器輸出が禁止されている国には武器を輸出しないから 武器輸出三原則 しかもこれは法でも何でもない 単なる首相の発言
,.-――――‐ 、 / ,.-――┴- 、 / | /: : l、: : : ;l: : : : :\ _ -, -──‐-、 . / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、 / /: : : : : : : : : \. .i 、 | / -─ 〈 ___V: : : :|∧| __`|∨ ./ ' ___: : : : : : : : : ヽ | ヽ | | ` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V| / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. ヽ/ ' つ. ヽ_/ よ. ヽ/ー- ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| /: :{_|: :|//f´ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ -/─ ./ _|_ _/: :/:/ : ト .丶___|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ /| | | __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ | | | |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ V _ノ´::! ̄::> ¨''¬ー- 、 _____, '´ /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉 . \/ _,|: :|_〉:(/:/ ,Vト-' :| \/―ヘ《O\___/O〉 ̄ >、O_O,.イ (/  ̄ ̄|_ノ
ひとりで寝なさい
くぎゅうとゆかりんの聞き分けがつかん…。
n n ,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄` 、 / )U U / \ \ ○ . / / / , -―――‐- 、 \ \ 。゚ / / ___,// /: : : : : : : : : : : : : : : \ \ \___ . く く (__// /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ :. ヽ___) __ \ \ {/: : : : : : : : : : : : : : : : : ;|: : : : : : : ヽ } / (__ } . \ \ /: : : : : : : : : { : : : : : : : : / |: :∧ : : : : : :. / ノ ノ \_) / : : : : : : : : : /\: : : :~/"´|/ ̄|: : : : : : :V  ̄ i: : : : : : : :_|_|/ \;/ |: : : : /: : :. |人: : : : : : :八| ,x== L: :イ\| : :. \ : : ∧ ,x== |: : |ノ: : : : :、 \{ : :.、、、 |: : |⌒h、: : : \ ,,-一' : :人 ,rっ / 、: :\j:| }\: : : \ ―――――――/ : : : :_;/―‐` ... __{L.. ´――\: :  ̄ ̄ ̄`\――――――― (_: : :(_ (  ̄ ̄)  ̄ ̄): : : : ;ノ L: : : :└‐―┐  ̄` ー‐ '´ ̄ ┌―‐┘: : : く |: : : : : : : : | |: : : : : : : : r┘
要撃戦闘任務機がBVRから外れたら帰投とかって もうバカ丸出しw
>>281 日本初の米国以外の軍用機?
スパッドやソッピースパップの頃から日本は欧州一辺倒だし
そもそも初飛行がアンリ・ファルマンとグラーデだし
空自にもスパホがドッグファイト強いなんて妄想しているやつがいればいいけどな
ドッグファイトならスパホよりレガホのがよかったんじゃね
347 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 02:13:04.13 ID:1JTKlSYK
>>342 まあ軍研読みに行けよ
書いてる事を書いただけなんだから
>>345 戦力が維持でき、国内の戦闘機製造基盤も守れて良いと思います
F-2の最終機が納入されたのは今年でしょ、いまライセンス生産が決まれば撤退しない企業も多いと思う
>>346 仰角制限無いしHMDとAIM-9Xあるしスパホのがいいだろ
>>350 撤退しない企業?
減産決定時に多くの企業が撤退を決めて保守部品を作ってる企業以外は既に撤退してる
今更40機程度の為に残る企業なんてのは存在しない
企業の撤退の理由は製造企業に対してほとんど利益が回ってこないのに減産で更に利益率が落ちたから
現行の制度じゃ残る企業も積極的に参入しようとする企業もほとんどない
国を憂う右翼の皆さんやタモさんは会社を作って参画しないのか?
しかし産業界は今回のF-X選定でも、ライセンス生産出来る機体をぜひって言ってるんだから ライセンス生産する気はあるでしょう
>>351 ネタに食いつきすぎだろ
ところで短距離赤外線追尾ミサイルはASRAAMの運動性より長射程化を選んだタイプとIRIS-T・AIM-9X・AAM-5の従来通り
短射程高運動性タイプに二分されてるけど今後どっちの路線が主流になるのかな
今後ステルス機の普及が予想されるし個人的にはASRAAMの路線のが有望だと思うんだけど
>>354 ライセンス生産出来る機体じゃないと生産するしないに関わらず
保守部品の製造や修理や改修に国内企業が関われなくなるから
>>355 むしろ機体に高い運動性がなくても近接戦闘能力を確保出来る
オフボアサイト能力を持った高運動タイプのが主流になるだろ
自衛用としても無人機に搭載するにしてもその方が使い勝手がいい
>>356 少なくともライセンス生産出来る基盤はあるわけですよ
もし、製造基盤が無くなってたらライセンス生産は出来ないでしょう
>>358 ライセンス生産出来る基盤?
タイヤも風防もない戦闘機とか笑えないッスよw
>>360 良く知らんが
撤退・倒産厨の話だと
日本の戦闘機の部品を作る技術がある会社は1社ずつしかなく
そこ以外で生産するのは不可能なんだと
でその日本で唯一技術を持ってる企業がF-2生産終了から大量に
撤退やら倒産したから
今の日本だと心神すら作れないらしい
>>360 そういった細かいけど重要なパーツを作ってた企業が軒並み撤退したの
現在の日本にはまるまる一機を作り上げる基盤はないわけ
だから心神は実証機すら作れないだろうって言うのが 専門家の一致した意見です
>>362 大丈夫だ。
足りない分はBAEの技術支援の元で生産基盤を再整備すればいい。
>>365 どのメーカーも参入する気がないので
無理です
そうなるとやっぱりイカしか選択肢がないな。
>>361 技術がある会社はあるだろうがほとんど利益が出ない事業に対して
量産の為に製造ラインを作って維持出来る企業がどれだけあるのかって話だよ
そもそもワンオフ機の心神を引っ張り出してなに言ってんだ?
じゃあ今ある戦闘機は在庫してるタイヤを使い切って再生し尽くしたら置物ですか 馬鹿馬鹿しい
今のタイヤとかどうしてるの? 輸入?
>>366 じゃあBAEにやらせたらいい。
国内に置きたいなら資本を出してBAEの生産を行う子会社を日本に置かせればいい。
>>369 基本的に兵器なんてそんなもの
最終的に運用数を絞って共食いするなんてのはどこでもやってる
>>368 利益が出る見積りでやればいいだけだろ。
製造ラインを維持する必要もない。
プロジェクトが終了したら会社ごとバラす予定でいい。
>>345 これ読んだけど、ここで話してるようなレベルの内容なんだな
タイフーンをラ国してF-35を買えばいいってのは同意だけど
じゃタイヤの在庫が無くなったら F-2終了なんだ
>>370 基本的に必要十分と思われる数量を生産保管してる
どうしても足りなくなったら特注するか使えるの探してきて小改修するか共食いするか
戦闘機用じゃなくても航空機用タイヤなら国内でなんぼでも作ってるだろ 大型旅客機用なんて戦闘機用よりもはるかに要求性能が高い 戦闘機用のサイズと要求性能で作ってもらうだけだろ
企業が撤退してもそれまでに携わった技術者はいるから、 何かのプロジェクトを立ち上げる時はそういう人(企業)が集まるから問題ないんだよ 技術者が死んでもういませんって訳じゃないんだからw それと利益に関しては防衛省と企業間での交渉になるので、 最終的には企業側がある程度納得できる条件に落ちつくので問題ない
>>357 オフボアサイトは中間指令誘導を出せるかの問題だから長射程型はみんなできるはず
少なくともASRAAMはオフボアサイト能力があるよ
>>379 人はいても技術や技能は維持できないって話だろ
人集まってもF-2以下の奴しかできない
高運動型SRMも軒並み射程延びてるけどな 9XやAAM-5も30km以上あるって話だし更なる延伸を目指してるそうだけど
>>381 何で他国の技術者が来てラインを立ち上げるのに問題が生じるわけ?
実際問題代替商品のない物なんてそうそうないよ 今までよりちょっと値段が高いのと不良品が発生する事を許容すればの話だけど
つまり韓国状態になるの? ドイツに潜水艦設計してもらって 韓国が作ると不具合満載になるように 日本がライセンス生産しても 不具合満載ですぐに墜落するってこと?
386 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 03:38:37.30 ID:9/Eom3Y3
支那チョン的にはスパホが良いわけでしょ だったらタイフーン選ぶしかないじゃない
総合的に考えてF-35しかないな はい論破
388 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 03:43:37.95 ID:vYU+F+SW
ユーロファイターは韓国にも売り込んでいるんだろ。日本ほどの好条件ではないようだが。 日本がFA18にしたら、制空権で韓国より劣ることになりかねない。 武器輸出が解禁されたら、ユーロファイターは、日本で製造して輸出してもOKとまで言ってきている。
イカ厨乙
>>386 もしスパホで中国が喜ぶなら米海軍はスパホインターナショナルのカタログ眺めながら
これいいんじゃね、うちもこれにしようぜとか呑気に言ってないだろ
今のご時勢、やる気のない企業をその気にさせて散ってしまった人員と資源を 再結集するに見合った価格となると、ラ国でできた機体はとんでもない高くなるだろう
>>388 韓国のは日本と同様程度の掲示で交渉役はタイフーン関連でBAEの上位にあるEF社な
>>390 安いのしか買えないんだからしょうがない。
>>333 それにしちゃあ、日米合同訓練でのDACTは苦戦すること多そうだけど。
FA-18、F-16などのマルチロール機相手に。
彼らは空自のPほど、実機での訓練時間の大部分をACMに割り振ってないのに。
スパホ買うなら、F-16、F-15とのDACT減らして、
オーサンのA-10と岩国、厚木のFA-18ばかりにDACT申し込んだ方が
よさそうだ。
A-10もスパホも得意ステージが低空、低速とかぶってるからお似合いだ。
>>391 高くなるのはわかってるって。
実際そういう前提の価格が出てきてる。
国内の産業的にはスパホしかないな スパホを200機ぐらいラ国すれば 戻る企業があるだろ
397 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 03:50:59.76 ID:9/Eom3Y3
2016年からユーロファイターを(6機×10年)60機ライセンス生産(場合により追加) 2019年からF-35完成機を(4機×5年)20機契約(その後、場合により追加)
>>394 F-15はそもそも格闘戦が苦手な戦闘機だしF-2Aはそれなりに良好な成績やろ
>>391 それが日本人は根がまじめなので、お手盛り価格なんて掲示しなくても
ちゃんと集まってくれるんですね~w
F-35:ラ国無理 イカ:ラ国すると高額になり大量生産できない スパホ:コストが安く、大量にラ国できる 結論 スパホ
米海軍だって金が有り余ってたらF-22艦載型が欲しいよな
>>400 その根が真面目な親方三菱がこんなんでやってられるかって一度ブチ切れたんですけどね
>>400 そんなだから会社が潰れるんだろ。
きちんと利益の出る見積りは最重要だ。
>>403 うん、実際にラインを稼働させると予想外に金がかかることが多く
最初の提示額だと採算が合わなくなることが実際にある
あと、急に計画が上がったり下がったりとかして不安定になったり、
それで下請け企業とかがふざけんなってなって交渉するんだが相手も堅物なので中々話が通らないw
だからお手盛り価格は必要ないけど”適正”な条件は企業側も要求するだろうねw
>>398 でF-2震災で無くした分と、F-4の代替予定合わせて80機が埋まる。
あとはF-15の代替で、どちらかを増やしてゆくだけよ。
三菱は逆に撤退したら潰れるだろ
>>394 好きだから強いとは限らないわけで
AAM-4搭載機が少ない現状じゃ機材のハンデがキツいってのもあるだろう
>>408 むしろ三菱重工は戦闘機製造分野から手を引けば利益率はあがるだろ
>>410 防衛産業から撤退ね
売り上げ1割減るでしょ
>>411 一割も減ったら致命的だぞwww
日本はDEFCONを4に引き上げるべき
>>411 三菱重工がビキビキッってなってるのは戦闘機製造なんでわざわざ全体から手を引く理由にはならない
利益が一割減るけど設備投資などの経費も減るよね その余ったリソースを利益率のいい事業に振り分ければさらなる躍進も期待できるんじゃないか?
415 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 04:26:47.80 ID:f631YJiD
兵器は輸入すると割高にることが多い 自国で作れば今回のようなゴタゴタもなかった。
>>397 イギリスは空母にイカを載っけてないよね。選べるのに(爆)
三菱は頑張って半頭品に軽水炉売って、半頭蝦夷基地みたいに天災のせいに見せかけて時限爆発させるといいではなイカ
タイフーン空母運用むりだろ
22ddhでは運用可能だろ
22DDHで運用可能なのはF-35Bのみ
>>340 ゼノグラやめろwwwww
>>341 半頭乙。スーパーヒーロー大戦のラスボスはクレッシェンドキュアメロディ
無理だって。お前らは母艦能力をなんだと……。
シータイフーンだったら軽いから運用できるだろ 推力あげるとかしろよ
航空機母艦機能もたせるとか、推力上げるとかを簡単にいうなぁ……。 にわかだろうが想像力もってれば、それがいかに難しいかわかるだろうに。
>>426 やだなぁ
EJ200さんはまだまだパワーアップするって言ってたじゃないですか^^
428 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 09:36:38.85 ID:ObAU3Cv3
↑キモッ!
ばあさんや、発表はいつじゃ?
12月中旬
もう防衛省内では内定してるだろ、時期的に。あとは上の許可がでるかどうかだろうな。
蝦夷基地爺ばばは死ねや
内定してるけど大臣のとこに話を持っていけない状況じゃね
蝦夷基地のボケをぶっ殺すのが先決
どこをどう読んだらそんな考えに至るのやら 頭の中が相当ハッピーにできてるようだな
お前らが必死なほど、なんでもかんでも世間の事象が次期戦闘機中心に動いてるわけじゃないぞ・・・w
夢見がちなお年頃なんだろ
犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ? 某テレビ局在日社員
>>436 民主党政権になってから公式訪米してないんだ
こら粕蝦夷基地、放射能障害の如く米機が外される現実から目を背けるな
ですがスレに隔離されててくれ……。 ただでさえおかしなのが毎日常駐してるんだから。
>>433 DDHやLPDに着艦可能な固定翼哨戒機、偵察機、あと輸送機?
STOVLなのかCATOBARなのか、それが問題だ・・・
>>440 お前たち粕蝦夷基地よりはるかに崇高な存在だからな
緊急警報装置を導入したんだが蝦夷基地たちが津波に流される吉報が早く届かないかな
>>439 ジジイ乙
夢も抱けない老害旧世代はいい加減引っ込んでろよw
蝦夷豚首相はまじキモイな
空母もって何がしたいんだよ。 金かけて玩具欲しいなら自費で買えw
蝦夷基地粕軍自体が無駄だろ 死滅すればいいつーの
訪米取り止めでタイフーン? とんと訪英してないってことは・・・あとはわかるな?
むしろ蹴ったほうの販売元にご機嫌取りのためにいくんじゃね?w
マジレスで大変恐縮なんですけど、 イ カ は ね ェ よ。
次の護衛艦を空母に仕立てたい馬鹿とか、隔離スレあるのに来るなって連中が多すぎて……。
455 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 10:59:13.05 ID:WMfp0QyE
) いいじゃなイカ! _, ー - ._ < 空自化されたいでゲソー!! // ;\ ) l / // . | \`Y⌒! /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y \ 〆―― ‐- .., | \ |/ (ゝ、_ / : : : : :./i: : ;/|: /|:゛ヽ 〉 ,} )_ ̄|: :/|/ ,!;/ |/, |: : :|-─ナ' ヽf´r‐:ミ ∨|i`\_, _,メ ∨: i: : !´ . ‘ー\ ` ;リr=ミ r=ミi!: ;ヘ:│ \.,イ" ,ー―‐ 、 "|: :iノ: :i !人 { i !: :|:.: :| i: :i:、`` -,-- ィ´人 i:.: :| _,、 |: :|:|\.// ヵ.i!: :| ` 、:\ ヽ: : ;ノ |: :|:! | | // i: :.|r=ミ; .:\_/:./ |: :|:! j `、,// !:.,.!!、_ ヽ:___/ |: :|:! l! {ヾヽ }ハ 〉:.ヽ |: :|:| 八 .゙、 ∧__,/.:.:.}/. !: :! |: :|:|/: :/} i.:.:.:.:.:.:..:.ノ |: :| j:.:.i/: :// `ー‐´| /: ;ゝ
r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、 ( | | | LL____} L _,人|─-、 | ノ `¨¨´ ハ. ト----‐ァ介l / / } | / / | | ノ介ー'TY^'ー、 __, ィ'"´>'ー、 | 〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_ r'彡'___{_{ ̄´ ノ \.辷二二二ニ|__∟__,>
CSでBEST GUY やってる・・・
フランスでは800万人も暖房を付けることができない 軍事費金使ってもこれじゃあ国家としてダメだな
国民飢えさせて軍事大国気取る、なんて日本も通った道だ。 そんなもんだ。
>>437 お土産が無いって文章の意味が分からないの?w
妄想は書き込む前に一息つこうねw
フランスはマイケル・ムーアが社会福祉最高の理想国家だ アメリカも見習えみたいなこと映画で言ってたが嘘だったニカ?
地方自治体が破綻したらそうなる 火事が起きても消防車が無いとか 大阪市民もようやくそのことに気づいたようだな
>>436 民主党政権になってから公式訪米がないっていうけど、もう3年目だよな?
日米関係大丈夫なのか?
>>460 日本の場合、軍事大国化しないと、植民地化されるという危機感のためで、
今のフランスとは全然ちゃいますがな。
だからですがスレに帰れと。それともあのキモウヨの巣ですらいたたまれないバカキコしてこっちに逃げてきたん?
キムチの次期大統領が左翼系になりそうだから問題無い
ひゃっぽ譲って発艦はできても着艦はできねえよwwwwww
しかし、3機種どれにしても、中途半端感が拭えないなあ。 純減で先送りというのも、ありかもしれん。
まさに負け組国家!!
>>436 TPPやら沖縄問題やら、訪米すれば突っ込まれることだらけで
行くにいけないんだろうな。
F-Xなんて止めて、その予算を、そのままスーパー心神に振り向けろよ。
>>476 ルーピーの呪いか。
死して尚、ミンスを苦しめるとはな。
22DDHだろ。 電磁カタパルトが成功しそうなのでブリのF-35Bが数機が余るはず。 LMも在庫を持ちたくないからアメぽち国家が買い取るべき。 早期警戒機はブリから買う。
いよいよ、来週だな。 もしかしたら、明日かも知れない。 おまいらの阿鼻叫喚を楽しみにしている。 アレに決まったよ。
イカはないし、F-35はとうてい間に合わない。と言って、スパホでは 能力が劣りすぎる。ということで、延期ですなあ。
モノは間に合うだろ。 もうブリのは出荷するんだぜ。
ブリの分はアメさんからのご褒美でそ。 ユーロ危機に対して1ポンドたりとも拠出しないって姿勢を示して ECBに全部処分させたいアメさん側についたってことで。 そもそも、欧州は独仏露の3国以外には大規模な国家間戦争を 起こせない平和ボケ大陸なんだから優秀な戦闘機は生まれない。 今後の財政危機でもあって、実に平和的に軍縮されていく。
なんか変なの湧いててわろた
>>475 お前たちの蝦夷基地国家だけがな
早く出ていけ蝦夷豚ども
もうスパホでもミグでもいいからとっとと発表してこのもやもやを止めてくれ
今回は震災の年でもあり、大臣の進退問題もくすぶり続ける中、 来年の9月まで延期ということになりました。
[732:名無し三等兵≪sage≫ (2011/12/10(土) 11:51:07.55 ID:???) AA]
>>726 >220億ドルで126機だろう ?
>
>1機あたりに約2億ドルかかってね。
いや、1機あたり1億7460万3175ドルだが?
[741:名無し三等兵≪sage≫ (2011/12/10(土) 12:30:12.84 ID:???) AA]
麻生の頃は だいたい1$ 100円ぐらいだったろう。
それで計算すると
日本がユーロファイターに決めたとして1.75億ドで1機175億円
日本はライセンス生産するんだろ?
インドに比べて日本は
人件費が高いから、200億円近くかからないかい?
ユーロファイターに200億円の価値なんてあるのかね?
[763:名無し三等兵≪sage≫ (2011/12/10(土) 18:42:02.47 ID:???) AA]
ユーロファイター1機あたり175億円は
ぼったくり価格だよ。
イラネ
[788:名無し三等兵≪sage≫ (2011/12/11(日) 09:59:18.09 ID:???) AA]
同じライセンス生産ならインドより日本のほうがずっとお金かかるのが道理
総調達数40機で年間4機ずつなら1機あたりはますます高くなる
>>489 それは虎2導入の価格だろ
日本の場合は虎3Bにして
日本のミサイルも積めるようにしないといけない
イカ厨はコスト度外視だからダメなんだよな F-22みたいに圧倒的ならいいが
圧倒的に粕な蝦夷基地
F-35だけはやめろ
>>492 ユーロ圏の各国中銀が
巨額の外貨準備を持つ中国など
資金を積み増すことに期待
中華ポチのEU。イカ、終わった。
欧州もアメリカも中国にシフトするかもしれんね。冗談でもなんでもなく。
そ れ は な い w
不景気とくれば戦争だよ 日本も早く世界的騒乱に備えねば
シナから投資分を取り立てるには軍事力でシバく必要がある。 よって空なら攻撃機、艦載+ステルスがベスト。
はい。
イカやスパホ買うくらいなら、純国産レガホ位は作れたはずだ。 国産レーダーとミサイル搭載で国内航空産業は回り、次につながる機体だ。
>>501 F2で良いわけだけど。
つまりゲルは万死に値する。
>>501 蝦夷基地の真の目的は新日本国を潰すテロ活動だからな
そんなことはさせないだろ
したがって、蝦夷粕ゴミ国家をたたき出す必要がある
>>501 レガホ舐めんな。
日本は個々の要素技術はあるけど、それを戦闘機というパッケージに
纏めるノウハウが無い。
>>502 空幕はF-22を欲しがった
LMはF-35のためにラインを用意したかった
そのために、F-2は犠牲になった
>>504 まあいいからてめーでまいた放射能で死ねよ、蝦夷基地
実績も無しに、我が国には技術があるってホルホルする人達ってどこかで見たことあるよね。 つまりそういうことだ。
508 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 14:59:59.04 ID:79i3BqOb
今回はタイフーンを100機ほど導入してF18Gもアメリカから20機程度導入したらどうなんだろ? KC-767とかE-787 とかまぁアメリカからは対空レーダーや電子線機、給油機で 補填する形で良いんじゃない? 将来的に60機ほどF35を直接輸入しながら国産機を開発する形かなぁ。 どちらにしても防衛産業を潰してはいけないから、国産開発機はやらないといけないでしょ。 イギリスとドイツと共同開発をすればいいと思うよ。 武器輸出3原則も撤廃する形でね。 イギリス、ドイツ、日本で600機程度は需要があるだろうし、南シナ海で領有権を争っている 地域やヨーロッパ諸国も含めると1300機程度は需要があるから販売して儲ければいいんじゃない?
509 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:01:08.46 ID:79i3BqOb
蝦夷基地蝦夷基地言って騒いでるのは在チョンなの?
そもそも自衛隊が何機買う予定か、さえ把握してない馬鹿のドヤ顔長文(笑)
>>509 蝦夷基地が偽日本人で
こちらが本物の日本人だ
偽日本人だから故意に原発を爆発
させたりするんダワ
始末しないといけないってことダワ
想像力ってすごいよね
513 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:08:37.18 ID:V8kh65lJ
考えてるときすごく楽しかっただろうな
本格的なF-3の前に踏み台となる習作が一つ欲しかった。 プロトタイプばかりではわからないことも多いし。 今回の40機は失敗できる最後のチャンスだったかもしれないのに。 外国機での失敗はあまり次に繋がらない。
>>508 お前が蝦夷基地でないなら同意だ
蝦夷基地のようなテロ粕工作員は早く始末しないとならんからな
蝦夷基地のおかげで食材のほとんどはユーロさんだ ユーロ野菜たっぷりスープはてらウマす 誉田けゆーろさんばっかり買ってるのにユーロの破たんなんてありえんダロ 破綻するのは蝦夷基地粕国だけダワ もはや俺はスーパー真日本人ダワ
518 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:20:30.66 ID:4Fr+IwCB
>>490 インドは虎3B仕様だよ。
で、220億ドルも かかるようなら 不採用でしょう。
インドは、126機150億ドル前後までなら、採用するかもね。
>>518 伊勢、日向は専用機しか使えないだけで発着艦ともにできるぞ。
分かったからF-22買えよ
スパホ、イカは共同開発にならない つまりF-35に決定 はい論破
無駄にならない投資としてはEFがベスト
>>524 武器輸出3原則の見直しがF-Xの為だって、いつ決まったんだい?(爆)
インドを3ヶ月旅行したことあるけど、あんな極貧民だらけの国でよく 一線級戦闘機とか買おう等と非情になれるもんだ。
>>526 >戦闘機などハイテク兵器の共同開発・生産の拡大を認める方向だ。
はい論破っと
寅さんのためだろうな
530 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:45:02.13 ID:7+poLcJ1
F-35の開発には既に膨大な予算がつぎ込まれているだろうに 今から日本が入るとなったら一体幾らぼられることやら・・・・
なんだっていいよ、純減されて定数や運用に穴さえ空かなけりゃ どうせもう国内防衛産業はズタボロなんだし
>>527 中華もおんなじだろ
蝦夷基地よりすべて増しダワ
蝦夷基地の88計画とか始末原因の罪状に書き加えるか
534 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:47:23.19 ID:7+poLcJ1
ここで蝦夷蝦夷言ってる基地外は関西人なんだな たぶん在日半島人だろうw
>>527 貧民だらけだった戦後日本でも米国からの援助食い潰して86買ったじゃないか?
>>531 F-35でもいいけど穴をあけないようにしてくれたら何だっていいよな
537 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:51:13.81 ID:7+poLcJ1
F35って無理やりハリアー機能をバリエーションに加えたから破綻したんだろ 新ハリヤーは新ハリアーで別に開発したらよかったのに・・・ なんだか無駄の多い計画だよね
そこから始まったのに
>>534 お前たち百済由来蝦夷基地は暴言はがずにとっとと死ねよ
お前たちはテロ粕のは気違いなんだからな
米上院財務特別委員会って22日だっけ?それでF-35の運命が…
541 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:54:20.04 ID:8tVEgETF
てか欧州に少しでも金落とさなくても良いのか?完全に焼け石に水だけど どうせ支援しろって事になるんだから
542 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:54:34.71 ID:7+poLcJ1
>はがずにとっとと死ねよ 日本語をもっとまじめに勉強しような・・・Pu
蝦夷基地どもを放棄してユーロ三農産物をかったらいいだろ
>>542 蝦夷基地はとりあえず死んでから発言しろ
545 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 15:56:33.36 ID:p2sbuXxk
>>540 召集日程もガイトナー長官次第
議会もガイトナーに一任するって構えだし
俺スパホ厨だけど台風でいいから早く決めてもらって欲しいわ F-35は間に合わない可能性が高いから勘弁して欲しいし とにかく決めるのが大事なわけだし
>>546 普通に選んだらEFだろ
蝦夷基地の粕さえおらんかったらとうに決まってるわ
>>545 つか誰も反対出来ないだろ、そもそも連邦法付帯条項あるし
>>546 まぁなんでもいいわな、スパホだろうが台風だろうが
>>545 >>548 それでも
「ステルス早く欲しい」
でF-35強行選定、それが防衛省クオリティー
F-22が禁輸措置出ても諦めなかったし
蝦夷基地が何のことか知らんけど 64機の戦闘機の代替なんだから もたもたせずに選んで欲しい
551 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 16:08:21.19 ID:7+poLcJ1
蝦夷といえば北海道のことに決まってるジャンw
F-14、F-16、FA-18、A-6、A-10、ハリアーの後継を1機種でまかなおうぜ! なんて今考えりゃ無理があるよな・・・
>>552 似た境遇のM14は生誕後40年以上経って評価されたぞ
555 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 16:14:00.65 ID:7+poLcJ1
オレ今大阪在住なんだがw
ただ、F-35は単発機なのと、騒音も大きくなるのがネック。
>>552 戦術の大幅な変更からやり直さないといけない話だよな・・・。
559 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 16:20:32.33 ID:7+poLcJ1
とりあえず一番安いので間に合わせときゃ良いよ それより次に備えて本気で共同開発できる体制を整えるべきだな
日本は顧客なのにインドみたいな主導権握れないのは情けない話
スパホ以外ならどっちでもいい。 それか純減。 F35はF2の二の舞になるような気がするが・・・
F-2増産しようぜ
563 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 16:34:16.95 ID:7+poLcJ1
今日本が戦闘機を開発する上で足りない技術って エンジンとソフト以外に何がある? エンジンだって5000億円くらいあったら開発できるんじゃないの? もう本気で自主開発しようよ そして輸出しよう! まぁ今から本気出しても15年先かな・・・・
あとはどれだけ安く交渉できるかだな 買わないという選択肢もあるし、焦る必要もない
>>563 エンジン作るなら、風洞必要
これが高いのだよ
566 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 16:55:02.87 ID:7+poLcJ1
>>565 高いって言っても知れてんじゃないの?
普通の国なら1兆円かかるかもしれないけど日本なら500億でおつりが来るでしょ
それで輸出できればもと取れるよ
ブサヨクは怒り狂うかもしれんがw
>>528 ドコにもF-Xって書いてないよな。
亀裂問題で発狂したのか?
>>549 「早く」っていうけど、ここで採用できなかったら次はいつになるかわかってる?
>>528 普通に考えて、関係あるのは次期F-Xだねえ。
570 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 16:59:05.99 ID:7+poLcJ1
>>566 500億じゃなくて5000億
さすがに日本でも500億では無理
>>563 モノを作る技術が揃うのに15年。そこから実験機・試作機製作を経て製造の工程やコスト管理が
できる体制を作る(できる人材が育つ)のに10~15年とみますが…
573 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 17:10:40.71 ID:2Wq68IcF
>>565 トヨタがF1のためにクソ高いの作ったからそれ使えば?
574 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 17:16:26.59 ID:+phSVU/x
119が1兆円ほどの開発費だったっけ? 今回40機だけのFXだと数的にコストが掛かりすぎるよねぇ。
575 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 17:20:25.61 ID:7+poLcJ1
>>571 15+10~15=25~30年ね
ってことは気合で15年で可能ってことねw
577 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 17:37:51.98 ID:7+poLcJ1
コスト度外視って言っても1兆円では収めてもらわないとまずいね それと輸出体制を整えないと自主開発はやる価値半減だから 武器輸出三原則は撤廃ね まぁもともと法律ではないけどな
輸出を前提にしないと製造管理の方が成長しない。F-2の二の舞を繰り返すのが オチだからな。
イカは食べるだけでいい。飛んでも別に珍しくないしw
580 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 17:45:33.64 ID:AbHsuCVR
武器の共同開発の禁止の解除はF-35/ユーロファイター/FA-18改良型 どの機種に決まっても日本と生産国で経堂で改良するって話の前フリだな。 どの機種選んでも改良が必要だから当たり前の話だが。
昨日半頭の客が来たけどまじで鰓がついててワロタ
韓唐にも多い鰓月もどきw
AB7tまで施設新造しなくてもxf5をチューンアップできるっていう ソースって何? この板の関連スレでしきりに言われているんだけど。
ヒント:イカちゃん以外で決定
585 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 18:07:05.61 ID:Vh8jnKgE
>>585 技術移転
? 欧州最新技術を開示‐共同開発国4ヶ国による承認取得済
パクリ許可来ました
>>586 ライセンス生産って書いてある以上
あくまでライセンスの範囲内にすぎん。
>>585 これ見るとイカはF-35と相互運用しろって書いてあるわ
やっぱイカをラ国してから
F-35を輸入することになりそう
>>587 国内基盤の存続及び発展
・経済産業省殿の航空機技術ロードマップ記載の将来主要技術項目に対する貢献
・防衛省殿にて構想のI3戦闘機及び将来国産戦闘機などの将来プログラムにも適用可能な技術や能力の提供
こう書いてあるのに
i3ファイターに使えないの?
>>589 新たにライセンスを取らなきゃ使えない。
普通無断使用はどんな場合でもNGだろ
英国空軍 アトリッジ派遣軍司令 英国空軍 参謀長 トーピー大将 セールスが豪華だなアメリカだと国内にボーイングとロッキードの二社がいるから こういうのは難しい
国産機開発するときに ライセンス使用料を吹っかけられるから スパホでいいな
フランカーたんはもらっていきますね
アメリカとイギリスを天秤にかけられるならF-2の時みたいに吹っかけられることもないでしょ
597 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 18:41:24.82 ID:q2bxUQoe
>>595 下手したら両方から吹っかけられるかもなw
ライセンス生産すらも議会でもめたおして 許可しないどっかよりはすごくいい条件。
599 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 18:43:28.29 ID:FnxyhNL+
民主の現大臣は大嫌いだが今回の不祥事は ユーロファイターに決定しかかってたのをアメリカが察知して粗探しされた様に感じるのは俺だけか?
>>597 競争原理が働かないから吹っかけられんだろうがjk
>>589 使える。
身についた技術をどう使おうがなんら制限されるものではない。
その技術で作ったモノが特許を侵害していれば違法となるだけ。
BAEがどの程度 他国で特許申請しているかだな まず日本にはしてないとして アメリカでしているかが重要だ
じゃぁジャパニーズイカファイターとして輸出してもいいんだな
さすがにこのスレもEFの流れに落ち着いてきたか
608 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 18:58:58.39 ID:DaHJRGpG
半年ぶりに来た! 次期主力戦闘機は何かな?
611 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 19:02:00.09 ID:A6vC3cLt
もう空自のほしい戦闘機でいいよ。 イカだろうが、スパホだろうが、F35だろうが。
クリスマスまで待てば決まってるよ
614 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 19:03:35.73 ID:bHx2i5nO
ド素人なんだが教えてくれ F2は生産ライン終了したが、三菱重工はF2の後継機を開発研究してるの?
ヤバい
>>614 F-2後継機がF-Xです。オワカリでしょうか?
F2の後継は君に子供ができて、その子供が税金払い出す頃だよ
>>585 「タイフーンの優れた性能は、ステルスのような単一的な技術に
頼るのではなく、バランスのとれた設計によって実現されています」
台風派の優れた主張は、ステルスのような単一的な技術に
妄想しまくるのではなく、バランスのとれた思考によって実現されています
ということですね。
まさかのタイフーンか、F-22を輸出しておけば良かったものを
>>528 厨二用語の「はい論破」久しぶりに使ってる奴みたw
>>620 サンクス
何故日本は国産戦闘機の道を閉ざしたのか?
アメリカの外圧?貿易摩擦?
>>528 これが「馬鹿」というものか
あわれなもんだなw
>>624 F-2後継に向けての研究開発は継続中だお。
>>624 戦闘機の開発はしてないけど引き続き戦闘機に使う技術の開発はしてるから
国産開発というハードル自体が馬鹿みたいに上がったから。 一国じゃどんなに頑張っても無理ゲー。 大国と呼ばれるところですら、共同開発だったり、エンジンやアビオは他国からのもらいものor共有だったり。 日本は元々、基礎研究にさして熱心じゃなかった。防衛費に占める研究費の割合低いし。
>>528 ネタで使ってるのかと思ったらガチっぽいなwwww
論破ールーム
ジジババの社会保障費と防衛費を入れ替えたら、 F35もスパホも空母も買える。
>>631 ソ連以来の軍事大国、かつ近年までの経済好調に支えられたロシアですら、新世代機作るのにこんだけ時間かかってるだろ。
>>632 変えません。お前のように予算額の大雑把な知識さえ無い馬鹿に浪費する生活保護費のほうが問題かもなwww
>>634 はこれは高齢者向けの支出だけではないとはいえ一般歳出のほぼ半分が社会保障関係費なのを知らないのか?
あはは。自分の生活保護は打ち切れーとかいわないのはさすが。 空母夢想したけりゃ絵でも書いてろよ。
キティホーククラスの空母ですら、運用コストは一日一億ぐらいかかってたからな……。 航空機、それを操る高度の技能持った兵員の育成維持etc……。 特に航空機の馬鹿高さなんかどーすんだよ。
おそらく空母はもう時代遅れの兵器になっている 中華空母は衝撃度において大和級戦艦には及ばないが、 明らかに航空機動部隊決戦主義(大和の大艦巨砲主義のように)の遺物としての象徴になりそうだよな
高齢者関係給付費は65兆3597億円もかかってるんだが
潜水艦
>>640 普通に今の巡洋艦ミサイル艦駆逐艦掃海艇
ってのが主力になるだろうな
駆逐艦主義
核が撃てれば何でもいい
潜水艦だな 駆逐艦もありだろうが 現状で明らかに攻撃力>防御力だからな 空母なんか大金かけて造って大金かけて運用して、大量の艦艇で護って、いざとなったら対艦ミサイルが怖くて外に出せない上、もし沈められたら大幅に士気が低下する。 これほど無駄な兵器はない
DDH22にスパホを載せよう!
>>642 いや軽空母とか強襲揚陸艦とかは必要じゃね?
>>646 無理。
英国にお願いしてF-35B譲ってもらえ
蝦夷基地で懲罰部隊編成して半頭しなモドキ突っ込ませたら問題なし 蝦夷基地は死ねばいいし
そもそもDDH22でなく22DDH。 艦名も「かが」に内定してる。
エゾキチ>>>>>>越えられないチョバムアーマー>>>>>>>半頭さん(笑)
653 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 20:17:39.35 ID:YXvVipW6
一川ってマルチロールの意味しらないらしいぞw片山さつきに突っ込まれ悶絶してた。わ
>>652 半頭も蝦夷基地もお前たちもどきだけのことだ
>>653 弩底辺バカだからな
蝦夷基地にはあほしかおらんからな
>>647 ああ確かに攻める側だったら必要だな
中-軽空母は必要か
>>653 取り合えず直訳して
複数の役割を持っ機とか言っとけば良かったのになww
英語すら満足に出来ない無能大臣ww
防衛うんぬん以前の問題だわww
ああ、マルチロールパンのことですね、と答弁しておけば、 片山さつきが絶句する番なのにね。
いずれもっとミサイルの性能が上昇したり、レールガンが実用化されたりしたら 潜水艦と駆逐艦、巡洋艦からのミサイル飽和攻撃の方が空母任務群使うよりはるかにローコストローリスクのような… 強襲揚陸艦と艦隊に護衛空母は必要だろうけど 空母が主役ではなくなるよな ってことでタイフーンで
だいたい MRCAはイギリスの用語。アメリカはストライク・ファイターだろ。
今週は日本の戦闘機選定史上に残る歴史的な日になるであろう
まだスパホよりはFー16の方が導入する理由が説明しやすいのにな
>>660 おいおい地平線越えの射撃には航空機からの索敵・中間誘導が必要なのを忘れたのか
それに航空機の行動範囲と艦船からの攻撃の間合いの差は埋めようがない
667 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 20:44:10.17 ID:7bGQIPgG
日本は広大なEEZがあるからね。潜水艦を中国と同数かそれ以上配備しても 良いと思うよ。 個人的には、今の16艦 4部隊から 36艦 9部隊 体制で良いと思う。 沖縄方面に3部隊 本州に2部隊 北海道に2部隊 九州に2部隊で良いんじゃないかな? 中国軍の上陸と攻撃が考えられるのは、九州、沖縄、離島だからね。 一番コストが掛からなくて日本の得意分野。 海上を守るには適してるよ。
668 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 20:47:00.12 ID:7bGQIPgG
>>666 今の所地平線を越えて誘導できるレーダーが無いから厳しいね。
無人機による誘導だったら出来そうだけど。
航空自衛隊はi3ファイターでそれを考えているみたいだよ。
今回のイランの無人機鹵獲事件でどうなるか分からないけど・・・・
>>666 現時点ではムリでしょうね
ただ旧ソ連のミサイル飽和攻撃ドクトリンを継承しようとする大国が現れたり
ミサイル超長射程化や技術面でのブレークスルーがあったら…
ってかその頃には無人機になってるか…
そうなると空母も小型化進んでいるだろうな
広義では最早無人機はミサイルと大して変わりないしな
小型空母量産ドクトリン…
日本は時代を先取りしているな
>>668 敵の航空優勢下にその無人機がノコノコ出て行っても敵に撃墜されるだけ
スパホは厚木でいつでも見られるとかいう理由でF-Xに 反対するオタクは馬鹿だ! オマエたちに見せるためにF-Xを導入するんじゃないぞ!
中華空母の進出に対しては 今のところ攻撃手段はFー2かFーXしか現時点ではないってことでおk?
>>667 日本の潜水艦は既に22隻体制へ移行する事が計画されてるよ
これ以上の増勢は潜水艦の生産数を増やさないといけないから難しいだろうね
次期FXは近代化するロシア製兵器、つまりはSu30系に勝てる機体じゃなきゃ意味がない スパホでそうやったらSu30とまともに戦えるのか?
要撃には向かない、スパホにする理由は? それこそが税金の無駄遣い 選定委員なんていらない、これからは アメリカの推薦する機体を選べばよい カスが
>>672 有人機より安価とはいえ高価なセンサー類を搭載した機をそんなポコポコ落とされちゃたまらん
それに消耗を前提とするなら無人機の艦船への搭載数を増やさないといけなくなる
なんかFー35の方が良いような気がしてきた EFもSuー30に対して今ひとつ 現時点でも西側最強制空戦闘機はFー15C系列(ラプタン除く) ってことはステルス攻撃機導入が将来の中華空母の脅威に対抗できる まぁFー35にASMー2入んないんだろうなww
>>676 スパホとSu-30MKKではどっちがつおいか?
イカって蜂より強いの?
F-22を除いて、タイフーンが今回の選定機 の中では、最強 高性能なミサイル、優秀な戦術コンピュータ 低高度から高高度までカバーする機動性 ステルスを無意味にするデータリンク
685 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 21:20:19.78 ID:YXvVipW6
>>673 多分中華空母は日本の潜水艦が怖くて日本を攻撃圏内に治める位置に空母を進出させれないとおもうよ。
艦隊温存策あるいは主力艦温存策に陥ると思う。空母やられたらクビとぶし
>>669 兵器の価格が時代を追うごとに高額化してる事を考えれば
今までと同じ集中防御方式を採用するだろ
イカは開発国がへろへろだから発展性がなぁ ハチは基本は古いけどまだまだ米軍で使い続けるから それなりに発展し続ける
F-35 よいが導入はむり タイフーン、欧州製だから導入は無理 スバホ 唯一の購入可能な米国製 運用性が高いししかたがない、スパホに決定
もうF-35以外ならどれでもいいよ F-35は泥舟すぎ
ってか中華もチョンも対潜作戦を軽視しまくりだよな 海上自衛隊は先見の明があるわ 22DDHに関しても中途半端とか言われてるけど あんな安い建造費で 軽空母造るってのは 将来戦略を良く考えているよな まぁ今回はタイフーンが良いけど
仮にも元世界最強海軍国家だもの その辺のプライドはあるんだろうよ
>>684 キャプEとミーティアが完成してりゃ互角なんだろうけど現状じゃスパホblock2のが「強い」
block3相手ならそれこそイカじゃ相手にすらならないやろ
>>691 海外じゃ支援艦としては素晴らしい船だとかは言われてるけどなw
タイフーン自体はそれなりにいいんだろうけど共同開発と予算不足のgdgdで残念なことになってる印象
>>691 6隻のイージス艦と、汎用護衛艦の性能向上で艦隊としての戦力が組める
ようになったからこその22DDHだけどね。
逆に言えば、空母だけ拵えても意味が無いってことだ。
導入したあとのアプデって 結局スパホだろうがイカだろうが日本の金と技術でやるんじゃないの? Fー35は自力で改修出来なさそうだし
>>697 同じく「え?」と思ったwww
イギリスが元世界最強海軍国家ってのは良く目にするが日本は…w
イギリスが最強はないわ 海軍国家ではあるが スパホは海自が導入するから空自はいらないよ
>>694 globalinkなんかじゃ
世界最強の「輸送船」
扱いだしなぁ
>>699-700 「元」世界最強海軍国家の称号のあるのはスペインとイギリスだろ
日本なんて聞いたことない、保守系雑誌でならそんな肩書きよく見るが
>>693 意見が全くちがうようだ
鈍足短足スパホはインドでも速攻で
落ちたしな
>>701 最近は多目的艦という名目でヘリ空母が調達されてるからな。
22DDHは時代を先取りしてると言えなくもない。
>>698 イカは日本の金と技術を注入しなきゃ使いものにならない
F-18E/Fは金出して米軍準拠の改修も受けれるしインターナショナル化も出来るし国内技術を導入して改修も出来る
>>704 スパホが短足ならイカも短足なんやけど^^
じゃあ22DDH以降DDHは輸送船ということで財務省さんよろしくww まぁ世界3大海軍国の一つではあったが 世界最強は盛りすぎww
死ななきゃ治らんレベルのヴァカが居るなw 米英海軍の戦力比逆転したのはWW1の頃だし、 日本海軍が米海軍上回った事なんてこれまで一度も無いのだが。
太平洋戦争開戦直後位だったら海軍力は1位か2位だったんじゃないかね
タイフーンはトランシェ3で、艦載機にはならないの?
>>711 その頃でも贔屓目に見て互角程度だよ。
米は大西洋にも艦隊置いてたから太平洋では日本が有利だっただけ。
日本側の大戦史にどっぷりつかってるから 大局が見えないのも仕方ない。 対戦中、日本は一時、稼動する米正規空母を ビッグE一隻に追い込んでいた。アメリカとしては 異常な危機状態がしばらくつづいた。
>>712 以前ジョンブルがタイフーン艦載形つくるお!とかほざいてた。
今はしらない。
>>717 その時期日本側も稼働空母瑞鶴1隻しか無いのだがw
だから戦艦同士で撃ち合ったわけで。
>717 そんな「ごく一時期」の話してどうすんの? 結局フルボッコになっただろ ところで機種発表まだー?
艦載はインドに提案してなかったか
シータイフーンとか誰得状態だww それこそスパホの方が運用性(整備性)も含めて 艦上機として右に出るものはないと思う。
シータイフーン入れるくらいならラファール入れるだろ
いよいよ明日、発表か?
延期の発表w
グリペンをSTOVL化しようぜ!
>>726 すでにその研究はされてる、何気にスウェーデンの技術力はすごいよ
スウェーデンのぎじゅ(ry
使用頻度低い空港をちょつと改造してグリペン配置しようず 空港ではなく飛行場なら法改正楽だし(例:但馬飛行場)
グリペンなら普通に高速道路から離陸できるな
短所の航続力もNGで伸びたんだっけ
都道府県空軍の創設が容易になるな
首都高速湾岸空軍
群馬県空軍
道州制導入して州軍創設か 関東軍ふたたび
736 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 22:21:41.03 ID:YXvVipW6
別に最強っていうのは世界一位という意味じゃあないからね。日英米トップ参加国が凌ぎをけづってるのなら最強の称号も おかしくないとおもうが。冷戦中もアメリカ陸軍とソビエト地上軍が世界最強の称号を得てたし。
>>731 ブラジルに提案してた機体ならNGよりさらに伸びてた
まぁ元々局所戦闘機だからあの航続距離と格安値段なんだがな
>>730 離陸できても日本の高速じゃ着陸が出来ないんじゃね
FXの仕事は殆どが骨董品のロシア偵察機とそのピーコのチャイナ偵察機の送迎だろ ファントムでも務まってた事ならスパホにも務まる ガチ戦争になればそもそもセキュリティの緩い日本の事、有形無形の妨害工作で飛び立つ事すら出来ずに機体をか破壊されるか 基地そのものを使用できなくされるだろうからF-35でもタイフーンでも一緒だからスパホでいい
そこで州軍の登場ですよ グリペンは離陸800m着陸500mだったような気が
韓国もだろ
743 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 22:28:20.35 ID:ulO3wN4h
なー、なー、ドラマ「不毛地帯」でも次期主力戦闘機の選定の話があったよな? やっぱりあのドラマみたいにバンバン政界に工作マネーか流れてんのかなー?
F-16やラファールやグリペンがF-Xの選定入ってたらなー F-35の繋ぎとしてなら目はあったかもしれんのに
スウェーデン見たいに洞窟掘ってそこにグリペン配備する運用 日本にも合っているような気がするんだがな グリペンは要撃にストライクにCASにと働き者になれるぞ
747 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 22:34:55.11 ID:YXvVipW6
>>739 スパホでは追いつけないという恐れが・・・
>>746 購入価格だけじゃなくて維持費も格安手間要らずだしな
おまけに条件面が破格、他3候補の比じゃない
まぁ性能はスパホ以下だが発展余地はあるし
まぁ、どっちみちもうすぐ決まるんだから
>>748 だよな
空自が高いものほしがるのはわかるけど
各都道府県軍に3機ずつグリペン配備してTー4を1機ずつ配備すれば航空産業も安泰、ファン爺も安心して成仏できるというのに
という妄想
仮にF-35が時期的にほぼ無理と決定されてイカかスパホに絞られるくらいなら ラファールかグリペンのほうが良かった
実戦になったらパイロットまで成仏するはめに
F-2改修機を20機作って急場を凌いだあとに、F-35を順次導入で決定発表したのに、まだやっているのか? 諦めきれないのはわかるけど、現実見た方が良いぞ。 それとも、釣りか?
>>748 ・draken以降の開発データ100%提供
・民間機の開発データまで提供、SAABプロペラ機も無償譲渡
・契約国の他技術の優先契約権(実例挙げたら通勤電車事業)
・契約国の独自開発と開発技術権利を100%認めます
これはデカすぎる、経産省や財務省は飛び付いただろうなwww
>>753 よう、ここはじめてか?
まぁゆっくりしてけよ
>>755 ありがとう
ゆっくりさせていただきます。
>>753 グリペンの改修機20機つくったあとに
Pー38Jの改修機の順次導入がもう決まっているから
諦められないのはわかるけど、現実みたほうがいいぞ、釣りか?
今更グリペンとかいうゴミを導入してどうするの?
ミサイルキャリアー
>>754 財務省にこれ持っていって
グリペン導入したいから戦闘機定数40機増やしてくださいって
土下座交渉してくるわ
>>758 夢がねーなおまいわ
ネタなくてあとは発表待つだけなんだから
だいたいグリペンやラファールがゴミなら、それさえ独自開発出来ないアジア各国(日本含む)はゴミ以下かよ
ボムキャリアー
マジレス…だと…
>>761 「日本はF-2の実績あるし心神作ってるだろ一緒にすんな」
と返ってきます
しかし某雑誌ではないが
「国産開発出来ないくせに偉そうに言うな」
とも…
もういっそAESAナシのスパホでもいいような気がしてきたニダ。 AWACS頼みで中距離ミサイルぶっ放せるならどれも同じアル。
ステルス時代はAWACSの効果半減とか3/4減ぐらいに なるんじゃない。
でも過去の開発データや民間機の開発データが喉から手が出るほと欲しい日本からしたら… おまけにスイス相手の時には次世代民間機の共同開発してもいいとまで持ちかけたしな。
グリペンとか貰っても邪魔なだけだし技術だけ売ってくれってできないのかね
グリペン導入すんなら一緒に高速道路もまっすぐに作り替えれば土建屋も潤うな。
特典ほしさにアニメBD買うようなもの
まっすぐな湾岸線を使えばいいだろ。空港近いし。
グリペン登場のエロゲだかエロアニメって何よ? 下半身パンツ一枚のセーラー服が飛び回るやつとは違うの?
一応、警視庁の前は信号機取れば滑走路になる計画道路。 警視庁の建物もなんちゃて航空管制塔になるとか何かの本で書いてあったな。 現在の航空機は無理と思っていたけど、グリコさんなら可能みたいだね。
>>773 それには高速の耐久度検査と耐熱処理もしないとあと離陸時に引っかかり障害物になる外灯と標識を全部撤去して
排気で壊れかねんから防音壁も撤去周辺の建物の防音工事費も負担してそれと訓練のたびに高速を封鎖して
さらに騒音被害の賠償金も払ってと問題は山積みだな
港湾施設があれば離着陸できるだろ あそこ広い敷地があるから
じゃ、グリペンはNG(ノットグッド)という事で
あんなチビで短足の田舎者何に使うんだよ
グリペンは働き者可愛い
イカの対ステルス機の技術ってなに?
>>781 キャノピーの斜め前にある出目のことだろw
いよいよ今日発表なんだな胸熱
784 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 00:05:53.43 ID:7a6ixE8W
さて12日になったな これで不毛な争いが終わる
いやマジ発表あったらまた鯖落ちるし
>>585 を読んだ感じだとAESAデータリンクIRST
全部F-35にもついてるしIRST以外はスパホにもついてる
赤外線で捕捉しても距離がよくわからんからBVR戦闘仕掛けられないよね
発表あるとしたら何時?
大丈夫だこの3つならどれになっても大丈夫だ
>>788 そこでAESAのレーダーを絞って当てる能力を使うんじゃないの?
これまでも、省内で露骨なまでに下馬評が高かったF35については、数々の疑問に
ほとんど答えてきていない。
まだ開発段階にあるF35は、今年に入ってからも多数の不具合が見つかり、運用
開始が18年ごろにずれ込むとされる。納入期限の16年度末に間に合うのかが危ぶ
まれている。
そもそも、開発中の機体を導入した前例もない。
米国防予算の大幅削減のあおりで、価格がつり上がる恐れはないのか。他機種よ
り秘匿度の高い軍用技術が多用されているため、国内の航空機産業は生産や修理
が制約されるが、その打撃はどうするのか。
防衛省にとって不都合な情報を、「営業秘密」を理由に伏せることがあってはならない。
政府には機密事項を除き、数々の疑問に丁寧に答える責務がある。
http://www.asahi.com/paper/editorial20111210.html#Edit2
AESAのビーム絞りまくったら完全に捕捉できるんかな? いや、できるんなら良いんだ
>>793 つまり紆余曲折があってもF-35で決まりってことか
796 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/12/12(月) 00:35:25.42 ID:1VNaa9DH
>794 そのまま出力上げてビーム攻撃で撃墜しちゃえばいいのにな _φ(・_・
797 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 00:39:52.35 ID:L+b5DogQ
正装で待機しなきゃ
>>796 F-18E/Fならミサイルビームで落とせるよ!!
H-IIAロケット20号機による情報収集衛星レーダ3号機の打上げ日について
平成23年12月10日 三菱重工業株式会社 宇宙航空研究開発機構
三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの
情報収集衛星レーダ3号機/H-IIAロケット20号機(H-IIA・F20)の打上げを
平成23年12月12日(月)以降に行うとお知らせしておりましたが、
新たな打上げ日を平成23年12月12日(月)、打上げ時間帯10時21分~10時35分(日本標準時)
に設定いたしましたので、お知らせいたします。
なお、今後の天候状況等によっては、再延期の可能性もあります。
http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111210_h2af20_j.html
F-35になったら初代大臣が書いた下手くそな文字の看板つけてる某A省にウンコ撒き散らかしたるわ タイフーン採用こそ日本の軍オタの総意であるぞよ 今上帝もあんみつ姫のテーマ曲歌いながら待っとるわい
すんなりいけば本日発表! 会議がもたついたら明日なのかな?
蝦夷基地なんてもともと10000000%うんこジャン
明日蝦夷基地さんの自爆テロ→逮捕劇が見られるのか 胸熱
テロ粕は蝦夷基地のみ 蝦夷基地なんて合法的に始末できる程度の粕罪もどき
自爆テロすんのは半頭さんだろ
半頭さんも蝦夷基地さんもこの頭おかしい子のニックネームだろ
半頭さんは三十後半ぐらいってことか
それがわかると言う事は
30代後半だがあんみつ姫わからん
ごめんあんみつ姫じゃなくて秘密の花園だった
ちゃんのなら知ってるわ、蝦夷基地 さいきんじゃん
真央ちゃんな
真っ黒タイフーンかっこよくね?
>>806 まじで頭がおかしくて始末されるべきは
お前たち蝦夷基地だろ
>>815 市ヶ谷の正門前でウンコする準備はできたのか?
>>815 粕を始末するのはお前には無理だな
脳味噌が足りなすぎだろ
816○
>>800 ちなみにこれ一応脅迫、威力業務妨害の要項満たしてるんだが通報した方がいいのか?w
減税でプリウスでも買うか かっこよくないけど
>>820 あほ蝦夷基地はバカだから一線超えるよな、始末したほうがいいわ
今日はもう寝るか・・・
エコ減税はクリーンホーネットにも適用されますか?
>>824 当たり前だけど
蝦夷基地粕省は納税でなく
税金垂れ流ししかしてないだろ、始末だわ
エコ減税は車や住宅にしかないから
マジレスすると軍用機等の政府機関の所有する航空機は最初から税金取られてないんで減税しようがないですな
役所のトイレが糞まみれは一応テロなんだろうな たまに見るわ、蝦夷基地政府なんてないほうがいいのはみんなわかってるんだろうけどな
西成区役所の話なんか聞いてねーよ
とりあえず歌でも聴いて落ち着こうぜ
迷惑するのは掃除のおばちゃんと一般利用者なんだからやめれ
霞のトイレは臭すぎだわ 税金ウンコ変換しか実際にしとらんわな、蝦夷基地の豚どもは
>>831 そういや、うちのばあちゃんトイレの清掃の仕事やってたな~
ついにこのスレから逮捕者が出るのか
関空の世界一きれいなトイレを一度見てみろ、蝦夷基地 バカとしか言いようがないぞ、税金垂れ流し蝦夷粕国交何考えとんねん
逮捕者が出る頃には何になるか決まってるかな?
どうせ中華に始末される程度のあほ低能軍なのにな
839 :
830 :2011/12/12(月) 02:21:37.39 ID:???
>>797 軍板の正装ってどんなのなんだ
実況は裸ネクタイらしいけど
完全国産機にはぜひ○○式戦闘機の呼称を再開してほしい 記号はA1M1で
842 :
830 :2011/12/12(月) 02:25:10.52 ID:???
>>841 A6とかA7になるのが楽しみだ。それまで生きてるか知らんが・・・
戦車と戦闘機を間違えるか、普通
午前中に発表されたらどうしようかと眠れない
>>847 それ作詞者の友達が自殺したって歌なんだよ気分が落ち込むだろ?
このスレとニュー速+は大騒ぎだろうな
>>848 午前中なんてパソコンの前に座ってないぞ
寝てるから・・・
良い子にしているとクリスマスにサンタさんが、F-22をプレゼントしてくれるよ。 早く寝なさい。
どうせ決定を先延ばしすることを決定しました って発表すんだろw
>>855 自分の乗ってる機体をプレゼントしてくれるのか、太っ腹だなww
サンタがF-22に乗ってきたら夢ぶち壊しだなw
サンタがステルス機に乗ったらNORADのクリスマスイベントができなくなっちゃうだろ
サンタさんの乗機は昔A-1今A-10、時々AC-130もあるよ
B-2だろ
馬鹿には見えないステルスプレゼントです
>>861 気づく前にプレゼント置いてかれちゃう><
蝦夷基地の粕どもが、イラン産原油禁輸要請拒否と、イカちゃんを入れると いよいよ同盟が修復困難になって、米国様が蝦夷基地をぶっ殺すことが現実的になんな 筋書き通りで寺ワロスわ アホの蝦夷基地とやっぱり俺は違うわ
>>866 お前たち蝦夷しな半頭もどきは一括処分ダワ
真日本国が本物の日本だつーの
>>867 お前の言う真日本国って西成か
大阪帝国でも作ってホルホルしてろ、在日
869 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/12/12(月) 05:36:07.26 ID:1VNaa9DH
>798 >801 野田が言うには12月中旬からF-X選定の件に取り掛かりたい、ってTVで先週ぐらいに流れてたよw まだまだ先になりそうだか.. _φ(・_・
870 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/12/12(月) 05:39:26.85 ID:1VNaa9DH
871 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 06:01:02.32 ID:dvW7voYm
いよいよ今日発表かな?
>>870 PAK-FAはストレーキにも動翼があるんだな
スパホの初期型にもストレーキに開閉する蓋があったが
三枚目は何だ
873 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 07:10:58.44 ID:Cjc8yr0m
16日以降か
まーた金曜まで待たせるのか
また来週~かよ・・・
ようやくこの不毛な言い争いに終止符が打たれるのか そして決定に対する不毛な罵倒が幕を開けると
遂に発表か… どうせ米国製機なんだろうけど
発表されたらスレ番700行くかもな
>>868 お前たち粕のテロ粕蝦夷基地の居留区を除いたのが真日本国だ
お前たち蝦夷基地は宇宙全体の恥だ、とっとと死にさらせ
882 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 07:57:15.02 ID:gcx2+9cz
無学情弱の半頭蝦夷基地でも分かるよな なぜ、田母神の時と同じく一川が政治的に排除されようとしたのか なぜ、野田が辞任させないのか なぜ、選定発表後辞任するのか 分かるよな
正直どれでもいいわ この件は国防上は重要でない どれをとってもすかしか来ない 俺はもともとF3はだ 蝦夷基地を真日米同盟で始末してから作るべきだな
今回のF-Xとは関係ないバカは消えろ F3までの産業基盤維持の重要性もわからないバカは消えろ
一川大臣のコメントで「皆さんから批判が出ない機種」とあったな 今マスコミが推しているのはタイフーンのみ >性能や価格に加え、機体の製造や整備に日本企業がどこまで関わることができるか この点からもタイフーンしかない マスコミさえ推してないのがスパホ
886 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 08:15:30.48 ID:Cjc8yr0m
>>885 批判されてる大臣が批判が出ない機種を
って書かれるの分かってて言ってるんでしょうね
>>873 たぶん今年度決定は、もう無理だな。また来年だね。
米機が採用されたら航空産業基盤が消えてなくなるなんて思ってるバカは消えろ
>>884 こらぼけ蝦夷基地業者いちいち突っ込むな
F3は速攻で開発を始めるべきなんだよ
在日も消えろ
金曜に閣議決定らしい
897 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 08:26:16.92 ID:36BBeabq
なんで来ると ここはいつも喧嘩腰なんだ・・・ ところで、サンタはデブ過ぎてどのコックピットにも乗れんだろ
899 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 08:31:22.79 ID:gcx2+9cz
>>897 絶望的な状況にスパホ厨の半頭蝦夷基地がファビョっているから
>>899 火病起こしてるのはどう見てもお前だろう、半頭
防衛省に犯行予告なんてして
神妙に逮捕されるのを待ってろ
自分の好きな飛行機が採用されないからって大騒ぎとはどんなお子様だ
902 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 08:37:52.90 ID:36BBeabq
サンタは そういや技本カラーだな
ニートは死ね
904 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 08:54:45.04 ID:gcx2+9cz
>>901 落ち着け、半頭w
スパホ絶望的だからって自爆テロだけは絶対ヤメロよ、やるなら人のいないところだぞw
祝!ライノ決定
>>904 ビビるくらいなら初めから犯行予告なんかすんな半頭
とうとう今週か 欧州戦闘機が選ばれると言う歴史的な発表が来るのは
スパホが濃厚 一番ないのがイカ
そう思ってるんおは現実の見えないスパホ厨だけw まあ発表見てせいぜい発狂するがいいwwww
しかしイカやF-35に決まっても嬉しくないな
どんだけスパホ好きなんだよ
F-16のリース契約だったりしてな
F-4の更なる延命、F-4EJスーパー改計画始動の予感
以前はベトナム戦争の頃の旧式戦闘機の代替如きが…と思ってたが なんだかんだでF-4EJって偉大だったんだな
>>906 半頭、ヒキコモリだからなw
臆病者で家からももでられない臆病者、ソース求めるとネット上にでも逃げ回るwスパホにまともなソース何なんてないからw
↑引き籠もり
質問が多いので半頭の現在をまとめてみた これ有名だよ 【空自次期主力戦闘機篇】 ●論理的思考ができない●妄想ばかり統合失調症●不都合情報は即忘れる痴呆●感情論 ●情緒話●読解力なし日本語不自由●論戦敗北で煽り発狂コミュ能力障害のアスペラー症状 その結果それらがミックスされた▲ソース皆無意味不明な、スパホマンセー! ▲他機種中傷▲同じ質問疑問をループ▲煽りでも負け根拠のない悔し紛れのオウム返し ▲話しの入替や逃避▲自演自問自答▲多重自演等所謂、キチガイ荒らし が激化する。 というのも無職で情報はネットのみのヒッキーなのは生活保護、障害年金のダブル受給ゆえ F-Xによる社会福祉削減、即ち365日24時間2chに張り付けない恐怖に駆られたためだ。 スパホの★スペック無し★実績無し★評価無し★推薦者無し★ソース無しに目を付け 最も弱く安く済みそう、という一石二鳥願望発作が頻発 日本弱体化を喜ぶ半島ともかけ【半頭・スパホ厨房】と命名された。 ◆最近スパホでは無理なのが分かりF-35に一時乗換え日本の防衛産業弱体化を目指す。 更には、最も生活保護費確保と日本弱体化になるのは★純減★と気付きそれを賞賛。 ↑の裏付け↓※文中の形容は全てスパホ厨 ■Jwing11'11号、韓国がF-Xで日本に配備されることを恐れているのはタイフーンかF-35 タイフーンはマルチロール性が高くF-2の更新もでき恐怖と、、、スパホ完全無視。 事実、韓国は一度もF-Xでスパホを候補にすら入れていないがタイフーンは今回もある また、インドでは現地テスト643項目、DACTもして、タイフーンは残る。スパホ脱落。 つまり、半島が最も望むのは、防衛力+産業弱体化になる日本のスパホ配備。よって 半頭=半島=無職=生活保護+障害年金=2ch三昧=スパホ厨房=蝦夷基地連呼のキチ つまり、軍板住民は早々と言語的特徴、文の質からスパホ厨房=半頭蝦夷基地と見抜いていた。 最近あまりの支離滅裂さから怒った一部軍板住人からは「下等生物」とも言われている
散々イカ推ししといて蝦夷基地連呼はスパホ厨です、僕はイカ推しだから蝦夷基地連呼じゃありませんって 小学生だって騙せんぞ、半頭 ネットで犯罪予告の大阪市在住無職逮捕のニュースもそろそろか
>>921 自演するならもう少し工夫しろ、蝦夷基地
>>918 スパホ推しただけで半頭扱いする脳みその無さが正に半頭そのものだな
常に西側最強戦闘機を金で買いあさった自衛隊が、二番手以下の戦闘機をやむなく確保。 これだけでけっこう大きい変化だからね。 時代に反して無駄遣い体質が直ってない自衛隊自身がかなーりアレだけど。
>>924 だから工夫しろと
ID出した上で毎回ID変えるくらいしろ
陸自はボールペンやコピー用紙やトイレットペーパーを隊員が自己負担して買う程だと聞いたがマジ?
このままじゃスパホになっちまうな タイフーンのがマシだが・・・日米同盟の関係で無理
F-15EにAAM-4搭載型のが全然良かったな。。。
毎日ジャーナルとかだと、現場はもろもろのトラブルに目をつぶってでもF35欲しいだけどね。 このあたりは、他の戦闘機もってるのにそれを削ってまでF35向け予算を確保しよって国々と同じ。 それだけ、純正新時代戦闘機って価値があると思われている。
兎に角、今週の金曜日に決定か 本当に長かったな 次は陸自のAH-Xの選定だな。
>>934 F-22調達中止。
在来機のアップグレードや改設計。
不安要素があっても、将来的な量産効果が見込まれるF-35重視。
ざっとこれだけの苦労がもうある。
合理的に考えれば、消去法で台風しかない状況だけど たぶんスパホになるだろうなぁ…日本外交的に 毎回、当代最強機を買えてきたのに F-22>F-35>EF-2000>ラファール?F-15FX?F/A-18 近隣との戦力差が問題化していく時代にあって、候補中でも平均以下な機体に甘んじることになろうとは
>>931 自分はスパホ厨だけど台風のほうが色んな意味で日本には合ってると思ってる
ただ時には妥協することも必要だし
それにまだスパホに決まったわけじゃないからそう気を落とす事も無いと思う。
F-35しかねえ、ほかは当て馬だと思ってた(当のライバル機売りつけようとする国々の態度からしても)んだが。意外とそうじゃない意見多いんだね。 明らかに別の結論ありきでやってる無知レスとか除いても。
F-35の開発が進まなくなってきて、F-35推しが消えて イカ推しvsスパホ推しの構図になったんだと思う
何祭りになるかわからんが祭りまであと4日
結局今日じゃないんだ?
943 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 11:41:30.29 ID:Cjc8yr0m
>>924 だよなだってスパホ推し幾ら調べても半頭除くと誰もいないモンなw
F-35のせいでイカ厨とスパホ推しが 無駄にエネルギーを消費する羽目に
キター F-2改(F-2C/Dになるの?)の増産が決定! それとは、別に候補機から選定されるのは、後日か。 F-2改で保険を掛けると言うことは、ライン流用含めてF-35で決定するのかな?
はいはいソースソース
スパホ推しだけどそこまでの執着ない 間に合いさえすればあらゆる面でF-35のほうがいいってことはわかりきってるし
アメリカの国防費1兆ドルカットのリスト
http://www.businessweek.com/news/2011-12-06/-1-trillion-pentagon-budget-cut-is-possible-but-not-wise-view.html Terminate Navy’s vertical-takeoff drone. ($1.6 billion)
Cancel the Joint Light Tactical Vehicle. ($5.3 billion)
Retire two aircraft carriers. ($5.8 billion)
Delay fielding of Army Ground Combat Vehicle until 2025. ($6.3 billion)
Terminate V-22 Osprey vertical-takeoff aircraft. ($9 billion)
Reduce purchases of Virginia Class submarines to one per year from two. ($12.2 billion)
Reduce Marine Corps strength to 145,000 from 182,000. ($21 billion)
Retire 6 Ticonderoga Class destroyers. ($27.2 billion)
Cancel planned purchase of nine Arleigh Burke Class destroyers. ($33.1 billion)
Cancel the F-35 jet program. ($43.2 billion)
Cut planned purchase of Littoral Combat Ships to 12 from 42. ($46.2 billion)
Reduce missile-defense spending by 70 percent. ($67 billion)
The problem-plagued Osprey can be replaced by MH-60 helicopters;
our high-quality current generation of F-16 and F- 18 jet fighters
makes Lockheed-Martin Corp.’s F-35 an unnecessary luxury
>950 将来性なら普通にF-35だわな グラウラーオプション付けてくれる場合だけスパホも有り EUFは改造したデータを製造元に渡さなくていいなら最良だったんだけどなぁ.. _φ(・_・ウムム
スパホ推しだけど 感情論抜きに考えるとスパホしかないでしょ 対米関係、産業、予算、納期を考慮して考えてみ?
改造費の問題や現実に能力向上が為されるまでは単なる曲芸番長だったり、不確定要素が多すぎる>イカ
イカは駄目だな
イカは虎3Bの開発費、日本の改造費を考えると 世界一高い戦闘機ができる
タイフーンを単なる曲芸番長とはスパホ厨の物知らずもここに極まれり
イカはリビアでは役立たずだったよね
初陣はあんなもんだろ
960 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 12:17:26.93 ID:Cjc8yr0m
新スレ頼む スレ番間違えた グェ
たぶん、F-35かイカのどちらか。 スパホは無いだろうな。
>>958 困るんだよな。
当て馬なんだから、
それなりに頑張ってもらわないと。
日本のイカ虫だって、
懸命に踊り狂っているのに。
>>961 ドングリもイカ虎3も完成してないだろ。何回言わせんだ。
早速発狂w
>>963 じゃあなんで候補に入ってるの?
空自はバカなの?
ってか 次期「主力」戦闘機って名称は Fー22Exが候補機に入ってたからであって 今となってはただの「Fー4EJ改代替戦闘機」だよな
開発中でいいなら スパホはインターナショナルロードマップがあるんだが
>>963 イカは現行モデルでいいじゃん。
生産時期に併せてアップグレードしていけばいいんだし。
>>966 まぁ、F-35が入ってるのは空自がバカだから。
開発中のF-35の保険なんだからスパホやイカで博打打つわけないだろ
>>966 そうでなきゃ今みたいなことになってるわけないだろ・・・
保険が適用されそうだがなww
974 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 12:45:49.05 ID:fp4lyPVK
戦力的にはユーロでも政治的にはスパホで決まってるしな 米国のゴリ押しと野豚の売国のマッチングはよさそうだね
選定は出来レースって事を知らんのか? おまえらアホ杉www
今回は採用決定を見送りにして韓国が主力戦闘機を自主開発しているから それを売ってもらえばいいんじゃないか? 世界の韓国なんだからさ。
自暴自棄すぎる
なんだ16日になっちまったか寝る
な、なんだと! F-22Jに決定しただと・・・裏カード持っていやがったのか。 あとは、維持費が抑えられる機体となることに期待する。
>>951 F-35がキャンセルか
まあしょうがないか
>>970 それでもF-35は「最有力候補」なのだが。
>>951 タイトル
$1 Trillion Pentagon Budget Cut Is Possible but Not Wise
1兆ドルカットは不可能では有りませんが正気とも思えません
>This potpourri of proposals has been collated and tallied by Robert Levinson,
>an analyst with our sister operation Bloomberg Government,
>who came up with following menu of potential savings that totals $1.2 trillion over fiscal 2013 to 2021.
Robert Levinson(Bloombergのアナリスト)がリストアップした2013~2021で削る事が可能な予算1.2兆ドル
>>944 逆を言えば半頭でなきゃスパホは推せないw
984 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 13:39:03.89 ID:DYsBVZ71
F35は22日になるまでどうなるか先行き不明か まさか欧州の代わりに日本が金を出すなんて事は
日本も22日の様子見する為に延期したりして そしてクリスマスプレゼントを米にする気じゃないか?
>>985 いやアメリカからの要請で1月の日米首脳会談を断るニュースが今日出てた。
987 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 13:49:52.15 ID:fp4lyPVK
ライセンス生産の場合の1機あたりの価格は 米国から購入する場合の基本価格に比べ倍になる。 本来は自主開発するべきなんだがなぁ ライセンス料ゼロにしてくれたら日本人も納得すると思う
量産機納入まで早くて20年
国産戦闘機なんてF-2代替時期に間に合えば万々歳って所だろ それすら難しい
>>986 下手したら1月の首相は野駄目じゃないかもしれんしな
とにかく第5世代戦闘機を 「日本の技術力なら5年10年あれば作れる」 って思ってるアホ多すぎる。 橋下や安倍の妄想真に受けすぎ。
>>992 mixiやYahoo!見てみろよ、もう笑えるぞ。
未だに心神を戦闘機そのものだと思ってたり、「ラプタークラスのモノなら数年あれば出来る」ってドヤ顔で書いてる。
まぁ元総理や元府知事がそんな発言しちゃうくらいだし、日本人はあまりに無知すぎ。
国が斜陽だったり元から大きくなかったりすると 自国の力を盲信するようになるよな
今週中に決まるってマジで?? F35はホントに50億円で買えるんですか。
>>994 日本人がアレなのは無知を恥と思う文化が無いからだと思うが。
橋下が選挙ん時に 「海外から輸入なんかせずに国産したらいいんですよ、日本なら5年あれば最先端ステルスを配備出来るんだから」 なんて言ったからな、あれ以降橋下厨がネットで布教に必死だし。 もう泣きたくなわ、この国…。
>>994 50億は厳しいんじゃね
調達数は減る一方だろうしそうすると1機あたりの単価はどんどん上がる
ライセンス生産できるスパホやイカも国産化率が高くなればそれだけ高くなるし
どの機種も100億は超えると見ておくべきだな
おわりだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。