レーション(というか戦場での飯)メニューNo.29
1 :
名無し三等兵 :
2011/05/02(月) 02:42:43.25 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 02:44:31.24 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 02:44:53.29 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 02:45:12.22 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 02:45:58.09 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 04:10:02.86 ID:???
>>1 乙
豚汁抜きでスレを生き残ってやる?それは正気じゃないな。
数日前の志津川の炊き出しの内容見て激しく鬱になった。
温かいおかずが自衛隊みそ汁しかない。
どうして避難者部隊で東北の定番の煮物を量産できないんだか謎だ。
たぶん調理器具が全滅したのが効いてるんだろうな。
あと漬物が流されたのがかなり痛手になってるなと思った。
大抵1年分はどこの家もストックがあるけど、津波でごっそりやられたら仕方ない。
包丁とまな板と鍋は避難所の自活能力向上のために必要かもなぁ。
7 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 04:15:59.80 ID:???
みりん、よくわからない レシピに書いてあるので入れるが、なぜ砂糖+料理酒ではなく、みりんなのか。
8 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 08:41:46.28 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 09:32:34.46 ID:???
>>6 東北の爺婆は塩辛い煮物でも喰ってろってか?
とんだ先入観&差別だな
10 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 11:18:48.65 ID:???
>>7 みりん風調味料まであってよく分からんなぁ。
代用するなら料理酒じゃなく普通の日本酒の方が良くない?
料理酒だと塩気が強すぎて使いづらいように思う。
11 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 11:39:48.60 ID:???
>>7 味醂と酒に砂糖いれたものを飲み比べて見ればいいのではないかと
12 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 11:43:30.18 ID:???
(前スレ)993 名無し三等兵 sage New! 2011/05/01(日) 23:55:35.54 ID:??? >牛とかって岩塩を舐めさせるんでなかったか 騎馬や荷役用馬匹の運用にも塩は必要不可欠な物資でしたからな。 海に囲まれた日本では塩の有り難味はあんまり感じませんが、大陸の内陸部では 岩塩は文字通り戦略物資であり、大規模な岩塩鉱は現在の油田より価値がありました。 アフリカではつい最近まで塩湖から切り出した岩塩の塊は実質的な通貨として 尊ばれてきましたし。
13 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 12:15:21.29 ID:???
わざわざ塩は入っていませんなどとうたっている料理酒があるくらいだからな
14 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 13:06:37.84 ID:???
>>12 まぁ「サラリーマン」の「サラリー」は、塩の「ソルト」が語源らしいからな
昔は兵士の給料にお金と塩が払われたんだと
15 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 13:11:01.06 ID:???
>>6 レシピの確立と材料確保が出来なきゃ作れるわけないじゃん
ご家庭の調理と一緒にするなよ
16 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 14:49:01.83 ID:???
何で煮物を出さない!? とか、現地の状況も知らねえくせに 被災者の食い物にまでケチつけんなってんだよな 何が鬱になった、だよバカ
17 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 17:11:48.21 ID:???
なんか、O-157は検出されませんでした、なんて今さらな発表したらしいぞ。
新聞報道でも、見だしや最初の数行だけ読むと、肉は汚染されてなかった
かのような誤解を受ける・・・それが狙いか。
989 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 20:05:02.14 ID:???
焼肉店のユッケで死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00045.htm 福井でも死亡
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4714260_zen.shtml ま、オレならユッケは食わないし、ましてや子供には食わせないよ。
いつから日本人は、店が出すものなら何でも安全だと思うようになったんだ・・・
なお、テレビで、チェーン店の人の会見を見たが、明らかに半島顔。
990 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 20:06:21.40 ID:???
オレの個人的なあれでは、
・営業停止後の再開後は、在庫の古い食材が使われる
・もともとモラルのない店が、事件で客入りが悪くなると、ますますモラル犠牲で、売上目標達成が優先される
18 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 19:22:25.37 ID:???
何周遅れだw O-111でググれやカスw
19 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 20:00:36.21 ID:???
>>17 今更肉は安全です宣言しても本当に今更だろw
20 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 20:19:54.32 ID:???
そういえば一般的に、なにかと病気にかかりやすい子供に生肉を食べさせるものなのか。 子供の頃、焼き肉やステーキですら「しっかり焼きなさい!」と親に怒られたものだが。
21 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 20:26:41.08 ID:???
ネギトロ丼で良くね?
22 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 20:32:02.36 ID:???
太平洋のマグロは放射能汚染されたから日本で消費しますよってか
23 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 20:39:20.83 ID:???
>>20 だよね。
生卵なんかも、子供や老人は、サルモネラ菌にヤられやすいし、
ハチミツなんかも、小さな子供は、ボツリヌス菌にヤられやすいなど、
子供に食べさせるものは、
ちゃんと親が責任もって選ぶべきなんだよ。
いくら損害賠償の裁判やって賠償金を取れたとしても、
死んだ子供は生き返らないんだから。
24 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 20:49:05.08 ID:6zcVZ15W
>>15-16 材料まだ送れてないの?
何がネックなの?情報がなくて良く解らんから具体的に教えて
25 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 21:10:57.93 ID:???
日本は高齢者が分散して山奥とかに住んでるから救いきれない
26 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 21:17:44.18 ID:???
ありがと 前から思っていたけど、震災が丁度いい機会だから、 地域の高齢化や過疎化、財政のことも考えて 復興はある程度集住するように持っていくしか無いみたいだね
27 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 23:57:53.70 ID:???
>>10 「きょうの料理」で、メープルシロップは、味醂の代用品になると言っていた。
東北の山に、サトウカエデが自生してたら、甘味の確保が出来たのに。
>>26 「コンパクトシティ構想」は、震災前からある。
人口を、市の中心部。公共交通費機関の周辺に集中させる事で、インフラにかかる金を減らそうって。
限界集落での生活を維持させる為、行政側の負担もはんばないので。
被災自治体でも、復興都市構想として、街を高台に移動。住宅は公共交通機関周辺に集中。田畑や海へは車か公共交通機関で、出勤。
28 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 01:48:52.10 ID:???
>>26 ,27
それは利権屋と経済官僚の論理であって
危機管理的にはむしろ都市の人口を過疎地に分散させるべき
集中させると地震一発、ミサイル一発で国が滅ぶ
29 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 01:53:03.75 ID:???
生肉で衝撃的だったのはエチオピア料理の牛肉の刺身だな。 カレー用にパック売りされているようなぶつ切りが皿の上に 乗っててそれだけ。 付け合わせとか味付けとか一切なし。 エチオピア料理は他にも衝撃的なブツが多くて面白い。 他の料理は世界中大概OKだけど、ここだけは勘弁してくれという 人も多い。
30 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 02:26:54.16 ID:???
>>27 >東北の山に、サトウカエデが自生してたら
イタヤカエデが一応は代用として使える
31 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 02:40:14.99 ID:OucETRJx
>>27 秋田から岩手にかけて、イタヤカエデが自生している
鉈やマキリって作業用ナイフの柄に最適なので、水源地に植林されている
イタヤの場合、糖度が出ないのでほんのりとした味と香りを楽しむ
秋田の、阿仁の道の駅で買った事があります
32 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 02:44:50.76 ID:???
カバノキ科各種の樹液という手もある でもあれって、精油がちょっと強いんだっけ シラカバのは飲用としてどうにかなるレベルだが、ミズメとかはサリチル酸臭すぎる
33 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 03:05:12.17 ID:???
黙って甜菜植えた方が早い気も。 ついでにテーブルビーツも植えて、生活科でボルシチ調理実習必修に。 あれ非常時の炊き出しとか東北の食文化に合うと思うんだが。
34 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 03:12:24.69 ID:???
銀河英雄伝説によくグルテンカツだのウィンナーののグルテン巻きのローストだのが出てくるけど、 このときのグルテンってカマボコみたいな食感だと脳内補完していい?
35 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 03:16:05.24 ID:???
>>34 どうだろ
身近なグルテン食品といえば、麩(ふ) だよね。
36 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 03:18:20.97 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 03:22:01.38 ID:???
社名 foods for us あからさまに利己をアピールする社名って、
38 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 07:53:01.75 ID:???
アーサー・C・クラークの酵母とか、ルイス・マクマスター・ビジョルドの 大桶合成タンパク質みたいなもんじゃない?
39 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 08:18:43.51 ID:???
>>28 逆に言えば集住すれば、地震にしろミサイルにしろ防衛しやすくなるんじゃない?
分散していても、中枢部である東京都市圏がやられればほとんど国が滅んだようなものだし
40 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 08:45:03.54 ID:???
>>29 meal rejected etiopianなる言葉がある位だからな
41 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 08:48:50.47 ID:???
>>39 だから首都機能移転・分散(お役所の移転・大規模な支庁の設置)などの構想があったんでしょうが。
災害等がおきてもある程度機能を維持できる。
「東京からさほど遠くないし埼玉県庁だって至近距離で、まったく分散できてねえじゃねえか」とか、さいたま新都心の悪口は言っちゃだめだぞ(´・ω・`)
42 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 09:44:44.43 ID:???
>>12 日本でも岩塩を大量に輸入している。
工業用に海から取った塩なんか使ったらコストがえらいことになるからだ…
43 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 10:19:59.55 ID:???
44 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 10:24:54.40 ID:???
ていうか牛肉のユッケだったのか そりゃヤバいわ…
45 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 10:30:32.59 ID:???
何をいまさら
46 :
突撃兵 :2011/05/03(火) 10:39:14.59 ID:???
スパムは結構使えるな。 焼きスパム、卵ポーク、炒めもの。
47 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 10:50:26.47 ID:???
俺の店でユッケを食うと死ぬことになる
スパムに火を入れずに食うというのが未だに信じられないのだが。
49 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 12:26:10.66 ID:???
たまに焼くのすら面倒でそのままいく 油と塩で喉が…
50 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 12:39:56.76 ID:???
生は豚肉の方がやばくないか
51 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 12:40:17.38 ID:???
ニューコンビーフは丸齧りが通。
52 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 13:17:47.43 ID:???
牛肉なのか牛肉以外なのかはっきりして!1!
53 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 13:20:42.23 ID:???
>>50 元々足が速いこともあって生食なんぞ問題外。
54 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 13:24:02.61 ID:???
修学旅行的なモノで豚しゃぶを半生で喰ったら駄目だよって 言ったら皆に変な顔されたなぁ
55 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 13:32:54.28 ID:???
>>48 魚肉ソーセジだって火を入れずに食べる事があるだろ
56 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 14:56:43.46 ID:???
>>29 C.W.ニコル氏が若い頃エチオピアで自然公園のレンジャーをやってたとき、
現地の族長に振る舞われた生肉には、辛いソースが付いてたらしい。
地方による違いがあるのかもだが。
57 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 15:37:50.40 ID:???
沖縄でもヤギの刺身とか食うじゃない 殺菌なのか臭みを誤魔化すためなのか 普通の魚の刺身でも醤油に酢入れたり ニンニク生姜大量に使用するの
58 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 16:08:26.87 ID:???
ある程度は保存のきくサラミが最強なのです
59 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 19:48:29.60 ID:???
>>58 お前のそのサラミは間違いなくケミカルだが
60 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 19:56:16.90 ID:???
生牡蛎 や 鶏刺身 は、大人のロシアンルーレット風味の、食道楽だと思う。 けっこうな割合で食中毒になると、わかったうえで、楽しむものだろ。 金曜の夜に会社のみなで生牡蛎たべて、 月曜日に誰が負けたのか分かるという、 そういう遊びだろ?
61 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 19:58:02.07 ID:???
>>53 足が速いだけでなく、寄生虫が・・・。
人間に近い動物ほど、同じ寄生虫が付きやすいから・・・。
62 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 19:59:23.43 ID:???
>>55 魚肉ソーセージは加熱済みだろ?
カマボコなどのように工場で茹でてある。でなければ、固まらないって。
63 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 20:32:22.18 ID:???
いやスパムも加熱済みだろ 牛脂で固めてるからそのまま食うとアレだけど
64 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 20:37:34.20 ID:???
缶詰って製造段階で加熱してなかったっけ
65 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 21:21:14.93 ID:???
それでグルテンミートの食感について
66 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 22:23:10.37 ID:???
乾物・タマネギ・サラミは独り者のつよい味方
67 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 23:27:07.17 ID:???
>>65 たぶん生麩と同じ?
グルテン以外の成分によっても食感は大きく変るか。
68 :
名無し三等兵 :2011/05/03(火) 23:35:13.75 ID:???
>>61 合顎虫みたいに変に種族が遠いために
子虫のまんま体内を歩き回られても厄介なんですが。
70 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 00:00:07.38 ID:???
しかしドイツでは生の豚肉のサンドイッチが街角で普通に売られてたな
71 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 00:08:39.57 ID:???
>生の豚肉のサンドイッチ 生ハムとかじゃなくてか?
72 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 00:29:14.49 ID:???
日本と違って生肉や血の使用とかはできたはずだが、生肉サンドなんぞ街角で売っていたら死人が出るだろ…
73 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 00:29:18.68 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 00:55:06.26 ID:???
寄生虫は怖いよな。 日本じゃ医者の寄生虫に対する警戒・知識が薄いんで、 寄生虫にやられても病院で見落とされやすいから危ないよなぁ。
75 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 01:07:09.74 ID:???
臨床で寄生虫やってる医者って絶滅寸前だからね
76 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 01:19:56.62 ID:???
医者も流行り廃りがある業界だからな 結核は多少持ち直したけど寄生虫はおわコン
77 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 04:51:15.22 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 05:07:10.14 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 07:20:01.68 ID:???
>>77 そうそう。
はじめびっくりしたが、うまかった。
80 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 11:58:59.60 ID:???
大雑把に読んだ感じでは処理したてのものを低温保存して出す寸前に挽肉にしているようだな
81 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 13:24:52.34 ID:???
82 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 13:58:59.48 ID:???
83 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:06:54.87 ID:???
>>81 これは何?
黄身に波状の模様があるんだが・・・。
84 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:11:43.35 ID:???
>>83 多分デビルドエッグ
ゆで卵を切ってから黄身を取り出し、香辛料やらなんやらで味付けて白身に戻した料理
85 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:25:43.30 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:28:24.23 ID:???
そうだよね でも親がそういうあたり前の情報を意図せず 手に入れられる場所がないんだよなぁ
87 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:32:33.54 ID:???
マスコミ仕事しろ
88 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:38:07.04 ID:???
>>86 まともな日本人なら四つ足の肉は食べないものです
89 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:43:32.01 ID:???
>>85 感覚としては鮨とか刺身を食べさせる延長線上だったんだろう・・・個人的には理解できないけど。
マグロユッケしか食べたこと無いけど、牛肉のユッケって美味しいの?
90 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:53:14.17 ID:???
焼肉屋にいって、 牛肉のユッケうまいから食べてみろと勧める人がいるが、 こわいので、人付き合いと割り切って、箸ひとつまみだけ食べたが・・・味なんてワカランかった。 ニワトリの刺し身は食うが、牛肉の刺し身だけは、食いたくない。
91 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:56:29.89 ID:???
飲み屋で、 馬刺しがちっとも売れなくて賞味期限きたから食べてよ といってタダで出してくれたことがあったが、・・・・ 初めて食べたからか・・・味がわからなかったなぁ。
92 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 14:59:33.59 ID:???
愛知県在住なんだが、鶏の刺身ってささ身とはまた違うものなの? ささ身は生食が普通でこれが鶏の刺身だと思ってた。 考えてみれば肉を生で食ったのって馬、鶏、魚くらいだなあ。
93 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 16:02:04.88 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 16:33:32.85 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 17:39:26.77 ID:???
ふじたこういちろう先生の出番
96 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 19:20:44.12 ID:???
>>92 俺も愛知だがささみの基本が生食なんて初めて聞いたぞw
牛と違って病原菌つきやすいから気をつけろ
97 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 19:31:13.35 ID:???
ももんじ屋
98 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/04(水) 20:40:14.12 ID:SqVgE4ZV
レトルトから弁当へ、シャワーも 原発作業員の環境改善
西日本新聞 2011年5月4日 20:11
東京電力は4日、過酷な作業が続いている福島第1原発の作業員の環境を改善するため、レトルト食品などの保存食が中心
だった食事を昼、夕は弁当に変え、計240人が休める2段ベッドやシャワーも設置すると発表した。
産業医も常駐して健康診断を受けられるようにする。こうした改善策を順次実施しながら、第1、第2両原発で約800人いる
作業員が寝泊まりできるプレハブの仮設寮を建設し、6月下旬以降、使用を始めたいとしている。
第1原発ではこれまで、約200人の作業員が免震重要棟と呼ばれる建物で寝袋や毛布で寝泊まり。
食事もレトルト食品やクラッカー、カップ麺などが中心だった。
同原発の南約10キロにある第2原発の体育館が休憩所として使われているが、シャワーは使えず、湿ったペーパータオル
で体を拭いていた。
改善策によると、休憩所の食事は朝にパン、昼と夕に弁当を毎日提供する事とし、今月中旬には2段ベッドとシャワーも設置する。
事故の対応拠点になっている「Jヴィレッジ」(福島県広野町など)でもシャワーを使えるようにして、食事も弁当中心にする。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/240402
99 :
名無し三等兵 :2011/05/04(水) 23:18:22.19 ID:???
Jビレッジはホテルなのに、風呂が使えないって、すごい話だったんだな。 なお、免震重要棟で寝泊まりするだけでも、二週間で数mSvは被曝するらしいぞ。
100mSv!
全自動犬用洗濯機の人間版はないのか
>>90 >ニワトリの刺し身は食うが
そもそも鶏肉には生食用の衛生基準すらないよ。牛肉の刺身と同じくらいのリスクを覚悟すべし。
>>93 自己紹介乙w
一般人が食うようになったのは明治以降だよ
>>104 「ももんじや」といって獣の肉を食わせる店が江戸時代からあったよ
こういう商売が成立するのは食べに来るお客がいて、肉を供給してくれる猟師がいたって事。
また、古来から日本人は肉食を禁忌とはしていない。
仏教が入ってきたときに法で禁止したけどあまり効果が無かった。
「肉食をしたときには神社や寺にはいかない」って決まりがあった位には食べられていた。
もちろん現代のように畜産が行われていないので、供給量は少なくて高価な代物だったよ。動物の肉は。
とある下級武士が動物の肉を入手して一杯やったって日記がのこってるよ。
その人物、肉が好物だったらしく日記にちょくちょく登場する
江戸城には将軍に精力をつけさせるための牛肉部屋があったそうだが 当時の肉だと罰ゲームのような不味さだった希ガス
>>106 当時の牛といえば、食用ではなく使役用だから、
肉は硬くて脂は少ないジャーキーみたいな感じだろうね
しかし、当時の生物の保存技術は干したり薫製がメインか?
108 :
90 :2011/05/05(木) 05:43:02.29 ID:???
>>102 わかっている。
鶏刺しは生牡蛎と並んで、食中毒あたりまえだからこそ、まず店を厳選する。
知り合いなどの命中率の実績がない店では、まず鶏刺しは食べない。
そして食べるのは体調が良いときに、ふた箸ていど、それも酒のつまみで。
>>104 地域によるようだ。
関東だと、牛肉を出す店が文明開化あつかいだ。
オレの母くらいの年齢になると、子供のころは、鶏卵でさえ滅多に食べられず、
鶏肉を食べるのは特別なとき、それも家で飼ってるニワトリを自分で〆て、だったそうな。
いっとくけど、オレの母は戦後産まれだからな。
>>106 たぶん味噌煮だろうな。
あるいは大和煮?
薩摩藩の豚肉の味噌漬けは絶品で徳川慶喜の大好物だったそうな 薩摩藩は土地が貧しくてサツマイモとそれを飼料とした養豚が戦国期からさかんだったちょっと珍しい土地柄 77万石の内半分近くがコメではなくサツマイモと豚だったとか
>>104 うちの祖母(戦時中生まれ)・曾祖母(明治生まれ)も同じ事言ってた。
特別な日だと分かっていても、鶏の羽をむしったりする光景や鳥の悲鳴のような鳴き声で
どうしても食べる気にはなれなかったとのこと。
あの世代はバナナと肉が貴重品ですよ。
某元プロボクサーのように「バナナあるから食ってけ、小遣いやるからバナナでも買って食え、
バナナが毎日食べられるなんて夢のようだ」と。
経済的な理由で食べられないのと習俗に起因するのかの区別が難しいな。 すき焼きが鋤焼きであったように、農村では元から無かったわけじゃないし。
農村は、畑仕事のために、家畜かってるじゃん。 その家畜、いずれは死ぬじゃん。 死んだら、肉たべるじゃん。
おま、家族の一員を死んだら食うとか・・・
江戸期でも獣肉食べていたようだが、やっぱりタブー視はされていたようだ。明治期の牛鍋に拒否反応を示す 人が居たように「表向きは食べちゃダメ」という感覚はあったらしい。食肉用の畜産が行われなかったのもこの 「アンダーグラウンドな食文化」という感覚故だろう。だが確かに食肉は好まれていたし、販売する業者もいた。 江戸時代初期だったら戦国時代の気風も残っていて、他人の飼い犬を勝手に肉にして食べる事例も珍しくなか ったし(生類憐れみの令はこのモラル低下を是正する意味もあった)。ただ、江戸中期以降は上のレスで言わ れているほど気楽に畜肉食を行っていた訳ではない。
今回の「和牛」ユッケ 280円
普段と同じように仕事していれば
そう極端なトラブルは発生しない
つまり、今回の肉は、いつもと違う可能性が考えられる。
なぜ今、東日本大震災の後の、このタイミングで発生したのか
かつて日本で震災や戦災のとき、
家畜が盗まれて闇市で食材にされたという
今回の震災でも、安く仕入れられるといって、
いつもとは違う仕事のしかたをした人がいるのではないか。
>>114 家畜だけでなく人間も食う風習のある土地は・・・あるよな。
>>115 四つ足のウサギのカウントが、
1匹2匹ではなく、1羽2羽なのは、
二本足の鶏だと強弁するためだったとか
江戸、大坂のような大都市と地方の農村部では事情が違うだろうな。
死んだらBが回収すんだよ。日本で一般的に肉を食ってたのは上と下の特権階級だけ 剣道が国技になれないなら日本人は肉食をしないと言っても概ね間違いではない
牛の話なw
意味が分からんw
こういうのがベースになって
>>88 みたいなのが出てくるのか。
>>118 そのまま土葬したら、もったいない
食べるのも供養
命は最後まで「いただきます」
>>122 二度も戦争に行った、おれの祖父も「四つ足は食べない」って言ってたよ。
>>114 家族同然に愛着は持っても食べるときは食べますよ。
江戸時代とか動物性蛋白の入手ルートが少ないし。
家族として接することと、人と獣の線引きをすることは別に矛盾せんだろ
地方によって違うというだけのこと。
東北でもなきゃくわねーよ。動物性タンパクどころかビタミン欠乏だっつーの
>>101 大阪万博の時に、人間洗濯機が出品されたよ
機構は、超音波洗浄と水流の組み合わせだった
その後、お風呂屋さんでも、同様の構造ね浴槽ができた
スーパー銭湯の、超音波風呂は発展型だね
東北でもなきゃ食わない?
縄文クッキー
猪や鹿は四つ足ではないと申されるか
>>132 日本でも山岳民族の人達は食べてただろう。
四本足が食えないなら二本足を食うアル
山岳民族じゃなくても食ってるよ。 そもそも実在がはっきりしない民だが。
>江戸時代初期だったら戦国時代の気風も残っていて、他人の飼い犬を勝手に肉にして食べる事例も珍しくなか ったし ムツゴロウこと畑正憲は大学時代に、留守の間に飼っていたイヌをに寮の人に食べられてしまったそうな。
えのころめしとかいう奴だっけか?
おいしく頂きましてハスミダ
オリジン弁当は惣菜が豊富、というか品目が多すぎる 味は物によって差が激しいけど、チキン竜田弁当は安くてそこそこの水準だと思う
ドン・キホーテが敵対TOBで弁当主体のコンビニに業務転換を迫るも、 弁当屋の継続のためにイオンがホワイトナイトを買って出るほど
お弁当は日本亭だなあ
>>136 それムツゴロウさんのウソだって。本人が事実ではないと言ってるらしい。
>>140 うちの近所のオリジン弁当は、イオンが出来た途端に、店じまいした。なぜだ?
食品メーカーや飲食店は、 商品開発時だけでなく、その後も定期的に食え、それも家族に食わせろ っていうのを法律で課してほしいわ。 食品工場で働いたら、その会社の製品は食べたくなくなる・・・って良く聞くが、 自分らなら食べない、そういう前提で仕事してるから、ダメなんだよ。 とある食品添加物の営業マンは、 自分の妻が子供に、大手メーカーの市販のミートボールを、食わせている、 それも晴れの日の御馳走として食わせている、しかも、妻も子供も喜んで食べている、 その現実に直面して、こりゃヤバいなと反省したらしいよ。 主婦の手抜きならともかく、御馳走ってのはオカシイと。 逆に言うと、食品添加物の魔法がかけられた○○○にも負ける、手作り料理・・・。
食品添加物といえばタバコ JTの人だったかなぁ。 タバコの値上げで、密造タバコや輸入タバコが流行するんじゃないかという質問に対して、 そんな不味いタバコで満足する人なんてほとんどいませんよ、と。 なんでも日本のタバコは高度な技術で作られた味なので、真似ができないのだとか。
そもそも、駒場寮だっけ? 大学の学生寮で犬を何匹も飼うって時点で、狂ってると思う。 映画の子猫物語の劇中の猫の負傷は、ムツゴロウさんがやったとかいう噂があるし。
>>147 紙巻タバコの場合、十種類以上の葉をブレンドして作るので素人の密造が
物理的に面倒というか自家製の葉だけじゃ無理。
あと巻紙の製造に非常に高度な技術を要する(木材パルプでなく、古布を原料に
しているんだよなあれ。)んで、その辺の紙で代用すると味が落ちる。
栽培地の農業高校の生徒が一度は通る道だそうでw。
大抵タバコの蒸らしとか加工の施設が一式あって、実習もやるから。
教師は必ず「どう頑張っても吸える代物はできないからやめとけ」と親切な忠告を
するそうだけど、必ずチャレンジしてゲロの出そうな代物をでっちあげる
生徒が毎年数人いるそうな。
タバコの草だけじゃないからね。 たとえばマイルドセブンには、 糖類、グリセリン、プロプレングリコール、ココア、ハチミツ、リコリス、果物のプラム なんてのが添加されている。
タバコのパッケージング用の紙が確保できないせいで今の惨状だからねぇ 自分の吸っていたタバコを求めてコンビニ回りしている人をよく見るよ 今JTのタバコ、1回の入荷で1〜3カートンしか入ってこないんだとさ >タバコの草だけじゃないからね。 吸ってる人間に聞くと同じ銘柄でもソフト、ボックス、100sで味が違うって言うし タバコに添加する香料の調合も秘密だからね 頻繁に調合を変えるって話もあるし。
湿度が違うだけで味が違うからな
製造業に就職している人ならわかるけど 殆ど成分が同じなのに0.1%以下の添加物を変更するだけで がらりと品質・性能が変わる 多分既出だと思うけど 日本の兵食史 鈴木紀之 を購入 戦前レーションのエトセトラが乗っていて面白い 戦前から北方戦闘用には結構研究されていたり 南方向けにも戦争が始まってからも泥縄式とはいえ研究していたり 印象が結構変わった、 でも物資が前線にあんまり届いていないって事は量産できなかったんだろうなぁ・・・ 等と考えてみたり。
>>156 補給船が片っ端から沈められてたんですよ
戦時中、日本では食料がなくて困りました。
食料をどんどん送り出していたんですよ。
でも、兵隊さんには届かなかった。
オリジン弁当の惣菜は割高 お弁当にある分でオカズは足りてるんだよね
一時期、マスコミがオリジン弁当を盛んに宣伝してたよなー。 いまじゃサッパリだ。
馬糞がからからに乾いて繊維質だけになったものは 煙草の代用品になる 終戦直後の話だ
そーいやコンビニ弁当食って食中毒になったという話はあんまり聞かないな
そらあれだけアレしてれば雑菌も増えんだろう
コンビニ弁当喰ってると死んでも腐らないという伝説が
缶詰が腐らないのと同じように、 製造工場の衛生管理を徹底することで、 腐敗を防止できるんですよー。 ある会社のパンが未開封だとカビが生えないのも、そうですよー。 フライドポテトが腐らないのも、干物が腐らないのと同じ理由だしー。
168 :
名無し三等兵 :2011/05/08(日) 10:27:22.60 ID:kECp8ADo
結局乾パンに回帰するのか
国内で災害があるたびに思うのだが、地方自治体は陸自の野外炊具を装備しておけばいいのに。運用に問題があるのかね。
>>169 自衛隊と違って機動力は必要ないぞ。
それぞれの自治体が被災時の炊き出し用に持つなら、トラックで牽引できなくてもいいんですよ。
避難所になる学校に、プロパンガスのコンロや大鍋などを保管しておけばいいんです。
そしたら、プロパンガスのボンベの供給をウケるだけでいいでしょう?
そうですね。野外炊飯具は機動性でしたね。確かにプロパンガスと大鍋、コンロがあれば十分ですよ。 この程度で済むならば、今後は各自治体は避難所となるところに用意しておくべきです。 自衛隊に食事の世話までさせるのは無駄が多すぎる。
そこでお釜と簡易かまどの出番ですよ。 地区の祭りに使うっていう名目で集会所に置いてる。
>>166 違う、コンビニ弁当が腐りにくいのは温度管理とph調整
20度以上の室内で放置すれば普通に腐る
一昔前は保存料使ってたから腐りにくかったのは本当
>>173 あるコンビニの店長の奥さんがドケチでさ、
いつも冷房や冷蔵庫の温度をチェックして上げてくのよ。
まだコンビニの店員が廃棄品を持ち帰れる時代だったからさ、
販売期限で廃棄のために回収したものをバイトで分けてたら、
りっぱなカビが生えてるのを発見しちゃったのよね。
ちょっと前まで陳列されていて、まだ賞味期限は切れてない。
にもかかわらず、モフモフの綿みたいなカビがびっしり・・・。
動物性タンパク質というくくりはなく、あるのは必須タンパク質とその他、後は化学物性や構造による線引きのみ 獣を食いものとしてただ見るよりは、獣の痛みや辛さ等に対する共感がある方がより進歩した人間のような気もする 俺も肉食ってはいるがね
179 :
名無し三等兵 :2011/05/10(火) 13:08:38.28 ID:kbq7kOs8
ちょっとスレ違いになるけど スパムって缶にびっしり入ってますけどこれを簡単に出す方法ってあります?
湯煎にかけるとラードがとけて取り出しやすくなる
スパムうまいよなーでも割高なんだよなー
>>177 昔話ですまんが、昭和40年〜50年代に学校給食で育った世代だが、
昔は普通に学校の給食室で給食作ってた。温かい給食は味付けもよく、
自分の嫌いな食材以外は速攻でたいらげた。美味かったなあ〜。
丁度市内で給食センター方式に変える変えないで揉めていて
父兄の反対を押し切った形で給食センター方式になった。
俺自身は給食センターの給食を食った事がない。
美味いのか不味いのか、温かいのか生暖かいのかも分からない。
ただ言えるのは大釜で大量に作ったできたてのおかずが非常に美味しく
調理中の匂いが食欲をそそり給食時間が待ち遠しいのを覚えている。
被災地の食事を作る場所に学校の給食室が活用できようとは
今の今まで考えた事も無かったわw
よく考えれば当たり前の事かも知れない。だいたいの学校は避難場所に
指定されているし、給食室は壊れて無ければガスと水と食材があれば
十分調理できる。何で学校から給食室を追いやったのか?
給食センターの利点はよく分からないが、給食室の利点は再認識した。
長文すまん。
簡潔乙
コスト...orz 私見だけど給食センターにいいイメージが無い。 何か人間味無いし、食べ物は生暖かそう(再加熱必須?)。 食中毒起こると大概付近の学区の学校はヤラれてるし。 個別の学校給食室だと被害はそこ止まりだけどね(食材はしらね)。 実際給食センターの給食ってどうよ? >若い世代。
その世代なら集中管理がコストと品質の両方にメリットが有ることは理解できるかと
>>181 やっぱアメリカとかだと激安なんだろうか?
日本ではかなり高い缶詰なんだが。
沖縄とかいう海外の地では日本とは比べ物にならんほど安いそうだ。 ゴーヤと一緒に炒めてお昼ご飯ってのは名物とか聞いた。
>>185 熱々のスープやご飯が提供されておりました。
味は・・・子供の味覚なのでなんとも・・・
>>185 そんな若い世代じゃないせいか
生暖かいより少しマシ、だった記憶がある。
途中で給食室のある学校に転校したが、味は似たようなもん。
今25だから10年ばかり前の話になるけど 給食センターオンリーだが不味かった記憶は無い というか美味しかった 熱々とまではいかないが汁物が冷めていた記憶は無いなぁ 今から見ても結構満足だった この手の自衛隊の飯や給食は地域差が大きいから人によって色々だとは思うが 給食は美味しかった
小学が給食室、中学がセンターだった 中学に上がって全体的に美味しくなったとは思ったけど、栄養ノルマが厳しいのかたまに無茶苦茶なメニューが出てきたな 深川飯・あさりの味噌汁・あさりのサラダ・魚、とか…
アサリが安かったんだよ。足も速いしすぐに使わないと
何か新兵よもやま物語の漬物の話を思い出すな。 きゅうりの旬になったら毎日毎日胡瓜の漬物がこれでもかと・・・
>>182 引っ越して、両方を経験したが、自治体の予算・方針がまるで違うので、味の比較はできない。
だが、どちらもアツアツではないよ。給食室から教室まで運んで、配膳して、イタダキマス・・・までの間に冷める。
>>195 当時の人にとっては、たまったもんじゃないが、
今のオレには、季節感があっていいと思うんだ。
日本人は努力しすぎて、旬がなくなってしまったよ。
1年中、林檎が売られているとか、すごいことだよ。
>「道徳意識が欠けていることが根本的な原因で、社会秩序が崩壊しかねない危険な状況だ」と警告している。 日本も人ごとじゃないな
てs
解除キター 給食室問題俺も考えた、問題は衛生と維持と雇用だな、 施設の衛生管理(ガス水道備品の保管 衛生面の維持(道具類を使い続けないと維持できない おばちゃんの雇用(派遣でもなんでもコスト高 松屋みたいなセントラルキッチンと補助調理基板が理想なんだけど
別に問題じゃないしスペース的にも無駄な気がするが でも人件費なら生徒が当番制を敷けば解決・・・いや親から苦情くるな
交通当番みたいに親にやらせる
弁当制にした方がはやいなw
レトルトを輸送する>交通網が壊れてたら機能しない 冷凍弁当を輸送する>交通網、受け入れ先での電力 米を輸送する>交通網、受け入れ先の燃料 というわけで、東日本大震災じゃ何をどうやったってどうしようもない。 交通網完全崩壊、現地には電力も燃料も食材も何もない、じゃあ…
>>201 学校の給食室だと、都市ガスだったりするし、大量の水を消費するので、被災すると使えない可能性が大きい。
また法律的にも、衛生状態が確保できないと、色々とアレだ。
なお、給食のオバチャンは日教組の組織率が・・・げふんげふん
208 :
182 :2011/05/12(木) 10:44:49.50 ID:???
給食センターだからといって不味いとは限らない訳か。 地域や予算等にも左右されるんだな。 給食センターを知らない世代だとイメージ的に手作り感の無い なんか冷めた食べ物を食べさせられる様な感じを受けるんだ。 高校、大学は学食があったから小中高大と暖かいメニューに 恵まれていたってのも大きいか。 レーションからそれちゃったけどレスサンクス。
個人的には給食センターって暗黒のイメージしかないけどな 小中とあれだったが、学校給食のせいで好き嫌いが異常に増えた 少子化の進んだ今の子どもなら、ずっと優遇されてるんかのう
ぼそぼそのコッペパン 数年越の臭い古米の冷えたご飯 生ぬるい牛乳 それに頻繁に出される納豆 なんでも基本マズイおかず 届けられるのが大体2時間目終わったあたりで、それから2時間基本放置されてた食い物だからな 2時間目に届くってことは調理したのは遅くとも9時前後… どんなごちそうだって飯時にはもう残飯同然だわ
それはひどい 冷蔵庫と保温庫があるだけで、だいぶ違うのに。
まずいパンは握りつぶして牛乳と一緒に食うといい 給食の牛乳ってキンキンに冷えてるときと生ぬるいときとがあったが、何が原因なんだろう
牛乳用の冷蔵庫すら無かったのか?
>>212 校内に烹炊所があったけど、30年以上前の横浜市は酷かった。
ぼそぼそのコッペパン
やたら薄くて不味い牛乳
なんでも基本マズイおかず
それでも温食だっただけマシだったんだろうか。
とにかく、死ぬほど不味いパンを連食させられたんで
6年位になってようやく始まった、米飯給食は異臭がするけど神々しく見えた。
まさに「銀シャリ」。
お蔭で、卒業後もパンが嫌いなまま今に至る。
パンは持ち帰りが許されてたのをいいことに 一口ぐらい食べて、残りは犬の餌にしてた。
>>216 25年前に横浜市で自校式の小学校の給食、そんなにヒドイとは思わなかったが・・・
まぁ確かに米飯は古々米なのか、ちょっと独特の香りがしたけど、不味いとは別のベクトルだったな。
米飯給食なんか夢にも考えられなかった時代 「食パンにつけて食え」と「パンのり」と称する甘口の海苔の佃煮が出てな そのあと再び海苔の佃煮が食えるようになるまで20年かかった あまりの不評にさすがに2,3度で姿を消したが
タバコ、マイナーな銘柄が廃止だってな・・・
ゲルベゾルデはだいぶ前から輸入されなくなったし ネイヴィーフレークは今わの際にやるために最後の一缶を冷凍保存している
じゃあカフェテラスな食堂方式がいいのかと言われるとそれも不味いと言う奴は出るんだよな。どうしたもんか
英国料理にすればいい 給食センターだろうがカフェテラスだろうがレストランだろうが同じように…
>>223 そんなに登校拒否児童を増やしたいのかね
英国式なんだから全寮制の監獄だな
だから弁当にすりゃいいんだよ。 関係ないけど、ショカコーラが食べたい・・・ 最後の一缶は冷凍してある。
>>224 ティータイムだけは世界最高になるかもしれんぞ
センターの給食がぬるいって言ってる人の通ってた学校ってどうやって運搬してたの? 俺はゆとり世代の始まりの世代だけど給食は充実してたよ。 クーラーボックスのような保温容器で11時ごろに運ばれてくる白飯・ソフト麺、 保温容器の食缶2つ(片方は冷えたヨーグルトなどの場合あり)・寸胴鍋のような保温容器で運ばれる熱い汁物。 これらおかず類は11時過ぎに保温機能のあるコンテナ(コンビニの配送用のやつをステンレスで覆った感じ)で運ばれてくる。 食中毒防止のためにできるだけ熱いものが提供されてたよ。低学年のころには難儀しましたが。 担任が言ってた記憶があるのは、給食の牛乳は小さな子供でも飲みやすいように薄いらしいけど真偽不明。
まあ自治体によって違うんだろう 俺も味にしても温度にしても悪いイメージは全くない
>>228 町のほとんど反対側にある給食センターから30分以上かけて配送
ご飯は発泡スチロールの保温箱に入っているがちゃちな容器ですぐ冷める
牛乳はコンテナにそのまま
おかず類は、ごっつい金属製のキャスターにワンセット詰めて送ってくるがそれにも温度管理機構なし
何にしても届いてから二時間以上放置だからどうしようもない
そして食中毒防止は加熱と酢漬け
同じ学区でも学校によっては多少はマシだったんだろうけどな
>>225 オックスフォードの留学生寄宿舎から底辺ハイスクールまで、まんべんなく
まずくてひどいのはプライドがあるとしか思えないw。
江田島の兵学校のモデルのような大食堂が有名パブリックスクールとか大学にはあるけど、
パブリックスクールはともかく大学なんか今はどう使っているのか気になる。
まさか全員同じ時間に、ハリポタのような感じでお仕着せのメシを食わせる
わけにもいかないだろうし。
学生街グルメはフランスと日本韓国台湾がレベル高いと思った。
旧日本領は大抵どこも味のある学生街があって、独立後もこれは手放せないと
超党派で必要性が認識されてたんだろうなと思った次第。
>>220 マイルドセブンFKとピースミディアム、チェリー以外はあまり影響がないと思った。
まあ消えるべくして色物が消えた感じ。
ただチェリーだけはどうにかならないかと思った。
マイナーだけど根強いファンが多いし、のび太の親父さんのたばこが消えるのは
昭和の人間には忍びない。
>>230 自衛隊もそうだけど、集中調理で一番悲惨なのは炒め物だな。
ただでさえ大人数作るから水っぽいのに、長時間ぬるい状態で放置されるから
煮物と変わらなくなる。
>>231 士官は兵と、同じものを食べないといけない・・・のか・・・。
>>232 大量調理で、炒め物と焼き物は、まず無理です。
金に余裕があれば、機械を入れることで可能になるのだが・・・どうせ冷めるんだ。
でも人民解放軍は自衛隊よりマシそうに見える(兵役経験者的には食えたもんじゃ ないらしいが)炒め物をどうにか作っているんだよな。 外に出すのはショーケースな部分が多いと思うけど、あれ見てさすが料理は火力な 国だけあるなと感心した。 道具は特別なもの使っていなかったけど、調理側にノウハウがある感じがした。 ただ青海や四川の大地震、チベット暴動鎮圧に派遣された部隊の飯はマズメシに慣れてる 中国兵ですら音を上げる悲惨な代物だったそうで。 ただでさえろくに補給線が機能していない上、燃料不足な高高地だったので 出る飯ことごとく壊滅的な出来栄えだったそうな。 ご飯が芯だらけ&インスタントラーメンが生煮えなのが何より辛かったそうな。
>>233 海軍は、士官と兵はまるっきり別待遇だろ
まあそれでもブリならどっちもあれかもしれんがw
しんせいは残るのか 自分吸わないしタバコ嫌いだけど、母方の祖父が吸ってた銘柄なんで愛着があったり
>>236 J隊さんは士官下士官関係なく基本は同じメニューというか同じ物食ってるはず。
一番の違いは士官用の部屋で給仕付き、小綺麗な食器に盛られる。
過給食は職種に応じてなんだろうけど。
基地や駐屯地だと隊員食堂以外に喫茶部とか外から入ってる食堂(有料)あるから
基地の食事に飽きたらそっちで食べる人もいる罠。
しかしエゲレスって学校や軍隊の食事も不味いの?一般の食事はゲンナリしたけど。
唯一の拠り所は紅茶とお茶菓子なのは間違いないな。
イギリスの茶うけの菓子って、けっこう高カロリーじゃない? 食事が旨かったら肥満になるって。 ・・・そうか、イギリス人は茶がないと我慢ならんのではなく、茶菓子がないと我慢ならんのか。
英軍の士官はSPAM配給されてたのかな? もしそうじゃなかったら悲惨すぎる…苦労して士官になったのにSPAMすら食べさせてもらえないって
>>237 しんせいは地方のご老体とかが愛好しているのでそれなりに需要があったはず
旧3級品を全カットかと思ったが違ったな しかしハイトーンが逝ったか…一度は吸ってみたかったなあ…
ピース・アコースティックが廃止されて禁煙した
>旧3級品を全カットかと思ったが違ったな 前回のタバコの値上げの時から、売り上げを増やしているのよ 今、タバコ2つで820円とか信じられない値段になってるからな
>>238 自衛隊の隊員食堂はそうだね
新隊員の二士も駐屯地司令も、食堂では同じ飯を食う
違いはまさしくその通り、金属のカレー皿の厚みが違ったり、新品食器が優先されたり…
隊員浴場も浴室が別なだけで同じ建物だし、サウナは共用だった
サウナで世間話してたオッサンが、実は連隊長だった事もあったなw
>>239 朝食とおやつを力作にした結果、夕食づくりに疲れてしまったのであります、サー
トーストしない生食パンピーナツクリームにゲータレードが朝食であります サー
日本は偽物ゲータレードばっか売ってやがる 本物、どこかに売ってないのかな・・・ 米軍基地の中で自販機があったけど、ドルでないと買えなかったorz そんなの用意して無かったよorz
日本でもモンスターエナジー売ってくんねぇかな…
イタリアは美食の国かと思ったら、あいつら植物油が大好きなだけだった。 Nutella とか、なんだよ、あれ。
初めて知ったけど美味そうじゃないの
こういうの結構好きだわ 輸入食材おいてる店行ったら探してみよう
子供には食わせるなよ。後悔するから。 食わせるとしても、パンではなく乾パンなどに塗るなど、食事ではなく「おやつ」として明確に区別しないと、大変なことになる。
ヌテラは生産国によって味が違うらしい イタリア産のものを買うべし
給食と言うとクジラの竜田揚げを思い出す それとクジラステーキ おっさんでごめんね・・・。
臭みをとるためかやたら生姜と醤油が効きすぎた味しか 覚えていないな>クジラ肉
竜田揚げ美味しかった もう一回食べたい
からめてある細切りのニンジンが臭くて邪魔だったな
>>258 竜田揚げ用の鯨肉ならグラム400円位で買える。
レシピは「鯨 竜田揚げ」で検索すれば簡単に分かる。
クジラベーコンは拷問だと思った 今でも思い出しただけで胃液が逆流する
うちのほうの給食センターの献立で唯一旨いといわれていたのが 「鯨肉のノールウエー風」だったな。地方差なのか「竜田揚げ」というのは聞いたことがなかった。 鯨ベーコンは今では100gで2000以上するけど、こればかりはやめられないな。
>>242 カットどころか、増税後超売れ筋商品に変身しましたが>旧3級品。
一昔前を考えるとコンビニでエコーやわかば、バットを置いて、
またそれがかなり売れてるなんて想像を絶する事態だな確かに。
ゴールデンバットって、貧乏文学青年っていうイメージがある。 そこらの人が吸ってたら興醒めだ。
ゴールデンバットは普通にうまかった ピースアコースティックが廃版されて次のお気に入りになったのがバットだった 葉っぱが口に入るからキセルで吸ってたがあれはいいものだった
ピースアコースティックと凛はJTの本気を感じたな。 真面目にやれば直球勝負の上質なたばこを今でも作れるのにと思った。 たまにこの手の銘柄を出すけど、長続きしないのが悲しい。
>>263 いや、これを機に旧3級品をカットして高いのだけにして儲けようとか
目先にくらむかと思ったが、さすがにそこまでバカじゃなかったようだ
東京に引っ越したら、缶のピースが全然売ってないorz 田舎だと普通に近所の雑貨屋に置いてあったのに。
ショートピースって独特の香りがするよね オレはたばこは吸わないけど ショートピースの香りは好きだな
俺も煙草吸わないどころか嫌いだけど 火をつけない葉巻の匂いは好きで ケース入りのを1本だけ持っている。
>>220 マルボロの俺には無関係な話題だな。
ロスマンズの輸入量を増やして欲しい。
てs
この話題は禁煙一月半でそろそろきつい俺に対する嫌がらせか
旧3級品は福祉タバコの色合いがあるから、廃止や増税したいんだけどできないのが実情。 要救護者とか施設収容者とか貧乏受刑者への支給品でこの手のタバコが地味に重要。 ちなみにヘビースモーカーが多い精神病院の隔離入院者が好きなのもこの手の銘柄。 旧3級品とセブンスターとホープとハイライトとアメスピが人気だそうで。 アメスピは燃えにくく吸いきるのに時間がかかるから、本数制限のあるこの手の施設で 好評だとか。
おいおい、タバコ中毒って、それ自体が治療対象の薬物中毒じゃねーか。 なんで、受刑者とか精神病院の隔離病棟の連中に、吸わせるんだよ。
精神病患者は喫煙率高いよな
単純にヒマな上、精神的な落ち着きを誰より渇望しているから。 どん底に追い詰められた人間はたばこでも吸わなきゃやってられない。 あと医者とか病院関係者もスモーカー多いというか、喫煙所での一服が 立場の違いを越えた貴重な本音トークの場になってる現実が。 んで他科のセンセイとか看護スタッフに、「医療の場で喫煙所を設けるなんて!」とキレられて 医者も患者もイライラが溜まる上意思疎通もうまくいかなくなって涙目なのが定番。 外出制限のある隔離の患者とか、院内全面禁煙は軽く拷問だもんな。 院長先生が近所のドトールで患者やMRと肩並べ一服しているのは泣ける。
酒と夜のコーヒーは絶対にダメだというのにタバコならOKなのか。 かといってお腹が弱いとホットミルクを頻繁に飲むわけにもいかないんだよなぁ… orz ホットミルクの依存なんて聞いたことないけどw
>>256 おお、同志よw 俺も給食といえば鯨の竜田揚げだったな。肉は固かったけど美味かった。
あの頃は鯨肉なんて冷凍のブロック単位で売ってたし牛や豚より安かったしな...
今やすっかり高級食材だよ orz
280 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 15:52:24.29 ID:pyMN4QnP
>>279 ギリギリ鯨肉の竜田揚げを給食で食べた世代だ。
小学校2年の時が最後だったかも。
給食の月毎のメニューが貼られるんだけど、鯨肉の竜田揚げの
日を待ちわびたもんだ。
当日は朝からみんなテンションが高くて当時は超人気メニューだった。
>>276 俺の知るかぎり、ニコチン中毒やアルコール中毒になる人は、頭が狂ってることが多い。
頭のおかしな人が、それらの中毒になりやすいんだ。自制心すらないからね。
>>277 それは、すでにタバコ中毒になっている人の、タバコ肯定の上でしか成り立たん理屈だな。
同じ状況に置かれてもタバコを吸わない人も居るんだぞ。
喫煙所でなくても情報交換できる人もいるんだぞ。
>>277 確かに医療関係者の喫煙率の高さは異常だな。
昔の医者なんか診察室の机に吸殻だらけの灰皿があったりしたし。
>>284 ストレスが半端ないからね。
看護師(女性)の喫煙率は異常に高い。
>>281 貴方の「頭が狂ってる」という基準に世の中のかなりの人間が該当するか、もしくは
貴方の周りに気の狂ってる人が多いってだけだろ。
287 :
突撃兵 :2011/05/16(月) 16:49:52.23 ID:???
>>285 看護師は飲む、吸う、買うも激しい。
気を紛らわしたり集中してないと引き摺り込まれたり見失うコトもあるから。
ナイチンゲールが、煙草の効用を謳っているからな。 極限な状況では、仕方が無いのかもしれん。 当方はパイプと葉巻を愛用しているから、今回の JT煙草に関しては、何も問題が無いんだが・・・
白衣の堕天使か・・・。
お医者さんや看護師さんは 人が目を背けたくなるような現場に立ち会う仕事に従事しているんだから やはり人一倍ストレスを感じているのかもしれんな
嫌煙家の喫煙叩きもストレス解消の一つんだよな 母親が子供のエロ本捨てたりして喜ぶのと同じ
点滴室が休憩スペースに近かったり、患者の少ない時間だと看護師さんのお小言の良く聞こえること… 「○○先生ってさ〜、藪じゃないのw」「他の病院だと点滴はいつもこっちの腕なんですよ〜 とかハードルあげんなボケ!」とか。 調子が悪くても会話が気になってしょうがない。
喫煙を正当化するために医療現場を引き合いにだすなよ。 日本の医療現場は病んでるんだから、ちっとも正当化にならんぞ。
>>287 妹が国立医療法人に務めているけど異常に多趣味なんだよな。
2輪、自転車にトライアスロンやろうとしているけど大丈夫かと思う。
喫煙は自転車をはじめてから止めているみたいだけど在る程度
ストレスが解消されないとやってられない職種と思ったよ。
>>281 やっぱり2ch中毒も頭が狂ってますか
自制心はなさそうですが
>>291 余程酷い趣味のエロ本見てたんだなw
母親苦労させるな【◆´_,ゝ`】y─┛フっ・・・
医療関係者は、生死の狭間で働いてりゃ、ストレス溜まるわな…
嫌煙家は、燃やしたタバコの臭いが嫌いなんだよ。
煙草吸うなら煙全部吸い取れやニコチン薬物中毒患者
>>296 個人的には
× 燃やしたタバコの臭いが嫌い
○ タバコそのものの臭いが嫌い だな。
煙臭さが消えてからのヤニ臭のがキッツいです
>>296 ストレス解消法として、中毒性のあるタバコってのは、良くないだろ。
たとえばそれが、タバコではなく違法なクスリだったりしても、しかたないなぁで済ますのか?
実際、医者の薬の乱用は問題になってるぜ。なにしろ同僚の間で処方しあうわけで、
実質的には自分で自分の処方箋を書いているのと一緒だぁよ。
>>300 普通に医局勤務でヤク中になるひとは多いよ
特に精神科ととか。。。
リタリンか・・・
精神科は患者以上の頭してないとこっちがやられるからな 昔聞いた話だが患者に新しく薬を処方したら次回嬉々として 「先生、この前の薬良く聞きましたよ。角が生えてきました」って いわれて「角ですか。良かったですねえ」と返した話を聞いて オレには出来ない商売だと思ったよ
なんにせよ、タバコの理由にストレスを挙げるなっつーことだ。 長距離トラックの運転手が眠気覚ましに違法薬物で逮捕なんて事件でも、 眠いからしょうがないよね・・・とは思わないだろ? そういうことだ。
>>305 タバコは今のところ違法薬物ではありませんし
事故起こされて高速で渋滞に遭って迷惑を被るくらいなら薬物使っててほしい
>>306 伝統的に摂取されてきた、という理由だけなんだよな。
しかし医者ってタバコ吸う人意外と多いよね?体に良くないの分かってるはずなのにw 大きい病院だと専用の喫煙室で吸ってたり、喫煙室の無い病院だと病院の裏手で吸ってたり。 ストレスの解消って説があるけどタバコ吸うと逆に体にはストレス与えてるんだがな(血管収縮とか)。 心のストレスを解消するためにタバコのストレスを加えることで心のストレスを誤魔化してる みたいな学説があった気がするけどそんなもんなんだろうな。 実際にはストレスを増やしているだけで本当の意味でのストレスの解消になってない。 ストレスが解消したつもりになってるだけ。病んでるわw
>>303 今ではナルコレプシーにしか処方されないけど、昔は欝でも
ADHDでも処方されたからね・・・
正に合法麻薬。
鬱はともかく、ADDやADHDに処方しないってのは、おかしいんだよなぁ。特効薬なのに。
医師が言っていたが 酒も煙草もやらず人より長いこと生きて 果たしてそれが幸せかね? 俺はそうですねと答えた 良い医師ではないかもしれんが良い人だと思った
酒やタバコやる人は・・・ぶっちゃけ中毒を自覚してない人が多い。
>>313 それはあなたの主観でしょ
自分で中毒なのはわかっているけど、それをそのまま他人に伝える人なんていませんよ
中毒になってるなら治療を受けるべきだ。
タバコをまったく吸わんのだが、タバコ飲みを異常に叩く人を見るとどうにも違和感を禁じえないな。 タバコの害として、肺疾患と痴呆の誘発があるが、吸わないこっちにしてみたら別にどうってことはない。 喫煙ほど害が周知徹底されている嗜好品はないだろうから、吸っている人間はある程度吸う事による 健康への害と、喫煙による快(これがなんなのかは知らないが)のバランスを考えた上で吸うと言う選択を 選んでいるのだろう。 何で他人の自己の身体に対する自由権に対して、第三者があれこれ言う権利があると考えるのだろう。 そのために癌なりになって社会保障への負担が増えるからって理由かもしれないが、こういう理屈づけだと 脂っこいものを食べたり、食い物に塩をたっぷりふったりだとかそういうささやかな行為も、とがめだての対象に なるのだろうか。健康至上主義?そんな世の中楽しいかねえ。 少なくとも俺は飯屋でタバコの匂いをかがなくてよくなった現状程度充分だと思うけどねえ。
メンヘラが聞かれてもないのに自分から「私は精神科に通院していて、薬は○○と××を処方されてます」とベラベラ喋るのはたまに見かけるなw
>>309 仕事のストレスが大きすぎて禁煙のストレスに耐えれるだけの余裕が無いんだろ。
あと、ゆっくり一服つけた時の「休憩したぞ」という感覚はほかじゃ味わえないからな。喫煙者に
なれば精神ポイントが常時80%に下がる代りに精神ポイント20%瞬時回復できる手段を持てると
なったら、医者や軍人みたいなストレスの多い仕事をする人間には魅力的だろ。
>>312 酒も煙草ものんで人より長いこと生きていられたら人として幸せかね?
屁理屈で乗り越えようとする点で薬にも毒にもなる言動の危ない医者とも取れるぞw
>>316 煙の出ない煙草ならいくら吸っても構わないと思う
飲み屋とかで煙いのと服や鞄がヤニ臭くなるのが迷惑なだけだから
>>318 つ お茶
お茶のために休戦するくらいですから
砂糖は肥満症状が出る麻薬だから禁止な
砂糖は興奮作用もあるしな
今の日本はタバコに厳しくなったのに酒(酔っぱらい)に優しいまま 酒に関してももう少し厳しくするべき
酒は勘弁してくださいよ
>>316 まわりまわって、健康保険関係の負担増になるし
入院なんぞされたら、ベッドが塞がるので緊急患者が困る。
>>323 >>323 酒税はもっと弛めにした方が経済が良くなる。
酒そのものは、煙とかと違い他人に迷惑かけるわけじゃない。
匂いだって、酔っ払いの口臭以外は余程の事が無ければ大丈夫でしょ。
日本人の習慣が、酔っ払いに寛容過ぎる。
酒に飲まれることは恥だし、軽犯罪法で取り締まるべき。
>>320 何かに取り憑かれたかのように茶に執着したブリテン人、
茶道具の魅力に取り憑かれた戦国武将たち…
茶も人を狂わせますなぁ
>>316 火も煙も匂いも何も出ず、禁煙パイポみたいなの咥えてるだけの様な
タバコ(電子タバコは入らないよ)の様な物なら文句言わない。
タバコ吸わない人にはタバコの煙や匂いがたまらなく嫌(そうでない人もいるようだが)。
昔会社の事務所が禁煙になる前は、タバコの煙で前が見えないわ(笑えない)、
目がしょぼしょぼするわ、飯は不味くなるわ、時々ボヤ騒ぎ起こすわで最悪だった。
特に会議の時はひたすらタバコを吸い続るだけて何もしないやつら多かったし。
事務所禁煙になったら一気に世界が変わったよw
>>316 タバコを吸う人が体調を崩すのは自己責任であって、そんなことは知ったことではない。
ただ、場所をわきまえずに吸うのが問題。
食事中にスパスパ吸われると、臭いが気になって味が分からなくなり非常に不快。
>>325 今の日本じゃ、ほとんどの人間が病院のベットの上で死ぬわけだが。
てか、誰だって歳とったら体にガタがくるんだ。どうかんがえても煙草をすわずに来た人間のほうが体の
持ちがよくて健康保険をより使うだろ。健康保険の使い道が、癌で2、3年から膝痛・糖尿で十数年
に変わるだけ。
ジジィになったら死ぬべきだろ 負担だし
>>316 ・喫煙者は、肺癌になっても、保険診療の対象外にする
・ニオイや煙を出さない
この2つさえ実現してくれれば、個人の嗜好にケチつけたりはしないよ。
>>318 学生時代からタバコを吸わなければ、ストレスの大きな仕事をやりながら禁煙する必要も、ないよね。
>>320 オレにとっては超高級な寿司屋のカウンターで、隣の親父がタバコ吸った時には、ウンザリしたな。
たぶん、オレの風体が気に入らなくて出て行け、っていう意思表示なのだと受け取ったので、早々に店を出た。
会計のおかみさんが、妙に申し分けなさそうにしていたのと、思っていたよりも安かった(5千円くらい)のは、気のせいではないと思う。
>>320 、
>>326 カフェインも、中毒になる薬物だから。
>>328 それはタバコが悪いのではなく、中毒が悪いんだ。
場所をわきまえずに吸うようなのは、もはや精神病院のお世話になるレベルのキチガイだぜ。
タバコを何か別の嗜好で置き換えてみよう。 たとえばオナニー。 自宅の自室でオナニーする・・・これはいい。 だが、 通勤途中の路上で我慢できずに歩きながらオナニーし、後ろを歩く子供に精液の飛沫を浴びせる とか 仕事中に我慢できずにオナニーし、周囲から嫌がられる とか 飲食店で食事の後にオナニーし、「食後の一抜きはたまらんのー」などと言う 明らかにキチガイだろ? なぜオナニーがタバコになった途端に、話が変るのだ。
なんでこんなスレにまで嫌煙厨が湧いてんだよ・・・
安い店ほど分煙できているが中流よりちょっと上だとエリアは全く分けられていないので ファミレスで飯を食ったほうが満足感がある
まあ俺は煙草吸うけど 路上喫煙とか食い物屋で吸う奴はおかしいと思う 自分の家か同乗者のいない車の中でしか吸わないよ
ここが何のスレだと思ってるの?
戦場での飯。つまりタバコスレ
レーションにタバコはつきものだからな
レーションを使うようなケースでは、タバコの吸い殻やニオイ・煙は、敵に発見されて危険じゃないか?
夜間は煙草の火が非常に目立って危険 的になるだけ
>>342 どんな見通しの良いところで吸おうとしてんだw
>>343 演習場みたいな所だと遠くからでもかなり見えるよ
やめて!(><) 船団が見つかっちゃう!
せめて軍事ネタと絡めてもらわないとな しかし柘植先生はタバコの匂いはかなり遠くからでもわかって危険だと言っているが、 それがエアベトナムである可能性については言うまでもない
そういう状況で煙草を吸うときは、火口を手で覆うんだよ。 あるいは、カバーのついたパイプをつかうとか。
紅茶の香りも離れててもわかりそう
敵に見つかるより紅茶の禁断症状の方が怖い SASなんか湾岸戦争で追っかけまわされてる夜に紅茶作ってたからな
イラク軍に追い掛け回される状況なのにやかんと茶葉があるとか
>>350 なければ敵弾に当たる前に死んでしまうし
やかんと茶葉を捨てるくらいなら小銃と弾薬を捨てるに決まってるだろう?
SASなめちゃイカン 小銃と弾薬たっぷり持った上にやかんと茶葉もって更に負傷兵を装備ごと背負うんだぜ
あっちの人たちは紅茶セットは体の一部だろw
ブリタニア人はお茶が飲めないと死んでしまうからしかたがない。
STT(作戦ティータイム)
いつからレーションに煙草入らなくなったんだっけ?
>>358 湾岸の時のレーションには煙草は入ってなかったよ
ベトナムまでじゃないか?
>>342 松山空のベテランゼロ戦乗りがそれ一笑に付してたな。
夜間だけで1000時間は飛んだけど、絶対に地上の煙草の火まで見えないと。
まあIRセンサーの付いてる最近の全天候攻撃機とかヘリは違うんだろうけど。
一番怖いのは歩兵やAFV、ATMの赤外線暗視装置だろうな。
あと臭いも、体臭と大小便と血と汗と硝煙の香り溢れる状態じゃ分からない。
スレ的にはキャメルが最悪の形で廃盤になったことを呪うべきだな。
製造中止するなら、せめてブランド他に売ってくれJT。
戦争とはちょっと違うが、ゴルゴ13wみたいな闇のスナイパー商売やってる人間が タバコ吸ってるシーンは絵にはなると思うが、本当にいたらタバコ吸わないだろ、特に仕事w中。 わざわざ隠れてるのに自分の居場所を知らせるような狼煙上げるとか、 現場に吸殻そのままにする(証拠隠滅してない)とか証拠残しすぎ。 (ワザと証拠残してる回もあったような...普通は証拠残さないよね) 大体ターゲットを待ち構えている時にタバコに火をつけようとしたりタバコ吸っていたら 決定的瞬間を逃す恐れがあると思うんだがなw 超A級が聞いて呆れるw...まあ漫画だからいいんだけどw
>>362 ゴルゴは自分が生き残れたのは技術でも何でもなく運だと言ってたな
自分の実力だけで成功したと言い切る経営者や芸人なんかより 運だけで成功したという人の方が好感が持てる
>>363 M-16で狙撃するやつが言うと説得力があるな(w
大体のミッションはM16の射程で間に合ってるし、必要なときは別の銃使ってるからな ただサイドアームがリボルバーなのはいただけない
>>364 運「だけ」じゃ成功しないだろ。
一流の技術だけでもダメ
運だけでもダメ。
その両方が揃ってはじめて生き残れる
ってことかと。
>>366 オートマチックを信用してないんじゃないか? ゴルゴさんは。
じゃあボルトアクションにせいw
あ、命綱としてか
まあ漫画だし 作者も実際は三日ともたないって言ってたしね
>>342 見通しがよいとそうなるらしいな
海上の場合は遠距離でも解るらしく
イギリス輸送船の乗員の深夜の煙草で
位置が解ってしまい雷撃をうけたとか
聞いたことがある
>>366 単独行動が基本の男がジャムるかもしれん銃つかってたら不味いだろ。リボルバーなら最悪でも二回引き金を引けば
弾が出るし、エド・マッギヴァーン並に極めていればオートよりよっぽど早く撃てるぞ。
オートマを二丁持てばいい いっそマシンピストルにすれば連射速度も申し分ない
マシンピストルは初弾発射までラグがあるんじゃなかったっけ
>>375 だいぶ横道にそれたけどオート2丁とかマシンピストルとか街中で隠し持って動き回れないだろ?
相当重いぞ。背広も歪むぞwバレバレじゃんw
下手なリボルバーより小さいオートはいくらでもある ゴルゴなら威力の弱い銃でも頭や心臓を撃ち抜いてカバーするし
本末転倒だな
>>360 さすがに空からじゃわからんだろう、っていうw
普通は浸透してきた狙撃兵警戒するもんだと思うがw
大本営発表キタ――(゚∀゚)――!! 宇都宮線 間々田〜野木 発生のもよう
すみません、グモスレの誤爆でした orz
戦場での快食を日々模索するレーションスレ住人にはあるまじき趣味だな
不安の立像みたいにたまにあるひとときの食餌を卑しくガツガツと 貪るために情報を集めているとか
基地…ではなかった、ユニークな方たちが乗っ取っているスレだったので息抜きにクソコテの観察を…
>>375 荒川のシスターの服装なら、いろんな武器が隠せそうだ。
アリアのコスなら、両太ももにホルスターを装着可能・・・
でもあのガバ、トリガーの形が変だorz
ゴルゴのチーフスペシャルの命中率&連射速度は異常
アメリカで和食が流行る前は、韓国じゃ日本人は生魚食うと笑っていたのになぁ
韓国でも普通に生魚食ってたと思うんだけど。釜山とか。 ソウルでも生きた蛸の足の刺身あるし。 日本食が流行ってからだったのか?韓国で刺身食うの。
原発内部、過酷な現場 作業員語る
産経新聞 5月20日(金)7時56分配信
> 2時間の作業で汗だくになり、すし詰めで昼食をとる。線量計の警告音にも慣れた。
>東京電力福島第1原発内で、5月上旬から約2週間働いた40代の男性作業員が、産経新聞に内部の様子を語った。
>3号機の原子炉建屋近くのがれきは、毎時70〜80ミリシーベルトもの高い放射線量を検出したという。
> 男性作業員は重機の搬入路などを確保するためのがれきの撤去に従事した。
> 朝起きると、福島県内の宿舎から活動拠点の「Jヴィレッジ」に移動して防護服を着用。
>1時間ほどかけて、福島第1原発の免震重要棟に入り、防護マスクを着け防護服を着替える。
> 一回の作業は2時間。作業後、免震重要棟に戻り防護服を脱ぐ。
>「免震重要棟の中はすし詰め状態で、階段や廊下にも人があふれていた」。
>場所を見つけて休憩、昼食。メニューはカレーやビーフシチュー、マーボー丼、牛丼などのレトルト食品にレトルト白米だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000084-san-soci
そのニュースをどう読めばいいのかわからない、安全な所から作業員かわいそうとか言うのか?
韓国は普通に昔から刺身食べるだろ。 サンチュで包んで、酢とコチュジャンを混ぜたタレで。 あれはあれで結構旨かったりする。
(もう終わったんだ震災は、終わったんだ!) 何も終わっちゃいねえ! 何も! 言葉だけじゃ終わらねえんだ! 俺の担当じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ! 俺は汚染を防ぐためにベストを尽くした。だが誰かがそれを邪魔した! 東京に戻ってみると、空港に蛆虫どもがぞろぞろいて抗議しやがるんだ! 俺のこと人殺し会社とかなんとか言いたい放題だ。やつらに何が言えるんだ! ええ!?奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか! (みんな失望し苦しんでいたんだ、もう過ぎたことだ) あんたにはな! 俺には原発以外の人生なんか空っぽだ! あっちじゃ礼節ってもんがあった。助け合い支えあっていた。ここじゃ何もねえ… (精鋭技術者の生き残りが、恥さらしなマネをするな!) あっちじゃ日本の電力を支えた。核燃料も扱ったよ! 何億もする機械を自由に使えた! それが東京に戻ってみれば、駐車場の係員にもなれないんだ!! 畜生…みんなどこ行ったんだ…クソ… 事務職員にも友達がいた。みんないい奴だった。あっちじゃ友達はごまんといた。 それなのにどうだ? ここには何もねえ… ダンフォース…憶えてる。俺いつかマジックペン一本とって拾い物って大阪に送ったんだ。 俺たちいつも大阪のこと、車のこと喋ってたから、あいつはいつも赤いシェビンのコンパーチブルのこと喋ってた。 帰ったらタイヤが擦り切れるまで走ろうって… 俺たちがいたあの社宅に役員がやってきて、福島原発のことを話して『力を貸してくれ』って そう言ったんだ…俺は最初は断ったが、「国のためだ」って言うんでジョーイは承知したんだ。 俺、除染のために外に出た。計測器に欠陥があって、ボタンを押すとあいつの体は吹っ飛ばされちまった! すごい悲鳴だった! あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!! 引っぺがさなきゃならなかった! 友達が、俺の体中に飛び散って! 俺、なんとかあいつを抑えようとした! けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ! どうにもできなかった! あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』 そればっかりだ 『国へ帰りてぇー帰ってシェビン乗り回してえよー』 でも…あいつの足がみつからねえんだ…足がみつからねえんだ…
あれが頭にこびりついてる。もう7年にもなるのに…毎日思い出すんだ… 目が覚めて、どこにいるのか分かんねえ時もある。誰とも喋れねえ… 時には一日…一週間も…忘れられねえ…あれが…
乱暴さん乙
かゆうま
そっちか てっきりガンダム00かと思った
字幕を改変した「保存すると2度と見ないのはなぜだ!」を思い出した。
牛丼値下げ戦争激化、吉野家が東日本で「110円下げセール」=松屋は240円―中国人就学生も大歓迎
Record China 5月20日(金)18時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000017-rcdc-cn >2011年5月17日、東日本大震災から2カ月余。
>「吉野家」を展開する吉野家ホールディングスは東日本地区限定で通常380円の牛丼並盛りを270円などとした
>「110円値引きキャンペーン」を始めた。
>「すき家」と「松屋」の両牛丼チェーンが16日から先行値下げしており、これに即対抗した。
>牛丼3社いずれも「元気応援!」「初夏の250円セール」などと銘打ち、大震災への救済・応援を意識した安売りとしているのが特徴だ。
>昼どきには各店舗ともサラリーマンでにぎわい、立って待たないと座れないほど。
>「日本の物価は高い」という中国人就学生も「牛丼はよく食べる。大好き」と大歓迎だ。
某旅館アニメでレーションが出てたが 美少女の握ったおにぎり> 越えられない壁 >レーション やっぱそうだよな・・・、
いろはかw 誰だってそーする、俺だってそーする
403 :
名無し三等兵 :2011/05/22(日) 22:29:00.90 ID:bBVL79R9
美少女でなくてもおにぎりだろ
美少女の作った英国料理vsオカンの作ったカレーなら…
ダダ甘なタマゴサンドVS甘口カレーか。
406 :
立川なな志 :2011/05/23(月) 07:42:39.24 ID:???
英国家庭のチキンカレーか チキンのカレーか 偵察して蹂躙してみたいですなぁ
お前らは砂漠の真ん中でパスタを作るイタリア軍人に失礼なレス書くなよ!
水の無い被災地にうどんを送った香川さんには失礼なレスしておk
>>407 なるほど、そんな発想なかったわ。食い物に似せた兵器か...怖えぇ
不思議だよなぁ。
中国では
>>407 のようなニュースが度々あるが、
日本の食品メーカーや輸入業者は、
どうやって安全性を確保してるんだろうな。
運
かつてより生協の商品開発に疑問を持っていたが、毒入り餃子事件で確信したよ。 とある生協の商品開発部門のトップの人は、ものすごい日焼けしてたしなぁ。
ジョークと実在エピソードの区別が付かないのは、ジョークの文化がないからか?
新聞に書いてあることは真実 新聞に書いてないことは起こっていない そう思い込んでる年寄は多い だから日本ではエイプリルフールの文化が根付かなかった
> 宇宙では水が貴重。尿も濾過して殺菌した後、飲み水として使う レーションスレ的には、フリーズドライを尿でもどして食べるとか、そっちが重要
尿は浄化・リサイクルして飲料水にしてるらしいな めんどいから生で!
なんで下着のニオイが他の飛行士に分かるんだ????
「ニオイを気にしなくていいなんて羨ましいな〜」という意味だと思うぞ 普通、他人のを嗅ぐか?w
>>421 宇宙服を着込んだら自分の下着の匂いで窒息できるってのはいやだろう?
宇宙ステーション内は、ヒト由来の臭気が充満してるらしいな。
補給が来た時に空気の入替えしないのかね?
トイレでンコを流さずに、トイレ内の空気を全部いれかえたら、臭わなくなるかな???
それって潜水艦…。
宇宙ステーションは原子力潜水艦と同じだと思ってOK
無重力のせいか与圧が低いせいか忘れたが、宇宙空間だと嗅覚がかなり鈍くなるんじゃなかったっけか? 舌も完全に馬鹿になるらしいが
>>429 実は、臭くて麻痺しているだけ、だったりして。
ホームレスのドカシーテントと(臭い的に)大差ない住環境なのか>宇宙ステーション
それにしてもブルーシートってなんであんな嫌な青をしてるんだろう? 周りの景観に溶け込めるように、ODとかカーキとかにすればいいのに。
>>432 溶けこまないようにあえてあの色にしてるんじゃなかったかな。
昔はオレンジ色のも多かったけど最近は見ないな。
まあODだろうが迷彩だろうが可能だろうけど、つーかよく考えたら
自衛隊はODとか迷彩のシート使ってるじゃん。
>>432 ODやカーキなら「ブルー」シートじゃないだろw
435 :
名無し三等兵 :2011/05/24(火) 13:52:32.19 ID:???
日本軍は最前線で米を炊いて暖かい飯を食ってたのを知った米軍はうらやましがったってなw
>>435 戦うと、ステーキ食べれる軍のほうが強いのは確実なんだがw
>>429 味覚は濃い味になるとは聞いたが嗅覚は知らんな。
空気の入れ替えがほとんど効かない宇宙船では当分わからない気もするがw
(味覚は鈍っているので多分嗅覚にもきているはず)
ただ食べているのがほぼ宇宙食だからなんとも…
だが朝食はオートミールで...orz で戦いにw オートミールってそんなに不味いか?結構美味いと思うんだが。
レーションタイプのは粉っぽくて… あとビジュアルがよろしくない
ゲロだよな
だから、もんじゃ焼きをデスるのはヤメろと・・・・
442 :
名無し三等兵 :2011/05/25(水) 09:53:28.21 ID:???
>>436 ステーキって海兵隊が死ぬかもしれない上陸作戦の時だけだろ
あと今月の歴史群像では第二次大戦中の物資不足のイギリスでは 空軍ですらベーコンエッグがご馳走になっていた・・ なんて事が 戦争映画関連のコラムで書かれてたな。 んで出撃前や任務成功祝いの時の定番メニューだったとか何とか。
んでスパムが大量に送られてきてうんざりってのも常識だわな
>>443 ベーコンエッグってそんな大層な食い物だったのか...近年は和食だが、昔は毎朝食ってた。
>>445 戦後産まれの人にとって、卵はごちそう。
今でもうちの親、何でもかんでも卵入れたがる。 小さいときに食べられなかった反動だろうな。
アメリカ建国二百年記念行事に安いアメリカ産冷凍牛肉を買いに 一家で出かけた覚えがかすかにある。あの頃の牛肉は輝いていた。 子供心にこんなの毎日食ってるアメリカ人すげえと思った。
449 :
名無し三等兵 :2011/05/25(水) 20:26:59.37 ID:E3/odlZe
>>446 俺戦後生まれだけど別にご馳走じゃないよ
昭和30年ごろの玉子1個の値段は大体14円 国家公務員の初任給が8700円くらい 今の国家公務員の初任給で玉子かいくつ買えるでしょうか?って問題だな。 まぁ戦後しばらくは贅沢品だな。
ガキの頃。 近所の駄菓子屋で「もんじゃ焼き」が一杯5円だったとき、卵は15円してたな。 一日の小遣いが5円だったんで、卵は家の冷蔵庫からくすねてたもんだw
>>445 Uボートによる海上封鎖が始まると食料自給率の低い英本土は
たちまち食糧不足に陥りましたからな。
英政府は安価な代用食や米国からの緊急援助食糧をやり繰りして
どうにか凌ぎましたが、戦時下の食糧配給制度そのものは戦後
数年間に渡って継続したりしました。
>>450 ニワトリを飼っていたが、1日に1個くらいしか、卵を産まない。
ゆえに、それは一家の大黒柱である父だけが食べた。肉体労働だったし。
女子供の口に卵が入るのは、風邪をひいたときくらい。
それに関しては規模によるとしか。 20羽も飼っていればもっと取れる可能性があるからな。
一般家庭だったので、1羽か2羽 食べると減る。
>>438 食べ方によるんでね?
コーンフレークみたく粥みたいに食うのと歯ごたえ残して食う感じ。
>それに関しては規模によるとしか。 昭和30年代にそれまで平飼いだったのが、 籠に入れて棚に並べて買うようになって、 敷地面積辺りの鶏飼育数が増えた事と、 飼料の下落によって玉子の生産数が劇的に増えて、値段が下がったそうだしなぁ
玉子に関してはどこも似たような状況だったんだな。 親戚その他に訊いた限りでは100歳、60代70代の人はみんな同じことを言ってた。
ステーキよりビフテキという書き方のほうが食欲をそそられる。
園山俊二の、いわゆる「マンガ肉」は食欲を刺激されないが、 松本零士の、ビフテキ、冷静に考えれば合成肉でアヤシイものなのに、なんかウマそうなんだよな。 ま、子供のころは銀河鉄道999とか好きだったけど、成人したら読めないわ、あのマンガは。 最初と最後を除けば、鉄郎はメーテルのヒモとなり、敷かれたレールの上を走り続けるわけでさ。 それでいて、ラストの、社会の歯車にはなりたくないって叛乱を起こしてぶち壊す・・・なんていうか、キモい。
>>436 ステーキを作戦前に食えたのは海兵隊だけだろ
生還の確立が低い作戦の時だけ
>>460 999は子供から男の大人への成長の物語だ
子供が旅の中で成長し最後は自分の意志で行動を起こした
俺はタッチとかが大人になったら見れなくなった
男が描く女があざとくて見れない
>鉄郎はメーテルのヒモとなり、敷かれたレールの上を走り続けるわけでさ。 そりゃ鉄郎は子供だからな。 保護者はいるし、自分勝手には動き廻れない。なおかつ他人の決めたルール(銀河鉄道法)には従わないと死ぬ なおかつ子供のままでもいられない(目的地までノンストップ。リタイヤは死を意味する) >それでいて、ラストの、社会の歯車にはなりたくないって叛乱を起こしてぶち壊す・・・ ハーロックと同じアウトローの道を選んだわけだ。 以降は自分の行動には自分で全責任を負わねばならず、他者からの助けを期待できない。 『力がない奴は死ぬ』という松本ワールドの根本原理の中に自らの意思で入っちゃったわけ。
>>461 あと空挺部隊もパラシュート降下作戦の前には
ステーキを出していたそうだけど
なんでもかんでも○○障害とか○○病とか名前つけて甘やかすな。 そんなの障害や病気のうちに入らん、根性がないだけだ。
白い米を腹一杯食ってから死にたい
「ごろぴかり」食え、安いぞ。
空挺の猛者はともかく、大抵の兵士はステーキだされても喉を通らなかったらしいな 肉が大量に余ったとか
今死ぬかもしれない時に油っこいステーキってのもなあ。俺ならお母さんが漬けた浅漬けだなあ。
アメリカの牛肉はそんなに脂っぽくないぞ 上陸作戦前なら生焼けでO-111に感染しても問題にならんな
なんか美味い物食ったら もう終わりだよね・・・ って感じで嫌だなあ
>>474 生還したら御馳走と酒が腹一杯、しかも美人美女を抱き放題・・・って言われたら、それはそれで生還できないんだって悟っちゃう。
こっちだって下品な人だけだよ、油っぽい肉を好むのは。
うまい赤身のステーキが食いたいが、そんな店はほとんどないときたもんだ…
70年代の沖縄旅行土産の定番がサトウキビとステーキ肉だったな。 発泡スチロールの容器にドライアイス同梱で持ち帰っていたけど、 多分生まれて始めて食ったステーキ肉が俺の爺さんの沖縄土産の 奴だったと思う。
沖縄にはパイナップルの木があるんだろ?
子供の頃はステーキは御馳走だった。 大人になっても滅多に食べないが、たまに家でフライパンで焼くと、なんていうか残念なことになる。 おいしくないからステーキはやめよう、すき焼風の煮物か、トンカツにしようって思う。
沖縄に行けば赤身のステーキがリーズナブルに食えると聞いてから 行きたくてたまらんw
それは符牒か何かで、 沖縄に行けば若い女を安く抱ける という意味か? なんか沖縄は家出少女が異様に多くて、 しかも本土よりも物価が安い & 所得が少ないとかで、 女が安いっていう話をどこかで見たぞ。
神戸ビーフと味が変わらない淡路ビーフは3分の1ぐらいの値段らしい
男ばっかりでの韓国旅行から帰ってきた人に、 旅行どうだった? 何が良かった? って聞いたら、返答に困りつつ、 や、焼肉かなぁ、ははは って苦笑いしてたな。 どーみても買春旅行です。
>>484 就職先も少ないんで
年収の高そうな本土の男の嫁になれたら
就職先も所得も一挙解決♪
なんてこともあるとか
マヂレスすると、沖縄返還後の特別措置で牛肉の関税が低く抑えられていたから牛肉が安かった。 今は昔ほど他県との差は無いと思う。 漏れも初めてビフテキ食べたのは沖縄だった。「ジャッキー」っていう那覇でも安いと評判の店に連れて行っ てもらって食べたな。
>>481 ある。
それも農家が育ててるものだけでなく、好事家は鉢植えでパイナップルを育てる。
>>487 小官の妹がまさにそのクチなんだが、あいつぶっちゃけ悪女だぞ。
それに旦那もなんだか沖縄にも居そうな顔で…
あいつ沖縄には無い遺伝子をゲットしに行ったんじゃないのかよ。
ウチの子供達を見る限り、沖縄の遺伝子は強力だから無駄だ。 かみさんの田舎に行くとウチナーよりウチナーっぽいと言われているらしい。 もちろん毛深い。
おいしい?
某チェーン店の、オージービーフな1ポンドステーキが好き。 赤ワインを飲みながら、赤身だけのステーキを食うのが好き。 ステーキの前にマルガリータを飲んで、食い終わった後に テキーラを流し込むのが好き。
おまいは肉を食ってるのか酒を飲みに行っているのかどっちやねん
>>493 両方。
酒を飲んで
「今日はOFFなんだ・・」
と、感じたいんだ。
楽しそうでいいじゃないか
>>494 いい感じだのう
俺はスーパーさえきの500円ステーキ肉をガーリックライスとチンザノロッソで
ベトナム戦争中の米軍なんか時々ヘリで最前線の部隊に ステーキ肉を空輸してたらしいし。
そら時々プレイボーイのおねえちゃんを空輸するくらいだもの ステーキ肉くらい楽勝だろ
Tボーンステーキを一度食べてみたい
BSEの関係でもう食えないんじゃなかったっけ? Tボーンステーキ
新兵なんかいらん 肉とビールよこせ
キャラ弁は食物への冒涜なので絶対許さない あれ面白いと思ってるとか信じられんな
まず否定から入るのがネット弁慶の特徴
議論はまず人格否定から入るのがコミュ障ネット弁慶の特徴
【東日本大震災】
貯金尽き生活困窮「食べていけない」 70日以上 缶詰中心の食生活
津波でアパート2階の自宅が流された宮城県石巻市の雁部富士子さん(56)一家は貯金が尽きた。
市役所から罹災証明書は交付されたが、義援金の給付は「7月以降になる」と担当者に言われた。
「もう食べていけない。死ねと言ってるのと同じ」。唇をかみしめた。
「サバ、サンマ。もう見たくもない」。高血圧に悩む雁部さんだが、おかずは缶詰だけの偏った食生活が続く。
一家は、以前に自衛隊から支給された缶詰で食いつないでいる。
住まいは仙台市に避難した知人が借りていたアパート。運送業を営んでいた夫の勝博さん(61)、長女の理紗さん(24)、
次女の由紀さん(18)の4人で暮らす。
アパートには毎日、避難所から弁当が支給されるが、雁部さんは町内会が違うので支給されない。
勝博さんは震災前の2月末、840万円の13トントラックを買い替えたばかり。2月の売上金250万円を積んだまま
津波に流された。雁部さんが働いていた水産加工会社ももうない。
運転手の仕事を探す勝博さんだが、ハローワークで年齢を告げると「60歳まで」と断られる。
理紗さんも、高校を卒業して魚市場の事務職に内定していた由紀さんも仕事を失った。
6月からは県の民間賃貸住宅借り上げ制度を利用して市内のアパートに一家で引っ越す予定だ。
敷金や礼金などの初期費用計24万円は県が支給してくれるはずだったが、
「いつ県が入れてくれるか分からない。すぐ入金しなければ契約しない」と言われ、知人から借金してかき集めた。
3月末に市から借りた10万円の無利子融資はアパートの修理代や生活費に消えた。
海水に漬かった畳を剥がし、漏電を防ぐためコンセントの差し込み口を交換しただけで1万8000円。
震災で無料だった医療費も6月からは有料になる。高血圧の治療費、月約6000円が重くのしかかる。
雁部さんは「仕事も金もなくては生きていけない。一刻も早く義援金を支給してほしい」と話す。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052800050002-n1.htm 早く日銀国債引き受け財源財政政策で東北救援とデフレ解消を!
小麦が無くなってラーメンが食えなくなったら 米粉のビーフンを食えばイイんじゃない? と、かの女王様が申しております
>>510 小麦が凶作となると米がなければパンを・・・とも言えないから、大変だな。
東北地方が被災して米の生産が少し減るわけですが、これに不作が重なったら、ヤバそうね。
>>511 パンがなければケーキを食べればいい
これ、日本語訳した人が悪い
意味としては
米がなければ、ひえ・あわを食べればいい
って感じ。
今、ケーキといえば贅沢なものですが、当時のケーキはパンケーキみたいなものだ。
ちゃうちゃう、ブリオッシュだ 食パンが無ければ菓子パンを食べればいいじゃない こんな感じ。
ビンボー人は麦を食え
米が食えないのなら肉を食えばよかろ
震災の時米やパン、乾麺などが買い占めの対象になったがインディカ米と小麦粉は普通に売っていた。 腹立たしいやら悲しいやら。
なお、この事で以後板汚しにならぬようメールでお願いいたします。 結局 猫は痴呆にレーション売りつけたかったのか・・・ なんだかな〜
>>514 ただし、当時はブリオッシュを非常食として備蓄しとけという
法があったとかなんとか…
菓子パンっつってもアメリカの生姜パンなんか見れば判るが
昔のは固くて長持ちするやつだからな。
じゃぁ パンがなければ乾パンを食べればいいじゃない ってことか。
そういうことなんだろうな。 結婚式の引き出物のバームクーヘンとかって日持ちいいよな… 真空パックだけど1ヶ月前に貰ったのを昨日食べても影響なし
菓子ではないがバゲットなんかも長持ちするぞ カチカチにはなるがw
523 :
名無し三等兵 :2011/05/29(日) 03:33:35.67 ID:XPOuXU3R
今でもレーションにタバコって付いているのかな? ミニタバスコは結構装備されているっぽいけど。
>>523 少なくとも、現在の米軍のレーションには
煙草は入っていない。
ベトナム戦争の頃止めた、と言う話をどこかで聞いた様な・・・
スレ内にあるよ
米軍でも喫煙率が下がったり戦闘時の危険性が増してきているので廃止したのかね?<タバコの廃止
ラッキーストライクとかマールボロとか アメリカの煙草のコマーシャルはカッコよかったな 今では考えられない位にテレビで放送されていた
米国の喫煙率は世界的にみても低いからね。日本の半分以下。 単に需要がないのだろう。
キユーピーマヨネーズがアメリカで人気だとか むこうのは砂糖入りで嫌いな人も多いという 軽い口あたりの日本煙草を知れば嫌煙国家にならなかったかもだ
世界中にタバコを広め、自国は禁煙する。 それがUSAクオリティ
ああ、それ日本のJTも一緒だから
Speak LARK! ってのが結構かっこよくて好きだったなぁ… #ちなみに私はたばこを吸わない
喫煙 = かっこいい、っていう洗脳をやってたんだよね、昔は。
ラッキーストライクのバイク乗ってる人のCMかっこよかったな
♪にゃーにゃにゃなラキーストライーだな
うおっ懐かしいwww
このCMに憧れてバイク乗り始めてラッキー吸ってた ただ旅先で女と知り合うことは一度もなかった
>>524 ナム戦のときにタバコの支給を打ち切ったせいでヤクに手を出す奴が増えた
ありゃ別にタバコは関係無いだろう。
>>540 あるだろ
リフレッシュする手軽な手段が失われたんだし
煙草は記号的な”休憩した感”があるからな 禁煙してから気づいた
「ちょっと一服」オレも禁煙してから気づいたが 煙草は気持ちの切り替えにもってこいの嗜好品だよな
>>541 ヤクが簡単に手に入ることと、それまでの戦争とは異なる状況が原因。
タバコだってヤクだって買えるけど、選ぶのはどっちだって話しだしな。
546 :
523 :2011/05/29(日) 16:09:14.00 ID:XPOuXU3R
皆様ありがとうございました。
>>518 猫は常に上から目線だしな
ボランティアして優越感を味わいたいんだろ
モンスターボランティア
しかしてそれはタバコとよんで良いものだろうか?
最近の電子煙草がそんな感じだね
休憩なら、タバコではなくコーヒーで・・・と言いたいところだが、午後になってからコーヒー飲むと、睡眠の質がわるくなる。
しかし今度の震災で自衛隊の戦闘糧食の問題点も出てきましたな。 本来週や月単位で連食する事を想定していない物だったので、 それをやるとビタミン不足になったりしたと言いますし。
マルチビタミン飲もう。
タバコは儀式だからね、タバコである必要は実は無い
お前さん空しくならない? 人が書きコすると書き込んで・・・・ もしかして精神病じゃなくて職業ですか? 俺はお前さんのカキコ見なくても友人いるから大丈夫だけど・・・・ まあがんばれや
昼の番組で山本監督が自衛隊取材してたけど 白米は現行型だけどオカズは市販のサンマの蒲焼缶×2 飯に乗っけて慌しく喰う
玄米の方がいいのになあ
コンビニの肉飯弁当やカルビ弁当なんかでは 飯に麦入れてるな。 美味いけど
なんで日本人は玄米から白米にシフトしたの?
柔らかいから
森鴎外のせい
>>559 玄米は白米よりも炊くのが大変だから
いまどきの圧力鍋式の電気炊飯器なら、手間は増えない。
健康の為なら死ねるブームだから玄米がもっと出てもいいはずなのに出ない。 やっぱり白米の方が美味いからか
玄米は炊いた後でラップやジップロックに包んで冷凍庫で保存 食べたい時にレンジで温めれば、ヌカが破裂して食べ易くなる これなら消化不良も起こし難い これでも下痢するという人は、ビオフェルミンかわかもとか知らんが消化剤でも飲んでおくと良い プレーンヨーグルトを一緒に食べてもいいが、白米とヨーグルトを食って平気な日本人は少ないだろう
白米にちょこっとだけ加えるタイプの玄米を使っている ただの白米だと物足りなくなった
雑穀米や麦飯の方が栄養面では良いんだろうけど、白米と比べて流通量が段違いだろうしなぁ。 あと、お年寄りだと「麦飯」と聞いただけで拒絶反応するかも
>>565 それじゃ玄米を食べる意味が半減じゃないか。
消化吸収が悪い = 消化吸収が遅い = 急激な血糖の増加が生じにくい = 体によい
っていう側面もあるのだから。
今の精米歩合の高いコシヒカリ信仰で育つと玄米は難しい。 五分精米だと食感がかなり悪く(ボソボソ)、人によっては消化不良が続く。 自分は七分精米に落ち着いたけど、たまに白米を食べるとおいしく感じる。 ニオイがきつくなるので保温はダメ、人によっては農薬が残るから玄米は 止めたほうがいいという意見もある。
今どきのおいしいとされる甘みがあってもちもちというかベタベタした 米は苦手なんだよなあ 安い米で充分だから米代安くあがっていいんだけどさ
前は玄米食ってたけど、高いのとどうせ消化悪いからと、 糠とおからと油混ぜて焼いて白米に添えて食ってる。
>>568 もしかして糖尿病予備軍?
確かに白米食べやすくて美味しいけど、体にいい訳ないもんね
繊維は少ないし(これは元からかも)、糠がない分コクもないし(臭みもない)
精白された澱粉を食べているみたいだ
ああ、ライ麦パンや黒パンを食べたい・・・
>>573 そう、糖尿病が心配な30代男性。
日本屈指のマユツバ番組、ためしてガッテンでも、糖が老化に繋がるとか言ってたしw
レーションスレなんだし食いたきゃ買えよ、売ってんだから コミスブロートに撃墜されちまえ
実家から餅が大量に届いた時の困惑感を思い出した
インデラカレーのカレー粉を買おうと思ってググったらさ、 大きな容器から小分けしました みたいな怪しげな業者が大量にヒットしてウザいんですけど。
578 :
名無し三等兵 :2011/05/31(火) 16:40:20.56 ID:FaM4I3Lq
>>576 小分けしてジップロックに入れて冷凍庫に放り込んどけば持つよ
インデラカレー、ここで初めて知ったよ。こんどノーマルとシャープの食べ比べしてみる
死ぬ前に白いご飯を腹一杯食いたい!!
地元にインデラカレーの工場があるんで、自転車でひとっ走りして買ってきた。 缶をあけて香りをかぐと、鼻に妙な清涼感が。なんだろう。
雑穀はむしろ高いし 爺さん世代なのにパンばっかりとか、 ウドンばっかとかタコヤキばっかりとかだったりw
小麦粉が量産化効果で安すぎるんだよ 雑穀や全粒粉を使った本物のパンが食べたい
日本国内には既に、セルロースを糖化する技術もあるんだよな これって小麦とどっちが安いのかなあ 木材由来の糖類を齧る生活も嫌だけど
アーサー・C・クラークとかの未来ビジョンでは、家畜を殺して 食うなどという贅沢&残酷&浪費は将来なくなるか特権階級だけ、 普通の人は培養酵母とかで…
大豆でできた合成肉だろ。
ソイレント…
クロレラだけ食って自給自足してた人の本がどっか行って出てこない
光線過敏症
SFでうんこ→クロレラは見たことある
ガキの頃、「石油タンパク」なるモノが世間を騒がせてたのを思い出した
カニバリズム
今年の東北沿岸の魚のことかな 今年は油が乗っていそうだ
愛媛の南の方のカツオがみょーにデカいらしい。 ハツガツオなのに戻りガツオみたいだっていってたが・・・。
三陸沖を通ってきたかな
カニバルじゃ!カニバルじゃ!
>>585 卵や乳が取れるのがメスだけという現状を打破しない限り肉は供給される
>>582 大正生まれで、第二次大戦や敗戦直後を経験してるはずの、爺ちゃんと婆ちゃん。
(爺ちゃんは陸軍にも行った)
なぜかパンが大好物で、朝食は絶対にパンでないと気が済まない。
うどんとかラーメンも大好き。
でも麦飯は嫌い。(俺が軍隊風に3割の麦飯を食べてると聞いて驚いてた。)
年寄りって粉物が好きなのか??
冷たいカレーに冷凍メロンパン… 「食べて節電」次々と (朝日新聞 2011年6月1日8時15分)
.ハウス食品「夏のカレー」
http://www.asahicom.jp/business/update/0531/images/TKY201105310518.jpg ミスタードーナツが発売した冷やして食べる「ひんやり焼きド」
http://www.asahicom.jp/business/update/0531/images/TKY201105310520.jpg 節電が求められる今夏は、例年以上に冷たい食べ物へ手が伸びそうだ。食品・外食各社は定番メニューで意外な「冷たさ」を打ち出すことに知恵を絞る。
ハウス食品は6日、温めずにそのままご飯にかけるレトルト「夏のカレー」(標準価格、税込み149円)を発売する。通常のカレーは動物性油脂が多く、常温だと固まってしまう。そこで、植物性油脂やトマトペーストなどを使い、温めなくてもなめらかな食感に仕上げた。
開発のきっかけは、猛暑だった昨夏に「レトルトカレーを温めずに食べても大丈夫か」と問い合わせが相次いだことだ。
東日本大震災後は、調理ができない被災地から「そのまま食べられるレトルトが欲しい」との声が多く寄せられたといい、「災害時の備蓄用にも」と呼びかける。
回転ずし大手のスシローは1日、全303店で「冷製茶わん蒸し」(税込み180円)の提供を始める。「夏に熱いものは食べづらい」との要望を受けたもので、野口清史マーケティング部長は「体感温度を下げられ、暑い季節にうってつけ」。
パン屋131店を展開するドンクも1日、冷凍庫で冷やして食べられる夏限定のメロンパン(税込み189円)を発売。中のクリームが、冷えるとアイスクリームに似た食感になる。
「揚げたて」を売りにしてきたミスタードーナツは5月、初めて冷たいドーナツ「ひんやり焼きド」(7種類)を全国18店で発売した。油で揚げずにオーブンで焼き上げ、冷蔵庫で30分以上冷やして販売する。
「デザートチョコ」(税込み189円)や「もちもちカボチャ」(税込み168円)などで、「暑い夏に清涼感のある商品を楽しんで欲しい」(広報担当者)。販売店舗は今後、増やすという。(角田要、南日慶子)
http://www.asahi.com/business/update/0531/TKY201105310515.html
>>467 ただのヒッキーに根性とか言い出すと「根性」が可哀想...
>>479 日本の霜降り肉信仰が酷いからな。まあ適度な霜降りは美味いが。
>>481 パイナップルは育ててるよ。だがパイナップルの木って...ぐぐれ
>>486 ソウルの市場でミリタリーグッズあさり、高いけど拳銃撃ちまくって帰って来た時の言い訳には正直困る。
まさか狗肉食ってきましたとは冗談じゃ言えないし、無難に焼肉、サムゲタン、キムチ辛かったよ〜で誤魔化すw
>>515 今や銀シャリより麦飯の時代ですぜ。牢屋の中の人の方が食生活いいなんて orz
>>528 ガキの頃のアメリカ映画やドラマじゃ普通にタバコプカプカだったので
アメリカ人タバコ好きすぎ!って思ってたが、実際にアメリカ行くと殆ど吸ってなくて驚いた。
>>557 これからはそうも言えなくなるぞ。糠の部分に放射性セシウムがかなり貯まるそうだ。
福一さえなければこんな事で悩む必用も無かったのに。
どうせなら全レスしろよ
>>608 アメリカに旅行したとき、コカコーラとケンタッキーが
日本とどう違うのか楽しみにしていたが、どこにもない。
コカコーラはどこかの大きい店で、日本のド田舎にあるような
ビン売りでなんとか手に入れた。味は同じ。
ケンタッキーは、飛行機から大きな道路脇のドライブスルー店の
例の縦縞を何とか見ただけで、三つの大都市を一日ずつ歩き回っても
歩いて入れる店は一つもなかった。
すまん
>>614 俺はケンタッキー食わないから知らないが、
ショッピングセンターのフードコートとかに無かった?
空港の中とか。まあ歩いて入れる店は中々無いのは確かだな。
基本車がいる罠。
コカコーラやペプシコーラはどこでも売ってるだろ?缶入りの。
大きなスーパーからガソリンスタンドのコンビニまで。
ビル内の自販機(まあ珍しい方だと思うが)でカップで出てくるのとか。
あとスーパーのフードコート。Sサイズ頼んでも日本のLサイズ(これがSサイズ)出るし。
味の違いが分からなかったのは同意。そこまで鋭敏な味覚は持ってないし。
コカコーラとペプシコーラと他の無名?コーラの味の区別はつくけど。
>>602 いくら戦場とは言え運送費取り過ぎだろ鴨ちゃんよ
>>600 大正生まれということは、明治の文明開化の勢いに乗った日本を経験した両親に育てられたのかもね。
俺の祖父も戦争に行ったが、日本が負けて良かったと言ってた。
コーラが飲みたければマクドナルド これ基本
>>616 場所によってだろうけど、俺の場合は空の紙コップ渡されて後は飲み放題だった。
そしてドクターペッパーが飲み放題だったのに感動した。
>>601 温めていないレトルトカレーは、驚くほどマズいんだよな。
温めた状態との落差が激しい。
> 冷製茶わん蒸し
> 冷凍庫で冷やして食べられる夏限定のメロンパン
> 冷蔵庫で30分以上冷やして販売する。
おいおい冷やすのに電力を使ってどーする。
>>620 そいやファストフード店とかだとドリンクバーみたいな感じの所もあったね。
>>621 レトルトでもキーマーカレーはそうでもないぞ。何とか食える。
まあ温めた方が美味いのは間違いないが。
>>621 レトルトカレーはご飯だけ温める派の俺への挑戦か
冷めてもおいしいポ○モンカレーで育った世代だからあの粉っぽさがたまらないんだよ
カレーのラードをピーナツ油とか軽めの油に代えれば冷めたままでも いけそうな気がするな かえって温めると微妙になりそうだけど
よしヌテッラにカレー粉を混ぜるのを許す・・・
>>624 ええっ。冷えたご飯に熱いカレーだろ、普通は
普通かどうかは判らないがその感覚はわかるな ただ冷たい飯というより冷めた飯がいい
カレーには、ご飯は硬めに炊いたほうが合う。 しかし、普通に炊いても、いちど冷やご飯を経て電子レンジで温め直せば、適度に水分が飛んで、硬めになる。
チャーハンのレシピでも、炊きたてではなく冷やご飯で、という指定があるよね。
>>614 ケンタはドライブスルーに見えても店内販売もしてる
俺はアメリカに行く時は昼飯ケンタが多いがメニューも味も日本と変わらんハズ
ファーストフードは規格化された工業製品じゃからのう ローカルで味が変わったら大変じゃ そのへんケンタは業界でも一番うるさいって聞いた気がする
国別程度には志向の差ということでマックとかは変えているらしいが。
インドのケンタはカリー風味説はじまた
ヒンドゥーは鶏肉は無問題?
ヒンドゥーは鶏肉おkではないかな? それよりマックはインドにも在るの?
ワシントンDCのマックは、日本のマックとあんまり変わらなかった。 サイズも多少は大きいが、驚くほど巨大なドリンクやハンバーガーじゃなかったな。
ヒンドゥーの禁忌は牛だナンディ。バターチキンがポピュラー
すると牛肉100%使用のマックのハンバーガーはインドで売れませんね
チキンマハラジャマックというのがあるらしい。 ヒンドゥーはもとよりイスラムにも配慮して豚もナシ。 結果トリになったそうな。 だから向こうの売りは牛、豚0%w
あっちはフィレオフィッシュが売れそう
羊ですよー、マトンカレーとチキンカレーと豆カレーとベジカレー
>>643 魚は魚で、ユダヤ・イスラムはウロコのない魚禁止
フィレオフィッシュとか、白身ってだけでどんな魚使ってるか得体がしれんし
普通にタラ系だよ インドは湾岸南部と山岳北部で色合いが違う。イタリアみたいなの
インドは、あれが1つの国だ、っていうのは無理がある。 パキスタンが分離独立したのも、まぁ、当然の結果だと思うわ。 でも、それでインドとパキスタンが戦争するのは、なんだかなぁ。
マクドナルド、香港と日本の比較だと明らかにポテトの味が違う。日本のほうがプレーンな塩味に近い。
逆にその「プレーンじゃない味」が気になるな。 フライドポテトなんかいじる要素があまり無いような気が…
揚げるのに使う油によって、風味は変ると思うのだが。
そういう意味か。
>>649 で、他の味付けがされてるのかと勘違いしてた。
>>645 ナマズって鱗が完全退化している種類が多いんだっけ
ウナギは皮膚に埋まっている構造だから、宗教法学者達が屁理屈と太鼓判付けてOKしてくれたらしいが
インドでは牛、というかヨーロッパでオーロックスから家畜化されたという生物を食べるのがダメと言うことで
スイギュウはOKとする人もいる。だが、スイギュウは悪魔の乗り物だからダメ、と言っている人もいる
いっそアフリカから大型レイヨウやらキリンやらを連れて来て家畜化、食用としたらどうかなあと
だが、11億人が有蹄類の肉を消費し始めたら地球が瞬時に干上がる
グルテンミートでも食わせておけ
ブタやウナギは悪食だから不浄だというイスラム教の考え方は、俺には納得がいくけどなぁ。 その考え方でいくと、カニ・海老・シャコも食えないが。
ブタ禁忌は旋毛虫対策だろう
養豚には多量の水が必要で、乾燥地帯では非効率だからって推察もある。 そんな衛生規範や生活規範が宗教に取り込まれていったんだろうな。
単に、可愛がってた子を豚に殺された族長が切れて豚食うなと怒鳴り、 その族長が大戦争に勝って神とあがめられ、その子孫がえらく 強くなっちまった、ってだけだという可能性も
>養豚には多量の水が必要で、乾燥地帯では非効率だからって推察もある。 >そんな衛生規範や生活規範が宗教に取り込まれていったんだろうな。 ユダヤ人、自分達では食べないのに養豚はやってるんだよね マルコの福音書に、2千頭の豚に悪魔(レギオン)が乗り移る話がある。 異教徒に売るんだよ。
>>660 何だか自国では禁煙を推奨しながら
自国で作った大量のタバコを海外に輸出しているアメリカみたいだな
おおっと、JTへの批判はそこまでだ
ダチョウ肉って一般化しないねえ、オーストラリアだけなのな
>>659 生焼け食って人がバタバタ死んだから禁忌なのかもしれんし、ストーリーふくらみんぐ
666 :
名無し三等兵 :2011/06/04(土) 18:40:14.59 ID:urUi2DCQ
津波被害の畑に「塩トマト」=作付けツアーで農家支援―宮城
時事通信 6月4日(土)18時5分配信
東日本大震災で被害を受けた農家を応援しようと、津波に漬かった畑に塩分に強いトマトの苗を植えるツアーが4日、
宮城県岩沼市で開かれた。首都圏などから消費者が集まり、作付けに汗を流した。
植えたのは宮城県産のトマト。熊本県八代地方の塩分が濃い干拓地で栽培される「塩トマト」にヒントを得た。
栄養やミネラルが凝縮し、フルーツのような甘みがある。
ツアーは東京都のNPO法人や京都市の農業関連会社などが共催し、49人が参加した。
2カ所の畑の計約2000平方メートルに約600本の苗を植えた。8月中旬ごろに収穫が見込まれるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000093-jij-soci
ダチョウのステーキ美味かったけどなあ、如何せん値段がw
>>667 アイスプラント植えたらどうかな…とは思ってたけど、トマトでも大丈夫なのね。
塩分って有りすぎても無さ過ぎても困る代物だよねぇ
>>670 今の政府にできるとおもうか? 俺は思わないな
塩害対策として、アイスプラント、というのはどうよ。 塩だけでなくカドニウムやなども吸着するらしいぞ。
トンブリもかなり耐塩性高いらしい。 あと大麦も。 海水で普通に灌漑できる植物もあるらしいが…
超埋め立てて街全体をスーパー堤防化するのが先だろう
スーパー堤防なんか作ってる余裕今の日本にないんだよ
でもトマトがうまく出来たとして誰が買って食べるんだ
高齢者にボランティア的に買ってもらおうよ。
高齢者が買って孫に食べさせるんだろ
煙草を栽培すりゃいいどうせ毒物だ
管が食べるだろ?w
ちょっとまて塩害田園と被曝田園は違う所の話だぞ、ソースも宮城の話だ
広告代理店を総動員して「奇跡の若返り土・福島ヨウ素」とかブランドを確立
>>670 そんな枝葉のことは民間でいいしその方が早い。
政府まもっと大きいことを決めてくれ。避難区域の見直し(当然広げる方向に)
双葉町など原発直近の土地を全て買い取り国有化→郭のゴミ捨て場 とか。
>>683 どっちにしろ、管が食うだろ
それしか能が無いんだし
東北全体を被曝被害野菜と思い込んでる層増やしちゃまずいよ それよりも8月に辞める予定だし食わないだろw
今だって日本各地で東北被災地支援キャンペーンと称して 東北産の野菜や魚介類を支援活動の一環として売る事は 積極的に行われていますからな。 何も日本人全員がニュー速の情弱みたいにデマで踊らされる アホばかりじゃありません。
ニュー速が情弱かどうかは置いておいて。 総理が情弱なのは、間違いないな
こんなにウソツキな総理は初めてだ
風評被害のある作物をTVカメラの前で食べる簡単なお仕事です
>>687 関東、東北の農作物は食べれるレベルじゃない
現実見ようぜ
暫定基準っていつまで続くんだろうな? 流石に三か月以上続いてる現状は異常だろ
>>692 それは違う、食べられる物と食べられない物があるが正解だ
ちゃんと科学的に個別判断しないでどうする
空気が一番やばい
できるできない以前に今の政府は主導すると責任が付きまとうので なるべく矢面に立ちたくないって方向だろ
>>692 そんな事を言えば現在の食い物の大半はキロ当たり数ベクレルの放射能より
よほどヤバイ化学物質や発ガン性物質が入っていたりするんだが。
なぜか添加物や農薬や抗生物質はよくて放射性物質はダメというやつが多いよね これもある意味で情弱と言えるんじゃなかろうかw
ま、複雑な化合物よりも、放射性物質のほうが、簡単に検出・数値化できるからなぁ。
>>697 それを並列して比べてる時点で情弱判定だよな
置換されるならともかく付加されるわけだからなー 後は唯一の被爆国とか言って核の悲惨さを喧伝しておいていまさら そりゃねーだろっていう気も つーか >添加物や農薬や抗生物質はよくて これを積極的に良しとしてる奴なんているのかw たいていはメリットデメリットを勘案した結果まあしょうがないねっていう 消極的な受容なんじゃないの? 放射性物質の広まるメリットって何よ
今になって添加物ガー、抗生物質ガーといっても印象が余計悪くなるからな
大体今の基準だって日常の食生活から考えればあり得ないほど 対象となる食品を十年単位で大量に貪り食ってようやく数値に 現れるほどの健康被害が出るかもしれない・・ というレベルだし。 放射能の影響を受けやすい乳幼児ならともかく、中高年がそんな 微量の放射能を摂取した所でまず目に見える健康被害は現れないし、 むしろ放射能を過剰に恐れる事でもたらされるストレスや食品忌避 による栄養不足の方がより直接的な健康被害をもたらすんだが。
静岡がお茶の検査で揉めてるのも印象相当悪いぞ
>>700 多少の放射性物質による汚染を許容することで、食用可能とされる農作物が増える
>>702 その論法には欠点があって鵜呑みにできないんだよ
日本より安全基準の高い旧ソ連でガン患者続出してるからな
>>702 東北の野菜を忌避しておきながら、毎日朝食に○○を食べる人とか、いるんだろうなぁ。
原発事故がなくたって、放射性物質を多く含む食品は、あるんだよね。
>>705 そのガン患者が全てチェルノブイリ事故の放射能由来だと断定できればね。
そもそも旧ソ連時代の医療水準や食品安全基準は西側のそれと比較して
格段にお粗末だったし、チェルノブイリ事故で放出された放射性物質や
汚染地域の面積も桁違いに大きいのだから、それをそのまま今の日本に
当てはめるのは無理があるかと。
>>704 これまでの食用可能作物量を仮に100とした場合、放射性物質の拡散によって200や300に
増えるならなるほどって感じだけど、一旦60に減ったものが85くらいに戻るかもって話だろ
まるっきり朝三暮四の世界じゃないか
現実問題として日本には汚染地域から非難させる場所も金もない だから暫定基準を長期適用し汚染された地域で放射能と共存する広島長崎方式でいくしかない だが少しでもリスクを減らす努力はするべきで汚染地域で生産された農作物を わざわざ非汚染地域に出荷して非汚染地域の住民に食べさせるのは絶対に避けるべき
>>705 チェルノブイリ周辺の住民は、原発で働く人とその家族や、その人たちを相手にしたサービス業などの人たち。
ソ連の場合、保安のために、閉鎖都市みたいな感じになってる。
チェルノブイリは原発事故の後も、石棺の横にある別の号機は運転し続けた。
つまり、避難先からチェルノブイリに通勤してたってわけだ。
>>707 低線量被ばくとガンの因果関係を解明することは不可能
つまり証明できないことを前提とした論法ってことをみんな知ってるんだよ
>>708 60を85に増やさないと、野菜が高騰しまくりで、買えない人が大量に出ますぜ。
平成の米騒動を思い出してくれ。あのときの作況指数は74つまり通常の74%の収穫量だ。
それで、あんなことになったんだぜ。
>>709 おいおい
放射性物質で汚染された作物は、汚染された地域の外で消費し、
汚染された地域の人達は、地域外の汚染されてない作物を食べる、
そうやって、被曝量を平均化するかのように低減させるべきだろう
薄めれば有意な数字でてきませんから。
この秋にも米が足りなくなるのがわかっているのに 非汚染地域で米の作付けを増やそうとした農家に行政がストップをかけた この緊急時に減反政策だよ 本当に頭がおかしいとしか思えない
>>713 放射性物質で汚染された地域で作物を生産しないという選択肢もあるんだぜ
中国の土壌汚染や水質汚染は日本のそれより遥かに深刻なんだが、 「放射能がー!」と騒いでいる人たちは中国産食品は安心して 食えるんだろうか? いくら毒餃子事件以来中国産食品への検査体制が強化されたとは言え
>>715 まじ?
俺が見た報道では、
汚染地域の分を、非汚染地域に割り当てようとしたけど、急に作付けを増やすのは無理で、わずかしか割り当てられなかった
っていうような内容だったのだが。
いちど休耕したら復帰には何年もかかるというけれど、減反ってドス黒い裏があってさ、
減反したことにして補償金を受けとっておきながら、減反せずに闇米で売って儲ける・・・地元ぐるみなので誰も手を出せない
とか、
減反のために休耕田になっているはずの土地に、実際には建物が立っていたり・・・でも登記が農地のままで税金が・・・・とか。
だから大雑把に語るとそうなるんだよ 福島のが東北のになって日本のに変わっていく 個別判断していけってば
>>717 今は放射能の話をしてるのに違う話題を持ち出さないでほしい
>>716 そしたら
・食料の全国の収穫量が減る
・汚染地域と非汚染地域とで、発癌率に有意な差が現われてしまう
>>715 あれは元々秋田などの他の県で政府の減反命令を無視して今年も米を作っている
農家が多かったので、東北三県が被災して米の作付面積が減っても、減反を無視して
作っている米の分を足せば意外と総量は減らなかったかららしい。
それに今まで積み上がってきた在庫米もあるし。
>>717 スーパーは産地偽装するし、
飲食店は表示しないし、
加工食品は「中国はいってません」というような表記ができない (やったら中国マフィアにぬっころされる) 以上、
避けようがないんだよ・・・都市生活者は。
なんか大地震スレで同じ論法振りかざしている輩がこっちにも湧いてるな
この先ほんとどうなるんだろうね この前ホウレンソウ食べたけど「これも放射能に汚染されてるんだろうなあ」と思いながら食べたよ 考えれば考えるほど不安(´・ω・`)
どうしても終末論を印象つけたいのか。
>>723 それダブルカウントじゃない?
政府米 + 闇米 = 市場供給される量
政府米が減るからといって、闇米を政府米に組み入れたら、闇米が減るのだから、結局、市場に供給される量は減るでしょう???
広島長崎方式で日本はこの危機を乗り切るのはわかってるよ ただその着地点を少しでも良いものにしたいんだよ
いわゆる中年共は放射能だろうが中国産だろうが気にせず食え 子供の食事には気をつけろ これくらいだろできるのは
子供は国の宝だよ 子供だけはなんとかしてあげたいね
イナゴ類や干ばつ・水害と違って人災ってのがやるせないな… まあ、やなことから目を背けて臭い物に蓋をして、そのやなものが無くなった振りを してきたツケが今になって降りかかってきたんだな
この先自衛隊のレーションにもどれだけの頻度でなら食っても 大丈夫か記載されたりすんのかねえ ていうか核戦争時の戦地での食事の仕方とか訓練したりするんだろうか
そういえば自衛隊のU型のご飯パックって福島のメーカーだっけ? 原発事故直後には福島産コシヒカリのご飯パックがたたき売り状態でなんか悲しかったな…ほとんど売れてなかったし 缶詰や保存食が品切れ状態だったり、石油も不足していた3月の北関東でのお話。 昨年の米で地震前に造ったやつなのに、そういう反応だけは速かった。
>>723 新米だけがコメじゃないもんな。
古米古古米・・・の在庫一掃のチャンスw
新米より古いのの方が味はアレだが放射性物質は少ないという
>>731 ところが60歳オーバーの高齢者ほど、食品汚染に対して敏感なのですよ。
1秒でも長生きするために、東北産を忌避しているのは、高齢者なのです。
>715 備蓄米があるから凶作でも何とかなる。 だいたい、3月中旬に言われても、種籾や肥料はすぐに用意できない 転作用地を水稲用地へ再割当も地域・集落のネゴで相当大変 過度の新米信仰も困りもんだ
>>725 誤解受けそうな言い回しだが、加工食品でも「国産原料しか使ってない」って表示は出来るよな。
原料の産地表示が義務化されてて「原料は中国産」と表示してある加工食品もあるし。
真面目に表示しているメーカーが多いなか、偽装が後を絶たないのも事実だが。
>>693 原発からの放射線物質放出がとまり各地で暫定で無い規制値をクリアできるまで
暫定基準値は名前を変えても使い続けるだろうな。推定数十年位。
暫定基準が元の基準の数十倍の緩さになってるから色々おかしなことになってる 乳児に飲ませてもいい水の安全基準値が原発の排水に含まれる放射能の排出基準値の二倍になってるんだっけ? 今までの基準だと検査で弾かれていた外国からの輸入食材が楽々検査をパスして国内に入ってくる チェルノブイリ一帯やフランス、オーストラリア等の放射能で汚染された地域で生産された食物が 暫定基準値をクリアして日本の食卓に並ぶ日も近い
暫定基準 ・・・ 餓死や栄養失調になるくらいなら食べたほうがマシ だよな。
飢え死にか狂牛病肉か
>>745 東北や北関東人はそれ食ってろって思うよな
>>745 備蓄米といっても、古くなったものから食用なり工業用に出荷されていくわけで、捨ててはないぜ。
平成の米騒動、日本が備蓄米の放出を渋り、タイが備蓄米をぜんぶ日本に売ってくれた・・・そして捨てた。
日本人はここまでタイに対して非礼なことをするのか、と。
>>747 そういうの全然知らないで言ってるんだよなぁ
ありもしない埋蔵金をあるあるいってた政党と一緒だよ
あの埋蔵金ってのは、 基金を取り崩す ってことなんだよね。 基金を取り崩すってのは、 倒産寸前の会社が目先の金策のために土地を売る そういう感じで、長期的には大損なんだよ。
嫌いなのを批判する為に事実を無視する人って・・・
小麦の不作で、米がなければパンを・・・と言えない状況なんだよな、今年は。
しかし放射能除去食品として名高い「ナットウ」があるからな
>>748 ,749
うんでも、国家債務も沢山あるでな、しゃーない面もある
結局デフレを解消しないと、税収が増えないので財政再建なんて不可能だしね
インフレになると国債の金利も上がるでな、だから先に債務を減らしとけってところよ
>>749 その基金が何のために蓄えられてたかは
疑問符がつくものも多いけどね
それともまさか官僚様でしたか?
先進国の中では日本だけがサブプライム、リーマンショックのダメージから立ち直るのが遅れている そこに去年からの世界的な不作とこの震災 しかも政局が不安定ときている 変化の時期に入ってる これまでと同じぬるま湯感覚ではいられない
>>747 俺当時工場の米はタイ米ブレンドだったぞ。会社が共感して積極的に取り入れた。
まあうるち米と比べると旨くないし臭いも違うが普通に食えた。
どこでもそうだと思ってた俺がバカだった。
その時に政府の備蓄米って何よ?って疑問が湧いた。いざとなったら出す非常米じゃないのかと。
どうも米価の安定のために使ってるんじゃないか?というのが自分なりの回答の1つ。
さんざん騒いだ挙句タイ米売ってるのも少なかったし(需要が少なかった?)
その割に大量の備蓄米放出の話も聞かない、。米価は高いまま。なんだこりゃ?だったし。
備蓄米の一部は食用じゃないんじゃなかった? カドミュウムに汚染され出荷制限かかってる米なんかの事故米を 備蓄米名目で国が買い上げてるとか聞いたことがある 違ったらごめんやで
それがミニマムアクセス米ってやつか?
>>757 工業用っすな
でも米作と流通は実態のほどが良く解らん
>>753 高齢化社会の日本で、しかも、選挙で投票する人の過半が高齢者という状況では、
政府はインフレではなくデフレを推進するわな。
現役世代は、インフレしても給料が上がるから問題ないが、
引退した世代は、インフレしたら貯金が目減りするから大問題だ。
>>754 基金って貯えるためにあるじゃないよ。
利子による収入で事業をするためにあるのよ。
使うのは利子だけだから、元本は減らない・・・国は支出ゼロで済む・・・というペテンなのさ。
普通に考えれば、金利相当で増え続けなければ、目減りしているってことなんだが・・・。
>>755 斜陽の国だってことを、認めたくない人が多すぎるんだよ。
選挙でも「成長戦略」とかいって、右肩上がりの話ばかり。
本当は、下り坂を転げ落ちるスピードを、いかにして緩和するかって状況なのに。
>>756 どうも、政府は米価の安定をはかったが、流通がボロ儲けして、消費者がバカをみたらしい。
しかも後になって、新米が大量に倉庫に積み上げられているのが発覚するなど、流通が出し渋ってたことが・・・
>>756 当時の自衛隊はタイ米ばかりと聞いたな。
和食にはイマイチだがカレーは最高だったらしいw
>>762 まさに先の大戦と同じだな
本土が焼け野原で艦隊が壊滅しても
まだ勝ってて、転進しただけで…
何の教訓も学んでなかったとは、戦没者の方に申し訳なさすぎる
>>762 古来より米問屋は糞
米騒動で打ち壊しされても懲りない我利我利亡者。
いまも事故米とか流すし…
>>764 自衛隊もか。ウチは普通の民間企業だけどタイ米ブレンドするぞーって予告で皆どん引きしたが、
それでも諦めてタイ米うるち米ブレンド食ったさ。パスタとかうどん、蕎麦、ラーメンも選べたからな。
俺が個人的に期待していたのはタイ米の一般流通解禁(おおげさ)だったのだが、
美味しい本場のカレーには長粒種、タイ米が欠かせないと思っていた。
結局一部拘りのあるカレー屋以外今もうるち米使ってる。インド人のお店でもだ。
輸入すると関税で高くなりすぎて普通に使えないって嘆いてた。まあ安いカレー屋なんだけど。
なのでいつもナンを頼んでる。日本風カレーはうるち米の方がいい。
インディカ米の事か
ブレンドするんだよな、日本の米屋は。 たとえカビが生えている米でも、正常な米とブレンドすりゃ、基準値をクリアするんだろうな だから、 とにかくブレンドする。
それは最近はやりの希釈のマジックだな
771 :
名無し三等兵 :2011/06/06(月) 05:45:09.88 ID:KaQwDPWZ
>>770 というか、どっちもどっちなんだよ。
行政は生産農家や米業者を保護すると言う名目で、農家や業者は指導に従っただけ、
と言い続ける。日本国の伝統ロジックなんだよ。
結局、実家が農家とかお金をかなり出さないとまともな米なんて食べることが出来ない
でも震災の影響でTPP批准させられるだろうからそろそろ良質の外米も安く普通に買うことが
できるようになるよ。高齢化した農家や腐った零細問屋なんぞ守るメリットがなくなりつつあるんだから
772 :
名無し三等兵 :2011/06/06(月) 06:53:11.79 ID:29gimPJE
生活保護はお※券でいいよ
ラーメンと缶詰はもてあまさないけど、 お米は持て余からでしょう。
>先進国の中では日本だけがサブプライム、リーマンショックのダメージから立ち直るのが遅れている あほか。リーマンショックとその後遺症のPIGSショックをいちばん受けてないから 円だけが独歩高でしかも外国から震災後も買い越し基調なんだろが。 経済記事をまるで読まず、経済とはまったく縁が無い人? ここまで真反対というのも珍しい。
>>775 では立ち直っているとでも?とてもそうは思えない。
円が買われているのは単に他の通貨がだらしないだけで他に買うものないから円買ってるだけ。
経済が立ち直ったからでも見通しが明るいからでもない。消去法で仕方なく、しかも一時的。
数年後(数ヵ月後?)はどうなるかわからんと言うのに。しかも国債格付けは下げられる予定だし。
どっちが経済情弱なんだ。
>>775 経済記事を読んでいらっしゃる情強様でしたか
せっかくいらしたので、あほにもわかる解説とソースをお願いできないでしょうか?
>>771 TPPで外米が入ってきても、そいつは国産米とブレンドされて売られるんじゃね?
776はほんとうに頭悪いなあ。為替投資は相対的なものだから「他に買うものない」って いうのは、それが通貨のファンダメンタルなんだよ。消去法で最後に残っていることが どうたらなんて、ただ理屈の自己撞着をおこしてるだけじゃんw だいたい俺が経済記事も読めてないと書いたのは、「リーマンショックの影響をG7の中で いちばん受けなかった日本」という事実に相違するということと、キャピタルフライトの 先として日本が選ばれていたという事実。お陰で日本は破綻せずに底支えされた。 経済誌でも読めば書いてあるごく常識的なことを書いただけなんだがな。 国債の格下げも、かねてからの格付けレポで指摘されてきた日本の問題点が 改善されないからでしてね。リーマンショック以前からの問題だよw
>>773 タイ政府のフットワークの軽さ、うらやましいわ。
日本ってタイに何かしたの? なんでタイは、こんなにも日本に親切なの?
これ意図的にズラして我田引水してんの?、それともコミニュケーションで話が進化してんの?
>>779 それどこからコピーしてきたんだ?
オリジナルを読みたいからURL貼ってくんない?
>>780 ODAで高額の寄付してるのと戦争後期に寝返って連合国に付いた後ろめたさがあるんじゃ?
ODAって紐つきで、日本企業が還流させて、相手国には借金だけが残るって、左翼教師がいってましたが。
タイの場合は日本との関係は紐付きODAだけじゃないしね 以前から日・タイ間は各種産業や文化・民間交流も盛んだし、何よりスマトラ沖大地震でタイ南部が 大きな被害を蒙った際にも日本は援助を行ったから、タイとしてはその恩返しと言う面もあるかと
お釈迦さんの遺骨をくれたこともあったね>タイ
タイと台湾は好きな国 真剣に移住を検討したことがある
>>784 戦争後期っていうか最後の8月だっけ
それまでは協力的な中立国程度
泰緬鉄道
カンチャナブリは年間雨量1000mmちょっとの乾燥サバンナ気候 ジャングルと呼べるものは沿線には無い 但し当時はマラリアが撲滅されていなかったからそれが危なかった
>.791県北のサンカブリ郡はその倍の雨量で森林地帯だぞ 日本人は水飲ませてくれないから白人連中は服脱いで作業始める そしたらどんどん蚊に刺される マラリアでなくても、掻き毟ることで破傷風などに感染しやすくなる カンチャナブリは乾季末の4月には気温42度に達する事もある
>>785 実は日本も借款受けてインフラ整備してたり
作られた鉄道や道路は無意味じゃないと思う
途上国は援助対象じゃなくて搾取対象
>>779 ファンダメンタルってそういう意味か?
単純に諸外国が金融緩和で通貨価値が下がっている中、日銀が金融緩和しないから通貨価値が下がらないので
短期的な収益の目的で円を買われて円高になっているだけだろ
キャピタルフライトの意味もわかってなさそうだ
日本は債務は自国建てばかりで破綻は殆どありえないぞ
こういうのを破綻厨っていうんだろうな
なんでも自分の主張に都合のいい見方をする
>>794 作られたインフラはその国の人の役には立っているよ
まあ、その国にそういうものを作る技術がないんだからある程度
手数料を取られても仕方ない
日本もそうだったけども、技術開発や産業が興って現在のようになった
技術を習得するチャンスを潰している、とも言える。
日本が新幹線を国産開発せず、海外大手メーカーに発注していたら、どうなっていただろうね。
>>798 ,799
具体的な国を上げて議論しないと、抽象論の言い合いで何ら意味を持たない
新幹線を作る時代の日本はある程度の技術はあったので、それは反論になるのかどうか?
成功したから良かったものの。
韓国のK2戦車やインドのアージュンの開発のもたつきぶりを見ると、上記の感想を持たざるをえない
>>798 一緒に技術供与もしてるよ、途上国は受け入れができない場合も多いけど
延々低金利で借款と技術供与を続け、自力で返せるようになった時が援助の終わり
中国や韓国のやり方のように盗まれるくらいなら先に押し付けるのもアリかもなーと思う 難しいね
ドイツ:ディーゼルで超特急を目指す アメリカ:ガスタービンで超特急を目指す
>>796 まあ、すれ違いだからあまりしつこくは言わないが
経済・金融をなめてたら、酷いことになることは言っておく
経済記事を読んだくらいで情強気取りじゃ専門スレいったら煽られて終わりだろw
>>804 んなこたーどうでもよろしい。
せめて飯の話をしないなら移動してくれというだけの話だ。
金がないとレーションは買えないんだぜ 来年以降、自衛隊備蓄は大丈夫なんだろうか?
TPOを考えましょうや。
>>804 しつけぇよ空気読め
なめるしかスレに沿ってねぇだろお前のカンパンは水なし金平糖抜きな
金平糖というのがレトロでいいなw せめて溶けにくいチョコレートにしろってw カフェインも入っていてハイになれるぜw
多少メタンアンフェタミンも・・・混ぜるとさらにアクティブになれるよ!
>>801 いくら低金利でも「円」借款だからな。
1ドル120円で貸して
1ドル80円で返してもらえば、
金利ゼロでも、相手にとっては1.5倍だぜ。
また、
日本からみれば借款だが、
中国からみれば侵略に対する賠償
みたいな話もあって、返済されないものも・・・・
>>812 アメリカに借款はやってないよね
1ドル〇〇円はこの場合あまり意味が無い
1バーツとかルピーとかなら意味を持つ
円で貸さないで、バーツやルピー、その他の相手国通貨で貸しておけば
そういう為替リスクは減る
>>809 塩分補給にウインナー缶だけはつけてあげて><
>>805 専門スレが電波工作員の巣になっている点
ああいうの見ると、日本も終わりつつあると思うよ
>>809 地味にキツくてワロタ
これで水分なしなら死ぬw
>>815 なるほど専門スレで相手にされないほどの知識しかないからこんな
場末のスレでえらそうなんですねわかりますw
>>814 敵の追跡を避けるため痕跡を残してはならん!
缶の中のものは一滴残らず胃袋に流し込むように。
以上、分かれ!
>>818 中身はいいとして空き缶はどうする?
埋めたり捨てると痕跡残るし持ち歩くのもうざったい。
まさか食うわけにもいかないし(びっくり人間連れてく?)。
実用的に武器に加工ですかね?手裏剣とかw
(ガキの時によく手裏剣にしてたな >空き缶のフタ)
なぜ、秋刀魚は美味いのか。 しかも一尾100円だ。
>>817 言っておくが、相手のほうが常識を知らんのだぞ
それで会話が成立すると思うか?
おそらく故意に印象操作を行っているのだろうとは思っている
場違いなところで言い争いをしない常識もあってほしいものだ。
常識以前に本物のキチガイっぽい
飯の話をしようぜー
今回の大震災で自衛隊の戦闘糧食はT型もU型も備蓄分のかなりを 消費・放出したはずだけど、次年度の予算では大幅に目減りした備蓄分の 追加調達の予算は出るんだろうか?
予算が出ないなんて事は無いだろそこまで政府も馬鹿じゃ無いはず… すまん政府は馬鹿だったw
828 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 10:58:48.76 ID:8kmXxCG0
戦闘糧食は民間でも備蓄すべきだと思う。 あと、今回の震災で分かっただろうが、病院船を作っておくべき。 今の数では足りない
829 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 11:03:53.58 ID:tr+NRt4Y
さて久しぶりに フネに乗るか(なみへ) 病院船は 埼玉県やら群馬県やら 沿岸に縁がないからなぁ
830 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 11:08:58.12 ID:8kmXxCG0
ヘリ搭載型じゃないと内陸部の震災被害だったら困るな・・・ 陸路は使い物にならなくなるだろうし。 軍隊って組織はこういうとき実にありがたい
一番手っ取り早いのは今回の震災でも急遽ホテル船として転用された TSLの災害救助船への改装だけど、平時の維持費がバカにならないし
832 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 12:01:03.86 ID:8kmXxCG0
>>831 やはり通常船舶よりは経費が沢山かかるのか・・・
でも必要だと思う。無駄なんていったら他の分野にいくらでもあるから
そちらを減らせばいいとおもう
>>828 だから病院船は普段の維持費から見てコスト割れしすぎるからどうにもならんと…
ちなみに中国の医療コンテナ方式は悪くない方法ではある(病院船なんぞ作るよりは)
普通にカーフェリー(さんふらわあ見たいなの)でいいんじゃね? 上部デッキにヘリポートも作って。
>>832 地震のちょっと前に「100年に1度クラスの洪水に対応したスーパー堤防」を、優先度が低くムダな工事と予算カットしたレンホーは国民に大人気だった。
>>822 原口メソッドだな
自民党が原発から冷却装置を撤去したらしい、いま調べてる
なんて言って大騒ぎするだけして、調べた結果の続報なし
>>826 そうやって追加調達した分が、一斉に賞味期限を迎えるわけで。
それに製造工場だって、一時的な需要増のために製造キャパシティを大きく増やせないだろう。
備蓄の出口は訓練での消費だが、それを別のもので代替して、
サイクルが回って自然と備蓄量が回復するのを待つのだろう。
>>828 政府や自治体ではなく民間?
普通の会社の社員食堂で、消費期限間近の缶飯が出る、そんな光景を想像すると胸が熱くなるな。
なお、元公社などのインフラ系の企業は、それなりに乾パンなどを備蓄しているよ。
>>828 病院船、普段はどうするよ?
作ったけど燃料費が高くて就航しなかったTSLみたいに中ぶらりんにしとくのか?
離島や沿岸の医療過疎地での、健康診断船として、普段から使ったらどうだろうか。
>>838 下 スレチなので一言だけ。
九州の離島か瀬戸内かは忘れたんだけど。
「民間」が病院船造って運行してた。
で、船齢が30年を超えるんだけど、その医療法人が左前で新造船が作れない。
周りの自治体にも金が無い。島には医者がいない。
さあ、どうすべ?って番組を、2〜3年前に見たことがある。
>>838 安価で比較的賞味期限の長い乾パン缶詰なら民間企業でもいくらか
備蓄が出来るだろうけど、それも普通3年で入れ替えなきゃならないから、
その辺まで考えて備蓄計画を立てなければならないし、期限切れの
保存食品をそのまま廃棄するのも無駄だから、訓練や社員への
配布の形で定期的に処分するのが望ましいけど。
>>840 某社は防災訓練で古くなった乾パンを社員に配ってる。
その程度なら、税務署から所得として課税するぞゴルァとは言ってこないらしい。
災害備蓄用の非常食缶詰の中には賞味期限25年なんて代物もあったな。 中身は乾燥リゾット(使用時にはお湯で戻す)各種やビスケットだけど、 大型缶一個で7000〜8000円はしたはず。 こんなのは政府機関や大金持ちの核シェルターへの備蓄用とかでないと 買えないな。
>>842 関東では、江戸時代から、長期的な治水を続けてきたのだが・・・そういう人達の恩恵の上で暮らしておきながら、
未来の世代のための治水はしない、と・・・・
>>845 あーこれまだ戸棚の中にあるぞ・・
ってもう10年の賞味期限すら過ぎてたのかよ
>>833 「大型災害救助船」って言う名目で空母を保有するという与太話をたまに耳にするが、
空母って運用するだけで国が傾くほど金食い虫だったりするわけで…
米軍クラスのチート国家でもない限り無理。
静岡県や神奈川県の都市の市役所にはこの保存食が沢山備蓄してあるぞ 俺が前に居た会社で東海地震用に納品したから
>>847 単価は高くても入れ替えの手間やコストを考えれば意外と経済的かも
>>835 その100年に1度とやらの為に作る堤防を作るのに400年かかるペースでないと作れないとかだった記憶が。
完成まで4,5回壊滅が必用なのか?wだったけどな。それに工事中は何処に住むのか?って話もある。
スーパー金と時間が掛かる割りに完成まで災害を止められない...何に使うの?
>>840 うちの会社も災害用備蓄で期限切れ間近の乾パンの缶タダでくれるよ。1人2缶分位あるけど皆持っていかないから
俺が大量確保してお菓子代わりにボリボリ喰ってたw 今回の地震では食糧的な問題出なかったから配布は無かったけどw
>>849 昔は、賞味期限切れ(と言っても、あと半年は残ってた)奴を、防災訓練のたびに配ってたんだよな。
1/3もしくは、1/4ぐらい。で、スペース作って、新規購入。
ところがあるときDQNが、「賞味期限きれの奴を我々に食わすのか〜」と、言いだした。
それまでも「賞味期限が間近に迫ってますよ〜。それを了解して持って行ってね〜」ってやってたのに。
で、それからは配布中止。
廃棄されてるか、闇に流れてるかまでは知らないけど。
854 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 15:59:02.71 ID:8kmXxCG0
>>833 医療コンテナなるものがあるのか。それはいいね。
ヘリで運べるようにしたらもっと良い。
>>853 ほんとドキュンだな。賞味期限切れ=ただちに食用不可ではないというのに
そういう奴はリストにしておいて災害時に何も手に渡らないようにしてやりたい
飢えてるところに「賞味期限切れですから捨ててねwどさくさに紛れて喰ったら殺すからなw」
と廃棄作業させたりして食べ物のありがたみを分からせてやりたいw
ちなみに以前、ハムの賞味期限調べたら賞味期限を1年過ぎても菌が検出されたなかったよ。もちろん
冷蔵状態だけどさ
856 :
847 :2011/06/07(火) 16:00:09.49 ID:???
>>848 それインディペンデンスがアメリカに帰るときに格安で引きとって災害用に使えないかってのが出何処だったと思う。
空母を新造してって事の言い訳ではなくて。空母の装備を全部捨てて滑走路と格納庫のあるメガフロートみたいな
運用を考えていたかと。要するに移動用エンジン等は無くどこかに係留し、必要に応じてタグボートで移動するという
海上倉庫&滑走路(ヘリ利用だろうな)。
>>854 まあ、「その場」では食べてもらってるんだけどねw
「好きなだけ持てって〜」が、無くなっただけなんだけども、
もし「廃棄」なら、すごくMOTTAINAI。
箱単位で「おもちかえりOK」の時は、その後しばらく、公園とかのBBQで、あちこちで同じもの食ってた。
「お、あなたも?w」なんて、隣同士で会話が弾んでたんだが(苦笑
ほんとに。
>>850 普段から消費できるモノなら、在庫コストだけで済むんだが。
入庫から出庫まで三ヶ月のディレイを置くだけで、備蓄になるんだよ。
問題は民間の流通のサプライ・チェーンに自治体や国が関与できないことだ。
>>851 それでも400年で完成するんだろ? いいじゃないか。
何もしなければ100年に1度を食らい続ける。
スーパー堤防を作れば400年後からは100年に1度に耐えられる。
本当に耐えられる性能を持っていて、メンテナンスで維持できるなら、な。
>>853 DQNが悪いというよりは、DQNごときに負ける自治体や議会が情けない。
>>855 東京のゼロメートル地帯は、ちょっと難しいんだ。
・埋立地 = 高い値段で売られた土地が、地価暴落すると資産家が怒る
・河川が削った土地 = 下町なので、庶民が怒る
山の手の住人が、一方的に、下町の住人をどうこうしようとしている
なんていう話になっちまうのよ。
862 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 16:18:06.31 ID:8kmXxCG0
>>858 >>860 が言うように「嫌なら喰うな、別にお前に食べてくれと頼んでない」
とか自治体が遠まわしに言って追い払うことは出来ないもんかな
賞味期限が云々言う人間にろくな奴はいない。
言っている奴見ると団地上がり、建売住まいのババアに散見される
>>860 ゴミが、DQN応援したからな。
主婦連とか言う、市民団体も。
で、議会のなかの「市民会派」もな。
でも、町内会からは猛反発だったので、「試食」だけは残ったw
>>863 ポル・ポト的な「余計なお世話」をしたがる人達って、いるよねぇ。
>>862 おっしゃるとおり。
でも今は、「行政には文句言い放題。反論は市民軽視」って風潮だからね。
それをあおってるのが、ゴミども。
日本はもう少し、「個人」優先が押さえられるべき。
「児童公園」から、遊具やトイレが無くなっていくのは、
一部の馬鹿が、「常識的な使い方」しなかった所為だもの(そうじゃない例もあるけどね)
>>864 ポル・ポト^^;
なら、四人組もだなw
867 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 16:33:57.77 ID:8kmXxCG0
>>865 うん、だけどその人たちは市民会派という「みんな」という個人だから始末に悪い。
学生運動やってたようなセミプロ連中が一番始末に悪いし。死ねばいいのにと思う
「賞味期限切れの食品は皆様のいざと言う時のために蓄えた物です。定期入れ替えが必要です。期限が切れていても
きちんと食用に供せます。なので無料配布します。でもご希望されないならそういう方たちは辞退なさってください。それから
いざと言う時も私たちはあなた方を見なかったことにしますよw」というスタンスで行政が大人になればいいと思う。
そうした「個人」と言う連中はどこまでも腐っているし、無駄に騒ぐから結局全体の不利益につながってしまう。
連中が騒がなきゃ、つつがなく進行する事が多々あるね。
ただし、今の福一問題はみんなが大人しすぎて恐い。あれは行政側の大本営発表が過ぎる
>>867 まさにおっしゃるとおり。
短文で済まして申し訳ないが、
これ以上続けると、「愚痴」のレベルになるので、やめておくw
869 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 16:41:18.28 ID:8kmXxCG0
>>848 イタリアが災害対策の予算で軽空母っつーか全通甲板の多目的艦を建造してるぜ
通常空母までいかんでも、22DDHぐらいの大きさで災害救援できるんじゃない?
>>867 福一はさ、今までの原発反対運動のダメっぷりが露呈した、という側面もあるからねー。
今の日本は何やるにしても金がかかり過ぎるんだって あと、反対運動やってるとキチガイ認定 “もしも”が実際に起こったら > 今までの原発反対運動のダメっぷりが露呈した、という側面もある だからな 何もしないで他人任せの連中ばかりの現状のダメっぷりが露呈したというべきだろ
>>823 君たちは軍事上の常識を素人に簡単に無視されたらどう思う?
それを指摘しても論理の通らないことを言ってくるんだぞ、腹がたつだろ、それと同じだ
それとね、日本だけ先進国の中で経済成長率が低いのだが、故意にそれが引き起こされたらどう思う?
まあ、興味がない分には話してもしょうがないが、成長率が低いことの結果として税収入が減り、
防衛費にそれが反映してきているのは間違いない
震災復興の予算が遅く少ないのも相当関係がある
まあ、将来日本がうまく行けばいいね。
>>873 > あと、反対運動やってるとキチガイ認定
反対することが目的の反対運動や、半ば宗教化している反対運動は、キチガイ認定でもいいと思うが。
> 何もしないで他人任せの連中ばかりの現状のダメっぷりが露呈した
まともな反対運動をやろうとすると、
反対運動は俺達の縄張りだから、勝手なことしないでくれる?
みたいな感じで圧力かけられるんですよ。
>>875 > まともな反対運動をやろうとすると、
> 反対運動は俺達の縄張りだから、勝手なことしないでくれる?
> みたいな感じで圧力かけられるんですよ。
やらない言い訳だろ
>>855 海岸近辺に住むなっていっても、先立つものや代替地がなければ住めないと思う
実際仕事が減ったり、無くなってしまったりしているひとが多い中
現実にはできないと思う
国がある程度予算をつけてくれれば別
>>860 >それでも400年で完成するんだろ? いいじゃないか
400年もあれば十分に変化が起きうるんだよ。
今回の震災なら地盤沈下とか市町村壊滅のような地形の変化とか。
人口密集地や商業行政の中心地の移動とか。ここらは道路1本でも起こりうるし。
廃村にスーパー堤防があっても意味無いわけでね。
>>876 "反対"や"運動"ときくとすぐ工作員送り込んで乗っ取ろうとする人たちもいるんだが…
君も社会に出ればわかるよw
>>879 結局さ、行動した奴と行動しなかった奴がいるんだよ
お前はずっとネットで吠えてろ
社会に出てる人間が「工作員」って… 明日のハローワークに備えて今日は早く寝なさい
>本当に耐えられる性能を持っていて、メンテナンスで維持できるなら これは結局本当だったの? 本当なのに仕分けで予算削減されたならひどい、嘘だったなら仕分けされたのは当然の結果で おしまいなんだが。まあどっちにしても今回の東北の津波災害とは何の関係もないけどな。
はっきり工作員とは言わないけど、なんか得体の知れない 金もらってるんだろうなあって人はたまに見かけるな。
>>874 ここはねレーションというか戦場での飯のスレなんだよ。
>それを指摘しても論理の通らないことを言ってくるんだぞ、腹がたつだろ、それと同じだ
まさにこういうことを言ってるんだけどね。
福1で戦ってる人たちの食事は改善されたのかな
>>874 スレタイ見直したら即座に精神科行って来い
>>885 最新情報が流れてこないからなあ
以前のはほとんど軍用レーションモドキばっかりだったが
>>885 1日に1食は、弁当になった・・・っていう報道を見たのが、いつだったか・・・
>>888 経験積んでない人が何言ってるんですか?
文面から経験が滲み出ない内ゲバ世代ご愁傷さまです
こういうのは経験して挫折しないと分からないよ 若者よ、既存の汚れた組織とは関わらず、純粋な気持ちで原発反対運動をやってみなされ 大人たちが言うことの意味を、経験を通して思い知ることになるだろう ただ、命だけは大切にな
具体的に既存の汚れた組織を挙げてみ?
民主党
内ゲバ世代って60歳前後のはずだが、その歳になってまで2chでスレ違いの演説してるのか…。
ここ何のスレでしたっけ…?
>内ゲバ世代って60歳前後のはずだが、その歳になってまで2chでスレ違いの演説してるのか…。 よくこんな思いつきを書けるな。恥を知らんのかいなw
恥を知ってるなら政治演説はしないはずなんだがw
>>895 い・や・だ
名誉毀損で訴えられるからね。
>>870-897 ,899-900
そろそろ、スレチに気づけよ、お前ら。
ハン版にいけよ。
おまえら全員罰として1週間スパムのみで生活しろ、白米禁止な
炊飯中に炊飯器の蓋が壊れて干し飯みたいになってた orz 戦の空き時間とかにチビチビかじったりしてたらしいけど、昔の人はお腹を下さなかったのだろうか 食事に関係ない話題ならせめてIDを表示してやってくれないか
スパムソーメンチャンプルが美味しい季節だね。熱中症防止に塩分多めで良い
アツアツのご飯を茶碗に半分まずよそう スパムを1cm程の厚さに切ってご飯にのせる さらにもう半分をよそってしばらく蒸らす 塩気と脂がいい具合にご飯にとけ込んで結構うまい
サンドイッチのパンだとしょっぱすぎてダメだな 分厚い食パンに卵といっしょにのせてちょうどいい
スパムなんて高くて手が出ません
>>908 シャウエッセン買うかスパム買うか悩むのは事実。若きコンクミートの悩み
910 :
名無し三等兵 :2011/06/07(火) 23:00:22.11 ID:8kmXxCG0
>>908 ドンキで358円で売ってる。それでも高いか?
一度お試しあれ。
あなたの健康 プライスレス
せんせード田舎なのでドンキホーテなんて見当たりません!
確かにスパムちょい高いな でもあのジャンクっぽさは他では代わりが効かない
914 :
突撃兵 :2011/06/07(火) 23:09:22.61 ID:???
>>912 近くにイオンショッピングセンターはあるか?
その中にカルディコーヒーって店入ってるか?
入ってればスパムどころか色々な食料品が売ってるよ。
近所のスーパーの缶詰売り場の棚がウインナー缶とSPAM! SPAM! SPMA!だったときの絶望感… まとめて仕入れすぎだよ…
916 :
突撃兵 :2011/06/07(火) 23:19:25.40 ID:???
震災の後にデンマークのようわからんメーカーのランチョンミートまで出てきた。 ランチョンミート・ソーセージの缶詰=非常食だと思ってるのかな?
缶詰はすべからく非常食になるだろ、元々保存するためのものなんだから それとそのデンマーク製はTULIPだとは思うが、SPAMと並ぶ2大メーカーだぞ
918 :
突撃兵 :2011/06/07(火) 23:39:01.57 ID:???
>>917 チューリップじゃないような気がした。ランチョンミートは、わしたのも持ってるよ。
SPAMってマジクソだろう。 そんなもんより柿ピーいれてくれ。 補助食品としてなら柿ピーはありだ。
産経の記事がひどすぎる
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110605/dst11060511560005-p1.htm > 食べきれないほどの食事が毎日3食出る。
> この日は豚バラの串焼き、カツオの刺し身、グレープフルーツにキャベツのお浸し、茶碗蒸しまで付いていた
事実を、記事の作文で、いかようにも印象操作できるってことだな。
冷静に写真を良く見れば、かなりローコストだと分かるんだが・・・
豚バラ ・・・ いちばん安い肉
カツオの刺し身 ・・・ 刺し身だ! という華やかさはあるが、けっこう安いんだ。切って盛りつけて配膳して・・・時間経って、生臭いと思うよぉ。
グレープフルーツ ・・・ かなり小さくカットされてる
キャベツのお浸し ・・・ 安く作れる
茶碗蒸し ・・・ これも安く作れるんだなぁ。
内容的には、牛丼屋の朝の定食と同じくらい?
>>920 食費の面でもだが、調理の手間の面でもそんなに悪くない
カツオの刺身が余計な気をひいちゃったのかもな
冷めた状態で用意・配膳できるものばかりだな。 写真には写ってないが、これと別に白飯とみそ汁を直前に配膳するんだろ? 実に効率的だ。
写真見たがこれで食べきれない量なのか… みんな小食なんだな そんなじゃこれからの困難を乗り越える力が出ないぞ
>>924 中高年や高齢者には、豚バラの消化はキツいから、けっこう食べ残すと思う。
それで「食べきれない」なのだと思う。
年寄りが多いからだろ。>食べきれない あのページにリンクがある第14旅団の記事にある写真に映ってる物体はもしかして・・・。
>内容的には、牛丼屋の朝の定食と同じくらい? 何処の牛丼屋だよ教えてくれよ。値段も。
>>920 は真性の馬鹿か典型的な頭でっかちの類だろ。
>>925 ,926
写真の解説と記事本文の関連が薄いので判然としないが、「食べきれない」ってのは
この記者の主観なんじゃないのか?
記者も高齢で食べ残すタイプなのかもしれないけど。
難所代わりの旅館へ支払われる額は利益が出るギリギリの料金だから 通常の料理とは違う献立だってのは、報道されてることだからなあ。 新聞や紙媒体を読まない層のアホでネットで見つけた記事に飛びついたってことかと。 前に別の板で避難所では悲惨な食事だとデマを垂れて、現在では改善されてるぞ、 現地を見てねえだろと窘められてたやつじゃねえの?
932 :
920 :2011/06/08(水) 14:53:38.00 ID:???
>>931 アホはお前だ。
記事が、避難生活の食事としては贅沢すぎると指摘しているのに対して、
俺が、ローコストな食事であり妥当だろと言ってるんだが。
議論で人格否定は駄目だよー
920は働いたことがないか、単純労働くらいしかしたことないかだなあ。 社会人なら大前提にする肝心の部分が920の記述から抜けてる。
>>934 もういちどスレを読み直せ
あんた自分の誤解に対して否定してんだよ
>>936 人件費のことを言いたいのか?
冷えた状態で配膳できるので、人件費的にローコストじゃないか。
短時間に大勢を一斉に動かすのではなく、少ない人数を長時間まわすのが社会人の常識だろ。
そもそも豚バラが一番安いってw 一番安いのは豚こまだろ
バラ ・・・ 部位 コマ ・・・ 形状
>>937 どん底バカで無知蒙昧で経験値なしだなあ。誰もそんなこといっとらん。
粗利半分、原材料費3割と仮定しても「牛丼屋の朝定食」どころか、そこそこの
食事だとわかるだろってことだ。
ついでに人件費に言及しておくと、6品程度の皿が並ぶ、あれだけの数の配膳を
揃えるのに必要な人員を考えたら、冷めてもよい献立とはいえ調理人を含めて4〜5人は必要。
1泊3食なんだから粗利なんてほとんどふっとぶな。
それに記事の主旨は、仮設に当選しても旅館から動かない被災者にも言い分があって
一概に非難できないであって、「避難生活の食事としては贅沢すぎると指摘」なんか
どこにもない。キャプションの「食べきれない」というちっちゃなフレーズに
飛びついて鬼の首を取ったかのように“印象操作だ!”と騒いでるから
皆んな呆れて「おまえだろ、それは」とレスが入ってるだろが。ば〜かも〜ん!
バラ肉そんなに安くないよな 豚で単価高いのはヒレやロースであとは大差ない、安いのはミンチとコマ切れ
米国産ならバラ・ロース・ヒレは一律g100円程度だな
アメリカは脂肪の少ないヒレは有難がらないんだっけ
業務用だとバラ肉だけ安い理由を教えてくれ、興味ある
>>931 確かにこの幼稚な反論にもならんレスの感じは
見覚えがある。
944を見て思い出した。
>>945 知らんよ。脂身が多くて需要が少ないんじゃね?
ほんと被災地に役立たねえゴミ議論だな、みんなすこし反省しろ、920はもう二度と来るな
また来るでしょ。ここならかまってくれるから。
920の人気に嫉妬ていうか920叩いてる奴らは荒らし
仮にも軍板の端くれならアホは徹底的に殲滅していい
>>920 のリンク先を見てきた
旨そうでした
以上
920みたいなのをいちいち叩いてたら、疲れるだろ。 そっとスルーしろよ。
毎日食っちゃ寝の被災者より原発作業員にまともな飯出せよ
>>920 のリンク先を見直してきたが、“食べきれないほどの”はいらないな
それは見る人が判断することで、報道するものが先入観を持たせるようなことを言うべきではない
アンケートをとるときに、自分の望む結果を出す実験を思いだしてしまった
一言そえるだけで結果がガラリと変わる
なんだ元記事はちゃんと両方の立場から書いてるじゃん キャプションだけ切り取っておいて印象操作されてるとかどういう事
>>959 こっちのリンクも見たけど、純粋にジャーナリズムの観点からいえば“食べきれないほど”はいらない
ただ日本のマスコミは警察や行政の広報であるのは重々承知しているので
これ以上どうこういってもしょうがない
とりあえず避難所から追い出したいという強い意志は伝わってきた
もうそういう時期に入ってるんだな
参考まで、(独)農畜産業振興機構提供の平成21年度統計情報によると 豚肉の部位毎の卸売り価格(冷蔵肉1kg) 一番高いの ヒレ 967円 バラ 737円 一番安いの ウデ 437円
記事本文、キャプション、どっちを見てもあのお膳を「食べきれないほど」と評する産経記者の 胃腸は老人並の強さってことだな
つか
>>920 はどんな文脈でこのスレにその記事持ち出してきたんだよ
中立ってのは、右から見れば左、左から見れば右に見える。 俺は、いつまでも避難所に居座る人間はさっさと追い出せ と思ってるので、その記事の「避難民にも事情があるんですよ」 的な書き方は生ぬるく感じる。
>>962 カタやウデは偽装されて売られることが多いな。
なにせスーパーで売られているモモとバラ混合の小間切れやミンチ、あれカタやウデだから。
なぜ、カタやウデと表示された小間切れが、あまり売られていないかというと、そういうことよ。
バラよりモモのほうが安い。 バラのほうが濃厚な味がするからな。
>>966 うちの近所のスーパー、カレー・シチュー用は「もも・うで・バラ」と書いてある
他店では一切見ない表示でなかなか希有なスーパーだ
>>966 ちなみに同じ統計でモモは470円とウデよりちょっと高い程度。なんでこんなに安いんだろ? 消費量が少ない
んかなぁ。ハムの語源になるくらい食文化的に親しまれた部位だと思うんだが。ロースに人気が集中してるんか
なぁ。
1食700円くらい 配膳の都合で900円 これ妥当だろう
スーパーの特売の肉の値段を見りゃ、部位偽装というか詐称してると思うのが自然
モモは脂肪少なくてちょっと固いから、霜降りやトロが好きな向きには不人気なのかも ところでこのスレにいるならモモブロック使って塩漬け肉を一度は自分で作ってみるよな?
マンガ肉を作ろうとして失敗した
もも肉って普通に広げて塩コショウ焼きで食うと歯ごたえと旨みが良い、しかし俺好み通好みマイノリティ
>>973 一時期、ロース肉使ってハム作ってた。最近はそこまで気力が出なくてやってない。試してみたい作り方がまだ
あったんだが、もうなかなかやる気が出ない。少なくとも今から暖かい時期になるんで、食中毒が怖いから少なく
とも冬まではやらないんだが。
977 :
名無し三等兵 :2011/06/09(木) 08:09:36.60 ID:hyD1D0tn
東北では仕事や家屋を失った人のための公共事業や就労支援はどうなってますか
市役所で聞け知障
979 :
名無し三等兵 :2011/06/09(木) 08:32:38.85 ID:2Vkm0QVI
>>966 肩ってウデ部位から肩ロースを切り取ってない段階の物を言うんだよね
確かにモモでもランプ部位は安いサーロインステーキ表示で、未だ提供してる店もあるよね、
因みに牛でも豚でも(サシ)脂は肩から入っていくからこの体質が、等級偽装の原因にもなったんだよね(豆ね
あんな豪華な朝定食が出る牛丼屋早く教えろよ。
>>920
牛丼屋くらい自分で探せよw
>>975 うちの実家じゃ、週一回は夕飯のおかずがソレだった
次スレタテロ、ボケ
スレ立ては、人気者の920がやるべきだ。 褒美として920の主張のテンプレ化を許す
電波スレになっちゃうだろw 軍板では数少ない良心的なスレなのに
最近はあら探しごっこみたいなスレ増えたよな。 書籍スレとこことくらいだよ。
というかなんでこここんなにクオリティ高いの?真人間の多さと笑いのノリが心地良すぎる
920への批判も、ちゃんと根拠や論考の過程を示してるレスが大半だもんな
そもそも920はスレと殆ど無関係な件
早めに仕事先を作って自立させるのが一番いい そうしないと援助を受ける方も長期化すると楽に走るし、援助する方も限界がある やっぱり大金を捻出して、企業の被害を長期40年ぐらいで超低金利0.1%で貸し出して 地元の産業や雇用を復活させないといけないと思うっす
感情的になっても一時的で粘着する馬鹿は皆無 このスレは本当に素晴らしい
飯の時ぐらい仲良くしようぜ
レーション レーション レーション
>>992 仮設住宅に入居すると飯等の援助が切られるからと
抽選で入居が決まった人達が仮設住宅に移らないらしいね
仕事も無く飯も自腹となると引っ越しを躊躇する人が居るのも分る
美味しい飯を食べる為には仕事が必要だよね
支援依存症というのは、昔から世界中の難民キャンプで問題に なってるよね。 まさか日本が当事者になるとは思わんかったけど。
スレ違いの話するのは次スレ立ててからにしようぜ
腹へって来たしな。
1000なら一ヶ月MRE生活
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。