リデル・ハートはナチス軍人贔屓だから割り引く必要ある
>下士官クラスでも自主的な判断を基に行動をとる能力があると それは下士官に幹部教育をしていたからだね。
下士官が優秀な国の軍隊は強いんだよ ただし戦争に勝てるかどうかは別だが
軍隊は強くて国は勝てないってことは 兵隊さんがいっぱい死ぬってことですね。
士官が優秀なら下士官兵が無能でもどうにかなると思う 下士官が優秀でも士官と兵が無能だと駄目だろうな 敵より1.5倍優秀な兵士揃えても敵が何倍も居れば勝てないしな
士官が優秀であれば、勝ち易きに勝つから、軍が強いって言う印象が残りにくいんだろうな。
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/ 軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/ これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
896 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 17:55:35.54 ID:wxAXjDg/
大モルトケが結婚したとき42歳かなり遅いなと思ったら奥さんはなんと16 歳。こりゃ反則だ。
897 :
名無し三等兵 :2014/04/04(金) 18:14:29.53 ID:oMfe3w8Y
898 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 09:38:44.37 ID:Va3qE/Wz
しかもその嫁、義理の姪でもあるから おまえらの非難を浴びてもシャーないな。 モルトケたんw
899 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:04:26.98 ID:YUu/nrlS
>>898 義理とはいえ姪との結婚はタブー視されてないの?
ヒトラーは姪との関係が非難されてたと思ってたんだけど、貴族と平民では違うのかな?
900 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 11:35:14.86 ID:Va3qE/Wz
わたしの伯父は、軍務を終えて屋敷に帰ってくると 夜な夜なわたしの寝室に来て いやああ。わたしまだ15歳なのにいいい とか想像力逞しくしてはいかん。 妹の旦那は再婚で、その連れ子だから遺伝子的には問題ない。 しかも旦那はイギリス人(イギリス暮らし) モルトケが妹(義母)に送る絵葉書の挿絵が見事だったのでこの義理の伯父さんを好きになったという。
901 :
名無し三等兵 :2014/04/05(土) 16:30:08.41 ID:/OCY1k9Z
>>899 アロイス・ヒトラーとクララの結婚も大姪(弟の孫娘)との結婚だったので
教会に特別許可状発行を申請して、許可状が発行されてから結婚式挙げてる
ハプスブルク家でも叔父と姪の結婚はよくあって、その度に教会から許可貰ってた
ただ、19世紀まではカトリック教会も許可を出すのにやぶさかではなかったが、
20世紀に入って教会法が変わって以降は許可してない
902 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 18:50:41.89 ID:NQBRVqtc
この教官って誰だかわかります?
457 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 00:58:14.39 ID:yq4VKyHn0
>>447 修学旅行の起源は、陸軍士官学校の授業で旅行しながら
「この地形で戦争になったらどのように戦うか」の授業がもとになってる。
始めたのは日本人じゃなくて、ドイツ人の教官。
メッケル
904 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 19:05:30.87 ID:u9BGzmtM
あー韓国の修学旅行船沈没で修学旅行は日帝残滓って言い出したんだな そもそもドイツでは修学旅行やってたのか?
905 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 21:23:55.17 ID:ZxlUh7Bb
>>904 日本の学校教育の元が、日本の士官教育。
日本の士官教育の元が、ドイツの士官教育。
日本の学校教育とドイツの学校教育に直接関係はない。
906 :
名無し三等兵 :2014/04/21(月) 22:36:44.34 ID:+NHty7fP
欧米だとサマーキャンプが該当する形になるのかなぁ
907 :
名無し三等兵 :2014/04/26(土) 05:59:32.36 ID:6PHROohG
>>888 ドイツ軍は第一次大戦で、塹壕を歩兵で突破するための浸透戦術をやろうとして
低い階級でも自主判断できる部隊編成をとっただけ、進歩的か保守的かという話
ではない。イギリスはそういう部隊ではなく戦車を造ったのだ。
908 :
名無し三等兵 :2014/04/27(日) 21:12:59.23 ID:YngeuA+N
下士官に多くの自由裁量が認められているのはシャルンホルスト以来のドイツ陸軍の伝統 そもそもイギリスは最初戦車を陣地突破用に用いたんだけど
909 :
名無し三等兵 :2014/07/07(月) 20:54:51.49 ID:ECnzWsGY
ヴァレンシュタインどうよ
910 :
名無し三等兵 :2014/07/10(木) 10:37:02.21 ID:9vV/Xs7x
ドイツ・レーウ監督「試合前に練り上げた作戦通りに戦えば、結果はついてくると信じていた。」 緻密に作り上げられた作戦通りにやれば必ず勝てるっていかにもドイツ人らしいわ
911 :
名無し三等兵 :2014/07/11(金) 10:20:42.38 ID:N8sCW9JA
融通の利かなさ、臨機応変の不得手に関しては日本人と似てる。
912 :
名無し三等兵 :2014/07/14(月) 17:47:06.18 ID:HQAaZZ5S
このイエモンが世界に冠たるドイツと比べるとは。 わきまえよ。
913 :
名無し三等兵 :2014/07/15(火) 00:53:36.42 ID:ID5/cBlb
南米じゃドイツ流のパスサッカーは全体主義的と嫌われてるらしい それで、今どんな気分なんだろうな
914 :
名無し三等兵 :2014/07/15(火) 01:11:20.26 ID:oYRapfjh
暴動起こしたくなる気分なんじゃねぇの? 戦後、将官クラスで南米逃げたヤツっていたかな……
915 :
名無し三等兵 :2014/07/24(木) 15:23:53.77 ID:8s6Wh3yd
元帥閣下の本名(実際はもっと長い) エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル
916 :
名無し三等兵 :2014/07/26(土) 03:56:31.19 ID:+ncUwibI
>>914 フォン・アルフェンスレーベン親衛隊中将とかヴァルター・シュライバー国防軍准将とか
917 :
名無し三等兵 :2014/07/26(土) 12:24:17.45 ID:qlVydTRh
>准将とか 准将って何よww
918 :
名無し三等兵 :2014/07/26(土) 12:43:41.20 ID:20644eoh
児島譲の本とかだとドイツ軍の階級に上級大将がないんだよな 大将の次は元帥にしている
919 :
名無し三等兵 :2014/07/26(土) 14:48:20.46 ID:NhkDkxck
あんたが大将!
920 :
名無し三等兵 :2014/07/28(月) 20:14:10.77 ID:vHH6LOUb
昔の独軍は肩章の星?菱形?の数が他国より一個少なかったから、外国行った際にうっかり階級間違われたりしなかったんだろか
921 :
名無し三等兵 :2014/09/06(土) 00:19:15.21 ID:22nPa05Y
922 :
名無し三等兵 :2014/09/19(金) 10:44:18.02 ID:oKWKsvS/
子供は出来なかったのが不幸かな。プロイセン・ドイツの。 実子がいれば 甥が優遇されることも無かったろうに。
>882 >ドイツだけが貧乏ユンカーが士官を独占していた ドイツ軍事学が効率性重視というのも せちがらい貧乏貴族によって占められてたからかな しかも気位が高いゆえ計画変更にも中々応じようとしない。
924 :
名無し三等兵 :2014/10/14(火) 20:42:01.21 ID:Fa8W1oZm
今日で没70年である。 今生きていたら・・・・。
925 :
名無し三等兵 :2014/10/26(日) 22:20:41.40 ID:VPIzEShS
独ソ戦はまさにライバル同士の死闘という感じだったが 日米戦は(緒戦を除いて)もう一方的な虐殺 喩えるならプロ野球選手と高校球児くらい差があった
926 :
名無し三等兵 :2014/10/29(水) 23:11:52.36 ID:OHfUZEqU
独ソ戦こそ虐殺だろ、但し一方的ではないけどな
927 :
名無し三等兵 :2014/11/19(水) 21:41:38.40 ID:r059MhJL
yuekidakaraageteoku
928 :
名無し三等兵 :2014/12/14(日) 20:34:47.08 ID:d29hupQg
実はさ、大戦初期において、陸軍の将官はヒトラーの案を具体化させただけであって、 ヒトラーが考えつかなかった事を立案出来たのは、デーニッツだけなんじゃあ…
929 :
名無し三等兵 :2014/12/14(日) 22:45:07.03 ID:quS2F8SE
海のことは訳わかってないだろう
930 :
名無し三等兵 :2014/12/14(日) 23:22:48.92 ID:JYJM1jQN
潜水艦作戦ってWW1と同じじゃんか 航空機で戦艦撃沈出来るとか言い出すならまだしも
931 :
名無し三等兵 :2014/12/14(日) 23:31:46.84 ID:d29hupQg
932 :
名無し三等兵 :2015/01/25(日) 14:17:15.66 ID:VBl/VsKS
総統閣下シリーズでおなじみの シュタイナーの肖像画がアメリカの陸軍士官学校に飾られているらしいけど なんでだろ
933 :
名無し三等兵 :2015/01/26(月) 17:23:34.67 ID:K+eStubr
【訃報】薬局のじいさん死去。→ 正体はWWUのドイツ国防軍のエース戦車兵、オットー・カリウス(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422227336/ 1946-1948 Apothekenausbildung/Vorpraktikum in der Sonnen-Apotheke in Zweibrucken
1948 Vorexamen als Apothekerassistent
1948-1951 Studium der Pharmazie in Freiburg/Breisgau
1951 Kandidatenhalbjahr in der Munster Apotheke in Freiburg
1952-1956 Angestellter Apotheker in der Fortuna Apotheke in Zweibrucken
Seit 01.07.1956 bis 31.01.2011 Leiter der Apotheke in Herschweiler-Pettersheim
1963 Buchautor
01.02.2011 bis 24.01.2015 Apotheker in "Teilzeit?", d. h. wenn es ihm gut ging arbeitete er bis zu letzt voll mit
gestorben am 24.01.2015 im 93. Lebensjahr
http://www.tiger-apotheke.de/personal/otto-carius/ http://www.tiger-apotheke.de/s/cc_images/cache_1794405.jpg オットー・カリウス(Otto Carius, 1922年5月27日 - 2015年1月24日)は、
第二次世界大戦中のドイツ国防軍の軍人。最終階級は中尉。
戦車長として150両以上の敵戦車を撃破したカリウスは、ミハエル・ヴィットマン親衛隊大尉やクルト・クニスペル曹長、
エルンスト・バルクマン親衛隊曹長と共に、最も優れた戦車兵の一人として認められる。
戦後、薬剤師の勉強に励み、1956年に薬局を開業、その名も「ティーガー薬局」。
上のURLはティーガー薬局のHP
934 :
名無し三等兵 :2015/01/26(月) 20:12:24.16 ID:Lgh600mv
マジか! 亡くなられてしまったか・・・ ご存命の間に泥まみれの虎がアニメ化されて欲しかった・・・
935 :
名無し三等兵 :2015/01/28(水) 02:16:33.09 ID:7FPSwvGF
>>その名も「ティーガー薬局」 凄く効きそうな気がする。
936 :
名無し三等兵 :2015/01/30(金) 04:02:31.13 ID:cr9VJCiY
>>930 というよりドイツ海軍は完全に通商破壊に徹してれば勝てたし。実際WWIでもドイツの統計学者が無限潜水艦作戦をあと3ヶ月続けてればドイツは勝てたとか言ってた。
デーニッツはUボートの重視、生産の優先を求めたけどヒトラーは空軍がイギリス海軍やってくれるだろうと考え却下された。デーニッツが海軍総司令になった1943年じゃUボートの損失率が補填率を上回ってた時点で手遅れだったし。
そもそもドイツは海洋に対する理解が低すぎるだろ。WWIでもそうだしWWIIもそう。
やっぱ陸軍国だからかな?
937 :
名無し三等兵 :2015/02/01(日) 08:48:05.34 ID:I5TGaHb4
ドイツ再軍備宣言って1935年だからね。 大砲やら飛行機やらも、その前から研究進めてるけど 日本で言えば、利根型筑摩、朝潮型起工の年、大和起工は1937年。 第二次世界大戦引き起こすのが早すぎたんだよ。 ビスマルクも40センチ砲戦艦作るための習作に過ぎない。
938 :
名無し三等兵 :
2015/02/01(日) 14:29:09.01 ID:wIxvwK2b >そもそもドイツは海洋に対する理解が低すぎるだろ WW1以前は英国はプロイセンの味方か少なくとも敵ではなかった。 この辺が影響しているんジャマイカ。