●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 716

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 715
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315518795/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2名無し三等兵:2011/09/22(木) 14:34:10.09 ID:???
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313947912/
・自衛隊関係はこちらへ。
●スレを立てる前にここで質問を 116
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1316174365/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 67○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315803606/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://kamome.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311660063/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
http://yuzuru.2ch.net/war/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2068◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316486171/
3名無し三等兵:2011/09/22(木) 14:34:25.80 ID:???
○質問者の皆様へ。
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。sageは論外。
 質問者がsageて書いた場合は荒らしの格好の餌食となり、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
 同じ質問を繰り返しても意味がありません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われます。
4名無し三等兵:2011/09/22(木) 14:34:40.93 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。/
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。
5名無し三等兵:2011/09/22(木) 15:18:37.72 ID:???
一応乙ですが、スレ番間違えてますよ
正しくは717です
6テンプレ:2011/09/22(木) 16:04:01.82 ID:???

無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
7名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:38:58.16 ID:???
夜になるとコピペ馬鹿と居酒屋馬鹿と演説馬鹿が荒らしますが極力かまわないようにしてください。
8名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:34:25.80 ID:???
>>1
前スレ>>1000ガッ
9名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:45:17.05 ID:bcdBVrjX
フランスやイタリアなど、欧州諸国の憲兵(国家憲兵)は、
地方において民間人相手の普通の警察業務を行っていますが、
フランスの憲兵を手本に創設された旧日本軍の憲兵は、
スパイ取り締まりや戦時中の言論取り締まりなど以外に、
普通の犯罪捜査とかもしてたのですか?
10名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:01:42.08 ID:JMoNCBde
上官が行方不明なので代行して部下を指揮したら
あとになって上官の無事が判明。
緊急で指揮権を行使した人は越で処罰されるの?
混乱した戦場で指揮系統が機能しなくなった場合や
部隊が離合を繰り返して平時の統制が保てなくなった場合
とりあえずどうすればいいんですか?
1110:2011/09/22(木) 20:03:19.83 ID:???
×越で処罰されるの?
○越権で処罰されるの?
12名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:07:29.57 ID:???
>>10
ちゃんとした軍隊ならそういう時のために指揮権の継承順位が予め決められてる。
13名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:13:46.25 ID:???
>>10
行方不明にもなって捜索も報告もせずに勝手に指揮代行したら、そりゃ叱られますがな
 
ただ、行方不明(MIA)も含む指揮官が指揮をできない状況になった場合には
その指揮官の一個下の序列の者が一時的に指揮をとる様になっています。
例えば、小隊長(少尉)戦死→曹長戦死→上級曹長戦死→軍曹戦死→最終的に伍長指揮を引き継ぐ
と言った感じです。
14名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:15:21.18 ID:???
>>9
フランスの国家憲兵は他の軍から独立した組織で陸軍の一部である日本の憲兵とは別物。
1510:2011/09/22(木) 20:27:43.75 ID:???
みなさんありがとうございました。
うちの職場もよく上司がMIAになって現場がストップするので
参考にしたいと思います。
16名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:29:19.40 ID:???
>>15
社長に指揮権継承順位の制定を求めといたほうがいいぞ。
17名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:58:29.70 ID:wtvuIXfq
日本軍による真珠湾攻撃は一般的には完全な奇襲成功といわれ
アメリカは全くの不意討ちを食らった訳なのに
どうしてキンメル司令長官は更迭されたんですか?
彼に何らかの落ち度があるならば、これは卑怯な騙し討ちという
米政府の主張と矛盾するような気がするのです。
日本初空襲の際にも山本司令長官は解任されなかったのに。
18名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:59:02.47 ID:???
昔の艦では大将旗などの旗をマストに掲げていたそうですが、
何故掲げる必要があったんでしょうか?
敵に、重要な人物が乗艦している事を悟られるのはまずいのでは?
19名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:00:33.65 ID:???
申し訳ありません、IDを出し忘れていました
2018:2011/09/22(木) 21:02:01.66 ID:3vJ/Eu9f
間違えました。申し訳ありません
21名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:08:10.70 ID:???
>>17
だまし討ちだろうが何だろうが、当時は圧倒的な敗北を引責する人間が必要だったと言うことだろう。
弁護する人間もいたし、後の時代に名誉回復決議も行われ下院を通過したが、大統領が署名せず実現してない。
22名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:08:17.40 ID:???
>>17
トラ!トラ!トラ!って映画見るといいよ
23名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:09:13.03 ID:abXcbzaH
すみません、この戦車の名前を教えてください
http://219.94.194.39/up2/src/fu43783.jpg
24名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:11:20.92 ID:???
>>23
ウクライナのオプロートMBT。
25名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:15:14.64 ID:???
>>23
T-72
26名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:16:00.19 ID:???
>>20
無線通信などなかった帆船時代からの伝統。
指揮官の乗った旗艦から手旗信号や旗旒信号で命令を伝えるためには他の艦が常に旗艦の位置を把握していなければならないから。
27名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:19:50.16 ID:???
「伝統がなんだ、バカヤロウ」
2817:2011/09/22(木) 21:23:07.85 ID:???
なるほど。
事を収めるには誰かに責任を取ってもらう必要があった。
キンメル長官がその対象となった。
つまり一種の政治判断ですか。
東京裁判で東條以下に責任を被せて幕引きしたみたいな。
29名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:23:54.01 ID:???
>>27
海軍が一隻の軍艦を造るには3年かかる。
しかし、新しい伝統を築くには300年かかるだろう。

(アンドリュー・カニンガム提督)
30名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:25:46.62 ID:???
>>28
まあ「責任者は責任を取るためにいる」以上、何の落ち度がなくても引責辞任しなければならないのは
仕方がなかったところだろう。

マスメディアに人格攻撃までされたのは「石を投げつけられる人が必要だった」のだろうけれども。
31名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:29:50.12 ID:???
>>23
おそらくT-72M2ベースで爆発反応装甲を装着したもの。
履帯がシングルピンだし、T-80UDから発展していったオプロードでないことは確か。
32名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:38:17.26 ID:dxcXskt+
質問です。

潜水艦は「submarine」と英語で言いますが、それは開発すぐの頃に戦術や戦略での位置づけが補助的なものと考えられたからですか?
Google以外にもあれこれと、ワードも変えて調べてみたのですが、明確な答えのページにたどり着けません。
検索ワードだけでも教えてください。お願いします。
33名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:41:28.87 ID:???
サブマリン 語源 で検索したら一発で出てきたんだが
34名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:45:39.07 ID:???
>>32
語源知らなくても大学受験レベルの英語力あれば
sub(潜る) marine(海の)くらいわかると思うが・・・
35名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:49:28.37 ID:rLzEPIbD
同世代の戦車でT-34だけ何故現代でも実戦で使われてるんですか?
36名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:55:30.82 ID:???
>>35
戦後も大量に生産されたのが二線三線級の部隊に残ってたり戦争映画用の大道具として国立映画会社が持ってたり開発途上国への武器供与の一環として与えられたりしたから。
37名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:15:30.90 ID:???
戦後の改修でT-55やT-62と部品共通化されて、今でもパーツが入手可というのもある
38名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:23:32.53 ID:6s0JLEOh
>>17
関東周辺の防空責任者は陸軍の東部軍司令官なんだから山本五十六は責任者じゃないぞ
39名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:28:36.25 ID:???
>>35
同世代の戦車と比べて戦後も随分長い間生産されてたのと、T-54系列の戦車と部品が共通化されてたから
「基本的には同じだけど、細部は全然別」という形で戦争中の車両とは別物が世界中に供給されてた、
というのがある。

ただ、シャーマンだってほんのつい最近までは現役で運用されてた国があったぞ。
T-34/85だけが延々使われてたわけではないよ。
40名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:34:28.22 ID:KzO5K6PP
アメリカのステルス機について質問です。

F-19、と言われて機体が実はF-117という名前で想像されてたのとは全然別の形だったように、
F-22やYF-23、F-35やYF-32、B-2も、実機が公表される前は「実は本物とは全然形が違う」想像が
されていたのでしょうか?

このあたり資料を調べてもよくわからなかったのですが、上に挙げた各種のステルス機は、それぞれ
「*-@@、というステルス機がある」と名前や機体の形の想像図が世間に語られるようになった時期と、
アメリカ軍もしくは製造メーカーから「正しい名前は*-@@で、このような飛行機です」と公表された
時期は、それぞれ何年くらいだったのでしょうか?
41名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:39:43.39 ID:KzO5K6PP
もう一つアメリカの戦闘機について質問です。

空軍の「次期主力戦闘機」としてF-15の次として採用されたのはF-22になりましたが、
海軍の場合「次期主力戦闘機」になったのは事実上F/A-18E/Fですよね。
(一応F-35の海軍型というのが開発されてますが)

なんか、アメリカ海軍の飛行機は戦闘機も攻撃機も電子戦機もみんなF/A-18E/Fになっちゃう
ような感じですが、アメリカ海軍には空軍のF-22もしくはYF-23にあたるような「次期主力
ステルス戦闘機」が、F-22なんかと同時期に計画されていたりはしなかったのでしょうか?

それとも、「海軍次期主力ステルス戦闘機」として開発されたのが、F-35の海軍型だった、と
いうことなのでしょうか?
42名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:44:44.88 ID:???
43名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:55:49.32 ID:???
>>40
最終的にF-22に帰結したATF(先進戦術戦闘機)計画やF-35に決定したJSF(統合打撃戦闘機計画)は計画の初期から
公表されていたので、メーカーが提示した候補機のデザインも公表されていたから、そういう意味でF-19≒F-117の時
みたいなことにはなってない。
もちろんF-22やF-35のデザインを公表前に正確に捉えていた想像図はなかったけどね。
あと、YF-22とF-22、X-35とF-35では同じようでだいぶ機体形状が異なってるので、そういう意味では
「実はぜんぜん本物と違う」想像がされていた、とは言える。

B-2は実機とぜんぜん違うプラモデル(ブーメランというか尻尾のないマンタのようなデザイン)が発売されていたり
していた。
あの特徴的なVV型の機体後部形状を公表前に想像していた図は全くといっていいほどなかった。
44名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:00:22.24 ID:mju5vmMx
兵器の調達を海外に依存している場合どのような不都合が生じますか?
45名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:02:58.62 ID:???
>>44
取引先の国との関係が悪化した場合、その兵器の補修部品が入手できなくなったりする
46名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:11:42.50 ID:???
>>44
取引先が生産ラインを閉じたら追加調達が不可能になったり
軍需から撤退したら補充部品が手に入らなくなり日常整備すらままならなくなる
47名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:13:21.98 ID:???
>>44
自国で生産すれば国内でなんとかなるけど、海外調達に頼りきると、国外から送ってもらうのを待つか自分で取りに行くか (時間と人手を食う)
自国で生産できればそれなりのコストで済む所を、海外なら吹っかけられてコスト大幅増
改修したいと思ったら、国内なら割と融通が効くが、海外からの輸入品ならメーカー次第では蹴られる可能性もある
自国の兵器の開発力が育つか育たないか
政治的な立場次第で勝手に契約を切られる可能性も
・・・etcetc
 
とはいっても、自国で作れそうに無い装備はチャッチャと海外から調達するっていうのも
実績のある物をすぐ使えるとか、開発期間の大幅短縮だとか、それなりにメリットはある訳ですが
48名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:29:28.42 ID:???
>>17
欧州戦線でも例外ではなく
当時の戦争ではまず第一撃は奇襲で行われるのが常なんだから
大損害を被っておいて奇襲だから仕方ないなんて抗弁は通用しない。

太平洋艦隊の作戦参謀は日本に真珠湾を攻撃する能力はないと断言していたが
その危険を警告していた将校も何人もいたわけで。
49名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:31:55.78 ID:k+AcQexv
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51763521.html
このサイトの画像ではppsh-41っぽいもの持ってるんですが、まだ使ってるんですか?
50名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:48:18.61 ID:???
>>49
コサックは一種の民兵組織としてロシア政府の支援を受けてるからデッドストックだった旧式の武器を供与されたんだろ。
51名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:55:11.95 ID:p8wQty+B
プラハの春やハンガリー動乱で、市民がフルシチョフソビエトの戦車体に虐殺されていく中、
西ヨーロッパやアメリカが、ソ連に対し叛旗を翻すハンガリー人やチェコ人を助けなかったのは何故でしょうか?

52名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:55:41.88 ID:???
真珠湾を占領して要塞化して死守すれば、アメリカ軍は太平洋に展開できなかったんでしょうか?
53名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:59:05.61 ID:???
>>52
>>3をよく読め
54名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:01:16.23 ID:???
>>51
当時の東西陣営の間では、代理戦争などはやるけど、既存の勢力圏、特にヨーロッパでの分割ラインを超えては互いに干渉しないって
暗黙の合意っつーか、共通意識みたいなもんがあった。更に、当時は米ソ間で関係改善の期待が持たれる時期でもあった。
55名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:09:48.91 ID:???
>>54
有色人種の戦争には積極的に介入するけど、
欧州では白人が助けを求めても見殺しにするって最低だなw
56名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:11:34.03 ID:???
>>55
欧州への軍事介入=第三次世界大戦だからな
全面核戦争になるほうがよほど最低だろう
57名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:12:11.53 ID:TDaFEPxs
軍用犬について詳しく書いてあるおすすめの本を教えてください
最新ではなく古い本でも構いません
58名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:14:26.94 ID:???
>>55
日本はその既存ラインに組み込まれてて、冷戦中を通じてアメリカとソビエトは互いに牽制しつつも、具体的に本格的な干渉を
行わなかった実績があるんで、有色人種が云々って結論を出すのは短絡的過ぎる。
59名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:15:27.45 ID:???
ゴリアテは防弾板をつけて有線での誘導ではなくn電波誘導にすれば、使える兵器になっていたんでしょうか?
60名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:19:37.68 ID:9nirYR5N
質問スレの質問とはちょっと違うような気がするのですが、適したスレがなかったのでここで質問させて頂きます。
軍事についておぼろげな興味を持ったのですが、おすすめの入門サイトや解説サイトなどはありませんか?
過去の優れた戦略や戦術のように、見ているだけで関心するようなものが純粋に楽しく感じます。銃のスペックなどにはあまり関心ありません。当方軍事知識は全くない素人です
61名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:19:55.94 ID:???
ついでに工学迷彩と反重力装置も搭載したら?
62名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:22:13.49 ID:???
>>60
「新訂 孫子」(岩波文庫)
63名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:23:38.83 ID:???
>>60
多分、書評スレで聞いたほうが適切な答えが返ってくると思う。

個人的には中里融司の覇者の戦術なんかオススメ。
古今の名将の戦術を図入りで解説した本なんだけど、比較的入手しやすい
千円未満で買えるしね
64名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:31:52.26 ID:???
>>60
「戦闘技術の歴史」が多分、性に合うと思う。
ただ、時代ごとに分かれてて揃えるとそれなりの出費なのと、最近「近世編」が刊行されたばかりなので、WW2あたりの戦術を読みたいと
思うと、大分待たされる事になる。
65名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:35:26.86 ID:???
>>60
防衛大学が出版してる「軍事学入門」。
66名無し三等兵:2011/09/23(金) 01:08:05.14 ID:???
>>56
スターリンの基地外ならやりかねんが、
フルシチョフが相手なら、欧州版朝鮮戦争みたいな通常戦力による局地戦で終始するだけだろ。

>>58
アメリカの獲物である日本を攻撃する事は、第三次世界大戦を意味するからな。
猛獣の獲物や哀願動物に手を出すのは危険。
6760:2011/09/23(金) 01:14:18.68 ID:???
レスありがとうございます。
色々な解説書があるようですね。amazonで探してみます。
どこから手をつければわからなかったので非常に助かりました。
明確な入門書というのはなさそうですが、皆さんはどういう辺りから手をつけてどう広げていったんでしょうか?
68名無し三等兵:2011/09/23(金) 01:17:53.02 ID:???
私女だけどルーニーに似てるって言われる(´・ω・`)
6968:2011/09/23(金) 01:18:52.43 ID:???
ごめんなさい、誤爆です
70名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:17:25.22 ID:???
>>67
そういうコピペに違反するのはちょっと…
答えてあげたいんだけど悪質なのが言い訳に使うかもしれないので

苦肉の策として

初心者質問まとめにのってるよ
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/97.html#id_52e17e3b
の「軍ヲタになるためにはどのような学習書が入門として良いでしょうか?」の欄に書いてあるじゃないか
ググれよwww

って言ったことにしといてください
71名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:20:37.22 ID:???
ちなみに開いて中央のたくさん出てくる項目の上から四番目だからな
左の項目じゃないからな、間違えるなよ

HAHAHA、コピペ違反者はこれだから困るぜー(棒)
72名無し三等兵:2011/09/23(金) 06:36:50.54 ID:???
コピペ違反って何?
1回だけなら書き間違いかと思うけど、2レス続けてだとなぁ…
73名無し三等兵:2011/09/23(金) 09:45:54.34 ID:duw+9b5m
ロシアのPAK-FAってソビエト時代から開発してたんでしょうか?
74名無し三等兵:2011/09/23(金) 09:51:46.31 ID:???
日露戦争は賠償金取れなかったのは何故ですか?
75名無し三等兵:2011/09/23(金) 09:53:31.84 ID:???
>>73
検索して見れば2001年に計画が提案された事がすぐわかるだろ。
ソビエトが崩壊してロシアに戻ったのがいつなのか知ってれば
答えは出てるだろ。頭悪い?
76名無し三等兵:2011/09/23(金) 09:59:36.15 ID:duw+9b5m
>>75
いや、今PAK-FAとして飛んでる機体はつい最近の開発だ、というのはわかってるのですが。

書き方がわかりづらかったので質問し直します。
ロシアは、ソビエト時代からステルス戦闘機を研究開発していたのでしょうか?
77名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:04:17.71 ID:???
>>76
基礎研究はしてた。
F-117の対レーダー反射設計の基礎になった理論がソビエトの技術者によるものだった、というのは結構有名。

でも本格的な開発はしていない。
ソビエトはそういう意味ではあまりステルスには興味がなかったようだ。
78名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:06:39.04 ID:???
ここで「MiG-31とかMiG-37ってステルス開発してたよ」とか言ってみるテスト。
79名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:10:12.45 ID:???
ロシア語で考えるんだ!
80名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:15:56.13 ID:???
>>77
あれは純粋な数学理論であってレーダー波の反射理論ではないぞ厨房
81名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:20:56.84 ID:???
>>76
カーターがステルス機開発に触れるまではまったくといってよいほどやってない
理論的な検討をした形跡もない
当時のソ連の軍事開発は今の韓国のような二番手主義で、先行国の様子をみて、有望なアイデアをパクればいいとしていた
半周遅れにはなるが、先行国の装備が陳腐化したときには自分が優位に立てる
8276:2011/09/23(金) 10:22:47.87 ID:duw+9b5m
>>77
レスありがとうございます。

ソビエトはステルスには興味はなかったのですか。
「ファイヤーフォックス」とかは完全なフィクションなんですね。
ソビエトのほうがそういうものには熱心そうなイメージだったので意外です。
8376:2011/09/23(金) 10:25:02.40 ID:duw+9b5m
レスありがとうございます。

良く言えば堅実主義だったんですね。
ソビエトが健在であり続けたら、F-117やB-2のパクリみたいな「ステルススキー」が開発されて
いたんでしょうか。
見てみたかったなあ。
84名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:27:37.03 ID:???
>>83
そのへんはこれからの中国に期待しよう。
85名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:30:00.00 ID:???
>>84
中国には既にJ-20があるじゃん。
86名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:32:37.30 ID:???
>>83-84
中国は「グローバルホークアル」とか「リッパーアル」とか「プレデターアル」を大量に開発してるので
今は無人機にご執心のようだ。
87名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:36:30.88 ID:???
>>86
それは蔑称としても何かヘン。

ソビエト/ロシアだと「**スキー」
韓国だと「キムチ**」

中国は「中華**」でいいんでね?
88名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:46:21.68 ID:Jzz6bAEC
ロシアの銃火器はほぼ国産で賄っているのに対して、
アメリカはライトマシンガンや拳銃などさまざまな銃火器が外国製です。
これは即ちアメリカはロシアより銃火器を開発する技術が劣っているという事ですか?
89名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:48:21.48 ID:???
>>88
アメリカの銃器開発技術が特段高いわけではないが、特段劣ってるわけでもない。
90名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:51:39.13 ID:???
>>74
ロシアが負けたと思ってなかったから。
日本はこれ以上、戦う力がなかったが、ロシアにはまだ戦う力があった。
9188:2011/09/23(金) 10:59:46.51 ID:???
>>89
では何故アメリカは外国産の重火器を採用するのですか?
92名無し三等兵:2011/09/23(金) 11:16:02.73 ID:???
>>91
一から開発するより、元から適当な性能の既存品があった場合、そっちを使った方が安上がりだから。
自国産も確かにメリットは多いが、開発に長い時間かけても軍からさんざんいじられた挙句に結局失敗しました、
じゃシャレにもならない。
93名無し三等兵:2011/09/23(金) 11:56:55.00 ID:duw+9b5m
先程はレスくださった皆様有り難うございました。
また別の質問なのですが

フランスのシュペルエタンダールは翼の片方に対艦ミサイル、片方に増槽がついてますが
これってミサイル発射したら片方がいきなり重くなると思うのですが、その辺の重量バランスは
どう考えられているんでしょうか?
それとも、ミサイル発射後に増槽も切り離すのですか?
94名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:06:16.97 ID:???
>>93
戦闘空域に入ったらいつ切り離してもいいよう、燃料は増槽から使うのがセオリーだけど、
仮に満タンだったとしてもタンク一本くらいでバランス保てないほど今の飛行機はヤワじゃない。
95名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:06:32.31 ID:Jzz6bAEC
>>89>>92
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
96名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:10:17.25 ID:???
>>93
昔のF-100とかの時代から核爆弾の搭載時にやってるぞ
エルロン使ってバランス取れば問題無いらしい
9793:2011/09/23(金) 12:13:56.38 ID:duw+9b5m
94-96
レスありがとうございます。

大丈夫なものなんですね・・・。
98名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:23:12.72 ID:OYKoux2Z
増加タンクの燃料から使うからな。
99名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:25:22.63 ID:???
中国製模倣機の場合、語尾には「ダー(的)」がいいと思うな
現代中国語の「的」は「〜の」で「〜に似た」という意味ではほぼ使われないけど、語呂がいいじゃん
100名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:40:35.13 ID:???
>>94は回答に全然なってないところが笑える
101名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:44:32.18 ID:???
重量30キロの鉄の塊が時速300キロで着弾した場合はどれくらいの威力になりますか?
102名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:48:00.55 ID:???
>>101
運動エネルギーは質量×速度の二乗で計算されます。
あとは、わかるな?
103system ◆systemVXQ2 :2011/09/23(金) 13:11:29.91 ID:yl0m5sEg
>>101
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

120mm戦車砲の徹甲弾(APFSDS)の場合、貫通体重量は約4キロ。速度は時速約6,200km/h。
>>102氏の式から(重隅ですが、かける1/2が抜けてます)、30キロの鉄で時速300kmなら
120mmAPFSDSの2%足らず、90mmAPFSDSの3.5%ほどの威力ということになります。

むしろ、30mmAPDS弾(ラーデン砲)の7倍、40mmCTAS(テレスコピックケース弾)の
3倍弱と書いた方がいいかな。
104名無し三等兵:2011/09/23(金) 13:33:01.78 ID:???
むしろ、兵隊5人乗せた無印ハンヴィーが時速30kmでぶつかってくるという方が・・・
105名無し三等兵:2011/09/23(金) 13:34:40.49 ID:???

イヤ、乗用車が時速50kmでぶつかってきたという方が・・・
106名無し三等兵:2011/09/23(金) 13:49:22.05 ID:5aDKanoo
第一次のときにハプスブルク帝国の民兵はセルビアの民間人に計画的な虐殺をおこなったようですが
これって戦争犯罪で裁かれなかったの?
107名無し三等兵:2011/09/23(金) 13:56:34.06 ID:???
>>106
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
108名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:01:29.95 ID:5aDKanoo
>>107
http://de.wikipedia.org/wiki/%C3%96sterreich-Ungarns_Armee_im_Ersten_Weltkrieg
の?bergriffe gegen die Zivilbev?lkerungの項目
109名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:04:35.65 ID:5aDKanoo
あら、ドイツ語文字化け
一般市民への攻撃の欄(3−3−3)
110名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:25:34.37 ID:???
>>106はコピペ
111名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:59:58.43 ID:5aDKanoo
>>110
どこが?
112名無し三等兵:2011/09/23(金) 15:19:46.76 ID:???
「人道に対する罪」は第一次大戦後のパリ講和会議で、敗戦国ドイツに対し初めて罪状として指摘されたという。
また、そういった行為を裁く国際刑事裁判所の設立はごく最近の話。
113名無し三等兵:2011/09/23(金) 16:50:37.24 ID:5aDKanoo
回答ありがとうございます。

しかしコピペ馬鹿はほんとうに回答できる能力あるのか?
最初の出典だせって言うレスならともかく
出典まで明示してるのになんで>>110みたいにコピペって言われなきゃならないんだよ。
ちゃんと提示した資料(どうせウィキだけど)みたのか?
114名無し三等兵:2011/09/23(金) 16:57:35.06 ID:???
>>113
前スレにあったけどいじめや嫌がらせの常習者はそれに快感を感じるように脳内が変化していくから何度でも同じことを繰り返す。
反応すること自体がそいつにとっては報酬なんだからそういう病気だと思って無視しとけ。
115名無し三等兵:2011/09/23(金) 17:21:34.00 ID:G0X98ywX
質問・・・というか確認です。アビオニクスというのは
「操縦制御、レーダー、通信機器といった飛行機における電子機器の総称である」
であってますか?
116名無し三等兵:2011/09/23(金) 17:59:38.78 ID:???
あってます
117名無し三等兵:2011/09/23(金) 18:40:34.93 ID:FzeaiL2d
冬の凍結したオホーツク海を見て思ったのですが、
冷戦時代、サハリンから北海道にソ連陸上部隊が攻めてくるという恐怖感は、
当時の自衛隊や北海道民にあったのでしょうか?
118名無し三等兵:2011/09/23(金) 18:47:46.26 ID:OYKoux2Z
>>117
あったから、自衛隊の4割が北海道配備だったのだか。
119名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:01:24.49 ID:???
>>117
自衛隊の一部と、一般市民の一部と、小説家の一部だけ。
120名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:09:54.14 ID:???
>>117
ある人間もいたよ。でも大部分は考えもしてなかったな。
121名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:19:09.53 ID:Jzz6bAEC
89式小銃のセレクターが右側についているのは何故でしょうか?
122名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:30:10.95 ID:???
>>121
日本人は右ききが多いから。ていうか、左ぎっちょは矯正したから。

向こうではサウスポーが多いから、セレクターだけでなく、
エジェクションポートも左利き用があったりする。
123名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:42:21.36 ID:???
>>121
左手で切り替える事態を想定してなかったから。今左方にもセレクターがついてるやつに
順次改良中
124名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:45:14.81 ID:???
>>121
右利きの人が銃持って匍匐とかしても
セレクタが変な位置に入らないようにする為だったような
Vz58とかも似たような理由で右だった気がする
125名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:47:54.64 ID:U/1LWx23
ソ連国境警備軍が内務省管轄だったのは何故ですか?
126名無し三等兵:2011/09/23(金) 19:56:35.89 ID:???
>>125
NKVD独自の軍隊だったから。ソ連の場合には、正規軍を
コントロールするために政治委員がいたわけだが、さらに
親衛隊的な存在が国境警備隊。のちにKGBそしてFSBの
管轄下になる。
127名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:02:51.82 ID:???
>>124
国境での摩擦や衝突が即戦争に拡大するのを防ぐために、ソ連に限らず国境警備を陸軍や海軍などとは(監督官庁も含めて)別の組織にやらせるのは珍しくない。
128名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:05:15.58 ID:???
>>127
ソ連の国境警備隊とアメリカの沿岸警備隊や海上保安庁とは役割がちがう。
NKVD、いや全ロシア非常委員会から勉強をしてきたほうがいいのでは?
129名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:41:12.67 ID:???
>>125
「なぜ国境警備隊が内務省所属の国があるんですか?」の答えは>>127だけど、
「なぜソ連の国境警備軍は内務省管轄なのですか?」という事自体の答えは>>126
130名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:54:22.40 ID:???
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y__////_jニニニニニfi |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/              ヽ.`- 、   ./|







131名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:55:26.18 ID:???
>>130
あのね、リボルバーでないとロシアン・ルーレットと言わないの。
132名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:59:21.35 ID:???
ソ連に大量に供与された戦車や車両は、終戦後はどう再利用されたんですか?
133名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:01:57.50 ID:???
北朝鮮に送られて
朝鮮戦争で米軍と戦った
134名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:04:01.36 ID:a49aZ8Qy
何故安藤利吉台湾総督は、終戦後に、
台湾独立運動家が要求した台湾独立要求を断ったんですか?
135名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:09:37.31 ID:G0X98ywX
双発機の利点は何ですか?F-Xについてのスレでやたら、F-35は単発機だからとか
F/A-18は双発機だから、とか議論になっているのですが・・・どっちか片方の
エンジンが停止したときでも大丈夫、という点ですか?そこまで頻繁に
エンジン止まるものなのですか?
136名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:20:22.46 ID:???
近所に海上自衛隊の小型の空母と巡洋艦?が2隻、入港していますが、夜間はこの電力不足なのに
ギンギラにライトアップされています。侵入者やテロを警戒する為に、わざとライトアップしているんですか?
それとも、見学者へのサービスなんでしょうか?
137名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:23:41.18 ID:Jzz6bAEC
フォークランド紛争ではアルゼンチン空軍がイギリス艦隊に甚大な損害を与えたらしいですけど、
当時のアルゼンチン空軍はイギリス海軍が苦戦するほど先進的だったのですか?
138名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:25:31.84 ID:???
>>136
テンプレ読んで出なおせ。
139名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:26:06.39 ID:???
>>135
単発機は「ウィドーメーカー」として、とくにアメリカ海軍が嫌ってる。
万一のエンジンストップを考えて。

ほんとうは滑走路から離着陸する空軍機のほうがバードストライクの
危険が大きいのだけど。
140名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:27:16.35 ID:???
>>137
その当時のアルゼンチン空軍の指導層はルーデルの直弟子。その直弟子に鍛えられたアルゼンチン空軍のパイロットがすごかっただけ。
141名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:28:02.21 ID:???
>>137
甚大な被害ではない。巡洋艦シェフィールドと輸送艦アトランティック・コンベヤーだけ。

アルゼンチン軍は重巡洋艦ヘネラル・ベルグラーノを撃沈されて、以来
空母はガクブル状態で出航できなかった。
142名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:29:27.99 ID:???
>>140
そのすごいパイロットたちが空戦でシーハリアーに全敗したけどなw
143名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:30:17.62 ID:???
>>137
当時の艦固有の防空能力で、ああいう規模であんなトコに艦隊を派遣して、アルゼンチン空軍の戦力を考慮すれば、まぁ、ああなるよね。って感じ。
軍板ジョークとしては、アルゼンチン空軍の設立にルーデルが寄与してたから。ってのもあるけど。
144名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:30:46.55 ID:Jzz6bAEC
>>140-141
特にアルゼンチン空軍が先進的という訳ではなかったようですね。
参考になりました。ご回答ありがとうございます。
145名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:31:58.85 ID:???
>>136
ライトアップってのは外部から照明を当てることなんだけど、この質問の場合は艦艇の照明器具が多く点灯してる状況を指してると想像して、
船舶が夜間船上灯器を点灯させるのは侵入者警戒の意味もあるけど、海上に自船の存在がある事を周囲に知らせて衝突事故を防ぐのが主な目的。
特に軍用船舶に限った事ではないよ。
146名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:32:40.24 ID:Jzz6bAEC
>>143
ルーデルはそこまで凄かったのですか。
勉強になりました。
147名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:41:19.99 ID:G0X98ywX
第二次世界大戦は日本海軍の真珠湾攻撃によって始まりましたが、
そもそも旧日本軍がそのような無謀な戦争に挑んだのは何故でしょう?
調べてみると、日中戦争のどさくさに紛れて米軍機が既に居たからだの、
フィリピンとかを取られたらまずいんで早めにアメリカ海軍を潰しておこうと
考えたから、だのヤフー知恵袋には書いてあるのですがソースもないし
信憑性も無いので信じられません。本当のところは何故なのでしょう?
148名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:42:22.05 ID:NDlwFoxP
ソ連国境警備軍は党の親衛隊ーすなわちドイツの武装SSやSSと同じですか?
149名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:44:18.19 ID:???
150名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:45:46.23 ID:a49aZ8Qy
竹島や北方領土でフォークランド紛争のような事態にならないのは、
日本にサッチャーのような総理が居ない事と、
イギリスと違って売国政党が国会で議席を保有している事の他に、
どんな理由や原因がありますか?
151名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:46:28.71 ID:???
152名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:48:46.65 ID:???
また演説太郎がおでましかよ。
153名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:50:51.27 ID:???
なるほど、半世紀も政権に居座ってたのに領土奪還のために戦争しなかった自民党は売国奴だったわけか。
154名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:51:52.89 ID:???
>>150
その2諸島の問題で言うなら日本はイギリスではなくアルゼンチンの立場だ。

で、アルゼンチンが国内問題への国民の不満を逸らすために「まさかこんなちっぽけな島の為に本気で戦争なんか
しねーだろ。それに、いざとなったらアメリカが味方してくれるに違いない!」という浅く且つアホな考えで戦争を
仕掛けたら予想が外れて大失敗したのと違い、日本はそんなアホで浅はかな国ではない、というだけだ。
155名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:52:35.83 ID:???
居酒屋はロンドンのハイドパークへ逝ってろと何度(ry
156名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:55:52.77 ID:???
回答に文句つけて演説はじめたらいつものバカで確定な。
157名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:59:59.36 ID:???
>>150
韓国海軍なんか自衛隊が本気だせばアメ公の助けなんかいらんだろ。
158名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:01:18.88 ID:9nirYR5N
通常、軍隊に所属してから教育して実戦に送り出すまでにどれくらいの期間を要するのでしょうか?
また、旧日本軍のように兵が足りず、学生を駆り出すような時は、どれくらいの期間教育を施して戦場に送りこんだのですか?
159名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:22:33.18 ID:9FHw7J8O
>>137 補足
 フォークランド紛争でアルゼンチン軍航空部隊の攻撃で
海没した艦艇は沢山あります。アルゼンチン海軍航空隊とアルゼンチン空軍の
二つの組織が航空攻撃を実施していますから。
160名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:24:27.25 ID:???
中国の僧侶は格闘家
中国の老僧一人で、完全武装の日本兵10人分の戦闘力があるらしい

というのはマジ?
161名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:28:30.20 ID:???
>>158
自衛隊の場合は最初は自衛官候補生として3ヶ月の基礎教育と訓練を受け、それが修了したら正式の自衛隊員であり二士に任命される。
そこから配属先の部隊にある教育隊に入って更に高度な教育を数ヶ月受けてからそれぞれの部隊に配属される。
他の国の軍隊でも大体似たようなものだが、戦争していて人手不足なら教育期間はもっと短くなる。
極端な場合、独ソ戦初期の赤軍みたいに、徴兵してきた農民や牧夫に銃の撃ち方だけ教えて戦場に送り出すことだってあった。
162名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:28:50.70 ID:???
>>160
>>3をよく読め
163名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:34:56.31 ID:???
あと1隻英艦が沈んだらサッチャー内閣は倒れていたとも言われた
アルゼンチン側の準備が充分で不発弾問題がなければ紛争の帰結そのものも
変わっていたかもしれない。それほどアルゼンチンパイロットは勇敢だったのだ
164名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:46:03.30 ID:9nirYR5N
>>161
ご返答ありがとうございます。
情勢によって随分と極端に変わるんですね
165名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:55:48.94 ID:???
>>163
たったの一隻?
166名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:24:18.13 ID:???
>>165
「あと」1隻

そのくらいイギリス艦隊の被害は甚大だった
167名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:31:52.94 ID:???
5月4日 駆逐艦「シェフィールド」エグゾセ被弾、10日に沈没
 ちなみに同日、アルゼンチン潜水艦の攻撃を受けること数度、成功はしなかったが英艦隊は極度の緊張を強いられる展開に

12日 駆逐艦「グラスゴー」被弾 不発弾のため損害僅少

21日 フリゲート「アーデント」撃沈
23日 フリゲート「アンテロープ」被弾、不発弾だったが処理作業中に爆発、24日に沈没
25日 駆逐艦「コヴェントリー」撃沈
    コンテナ船「アトランティック・コンベヤー」エグゾゼ被弾、30日に沈没

6月8日 揚陸作戦中の揚陸艦「サー・ガラハド」が爆撃により撃沈
 同日、揚陸艦「サー・トリストラム」被弾大破
 同日、揚陸艦「フィアレス」搭載の揚陸艇「F4号」撃沈
 同日、フリゲート「プリマス」被弾、不発弾だったが搭載弾薬が爆発・炎上大破

12日 駆逐艦「グラモーガン」エグゾセを被弾、不発だったが中破
168名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:37:50.54 ID:???
アルゼンチンはエグゾゼが数発しかなかったけど、高価だから買えなかったの?
169名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:38:18.82 ID:???
>>153
自民党の中にも売国左翼が居るし、社会党、公明党、民主党、電通、マスゴミ、朝鮮宗教が妨害するから身動き取れないだろ。
それに昔は、国会で軍事や領土問題について議論すれば、売国マスゴミに引きずり降ろされるぞ。
170名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:40:18.95 ID:???
英艦隊は
空母2隻、潜水艦6隻(内原潜5)、駆逐艦8隻、フリゲート15隻、揚陸艦8隻、補給艦16隻、掃海艇2隻、測量艦4隻、哨戒艇2隻、その他多数
合計100隻以上の大艦隊を派遣したが

そのうち駆逐艦2隻、フリゲート2隻、揚陸艦1隻、徴用コンテナ船1隻他を喪失し
その他中小破多数の大損害を出した
損傷して戦列を離れたものまで含めると全戦力の1割以上を失うほどの激戦だった
171名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:42:51.26 ID:???
>>134
・発想が貧困だったから
・先見の明が無かったから

結果的に、彼は中国軍の捕虜になって服毒自殺をする事になる。

拒否した理由には、独立を援助して主権を移譲すれば、台湾人が敗戦国民になった日本人に対して植民地支配の報復をする事を恐れた、
台湾の独立でアメリカと軍事衝突する事になるのを恐れたなどの説もあるが、
本人が何も語らずに死んだので真相は闇。
172名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:42:58.67 ID:???
>>163
勇敢過ぎた、ともいわれてるあたりが皮肉ではあるw
あまりにも低空侵入し過ぎて爆弾の信管作動に十分な高度をとらなかったことが不発多数の要因になったから
173名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:48:10.79 ID:bo3b1bUk
日本が竹島奪還に向けて自衛隊を防衛出動させた場合、
自衛隊側、日本側はどのくらいの損害が出ますか?
174名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:51:46.36 ID:???
>>173
テンプレの3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
175名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:53:12.95 ID:???
テンプレの2
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

そもそも現状で行動を起こしてない以上「防衛」出動の名分はたたねーし
ひとつだけ教えてやると韓国が持ってる潜水艦戦力は非常に大きな脅威でな
事前に伏兵されてたら第一撃だけは防げん
よって下手すりゃ20隻以上雷撃食らって沈む
176名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:58:42.22 ID:bo3b1bUk
韓国の潜水艦は海上自衛隊が探知できないほどの高性能なんですか?
177名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:00:28.11 ID:???
>>170
たったの1割の喪失で戦闘は継続できなくなるもん?
178名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:01:08.91 ID:???
SOSUSとP-3C、潜水艦という三重網を舐めてはいかんざき
179名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:02:13.72 ID:???
>>177
あれは外征だったからね
180名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:02:53.26 ID:???
>>169
ネタなら最後に(キリッをつけないと。
181名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:03:36.09 ID:Vux12Qfi
海上自衛隊はDD=駆逐艦は保有していても、なんでフリゲートは保有してないの?
182名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:04:22.48 ID:???
>>176
今でも待機中の通常動力潜を発見するのは至難の業
あらかじめ待ち伏せされてたら最初の攻撃はほぼ防げない
まして海象データ(地形だの海流だの水温だの)が十分揃ってない海域ではなおさら
183名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:05:12.95 ID:???
じゃあなんで日本潜水艦はポコポコ沈めれられらんだYO!
184名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:05:23.63 ID:???
>>176
マジ高性能だから舐めるな
少なくともカタログデータ上は世界一流の性能
185名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:05:53.47 ID:???
>183
逆に動いていれば見つかるってこと
186名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:07:05.82 ID:???
日本は南北に長いので、ある程度まで近づくと本土空爆を簡単に行える。(太平洋戦争のトラウマ)

よって自衛隊全体のドクトリンは外海に向けたもので、本土に近づく前に海上で撃破するというものだったから。
187名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:08:54.36 ID:???
>>177
戦闘は継続できるが政治的にキツい
「たかが一諸島に数千名の命と貴重な艦隊を費やしていいのか?」という世論の声
188名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:12:48.31 ID:???
>>181
あぶくま型DEをディスるなよ・・・orz
189名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:13:38.14 ID:???
>>186>は>181へです
190名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:19:46.20 ID:???
>>181
日本近海は、世界でも有数の海の難所ぞろいなので、フリゲートと区分されるような小さな艦では
使い勝手が悪いから。
191名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:39:24.23 ID:ZR/3wf+Q
兵隊は目測で対象物までの距離を測れるように訓練すると聞いたのですが、
具体的にどんな基準が使われているかわかりますでしょうか?

この話をした知人による「目標の表情が見えなくなったら○m」みたいな、
そういう内容の一覧を見たことあるとのことでした。
192名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:45:06.99 ID:???
>>181
費用対効果に問題があるから
分かりやすく言うと、日本では役に立たないし、
駆逐艦が十分揃えられるからフリゲートは要りません
193名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:50:48.67 ID:???
>>191
目測だから完全に眼だけで1m単位で識別できるわけじゃないよ。

人間は約170cmとかこのタイプの車両のサイズは大体コレ位・・・と見立てて、スコープ等を覗いた時にレティクルと比較して大まかな
距離を割り出したり・・・・って程度。
194名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:53:35.15 ID:???
T-72の高さから距離を求めるとかひと昔前の教本に書いてあった気が
195名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:50:55.97 ID:9nO93CJy
日本の偵察衛星H2Aロケット19号機が打ち上げられましたが、アメリカなどの国と比べた場合
この衛星の能力はどれくらいのレベルんでしょうか?日本のこういった技術力は軍事的にはどうなの?
196名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:57:37.85 ID:???
てす
197名無し三等兵:2011/09/24(土) 02:13:39.06 ID:rbrOCbTr
日本はドイツの15 cm SK C/28みたいに
艦載砲をカノン砲として流用することはあったんですか?
198名無し三等兵:2011/09/24(土) 02:22:46.31 ID:???
>>197
艦砲の陸上運用なら、かなりやってるけど。
サイパンとかで、14センチ砲を使ったり、12.7cm砲を砲塔毎陸上に設置したり。
199名無し三等兵:2011/09/24(土) 02:33:27.68 ID:???
200名無し三等兵:2011/09/24(土) 03:20:06.28 ID:rbrOCbTr
>>198
済みません、言葉足らずでした

牽引砲として使用されたことはあるんですか?
201名無し三等兵:2011/09/24(土) 04:12:16.49 ID:???
>>200
海軍の砲を陸にあげて使う場合は基地防衛のための対空砲としてだから固定式だよ。
四五口径十年式十二糎高角砲
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E4%BA%94%E5%8F%A3%E5%BE%84%E5%8D%81%E5%B9%B4%E5%BC%8F%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%B3%8E%E9%AB%98%E8%A7%92%E7%A0%B2
四〇口径三年式八糎高角砲
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%80%87%E5%8F%A3%E5%BE%84%E4%B8%89%E5%B9%B4%E5%BC%8F%E5%85%AB%E7%B3%8E%E9%AB%98%E8%A7%92%E7%A0%B2
あと試作のみで終わった自走砲で海軍十二糎自走砲というのがあるらしいけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%B3%8E%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2
202system ◆systemVXQ2 :2011/09/24(土) 08:20:41.36 ID:3ZVE5jUz
>>195
出されている60cmの光学解像度を鵜呑みにするなら、非常に低いですね。
光学衛星の最高解像度は10〜15cmのレベルといわれています。
60cmだと商業衛星でもそんなもん、レーダー衛星の最高解像度レベルです。
まあ、レーダーで見える物と光で見える物は違いますから、存在意義はありますし、
60cmという数字をどう解釈するかも大きな問題ですが。仮に正直な数字であっても、
広視野なのかズームなのか、カラーなのかモノクロなのか、カラーは60cmだが
モノクロズームは20cmだったりするとか(ま、しないだろうけど)。

この解像度では小さな変化(駐めてある乗用車の種類とか)まで見る、
細かな情報活動は困難ですが、軍事的に大きな動きを見るには十分です。

また、解像度が高いと得られた情報の処理も大変になります。
日本の情報処理能力、人員では情報量が増えても活かしきれない、という面もあるかも。
203名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:35:17.39 ID:ZR/3wf+Q
>>193>>194
ありがとうございます。

引き続き具体的な目安に関する情報がありましたら、
レスをいただけば幸いですm(_ _)m
204名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:27:05.72 ID:???
WW2ではスキー部隊や自転車部隊があったそうですが、
スキー板や自転車に乗ったまま敵と交戦したことはあるんでしょうか?
205名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:29:43.24 ID:???
沖縄戦のとき、沖縄に侵攻した米軍は、遺棄された古酒や美味しい沖縄を、
戦利品として食べたりしたんでしょうか?
206204:2011/09/24(土) 09:33:01.85 ID:r4bkGE/2
IDを出し忘れました。すみません
207名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:36:39.70 ID:???
>>206
スキーの場合はそのまま交戦した例がある。自転車の場合は、即下車して戦闘。
208名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:46:15.89 ID:XzwkI2++
たまにこのスレとかで出てくる
「超音速で飛んでる飛行機から後ろに向かって超音速/音速以下で飛ぶ弾を撃ち出したらどうなるの?」
って疑問は、実験された例はないんでしょうか?
209名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:59:59.05 ID:Vux12Qfi
空挺隊って降下中に地上からの銃撃で死亡する確率って高いの?
それとも、ほとんどは無事、着地できるの?
210名無し三等兵:2011/09/24(土) 10:36:11.25 ID:???
>>208
それのどこに疑問を感じるのというのか?
>>209
降下地点を誤って、下に敵兵がいた時には空中で射殺される場合もあった。
211名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:09:21.24 ID:???
>>208
ttp://www.veoh.com/watch/v20071209nSTW72sy

理屈でわかっていても、実際に見てみるとすごいと思います。
212名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:26:49.68 ID:???
>>210
パラシュート狙えば良いんでね?
213名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:35:34.26 ID:???
>>209
ドイツ軍はクレタ島攻略戦で降下中の空挺部隊が対空砲火で大被害を受け
以後二度と大規模な空挺作戦を行わなくなりました(少数の特殊作戦のみ)
214名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:36:41.92 ID:???
>>212
機関銃でも結構いけるが本当に怖いのは高射砲
飛行機などよりよほど降下速度が遅いから正確に狙える上
空中の無防備な状態で砲弾炸裂後の破片シャワーを浴びることになった
215名無し三等兵:2011/09/24(土) 12:54:53.81 ID:DBpPUPLu
第二次大戦中、米軍はサッチウィーヴのような編隊戦闘を取り入れることで新型が出回る前に日本軍に対するキルレシオを改善しましたが、
欧州戦線でも似たような現象はあったんですか?
また、編隊戦闘技術で、個人技の練度の低さを補うって現実的なんですか? 米軍しかできなかった?
216名無し三等兵:2011/09/24(土) 13:05:55.97 ID:???
バレンバンの降下作戦での死傷者は、降下人員329名中、戦死39名、戦傷入院37名

1割強が戦死って、ちょっと被害多すぎ。
217名無し三等兵:2011/09/24(土) 13:33:34.56 ID:rhtoSrMe
アブグレイブの虐待で、匿名の告発にもかかわらずラムズフェルドが全国放送で名前を明かしましたよね?
どういう仕組みで匿名が実名になったんでしょうか?
配達追跡や指紋照合などで割り出したんでしょうか?
218名無し三等兵:2011/09/24(土) 13:40:44.81 ID:???
>>215
そもそも、ドイツ空軍のロッテ戦法がサッチウィーブに先駆けたニ機一組の編隊空戦戦術。
219名無し三等兵:2011/09/24(土) 13:47:44.57 ID:???
>>208
B58に装備された後部機関砲がそれに近かったそうだけど実際はどうだったんだろう。
220名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:22:54.44 ID:rbrOCbTr
>>201
ありがとうございました
221名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:31:56.65 ID:???
>>216
パレンバンは降下中の被害ではないし
軽装備で装甲車両を含む兵力優勢な敵部隊と交戦して受けた被害であることを考えれば
戦果のわりに損害は非常に少なかったといっていいほど
222名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:40:33.25 ID:8i0X+1rq
NATO規格で補給関係はかなり整理はされていますが。
それ以上に共通化しようという動きはなかったのでしょうか?

やはり要求仕様と軍事産業絡みで西側全体で共通装備ってのは無理がありますか?
223名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:49:49.13 ID:???
落下傘って上穴開いてるけど落ちないのですか?
224名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:49:11.19 ID:???
↓のはコピペですが、本当にこんな権力があって実行に移せるのですか?


日本には「調別」(非公式)という困った組織があるんだよ。
これがいったいどういうものかと言うとね、国家緊急事態が発生したとき、
事実上の軍事クーデターを起こして、次のようなものが自衛隊管理になるってものなんだよね。

1. 国民への強制労働命令権を自衛隊が持つ
2. 全国民を軍隊に徴兵するための兵籍名簿への国民の登録義務
3. 全通信施設、交通機関の自衛隊による支配権限
4. 衣食住を含む全国民生活の自衛隊による統制
5. 国民への強制移住命令権
6. 全民間企業、組織の権限の政府への移譲
7. 各地方ごとの郷土防衛軍の設置と国民の徴兵
8. 全物資の自衛隊による徴収、支配
9. 自衛隊による土地の強制収容権
10. 全ての輸送手段の自衛隊による徴収、支配
11. 民間船舶、港湾の自衛隊による支配
12. 全ての民間航空機、空港の自衛隊による支配
225名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:59:58.99 ID:???
そうはいかんざき
226名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:09:11.57 ID:???
>>224
調別(幕僚監部調査部別室)は今は「防衛省情報本部」に整理・統合されて存在してない。

今もしていたとしても、そんな権限はない。
227名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:11:04.62 ID:???
>>223
少しだけ空気の逃げる道を作った方が姿勢が安定して降下するのさ。
228名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:15:15.23 ID:Wa8dhFPh
>>226
やっぱり無理でしたか
ありがとうございました
229名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:24:45.70 ID:I9rH/l5R
軍事クーデターが起きる時は大抵陸軍が起こしているように思えるのですが、その時に海軍や空軍が動かないのは、空港や港を陸軍に抑えられているからですか?
それとも、動けるにも関わらずサボタージュを決め込んでいるのでしょうか。その場合、後で全員が罪に問われるのですか?国軍の指揮系統が完全に麻痺しそうですが・・・
230名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:26:39.46 ID:???
ハンドガンスレってないの?
アメリカの家庭で強盗対策によく買われてる銃とか知りたいんだけど…

やっぱりグロック?
231名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:28:16.17 ID:???
>>229
まず、単純に頭数が多いからってのが一つ。

それと、海軍や空軍は予算的なものから優遇されてることが多いので、あまり政権に不満持つことが
少ないってのはある。

ギリシャみたいに、陸軍と秘密警察が主導してた軍事政権で、海軍と空軍が反発して事実上海空軍主導の
クーデター起こしたって例もあるぞ。
232名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:41:19.40 ID:1bwyoLpI
>>229
勝馬に乗るために洞が峠を決め込んでることもある。
233名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:42:18.02 ID:???
>>229
歩兵や戦車で官公庁や放送局を占拠するのは簡単だけど、軍艦や戦闘機では砲爆撃で吹き飛ばすことはできても占領はできない。
まあどうしたって陸軍が主導的な役割を果たしことになるわな。
海軍や陸軍に比べて頭数が多いから同じ考えを持つ派閥が作りやすいってのもあるし。
234名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:13:15.56 ID:???
>>223
穴の空いてないのは、落下するにつれて空気がパラシュート内に入ってきて
それが縁からあふれて片方に振られ、
その間も空気が入ってくるために縁が上がった反対側からまたあふれて反対側に振られる。
これが繰り返されることになる。
昔の落下傘のフィルムみるとそうやってゆらゆら振り子のように振られながら
落ちてくる姿がどこでも見られる
235名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:15:46.66 ID:I9rH/l5R
すみません。言葉足らずどころか、完全に言葉がない状態でした。
陸軍がクーデーターを起こした時に海軍や空軍がクーデター側ではなく体制側として鎮圧に動かないのは、空港や港が抑えられているからですか? という事を聞きたかったのです。
大事なところ端折ってしまって本当にすみませんorz
236名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:22:33.47 ID:???
>>235
>>陸軍がクーデーターを起こした時に海軍や空軍がクーデター側ではなく体制側として鎮圧に動かないのは

それは海軍や空軍もクーデター側についてる、もしくは日和見してるから。
つうかそうでない場合(チリみたいに全軍が共謀してたり、226みたいに海軍は鎮圧側に立ったり)もあるので、君の質問はそもそも成立しない。
237名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:22:50.63 ID:???
命じられれば鎮圧に動くこともあるだろう。たいていは動かず様子見だけど。
238名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:47:34.76 ID:???
陸軍が市街地に入っちゃったら手出せないしなぁ
町ごと吹っ飛ばすっていう気概のある政府なら別だが
239名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:51:04.97 ID:I9rH/l5R
>>236-238
回答ありがとうございます。
単純な理由ではないことがわかっただけですっきりしました。
240名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:24:16.13 ID:???
>>230
軍用拳銃を語るスレ ワルサーP5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313850296/
241名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:33:56.57 ID:???
誘導厨うぜえ
242名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:37:15.99 ID:???
まぁうざいってもんじゃねぇだろ
まさか質問者じゃないよな?

護身用として売れてるのは、Glock17,ミリタリー系に興味がある人はSIG P-226、45口径以外の拳銃なんてオカマだ!っていう人は1911系を保有してるって話をどこかの雑誌で読んだ。
最も売れてるのは、Glock系列というのは確かかと。
243名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:59:51.48 ID:???
曖昧なソースもあったもんだ
244名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:02:44.40 ID:???
>>243
氏ね
245名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:05:26.18 ID:???
GLOCKが売れてるのは確かだわな
246名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:12:29.69 ID:???
>>244
お前こそ氏ね
247名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:14:16.45 ID:???
みんな生きていいと思うよ
248名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:15:10.76 ID:???
>>247みたいなやつがいちばんうざい
249名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:19:27.23 ID:???
全員死ねばいいと思うよ
250名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:20:44.13 ID:???
こいつらは一体何様なんだ…
251名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:27:49.99 ID:???
居酒屋の相手するなよ。
252名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:48:35.15 ID:AaRS9c+d
パイロットが使う戦闘機以外の武器って拳銃とナイフだけですか?
253名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:51:25.39 ID:???
>>252
大型機だと自動小銃とか、サブマシンガンを装備してる例があるぞ。
254名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:55:57.15 ID:???
>>252
知恵と勇気
255名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:56:21.18 ID:AaRS9c+d
じゃあ戦闘機のパイロットと日本刀の達人が戦ったらどっちが勝ちますか?
256名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:57:49.35 ID:???
…なんだ、また、いつものやつか

NG奨励
ID:AaRS9c+d
257名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:59:04.50 ID:AaRS9c+d
いつものって何ですか?
258名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:01:57.95 ID:???
>>255
テンプレ3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
259名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:07:10.60 ID:???
サムライが戦闘機パイロットになればいいと思うよ
260名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:10:37.31 ID:AaRS9c+d
MLRSで空中に子爆弾をばらまけば、戦闘機を落とせますか?
261名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:12:08.07 ID:???
>>259
士族籍の戦闘機パイロットなら、陸海軍ともに存在したが。
262名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:13:42.17 ID:???
無誘導爆弾を空中炸裂にして、ヘリコプターを落とすよりも難しいかと

つーか、MLRS展開するなら素直に携帯SAM持ってけよ…
263名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:16:23.34 ID:AaRS9c+d
>>262
逃げ場がないほど子爆弾をばらまけばイケますか?
264名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:18:46.40 ID:???
小爆弾からさらに小爆弾を出す仕組みだし、高い位置で展開する第一段階の小爆弾数は多くないから無理
265名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:20:53.28 ID:AaRS9c+d
じゃあ破片に頼るんじゃなくてクレイモアみたいに20mmくらいの散弾をつめとけばイケますか?
266名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:22:20.66 ID:???
そろそろシカトしたほうが良さそう
267名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:24:11.69 ID:AaRS9c+d
日付が変わったら来ますよ?
268名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:24:56.86 ID:???
>>267
アラシ宣言すんな。
269名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:24:57.91 ID:???
質問内容で多分分かるからまたシカト
270名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:26:18.88 ID:AaRS9c+d
地対空の話は皆私ですか?
271名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:32:12.00 ID:???
最強論議や現実性を欠く状況に拘泥して短文質問を繰り返すのがID:AaRS9c+dの中の人
272名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:49:17.28 ID:Vux12Qfi
レーションというか軍隊食が一番充実してて美味しいのは、どこの国?
273名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:51:13.73 ID:???
>>272
おいしいなんて、個人的な主観に依存する質問は回答不能。

こっちで聞け。
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314197317/
274名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:51:34.21 ID:???
日本人的には、自衛隊のレーションが一番美味しいだろう。
実際味が濃いだけで結構おいしいし。
275名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:52:18.85 ID:???
このスレに味音痴が一人いるな
276名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:55:46.03 ID:ckhvPvkp
別スレで質問したかったのですが無かったのでこちらで質問させていただきます。

旧日本軍の朝鮮に対する同化政策(朝鮮人曰く植民地支配)についてなのですが、
どうやら当時の日本軍はちゃんとした家などを当時の朝鮮人たちに
与えてやり、大変感謝されていたそうですが、それに関してもう少し詳しく
写真や供述付きなどで詳しく載っているサイトなどはありませんか?

よろしくお願いします。
277名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:56:20.86 ID:???
>>275
オレは本物の音痴だがw
278名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:58:27.53 ID:???
274だが、実際あれは旨いだろう
MREとかロシアのレーションとか食う気にならん…

ただ、自衛官としてしょっちゅう食いたいか?といわれると微妙だな
279名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:59:09.03 ID:???
>>276
日本近代史板でどうぞ。
280名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:00:53.44 ID:???
>>276
ありません

なぜならそんな事実がないからです
281名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:03:25.64 ID:???
>>276
それは、日本軍でなく朝鮮総督府の仕事だろ。
軍事じゃないので、日本近代史板か、ハングル板あたりでどうぞ。
282名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:04:23.55 ID:???
>>279>>281
日本近代史板に適切なスレがありました。ありがとうございました。
>>280
揚げ足取りはお帰りください
283名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:12:44.46 ID:???
CROWハンビーって弾無くなったら手動で装填するの?
284名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:14:06.73 ID:AaRS9c+d
ボンカレーに勝るものなし
285名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:14:49.09 ID:ckhvPvkp
真珠湾攻撃の前、既に日中戦争ではフライングタイガースなどが日本と
交戦をしていましたが、真珠湾攻撃はこう言った行為により火をつけた
という解釈は大丈夫なのでしょうか?それとも、日中戦争のフライングタイガースと
真珠湾攻撃は別物として考えるべきなのでしょうか?
286名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:15:21.41 ID:???
>>282
揚げ足取り以前の問題です

よほど頭の悪い酷使様だけですよ、そんなバカ丸出し発言してるのは
287283:2011/09/24(土) 21:18:33.14 ID:pfy/D21l
sage消し忘れた
288名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:19:10.82 ID:???
289名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:20:41.21 ID:???
レーションなら中国の缶詰めが一番うまい
290名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:30:16.45 ID:???
微量の毒は美味いって言うからな・・・
291名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:37:23.61 ID:???
>>235
226事件の時は海軍の戦艦が皇居に向けて砲を構えたらしいぞ
292291:2011/09/24(土) 21:38:36.05 ID:???
もちろん鎮圧するために
293名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:40:20.63 ID:sgGao0bY
軍楽についての質問はこちらで合ってますか?
294名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:49:09.78 ID:AaRS9c+d
>>293
ダメ
ここは基本的に武器と戦闘についてだから
295名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:51:07.15 ID:ckhvPvkp
↑軍史もね
296名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:55:06.48 ID:8hEZFxMW
「ライフル」という言葉そのものが「小銃」を意味しているのに、
マスコミなどのTVメディアが良く使う「ライフル銃」という言葉は適切なのでしょうか?
297名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:56:11.46 ID:???
>>296
表記のことは、マスコミ板で聞いてくれ。
298名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:57:28.09 ID:???
護衛艦の「こんごう」(クムガン山)とか、
よく考えたら一寸まずいネーミングじゃないのか?
299名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:58:43.26 ID:???
>>296
ライフルは、ライフリング(溝)のことだから、ライフル銃で問題ない
300名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:00:23.12 ID:8hEZFxMW
>>299
分かりました。
ご回答ありがとうございます。
301名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:00:53.02 ID:N90p2l56
ミャンマーのアウンサンスーチーさんは軍事政権から目の仇にされ、
人生のほとんどを軟禁されていましたが、
降伏すれば自由になれるのに
なんで政治活動をやめないのですか。
302名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:01:19.09 ID:???
護衛艦の艦名に「あたご(愛宕)」や「ちょうかい(鳥海)」はあっても、
いまだに「たかお(高雄)」がないのは、台湾の地名だからと思うが、
そう考えると「こんごう(金剛、クムガン)」があるのは、奇異な印象を受ける。

これって海自の命名担当者のうっかり?それとも意図的なもの?
303名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:02:09.16 ID:???
>>298
無知乙!、護衛艦こんごうの由来は大阪と奈良の境目にある金剛山から。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1_%28%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1%E5%9C%B0%29
304名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:03:07.50 ID:???
>>301
国際情勢板でどうぞ。
305名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:06:52.22 ID:JnaL/LpK
幼女が持ってたら萌える軍用ライフル教えてください。
写真資料URL歓迎。
306名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:19:50.42 ID:???
307名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:56:24.63 ID:C3UcP1Rk
戦場カメラマンが敵に捕まったらどうなりますか?
308名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:00:43.18 ID:???
>>307
無罪放免から、射殺までその時の状況による。
309名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:17:47.46 ID:CadkmGc9
何故ソ連はバグラチオンで大砲を二万以上も動員しているのに
日本軍はたった数百門で砲撃戦を名乗っているのですか?
310名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:19:06.18 ID:???
>>309
砲撃戦を名乗れる世界統一基準なんて無いから。
駆逐艦一隻づつで撃ちあっても砲撃戦と名乗れるんだぜ。
311名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:28:57.23 ID:iaUqz3LG
この話って本当なんですか?


アメリカ軍は日本の文化の情報をも収集していた。
日本人の命名原則(一郎(ファースト)、二郎(セカンド)、三郎(サード))もその一つ。
そんな情報部がアドミラル・イソロク・ヤマモトのイソロクが「56」を意味することを知ったとき、
部内は一時騒然となったと聞く。
そしてイソロクの本当の意味を知ったとき、部内は更に騒然となったと聞く
312名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:29:59.28 ID:???
>>311
テンプレ3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
313名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:18:00.79 ID:???
>>312
ソース元がわかってれば
こんなところで聞きゃしないよ
314名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:22:20.42 ID:8xqZHQcp
ドイツ軍はクリミア半島攻略時に17万、ハリコフ攻略時に14万の
計31万のソ連軍将兵を捕虜にしたとの事ですが、一度にでないにせよ
独ソ戦中、それだけの数の人間をどこに押し込んでおいたんでしょうか?
315名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:36:27.96 ID:???
>>314
銃殺して墓の中に
316名無し三等兵:2011/09/25(日) 01:12:22.50 ID:???
>>314
捕虜収容所
つってもまさかそんな大量に捕虜が出るとは思わなかったからほとんどは建物もない野原に鉄条網で囲いを作っただけの代物。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Bundesarchiv_Bild_183-B21845,_Sowjetische_Kriegsgefangene_im_Lager.jpg
食料もまともに配給されないし衛生状態も最悪だから飢餓や伝染病で大量の死者をだした。
ドイツ軍はロシア人を「亜人間」として扱ったから待遇を改善する努力はほとんどしなかった。
そんな状態から逃れるためにドイツ軍の補助部隊(Hiwi)に志願してドイツ兵と共に戦ったり、労働者として収容所やドイツ国内の農場や工場で働かされた者も多かった。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Prisoner_of_war#Eastern_European_POWs
ここに引用されてる資料によれば全部で460万人の捕虜のうち終戦時に生存してたのは180万人(ドイツ軍に志願した者や一旦釈放されて再び赤軍に徴兵された者を除く)だから半分以上は死んだ可能性がある。

で、生き残ったものも終戦後は多くがドイツに降服した卑怯者ということで処刑されたり流刑になったりした。
そしてソ連の捕虜になったドイツ兵も似たような環境に置かれたが。
317名無し三等兵:2011/09/25(日) 02:14:39.51 ID:i5TNLRlQ
AC-130には二種類の機関砲がありますがどういう時に使い分けるのですか
318名無し三等兵:2011/09/25(日) 02:28:34.64 ID:NxCWCffk
ttp://www.youtube.com/watch?v=VEpwOC5LrEo&feature=player_embedded&skipcontrinter=1
これみてると殺す気で撃ってるようには見えないのですが
威嚇してるのでしょうか
319名無し三等兵:2011/09/25(日) 03:05:40.68 ID:???
>>317
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_AC-130#Armament

AC-130といってもいくつもバリエーションがあるんだが。
後のタイプになるほど射程が長く火力が大きくなる傾向があるけど。
320名無し三等兵:2011/09/25(日) 03:27:51.78 ID:i5TNLRlQ
>>319
で?
321名無し三等兵:2011/09/25(日) 03:34:01.19 ID:???
>>320
で、おまえさんはどれのことを聞いてるわけ?
322名無し三等兵:2011/09/25(日) 03:43:37.21 ID:???
>>318
訓練されてない民兵なので組織的な戦闘ができず、とりあえず敵のいる方に向かって撃ってる。あとは神様まかせで「アッラ−・アクバル」。
323名無し三等兵:2011/09/25(日) 03:53:19.13 ID:i5TNLRlQ
>>321
H型のみ自動火器が一種類だけなようなのでそれ以外全部解説してくださいな
324名無し三等兵:2011/09/25(日) 03:55:50.73 ID:???
いつもの全部教えろ馬鹿確定なのでスルーでね。
325名無し三等兵:2011/09/25(日) 04:16:55.79 ID:???
この態度で快く教えてくれると思えるのは何でなんだろうな?
326名無し三等兵:2011/09/25(日) 04:24:54.97 ID:???
いつぞやの恥ずかしいコテハンを名乗ってたバカキング君だったかだろ。
327名無し三等兵:2011/09/25(日) 04:28:01.81 ID:i5TNLRlQ
レッテル張りですか
分からないのならスルーでいいですよ
328名無し三等兵:2011/09/25(日) 04:31:22.41 ID:???
分からないのでスルーさせていただきまーす
無知でごめんなさいねー
329名無し三等兵:2011/09/25(日) 04:47:08.83 ID:???
分かりやすい自演だなw
さすが隔離スレw
330名無し三等兵:2011/09/25(日) 08:04:43.48 ID:mlxnS/RC
銃弾や、大砲の徹甲弾(つまり爆発しない弾)で、
「狙って撃っても当たらないが、まぐれ当たりすれば、充分に相手を殺傷破壊できる距離」の事を
言い表す言葉はありますか?何と言うのでしょう?

有効射程や、最大射程ではないですし。
331名無し三等兵:2011/09/25(日) 08:23:08.20 ID:???
>>330
>充分に相手を殺傷破壊できる距離

これが有効射程の定義なんだが。
332名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:44:56.25 ID:3+CMaTx8
日本も、国民総人口がアメリカ並みになれば軍事大国になれるでしょうか?

アメリカ並みまで行かなくても、
イギリスやフランスの三倍の人口があれば十分でしょうか?
333名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:52:03.23 ID:???
>>332
軍事大国であることと人口が多いことに直接の関係性はない。
334名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:09:42.36 ID:???
日本の「八八艦隊計画」について質問です。

現実だと、八八艦隊艦のまがりなりにも建造された艦のうち天城は関東大震災のせいで
船台上で破損してしまい、空母改装枠を加賀に廻されて解体されてしまったわけですが、
もしワシントン条約が締結されずに八八艦隊計画が計画通りに実行されていた場合、
天城が失われた分はどういう扱いになったと考えられますか?

赤城級巡洋戦艦が1隻追加されて5隻建造になったのか、それとも13号艦型が5隻建造されたのか
また別の設計の巡洋戦艦が1隻だけ建造されたのか。

実行されなかった計画なのでわからん、といわれればそれまでですが…。
335名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:24:34.92 ID:???
>>334
それは結局現実に実現してないのでなんとも、としか言い用がないよ、やっぱり。

ただ、今じゃ八八艦隊計画自体「軍縮条約がなくても全部完成させるのは絶対無理。確実に財政破綻する」と
考えられてるくらいで、本当に2+2+4+4+4隻完成させられたかが非常に怪しい。
天城がパァになった分を埋め合わせるなら最終的には17隻建造しなきゃならんわけで、16隻でも無理と言われ
てるのにそんなことができたとは思えない。
財政破綻覚悟で計画を実行し続けても、「八八艦隊計画だが15隻しか完成しなかった」というのが最終結果に
なったのでは。

じゃあどれが天城の代わりに余分に建造されたのか、ということはわかりようがない。
結局長門陸奥土佐加賀天城赤城以外は大まかな設計が決定していた程度なのだから。
13号艦なんか今だに確定的な仕様がわからないし。

ただ、当時の日本海軍の考え方からしたら、余分に建造するならより新しいものの数を増やそうとしたとは
思うよ。
架空戦記とかで描くなら13号艦型が5隻建造された、のがそれっぽいだろうな。
336霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 10:25:44.60 ID:/5agUsxY
テスト
337霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 10:36:51.31 ID:/5agUsxY
>285 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:14:49.09 ID:ckhvPvkp
>真珠湾攻撃の前、既に日中戦争ではフライングタイガースなどが日本と
>交戦をしていましたが、真珠湾攻撃はこう言った行為により火をつけた
>という解釈は大丈夫なのでしょうか?それとも、日中戦争のフライングタイガ>ースと真珠湾攻撃は別物として考えるべきなのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「真珠湾攻撃の前、既に日中戦争ではフライングタイガースなどが日本と
交戦をしていま」せん。
338霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 10:37:27.33 ID:/5agUsxY
説明。
「日本軍航空隊との最初の戦闘 [編集]
国民党軍の駆逐を目標に友好国のタイに基地をおいた日本軍は

1941年12月20日

から盛んに爆撃機を飛ばしていった。
この攻撃を防ぐためシェンノートは第一、第二戦隊をキェダウから北の昆明に移動、
護衛無しで飛来した独飛82中隊所属の九九式双発軽爆撃機10機と遭遇した。
P-40の攻撃に対し、双軽は直ちに爆弾を投棄して待避行動に入った。」

下記、ウィキペディアのフライングタイガースを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
339霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 10:46:32.93 ID:/5agUsxY
>296 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:55:06.48 ID:8hEZFxMW
>「ライフル」という言葉そのものが「小銃」を意味しているのに、
>マスコミなどのTVメディアが良く使う「ライフル銃」という言葉は適切なのでし>ょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「適切」です。
340霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 10:47:05.76 ID:/5agUsxY
説明。
「「ライフル」という言葉そのものが「小銃」を意味してい」ません。


「無反動砲(むはんどうほう、

英: Recoilless rifle

)は、発射する砲弾が持つのと同じ運動量を持たせた物体や爆風を砲後部に放出することにより、
作用反作用の法則を利用して、発射時の反動を軽減し、駐退復座機構や頑丈な砲架を省略した



である。」

下記、ウィキペディアの無反動砲を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%8F%8D%E5%8B%95%E7%A0%B2

「小銃(しょうじゅう)とは、主に歩兵向けに作られた軍用銃のこと。ライフル(英:Rifle)とも称されるが、日本語における「小銃」と「ライフル」は厳密には意味が異なる(#銃身)。」

下記、ウィキペディアの小銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%8A%83
341霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 10:50:44.24 ID:/5agUsxY
>272 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:49:17.28 ID:Vux12Qfi
>レーションというか軍隊食が一番充実してて美味しいのは、どこの国?

霞ヶ浦の住人の回答。
フランスと想像します。

説明。
レーションの解説本で、フランスのをほめているのが多いです。
342霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 10:59:43.51 ID:/5agUsxY
>205 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:29:43.24 ID:???
>沖縄戦のとき、沖縄に侵攻した米軍は、遺棄された古酒や美味しい沖縄を、
>戦利品として食べたりしたんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「食べた」と想像します。

説明。
「沖縄戦の」ことは知りません。
第二次世界大戦中のアメリカ軍兵士は、決まりきったレーションを食べることに飽き飽きしていました。
現地や敵の食事を好んで食べました。
酒は足りなかったです。
桃の缶詰を使って自作したりもしました。
日本軍の日本酒もよく飲まれました。
ただし、日本酒の臭いは嫌われたようですが。
それでも、酒は酒です。
無いよりは良いです。
343名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:04:51.87 ID:???
>>341
・想像での回答はヤメロ
・オマエはかつて同内容の2回の質問に同じ本を参考資料にしながら相反する内容の回答を付けた前科があるので論拠を明確に提示しろ(書名、著者名、出版社名に加えて該当記事の記載ページまで)
344霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:06:47.88 ID:/5agUsxY
>204 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:27:05.72 ID:???
>WW2ではスキー部隊や自転車部隊があったそうですが、
>スキー板や自転車に乗ったまま敵と交戦したことはあるんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
スキー板に乗ったままの交戦はあったと、想像します。
自転車に乗ったままの交戦は無かったと、想像します。

説明。
スキー板を外すのは大変です。
そのまま、交戦でしょう。

自転車部隊が登場した当初は、自転車に乗ったままの射撃などの訓練が行われました。
サーカスの曲芸並みです。
しかし、実際にはそんなこと必要ないと分かり、訓練は取りやめられました。

参考書『歴史群像』の自転車部隊の記事。
345霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:23:12.10 ID:/5agUsxY
>147 :名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:41:19.99 ID:G0X98ywX
>第二次世界大戦は日本海軍の真珠湾攻撃によって始まりましたが、
>そもそも旧日本軍がそのような無謀な戦争に挑んだのは何故でしょう?
>調べてみると、日中戦争のどさくさに紛れて米軍機が既に居本はたからだの、
>フィリピンとかを取られたらまずいんで早めにアメリカ海軍を潰しておこうと
>考えたから、だのヤフー知恵袋には書いてあるのですがソースもないし
>信憑性も無いので信じられません。本当のところは何故なのでしょう?

霞ヶ浦の住人の回答。
日本人が馬鹿だったからです!
346霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:24:37.50 ID:/5agUsxY
説明。
真珠湾にアメリカ艦隊はいました。
しかし、当時のアメリカ世論は中立主義でした。
日本が、オランダ領東インドに攻め入っても、アメリカは日本に宣戦布告して、アメリカ艦隊を使って攻撃することはできませんでした。
それを、よりによって、日本から真珠湾を攻撃して、アメリカ人を怒らせてしまったのです。
アメリカは、両洋艦隊法によって、1944年に大艦隊が出現するのは決まっていました。
そのときまで、戦争が続けは、日本は必ず負けます。
日本は、負けると分かっている戦争を自ら始めてしまったのです。
347霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:27:22.93 ID:/5agUsxY
「両洋艦隊法(りょうようかんたいほう、Two-Ocean Navy Act)は、
第二次世界大戦勃発、さらに1940年6月のドイツ軍のパリ入城を受け、
アメリカ海軍作戦部長ハロルド・スタークが提案した
アメリカ海軍の第四次拡張計画(Stark's planスタークスプラン)の実現のため、1940年7月に成立し、予算措置がとられた法律である。
大西洋、太平洋の両方で、ドイツや日本に対抗する海軍建設が決定された。
アイオワ級戦艦2隻(航空母艦建造に集中するため、のち建造中止)、
エセックス級航空母艦7隻、駆逐艦115隻、
潜水艦43隻など合計133万トン(7割増)の艦艇建造、
15、000機の航空機製造などが決定された。
この数字は、日本帝国海軍の当時の連合艦隊の総戦力147万トンに匹敵する数字であり、圧倒的な計画であった。」

下記、ウィキペディアの両洋艦隊法を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%E9%9A%8A%E6%B3%95
348霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:40:05.73 ID:/5agUsxY
>134 :名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:04:01.36 ID:a49aZ8Qy
>何故安藤利吉台湾総督は、終戦後に、
>台湾独立運動家が要求した台湾独立要求を断ったんですか?

霞ヶ浦の住人の質問。
「終戦後に、台湾独立運動家が要求した台湾独立要求を」説明してください。
349霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:40:43.15 ID:/5agUsxY
解説。
霞ヶ浦の住人はそのような事実を知りません。
日本の敗戦直後の台湾人の大多数は、祖国復帰大歓迎でした。
その後、国民党軍か進駐してきて幻滅しました。
台湾独立運動が起きたのは、その後のことです。


「1945年10月15日、中華民国の軍隊が台湾に上陸した際、
台湾人は陸游の作詞した「王師北定中原日、家祭勿忘告乃翁」の詩を
口ずさんだり、
「台灣今日慶昇平、仰首清天白日清。六百萬民同快樂、壺漿?食表歡迎、
哈哈!到處歡迎、哈哈!到處歡迎、六百萬民同快樂、壺??食表歡迎。」
という陳保宗作詞、周慶淵作曲の歌を歌いながら中国の軍隊が台湾を接収することを歓迎した。
1945年10月25日、中華民国政府が台北中山堂において
日本の降服式典を行った際には「台湾光復」と「祖国復帰」を祝い、
再び中国人としての認同を回復し、自主の道を歩めるものと期待した。
翌年8月、台湾省行政長官公署が10月25日を台湾光復節とする旨を公布した。
以後、「台湾光復」は各界で多用された(例えば台湾光復致敬団(臺灣光復致敬團))。」

下記、ウィキ゜デイアの台湾光復を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%85%89%E5%BE%A9
350名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:42:33.94 ID:???
なんかレス番が飛ぶな…。
351霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:46:25.61 ID:/5agUsxY
>132 :名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:59:21.35 ID:???
>ソ連に大量に供与された戦車や車両は、終戦後はどう再利用されたんです>か?
>133 :名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:01:57.50 ID:???
>北朝鮮に送られて
>朝鮮戦争で米軍と戦った

霞ヶ浦の住人の回答。
少なくとも「北朝鮮に送られて朝鮮戦争で米軍と戦った」ことは無いと想像します。

説明。
北朝鮮軍は、ソ連軍が育成した近代軍です。
全部ソ連式にしました。
アメリカの戦車など混ざると、混乱します。

中国軍は雑多な軍隊でした。
元国民党軍の部隊もありました。
アメリカから援助された兵器で、アメリカ軍と戦ったこともありました。
352霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:53:22.88 ID:/5agUsxY
>74 :名無し三等兵:2011/09/23(金) 09:51:46.31 ID:???
>日露戦争は賠償金取れなかったのは何故ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
ロシアが不利ではなかったからです。
353霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 11:53:58.43 ID:/5agUsxY
説明。
「日露戦争 [編集]
日露戦争の講和条約、ポーツマス条約締結は戦争賠償の有無を巡って難航した。
日本は賠償金の支払いを要求したが、
ロシア帝国は国内の政情不安のため講和に応じただけで、
海軍は太平洋艦隊とバルチック艦隊が壊滅的大損害を被ったが、
陸軍力はまだ粉砕されておらず強気であった。
対して日本は、旅順攻囲戦、奉天会戦や日本海海戦で、持てる戦力を全て出し切り、
巨額の戦時国債を発行しており、
それ以上戦争を続けることは軍事上も経済上も不可能であった。
そこで、日本の全権大使小村壽太郎は、ロシア皇帝ニコライ2世が出してきた「賠償金は支払わないが樺太南部の割譲は認める」とする譲歩案を呑むしかなかった。
ポーツマス条約の「屈辱的な」内容を知った日本国民の中には小村を売国奴と罵る者もおり、
日比谷焼き討ち事件が発生するなど混乱が続いた。」

下記、ウィキペディアの戦争賠償を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%B3%A0%E5%84%9F
354霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 12:04:38.25 ID:/5agUsxY
>17 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:58:29.70 ID:wtvuIXfq
>日本軍による真珠湾攻撃は一般的には完全な奇襲成功といわれ
>アメリカは全くの不意討ちを食らった訳なのに
.>どうしてキンメル司令長官は更迭されたんですか?
>彼に何らかの落ち度があるならば、これは卑怯な騙し討ちという
>米政府の主張と矛盾するような気がするのです。
.日本初空襲の際にも山本司令長官は解任されなかったのに。

霞ヶ浦の住人の回答。
誰かが、責任を取らなくてはなりませんでした。
355霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/09/25(日) 12:05:16.64 ID:/5agUsxY
説明。
ミッドウェー海戦を大敗して、誰も責任を取らなかった日本とは違います。


「真珠湾攻撃の引責 [編集]
大日本帝国海軍による真珠湾攻撃によりアメリカ太平洋艦隊の戦艦と
ハワイ航空基地に甚大な被害を受けたアメリカは、
12月17日の大統領命令で陸軍中将ウォルター・ショートハワイ方面陸軍司令長官と共に司令官解任、
予備役少将へ降格とした。
12月23日に最高裁判所判事オーウェン・J・ロバーツを長とするロバーツ査問委員会が開催されると証言を行うが処分は覆らなかった。
合衆国艦隊司令長官の後任はアーネスト・J・キング大将が、
太平洋艦隊司令長官の後任はチェスター・W・ニミッツ少将が大将に昇進して就任した。」

下記、ウィキペディアのハズバンド・キンメルを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AB
356名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:07:55.47 ID:???
初心者スレなんだから、簡潔に説明することが求められており、整理して話す能力も大切だということを分からないのだろうか?
357名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:17:00.93 ID:???
>>356
日本人の初心者なんだから言うだけ無駄だよ。
358名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:53:54.25 ID:???
質問です
高山正之という人の本に
日本海海戦ではとある日本の軍艦で
アルゼンチン観戦武官が指揮を取ったと書かれていたのですが
これって国際法的にはどうなんでしょうか?
359名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:02:52.80 ID:???
360名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:05:53.06 ID:???
361名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:12:11.58 ID:???
>>346
実際は日本が蘭領東印度に進攻した場合、
米軍は対日軍事行動をとることで合意ができていた。
昭和16年11月27日にマーシャル参謀総長がルーズベルトに送った報告によると

日本がアメリカまたはイギリスまたは蘭領東印度を攻撃した場合。
タイ領の東経100度より西 北緯10度より南に侵攻した場合。
ポルトガル領チモール、ニューカレドニア、ロイヤルティ諸島のいずれか侵攻した場合に
日本に対し軍事行動を取ることで合意したと書かれている。

マーシャルは日本がアメリカとの戦争を避けるため
タイ領の一部に侵攻するだけに留めた場合には
開戦の名分を得られるかについて懸念を示してはいるが
蘭領や英領の場合は問題にもされてない。
362名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:12:26.67 ID:???
>>360
「ありえない」はずのことがしばしば起こるのが戦場じゃないの?
363名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:13:25.21 ID:???
>昭和16年11月27日にマーシャル参謀総長がルーズベルトに送った報告

そんなものが実在するとは
聞いたことがない
364名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:30:08.19 ID:3+CMaTx8
何故アメリカは、海戦や空戦では無敵なのに、
陸戦、特に戦後の占領統治や対ゲリラ戦は苦手なのでしょうか?
365名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:33:38.38 ID:???
既に回答が付いている質問になんでまた回答付けるんかねえ
しかも内容が変わらんのが多数で、3行に要約できる事を牛の涎の如く文字数稼ぎ
366名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:45:37.54 ID:???
>>364
占領統治とか対ゲリラ戦が得意などと言ってる国なんかないけど。
367名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:00:00.48 ID:???
>対ゲリラ戦が得意などと言ってる国

北朝鮮は?
368名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:02:54.55 ID:???
>>363
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/33/Part2-3.pdf
ここにソースが記載されてるな。

>Library of Congress Manuscript Division,The Papers of Cordell
>Hull,United States, Manuscript Division ,Library of
>Congerss,Washington,D.C.20540,Container No.74-75によると、
>陸軍参謀本部長、海軍作戦部長から大統領へ提出されたメモ(1941.11.5)および米英蘭共同反撃条件の大統領へのメモ
369名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:05:28.14 ID:???
>>367
北朝鮮が、どこで対ゲリラ戦やったというんだね?
370三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/09/25(日) 14:10:50.00 ID:???
>>355
確信犯的な誤答を繰り返すなら、荒らし行為をしているとみなしますが?
371名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:22:46.34 ID:???
>>369
旧東側諸国に
兵隊ごと「輸出」してたじゃないか
372名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:42:39.52 ID:IfadxnZ4
パラシュートは再使用や再利用されるんですか?
373名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:44:53.81 ID:1jxVblm3
2011年現在で
台湾海軍 329隻
韓国海軍 200隻
日本海自 148隻

これヤバイんじゃないの?
374名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:45:06.25 ID:???
あのー、ゲリラ戦じゃなくて『対』ゲリラ戦ですけど
375名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:49:54.60 ID:Ekwvu/Ta
>>373
なにが、どうやばいなのか、キチンとした質問文にして再質問してくれ。
376名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:55:25.52 ID:1jxVblm3
日本の海自の艦艇数が近隣諸国の海軍と比べて少なすぎて、
不安に思うのだが。

台湾海軍の半数以下ってのは、さすがにまずいのでは?
377名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:55:56.90 ID:Ekwvu/Ta
>>372
再使用できるものは、整備検査のあと、降下に再使用します。
再使用不可と判定された物もリサイクルされますが。
378名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:57:55.69 ID:Ekwvu/Ta
>>376
排水量でみてごらん。
379名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:00:31.66 ID:???
>>376
もっと驚け、中国海軍の在籍艦艇数は962隻だ。
海自なんぞ鎧袖一触だよ。
380名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:10:50.47 ID:5U67cQsS
>>379
戦争は数が全てじゃないよ。日露戦争や冬戦争の前例あるし
どんなに数揃えても射程外からミサイル撃たれて全滅ってこともありうる

ttp://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o&feature=related
この動画でトムキャットと戦っているのはSu-25?
381名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:23:15.97 ID:???
>>379
台湾やらベトナムやらは放置して全力で海自に向かうんですね
382名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:25:21.03 ID:???
>>380
ノースロップF-5タイガーII(映画ではフィクションのMiG-28)
383名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:40:21.84 ID:???
>>380
F-5。
アメリカ海軍のアグレッサー(仮想敵)部隊の飛行機。
384名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:55:30.74 ID:3+CMaTx8
中国共産党海軍や中国国民党海軍の艦艇数が多いのは、
日本の海上保安庁やアメリカの沿岸警備隊のような組織も、
海軍に統合されているからですか?
385名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:00:22.41 ID:???
>>384
大陸中国は海岸線がやたら長いので、沿岸警備しかしなくてもそれなりの隻数がいる。
それと貧乏性なのか古い艦艇をなかなか処分しないので、隻数だけは多い。
大陸中国には「沿岸警備艇」を所有している海上警察組織が複数あり、それらも全部「軍艦」にカウントすると
隻数はもっと増える。

台湾海軍も古い艦艇を大切に保有し続けているため、隻数が多い。
現実的な戦力とできる隻数は海自とあまり変わらない。

海上自衛隊は常に最新のものを実働状態で保有し、古い艦艇を保管状態で大量に抱え込んだりはしない(予算の
無駄だから)方針なので、隻数だけ見れば少ない。
386名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:00:43.83 ID:???
>>384
>中国共産党海軍や中国国民党海軍

人民解放軍海軍や中華民国海軍のこと?

第二次世界大戦時なら、両方とも海軍はなきに等しいけど。
387名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:07:02.41 ID:???
海上自衛隊も現役引退した艦艇を25年とか保管するようにすれば、一挙に書類上の
「保有艦艇数」を増やせるな。

予算の無駄遣いだけどさ。
というか保管艦増やしても有事の際に乗せる人員がおらんしなあ。
388名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:12:45.31 ID:3+CMaTx8
>>385
中国や台湾は港の使用料が安いから旧式艦を大量に保管出来て、
日本はそれが出来ないから廃棄されるんですね。
389名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:14:37.66 ID:???
保管しても、誰が乗るの?って話になって終わりだろ
防衛予算増やさないことには何も出来ない

ただ潜水艦の20年寿命はどうかと思うなあ
まあ常に最新型というのは魅力的だけどさすがにもったいない様な気がする
練習潜水艦として残ってるのは分かってるんだけどね・・・
390名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:16:06.83 ID:???
古い船、保管しとくのは悪いとは思わないがな。
やっぱり、いざとなれば数だろ。

そういう意味じゃ、日本は古い船を処分しすぎ。
391名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:19:54.74 ID:???
>>374
ソ連シンパの中東やアフリカの国で
ゲリラと戦う傭兵として
特殊部隊隊員が外貨を稼ぐために
「輸出」されてたんだがね

だから対ゲリラ戦が
得意な国ではあるだろう
392名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:19:59.48 ID:5U67cQsS
お前らは中東戦争や湾岸戦争で旧式のMiG-21やミラージュF1が最新のF-15に一方的にボコられたのも知らんの?
戦争ってのは数の問題じゃねーって。数が増えれば人件費や維持費が増えるってことくらいガキでも分かるだろ
393名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:20:41.38 ID:???
>>390
だから、フネだけあっても動かす人間がいねーんだってばよ。

主兵装がシースパローとアスロック、でもそれなりの大きさがあるから保管するにもカネがかかるし
一時代前のフネで自動化もそれなりだから動かすのにそれなりの頭数がいる、なんてのを多数保管しても
有事の役に立つとはあまり思えんぜ。
394名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:22:51.30 ID:???
太平洋戦争で大量の輸送船が急に必要になったときは
民間船員を徴用してたけどな
395名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:26:16.33 ID:???
>>394
いつの話をしてるんだよ。

それに、日本の船員組合は太平洋戦争の経験から「戦争絶対反対主義」だから、
協力なんかしてくれんぞ。
396名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:31:06.04 ID:???
>>394
民間徴用船は平時だと維持費はかからない
397名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:50:28.05 ID:1qMu92rf
Sタンクに砲塔がないのは何故ですか?
398名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:01:08.15 ID:???
>>397
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Strv.103

名前まで知ってるのになぜググらないのかさっぱり理解できない。
399名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:21:25.20 ID:???
自民党が武器輸出規定見直し(共同開発物はおk)を国会審議にかけるようですが
三菱重工とかがアメちゃんの軍用機の主翼作ってもおkにしてあげたいな
ってことですか
400名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:21:40.60 ID:JU86iEfC
すまんAGE
401名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:38:54.56 ID:???
>>395
別に日本人である必要もないよな
402名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:50:10.22 ID:???
戦争になった国へ出稼ぎに来る船員がいるのかね
403名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:01:04.51 ID:3+CMaTx8
軍で、外人部隊を作るメリットデメリットを教えてください

戦闘機隊の外人部隊はどうでしょうか?
404名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:03:13.77 ID:???
ロイズが保険引き受けを拒否すれば、船だす船主いなくなるな
405名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:04:28.53 ID:???
>>403
外人部隊は傭兵だから、消耗品扱いできる。しかし、裏切るかも知れん。
406名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:13:26.73 ID:3+CMaTx8
フランスが外人部隊を持っているけど、
実際に裏切りとかあったの?
407名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:14:49.20 ID:???
>>406
アルジェリア戦争のOAS
408名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:14:52.92 ID:???
>>405
自国民でないので汚れ仕事を押し付けても良心が痛まない
戦地で死んでも自国民から批判されない
というわけで植民地警備や反乱鎮圧・ゲリラ掃討などのダーティなイメージがつく任務に重用されます
むろん、消耗前提の使い捨てですから貴重な技術職であるパイロットなどに廻されることはあまりない

ただし、アフガニスタン空軍などは旧東ドイツ空軍のパイロットを傭兵として雇い入れた前例があるので
君の言うような例も皆無ではない
409名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:17:18.15 ID:???
>>406
クーデター未遂で一度潰されかけた
410名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:21:03.92 ID:???
>>406
外人部隊ってわけじゃないが、第一次大戦のオーストリアは少数民族で結成した部隊は
脱走兵多い。兵士だけじゃなく部隊ごと脱走、ってのもよくある。
411名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:21:19.64 ID:???
第二次大戦中の米軍に日系人部隊があったけど、
在日米軍を日系人軍人だけで編成するわけにいかないの?
412名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:22:20.35 ID:???
だってあれ陸軍だし。
413名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:22:49.42 ID:???
>>411
まず日系人の米兵だけ集めるってだけでも手間
414名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:23:19.29 ID:???
>>411
いまどき人種別で部隊編成なんてしたらレイシストの烙印おされまっせ
ww2時代と違って今のアメリカは世界一人種差別に敏感なお国柄
415408:2011/09/25(日) 18:26:17.74 ID:???
>>408>>403へのレスです。安価ミス申し訳ない
416名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:30:02.87 ID:???
人種別編成はしてないんだろうけど、
米国内の人種比率に比べて黒人の割合が高すぎないか?>在日米軍

白人と日系人(せめて東アジア系)だけなら、いいのに。
417名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:30:41.95 ID:???
黒人だから犯罪起こすってか
レイシスト乙
418名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:33:00.29 ID:???
>>416
米軍自体の構成比率が黒人やヒスパニック系が多いから、在日米軍もそうなるだけ
在日米軍にわざわざ黒人を多くしてるわけじゃない、。あの国はそういう面では無頓着
419名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:36:28.62 ID:???
近年は移民した韓国系も増えているんだよな。
420名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:38:02.74 ID:3sybMB+m
>>331
有効射程は、狙って撃って当たる距離でしょう?まぐれ当たりじゃ有効射程とは言えないと思うよ。

アメリカ軍での小銃では、F的と呼ばれる高さ約50cm幅約70cmの歩兵が伏せた状態の
正面面積に対して、概ね1/2の命中が得られる距離を指す。この際の射撃方法は自動小銃、
機関銃であれば全自動発射である。・・・・らしい。
421名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:40:32.49 ID:???
>>391
それ、北朝鮮軍が、軍の指揮系統をもって対ゲリラ戦を行った例でなく
対ゲリラ戦用の傭兵として投入されたもので、そのアフリカや中東で、北朝鮮軍として
行ったものじゃないだろ。
422名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:49:12.24 ID:???
>>418
政財界とかみてると、アメリカはまだ白人支配の国だけど、
軍の内部で黒人率や有色人種率が高くなりすぎると、
いずれ黒人軍人によるクーデターとかおこらないかな?
423名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:50:29.53 ID:???
疑問符つけて馬鹿の願望を書くところじゃないよここは
424名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:52:19.03 ID:???
422は今の米軍の最高司令官が一体誰なのかも知らないらしい。
425名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:53:33.19 ID:???
>>422
北アイルランドの独立紛争は同地域のインフラが整備されてGDPが上がると終息したそうな
つまり自分の生活>>>>>>>>民族の誇り
アメリカの有色人種がどう行動するか分からんってことだ
426名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:58:24.56 ID:???
>>422
黒人が国家元首についてて何が不満なんだよwwww
427名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:06:11.90 ID:???
442連隊って未だに黄色人種が多いんじゃなかった?
428名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:19:36.50 ID:SZxQfExP
>>395

>それに、日本の船員組合は太平洋戦争の経験から「戦争絶対反対主義」だから、
>協力なんかしてくれんぞ。

航空会社に比べりゃ、超協力的
ってか、大手は役務協定を事前締結してる所が多いよ(特にフェリーと内航)
今回の震災でも防衛役務協定を準用して、民間フェリーを動員してる
429名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:31:28.26 ID:???
んで、ここまでの話が海自の保有艦艇数増加にどう繋がるのかな
戦争になったら民間海員をモスボール艦艇に乗せるというお話ですか?
430名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:49:14.85 ID:1qMu92rf
プライベートライアン終盤のような、
高度1000mから無誘導爆弾を一つだけ投下して、
下にいる戦車を破壊することは可能ですか?
431名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:55:27.91 ID:???
>>430
可能不可能でいえば可能だろうと。
Ju87スツーカの急降下爆撃での投弾高度は900〜1000mだべ。
432名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:55:46.30 ID:???
>>430
WW2での急降下爆撃の標準的な投下高度が約1000mなので、別に不思議はありませんが。
100%命中出来るとは言えませんが、20%〜30%程度の命中は期待できます。
433名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:00:09.73 ID:???
>>330
普通に最大射程。
銃砲弾が放物線弾道を描く以上、理論上最大射程付近では重力によって発射時とほぼ同等の運動エネルギーを獲得するから。
もちろん実際には空気抵抗その他の影響で減衰するが、目標に対する十分な殺傷力・破壊力は持っている。

例えば戦艦の主砲弾は遠距離で命中する程、水平装甲の貫通力は高くなる。
また中東等では慶事に銃を空に向けて祝砲変わりにぶっ放すことがよくあるが、
この打ち出された銃弾が地面に落下する時には人を殺せる威力になっててしょっちゅう死傷事故が起きている。
434名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:04:49.63 ID:LgY2a8ZG
口頭で説明するより図で見ていただいた方が早いと思うので、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2066769.bmp
こちらの画像の赤い丸で囲んだ部分をご覧下さい。どうして艦船は皆
このように膨らんでいるのでしょうか?軍艦に限った話ではないかも
知れませんが・・・
435名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:06:57.75 ID:???
>>434
バルバスバウ、球状艦首と呼ばれるものです。
後は自分で調べてください。
436名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:07:50.35 ID:LgY2a8ZG
どうもです
437名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:08:12.25 ID:???
ああ、「どうして」に簡単に答えておこう。
抵抗が減るから。
その分速力を出すのに必要な馬力も小さくなるので軽量化=コストダウンにつながる。
詳細な仕組みは自分で調べてね。
438名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:10:25.49 ID:LgY2a8ZG
今調べてきました。ありがとうございます。>>437さんの仰るとおり
水の抵抗を減らして速度や燃費などを確保するためのものなのですね。
戦艦大和の時代からこの原理は使われていたのですか・・・
439名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:14:29.74 ID:LgY2a8ZG
AK-102はストックが空洞になっているものとそうでないものがあるのですか?
MGS4のAK-102はストックが空洞ではなかったので調べてみたら
空洞のものとそうでないものがあったのですが・・・
440名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:24:52.48 ID:???
>>438
日本で言うと大和型や、翔鶴型からの採用。
とうじとしては、ものすごい最新技術。
441名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:31:22.30 ID:LgY2a8ZG
>>440
ということは当時のアメリカ海軍の艦船にもそのような原理は
使われていたということですか?
442名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:42:17.88 ID:???
>>441
大和より遅れるが、米戦艦もアイオワ級からは採用している。
443名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:18:15.01 ID:1qMu92rf
BMP-2にはレーザー測距器や弾道計算機などの
標準的なFCSは搭載されているのでしょうか?
444名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:19:03.93 ID:Sd1beMvt
SFでお馴染みの一兵士が姿を消す光学迷彩って現実ではいつ頃実現可能になりそうな技術なの?
445名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:26:36.01 ID:???
>>444
IFのことを聞かれても答えようがない
446名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:29:20.63 ID:???
出来たとしても最初は公表しないだろうしな
447名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:02:14.59 ID:???
>>444
現在実験段階

某常見問題に写真があったな
448名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:12:23.99 ID:???
>>443
http://en.wikipedia.org/wiki/BMP-2#Layout
"The gunner has a BPK-1-42 binocular sight with a moon/starlight vision range of 650 meters or 350 meters using the infra-red searchlight, and a TNPT-1 designator.
A FG-126 infra-red searchlight is mounted coaxially to the 30 mm cannon."

そんな立派なものはついてない。
449名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:35:58.89 ID:???
450名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:43:23.81 ID:7ZlhvC7d
メルカバの色には数種あるのですか?
またそれぞれの色の意味はなんですか?色によって運用される地域が変わるのでしょうか?
一番多く配備されてる色など判りますか?
451名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:09:06.62 ID:xDbgEcKm
世界の艦船10月号の表紙に「あきづき」が載っていますが、なんか錆び錆びじゃね?
公試の時っていつもこんな錆び錆びな状態でやってるの?
452名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:11:59.23 ID:z+dQ0v+s
WikipediaでSMGの項目を読むと「近年は防弾アーマーの発達によりARにその地位を取って代わられ云々」と書かれてたけどSMGはもう第一線では使い道のないオワコンなの?
453名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:14:10.98 ID:???
>>451
外洋で行動すりゃすぐこんなもんよ
特に公試中ってな限界試すために荒っぽいこと色々するから
454名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:31:19.86 ID:e8UkawFW
残念というか当然というか戦争に略奪や強姦は付き物ですが
イラク戦争時の米軍もやはり奪いまくり犯しまくりだったの?
フセインの宮殿から黄金銃を持ってくところはテレビで見た。
正義の十字軍気取りでもヤッてることは豚並みということ。

兵士が個人的にお土産代わりに現地の品物をくすねる行為から
部隊単位による組織的かつ大規模な掠奪作戦の実施まで
米軍の不正行為は現在までにどの程度発覚しているのですか?
455名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:46:07.07 ID:???
>>450
以前はサンドイエローだったが、後に「シナイグレー」と呼ばれる灰色になった。しかし紫外線による退色や、表面がサンドブラスト仕上げで砂埃が付きやすく色味が曖昧。
例えば模型用塗料だと、ある資料ではタミヤカラーのミディアムブルー50%+バフ50%、ある模型の塗装指定ではMr.カラーのRLM02グレー70%+フィールドグリーンFS34097。
>>452
同じページにあるように、警察用としては有効。
>>454
別に今に始まった事じゃなくて、例えば第二次大戦のドイツ本国に攻め込んだときもそうだった。
第一線部隊よりも後から来る二線級部隊の方が悪質とされるが、精鋭の101空挺の場合ですら「バンド・オブ・ブラザーズ」の最終話で描写されている程。
456454:2011/09/26(月) 00:02:26.33 ID:???
>>455
ありがとうございました。
昔映画で、たしか米兵が敵地でコトを済ませたあとで
「ここの未亡人を貞操という抑圧から解放してやったぜ」
みたいなことをほざいてました。
おそらくイラクでも相当な件数に上るんでしょうね。
イスラム教国という土地柄、色々と取り返しがつかない。
457名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:13:19.41 ID:OM5RpdOP
自衛隊と大日本帝国軍が同じ兵力同じ武器で戦った場合
ベトナム戦争でアメリカ将官が絶賛した精神力・大和魂の差で大日本帝国軍が圧勝しますか?
458名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:14:36.27 ID:???
>>452
なんでその記事に書いてあるPDWを無視してるの?
459名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:15:31.83 ID:???
460名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:16:23.58 ID:???
またいつもの馬鹿か
461名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:23:37.09 ID:???
サプレッシングファイア〜って現代戦でもやるの?
462名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:35:43.94 ID:kTOwlxfi
突撃銃だとスタングマガジンとかあるけど
突撃銃以外の銃の弾倉を共通化にすることってないの?
狙撃銃とか散弾銃とか拳銃とか俺の股間のマグナムとか
463名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:37:36.51 ID:M3QUKtgm
銃には安全装置が付いているそうですが
これは通常掛けておくものなのでしょうか?
たとえば作戦中の部隊。
敵を発見したら上官から「安全装置外せ」とか命令来るの?
それとも自己判断?どういう基準なのですか?
油断できない状況では食事中や睡眠中も外しっぱなし?
それとも戦闘中でも本当に発砲する直前まで掛けておくの?
いつ敵と遭遇するか分からない濃密な市街地戦など。
ゲリラ掃討戦で建物一つ一つ調べていく人は外してるよね?
464名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:43:32.49 ID:???
陸自では基本撃つ直前まで安全装置をかける。
市街地戦でも同じ
465名無し三等兵:2011/09/26(月) 02:13:55.43 ID:???
はい
466名無し三等兵:2011/09/26(月) 03:15:23.44 ID:sPBIvNxl
F1支援戦闘機にあたる、韓国軍の戦闘機とは何でしょうか?
467名無し三等兵:2011/09/26(月) 03:20:05.05 ID:???
>>466
世代で言えばF-4やF-5あたりだが、韓国は日本の支援戦闘機のような対艦番長を持っていない
468名無し三等兵:2011/09/26(月) 03:22:43.39 ID:sPBIvNxl
有難う御座いますm(_ _)m。「FA50」がそうでしょうか?
469名無し三等兵:2011/09/26(月) 05:29:13.35 ID:8QPkcm1b
アメリカやロシアの核攻撃の第一目標って、やっぱり相手の核戦力ですか?
人口殲滅目的の相手国の大都市への核攻撃って、優先順位としてはどれくらいのものなんでしょうか?
2011年現在の段階で、アメリカ・ロシア・中国がそれぞれ全面核戦争に突入した場合
相手国の人口を壊滅的なほどに減らすことができますか?
470名無し三等兵:2011/09/26(月) 05:35:17.38 ID:???
@敵核戦力A空母(米国を相手にする場合)、港湾、基地、空港B都市
だったかと。
ただ、戦略核を使うということは全面戦争を意味しますので、すでに設定してあるこれらの目標に一気に発射されることになるでしょう。

人口は減るでしょう。
その中では中国が最終的にのこると言われてますが。(あくまで隔地にすむ少数民族がです。山が多いので、生き残る率が最も高いとか)

まぁいずれにせよ、限りなく有り得ない話です。
そもそも核兵器なんてものは使うためのものではないのですから。
471system ◆systemVXQ2 :2011/09/26(月) 08:29:00.53 ID:CF0lovVe
>>469
核攻撃といっても局地戦術核使用から全面核戦争までレベルが様々ですが、
基本は >>470氏が書かれているとおりです。米露とも、優先順位の第一は
自国被害の最小化であり、それはつまり敵の未使用核兵器の破壊です。

次いで、戦争終了後の自国軍事力の優位であり、敵の非核戦力が次の
優先順位になります。敵の指揮系統の破壊が問題になり、軍事指揮系統の
破壊は高い優先順位が与えられていますが、政治指揮系統については
停戦、終戦後処理のためにある程度温存すると考えられています。

都市攻撃は最後の選択肢であり、基本的には原潜が報復攻撃のために行うものと
考えられています。ICBMでも目標が存在しなくなれば、そのような使われ方をするかも知れませんが。

中国の核戦力は限定的であり、米露の核戦力に致命的な打撃は与えられません。このため、
中国の核はICBMも都市を目標としているのではないかと考えられています。
それでも、米露に大損害を与えても、壊滅させることは不可能でしょう。
472system ◆systemVXQ2 :2011/09/26(月) 08:36:28.82 ID:CF0lovVe
>>471 補足

つまり、中国の核戦力は、敵の核戦力、軍事力を破壊するためでなく、米露の戦略原潜と似て、
自国が核攻撃、あるいは壊滅的な攻撃を受けた場合は、核によって敵国の都市、国民に
大打撃を与える、という威嚇のためにあり、敵の核攻撃を抑止するためのものと考えられます。
米露の核は、全面的に使われれば、どちらも直接、間接に世界の人間社会を壊滅させる力があります。

現在、イランなどが核武装を狙っている(としたら)のも、イラクの崩壊などの様相から
核武装によって、圧倒的な米通常戦略に対する抑止力とする、例えば、米が
イランに攻撃を加えたら、イスラエルを核攻撃する、といった威嚇目的が考えられています。

つまり、かつては米ソ二大国による相互確証破壊が核戦力バランスの基本だったものが、
核拡散と共に、大国の通常攻撃に対して小国がふるう抑止力としての核戦力という要素が
加わってきているわけです。問題は、そのような核戦力は全面核戦争ほど重くないので
使われてしまいやすい、また、小国の混乱によってテロ勢力などの手に落ちやすい、と
いった点です。元質から脱線してしまったので、ここまで。
473名無し三等兵:2011/09/26(月) 10:28:22.24 ID:???
映画だけど、ブラックホーク・ダウンの時のフートはかっこ良かったな
自分の指が安全装置って言ってのけたやつ
474名無し三等兵:2011/09/26(月) 12:43:17.96 ID:qZxCSp+7
ハンドガンの弾は普通、○○口径と言いますよね。にも関わらず、どうして
警察などで使われているピストルやMP5の弾薬は「9mm口径」と、ミリが
入るのですか?
475名無し三等兵:2011/09/26(月) 13:23:18.06 ID:???
>>474
「**口径」っていうのはアメリカの呼び方(を和訳したもの)。
1口径=.**インチね(45口径、なら0.45インチ=11.4ミリ)。

世界的にはミリで呼称するのが一般的だが、アメリカ原産の拳銃弾は口径で呼称する。
11.4ミリ弾、とか呼びづらいしね。

ちなみに38口径はその名の通り0.38インチ・・・ではなく、弾自体の直径は0.357インチ
(9.1ミリ)だったりする。
38口径(0.38インチ=9.65ミリ)なのは薬莢の縁の直径。
476名無し三等兵:2011/09/26(月) 13:24:01.11 ID:???
>>474
9mmパラはドイツで開発されたから
アメリカで開発されたならインチ表記だっただろう
477名無し三等兵:2011/09/26(月) 14:54:50.22 ID:ahHnexOM
WW2の巡洋艦以上の艦の窓って防弾なんですか?
478名無し三等兵:2011/09/26(月) 15:06:13.28 ID:???
>>477
戦艦の「司令塔」と呼ばれる装甲艦橋には分厚い防弾ガラスの窓が付いている。

それ以外の部分の窓は・・・戦艦の場合主砲発射時の爆風に耐えなければいけないので
ある程度の強化ガラスにはなっているが、でも基本的に防弾能力はない。
479名無し三等兵:2011/09/26(月) 15:59:54.04 ID:Oo9zhZv5
先日カップ冷やしうどんを作ったんですが、面倒くさくて別の容器にお湯を捨ててから
冷凍庫に入れて30分くらい待ったんですが氷るどころかまだぬるかったです

頭にきたので普通に台所で水で冷やしたら10秒もしないで冷えました、びっくりしました

空冷より水冷のほうが明らかに性能がいいですよね、なんで空冷のへぼい飛行機ばかりなんでしょうか
480名無し三等兵:2011/09/26(月) 16:01:01.04 ID:???
>>479
・被弾に弱い
・構造が複雑
481名無し三等兵:2011/09/26(月) 16:06:43.54 ID:???
>>479
MAX値が全然違う

水冷 水の温度(0度)以下には絶対に冷えない
空冷 氷の温度(0度)以下に冷える、MAX絶対零度

水冷のほうがお手軽だが空冷のほうが最大値が高いため空冷が主流になっている
482名無し三等兵:2011/09/26(月) 16:08:02.41 ID:???
・ラジエーターが付いているぶん重い、またここに一発でも当たれば冷却不能に
483名無し三等兵:2011/09/26(月) 16:27:16.69 ID:???
>>477
舷窓と呼ばれる物なら、強化ガラスがせいぜいで、防弾になってはいない。
艦が傾斜したりするとそこから浸水するおそれがあるので、アメリカなどは戦争中に塞いでる。
484名無し三等兵:2011/09/26(月) 16:51:24.23 ID:omNjEMxk
なぜ米海軍の第七艦隊の司令部は艦上にあるのでしょうか?
艦上ということは、最前線に出ていくということが前提なのかな?

いくら指揮艦の通信能力が優れているといっても陸上よりかは劣るでしょうし・・・
また第七艦隊なら、艦艇だけでなく大量の地上部隊も指揮下にあるわけで、それらを放っておき、司令官自ら空母や水陸両用部隊と共に最前線の海面に出ていき、
指揮を執るといったこと構図は、WW2の連合艦隊のように何か違和感を感じたために質問させてもらいました。

米海軍では第六艦隊と第七艦隊だけが指揮艦を持ち、艦上に司令部を持っているようですが、なぜその2つだけが艦上に司令部があるのかも気になります。
485名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:11:12.46 ID:mJ8YeYCd
第一次大戦のころ、砲弾は大量に使用されましたが、不発弾もそれだけ多いと思います。
不発弾処理は戦後どのぐらい行ったのでしょうか。
486名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:12:07.45 ID:???
日本陸軍の九七司偵についてですが、操縦桿の色は機体内部と同じ色なのでしょうか?
模型制作で困っています
487名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:14:13.56 ID:mJ8YeYCd
>>485追記
資料を提示される場合、独、英語可。
488名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:37:49.02 ID:OM5RpdOP
軍人と喧嘩したらどうなりますか?
489名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:40:24.26 ID:???
>>488
軍人っつったってずっと椅子に座って会計とかやってる人も居るし
レンジャーとか相手だったらご愁傷様
490名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:41:41.02 ID:???
>>486
模型板で聞いたほうが詳しい人いるぞ。
491名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:43:18.98 ID:4elIvlDh
>>490
ありがとうございます
sageてしまってすみません
492名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:49:52.22 ID:???
>486
白黒でぬってみては?
493名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:59:59.54 ID:W6ozh2fc
なんで軍人はブーツを履くの?スニーカーじゃ駄目なの?水虫のリスクを冒してまで得る物はあるの?
494名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:12:23.09 ID:???
>>493
足首〜ふくらはぎをガードするため。
虫がついたり木の枝で切ったり、もちろんトラップ対策もある。
そもそも軍隊が歩くのは不整地やら瓦礫の中やらで足元がしっかりしてない場面が多々ある
スニーカーじゃ危なくて仕方ない
495名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:23:45.96 ID:???
496名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:27:13.43 ID:???
>>447
「光学迷彩」でぐぐれば画像も出てくるのに、何でお笑いサイトの名前を出すの?
497名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:37:07.38 ID:???
そういえば御巣鷹山墜落事故に
自衛隊コス着て紛れ込んだ報道関係者、
スニーカー履いててバレたんだっけ?
498名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:48:23.64 ID:???
>>497
不肖宮嶋か?
499名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:59:42.23 ID:Pag6cmhl
航空機についてですが、速度が速いと、どれくらい有利なのでしょうか?

速ければ逃げやすいと思いますが、それだけですか?
500名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:07:33.28 ID:???
>>499
鬼ごっこで足の早い鬼と遅い鬼ではどちらが怖いですか?
501名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:10:54.42 ID:???
>>499
ピンポンダッシュの逃げ足は速いにこしたことないだろ?
502名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:16:02.78 ID:veXMa/i9
軍人って、自己都合で退職できるの?
503名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:17:59.28 ID:???
>>502
平時なら普通にできるけど。
504名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:26:19.86 ID:???
>>484
アメリカ海軍の指揮艦は最前線には出ない。
マウント・ホィットニーとブルーリッジは一応の揚陸部隊運用能力(でも一個中隊規模)があるが、
専業の指揮艦として運用され、戦闘任務には就かない。

たしかにこれだけ通信技術が発達すれば地上の司令部と各部隊を直結することもできるのだが、
「地上の司令部が危険に晒された際の安全な退避先」としての海上司令部は相変わらず必要とされており、
また、「国家緊急事態に際しての海上大統領官邸」としても指揮艦は必要とされているので、太平洋艦隊と
大西洋艦隊には専業の指揮艦が配備されている。
505名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:31:39.93 ID:veXMa/i9
職業軍人の場合、退職してもまずは予備役編入なんでしょ。
予備役じゃなくて、いきなり退役というか、軍隊と関係なしになることはできないの?
506名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:33:45.67 ID:???
>>505
下士官なら、いきなり退役できるぞ。
507名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:43:18.11 ID:???
>>479
お前馬鹿だなー
水冷って水出しぱなしの状況とは全然異なるだろ。
ラジエターで冷やすってそれだって飛行風、空気で冷やす事には変わりない。
508名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:47:07.25 ID:omNjEMxk
>>504
「いざという時の移動可能な司令部」ということなのですね。良く理解できました。
サンクスです。
ついでといか追加になりますが、

第七艦隊の司令官は通常は陸ではなく、やはり指揮艦で勤務(寝起きを含む)していると考えていいのでしょうか?
509名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:49:03.85 ID:???
>>508
通常は陸上で勤務する。

緊急時も含めて、「どういう時には陸上の司令部で、どういう時には艦上で指揮を執っているのか?」ということは
特に最近は防諜と安全の面から公表されていない。
510名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:54:02.02 ID:zsZ9hzZ4
なんで敵兵を狩りまくった伝説の歩兵って狙撃兵ばっかりなの?
拳銃やショットガンや火炎放射器で敵兵300人ぐらい殺した伝説の兵士はいないの?
511名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:55:45.65 ID:???
その位置だと
敵兵に拳銃やショットガンや火炎放射器で殺されるからだよ
512名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:58:19.70 ID:yh9Ckkjw
セーフティーさえ掛けていれば凄まじい握力を使っても引き金を引く事は不可能ですか?
513名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:58:48.17 ID:???
>>504
一個中隊規模の揚陸能力って何の役に立つの?
514名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:01:31.58 ID:???
>>513
現在は艦隊付き対テロ部隊等の特殊部隊の運用能力としての意義が大きい。

元々「揚陸部隊指揮艦」として建造された艦なので、「上陸部隊の司令部の輸送能力」として、
専業の指揮艦であっても小規模ながらながら部隊輸送/揚陸能力が備えられてる。
515514:2011/09/26(月) 22:03:24.06 ID:???
あっと「ながら」がダブっちまったい。

ブルーリッジは15年くらい前に晴海に来た時に見学に行ったけど、やっぱりというか
限られたところしか見学コースにはなっていなかったなぁ。
それでも「デカイ船」ということだけはよくわかったけど。
516名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:04:28.70 ID:???
サイパン島の戦いにおいて、米軍に占領された飛行場に日本軍が放棄した無傷のゼロ戦が
捕獲されるのを防ぐ為、日本軍がゼロ戦を破壊する為に飛行場を攻撃するという奇妙な戦闘が
ありましたが、疑問があります。

@どうして飛行場が占領される前に、全機を未帰還覚悟で出撃させないのか?

Aどうして飛行場が占領される前に、機体を破壊しておかないのか?

以上、宜しくお願いします。
517名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:05:09.48 ID:yh9Ckkjw
ソビエト連邦を盟主とする東側諸国はすぐにアサルトライフルを取り入れたのに、
西側諸国がその開発に遅れたのは何故ですか?
518大尉:2011/09/26(月) 22:13:55.30 ID:UfkVKxmP
アメリカもBARがアサルトライフルでしたが、正式なものはありませんで
519名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:18:22.39 ID:???
>>516
故障などで飛べない機体だから。また破壊する余裕が無かったから。
520名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:25:10.99 ID:???
>>489
元会計隊だが、舐められないようにとレンジャー資格を取る奴が多かったぞ
521名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:34:31.96 ID:yh9Ckkjw
パーカッション式の銃火器は雨水に濡れても射撃することが可能ですか?
522名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:50:57.76 ID:LXH61nZ0
Sタンクみたいな駆逐タイプの戦車が最近見られなくなった
理由を誰か知っていませんか?
よろしくお願いします。
523名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:55:16.66 ID:???
>>521
濡れる前に装填して火薬を濡らさなければ可能
火縄銃やフリントロックでも覆いをかけて火縄や点火用の火薬を保護すれば可能

ただし、雨の中火薬を濡らさないように装填するのは困難なので一発だけということになる
524名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:59:55.22 ID:???
>>522
どこも戦車の数を削減してるので、運用が限定される固定砲塔の戦車は嫌われる。
また、戦車削減の煽りでドイツとオランダが、レオ2の中古を大量に放出してるので、
世界標準がレオ2になってるので、それよりも劣る戦車は導入しにくい。
525名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:01:01.09 ID:???
>>519
撤退する時にコクピットに手榴弾を一つ投げておくだけでも違うと思うのですが、
その余裕すらないものなんですか?
526名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:31:10.48 ID:???
破壊って結構手間なんだよ。
日本軍だって緒戦で連合軍機を大量に鹵獲してただろ。
527名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:39:57.23 ID:???
車だってウエスに火をつけてシートに投げればそれで燃えるのに・・・特に日本機なんか簡単に燃えそうw
528名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:44:39.95 ID:???
そういえばその大量の鹵獲機を
日本軍はその後どうしたんだ?
529名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:52:03.39 ID:???
試験したり訓練に使ったり、現地でP-40を迎撃様に配備(そして味方爆撃機を誤射して撃墜)したり。
530名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:53:28.99 ID:OnP0+81H
野生動物を追っ払ったり侵入者を足止め出来ちゃう、
(法律上は)地雷ではないけど地雷のような(効果を期待出来る)ものって無いですか?
出来ればAmazonとかebayで買えるようなものがあればいいんですけど…。
531名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:54:35.96 ID:kTOwlxfi
軍艦に特殊部隊を送り込んで軍艦を乗っ取ることって可能なんですか?
532名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:55:21.97 ID:???
>>528
映画の敵役として登場させたりした。
http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w
533名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:58:05.05 ID:3EUzy8iq
22DDHの建造はまだ始まってないので、
実際に建造される22DDHにスキージャンプ甲板とF-35B運用能力の追加は容易でしょうか?
534名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:00:46.05 ID:???
>>533
金がない
535名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:02:42.91 ID:???
>>530
古典的なトラバサミだと規制があるし大怪我するので、「びっくり足くくり罠」というのをググるといい
536名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:03:19.22 ID:???
>>416
朝鮮系や韓国系のアメリカ軍人は絶対にお断り。
権力と権威を手に入れたチョンはどんな悪さをするのか想像が付かない。
537名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:09:49.75 ID:???
>>536
米軍にそんな規則あるの?
538名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:18:05.09 ID:???
>>533
16DDHは途中で大幅に設計変更されたので可能性としてはありうる
539名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:33:38.46 ID:JtUshI/G
wikiなどなどに
光ファイバー有線誘導式ミサイルを実用化、実戦配備しているのは日本以外には無いが
とあるのですがイスラエルのスパイクミサイルは違うのですか?
540名無し三等兵:2011/09/27(火) 01:29:06.09 ID:???
>>539
スパイクの光ファイバー誘導バージョンは最初から最後まで、96式は終末誘導のみと多少違うのでそのことを言ってるのかもしれない。
ttp://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/962-80a1.html
541名無し三等兵:2011/09/27(火) 01:54:20.34 ID:???
>>535
狩猟免許ないと違法だよw
542名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:20:58.27 ID:zl5iwyyW
M1903やM1911や100年前に今でも立派な武器として使えそうなライフルやハンドガンがあるのに、近年、銃を密造して捕まった人のを見ると、悲惨に感じます
何故ですか?
今のホームセンターなら100年前のより、いい機械とかあると思います。

あと、銃の弾はGP-25の弾みたいにすれば、簡単に無薬莢に出来ますか?
543名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:25:52.44 ID:b8E023Yt
インヴィンシブル級やカブール級で運用する為の、
V/STOL型AEWが開発されないのは何故でしょうか?

シーキングAEWやAW101AEWでは能力不足では?
544名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:32:26.86 ID:QAZxP4UK
ハヘブレってどんな戦果挙げてますか?
545名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:33:57.87 ID:???
>>543
V/STOL型AEWてのが、もっと力不足。
ハリアーがなんで、離陸はスキージャンプ使ってるか調べてみれば。
546名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:36:51.99 ID:???
>>543
まともなAEWとして機能させる為には最低でも5人は乗せたいが、
そんな事をすれば空母から発艦できない極めて大型の機体になるから、
V/STOL空母の早期警戒機はヘリコプターに頼らざるを得ない。
547名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:46:18.91 ID:b8E023Yt
そうですか。
V/STOL空母が廃れてしまったのもまともな早期警戒機が運用できないからなんですね。

遠方なら正規空母を持ち込まないと戦争にならないし、
近場なら本土からE-3やE-767を飛ばせば良いですし。
548名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:58:14.49 ID:???
>>509
米艦隊司令部の件ですが、回答ありがとうございました。
549名無し三等兵:2011/09/27(火) 04:09:40.20 ID:???
>>547
STOVL空母は廃れたわけじゃなくて最近ではファン・カルロスやカブールのように強襲揚陸能力を重視した多目的艦として建造されるようになっただけだが。
あとイギリスのクイーン・エリザベスがカタパルト装備になったのはF-35Bの開発が遅延してるから。
550名無し三等兵:2011/09/27(火) 08:22:08.64 ID:uDkHsf2w
前線兵で砲兵が一番死亡率低いのですか?
551名無し三等兵:2011/09/27(火) 08:38:08.92 ID:???
>>512
銃のセーフティにはいくつかの種類があって、
単純に引き金が動かないようにつっかえ棒をするだけのもの、
引き金と他の部品のコネクトを解くもの、
最終的に雷管を打撃する部品を一時的に機能しないようにするもの、
それらの複数の機能を複合したものなど

一つ目のつっかえ棒方式だけのものなら、セーフティ関連の部品の強度が引き金関連の部品のそれよりも
弱ければ、あるいは「力任せに引き金を引いて発射」ということが可能かもしれないけれど、
ほとんどの場合はそれだけってことはなく他の方式も併用されているんで無理
552名無し三等兵:2011/09/27(火) 08:40:49.99 ID:???
>>550
>>550
低いよ。末期ドイツ軍だと連隊長が少佐とか大尉の部隊が珍しくなかったが
砲兵連隊は、大佐とか中佐が指揮をとっていた。
553名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:14:06.80 ID:M4dJRJZs
日本には背広組と制服組という言い方がありますが、欧米も同じような制度なんでしょうか?
554名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:27:35.09 ID:R20toFTQ
ソ連空軍のイルやヤクは何故日本で知名度が低いのですか?
555名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:44:26.22 ID:???
自衛隊や米軍には高射砲は配備されていないのですか?
またVADSの事を機関砲と呼ぶのは正しいのでしょうか
556名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:49:59.20 ID:???
>>554
どっちの設計局の機体もジェット機時代には消えていったから。
557名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:52:17.98 ID:784zYqQU
>>553 MoD, DoD, Civilianで検索してみてください。

欧米のうち英語圏、つまり英国と米国にも国防総省や国防省に文民の官吏が
いることは分かると思います。

http://www.defense.gov/bios/ これが米国の場合、上級官僚と軍人の経歴です。
558名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:54:21.57 ID:???
>>555
自衛隊の基地祭に行ったことないのか?
デモがあるよ。
559名無し三等兵:2011/09/27(火) 10:03:24.29 ID:784zYqQU
http://www.defense.gov/bios/biographydetail.aspx?biographyid=270

>>553 陸軍予備役で軍医してたらしき文民の経歴。

徴兵制があったころは文民も軍人出身者が多かったはず。
560名無し三等兵:2011/09/27(火) 10:29:28.81 ID:QKfpsXyn
T-72AやT-72BとM1エイブラムスが戦闘を行った事は今のところ一度もないですよね?
561名無し三等兵:2011/09/27(火) 10:51:29.83 ID:???
T-72GとM1A1ならあったね
562名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:04:21.96 ID:???
>>555
真面目な質問ならIDを。

いわゆる高射砲(大砲を大角度でポンポン撃ってるアレ)なら自衛隊も米軍ももう装備していない。
というか、世界の軍隊で「高射砲」を装備している軍隊は現代ではほぼない。

VADSは専門用語的に言うなら「20mmモーターガトリング砲」で、ガトリング砲は機関砲(機関銃)の
一種なので、「機関砲」と呼んで構わない。
自衛隊的な呼称は「高性能機関砲」だし。
563名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:15:35.95 ID:???
便乗質問ですけどアメリカ軍とかの使ってる「ミニガン」ってあれは機関銃? 機関砲?
564名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:23:12.72 ID:???
>>563
だから、ID出せ。
565名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:38:28.22 ID:???
戦闘機に乗っている時、ミサイルを撃たれた際に警告などは鳴るのですか?
レーダーで確認して気付くまでそのままですか?また、ドッグファイトの
際、敵がどの辺に居るか、どのようにかわせば良いかなどは自分が窓の
外やレーダーを見て判断するのですか?
566名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:39:09.36 ID:ykcD0L+/
sageてしまった
567名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:59:51.91 ID:???
>>563
ガトリングガン。口径からすると機関銃。
568名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:02:33.16 ID:???
>>565
ミサイル警報装置を積んでる機体ならミサイルから発せられる紫外線や赤外線を感知して
警報が鳴ります。ドッグファイトの際はもちろんパイロットが判断します
自動でやってくれるなら無人機になるでしょう
569名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:08:10.48 ID:???
>>565
現代の大概の戦闘機は、敵性的なレーダー波に照射されるとそれを受信して警告してくれる
装置が付いている。
逆に言えばレーダーを誘導に使わないミサイル(熱源探知式のものとか)は警報が出ない。
戦闘機のレーダーは前方しか探知範囲がないものが多いので、そういったミサイルに対しては
人間の目が頼り。

ドッグファイトするような状況だとお互いに目視距離なので直接パイロットが自分の目で確認
しながら判断することになるが、「*号機! 真後ろに敵機が回り込んでるぞ!!」とか味方の
機同士が教え合ったりもする(余裕があればね)。
570名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:16:46.46 ID:T+E8vWt1
質問よろしいでしょうか
44マグとか357マグ用のリボルバーは44splとか38splを装填して撃てますが
これがボルトアクションのライフルの場合はどうなりますか
44マグ対応のライフルに44splを装填して射撃するとか問題なくできるのでしょうか
571名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:23:55.79 ID:???
>>570
いや、そもそも44マグナム弾対応のライフル、っていうのが・・・。
拳銃弾を使用する、(いわゆる)ライフル型の銃、っていうのはあるけれども。

んで、ライフル銃、と分類される銃は弾の互換性はまずない。
弾の直径が同じでも共用はまず無理。
572名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:41:05.78 ID:???
>>555
まあ自走対空砲自体はイタリアで開発はされた
どこも採用しなかったけどねw

http://en.wikipedia.org/wiki/Otomatic
573名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:49:22.32 ID:???
>>572
これを買ってくれる国があると本気で思ってたのなら、開発会社の人間の頭の中が見てみたい。
574名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:49:51.75 ID:T+E8vWt1
>>571
スタームルガーのサイトの77/44見てたら気になったもので
共用は無理ですか
回答ありがとうございます
575名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:53:01.92 ID:???
>>573
普通こんな大口径砲積むより短SAMと中口径機関砲組み合わせるしね…
576名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:56:15.57 ID:???
>>573
イタリア人が作るものによくある、「発想はすごいけど発想がすごいだけ」の典型だな。

フランス人が作るものによくある「発想もたいしたことないし作ってみたらその通り大したもんじゃなかった」よりは
マシかもしんないけど。
577名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:24:24.86 ID:???
>発想がすごいけど発想がすごいだけ
こういうのだな。
ttp://www.ucarmuseum.jp/user/images/cars/10010463/0_IMG_2465.JPG
578system ◆systemVXQ2 :2011/09/27(火) 14:27:42.16 ID:Wh3neIxm
>>549
蛇足ですが、英国がF-35Cに移行したのは、その方がトータルコストが安くつくから、
が少なくとも表向きには第一の理由です。納期もF-35Cの方が遅い、どころか、
乗り気でない米海軍がおりたら潰れる可能性すらなしとは言えません。

F-35Cの方がペイロードが大きいために、より少ない機数で同じ任務を達成でき、
メンテナンスコストも安い、ということです。
579system ◆systemVXQ2 :2011/09/27(火) 14:31:02.71 ID:Wh3neIxm
>>577
レンタカーで1週間ほど乗りましたが、いい車でしたよ。かわいいし。
580名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:52:15.20 ID:???
>>577
キモい外見のせいで一部の変人にしか人気なくて、リニューアルした時にはキモさが薄れたせいで変人にまでそっぽ向かれた可哀そうな子か
581名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:15:21.43 ID:6T6QlE3M
戦争カメラマンの給料は?
582名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:20:32.51 ID:SBOobfX0
自衛官とか軍人とか演習とか作戦のサイ財布とか携帯はどうするの?
583名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:33:03.15 ID:???
>>581
事件毎に契約で動いているので
給料というものはありません

って渡部陽一や不詳宮嶋が言ってた
584名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:37:16.89 ID:???
>自走対空砲自体はイタリアで開発はされた

I号対空戦車、38(t)対空戦車、メーベルワーゲン、ヴィルベルヴィントが
涙目で
じっとそちらを見詰めているようです
585名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:03:25.50 ID:l2XbnERP
>555
>自衛隊や米軍には高射砲は配備されていないのですか?

艦砲としての高射砲(高角砲)があるよ
586名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:08:14.59 ID:???
>>581
フリーか通信社所属課など契約によるとしか。
詳細はマスコミ板でどうぞ。
587名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:08:32.33 ID:???
>>584
大口径の高射砲を戦車用シャーシに搭載した対空自走砲ならドイツ軍も試作してるが、量産はされてない。
588名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:09:26.61 ID:???
>>585
今は、平射兼用の両用砲としてだな。
589名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:10:55.25 ID:???
>>568-569
どもありがとうございました
590名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:18:36.98 ID:QKfpsXyn
銃火器にセーフティーが付くようになったのはいつ頃ですか?
591名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:26:32.39 ID:???
「銃器」「火器」はわかるが、たまに見る「銃火器」ってのは「重火器」と音が同じなので間違えてるのか?
592名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:33:21.14 ID:2W7oSwN+
教えてください。

先日日曜日のお昼頃、足立区千住の上空を1機のヘリが通過していきました。
天気も良かったし暫らく眺めていたのですが、東の方から飛んできて直上に
差し掛かる頃に見かけないヘリだと気が付きました。この辺は自衛隊のヘリが
よく通過するエリアなんですが、今まで見たことがありません。
裸眼でみていたので確かではないかもしれませんが、ツインローター?で
チヌークではなくホーカムのような感じの配置。ローター音が独特でキュキュキュ
というような比較的静かな音で、映画イノセンスで択捉に行く時のヘリの様な音でした。
機体を真下から見ると薄平たく、塗装も深緑色で初めはコブラが単機で飛んでいるのかと
思いましたがコブラの音ではなく、ローターも2枚が逆に回転しているように見えました。

こんなヘリ、自衛隊に装備されてるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
593名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:33:45.51 ID:???
>>590
遅くても16世紀半ばごろ。
戦国時代の鉄砲を撃つときに火蓋を切るって言葉があるだろ。
その火蓋自体が安全装置になってる。
594名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:36:15.56 ID:Il8lMMtf
日本は、大和、出雲、蝦夷、熊襲、隼人、アイヌ、沖縄などが占める多人種国家ですが、
例えばユーゴやスリランカの様に、それぞれの人種が独立紛争を起こしたり、
日本列島の覇権的地位を求めて戦争を起こさないのは、
それに乗じて、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、ロシア連邦、中華人民共和国が、
日本に攻めて来るのを恐れているからですか?

それとも、既に混血が進み、それぞれの民族としての独立を保つことが難しいから、
もはや独立や戦争どころではないんですか?

また、日本に亡命してきた百済や伽耶もおりますが、そちらはどうなりますか?

あと、高麗(韓国、北朝鮮)の追放計画は既に始まろうとしていますが、
まずは高麗を日本列島から追い出すのが先なんでしょうか?
595名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:39:50.72 ID:???
ID:Il8lMMtf
596名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:40:51.13 ID:???
>>594
ただのヘイト演説バカ。
無視推奨>ID:Il8lMMtf
597名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:50:59.17 ID:???
>>592
陸上自衛隊の装備一欄
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
航空自衛隊の(ry
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
海上自衛隊(ry
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

ここに載ってるものと違ってたらあなたの見間違えか、民間企業が購入したものか、あるいは舞鶴に来たワリャーグの艦載ヘリ(Ka-27?)が何かの理由で飛んできたか。
598名無し三等兵:2011/09/27(火) 16:54:40.02 ID:???
>>592
色が違うんだが、多分アカギヘリコプターが飛ばしてるカマンK-MAXだろ。
ttp://www.akagi-heli.co.jp/kmax.jpg
599名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:02:19.78 ID:???
>>598
今、色変えてるみたいだね。
ttp://www.akagi-heli.co.jp/line_up.htm
600名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:07:09.23 ID:???
>>597
ヴァリャーグはヘリ持って来てないし色も違うぞ
601名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:07:31.15 ID:???
>>599
アカギは鳥風塗装と単色とK-MAXを二機持ってるんだわさ。
602592:2011/09/27(火) 17:29:22.84 ID:2W7oSwN+
>>597
ありがとうございます。

wikiは片っ端から見たのですがホーカムのようなツインローター形状は見当たらなくて…。
いつも陸自のヘリが通るようなルート上(東〜西)を飛んでいたし、見た目は自衛隊機の様な
塗装でしたので…。もしかしたら>>598さんのご指摘のヘリかもしれません!

>>598
ありがとうございます。

もしかしたらこれかもしれません!!ゆっくり飛んでいきました。
この色もあの晴天下で見たら深緑に見えるかも…?ですね。
でも、形状はこれっぽいです!薄っぺらい機体にミサイルを吊り下げる羽が一対。
東京ヘリポートから西に向かっていた途中、の可能性大ですね。
ありがとうございました。

みなさま、軍板のネタじゃなさそうでしたがお付き合いありがとうございました。
解決してすっきりしました。m(_ _)m
603名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:12:35.23 ID:mZ2kBBxR
なぜ日本軍厨は、真珠湾攻撃を思い浮かべるとき
のちの惨めな敗戦を脳裏にかすめながらも
無理に真珠湾攻撃を喝采しますか?
604名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:13:11.16 ID:???
土足乙
605名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:18:41.31 ID:Il8lMMtf
イラクで大量破壊兵器が見つからなかったというのが意味がよく
わからないです。
フセインは過去にクルド人に化学兵器を使用したと、クルド人の村の
悲惨な映像なども見たのですが、使ったのは確かだけど
ブツの証拠が見つからないということですか? それなら隠し場所の探索を
続行すればいいだけと思いますが。
606名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:21:14.29 ID:???
>>605
簡単に言うとその後廃棄させられたのだが、全部処分せずに一部を密かに隠し持っているのでは、という疑惑
607名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:21:16.57 ID:???
海自の護衛艦の命名基準って、旧海軍の駆逐艦にならって自然現象のはずだったのに、
いつのまにか旧重巡クラスの山名やら、旧航空戦艦の国名やらが用いられている。

これって、まさかとは思うけど海自の中に人の願望みたいなものが反映してるの?
ちょっと危険な願望みたいなものがw
608名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:24:13.24 ID:mZ2kBBxR
>>605
うわ、なつかしw
その質問、俺が1年くらい前にした質問だぞww
609名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:29:08.58 ID:???
>>608
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 587
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251992678/783

783 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/09/07(月) 16:43:44 ID:fkA81RV3
イラクで大量破壊兵器が見つからなかったというのが意味がよく
わからないです。
フセインは過去にクルド人に化学兵器を使用したと、クルド人の村の
悲惨な映像なども見たのですが、使ったのは確かだけど
ブツの証拠が見つからないということですか? それなら隠し場所の探索を
続行すればいいだけと思いますが。

610名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:31:33.90 ID:SBOobfX0
軍艦の名前が足らなくなるってことあるの?
611名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:31:58.62 ID:???
ID:Il8lMMtf 無視推奨。
612名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:33:31.46 ID:???
>>610
WW2のアメリカではつける名前のネタが尽きて、造船所の近所の小道の名前までつけてた。
613名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:36:31.41 ID:???
>>610
戦前の日本でも八八艦隊による補助艦の大量建造で、駆逐艦の名前が足らなくなることが
予測され、駆逐艦の名前が番号のみになった。
614名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:37:14.97 ID:mZ2kBBxR
>>609
2年前だったかw
615名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:41:58.82 ID:???
じゃあ、護衛艦に重巡級の名前や航空戦艦の名前を使ってるのは、
単純に駆逐艦の名前が足りなくなったというだけで、海自の中の人に、
大型艦艇や空母に対する野心みたいなものがあるわけではないのね?
616名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:43:18.09 ID:???
>>588
昔から平射兼用できただろ。
617名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:44:40.87 ID:???
>>607
逆に質問するけど
海上自衛隊発足当時は山岳・河川・地方名は命名基準に入ってなくて後から追加されたの?
618名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:46:12.38 ID:???
>>615
海自はおもいっきり日本海軍厨です。海軍はどこもそうです。
619名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:47:25.08 ID:???
てか自衛隊の護衛艦って旧海軍で活躍した軍艦にあやかって名前をつけてるんじゃなかった
620名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:51:18.71 ID:Q7/FKBNz
エイブラムスのTUSKって、どれぐらい装備が進んでいるんでしょうか?
標準装備にまではなってないですか?
621名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:53:44.63 ID:lW4T2cGx
日本にはSOSUSのような海底ソナーの監視ラインは設置されてないんでしょうか?
622名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:11:38.90 ID:???
>>618
この調子だと、22DDHが建造された日には、
マジで「かが」とか「しなの」とか名付けられそうで怖い。

「ひゅうが」「いせ」で世間に免疫つけちゃったからな。
623名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:14:26.23 ID:???
「あかぎ」希望
624名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:15:39.44 ID:???
そんときは一番艦アカギ二番艦シゲルになるんですね
625名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:21:20.23 ID:???
>>620
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M1_Abrams#Future
The M1A2 SEP TUSK Abrams and a modernized M1 Abrams were included in the Ground Combat Vehicle (GCV) Analysis of Alternatives (AOA).
Vehicles included the The AOA were determined to be inferior to the planned GCV.[28]
The U.S. Army Vice Chief of Staff Gen. Peter Chiarelli commended the M1 Abrams program and recommended a similar approach for the GCV program.[29]
The Ground Combat Vehicle family of vehicles is the planned successor to the M1 as well as many other U.S. Army vehicles.
However, the Army anticipates that the M1A1 will remain in U.S. service until at least 2021, and the M1A2 to beyond 2050.[30]

将来的にはTUSK改修したエイブラムスへの更新計画はあるけど、まだ10年以上は現用のタイプを使い続ける予定。
626名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:36:15.66 ID:D4YyeaRU
護衛艦など、船の種類を分ける名前を何と呼ぶのですか?
また、自衛隊にはどれくらいの種類があるのでしょうか? ググろうにも、名前の分け方を示す言葉がわからず・・・
627名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:38:57.86 ID:???
>>626
艦種(区分)。
628名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:44:13.24 ID:???
629名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:52:58.36 ID:mLerwjNA
F-35CはF-35シリーズの中で最もステルス性が高く、飛行性能も高い代わりに艦上機としての装備のために
やや重量が重いそうですが、ではF-35Cから艦上機装備を外した型を作れば、F-35Aよりも性能の高い陸上型が
できるということなのでしょうか?
630名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:55:30.15 ID:???
>>629
理屈の上ではね。それ以前にベースとなるC型がいつ完成することやら。
631名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:56:17.12 ID:SQSfwrF6
免疫も何も昔から「地方の名前」は命名基準にあったからなぁ。

むしろ、AIP潜の方が意外。
632名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:56:21.91 ID:???
>>627-628
ありがとうございます!
633名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:59:54.60 ID:???
>>629
そうなんだけど、それは「単に高価なだけ」の地上型になるんじゃないのかな。
まあ今なら「F-22が欲しかったけど買えなかった国向け」のバリエーションとしては
引き合いあるかもね。

・・・ないか。
634名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:05:02.16 ID:???
>>629
実際F-35Aを開発中止にしてF-35Cとその陸上型に一本化する、って計画はあった。
でも「そこまでの需要はない」ということでボツ。
結局F-35Aも開発することになった。

まーその後も計画は二転三転してはいるのだが。
635名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:06:01.77 ID:???
L-90とかVADSは水平射撃時に89式装甲戦闘車クラスの装甲を抜けるのかな?
636名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:13:45.65 ID:???
637名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:15:08.85 ID:???
>>635
エリコン35mm機関砲用の徹甲弾の装甲貫通能力は1000mで80〜60mm。
これに耐えられる戦車以外の装甲戦闘車両は限られた種類しかない。
というか89式FVも耐えられんだろ。

VADSの20o機関砲弾はもっと威力は低いけど、3000発/分の発射速度で食らったら、
やっぱり戦車以外の装甲車両で耐えられるのは限られた種類しかないだろうな。
638名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:22:14.04 ID:???
>>636
ああ、あっちで期待できそうにないからこっちに書いちゃったよ。
マルチポストになるのかな? すまない。

>>637
なるほど。なんとかなるんだな……。
ありがとう。勉強になった。
639名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:46:01.71 ID:rzeaNXBq
ウィキの「軍艦」の記事で、「各国の艦艇一覧」を見ると、海上自衛隊は、
「強襲揚陸艦2,駆逐艦10,フリゲート40,コルベット0」とあるのですが、
もしかして、この「強襲揚陸艦2」というのはひゅうが型のことですか?

あと、現在の護衛艦は「DD」がほとんどなのに、なぜフリゲートがあるんですか?
フリゲートって、海自草創期の「PF」かせいぜい「DE」では?
640名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:46:35.66 ID:???
おおすみ型・・・
641名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:48:24.44 ID:???
>>639
その軍艦という項目を書いた人に聞いてくれ。
その所に要出典のタグ貼って、ノートにて根拠を聞け。
642名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:50:27.38 ID:???
>>639
Wikipediaに関しては以下のスレで聞いてくれ。
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315639078/
643名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:51:20.04 ID:???
>>639
おおすみ型輸送艦をディスっとるのかお前は。

まあ、自衛隊の場合公式にはみんな「護衛艦」「輸送艦」である以上、「外国の艦船と比較してどうか」
「世界基準で考えるとするならどうか」は書いた人の自由だから。
644名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:54:45.78 ID:???
まあ、海自自らが英語の略称とはいえ、DD(=駆逐艦)と称しているものを、
フリゲート呼ばわりされると、なんかバカにされてるような気はするな。
645名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:58:45.68 ID:???
>>639
一応、ジェーン海軍年鑑ではDD=駆逐艦(Destroyer)、DE=フリゲイト(Frigate)に分類して
記載されている。
646名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:58:54.23 ID:???
>>643
おおすみは揚陸舟艇に分類されてるみたいだね。
647名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:00:12.52 ID:???
ゆうか氏がジェーンとかをソースに書いたんだっけ?
まあだから海外基準なのかもしれないが
648名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:03:26.03 ID:???
>>640
>>643
おおすみなら3隻だろうが
649名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:04:26.51 ID:???
>>644
でもイギリスの現行のフリゲイトとか、駆逐艦より大きいってのもあるからなぁ。

元々それまでの定義とは断絶した名称を「新しい艦種呼称つけると混乱するし、そもそも新しい名前考えるの面倒くさい」で
復活させた名前だから、定義がよくわからなくなるのは必然か
>フリゲイト
650名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:09:53.14 ID:QKfpsXyn
火炎放射器が廃れてしまったのは何故ですか?
やはりハーグ陸戦条約に抵触しているからでしょうか?
651名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:12:40.54 ID:???
>>650
射程距離が短い兵器なので、危険だから。

グレネードランチャーの焼夷弾頭とかで手軽に遠距離に焼夷兵器を当射できるようになると、
手持ち式の火炎放射器をわざわざ担いで危険な距離まで近づく必然性はなくなった。
652名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:13:35.62 ID:???
>>650
射程距離が短いから。
個人携帯用で10m程度、専用のタンク牽引した重車両で100m程とそんなものよりも
M202とか、TOS−1のようなサーモリパブリック弾のほうが射程も長いし使いやすいから。
653名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:14:51.60 ID:???
>>650
http://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc
射程距離や汎用性には問題あるよね……。

ハーグ陸戦条約を厳密に守ると対物ライフルでスナイピングとかもダメになるから
そのあたり曖昧にやってるよ。
654名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:19:12.97 ID:???
スレチかもしれませんが失礼します
かなり前の話ですがNHKのドキュメンタリー番組で無人の戦闘機を中東の国で利用しているシーンがありました
軍事関連の番組だったかロボット関連の番組だったかすら覚えていないのですがお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか
その番組で登場した戦闘機はプレデターという名称だったと思います
かなり曖昧な質問で申し訳ないのですがもう一度見てみたいので番組名を教えていただきたいです
655名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:20:06.55 ID:???
>>650
廃れてないよー
自衛隊基地では今も現役だよー
除草に便利だしー
656名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:22:30.22 ID:???
>>654
NHK特集 無人兵器
でぐぐるといいよー
http://www.youtube.com/watch?v=M50Zkqby71E
657名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:23:33.19 ID:???
>>650
M202A1
ttp://www.youtube.com/watch?v=mkFU7o3IAaM
TOS-1
ttp://www.youtube.com/watch?v=6ane4jB35Hs

どう見てもこっちのほうが使いやすい。
658名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:31:03.32 ID:???
ここ20年程度に現れた比較的あたらしいもので
対人地雷のように規制しようって動きがでている物は何かありますか?
659名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:35:39.09 ID:???
あ、クラスター爆弾/気化爆弾以外でお願いします。
660名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:50:04.51 ID:???
661名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:52:04.22 ID:mfWHSc/X
っと失礼。ID表示しないと。
662名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:52:56.17 ID:???
誰も聞いてないと思うけど
このレスでは、軍事に於ける。予備の必要性の説明を行います

◆解説
・基本的に、一度前線に投入した戦力は呼び戻せない
 →理由はちょっと分からない。
  一応、推測で誤魔化すと『敵に背中を見せる行為は、敵に背中から斬りかかるチャンスを与える行為だから』

・敵が別働隊を用意している可能性
・何処がピンチになるかを事前に予測しきる事の不可能性
 →この二つへの配慮として、予め備える事が必要
  そこに加えて、前述したように、前線部隊を呼び戻す事は出来ない
  その為、敢えて、前線に投入しないで、待機させておく部隊が必要と言う事

・攻撃と防御では、防御の方が消耗量が少ない
・攻撃は十分なチャンスがある時に、最大戦力を投入して行わないと、被害量がアホな事になる
・しかし、何処にチャンスが生まれるかを事前に予測しきる事は不可能
・『そもそも攻撃しなきゃ良いんじゃね?』への回答は、次レスに回すが、結論を先に言うと攻撃は必要
 →それを踏まえて
  @攻撃の被害を減らすには
   ・チャンスが出来るまでは、大量の予備を残しておく
   ・チャンスが出来たら、予備を大量投入して一気に攻めきる
  A防御の被害を減らすには
   ・前線に投入する戦力をケチらない
  B総合して被害を減らそうとした時のジレンマ
   ・予備の人員を多めにした方が、反転攻勢時の被害を少なくできる
   ・前線の人員を多めにした方が、反転攻勢前の被害を少なくできる
   ・そして、総戦力が同じなら、予備と前線で人員を奪い合う事になる
663名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:54:28.88 ID:???
・そもそも攻撃しなきゃ良いんじゃね?
 ・専守防衛だと、拠点を取られる事はあっても、取り返す事が不可能
 ・敵国に武装解除をさせるには、攻め込む事が必須
  →この2つは、反転攻勢が必要であることを意味する
 ・計画的な攻撃(拠点を増やす)を行うと、自軍の戦力を集中出来たり、敵への包囲を実行できたりする
  →つまり、計画的な攻撃では、一時的な被害を被る代わりに、将来的な被害を減らし得る
   これは、守る為の攻撃と言う事を意味する
    ※ただし、無計画な攻撃(拠点を増やす)は
     自軍の戦力の分散を招いたり、敵に包囲を実行するチャンスを与えたりするので注意

◆まとめ
予備をどの程度置くべきかは、計算するのが難しいが
予備を置く事の必要性自体は、揺ぎ無いものである



◆蛇足
若し、次の事を予測しきれるなら、予備は必要ない?
・何処がピンチになるか
・何処がチャンスになるか
・何処から別働隊が現れるか

これに対して答えるとすると
『自分が先に手を見せる前提で、後出しジャンケンに勝つ事が出来るなら、予備は必要ない』が答えとなる
なぜなら、『敵もアホで無ければ偵察を怠らない』のである。
その為、『予備を先に前線に出しきる事は、自分の手を先に見せる行為。』なのである
ぶっちゃけ、完全無欠な軍事理論があったとしても、予備は必要と言う事である
664名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:04:19.78 ID:HvPrKkik
地対艦ミサイルが実戦で軍用艦相手に使用された例はありますか?戦果はあったでしょうか?

同様に、第2次大戦後、艦対空ミサイルが実戦で軍用機相手に使用され、戦火を揚げた例はありますか?
665名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:08:23.77 ID:???
>>658
最近だと白燐弾(発煙弾)が目の敵にされてる。
666名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:23:03.48 ID:???
>>664
空対艦ミサイルならあるが、地上発射ではなかったと思う。
艦対空ミサイルも民間機を落とした例はあっても軍用機は無かったはず。
667名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:37:01.95 ID:???
フォークランド紛争でシーダートSAMやなんやら色々使われてたような
668名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:49:01.51 ID:2WMT9xSU
>>664
ベトナム戦争時に巡洋艦ロング・ビーチがタロスでMigを
落としたことがあったはず
669名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:52:26.07 ID:???
>>664
http://en.wikipedia.org/wiki/Silkworm_(missile)#Operational_History

On February 25, 1991 a shore-based launcher fired two Silkworm missiles at the USS Missouri (BB-63) which was in company with the USS Jarrett (FFG-33) and HMS Gloucester.
A Sea Dart missile from HMS Gloucester shot down one Silkworm and the other missed, crashing into the ocean.[12]

During the 2006 Lebanon War, it was initially reported that Hezbollah guerillas fired a Silkworm missile at an Israeli warship off the shores of Lebanon.
Israeli sources later said that the missile used instead was a more sophisticated Chinese C-701.

質問に該当する例としてはこんなとこかね。
670名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:58:32.39 ID:b5HF3bRn
>664
 レバノン軍が、イスラエルのフリゲート艦を大破したと
 思ったのですが(もしかしたら、無人機の特攻だったかも)
671名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:00:33.34 ID:???
信頼と実績のメイドインチャイナ、ですか
672名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:04:09.96 ID:Il8lMMtf
日本の海上自衛隊が合同演習のため真珠湾軍港を
訪れたとき、現地住民とモメたりすることはありますか?
何しろここで先制攻撃をやった旧海軍の後継者を
高らかに公言している連中が島の土を踏むのです。
「騙し討ちの卑怯者がどのツラ下げて上陸しとんのヤ!」
などと殴られたりすることはあるのでしょうか?
673名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:06:49.90 ID:???
真珠湾で殴られるなら南京や重慶いったら刺されるんじゃね
674名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:08:29.41 ID:???
>>672
こっちで聞いてね。

●スレを立てる前にここで質問を 116
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1316174365/
675名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:09:06.68 ID:???
>>672
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 707
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310298250/704

704 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/07/18(月) 00:07:28.91 ID:IwBntbAA
日本の海上自衛隊が合同演習のため真珠湾軍港を
訪れたとき、現地住民とモメたりすることはありますか?
何しろここで先制攻撃をやった旧海軍の後継者を
高らかに公言している連中が島の土を踏むのです。
「騙し討ちの卑怯者がどのツラ下げて上陸しとんのヤ!」
などと殴られたりすることはあるのでしょうか?


いつものコピペ馬鹿> ID:Il8lMMtf
676名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:09:40.68 ID:???
>>672
長い。二行にまとめれ。
677名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:09:50.77 ID:784zYqQU
>>664 フォークランド紛争中に英艦グラモーガンが、艦載型を転用した
エグゾセミサイルの攻撃を受けてます。撃沈には至らなかったけども大破か中破だったかと。
678名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:20:36.00 ID:???
>>672
ロシア艦隊が来日中だけど憎っくき露助を殴る!という奴は現れないよ
679名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:21:37.28 ID:1Yq05UdU
某舞台で、海軍参謀役をなんとか演じきることができました。
少し前に、参謀とはという書き込みをしてアドバイスを
もらったものです。
ありがとうございました。
680名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:27:28.59 ID:???
何で>>594のコピペにはスルーするの?

コピペ池沼は、他人の酷使系や右翼系の質問書き込みがお気に入りみたいだね
681名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:29:42.35 ID:rl/IX5Kc
スピットファイヤーやハリケーンが採用されてもRRエンジンの供給問題から
ブリストル社製空冷エンジンを使う戦闘機って作られなかったんでしょうか?

Fw190設計時も技師はDBを使いたがったがエンジン供給の問題からBMWを使ったように。
682名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:29:43.94 ID:b8E023Yt
V/STOL機を運用できる強襲揚陸艦やコマンド母艦はよく作られていますが、
アングルドデッキを備え、CV機を運用できる強襲揚陸艦やコマンド母艦は作られないのでしょうか?
683名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:30:03.83 ID:???
>>679
なんか知らんが、よかったな。
684名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:33:06.64 ID:???
旧日本陸軍は 「平時」に沖縄にどの部隊を配置していたのでしょうか?
同様に旧海軍は平時の沖縄にどの部隊を配置していたのでしょうか?

検索しても沖縄戦時期の部隊配置ばかり出てきてしまって。
ウィキの衛戍地一覧にも沖縄は見当たりませんでした。
685名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:34:15.31 ID:e+ISbFM1
質問です

予備が必要なのは、一度前線に投入した戦力を、呼び戻す事が出来ない為である
…と、説明されますが、一度前線に投入した戦力を呼び戻す事が出来ない理由はなんでしょう?
686名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:34:15.80 ID:???
>>684
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 671
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289637446/378

378 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/22(月) 21:55:20 ID:Y+15sd1+
旧日本陸軍は 「平時」に沖縄にどの部隊を配置していたのでしょうか?
同様に旧海軍は平時の沖縄にどの部隊を配置していたのでしょうか?

検索しても沖縄戦時期の部隊配置ばかり出てきてしまって。
ウィキの衛戍地一覧にも沖縄は見当たりませんでした。

687名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:36:01.64 ID:???
>>685
テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
688名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:36:57.02 ID:l2BApyrH
朝鮮植民地時代に朝鮮人の軍志願者が大量に現れたのは
日本の善政に感動した朝鮮人の恩返しの表れなのでしょうか?
689名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:41:24.51 ID:???
>>685
消耗。つまり戦地での戦病死。
690名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:44:06.55 ID:???
コピペバカとIDを出していない質問にはスルーで
691名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:44:46.75 ID:???
>680
はいはい、これで満足か?

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 697

796 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 01:44:26.55 ID:???
日本は、大和、出雲、蝦夷、熊襲、隼人、アイヌ、沖縄などが占める多人種国家ですが、
例えばユーゴやスリランカの様に、それぞれの人種が独立紛争を起こしたり、
日本列島の覇権的地位を求めて戦争を起こさないのは、
それに乗じて、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、ロシア連邦、中華人民共和国が、
日本に攻めて来るのを恐れているからですか?

それとも、既に混血が進み、それぞれの民族としての独立を保つことが難しいから、
もはや独立や戦争どころではないんですか?

また、日本に亡命してきた百済や伽耶もおりますが、そちらはどうなりますか?

あと、高麗(韓国、北朝鮮)の追放計画は既に始まろうとしていますが、
まずは高麗を日本列島から追い出すのが先なんでしょうか?
692688:2011/09/27(火) 23:45:32.94 ID:???
IDは出してます
回答お願いします
693688:2011/09/27(火) 23:50:24.68 ID:???
何でルールやテンプレに従ってID出して
質問してるのに
一切解答が付かないんですか?
694名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:51:19.73 ID:???
>>692
テンプレの3
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われます。
695system ◆systemVXQ2 :2011/09/27(火) 23:51:44.31 ID:kFC2SQ2V
>>682
アングルドデッキまで作って甲板をカタパルトでふさぐなら、その機能を最大限に使うのが
効率的でしょうね、つまり正規空母、と。

揚陸艦にウェルデッキは不可欠、が海兵隊の譲れない一線のようで、ウェルデッキと
その中身を詰め込んだ上で、アングルドデッキを活かす正規空母となると20万トン?

しかも、正規空母が存在すべき安全海域と、揚陸艦が接近すべき近海水域は異なるわけで。
696名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:52:54.01 ID:???
>>692-693がid出してないので>>688と同一人物か確認できないから
697名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:53:40.88 ID:???
ID:l2BApyrH
698名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:56:29.12 ID:???
>>691
それもコピペだ馬鹿

ちゃんとオリジナルを持って来い
699名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:57:10.10 ID:e+ISbFM1
>>687
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366942418

引用すると
>前線で戦闘を始めてしまった戦力は、そう簡単には別方面に転用できないからです。
700名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:57:49.83 ID:b8E023Yt
>>695
アングルドデッキとカタパルトは別物ですよ

知識が質問者以下の回答者ってお笑いですねw
701名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:58:51.23 ID:???
>698
オリジナルが分かってんのならアンタがやればいいじゃねえか
702名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:03:03.85 ID:???
>>699
ソコに全部書いてるのに何の説明が欲しいんだ?
703名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:06:34.77 ID:3iS6TtKO
>>702
一度前線に投入した戦力を呼び戻せない理由です

>>699のURLには
『前線に投入した戦力を呼び戻せない事』は、書かれてても
『その理由』は、書かれていません
704名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:09:10.39 ID:???
>>703
独ソ戦を見ればわかるが、何度も戦力を呼び戻して再編成して再投入してるぞ。
705名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:22:54.11 ID:3iS6TtKO
>>704
説明不足でしたね
下の様に書くべきでした。スイマセン
一度前線に投入した戦力を『簡単には』呼び戻せない理由
706名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:30:23.87 ID:???
>>705
戦闘を行ってるからだろ。戦闘中に勝手に後退したら、付けこまれて、
戦線が崩壊するから。
707名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:49:09.24 ID:???
つか、前線にだって簡単に好き勝手に戦力を投入できないから、予備って形で準備して投入への手間を少しでも減らしてるんだよ。
基本的に大部隊を動かす以上、投入も後退も移動は全て難儀するもんだと認識しておいた方が良い。
708名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:59:31.86 ID:???
>>681
セントーラス搭載のフューリー、シーフューリーがあったじゃないか。前身のテンペストにもこれを使うタイプがあったし。
でもこれはマーリンやグリフォンが足りないからじゃなくて、セイバーみたいな信頼性に乏しいエンジンの代わりだが。
709名無し三等兵:2011/09/28(水) 02:49:18.95 ID:E4jr6oLd
輸送機を爆撃機代わりにすることは可能ですか
710名無し三等兵:2011/09/28(水) 02:57:58.95 ID:???
>>709
MOABなんかでかすぎて、爆撃機に搭載できないから、C−130とかC-17から投下されてるが。
711名無し三等兵:2011/09/28(水) 03:00:11.59 ID:???
C-130からデイジーカッターを投下してたな
712名無し三等兵:2011/09/28(水) 03:00:50.08 ID:???
>>709
可能か不可能で言えば可能でアフリカや東南アジアの紛争でやった実例はある。
ただし照準器なしで目測で地上に爆発物を投げ落としてるだけだから、狙ったところに落ちるかどうかはほとんど運任せだけど。
713名無し三等兵:2011/09/28(水) 03:10:27.16 ID:???
昔々、スペイン戦争でJu52の爆撃機型を参加させたが、当選ながら本物の爆撃機に比べ劣る代物だった。
あとソ連ライセンス生産版のDC-3であるLi-2にも爆撃ができる仕様があった。
714名無し三等兵:2011/09/28(水) 03:54:21.95 ID:???
>>709
有名なところでは冬戦争の際にスウェーデンの貴族が
自費で買ったDC-2を爆撃機に改造して、しかも自分で飛ばして爆撃してる。
715名無し三等兵:2011/09/28(水) 04:35:51.65 ID:E4jr6oLd
>>710-714
結構実例多いんすね
ありがとうございました
716質問:2011/09/28(水) 05:09:24.35 ID:E1LDOCJT
海中の潜水艦はスクリュー音で識別すると聞きました
だったらスクリューを取り替えれば偽装できますよね
成りすましは無理でも、相手に知られてないスクリュー音を出しながら攻撃みたいな作戦は行われないのでしょうか

また、戦争時に知らないスクリュー音を聞いた場合はどうするのですか?

717名無し三等兵:2011/09/28(水) 06:54:32.45 ID:???
>>716
戦場に正体不明の潜水艦がいたら普通敵だと思うよな。
ちなみに真珠湾攻撃の直前にアメリカの駆逐艦がハワイの領海内にいた正体不明の潜水艦(日本の特殊潜航艇I)を攻撃してる(ワード号事件)が、国際法上は正当防衛とみなされてる。
718名無し三等兵:2011/09/28(水) 07:05:04.70 ID:???
なんで日本では軍令機関の呼称が陸海では違うの?
陸軍だと参謀本部で海軍だと軍令部だよね
719名無し三等兵:2011/09/28(水) 07:20:57.75 ID:???
別に日本に限った話じゃないし。
720名無し三等兵:2011/09/28(水) 07:31:08.07 ID:???
陸海軍で、別々の国の組織をパクったから
翻訳したら別々の名前になったんだよ
721名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:29:43.72 ID:???
アメリカだって日本での表記は「参謀本部」「作戦本部」だしなぁ。
722名無し三等兵:2011/09/28(水) 10:51:57.00 ID:PJ5LZ7dV
ウィリー・ピートみたいな焼夷手榴弾って使い道あるんですか?
普通の手榴弾で十分だと思うのですが。
723名無し三等兵:2011/09/28(水) 10:58:56.45 ID:???
>>722
ウィリー・ピートは元々は煙幕手榴弾(WhiteProjective)の頭文字を読んだもので、白煙出して
煙幕張るのが本来の使い方。
焼夷弾として使えるのは副次効果。
純粋な焼夷手榴弾ってのも別にある。

物を燃やしたり発光信号として使ったりと、いろいろ使い道はあるぞ。
724名無し三等兵:2011/09/28(水) 11:10:42.36 ID:PJ5LZ7dV
>>723
迅速なご回答ありがとうございます。
勉強になりました。
725名無し三等兵:2011/09/28(水) 11:35:41.50 ID:UqfL4ToN
ソマリアの海賊に対しては対症療法的に海軍を派遣するだけで
国際社会が根本的な問題解消を図らないのはなぜですか
726名無し三等兵:2011/09/28(水) 11:58:12.41 ID:???
>>725
海賊業に手を染める原因は貧困にあるが、経済援助や産業支援を行おうにも
ソマリアは事実上の無政府状態なため交渉する窓口がない。
外部からの介入ではソマリアの経済問題は解消できず、統治能力のある政府も存在しない以上は
軍事力による対症療法をとらざるをえないから。
727名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:46:53.07 ID:+VHopgZF
>>726
じゃあ、ずっとソマリアに対して軍事的な対処しか道はないわけ?
それこそCIAお得意(?)の工作とやらで新米政権樹立させるとかできないのかな?
728名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:48:20.08 ID:???
朝鮮戦争は終結したわけではなく、休戦中というのは有名ですが

では国共内戦はどういうあつかいなのでしょうか
729名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:48:24.25 ID:QCWjDLei
>>それこそCIAお得意(?)の工作とやらで新米政権樹立させるとかできないのかな?

漫画の読みすぎじゃねーの(w
730名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:52:21.14 ID:???
>>727
やってはいるみたいよ。

でも、そもそも昔に親米政権作ったらコケてその後なんだかんだで現在に至るわけで。
軍事的な対処すら
「とりあえず俺達が面倒くさいと思わない範囲で、最低限これだけはやっておかないとってこと以外やりたくない」
とされてる現状では、ソマリアが安定する可能性は半永久的になさげだ。

一応、ソマリアの北半分の西側は「ソマリランド共和国」っていう独立宣言した別の国家体制下だが、国際社会が
ガン無視して支援しないので忘れられている。
731名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:55:50.47 ID:???
>>727
もうそれは、軍事板で扱う話じゃなくて、国際情勢板で扱う、国際政治の話だよそれ。
732727:2011/09/28(水) 13:24:48.82 ID:+VHopgZF
>>729
いや確かにマンガだよなあ、とは思ったw


>>730
>「とりあえず俺達が面倒くさいと思わない範囲で、最低限これだけはやっておかないとってこと以外やりたくない」
>とされてる現状では、ソマリアが安定する可能性は半永久的になさげだ。

自衛隊的にはどうなんだろうね。不安定なままでもペイするんだろうか?

>一応、ソマリアの北半分の西側は「ソマリランド共和国」っていう独立宣言した別の国家体制下だが、国際社会が
>ガン無視して支援しないので忘れられている。

非情ですなあ。天然資源でも出るならまるっきり対応が違うんだろうけど。


>>731
私もそう思います。でも質問の流れ的に湧いた疑問だから、このくらいは許してくれるとありがたいです。
733名無し三等兵:2011/09/28(水) 14:09:22.77 ID:KHFnEtlJ
艦砲の初速は一番速いのでどのくらいあるのでしょうか?
734名無し三等兵:2011/09/28(水) 14:12:55.02 ID:I5eNdm5j
>>725 イラクとアフガンで懲りたし、リビア・イェメン・シリアと他にも
アラブやアフリカで注視すべき国々が控えているから。

海賊を根治しようとすれば、港湾に上陸して政府を作ることに
取り組まざるをえない。しかし、海外からの援助で公正で機能する
政府を作るには大変に長い年月がかかる。ことにソマリアの場合、
1990年代に政府が崩壊してしまっており、近代的な政府というものを
覚えている世代は年上となりつつある。そして、識字率も近代教育が
失われたとともに低下しているはず。さらに貧富の差も激しいだろうから
援助で資金が入れば縁故主義に汚職の土壌となりえる。
735名無し三等兵:2011/09/28(水) 14:21:24.59 ID:???
>>733
http://www.navweaps.com/Weapons/index_weapons.htm

自分で比較してください
736名無し三等兵:2011/09/28(水) 14:43:32.70 ID:KHFnEtlJ
>>735
ありがとうございます
さっそく読ましていただきます
737名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:10:02.14 ID:/O+7Psfb
国防大臣はどの程度の軍知識が必要ですか?
738名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:38:09.39 ID:???
>>737
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

その国によっても違うしその時代によっても違う。はっきり言って軍事板では回答不能。
政治板できけ。
739名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:38:11.18 ID:???
>>726
イスラーム法廷会議ってのが統一政権を作ろうとしたんだが
エチオピア軍が武力介入して潰した
裏には絶対CIAがいるね
反米イスラーム政権作られたくなくて潰したんだよ
740名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:40:12.25 ID:???
>>737
素人でも問題ない
そちらに精通しているスタッフを使いこなせればいいだけ
日本の政治家は
特に中堅〜若手は偏差値秀才ばっかだから
人を使いこなす才能が
全くないけどね
741名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:40:50.78 ID:jf7dBC8m
>>737
二階梯下までの部下の名前、顔、職責、序列を把握
自らの職務権限と責務
カウンターパートのプロフール
742名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:42:39.09 ID:???
>>722
つーかWPって白燐弾だから
現在では国際法で使用禁止
743名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:44:12.92 ID:???
>朝鮮戦争は終結したわけではなく、休戦中というのは有名ですが
>では国共内戦はどういうあつかいなのでしょうか

人民解放軍の勝利でFA
だからアメリカでさえ
台湾を国として認めていない
744名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:49:27.10 ID:???
>>742
すまんが、その国際法と関連条文を出してくれ。
745名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:53:27.94 ID:???
現在、相撲が軍事教練に取り入れられていないのは何故ですか?
746名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:00:36.08 ID:DJQxL3nR
不発弾って海外でもあるの?
ドイツとかロシアとかイギリスとか
747名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:01:01.52 ID:???
そもそも学校での軍事教練なんてやらないから
748名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:08:29.06 ID:???
>>746
ベルギーやフランスあたりじゃ今でも土を掘ればWW1時代の不発弾がごろごろ出てくる
749名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:12:05.16 ID:I5eNdm5j
WWII Bomb Detonated in Germany
Posted Oct 15, 2010 by Video Blogger

>>746 unexploded ordnance Germany, EOD disposal などで検索すると
欧州でも不発弾処理は行われていることが分かります。
750名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:17:33.80 ID:???
>>746
いまだにじゃがいもと一緒に収穫されるらしい。
ttp://a-odagiri.seesaa.net/article/18322671.html
751名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:18:43.17 ID:???
>>747
行進もすでに軍事教練だがw
752名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:21:18.44 ID:???
>>751
その理屈でいくと学校で集団行動したり規則を守らせることすら軍事教練になるわけだが・・・
世間一般でそれを軍事教練と呼ぶかは別の話
753名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:27:38.70 ID:???
>>752
実際、アメリカ陸軍のブートキャンプのメニューに入ってる。>整列と行進。
754名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:30:44.00 ID:Wa0o62Qh
獣を捕獲するのに適した装備について調べたいのですが、何かおすすめの資料はありますか?
755名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:33:02.23 ID:???
>>754
その前に狩猟免許持ってるの?
素人が野生動物捕獲するのはアウトだよ
756名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:45:43.22 ID:xnimQ98+
>>754
狩猟に関しては、的スポーツ板でどうぞ。
757名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:02:00.73 ID:rqGMvk1b
板違いでしたか。スレ汚しお詫びします。
758名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:34:46.22 ID:???
全くの初心者なのですが、こうやって軍人がふざけ合っているのはごく普通の事なのでしょうか?
一般人から見ると軍隊は規則が正しく、ふざけられないような雰囲気なのですが。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15736661
759名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:50:04.83 ID:???
>>758
軍隊生活はキツイのでいかにおふざけでストレス発散するかが大事なのです。
自衛隊か米軍のイベントにいけば何かしらの愛すべき馬鹿達に会えるでしょう。
760名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:09:42.23 ID:???
ひゅうがスレがそろそろ終わりそうなので、ここで質問。
昨日あたりから、日本のP3Cじゃ韓国のフリゲートやコルベットの対空砲火でイチコロだろとか、
P3Cじゃ海賊船相手でもイチコロだろとかレスがあったんだけど・・・

哨戒機の武装じゃ、フリゲート、コルベット、海賊船にも勝てないの?
761名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:12:01.08 ID:???
>760
つーか対潜哨戒のP-3で対艦戦闘とか正気を疑うレベル
実はそんな一方的でもないのだがこれ以上はID出せ
762名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:12:14.01 ID:???
763名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:13:19.04 ID:???
>>760
というか、オプション的に対艦ミサイルを積める他には、対艦兵装なんか搭載していないわけだが。
764名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:17:32.34 ID:???
>>760
あっちのスレじゃ、哨戒機の武装でも余裕みたいな書き込みもチラホラあった。

むしろ、気になるのはこっちの書き込み。ちょっとヤバくね?
 ↓
982 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 10:36:49.76 ID:kQ2lzhwI
中国や北朝鮮も数だけでいえば、艦船も航空機も自衛隊より多いよな。
765名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:22:41.04 ID:???
>>764
君はイージス艦8隻が主体の海軍と、哨戒艇(別名:機関銃付き漁船)80隻が主体の海軍を比べて
後者のほうが「隻数が多いから脅威だ」と考える人かい?
766名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:25:34.39 ID:???
日本人は前の戦争の敗因を自分に都合のいいように反省してるせいで、「数の差」って単語に無意味かつ過剰に敏感だからな。
767名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:29:56.55 ID:???
>>765
工作船が80隻来たり亡命船が80隻来たらとてつもない脅威
768名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:30:56.69 ID:???
>>764-767
脇道にそれた議論はほどほどにな
つーかID出してない質問にそこまで親切する必要なし
769名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:31:20.00 ID:???
>>767
一度に80隻まとまって来たとしたら、発見するのがとても楽なので大した脅威ではない。
770名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:34:00.22 ID:???
4日置に一隻、一年間送り出して海自の燃料を浪費させます
771名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:18:04.64 ID:blkH3YD6
擲弾筒について調べてたらwikiでは、
種類がグレネードランチャーで、種別が重擲弾筒で、軽迫撃砲として使用したと書いてあります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E9%87%8D%E6%93%B2%E5%BC%BE%E7%AD%92

グレネードランチャーと擲弾筒と迫撃砲の違いとは何でしょうか?
772名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:35:12.20 ID:???
>>771
>>グレネードランチャーと擲弾筒と迫撃砲の違いとは何でしょうか?
それはそれぞれの単語をググった上で聞いてるのかね。

あと「軽迫撃砲として使用した」=「迫撃砲」じゃないからね。
用途と種別は別だから。
773名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:44:23.66 ID:hrPaInl/
米軍が陸軍や海軍とは別に海兵隊を置いている理由がわからない。
陸軍の特殊部隊とか、海軍の陸戦隊という位置づけじゃいかんの?
774名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:49:13.72 ID:???
>>773
上に立つ命令系統が違うんです
これはウィキペみてもわかるよ。
775名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:55:05.47 ID:???
>>773
ぶっちゃけその通りなんだが
海兵隊は第四の軍隊として誕生した出自を誇りにしてるので他軍に組み込まれるのをよしとしない
そのため自分たちの存在意義を証明するべく常に精進しており
またそれが海兵隊を米四軍中最強(最凶?)と呼ばしめる原動力ともなっている

噛み砕いて言うとあんたの言うとおりだが当の海兵隊が嫌がっている
776名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:58:43.56 ID:???
>>773
>>774を自分で書いて不親切と思ったので加筆

海兵隊と銘打ってはいますが、実態は統合軍(三軍合わせたもの)であり
単独であらゆる作戦を遂行できます

ベトナム戦争以降、米軍を動かす場合は議会の承認が必要となり、大統領の
一存で三軍を動かせなくなってしましました。
そこでいろいろ名目立てて海兵隊のみ大統領の判断で動かせるようにしており
有事の際はアメリカ国民の保護のため、大統領の判断で緊急展開ができる軍なのです。

要するにぐだぐだ議会の承認待ってたらやってられないときに投入する軍です

777名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:06:36.27 ID:???
>>776
その九分の間になにがあんたを変えたんだww
778名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:21:26.43 ID:PJ5LZ7dV
AK-74のマガジンに黒色と茶色の二種類があるのは何故ですか?
779三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/09/28(水) 20:31:52.75 ID:???
>>771
擲弾とはグリネードまたはハンドグリネードと呼ばれる装備です。

こぶし大の弾殻に炸薬を装填し、破片を飛散させて人員を殺傷する小型榴弾の事で、
これを推進薬や小銃の空砲燃焼ガスによって初速を与えるものが
擲弾発射機(グリネードランチャー)と呼ばれる装備です。

発射機と専用の擲弾を組み合わせたものが擲弾筒と呼ばれるもので
その使用法は迫撃砲と同じく放物線弾道で敵を攻撃するものです。
その使用法により軽迫撃砲として運用されたものが重擲弾筒と呼ばれ
手榴弾と同等の装薬量、炸薬量の擲弾筒に比べて、大きな射程と炸薬量を持つ物で
小型の迫撃砲よりも軽便で使い勝手も良く大威力で、歩兵戦闘で重宝されました。

英語では八九式擲弾筒を膝撃ち迫撃砲(ニー・モーター)と呼び、後のM203開発に繋がりますが
当時鹵獲した擲弾筒を本当に膝に当てて発射し、大腿骨を複雑骨折する事故が起きたそうです。
780三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/09/28(水) 20:37:44.41 ID:???
>>778
初期の樹脂製弾倉は成型色が自由に選べなかった為に
赤い成型色のものしか無かったようです。
その後、目立たない黒い成型色のものが生産可能になりましたが、
主な理由は製造技術の制限によって成型色に違いがある為です。
781名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:02:12.96 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 715

958 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/09/22(木) 11:08:45.95 ID:EB9a5rk+ [1/3]
自衛隊が使用する手榴弾は国産ですか?

975 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/09/22(木) 15:20:29.83 ID:EB9a5rk+ [2/3]
突撃砲の戦法は待ち伏せが基本なのになぜ突撃砲という名称なのでしょうか?

986 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/09/22(木) 16:23:53.08 ID:EB9a5rk+ [3/3]
AK-74のマガジンが黒色と茶色の二種類あるのは何故でしょうか?


手榴弾とマガジンにご執心のご様子
782名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:11:48.33 ID:???
>>781
別にいくね?迷惑掛けてるわけでないだろ。
783名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:12:17.72 ID:???
って三等自営業さんがいる、びっくり
784名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:21:43.58 ID:???
霞ヶ浦のなんちゃら氏は、どこ行った?
785名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:24:01.67 ID:6hxrhOXa
今の戦争・紛争って、あまり迷彩とか擬装には拘らないのが普通になってきてる?
アフガンの山岳地帯で、西側特殊部隊員が単なるグレーや紺色の服着て単色のベスト付けて・・・とか、
米軍の特殊部隊員や前線に出るPMCオペがピンク色のシュマグ付けてる、とか・・・
蛍光色とか真っ黄色やピンク色みたいな目立つ色じゃなければ何でもイイって感じなのかな?

ゲリラ戦こそ擬装が重要ってイメージがあるけど、機械化が進んだり非武装の戦闘員と区別が付きにくいように
って理由で寧ろ快適性>擬装効果になってる?
786名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:25:51.66 ID:???
横暴な上に下心丸出しで統治能力が低い米帝に占領統治できる国なんて、
従順な日本や糞真面目なドイツぐらいなもんだろw
787名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:27:56.50 ID:???
防衛省が、自衛隊の陸海空統合部隊を作ろうとしているが実際は上手く行ってないから、
アメリカの海兵隊はある意味正しいと思う。
788名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:29:22.04 ID:???
>>781
おい、コピペ守ってるやつにそういうこと言うのやめれ
789名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:31:26.46 ID:PJ5LZ7dV
>>780
勉強になりました。
ご回答ありがとうございます。
790名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:32:05.43 ID:sRsu3wpD
海上自衛隊の対艦兵装は、艦の5インチ砲、速射砲、ハープーン、ASM-1B/C、90式SSMなど、
ある程度価値のある目標を攻撃する事を前提に作られていますが、
例えば中国や北朝鮮に、低価値目標による人海戦術で大挙して突撃され、
ミサイルや砲弾の在庫以上の攻撃を仕掛けられた場合はどうするのでしょうか?
791名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:36:12.30 ID:???
>>790
速射砲で沈む船を砲弾以上に送り込むのは無理だと思いますが
792名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:39:26.23 ID:???
>>790
そんな小型艦にまもとな積載能力や外洋航行能力はないんで、撃沈前提ならおそるるにたらず。ヘリあたりで対応は可能だし、
仮に上陸された所で、そんな小規模な分隊が分断されていくつかに分かれて上陸してきた上にまともな補給も望めないんじゃ
ライフル持った武装強盗以上の事は出来ない。

平時に比べれば大騒ぎになるだろうけど、大規模な上陸戦を伴った正規戦とは比較にならん程度の軽微な損傷で終わるだけ。
793名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:39:52.16 ID:SlDUSDav
質問です。

「沖縄に対する米軍の占領は、ソ連の脅威に備えるとともに、日本国内の
治安維持のためにも重要で、アメリカと日本双方の利益にもなる。
琉球列島の軍事占領方法は、主権を日本に残し、25年から50年、
あるいはそれ以上の期間をアメリカが租借することが望ましい」

この文章は終戦後、昭和天皇の沖縄に関する意向として
当時、宮内庁の御用掛であった寺崎氏がGHQに伝えたものらしいのですが、
これって本当なんですか?


ソースはこのサイトです
http://www.han.org/a/half-moon/hm086.html#No.600
794名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:46:21.22 ID:???
>>793
それは軍事板でなく日本近代史板で聞いてくれ。
795名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:46:47.48 ID:???
>>793
そのサイトに書いてある
>真相は昭和天皇なき今となっては永久に不明と思われます

でFA
他に言いようがないじゃん
796名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:47:09.44 ID:PJ5LZ7dV
戦闘機のパイロットは早死にするって本当なんですか?
797名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:50:18.45 ID:???
>>796
テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
798名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:14:20.65 ID:???
>>790
小型の揚陸艦、揚陸艇、ミサイル艇、哨戒艇、コルベットでは日本を攻略できないし、
日本のシーレーンも脅かす事も難しいから心配する必要は無いよ。
799名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:41:04.69 ID:sRsu3wpD
ありがとうございます。

では現状、中国海軍や北朝鮮海軍の大船団は日本の直接的な脅威とはなり得ないのですね。
800名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:46:48.33 ID:???
>799
大船団を実際にしたてられればそれはそれで脅威だがまず無理
そして仮にしたてたとして、その動きは絶対に隠せないから日本だけでなくアメリカも臨戦態勢に入る
そうすると日米両軍による迎撃、だけでなく中国や北朝鮮への直接の攻撃が行われるから大船団は日本に到達するどころか
第一波が出港した直後から米軍の暴力的な攻撃にさらされる
結局脅威にならない
801名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:52:41.85 ID:???
>>799
なんかすぐに曲解しそうな奴だから念のため。

その手の戦術が脅威ではないのであって、空母等を整備してきた中国海軍の船団が将来的にも脅威とはなりえないわけではないよ。
あくまでゲリラ戦術的に小型船舶の大群で歩兵を分散させて進行してきた前提の話ね。
802名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:55:26.03 ID:???
マーダー等のドイツ軍の対単車車両ですが、は正面装甲だけでも60mmぐらいにできなかったんでしょうか?
803名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:05:08.53 ID:sRsu3wpD
>>800
アメリカが参戦せず傍観したらどうなりますか?

>>801
両用戦ではなく、少数の駆逐艦やフリゲートが、多数の武装艇、コルベット、哨戒艦、ミサイル艇、被害担当となる民間から重用した船舶と群れを成して進撃して来た場合を想定しています。
804名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:12:41.77 ID:???
>>803
そんな場合を許すほど世界は寛容ではないので心配ありません
また物理的に日本に大船団を送る能力は北朝鮮はもちろん中国にもありません
日本近海の荒波は世界レベルの難所で、ミサイル艇はもちろん、下手すりゃコルベットや哨戒艦ですらまともに進撃できないほどです
つまり日本まで「進撃」できるのはフリゲートや駆逐艦以上に限られ、民間船舶もまた千トンを超える大型船に限られます
それ以下だと荒波にもまれて船団なんか組めません
三々五々、バラバラに動くことしかできず、各個に撃破されるだけです
このクラスなら砲弾さえ要らず、ヘリが重機関銃で一回掃射するだけで無力化できます
805名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:13:55.84 ID:???
>>803
>>800
>アメリカが参戦せず傍観したらどうなりますか?
テンプレの3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

良くも悪くも日本の防衛政策はアメリカの援軍頼みだから、そのような自体はそうなったときにしかわかりません。

>>801
>両用戦ではなく、少数の駆逐艦やフリゲートが、多数の武装艇、コルベット、哨戒艦、ミサイル艇、被害担当となる民間から重用した船舶と群れを成して進撃して来た場合を想定しています。

それも一種の両用戦力だが。それにそれだけの船舶を集結させただけで、周辺国がデフコンを上げる(特に台湾)ので、日本近海に到達するまでに
外交を通じた抗議や上陸予想地点へ戦力の移動を行い、日中もしくは、日朝中間海域に近づくに従って、戦闘機の護衛付きの哨戒機が飛んでいくことになる。
はっきりいって護衛艦1隻にすべておまかせなんてのんきな話じゃなくなるので、元質問の前提自体が無意味。
806名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:16:37.68 ID:???
>>802
車体が38(t)E・G型まんまのタイプだと、無改造の車体前面は50mmある。
しかし防盾までその厚さにするとノーズヘビーになってしまい、機動性が著しく低下したり、前半のサスペンションがヘタりやすくなる。
807名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:20:33.26 ID:???
>>804
そのヘリがコルベットの対空砲火でイチコロなのでは?
808名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:22:06.71 ID:???
>>807
だから?
809名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:22:54.91 ID:???
負ける
810名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:23:40.71 ID:???
日野式自動拳銃とか珍しい拳銃が発見されても、結局は銃刀法の関係で廃棄処分にされてしまうんでしょうか?
811名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:24:12.33 ID:???
812名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:24:28.78 ID:o40Kvhus
F-2の国産開発は米帝の圧力で断念し、
結局F-16改で収まってしまいました。

当時空自の中で、純国産F-2を断念し、
その代わりに欧州のユーロファイターの開発計画に日本が参加するなどの案は上がらなかったんですか?

EJ200エンジン双発でも、F-2の要求仕様は達成できたでしょう。
813名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:25:04.28 ID:sRsu3wpD
>>804-805
分かりやすい解説ありがとうございます。
日本近海の荒波が、天然の要塞として機能しているのですね。
814名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:25:11.82 ID:???
>>812
誘導
空自次期主力戦闘機考察スレ644
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1317144453/
815名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:26:06.73 ID:???
>>812
コピペバカ死ね
池沼の分際で他人様の書き込みを転載するな

そもそも、その書き込み文章は俺が作った物だし
816名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:26:27.29 ID:???
>>814
この池沼を誘導しないでくれ
迷惑しているから
817名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:40:20.65 ID:DJQxL3nR
>>748-749>>750
どうも。畑から手榴弾か…第二次大戦の時に日本が総力戦なんかしたら
今頃近所の田んぼからも手榴弾が見つかるのかな…

あと質問をもう一つ。
近代の戦争っていろんな兵器がありますけど三すくみの要領で
戦車には自走砲を
自走砲には航空機を
航空機には対空兵器を
対空兵器には戦車を
……と相手の兵器に脅威となる兵器で戦うことってあるのでしょうか?
818名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:54:27.83 ID:???
>>817
大戦略では基本ですが現実はそんな単純ではありません
819名無し三等兵:2011/09/29(木) 00:07:48.72 ID:???
どうして日本の潜水艦はUボートみたいに最期の手段として浮上砲戦を採らず、潜航したまま沈められることが多いんですか?
820名無し三等兵:2011/09/29(木) 00:17:38.71 ID:???
>>819
商船相手ならいざしらず、駆逐艦相手に浮上砲戦挑むのは勇敢を通り越して無謀。
誉められるようなことでもないし、勝算もない。
はっきり言って自己満足だから、まともな潜水艦乗りならそんなやけばちな行動はしません。
821名無し三等兵:2011/09/29(木) 01:00:22.37 ID:7tACf+a6
陸上から潜水艦への通信は存在秘匿の観点から通信ブイを避け、
海中に到達する極超長波や超長波が使用されているとのことですが、
通信ブイはそんなに発見されやすいのでしょうか?
サイズや材質、それに浮力等を工夫すれば情報量の多い周波数が利用できて良いと思うのですが
822名無し三等兵:2011/09/29(木) 01:06:56.17 ID:???
>>821
今時、シュノーケルサイズのものでさえレーダーにバッチリ写るんだから、通信ブイでも危険だろ。
823名無し三等兵:2011/09/29(木) 02:22:44.74 ID:Y7SjCn1H
空自にはSEADミッションできる装備が無いけど、じゃぁ日本に着上陸した敵がガッツリ対空防衛態勢を整えたら空自は手も足も出せないの?
824名無し三等兵:2011/09/29(木) 02:28:17.35 ID:???
>>823
そのとおりです。それは空自が竹島の韓国軍に手も足も出せないのを見ればよくわかります。
825名無し三等兵:2011/09/29(木) 02:30:09.11 ID:IsYaCAFE
航空自衛隊がSEAD能力を保有しないのは何故でしょうか?
826名無し三等兵:2011/09/29(木) 02:38:30.60 ID:???
>>825
上陸相手の洋上撃破を優先してるから。
そんな上陸してからの能力まで回す余裕がありません。
827名無し三等兵:2011/09/29(木) 05:28:44.19 ID:i2A6peUQ
検索をかけてみても非致死性兵器を専門とする書物が見当たらないのですが、この兵器に関する情報は需要が少ないのでしょうか?
828名無し三等兵:2011/09/29(木) 05:48:12.93 ID:???
829名無し三等兵:2011/09/29(木) 07:40:09.69 ID:N83SXS4G
PTSDになった自衛隊員はどうなるのですか?
830名無し三等兵:2011/09/29(木) 07:53:07.81 ID:???
>>829
自衛隊の事はこちらで聞いてね

●スレを立てる前にここで質問を 116
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1316174365/
831system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 08:07:20.70 ID:vlT6Ndoc
>>821
海面上にアンテナを出すと短い周波数が使えるのは大きな利点ですが、
海には波がありますから、水面をただようブイでは一定方向に指向できませんから、
衛星が使えず、無指向の電波を放送することになります。逆探知は容易ですね。
また、アンテナには金属を使用しますから、レーダーにも映ります。

それなら海面下ぎりぎりからレーダー対策を最大限に施したアンテナ出して、
指向性の高い衛星通信する方が、たいていの場合はマシです。
832名無し三等兵:2011/09/29(木) 08:07:31.26 ID:XiCWoWVl
戦闘機のフレアは、補給を受けない限り一度しか打てないのですか?
833system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 08:23:36.64 ID:vlT6Ndoc
とはいえ、今ほど衛星通信が確立されていなかった時代の潜水艦記事を読んでも
通信は海面下まで上がってアンテナ出してバースト通信が普通ですね。

考えてみると、被探知を避けるため、危険海域では可能な限り荒天時に通信を行うでしょう。
その際、波かぶりまくりの通信ブイでは送信不良が起きる可能性があり、しかも
送信側にはそれがわかりません。故障の問題や能力から考えても、通信ブイより
セイルのアンテナの方が有利な事が多いのでしょう。

でも、米海軍では通信ブイを使用した双方向通信を開発中だそうで、現代の技術なら
使い物になる(えらく低速ですが)通信ブイが可能なのかも知れません。
ttp://www.govexec.com/dailyfed/0308/030508bb1.htm
834system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 08:24:12.68 ID:vlT6Ndoc
>>832
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

チャフ、フレアは何十回分かぐらい積んでたはず
835system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 08:24:45.69 ID:vlT6Ndoc
>>832
ごめん、ID出しておられますね。
836system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 08:32:16.25 ID:vlT6Ndoc
>>832
手持ちの資料にはこんな事が書いてあります。

Often all expendables are installed in a countermeasure dispenser
that can be configured with a mixed load of up to 60-80 expendables
chaffs,jammers and flares activated selectively under RWR control.

この記事の例では、混載で60〜80発と言うことですね。もっとも
一度に数発使うことが普通なので、10〜20回分といったところかも。

戦闘機では、複数のディスペンサーにチャフ、フレアを分けて
もっと多数積んでいることも良くあります。ソース探すヒマがないので
失礼しますが。

上記の引用記事は機種がまったく書いてないのですが、ヘリか輸送機っぽい?
837名無し三等兵:2011/09/29(木) 09:57:33.66 ID:???
>>832
チャフ/フレアは下のようなディスペンサーに入ってる。
6×5の四角がコンテナで、赤いのがチャフ、白いのがフレア。
通常はコンテナを混載させる。
発射はいくつかのモードがあるが、シングルならコンテナごとに打ち出す事が出来る
からF-15なら上のような物が2つ系8個コンテナがあるので数回に分けて使うのが普通。
838名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:15:38.69 ID:???
>>832
近年のチャフディスペンサーは受けた捜索レーダー波の波長に応じて金属箔片をカットして放出するので何回分と決めて搭載しているわけではないけども、
複数回の放出が前提の装備なので複数回の使用に足る量を搭載してます。
839名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:16:48.42 ID:???
あ…質問はフレアに関してだね。
失礼しました。
840名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:20:49.68 ID:???
アフガン行ったソ連のSu-22なんかは後部胴体にフレアを収めるヒレ状の突起がいくつも増設されてる。
元は埋め込み装備で一回分だったものを、複数回投下できるよう増設されたものと思われる。
空気抵抗や燃費なんかより生残性アップが至上命題だった事をうかがわせる実戦の凄みがあるね。
841名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:23:21.70 ID:X95lBeZ2
BMP-2は歩兵を何人乗せられるのでしょうか?
842名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:40:47.65 ID:???
>>841
乗員3名(運転手、砲手、車長)の他に7名の歩兵が搭乗可能
843名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:42:02.75 ID:qd0FeotL
>>841
http://www.youtube.com/watch?v=0sWk8DGD9JI&feature=player_detailpage#t=43s

これがBMP-2なのかはともかくとして、十数名を跨乗させることが可能と思います。

なお、BMP-2の性能諸元については
http://en.wikipedia.org/wiki/BMP-2
にて乗員3 搭乗歩兵7 と記されています。
844名無し三等兵:2011/09/29(木) 10:55:23.90 ID:X95lBeZ2
>>842-843
色々調べてくれてありがとうございます。
7人ですか。意外とスペース狭いんですね。
845名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:10:26.85 ID:???
>>844
完全武装の歩兵の占有スペースなめちゃあかんよ
846名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:29:11.96 ID:???
>>836-840
ありがとうございました。チャフの事でも構いませんでしたのに
847名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:31:46.94 ID:XiCWoWVl
ステルス戦闘機に関して、2つ質問です。

・F-22とF-117はどちらがRCSの面でステルス性が高いのですか?

・F-117には、普通のレーダーだけでなく対赤外線レーダー用のステルスや
X線やら様々なレーダーに対してもステルス性はありますか?
848system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 11:35:18.85 ID:vL6zOB/6
>>838
爆撃機はそうだったかもしれませんが、少なくとも戦闘機などのチャフはカートリッジに入った
製作済みのものを打ち出すのでは?
849名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:42:27.38 ID:???
>>848
作りつけのものはともかく、翼などに吊るすディスペンサータイプのものは任意の長さにカットできるようになっている。
編隊先頭を飛んでチャフ・コリドーを形成する役目の機体もいるから、戦闘機にもディスペンサーを搭載する場合はある。
850system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 11:42:55.56 ID:vL6zOB/6
>>848
ttp://maic.jmu.edu/ordata/FullImage.asp?Image=images\K\K2657U02.JPG

の上がフレア、下がチャフのカートリッジで、ごらんの通り、カッターとかなしです。
851system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 11:54:41.41 ID:vL6zOB/6
>>649
電子戦機などの場合ですね。了解しました。
852名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:02:53.31 ID:???
>>847
詳しくは軍事機密だから公表されてないけど、純粋な「レーダー探知に対するステルス性」は、F-117の方が
高い、そうな。

F-117は赤外線に対してはエンジンの排気の温度を下げるような構造にする等の反射抑制策が採られている。
853名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:11:37.96 ID:???
>反射抑制策が採られている。

放射抑制だろ
854名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:13:41.55 ID:???
>>853
麻生だった、スマソ。
855system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 12:27:47.10 ID:vL6zOB/6
>>847   グロセキュによると、
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-35-design.htm

F-117のRCSはB-2の二倍、B-2はF-35と同等、F-35はF-22の5〜10倍。
なのでF-22が最小。全方位という意味でも、F-22の方がベターだったはず。
X線ステルスは知らないなあ(笑)

According to November 2005 reports, the US Air Force states that the F-22 has the lowest RCS
of any manned aircraft in the USAF inventory, with a frontal RCS of 0.0001~0.0002 m2, marble sized in frontal aspect.
According to these reports, the F-35 is said to have an RCS equal to a metal golf ball, about 0.0015m2,
which is about 5 to 10 times greater than the minimal frontal RCS of F/A-22. The F-35 has a lower RCS than the F-117
and is comparable to the B-2, which was half that of the older F-117.

Other reports claim that the F-35 is said to have an smaller RCS headon than the F-22, but from all other angles
the F-35 RCS is greater. By comparison, the RCS of the Mig-29 is about 5m2.
856名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:33:20.88 ID:???
安倍だった、スマソ
857名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:34:46.81 ID:/O2pMEDj
アメリカの有名なガンマンが使っていた(というのは誤解で、引退後に贈られたものなんだそうですが)
拳銃で、やたら銃身が長い、通称「バントラインスペシャル」というものがありますが
そういった「ライフル銃並みの銃身長のある拳銃」って、ちゃんと弾が出るんでしょうか?

銃の銃身は長いほうが性能が高まる、といいますが、拳銃弾、それもエネルギーロスの大きいリボルバーで
あんなに銃身が長いと、かえって銃身内を進むときの摩擦抵抗で、威力が落ちそうなものですが…。
858名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:44:42.66 ID:???
ステルス戦闘機は、自らの赤外線放射をどのようにコントロールして
いるのですか?どんなに頑張っても熱は出ますよね?
859名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:45:15.28 ID:???
>>852->>855
ありがとうございました。
860858:2011/09/29(木) 12:45:48.01 ID:XiCWoWVl
失礼
861名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:47:38.34 ID:???
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110911-18.jpg
この写真で機関銃の先に写ってる白い線みたいなものって、弾ですか?
862system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 13:25:24.53 ID:vL6zOB/6
>>858
排気に外気を混ぜて温度を下げる、燃料を冷却剤として循環させる、などの
工夫がなされています。
863system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 13:28:16.28 ID:vL6zOB/6
>>861
そうみたいですね。1/1000のシャッターだと、800m/secの弾の動きは80cm程なわけで、写って不思議はありませんね。
素晴らしいタイミングではありますが。大砲でも弾が写ってる写真は良くありますよ。
864system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 14:36:11.71 ID:vL6zOB/6
>>857
むろん、どこかで最大初速を過ぎてしまうでしょうが、それはかなり長い場合のようです。
.44マグナムですが、18インチ銃身(45.7cm !)のリボルバーを、銃身を1インチずつ短くして
初速を測った試験があり、その結果は、

18" 517 m/sec
17" 513 m/sec
16" 509 m/sec


10" 474 m/sec
5" 406 m/sec
1" 243 m/sec

となっています。
865名無し三等兵:2011/09/29(木) 14:39:46.73 ID:???
>>861
どうもです。
写るものなんですねえ。
866system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 14:40:11.82 ID:vL6zOB/6
ちなみに Buntline specialは12インチ銃身長(16インチバージョンも存在したらしい)ですから、
.45コルトでも長銃身が初速の足を引っ張ることにはならなかったでしょう。
867system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 14:41:15.00 ID:vL6zOB/6
>>865
当然なのかも知れませんが、砲弾も同じような写りかたしますね。
ttp://www.defstrat.com/exec/frmArticleDetails.aspx?DID=165
868857:2011/09/29(木) 14:50:30.67 ID:/O2pMEDj
>>864
レスありがとうございます。

ということは、やはり銃身の長いほうが初速は早く、威力も増すということなんですね。
リボルバーに限らず、拳銃は使い勝手を第一に考えた結果、弾薬が本来出せる威力を随分削いだ
状態で撃っている、ということになるんでしょうか。 

いや、そんな銃身が46cmもあるような銃をちゃんと構えて撃つには全体を拳銃型ではなくいわゆる
ライフルのようなデザインにしなければならないでしょうから、それだったら拳銃弾ではなく普通の
ライフル弾使うライフルでいいじゃない、ということになるんでしょうけれども。
たとえ小口径でも、ライフル弾のほうがマグナムでも拳銃弾よりはるかに威力があるんでしょうし…。

追加で質問なのですが、アメリカのガンショップなんかのサイトを見ていると、
「拳銃にも使う弾を撃つライフル」がラインナップにあったリするのですが、こういった「ライフル用の
弾薬を使わない、ライフル型の銃」でも、「ライフル」と呼ぶのでいいのでしょうか?
サイトには「SportsRifle」とか書かれていたりしますが…。
でも
869868:2011/09/29(木) 14:51:17.28 ID:???
最後の行は間違いです、すみません。
870名無し三等兵:2011/09/29(木) 14:55:26.90 ID:???
なぜsystemは平然と連投するのですか?
871system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 15:02:57.63 ID:vL6zOB/6
>>868
ピストルカートリッジライフル(PCR: pistol cartridge rifle)という言葉があるようです。
どこまでポピュラーなのかわかりませんが。
872名無し三等兵:2011/09/29(木) 15:05:13.72 ID:m4qY5yF6
スレチかもしれないが...
MilitaryPhotos.netの戦場、訓練時の写真はプロの従軍カメラマンのものですか?それとも、軍の広報辺りのものですか?

自衛隊の広報写真なんかは、MilitaryPhotosのモノと比べると素人がコンデジで撮ったレベルなので
873名無し三等兵:2011/09/29(木) 15:07:30.33 ID:Wx+ctEcr
旧日本軍の軍刀って戦場では便利な刃物として重宝されたのでしょうか?
それとも将校の威厳を示す象徴としてのみ存在したのでしょうか?
きけわだつみのこえでは軍刀で現地民の捕虜を斬殺するので。
密林を行軍する際にも生い茂る熱帯植物の啓開に役立ちそうです。
野戦時の料理にも使えそう。
874system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 15:09:50.49 ID:vL6zOB/6
わかんないすねえ。

砲のメーカーがリリースしてる写真かも知れないし、フリーの軍事カメラマンかもしれないし。
サイト主に聞いてみるとか?
ttp://www.defstrat.com/exec/frmContactUs.aspx
875system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 15:12:02.45 ID:vL6zOB/6
>>873
料理に使うには長すぎるし、切れ味悪いし、
啓開に使うには華奢すぎるし、軽すぎるし。

捕虜惨殺も含めて、実用というより象徴メインでしょう。
876名無し三等兵:2011/09/29(木) 15:17:07.98 ID:rCqG5N1R
>>868
アメリカでは、全長が一定の長さを超えると、問答無用でライフル
877名無し三等兵:2011/09/29(木) 15:39:03.24 ID:???
>>873
下級将校が書いた戦記なんか読んでても、役に立った話はまず出てこないですね。
せいぜい撤退の際の杖代わりになったとかその程度。
>熱帯植物の啓開
これは絶対無理。ナタ代わりにするにはあまりにももろい刃物なので。
878名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:14:15.39 ID:???
>>862
ありがとうございます。
879名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:15:50.18 ID:XiCWoWVl
戦闘機のカウンターマニューバというのはどうやって行っているのですか?
エースコンバットアサルト・ホライゾンに出てくるカウンターマニューバ
なのですが・・・
880868:2011/09/29(木) 16:20:16.61 ID:???
>>871,876
どうもありがとうございます。

ライフルでいい、ということでいいのでしょうか。
881名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:25:06.44 ID:???
最近、ニコニコでインパール作戦の動画を見ました。
それには3個師団の3ヶ月分の必要物資は15000トンとあります。
一個師団あたり一日55トンです。

一方、まとめサイトには
例えば1980年代の米軍歩兵師団では,師団の必要補給量は
攻撃 3300t/day
防御 4000t/day
追撃 1400t/day
準備  750t/day
とあります。もちろん時代や金持ちと貧乏人など単純に比較できないのは
わかりますがここまで差がつくものでしょうか?
それともどちらかがまちがっていますか?
882名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:31:07.57 ID:???
日本の場合、車輌用の燃料とか含まれて無いと思うが。
883名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:31:37.73 ID:EGOWEYey
すいません881です
884名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:33:01.86 ID:???
>>881
アメリカ軍の歩兵部隊は1980年代だと完全に機械化(装甲車化)されてるので必要な物資は桁違いになる。

でも、1個師団あたり55トン/日 というのは最低限に見積もり過ぎ。
885名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:39:54.96 ID:???
>>877
うちの爺さんは軍刀に弾が当たって助かった
弾痕が付いてる刀も見せてもらった

それがあるんで「軍刀は役立たず」という主張には
自分は自身の存在をかけて反論しないとならない
886名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:46:56.11 ID:???
>>885
でもそれは軍刀でなくても・・・。

「もしもの時軍刀に弾が当たって助かるかもしれないから軍刀は有用」というのは無理がありすぎるよ。
887名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:49:44.66 ID:EGOWEYey
回答ありがとうございます
ちなみに同年代のデータが書いてあるサイトや書籍ありますかね?
具体的にはWW2のドイツ歩兵師団や装甲師団の必要量が知りたいです
888名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:52:38.56 ID:???
>>884
>>でも、1個師団あたり55トン/日 というのは最低限に見積もり過ぎ。

一個師団2万人くらいで計算すると一人当たりの一日の物資が3kg足らず。
ジャングルや山岳では調達できない清水や食糧がこれに含まれてるわけだから・・・
ムッチーが草を食えというわけだ。
889名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:53:05.14 ID:???
>>887
そのものズバリ「補給戦」って本があるのでそれ読むよろし。
890名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:01:14.45 ID:???
>>881
軍板にまとめサイトなんてありません
いいい加減に自作自演の宣伝はやめて早く死んでください
891名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:02:28.73 ID:???
>>887
ttp://forum.axishistory.com/viewtopic.php?t=90657

困った時のAxis History Factbookということでここの掲示板に「Divisional daily supply requirements for various nations」というスレがある。
892名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:04:43.89 ID:EGOWEYey
皆様丁寧にありがとうございます
補給戦はクレフェルトですよね
893名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:07:11.26 ID:???
空中給油ができる軍用機は、空中給油すれば半永久的に飛び続けられるのですか?
894名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:08:20.39 ID:???
理論と実際は違うよ
各種パーツは疲労・消耗するしパイロットが保たない
あと潤滑油の類は補充できんからいずれ焼きつく
895名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:09:09.10 ID:???
まあどこまで飛ばしたかとか
詳しい話ききたきゃID出せで締めておく
896名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:10:46.32 ID:???
>>892
「大東亜補給戦」
897名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:11:31.22 ID:???
>>893
操縦する人間の限界ってもんがあるので・・・。

それ以前に、燃料は空中給油で補充できても、潤滑油は給油できないので、一定時間以上飛んでると
燃料がいくらあってもエンジンがダメになる。
潤滑油も給油できるようにすれば…で仮に出来るようになったとしても、エンジンは一定時間回したら
絶対に点検整備が必要になる。

なので、空中給油できるからって半永久的に、というのは無理。
898名無し三等兵:2011/09/29(木) 17:15:04.23 ID:X95lBeZ2
今のエグゾセの価格は一発あたりいくらですか?
899名無し三等兵:2011/09/29(木) 18:39:02.06 ID:6D00LC8R
戦車は砲の大きさや仰角の関係で砲塔が大きく高くなるらしいですが
キングタイガーやパンターの頃から砲も大口径化が進んだ割にそれほど戦車の背は大きくなってるように見えないんですけど
これはどういう理由なんですか?
900名無し三等兵:2011/09/29(木) 18:45:11.34 ID:???
>>899
操縦手の姿勢を見ればわかるけど、どこぞのスポーツカーみたいに寝そべったような姿勢になってる。
つまり、車体がそれだけ低くなってる。
901system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 18:45:34.43 ID:vL6zOB/6
>>898
5000万円〜1億円のあたりだったはず。

小型対艦ミサイルのシースキュアが一発3000万円ぐらい、ハープーンが確か5000万円ぐらい。
エグゾセはハープーンほど大量生産されてないので、5000万円は超えていると思う。
902名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:10:07.12 ID:ZxPiouwe
東南アジア戦線で、多くの日本兵がグルカ兵の蛮刀に屠られたというのは事実ですか?
903名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:16:42.72 ID:???
あー。いつもの「事実ですか?」荒し君ね。テンプレ良く読んで、それに従うか、黙って寝て。
904名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:17:00.25 ID:???
>>902
テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。

そう主張している資料、もしくはサイトのURLを提示ください。
905名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:26:09.85 ID:FCBVbAaZ
>>897
で、給油しながらでも「連続して飛んだ最長記録」はどのくらいなんだろうw
906名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:31:52.74 ID:???
907名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:35:00.68 ID:X95lBeZ2
>>901
フォークランド紛争の頃よりかなり高額ですね。
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
908名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:35:05.15 ID:???
>>899
車高が高いと遮蔽物に隠れきれなくなるのと並行して、前面投影面積も広くなるので被弾しやすくなる。
車台や砲塔が大型化して前面投影面積の増大は避けられなくなったけど、極力被弾を避ける為に砲塔を含めた車高の低さを維持する努力がなされた。
909名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:39:56.56 ID:???
>>899
戦後のソ連製戦車が良い例だな。
乗り心地を犠牲にして車高を低くすることを重視していた。
910名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:07:19.78 ID:tp8hYdLs
KGBや特高は秘密警察なのに何故FSBや公安はそうとは言わないのですか?
911名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:07:59.98 ID:uHC+uIxl
戦闘機に限った話ではないですが、空母や滑走路に着陸するとき機種を上げながら
着陸しますよね。まぁ旅客機でもやってますが。あれはどのような方法で
やっているのでしょうか
912名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:17:22.68 ID:???
>>910
板違い。警察板で聞いてくれ。
913名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:17:29.81 ID:???
>>911
普通に操縦桿を引くだけ
機首が上向きなら上昇しちゃうんじゃないの?って思うかもしれんが、
エンジン出力落とせば機体の姿勢はどうあれ速度と高度は落ちる。
914名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:18:07.85 ID:???
>>911
スティックを引いて、失速させて着陸しています。
915名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:33:21.98 ID:???
>>914
失速させるとかいい加減なこと言うな
916名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:40:12.11 ID:aoq6QSHb
戦闘機が爆撃機を攻撃する際に戦闘機側の方が有利なのでしょうか?

爆撃機は追撃は出来ないけどあらゆる方向に打てるし、耐久力はありそうですけど。
917名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:46:16.50 ID:???
機種によって、脚出せばフラップが出る。
機種下げの状態で、フラップを出して高度と速度を落としていく。
フラップを最大下げにしたときに着陸速度になっているのが望ましい。
滑走路端上空で失速速度になるように調整し、スロットルを全閉。
操縦桿を引くとやや機首上げの姿勢になり、主車輪から接地する。
前車輪も接地したことを確認したら、ブレーキをかける。
十分減速したら駐機場え移動しましょう。
918名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:47:39.41 ID:???
>>916
時代の特定が無いけど.....

現代ならAAMの機動力が爆撃機のそれを遥かに上回るので戦闘機が有利。
WW2末期頃なら対空機銃でハリネズミの様に武装した爆撃機の方が有利だった。
919名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:48:37.15 ID:???
>>916
1930年代に君と同じことを考える軍人が世界各国に現れ、戦闘機不要論がある種のブームとなったことがある。

が、実戦で机上の空論に過ぎないことが証明されたため一気に廃れた。
920名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:55:43.22 ID:???
>>916
爆撃機の機銃にも死角は存在します。
死角から撃たれたら反撃できませんが、大概が一撃離脱戦法となるので、
戦闘機側には、一撃必殺大火力の兵器が必要となります。

爆撃機側は、非常に守りにくいので、大編隊での行動でそれを阻止します。
921名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:58:30.36 ID:???
>>910
「秘密警察」ってのも多分に誤訳で、「機密警察」ってのがより正しい訳かと。

で、今日本の公安警察(警視庁公安課/警察庁警備局公安課/道府県警察警備部公安課)及び公安調査庁を
「秘密警察」に分類してる外国の文献もありはする。
ただ、日本にはいわゆる「思想犯罪」はないことになっているので、定義としての「秘密警察」に分類するのが
正しいのか、というとかなり微妙。
922名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:00:33.27 ID:qd0FeotL
http://en.wikipedia.org/wiki/YB-40_Flying_Fortress

>>916 第二次世界大戦中の欧州戦線でB-17爆撃機を護衛戦闘向けに改装した例がある。
搭載銃弾や追加装甲板の重さや機銃塔の空気抵抗などで速度が低下してしまい、爆弾投下後に僚機に
追いつくのに支障がでてしまった。
また、P-51という往路復路とも護衛できる長距離護衛戦闘機が登場したことで
不要となったそうです。
923名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:03:38.28 ID:X95lBeZ2
主に歩兵が運用する三脚で固定されたヘビーマシンガンと、
戦車兵が使う戦車のハッチ付近に搭載されるヘビーマシンガンとでは、
どちらの方が精度が上なのでしょうか?
924>>2の更新版:2011/09/29(木) 21:06:40.73 ID:BZ/JoPd8
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313947912/
・自衛隊関係はこちらへ。
●スレを立てる前にここで質問を 116
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1316174365/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 67○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315803606/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://kamome.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311660063/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
http://yuzuru.2ch.net/war/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2071◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1317121569/
925名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:11:29.20 ID:???
>>923
戦車の機銃のほうが上。
汎用機関銃の三脚に比べてずっと頑丈な銃架で、数十トンの鉄の塊に据え付けてあるので。
926名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:20:18.15 ID:X95lBeZ2
>>925
分かりました。
迅速なご回答ありがとうございます。
927名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:32:02.81 ID:???
遭難して自衛隊のヘリに救助されると、
遭難したことについて機内でボコられるって井手らっきょが言ってましたが本当なんですか?
928名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:33:03.25 ID:kdwzC1sx
927です
929名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:34:38.67 ID:???
>>927
誘導
自衛隊
http://kamome.2ch.net/jsdf/

日航機墜落事故で救助された人がボコられた話は聞いたことがないけどな。
930名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:47:44.14 ID:cxlUyslq
質問です
第2次世界大戦でドイツは何故あそこまで活躍できたのですか?
一国なのに強いと思うのですがGDPなどの国力が良かったのでしょうか?
それとも占領地がドイツの役に立ったからですかね?
931名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:00:02.93 ID:???
WW1でお腹がペコペコになって、血に餓えた狼だったから強かった
932名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:02:05.31 ID:???
>>930
ドイツは、本国だけで比較するなら、フランスやイギリスより、ずっと人口が多かったみたいだよ
フランスとイギリスがバラバラに戦ってたら、先ず勝てないくらいの人口差があったみたい

まぁ、属領の人口まで含めて考えるなら
ドイツの人口が多かったとは言えなくなってくるではあるんだけどね
933名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:06:00.80 ID:IsYaCAFE
空中給油を受けずに、地球上の全ての場所に爆弾を投下したりや巡航ミサイルで攻撃できる戦略爆撃機があったら便利だと思うのですが、
そういう能力がある戦略爆撃機や攻撃機は、今までに何機種が作られたんですか?
934名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:12:03.93 ID:???
>>933
0
935名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:13:20.84 ID:???
>>930
ドイツ一国じゃないよ。
ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、スロヴァキア、イタリアのような同盟国があって
それぞれがドイツの支援のため前線に兵力を供出していた。
ドイツ自体もオーストリアやチェコを併合して工業力や戦力を飛躍的に向上させた。
936system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 22:14:48.39 ID:vlT6Ndoc
>>933-934
強いて言えばMIRV搭載のICBMですかなあ。大変限定的ですが。
937名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:15:42.31 ID:???
>>933
弾道ミサイルじゃダメなのか?

ということになって、結局そこまでのは作られてない。
実際に作られたものとしては、XB-70バルキリーが航続距離12,000km(計画予定値)、
Tu-95ベアが15,000km、B-52は16,000Km、B-1とB-2が12,000Km、とまあこんなもの。
938名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:25:38.22 ID:???
>>905
訓練だと1949年にB-50が94時間1分かけて地球一周してる(空中給油4回)
939名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:25:40.37 ID:???
>>935
あとフィンランド。
940名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:36:55.54 ID:IsYaCAFE
>>934
0ですか。
アメリカやソ連は領土が広いし、世界中に基地がありますものね。

>>936
有効射程距離が2万q以上のICBM、SLBM、CSM、CMはそれぞれ何種類づつありますか?

>>937
一基辺りの価格が高いし、精密攻撃には向かないし、CSMはまだ実用化されていないし、
投射火力も少ないから、通常攻撃の能力は戦略爆撃機よりも劣りますよね。
941名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:39:24.72 ID:???
>>933
HTVという計画があるよ!
942名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:41:28.69 ID:???
>>940
ぼくのかんがえたせんりゃくばくげきをかたりだけならお断り
943名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:43:15.50 ID:???
944名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:46:07.85 ID:???
>>941-943
頭悪いなお前ら
945名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:47:58.29 ID:???
>940
>有効射程距離が2万q以上
そんなものはない
考えてみろ
アメリカもソ連も領土は何千キロという幅があるんだぞ
お前の言うとおり領土が広いんだ
その端から狙えば2万kmなんて射程は必要ない
最大級のものが1万4000km

>精密攻撃には向かない
半数必中界100mという性能を誇るので十分に精密攻撃が可能
それをしないのは単にもったいないだけ

んでな、そんな超長距離攻撃するくらいなら普通に基地を前進させるわ
機密の塊なB-2でさえ前進基地を確保してそこから出撃するようにしてる
もし先制の一撃が必要なら世界中にトマホークのキャリア(航空機や潜水艦)がいる
946名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:48:08.52 ID:???
お利口さんの>>944先生が解説して下さるそうだ

静聴しようじゃないか
947名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:48:31.77 ID:???
>>940
通常攻撃なら前線に戦闘爆撃機を展開するのが一番。
航続距離やペイロードが大きければいいというものではない。
948system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 22:53:50.72 ID:vlT6Ndoc
フォークランドの時のアブロバルカンにしても、延々と飛んでいって爆弾落としたものの、
まあ、手袋投げつける程度の効果しかなかったわけで。

地球一周できる爆撃機ができても、ハイパーソニックでもないと目標も逃すし、
失敗したらまたのんびり世界一周しないと行けないし、敵も待っててくれないし。

ハイパーソニックにしたらしたで、今度はペイロードが少ないから限定的な攻撃しかできないし、
開発から、運用から、撃墜されたらどうするから考えたら、どう考えてもICBMですわなあ。
949system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 22:56:20.23 ID:vlT6Ndoc
イラク戦争の時のB-2も似たようなもんでしたな。

結局、湾岸の時に近場から出ていったF-117以上の役割は果たしてない。
おまけにやたら金食って、もったいなくて出せない兵器になりつつあるし。
950system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 23:02:17.12 ID:vlT6Ndoc
まあ、空中給油利用すれば、コソボでもそれなりにB-2は活躍したわけなので、
ある程度長距離飛べる爆撃機は有用だし、そこそこ近くに基地を確保すれば
どんどん往復できる作戦航続距離は貴重だけど、無給油長時間飛行には
記録作り以上の価値はないみたい、今のところは。
951名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:09:04.46 ID:???
それはアレだよsystem
核を積んで報復のための空中待機のための航続(ry
952930:2011/09/29(木) 23:12:14.25 ID:cxlUyslq
皆さんありがとうございました
953名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:13:10.04 ID:???
えーと
>このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
だからいいんだよな、立てなくても。どちらにせよ信じられないが(ryを立てたから立てられんが。
954名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:24:45.07 ID:???
>>953
立てるなら、次は718スレだぞ。
955名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:26:14.91 ID:IsYaCAFE
>>945
>アメリカもソ連も領土は何千キロという幅があるんだぞ
>お前の言うとおり領土が広いんだ
>その端から狙えば2万kmなんて射程は必要ない
>最大級のものが1万4000km

日本、フランス、イギリスの様に、本土が狭い国はどうすればいいですか?

>半数必中界100mという性能を誇るので十分に精密攻撃が可能

ピースキーパーの通常弾頭の加害半径は何メートルですか?
軟目標の場合と硬目標の場合とでお願いします。

>んでな、そんな超長距離攻撃するくらいなら普通に基地を前進させるわ

戦場の近くに前線基地を確保するのが難しい日本の場合はどうすればいいですか?

>世界中にトマホークのキャリア(航空機や潜水艦)がいる

前線に居る潜水艦や空母の火力が不足した場合、巡航ミサイルや誘導爆弾を搭載した爆撃機を迅速に本土から派遣できる能力がある事はメリットがあると思うんだけど。

956名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:27:59.04 ID:IsYaCAFE
>>947
前線の近くに戦闘爆撃機の基地を確保できない場合は?

>>948
B-52ぐらいの爆弾搭載量や巡航ミサイル運用能力が無いと、
対地攻撃には使えないでしょ。

>>949
アメリカはイラクの近くに基地とその基地への補給路を確保できましたよね。

日本に同じ事ができますか?

957名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:30:11.81 ID:???
>>956
憲法9条を100000000000000回位、声に出して読んでから再レスすると良いよ。
958名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:31:56.39 ID:???
>955
>本土が狭い国
>戦場の近くに前線基地を確保するのが難しい
よってそういう国は他の国と組んで戦う

>爆撃機を迅速に本土から派遣できる能力
そのメリットはその態勢を維持する膨大なコストというデメリットで完璧に打ち消されてしまう
systemが書いた「イラク戦争でB-2はF-117程度にしか働けなかった」はそういうこと
だいたい潜水艦や空母の火力に不足を感じる頃にはもう戦争はあらかた片がついとるわ
今の戦争はそういう短期決戦になってしまった
泥沼と言われたイラクもアフガンも戦争の後の事後処理に過ぎない
959名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:32:22.08 ID:???
スレ進行が早いと思ったらまた自走砲太郎ことバカキング君か。
960名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:33:43.51 ID:???
どうせまた言い負かされたら釣り宣言して逃亡するだろうからいじめるのはそこそこにな。
961名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:33:59.83 ID:???
>前線の近くに戦闘爆撃機の基地を確保できない場合は?
確保する。以上。
そうでなければそもそも戦わないし普通は戦うことはない
今、そんな距離に敵がいるのは世界中で戦争するアメリカくらいのもの
次善で海外派兵能力を有する英仏が続く程度
962名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:35:28.24 ID:???
前線に基地がなく、敵防空網制圧も航空優勢も取れてないところに
大型機突っ込ませるって馬鹿かと。半世紀も前に自殺行為だとわかってるぞ、バカキング
963名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:35:48.91 ID:???
>>960
それかお得意の「何種類ですか?」「それで全てですか?」「全部教えてください」の連呼で釣って寝落ちだろ。
964名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:46:13.77 ID:t6LF4ddU
ゲームで巡洋戦艦に名前をつけたいのですが、
赤城、天城ときて三番艦には葛城とつける気ですが、
何か、○城って山ありませんか?

あと、赤城天城が両方とも完成していた場合赤城級だったのか天城級だったのかどっちでしょうか。
965名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:50:44.82 ID:???
966名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:53:07.95 ID:???
967名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:00:52.34 ID:bkHHVb2n
高雄と愛宕も巡洋戦艦の予定だったのか。
ありがとうございます。
968名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:01:53.03 ID:???
>>964
実在した艦名だと磐城かな
969名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:10:23.19 ID:???
>>964
山の名前なななんでもいいので、天保でもボタでも茶臼でもいいんだぞ。
970名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:11:28.38 ID:???
>>958
>よってそういう国は他の国と組んで戦う

近辺に味方が居なかったり
交渉に時間が掛かって作戦に間に合わない場合は?

>そのメリットはその態勢を維持する膨大なコストというデメリットで完璧に打ち消されてしまう

B-1とかB-2とかTu-160とか維持費が掛かる機種を使うから駄目なんですよ
B-52とかTu-95とか維持費が掛からない機種を選択すればいい

>>961
あなたの場合、確保できない場合は、相手にされるがままか、降服するしかないんですね

>>962
空母打撃群や遠征打撃群により、航空優勢は確保でき、
敵防空網も突破できていますので大丈夫です
971名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:14:00.97 ID:???
>>970
最初から結論があるなら、他にどうぞ。
972名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:15:55.05 ID:???
武蔵が受けた損傷は、戦艦史上で類がない程の大損害だと思いますが、奇跡的に本土に回航できても
廃艦にせずに修理ができたレベルだったんでしょうか?
973名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:17:41.30 ID:???
974名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:17:59.67 ID:???
>970
>近辺に味方が居なかったり
>交渉に時間が掛かって作戦に間に合わない場合は?

すでに外交的に敗戦してるので何やっても無駄
そういう態勢は平時に構築しておくもの

>維持費が掛からない機種
給油機を出撃させる基地とそこに備蓄する物資、完璧に空中集合を行え
しかも周囲を警戒できるだけの防空力、
それらを構築するのにどんだけ莫大なコストがかかるか?
爆撃機の機種によるコストダウンなんか些細なことでしかない

>空母打撃群や遠征打撃群により、航空優勢は確保でき、
>敵防空網も突破できていますので大丈夫です
そこまで大局が決まっていたら今更はるばる爆撃機飛ばす意味皆無
遠々爆撃機を派遣するより補給艦派遣して空母群に弾薬補充する方がはるかに手間かからんわ
そういうときのために前線基地には大量の弾薬が保管されてるんだからな
975名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:18:19.11 ID:zvx0oRmt
世界の海軍艦艇の戦闘配食は何を食べるのか教えて下さい。
976名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:20:26.31 ID:???
>>970
>空中給油を受けずに、地球上の全ての場所に爆弾を投下したりや巡航ミサイルで攻撃できる戦略爆撃機
>があったら便利だと思うのですが

そもそも質問の前提がコレなわけだが、そもそもそんな戦略爆撃機を単体で持ってても便利じゃない上にコストがかかるだけ。
核戦略を基盤として通常戦力とは別枠として考えるか、アメリカみたく世界中のほとんどの地域に陸戦力などを展開できる前提で
併用運用するならともかく、単体で遠距離空爆だけを成功させても、実効的には何の意味も無い。

最初から結論があるみたいなんで、どう回答しても不満なんだろうけど、その質問の前提が思い込みに過ぎない。
977名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:24:59.33 ID:bkHHVb2n
>>968
それ旧国名だから、むしろ戦艦用。
>>969
○城シリーズ四隻行きたかった。

鷲ヶ岳を重巡の名前に使うと、
鷲と鷲ヶとどっちが正しいかな?
978名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:26:58.75 ID:???
鷲ヶってアタマ大丈夫か?
979名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:28:22.29 ID:???
>>977
>鷲ヶ岳を重巡の名前に使うと、
>鷲と鷲ヶとどっちが正しいかな?
岳は省略されるので、そもそも選択肢にならないだろうね。
鷲羽とかならありうるが。
980名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:30:12.11 ID:???
>>976
じゃあ遠隔地を攻撃したいのなら、巡航ミサイルを運用できる水上戦闘艦と原子力潜水艦、
ニミッツ級並みの搭載能力と攻撃力を持った原子力空母があれば十分で、
戦略爆撃機を必要とする余地は無いんですか?
981名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:31:55.53 ID:???
>>977
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%90%E5%9F%8E_(%E7%A0%B2%E8%89%A6)
山岳名なんですけど
982名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:33:36.60 ID:???
>>980
全ての国が海に面しているわけではないので、戦略爆撃機不要論には賛同しかねるが、だからと言って「空中給油を受けずに、地球上の全ての場所に
爆弾を投下したり」出来る戦略爆撃機の必要性が高いわけじゃない。

そこに羅列されてるだけの兵器や戦力を取り揃えて運用するには、いずれにせよ世界各地に基地を必要とするわけだし。
983名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:35:26.36 ID:???
>980
ない
戦略爆撃機は冷戦時代の過去の遺物に近い

今戦略爆撃機の役目は潜水艦に次ぐ生残性の高さを活かした報復戦力と、
ステルス性を活かした隠密先制攻撃くらいのもので
それに必要な数は現状よりずっと少ない
だから後継爆撃機の開発話は出ちゃあいるが優先順位低いし数も大いに減少することになる
B-52やB-1はもはや大搭載量を活かした戦術爆撃機としての役目しかなく、それなら前線基地から出撃する方がずっと使い勝手がいい
984名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:40:45.66 ID:bkHHVb2n
>>978-979
やっぱりそもそも採用されないが、正解か。うすうす感じてはいたが。

>>981
失礼しました。
985名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:41:21.12 ID:???
おめでとう
自走砲太郎は無給油太郎に
しんかした。
986名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:42:47.28 ID:???
>>980
冷戦時代に想定されていた全面核戦争にでもならなけりゃ、存在価値はないに等しい
言い換えれば、時代がもう戦略爆撃機を必要としていない
987名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:44:10.58 ID:???
>>985
俺は自走砲太郎じゃないぞ
死ね池沼

軍事板は、個人を正確に区別できない池沼が威張っているから駄目
988名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:46:05.77 ID:???
>>987
自走砲太郎と同レベルの知性しかないと看做されている自分の現状を危惧したら?ww
989名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:46:22.09 ID:???
>>987
お前はどうやって軍板で各個人を正確に区別してるのか、是非方法をご教示願いたいねw
990名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:46:25.18 ID:???
>>987
ID出さないからまともに相手にされないんだよ。
991名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:47:11.68 ID:???
そんな時代は間違っていると思います。
992名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:48:41.75 ID:???
>>987
>俺は自走砲太郎じゃないぞ
>死ね池沼
>軍事板は、個人を正確に区別できない池沼が威張っているから駄目

もうこの言い回しが毎度の自走砲太郎wwww
名前は進化しても中身はちっとも進化していないwww
993名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:51:44.26 ID:???
994名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:52:02.47 ID:???
自走砲太郎
995名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:52:59.08 ID:wM7f1QM3
新スレたてました。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 718
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1317311411/
996名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:53:52.87 ID:???
>>995
スレ立て乙です
997名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:56:01.33 ID:???
>>991
そんなあなたの認識が間違っています。
終了。
998名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:57:00.09 ID:???
と言うか、自走砲太郎って誰?
999名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:57:02.36 ID:???
うめ
1000名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:57:35.91 ID:???
>>998
アホの子で終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。