●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 702

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

【前スレ】
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 701
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305438240/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:13:05.04 ID:LvZm2EDS
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1302540120/
・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を■ 114
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1304381981/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 64○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301831202/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://kamome.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299747015/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
http://yuzuru.2ch.net/war/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2009◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306140773/
3名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:15:10.70 ID:LvZm2EDS
○質問者の皆様へ。
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。sageは論外。
 質問者がsageて書いた場合は荒らしの格好の餌食となり、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
 同じ質問を繰り返しても意味がありません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われます。
4名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:17:21.74 ID:LvZm2EDS
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。/
・震災については特設スレが用意されていますので誘導ください。
巨大地震特設スレッド69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305425086/

・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。

 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
5名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:19:29.78 ID:LvZm2EDS
このスレでは数年前から回答済みの質問をコピーペーストする荒らしが居ます。
下記のような趣旨の質問は回答済みなので反応せずスルーしてください。FAQを兼ねて掲げておきます。

Q.「例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?」
A.「いかなる場合も(たとえ敵であっても)階級が上のものに対しては敬意を払う。」
Q.「ときどき質問をするーされて、回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?」
A「2chのルールであるガイドラインやスレのルールであるテンプレを守らないからです」.
Q.「海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。」
A.「海自はそれを必要としていないから。」 「現状の予算規模だと、空母を保有すると他の必要な装備にしわ寄せがいくから。」
Q.なんでナチスは朝鮮人を殺してくれなかったのでしょうか?
A.当時は同盟国日本の国民だから
Q.単独で、海上自衛隊を超える艦隊を整備できる国と海上自衛隊に比肩し得る艦隊を整備できる国は何カ国ありますか?
A.現時点ではアメリカ、ロシアだけ。
Q.一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
A.つ 三国干渉
Q.アメリカが軍事費を削減し、将来の軍事大国への対応予算を切り捨てたのは?
A.毎年増額されてますが何か?
Q.先の大戦において、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか?
A.初期はともかく全般を通したら何もない。大和魂と開拓精神を五分と見るくらい。
Q.日本は明治維新から70年以上たっても欧米に追いつけなかったというのは、技術の習得のしかたに問題があったのでしょうか?
A.イギリス(産業革命開始は1760年代)が日本(同1890年代)に先行すること実に130年。70年であそこまで追いついたこと自体が奇跡的。
Q.ドイツの誘導魚雷が日本に技術供与されたら、戦局を挽回できたでしょうか?
A.無理。量産化の技術が日本にないしドイツの魚雷は対輸送船団用であまり高速じゃない。
Q.ミッドウェー作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか?
A.ありゃ杜撰でも無計画でもなくその真反対。精緻かつ複雑過ぎる計画を立てて冗長性を失った典型的な例。
6名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:21:50.02 ID:LvZm2EDS
Q.それまでの戦力バランスを一変させるような、新しい概念の兵器体系は今後生まれるのでしょうか?
A.間違いなく生まれる。当たり前だ。技術や理論が発展すれば全く別のアプローチが生まれるのだから。
Q.自衛隊の皆さんは雪祭りなんかにひきずりまわされてくやしくないんでしょうか
A.地元住民との交流は軍隊の大切な任務。戦前でも、どころか古代から色々やってる。
Q.90式戦車の砲塔の上面装甲は実際どのくらいのものに耐えるのでしょうか
A.そんな軍事機密に回答できる者は誰もいない。知ってても答えちゃいけないものだから。
Q.栗田艦隊はどうして北方に居るかもしれない幻の機動部隊を追撃したんでしょうか?
A.栗田本人が戦後「疲れててなぜかわからん」と言ってるくらいなので正常な筋道立った判断ではない可能性が高い。
Q.日本は正しい行いを重ねてきて正義は必ず勝つはずなのに、なぜ戦争に負け、その上、現在でも一部アジアの人々に恨まれているのですか?
A.国際政治の場では正義が必ず勝つのではなく、勝った者が正義だからです。
Q.かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか??
A.ウソ。まずそのたわごとのソースだせ
Q.ポーツマス条約が結ばれずに、戦争が続いた場合、日本は中国大陸や朝鮮半島から追い出されていた可能性が高かったのでしょうか?
A.歴史のIFを回答するのは、想像の余地が大きく回答に幅があり、一問一答のこのスレでは不適当。
Q.世界三大海軍の選考基準はどうなんですか?
A.ワシントン条約締結時点での各国の戦艦の保有量。現代ならCTOL空母だがアメリカが圧倒的すぎるので「三大」などと呼ばない。
Q.物量作戦ってどこまで通用するんですか?
A.ランチェスターの法則の範囲まで。戦力=質×(量の2乗)
Q.どうして普天間の海兵隊部隊は、巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか?
A.相互にバックアップ、敷地面積の問題、その他。議論を深めれば容易く1冊の本になるので初心者スレとしての回答はここまで。
Q.大東亜共栄圏は東南アジアの石油確保の為の侵略の口実では?
A.全くそのとおり。そんなことは「戦史叢書」を読むだけで分かるので、県立図書館に行くことを薦める。
7名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:24:13.22 ID:LvZm2EDS
Q.牟田口って、なんであんなにヘタレなんですか?
A.やつは師団長までなら有能だったんだ・・・
Q.硫黄島幽霊説はガセですよね?
A.ガチ。まあどこにでもある七不思議とか怪談とかその程度のもの。
Q.間違った政治知識、軍事知識を持った議員が、明らかに誤った指示を出した場合でも、軍はそれに従わないといけないのでしょうか?
A.心配せんでも「議員」に命令権などない。
Q.航空母艦信濃は潜水艦に沈められなかったら、有効に活用できたのでしょうか?
A.沈められた時点で、まだ未完成で、残工事が必要。その工事が終わる頃には、呉軍港大空襲の時期になってますので無理。
Q.何故日本軍は航空機に脱出用のパラシュートを装備しなかったのですか?
A.装備してる。寝言は寝て言え。
Q.大東亜戦争は、一般的な解釈では日本の侵略だが日本が侵略・欧米諸国と戦ったことによって、開放できたのだと思う。この考え間違っていますか?
A.もうすこしがんばりましょう。とりあえず、「解放」と「開放」をちゃんと使い分けできるようになってから出直したほうが宜しいでしょう。
Q.欧米から近代の部分だけ真似れば良く、わざわざ欧米固有の文化や習慣まで真似する必要は無かったと思うのですが。
A.それをやって大失敗したのがお隣の清国。西洋かぶれの度が過ぎたと言えばそうかもしれんが、文化や習慣への理解なく技術だけ導入してもだめだった。
Q.アメリカと戦って南方で得るものはフィリピンだけ、フィリピンってそんな重要なの?
A.英蘭戦でもフィリピンの存在はあまりにも大きすぎる壁。おまけにアメリカは対日開戦する気満々。
Q.海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、こと?
A.補完ではない。相互連携。別に海自艦隊が米軍の先兵になるわけでもない。かつてのソ連ならともかく現代の中国やロシアの海軍相手なら十分単独で撃退できる能力はある。
Q.なぜ毒ガス爆弾を特攻機に装備しなかったのか?
A.軍艦に毒ガス攻撃は効果が極めて薄い。
Q.第二次世界大戦末期、ソ連がやろうと思えば北海道上陸もできたはずなのにやらなかったのはなぜでしょうか?
A.政治的にはアメリカが頑張った。軍事的にはまともな着上陸作戦能力が当時のソ連軍にはまだない。
Q.赤城と加賀、旗艦に赤城が選ばれた理由は?
A.赤城のほうが艦橋が広いから。
8テンプレ:2011/05/25(水) 00:28:18.29 ID:???

無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
9名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:51:44.62 ID:9ucC62oz
太平洋戦争なんですけど、米軍は緊急の連絡は敵の傍受に構わず
平文で発信してたけど日本軍は暗号化を徹底していたため解読に手間取り
部隊の行動に少なからず支障を来したそうだけど
当時の技術で暗号無線通信を行う場合一般にどの程度の時間が必要なの?
レイテ海戦で栗田の北方反転に驚いた司令部が再突撃を促す電文を
発信したとき現場の状況と合わず艦隊が混乱したとか本に書いてあった。
10名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:22:00.08 ID:???
>>初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 701
1000 名無し三等兵 [] 2011/05/24(火) 23:25:02.52 ID:Qf6rGpL+
結局戦車は何のためにあるんですか!?
早急に回答お願いします!


早急さっきゅう がなぜか変換出来ない

敵の機銃を防いで後方に歩兵を隠すもよし
芸人にそれっぽい服装をさせてバカメラマンに撮影させて新兵募集につかうもよし
泥道を歩き疲れて水虫防止に兵隊さんたちを車上で体育座りさせるもよし
故障中でも敵や米国偵察機をごまかすためにわざと手抜きの擬装をほどこして爆弾を無駄遣いさせるもよし
道路わきの砂漠の上に砂を盛りまくって敵戦車に最後っペのつもりで米軍の戦車の側面に至近弾を当てるもよし
50年後の自分の為にアレがワシの乗ってたチハタンじゃよ と博物館に展示するもよし
「思い付くかぎりのこと」もよし以下略
11名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:34:30.73 ID:hRsq4zsn
銃に撃たれたときに人が吹っ飛ぶのはいわゆる記号的表現-言い換えればお約
束-的な表現で、実際に撃たれた人はその場で(死んだ場合)だらんと力尽きて
しまうというのは本当ですか
12名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:39:15.05 ID:???
>>11
テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
13名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:45:49.00 ID:p1G2W86V
950 愛国男 [] 2011/05/24(火) 11:18:29.17 ID:py6hizpG
何故航空機は太陽光発電を採用しないのですか?
雲の上を飛んでいるなら太陽光発電のが遥かに良いと思いますけど…
燃料の補給も不必要になりますし理系はそういうのを分かってないんですよね


1荷物を運べない 機関銃さえも乗っけにくい
2スピードを上げ下げしにくい
3壊れた機体をどっかのラーメンマン人民共和国が欲しがるように軍用機は大中小問わないでゲットすべきアイテムで
火をふいて落ちる燃料タイプの機体よりさらに無傷で捕獲できそう>電力動力の機体
>理系はそういうのを分かってないんですよね
理系どうのこうの文官がどうや学問うんぬんじゃなく
「軍隊の欲しい道具」がミリタリ装備品って考えが愛国男は欠落している

14名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:53:11.39 ID:???
出血多量
臓器損傷による血中体内毒の増加による意識低下
呼吸困難 
ほかたくさん

どういう銃を頭に浮かべているの?
ライフル弾が 体の太い部分 腕の付け根や下あごなら 命中部分のまわりごと吹っ飛ぶだろうけどさ
15名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:54:07.36 ID:???
>>11
どんな銃と弾をどんな距離と角度から、どれだけ被弾するかって
想定から始まるとキリがないので

真正面から、ポピュラーな小銃弾・拳銃弾を有効射程内で、致命傷となりえる場所に被弾した場合に限定すると

・心臓・脳みそなら、即時・その場で腰が抜けたか、膝がカクンと折れたかの様に倒れこみ即死
・他の臓器ならの場合、倒れこんでその場でのた打ち回るか、アッパー系愛用の麻薬中毒者なら痛みを感じずに元気に動き回るか
 (ほったらかしにするとぶっ倒れたまま死ぬ)
・手足の場合も同上
 (大きな血管に被弾すれば出血多量で死ぬ。 神経・骨・筋肉なら後遺症の可能性もアリ)

とこんな感じです。

実際に、映画や漫画的に吹っ飛ぶ人がナカナカ居ないのは
銃弾の初速と貫通性能が高くて、体を吹っ飛ぶ前に弾が体の外へ出てしまうか
そもそも、停止状態にある数十キロの物体を吹っ飛ばすだけの威力が足りないので
被害者(?)が吹っ飛ばないだけです。

高威力・低貫通性能の弾薬を複数発、同時着弾させれば・・・ やっぱ無理があるかと推察
16名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:29:33.85 ID:???
>>11

>> 銃に撃たれたときに人が吹っ飛ぶのはいわゆる記号的表現

1945年の沖縄での戦闘
アーニー パイル 従軍記者の 射殺が原因の死体を図書館ででもWikipediaででも見るとわかりやすい。
「パイルは口から2筋の血が地面へ流れていることを除けば寝ているだけのようだった」米軍兵士の言葉
たぶんオーバーキル上等や人権を大事に苦痛を少なめに という考えをはずせば銃器を作る中の人の考える理想的な人体へのダメージはこのアーニパイルの射殺体だと思われ

腹や胸にドングリや小指ぐらいの穴が空いていて「小さい傷口だなぁby素人」と思いきや、中の肝臓や胃袋や腎臓が、体内をめぐった銃弾丸の衝撃波を受けて内臓が出血しまくりで気管と食道は血液がドロドロで寝転んだ感じ

銃口に近すぎれば突き抜けてしばらく生きているだろうし
遠ければラッキーもあるだろう
17名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:17:07.05 ID:gge8eZ2Y
イージス艦についての質問です。Wikipediaを見る限り、敵のミサイルの
迎撃などを自動で行ってくれるそうですが、その他にも他のイージス艦
との連携も図れるとのことですが、日本はイージス艦6隻しか持って
ないのに連携は充分に図れるのですか?アメリカが持ちすぎてるだけ
でしょうが。
18名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:32:07.97 ID:2ih5tDnV
>>17
>イージス艦についての質問です。
>Wikipediaを見る限り、敵のミサイルの迎撃などを自動で行ってくれるそうです。
>その他にも他のイージス艦との連携も図れるとのことです。
>日本はイージス艦6隻しか持ってないのに連携は充分に図れるのですか?
>アメリカが持ちすぎてるだけでしょうが。
 
失礼、一寸整理させてもらった。
で、何が聞きたいのかな?
19名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:42:01.92 ID:gge8eZ2Y
>>18
日本は6隻しかイージス艦を持っていませんが、それで充分なのですか?
イージス艦1隻で大分違うようですが何故そこまで差が生まれるのでしょう
20名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:51:16.25 ID:???
>>18
お前ちゃんと文章読めよww
21名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:58:02.90 ID:???
>>17
多分、イージスシステムとデータリンクシステムの役割を混同してると思われ。

イージス艦の防空性能は優れたもので、それ単艦でも既存の艦と置き換えるだけで防空性能の向上が見込める。
6隻でも戦力としてはかなり強力なものではある。

データリンクシステムは、各艦ごとのデータを共有しあう事で艦隊全体での戦闘効率をあげていくもの。
コレは別にイージス艦のみに装備されてるわけではなく、日本の非イージス戦闘艦などにも搭載されてる。

ただ、レーダー探知能力が低い、または処理能力の低い艦同士でリンクし合うより、その中の一部にでも、それらの
能力に長けたイージス艦が居れば、艦隊全体で共有できるデータもその分充実したものになる。
22名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:05:47.88 ID:2ih5tDnV
>>19
六隻しかって、そんなに持ってる海軍は他にそうありません。
アメリカなんて規格外の国と比べちゃいけません。
充分かどうかは、発生するであろう脅威との相対的な関係になるので何とも言えません。
1〜2発の弾道ミサイルがぱらぱらくるくらいなら一隻でも間に合いますし。
何十発ものミサイルや、百機単位の航空機来襲だと一寸厳しいかも。
あとは予算との兼ね合いになります。
イージス艦の詳しいお話は識者にお任せいたしますが、単純に言えば、搭載しているソフトとハードが非常に進んでいる、と言う事です。
特にソフトはアメリカが旧ソ連の飽和攻撃に対抗する為に開発したもので、同時に来襲する数十発以上のミサイル攻撃にも耐える、と言う目的を達成する為に作られています。
コンピューターソフトのプログラミングに関して、アメリカの蓄積はアタマ一つどころではなく突き抜けているので、凄まじいまでの差が今の所ついていると言えます。
将来に関してはまた別ですけど。
23名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:19:07.60 ID:gge8eZ2Y
>>21->>22
ありがとうございます。ということは、イージス艦は一度に数発の
ミサイルが撃てるのですね?
24system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 08:19:54.11 ID:bR6WdrKe
>>11
弾丸が標的に与える運動量は、発射時に弾丸が射手に与える運動量、つまり反動以下です。
射手が受ける運動量は、弾丸の反動+発射ガスの反動ですから、実際には標的が受ける運動量より、
射手が受ける方が大きくなります。撃たれた人が吹っ飛ぶ弾であれば、撃った人はもっと吹っ飛ばされます。
つまりは映画的表現。

銃撃による死の原因は、最終的には脳の機能停止であり、その原因は脳の直撃破壊、あるいは脳の酸欠です。
脳の酸欠の原因は、失血による脳循環の不足、あるいは肺出血などによるガス交換機能低下による
低酸素血症です。したがって、脳直撃以外の場合、致命傷を受けても、脳の機能が停止するまで、
数十秒以上の余裕があり、強い意志があり、手足とそれにつながる神経が破壊されていなければ、その間は行動可能です。
25名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:24:21.43 ID:???
>>23
撃てる。というか撃って同時管制して命中させられます。

同時と言っても、1秒もタイムラグ無く同時に複数のセルからミサイルを打ち上げるって意味じゃないけどな。
念のため。
26system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 08:39:29.43 ID:bR6WdrKe
>>24 追加

失血の原因は体内に突入した弾丸による組織破壊であり、組織が大血管や血管に富む臓器の場合、
失血による死につながります。衝撃波、圧力波による組織の一時的変形(一時的空洞)も生じますが、
組織は柔軟、多層なので少し離れればほとんど破壊されず、元に戻ります。直接破壊された部分(永久空洞)
だけが失血につながります。ただし、柔軟性に乏しく、血液の多い肝臓などでは、一時的変形でも、組織破壊が起こり得ます。
27system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 08:39:50.61 ID:bR6WdrKe
>>24 追加 字数制限うぜぇ

弾丸は尖った方を先に飛びますが、抵抗と重心のバランスの関係で、逆向きの方が安定が良く、
そのように回転しようとします(タンブリング)。弾によっては飛行中にもそのように回転しますが、
抵抗の大きい場所、例えば体内では特にそうなりがちです。回転中は大きく組織を破壊します。
弾丸によっては、高速で命中した場合、体内で弾が砕けて大きく組織を破壊する場合もありますし、
高速弾が骨などに当たった場合は、骨片が体内に飛散して、これが組織を傷つけることもあります。
いずれにせよ、大血管、重要臓器がある部分に大きな永久空洞を作る結果となれば、人は死にます。
28名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:09:45.28 ID:/1mTsX3X
戦艦ミズーリは1955年にモスボールした後、84年に復帰し
湾岸戦争ではイラク軍に対して艦砲射撃まで行ってますが
モスボールから30年以上立った後でも艦砲射撃ができる人っていたのでしょうか?
30年の間に艦砲射撃の技術は軒並み消え去ってそうですが・・・
29名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:13:56.29 ID:???
>>28
退役済のベテラン乗員や死蔵されたマニュアルを引っぱり出したり色々努力しました。
戦艦の艦砲射撃はそんなピンポイントの精度は要求されないためそれでなんとかなりました。
30名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:17:50.72 ID:zxuzqXZY
量産された軍用自動小銃では、AKシリーズはタフだの、SIG550シリーズは命中精度が良いだの、
L85は作動不良が多いだの色々ありますが、

では、第1次〜第2次大戦頃のボルトアクション小銃が盛んに使われていた時代の量産された軍用ボルトアクション小銃
でも同様にタフ自慢の銃、精度自慢の銃、作動不良多発の銃とかあったのでしょうか?

(狙撃用特注品や、大戦末期の粗造乱造品ではなく、平時にしっかり量産された主力小銃という事で)
31名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:22:03.67 ID:???
インド軍ってRPG7採用してないんですか?
32名無し三等兵:2011/05/25(水) 10:32:53.15 ID:???
>>30
命中精度が高い=マウザーKar98K
命中精度が低い=マンリカ・カルカーノ
33system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 11:04:05.19 ID:P9Rzu1ou
>>30
一次大戦だと、リー・エンフィールド小銃が、モーゼルタイプのボルトアクション小銃として
英軍に採用されましたが、当初の1913年型(P13)はマグナムクラスの.276エンフィールド弾薬を使用するため、
反動が強く、銃身の損耗が速く、しかも発射時の銃口炎が過大で、不評でした。
これは口径は大きいが、より威力の小さい.303 ブリティッシュ弾薬を撃つP14型に変更されることで
解決されています。また、二次大戦ではM1ガランド小銃が信頼性ある、強力な銃として定評を得ていますが、
その初期型はジャミング続発で大不評だったようです。
34名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:08:12.51 ID:e7mO5JBX
質問です。

空軍の戦闘機と、海軍および海兵隊の戦闘機に求められる能力(性能)には
どんな違いがあるのですか?

F-Xの選定候補機にF/A-18が入っているので、もしかして、着艦フックと
折畳み式主翼、頑丈なフレーム、頑丈な主脚、短距離離着陸能力さえあれば、
空軍機でも海軍機として問題なく使える類のものなのかなと思ったもので質問しました。
35名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:11:36.55 ID:dikBUr1c
今の戦車って複合装甲使ってはいるものの
全周囲にわたって使われているわけではないそうですが、
複合装甲じゃない側面や後ろの装甲板は昔ながらの均質圧延鋼板なんでしょうか?
また、材質的には昔より進歩していたりするんでしょうか?
36名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:13:29.36 ID:???
>>34
それらを設けるのが大変
プラモじゃないんだからポン付けしてはい終わり、とはいかない
場合によっては新造と変わらないくらいの変更が必要
37名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:30:13.12 ID:mcZ7sTo0
>>34
あと、塩害対策、海上に不時着した時の一定時間の浮力確保が必要。
38system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 12:35:45.40 ID:P9Rzu1ou
>>35
最近は、表面処理で硬度を600HBぐらいまで上げた、しかも加工が容易な
超高硬度鋼板(UHH, Ultra High Hardness steel)も使われているようです。
39名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:44:02.53 ID:iZ4NWYkX
三八式歩兵銃はトップクラスのボルトアクション式ライフルと謳っているサイトがありますが、
小口径はデメリットの方が大きいですよね。よって明らかにモシン・ナガンM1891/30や
Kar98k等の方が優れていると思うのですが。
40名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:46:12.90 ID:???
>>39
チハがトップクラスの中戦車(笑)と同じだろ
41名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:50:30.46 ID:iZ4NWYkX
>>40
やはりネット右翼のサイトは日本の兵器を贔屓し過ぎていて殆ど参考になりませんね。
勉強になりました。
42system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 12:57:59.66 ID:P9Rzu1ou
>>39
モシン・ナガンには、工作精度が低い(薬室形状もきちんと作れない。だからリム付き弾薬を採用せざるを得ない。
弾薬の共通性もありましたが)、銃剣付きが前提でゼロイングされているため、銃剣を外すと再調整が必要。
もともと長い銃がそのためにやたら長くなり、茂みや塹壕内での取り回しが大変、しかも銃剣取り付け部が
すぐにがたつき、射撃精度にも悪影響を及ぼす、水平に突き出したボルトが扱いにくく、特に弾がジャムったときに
操作に大変な力が要る、安全装置が扱いにくく、肩付けしたままでは操作できないといった欠点もあります。

しかし、単純で、操作に知識がいらず、安く大量に作れるという点が、軍用小火器としてはほとんどすべてを補ったわけです。
43system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 13:05:21.40 ID:P9Rzu1ou
>>42 追加
その意味では、K98などは、快適に操作できるボルト、確実な排莢をもたらす
凝ったエジェクターなど、素晴らしい作品ではありますが、当然部品数が増え、
コストと製作時間が増し、整備の必要性も増します。

兵器は完全な状態での基本性能だけが価値ではなく、必要数を必要時に
使用できるかも大きな価値基準になりますから、その兵器が優秀かどうかは、
作成時に使用できた時間、資産、技術などとともに、多面的に考える必要があります。
このスレのテンプレ >>3 「兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく」
にもつながるわけです。
44名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:36:20.45 ID:???
>「兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく」
チハを始めとする日本の劣悪な兵器は容易に逆転することは不可能なのだが。
45名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:37:02.04 ID:???
 
46名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:37:34.63 ID:???
日本軍および自衛隊の兵器は例外とテンプレに追加するべきだな。
47名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:43:39.00 ID:2SrHpMN6
>チハたん
中国戦線では活躍したんだぞ
48名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:55:46.98 ID:???
>>44
「低い工業力でも作れ、相応の火力と機動力と防御力を発揮できる」というメリットがあります。
「1930年代の日本」という状況では、M4やT34などは生産不可能な「使えない」兵器であったし、「1930年代の中国戦線」という状況であれば
ティーガーやパンターなど、オーバースペックで整備も補給も困難な「役立たず」であったでしょう。
49名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:00:06.19 ID:0kAxh3Ui
>>小口径はデメリットの方が大きいですよね。

 初期の7.62mm級ボルトアクション銃は何処の国でも200gr以上の長重弾を使っていたの。
>>ttp://en.wikipedia.org/wiki/.30-03
 ↓の1888年226gr→1905年154gr→1934年197grって例が分かりやすい。
>>ttp://en.wikipedia.org/wiki/7.92x57mm_Mauser

 で、160gr以下なら7.62〜8mmで有る必要なくね?、弾が細い方が空気抵抗
が小さいから遠射性能が維持できるし・・・・ってのが
>>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81%E5%B9%B4%E5%BC%8F%E5%AE%9F%E5%8C%85
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%AB%E5%B9%B4%E5%BC%8F%E5%AE%9F%E5%8C%85
>>ttp://en.wikipedia.org/wiki/6.5%C3%9755mm

 そう、実際には弾の重量は大して変わりがないの。初速の低さは抵抗減で補ってるし、「車」が戦場に
出てこなきゃコッチの方が有利って事だったの。
50名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:01:15.66 ID:zipdk8YV
>>39
>小口径はデメリットの方が大きい
 デメリットもあるがメリットもある。
 まず弾薬の重量が軽いので、結果的に多くの弾を持ち運べる。
 38式で使われる銃弾は21gぐらいでナガンやk98の26gぐらいに比べて軽い。
 そして反動や発砲炎が少ないことも挙げられる。
 反動が少なければ扱いやすくなり、銃口から出る発砲炎が少なければそれだけ敵に見つかりにくくなる。発砲音も少なかった。
 デメリットとしてはやはり威力と命中率だな。
 小口径ゆえに弾丸が軽く発射薬の量が少ないと、どうしても長距離における命中率が下がる。
 当然ながら殺傷力も落ちる。日露戦争では日本側から「ロシア兵は俺らの銃弾を受けてもたった数カ月で戦場に復帰しやがる」と事実不明な苦情が出ている。

 現在の銃器が小口径化していることからも一長一短だと思えるが、
 38式を狙撃銃として考えると発砲炎や発砲音に反動の少なさを考慮しても、小口径のデメリットに不安が残る。
 おそらく質問者の懸念はここらへんだろうけど、38式の主な運用は狙撃ではなくメインウエポンだった。
 だから小口径のデメリットはそれほど大きくなかったよとまとめて見るが、
 旧日本軍は大口径の九九式小銃を38式の後継として実際に作っていることも事実だったりする。
51名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:04:17.53 ID:???
>>48

見苦しいぞ。言い訳としても成立してない。
そもそも「1930年代の日本」という状況そのものがどうしようもない土人国家。
そんな前提で語るのが既に負け犬の遠吠えだ。
52名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:07:10.87 ID:???
こら自分の先祖を愚弄するんじゃない
53名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:07:49.68 ID:???
>>49
近年では大口径が有利という主張が主流になっている。
そして小口径は衰退している。
54system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 15:14:22.03 ID:P9Rzu1ou
>>53
IDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

極端な小口径は好ましくない、というだけで、例えば7.62mmNATOを
歩兵の基本弾薬に戻そうという話はまったくありません。
6.5〜7mm前後にスイートスポットがあり、5.56mmは小さすぎたかな、
というだけの話です。大口径が有利って(ry
55名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:16:40.27 ID:???
そのチハがマレー戦で電撃戦の模範とさえいわれるほどの大活躍をしてみせた件について

仮に日本がチハでなくBT-7偵察戦車とか4号戦車あたりをライセンス生産していた場合、
肝心の数や支援体制が整わず活躍自体不可能だったろう
状況次第ってありとあらゆるケースが考えられるのさ
56名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:22:22.30 ID:???
>>54
何れ7.62mmに戻るよ。そもそも5.56mmになったのはアメリカの独断だしね。
どの道6.5mmが良いなどと言う事はあり得ない話。
57名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:24:14.97 ID:zipdk8YV
>>53
最近は砂漠とか山岳地帯とかひらけた場所での戦争が目立つからね。
そこの現場からの意見に「小口径クソ!」というのもある。
アフガンなんかは極端な遠距離戦だから仕方ないけど、
イラクの市街戦で小口径がクソという話はあまり聞かない。

銃弾はどの口径が優れているではなく、ベストチョイスは戦場と状況によるんだ。
ほんとめんどくさいね。
58名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:26:34.52 ID:???
小柄な猿が扱うには最も相応しいのが三八銃であって、
それを世界水準のライフルと比べるのはおかしいという話だ。
そこを混同すると話がややこしくなる。
59名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:39:15.00 ID:???
対人用途なら必要十分な威力だろう >6.5mm
日露戦争の頃はそれでよかったが日中戦争頃から対物威力の不足が問題になりだした
60名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:39:22.56 ID:???
5.56の小口径だと負傷するからうんぬんあるけど、最前線の兵隊にとっては死んだ人間は
反撃してこないことのほうが重要ってのもあるしな。
61ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/25(水) 15:39:45.44 ID:???
>>「兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく」
>チハを始めとする日本の劣悪な兵器は容易に逆転することは不可能なのだが。

テンプレは 「状況が変わった時に」 兵器の優劣は逆転する、と書いてある。
チハをはじめとする個々の兵器が 「状況を容易に逆転する」 とは言ってない。
そしてどんな兵器であっても 「状況を整えて」 運用されなければ、性能は発揮されない。

>日本軍および自衛隊の兵器は例外とテンプレに追加するべきだな。

内容を読み取れないということは、日本語の教師に問題があったんだろうな。
アリアドネンなだけかもしれないが。
62名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:52:06.15 ID:???
>>60
無力化でじゅうぶん
63ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/25(水) 16:04:18.38 ID:???
>>34
>空軍の戦闘機と、海軍および海兵隊の戦闘機に求められる能力(性能)には
>どんな違いがあるのですか?

決定的にい違うのは、空軍なら陸上の滑走路を使えて、海軍/海兵隊なら艦上から
運用されなければならないということ。

>F-Xの選定候補機にF/A-18が入っているので、もしかして、着艦フックと
>折畳み式主翼、頑丈なフレーム、頑丈な主脚、短距離離着陸能力さえあれば、
>空軍機でも海軍機として問題なく使える類のものなのかなと思ったもので質問しました。

着艦フックも折りたたみ翼もフレームも降着装置も離着陸性能も、海軍あるいは海
兵隊が空母なり強襲揚陸艦なりから使うための一要素でしかない。それらの機能を
備えた機材を受領した航空隊が、艦上からのオペレーションを可能とする訓練なり
支援体制がなければ「海軍機として問題なく使える」レベルにはならない。

具体的には、空自であれば年間90時間の飛行でパイロットの資格は維持されるの
だが、空母艦載機のパイロットとなると最後の空母の着艦から29日で着艦資格が
なくなる。空母に着艦するには陸上基地での模擬着艦訓練であるFCLPをこなして
から10日以内に本物の空母での着艦をクリアしなければならない。艦載機パイロッ
トの錬度とは、空母を護衛つきで実際に出航させて行う訓練、つまり数千名の乗員、
複数の艦艇のスケジュール調整を積み上げた果てにある。
空軍の通常の任務の片手間に出来る話ではない。
64名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:12:24.08 ID:vIFuSjoy
口径何mm以下で銃弾が体内で制止しますか?
胸に撃ち込んだものとします
65system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 16:20:01.52 ID:P9Rzu1ou
>>64
弾速、弾種によるのでなんとも言えません。胸骨、脊椎に当たるかどうかでも大きく違うでしょう。
66名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:21:06.51 ID:???
>>62
命かけた戦闘の最中に確実に無力化できたかどうかどうやって確かめるんだ?
反撃してくるかもしれないという恐れが常につきまとうんだから、絶対にしてこない状態にするほうが
最前線では好まれる。無力化でいいとかいうのは結局後方の論理。
67名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:24:22.88 ID:???
>>64
初速による。射撃距離による。当たり所(骨かどうか)による。敵兵士の
脂肪分にもよる。
68system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 16:36:14.17 ID:P9Rzu1ou
>>64
>>65に追加。例えば、
ttp://www.firearmsid.com/Gelatin/Ballistic%20Gelatin%20Report.pdf

を見ればわかるように、45口径の拳銃弾で、シルバーチップ(先端が柔らかく、潰れて拡がりやすい)は
弾道ゼラチン中、25cmで停止しています。皮膚は結構な抵抗になりますし、服を着ていればさらに
貫通力は落ちますから、骨に当たらない限り、この弾は体内で止まるでしょう。

逆に、口径がその2/3しかない、7.62mmNATO弾は、途中でタンブリングして、それに見合った
大きめの永久空洞を作った後、64mmで停止しています。これなら骨に当たらない限り、まず貫通しているでしょう。
69system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 16:37:30.34 ID:P9Rzu1ou
>>68 訂正
.45シルバーチップは「骨に当たらなくても」体内で止まります。hydra-shokの類もまず、そうでしょう。
70system ◆systemVXQ2 :2011/05/25(水) 16:42:12.34 ID:P9Rzu1ou
>>68 訂正
× 64mm
○ 64cm

診察の合間に書くとろくなことはない
71名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:59:07.81 ID:???
>>64
弾頭が何グレインかによる。弾頭の種類(FMJかそうでないか)による。
あといろいろあるが、要するに口径だけではなにも決まらないということ。
72名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:00:37.84 ID:???
>>66
無力化(ニュートラライズ)とは、死亡も含む、反撃のできない状態にする
ことを言う。
73名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:00:47.93 ID:???
>>67
やっぱりデブが有利なの?
デブって食糧難の時も銃撃戦の時も生存率高いんだなw
74名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:01:52.10 ID:???
>>73
そうだよ、キモオタデブくん。
75名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:13:43.49 ID:???
>>53
三八式が使われていたのはまかり間違っても「近年」じゃない

小口径高速弾は大口径低速弾に比べて低伸性に優れる(距離によるドロップ量が少ない)
遮蔽物が少なく平坦で拓けた場所での戦闘だと距離による補正無しでも当たりやすい
レーザーや光学機器を使った測距器なんかがなかった時代にはそれは大きな利点となっている
76名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:49:07.22 ID:22g8D5eZ
先の大戦の日本軍や米軍では捕虜などに対してどんな拷問があったんですか?
77名無し三等兵:2011/05/25(水) 18:06:55.71 ID:???
>>76
わざわざ「自分たちの軍は条約違反してますよー」という明確な証拠を
残すと思いますか?ただでさえその手の文書を焼却してしまっているのに。
78名無し三等兵:2011/05/25(水) 18:32:52.71 ID:???
http://images.wikia.com/yugioh/images/f/fc/SurfacingGENF-JP-R.jpg
このカードに移ってる潜水艦や船舶は実在する兵器ですか
あるいは現実に近い形のものはありますか?
79名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:10:33.65 ID:???
80名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:30:01.33 ID:???
>>79
おつかれさん
81名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:51:33.64 ID:???
>>76
大戦中の英米兵士に対しては日本軍の吊るし下げ、竹刀での打撃など伝統的な拷問が行われたが
捕虜たちは毎日の食事、牛蒡や人参や大根の煮付けなどを食わせられたことがより大きな苦痛を
与えたらしい
このため給食関係の仕事をしていた多数の下士官らが「虐待行為」でB級戦犯として処刑された

米側の記録をみると、捕虜になった日本軍兵士は一定の鬱期間を脱するとおどろくほど協力的で
知っていることは何もかもしゃべったので拷問の必要はなかったとされている。文春新書「日本兵
捕虜は何をしゃべったか」を参照

英では拷問は文化のエッセンスでもあり、日本軍兵士がしゃべろうがしゃべるまいが無関係に性的
屈辱を与られたと生還した多数の日本軍兵士が告白している
82名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:20:09.58 ID:FxDB5dYZ
「モルヒネデブ」など散々な扱いをうけているゲーリングですが、
ドイツ空軍にプラスになるようなことはしているのでしょうか?
83名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:22:55.11 ID:dwyAwPGe
どなたか、太平洋戦争の主要海戦時における日本空母の
搭載機数をまとめて出してくれませんか?

米空母の分はゆうかさんのFAQを見たのですが。
84名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:31:09.91 ID:JYbAmK02
幹部学校に受かるような陸自の幹部自衛官は最低でも野外令を暗記してるって本当ですか?
85居酒屋正社員:2011/05/25(水) 22:38:55.08 ID:???
医は仁術なんだから、医者の給料は生活保護レベルで十分だとおもいませんか?
86名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:42:16.75 ID:???
>>84
ソースをどうぞ。
テンプレ3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
87愛国男:2011/05/25(水) 22:53:47.98 ID:Ig22BwAC
>>81
英兵は日本兵に対し具体的にどのような拷問を行ったのですか?
私が読んだ本によると中洲に収容して食糧を与えずに殺したりしたそうですね
あと女性は日本兵が掃除に入ってきても何の恥じらいも見せなかったとか
88名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:54:47.89 ID:???
>>82
そのドイツ空軍はゲーリングが作った。
89名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:01:16.20 ID:zipdk8YV
>>82
第一次大戦では素晴らしいパイロットだった。
90名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:08:15.21 ID:???
>>85
居酒屋も庶民の疲れを癒す仁術なのだから無給でもいいよね
91居酒屋正社員:2011/05/25(水) 23:11:07.99 ID:???
>>90
はあ?居酒屋が仁術なんて誰が言った?
俺は仕事でやってんだ!
給料をもらえなかったら、こんなクソみてえな仕事なんかやるか!
92名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:12:52.85 ID:???
>>80
submarine surfacing でぐぐれば一発、ってだけ
93居酒屋正社員:2011/05/25(水) 23:16:11.44 ID:???
俺様の英検4級、危険物取扱者乙4、習字コンクールの銀賞は居酒屋では役に立たねえ。
俺は、これらの資格が給料に反映される職業に転職するべきだ。
94名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:18:35.86 ID:ROTW/JiV
SSは黒服の場合カーキシャツを中に着ていたわけですが

開戦後M36やM40を着ている場合
中に着ていたのはカーキシャツですか?
それともフィールドグレーですか?
95名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:19:19.06 ID:???
>93
>習字コンクールの銀賞
ああ、小学校の習字の賞が給料に反映される仕事が見つかればいいねー(棒読み)
96三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/05/25(水) 23:23:54.38 ID:???
>>56
性能的には6.5mm〜6.8mmのものが、重量や傾向弾数とのバランスを考えて高水準のものが開発されています。
しかし昨今の、非対象戦争における莫大な戦費負担のあおりで、新型弾薬を導入する機会が遠ざかっているのが事実であって、
SS109の性能限界を実感している以上は、更新したくとも出来無い、と言うのが実情です。
97名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:44:29.13 ID:U4NkRWpq
敵爆撃機からの攻撃を避けるために円を描いて回避運動をする蒼龍の写真を見たのですが、
円を描いて回避するよりジグザグに走って避けるのではいけなかったんでしょうか?
ただ円を描いてるだけだと動きが単調になってしまいそうなんですが
98名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:48:35.94 ID:j78AagdR
空母みたいな重い船はジグザグ航行なんて出来ない
99名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:14:48.88 ID:Wiu2Iwgv
戦時中のドイツ3軍は国防軍最高司令部(OKW)の下で統合運用されていたのでしょうか?
100名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:15:08.57 ID:64SUd5XX
魚雷って水しぶきが凄く高くまで上がりますけどそんなに威力高いのですか?
101名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:23:24.13 ID:JXikD5sJ
日本の89式長魚雷は長さ6mちょい、直径53cmくらいで重量1760kg。
それに対して一般的な対艦ミサイルであるハープーンは長さ3.5mくらいで直径34cm、重量515kg。
魚雷は実はヤバい。
102名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:31:26.64 ID:64SUd5XX
>>101
魚雷にジェットエンジン搭載したら最強じゃないですか?
103名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:36:36.67 ID:???
対艦ミサイルは突入時の運動エネルギー&残存燃料による焼夷効果もあるがね
フォークランドでシェフィールドが喰らったエグゾセは不発弾だがあの有様(ダメコンがお粗末なのもあったが)
>102
水中でジェットエンジンを回せるのか?
それともその魚雷は空を飛ぶのか?そりゃ既に「魚雷」じゃあない
104名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:44:13.33 ID:???
>>97
ジグザグだと攻撃側の直線未来位置上(或いは射線上)を何度も通過して(横切って)しまう。
となると、攻撃側は進路を一定に保った状態で、目標が自機の未来位置(射線上)を横切る(何度もある)瞬間にタイミングを合わせて攻撃できてしまう。
円運動であれば目標の未来位置予測が難しく、攻撃側がタイミングを合わせるにはジグザグよりも複雑な機動を繰り返す必要が生じるから。
105名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:57:05.29 ID:???
>>103
つウオータージェット
106名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:59:33.31 ID:bBwB1zHC
旧日本海軍の軍艦の乗組員が背中に何か背負っていますがあれは何なんでしょうか
107名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:59:57.88 ID:???
>>101
しかもミサイルと違って穴が開いたら浸水する水線下に当たると
108名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:02:40.69 ID:???
>>106
写真がないのでエスパー回答になるが防毒面の吸収缶と見た

しかし今夜はえらいまた質問者が多いな、それもIDが不自然なほどにバラバラ
109名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:09:29.31 ID:???
>>100
機雷は炸薬や炸薬量が大きいこともあるが海面に近い水中で爆発するってのが水しぶきを大きくしている。空気で膨らんだ風船が口からの吹き込み口を手で放しても大した音がしないけど 、 小さい細い針で風船の膜に穴を開けると破裂音がする。
水中の爆風が海面の まぁほぼ真上で 大気に向かって人の握り拳ぐらいでも逃げ道ができると
水中で横や海中の下に向かうはずだった爆発力もその握り拳逃げ道に向かって急激に集まるから派手に高い水しぶきが上がる。長々と書けば海水中の音速は数倍速くて大気との圧力差が以下略 疲れる
>>93

>> 俺様の英検4級、危険物取扱者乙4、習字コンクールの銀賞は居酒屋では役に立たねえ。

酒も可燃性液体で飲酒業界は火事を起こす
 居酒屋の品書きは筆書きのほうが客も喜ぶ
なんだ本人が気づいていない天職じゃん 暗黙知ってこういうのかねー
110名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:27:01.78 ID:JwzBDTA+
戦闘機の形状で、翼の下に胴体があるタイプと翼の上にあるタイプがありますが
性能などの面でどのような違いが生じるのでしょうか?
たとえば同じクロースカップルド・デルタ翼のタイフーンは翼の上、ラファールは下のような例です。
111名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:43:23.44 ID:???
「クロースカップルド・デルタ翼」という言葉を知っていて高翼・中翼・低翼機を知らないというのは不思議な話だな。
112名無し三等兵:2011/05/26(木) 03:01:54.67 ID:Wiu2Iwgv
何故ヒトラーはモスクワ攻略失敗直後に陸軍総司令官を兼任したのでしょうか?
既に国防軍最高司令官を兼任していたわけですから、さらにわざわざ陸軍総司令官に
ならずとも陸軍に命令することはできるとおもうのですが。
113名無し三等兵:2011/05/26(木) 03:10:49.56 ID:???
>>112
命令に異議を唱えたり、面従腹背でぐだぐだ理由をつけて引き伸ばしを図ったり、やめるやめないで時間を浪費したりと直接自分が命令をするよりめんどくさいから。
114名無し三等兵:2011/05/26(木) 03:23:38.17 ID:???
は、菅とヒトラーは同タイプなのか
115名無し三等兵:2011/05/26(木) 05:17:23.91 ID:???
>>61
反論できなくなると人格攻撃か。
お前の底が知れたな。
116名無し三等兵:2011/05/26(木) 05:19:57.89 ID:???
>>72

小口径は大口径に比べて相手を無力化させるのが難しい。
特に敵兵がボディアーマーを着用している場合は、
肉体に入り込むことすら困難だろう。
117名無し三等兵:2011/05/26(木) 05:55:19.70 ID:???
世界トップはリー・エンフィールドで決まりだろ。
大口径で10発も撃てる上にボルトのスライドが簡単だから
慣れれば自動小銃に近い速度で撃てる。
それに次ぐのがモシン・ナガンM1891/30やKar98kあたりだな。
三八式歩兵銃は勿論世界最低クラス。
118名無し三等兵:2011/05/26(木) 06:46:12.73 ID:???
WWIIの日本におけるいわゆる「学徒出陣」について質問です
なぜ戦後現代の一般世間では「若者を戦場に…」「幼い学徒を戦場に…」などと言われ
あそこまで太平洋戦争の悲劇の象徴的扱いなんでしょうか。
当時、旧制大学・高校・高専の学生が未来の日本を担うエリートだったのは承知してます。
でも大多数を占める一般大衆の若者は20才でとっくに徴兵されてますよね
119名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:05:21.91 ID:TmuR/GCg
韓国は竹島を事実上占拠していますが、竹島の領海・領空内で日本が
軍事演習を行うのはダメなのでしょうか?
120名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:09:10.51 ID:???
別にダメじゃない
韓国と相当深刻なレベルで対立する気概と覚悟があるならやればいい
121名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:10:54.97 ID:???
ただし領土紛争では実効支配している側が強い、というのが国際常識なので
日本は最初から不利な立場にある
そのハンディを自覚してなお実行に伴う不利益を甘受するつもりならやってもいい、ということ
その不利益は政府だけじゃなく国民全体が被ることはお忘れなく
122system ◆systemVXQ2 :2011/05/26(木) 08:13:06.22 ID:OkabDhuM
>>116
まあ、どうでもいいことですが、小火器の口径と貫通力は直接関係ないという話が上の方に。

で、小口径はボディアーマー無効とか言われちゃうと、PDWやFiveseveNの立場がナシング
123名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:15:39.67 ID:TmuR/GCg
>>120ー121
ありがとうございます。もし韓国が竹島から攻めてくるのであれば
勝ち目はあるでしょうがこちらからだとキツいのですね。
124system ◆systemVXQ2 :2011/05/26(木) 08:25:24.36 ID:OkabDhuM
>>122 マジで書くなら。

貫通力は弾の運動量と、弾の重量/前方投影面積で基本的に決まります。先端の形とか硬さとかは同じとして。
つまり、初速を大きくして、細長くすれば、弾重さえ確保できればそれが効率的。
大口径は、断面積が大きくなるので、基本的に不利。弾重は確保しやすいが、加速するのに薬量が要るので
口径が大きくやたら長い薬莢になるか、ボトルネックにしてえらく太い薬莢になる。
そこで、比重の大きい材質を使った細長い弾、例えばタングステンの棒のようなものが良い。
これをボトルネックの薬莢に乗せる。あまり細いと今度は永久空洞が小さくなり、ストッピングパワーが落ちるので、
そこそこの細さにして、実際的な材質にして、数撃ってカバー、と。
125名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:46:25.14 ID:???
>>123
現在の韓国に日本を侵攻できる能力はない
また、日本が本気で竹島を奪取する気になった際に、防御できるかも極めて怪しい
韓国の軍の評価では竹島が侵攻されたと判明しても反日以上、本土から救援に
駆けつけられない問題が指摘されている
前大統領は海軍力の強化により日本の侵攻から竹島を防御する能力を本気で韓国軍に
付与しようと考えていたようだが、結果、北のかく乱戦術への対応が甘くなり、あの
ざまを招いて方向転換を強いられた
126名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:47:39.60 ID:???
反日→半日に訂正
127名無し三等兵:2011/05/26(木) 09:24:38.34 ID:???
>>123
韓国の分析だと日本と戦争した場合、韓国海軍の水上艦艇は開戦後24時間で全滅
潜水艦も一週間で全滅すると出た。海軍が全滅すれば孤島の守備隊など降伏するしかなくなる
実力行使で取り返すならいつでもできるが、その場合の韓国との関係悪化、国際社会での
評判の低下等のデメリットが、たかだが島ひとつの価値と釣り合わないと判断されている
128名無し三等兵:2011/05/26(木) 09:25:36.85 ID:???
>>122
P90の5.7mmx28弾が貫通できるボディアーマーってレベル3aまででしょ。
よってレベル3のボディアーマーを貫く事はP90程度では非常に困難だよ。
129名無し三等兵:2011/05/26(木) 09:30:59.39 ID:???
>>124
口径と貫通力は直接には関係ないと書いたがそれはあり得ない。十分直接関係する。
お前さんは30口径と50口径どちらが貫通力あるか分かるだろう?
130名無し三等兵:2011/05/26(木) 10:58:36.61 ID:???
>>127
別にデメリットなんてないだろ。
韓国との関係悪化 -> むしろ国交断交したほうが日本の国益になる。
日本の評判低下  -> もともと自国の領土を取り返す気概も無い国は
               信用されないし、弱腰だった外交姿勢が通常の国レベル
               になるだけ。
               しかも中共に対しての牽制になる。
131名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:02:36.49 ID:???
弾頭重量と運動量が同じで、構造に極端な差がなければ
その比較なら小口径の方が貫通力あるだろうな

というか>>124はそういうことを言ってるんだと思うんだが俺の読み違いなんだろうか
132名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:09:25.17 ID:???
>>129 は、なんで120mmの戦車砲から、わざわざ25mmの弾を撃ち出してるかわかってないって事。
133名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:14:33.75 ID:???
すみません、質問です
当方、東村山市在住なんですが今日午前10:00くらいから飛行機が北に向かって飛んで行きました(一般の旅客機の用に高い位置ではなく低いです、うちのボロアパートががたがたいってて)
形も輸送機のようなものから戦闘機のような物まで統一は無かったのですが、
今現在8〜9機くらい飛んで行ったと思います。
恥ずかしながら素人なものでどういう機種の飛行機か解らないのですが、今までこんなことはなかったので何かあったのかと思いまして……
134名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:18:47.32 ID:???
>>133
>>3
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
135名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:21:35.79 ID:wQVZMta1
>>130
ネトウヨは+にお帰りください
136名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:22:56.35 ID:MMBCKp/z
日本軍ではPTSD対策はしていたのでしょうか?日本軍のことですから、
「そんなことになるのは根性が足りんからだ」とか言って、対策してなかったのでしょうか?
137名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:23:51.74 ID:???
>>131
そだね。同じ力で穴掘るなら、細い穴ほど深く掘れて当然だもんね。
138名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:04:39.94 ID:???
>>136
いわゆるシェル・ショックを含めて日本軍は精神疾患に対策を取っていない。
つーか、パットンの一件に代表されるようにベトナム戦争以前はどこの軍隊でも
戦場での精神疾患は臆病者だからだという一論がまかり通っていたわけで。
139名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:08:06.66 ID:???
>>128
それって5.7mmが44マグナムや9mm高速弾と同じ貫通力って意味だと
わかって書いてんのか?
そもそもレベル(タイプとは言わん)3ってライフル弾、ボディアーマーなら
セラミックプレート入りだぞ。
この話はもー終わりな。
140名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:10:31.21 ID:???
ああ、NIJはタイプなんか。ごめん。
よく考えたら3a貫通って事は44マグナム以上じゃん。ま、いいや。
141名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:25:57.55 ID:???
三八銃より九九式小銃の方が貫通力は高い。よって終わり。
142名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:27:08.38 ID:rpvAo94g
帝国海軍ではパンが一時主食になったけど、帝国陸軍でもパンが
主食だった時期はあるの?
143名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:33:26.05 ID:???
帝国陸軍が大陸諸国、特に独を参照したのは何故だったのか?
海軍と陸軍のモデルの相違に伴い、どのようなメリットデメリットが発生したのか?
144名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:40:26.82 ID:hTjxCnoW
日本陸軍では、軍の整備に当たって、同じ島国であるイギリス陸軍を
参考にしようという声はなかったのでしょうか?
145名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:41:07.81 ID:???
>>142
シベリア出兵で寒冷地での炊事が困難なことが判明したので、それ以降
兵食に週に何回かの割合でパン食を取り入れてる。
146名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:48:55.87 ID:???
>>144
英陸軍は志願兵制で明治期の日本の目指していた富国強兵策に合わない。
中世以来の伝統を引きずってるせいで部隊編制が非常に複雑かつ非合理的。
147名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:49:30.56 ID:olqjgK1m
戦時中の日本軍の犯罪発生率は何%ですか?
148名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:51:52.49 ID:JXikD5sJ
>>147
把握不可能
149名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:08:49.67 ID:7Q+cnx1A
CQBでは付随被害を考慮しなければ普通はフルオートを使うものなんでしょうか?
150名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:12:06.64 ID:???
>>149
状況によります。
151名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:49:20.16 ID:???
現在の法基準を当てはめれば100%だな
立ち小便とかも立派な犯罪なんだから
152名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:46:44.46 ID:vgMkQnkn
何故ヒトラーはダンケルクで停止命令を出したのでしょうか?また、もしこの時
停止命令を出さずに装甲部隊を突入させてイギリス軍を殲滅していたら、イギリスは
戦争から脱落していたでしょうか?
153名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:54:34.20 ID:kmZSnPX4
>>152
そういう歴史のIFは回答対象外。
専門スレ立てやってくれ。
154名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:01:37.53 ID:???
155名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:09:11.80 ID:j3YDwAyR
戦前のチェコは第一次大戦後に独立したばかりなのに、何故兵器を国産で開発出来るほど
工業が発達していたのでしょうか?
156名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:16:14.19 ID:Yu2JwkHV
戦場ではチビが一番有利ですか?
弾も当たりにくいし
157system ◆systemVXQ2 :2011/05/26(木) 15:28:28.60 ID:U9ZIAkxa
>>155
豊富な石炭+進取に富む気質+産業革命+ドイツのお隣 → 一大工業地帯
158名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:30:01.22 ID:???
>>155
第一次大戦前のオーストリア帝国領時代からチェコは工業地帯でした。
159名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:33:18.50 ID:+IM6PmvM
戦時中に国内に石油資源が殆ど無いドイツでは、石炭を原料とする人造石油で
燃料を大きく依存していましたが、同様に石油は乏しく石炭は豊富にある日本でも、
人造石油を利用していたのでしょうか?
160名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:40:45.21 ID:???
>>159
「人造石油」でぐぐって一番上の記事を読んでください。
161名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:43:44.25 ID:YmU1ph6x
WWIIの日本におけるいわゆる「学徒出陣」について質問です
なぜ戦後現代の一般世間では「若者を戦場に…」「幼い学徒を戦場に…」などと言われ
あそこまで太平洋戦争の悲劇の象徴的扱いなんでしょうか。
当時、旧制大学・高校・高専の学生が未来の日本を担うエリートだったのは承知してます。
でも大多数を占める一般大衆の若者は20才でとっくに徴兵されてますよね
162名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:47:11.66 ID:???
>>161
されてないから。
当時の日本の若年人口ちゃんと調べろ。
必要な兵員数なんざ余裕でクリアしとる。
ただ兵の数を確保したいだけなら学徒なんか不要なんだ不要。

学徒出陣は学のあるやつ、エリート層を即戦力として挑発したのだ。
163名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:50:49.04 ID:aDVtKDd7
即戦力として動員したのに、何故その知識を活かせるポジションではなく、
ほとんど兵卒に回されているのですか?
164名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:04:58.55 ID:Yu2JwkHV
学徒出陣によって日本の文系分野が取り残されたのは本当ですか?
165名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:05:09.17 ID:AyOIwieV
少しはググったら?
wikiにすらこう書かれているんだが?
>学徒出陣によって陸海軍に入隊することになった多くの学生は、自身の学歴を生かし、
>陸軍の甲種・乙種幹部候補生・特別操縦見習士官・特別幹部候補生や、海軍の予備学生・予備生徒として、
>不足していた野戦指揮官クラスの下級将校や下士官の充足に当てられた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/学徒出陣
そら始めは二等兵だが、学徒出陣するくらいの学力持ってりゃ直ぐ幹候くらいなれるから。
例外がなかった訳じゃないけどね。
166名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:15:08.44 ID:98Hsp9uE
どうして日本軍の教育課程の名称は、甲種や乙種といった優劣をつけるときに
使う言葉を使っているのでしょうか?予科練ではそれが一因となって生徒間で
軋轢が生じたのに。
167名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:36:56.78 ID:Yu2JwkHV
古参兵卒と学歴だけの士官との間にどの様な問題が具体的に生じましたか?
命令無視とか?
168名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:50:25.35 ID:IK7ad0rw
F-15は、AIM-120四発とAIM-9x四発のフル装備でまともな空戦機動はできますか?実際の戦争等では、空対空ミッションではどのような組み合わせで出撃したのか、ご存知であれば教えて下さい。
169名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:57:11.80 ID:???
>>167
会社でも高卒のベテラン社員の上にいきなり大卒の新人社員が上司として配属され、
頭ごなしに無茶な命令を出したら、嫌われるだろ、そう言うこと。
170名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:58:14.48 ID:???
>>168
詳しい事例が知りたいなら、専門スレがあるのでそちらで聞くのが早道かも。
F-15系列戦闘機総合スレ 32機目[Eagle]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305266342/
171名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:24:55.29 ID:xfRzjrTQ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/238029
この装甲車の名称、開発国等の詳細を教えてください
よろしくお願いします
172名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:26:34.89 ID:???
>>166
甲乙丙丁…ってのは別に優劣をつけるための言葉ではない
英語圏の学校の試験で評価ABCD…ってつけてても
アルファベットそのものが優劣をつけるためのものでないのと同じ

つまりただの分類記号
173名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:40:27.40 ID:???
>>171
フランスのAMX-10RC
詳細はググれ。
174名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:42:52.62 ID:xfRzjrTQ
>>173
ありがとうございました
175名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:43:57.45 ID:???
>>136
>>138
横から蛇足
日本は敗戦時の帰国船で船倉に押し込められた多数の兵士たちが
「やっと帰れる」「生きて家族に会える」
「友達みんな死んじゃった」「負けて口惜しい」
「生き恥を晒す、死なせてくれ!」
等、色んなことを話し合って傷を癒したので、帰還兵にPTSDが少なかったという説がある
176名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:46:31.18 ID:???
>>175続き
事実、同じ戦場を体験した兵士同士が話し合うことは現代のPTSDの治療でも一定の効果を出している事が認められてる
専門の医者一人とマンツーマンでカウンセリングするよりも効果が大きい

ベトナム戦争の帰還兵のPTSD問題が大きかったのは、「皆と一緒に帰る」ではなく
「一人だけ後送されて仲間と離れ離れなので、アメリカに帰ってからも悩みを打ち明ける相手が居ない」ってのも要因であるらしい
177名無し三等兵:2011/05/26(木) 18:23:15.20 ID:eXRGsN3F
催眠術はPTSDの治療として有効ですか?
178名無し三等兵:2011/05/26(木) 18:43:22.35 ID:???
>>136
それなりに認識し治療をしていました。
戦争神経症患者の取扱に関する件 C04120172200
昭和13年ですが市川の国府台陸軍病院に戦争神経症患者に収容する指示が出されています。
179名無し三等兵:2011/05/26(木) 18:52:26.25 ID:???
>>177
ここで聞くよりも、医療系の板で聞いたら。
ここじゃ、有効だった例もあるし無効だった例もあるとしか回答できないぞ。
180名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:00:23.13 ID:???
>>161
※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われます。

>>118
181名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:19:16.06 ID:???
セキュリティがしっかりしている近代ビル等に攻め入る戦術が載っている本ってないでしょうか?
似たようなものでもいいです。
182名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:19:51.43 ID:???
>>180
ID出てるから答えた
またコピペするようなら知らん
183名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:25:51.20 ID:7k4sAyOU
F-14の可変翼はどのくらいの速さで動くものなのでしょうか?
184名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:35:46.17 ID:???
>>168
F-15Cは湾岸戦争時は610ガロンタンク×2、AIM-9×4、AIM-7×4で運用していた。
撃墜記録は簡単に調べられる。このCAP体型は普通。AIM×8で充分な機動が取れないなら
制空戦闘機として失格だろ。
AIM-120はAIM-7よりも軽量なのでまったく問題ない。
JASDFではアラート時にはIR×2の軽装備で、実弾フル搭載なんっていうのは
まず見ないが、出来ないのではない。通常はしないだけで問題がない。
185名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:38:07.23 ID:???
>>181
本だとないかもしれんな・・・。
海外の映画を参考にとかしかないかも。
ただ、嘘くさいのもいっぱいあるからよくチェックしてね。
186181:2011/05/26(木) 19:49:21.11 ID:zCxvwxSl
すみませんID出し忘れてました

>>185
うーん本だと無いですか
映画頑張って漁ってみます!
187168:2011/05/26(木) 21:20:54.16 ID:IK7ad0rw
>>184
ありがとうございました。
188名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:28:46.27 ID:???
>>167
古参兵卒ってのは現場を知り尽くしてる反面、それ以外の知識・見識が低い場合が多い訳で
学歴だけの新米仕官ってのは、マニュアル・教条主義になりやすい傾向がある訳で (つうか、最初はそれしか縋る物がないというか)
両者が上手くかみ合っている間はともかく、齟齬や軋轢が置き始めるとマズイ
ついでに権限・権力のバランスが偏ってると、かなりマズイ

軍隊に限らず一般社会全般に言えることかと
189system ◆systemVXQ2 :2011/05/26(木) 22:09:49.53 ID:OkabDhuM
>>183
通常の可変角は20度から68度までで、可変速度は毎秒7.5度です。あとは割算してください。
艦上格納用に、75度まで畳むことも可能ですが、68度以上でも7.5度/秒なのか、
別の操作、時間が必要なのかまではわかりません。
190名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:33:12.69 ID:bBwB1zHC
WW2の時騎兵隊を持ってる軍隊は結構いたみたいですが、
WW1の時と比べて戦車も高性能化してるのにわざわざ保有している意味ってなんでしょう?
機関銃持っていたり塹壕に籠っていたりする敵に出くわしたらそれこそ手も足もでないでしょうし、
馬の世話をする手間も馬鹿にならないんじゃ
191名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:37:24.67 ID:???
>>190
車両の生産配備が追いつかなく、部隊の装備が更新できなかったから。
車両って高いのよ。
192名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:01:57.37 ID:b/y4QtkK
初質スレで相対的に良質な回答を得たい場合、
何曜日の何時頃に質問すれば良いですか?

逆に、粗悪な回答が付いてそのまま幕引きになったり、
回答が付かず質問が流れてしまうのは何曜日の何時頃ですか?
193名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:08:38.06 ID:7k4sAyOU
>>189
速さは時計の秒針の1.25倍で所要時間は6.4秒ですね
ありがとうございます勉強になりました
194名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:08:57.24 ID:???
>>192
そんな統計とってる暇人はいないのでわかりません
195名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:12:10.35 ID:b/y4QtkK
>>194
そうですか。
でも、大まかな傾向ぐらいは何とかなりませんか?
196名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:13:40.29 ID:???
>>192
>逆に、粗悪な回答が付いてそのまま幕引きになったり、

粗悪だと思ったら、回答のどこが不適切か指摘して追加質問すればいいだろ。
197名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:21:29.08 ID:MVeKd+tW
janeを起動するときに
パスワードが必要にしたいんですけど
そういうのって出来ますか?
198名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:21:33.73 ID:???
>>190
一般的に「騎兵」と言って一番イメージされやすい乗馬突撃は既にあまり行われていない
ただアメリカ以外は自動車化が進んでいなかったので人員や物資の輸送、火砲の牽引等に馬が欠かせなかった
199名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:23:19.11 ID:MVeKd+tW
欧米露の白人にとって、黄色人種(モンゴロイド)が一つにまとまると、
白人の国際的地位を脅かす存在になるから、
日本と中国が黄色人種の覇権を巡って対立している現状の方が、
欧米露諸国にとって都合が良いんですか?
200名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:25:41.62 ID:???
>>190
見渡す限り泥濘と化す夏のロシアや道がめちゃくちゃ狭い中国大陸の山間部などでは馬が有用だったということもある
201名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:46:32.74 ID:/9HoZO0a
もし日米開戦が真珠湾前に伝えられていたら
アメリカは戦意喪失し早期講和が可能だったのでしょうか?
202名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:48:00.06 ID:???
>>190
たとえばソ連赤軍の騎兵部隊は機動力を生かしてドイツ軍の戦線後方での補給線や連絡戦の撹乱や遮断に使われた。
それに対してドイツ軍は同じく機動力を生かして騎兵部隊を輸送路の警備やパルチザンの討伐などに用いた。
車両の燃料が少なくて済み、飼料がある程度現地調達でき、道路外でも移動が迅速な騎兵はロシアの平原では有効に使えた。
203名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:50:24.03 ID:???
>>201
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
204名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:51:02.83 ID:???
>>201
可能性があったというレベルの話ならある。
205名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:51:24.40 ID:b/y4QtkK
>>196
そういう方法もあるんですね。
参考になります。

>>199はコピペ
206名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:56:26.11 ID:???
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     決闘を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
207名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:57:57.61 ID:fMGW+Psa
>>111 110ですが、ただ単純に知識に偏りがあるだけです。
ただイロイロ調べてみても、飛行機全般に言えることはでていますが
戦闘機におけるメリット・デメリットが記載されているものがあまり見当たりません。
またそもそも高・中・低翼機という違いでは、他の要因(エンジン等)の影響が大きく
飛行特性においては、無視できるほどの差でしかないのでしょうか?
208名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:22:07.55 ID:???
>>201
>> もし日米開戦が真珠湾前に伝えられていたら
>> アメリカは戦意喪失し早期講和が可能だったのでしょうか?
>>

鼻毛一本程度でもアリというなら可能だった。
外交のやりとりが後世の専門家でも訳わからないぐらい高度化して大日本帝国陸海軍には手に負えなくなるだろうことはアメリカ側の外交記録と突き合わせれば予想出来るだろうし、大方は日米戦争は同じ経過をたどる。対オランダ、対フランスの交渉で火種を置いてきたので。
209名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:39:24.17 ID:???
>>181
>> セキュリティがしっかりしている近代ビル等に攻め入る戦術が載っている本ってないでしょうか?
>> 似たようなものでもいいです。
ダイハードDIEHARDの1番だか2番だか3番でも見とけ 映画だがビデオかdvdになっているはず
あとはティモシーマクベイみたいな名前の起こした爆弾事件か

戦術よりは戦略が近い気がする。麻縄でも鎖でも砂袋ででもビルの周囲をぐるっと囲って二つか三つか突撃小道を作って…一人じゃあムリポ

思い出した 日本国内でも団塊のおっさんが大学に引きこもってたわ 
安田講堂を名前の手がかりにネット検索か図書館で二十世紀の記録を読むべし。
210名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:41:28.80 ID:bY7P5TdJ
私の職場の先輩が昔ケガをして病院にかつぎ込まれた際に
治療に当たったのが元軍医で、そいつが睾丸の位置を無理やり変更するという
かなり荒っぽい施術をしたので、軍医はけしからんと嘆いてたけど
軍医って基本荒くれ者が多いの?体育会系医師ってやつ?
211名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:46:45.98 ID:???
>>209
ブルムベアーとかで、ビルごとふっ飛ばしたらだめなのか?
212名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:50:49.30 ID:???
>>210
もう一度質問文を見直して方が良い
意味が分からん
213名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:51:18.57 ID:???
>>210
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%8C%BB
軍医と言ってもキャリアの初めから軍隊にいる人もいれば民間で医者やってた人が軍医となる場合もあるので一概に言えるものではない。
214名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:00:46.35 ID:???
>>210
>> 私の職場の先輩が昔ケガをして病院にかつぎ込まれた際に
>> 治療に当たったのが元軍医で、そいつが睾丸の位置を無理やり変更するという
>> かなり荒っぽい施術をしたので、軍医はけしからんと嘆いてたけど
「そいつが睾丸の位置を無理ほにゃら」そいつってダレ?
軍医はけしからんと…体育会系と思えないんですが。

エスパー回答出来そうだけど質問者の意図をボクが取り違えているかもしれないから
再度 質問をしてほしい、整理してから。
215名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:07:19.81 ID:Of2uCA/E
>>212
すいません。普通医者は患者に優しくて治療も丁寧というイメージがあるけど
やはり戦地で大量の傷病兵をさばく軍医はそうじゃない人多いかなということです。
>>213
どうも。ケガしたら民間出身の軍医にかかればちょっとはましかも。
216名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:07:56.87 ID:iLo5hNM3
銃の演習する時の教官の掛け声は

「うてーっ」
ではなく
「てーっ」
の方が正しいのでしょうか?

また、もしそうだとしたら、↑のような細かい知識?が沢山載ってるものってありますか?
217名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:09:00.96 ID:???
>>193
シスちゃんの回答には「1G条件で」という決定的前提が抜けている
F-14の可変翼は当然ながらGにより可変速度が変動する
面倒臭いから調べないが記憶では7G条件では毎秒1度だ
可変速度はGと直線的に反比例しているのではないから念のため
218210:2011/05/27(金) 01:20:31.52 ID:Of2uCA/E
>>214
本当にすいませんでした。先輩は現場作業中の事故で足にケガを負い
元軍医だったという医者がその治療の過程で予告なく睾丸の位置を変更し
しかもそのまま睾丸を放置した。足は治ったが一連のやり方が荒すぎるという
話を私が聞いて、軍医というのはみんなそんなものかと疑問に思ったのです。
219名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:28:20.78 ID:???
>>207
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>>無尾翼デルタ翼の場合は低翼配置にする例が多いが、本機の場合は、地上からのクリアランスを確保し、ミサイルをはじめとした大型兵装が搭載を優先するため、中翼配置を採用、
220名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:32:10.52 ID:???
>>216
号令には明瞭・簡潔にという大原則がありまして
「うてー」とか「撃て」って言われると
「う」で引き金を引くのか、「て」で引き金を引くのか、「ー」で引き金を引くのかと、混乱してしまうから (もしくは、その可能性があるから)
「(ぅ)ってーぃ」もしくは、「発射よーい(事前に何か言う)・・・(ぅ)てっ(ぃ)!」
と号令をかけます。
こうすれば、「て」で引き金を引けば良いので、射手に分かりやすいですね (運動部のアザースとかシャーッスとか似てるとかは言わないお約束)

小銃程度では大した違いはないのですが、火砲の一斉射撃 and/or 同時着弾などを企図した射撃する場合は
とても大切なファクターにもなります

んで、こういう知識を得ようとするなら、自衛隊に入って生の知識を仕入れてくるか
地道に書籍類を漁ったり、動画を細かく観察するとか地道にな事ばっかりなんでナントモ
221名無し三等兵:2011/05/27(金) 02:09:21.22 ID:???
>>先輩は現場作業中の事故で足にケガを負い
>> 元軍医だったという医者がその治療の過程で予告なく睾丸の位置を変更し
>> しかもそのまま睾丸を放置した。足は治ったが一連のやり方が荒すぎるという
>> 話を私が聞いて、軍医というのはみんなそんなものかと疑問に思ったのです。
>>
台湾にいる親戚が医者@陸軍
アメリカ合衆国に留学のち帰国して台湾で商売探しで一般病院でちょっぴり勤務後理由不明で軍病院で奉仕中

患者がいないときは台湾サラリーマンと同じような会話だが軍人が来院すると軍隊系の会話文になるそうだ 患者から傷口が開く直前に何をしてたかを聴くために 
んで目の前に負傷者がいると自動的に決まった口調になるそうな〉台湾人軍医.
オラァは外国語はわからんし嫌いだから目の前で見たわけじゃないが ○
無意識に荒くなっていても気づかないのかも つまり患者次第だよ おとなしい患者の次に治療してもらえば その睾丸をいじられた先輩も気にならずに済んだかも。
荒いかって問われれば 他の医者より荒いけど 得意な治療分野を持っているから使い分ければええよ。さっきの台湾人軍医は  クツズレと水虫と骨折 の治療ばかりうまくなっていくから 内科医に負けるってグチってたけど(苦笑)
210の質問は##
私の職場の先輩が昔ケガをして病院にかつぎ込まれた際に
治療に当たったのが元軍医で、そいつ(→その軍医)が睾丸の位置を無理やり変更するという
かなり荒っぽい施術をしたので、軍医(→ケガをした先輩?)はけしからんと嘆いてたけど
軍医って基本荒くれ者が多いの?体育会系医師ってやつ?
##
との意味で受け取った人なら超能力者回答できたね
222名無し三等兵:2011/05/27(金) 02:31:50.95 ID:???
>>211

>> ブルムベアーとかで、ビルごとふっ飛ばしたらだめなのか?

それなんていうベルリン突入作戦+ボリスエリツィン大統領立てこもり?
ゲリラやテロリストの高層ビルへの突入占拠をどうすんべ対策が脳内で優先されているはず 日米では。ビルのセキュリティーを対武装した少数部隊(ペルーの占拠事件)ととるか別個かという言葉遊びになってしまう。新しいところだとやはりイラクのビルか 収拾つきません 寝る
223名無し三等兵:2011/05/27(金) 03:51:42.31 ID:26XU1ZYa
狙撃銃で狙撃されてすぐに撃たれた方向ってわかるもんなのですか?
何発も撃たれたらわかる?
224名無し三等兵:2011/05/27(金) 04:39:34.36 ID:???
わかりません。何発も同じ場所から撃たれれば気がつく可能性は上がりますが
スナイパーもそれを知ってますので、同じ場所からは何発も撃ちません。
225名無し三等兵:2011/05/27(金) 06:36:19.22 ID:3x7vML9V
創作物だと野戦憲兵ってSSと一緒にいる事が多いですが、WW2のドイツ軍の憲兵制度てどんな物だったんですか?
SSが全て仕切ってたんですか?
226名無し三等兵:2011/05/27(金) 06:47:53.00 ID:aCaLtxl6
高雄型、最上型では実物大の艦橋模型が作られ検討が行われていますが、その他の艦で同様のことがなされた例はあるのでしょうか?
227名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:21:21.52 ID:666pWsTY
最新兵器導入に消極的な日本がPAC-3やSM-3を米から買ったのは何故ですか?
当たるかどうかも分からないミサイルが何の役に立つんですか?
もっと様子を見て、MD技術が確立されてから導入しようとかは考えなかったんですか?
228名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:40:43.70 ID:W7lCrITM
>>218
睾丸(精巣)って袋の中に靱帯かなんかで固定されてるのよ。
また精巣動静脈は腎動脈及びその近辺から分岐しているので、そう簡単に移動は出来ない。
変に動かすと血流障害を起こしかねないから。
だから治療の過程で睾丸の位置を動かして、と言われても、一寸ピンと来ない。
逆に言うと、そうやらないといけないくらい切迫した状況下にあった、とも取れるけどね。
まあ、今は大分穏やかになったけど、三昔以上前の手術室や救急室は、相当殺伐とした空気が流れていたから、慣れてない人が見ると引く所はあるだろうね。
メスや鉗子が投げつけられたり、蹴飛ばされたり罵声を浴びせられたり、がデフォだったし。
229名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:44:38.46 ID:???
>>226
最近だと、イージスシステムのSPY-1レーダー開発のために、実艦を模した艦橋みたいなものを
作ってテストした事がある。

「Cornfield Cruiser」(コーン畑の巡洋艦って意味)で画像検索すると面白いものが見れます。
230名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:52:29.15 ID:xD9TExQZ
日本兵のお守りや千人針や慰問袋には、弾除けとして女性の陰毛が入っていた
ものがありますが、陰毛が弾除けに効果があるなんて誰が最初に言い出したのでしょうか?
また女性たちに抵抗はなかったのでしょうか?
231名無し三等兵:2011/05/27(金) 08:02:01.99 ID:???
>>230
千人針や慰問袋の事をちゃんとわかってますか?
「抵抗はなかったのでしょうか?」なんて個人差のある質問にどう明確に答えろと?

最近「〜〜ですが」と、主観的な思い込みの前提で話を始めて、答えようが無い質問で締めくくる
単発IDが多すぎるよ。
232名無し三等兵:2011/05/27(金) 08:03:37.37 ID:mib+XBWw
>>226
比叡の改装時に、大和型艦橋のテストでそれに準じたものを搭載してる。
233system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 08:39:16.26 ID:4M9LUJNL
>>223
最近は衝撃波などを感知して、一発撃たれると数秒以内に狙撃手の
おおよその方向と距離を示す装置が普及しつつあります。
当初は数ヶ所に固定センサーを置いていましたが、最近では
車載、単体でも使用可能、歩兵装備に加えられる携帯型なども作られています。
赤外センサーと組み合わせて、敵の射点をただちにピックアップ、
ズームして表示するシステムもあります。また、照準鏡の反射を走査して、
撃たれる前に警報を出す装置も作られています。
234system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 08:41:29.68 ID:4M9LUJNL
>>231
たいてい、内容もコピペだったり、軍事とはほとんど関係ない、下らないものだったりするので、
単純に荒らしと見なして、スルーされると良いです。

ID:xD9TExQZ

この方の質問もどこかで見たような。
235system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 08:43:51.08 ID:4M9LUJNL
例えば >>227もコピペですね。基本的に「とは考えなかったのですか?」
「役に立つんですか?」系の質問は、眉につば付けてから読んだ方がよいような。

ID:666pWsTY

荒らしと認定。スルー推奨。
236system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 08:53:22.19 ID:4M9LUJNL
>>217
勉強になりました。ありがとうございます。

>>218
医者、特に外科医は職人芸ですから、個人によって技術も芸風も大きく異なります。
「軍医とは」などと一般論として扱うには注意が必要です。ただ、細心丁寧な手術は
時間がかかるので、死にかけがゴロゴロしている戦場ではそのような芸風は通用しません。
死ぬか生きるかの二択で、後遺症やら術後の外見やらは二の次、苦情も出にくいという面もあります。

そのような場に慣れた医師の一部は、平時に戻っても技術の研鑽を怠り、レベルの低い施術しか
しないという事もあったでしょう。まあ、現在でも研修施設やその個人によっては同じ事がありますが。
237名無し三等兵:2011/05/27(金) 09:39:18.49 ID:666pWsTY
>>235
コピペとおっしゃるならその証拠を出して下さい。
そういう貴方もデタラメ回答や駄文ばかりで十分に嵐に該当するかと思われますが
238ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/27(金) 10:02:46.25 ID:???
>>207
>戦闘機におけるメリット・デメリットが記載されているものがあまり見当たりません。
>またそもそも高・中・低翼機という違いでは、他の要因(エンジン等)の影響が大きく
>飛行特性においては、無視できるほどの差でしかないのでしょうか?

飛行特性における翼配置の影響が小さいわけではない。ただ、要求性能によって決まる
機体規模においての利害得失が出るし、その対策が変化する。主翼平面形がもたらす構
造の差も、外部搭載量、翼内燃料搭載量、降着装置の形式に影響を与える。重要ではあ
るが一要素なので、単純にメリットデメリットを列挙できるものでもないと思われる。

ただ、低翼配置はすでに指摘があるように外部搭載兵装の懸吊の都合と、主翼の後流か
ら水平尾翼をずらしたい(主翼のほうを高くしておきたい)という都合から、今後は採用され
にくいのではないだろうか。
239ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/27(金) 10:16:01.44 ID:???
>>227
>最新兵器導入に消極的な日本がPAC-3やSM-3を米から買ったのは何故ですか?

最新兵器の導入に消極的であるというソースをどうぞ。
我慢して間に合うという判断と、新しいものが無ければ任務を果たせないという判断は別のものであり、
必要と判断すればF-15でもイージスシステムでも導入する。つまり前提が嘘。

>当たるかどうかも分からないミサイルが何の役に立つんですか?

演習で当てているから、前提が嘘。

>もっと様子を見て、MD技術が確立されてから導入しようとかは考えなかったんですか?

導入のきっかけは北朝鮮問題。必要とするのは日本であって他所の国ではない。日本は、日本が必要と
するにもかかわらずその兵器が存在しないのであれば、自分で開発してきた。MDはアメリカと利害が一
致しているから共同開発している。これをやらなかった場合、北朝鮮は「兵器システムとして完成もしてい
ない」弾道弾で日本を恫喝し放題となる。それを望むのは左巻きの発想。
240名無し三等兵:2011/05/27(金) 11:50:15.69 ID:Jca7IwCR
旧日本海軍の階級についてですが

兵学校の卒業序列で昇進スピードがかわったそうですが
具体的にどれくらい違いましたか?

たとえば、ビリ卒業の少佐の3期後輩恩賜組が大佐になるぐらいの差はありましたか?
241名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:22:40.48 ID:mib+XBWw
>>240
ビリ卒業で勤務成績がわるければそもそも少佐で退役だか。
242名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:30:55.49 ID:IruW2XPk
冷戦時代に東側諸国で西側の兵器について書かれた(一般人の読める)書籍とかってあったんですか?
西側の本の記述では、東側の兵器の仕様は不明な点が多々あったと思いますが、逆だと比較的詳細な仕様が分かったんでしょうか?
243名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:44:00.49 ID:???
>>225
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Feldgendarmerie
野戦憲兵は国防軍の組織でSSとは別物。
ただし、占領地での行政が党や親衛隊の管理下に置かれる場合はその支援を行うことが多かった。
244system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 14:01:05.73 ID:oz0/yNUt
>>242
Jane's Defence Weeklyは確か1988年の創刊(ちょっと微妙な時期)だったと思いますし、
Aviation Week & Space Technology(これも週刊)は1960年に溯ります。

これらにはけっこう詳細な写真、最新の情報が掲載されていましたし、
もちろんJane'sの各種年鑑にも、かなり詳細な情報が掲載されており、
新聞などの記事と併せて、東西両陣営の地道な情報収集の重要な一部となっていました。
245名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:21:08.03 ID:geb7jvlt
マキシムにはベルト式と箱式のがありますが全て箱式に統一したら楽なのでは?
246名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:24:41.25 ID:mib+XBWw
>>245
じゃあ、そうしてください。
247名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:23:54.64 ID:???
全部ベルト式で、箱にベルトが入れてあるだけじゃ?
248名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:55:05.61 ID:C2r8JYjS
ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20091117/682456.jpg
艦橋だけでなく船体部まで作ってシミュレーションしてる例も。
流石中国、やることがいちいち無駄にダイナミックだ。

>>229
ttp://v2.cache1.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/26463851.jpg?redirect_counter=1

きめぇwwww

これを見てふと気になった。
見たところ、AN/SPY-1は前面と左右に各1枚ある様子だけど、後ろはマストが突き出してる。
後部をカバーする4枚目は何処に置く心算だったのかね?
249名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:14:12.58 ID:599O4gWm
軍規の悪い部隊はどうなりますか?
その中にいる善良な兵士もどうなるのですか?
250名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:16:43.34 ID:hqBKw+oQ
>>249
質問が大ざっぱすぎて分からん。
良くなるのも悪くなるのも人間と状況しだい
251名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:34:16.81 ID:???
>>243
ありがとうござます。
やっぱSSとは別組織なんですね
252名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:57:56.32 ID:599O4gWm
>>250
ソ連は懲罰大腿送りでしたが他の国ではどうでしたか?
253名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:35:49.83 ID:???
>>252
もう少し落ち着いて文章を推敲し誤字の確認もしてから書いてください。
254名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:38:39.77 ID:???
懲罰大腿って太ももが筋肉痛になるまでうさぎ跳びかヒンズースクワットでもさせられるんだろうか。
255名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:40:45.41 ID:???
今日は海軍記念日
256名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:47:26.74 ID:666pWsTY
ノルマンディーで戦車が上陸出来なかったのは何故でしょうか?
257名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:52:00.26 ID:???
>>256
まずググれ。
質問自体が具体性に乏しすぎる。
258名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:54:18.27 ID:SHZW+KbP
現在の海自護衛艦や各国戦闘艦艇には営倉的部屋ってまだあるの?
それとも人権的配慮から今では廃止されてるんですか?
営倉的部屋って中はどうなってるの?
刑務所みたく便器とかあったり精神室みたく壁面がマットになってるの?
259名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:02:05.10 ID:???
>>258
その手の部屋は基本的にはない。
ただ、ソマリア沖に派遣する艦艇の中では、念のため保護室的なものを臨時に設けた。と報道された。

その時の具体的な様子までは、艦に乗ってた人でもないとわかんないと思われ。
260名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:03:58.43 ID:???
>>256
上陸してます。
261258:2011/05/27(金) 18:20:21.95 ID:SHZW+KbP
ありがとうございました。
体罰もない、営倉的部屋もないとなれば艦内で規則違反した不逞隊員は
懲罰配置でもするしかないですね。24時間露天見張り命令で音を上げるでしょう。
262名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:30:29.71 ID:???
>>261
妄想垂れ流したいならよそでやれ。
263名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:09:56.68 ID:???
>>247
ダメでしょ、ホントのこと言ってはw
264system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 19:30:22.49 ID:oz0/yNUt
マキシムは、むしろベルト巻き巻き器に萌えますな。
ttp://www.scribd.com/doc/24491613/Tb-23-45-1-Browning-Belt-Filling-Machine-Cal-30-Shuttle-Type-1942
265名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:41:39.61 ID:Q14B/vxq
グリーン・ゾーンという映画で普通の歩兵がボルトアクション・ライフルを持ってたんだが、実際にそんなことあるの?
266名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:45:28.93 ID:???
>>265
スナイパーだから
267名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:56:21.92 ID:Q14B/vxq
>>266
なんでスナイパーが普通の歩兵たちと一緒に行動してるの?
268名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:58:09.26 ID:???
>>267
スナイパーだって常に単独行動じゃないし。
他歩兵部隊との連携もスナイパーの立派なお仕事。
269名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:00:25.57 ID:???
国によってちがうが、1個小隊にワンユニットのスナイパー
(ふたりひと組)が配備されている。
270名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:22:48.23 ID:OddLOZs7
旧日本海軍が、人事にハンモックナンバーを重視し続けた理由は何でしょうか?

最初のうちは、薩摩閥の横行を抑える目的があったようですが、時代が進むと、出陳地別派閥を抑えるための
ハンモックナンバーも意味を失うのではと。
271名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:30:12.82 ID:???
>>278
単に日本海軍の人事制度の硬直性が故です。
なんで硬直したのかは、一言で答えられる性質の問ではありません。
272system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 21:05:50.99 ID:4M9LUJNL
スナイパーも途中まで一般歩兵と一緒に行動することは珍しくありません。

実際の作戦時には一般部隊と別行動が基本の狙撃手と、
あくまでも部隊の一員として、その中で比較的射撃がうまいマークスマンとは
違うものです。
273名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:25:46.73 ID:0rtc8KMr
ゴルゴ13よんで、思ったんですけど
狙撃銃として使えなくもないアサルトライフルってありますか?
274名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:25:58.57 ID:MoNe370Q
現代のイギリス海軍とフランス海軍の任務や能力、規模などの違いがよく分かりません。

どちらの国と海軍にも、
・G7加盟国である
・EU加盟国の中でで一、二を争う海軍力を保有している
・WW2の戦勝国である
・国際連合の常任理事国である
・核保有国である
・航空母艦を保有している
・固定翼艦上機を保有している
・原子力潜水艦を保有している
・SLBMを保有している
・東西冷戦時代、本土が西側と東側が対峙する最前線に位置していなかった
などの共通点が多く、海軍の規模も似通っている印象でよく分かりません。

両海軍の任務や能力、規模などの違いを、
分かりやすく詳しく大まかに教えてください。
275名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:31:01.72 ID:???
>>273
単発モードが付いてればどれでも使えるよ。
276名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:55:57.62 ID:???
>>274
「イギリス海軍」「フランス海軍」でぐぐって一番上の記事を読んでください。
277名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:02:09.93 ID:MoNe370Q
>>276
回答する気が無いならレスしないでください
他の利用者の方に迷惑です
278名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:09:57.30 ID:???
>>277
偉そうな口きいてないで グ グ れ ♪
279名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:12:55.17 ID:???
ていうかまったく意味のない質問じゃん
単なる嵐なんじゃないの?
280名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:15:06.39 ID:???





281274 ◆I/azvrsf0XQe :2011/05/27(金) 22:20:26.81 ID:MoNe370Q
時間帯が悪かったみたいですね

回答者がおられる時間帯に出直します
282名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:21:32.60 ID:???
>>279
バカなの? 医者に行って「風邪気味で」って何度言っても額に聴診器あてられるほどのバカなの?
ラーメン屋行って「並」って言っても「バカ盛り一丁!」と言われるほどなの?
メーテルと一緒に銀河鉄道のったはいいけど、途中黙って置き去りにされたの?
283名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:25:02.93 ID:???
>>282
もう少し待って、2,3人間に挟むべきだったな
自作自演で自分の珍説を開陳したかったんだろうけど、残念だったね
284名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:32:46.54 ID:???
>>274
>分かりやすく詳しく大まかに

まず、この激ムズの回答設定をどうにかしてくれ。
285名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:35:58.16 ID:???
質問です。

どうしてユダヤ人は多くのユダヤ人を助けた日本に対しての原爆開発に
手を貸したんですか?

恩知らずもいいところではないのでしょうか?
286274:2011/05/27(金) 22:41:18.93 ID:MoNe370Q
>>284
質問の仕方が悪かったみたいですみません。

イギリス海軍とフランス海軍のおおまかな特徴、
両者の大きな違いを教えてください。
287名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:46:32.23 ID:???
>>286
どっちも空母を持っている。
国が違う。

エスパーじゃないんでおまえさんの「大まか」などといういい加減なくくりで聞かれてもこれ以上答えようがない。
いいからさっさとググれ。
それでも理解できなきゃ何を説明しても無駄。
288名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:49:27.50 ID:???
>>287
ほっとけよ
しばらくしたら別人のふりして珍妙なレス書き込んで誰かが食い付いてくるのを待つつもりなんだから
289居酒屋正社員:2011/05/27(金) 22:50:36.54 ID:???
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。
海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。
ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。
そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。
290名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:50:55.22 ID:fNXN77s8
小銃につけて使う「脚」を倒す方向ですが、
私は長らく、64式小銃、89式小銃、その他機関銃の脚の倒し方がそうであるように、脚と銃の接続点が銃口側。
脚は射手・銃床の方に向けて倒すものだと思っていました。

しかし、
ttp://www.special-warfare.net/data_base/204_military_rifles/sniper_us_springfield_m14_dmr_01.html
こちらの写真にあるように、脚を銃口に向けて倒す方法もあるようです。

質問なのですが、脚を倒す向きが、銃床側である場合と、銃口側である場合を比較して、それぞれの長所短所
はなんでしょうか?
銃床側に倒す場合が多いようですが、あえて銃口側に倒す方式を採用する目的は何でしょうか?
291名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:51:36.53 ID:f06GPXC1
冷戦時のソ連は民生品も部門においてアメリカに遅れていましたが
これは軍事的分野にも言えるのですか?
292名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:54:21.40 ID:???
>>273
精度のよいパーツでくみ上げたライフルと
高精度な工学照準と狙撃手向けオプションをつければ・・・

でも、そもそもアサルトライフルだと、弾薬が5.56×45や7.62×39
がメインですので、遠距離での狙撃精度は期待できないですね

弾薬の特性上、0〜300m程度の近・中距離での狙撃が限界でしょう。
293名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:56:24.09 ID:omtI8vID
砂漠の駐留軍に、新しい指揮官が赴任してきた。
案内係は指揮官を連れ、軍の設備を見せてまわった。
「あの小屋はなんだね?」
「あ、あれは・・・。実はこのあたりには女がいません。
なので女がほしくなったときに、皆あの小屋のラクダを使って、その・・・」
「なにっ!ラクダを使ってだと? 君たちは最低だな。」
そうは言ったものの、赴任後1ヶ月もすると指揮官は女が欲しくなった。
「あの小屋のラクダを使いたいのだが、いつでも自由に使っていいのか?」
案内係はノートを見て答えた。
「えー、明日の午後2時なら空いています。」
・・・そして翌日2時。
指揮官が小屋に入ると、かわいいラクダが1頭、つぶらな瞳でこちらを見ている。
そのラクダの後ろに椅子を置き、指揮官は下半身をむき出しにした。
そしてラクダととろけるようなひとときを・・・。
とそこへ案内係が入ってきた。「あっ!すみません。」
案内係は顔を赤らめながらも続けて言った。

「でも指揮官、他のみんなと同じように、ラクダに乗って街へ行き、
女を見つけた方がよくないですか?」
294名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:00:08.83 ID:YEYrEWfV
第二次エル・アラメインの戦いでドイツ軍が来るまでイタリア軍は火焔瓶と地雷で敵戦車に肉薄し損害を与え、
侵攻を退けたとwikiにあるんですが、
地雷はともかく火焔瓶でどうやって損害を与えたんでしょうか?
火焔瓶使っても装甲を焼くだけであまり効果が無いような気がするんですが
295274:2011/05/27(金) 23:00:58.62 ID:MoNe370Q
>>287
>どっちも空母を持っている。

そこは>>274で書きました

>>288
は!?
死ねよ

普通に質問しているだけなんで、そんなくだらん事をやるつもりないし
296名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:06:12.54 ID:???
>>294
エンジンの吸気口グリルなどに投げつければそこからエンジン室内に火が回って電装関係を焼いたり燃料のガソリンに引火したりする可能性がある。
そこまで行かなくても、煙や炎でただでさえ狭い操縦手や車長の視界をさえぎることができる。
297名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:06:37.98 ID:???
爆雷防御!物音を立てるな!
298名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:06:48.21 ID:???
>>295
解りやすく端的に言うと、イギリス海軍はイギリス政府が、フランス海軍はフランス政府が指揮権を把握してる。
軍隊としての大根底が決定的に違うんで、装備が似通う一面があっても、それは違う軍。

そんだけ。
299名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:07:47.43 ID:???
>>290
脚を機関部に向けて折りたたむ
 省スペース化を目指しつつ脚をつける場合によくあります。 
  SIG550・FAMASなどアサルトライフルでお馴染
  しいて難点があるとすれば、脚が畳むか展開かの二択で
  脚を地形にあわして安定させた精密射撃に向かないところでしょうが
  そもそも狙撃用ではないし・・・ 軽機関銃の脚と似た感じです。

脚を銃口に向けて折りたたむ
 画像の脚を見る限りですが、丈夫な脚を活用して、ある程度の地形でも対応でき
 安定して銃を構えられる様にできていますが、反面としてごつくなってしまいます。
 当然ながら、高コスト・重量の増加など、大量生産・大量配備がデフォの一般的なアサルトライフルには向かないです。
 また、副次的にマズルウエイトとしての効果もある程度は期待できます。
300名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:09:42.86 ID:???
>>295
あなたもあなたでwiki見てくださいよ。あなたが知りたいこと
なんてwiki見て比べれば全部載ってます。
ここではちょっと調べれば分かるほど簡単な質問に答えてくれなくても
文句は言えません。
301名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:10:42.34 ID:84+SOxLb
>>294
装甲を抜けなくとも火炎瓶を機関部に当てればエンジンがオーバーヒートしますし、仮にエンジンが無事でも炎で加熱されれば中の乗員が先に参ります。

この時代の戦車は冷房がついてないため、車内温度の上昇が乗員に与えるダメージは馬鹿になりません
302名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:10:45.51 ID:???
>>273>>292
ボルトアクションライフルのように900mオーバーの狙撃はともかく、600mクラスの狙撃は可能なアサルトライフルベースのものはある。
Mk-12とかが代表例で、これこそゴルゴが使ってるM16シリーズをベースにしたものだし、FN SCARもSPRバージョンとして中距離狙撃も
こなすと位置づけてるバージョンがあったりする。
303名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:12:48.80 ID:???
>>294
当時の戦車はガソリンエンジンだったので、エンジンフードの隙間や外気取り入れ口から戦車表面で燃えた熱っせられた空気が入り込み、
燃料配管内や燃料タンク内のガソリンが内部で気化及び膨張して破損、そこから漏れでたガソリン混合気に引火して爆発。
304system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 23:15:24.54 ID:4M9LUJNL
>>291
「遅れ」という言葉の意味に依ります。

最先端技術のレベルということでは遅れていました。
しかし、通常戦力のレベルでは圧倒していました。

西側の技術的優勢は、通常レベルでの劣勢を補うための
窮余の策と言えるかも知れません。米のAirLandBattleにしても
シナリオとして見事であっても、実際の戦場での有効性には
西側からすら疑問が出ていました(NATOはAirLandBattleに懐疑的)。

もし冷戦時代にヨーロッパで正面戦争が起きたら、おそらく東側の
優勢に終わったと考えられます(面倒だから説明略)。
それは東側が「遅れていた」結果とは言えないでしょう。
305名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:15:55.86 ID:???
>>291
貧しいソ連の軍備が世界一の金持ち国よりも量的には多かったのだから、一つ一つの質は推して知るべし
一つ一つの要素を見ればアメリカよりも進んでた部分もないわけではないが、総合能力で上回ったことは一度もない
306system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 23:19:49.46 ID:4M9LUJNL
>>304
冷戦時代、ヨーロッパで正面戦争が生じた場合のシナリオは
WPからの奇襲から始まり(逆は政治的に不可能)、

NATOが通常戦力に圧倒され、引き下がって終り
運が良ければ衝突したあたりで手詰まりになって終り
戦域核の応酬から全面戦争で終り

といったパターンで、遅れを取っていたのは西側です。
307名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:26:04.21 ID:???
>>306
アメリカのシナリオは最初NATOは圧倒され、ピレネー山脈を防衛線として西側諸国の部隊を退却
順次イギリス本土に送る。イギリス本土はアメリカでの動員が完了するまで防衛
2年後に動員が完了したアメリカ軍が上陸、反攻作戦を開始しソ連降伏まで
もってゆくというものだが、いつもの妄想か?
308名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:33:43.64 ID:???
>>307
それも違うね。
そんなことをすると結局NATO諸国を見殺しにすることになるわけで。
そんなことはしないという意思表示として
西ドイツ国境に虎の子の第1機甲師団を貼り付けてたんだろ。
309ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/27(金) 23:34:17.00 ID:???
>>274
>などの共通点が多く、海軍の規模も似通っている印象でよく分かりません。

G7は1986年から。日本だってカナダだって入っている。EUでの海軍力を比較しても無意味。
軍事同盟はNATOで、NATO内ではアメリカ最強、地中海はイタリアの庭。WWIIの戦勝国は
連合国共同宣言の時点で26カ国、最終的に47カ国となった。欧州で大規模な軍備を整えた
上で連合国に参加したのは英仏だけなのだから、独伊が枢軸であった以上、常任理自国な
のはおかしくない。核保有に至るプロセスはアメリカとの共同開発をしたイギリスと、米ソ双
方に言うだけ言ってやりたいフランスではスタンスも質も量も配備時期も違う。空母も大量
保有から漸減してきたイギリスと、奇跡の予算措置でクレマンソー級の2隻を大事に大事に
使ってきたフランスでは字面しか合ってない。現在のイギリスは統合運用していたハリアー
部隊が解散しているから固定翼艦上機は保有していない。フランスのSSNは世界最小だっ
たし、SLBMはさっさかポラリスの供与を受けたイギリスに周回遅れ。そしてイギリスの担当
する北海はソビエトの艦隊が突っ込んでくる最前線だったわけだが?
310名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:36:55.16 ID:???
5年ぶりにのぞいてみましたけど、軍曹殿や眠い人はどうしたの?
311system ◆systemVXQ2 :2011/05/27(金) 23:40:04.35 ID:4M9LUJNL
>>307
そのシナリオに納得しなかったから、イギリスもドイツも別個の戦略を立てていたわけで。

あとは私自身も含めて、自習の宿題ということで。
312名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:40:37.94 ID:???
アメリカ側の戦略として良く知られてるのは、航空戦力と戦術核で継戦能力を奪って、瓦解を防ぐって
もので、戦闘ヘリや色んな爆撃戦術に凝ってたのは良く知られてる通り。

いくつかのシナリオは派生しうるものの、少なくとも306の様な圧倒されたまま終わり。ってシナリオは描いてない。
313名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:46:54.80 ID:f06GPXC1
やはりソ連軍は冷戦時代も人海戦術だったんですね
ありがとうございました
314名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:53:22.49 ID:???
systemはやたらと資料引っ張ってくるのが好きな癖に、OFF-TACKLE計画とか概要だけでも読んだ事ないのか?
315274:2011/05/27(金) 23:58:00.37 ID:MoNe370Q
>>300
ウィキペディアの事なら、そこには私が求めている情報はありませんでした。
ググっても、目ぼしい情報は出てこない。
316system ◆systemVXQ2 :2011/05/28(土) 00:03:16.67 ID:MSVSjGUE
>>291
技術的な面に関しても、品質管理や電子光学などでは確かに遅れを取っていたものの、
兵器としては、対空ミサイルではロシアが当時(あるいは今でも)最高の実用レベルを
達成していましたし、BMPに代表される歩兵戦闘車の運用、MRLSに先んじるロケット砲の運用、
空対空ミサイルでも西側の驚愕を招くレベルを達成していました。Su-27や超高速魚雷、
ラムジェットなどの流体力学の実用レベルの高さは周知の通りです。

劣る部分が多々あり、粗野な印象は否めませんが、一概にソ連は劣っていたというのは
これまた粗野すぎる表現というべきでしょう。
317system ◆systemVXQ2 :2011/05/28(土) 00:08:49.46 ID:MSVSjGUE
>>312, 314

自習用の課題として「Field Artillery And Fire Power. by Bailey JBA The Millitary Press Oxford, 1989」を提示します。

Kindle、Kindle for PC用にAmazon(US)から安く出ています。ご一読の上、コメント下さればと思います。
冷戦末期の本なので、ロシアではなく、ソ連が相手ですが、読んで後悔しない内容ですよ。
318名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:09:32.13 ID:nq7rFccx
>>274は何を読んでも理解でないか理解出来ないふりをしてるかなので答えるだけ無駄のようだな。
319名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:19:00.53 ID:kJXH8h9L
http://image1.shopserve.jp/a-gameshop.com/pic-labo/limg/img10104506120.gif

この人は非常に有名ですけど階級は何でしょうか?
拳銃で兵士を鼓舞しているあたりそこそこの階級なのでしょうか?
320名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:29:07.25 ID:???
>>319
この人、大総統じゃないの?
321名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:31:09.81 ID:???
>>319
非常に有名かどうかは知らんが、ボードゲームの表紙なんでどうしても知りたきゃ、失礼がない様に
そのメーカーにモデルについて確認をするメールなりを送ってみれば?
322名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:38:57.74 ID:???
>>315
とりあえず、イギリス海軍の任務は
>冷戦後期には北大西洋でソ連の潜水艦を撃沈するため、イギリス海軍は対潜空母と小型の駆逐艦とフリゲートで編成された。

>イギリス海軍は冷戦の終結後、政策転換により紛争に対応するため航空母艦を世界各地に展開させることを要求された。また、
>駆逐艦やフリゲートは海賊行為に対処するためマラッカ海峡やホーン岬に配備する必要があった。これを受けて、イギリス海軍は
>北大西洋に基地を置く対潜警戒を主任務としていた艦隊を、遠征向けの艦隊にするいくつかの再編成計画を1990年代から実施した。


フランス海軍の方だと
>核武装も行われ、原子力潜水艦とそれに搭載する潜水艦発射弾道ミサイルも国産化され、アメリカとイギリスが主導するNATOとは
>距離を置き、フランス独自の防衛政策を進めた。

>NATOの共同作戦を重視した戦略に切り替えるとともに、EU加盟国の海軍艦艇を持ち寄り空母を中心とする部隊を編成する事を提案している。

>多くの植民地が独立したが、現在も旧植民地や海外県へ利権を持っているフランスは、警備用の艦艇をそれらの地域に常駐させている。
>冷戦の終結と増えつつある低強度紛争への対処の為、それらの艦艇は従来からの対潜警戒任務よりも、海上から陸上への戦力投射を重視した
>運用へ切り替えている。

てな感じで、ウィキペディアにもそれなりの情報はあります。
もう少しちゃんと読み込んでみては。
323名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:40:34.61 ID:???
>>319
階級章がよく見えないので階級は不明。
戦時中に撮られたプロパガンダ写真らしいが詳細も不明。
324名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:52:38.25 ID:kJXH8h9L
>>320
ヒトラーのことですか?
325名無し三等兵:2011/05/28(土) 01:10:53.22 ID:???
フランスとイギリス
両国の海軍を比較する質問は2カ月だか3ヶ月前にも見た

ユダヤと原爆の関係を題材にした質問は俺が回答(戦争中だから、降伏を蹴ったのが日本側だからと。さらに言えば別の方が「個人の行動と政府対応は分けて考える」と解説した)したあと音沙汰無しで今頃梅雨空の下で 同じ質問文を見るとウンザリ
326名無し三等兵:2011/05/28(土) 01:16:10.94 ID:???
>>310
コテハンてものに何か幻想を持ってないか?
327名無し三等兵:2011/05/28(土) 01:32:00.68 ID:???
>>310
眠い人なら書評スレでみた
328名無し三等兵:2011/05/28(土) 03:31:24.03 ID:ur/HnRcW
総合的な質問スレッド警官板になかったのでここに投下させていただきます。
板違いな内容で申し訳ありません。

86年東京サミットにて迎賓館へ迫撃砲が打ち込まれる事件があったのですが
当時の警察官が責任を取らされる形で地方に飛ばされるということはあったのでしょうか。
当時父は警視庁に勤務していたようなのですが、自分が物心付いた頃には地方の警察官になっており
自分も地方で育ちました。
戸籍を変えるに当たって自分が都内で生まれたことを知り、父に当時のことを聞いてみたのですが
聞くなの一点張りで詳しいことは分かりませんでした。
東京サミットの事件が決め手となり地方に飛ばされたというのは私の妄想でしかありません。
当時の機動隊員の人事について、もし詳しい資料等があればご教授下さい。
329名無し三等兵:2011/05/28(土) 03:43:55.00 ID:???
>>328
警察のことをここに聞かれても板違い。
330名無し三等兵:2011/05/28(土) 03:48:42.54 ID:???
331名無し三等兵:2011/05/28(土) 04:05:24.08 ID:ur/HnRcW
>>329
すいませんでした。

>>330
とてもまともに機能しているスレとは思えず、テロ事件を拡大解釈してここに質問しに来た次第です。
yahoo知恵袋当たりに聞きに行ってきます。
スレ汚し申し訳ありません
332名無し三等兵:2011/05/28(土) 04:14:36.59 ID:???
スーダンって軍事大国ってwikiで書かれてるみたいだけど実力はどれくらいですかね?
エジプト エチオピアと戦争やって勝てますかね?
333ininja:2011/05/28(土) 05:31:16.19 ID:???
>>315
>そこには私が求めている情報はありませんでした。
それは「ボクチンはこうだと思う!」的な一方的思い込みと合致する情報が無いってこと?
334居酒屋正社員:2011/05/28(土) 08:02:33.98 ID:???
居酒屋は週末も出勤だ。
公務員連中は土日は休み、被災者に至っては毎日休みだ。
不公平極まりない。
こんな世の中やってらんねえ!
335system ◆systemVXQ2 :2011/05/28(土) 08:07:37.92 ID:MSVSjGUE
>>310
眠い人は数スレ前に一言コメントを書かれていました。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 699
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304134329/l50

776 名前: 眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日: 2011/05/06(金) 21:13:35.09 ID:Db6/xMOn
>765
平凡社選書157『異様の船−洋式船導入と鎖国体制』(安達裕之著)の233/235ページに
彦根城博物館蔵の図が、239ページに不正確ですが、東京大学史料編纂室蔵の図が、
265ページに個人蔵のスループ船の図が掲載されています。
336名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:04:49.20 ID:4Icb4kr4
アイヌ人その他少数民族は独立を考えてはいないのですか?
337名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:16:30.54 ID:???
>>336
いまは亡き平岡正明氏が中心になって、独立運動が盛り上がったことはある
北海道や東京では相当な弾圧があったようだが、平岡氏の書いた記事以外では
一切無視されている
338名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:18:28.24 ID:???
ちなみにこの独立運動に賛同したアイヌ系の若者が陸自に入隊、銃を隊外に持ち出した事件が
小さく報道されたことはあるが、一般のマスコミに登場したのはこれが唯一ではないか
339名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:31:30.70 ID:Qb0236mY
満洲國は、大國からの支援や庇護が無ければ、
ソ連(ロシア)か中国に侵略されて滅亡してしまいますが、
外蒙古(モンゴル)、韓國、北朝鮮が、
大國からの支援や庇護無しでも侵略されず存続できるのは何故でしょうか?
340ああ ◆iadsYvcCUc :2011/05/28(土) 09:31:40.24 ID:jxRuT9fU
http://c2.upup.be/exQUkFhO1O?guid=ON

部屋を掃除したらこんなのが出てきました。
紙で隠してあるとこは私のひいひいおじいちゃん(祖母の父親の父親の名前)が書いてあります。
箱の中には「陸軍伍長に任命〜」みたいに書かれた賞状みたいのが入ってました。
これはどういったものなのでしょうか?
341名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:32:36.63 ID:4Icb4kr4
>>338
マジで闘争するつもりだったんですか?
我々大和民族と
342名無し三等兵:2011/05/28(土) 10:34:27.47 ID:rzNoPBRI
諜報組織って独自の軍隊ないし武装集団的な物って抱えてるんでしょうか?
CIAとかKGBとか
343名無し三等兵:2011/05/28(土) 10:53:43.92 ID:???
>>340
勲章や部隊章のような物でしょうか。
日本近代史板の方が識者がいるのではないでしょうか。

http://kamome.2ch.net/history2/
344名無し三等兵:2011/05/28(土) 10:54:56.17 ID:???
>>342
KGBはそもそも国境警備も引き受けるソ連第二の武装組織だべ?
CIAに関しては独自の実行部隊を抱えているとうわさされているが詳細は不明。
345名無し三等兵:2011/05/28(土) 11:17:46.43 ID:???
KGBって内務省やないの?
HKVDはそうだったけど
346名無し三等兵:2011/05/28(土) 11:27:30.28 ID:???
>>342
国境警備という正規任務を持っていたKGBもだが、ソ連→ロシアはそれぞれの治安機関が独自に
実行部隊としてスペツナズ(これ自体がロシア語で特殊部隊を意味する)を抱えてるからみんな持ってるといえば持ってる
347名無し三等兵:2011/05/28(土) 11:30:06.64 ID:4Icb4kr4
スターリン親衛隊は他の一般部隊と何が違っていましたか?
348名無し三等兵:2011/05/28(土) 11:32:21.22 ID:???
>>339
大國からの支援や庇護があるからだよ。

北の将軍様がお忍びで北京詣でするのはなぜだい?
349名無し三等兵:2011/05/28(土) 11:54:24.50 ID:???
現代の先進国の軍隊も麻薬的なもので戦意高揚してるの?
350名無し三等兵:2011/05/28(土) 11:54:45.18 ID:???
そういえばカスミンは?
351名無し三等兵:2011/05/28(土) 11:57:17.66 ID:???
>>340
色が剥げてたんですぐ分からなかったが、金鵄勲章ですやん。
戦前の軍人に与えられた功労賞で、昭和15年までならある程度の戦功があれば
与えられる勲章だった。(それ以後は死後叙勲となる)
賞状みたいなのにはたぶんなんで受賞したかの勲功が書いてあるはず。
352名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:09:25.23 ID:???
>>350
海外へ逃亡しました
353system ◆systemVXQ2 :2011/05/28(土) 12:09:32.48 ID:9khZSLYb
>>350
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

> ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 700
>
> 404 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/05/11(水) 08:22:15.14 ID:???
> 最後にヤツに会ったのは、いわきの駅前だった。
>
> 「匿名掲示板で回答付けるより、もう少しやりがいのあることをみつけました」と
> はにかみながら笑う顔が、ダンスホールで会った時より大人びて見えた。
>
> 「じゃ、行ってきます」と原発処理ボランティアのバスに乗り込む後ろ姿が少しまぶしかった。
354 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 12:24:26.32 ID:???
>350
本当に震災でMIAしたか、それとも無事だが忍法帳が設定できずに書き込めないかじゃね?
設定できても忍法帳システムはカスミンの回答スタイルと相性悪いだろ
低レベルだと文字数制限きついからな
355名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:27:25.64 ID:???
>>354
その時は、えんりょなく10分割してでもカキコしてくるよ。
356名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:28:54.87 ID:9L3wySWg
なぜ日本は昔からまともな兵器を作る事が出来ないのですか?
357名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:32:06.19 ID:???
>>356
ガンダムとかエヴァみたいなトンデモアニメ作っている国が
まともな兵器を作れるはずがない。
358名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:41:28.19 ID:???
>>356
国力の足りない国が一部の性能だけ突出してるけど、全体的な性能はだめな奇形兵器を
つくるのはふつうのコト。
359名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:48:05.17 ID:???
>>355
レベルが低いと連投間隔制限もあるんじゃなかったっけ?
制限に懲りて、せめて無用な前書きや質問文引用を止めてくれればなあ…。
でも戻ってきたらカキコのたびに水遁の術を食らうかもね。これまでの経緯で快く思わない人が多いだろうから。
360名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:51:03.14 ID:jhiGGcMq
M4をポリマーのフレームやストックにする交換キットない?
Mini14のアフターマーケットのパーツが載ってるサイトってどこよ?
361名無し三等兵:2011/05/28(土) 13:16:26.95 ID:???
>>356
おっとエゲレスの悪口はそこまでだ
って冗談は半分位しておいて、アメリカもロシアもドイツも変態兵器を開発してますがな
むしろ、生産数の少なさに起因する高コスト体質と、改良形を出す癖がない(特に陸自)
以外は結構マトモな物が多いと思う。

昔ってのと、まともな兵器の定義がアヤフヤで何ともいえないけど
362名無し三等兵:2011/05/28(土) 13:19:14.64 ID:???
>>360
アメリカの銃の通販サイトを除くヨロシ
多分、両方ある
363名無し三等兵:2011/05/28(土) 13:36:54.23 ID:???
>>361
イギリスのトンデモ兵器は一応それなりに役に立つけどな。PIATとか。
対空火炎放射器は流石に笑ったけど。
364名無し三等兵:2011/05/28(土) 13:50:03.25 ID:qLNUXGPq
ここの板の看板にある羽が生えた杖に蛇が巻き付いたような
絵って何なのさ?
365名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:15:17.46 ID:9JauI4OW
>>364
ケーリュケイオン(カケドゥス)
ギリシャ神話の神ヘルメスの持つ杖で、医術と商業のシンボル。
軍隊では主に、医療部隊の隊章などに使用される。

…なんでこれが軍板のトップ絵になってるかまでは知らん。
366名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:15:54.14 ID:???
>>341
平岡先生は職業革命家で副業評論家だったからねぇ
367名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:21:35.86 ID:9JauI4OW
あ、あと、自分はもっぱら専ブラで見てるんで、実際の画像は見ていない。
ケーリュケイオンではなく、防衛医科大の校章「ウイングマーク付きのアスクレピオスの杖」かもしれんが、もしそうだったら予め謝っとく。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/Caduceus_large.jpg/220px-Caduceus_large.jpg
ケーリュケイオン
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100519/21/ooruri777/73/ea/g/o0283034610549454840.gif
防衛医科大の校章
368名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:24:11.93 ID:???
>>359
震災で苦しい生活を耐え抜いてきたカスミンに水遁で止めか
藻前ら血も涙もねーなw
369名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:42:24.40 ID:Wu07skDU
死を恐れないことは、実際に戦闘に有利に働くのでしょうか?
370名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:55:02.78 ID:???
>>369
天草一揆とか一向一揆とか鑑みれば確定的に明らか
371名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:08:21.82 ID:3baRX1fU
戦車の誘導輪について質問です。
例えば起動輪が大きければトルク重視。転輪が大きければ高速に有利とか
その大きさによって特徴がありますけど、誘導輪の大きさには何か理由が
あるのでしょうか?
色々と戦車模型などで比べてみましたけれど国や車種などバラバラで一定
の法則みたいな物がないように思えるのですが…
372名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:14:29.49 ID:cMKRew/I
しかし戦争に勝ってるのは、死を恐れてるほうなんだよな。兵士の損失を押さえるため優秀な兵器を数揃えると言うのが現在のトレンド。
373名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:20:28.23 ID:YJ/IPprd
自衛隊の火炎放射器なんかいつ使うのですか?
近くならSMGで十分でしょう?
374モッティ ◆uSDglizB3o :2011/05/28(土) 15:21:30.92 ID:???
>>369
当然だろう。
冷静な判断を阻害しない程度に恐怖心を克服する必要がある。
ただし、蛮勇とは違うし、死を恐れなければ勝てるというわけでもない。
375モッティ ◆uSDglizB3o :2011/05/28(土) 15:22:21.38 ID:???
>>373
汚染物質の焼却とか
もともと火炎放射器って武器というより工兵資材なのよ
376名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:33:09.57 ID:???
377名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:38:05.27 ID:???
>>375
久しぶりモッティ
被災しなかった?
378モッティ ◆uSDglizB3o :2011/05/28(土) 15:39:42.27 ID:???
内の県は地震が少ないことだけが取り柄
379名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:42:55.26 ID:Qb0236mY
>>348
回答ありがとうございます。

ですが、現代になって、誰も朝鮮半島を侵略して占領しようとは思わないでしょうね。

ウルルン島辺りは、日中ロ米辺りが欲しがりそうですが。
380名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:48:20.93 ID:xQFTxZRb
ミッドウェー海戦で米潜水艦グレイリングが味方のB17から日本の巡洋艦と見間違われて誤爆を受けていますが
何故B17のパイロットは潜水艦を巡洋艦と見間違えたのでしょうか
大きさも全然違うし艦影も全く違っているから間違えなさそうですが
381名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:56:29.42 ID:M2l5I/5X
なんで銃弾に速効性の毒物を仕込んだりしないの?
そうすれば、効率がよくて安上がりなのに
体のどこに当たってもアウト
382名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:59:31.28 ID:???
>>381
つ[ヘーグ陸戦条約違反]
つ[毒撃つよりも倍の弾を撃ち込んだほうが手っ取り早い]
383名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:01:35.77 ID:???
>>381
そんなことしなくても、的確な場所に弾を当てれば大体死ぬし、その技術を使ったほうがコストも安いし手間もかからない
というか何処に毒を仕込むのさ。弾頭に仕込むんだったら、どっちにしろ弾を叩き込まなきゃいけないだろうに
384名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:10:45.02 ID:QY46LSyv
毒が駄目なのに何故火炎放射器はおkなのですか?
あれこそ非人道的でしょ_?
385名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:12:39.03 ID:BpYfK2yA
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu38578.jpg
このヘリコプターはどこの国の何という機種ですか?
386名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:15:34.15 ID:???
>>384
非人道じゃそうでないかはルールによって決められる
人殺しだって人道的ではないけれど、それが許されているのは、ルールで決まっているから
あなたが偉くなって、たくさんの人の支持を得て、ルールに火炎放射器は戦場に持ち込んじゃいけませんよって
記載すれば、火炎放射器も非人道な物になるよ
387名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:19:26.27 ID:cMKRew/I
>>384
毒の使用については、ハーグ条約で明確に禁止されてる。
388名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:24:08.73 ID:???
>>368
震災を生き抜いてまで書き込むバイタリティがあるなら、水遁ごときでくたばるものか
389名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:24:50.61 ID:???
>>385
アメリカのシコルスキー社のMH-53E
390名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:27:09.33 ID:???
>>389
あざーっす
391名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:31:06.65 ID:???
>>388
カスミンは強いからなw
お試し●を使ってきそうw
392名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:37:10.18 ID:???
コピペですらちゃんと出来ない奴が水遁とか木遁とか知ってるのかね。
意外と、誰かに水遁かまされて「あれ?何で書けねぇの?」なんて未だに思ってたりして。

奴が水遁覚えたら、水遁連発コテがまた一人増えてメンドクサイから、このままで良いけど
元気かどうかだけは知りたいな。嫌いだけど、死んで欲しくは無いし。
393名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:46:03.73 ID:???
>>380
何も比較するものがない敵がいるのが確実な海上にぽつんと浮かんでいる船影の大きさや艦種や敵味方の識別を、数千m離れた距離と高度で高速で飛行している飛行機から簡単にできる。
そんなことができたら誤爆なんてこの世にありえない。
394名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:54:06.54 ID:???
忍法帖は震災後だっけ?
395名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:58:06.28 ID:???
>>392
バイバイ猿規制を上手い事回避して書き込んでくるカスミンのことだぞ
絶対何かしてくる
396名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:14:04.06 ID:U8WqZMID
C-130輸送機とCH-47輸送ヘリの後継機は何になる予定ですか?
397名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:16:45.56 ID:???
>>396
まだ決まってませんし
本家米軍はC-130系のアップデート型もまだ出してる状態ですので
これから先も当分使い続けることになり、後継機選定はしばらく無いでしょう
398名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:20:23.94 ID:???
>>396
C-131とCH-48です
399名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:20:59.44 ID:???
>>380
航空機から目標を見間違うってのは結構ある
例えば輸送船を戦闘艦艇と誤認とかも、しょっちゅう過ぎてわりと珍しくも無い

つまり、肉眼での視認による敵味方や艦種の判別はそれだけ難しいってこと
天候状態とか、朝方夕方とか時間帯の関係とかも絡むともっと難しくなる
400名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:24:00.20 ID:s/xSF1su
レーダー以前の目視の時代でも、比較対象物がなにもないのに、上空からの偵察でなぜ
おおまかな艦の速度がわかるんですか?
401名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:32:35.60 ID:PuDajPKm
旧海軍の航空隊では、艦載機搭乗員と陸上機搭乗員はどの時点で分けたのですか。やはり艦載機搭乗員は技量が上の方が選ばれたのですか。

海軍のエースは陸上基地の方ばかりが目立ちます。そうしたことは関係ないのでしょうか。
402名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:54:21.32 ID:???
>>400
確信が無いので参考程度に思ってもらいたいのだけど、
航跡の長さからその船舶の速度を推測できると聞いた事がある。
403名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:55:32.03 ID:QY46LSyv
艦砲と魚雷では被弾した場合魚雷の方が危険ですか?
404名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:00:02.06 ID:???
>>403
その艦砲の口径によるやん。
405名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:12:06.03 ID:???
>>400
艦首が波の高さでわかる。

だから当時の偵察や見張りは、艦のシルエットでタイプを判別すると共に、艦首の波の高さや艦尾の航跡などで
速度を見るような一覧もあった。

ただし、新鋭艦やデータ不足でどの程度の波で何ノットか解らない時はおおよその推測になる。
406名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:41:52.62 ID:???
ちょいと質問なんですが
とあるスレでミサイルは攻撃を回避出来るという話が出たんですが
本当にそんな機能の有るミサイルが存在するんですか?
在るのなら具体的な種類やそういった機能に言及している資料を教えて欲しいのですが
407名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:43:41.32 ID:???
>>380
すでに出ている回答に加え、そもそも所属が、陸軍航空隊のため洋上を航行する
艦船の識別に不慣れであったというのも考えられる。
408名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:45:42.66 ID:???
>>406
そう発言したやつにその根拠を聞け。
409406:2011/05/28(土) 19:05:20.51 ID:???
>>408
聞いたけど何故か頑なに根拠を示そうとしないんです
それで自分で調べたけど見つからないしここで聞くしか無いかなと
410名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:10:05.59 ID:???
>>409
まず、>>1参照。
それとテンプレ3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
411名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:30:03.87 ID:???
>>409
巡航ミサイルだと敵防空施設を避けて(迂回)飛翔すると言うのがあるが、これは直接攻撃を事前に回避する事であるから質問の意図とは違うだろうし、
EMP防御(核起爆による電磁波の影響の低減、遮断)、ジャミング防御(妨害電波による影響の低減、遮断)も直接攻撃を自律的に回避すると言うことではないし・・・

敵の直接攻撃を感知し回避行動を取れるミサイルなど聞いた事は無いな。
412406:2011/05/28(土) 20:08:47.26 ID:wcSKnmJU
>>410
質問の際はageなんですね、失礼しました

上でも言いましたが本人の主張以外の根拠が無いですし
自分で調べた限りではソースとなりそうな情報は有りませんでした
ですのでこちらでそういう物が本当に在るのかどうか質問させて頂きました
413名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:09:52.85 ID:???
対艦ミサイルでプログラムにより対空砲火回避行動を取るのがいくつかあるやん
ミサイル側で探知・判断してるわけじゃないけどさ
414名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:28:29.49 ID:???
>>397 ありがとうございました。
415名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:36:29.53 ID:???
>>412
はっきりいってそんなウソ臭い話にいちいち構ってられないからテンプレ3があります
せめてどこの誰がそんなことを言ってるのか、それをこっちが検証できるかたちで提示してくれってことです
「知人がどうこう」じゃあこっちは調べようがないでしょ?

なんかの文献とかニュースで言ってるってのが確認できるなら
その発言の背景を探ることがこちらでもできる、だから「これこれこういう理由でガセ」と言い切れるのね

だから情報ソースが要るのです
416名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:39:33.99 ID:m//LFh/9
・戦艦とか巡洋艦の大破、中破、小破の評価ってどうやって決めてるの?
・もし壊れたとして修理ドックにもどるまでどんな処置をするの?とりあえず内部に浸水しないようにして置く程度?
417名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:02:15.23 ID:1gWz53qb
上州三名山の赤城、榛名は軍艦になっているのに
妙義は聞いたことがありません。妙義という軍艦ってありますか?
418名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:04:10.19 ID:???
初心者歓迎の軍事系SNS作ってみた。
まだ、だれも居ないけどなw

http://milimani.dip.jp
419名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:07:18.28 ID:???
>>418
SNSはもう廃れたよ
420406:2011/05/28(土) 21:18:01.84 ID:wcSKnmJU
>>413
本人曰くミサイルが自立的に感知・回避をしてるらしいです

>>415
確かにあやふやな事を質問してしまいましたね
どうもデマか思い込みによる勘違いっぽいですし
そんな物は存在していないようですね
お騒がせして申し訳有りませんでした

他の方々も回答ありがとうございました
421名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:24:51.97 ID:+GZTAxYm
榴弾砲や無反動砲から発射される砲弾にロケットが付いたロケットアシストですが、
このロケットアシストの付いた砲弾が最初に誕生したのはいつ頃、どの国の物でしょうか?
422名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:27:11.79 ID:???
>>417
ないな。雲龍級空母の候補名として挙げられたことがあるが、結局「生駒」と命名された。
423名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:27:21.39 ID:KoGZhlwU
何故先の大戦の日独は、レーダーなど電子装備では英米より立ち遅れていたの?
日本はまだしも、技術大国のドイツまで。
424名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:41:07.41 ID:???
>>423
ドイツは別に立ち遅れてないよ。
ウルツブルグでぐぐってみるとよい。

ただ、イギリスが死に物狂いで電子戦に血道を上げてたのから比べると
優先順位としては相対的に低かった、ってことはあるかも。
425名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:41:31.94 ID:???
>423
ドイツの技術は日本と同じく職人技、という方面が得意
言いかえると一品モノを作るのに優れている
ぶっちゃけ高品質を維持したまま量産することについちゃあ国力が思いっきり効いてくるのだ
この方面ではアメリカ・イギリスが圧倒的に強かった

それと、電子、とついてるように、この方面の技術開発には電気絡みのノウハウが要る
そして電気はやはり国力がダイレクトに効く分野
やはりアメリカが圧倒的
426名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:19:48.90 ID:4kg85kNk
トマホークミサイルって建物や要塞破壊以外に使い道はありますか?
427名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:25:45.08 ID:???
>>426
暗殺任務。リビアのカダフィを狙ったときには失敗したらしい。実は成功していて
今のカダフィは影武者だ説もあることはあるが
428名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:28:30.44 ID:???
>>426
現時点では事前に入力された固定目標に対する攻撃しかできないのでそんなもん
巡航ミサイルの有効性は確立されているんで自己判断による誘導なんかもそう遠くない将来実現するだろう
429名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:56:04.62 ID:???
>>426
まずトマホークでググってミサイルについて書いてある事だけでも読んで質問しろ。
430名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:59:52.84 ID:???
>417
>422以前にも摩耶型砲艦二番艦の候補名に上がったことがあるようだ。実際は鳥海と命名
このときに赤城も榛名も候補に上がっているが、結局赤城の名は摩耶型四番艦に付けられている
431名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:18:05.94 ID:???
>>417
回答しようかとぐぐってたら
417がコピペなことを発見
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431368729
432名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:23:28.54 ID:ZkeWZe2A
何故アメリカは真珠湾攻撃後も戦艦を何隻も建造したのでしょうか?
433名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:26:28.87 ID:???
>>416
小破、中破、大破でググルと山ほど出てくるわけだが。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223383022
修理待ちの間は、船体の水面下に穴が開いてるなら、外側から鉄板を水中溶接して、
水が入らないようにして、排水してます。
それ以外の部分は、乗員で直せる範囲直してます。、
434名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:26:55.90 ID:4kg85kNk
ズムウォルトはイージス艦ですか?
435名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:27:12.80 ID:???
>>432
対日戦争を遂行するのに必要な艦種であると判断されたから。
436名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:30:19.64 ID:???
>>401
航空兵もしくは航空士官要請の基礎訓練を終了した段階で、どの飛行機のどの専門をやるか決めますので、
そこで決まります。
基本的に陸攻要員以外は、空母配属の可能性がありますので、たとえ陸上の戦闘機部隊に配属されても、
定着訓練はやってます。
437名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:30:47.68 ID:???
>>434
ズムウォルトでググってイージスシステム搭載か否か自分で調べろ。
438名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:34:01.27 ID:gh8TcARE
米軍がせっかく地味な色の戦闘服を用いながら、派手なフルカラーの部隊章等パッチを縫い付けていたのは、
いつ頃からの事でしょうか?
終焉時期はベトナム戦争初期ごろの様ですが、、始まりが分かりませんでした。

また、戦闘服自体は保護色を使っておきながら、フルカラーパッチをつけた理由は何でしょうか?
目立ってしまい、敵に発見されやすくなり、最悪狙撃標的にされそうです。

先込め銃を使って、派手な戦闘服を着て、隊列組んで戦っていた時代ならともかく、
自動銃を使って、保護色の戦闘服を着て、散兵戦を行っている時代になってもなお、パッチだけは派手なので
疑問に思いました。

また、米軍以外にも保護色・迷彩模様の戦闘服に派手なフルカラーパッチを縫い付けていた軍はあったでしょうか?
439名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:42:14.77 ID:9yo2dxJh
今って戦闘機パイロットでも眼鏡okだそうですが、
かけてる眼鏡は普通の人たちが使ってるものと一緒のものなんでしょうか?
頑丈な特注品だったりするんでしょうか?
440名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:56:35.55 ID:9vcrLqrZ
ドイツの戦車は総じて燃費が悪かったのですか?
441名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:57:52.74 ID:???
>>439
特に指定はありません。

>>440
何と比べて。でしょうか?良い悪いはそんな単純に論じれるものではありません。
442名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:24:29.13 ID:???
>>401
日本海軍のエースに陸上基地勤務者が目立つのは「死ななかったから」つーことに尽きる
艦隊勤務者はほとんど死んでしまっていて撃墜数を伸ばしようがない
また陸上基地勤務の方が出撃数が稼げて会敵数が多くなったということもある
443名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:37:19.85 ID:2NWHzLPn
パルチザン部隊は支援者を処刑すれば彼らも直に死ぬのですか?
444名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:45:39.58 ID:???
>>443
そういうこともあるかもしれないしないかもしれない。
445名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:48:49.10 ID:2NWHzLPn
>>444
無いとは?
支援が無ければパルチザンはどうしようも無いでしょう?
446名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:51:55.81 ID:???
>>445
自分で答えを持ってるなら、わざわざ聞きに来るなよ。
447名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:55:25.72 ID:???
>>445
支援者って一人だけ?
支援者を他に確保してないのか?
支援者と思われるのを全部処刑したってこと?

ということもわからないおまえさんのぼやけた質問で他にどう答えようがある。
448名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:56:36.42 ID:???
>>445
パルチザンと言っても、独立した組織である程度の活動が可能かもしれないし可能じゃないかもしれない。
449名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:56:37.79 ID:???
>>445
生命維持装置につながれた脳死患者ではないのですから、支援者の死と同時に息絶えるなどということはありません。
飢え死にする前に別の支援者を見つけるなり、どっかで略奪するなりすればいいことです。
450名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:58:17.09 ID:???
「最寄りのファミレスが閉店したら飢え死にするしかないのでしょうか」
ってくらい意味のない質問だな。
451名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:04:38.23 ID:???
パルチザン部隊で検索すると、揃いもそろって、ネタ質問ばかり見つかるんだが。
【ログから検索】
キーワード:パルチザン部隊

趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 702
443
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 646
898
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 694
437
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 698
619
趣味 [軍事] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 701
103

【5 件見つかりました】(検索時間:17秒)
452名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:14:57.18 ID:???
釣りに来たつもりで好き好んでボコられに来るバカもいる。
453名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:54:12.59 ID:z61ukjW7
あの田母神閣下も若いときは現場のミサイル部隊にいたって本当?
ああいうのって高卒組がやるんじゃないの?
454名無し三等兵:2011/05/29(日) 02:12:38.24 ID:???
>>453
自衛隊の細かい人の動きは自衛隊板でどうぞ。
自衛隊
http://kamome.2ch.net/jsdf/
そもそも、現場の指揮官は尉官だから、若いうちにやってても不思議はないが。
455名無し三等兵:2011/05/29(日) 02:51:06.43 ID:TpdPimHz
WW2アメリカの戦闘艦って対空用に40mm砲と20mm砲を積んでますがあれ40mm砲だけじゃだめなんですか?
日本軍の25mm砲はイマイチでもっと大口径の砲が欲しい的なことがどっかにありましたが
それなら20mm砲を積まなくとも良いのでは?
(実際40mm砲のほうを多く積んでますから20mmより40mmのほうが欲しかったんでしょうし)
456名無し三等兵:2011/05/29(日) 02:56:26.39 ID:???
>>455
40mmだけだと、近距離に潜り込まれたときに旋回が追いつかないから。
457名無し三等兵:2011/05/29(日) 07:05:10.86 ID:9n6B8Vto
質問です
陸軍や陸上自衛隊の工兵のみなさんって
資材はあるとしてどの程度のことができるのですか?
ビルとか建てて町とか都市とか作れたりするのですか?
陸自が復興支援という記事等は見た事あるので、
道路の舗装やトンネル開けたりとかできそうですけども。
458ズボン:2011/05/29(日) 07:05:18.19 ID:ieU4O9hp
警察予備隊や最初期の自衛隊では管区総監や幕僚長など高級職には主に内務省官僚が選出されてますが、
彼らは軍人(隊員)としてはどうだったんでしょうか?

いくら敗戦で旧軍の高級将校の登用がタブーだったとはいえ、
一般大学を出て今まで官僚をしてた人間がトップだなんて
当然相応の訓練等はしたのでしょうが、単に軍人としては形だけで軍務官僚だったのですか?
459ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/29(日) 07:33:06.30 ID:???
>>455
>日本軍の25mm砲はイマイチでもっと大口径の砲が欲しい的なことがどっかにありましたが

日本は13ミリ、25ミリの上の機銃がなくて、それより大きいのは高角砲になる。
高角砲の射程を敵機が抜けてきたとき、25ミリの射程まで有効打を与える武器
がないことが「40ミリほしい」という話になった。
460名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:37:57.38 ID:f3ht3cGX
この前サラエボに行ってきたのですが、町中に傷痍軍人や物乞いがまったくいませんでした。

旧ユーゴ紛争では少なからぬ人が障害を負ったと思いますが、それらの人々は今現在、どういった場所にいるのでしょうか?
どこかに国が設置した廃兵院があるのか、それとも基本的に家に閉じこもっているのか・・・・・

また、旧ユーゴ紛争での傷痍軍人に対する社会福祉というのは、どのようなものがあるのでしょうか? (年金や介護制度など)
国によって、かなり差があるとは思いますが。



質問内容のまとめ:

1. 旧ユーゴ紛争で障害を負った人達に対する社会福祉の現状は、どんなものでしょう?
2. そして彼らは、どこに行ってしまったのですか? 追跡調査などは行われているのでしょうか?
461名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:38:26.41 ID:???
462名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:50:54.49 ID:???
>>457
それは福利厚生の問題で板違い
463名無し三等兵:2011/05/29(日) 09:11:42.60 ID:???
>>458
軍隊によらず、高級管理職なんてそんなもん。
でなきゃ組織がおかしくなる。
そういう上級職になると、軍人であっても専門外の事象に対応しなきゃいけないわけで、同じこと。
空母機動部隊を率いた将たちが水雷出身だった、ってのと同じことだよ。
464名無し三等兵:2011/05/29(日) 09:50:01.66 ID:???
>>460
こちらで聞いてみると識者がいるかも。

EU情勢総合スレ Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1228617486/
465360:2011/05/29(日) 12:04:25.55 ID:QKbiKYL+
>>362
アメリカの銃の通販サイトって分からないアル
一番いいのはなんて名前?
466名無し三等兵:2011/05/29(日) 13:27:49.83 ID:???
大戦末期、戦線が縮小して局地の防空戦がメインになった太平洋戦線ですが、ゼロ戦の航続距離を犠牲して
そのかわりに防弾装備を充実させる計画はなかったんでしょうか?






467名無し三等兵:2011/05/29(日) 13:36:45.95 ID:???
>>466
貴君は52型丙を何だと思っとるのかね?
468名無し三等兵:2011/05/29(日) 13:50:16.74 ID:z61ukjW7
アルカイダとかヒズボラは、普通の軍隊みたいに司令部を持ってるの?
469名無し三等兵:2011/05/29(日) 14:27:35.29 ID:???
>>467
対地攻撃型
470名無し三等兵:2011/05/29(日) 14:43:07.32 ID:???
471名無し三等兵:2011/05/29(日) 15:50:27.86 ID:???
>>319
http://www.fglmusic.com/produit?id=228
これはレコード(CD)のジャケだけど、この写真かな
472名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:26:48.39 ID:mciR1JYv
韓国駐留の米軍って2016年までに順次撤退で完全撤退すると取り決めがなされてましたが
その場合在韓米軍が北朝鮮対策に置いてるSEALsチーム5ってやっぱり沖縄への後退になるんでしょうか?
韓国以上にゲリラ・コマンド対策で苦戦しそうな日本なだけに

またなぜ米軍は韓国からの撤退を決めたんでしょうか?故ノムヒョン大統領が言ってた反米の妄言を真に受けたとは考えにくいですし
米軍側の視点から韓国撤退→日本までライン後退の目的を教えてください
473名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:28:29.23 ID:???
>>310
コエダメの中に居るのが嫌になったのさ
474名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:34:58.36 ID:???
>>471
アバロン・ヒルのCloss Of Ironだっけ?
Squad Leaderシリーズの2作目のパッケージの絵がこれだったな、そういえば。
475名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:47:28.66 ID:lSDFsbEZ
平賀譲がダメージコントロールや電気溶接を軽視した理由は何?
476名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:54:31.91 ID:???
電気溶接は未だ信用が無かった

ドイツの軽巡は太平洋横断で波浪でキールの切断が問題になったしな
477名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:55:47.02 ID:???
トップヘビーに関しては用兵サイドからの過剰な要求だから仕方ない
478名無し三等兵:2011/05/29(日) 16:58:30.73 ID:???
「最上」が公試運転時に溶接部で亀裂がでまくったし。
479名無し三等兵:2011/05/29(日) 17:00:01.66 ID:2tzjZ260
>>475
電気溶接については、溶接技術が、未熟でろくな、溶接棒すらなかったから。ダメコンというか、武装については、用兵側の要望を断れなかったから。
はねつけても、平賀をヨーロッパに追いやってでも自分達の要求をとうすくらい。
480名無し三等兵:2011/05/29(日) 17:12:48.82 ID:???
>>472
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301450484/
分散していた基地を集約するだけで全面撤退はしません。
つうか2016年までに撤退云々はブッシュ政権時代の話。
481名無し三等兵:2011/05/29(日) 17:18:54.75 ID:lSDFsbEZ
平賀については「造船の神様」と言う評価がある一方、「船作りは上手いが軍艦作りの
能力の無い造船官」と言う評価もあり、毀誉褒貶が激しいけど、功罪どちらが
大きいの?
482名無し三等兵:2011/05/29(日) 17:23:13.07 ID:???
>>481
>>毀誉褒貶が激しいけど

未だにそう言われてる時点で「功罪どちらが大きい」なんて簡単に言い切れないとわかりそうなもんだが。
483 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:26:13.49 ID:???
>>481
どっちが大きいとか定量化は出来ないし無意味。
アンチ平賀が語ればクズ設計になるし、親平賀派が語れば造艦の神様になるしね。
484 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:46:57.78 ID:???
忍者規制のスレドコー?
485名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:02:42.52 ID:???
霞さんは死んだのでしょうか?
486名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:11:04.63 ID:???
>>485
カスミンは海外逃亡しました
487名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:14:19.63 ID:???
マリアナ沖海戦で、大鳳を本来の役目である機動部隊より前進させる洋上補給空母にしておけば、
パイロットの負担も減り、敵機動部隊の攻撃も吸収できたのになぜ、しなかったんですか?
488名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:14:58.05 ID:DRSRGiu8
ドイツ軍はバルジの戦いにティーガーまで投入したのは何故ですか?
攻勢作戦それも電撃戦のようなスピードが最も重要な要素である作戦に。
489名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:18:30.16 ID:???
>>488
「バルジ大作戦」を見ると、理由がわかりますよ、たぶん。
490名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:19:59.85 ID:QRCE9oT/
昔の日本軍の士官って国際結婚は出来たんですか?
仮に出来たとして昇進は絶望&閑職に左遷だったりしますか?
491名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:23:17.55 ID:???
当時の国際結婚の例が殆ど無いので、正確に答えようがありません。
492名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:24:55.98 ID:???
>>488
ティーガーの役割は、破城槌としてのもの。
ティーガーを編入していたハイパー戦闘団は補給が切れるまで順調に進撃している。
問題は後続が、その進撃についていけず、孤立してしまったこと。
493名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:29:26.31 ID:???
独軍は捕獲したT-34を西部戦線へ、M4を東部戦線に持っていけば同士撃ちは避けれたのに
どうしてやらないの?
494名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:29:44.45 ID:???
>>492
×ハイパー
○パイパーあるいはフパイファー
495名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:42:20.44 ID:???
種子島の人はどうして伝来した火縄銃の製造技術を秘蔵にして、専売で大儲けしようとしなかったんでしょうか?
496名無し三等兵:2011/05/29(日) 20:24:54.91 ID:YE/e3sf7
これは別にふざけて馬鹿にして聞いている訳ではないのですが、
万が一兵士が股間を銃撃されたらどうなるのですか?大量失血で
死亡してしまうのでしょうか?それともショック死でしょうか?
実際にタマを撃たれたことのある兵士というのはいるのでしょうか?
497名無し三等兵:2011/05/29(日) 20:27:10.56 ID:???
>>496
アッー!
498名無し三等兵:2011/05/29(日) 20:29:07.67 ID:???
>>496
医療系の板で聞いたほうがいいぞ。
499名無し三等兵:2011/05/29(日) 20:32:03.58 ID:???
>>496
真偽は全くの不明ですが、こんなページが
ttp://ksj.ayashiki.net/toko.php?mode=view&id=1192791668
500名無し三等兵:2011/05/29(日) 20:54:08.31 ID:TBJWTBmN
最後のカットでパイロットのとった行動の意味は?
気になって仕方が無いので。

http://www.youtube.com/watch?v=gtxBe6zPuys&feature=related
501名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:08:11.14 ID:z61ukjW7
ヒズボラは無人航空機やそれに搭載できる対地ミサイルを持ってるみたいだが、奈良、イスラエル軍の基地を爆撃しちゃえばいいんじゃない?
502名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:15:25.86 ID:???
>>501
制空権皆無だし、他の戦力も伴わないところでそんな単発の作戦を立てても戦力の逐次消耗にしかならん。
503名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:21:15.88 ID:???
B-29が日本領土に不時着したことは無いのですか?
504名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:26:35.91 ID:???
>>503
ありますよ。生き残った搭乗員は竹槍で殺されました。
505名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:30:06.71 ID:???
>493
移送距離を考えてみませう
506名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:30:42.81 ID:???
>>504
不時着したB-29を捕獲使用しなかったんですか?
507名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:32:59.29 ID:???
>>506
ネタじゃない回答が欲しければ、いいかげんにID出せ
508名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:43:07.49 ID:???
自衛隊員の後ろ側にいて「あ、MP」って言うと
自衛隊員がびくっと硬直するって本当ですか?
509名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:44:30.94 ID:???
>>508
そういう人も居ますしそうでない人も居ます。
510名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:45:13.92 ID:???
>>507
すみません。震災の影響かID出せないみたいなんですよ。
511名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:54:03.49 ID:???
震災の影響で回答できない
512名無し三等兵:2011/05/29(日) 21:56:08.65 ID:TWVjxJPO
福島原発の影響が危惧される地域だけど普通に出るが。
513名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:05:10.79 ID:???
>>512
地域によって違うみたいですね。
514名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:11:03.63 ID:ykLLx/1W
狙撃手が標的を捕らえやすくするための準備として
点眼して、目を瞑り八の字に眼球を動かすという話を聞いたのですが、実際あるのでしょうか?
515名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:14:14.36 ID:???
>>514
んな事しない。周囲の明るさに目が幻惑されないためにも、目を閉じるなんて事は避ける。
516名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:21:18.92 ID:???
特科は機甲科の督戦が本分ってマジ?
517名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:22:11.68 ID:???
現在の戦争ではサイバー戦争でほぼ勝利が決まってしまうんでしょうか?
518system ◆systemVXQ2 :2011/05/29(日) 22:55:13.42 ID:HHX3mqEf
>>496
大腿動脈を切断すれば失血死の可能性はあります。睾丸と陰茎ぐらいなら、立ち続ければ、
重力で失血するでしょうが、小動脈の失血量では簡単には死にません。「ショック死」という言葉が
間違って使われますが、死につながるのは失血、アナフィラキシーショックであり、痛いから死ぬのではありません。
519名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:57:27.13 ID:???
>>518
痛いショックで死ぬなら、足の小指を麩に打ち付けて死ぬやつが、ゾロゾロでるはなw
520名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:13:56.23 ID:fJLoeN3+
>>518
蜂に刺された時と同じやつですか?
521名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:24:30.59 ID:c3b/5lFf
股間の件、ありがとうございました!
522名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:29:46.51 ID:fj7x6gpl
現代のイージス艦でも魚雷を搭載していますが、
魚雷を搭載する意味って何でしょうか?
どうせ対艦ミサイルあるんですし必要無いのでは
523名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:31:01.71 ID:???
>>522
ロシア系等一部の例外を除いて全部対潜水艦用の短魚雷
射程と威力を犠牲にしたかわりにダウンサイズして機動性を高めてある
524名無し三等兵:2011/05/29(日) 23:34:07.63 ID:???
>>522
>>523に加え、他に積んでる魚雷に類するものは、アスロックのような対潜兵器に類するものくらい。
525名無し三等兵:2011/05/30(月) 00:05:44.03 ID:yBusvh2i
ミサイルを完全に無力化出来る兵器は存在しないのですか?
526名無し三等兵:2011/05/30(月) 00:56:30.33 ID:???
>>525
ありません。
527名無し三等兵:2011/05/30(月) 02:31:24.82 ID:94zbP81L
TVで密入国してくる小型船や半潜水状態の船を海保が発見するのは非常に困難だ
という内容の放送を見ました。
国内に武器等のテロ装備が持ち込まれるのは、ステルス機が飛来するよりも対処が困難で
場合によっては甚大な被害を及ぼしかねないと思います。
これらに対し、どのような手立てが考えられますか?
またそれら艦船の発見に対し、有効な機器の装備・開発はしている、もしくは計画されているのでしょうか?
528名無し三等兵:2011/05/30(月) 03:04:16.83 ID:???
>>527
>有効な機器
対水上レーダー、ソナー、肉眼

密入国の完全な阻止は不可能。金と人員が幾らあっても足りない
発見してからいかに早く対処するか、その体制をより強固に構築することが大事
529名無し三等兵:2011/05/30(月) 04:03:25.54 ID:KbJ1cfK2
日本国内で合法的に所持できる猟銃で338ラプアを撃てる銃はどのようなものがあるでしょうか?
530名無し三等兵:2011/05/30(月) 04:33:50.22 ID:???
>>516
特科の本分は大砲ぶっぱなす
機甲科の本分は戦車を乗り回す
以上

むしろ督戦というなら警務科の本分
531名無し三等兵:2011/05/30(月) 04:55:58.88 ID:???
>>529
板違い
532system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 07:44:28.50 ID:RJXGZlwm
>>520
アナフィラキシーはそうですね。

>>525
万能対抗手段はありませんが、レーダー近接信管に対しては、
その波長と変調方式などがわかっていれば、効果的なジャミングで
無効化などする事ができますし、他の誘導起爆方式に対しても
ECM、隠蔽、欺瞞、ハードキルなどを行えることは多いです。
533名無し三等兵:2011/05/30(月) 07:57:40.84 ID:U5AECqxp
パトリオットミサイルとPAC-3は別物なのですか?今まで同じもんだと
思っていたのですが・・・
534名無し三等兵:2011/05/30(月) 08:02:16.77 ID:lsr6LXiV
>>533
ちったぁググれや。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/パトリオットミサイル
ここを読んでなお疑問があったら再度質問して。
535名無し三等兵:2011/05/30(月) 08:26:22.04 ID:???
>>495
今世紀に入ってからだと思うが「鉄砲(小銃)伝来は種子島が日本初」というかつて教科書にも載ったほどの常識が急速に揺らいでいてね
史実でも種子島の職人たちは鉄砲製造技術そのものは島外に出さなかったといわれているし

まぁ「聖徳太子はいなかった」とか「鎌倉幕府成立は1192年ではない」ほどの衝撃力はないけど
536ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/30(月) 08:35:07.12 ID:???
>>527
>国内に武器等のテロ装備が持ち込まれるのは、ステルス機が飛来するよりも対処が困難で
>場合によっては甚大な被害を及ぼしかねないと思います。

甚大な影響を及ぼすかどうかは、小型船だの半潜水艇だのの輸送力に拠る。
これらは基本的に工作員の送迎や限られた物資の輸送しかできない。
工作船は漁船に偽装されることが多いが、だからといって漁港の桟橋に直接
付けられるわけではない。船尾のハッチから高速艇や半潜水艇を出して、こ
れらが人員を上陸させることになる。そしてそれはそうせざるを得ないだけの
警備体制を日本がとっているということでもある。
限られた装備であれば、当然国内での破壊活動の規模も限られたものとなる。
かといって大規模に人員装備を送り込もうとすれば、フネがでかくなるか回数
が多くなるか、露見する可能性は格段に高くなる。
そもそも軍事行動に必要な量の装備を密輸するなど、官警が余程バカでなけ
れば成り立たない。

>これらに対し、どのような手立てが考えられますか?

北朝鮮は韓国に対するのと同様の理由で海空軍の戦力投射を日本国内に行う
必要も、その能力も持たない。非合法な資金、機材、人員を総連が提供すること
が北朝鮮にとっての最大の利益となる。これらを阻止するための法の厳格な執
行が続けば、工作船を送る理由、機会、必要性そのものが減少する。
537名無し三等兵:2011/05/30(月) 08:48:07.19 ID:???
いや、テロの道具は普通の貨物船とか航空機で合法的に入ってくるのがほとんどなんだが
搬入を阻止するなんて不可能さ
対策としては現状やってるように、怪しいのを監視、事前に拘束するしかない
538名無し三等兵:2011/05/30(月) 08:52:24.59 ID:???

おっと「予防拘禁は日本では違法」とか言おうとしているそこのキミ、甘い、とてつもなく甘いぞw
539名無し三等兵:2011/05/30(月) 08:53:18.01 ID:???
>>535
そこは逆だろ
あまりにもウソ臭い聖徳太子だの鎌倉だののネタに衝撃力なんかないだろ
種子島の方が歴史を塗り替えるって意味で衝撃ずっと大きいだろ
540名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:03:23.69 ID:m51iK0Wd
質問です

AL-1に搭載されている大出力レーザーを

@戦闘機や戦車に撃ったらどうにるのですか?
A人間に向けて撃ったらどうなるのですか?
541名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:06:00.89 ID:???
>>540
距離や気象条件によるので回答不可
だがたとえばレーダーの直近にいるだけでも人体には有害
フェイズドアレイレーダーの作動中に傍にいたら「電子レンジでチン」状態になりかねないほどマジやばい
真っ先に精巣がやられる、つまりインポになるらしい
542名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:08:23.51 ID:???
おれが小学生のときにした先生を困惑させた質問2つ
@聖徳太子のエピソードが仏教説話の出家前の仏陀の話とそっくりなのはなぜか
A麻袋や服の原料になる大麻も吸ったら気持ちがよくなるのか

いずれも回答はなかった
543名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:08:32.70 ID:???
>>541
あのね、レーダーとレーザーは違うのだがねw
544名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:09:36.12 ID:???
>>543
光と電波は周波数が違うだけで本質的な違いはない
545名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:12:30.29 ID:???
>>540
多分、この種の撃墜システムはかなり機密性が高いから、正確には誰も答えられんと思うよ。

対人兵器としてのレーザーも、どんな効果をもたらすのかどの程度威力があるのか、まだデーターが
一般的には揃ってないし。
546名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:12:58.01 ID:???
>>544
中学校の物理の時間ではないのだよ
547名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:20:46.41 ID:???
>>546
中学校の物理でいいんだよ
初心者スレだから現象を感覚的に理解できれば十分
もっと詳細に知りたければ自分で調べるかそれ系のスレで議論するかだ
548名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:41:09.62 ID:jpa5Vs0y
発射速度は何で決まるのですか?
撃針の長さですか?ppshはかなり早いですけど・・・
549名無し三等兵:2011/05/30(月) 09:45:36.88 ID:???
>>548
ボルトの重量とリコイルスプリングの強さと弾の威力、基本的にはこの3つのバランスだが
一番大きいのは閉鎖機構の違い
550名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:03:04.61 ID:???
>>540
エネルギー密度は弾道弾の外板に強度低下を起こす程度に高いので
可燃物なら燃えてしまう可能性が高い
しかしそもそも大気の影響を受けにくい高空での使用が前提なので……
551名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:05:21.57 ID:???
実戦経験とはそんなに重要なんでしょうか?
552名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:10:36.42 ID:???
>>551
たいして重要じゃない
553名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:10:44.07 ID:???
>>551
童貞時代の自分を思い出してごらん。
554名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:29:22.83 ID:???
>>553
今も童貞ですけど・・・
555名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:31:35.00 ID:???
>>554
じゃぁ、自分が新兵だと思って、実戦する様を想像してみたら?
556名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:45:18.67 ID:???
>>555
女性関係はエロゲのように都合良く進行しませんお(´lωl`)
557名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:49:23.67 ID:???
>>556
それが俗にいう「戦場の霧」って奴です。
シミュレーターや訓練だけでは、どうにもならん経験則での対応ってのは大事なんですな。
558名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:49:58.74 ID:???
>>556
アクションやシューティングゲームやったことあるかい?
一回やってステージは相手の攻撃はランダムなのに、
パターンが読めたり、行動が予測できたりするだろ?
このステージにはこの装備がいい、相手はこういう感じだから
って経験はあるにこしたことないだろ?
そういうことだよ。
559名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:51:41.90 ID:???
>>557
戦場以外にも霧があるんですね
560名無し三等兵:2011/05/30(月) 10:59:01.25 ID:???
>>554
童貞は軍板に書き込むなよw
561名無し三等兵:2011/05/30(月) 11:03:44.12 ID:???
どうせ女との会話でも下らない単発質問を延々と繰り返してるんだろ。
そりゃ金でも払わんと一生童貞が関の山だろwww
562名無し三等兵:2011/05/30(月) 11:06:52.00 ID:???
>>561
コツを教えてください
軍板での質問と女性との会話に関して
563system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 11:07:41.28 ID:cvgmbCEs
>>551
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

例えば第一次大戦の後、欧州では「砲列べて大火力なんて古い。これからは機動力」といって
砲兵の縮小を行いましたが、第二次大戦が始まると直ちに、敵火力でこちらの機動力が束縛され、
役に立たなくなることがわかりました。後から見れば当たり前でも、その時には実戦に突入してみないと
わからなかったことがいくらでもあるのです。
564名無し三等兵:2011/05/30(月) 11:25:46.97 ID:jpa5Vs0y
ロシアの開発した真空爆弾について教えてください
どういう原理なのでしょうか?
565名無し三等兵:2011/05/30(月) 11:30:05.15 ID:???
>>564
真空爆弾 構造 でまずググれ。
566名無し三等兵:2011/05/30(月) 11:37:56.30 ID:jpa5Vs0y
>>565
全然思ってたのと違いますね
ありがとうございました
567ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/30(月) 11:57:40.84 ID:???
>いや、テロの道具は普通の貨物船とか航空機で合法的に入ってくるのがほとんどなんだが

ならやってみたら? 「合法的」に。「合法的」って言葉の意味わかってる?

日本では「合法的に」武器を輸入できる資格を持つものは非常に少ない。
だから他の国での武器密輸とは「合法的」に輸入できる立場にある人間
を抱きこんでの犯行となるわけだが、日本ではこの抱き込みそのものが
困難となる。

>搬入を阻止するなんて不可能さ

ああ、論点すり替えね。やくざの出入り以上の、軍隊行動を支える兵站と
しての所要量を工作船で賄えないのであれば、損害は発生しても国家と
しては許容できるし、実行部隊も制圧可能という話だ。

>おっと「予防拘禁は日本では違法」とか言おうとしているそこのキミ、甘い、とてつもなく甘いぞw

へえ、日本に「予防拘禁」があるんだ? それはなんていう法律の何条?
てか、予防拘禁って言葉の意味を判って使ってる?

よぼう‐こうきん〔ヨバウ‐〕【予防拘禁】
刑期満了後も改悛(かいしゅん)の情がないか、再犯のおそれがあると認め
られる者を、引き続き拘禁する制度。かつて治安維持法のもとで思想犯に
対して採用された。

前科もちで編制された特殊部隊を送ってよこす北朝鮮って、どんなギャグ?
568名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:01:09.10 ID:???
ふみさん久しぶり
被災しなかった?
569名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:05:05.95 ID:???
>>568
霞ヶ浦氏の生存が確認されてから言ってくれ。まぁ津波か地震で
死亡だろうがな
570名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:33:34.16 ID:U5AECqxp
空自の戦闘機はエンジン以外国産の部品で作られているようですが何故
エンジンはアメリカからなのですか?技術上の問題ですか?
571名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:36:39.95 ID:eHHRALCl
>>537
申し訳ないが、戦後、合法的に日本に入ってきた武器がテロ組織に納品された具体例を出してくれ。
572名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:50:28.96 ID:LuqZ/aJb
素朴な質問なんだが
撃とうとするその瞬間まで、銃の安全装置って基本かけとくものなの?
573名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:52:06.25 ID:???
>>570
>空自の戦闘機はエンジン以外国産の部品で作られているようですが
そんなことない。
574名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:54:54.81 ID:0bY3bp7H
>>570
そうです
575名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:00:07.89 ID:???
軍板はじじぃか童貞か両方兼務のやつしかいないと思うけどなぁ
最期のが一番多いかも知れない
576名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:05:40.28 ID:???
>>570
F-86からF-15までは、国産化率が一番高いのがエンジン
まぁ国産化と国産では意味が違うというなら話は別
577名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:06:41.57 ID:???
>>572
概ねその通りです
誤射・暴発を防ぐ為に、常に安全装置はかけるべきとされてます

1、保管・・・そもそも弾は込めない(超安全)
2、安全地帯・・・・弾は携行するが、装填するかどうかは状況次第
3、移動・警戒・・・マガジンを銃に装着、弾を薬室内に装填する場合も

−−−−−−−−ここまでは完全に安全装置を付けるべき状況−−−−−−−−−

4、戦闘中・・・・・・弾は完全に薬室に装填、いつでも発砲できる体勢  (ここでも安全装置はかける場合が多い)
5、目標に対する射撃・・・狙いをつけ、この時点でやっと安全装置を解除

だいたいこんな段階かと
578名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:23:54.16 ID:60kYNq3g
我が国の公安の実力はどの程度ですか?
579名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:36:49.42 ID:sdHsUC0T
>>570
 ライセンス生産している「エンジン以外」が国産だというのなら、エンジンも
国産です。ライセンス生産が国産じゃないというのなら、「エンジン以外」も国
産ではありません。

 ライセンス生産の意味が分らなかったら検索してみて下さい。
580名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:41:08.01 ID:LuqZ/aJb
>>577
サンクス。
戦地の兵士ですらそうなら、刑事やマフィアら日常で懐に拳銃を隠し持つ連中も
安全装置はかけてんだろな。
映画や漫画で、敵の襲撃を素早い抜き撃ちで撃退するシーンあるけど
やっぱフィクションなんだなw
581名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:43:44.40 ID:???
>>578
日本社会の秩序を現状保ってる程度の実力です。
582名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:46:27.67 ID:???
>>580
ハンドガンなんかだと、セイフティを外しやすいような設計になってて、構えると同時にセイフティを
外したりできる。またダブルアクションのオートの場合は、セイフティをかけずにホルスターに入れておく
事も多い。

多少の誇張はあっても、ハンドガンを素早く抜いてそのまま即射撃するって行為そのものは実際にある話だよ。
583名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:49:54.75 ID:U5AECqxp
あ、失礼。国産というのはF-2のことだったかもしれません・・・
584名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:52:17.92 ID:???
>>580
>>582に補足して、最初っからセイフティのないトカレフという銃があったり
ちょっと頭の緩いチンピラや民兵だと安全装置? ナニソレ美味しいの状態だったりも・・・

今でもFBIを始めとする司法関係者向けの銃火器訓練センターでは、抜き打ちの訓練をしたりもしますが
基本的に、素早く銃を抜く→対象に向ける→確認&セイフティ安全装置→射撃
というステップは変わりませんね
585名無し三等兵:2011/05/30(月) 13:58:19.44 ID:???
リボルバーにもありますか?
586名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:05:20.96 ID:LuqZ/aJb
なるほどね。
片手で素早く解除できるようにはなってるわけだ。
今の銃は暴発の危険とかはどうなってるのかな?
昔のリボルバーなんて暴発の危険が高いんで初弾を抜いてたって話だけど
流石に現代銃にそういう心配はないかな?
587名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:09:15.06 ID:???
>>586
ない

西部開拓時代くらいまで遡らないと、安全のために初弾を抜く必要があるようなリボルバーには辿りつけない
とくに今の銃は落下試験その他もろもろの基準をクリアしたものじゃないと
場所や地域によっては販売することが許されないこともあって、「引き金を引かないのに勝手に弾が発射される」
というようなことは機構的にまず100%起こらないような仕組みになってる
588名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:13:12.11 ID:???
>>586
意外と多い暴発の理由って、うっかり引き金を引いてしまった。って話。

暴発が一番多い時が、ホルスターから抜く戻すの時で、この時にうっかり指をトリガーにかけちゃった
って例が殆ど。今の銃じゃまず勝手に暴発するって事はまずない。
589名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:22:25.44 ID:???
>>588
100%無いの?
590名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:23:54.53 ID:LuqZ/aJb
なるほどなるほど
考えてもみれば拳銃の携帯って、体に火薬の塊を吊り下げるようなもんだよな
戦地の兵士なんてそれこそ火薬を体中に巻き付けてるわけだし。
暴発なんて冗談じゃないなw。
591名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:26:43.98 ID:???
>>589
整備を怠るとか確率的に決して0%にはならない機械的不具合とか
暴発の要因を消すことはできない
あくまでも減らすだけ
592名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:28:51.16 ID:60kYNq3g
手榴弾の破片は5mmベニヤ板何枚で防げますか?
593名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:31:22.66 ID:???
何の手榴弾の破片で爆発したところから何メートルと指定しろ。
594名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:33:02.29 ID:???
>>592
距離が遠ければ一枚も要らない
角度のつけかたでも変わる
条件設定が不備すぎる、やり直し
595名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:34:15.38 ID:60kYNq3g
マークU手榴弾でベニヤ板より5m地点で爆発したと仮定してください
596名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:43:26.30 ID:???
前スレ>>985

自己解決しました。
RPG-1は1948年までの試行錯誤のち、RPG-2が生まれたためお蔵入りになったみたいですね
597名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:46:18.93 ID:???
>>595
Mk-2だと、古すぎて管理が悪いと不発かも知れないな。
何とも言えないな。

はい次。
598名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:51:42.69 ID:60kYNq3g
>>597
ではM67で
自衛隊が保管していると仮定してください
条件は>>595と同じです
599名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:56:30.47 ID:XTBukv8n
日露戦争の時
何でバルチック艦隊は北極ルートでウラジオストクを目指さなかったの?
600名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:57:02.53 ID:???
>>598
自衛隊保有のM67ってありえない話だから答えようがないな。

はい次。
601名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:01:39.92 ID:???
>>599
軍艦は凍った海を航行できない。
602名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:19:31.96 ID:lsr6LXiV
>>599
先回りして書いとく。
夏の間も(当時の)北極海は無理。
気象の急変で流氷が流れてきて航路が閉ざされる場合もあったし。
当時は今と違って結構寒冷な気候で、ウラジオストックも冬期間は氷結していた訳だし。
603名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:26:40.16 ID:g9sRRklE
日本軍パイロットによる急降下爆撃についてですが
敵艦上空何メートル位で投弾したのでしょうか?
604名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:32:36.53 ID:lsr6LXiV
>>599
更に蛇足だが。
当時の軍艦は石炭で動いていたので、石炭の補給が最重要課題で、現にバルチック艦隊はそれで物凄く苦労している。
当時北極海沿岸に石炭デポは皆無(だってフネ通らんもん)で、石炭運搬船を付随させるとしても、その石炭運搬船の石炭はどうよ、ってな事になる。
605名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:32:58.63 ID:???
>>603
一般的な例で5〜600m
606名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:39:46.31 ID:???
被災地にいった自衛官の心の健康が悪いとニュース聞いたが
こんな自衛隊はどうしてるの?
607名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:40:24.97 ID:c0ANGjiH
質問があります。
騎兵を表す「cavalry」という単語には
元々、馬に乗るという意味はあるのでしょうか。
馬は英語でHorse、ラテン語でcaballusです。
よく軍事解説本では、現在の「〜騎兵連隊」という部隊名は
伝統を守るために継承されていると書かれていることが多いのですが、
「cavalry」という言葉は馬に乗る兵とうより、機動力を武器にした
突撃兵のような意味合いを感じるのですが、どうなのでしょうか。
608名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:43:11.23 ID:g9sRRklE
>>604ありがとうございます
米軍機に比べ随分低いんですね
米軍ですと1000〜3000の間と聞きました、
また1機撃墜する使用する弾は約4000発とききましたが
日米両軍とも変わらないものなのでしょうか?
609名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:49:31.38 ID:g9sRRklE
訂正です
>>608>>605です
610名無し三等兵:2011/05/30(月) 15:57:47.66 ID:J6lawxgq
>>598
手榴弾は破片が斜め上に飛ぶから下の方なら二枚程度置けば防げるかもしれんが、正直ベニヤ板だと分からん
5m離れてて伏せてないとまず死ぬ威力じゃ駄目なの?

>>606
ちょっと言ってる意味が分からないっすね
611名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:22:49.52 ID:j7sA/mEF
薬莢の形状はもう今後変化しないのですか?
612名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:24:56.17 ID:???
>>606
外国の方ですか?

>被災地にいった自衛官の心の健康が悪いとニュース聞いたが
→被災地に行った自衛官が(普段死体を見慣れていないので)精神的に疲弊しているという報道がなされていたのだが、

>こんな自衛隊はどうしてるの?
→これに対して自衛隊では(自衛官らに)どういう対応をとっているのか?

でよろしいでしょうか?
613名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:30:22.43 ID:???
>>608
対空砲火のことなら撃墜に要するのは8000から12000発とするのが一般的だ
現代戦でECMなんざ使われようもんならこの数倍
在来型の戦争ってのがいかに金がかかるかの好例でもある
614名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:30:54.41 ID:sdHsUC0T
>>607

 フランス語が語源で間違いなく馬に乗った兵隊って意味です。ところで、Infantryに
歩く兵隊って意味がありましたっけ。語源ってそういうもんでしょう。
615名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:36:37.40 ID:???
>>611
ケースレス弾薬や電子雷管の新素材の実用化の可能性が在るには在るのですが・・・
ここ10年のスパンでは起こり難いかと思います。

よくよく考えてみたら、百数十年前には前方装填式の銃・弾薬だった訳ですから
数十年か百年後には、現在とはまた違った方式・形状の薬莢・弾薬の可能性もあるかもしれませんので
「うはwww銅製の薬莢wwwwしかもハンマーで物理的に雷管たたいとるwwwwwジジイ乙wwwwwww」
「ストーブパイプ(ジャミング)wwテラレトロwww空薬莢ですっ転ぶとかwwwwマジ意味不wwwww」
とか言われているかも知れませんね
616名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:40:59.06 ID:???
その頃にゃ草を生やすのも廃れてるだろw
617名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:50:06.45 ID:???
>>615
何こいつ・・・
ざわ・・・ざわ・・・
618名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:52:56.28 ID:???
>>610
>>612
すみません
612でよろしいです。
619名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:53:50.35 ID:???
太平洋戦争の一番の敗因ってミッドウェー海戦での大敗でいいんですよね?
620名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:57:28.22 ID:XTBukv8n
>>601
>>602
>>604
レスありがとうございました
昔の戦艦って大変だなぁ
621名無し三等兵:2011/05/30(月) 16:58:48.66 ID:lsr6LXiV
>>619
ID出して。
一番の敗因は戦争を始めたこと。
622名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:03:51.14 ID:j7sA/mEF
>>621
戦争を回避しても今頃アメリカの奴隷では?
中国利権を認めることになったんでしょ?
623名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:10:36.71 ID:3eepO0Mq
タスキーギー航空兵の例のように、同じ人間でありながらも、
相手が劣っているという思いこみでリソースを無駄にした、あるいは失敗したという例ってどのくらいあるんでしょうか?
旧日本軍も米国を過小評価しましたよね?
軍という効率を重視する組織でありながら失敗したのは非常に興味深いです。
おそらくアメリカ軍も、アフガンでこの手の失敗をしてるんじゃないかとも思うんですが。
624名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:14:06.51 ID:???
>>623
どのくらい・・・・って、んな曖昧な事言われても。
極論を言えば、敗戦した側は全部、政治力も含めて、相手の力量を見誤った結果だとも言えるし。
625名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:14:52.71 ID:???


分かってるつもりでも言われないと忘れがちな銃弾豆知識

今ある火薬燃焼ガス推進の銃弾は、当たり前だがガス圧を利用して推進するものであるが
このガス圧は、銃身から弾が出る直前でピークを迎えるのがベストである。

それよりも手前で弾が出てしまうと、まだ加速できるパワーがあってもムダになるし
ピークを過ぎてからだと摩擦に負けてしまっているということなので初速が落ちる。

同じ弾を用いる拳銃と機関銃があるとする場合たいがいにおいては拳銃のほうが銃身が短い。
威力よりも携帯性が重視されるからだが、この場合ガス圧がピークを迎えるだいぶ前に射出しているということでもあるため
拳銃よりも長い銃身を持つ機関銃のほうが射程、初速ともに優れることも多いものである。

ただし、先に述べたように長ければいいのではない。
長すぎるとガス圧のピークが射出前に終わり、摩擦に負けるからである。
626名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:30:30.01 ID:???
>>622
アメリカ様でも奴隷は解放されていますが、それが何か?
いつまでも基本的人権も無い臣民という名の家畜人でいたかったら、
ネットの回線切ってケータイもパソコンも捨てて、畑でも耕しながら毎日ヤスクニを拝んでいなさい。
627名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:45:22.59 ID:???
>>622
うまくやればいくらか利権を確保出来たかもしれないし出来なかったかもしれないし
そもそも回避できたかどうかもわからないし
まあつまるところ「歴史にIFは無い」でFAになっちゃうわけで
628名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:46:53.83 ID:zuFpy3L4
>>625
銃身の長さを決めるには計算式か何かあるのですか?
629名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:53:33.41 ID:???
>>628
適当に決めてる
630名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:05:34.26 ID:???
>>623
>>おそらくアメリカ軍も、アフガンでこの手の失敗をしてるんじゃないかとも思うんですが。

敵に有利で味方に不利な地形や社会構造の地域だからで相手の評価とは無関係。
自分の中で答えを用意していてそれを証明してもらいたいから質問するのは勘弁な。
631名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:20:34.54 ID:zuFpy3L4
>>629
マジですか?
632名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:24:39.47 ID:c0ANGjiH
>>614
ありがとうございます。
ところで歩兵は「infantry」の他にも
「foot soldier」という言い方もあると聞いたことがあるのですが。
633名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:26:52.04 ID:lsr6LXiV
>>622
アメちゃんの手下になっていたか、ロスケの子分になっていたかはわからん。
実際共産主義革命ってのは、1960〜1970年頃まで真剣に考えられていたんだけどね。
日本って地政的に中米露と言う大国に挟まれているから、どっかと手を結ばんと物凄くシンドイとこなんよ。
634名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:31:04.86 ID:???
ロシアの子分になってたらどうなってたの?
金髪幼女達が浅草を歩き回ってたり?美少女が道頓堀に飛び込んだり?
635名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:46:59.31 ID:???
>>632
聞く前に検索してみような。
636名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:47:15.48 ID:m51iK0Wd
>>541
>>545
>>550
ありがとうございました
637名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:53:13.65 ID:U1NParua
質問お願いします

日本の防衛網というものをいまいちイメージしきれないのですが、
迎撃用ミサイルはあっても、他国攻撃用のミサイル(とその能力)は所有していないと言うことでいいのでしょうか?

漫画みたいな例えで恐縮ですが、
なにかのきっかけで誤って(ないし意図的に)ミサイルを発射した場合
距離的にはどこまで届く能力がありますか?
638名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:01:20.32 ID:eHHRALCl
>>637
具体的に他国攻撃用のミサイルってなんだよ。
自衛隊の装備一覧をググって指定しな。
639名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:15:35.11 ID:XRsHDkxs
・WW2における戦艦の建造資材ってどのくらいかかるもんなんでしょうか?
・戦艦ってやっぱり耐用年数は空母や駆逐艦より短いの?(撃ってるうちに段々捻れ歪んでいきそうですし)
640system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 19:20:44.73 ID:cvgmbCEs
>>625
重隅ですが、弾が出る直前に圧がピークになるのではなく、弾が出る直前まで
加速が続く、つまり摩擦力などによる抵抗より、腔圧の方が高い状態が続く、です。
でないと、その高まった圧力はすべて銃声、発射炎などの有害なエネルギーとして
発散されるだけになるからです。ただ、抵抗ぎりぎりの腔圧まで下がるのを待つと
あくびが出るほど長い銃身になってしまうので、それは適当にということで。
641system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 19:24:30.66 ID:cvgmbCEs
>>611
ttp://www.quarry.nildram.co.uk/Assault.htm

の下の方に、いろいろな薬莢やら弾やらの写真があります。
どれもそれなりに有効なものではあったですが、

「高い」
「これまでの安いのでも十分使える」
「莫大な数の銃を全部替えないとダメ」

といった理由で没になっています。>>615氏の通り、よほど必要性がない限り、
近い将来に変わる可能性は低いでしょう。
642名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:29:19.85 ID:???
>>639
・WW2における戦艦の建造資材ってどのくらいかかるもんなんでしょうか?
原材料費が知りたいのか、重量が知りたいのか、それとも建造費が知りたいのかどれだ。

643名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:32:25.47 ID:???
>>640
膣圧

に見えた。溜まってるな俺、、、
644名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:36:39.83 ID:???
>>639
第一次大戦時に建造された戦艦の中には金剛級やクイーンエリザベス級のように第二次大戦でも第一線で使えたものもあった。
同時期に建造された駆逐艦は大きさや速度などが劣っていたのでスクラップになってるか船団護衛などの二次的な任務に使われたか。
第二次大戦時に建造された空母の多くはジェット化や艦載機の大型化に適応できずに消えた。
第二次大戦に使われたミズーリ級はモスボールを繰り返しながらも90年代まで使われた。
艦艇は大事に使えば物によっては半世紀位は使えるが、たいていは性能や装備は旧式化してその前にスクラップになる。
645名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:45:48.96 ID:XRsHDkxs
>>642
駆逐艦何隻分とかそういうので良いです
原材料のトン数がわかるのならそっちでもいいですが
646名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:53:00.12 ID:eHHRALCl
>>645
重量トンじゃないが排水量としてたいてい表記されてるがそれじゃ駄目なのか??
647名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:55:21.80 ID:XRsHDkxs
>>646
信濃のために雲龍級の一隻が製作取りやめになったと聞きどんだけ資材使うんだと思ったからなんだが
あとはニッケルとか希少金属をどのくらい使うのか気になったし
648三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/05/30(月) 19:56:07.61 ID:???
>>628
銃身長と初速の関係は、抜弾抗力と装薬ガスの圧力、及び弾丸重量とのバランスで成り立っていて、
ある重量の弾丸を、任意の初速まで加速するのに必要な銃身長はほぼ決まっており、
弾薬毎に、最大効率で初速を得られる銃身長を「理論腔長」と言い、その弾薬の基準銃身長となります。
649名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:59:18.20 ID:???
>>639
単純にそのフネの排水量が「そのくらい」。
正確には燃料とか水とか弾薬とか乗員とかを降ろした「軽荷排水量」がまさしくフネ単体の重さであり
ひいては使われた資材の量でもある。
650ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/30(月) 20:02:14.32 ID:???
>>622
>戦争を回避しても今頃アメリカの奴隷では?

三国干渉ってものもあったけど、別に日本が独仏ロの奴隷になったわけではない。

>中国利権を認めることになったんでしょ?

二次大戦前で輸出入の7割が米英なんですけど。
651名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:11:15.55 ID:B1OJEyvo
スナイパーへの対処法としてジグザグ走行が挙げられるが、本当に効果あるの?
あと手足といえ、50BMGで撃たれたら命はない?
652名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:11:33.21 ID:0bY3bp7H
>>637
パトリオットミサイルやSM-3などの弾道ミサイル対策、あとは巡航ミサイル対策のミサイルはあるけど、敵の基地を攻撃する為の広義の戦力投射に利用するミサイル(トマホークなど)は持ってない。
よって今のミサイル防衛のスタイルとしては、第2波程度まで乗り切り、その間に外交努力を行う。
効果がない場合、米軍に発射基地を叩いてもらう。
ただ、その間耐えられるのかというと分からん。イージス艦の数とかから推測は出来るけどね。
国家機密ですから。
653名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:13:43.50 ID:9RJsDXTD
爆弾は敵を破片で殺傷した方が良いのでしょうか?
航空爆弾もそうですか?
654名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:13:50.38 ID:0bY3bp7H
>>651
ジグザグで動いてる相手狙いにくいだろ、どう考えても。
弾バスバス撃ってたら気付かれるしね。 

50calは詳しい人に任せる
655名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:13:52.81 ID:???
>>651
相手の腕と銃次第。後、規則的に読まれるように走っても意味が無い。

手足と言っても指先から肩口まで色々あるから一概には言えない。
656名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:15:35.32 ID:???
>>652
日米安保条約が条文通り機能するなら、日本がどこかの国からミサイル攻撃を受けた場合
米国はただちに反撃しなければならない義務を負う
外交努力はその後の話だ
657名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:21:05.32 ID:???
ただし、北が日本をミサイル攻撃し、日本が迎撃に成功した場合を仮定すると
米国が安保で公約しているとおりただちに北を武力攻撃するかどうかは疑問が
残る
米はまず中国に北攻撃への暗黙の了解を求めるだろうし、中国がそれを承知するとは
思えない。韓国もきゃんきゃん文句を言ってくるだろう。まったく頭が痛いよ


ロシアが日本を大規模ミサイル攻撃し、日本が迎撃に失敗したケースなら米は自動的に
極東戦力を挙げて反撃に移ると想定できる
658名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:27:10.93 ID:j6vmG6jT
北はまず攻撃するだろ
中国が攻撃してきたとしたらかなり揉めるだろうけどね
659名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:37:02.50 ID:lsr6LXiV
>>634
ソ連の衛星国がどうなったかを見りゃわかるだろ?
東欧(もハンガリーやルーマニア、ポーランドにユーゴ、アルバニアと様々あるが)みたいになるかモンゴルみたいになるか北の共和国みたいになるか。
660名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:39:06.16 ID:???
>>634
今政権の座にいるような連中に絶対逆らえなくなってるだけ
661名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:44:32.98 ID:???
まあ>>657はありえないというか、ロシアの大規模ミサイル攻撃ってほぼ全面核攻撃と同義だと思われるので、
「世界は核の(ry)」てことになるかと
ぶっちゃけ北朝鮮であればこそ、ミサイル攻撃が狼藉程度で済むわけで
で中国が(まして韓国が)、狼藉そのものをかばい立てする理由もないでしょう
せいぜい「そのへんで勘弁してあげたら」て言うくらいで
662ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/30(月) 20:45:17.14 ID:???
>信濃のために雲龍級の一隻が製作取りやめになったと聞きどんだけ資材使うんだと思ったからなんだが

D計画で1隻、改D計画で15隻、名前が付くまで漕ぎ着けたのが6隻では「建造中止の原因」が
信濃にあると特定するのはアレなんじゃないか?
663名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:58:20.78 ID:???
>>653
用途によります。
664system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 21:04:06.55 ID:RJXGZlwm
>>651
四肢は止血しやすいので(付け根でばっちり圧迫しやすい)
20mmでも被害が四肢に限定されており、即座に対応できればたいていなんとかなるでしょ。
前から書いているとおり、問題は失血量であり、(間に合うように)止血可能かどうかです。
665651:2011/05/30(月) 21:07:56.36 ID:B1OJEyvo
じゃスナイパーに狙われたらどう対処すんの?
50BMGなら手首に当たったら千切れて、失血死するって聞いたんだが
666ゆうか 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆u8WC078ef5ch :2011/05/30(月) 21:08:39.05 ID:ZzVUW8t4
>>662
信濃建造続行の為、同じ横須賀で建造予定とされた雲龍型二隻が取りやめられました。
資材もですがドックスケジュールの関係です。
667名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:14:59.00 ID:B1OJEyvo
>>664
大口径ライフルで撃たれると、手足でも衝撃で心臓の血管がヤられると聞いたんだが
668名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:20:32.13 ID:???
これから生まれてくる子供は不幸でしょうか?
669名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:22:46.55 ID:gieWbnVs
>>668
その質問の何処が軍事に関連するんでしょうか?
670名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:25:07.21 ID:???
>>666
相撲取りの話ですか?w
671名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:26:24.79 ID:ooNAdVeS
こちらの写真ですが、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SEAL_Michael_A._Monsoor.jpg
米海軍シール隊員だそうです。

彼らの着ている迷彩服ですが、これって陸軍のUCP迷彩模様ACU迷彩服でしょうか?
だとすれば、なぜ海軍が陸軍ACUを着用しているのでしょうか?
近年、米海軍が導入したNWU(Navy Working Uniform)のうち、青色を基調としたものは、陸戦では目立つから
使わないでしょうが、NWUには、他にも緑地用と砂漠用それぞれの迷彩パターンの物も用意されているので、
そちらを使わないのはなぜだろうと疑問に思いました。

672 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:26:42.97 ID:???
>>639
待たせたが調べたぞ。
大和型戦艦の船殻重量は21,063トン、防御装甲の重量は20,895トン。
ついでなので翔鶴型空母の船殻重量は12,623トン、防御装甲の重量は5169トン。
673名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:34:10.87 ID:???


一等自営業の人って

空軍は苦手のようだが


大丈夫か。
674名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:36:00.71 ID:???
>>671
アメリカ軍はテキトーなのです。

M4を制式化してからも、M16A2を使っていたり、
問題がないかぎり、自由なのです。形式ばったどこかの
国の軍隊とは違うのです。
675527:2011/05/30(月) 21:36:43.15 ID:oPewPPMX
回答いただいた方々 ありがとうございます
>>528
>発見してからいかに早く対処するか、その体制をより強固に構築することが大事
具体的にマニュアル化や訓練等は行われているのでしょうか?

>>536
大規模でなく、少人数でも同時多発的に行えば(眠り爆弾やリモートなど)
国内の情勢不安を誘発させることは比較的簡単ではないでしょうか?
そのための艦船は必ずしも大型な船を用意することなく、小型船の往復で事足りると思います。
軍事行動とも取れる活動をする頃には、政治的軋轢も高まり、厳重な警戒態勢でしょう。
676名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:36:58.98 ID:???
>>669
これからは少子高齢化+原発+不況の大変な時代になるから子供をつくる気になりません。

でも太平洋戦争敗戦時の絶望的な時代には、むしろ子供の数は増えています。

すごーく疑問なんですよね・・・。
677名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:46:53.31 ID:???
>>675
海保、不審船対策でググるくらいのことをしましょうよ。
そもそもそのようなものは海保の担当だよ。
678名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:48:59.35 ID:???
大阪夏の陣で大兵力を持つ徳川軍を、どうして少数の真田軍が翻弄することができたんでしょうか?
679名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:50:47.53 ID:???
680名無し三等兵:2011/05/30(月) 21:55:30.27 ID:???
すみません。MSXなのでIDを出せないんですよ。
681ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/30(月) 21:58:14.66 ID:???
>>666

元質問は>>647なんで、そっちに回答なさってください。ふみは質問をしているわけではないので。
Wikiで確認できるドックスケジュールではなく、資材の量についての質問だそうです。
682名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:01:14.04 ID:???
>>671
その写真はイラク戦争当初のもので、NWUは採用されてない。
確か、その写真の人は戦死してるんだよね。

ちなみ今でも、SEALはSOCOM下で運用されてるんで、NWUよりは、海軍基準のものより、
マルチカムやDIG2などを使ってる事が殆ど。
683名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:02:31.27 ID:???
ドイツ占領下のソ連ではソ連市民への配給は皆無だったんですか?

あと、占領地へのドイツ人の入植は積極的に行われたんでしょうか?
684名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:12:20.97 ID:0bY3bp7H
>>675
北朝鮮の工作員の話をしているのであれば、生物兵器、化学兵器が最も恐れるべき手段。
爆弾テロは国家の基盤を揺るがすほどの脅威にはなり得ない。
685名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:13:53.70 ID:GyrVLgcN
現在世界中で使われている小銃のうち世界最古のものは何ですか?
686名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:18:12.16 ID:???
>>665
まず射撃の大原則ですが、止まってる一部分より動いてる全体のほうが当てやすいということ
を頭にいれてください。まずしゃがむ、それから伏せる、そして物陰に隠れる。
そしてなにか光る部分はないか、植物の生え方がおかしいところはないか、とにかく不自然な
ところはないか探します。とにかく見つけられなければ反撃しようがありません。
見つけたら、グレネードランチャーなり、迫撃砲なり範囲攻撃ができる兵器か、もしくはこちらの
スナイパーで反撃します。
なおこちらも火力がそろった大部隊なら、潜んでいそうなところすべてに砲撃するという手もあります
687名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:18:55.24 ID:MUsXT5Ss
米海軍と日本海上自衛隊以外の海軍の艦艇の最高速力や艦隊速度が遅いのは何故ですか?
688名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:21:50.47 ID:xABrOnWK
警察が犯罪者から押収した銃火器はどうするのでしょうか?
状態や質が良い銃や弾丸は警察とか自衛隊で使用するとか?
外国の警察とかはどうなんでしょう?
689名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:26:41.30 ID:???
>>688
裁判が終了して保管期限が過ぎれば、機関部を真っ二つにして、破砕機に投入です。
690名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:27:08.63 ID:lTDn+Zle
1993年あたりに放送されたNHKのインパールの特集って専門家からみたらどんなかんじですか?
少数のまともな意見がめちゃくちゃな上司(牟田口など)によってつぶされ輸送を無視したむちゃ
な作戦が強行されたって内容ですけど反論みたいなのがあれば聞きたいのですが。
691名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:28:34.23 ID:???
>>690
ここはアンケートや個人の感想を聞くスレではありません。
692名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:29:11.51 ID:???
誰か俺スレを立てて下さい><
693名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:29:36.66 ID:???
>>685
アフガニスタンや中東では19世紀の小銃が未だに使われてます。
694名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:30:08.51 ID:xABrOnWK
>>689
弾丸も?
695名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:30:18.10 ID:???
>>690
ドキュメント太平洋戦争の第4集だったかな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E4%BA%89
貴重な資料だよ。
696名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:32:19.50 ID:???
>>692
ネタスレがほしいなら、以下のスレでやれ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306510404/
697名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:33:47.56 ID:???
>>690
反論しようのない事実だけど、95-00年ごろの軍研に自称戦史研究者の書いた
牟田口側から見たインパール作戦の分析が載ってる
まぁ一言でいって、こじつけが甚だしくてあきれる内容だった
弾丸弾薬がまったくなく補給もないと自分で書いておきながら英軍が待ってる
わなに飛び込むべきだったとか。牟田口を擁護しようとしたら、それぐらいアホに
ならんといかんという証明にはなってたな
698名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:33:53.86 ID:???
>>696
俺スレとは別のスレですよ?
699名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:34:37.33 ID:???
>>696
俺スレってネタスレなの?
700名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:34:46.19 ID:???
>>698
中身に大差はない
701名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:35:30.46 ID:???
>>699
あれがネタでなかったら怖い
702名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:36:51.26 ID:lTDn+Zle
やっぱりあれは軍オタからも事実とみなされているのですね。いやよかった。
703名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:38:38.72 ID:???
>>701
このスレよりかはマシ
704名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:41:29.33 ID:???
狙撃は、慣れるとどこから来るかがわかる。
自分だったらどうするか考えればいいからだ。
普通はどんな地形にもベストポジションがあるために
みんな同じような場所に陣取る。

そこを掴めばよいのだ。
705名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:41:49.39 ID:???
>>697
Wikiの牟田口のページにその本をつまみ食いして、大幅に擁護論書いたアホの顛末がノートの残ってるぞ。
706名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:42:05.69 ID:???
>>701
でも俺さん以外の回答者は皆まともですけど?
707名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:42:29.35 ID:???
このスレも昔は眠い人とかがいてくれたから、ネタ回答もなかったしな。
708名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:45:18.59 ID:???
>>707
今でも一応まあまともなんじゃないの?
居酒屋システム荒らしを除けば普通に機能してる
709527:2011/05/30(月) 22:47:20.95 ID:oPewPPMX
>>677
すいません。正確には>>528の後半部分への質問でした。
というのもそもそも平成11年の不審船事件では、海保の手に余るということで
海上警備行動が取られて、自衛隊が対応したと記憶しています。
ようは国交省から防衛省への指揮権の移譲等の線引きに関して具体的に聞きたかったのです。

>>684
どうしてですか?確かにBC兵器は人的被害が大きくなりますが、
おっしゃる国家基盤を揺るがす脅威とは、むしろたとえば第1・2東名や東海道など主要幹線などの橋脚爆破など
社会インフラへの攻撃も大きな脅威になると思われますがいかがでしょう?
むしろBC兵器は輸送など、取り扱いが非常にナイーブに思われます。
710名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:50:25.90 ID:???
>>.708
どうして軍曹殿は帰ってきてくれないのかお?
711名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:51:52.96 ID:???
>>710
居酒屋正社員の凄まじいコピペ爆撃で未処理質問を整理出来なくなったから
712名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:53:07.30 ID:???
でも居酒屋さんの言っていることも正しいと思うの
713名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:54:41.26 ID:???
>>712
もう少し上手くやれよ居酒屋殿w
714名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:57:18.41 ID:7CkLm+/2
前にイージスに魚雷を積んでるのはなぜ?と質問した者ですが、
基本的に今の魚雷は基本的に対潜兵器であるとの回答を頂いてまた疑問に思った事があります
アスロックみたいな対潜ミサイル積んでるんだからやっぱり魚雷要らないのでは?
それともアスロック一個だけだと何か不都合な事でもあるんでしょうか
715名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:59:25.69 ID:???
>>714
貴方がそう思うのならそうなんでしょうね。
716名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:00:44.83 ID:???
>>714
魚雷は安いんだよ
だから使われ続けてる
717名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:02:03.20 ID:???
安いわけがない
718名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:02:34.42 ID:???
>>716
馬鹿かお前?

魚雷1本で、家が数軒立つんだぞw
719名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:03:56.47 ID:???
>>718
漏れの家魚雷より安いの!?
720名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:04:29.66 ID:???
太平洋戦争の戦闘機についての質問

日本の戦闘機に無線がついたのは
いつごろですか?
映画「空軍大戦略」ではスピットファイアに
無線がついてますが、
「大空のサムライ」の零戦や
「太平洋の翼」の紫電改には
無線がついてないように
思うのですが。
721名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:04:52.71 ID:???
>>714
アスロックの最短射程が約4000フィート。それを割るような距離で、潜水艦を発見した場合に攻撃オプションが
何も無いというお手上げ状態になるので、その時のためだな。>短魚雷装備
722名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:04:54.76 ID:0bY3bp7H
なにこのコント
723ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/30(月) 23:05:03.22 ID:???
>おっしゃる国家基盤を揺るがす脅威とは、むしろたとえば第1・2東名や東海道など主要幹線などの橋脚爆破など

大きめの地震があると高速道路や鉄道が寸断されることもあるが、かといって
それで日本の国家基盤が揺るがされるわけでもない。

>大規模でなく、少人数でも同時多発的に行えば(眠り爆弾やリモートなど)
>国内の情勢不安を誘発させることは比較的簡単ではないでしょうか?

昔も書いた気がするが、少人数である以上、移動を行わなければならないが、
一旦事あれば、検問でも公共交通機関の監視でも、この移動が制約される。
鉄砲爆薬かついで複数でウロつけば目立つことこの上ない。

>そのための艦船は必ずしも大型な船を用意することなく、小型船の往復で事足りると思います。

回数が増える、合流地点を変更するための連絡が増える事自体が、発覚の可
能性を高めるし、複数回の輸送が成功しないと行動に必要な所要量を集積でき
ないことになるわけだが?

>軍事行動とも取れる活動をする頃には、政治的軋轢も高まり、厳重な警戒態勢でしょう。

それは「甚大な影響」とイコールではない。
724名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:05:29.16 ID:GyrVLgcN
魚雷って何でそんなに高いんですか?
昔からあるローテク兵器では・・・?
725名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:06:53.59 ID:???
726名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:08:20.84 ID:31vM245M
イタリアはエチオピア侵攻では毒ガスを使用したのに、第二次大戦では
使用しなかったのは何故?
727名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:08:45.14 ID:???
>>725
ID!ID!としつこいなお前・・・。

逆にスレのふいんきを悪くしていることにいいかげん気付けよな。
728名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:09:32.06 ID:???
>>726
交戦国が、使った量の数倍の規模で報復できる相手だったから。
729名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:09:34.54 ID:???
>>726
非人道的だから
当時有色人種は人間扱いされてなかったんだよ
730名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:12:26.97 ID:???
>>724
自動車も100年前からあるけどローテクですか?
731名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:15:05.32 ID:0bY3bp7H
>>723
BC兵器は爆弾テロとちがって国民に対して心理的な脅威が大きい。
爆弾で数十人死のうが戦略的な視点から見れば大きな問題ではない。
インフラ破壊においても同様です。

弾道ミサイルはNを運用出来るから脅威と見なされている。

まぁ核ミサイルなんて撃ち込めばアメリカにぶん殴られるので合理的な判断ができる(現政権を含む独裁体制も含む)ならまず撃たないという意味では、少人数からなる工作についての警戒が重要というのには同意です。
よって、海上保安庁海上自衛隊は警戒システム、情報を共有し、不審船にあたっては灰色の船が白の船を支援するという形を徹底しなければなりません。
732名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:15:23.40 ID:???
>>714
アスロックはロケットで目標近くまで運ばれる「魚雷」ですが。
733名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:15:33.63 ID:???
>>730
詭弁はいいんだよ。
734ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/30(月) 23:16:21.91 ID:???
>>71
>アスロックみたいな対潜ミサイル積んでるんだからやっぱり魚雷要らないのでは?

アスロックが飛ばすは短魚雷。
魚雷が自分で航走すると時間がかかるから、目標の近所までロケットで飛ばすというもの。

>>716
>魚雷は安いんだよ
>だから使われ続けてる

水中で誘導して命中させるという仕組みでは、いちばん安価かもしれない。
しかしそれは事実上二番目がないからとも言える。
735名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:17:08.49 ID:0bY3bp7H
アンカー間違えた。
ごめんなさい。
上は709へです
736system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 23:18:14.29 ID:RJXGZlwm
>>665
手首が千切れたら肘で止血したらいいでしょ。肘が千切れたら腋下で止血したらいいです。

>>667
それは完全に否定されてます。

>>724
魚雷は昔から大変高価な精密機械で、だから投下するにも高々度はダメで雷撃機は死ぬ気で
低空直線飛行とか、試験に使うのももったいないから、節約して実戦ではどんどん不発とか
今で言えば対艦ミサイル級に高級高価繊細な兵器です。
737名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:18:49.98 ID:???
>>724
昔からある「ハイテク」兵器です。
打ち出された後はただ慣性に従って飛んだり落下するだけで自前の動力のない砲弾や爆弾と比べてみればわかるでしょう?
まして魚雷は深度や針路を自動的に調整する機構など、複雑な機器の塊です。
しかも精密機器で、海水に一旦濡らしたら丁寧に掃除しないと使い物にならないくらいデリケートです。
今では誘導機構が搭載され(つまりミサイルと同じ)、さらにハイテクになってます。
738名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:18:59.06 ID:???
>>719
自衛隊の使ってる97式短魚雷で一本1億という話だ。
739名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:21:01.28 ID:???
それで命中して不発だったら、泣くに泣けないな・・・。
740名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:21:01.43 ID:???
>>736
いや、手首のとこを通ってる動脈は(頸動脈なんかと同じで)急速な失血で死ねる急所のひとつ
しかし驚くべきことに肘はそうではなかったりする
741名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:21:11.07 ID:???
>>687
日米海軍程、速い艦隊速度を出す事が出来ないから。

艦列を維持したまま、艦隊全体で高速を出す為には、
・高度な運用ノウハウ
・乗員の練度
・高い技術力が居る
他の国では、出したくても日米ほどの速度が出せない。

なので、個々の艦艇の最高速度も低めに抑えられている。
742system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 23:25:48.48 ID:RJXGZlwm
>>740
九条、君のちっぽけな脳みそは、いったい自分が何を言っているのか、わかっているのかね?
743名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:26:22.93 ID:GyrVLgcN
はあ魚雷って凄い高いんですね・・・
爆薬量が値段の大部分を占めてるのかと思ってました
744system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 23:27:33.05 ID:RJXGZlwm
>>739
二次大戦時の米独魚雷話読むと、本気で泣けますよ。
745名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:33:25.48 ID:???
日本海軍唯一の傑作兵器の酸素魚雷も肝心な場面では不発の早発、直進しないの嵐だお
746名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:35:32.65 ID:wrEEMqyJ
>>723 お付き合いいただき感謝します
地震での災害と、テロによる被害では、性質がまったく違うと思われます。
後者では金融市場への影響や、心理的不安からくる(福島でも起こったような)輸送網の破綻
が起こりやすいのではないでしょうか?
またおっしゃるとおり、事を起こせばその後の行動も制約されますが
最初に申し上げたとおり、同時多発的に行う場合、その危険は大幅に減少するのではないでしょうか?

船舶の往復に関しては、海保が小型船の発見に苦慮する以上、艦船の輸送1回より
小型船で複数回のほうが、発見される確率はひくいのでは?と思った根拠のない考えでした。
おっしゃる上陸のための通信等までは及びませんでした。
747名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:36:08.10 ID:GyrVLgcN
しかし魚雷が爆発するともう一撃で沈没なんでしょ?
748system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 23:37:45.12 ID:RJXGZlwm
>>745
保守的な衝撃信管を使い続けた英、日(日本は技術がなかったから保守的しかなかったという話も)は
新開発の磁気信管を使った米独よりずっとましでしたし、アメリカは硬直化した海軍の開発担当局が
実戦開始後も失敗を認めず、ドイツも同じく開発担当局が潜水艦長の技量のせいにし、
アメリカでは古い魚雷を使うと深度調整もうまく行ってばっちり命中起爆し、最近でも英海軍の潜水艦が
不評の誘導魚雷の替わりに無誘導魚雷でばっちり敵艦を沈め・・・魚雷って大変面倒くさいものらしい。
749system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 23:39:55.17 ID:RJXGZlwm
>>747
それは魚雷対艦艇の力関係と、起爆位置にもよるので。

魚雷一発、舷側に食らっても、大和は沈みませんよ。
750名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:40:29.21 ID:???
ミサイルより高いの?>魚雷
751system ◆systemVXQ2 :2011/05/30(月) 23:42:07.22 ID:RJXGZlwm
>>750
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

現代ではいいとこ勝負ぐらいだったはず。じゃ。
752名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:42:35.08 ID:???
>>750
モノによっちゃ、高い。
RAMなんかよりはよほど高い。
753名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:46:11.91 ID:???
花火は塩素酸カリウムが入ってるので水中でも発火しますよね
それをミサイルにも利用すれば魚雷の代わりになるのでは?
754名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:48:23.64 ID:???
>>753
花火とミサイルの区別もつかん馬鹿に、ID出せなんて難しい日本語は理解できないんだろうな。
755名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:52:54.52 ID:???
ちなみに水中ミサイルといえるものは存在する
シャクヴァルとかシクヴァルで検索かけて詳細を眺めるとよかろう
ある程度の誘導能力を持っているともいわれ、水中をロケット推進で文字通り「飛んで」いく、
在来の魚雷とは一線を画した兵器だ。
問題は原理的に精密誘導が極めて難しい点。
756名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:54:42.67 ID:???
何でここの人ってこんな魚雷に詳しいの?
魚クンさん?
757名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:56:29.02 ID:???
97式短魚雷が一発一億円
 81式短距離地対空ミサイル のミサイル一発が4000万円
携帯地対空ミサイルの値段が一発2000万円
758名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:58:19.72 ID:wrEEMqyJ
>>731
ごめんなさい。ややスレチですし、ここまでにしておきますが
BCのほうが心理的な脅威が大きいとおっしゃるのはどうしてですか?
たとえが悪いですが、地下鉄サリン事件とバリ島爆弾テロはほぼ同程度の脅威と私には感じられます
759名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:00:41.02 ID:GyrVLgcN
爆発の純粋な爆風での威力はたかだか知れたものなのですか?
しかし燃料気化爆弾なんかは強力ですよね?
760名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:01:31.17 ID:???
>758
被害規模が違うから
地下鉄サリンの被害者数は阪神淡路の死者数に匹敵するんだぞ
爆弾でそこまでの大被害を出すのははっきりいって難しい
9・11テロでさえ3000人だからな
761ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/31(火) 00:03:22.02 ID:???
>ミサイルより高いの?>魚雷

高い。

>現代ではいいとこ勝負ぐらいだったはず。じゃ。

ハープーンのブロックIIが120万ドルのご時世でも、Mk-48長魚雷で250万ドル。
新型の短魚雷、Mk-50だと290万ドル。そして開発には31億ドルかかっている。
F-2の開発費が3250億円だっけ?
762名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:06:42.24 ID:???
>>759
条件によります。
763名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:09:33.22 ID:???
>>685
とにかく使ってるという条件なら、俗にいう種子島ですら、まだ使ってる。
764名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:12:49.20 ID:BJA8Gw2O
>>760
数値比較なら死者数ではサリン16名に対しバリは202名ですよ?
もう少し自力でつめてみますので、また助言お願いします。
お出かけなので、今日はコレまでにしておきます。ありがとうございます。
765名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:15:24.62 ID:8I72hmVI
オウム以降基地外宗教団体が現れないのは何故ですか?
また海外先進国でもこういうことはあるのでしょうか?
766名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:18:10.08 ID:???
>>765
カルト教団でググって適当に読み漁れ。
767名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:35:03.30 ID:???
>>764
これ以上はスレ違いでは(と言うか板違いでは)
とりあえずこちらへ行ったほうが良いかと

派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
768名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:51:03.61 ID:CAgV+DaB
戦闘機や戦車には試作型がありますが(XとかYとかダミー砲塔のせたやつとか)
軍艦の試作艦ってあるんですか?
なんかWW2のものを見てるととりあえず実機を作って使って
次から問題点解決という感じが多い気もしますが・・・
769 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:53:03.71 ID:???
幸福の科学は素晴らしい計画が有るよねー!?♪。
770名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:55:11.76 ID:???
>>768
水上艦は一艦の建造費が高いので、あまり試作型ってのはない。
ただ既存の艦や退役間近の艦を改造して先行試験の形で装備を載せて実地テストをしたり。ってのはたまにある。

海自だとそれ専用の試験艦がある。
771名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:56:55.84 ID:???
ステルス艦シーシャドウとか、まったくないわけではない
772名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:00:14.74 ID:???
>>768
軽巡洋艦夕張なんか試作艦だな。
5500トン級の能力をあの排水量に収めて、価格を抑えようとした。
773名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:02:37.31 ID:???
魚雷は攻撃用でもあるが、洋上艦の場合防御手段にもなりえる。


向かってくる敵魚雷を爆破する。
基本的に、NIXIEのように曳航式アレイのような囮を曳航して
そっちにぶつけるのが洋上艦の防御方法ではあるが、

横から突っ込んでくる魚雷に対しては爆破するしかない。
774名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:05:12.86 ID:???
>>768
鳳翔はデーター取るための試作型だな
775名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:06:39.80 ID:???
なんで魚雷に詳しいかといわれたら、それは「軍ヲタだから」というしかないだろうな
776名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:07:13.10 ID:???
>>774
詩作と実用の半々だな
イギリスのデータ提供でそれなりに実用性がある
夕張は本来5500トン型で作る予定だったのを平賀の提案でやらせてみようとなったから
間違いなく試験艦だ
777名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:15:26.16 ID:???
>>776
アレはどう考えても試作だろ?
風洞実験が未熟な時代だったからな
艦橋と煙突の位置手直ししまくり、飛龍蒼龍建造の立役者だな
778名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:28:41.51 ID:YHiOxLYE
この前戦記ものの小説を呼んでいて疑問に思ったのですが
先任少尉という階級の人が出てきたのですが
この先任といのはどういう意味なんですか?役職?
どんなことをする少尉さんなのか詳しく教えてください。
779名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:30:49.79 ID:???
>>778
その場での少尉に任官された時期が一番早い人のこと。
軍隊での指揮権は階級順で、階級が同じなら、任命された日が早いほうが
優先される。
780名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:38:32.44 ID:???
>>779
なるほど
たとえば10人の少尉がその場にいたら、一番古参の人が先任少尉にあたる訳ですね
ありがとうございます
781名無し三等兵:2011/05/31(火) 01:58:02.00 ID:???
まあ、「先任伍長」とかだと若干意味が違ってきますが
782名無し三等兵:2011/05/31(火) 02:41:12.94 ID:YHiOxLYE
>>781
出来ればそれもお聞きしたいです
783名無し三等兵:2011/05/31(火) 02:49:31.86 ID:???
>>782
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E5%A3%AB%E3%81%AE%E8%83%BD%E5%8A%9B%E6%B4%BB%E7%94%A8

「先任伍長」でぐぐるとトップで出てくるこれをお読みになってはいかがでしょうか。
784名無し三等兵:2011/05/31(火) 02:50:56.32 ID:YHiOxLYE
>>783
失礼しました
ありがとうございます
785名無し三等兵:2011/05/31(火) 05:07:47.71 ID:???
先任一等兵
先任少将
先任元帥


とか言わんよな
これはおかしい。

786名無し三等兵:2011/05/31(火) 07:10:13.13 ID:fgWDuvqP
>>759
燃料気化爆弾は殺傷する手段が違うから。
爆風、酸素を燃やし尽くして窒息死、圧死などを目的として設計されているから。
787名無し三等兵:2011/05/31(火) 07:13:37.24 ID:fgWDuvqP
燃やし尽くしてっていう表現は変だったな。すみません
788名無し三等兵:2011/05/31(火) 07:26:47.20 ID:/YSLZhn8
日本軍の突撃戦法の評価は?
789名無し三等兵:2011/05/31(火) 07:53:40.61 ID:MxfcVBJ7
>>740
手首の動脈は撓骨動脈と尺骨動脈。
どちらも直径2〜3ミリくらい。
昔シャント手術の手伝いをしたとき見たが、そんなものだった希ガス。
総頸動脈は1cmくらいあったかなぁ?
断面積は半径の二乗に比例するから手首の動脈と頸動脈は流量が全く違う。
また頸動脈は脳に血流を送っており、心拍出量の2〜3割を占めているが、手首はそれに比べりゃ微々たるもの。
手首ぶった切ったくらいでそう簡単に死にゃせんよ。
790system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 08:01:10.64 ID:tpe6JO7i
>>759
単に使用される燃料が多いからです。燃料気化爆弾(あるいはサーモバリック)では
空気中の酸素も利用できるので、さらに有利です。同じ量に相当する爆薬を使って
破片爆弾を使用すれば危害半径はその方が大きくなります。

燃料気化爆弾〜サーモバリックは過圧によって肺をはじめとする内臓を破壊して
殺傷するので、破片では当たり外れがあり、遮蔽物が有効なのに対して、面として
一律に作用し、大きな開口部があれば遮蔽内でも有効なのが特徴です。
破片が届かないが、圧は逃げにくい、壁の多い建物、入り組んだ洞窟内などでは
特に有効です。そのような密閉構造内では不完全燃焼ガスによる中毒死も
あり得るでしょう。
791名無し三等兵:2011/05/31(火) 08:17:40.69 ID:BL8yVHR2
>>786
>酸素を燃やし尽くして窒息死

この部分はキヨ辺りが言い出したトンデモなので。
閉鎖された空間ならありえるだろうけど、野外では周辺からすぐさま流入するので「酸素を燃やし尽くして」の窒息は考えられない。
有毒な燃焼ガスによる中毒(窒息)死は十分ありえる。
792名無し三等兵:2011/05/31(火) 09:37:55.06 ID:???
>>786
気化爆弾で窒息死するのはすごく難しいぞ
そんなん書いてると情弱と見なされても仕方ないぞ
793名無し三等兵:2011/05/31(火) 09:49:14.21 ID:P2QaGgce
イラク戦争でMig25が無人機のプレデターを撃墜したそうですが
経済封鎖されて時々空爆受けてたイラク空軍に飛ばせる戦闘機はあったんでしょうか?
794名無し三等兵:2011/05/31(火) 10:26:34.67 ID:???
>>792
一酸化炭素や有毒ガスなどが酸素より多く早くヘモグロビンと結び付く一酸化炭素(○○ガス)中毒など、
酸素を取り込む事ができなくなる事の総称が窒息。

「酸素を燃やし尽くして(一定区域の酸素が無くなって)の窒息」が否定されてるだけだよ。
795system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 10:54:21.24 ID:+OwbS2Jh
>>793
あったから、No fly zoneを設けて、ちみちみいぢめてたわけです。
796名無し三等兵:2011/05/31(火) 12:00:41.60 ID:9c/kRa52
戦前の平均的な腕時計の値段(当時)は幾らですか?
庶民(農民)がはめてるのは普通でしたか?
ググッてもよく分からないので教えて頂けると助かります。
797名無し三等兵:2011/05/31(火) 12:25:32.94 ID:w9Mm4UcT
敗戦国が敵国に情報を渡したがらないのってそんなに意味あるんでしょうか?
純軍事的、政治的にはほとんど意味がないと思うのですが。あれは単なる嫌がらせに近いのでは?
798名無し三等兵:2011/05/31(火) 12:31:23.58 ID:dtOXzVFo
>>796
時計板でクラシック時計扱ってるスレさがせ。
799system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 12:48:22.08 ID:+OwbS2Jh
>>797
技術などの金になる情報をただで渡すのは賢くないでしょうし、
戦犯に問われそうな情報を進んで渡すのは純朴に過ぎるでしょうし、
情報の出所がわかると、他人、他国に迷惑がかかる場合も、抑えるのが普通でしょう。

情報は力ですから、むやみに人に渡さないのは当然のことです。

腕日時計というのが昔あったなあ・・・
800名無し三等兵:2011/05/31(火) 12:55:17.94 ID:mjw7THJ9
政治将校というのは、実際のところどうなんですか?
ソ連邦の政治将校は、良い噂を聞きませんが
中央政府の意図通りに将帥が働いているかを監視するとか、将帥の決心に際し、政治的要素に関する進言が出来るとか
結構、指揮統制上は有効な気もするのですが
801ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/31(火) 13:03:20.67 ID:???
>>796
>戦前の平均的な腕時計の値段(当時)は幾らですか?

・男性用腕時計(ニッケル側 6円80銭 昭和2)
・腕時計(精工社製・クローム側・10石)12円(昭和7)
・舶来懐中時計(ロンジン 30円50銭 昭和8)
http://www.geocities.jp/wiz_emerald/bukka-3.htm

服部時計店定価表
http://www.kodokei.com/dt_052_1.html

定価表とあるが「卸正味」と書いているので、仕入れ値のことかもしれない。

>庶民(農民)がはめてるのは普通でしたか?

わからない。
ただ、スイスの時計発祥の地とされるジュウ渓谷だが、ここの農民が農閑期に
時計を作ったのが始まりともされているらしい。
802名無し三等兵:2011/05/31(火) 13:57:00.44 ID:???
>>800
日ごろ訓練に明け暮れる兵隊たちにとって、休日は貴重な睡眠をとれる天国の時間だ
とくに前日は就寝直後に夜間奇襲訓練があって一晩中起きていたのでとても眠い

さて、政治将校にとって休日の兵士は政治意識を徹底させるための格好の対象だ
普段は役にも立たない軍事訓練が優先されていて、政治教育の時間はなかなか取れない
ん。兵士たちの朝食が終わった? さっそく集合させて講演と教育映画と意識調査の
ためのアンケート記入をさせよう
なにせ、どれぐらい政治教育の時間をとらせたかが自分の評価につながるのだから


かくして共産圏の兵士は疲れ切ってしまい、アフガンの農民どもに手も足も出なくなった
803名無し三等兵:2011/05/31(火) 13:59:12.50 ID:???
おれの個人的経験を踏まえていうと人間1日も休まずに3年間働き続けると精神的に破綻する
804名無し三等兵:2011/05/31(火) 14:07:06.24 ID:ftvD9xKh
日本はなぜ戦後しばらく経っても自動小銃を実用化できなかったのですか?
アメリカ、ソ連、ドイツは勿論、メキシコやデンマークのような小国ですら20世紀初期には
実用化されていました。即ち日本の技術力はメキシコにも劣るという事ですね?
805名無し三等兵:2011/05/31(火) 14:08:19.31 ID:???
>>592
CATVかCSのディスカバリーチャンネルの怪しい伝説に検証番組があったなあ。
これに限らず怪しい伝説では防弾の検証や怪しげな武器の検証も結構してるので
見れる人は見てたら結構面白いよ。Wikiに過去の放送履歴があるので一度見てみれば。

ttp://japan.discovery.com/mythbusters/
806名無し三等兵:2011/05/31(火) 14:17:49.95 ID:???
>>802
それは本質的には教練スケジュールの問題であり、政治将校特有の問題には見えないです
政治的部分に関する参謀と監査を務めるのが、政治将校の本来の役割なのかと思いますが、思い違いですか?
807名無し三等兵:2011/05/31(火) 14:23:37.86 ID:9c/kRa52
>>801
ありがとうございます。
808名無し三等兵:2011/05/31(火) 14:27:21.77 ID:???
809名無し三等兵:2011/05/31(火) 14:28:39.76 ID:???
>>804
自分で結論を持ってるならわざわざ聞くな。
810system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 15:02:45.31 ID:+OwbS2Jh
>>800
国軍とはいっても寄せ集め集団の場合、つまり蜂起軍や反乱軍の寄せ集めや、
民兵集団、軍閥をかき集めたもの(歴史の浅い国ではよくあること)などの場合、
相互間の意思を統一し、統制を図るために、中央直属の将校を置くのは
意味があることでしょう。経験ある将校であれば、限られた経験しかない集団に
軍事的な助言をすることが可能な場合もあるでしょう。
811名無し三等兵:2011/05/31(火) 15:04:57.48 ID:???
>>804
信頼性と生産性と高コスト化を踏まえて尚
旧来のボルトアクションより自動小銃が求めらるかどうかで
実用化に向けた開発・生産が決まったりする

戦後・銃火器に限らず、武器に関しては往々にこういった事はあることです
812ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/31(火) 15:26:44.05 ID:???
>アメリカ、ソ連、ドイツは勿論、メキシコやデンマークのような小国ですら20世紀初期には
>実用化されていました。

そして米ソ独にメキシコ、デンマークでも「高い」として少数採用に留まっていた、と。

>即ち日本の技術力はメキシコにも劣るという事ですね?

メキシコ国内で生産できなくてスイスに外注していたわけだが?

日本も試作は戦前からやっているし、一応、四式自動小銃として制式化もしている。
813名無し三等兵:2011/05/31(火) 16:11:00.07 ID:h4dzHsJ/
WW2での北欧諸国って話題にならないけどどうだったんですか?
814名無し三等兵:2011/05/31(火) 16:20:09.12 ID:???
>>813
スウェーデン→武装中立
デンマーク→40年4月にドイツの侵攻を受けて終戦まで占領される。
ノルウェー→同
フィンランド→39〜40年の冬戦争でソ連の侵攻により領土の一部を奪われ、41年〜44年の継続戦争でドイツと共に失地回復のためにソ連と戦う。
フィンランドの戦いは日本で何冊も本が出てる。

君が知らんだけの話。
815名無し三等兵:2011/05/31(火) 16:20:37.64 ID:dtOXzVFo
>>813
調べるのがめんどくさい。までよんだ。
816名無し三等兵:2011/05/31(火) 16:23:19.87 ID:???
あとデンマークとの同君連合だったアイスランドはデンマークの降伏後に英国が上陸占領し、英米が大西洋航路の輸送船団護衛基地を置いている。
817名無し三等兵:2011/05/31(火) 17:13:41.16 ID:6gPyFZM1
スパイ映画などでよく見かけるワイヤーを撃ち込む銃は実在するのでしょうか?
高い所に登ったり落下を防いだり、スパイダーマンみたいなアレです
実在するのでしたら何といった名前なんでしょうか?
818名無し三等兵:2011/05/31(火) 17:19:51.22 ID:ftvD9xKh
>>812
しかし実用化はされていませんでした。
日本の自動小銃はまともに作動しなかったそうです。
明らかにメキシコのモンドラゴンM1908に劣っていますね。
こんな土人国家が世界一の軍事大国であるアメリカに
戦争を仕掛けるなどといった無謀な判断は、
後世の歴史学者から笑い物にされるでしょう。
819名無し三等兵:2011/05/31(火) 17:22:34.77 ID:???
>>811
日本軍にはチハという粗大ゴミもある以上、
それは見苦しい言い訳にしか聞こえないぞ。
820system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 17:30:58.26 ID:+OwbS2Jh
ID:ftvD9xKh

821system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 17:34:59.46 ID:+OwbS2Jh
ちなみにモンドラゴンはスイス製だし。
822名無し三等兵:2011/05/31(火) 17:38:47.82 ID:???
>>817
ない。

怪しい伝説って番組でも作ってみようって事になって、22口径の弾薬を流用してまで試作してたが
大人男性一人を支えるワイヤーを打ち込む事は不可能だった。
823名無し三等兵:2011/05/31(火) 17:57:31.58 ID:???
>>817
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:M1_Garand_rifgren-shooting_line.jpg
ttp://www.powerquickstore.com/Plumett-Pneumatic-Line-Throwers-p59.html
グレネードランチャーを使ったり、専用の装置でロープやケーブルを高所に撃ち出す手段はある。
ただこれはロープをそこに到達させるだけで、固定は先行した人間がやる。

「史上最大の作戦」のオック岬攻略のエピソードでそういうシーンがあったような。
824名無し三等兵:2011/05/31(火) 18:06:31.23 ID:???
じゃあブラジャーの下からボヨヨ〜ンとグローブが飛び出すアレも不可能ですか?
825名無し三等兵:2011/05/31(火) 18:09:38.49 ID:???
中部電力が、ペットボトルロケットにロープをくくりつけて
対面の谷間を超えて打ち込んで固定し、その後電力工事用のワイヤーを通す
なんてことをしてたな
>>823のパターンのように、ワイヤーを通す前段階の作業として使うなら
有効なのかもね
826名無し三等兵:2011/05/31(火) 18:26:03.49 ID:MxfcVBJ7
>>824
作用反作用って知らない?
827名無し三等兵:2011/05/31(火) 18:29:07.87 ID:E24JVPjD
レンジャー訓練などで行うロープ渡り?のような技術はいつ使うのでしょうか?
誰かがロープを繋げなければならないのであれば、徒歩で行った方が効率がよいと思うのですが。
荷物を持って下るのが大変だからですか?
828名無し三等兵:2011/05/31(火) 18:33:05.90 ID:???
>>826
軍板で作用反作用を理解できてるのはたぶん10人までいない
だが心配するな。慶應の教授も「作用反作用を理解できる学生は毎年一人いるかどうか」などと語っている
829名無し三等兵:2011/05/31(火) 18:34:27.33 ID:???
>>827
冬山登山してみるといいよ
830名無し三等兵:2011/05/31(火) 19:11:58.22 ID:kQvW29g/
軍用銃の保管について質問なんですけど、
グリス漬けにしてハードケースや木箱に入れるより、崎陽軒のシウマイみたいに
真空パックにしてしまえば
出してすぐ使えるし劣化もないと思いますがどうなんでしょうか?
831ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/31(火) 19:33:09.70 ID:???
>ID:ftvD9xKh

>しかし実用化はされていませんでした。

アンタの実用化の定義って、なに? 制式って言葉の意味わかってる?

>日本の自動小銃はまともに作動しなかったそうです。

へえ、終戦間際のどさくさで資料が散逸し現物もろくに残っていないが故に
わからないことが多い四式について、研究者より詳しいなら本でも出したら?

>明らかにメキシコのモンドラゴンM1908に劣っていますね。

メキシコで作れなくてスイスに外注にだして、最初の400丁が届いたところで
残りをキャンセルしているな。あおりを食ってSIGは倒産しかかっているけど?

>後世の歴史学者から笑い物にされるでしょう。

お前が物笑いのタネだな。>ID:ftvD9xKh
演説したいならチラシの裏にでも書いてろ。
832名無し三等兵:2011/05/31(火) 19:38:07.93 ID:???
>>831
ふみたん、おちけつ。
こいつはここしばらくここに出入りしてる日本の兵器を腐しては悦に入っている愉快犯だから。
833名無し三等兵:2011/05/31(火) 19:48:26.67 ID:???
>>832
小銃スレによく来てる「脳内欠陥君」かな?
彼の脳内の自衛隊では小火器は全て国産で、M24は北朝鮮製なんだそうだ
834名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:04:00.16 ID:???
>>830
取り扱い中に穴が開いたらおしまい。
835名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:09:07.06 ID:usOnGBXG
映画等で回避動作を行うとき、おもかーじいっぱーい、と言いながら操舵している場面がありますが
この伸ばしてる意味ってなんでしょう?
ついでにこれは誰に対して言ってるのでしょうか
836名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:10:44.09 ID:iGvspy/7
旧日本海軍の艦艇の、特に新兵に対する扱いの厳しさについて、
戦艦や空母だと特に厳しく、逆に駆逐艦や潜水艦だとアットホーム(もちろん程度の差なのは分かりますが、)
という話は聞きます。
戦艦・空母と駆逐艦・潜水艦の厳しさの違いは、海兵団にいる新兵や、入隊前の若者にも漏れ伝わっていたもの
なのでしょうか?それとも行って初めて現実に気付くものでしょうか?

もし、事前に知っていたと言うのであれば、海兵団を卒業間近に控えた新兵諸官の配置希望先は、駆逐艦や潜水艦に偏り、戦艦・空母は可能な限り
敬遠したい配置先という事になるのか?と思いきや、旧海軍人の手記によると、海兵団卒業間近の隊員が「戦艦が
良いな。」「いや、重巡も良い」と話していたのでどうなのかなと思いました。
知っていた上で大型艦を選ぶとすれば、どの様な理由があるでしょうか?



837名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:13:53.37 ID:???
>>830
長期真空保存したものを空気に晒すとみるみるうちにさびの塊に変わってしまう
知らないか?
真空でなくても、無酸素状態での保存ならみんな一緒だ
この現象のためにどれだけの古代遺産が失われたことか
838名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:19:29.19 ID:???
>>836
もちろん知っておりました。特に有名なのは鬼の金剛、地獄の赤城と呼ばれてたこの二艦です
小型艦はもともと勤務が厳しく、人数が少なくて替えがいないから制裁をするわけにはいかんのです
日常の勤務は大型艦のほうが楽で、替えも大勢いるから制裁も激しくなりました
839名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:23:02.98 ID:???
>>836
詳しい事情は知りませんが、駆逐艦や潜水艦の乗り心地や居住環境や生存確率が、大型艦より格段に劣悪であったであろうことは
容易に想像されます
840名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:28:38.12 ID:Iwa8/Byl
ヒトラーは日本軍をどのように見ていたのでしょうか?
出来たらソース付きでお願いします
841名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:32:07.38 ID:???
>>840
我が闘争読むと、日本軍じゃなくて日本そのものを見下してるくだりがあるよ
842名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:32:28.13 ID:AihE0VN5
日本海軍は徴用船員に心眼で見張れと命令していましたが、なにかしら特殊な訓練かなにかを施したのでしょうか?
843名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:37:18.27 ID:???
>>835
映画「ローレライ」が公開されたときによく聞いた質問だけど、ああいう風に
発音に節をつけて伸ばすのは艦上では風や波の音で声が聞き取りがたいので
聞き取りやすくするため。
操舵の号令なら普通は艦長から操舵長、そこから操舵員へと伝達される。
844system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 20:50:08.70 ID:tpe6JO7i
で、操舵員が「おもか〜じ」言うのは、命令の復唱。確認のため。
だから言っている相手は下命した上官、この場合は直接は操舵長になる。
同時に、艦橋内の全員にも伝わることになる。

>>830
>>837氏に付け加えるなら、真空パックは少しのダメージでまったく無効になるが
(真空が保存に有効と仮定しても)、グリース漬けなら穴が開いても簡単には
グリースは抜けない。仮に温度が高くてグリースが流れても、表面は油で被覆されたまま。
845名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:51:44.75 ID:???
>>822>>823>>825
創作物の世界では広く使われていますがフィクションだったんですね
ありがとうございました
846名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:00:57.05 ID:szr7cYWa
井上成美が次官時代に高木惣吉を通じて行った終戦工作は
実際の終戦の過程に際して何か影響を与えたのでしょうか?
847名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:18:08.19 ID:KiV/ls5R
外筒砲射撃や内筒砲射撃の訓練は本当に効果あるのですか?
艦艇の主砲と小銃の弾道では違いすぎると思うのですが?
848名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:24:30.99 ID:???
効果があったらあれだけ外すわけがないだろ
849名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:25:20.09 ID:???
>>846
しゅうせんまぎわの陸海軍統合を阻止して、陸軍に対してのカウンターパートとしての海軍を
存続させることができたくらいかな。
850名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:26:16.19 ID:???
実は無意味なんじゃないかとはみんな思ってたが、実際の主砲で訓練できるほどの
金はどこの国にもなかったので、その疑問はみないことにした
851名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:28:04.92 ID:???
ていうか撃つ手順を体験、確認することに意味があるんだろうな
852名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:31:33.31 ID:???
>>850
でも、軍事板の住人は産まれ持った「主砲」の
実射訓練を日夜繰り返しているのはどういうことだ?
853名無し三等兵:2011/05/31(火) 22:09:01.79 ID:KMVpOjme
よその国のことは知りませんが米軍って
陸海空 海兵 沿岸 特殊部隊
で正式採用している兵器や道具が結構まちまちですよね。
(同じ目的でも。たとえばUAV、攻撃ヘリ 次世代スナイパーライフル)

細かい要求の違いとか予算とかあるんでしょうが、もう少し統合できませんかね?

ま、JSFみたいになっても困るのですが。
854名無し三等兵:2011/05/31(火) 22:12:04.24 ID:PhOBgH0c
カタパルト発艦と違い、スキージャンプ発艦では、
重武装をしての発艦ができないから、
効果的な空襲を実施する事が難しいですか?
855名無し三等兵:2011/05/31(火) 22:27:45.14 ID:???
ところで40歳半ばにして頭頂部が薄くなってきてかなりヤバイんだけど、なにか良い方法ない?
スキンヘッドは駄目。頭の形悪いから。
髪の毛を増やしたい。
シャンプーをスカルプDに変えてみて1ヶ月、あまり変化は感じられない。
育毛よりも抜け毛に効くようなので実際は効果があって、今の状態で済んでいるのかもしれないが。
頭皮の結構をよくするためにサウナでも行ったほうが良いの?

856名無し三等兵:2011/05/31(火) 22:28:15.26 ID:???
>>854
効果的な空襲というのが、どんなものを指すのか知らんが、
JDAMのような従来の爆弾とちがってのピンポイント攻撃できる兵器が揃ってるので、
無誘導爆弾をムチャクチャに積む必要性はそもそも殆ど無くなってるが。
857名無し三等兵:2011/05/31(火) 22:45:13.90 ID:???
>>853
細かい要求の違いとか予算とかあるんでしょうが、

それが問題だから統合できないものもあるって答えを自分で出してるじゃん。
858名無し三等兵:2011/05/31(火) 23:17:43.57 ID:???
>>853
F-111のロバート・マクナマラの時代から今日までごちゃごちゃ持ち過ぎ、もっと
減らせという圧力はあるけどうまくいってない。いかない理由はF-111のような場合もあるし
軍の高官同士の反目もあり、一社に独占されたくない軍需企業の思惑もある。
859名無し三等兵:2011/05/31(火) 23:44:53.20 ID:hWDNrPYt
銃への迷彩について質問させてください。
銃に迷彩布等を付けて偽装するのは古くから行われていたようですが、
銃そのものに直接迷彩塗装を行うのは最近の事ですよね。それも一部の部隊のようで、
大部分は今も黒一色のまま使っているようです。黒一色の直線的な物体が戦場でうろちょろしていたらそこだけ
目立ちそうです。

銃本体への迷彩塗装を妨げる原因は何でしょうか?現場隊員が自分で塗装したら、塗装に失敗した時がイカンと
言うのであれば、工場出荷時=生産過程で最初から迷彩模様にしないのは何故でしょうか?

銃に直接迷彩塗装したら、その迷彩以外の場所に展開した時かえって目立つと言うのであれば、せめて黒じゃなく
黄土色か灰色にでもしていたらもう少しは地味になりそうですが、そうもしません。なぜでしょう?
860system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 23:54:53.18 ID:tpe6JO7i
>>847
少なくとも導入当初の英海軍では絶賛されたようですよ。
また「軍事研究」誌、2005年11月号の多田智彦氏の記事でも
それなりに有効だったように書かれています。
射撃手順への慣れだけ、という話も聞こえますが、
複雑な艦砲砲撃においては、その手順への慣れこそが重要だったりもします。
しょぼく見えるかも知れないが、何もないよりずっとマシということでしょう。
861system ◆systemVXQ2 :2011/05/31(火) 23:58:07.79 ID:tpe6JO7i
>>856
手間と効果の問題です。移動するたびに銃を塗り替えるのって、やになるでしょ。
特殊部隊なんかではがんばって迷彩したりもするようですし、ジャングル用迷彩ストックもあります。
基本的には彩度明度が低ければ、陸上では影に紛れて目立ちにくいということです。
背景が常に移り変わり、配置される地域も替わることを考えると、黄土色も灰色も外すと痛いわけです。
862名無し三等兵:2011/05/31(火) 23:59:15.96 ID:???
>>859
例えば砂漠用の迷彩塗装をした銃が配備された部隊が熱帯のジャングルに派遣されることになったらどうする?
そのためにいちいち塗装をしなおしたり、砂漠用・都市用・熱帯樹林用とか一人に付き何丁も銃を準備することになるが。

あと迷彩服の目的は「人のシルエット」という人間が識別しやすい形を背景に溶けこませて目立たせないというところにある。
それが出来れば銃を持っていても人を認識しにくくなるので銃に迷彩するしないはそれほど問題にならない。
863名無し三等兵:2011/06/01(水) 00:17:31.57 ID:b1sCuaEf
下地島空港は今後在日米軍との共用基地になる可能性はありますか?
864名無し三等兵:2011/06/01(水) 00:33:11.12 ID:QFcZANhh
日本軍守備隊の司令部要員は訣別電を打って自決するけど
戦争初期で次々駆逐された連合軍側守備隊の司令や参謀も
自決した人多かったの?
865名無し三等兵:2011/06/01(水) 00:35:44.95 ID:???
866名無し三等兵:2011/06/01(水) 00:41:34.33 ID:???
>>864
たいてい投降してる。
867名無し三等兵:2011/06/01(水) 00:58:37.16 ID:ozCSHvLm
B-52は50年もの間現役を貫いております、その間に度重なる改修をされているようですが
製造当時の部品は一体どこまで残っているのでしょうか?
改修でフレームなども入れ替えているのでしょうか?
868名無し三等兵:2011/06/01(水) 01:04:12.22 ID:???
>>867
製造当時の部品はもう何一つ残ってないと言われている
869名無し三等兵:2011/06/01(水) 03:14:27.25 ID:+ZK/OVLJ
駐退複座機について質問です。
wikipediaなどによると、駐退複座装置は漏穴と液体の摩擦熱や圧縮ガスの熱などによって運動エネルギーを吸収しているということですが
エネルギーを吸収してしまうと方針が戻りきらない気がするのですが、こういうのはバネなどを使って補完しているのでしょうか?
870名無し三等兵:2011/06/01(水) 03:24:24.36 ID:???
>>831
四式小銃ってM1ガーランドのデッドコピーだぞ。
そして試作した250挺のうち1挺たりともまともに作動しなかった。
設計段階で既に欠陥があった。
設計はほぼ完璧だったモンドラゴン氏に及ばなかった何よりの証拠だ。
871名無し三等兵:2011/06/01(水) 03:26:01.12 ID:bXIrN+eb
・アングルドデッキがなかったころの着艦事故対策ってどうしてたの?
いくら機速が遅いとはいえ前に着陸した機体に衝突する事故は起こりますよね?

・そもそもどうしてWW2空母にはアングルドデッキを装備しなかったんでしょう?
斜めにワイアー張って斜めに着艦するというのはやっぱり難しいことなんでしょうか?
872名無し三等兵:2011/06/01(水) 04:34:58.04 ID:???
>>870
それは銃より自動小銃に適した実包を使用しなかったことによる問題。
戦争が逼迫してから出てきた銃だから、一から設計する余裕はなかったし
国内は焼け野原で新しい実包を作るどころじゃなかった。
873名無し三等兵:2011/06/01(水) 04:43:51.03 ID:???
もともと陸軍はボルトアクションより命中率が劣ることや弾薬の補給量の問題で
自動小銃の採用には消極的だったからね。
研究はしたもののそれほど本格的に取り組んだわけではないし
仮に成功しても少数生産で終わることは折込済みのような計画だった。
874名無し三等兵:2011/06/01(水) 05:10:49.30 ID:???
>869 
基本はバネで、衝撃を緩和するためにショックアブソーバーがついていて
それが運動エネルギーの一部を吸収しています
875名無し三等兵:2011/06/01(水) 05:27:28.20 ID:???
>871
・バリアーを立てて衝突を防いでいました

・コロンブスの卵って知っていれば簡単ですよね
876名無し三等兵:2011/06/01(水) 05:44:46.46 ID:???
>>859
一口に迷彩といっても
ジャングル・森林地帯・・・緑・茶色・黒のウッドランド迷彩
イラク等の砂漠地帯・・・・茶色メインのチョコチップ迷彩
都市部・市街地・・・・・・・灰色メインのACU迷彩
夜間・暗闇・・・・・・・・・・黒・暗色系の色
雪山・降雪地帯・・・・・・白、とにかく白

と様々なカラーバリーエーションがありまして
迷彩の色合いが季節・場所によって異なるので、あらゆる地域・場所で使われるであろう軍用小銃を
工場出荷・生産過程の時点で銃に迷彩を施すというのは難しいのです   (ハンティング用の猟銃には塗装を施されているの在りますが)

んじゃ、現地に合わせて兵士が個人ごとに塗装すれば・・・となりますが、それをやると下手すれば目立つハメになりますし
機関部・照準部に塗料を付着させれば、機能障害の原因にもなりかねません。
また派遣先ごとに、塗装→剥がす→最塗装と繰り返せば
銃全体を削り寿命を縮めるわ、手間と塗料が馬鹿にならないわで、高コスト化になるかと
一昔で言えば(M1・M14等の銃)、金属と木材のどこに塗装しろと? という話にもなります

という訳で、現在は特殊部隊や狙撃手等の一部の兵士が
それらを勘案して、あえて手間をかけて現地に合わせた迷彩塗装を施したり
現地に合わせた迷彩テープを銃に巻きつける程度に留まっております

あらゆる季節・地域に適合するカメレオン的な迷彩や塗料が開発・実用化されれば
工場出荷・生産時に迷彩塗装済みの軍用小銃が世に出るかもしれませんね
877名無し三等兵:2011/06/01(水) 06:40:17.52 ID:???
>>855
手遅れでないなら死海泥パックが効く
ただ、死海の泥に含まれる微量の放射性物質の効果だという説明なので
福島に引っ越した方がより効果的なのかもしれない
878名無し三等兵:2011/06/01(水) 07:46:54.95 ID:???
>>840
1942年1月4日 夜に
「日本海軍は『日出ずる国』『サムライ』の具現化だ(要約)」と非公式に発言しています。
ソースは「ヒトラーのテーブルトーク」より
879system ◆systemVXQ2 :2011/06/01(水) 07:51:30.74 ID:96nqOpO/
>>870
M1ガーランドは信頼性の高い銃で有名でしたが、その「デッドコピー」が
「設計段階」で欠陥があったというのは面白い論点ですな。

もっとも、M1も初期はいろいろと問題が出ましたが、これは兵器の常で、
設計では予測できなかったさまざまだったりざまざまだったりする状況があるのです。
モンちゃんのも実際にドイツ軍が塹壕で使用すると、ジャムりまくりでどうしようもなかったらしい。
880名無し三等兵:2011/06/01(水) 07:56:31.12 ID:???
>>859
まぁ、銃本体に塗装がされない理由は語り尽くされてるけど、それでも黒一色よりは他の色の方で
様々な色に溶け込みやすい色はある・・・・って事で、最近だと、最初から塗装されたフレームや色が
ついたパネルでレール部分を覆って、少しでも目立たなくさせようってモノはかなり増えてる。

FN SCARなどだと、バリエーションで黒も用意されつつ、ミリタリーユースだとフラットダークアース色で
最初から納入されてたり・・・・と、メーカー出荷段階から黒一色でない商品も増えつつある。
881名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:14:07.57 ID:???
紫電から紫電改への改良の際、どうして同軸機銃を廃止したんでしょうか?

火力不足にならないんでしょうか?
882ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/06/01(水) 08:20:39.29 ID:???
>設計はほぼ完璧だったモンドラゴン氏に及ばなかった何よりの証拠だ。

ドイツが不良在庫を買って何に使ったかといえば、航空隊のパイロットに持たせた。
当時の「レンガ→ピストル→ライフル」と凶悪化する「対空武装」として、発射速度に
期待されての採用。だから値段が高くても信頼性が低くても構わんという話。

航空機用機関銃の登場で用無しになる程度の性能。
883名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:21:57.43 ID:???
>>881
紫電改でググって最初のページも読む脳もないのかい?
884名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:24:19.72 ID:???
ていうか紫電も同軸機銃を装備したことはないのだが
空冷エンジンに同軸機銃を組み込むのはメカ的にすごく難しい
885名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:37:30.30 ID:+aj26j+o
>>883
ID出してない事から、いつもの、回答者の反応をバカにして楽しんでる奴だろ。
886名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:38:50.76 ID:???
>>872

アメリカやソ連はWW2前から自動小銃の有効性に気付いていた。
日本軍はM1ガーランドでコテンパンにされた後にようやく気付いた。
ヘタレな日本軍を象徴している。
887名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:46:39.18 ID:???
>>879
いくら信頼性が高くても土人が作ればまともに作動しない。

>>882
20世紀初期はまだ自動小銃に興味を示す国は少なかったからね。
だからこそ時代を先取りしたモンドラゴン将軍は偉大だな。
戦後も暫くまともな自動小銃を作らなかった日本とは大違いだ。
888名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:49:28.04 ID:+aj26j+o
>>886
日本軍も自動小銃の有効性は戦前から認識していますが。
弾丸の消費量増大と、発射速度が熟練兵とそんなに変わらないから、不採用になっただけで。
ところで、ガーランドって半自動小銃に分類される物って、理解してる?
889名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:58:55.04 ID:???
>>888
>弾丸の消費量増大と、発射速度が熟練兵とそんなに変わらないから、不採用になっただけで。
それでは有効性認識したという証明にならない。それに対してアメリカやソ連は戦前から自動小銃を実用化させていた。
890名無し三等兵:2011/06/01(水) 08:59:44.28 ID:???
>>865
狙いはやはり中国への牽制ですか?
891名無し三等兵:2011/06/01(水) 09:14:15.15 ID:???
日航援助に決まっておろうが
892名無し三等兵:2011/06/01(水) 09:53:00.54 ID:WFmQe/um
集束手榴弾は戦車にどの程度効果的でしたか?
893名無し三等兵:2011/06/01(水) 11:03:40.19 ID:/s0nheP5
ブレンやステンは伏せても射撃しやすいように、
マガジンが逆様や横になっているのですが、
近年の銃火器にそのような傾向が見られないのは何故ですか?
894名無し三等兵:2011/06/01(水) 11:54:21.03 ID:???
>>893
・銃の上に弾倉つけると工学照準の邪魔になる
・銃の横につけるとバランスが悪く、なるべくアンビにしている操作性が台無し
・そもそも5.56mmの30発がさほど邪魔にならない (少なくとも、もっと小型化をって話が本格的にない)
 むしろ当初20発のマガジンが30発になって数十年経ってる

つ P90
895三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/01(水) 12:12:32.09 ID:???
>>886
どう言ったソースを元にそのような事を仰るのか存じませんが
自動火器の有効性について日本軍は、日清日露の戦闘で嫌と言う程経験して居り
小銃の自動化以前に歩兵装備としての軽便機関銃の開発を急ぎました。

ガーランド小銃の有効性以前に、軽機関銃等を豊富に装備した日本軍の自動火器は遥かに充実しており
火砲などの支援が得られない状況では、火力において日本軍は米軍を常に凌駕していたのが事実です。

兵站への半端ではない負担と、急遽数量を確保した為に多数の種類の弾薬を同時に運用せねばならなかった為に
弾薬不足が慢性化してしまった為に、弾薬の不足がより深刻化した事が、
戦争後半での火力不足の実情で、兵站さえまともであれば、火力では勝っていたのです。
896名無し三等兵:2011/06/01(水) 12:24:28.92 ID:???
>>895
沖縄戦などでも軽機と擲弾筒を組み合わせた日本軍の近接火力の重厚さに
米軍は結構てこずらされてるんですよね。
対する米軍はBARではなかなか制圧できないし。
897名無し三等兵:2011/06/01(水) 13:33:07.56 ID:???
>>895
日本陸軍の場合、軽機関銃は一個分隊に一挺でしょ?
それだと他の国と同じではないでしょうか?
898モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/01(水) 13:44:11.68 ID:???
>>892
あまり効果的でなかった。
使用者の身が危険なほど爆発力が強かったが、
エンジンブロックの上とか弱点に置かないと有効ダメージを与えられない
要するに梱包爆薬とかの仲間で、急増・補助的な兵器。

成型炸薬を利用した、吸着地雷や対戦車擲弾に比べれば効率が悪い

>>893
ステンとかの横弾倉方式については
人間工学的に、弾倉は下についてるほうが、
脱着がたやすい事が知られるようになったので廃れた。
伏せる時以外は、横に弾倉が突き出てるほうが邪魔だし。

ブレンとかについては、弾倉方式の機関銃自体が廃れてる。
30発とかすぐ撃ち尽くしちゃうからね。
ミニミみたいな特殊な大容量弾倉を使える奴とか
RPK-74みたいな補助機関銃は現役だけど
あとブレンガンの登場するFPSとかやってみると分かるけど、
ああいう弾倉は視界を塞いで、照準の邪魔。
コンパクトなのはいいことなんだけどね
899名無し三等兵:2011/06/01(水) 14:33:30.13 ID:WFmQe/um
FPSは本物の銃を知るのにどの程度役に立ちますか?
900名無し三等兵:2011/06/01(水) 14:47:19.95 ID:QFcZANhh
手榴弾はパイナップルというそうですけど
映画で表面がつるりとした手榴弾が出てきたんですけど
わざわざつるりとした手榴弾を作るなんてどういうわけなの?
ちょっと表面に溝を掘れば滑り止めになって便利なのに。
つるり手榴弾の俗称はあるの?直感だとイチジクだが。
901system ◆systemVXQ2 :2011/06/01(水) 14:51:45.01 ID:rBIkjm1+
なまじな凸凹があると、投げる時に引っかかってポロリもあるので、
濡れてても滑らない程度の表面にするのが今のたしなみのようです。
902900:2011/06/01(水) 15:08:04.37 ID:QFcZANhh
ありがとうございます。爆発する寸前まで待って投げたら引っかかったなんて
恥ずかしぃーなんて思う間もなく死んじゃうのが救い。
903名無し三等兵:2011/06/01(水) 15:12:25.17 ID:oPRf827U
>>900
そもそも「パイナップル」のように手榴弾の弾体の外に刻みを入れてる物の方が戦前〜戦時中から少ない。
手榴弾の表面に刻み目が入れられてるのは、爆発時に相手を殺傷する破片が同じ大きさで均等に飛散することを期待してのもの。
実際にはあまり意味がなく、弾体の内側に刻み目を入れるか鋼線を爆薬に巻きつける方式の方が効果的とわかったので現在では廃れてる。
904名無し三等兵:2011/06/01(水) 15:16:15.18 ID:9KcOaoBq
>>899
銃弾が3発当たっても、大したことは無いというのを学べる
905モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/01(水) 15:43:14.03 ID:???
>>899
FPSにもいろいろあって一概には言えない。
上の回答は外見についてだからFPSが参考になると言った
扱いやすさや殺傷力などについては大幅にデフォルメされてるのが普通
俺は銃弾一発で無力化されるようなFPSしかしないけど、
そう言うのはFPSの中でも「ミリタリーマニア向け」で人気がない

あたりまえだけど真面目に銃を勉強したいなら
実銃を題材にした映像や書籍を当たったほうがいい
906名無し三等兵:2011/06/01(水) 16:24:23.76 ID:???
>>905
そんなFPSあるの?
907名無し三等兵:2011/06/01(水) 16:34:00.69 ID:???
>>906
レインボーシックス3やゴーストリコンなどがある。
特にレインボーシックス3は非常にリアリティを重視しているのでお勧め。
908名無し三等兵:2011/06/01(水) 16:50:51.81 ID:2sdqA04K
軍板の人ってやっぱりFPSやってるんですか?
私も軍オタになりたいのですがやった方が良いですか?>FPS
やるとメリットはあるのでしょうか?
909system ◆systemVXQ2 :2011/06/01(水) 17:18:50.86 ID:rBIkjm1+
>>908
私は多分軍オタですが、FPSとかかったるいのでやりません。
最近やったゲームは大神(チビ編)ぐらい。

ちなみに軍オタなんてなりたくてなるのではなく、気がついたらなってるものです。
なるべく原資料に近いものを探す癖を付けると良いでしょう。するとWikiでも
軍事関係は英語Wikiの方が圧倒的に多く、深いので、英語に接する機会が
否応なく増え、英語が苦手でなくなるというメリットもありそう。
910名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:13:54.90 ID:???
ゲームで得られるのは、「そういうものがあるのだな」という情報だけ。
それ以上は実際に触れてみるのがよい。

実際に触れるとAKの命中精度が言われているほど悪くないとか、
機関銃は、実はちょっとした遠距離狙撃にも有効なので単発で撃てば万能だ、
とかそういうことも分かる。

おすすめはPKシリーズ
ミニミでは弾の関係上400mすら満足に狙えないが
PKシリーズは500mくらいまではかなり正確に着弾するし
フルでも12kgくらいと非常に軽く、持ち運びも困らない優れた銃だ
911名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:19:25.99 ID:???
昔あったコンビニのAM/PM

社長がロシア銃好きなんだよな

だからKを挟むと「AKM/PKM」になって見事にロシア。しかも近代化改修バージョンとはマニア
912名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:28:40.28 ID:???
>>911
アホか、午前も午後も営業してるという意味だよ。am/pmだし。
913名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:37:03.22 ID:A/3ya1QY
イスラエル軍の新兵が「マサダを二度と落とすべからず」って宣誓してる時の動画ってないですかね?
914名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:42:19.61 ID:+aj26j+o
>>900
それは、米軍の旧式手榴弾M2のあだ名。
手榴弾全ての別名じゃない。
915名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:46:58.65 ID:p3PxEYDT
Wikipediaの軍事関連の記事(日本語)は軍板の人も満足できる内容ですか?
916名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:57:00.98 ID:???
>>915
いいものもあるしそうでないものもあります。
917名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:58:53.65 ID:???
なんかこういう曖昧な質問をする奴が最近多いな。

918名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:59:28.01 ID:3Ubh1TG8
レーザー照準器付き自動拳銃のレーザーエネルギーは電池作動なの?
電池交換は自分でするのかな。市販の乾電池か専用バッテリーか。
オンオフのスイッチがあるの?
やはり電池切れに備えて通常の照準器も付いてるんですかね。
便利なのに普及してないのは何か欠点でもあるの?大きいとか重いとか。
919名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:01:50.79 ID:???
>>917
そのほうが住人が構ってくれるからでしょ。
920名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:03:26.90 ID:???


「ジャンボジェット」「サランラップ」と同じで、あるものの愛称であって
そのカテゴリのもの全部を指すものではない。

「パイナップル」はフランスのF1グレネードを参考にマネて作ったアメリカのM2グレネードのみを言う。

「ジャンボ」は、ボーイング747のみを言う。大きくても747以外はジャンボと言わない。

「サランラップ」は当然旭化成の当該商品以外はそう言わない。

だから、「パイナップル」は別に手榴弾全部を指すものではない。

それにあれは破片が飛び散りやすいようにという話だったが
最近になって、ああいう形状にしても特に飛び散りやすいことはないと判明してしまったので
デザイン面での特段の理由がない限り作られないだろう
M2手榴弾は1970年代に生産を終了しているし
921名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:07:54.72 ID:tjr47sQg
軍用車両の窓に金網付けるのは意味あるのでしょうか?
鳥篭装甲にもなっていないような単に窓枠に金網付けただけみたいなものがありますが。
922名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:07:56.82 ID:???
>>918
電池じゃなきゃコンセントのあるとこじゃないと使えないだろうね。
手軽に手に入る電池じゃないと切れたときに困るしスイッチがないともっと困るだろうね。
レーザーサイトやスコープ式の照準器をつけなきゃならないようなら普通はライフルを使うだろうね。
923名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:09:11.13 ID:???
>>921
たとえばガラスが割れても手榴弾を車内に投げ込まれずにすむ。
924900:2011/06/01(水) 19:21:44.45 ID:3Ubh1TG8
>>914
PSのメタルギアソリッドというテレビゲームで兵の装備品をパイナップルと
表現してる場面があったので、型式に関わらずみんなパイナップルだと思ってた。
時代設定はたしか2005年。
>>920
私はクレラップ派です。
映画とは1997年のアメリカ映画「THE ROCK」ですが、今DVDを見直してみたら
表面は完全につるっつるではなく適度なオウトツがあるみたい。これなら滑らない。

みなさんありがとうございました。感謝します。
925三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/01(水) 19:30:02.91 ID:???
>>924
形状から来る相性は様々ありますが
米軍のそれはパイナップルや林檎や檸檬と、
果物を模したものが多いようです。
926名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:39:09.60 ID:???
>>897
WW2の米軍だとそれはBARになるんだよ。だから、分隊火力ではMGもってるドイツ軍のほうが
アドバンテージがあった。
927三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/01(水) 19:43:30.56 ID:???
>>900
もともとは無花果(グラナーデ)などと呼ばれていたようです。
928名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:55:33.68 ID:???
>>924
そりゃ、ゲームデザイナーの知識不足か、マニアじゃない一般人向けに作ってるからだろ。
装備品に「赤い悪魔」やs,「ポテトマッシャー」なんてあってもわからないからな。
929名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:20:24.40 ID:eBlXv6gM
ドイツの軽巡エムデンがエンデン海淵を見つけたり、
関東大震災の時救援に来たアメリカ駆逐艦が東京湾の水深を測ったりと
軍艦が海の深さを測っていますが何が目的で測ったのでしょう?
930名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:27:12.29 ID:???
座礁しないために決まっておろうが
きさまの頭は何のためについてるのかボケ
931名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:31:01.43 ID:YxuhiGLM
10式戦車は何両程度生産する予定なんでしょうか?
また地震の影響で生産数が減らされるなんてことはあるんでしょうか?
932名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:32:14.31 ID:vzqVUrxL
滑走路破壊用の爆弾って今は廃れてるのですか?
今の米軍だったら何を用いるのでしょう?
933名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:34:54.95 ID:???
>>932
デュランダルだろ。
934名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:37:59.35 ID:???
今は滑走路なんか破壊するより駐機してる航空機を精密攻撃するのがトレンド
過去の経験だと滑走路を破壊しても6時間後には仮復旧してるから破壊しても
ほとんど意味がない
F-22なんか残存滑走路長が200mもあれば何の問題もなく運用できるし
935名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:45:46.23 ID:3Ubh1TG8
零式艦上戦闘機と一〇〇式司令部偵察機があるけど
自衛隊は2000年に制式化された武器装備を何式と命名したの?
936名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:48:09.84 ID:???
937名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:51:49.96 ID:???
>>935
00式。
938935:2011/06/01(水) 21:04:23.00 ID:3Ubh1TG8
>>936-937
ありがとうございました!
939名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:11:24.46 ID:???
>>935
マルマル式
940935:2011/06/01(水) 21:19:28.07 ID:3Ubh1TG8
>>939
ありがとうございました。
マルマル式艦上戦闘機、マル戦、マル式司偵・・・
帝国陸海軍は今よりネーミングセンスあったよ。
941名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:24:26.90 ID:9pl335XL
屠龍は最高に厨二ネーミングだと思う。いい意味で
942名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:48:02.82 ID:???
>>931
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A#.E8.AA.BF.E9.81.94.E3.81.A8.E9.85.8D.E5.82.99

10式戦車でググルぐらいはしやがってください。
あと今後の復興計画やそれにかかる費用もわからないのに、それが調達数にどう影響するかなんて今わかるわけがないということも理解してください。
943名無し三等兵:2011/06/01(水) 22:29:23.21 ID:???
944system ◆systemVXQ2 :2011/06/01(水) 22:29:37.04 ID:96nqOpO/
>>927
それはザクロ・・・ 榴弾、柘榴(ざくろ)、pomegranate・・・
945三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/01(水) 22:40:40.22 ID:???
>>944
訂正有り難うございます
946名無し三等兵:2011/06/01(水) 22:50:37.52 ID:80HwmM+Q
妥当な考察ですか?


9 :名無し三等兵:2011/06/01(水) 21:40:27.31 ID:J+KJANCp

済みません、下記の項目の戦いは日本軍が惨敗したと判定してよいのでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E5%A0%A1%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84




10 :名無し三等兵:2011/06/01(水) 22:03:07.14 ID:???
>>9
その記事のどこに、日本「軍」が登場してるんだ?
金日成が朝鮮の小さな町を襲撃して、現地の朝鮮人から金を強奪したという事だろ。
戦争でもないし軍は関係ないな。
ただの山賊だ。
947名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:17:55.64 ID:/lgZn6uV
NHKの責任なき戦場の登場人物で中えいたろう中将って人が出てくるんですがネットでその人を調べても
出てきません。詳細わかる人いませんか?
948名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:22:20.57 ID:???
>>947
中永太郎でググれカス
949名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:28:49.29 ID:???
>>948
なんでそんなに口汚いんですか?
950名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:32:26.02 ID:???
「中えいたろう 中将」でぐぐれば出てくる名前が検索できないとか
951名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:33:33.73 ID:???
>>949
質問前にテンプレくらい読め、それすらしないからカス扱いされる
>>3に書いてる内容理解できるか?
952名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:48:07.03 ID:/lgZn6uV
>>949
おいなりすましやめろや。おれは949と違うわ。すまんな。テンプレきちんとこれからは
ちゃんと読むようにするよ。
953932:2011/06/02(木) 00:00:34.95 ID:MwNAavl9
デュランダルってまだ現役なんですか?
ニーズがあるのなら誘導機能が加えられそうですが。


>>934
のような理由で使われなくなってるとか?
954名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:07:33.58 ID:cK/dE86r
今はロシアでは空挺はロシア連邦空挺軍として独立していますが
ソビエト時代はどうでしたか?
特に冷戦時代
955名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:31:13.82 ID:???
>>953
どこの国でも今では役に立たないだろうことは誰にでもわかっていて
それでも法が定めた管理期間が終わっていないので保管されたままに
してある兵器が大量に存在する
それを現役と呼ぶかどうかは見解の問題だな
それに役立たずと思っていた旧式兵器に新しい使い方が見つかって有効
活用された戦訓は無数といってよいほどあるので、経費面での負担が
大きすぎなければ保管しといて悪いこともない
956名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:52:56.30 ID:???
>>953
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Matra_Durandal
Durandal was designed with a shelf life of eleven years.
If a round was carried on three sorties and not expended, it was marked for disposal.
As a consequence, although the U.S. bought thousands of them before the Gulf War, there are currently no more Durandals in the U.S. Air Force inventory.
957名無し三等兵:2011/06/02(木) 01:10:56.42 ID:ZvjZwY80
戦闘機には所属空母を示すマークのようなものがあると聞きました。どのようなマークだったのか知りたいのですが(主に日本の)、なんと検索ワードを入力すれば一覧のようなものが見れるでしょうか?
958名無し三等兵:2011/06/02(木) 02:25:15.20 ID:???
959名無し三等兵:2011/06/02(木) 03:40:17.17 ID:???
>>926

分隊レベルではドイツ軍の火力が最強なのは分かるが、
日本軍が優れている理由にはならない。
99式軽機関銃はMG42に到底及ばない。
960名無し三等兵:2011/06/02(木) 03:41:22.84 ID:WMScgUFl
ガチ初心者の質問で申し訳ないですが、自分では検索しても出てこなかったのでお教え願います。
板違いでしたらお手数ですがどこがいいかお教えください。

口径の違う銃弾にカバー的なものを装着することで多少の口径差をうめて銃弾を運用できる的なことを聞いたことがあるのですが、それは本当なのでしょうか?
またそのカバー的なものはなんという名称なのでしょうか?

961名無し三等兵:2011/06/02(木) 04:03:25.40 ID:???
962名無し三等兵:2011/06/02(木) 05:22:36.97 ID:94Mws5/T
海軍よもやま物語に、保険屋が来て生命保険を勧めたので、戦死したら葬式代ぐらいには
なるからと入った話がありますが、今自衛隊員だと生命保険には入れないのに、その当時はなぜ
戦死する確率が非常に高かったのに生命保険にはいれたんですか?
963名無し三等兵:2011/06/02(木) 05:40:04.38 ID:???
自衛隊員だと生命保険に加入できないんですか?
964名無し三等兵:2011/06/02(木) 06:15:51.03 ID:???
俺スレってここ?
965シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :2011/06/02(木) 06:41:29.39 ID:???
>962
徴兵保険と云う保険がありまして、富国生命は富国徴兵保険、旧東邦生命は第一徴兵保険などを販売していた。
これら保険会社はいずれも徴兵保険の販路拡大で成長を遂げた会社

それから、自衛隊員の保険加入に関して職業上の問題はない

戦争による死亡保険金は本来免責ですが、日露戦争当時、政府の肝いりで死亡保険金を支払い始め、かえって
それが保険会社の規模拡大につながる

余談ですが、戦争と同様に地震に関しても一般的な約款では免責事項ですが、神戸の時と同じく今回も全保険会社で免責適用
を見送っております。大数の法則に影響なしとの理由から。
966名無し三等兵:2011/06/02(木) 07:33:05.79 ID:ZvjZwY80
>>958
ありがとうございました!

日本のものも知ってる方がいましたら教えていただけたら嬉しいです
967名無し三等兵:2011/06/02(木) 07:51:45.80 ID:???
>>946に回答できる奴はいないのかw
968名無し三等兵:2011/06/02(木) 08:17:50.83 ID:???
>>966
日本の艦上戦闘機って、部隊マーク以外に所属空母のマークまであったっけ?

>>967
できるもなにも、どーみてもその >>10の考察が妥当だろ。終了。
969名無し三等兵:2011/06/02(木) 08:20:25.81 ID:???
うん、軍まったく関係ない
よって>>946の9は妥当ではなく10が妥当
970名無し三等兵:2011/06/02(木) 08:28:55.04 ID:kRX7uADW
>>968
戦隊番号ー一番艦(旗艦)、二番艦、三番艦という識別番号を空地分離になる前は書いてた。
971名無し三等兵:2011/06/02(木) 08:31:58.19 ID:???
>>953
デュランダルは小型無誘導だから、ある程度低空から落とさないと実効がない。
湾岸でもF-111がトルコから飛んでデュランダルを落とし、とても効果的だったが、
低空侵入した英軍が大損害を出してから低高度作戦が禁止になり、使われなくなった。

デュランダルの長所は「小さいのに大きなクレーター」だから、
高々度から大きめのJDAM落とす方が楽で安全、効果は同じ、ということ。
972968:2011/06/02(木) 08:33:38.75 ID:???
>>970
勉強になった。ありがと。

ってことは、所属空母を示すのは、部隊マークみたいな図案じゃなく、単なる数字って事?
973名無し三等兵:2011/06/02(木) 08:46:54.01 ID:kRX7uADW
>972
たしか、ローマ数字ー漢数字だったと思う。
模型板あたりで作例きけばサンプルが見れるはず。
974名無し三等兵:2011/06/02(木) 09:14:27.29 ID:RV7+Vnou
質問です。

自衛隊で無人機(無人戦闘機、無人偵察車両、無人ヘリ、無人水上艇、無人潜水艇など)の
開発、配備が遅れているのはなぜですか?
(欲しくてもお金がないからなのか、そもそも無人機にあまり興味が無かったのか)
975名無し三等兵:2011/06/02(木) 09:16:53.93 ID:???
>>974
遅れてません
アメリカが突出して進歩してるのです
他はドングリの背比べ、大同小異です
日本はまだしも、アメリカに追随してる分他国よりはリードしてるくらいです
976名無し三等兵:2011/06/02(木) 09:19:03.94 ID:???
あんたが知らないだけだよ
977名無し三等兵:2011/06/02(木) 10:10:47.42 ID:TfvG+vNj
>>975
イスラエルが二番手だろ
978ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/06/02(木) 10:42:26.85 ID:???
>>953
>>934
>のような理由で使われなくなってるとか?

「滑走路破壊爆弾」としての「専用品」は冷戦の集結で出番がなくなったが、硬目標を破壊する
需要は減っていない。空軍を維持してアメリカに喧嘩を売るやつはほとんどいないが、地下施
設に篭ったテロ集団やテロ国家の司令部施設ってのはなくなっていないからだ。
戦闘機やその運用のための滑走路、航空機用コンクリート製バンカーを持つ国がアメリカの敵
になれば、BLU-109やその改良型であるBLU-116を使う。これらはレーザー誘導爆弾あるいは
JDAMとして投下される。

>デュランダルは小型無誘導だから、ある程度低空から落とさないと実効がない。
>デュランダルの長所は「小さいのに大きなクレーター」だから、

デュランダルやJP-233の使用が想定されたWTOとの大規模衝突であれば、ソビエトの防空網に
突っ込んでいくのだからそもそも高いところを飛べない。NATOの攻撃機はF-104でもジャギアで
もトーネードでも終始レーダーを避けて低空侵攻するのだから、低空からばら蒔いて効果のある
兵器を作った。JP-233であれば、時限信管をまぜだ30個の滑走路攻撃爆弾を落とし、それを215
個の地雷で守ることで復旧作業を阻害したし、デュランダルは200キロ強という軽量故にF-111で
あれば20発を投下できた。1箇所を6時間見当としても数十箇所に穴が開き、時限信管のために
さらに復旧作業が遅延するよう意図されているのだから「破壊しても意味が無い」ことはない。

>F-22なんか残存滑走路長が200mもあれば何の問題もなく運用できるし

200メートルでは損傷機の受け入れもできないし、最小離陸距離は480メートルじゃなかった?
それにF-22だけを装備した空軍は存在しない。救難機もAWACSもタンカーも運用できなくなる。
979名無し三等兵:2011/06/02(木) 11:07:11.47 ID:???
>>974
数日前に似た質問があった気がするが、車両なんかの無人化は難しい。
艦なんかはサイズ上、無人化するメリットが皆無。
実用化されてるのは無人航空機くらいで、それだって航空宇宙産業トップのアメリカがやっと運用し始めた程度。

特に日本だけが遅れてるわけではない。
980名無し三等兵:2011/06/02(木) 11:21:07.21 ID:MBRYNMm/
「赤軍と言っても三倍では無い」の元ネタって何なのですか?
神戦車は分かったのですが…
981名無し三等兵:2011/06/02(木) 11:24:39.17 ID:???
>980
赤といえば3倍なのは某大佐からの伝統です
弾幕といえば左舷なのも某艦長からの伝統なのです
当たらなければどうということはないのも同じく伝統なのです
982名無し三等兵:2011/06/02(木) 11:25:35.20 ID:???
二一型ってなんてよむの?
にいちがた?ふたひとがた?
983974:2011/06/02(木) 12:44:21.13 ID:RV7+Vnou
ディスカバリーチャンネルや、ようつべとかを見てるとけっこう日本って遅れてるんだなあ
と思ってたんですが、アメリカが突出してるだけで別に遅れてるんじゃなかったんですね。
ご解説ありがとうございました。
984名無し三等兵:2011/06/02(木) 12:47:27.78 ID:???
艦はともかく、小型のパトロールボートはイスラエルとかが重宝に使ってるよ。
無人偵察機も本格的に配備運用したのはイスラエルが初め。
もっとも、アメリカの技術を多分に入れてるので、そのあたりの区別は曖昧だけど。
985名無し三等兵:2011/06/02(木) 15:45:18.49 ID:T2kozMLs
日本陸軍の革脚絆(三本締め)は兵卒も着用していましたか?
騎兵以外の事を教えてください。
986名無し三等兵:2011/06/02(木) 15:46:51.34 ID:T2kozMLs
すみません。騎兵と輜重以外で教えてください。
987名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:06:28.60 ID:???
>>985
ttp://okwave.jp/qa/q5009881.html
>>『歩兵第百四聯隊小史』掲載の連隊旗手は短靴に革脚絆、

というのがググると出てくるが。
988名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:13:53.90 ID:Ivjc78Dw
軍オタは最初は銃器から入るべきですか?
989名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:16:31.21 ID:???
まず肉体の強化、具体的には尻穴の強化から入るべきです
990名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:42:28.98 ID:Ivjc78Dw
>>989
軍オタに肉体は必要なんですか?
991名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:49:24.04 ID:???
軍ヲタの基本は「愛」です
愛し合うには肉体が必要です
992名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:53:03.97 ID:???
軍オタって愛を説く割りにカスミンの葬式スレ立てようとしたりしてたやんw
993名無し三等兵:2011/06/02(木) 16:59:41.34 ID:???
>>992
人の死を悼む気持ちは、愛から生じるものだろ
994名無し三等兵:2011/06/02(木) 17:07:10.20 ID:???
カスミン(´;ω;`)
995名無し三等兵:2011/06/02(木) 17:25:27.50 ID:???
津波はわれわれから多くのものを奪い去った
996名無し三等兵:2011/06/02(木) 18:22:20.79 ID:???
>>994
カスミンは海外逃亡したよ
997名無し三等兵:2011/06/02(木) 20:14:23.65 ID:???
次スレ立てます
998名無し三等兵:2011/06/02(木) 20:15:45.93 ID:???
次スレ立てました
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 703
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307013323/
999 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 21:10:49.68 ID:???
999
1000名無し三等兵:2011/06/02(木) 21:16:55.53 ID:wFumxbK3
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。