1 :
名無し三等兵 :
2011/07/23(土) 19:22:19.77 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 19:23:31.88 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 19:24:12.37 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 19:33:05.70 ID:???
立てたけどネタねーな
5 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 19:48:03.53 ID:???
スホーイったらウッホホーイ
6 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 19:58:23.19 ID:???
ロシアにはHi-Low2種類を作る予定はないのか?
7 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 20:14:02.70 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 21:24:22.40 ID:SPAWqKLL
ぎょぎょー!なにこれ! 無茶苦茶カッコイイ飛行機! でもロシアだから買えないのだよね?日本今攻められたら絶対勝てないよ…怖い!
9 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 22:09:13.88 ID:???
宗主の圧力で永遠作れない世界の軟弱日本
10 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 23:19:46.62 ID:???
Pak-faがHiで、Su-35がLowか。 内部兵装と外部兵装の弱点を補い合う。
11 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 23:40:04.33 ID:Rex+5bDQ
スホーイ独占かよ ミコヤンは・・・・
12 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 23:50:55.25 ID:Re9N4KlY
インド海軍とロシア海軍向けにMiG−35艦上戦闘機をつくるんじゃなかったっけ?
13 :
名無し三等兵 :2011/07/23(土) 23:53:11.55 ID:???
MiG-1.44は日の目を見る事が無かった・・・ 第二次朝鮮戦争では、MiGアレイがSuアレイになっているのかな?w
14 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 00:00:30.79 ID:???
>>11 LMとボーイングみたいな関係でやってるからいいんじゃね
15 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 00:34:04.49 ID:???
>>12 艦載機としてのMiG-35は不採用でMiG-29Kになった
空軍機としてのMiG-35も未だに量産されてないし
国外の採用もないからこのまま消える可能性すらある
16 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 01:30:58.68 ID:???
スホーイ、ミグ、イリューシン、イルクート、ツポレフ、ヤコヴレフは全部OAKって持ち株会社の子会社なのでどうでもいい
17 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 10:19:10.69 ID:dCc81I7d
まあMiG−29Kでもミグはとりあえず食っていけるよね。
18 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 11:22:11.53 ID:???
ミヤシシチェフとかどうやって今まで生き延びてきたのか皆目分からない
19 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 11:27:02.66 ID:???
宮師料理人
20 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 13:08:50.93 ID:u/1Flhrw
>>16 あれって何のために作ったんだ
国家管理強める為?
西側機大量流入で弱体化した救済の為?
航空会社版は回りに回って対S7同盟になったっぽいが
21 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 13:40:35.99 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 15:38:21.26 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 16:43:10.36 ID:dCc81I7d
韓国陸軍はT−80戦車とか使ってるからなあ
24 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 17:05:10.19 ID:???
へ
25 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 17:31:43.61 ID:???
北朝鮮に売ってやれよ
26 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 18:41:56.26 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 18:55:29.59 ID:???
こっそり墜落とかしてたんちゃう
28 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 22:22:59.37 ID:???
超音速って、対地速度がM1を超えたって意味なんだろうか。 それとも、造波抵抗ピーク超えて、機体全体が超音速になったって意味なんだろうか。
29 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 04:22:22.10 ID:???
元ソースくらい読んでから書き込めよ
30 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 08:29:35.09 ID:???
F-22にしろT50にしろたいしたことないよな ステルスなんてレーダーにまったく映らんわけでもないし 搭載兵器量も旧世代機に劣ってる レーザーやプラズマを撃てるわけでもないし シャトルみたいに自由に宇宙を移動出来るわけでもない こんなゴミ兵器共じゃ宇宙とは戦えない
31 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 08:40:12.37 ID:???
まず宇宙と闘う気がない
32 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 09:14:31.34 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 10:54:09.43 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 17:32:05.29 ID:???
>>23 借金のかたに受け取ったは良いが
整備とか持て余してたような
35 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 20:57:49.28 ID:???
>>34 韓国製戦車と違って、ちゃんと走るから
好評なんじゃなかったっけ。
36 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 21:21:31.09 ID:???
自動車もまともに作れないソ連の戦車以下のゴミしか作れないチョン 日本、アメリカ、中国がチョンに科学と文明と文化を教えたが、 チョンはそれを自分たちの功績だと勘違いし、 自分たちは世界一優秀だと錯覚した。
37 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 19:04:06.68 ID:???
輸入したと書類偽造して香港の港でロシア製コンテナ積み替えた 純韓国製の砲身が爆発してたの何時ごろでしたっけ?。 口金の径さえ合えばいいのさとメンテナンス部品を韓国無メーカー品とすり変えた 可能性はありますか???。
38 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 21:15:07.45 ID:???
韓国は焼入れしてない砲身をつけるしそれを実践に持ってきちゃうから何ら問題はない
39 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 21:19:44.13 ID:???
借金のカタにロシアからもらった兵器達はスペア部品の高騰で散々な状態だよ
40 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 21:31:52.27 ID:???
新品で既に壊れてる韓国産よりマシだと思う
41 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 21:45:44.44 ID:e+ZQuunJ
韓国次期F−XにロシアのPAK FA/Tー50がエントリーしてるから ここで話題にしてるワケだが ここまでの書き込みで採用したら泣いて喜ぶ金将軍というお笑いにしかならない 韓国の愛国者よどうするきダニ?。
42 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 21:48:26.43 ID:???
イリノイや小文字もうざいが、この手の奴はどうしようもないな
43 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 21:52:36.88 ID:???
だって夏だから
44 :
名無し三等兵 :2011/07/27(水) 10:12:19.09 ID:???
夏のせいにすんなよ、夏だけじゃなくて四季のせいにしろよ
45 :
名無し三等兵 :2011/07/27(水) 13:32:16.90 ID:VvHyU7F/
韓国空軍の初等練習機はロシア製のIl−103らしい。
46 :
名無し三等兵 :2011/07/27(水) 21:07:00.12 ID:???
韓国って既にT-50なかったっけ? T-50が二種類配備されるのか?
47 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 01:17:00.74 ID:wei8tVgN
まさか今回も借金のカタでしたなんて冗談言わないよね明博君。
48 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 07:07:01.45 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 7月−8月 | | −━=≡三 夏厨警戒強化月間 三≡=━− | | | | 7月から8月は夏厨警戒強化月間です。 . | | 夏厨はスレ荒らし、糞スレ乱立てなど、 .| | 2chに対し迷惑な行為を振舞います。 .| | 夏厨の荒らしレス、糞スレなどは無視を .| | 心がけるようお願い申し上げます。 | | | | 2ch夏厨警戒委員会一同 | |____________________|
49 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 09:51:09.98 ID:???
>>46 Il-103は200馬力ぐらいの初等練習機、T-50はジェトの高等練習機
Il-103は200馬力で5人乗り、戦闘機の初等じゃなくて飛行機の初等練習機
民間でも条件揃えば普通に買える軽飛行機で
日本だってカモフのヘリ買って使ってる航空会社有るし
エンジンはアメリカ製だし
50 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 13:36:02.89 ID:o3zaddp9
戦時には軽戦闘機としても使える超音速ステルス高等練習機丁−50「朴花」として正式採用するニダ。
51 :
名無し三等兵 :2011/07/28(木) 18:19:28.08 ID:???
離陸した瞬間落っこちたり離陸前にマンホールに落ちればレーダーに映らないな…新時代のK−ステルス
52 :
名無し三等兵 :2011/07/29(金) 04:04:36.10 ID:???
出撃できる状態にできなくてずっとハンガーにいてもドップラー・レーダーには映らないな
53 :
名無し三等兵 :2011/07/29(金) 16:21:34.07 ID:???
なるほど、次世代のステルスとは出撃したのかしていないのかわからない という技術のことだったのか
54 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 07:59:14.16 ID:???
T−50のTってテスト機ってこと?
55 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 08:46:09.68 ID:???
>>54 スホーイの試作機の命名規則みたいなもんで
Tが三角翼機、Sが後退(前進)翼機
56 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 10:02:49.76 ID:???
やはりテスト機か そうりでプラズマ・ステルスの噴出口が無いはずだよ
57 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 14:42:56.02 ID:???
>>28 え?単純に音の速さと同じ場合だよ。
大気の密度、湿度、温度、により音速は変わるから、
上空でのM1と低空でのM1の対地速度は大幅に異なる。
58 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 14:50:18.93 ID:???
>>57 それだと翼の構成的にあまり大きなニュースにならないなぁ。
59 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 17:57:45.10 ID:???
正式に配備されたらT-50じゃなくなるのか? Su-50? アレ? 偶数はつけないんだっけ?
60 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 18:37:04.76 ID:???
だからSu-27はSu-10じゃねえだろと何度(ry
61 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 20:18:50.69 ID:???
まあSu-50になる可能性はいちがいに否定できんがw
62 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 20:32:04.10 ID:???
順番で行くと51なのか 41、43、45も空いてるけど
63 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 20:37:48.81 ID:7pvb60bi
64 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 21:05:12.76 ID:???
Su-30とかSu-34とかあるから奇数ナンバーになるとは限らないんじゃないの?
65 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 21:15:43.53 ID:???
Su-30はSu-30MKIのせいで戦闘機と思われがちだが 元は対地攻撃能力を強化した機体であり、戦闘攻撃機と肩書きの付いたマルチロールファイターである
66 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 21:19:38.27 ID:???
マルチロールを強調するなら偶数番号もあるかもねPAK FA
67 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 21:21:12.92 ID:???
Su-34に至っては、耐Gそのものは高いが推力重量比小さ目などで機動性に劣り やはり対艦攻撃機、対潜攻撃機と考えるべき機体である
68 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 21:25:38.46 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 22:51:25.14 ID:???
T−4の機上酸素発生装置を送ってやれよ
70 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 23:09:55.81 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2011/07/30(土) 23:16:22.58 ID:???
>>68 一応、炭化水素系の燃料を燃やして飛んでるんだから
不完全燃焼で一酸化炭素が発生する可能性はあるだろうが
コックピットまで入ってくるってのは、いくら何でもなあw
72 :
名無し三等兵 :2011/07/31(日) 00:13:57.20 ID:???
与圧はエンジンの抽気利用だし
73 :
名無し三等兵 :2011/07/31(日) 08:17:06.84 ID:???
F119による超強力な与圧にパイロットが耐えられなかったのか?
74 :
名無し三等兵 :2011/07/31(日) 11:16:33.29 ID:???
>>72 通常戦闘機なら排気でタービン回して余圧ってのも可能だけど、ステルスは排気を
いったん機内にとりこんで空気と混ぜて温度下げてから排出する仕組み
その過程のどっかで混ざったんだろうね
75 :
名無し三等兵 :2011/07/31(日) 13:05:07.91 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2011/07/31(日) 17:19:25.35 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 09:07:09.59 ID:???
現時点ではT-50はマニアの一部からちやほやされてるけど 何十年何百年と時がたつにつれてどうでもいいポンコツ兵器になりさがるんだろ? レーザーを搭載した宇宙用戦闘機が飛び交う何千年後とかだとただのガラクタ扱いだろ 地球上の国自体も1000年後1億年後にはどうなってるかわからんし大陸だってプレートの移動で大きく変わって今現在の世界とは大きく変わるし 残念だが君達の大好きなロシア自体永遠の時の流れにはかてないんだよ
79 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 09:59:58.08 ID:2QnADenY
「ラプターは一酸化炭素中毒おこす欠陥機であった。」 事実なら世界的大問題だろう 唯一の五世代実用機が欠陥品だなんて F−35も半島で数年くらい実用試験してから導入しないとヤバイよマジでさ。
80 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 13:35:18.67 ID:UNlKKcqN
もうデフォルトで欠陥改修する予算もなくなるんじゃないか?
81 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 13:37:57.29 ID:???
合意したからデフォルトないっしょ
82 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 22:43:35.36 ID:???
ステルスって燃料に猛毒の混ぜ物してるんじゃなかったか?
83 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 22:49:22.20 ID:???
>>75 ユーリィ・イズムィコが見に行くと言ってるぞ
ここの住人かは知らんがなw
84 :
名無し三等兵 :2011/08/02(火) 13:25:00.29 ID:IxXz6uIf
デフォルト回避の交換条件で歳出削減決定です。 こうなったら空軍もスパホで統一するか。
85 :
名無し三等兵 :2011/08/02(火) 13:36:00.46 ID:???
アビオ最強ならスパホでも問題ないんだろ
86 :
名無し三等兵 :2011/08/02(火) 13:55:40.91 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2011/08/02(火) 20:38:29.25 ID:RMdRkaiZ
ロシアは空軍の兵力を4分の1にして、浮かせた予算をインドを折半してPAKFAに回すんだよな。 コストはF−35の半分の予定。この調子だとひょっとしたらF−35より実戦配備先になる可能性もある。
88 :
名無し三等兵 :2011/08/02(火) 21:01:22.29 ID:???
ロシア軍はPAK-FAを2013〜2015年で10機、2016〜2020年で60機調達する予定 F-35は2017年IOC達成予定 調子を抜きにしてもPAK-FAの実戦配備が早い可能性はある
89 :
名無し三等兵 :2011/08/03(水) 06:47:40.86 ID:???
PAK-FAとF15って戦ったらキルレートどのくらいだろ
90 :
名無し三等兵 :2011/08/03(水) 08:09:55.80 ID:???
>>89 いつの時代のF-15かによって変わるだろ?現在配備されてるF-15ならPAK-FAが勝つだろう
PAK-FAが配備された後に改修されたF-15なら若干厳しいだろう対ステルス用レーダーも積んでる可能性あるし
91 :
名無し三等兵 :2011/08/03(水) 17:22:14.47 ID:???
F-15に対ステルスレーダーなんか積めません アラスカで馬鹿みたいに出力高いレーダー積んでる機体はあるけどあくまで索敵距離の増大が目的であって対ステルスの為じゃない 積めない理由:ステルスの判別処理には馬鹿みたいな計算速度でものすごい数のデーターを処理しなきゃならんから 戦闘機クラスの機体にはこの先10年くらいは積む余地が無い
92 :
名無し三等兵 :2011/08/03(水) 19:08:51.69 ID:Z4ondQkX
むしろMiG−31の方が先に対ステルスレーダー積めそう。
93 :
名無し三等兵 :2011/08/03(水) 22:25:30.13 ID:???
Su-35はPAK FA向けの開発をいろいろフィードバックしてるんだろ ある程度のステルス性、エンジン、レーダーとか光学センサーとか このタイミングでそういう機体を新造できるのは羨ましいな
94 :
名無し三等兵 :2011/08/03(水) 22:57:33.85 ID:???
発振装置とアンテナが各所に無数に存在していてレーダー波そのものを共有してればちょっとは有効かもね 戦闘機の発振してる波長と出力じゃとても共有出来ない気がするわ。しかも戦闘機アンテナ小さすぎ 計算速度以前の問題で巨大で一体化同調されたシステムにならざるを得ないんじゃない?
95 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 10:02:47.60 ID:???
ボーイングが開発を進めてる米海軍向けの第六世代機はカウンターステルス能力が搭載されるらしいから 対ステルスレーダーと考えてもいいんでしょ
96 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 12:28:29.82 ID:???
「カウンターステルス能力→対ステルスレーダー」なの?なんで? 別の手段使うかもよ? そもそも対ステルスレーダーって具体的にどういうものを言いたいの?
>対ステルスレーダーって具体的にどういうものを言いたいの? バイスタティックレーダーじゃね?ってかMiG-31とかバイスタティックもロシアの方が進んでると思うが? PAK-FAの各所のコンフォーマルレーダーもその為じゃないかな?たんなる妄想の可能性もあるけどね。
98 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 15:07:38.44 ID:???
Su-35は編隊で合成開口レーダー作れるとかって話しなかったか?
99 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 16:37:02.60 ID:???
i3ファイターでは次世代ハイパワーレーダーでステルス機探知とかって謳ってたど
100 :
97 :2011/08/04(木) 16:46:28.24 ID:???
>>98 おっと、MiG-31じゃなくてSu-35だったか。失礼。
相手を自分らに有利な雰囲気(地上海上空中レーダー)に誘い込む必要があるでしょ だからバイスタティックレーダーはロシアやアメリカみたいに縦深が在るのが前提での防衛的戦術に思える 今NATOがやってる様な海を越えて他国の領空に侵入して爆撃という攻撃的行為には適応出来ないものと思う
今の戦闘機のCPUって何積んでるの?
遠宇宙からの電磁波を観測する装置はアンテナだけなのにめっちゃでかい。 早期警戒機とか地上、海上の結構でかいレーダーって大抵波長が長いもの使うよね 戦闘機のXバンドレーダーなんかせいぜい人間の肩幅大程度のサイズ ミサイルのIRシーカーなら俺でも持ち上がる セキセイインコは指に乗る大きさなのに人間より多い色覚を持つ。(UV) どんな形、目的の電磁波センサーも波長長い電磁波で効果を得ようとすればどうしても巨大化するんだろうと思った バイスタティックレーダーは性質上、遠くに届く波長を使うんじゃない? そうでなければ大出力、線量が多いものを携帯電話の送受信機の要領で狭い間隔で沢山設置する必要があると思う
F-22でPSP並 F-16でスーファミ並 Su-27がメガドライブ並
なるほど じゃあもっと高機能なの積めばいいじゃん Llanoちゃんとかいいのに
AMDがF-22の設計当時までタイムスリップして EMP対策してくれてラノの無駄なグラフィック性能削ってくれればな
微細化するとかえって放射線に弱くなるというのがね>航空宇宙CPU
>>104 マジ? F22って所々PS2を上回るというPSP並なんだ。
PC98並なのかと思ってた。
ああそうだ それ忘れてたわ
ついでに質問なんだけどPC98並のCPUツンデル戦闘機ってあるの
プログラムの開発しやすさ的にGPGPUってどうなんだろうか。 あとCPUの数倍電力消費するから、電力・熱設計がシビアになりそうな。
113 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 22:10:29.98 ID:pOMCoCZx
MiG−31はバイスタティックレーダーで相互に波長長い低周波電波飛ばして、 電波干渉したところを赤外線で探って長距離赤外線ミサイルで撃つやり方を研究してるとか。
GPGPUといえばやっぱCUDAだよな。 AMDはベンチ厨ゲーマーしか狙わないからATIストリームは駄目。本当に簡単な事しか対応しない BOINCとかやってる人は知ってると思うけどGPUはCPUで6時間以上掛る内容をものの数分で終わらせる。 CPUのがゴミに見えるくらい功績稼ぐ。 戦闘機は複雑なアプリを動かしてるわけじゃない。シミュレーションとか処理の分野だから効果が絶大なのは明らか
OpenGL性能はラデのほうが上なんだけどな。 特化したプログラムを走らせればGeForceだろうがラデだろうが十分早くなるだろう。 でもまぁ上に出てるような理由で 40nmなんていう脆弱なプロセスでつくられたGPUなんて どの戦闘機にも積まれないだろうな。
何となくそうじゃないかと思ってたがやっぱこのスレにはゲーマーが多いのか
戦闘機には2000〜2010年ごろの軍ヲタが持ち上げていた程には 最新の何チャラを積んでいないという結論にようやくたどり着いたみたいだ 以前F-22がスーパコンピュータ並みだ、と喜び賛美してたページを見かけたが 今や俺のPCの方が比較の指標にされてたMIPSで勝ってるわけだしな 後出しの勝利ってやつか
何を今更
F-22のMISP性能なんかはPS3のCellの10分の1だが F-22設計当時にはそんなものなかったし、要求を満たせてる以上 今時のCPUをもちだしてF-22ショボイというのは浅はかだ
>>104 の続き
ガンダム=PS2 エヴァ=ドリキャス 雪風=セガサターン
戦闘機のCPUをPCやらゲーム機基準で語るなよ、お子ちゃまかw
122 :
117 :2011/08/05(金) 15:34:27.54 ID:???
>>119 そう思うだろ?それを指摘する為にわざわざF-22を例にして皮肉っただけ
昔の戦闘機のコンピュータ引き合いに出して「アビオニクスが糞」ってのはおかしいと思うだろ?
(もそもMIPSで比較してる時点でおかしい。FLOPSで比較してもソフト動かす上での実質の効果までは予測できない)
戦闘機の評価は殆どレッテルでしかないよ
海外から戦闘機を購入する立場のとき純粋な評価以外の成分で簡単に靡いてしまうのはそのせい
123 :
名無し三等兵 :2011/08/06(土) 01:50:31.68 ID:Qwj+f5g4
戦闘機の振動と耐Gに持ちこたえる強度が重要で 基本が精密機器の演算素子にそんな無理はさせられないハズですよ 連続した振動と高衝撃の耐久テストにクリアすることが重要だと思う。
クリアしてないもんを採用するわけねーだろ
耐Gは基板全体を絶縁樹脂にドブ漬けすれば2万Gに耐えるとかなんかで読んだけど そうすると冷却が問題になってくる、ので消費電力の大きめなCPUは使えなくなる。
素子の耐Gなんて殆ど気にならないよ。 樹脂製のスマートな機材と一昔前の大きく重くて全体がもっさりした機材どっちが耐Gが高いのかは考えるまでも無い。 何でも信頼性を追求すると性能面は妥協になるものと思ってはいけない。この2つの要素は普通比例して成長していくもの。 軍板だからAK-47みたいな例に影響されやすいのかもしれないが。 CPU、CPUって戦闘機は自作PCレベルか? CPUの冷却なんて気にする以上にもっと発熱するものいっぱいあるでしょ。 GPU使いまくれば簡単にスパコン並みのFLOPSになる時代だ。多少欲張っても問題ない。
ハイエンドGPUはCPUの3倍ほど消費電力が大きいんだがな
F-35で電子システムの発熱が想定以上でエンジン抽気がより多く必要になったために 戦闘行動半径の縮小がA型で要求スペックを僅かに下回ってしまった 燃料タンクの変更で解決したようだが
ブサイクなF-35の話はもうイラネ
ただしPAKタンも姉の鶴タンに比べると正統派美人とは言いにくい
AKBに例えると、Su-27が誰でPAKが誰でF-35が誰なんだ?
平べったすぎなんだよな スホーイ的には「だがそれがいい」らしいが
Su-27を藤川ゆりだとすると、F-35は片山さつきたん
PAK-FAって安室奈美恵に似てるよな
気持ち悪い話してんじゃねえよ
137 :
名無し三等兵 :2011/08/07(日) 22:47:25.13 ID:XGDRhl8+
>>135 あんな平たくてグラマラスなのが安室奈美恵なわけがない
F−15が深田恭子 Su−27が広末涼子 F−22が北川景子 PAK-FAが前田敦子ってところかな?
黙れ全角小僧 前田敦子はせいぜいF-4ファントムが関の山だろ …いや、むしろ同じF4でもF4Fワイルドキャットかw I-16も結構似てると思うんだけど
前田敦子を舐めんなよ
軍ヲタとアイドルヲタが合わさって最強に見えるな 俺の寿命がストレスでマッハだ
「F-Xは俺の嫁」のアイドル版かw
>>139 PAK-FAが前田敦子だと!?
あやまれ!PAK-FAにあやまれ!
146 :
名無し三等兵 :2011/08/08(月) 19:46:10.32 ID:RavkbLU6
ならJ−20が大島優子 J−10は・・・・・・・・・・・・・・・刺原莉乃だろうか?
>>146 J-10はスザンヌ、J-20は少女時代のサニーw
J-20タンけっこうかわいいじゃん 少女時代の子は知らないけど Su-27はりょうとか深津絵里とかがしっくりくる
>>149 >りょうとか深津絵里
よく知らないがこの人たちの原型はT-10並みにあれなのか?
>>145 バカ野郎 前田敦子は人気NO1の国民的アイドルのトップ選手なんだぞ 光栄なことだろうが
>>149 >J-20タンけっこうかわいいじゃん
えぇ〜!! ちなみにサニーは少女時代の子の中でもダントツに(ピー)な子w
>>151 マスコミの作り上げた(中国がはったりを仕掛けた)という意味ではJ-20が前田敦子かな?w
一気にこのネタに席巻されたなw MC☆あくしずとか萌え戦が売れるわけだわ
1000年後とかどうなるのかね レーザーを搭載した戦闘機や宇宙空間を移動する戦闘機がでてくるんだろうね 1000年後っていったら世界統一してそうだな
大超空戦闘爆撃機ZXFA−00 1ダークエネルギー、レーザー、プラズマ、核融合、熱、冷気、電流、磁気などのすべてのエネルギーを圧縮して全空間を超高速で航行する新型エンジン 2γ線レーザーや超高出力プラズマビームなどで敵を殲滅する能力 3対空、対地、対艦、巡航、核弾道などのミサイルを無限に収納できる格納庫 4すべてのカナード翼、可変翼などを兼ね備えた究極の機体 5パーフェクトステルス、オールレンジ攻撃
1000年先となると多くの資源は枯渇してるから 人間の活動はかなり穏やかになっているかもしれない
1000年先になれば小惑星を資源にするくらいは、やってそうだけど。 1万年後はダイソン環だ。
>>157 「環」ならRing Worldの方だな。
ダイソン環とかいうと扇風機のことかと思ってしまう
夏
暦の上では秋です
まあ100年後とかになるとマッハ3以上の超音速旅客機だったり新型シャトルなんかで宇宙に行く時代だから 今のPAK-FAやSu-27レベルの戦闘機じゃ民間機を最悪の場合まったく手が出せなくなるかもな ステルスの次は超音速能力や宇宙航行能力がキーになる可能性高いな 民間機が宇宙行ったりマッハ3以上で飛行してる中で軍用機がそれ以下というのは信じられない事態だからな
↑馬鹿じゃねぇの?
1000年後には文明が17世紀レベルくらいまで落ちてそう
>>162 色々ツッコミどころが多いけどw
まあ、マジメに相手しない方がいいのかな
PDEで夢が広がる
何をとち狂ったのかリアル世界に行っちゃったエスコンなんて… 番外編はもう良いからさっさと7作れ この際4や5のリメイクでも良いから… 今度は久しぶりにアメリカ機以外を主役にな
エスコンは3が至高
リアル世界というかCoDモドキやな ゲームとしては3以降たいして変わってないが、3は人によっては余計な演出がある ただ1,2のガンダムカラーも大概だがねw
無敵のアメリカ様がクズネツォフを沈めTu-160をばらばらにしSu-35を木っ端微塵にするなんて やる前からクソゲー確定だぜ
油圧抜けてるだろうけど1号機のストレーキ下がり過ぎw 可動域がここまであるってことは飛行中にここまで動くこともあるのか?
2号機はストレーキ前縁の色が違うんだね 機種レドームも本物っぽいしレーダー実装か
>>168 PAK FAにシャークマウスのペイント似合ってんな
てかエスコン進化し過ぎ
ACは相変わらずロシア機好きだな 中国機を叩き落したいのだが
最近はエスコンでも敵キャラやられきゃらの立ち位置だよロシア機は
>>173 やっぱ複数並ぶといいな
MAKSはもう一週間切ったのか、デモフライト楽しみだな
あと、徳永さんの取材記事も
エスコンに限らずだいたい敵はロシア機つかってないか?
エスコンは味方や主人公(パッケージ)がロシア機だったりするから斬新だったんだが 最近はもっぱら敵役だよ
最近は専らラプターがメイン。その次にターミネーターって感じ 今度出るエスコンには珍しくSu-37は出ないとか
エスコン5しかやったこと無い。一貫して勧善懲悪的な内容であるものの最後は黒幕的共通敵を出すことでロシアをモデルとする国が友軍として登場する展開。 敵の戦闘機街にボコボコ撃墜したくせに自分の機体を同じ街に落とす事を躊躇うという意味不明な正義感で仲間一人死なせた点はスルーされやすい 今の奴はもっと露骨だもんな。まるで兵器のPVみたいにロシア側を悪、敵として描く。 このスレですらロシア機ディスるためだけと取れる書き込みが目立つしな
まあ今更Su-37はないかな
俺はロシア機好きだけどね なんというかかっこ良さがクールな悪役に似合ってるカンジがするんだ
だって日本は西側でロシアは東側なんだもの そりゃ敵はロシア機が多くなる
ロシア機が敵役でも西側TUEEEEEでなきゃ良い
>>184 エスコン最新作はUSAFとタイアップしてるから必然的にそうなるというか
>>174 アクチュエータの可動範囲と実際に動かす範囲ってのはまた別だと思うよ
敵がロシア兵器オンリーってのがなー
軍ヲタ程過去に固執しやすいのは事実だろう。 ウヨとの生息域が被るのは大変煩わしい。
ACの歴代パッケージみるとほとんどアメ機多いロシ機は2回しかないな 1・F-22→2・Su-27→3・Su-37→4・F-22→5・F-14→ZERO・F-15→X・F-22→6・F-15→Xi・XFA-27
PAK−FAの正式名称いつ決まるんだ いい加減PAK−FA使いたくないんだけど 長いし戦闘機じゃなくて韓国人の名前を打ち込んでる感じがして嫌なんだが F−35の事をJSFとよんでるのといっしょだろこれは
T-50と呼んでも良いのよ
>>193 細かく言うと
2がSu-35で3がSu-37、ZEROがF-15Cで6がF-15EそしてX2がF-22、F-14、Su-37、Rafaleな
いつものパターンならSu-49とかSu-51だろうな多分
>>194 PAK-FAってプロジェクト名で固有の機種名じゃないでしょ。
T-50って名前があるわよ 愛称は西側がつけるんじゃね
И-21だろ
>>200 何かと抜かりないな。
見た目はさっぱり凄そうに見えない辺りがロシアンクオリティなのか。
向こう側のちょっと長いよバージョンは何だろ。
R-77の長射程版じゃね 何でモニタにF16が
なんか、ヨーロッパあたりのマニアが裏庭のガレージで 鉄板を溶接して作り上げたような素朴さが…ってのは 周りの展示資材が片付いてないからなんだろうな、きっとw
そういえばコレウェポンベイってどこにあるんだろ
>>203 この角度だと主翼と水平尾翼の隙間ほとんどないようなもの
F-14的に可変しそう
写真初めて見たのか?
1号機のシッポいつ伸びたんだろ
誰か解りやすくPAK−FAをストパンのキャラでたとえてくれ
>>200 これウェポンベイに入るのかね
R-37と同寸だと翼幅70cmらしいからギリギリ?
折りたたみ式のフィンならもう少しコンパクトに出来るのではないか
すごい違和感有りまくりだけど、別にテスト機だから問題ないのか やっぱT-50も後方に向けてミサイル撃てるんかな?
しかし、これだけアイディアが実現できるロシアがうらやましい。
急減速して尻尾で相手のレーダー刺すんかな
>>220 「大丈夫」「普通」の意味は?もっとちゃんと定義してくれ。
「大丈夫」って何がどう大丈夫と質問しているのか、わからんよ。
ステルス塗装してるのにあんなカラフルな迷彩にできんの? F-22なんてマーク付けるのにすら慎重だったじゃん って事じゃないの?
所詮試験機でしょ? このまま部隊配備するわけじゃなし
BVR-BDは機外搭載じゃないの? PAK-FAのウエポンベイサイズが分からんけど見た感じ幅は狭そうだし
>>222 この20年でステルス塗料にもいろいろな色出せるようになったんじゃない?
テイルコーンだっさいな
hぬかないで
Su-35みたいに制式になるときには別のカラーリングになってると思う
2機しかないのに両方出すとは。 機体の安定性とか飛行そのものに関しては相当自信持ってるのかなぁ。 1号機しか無かった頃から結構派手な機動見せてるけど。
やっぱりカッコ良いな… どこぞのイカのようなダサい戦闘機とは格が違う
はやく動画で見たいな
>>224 扉一枚が1x4mくらいありそうだから前後2発ずつの計4発は入るんじゃないか
R-37系2発にR-77系4発とかもできるわけでなかなか柔軟そう
>>234 なんかもう、Su-27系のガワを被った別物だな…
なんていうか、戦闘機の進化系がヤツメウナギとは予想しなかったよなぁ。
ようつべにもロシアのMAKS2011関連のニュース動画がちらほら上がり始めたな ちゃんとしたT-50のデモ動画は19日の一般開放以降かね
航空機の画像はよく見るけどミサイルの画像はあまりみないな
そしてこのSu35である
ってこれ撮ったの日本人かいよく見に行ったな
逆に RCSが地球サイズになるのとか造れないのかな レーダー意味無ぇみたいなの
レーダーってのは ・目標の方位 ・レーダー波が反射して帰ってくるまでの時間 を元に相手の位置を割り出しますんで そんな事しても探知され易くなるだけですね… ただし、地球との絡みで言えば電離層で反射してどこまでも 伝わる短波の性質を利用したOTHレーダーってのがあってね。 …波長の関係でこれから隠れられるステルス機は存在しないそうな。
>>242 つーか
?
問題を報告 2 時間前 評価する?評価しない?返信
vm68dm
т-50? супер!!!!!!!!!!!!
問題を報告 6 時間前 評価する?評価しない?返信
JacobTheIndoAmerican
LAAAAAAMMMMMEEEEE ←誰だよこんなコメントしたやつ?
問題を報告 6 時間前 評価する?評価しない?返信
SvyatoyGrobovshik
ОН прекрасен? !!!
問題を報告 6 時間前 評価する?評価しない?返信
ロシアの動画にアメ公の荒らしコメがつかないほうがおかしい
248 :
名無し三等兵 :2011/08/18(木) 11:48:10.18 ID:bOpd0SSu
>>245 よく考えてみたらその通りだw
思いつきで恥ずかしい事書いてしまった・・orz
ありがとう
vm68dm:死ね JacobTheIndoAmerican:らあああめええええ どこがアメリカ人だよw
まあсуперはアルファベットにすると英単語になるけどなー
アメ公の時代はもうすぐ終わり。 といっても何十年後だけど 中国はコピー品ばかり失敗ばかりでネラーに馬鹿にされまくり。 でもその失敗は経験となり蓄積されていく そもそも頑張ってる人を馬鹿にするのは間違っている。 ま、一般とはかけ離れてるから仕方が無いか。そうやって馬鹿にしている内に取り残されるんだろうな
>>249 マジレスなのかネタなのか悩ましいが
Lame≒時代遅れってことだよ
プロフィール見りゃインド系アメリカ人ってわかる
アメ公の終わりは日本の終わりも意味する。 自分も例外ではないが敢えてロシアと中国を応援するよ 何故かって?日本は馬鹿にするしか脳がない連中ばかりになったから。 昔は違った。他人の事はああだこうだ言わずに黙々と、着々と目標に向かって頑張っていた。 今じゃ負け犬根性が染み付いてる所為で罵り嘲笑うクズしかいない こんな国は応援したくても出来ない
>>246 ダァァァァァセェェェエエエエ!!
って感じかw
普通に米国人だろ。
>>251 一般とかけ離れてるのは中共の方ですよ。
事故起こした列車を人が乗ったまま埋めるなんて努力とは言わない。
それともお前さんにとって世界とは日本と特亜だけなのか?
>>253 他人を馬鹿にするしか能がないのは主に民主とその支持層だろ。
一発屋が手に入れた権力でイオンエンヂン潰したり京速潰したりするのを
見た感想が"残念だ"じゃなくて"痛快だ"なんだからさ。
そうやって死に体になったプロジェクトが自民時代からの惰性で
成果を出すと見事なまでに手の平返し。
…クズっていうのはまさにこういう連中の事だろうがよ。
あのーここ「ロシア」の「戦闘機」スレなんですけど…
ぶっちゃけロシヤは "技術的には"アメリカの後釜を狙えるかもしれない。 だが中国てめえは無理だ。 T-50とJ-20見りゃ火を見るより明らか。
また二流コテが粘着し始めたか こいつらは専門板でコテやるのは知識より人格が大事ってのが全然わかってない もう雑談スレから出てくるなよ
クソコテはですがスレで政党叩きでもやってればいい
考察スレは糞コテいつでもウェルカム
コテさん来たからデモフライトから性能考察でもしてくれるのかと思いきや 政治話と抽象的な印象論だからな… 好意的な要素が何一つない
こういうクソコテはまじで要らない
とりあえず、ロールレートが360度/4秒くらいっぽいんだが。 本気出してないだけかも知れんけど。
実戦では本気出す。
直接関係ないけどフランカーもロールはかなりもっさりじゃないか?
実戦配備時にパドルに変わってたら惚れる
>>265 それって、Su-35でもそうなんだろうか?
結構変わってそうだけど。
ラプターは2次元ノズルだけどスホーイは3次元ノズルでしょ
>>265 フランカーは遅いね
推力偏向使って他機並って話
常識的に考えて振り切ってないのは明らかなんだがな あの動画が限界機動飛行にでも見えたのか? 戦闘機を議論する中でバンク速度にけち付ける奴がいるとは思わなかったな。
そんなに回りたいならMiG-21に乗ってこいよ。
らめぇ止まらなくなっちゃう
振り向き、旋回速度ならともかくローリングの速さってそもそも戦闘機に追求される性能じゃないよ そのサイズの飛行機として常識的に備えるレベルで十分ということ。 錐揉み回転なんて誰も喜ばない。だから速度を追求したミサイル型から時代と共に平べったい形に回帰した。
>>269 >推力偏向使って他機並って話
ロール率は機体/主翼の大きさに影響受けるからね。
>>270 戦闘機の空戦性能でロール率はかなり重要だろ?
>>242 もしやと思ったらやっぱトンカツさんか
相変わらずこの人の行動力は半端ないな
資金もそうだけど、なんでこんなにしょっちゅう海外行ける休暇が取れるんだ?
まあおかげで世界中のエアショー動画が見れるのはありがたい事だが
Su-35の変態機動のほうが印象に残ってしまった
ヘリコプタ機動すげえな
280 :
名無し三等兵 :2011/08/18(木) 19:38:02.39 ID:KVu0Xghh
いやーニュース見て飛んで来たけどかっこいいし配食もいいしなにこれ 日本はやっぱだめだわ ロシアは腐ってもロシアだわ
おー動画で見たの初めてだ・・・ しっかし薄っぺたい戦闘機だなぁ・・・
これで日本は制空権を失う 防空識別圏200海里は崩れ去る 仮に100海里でレーダーに映ってもスーパークルーズ、300秒ぼどで日本本土上空だ
それで現時点でロシヤが日本を攻める事に一体何の利があるかっていう… ただ、アメリカにステルス機をせびる口実にはなるがな。
300秒ぼど?
けっこう煙吐くんだなあ
しかしSu-35は時々どっち方向に飛んでるのか分からなくなるなw
287 :
名無し三等兵 :2011/08/18(木) 22:00:30.27 ID:MM6bhex0
>>282 ラプターの試作初号機が飛んでそれから最初の実戦飛行隊が戦力化されるまで何年かかった?
Su-35は写真だと気にならなかったけど 動画で見ると今までのSu-27系と比べてテイルコーンがすごい特徴あるのな
289 :
名無し三等兵 :2011/08/18(木) 23:06:14.91 ID:V0KfU78T
>>243 >ってこれ撮ったの日本人かいよく見に行ったな
モスクワ航空ショー目当てのツアーは2年おきに沢山出てるよ。
俺も行った事がある。6泊7日で25万くらいだ。
>>289 沢山?ロシアも注目され始めたね
俺の計算というか世界的な見方をすればヨーロッパ一の経済国になるらしいね
ロシアの復活最高や。てか25万って結構お手軽やな
アレをヨーロッパって呼ぶのはどうなんだろうってかんじだが、さすがBRICsの一角だよな
そりゃあ国土と人口は欧州一だし 資源にも恵まれてるからなぁ
少子化がすごい勢いで進んでるんじゃなかったっけ
90年台のソ連崩壊=>エリツィンでの経済的ダメージが半端なかったが、プーチンによる 奇跡の復活で経済成長国らしい人口増に転じたってとこかな。
>>242 なんか、パイロットも全力全開の6割から7割くらいで
丁寧に丁寧に飛ばしてるって感じだな
それにしても平べったいw
以降、空飛ぶスルメと呼称するものとする
>>295 日本やドイツ、イタリアなどよりはマシ
出生率は2000年頃から少しずつ改善してるし
というか少子化がヤバイヤバイって言われてる中国だって
制御下でさえ出生率が1.77もある訳で
先進国の方がずっとヤバイ
f22より数倍かっこいいってどうゆうこと? 翼の角度や造形がすばらしい f35いらねw
ウェポンベイが開いたところの写真とか動画って有りますか? エンジンのノズルが剥き出しなんですがRCS的にまずくないですか?
ロシアでも60機程度の配備なんだろ?あの広大な領土を60機程度でカバーできるのか? やはり紛争地域に集中運用型なのかね? 1機なんぼするんだろう?T−50のほうがF−35より高性能そうだしな・・・・
60機ってのは今のところの決ってる取得予定ってだけで 最終的な調達数はもっと増えるよ
ラプターみたく価格が暴騰しなければでしょ?
>>291 内装ハードポイントが10と聞いたから、前後それぞれ4入るんじゃないか
それにしてもこの図で見るとラプターとあんまり大きさ変わらないんだな
ところでロシアはここ5年・10年でT−50を中国に売ると思う?
ラプターの横からニョキって出るミサイルベイは好きなんだがT50 にはなさそうで残念
これマジでF22超えあるんかな、、、
>>305 ウェポンベイの開けた所を公開してくれれば分かるんだがなぁ
>>306 10機や20機なら売らないだろうが100機単位ならどの国にでも売るよ
2015年のカシミール紛争がハイテク戦争になるとは だれも予想しなかっただろうな パキスタンが実質同盟の中国に支援を求め最新型のJ-20(戦闘行動半径1800km)12機を配備 インドに20機のT-50が配備され可動状態機が60%の12機 意外とイーブンな戦闘が期待できる 実際はJ-20はハリボテ・・・というより巨大すぎて T-50の敵じゃないと思われるが今からワクワクするのは不謹慎だろうか?
== 性能比較 == 多少異なる点もあるが、世界的に有名な性能評価である。 なら、何でグローバルで使われてねえーんだよ 日本人だけが主張してても画像が使われて無いのなら適合性が取れないぞ?
おれが今からロシアに行ってT-50を全部破壊して動画がjpegにうpしてやる
あ〜あ〜おれ日本なんかに生まれるんじゃなかった なんで変な掲示板でわざわざお前達と変なロシアの戦闘機の話をしなきゃいけないんだ? いますぐ10兆年後の未来の世界にタイムスリップして1人になりたい
↑じゃあさっさと行け 必ずニュースに出るからUPする必要はない、 従って以降このスレには書き込む必要もないはずだ
>>310 それだと「機密保持のために地上での一般公開も行ってない」意味がなくならないか?
>>306 逆に聞くがPAK-FA計画に誘われて断った中国が買うと思う?
>>317 中国は日本みたいな縦割り行政だから
何々省は断ったが、何々省が買うとかザラだぜ
つまり...どういうことだってばよ?
>>306 J-20もあるし、どうかな?
ロシアも外装ステルス塗料とか落としたモンキーにするんではないかい?
フランカーの代替って時点で凄いよなwフランカーも相当な機体なのにw アメリカと協力してラプターと戦闘実験してみてほしいわ
>>306 今後もロシアだけで開発していくんならあったかもしれんが
共同開発に参加するインドがさせないだろ
日本も開発に参加して、T-50を100機くらい売ってもらおうよ。 中国にはモンキーモデルを輸出して貰って、日本向けはロシア国内向け よりも豪華な装備で。
>>320 インテークにクランクが付いてないので
レーダーブロッカー外すだけでモンキーになると思う。
>>323 装備だけ日本独自で開発したらと考えるとwktkすぎる
スホーイT-50、正直中国が買う確率よりも、アメリカからステルス機を満足に売ってもらえない日本が ライセンス生産権買う確率のほうがめがっさ高いかんじがしますが…
あと、T-50は中国には売られない なぜなら、共同開発国のインドが拒否権発動させるから。 なので安心していいよ
>>326 ものすごい欲しいけど、一応ロシアは未だに仮想敵国なんで防衛機密を考えたら買えないと思うよ
>>307 インテイク横のカツオブシみたいのがそうだって
いまだにエンジン使い捨てなんでしょ ロスケに頭下げないと替えエンジン売ってもらえなくてガラクタと化す戦闘機なんて
>>328 正直なこと言って北方領土問題さえまとまればロシアとは友好国といっていいレベルまで格上げされる
対中包囲網という意味でな
そういう観点からみると、ロシアがT-50を売る可能性は皆無ではない
頭下げるっつーか、中国の覇権の影響をどこと強調して防ぐかって問題だぞ。 アメリカと協調なら、アメリカに頭下げるだけだし。 むしろ頭の下げ具合って問題なら、ロシアへの方が高めの下げ方になるわ。
>>322 共同開発といっても実質は調達費前払いのスポンサーみたいなもんだ
今後開発費が高騰してきたらインドが手を引く可能性はあるよ
その場合日本を通じてT-50の情報がアメリカに筒抜けですね
>>332 日米安保がある限りロシアのミサイルが日本に向けてあるのは絶対取り消されないので無理
これは北方領土を全部タダで返してもらったところで変わらない
>>337 日米安保が機能すると期待できる内は、日露安保を結ぶ必要は無いでしょ。
アメリカが軍縮したがり始めたら、身の振り方を考えなきゃならん。
とにかく、中国の軍門に下るのは最悪なわけだから。
i-3 fighter開発して F-22 VS T-50 VS i-3 VS J-20 をやってほしい
チラ裏で思う存分やってください
>>317 まあ、開発計画に参加すれば費用や責任も分担しなきゃならんから
出来上がった奴を買ってパクる方が彼の国の得意技だし
そっちの方が安上がりで済むのは既に十分経験済みだからなw
夏になると頭悪くなるのが日本人なんですか?酷使様
ええい動画から性能を考察できる知識人はおらんのか
しなくていいよ。どうせ自称知識人のミリヲタ+ネトウヨ共が自分の妄想と感情論ぶちまけてスレが荒れて終わり。 いつもそうだろ? 日本のネット上なんかじゃレベル低過ぎて技術的内容に踏み込んだ議論なんか出来ないよ せいぜい海外サイトでも覗いてきて自己満足することだ
飛行性能って今はそこまで重要でもねぇしなぁ アビオがどうなってるかの方が気になる
>>332 >>337 の言うのもあるが、PAK-FAを買うと米が儲からないから無理なんではないかい?
個人的妄想では日の丸PAK-FAは見たいものではあるが…
>>338 それでも米にとって日本は押し売りボッタクリができる顧客だから手放さないと思われ… orz
ASM-3の運用って面で考えるとF-35よりPak-FAの方がよほど日本の運用に向いてるのに残念だよな
>>346 だからなんで敵国から戦闘機を買うの?馬鹿なの?
春頃だったか、ステルスの運用面の話とかしてた時はさすが軍板だなぁ、と思ったが 今は、やっぱ軍板だなぁw と思った
350 :
名無し三等兵 :2011/08/20(土) 08:36:46.17 ID:CtC1CwW2
国防のためにF22を輸出できない米国を切って ロシアに緊急接近してT50を輸入すべきだろう 中韓と一気に差をつけることができる
ロシアを信用するな
352 :
名無し三等兵 :2011/08/20(土) 09:47:17.45 ID:+LAO0gNZ
震災後に液化天然ガスを6万トンもらったかわりにT−50で1個飛行隊くらい編成してもいいだろう。 もうアメリカもドル崩壊で介入する元気ないだろう。 極東ロシアの方がまだのびしろある。
>>348 野口さんや古川さんは敵国のロケットに乗って宇宙へ行ったんだね
へーすごいね
日本の税関は敵国からの物品の輸入を許可するんだ
へー
そうだよね、中国からも物品輸入してるから中国も仮想敵国じゃないよね
>>348 根本的に、敵国じゃなくすればいいだけだという話をしてるだけでしょ?
あくまで目的は対中なんだから。中国以外に将来的に真の脅威になる国があるの?
まぁ北方領土以外に歴史認識問題とかは抱えてないからやる気次第だとは思うけど アメリカ様が日露の接近を見過ごすはずがないね
中国が台頭したとはいえ今でも領空侵犯数で1、2を争う露に対して友好とか冗談はよしてくれ 西側と規格が全然違うから導入費用が高くつくし整備は煩雑になるし良いこと何もない
敵ならなぜいつまでも攻撃しないの?敵ってのは撃破する目標だよ 早くロシアに攻め込んで殺せばいいじゃん それが不可能な程日本が追い詰められてるなら向こうから本土攻撃してきてるはずじゃん
359 :
344 :2011/08/20(土) 12:54:04.62 ID:???
ほら見ろよ。 戦闘機の話しないでただネトウヨ共がロシアに目くじら立てて喚き散らしてるだけ 理系のリの字も出ないね、虚栄心だけの馬鹿ばっかで議論も糞もねぇよ
未だに領空侵犯と防空識別圏をごっちゃにしている奴がいるな
北方を日本領だと本気で主張するなら 北方の領空に入ったベアも撃ち落さないまでも 左のエンジン一基蜂の巣にして止めるぐらいはやるべき じゃないと話し合いの場すら設けてもらえない
ステルス損なってでもあのプックリIRST付けてるあたり 赤外線追尾系のアビオのアップグレードはかなりやってるんじゃなかろうか ステルスとトレードオフしてでも付けるメリットがあるぐらいだから
>>362 相手ステルスだと赤外線追尾じゃないとミサイル当てにくいからというのもある
最近の赤外線探知は機体と空気との摩擦熱も探知出来るんでステルスだろうと追尾可能
>>364 ほう、天頂方向が塞がってるのは
やっぱパイロットの首が向かないからなのかね
T-50を50機くらい導入しよう。
>>361 核があるならそれもアリだけどね。
核クラブの外にいる日本は手を出してしまったら口実を与えるだけだと思う。
369 :
名無し三等兵 :2011/08/20(土) 18:24:25.01 ID:+LAO0gNZ
じゃあ竹島上空を飛ぶF−15Kも撃墜しないとな。
この間のアンノウンの大型4発ジェットは墜としとくべきだった。
>>361 ゴロツキ国家じゃあるまいし、そんなマネができると思ってるのか。バカ。
まったくネトウヨは自分がゴロツキチンピラの類だからって、日本まで同じ
レベルに落とそうと必死だから困るよ。まさに腐ったみかんだな。
通常戦力限定でもロシアに勝ち目ないだろ
何をもって勝つというかによる 今すぐおっぱじめるなら日露戦争的な状態なら運が良ければ持って行けるかもしれない まあ仲裁してくれる国もないだろうし悲惨な消耗戦に陥るだけになりそうだが もしくは制裁くらってあぼん
ってか最大速度F22より500近く速いんだな それでいてF22より全然安価なわけだから、、、
>>343 F22と比較
運動性 F22 試作を一般飛行展示なんで大胆だけに、隠すも何も慎重で控えめ
安定性 T50 T50の方が大きく有効翼面積も大きいから優位、垂直尾翼が小さいハンデもなさそう
排気煙 F22 まだ煙が出ているのでF22の方が上手く制御していると思う
排気光 T50 色は撮影差が大きく比較し難いが、煙が出る姿勢では優位入れ代わるものの
好条件ではT50の方が色(完全燃焼)良いように見えた
運動性より航続性に振って、効率的に高速に広いエリアをカバーする目的にそった部分では優れるかも
T50はF22を全目的に凌駕するとはロシアも言ってないような
日程 圧倒的にT50 アメリカは足ひっぱる、銭ゲバ多過ぎなんだよw
>>375 エンジンの間が離れている機体は片肺飛行出来ないしT50はエンジン平行じゃなくハの字になってるからその辺心配なんだよね
安定性は本当にあるのだろうか
エンジン配置をハの字にするのはそれこそ片肺時の安定性を考えてでしょ
>>377 そういうつもりなのかあれ、インテーク内部クランクさせるためにやってるのかと思ってた
エンジン離れてると片肺できないってどこで吹き込まれたんだよw そんなこと言ったら双発旅客機はバードストライクした瞬間墜落決定じゃないか
ジェット機はジェットエンジンの推力で飛んでると思ってるんだろ
旅客機と戦闘機の出力を一緒にするなよ 現にF-14はそれで痛い目見てるだろ
まぁ推力無くなったら落ちるしかないんですけどね
ステンレスさんに次いでまた残念な子が来ましたね 推力さんと名づけましょう
見た感じはステルス形状だけど、中身の形体がどうなっているかによるからレーダ照射しないと何とも言えない ただエンジンの排熱処理から見てレーダブロッカーの類は弱そうだな。 航続距離は長そうだし運動能力も高そうだ。あとはアビオニクスだが、かなり怪しいな。 F35が相手にするとしたら後方支援強化しないとキツかろう
ステンレスさんってF-Xスレじゃないの?
ステンレスってMig-25?
Russian Air Power on Display: The T-50
http://www.sldinfo.com/russian-air-power-on-display-part-i-the-t-50/ 主にT-50についてメモっときますね
・超音速巡航時の速度は2000km/h超
・航続距離は5000km超
・ロシア空軍はT-50向けに開発した技術のいくつか(特にAESAレーダー)を、
Su-35BM(S?)、Su-30MKI(SM?)、Su-30MK2のMLU(就役中改修)時に搭載する予定
・量産型の試験は2013年開始
・量産は2015年開始。うち年20機はロシア空軍調達分で、生産数の半分にあたる(つまり年産は約40機)
・スホーイはまだスーパークルーズエンジンとLPIレーダーを試験機にインテグレーションできていない
うはー、M1.8以上だとは思ってたが、M2オーバーかよ。
ウホーイ
M1.63以上で巡航可能になる予定としか書かれてないように見えるが
予定は未定と
しかしこのちっこい垂直尾翼で間に合うとすると フランカーとかラプターのあれは一体なんなんだろうな
3次元TVCと動くストレーキのおかげさ
設計思想が違うんだろ
>・スホーイはまだスーパークルーズエンジンとLPIレーダーを試験機にインテグレーションできていない とりあえずはまだありもので飛んでるだけってところか この辺いかにも苦労しそうなところだからなあ
航続距離5000kmってフランカーより足長くないか
ドロップタンクや空中給油込みの値かもしれんし
T-50速度M2.6って紹介されてるな
M2.2辺りから一般的な航空機材料が使えなくなるからそれ以上は出さないようにするもんだが
暫定運用版のIzdelye117が推力15tなのに対し本命のIzdelye127もしくはtype30型は15-25%推力が向上する
>>379 2発エンジンの旅客機がちょっと前まで国際路線飛んではいけないとされていたのはそれが理由だからだよ
おかげで3発エンジンという変態旅客機が沢山出来たわけだけど
C130が4発ターボプロップなのは2発だと片肺になった時に墜落する危険が高いので4発にされてる
戦闘機ではF-14がエンジン位置による悪癖をエンジンの改良でストールしにくくするという対処療法でしか結局直せず40機以上墜落させた
ミリタリー推力はどれくらいになるんだろ
前縁フラップがどんな効果をもたらすんだろうなあれ ステルス性阻害しないんだろうか 機動力は上がりそうだが
15〜25%って結構幅があるんだが まだ仕様が固まってないのかね
>>403 前縁フラップはラプターもF-35も使ってるが‥‥
まあないほうがステルス上有利なんではというのには同意
「1発停止時」に一通りのことが出来るように要求されてるからじゃないか?>3発4発 でかいエンジンが出来れば問題ないから今は双発ばかりに
F14はエンジン自体に問題が…
>>401 何で夏厨って脳内ソースをこれ見よがしに長文で書くの?
>>399 どっかでYF-23の最大速度M=2.6ってのも見た気がするし
ひいき目の期待が入ってるんじゃないか
>>399 多くのソースでM2.5となっているF-15はどういうことなの?
図や表を用いて議論をする事が極端に少なくない?
>>410 どういうことって言われてもキャノピーの強度限界やらでM2.5に制限されてるだけ
最大速度と許容速度と限界速度は別だ
M2.2超えてるじゃん
急降下してぶっ壊れない速度とクリーンフルスロットルで出せる速度と機体を痛めない普段使いの上限速度 あと対地速度と対気速度でも違うよね
音速は大気密度で違うから対地速度から単純換算はできなくないか? 時速1200km=マッハ1とかで概算することになってるんだっけ?
何を今更
>>418 すまん
なんか上のほうで時速2000km=M1.67とか計算してるっぽい人がいたから
>>416 元々理解できる脳を持ち合わせてないからそんな書き込みするんだろ
亀だし無意味なレスだと気づいてるよな?
ついでに言うと一般国民レベルに仮想敵国云々を流布させ浸透させることは良い結果を齎さない
>>410 連続して出せる速度がM2.3
それ以上は1分間以内の時間制限つき
>>367 個人の好みだろうけどこのアングルは一番いけてない気がする
>>420 >一般国民レベルに仮想敵国云々を流布させ浸透させることは良い結果を齎さない
そのとおりだね
軍備は目標持って整備しないと使えないものにしかならないから、純軍事的には
近隣の仮想敵は必要だけど、それは政治的・外交的な対立とはまた別のもの
424 :
名無し三等兵 :2011/08/21(日) 10:42:13.92 ID:mo4UtHID
純軍事的にはオーストラリア軍の最大仮想敵国は今でも日本らしいな。 リムパックのとき、オーストラリア海軍が一番負けたくないと思うのが海上自衛隊らしい。 過去にオーストラリア本土を爆撃・砲撃した国は日本しかないし、地上戦、空中戦、通商破壊戦もやってる。 とはいえオーストラリアは日本・韓国に駐留する国連軍でもあり、アメリカを通した同盟国でもある。
ライバル的な位置付けと仮想敵って違うと思うんだけどな。 オージーの対抗意識ならかつての祖国・英国に対しても強いものがある。
>>424 シドニーの外れの方に在郷軍人会のビルがあって、知らずにその前を通りかかったらジジイに睨みつけられた。
まあどうあがいても海自に豪州海軍が勝てるとも思えんが
アメポチ同士仲良くしようぜ
>>424 イギリス軍とオーストラリア軍がかなりの人数が日本軍に捕虜にされた経緯がある、しかも収容所で虐殺されたという話も伝わってる
日本軍が破竹の進撃してた頃相手してたのがイギリスとオーストラリアなんでかなりひどい目に合った人が多い
そのせいでオーストラリアの古い世代は反日感情がものすごい強い
当然そういう地方で育った今の世代も親にそう教育されてる、今でもド田舎いけばバーやレストランは日本人だと危険で入れないよ
危険以前に入ったらその場で追い出されるケースが多かったけどね
アメリカほど犯罪が多くない場所と思われてるけど、日本人にとっては知らないがゆえに危険な場所なのがオーストラリア
だけどいくら勝てないからといって捕鯨調査船を攻撃するのはいただけないよな 海自の艦艇出して問答無用で沈めていいレベル
お前らスレタイ嫁
FA/T-50に見えるわ
433 :
名無し三等兵 :2011/08/21(日) 12:53:20.21 ID:D7BEYA7x
>>429 貴重な牛蒡を食わせたら木の根を食わせたと文句を言ってくる奴等だぞ。
434 :
名無し三等兵 :2011/08/21(日) 12:57:30.06 ID:r4sU13h9
ステルスがもっとも生きるのはマルチロール攻撃機だからな 迎撃だけ考えたらべつに最優先事項ではない
んなこたーない
迎撃なら探知レーダーだろ ロシアと中国はこっちに力を入れたいはず だから全体性能でF22を越えようとなどしない 予算の多くはステルス探知レーダーの開発に向けられる
迎撃機をステルスにしたって侵攻側がレーダー波出さなければあんまり意味ないからなw どう考えてもステルスを探知し攻撃する技術のほうが最優先
439 :
名無し三等兵 :2011/08/21(日) 18:22:48.82 ID:XdMMC/Gr
NATO仕様ではない戦闘機を採用するなら整備、誘導、部品調達、周辺を整備するだけでパクファが10機買えてしまうんだが。 敵国だの仮想敵だの言う前に基本的にずれすぎだろ。最近のここのやつら。 似非趣味レーターの世界と現実の区別がつかないやつはゲームの板に帰れよほんと。
NATO仕様機でも色々言われるFX候補機タイフーンさんの悪口はそこまでだ。
自衛隊のヘリのメーカーと種類の節操なさをみるとそんなのどうでもいい気がしてくる不思議
相手はロシアなんだから金払う話なんかしないでコピーしちまおうぜ 規格の問題も解決 と思ったら、ロシアのくせに外形に特許取ってるらしいな
>>439 どんな機体を採用しても金かかるのは同じなんだが。
F-15も時期によって支援機材だけでも何種類もあるし、松島のF-2にしても
機体そのものより地上資材の調達目処が立たない(とっくにディスコン)のが大きいんだが。
F-1のアドーアの時の採用選定ミス(開発中のモノを採用した&契約不備で支援得られない)のを
全て「ヨーロッパ製だから」と抗弁することで官僚の無謬性を維持したのと同じにする気かね
ロシアが中国に売ったら、それをそのまま買ってくれば良いじゃない。 中国なら転売してくれるだろ。
何言ってんだこいつ・・・
軍板に行ったら冗談が通じませんでした。どうしたら良いでしょうか?
もっと面白い冗談を言えるようになりましょう
かっちょよい画像を貼る
夢の中の軍版に書き込んだら良いよ
なんでオーストコリアなんざが話に上がってるかわからん あんなゴミカス軍なんぞ話の土俵に入れんな
木原は最終的に鱈をも救おうとするから美しいんだが、本気で心配してるなら 病理あたりの医療事故が絡みづらい科に紹介してやれよとw
某医療漫画のスレから誤爆したすまん
2号機か 飛ぶ前でよかったな
垂直尾翼の小ささをTVCで補っていると考えるのは自然だろうけど、 同時代のSu-35BMのプロモーションビデオでは、 TVCはスティックに統合されずペダル操作。 謎だな〜
横からみると向こう側にいるSu-35?の方が大きくみえるな 一般のショーに出展なんて大胆、無事故ならアピール絶大だったが 幸か不幸かトラブル発生 想定されるドラブルだったとしても、説明に追われるだろうから それなりに遅延するだろう
>>456 FBWだから人の意図的操作と機械の補正は、別々に動ける
TCVペダルを操作しなくても、補正にTCVは動作出来る(必要なら)
実際には補正でTCVは、動いてないかもだが
このクラスになると、操縦はGに耐えられるか?でもあり
人が耐えられるGなんて、個人差どころかその日の体調でも随分違う
機械に「まだ耐えられる」と司令するのがTCV操縦装置の意味なんじゃないかな?
まぁ飛行中でなくてなにより。
フライト中に観客席に突っ込んでこそのロシア機だろ。
それはウクライナの管轄なので
戦略爆撃機で無茶して落ちるのはアメリカの管轄ですね
まぁ双発機なら片方止まっても大丈夫だろ アクロバット中だったらヤバいかもしれないが
危機一髪 V1まで加速してたら、火を噴こうが異常を示そうが離陸し とても旋回なんか出来ないから、出来るだけ上がってベイルアウト 機体は燃料の多い状態で墜落して大炎上になる アクロ中のエンジントラブルで制御不能でないなら 人の居ない所に向き変えてからベイルアウトや 高度次第では滑空で着陸も理論上は出来る
>>464 単発機じゃないんだし全推力をロスした可能性は低い
離陸しちゃったなら普通に旋回して着陸してただろう
467 :
名無し三等兵 :2011/08/22(月) 17:19:13.09 ID:??? BE:1652904083-2BP(0)
>>468 後ろから見てもかっけえなwww
F22の鼻を明かしてくれ!
>>467 ニュースに便乗して他所から来た組でしょ
見た感じ普通の塗装っぽいな
>>468 世代が違うってのが良く判るな。
誰かも言ってたけど、YF-23的ってのが頷ける
鋭意製作中のエンジンが載ったらどう変わるんだろう?
A/Bがえらいことに
ドラッグシュートって尻尾の先じゃなくてその上に装備されてるのな
尻尾の中はレーダーですしおすし
収納できるのが不思議なくらい立派な脚
やっぱ、日本もT-50を売って貰おうよ。かっこいいじゃん。お前らも、 もしT-50が導入されたらうれしくて泣くだろ?
>>477 お国柄粗悪な滑走路での運用も考慮してるんだろうか
キャノピー後ろにある球状のは光学センサ?
ロシア機は大幅な改造しなくてもそのまま艦載機に使えちゃうくらい脚が丈夫 一種の伝統だなこれは
まじで空対艦ミサイル搭載できるならアメリカとの互換はないけど 魅力的だよな24機程度欲しい
対艦…?
>>478 かっこ良さで嬉しく泣く反面
メンテ費が半端なく上がってそっちでも泣く
どっちにしろ泣く
Su-35Sの三号機もエンジンコントロールシステムの欠陥で滑走試験中にお釈迦にしちゃったからなぁ ちゃんとバグ取して欲しい
まあ新機種の開発なんてトラブってからが本番だしな …タイミングは最悪だが
>>486 同じエンジンなの?
まだFADECに問題が残ってるのか
>>487 初飛行が数年遅れたし、出展して順調ですよとアピールしたかったんだろうが
よりによってそこでやらかしたと
配備後じゃなくて今不具合を洗い出せるのは良いこと
今のエンジンって量産型では変わるんでしょ
>>473 T-2ブルーインパルスのアフターバーナー思い出した
>>479 Su-27が最初にお披露目された頃でも
前線の整備不十分な滑走路で運用できるように
丈夫な脚つけてるの見て「実戦的だ」と評価されてたしな
まあ、「迎撃戦闘機には不必要じゃね?Su-25ならともかく」
なんて人もいたようないなかったような気がしなくもないが
>>481 永久凍土や荒れ地や芝地に着陸できるのが必須で開発してるからね、だからタイヤも馬鹿でかい
An-226が復活した理由もどこにでも着陸出来ちゃうのが決め手になってる
SuやMigで付いていたインテークの金網状の可動式フィルターも今回ついてるんだろうか?
最初から固定式でレーダーブロッカーと兼用なのかな
試作機見た感じではそれらしきものは見当たらなかったんですが。 …あの構造じゃんあんなもん付けたら確実に 例の可動式ストレーキと干渉しそうな気がするし。
メンテ費用が高い高いとか手間がかかると言いふらしまくってるけどお前ら何でわかるの?
>>466 米のB2、日本のF2も、センサーの異常補正で機械が人間の操作に勝って落ちてる
滑走開始を判断してんだから、地上でのチェックは統べて正常だったろう
ラジコンみたいに、持ち上げて動かしてみる事ができないから
補正センサーの実動チェックが難しい
離陸直後は鬼門、上記事故は即脱出しなければ死亡
補正が必須の機体では、人間が操縦に異常を感じたら、即緊急脱出が基本のハズ
一回ぐらい旋回してて、操縦系の正常が確認出来てるなら、エンジンだけの異常と判断して片肺飛行で戻るかもだが
試作機で、片肺による操縦性変化を練習で体験しないかもしれん
(シュミレーターは兎も角、実機は初の可能性が高い)
V1後から離陸直後でのエンジン停止だったなら、離陸して即操縦可能なのか?の判断は難しい
脱出を選択した可能性の方が高いだろう
>>498 日本が今まで全く導入してない国の規格だから
整備とかメンテとか機種が変われば全く変わる 規格もくそも無いよ むしろ問題になるのは通信とかデーターリンクとかそっちの方だろ
タイフーンさんの悪口はそこまでだ。
>>498 一旦太った輩が、ロシア機導入程度のインパクトでスリムになんかならない
実際導入されたとしても、あの手この手で全力でもって元のコストに戻そうと抵抗する
結果的には、規格違いが原因(本当は余計な仕事増やした結果の人件費でも)って報告され
普通の官僚なら、ここぞとばかりに更にコスト増やそうともする
そこを見極めて、対決し続ける能力の有る、政治家も官僚なんて居ない
ロシア機の質の良し悪しなんて小事で、問題は国内組織の人
人の問題だから、EUだろうがアメリカだろうが、中国から買ってもコストは下がらない
結局、現状維持のまま停滞させて
国力増大で相対的に負担比率が下がるのを、待つしかないのが今の日本の状況
コピー紙でさえ一部自腹な自衛隊が太った輩だと
じゃあその規格って具体的に何だ?何の規格がどのように違うのか明らかにしろ
自分より年上の飯ごうで飯たいてる隊員に謝れよ
使えるミサイルが全く違う=ロシア製ミサイルの大量購入か機体の大改造が必要 機銃の口径が違う=ロシア製機銃弾の大量(ry そもそもお互いに仮想敵国=フルスペックの機体を売ってくれる保証が無い ライセンス生産も絶望的
おまえ日本が欧州機体入れるのですらもめてるのに本当に無知だな
F-35の場合 使えるミサイルが全く違う=アメリカ製ミサイルの大量購入か機体の大改造が必要 機銃の口径が違う=アメリカ製機銃弾の大量(ry そもそもお互いに経済的に仮想敵国=フルスペックの機体を売ってくれ無いのは決定 ライセンス生産も絶望的 あれ?…
>>505 ,507
典型的なダメな経費削減策の苦労をさせてるよな
一国民として、ろくな政治家当選させなくてゴメンナサイ
>>508 だからー規格の差なんて
守屋やタモガミさんみたいな歴代高官の、天下り先を維持するロスに比べれば小事だっつーの
国産、ロシア機、F22、F35、スパホ、F2+、タイフーン、どれを選んでも
増大する人件費(OBの年金含む)を維持する額の確保ありきのコストが見積もられるだけ
なんで日本が買う前提で話してんの?
そんなにロシア機が導入したいなら お前が今から東大入って官僚になって出世して それから導入すればいいよ
>>514 >官僚になって出世して
本来なら、防衛大臣になってなんだが・・・
日本の行き詰まりを象徴するかの様なコメだのう
官僚にしろ大臣にしろ今からじゃ出世するころにはF-XXが終わってるレベルだな。しかも速くてのお話
大臣は最速で25歳だっけ?それは参議院か 官僚で機種選定とか大プロジェクトに絡めるとなるなら 50過ぎというかOBになってから その頃に日本が今の体制のままなら 逆に、脅す価値もない老齢な二流国で危ない核燃料リサイクルを請け負っている国か その頃のT-50級の兵器導入とか出来ないというか不要 今のままならな
T-50の早期導入を!
大臣の一存でF-Xが決まればどこのメーカーも楽だろうなwww 大臣一人に賄賂送っときゃいいんだから
>>517 衆議院議員選挙の被選挙権が25歳
参議院議員選挙のそれは35歳
>>479 お国柄?
大きくてまだまだやる事が一杯あるから手についてないだけだ
10年後20年後と経ったら変わってるに決まってる。
さっきも言ったがやる事が沢山ある
これは中国にも言える事だが、進んだ日本目線で見てはいけない。
全てはこれから。これから良くなっていくに決まってる
ロシアでF1が開催され、ソチ・オリンピックを開き、FIFAワールドカップも開催される
その後だって進んだ経済、増える財源で地域活性化に注ぎ込むだよ
デメリットもあるが広大な領土があるおかげで、これからも突き進むし突き進めれる
>>496 そもそも規格が違うと言う事か。
なら
>>479 の意見は的外れだな
少なくとも479印象論で語り、その国を当て嵌めようとするクズだな
>>497 んじゃ運用する場所が違うとか?
決められた区画で配備するだけじゃないの?
まさか着陸も出来ない機体、または滑走路を作ってしまう程の馬鹿?
そんな馬鹿な事で失敗して、よく国がもったものだ
でも実際、国はあって、戦闘機があって滑走路があって馬鹿な事はあまりしていない
つまり、大丈夫だと言う事だ。
中国が改修したヴァリャーグは電車見たいに真っ二つにはならないねw
>>520 参議院は30才だぞ
っていうかこの時期、中2以下のお子ちゃま大杉w
526 :
498 :2011/08/24(水) 00:20:03.11 ID:???
そもそも日本に限った事情について聞いたつもりは無かったんだがな
>>508 日本では独自のミサイル開発して火器運用システムも相応に改造してるから既存のものとの規格共有性なんて主張できない。
時代の流れに追いつかないくらい位新型機の導入の機会は少なく更新頻度も低い。
因みに旧ソ連の機体は西側の爆弾を運用可能。
>そもそも規格が違うと言う事か。
>なら
>>479 の意見は的外れだな
>少なくとも479印象論で語り、その国を当て嵌めようとするクズだな
何こいつ・・・70年からタイムスリップして来た革○の生き残り?
>>517 >>520 どうでもいい突っ込みだが、国務大臣は全体の過半数を国会議員で占めろと決まってるだけで、
民間人から起用する場合の資格規定としてあるのは「文民でなければならない」の一つのみ
法的には未成年でもOKどころか日本人である必要すらないというフリーダムさだ
>>529 いや、そんな馬鹿なことはない
国務大臣は国家公務員の特別職にあたるから国家公務員法の規定に縛られる
たしか国家公務員法では「日本国籍がないと公務員採用試験は受けられない」とは決まってるけれど、 それ以外の臨時採用および特別職の公務員については、職種によって個別の規定はあるけれども 総括的な規定はとくになかったと思うんだが (たとえば国立大学の外国人教員なんかがその個別に規定されてる外国人公務員の一例だし、 逆に防衛省や外務省職員にはごく一部の例外を除き日本国籍が必要条件になってる) けど、国務大臣については俺の知るかぎり憲法上の資格規定しか存在しない なぜなら、これには内閣総理大臣による任命と天皇の承認という国法上考えられる範囲では 最も高いハードルが最初から存在するからな まあどうでもいい話だけどw
こまけぇことは良いんだよ。T-50さえ導入してくれればな!
↑俺はT-50みたいにかっこよければ別に何でもいい そんな俺だがF-Xについてはスパホを推してたりする。
534 :
名無し三等兵 :2011/08/24(水) 12:20:03.29 ID:DOpciips
極秘機密あつかいの技術をほとんど搭載していない 外国向けの軍事商品にすぎないF35よりも 周辺国とのいざこざが絶えない我が国にとっては まっとうな兵器であるT50が必要
F-35もブラックボックスだらけだろ
ブラックボックスはあるけど性能は?だしなぁ 国産ミサイル全然積めないし 物理的に
だから、F35はカッコ悪すぎる、と何度同じ事を(ry
戦闘機の見た目なんて能力の優劣には関係ないだろ! そんなことになったら、タイフーンがぶっちぎりで最下位になるだろ!
ぬぅ、おれはF35のがタイフーンより下なんだがなぁ。
マルチロールとしての多機能性を優先させると無駄を省いたような機能美は損なわれる それはどちらにも言えることなんだが、要するに決してタイフーンが格好いいわけじゃなくて F-35が第五世代の最新鋭にしてはいろんな意味でがっかりすぎるからなんだけどな
542 :
名無し三等兵 :2011/08/24(水) 15:05:33.74 ID:v/qI9kyO
今の時代、非行性膿よりアビオやインターフェースなどソフト側のヨウ素や、索敵膿力のヨウ素のが重要なんだが、 軍板なのにここはゲーム脳ばかりか?
日本語が不自由なのよりはマシ
F35の場合そのソフト面が輸出向けで 機密技術がほぼ使われていない外野向け仕様で F22と外観が似ているが中身は 同世代とは言えないくらい骨抜きにされている
>>542 ゲーム脳?何を言ってるんだ?
誰もカタログスペックの話などしてないぞ
あくまでも萌えの対象になるかどうかが俺らのポイントだ
>>546 採算度外視で作ったF-22なんてアメリカでも運用しきれなくて数減らされたんだから、モンキーモデルと言うわけじゃないよ。
現実的に運用が可能な仕様にしたと言うべき、T-50なんかは旧ソの伝統でそういう観点はかなり盛り込まれてると思う
>>547 細かい部分まで経済絶好調で予算大盛りを大前提に設計した仕様という感じはする>F-22
>>544 ソフトウェア面ではF-22以上に機密技術は多いだろう
F-22よりブラックボックス化が進んでいるというだけだ
550 :
名無し三等兵 :2011/08/24(水) 18:52:21.30 ID:cMYwoAMJ
F−22はライフサイクルコストとかターンアラウンドとか全く考慮してなさそう。 フェニックスミサイルとかセンチュリーシリーズみたいなオーバースペックなぜんぜん使えない駄作に終わりそう。
551 :
名無し三等兵 :2011/08/24(水) 18:55:40.33 ID:UAQd/dFk
>>550 F-14は護衛する対象の価値がベラボーに高かったからオーバースペックも許された
本当に過剰なオーバースペックはどっちかというとF-15のほうだ
まあF-14はソ連の攻撃機から空母戦闘群を守るのが任務だったわけだからなー
>>549 そんな無駄な高額化を招くこととするわけない
低性能の機体と武器しかないF35に
不相応な高機密なソフトを搭載するなんてないよ
やっぱりちょっと小さいな
>>557 フランカーがでかすぎるだけで、十分大きいサイズじゃないか?F-15並はあると思うんだけど
>>558 ごめん、言葉足らずだった
(フランカーより)やっぱりちょっと小さいな
側面図だとF-22にすっぽり隠れてしまうのではないか
T−50って角度によって微妙だったりするよね 上から見ると肩幅が広くてダサく見える F−22やT−50はカッコよさではF−15やSu−27にはかてないよな
>>561 F15 はかっこいいしSu27は美しいと思うんだ
F35 よりT50ははるかにかっこいいしF22も別の良さはあるけど
やっぱりその2機にはかなわんよねぇ
>>562 ロシア機も電子機器満載の時代なんだな
もうちょい質実剛健でいてほしい気もするが
>>564 B2やF2墜落事故と同様に、ハナからセンサが狂ってると気づき難い
F2は逆接続の値で補正してしまい墜落
B2は湿気でセンサが異常値を送ってその値で補正してしまい墜落
B2はドライヤーでセンサ乾かすとか、現場でマニュアル外の整備してたらしい
そこに、お偉いさんが来て「マニュアル外の事やるなんてもってのほか」で
当日はやらなかったとか
そしたら落ちた
おかしくても機械が気利かせて飛んでくれちゃったりすると面倒ってことか 墜落されるよりは地上で火でも吹いてくれた方が100倍マシだわな
>>566 でも今の戦闘機の形状はFBWに頼らないとまともに飛べない形状ばっかりだよ
主翼と水平尾翼と垂直尾翼全部つかってロールだのピッチさせてて速度やGの変化量で移動量毎回調整してる
操縦桿下げてただ下降するだけの動作をFBWは昇降舵が上下に動くとか速度で動き方が変わるとかキモイ事やってる
568 :
名無し三等兵 :2011/08/25(木) 12:14:58.30 ID:mPMQ/Ejn
>>566 一見正常に機能しているバグは厄介だからな。
>>565 それ何故マニュアルじゃ対処不可能な状態が発生してるって事を上に報告しなかったんだ?
>>567 というかFBW補正を前提であえて安定性捨てた機体形状にしてるしね
571 :
名無し三等兵 :2011/08/25(木) 19:59:29.11 ID:mPMQ/Ejn
>>569 しれっと書いて有るが、落ちた原因がマニュアルの不備だとは書いてない
卑怯者にレスしても・・・
>>565 > F2は逆接続の値で補正してしまい墜落
あの事故は寒かったな。フールプルーフってことを考えないとか、
三菱の程度の低さが露呈したと思う。
F-22と比べると主翼が後ろ寄りで静安定はあまり弱化させてないのかな?とも思える
>>572 設計では逆接続できないようケーブルは短く設定されてたとかどっかで見た
でも部品製造と組み付けの2ヶ所でミスと見逃しが重なって事故に至ったと
>>574 でも、実際接続出来ちゃってるわけでしょ?コネクタのピン数を変える
とかすれば防げた話だよね。
>>575 長いケーブルで作ってしまったのが部品製造のミスと見逃しってこと
コネクタ形状変えるのはいい手かもね
一方ロシアは真空管を使った
コネクタの向きとケーブルの長さを変える事で逆につかないようにしてたんだが製造過程でそれは守られておらず 逆に接続できてしまった。落ちた機体以外にもケーブルの長さが長くて逆に接続できてしまう機体があったそうだ
>>578 > 製造過程でそれは守られておらず
やっぱり三菱は程度が低かったということだな。
ピン数まで変えなくてもコネクタにちょっと出っ張りつけるとかで済みそうなのにね せめて違う色付けるとか
色じゃ意味ない
一般的な機器類でも接続元と接続先は色が対応してるし コネクタも逆向きには出っ張りがあって刺さらないのが普通 整備員が馬鹿力で押し込めば変形して刺さるってだけだろ
日本というか西側の整備兵の水準の高さを前提とする設計が良いのか 東側の整備兵ってなにそれ?美味しいの?的な設計が良いのか難しいところだな
>>583 ヒューマンエラーを防ぐ意味では東側の設計思想の方が安全なんだろうな。
ソ連時代の航空機設計局の設計方針は、実働部隊での整備要員の能力を
過剰に期待してはいけない、という物だったから。
機体各部を徹底的にモジュラー化し、部隊での部品交換はモジュラーごと交換し、
必要以上に整備要員に分解させなかった。
航空基地は整備工場を保有した基幹基地と保有しない末端基地に分かれて、
基幹基地を中心とした基地グループを形成していた。
末端基地の部隊からオーバーホールの為に機体が基幹基地に送られると、
整備工場の機体保管コンテナから同数の機体が入れ替えで末端基地に送られた。
>>583 それはヒューマンエラーを防ぐのとはちと違う。
モジュールごと交換したって隣のモジュールと同じ形だったり同じコネクタだったら意味が無い。
整備員の能力とヒューマンエラーの発生は基本的に関係ない。
>>569 報告は上がっていたらしい
しかし、ドライヤーで暖める行為は湿気取りには有効だが
技術的には、他に害が有るのか?が検証がされ
妥当な手段と判断されてから、マニュアルが改編される
その間、飛行停止にするか?の判断は結構勇気が居る判断、それまでは不調であり重要インシデント?ですらなかったから
しかし、ドライヤーでの湿気取り、やっちゃってて目だった副作用が出ていたようでもなく
若干マニュアルにコダワリ過ぎた感じ
日本の場合は、経験と称して不問で残る場合が多いんだろうけど
アメリカの場合は、結果が悪ければ他の者にチャンスを、になるケースが多いかな
納期優先は大事と思うがな 開発から製造までの間隔が狭すぎたんだろ
納期に間に合う目途が立たないなら何を優先するかは顧客に判断を仰ぐべきだったんじゃね 製品によっては納期より安全が大事なものもあるし
>>589 理想はそうだが
「間に合いません」と言った所は、事故以前に終了だ
手抜きでも「間に合います」と言った所は、事故までは生き残れる
自転車操業の下請け(協力会社)は、後者を選ぶぜ
前者を選んだ所は、事故以前に既に死んでいる・・・
できると言って引き受けた仕事なのに 間に合いませんでしたじゃ信用失うからな 社会は厳しいぜ
…今後も改善は期待できそうにないなこりゃ
三菱は日本の恥レベルに程度が低い
マネジメント側が底の抜けたバカなんだろ。現場任せにして、 自分はゴルフでもして遊んでたんだろうよ。
An-124だろ 記者がよく知らなくて間違えたんだ
>>596 リンクが貼ってあるんだから、そっち見りゃAn-124だって一目で判るだろ。
ブログの誤記なんかにいちいち反応すんな。
>>598 まあまあ
飛行機オタ駆け出しの少年の頃はこういう間違い見つけると嬉しいものさ
>>594 昔「飛行機弄れるだけで幸せ」ってのがゴロゴロいたが
しかし、整備とか部品管理なんて能力給とか(誰がその能を量るんだよ)出世しない給料も上がらない
開発にしても、テストとか給料の安い、派遣やバイトといった下々のやる仕事になった
書類さえ綺麗に出来てたら、コネクタガバガバ、コードブラブラでも通る
いつか来た道かもな
>>595 マネジメント=雑用使いパシリ=参謀なのに
役所や大会社では、お飾り=連絡将校
しかも、そこに無能な働き者を配置したりする
過去最高益は過去の人的貯金を、酷使して金に変換して出して出してるんだよね
耐用年数30年の原発を60年使って、低コストです!ってのと似てる
ここまで来るとスレ違だw おまいらF-2スレへ池
>>602 オッサンなにぷるってんの?チワワみてえこいつww
PAK-FA「誰も俺の事について語ってない・・・・・」
>>604 エンジンからは火を噴けど、スレは火を吹かないな
IDが真っ赤になったり火病起こす奴は居るけどな
PAKFAたんは俺なんて乱暴な言葉使わないお!!
J20スレなんて全部同一人物だと思うけど、 J20関連の中華サイトを淡々と紹介するスレになってるぞ
J-20スレはハリボテハリボテ言うのがいなくなっただけでも十分な進歩 中国機について知識がある軍板住人もほとんどいないだろし
smsm本スレが今軍板にないしな中国スレ
PAK-FA「みんな世界陸上見てんだろうな〜」
ボグダン氏:T−50は第5世代戦闘機(注釈:西側のいう第4世代機)に属し、飛行性能は第4.5世代戦闘機の「Su−35」と変わらないが、まったく新しい戦闘機だ。 え?第5世代戦闘機じゃないの? wikiも書き直さなきゃ駄目だろ 西側が第4世代機と言ってるなら、それは日本でも第4世代と認識される 第5世代機の項目に載ってるPAK FAは削除しなければいけない
第五世代機が西側第四世代機に相当するのは中国だけだから メディアが勝手にキャプションつけただけだろう
意味不明すぎる
アホにも分かりやすく言うと ロシアでも戦闘機の世代はMig-23が第三世代、Su-27が第四世代と西側と世代を同じくしており 第五世代機が西側の言う第四世代機に相当するという記述はJ-15などの中国機で言及される ボグダン氏は第五世代機としか言っていない。612の記述は中国のサーチナの記事 多分J-151の世代表記と混同して誤用したと思われる
>>615 おまえがアホなのはわかった
逆だよ、中国の第4世代機が西側の第5世代機
しかもJ-15は中国でいう第3世代、西側の第4(4.5)世代機だし
ネタをばらすと、
中国ではF-22、T-50、J-20はロシアの数え方で第5世代、西側で第4世代、で中国は西側にならって呼んでいる
ということになってるらしい、なぜか
第5世代ジェット戦闘機ってロッキード・マーティンの商標だっけ?
618 :
名無し三等兵 :2011/08/31(水) 16:34:44.35 ID:F+9axh4c
それじゃあ西側のFー35 22 も飛行性能が4,5世代と変わらないから第四世代か。
何とか世代とか、誰に説明する資料?で代わっちゃう そもそも曖昧な呼称
サーチナが誤訳している可能性が一番高いような気がする 中文の元記事があればはっきりするんだが
>>605 しばらくPKK-FAから関心遠ざかっていたけどエンジン出火なんてしていたんだ・・・
やっぱ2016年からの配備はちと難しいかね?
そもそもあの丸出しエンジンのまま配備するの?
現在のエンジンは暫定的なもので ノズルも当然弄られるってエンジン会社の人がインタビューに答えてたよ
エンジン隠してるのはF117とB2ぐらい F22もF35も丸出し
626 :
620 :2011/08/31(水) 22:57:42.24 ID:???
必須要件が定義されてる訳でも、認定機関が有る訳でもない 特に最新のは、実際の能力はハッタリも有れば、機密も有り 一斉調査した訳でもなく、筆者が知る限り そんな主張が多く有った(有って欲しい含む)という話があり 正しいとうより、大勢とか主流と表現した方が適当な感じ
スーパークルーズならノズルに気を使う必要性は薄い 後ろ姿が見えてしまっても問題ないから
上海協力機構とはなんだったのか
上海強力機構で日米をけん制しつつ 日米との演習で中国もけん制する
EUを牽制し日米を牽制し中国も牽制する 一体ロシアは何処へ行こうというのか。予想はつくけど
牽制しすぎてボークとられるんですね
米ソ冷戦が終わり、代わって米中冷戦が始まっている ロシアが米寄りになるのは当然だろ >ミサイル巡洋艦ワリャークを投入し ワリャークはかつて日本海軍と死闘を演じて名を上げたロシア海軍にとっては由緒ある名 中国に転売された空母の名がワリャークだったのはロシアとしては許しがたい屈辱
そろそろ日本も本当の国防に目覚める時だ いったい世界のどこに単独で安全保障を確保している国がある? ロシアは安全保障の確保に必死だ、なんとしても中国は押さえる 東は米と手を組み、西はインドと手を組む中国包囲網の構築
世界は敵と味方という単純な構造ではない 敵と、その敵よりもっと嫌な敵と、敵しか存在しないのさ アメリカは敵だがソ連はもっと嫌な敵だった 今は? ロシアは敵だが中国はもっと嫌な敵
いつの間にここは中二病患者の演説会場になったんだ
Dr.中鉢の発表会の会場はここですか?
>>636 bU36の意見に俺も賛同するよ ようするに完全な味方とか永遠の味方はいないと言うわけでしょ
欧米露が中国を封じるために日本やインドと同盟を組んでも
中国と言う共通敵が崩壊すれば欧米露とアジア諸国の反中同盟は自然消滅して
人種問題や経済問題・宗教問題・文化問題などで欧米露と日本やインドを含むアジア諸国が戦争する可能性だってあるわけだよ
>>640 自演か、さもなけりゃ同レベルのバカだなw
誰でも知ってるようなことをわざわざ演説するなよ
え?君、世界の真実を発見したの?アーエライエライ
敵の敵は味方、これが真理だ いいかげん大人になろうぜ
・・・
むろん軍事的には周辺国すべてを仮想的として軍備を考えるのは常道なんだけど、 政治的にすべてが敵とか言い切っちゃうのは厨な人と思われてもしょうがないよなあ 逆に政治的には、味方を増やす方向で行かないとまた国を滅ぼすことになる 敵の敵は味方、これはもちろんだけど同時に敵の味方は敵じゃないし味方の敵も敵じゃない
日本人のは味方=友達だからなぁ 外国に対して気にするのはまず親日か反日かだし すべてが敵って言って引き締めとかないとトモダチ求めてありえん譲歩をしかねない
すべてが敵に見えるから友達(と思い込んでる相手)にすがりついてるだけですから
ここは厨房達が「冷徹な国際政治」の現実を語って自分に酔うスレになりますた
1回エンジンから火吹いた以外は順調なのか?
順調ではないだろw まぁ、開発なんていつも遅れるもんだから 順調に遅れてるとは言えるけど
そもそもが初飛行からして当初の予定から遅れてるわけで
1.44の体たらくからすれば良くここまで金と開発力を回復させたものだ
1.44はミコヤンでしょ?
そうだけど?
1.44なんてATFとかTKF90とかの想像図つぎはぎしただけだったもんなあ 設計局というか国としての基礎研究力や意欲がドン底だったんじゃないか
>>655 これからは高機動戦闘機の時代!と思って開発してたらステルスなんて物が出てきて潰れた
デルタ、カナード、前進翼の類は当時ステルスには不向きだと豪語されててみんな計画潰れたね
いまじゃそれほど不向きじゃないと判ってきたけど、F-117の形状ステルスの頃だとそうだと思われてた
前進翼は斜め前方に対するステルス性が高いって記述を一回だけ、 航空ファンのベルクト写真特集のキャプションで見たんだが根拠なしなのかなあ 主翼の前縁を直角に晒す角度範囲は後退翼より狭そうな気もするけど
主翼で反射した電波が胴体との間で乱反射起こすらしい
カナードが必須になるからダメなんだろ
>>658 今は素材ステルスの技術が進歩してるから、主翼前縁に吸収素材使えば防げるんじゃないかな
前進翼はそれ以前に強度不足になりやすい等飛行機として難題が多すぎたのが廃れた原因じゃないかな
まあ結局、「電波なんか全部吸収しちゃえば何の問題もないよね」とまあ そういうオチで前進翼のステルス効果は考慮されなくなってしまったワケかw
前進翼は正面から主翼前縁にあたった電波の反射波が胴体に当たるから計算が面倒だろ
電波を全て吸収できるならステルス形状要らんがなw
本当、電波全部吸収出来るなら機体設計の難度が大幅に下がるわ
>>664 かなり吸収できる素材はあるけど機体全部に使えるほど強度が無いので使える部分は限定されるよ
後ものすごく高価なんでF-22でも一部にしか使ってない
ちなみに高級備長炭は電波の99.99%を吸収できるそうだ。
イギリスやフランスなどの欧州連合とロシアが近いうちに合併して北ユーラシア帝国になりそうなんだけど どう思う? あとアメリカとカナダが合体して北米連邦になりそう
>>667 じゃあ日本も・・・・
台湾しかおらんやん。
表面処理はこれからなんだろうけど何か画期的な新素材使うのかな エンジン周り、色すら塗ってないってのは熱とかきついんだろうけど あのままにはしておかないだろうし
>前進翼はそれ以前に強度不足になりやすい等 意味不明の新理論登場か・・・。
ん?合ってるんじゃないか?
WW2の世界からタイムスリップしてきた人がいると聞いて
前進翼はけっきょく後退翼に比べ得失的にたいした差がなかったと言う事でステルスには関係ないと思うが? F-22にしてもPAK-FAにしても空戦機動性を捨てとらんがな。
>>670 チタンの外板だとおもうけど維持や管理の出来ない先端技術は使わないのがソ連からの伝統だからあのままだったりして
やるなら塗装ではなく素材を変えてくると思うけど、エンジン載せ変えない限り無理じゃないかな
前進翼だとウェポンベイが設けやすい、てのはそれこそWWII時代の構造が前提かも知れんが Su-47、ウェポンベイある割には胴体が薄いよな 投影面積的にはステルス上の意味もあるのかも
>>676 あれはウェポンベイの深さが全然無くてほとんど中にものを入れられないらしい。
PAK FA用のウェポンベイをテストするときは下に膨らんでた。
>>678 開閉機構と投下装置の試験だから寸法までT-50が踏襲するとは思えないんだけど
680 :
名無し三等兵 :2011/09/03(土) 19:07:57.14 ID:poj2Avqa
全機飛行禁止のF22なんかよりT50のほうがマシ 単発のF35なんてやめてT50を空自に導入しよう
>>680 欲しいけどロシア機は政治的事情でほぼ無理
中国製の武器装備を自衛隊が導入するのとあまり大差無い行為
世界情勢がもっと変われば違うだろうけど、変わっても購入検討するまで進展するのは数十年先なのでT50はあり得ない
導入してサポート打ち切られたら詰むしな
最初から諦めてたら何も実現でけへんで。
生産工場が極東にあるのは僥倖というべき ロシア語に堪能なパイロットを潜入させて盗み出うわなにを
そもそも日本に売ったら確実にアメリカに情報流すのに売ってくれるんだろうか
ロシアはアメリカみたいに輸出する兵器を国に報告する義務があるわけじゃないから国にばれなきゃ買うことは買えるだろ。 なにしろアメリカにKh-31を輸出してたことがあったくらいだし。
687 :
名無し三等兵 :2011/09/03(土) 19:58:29.96 ID:xUfwfCRN
つーかT50はインドとの共同開発なんだよな。日本も参加して何か技術を供与しよう。 ユーロファイターに対抗してアジアンファイター株式会社を日露印の共同出資で設立すればいい。 安藤美姫と浅田真央をイメージキャラクターにしよう。 ロシアはYak−141の偏向ノズルの技術もアメリカに売ってるし、 ミールの技術も日本人に教えてるから細かいことにはこだわらなそう。
沿海州の独立運動を煽って工場ごと頂こう
スペースシャトル・ブランの技術情報もお望みなら提供しますよと言ったこともあったね。 もっともあれは金食い虫で実用化の目途が立たないと判断してたからだろうけど。 武器禁輸の縛りはあるけどもっとロシアといろいろやったら面白いだろうな。
露西亜の資源と日本の技術が組み合わされば、死部利亜帝国として 世界を支配することも可能だろう。夜露死苦!
Su-37(単発)の模型を買わされてた飛行機雑誌もありましたな
>>686 落ち着け。ロシアでは2007年からすべての武器輸出を国営武器輸出会社が管理していて、企業が独自にできるのはアフターサービスとかだけだ
というか国に報告しないで最新鋭ステルス機売るとかプーチン閣下がブチ切れてその会社潰れるだろw
一時期カネに困ったMigがチタン製の鍋カマとか車のアルミホイール作るように なったと聞いたんですがどうなったんでしょうね
696 :
名無し三等兵 :2011/09/04(日) 08:45:54.51 ID:lT15f8rr
買うならカナードのT50がいい
697 :
名無し三等兵 :2011/09/04(日) 10:31:59.54 ID:uBbGrxfx
つーかむしろプーチン自ら日本に売り込みに来たりして。 心神の設計チームを丸ごとスホーイの下請け会社にさせて、フランス装備庁とも協力。 ロシアの戦車はフランスのFCS搭載してるくらいだから、 F−35から外された日仏印露四国共同開発ということにすればいい。 フランスの暗室使ってT−50の試験やればもっと早く実用化できそう。
>>694 > Migがチタン製の鍋カマ
何それ欲しい。
やっぱ改良を加えられていくと Mig-15 とか Mig-21 とか名前がつくのかなw
AKBは全体として記憶にとどめるレベルの容姿のやついねえじゃん。
F-22っていまだに飛行停止中なの?
あれは一山いくらの商売なんだから個人めいを知る必要なし
空自だったら個人個人で違う戦闘機にしたらいいよ レベルの高い奴は究極の専用戦闘機で低い奴は量産型で
整備班にマッコイじいさん100人くらい必要だろ
口金のサイズさえ合えばってやつだなw
なんだ?スレ違か?
>>701 名前はようわからんがエライぶらいくなのが1人おるので、そいつは記憶に残ってるぞw
>>706 マッコイ爺さんなら基地につき一人ずついれば十分だ
今エリア88をリメイクしたら敵機はSu-27、サキの爆撃機はB-2 調達してくる空母は謎のクズネツォフ級三番艦、とかになるのかな
B-2とか空母とか数千億円単位の兵器を簡単に密輸してくるマッコイ爺さんまじかっこいいw
いまリメイクしたら敵の主力はJ-7とか妙にリアルなものになっちゃうと思う もうファンタジーが許される時代じゃないんだ
>>710 27だと反乱軍っぽさがでないからMiG-29Bとかじゃね
ところでエリパチのシンに金くれた大統領な。後進弱小国家の国家予算から どれだけガメれば空母とか航空会社とか買える金額になるのかものすごい疑問なんだが。
あれはアフリカの小国にありがちな貴金属の大産出国で、中小国の国家予算 数年分レベルの裏金をそっくり受け取った設定じゃなかったかな 当時ですら国有財産を私物化した上に関係ない個人に渡すとかとんでもない統領だと思ったよw 少々金が足りなくてもマッコイ爺さんの独自ルートでどうにでもなるしなー
シンの乗機はX-29やめてベルクートで
シンは単発機が好きだからX-32じゃないの?
そう言われてみれば双発、F-18だけだっけ?
F-18はシンじゃなくてラスボスの乗機だろ F-8、F-5、クフィル、F-20、X-29と単発機ばかりだ
いつからエリ8スレになったんだ?w
>>719 地上空母からかっぱらったF-18ちょっとの間だけ乗ってたろ。
かっぱらったはいいけど途中からラジコンでコントロール奪われてそのまま破棄したんじゃないかったっけ? いずれにせよ乗機というには無理があると思う
砂に潜る巨大空母ってムダの極致だよなあ バンカーバスター一発喰らえばおしまいなんじゃ
>>722 いや、砂漠に胴体着陸した後ちょろっと(1コマ?)乗って
んでマッコイ爺さんに強制で降ろされてエンジンどっかーん。のはず?
もはや手元に単行本ないから間違ってるかな?w
>>725 このアングルだとYF-23のまぼろし〜な感じというかかすかな面影というか…すごくイイ!
ウエポンベイがあるようにとても思えないのが不思議。
F-22もそうだけど主翼後縁がかなりカーブしてそうなんだがヒンジどうしてるんだろ 後縁フラップが柔軟な素材で出来てるとかなの?
>>725 首輪とラダーが逆動作してる。
地面にいるからかな
PAK-FAってなんて読めばいいんだ? パックファ?
>>732 英語読みでパックファかピエーケーエフエー
ロシア語だとペーアーカーエフアー
>>733 ロシアのニュースでは「パクファー」って読んでた
朴花
T50のほうが旧世代に近いエンジンを搭載しているせいで かえって飛行すること自体には信頼性がある ベクターノズルのF22は背伸びしすぎて全機すべてが飛行禁止
F-22もアフターバーナー使ってる時はノズルから長い火が見えてるよな。 ステルス性があるノズルって謳い文句も本当のところは怪しいんじゃ?
あらゆる状況でステルスとか最初から謳ってないし そんなこと言うなら晴れた日に上空飛んでりゃ見えるじゃねえかって話だ
>>739 ステルスはレーダー、熱放出、音響なども対象とする概念
>>739 > レーダーで熱源は探知出来ないんだが
ステルスはlow observable technology、どこにも「レーダーに限る」なんて無い
マスコミの「レーダーに映らない戦闘機」を真に受けてるのかな?
>>736 どうでもいいけど、T-50もSu-30もベクターノズル。
>>737 A/Bの原理的に当然だと思うんだけど
なるべくA/Bを使わないように超音速巡航があるんじゃないの
それでも角型ノズルだから従来型円形ノズルよりマシ。
角形だと赤外線放射が少ないの?
体積あたりの表面積が増えるので外気と混ざりやすい。
>>746 じゃあギザギザにすればいいんじゃね!!!
ちょっとグラマンにメールしてくる!
ヒダヒダにすればいいんだよ 広げるとテニスコート一個分、見たいな奴
>>743 ABはノズルの温度が高温になるので使用時間に制限があるので、ABでしか超音速出せない場合長時間高速飛行が出来ない
その制限を無くすためにAB無しで超音速まで加速と維持が出来るようにしたのがSC
付随して燃料消費も減るがこれは副産物に近い
実現したのは良いが長時間超音速飛行をする行為そのものが、戦術として使い道があまり無いのであまり重視されてない
PAK-FA「!?」
アフターバーナーは非常時のロケットブースターで、事実上使わない (使わなくても全能力発揮できる)のが「超音速巡航」機って理解でおk?
だめ
だめか
迎撃する側から考えてみ、どうやってステルス+スーバークルーズの後ろを取る? タイフーンは前面限定のステルス性だけどそれで足りる 全方位のステルス性は今のところは無用の長物
なんで迎撃だけの運用しか考えてないのかが分からない
>>760 じゃどんなケース? 説明してくれ
侵攻側がA/B焚きながら飛ぶのは極レアケースだろ。距離も稼げないし。
ミサイル外装の中途半端なステルス性で十分というのが理解不能 将来性はガン無視ですか
>>752 スーパークルーズはABの使用の有無は関係ないよ。
ABなしで超音速を維持できるようにというのは、スーパークルーズ実現の方法のうちの一つに過ぎない。
スーパークルーズはABほどではないにしろ燃料大量に消費することに変わりはないでしょ
スーパークルーズについて誤解があるようだけど、スロットル開けるだけですーっ と音速を超えるF-22のスーパークルーズと、ミリタリー推力目一杯(車でいえばアク セルペダル ベタ踏み)でマッハ1.2くらいになる機体じゃ意味がぜんぜん違う。 スーパークルーズをうたってる機体のほとんどが後者。
T50はインテークが離れていて格好は良い ラプターとタイフーンはインテークが コクピットの下でくっつきすぎて窮屈に見える
スーパークルーズという用語が耳に新しいから勘違いしてる人が多いけど、 SR-71とかMiG-25がすでに実際にスーパークルーズで運用されてたからな 実用的な状況で超音速巡航ができればその方法が何であろうが立派にスーパークルーズ機だ
せやろか
769 :
名無し三等兵 :2011/09/06(火) 13:47:01.13 ID:z3aEQrKG
スーパークルーズしてるラプターの排気炎から放出される赤外線を、 デジタル赤外線検知器で検地して、長距離赤外線誘導ミサイルで撃墜するMiG−31の編隊を想像。
MiG-31の割り切りすぎとはいえやたら高い実用性には西側涙目だなw
>>766 ステルス性考えたら、断面の辺の数は少ない方がいいに決まってるだろうが。
773 :
名無し三等兵 :2011/09/06(火) 16:12:11.79 ID:z5+spfx9
>>770 実用性高いかねー、単なる対空ミサイルランチャーにしか見えないが・・・
>>770 高高度専用のMig-25じゃ低空侵入戦術に切り替えた米国爆撃機を落とせない
それでルックダウン能力と低中高度での機動性を付与したのがMig-31で改造範囲広すぎて結局全くの別物になった。
当時真空管とか使ってるくせにデータリンク機能付いてるとかアホみたいな先進技術ので今でも十分現役というバケモノ
言われてみるとシュールだなw<真空管仕様のデータリンク
>>775 真空管しかなかったわけじゃなくて核戦争対策で一部回路にECMに耐えられる真空管つかってた
>>773 短時間で目標地点に到達しつつ索敵攻撃できるミサイルランチャー、
ってのがそもそもインターセプターの必要十分条件だぞ?
>>776 いや、知ってるけど、やっぱシュールだよ。
>>774 当時は大出力に耐えられる半導体が無かったのも理由じゃなかったっけ。
実際、当時F-14も真空管使ってたと思う。
民間向け家電では真空管は古臭いイメージが有ったから
向き不向きが理解できない素人が騒いでただけのような。
例えるなら、プリウス乗ってる人が戦車を「非ハイブリッド&ディーゼルw」とバカにするようなものだと思う
VT信管も真空管だし、真空管を侮ってはいけない
まだ半導体式の電子レンジがないのと同じだな。
>>766 PAK-FAは何とかして寄せようと八ノ字型になってるじゃないか
それが格好悪い
>>783 寄せる為じゃなくて片肺でヨー方向に振れるのを抑制するためにハの字になってる
エンジンを近づけすぎると同時に異物を吸い込んだり一発が故障した時に 隣にまで影響を与えやすく、離しすぎると片肺時の姿勢制御に苦労する
実際、対ステルスミサイルシステムが完成されたら真っ先にMiG-31に積むだろうな というか現時点で開発するとしたらMiG-31に搭載する前提で開発するしかない
対F-35にロシアはMiG-35Dを当てるんじゃなかったか?
なんか物凄く勘違いしてる人が MiG-35はMiG-29発展型のマルチロール機で、PAK-FAやSu-27系よりは小型で扱いやすいから、 今後の輸出市場ではF-35の対抗馬になる可能性はたしかにあるだろうが・・・ あれをロシアの防空体制の主力として考えてる人はほとんどいないと思う
MiG-35はF-35と競合するって記事じゃねーかw
えっ!
>>790 ハイロウミクス運用でのローの方って立場が一緒だよねー
MiG-35はこうこうこういう特性でー
F-35はこういう特性があるよー
MiG-35のほうが安いよー
じゃねぇの?
目指せ21世紀のMiG-21、かな まあその座は中国機に取られそうな気もするが
21世紀のMiG-21を目指すなら、小型、単発、安価の3条件を揃えないとな。
まぁ単価上昇で機数さばけないのが昨今の傾向だからちょっとでも輸出広がればその座に収まれそうだけどw
中国のJ-10はF-16Fの対抗馬になれるかどうかだが、値段の面ではともかく 性能はオリジナルのロシア製エンジンをどれだけコピーできるかにかかってる つーか21世紀のMiG-21は結局のところJ-7の近代改修型になるんじゃないかなと
FC-1!FC-1!
駄目だな
途上国が買えそうな安い戦闘機がFC-1しか存在しないだけな気が…
そこがミソだよな、隙間産業的な
MiG-31が爆発して墜落したってあるけどほんとか?
インドのテジャスも激安価格で輸出に成功するんじゃないかな?
804 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 04:54:08.79 ID:??? インドのテジャスも激安価格で輸出に成功するんじゃないかな?
というかMiG-21を現在も運用してる国はMiG-21で十分足りてる国が大部分 そもそも超音速ジェット機が本当に必要かどうかすら怪しい
>>806 しかし世界中のMiG-21もそろそろ老朽化が進んでいるだろう?
インドのテージャスなんてそれが理由で開発したんだから。
中国が輸出したJ-7ならまだ大丈夫かもしれんが。
冷戦終了後にアメリカがばら蒔いたF−16の中古だって寿命延長にも限界があるだろうし、
廉価で使いやすい後継機が必要だと思う。
ちなみに台湾のチンクオは輸出する気はないんだろうか?
>808 >経国 台湾は輸出する気あり。戦闘機型だけでなく高等練習機型なども提案している が、今のところ輸出には成功していない。
>>808 安いかしらんけどグリペンとミラージュ2000、あとは機能最低限にしたF-16
ノースロップがF-20量産してれば安上がりな構成あったろうけどね
ただ今は売りさばきたい旧世代の中古がかなりあるから、新品の安い軽戦は開発費がペイ出来ないんじゃないかな
どこのメーカーもエンジンアップグレードとか近代化改修を薦めてくるでしょ、F-5なんかAIM-9とマベリック搭載出来るし
>>808 いやだからそのJ-7系列の発展形がFC-1なんだよ
それのかなりグレードを落としたタイプをJ-7MFという名称で輸出する予定だけど、
エンジンはRD-33は無理だろうから純国産のターボジェットを積むかもしれない
そうなるとぶっちゃけMiG-21の近代化改修型といってもおかしくないレベルになると思う
テジャスは激安からは程遠い
813 :
名無し三等兵 :2011/09/07(水) 13:29:40.31 ID:0sV1mGkw
よし、日本も三菱F−1にターボファンを搭載しよう。あとフライバイヤにして、 フェイズドアレイレーダー搭載して、風防を水滴型にして、撃ちっ放しミサイルを搭載する。 そうすればロッキードにパテント払わずに純国産4・5世代戦闘機になる。
F-1はもともとターボファンエンジンだし撃ちっ放しミサイルも搭載してる。
撃ちっぱなしってのは従来補足追跡し続ける必要があるものが主流だった兵器について特に言われる概念であって 黎明期から慣性誘導とレーダーを積んで誘導してきた対艦ミサイルやfire and forgetが当たり前のAIM-9は打ちっぱなしとは普通言わなくないか? 戦闘機の世代とか語ってるとこからAMRAAMの様なものを言いたいのは明らかなんだから
素朴な疑問なんだけど地球の戦闘機って宇宙空間でどのぐらい戦えますか?映画に出てくる広大な宇宙空間を飛行しながらレーザーをガンガン撃って戦える戦闘機があったらその時点で世界を征服できるよね?
そこでレーダーブロッカーやレーダー波吸収材を採用してステルス性を持たせ最新アビオニクスやベクタースラストノズル等を搭載して 第五世代戦闘機として生まれ変わったMig-21-11をだな
>>818 Mig21をステルスにしたら
F-35Aそっくりになってしまった、アイヤー!!
>>815 F-1をツインムスタングみたいに二機並べてくっつければフェニックス級のミサイルも運用可能だ
タイフーンにF−2のフェーズドアレイレーダー技術を差し上げるのが一番速い 女王陛下も大満足
サイレント・ファントムをだな
>>821 今時のレーダーはコクピットのハードとソフトにがっちり一体化してるんで簡単に転用出来ない
流用と新規開発が同じぐらいの手間暇かかる
なんで日本のレーダーをイギリスが欲しがると思ってんの?
>>825 欲しいと言うか他国の開発技術は参考にしたいんジャマイカ?
しかし英国に「次」があるかね
英国って戦車の開発も辞めちゃったんだっけ?
やめた そして戦車の保有数も大幅に減る
人工衛星を打ち上げられる能力を持ってるのに開発をやめた世界でただ一つの国がイギリス 割に合わない事は何でも切り捨てるよ
日本の一部戦車厨とは違って、イギリスは本土で単独で戦車決戦やるなんて 誰ひとりまともには考えてないんで、必要なときよそから買えばいいって発想 けどそのぶんのリソースはよそに傾注するわけで、このスレとは関係ない話だな
イギリスは戦車止めてないし 2015年までに光学迷彩搭載戦車を完成させると 政府もBAEもノリノリという変t…紳士ぶりだぞ
833 :
名無し三等兵 :2011/09/08(木) 13:48:28.61 ID:URtUvYJh
三菱F−1がロールスロイス・チュルボメカのターボファンでアメリカOKなら、 三菱F−1にスネクマのターボファン搭載するのはOKなんだろうか? F−1にスネクマM53の改良型を単発で搭載するとか。
戦車は攻めの兵器 陸続きの無い島国では低調なのは仕方ない 日本は10式でやっと海外に展開できる戦車を開発した、10式なら運べる イギリスは植民地時代から外進は伝統
つまんねえ話してんじゃねーよチンカス共
光学迷彩は日本が最初にゲフンゲフン でも日本も変態紳士だからなぁ やりかねんいろいろと
>>832 あれは複合装甲なんかと同じで後付けで車体に貼ってもいいもんだから、
車体そのものを自主開発する必要はとくにないんじゃね?
F35みたいに無駄に高性能でもなく うまくステルス化していると思うなT50は 使いやすそうでよい機体だ
F-35のどの辺りが高性能なの?
エンジンとレーダー
>>840 永久ニートのお前よりはるかに高性能 F-35が高性能じゃないなら同じ世代のF-22やT-50も高性能じゃないことになるぞ
F-35の問題は、F-16とF-18とAV-8、(F-22がポシャったら)F-15の任務まで引き受けるハメになって、 様々な要求が盛り込まれすぎて計画自体が収拾つかなくなってるな 米国内でもこのままじゃF-111の悪夢の再現になるんじゃないかという声があがってるくらいだ いっぽうロシアは当分の間はMiG-31を使い続ける予定 たぶんT-50はいまのところ戦闘爆撃機としての運用がメインで開発してるな
頭悪そうなやりとりだな
>>843 まあそれでも、F-111は戦闘爆撃機としてだけは
なんとかモノになったからまだいいが、このまま行くとF-35はなあ…
これだけ画像が出てるのに正確な寸法の数字とかまだ出ないんだろうか 俺が知らないだけならすまん
いい加減スレ違い
一号機は初飛行後に改修されて尻尾が伸びてるし エンジンやノズル換装の話もあるから最終的に全長どのくらいになるかまだ分からない
あれ何の為に伸ばしたんだろうな
全長が19-22m、全高が5-6mとか推定にやたら幅があるんだけど 翼面積78.8m^2てのはどこ見てもだいたい一致してるんだな ラプターが78m^2、てことは見た目ほどでかい飛行機では無いと
ダブルデルタみたいな構造だけど、外翼だけの翼面積じゃないか? それ。 ちんまり付いてる感じだけど、あれがラプターの主翼並と言うと、やはりでかいぞ。
>>852 ストレーキ部分を入れるのか疑問なのは同感だけど外翼だけってことはないだろう
外翼前後縁を中心線まで延長して囲まれる面積では?
そんな物をあんな面白取り付けするのか 意外
ラプターのテスト時みたくパイプで突き立てるだけでも良さそうな気がするけど なるべくステルス性にも影響させたくないってことなのかね
>>856 スピンさせる時に参考にならないから空力的に考えたか、元々オプションで増設できる設計部分流用したかじゃない?
>>846 A型だけ完成してやっぱり戦闘爆撃機になると>F-35
F-35はデブで重くて翼がちっこくてある意味戦闘爆撃機がお似合いだけど PAK FAは面積でかくてフワフワした感じだから低空突っ込んで行く任務どうなんだろね
低空侵攻はPAK-FAの仕事じゃないんじゃね 爆撃するにしても高空から誘導爆弾ポイだろ
もう、F-35ナイトメアとか改名してしまえ
低空侵入だとどうしても対空砲火が偶然当たる可能性高いから 夜間専門でもないかぎりステルスの仕事じゃないな
低空を突っ走って対艦ミサイルを叩き込んでくれないと困ります
>>859 A型の場合翼面荷重はF-16とほとんど同じだよ
それは攻撃機としてどうなんだろう<翼面荷重小さめなF35 F16みたいにバコバコ搭載して翼面荷重大きくするなんてのもできないよね?
大丈夫これから自重がどんどん増える
自重も価格もどんどん増えて・・・かなんなあ。
今さらそんな設計変更するわけないだろ・・・ってここ何のスレだよ
興味深いネタの後にツマラン脱線が続くのは最早お約束になりつつあるな
興味深いネタ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
脱線というかここの質が悪いだけ
まぁ面白くなりそうなネタがないくらい順調なPAK-FAと ネタ満載なF-35の違いという事で…w
火噴いて順調ねぇ
試作機は墜ちてナンボ
パクファかっけーなー。
設計の欠陥や重量超過とかじゃなくて只のセンサーエラーだしなー
PAK-FAはPAK-FAで予定より遅れてるんだが 昨今はこの程度は普通か
Su-27系のアップデートも着実に進めてて焦ることも無いしね
PAK-FAの本番はエンジン載せ変えてからじゃね?
あとレーダーもな
レーダーもエンジンも現行(Su-35と同じ?)でそこそこ役に立ちそうにも見えてしまう つくづく手堅い
レーダーの方はまだ入ってないんじゃなかったか?
そうだっけ 2号機はレドームが電波透過材になったっぽいから入ってるのかと 他のセンサーもぼちぼち付き始めてるし
PAK FAって、名前が韓国系だよね。エラも張ってるし。
そんなに韓国が好きなら韓国の家の子になりなさいっ
しっぽにイルビス積むって話もあるみたいだけどあんな後端までウェポンベイなのに入るのかね 延長はするにしても重心の都合だってあるだろうし
Irbisは入らないだろ
ドラッグシュートもあるし
1/3のイルビス
オブジェに欲しいな
ステルス+スーパークルーズはまず後ろから狙われる亊は無い 後方のステルス性はさほど重要ではない
敵国深く侵入しても?
>>892 侵入しやすいってだけで真下からレーダー電波が来ちゃうぐらい深部入ったらステルス関係無しに丸見えだろ
普通ならステルス性で防空網に出来る隙間を航路設定するか手前のレーダーサイトを破壊しながら深部に進む
S−400のレーダーも全部潰すのか
破壊しながら進むんならステルスいらねーよ
彼の前に道はなく、彼の後ろにあるのは地獄のみ とな?
>>893 前方の低RCSなら防空網に出来る隙間を通れても離脱するときは後ろから見られるだろ。
そのときにRCSがでかかったら丸見えになるぞ。
後ろから見られても通れる隙間を通るというなら前方の低RCSはまったくの無駄。
|//∧ /////| |///∧ .  ̄ ̄ ` ./////,リ ∨///,/ {////,/ ∨У , \,//ヽ / /| | ∨ . / /' | |{ l| ゚, . ′ .イ 八 lト、 , , .′ / | 八 ,/ |ヽ} \ i ノイ 厶ノ-‐ ∨ ,斗 リ‐- ヽ | | | / x≠ミ / \,ノ x≠ミ、 ゚, l| | | ハ 〃 fてハ fてハ 刈 , 八 . 八 | { V:ツ V:ツ ″j/rく } | Y 、 : , , , , , , , , ):::} 人 | ゚.` . /__/ . i 人 「ノ ̄ } .イ' | | 大丈夫だ日本にはグリペンを売ってやろう | ̄ ̄ ̄ ̄|> ヽ ノ .イ:、| | | | :::::::::::::::::: | ,. }≧=‐< /: : :`ト |
>>892 戦場では帰り際が一番危ないぞ
この前もテロ狩り終えた米軍特殊部隊の
ヘリが残党の携帯ミサイルで撃墜されている
ステルス戦闘機も背を向けたとたん
レーダーに見え見えになるのでは危ないだろ
ファーストデイストライクに使うってまさにレーダー破壊するためだろ
>>902 ファーストデイストライクでステルス機を使ってやりたいのは敵中枢に一撃を入れて指揮系統を混乱させること。
F-117やB-2をSEADに投入なんてしてないだろ。
F-22やF-35、T-50なら使うだろ
F-35はともかくHARMが使えないF-22は使わんだろ。
>>906 普通は高価値目標でひとくくり…だよね。
その種類がレーダーサイトだったり指揮系統だったりする訳で。
でもそういう高リスクミッションって、今後は無人機がメインになるんじゃ?
だから有人機に過度にステルス性を追求して調達・運用コストを上げるのは
要求仕様や運用思想自体が間違ってるのでは、とも思ったり。
全体を見ずに、単に「さいきょうせんとうきがほしいよ」みたいな。
>>907 ファーストデイストライクと「さいきょうせんとうき」をこなせる無人機はいつ登場するの?
>>907 今後と言うか将来的にはね。
まだ無人機とトマホークだけで1stDayストライクはさせられないと思われ。
F-22って以前はHARMの装備計画もあったと思うけど、やっぱり流れたのかな
>>910 結局テストすらやってない。
つか貴重品すぎてSEADになんか使えないでしょ。
JDRADMに期待
精密誘導可能な弾道ミサイルができたら観測用UAV潜入させるだけでよくなったりしないかな
>>911 むしろ敵レーダーに映らないとSAM発射してくれないしね
別に撃たれる必要は無いがレーダー波は出してくれんとな
無人機ってトマホークじゃ駄目なん
衛星でも可能っちゃ可能かも知れないけど曇ってたら無理だよね
俺的にはこうだと思うの 核兵器>>>>>戦闘機・爆撃機>>>>>戦艦>>>>>>>戦車
>>917 タクティカルトマホークはシーカーの赤外線画像をデータリンクで送信できるので、
後から飛んできたミサイルで先のミサイルの評定はある程度出来るハズ。
当然、一番最後のミサイルがどうなったかはわからんけどね。
>>916 いつでも「やっぱり中止」が有りえるんで
そうなって基地に帰ってこられても困るじゃん
その都度自爆させるのも、モッタイナイ
小爆弾を抱え目標上空で滞空して遠隔操作でピンポイント爆撃 爆弾が尽きたら自身のロケットモーターで加速し目標に突っ込む特攻型UAV それが僕の考えた最強のミサイル
>>916 トマホークに近接支援任務はできないだろ。
無人化したA-10があれば最強なんだが。
>>919 占領して領地となるべき土地を放射能で汚染しては元も子もないのですよ
戦争は戦利品を奪るためにやる
イラクを従順な属国にしようとしたアメリカはかえって憎悪を生み大失敗
民間人を避けて通る弾でも開発しないと戦利品は無く恨みを買うばかりだ
>>924 核みたいな戦略兵器を通常兵器と同列で比べてるようなお子ちゃまにマジレスしても…w
>>919 >>924 米ソ冷戦中はまさに核兵器>>>>>>>>>通常兵器だった。
核兵器の威力に比べたら通常兵器なんておまけのようなものだった。
冷戦終了後20年が経ってすっかり忘れられているけどね。
当時ソ連は対外的には核兵器の先制不使用を宣言していたが、実際には米との開戦が
回避できなくなったら核ミサイルで先制攻撃を行う計画を立てていた。
海戦においても随時1〜2隻の攻撃原潜を米空母機動部隊に貼りつけておいて、開戦と同時に
核魚雷を使って艦隊ごと殲滅する作戦を基本としていた。
>>925 核兵器はICBM等の戦略核だけではないよ。
近くの軍事目標を攻撃する為の小型の戦術核もある。
航空機搭載型、地上発射型、艦船発射型、核魚雷、核地雷、など様々なタイプがある。
>>927 戦術核が本当に戦術的に使われると思ってる時点で…w
>>928 > 戦術核が本当に戦術的に使われると思ってる時点で…w
これは恥ずかしいな…
じゃどう使う? 説明してみろよ。
戦術核で絨毯爆撃でもするのかw
絨毯爆撃も戦術攻撃だろ
戦術核ってのは精度の高い核兵器だから小型でも十分ってかたちで配備したものだけど、 たとえ戦術目標に対してでも一度使っちゃえば、敵が同じような戦術目標に戦略核レベルの 大型核爆弾を使ってきても文句言えない
>精度の高い核兵器 精度を気にしなくて済むように核を搭載したんじゃないの?
空対空核ミサイルなんてのあったな
>>933 あれは命中精度が悪いんで核の威力で巻き込んで迎撃しようというコンセプトで無誘導弾だった
誘導ミサイル技術の向上で無用の長物になった
>>932 現代のトマホークとかハプーンと比較しちゃいかんよ
当時の戦略核の命中精度がキロ単位だったのに比べれば戦術核はかなり命中率高かった
歩兵が背負って潜入して置いてくるのもあったしw
初期に考案された核兵器は発想を疑うようなものが一杯あるよね まあ、ブリテンのが1番だけど
>>936 簡易トイレ2個分の大きさがある「核地雷」があったな
電子機器が低温で動作不良を起こすのを防ぐために中に鶏と餌を飼ってた
>>929 ガキ丸出しな返ししてるなぁw
>>931 が全部書いてくれてるんで言う事はないが、こういうことを思いつかないのかい?
戦術核だから有事にはバンバン撃てるとでも思ってたのかい?w
実際冷戦時の米軍核戦略はそれで破綻してるしね.結局通常兵器ほどに小回り効かない割に世間体も悪いし挙句抑止効果も低いわけわからん兵器だったわけで
米軍は使う気満々だったけど、ソ連はたとえどんな小型のものでも 一度使ったら全面核戦争になるというのを疑いもしなかったからな 一方的先制不使用宣言というのは裏返せば「使うときは無制限に使うよ」という意味だ
当たり前だろ 何のための相互確証破壊だよ
でもソ連は、崩壊前に戦争で打開!の模擬演習を何度もやって ロクでも無い結果しかで出なかったので、無理な政治改革をして崩壊した 一方日本は、開戦した・・・・ 懸命さでロスケを笑えん
まあ、幸か不幸か冷戦中には核兵器が使用されなかったワケでな 当時の各国核戦略が正しかったのかどうか、は仮説レベルで 世界中の軍ヲタがあーでもないこーでもないと罵り合うネタで済んでるわけだ 結局、核抑止とか大量報復、エスカーレーション理論や相互確証破壊 それらの内いずれが正しかったのか、は永遠の謎となり 核拡散の時代に入った21世紀には役に立たない机上の空論となり果てた さて、無益な核論議からスレの主題に戻そうぜ
>>943 自分の言いたいことだけ言って、「以下何事もなかったようにどぞ〜」とか
言う馬鹿って何なんだろうな。
無能な働き者なんだろ。
本人だろ言わせんな
さんざん叩かれまくった
>>926 が、
>>943 で「はい、この話おわりっ!」と叫んだようにしか見えない
ようはポンコツなレシプロ機でも搭載兵器が核だったら 通常兵器しか装備してないタイプの最新鋭ステルス機にもかてるというわけ だって下手に撃ち落とせないしね自国領土内ならなおさら
「要は」と書いたあとに電波だけ並べる人にはどう対処すればいいんだろう
>>951 起爆なんぞしないから即座に撃ち落しちゃうだろ、壊れても少ない放射性物質汚染で終わるし
化石の様なガンバレル型使ってるならわからんけど、戦術核サイズに出来ないし
そりゃ「プルトニウム積んでます」とでも書いた吹き流しくっつけて飛んでたら 人口密集地帯では撃ち落としにくいだろうが・・・ なんのためにわざわざ知らせてから侵攻する?
>>952 >どう対処すればいいんだろう
全スルー
つまらねえ奴ばっか スレと関係無いテメエの出鱈目ウンチクひけらかして自己満足、 挙句の果てにこんな2chの隅っこで揚げ足取りして賢くなったつもりなんだから救いようがない 軍板、ロシアということもあって元々嫌な奴がよく来るスレだったが最近のはMAKS2011+夏ということで集まってきた新参 去年なんか目も当てられない有様だしな
勘違いしてるようだがオタ同士の会話ってのは、本質的には一方的な啓蒙か 徹底的に突っ込み突っ込まれる揚げ足取りにしかならない 前者はともかく後者になるとお互いに面倒なので、なるべくそうならないように お互いのレベル確認のための腹のさぐりあいをするのが常だ その腹の探り合いしてるときに、未熟者がいい気になって啓蒙に来たらそりゃ突っ込まれまくる
腹の探り合い?そんな駆け引き微塵もないよ。頭が不自由だから。
物凄くかっこいい。F−22も好きだけどこいつは美しいとも言える 2016年配備らしいけどF−35より先に配備されるのかも F−22ともそれなりに戦えそうだし、F−35、スパホ、タイフーンとも優位にやれそう 日本のF−15だとAWCS込みで不利かも
そもそもF22は飛べないしな
いや、それでもF−22の優位は崩れないと思う ただ、数が少ないから主力にはなれないF−22 T−50の配備数次第では 少数のF−22&主力のF−35対それなりの数のT−50&主力のSU−35 なんてなったら米軍が質的に不利かも インドにも配備されるみたいだし楽しみだな
なんちゅうかF−15から進化したのがF−22なら、フランカー(F−14)から進化した様なのがT−50だね
T-50の配備数はF-22と同程度かより少ないと思うが
F-22の飛行停止ってまだ解除されないのか
>>965 いや、あれは第一弾みたいなもんでは?
F−22のほうは現在よりも増えないでしょうけど
経済大国でもあるインドがどれくらいT−50を配備するんだろうか
>>964 イメージ似てるだけでフランカーとF-14は全然違うと思うんだが
FBW無い時代の設計で安定する機体構成と可変翼で速度域の対応させてる
フランカーは最初からまっすぐ飛ばない飛行機でつくってるんでどちらかと言えばF-16の考え方に近い
ペイロード優先した双発エンジンの配置は確かに参考にはしてると思うけどね、その代わりF-14で解消出来なかった悪癖対策はしっかりやってる
イメージの話です F−22を見た時はF−15をステルスにしたらこんな感じにみえ、 T−50を見た時はF−14をステルスにしたらこんな感じにみえたんです F−35と同年配備予定でライバル的な位置ですけど、どっちが先に配備されるんでしょうね
PAK-FAはF-22の対抗でしょ
インドの計画ほど意味の無いものはない
PAK-FAとFGFAの違いって何だっけ
>973 FGFAは多用途戦闘機としての性質を強めるとされ、複座型として開発され航続距離 も延伸される。それに伴い機体構造などにも変更が加えられる FGFA単座型についてはあまり情報が無い アビオニクスなどもロシア版とは一部異なるものになる予定(Su-30MKIの事例から インドや西側諸国の装備が取り入れられるのだろう)。
>>971 200機の第5世代戦闘機・・・凄い
それだけでF-22の数を超える
インドはもしかして凄い国なのかも
>>975 ありがとう
PAK-FAを戦闘機とするとFGFAは戦闘爆撃機になるってことかな
>>977 インド凄いな。核も持ってるし経済大国でもある
200機のT−50にSU-30なんて凄すぎる
日本はインドと仲良くなるべきかも
中国を包囲するためにもインドとの連携は重要だよね
>>980 あそこは階級制あるから国が発展したらすぐ人権問題になって荒れるんで先が読めない
うん、米、台湾、インド、ベトナムとの連携は必要だよね 米とは同盟済み、台湾とベトナムは親日だから安泰 後はインド インドと連携すれば、T−50とF−15の訓練なんかもあったり基地際に来たり・・・涎が出そう
まぁいまごろ国内のMig-21がすべてテジャスに置き換わってて ヴィクラマーディティヤはとっくに就役してて アージュンは1000台ほど配備済で、次世代MBT試作機上がってて アグニIIIは(ry
冷戦終結後のインドの外交方針は特定の国とだけ同盟を結ぶようなことは せず、全方位外交というべき手法を採っているのでご期待のようなことは無 いと思われ
そもそもカシミールの酷い人権弾圧が欧米で注目されるようになったら インドは中印国境地帯どころか辺り一帯を失う可能性すらある訳で むしろ政策が似てる中国と関係改善に走りそうだがな 元々国境問題で対立してるだけだから 相次いでロシアや陸上だけだがベトナムとも正式に国境定めた中国なんだし 案外あっさり解決しかねない
中国の同盟国パキスタンの意向があるからそうも行かない 三者で国境策定すればいいんだが、印パは無理だろう
>>983 > 米とは同盟済み、台湾とベトナムは親日だから安泰
> 後はインド
ベトナムは必ずしも親日ではない
帝国陸軍が仏印に進駐した際に色々と迷惑をかけてしまって彼らはそれを覚えているからね
それにベトナム戦争での米軍のサポート(補給など)を日本がしていた事も良く知っている
ただし反日教育なんかはしていないので、こちらがちゃんと礼儀をもって対等の立場で(つまり自分達が経済大国だという
うぬぼれ意識を持たずに)交渉すればちゃんと答えてくれる国だ
とても勤勉で粘り強い国民性なので、対中国という地政学的観点だけでなく純粋に経済の観点からも日本にとって将来的に極めて重要な存在
インドとは同盟組んでおかないとインドラの矢が怖いよな
>>988 > 自分達が経済大国だといううぬぼれ意識
ベトナムに限った話じゃなくて、そんな意識で交渉して、うまく行く国が
この世にあるとは思えないんだが。
いや、実際に大半の奴等が現にそう思ってるでしょ? 特に昨今のネットで調子づいたアホ共とかはね。
きみらインド人と結婚しろよ
台湾が大陸に吸収されるのは歴史的に正常
ネトウヨがゴリ推しする国地域 印度台湾
ネトウヨは知能程度があり得ない程低いから。うちで飼ってる犬の 方が賢いよ。
うちの犬はインドとは仲良くしろって言ってるよ
>>997 ネトウヨならそういうこともあるだろうなw
スホーイスレで語ってる時点でどっちも馬鹿 せめて戦闘機の話しろ
テジャスとJ-10ってどっちがつおいの?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。