F-35 Lightning II 総合スレッド 6機目
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 13:37:32.02 ID:???
3 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 13:38:12.68 ID:???
4 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 15:55:24.70 ID:???
B中止したらジョンブル以外の軽空母所有国が泣くな
と言うかさっさとA+C統合しちまえばよいんだよ
5 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 16:04:29.70 ID:???
>>4 AとCの同時開発:楽
AとBの同時開発:楽
BとCの同時開発:楽では無い
だから、BorC止めようって話になるわけで、Aを中止しても何の意味も無いのだが。
6 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 16:30:49.62 ID:???
いやAに比べるとBとCの重要度が低いからだろ
Aは西側の航空戦力に多大な影響を与える
7 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 16:38:37.70 ID:???
2000機以上作る(予定)のAをCに合わせて重くしたら資源の無駄遣いにも程があるだろ
8 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 16:49:44.11 ID:???
>>6 AとCの同時開発:空母機作って地上機に不要な物を下す
AとBの同時開発:STOVL機作って通常離着陸機に不要な物を下す
BとCの同時開発:どちらを先に作っても大改造
9 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 19:02:07.43 ID:???
10 :
名無し三等兵:2011/11/19(土) 21:22:41.48 ID:???
雷電国滅ぼす
よく言ったものだ・・・
11 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 00:33:16.82 ID:???
>>1 1機目と4機目の間はわざわざ空行を開ける必要ないだろ
無能な働き者乙
12 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 00:36:44.55 ID:???
別にどうでもいいわい
13 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 10:16:16.89 ID:???
14 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 10:30:45.60 ID:???
正直、AとCを分ける理由がわからない。
Cは艦載機仕様の分、機体重量が増えているという話だが、結果としてAより航続距離も増えており、
また地上運用なら僅かな機体重量増は大した問題にはならない。
・・・別にAは無くても良いんじゃないの?
15 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 10:37:08.14 ID:???
…僅か?
16 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 10:38:21.25 ID:???
空軍にとって機動性は重要だが。。。
17 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 10:54:15.71 ID:???
>>14 空母発着艦の為に翼を大きくしている(しかも折り畳み)から、
Cの方が空中分解し易い=無理な挙動が取れない
18 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 10:59:20.39 ID:???
>14
航続距離は増えてない
1200nmでまったく同じ
戦闘行動半径で計算してやっとA型より10nm伸びるだけ
重量に関してはC型はA型より乾燥重量で5500ポンド重いのに最大離陸重量は70000ポンドとまったく同じ
その分ペイロードが少なくなる
おまけにC型に機関砲は内臓されず必要時には胴体に吊り下げなくてはいけないからこれを装備すれば更に爆弾等の搭載重量は減る
そして更に悪いことにC型は耐荷重がたった7.5GとA型の9Gに比べてずっと低く設定されててこれは機動性に劣ることを意味する
とCTOL空母を持ってない組織にとってC型を選ぶメリットは無いに等しい
19 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:03:56.20 ID:???
皆様、詳しい解説ありがとう。
とてもよく理解できました。
ただ、その理屈で言えば、F-4ファントムUもF/A-18E/Fスーパーホーネットも
空軍が運用することは、かなり無理があるってことですか?
20 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:07:04.99 ID:???
海軍様のファーストストライクを担うための
高いステルス性は魅力的だと思うな。
どこまで有効は実際のところ判らんけど。
21 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:07:47.78 ID:???
>>19 ファントムは同時代の陸上機が直線番長だったので機動性は相対的に良かった。
スパホはF35Cと全く同じw
22 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:13:12.54 ID:???
>19
何も無理は無い
ただ純粋に空軍用に開発された航空機に比べて効率が悪いというだけ
でも空軍がより効率に勝る優れた設計の機材を有しておらず
同時期の海軍機が優れた設計の傑作機であった場合それら海軍機は効率の良い選択肢になり得る
23 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:17:55.02 ID:???
巣にかえれよ…
24 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:33:08.53 ID:???
無理があるかどうかを判断するのは空自。
正誤はともあれ、なんでそこまで断定できるのか理解に苦しむ。
25 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:40:58.67 ID:???
空自F-Xに関しちゃ提案されてるのはA型だしCは関係無い
26 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:45:58.64 ID:???
え〜
よく知られてないようですが
F-4EJファントムUは空軍型ベースです。
ちなみに、レガホもスパホも西側の空軍で使ってます。
27 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:03:19.73 ID:???
空軍型ファントムっていったって別に機体構造強度落として軽量化とかしてる訳じゃないからね
アレスターフックだってごつくて重いまんまだし
28 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:10:10.19 ID:???
>>26 ナム戦前の米軍機は最高速重視で機動性軽視だった。
ところがナム戦の戦訓で機動性が高い方が有利だという事が判った。
で、米軍機の中で一番機動性の高い機体を量産し全軍に配備する事にした。
それが海軍機のF4ファントム
あと、個人的意見だけどスパホは駄っ作機だと思うよ。
低燃費向けのホーネットの機体に、高燃費スパクル向けのF414とかミスマッチにも程が有る罠。
29 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:12:37.49 ID:???
スパホに限らずYF-17系はみんな低速向けの機体に低バイパスエンジン
30 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:19:19.02 ID:???
>>29 ・・・今まで誰もおかしいと思わなかったんだろうか?
31 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:22:24.54 ID:???
YF-17からずっと低バイパスエンジンを使うのは燃費より格闘戦時のエンジンレスポンスを重視してるからだろ。
低速向けの機体に反応の速いエンジンで亜音速域の運動性重視と考えればミスマッチどころかベストマッチ。
32 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:27:25.22 ID:???
低速の機体なのは着艦のため。
低バイパスのハイレスポンスなのは離着艦のため。
空母運用の海軍機だからしかたない。
33 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:27:46.30 ID:???
>>31 えー、でも、F-2とスパホで最大離陸重量に8tも差が有るのに、
兵装最大搭載量も機内燃料のみでの航続距離もほぼ同等ってどうなのよ?
34 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:39:01.83 ID:???
>>33 要求仕様の異なるF-2とスパホを航続距離だけで比べてやるのは酷というもの。
もちろんF-Xにどちらが適してるかという比較なら歴然だが…w
35 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:54:41.01 ID:???
艦載機と陸上機の違いがある上に単発機と双発機を比べても。
重量あたりの航続距離なら小型単発機の方が有利だよ。
F-15とF-2比べてみ?
36 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:30:22.39 ID:???
>>22 とりあえずスパホの飛行性能不足はボーイング&米海軍の共同会見で認めちゃった通り。
聞かれもしないのに言ってたくらいだからよっぽど気にしていたんだな。
アレがある以上スパホの飛行性能に不足はないとこんな所で擁護してもなんの意味もない。
37 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:40:48.02 ID:???
>36
22は空軍が海軍機の採用に至る経緯を述べただけで特にF/A-18を擁護する意図は無い
38 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:44:23.84 ID:???
>>34-35 いや、航続距離では無くて、ペイロード−機内燃料 がほぼ同じって事。
でかくて重くて燃費悪い癖に、弾薬運搬機としての性能が変わらないってどうなのよ?と。
39 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:51:33.58 ID:???
>>38 そんな事言ったらF-14なんてスパホよりでかくて重いくせに兵装搭載量はそれ以下ですが?
フランカーシリーズだって8tぐらいしか積めないぞ?
40 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:54:38.07 ID:???
41 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:55:42.70 ID:???
>>38 スパホの電子機器は新しいし、多機能だから汎用性も高いだろ?
攻撃機として練られた仕様だからF-2を上回る部分はあるさ。
>>31 低速域の機動性重視は格闘戦のためじゃなくて対地対艦攻撃のため。
すりかえはよくない。
42 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 13:58:15.60 ID:???
>>40 F-14は防空任務なら長いが対地攻撃時はかなり短い。
43 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:01:58.59 ID:???
44 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:03:32.03 ID:???
>>40 F/A-18EはCAPとして同じ距離を進出した場合の滞空時間はF-14より長いし
F-14は爆装すると空力抵抗が激増するから対地攻撃ミッションの行動半径は
レガシーホーネットよりなんぼかマシといった程度だぞ
45 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:06:13.78 ID:???
46 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:07:39.60 ID:???
47 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:09:37.74 ID:???
低速域の機動性重視は対地対艦攻撃と洋上の離着陸のための要求性能だべ。
艦載機に何求めてるとおもってたんだ?
48 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:09:49.51 ID:???
>>45 低速域の機動性重視も低バイパスエンジンもYF-17から引き継いでるのに
どっから対地対艦攻撃のためなんて発想が出てくるんだ?
49 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:11:10.64 ID:???
YF-17はレガホじゃないの?わけわかんない
50 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:13:46.70 ID:???
>>49 YF-17は空軍コンペ向けなのにレガホよりも高バイパス比エンジン積んでいる。
51 :
50:2011/11/20(日) 14:14:51.94 ID:???
orz
×:高バイパス比
○:低バイパス比
52 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:14:59.58 ID:???
J101がF404より高バイパス比とかどこの世界だよw
53 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:16:24.85 ID:???
脳内に色々溜まっていて大変なんだろう。
54 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:20:06.52 ID:???
空軍コンペには高バイパス比エンジンで提案。落ちたけど艦載機にどうだって話が来た
ので低バイパス比エンジンに換装、低速重視にふった。これが意外にはまったので
ホーネット誕生ってことか。
55 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:21:30.19 ID:???
それであんなに空力的なバランスが悪いのか…
合点がいった。
56 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:24:54.68 ID:???
>>54 違う。
YF-17のJ101はF404よりもバイパス比は低い。
J101のバイパス比を上げて同時に推力も上げたものがF404。
57 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:39:45.92 ID:???
何らかの狙いを持って低速機体に低バイパスエンジン積んだのを見て、
海軍が空母機に使えそうだって考えて採用し、バランスを実用的なレベルに補正したのかね。
STOL機だったのかな?
58 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:45:11.66 ID:???
昨今は最高速捨ててマルチロール化と低速機動の向上を図るのが主流だけど、
YF-17の頃はまだそういう方向性じゃなかったよな?
F-15とのハイローミックスのコンセプトを誤解してたのか、あえて新しいコンセプト
を狙ってたのかよくわからないが。
59 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:47:27.14 ID:???
元々空軍のLWF(ACF)向けだったYF-16とYF-17をVFAXを進めていた海軍にNACFとして採用しなさいと議会が押し付けた。
LTVが再設計した艦載型F-16よりもMDの艦載型F-17の方がよかったので艦載型F-17をF/A-18として採用した。
60 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:55:07.15 ID:???
>>58 YF-17の元になったP530はF-5の後釜を狙った雑用機。
だから速度を欲張らず運動性が良くなんにでも使えるという方向性だった。
新規設計じゃなく手持ちの駒で挑んだと言えばそうだけど、
すでにヨーロッパでの交渉も進んでいたのでP530を投げ出すわけにもいかず、
かといってACFを放置すればACFにヨーロッパを持っていかれるという事もあったかと。
ACF用にもう一つ戦闘機を設計するような余裕も無いだろうし。
61 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:00:21.23 ID:???
最終的にどう見ても艦載機向け設計としか思えないF/A-18があったと
62 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:00:36.58 ID:???
そのまま素直にF-5後継機ができてたら…いや、こりゃスレ違いだな。
63 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:06:32.42 ID:???
>>58 昨今どころかF−4の頃からの流れじゃん
俺HAEEEE!がしたいならわざわざバイパスさせたりしねぇし
64 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:07:44.54 ID:???
65 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:09:09.93 ID:???
スパホが低速の機体の理由は判るけど、
スパホが燃費の悪い低バイパスのままに残った理由が判らんな。
低バイパスだと対地・対艦攻撃に有利なん?
66 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:10:59.56 ID:???
速度性能と機動力のバランスは永遠のテーマ。
Mach2超がデフォルトだったのがUnder Mach2でも可になったのは
今世紀に入って運用開始した機体から。
67 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:11:24.37 ID:???
68 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:11:58.31 ID:???
69 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:12:20.87 ID:???
低速域でのレスポンスの問題かな?
70 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:14:04.75 ID:???
>>64 日本語も使えない池沼かよ
こういうクズがほんと増えたな
71 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:20:07.70 ID:???
脳に欠陥のあるアウアウアーに一々構うなよ
72 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:21:12.86 ID:???
>>66 ステルスの出現でまた高速重視に戻るかと思ったけどそうでもないよな
73 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:22:54.17 ID:???
>>66 コストでB-1A→Bになった流れが戦闘機にも来たということかと
74 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 15:24:55.10 ID:???
ステルス機の空力じゃバカみたいに高出力なエンジン積まないと高速出せないしな。
見つからなきゃゆっくり飛んでもだいしょうぶ〜なんて正気の沙汰ではないが。
ステルスに頼らないとしても 結局、電子戦頼みのミサイル戦法になるんだったら最高
速はそう問題にならないしねえ。
75 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 16:10:32.41 ID:???
推重比も翼面荷重でも劣るF/A-18CがFー16に格闘戦で勝利しまくった要因も
レスポンスが良く失った運動エネルギーをすぐ取り戻せるエンジンのおかげと言われたり
76 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 16:32:34.51 ID:???
けっきょくスクランブルといっても終始AB全開でカッ飛んでいくわけじゃないし
ステルス絡みでベイが復活したけど、翼下に色々ぶら下げたら超音速出すの苦しいし
スパクルできたとしても空戦機動まで超音速域じゃないし、AAM振り切れるほどの速度を出せるわけじゃないし…ってことなのさ
77 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 16:54:53.52 ID:???
78 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 17:15:12.21 ID:???
アラート任務については同意できんな。
79 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 17:52:26.85 ID:???
レガホ→スパホで推重比(特にドライ)がかなり悪化しているのだが、その辺はどうなんだろうね?
F/A18C/D 空虚重量10,810kg 最大離陸重量23,542kg 推力 ドライ10,842kg/ AB 16,058kg 最大速度(AB)M1.8
F/A18E/F 空虚重量14,007kg 最大離陸重量29,938kg 推力 ドライ11,338kg/ AB 19,958kg 最大速度(AB)M1.6
80 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 18:52:29.25 ID:???
>>79 超音速域以外は全て性能が向上してるそうな
81 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 18:53:04.71 ID:???
>>79レガホは停止状態でエンジンをフル推力で動かそうとするとインテークが狭くてパワー全開できなかった、なんて話があったっけ
と思ったら、
>>79F414のドライ推力がその見積もりだと弱過ぎだw
単発で6.7t、マージン取って6.2tという話がある
82 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 19:02:54.48 ID:???
>>81 普通全開にならないけどな。
全開にする必要もないし、逆に停止状態で全開に出来るほどインテークを大きくすると速度を出したときに抵抗になる。
なので停止状態から全開にしたいとき普通は補助インテークを付ける。
83 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 19:40:45.94 ID:???
>>78 戦闘機運用におけるアラート任務の重要性は年々低下していたり
84 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 19:58:50.63 ID:???
85 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 20:02:54.66 ID:???
>>83 昨年度の自衛隊のアラート発進回数は386回、前年度より87回増です
アラートの重要性は日本ではどんどん上がっていますよ
86 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 20:04:24.14 ID:???
日本人じゃないんだろ。
87 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 21:35:37.72 ID:???
さすが軍板といったところか。
F-35のスレで延々とホーネットの話をしているのは。
88 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 21:49:35.15 ID:???
一応対抗馬だから仕方ない
それにしても、次期FXはまだ選定終わらないんだね。
まぁラ国可能だとメーカは言ってても議会が承認しなければ
意味がないからな。議会次第では白紙化もありうる。
F-2でさんざん痛い目見せてくれたからな。
89 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:03:05.41 ID:???
F-35に決定。次点はタイフーン。と発表すればそう無茶は言えないんじゃ?と妄想してみる。
>85
露助が力を取り戻しつつあるからね _φ(・_・
91 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:14:10.04 ID:???
>>88 F-2は最初の合意に対して、
F-16にブラックボックスを認める(日本側は全面開示希望。ただし特には決まっていない)
日本側の技術情報はすべて開示する(米側は全面開示希望。ただし特には決まっていない)
米の請負分を金銭ベースで40%保障する(米側60% ただし金銭ベースとは限らないw)
くらいでそんなに致命的ではないわけだけど。
エンジン供与拒否はパパが拒否権で潰したし。
まさか、エンジンラ国、他100%国産とか言う夢物語を真に受けていたわけでは有るまいな。
92 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:14:31.33 ID:???
防衛計画で西南方面重視って書いたからちょっかい出してきたんだよ。
対日軍備薄くしていいよってことになったら軍縮されるからな。
93 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:15:54.30 ID:???
>>89 いーやないね。予算化して土壇場になって「やっぱラ国なしなwwww」
とかやるのが目に見えてる。
だから今はダンマリを決め込んで、議会の承認通過まで何も言わないのが吉
F-22に決まっていたら今頃日本の上空を飛んでいたんだろうなー
それもこれもアメリカがアホなせい。
94 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:23:21.58 ID:3K4j5Amf
F35計画中止の噂があるって本当ですか?
95 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:31:46.90 ID:???
今次F-Xだけならラ国化無しも飲めなくはない気もするが。
96 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:39:05.63 ID:???
つかもう完成品買うしか間に合わなくね?
97 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 22:42:19.67 ID:???
初年度と2年度くらい完成品買って
徐々に国内生産に切り替えればいい。
98 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 23:08:05.20 ID:???
>>94 今後更に遅延した場合、Bを中止して遅れを取り戻す。と言う話なら有る。
ちなみに、F-Xの対象はA
あと、根も葉もない噂ならいくらでも有るw
99 :
名無し三等兵:2011/11/20(日) 23:23:11.43 ID:???
>>96 いつも完成品買って10機目以降から国内生産になってるよ
完成品は初年度だけな。
以降はノックダウン。
>>93 だから、最良の選定は
条件付き(ラ国を日米政府で合意)でF-35を選定。
条件が満たせなければ次点でタイフーン。
という、次点付の選定。
*F-35がそのまま選定されてしまったら、
BAEには代わりにF-3計画に参加してもらう!
ラ国の条件をしっかり選定に明記して
政府合意に一回ボールを投げる。
最後まで当て馬に使う代わりにBAEにもなんかあげる。
これでよくね?
>>93 F−22没ったのは日本の防諜体勢が整ってないのも大きいだろ
>>101 そのタイフーンだが、残念ながら取扱いが非常に大変。
部品の供給が弱いのを自衛隊はよーく知ってるから。
>>103 当て馬にはタイフーンでしょ?
それに買った事ないのに、
なぜ「よーく知ってる」の?
>>103 ほぼ全部国内生産出来るのになんで供給が弱くなるの?
日本人が作業サボるんでしょうか?
全部は作らないと言うならわかりますが、決まった事では無いですよね?
そして作れるのに作らないのは機体やメーカーのせいでは無くて日本政府のせいになりますよね?
>>91C-1やF-1の時の前例からそうなると思っていたが
結果大惨敗
>>104 知ってるつうか、F-1のときのトラウマだろうな
よーし足もと見て徹底的に買い叩‥‥けないんだろうなあ
>>105 BAEの100%ラ国という言葉はリップサービス以下の詐欺まがいの口約束だったということがこの前判明しました
100%が95%になった事でインパクトは薄れたけど依然として他の2機ではマネが出来ないレベルには変わりないだろうに…
不可になった5%がどの部分なのかは気になる所だがね
ガンダムで言うとジェガン
タイフーンとスパホも伸びる可能性はあるにしても
今回の数で無理にその恩恵に与ろうとすると別の問題が発生するぞ
>>111 うそつきは信用されないし、一度失った信用を取り戻すのは並大抵のことじゃないってことだろう
なにが100%なのやら(笑
イギリスが日本に公開したくない技術を除いた残りカスについては
100%ラ国させてあげますよ^^ってことだろう
>>111 話をすり替えるなよ
たとえ5%が1%であっても、部品の供給が滞れば戦闘機はまともな戦力にならない
どう詭弁を弄したところで、もはやタイフーンのラ国に以前のリップサービスほどのメリットがないことは明らか
>>18 初めて知った
A型に対してC型はかなり劣るのね
うーん
将来ロシアやインドのPAKーFAなどに対して海軍はかなり不利な気がする
将来の、インド、ロシア海軍の空母の艦上機は?
フランカーシリーズとか言ったら
あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン
タイフーンのライセンス生産のうち不可能になった5%?
最初からタイフーンは「100%ライセンス生産」など無理なのは分かってたこと。
搭載しているモトローラのCPUまで「ノーブラックボックス」だと思ってたの?
そんなわけないだろう。
ノーブラックボックスとノーライセンスは違うよな
ライセンス許可してくれなくてもノーブラックボックスなら日本製の同等品で置き換える事も出来るし
モトローラっつうとPowerプロセッサのカスタム品か?
だったらライセンス可じゃね
国産する意味があるかどうかは疑問だが
>>122 その場合だとモトローラがライセンス権持ってるんじゃないの?
部品として販売するならともかく、製造権までユーロファイターの関連会社に譲渡するってのは無理がある
>>116 どっちが話をすり替えてるんだよ。100%じゃなくなったって事がなぜいきなり部品の供給難に直結するんだ?
それに合わせてストックしとくとかを計画すりゃすむ話じゃん
現実100%言ってたのが下げられたのは事実だしね
部品ストックとかちゃんと計画しておけば大丈夫だけどね
個人的にそんなことより欧州製の戦闘機導入自体がリスク高い気がするけどね
もう125の負けでいいよ。
徒手空拳w
11月末まであと10日切ったなぁ
TPPみたいに、「検討します」とかボケた事言い出すに違いない。
アメリカは切羽詰まってるのに、普天間も。
>>18 ・・・これ、米海軍は明らかにF-35C買う気無いだろ。
しかも生存性で不利は単発機。
>>130 航続距離以外の性能はA=Bだから、
航空機としての性能だけで選ぶのなら最初からBにしてると思うが。
AとCの性能差はF16とF/A18の性能差より小さい罠。
何言ってんだ?
BはGリミットが7Gでペイロードも小さいぞ
陸上機と艦載機比較したら陸上機のほうが良いのは当たり前
艦載機は艦載できるっていうメリットと引き換えに色々デメリットを背負ってるんだから
>>120 タイフーンは残りの5%とも調整を進めるとか言ってたから(うろ覚え&ソース忘れた)
単純に自分たちで作るんだい!って譲らない部品製造企業があるのかと思ってた
>>134 >単純に自分たちで作るんだい!って譲らない
ラ国の可否は企業の都合というより機密指定をしている政府側にかかっている。
B型で7Gでも全然問題ないな。
一旦空中停止できるし。
リフトファンの蓋開けたりベクタードスラスト振るのはかなり厳しい速度制限があるんじゃないかと
高G旋回できるような速度じゃ無理なんじゃね
ハリアーだとホバリング時にエンジンの廃熱が出来ないんで冷却剤として90秒分水積んでるんだけど
F-35Bはどうなんだろうか?その辺の仕様って公開されてる?
B型のドックファイトは、空中停止したまま回転しながらの戦闘だろう。
エンジンへの水噴射用の水を冷却剤ってw
B-52のJ57はなんで水噴射してたんだろ
>>141 ハリアーの水はエンジン冷却用で詰んでる、これが無いとホバリングは不可能で最大90秒分しか無い
B-52の水噴射は排気する空気の質量を上げて推力を上げるためだよ
仮に100%ライセンス生産が可能だったところで、費用対効果とかあるから70%ぐらいしか国内生産しないだろう、と前から指摘されていた
無視してたのはどっちかといえばタイフーン推しの連中だけどな
>>142 嘘ついちゃいかんよ。エアショーなんかだと平気で数分ホバリングしてるよ。
>>147 嘘っていうか
>>142はかなり厳しい条件での数字
実際はそこまで厳しい条件ではやらないのでもっと余裕がある
11月はあと一週間しかないのにまだー?
>>148 水噴射なんだから使うか使わないかのどっちかしかない。
条件が緩かろうと使う水の量は一緒なんだから、使ったら
90秒しかもたない。
つまり、90秒以上ホバリングしてるって事は水噴射を使っ
てない訳で、使わなくても長くホバリング可能って事。
それと海軍のハリアーの諸元では、Augmentationの項目に
Water injectionとある。
なんで一定って分かるんだ?
>>142 ハリアーも水噴射は空気の質量を上げて推力を上げるためじゃなかったっけか?
>>147 エアショーだと燃料も必要最低限しか積んでないだろうし
最大着陸重量を大きく割り込んでるんじゃねーか?
軽けりゃホバリングできる時間も伸びるさJK
RRペガサスの水噴射はスロットルをTake/Offポジションに入れると作動する。
アメリカが調達出来なかった分が価格が高騰するのでは?
まさかの200億超?
ハリアーもホバリングは帰投時のみの運用が普通だから大抵は軽荷状態だろう
水は緊急用じゃないの?
トラブルで垂直着陸するけどまだ残ってる燃料捨ててる時間はないし兵装も投棄したくない
なんて場合とかさ
B型の離陸はキャン×キャンのパカパカ頭ネタみたいでカッコわる―
水積まないでその分軽いほうがいいんじゃないの・・・
>>156,158
水噴射は推力増強用なので離艦時も使う。
世傑でイオージマ級での話で推力増強はしたいが重くなるので積みたくない痛し痒しな話が載ってる。
エンジンで空気を圧縮した時に出来る水を
どうにかして集めて、こ水タンクに収め続ける機構というのは可能なのかどうか
圧縮したって冷却するわけじゃないから液体の水は出てこないんじゃないか?
ほんとかどうか知らないがドイツの飛行船にエンジン排気から水を取り出して
バラストにする機能があったって話を読んだがレシプロエンジンだしな。
プロジェクトの進行がウソの様に順調すぎる
要はアメリカを信用しなさいってことだ
ライセンス生産できて一機50億円で2016年から引き渡し可能というのは間違いないというわけだ
開発遅延による価格高騰⇒開発各国の財政難⇒調達機数の削減⇒さらに価格高騰⇒さらに調達機数の削減⇒の連鎖の予感
アメリカは大好きな中国に開発参加を促して出資してもらえよ
日印韓に既に声をかけてある
為替介入によって積み上がったUSドルの行き場を求めて国債購入し間接的に資金援助してるけどね
米中が合併すると赤字と黒字が相殺されて国家としては健全な形になると思うんだがなあ
イデオロギーの相違が大きすぎるからありえないけど
よし、こうなったら、思いやり予算の拡大で在日米軍の戦闘機を
全部日本が調達してあげよう。
なんでもいいから、欲しい戦闘機を言ってごらん。。。。。。。。
在日米軍買い上げた方が安く上がるんじゃね?
変更するならムーディーズとフィッチも米国債格下げらしいし
アメリカの軍事予算が後から変更できても、
採点項目のF-35の経費が全然計算できない状態のまま、
選定結果を出さなきゃならない空自はどうするんだろう。
経費の採点は0点か他の二候補より大幅減点じゃないと、
周りは納得しないよね?
これに、企業参画の大幅減点が重なるとF-35を採用したくても、
説得不可能じゃね?
アメリカに弱腰の香具師がイギリスその他に強気に出れるとは思えない。
ましてや、民主党は国際公約厨。
選定は性能第一、その次が取得性や企業△だってとっくの昔に明らかになってるじゃん
単にその重み付けを軍オタが各人都合のいいように解釈してるだけでw
F35は額面性能を実現出来るのでしょうか?
>>176 >とっくの昔に明らかになってるじゃん
はあ? 点数配分でも知ってるの? なら教えて。
>>178 日本語も読めないおbakaさんは 氏 ね w
>>173 >
>>172 >オバマが拒否権を行使する気満々。
とはいえ2013年からだろ? 次の選挙で共和党が勝てばパーだな。
>178
点数配分ってのが176の言う重み付けって事だろ。
日本語が読めないなら黙ってろって。
今まではなんだかんだ言って結局、性能一番のが取得性も一番だった気がするんだよな
とっくの昔に明らかになってるじゃん ←これがわからん。
いつ、どういう風に明らかにされたの?
ハッキリとしたソースがあるんだよね?
F-Xスレでやれ鬱陶しい
とにかく、JSF計画がどうなろうと今回のF-Xで日本が導入するのは_。
>186
お前の根拠の無い願望なんて聞いてないから、他所でやれ。
>>162 3機だけでも買っちまったんなら、設備揃えたりそれなりに運用経費はかかるんだろうから
C型に変えたりしないでBそろえればいいのにな
F-35はBがいちばん整った姿な気がするのは俺だけか
>>187 事実を指摘されて逆ギレするのみっともないよw
>>188 Bはノズルの動きが虫の腹みたいでキモくてヤダw
えーあれがいいんじゃん
しかし、こんなワケのわからん計画をよくスタートさせたよな。
・F-111の前例があるのに、陸海軍共通プラットフォームを所望
・F-22があるのにステルスを所望
・難しい事が分かってるVTOLにさらにステルスを所望
・難しい事が分かってるVTOLにさらに共通プラットフォームを所望
・ただの艦載機の更新なのにステルスを所望
・制空機なのか攻撃機なのかはっきりしないマルチロール目標設定
・低価格でできるから、となぜか無理やり計画をゴリ押し
・ただでさえ難しい多国間共同開発を名目にしながら、開発は1社が担当
・ただでさえ多く積めない兵装なのに、アビオは最新と主張する胡散臭さ
その後も、
・限界出力ギリギリまで高めたエンジンを以ってしないと飛べない空力設計
・1社が担当しているのに相次ぐ、設計変更による遅れ
・どこに消えているのかも分からない、巨額の追加費用の発生
・いつキレてもおかしくない緊張状態にある、製造中止の政治判断
・国際共同開発にもかかわらず参加国に開示されるのか分からない全体仕様
・売る側にもかかわらず、調査に要する仕様開示に10億円を要求する態度
・本当に売る気があるのかないのか分からないような政府高官による圧力発言
・要求仕様を満たしてるのかよく分からず実物にも触れない”最高レベル”の機密性
・あるのかないのか分からない”低コスト”の標準単価
こんな怪しいプロジェクトに巻き込まれる関係諸国には、同情を禁じえない。
正直、わざと開発を遅らせることで生じる巨額の追加費用をポッケナイナイしてるとしか
考えられない。よその国にまで宣伝費用を使うぐらいなら、とっとと完成させろや、といいたい。
>189
お前の願望が事実? 中二病は止してくれ。
最近、F35が飛べないだの遅いだのと無根拠で言ってる基地外が居るが中国人か?
2007年ごろは本当に心配されたなw
結局Mach1.6を無事達成して懸念を払拭
むしろ燃料大量搭載&武装状態でこれなら十分速いぞ!と
その点に関しては、問題ないとされている
そして懸念されるのは配備年やアメリカの予算など
>>195 結局は米軍の要求を性能面では満たして価格スカイロケット問題に戻ってきたと
(要求がそもそも空戦向きかというのは置いといて)
だがF-35Bのファンに亀裂って問題が
とりあえずAが完成してくれりゃOK
マリンコの都合なんて知らね
と言うかBはもう駄目なんじゃね。
米軍の予算削減+いざという時はBを中止@米軍の偉い人+クラック
VL時しか意味のないエンジン配置のX-32採用してなくて良かったな
>>192 おまいは根本的なことをぬかしてる。
アメリカ人は基本的にバカで何でも叶うと思ってる。
そして自分たちが1番で自分たちが意見がが正しくて仲間(と自分たちが思ってる相手)には通ると思ってる。
なによりいざとなると無理やり力技にもっていってでも負ける事が大嫌いな奴らだと言う事。
だから外からダメダメって煽ってやるのは逆効果だから、現状のように1歩離れて見てるだけでおk w
>>201 >なによりいざとなると無理やり力技にもっていってでも負ける事が大嫌いな奴らだと言う事。
F/A-18だって駄作機を無理矢理に使えるように直した機体だからな。
加速性能だけはとうとう改善するどころか悪化する一方だったが…
でも……JSF・F35計画が挫折したらエラいことですよね?
Jointじゃ無くなるかもしらんが、StrikeFighterは出来上がるだろ
スカイロケット状態なのは、まぁアレだ
まさにF111計画と同じことが起きそうですね?
あのときもイギリスとオーストラリアが・・・・・
予兆の段階で対策講じた所もあるから西側の空に穴とまでは行かないけど
当初の見通しからは大分様変わりするよね
でも日本に限れば必ずしも悪い話だけではないかもしれない
F-35はいつ買うのが一番美味しいかと言う点だけが問題でしょ、ほっとけば十分使えるレベルにはなるよ
今回のF-Xで買うべきとは思えないけどね
提示された条件を考えれば日本としてはこれ以上は無いタイミングだしな
問題が無くなれば逆に譲歩が引き出せなくなるし
100億切ったら買いで
一生懸命長文書いたのに192があんま釣れてないのが笑える
ここのみんな鍛えられてんな
同じようなこと繰り返し書いてるだけだし
>>207 今回今回ってお前次回のF−Xがいつか分かって言ってんのか?
スパホ厨の戯れ言には秋田
次回は2030年頃かな?
ここの記事がすごくわかりやすかった。
FXは防衛省が3候補の中から決定(最終決定は政府の国防会議)するが、
実は航空自衛隊や防衛省の中でも各機種を推す3つの派閥的な動きがある
と竹内氏は言う。
「F-35を推す勢力は、防衛大出身で純粋に機体の性能を第一に考えている人
たちです。一方、F/A-18Eを推す勢力は一般の大学を出ているキャリアたちで、
大学の同期に財務官僚がいたりして、要するに安定したコストで機数を揃えたい
という現実路線です。最後にユーロファイターを推すグループですが、省内には
まだ国産戦闘機の開発を続けたいと考えている層がいまして、この人たちは
ユーロファイターを強く推しているのです」
ま、どれも一理ある意見で、あとは大局的な政治判断の問題だろうね。
>>203 大丈夫。とっぱちからくさやんつきらーめん。
既存機種の再生産か、既存機種の改良ゴッコが待っている。
困る奴は沢山出るだろうが・・・海兵隊カワイソス
>>215 機数もなにも増える事はあり得なくて、減る可能性しか無いじゃないか
未だに配備機数増やせるような世界情勢になると本気で思ってるなら逆にその考えが危ないだろ
>>219 配備機数増やせるような世界情勢にはならなくても、配備機数増やさないといけないような世界情勢にはなりそうで嫌だ
>>220 中国は自分たちの嘘を棚に上げて日本が軍備増強しようとしたら思いっきり文句言ってくる
そんな情勢で配備機数増やすのは対中関係悪化するだけなんで日本政府は出来ない
ますます1機当たりの能力を上げて戦力差を埋める方向になるよ
中国共産党がこのままのさばる事態では機数が増える事態が逆に起きにくい
では共産党が崩壊したらそれはそれで純減の対象になるんでやっぱり増えない
機数増える可能性は共産党が崩壊して中国が分裂して内戦になる時ぐらいか
アジア圏は軍拡中でしょうに、、、
正論が通るなら誰も苦労は
読売新聞で小川和久がFXでF-35押ししてるが空幕の意向かのう。
もう確実にF-4更新には間に合わないだろ。
となると、F-15更新に回して、今回はイカにするしか無いのか。
でも、F-15をF-35に置き換えてしまうと、色々問題が起きそうなんだよなあ。
>225
いやー、もう諦めろって。
小川は前はスパホ押しだったのにな
スパホで米海軍空母共同利用構想ぶち上げてた評論家誰だったっけ?
小川さんは違うよな?
一般の大学のキャリアはスパホを推しているだと?
防衛省をただの商社やなんかと勘違いしてないかね?
中華やロシアがステルス機を開発していて、スパホがそれに対抗出来なきゃ
それこそ税金の無駄じゃないか。
車買って金を産み出すもんじゃないぞ、兵器は。
230 :
名無し三等兵:2011/11/24(木) 11:19:48.39 ID:fTrWIr4J
>>229 >中華やロシアがステルス機を開発していて、スパホがそれに対抗出来なきゃ
いや、まだ開発してないステルス機に対抗できないだけなら、まだ救いがあるが、
既に中華やロシアがすでに正式配備済みのSu-27,30,33にすら対抗できない
のだから、スパホを選ぶと言ってるヤツは現実を見ていないとしか思えない。
税金の無駄、という点には激しく同意だ。むしろパイロットの生命を危険に晒す。
スパホがF-15の随伴で対艦任務に出撃しようにも、F-15ですら出撃できないだろう。
必ずしも敵の戦略よりも先に進んで先手を取る必要はないが、敵はすでに
やりたい放題モードに入ってしまった。後手を誤るわけにはいかない。
>>230 >Su-27,30,33にすら対抗できない
何を根拠に?
232 :
名無し三等兵:2011/11/24(木) 11:28:25.01 ID:29zuJzV9
>>230 スパホをいいと言っているマヌケが空自にいるとは聞いたことがないから大丈夫
そもそも評価できる根拠がスパホにはない
だから売れない
一部の隊員さんは、何でもいいから新しい機体をさっさとよこせと思っているみたい。
たとえスパホでもF4爺さんよりましだって、
まあ〜隊員さんは自分が金だして買うわけじゃないからな。
なんでもいいから早く新しい機体が欲しいと思うのも無理はない。
234 :
名無し三等兵:2011/11/24(木) 11:56:00.61 ID:29zuJzV9
もう限界ギリギリのF-4よかいいだろうけど候補機の中でスパホがいいなんて話聞いたことないな
スパホを残していた理由も少しは考えるべきだろう
スパホが良い理由なんてほとんど無いが、
スパホでもいい理由は、一番最短で入手できる(と思われる)ことでしょうね。
他の機種はいろいろと先行き不透明。
売れないF/A-18E/Fスーパーホーネットさんを買わされるのでは?と危惧しています。
>>235 好きで残してるんじゃなくて、提案されてるだけだ。
この空気読めなさ加減がスパホらしいと言えばらしいが。
これまでの経緯からして
スーパーファルコンの後継であって
それ以上ではないなw
スーパー ×
ファイティング ○
大した機体でもないのに吹っかけすぎだろ。
スーパーファルコン?
>>238 マトモにやり合ったら見込み薄とはいえ
売り込みもタダじゃないんだから
手応えが無かったらとっくに消えてるっつーの
ネタ扱いだった初期ブロックにぶつける話が
ここまで来てしまったんだぞ
スパホ買う位ならF-15E/FにAESA積んだ香具師の方が良いよ。
値段もほとんど変わらないだろうし、搭載量、航続距離1.5倍だし、
戦闘機としての性能は比べるまでも無いし。
ボーイングはそう思わなかったんだろ
RFPを見たうえでスパホを売り込んでるんだから
世界中がライトニングUになれば平和になるな^^
聞くところによると自己判断でスパホに切り替えたらしいから
それを前向きに解釈するとF-35が本命ではないかという事になるんだけど
>>242 だから、消える消えないの話じゃねえっての。
RFPにそって提案出来る企業が参加してるだけだっつってんだろが。
日本側が何か意味を含めて残されてる、みたいな意味など無い。
本命の
ここはF-Xスレか?w
>>243 F-15系だと2機種体制になるんで避けられただけ。
間違えた
本命のF-35がリスクが高いので対抗には実績十分でリスクの低いライノという
ことじゃないの?んでF-15FXは飛行停止のリスクがあるので消えたと
F-15E系を退けて課題を残すF-35やタイフーンを相手に
勝算がゼロではないという判断を勝ち取った事実に他ならないな
候補が3機種だと嫌なの?
ここらでF22を250機ほど発注すれば
米も大喜びだろ
FIとか3機種とか神話が多いなw
F-35意外は4機種になっちまうだろw
実際売れないと思えば企業は撤退するからな。
ダッソーはラファール売り込みに来なかったしボーイングもスイスのF-5後継では売り込みやめてるし。
ラプター欲しかったな・・・
>>237 雑誌にまで「最低加速度の戦闘機」と巻頭に書かれていたなぁ、スパホ
おフランスは周辺もフランス製で固めて稼いでそうな印象があるけど
日本が買ったらどんな感じになってたんだろ
>>232 オージーはグロウラー改修目当てで買ったけどな。
改修目当てじゃなくてF-111退役からF-35就役までのつなぎ。
F-35就役後も別用途に使えるように改修の下準備をしてあるだけ。
繋ぎだけなら他の機種でもよかったのにあえてスパホを選んだわけだし
F−35ほどではないけど優れた戦闘機ではある、と
まぁカタログスペックで戦争するわけじゃないってことかもな
すでにレガホを運用しているなかでつなぎを選べと言われれば普通スパホを選ぶでしょ。
>>263 その例で逝けば自衛隊はF-16E/FかF-15E/Fだよなぁ。
F-2だったろ(過去形
>>264 自衛隊が欲しいのはつなぎの機体じゃない。
>>267 うん要らないね。
元から日本に必要だなんて言ってないし。
そうすると、F35導入国に日本を引きこむには米軍向けの機体を回すとでもしないと
難しいでしょうね。
他国はどう思うかわかりませんけど。
単発のドンガラじゃ独自色だそうにも
たかが知れている
F-15、F-2、EF-2000
F-15、F-2、F/A-18
F-15、F-2、F-35A
このなかで、最も相互補完の関係にあるのはF-35しかないよな。
スパホはF-2とかぶるし、イカに至ってはレッサーイーグル。
FIとFSの区分もなくなったしF-35を装備した三桁飛行隊にFS任務を割り振ってもいいんだしな
その分だけ一桁飛行隊のF-2がFI任務すればいいんだし
F-35の最大の問題は、F-4更新に間に合うか否かの一点だろ。
これが非常に微妙だから、タイフーンやスパホも完全に芽が消えない。
現状がこう↓なのを忘れてないか?
F-15、F-2、F-4
老朽化したF-4に比べりゃどの候補もマシだがF-35を待てば最悪純減の恐れがある
かといってF-15更新用にF-35を持ってくると加速力上昇力航続距離で劣る分同じような運用は難しくなる
主に欧州地域の要求に沿った仕様だから微妙に日本のニーズからはズレてる
アメリカ大陸の迎撃対象は弾道ミサイルだけかも知れないが、
ヨーロッパの迎撃対象は日本と同じだろ?
(崩壊したけど)同じ位の距離に同じような弱小無法国家がある上に
海外領土は日本よりもはるか広範囲に広がっている。
違ってるのはアラブ・ペルシャの代わりに中国がある点だけだ。
もう少し中国のイスラム勢力かモンゴルが力を持ってればなあ。
欧州機は主に地面の上で空戦するから、航続距離があまり要求されないし単発でもいい
モンゴルって人口300万足らず(ブータンと同じくらい)の超小国だぞ
シンガポールや香港より人口少ない
>>276 >海外領土は日本よりもはるか広範囲に広がっている。
だから、軽空母とハリアーを保有していた国々があった訳。
あと、同じリスクを背負う国々が周囲にゴロゴロいるから、日本とは少し事情が違うかな。
合従連衡とか、そういう駆け引きで対処するから。
>>278 南モンゴルがもう400万人ほどいる。漢族2000万人が植民してしまったが。
フランスはアフリカの旧植民地には攻撃機とかあるが、海外領土は連絡機しかないよ。
イギリスはフォークランドにタイフーンあるけど。
海外領土は
・大洋のど真ん中で近くに国自体が無い
・アフリカ沖合いなので近くにまともな空軍を持った国が無い
・アメリカのすぐそばだからほっといても大丈夫
のどれかだからな。例外がフォークランド。
>>275 16年度からの納入間にあうと言う事にして契約しちゃって、実際遅れた場合純減にはならないでしょ
防空体制に穴は出来るだろうけど、契約だから買うなり作るなりはしなきゃならないので配備機数が減る事態は起きないと思う
穴を開けた責任をその時の責任者がとる羽目にはなるだろうけどね、案外投げやりにそういうつもりで決めちゃう可能性もある
2016年で一斉にF-4が退役するわけじゃなし
遅れたらその分年度毎の調達数を増やせば穴なんて開かないだろう
15年で50機揃える計画が14年か13年に短縮されるだけだ
ん?50〜60機取得だろ、損耗含めて。
年産7機程度を8年くらいかけて。
F-15Kでいいじゃん
韓国製部品の飛行機は嫌
>285
キーグル買うぐらいならSGでいい
つうか他スレでJ/APG1がAPG79に匹敵するなんてレスがあったが本当ならイーグルの近代化改修で事足りちゃうよな _φ(・_・
ステルス機を買うしか選択肢はないのよ
電子機器がF15改と同等でF2を下回る機材なんか今さら買ったら
F2増産しなかったということで仕分けとやらにされかねない
>>287 J/APG1改設計より安価なAPG-63(V)3もコスト的な問題でパスされているわけだが。
(v)3の方が高いぞ
つか(v)1ですらAPG-2より高い
>>290 APG1or2をF15用に改設計した費用を上乗せしてもか?
そのまま載っけるのならAPG79とAPG-63(V)1は大した違いが無い罠。
(最大探知距離63(V)1>79 探知距離内での性能79>63(V)1)
改設計しても安いだろうな
25億の(v)1に対し7億のAPG-1だし
もっとも将来載せるとしたら先進統合センサシステムの実用版だろうけど
F-15EってF-18EFより劣ってるの?
陸上機のほうが有利なはずだがJK
>>292 安いのは"小さい"からなのだが。
F15サイズに大型化して、出力も上げて(そうしないと(V)3並の性能は出ない)
ほぼ新規開発と同じくらい費用掛かると思うのだが。
新規開発でも3倍以上にはならんだろうなぁ
>>245 だから大きさが違うんだよ。
直径1.5倍で重量2倍以上(当然価格も)なわけだが。
>>293 むしろF-15系が一斉に飛行停止になっちゃうと困る
>>293 陸上機万能論もほどほどに
F−15Eはステルス性で劣る
>>298 それ以外の全てで優れているが。
AESAはオプションだが。
>>296 材料費が2倍以上になるってだけで価格も「当然」2倍ってのは
工業製品のことを全然分かってないとしかw
>>299 取得性も劣るし
電子戦能力も劣る
亜音速域での加速性も劣る
APG-63(v)1が高いのは、ライセンス生産だからだ
アメリカじゃ4億円なのに日本じゃ現在15億円以上
最初は25億円と言われたw
だからと言って直接輸入にすると今度は壊れた時に総送り返しになるのなw
>>300 32インチテレビと46インチテレビくらいの差だね。
2倍とは限らんがかなり高くなるぞw
>>303 自分の間違いは認めるわけだな?
なら俺は別に構わんよ。小さいものよりは間違いなく高くなることは完璧に同意する
>>302 国内で同大のAPG1改作った場合の製造コストもその位になるんじゃね。
アメリカの本国価格程度の倍程度になる
参考までに、各機のレーダーの口径は、F15:91.4cm F2:70cm F/A18:67.6cm
ホーネットそんな小さかったっけ?
F/A-18は70cmクラスって表記が多いけどな。
で、F-2だけどあのレドームに縦70cmは入らない。
元のF-16のレーダーは縦48cmしかないんだぜ?
>>308 ウィキぺディアの数字だろ。
英語の方には載ってないし、参考文献の一番下のやつには0.42平方m(≒直径73cm)って書いてあるな。
面積だけど、
F-2のAPG-2の方はモジュール出力が3倍とかじゃないの?
まぁ出力だから解像度に差はでないと思うけど
F-4EJ:81cm (APG-66J = ルックダウン・シュートダウン能力あり)
AN/APG-68 平面アンテナ(48×74 cm)
ずいぶん横長のレーダーだと思っている人がいるらしい。
>413
横長だろ。
横長ですね
こんな横長みたことない
面積と素子数で数えようぜ
レーダーって円形じゃないの多くね
F/A-18もF-22もF-35も円形じゃない
F-35のAPG-81は円形じゃね?
素子数は
AN/APG-81:1676
AN/APG-79:1368
AN/APG-80:1020
J/APG-1 :1216
http://togetter.com/li/135968 APG-63(v)3やRACRってアレイがつるっつるで分かんないよね
>>323 えっ?あなた、誰ですか?きちんとコテ付けてもらえませんか?
>>322 おお、ありがとう!知らなかった
URLがNAVERなのと写真中の展示からして今年のADEX?
ちゃんとラッパみてーななんちゃらアンテナ付いてるのね
{\
.,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .¥
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《y
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
自演で荒らしてたのが規制されたっぽいな
329 :
名無し三等兵:2011/11/28(月) 12:22:04.40 ID:0i/YFhvG
開発が遅れている原因って主に何?
330 :
名無し三等兵 :2011/11/28(月) 13:49:56.66 ID:???
>>329-330 以前遅れていた理由は3機種共通化で機体の仕様が決まらなかったせいで、
今遅れている理由はBのリフトファン周りに不具合が出ているからだけど。
エンジン本体が逝ったのは推力向上型のF135で、F35に積まれている現行型では無いわけで、
進行に影響は及ぼしてないでしょ。
機体重量(デブと呼ばれる所以)に対するエンジンの推力不足は以前から問題になってたね。
在来の技術にやっつけなチューンで推力増したものを使ってるそうだけど、
技術革新まで視野に入れると開発費の高騰と計画の遅延がさらにひどい事に・・・。
>>332 それ言い掛かりだし。
推重比F16程度で悪くは無いのだが。
FA18 空虚14t 最大30t 推力11t/20t
F35 空虚12.5t 最大32t 推力13t/18t
台風 空虚11t 最大23.5t 推力12t/18t
F15J 空虚13t 最大31t 推力13t/21t
F2 空虚9.5t 最大22t 推力8t/14t
F14 空虚19t 最大34t 推力14.5t/25t
MiG29 空虚11t 最大20t 推力10t/16.5t
Su27 空虚18t 最大33t 推力15t/25t
開発遅延の理由はソフトだって言ってたし。
しかも、今は遅れが出てない。
今までがアレだからなぁ…
5年先がどうなってるかなんて分かんないし、今の状況だけで信用しろって方が無理w
>>333 FA18のミリタリー推力間違ってね?
二発で約11tってF414MとかF414BJの推力だと思うんだが。
遅れはソフトウェアでしょ。
B、Cは知らんが。Aは順調。
F135は既に要求推力を達成してるんだが何の話してるんだ?
推力向上計画なんてまだ当分先の話だろうし
B型も順調だろ。
強襲揚陸艦の離発艦テストのビデオも流したし
ブリ向けがデリバリ直前だし。
安くできなかったこと以外は何の問題もない
導入するとあまりの高さに作戦機が減少するという最強の軍縮兵器のスレッドはここですか?
そのクラックが原因で遅延するとは書いてなかった。
実際のところはどうかわからんけど。
今は不具合出てなんぼだから
実践配備してからじゃしゃれにならん
高価というが実際F-2以上になるのか?ラプターが異様に高かったんで感覚が麻痺して
るんじゃないか?そもそも少数導入でラ国化するんだったらどの機種になってももとの
価格差なんてぶっとぶくらい高価になるからほとんど関係ないとおもうがw
エンジンのブレードにヒビが入るのまで想定の範囲内と
言い張るのはさすがに苦しいよな。
実機上で耐久試験をやるなんて考えられないから、マージンを
出し尽くした、若しくはマージンが十分でなかった証拠だしな。
事故、とまでは報じられてないからエンジンの単体試験中だった、
と信じたいところだ。
>>346 エンジンのブレードちゃう。
クラック入ったのはリフトファン。
想定の範囲外だから不具合なんだろ?
範囲内なら予定通りやん
ほう?
ここまで高価格、開発遅延も想定内と?
>349
想定内なんじゃね、A400Mよりはマシだし。
>>349 メーカーにとっては想定内だよ。当初予算の2倍3倍かかることは
良くある事を利用して、最初からノーマージンの最少額のコストで
提案しておいて、不具合が出たといっては価格を吊り上げる。
ザルで水を汲むようなもんで、無計画という名の計画的犯行。
だから本国でもヤリ玉に挙がってる。
狙ってやってるわけじゃねーべ。コマンチやEFVみたいに切られる可能性あるし。
今はもう無いけどな。
海軍のステルス爆撃機は見限られたけど、こっちは、出資国に顔向け出来なくなるから、やるしかない。
海軍のステルス爆撃機ってA-12か?
あれは固定価格契約で実機が出来る前にシールド価格(これ以上の値上がりはすべてメーカー持ち出し)を突破しちゃったしね。
あーあの三角形の。あれ形は面白かった。
>353
でも複数国に出資してもらったMEADSですら切られたぜ? カタールに出資を募って計画復活をロッキードは狙ってるらしいが。
>>351 確かに。F-2の時開発費があれだけですんだのに対して
米側は驚いてたんじゃなかったっけ?
B787やA380も大幅遅延してるんだが航空機が納期に間に合わないってのは仕様なの?
それとコストは予定通り納まってるの?
民間機だから販売価格は変えられないけど原価はどうなのかねえ
787だと3年遅れたわけだし開発費が予定通りに収まってるってのは考えにくいと思うんだが
>>358 生産数が多いほど価格に占める開発費の比率は低くなる。
と言うわけで、民間機ならボーイングやエアバスの利益が減る程度の影響しか無い。
東電と同じく総括原価方式だから、コストは膨らむわ、
メーカーのモラルは下がるわ、汚職の巣になるのは当たり前。
ビジネススクールのMBA出身の経営者がたった1年で一生贅沢をしても
使い切れないような報酬を得るという構造的社会欠陥がある限り、どんなに
下請けの技術が優れていても米航空業界に将来はないのである。
そこら辺の構造は日米共通のプラットフォームで出来ている。
航空宇宙業界って政府からの膨大な補助金が無ければ採算が合わないものなんじゃね?
そもそも空を飛ぶという夢を商売にしようなんて虫が良すぎる
>>362 売れない飛行機を作るなら採算も合わないだろうが、
最初から何機売れるか分かってて飛行機を作るのに
採算もへったくれもない。
技術力・計画遂行能力が不足している。
まぁ外野は喚くだけでいいんだから楽だよな
おお、いいなあ電磁カタパルト。
欲しいなあ。
一家に一台電磁カタパルト
電磁カタパルトでドアツードア出勤
日本には電磁カタパルト載せる艦がありませんが。
電磁カタパルト載せるにしても、そのための電力供給用の発動機がいるとおもうぞ。
電気使用量を考えると、原発を主機関にしとる艦船だからできるような・・・
>>366 そうか?そっちじゃなくて陸の滑走路に黄色い服を着た兄ちゃんがいて
発艦?を指示している方が違和感あるけどねw
空母のカタパルトというと、離艦後一旦甲板下に軽く沈みこんで上昇するイメージ
があるなぁ。
最近の機体はエンジンパワーに余力があるのか、軽々と飛びあがって行く。
くだんのF35Cはテストの初期段階だから、特に模擬弾とか過重せずにクリーンな状態で
試験したんだろうね。
ただのデモ
F-35でEMALSの試験する意味がワカラン
>>374 >2011年夏、「初期の構造調査を実施し、蒸気消費データを(収集)」するために、
>F-35Cを蒸気カタパルトで50回以上テスト発射したという。
>それと同時に、EMALS(ニュージャージー州にあるMcGuire-Dix-Lakehurst統合基地に建設された地上固定版)も
>「T-45 Goshawk」や「C-2A Greyhound」、複数の「F/A-18」「E-2D Advanced Hawkeye」のテスト発射に使用された。
>そして11月になり、EMALSとF-35Cの統合テストがようやく実施された。
両方試験専用だから、高い頻度で試験ができるって事でしょ。
夏の試験で試作機全部合わせて50回+しか射出試験できていない。
F-35Cの主翼の大きさがよくわかった。
かなりAがたやB型と印象がかわるね。
A型は陸上発進型なんだから、艦上発進型より容易に主翼を拡大出来たんじゃないの?
主翼の拡大によるメリットとデメリットってどんな感じ?
主翼が不必要に大きいと抵抗になって速度が出ないし、
翼面荷重も下がるので低空で安定しなくなる。
C型の主翼が大きいのは着艦時のリカバリーペイロードを大きくするため。
着陸重量>着艦重量なので陸上運用並みのリカバリーペイロードを確保するには主翼を大きくする必要がある。
旋回性と離発着性能が上がる
低空での抗ガスト性は下がる
積める燃料が増える
抵抗と重量が増えて加速と燃費は悪くなる方向になるが揚抗比との兼ね合いで一概には言えない
面積が増えるからRCS的には不利になる
F-35Cは電波吸収材の使用量を増やしてRCSはA/Bよりも小さくなってるそうだが
艦載機のCは強度に余裕を持たせて設計してても耐用年数(着艦回数による寿命の方が先に来るのかも)ってAよりも短くなるのか?
BもAより長持ちしなくなるの?
>>370 UAVを運用するためにそのうち小さいの搭載するんじゃないかとも思うが
ああ、でも一定サイズ以下なら火薬式のが使い勝手がいいわけか
電磁カタパルトをおまけに付けてくれるんなら、F-35でもいいぞ。
日本には電磁カタパルトを使える護衛艦がない。
那覇基地にで据え付けるしかないな。
電磁カタパルト付きメガフロート…
>>385 メガフロートならカタパルトなんぞ要らん。
九州 霧島連峰の地下に超強力な電磁カタパルトを設置して、飛行機じゃなく砲弾を打ち出せば…
あぁアレはレールガンだったか
霧島と言わず全国各地に御坂美琴を配置し(ry
>>387 阿蘇山が活動中な事考えたらあんなトコに要塞は作れんのだが鮭先生は温泉がないとダメなんだろな。
>>384 せめて、電磁カタパルトを使える護衛艦もおまけに付けてくれ、
と言えるぐらいの甲斐性はないのか、お前は?
言うだけの甲斐性なんていらないw
>>387 電磁カタパルトとレールガンって原理的には同じ物だぞ。
電磁カタパルトはマグレブ(リニアモータカー/誘導電動機)
と言う話はうそだったか
>>394 あれは抵抗が少なくて最大速が出るってだけで、加速が優れているわけではないのだが。
電磁カタパルトが発生する磁界が発艦する機体のアビオに影響しない工夫がなされて
いるんだろうか?と思ったり。
>>392 >電磁カタパルトとレールガンって原理的には同じ物だぞ。
レールガンではなくリニアモーターで別物だってTRDIの人が言ってた。ちなみに一番最初の起動には空気圧か火薬を使うんだと。
レイルガン方式だと、大電量を流す必要のある機械的接触部の寿命が短いから、
蒸気カタパルトなみに運用コストが嵩みそう
11月終わったけどFー35採用発表されたの?俺話に乗り遅れた?
不祥事で防衛省は今それどころでは・・・
不祥事関係無く12月に延びるって報道されてたろ、何見てるんだよお前ら…
エアワールドにF-35BのSTOVL操縦法が書いてあった。
殆ど自動操縦なんだな、複座機が必要無い理由がよく分かったわ。
あれならシミュレーターだけで十分だ。
>404
F-35Bはカメラで下が見えるのも安心感あるしねぇ。ハリアーは垂直着陸が難しくてよく事故ったけど、かなり改善される筈。
RFPに16年度に4機導入ってあるので、16年度に導入でき
ない事がほぼ確実なF35とは契約は結べない。
俺がボーイングorBAE社長なら「審査差し戻し」 or 今迄かかったプレ
ゼン代及び今後 の商談のマイナス分の賠償請求する。裁判起こす。
実際、防衛省になってから裁判起こされまくってるだろ、アパッチの
件や東芝のレーダーポットの件 等。
ルール(RFP)を作ったら提示した側もそれに沿わないと駄目。
社会人なら解る当たり前のルール。
そもそも
イタリアもイギリスもF35を邀撃機として使う予定ははなから無い。
攻撃機のF35をマルチロール機だからと無理やり制空戦闘機のよう
に触れ回ってるのは知識の無い人を騙す為、もしくは知識の無い日
本人だけ。
それにF35ってスパイラル開発なんでしょ?よく考えたら「スパイラル開発」
って トライ→エラー→修正を繰り返しながら開発を進める方法だよね。共同
開発国 ならいざ知らず日本が初期量産機を買ってエラー→修正するのか?
これって実質上の開発補助で開発に関わっちゃうなら武器三原則に引っかかる
ね。 そう考えると「スパイラル開発」のF35を買う事自体で問題が生ずるね。
他の2機種とは 事情が違う。それにそうなっても問題が出たらLMにレポート→
パッチ修正で修正。 何が問題でどう解決したかは絶対に教えてもらえない。そ
れは「空自のパイロット が自衛隊の燃料を使って運用しながら問題点をあぶり
出す」メッシー君も真っ青な ATM化。そんなカキタレ肉便器に成り下がる事を
恥ずかしいとは思わんのか?
もう一つ、
各国は、開発費高騰からくる開発自体の「懸念」と技術的な「開発遅延懸念」から
「単価高騰懸念」を持ち「発注の足踏み」に陥りそれは財政危機米本国も同様でまた
「単価高騰懸念→発注の足踏み」が生まれる魔のスパイラル絶賛大炎上グダグダ状態。
F35だけは絶対に駄目
F2再生産契約→F35に漕ぎ着けたら大したものだよ
>>409 F35買うからF2再生産させてとLMに頼むかw
再生産のコストで一機でも多くのF−35買った方がいいんでね
そう判断したから防衛省もF−2再生産案は却下したんだろうし
それは確実に2016年に手に入る前提だったからだろ
一個でも増やして、その後に35にすればいい。 どーせライセンス生産もできまい
>>408はそこらじゅうのスレに無差別爆撃している害虫だよ。
コピペにマジレスしても、真面な返答は返ってこないよ。
>>415 いや、お会え以外全員スルーしてるのだが。
おあえいう
>>413 >それは確実に2016年に手に入る前提だったからだろ
んなわきゃーない
あの当時からF−35の開発は遅延しまくっていたし
欧州4ヶ国がCAESARに資金を出しそうにないことも
分かりきっていた
すべて織り込んだ上での再生産断念
だいたい1個でも増やしてもなにも、んな金がどこにあるのかと
どっかで打ち出の小槌でも見つけたんか?
>>418 まず最初F-22の切望していた。まずこの時点でF-2の生産停止を決定。でも死亡した。
次善策としてF-35を希望していたが、いくら遅延しているとはいえ2016年
くらいには手に入るだろうからF-2は再生産しなくていいよね!ってんで再生産も停止。
で、震災の影響でF-2もだいぶ水没したしF-35の状況はますます不透明になってきた。
開発を待ってF-4が退役を開始してからでは確実に純減路線。
F-22の楽観的観測と、F-35のこれ以上の遅延まで見通せなかったんだから責任は重い罠。
>だいたい1個でも増やしてもなにも
予算から勝手に抜かしただけだろ。
LMがF−2の再生産に積極的だったら確実にF−35だったのに。
目先の利益に釣られて大失敗だろう。
タイフーンの条件次第で、その上、F−3開発順調なら
殆ど日本に不用になるな、F−35は。
それでもF−35Bは40機程度は欲しいわ。
>>419 F-2再生産の是非が検討された時点でF-35の先行きは危ぶまれていたし
防衛省が楽観的だったという君の主張には何の根拠もない
結論ありきで自分に都合のいい仮定を自明のものと言い張ってるにすぎない
>>420 再生産もなにもF-2のライン跡に今F-35のラインが絶賛稼働中でF-2作る事なんか不可能だよ
>>421 >F-35の先行きは危ぶまれていたし
だから、その時点ですでにダメだろ。壊れた橋が目の前に
あるのに渡ろうとするバカがいるかよ。納期が守られるかどうかわからないもの
をいつまでも丁寧に待ってる企業なんざおらん。
F-2の再生産のチャンスは確かにあった。けれどつぶした。
これを楽観と言わずしてなんという?
F-35のせいでF-2が生産停止になったと言ったり
F-2を生産していればF-35が採用されてたと言ったり
わけがわからない
なにやら必死さだけは伝わってくるが…
言い返しになってないな
F-2生産中止はF-22購入の為だったのを忘れてる奴が多いな。
単純に金が無くて優先度の低いところが削られただけじゃない
FXの話はスレ違いだけどF-18とタイフーンとF-35のどれを導入するかによって調達機数って変わってくるの?
空自の戦闘機導入は予算前提じゃなく機数前提だから、たとえスパホがF-35より安くても揃える数は同じ
F-35の場合次のF-Xもコイツだろうから今回の枠以上の導入になるんじゃね?って噂もあるが、それはまた別の話
F-2が減らされたのも必要性の問題ということか
F-2の削減数はブルーインパルス分と損耗予備機分で実働部隊の機体数は減らされてないんだよね
そして3.11の影響で出た損耗分の予備機が無い状態に陥ったんだけどな
F-22欲しさに身を削って予算枠確保しようとした防衛省の判断ミスで、戦時以外は皆平時だと思いこんで災害時と言う視点が思いっきり抜けてた
自衛隊に数多ある装備の中で「まず削られる対象」に含まれてしまう程度には
防衛省の中でF-2調達継続の優先度が低かった、と
枠も知らない俄かが何言ってるんだか
F-X枠にF-2も入れれば良かったのにね
まぁ向いてなかったってことで
>>433 そんな奴はここの来て無いだろう。
タイフーンになったらF−2改修型以下の機体を取得することになる。
まあ、日本の最新技術で改修していけばF−2以上にはなるだろうけど、将来的に。
F-X用途でF-2>タイフーンならF-2もF-X候補になってた
と考えられずに関係ないF-35スレに来て愚痴ってるF-2厨かわいそう
>>435 非AESAレーダー以外は空戦用として間違いなくF-2より上なんだけど
タイフーンが盛りかえてしてるからF−X選定がまた伸びたからな。
F−2の生産がまだ続いていたらF−35Aですんなり決定だったんだよ。
F−2厨でないから、F−Xはタイフーンでいいけどね。
F-2作ったらF-Xが生まれるわけじゃないしなぁ
戦闘機の総数は決まってるので、むしろF-2増やしたらF-Xは減る
タイフーン増やすことはF−2増やすことと変らんよ。スパホでも。
抑止力の観点では。
結局F-35しかないんだな
知ってた
F35は攻撃機寄りのマルチロール機で制空能力はそこ迄高いとは思えない。
運動エネルギー・位置エネルギー共に高いレベルを発揮できるとは思えない。
攻撃機ならステルス性能も有るので、ペイロードは低いが生存性は上がるかも・・・・・
とは言っても爆弾二発だし航続距離も短いし・・・・外装や増槽付けたら唯一の性能、
ステルス性が落ちるし・・・・・
まあどうせエンジンからの赤外線が惨過ぎて携帯ミサイルでバタバタ落とされるかww
納入時には速度性能が克服されればおk
納入時にはペイロードにAAMを乗せられればおk
納入時には航続距離が克服されればおk
納入時には機動性が克服されればおk
納入時には安価でいてくれればおk
障壁大杉wwwwwwwwwwwwwww
空白改行さん、何か気に障ることでもあったのかな…
> 納入時には速度性能が克服されればおk
外部に武装してなければ増槽を装備したF-15と同等以上
> 納入時にはペイロードにAAMを乗せられればおk
意味不明。AAMは装備できるんだが?
> 納入時には航続距離が克服されればおk
これは無理だろうな。それでもF-4よりは長いが。
> 納入時には機動性が克服されればおk
翼面荷重も推力重量比もF-16と同程度
> 納入時には安価でいてくれればおk
神のみぞ知る
航続距離はそもそも重要視されていないが
機動性で他候補というかタイフーンに劣るのは確かだと思う
納入時には充分なBVR戦闘能力があればおk
を他候補が達成できないのがF-35優位に繋がってる感じ
F−35が間に合わないならつなぎの間レンタルでF-16かF-18借りるしかないのでは?
Block3が間に合わなければBlock2を導入するだけだと思う
>>446 航続距離が長いほど戦闘時にアフターバーナー使える時間が延びる。
それが機動性に転化されるのでぶっちゃけタイフーンの優位はあんまない。
L/Mの人はブロックUでも空対空で既存機に優位に戦える、とか言ってるし。
>>449 推力重量比に優れる分アフターバーナー使用頻度を抑えられるとも言える
まぁどちらにせよ低RCSほど重視される項目ではなさそう
ボーイングもF-15FXを下げてF/A-18Eに絞ったしね
>>450 防衛省が今回のF-Xで対抗すべき脅威と見てるのは既存機だけじゃないと思うけどね…
>>452 それ言い出すと既存機以外に対処できる機体がF−22しか・・・
まあF−35がアビオでぶっちぎってる点でどこまで押せるか
454 :
名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:09:29.60 ID:/v/2IJc3
>>445 タイ糞(フンだっか)オナ版から荒らしに
やってきたちシナチョンの馬鹿な釣りだよ。
真に受けない様に。
>>453 将来脅威に対処するにあたり、現F-X候補で一番マシなのがF-35だと思う
むしろPAK-FAのようにIRST積んだステルス戦闘機に対しては
F-22よりF-35の方がいいかもしれないとすら考えてるよ
それでも苦しい相手には違いないが
ぶっちゃけ他候補じゃ射撃機会を得る前に墜とされるだろうしね…
ま、どうせまた海に流すんだけどね。
>>440 しかしこのまま何時までもF-35を待っていたら最悪純減になり、総数はさらに減る
適度にF-4も動かさないと「ん?動かしていないならいらなくね?」って
言われるからな。架空に燃料の費用も計上できないので。
実際モノが配備されていないのでF-35の能力がどの程度なのか未知数。
チョンが出来てもいないXK-2の開発段階で「これは90式二台を貫けるニダ!」
といっているのとさして変わらん。信用があるかないかの差しかない。
【ワシントン時事】米国防総省が開発中の次世代ステルス戦闘機F35の開発計画担当のデービッド・ベンレット海軍中将は2日までに、
軍事専門誌・AOLディフェンス(電子版)のインタビューで、F35の金属疲労試験の結果、機体に多数の亀裂が生じる恐れが明らかになり、
対策を講じられるよう、今後数年間は生産ペースを落とすよう提言した。
F35は日本の次期主力戦闘機(FX)の有力候補。減産になれば開発遅延と調達単価上昇は避けられず、FX選定にも影響を及ぼしそうだ。
時事通信 12月3日(土)0時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000002-jij-int ――らしい。
なんだ疲労強度試験か
おいおい、まだハードウェアの試験終わってなかったのかよ
静荷重試験なんざとっくに終わったと思ってたぞ
疲労強度
シワじゃなくて亀裂だからなあ、骨材の見直しだな。
完成しない事が確定。日本に素材を提供しろと言って来かねない。
ここは逃げの一手で。
>>465 Cの方がモーメントデカそうなので、もっと悲惨だったりしてな・・・
F-35オワタ\(^o^)/
絶対FXに間に合わないだろこれ・・・
日本は初期不良でまくりの生産分をつかまされそうだな
わざわざ地雷確実な初期モノを買わなきゃならんほど必要なのかねぇ…マトモな神経してりゃスパホやタイフーンにするだろ?
これをあえて安売りして
パーツ取りまくる商法をアメリカがやればいいんだよ
F-35炎上しすぎ
せめてABCくらいは別機体で開発してれば
>>473 別機体で開発してたら・・・
A: F-16Block70
B: ハリアーIII
C: A-6F
ハンペンは開発失敗したじゃん
F-22NとA-12を乗っけた甲板ってのを見たかった・・・
もともと、B型、C型のどちらかはドロップという話があったしな。
「海軍中将」ってことはC型は離脱決定したんか。
A型開発は影響なし、調達コストの上昇ってところか。
B型は微妙かな。
>>476 F-23N + F-32C + A-12 で
これでF-35はF-X機種選定レースで大幅後退(ほぼ脱落?)かな
こうなるとユーロファイターが一番手だろうか
けっきょくF-35Aを選択することになる
この状態でそれは無いは
>>480 ユーロファイターは一番ない
実質候補から外れてるも同然の状態
ちょっとのヒビなんて黙ってりゃ分からないのに正直なとこはさすがだな
>>484 単価を釣りあげて生産ペース落とす理由を顧客にどう説明すんだよ
見なかったことにして生産ペースも落とさず単価も上げない
ネジ一本緩んだだけで空中分解する飛行機でそれをやるとかマジキチ
開発と平行して生産だと不具合が出てfixするときに
既に生産した機体の改修にまで金と人手と時間が掛かる、というのが問題だって言ってるんちゃうの
買ってしまえば不具合fixとその費用を断ることはできまいてフッフッフ
確かに費用が少し上がるだろうが・・・
軍用機開発で普通のことをメディアが取り上げたからと言って
舞い上がって踊らされやがって。専門スレとは思えんな。
そもそも、軍用機開発のスキーム・・・
静強度試験、疲労試験、飛行試験を実施する意味判ってないだろ
この記事の主題はクラックがどうこう、という話じゃないだろ。
この1年間のテストで出た不具合の数が想定を大きく上回ってるから、
五月雨式に修正を続けるより、いったんスケジュールを見直した方
がいいって話。
もう量産に入っちゃってるってのがなあ
重要な決定事項なら、何故海軍、しかも将官がポロリ言うかだな。
メインのオペレータは空軍だし。
提案と言うより海軍に何らかの不満があるんかと思うが。
>>474 ハリアーだけどFBW付けて自動垂直着艦プログラムの実験機作って実験までしてるんだよね
手放しのまま揚陸艦に着艦する動画みた事ある
速度と対赤外線対策我慢すれば十分使える機体になってる
>>494 そりゃVenletがJSF計画の責任者だから。
今のまま開発とテストを並行してやってると調達費がまた上がると思ったからでしょ。
開発→生産
>>495 ハリアーの問題点は操縦系統とかじゃなく
SVTOLの方式そのものだっただろ?
>>491 問題なのは、テストで機体に不具合が出たとこではなくて、テストと同時に生産を行うスケジュールにしてしまったこと。
そのせいで、大幅なコスト上昇か、開発計画の遅れを引き起こさざるを得なくなったこと。
B型とC型は開発凍結してAだけに集中したほうがいいぞ、マヂで。
最初から欠陥持ちの量産試作機は全部日本が引き取るって話だから何らF-Xには問題ないよ
F35終わったなwwwちゃんと飛べるようになってから出直して来い。それまでは
FXに関わってくんなwwwwwゴミカスLMもF35も日本には必要無いんじゃwwww
まぁ結局、空自はF-35Aを選択するんだけどね
RFPに16年度に4機導入ってあるので、16年度に導入でき
ない事がほぼ確実なF35とは契約は結べない。
俺がボーイングorBAE社長なら「審査差し戻し」 or 今迄かかったプレ
ゼン代及び今後 の商談のマイナス分の賠償請求する。裁判起こす。
実際、防衛省になってから裁判起こされまくってるだろ、アパッチの
件や東芝のレーダーポットの件 等。
ルール(RFP)を作ったら提示した側もそれに沿わないと駄目。
社会人なら解る当たり前のルール。
そもそも
イタリアもイギリスもF35を邀撃機として使う予定ははなから無い。
攻撃機のF35をマルチロール機だからと無理やり制空戦闘機のよう
に触れ回ってるのは知識の無い人を騙す為、もしくは知識の無い日
本人だけ。
それにF35ってスパイラル開発なんでしょ?よく考えたら「スパイラル開発」
って トライ→エラー→修正を繰り返しながら開発を進める方法だよね。共同
開発国 ならいざ知らず日本が初期量産機を買ってエラー→修正するのか?
これって実質上の開発補助で開発に関わっちゃうなら武器三原則に引っかかる
ね。 そう考えると「スパイラル開発」のF35を買う事自体で問題が生ずるね。
他の2機種とは 事情が違う。それにそうなっても問題が出たらLMにレポート→
パッチ修正で修正。 何が問題でどう解決したかは絶対に教えてもらえない。そ
れは「空自のパイロット が自衛隊の燃料を使って運用しながら問題点をあぶり
出す」メッシー君も真っ青な ATM化。そんなカキタレ肉便器に成り下がる事を
恥ずかしいとは思わんのか?
もう一つ、
各国は、開発費高騰からくる開発自体の「懸念」と技術的な「開発遅延懸念」から
「単価高騰懸念」を持ち「発注の足踏み」に陥りそれは財政危機米本国も同様でまた
「単価高騰懸念→発注の足踏み」が生まれる魔のスパイラル絶賛大炎上グダグダ状態。
F35だけは絶対に駄目
↑
使い回しコピペ
(このスレ、他所から頭のレベルの低いやつが流入してるのか?)
でも今の所事実でもあるよな。
事実に基づく印象論、という意味ならそのとおりだな
>>488 それなら日本には関係ないな
日本向けF−35Aなんてまだ作られてもいないし
まさかの選定先延ばしか?
あるいはC-130みたくF-15の中古でも持ってきますか?
一応アメも持っているようだし。
>>509 ここで先伸ばすと本気でF−35以外選べなくなるので競走上よろしくない
まずはF−Xを予定通り選定した上で、それがF−35になったならば生産の遅延を理由に
つなぎの戦闘機の選定をあらためてぶち上げるのが理想かと
F-35に関する話題だからある程度はしょうがないが
日本が採用するしないは余所でやれ
×競走上
○交渉戦術上
>>500 部品共通化の縛りを取るだけでも違うと思うんだけどね。
大分共通率下がってたような
つうか基本設計終わってるから今更意味ねぇよ
>>504 LMがあくまでも納期間に合うとコメントして機種決定。
間に合わないので日本政府が遅延で損害賠償請求。
ということにすれば問題なし
とコピペに混じれ酢
>>516 対策検討結果で基本設計の一部まで手を入れる必要が出てくる可能性も否定できない
>>510 今回は第4.5世代戦闘機にして戦闘機総数を増やすという判断出来たらそれはそれで良い判断とは思う
もっともF2改よりアビオニクス面では?だから後から何て言われるか分からんけど
にしてもF35のグダグダぶりは凄いな、担当者首にならんの?
Joint最大の問題点はいざとなったらF-4的に海軍機採用するからちゃんと開発してね(はあと)ができないことのような
521 :
名無し三等兵:2011/12/03(土) 18:10:19.36 ID:fYAfSMBB
>>519 戦闘機の開発が難航するのは珍しいことではない。
F35は墜落事故も起きていないし、順調に進んでいるほうだと思う。
情報化してリアルタイムに情報が入ってくるようになったからグダグダぷりが目立つが、
F-14戦闘機なんかエンジンに欠陥が解決しないうちに配備された。
>>512 F-35はエンジンも機体も問題続きだろ
生産中止に成ってもおかしく無いぞ
>>F-14戦闘機なんかエンジンに欠陥が解決しないうちに配備された。
F-15:オレも・・・
F-14が凄いのは欠陥を放置したまま退役までいったこと
>>521 >情報化してリアルタイムに情報が入ってくるようになったからグダグダぷりが目立つが
情報化社会の欠点だな。
中途半端な情報化はかえって弊害となる。
F-35の話じゃなくて現代の日本社会に取り付いている病。
F-Xの候補じゃなかったら、ここまで言われないんじゃ?
うっひゃひゃひゃひゃwwwwF35が金属疲労で亀裂だってwwww
F-2の主翼問題の後、軍事アナリスト小川和久が「F-2は欠陥機、全力出し
たら空中分解する」などとのたまったが、貴方が一推しのF35でも亀裂っす
よぉぉぉwwww全力出したら空中分解しちゃう欠陥機で すよぉぉぉww
ステルス機は最強なんでしゅよぉぉぉぉぉぉぉwwwwwwwwwwwww
飛行時間が長いわけでもないし、高機動飛行をした訳でもないだろうに亀裂ってwwwwwww
F35終了ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エンジン全開するとメルトダウソするのに比べたら
亀裂なんてたいしたこと無い
基礎ができてから応用に入れば良いのに
いきなり応用から入ろうとするから・・・。
この程度のトラブルを避けるために「基礎からじっくり」なんて言ってたら
予算と時間がいくらあっても足りないがな
技術者の給料は出来高制じゃないんだぞ?
一切のトラブルが起こるまでもなくコストがスカイロケットになる
まあ、そういう時の為の低率初期生産だったんだが。とても「低率」とは言えない程の生産計画が出来てしまってるのがな。
日本の感覚だとフル稼働に近いけど、アメリカ機としちゃ十分低率じゃね
当時は冷戦期だから、とりあえず配備して後から直していくつもりだったよなF14
冷戦終わってもタイフーンやスパホも初期型は正式なレーダーが間に合わず既存の旧式を
流用して間に合わせたくらいだからなぁ・・・え?その初期型が結局かなり量産されてるって?
>>534 F-16は100機近いからな
F-2の総生産数より多いっていう
F-35の開発が遅延して嬉しいのってボーイングの社員ぐらいだろ?
RFPに16年度に4機導入ってあるので、16年度に導入でき
ない事がほぼ確実なF35とは契約は結べない。
俺がボーイングorBAE社長なら「審査差し戻し」 or 今迄かかったプレ
ゼン代及び今後 の商談のマイナス分の賠償請求する。裁判起こす。
実際、防衛省になってから裁判起こされまくってるだろ、アパッチの
件や東芝のレーダーポットの件 等。
ルール(RFP)を作ったら提示した側もそれに沿わないと駄目。
社会人なら解る当たり前のルール。
そもそも
イタリアもイギリスもF35を邀撃機として使う予定ははなから無い。
攻撃機のF35をマルチロール機だからと無理やり制空戦闘機のよう
に触れ回ってるのは知識の無い人を騙す為、もしくは知識の無い日
本人だけ。
それにF35ってスパイラル開発なんでしょ?よく考えたら「スパイラル開発」
って トライ→エラー→修正を繰り返しながら開発を進める方法だよね。共同
開発国 ならいざ知らず日本が初期量産機を買ってエラー→修正するのか?
これって実質上の開発補助で開発に関わっちゃうなら武器三原則に引っかかる
ね。 そう考えると「スパイラル開発」のF35を買う事自体で問題が生ずるね。
他の2機種とは 事情が違う。それにそうなっても問題が出たらLMにレポート→
パッチ修正で修正。 何が問題でどう解決したかは絶対に教えてもらえない。そ
れは「空自のパイロット が自衛隊の燃料を使って運用しながら問題点をあぶり
出す」メッシー君も真っ青な ATM化。そんなカキタレ肉便器に成り下がる事を
恥ずかしいとは思わんのか?
もう一つ、
各国は、開発費高騰からくる開発自体の「懸念」と技術的な「開発遅延懸念」から
「単価高騰懸念」を持ち「発注の足踏み」に陥りそれは財政危機米本国も同様でまた
「単価高騰懸念→発注の足踏み」が生まれる魔のスパイラル絶賛大炎上グダグダ状態。
F35だけは絶対に駄目
F-35は攻撃機だからダメっていう人がよくいるけど迎撃にF-2を充てF-35に攻撃を割り振ってもいい訳だし
小松のF-4が三沢に移籍した逆バージョンのようにね
F−35が攻撃機ってのも単なる印象論だけどな
アレが攻撃機だっていうなら、その攻撃機に軒並み空対空戦闘能力で劣る
4.5世代戦闘機はいったいなんなんだという
542 :
名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:27:18.42 ID:fYAfSMBB
>>540 なんでだよ?世界最強の制空能力があるのはF-35だろ。
格下のF-2を迎撃に適用する意味が解らないのだが?
F-22は三日天下で終わる。187機で生産終了したからこれ以上の発展性がない。
F-35は数十年生産が続く、西側諸国の主力機で、F-16AがBLOCK60に進化したように
バージョンアップされる。
遠からず、F-15AがF-16BLOCK60にフルボッコされる状態になる。
先の話だが空対空装備で兵器槽にアムラーム8発にAIM-9二発積める様に研究してるし大丈夫だろ。
アメ空軍もF-22が足りず、F-15の任務をF-35が担う事になるだろし。
544 :
名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:29:12.49 ID:1h3c2QOR
あれ?なんで該当スレなのに代替エンジンの開発中止の話がないの?
545 :
名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:31:55.85 ID:fYAfSMBB
F-22は187機で生産終了しちゃったから、これ、F-15Aや、F-14Aが187機で終わっちゃたようなもん。
登場時、世界最強の戦闘機は、今ではF-16 BLOCK60やF-18Eに
七面鳥狩りされちゃうわけ。
マジ三日天下で終わるから。
>>544 既出すぎてみんな知ってるから
記憶違いじゃなければ年単位で前から言われてたんだよって話
>542
攻撃座標の生成能力でF-2を上回るF-35をFS任務に回すのはそれはそれで意味があろう
F117の攻撃力と、F35の空戦を除く攻撃力ってどちらが上なんでしょ
550 :
名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:35:49.24 ID:fYAfSMBB
俺がFXをどうすりゃいいか教えてやるよ。
アメから中古のF-16買って来い。戦技教導隊にまわせ。教導隊のF-15をF-4部隊に回せ
F-35が実用化するまで新型機はいらん。わかったか防衛庁
防衛庁
>>548 GEが自費で続行してたけどF-35の先行きが不透明だから止めた
米GE、代替エンジン自費開発断念とな?
よっしゃ、ボーイングとGEと三菱でF136積んだF-32を作ろう
>>549 そりゃ搭載力からしても(たぶんステルス程度からしても)F-35
というかF-117はほとんどステルス概念実証機のようなもの
本当か嘘か、知らないけど
F-117とF-22じゃ、F-117のほうが単純なステルス性は上なんだそうだ。
それをF-22は速度性能で補って、結果として爆撃機としての能力は
同等またはF-22のほうが上回るんだと。
で、F-22とF-35ならF-22のほうが上なんだから
単純なステルス性はやはりF-117のほうが上なんじゃないかな?
もっともレーダーやアビオニクスの性能も加味すると
F-35>>F-22>F-117
なんだろうけどね。
F136×2の戦闘爆撃機が将来どうしても必要だったのに
機体が持たなそう
推力40トン、全備重量50トンオーバーとか胸熱
>>556開発会社が逃げ出し始めた・・・
イカ化が始まったかw
やっぱF-35が完成するまでF-117をレンタルするしかないな
562 :
名無し三等兵:2011/12/04(日) 07:11:32.44 ID:0PkIbMDv
>>560 安心しろ、F-135は出来がいいからね。
F-136は議会も予算を出していないし、GEのエンジンは新機軸が災いして
開発も難航。目処がつかなくなって勝手に撤退しただけ。
元々F-135の保険だったわけだしF-136は完全に切られるな
問題が起きなくても二重で無駄なんじゃないかと言うことで議会のやり玉に挙がってたしな
バイパス比が高いF-136だとBには有利だったかも。
イギリスがF136に拘って中止嫌がってたけど、もうそれ所じゃないんだね・・・
>>563 既に予算切られてたけどGEとRRが自費で続けてた
F-35が先行き不透明で利益確保が怪しくなってきたからそれも止める
F100と110みたいに空気流量の関係でインテイクの設計変えるなんて羽目になったら
ステルス機じゃ難しいだろうしな
烏賊スレのホルホルぶりがまるで何処かの半島のようだ…
>>568 あれ、下水から溢れて来た汚染水だろ。
本来のイカスレ住人は気の毒に。
F-35採用は間違いない
日本が必要としてるのはステルスのみ、ひび割れだの遅延だのはたいしたことない
2015年度まであと三年四ヶ月なんですが、、、純減にしたいのか
問題発生したのB型だしな
アメリカが間に合うって言ってるのだから間に合うっつうの
そんなにオンボロ導入したいのか?
>>572-573 いや、まだAですら疲労試験20%だぞ…
どう考えたら間に合うの?
だいたい軍開発トップがあんなインタビューする事自体前代未聞だが…
C−5のように疲労試験完了せずに配備してる機体は実は結構あったりなかったり
結局、F-35Aならスケジュールどうりに入れるけど、
あとから、費用頂ます by LM?
で、防衛省は見事に引っかかるわけだな。
>>577 よく考えて導入汁。だと思うが。
'16に試験機入れて'17〜18は飛ばして'19〜20に纏めて入れるとか。
予言したとおり今年中に中止来そうだなw
581 :
霧番:2011/12/04(日) 15:50:38.55 ID:P08LgJtA
やっぱり法則が発動したか・・・
今年はもう一ヶ月切ったがそんなこと言って大丈夫か?
B中止って事だろ、総合的に。F136中止含めて。
だから最初から空母離着艦仕様のA1本で計画すりゃ良かったんだよ。
何度も有り得ないと言われましたけどw
>>583 F136は4年前から切りたがってたけどイギリスの強い抵抗で残ってただけ
要するに不具合品を「予定通りに納入」して、後から修繕費用を
せしめるってことだろ。どんな詐欺ビジネスだよwww
大戦中の英国戦車がちょうどそんなかんじでしたが(´・ω・`)
>>586 産業界は仕事が途切れず、軍部は天下り先が確保されるんだ。
いつものことじゃないか。
>>587 結局、英国製戦車はいつまでも戦争に貢献せずに戦争経済を
食いつぶすばかり。機甲部隊の対独戦車の切り札はシャーマン
改造のファイアフライで、長砲身で目立って真っ先に狙われて
始末される・・・いいことないな(´・ω・`)
>>588 英国戦車はちゃんと偵察部隊と歩兵部隊に納入されて役に立っていますが。
海保のヘリだって酷かったじゃないか
FLIR付いてません、でも代金は頂きました
>>589 クルセーダーとかカビナンターとかチャーチルとかコメットとか、
巡航戦車や歩兵戦車はみんなゴミじゃんか・・・
F-35はイギリス巡航戦車の開発の歴史によく似ている。
>>591 >「日本がF35を選択すれば、日本と日米同盟に極端な危険を引き起こす」と述べた。
すごいこと言うねぇこの人。
ボーイング頑張ってるんだなw
>>592 クロムウェルはシャーマン並の装甲と砲を持ち、軽戦車並の機動力が有る。
チャーチルは砲は6lb or 75mmだが装甲はティーガー無印よりも厚い。
ところで、偵察部隊に配備されたクロムウェルの戦車戦記録は沢山有るのだが、
歩兵部隊に配備されたチャーチルの戦車戦には大した記録が無い。
これって、独戦車部隊は英歩兵部隊にほとんど接触する事も出来なかったってわけで・・・
どっちが役立たずだかw
なんで今頃正念場なんだよ…
深いところに問題があったら改修できないだろうな
初期生産分は早めに退役することになり全体的なコストが上がる
米国ならそれで済むが、買い直しができない国は
ひたすら待つしか無い
>>598 初期ロット機を部品取りに回したりすればある程度やりくりはできるだろうけど、
某コピペみたいに'16年度4機'17年度4機を墨守とか脳が深刻に足りない取得スケジュール取ったりしたら、
後々困る事になるだろうねw
A型は今のところ問題出てないぞ?
>>598 今作ってるのは低率初期生産機だし、プログラム参加各国や他の導入国が買うのはまだ先だから何とかすんじゃね?
日本に納入する機体を作り始める頃までには疲労試験も対策も終わってるだろ
まあ一年から二年実質的に遅れるという事なんだろう
初年度にはキャノピーと尾翼が納品されます。
主翼だったら日本の得意な複合剤一体成形にしたのを国内生産すれば良いじゃない。
AでもBでもいいけど中将の言う通り試験と平行して量産機体を生産すると
後々の改修が大変なので生産ペースを遅らせるってのは妥当な判断じゃないか
納期には影響あるかもしれんが飛行試験への影響はないだろうし
>>606 しかしAは20%終了時点では問題なし
方やBは6%程度で躓いてる
大分前に、共有化率下がってた記事があった気がしたが
>>610 隔壁のような大きなモノが逝ったのなら
大きな部材の強度が足りてない可能性が高い
まだ2割完。
本当の地獄はこれからだ。
疲労強度試験は時間かかるね
P-Xもそれで躓いた
>>611 B型は胴体の真ん中に大穴がくりぬかれてるんだぞ
そんな大穴で十分か?
B型が引っかかったのは一番ダイエットがキツかったからじゃないか
>>614 それでフレームの大部分は同じだ
燃料タンクの一部を潰してそこをリフトファンにしている
>>617 その大穴の補強の為にバルクヘッドなんかがゴツくなってるんでしょ
それでも充分ではなかったと
どの機種がなんて書いてなくない?そこは問題じゃないし
記事が言いたいのは試験と生産の同時並行への批判だし
メンドくさいのは相手にしないに限る
例えどんなまともな事を言ってもバイアスがかかってる人間相手には無意味
>>618 バルクヘッドをゴツくしたのは、リフトファンが故障した際に飛散するファンブレード対策だろ
まぁ2016年にもモノになっている可能性は確かにある。
だけど、金額が一機あたり50億というのはどう考えても無理だな。
円高とはいえ、180億ってところじゃないかね?もうどっこの国も買えない
よこれ。
そんな適当価格で言われましても
イギリス、イタリアはキャンセルしないとな。財政がヤバイ
496バルクヘッドってクラックはF-35Bだけって事?
いつの記事引用してんだよ、馬鹿が。
>465
> a crack in a large bulkhead in the wing was found
普通は「主翼リブ」だな
今から妹二人とディズニーシー行ってくるノシ
最近問題になったのはルートリブだな。
>632
いてら〜
正確にはwing forward root ribだな
test
>>630 F−35の生産を遅らせればその分旧式機の増産で補いをつけなきゃいけなくなってたから
経費面でのリスクは大して変わらないんでね
アメリカ空軍にも純減の足音が迫っている
産経新聞 12月6日(火)17時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000560-san-pol 一川保夫防衛相は6日の参院外交防衛委員会で、次期主力戦闘機(FX)の最有力候補に挙げられる最新鋭ステルス戦闘機F35ライトニング2が、
金属疲労実験で不具合が判明したことによる選定への影響について「具体的に申し上げられないが、しっかり確認して最終的な結論を出したい。
いろんな情報を確認することに尽きる」と述べた。
元航空自衛官で自民党の宇都隆史氏の質問に答えた。宇都氏は「ステルス機だからということで飛びつかないでほしい」と牽制(けんせい)した。
政府は近くF35やFA18E/F、ユーロファイターの3候補から1機種を選定するが、米国防総省は開発計画の見直しに乗り出している。
代わりにラプターを増やせとか言う奴はアメリカにはいないのか
>>641 ただでさえ国防予算削減の嵐なのに何言ってんだか…
ここまでグダグダでマトモに実用化できるとは思えない。
空軍はF-22*187機(既存)にF-15Eの組み合わせ。
場合によってはF-15Eの改良型を追加。
輸出用にF-16E/F再生産、海軍は全てF/A-18E/F一本。
結局、F-35とは何だったのか。
これで海外市場はグリペンNG、ラファル、台風の株が相対的に上がるな。
>>643 そうなると、旧西側ではF22無双状態になって米国の軍事的影響力は強化
されるんかな?
PAK-FAや中華のナンチャッテステルスが台頭してきても?
>>641 >代わりにラプターを増やせとか言う奴はアメリカにはいないのか
この前出て来たろ、海兵隊の大佐の論文。
相手にされてないよ。
F-15はE以外も寿命倍増でいくそうだからな。
C/D200も維持はされるんだろう
地球:もう石油ありません><
>>647 松の根ほか植物油やバイオ燃料の皆さま>ついに俺たちの時代だ
>>647 産油国に無いってだけで石油自体の埋蔵量は今の消費ペースで2千年分ある
海底油田とかコストが赤字になるんで掘らないけど、産油国が終わったら石油高騰するんで掘っても儲かるので掘りだすよ
技術云々で掘れないんじゃなくて、産油国が掘らせないためにあまり価格高騰させないのが現状
オイルショック時に石油が数10年で無くなると言っていたのは産油国に石油が無くなるというカラクリだった
石油はあと十年でなくなると言い続けて五十年たつな。
どっかの国はあと十年で日本に追い抜かせると言い続けて五十年たつな。
>>650 >石油はあと十年でなくなると言い続けて
30年で、とか40年で、なら聞いたことあるが10年なんて言ってるの見たことねえけど、
どこの国に住んでんの?
>>647 それがアメリカで新技術が開発されて採算割れしていた油田やガス田からガンガン出しまくってる。
>>649 石油1l掘り出すのに石油1l分以上のエネルギーが必要な赤字油田は、
どれだけ石油が高騰しようとも掘られる事は無い。
2千年分とか言うのは赤字油田を含んだ数字で、黒字油田だけだとそんなに多くは残っていない。
>>653 電気よりは保存しやすいから大きなエネルギー赤字?でなければ掘る事もあるんじゃないかな
だからここ数年米軍はバイオジェット燃料をテストしているのだろうな
技術の進歩でエネルギー収支的な赤字油田が黒字に変わるのはよくある話
>>653 基本的に赤字か黒字かはコスト換算で石油換算での判断はしないけどな。
石油換算で赤なら経済的に赤に決まってるんだからわざわざ換算がめんどくさい消費エネルギーに直したりしない。
わかったからスレタイの話にもどせ
>>649 可採埋蔵量はこのところずっと40年前後
確認埋蔵量を年間消費量で割るから、前年の消費量で変化する
このところ10年は中国の爆食的消費量増大でどんどん値が小さくなって
きている。ずっと50年というのは、消費量に応じて石油が存在している場所が
深海やカスピ海の底やブラジル沖の大西洋のように、採掘の難しい場所まで
広がっているからだ
2000年はガセだね
>>660 >>649が言ってるのは未発見油田も含めた地球全体の埋蔵量で2000年分あるってことでしょ。
可採埋蔵量で2000年分も確認されたら石油は大暴落するぞ。
>未発見油田も含めた地球全体の埋蔵量で2000年分ある
それがガセ。未発見なのに、なぜ埋蔵量が分かるかって w
BPデータみれば、明らかにガセだよ
地下に古代人の遺した合成プラントがあるんだよ
調べてたら油田って埋蔵量の20%程度、最新技術を使っても30〜40%しか原油を回収出来ないんだな。
しかも外国企業の参入が厳しい中東諸国の方が回収率が悪いとか。
>>665そんなに一杯余ってるなら、採掘できなくなった油田に工場で発生したCO2を高圧で入れたら石油生産が復活した?なんて理屈も分かるわw
で日本が購入する時期に間に合うのかどうかだ?
>>663 生物起因説と無生物起因説というのがあってだな、予想できないのだよ
F-35の実戦配備と似たようなものだ
>>667 開発コスト増加分をLRIP-5での調達予定削減によって吸収するかどうかで散々揉めていたな。
LRIP-6での調達も事前の想定より削減されるのは確実だし。
第2次大戦後より今に至るまで
石油埋蔵量は常に30年分。
673 :
名無し三等兵:2011/12/07(水) 20:05:37.64 ID:M4NNMxxP
>>672 >第2次大戦後より今に至るまで
第一次大戦前から今に至るまで
が、正しいはず。
674 :
名無し三等兵:2011/12/07(水) 20:48:08.77 ID:yFigLRFp
>>674 検討してもし耐用時間を大幅に短縮するだけの結論が出た場合には
予定時期で買えはする
手に入れたものが???はともかく
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866 14時以降に何が起きたんだ
>>866 Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
これが規制されたからじゃねw
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
つかあと十年くらいしたら誰も新聞買わなくなるんじゃない?
あまりに信用出来なくて。
森林伐採しつくして新聞紙無くなってます><
選定延ばして条件有利にさせるのか
買うなら買うでちゃんと遅れたときのことも考えとけよ。
そして買うと決めたら必ず買うように。
アパッチの件で、どれだけ下請けの中小が壊れたことか。
だから連合で賠償してんだろ。
遅れたときもなにもアパッチは既に完成してる機体のライセンス生産じゃん
むしろ古い機体を選定してしまった結果ゴタついた形
大人しくブロック3の生産が始まるまでAH−Xを遅らせていればこんなことには・・・
ブロック3云々は単なる言い訳だよw
あんな説明信じてるのwww
アパッチは馬鹿高いわ使えないわで買い続ける気がなくなったんだろ?
ブロック3になったから調達止めます、の言い訳は下手すぎた
アパッチは何が問題だったの?
売りのロングボウ・レーダー(ミリ波レーダー)が日本の地形や気象条件じゃ
期待された程の性能を発揮できなかったって噂を聞いたけど
>>689 >売りのロングボウ・レーダー(ミリ波レーダー)が日本の地形や気象条件じゃ
防大の教育が古い? 士官クラスへの後年度教育講習が偏っている?
データリンクの機材に旧式で屑なモンキー品が付いてきたとも聞いた
契約を確認しなかったのが悪いんで
>>690は的外れだろ
金だろ、1機250億ですって言ったら却下された、
なんで百何十億が250億になったのかが単に「ブロック3になったから」と
公表されたが、本当のきっかけと理由、そこを掘らないと実態はよく見えない。
また最初からか。
アパッチの単体価格はずっと60億近辺だろ
200ってのは生産終了の後始末でライセンス費用400億を
3機にわりがけた結果だ、そして財務が拒否って裁判になっている
いい加減にして欲しい
財務省やメーカが悪いとは思えんな。
いっそそのままライセンス生産して台湾に格安で譲るとか。
餅なしverに切り替えなかったところから
ミリ波レーダー以外の部分も不向きだったんだろう
ミリ波レーダーが不向きってのも2chの噂レベルじゃん
国産派とラ国派で綱引きがあり、
最初はラ国派がまさっていてアパッチのラ国となったが、
なんらかのきっかけで国産派が盛り返して、アパッチの調達を中止させた。
しかし、彼らも国産攻撃ヘリを実現出来るほどの力はなく、
両者の均衡が変な形でとれてしまい、新攻撃ヘリの調達が停止している。
というのが俺の妄想。
アメリカさんがひでえんだよ
冷戦が終わったので親切にする理由がなくなったのさ
スレチな話を延々続けるのもなんだが。
陸自の基地祭でアパッチの番をしてた人と話したら
「性能は素晴らしく何かあったらアチラの機体の何倍も役立ちます!」
まあ、アチラにはニンジャとコブラがいたんだが、どっちを指すのかは知らない。
少し突っ込んで聞いてみると
「富士重で作ってますが部品の供給がゴニョゴニョ…」
「電子部品にデリケートなトコが…」
な感じだった。
調達打ち切りとか控えめに言っても異様な事態だし、
よっぽどだったんだろうとは思う
機体自身の性能で、使うときに役立つならそれに越したことはないが
戦闘ヘリの役目を
将来F-35が担う事になるかもな。
200億だってーー
バカやろー、何万人単位で、ニートが
助かる金額だぞ
たかがアバッチという、使えないヘリに
税金をドブに捨てやがって
責任者は首をくくれ
何万人単位でニートが普通科に入隊か。
ニート師団とは胸熱。
もともとニートが金を出してる訳じゃないから
無関係だな。
世の中のためにはニートが首くくった方が
いいと思うぞ。w
1万人のニートなら、一人あたり
200万の支給
アバッチ1台で有事のさい、数万人を
守れないだろ
コスパ最悪、涙がちょちょぎれる
>>700 予算削減が続いてお金なくなっただけでわ
200万円握りしめたニート1万人 VS アパッチ1機
余裕でアパッチの勝ちだろ。
>>700 F-2といい、高額な軍用機の調達はますます厳しくなってくね。
まあアパッチについては、これでOH-1攻撃ヘリ化の言い訳ができたと思えばw
>>630 やっぱり、B型だけの問題じゃないんだ…。
F-35が難航している根本の理由は、単発で機体規模が小さいってことかもしれないな。
F-22やロシアのPAK-FA、中華J-20はすべて双発機。戦闘機以外に目を向けてもF-117、
B-2はいずれも双発以上の機体だし。
F-35の問題の多くは、兵装と大量の燃料を機内装備するために大柄にならざるを得ない
ステルス戦闘機を、無理に単発機として成立させようとしたためと思えてならない。
機体規模に余裕があれば、構造の過剰な軽量化や、常識を超えたエンジン推力を求めら
れることもなかったろう。
>>707 アバッチを破壊する
目的で、1万人もニートがいたら
アバッチが勝てるわけない
とマジレス
そんな意思と行動力があるのならば
ニートなんかやっとらんだろw
最近アパッチの話題で盛り上がってるが、アパッチ調達中止に関する知識が中学生レベルの奴が居て不快。
映画と違ってあまりにも鈍重で使い物にならなかった
で合ってますか
たとえアパッチなんて無くても、
空自がスパホで本気でCASってくれるから心配無用ですよ。
>>712 開けた土地では映画通り
山岳地帯がやや苦手なだけで
やるわけないww
航空支援が欲しかったら自前で飛行機買った方がよさげ
ヘリ減らしてハリアーかF-35Bを買おう
>>710 人の力舐めすぎ、かつ1万人も殺せるほど
弾薬ないだろw
>>711 2chを利用している時点で、偉そうには
言えんw
空自主力戦闘機 スパホ(orイカ)
陸自主力戦闘ヘリ F-35B
空自VS陸自でDACT → 陸自圧勝。
>>717 別に一万人も殺す必要ないだろ
10人も殺れば残りは全員小便漏らしながら逃げ散るんでね
F-35の話題がないからアパッチスレになってんじゃねーか、えー!?
Bが死にかけかもしらん状況だけどな
やっぱ軍事板にもID付けたほうがいいんじゃね?
ここまで計画がグダグダで成功した例なんて無いはず。
F-111より遥かに酷い。開発費31兆円?もう馬鹿か、アホかと。
普通にそれぞれ10兆円かければ
単発の軽量ステルス機と、V/STOLのステルス機、
双発の艦上ステルス機が作れたはずだろと。
兵器を世界のどの国にも買えない値段にすることで
世界平和を導こうという崇高な
F-35は露中のロビイストが仕掛けた西側弱体化工作だったんだよ!!!!!!!
試験つーかシミュレーションだったのか、
しかしシミュレーション上のエラーとかじゃ無くて、
強度が足りない事には変わりないのね
>>728 >しかしシミュレーション上のエラーとかじゃ無くて、
シミュレーションで壊れるなら、100%壊れそうですね。
いやそういうわけでも無いが、、、
シミュレーションの結果は結局人間が確認するので、
技術者が見ても強度が足りないという事なんだろう
>>727 >「提案書で約束した価格や納期に影響はしない
>「日本に納入するまで5年ほどの期間があり、問題点にはほぼ対応できる」
まとめてみよう。
価格や納期には影響しないが、性能や仕様上は対応できないものが残る見通しだ。
また、提案書で約束したものはあくまで提案書上の性能と仕様のものなので、
それと異なる今回の納入分の価格と納期はこれには拘束されない。
何を言ってるのかよく分からんと思うが、よくある光景だ。
>>730 現状で数値化できる部分で考えてもこわれるなら実際にやれば確実にこわれる気がする
>>724 まさにそのとおり
これに関してはコスト減らせ圧力が完全に裏目に出た
>LMのシミュレーション
すまん、全く信用する気になれないwwww
後付け発表ってのも駄目すぎる
アメリカの兵器開発は何もかも迷走している
別々にやってたらそれぞれに15兆円ずつ使って1つも完成していなかったんじゃないか
つーかそもそも統合された経緯を思い出せ
無知なオメーラがどんなに喚こうともF-35は駄作欠陥機だし、F-Xはタイフーン確定だよ
>>734 信用しないってことは、つまり亀裂は入らないと?
ユーロファイタースレを追い出された気違いがこっちに来てるのか。
そりゃそうとインドMMRCAでBAEもダッソーもあれな事になりそうなんだが…
タイフーンスキーの連中の最近の暴れっぷりはどうしようにもないな。
>>739 アメリカが強烈にプッシュしてるし、案外選定やりなおしの結果
日印そろって仲良くF−35を運用することになるかもね
>>741 >日印そろって仲良くF−35を運用することになるかもね
日本も参加して、双発のF-35でも開発した方が・・
35x2=70 なので、もちろん名称は、FB-70 バルキリー。
インド紙も見て来たが、MMRCAは政治問題化しとるね。政府は100億ドルの商談だと説明して来たが、
総額で200〜220億ドルになりそうだと。まぁ126機買うんだから200億ドルはするわなぁ…
インドにFー35とPAKーFAが並ぶ可能性があるのか
>>743 >126機で100億ドル
グリペンかF16くらいしか買えんがなw
ミグなら普通に変えるんでない?
>>742 なにをいっているのかよくわからない
,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ
(_ ' _^_ヽリ なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
,人 l⌒l、 ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
/ \,ゝヽr' \
/ |:| ヽ
l l /´堰@ l !
|___l ノ ,イ !__,}
126機100億ドルというと1機8000万ドル。
ノーマルのグリペンは買えてもグリペンNGは無理だな。
ならさっさと完成させやがれ
インドはどこと空戦する気なんだ
そりゃパキスタンだろ
…マジレスするところじゃなかったか?スマン
そりゃ中共と21世紀初の空母機動戦ですよね?
空母同士の戦闘か…胸が熱くなるな…
21世紀最初で最後の空母決戦か…生きてる間に見ておきたいのう。
空母同士の殴り合いは大戦以来発生してないからな
二次大戦中、予想されてた様な超ド級戦艦による艦隊砲撃戦が
存在しなかったのと同様に
21世紀、以降空母決戦なんて存在しないんじゃない。
フォークランド紛争で空母戦が発生し掛けたくらいか。
中華は今インドに興味はない。あるのは太平洋だ。
インドは中華が手だししなきゃなにもしないさ
中共がインド洋進出をしきりに謀ってることも知らないのか。
無知過ぎだろw
インド海軍の船が南シナ海に入って中国挑発したのって先月の事じゃん
ベトナムと共同で油田開発を行うって発表もしたし、興味っつーか警戒しないワケが無いw
ステルス性能がアノ形状じゃ・・・たいした事ないのみえみえじゃんねw
中国に対し弱腰の米国、日本と違ってインドはガチで中国とやる気だろう
ベトナムなどの中国と敵対している国もインドを頼っている
インドはヒマラヤのほうでも中国と隣接している
ベトナムなどがやられたら次は自分達という危機感も持っているだろうから
バカウヨ中学生は他所のスレでやって下さい。
形状からしてステルス性能は推して知るべしだしなぁ〜
なんであんなに高くなるのか?w
これで「低率初期」だと…?
F2に毛の生えたようなステルス性能だろ・・・どうせ
本気モードはその10倍造るし
使用1年でひびだらけで廃棄になるなら
その100倍作らないとだめやね
1年で8000時間をどうやって使う気だ
エアワールド編集 竹内修氏のタイフーン論
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63506895&comm_id=35238 「単なる雑誌記者」(笑)としての僕には、「推す機体」はありません。
一応宮仕えの身なので、色々と立場もありますし(爆)
ただ、それとは関係なく動いているモノ書きとしての自分と、小額では
ございますが、(笑)一応税金を日本国に納めている身としては、タイフーンという事になります。
「単なる雑誌記者風情」(笑)の身でこんな事を申し上げるのは僭越だと
お叱りを受けてしまうかもしれませんが、少なくともここにお集まりの方々
の中では、F-35の持つ「とんでもないポテンシャル」を、最も理解してい
ると自負していますし、キライ(笑)だとは言っていますが、ライノの
ブロックU仕様機が優れた戦闘攻撃機である事も理解はしているつもりです。
もし航空自衛隊が他の装備の調達と引き換えにしてでも、F-35の持
つ能力をフルに活かせるシステムを構築する覚悟があるならば、F-35を
推しますし、近接航空支援や予防的先制攻撃といったミッションに真剣
に取り組むという決意があるのならば、ライノを推します。
ただ、現在の航空自衛隊からは、その「覚悟」も「決意」も僕は感じる事
ができません。「覚悟」がないままにF-35を導入するのは、アナログ放送
しか映らないTVしか持っていないのに、大容量録画が可能な高性能の
HDレコーダーを買うようなものですし、「決意」がないままにライノを
導入するのは、ただ「ポルシェだから」という理由で、カレラの代わりに
カイエンを買うようなものだとしか思えないんですよね…
もう一つ僕がタイフーンを推す理由は、機体のスペックや戦訓、ロジ
スティックスといった純軍事的要素にのみ固執するオタク(笑)の
方々の思考からスッポリ抜け落ちている、安全保障の大きな
構成要素「経済」と「産業競争力」を重視しているためです。
「ボーイング787」「MRJ」「ホンダジェット」の名前は、民間機に興味
のない方でも一度は耳にした事があると思います。
この3機については色々な話題がありますが、その背景を考察する
と、いくつかの疑問が浮上してきます。たとえば
「ボーイング787は日本の生産分担は31%に達していますが、何ゆ
えそれが可能となったのか?逆の見方をすれば、なぜボーイング
は787という最先端機の主要コンポーネントの生産を、日本やイタ
リアに委託しているのか?」
「日本の自動車メーカーの中で、海外資本に依存せず、自立経
営を貫いているホンダがビジネスジェット機を自己資本で開発し、
やはり自立経営を貫いているトヨタがMRJのメーカーである三菱
航空機に出資し、富士重工を参加に収めているのはなぜなのか?」
こうした疑問に対して自分なりに導き出した解を持って、
「産業競争力」に関する大命題である
「これまで日本を支えてきた自動車や白物家電の競争力が相対的
に低下する中で、今後日本の産業が国際競争力を維持する道は何か?」
という命題を解こうとする時、タイフーンはその命題を解く一つの
カギになる可能性を秘めている。そう思うが故に、モノ書き及び納
税者としての僕はタイフーンを「推している」そうお考え下さい。
もう30機もつくるのか。
納期は2016年〜辺りか。
配備後の2020年〜頃に30機分の対象部品を交換改修するわけだから、
費用と手間もバカにはならんな。
海軍中将様が、ご懸念なさる筈だわ。
主翼の付け根だから部品交換じゃ無理だろ?
いちいちかまうなよ
VIPの釣堀になっちゃうぞ
本日10時33分時事
【ワシントン時事】米軍制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長は9日、ワシントン市内で講演し、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の有力候補である次世代ステルス機F35について、共同開発している欧州各国が債務危機の影響を受けることで調達計画がさらに遅れる可能性に言及した。
>782
既出な上に英語報道と違うので日経新聞は馬鹿にされてる。
>>783 ん?ワシントンポストの現地10時更新なら
「22日以降に上院特別委員会の付帯条項が適用されたら開発遅延が確定」
とあるが?
785 :
sage:2011/12/10(土) 14:00:04.09 ID:E1k23QKB
>>784 それどころかそうなりゃ予算減って支出割合増すんだから自動的にナンマッカーディ適用、一時凍結
まぁ散々既出だがなwww
そう考えると中国バブルが終わりつつある報道が最近バンバン出てるからJ-20生産も遅れそうだなあ
10年間で急激に増えた人民解放軍の予算なんてもろバブルの恩恵で得た収入だし
マジで過去の飛行機開発とは比較にならないほど炎上してね?
ロシアもロシアでプーチンの去就次第ではT-50プロジェクトに何かしら影響及ぶかもしれないし第5世代これもう分かんねぇな
世界的に戦闘機作ってん場合じゃねえよ状態
金がなければ戦争ができない
平和で善哉善哉
戦争の原因の多くが貧困(経済格差)だが
>>786 富もクソもない文革期に核開発ゴリ押ししてモノにした中国の事だから分からんよ?
まあその分品質の落ち方は凄まじい物になりそうだがw
>775-776
気持ちの悪い文章書く人だね
どれを選んでも一長一短
八方丸くおさまる選定は無い
>>786 バブルが終った後こそ公共事業的な意味で軍拡は早めるかもよ
>>777 30機といっても、今回35機の生産を予定していたのが5機減らされたし、前回の発注よりも少ないわけで
生産ペースはかつての予定が放棄されて鈍化する一方なのよね。
嘘吐き朝鮮、中国人がやってる報道機関 朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
内にも外にも無能なのは今の日本の政治は朝鮮が行っているから
帰化人だらけの野田内閣をみてみろよ
>>759 空母機動艦隊同士による決戦も日米の太平戦争だけ。
のどかな感じだなw
>>800 中国に説明しろとか、ひと言も書いてないじゃんw
800だけにウソ800ってかww
>>800 朝日の見方だとF-35が有力、って感じだな。
どこがw
それにしても、素人を自認する問責決議された大臣が
このまま決めちゃうのかねー
>ところが終盤になって、省内から「価格や性能が公表されると、参入業者の今後の商戦に支障が生じる」
>などと説明を避けようとする声がもれ始めた。
>これまでも、省内で露骨なまでに下馬評が高かったF35については、数々の疑問にほとんど答えてきていない。
>まだ開発段階にあるF35は、今年に入ってからも多数の不具合が見つかり、
>運用開始が18年ごろにずれ込むとされる。納入期限の16年度末に間に合うのかが危ぶまれている。
採用を見越して突く気満々じゃないの。
>804
今の防衛大臣はハンコ押すだけだからむしろ安心だろう。
むしろゲルが防衛大臣だったら既にユーロファイターに決まってる筈だ。奴の趣味で。
制服改定や個人装備レベルで趣味ゴリ押しならまだ許容されるだろうけどゲルみたいに正面装備まで趣味で弄られるのはマジで勘弁すぎるからなぁ
その点一川は95年の沖縄事件の概要やワンチュク国王の名前まで知らないレベルのバカだから省内からはめちゃくちゃ扱いやすい置物だろうな
何事もいい面と悪い面があるんだな
ゲルはイラク派遣とかで野党をやり込める分には使える奴だったんだが…てかゲルも専門は農林水産で、農林水産大臣の時が一番評判良かったよ。
モノになるまで時間かかりすぎるよ
それまではF-15やf-2の改修でしのげばおk
片方は部品を落っことしてますが
>814
わかんねーからハンコ押すだけなんだよ。
>>816 >中国はインド洋にも手出ししてる。
その程度は気にしなくて良い。ミャンマーを一気に取られるのだけ防げば良い。
>818
前の北澤防衛大臣はノリノリで22DDH建造許可出して潜水艦増やした。
選択してるんじゃなくてわかんないからそのままハンコ押しただけという話も
っても、戦車と砲を減らすってのもやってるからなー
その後、続報はないけど方針変わってないのかね?
減額される一方だった防衛予算の下落を一時とはいえ食い止めたのも北澤の功績だし、背広組・
制服組問わず省内からの話を聞く親分肌を高く評価されてたがな。
おかげで内閣が変わった時もそのまま留任したし、野田内閣での三期目続投を望む声もあった。
まあそれまでのここ10年ばかりの防衛庁長官・防衛大臣が小泉以降の方針で予算カットばかり
やらされたり、山田洋行事件やら何やらでまともに仕事ができなかった時期が長過ぎたって
背景はあるけどな。
北澤が良かっただけに一川には幻滅だが、前原あたりがやってたらもっと悪かったんだろうなぁ。
前原は嫁さんが防衛省から仕事を請け負ってる人材派遣会社の役員だったりしなかったっけ?
防衛大臣はさせられないんじゃね
前原はゲル並にろくなことせんのは間違いないわな。
二人で乗り鉄でもしていてもらった方がいい。
>>822 とにもかくにも民社党系って利点はそれなりにあったのかねー
そういう意味では”民社”と”社民”では、語順が違うだけでとんでもなくえらい違いだが。w
>>826 >とにもかくにも民社党系って利点はそれなりにあったのかねー
民社党は防衛産業を含む大企業労働者の味方です。
F15の近代化改修を先に済ませるのが筋だろ・・・お話にならない話
やっぱこのスレ厨多すぎるわ
830 :
829:2011/12/11(日) 08:13:43.70 ID:???
ごめん主に818のことね
わざわざ一晩経ってから言うことだろうか
犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
某テレビ局在日社員
兎に角、空自が導入するまでにF-4がバタバタ落ちない事を願うのみ
F-35がバタバタ落ちそうなんですけどwwwwwwwww
まあ試験機はバタバタ落ちたりはしてないし
戦闘機ってものは導入当初事故は起こる物。
F-15Jだけでも10人近く殉職してるし。
>>834 >F-35がバタバタ落ちそうなんですけどwwwwwwwww
現実に落ちてないしお前の妄想はどうでもいい。願望で世の中を語るなよ、厨房。
ヒビの入ったウンコ駄作機よりもタイフーンのほうがマシw
ユーロファイターもラファールも事故ってる。グリペンもな。F-22ですらだ。
F-35もやるかもしれないが、まだやってない。
>838
幼稚園児レベルの煽りする前にインドMMRCA選定の心配してろ。ラファール優勢だぞ。
心配しなくてもマリンコが先に落ちる。
F-35Aは落ちないかも。
ユーロかラファールならラファールの方が好きだな
アホ毛が可愛いと思う(小学生並の感想)
ラファールよりラフィールのほうが可愛い
>>836 当初じゃねーし。分散して起きてるし。
1983/10/20 夜間訓練中
1987/3/13 バーティゴ
1988/6/29 空中衝突
1990/7/2 夜間訓練中
1991/12/31 燃料漏れ爆発
1992/10/27 操縦不能
1993/10/6 燃料系統不良
1995/10/6 エンジントラブルで火災
1995/11/22 誤射で撃墜
2008/9/11 電気系統不良
2011/7/5 ブラックアウト
故障で落ちたのにPのせいにされちゃったら
氏んでも氏にきれんだろうなぁ・・
というときのために、操縦桿のボタンを押して叫べば
遺言が残せるシステムってどうだろう
その時にPの意識があるならいいんだが
計器板に自分撮りカメラがあって
最期の瞬間のPの遺影を残せるシステムもあれば万全か
ブラックアウトの場合は判定できるし
故障で落ちたなら調べればすぐに判るだろ
>>840 インドで脱落したらラファール終わりじゃないですかー
>851
大丈夫だ、ブラジルが拾ってくれるさ。
ブラジルF-Xは緊急の国防費削減でまたまたまたペンディングになっちゃったから……。
フランスは自国調達分だけでもなんとか2030年代まで製造を引き伸ばしたいみたいだけど。
フランス軍のラファールの調達って空海合わせて300機ぐらいじゃなかったっけ?
自衛隊並みに年間調達数減らさないと2030年は無理だろうが、そうすると単価上昇でさらに買い手が減るんじゃ…
発展型を開発してもういょい作りたいみたいね
F-35当確です
あれ?つい先日輸出失敗なら生産ライン閉鎖ってフランス政府から通告受けてなかったっけ?
>858
ロンゲが口を滑らせただけ。
ついに長年続いてきた談義スレが終わるのか。
先伸ばしした所で選ぶものは同じに
ようやく亀裂入り駄作欠陥機の擁護しなくて済むようになるぞw
タイフーン確定だからなw
やれやれ、この手の荒らしが消えてくれるのは有り難いな。
選定終わったら今のラプタースレみたいにどこも過疎るのかね
ここはまだ話題がどんどん出てくるだろうからだいじょぶだろ
仮に今回選外でも次期で採用確実でしょ、F-35は。
日本が開発を中止しない限り、技術漏えいの問題から困難…二択。
実質あと3日以内ぐらいで発表か…
868 :
名無し三等兵:2011/12/12(月) 19:02:32.08 ID:5HAxmJah
(`ハ´)<日本はF-35導入して、情報を横流しするアル
>>865 今度選定に外れると防衛予算が増えない限り必要数調達に15年かかるので
15年後にはF−2後継を予算化しないとF−2の退役までに部隊配備が
間に合わない関係上まじめに今度のが最後の外国製F−Xとなる予定。
15年後にはF-35より良い機体があるよ
>>867えっ?
じゃあ漏れが見たニュースは一体・・・
>>869 F-15の後継どうすんだよ。
今回外れてもこっちにくる可能性は十分あるだろ
>>607 創刊号には特典つけろや、そこのデアゴスティーニ
875 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 03:33:14.42 ID:h7w7tAIW
まだだ
まだ慌てて騒いではいかん
確たる政府の正式発表があるまでは粛々とスレを運営するのだ
徹底的にババを引く気かよ
どこまでクソなんだこの政権
運用国の有様を見ればタイフーンも充分ババ
そうでないのはライノだけどこれは将来的に性能優越を保てない
結局F-35以外になかったのさ
タイフーンはカエサルレーダーさえものになってればねぇ。現状ではF-2のJ/APG-2の方が良いくらいじゃ…
タイフーンのAESARは首振り位しか喧伝されてなかったしAPG-81みたいに「23の空中目標を十秒以下で探知!」なレーダーの性能そのものでアピールしてこなかったからねぇ。
今の今まで実用化出来てないもんのレベルなんて高が知れてる
何それF-35に言ってんの
調達≠開発
885 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 07:13:52.35 ID:vgDMG1KO
決定おめ!
最大限有利な契約を政府に国民として求める
これで一川さんを更迭できるね。
>>878 うん。
ユーロファイターはスペックより、ドイツ等で稼働率が低いといわれているのが気になる。
888 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/12/13(火) 07:29:04.35 ID:Og4PTqZg
妥当だな _φ(・_・
そりゃF-22クレクレ言うしかないわな・・・
まあ妥当だな
どこぞの被害担当艦からメンドイのが来て荒れそう
すでに来てる様子だがな
F-4爺さん持つのかこれ・・・
大丈夫だ該当全スレに分散してる
894 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 08:31:37.15 ID:ATOO7aeT
カエサルレーダーに対抗して青色LED半導体素子使用の
ブルータスレーダーを作ろう
>>894 青色LED半導体素子=GaN素子 素子って知ってて言ってる?
それとも偶然?
もとこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なんか新聞でも2ちゃんと大して違わんことやってるのな
今朝の日経じゃF35最有力と一面に出てたがな。遅れというマイナス面は一切書かずに。
こりゃあ金曜日に決めるのは無理そうだな。
ただ欧州勢の債務とやらはこの際問題になるのかな?
こんなスクラップ要らねぇよ
どうしても2016年じゃいけないわけじゃなかろう
多少の遅れはよし
初期不良と機能削減に加えて機密情報開示撤回の三重苦くるで
>897
産経ソースじゃなぁ。
記事マルチしてる奴も大概だがおまいも自重しろ
やっぱユーロファイターは当て馬だったんか・・・
アメリカ機以外ありえないってみんな分かってたはずだろ
フランスは初めから話に乗って来なかったしね、
「どうせ当て馬なんでしょ?買う気無いなら時間の無駄、」って感じで。
>>907 性能的にもC-TOL能力がある以外は台風に遅れ取るからな…
流石に無理と判断したか…
>>908 だがしかし香具師は高価くないぞ。
馬鹿高価いイカですらこれだけ持て囃されたのだから、
安いラファールなら採用の目も有った鴨。
提案するだけでも金かかるしな
そもそもフランス機が日本のF-Xでろくに相手されたことないし
ラファールはタイフーンと違って開発国同士の足の引っ張り合いや意見の不一致がない分改修なんかはトントン拍子で進んでるんだよね
参加してたらタイフーンと同じ程度には当て馬として活躍出来たかもしれないのに
いや、ヨーロッパ機=当て馬だからさ……
性能はイカに少し劣るくらい。価格はスパホ並。開発は終わっていて不安要素無しだから、
採点でF35上回っていた可能性も有るな。
共同通信でもF-35確定出たな。
>>901 財務省「2016年は戦闘機なしで大丈夫なら2017年以降も戦闘機なしでもきっと大丈夫!ということで純減にします」
年明け早々にも2019年までズレ込む怖れがあるし先は長いな
>>895それくらいこの板にいれば常識www
895お前もか
祝ってやる
ラファールは搭載兵器がほとんどフランス製だけってのが痛い。
採用はF-35Aだけだったから何とか漕ぎ着けたんだろうけどAもBC同様のトラブル続きだったらと思うと・・・恐ろしいぞ
ラファールはごった煮インド空軍で頑張るのかね
922 :
名無し三等兵 :2011/12/13(火) 14:02:55.21 ID:???
祝ってやるって 呪ってやるに似てるよね。
採用したことで日本企業が開発に参加する余地ができたりしないのかな?
日本は金払うだけ?教えてエロい人!
一気にお客さんが増えたな
>>901 年度末に道路工事がやたら増える理由知ってるか?
>>923 最優先顧客ではあっても開発パートナーじゃないからなあ。
まあ民主党が野党に邪魔されないように進めてる武器輸出三原則緩和ついでに参加するかもしれんが。
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866 14時以降に何が起きたんだ
>>866 Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
これが規制されたからじゃねw
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
日本中のF-35党のみなさま、時期F-Xは“当確”でございます!!
この3点がはっきりしないと気持ち悪い。
でも一川にはろくな説明もできないだろうし…
・いつから納入可能?
(および空白が出来る場合の対応は?)
・本当の見込み価格は?
・国内防衛産業は縮小するということでFA?
>>929 そんなもん諮る側の防衛省内局だってわかっとらんというか、これから詰める話だろ。
納入については提案要求の段階で2016年度中開始としてるからこれを強調するだけだわな。
防衛産業の縮小と言うけど
中小製造業の仕事は減るが
ステルス機体の最終組み立てという作業にはメリットもある
外側のステルス形状の真似はできても
ステルス化のための内部構造は実際に組み立てたりしないとわからないことも多い
それがF-2後継にフィードバックされるなら、必ずしも悪い選択でもない
タイフーンのほうがいいと思うが
決まったのか。がっかり
なぜそう思うのか
反米以外にないだろ
左翼は何が選択されても批判する
>936
これ書いたのキヨだろ。選択は匿名記事だけどな。低レベル。
当時の社会党のような政党があれば
F-4の時みたいに、何とかして足かせつけようとするかも知れない
けど社民は発言力ないし、民主は左右が混在しててグダグダ…
ここまでソフトウェア上で統合化されたら
対地機能だけ削除なんか簡単にはできないとは思うけど
導入予定国的には2年遅れることになった方が大ニュースだね
もっともさらに遅れなくて胸をなでおろしてるかもしれないがw
941 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 18:28:56.39 ID:gGjoT75L
ずーっと前に2019年に遅れるってニュースあったけど
そこからまた更に2年遅れるの?
いや、2017年が2019年になったという話
F-XはF-35で決まったか
RF-4がどうなるのか注目
一部で言われてたみたいにF-35の追加調達あるんだろうか
944 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 18:49:15.17 ID:b7yuW9MX
順調に完成品を生産して納品してるのに納期が遅れるわけねーだろ。
>936
グロスターグラディエイターはスウェーデン軍パイロットに好評な機材だった
操縦特性に優れ運動性が高いと
しかしフィンランドの戦いに義勇軍として投入されると彼らは即効掌を返した
ちょっと撃たれただけで火がつく糞飛行機と
まあちょっと乱暴な例だけどパイロットの意見なんてそんなもん
>>936 素晴らしくバカバカしい記事
ちょっと言葉変えれば全ての機種に対して使えるし
>>946 イカだったらステルス”軽視”と叩いたことだろうな
>>947 いやイカなら、「スピード・格闘戦への歪んだ偏重」あたりだろ
実は意外な事だが
>>944が正しい。
もうブリ様納入分は殆どでいてる。
>>945 本当の耐弾性なんぞ実戦投入されなきゃわかるわけないんだから何も間違ってない例
>>944 うむ。
単に寿命が短い初期バージョンをつかまされるだけだな。
納期まで4年以上あるのに既に明らかになっている問題に対策が取られないわけがないだろ
954 :
951:2011/12/13(火) 19:24:52.63 ID:???
8000時間なら充分って気もするが
耐空証明取るのに必要な耐久度の安全係数が約2倍なんじゃなかったか
8000時間でクラックが入り始めるなら4000時間の耐用時間しか認められなくなる
>950
もちろん間違ってはいないよ
要するにパイロッはト自身に知覚できる範囲のことしか判断できない
だからその意見にあまり重きを置いてはいけないということなんだな
変なとこにはが入ってしまった…
959 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 19:54:12.40 ID:MsKbF8OB
おめでとうございます
>>960 2倍は疲労試験に対する自主基準のようだ
>>961 そもそも別に初号機の期限ってそんなに重要じゃないし
964 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 20:39:23.21 ID:6CagExxb
他の機体もポンコツ揃いだから
どっちにしろ飛行隊が編成され作戦能力獲得するのは十年は先の話。
購入するのはA型だけ? B型も何機か購入すればいいのに。
B型は空自に不要。
まぁ、心を入れ替えて真面目にCAS能力を取得するなら別だろが。
まぁ今後も有り得ないな。
気軽に言ってくれるなあ(ドラAA略
いややっぱB型あってのF-35だし
B型は映画の中の架空の戦闘機なんだよ。
構造面と海兵隊の必要からは>970は正しいが、空自に必要な機体ではないだろ
日本で自主制作でFXなんてもう出来ないのか?
美味しいとこだけ食べればいいのよ
アパッチ、コブラ、ニンジャをまとめてB型で代替。陸自と空自の統合航空隊を編成し運用。
>>973 i3ファイターって国産戦闘機の構想はあるが、これから要素技術の研究開発しようって段階。
要素技術を統合し飛行機のカタチにして飛べる様にするのが何年先になるのか、防衛省の予想金額に収まるのか全くの未知数。
空自はCASやらないって、何度言えば・・・
要素研究を統合して飛行実証するのがATD-Xだが
初飛行は2014年予定だな
そうなん?
JDAMは何に落とすのん?
JDAMも戦力なるほどの配備状況じゃ?
>>936 35:ステルス偏重のゆがんだ欲望
18:米国偏重のゆがんだ依存
EF:飛行性能偏重のゆがんだ展望
>>983 爆弾は上陸してきた敵さんの車両を想定してるのと違うのん?
じゃ、JDAMもそれに落とすんだよ。
爆弾に誘導付けただけだし。
まあ他所に空爆できるほど戦力ないからな
どっちにしろ敵が本気で、まともな対空手段も上陸してきたらダメやね。
F-2飛行隊が敵戦闘機との空戦にも敵艦隊へのASM攻撃にも追われていない、しかも壊滅もしていない
でも戦争状態というわりとレアな状態用の装備ではある
上陸部隊相手だと陸自さんが交戦中の可能性が高いっしょ?
誘導爆弾も航空機側にターゲティング機能がないから陸自さんにイルミネートしてもらわないと
誘導できないでしょ?それってCASだよね?CASしないって人がいたからさ。
あんまり力入れてないのは知ってるw
陸上戦は質より量な時点で陸自に勝ち目ないからな
上陸=負けだよ
敵のめぼしい車両は粗方ロング棒で叩く予定になってるんじゃ。
今は無いけど。
結局いつもどおりの米空軍機になったわけか
>>991 敵が陣地にタッチしたら負けとか
面白い世界に生きてるんだな
領土問題の解決もさぞ単純だろう
もし対地攻撃用UAVが将来出来たときには空自ではなく陸自航空科配備になる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
996 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 22:54:13.76 ID:acR9ldKx
タッチの時点で潰せればいいけど水際抜けられたら負けだな
すぐ都市だから
997 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 23:08:05.03 ID:jVI+uAUr
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
998 :
名無し三等兵:2011/12/13(火) 23:08:06.05 ID:Nn4/gnaz
日本の水際は、長い
自衛隊と国民で一丸となって、「頑張ろう日本」をやれば
勝てなくても、負けることはないんじゃない。
国、民間の被害はさておき。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。