新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 二番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵


新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 一番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293281249/
2名無し三等兵:2011/04/23(土) 19:27:53.89 ID:???
>>1
乙。


このスレも無事な航海が続きますように。

3名無し三等兵:2011/04/23(土) 19:38:00.47 ID:???
前スレからの続き。

結局、護衛艦って、あるエリアの敵航空機や潜水艦の行動阻止や駆逐をすることより、
むしろ自らが駆逐される事を恐れて汲々と行動せざるを得ないって本末転倒なことになってると思うんだよね。
それなら最低限の輸送艦の護衛用と、平時のプレゼンス見せ付け用と、最低限の海外派遣用と、そのローテーション分くらいに隻数を抑えたほうがいいように感じるのね。

48隻から減らして浮いた金で、
全戦闘機飛行隊の完全強化コンクリ掩蔽化、戦闘機の増勢、策源地攻撃能力(既に対地誘導弾の基礎研究中だが)揃えたほうが、効果的に防衛力がアップするように感じる。
4名無し三等兵:2011/04/23(土) 19:45:57.70 ID:???
別に9条は策源地攻撃を禁じてるわけじゃない。だから護衛艦隊を削減してその分金を注ごうと思えば注げるだろう。
どうせJDAM持ってるんだから、滑空爆弾や対地誘導弾や対レーダーミサイルをとっとと揃えればいいのにね。
巡航ミサイルになるとインパクトがでかくて公明党当たりがうるさそうだから、滑空爆・対レーダー・対地を先に開発して様子見て巡航も開発して。
まあ、ASM-2D/LやASM-3で対レーダーや対地が噂されてるけど、公式には全く言及されてないのが気になるとこだが。
5名無し三等兵:2011/04/23(土) 19:52:07.51 ID:???
軍事力の本質は、相手の政治的意図(侵略や敵の外交的攻勢)を封じ込めることにあるわけだ。
そう考えると護衛艦より敵を叩ける戦闘機や策源地攻撃用ミサイルのほうが有用。

日本の護衛艦偏重って結局9条の珍妙解釈のせい。
仮に日本に9条がなかったら、攻勢の兵器がある分、哨戒機と護衛艦はもっと少なかったはず。攻撃は防御もかねる。
6名無し三等兵:2011/04/23(土) 20:06:23.30 ID:???
どんな兵器も攻勢防勢に使えるし
攻勢と防勢は表裏一体だろ、そういう発想自体が
防御兵器か攻撃兵器かみたいな珍妙な考えに囚われてるだけなんじゃ
7名無し三等兵:2011/04/23(土) 20:08:04.38 ID:???
そもそも弾道弾以外誘導弾って殆ど全て巡航弾じゃん
8名無し三等兵:2011/04/23(土) 20:22:49.33 ID:???
>>6
そりゃ無理ありすぎるだろ。
中SAMが攻勢で使えると思うか?
9名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:30:06.12 ID:CgtNsx6w
>>5
まるで艦隊決戦に固執して、海上護衛を疎かにした旧海軍のみたいだな。
10名無し三等兵:2011/04/23(土) 22:48:03.88 ID:???
大事なのはバランスでしょ
対地ミサイルも積んでない護衛艦が策源地への攻勢に使える訳が無い
今の自衛隊の装備は、はっきり言って独立国の軍備としては歪でしょ
敵の侵攻を防ぐには、逆侵攻は必須。孫子からの軍事常識
せめて、侵攻出来る能力が無いと、敵国に講和も求められない
11名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:03:25.48 ID:???
そのバランスは日米同盟でとってる。
そもそも、自衛隊の任務範囲は政治が決めるものであって、自衛隊に責任転嫁するのはおかしい。
12名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:07:40.46 ID:???
>>10
その点で日本は今まで相当防衛費を無駄にしてきたと思うのよ。
国内世論が異常な反日・嫌軍で、当然策源地攻撃能力もなかったから、周辺諸国政府の対日政策や反日煽動になんら有効的な影響を与えられかった。

どうせ国内世論がダメで相手に政治的意図を押し通せないなら、実際の国土防衛には余り役に立たない護衛艦はもっと少なくても良かったんじゃないかと。
13名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:10:16.68 ID:???
>>11
別に自衛隊に責任転嫁してる訳でもないし、日米同盟でバランスを取ってるのは理解してる
「同盟国」に敵策源地攻撃能力を完全に依存してる国なんぞ「属国」そのものだけどな
だから、「独立国としては」歪だと言ったんだ
14名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:14:24.63 ID:???
>>12
護衛艦が少なくなって端的に困る事例。
つ 逆襲上陸ができない。 
米軍が救援に来るまで占領地を奪回するつもりがないなら別だが
15名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:16:02.43 ID:???
>>9
極端にいびつな現状の是正を訴えたら「旧軍」か?
護衛艦での海上護衛を過剰評価してるんじゃない?
もちろん護衛艦をなくせとは言ってないぞ、私は。
16名無し三等兵:2011/04/23(土) 23:56:32.75 ID:???
護衛艦の必要数はと言うと・・・

ペルシャ湾派遣 DD*2
東シナ海警備   DDH*1、DDG*1、DD*1
MD          DDG*1、DD*2

日本海の警備(舞鶴)     DD*1
東京湾周辺の警備(横須賀) DD*1
大阪湾周辺の警備(呉)    DD*1
津軽海峡の警備(大湊)    DD*1
対馬海峡の警備(佐世保)   DD*1


で、護衛艦を削減する余裕がない件について。

対馬海峡の警備(佐世保) DD*1
17名無し三等兵:2011/04/24(日) 01:10:31.39 ID:???
まあ、護衛艦の削減云々は置いといても、敵策源地攻撃能力を自前で保有してないのは
独立国の戦略としては、旧軍にも遥かに劣るお粗末な物だ
米軍の属国としてなら、なるほどベターな戦略だと思うぞ
18名無し三等兵:2011/04/24(日) 01:22:07.07 ID:???
俺が「日本の次世代艦隊のあるべき姿」として考えるのははっきり言うと「ミニ米軍」だ
攻勢・防勢・外洋活動といった活動に、米軍に頼らず、自己完結性のある軍隊となる事
その上で、米国の勢力圏における東アジアの「信頼出来る同盟国軍」となる事だ

そうでなければ、幾らODAを出そうとも、国際社会への発言権など、とてもとても・・・
19名無し三等兵:2011/04/24(日) 01:46:38.35 ID:???
>>18
米軍の「信頼できる同盟軍」になるのが目的なら、ミニ米軍になる必要はないだろう。

目標は英国海軍でね?
20名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:06:07.46 ID:???
>>13
あんたのいう敵策源地攻撃能力ってどのレベルよ?
今時そんな能力持ってる国あんまねーし
同盟国頼りかそもそも軍事力が怪しい国のが多かろう
21名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:08:29.75 ID:???
>>19
 英軍の様な、小規模な外洋活動能力では、日本には不十分だ
英軍はNATO軍として、欧州各国の海軍と協力する事で空母や揚陸艦を必要分、運用出来る
だが、日本は仮にそれを単独で行わなければならない。何しろ、信頼し得る同盟国が米国
しかいない
豪州海軍も韓国海軍も、沿岸海軍以上ではないし、日本とパートナーシップを結ぶには
色々と不都合な部分が多い。空母も持っていないし、これからも持つまい
空母を保有している、ないし空母を保有する予定のロシアと中国は仮想敵国だから論外
インドも米国の勢力下ではないから除外される

極東における「米軍の信頼出来る同盟軍」というのは、英軍とは求められる規模が違う
中国・ロシアに対抗し、インド洋から西太平洋までに強力な軍事圧力をかけられ
環太平洋や東南アジアへの揚陸能力を持っている事が望ましい
それを日本一国で持つとなれば、その姿は「ミニ米軍」でしかありえない
22名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:08:39.29 ID:???
>>20
中共の主要都市全てを灰にできるレベル
23名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:14:08.14 ID:???
米軍の「信頼できる同盟軍」になるのが目的なら方向性としては自衛隊で間違って無いだろ
互いに補完する訳だし

結局文字通りの意味で総花的あれもこれも持ちたい訳か?
24名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:17:12.07 ID:???
結局・・・

東シナ海、日本海、太平洋の内海航路、三海峡を警備する程度の能力。
東シナ海の任意の島嶼に陸自1個連隊戦闘団を護衛つきで輸送する程度の能力。
インド洋とペルシャ湾に護衛艦三隻と補給艦1隻を常時派遣する程度の能力。
潜水艦22隻を保有し、支援する程度の能力。


があればいいんだろ?
25名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:17:22.77 ID:???
>>20
ある程度の「侵攻能力」を持てるレベルだな
上海を占領して、中国軍に短期的な奪還をさせない程度は欲しい所だ
そのくらいの軍事力が無いと、中国やロシアには単独では対抗出来ない
旧軍の「支那一撃論」ではないが、それに近い事が出来るレベルだ

>>23
自衛隊は「信頼出来る同盟軍」じゃないだろ
「極東米軍策源地守備隊」が真の姿じゃないか
永遠に米軍の小間使いでしか有り得ない
その姿に甘んじるという発想自体、独立国の軍隊としては零点だ
違うか?
26名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:20:00.82 ID:???
>>21
インドは米国の勢力化ではないけど、こちら側にいてもらう必要がある。
自由と繁栄の弧という「アソー・ドクトリン」を実現するための鍵だし。
27名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:21:46.11 ID:???

シナやロシア相手に本格的な策源地攻撃は難しいかもしれないが、距離が近く狭い南朝鮮の主要軍事施設を継続的に機能不全させるくらいの攻撃能力は持ちたいな。
28名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:22:16.38 ID:???
>>26
それならば尚更、日本は自己完結性を持つ軍隊を保有しなければならない
インドも「極東米軍策源地守備隊」と軍事同盟なんぞ結びたくなるまい
29名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:22:31.96 ID:???
>>25
発足当時の自衛隊は「極東米軍基地守備隊」だったかもしれないが、現在は国家も
自衛隊も変わってる。
基地守備隊にイージス艦は不要だろう。
30名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:25:56.50 ID:???
>>29
防衛戦に侵攻能力は必須だ
報復が出来て初めて、防衛は成功と言える
それが出来ない、やるとしたら米軍頼みでは「策源地守備隊」だ
何も変わっていない
イージス艦も「近海護衛艦隊」の対空護衛艦でしかないだろう
策源地備艦隊の一翼に過ぎん
31名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:26:54.98 ID:???
潜水艦隊と護衛艦隊の全艦と、88式と類似した地上発射システムがトマホーク級巡航ミサイルを搭載して、
移動式発射機がイプシロンロケット派生の弾道ミサイルを搭載して、
全てがシステムが南朝鮮に乱れ撃ちしてるところ想像してごらん。
思わず顔がほころぶわw
32名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:28:39.75 ID:???
>>28
インドも自国に具体的な脅威を与える国家と同盟はイヤがるんでね?
シナーさんとか。


インド洋とペルシャ湾に影響力を行使できる長い腕は必要だけど、それ以上は不要
ってかんじだな。
33名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:30:40.76 ID:???
>>31
それがどんな政治的大失敗の結果なのか考えると顔が引きつるわ(w
34名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:31:00.53 ID:???
>>32
自軍に脅威を与え得る国家だからこそ、同盟を結ぶんだろう
脅威を与えない国家など、放置して良い
どうせ害にならないし、自国の仮想敵国(中国)とは勝手に争ってくれる
無視する事が最も有益だ
35名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:34:31.82 ID:???
日本に9条がなくて経済力にみあった強力な軍事力をもっていたら、今頃北方領土は帰ってきてただろうな。
ロシアは膨張するシナに恐れて自ら妥協して国境画定したからな。
ソ連崩壊して日本がバブルの頃に強力な軍事力を持っていたらよかったのに。
36名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:36:26.46 ID:???
>>25
>「極東米軍策源地守備隊」が真の姿じゃないか
>永遠に米軍の小間使いでしか有り得ない
>その姿に甘んじるという発想自体、独立国の軍隊としては零点だ
> 違うか?


別にそれで良いんじゃないか?
まともな侵攻能力がある国のが少ないし
国防にしても大半は他国も頼らないと怪しい国が多いよ
むしろ「極東米軍策源地守備隊」しても不安な程削減されてるのが問題な訳で
リビアでの欧州のアレっぷりをみてもそういうのを求めると
むしろ国防能力を破綻させそう
37名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:37:40.71 ID:???
バブルの頃に軍事力を整えるのは、得策ではないだろ
むしろ、不景気時にやるべきだ。それも、大陸の脅威を必要以上に煽ってな
バブルの頃は一応、鉄鋼や人材の需要を民間が持ってる時代だ
それに合わせて軍事力を揃えると、高く付く
38名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:40:34.25 ID:???
いざと言うときに、韓国は必ず裏切ると仮定して、味方にしておかないといけない国は、
台湾、フィリピン、ベトナム、マレーシア、シンガポール、タイ、正直、微妙な国ばっかり
だ(w
ASEAN連合海軍も無理っぽいしなあ・・・。


オージーは米帝様につくから、味方だろう。
39名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:42:48.48 ID:???
>>36
その「頼るべき他国」の米軍が最近、縮小気味だろう
最早米国に、全世界を支配するほどの軍事力は期待出来ない
今はまだ良いが、30年先はどうなるか分からん
その頃に備え、日本は単独で侵攻能力を持っていなければならない
侵攻能力こそが、防衛戦に2番目に必要な能力だからだ

何も、今直ぐに侵攻能力を大急ぎで整えろと言う話ではないさ
40名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:47:13.08 ID:???
>>39
まずは句読点の使い方を覚えて来い(w
侵攻能力はそれからだ。
41名無し三等兵:2011/04/24(日) 02:51:18.39 ID:???
>>40
そのレスは詭弁か、出来の悪い中傷に見えるから、止めた方が良いと思うぞ
議論の内容に全く関係無い話題を急に出して、他人を嘲る様なレスに見えるからな

所謂「詭弁のガイドライン」に該当してしまう
今後は注意してくれ
42名無し三等兵:2011/04/24(日) 10:16:33.64 ID:???
昔は艦隊決戦偏重。今は艦隊護衛偏重。

もちろん旧軍は空母と航空機の運用も重視していたんだが、国民情緒の上では主力の戦艦ばかりに注目が集まってた。
43名無し三等兵:2011/04/24(日) 11:41:37.06 ID:???
昔と違って金も工業力も当時に比べれば無尽蔵と言えるレベルなのにね
44名無し三等兵:2011/04/24(日) 13:18:57.08 ID:???
>>41
日本語の怪しい奴と議論する気はねーよ。
45名無し三等兵:2011/04/24(日) 13:24:41.07 ID:???
それにしても、句読点が怪しいとか、漢字が使えないとか、日本語の怪しい奴に限って
侵攻能力とか言い出すのはゆとり教育の弊害なのかね? 最近の小学校でも句読点
の使い方は低学年で教えるだろうから、日本人ではないと思うが。

>>43
金は昔のほうが無尽蔵だな。
マル4とかマル5とか正気の沙汰じゃない(w

46名無し三等兵:2011/04/24(日) 13:34:00.53 ID:???
あるべき艦隊

40隻程度のリチウム+AIP潜水艦 
28隻程度の改あきづき型DD 
4隻のDDH
47名無し三等兵:2011/04/24(日) 13:35:28.23 ID:???
期待の持てるようになってきたMDイージスを8隻くれ
48名無し三等兵:2011/04/24(日) 15:08:51.02 ID:???
策源地攻撃能力が欲しければ、タクティカル・トマホークを売ってもらえばいいじゃないか。
せっかく、MK41搭載してるんだし。
49名無し三等兵:2011/04/24(日) 15:13:34.38 ID:???
トマホークは潜水艦から
50名無し三等兵:2011/04/24(日) 15:41:42.23 ID:???
ウィキペ見たけどもう無いみたいぞ。>潜水艦発射型トマホーク
51長文スレ800@17歳JK ◆I37uDUjrsU :2011/04/24(日) 15:59:02.91 ID:???
>>50
タクティカルトマホークは潜水艦のVLSから発射可能だった気がします。
魚雷発射管から発射するタイプはもうなかったはずですけど。
52名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:51:11.12 ID:???
海自には潜水艦用VLSを装備した潜水艦はないということで(汗)
53名無し三等兵:2011/04/24(日) 17:52:11.67 ID:???
潜水艦40隻とトマホークがあれば攻守で大きな抑止力になるのに
54名無し三等兵:2011/04/24(日) 18:22:15.88 ID:???
>>46
巣に帰れ
55名無し三等兵:2011/04/24(日) 20:53:26.47 ID:???
だって、発見しにくい場所から、魚雷とトマホークを撃てるんだぜ
水上の見つけやすい護衛艦より余程脅威だと思うが
リチウムとAIPで水中持続時間が延びてるから近隣諸国相手には十分に戦略的な兵器だと思う
56名無し三等兵:2011/04/25(月) 00:07:18.51 ID:???
シナーさんだって、石油の50%以上を輸入しyている。
本人たちは気がついてないけど、実はこっち側なんだよ。
米帝様って本当にあくどいというか、ブリタニア人の子孫だよね。
57名無し三等兵:2011/04/25(月) 06:18:55.63 ID:???
米国白人で一番多いのはドイツ系では?
58名無し三等兵:2011/04/25(月) 06:20:36.31 ID:???
主流はWASPでは?
メキシコ人ってのは一応白人なんだろうか?
59名無し三等兵:2011/04/25(月) 18:01:09.23 ID:???
単純な敵策源地への火力投射なら、別にタクティカルトマホークである必要は無いだろ。
政治戦略のトータルコストで見れば、それこそ空母でも運用し始めた方が安上がりで効果的だ。
侵攻も考えるなら当然、敵地の制圧って事も考えなきゃならない訳で。
バカ高いミサイルで基地を1日か2日、使えなくするんじゃあ話にならない。
それは敵策源地攻撃能力とは言えないだろう。単なる嫌がらせ能力だ。
60名無し三等兵:2011/04/25(月) 22:47:44.31 ID:???
結局、護衛艦や潜水艦からの巡航ミサイルによる策源地攻撃能力をやたら貶めて
「必要ない」と強弁してるのって「すっぱいぶどう」と同じなんじゃないの?

現に元潜水艦隊司令官だったか自衛艦隊司令官が軍事雑誌で、
「潜水艦に巡航ミサイル装備させてくれるだけで飛躍的に防衛力が上がる」って言ってて、
BSフジの番組でもわざわざフリップに「潜水艦へのトマホーク搭載」と書いてまで潜水艦への巡航ミサイルを熱望してた。
61名無し三等兵:2011/04/25(月) 22:52:49.71 ID:???
韓国ですら地上発射機とKDX-IIとIIIから玄武巡航ミサイル発射可能になるし、
2020年に就役させるKSS-IIIで垂直発射菅から玄武巡航ミサイル発射可能っていってるぜ?
KSS-IIIと垂直発射機の実現可能性はわからんが、垂直発射菅以外はドイツから盛大に技術移転してるし、日本はまずいよな。
62名無し三等兵:2011/04/26(火) 00:00:46.27 ID:???
こんごう型以降の護衛艦を艦齢45〜50年使用として考察。
@むらさめ・たかなみ型、平成8年就役→平成58年退役開始(14隻)
Aこんごう・あしがら型、平成5年就役→平成55年退役開始(6隻)
Bひゅうが・22DDH型、平成21年就役→平成71年退役開始(4隻)
Cあきづき型、26DD型、平成24年就役→平成74年退役開始(6隻)
上記合計30隻は平成32年に完成。
以上を踏まえて、次々期中期防28中期防(要求28〜32完成年33〜37)から
48中期防(要求48〜52完成年53〜57)の間で獲得予算を予測。、
護衛艦48隻体制+潜水艦22隻体制を堅持するとして予想。
護衛艦用の予算を各年平均800億と仮定して予算合計1兆6000億円。
(内訳は次期イージス艦2隻4000億+改あきづき型約14隻)
潜水艦用の予算は各500億円として20隻で1兆円。
63名無し三等兵:2011/04/26(火) 00:01:32.40 ID:???
次に、ALP潜水艦40隻体制を考えてみる。
ALP潜水艦を艦齢25年使用とすると、40隻体制なら毎年1.6隻32隻建造。
500億円32隻で1兆6000億円。
次期イージス艦は1隻約2000億。改あきづき約800億円と仮定すると、
次期イージス艦2隻4000億+改あきづき型約7隻5600億の合計約1兆円。
護衛艦定数を約40隻に減らすと人員教育等の問題はあるにせよ、
空母保有論よりは現実的かも。
ただ、災害派遣や海賊事案等の汎用能力は低下すると思われ。
一長一短ですね。
64名無し三等兵:2011/04/26(火) 01:18:18.24 ID:???
敵策源地攻撃能力が必要無いとは思わない。
だが、敵策源地攻撃能力ってのは、敵策源地の中長期的な無力化を目標にする物だろう。
火力投射で短期的に無力化出来れば良いって訳じゃない。
ALP潜水艦40隻体制が空母保有論より現実的というのは「張子の虎」としての敵策源地攻撃能力
を目指した場合の話だろう。敵策源地をごく短期的にしか無力化出来ないのだから
やるなら中長期的な無力化を目指べきだし、それなら空母を主力とした艦隊を創設する方が効率
的で安上がりだと言ってるんだ
6562-63:2011/04/26(火) 09:12:47.17 ID:???
>>64
空母保有論より現実的というのは、予算的にということです。
もちろん、おっしゃられるように空母を主力とした艦隊は魅力的ですが、
艦載機等は1機200億円近くなることが予想され、50機揃えて1兆円。
敵策源地攻撃能力を中長期的に無力化できる艦隊を考えると、
海自予算が倍にならないと無理ではと思われます。
66名無し三等兵:2011/04/26(火) 09:58:35.83 ID:???
>>65
それなら、中途半端な敵策源地攻撃能力は持たずに、防衛能力に特化すべきだ。
何事も半端は良くない。軍事では特に、そういう例が多い。
つまり、現状維持で良い。
逆に、敵策源地攻撃能力を目指すなら、空母くらいは持たないとあまりに半端だ。

というのが俺の意見
67名無し三等兵:2011/04/26(火) 11:13:31.23 ID:???
>>中途半端、つまりアメリカ以外の国の敵策源地攻撃能力は全て中途半端という事か
いやアメリカだって中途半端と言えるかも 少なくともアメリカは満足していない様にも見える
68名無し三等兵:2011/04/26(火) 12:09:01.55 ID:???
ALP潜水艦ってなんだ?
LPガス搭載の燃料電池型か?
69名無し三等兵:2011/04/26(火) 12:31:15.23 ID:???
中途半端であることは仕方ないんじゃね その中で諸事情を考慮し、将来を見通した中で
優先順位を付けていくもんじゃないの。 それはどの国でも似たり寄ったりだと思うが。

逆に言えば現在自衛隊が保持している戦力、或いは目指している様々な作戦遂行能力の中で
満足できるものは有るのかって話しにもなる。中途半端だからこそ、その程度問題もまた大事。

しかしこう予算が厳しい状況が続くと、なんだかこんな話しも少し空しい気もするな。
70名無し三等兵:2011/04/26(火) 19:36:28.99 ID:???
予算を四倍にしてくれ、20兆円あれば陸自も含めて、ミニ米軍が作れる。

まあ、それは置いといて、限られた予算内でという事なら、先ずは予想出来る
脅威に対して、不敗の状況を築く事が最優先だろうね。
絶対に負けない様な戦力を養えば、敵国は攻めて来ないか、来ても叩き潰せる。
侵攻・敵策源地攻撃によって敵国に報復を行うのは、次のステップだ。

であれば、侵攻・敵策源地攻撃という、次のステップに進むためには、現状の
自衛隊の戦力が、予想出来る脅威に対し、先ず間違いなく不敗であると評価出来る
だけの物であるかどうかだ。
7162-63:2011/04/27(水) 00:13:27.04 ID:???
>>68
ALP→AIPですよね。すみませんご指摘ありがとうございます。
>>70
海上自衛隊を考察。
@対潜水艦戦力→潜水艦22隻、護衛艦48隻、固定翼機80機、回転翼機100機。
A機雷戦能力→掃海母艦2隻、掃海艇40隻。
BBMD防衛→対応艦6隻。将来的には8隻。
C揚陸作戦輸送能力→おおすみ型3隻、DDH4隻及び補給艦5隻。
@、Aについては現状維持でも問題ないと考えられる。
Bについては数量の増強は必要と思われるが、
Cは代替艦更新時に大型化性能UPが見込まれると予測。
特におおすみ型輸送艦の代替時には22DDHの船体規模を超える艦を
要求しても予算が通過するかもしれない。
予算が厳しいものの、侵攻・攻撃能力は少しずつステップアップしていて
装備の方向性としては評価してもよいのでは?
72 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/27(水) 01:26:13.37 ID:???
護衛艦50年も使うのか
カワイソス
73長文スレ800@17歳JK ◆I37uDUjrsU :2011/04/27(水) 01:53:36.82 ID:???
>>72
フィリピン「えっ」
74名無し三等兵:2011/04/27(水) 01:53:37.06 ID:???
あと20年はあさぎり型と付き合うのか・・・
つまんね。
75数屋:2011/04/27(水) 02:10:09.83 ID:???
今決まってるのははつゆき後期型約35年、あさぎり型約40年使用までだろ。
以降の艦も延命されるのは確定だとは思うが
7662-63:2011/04/27(水) 09:47:36.09 ID:???
>>75
むらさめ・たかなみ型をあさぎり型と同じ艦齢40年としてしまうと、
48隻体制を維持するのは厳しいかと。FCS3型を搭載とまでは言わないけど、
CEC(共同交戦能力)を強化できるシステムの改装は実施すべき。
今さら、はたかぜ型を改装となると中途半端な感がぬぐえない。
そうなる前に早めに手を打ってほしいです。
77名無し三等兵:2011/04/27(水) 10:37:48.17 ID:???
護衛艦を漸減させて潜水艦を増やせば無問題
78名無し三等兵:2011/04/27(水) 18:35:36.62 ID:J/aPNKs0
中途半端と言っても必要最低限というのはあるでしょ
離島奪還と多少は被るだろうし
79名無し三等兵:2011/04/27(水) 18:40:13.92 ID:???
>>78

離島奪還なら空自に対地ミサイル撃たせれば良いじゃん
トマホーク撃つ意味あるの?
80名無し三等兵:2011/04/27(水) 18:46:25.31 ID:???
DD18 DDG6 DDH4
28隻
残りの4+練習2〜4はどうすんだろう。
あさぎりつかわないだろ?つかっても地方だろ

DDG 2隻 DD4隻でも請求すんのか?

当面 6隻整備したら 大型艦艇などは整備しないだろうな
基本はDDF後継だろう 

最初からゆき、あさぎりは当初要求、請求で大型でつくっとけばよかったよね。
とかいわない。

イージス16
DDH4
ヘリ2機 28隻
あまりにも合理的な判断であった

今DDHでヘリ16以上(2機2艦隊群指揮予定)
81名無し三等兵:2011/04/27(水) 21:26:25.66 ID:???
そうりゅうも
そうりゅう改→燃料倍 容積倍(20000km?)→ペイロード追加 リンク16追加 

といろいろあっていちがいに増やすわけにはいかない

アップグレートあると22隻+2でも結構手一杯なんだが

しかも、年次2隻建造でも、要員確保などで20年はかかる
そんなもの、そんなことよりそうりゅう拡大型のほうが現実的
82名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:02:13.36 ID:???
とりあえず、今回の震災で島嶼防衛における海上輸送能力の不備が判ったわけで
中期防の見直しもあるかも知れん

だとしたら、24DDHの更なる多用途化と新型護衛艦の小型化低予算、多目的化推進
掃海艦の哨戒機能強化、基地拠点警備(警備隊)の見直し、強化等を推進していくべきだ。

次期護衛艦はハイローコンセプトのロータイプとし3000〜3500t程度としアスロックを廃止、ヘリとUAVを各搭載
主砲は57o〜76o シーRAMによる個艦防空 TCMや11mRHIB、機雷処分具の搭載などを考慮した安価な護衛艦を計画
していった方が良い

基準排水量 3300t  全長 130m 幅 16m 速力35kt
武装  57o砲×1 シーRAM×1 CIWS1B×1 12.7o×4 SSM一式 短魚雷×2
他   60kヘリ×1 UAV×2 RHIB S-10処分具 TCM
乗員 150名 建造費450億
83名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:23:18.38 ID:lXW39e5D
今日の読売朝刊に、現役自衛官いわく大震災で輸送艦の体制が大失敗だったことが明らかになったと書いてあったな。
おおすみ型1隻は修理中、1隻はインドネシアで、1隻が広島で、青函トンネルも使えないから、
北海道の部隊から東北に行くのに完全に離島有事と同じで、その点で民間フェリーがたまたま北海道沖に避難してなければ全然輸送が出来なく弱点が露呈されたと。

中期防を改定して輸送艦増やすべきだと。
84名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:24:46.70 ID:???
ナッチャンズでええやん。>輸送艦
まあ、1900tLSUもあるに越したことは無いけど、ゆら型の代艦で。
85名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:29:25.02 ID:???
>>82
今期防が完成する頃になると、はたかぜ型しかないDDH群の防空能力が不安になる。
あきづき型2隻で、その辺の穴を埋めたほうがいい。
ローコスト量産艦は次期防送りだな。
86名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:37:23.44 ID:???
こんな感じで
1st--------
19500t型*1
あたご型*1
なみ型*3
こんごう型*1
つき型*1
あめ型*1
2nd--------
19500t型*1
あたご型*1
なみ型*2
あめ型*1
こんごう型*1
つき型*1
あめ型*1
3rd---------
ひゅうが型*1
つき型*1
かぜ型*1
あめ型*2
こんごう型*1
つき型*1
あめ型*1
4th---------
ひゅうが型*1
つき型*1
かぜ型DDG*1
あめ型*2
こんごう型*1
つき型*1
あめ型*1
87名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:40:34.16 ID:???
>>82
韓国のフリゲートより低性能の癖に図体だけはでかくて高価だな。
88名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:45:20.52 ID:???
まずは、海外派遣や哨戒能力の共同作戦に支障がある、あぶくま、はつゆき型を早期除籍
新型ローコスト護衛艦の大量建造
「はたかぜ」型は後部5インチ砲を撤去しヘリ格納庫装備、SM1をSM2へ10〜15年の延命措置
支援艦艇、支援部隊のアウトソーシングを推進し、基地拠点警備要員を強化
ナッチャンズを海自が購入、高速輸送艦へ
8962-63:2011/04/28(木) 10:08:18.92 ID:???
>>82-83
24DDHについては計画通り建造でよいのでは。
輸送艦の不足は3隻体制の弱点がまともにでたのでDDH4隻体制維持は別枠で重要かと。
仮に、おおすみ型LSTの艦齢を30年と仮定すると退役は平成40年なので、
次々期中期防計画開始で、4隻体制のため1番艦は前倒しで平成35年就役あたりに設定。
おおすみ型とひゅうが型の運用実績をもとに陸自の新多用途ヘリの運用も踏まえた
2万tクラスの艦になるのではと予想。
90名無し三等兵:2011/04/28(木) 11:50:37.15 ID:???
問題は、後方警備関係だな
これが確保できないと艦隊が機能しない
91名無し三等兵:2011/04/28(木) 11:56:46.38 ID:???
UH-Xよりチヌーク運用できないとだめでしょ
92名無し三等兵:2011/04/28(木) 13:13:02.60 ID:???
>>90
海上予備戦力の配備以外で後方警備をやるなら、港湾を要塞化すれば良いんじゃね
でもそうなると、海自直属の航空戦力とか、海自直属の歩兵とかが必要になるな
指揮権の関係で揉めそう
9362-63:2011/04/28(木) 20:47:50.08 ID:???
>>91
そうですよね。チヌーク搭載できないといけませんよね。
言いたかったのは、陸自も今回の災害や予想される離島有事の事案(緊急展開)
に対応する部隊を強化するだろうからそれを踏まえるだろうと。
ヘリ重視なら全通甲板型もありかと。もちろん格納庫とウェルドック付で。
94名無し三等兵:2011/04/29(金) 00:13:22.66 ID:???
当分DDGのように高額護衛艦のはありえないから「はたかぜ」型を改修するのはありかな
・現状北朝鮮の対艦ミサイルや航空攻撃には十分な能力はあるが
最新型の対艦ミサイルには、色あせてきた
ランチャーはそのままでSM-2を搭載して射程を倍以上にすることにより、ミサイル対処数
が向上する。
・ヘリを搭載することにより、広域対潜能力の向上、ソマリアなどの海外派遣から領域警備哨戒
と格段に哨戒能力が向上する。それに伴い後部20mmCIWSを移設する
・リンク16の装備及びCDS情報処理能力向上。
・内火艇をRHIBに換装する。
・後部5インチ砲が撤去された事により、余剰居住スペースを確保でき、特殊部隊等の便乗エリアとすることができる。
・ハープーンシステムの能力向上(こんごう型と同じシステムとする)

改修費 1隻あたり約70〜90億程度
改修することによる利点
◎ イージス艦の防空能力を補完できる
◎ 対艦対潜能力、哨戒能力向上
◎ MOOTWも含む海外派遣、災害支援能力向上
◎ ソマリアやインド洋派遣にも対応でき艦隊のローテーションが少しでも緩和される
95名無し三等兵:2011/04/29(金) 00:16:39.33 ID:???
訂正
高額護衛艦のはありえないから→高額護衛艦の建造はありえない
96名無し三等兵:2011/04/29(金) 01:35:50.12 ID:???
>>95
24DDHが来年建造されるでそ。
はたかぜ型は下手にいじるより、新イージス横睨みで更新すればいいんでないかな。
2000億越えるようなお値段になれば、諦めてつき型でいくと。
97名無し三等兵:2011/04/29(金) 07:10:41.94 ID:???
旧イージス艦で十分
新型イージスが高いなら あきづき型2隻の方が良い
24DDHは中止すべき
その金を国産戦闘機開発に回せ
98名無し三等兵:2011/04/29(金) 07:32:38.69 ID:???
戦車も国産
護衛艦も国産
潜水艦も国産
人工衛星もロケットも国産
なのに
戦闘機は国産ではない

耐えられん  貧乏ゆすりが止まらん
9962-63:2011/04/29(金) 08:48:17.38 ID:???
>>94
「はたかぜ」型の改装ですか。僕も好きな船なので賛成と言いたいですが、
時期が10年遅かったと思われ。上記改装を行ったとしてもあきづき型2隻の
増強にしかならない。むしろ新イージスの取得は必須と思われ、ベストは
こんごう型退役までに6隻取得の12隻体制。予算により2隻取得8隻体制。
200億改装費が出るなら、隻数確保の意味であぶくま型にRAM積んで艦齢延長
もしくはむらさめ・たかなみ型のシステム改装の早期着手の方が有益かと。
10062-63:2011/04/29(金) 08:50:24.50 ID:???
>>97
国産戦闘機開発には賛成ですが、DDH4隻体制の観点から24DDHは必要。
今回の災害派遣でも24DDH就役後なら、しらね型の代わりにひゅうが型が
2隻初動参加できることになり、それは重要ではないかと。
DDH3隻体制なら>>83のような事が、違った形で発生するのが予測される。
旧イージス艦で十分というのはBMD任務があり2隻は拘束されるので
隻数的にも厳しいのでは?
101名無し三等兵:2011/04/29(金) 08:53:14.00 ID:???
災害復興予算やF-2関連でまず間違いなく、正面予算の削減は確実
となると、従来の機能一点張り艦艇の建造難しいだろうな
よりローコストより多用途な艦の建造が求められる
1200億もする新型イージス艦は日本の財政が復活するまで無理だろう
24DDHには輸送艦能力、掃海艦艇には哨戒艇能力、新型護衛艦にはOOTW能力がより
求められていくのは自然な流れ
102名無し三等兵:2011/04/29(金) 09:07:42.54 ID:???
>>99
あぶくま型はどんなに改装してもSH運用能力がありません
これでは海外派遣任務も日本周辺の哨戒任務も低いです
また速力も遅く、工作船などの追跡能力も限定的です

むらさめ、たかなみ型に関しては、既にESSMへの改修が始まっています、これにより
高性能なASCMに対しても効果的なASMDが可能となりました。
またソマリア派遣に見るよう機銃や防弾板の追加など海外派遣にも適した艦となっております

はたかぜ型の後継問題だが、予算がフンダンに有るなら、新型イージス
災害が無かったら改あきづき型
実際は「はたかぜ型」の改修延命措置が賢明な手段だと思います
10362-63:2011/04/29(金) 10:37:28.14 ID:???
>>102
たしかに財政状況は厳しい中高価な護衛艦の取得は逆行しているかもしれませんが、
今後20年の建艦計画としてみると、新型イージスは必須。
はたかぜ型の追加建造を中止してこんごう型整備を行った判断は評価されるべき。
むらさめ・たかなみ型の改修はリンク16搭載および新型イージスとの
共同交戦能力強化という意味です。
あぶくま型については、新型イージス獲得するためにやむえず延命。
おっしゃるとおり更新がベストかもしれませんね。
ただ、次期イージスをズムウォルト級にするのはさすがに無理なので、
新イージスを見極める意味でもはたかぜ型の延命は賢明かもしれません。
はたかぜ型とこんごう型を一気に更新も一つの方法かともおもいます。
104名無し三等兵:2011/04/29(金) 11:06:59.60 ID:???
24DDHいらねー
イージスもいらねー
そもそも水上艦が過剰
105名無し三等兵:2011/04/29(金) 12:06:04.08 ID:???
>>104
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●
106名無し三等兵:2011/04/29(金) 17:16:25.92 ID:???
>>102
たかなみ型のESSM換装って始まってるの?
32セルのうち何セルがESSM対応になるんだろ?
海自は自衛用SAMは16発あれば十分の考えが変わってなければ、
ESSM4セル+アスロック28セルで激しくバランス悪い
まぁ俺は自衛用SAM16発じゃ少なすぎと思うけど
107名無し三等兵:2011/04/29(金) 17:40:32.71 ID:???
今時イージス要らないとかw
108名無し三等兵:2011/04/29(金) 18:10:13.14 ID:???
イージスは高いからいらねーーーー
10962-63:2011/04/29(金) 18:14:52.32 ID:???
>>102
水上艦は多すぎるのでしょうか?
24DDHやイージス艦もいらない。
もし、良案があったら教えてください。
110名無し三等兵:2011/04/29(金) 19:47:49.53 ID:???
>>109
現在ソマリア派遣などの国際派遣、また次の準備艦、また派遣から帰っては休養が必要です
又南西諸島周辺には随時監視任務に就かなくてはなりません、大規模災害には今回のように
他任務に使える水上艦が必要になります
次に有事に備え即応できる体制も維持しておく必要があると思います
有事には海保に海自の任務を肩代わりする事はできないし、日本周辺でのMIOや武装工作船、
ミゼットサブやQシップへの備えが必要となる、また港湾周辺の警戒も海自護衛艦の役目となる。
以上の観点から、水上艦の隻数48隻では役不足の感は否めない、さらに「あぶくま」「はたかぜ」
「ゆき」型など海外派遣任務ができず他任務部隊とリンクしていない護衛艦は早期に更新
すべきだと思います。ただ今後の国際派遣や領域警備任務などが海上自衛隊の本来任務となる場合
現状の護衛艦の隻数では少なすぎると思います、最低でも現在の1割り強(55〜60隻)に増やすべきだと思います。

24DDHに関しては、輸送能力を強化は必至、将来艦載戦闘機の搭載も示唆することも潜在的脅威に対応できる
防衛力と思う
イージス艦に関しては現状で十分だと思う、北の弾道弾の攻撃を察知したら、日本だけではなく米軍、将来は韓国海軍も行動
するからね、ただ補完する能力として4隻のあきづき型DDと上記はたかぜ型の改修が必要かと思います。
対艦弾道弾に関しては、施設そのものを攻撃できない限り、打つ手がないので、潜水艦からの特殊部隊浸透能力と巡航ミサイル
の組み合わせ重要となるでしょう。
11162-63:2011/04/30(土) 00:55:28.65 ID:???
>>109
回答ありがとうございます。
>>104で水上艦が過剰と意見が出ていたもので(性能の方かもしれませんが)・・。
やはりローテーションを考えると、48隻体制では即応12隻。その中から
国際派遣やその他の任務で引かれてしまうと即応10隻以下に。
48隻体制で過剰というのは無理があると思われ60隻に近い数に戻すべきですよね。
改あきづき型が1隻700億で毎年の護衛艦予算が800億円確保できればいいんでしょうが・・。
対艦弾道弾は打つ手なしですか。ただ、特殊部隊侵攻能力と巡航ミサイルの保持は
日本の政治上難しいのでは?
そうなると、イージス艦は増勢の必要ありと思うのですが・・・。
次期イージス艦が1000億位で手に入ればいいんですけれど。
各中期防艦艇用予算(潜水艦を除く)が5000億あれば解決するんでしょうが。
112名無し三等兵:2011/04/30(土) 13:26:48.75 ID:???
>(性能の方かもしれませんが)・・
実は私も元海将の意見には賛成でして
ローコンセプト艦とハイコンセプト艦の建造に分ける時期だと思います
ハイの方は「あきづき型」4隻でとりあえず打ち切り
次は低価格の多目的護衛艦を量産すべきではないでしょうか
とりあえず、あぶくま型、はつゆき型の後継艦という位置づけであるが、国際派遣から
、島嶼防衛、港湾域哨戒と機動的に運用できる護衛艦です
対潜能力は、ヘリ主体に考えアスロックは廃止し、防空はRIM7M艦より能力が高いシーRAM程度
とし、より高速、ヘリ運用能力、ステルス能力を向上させた護衛艦が適任だと思います。

ハイコンセプト艦は、次の「あさぎり型」後継艦時に計画すればよい
113名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:00:09.96 ID:???
現在の北東アジアの情勢と日本周辺の海象を考えたら
下手なローコスト、ローコンセプト艦なんて金の無駄だろ
安かろうが使用者の要求をそもそも満たせない艦艇とか要らないし
114名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:01:55.69 ID:owK1AnzC
そもそも>>112の要求を満たす艦艇をローコンセプト艦として整備出来るかも甚だ謎なんじゃ?
115名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:02:30.49 ID:???
下げチェック外れてた
116名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:21:05.35 ID:???
>使用者の要求をそもそも満たせない艦艇
実はこれが海自の発展に対する弊害になっているのでは
117名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:30:45.70 ID:???
特にステルスや搭載艇など作業効率の不便さを嫌い、各国海軍の運用実績を
学ぼうともしない、対潜一点張りのそのリスクマネジメントの無さは何とかならないものだろうか
118名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:34:02.90 ID:???
だって対潜って本当に切実な課題だし、とても難しい任務だから
119長文スレ800@17歳JK ◆I37uDUjrsU :2011/05/01(日) 00:34:12.53 ID:???
クマー(AAry
120名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:35:43.47 ID:???
結局「きり」クラスも海外派遣には不向きな艦だった事が判明したしな
121名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:39:57.33 ID:???
半端な艦艇だと使用者の要求どころか日本近海の自然環境にも適合しないみたいな
なんとも絞まらないオチになるだけでは?
122名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:42:30.32 ID:???
昔懐かしDDKの復活
123名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:49:31.73 ID:???
>特殊部隊侵攻能力と巡航ミサイルの保持は
これは日本の島嶼に敵部隊が上陸して来た場合、潜水艦からの特殊部隊搬入能力が不可欠です
これなくして島嶼奪回は無理だし。この能力を日本が持つことによって、諸島奪還をもくろむ
対象国への大きいな抑止効果が期待される、いざとなったら対艦弾道弾の地上施設にも攻撃を
かけることが出来る抑止力となる

また巡航ミサイルにしても、島嶼部に潜む敵艦艇を撃破するためGPSを利用したSSMやASM
を装備できれば、これもいざとなれば、潜入した特殊部隊からの目標座標を指示された
SSMにより、ミサイル攻撃も可能となる。
これほどの抑止効果はないがね
124名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:52:49.38 ID:???
3000tクラスと予想される新型艦に日本近海の自然環境にも適合しないことは無いだろ
125名無し三等兵:2011/05/01(日) 00:55:37.75 ID:???
ハープーンブロック2で
ASM-3も泊地攻撃能力ありみたいだし


SSM-1改も怪しい
126横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2011/05/01(日) 08:13:02.36 ID:???
クマー(AAry
127名無し三等兵:2011/05/01(日) 21:44:27.85 ID:???
>潜水艦からの特殊部隊搬入能力

これも掃海畑の輩と同じで潜水艦畑のマンセーが反対しているらしいね
以前SBUが検討を申し込んだ時当時の海将が断ったらしいよ
「潜水艦をそんな任務に使わせん」てね
ほんとバカ丸出し
どうも新しい任務や仕事がしたくない、いやがる中の人が多い



128名無し三等兵:2011/05/01(日) 21:58:15.59 ID:???
>>127
今の任務だけでキツキツだから
当然だろ
129名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:01:50.85 ID:???
今後22隻体制になるから2〜3隻ぐらいはそれ専用の艦を当てればいい
130名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:04:16.30 ID:???
>>129
また無茶な事を
131名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:04:26.44 ID:???
日本の周辺国はASW能力だけは総じてカスだから
潜水艦の力をもっと使えば良いのにな
132名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:08:08.73 ID:???
>>127
いや確かに今後の課題でもありますな
諸外国の潜水艦や水上艦もそのような任務に力を入れていますから
特に島嶼が多い日本なのに今まで誰も気づかなかったのが不思議なくらい
133名無し三等兵:2011/05/01(日) 23:19:52.41 ID:???
日本海軍の伝統なのかな
とにかく新しいものを受け入れない
13462-63:2011/05/01(日) 23:30:11.59 ID:???
>>112
>>114でも言われている通り中途半端になるのでは?
対空能力がseaRAMのみというのは陳腐化した場合あさぎり型のように
改装が困難になる艦になるとおもわれ。
次期護衛艦用のFCS3型の改良軽量型が平成25年に完成するので、
26・27DDはそれを踏まえて建造されるのは確実かと。
基準4000tでイメージはあたご型の艦影でたちがぜ型の大きさ。
性能はあきづき型に準じた艦で約700億円に収まらないかと妄想。
VLSも32セルあればその後の改装も容易と思われ。
ハイ・ロー艦に分けるのは賛成ですがハイコンセプト艦はイージス艦
でないと苦しいのでは?
135名無し三等兵:2011/05/01(日) 23:52:10.89 ID:???
結局日本の環境を考えたら
ハイローに分けるにしてもハイにイージス
ローには他国から見たらハイに見えるようなそれなりの大型水上戦闘艦じゃないと
でないと結局下手なローコンセプト・ローコスト艦なんて金の無駄
使い物にならん
136名無し三等兵:2011/05/02(月) 10:32:41.24 ID:???
>>135
特定重要港湾ですら全国で23港もあるのに、それで何を守るんだ?
水上部隊の伝統と栄光か?

対米七割が必要な高度国防国家はクソ食らえだ。



やっぱ、句読点が使えない奴にまともな奴はいねえな。

13762-63:2011/05/02(月) 14:00:03.78 ID:???
>>136
>>135さんが言っているのはローコンセプト艦も400〜500億円になるのなら、
あきづき型そのままとはいかないまでもそれなりの艦でないと、
日本が抱えている周辺国の航空脅威に対応できないと言いたかったのでは。
有力な水上部隊は相手国に対する抑止力につながると思うのですが・・。
138名無し三等兵:2011/05/02(月) 14:46:13.69 ID:???
書き込み方自体がその人の品格を表しているね。

日本の周辺諸国や自然環境を鑑みるにローになるはずの艦艇ですら他国のローに比べたら高価格になる。
けれども、そのローでは急速に軍事力を拡大する中国や、戦力の回復を図るロシア等の航空戦力の前には単なる標的に過ぎない。
結局、ローに当たる艦すら現状では、あきづき型程度若しくはその発展型にならざるを得ない。
そうじゃないと金の無駄になる。

後、有力な艦隊勢力が無ければ尖閣諸島はおろか琉球トラフとその周辺の豊かな水産資源をすべて奪われるだろうな。
力という目に見えるものが無ければ中国を押しとどめられない。
139名無し三等兵:2011/05/02(月) 17:53:06.31 ID:???
>>136
水上部隊の栄光と伝統も、対米向けの高度国防国家もどうでもいいけど
対潜、対空がそれなりじゃないと使い物にならんし
下手に安さを求めても値段は半端に高く、戦闘力は貧弱になるだけで
あんたが守りたい物も守れないだろ


それこそロー以前の警備・哨戒艦艇が欲しいって言うなら
また話は別だけど
140名無し三等兵:2011/05/02(月) 18:12:59.96 ID:???
まいどおなじみの自衛隊の配備予想だが、ご近所の陸自空自の部隊も追加してみた。

大湊地方隊
警備区域
宗谷海峡   稚内基地分遣隊
北海道北部  第2師団第3普通科連隊(名寄駐屯地)
オホーツク海 すおう(大湊基地)
石狩湾    余市防備隊 ミサイル艇2隻(余市防備隊)
北海道東部  第5師団
北海道西部  第11旅団第28普通科連隊(函館駐屯地)
       第2航空団 第201飛行隊、第203飛行隊(千歳基地)
       第3高射群 第9高射隊、第10高射隊(千歳基地) 
             第11高射隊、第24高射隊(長沼分屯基地)
津軽海峡   第45掃海隊 掃海艇2隻(函館基地)
       松前警備所
       白神支所
       第5師団
(本州側)  大湊警備隊(大湊基地)
       竜飛警備所
青森     第9師団第39普通科連隊(弘前駐屯地)

放棄されると推定される特定重要港湾

苫小牧港
室蘭港
141名無し三等兵:2011/05/02(月) 18:15:40.81 ID:???
舞鶴地方隊
警備区域
舞鶴基地 舞鶴警備隊(舞鶴警備隊)
       第6航空団 第303飛行隊、第306飛行隊(小松基地)
       第3師団第7普通科連隊(福知山駐屯地)
新潟港   第44掃海隊 掃海艇2隻(舞鶴基地)
       新潟基地分遣隊
日本海   ひうち、のと、第2ミサイル艇隊 ミサイル艇2隻(舞鶴基地)

放棄されると推定される特定重要港湾

伏木富山港

横須賀以降はどうなる事やら・・・。

ちなみに、放棄されるであろう重要港湾の一覧

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E6%B8%AF%E6%B9%BE
14262-63:2011/05/02(月) 18:42:06.76 ID:???
>>140
放棄される特定重要港湾と言われていますが、
放棄とは紛争相手国に占領を許すことを指されているのでしょうか?
いろんな事案が考えられるのですが、
イメージされている事案を提示いただければ話も広がるかと思われるのですが。
143名無し三等兵:2011/05/02(月) 19:17:22.84 ID:???
>>142
想定としては・・・

防衛大臣による防衛出動待機命令が発せられた場合、
あるいは内閣総理大臣により防衛出動が命じられた場合に、
当該地域のみを警備する、あるいは警備する予定の海上自衛隊の艦艇が存在しない。


交通船に鉄砲持った水兵さん乗せて警備中、というのは遠慮していただきたいニダ。


14462-63:2011/05/02(月) 21:17:17.07 ID:???
>>143
特定重要港湾の警備・防衛を指されているのですね。
確かに哨戒艇等の港湾での警備・哨戒能力の強化は必要でしょうが、
23港全港に配置するのは難しいと思われます。
となると当該海域ごとに警備しないといけないわけで、その場合に
地域専用の部隊(地方隊)が無い事を危惧されているのでしょうか?
145名無し三等兵:2011/05/02(月) 23:40:50.15 ID:Jq2uS5MT
ローなんて海保に丸投げでいいんだよ。
はるかに安くて機動的な巡視船ふがたくさんあるし、増隻すればよい。

海自は40隻に削減して全部小型FCS-3搭載のあきづき改以上のハイで行くべき。
146名無し三等兵:2011/05/02(月) 23:57:38.21 ID:???
海自の大型水上戦闘艦は基本的にハイと言える艦でって言うのは同意だが
40隻ではミリ、数が少なすぎる
本来60隻近い数が必要だらうし
147名無し三等兵:2011/05/03(火) 00:10:33.01 ID:???
>>144
まず海自の基地自体の警備を何とかするべきでは?
曳船や交通船で哨戒してるなんて話も聞くし。
地方隊はフォース・プロパイダなんで、地域専用の警備部隊を各地方隊に置くよりも、
纏めて自衛艦隊の指揮下にあるべきでしょう。

>>145
法的な問題もあるし、防衛大臣の指揮下にあっても、運輸省経由だし。
いろいろ面倒そうなんだが。


数が必要なローの側のフネに対空能力は本当に必要か?
空自の支援を受ける前提で、おまじない程度にRAM積んでればいいんじゃないのか?
宇宙戦艦ヤマトじゃあるまいし、ヨソが全滅しても俺たちだけで日本を守るって時代
じゃないだろう。
148数屋:2011/05/03(火) 00:45:41.83 ID:???
主要水上艦48隻って世界3位か4位なわけで、そういう意味で増やすのはもちろん
維持する予算取るのも大変ってのはある

また、ASM/SSMを数発以上打ちかけられることを考えるなら、
生残するには最低でもFCS-3系とESSMは欲しくなるだろうな
149名無し三等兵:2011/05/03(火) 01:34:29.77 ID:???
水上戦闘艦艇の対艦攻撃力が基本的にSSMである以上対空は疎かに出来んわなあ
150名無し三等兵:2011/05/03(火) 01:36:40.33 ID:???
FCS-3搭載艦が欲しければ、各護衛隊群に配備すれば良い。
護衛艦隊直轄護衛隊にまで必要か、つーことだな。
151名無し三等兵:2011/05/03(火) 01:56:58.86 ID:???
二桁護衛隊向けでもESSMは欲しい環境と思うがね
152名無し三等兵:2011/05/03(火) 02:05:13.20 ID:???
>>151
300億で纏められるなら欲しいよな。>ESSM
でも、掃海艇にESSMがいるとは思わないだろ?

153名無し三等兵:2011/05/03(火) 02:07:35.88 ID:???
誰が掃海艇にとか言ってるんだ?
154名無し三等兵:2011/05/03(火) 02:13:52.89 ID:???
>>153
じゃ、近海で重要港湾や航路を警備する掃海艇ライクな艦艇にESSMはいらんだろ?
155名無し三等兵:2011/05/03(火) 02:23:46.97 ID:???
横須賀地方隊(簡略版)

横須賀基地  横須賀警備隊(横須賀基地)
東京湾    第51掃海隊 掃海艦3隻(横須賀基地・掃海隊群)
 東京港
 横浜港
小笠原諸島  父島基地分遣隊(父島基地)
伊勢湾    第41掃海隊 掃海艇3隻(横須賀基地)
 名古屋港
 四日市港

放棄されると推定される特定重要港湾

 仙台塩釜港
 千葉港
 清水港

放棄されると推定される中核国際港湾

 茨城港

東京湾や伊勢湾を警備するのが掃海艦3隻に掃海艇3隻とか、陸自は山陰を放棄する
なんてレベルじゃないから(w
海自に戦争する意思も能力もないのがはっきり判る。
156名無し三等兵:2011/05/03(火) 02:52:49.55 ID:???
少なくとも敵の艦隊がそんなとこに入り込むなら
こちらの主力を撃破しないと駄目だし
潜水艦がって言うならまともな対潜能力が必要だし
入り込んでくる特殊部隊への対応とかなら陸自なんかと共同での対処だろ
157名無し三等兵:2011/05/03(火) 02:53:13.14 ID:???
掃海艇って14ノット、手動20mm機関砲とかじゃん(えのしま型2012年予定)

別に警備用じゃないし。将来兼務させるかもという話はあるが

158名無し三等兵:2011/05/03(火) 06:22:35.02 ID:???
特定重要港の警備の他に原発の脆弱性が暴露してしまったな

MP5を持った警察程度で何を守れる、敵の普通科レベルにも太刀打ちできないぞ
海上の警備もどうする、有事に交戦権(自衛権)もなく潜水艦や潜水艇の潜入にも
無力、さらに軍人相手に逮捕術しか身に付けていない海保には到底無理だろ

このような重要港や湾口の警備も海自の警備艦が警備する必要がある、それをあきづき型
のような高価で小回りが利かない護衛艦では厳しいぞ、なによりこの手の任務は数が勝負
現代のシーレーン防衛にはこのような松型駆逐艦が必要ではないだろうか
159名無し三等兵:2011/05/03(火) 06:27:07.01 ID:???
同意だな
原子炉がどんなに丈夫でも電源部がやられたらお仕舞いなのを暴露してしまった
わざわざハイリスクの大艦隊侵してまで日本を攻撃しなくても、日本を壊滅させる手段を見せてしまったよ
もう大国の原発保有国同士は戦争出来ない
勝っても負けても後には徹底的に放射能で汚染された国土しか残らない
代理戦争とテロの時代になるわけだな
160名無し三等兵:2011/05/03(火) 07:54:10.32 ID:???
シーレーン防衛って……
てか最後の文章だけ他と全然繋がってねーじゃん
161名無し三等兵:2011/05/03(火) 07:58:28.19 ID:???
原発に関しては逆に言えばあのレベルの揺れと津波で襲わないと厳しいって事も言えるが
福島第二と女川は止まってるし
確実にクリティカルなとこを全部潰さないと、今の福島第一みたいな状態に追い込めない
162名無し三等兵:2011/05/03(火) 08:28:02.93 ID:???
>>156
>こちらの主力を撃破しないと駄目だし

艦隊決戦で勝てば全ての問題が解決するというドクトリンはさっさと捨ててくれ。

>入り込んでくる特殊部隊への対応とかなら陸自なんかと共同での対処だろ

陸自なんか、というのは不適切な発言だな。
163名無し三等兵:2011/05/03(火) 09:03:22.20 ID:???
MP5では原発が守れない
逮捕術じゃ無理
松型駆逐艦が必要

・・・まったくわけがわからないよ
16462-63:2011/05/03(火) 11:46:16.20 ID:???
>>158
紛争相手国の重要港や原発の攻撃手段を考えると
@航空機による空爆A潜水艦による攻撃、B特殊部隊員の浸透による破壊工作等
C弾道によるミサイルの攻撃あたりでしょうか。
各地方隊の基地防衛力強化は急務で海自が行うべきでしょうが。
重要港の警備は実際は海上保安庁に助けてもらわないと厳しいのでは?
もちろん法的な問題点もあり有事における地方自治体の在り方も含めて今後の宿題かと。
当然海保で全て対応できないでしょうし、海自の警備艦でもあまり変わらないかと。
むしろ@ACの脅威対抗の為にも水上艦隊強化は必要では?
水上艦隊強化=艦隊決戦と言い切れないと思うんですが?
165名無し三等兵:2011/05/03(火) 19:53:35.68 ID:???
>>162
別に艦隊決戦がどうこうって話ではなく、海域全体で守らないとどうしようもないでしょ
じゃあ陸自など他の行政機関も含めて対処する問題でしょで
166名無し三等兵:2011/05/04(水) 08:34:53.64 ID:???
製油所がやられたら油が作れない=護衛艦の稼動率が極端に低下
原発やられたらそれこそ、国が終わる
特定重要港も被害を受けたらそれこそライフラインズタズタさ

それら狭い海域に大型護衛艦貼り付けてどうする、そもそも哨戒艦も哨戒艇も
整備していないだろ>海自
交通船に銃の扱いや徒手格闘ができない兵隊のっけて警備でもするか
167名無し三等兵:2011/05/04(水) 09:23:53.05 ID:???
海保が既にやってる>原発警備
168名無し三等兵:2011/05/04(水) 09:30:13.65 ID:???
元々、海自が海上で敵艦隊を上陸される前に迎撃するってのが無茶な発想だよ
有史以来、大規模海戦は基本的に陸の側でやる。港のすぐ側とかのな
何故って、そこに敵が来ると確信出来る場所だったから

だが本来、敵が絶対ここに来ると確信出来る場所ってのは、戦争直後に特定出来る物じゃない
攻勢箇所の選択は敵が握っているんだしな
敵が来る場所が事前に分かってなければ、迎撃なんぞ不可能だ
169名無し三等兵:2011/05/04(水) 10:09:40.07 ID:???
>>167
へえ有事に海保が原発警備なんかできるの?
相手は軍隊だよ
170名無し三等兵:2011/05/04(水) 10:28:08.94 ID:???
だいたい海保は軍事組織でもないだろ
自己完結性がゼロの組織を有事の警備に使う事を本気で考えることが異常だよ
171名無し三等兵:2011/05/04(水) 10:31:07.44 ID:???
>>169
どういう状況を考えているのかな
外国の正規軍が上陸用舟艇を使って寄せてくる感じ?
172名無し三等兵:2011/05/04(水) 11:21:51.97 ID:???
>>168
無論第一撃の上陸は阻止出来ないだろうが
原発に揚がってくるとすりゃ主力と言うより別動隊、特殊部隊の類いだろうし
大体原発なんてホイホイ大事に至るレベルまで破壊出来る訳でなし
それに何処に揚がってくるか分からないから海域全体を警戒するんだろ
あんた自身の文章内で言ってる事が矛盾してるんじゃ
173名無し三等兵:2011/05/04(水) 15:47:03.46 ID:???
>>172
何がだ?
原発だのは、敵が侵攻して来る見込みが低くても万一に備えて防衛に戦力を割かねばならない
一方の敵にとっては、別に原発に侵攻する選択肢は絶対では無い。数ある選択肢の一つに過ぎない

海域全体を警戒した所で、上陸は阻止しかねる。だから、陸自さんも含めた上陸阻止というのが大前提でなければならない
174名無し三等兵:2011/05/04(水) 16:13:58.25 ID:???
大湊地方隊の配備予想

警備区域
大湊基地   大湊警備隊(大湊基地)
         すおう(大湊基地)
宗谷海峡   稚内基地分遣隊
北海道北部  第2師団 第3普通科連隊(名寄駐屯地)
石狩湾     余市防備隊 ミサイル艇2隻(余市防備隊)
北海道東部  第5師団
北海道西部  第11旅団 第28普通科連隊(函館駐屯地)
         第2航空団 第201飛行隊、第203飛行隊(千歳基地)
         第3高射群 第9高射隊、第10高射隊(千歳基地) 
                 第11高射隊、第24高射隊(長沼分屯基地)
         第6高射群 第20高射隊、第23高射隊(八雲分屯基地)
津軽海峡   第15護衛隊 護衛艦3隻(大湊基地・護衛艦隊)
         第45掃海隊 掃海艇2隻(函館基地)
         第21航空群 第25航空隊(大湊航空基地・航空集団)
         松前警備所
         竜飛警備所
         白神支所
青森      第9師団 第39普通科連隊(弘前駐屯地)
         第6高射群 第21高射隊、第22高射隊(車力分屯基地)
北太平洋   第2航空群 第2航空隊(八戸航空基地・航空集団)
175名無し三等兵:2011/05/04(水) 16:16:15.31 ID:???
海上保安庁

第一管区

稚内海上保安部  PL117れぶん、PM84しらかみ、CL76きたかぜ
紋別海上保安部  PM10そらち
留萌海上保安部  PM08ちとせ、CL96はまなす
羅臼海上保安署  PM15てしお、PC210かわぎり
網走海上保安署  PM11ゆうばり、
根室海上保安部  PM97くなしり、PS02さろま、PS08かりば、PC118きたぐも
花咲分室      CL81ゆきかぜ
釧路海上保安部  PLH01そうや、PL02えりも、CL12あさかぜ、MH575(そうや搭載機・ベル212)
釧路航空基地   MH565、MH619(ベル212*2)
千歳航空基地   MA723、MA724(ボンバルディア300*2)、MA861、MA866(ビーチ350*2)
釧路海上保安部  PM13いしかり
小樽海上保安部  PL101しれとこ、PL128えさん、PM98ほろべつ、CL143すずかぜ、CL120やぐるま
苫小牧海上保安署 CL18とまかぜ、CL167えぞかぜ
瀬棚海上保安署  CL97あかしあ
室蘭海上保安部  PL127えとも、CL166こざくら、CL171ちよかぜ、FM09りゆうせい
広尾海上保安署  PM04とかち
浦河海上保安署  PM12もとうら
江差海上保安署  PS05かむい
函館海上保安部  PLH02つがる、PM03びほろ、PC117ゆきぐも、CL170すずらん、MH564(つがる搭載機ベル212)
函館航空基地    MN905、MH755(シコルスキー76*2)
176名無し三等兵:2011/05/04(水) 16:51:20.27 ID:???
海自と海保の協力がうまく行けば、海自に港湾警備部隊は不要か。
しかし、海自と海保の協力が有事にうまくいくのかねえ・・・。
海保が防衛大臣の直接指揮下におかれるわけでなし。
177名無し三等兵:2011/05/04(水) 17:53:15.19 ID:???
いや、おかれるだろ
自衛隊法上は
178名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:08:31.62 ID:???
>>177
そうだと良いんだが。
海保の巡視船って、リンク11の類は積んでるんだろうか。
179名無し三等兵:2011/05/04(水) 18:54:36.47 ID:???
>>173
上陸阻止は無理だろ
それにどこに揚がってくるかわからないから
海域全体を警備するし、陸自他の組織とも連携するんでしょ
180大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/05(木) 01:25:41.29 ID:???
あれ、艦隊について語ってると思ってたら意外とそれより小さな単位についての会話がおおひ……
181名無し三等兵:2011/05/05(木) 01:31:07.08 ID:???
>>180
まあ、今の「艦隊」はどこに出しても恥ずかしくないでそ。
問題は別のところにあると思うのですよ。

182名無し三等兵:2011/05/05(木) 10:03:47.33 ID:???
不正規戦スレがなくなって自分の居場所がなくなった可哀想な人が来ているんですね
183名無し三等兵:2011/05/05(木) 10:21:49.42 ID:???
海上保安庁にもFCS-3がホスイ
184名無し三等兵:2011/05/05(木) 10:22:22.12 ID:???
迷惑な話だなあ・・・。
自分でスレ立てれいいのに。>不正規戦
185名無し三等兵:2011/05/05(木) 23:52:16.06 ID:???
地方隊には、DEではなくミサイル艇をどんどん配備した方がいいでないかね。
で、沿岸各地に小規模な海自駐屯地を細かく配置する。もちろん北海道にも数箇所設置。
海保の基地と共用ということで施設数を増やしてもいい。
あと、ミサイル艇ももう少し大きくして、航続力、哨戒能力を上げる。

これら沿岸警備を基盤に、護衛艦隊は外洋、海外派遣に積極的な活動が可能になる
DEクラスは将来的には廃止の方向
186名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:14:05.04 ID:???
海保の基地と共有って・・・
海保の岸壁はただの民間岸壁なんだが

しかも使用料とられている地域もあるし
187名無し三等兵:2011/05/06(金) 01:26:16.86 ID:???
>>185
海自は、日本の領土、領海、国益を守る組織だが・・・?
そのミサイル艇で何をするの?
188名無し三等兵:2011/05/06(金) 02:03:38.46 ID:???
お台場にミサイル艇が横付けする光景が見られるわけか…。
189名無し三等兵:2011/05/06(金) 04:14:10.17 ID:???
>>185
地方隊向けは今ちゃんと二桁護衛隊に纏められてるじゃん
190名無し三等兵:2011/05/06(金) 04:33:34.31 ID:???
スレが脱線しまくりなんで「艦隊」の話題を
次期DDGはとりあえずイージス2隻は確定?
後、一桁護衛隊向けは調達数を考えると「あきづき」後も今から考慮するべきだが
更なるハイエンドDD化するのか?
そして二桁護衛隊向けはどうするのか?
191名無し三等兵:2011/05/06(金) 07:33:48.86 ID:???
ミサイル艇は、と東京湾・瀬戸内海・伊勢湾防衛に使えそう
192名無し三等兵:2011/05/06(金) 08:48:52.10 ID:???
問題は「なにが」東京湾だの瀬戸内海だの伊勢湾だのにくるのか、だな。
193名無し三等兵:2011/05/06(金) 09:04:30.00 ID:???
>>190
なぜ、はたかぜ型の後継艦にイージスシステムが必要なのか?
格好良いからとか、当たり前だろ、では調達されないだろうな。
実際はどのぐらいの金がかかるかまでわからんと思うよ。新DDGあたり1隻2000億円
です、とか言われたらつき型2隻のほうが良いだろ。MDの関係で、こんごう型代艦は
しかたないけど。

護衛隊群向けDDは今期防のつき型か、改つき型で当面終わりと思われ。改つき型建造
して、ゆき型ときり型更新できるほどの予算は回してもらえないでそ。地震があったし。

>>191
ミサイル艇で瀬戸内海や東京湾警備する状況はかなりイヤかも。
対馬、舞鶴、余市、沖縄がよさげ。
194名無し三等兵:2011/05/06(金) 09:16:40.91 ID:???
ただでさえ各国のDDG、FFGの性能が上がってる状況だし
対艦ミサイルの脅威も重大なのにイージス艦ではない選択肢はあるのか?
イージス艦以前の海自DDGの演習での実績や評価を考えても
むしろ後継だからイージス艦である必要があるのでは?
195名無し三等兵:2011/05/06(金) 10:03:06.72 ID:???
イージスシステムのうち、SPY-1レーダー抜きの、戦闘情報システムだのデータリンクだのであれば
それは将来のDDであっても搭載されるんじゃないか?

別にMk99イルミネータとMk41VLSの有無だけがイージス艦とそれ以外を区別するわけでもありまい。
196名無し三等兵:2011/05/06(金) 10:15:22.13 ID:???
まあ、つまるところ余程の事がないと次のDDGもイージス艦だってこったな
むしろ現状ではイージス艦以外にする理由がないし
197名無し三等兵:2011/05/06(金) 10:19:06.99 ID:???
F-Xのゴタゴタ、F-15J/DJの約半数の相対的な老朽化
F-2Bの津波被害に因るF-2純減の可能性

それに周辺国の航空機戦力の質の充実やら
色々考えりゃ、イージスの数を増やしたのは山々だろ
198名無し三等兵:2011/05/06(金) 10:29:36.10 ID:???
それ以前に水上艦の対艦兵装だって対艦巡航誘導弾な訳だしね
199名無し三等兵:2011/05/06(金) 10:42:09.16 ID:???
高価な船はもう沢山
200名無し三等兵:2011/05/06(金) 11:25:52.93 ID:???
BMDしたいならイージス以外に現状選択肢がないし
201名無し三等兵:2011/05/06(金) 11:47:52.62 ID:???
米国が持ってるから日本も
という行動は特亜っぽくてなんか嫌だな
202名無し三等兵:2011/05/06(金) 11:50:16.77 ID:???
>>199
それならどうすんだ?

>>201
イージス艦の事なら最早持ってる国も増えてるし
203名無し三等兵:2011/05/06(金) 12:54:45.36 ID:???
アメリカの中古のイージス艦で数揃えればいいと思う
204名無し三等兵:2011/05/06(金) 14:31:58.48 ID:???
>>187
その国益や領土、領海を守るはずなんだが、領海や重要湾口、施設を守れる
装備もないし体制になっていないのが問題なんだよな
護衛艦以前の問題だよ
205名無し三等兵:2011/05/06(金) 14:37:19.97 ID:???
日本潰すのにわざわざ、艦隊出して空爆かけたり、通商破壊するハイリスクかけるより
原発にひょっこり特殊部隊送りんで工作活動した方が低リスク、高利益だわ
どうせ原発なんか、警察組織の海保と短機関銃程度の武装しかない警察しかいないし
206名無し三等兵:2011/05/06(金) 15:35:01.73 ID:???
てか護衛艦整備するのもいいが
まずは全国に配備できる哨戒艇とか整備したほうが優先準備高くね
207名無し三等兵:2011/05/06(金) 23:27:54.90 ID:???
それは艦隊スレでやる話題じゃないだろ
208名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:21:47.48 ID:???
糞高い浮かぶSAMの護衛艦作るより、戦闘機部隊とF-Xを追加しろ。
そっちのほうがはるかに費用対効果が高い。
209名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:39:34.71 ID:???
南支那海には戦闘機を連れていけんよ。
21062-63:2011/05/07(土) 10:14:20.16 ID:???
護衛艦隊
護衛隊群4ケ(直轄艦DDH×4)4隻。
各護衛隊(イージスDDG×1、DD×3)4×12=48隻。注)2桁護衛隊含む。
第一陸上輸送隊(おおすみ型改全通甲板LSTもしくはLPD×4)4隻。
第一海上補給隊(ましゅう型×8)8隻。
第一海上支援隊(訓練支援艦×2)2隻。
BMD任務を考えればイージス艦を2ないし3隻即応状態に置きたい。
イージスを護衛隊旗艦におければローコスト艦の幅(スペックダウン含め)
も広がるかと妄想。
211名無し三等兵:2011/05/07(土) 11:23:05.07 ID:???
それだとDDGは結構な増強だね
ただ二桁護衛隊への振り分けとか考えると
もう少し編制・編成は考慮の余地ありかと
21262-63:2011/05/07(土) 17:16:44.24 ID:???
>>211
上記の護衛艦隊は編制ということで。
BMD事案等は実地部隊が編成されることになるのでしょうが、
BMD艦はむしろ特定地域に拘束されるので2桁護衛隊に配備もありかと。
利点はイージス艦の索敵防空能力に頼ることでDDのローコスト化。
(DDはたかなみ型のシステム強化艦で600億円あたりを想定)
欠点は予算と小回りが利かなくなることでしょうか?
>>99で、6隻では不十分8隻か12隻と書いていた根拠です。
213名無し三等兵:2011/05/07(土) 19:53:52.72 ID:???
ああBMD用に二桁護衛隊を運用する為か
加えて通常任務でも二桁護衛隊向けのDD簡略を目論んでるのね
でもアイデアはともかく実効性は正直よくわからんな……
214名無し三等兵:2011/05/08(日) 02:08:05.77 ID:???
離島奪回時の運用予想

即応群
 即応群護衛部隊  沖縄から尖閣までの輸送部隊の直接護衛
  DDH*1(ひゅうが型で掃海ヘリを増加。)
  DDG*1(イージス艦)、DDG*1、DD*4
 輸送部隊
  おおすみ型LST*2、AOE*1

高練度群
 佐世保から沖縄までの輸送船護衛部隊
  DDH*1、DDG*1、DD*2
 MD部隊
  DDG*1(イージス艦)、DD*2
215名無し三等兵:2011/05/08(日) 02:12:35.06 ID:???
低練度群
 太平洋側内航航路の警備
  DDH*1、DDG*1、DD*2
 日本海側内航航路の警備
  DDG*1(イージス艦)、DD*3

即応群と高練度群から各1隻、計2隻をペルシャ湾へ派遣。
護衛隊群の32隻はきり型とかぜ型をつき型で更新で何とかなるか?
216名無し三等兵:2011/05/08(日) 02:38:31.63 ID:???
離島奪回時の運用予想 本土編
各部隊中1隻は整備中で行動不能と想定する。

石狩湾       ミサイル艇1隻(余市)
津軽海峡      掃海艇2隻(函館)
北太平洋      護衛艦3隻(大湊)
東京湾       掃海艇2隻(横須賀)
東京湾〜大阪湾 護衛艦3隻(横須賀)
            護衛艦4隻(護衛隊群・低練度DDH部隊)
217名無し三等兵:2011/05/08(日) 02:40:58.11 ID:???
内容:
伊勢湾       掃海艇2隻(横須賀・掃海隊群)
大阪湾       掃海艇2隻(阪神)
瀬戸内海      掃海艇2隻(呉・掃海隊群)
下関        掃海艇2隻(下関)
対馬海峡      護衛艦3隻(佐世保・掃海隊群)
南史那海      護衛艦3隻(護衛隊群・高練度DDG部隊)
218名無し三等兵:2011/05/08(日) 03:13:36.49 ID:???
日本海北部      護衛艦3隻(舞鶴)
日本海南部      護衛艦4隻(護衛艦隊・低練度DDG部隊)


ここまでやれば内航航路警備も何とかなるか?
佐世保と大湊に1個護衛隊づつ増やした方がいいような気がする。
219数屋:2011/05/08(日) 05:47:34.24 ID:???
なんというか、平時の状況のまま戦争すると思ってる節が感じられる。
離島奪回などというのは日本という列強がどっかの国とリアル砲火を交えたあとに
発生する事象なわけで、世界大戦へリーチがかかっている状態だろう。

ペルシャ湾とか戦力の大多数でばらばらに定点警備とか意味不明だし、
相互は陸海空の主戦力をどう運用するであろうか?という視点でやり直したらどうだろな?

沖縄にいる中国軍三個師団に対して日米が攻勢に出ることができる=すでに戦局は転換した
段階の話をひたすらやってた長文スレみたいになってもしょうがないわけで
220名無し三等兵:2011/05/08(日) 10:10:10.00 ID:???
>>219
海自は有事には内海航路を守る気がないわけですか?
帝国海軍以来の美しい伝統ですね。
戦力の一点集中による決戦主義は、ふつー負けフラグですよ?

まあ、

>発生する事象なわけで、世界大戦へリーチがかかっている状態だろう。

こーゆーバカ丸出しな発言をするようでは、いかんともしがたいというわけか。
221名無し三等兵:2011/05/08(日) 10:56:22.25 ID:???
前回の失敗を回避すれば、次の戦争に勝てる、ってのも「いかんともしがたい」けどな。

宇宙人でも攻めてこない限りは、海自が米海軍のバックアップして、その間に空母機
動部隊が策源地潰して終わり。指で数える原潜と、やはり指で数えるキロ級と、あとは
能力的には「ドイツの科学は世界一ィイイイ!」と性能を比べられてしまう哨戒潜水艦
しかないのであれば、ま、再出撃はおろかローテの代わりさえ出てこない。

月が変わる前に終戦だよ。
222名無し三等兵:2011/05/08(日) 10:59:13.63 ID:???
米軍は中国軍と戦わない
中国の分裂か中国周辺国のバックアップをするだけ
223名無し三等兵:2011/05/08(日) 13:12:35.79 ID:???
>>221
前と同じ失敗で負けるのは回避して欲しいけどな。
勝てる戦争ってのは日常の延長でないかい?
ありったけの戦力かき集めて一発勝負ってのは、日本海海戦でしまいにして欲しいんだが。

224名無し三等兵:2011/05/08(日) 15:31:36.35 ID:???
>>221
つまり、4個護衛隊群はそれほどいじる必要はない。
日米安保が安定していれば、かぜ型の更新はつき型でもそれほど問題はないということだな?

225名無し三等兵:2011/05/08(日) 19:21:23.40 ID:???
>>220-221,223
お前等は何を言ってるんだ?
後、誰も決戦主義とか言ってないのに
いきなりお前は決戦主義者だとか意味わからんw
22662-63:2011/05/08(日) 21:41:28.18 ID:???
>>213
イージス艦の所属は2桁護衛隊でも実際は機動運用ということで
BMD任務部隊に抽出される事が予想されるのであまり意味はないのかも
しれませんが編制上ということでイージス艦予算が取れるかと考えまして・・。
>>220
えーと、数屋さんは万一離島奪回事案が発生しても当然取り巻く
国際情勢や同時に海賊対策事案が行われる矛盾点を指摘されたわけで、
内海航路放棄や艦隊決戦主義を主張されているのではなく話の論点を主戦力の
運用方法にした方がと言われたのではと。(曲解していましたらお詫びします)
227名無し三等兵:2011/05/08(日) 22:04:16.05 ID:???
なんか自分の意見と違う奴は艦隊決戦主義者、帝国海軍の水上艦隊を称揚する人
って思い込んでる人が居るね
228名無し三等兵:2011/05/08(日) 22:37:07.47 ID:???
>米軍は中国軍と戦わない

米軍が戦わない状況で自衛隊が戦闘開始とか、どんだけ政治的アクロバットの果てなんだか。
政府の腰が定まらなくてあーうーとやってたら、そもそも戦闘にならない。

中国は挑発行為だけでは日本に戦争を仕掛けたことにもならないし、戦争での利益もでない。
日本とアメリカと中国との「戦争」の閾値の違いを勘案すれば、中国が日本を殴って、アメリカ
が殴り返すって展開にしかならんわな。

>前と同じ失敗で負けるのは回避して欲しいけどな。

「内海航路を守れない自衛隊」「帝国海軍以来の美しい伝統ですね(キリッ」とか言ってるバカの
「前と同じ失敗」とやらの分析では、百戦百敗だろw

>ありったけの戦力かき集めて一発勝負ってのは、日本海海戦でしまいにして欲しいんだが。

艦隊決戦主義が正しいかどうかは別として、艦隊決戦で戦争に勝てる算段、あるいは戦争を回
避できる算段を積み上げた上での軍事ドクトリンであれば、何も問題ない。相互確証破壊は実
際に戦争をやっちまったら人類滅亡でしかないが、戦争を回避するという点では成功した。

手段と目的を入れ替えてるバカですか?
229名無し三等兵:2011/05/08(日) 22:44:56.79 ID:???
ついでに言えば、中国自身が貿易に依存していること、そのため航路を守らねばならない
こと、しかし戦力が質量ともにアレであることを見れば、対潜作戦決戦主義とでも言おうか、
潜水艦そのもの、そしてその限られた支援インフラを潰せば、ドイツがイギリスに仕掛けた
ような通商破壊戦を日本に援用することなど無理。

大型水上艦艇や、近い将来に出来ることになっている空母まで入れても、正面戦力、ある
いは装備、人員そのものを対象とした戦争のほうが「中国にとっては」困ることになるだろう
な。じゃあそれを避けてどんな戦争を中国海軍がするのかというと、日米連合海軍に正面
から挑むという「勇ましく死ね」以上のものが出来ていないのが現状だが。

ソ連並みに嫌がられたいなら、バックファイアに色目使う前に、ベア買えよって話ではある
んだが。
230名無し三等兵:2011/05/09(月) 00:35:41.54 ID:???
靴がフルボッコにされる展開ワロタ
231名無し三等兵:2011/05/09(月) 02:38:03.39 ID:fnfyeClb
海軍、海自絡みの不正規戦関連スレでも建てて好きなだけ喚けば良いのにな
232数屋:2011/05/09(月) 05:57:29.49 ID:???
馬鹿>>220に馬鹿といわれてたり、そいつ以外の読むやつに向けて書かなけりゃなと
思ってたあたりは別のやつが書いてくれてたり

>>223
>勝てる戦争ってのは日常の延長でないかい?
日本は65年間の非戦争状態を経て、日常にある戦力とは基盤的防衛力=戦時の戦力の土台か
それ未満でしかない。カネは有限であるんで平時の軍事力を倍増しろという気も無いが。

長文スレとここの珍説で共通してるのは、自分の好きな戦時の戦力を平時の自衛隊から
ひねり出そうとして奇形化している点だ。マリアナや沖縄のときの米軍の戦力を
戦前の米軍の戦力から出せるわけが無いように、日本が大戦力で反攻するならその戦力は
有事が認定されたあとの生産力から生み出されるものがその大半になるであろう。
まあ間に合わずに終わっちゃう可能性も高いんだが。
233数屋:2011/05/09(月) 06:10:48.45 ID:???
追記。日本に存亡に関係ないちょっとだけの戦争をふっかけるということは、
相手からみればその大戦前とは比べ物にならない生産力が事後戦力を吐き出し続け
巨大な軍事力が数年で成立する危険性をはらむ。こっちの内情はさておき。

最低限日本に一定の意思を強要するとこまでやれないのならおそらく向こうにとって有害なわけだ。
中国が戦争仕掛けてくるとして、特殊部隊が離島で人質(笑)とかなんとか予測している向きは
その後の情勢はどうなると思っているのか考えてみたらどうであろうか
234名無し三等兵:2011/05/09(月) 10:51:17.26 ID:???
>>232ー233
有事に日本が戦力増強を行うだけの土台は果たしてあるのか?
世論とか予測困難なものを抜きにしても、予備役すらマトモに揃えられてない現状で、数年で巨大な軍事力とか無理だろ
その辺の法整備とか全然されてないし
陸上の歩兵でも難しそうなのに、数年で戦局に影響与えられるレベルの艦隊を出現させるとか

結局は平時の編成から捻り出さざるをえないのでは

というか基盤的防衛力構想に「有事は増強しますよー」なんて意味あったの?
単に力の空白を生まないための「基盤」では?
235名無し三等兵:2011/05/09(月) 11:11:31.42 ID:???
>>234
戦前の軍事費垂れ流してた頃が羨ましくて仕方ないんだろ。
所詮は艦隊派の亡霊だよ。
236名無し三等兵:2011/05/09(月) 13:40:41.27 ID:???
>結局は平時の編成から捻り出さざるをえないのでは

言ってる事が矛盾しているなあ…なら、予備役制度があっても、その再訓練すら、
保管兵器の整備すらままならないうちに、戦争は終わるってこった。

ならできることは戦争の兆候を正しく掴み、同盟国と連携し、戦力を集中させるこ
とであって、イミフな編制を妄想することではない。

「内海航路を守れない自衛隊」「帝国海軍以来の美しい伝統ですね(キリッ」とか言っ
てるのはバカってこった。
237名無し三等兵:2011/05/09(月) 14:43:38.76 ID:???
アメリカのオハイオのように
140発の巡航ミサイルを積載したアーセナルシップがあればなあ
別に戦略原潜でなくて可潜艦でいいんだが
238名無し三等兵:2011/05/09(月) 18:17:33.75 ID:???
あまりにアレ過ぎて、頭が理解するのを拒否するんだけれど・・・。

自営業を「戦時体制」に移行する場合、

憲法改正による交戦権の付与と、自衛権の保有の明示。
中期防の改正。
防衛大綱と別表の改正。
補正予算案の編成と国会の議決による成立。

などが必要であると思われ。

あるいは、雪降らせて何もかも超法規的にやっちまうか。



平時の運用でふんだらら言ってる人は、どう予算を確保するつもりなんだろう?
239名無し三等兵:2011/05/09(月) 18:56:26.70 ID:???
>>233
>相手からみればその大戦前とは比べ物にならない生産力が事後戦力を吐き出し続け


こちら側から見ると、その可能性が実現するためのハードルは限りなく高いがな(w
240名無し三等兵:2011/05/09(月) 19:44:14.79 ID:???
海軍青年将校の残党か、日本社会主義人民共和国からアクセスしてきた連中かは
しらんが、ブザマだな(w

241名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:16:21.80 ID:???
>自営業を「戦時体制」に移行する場合、

なんだろ。パチンコ屋を閉めて火事場泥棒でも始めるんかね?
242名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:25:13.58 ID:???
>>241
232あたりに聞いてみろよ(w
243名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:47:55.24 ID:???
対中有事シナリオ・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000064-san-pol


すいません。
私が悪うございました。
244名無し三等兵:2011/05/10(火) 00:23:55.98 ID:???
>>241
>あまりにアレ過ぎて、頭が理解するのを拒否するんだけれど・・・。
自衛隊が戦時体制に移行するのを理解したくない>>238は
そういうパチンコ屋とかかもな。自衛隊の隠語の自営業じゃなくて
245名無し三等兵:2011/05/10(火) 01:31:13.19 ID:???
>>244
自衛隊の戦時体制について、法的根拠と予算の出所についてkwsk。
246数屋:2011/05/10(火) 14:57:26.54 ID:???
戦時が長引くレアケースのみにネタが集中しているが、米軍介入等で
短期で終わってしまうケースも多いだろうわけで、当初からそれは>>232などでも言っている

魔法は無いので、財源は国債と徴税、非軍事支出の削減だろうが、
実際の戦争があっても軍事支出が拡大しない、また部隊が拡大しない
という主張はおかしいと思われ。
高い軍事費が嫌ならどうにかして平時を取り戻してから現状程度まで軍縮しろということ。

また、なに見ても旧海軍艦隊派と言いたがるのがいるようだが、
現実の戦争で米軍の7割を日本軍が建艦できるわけも無い以上
後知恵ならどうみても条約派が正しいと俺は思っているがな
247名無し三等兵:2011/05/10(火) 18:25:27.02 ID:55VlpU9L
そもそも法的根拠も何も有事法制は出来て良い加減長いし
交戦自体は法的に一応昔から認められてるじゃん
248名無し三等兵:2011/05/10(火) 20:27:28.70 ID:???
この痛い子は有名な人なの?
249名無し三等兵:2011/05/11(水) 02:18:00.22 ID:???
テスト
250名無し三等兵:2011/05/11(水) 02:46:28.44 ID:???
250
251名無し三等兵:2011/05/12(木) 11:30:28.79 ID:???
米帝様の空母が日本近海にいれば、シナーさんが勝てない喧嘩を売ってくる可能性は低い。
もし、米空母? 対艦弾道弾でフルボックにしてやるアルヨ、で戦争が始まって早期に解決
しても最初のラウンドが終わっただけ。第二、第三の戦争が起きるのは目に見えてるんだから
結局は長期戦になる。
252名無し三等兵:2011/05/13(金) 23:31:38.42 ID:???
周辺情勢を考えると対潜を更にテコ入れする必要がありそう
253名無し三等兵:2011/05/13(金) 23:48:34.23 ID:???
更にてこ入れする必要があるのは輸送艦艇の強化だろうな。
ナッチャンズとTSLだったかを買い取って、第二輸送隊を編成するとか。
254名無し三等兵:2011/05/14(土) 01:38:18.82 ID:???
正規空母2隻有って、1隻を東シナ海に常駐させられれば紛争は抑止できるだろうか?
米帝様の空母じゃないと無理か?

空母の建造費で、自衛隊強化したほうがマシか。
それとも、目に見える判りやすい抑止力としての空母がマシか。
255名無し三等兵:2011/05/14(土) 01:39:23.70 ID:???
無意味
256名無し三等兵:2011/05/14(土) 09:17:11.94 ID:???
既にDDHが4隻もあるので、正規空母よりも中型STOVL空母にした方が
護衛隊群間の作戦機の共同運用性の観点からメリットでかそう
満載3万トン強ぐらいのやつ
257名無し三等兵:2011/05/14(土) 11:13:34.16 ID:???
で、STOVLってのはコンビニで買えるのか?
どこで売ってる?
258名無し三等兵:2011/05/14(土) 11:16:44.77 ID:???
>>257
売ってるだけならF-35Bがあるんでね? いつ買えるかは神のみぞ知るが。
ブリタニア人がハリアー再生産するかもしれないから、一口乗ってもいいかも。
259長文スレ800@17歳JK ◆I37uDUjrsU :2011/05/14(土) 12:17:47.80 ID:???
>>257
トヨタのお店へ
減税、補助金も
260名無し三等兵:2011/05/14(土) 19:27:19.11 ID:???
もう普通の正規空母でラファールでも買ってきて載せた方がなんぼかマシそうな悪寒
261名無し三等兵:2011/05/14(土) 23:20:13.76 ID:???
先日の史那の南西諸島侵攻の想定だが・・・

漁民に偽装した海上民兵が尖閣諸島に不法上陸する。               

疑問点  この時点で米軍の空母はどこにいるのか?

海保、尖閣諸島周辺に巡視船を展開する。                    

疑問点  戦力を逐次投入して大丈夫か?

史那政府が国家海洋局の海洋調査船を派遣する。

日本政府が海上警備行動を発令し、海自の艦艇と航空機が尖閣諸島付近に出動する。 

疑問点  そんな後手後手な対応で大丈夫か?
 
史那政府、人民解放軍海軍の艦艇を投入する。

海自、武力衝突を回避する為に尖閣周辺から撤退する。              

疑問点  ここで撤退しなければ、史那の侵攻を抑止できるのではないか?

人民解放軍が宮古島や石垣島に武力侵攻する。                  

疑問点  この時点で米軍の空母はどこにいるのか?

日本政府が防衛出動を発令し、奪還作戦を開始する。




米軍と共同で奪回するという結論から導かれた前提で話をすすめてもねえ・・・・
262名無し三等兵:2011/05/15(日) 00:04:58.35 ID:???
尖閣諸島に巡視船がいない段階で勝負になってない
漁民が上陸した時点で既に「負け」
20〜40mm機関砲を積んだ巡視船で非武装の海監・漁政に対抗できないのは、もはや「不戦敗」
非武装の海監・漁政に護衛艦を差し向けた時点で中国の望む形で国際的な批判を集めることになり
「完全なる敗北」

どんだけ無理ゲーだよ
前提で阻止しろよ
263名無し三等兵:2011/05/15(日) 00:08:55.24 ID:???
>非武装の海監・漁政に護衛艦を差し向けた時点で中国の望む形で国際的な批判を集めることになり


最近の史那の人の悪行から、ソレはないな。
少なくとも南沙で痛い目見てる国は批判しないだろう。
264名無し三等兵:2011/05/15(日) 07:55:22.79 ID:???
>売ってるだけならF-35Bがあるんでね? いつ買えるかは神のみぞ知るが。

完成もしていない、量産もしていない、そしてその目処が立たない、で売っている、とは言わんからな。

>ブリタニア人がハリアー再生産するかもしれないから、一口乗ってもいいかも。

しないだろ。空母はカタパルトつけて艦上型、隻数は減らす、空軍には需要が無い、では詰んだ。
残るB型は海兵隊となるが、昔は空母から作戦していた。金が無ければ先祖がえりもするさ。

265名無し三等兵:2011/05/15(日) 08:01:39.57 ID:???
>尖閣諸島に巡視船がいない段階で勝負になってない

現実には巡視船が張り付いているんだけどな…。前提で大間違いだよ、このバカ。

>漁民が上陸した時点で既に「負け」
>20〜40mm機関砲を積んだ巡視船で非武装の海監・漁政に対抗できないのは、もはや「不戦敗」

上陸した活動家をふんじばって強制送還しているのだから、上陸されて「負け」ってのは現実を無視している。
機関砲を漁船に積んだところでFCSも無しでは、安定化装置でスタビライズされた巡視船の射撃に一方的に
晒されるだけで、武力で対抗できるわけでもない。

もっとも、そんな武装をマジにするなら不正規戦で自衛隊の出番だし、正規軍人で無い以上まともな捕虜とし
ての扱いもされない。法的には海賊と変わらん。

それを無理ゲーとか妄想しても、お前の心の祖国の思う通りにはならんので。

266名無し三等兵:2011/05/15(日) 09:25:08.53 ID:???
>>261-262
結論は武装を強化した巡視船を多数配備すれば何の問題もない、ということだな
267名無し三等兵:2011/05/15(日) 10:13:57.31 ID:???
警察比例の原則に従う必要があるから、武装だけあってもなあ。
268名無し三等兵:2011/05/15(日) 14:07:59.95 ID:???
アホか。戦時になったら当然自衛隊も戦力増強すんに決まってんだから今ある戦力で編成考えても無意味→艦隊派

んなもん法的根拠も予算もないのに出来るわけない。今ある戦力から部隊編成するわボケ。→条約派


こーゆーのって防衛警備計画に載ってんのかね

ところで空自や陸自は教育部隊や保管してる装備を作戦に転用するって話聞くけど、海自ってそーゆー意味での転用可能な装備や人員の話はあんまり聞かないな
269名無し三等兵:2011/05/15(日) 14:20:19.12 ID:???
何派とか関係なく戦争になってから戦力整備なんて現代では不可能
270名無し三等兵:2011/05/15(日) 14:24:10.05 ID:???
>>268
練習艦隊は日本近海にいるとは限らない。
世界一周してる。
潜水艦の練習艦は何してるか機密だろ。

教育機関にいってる人の事なら、元の部隊に復帰するらしいけど。

271名無し三等兵:2011/05/15(日) 15:21:20.84 ID:???
>>268
>アホか。戦時になったら当然自衛隊も戦力増強すんに決まってんだから今ある戦力で編成考えても無意味→艦隊派
>んなもん法的根拠も予算もないのに出来るわけない。今ある戦力から部隊編成するわボケ。→条約派

えっ!?
272名無し三等兵:2011/05/15(日) 15:33:29.51 ID:???
>>228
いやだからその考えもありだよ
ただ
自前の基地や補給施設,重要湾口を自分で守れるならな
結局艦隊決戦だけで終わる時代じゃねえし
273名無し三等兵:2011/05/15(日) 15:36:17.29 ID:???
まあ普段から海自に領域警備を本任務にするのが一番だな
274名無し三等兵:2011/05/15(日) 15:53:36.35 ID:???
まあ確かにまともな自隊警備能力も備わってない海軍も珍しいな
まだ海自の江田島教育ではバルチック艦隊とも一発勝負を夢見ているのかな
275名無し三等兵:2011/05/15(日) 16:03:37.03 ID:???
戦時に突然、海自を強化する方法を考えてみた。

法や予算は、陸上自営業有志の皆さんに何とかしてもらう。

艦艇を三ヶ月で建造する。             無理。
米軍から売ってもらう。               戦力化する時間あるのか?
海保の巡視船を乗員ごと海自に移籍させる。  これぐらいか? 
276名無し三等兵:2011/05/15(日) 16:25:10.70 ID:???
>>274-275
お前等は何を言ってるんだ?????
277名無し三等兵:2011/05/15(日) 16:29:37.78 ID:???
領域警備は海保の仕事
278 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:06:10.01 ID:???
279名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:09:04.22 ID:???
戦時には戦力を増強するって言った奴は、どーやって増強するのは言ってみろ。
280名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:43:12.28 ID:???
増強するの「は」言ってみろ。
281名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:46:55.26 ID:???
>>280
ばけ!! なかやろ!!
282名無し三等兵:2011/05/15(日) 17:48:27.07 ID:???
あれだけご立派なことを言っといて、肝心な事はだんまりかよ、
これだから馬鹿は嫌いなんだ。
283大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/15(日) 17:51:20.89 ID:???
十把一絡げに戦争と定義すりゃあそら議論は発散するばかりだわなあ
284名無し三等兵:2011/05/15(日) 18:59:03.26 ID:???
>>279
そんなもん予算付けるしかないが
そもそも軍事衝突が伴った有事はすぐに終わり
その後今より緊迫度の高い国際情勢が現出する可能性もあるしなあ
285名無し三等兵:2011/05/15(日) 19:34:01.01 ID:???
>>283
尖閣オンリーだが?

>>284
事態が起きてからつけた予算で、建造して、訓練して、編成するのか?
相変わらず無能だな。
286名無し三等兵:2011/05/15(日) 19:45:11.95 ID:???
>>267
>警察比例の原則に従う必要があるから、武装だけあってもなあ。

それこそ海上警備行動時の海自にあてはまるな
287名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:09:38.01 ID:???
海保増強したほうがよくね?
288名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:13:24.15 ID:???
>>285
「尖閣オンリー」なんてもし仮に日中双方にそういう意図があっても
容易に他の事象に波及しかねないぞ

後、どのみち有事になったら日常の消耗品の消費も馬鹿にならんし
有事が終わった後の事も考えたら、兵器増産に予算を付ける必要があるだろ
289名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:21:19.71 ID:???
>>288
波及するかどうかは米帝様の思惑しだいだが。
イランもあることだし、米帝様もそう手広く商売する余裕はないだろうな。



有事が終わっても、第一ラウンドが終わっただけだからな。
後のことまで考えると、いっそ自前で空母作って抑止したほうが安上がりでね?
290名無し三等兵:2011/05/15(日) 20:37:41.72 ID:???
>>289
米帝様の思惑や日中双方の思惑がどうあれ
現実に尖閣で武力衝突なんかした日には、事態がコントロールを外れて
拡大する可能性も高いでしょ

空母云々はともかく補充は必要だし
そんな話でもないかと
291名無し三等兵:2011/05/15(日) 21:10:42.64 ID:???
>232 返信:数屋[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 05:57:29.49 ID:???
>馬鹿>>220に馬鹿といわれてたり、そいつ以外の読むやつに向けて書かなけりゃなと
>思ってたあたりは別のやつが書いてくれてたり

>>>223
>勝てる戦争ってのは日常の延長でないかい?
>日本は65年間の非戦争状態を経て、日常にある戦力とは基盤的防衛力=戦時の戦力の土台か
>それ未満でしかない。カネは有限であるんで平時の軍事力を倍増しろという気も無いが。

>長文スレとここの珍説で共通してるのは、自分の好きな戦時の戦力を平時の自衛隊から
>ひねり出そうとして奇形化している点だ。マリアナや沖縄のときの米軍の戦力を
>戦前の米軍の戦力から出せるわけが無いように、日本が大戦力で反攻するならその戦力は
>有事が認定されたあとの生産力から生み出されるものがその大半になるであろう。
>まあ間に合わずに終わっちゃう可能性も高いんだが。

こーゆー馬鹿に馬鹿といわれたくはないなあ。
292大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/15(日) 23:16:56.54 ID:???
なじぇに場所のみの限定なんだか……。そも艦隊でないと駄目な想定を挙げるべきでねえか。
293名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:37:15.91 ID:???
そりゃ今一番ホットな場所だからでそ。
ロスケも10年ぐらいは復活しないだろうし、西側自由主義国家群に喧嘩売るとどうなるか、
身をもって体験した連中はいきてるだろうし。

ちなみに世界のGDPランキング。

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

史那の中の人がどんだけがんばっても、西側全体が相手では勝てんよなあ。
日米連合追い越そうとするだけで、現在の4倍ちかく成長する必要があるし。
294名無し三等兵:2011/05/15(日) 23:48:23.10 ID:???
それなら尖閣オンリーで収まる保証なんぞないし
なんで尖閣オンリーなんて話をするんだ?
295名無し三等兵:2011/05/16(月) 00:06:26.52 ID:???
戦争が制御できず拡大する可能性を考えてない285=291は
そらバカ扱いされるだろ


296名無し三等兵:2011/05/16(月) 00:36:40.05 ID:???
>>294、295
お前らはなでそんなに二正面作戦が好きなんだ?
前世がドイツ軍人だったのか?



わけがわからないよ。
297名無し三等兵:2011/05/16(月) 00:51:40.20 ID:???
驚愕!!
同じ相手と多箇所で戦うのを二正面作戦という296=靴
こいつ日本人じゃないよね?少なくとも日本語ネイティブではない
298名無し三等兵:2011/05/16(月) 00:57:21.77 ID:???
>>297
尖閣で戦って、次はどこで戦うつーんだ?
言うてみ。
299名無し三等兵:2011/05/16(月) 00:59:47.80 ID:???
すごいスレの展開だな
300名無し三等兵:2011/05/16(月) 01:15:30.34 ID:???
>>298
尖閣しか考えられないなどと発言してよく恥ずかしくないな。
なんで軍板いるの?
301名無し三等兵:2011/05/16(月) 01:17:54.71 ID:???
>>300
はいはい。
尖閣の次はどこで戦うの?

302名無し三等兵:2011/05/16(月) 09:25:46.84 ID:???
自分の発言に責任を持たない奴多いな(w
303名無し三等兵:2011/05/16(月) 19:08:16.18 ID:???
>>296
いや尖閣で収まる保証なんてないし
仮に日中双方の中央と米国がそのつもりでも
事態がコントロールを外れる可能性は多いにあるでしょ?


後、尖閣の次にどこで戦う戦うって
とりあえず隣接地域に波及する可能性があるんじゃないの
30462−63:2011/05/16(月) 23:40:05.67 ID:???
>>296
仮に有事が発生した際に相手国は必ず海上を渡ってくるので、
制海権の掌握は必須。となると艦隊という戦力保有は必要。
火葬戦記にちかいけれど、可能性として小林源文先生の漫画であった
冷戦時代に米軍が何らかの事情で参戦できなくてソ連による
新潟侵攻→東京急行なんてのが発生するかも。(極論過ぎたか・・)
ただ、火葬戦記が現実に起こらないという保証はないと思われ。
1980年代に中国の尖閣諸島侵攻事案なんて今ほどの現実性を持っていたとは思えない。
305名無し三等兵:2011/05/17(火) 09:24:58.52 ID:???
なんだか頭の中が火葬戦記な人が増えたな
306名無し三等兵:2011/05/17(火) 09:54:11.80 ID:???
>>303
奄美等はすでに侵攻されているという前提で、尖閣の隣接地域というと台湾か沖縄本島
になるわけで。台湾だと当然、台湾軍が介入する。もちろん、米帝様に三行半突きつけて、
独自の作戦行動をするはずがない。つまり、米軍の指揮下で台湾軍が参戦する。沖縄本
島にしても、米帝様のタガが外れて海南島や本土の海軍基地を攻撃する可能性が高い。

どっちにしても戦争を拡大してシナーさんが得をすることは少ない以上、敵はバカだと期
待するのは間違ってると思われ。

>>304
そのための214〜218の運用予想です。

307名無し三等兵:2011/05/17(火) 15:06:48.72 ID:???
>>306
なんで「奄美等」は侵攻されてる見たいな話に?
自分で尖閣オンリーとか言ってたのに

>>214-218だと何故か南シナ海に展開してるが
さすがに海自のお仕事じゃないだろ
国家の国防方針の大転換とかがないと
308名無し三等兵:2011/05/17(火) 15:08:52.26 ID:???
しかも台湾が攻撃されたらそら台湾軍は行動するだろ
アメリカに三行半とか独自行動とかそんな話じゃないだろう
309名無し三等兵:2011/05/17(火) 16:16:55.40 ID:???
>>307
>288 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 20:13:24.15 ID:???
>>285
>「尖閣オンリー」なんてもし仮に日中双方にそういう意図があっても
>容易に他の事象に波及しかねないぞ


当たりかえ状況が変わった。政府見解も出たし。
218の最後の「南史那海」は「東史那海」の間違いです。

>>308

>になるわけで。台湾だと当然、台湾軍が介入する。もちろん、米帝様に三行半突きつけて、
>独自の作戦行動をするはずがない。つまり、米軍の指揮下で台湾軍が参戦する。沖縄本
>島にしても、米帝様のタガが外れて海南島や本土の海軍基地を攻撃する可能性が高い。

台湾が米帝様に三行半を突きつけるはずがないと言ってるんだよ。
310名無し三等兵:2011/05/17(火) 17:33:00.82 ID:???
>>309
>>288は俺だけどその後も二正面作戦だなんだと言ってたやん
それは良いとしてもなんでいきなり「奄美等」に飛ぶのか?


台湾云々は悪文過ぎる
意図がよくわからん
台湾が抵抗したら駄目みたいにも読めたぞ
311名無し三等兵:2011/05/17(火) 17:45:29.60 ID:???
>>310
防衛省の対中有事シナリオ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000064-san-pol

>それなら尖閣オンリーで収まる保証なんぞないし
>なんで尖閣オンリーなんて話をするんだ?

に対するリアクションだな。>二正面作戦
31262−63:2011/05/17(火) 21:07:50.65 ID:???
>>305
まあ、書いた内容が火葬戦記といえるだけ日本を取り巻く国際情勢が平和な訳で・・。
 大事なのは対中有事シナリオでも出ていた陸自の輸送能力と統合運用の強化。
両用戦に限らず陸自戦力の再配置能力強化は今まではタブーだったけれど、
今回の震災を機に見直され、また、どの事案にも必須と思われます。
DDHの4隻とLPD(LHD)4隻体制は最低必要では?次期おおすみ型に期待。
313名無し三等兵:2011/05/17(火) 21:25:18.49 ID:???
おおすみ型の就役が・・・

おおすみ 1998/03/11
しもきた  2002/03/12
くにさき  2003/02/26

今の更新ペースだと30年は使うだろうから、ゆら型の代艦かなあ。
314名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:01:03.31 ID:???
>>312
通常の揚陸戦能力ばかり強化してもな
まずは特殊部隊による潜航浸透偵察部隊を揚陸させる能力が大前提だが
315名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:14:23.23 ID:???
つーか艦隊スレなんだし
ありそうな有事想定の中で艦隊が重要なファクターになりそうな話を語れよw
なんで好き好んで艦隊から話を逸らすんやw
316名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:28:34.06 ID:???
まあ今殆んどの国の潜水艦や水上戦闘艦と特殊部隊の関係はよりインテグレーション
の一つみたいなもんだし
317名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:31:38.58 ID:???
>>316
そういう問題でなしにあえてスレの本題から離れた話題にしてるようなw
31862−63:2011/05/17(火) 22:44:28.12 ID:???
>>313
次期おおすみ一番艦は前倒しで2023〜2025年就役であとは入れ替えの4隻建造で妄想。
24DDHの就役は2018年なので運用実績を反映した艦になってほしいです。
ゆら型の代艦建造はあるかな?とわだ型代艦も控えてるし・・。
319名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:46:04.71 ID:???
おおすみの後継艦は、キャンベラぐらい大きくなるのだろうか?
サン・アントニオぐらい大きくなるのだろうか?


予算不足でカンタベリーみたいな多目的艦になったりして。
32062−63:2011/05/17(火) 22:53:10.00 ID:???
>>315、317
その意見には賛成です。あくまでも艦隊の話ですよね。
私としては艦の話が途絶えていたので戻したいと思ったつもりだったんですが・・。
321名無し三等兵:2011/05/17(火) 22:53:48.64 ID:???
>>318
1900t型LSTなんて贅沢は言わないから、せめて改ひうち型多目的支援艦で更新して
ほしい。>ゆら型&第一号型
最悪は300t型YLで。
322名無し三等兵:2011/05/17(火) 23:04:07.94 ID:???
>>320
まあ、艦隊だけで話が完結するわけでも無いので
ある程度話が拡散するのは仕方ないんですが
頭から艦隊の話ガン無視で違う話と言うのも困りますからねw
基本的に艦隊の話ありきで話が拡散してるならともかく
323名無し三等兵:2011/05/17(火) 23:29:34.95 ID:???
>>319
とわだ型も寿命延長してしばらく使うでそ。


ましゅう型追加しないかなあ。
32462−63:2011/05/17(火) 23:50:03.99 ID:???
>>319
陸自の用意する部隊規模にもよるので何とも言えないでしょうが、
キャンベラ級あたりでは。さすがにワプス級は説得力無いでしょうし・・。
逆に周辺脅威が切迫してワプス級が必要なんて情勢にはなってほしくないです。
>>321
地方隊直轄艦で各1隻は必要かもしれませんね。
それかDE代艦をアプサロン級で・・。でも接舷できない港がでるかな?
325名無し三等兵:2011/05/18(水) 00:04:02.80 ID:???
とりあえずあきづき型以降のDDをどうするか?
32662−63:2011/05/18(水) 00:47:43.84 ID:???
>>322
同感です。
なんか>>200台後半は話がよくわからなくなってましたからね。
正直ついていけてなかったです。
>>323
まさか、とわだ型も鋼製艦なので40年使用なのでしょうか・・?
→さすがに無いだろうけど。
ましゅう型の追加いいですね。2隻追加で補給艦7隻。
私は病院船をわざわざ作るなら、ましゅう型でいいと思うのですが。
>>325
FCS3型の小型版の金額次第では?あきづき型より100億円減の
600億位にならないだろうかVLS、火砲はそのままで。26DD待ちですね。
327名無し三等兵:2011/05/18(水) 00:55:52.88 ID:???
26DD自体はちゃんと造られるんだろうが予算を圧縮しようとして
妙な事にならなきゃ良いな
328名無し三等兵:2011/05/18(水) 01:13:46.63 ID:???
次期イージスDDGも気になる
329名無し三等兵:2011/05/18(水) 06:09:51.10 ID:???
24DDH延期&中止 よかったよかった
330名無し三等兵:2011/05/18(水) 07:38:38.79 ID:???
いやだから現代の艦隊は防空や対潜だけマンセーしとけば良い時代じゃないんだが

33162−63:2011/05/18(水) 08:41:36.25 ID:???
>>327
次期イージスは早く欲しいところですが、
米国の次期イージスの動向待ちになると思われ少し先になるのでは?
>>329
えーっ、そんなニュース出たんですか?
ひゅうがの災害派遣でむしろ需要が高まったのでは?
>>330
なるほど、よければ具体的なイメージを教えてください。
332名無し三等兵:2011/05/18(水) 08:58:11.38 ID:???
>>328
諦めろ。あたごが1400億円だから、次期イージスDDGは1500億円超えるだろう。
改つき型2隻建造するだろうな、多分。



>>330
いつの時代でも、防空と対潜は手段であって目的ではないだろう。
333名無し三等兵:2011/05/18(水) 15:30:33.18 ID:???
>>329
ほんまかいな?

>>330
各種センサ類やリンクなんかが重要なのは言うまでもないが
足下と空の脅威が存在し、水上戦闘艦の対艦兵装が
対艦誘導巡航弾である以上は対空も対水上艦艇の一環なんだけど?
それだけでは無いけど対空、対潜がおざなりだと
そもそもお話にならんじゃないか

>>332
それはどうだろ?
むしろ予算が問題で取捨選択が必要と言うなら
優先的に金を回されるべきはイージスDDGだろうし
次がイージスDDGでない理由が無いと思うのだが
334名無し三等兵:2011/05/18(水) 15:49:03.22 ID:???
北が核開発やめてない以上、むしろ改あきづき型2隻の建造を取りやめて
次期イージスを優先させる可能性のが高い罠
335名無し三等兵:2011/05/18(水) 16:29:08.72 ID:???
はたかぜ型DDGって役に立つの?
336名無し三等兵:2011/05/18(水) 17:07:39.73 ID:???
>>335
イージス以前なら一級品
イージス以外ならいわゆる欧州新防空艦がやっと上回った位だし
ただ今だと色々限界がね
337名無し三等兵:2011/05/18(水) 18:46:20.51 ID:???
>>333
イージスでなければならない理由は?
MD用のイージス艦はすでに4隻有って、2隻にも機能追加されるだろう。
338名無し三等兵:2011/05/18(水) 19:11:06.06 ID:???
イージス艦1隻よりは あきづき型2隻か そうりゅう型3隻の方が良いなあ
339名無し三等兵:2011/05/18(水) 20:23:13.05 ID:???
>>337
別にイージス艦ってMDの為だけではないし
艦隊防空の観点のみならず対潜や艦隊全体の指揮統制って面でも有利だし
対空、対潜だけでは云々とか言う人に敢えて配慮すれば
データリンクやセンサ面でも普通にイージスDDGの方が良いでしょ
つき型改DDGだって造るなら安くないし
同じ金を掛けるならイージスDDG優先で良いかと

それにMDにしても出来る艦艇は多い方が良いですし
340名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:38:30.16 ID:???
同じ金ですむならイージス艦の方がいいな。
現実にはあたご型はあきづき型の倍ぐらいするけど。
341数屋:2011/05/18(水) 21:41:38.57 ID:???
>>324
6263の人は何でワスプをワプスと呼ぶのかね?流行らせようとしてるんなら
あえて邪魔する気もないが勘違いだったらあれだ
342名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:42:19.39 ID:???
>>341
おかえりやす。
343数屋:2011/05/18(水) 21:58:59.07 ID:???
開発中の新しいブロックのSM-3を用いることができるBMDイージスDDGの取得が
海自的には最優先らしいのは世艦のOB執筆の記事からも見えるが。
その時期が流動的であるため例の防衛大綱の付記があるんだろう。
すんなりいけば次期中期防で行けるんだろうが

>>342
こらご丁寧に
344数屋:2011/05/18(水) 22:10:02.22 ID:???
>>311

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000064-san-pol

これ、どうやって日中有事が始まるかの想定例であって、あらゆる戦争がそうであるように
そこから事態が拡大しない保障のあるものではないのを確認するべき
345名無し三等兵:2011/05/18(水) 22:22:08.66 ID:???
>>343
あたご型の改修で、300億かけてSM-3の運用能力を付与するんでね?
346数屋:2011/05/18(水) 22:32:20.10 ID:???
>>337
確認しておくと、SM-3ブロック2Aからは日米の共同開発となっており、
これを配備するのがはたかぜ代艦の新BMDイージスからであろうと考えれば、
自国開発品でもあるものを開発だけして採用しないのも変ではある

>>345
こんごう型各艦に運用能力付与されたのがSM-3ブロック1A/BMD3.6、
あたご改修がブロック1B/BMD5.0予定、
アメリカでは2018年から配備予定のブロック2A/BMD5.1を当初から搭載予定なのが新DDGだった気が。
当該号手元に無いので確実ではないが
347名無し三等兵:2011/05/18(水) 22:48:43.76 ID:???
348名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:08:49.12 ID:???
現状の流れだとイージスDDGじゃないと逆に不自然なんだよね
349名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:16:08.09 ID:???
>>348

つ予算一律二割削減


無い袖が振れるものなら振ってみろ。

  それにつけても金の欲しさよ。
350ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/19(木) 00:20:03.92 ID:???
作るならイージス艦ってこったろ。
金がないなら繰り延べだ。
351名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:24:30.34 ID:???
>>349
予算削減なら余計にイージスに拘るんでね?
352名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:25:34.66 ID:???
アルバロ・デ・バサン級みたいなミニ・イージス艦なら、建造費はつき型とそう変わらないかも。
BMDは後付けで。
35362−63:2011/05/19(木) 00:49:21.01 ID:???
>>341
おかえりなさい。
すみません。勘違いです。
ワスプですよね。前にも指摘いただいた気が・・。
以後気を付けます。
354ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/19(木) 01:49:52.70 ID:???
>アルバロ・デ・バサン級みたいなミニ・イージス艦なら、建造費はつき型とそう変わらないかも。

では小さくなったときに同じ能力を発揮できるのかってところが問題では?
とりあえずセルは半分になっちゃう。こんごうあたごとローテーションさせて
特定の時期になると使えるミサイルの数が減ってもいいのか、と。

ことBMDをやらせるのであれば、弾道弾での恫喝に対して言外での「へへ
ーん、撃ってみなよ」があるわけだから、せっかく開発が進んで配備艦艇が
減らせてローテが楽になるかもしれないのに、ちびイージスのセルが足ら
ないからやっぱ応援出さなきゃ駄目だわ、とかでは退役するまで歪みを引
きずることになるわけで。
355名無し三等兵:2011/05/19(木) 04:01:34.45 ID:???
そもそもバサン級ベースのミニ・イージスはつき型の対抗に売り込みに来てたよな?
ならそれこそつき型改で良いので採用の余地はあまりないなあ
356数屋:2011/05/19(木) 14:22:16.58 ID:???
知らないけど自国建造当然の日本に売り込みに来たのか?>バサン級
あきづきがSPY-1F搭載ミニイージス艦にならずに国産FCS-3になっちゃったうんぬんと
某自伝書いた海将が残念げに書いてたがその話とは別なのだろうか
357名無し三等兵:2011/05/19(木) 16:04:14.95 ID:???
バサン級のライセンスでね?
あるいはバサン級に載せたミニ・イージスのライセンスかも。
358名無し三等兵:2011/05/19(木) 17:23:17.26 ID:???
>>356-357
勿論ライセンスで日本の要望通り弄れます
建造は日本でみたいな話だた

なんかミニイージスとかの絡みだったと記憶してる
359名無し三等兵:2011/05/19(木) 17:41:24.23 ID:???
あきづき型のFCS-3は、Cバンドの周波数をSバンド方向に寄せることはできないのか?
360名無し三等兵:2011/05/19(木) 22:44:43.65 ID:???
無理なんじゃ?
361名無し三等兵:2011/05/20(金) 17:01:05.06 ID:XDiSDjKb
むしろつき型とかのラインより25DDとか言われてた安めのDDのラインはどうなんの?
362名無し三等兵:2011/05/20(金) 22:25:05.21 ID:RbF49F0c
エロい人募集中
↓にメールしてね^^
[email protected]
363名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:05:51.20 ID:???
FCS-3が小型化して安くなるんだろうから、月型から大幅に変わらないような気もして
みたり。
364数屋:2011/05/21(土) 05:45:29.85 ID:???
>>361
25DDに延期された時点ですでにつき型の対潜強化型の計画になっていたと世艦が後から言い出している。
そしてそれも白紙から見直しの可能性ありと。要するにまだわからん
365名無し三等兵:2011/05/21(土) 08:58:18.46 ID:???
FCS-3の改良型の開発終了が平成26年らしいから、26DDになったんでね?


今の政府が米中冷戦の最前線になった事を国民に理解させることは無理だろうから、
予算増加は何か事が起こらないかぎり無理だろうなあ・・・。
366名無し三等兵:2011/05/21(土) 15:22:23.30 ID:/5oduHeN
今回の震災で数も大事とわかりそうだが
367名無し三等兵:2011/05/21(土) 16:40:26.78 ID:???
金が足りないぜ。数が足りないっていえばそのとおりで
増え続ける任務の量と中国の軍拡を思えば

40000t型DDH2隻
改おおすみ型LPD3隻
改ましゅう型AOE3隻

およびその護衛艦艇20隻ぐらいは追加されてしかるべきだが
いったいいくら金がかかることやら
368名無し三等兵:2011/05/21(土) 19:54:15.62 ID:???
確かにバルチック艦隊でもないから護衛艦ばかり整備し艦隊決戦で勝負がつく世界ではないしな
上のほうにもあったが、日本は特定重要港の警備を蔑ろにしているよ
原発周辺は勿論だが全国の製油所や発電所、荷物積み出し港とかに被害がでたら
それだけで日本のインフラは壊滅的被害が出るだろう

369名無し三等兵:2011/05/21(土) 21:21:16.06 ID:???
結局海域全体に網を掛ける必要があるんで艦隊も居ないと話にならん訳だが
それらの事象は艦隊を整備する必要性を否定しないし
こんなとこまで来て何がしたいのやら?
370名無し三等兵:2011/05/21(土) 21:52:35.45 ID:???
日本の領海は広大だ、対地ロケット装備した偽装貨物船とかが製油所に撃ち込む可能性もある
やはり有事にそのような施設周辺海域に張りついて警備できる哨戒艦や哨戒艇とか必要だよな
371名無し三等兵:2011/05/21(土) 22:07:27.71 ID:???
それなら普通に海保巡視船を増強したほうがいいな
領海に入った時点で外国船領海通航法に基づいて立ち入り検査ができる
372名無し三等兵:2011/05/21(土) 22:22:29.73 ID:???
普通に先制攻撃受けてしまいそうだw

まあ日本の領海はザルだから知らないうちに砲艦が日本の工業地帯に向かって艦砲射撃で
もしそうだな
373名無し三等兵:2011/05/21(土) 22:23:36.17 ID:???
>>371
軍人相手に逮捕術しか身に付けていない海保で大丈夫ですか?
374名無し三等兵:2011/05/21(土) 22:28:30.34 ID:???
今後地方配備の護衛艦を重点整備する必要があるな
湾内でも小回りが利き、ヘリ搭載3000t程度で速力35kt、SeaRAM装備の護衛艦
建造費は300億強程度
各地方隊に4隻計15隻整備
375名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:04:50.66 ID:???
この手の艦は有事には個艦で運用されるだろう
拠点警備用として哨戒ヘリの搭載といざとなったら、湾内まで入って警備する必要が
あるだろうから、低喫水で旋回性能が良好な船型が好まれるかな
イメージ的に米のフリーダム級の船体に対潜機材とSSMを搭載した感じかな
速力は45ktは欲しいけど、40ノット近く出ればいいんじゃないか
376名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:17:43.03 ID:???
もうバーソルフの軍艦仕様みたいな奴のが良くね?
377名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:19:48.37 ID:???
LCSはびっくりする程高くなってしまい……
378名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:40:21.66 ID:???
どの道この程度の大きさでは魚雷や対艦ミサイルの一撃を受けたら生還帰し難い
CICや機関室のなど重要部分の防御は対ミサイルというよりチープキルやせいぜいRPG
程度とし割り切り船型はひだ型ベースの護衛艦仕様(3000t弱)とする
速力は35ノット強、低喫水とウォータージェット推進とし、アスロックは装備せず、ヘリと短魚雷
のみとする。又対空レーダーはTRSー3D3次元レーダーを購入ASMDはシーラム
本来は豪アンザック級が搭載したCEAFAR 多機能アクティブ・フェーズド・アレイクラスの搭載が
望まれるが、FCS3改が3000t未満の護衛艦に搭載されるにはあと十数年はかかるため
今回はTRS-3DとシーRAMの組み合わせで十分だろう
この組み合わせだけでも、ゆき、きりのASMD以上の能力を発揮できるのだからさ

以上の観点から25年度護衛艦は基準2700〜2800トン程度の艦が望まれる
379名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:58:44.75 ID:???
予算削減傾向が続くなかそんな中途半端な艦艇を調達する余地はあるんだろうか?
仮に予算削減傾向としても一定の歯止めが掛かってる状態で
ローに当たる艦艇を調達ってのは良いかも知れんが
予算の底が抜けてるような本邦の状態だと逆効果なんでないかなあ?
380名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:05:52.03 ID:???
確かにひゅうがにしろおおすみにしろ中途半端だったな
特に国際貢献や大規模災害においてはDDHと輸送艦2隻でペアーじゃないと意味をなさなかった
多用途支援艦といっても、さして多用途にはなっていない、諸外国の多用途は警備任務にも使えるからね

結局中途半端で使い勝手の悪い艦ばかり調達しているのは事実やな
381名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:08:02.43 ID:???
F-35Aが間に合いそうもないから、F-4改の後継機は純減して、中SAMとPAC-3と
イージス艦を強化するとして・・・。


かぜ型代艦 イージス艦2隻
きり型代艦    つき型2隻
ゆら型代艦  1900t型LSU2隻
第1号型代艦 1900t型LSU2隻
ゆき型代艦等 2000t型DE6隻

基準排水量2000t
最大速度  25kt
兵装     76mm砲*1、三連装魚雷発射管*2、RAM*1、20mmCIWS*1
乗員     80人(潜水艦増加分の人間を確保するにはこのぐらいにする必要がある。)
その他    ヘリ甲板有


ぐらいは欲しいな。
382名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:10:49.50 ID:???
上記重要港湾の警備に多用途支援艦ひうち型をあてるにしても、とってつけた12.7o程度の武装じゃな
それに速力、機動性、どれをとっても役不足
訓練支援艦とか「あすか」なんかも実際は警備任務につくんだろうがやっぱり役不足感は否めない
あと【交通船】や【曳船】での哨戒はやめようよ
383名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:13:03.66 ID:???
>>380
おおすみ型はあの中途半端な大きさが味噌。
他国の大型揚陸艦が入港できない港でも入港できる。
カンタベリーもマカッサル級もおおすみ型に似たようなサイズだし、竹島が何も考えてないだけ。
384名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:13:48.69 ID:???
>>380
ひゅうがに関しては内容だけみれば恐ろしい事に「DDH」そのものだし
おおすみもあんなもんでは?

時期的にはまあ妥当なラインと落とし所を見つけて
調達してるかと
385名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:17:18.72 ID:???
>>381
DEはもう調達しないんじゃないか
もし大きさ的にDEと言いたくなるような戦闘用艦艇の調達があるなら
海自に誰の目にも明らかな転換点があった時じゃないかなあ?
386名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:20:35.16 ID:???
>>385
バブルが見せたブルーウォーター・ネイビーの幻想だよ。>DEは調達しない
387名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:24:59.67 ID:???
まあシナの艦隊増強に対しては、潜水艦の増強とP-1とASM-3の組みあわせで十分だろう
水上艦は機動運用の艦艇整備はひとまず中断し哨戒艦艇輸送艦の整備が必要でしょうな
388名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:26:22.21 ID:???
>>386
いやそういう意味ではなく
DEではDEに求められた役割をこなせないから
もはや調達しないんじゃって意味だが

仮にあぶくまとゆき型程度の大きさの艦艇が調達されるなら
それはDEじゃないと思うけどね
まあ、艦種なんて言ったもん勝ちだしDE名目で調達されるかもしれないが
389名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:27:53.42 ID:???
>>387
あんたがそう思うならこんなとこにあんたが書き込む意味も無いんじゃね?
390名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:27:55.75 ID:???
>>387
その意見には禿同
391名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:35:18.15 ID:???
「ひだ型」の船体流用護衛艦の意見には賛成です
ひだ型の被弾極限能力はかなり高くこれを護衛艦に流用するのは船価を抑える
意味でも最適では無いでしょうか
どの道魚雷を食らったら、ダメコンなど無駄でしょうから
392名無し三等兵:2011/05/22(日) 01:43:23.78 ID:???
>>368から突然レベルが下がったな
393名無し三等兵:2011/05/22(日) 05:56:57.33 ID:???
巡視船共通護衛艦とか哨戒艦艇とか、最終的には
なぜ海保を強化しないんだという話になるから意味がない

海自は海自にしか運用できないフネを持てばいい
394ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/22(日) 06:21:41.06 ID:???
>確かにひゅうがにしろおおすみにしろ中途半端だったな
>特に国際貢献や大規模災害においてはDDHと輸送艦2隻でペアーじゃないと意味をなさなかった

ひゅうがにせよおおすみにせよ、それらが護衛艦や輸送艦として有用か否かが問題であって、
海外派遣や大規模災害において「満足」な性能を持っているかどうかは二次的な要素では?

>多用途支援艦といっても、さして多用途にはなっていない、諸外国の多用途は警備任務にも使えるからね

諸外国の具体例としてはどのような艦型を想定しているの?
395名無し三等兵:2011/05/22(日) 07:06:38.97 ID:???
>>373
軍人に対してスーパーマン的な幻想でも抱いてるのか?
396名無し三等兵:2011/05/22(日) 07:40:27.19 ID:???
徒手格闘を学んだ軍人は素手で重武装の海上保安官を殺せるらしい
397名無し三等兵:2011/05/22(日) 09:04:49.47 ID:???
以前から何度も云われていると思うが、結局海保は有事だろうが平時だろうができる
ことは何も変わらない

海自と同じ事をするなら海保法25条改正し陸海空4軍とするしかない
398名無し三等兵:2011/05/22(日) 09:08:40.39 ID:???
だいたい制圧術に特化した逮捕術などと甘い事が通用する相手ではないはず。
相手は殺すか殺されるかを前提とした専門の訓練を受けた精鋭の可能性が高くなるが
それを制圧術に特化した訓練を行えば制圧できるなら世界中の軍隊(海軍)は苦労はない。
必要とあらば相手を「殺す」事を実行しなければならないが海保でそれが出来るのか?
そもそもそこまで行ってよいかすら疑問だが・・・
399名無し三等兵:2011/05/22(日) 09:14:05.19 ID:???
>>939
だからな
海保に有事の自衛権(交戦権)を与え、軍事行動に即したROEを与え巡視船にソーナー
や対潜機材、対艦ミサイル防御能力を装備し職員には近接戦闘や徒手格闘を身に付けさせれば
問題はない
当然、施設や補給、C4Iなど自己完結ができ施設警備もできないと意味をなさないぞ
あと捕虜になった場合のジュネーブ条約加盟な
400名無し三等兵:2011/05/22(日) 09:59:19.58 ID:???
399>>393のまちがい

>>396
スレ違いで悪いが、どうも君は逮捕術と軍隊格闘の違いを良く理解していないようだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=I6wEwHPNn3g&feature=fvsr
韓国軍ソルジャー
ttp://www.youtube.com/watch?v=m7XamzYZihs&feature=related
どう考えても逮捕術で制圧できる相手とは思わない
401名無し三等兵:2011/05/22(日) 10:36:41.55 ID:???
軍隊格闘(笑)で海保職員を殺しても巡視艇の30ミリで船ごと撃沈されるか狙撃でミンチにされるだけだろう
それとも君のいう格闘術って素手で銃弾をはじく系のなにか?
402名無し三等兵:2011/05/22(日) 10:41:26.53 ID:???
現実に北朝鮮の重武装の特殊工作員を船ごと撃沈してるし

レンジャー部隊ってあれか、船が沈みそうになったら武空術で空飛んで
生身で原発に特攻したり巡視船にカメハメハ撃って反撃したりとか
できるのか沿岸警備厨の脳内では
403名無し三等兵:2011/05/22(日) 11:11:41.22 ID:???
>>401
重要港湾や発電所の防護が目的なら作戦海域は十中八九日本領海内
停船呼びかけに応じなかった時点で危害射撃も可能になるので
そもそも格闘戦という状況は発生しない
404名無し三等兵:2011/05/22(日) 11:16:38.97 ID:???
徒手格闘www

艦隊スレでまでこのネタをやるのか、こいつは
自分で不正規戦スレなり沿岸防衛スレなり立ててやってろよ
405名無し三等兵:2011/05/22(日) 11:18:41.64 ID:???
そっちじゃ論破されるからこんなところにまで沸いてきたんだろJK
まぁ結局逃げてきた先でも論破されたみたいだが
406名無し三等兵:2011/05/22(日) 11:39:12.50 ID:???
もし哨戒艦艇が必要だったとしても、それは「艦隊」ではないよな
40762-63:2011/05/22(日) 11:42:10.25 ID:???
>>394
同感です。ひゅうが型(対潜護衛艦)、おおすみ型(ドック型輸送艦)。
どちらも計画当時の情勢からみても妥当な艦でむしろ先見の明があったのでは?
今回の震災事案でおおすみがARF演習で参加が遅れたけれど、予算化された当時は海外へ派遣
されるなんて考えられて無かったわけで。(3隻しか必要性が認められなかった。)
現在の情勢に対しておおすみ型はDDHの支援を受ければヘリ輸送も可能はわけで、
それ以上を求めるなら陸自の海洋展開師団の編成も含めた運ぶものも含めた話もでるのでは?
単にワスプ級があればいいという問題ではないと思われるのですが。
408名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:11:33.70 ID:???
>>401〜403
頭悪すぎ
軍オタなら軍隊格闘から対艦弾道弾まで幅広い見識もとうな(笑)
409名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:12:36.17 ID:???
防衛省的には一個戦闘団を一度に輸送可能な輸送能力を求めていたわけだから
必要性という点では、おおすみ型をもう1隻か、各艦をもう一回り大きくする
ことが必要だったんじゃまいか?
410名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:14:06.17 ID:???
>>408
艦載機関砲に素手で立ち向かって勝てると思ってるバカをバカにしてるだけで
別に彼らが格闘の知識ないってわけでもないでしょ。
素手で戦うことの限界をちゃんと把握している分、君よりも詳しいぐらいだと
思うよ?
411名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:16:56.68 ID:???
ここで有事に海保に沿岸防衛やらせようと考えている池沼は
海保て自己完結能力あったかよ
施設警備なんてあって無いようなもんだぞ
補給インフラは民間たよりなの知っているのか
412名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:21:25.65 ID:???
>>410
では軍隊が素手で戦うシチューとはどんな時かね
413名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:36:39.46 ID:???
>>371
>領海に入った時点で外国船領海通航法に基づいて立ち入り検査ができる
といっているのに対し
>>373
軍人相手に逮捕術しか身に付けていない海保で大丈夫ですか?
て聞いたら
>>396
徒手格闘を学んだ軍人は素手で重武装の海上保安官を殺せるらしい
と煽った
373は機関砲相手に徒手格闘を使うとはどこにも書いていない
むしろ軍人が運用する擬装船舶に乗り込んで検査しなくてはならない状況下逮捕が目的の為に生み出された逮捕術で
軍隊が習得している格闘術に対応できるのかと問いているんだが
軍隊CQCはナイフや武器を使用しての格闘もメインで訓練しているのが普通だが
当然の事だが銃のあつかいは海保以上だろう
結局>>398を読めば解るはずだが
414名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:38:56.96 ID:???
>巡視船にカメハメハ撃って
とかバカ丸出し
415名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:48:04.77 ID:???
その程度の煽りにいちいち反応すんなよwカルシウム足りてねぇんじゃねぇの〜?
416名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:51:00.56 ID:???
そもそも質問自体がナンセンスってことだろ
不審船事件で海保がいつ逮捕術を使う機会があったよ?
417名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:54:51.52 ID:???
>>412
日本語もまともに使えないバカには言っても分からないよ^^
418ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/22(日) 14:22:43.53 ID:???
>今回の震災事案でおおすみがARF演習で参加が遅れたけれど、予算化された当時は海外へ派遣
>されるなんて考えられて無かったわけで。(3隻しか必要性が認められなかった。)

予算化されたのは平成5年だし。ペルシャ湾にもカンボジアにも行った後だよ。
どの号だったか、古い世界の艦船で見た時は5500トン級輸送艦とあったし。
だんだんとでかくなってったね。

>防衛省的には一個戦闘団を一度に輸送可能な輸送能力を求めていたわけだから

一個戦闘団って、LSTなら6隻、おおすみでも兵站別にしても3隻総がかりじゃなかった?

>必要性という点では、おおすみ型をもう1隻か、各艦をもう一回り大きくする

アメリカの強襲揚陸艦よりでかくないと無理じゃね?
419名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:36:31.76 ID:???
RO-RO船とかいらんかね
42062-63:2011/05/22(日) 18:21:40.94 ID:???
>>418
すみません。みうら型でカンボジア派遣ありましたね。ご指摘ありがとうございます。
1ケ連隊戦闘団はおおすみ型3隻なら確か半分ではなかったでしょうか?(兵站含むかな?)
>アメリカの強襲揚陸艦よりでかくないと無理じゃね?
おおすみ型代艦は先になるでしょうが、ワスプ級あたりでないと中途半端ということでしょうか?
421名無し三等兵:2011/05/22(日) 18:45:40.47 ID:6FYZP1qd
>>1ケ連隊戦闘団はおおすみ型3隻なら確か半分ではなかったでしょうか

 人間はね。車両はなんとか乗るはず。頭数は第一ヘリ団のピストン輸送の方が効率
が良いし。
422 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/22(日) 18:48:19.97 ID:???
長距離ワープ航法&遠距離超光速航法が可能な異次元多元宇宙平行世界惑星探検調査艦隊!?♪。
423名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:59:52.40 ID:???
>>399
海軍のOPVでも「ソーナーや対潜機材、対艦ミサイル防御能力を装備」したフネはほとんどないよ。
そこまでやると、OPVである意味がなくなる。もはや哨戒艦艇ではない
424名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:23:02.24 ID:???
日本の哨戒艦の場合はアンザック級とフリーダム級を足して、対潜機材を積んだ物
が最適では
まあ哨戒艦としても護衛艦となるがな
それとも護衛艦とは別に哨戒艦という新艦種を新設するとか
425名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:47:41.55 ID:???
アンザックもフリーダムも哨戒艦じゃないし
対潜装備つむならおとなしくDEでもつくれよ

外国の哨戒艦なんてほとんど海保巡視船に毛が生えたレベル
へたすりゃ逆にショボいことだってあるのに
426名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:57:25.15 ID:???
おめーら艦隊の話しろやw
427名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:30:42.78 ID:???
別にさ2千トン〜3千t程度でRAMと短魚雷、哨戒ヘリ積んでも哨戒艦でいいだろ
2万トンのヘリ空母を護衛艦と言うくらいだから、そんなもんどうにでもなる定義
428名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:31:55.74 ID:???
むしろ護衛艦の枠が48隻と決まっているなら哨戒艦プラス10隻程度建造してもいいだろ
429名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:35:14.04 ID:???
この手のスレって海自のやりたいことと一部軍ヲタの海自にやらせたいことが
いっつもずれてる気がする
430名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:52:28.59 ID:???
>>427
名前なんて言ったもん勝ちなのは確かだが
なんでそんなもん海自に装備させたいのよ?
431名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:23:22.73 ID:???
無理矢理ショボい艦艇を押して海自を弱体化させたい奴多すぎ
しかも話の腰を折るどころかそもそも艦隊の話をしないとか
432名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:42:03.38 ID:???
>>431
日本国政府は防衛費を無制限に使うことはできないわけで。
ゆき型の更新が終わらないとか、潜水艦が増えたけど人が確保できないとかの方が
問題大きくね?

例えば、次期防で護衛艦の建造がイージス艦2隻とつき型4隻だったら、どっちが海自
の能力が向上すると思う?
433名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:16:42.18 ID:???
見事なまでに靴の被害担当艦スレになっているな
>>431 相手靴ともう一匹ぐらいじゃん。人数は多くないよ
434名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:21:33.44 ID:???
>>427
海自は水上戦闘艦なら何でも護衛艦でもいいだろうし
旧海軍は揚陸輸送艦を「哨戒艇」なんて言ってたから
定義とかどうでもいいと思われるかもしれないけど
NATOでは駆逐艦(D)やフリゲイト(F)と哨戒艦艇(P)は明確に違う

それと外国では哨戒艦艇は武装を少なく商船規格で作るから
低コストという旨みが出てくるが、本格的な艦を作れば
海自にとっては枠以外のメリットがなくなるだろう

そもそも乗員の確保が(ry
435名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:59:35.51 ID:???
>>432
このスレで飽きずに出てくる低性能艦みたいなのの新造が
無意味だったから護衛艦は延命を始めたんだろう
436名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:01:17.44 ID:???
>>432
そもそもつき型はDDでイージス艦はDDGとして調達されるだろうから
その問いもなんかズレてる気がするが
護衛艦の調達は艦隊全体のバランスと海自の兵器開発の流れとかで決まると思うけど
あからさまにイージス艦前提な構成だし
イージス艦調達してつき型の流れを汲んだ護衛艦も調達されるんでないの
437名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:23:18.95 ID:???
>>435
低性能艦はあくまでゆき型の更新用。
DDHやDDGの更新が優先されただけだろ。

438名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:27:30.78 ID:???
>>436
それはどうかな?
震災復興で予算が一律二割減になれば、24DDHすら建造されるかどうか怪しい。
潜水艦削ってまで24DDH建造したりはしないだろうし。

439名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:30:13.11 ID:???
24DDH延期  ばんざーーーーい
潜水艦よ もっと来い
440名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:52:21.32 ID:???
>>439
震災で大型艦艇に必要性が認識されて建造されるかもよ?


H22年度予算が約1667億円。
二割削減の八割で約1334億円。
22DDHの建造費約1139億円だから、約550億円の潜水艦削って、22DDHを建造する
可能性は低いと思うけど。
441名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:27:51.79 ID:???
てか改あきづき型の建造もねえよ
442名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:41:03.87 ID:???
>>441
FCS-3の改良型がどんだけ安くなるかだな。>改あきづき型
443名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:02:56.23 ID:???
だから3000t程度の艦になるよ
FCS-3改なんて5000t前後ないと積めないよ
積んだら積んだで高額になるし
444名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:33:15.46 ID:???
3000t程度というと、ゆき型程度ということで・・・

76mm砲*1
MK41 16セル
SSM*8
RAM*2
ヘリ1機搭載


ぐらいかな?
個人的には任務群の1隻として行動するには役者不足。
重要海域を警備するには役不足な感じがする。

445数屋:2011/05/23(月) 23:50:50.73 ID:???
前スレでも以下を書いたのだが。>>421無理じゃね?戦車だけ倍の2中隊分、他激減とかなら何とかなるかもだが。

784 :数屋 :2011/03/20(日) 11:12:05.70 ID:???
おおすみ型は、機甲科特科などを含んだ普通科連隊戦闘団を輸送する想定であり、
この場合戦車や火砲、諸車両さらに人員約2000人に達する普通科連隊戦闘団を輸送するには全艦稼動を見積もっても
2往復を要する。

なにかの事情で普通科だけ要る状況なら、3隻で連隊輸送も可能だろうが想定はそういうこと

同規模の改おおすみLSD1隻追加は妄想なんだろうな。うん、わかってる
446数屋:2011/05/24(火) 00:55:50.04 ID:???
基準排水量3000トン台の艦に載るようなFCS-3の改良型を開発中
という記事が世艦に載ったが、それが間に合わないペースで23DD(後の25DD)が
計画されたため軍板でも困惑の声が聞かれていた。
結果としてこの時期の奴はつきの対潜強化型の計画だったので
軽量化タイプでなくても良かったのだが

>>440
中期防の総額はともかく、年度ごとの額は変動するから
二割減ったらこうなる、といった計算は無理があるだろう

447名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:44:59.47 ID:???
そういや23DD、25DD絡みは話が混乱してたな
世艦とか防衛省・海自筋からの話も?って感じで
DDの流れはつき型が形になったけど他は仕切り直しなんじゃろか?
448名無し三等兵:2011/05/24(火) 07:44:52.00 ID:???
FCS-3全部載せるのではなく、Xバンド4面だけでいいのでは? 3000t型は
449名無し三等兵:2011/05/24(火) 09:14:37.46 ID:???
はやいとこ二桁護衛隊の旧式装備を更新してあげたいね>3000t型
450名無し三等兵:2011/05/24(火) 12:47:59.29 ID:???
今期防が・・・
19500t型DDH*1 1140億
つき型DD*2 約800億*2 1600億
そうりゅう型SS*5 約550億*5 2750億
えのしま型MSC*4 約160億*4 640億
次期AS*1 300億ぐらい? (21ARが284億。)
次期AS用DSRV 200億ぐらい? (ちはやのDSRVが170億らしい。)
計 6630億

二割で、1326億。
大体、19500t型1隻とえのしま型1隻分だな。
潜水艦救難艦と掃海艇全部削ったりはしないだろう。
451名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:57:39.24 ID:glxese2d
そういや所謂新八八艦隊的構成は基本的には今後も維持?
ヘリは微妙に増えそう?だけど
452名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:05:17.21 ID:???
22DDH型を一隻諦めれば済むこと
453大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/24(火) 17:11:21.22 ID:???
そもそも二割減ってなんじゃらほい
454名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:30:35.68 ID:???
>>453
復興費用捻出で、予算一律二割減とか言ってなかった?>民主党
455大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/24(火) 18:27:40.25 ID:???
1割減しかHitしないし公務員人件費2割減もいわれとるがな
456大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/24(火) 18:29:01.31 ID:???
しかもこの1割減、去年の記事だった
457名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:42:05.22 ID:???
またまた民主党が良からぬことを考えたらしい。
458名無し三等兵:2011/05/25(水) 04:55:42.32 ID:V0MsHa8g
なんにせよ艦隊の方向性としてはMDを視野に入れながら対中シフト
となると結局対潜と対空(敵艦艇の対艦誘導弾含め)だから
自ずと方向性は決まるな……
後は与えられる少なすぎる予算をどう艦隊に振り分けるかか
459名無し三等兵:2011/05/25(水) 05:25:44.32 ID:???
海上自衛隊を解体し、役割も外洋艦艇も海上保安庁に統合。
ちんまい船は陸上自衛隊に編入。
460名無し三等兵:2011/05/25(水) 05:29:33.94 ID:???
海保「そんな手のかかるものいりません。海外売却して巡視船建造費にします」
陸自「キャタピラつけたら戦車の代わりになるのか?ふざけんな!」
461名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:20:14.27 ID:???
しばらく新造護衛艦の建造は止めて、ゆき、きりの能力向上を含めた延命工事
をする。
海自の防衛上の弱い部分である哨戒艦艇の整備する
462名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:19:53.64 ID:FjNHWebW
哨戒機の整備で手一杯です
46362-63:2011/05/25(水) 13:45:36.77 ID:???
24DDHを反対している人がいるけれど、仮に防衛費2割カットになっても
優先順位は、次期BMDイージスDDG>DDH>汎用DDと思われ、
DD2隻が犠牲になるのでは? (艦齢延命問題はあるにせよ)
別で輸送力強化で改おおすみLSDを1隻ほしいところですが・・。
464名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:12:36.34 ID:???
2割云々はそもそも単年度で中期防全体じゃないよね?
465大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/25(水) 18:57:30.65 ID:???
え、なんらかの根拠あんの?
466名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:58:03.62 ID:???
いや根拠があるなら俺が知りたいが
2割2割言ってる人が居るから
467名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:59:30.67 ID:???
そもそも24DDH延期なんて話出てるの?
46862-63:2011/05/25(水) 20:44:41.96 ID:???
>>467
>329あたりで24DDHが中止といってた人いたんですけれど、
あと、>438>439あたりのコメントのみかと。
情報ソースの提示はなかったのでたぶん無いとは思うんですが・・・。
469名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:16:32.68 ID:???
24DDHは延期でよかったよ
それほど緊急性は無いしね、25DDも対潜重視の5000トン級はなくなったようだし
まあ妥当な選択な
もっと多用途任務と輸送能力を強化すべきの案賛成 米のLCS型とかが理想
「のと」とか輸送艇1号型とか小さすぎて、あまり意味がなかったようだし

470名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:34:44.59 ID:???
LCSとかギャグみたいなgdgdっぷりだろ
大体多用途性や有事の際の輸送能力が欲しかったら
対潜と対艦ミサイル対応必須だろ
471名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:47:07.22 ID:???
まあ素人がなんと言おうが、世界一の海軍がLCSにドップリはまっているのは確か
対潜とか対艦とかは、決戦兵器は哨戒機と潜水艦の質的向上でどうにでもなる
水上艦はより多任務、多用途に変換していくのが王道
472名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:49:06.90 ID:???
どっぷりって確かにどっぷりだが迷走して
訳ワカメじゃん
473大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/25(水) 21:57:48.74 ID:???
既に過去形で話だしてるあたりがひどい
474ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/05/25(水) 22:12:22.06 ID:???
>まあ素人がなんと言おうが、世界一の海軍がLCSにドップリはまっているのは確か

その海軍はCVNにもSSNにもイージスDDGにもどっぷりなわけだが。
それ以外の国にとってはだからどうしたという話でしかないが。
475名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:42:08.59 ID:???
表に出てくる情報だけでも米海軍がLCSに辛辣になってきてるのがわかるからな
やる気を無くしつつあるのが露骨にわかるw
47662-63:2011/05/25(水) 23:43:41.68 ID:???
>>469
24DDHの延期はソースあるのでしょうか?
よかったら教えていただきたいのですが?
あと、多用途任務と輸送力強化なら24DDH建造延期は矛盾では?
少なくてもヘリ運用能力強化は対潜・対機雷・兵員輸送・哨戒任務と
多用途任務に必須と思われるのですが。
477名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:40:05.69 ID:???
二割減はTV番組かなんかの聞き間違いかなんかでしょう。
しかし、震災による影響は全く無いわけではないと思う。
ナッチャンズとか高速輸送船が来年度当たりに押し込まれると、何かがはみ出すわけで。

478名無し三等兵:2011/05/26(木) 04:05:40.26 ID:???
靴がデタラメをほざく。コテや名無しがつぎつぎに否定して叩く。
どーにかならねえのかなこの糞なスレ展開。靴失せろよ
479名無し三等兵:2011/05/26(木) 18:34:44.24 ID:???
とりあえず次期DDGはどの年度で予算化されるか気になる
480名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:21:54.54 ID:???
米帝様の次期イージスの開発状況次第だろ。>海自の次期DDG
481名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:21:01.65 ID:MLCsezDY
なんか24DDHは今回の地震で重点艦になりそうなイメージ
482名無し三等兵:2011/05/27(金) 09:55:12.20 ID:???
DDHはひゅうが型が2隻あるし、ナッチャンズとTSLが優先だな。

483名無し三等兵:2011/05/27(金) 10:56:58.30 ID:???
22DDHの予算はすでに通過したから実質三隻やが
484名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:04:00.46 ID:???
>>483
気が早いなあ。
就役は25年度の3月だろ。>22DDH
485大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/27(金) 20:54:01.74 ID:???
それを言い出したら民間船チャーターも気が早い(ry
486名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:02:07.81 ID:???
気が早いも糞も22DDHは実際予算化されてるしな
487名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:46:41.25 ID:???
>>485
ナッチャンズの「買取」は早ければ今年の補正予算に含まれるんでね?
488名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:52:36.91 ID:???
バブる。
八八艦隊。
バブるが弾ける。
軍縮
大地震



ここまでかぶるとシャレになってないな(汗)
489名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:13:44.03 ID:???
実際1000年に一度の大震災でも「ひゅうが」型が建造当初言われていた大量の被災民
受け入れや、病院船として殆んど使われていなかったし
24DDHの緊急度は低いような
DDGの更新もまだ先の話、まずは「あぶくま」とか「ゆき」型の更新が咲先じゃね
490名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:23:19.12 ID:???
災害時には防災ヘリや海保ヘリが着艦できるとか言って訓練もしたのに
今回、自衛隊機以外のヘリが着艦した様子がないよね?>ひゅうが
491名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:29:33.03 ID:???
だって 空母つくる口実だもん
戦略的に意味がない空母
492名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:55:07.78 ID:???
ひゅうが型や22DDHの次が正規空母の予定なんだろう。
あと、リムパックでニダーさんに見せびらかすとか、いろいろ使い道がある。
493名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:57:09.09 ID:???
でも日本の領海防衛考えたらやっぱり警備艦の数なんだな
300億くらいで10隻ぐらい護衛艦とは別枠で作れないかの
494名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:26:29.07 ID:???
しきしま型を灰色に塗ればお釣りがたくさん来るな
495名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:45:52.46 ID:???
しきしまの建造費は350億らしい。
496名無し三等兵:2011/05/28(土) 09:47:57.01 ID:???
うわっ恥ずかし、300億で10隻なんて無理だな
497大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/28(土) 13:27:02.92 ID:???
災害時の活躍基準でいったらDDやDEの更新も緊急度低く(ry
498名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:22:05.56 ID:???
まあ普段の警戒監視や哨戒緊急事態対処能力考えたらDDHやイージスよりは優先順位高いだろ
499名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:34:50.84 ID:???
うーん、しきしま型をベースに少し小型化し、ソーナーと対潜魚雷、シーRAMを
積んだ護衛艦が最適じゃないか
基準4000t弱で、建造費300億程度
500名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:40:24.29 ID:???
500
501名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:28:52.93 ID:???
>>491
ひゅうがならどう考えても「DDH」だし
22DDHしてもその大きさから「DDH」と誇称出来るだけの
単体での戦闘艦としての能力は無くなったのは確かだが
あくまで海自の護衛隊による従来からの航空運用の発展じゃん
502名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:52:05.17 ID:???
70年前の帝国海軍にプレゼントすればとっても意義があるおwww
503名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:59:06.44 ID:???
対潜水艦戦闘が護衛艦主体から対潜ヘリ主体に移行したってことか。
504名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:09:17.43 ID:???
ひゅうがは単体で見ても明確に護衛艦だけどね
505名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:12:08.37 ID:???
主砲が欲しい。>ひゅうが型
506大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/28(土) 18:08:29.90 ID:???
イタリア並みに砲を載せたいと聞いて(ダメゼッタイ
507名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:21:31.78 ID:???
もう203mm速射砲を
てか米海軍が作ってたあれ引っ張り出そうず
508名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:36:49.21 ID:???
ひゅうがにアスロックは明らかに必要なかったね
509名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:09:08.72 ID:???
>>508
何故?どうして?理由は?
510名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:41:55.04 ID:???
答え=22DDH
511名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:46:15.79 ID:???
>>509
508じゃないけど、外国ならひゅうが型ぐらいのサイズになると航空機運用に特化するからだろ。

512名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:52:11.36 ID:???
最近は+大型車両輸送能力強化や上陸戦の為舟艇とも積んでいるがなw
513名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:54:40.68 ID:???
>>512
アスロック関係ないだろ。>多目的化
514名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:57:12.55 ID:???
>>510
ありゃ水上戦闘艦として大きくなり過ぎたから

>>511
そこら辺は運用者の思想とかにもよりますしね
515名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:05:27.01 ID:???
ひゅうが型の欠点はレーダー視程が短すぎること
516名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:14:43.49 ID:???
海自の水上部隊は対潜オナニー隊だからな
517名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:17:37.03 ID:???
その対潜がまともに出来んと有事の際にヤバそうな海域だから
日本周辺って
518名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:18:17.88 ID:tHFOujyC
519名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:34:49.49 ID:???
敵側が行う島嶼侵略とは、
@特殊部隊A高速輸送艇B空挺部隊C海上侵攻部隊と段階的に攻撃が行われると予測。
最初に工作員が民間人に化けて潜入し、特殊部隊の受け入れを支援。
特殊部隊は潜水艇などで上陸し、空港や港湾などを奇襲攻撃により占拠、レーダーサイトや通信施設を破壊する。
この時民間人がいる島では、民間人が拘束される可能性が大、こちらは輸送艦部隊など下手な部隊を投入はできない
次いで高速輸送艇部隊が押し寄せ、主力を揚陸し占領地域を拡大。
輸送機からは空挺部隊が降下し、島の要所を制圧したところで多数の輸送部隊によって機甲化部隊などが揚陸、島の完全制圧を進める。
この侵攻初期には多数の貨物船や漁船など偽装船舶が動員されることも予測。
520名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:40:48.32 ID:???
一番重要なのが>最初に工作員が民間人に化けて潜入し<の部分
有事になれば尖閣ばかりが島嶼ではなく、日本国中の島々の哨戒が必要となる
その為に広域哨戒能力とある程度の対潜捜索能力(ゆき型程度)をもつ哨戒艦が
多数必要ではないでしょうか
521名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:56:51.39 ID:???
ヘリコプターの管制やるのにレーダー視程が250km程度でいいの?
522名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:59:09.26 ID:???
一番いいのは、巡視船にソーナーと対潜爆雷、短魚雷、CIWS、チャフ積めば問題なし
523名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:01:42.55 ID:???
>>520
そんな予算はありません。
524名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:13:53.89 ID:???
巡視船に対潜武器つんでも、警職法でしか使用できないので、極めて限定的になり
有効に使えない
525名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:53:17.75 ID:???


日本はステルス艦がない。

526名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:19:37.67 ID:???
ジブチの海自拠点は航空機基地だけなのか?
オマケで港湾もついてきてないのかね。
527名無し三等兵:2011/05/29(日) 07:01:16.37 ID:???
>>524
それを言ったら海自だって領海内を潜行する国籍不明潜水艦に対して
海上警備行動(海保法・警職法準用)しか実施できないんだから
同じことだよ
528名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:36:31.19 ID:???
だからあ
有事でも平時でもできることは一緒でしょ>海保法
529名無し三等兵:2011/05/29(日) 09:33:07.52 ID:???
ここでさ有事になったら海保に沿岸警備とか特定重要港の警備をやらせろとか
言っている香具師は、海保は戦時に海自と同じ事ができると思っているのかな
そもそも海保の施設が機能しているかどうかも知らないのに
530名無し三等兵:2011/05/29(日) 09:53:56.34 ID:???
>>529
じゃあ、海自に沿岸警備や特定重要港湾の警備ができるのか?
531名無し三等兵:2011/05/29(日) 11:00:05.83 ID:???
要するに有事になった場合敵が真っ先に行う事は何か、だな
海上交通の混乱を目的にするなら直接海保や海自の施設を襲うより、夜間港の入り口でボートから爆発物でも漂流させた方が簡単で効果的だろう
たとえ小さなものでも船は出入りできなくなり、海保も海自もそこに勢力を取られて戦力ダウンになってしまう
こういった事を防ぐにはどうすれば良いか、ということかな

532名無し三等兵:2011/05/29(日) 11:04:05.49 ID:A4uODjms
日本も民兵を組織するんだ。
533名無し三等兵:2011/05/29(日) 11:07:24.31 ID:???
>>531
すでに侵入してる民兵に、地上施設襲撃させた方が簡単でね?
534名無し三等兵:2011/05/29(日) 11:14:27.00 ID:???
地上施設を襲撃させても海上交通の大きな妨げにはならんでしょ?
535名無し三等兵:2011/05/29(日) 11:16:09.18 ID:???
今回の震災でもわかるが、港の障害物、というのが一番厄介なんじゃないだろうか
536名無し三等兵:2011/05/29(日) 13:15:29.17 ID:???
>>534
弾薬・燃料・食料はどうする
器だけあっても戦争できないぞ
537名無し三等兵:2011/05/29(日) 17:30:24.95 ID:???
>>530
そもそも海自の主任務だが
これも結構疎かになっている分野
538大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/29(日) 18:56:28.08 ID:???
>護衛艦、掃海(そうかい)艦艇、哨戒機、偵察機などにより主要な港湾周辺の哨戒を行い
>敵の攻撃を早期に発見するとともに、主に護衛艦、潜水艦、哨戒機、戦闘機、地対艦ミサイルにより
>これを撃破し(対水上戦、対潜戦)、船舶や沿岸海域の安全を確保する。
>また、敵が機雷を敷設(ふせつ)した場合には、掃海艦艇などによりこれを除去する(対機雷戦)。

うーん
539大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/29(日) 19:01:13.33 ID:???
警備と哨戒を一緒くたにしてええもんなんかね?
540大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/29(日) 19:05:53.13 ID:???
まあ、工作船程度なら固定翼哨戒機の方が場数こなせるよね。
てかこれ海保の機動船隊の方が有力(ry
541名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:14:04.51 ID:???
哨戒と警備の定義をプリーズ。
542大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/29(日) 22:32:10.78 ID:???
海自関係で警備ってあんま聞かん(海上警備行動とか?)から一緒くたに考えていいもんかね?

まあ、定義を知らんからんなこと言うのではあるがw
543長文スレ800@17歳JK ◆I37uDUjrsU :2011/05/29(日) 23:38:49.40 ID:???
つ甲型警備艦
544名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:51:36.96 ID:???
>>526のジブチの件だけど、困った時は赤旗だw
↓の2010年11月の記事によると
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-03/2010110301_03_1.html

12ヘクタールの敷地に47億円を投じて建設して、完成予定は2011年3月末。
内容は、
●宿舎7棟(収容人員約280人)
●整備格納庫1棟(収容機1機)
●食堂等厚生施設2棟
●事務所2棟
●電源室等の関連施設12棟
●駐機場(収容機3機)
 ※プレハブ構造=一部は鉄骨またはコンクリートブロック=1階建て(電源室のみ2階建て)

完成が2ヶ月遅れたのは震災の影響かもしれんけど、施設はP-3C関連だけだね。
545名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:41:36.67 ID:???
赤旗さんの情報源としての価値はこのネット時代でもイカすなw
546名無し三等兵:2011/05/30(月) 20:45:56.48 ID:???
多用途支援艦が警備や輸送にもっと使えたらな
ちょっと早かった「ひうち型」の誕生
せめて
基準排水量1200t
満載排水量1.600t
全長70.0m
幅12.5m
深さ5.9m
喫水3.7m
主機/軸数:ディーゼル2基/2軸
出力:10.500馬力
速力22ノット
乗員50名

主兵装  30mmRFS 12.7o機銃×4 短魚雷×2
他   バラクーダー×2(UUV若しくはUAV×3)後部のすべりより、上陸舟艇、車両
運用可、物資車両輸送能力付与


547大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/30(月) 21:45:48.63 ID:???
たかだか500馬力ましで速力が7ktも上がるとは思えんのじゃが。
それにんなに搭載品増やしても人と船への負担がひどいがな。
548名無し三等兵:2011/05/30(月) 22:33:49.59 ID:???
>>547
だから多用途支援艦やろが
目腐ってんの
549大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/05/30(月) 23:09:03.43 ID:???
あくまで多用途な支援に使う艦であって多用途に使う支援艦ではないでそ。
550名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:16:31.40 ID:???
>>548
お前が何を言ってるのか理解出来ん
551名無し三等兵:2011/05/30(月) 23:51:32.03 ID:???
俺の3000t護衛艦

SSM4発
あとは、57m単装 VLS8セル  FCS-3のXバンド4面 
中古の20mCIWS
中古のOPS-24

552名無し三等兵:2011/05/31(火) 00:01:39.07 ID:???
>>536
531=534なんだけど、敵の目的が海上交通の混乱と海自や海保の勢力を削ぐことだとすれば、海自、海保の施設を襲うよりも>>531のようなやり方の方が効果的じゃないか?ということ
陸上でも数ヶ所で爆発が起きれば交通は遮断され、パトカーは爆発現場に殺到し他が手薄になるでしょ
553名無し三等兵:2011/05/31(火) 14:51:34.24 ID:???
>>551
そこまでするなら、中古の76mm砲積めよ。
554名無し三等兵:2011/05/31(火) 21:55:46.61 ID:???
>こういった事を防ぐにはどうすれば良いか、ということかな
敵の工作船や潜水艦、潜水艇、偽装貨物船に対し常時警備哨戒活動を行う
見つけ次第停船要請、停船したら臨検拿捕、要請無視なら即撃沈
555名無し三等兵:2011/05/31(火) 22:32:44.88 ID:???
スレタイの「あるべき姿」については各自の想いがあるだろうけどさ、
当事者の海自が、「どうあろうとしているか」が見えてこないんだが、、、

ぶっちゃけ48隻体制が維持できるとは思えない
556名無し三等兵:2011/05/31(火) 22:39:35.28 ID:???
つきり型の寿命延長


48隻を維持する意思はあると思うよ。
椅子の数に直結するから。
海自がどう思ってるのかは、ここ数年で建造された、あるいは建造する予定のフネを見れば解ると思う。
ただバブルの頃に見た夢から醒めてない海自は、現実の震災復興で夢から叩き起こされるとは思うけど。
557名無し三等兵:2011/06/01(水) 00:21:11.45 ID:???
「夢」から醒めてないなどと言うのは簡単だが
結局軍事的合理性を追及しないと安くあげようとして
安物買いの銭失いに
558名無し三等兵:2011/06/01(水) 00:47:19.24 ID:???
軍事的合理性とか言うのは簡単だけど、財政的な裏付けがないと絵にかいた餅だよ?

ゆき型の更新が今期防で2隻、次期防でイージス艦2隻にゆき型代艦2隻。次次期防で
ゆき型代艦3隻なんてペースで更新して、軍事的合理性は維持できるのかい?
559名無し三等兵:2011/06/01(水) 02:52:29.48 ID:???
本来は財政出動の余力は十分あるけどね
ただ夢とか言うなら国防なんて金がかかるもんだし
安くあげようというのも同じく夢見てると思うけどな
逆の意味で
560名無し三等兵:2011/06/01(水) 03:38:47.18 ID:???
>>559
震災が起こってないのか、君がいる世界では?



ブルーウォーター・ネービーの夢は支那の人達が冷戦始める気になった時に終わった
んだよ。
561名無し三等兵:2011/06/01(水) 12:29:25.69 ID:???
言葉遊びは楽しいですか?
562名無し三等兵:2011/06/01(水) 12:33:49.68 ID:???
終わったもなにもブルーウォーターネイビーそのものが
沿海域に回帰してきとるがな(笑)
563名無し三等兵:2011/06/01(水) 12:40:53.57 ID:???
そもそも昨今の海自のブルーウォーター的な装備の増大は
国際貢献という政治の要求であって海自の夢は関係ないわな
564大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/01(水) 13:12:49.50 ID:???
まあ、金がなくなったら主力の為に二線級の戦闘艦減らす方向になるだけ(ry
565名無し三等兵:2011/06/01(水) 13:14:09.80 ID:???
>>562
米海軍は沿岸域に回帰したわけじゃなくて、ブルーウォーターに敵がいなくなったから
沿岸域も重視しようとしてるだけ。


>>653
ふーーーん。
じゃ、馬鹿高いイージス艦は国際貢献では汎用DDと大してかわらないから、はたかぜ型
の代艦には必要ないね。

566名無し三等兵:2011/06/01(水) 14:16:22.51 ID:???
はたかぜ代替のイージスは対北MDというやはり政治の要求から来るものなので
そもそもブルーウォーターとか関係ない
567名無し三等兵:2011/06/01(水) 14:20:06.47 ID:???
>ブルーウォーターに敵がいなくなったから沿岸域も重視しようとしてるだけ。

それは原因の一つに過ぎない
しかも本質的な原因ではない
海軍作戦は元来陸上での戦いに従属するもの。冷戦期に青色艦隊思想が行き過ぎていたのが
NCW思想の発達で是正されたのがそもそもの源流であるストリートファイター構想
568名無し三等兵:2011/06/01(水) 15:51:25.38 ID:???
>>566
あたご型も回収でMD能力が付与されるし、六隻もあれば充分だろ。
569名無し三等兵:2011/06/01(水) 16:25:22.91 ID:???
充分だと思う理由を100字以内で述べよ
570名無し三等兵:2011/06/01(水) 16:40:05.98 ID:???
>>569
空自PAC-3の充実。
2隻のつき型DDの防空能力は1隻のイージス艦の防空能力を上回る可能性が高い。
571名無し三等兵:2011/06/01(水) 16:45:30.45 ID:???
570に追加。

国産AHなAAMを追加する場合のコストがイージスより低い。

572名無し三等兵:2011/06/01(水) 17:28:22.33 ID:???
つき型DDにBMD能力はない
PAC−3はターミナルフェーズ迎撃手段であってミッドフェーズのSM−3を代替し得るものではない
573名無し三等兵:2011/06/01(水) 17:49:45.30 ID:???
>>560
>>562
>>567
その米海軍は大量のイージス艦含めて強大な艦隊がいるけどな
容易に敵海軍に行動を妨害されかねないとかだと
沿海域での陸戦支援も何も出来んが
574名無し三等兵:2011/06/01(水) 17:55:41.88 ID:???
つまり艦隊戦力にはブルーウォーター的なものもブラウンウォーター的なものも両方必要ってことだろ?
575名無し三等兵:2011/06/01(水) 18:14:01.46 ID:???
もちろん青茶それぞれに別々の艦を充てる必要は必ずしもなくて
比較的安価な小型青艦艇に茶も兼務させるという手もある
以前話題になっていた3000t型はその方向だわな
法律上は一応軍隊でないということになっているけど、海保の
大型PLHとかもそういう手合いだな
576名無し三等兵:2011/06/01(水) 19:18:28.57 ID:???
>>570
PAC3の防護範囲なんて全高射群に配備が完了したところで国土の1割にもならんわ
つき型とか国産AH云々の無根拠の妄想はしらん
577名無し三等兵:2011/06/01(水) 20:19:16.91 ID:???
短SAM集めると長SAMの代わりになるみたいな発想だな
578名無し三等兵:2011/06/01(水) 22:33:48.21 ID:???
>>576
首都圏が守れればOK。
無人の山林とかは守る必要ない。
579名無し三等兵:2011/06/01(水) 23:55:34.34 ID:???
BMDを諦めると安上がりになるんだよなぁ

DDHx4 DDGx6 DDx14 DEx24
DEはステレグシュチイ級みたいな装備で、
あぶくま型あたりまで船体は大きくした物。
580名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:06:35.67 ID:???
>>578
一定以上の人口密集地が日本にどんだけあると思ってんだ
低層迎撃はフットプリント小さいしもともと基地防衛なんかがメインのものだから
MDとしては補助的な位置づけ
581名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:43:17.65 ID:???
>>580
予算には限りがあるし、人口密集地全部を守る事は無理。
海自はMDより港湾防衛を考えるべきじゃないかな?
582名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:56:06.65 ID:???
来年度はなにやら震災の反省が反映されるらしいが、24DDHは先送りされるんだろうか?
583名無し三等兵:2011/06/02(木) 01:29:42.54 ID:???
今さら政治的外交的にMD放棄こそ悪手だわ
北の弾道弾程度なら普通に迎撃出来る算段も立ってるのに
584大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/02(木) 01:31:08.90 ID:???
予算には限りがあるし、港湾全部を守る事は無理。
海自は港湾防衛よりMDを考えるべきじゃないかな?

あれ、なんか(ry
585名無し三等兵:2011/06/02(木) 06:20:47.44 ID:???
>>581
海上でのMDなら防護範囲は日本全体を覆えるわけだが…
586名無し三等兵:2011/06/02(木) 08:59:13.95 ID:???
>>584
>>581

6隻あれば、整備訓練即応の2セットできる。
587名無し三等兵:2011/06/02(木) 19:13:24.23 ID:???
3ローテだと不測の事態に対応できないから海自は4個群そろえているわけで
588名無し三等兵:2011/06/02(木) 19:17:34.20 ID:???
>>582
まだまだ東南海地震や首都直下地震が控えているからDDHは外せないんでね?
589名無し三等兵:2011/06/02(木) 20:11:41.74 ID:???
はたかぜ型DDGの後継はどうするんだろうか?
まあDDの防空能力上がっているからなぁ
590名無し三等兵:2011/06/03(金) 09:17:14.68 ID:???
軍研によれば9000t型DDGなる化け物が構想されているそうな
あたご型が7700tなのに
おそらくセル数を増やすことでSM−2を減らすことなくSM−3の搭載を
可能にするとともにデュアルバンド化なども見込んでいるのだろう
591名無し三等兵:2011/06/03(金) 09:23:42.53 ID:???
SM-3の搭載によりSM−2装弾数は、こんごう型とあたご型合わせて48発減少することになる。
これを次期DDG2隻で補うとともに前級と同等のBMD能力も持たせようと思えば
96セル(あたご同等)+24セル(48÷2)+8セル(SM−3用)=128セル
が必要とされるということかね?
592名無し三等兵:2011/06/03(金) 09:45:38.19 ID:???
VLS増やすだけのトン数増加量じゃないな
化け物レーダーでも搭載しそうだな
ミニガメラとか。
593名無し三等兵:2011/06/03(金) 09:55:00.83 ID:???
ズムウォルトのダウンサイズ版なんじゃないの?
594名無し三等兵:2011/06/03(金) 15:16:21.90 ID:???
>>590-592
変態DDGだな
実現したらすげぇ……
595名無し三等兵:2011/06/03(金) 15:40:21.79 ID:???
ズムウォルトとは別の船型になりそうだけど
あたご+1300tか
妄想だとSPY-1改良型+FPS-3 Xバンド大型化レーダーか
雨天や霧の時の探知距離と
ステルス・シースキミング対策を考えると
複数周波数帯のレーダーを積みそう

>>593
ズムウォルトのダウンサイズじゃつまらない…
なんとなく高波に弱そうな形だし
596名無し三等兵:2011/06/03(金) 16:02:40.01 ID:???
そうりゅう型をガスタービン+スターリングAIP+リチウム電池型の半潜艦にして艦橋にFCS−3を貼り付ければいいんだよ
そして主砲とVLSを装備
597名無し三等兵:2011/06/03(金) 16:37:58.54 ID:???
潜水機能を取っ払った潜水艦か……
素直に水上戦闘艦を作ろうw
598名無し三等兵:2011/06/03(金) 17:38:13.28 ID:Ydx/cJEb
9000t型DDGって本当にWW2戦後最大級の大型水上戦闘艦だなあ
599名無し三等兵:2011/06/03(金) 20:01:00.43 ID:???
つバージニア級・カリフォルニア級・キーロフ級・スラヴァ級
600名無し三等兵:2011/06/03(金) 21:03:11.57 ID:???
600
601名無し三等兵:2011/06/03(金) 21:06:27.46 ID:???
海軍にとって重要な船は、空母と補給船と戦略原潜
空母と原潜はスピードで待ち伏せ攻撃を防ぐために原子力でなくてはならない
補給船は原子力にするわけにはいかないから、低シグネチャーにしなければならない

それなのに、海自は バカな22DDHを造ってしまって・・・・
602名無し三等兵:2011/06/03(金) 21:22:15.75 ID:???
お前の痛い妄想に付き合わないとバカ認定か
603名無し三等兵:2011/06/03(金) 21:25:52.34 ID:???
>>599
いや、だから最大「級」と
しかも基準で9000tでしょ

>>601
空母とSSBN?

つか22DDHはDDHの流れを組んでるし
海自の艦隊運用から考えてもあんなもんでしょ
なんでSSBNが出てくるのかも謎過ぎるw
604名無し三等兵:2011/06/03(金) 21:47:17.48 ID:???
>>603
キーロフ級は基準23000t級だから
最大級とはとてもじゃないけど言えない。
605名無し三等兵:2011/06/03(金) 21:51:45.93 ID:???
>つバージニア級・カリフォルニア級・キーロフ級・スラヴァ級

基準9000トンなら、満載で1万2000トンは超えるんじゃね?
ならキーロフの次くらいにならない?
606名無し三等兵:2011/06/03(金) 22:22:42.75 ID:???
>>604
キーロフ級はちと別格だけど他の連中とは十分張り合える大きさかと
607名無し三等兵:2011/06/03(金) 22:46:30.09 ID:???
でも、震災でボツになっただろうね。>9000t型DDG
608名無し三等兵:2011/06/03(金) 22:58:36.72 ID:LCW9wc12
一個護衛隊群

ひゅうが型DDH一隻
22DDH型一隻
こんごう型イージス護衛艦一隻
あたご型イージス護衛艦一隻
9000t型イージス護衛艦一隻
あきづき型汎用護衛艦二隻
たかなみ型汎用護衛艦五隻

計12隻×4個護衛隊群

地方部隊はむさらめ・たかなみ・あきづき型護衛艦で各6隻づつ
609名無し三等兵:2011/06/03(金) 23:09:36.05 ID:???
>>907
そこは海自の選択次第だな
対中・対北情勢を見てBMDを優先するかもしれないし、他の装備
潜水艦とか汎用DDとかを優先するかもしれない
あるいはそもそも海自の予算は案外減らされないかもしれない
610名無し三等兵:2011/06/03(金) 23:22:54.93 ID:???
私の考える9000t型DDG
・128セル(トマホーク32発追加)
・ひゅうがよりでかい巨大バウソナー
・ヘリ2機搭載可能
・SPY-1の設置を、あきづきみたいに前後に分離

うーん、9000tじゃ足りないかも、、、
611名無し三等兵:2011/06/03(金) 23:40:52.70 ID:???
>>610
確実に基準で1万t越えそう
612名無し三等兵:2011/06/03(金) 23:42:52.30 ID:???
ひゅうが型 たかなみ型x2 むらさめ型  汎用DEx2
22DDH あたご型 たかなみ型 むらさめ型 汎用DEx2
それぞれ2グループ でDDH艦隊計24隻

こんごう型 あきづき型 対潜・水上DEx2
4個DDG艦隊 計20隻

むらさめ型 長距離DEx3
1個低脅威度任務艦隊
613名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:37:28.48 ID:???
>>612
数間違えた DDG艦隊のDEは3隻
614名無し三等兵:2011/06/04(土) 00:38:27.14 ID:???
9000t型DDGって、和製タイコみたなもんか
615名無し三等兵:2011/06/04(土) 01:22:14.78 ID:???
>>610
ソナーは艦舷に沿って伸びるって話はあるね
船体長の3分の1位がソナーになる
SPY-1はSバンドだけなので
イルミネ―タとしてXバンド
対ステルスに k Ka Vバンドの内
どれかのレーダーも積むのかなぁ
Vバンドともなると波長5mm程で
僅かな段差等からの反射も期待できる
616名無し三等兵:2011/06/04(土) 01:33:46.12 ID:???
真剣に対ステルスレーダーも視野に入ってるぽくはあるな
617名無し三等兵:2011/06/04(土) 01:37:28.65 ID:???
複数の艦艇のレーダー波で、マルチスタティック・レーダーを構成するのかね?
618名無し三等兵:2011/06/04(土) 01:45:33.61 ID:???
マルチスタティックは移動している物ではやりにくい
互いの位置制度が4分の1波長以下で分からないと真価を発揮できない
巨大なレーダーアンテナを模擬する物だから

分解能向上ではなく、乱反射した物を拾うタイプなら
まあまあの位置制度で大丈夫だけどね
619名無し三等兵:2011/06/04(土) 06:32:19.56 ID:???
韓国人がまた出た
620名無し三等兵:2011/06/04(土) 09:25:59.84 ID:???
ジブシにも海自の基地がついにできたな
621名無し三等兵:2011/06/04(土) 10:41:27.13 ID:???
海自の水上部隊も対潜マンセーは無駄だと気づくべきなんだが
622名無し三等兵:2011/06/04(土) 10:56:23.03 ID:???
既に気づいてるっつーかはじめから対潜マンセーだったつもりはない
623名無し三等兵:2011/06/04(土) 11:38:02.17 ID:???
もとより援軍の米軍を護送することを主任務としてきた海自だから
地理的にいっても航空攻撃や海上攻撃の危険は低く潜水艦の脅威を対象とした装備を追及してたのは合理的
624名無し三等兵:2011/06/04(土) 11:47:28.54 ID:???
>地理的にいっても航空攻撃や海上攻撃の危険は低く

いや、それは間違い
海上攻撃はともかく、航空攻撃の危険は常に認識されていた。でなければ
旧DDHの数倍ものコストをかけてイージス艦を整備したりはしない。
625名無し三等兵:2011/06/04(土) 12:54:35.37 ID:???
いやだからどんなに頑張っても潜水艦には到底勝てない
護衛艦のソーナー探知距離なんて潜水艦の数十分の1でしかないし、その気になれば
絶対ソーナー探知できない水域に身を潜める事もできる
結局は水上艦側は、潜水艦を探知したら先ずは逃げる、あとはヘリや哨戒機に任せる
諸外国では当の昔に気がついていた

22DDHや今後の護衛艦にアスロックを掴まないの正解
この予算難の時代に、水上艦はもっと多用途多任務に赴きをおいていくべき
626大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/04(土) 13:02:24.98 ID:???
いや、普通にアメリカみたいにアスロック積んどけばいいだろ
627名無し三等兵:2011/06/04(土) 13:30:54.56 ID:???
潜水艦が水上艦を探知出来る場合
水上艦も潜水艦を探知できるだろ?
水上艦から潜水艦の音が聞こえない場所に潜水艦がいたら
潜水艦も水上艦の音は聞こえない。
息をひそめられたら探知は出来ないが。

探知出来ない場所にいる潜水艦を探すために
ヘリでソナー下ろしたり、曳航ソナーがある
ヘリだけだと悪天候時の潜水艦攻撃能力下がるし
DDじゃヘリの2機同時運用が出来ないから
遠方の潜水艦への攻撃が出来なくなる。
628名無し三等兵:2011/06/04(土) 13:52:15.26 ID:???
>絶対ソーナー探知できない水域に身を潜める事もできる

これって潜水艦の動きを封じてるんだから対潜護衛はうまくいってるじゃん
629名無し三等兵:2011/06/04(土) 14:44:10.68 ID:???
潜水艦の最大の弱点は、攻撃したら位置をばらしてしまうこと。
アルゼンチン海軍みたいなまともな対潜能力のない海軍ならともかく、1隻や2隻の潜水艦では返り撃ちにあうのが落ち。しかも、水上艦艇なら助かる乗員も少なくないが、潜水艦
では助かる乗員はほぼいないだろう。
630名無し三等兵:2011/06/04(土) 14:52:49.23 ID:???
一応スレタイの「次世代艦隊」の中には潜水艦隊も含まれてるよな?
練習艦隊は兎も角として。
631名無し三等兵:2011/06/04(土) 14:55:31.30 ID:???
練習艦隊も含まれてるぞ。
輸送艦も補給艦も含まれてるし。


ただ、潜水艦は解らない事が多いんで、話題に上がりにくい。
632名無し三等兵:2011/06/04(土) 19:57:39.53 ID:???
>潜水艦の最大の弱点は、攻撃したら位置をばらしてしまうこと。
位置をばらしたところ探知できなければ意味が無い
そもそも潜水艦乗りにしてみれば水上艦など脅威でもなんでもない
633名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:05:54.84 ID:???
>>632
魚雷ならおおよその位置をつかまれて、ヘリに包囲される。
動けばソノブイ、動かなければMADで探知される。
634名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:18:49.08 ID:???
>>633
答えがでたようだな
結局先進諸外国と同じように、対潜戦はヘリと哨戒機がメイン、水上艦は
魚雷音を探知したら先ずは逃げる
アスロックもいらない
635名無し三等兵:2011/06/04(土) 20:35:51.03 ID:???
対潜哨戒機が発見した潜水艦やUSM撃ってきた潜水艦に反撃するのに必要だろ。>アスロック
636名無し三等兵:2011/06/04(土) 21:03:43.09 ID:???
逃げるのは重要な船だけで、護衛艦やLCSは潜水艦を狩るだろう
637名無し三等兵:2011/06/04(土) 21:15:53.55 ID:???
先進諸外国ってかまともに対潜戦やれるのはもう日米ぐらいだろ
638名無し三等兵:2011/06/04(土) 21:17:01.57 ID:???
現実の運用としてはヘリは主に掃討役で探知は水上艦が担ってるんだけどな
639名無し三等兵:2011/06/04(土) 22:44:13.01 ID:???
ヘリは24時間飛んでる訳じゃないしな
艦隊行動中ならいいけど
単艦のヘリ1機だけじゃ厳しい
単魚雷の射程の先に居る潜水艦を狩る為に
アスロックは必要だろうな。
640名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:06:28.02 ID:???
対潜オナニー艦隊
税金の無駄
641名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:08:54.69 ID:???
だまれ中国人
642名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:14:19.87 ID:???
潜水艦の中の人に言わせると、イージスだろうと対潜護衛艦だろうと水上艦は
皆「鴨」
潜水艦からいかに逃げるか考えた方がまし
643名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:18:12.60 ID:???
直接的には水上艦と潜水艦では潜水艦が有利ではあるけど
それは水上艦の対潜能力を否定する理由にはならんのだけどな

たぶん最近中村秀樹とかそのへんの本を読んで対潜戦が何かも知らないで影響されちゃったんだろう
644名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:22:39.66 ID:???
>>642
護衛対象を放り出すんですか?
645名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:22:46.79 ID:???
でもな有事にシーレーンを敵潜水艦の脅威から守ることは不可能でしょ(通商破壊の蓋然性すら薄いが)
アメのTGU守るのも一理あるが、有事における日本の領域警備を守ることが何よりも重要では
646名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:28:38.13 ID:???
敵側にして見れば潜水艦で通商破壊するリスク負うより、原発狙った方が遥かに低リスク高利益
どっかのお偉い見識者も、日本の原発は陸自や海自が守るべきと申していたね
647名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:30:51.94 ID:???
陸自の移送もかなりの部分を船舶輸送で行うからそれを守るのもあるな
米の援軍や陸自を目的地まで護衛するのが海自の基本的な任務
648名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:36:06.60 ID:???
日本の特定重要港警備はおろか周辺海域の安全化は捨てると
何度も言うが原発一基でもやられたら終わりだぜ
649名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:40:25.51 ID:???
何が終わりなんだ?
650名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:40:36.51 ID:???
>>647
護衛艦は米艦隊や輸送艦部隊の護衛に専念して、日本国中の原発警備は「ひうち」型多用途支援艦
にませるんですね
わかりました
651名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:43:54.91 ID:???
>>650
護衛艦が米海軍の艦艇を護衛してる状況なら、海保の巡視船が防衛大臣の指揮下に
入って領海警備してるだろ。問題は防衛大臣の指揮下に海保が入り、自衛艦隊の指揮
下ではないことだが。
652名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:45:00.88 ID:???
>それは水上艦の対潜能力を否定する理由にはならんのだけどな

否定はしていない、護衛艦の主砲による対空、水上射撃の効果と同じく無駄なリソースかけすぎ

653名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:48:25.18 ID:???
>>651
だいたい海保は軍事組織でもないだろ
自己完結性がゼロの組織を有事の警備に使う事を本気で考えることが異常
海保は有事も平時もできることは一緒だと何回・・・・


654名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:49:21.12 ID:???
>>650
護衛艦を原発警備に使うのは無駄で効率悪すぎるだろ、さすがに…
655名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:50:15.52 ID:???
所謂沿岸警備隊的な存在は国際的にも準軍事組織と看做されてますが
656名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:51:51.71 ID:???
>>648
EFに何をさせたいんだ?
657名無し三等兵:2011/06/05(日) 00:57:56.81 ID:???
原発警備に求められる自己完結性ってなんだよ
658名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:10:07.60 ID:???
だいたい海保の後方支援はどうなっている、有事に巡視船の燃料や弾薬は調達できるのか
?通信機器は正常に作動するのか?食料や水は、そもそも海保基地は機能しているのかよWWWW
659名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:12:22.13 ID:???
そもそも正当防衛や刑法とか海保法20条とかでケリのつく相手だったら
軍隊いらんわ
660名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:15:39.63 ID:???
どう考えても防衛線より内側にある複数の基地が開戦劈頭で全部浸透され機能喪失してるとは考えがたいのだが…
661名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:18:16.18 ID:???
状況的に空海自をすり抜けてきた単航の小型船や民間偽装船だろうが
海保で対処できないと思う理由がわからんのだが
662名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:20:21.25 ID:???
>>660
お前の防衛線は敵の大艦隊が上陸してくるとしか考えられんか
663名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:23:58.74 ID:???
>>662
お前が具体的に何を想定してるかずっと言わんからだろ
664名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:24:36.43 ID:???
>>662
国内の工作員に対処するのは警察と公安。

小型船で破壊工作するにせよ、海保の「基地」がどんだけあるか知ってるのか?
665名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:25:26.69 ID:???
国内基地が壊滅してるという前提なのか…
666名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:27:14.14 ID:???
護衛艦の使い方としては、重要施設湾口周辺の防衛拠点となり、敵潜水艦や潜水艇、偽装船舶や
武装工作船の監視哨戒任務にあたる
島国日本の領域は広大であり護衛艦の数が重要となる
いつまでも、イージスやあきづき型のような高価な護衛艦ばかり作ってもいられないと思うよ
秋月型1隻と300億程度の護衛艦2隻+哨戒艦が買える
どちらが日本の国益をになうだろうか
667名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:27:23.75 ID:???
>>664
有事下では陸自も協力するだろう
あと陸路を避けてボート、漁船などで陸伝いに原発近辺に移動も考えられるがそれこそ海保で十分だろうし
668名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:29:29.48 ID:???
靴っぽい人が湧いてるな
669名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:30:10.36 ID:???
海保のインフラって民間そのものなんだよね
そもそも敵と戦う組織ではないし防衛出動の権限も与えられていないから、当然だが
670名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:32:47.35 ID:???
弾薬はそうそう大量消耗するとは思いがたいし燃料を補給できる場所は多いから
工作員程度で全部潰されるってことも考えにくいし
671名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:33:30.99 ID:???
>>669
そう、そんなことも知らないで海保に有事の警戒を任せようと考えてるから痛い
まあ海自の後方支援能力や警備能力も誉められたものでは無いが海保よりはましだし
672名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:38:49.43 ID:???
痛いのはお前さん一人かと
673名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:39:08.11 ID:???
>>670
日本に特定重要港がいくつあるか知っているのかな
あと、他の日本の港や陸岸すべて、工作員の上陸対象になるけど
あとさ、密漁とか遭難救助、水路とかどうするのかな、そっちは海自に任せるかい
最近は「クラブK」とかいうコンテナ型SSM偽装SSMまで登場しているらしいし、
674名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:39:13.89 ID:???
結局海保ではできない具体的な理由をいつまでも挙げられないな
675名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:40:13.99 ID:???
>>673
何が言いたいか整理してくれ
676名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:43:03.45 ID:???
おっきな艦隊や強そうな軍艦を欲しがるのはいいが、最近の戦争なんてそんな華やかなものじゃないと思うが
もっと小回りが利く艦を沢山造った方がまし
艦隊決戦は潜水艦と戦闘機、哨戒機にまかせんさい
677大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/05(日) 01:43:52.48 ID:???
守るべき所が沢山あるから海保にもやってもらうだけの話なのに靴類は何言ってるん?
678名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:45:12.12 ID:???
なんかグダグダだが要するに数人〜十数人規模の武装兵力が漁船その他の偽装船舶で
密入国して原発やインフラ等の攻撃の話だよな
その阻止は特に議論もなく海保の普通の任務なんじゃ
679名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:45:39.28 ID:???
>>676
印象論の話はいいからちょっとは具体的な話をしてくれ
680大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/05(日) 01:46:04.12 ID:???
そもそも艦隊決戦の為に整備している気は中の人も考えておらんでそ
681名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:46:36.91 ID:???
>>670
警職法における武器の使用基準と防衛出動における無警告射撃の意味からわからないようだ
682名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:47:43.87 ID:???
なんか自演っぽいのがいる
683名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:49:14.33 ID:???
>>678
海保が行ってはならないという謎ルールがあるらしいよ
684名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:49:16.35 ID:???
>>680
名無しになったりコテ付けたり忙しいな
685名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:50:57.60 ID:???
話逸らしばっかだが密入国を海保が取り締まってはいけないと考えてる人は理由を教えてちょ
686名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:53:59.71 ID:???
>>678
実際海保も工作船対処のための装備を調達してるしな
687名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:54:33.99 ID:???
>>678
いやあシンデレラシンドロームの模範的意見
688名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:55:23.44 ID:???
>>687
反論できないなら黙って消えろよ
689大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/05(日) 01:56:14.12 ID:???
自演ネタを振りだすとか靴さんかよ……。二度めだよ……。
690名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:58:56.74 ID:???
10/01 22:06 原発の沖合を24時間警備 海保がテロ警戒を強化  社会110
共同
 海上保安庁は一日までに、米中枢同時テロに伴い、全国の原子力
発電所の警戒を強化するため、各管区海上保安本部から十七カ所す
べての原発周辺海域に巡視船艇を派遣し、二十四時間態勢で警備活
動を始めた。                        
 これまでは、通常のパトロールの一環として原発周辺を警備して
いたが、今後もテロが懸念されるため、九月二十八日から態勢を強
めた。                           
 原発が立地する十四道県でつくる原子力発電関係団体協議会(会
長・堀達也北海道知事)は九月十九日、テロ行為は「原発などの立
地地域に大きな不安感を与えている」とし、国に原発のテロ防止対
策を強化するよう求め、要望書を提出していた。        
 海上保安庁はこのほか、洋上の船舶についても警戒を強めるため
、日本船主協会などの関係団体に一日、船の位置を二十四時間おき
に連絡する船位通報制度を利用するよう要請した。       
 通常は日本近海が対象海域だが、当面ほかの海域の船舶でも通報
を受け付ける。                       
(了)  011001 2205              
[2001-10-01-22:06]
691名無し三等兵:2011/06/05(日) 01:59:32.03 ID:???
>>645
通商破壊云々はともかく
少なくとも高価な目標を敵潜水艦から守る必要はあるだろ
それに水上艦と潜水艦なら純粋にそれだけで比較すれば
確かに現代じゃ潜水艦のが有利だが
脅威である以上優先的に対処する相手でもあるんだが
692名無し三等兵:2011/06/05(日) 02:01:28.05 ID:???
>>689
だからコテ変えても無駄だよ
693名無し三等兵:2011/06/05(日) 02:02:53.36 ID:???
大体原発警備とかはここで積極的にするような話でもないだろ
海保や陸自等含め他の行政機関とも共同で当たる話だし
基地警備や沿岸地域関連、工作員対処も同様に
694名無し三等兵:2011/06/05(日) 02:06:44.83 ID:???
警察、海保などと自衛隊が共同で対処するのは当然だわな
自衛隊だけで全部やれって馬鹿もいるようだが
695名無し三等兵:2011/06/05(日) 02:07:09.37 ID:???
平時の周辺海域のパトロール=海保(副次的に海自)
有事のパトロール(警備)=海自(副次的に海保)
現状
海自の近海港湾哨戒能力の欠如
対策
安価で小回りの効く護衛艦の建造
哨戒艦艇の整備
領域警備法の制定
696名無し三等兵:2011/06/05(日) 02:15:16.67 ID:???
内航路への潜水艦の攻撃は護衛艦じゃなきゃ対処困難だがそれ以外については
海保のほうが効率いいな
697名無し三等兵:2011/06/05(日) 02:34:41.58 ID:???
まあ、沿岸・沿海域警備、港湾警備や海が深く関わるような各種工作員・工作活動対処は
十分に検討されるべき課題なのは同意するが
ここで積極的にするような話かは微妙だし
艦隊整備を否定するような話ではないがな

大体その手の話題への対処として靴っぽい人の主張が
有用なのかもまた別問題だしw
698名無し三等兵:2011/06/05(日) 08:38:51.45 ID:???
>護衛艦を原発警備に使うのは無駄で効率悪すぎるだろ、さすがに…
原発の怖さは身をもって知ったはずだが
護衛艦をもって警備するのかよいのか、巡視船のみで良いのかすでに答えは出ているはずだ


699名無し三等兵:2011/06/05(日) 10:16:19.31 ID:???
確かに巡視船だけの警備で十分だったな
結局海保の手に負えないようなテロは起こらなかったし
700名無し三等兵:2011/06/05(日) 10:23:02.14 ID:???
>>697
>沿岸・沿海域警備、港湾警備や海が深く関わるような各種工作員・工作活動対処


いま海保が北のテロを想定して新装備を開発している
東大産研との共同研究で、なんでも高周波ソナーを使って高解像度の水中画像を得る技術だそうな
映っている影がイルカなのかそれとも人間なのか、手に持っているのかモリかライフルかまで分かる
701名無し三等兵:2011/06/05(日) 10:56:17.19 ID:???
>安価で小回りの効く護衛艦の建造


巡視船と同程度のコスト・船体規模の護衛艦では結局巡視船と同程度の性能しか持ち得ない件
702名無し三等兵:2011/06/05(日) 11:05:41.00 ID:???
>>699
お前は海自の任務さえ放棄するのか
703名無し三等兵:2011/06/05(日) 11:14:36.88 ID:???
結局海保では、有事の際重要施設は守れない
水中浸透する潜水艇、ミゼットサブや軍隊が運用し軍人が乗っている工作活動用貨物船
、または戦闘艦艇そのものが脅威となるだろ
現状の体制ではすべての領海を見落とす事なく哨戒する事は不可能だし

それを警職法での武器使用しかできなく、臨検するにしても、CQBもできず逮捕術しか習得
していない海保職員に丸投げするのは、職務を放棄しているとしか考えられん

そもそも海保の全てのライフラインが民間頼りなのを知っていて語っているのやら
有事は想定どうりに機能すると思っている時点で痛々しい
704名無し三等兵:2011/06/05(日) 11:41:15.88 ID:???
>>698
護衛艦を必要とする理由は特にないな
原発の怖さ云々は関係ないし
705名無し三等兵:2011/06/05(日) 11:42:04.70 ID:???
>>703
痛いのはお前一人(ry
706名無し三等兵:2011/06/05(日) 12:03:55.57 ID:???
>>703
根拠は具体的に言おうね
延々と抽象的な印象論だけわめかれても頭悪そうにしか見えないぞ
707名無し三等兵:2011/06/05(日) 13:20:57.36 ID:???
工作船とかには海自と海保が共同で対処にあたる
潜水艦となると海保では対処できないかもしれないが
不審船くらいなら現在の海保でも十分対処できる
708名無し三等兵:2011/06/05(日) 14:22:55.97 ID:???
>>700
開発自体は大分前に終了したよ。配備状況がどうなってるか知らんが

ああ、それと海保の原発警備専任部隊、予算不足で解隊してる
武装警備艇も関空基地に配置替え
709名無し三等兵:2011/06/05(日) 15:02:47.77 ID:???
靴っぽい子が来てたのか
710名無し三等兵:2011/06/05(日) 15:18:45.61 ID:???
近海での警備に向いた小回りのきく艦ってつまるところ海保の船なんじゃ…
711名無し三等兵:2011/06/05(日) 15:28:31.73 ID:???
>海保の原発警備専任部隊
こんな部隊あったの?
712名無し三等兵:2011/06/05(日) 16:05:19.38 ID:???
「港湾危機管理対策官」及び「原子力発電所警備対策官」の配置について
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h17/k20051003-2/index.html
713名無し三等兵:2011/06/05(日) 16:06:26.25 ID:???
初の原発警備官18人配置 柏崎刈羽、テロ対策で
ttp://www.47news.jp/CN/200412/CN2004122401003488.html
714名無し三等兵:2011/06/05(日) 18:09:05.68 ID:???
>>707
海保で十分対応でき以前に海保がまともに機能しているとは思えないが

それに平時と有事では相手の出方が違うんでは
715名無し三等兵:2011/06/05(日) 18:11:11.64 ID:???
どうやって海保の機能を喪失させたのかkwsk
716名無し三等兵:2011/06/05(日) 18:15:57.18 ID:???
>>715
そんなもん軍オタだったら自分で考えろ
717名無し三等兵:2011/06/05(日) 18:18:27.09 ID:???
海保はダメ→理由は?→話逸らし、ずっとこれだけだな
靴か靴もどきか知らんがいい加減うざいわ
718名無し三等兵:2011/06/05(日) 18:20:04.82 ID:???
開戦間際に全国の海保が利用可能な補給場所を同時に復旧困難な恒久的な破壊ができるくらいなら
そのときに既に原発も破壊されてるだろうに…
719名無し三等兵:2011/06/05(日) 18:55:10.78 ID:???
対潜、対空(対艦ミサイル対処、MD含め)とか込みで海自の正規戦対処能力が
今より貧弱じゃないと困る人なんだろw
720名無し三等兵:2011/06/05(日) 18:59:20.84 ID:???
別にDE拡充して地方隊を強化するのはいいと思うんだけど
そのために海保は動かないみたいな無茶を言われても困るわ
721名無し三等兵:2011/06/05(日) 19:13:33.93 ID:???
DE拡充しても地方隊の強化にはならないだろ
そもそも地方隊に護衛隊ないのに
722名無し三等兵:2011/06/05(日) 19:23:27.30 ID:???
まあ、二桁護衛隊は地方隊に提供されるだろうけどね
管理と運用を分けたって話だし
723名無し三等兵:2011/06/05(日) 19:32:13.99 ID:???
自衛艦隊と地方隊って同格なんでそ。
海自を統合運用するのは誰?

724名無し三等兵:2011/06/05(日) 19:51:40.85 ID:???
違法も殺しもやりたい放題の海自、これですっかり海保と足並みそろえて
http://ameblo.jp/moopii/entry-10888783246.html
725名無し三等兵:2011/06/05(日) 20:05:07.85 ID:???
>>724
問題なのは金の動きなんだよな。
借金が払えないなら、内蔵売るか、漁船で護衛艦に突っ込んで保険金を騙しとるかの
二者択一なら漁船で突っ込むだろうし。
726名無し三等兵:2011/06/05(日) 21:21:23.72 ID:???
>>714
相手の出方が違ってもこちらのやることは同じ

まずは停船命令
無視した段階で危害射撃→船体を破壊
領海内なら、非軍事組織(建前)の海保もけっこう荒っぽいことができる
727名無し三等兵:2011/06/05(日) 21:42:35.51 ID:???
相手は海保を探知した時点で先制攻撃だろ
728名無し三等兵:2011/06/05(日) 21:44:01.21 ID:???
ジブチの海自基地はまだ航空施設しかないけど、港湾施設を増設できたらソマリア沖の海賊警備には、
あぶくま型を3隻くらい行かせっきりに出来ないかなぁ?
3年に一度くらいの大きな整備は日本に帰ってくるとして、乗員は半年交代ぐらいで。
729名無し三等兵:2011/06/05(日) 21:51:15.33 ID:???
ドイツ方式
730名無し三等兵:2011/06/05(日) 21:58:22.84 ID:???
あーあの2年間整備ナシで使うっていうアレか。
ジブチに基地を確保できなかったら、海自もそういう方向に行ったかもねぇ
731名無し三等兵:2011/06/05(日) 23:24:13.16 ID:???
>>714
海保の基地とかが事前に攻撃される可能性が無いとは言わんけど
まともに機能できないくらい海保攻撃に戦力をさいたら、他の場所を攻撃するのが厳しくなるんじゃないか?
工作員全員が戦闘要員というわけじゃないだろうし。
有事の不審船の出方については平時より多少攻撃的になるかもしれないけど
不審船の搭載武器は全部手動照準だから
まともな機関砲装備した巡視船が相手だったら勝ち目は薄いと思う。

732名無し三等兵:2011/06/06(月) 07:54:41.53 ID:???
>>727
それなら話は早い
733名無し三等兵:2011/06/06(月) 10:24:56.81 ID:???
不審船の最大の武器である、敵なのか、敵ではないのか、という点を自分から放棄して
くれるならこれほどありがたい話はないな。最近の巡視船は警察比例の原則で動く、法
執行機関とは思えないほど重武装だし。
734名無し三等兵:2011/06/06(月) 11:26:12.86 ID:???
領海内なら停戦命令無視した段階で危害射撃だし
735名無し三等兵:2011/06/06(月) 11:43:04.51 ID:???
っていうか戦時なら巡視船で交戦する必要すらないし
敵だと判明した時点で、海自なり空自なりがASMをたたき込む
736名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:25:17.93 ID:???
>>735
いあその法則は間違っている
、特にクラブKなどを積んだコンテナ船などは臨検しなくてはならない
737名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:30:14.03 ID:???
>>733
そこまで海保にやらせたければ、陸海空海保の4軍体勢とし法律を改正、海保に
有事の交戦権を持たせ、自己完結能力と最低限の対潜機材とASMD能力、隊員は軍隊式CQB,CQC
能力を教育する。
これなら文句はないだろ
738大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/06(月) 19:41:21.92 ID:???
いや、海保もやらなあかんだけやん。
739名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:58:33.48 ID:???
×海保にやらせたければ
○海保にもやらせたければ
上でも書いてるけど基本的に不審船対処は海自と海保が共同でやる
740名無し三等兵:2011/06/06(月) 19:59:27.79 ID:???
>>737
そこまでも何も警察も海保も有事に必要な措置をとるのは当たり前
741名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:00:50.91 ID:???
>>737
現行の装備でも十二分に役立つわ
靴もどきいつまでいるんだろ
742大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/06(月) 20:06:55.18 ID:???
やや、海保が役に立つかどうかはどっちでもええがな。

あ。もしかして艦隊って海自だけに限定しないの?
743名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:09:21.33 ID:???
これだけ話題に上がってて、護衛艦だけというのも片手落ちでね?
744名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:22:59.49 ID:???
一応ここは次世代「艦隊」スレなんで
話が派生するにせよあくまで艦隊話を中心にするべきだろ
745名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:32:37.57 ID:???
>現行の装備でも十二分に役立つわ
軍隊相手にどう役に立つか具体的に語ってみ
746名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:37:56.82 ID:???
有事になれば海保も平時と同じ警戒活動はするだろう
ただ所詮警察活動でしかなよね
そこら辺の区別ついているのかな?
基本日本全国の湾口をを含め重要港も海自が主となり哨戒する必要があるわけで
747名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:48:30.18 ID:???
>>745
偽装船舶や小型船を用いた工作員潜入の阻止
748名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:50:49.73 ID:???
むしろ海保が役に立たないという理由が知りたい
出港する間もなくいきなり全基地壊滅ですかw
749名無し三等兵:2011/06/06(月) 20:52:20.19 ID:???
>>746
前後の文が繋がってないぞ
750名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:00:15.30 ID:???
正規軍は海空自が相手して民間船なんかを装って後方に武装工作員を浸透しての破壊工作は海保が阻止だろうな
751名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:06:20.90 ID:???
海保施設の警備能力低そうだな。

海保には、施設警備専門部隊はないのか?

現状のままだと、有事の際に真っ先にゲリコマに狙われるぞ
752名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:09:01.27 ID:???
靴ルールにより海保禁止なんだよ
753名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:10:34.37 ID:???
ゲリラがそんなところにかかずらってくれてたらむしろラッキーだな
754名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:12:03.19 ID:???
海保は基地と言う概念が無い殆んど庁舎だが、岸壁は民間と共しているし、陸自普通科レベルの工作員の襲撃を受けたら
壊滅的被害を被るということ、せいぜい鉄パイプを持った過激派から守れる程度
なにより、交戦権(自衛権)を持っていないため先制攻撃により全滅する
また巡視船のロジ関係が自己完結していないため、有事には全く機能しない

対する海自は、基地警備に訓令により謳われているので一様警備組織はある。
しかし、人的プール、訓練スキル、組織体制が不十分
すべて護衛艦、航空機自体に人的リソースを奪われ後方警備を疎かにしていることに
気づいていないだけ
755名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:15:40.83 ID:???
そんだけ各地で大規模な活動の準備を気づかれることなく行えるならまず原発を狙うわw
756名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:19:24.82 ID:???
きっと日本には既に工作員が数多く潜んでるから警備活動なんて無意味と言いたいんだろう
海自は遠海での大規模な交戦能力だけを追及していればいいという主張なんだろうな
757名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:20:37.48 ID:???
やっかいなゲリラが海保の基地にいきなり集結してくれるならいきなり一網打尽のチャンスだな
まあ実際はそのはるか手前で検問に引っかかって大騒ぎだろうけど
758名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:37:34.19 ID:???
海自だろうと海保だろうと民間の船を装われたらいきなり先制攻撃はできんわ
759名無し三等兵:2011/06/06(月) 21:56:49.13 ID:???
>先制攻撃
物によっては出来ない事もないけどね
例えば北朝鮮が使ってるような工作船の場合
後部の観音扉とかアンテナの数である程度見分けられるし。
とは言えよほど余裕がないか工作船だと
はっきりしてる場合を除いてまずは警告とかするだろうけど。
760名無し三等兵:2011/06/06(月) 22:04:04.77 ID:???
距離をとって警告してそれでも無視して領海を陸地目指して走れば危害射撃だな
携行火器程度で攻撃されても簡単に潰せるし
761名無し三等兵:2011/06/07(火) 00:35:15.71 ID:???
>>751
>海保には、施設警備専門部隊はないのか?
>>754
>また巡視船のロジ関係が自己完結していないため、有事には全く機能しない

自分がものすごい馬鹿なこと言ってることに気付かないのかw

しかも754の最初の文章って施設警備が云々っていったときに言われたツッコミそのまんま
改めて自分で調べるってことをしないんだなw
762名無し三等兵:2011/06/07(火) 07:14:39.50 ID:???
海保の装備で対応できない敵船といえば、レーダーの電波をゆんゆん飛ばしながら
ついでに長射程SSMも飛ばしてくるような艦艇ぐらいなものなわけだが

そういう船が領海をうろうろしてたら敵だと一目瞭然なのでわざわざ海保が出動するまでもなく
P−3CがASMで破壊しちゃうわな
763名無し三等兵:2011/06/07(火) 08:37:14.60 ID:???
>>754
そもそも海保は有事における先制攻撃の優先的対象なのか?
なぜ真っ先に海保が狙われるのか良くわからん
海保にとってはある意味光栄かもしれんが、もっと他に狙うべきところがあるんじゃないの?
先に海保を襲ったら警戒レベルが上がってその他の目標は奇襲できなくなるし
764名無し三等兵:2011/06/07(火) 08:56:38.27 ID:???
海保にとっては最悪だろうが開戦劈頭に海保を撃滅する為に
敵がリソースを集中したら後々やり易いかも
765名無し三等兵:2011/06/07(火) 13:24:09.03 ID:???
のちの占領政策を考えるとむしろ、海保の人員・装備は丸ごと手に入れておくべき
766 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 23:38:26.15 ID:???
さて、レベルは・・・。
767名無し三等兵:2011/06/08(水) 19:48:04.56 ID:???
まぁーあさぎり型を40年も使おうって言う状況なんだから、
むらさめ型とたかなみ型は50年ぐらいは使いそうだよなぁ
なら、その倍ぐらいするこんごう型とあたご型は60年いくかもなぁ、、、
768名無し三等兵:2011/06/09(木) 11:45:47.54 ID:???
潜水艦は延命しても24年だぜ?
769名無し三等兵:2011/06/09(木) 11:56:14.43 ID:???
女の太平洋はユルユルだけど ホンモノの太平洋はキツキツだからな
770名無し三等兵:2011/06/10(金) 00:04:44.74 ID:???
9000tDDGに期待したい
来いよ!!って感じ
771名無し三等兵:2011/06/10(金) 01:16:45.79 ID:???
次期防にははたかぜ型後継DDGがくると思うんだが・・・。
DDの更新はどーするんだろうね?
ゆき型を40年ぐらい使うんだろうか?

772名無し三等兵:2011/06/10(金) 02:15:24.36 ID:???
はたかぜ後継の27DDG or 28DDGは先送りになったからねぇ
DDの更新は、例の33DDを大量建造するのを期待してるんだが
773名無し三等兵:2011/06/10(金) 13:32:52.00 ID:???
それは時間が開きすぎだろう。
24から32まで何を建造するんだ?
774名無し三等兵:2011/06/10(金) 17:45:37.04 ID:???
DDG
775名無し三等兵:2011/06/10(金) 17:52:36.56 ID:???
2015年頃の護衛艦隊を予想してみる。

護衛艦隊

第1航空護衛隊 19500t型DDH*1、ひゅうが型DDH*2、しらね型DDH*1

第1護衛隊群
第1護衛隊 こんごう型DDG*1、あきづき型DD*1、むらさめ型DD*2
第5護衛隊 あたご型DDG*1、たかなみ型DD*3

第2護衛隊群
第2護衛隊 こんごう型DDG*1、あきづき型DD*1、むらさめ型DD*2
第6護衛隊 あたご型DDG*1、たかなみ型DD*2、むらさめ型DD*1

第3護衛隊群
第3護衛隊 こんごう型DDG*1、あきづき型DD*1、むらさめ型DD*2
第7護衛隊 はたかぜ型DDG*1、あさぎり型DD*3
第4護衛隊群
第4護衛隊 こんごう型DDG*1、あきづき型DD*1、むらさめ型DD*2
第8護衛隊 はたかぜ型DDG*1、あさぎり型DD*3

第10護衛隊 あさぎり型DD*1、はつゆき型DD*3
第11護衛隊 はつゆき型DD*2、あぶくま型DE*2
第12護衛隊 あぶくま型DE*4

776名無し三等兵:2011/06/10(金) 17:53:49.98 ID:???
>>774
はたかぜ後継艦は延期になったのにDDGを建造するのか。
景気のいい話だな。
777名無し三等兵:2011/06/10(金) 18:07:50.74 ID:???
なんか3000t程度の多用途DDになるんだってな
778大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/10(金) 18:28:05.82 ID:???
延期したから作るんじゃねえの>DDG
779名無し三等兵:2011/06/10(金) 18:39:03.20 ID:???
>3000t程度の多用途DD
それって、「設計演習の一例」だった2700tのLowコンセプト艦が一人歩きしてるだけのような
780名無し三等兵:2011/06/10(金) 20:32:31.19 ID:???
DDは何気に一番迷走してね?
個人的にあきづきを更にハイにしたようなのも見たいが
それだけじゃ無理だしなあ
マジどうすんの?
781名無し三等兵:2011/06/10(金) 22:20:20.20 ID:???
>あきづきを更にハイ

いらんいらん
782名無し三等兵:2011/06/10(金) 23:04:56.20 ID:???
>あきづきを更にハイにしたようなの

我が国の防衛と予算−平成23年度概算要求の概要−(PDF:2.2MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2011/gaisan.pdf

の7ページな
783名無し三等兵:2011/06/10(金) 23:37:32.47 ID:???
あきづきをハイにしたのはもはやDDGだろ(w
イージス・フェチには邪魔な代物だな(w
784名無し三等兵:2011/06/11(土) 06:13:55.72 ID:???
いいえDDです
785名無し三等兵:2011/06/11(土) 14:53:04.81 ID:???
>>776
>はたかぜ後継艦は延期になった

ソースplz
まぁ出せないんだろうけど
786名無し三等兵:2011/06/11(土) 15:26:09.30 ID:???
>>776じゃないが、まぁそう煽るな、、、( ・∀・)っ旦

はたかぜ後継艦がいつになるか分からんが、後継艦が出来たら
はたかぜは練習艦か護衛艦隊旗艦にしてしまえ
787名無し三等兵:2011/06/11(土) 22:29:11.40 ID:z/TkKmsz
>>785
そもそも延期も何も計画自体がない。
788名無し三等兵:2011/06/11(土) 22:37:54.86 ID:???
>>786
そんな維持費のかかる役立たずは結構です
789名無し三等兵:2011/06/11(土) 22:52:38.22 ID:???
戦争になれば原発が狙われる可能性は非常に高いだろうね ノドン・テポドンを使うよりもデメリットが少なくメリットが多い
原発の警備は海自陸自に任せないとまぶいよね

最終的には徐々に原発縮小して火力に切り替えるかしないとね
まあその発電所の警備も自衛隊だろうな

790名無し三等兵:2011/06/11(土) 22:58:58.59 ID:???
また靴もどきか?
791名無し三等兵:2011/06/11(土) 23:07:55.16 ID:???
また海保や警察は無視か
792名無し三等兵:2011/06/11(土) 23:15:51.18 ID:???
>原発の警備は海自陸自に任せないとまぶいよね

どこのヤンキーだよ。
793名無し三等兵:2011/06/12(日) 00:30:58.78 ID:???
今日から俺は
794名無し三等兵:2011/06/12(日) 06:51:30.00 ID:???
わざわざ警備の厳重な原発狙うぐらいなら、工作員に放射性物質の入ってるカバンもたせて
首都の高層ビル屋上からバラ撒かせた方がry
795名無し三等兵:2011/06/12(日) 11:37:24.41 ID:???
隊員「ヘイ!そこのマブいケツしたネェちゃん、俺が海賊退治に連れてってやるよ」
しらね「あら、あたし誘ってくれるの?」
隊員「くそっ!30過ぎのババァじゃねえかよ!!」
796名無し三等兵:2011/06/12(日) 21:32:50.08 ID:???
そういえば、しきしまとか、あそ型とかは万が一襲撃され、敵が内部に乗り込んできた場合でも船をシージャックされることがないよう、
内部構造は国会議員と乗組員以外には完全に非公開で、内部構造を把握されることを防いでいるらしいが
、護衛艦なんてまるっきしオープンだが、大丈夫なのかね
普段から特別警備隊なんて乗っていないし、立入検査隊も、まともな白兵戦の訓練受けてないし
日本の場合あながち、イケヌマ的な話でもなさそうだが
797名無し三等兵:2011/06/12(日) 21:56:36.37 ID:???
くつ
798名無し三等兵:2011/06/12(日) 22:03:38.27 ID:???
乗り込んでくる場合は停泊中か、沿岸に近づいた時か
だとしても、艦内巡視者が不審者発見→アラーム→総員配置→銃で対処すればなんとかなるだろ
799名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:02:56.99 ID:???
航行中の場合は海保のしきしまにしても海自の護衛艦にしても事前に対艦ミサイルとかで
戦闘不能にしなければ乗り込むのは相当難しいと思う
まずレーダーにも見張りにも哨戒ヘリにも見つからずに近づかなければいけないし
よしんば近づけたとしても小型ボートとかじゃ体当たりでもされたらひとたまりもないし
乗り込んでも小銃、拳銃、機関銃で武装した立検隊員や乗組員がいるし。
停泊中とかの乗組員が全員のっていない場合なら簡単だろうけど
海自の場合停泊してるのが基地だとちと難しいかも。
800名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:07:08.39 ID:???
800
801名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:49:02.72 ID:???
そういえば、地域配備の護衛艦部隊が5個護衛隊から4個護衛隊に減らされるけど、
どこが減らされるんだろ?大湊?呉?
802名無し三等兵:2011/06/13(月) 01:58:12.47 ID:???
呉だろ。
803名無し三等兵:2011/06/13(月) 03:56:43.25 ID:???
大体ゲリコマ対処だ動的防衛だ言ってんのに
陸の頭数増やさず二桁護衛隊も減らすとか
804名無し三等兵:2011/06/13(月) 05:38:05.93 ID:???
予算増額なしに機動力を高めようとしたら規模は縮小されるに決まってんじゃん、バカ?
805名無し三等兵:2011/06/13(月) 06:23:53.00 ID:???
だから予算を増額しろって言ってんだよ
806名無し三等兵:2011/06/13(月) 06:32:33.72 ID:???
動的防衛で最強師団を海で消尽
807名無し三等兵:2011/06/13(月) 07:44:53.50 ID:???
増額とやらの財源はどこにある。税収が30兆しかないのに。

税収が改善しないのであれば、防衛費を3兆円に抑える方策をさがさにゃならん。
808名無し三等兵:2011/06/13(月) 07:54:36.43 ID:???
つか通貨発行余力も国債発行余力もあるし
公共事業削減とか無理矢理内需と税収押さえ込んでるようにしか見えんがねw
防衛予算を1兆程度増やすなら経済状態見ても余裕
震災もまともに予算を付ければ復興需要で経済的にはむしろ追い風になる位だし
809名無し三等兵:2011/06/13(月) 09:35:24.63 ID:???
うーん、呉かぁ、、、
一応聞いておくけど、呉地方隊が無くなる訳じゃないんだよね?
あくまでも呉配備の護衛隊が無くなるだけで
810名無し三等兵:2011/06/13(月) 16:05:23.75 ID:???
いせは呉にいるし、政治的な書類上の話じゃねえの
811名無し三等兵:2011/06/13(月) 17:44:02.92 ID:???
いせは護衛艦隊に所属してるから、地域配備の護衛艦部隊とは関係無ぇべさ
812名無し三等兵:2011/06/14(火) 03:43:18.53 ID:???
>公共事業削減とか無理矢理内需と税収押さえ込んでるようにしか見えんがねw
>防衛予算を1兆程度増やすなら経済状態見ても余裕

なら先に税収を上げてみせろ。税収が十分であれば誰も文句は言わん。

>震災もまともに予算を付ければ復興需要で経済的にはむしろ追い風になる位だし

つまり防衛費はそのあとということだ。
813名無し三等兵:2011/06/14(火) 08:01:38.33 ID:???
地域配備の護衛隊ってなんだ?

護衛隊は全部、護衛艦隊隷下じゃないのか。
また変わった?
814811:2011/06/14(火) 11:37:24.18 ID:???
>>813
あ、ゴメン。間違えた
×いせは護衛艦隊に所属してるから、
○いせは護衛隊群に所属してるから、
815名無し三等兵:2011/06/14(火) 23:20:12.75 ID:???
>>813
変わってない。
816名無し三等兵:2011/06/15(水) 00:29:25.74 ID:???
>>813
二桁護衛隊だろユーザーが地方隊である事に変わりは無い訳で
817名無し三等兵:2011/06/15(水) 07:51:45.66 ID:???
>>787
世艦であんなにやってたじゃないか。何言ってんだ
818名無し三等兵:2011/06/15(水) 07:53:10.89 ID:???
>>801
地域配備やめて」機動運用になるんで場所はどうでもいい気がする
819名無し三等兵:2011/06/15(水) 11:19:45.07 ID:???
>>818
二桁護衛隊の性質を考えたらそういう訳にもいかんだろ
820名無し三等兵:2011/06/15(水) 11:27:52.82 ID:???
二桁護衛隊の機動運用ってイメージ湧かないんだよなぁ
821名無し三等兵:2011/06/15(水) 11:59:00.19 ID:???
ロスケはしばらくヘタレてるし、上下ニダーズは戦争どころじゃないだろ(w
シナーさんが主敵だと、機動運用するフネが足りない。ペルシャ湾にもフネだしてるし。
822名無し三等兵:2011/06/15(水) 14:34:02.58 ID:???
まぁ数だけでいえば、護衛隊群が2つ増えた事になるんだが、、、
823名無し三等兵:2011/06/15(水) 21:58:46.50 ID:2Au8GdEJ
たまに湧いてくるな
この3000t厨。

 なんか3000t程度の多用途DDになるんだってな

 世艦でも立ち読みしたのか?

 ウソ吹聴やめろよ。

 >>777
824名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:13:55.45 ID:???
4隻の隊が4個で16隻なんだよなぁ・・・
地域配備の隊を、3隻×5隊じゃなくて4隻×4隊にする必要性がいまいちピンと来ない
護衛隊群が4個あるのと同じ理由なんだろうけど・・・
825名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:48:46.97 ID:mQsmjRfG
2桁護衛隊が機動運用されたら、地方総監のフォースユーザーの役目はどうなるんだ?
いまでも2桁護衛艦は所属と錬度管理の責任は護衛艦隊司令官が負って運用責任のみ地方総監なのに、
機動運用が始まったら同じく機動運用艦隊を指揮する自衛艦隊司令官に運用を一元化するのが道理じゃないか?
826名無し三等兵:2011/06/16(木) 07:25:28.33 ID:???
小隊一個一個を師団長が直接指揮しろっていうのか?
無茶言うな
827名無し三等兵:2011/06/16(木) 07:55:14.25 ID:???
日本の国土に原発は馴染まない
すべて廃止すべし

で、代わりにフネの上に原子炉を置くべし
原子力潜水艦を8隻増勢、これにより通常型24、原潜8の4個潜水隊群を編成
原子力DDHを1隻純増

代わりに、いわゆる2桁護衛隊を全廃
これでCo2削減にも貢献できます
828名無し三等兵:2011/06/16(木) 10:24:05.12 ID:???
えーと、自衛艦隊と護衛艦隊、どっちがユーザーでどっちがプロバイダーだっけ?
829名無し三等兵:2011/06/16(木) 10:25:28.83 ID:???
ユーザーが自衛艦隊。
プロバイダーが護衛艦隊。
830名無し三等兵:2011/06/16(木) 13:36:45.19 ID:???
サンクス。んじゃ、
自衛艦隊司令官と各地方総監は、同じような感覚で護衛艦を使えるって事なのかな?
同じフォースユーザーなんだし
831名無し三等兵:2011/06/16(木) 16:41:13.58 ID:mQsmjRfG
>>830
だけども2桁隊が機動運用化したら、わざわざ地方総監に運用を任せる意味ねえじゃん。
機動運用の面倒を見る自衛艦隊司令官が全部面倒見ればいいじゃん。
832名無し三等兵:2011/06/16(木) 16:44:31.49 ID:???
>>826
無能な糞バカアホは死ね。
なんで自衛艦隊司令官がフォースユーザーとして運用に当たるのを
師団長が小隊を指揮と読みかえるんだ?

すでに32隻の大型水上戦闘艦や多くの補助艦や航空機の運用の責任は自衛艦隊司令官が担ってる。
833大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/16(木) 17:17:54.69 ID:???
別にどっちでもいいんじゃねえの。
834名無し三等兵:2011/06/16(木) 17:37:04.10 ID:???
>>832
まぁ落ち着け ( ´・ω・`)_且~~

んで、フォースユーザーとフォースプロバイダーの違いをニワカな俺にも教えてくれない?
835名無し三等兵:2011/06/16(木) 17:55:35.37 ID:???
維持管理と運用を分けたって話
836名無し三等兵:2011/06/16(木) 18:02:18.04 ID:???
フォースユーザーが運用。
フォーズプロバイダーが維持管理。
837名無し三等兵:2011/06/16(木) 18:22:30.63 ID:???
ぶっちゃけ海自を完全に任務部隊制にするってあり?
838名無し三等兵:2011/06/16(木) 18:58:04.70 ID:???
>>836-837
運用は、艦長とかにあーしろこーしろと作戦を指示して艦隊を思うように動かせる、
維持管理は、年間の訓練計画とか人員配置のやりくりを考える、

でいいの?何か「護衛艦隊司令官」が凄い裏方の役職に感じるんだけど。
作戦とかの指揮命令系統から外れてるようにも感じるし、、、
839名無し三等兵:2011/06/16(木) 18:58:50.08 ID:???
あ、>>835-836乙でした
840名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:01:30.23 ID:???
艦長ってか隊群司令だろ
艦長は隊群に従うんだし
841名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:04:50.34 ID:???
>>838
潜水艦や航空機は護衛艦隊の指揮下にないから仕方ない。
842名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:19:34.41 ID:???
運用製造コストの革新的低減と省力化省人化の徹底による数の増大でしょう
あと無人化と小型化による該当エリアへの空輸も視野にいれないと
843名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:21:22.61 ID:???
Pー1?
844名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:22:19.41 ID:???
小型化っても海象を考えたら限度があるし
省人化にしても容易に戦力を喪失する原因になるぞ
845名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:29:48.40 ID:???
メガフロといくつかの艦船を使った簡易海上基地の運用とか
846名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:36:12.18 ID:???
乗員減らしてダメコンせずにとっとと逃げた方がマシでね?
847名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:38:45.80 ID:???
海上を移動する基地って考え方はいいと思うけど
メガフロは移動速度が遅すぎるだろ
848名無し三等兵:2011/06/16(木) 19:48:58.41 ID:???
>>846
逃げるまでの時間すら稼げなくなる可能性があるし
本来十分継戦能力がある筈なのに放棄しないといけないはめになるかもしれないし
849名無し三等兵:2011/06/16(木) 20:39:14.41 ID:???
>>848
最近のフネは揚げ物してなくてもASM食らえば助からんのでね?
850名無し三等兵:2011/06/16(木) 20:47:08.10 ID:???
当たり所にもよるしダメージを与える要因は他にもあるわな
851名無し三等兵:2011/06/16(木) 21:34:57.53 ID:???
護衛艦隊司令官が指揮命令系統に入ってないとわからないバカがまだいるのか?
ラインとスタッフの違いも分からないのか?
脳に障害があるのか?
852名無し三等兵:2011/06/16(木) 21:38:17.85 ID:???
>>851
2chに自営業者はおりませんですよ、閣下。
853名無し三等兵:2011/06/16(木) 21:50:34.67 ID:mQsmjRfG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95

総理・防衛大臣は全軍のラインの頂点で、統幕長は防衛大臣のスタッフ兼全自衛官のラインの頂点。海自で言えば、自衛艦隊司令官を頂点に、群司令、隊司令、艦長はライン。
海幕長は防衛大臣のスタッフ、護衛艦隊司令官と航空集団司令官と潜水艦隊司令官は自衛艦隊司令官のスタッフ。


空自では空幕長は防衛大臣のスタッフで、統幕長の下に航空総体司令官を頂点に空自のラインがある。
854名無し三等兵:2011/06/16(木) 21:56:29.26 ID:mQsmjRfG
あ、統合幕僚長は防衛大臣のスタッフだけでラインとは言わないな。
形式上は
防衛大臣
 →航空総体司令官
 →自衛艦隊司令官
 →陸自各方面総監
のラインで、4幕長は防衛大臣のスタッフだな。
855名無し三等兵:2011/06/16(木) 21:57:47.53 ID:???
>>853
鎮守府じゃないや、地方隊の一番エロい人はどこに入るの?
自衛艦隊司令官の下じゃないよね?
856名無し三等兵:2011/06/16(木) 21:59:58.24 ID:???
そんでもって、護衛艦隊司令官、航空集団司令官、潜水艦隊司令官が自衛艦隊司令官のスタッフだわ。

有事の際の直接の指揮命令系統がライン。決定は各ラインの長がし、いくらスタッフが高位にいても下位のライン長に命令することは出来ない。
それに対する助言・進言が参謀の役割。
857名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:05:15.57 ID:???
>>851
うん?いきなりどうした?
858名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:07:26.97 ID:mQsmjRfG
各地方総監は機動運用のライン長の自衛艦隊司令官と並列する地方防衛のライン長であったはずなんだが、
2桁護衛艦も軌道運用するとなると、地方総監の地方防衛のライン長の役割はなくなって、全部自衛艦隊司令官に一元化することができどるけど、地方総監の位置づけをどうすんの?

ってこと。
859名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:10:12.48 ID:???
>>854

ちなみに陸自だけラインの頂点が複数(各方面総監)いるから、
空自・海自と横並びに陸上総隊司令官作ろうって話になってたんだが、陸自の中で反対もあって民主党政権になって潰れた。
860名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:22:01.47 ID:mQsmjRfG

福島第一原発事故のヘリコプター放水で、
自衛隊最高のライン長たる北沢防衛大臣が、自らのスタッフの統合幕僚長に指揮命令権を丸投げして、そのど素人ぶりに自衛官があきれた実態。
アメリカ国務省や国防総省は民主党政権のど素人さにあきれ果てただろうな。

http://plusmin.doorblog.jp/archives/2735550.html
861名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:32:59.00 ID:???
>>859
海自も自衛艦隊司令官に各地方隊司令官でラインの頂点が複数いるんでね?
862名無し三等兵:2011/06/16(木) 22:34:44.89 ID:???
政治主導といっておきながら、本来政治がやらなければならない指揮命令権を放棄して文民統制まで投げ捨てた民主党政権ww
鳩山の「トラストミー」発言を批判した駐屯地司令を「文民統制への挑戦だ!」と大騒ぎしたくせに、福島原発事故では文民統制を放棄w
863名無し三等兵:2011/06/16(木) 23:21:43.95 ID:???
>>853
防衛大臣はスタッフだな
ラインはあくまで総理大臣>自衛隊
864名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:18:53.09 ID:???
おー>>851-の流れは勉強になるなぁ。初見なんで理解に時間がかかってるけど、
ひとまず、ユーザーとプロバイダーの件は置いといて、
ひとまず、自衛艦隊と護衛艦隊の件は置いといて、
まずは、ラインとスタッフの件に限って考えてるんだけど、

基本的に、各司令官や司令には幕僚という名のスタッフが付いてて、
そのスタッフのトップがその司令官や司令の幕僚長になる、って事でいいのかな?
例えば、
横須賀地方総監のスタッフには横須賀地方総監幕僚長がいて、
自衛艦隊司令官のスタッフには自衛艦隊幕僚長がいて、
護衛艦隊司令官のスタッフには護衛艦隊幕僚長がいて、
第一護衛隊群司令のスタッフに第一護衛隊群幕僚長がいると。
基本はライン長にスタッフが付く形だけど、
護衛艦隊司令官みたいにスタッフにスタッフが付く形もあると。
んで、
スタッフはラインの外にいるようだけど、ライン長は自分のスタッフに命令が出来るの?
865名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:22:56.32 ID:???
気になったが政務三役も法律上は自衛官の筈だから統幕長が全自衛官の頂点はおかしい
866名無し三等兵:2011/06/17(金) 00:23:47.39 ID:???
護衛艦隊ー護衛隊群ー護衛隊は自衛艦隊司令官のスタッフなのか?
867名無し三等兵:2011/06/17(金) 03:43:41.63 ID:???
スタッフ=幕僚(参謀)と考えればよい。
スタッフの助言・具申を参考にして指揮命令(大体の場合は裁可だけ)する責任者がライン。
スタッフ(幕僚)の4幕長の助言・具申を参考にして防衛大臣が決定・命令を下す。

指揮命令系統(ライン)は総理→防衛大臣→各方面総監(陸)・自衛艦隊艦隊司令官(海)・航空総体司令官(空)→この下は詳しくは不明だが、
少なくとも海自の護衛艦隊司令官、潜水艦隊司令官、航空集団司令官は自衛艦隊司令官のスタッフ。
ただし日本はスタッフとラインの区別がいつもあいまいだから、各幕僚長、特に統幕長や潜水艦隊司令官はラインに介在してるといわれているな。
868名無し三等兵:2011/06/17(金) 03:49:26.58 ID:???
防衛大臣の下に統幕長がいるんでね?
文民の防衛大臣に各自衛隊間の調整は無理でそ。

869名無し三等兵:2011/06/17(金) 04:00:28.50 ID:???
5ページによると統幕長はフォースユーザー(有事運用責任)、3幕がフォースプロバイダー(錬度管理責任→有事にはユーザーに部隊差出)だな。
http://www.mod.go.jp/jso/Joint-Staff/pdf/tougou_unyou.pdf

海自では自衛艦隊司令官がフォースユーザーで、護衛艦隊、航空集団、潜水艦隊の司令官はフォースプロバイダーだな。
http://www.mod.go.jp/msdf/sf/about/organization.html
870名無し三等兵:2011/06/17(金) 04:17:29.71 ID:???
>>868
だから各軍の調整とか作戦立案は大臣のスタッフ部門たる統合幕僚監部がやるんだろうがよ。裁可・命令するのがラインの長の防衛大臣(総理大臣)だ。
現実に部隊を動かす場合は大臣の裁可の元、統幕僚長→各総隊司令官だろうがな。

もちろん大臣があれやこれや指示は出来ないから、統幕長「これをやります」、大臣「よしやれ」の繰り返しで自衛艦隊司令官に命令。3幕長は大臣の周りを囲んで座って助言。
護衛艦隊司令官・潜水艦隊司令官・航空集団司令官は平時に部隊を鍛えておいて、自衛艦隊司令官に部隊を差し出してる。
自衛艦隊司令官からのラインは群司令→隊司令→艦長か?
群司令などの各ライン長には幕僚(スタッフ部門)がつく。
871名無し三等兵:2011/06/17(金) 19:27:37.89 ID:???
防衛大臣に指揮権があるかのように話すのはやめないか?ここ軍版なんだし。
権限が移譲される場合もあるし、事実上命令してるようなこともあるが、
それ言っちゃうと、実質の長は幕僚長じゃね?って話になるし。
872名無し三等兵:2011/06/17(金) 19:37:46.72 ID:???
あくまでラインの長は総理で大臣はスタッフ系列だしな
873名無し三等兵:2011/06/17(金) 19:40:22.04 ID:???
しかし自衛隊の高級統帥は割りと曖昧だよね
ラインとスタッフが結構ごっちゃ

文民統制ガーとか喚く馬鹿はこういう事を問題をしろよ
874名無し三等兵:2011/06/18(土) 01:43:08.46 ID:???
>873
で問題にしたら、軍靴の足音ガー・9条ガーと喚くんですw
875名無し三等兵:2011/06/18(土) 04:51:21.53 ID:1ttyE8rV
>>872
違うよ。
有事には防衛大臣は総理に助言・進言する総理の参謀(スタッフ)ではない。
制服組の最高位のスタッフ部門の統幕監部からみたら、総理と防衛大臣は一体の最高位のライン長として存在してる。
統幕監部(統幕長)の助言の元、細かい裁可・命令を防衛大臣がやってて、大きな裁可・命令だけ総理にまわしてる。
日本ではこの辺もあいまいだけど。

自衛隊のC4Iを解説した図を見ても、各システムを統帥する中央指揮システムがある中央指揮所(自衛隊最高司令部)の中心は防衛大臣。
総理はどちらかというとお客さん扱い。もちろん総理が来たら総理が中心になるけど。
876名無し三等兵:2011/06/18(土) 04:58:22.29 ID:???
正確に言うと総理の本拠地は官邸危機管理センターで、防衛大臣と統幕長の本拠地の防衛省の中央指揮所がリアルタイムに繋がってる
877名無し三等兵:2011/06/18(土) 07:01:12.24 ID:???
軍のトップたる総理大臣が軍事の素人ってのははっきり言えば大問題だか
スペシャリストであれば軍事以外の観点から総理としてまた大問題なんだよね
878名無し三等兵:2011/06/18(土) 07:43:08.20 ID:???
だからこその参謀本部とか幕僚監部みたいな軍令機構でしょう
最高指揮官が「素人」でも上手く回ってこそ
879名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:12:19.77 ID:???
いや、素人であるってのはそれだけで大問題のはずなんだよ
国のトップが軍事を知らないってのはシステムに致命的欠陥がある事を意味してる
今のところ問題がでてないから大丈夫じゃすまないはず
880名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:17:39.46 ID:???
統合幕僚長経験者を総理に選んだとしても、彼が経済や福祉の素人であることに違いはないんだぞ
881名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:33:59.11 ID:???
>>879
いや「素人」もピンキリだし
882名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:43:05.98 ID:???
総理に最低限必要な能力に軍事が全く入ってないって事だろ
883名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:48:14.73 ID:???
国を導く者として人・物・金を動かすのに軍事的な観点が無いのは能力に欠けると思うのだが?
884名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:51:53.10 ID:???
「素人」なら「素人」で財政、金融、社会保障並みには軍事も
最低限度政策立案能力の素養に入れとけって話か?
なら納得
885名無し三等兵:2011/06/18(土) 09:03:36.26 ID:???
なら、素人であることそのものは別に問題じゃないだろ
886名無し三等兵:2011/06/18(土) 09:11:28.79 ID:???
>>875
指揮権の所在が曖昧になってしまってる点は同意する。
しかし、防衛大臣ってのは文民とは限らないから、本来そうあってはいけないってこと。

こんなことになってる原因の一つは自衛隊は軍隊じゃないって建前だ。
軍隊じゃないので文民統制が徹底されていない。
887大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/18(土) 13:56:22.74 ID:???
は?
888大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/18(土) 14:01:55.54 ID:???
第六十六条  内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。
○2  内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。
○3  内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。

国務大臣
ttp://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/1-2-3.html

多分俺定義の文民で語っているのだろうが。
889名無し三等兵:2011/06/18(土) 14:07:07.29 ID:???
法が字面通りに運用されねばならないなら、自衛隊は解体する必要があるな(w
890大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/18(土) 14:41:57.27 ID:???
で? だから自衛隊でも解釈を与えているがな。
解釈の是非を語るならともかく元自体を否定するん?
ついでにいうとその是非が何かこのスレ的に意義あるん?
891名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:33:01.20 ID:???
だからお前は阿呆なのだ。


海自のあり方を決めるのは日本のあり方であり、日本のあり方を決めるのは憲法が
重要な部分を占めるからな。
その程度の視野でしか物事を見れないなら、半年ROMってろ。
892大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/18(土) 15:46:47.72 ID:???
で? 文民とは限らないとか言ってしまうのはそれに関係するんか?
そしてその是非が関係あるんか?
893名無し三等兵:2011/06/18(土) 16:27:02.61 ID:???
そーゆー事は、自営業者から憲法九条違反で逮捕者が出てから言えよ(w

俺は文民だといえば、そいつは文民なんだろう、この国では。
894名無し三等兵:2011/06/18(土) 16:52:21.51 ID:???
えーと、ラインとスタッフの件がなんとなく分かったんで、
フォースユーザーとフォースプロバイダーと絡めて聞きたいんだけど、、、

「プロバイダーである護衛艦隊は、ユーザーである自衛艦隊と地方総監部に戦力を提供する」
と言う事だけど、自衛艦隊司令官と護衛隊群司令は直接ラインが繋がってるから
ユーザー/プロバイダーに関係無く命令が出せると思うけど、
地方総監と2桁護衛隊司令の間はどうなってるの?
組織的には繋がってないけど、地方総監に提供された時点でラインが繋がるんだろうか?
895名無し三等兵:2011/06/18(土) 18:44:34.90 ID:???
>>894
無論提供された時点で繋がる
896名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:20:30.29 ID:1ttyE8rV
そりゃ繋がるだろ。地方総監が2桁護衛隊司令に命令して特定海域の警備にあたる。

しかし今大綱で、将来的に2桁護衛隊も機動運用化されることが決定しているから、
本当に自衛艦隊司令官と各地方総監が多元的に機動運用の指揮命令をするんですか?とこのスレで疑問視されている。
自衛艦隊司令官と5地方総監がどうやって協調して機動運用するのかと。

しかも2桁護衛隊は5個から4個に減らされるから、一人の地方総監が護衛隊の運用から外れることになっちゃうよ?と疑問視されている。
897名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:36:49.85 ID:???
>>895-896
なるほど、提供された時点で繋がりますか。
なら、その時は自衛艦隊と2桁護衛隊のラインは切れた状態になりますか?
自衛艦隊からのラインと地方総監からのラインが、両方繋がっている状態はあってはいけない気がするのですが
898名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:18:43.34 ID:???
>>888
うわwすまん
俺の覚え違いだ
899名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:03:25.54 ID:???
護衛艦はあくまで自衛艦隊の指揮下で、地方隊は所属する掃海艇や曳船で基地周辺を
警備するのがお仕事でないの?

900大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/19(日) 01:31:32.32 ID:???
現状そんな感はあるけどそこからどうしていくかでは話が違うのでわ
901名無し三等兵:2011/06/19(日) 02:41:34.76 ID:???
>>899
二桁護衛隊は殆ど地方隊付きみたいに見えるがなあ
902名無し三等兵:2011/06/19(日) 05:37:42.52 ID:???
>>901
見えるも何も、ちょっと前まで地方隊付きだったんだし。
護衛艦は全部、自衛艦隊が指揮下に置きたいということでそ。

903名無し三等兵:2011/06/19(日) 16:28:46.06 ID:???
>>902
世界の艦船の2011-2012海上自衛隊の記事で、将来的には
6ケ護衛隊群編成との記事があった。DDHとDDGの数は言及していなかったが、
その方向に向かっているのだろうか・・。
904名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:43:51.72 ID:???
旧地方隊を2個隊群に統合?
905名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:10:11.66 ID:???
>904
巻末の元海将補の記事で2桁k護衛を4ケ護衛隊にするのはその布石とのこと。
あくまで、今後と書いてあったので、正式な決定というわけではないかも。
ただ、上記のスレの流れからみると、地方総監が指揮を執る場合には
護衛艦隊から護衛隊群を派遣という形になるのだろうか?
906名無し三等兵:2011/06/20(月) 12:34:26.24 ID:???
自衛艦隊が指揮を執る場合も、護衛艦隊から護衛艦を派遣するんだからそうなんじゃないか?

あと付け加えれば、隊群は訓練のための単位であって、実際の作戦行動では必ずしも群そのままで行動するわけじゃないな
日本のFU/FPは若干両者の入り混じった変則型みたいだけど、基本的には
907名無し三等兵:2011/06/20(月) 12:35:07.62 ID:???
×自衛艦隊
○自衛艦隊司令官
908名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:04:17.75 ID:???
>906
たしかに、護衛隊群の単位と考え方については同意。
護衛隊群を増やすメリットはあるのかな?
予想なんだけど護衛隊群司令部を6ケにして増加分を大湊と佐世保に配置。
有事には自衛艦隊司令官→各地方護衛隊群司令部を中心とした任務部隊を
編成という考えなのかな?
909名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:31:38.52 ID:???
……状況次第、としか言いようがないんじゃないかな
相手を中国に限っても、偶発的な海上戦闘から尖閣奪還、さらには沖縄侵攻まで想定しうるわけで
910名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:49:08.29 ID:???
技術の進歩でカバー範囲が広がったから
再編したいって事なんじゃね?
911名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:50:44.33 ID:???
>909
そうですよね。状況次第で編成できるのが利点でしょうし、
求められる艦も汎用性の高い艦になる。となると、
33DDまでにイージス2隻と改あきづき4隻(内現中期防2隻)になるかな?
ほんとは改あきづき6隻建造ではつゆき型を追いだしたいところでしょうが・・。
912897:2011/06/20(月) 22:51:25.10 ID:???
えーと、、、
取り合えず現状の海上自衛隊において、
自衛艦隊から地方総監に護衛艦を提供した場合、
自衛艦隊からその護衛艦に繋がるラインは切れるんでしょうか?繋がったままでしょうか?
913名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:08:17.17 ID:???
つーか完全に任務部隊制にするべき?
どうすりゃ良いのかさっぱりだが

一応二桁護衛隊は地方隊に提供した段階で切れるが
組織図でよく見る点線で繋がった関係みたいなのは維持じゃね?
914名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:29:53.56 ID:???
対潜臼砲氏が任務群の司令部は護衛隊群や護衛隊の司令部が流用される、とか言って
なかったか?
915911:2011/06/21(火) 00:09:21.24 ID:???
>>897
これこそ、ケースバイケースだろうがラインは一応切れるのでは?
諸兄に間違っていればご指摘いただきたいのですが、
考え方の」例を挙げると、レイテ海戦の聯合艦隊所属第二艦隊(第一遊撃隊:栗田艦隊)
と南西方面艦隊所属第五艦隊(第二遊撃隊:志摩艦隊)みたいな関係になるのでは?
ただ、通信指揮系統も発達しているのでそのように編成されることはないと思いますが・・。
916911:2011/06/21(火) 00:17:06.47 ID:???
すんません。
>>897 ×
>>912
917911:2011/06/21(火) 00:27:31.27 ID:???
>>914
確かおっしゃってましたね。BMD統合任務の場合はDDGタイプの護衛隊が
航空総隊指揮下に入るだろうし、脅威の度合いによっては護衛隊群ごと
入るかもしれないと思わるのですが。
918名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:18:31.43 ID:???
>>903
>DDHとDDGの数は言及していなかったが、

実は今度建造される改あきづき型2隻って、新隊群の旗艦とするためのものだったりして
919911:2011/06/21(火) 21:19:01.28 ID:???
>918
なるほど、そういう見方もありますね。
でもそれなら、あたご型2隻と次期はたがぜ型2隻を護衛隊旗艦にして
DDGグループの護衛隊4隊追加に再編ではないだろうか?
そして群旗艦は次期はたかぜ型。
みなさんご存知の通りあたご型はヘリ搭載可能ですし。
DDH護衛隊4ケとDDG護衛隊8ケを各地に配備。
それをもとに6ケ護衛隊群編成。
920名無し三等兵:2011/06/22(水) 01:37:58.34 ID:???
新隊群がどういう性質のものかによる
921名無し三等兵:2011/06/22(水) 03:17:38.73 ID:???
しかし現状だと隊群削減は不安でしかないなあ
922名無し三等兵:2011/06/22(水) 06:35:13.57 ID:???
>>919
DDGでDDHを守る訓練がやりにくくなっちまう
923名無し三等兵:2011/06/22(水) 09:20:23.43 ID:???
DDGって今後も作るのかなぁ
DDの防空能力はあきづき+スタンダードでも積めばイージス並だし。
DDG作るとしたらステルス破りが出来るようになった後かも
924名無し三等兵:2011/06/22(水) 10:48:43.64 ID:???
DDGより あきづき型2隻
925名無し三等兵:2011/06/22(水) 13:04:23.00 ID:???
SM2積んでもMDができんがな>つき
926名無し三等兵:2011/06/22(水) 15:17:13.84 ID:???
MDできるのは6隻いれば良いんじゃない?
常時配備2隻いけるし
FCS-3改造したらSM3乗らないのかね
つきじゃVLSの数が足りなすぎるけど。

艦隊防空艦の考えはもう古いと思う
汎用艦ならみんな20-50qまで届く対空火器積んでる。
DDHも僚艦防空でOKだし、自衛手段持たせられるし。
927名無し三等兵:2011/06/22(水) 17:08:37.92 ID:???
そのうちにESSM互換でアクチブシーカーつけたSAMを配備するんでね?
928名無し三等兵:2011/06/22(水) 17:11:05.98 ID:???
なんでこのスレDDG否定派が居着いてるんだw
MDにしても数はあるならあった方が良いし
DDGを増やして欲しくない願望は叶えられず
海自はDDGをまだ造ると思うよ
929911:2011/06/22(水) 17:29:38.33 ID:???
>>920.>>922
そうですか、訓練がやりにくくなるんですね。となると新隊群が編成
されてもDDを中心とした地域戦略予備軍的な性格になるのでしょうか?
となると、はつゆき型を現役から送り出すには護衛艦6隻が必要(練習艦枠2隻含む)。
はたかぜ型を艦齢約40年とすると、2026年(平成38年)前後に退役予定。
とすると、代艦予算を次々期防まで引っ張って米軍の次期イージスの様子見で、
それまでに改あきづき6〜8隻(内今期防2隻)建造もありえるかと。
930名無し三等兵:2011/06/22(水) 17:36:32.49 ID:???
>>928
DDGサイズでDD(DC)作りたいなーと
各艦の防空能力かなり向上してるから
MD艦は必要だけど、艦隊防空艦の必要性は減ってると思う。
どうせ現行レーダーじゃ小型のステルス機の発見は難しいから変わらんし。
931名無し三等兵:2011/06/22(水) 17:50:50.38 ID:???
>>930
>DDGサイズでDD(DC)作りたいなーと

DDGで良いじゃん
そんなDDどうするの?
それに見つけ難いと言っても対ステルスの努力は必要だし
シースキミング型の超音速対艦誘導弾対処にしても相対的に本職のDDGの方が有効だし
むしろDDGの必要性は増してるよ
932911:2011/06/22(水) 17:56:34.66 ID:???
>>928
私はDDG否定派ではありませんが・・。
将来的にはDDG(高性能レーダー搭載ミサイル艦)は増やしたいでしょうね。
ただ、現実は次期イージスの費用次第では?
前スレで対潜臼砲氏がイージス艦16隻、フリゲート艦27隻の話をされていましたが、
1隻2000億となると、更新分併せて8隻がやっとではと思ってみたり。
個人的には各護衛隊向けに12隻位欲しいのですが予算が・・。
護衛艦48隻を減らすという方法もありますが・・。
933名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:44:50.99 ID:???
>>932
防衛予算なら目に見えて増える事も無いかもしれんが
劇的に減らない可能性も高いし概ね横ばい
減っても微減、あるいは逆に微増にしろ
イージスDDG分はなんとか捻出すんじゃねーかなあ?
934名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:16:46.52 ID:???
将来構想の6個護衛艦隊にイージス8隻はおかしい
増えるのはDDHだろう
4~5万トン正規空母2隻か
ひゅうが型2隻+あきづき型2隻だろう
935名無し三等兵:2011/06/22(水) 20:07:09.50 ID:???
>>934
>4~5トン正規空母2隻

うん???
ああ、ギャグか
936911:2011/06/22(水) 21:39:24.59 ID:???
>>933
理想をいえば、こんごう型代艦(ただし艦齢50年)に間に合うように
次期防から20年の間で次期イ−ジス6隻、あきづき級DDを14隻を建造。
実現すれば、DDH4隻、DDG12隻、あきづき級DDが20隻、なみ・あめ型14隻を妄想。
現実の予算は70%位でしょうか?隻数をとればイージス艦のうち何隻かはDDに・・。
この予測がDDG8隻体制の根拠です。予算がつけばいいのですが・・。
48隻+2隻の所帯と現実を考えると、イージス艦は何隻位がベストでしょうか?
937911:2011/06/22(水) 21:59:46.28 ID:???
>>934
DDH増強よりも可能性としては正規空母かもしれませんが、
乗せる飛行機の方に障害が多いのでは。
少なくても、空自がF/A18EF採用してE2Cと一緒に「空母機動部隊をつくろう!」
とでも言い出してくれたら可能性あるでしょうが・・。
938名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:01:54.85 ID:???
ねーよw
939名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:08:05.45 ID:???
>>936
まあ、どんな状況であれイージスDDG8隻は達成されると思う
10隻、12隻になるかは状況次第だけど
案外それならイージス艦に傾注ってなって12隻になるかも?
少なくとも自民党は今更ながら政権奪回したら大綱見直すし
数的に自衛隊増強と言ってる
民主党は政権が持つとは思えないが何らかの形で生き残っても
自民党以上に目に見えて強そうなのがあればそれで良しって傾向があるように思えるから
イージス艦8隻体制にはなりそう
全体数は減りそうだが……
940名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:09:45.60 ID:???
>>937
いやないでしょうそれは
941名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:47:16.77 ID:???
水上艦48隻なんていらね 5個護衛艦隊群40隻

DDH 5 DDG 10 33DD 5 あきづき 10 あめなみ 9
潜水艦 30

942911:2011/06/22(水) 23:09:12.58 ID:???
>>939
全く同感です。とりあえず8隻体制は実現するでしょうね。
イ-ジス12隻体制は次期イ-ジスの規模と金額が出ないことには
何とも言えないですよね。実現時期もずれるとなんとかなるかも?
ただ、実現してもあぶくま型の6隻は純減になりそうな悪寒・・。
護衛艦48隻体制もできれば維持してほしいですけれどね。
943911:2011/06/22(水) 23:16:24.32 ID:???
>>938,940
突っ込みありがとうございます。
日本が空母機動部隊を持つ可能性はたぶん
アメリカの要望(圧力)→日本政府→防衛省とでもかからない限り、
当分ないのでは?毎年1兆円はかかるでしょうし。
944名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:28:28.31 ID:???
俺が6個隊群化をするなら、
第一護衛隊群:横須賀
第二護衛隊群:佐世保
第三護衛隊群:舞鶴
第四護衛隊群:呉
第五護衛隊群:大湊
第六護衛隊群:ジブチ

だな!
945名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:29:27.12 ID:???
アメリカにとっても日本にとっても魅力がない
946名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:31:07.57 ID:???
>>943
どう考えても空自の基地強化や足の長い攻撃機、給油機増強に投資したほうがはるかに効果高いわ
947名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:54:28.10 ID:???
>>943
>>946の言う通り基地航空隊で済むならそれが一番

>>944
ジブチワロタw
948名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:05:40.41 ID:???
あえて日本においての空母の利点を述べるなら、真珠湾奇襲のときみたいに
開戦第一撃を逃れることが出来るかもしれないという点くらいかねぇ・・・。
空自基地は陸自との演習で毎回ただの軽歩兵の浸透に全滅させれてるし、
巡航ミサイルと航空機の同時攻撃は米露ですら基地を守りきれないと判断して
代替基地を多数確保しか手段がないし、絶対後手が確約されていて縦深のない
日本じゃ対応は不可能なであとは空母くらいしか手段がないという。

もっとも現状の日本という前提なら皆が言っているように予算が増えない限り
既存の基地機能及び防御部隊の増強のほうがまだ効果が高い段階だけど。
949911:2011/06/23(木) 00:07:31.96 ID:???
>>946
おっしゃるとおりです。ややこしい書き方だったかもしれませんが、
>937も>943もありえない可能性をもとにそれだけ可能性が
低いといいたかっただけなので念のため。
950948:2011/06/23(木) 00:12:21.75 ID:???
「全滅させれてるし」じゃないな・・
「全滅させられているし」に訂正を・・・

本職歩兵が負けてどうする・・。
951名無し三等兵:2011/06/23(木) 08:21:25.31 ID:???
>>926
そんな理屈を通したらDDHまで3隻に減らされてしまうだろう
常時1戦力単位を展開しつつ戦略予備を1単位確保可能とするための4隊群編成なんだぞ?


>>934
>6個護衛艦隊

護衛艦隊を5杯おかわり・・・だと・・・!?

マジレスすると正規空母でなしにSTOVL空母にした方が既存のDDH資産を
流用できてコストパフォーマンス高いよ
中距離型無人偵察機の艦載型に期待するもよし
952名無し三等兵:2011/06/23(木) 08:28:22.88 ID:???
6個護衛艦隊・・・

2万トン超級DDH×24隻
イージスミサイル護衛艦×48隻
大型汎用護衛艦×120隻
小型汎用護衛艦×90隻

・・・米海軍とすら正面から殴り合えそうだ
953名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:46:14.34 ID:???
>>934
6個護衛艦隊か
ひゅうが級DDH*2 22DDH級*4
イージスDDG*6 次世代型DDG*6
DD*18 DE*12
これで計48隻
DEが混じってるのはDDHとDDG増加に対する予算抑制の為。

追加で自己防衛機能付補給艦4隻だな。
なんか対水上打撃力が落ちてる気がするけど。
954名無し三等兵:2011/06/24(金) 05:59:15.69 ID:???
951-952の後に953を書くのは頭が悪い

>>941の護衛艦隊群も素敵情弱ワード。艦隊群w
955名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:53:31.03 ID:???
夢が広がリングじゃないか

護衛艦大群
956名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:39:20.76 ID:???
そのうちにフィリピンに派遣する部隊が編成されたりしてな(w
957名無し三等兵:2011/06/25(土) 08:17:44.03 ID:???
>>952
ましゅう級とかも6倍になるのか…
958911:2011/06/25(土) 14:15:33.10 ID:???
>>953
現在、護衛艦隊は1ケでその隷下に護衛隊群が4ケの編成ですよね。
私も前スレで数屋氏に指摘されたことがあります。分かってても書き間違いする
ときもありますし、あらためて気をつけねばと思います。
ただ今後、新隊群が編成されてもDDHは増強になるのだろうか?
DDH増勢の理由にはなるのかもしれないが、哨戒ヘリ数を増やさないといけなく
なるし、4隻のままではと思ってみたり。
でもましゅう型は6隻欲しいな。
959名無し三等兵:2011/06/25(土) 17:24:41.31 ID:???
確かに6個隊群編制って割り振りどうすんだろうね?
960名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:49:50.84 ID:???
ちょっと待て。世艦の6個護衛隊群ネタについては

「うがった考え方をすれば」

と前置きして書いているんだし、そんなにマジに考えんでもええと思うが
961名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:57:17.63 ID:???
>>959
オーソドックスに整備ー訓練ー即応の2セットでね?





そろそろ新スレ立てていい?


962名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:04:45.08 ID:???
>>961
建てられるならお願い

>6個隊群ネタ
なるほど本当に6個隊群ネタが本当なら稼働2個にしたいから
なら納得出来るな
963名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:23:40.45 ID:Uxczr/s4
23中期防で24DDH1隻とあきづき型2隻を調達、あさぎり型3隻の延長工事、はつゆき型1隻の延長工事、あたご型のBMD対応化。
政権交代後の次中期防で次世代型DDG4隻、次世代型DDH2隻。はたかぜ型を艦齢約40年で2026年まで使うと。
中期防で「しらね」と「くらま」が22DDHと24DDHへ。あきづき型6隻が機動艦隊へ配備、BMDイージス6隻の護衛へ。
機動艦隊から地方隊へ6隻全てのきり型が移動。よって現在配備中のゆき型6隻が退役。そして次中期から6個護衛艦隊群編成へ。
次世代DDG4隻(イージス)と次世代DDH2隻を配備して6隻退役。練習艦には退役艦を充てる。現在あさぎり1隻とゆき型2隻があるから、練習艦3隻体制を維持。
よって10年延長工事をした4隻が残ると。延長工事は年に1隻ずつ。これが次中期までの流れだとする。
はたかぜ型を艦齢約40年とすると、2026年(平成38年)前後に退役予定。それに合わせて次々中期でDDG2隻と33DDの調達を開始。
964名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:27:55.64 ID:???
しかし今の二桁護衛隊にあたる部隊がなくなるのは不安だな
本当に6個隊群になるなら
965名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:31:03.48 ID:???
>>964
二桁護衛隊が空いた隙間を埋めるための哨戒艇兼用のMSOなんでそ。
966名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:38:30.78 ID:???
967名無し三等兵:2011/06/26(日) 01:46:31.56 ID:???
>>964
護衛艦定数を64に増やせればいいな
2桁艦隊には1000〜2000tの小型艦
個艦防空にも使う40か57mm2門と
SSMと短魚雷だけの武装で。
968数屋:2011/06/26(日) 06:41:28.30 ID:???
>>896
2桁護衛隊の機動運用化とは、護衛艦隊に所属が移った後も各地方隊ごとに1個以上の護衛隊が
用意されているのをやめて、護衛隊群の護衛隊と同じく、艦ごとに所属港はばらばらとなり、そのかわり
運用サイクルは護衛隊内で統一されることだと思う。

だから
>しかも2桁護衛隊は5個から4個に減らされるから、一人の地方総監が護衛隊の運用から
>外れることになっちゃうよ?と疑問視されている。
これはおかしい。4個の2桁護衛隊は常に1個ずつ地方隊に与えられるわけではなく、
自衛艦隊司令官が必要を認めた場合に地方総監にある規模の護衛艦の運用が任せられることがある、
と将来はなるんだと思うのだが
969数屋:2011/06/26(日) 06:57:43.09 ID:???
昔1個護衛隊群を
全通甲板DDH1
護衛隊2(各BMDイージスDDG、DD、DD)
護衛隊1(DD/DE計3)
の10隻とする案を述べたことがあるが。

6個護衛隊群より4個の機動運用2桁護衛隊を各護衛隊群に配った
4個護衛隊群12個護衛隊48隻体制への再編のほうが可能性高いと思う。
中の人はポストと大型艦の要求が増える6個にしたいだろうけど

970名無し三等兵:2011/06/26(日) 10:18:14.56 ID:???
一個隊群の中で新型艦と極端な老朽艦が入り乱れる上に隻数も12隻にもなるような編成にしたら
隊群司令部の負担と運用上のデメリットがうなぎのぼりでんがな
971名無し三等兵:2011/06/26(日) 10:22:07.27 ID:???
あと足の問題もあるな
あぶくま型の更新が終わるのなんてかなり先の話だろうし
972名無し三等兵:2011/06/26(日) 10:28:41.74 ID:???
>>970は4個隊群48隻体制のデメリットなわけだけど
メリットとしては>>969はどんなものを想定したの?
973数屋●:2011/06/26(日) 12:59:42.64 ID:???
>>972
今回の大綱改変と一緒。地方運用のデメリットの解消、つまりは同じ港に3隻いて多くの場合
どれか動けない、しかもその地方隊と強い関係のあって他で使いにくい護衛隊をなくす。

>>970
編制で戦闘するわけでもなし。編成すればよいと思われ
974名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:33:50.35 ID:???
編制で訓練はするんだよ
っつーか編成すればいいとかいうならそれこそ普段は別隊群にしておいて
作戦中だけ必要な艦を抽出して編成すればいいじゃなイカ
975名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:34:55.97 ID:???
>地方運用のデメリットの解消

それって6個隊群の方がうまくいくやん
976名無し三等兵:2011/06/26(日) 16:02:44.22 ID:???
確かに二桁護衛隊を機動運用化して隊内の護衛艦の定係港をバラけさせ運用サイクルを同一にして
どの地方隊に割り振られても良いようにするのは良いが
やっぱり二桁護衛隊は5個欲しいとか思ったり
977名無し三等兵:2011/06/26(日) 16:17:34.14 ID:???
地方隊残した方が人は確保しやすいな
地元就職、マイホームも買いやすい
長期航海も少ないしな。
978名無し三等兵:2011/06/26(日) 17:22:39.83 ID:???
>>974
整備中や低練度の護衛隊群から護衛艦をひっぱってこれるのか?
979名無し三等兵:2011/06/26(日) 17:25:10.93 ID:???
>>977
いや、地方隊は残るし今してるのはそういう話じゃないでしょ
980911:2011/06/26(日) 18:22:14.47 ID:???
>>973
ちょっと教えてもらいたいのですが、隊群を増やすのは
いろんな任務部隊を編成するためにも司令部数を増やした方が良いのでは?
と思ってみたりするのですが・・。
護衛艦定数48隻で6ケ隊群はバランスが悪いでしょうか?

むしろ、>中の人はポストと大型艦の要求が増える6個にしたいだろうけど
に傾きそうな気がするのですが。
981名無し三等兵:2011/06/26(日) 18:40:44.52 ID:???
>>978
隊群が4個だろうが6個だろうが、護衛艦の隻数が同じなら
高錬度艦の隻数も変わらない
982名無し三等兵:2011/06/26(日) 18:46:44.80 ID:???
お前達は、まだフォースプロバイダーとフォースユーザーの観点が足りないな
6個護衛隊群というのは、地方隊の艦艇リソースをプロバイダーに組み込むということだ
983名無し三等兵:2011/06/26(日) 19:35:10.54 ID:???
任務部隊制をどうするか?
司令部の数をどうするか?
如何に即応、高練度の艦艇を現場に振り分けるか?
って感じか
984名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:12:54.94 ID:???
6個隊群以前に全護衛艦が護衛艦隊で一元管理されるようになって以来
ずっとプロバイダー側でんがな>元地方隊の艦艇リソース
985名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:19:32.65 ID:???
現在は、地産地消
986名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:00:02.30 ID:???
えーと、、、>>982に聞きたいんだが、
取り合えず現状の海上自衛隊において、
自衛艦隊から地方総監に護衛艦を提供した場合、
自衛艦隊からその護衛艦に繋がるラインは切れるんでしょうか?繋がったままでしょうか?
987名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:40:13.40 ID:???
護衛艦は自衛艦隊が運用して、地方対に提供されることは想定されてないんでね?
地方隊もプロパイダでそ?
988大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/26(日) 22:46:36.10 ID:???
地方隊はとーほぐの見てるとユーザーだと思うのじゃが。
989名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:48:39.73 ID:???
>>988
別にロシアが攻めてきたわけでなし。
災害対策派遣だからでそ。
990大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/26(日) 23:08:10.39 ID:???
そりゃあ、ロシア相手なら知らんが警備区域内の防衛・警備任務は地方隊が対処せなあかんから
ユーザーになるでしょうよ。駒が少ないけど。
991名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:06:54.80 ID:???
>>990
警備区域内の防衛を地方隊にやらせるつもりなら、護衛隊を召し上げたりしないと
思われ。現在のおし事は掃海艇や支援船で哨戒ぐらいなんでね?
992大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/06/27(月) 00:13:51.02 ID:???
>>991
なので有事には護衛艦隊から抽出されます。
993数屋○:2011/06/27(月) 05:59:01.24 ID:???
時間無いのでレスなどはまた今度
>>987-988
地方隊は軍港機能がメインであり、その自衛艦隊への提供を主要な任務とすべしという主張だよな。

正しいかどうかは要検討だが、主張としてはありだろ。
地方隊で直接に警備に関わる人間の比率は低いしな
994名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:04:05.79 ID:TiiiFpJG
うめ
995名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:05:34.76 ID:???
>>993
正しいかどうかというより、掃海艇と支援船しか手元にないんだから他に何ができる?
996名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:33:55.39 ID:???
除籍準備開始
997名無し三等兵:2011/06/28(火) 03:45:01.95 ID:???
>>995
有事の際必要があれば二桁護衛隊が回されます
護衛艦の整備サイクルとか考えると実態としては以前と変わらんし
998名無し三等兵:2011/06/28(火) 11:59:29.04 ID:???
>>997
一時的に地方隊の指揮下に入る事になるんですか?
999名無し三等兵:2011/06/28(火) 12:11:34.25 ID:???
6個護衛隊群ということは、6整備母港ということだから無理
だから、5個護衛隊群が正解
護衛艦40隻と潜水艦30隻
もしくは、
DDHを別枠にして、護衛艦40隻+DDH 5隻 潜水艦24隻+練習艦3隻
1000名無し三等兵:2011/06/28(火) 12:24:43.11 ID:???
999バカス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。