【派生型登場?】OH-1の今後 Part2【AOH-1改】
派生型がほんとに決まってしまったわけだが、次スレはどうする?
OH-1/UH-Xスレにでもして、スレ番号は3にして引き継ぐとかかな。
この際だからエンジンを2つ積んで対潜哨戒ヘリに…海自は素直にNH90だろうから無理か
キッチンをつめば完璧じゃね?
>>896 輸入した部品が不具合品だったりパーツナンバーが違うと交換に2ヶ月とかかかるんだぞ
あMCH-101の話ね
完全国産だったらまだ対応いいよね・・
掃海型以外にも調達して必死に数を増やしている様だけど、
そんな程度の数で完全国産とかできるのか?
国産だと対応が良いってのは、相手が国だと無茶な納期や
単価でも納入できないとペナルティ食らうんで、自主的に
部品在庫を確保してるだけなんだが。
(当然、その費用は機体に乗せてある。)
906 :
名無し三等兵:2012/03/11(日) 10:08:37.85 ID:O8NfD3P8
>>903 そのキッチンで紅茶が入れられるのか?
紅茶が飲めないと戦力にならない
>>902 SH−60K継続っぽい
>>905 >そんな程度の数で完全国産とかできるのか?
無理
どうしてもやりたいなら、多少の性能低下や非効率を覚悟で
SHやUHと機体を共通化するぐらいしか方法がない
ジョイント哨戒ヘリコプター・・・略してJSH・・・
国産だろうと輸入だろうと十分な予備部品インベントリがないと
実戦に役に立たないのは同じなわけで
どうも稼働率高めるために国産云々の主張は平時視点に偏りすぎて
いるような気がしてならない
次期SHにはEH101も検討されていたし、哨戒と輸送・掃海を同一機種で、というのは不可能ではないわな
ただし大型機だとDDの小さな格納庫では運用性が
DDの格納庫を大型化すればイケるけど、建造費の高騰でSH調達予算が吹っ飛びそう
まぁそういうことを色々考えた結果、比較的安いSH−60Kの調達を継続
EH−101は稼働率が低くても我慢する
(戦時には増えた予算で海外から部品をかき集めれば改善できる見込みもある)
という判断に至ったのだろうけど
空自のUH-60J後継はUH-60J(近代化)になったけど
海自のUH-60J後継はEH-101が最有力候補って話もある。
既にEH-101を入れてるしP-3CとかP-1は乗務員が多いからデカイ機体が欲しいって話
SH-60J/Kの後継も込みでNH90って可能性もあるしなかなかカオスな状況。
哨戒ヘリの分まで含めれば100機を超えるような調達が見込めるんだから各陣営とも売り込みには熱が入ってそう。
NH90やAW101でもいいがエンジンはRTM322でなくT700にしてもらえれば多少は稼働率も改善しない?
えっ、海自のMCH-101ってRTM322なの?
てっきりイタリアと同じT700だと思ってたわw
海自向けはRTM、警視庁向けはCT7。
EH101がデカすぎてDDでの運用に難があるってのはどのレベルの話なんだろうな
格納庫に収まらないって意味なのか、それとも2機搭載ができなくなるってことなのか
後者の意味でなら、EH101+UAVヘリって方向が選択される可能性もあるのかな?
HSS-2Bが逝けたんだから問題なさそうだけどなー
甲板強度が足りないって話があったような。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/13/jizen/youshi/06.pdf 公式情報に頼るなら
EH-101はむらさめ級DDに「格納不可」でS-92は「要甲板補強」と書いてある。
重量だけを考えるならEH-101の方がS-92より重いしEH-101の場合にも甲板の強度が足りないってことはあり得そう…
ただEH101自体はシーキングの後継だしHSS-2Bが運用可能ならEH101も大丈夫な気もするがどうなんだろ?
ゆき型、きり型と違ってあめ型、なみ型はSH-60J/Kの運用が前提でHSS-2Bに対応してないからEH-101に対応してない可能性もある。
「格納不可」というのは2機格納が無理だと捉える事が自然なように思える。
そういえばどっかでEH-101をDDに着艦させてる画像を見た記憶があるような気もするし詳しい人誰か頼む
話戻すけど今回のUHXってハインドを四角い箱っぽくしたみたいになんのかね。
思い出すのがエイリアン2だがw
単にAH-1>UH-1の逆をやるのでは
フツーに
BK117をちょっと大きくしたような形だろ
ステルス性は考えるのかな? ちょっと角ばったほうがいいなあ
926 :
名無し三等兵:2012/03/12(月) 19:27:34.93 ID:NHjY89rJ
わざとタービン壊して防護力を確認する試験だから順調でしょう
普通すぎてつまらんw
>>928 何を言っているんだ。
これが成功しないと国産AH-Xが実現しないぞ。
格好が悪くとも安くたくさん作れる傑作機を望むよ
攻撃機になると日本製のエンジンでは力不足だな
>>931 XTS-2が実用されるとタイガークラスのエンジン出力はあるんじゃない。
今のAH-1よりははるかに高出力になると思う。
コブラみたいな軽量攻撃ヘリ路線なら十分な出力だな
いや非力だろ
アパッチみたいな重AHはいらなお
ってことなんだろうよ
まぁ費用対効果でいろいろと疑問視されてるようだしな、アパッチは
任務ごとに滞空時間と燃料と武装の配分を計算しないといけないコブラが十分かよw
F-35Bを取得するつもりだから、アパッチは要らないよ。
その上でコブラの代わりなら国産で十分だよ。
てことだろう。
>>938 F-35も黄色信号が点灯しているけど。
この調子だとアパッチと同じ計画倒れになるかもしれない。
AH化させて武装は何を使うんだ?
空飛ぶ中距離多目的誘導弾発射機化するのかな?
>>937 ヘリじゃ別にコブラに限った話しじゃないだろ。>ペイロードと燃料の調整
高地アフガンでロングボウはレーダー降ろしてたようだしな
ヘリに限らず航空機ならみんなやるだろ>ペイロードと燃料の調整
アパッチってはえーな。100キロくらい違う
高度や高温の影響はむしろジェット機の方が大きい
AOH-1にして、MPMSをのっける、が実現できていればねー …ガンナーの負担が半端無かったと思うけど、あの当時じゃまだ。w
今なら無線伝送で地上で誘導掛けるとか平気で出来るんだろうけど。
中太4発と12.7_癌ポットで我慢しようぜ
>>949 ヤダヤダー!
アヴェンジャーじゃなきゃヤーダー!
M230で我慢しとけ
AOH-1にはぜひとも空飛ぶMLRSとなってもらいたい。
>>948 ヘルファイアと比べてどうなん?>新中多
UHXはBK117をフェネストロンにしたような感じ?
>>940 赤信号ですねわかります。
UH-Xは、その出来が良ければ他の組織
海保や警察、消防etcに採用されたりするのだろうか?
それとも、これらの組織がメンツから、いくら良くても
自衛隊の装備なんて絶対に採用しないか どっちだろう?
959 :
名無し三等兵:2012/03/28(水) 16:20:30.78 ID:S8NfwkaM
国産だし、維持費安くつき稼働率もよいはずだから、ワイロなどを貰わない限り
採用するのが普通だと思う。
そうだよな。
ヘリは飾りではないので実際に使いたいとき使えなければ意味がない。
稼働率が上がるなら国産化、大歓迎だ。
警察、消防、防災ヘリ、これらだけを各県が1機づつ採用するだけで
100機を超えるんだね
価格低下のためにも、これら公共の所は採用するべきだよね
いまだってUH-1を使ってるところ一杯なんだから
XC-2スレなどでも度々話題になるんだが、民間ヘリとしての型式取得はどうするんだ?
そこが明確にならないと、そのままでは防衛省以外の用途に使えないんじゃ?
>>961 >いまだってUH-1を使ってるところ一杯なんだから
ご冗談を(w
UH-1ではないな
元々民転なんて考えてないだろうし、
官が民転を前提に作ることを許さないと思う。
海保や警察など国の機関なら民転じゃないということで…
はじめから民間機として開発されていながら
さっぱり売れなかったMH2000の立場は…
968 :
名無し三等兵:2012/03/28(水) 19:06:47.89 ID:hp5tf/0b
軍用輸送機を民間転用して輸出しようって時代に、多用途ヘリの民間転用がありえない訳ないでしょ
970 :
名無し三等兵:2012/03/28(水) 19:14:25.67 ID:hp5tf/0b
乙
>>968 カワサキに洗練されたデザインなんて無理ですから…
OH-1、C-2、P-1、T-4
どれも懐かしさを感じさせる一昔前のデザインだろw
>>966 軍用・民間の違いはそこじゃない・・・。
まあ、分かって言ってるんだろうけどね・・・。
>>969 >軍用輸送機を民間転用して輸出しようって時代に、多用途ヘリの民間転用がありえない訳ないでしょ
どこの世界の話なの?
>>974 C-2を民間転用して輸出しようという試みが無いと言いたいの?
>>957 この公式CG5枚ローターかしら?
4枚にしちゃ不自然な気が
>>968 …この残念なデザインでほぼ決まりなんだろうか?
>>975 妄想に近い構想段階でナニ言ってんの?
需要見込みも録に調査されてないレベルでしょ。
>>978 少なくとも国内において民間転用や輸出に政治的な障壁が無いじゃない、防衛省や民主党内閣ですら前向きだし
そして新多用途ヘリの場合は国内需要が充分に見込める
政治的障壁が無くて需要が見込めるのに、↓みたいな考えになるのが分からないって言ってるんだよ
965 :名無し三等兵:2012/03/28(水) 18:28:23.82 ID:???
元々民転なんて考えてないだろうし、
官が民転を前提に作ることを許さないと思う。
>>979 国が民転に前向きだとしても政治的な障壁があるんだよこれが。
官のものとして作り出したものだから設計等の費用は官持ち。
なのに使う先が民間となると、税金で一民間企業を儲けさせていることになるので財務省に突っ込まれる。
>そして新多用途ヘリの場合は国内需要が充分に見込める
ほう、そういった調査報告書のようなソースのご提示願おうか。
>>980 民間転用して販売する際に開発費用をどれくらい転嫁するかは、当然交渉し決められるだろう
それを前提として政府が民間転用に前向きなんだから
新多用途ヘリに求められる性能は、警察や消防が導入してるヘリの性能と被ってるんだから
コストで優位性があれば充分需要はあるでしょう
>>983 >コストで優位性があれば
改造母機がOH-1でこれはないだろ。常考…
OH-1とは目的も求められる性能も製造機数も違うし、そもそもOH-1を改造母機にするのは
開発リソースを使いまわしてリスクやコストを抑えるため
>>985 しかしOH-1だって、当初は200機以上調達する予定だったジャマイカ?
UH-Xも「やっぱり30機で調達やめるお。UH-1Yラ国するお。」なんてことに
なりそうな希ガス。
そんな予定は無い
988 :
986:2012/03/29(木) 01:23:38.12 ID:???
情報源がwikiくらいしかなくて200機以上って書いたんだけど、
実際はどんなもんなのかしらん?
元々、国も川崎も30機そこそこでOH-1の調達やめるつもりだったん?
>>984 >>986 OH-1はなんも考えてなかったから高騰して調達もだらだら低調。UH-Xは低価格が開発の前提。
低価格で要求を満たすためにOH-1技術ベース。
一応OH−1の後継機だから230機調達なんて話もあった。
単純に代替機数とか適正単価からの逆算必要数とかだったんだろう。
売れる物は何でも売っちまえばいーんだよ!