1 :
名無し三等兵 :
2011/09/28(水) 10:24:58.52 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 10:25:47.16 ID:bzXhSAzW
3 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 10:26:34.62 ID:bzXhSAzW
4 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 10:27:00.24 ID:bzXhSAzW
5 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 10:36:09.51 ID:???
乙。
新しい病院はここか _φ(´3` )
7 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 11:17:25.76 ID:???
隔離病棟なw
8 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 13:18:26.30 ID:???
>>4 だからなんで競馬とかバイクのスレへのリンク貼るんだよ
頭悪いの?
9 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 14:34:18.95 ID:???
荒らしがスレ立てるのは良くあること
10 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 19:34:54.84 ID:???
>>8 自分がいかに馬鹿で無価値な生ゴミかを書き残したかったんだろ。
11 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 21:11:28.24 ID:???
だってスパホだもん
12 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 21:19:00.34 ID:???
1機のホーネットを英語では a Hornet って書くのかなぁ
13 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 21:33:32.34 ID:xXyUDYA5
14 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 21:37:22.49 ID:???
スパホ厨が期待する Super A Hornet ごめん
15 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:08:17.53 ID:???
スパホ、オワタ 天下の時事通信に スパホは78年初飛行で 基本設計が 古すぎが難点だとか。。。 時事通信の日本への影響を考えればスパホは死刑判決をされたに等しい。
16 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:36:17.48 ID:???
78年にスパホとかちょっとしたオーパーツじゃねえか
17 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 22:56:58.22 ID:???
別に選挙で選ぶわけじゃないし、愚民向け情報が間違ってようと 知ったこっちゃないw
>15 >スパホは78年初飛行で スーネットじゃなくてホーネットだろ、いわゆるレガシーホーネット _φ(・_・
19 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:01:30.74 ID:???
愚民 ⊃ スパホ厨
20 :
名無し三等兵 :2011/09/28(水) 23:22:13.11 ID:???
いつも思うがお前らはここをアンチスレだと思ってるのか
21 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 00:42:51.73 ID:PVWLaRoN
kojiiより Rockwell Collins Inc. と BAE Systems のジョイント ベンチャー・DLS (Data Link Solutions) は 米海軍 SPAWAR (Space and Naval Warfare Systems Command) から、 MIDS-LVT (Multifunctional Information Distribution System-Low Volume Terminal) を 2,400 万ドルで追加受注した。 米海軍の MH-60R/S や F/A-18 に装備する MIDS-LVT(1)、 米陸軍で使用する MIDS-LVT (2) と MIDS-LVT(11)、 さらに FMS (Foreign Military Sales) 経由で オーストラリアと日本に輸出する MIDS-LVT(1) で構成する。 2013/1/31 まで。(Rockwell Collins 2011/9/26) MIDS-LVT (Multifunctional Information Distribution System-Low Volume Terminal) とは結局どんな代物なの? (1)はMH−60と18に載せるタイプみたいなんで ここで聞かせて頂きます
22 :
霧番 :2011/09/29(木) 00:55:16.88 ID:ONLuJmZY
23 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 01:07:17.95 ID:PVWLaRoN
>>22 ご丁寧にどーもありがとー
なんか何となくそんな感じかなって思ったまんまだね
御手数おかけしました
感謝!
24 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 02:16:54.24 ID:???
関連スレのurl内容見てなくてすまんな 短絡的に荒らし扱いされてもしゃーないわ
25 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 03:28:31.23 ID:???
スレ立てするのに普通そんなのいちいち見に行かないだろ 今回はちょっとばかしついてなかったって事で 1乙
26 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 06:36:58.25 ID:???
前スレで馬鹿が姉妹スレとか言ってテンプレ追加してグダグダ言われてたんだから確認ぐらいしておけよ
27 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 06:39:44.30 ID:???
カナダでの採用実績を強みに、寒い所に売り込めばいいよ。
28 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:06:20.45 ID:???
F−Xにスパホを採用するなら、F−15preの更新にF−35よりも スジのいい第五(六?)世代機を準備できそうなメドでも立ったのかね? ボーイングと新戦闘機を共同開発とか 前スレのツイッター転載を見て思ったんだが
29 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:09:15.01 ID:???
>>28 F-22の打ち切りで米軍もF-15の後継機を開発する必要があるから
日本もF-15Jの更新はアメリカに乗っかっちゃえばいいって話になる。
30 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:09:58.53 ID:???
ボーイングも第六世代機F/A−XXの前に第五世代機を本格的に開発する経験積みたいだろうし
31 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:10:49.45 ID:???
>>29 うん、だから乗っかる部分にボーイングから何か面白い話でも持ちかけられたのかと
32 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:13:04.28 ID:???
もともとF−15JMSIPの更新は米との共同開発って観測がニュースになってたのよ preは順当にいけばF−35継続だったみたいだけど スパホをF−Xのみとして、新戦闘機をpre更新に前倒しできるメドが立ったのかなー、と
33 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:15:02.67 ID:???
>>31 その辺は今のところ憶測しかない。
でも、5世代機でLMがF-22・F-35と連続でやらかしたので
ボーイングに追い風が吹き始めててもおかしくはないね。
そもそも、6世代機のコンセプトが決まってないので不明だけど
5世代機の過剰なステルス性追求と拡張性の低さは見直される
と思うよ。
34 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:51:17.15 ID:???
日本のI3Fighterは過剰どころか第五世代機のステルス性をさらに推し進める感じだけど
35 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:57:33.28 ID:???
外装式の装備だって別にRCS値増大に気にしなければ使えるし、アビオなんかはモジュール式だし拡張性は問題ない 別に第五世代機体だから拡張性が低いって訳ではない
36 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 07:59:54.41 ID:???
>>35 RCS値を犠牲にしたら5世代機の価値が無いじゃん。
37 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 08:17:32.36 ID:???
そもそも、RCS値を気にするような任務なら外装式の装備なんて使わないからどうでも良い気が
38 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 10:06:38.62 ID:???
アメリカの次の新型なんて今から開発して実戦配備はいつになるやら・・・ アメリカが、失われた10年は確定臭いが、20年になったらそんなものも無くなりそうだな・・・
39 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 13:15:31.43 ID:???
もうタイフーンで確定だな
40 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 13:16:51.37 ID:???
>>38 海軍向けNGADは2025年
空軍向けNGTAは2030年
だったと思う
41 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 14:32:01.42 ID:???
>>29 >F-22の打ち切りで米軍もF-15の後継機を開発する必要があるから
まじすか!
でもなんでまた、わざわざ高額な開発費をかけてF-15の後継機を開発するのですか?
F-22は確かに高額な機体ではあるのでしょうけど、新たな機体を開発するのに比べたら
安上がりなんじゃ…。
どゆことなんですかね?
(
>>30-33 のレスを読む限りでは元々そんな計画というか噂があったみたいな印象なんですが)
42 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 14:44:29.93 ID:???
>>36 別に機体そのもののRCSが増大するわけでもなし
RCSを下げないといけない自体になれば外装外せばいいだけだし
逆に第四世代機がRCSを下げたいと思ってもどうにもならない
パイロンを全部外したってレーダーから丸見え
>>40 ちょうどF−15preの更新時期とかぶるんだよな
43 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 15:03:14.13 ID:???
>>41 F-22は元々制空のみを考えて作られたので汎用性が低い。
これからを考えるとF-22を増産しても対テロ戦では使えないのであまりコストパフォーマンスがよろしくない。
44 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 15:40:47.25 ID:???
スーパーホーネットを採用した場合、アビオニクスとエンジンは日本側で弄れない という噂あったけど、結局真偽ってどうだったんだろう。 もし本当にアビオニクスいじれないと、AAM-4が使えないから、空自の興味がだいぶ 殺がれそうな気がするんだが
45 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 15:46:28.52 ID:???
>>44 エンジンは大丈夫らしい。
アビオニクスのうち、確実に引っかかるのはAPG-79AESAレーダー。
ボーイングがというより国防総省が許可を出さない模様。
46 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 15:53:42.53 ID:???
スカイフラッシュやアスピデはAIM-7と互換性があるみたいだし、 AAM-4の中間誘導を改造してAIM-120と互換があるように出来ないだろうか?
47 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 16:03:43.47 ID:???
>>45 今の統合アビオだとレーダー弄れないとほぼ弄れないのと同意なんだよな
まぁでもボーイング側でAAM-4へのソフトウェア書き換えはやってくれるかもね
48 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 16:06:04.07 ID:???
>>47 >ボーイング側でAAM-4へのソフトウェア書き換えはやってくれるかもね
ボーイングは国産兵器搭載を認めてるんだから普通やるでしょ。
49 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 16:07:34.17 ID:???
難しいんじゃないかなあ。技術的には十分可能だろうけど、割に合わないと 思う。 AAM-4の場合、AIM-120と違う独自の変調方式を採用している、というのは、 むしろウリの一つだからな。このおかげで、AAM-4の中間誘導は、敵のESMに 探知される公算が非常に低くなっているといわれている。 その特殊変調方式を捨てるくらいならAMRAAMを輸入したほうが安上がりだが、 そうすると、FIの切り札として開発したはずのAAM-4が、F-15J改とF-2でしか 使えなくなってしまう。 ボーイングの政治力で、APG-79の日本向け改版の開発を国防総省に認めさせ られないものかねえ。
50 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 16:32:32.18 ID:???
むしろ日本の兵器開発力を削ぐのがアメリカの狙い スパホ導入はそういったギミックが、大量に仕込まれている
51 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 16:57:19.11 ID:???
>>49 AAM-4は送信波を変調する為の指令送信機を搭載するのが重要で
それ以外は特別な改造が必要な訳でもなかろうて
技術の開示云々は問題にならない気がするがね
keenedgeの話を知ってるんならAAM-4運用機がAMRAAMを撃てる事も知ってるでそ
>49 >ボーイングの政治力で、APG-79の日本向け改版の開発を国防総省に認めさせられないものかねえ。 それこそ古いの使っとけって話になるんじゃね _φ(・_・
53 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 17:07:19.92 ID:???
指令送信機はF-2にも積めるんだから、スパホなら楽勝でしょ。
54 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 17:59:24.09 ID:???
F-2用のARG-1送信機を押しこむスペースがあればいいけど、 F-15JのAPG-63みたいにIFFアンテナから送信することになると、 かなり面倒なことになるんじゃないかと。
55 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 19:10:54.33 ID:???
スパホってAPG-79とIFFアンテナは別じゃないの? F-2がどうやってるんか知らんが必ずレーダーを介す必要があるんかね
56 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 19:15:48.66 ID:???
>55 むしろ変調方式が特殊なので、レーダーを介しにくいというのが問題なのでは。 F-15の場合はAPG-63のIFFアンテナに乗せて送信できることが分って、割と小規模な 改装で済んだっぽいけど、F-2ではAPARの特性上無理だったとかで、送信機を分離して 搭載することになった。そしてそのARG-1送信機の開発は相当に難航したと言われている。
57 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 21:36:20.12 ID:???
まぁF-2のXバンド(だっけか?)レーダーから送信波を送る事は 帯域が違うっつーケロロの話からするに不可能なんだろうけど 搭載が難航したのって搭載スペースがほとんど無かったからってのが理由じゃ 改めて事後評価見ると指令送信空中線搭載ってのがあるから 指令用のアンテナを追加したんだろうか
58 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 22:27:02.55 ID:???
APG-79にAAM-4誘導能力を持たせられるか、ARG-1を押し籠めれば、 ライノがかなり有利になるよな。APG-79の性能は、APAR経験済みの 空自にとっても魅力のはず。 逆に国防総省が、ライノのアビオニクスのハードウェア的カスタマイズを 禁止するとなると、やや不利になる。ユーロの場合、搭載されてるレーダーの 先進性が大したことないからいじり放題だし、最悪、J/APG-1改とARG-1を セットにして押しこんでしまえば良いわけだから。
59 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 22:50:11.40 ID:???
>>J/APG-1改とARG-1をセットにして押しこんでしまえば良いわけだから。 そんなの非現実的だよ。 EF2000用にJ/APG-1改を再設計してテストして配備まで時間かかりすぎ。
60 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 23:00:08.78 ID:???
リアルでスパホのことライノって呼んでる人見たこと無いんだが、この呼び方そんなに普及してるのか?
61 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 23:00:24.73 ID:???
ライノのアビオニクスが完全ブラックボックス化されるなんてことになれば、 そっちのほうが早いかもしれんけど > (ユーロファイターに)J/APG-1改とARG-1をセットにして押しこんでしまえば良い しかし流石に、アメリカ側も、ARG-1の搭載改修には協力するんじゃないのかな。 AAM-4を使えない、となるだけで、空幕がライノに納得する見込みを削ってしまう のは愚策すぎる。
62 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 23:23:49.18 ID:???
ライノのライってどういう意味? _φ(・_・??
64 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 23:42:36.14 ID:???
ライノがひとつの単語だろ・・・。 カエルのカエってどういう意味?って聞いてるようなもんだ。
65 :
名無し三等兵 :2011/09/29(木) 23:49:45.45 ID:???
>>63 逆にライノのノはどういう意味だと思ってるの?
66 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 00:08:42.42 ID:???
鈍いのノ
67 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 00:14:15.62 ID:???
>>60 そりゃ低能のお前の仲間じゃそうだろうな。
ゲーム能の厨房だろw
68 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 00:30:37.81 ID:???
中学生は自分の周り半径5mくらいが世界標準
69 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 00:39:33.09 ID:???
F-14とAIM-54が配備された理由は、当時のアメリカの水上戦闘艦艇で主流だったターターシステムでは、 防空能力が低くてソ連の対米空母攻撃を防ぐ事が出来なかったから、 それを補う為にF-14とAIM-54が配備された。 イージスシステム搭載艦が十分に配備された現在では、 F-14の様な機種やAIM-54の様な兵器は不要。
70 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 00:52:14.85 ID:???
>69 だいぶごっちゃにした理解だぞ、それ。 インナー・ディフェンスが防空艦の艦対空ミサイル、 アウター・ディフェンスがE-2早期警戒機と艦上戦闘機、という二段構えが米海軍の 基本的な防空体制。 前者は3Tミサイル→スタンダード→イージスと変遷し、 後者もF-4→F-14→NATF(F-22N)と変遷する予定だったが、冷戦体制崩壊などで F-22Nは開発中止。艦隊への経空脅威が薄れたり、AMRAAMが意外に出来る子 だったりしたため、防空専任の艦上戦闘機が消滅した、というだけの話。
>64 >65 いや、レガホがレガシーなホーネットだから、ライノがライ〜のノ〜、とボキのスーパーコンピュータは弾き出したんだよ _φ(・_・
72 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 01:28:38.48 ID:???
>>71 レガシーホーネットと英語で言うけどレガホは日本人が勝手に言ってる短縮語だろw
ライノはそのまま英語圏で通じる
73 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 01:45:29.90 ID:???
普通はホーネットとライノでいいんじゃあない?
74 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 03:43:04.63 ID:???
レガホとスパホだろ。
75 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 04:08:00.13 ID:???
スパホ大活躍なところを見ると、 A-12だのNATFだのJSFだのとアホな計画に首を突っ込まず、 F-14、A-6、A-7、F/A-18の全てを代替するマルチロール機を開発した方が良かっただろうにね。
76 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 04:32:39.55 ID:???
>F-14、A-6、A-7、F/A-18の全てを代替するマルチロール機を開発した方が良かっただろうにね。 すごく…大炎上です…
>73 じゃあそれでいいです ライノてどういう意味でしょか? _φ(・_・??
78 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 06:20:13.07 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 08:02:47.64 ID:???
糞コテに構う奴も荒らし
80 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 09:07:48.09 ID:VadaXAzP
日経朝刊 10月末に米国防長官来日らしい
81 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 09:20:02.38 ID:???
>>80 アメリカ製買えよこらぁ、って話かな。あと普天間とか。
82 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 10:03:16.57 ID:???
それか中国行くからついでにといういつものパターンか。
83 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 10:21:25.64 ID:???
>82 給油?
>78 アドバイスサークルKサンクス! (^O^)
85 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 18:14:23.07 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:00:07.69 ID:???
全機F型で買えと声を大にして言いたい 油は空中で補給できるけど後席は後から足せないぞ
>86 >後席は後から足せないぞ あのステルスミサイル箱の中にパイロット押し込むとか _φ(・_・
88 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:19:00.90 ID:???
複座はお呼びじゃないんだよ
89 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:37:06.57 ID:???
F型からグラウラーへ改修するつもりがないことははっきりした グラウラー導入するとしたらF-Xとは別枠でやるんだろう
90 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:40:22.41 ID:???
ボーイング自身も選定されると思ってないのに何を今更。。。
91 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:43:15.98 ID:???
電子戦装置が命のグラウラーがラプター以上に門外不出な米製電子戦機材と そのライブラリを付与されるわけもなく、そんな奴に何の価値があるのか。 オージーみたいに自力で細々やって似ても似つかぬ劣化品になるのがオチ。 それなら普通に単座買うって。
92 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:46:50.39 ID:???
NGJは輸出するって言ってるけど
93 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:55:05.23 ID:???
どうせドンガラだけだろ
94 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 19:56:55.68 ID:???
>>93 >どうせドンガラだけだろ
知らないなら黙ってりゃいいのにw
95 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 20:00:58.07 ID:???
電子戦ならMALDでいいよ
96 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 20:01:39.73 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 20:09:58.95 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 20:14:43.74 ID:???
制限荷重7.6Gで遷音速以上の加速が悪い単座機とか潰しが効かねえな 後になってどーすんだよコレとかって事態になってもしらねえぞ
99 :
名無し三等兵 :2011/09/30(金) 20:29:32.82 ID:10Azsxhg
ライノは好きだけど今更新しく4.5世代機入れるならまがい物なりにも名機F-16の血を継いだF-2を増産して気長に弄ったほうが懸命だったよね
米国の生産ライン消滅してなければF-2だったんじゃね。 F-35待つために1個飛行隊分増加を実際検討したけど駄目だった的な 新聞記事も昔出てたし。
空自も三菱もそう思ってないからF-2はF-Xに提案されなかったんだろう
>>98 > 制限荷重7.6Gで遷音速以上の加速が悪い単座機とか潰しが効かねえな
> 後になってどーすんだよコレとかって事態になってもしらねえぞ
潰しが効くって言葉の意味からするとライノが一番潰しが効くと思うんだけど?
>96 しないってアナウンスでもあったの?
>>99 F-2の調達が遅れずにF-4の交代時期までに終わってないと無理。
その上2004年時点ではF2の要撃能力はF4さして変わらないから
はい増産って話は通らなかっただろう
文末に空白改行入れるの流行ってるの?
>>104 だがそれを言うとAIM-120導入なしだとスパホもAAM-4搭載改修済むまで
MRはスパローのみでしばらくの間はF-4並ってことになるのだが・・・。
台風やF-35ならランチャーの関係で仕方ないから新AAMもありだろうが・・・。
するともしないとも言ってないからそれを元にケチつけるのはやめれ
門外不出な米製電子戦機材www
そういえば、F-15の時も機体を売ったのに電子戦関連売ってくれなくて 買った国はそのまま放置するか日本みたいに国産化するハメになったっけか。
いつの時代の話だ 今は台湾なんかですらALQ-184とか持ってるのに
韓国とかでF-X買った後から精密攻撃ソフトがなかったとかあるように 米国は本国と同じレベルのものはまず出さないよ。 台湾ですらというが、単純に昔と違って妨害装置搭載が当たり前になった からつくようになっただけでその中身が本国と同じであるわけもなく。 特に妨害関連は自分たちで電子偵察して収集した電波情報を解析しないといけないから そういう人材機材が米国に劣る国に持って行った所で相応の能力しか出せないってだけの話。
いや別に本国仕様そのままなんて誰も言ってないから
>>111 東芝はLMから機材販売断られて偵察機制作失敗したじゃん。
>>113 日本が自力で電子戦データベース作ってそれを突っ込んだグロウラーが
使い物になるのかといわれると、その、なんだ、もにょる。
モンキーだから完成品を買うのはダメ 部品売ってもらえないから自分で作るのもダメ いっそレーダーまで全部降ろして目視で行きますか
電子戦装備なんていらなかったんや
このまま純減なら、中国韓国のおもうつぼ
F-X候補のどれかは採用されるのだから純減にはならんだろ 中国韓国には残念なことだが
どれを採用しても、 中韓は悔しくて歯軋りw
>>114 他国には輸出できてる機材なんだから単に東芝が交渉下手だっただけだろう
>>115 結局なにが言いたいんだよww輸入反対だけど国産もするなってかw
根性があれば電波も跳ね返せるしみんなの祈りがあれば敵レーダーも無力化できるんだよきっと
電波を跳ね返したらレーダーに写っちゃうじゃん?
wwwwwww
大丈夫 ちょっと斜に構えてれば斜めに反射するから
跳ね返すニュアンス的に放射方向に返すイメージ
主脚ドアとか斜めカットしてる努力を汲んであげて!
>123 日本はレーダー波を吸収できる人材を育成するべきだよ _φ(・_・
そしてアフガン航空相撲を会得すれば身一つで敵と渡り合える
>>129 それよりも江田島平八を10人育成する方が手っ取り早い。
>>131 制式名EH-8…電子戦タイプのヘリですね。合ってるかも。
>>122 むしろ輸入しようが国産化しようが電子偵察部隊を大幅拡張しないと
使い物にならない代物をわざわざ高い金掛けて買ってどうするんだ?って話だろ
レーダーレーダーうるせえよ。
F-15をエスコートジャマーにって話はどうなったんだろ
普通に進んでるはず
>豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ ↑ こいつ何者?中学出てるのか?
それいったらタイフーンもライセンス生産可能だが組み立てにとどまる可能性大有りでね
>>133 それ現有のあらゆる候補機に言えることだろ
F−35はエスコートジャマー無しでも活躍できるんでね
>>139 産経のデムパっぷりが酷いな。
俺らなら速攻でツッコんでいられるけど、何も知らない素人に嘘をつき
明らかなミスリードを仕掛けてるのは報道機関として罪だろ。
笑って済ませるレベルじゃないな。
インドさんにスパホ推されとるw
ひとまずタイフーンは発展途上ではなくただの未完成だろ しかし、酷い記事としか言いようがないな
赴任先贔屓にも程があるだろ まあこれくらいにならないといい取材は出来ないのかもしれんが
>139 >アルーン・プラカシュ元インド海軍幕僚長は「私が決定権者ならまず >日本の防衛産業に国産戦闘機の開発・製造を命ずる。それがダメな >らFA18を調達し、将来はF35を国内生産する。米国は日本の同盟 >国だ。異なる複数の国から戦闘機を購入するのは賢明でない」と指 >摘する。 よほど祖国の戦闘機カオス状態に懸念があるのだろうと実感のこもった発言
>>142 空軍も海兵隊もF-35にNGJを積んでエスコートジャマーにする予定。
F-35ならエスコートジャマーが要らないなんて誰も思ってないだろ。
>145 リビア空爆の時の共食い整備の話が出た時に採用の可能性の芽は摘まれたんじゃないか?>EUF _φ(・_・
>>147 インド戦闘機のカオスっぷりもある意味で言えば安全保障かもしれんな。
金がなければできないが。
151 :
名無し三等兵 :2011/10/02(日) 10:58:13.64 ID:leisIVSa
インドが言うと説得力があるな
整備とか大変らしいしな
>>140 ライセンス料ふんだくれば良いだけなんで日本で100%生産は出来ると思うよ
開発各国の工場で生産するよりその方がもうかる、むしろ企業側としては人件費かけないで儲け出るんで作らせたいんじゃない?
>>153 ライセンス料ふんだくられたら予算足りなくなって結局生産できなくなっちまうだろうが
なんでタイフーン支持者ってF−35の高コストをあげつらう割にライセンス生産には
無限に予算を費やせる前提で話したがるんだ?
>>153 日本企業からしたら無駄に外国にライセンス料を払う金があるなら
P−1やTACOMみたいな国産機を少しでも多く買ってくれた方がよっぽど儲かるよ
何度も言われてるけど このさいF-35は次期F-Xと割り切ろう 安い早いマルチの牛丼戦闘機F-18で安い分は機体数を増やす 「数で勝負のライノ」 これでいこうどうせまた津波が来たら放置プレイで全損なんだし まぁ 調達三割り増しで全機体複座仕様で訓練はOK! キマリ。
F−XXまで行くともう新しい戦闘機開発できるぐらい間が空いちゃうお
安いかはともかく、早くはないな
いやあの調達時期がです速度はモシモシ亀よカメちゃんよです。
牛丼戦争は並盛り一杯250円也で大消耗・持久戦となっております。 ここは一つ値段で押してもらいたいと小浜さんに泣き落としセールス掛けるのも策であります。
F−Xはスパホ、高等練習機の補充も兼ねて調達数うp F−XXはボーイングとの共同開発機にしよう
共同開発はもう勘弁 大体ボーイングは戦闘機開発したことねーだろ 全部MDの遺産じゃないか
買収だからいると思う じゃなきゃサポートとかに支障がでる
ファントムワークスはMDの技術者で構成されてるなんて話もあったが今はどうなってるんだろう?
F-XXの時期でも戦闘機市場のラインナップはほぼ変わってないのでは せいぜいロシア(+インド)・中国勢が増えるくらいで 西側ではアップデートばかり
スパホ厨、もう安らかに眠れ 勝負あった今、なんだか叩きまくって可哀想な気がしてきた
>>167 次にくるのはたぶん無人戦闘機ブームのが先だしな。
>>170 最新鋭戦闘機が出るたびに「これが最後の有人戦闘機」と
言われ続けてるんだがw
作戦の補完として小型・軽量の無人機を実用化することはあっても
その司令塔としての有人戦闘機が無くなることは無いよ。
司令塔はAWACSにすれば??って考えもあるだろうけど撃墜リスク
が高すぎる。
ボ社のF/A−XXって2025年に海軍型完成の予定だったはずだが
>>171 無人戦闘機が有人戦闘機を置き換えるなんて言ってねーわ
次の世代の有人戦闘機が出てくる前に無人戦闘機の商機が来るって話だ
日の丸スパホ(特にオジロワシ)見たかったが、もうダメのようだな F-35A配備までなにかつなぎ入れるのかな?
日本のF-Xでは2016年から引渡しで、その頃にはブロックIIIソフトウェアも完成の予定。 その時点で250機以上の量産型が完成している。 で、L/M社の副社長が言うにはAAM-4の搭載に関し「長さがほぼ同じであればスペース的な問題は生じない。太さの1inの差はたいした差ではなく、装着用のアタッチメントを変更するだけで済むだろうから大きな問題になる事はない」 だがJ/ARG-1もセットだからなあ、契約欲しくてフカシてるだけかもだが。
>で、L/M社の副社長が言うにはAAM-4の搭載に関し「長さがほぼ同じであればスペース的な問題は生じない。太さの1inの差はたいした差ではなく、装着用のアタッチメントを変更するだけで済むだろうから大きな問題になる事はない」 あからさまに嘘っぽいな
この前は改造は困難だからアムラーム買えって言ってたのにな
2000lbが入るんだから当然だろう
>>175 の捏造だろう
> 太さの1inの差はたいした差ではなく、装着用のアタッチメントを変更するだけで済むだろうから
発言が頭悪すぎる
>>180 この図からすると羽がでかくなったら干渉しそうだな
政治家が池沼で予算をケチるから、 防衛産業基盤の維持が怪しくなるんだよ。 バカめ。
あーなんか機内格納爆装がアタッチメントの不具合でグダグダになって やっぱ外付けにして、あーあーなことになりそうな悪寒・・
アゲアゲ
ダイエットした95%AAM4を作るだろう
>装着用のアタッチメントを変更するだけで それならタイフーンも同じじゃん
>>187 タイフーンは半没式だから無理って話じゃなかったっけ?
AIM-120がすっぽり半没する溝に直径が2.5cm太いAAM-4を搭載したら、 空気抵抗やRCSはかなり増大するよ。
石川潤一氏が数ヵ月前にツィートしていたけど、まだEFAと呼ばれていた頃だったか、AIM-7をインテイク両脇のステーションに搭載するための ランチャアダプタが提案されていたけど、実用型が作られたという話はどうやらなさそうとのこと。
半丸の彫刻刀でガリガリ削れ
>>192 あれ切るよなw
刃物の先に指とか手出すなって口すっぱく注意されても
なぜかやる。
彫刻刀の切れ味悪くなってるんだろうな。
そこでエアリューターが…
石川氏が本日出席したボーイングの 記者会見によればライセンス生産比率は70〜80%とのこと。 先頃の報道で出た75%とかの数字とさすがに変わらないか。
>>189 それでもその部分はスパホと変わらないのでは
反ウメと比較するならなんでもそうなるだろ埋めない限り
ロッキードも一部生産を打診してきて必死だが、ボイーングもボーイングで必死だな。
今回の選定は各企業必死で素晴らしいな これも普段なら当て馬にすらならない欧州機が頑張ってくれたお陰だ
欧州機ががんばるような環境を作り上げた防衛官僚の功績でもある F−X決定をぎりぎりまで粘った成果、競争を激化させることができた 変に焦って3年前に決定とかしなくてよかった
>>198 パイロンの抵抗のが支配的だからスパホはそんなに変わらんと思うぞ
AAM4だろうとアムラームだろうと
>>180 SRAAM×2、MRAAM×2か
まぁ格闘戦の可能性があるときはどっちにしろSRAAM積まないといけないし
デメリットは少ないのかも
F−22のウェポンベイだとどう足掻いても一発も入らなかっただろうことを思えば
国産ミサイル推進派的にはむしろF−35が候補機でよかったかもな
極度の優柔不断が功を奏したか。いまのとこついてる。 詰めでズコーはやめてね。
>>175 だがソースは航空ファン10月号。
後、>180とは別人だから。
つ 3年前に決定とかしなくてよかった ひとえに、おじいちゃんががんばって飛んでくれたおかげです。
あと3年くらい引っ張れば100%ライセンスも引き出せそうだな
正直、インターナショナルロードマップで見直した。 格好いい。
へ?
インターナショナルのRCSっていくつなんだろうねぇ。
212 :
名無し三等兵 :2011/10/04(火) 23:15:52.82 ID:ZFHdHUx1
RCS減らすのは良いけど「踊れる」のかね F-35もそうだけど
>>188 タイフーンの半埋め込み式ランチャーの前部はスカイフラッシュが搭載可能だからAAM−4は収まる
後部ランチャーは一部改修する必要あるな。
翼下ランチャーはF−2と同じでアダプター噛ませればOK
ステルス踊りなんて都市伝説まだ信じてる奴いるんだw
パタパタ動翼動かしてたら余計RCS大きくなりそうなもんだが
動翼バタバタ?スパホがどうしたって?
>209 早くプラモで出してほしいわ _φ(・_・
>>213 タイフーンの前部胴体下ステーションは本当にスカイフラッシュやアスピーデを積めるのか?
以前かなり捜したんだが、出て来るのは「できるよ」と言うストア一覧表なんかの類ばかりで、
実際に搭載した写真は、アダプタを介して搭載したEAP時代のものばかりで見たことがない。
出回っているランチャの写真を見ても、弾体を保持するswaybraceはどうもAIM-120の7インチ
サイズしかなさそうだし、少なくともAIM-7(8インチ)を搭載するのであれば
swaybraceはそっくり交換しなけりゃならないと思われるが。
あと、英空軍のEquipment Factsheetsのスカイフラッシュの項目を読んでも、適合機は
トーネードF.3のみが挙げられてたり、www.raf.mod.ukのタイフーンのFactsheetsにも
スカイフラッシュは挙げられていないようなんだが。
アダプタ噛まさなきゃ無理なんじゃないの 前後の溝で径に違いがあるようにも見えないし
タイフーンが遅れている間にスカイフラッシュやアスピーデを運用する英伊の機体の先が見えたり 運用終了したりで、それらの兵装をタイフーンに引き継ぐ理由が失われてうやむやなまま、に一票。
>>189 大きいから増大するだろうけどスパホとなんか変わるの?
>>215 なんか信じてる奴多いんだよね。
有効だとしても敵機の方位と高度が予めわかってる演習時にしか意味ないだろ
>>223 そもそも吊り下げうえハの字だから低RCSも糞もないけどな
空気抵抗も最悪だし
そもそもスカイフラッシュ採用しといてトーネードに積めるようになったのも そうとう後じゃなかったっけ
ADVの部隊配備の翌年には使えるようになってるな
>>205 決定できる状況にないときに決定しないことを決定するのは優柔不断とは言わない
キスカ島撤退作戦での木村少将を見ろ
バカほど闇雲に突き進むことを勇気だと思い込みたがるが、現実は違うんだ
F-Xに関しては、決定すべきときに決定しなかったようにしか見えんがなあ
じゃあ、決定すべき時って何時だったと思うの? 各企業の譲歩を考えるても決定すべきよりもマシなタイミングなんてあったとでも
戦力がどんどん減って行ってるのに値切れて得したとか喜んでんの?
別に減ってませんが
>>229 今このタイミングが最適だろ
F−4の更新にはギリギリ間に合う、散々引き延ばされたおかげで
どの企業も競争を煽られてサービス合戦が始まってる
他にどんなタイミングがあるっていうんだ?
F−4が持つならあと2、3年引き延ばしてもいいかもだけどね けどそうすると、インド商戦で勝利できなかった場合タイフーンが失速し F−35がきっちり完成してるならLMも自信を深めてサービス精神を 失うかもしれない やはりこのタイミングが一番いいんじゃないかと思う
まあ怪我の功名ってだけだけどな。
逆に選定を早めた場合、F−35は100%間に合わない BAEもボ社も、日本政府にサービスする最大の理由を失う しかもタイフーンの新型レーダーも100%間に合わない 事実上競争相手がいない状態でスパホが選定されることになる
今の日本の身の丈を考えればスパホが一番良いんだよ。
>>234 怪我をしたときF−Xスレの軍オタみたくパニックにならず
安易な行動を慎んだならそれは十分判断力と呼べるものだよ
国会のバカ議員や、危機感の大きい現場からのプレッシャーも
あっただろうにな
>>236 競争環境でスパホを選定することが重要なんだよ
もっとちゃんと日本語を読め
>>234 >>237 まぁ防衛省が冷静さを欠いていたら怪我の功名どころか泣きっ面に蜂な結果になっていただろうしな
・・・あ、俺今すごいうまいこと言った?
>>237 いやいや、そこはそれ、F-22がポシャッた次善の策としては
その程度の判断力を期待して当然でしょ。
F-22は日本にいらん装備だって最初に判断してての予想なら
空恐ろしいけどね。
>>240 まぁね
けど、世の中その当たり前ができない組織が多いからなぁ
>>221 タイフーンの試験用機が就役した時点で
スカイフラッシュもアスピ―デも在庫状態だったからな
運用試験を端折ってしまっただけだろう
EAPが胴体下にスカイフラッシュの模擬弾を搭載した画像なら見た事あるけどな。
>>235 イタリア人は2015年にCAESARを実戦運用可能にするっていってるじゃないか。
君が信じてやらないと世界の誰が信じるというんだ!
スパホの40機とF-35の40機では違いすぎると防衛省は言いたいのだろう でも津波以降の財政状態では値段も必須条件なんですが。
>>243 それは一般的には「諦めた」といわなイカ?
>>246 価格だけじゃなく、入手性の良さも必要だよな。
震災のF-2喪失で、一国だけの専用機というもののリスクの高さが
浮き彫りになったとも言える。
もしもスパホであれば、部品調達も訓練も米国のリソースが使えた。
純国産戦闘機は悲願だけれど、独自開発路線の見直しになるかも
知れない。
>>245 それ以前にサウジ向けの24機はCAESAR搭載型で契約してんだから
開発中止したら契約不履行でキャンセルされちまうだろう。
このままだと不履行になる可能性高いぞ。
開発費をサウジにおっ被せるだけだろ 元々サウジは後で全てAESAに改修する予定だったし。
写真があることとテストをやったかどうかは別だからなぁ。 F/A-18E/Fも胴体脇にAIM-7を搭載した写真は見たことない。
そもそもEAPで飛行テストしてた当時イギリスはまだAIM-120を導入してなかったからな AIM-120をイギリスが導入した頃にはEAPの飛行テストは全て終わってた。
>240 米軍が日本の各基地にラプ太を配備してくれたらスーネットでもいいんだけどな _φ(・_・
255 :
名無し三等兵 :2011/10/05(水) 12:05:25.79 ID:QsXcbFxg
>>248 話が逆だと思うが
米国の生産ラインが閉鎖されたら泣いても笑っても調達不能だが
パテントを自国で持てば国内企業と交渉できるし
コスト無視してパーツの少量生産だって可能だよ
F-4がギリギリ使用可能なのは大量生産されたから部品取りの中古機の調達ができたから
生産数が少ないとそれすらできずに遥か以前に廃棄されていた。
輸入機をワークホースとして使用するならば
大量生産され部品取りの中古機調達の容易さまで考慮する必要があるのです。
もし自衛隊がF-35の調達に固執するならば
F-16の中古機を大量リースして納入可能になるまで強引に部品継ぎ接ぎしてでも
運用しぬくことが必要なのですよ。
>>255 オーストラリアがF-111を導入した時と同じ手だな
確かにF-35に拘るなら保険が必要だろう
それに水没したF-2Bの代替が出来る複座の機体も必要になるが
ライノやタイフーンなら複座型を10機程21SQに配備すれば済むが
F-35は複座型ないので別途に用意しなきゃならんし。
>>252 >F/A-18E/Fも胴体脇にAIM-7を搭載した写真は見たことない。
俺はあるけど・・・
>>257 何に載ってた?
ネットじゃいくら探しても出てこないんだよね。
>>258 ネットに頼らず古本屋を廻った方が良いよ
胴体下にスカイフラッシュ搭載したEAPの画像なんかもそうだけど
昔の航空雑誌なんかに掲載されてる
胴体下にスカイフラッシュ搭載したEAPの画像 ↑これはネットでも見れるがな。
>>258 omaエサ、いつまで引きこもっているつもりなんだ?
コイツ常にネットしか情報がないから周りと話が合わないんだよな
>>223 >有効だとしても敵機の方位と高度が予めわかってる演習時にしか意味ないだろ
遅レスだけど
ステルス踊りってのが実在するかどうかは知らんが
敵機の方位と高度なら敵のレーダー波をESMやRWRで探知した時点で分かるよ
F-22用のAN/ALR-94が正にそれ、スパホのAN/ALR-67(v)3は無理くさいかな?
日本も3次元高精度方探システムとして研究してる
要撃の場合は、GCIから逐一彼我の位置を知らされながら戦うしなあ。 ここらの風通しを良くするために飛行隊と管制隊は人員の交流も盛んにやってる。 ステルスのためかどうかは知らないが、格闘戦のような錯綜する状況でもGCIとの コンビネーションは欠かさないそうだ。 まあその頃まで戦域に近いレーダーサイトが生残しているかというと微妙だが。
>>262 大体の方位表示してくれる警報システムならF-4のころからあるっつーの。
あらかじめ反射が少ない姿勢をとれるコースでアプローチするとかならまだしも、
レーダー波が機体を舐め始めて警報出てから自由な機動と引き換えに
どれだけあてになるかわからん踊りとかやるわきゃない
相対的に静止に近い機動でドップラーを騙すってテクが誤解されて広まっただけだろ
そんな古い警報システムと一緒にするなよ
>>202 日本は大口顧客だから、殿様商売を防止する為に頑張った官僚は偉い
>>228 国産戦闘機の開発をしなかったのが一番の失敗
F/A-18E/F以外に、まともな艦上戦闘機や艦上攻撃機が無いからつまらん。 ロシアやフランスのあれは、陸上機転用のなんちゃってだし。
ラファールは陸上機転用というより艦上機転用の陸上機じゃないかな? CとMの重量差は500kg程度しか無いというし。
もともとラファルM以外はおまけで開発したようなものだし
ミラージュ2000を保有してた空軍に対して 海軍はF−8クルーセイダーを使ってたので 機体の更新は急務だったからな 真っ先に戦力化したのも海軍のラファールだった
>>264 アジマス(横)とエレベーション(縦)でそれぞれ2°づつの精度だとさ>AN/ALR-94
方位表示っつーのは大抵のRWRはエレベーションが分からずアジマスをざっくりと把握できる程度だから
モサさんの発言を聞く限り踊りに相当するもんはあると思うがなぁ
RCSが低ければいいって訳じゃないらしいし、防衛省の資料にも速度や姿勢を変えて飛ぶと書いてある
CCVもあるから少なくとも機動が制限されるようなもんじゃないかと
しかし、「踊り」って時たま話題になるが実際にどんな機動になるのかわからん 教えてエロい人
右手上げて
たまに気持ち悪いぐらいレーダーに詳しい奴がいるが 電波工学博士かレーダー技師かなんかか? 特定されそうだなw
M菱電気の関連会社の派遣だろう アビオニスクのメンテ受注してるはずだよ。
278 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 00:52:17.69 ID:76MfhIVo
空自スレに書いたのをそもままで申し訳だすが 今日の日経に書いてた 社長曰く 『FA−18をベースに日本のパートナー企業や政府と協力して 設計までかかわれるようにしたい』 これは何を意味してると思う? 超蜂ワールドマップ(?名前ど忘れ・・)を指しているのか? 俺は心神に釘を刺しに来てるのかな?と邪推をしてしまったんだけど・・?
マルチしね
>>278 F-Xに採用されたとしても日米じゃ配備開始時期に15年以上の開きがあるから
空自の機体が働き盛りのなのに米軍にはスパホが1機も残って無いって事態も考えられるワケで
将来のアップデート考えりゃ当たり前の話な気がするが…
インターナショナルにしても1番機の納入に間に合うのはコクピットだけだし
導入が54機程度じゃ複数の仕様に分散させるのはデメリットの方がデカイだろう
>>281 ああ、FS-X当時にこういう判断をしていれば今頃は・・・。
>>282 結局、鈍足攻撃機の完成! で終わる話だな。
結果からすればF-2が手に入ったことを考えるとF-16ベースで正しかったしなあ。
結果論を言うならそれこそもっと発展余裕のでかいベース機にしていれば、ってことになるんでね
レガホならマッハ1,8だからことさら鈍足ってほどでもなかったな まあFS-X化でどうなるかはわからんが
>>285 この時の選択肢にあったのはF-16とF/A-18なんで単発で高機動なF-16を選ぶのが妥当
F-15C/Dは同一機体になるんで論外だしスパホなんてものは存在してない
レガホベースだと改造の割合も限られていた その範囲内で、対艦形態(ASM-2を4発)で500海里の行動半径を 取らせる事は出来なかった
F-16の拡大型がF-2だったんだから、レガホをベースに拡大した スパホっぽいものを日本が開発してれば良かったんでね?
エンジンがF404のままじゃ推力不足にならないか?
エンジンは推力を増強した新型だよ その開発リスクが指摘されてポイント落としてた
>>288 広範な改造をMDが認めていたため産業界からの評価は高かった
と聞いたけど
>>291 何だろう?
当時だとF404推力増強型かF412のA/B付きモデルかな?
どのみち自衛隊しか使わんモデルになってしまいそうだな。
F-18ベースじゃなにをどうしても抵抗過大加速力不足の悪癖が治らないような気がしてしょうがないが、 FSならそれも致命傷ではないか。 でもまあ、F-2でまったく問題ないしな。
>>288 MDは翼面積拡大と新エンジンで実現可能って言ってたんだよ。
ただその改良のノウハウが日本にないんでMD主導になるのと
エンジン同時開発でリスクが大きいってのが問題視された。
作ってたらスパホの原型なってたかもしれんけどね
>>272 電波に対して最適な姿勢をとる程度のことじゃないの??
ホントにそんな『踊り』みたいなものがステルスに必須なら
B-2はあんな機動性になってないし
毎回同じコースをとってたせいでF-117が撃墜されたりしてないし
F-22にほぼ直進にならざるをえないスーパークルーズなんか要求されてないと思うんだよ
走査周期のたびにぎゅんぎゅん進路と姿勢変化させるB-2とか想像できんわ
F-117の例ってステルスと言えど芸も無く真っ直ぐ飛んでりゃ捕捉されて叩き落されるって証左だよな
そこに「居る」のが判ってた上で何回かデータを取れたらそうなっちゃうんだろうね。 目標として探知はしていなくても、生データを洗えばそこには必ずエコーが有るんだから。 そのパターンを脅威データとしてトラッキング出来るようにしてやれば捉えられる。
ステルスってのはレーダーから完全に消えてしまうわけではなくて ノイズと区別がつきにくいってだけだからね。 位置を特定した上でレーダーを見れば特有の機影を捉える事が出来る。 そのデータベースさえ揃ってしまえばステルスは何も脅威ではない。
その反射データベースを作られると存在意義に関わるステルス機を よりによって平時のアラートに使うから、売って、と能天気に言ってきた 国があってだな…
今時リフレクター知らんとは…
放っておいてやれ
仮にスーネット導入したとしてF-2みたいにASMを四発搭載出来るの? _φ(・_・
リフレクターなんて無くても増槽でも積んでおけばOK あるいは機関砲の蓋やウェポンベイでも開けて飛べば良い
間近に寄られて物理反射像つくられたらオプション分の反射像を削るだけですな
なんか楽しそうでいいなあ
>>301 平時のアラートに使うなんて言及した事あるの?
>>304 積めないことはないが運用形態としては存在してない。
P-3Cだってハープーン4発積めるけど普通は2発までよ?
F-2にしたって「まかりまちがって千歳が初撃でやられなかった場合」の
想定でしか4発
積まないことになってた。普通は三沢から2発+増槽。
だから4発積んでの攻撃訓練もやってない。
>>298 むしろ
地形追随飛行>>>>ステルス機踊り>ステルス機>パックマン>非ステルス機踊り>非ステルス機
って感じだからこそ、安全と思われた低空コースをずっと使ってたんじゃないかね?
>>308 日本側からではなく
逆に平時のアラートに使うとどうなるかというようなボカした質問されて
担当者がまんまとやらかしたという話は聞いたな
レーダーアビオは完全ブラックボックスか。
>>309 ASM-2 x4、AAM-3 x2でのミッションを普通に想定していますが何か。
単にASM4発と増槽装備だと、離陸直後にトラブル起きた時とか着陸重量を超えちゃっててマズいのと、
機体寿命の為に普段は積んでないだけだけど。
無駄に模擬弾4発ずつ積んでてもコストかかるだけだし。
というか、F-14がフェニックスを普段は4発しか積んでなかったのと同じなんだけど…若い人は知らんのかな?
それはF-2の話かF-14の話か どっちにしろオッサン乙
315 :
名無し三等兵 :2011/10/06(木) 22:53:21.06 ID:yHma8sBr
NHK BS の件について
what's up?
I'm fine
ステルス性×実績○ライセンス生産△日米同盟への影響○ これがNHKのライノまとめ
70〜80%でも△とか厳しすぐる
>>319 >70〜80%でも△とか厳しすぐる
F-15Jよりも好条件なのにな。
タイフーンの95%というのが常識外れなんだが。
ただのライセンス生産には興味ありません。 この中にエンジン、レーダー、電子戦機器、その他アビオニクスをラ国可能な機体がいたら あたしのところに来なさい。以上。 こんな感じか
今日のNHKだと >nhk 10月6日 0時4分 >ヨーロッパ製の「ユーロファイター」を推すイギリスの駐日大使らが >都内で記者会見し、機体の製造はすべて日本国内で行うことができ、 >日本の防衛産業の発展に貢献できると強調しました >nhk 10月5日 9時44分 >FA18を売り込んでいるボーイング・ジャパンのマイケル・デントン社長が4日、 >都内で記者会見し、「機体の70%から80%は日本企業によるライセンス生産が可能だ」 ここでいう機体とは文字通り初めからレーダーは別かな? つまり8割の7−8割で全体のライセンス率で言うとスパホ56〜64%? これだとWBS取材時の回答と同じだね タイフーンの95%はNHKの「機体は全て」と違うからやはり全体で95% スパホは機体のみで7−80%全体で56〜64%で確定か
曲解しすぎだろ
なんだってあっちこっちマルチしてるんだろう 凄い大発見でもした気になってるんだろうか
誰か誉めてやれよ そうすれば気が済むんだろ
この微妙な日本語からしていつものあの人だろう
>>322 の妄想通りだとしてもRFPの中身見りゃすぐバレる
こんな迂遠な表現で誰を騙そうっていうんだよ
RFPの中身なんか外部に漏れるわけないだろ? 公けの報道でこういう数字出せばスパホ派の有象無象どもが色めき立って某A省に圧力かけるだろ 少しは頭働かせろよ?
防衛省の連中が見たら充分だろ 少しは頭働かせろよ?
防衛省にだけナシつけりゃいいんなら各社がいちいちマスコミ向けに発表するのは何でだろうね〜
332 :
名無し三等兵 :2011/10/07(金) 01:07:49.30 ID:lJl8OuC0
>>331 >いちいちマスコミ向けに発表するのは何でだろうね
世論を味方につけようって腹じゃない?
マスコミ以外に「発表」する場ってあるのか・・・
RFP見たごく少数の防衛官僚が決定することなのなら発表する必要ないじゃん?
防衛省は選ぶだけ 決定するのは政治家 営利企業が広告費なしで全国放送で宣伝するチャンスを活かさないでどうする
>>322 防衛省用語で「機体」とはエンジン、アビオ含まないから
エンジンさえ含まれてないかも
F-2の時もアメリカはエンジン、アビオの提供嫌がっていたし
大使用語だろ
F-15Jの初期って70%しかなかったのに対し最初から70〜80%ですよ、ってことらしいな。 記者会見後の石川潤一さんいわくレーダーとステルスコンポーネント以外は大丈夫、っと。 WING DAILYも「全体の70〜80%」との記述。
石川が販売する訳じゃないんだから ボーイングが言ったのは「機体の70〜80%」じゃないの? それにWING DAILYはjwingだよ
お前の理屈だとユーロファイターは「機体の製造はすべて日本国内で行うことができ」ると NHKが報じている以上、アビオもエンジンも含まないことになるが? とか言うとこんどはEFスレにこっちの住人偽装して貼りに行ったりするんだよなこの人
マスコミ向けの発表で煙に巻く意味が分からんわ
マスコミ向けだから煙に巻くんだよ 70〜80%を信じたシロート大臣が飛びつく
それで本当は50〜60%だっていうお前さんの妄想が本当だったとしてだ、 内局がその勘違いをどうして正さないと考えるんだ? 馬鹿な奴
20〜30%が金額ベースで半分以上もっていったって 落ちがありそうでおもしろい。
台風擁護はもうこんな妄想にふけるしかないんだな…哀れな奴
>>344 レーダー・アビオならありうる
しかしそれはオチでもなんでもなくて正当な対価だけどな
100%ラ国で旨味があるのは虎3Bだっらの話だしなぁ。
その100%という数字がいつのまにか95%に下方修正されていた件 BAEのリップサービスもだんだんと呂律が怪しくなってまいりました
BAEの自己防御システムとマーチン・ベイカー製の射出座席あたりか
射出座席ぐらいはライセンス国産化じゃね。 担当は例によってダイセルだろうけど。
ボーイング・ジャパンのデントン社長はF-Xに提案したF/A-18Eスーパー ホーネットについて「全体の70〜80%を日本でライセンス生産が可能」とし、ほぼF-15ライセンス生産に準じた国産化が可能と見解。「将来の日本での近代化改修についても日米の協力体制が整備できる」とも。 航空新聞社WING
日本に近代化改修のための技術供与を 強要しているな。
ほったらかしよりはいい
「好きに改修してもイイよ」とはならないよな、さすがに。
台風の方もそうだけど、なんか日本の技術力に妙な期待してないよね?ってつい思ってしまう。
連中が期待してるのは金だろ、金 「同情するなら(ry」
この際だから超絶変態装備開発してくれてやったらどーだ?
タイフーンのらこくできない5%ってなんなの?
>>354 そんなんしたら装備の開発、実験の費用全部自前になる。
ライノのインターナショナルに空自が前向きで無いのは米海軍での採用がなく、費用を日本単独で負担する可能性を懸念してるから
>>358 被害担当艦のF-Xスレかタイフーンスレで聞けば良いよ
>>358 マーチンベイカー製紅茶沸かし機付きの射出座席
CASA 担当のシエスタモードと思ってた
なんか日本語で機内やつがいるな、これが半頭ってやつか? 機体にエンジン、アビオが含まなくても、エンジン、アビオがラ国できないとは限らない >nhk 10月6日 0時4分 >ヨーロッパ製の「ユーロファイター」を推すイギリスの駐日大使らが >都内で記者会見し、機体の製造はすべて日本国内で行うことができ、 >日本の防衛産業の発展に貢献できると強調しました >nhk 10月5日 9時44分 >FA18を売り込んでいるボーイング・ジャパンのマイケル・デントン社長が4日、 >都内で記者会見し、「機体の70%から80%は日本企業によるライセンス生産が可能だ」 ここでいう機体とは文字通り初めからレーダーは別かな? つまり8割の7−8割で全体のライセンス率で言うとスパホ56〜64%? これだとWBS取材時の回答と同じだね タイフーンの95%はNHKの「機体は全て」と違うからやはり全体だと95% スパホは機体のみで7−80%全体で56〜64%で確定か
日本語できてないのはお前 お前のその理屈じゃタイフーンもレーダーを除いた8割に0.95掛けで76%になるがタイフーンだけは例外なんだ 本当に馬鹿な奴
>>338 F-15Jが初期から70%は無いだろ
初期は輸入→ノックダウン→ライセンスだぞ
>>366 初期が70%ってのは石川さんとkojiiさんだかの会話で出た話らしい
実際にはノックダウン後段々ライセンス率上げてったってことらしい。
来月の航空ファンでうまくすりゃ解説してくれる
ボーイングの動画に主翼桁構造を一体化して 部品点数減少強度工場軽量化コスト削減した って話がでてるな 常時こうやって部品点数減らす改良 してるんだとすると ライセンス率が幅があるのも納得だな
ラ国するにしてもライン構築の時間が必要だから 輸入→ノックダウン→ラ国の流れが必然となる。 つまり、相手国のバックアップが欠かせないわけで 機体の実戦経験が最も豊富で納入実績が最も良い スパホが最良の選択肢になるんだよな。
41機目からノックダウン、101機目からライセンス生産となります どこが勝ってもこう言うんだろうなw
面白くないとかじゃなく意味がよく分からない
372 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/10/08(土) 10:29:18.47 ID:Cr5bCBDN
F18の塗装は何か白い印象もあるが 実際はどうなのかだが 白であるとすれば 白い空戦用モビルスーツの様な物が有っても 不合理とは見えないと言う事は無いのかだが
こんなところに某研キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おお・・・ なんかすげー久しぶりに見た
375 :
名無し三等兵 :2011/10/08(土) 10:39:58.81 ID:ogTwEN2G
何と・・・
376 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/10/08(土) 10:50:06.77 ID:Cr5bCBDN
海軍用のF35Cの塗装は グレーに見えるが 白い塗装はF18で終わりなのかどうかだが
377 :
名無し三等兵 :2011/10/08(土) 10:50:54.14 ID:r8EEXYFz
【防衛】 米ロッキード、日本でF35のエンジン組み立てを認める意向・・・一定の技術開示も ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318037845/ F35は英米など9カ国で共同開発され、機体製造は複数の国が分担。
各パーツを集約して行う最終組み立ては、開発参加国の中でも米国とイタリアしか認められていない。
航空自衛隊の次期戦闘機(FX)の機種選定で、有力候補とされているF35戦闘機を主に開発した
米ロッキード・マーチン社が、日本の防衛産業にF35の製造技術を一定程度開示し、主要部品の製造や
エンジン組み立てなどを認めることを防衛省に提案していたことが7日、わかった。
共同開発に参加した米英など9か国以外に製造過程への参加を認めるのは初めて。同社関係者は
「米政府が日本に対し、広範囲の技術開示を行うことを了承した」と説明している。
おお、猊下降臨とは・・・
379 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/10/08(土) 11:07:31.57 ID:Cr5bCBDN
厚木の蜂は普通のグレーに見えるが(空自機よりは少し明るい色合いのような気はする) ここまで白っぽくは見えない
コテハンうぜえ、誰だよ。
某研を知らんとは・・・ まぁ無理もないかw
384 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/10/08(土) 11:40:26.63 ID:Cr5bCBDN
デルタプラスやZプラス等のMSは 現実の戦闘機を意識して グレー塗装と言うが ユニコーンガンダムの様な 白い戦闘機と言うのも無いのかどうかだが
ファントムは最初白くなかったっけ? _φ(・_・
>>384 ガンダムはテスト機だから白いんだろ
F/A-18もプロトタイプやNASA機は白いぞ
387 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :2011/10/08(土) 12:00:07.94 ID:Cr5bCBDN
半頭さん早くスパホの上昇時間かきなよw
>>390 これ見ると、LMのF-35月産目標40機ってのがひたすら胡散臭く見えるな。
392 :
名無し三等兵 :2011/10/08(土) 17:44:29.95 ID:gIKIn935
月産40機って毎日F-35がラインから出てくるのか まるで大戦機だな
最大生産能力で生産することは有事にでもならない限りないだろうけどね
大戦機は月500機1000機の世界だろ
>>391 最終組み立てがアメリカ以外にイタリアでも行われるし
日本なんかも話はあるから不可能じゃないとは思う
半頭は日本語できないから一々説明する必要があるんだなw 「機体すべて」にエンジン、アビオが含まなくてもそれらがラ国できないとはお前の妄想 お前の脳みその特徴通り↓に関して反論が何もできていないが >nhk 10月6日 0時4分 >ヨーロッパ製の「ユーロファイター」を推すイギリスの駐日大使らが >都内で記者会見し、機体の製造はすべて日本国内で行うことができ、 >日本の防衛産業の発展に貢献できると強調しました >nhk 10月5日 9時44分 >FA18を売り込んでいるボーイング・ジャパンのマイケル・デントン社長が4日、 >都内で記者会見し、「機体の70%から80%は日本企業によるライセンス生産が可能だ」 ここでいう機体とは文字通り、防衛省用語のように初めからレーダーは別かな? つまり7割の7−8割で全体のライセンス率で言うとスパホ49〜56%? これだとWBS11'5取材放送のボーイング回答50%超と同じになる タイフーンの95%はNHKの「機体は全て」と違うからやはり全体で95%か スパホは機体のみで7−80%、全体で49〜56%で確定か
あちこちで見かけると思ったら 裏付けの無いままテンプレ扱いか
確かに「全体の70〜80%」ッては無しはテレビでも見たことないね 単なる伝聞だけ
F-35Cが配備されたらF/A-18はどうなるの? グロウラーを残して退役?
F-35CはF/A-18C/Dの代替 F/A-18E/Fは次のF/A-XXで代替(予定)
これも良く見るからテンプレかな 半頭の現在 【空自次期主力戦闘機篇】 ●論理的思考ができない●妄想ばかりの統合失調症と ●コミニュケーション能力障害のアスペラー症状●痴呆が酷くなる※右記形容は軍板のみ その結果、それらがミックスされたソース皆無意味不明なスパホマンセー!他機種批判、 同じ質問の繰り返し、他機種派になりすます等略して、キチガイ振り荒らし行為が激化 というのも無職で情報はネットのみのヒッキーなのは生活保護、障害年金のダブル受給ゆえ F-Xによる社会福祉削減、すなわち24時間2ch張り付けなくなる恐怖に駆られたためだ スパホはスペックや実績がなく最も弱く安く済みそう、という一石二鳥願望発作が多発 このことから日本弱体化を喜ぶ半島ともかけ半頭 スパホ厨房 と命名された ↑の裏付け ■Jwing11'11号、韓国がF-Xで日本に配備されることを恐れているのはタイフーンかF-35 タイフーンはマルチロール性が高くF-2の更新にもなり得ると恐怖感。スパホ完全無視 事実、韓国は一度もF-Xでスパホを候補にすら入れていないがタイフーンは今回もある また、インドF-Xでは現地テスト、DACTもして、タイフーンは残る。スパホは落選 つまり、半頭が望むのは、日本にスパホが配備されること 半頭=半島=無職=生活保護+障害年金=2ch三昧=スパホ厨房=蝦夷基地連呼のキチ 軍板住民は早々と、スパホ厨房=半頭 と見抜いていたということである
半頭さんいつ寝てんだろ
タイフーンスレに帰れ
流し読みだが > 実績がない ダウト
全部自分が言われて悔しかったことをまとめただけだろこれ
409 :
名無し三等兵 :2011/10/09(日) 22:24:07.59 ID:WP6pWJj+
F-18EはF-14の後継として認めてやらんこともない
F-14の後継はどちらかと言えばFの方なんだが・・・ EはFAC(A)はやらないし。
具体的なことを問われると何も言えないのが半頭の特徴 言い返す材料がないから言われたことをオウム返しするしかできない だからスパホも煽りでも誰からも支持されないw
言い返すも何も英語発表だと "Japanese makers could supply about three quarters of Super Hornet components if Japan opted for the fighter jet" でコンポーネントの3/4だし
英語記事だと他でも全体の75%って記述あるな
ハーフとスリークォーターとフルしか語彙がないんだろ
まあ、そんなもんだよ
具体的に決まってないものを精度良く表現してもいかんがな
逆に細かいと「話し合いで擦り合わせたり譲ったりする気ねーのか」と思われるだけ。
その英文も伝聞だよな、出所不明の裏付けがないよな WBSの時みたく質問と回答者が映っていればいいのだが ボーイングが70-80%といったならなんで75%とという数字が出てくるんだろ?あり得ない そもそもなんで70か80どっちなのかハッキリしないんだ? 質問者によってボーイングの発表が違うと言うことか? ボーイングjapanにはそんな記述一切ないしニュースも5月で終わっている BAEjapanは「ソースコード開示」とか「技術移転」て言葉は頻繁に出ているけど それさえボーイングjapanにはない。「ライセンス生産・・・可能性において、積極的な協力」 とあるだけ ほんとにそんなこと言ったのかどうかさえ怪しい
バカなのこいつ?
自分から裏付けとか言っておいて ないことを指摘されると発狂する半頭w
ああ、ホンマモンの馬鹿か
70〜80%を「およそ3/4」と伝えることに問題があるとは思えないんだが
いったい何が引っ掛かってんの?
5%の幅を問題視するなら100%と言われていたはずのタイフーンのライセンス率が
95%と伝えられてることも問題視したらいいんじゃないの
そもそも裏付けがないってのはお前が吹聴してる
>>396 の「7割の7〜8割」とかいう妄想だ
相変わらず裏付けのない話ししか言えないのか半頭はw まったくホンマモンの馬鹿だな同意
>>423 タイフーンスレの頭の可哀想な奴にこれ以上触るな
半頭は日本語できないから一々説明する必要があるんだなw
「機体すべて」にエンジン、アビオが含まなくてもそれらがラ国できないとはお前の妄想
お前の脳みその特徴通り↓の反論が何もできていない。伝聞はイイからこれ以上の裏付け話しをしてくれ
>NHK10月6日 0時4分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111006/k10013066081000.html >ヨーロッパ製の「ユーロファイター」を推すイギリスの駐日大使らが
>都内で記者会見し、機体の製造はすべて日本国内で行うことができ、
>日本の防衛産業の発展に貢献できると強調しました
>nhk 10月5日 9時44分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111005/k10013042811000.html >FA18を売り込んでいるボーイング・ジャパンのマイケル・デントン社長が4日、
>都内で記者会見し、「機体の70から80%は日本企業によるライセンス生産が可能だ」
ここでいう機体とは文字通り、防衛省用語のように初めからレーダーは別かな?
つまり7割の7−8割で全体のライセンス率で言うとスパホ〜56%
これだとWBS11'5取材放送のボーイング回答50%超と同じで辻褄が合う
ちなみにBAEはここでもエンジン、レーダーもライセンス生産可能といっている
タイフーンの95%はNHKの「機体は全て」と違うからやはり全体で95%か
スパホは機体のみで70−80%、全体で49〜56%で確定か
そもそもボーイングjapanにはそんな記述一切ない、ニュースも5月で終わっている。
BAEjapanは「ソースコード開示」とか「技術移転」て言葉は頻繁に出ているけど
それさえボーイングjapanにはない。「ライセンス生産…可能性において、積極的な協力」
とあるだけで、本当にそういったかさえ怪しい
> ここでいう機体とは文字通り、防衛省用語のように初めからレーダーは別かな? > つまり7割の7−8割で全体のライセンス率で言うとスパホ〜56% 日本語わかるんだろ? これのどこら辺に裏付けがあるんだよって話だ エリートの息子が聞いて呆れるわ
石川って70−80のおよそ75パーセントを75〜80って言い出したのか
怪物と戦ってるうちに怪物になっちゃったのか、かわいそうだな
>>428 だからお前の話しに裏付けがあるなら、それ以上の話しを白って
何いってんだこの半頭w
>>431 お前の話に裏付けがないって言ってるのに
何言ってんだこの半頭w
お前はそれ以上の話ができるんだろキチガイ半頭w早くしろよ 半頭は日本語もろくにできないから一々説明する必要があるんだなw お前の話に担当者の映像があるのか? 早くそれ出せよソース教えろw 全体の7−8割りな
7割の7-8割に映像付のソースがあるのか 早くそれ出せよソース教えろw
キチガイ半頭のよりどころは石川の伝聞だけかwww
じゃあ全体の7-8割にはソース無しかwww まさにキチガイだなこの半頭は、俺はそれを言っているのにw
じゃあ7割の7-8割にはソース無しかwww まさにキチガイだなこの半頭は、俺はそれを言っているのにw
レス番飛びまくりなんだが
まさにキチガイだなコイツ半頭は 全体の7-8割にはソースがないから7割の7-8割かといっているのにwww 話しの順番入れ替えるなよキチガイw
誰が誰やら分からんが半頭とか言う意味不明な造語を使ってる奴は日本語で喋れ
この流れが理解できないなんてお前半頭だろw
>>440
まずはパーセントの意味を辞書で引くことから始めような
半頭は日本語不自由だからな辞書の意味も分からないかも、
>>439 に反論できずw
7×7だか8だかのほうがソースないが
こんだけ見事なファビョリアンは久々だねえ。
この思い付きのコジツケが相当お気に召したようだな
>>328 で終了なのにも関わらず何度も何度も貼って何がしたいのやら
面白いからあっちのスレに貼って晒し者にしておこう
仲良く汁
半頭が反論できず意味不明な発狂している様が面白いw
なあに半頭のソースのなさはいつものことw これだからスパホは世界中で相手にされない
頼みの綱だったラ国OKっていうアドバンテージが18と35両方からゴリゴリ削られて精神をやられちゃったんだな… 可哀想に…
半頭が相変わらず
>>439 など全てに反論できず意味不明な発狂w
何の得があって誰を騙すんだよ
し欄がな、しかし何の決定権のないものに決定してもいないのにいちいち会見したり 取材に応じるわけだからなんか意味があるんだろ
騙すつもりがあるわけではなく勝手に厨が勘違いしているだけカモよ 石川の「75−80」といのも 「75」は70ー80の中間の意味かもしれないのに それには触れずに、意味も出所も不明のまま 都合よくボーイングの機嫌をとるようなねじ曲げた解釈なのか 「75−80か」と期待させるようないいかたしていたし だからWBSみたく本人の映像と音声があると良いね
気になるならついったで本人に直接聞いてみりゃいいじゃん。 @boeingjapanでもいい。
タイフーンに不利なニュースが流れると荒らしが沸くな
ソフトバンクやライブドアの株主総会じゃあるまいし7割の7〜8割とか そんな意味のない粉飾したところで得るものなんか何もねえだろ デタラメが明らかになったときの信用の低下の方がよっぽど痛いわ こういうことがあり得るのかお前のエリートの父ちゃんに聞いてみろよ 鼻で笑われるだろうがな
このタイフーン推しの人って有名なの?
F-Xスレで日がな一日蝦夷基地蝦夷基地と連呼してる変人さん 震災前は半頭半頭と連呼してたんで付いたあだ名が半頭さん ただ本人は半頭さんと呼ばれることを嫌がってて折に付けて「半頭はスパホ厨だ」と主張してる 見えない敵に見えない銃を撃ちまくってる御仁だな
うわ… そういうマジキチさんには被害担当艦スレから出てきてほしくないわ
このスレは荒らしに遭いやすいですな。嘆かわしい。
s氏がタイフーンのパッシブ射撃の事呟いてたけど F-35はMADL使ってやるらしいんで置いとくとして タイフーンがMIDS使って射撃したんならスパホも軽く改修すれば出来ないんかね
> 多分、いかたんが採用されたら、その機能は確実に入る。 > けど、空っPの人は俺のミサイル使うなっ(怒)って感じで使わせないから、導入しても宝の持ち腐れか。 ふむ
データリンク射撃のことだったらライノはずっと前に実験成功してるはずだけど? 他機に緒元回して慣性誘導後自律照準で撃つだけじゃなく 艦上からSM2ER撃つのも実験してたはずだ。 実戦能力をもっているかはわからんが。
今実際の飛行隊での実験(試射みたいなもんかな?)を計画中
おお、ありがとう!全く知らなかった
データリンク射撃をパッシブ射撃って表現するの初めて見た
俺も何の事かと
クラウドシューティングとかリモートファイアとか色々あるけど早く 呼び方定着してほしいわ もともと目標をデータリンク上で共有して射撃装置に目標を割り振る みたいなのは艦隊防御じゃ以前からやってたことだろうから それに艦載機も含めるだけなのかもしれん、海軍としては
JADGEは機体の側から目標情報上げて統合する形には・・・なってないんだっけ 概ねBADGEをデジタル化分散高速化しただけなんだっけ・・・ ということは空自の次期ネットワークがくるまでお預けかな? 将来戦闘機でクラウドシューティングとか言ってもほんとに将来だなこりゃ
F-15J近代改修機のFDLは凄い高評価らしけど。
>474 >F-15J近代改修機のFDL これが要するに、TADIL-Jに接続するための端末。 従来のBADGE/JADGEで使われていたTDDLデータリンクが空対地・地対空での通信しか 出来なかったのに対し、TADIL-Jは、空対空=僚機同士の交信が可能になるとともに、 在日米軍の機体やPAC-3、海自のイージス艦とも交信可能になる。 また、通信容量も大幅に拡充されている。
「交信可能」はあくまで可能であってまだいまんとこはF-15J改とE-2C、E-767、PAC-3が 繋がるかどうかってとこじゃないの? ちょうかい以降はミサイル防衛経由でつながってるかもしれんけど
>>478 キューイングまでできるデータリンク能力となると今んとこスパホくらいじゃない?
F-35は当然持ってるだろうけど。
まだ実地で使われてないけどな
>478 そもそもTADIL-J対応の戦闘機・護衛艦がまだまだ少数派だから… 海自のミサイル防衛対応DDGは全部対応してるはずだが。 あとTADIL-Jのキモは、地上司令部を介さずに、現地の各部隊・護衛艦・航空機が その場でネットワークを構成できるというところ。
そして当たり前だが米軍もLink16ユーザーだな
まあF-35はもちろん、タイフーンですらTADIL-Jには対応してる(MIDS搭載)ので、 どれを選んでも次期F-XはTADIL-J組に加われることになるのだが
>>484 >タイフーンですらTADIL-Jには対応してる(MIDS搭載)
問題は通信プロトコルが古いことだけどな
>>487 MIDS-JTRSは将来のデータリンクで、まだF/A-18E/Fで試験してる最中
現用のF/A-18E/Fの搭載端末もMIDS-LVT(1)で、日本に来るのもたぶんこれだよ
ちなみにF-15のFDLとはMIDS-LVT(3)のこと。LVT(1)より出力や機能は落ちる
489 :
488 :2011/10/15(土) 21:16:46.31 ID:???
>>487 ってMIDS-JTRSは来年IOCだったのか!
・Full Production and Fielding (FP&F)/Initial Operational Capability (IOC) with USN F/A-18E/F Super Hornet (1QFY12)
・Limited Production and Fielding (LP&F) Decision 2 (Jan 2011) -- 42 LRIP terminals in production to support F/A-18E/F, USAF EC-130H Compass Call and USAF RC-135 Rivet Joint
すまない
>>488 はリンク先を読まずにレスしてしまったんだが、思い込みは良くなかったな
輸出許可が出ればMIDS-JTRSはF-Xに間に合いそうだな
>チャンネル数や将来発展性 使い切れそうにないが、まああるにこしたことはないかw
AAMにDMMのビデオでもダウンロードするなら必要だ
おちんぽミルクの打ち合いになっても韓国には勝てそうだな
逆に、タイフーンなんかがMIDS-JTRSを搭載してくる可能性ってのはあるのかな 無ければ、APG-79との合わせ技でC4ISR能力ではスパホ優位がほぼ確定となるが
だから日本で統合システム組んでも その性能使い切れないってw
>>493 >>487 のリンク先を見るに、MIDS International Partnersには可能性あるんだろう
>>494 地上側がまだ全然対応できてないからなあw
飛行隊の状況が知りたくて指揮所から海自に電話するんだぜ
いくらなんでもそれはない 高射群に電話とかはあるかもしれんが
けっきょく電話が一番確実って どんだけー
499 :
名無し三等兵 :2011/10/16(日) 11:26:28.52 ID:mOpqlGMa
>>498 何のために軍用回線の電話をわざわざ整備してるとおもうんだw
一応日本にもあるぞ
細かい様だが、アメリカの会計年度は10-9月制なので 1QFY12は今月から12月までの3ヶ月、2011年中の事。
陸自にも対空無線機とか一応あった気がする 装備品展示でもみたことないけど
2chに隊内事務連絡用板作ってあげればいいんじゃない
ダメホ買うくらいなら純減するよ
ファントム使い続けるより圧倒的にマシだろw
「よりマシ」の連続で米海軍唯一の艦載戦闘機にまでのし上がったんだから偉大だよ皮肉抜きに
>F-16系は双発機には勝てないらしいよ。 >実際レガシーホーネットとDACTやっても、どうやっても勝てない。 >機動力では勝ってるのに・・とF-16のPが言ってた。 > ニュース速報でこんなレスみたけれど実際レガホの方が運動性悪そうなのにな _φ(・_・ウムム
運動性はいいだろ。低速でならばだけど。
むしろ低速でこそ運動性能は重要。
LWF当時のF-16Aならば(ry
F16に乗ってた頃はこれが最高だと思ってたがF18に乗ったらF16が旧式機に思えた とカナダPが言ってました
レガホは最強だったのにどうしてあんな水ぶくれに・・(´д⊂)
カナダってF-16あったの?
流言
>>506 空戦のトレンドが変わったから。
F-16ってのは中高速度域から空戦に入って、確実に相手の旋回半径の内側に入って
ケツをとることを主眼として作られてる。だから低翼面荷重で低抗力。
一方でF/A-18系とかは相手の下に入って、引き起こしつつの急減速一発で相手の方向に
機首向けてくる戦法をとる。
いわゆるパワー空戦というやつで、急減速での姿勢変更と急加速の繰り返し。
このやり方ではエンジンのキック力の強い双発機の方がどうしても有利になる。
F-16がそれに付き合って減速合戦しようとしても、引き起こし性能、AOA機動、低速域での
運動性加速力、エンジンのレスポンス、全部が不利に働いて勝負にならない。
ウィリアムテルでもコテンパンにやられたわけです
>>514 横からだが、なるほど。
確かに実戦レベルのドッグファイトとなるとパワー空戦のような
戦い方になるよね。
最新型だとさらに戦闘能力が高いだろうな スパホインター
制空戦でそーゆー戦い方する状況ってあるんかね?
スパホって韓国のF-X候補にないの? 陸海空の総力戦となりそうだからスパホ向いているような気がしたんだけど
>>517 無いんじゃない?アムラームとサイドワインダー打ち終わったらカバーしつつ逃げるでしょ
サイドワインダーも今は後ろ取らないと撃てないわけじゃないんで攻撃するための空戦機動という物に意味が無い
当然交戦前に追加援護頼んでるだろうし
書類選考で落ちます。 インドでもそんな感じ。
>>518 対北を考えればそれもいい選択だよね
でも日本と戦争したいみたいだからしょうがないんじゃね
つーか、F-15K入れた時点で対北朝鮮ではオーバーキルなんだがw
とはいえ、もし仮に北との統一が実現したら 今度は中国と直接対峙する羽目になるからナー …ええと、ここ何のスレだっけ?
>>518 >スパホって韓国のF-X候補にないの?
ボーイングは韓国にはF-15SE、日本にはF/A-18Eを提案した
>>518 F-16の導入時にF/A-18C/Dを望んだがアメに断られF-16になった経緯が。
>>524 F-15KのレーダーはAPG-63v1で日本に提案してたF-15FXにはAPG-63v3だった。
日本側がF-15E系列に余り興味を示さなかったからボ社がF/A-18系に候補を絞った。
韓国の件は正確にはまずF-16CBlock32を買って、 そのあとF/A-18Cを選定して購入することになったんだが 当初の見積より大幅に価格が超過したこと、 選定に関わった政治家に汚職の疑いがでたことで 選定そのものがやり直しになり、F-16Block52を 導入することになった。これがKF-16C。
俺、軍事には疎いんだけど、日本政府が導入する可能性はあるのかな? 日本人の戦意高揚の為にも、トムキャットやファントムみたいに、日本人が好きな機体を導入してもらいたいぜ。 本当は日本独自に戦闘機を開発出来れば良いんだろうけど、色んな事情で無理だからね。
戦意って何処と戦うんだよ 戦争狂はお帰りください
>>527 ×戦意高揚の為
○軍ヲタを楽しませる為
マルヨンみたいに離着陸性能も旋回性能も空戦性能も操縦性もクソで アメリカでは標的機、欧州では攻撃機兼未亡人製造機として使わざるを 得なかったような機体を傑作機として有り難がっている日本人だから 一度採用されちゃえばそれが最高の機体おれにはこれしかないんだ となるのは目に見えています。
日本がほしいのはインターセプターだし。当時としては妥当な選択だろ。 つか、採用実績見れば別に「日本人だから」有り難がってるわけじゃねーな。 しかし当時のことはともかく、今ならF-15E系、タイフーン、F-16でもF-2でも、 インターセプターに向いてる機体はいろいろあるのになぜよりにもよってF-18なのかと。
>>531 邀撃機なんてF-15Jが200機もある。
今必要なのはマルチロール機。
マルチロール機というか、攻撃機はF-2を既に持ってるやん 要撃機であるF-4の後継に要撃機が不要とはこれいかに
>>531 防衛省の指針で保有戦闘機は今後すべてマルチロール機とすると決定してる
これは装備機数を増やせないならマルチロール化で作戦動員可能機体数を増やす方向で対処するため
F-15の場合近代化改修するのでF-15Eは要らないとなってるので候補から外されている
というよりボーイング側はほっといても近代化改修で儲かるんでF-15E以外を売り付けたいんだよ
LMはF-35売り付けたいのとF-16薦めるならF-2作らせろと言われるんでF-16は薦めない
結局売り物で残ったのがライノとF-35になったわけだ
そもそも最初にほしがってたのはラプタンだし まさかマルチロール機としてF-22を選択したなんてこたあ……
タイフーン「僕はマルチロール機じゃなかったんだ…」
>>533 すでに自衛隊の分類で攻撃機(支援戦闘機)という分類は無いぞ?F-2も今は戦闘機として扱われている
理由は
>>534 に書いた通りなのと未だに左派が攻撃機と言うと日本に攻撃機は要らないとか言い出すための対策
全機マルチロール化で分類をすべて「戦闘機」という名目にすれば左派の愚痴を聞く事が無くなるためでもある
>>536 >タイフーン「僕はマルチロール機じゃなかったんだ…」
AESAレーダー積んでから出直してくださいw
>>534 マルチロール機にするというか、FIとFSの区別をしないって話でしょ。
区別をしないとは言っても、それぞれに要求される性能はかなり違うし、スパホは言うまでもなく相当にFS寄り。
FIであるF-4の後継としてFI任務に就くと考えられる機体がそれでいいのかってこと。
いや、F-15は売ってくれないF-35は間に合わないタイフーンはただの当て馬F-2は以下略で、既に選択肢が
他にないのは理解してる。
まあただの愚痴だな。
>>539 >F-15は売ってくれないF-35は間に合わない
妄想は迷惑だからやめてくれないか。
マルチロール機にするというか、FIとFSの区別をしないって話でしょ。 ↓ マルチロール機にするというか、呼称上FIとFSの区別をしないって話でしょ。 でよろしくです
>>540 ウソ!F-15が買えたり、F-35が間に合ったりする目がまだあるの?
そいつはうれしいお知らせだ!
じゃ、じゃあ、F-15FXがいいです!
F-35はともかく、F-15を買わないのは、単純に機種を2系統に絞ってしまうことへの危惧じゃないの? 空自は実際に、F-15とF-2の両方が飛行停止となり、F-4EJ改だけで防空せざるをえなくなった時期を 経験してるわけだし。
>>542 空幕のRFI(情報要求)に対してボーイングはF-15FXとF/A-18E/Fの情報を提示、
F-15FXに興味を示さなかったんで、RFP(提案要求)への回答としてF/A-18Eを
提案しただけ。
>>543 F-15C系とE系はほぼ別もんだから、その懸念には当たらないと思うんだけどね。
544の言う通りだとすれば、なぜF-15を蹴ったのか、謎だ。
>>545 単純に4.5世代ならどれも導入から5年もしないうちにPAKFAに瞬殺されるゴミになるし
それなら機体の素性と限界が見えたF-15より他で製造技術伸ばしたい、ってことでは。
>545 2007年11月のときには、ミズーリ州兵空軍のC型機の事故を受けて、 E型を含むすべてのF-15が飛行停止になってる。 構造的欠陥ではなく構造的疲労によるものという分析が出た時点で E型の飛行停止は解除されたが、それまでの12日間は、飛行停止措置は E型にも適用されていた。
もうF-15やF-2はお腹いっぱいなんで、違ったのが食べたいなってことで海鮮系のスパホなんだろ。
そもそもインターセプター「が」欲しい国なんてないんだよ。 爆装だって対置攻撃任務だってできて本来はあたりまえ それを、ただの制限でしかないものを 「インターセプターが必要です」とか言ってるやつ痛くて
最近の戦闘機なら出来て当たり前とは言えそれぞれの任務に対して向き不向きは確実にあるじゃん それを考慮に入れないなら、全部こなせてステルスって付加価値が付くF-35がベターって事になる
かつて、第1次FXのとき、F-4が爆装すると他国が攻撃可能な範囲に入ってしまうが それは憲法上どうなのか、って質問した時に、政府はとても場当たり的に、じゃあ 爆撃機能を外すわっていう答弁をした。 そん時、社会党の出征経験のある議員に、ハァ?お前マジで言ってんの?って 逆に突っ込まれてんだよね。 ジャングルで木の根かじって小銃抱えて逃げまわった経験のある人達には 航空攻撃という手段のもつ意味をちゃんとわかってたから。 そして現代、ちゃんと自分で物を考えてこないゆとり世代に至ると、 「日本に必要なのは未来永劫要撃機ですお手段拡充なにそれ」とか 「F-4EJは制空任務だったのでいんたせぷたーが必要です〜」・・・となる。
大丈夫か?いろいろと
>>550 性能的にF-35がベターなのは周知の事実だと思うが
F-35の短所はいつ完成するか分からない事と国内企業への貢献度でしょ
>>553 要はどれ選んでもそれなりにメリットデメリットがあるって事だろ?
だから俺ストーリーを考えてどれかをゴリ押ししようとすると論理の破綻が起きてツッコミが入る
>>539 違う。2004年の時点でF-Xは「マルチロールの機体にする」とはっきり大臣が明言してる。
その後大臣が変わって守屋と空幕がF-22獲得に突っ走って時間を無駄にしたのは寄り道で、
また2010年には「マルチロール性を重視」と戻ってる。
防衛省のオフィシャルからは「F-XはFI任務につけるための機体」であるって話は一切出てない。
旧FI飛行隊の後継だからFI能力重視のはず、ってのはオタの妄想でしかないわ。
結局ここまで(軍オタの間で)F-X問題が紛糾するのは空自の欲しい物が傍目には分からないからだと思う ある人は今まで通りのFIだと言い、ある人はいやマルチロールだステルスだと言う 外野からならどうとでも言えるやね
これまで通りのFIが欲しいならF/A-18E/Fは落選するし、 これまで通りの米国機が欲しいならタイフーンは落選するし、 これまで通りのライセンス生産機が欲しいならF-35は落選する。
だから>543,>547の理由でF-15系は無いって。 つかそもそも提案すらされてないし
>>538 まて。トラッシュ3Bができてからだろう
で、なおかつ枯れているだろう配備開始から4年はたってから
>>539 F-4よりは高性能だけどね。
>>556 逆に今までが分かりやすすぎたんだよ
「インターセプト以外禁止」なんていう訳の分からないルールがあったから
空自が迷惑や理不尽を引っかぶったおかげで外野は大して脳みそ使わなくても
将来の航空戦力を高精度で予測できた
その異常な状況を当たり前と思い込んでしまったのが間違いの始まりだな
韓国SEで日本蜂ブロック2ってやばくないか?
JもSE級に改造すりゃいいじゃないか どうせステルス形態では大した爆弾はつめないんだから CベースだろうとEベースだろうと変わりゃせん
それ以前に蜂はあくまで「台風よりは見込みのある当て馬」であって 本命はF−35だからな?
>>562 >>563 でもって韓国がSEを手に入れたとしても、アメリカ議会はレーダーブロッカーを輸出不可
ならばF−15のステルス化では、心神等でブロッカーの開発技術を確保した日本の方に分がある
>>562 韓国は北朝鮮の空爆っていう任務がリアルに有り得る。
だけど日本はいいとこ島嶼奪還戦くらいしか対地攻撃の用途は無く
しかも飛行時間の大半を海上で費やすことになる。
専守防衛の上にかなり特殊な条件なんだよ、日本は。
そもそもJってベースはCだから、Eからの改修で作られるSE相当にできるかどうかはわからんぞ。
基本的にはCWB付けたりレーダーブロッカー付けるだけだから問題ないと思う まあきちんと動くのかは知らないけど
心神の時も電波暗室をフランスまで借りに行かなきゃならなかったのにレーダーブロッカーなんか造れるのか?
>>569 完全に再現できるかどうか判らないけどインテーク部分とタービンブレードまでの模型で実証は出来るかもしれない
それなら国内で試験設備作れるんじゃないかな
>>569 ありゃ国内の計測結果を保証するために同じ測定を外国でやったんだよ
>>569 実際これからレーダーブロッカーを開発してATD−Xに搭載するんだが
っていうか既に開発は終わってる
>>568 日本のF-15はCFT取り付け用の穴が空いてない(米のC/Dはフレームに取り付け用の穴が空いてる、使われてないが)。
そのための配線も無いから名古屋に送って全バラしないとCFTもCWBも付かない。
>>572 (1)国内には実機大目標のRCS計測施設が無いが小型目標のRCS計測なら可能で
(2)RCSを考慮した設計支援ソフトを開発、使用して実大模型を作り
(3)推定結果との比較の為にフランスのSOLANGEに持って行った
でしょ
国内に計測できる施設がないから新しく開発するっつってんだし
http://www.mod.go.jp/trdi/research/kenkyu_denshi.html >>565 あっちもKF-X開発するってんなら最低限低RCS化の研究はしてるだろうけど
独自改修は認められないだろし、日本がF-15Jをステルス化する訳でもない
「F-15のステルス化で日本に分がある」と言う発言に何の意味があるのかと
F-15SEはステルス性よりもアビオがデカい、コクピットはスパホインタ並でDFBWに
レーダーは63(v)3あたりは積んでくるだろし、電子戦システムはTEWSからGEWSになる予定
韓国向けにどれだけ詰め込んでくるか分からんが"F-15Jと"比較すると流石に差が付くだろな
>日本がF-15Jをステルス化する訳でもない 「SEにそんなに価値があるなら日本でも改修すればいい」ってだけの話で 別に今すぐその予定が必要なわけではないな 喫緊の課題ではないから改修計画には盛り込んでいないんだし 今後も盛り込まないとしたらそれはSEにそれをするだけの価値がないからだろう >F-15SEはステルス性よりもアビオがデカい それこそまさに日本が先進統合センサーシステムの研究等でやっていることだな 最新型のJ改は完全にグラスコックピット化され、既にIRSTの搭載も始まっている v1レーダーからv3への改修も容易 何をもって「差が付く」と言ってるのか、根拠不明だ
>>576 >国内に計測できる施設がないから新しく開発するっつってんだし
レーダーブロッカーの開発に絶対に必要なものではないし、事実既に
三菱が中心となって開発を終えている
だいたいそれが必要なのだとしてもちゃんと開発が進んでいるんだから
別にいいじゃないかって話
今すぐSEを作らなきゃいけないわけでもないんだから
屋外計測器を開発中、という事実は
>>565 を補強する材料にしかならんな
F-15SEのコクピットは大型タッチパネル式、IRSTはAN/AAS-42が付けられまっせ 電子戦システムだとF-15J改がIEWS、F-2ベースのがBAEの最新式に拮抗出来るとは思えませんでね まぁ他にもいろいろあるが、逆にJ改のSEに対する優位性ってなんだろうって むしろ予定、研究中で差が付かないと言い切るのがちょっとなぁ (v)1の搭載が進行していて改修が容易だとしても今んところ(v)3の搭載予定って無いし つーか時期的に(v)3載せられなくね?ってのはそういう話聞くたびに思う事 先進統合センサシステムがF-15Jの量産改修になればマジでいいんだけど どれも(v)1のまま退役しそうな気が・・・ RCS計測の話はレーダーブロッカーとかF-15SEとか気にせず喋っただけだからスルーしてくれ
F-2ベースのだから3次元方探は容易に追加できるのよね
>>580 やっぱF-15Jでも対応するんかね>3次元方探
IEWSはECM能力が一番気になる、尾翼アウトリガのアンテナもECM用になるのかな
F-2も後部にECM用アンテナが帯域ごとに付いてたし
SEのGEWSがどうなるかが分からんがDFBW積んでくるとなると
RWRと組み合わせて姿勢制御によるスキンエコーの制御とか考えてしまう
>>579 BAEの最新式云々は日本も輸入できるんだから差とはなりえないだろうな
輸入せずに国産の道を選んだなら、それは性能差が無視できるほど小さいか
あるいは逆に国産の方が(おそらく日本の運用環境では)使い勝手がいいか
のどちらかだし
>(v)1の搭載が進行していて改修が容易だとしても今んところ(v)3の搭載予定って無いし
でもってこいつはイチャモンつけてるのと同レベルだろう
所詮は予算措置を取るか取らないかという防衛省の選択の問題で、予算をつけないならば
別のおそらくは戦力向上により効果を発揮する部分を優先したってだけなんだから
>>577 v3は統合アビオだろうからさすがに容易にはいかないと思うぞ
バックエンド共通なのに?>v1、v3
>>584 ソフトウエアの問題だからサイズや規格関係無い
ゴールデンイーグルやSGにも搭載されたソフトウェアをJにも搭載するのってそんなに大変だっけ?
>>586 普通のグラスコクピットだとレーダー、後方警戒装置、兵装コントロールは全部別のハードとソフトで動いている
これを見る人間が必要な情報を目で確認して操作をする
統合アビオは全部の処理を1個のモニターに表示できるシステムで目線の移動が少なく一回見るだけで全体の状況を把握できるようになる
要は3個のPCと3個のモニターだった物が3コアの1モニタPCに代わるのと似ている
だからレーダー1個代えるだけでコクピット周りすべての機器に影響が出るのでソフトウェアをまるまる作り直すことになる
ハード面でも連携している為に調整が複雑になる、レーダの場合電源が他の機器に影響するのでハードの見直しはかなり困難
高性能VGAカードだけ突っ込んでも電源(ハード)やドライバ(ソフト)のトラブルが起きるのと似ている
そしてまともに動いたと思ったら他のソフトで不具合が出たりする
それは(v)3を他のアビオと統合する際の面倒であって (v)1から(v)3に換える手間とは違うな
>>587 だが実際にそれをF−15EやCでアメリカはやっているんだろう?
それが特別高コストについた、という話は効かないが
バックエンド部を共通にするような配慮から察するところ、統合とそうでないものについても
あらかじめソフトウェア・ハードウェアにもかなりの互換性を持たせていたんじゃないか?
無印をv1用に換装する時点で、将来v3になることは既に目に見えていたんだから
F-15スレでやれ あと空自にv(3)装備とかは妄想スレでやれ
>>587 ん〜、なるほど。
統合するのも考えものだな。
>>589 統合アビオニクスはF-15Kしかまだないよ
ソースplz
>>594 ソースも何もコクピット画像見りゃすぐわかるだろ、分割モニターは統合アビオじゃない
実戦配備されている機体で統合アビオなのはF-15Kしかない
え?今配備されてるF-15Kってパネル一枚のコックピットだっけ?
>>596 ソースも何もコクピット画像みりゃすぐわかるだろ
チョンは液晶パネルの枚数も数えられないってことが
>>598 分割してるように見えるけど多分一枚の画面にそう見えるように表示してるだけなんだろw
やっぱF-35位やらないとやっつけ感が出るな 普通にF-22の方がすっきりしてまとまっている感じがする
F-15KはF-15E系だから当然1枚MFDじゃないしF-15Kを改修する話もないけど ADEX2011でコクピットシミュレーターが公開されたみたく F-15SEは前後共に1枚MFDになるっぽい あとF-15FXでも提案された(?)Sta.1/9の使用もできるとか
最終選考残ったんだなオメ
ステーションの1番9番ってAAM以外に何か積めるの?
AAMというか日本だと短距離AAMだよな
そもそもF-15SEって議会が輸出禁止にしてなかったっけ
初耳ですが それにSEは開発に韓国もかかわってるのに輸出禁止ってのはないと思う
レーダーブロッカーが輸出規制品目なんじゃなかったかな? それでも豪州のスパホもレーダーブロッカー付いてるはずだし個別に輸出許可をとれば問題ないんじゃないかと
輸出禁止なのはレーダーブロッカーじゃね? ADEXで展示された模型にはSta.1にHARMが一つ積んであった FXはAMRAAM2本だったから可能かと ぶっちゃけSEはステルス性気にせず使った方がいいと思う
>>610 日本にオージーと同レベルの輸出許可が下りる保証なんかないじゃん
>>612 どの国だろうと許可が出る保証なんかないよ。
輸出するのに輸出許可(議会の承認)が要るって話。
レーダーブロッカー前提の機体でわざわざ外したら胴体内部は再設計だし、バードストライクテストもやり直し。 値段も上がり性能は劣化、そんなの提案したところで蹴られるのは目に見えてる。 「レーダーブロッカーのライセンス生産は許可出来ない」 辺りが妥当な対応だろ。
レーダーブロッカーは日本も開発しているから 今更極秘ににするよりもライセンスを認めて金を取ったほうがベターだと思うかもしれないよ
ステルス性能も議会が輸出におk出さなかった要因と聞いたが 正面だけならF-22相当のステルス性能になるので海外出すのはまかりならんとクレームがついたと
アメリカ海軍がさっさとF-14に見切りを付けて、 A-12と言う冒険もしなければ、 今頃F/A-18E/F/Gじゃなくてまともな艦上戦闘攻撃機が主力だったんだろうな。
艦載機としてスパホのどこが不満なんだよ
F/A-18は至極まともな艦上戦闘攻撃機だろ
ノーズコーン小さ杉だし、加速性も燃費も悪い。 マイナーチェンジで騙し騙しやってきた機体だからしょうがないけど。
>>622 レガシーホーネットの丸いエアインテークが胴体の真ん中へんに付いているのがお洒落ポイントなのに
かわいいのはレガホ、かっこいいのはスパホ
ストレーキはレガホの方がかっこいい
空自のFXとして適当かどうかは別として、 艦載機としてのライノに文句付けるとか アホとしか言いようがない
ぶっといストレーキの方がかっこよくないか なんか・・・こう・・・男根的な意味で
俺のはレガホ型だから
ぶっといのもいいんだがスパホのあれはなんか形が間抜けに見えて嫌だ
YF-17のスリムさが好きだったな。
ライノはアプローチしてくるところ見ると胴体の細さに対して異様にLEXが大きい。 むしろライノこそ「コブラ」って言うべきじゃないかな? 結構上空飛んでいてもライノとレガシーの見分けは付くね。
しょっちゅう飛んでるところを見るからライノのことは嫌いじゃない むしろ好きだ でもデザインには首を傾げるところも多い ステルス処理の鋸歯整形された主脚扉とただの長方形の首脚扉 レーダーブロッカー採用やインテイクの矩形処理までしてるのにRCS?何それ?とばかりに無造作に設けられたドッグトゥース 曳航デコイの索が焼けないように取り付けられた下向きDQNカーアンテナ こういろいろとやっつけ感が漂うのは何故なのだろうか
>>632 後から追加してるから基本設計の制約があって仕方ないんだろ、装備が最新でも世代が古いってのはそういう事
首脚扉の整形くらい簡単に出来そうなものだが 主脚扉だって矩形扉内面から一段低くなる位置から三角形のフランジを設けてギザギザにしてるんだし
あ、よくみたら三角形じゃなく一応形に添って内面整形されてた 先っちょは内側にえぐれてるけど
機首はいろいろ押し込んでるから余裕が無いんじゃないかな。 あとは程度の問題でしょ。 全方位ステルスを目指したものではないんだから特に目立つ部分だけ押さえておけばいいという考えなんでしょ。
>>632 むしろ逆じゃないかな?
ステルス優先でレガホを拡大したんじゃなくてレガホを拡大した物に出来る限りステルス対策を盛り込んだもの。
LEXベントとかドッグトゥースとかレガホのプロトタイプにはあった物だし。
素人のお前らが考えるような事を設計者が考えていないと思う事自体が 馬鹿だろ。
>>638 でも稀に何でこんなことを考慮しなかったんだ?
ってぐらいアホなミスしてたりするよね
>>639 例えば?
とりあえず曳航デコイは同意。
>>640 軍事関連ではとっさに出てこないうえに若干例としておかしいけど
韓国の高速鉄道のレール部分に使う部品で
撥水と吸水をが同じ表記のために逆のものを使ってしまったやつとか
>>641 なんだ、F/A-18じゃないのか。
それは設計者じゃなくて施工業者のミスだろ。
>>642 素人でも気づくような問題なんて稀に出てくる程度なんだから
大量生産されてるスパホでいくつもあげることなんてさすがに難しいだろ
吸水と撥水が同じ表記なんて向こうの人は知ってるはずなんだから注釈が合ってしかるべきだったと思う
確認しなかった施工業者も当然責められるべきミスだけどね
>636 スーネットからまたひと回り大きくしてハイパーホーネットを作ればいいじゃん F414より強力なエンジンを搭載すれマッハ2ぐらい出るでそ _φ(・_・
仕事行けよ
>638 考えついても有効に対処できてないというのはそれはそれで問題なのだけど
戦時中の戦力化に一刻を争うようなケースじゃあるまいし、 設計上のミスをそのまま生産なんてないだろ。 ミスとお前が思っても、実は単に理由を知らないだけだろ。
致命的でなければ費用と手間次第ではほっとく場合もある。
世の中、おそろしいものでミスした施工・設計のほうが 上手くいく場合もあるんだ。 俺の会社にある設備の話だが。
まあ、失敗したと思ったら成功、あるいは別の活用法があったとかよく聞くけども
638や647って聖職者みたいだね 私は知らないが神はご存知だから平伏せって
なんか湧いてきた
ちゃんと考えられてる 角度とか ってのを思い出した
A/B焚くと丸焼けになるデコイケーブルはあんま考えられてないような…
F-22やF-35に曳航式デコイが装備されていないのはどうして?
>>655 ステルス機に電波発信するデコイ装備するのはナンセンスだから
開発段階で予定になかったデコイの取り付け位置を問題にされてもなあ。 デコイ取り付け位置というんなら、翼端ミサイルランチャーを無駄にしたタイフーンのだって問題だろ。
>>657 翼端は最初から警戒受信機の装着位置だったろ
中身別物である実験機のEAPでさえ翼端にミサイルランチャーなんかないぞ
チャフとフレアとデコイを機体に装備しててその他にハードポイントが14か所もあるのに翼端にランチャーなんかそもそも要らない
__--−´ ̄ ̄`−-、 ./:::::__--´ ̄ ̄`--__::::\ / ̄\ /:::::/ __---´ ̄`---__ \::ヽ / イ ヽ /:::::::::- ̄::∧::|\::::::::::::|l:::::: ̄-:::ヽ | カ | ./::::::::::::::::::::::| ::l::l \:::::::| l::|ヽ::::::::::ヽ | ち | /:::::::::::::::::∧_|--t|- \::|-+|__ヽ::::::::::| | ゃ | |./|::::::::::::::| . l| l| ゙ l| |:::::::::::| ヽ ん .| / ̄ ̄\ |i ヽ::::::::::::| |::::::::::| ∠ / | 全 | ヽ|i:::::::| ,,==ミ x==,, i::::: }::| \ _ / | | .|::::::::| ´:::::: 、 ::::::`|::: /:::ヽ | 部 | /::::::::::| ,..-−- -、 |:::::::::::i::ヽ | | /::::::::::::丶、 i i .ノ::::|:: ̄ ̄ ̄ ̄:|\ | く .| i:::::::::::::::::::::::::-...,,._ _,,...-::´:::::::|: : : : : : : : : :|||||| | | i∧::|i::::::::|\N|.  ̄ |/| ./| : : : : : : : : : |||||| | だ | V \|ヽ / ヽ |/ | : :._,,--,,_: : :|||||| | > ___---−´ `-|: : { }: |||||| | さ .| γ´ |::::::::|__ |: : : :` - ´: : :|||||| | | / i:::::::::i  ̄ー− −一 ̄|:ι´ ̄ ̄ ヽ:|||||| | い | | i::::::::i __ .| /  ̄ ̄ ` ヽ||| | | | 〉: ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::: ̄ ̄| ι' i´ ̄ ` ヽ}、 | ! | | /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└---i´ ̄´ } \__/ | ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ̄\
>>659 蜂だとフラップやエルロンに干渉するんじゃないの?
エルロンはともかくフラップはデコイ展開時に作動を制限すれば済む話なんじゃ…
なんか石川って、ホーネットにスーパー付けた意味がわからず ・レガシとスパホ、全く別物、形が似ているだけと思ってないか? ・それにブロック2は07' からってブロック2を構成する100%が07'からと思ってるのか? ・さらに9G機動できることと9G機体の意味違いを分かってないのか? 例えばF-15Jが9G起動できるからといって9G機体ではない あくまで9G機体は強化したEからだCは7G機体そんなからくりも知らないのか ・それと石川ってなによりF-Xをわかってないんじゃないか? 空自はF-22求めたことからも分かるようにあくまで要撃メインだぞ なんで上昇時間の質問しないんだ?米メーカーに嫌われるのが怖いの? なんかここにいる厨そっくり
>>664 とりあえずマルチ氏ね
って言っとけばいいのか?
ようつべに10/21RAAF20機のブリスベーン上空セレモニー飛行の動画いろいろ上がってるな 日本も完納したらぜひやってほしい・・・
確かに、スパホは日本に要らないブツ。 こう言うと、信者が発狂するかも知れないから、 「無用の長物」という言い方をすればいいのかな。
すげー
>>664 てこの道の第一人者よりも詳しいんだ
wwwwwwwwwwwwww
ニワカwwwwwwwwwwwww
>>667 スパホは対艦ミサイルを運用できるから、ハープーンとアムラームをセットで付けて貰えば結構いいかも知れない
ステルスはミサイルや爆弾をぶら下げたらぶら下がったミサイルや爆弾がレーダーに映るからあまり長所が使えないような希ガス
艦上機はF-4みたいに長持ちするんじゃないかな?
>>669 普通に改造してAAM4とASM2、3搭載できるお
672 :
名無し三等兵 :2011/10/27(木) 15:13:52.02 ID:SXghJnSE
費用対効果ではスパホが一番だけどな F35今から主翼の設計見直しアンド材質変更とかどうなん?
673 :
名無し三等兵 :2011/10/27(木) 15:30:55.38 ID:fDk97cu+
スパホの完成品5機くらい買ってみようぜ。 高くても500億くらいだろ?
スーネットとF-15って、ドッグファイトじゃあどっちが強いの?
>>675 運用体制もパイの育成もなしでは
でかい文鎮にしかならない罠
MHIや技本のエンジニアが分解して遊ぶ材料にはなる
言い出しっぺの法則って事で
>>675 が購入費やら維持費やら出すんだな
スーネットって弱そうな短縮形ですなぁ
>>676 今年のレッドフラッグでスパーリングやってるはずなんだけど
どうなったんだろうね
もうスーネットでいいよ
日本仕様がもし出たらジャパネットで
空自とスーネットって、訓練した事あるの?
>>676 双方同じミサイルならイーグルが勝つだろ。イーグルで対艦ミサイルを運用できるのは韓国仕様だけだっけ?
>>684 もちろんあるし、空自のPは厚木の複座型に試乗もしている。
>680 やめろ! _φ(´3` )!!
F/A-18E/Fはスキージャンプ空母で運用できる?
もしもカタパルトのない空母(的な艦)で運用したいなら、 排水量の割に長ーいフネにすればいいんでない?w
>>689 飛べるけどその分兵装搭載量かなり減るぞ、ソ連のスホーイもスキージャンプじゃ兵装ちょっとし積めない
前脚思いっきり強化してカタパルト射出する意味は可能な限り兵装積んで離陸させたいからだよ
燃料の方を減らして離艦後空中給油とか
今度は給油機をどうするのかという問題が
>>685 そう思っていたらレガホにフルボッコにされた米空軍。
>>696 メイプルフラッグのACM部門でダブルスコアで負けたこともあるしな。
F-15の低速時の運動性はF/A-18に劣る。
>>697 スーネットは?
後、低速での空戦がおきるのって、実戦ではどんな状況?
>>698 基本的にライノは全領域でレガホより運動性が高い。
中距離ミサイルを撃ち尽くした後とかROEで目視確認を要求されてる状態なら起こるんじゃね?
>>699 ドッグファイトが起きる場合、高度と速度は比例するよ。
低空なら低速での戦闘になる。
レガホに対してだったら、「低速領域に付き合うと負けるので パワーを生かして五分の状態に仕切り直すこと」ってのがF-15側の鉄則
>>694 いや、給油機の方も充分な油積んで離艦できないんじゃないかと
給油機にも空中給油
>>692 スパホに兵装満載で蒸気カタパルトから発艦させようとすると、燃料満載じゃ飛べないんで燃料抜いて発艦させてる
スキージャンプだとその状態からさらに兵装減らす事になるんだよ
>>701 付き合ってくれない場合は、スーネットはどう攻めますの?
>>705 相手側に速度を落とすような機動をさせる。
米軍が自衛隊相手に使う手はわざと下から突き上げる。
そうするとスペック上は上昇性能が高いF-15はさらに上昇してエネルギーの差を稼ごうとするが、
上昇によって低速状態になってしまうので却って不利になってしまうそうだ。
最初は自分が有利なはずなのに勝てない理由が良くわからなかったと空自の人が書いてたよ。
>>706 原子力空母のカタパルト自体は35トンまで射出可能だから使える
F/A-18 E/Fの最大離陸重量は29トンで機内燃料8トン+最大兵装量8トンいけるけど増槽3本積んだらその分兵装に使える分が減る
そのため機内燃料減らして増槽付けて兵装最大にするしか方法が無い、そこまで積みこむ任務があるのかは知らないけどね
Su-30の場合最大離陸重量は37トンだけどスキージャンプの場合26トンまでに制限される
Su-30はスキージャンプ甲板での離着艦しか想定してないのでカタパルト発射に耐える前脚は持ってない
>>708 機内燃料は約8,000sではなく約8,000リットルでは?
おおざっぱに空虚重量14.5t、機内燃料6.5t、機外搭載能力8tだから最大離陸重量で射出するなら何も減らない。
>>709 増槽3本つんだらその増槽の燃料分だけ兵装減らす事になるでしょ
燃料減らせば増槽装着しても兵装増やせるわけだ
>>707 お詳しいんですね。勉強になります。スーちゃんは低空、低速では西側最強なんでしょうか?
>>710 いや、兵装をいっぱいまで積んだらパイロンいっぱいだよ?
兵装を外して増槽をつけてたら、機内燃料を減らしても兵装をつける場所が無い。
>>707 恐縮ながらソースとなる書籍をぜひ読んでみたいのでよろしければ教えていただけないだろうか。
>>713 書籍じゃなくて元空自パイロットがやってたサイト。
すでに消滅。
>>714 そうか、残念だ。
でも教えてくれてありがとう。
>707 なるほど、ならば逆にフルスロットルで降下して体当たりすれば容易に勝てるな _φ(・_・
低速バトルではラファールに負けてるから西側最強は無理
レガホですらAOA性能はラファールより高い筈なのに…
スペックではわからないものよな
ボーイングは陸上軽量化案もついでに試せばいいのに
そういうの誰も買わないってF-18Lで見てきたじゃん
軽さが中途半端だった。 F-18SuperLightなら・・
だからFS-XをF-16をベース機で開発するより ホーネット2000の陸上機型の開発に参加していれば良かったんだよ
>ホーネット2000の陸上機型の開発に参加 そんなものをアメリカは計画してたのか??? せいぜいスパホしか出来なかった訳で
日本がF-2の主翼をクラックだなんだと叩かれつつもものにしたお陰で B787は散々遅れつつも完成し、ANAに納入された とりあえず評判が良いみたいだね ここらで旅客機バカのイリノイが出てくるかなw
>>725 マクダネル・ダグラス社のホーネット2000計画(カナード・デルタ)の開発費が高いから
安価で改修できるスーパーホーネットに変わったんだよ
でもホーネット2000コンフィギュレーション4の開発に参加したとしても 日本は炭素繊維一体形成主翼の技術を得る機会は無かった B787無事飛んで良かった
>>ホーネット2000コンフィギュレーション4 日の丸FS-X(五社案)クリソツだったから、ヲタ的には見てみたかった気も …ゴメンネ無責任な事言ってゴメンネ
>>718 スーネットはラファールにいつ負けたの?
カナードデルタって・・ もうホーネットでもなんでもないじゃんw
アフガン多国籍軍の合同演習でレガホがラファールに 酷いメに遭わされているがスパホはやってないんじゃ ないかな?
>>732 やってみなきゃワカランが、レガホよりはいいと思うぞ。
スーネットとフランカーでは、どちらの方が低速強いの?
ブロックUの性能が活かせる程度に完熟していれば戦闘の条件によってはスパホが 上回るだろうね。でも単純なドッグファイトだとスペックに出ない操縦性なんかの差が かなりあるみたいなんで勝つのは難しそう。
スーネットなんて言い方定着しないから諦めろ
ドッグファイトに持ち込まれたらF-22だって負ける場合がある はっきり言って演習の想定が無意味
低速域でラファール相手はちょっと分が悪いだろ。フランカーはどうかなあ? データ比較しかできないんだから「データだけで見ると負ける可能性が高いが スパホの飛行特性が活かせる条件下ならスパホ優位の可能性がある」だな。
>>737 そういう無意味な設定でのスパホ最強論から始まった話題なんだけど?
最近スーネットがお気に入りだから、どこか1番がとれるとこないか探してるんだわ。
>>740 そりゃ情報収集力でしょ?飛行性能じゃなく戦略で勝つのが
スパホの本分なわけで
>>734 >スーネット
馬鹿っぽいからやめろ。
スーパーホーネットが好きならそのまま「スーパーホーネット」か、
海軍の非公式ニックネーム「ライノ」使えよ。
米海軍はターキーだのライノだの戦闘機っぽくない愛称が好きだなw
甲板上の愛称なんてゴリさんラガージーパンのレベルだぞ 整備しながらこいつのせいでクソッ!な時を乗り越えて付く渾名だからな
少なくともグリズリーは違う
だけどさ今後ドッグファイトが起きる可能性ってあるかね?
ライノはなるほど、って感じだけど
想定の範囲内なら起きないことになってる>ドッグファイト
>>746 新鋭機どうしとなるとそうそう起こらないだろね。実戦ではミサイル勝負かね?
つーわけで低速域ではライノ最強説は終了ですにゃw
あれ? ニヤニヤ
空戦のトレンドどこいった?
>>746 米中戦争になったらウンカのような中国軍機の大群に
ミサイルなんて全然足りないだろう
>>753 戦争になりそうになる前に難癖の条件突き付けて条件批判させるよ
そしていつもの通り米軍で先制攻撃始める
こうなると航空機の大半は飛ぶ前に破壊されるんでミサイル不足にはならない
だが地上制圧で1億人ぐらい平気で肉壁にしてくる中国に勝てるとも思えないんだよな
米中戦争は両者とも決め手が無いので起こしたくないだろうけど、起きたらベトナム以上の戦死者出るんじゃないかな
755 :
名無し三等兵 :2011/10/29(土) 23:04:23.67 ID:IrxilB6C
さんだーばーず
>>754 ベトナム戦争とは違ってICBMの打ち合いだろうから・・・
実際に起きると桁が違うような気もする。
大陸間弾道ミサイルなど日本の敵ではない。
>742 スーパーホーネット=スーネット ファイティングファルコン=ファイファル
760 :
名無し三等兵 :2011/10/30(日) 02:17:50.12 ID:FxZJAfqE
>>746 ECMがかなり発達したら逆にドッグファイトで決着なんて事が
起こるかもしれないね
>>758 そう書いてる奴に中身のあるコメを見たことがない。
というかどこで言われてるのそれ?
普通に米軍のほうが戦闘機多いだろ
5回交戦したら1回くらいドッグファイトにもつれ込むかもしれないし、その状況なら勝率8割だとしてだ・・・ それって意味あるか? 必要なのは残り4回のBVRで決着がつく交戦で高い勝率を出せる機体だ
>759 >761 そんな悲しいこと言わんでよ (・_・)y-〜
>>763 はいはい、もうドッグファイトの話は終わったの。
スパホ低速域ドッグファイト最強説は妄想でした。
以上
>>761 このスレのキチガイ(多分二人だけ)
他所では全く聞かん
スパホとウンココテをあぼ〜ん登録しときゃ良いんじゃね?
スーネットなw
総合スレなんでずっとレガホ、スパホだったが、一部のスパホ好きがライノの 呼称を使ってる。レガホにはそういう愛称あんの?
いや、スーネットだ。
>>769 2、3年前の日高義樹のワシントンリポートでジョージワシントンに乗艦取材したときは
「チャーリー」って言ってた
プラスチックの虫?ちょっと使いにくいな
>772 それフォネティックコードでC型を指してるだけなんじゃ
なんかライノって呼び方に執着してるのがいるんで、レガホはチャーリーって ことにするか?やっぱレガホ、スパホがわかりやすいんだがなあ。
スーネットにホーネットでいいよ。
>>769 >レガホにはそういう愛称あんの?
逆に聞くがホーネットになぜ別称が必要なんだ?
国防総省が公式に承認したニックネームが「ポピュラーネーム」だが、
長ったらしかったり無線交信で混同しやすかったり現場では評判が悪い。
そこで、パイロットや整備士がその機の特徴などを掴んで名付けたのが
非公式ニックネーム。
例えば、
スーパーホーネットじゃ長いので「ライノ」
ファイティングファルコンじゃ長いので「ヴァイパー」
サンダーボルト2じゃ長いので「ホッグ」
グラウラーじゃプラウラーと間違えやすいので「グリズリー」
そんな基本的なことも知らないで、意味なく短くしただけのスーネット
とか言ってるやつは無視するに限る。
>レガホはチャーリーってことにするか? だからアルファブラボーチャーリーのCだってそれ
>>774 ,778
そうだろうけど、現場でどう呼んでるかという意味なら、そう呼んでる人がいたという一例という事で
ライノだって現場で使ってる非公式愛称だろ
だからレガホ、スパホでいいんだよな。なんでライノに拘るの?
バグという正式あだ名があるんだからバグでいいだろうに
チャーリーだと他の装備のC型とごっちゃになるな AMRAAMとか
通ぶりたいだけだから そこは流してやれ
むしろなんでスパホなの? 航空誌見ても「スーパーホーネット」と「ライノ」という記述はよくあるけど「スパホ」ってそんな見ないんだけど
>>783 >通ぶりたいだけだから そこは流してやれ
今まで知らなかったんなら意地張ってないで素直に「thks」って言えばいいのにw
雑誌で略称は使わんだろ?
>>786 JWingsという雑誌があってだな(ry
F-16スレでヴァイパー使ってるやつはいないが、まあホーネットスレは ホーネットスレでいいだろう。別にライノでいいジャマイカ。よそでは控える がいいけどね。
>>787 それは評論家次第、人による。そういやスパホ、スパホ言ってる
御仁もいるな。
まあスパホでもライノでも意味は通じるんだから好きに使えばいいさ
このスレではスーネットって言い張ってるけど、普段はライノって言ってる。 スパホは温泉みたいで嫌い。
793 :
名無し三等兵 :2011/10/30(日) 14:53:19.14 ID:wSb3fHXo
スーホーでいい
スパネット
スーネットとファイファルはまだ理解可能じゃん ライノの方が意味分からんわ、いや意味は前に教えてもらったけどな 蜂なのにサイって何だよ _φ(・_・
内容の辻褄が合わないのは結構見かけるけど 単語自体が意味不明になってくると本格的に対処に困るからコテ付けて
SHIRになるとスーパーマーケットかムスリムの派閥みたいだな 語感そのものはかっこいいが
普段どこから情報得てる人か、一発で解るから便利なんだけどね。 しかしまあ選定直前になってお客さん増えたんだなあ。 スレ内呼称でわーわー言い出すなんて5スレぶりくらいじゃない?
よそのスレで控えてくれさえすりゃスレ内はなんでもいいよ
>普段どこから情報得てる スパホはJ-Wing ライノは軍ヲタ向けサイト F/A-18はその他軍事雑誌
雑誌でも"ライノ"ことスーパーホーネット〜とか ○番目のライノ飛行隊となった〜とかって記事あったりするけどな
航フのことですね あそこは現場呼称とか好きだよね 逆にいえばちゃんと取材費がでてるってことだけど
F-2をフェイク・ファルコンと呼称しない時点で 信憑性ゼロ
>>802 基地祭とかにアメPが来た時、レガホとかスパホなんて言っても通じんだろう。
厚木や岩国の古参なら通じるかもしれんが。
現場呼称を使うのは悪いことではないな。
>>803 どういうシチュエーションで呼称するんだよ
米軍はF-2をフェイク・ファルコンと呼んでいるのだから それを習えってことだろ
>>805 アメ公と昵懇の間柄なんだろ?結構なことだ。
三沢では子豚ちゃんだが
>>806 日本の空自の機体の呼称をなんで米軍の隠語にあわせにゃならんの?
俗物だな
>>798 毎回のように「スパホ呼びはニワカ」とかのたまう奴がいる気がするが
FakeFalconと普通に呼ばれてるとか信じてる時点でニワカ以前に痛い
ヴァイパー・ゼロよりはいいだろw
いやいや 記者や評論家が米軍基地へ取材に行ったとして、そこでFake Falconという呼称を耳にしたと するじゃない?んで、それ以後その記者なり評論家なりがF-2のことを記事に書くときフェイク ファルコンと書くようになるか?んなわけねえじゃんw
なんでF-16の略称がViperなのかも知らんのか
なんか電波とんできた?
F-16スレへ行け
略称の正当性を論じるほど無意味なこともないな
F-18なんでバグって呼ばれてるの? ソフトにバグが多かったんだろうか・・ 存在そのものがバグだという評価だったんだろうか・・
スズメバチ=虫だから。 ネームシップ空母二隻もバグズってよばれてたくらいで 向こうではごく普通のいじりですが
F/A-18E/F ちんぽ でよくない?
F/A-18E/F ちんぽ EF-2000 アナルプラグ F-35 オルガスター
823 :
821 :2011/10/30(日) 19:51:17.62 ID:???
ライノが好きな人は 若林より森崎が好きなはず。
いきなりつばさくんのこといわれたからってわからんて
826 :
霧番 :2011/10/30(日) 22:03:09.67 ID:yO132Tnn
>>824 若林志穂と森崎有紀の事ですね
どっちもババアなんでお断りします
スーネット=堀江由衣 EUF=平野綾 F-35=戸松遥 _φ(・_・
>827 ここはF/A-18のスレなのに。 コテハンのくせして、分からないのだろうか・・・
ググるのめんどくさいから画像貼れよ
バカには何言っても無駄だし、面倒くさいから「スー●ット」をアボーンしたらすっきりした。
833 :
824 :2011/10/31(月) 08:52:08.36 ID:???
F-22 ミューラー F-35 若林 EF-2000 若島津 F/A-18E/F 森崎
蜂は台風に吹き飛ばされるしそれを恐れて巣にこもったままでつかいもんにならない
森崎くん控えだからしょうがないよ。
フィールドプレーヤーなら沢田くらいか
>>838 戸松遥は山口さんで堀江由衣は野崎さんだな。
堀江由衣はシャルルで平野綾はルーシーだな。
ハセガワ1/72グラウラーで思い出したんだが、 AGM-88Eってまだ配備されてないんだっけ?
サイレントホーネットのRCSってどこにもでてないのかな?
>>841 RCSなんて発表するわけねーだろ。常識で考えろよ。
ネットで出回ってるのは図面から勝手に計算した妄想値。
RCSって言うのは丸秘なので、公になっているのはすべて推定値だって 言う事。
しかも出てくる数字が機体全体の平均なのか正面のみなのかも不明なのが多いし
846 :
霧番 :2011/11/03(木) 23:26:21.19 ID:K9rxe1zH
848 :
名無し三等兵 :2011/11/04(金) 11:51:09.89 ID:2ooG85Ph
F18でもいいけど電子専用機の方を売ってくれよ。
お帰りください
フィン空のF-18の資料ってないかな?
>>851 画像がもっと見たいんだよな
過去に雑誌とかで出たことある?
それにしても、ねずみ色一色にちっちゃなラウンデルと機番だけという (HN-というのはなかなかいいが)、全然色気のない機体だよな。 フィン空らしさがこれっぽっちもないから、注目されないのか?
機体形状の違いなら軍オタよりモデラーの方が詳しい 模型板行った時にあまりに詳しくて引いたほど
>>854 英語公式充実してるなあ
TEL番まで普通書かないぞw
10年ぐらい昔に航空ファンのカラーグラビアで数ページ特集された記憶が。 でも悪天候で引き気味の写真だったかな。 押し入れひっくり返せば出てくるとは思うんだが。
859 :
名無し三等兵 :2011/11/06(日) 18:05:05.97 ID:/D4k5ey4
スイスの改造レガホはいいな。
質問があります コテハンの豚肉オルタナティブってムスリムなの?
>>859 GJ
サーチライトの形状が気になってたんだが、カナダと一緒だな。
閉店ガラガラ〜
海自が購入するKC-130の給油装置の使い道を残すために 海自でスパホ買ってほしい。局地戦闘機として。 そういう無駄遣いなら断固指示する。
それならレガホの中古でも貰って来い
流石にタダじゃくれんだろ それなりのアップグレード+再整備費用で結局新品のスパホが買えるくらい取られるだろうな
米海軍にレガホプレゼントなんて余裕は無いよ
130の給油装置は取り外すんだからもう忘れろ
余計なものがついていたらメンテコストがかかることを忘れてはいけない。 KC-130の給油機能を使うなんていったら、たぶん米は引き渡す前に 該当部分フルレストアかけてくる。
これはあれか? ネタにマジレスっつうのが軍板品質だってことなのか?
どんなネタにもマジレスしてこそ専門板の貫禄です
マジレスは結構だが平気でスレチの話題を続けるのは勘弁して欲しい
スレチ?
875 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/11/08(火) 23:43:51.01 ID:/Viuzuvz
スーペリアル・レンダリング・チェンジ の略だよ _φ(・_・
空軍機の開発で手一杯なのに、 海軍機まで専用機を開発する余裕はもう無い。 専用の有人攻撃機、制空戦闘機、迎撃機は二度と作られないだろう。
>>874 軍板全体での話。もちろんこのスレも含むが
スパホについての新しい情報はないのか。
F−35、タイフーンと新資料出してきたしそろそろボーイングも何か出すんじゃね 日本語パンフだけでも気合が入りすぎてて既にお腹いっぱいだけど
特製X-32カレンダー かな
おせち半額クーポンとか
もうF-35になるのかな ロッキード・マーチンもある程度技術開示するらしいし
>>882 LMが言ってるだけじゃなんの約束にもなってないってのが怖いよ
技術開示についてはユーロファイターはNETMAからお墨付き貰ってる以上スパホやF-35は比較にならんだろ?
NETMAは各国議会の議決を覆せるような超法規機関ではなかろう ハードルが低いのは確かだろうが
>>885 少なくとも、スパホなら過去の米国機ラ国と同じ基準で
話を進められるからリスクが小さい。
>>888 マイナスの基準でリスクが小さいって言われてもな…
ライノの魅力は何といってもユニットコストの安さだろう。 F/A-18E 5600万ドル F-35A 6500万ドル ラファール 9500万ドル タイフーン 1億ドル
それ下2つはライセンス料込みだべ
魔改造なんてする暇とカネがあったらi3ファイターの開発に投入すればいいわけで 今回はF-4EJの更新で繋ぎなんだからコスト面でスパホがベストなんだよ。
魔改造なんてしないから せいぜい国産AAMを使えるようにするだけ
どうも魔改造って言葉が受けるんだろうけど 常識の範囲内の仕様変更や能力向上ぐらいしかした事無いよね
F‐35を2016年(?)から導入はほぼ確定だと思うが スパホをそれまでの繋ぎに買ってくれんかのう オージー式の2段階作戦も悪くないとは思うんだが
>>895 オージーは既にスパホを導入してるから、追加調達という手が使える。
だから、スパホのような安全牌は確保しておくべきなんだよ。
コスパがいいっつっても、インターナショナルロードマップでカスタムするんだろ そしたら高くなるんじゃないの?
>>897 この先スパホを採用する国が複数出て来るなら兎も角
そうでないなら日本一国で開発費被る事になるからたぶんやらないだろう
インターナルIRSTを米海軍が採用するとかいう話がなかったっけ?
最初は増槽の先端に付けるとか言ってたのを後から内蔵式に要求を変えたらしいな。
>>891 ラファールC-仏空軍:フライアウェイ0.64億ユーロ(0.87億ドル)
タイフーントランシェ3A-独空軍:ユニットコスト0.9億ユーロ(1.22億ドル)
ユーロ→ドルは今日のレートで換算
あ、ラファールは09年納入分ね
>>890 のラファールとタイフーンの価格はライセンス生産を求めているインドのMMRCAで
提示された価格なんだから、本国でのユニットコストを貼られても矛盾しか出らん
>>897 その分性能も上がるからコスパいいのは変わらなくね?
その上昇幅が問題
CFTが素敵
>>897 時間がないって言ってんのにそんなことしないだろ
>>903 >ライセンス生産を求めているインドのMMRCAで提示された価格なんだから
いつからユニットコストにライセンス料含めるようになったんだw
L/M社は「ライノは本体価格は安いがIRSTとか後付けオプション考えたらF-35のがトク、ウチのは最初から全部付いてる」 とか言ってたな。
>>909 RFPってその辺きちんと合わせるんじゃないの?
IRSTなしっていうのも作れるだろうし、作らないにしても値段ぐらいは出せるだろ。
>>908 契約の仕方によるんじゃね、最初にまとめて要求すれば入らないが
一機ごとに乗せたら含まれる場合もあるだろ、以前までの空自の契約はそうだったし
大胆に法制が変わってない以上、従来と同じだと考えた方がいい。
>>ライノは本体価格は安いが プリンター商法かよw
>>913 F-16のA/Bだとそうゆう商売あるんだけどね・・・ブラジルあたりのFXに
提案したんじゃないのかな?。採用されなかったけど。
機体はタダで再生費用とアップグレード費用だけあればOK。
916 :
915 :2011/11/12(土) 20:14:30.12 ID:???
ゴバーク!
http://www.boeing.jp/ViewContent.do?id=68502 >ボーイング、米海軍と新型ミッションコンピューターを開発
>
>2011年11月10日 セントルイス発 ボーイングは、F/A-18E/Fスーパーホーネット、およびEA-18Gグラウラーに搭載する
>新型ミッションコンピューターの共同開発契約を米海軍と締結しました。契約総額は約4,800万ドルです。
>新型となるのはアドバンスト・ミッションコンピュータ タイプ-4(AMC:Advanced Mission Computer)で、航空機の
>性能を向上し、さらに画像処理機能なども向上する最新型のミッションコンピューターです。なお、このタイプ-4は、
>同じくボーイングが製造し、現在スーパーホーネットとグラウラーに搭載されているタイプ-3に変わって装備されます。
>米海軍は現在、スーパーホーネットとグラウラーが将来の脅威に対しても常に上回る性能を維持し続けるための技術取り込み計画を遂
>行しており、このタイプ-4によって得られる多くの利点は、米海軍が今後予定する性能アップグレード計画にも充分に対応が可能です。
>なお、今回の契約は、将来的なオプションも視野に入れたもので、製造契約は2012年を予定しています。
インターナショナルにしろこれにしろF-Xとは微妙に時期が合わないような
もしスパホになっても現行型と同じ仕様になりそう
航空機性能を上げるって何だ?
コンピュータの制御を見直して飛行性能を向上させるんだろ? 最高速とかが劇的に変わるわけじゃないが、良くはなる。
ミッションコンピュータだろ?フライトシステムとは別だろ より効率良く作戦を遂行できるって意味でパフォーマンスアップって言ってるんじゃねえの
航空機の能力って表現はちょっと変だよな。
>>921 FBWの制御もCPUの能力でやりたくても出来ない物があるだろうから、そういう所を新しいハードで可能にしようって事なんだろうね
FBWの制御用CPUって元々そんなに高度な能力は必要とされてないだろ
アメちゃんの場合、ステルス性が必要な任務はF-35Cがあるしな。
米海軍の場合
>922 プレステ3を載っければいい _φ(・_・
いちいちNOW LOADINGって出るんだろ
グラウラーは複数機から別の位置や周波数でレーダー使って それを高度な演算してカウンターステルスみたいな荒業できるようにならないのかな
いつかはそんな機器も開発されるかもね
ミッションコンピューターって目標座標打ち込んだり予定コース打ち込んだりして 経路情報とか表示させるためのモンだと思ってたけど違うのか
>>919 地味だが実際の戦闘ではそういうのが効いてくるんだろうな・・・
「航空機の性能を向上し、」 だから重点はフライトコントロールシステムの改良にあるね
今は、操縦桿→コンピュータ→動作 だからなぁ
やってることはフライトシムと変わらないんだもんなぁ。
936 :
名無し三等兵 :2011/11/16(水) 19:50:46.47 ID:gsGV5hRD
マルチする
航空ファン
http://www.monoshop.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1713 またカラーページでは空自F-X候補でもある
スーパーホーネット(トップガン・フォトリポートと空母ジョージ・ワシントンの海自との共同演習)、
タイフーン(オーストリア空軍機の最新空撮)も関連記事として紹介するほか、
新年号の付録として、
候補の3機種(F-35、F/A-18E、タイフーン)を日の丸上にフィーチャーした、
空自F-Xスペシャルパッチが同梱される。
今月の注目記事
●ANA、ボーイング787を世界初の商業運航
●NATOの対リビア作戦、カダフィ拘束/殺害で終結へ
●海自C-130R中古機導入に異議アリ
●殲15・J-15を中心とした中国空母の艦上機考察
●MAKS2011に見るロシア空軍近代化計画
>候補の3機種(F-35、F/A-18E、タイフーン)を日の丸上にフィーチャーした、
>空自F-Xスペシャルパッチが同梱される。
欲しい?
グラウラーの事だよ
なにをいまさら
>F35の開発遅れで新たに追加導入を決めた18機のFA18 日本と違って豪州はF-35の共同開発に参加しているのにF-35を融通してくれないのか やっぱり日本は別格な同盟国であることが立証されたなw
>>940 量産試作機は作ってるけど、実戦配備出来る量産型ってまだ存在してないでしょ?
空自にとっては量産試作機も量産機もF-35なら違いはない
>>940 融通してくれないんじゃなくて価格の高い初期型を避けようと言う事でしょ。
>>941 すでに量産機を作っている。
かといって、開発が終わっているという事ではない。
「完成していない」なんていう人がいるけど、
完成したときは退役したときだわな。
今の戦闘機って。
当初予定の開発が全規模で終了した時点で完成でしょ そっから先は能力向上計画
海上迷彩のスパホか…胸アツ
確かASM-2を3本吊って作戦行動600kmはいけるんだよな
>>945 「そこから先」がどこから先なのかが分かりにくくなってるってことでそ
ぶっちゃけ完成したかどうかなんて言ったもん勝ち
少なくとも台風はまだ完成してないよな 当初予定してたスペックには到達してないんだし
そだね 完成した航空機なんてないよね 目標未達の未完成ばかり
何を言ってんだ?
ライノの性能は軍の要求の全てを最初から大きく上回っているし 開発開始から現在まで未解決の問題は一切存在しないからな
スパホの改修は完成に完成に近づけるためじゃなくて更なる能力向上のためだろ
>948 >「そこから先」がどこから先なのかが分かりにくくなってるってことでそ 「分かりにくくなって」いても「判ることが不能」になっている訳ではない 当初の予定を満たし軍がそれを受領すれば完成だ
てか改修案の殆どを肝心の本国米軍が興味示していない 改修しても目くそ鼻くそを笑う
スパホだけはスパイラル開発が上手く言ってるんだよな、なにか理由が有るのかな?
性能を欲張らないこと、カスタマーがほぼ米海軍のみに限られていること、 それでいてまとまった数が売れていること
>>958 顔上げたまま泳いで「どうしても速く泳げないんです!」って叫んでるのと一緒なんだよなぁ
速く泳ぎたかったら頭下げろとw
パイロンだけじゃ解決出来なくて翼端の折りたたみ機構部分に穴も開けてるんだよね、これでも空気抵抗増えて燃費落ちてる
パイロン以前に本体の設計が…
961 :
名無し三等兵 :2011/11/20(日) 03:13:04.29 ID:QDqs2Aba
>>955 米軍が改修に興味ないのは
空母でスパホの足の短さを補い、
イージス艦でひ弱なスパホを護衛し、
目の悪さは米軍の圧倒的な情報ネットワークで補うからだよ
スパホは米軍でないと使いこなせない
改修案ってインターナショナルだろ
ありゃ輸出向けのオプション案だべ、IRSTには興味示してるらしいが
>>917 にあるように普通に能力向上は続けられてるしなー
irstはF-15Eと同じ形式でポットをぶら下げる形なのかな?
>>963 IRSTって高高度から爆弾投下も考えたら下側なんだろうけど、空戦考えたら上側の方が良いよねSu-27系はそうだし
あまり関係ないんだろうか?
日本のF-15って上じゃなかった? 本気で要撃を考えている機体ってそうだよね
>>964 米国海軍的な運用を考えると多分F-15Eと同様になるんでは?
もし空戦を考えてならF-15、F/A-18のほぼ共通でレーダーに組み込む形式になりそうだけど
APG-82i(仮)とかAPG-79i(仮)、もしもアメリカがやってくれるんならそれはそれでありだと思う
>>961 俺もそう思う。
素蜂は使い物にならないぐらいの短足だったが
超蜂になって空中給油併用すれば普通に使えるようになったから
攻撃機としては足以外は一流になったわけだし
要撃機としてはロシアとガチにやりあう可能性がほぼなくなって
モンキーモデル相手にはAMRAAMが運用できれば十分なわけで
艦載関係なくマルチロール機として考えるとF16よりはかなり
コストパフォーマンスが悪いような感じが
>>966 IRSTの最大の利点はパッシブである点だからレーダーでどうこうとか不利益しかないでしょ
空戦考えるならなおさら上側に装備するべき
>>961 なんか本末転倒な気が禿げしくするのだが・・・
>>964 影響あるほど視野広くないだろ
そこまで視野広くしてしまったらトレードオフで分解能と視程ひどいことになるぞ
>>969 もともと艦載機なんだから見合った性能なんだよ。言い方の問題。
本気で戦闘機として使う・売るつもりだったらホーネット2000計画実施する
べきだった。
これがF-2開発と一体だったら9G機体に設計変更となってたはずだし、
その時点で三原則緩和の圧力となり、F-35開発への参加の道も開けてい
た。日本にとってメリットはかなりあったんだがなあ。
>>964 IRSTは地上攻撃には使わないので搭載位置は単純に機内配置の問題だろ。
F-4やF-14は下側。
>言い方の問題。 空母に積むので航続距離はそんなに必要ない。 艦隊の電子機器支援があるので格闘戦能力はそれほど高くなくてよい。 制空後に攻撃任務に就くので逃げ足も必要ない。 ゼロドラッグの高速巡航より低速域の機動性確保優先。 艦隊戦と地上攻撃に特化してるんだから本末転倒なわきゃあないわな。 スイスなんかはレガホを上手い使い方してると思う。
>964 上側に敵を捉える必要のある距離なら目で見えるだろうしIRST使わないんじゃ? レーダーやレーザーレンジファインダーと違って射撃緒元を取れる訳でもないし
そういや2週間程前ここで「スパホの『ゼロドラッグクルーズ』の アドバンテージは何によるものなのか」って答えまだだな。
米海軍でも艦隊防空についちゃ未だF-14に劣るって認識されてるみたいだし、 マルチロール機としては微妙なんだよな。不当に低い評価を避けるためにも また、外国に売り込むためにも少しでも飛行能力を上げておきたいってのが メ−カー側の思惑なんだろうが海軍の方がのってこない。海軍はできるだけ 低コストで艦隊全体のパフォーマンスを上げるのに腐心してるから。
>米海軍でも艦隊防空についちゃ未だF-14に劣るって認識されてるみたいだし それだけしか書かないとまたアビオ性能がアムラームDがって世代差の付け替えで物言いが付くぞ
>>米海軍でも艦隊防空についちゃ未だF-14に劣る そんな話あったか? 導入初期にギャーギャー騒いでる連中がいたのはいつものことだし。
979 :
名無し三等兵 :2011/11/20(日) 12:41:16.12 ID:3K4j5Amf
どうなんでしょうね?実際。 フェニックスの方が射程長いでしょうし、F14の方がアシも長そうだし。
F-14の退役で空対空射程は低下する そして海軍はその決定を受け入れた これだけが事実 劣る劣らない騒ぐ騒がないとかどうでもいい 自分好みの耳当たりの良い言葉に誘導する無駄な努力は不要
そろそろ次スレ頼む また弾かれてる
>>978 導入初期じゃない。F-35が遅れるって話が出てから海軍内部でライノの
配備計画を見直し始めた時に上層部でF-14退役させなきゃ良かったの
にって意見が出始めてわかってきたこと−なんだそうだ。軍事評論家の
言う「噂」だから確かなことではないが。
F-X関連のFA-18Eヨイショ記事の号の中にあって、ものすごい違和感を感じた。
なんだかんだ言っても ガニ股パイロンは世界航空機史上初の快挙として歴史に名を残したなぁ
>>982 単純に寿命が残ってるF-14退役させちまって勿体ねー!って事じゃないの?
レガホの寿命とF-35の遅れから機数が足りなくなるって話だし、性能云々は単なる尾ひれだと思うが。
そんなこと言われてちゃ、トム退役のために戦闘機としての飛行性能向上を盛り込んだ はずだったのに、うかばれねーわな。 海軍Pは情報処理能力が情報処理能力がと呪文のように繰り返すばっかだし、もうちょっと 自分たちの乗ってる機体にプライド持って欲しい。
>>963 増槽に付けるタイプのIRSTってF-15Cの改修案じゃなかったか?F-15Eはタイガーアイがあるし
あと海軍がスパホの増槽IRSTは微妙でインターナショナルのIRSTに興味があるって言うのは
いつだかどっかのスレで記事が貼られてたのは見た事ある
>>985 メンテに手間のかかるF-14を艦載してたらコスト的にも艦隊のパフォーマンス的にも
悪影響があるから寿命前でも退役させたんだろ?そんなことを折り込んでもこの先
ライノ頼みになるのに不安があったんだろうさ。まあ、まだまだライノの新造機を導入
しなきゃならんからそのマイナーチェンジもきっちり行ってるわけで、ライノの寿命は
伸びたから結果オーライなんだけどな。
>>986 飛行性能向上を盛り込んだっていつの話だよ。
トムの退役が決まったときにはもうライノの設計終わってるっての。
>>984 機体軸と平行でないパイロンなんて史上初でもなんでもないが。
ちょっと空軍博物館行ってこい
>>989 A/F-Xのキャンセルが決まってF-14の後継にF/A-18E/Fを当てることになったとき。
古い雑誌とか戦闘機年鑑見ればレガホのままのストレーキでエアブレーキが残ってる
スパホのイラストや模型が載ってるがそれが飛行性能向上を盛り込む前の案。
>>989 もしかしてアンチ?わりとまったり進行のスレだからほどほどにしてね。
1000ならFXは大逆転FA-18SuperKai+Silent! F-2以上の大改造で打倒F-35を目指します
ご苦労
997 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/11/20(日) 17:38:47.67 ID:yG7Uw04u
よし!、埋めようぜ! _φ(´3` )!!
どっから湧いたwww
わはは
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。