谷甲州 覇者の戦塵34 陸上哨戒機東海

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
間一髪だった。
新スレの建つ前から荒れていたスレッドは、建てられてすぐに荒れた。
>>1乙の挨拶のあと内容を点検してみたら、どのタンクにも燃料は残って
いなかった。文字どおり最後の一行まで読みつくして、なんとか新刊の
話題に乗ろうとしたのだ。

谷先生の他作品・地震その他の話題は、程ほどに。もしくは該当スレで。

前スレ
谷甲州 覇者の戦塵33 彗星一二戊型夜戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289632015/

有志作成、『覇者の戦塵』細かすぎる年表(仮)
ttp://homepage2.nifty.com/Call50/other/hasya-history.html

SF・FT・ホラー板の、谷甲州スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291468469/
2名無し三等兵:2011/03/13(日) 18:33:53.30 ID:???
・発売スケジュール
91.02 北満州油田占領
92.02 激突上海市街戦
92.08 オホーツク海戦
93.04 第二次オホーツク海戦
94.07 謀略熱河戦線
95.05 黒竜江陸戦隊
96.11 殲滅ノモンハン機動戦(上下)
97.04 撃滅北太平洋航空戦(上下)
97.10 急進真珠湾の蹉跌
98.01 反攻ミッドウェイ上陸戦(上下)
98.10 激突シベリア戦線(上下)
99.12 激闘東太平洋海戦(1〜4)
01.09 ダンピール海峡航空戦(上下)
02.10 ニューギニア攻防戦(上下)
03.09 インド洋航空戦(上下)
04.09 ラングーン侵攻(上下)
05.05 電子兵器奪取
07.09 空中雷撃
08.09 翔竜雷撃隊
09.08 マリアナ機動戦(1〜4 続刊)

3名無し三等兵:2011/03/13(日) 18:34:26.12 ID:???
・年表
1931(11月頃) 北満州油田占領
1932(1月頃) 北満州油田占領
1932(1-2月頃) 激突上海市街戦
1932(10月頃) 謀略熱河戦線
1933(3月頃) 謀略熱河戦線
1934 ?
1935(5月頃) オホーツク海戦
1935(9-10月頃) オホーツク海戦
1936(1-2月頃) 第二次オホーツク海戦
1937(5-6月頃) 黒竜江陸戦隊
1938 ?
1939(7-8月頃) 殲滅ノモンハン機動戦
1940 ?
1941 ?
1942(1-2月頃) 撃滅北太平洋航空戦
1942(4月頃) 急進真珠湾の蹉跌
1942(4月頃) 反攻ミッドウェイ上陸戦
1942(11-12月頃) 激突シベリア戦線
1943(1-2月頃) 激突シベリア戦線
1943(3月頃) 激闘東太平洋海戦
1943(5月頃) ダンピール海峡航空戦
1943(5-6月頃?) ニューギニア攻防戦
1943(8月頃) 電子兵器奪取
1943(10月頃) 空中雷撃
1943(12月頃) 翔竜雷撃隊
1944(1月頃) 翔竜雷撃隊
1944(1月頃) インド洋航空戦
1944(2月頃) ラングーン侵攻
1944(8月頃) マリアナ機動戦
4>>1:2011/03/13(日) 18:36:04.13 ID:???
僭越ながら、脱線ぶりが余りに酷いので建てました。
元スレ(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299389319/)を正当とするなら
このスレッドには責任をもって削除依頼いたします。
5名無し三等兵:2011/03/13(日) 18:39:10.36 ID:???
重複スレ
6名無し三等兵:2011/03/13(日) 19:02:27.83 ID:???
>>1
やっぱ戦塵スレはこうじゃないと
7名無し三等兵:2011/03/13(日) 19:59:05.36 ID:???
>>1乙!
重ねて東海の採用Thanksです!
小次郎と武蔵について、思い切り語りたかった。
8名無し三等兵:2011/03/13(日) 20:08:57.38 ID:???
彗星12戊vsF6F-5N で、某未完の空戦記の流星改vsP61を思い出した

回収した残骸の中の掌サイズのアレは複線なんだろか?
9名無し三等兵:2011/03/13(日) 20:49:23.12 ID:???
>>1乙
当スレ承認・・・自分をいれて現在5であります。
ところで、宣撫工作如何しましょう。
10名無し三等兵:2011/03/13(日) 20:59:08.57 ID:???
このスレは荒らしが建てた重複スレッドです。本スレはこちら。

谷甲州 覇者の戦塵34 戦夜一夜物語
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299389319/
11名無し三等兵:2011/03/13(日) 21:38:09.97 ID:???
>>10
醜いわね。

>>1
拙速に判断しないでね。
12名無し三等兵:2011/03/13(日) 21:46:29.77 ID:???
>>1
何重複スレ立ててんだ、馬鹿。
13名無し三等兵:2011/03/13(日) 21:53:25.39 ID:???
1411:2011/03/13(日) 21:55:20.26 ID:???
>>12
すまん
>何重複スレ立ててんだ、馬鹿。
え、他にスレ立っているの?
15名無し三等兵:2011/03/13(日) 22:22:03.88 ID:???
>>14
>>10
削除依頼出しとけよ
1611:2011/03/13(日) 22:32:24.00 ID:???
>>15
すまんがそれは天地がひっくりかえっても出来ん。
自分は >>1 では無いから。

17名無し三等兵:2011/03/13(日) 22:37:56.67 ID:???
うーん他の板だとやっぱり不都合あっても
使えとかいう削除人がいるみたいだから難しいかも・・・
いっその事偽スレを埋めてしまったらどうだろう?
18名無し三等兵:2011/03/13(日) 22:50:17.72 ID:???
こちらを正式な継続スレと承認します!
スレ主は誹謗にめげず、拙速な削除依頼を控えてください。
19名無し三等兵:2011/03/13(日) 23:04:46.38 ID:???
>>17
向こうは荒れているからね。
寛容な心の持ち主でなきゃ、巻き添え食った時のダメージが大きい。

ダメージと言えば、翔竜の弾頭威力はいかほどなんだろう?
航空魚雷と同程度なのかなやっぱり。
20名無し三等兵:2011/03/13(日) 23:26:37.42 ID:???
>>11
向こうは訳分からん荒らしが立てた偽スレだから
>>1がわざわざ立て直してくれたんだよ
拙速に判断しないでね
21名無し三等兵:2011/03/13(日) 23:40:14.65 ID:???
せっかく>>1が建て直してくれたんだから、淡々と新刊の話題しようよ!
荒れ原因の嫌みにならない様に、上手く建て直してくれたと思うけどな?

東海は史実の機体と大差ないスペックっぽいけど、ずいぶん電子装備が良くなってないかな?
22名無し三等兵:2011/03/13(日) 23:58:34.70 ID:???
やはり電子部品の品質が性能を底上げしてるのではないか?
この世界だと、秋津中佐が弱電部品の整備したようだし、
生産性を考慮した真空管、ソラが早い段階で普及してるのかもしれない。

ttp://radioshounen.com/lolipop_dion/koukoku/1944/sora.htm
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/Other/tube/sora-kaihatu.pdf
23名無し三等兵:2011/03/14(月) 00:16:23.32 ID:???
>>21
>>22
例のガトーを使って探知実験はさんざんしたんだろうな。
その結果決まったスペックで、その実現には基礎工業力の底上げと生産概念の改革が大きいんだろうね。
24名無し三等兵:2011/03/14(月) 08:27:24.97 ID:???
例のガトーか!?
機密文書入手にばかり目がいって、すっかり本体忘れていたわ。
あれ使えば翔竜の三次元誘導技術の応用で、最終的には対潜魚雷も作れそうだ。
そりゃあれだけ伏線あるんだし、東海は出しておかない訳ないな。
25名無し三等兵:2011/03/14(月) 10:22:52.63 ID:???
一説には東海程度の機体に開発や生産のリソース配分するのは愚かで
陸攻を転用すべきだって言われたりもするけど、主力機とエンジン食い合う事も無く
必用最低限の性能備えた東海はやはり重宝しそうだよね
26名無し三等兵:2011/03/14(月) 10:43:05.24 ID:???
>>25
旧式陸攻を対潜哨戒機に転用せよってのは、たしかに良く聞くけど俺も疑問に思ってたよ。
発動機を使い捨てに近い運用が出来ないで、外してはリビルドして使っていたのに無理だろ!って思ってた。
弱電関係も技術が底上げされてて、あれこれ軽量化出来ている戦塵世界の東海は活躍するだろうね。
27名無し三等兵:2011/03/14(月) 11:53:24.32 ID:???
そりゃあ1機だけとか4機1個小隊だけで性能や効率比較したら一式>東海だけど
航空隊規模で一式と東海、同じ資材や人員でどれだけ運用できるかって考えたら
一式<東海だし、広大な戦域をカバーする必要性考えたらやはり東海で数揃えないとね

アメリカだってPB4Y<カタリナな訳だし
28名無し三等兵:2011/03/14(月) 19:45:03.49 ID:???
>>26
96式は金星、1式は火星だからなぁ
こっちの世界ですら旧式化した96式を使ってたくらいだし…
1式って使われたことあるのかね?

>>27
低速の安定性や何が何でも下方視界が欲しいんだから端から目的が違うからね

96式レベルの機材の取り敢えずの再利用はあっても1式はどう考えても合わないんでは?
むしろ効率だって下がるんじゃないだろうか

もしやるんなら、こっちの世界で致し方なく転用したように
一式双練を、できたら機種を再設計して…みたいな話になって、やっぱり東海と略同じものになってしまうと思う
29名無し三等兵:2011/03/14(月) 19:48:06.58 ID:???
×一式双練
○一式双高練

スマソ
どっちにしてもキ54のことです
30名無し三等兵:2011/03/14(月) 21:01:02.73 ID:???
まさかと思うが、鹵獲したガトー型の名前ってミンゴじゃないよな?
ミンゴは戦後、海自初の潜水艦くろしおになったんだが、
43年2月に竣工してるから十分可能性がありそう。

ガトーの研究で、その後の日本潜水艦にどう影響を与えたかも気になるな。
居住性の向上なんかに生かせそうだけど。
31名無し三等兵:2011/03/14(月) 21:50:48.29 ID:???
>>30
豪「翔竜雷撃隊」で、軍偵察部隊の符号として「ディンゴ」が出てくるね。
ガト―級の正式名称は記載されていないようだけど、「ミンゴ」と「ディンゴ」を掛けたのかもね。
32名無し三等兵:2011/03/14(月) 21:59:29.88 ID:???
このスレは荒らしが建てた重複スレッドとして削除依頼が出ています。 本スレはこちら。

谷甲州 覇者の戦塵34 戦夜一夜物語
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299389319/
33名無し三等兵:2011/03/14(月) 22:21:03.83 ID:???
↑のスレは荒らしが意図的に立てた欺瞞スレです
本スレはこちらなので騙されないように注意してください
34名無し三等兵:2011/03/14(月) 22:56:11.44 ID:???
もう、お互い干渉し合わないで1000レスまで平和的な南北朝で行かないか?
35名無し三等兵:2011/03/14(月) 23:29:28.94 ID:???
それでいけるならそうしたいけど、向こうも一切構わないで欲しい。
でないと互いに応酬が続くと思う。
36名無し三等兵:2011/03/14(月) 23:34:29.08 ID:???
ここの>>1がスレ立てる時に向こうのスレに対して削除依頼出してるぞ
並立する気ならこれ撤回しないと
37名無し三等兵:2011/03/14(月) 23:34:35.69 ID:???
戦塵もクライマックスに入ってきて、過去の伏線総動員だな。
マリアナの攻防が天王山なのは間違いないが、
地道に積み重ねられた基礎工業力の上積みが
どこまで刹那的作戦を取らせずに済ませるか。
次巻は目が離せないわな。

>>33
荒れ原因を移入するべからず!
欺瞞スレのスレ主が必死なだけだから、>>1の意気を汲んで放置すべし。
38名無し三等兵:2011/03/14(月) 23:35:56.20 ID:???
このスレは荒らしが建てた重複スレッドとして削除依頼が出ています。 本スレはこちら。

谷甲州 覇者の戦塵34 戦夜一夜物語
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299389319/
39名無し三等兵:2011/03/15(火) 01:22:06.41 ID:???
>地道に積み重ねられた基礎工業力の上積みがどこまで刹那的作戦を取らせずに済ませるか。

工業力で補えない人的戦力の低下を如何に防ぐかが肝要かと。
その思想的伏線は「真珠湾の蹉跌」又は「東太平洋海戦」で張られていたと思う。
40名無し三等兵:2011/03/15(火) 02:03:22.49 ID:???
逆に、いかに相手の人的戦力を下げるかという伏線も張られていたね
41名無し三等兵:2011/03/15(火) 09:01:22.94 ID:???
かと言って遭難兵を攻撃できるかというと…

あれ?今回救難潜水艦攻撃する巻だったね…w
42名無し三等兵:2011/03/15(火) 10:46:11.96 ID:???
遭難兵を単独で発見したなら捕虜にすれば良い

だが潜水艦や飛行艇で救助しようってなら、それを攻撃して損害与えるのは
物心両面での圧力になるよ
43名無し三等兵:2011/03/15(火) 16:41:59.06 ID:???
敵地であれ不時着すれば救助手段が講じられているのと、事実上救助不能なのとでは、
B29搭乗員の志気や精神力に雲泥の差が出るだろうからね。
潜水艦乗員数 > B29搭乗員数 だから、マリアナ戦以後の米軍は、何か別な手段が必要になるね。
マリアナ1以後だけでも、既に専門の対潜哨戒機部隊があり、艦上機にまで磁探搭載。
本土防空戦が発生するなら史実よりかなりマシになる、ものすごい伏線だらけだわな。
44名無し三等兵:2011/03/15(火) 19:08:21.33 ID:???
>>43
>潜水艦乗員数 > B29搭乗員数 だから、マリアナ戦以後の米軍は、何か別な手段が必要になるね。

まず物量で押してくると思う。
実際に拾われる可能性が低くとも、可能性があればB29搭乗員もすぐにサボタージュしないだろう。
これが、救出の手段が皆無となれば大きく様相が異なってくるのは明白。

問題は、米軍の次の次の手だがどう出るかな?
45名無し三等兵:2011/03/15(火) 19:14:31.76 ID:???
このスレは荒らしが建てた重複スレッドとして削除依頼が出ています。 本スレはこちら。

谷甲州 覇者の戦塵34 戦夜一夜物語
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299389319/
46名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:26:57.67 ID:???
249 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 01:11:47.73 ID:???
計画停電乙
明日もよろしく

253 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 20:16:12.19 ID:???
メッセージありがとうございました。ささやかですが返礼いたします。

計画停電2日目乙 明日もよろしく。
外出時は放射性物質を体内に取り込まないよう気を付けてください。
47名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:30:27.42 ID:???
そう言えば43年にあった学徒出陣って戦塵の世界で書いてあったかな?
48名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:32:06.82 ID:???
そもそも最新刊の時点で、陸助さんが何人ほど中国大陸にいるんだろ
49名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:59:13.36 ID:???
254 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2011/03/15(火) 21:48:36.68 ID:jSuf4LdN
そいやラバウル烈風空戦録が途中で書かれなくなったのは阪神淡路の地震のせいだとか
あの惨状と小説書くのとどう気持ちが繋がったんだろう
谷先生はそうならないよね?
50名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:42:36.89 ID:???
256 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 22:39:02.04 ID:???
度重なる災厄に対し心からお見舞い申し上げます。
明日は我が身です。

リアル日本沈没・・・
51名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:42:55.33 ID:???
>>45>>46>>49
何の恨みがあるんですか?責任取りなさい!!
52名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:47:32.70 ID:???
>>45>>46>>49 >>50は、日本を滅ぼす某都知事の手先に違いありません。
何らかの手段で災厄を撒き散らしています。
53名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:48:57.08 ID:???
46 :名無し三等兵:2011/03/15(火) 20:26:57.67 ID:???
249 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 01:11:47.73 ID:???
計画停電乙
明日もよろしく

253 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 20:16:12.19 ID:???
メッセージありがとうございました。ささやかですが返礼いたします。

計画停電2日目乙 明日もよろしく。
外出時は放射性物質を体内に取り込まないよう気を付けてください。
54名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:53:54.43 ID:???
249 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 01:11:47.73 ID:???
253 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 20:16:12.19 ID:???
256 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 22:39:02.04 ID:???

53 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2011/03/15(火) 22:48:57.08 ID:???

>名無し三等兵 [age]
自演荒らし失敗乙
55名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:00:08.71 ID:???
>>45>>46>>49 >>50はお前か!!>>54
56名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:01:02.34 ID:???
え、>>53でしょ?
57名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:06:14.05 ID:???
261 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 23:04:56.01 ID:???
>>259
と言うか、日本その物がもう駄目ぽい。
これだけ災厄が続くと東海、東南海も近々連動で来ると言われても信じるぞ!
58名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:08:01.88 ID:???
>>56
吊り工作 乙!!
59名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:15:30.08 ID:???
>>48
長城以南には0じゃね?
上海は陸戦隊(海兵隊?)だろうし
関内作戦はやってるから、多少は南に満州国食い込んでるか?

>>47
支那事変無しでその前後の陸軍の拡張についての記述がほぼないから、動員体勢の実態が全くわからんのよね
関特演はあったらしいが
大陸派遣の約100万人がまるまる浮けば学徒出陣なんて必要無さそうだが、
それ以前に将校と訓練した兵士が絶望的に不足していそうでもある
60名無し三等兵:2011/03/16(水) 00:12:09.06 ID:???
配属将校制度について尽瞑がどこかの誰かになにか言ってるんじゃないかね>動員体制
一年志願兵を米式ROTCに改変しようって動きは史実であったよ。「大戦間期の日本陸軍」で読んだ覚えがある。
61名無し三等兵:2011/03/16(水) 00:15:47.45 ID:???
>>47
その道○年のおっさん達がどうこうって話ばかりだから、、、話には出てこないんじゃないの?
62名無し三等兵:2011/03/16(水) 01:16:28.47 ID:???
>その道○年のおっさん達がどうこうって話ばかりだから、、、
学徒動員はあるんでないか?ただし、配属先が研究機関とか製造現場で、、、
63名無し三等兵:2011/03/16(水) 01:38:13.52 ID:???
海軍はロケット弾あまり普及してないのかね。
陸軍に比べると全然使ってない印象だけど。
64名無し三等兵:2011/03/16(水) 01:40:36.88 ID:???
史実で?それとも戦塵世界で??

史実なら陸軍より海軍の方がロケット弾兵器多いんじゃないか?
65名無し三等兵:2011/03/16(水) 11:42:35.90 ID:???
確かに戦塵世界では、海軍機がロケット弾使用した描写の記憶がない。
まあ対地攻撃に96艦戦を改造していたぐらいだから、開発されてても不思議はないな。
そうでないと翔竜の推進部が、どうして開発の問題点にならなかったか説明つかん。
66名無し三等兵:2011/03/16(水) 20:11:55.01 ID:???
>>64
いやいや戦塵スレなんだから、史実の方なら史実ではって書くよ。
それに史実だったら海軍の方が噴進弾多用してるし。

戦塵だと43年には陸軍が、シベリアに始まりニューギニアで多用してるが、
海軍はマリアナに至るまで全然使ってる気配がない。
海軍にも普及してるなら、彗星戊型夜戦に発射用の軌条くらいありそうだけど。
重爆落とすのにもってこいだと思うが何故使わないんだろう。
67名無し三等兵:2011/03/16(水) 20:42:16.12 ID:???
>>66
戦塵世界では、局戦の開発配備も停滞しているようだから。
クロネコ設定が生きてくるのであれば、海軍は早い段階で固体ロケットに見切りをつけて
長射程に適したタービンロケット(ジェットor液体ロケット)の開発に資源を集中した物と思われ・・・
68名無し三等兵:2011/03/16(水) 21:35:58.65 ID:???
すると戦後の宇宙ロケット開発史も変わってくるかもしれん...
69名無し三等兵:2011/03/16(水) 21:38:20.50 ID:???
>>67
>戦塵世界では、局戦の開発配備も停滞しているようだから。

うーん、それなら尚更必要だと思うのだけど。
ラバウルとかの前線ならB17や24が来てるだろうし。
零式艦戦で戦うなら、一撃で撃墜できる火薬ロケットの噴進弾は
十分役立つはず。陸軍と交渉して導入するとか手はありそうだけど。

それとも、海軍は二式三十ミリのような大口径機銃で対処しようとしたのか。
70名無し三等兵:2011/03/16(水) 22:01:57.83 ID:???
>ラバウルとかの前線ならB17や24が来てるだろうし。
伝聞形式の記載しかなかったと思うけど、斜め銃を搭載した月光が史実以上の大活躍知っちゃったんでは?
また、海軍機は翼の強度や運動性の低下を嫌う搭乗員から反対もあったんだと思う。陸軍にしたって二式単戦が最初の搭載機なんだろ?
単に斜め銃で何とかなりそうだから、陸軍からの技術導入を嫌っただけかもしれないけど・・・
71名無し三等兵:2011/03/16(水) 22:14:11.84 ID:???
>>70
ちょっと読み直してみようと思うけど、
斜め銃の伝聞記載ってどの本に載ってる?
72名無し三等兵:2011/03/16(水) 23:09:48.90 ID:???
>>71
スマン。大活躍云々は脳内メモリーの誤記録だったようだ。
元の記述そのものは、シベリア上162-163 多知川少佐が語っている。
73名無し三等兵:2011/03/17(木) 00:01:49.15 ID:???
東太平洋で月光頑張ってるけど、夜間邀撃機としての活躍は…だよね
本職より、戦艦に反跳爆撃とか無謀な用途のほうが印象強いわw

海軍のロケット兵器は、単純に出番がないだけじゃね?
紫電改はこっちじゃ艦戦だし、大型機邀撃より艦載機相手が主眼だろ
戦闘機相手にするには対空ロケット弾は積みたくないと思うがな
ラックの空気抵抗程度でも性能下げるだろうし
サイパンの基地航空隊に長期駐留することになれば、蓮の人に工作艦で改造されてしまう可能性もあり…
コードネームはカーミ・サンチンとかどうだ?w
74名無し三等兵:2011/03/17(木) 00:47:40.58 ID:???
>>73
どこの県立海兵隊だ
75名無し三等兵:2011/03/17(木) 00:50:02.82 ID:???
そして戦況は盆と正月がいっぺんに来たような有様に
76名無し三等兵:2011/03/17(木) 12:43:01.88 ID:???
歩兵主体の中支軍相手の掃討戦みたいなのではなく、ソ連軍機甲師団を相手にし続けた戦塵世界の陸軍だからな。
それと比べ対米戦が始まるまで大規模な長期戦を戦っていなく、対ソ戦経験した部隊を海兵隊に引き抜かれた戦塵世界海軍。
色んなとこで目を向けた新技術に、大きく方向性の差があって仕方ないんでね?
77名無し三等兵:2011/03/17(木) 22:37:09.78 ID:???
>>76
陸軍のロケット弾もドイツの対戦車兵器を祖としているからね。
海軍のロケット技術が対艦兵器として進化するのは自然の流れだわな。
それが急遽対空兵器に転じるのもB−29が空中戦艦と呼ぶにふさわしい脅威だからだろう。
78名無し三等兵:2011/03/17(木) 23:14:12.93 ID:???
空母とかに積んであった弾幕用のロケット弾…アレ出てくるかな?
79名無し三等兵:2011/03/17(木) 23:30:33.79 ID:???
兵器とは相対的なもの、というのが先生の持論
こうも一方的に日本側の誘導兵器が活躍というのは解せない
ということで、マリアナの締めはアメリカ側の新型対艦ミサイル投入で連合艦隊ボコられて壊滅、マリアナも陥落、と適当予想してみる
80名無し三等兵:2011/03/18(金) 01:01:04.87 ID:???
アメリカ側は物量で押しきれるからねぇ。
日本の誘導兵器をどう評価してるかだろうね。
81名無し三等兵:2011/03/18(金) 01:26:26.60 ID:???
>>80
物量の力はあるけど一方でアメリカ以上に兵士を大事にする国はないわけで
水上艦の対空槍衾のレンジに脆弱な航空機を突っ込ませずに済むという事実は日本以上に魅力的
そして投入するなら、最大限のサプライズを追求するだろうことも確実
なんかまだ隠し玉があるんじゃないか、みたいな雰囲気漂わせてるし
もしぶっつけ本番失敗しても、今度は力攻めで飽和攻撃できるしなw
82名無し三等兵:2011/03/18(金) 01:28:22.52 ID:???
>兵器とは相対的なもの、というのが先生の持論
>アメリカ側は物量で押しきれるからねぇ。

電子兵器に関しては相対的に描かれているとおもうが、同種兵器に限った関係では無く全ての事象に関して働くのでは?
例えば、地震に対する台風などで、B-29&物量に対する日本側の相対的戦力が米軍に先んじて投入された誘導兵器なのでは?
83名無し三等兵:2011/03/18(金) 01:32:15.17 ID:???
米も翔竜を脅威と認識し評価してるからこそあれこれ対策を立ててる
わけだし、今後なんらかの誘導兵器を開発、投入してくることも
まず間違いなかろうが、タイミング的に今回は間に合わないだろ……

最終的に、善戦しつつもじわじわ押し込まれて危機感高まってる
ところに米側誘導兵器の大量投入で壊滅的打撃を受けて無条件降伏、
以降ほぼ史実と同じ流れ、ってな感じで終わるんじゃないかと
予想してる。ハスミンというイレギュラー要素さえなければ、だが
84名無し三等兵:2011/03/18(金) 01:37:17.03 ID:???
七一号電探を装備した九七式艦攻より発信された「敵編隊から分離した高速飛行する一群が我が艦隊に直進中」という電文に司令部は混乱した。
「これは米軍の噴進弾、翔竜ではないのか」
艦隊は一斉に艦首を噴進弾へ向け、水中弾が襲う船体の面積を減らした。被害を局限する方法は魚雷回避の応用に過ぎず、遅れる艦は一隻も無かった。
だが噴進弾に襲われた多くの艦船は艦上構造物を破壊され、一瞬にして艦隊は戦闘能力を失った。
さらに後続の米軍機は爆弾や魚雷を抱えて迫りつつあった。
状況を知らされた深町中佐は言った。「機動爆雷ですね。我が軍でも一度は研究されたものの艦船を沈没させる威力に乏しいと判定されたものです」
85名無し三等兵:2011/03/18(金) 01:50:03.26 ID:???
>>84
「機動爆雷」?どこかで聞いた兵器名だねw
86名無し三等兵:2011/03/18(金) 11:54:55.97 ID:???
>>84
誘導兵器を事前に保有運用しているから、可能性はゼロじゃないだろうがなぁ。
探知面積を最小化する対抗手段は、誘導兵器の実用化がかなり進んでからじゃないかねぇ?
87名無し三等兵:2011/03/18(金) 22:13:27.05 ID:???
>>86
電子兵器は総合的には米軍に劣っているが、その脅威を熟知している日本軍のほうが受動的な対抗策を早期に編み出す可能性があると思う。
探知面積を最小化する対抗手段は、初期の電子兵器であるからこそ効果が高いのでは?
見た目は壮観でも、その目的と理屈が安上がりかつ貧乏くさいのも魅力。
8886:2011/03/19(土) 01:15:09.22 ID:???
>>87
なるほど
戦塵的には物凄くアリだって納得。
米海軍ドクトリンの有効射界確保して最大火力で迎撃ってのも、
マジックヒューズあればこそだものな。史実と違って戦塵世界の
日本海軍は、オホーツク以来の電探真理教信者だっての忘れてたわ。
89名無し三等兵:2011/03/19(土) 01:16:55.19 ID:???
>>85
角砂糖で機能停止するアレか?
90名無し三等兵:2011/03/20(日) 09:37:08.20 ID:???
>>83
>今後なんらかの誘導兵器を開発、投入してくることも
>まず間違いなかろうが、タイミング的に今回は間に合わないだろ……

現に作中でも、電探妨害機で目潰し → 夜戦投入で索敵機破壊 → 艦戦大量投入で迎撃機排除してから
本格的な空襲を開始している。誘導兵器とその根本的な対抗手段を、米軍は実用化できてないから
力押しで翔竜を運用可能な陸上機の離陸阻止を図ったんだろうな。
多分米軍は単発の艦攻でも、翔竜を運用できると知らないというか思っていない。
今回のマリアナ攻防戦で、日本側に有利な点だな。
91名無し三等兵:2011/03/20(日) 11:33:32.67 ID:???
機動爆雷かぁ…あれで宇宙戦闘のイメージが一変したっけ
東海の三機体制での潜水艦狩りはマリアナでおこなわれているのかな
92名無し三等兵:2011/03/20(日) 16:52:13.88 ID:???
>>91
>東海の三機体制での潜水艦狩りはマリアナでおこなわれているのかな
行っていたかもしれないが、現時点(米軍来寇時)には終了していると見るべきでは?
93名無し三等兵:2011/03/20(日) 17:05:23.19 ID:???
コチラ本隊ニアラレルカ?
ワレ大峰
隊列ニ復帰シタシ
94名無し三等兵:2011/03/20(日) 18:06:48.32 ID:???
>>92
あーそりゃそうですよね
じゃ澤谷さんは引き上げようとしていたところに、肩をぽんぽんと叩かれ振り替えったら
にーっこり笑ったあの人がいたとゆーこですね
95名無し三等兵:2011/03/20(日) 21:46:17.50 ID:???
>>94
それなんてホラー?
96名無し三等兵:2011/03/20(日) 23:40:54.86 ID:???
>>93
「貴殿は何ものか?」
>>95
B-29
97名無し三等兵:2011/03/21(月) 02:59:10.86 ID:???
七一号電探を装備した九七式艦攻、貴殿は次巻も登場予定なるや?
98名無し三等兵:2011/03/21(月) 08:55:06.58 ID:???
>>96
大峰だって93は名乗ってるじゃん

>>93
他板星人襲来ニ続キ大地震ノ混乱ヨリ未ダ指揮系統回復セズ
旗艦決定マデ現海域ニテ暫シ待タレタシ
99名無し三等兵:2011/03/21(月) 11:51:49.89 ID:???
>>98
>大峰だって93は名乗ってるじゃん
本編をよく読まれたし。
また、連合艦隊は「敵艦隊」撃滅のため今だ無線行動中なるものと予測される。
さらに、何らかの事情で退避中としても「艦名」を露わにするのは不審なり

いまだ、先の誰何に対して洒落た符牒を返さぬ「大峰」名乗る艦は、貴部隊の言う
異星人又は米軍の謀略の可能性大なり。
100名無し三等兵:2011/03/21(月) 11:54:16.93 ID:???
無線行動中×
無線封じ行動中○
101名無し三等兵:2011/03/21(月) 22:13:16.87 ID:z8XNVI8z
>>91

米軍が日本艦艇の航行推定地域に機動魚雷を配置するとか。
102名無し三等兵:2011/03/22(火) 01:45:09.59 ID:???
>>101
そう言や、こちらの世界では硫黄島行きの輸送船の航路は敵艦隊の近くを通る気が。
ついでに、硫黄島も別働隊の空襲の真っ最中?
103名無し三等兵:2011/03/23(水) 10:06:49.53 ID:???
四巻では大佐は全く登場していないのに、登場している気になってしまっている
104名無し三等兵:2011/03/23(水) 16:07:14.27 ID:???
げっ、は強烈だった
105名無し三等兵:2011/03/26(土) 00:30:59.68 ID:???
仁科博士はなにしているのかなぁ
106名無し三等兵:2011/03/26(土) 11:48:06.62 ID:???
子宮ガン検診・・・

戦塵世界の日本の版図にウラン鉱山はあったんだっけか。
107名無し三等兵:2011/03/26(土) 18:32:44.91 ID:???
ない。
108名無し三等兵:2011/03/26(土) 18:52:09.12 ID:???
大陸方面の戦況が逼迫していないし、国内でも当然探査は行われているだろう。
だから、ウラン鉱その他からウランそのものは入手してるかもしれない。
でも、製品化は無理だよな?如何に戦塵世界でも原子力兵器は、せいぜい欺瞞材料に使える程度だと思うよ。
109名無し三等兵:2011/03/26(土) 22:48:37.72 ID:???
半島にウランなかった?
110名無し三等兵:2011/03/26(土) 22:50:08.34 ID:???
あるよ
111名無し三等兵:2011/03/27(日) 09:17:06.09 ID:???
仁科博士には原子物理学の研究を推し進めていれば良いのではないか
禰式エンジンの運転時間延長とか燃焼温度を高めるとか開発はどのくらい進んでいるのだろう
そしたら橘花も登場するよね
112名無し三等兵:2011/03/27(日) 14:45:35.14 ID:???
「橘花」は特攻機だから戦塵世界には登場しないと思う。
また、戦力たりうる禰式有人航空機はごく一部を除き今次大戦には間に合わないような気がする。
113名無し三等兵:2011/03/27(日) 15:34:32.59 ID:???
橘花は最初から特攻機として企画されてたわけじゃないだろ
114名無し三等兵:2011/03/27(日) 15:45:17.06 ID:???
「橘花」と言う名称は特攻機故なのでは?
115名無し三等兵:2011/03/27(日) 16:38:42.48 ID:???
花と散るって事で海軍の特攻専用機はみな花の名前
桜花 橘花 梅花……

まあ、どこまで信憑性あるか不明だけど機首に20mmか30mm2丁装備した戦闘爆撃機型も
企画されていたそうだが、橘花はガソリン節約の手段に過ぎず、速力はレシプロと大差無い上に
双発エンジンの調整にも苦労するから日本軍ではもてあますんじゃないかな??
116名無し三等兵:2011/03/27(日) 18:43:08.42 ID:???
橘花が登場するかどうかはともかく、翔竜の射程延長と飛行速度向上のためエンジンの開発は進んでいるんだろうね
117名無し三等兵:2011/03/27(日) 18:59:24.67 ID:???
日本海軍が大好きなアウトレンジ戦法を具現化出来るからね。
取り敢えず、艦載及び機載兵器としては反対無くその方向で進化するんでないか?

でも、この勢いで大陸間弾道弾が開発されるか興味のあるところだ。(将来の戦塵日本でって意味で)
118名無し三等兵:2011/03/27(日) 20:08:59.33 ID:???
史実じゃ橘花と火龍に資材や労力が分散しちゃったが、
戦塵世界じゃ百式重戦車と零式重戦車みたくならんかね。
119名無し三等兵:2011/03/27(日) 21:44:00.59 ID:???
だがちょっと待ってほしい。三国同盟が成立していない戦塵世界でMe262の資料を参考にするだろうか。
翔竜有人型をまともな航空機に展開するとしたら、史実パンサー・クーガーのようなレイアウトに進むのではないか。
120名無し三等兵:2011/03/27(日) 22:25:52.41 ID:???
>戦塵世界でMe262の資料を参考にするだろうか。
う〜ん、どうだろう。
同盟結んで無くとも敵国では無いし、敵の敵だからな。
入手時期は遅れても有償で譲ってくれる可能性は否定できない。

>史実パンサー・クーガーのようなレイアウトに進むのではないか。
これもね、Me262の資料が無い→エンジン資料もない→推力を上げれない→単発ムリ―
てなるのでは?
ウィキによると、橘花の開発案にはエンジン二基を機体後部に縦積(ライトニング見たい)する案が
有力視されていたそうだ。
エンジンの信頼性と推力が向上すればクーガーのような形態もありうるだろうが、まずは初代ファントムの線で開発されるのでは?

121名無し三等兵:2011/03/27(日) 23:38:50.60 ID:???
ドイツとの連絡でいえば
辻ーんはともかく
史実の伊8潜とか種子島中佐とかはどうなってるんだろう
航空宇宙軍史の宇宙艦の描写の範に潜水艦を取った谷先生のことだ
きっと考えていると思うが・・・

辻ーん関連で
陸士同期の西竹一は再登場するのだろうか
「あの大佐」に対抗するには、彼ぐらい浮世離れした快男児でないと
難しいかも
122名無し三等兵:2011/03/28(月) 02:25:47.20 ID:???
>>121
重戦車で敵陣を蹂躙する西戦車隊だと派手になりそなので不可。
でもノモンハンみたく海兵隊と陸式が協力したら「あの大佐」が絡む。

海兵隊が攻撃を誘引阻止している間に行われた陸軍機甲部隊の攻撃は弱兵が守る敵側面を突破し、敵主力の包囲に成功した。
「ソ連軍がスターリングラードで似たことをやっていましたね。ウラヌス作戦と呼ぶらしいですが」
123名無し三等兵:2011/03/28(月) 02:53:19.90 ID:???
>>118
> 戦塵世界じゃ百式重戦車と零式重戦車みたくならんかね。

車体は共通で武装は陸軍・海兵隊でそれぞれに調達可能な火砲を搭載する、という形でのリソースの有効利用…
と好意的に解釈してたな。

そういえば百式重戦車改の「改」では九〇式野砲以上の威力を持つ火砲に換装したのかな?
124名無し三等兵:2011/03/28(月) 03:01:56.02 ID:???
>>118
火龍はMe262よりも大きな戦闘襲撃機で、離陸総重量で見ても橘花より遥かに大きい。
これが統一されるとしたら陸海どちらかのジェット機運用構想が史実と大違いってことになるな。
125名無し三等兵:2011/03/28(月) 14:21:42.27 ID:???
ライトニングな戦闘機型橘花・・・
ださく先生じゃないが、胸が熱くなるな。
126名無し三等兵:2011/03/28(月) 16:40:47.79 ID:???
出力不足ゆえに、四発になったカーチスの夜間ジェット戦闘機(不採用)があったし、マクダネル社も六発の
戦闘機開発案を持っていた記憶がある。
ネ-20の開発が遅れたら、他国に実用化例のないキモい多発戦闘機が出来上がるんではないだろうか。
127名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:11:10.09 ID:???
>重戦車で敵陣を蹂躙する西戦車隊だと派手になりそなので不可。

ちょっとまて、それはいくら何でも思考が凝り固まり過ぎはしないか?
派手な描写とはいわんが、必要ならば出す事だってありえるだろ。
もっとも誰かの説明で、数行で片付くと思うけどさ。
128名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:20:55.14 ID:???
割とマッドな技術者が少なく見える戦塵世界の日本でも、ジェット黎明期の
トンデモ機体みたいなのは作られる可能性なきにしも非ずだよな。
あれらの機体は、結構楽しいの多いし。
129 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/28(月) 20:24:03.02 ID:???
>>123
換装するとしたら、八八式か四式七五ミリ野戦高射砲だろうな。
多分数が余裕ありそうな八八式の気がするけど。
それとも九九式八八ミリもあり得るのか。
130名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:46:58.21 ID:???
>>126 まあ、あれだ、推力が足りなければこうすればいいのだ。
ttp://www.luft46.com/junkers/juef009.html
前から見たら空飛ぶ蓮コラ。これ以上キモいデザインはそうないと思う。
131名無し三等兵:2011/03/28(月) 20:57:09.84 ID:???
>>130
あわわわ!!TRの制御に追われ戦闘どころでは無いな・・・
132名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:09:48.13 ID:???
>>129
思い切って五式十五糎高射砲相当の…











だけはないなw
133名無し三等兵:2011/03/28(月) 22:51:49.17 ID:???
逆に甲編制師団の野砲連隊と弾薬共通化で無理やり十加を積んだ軽装甲大砲塔型とか間違った方向にだな
134名無し三等兵:2011/03/28(月) 23:48:24.59 ID:???
高射砲を戦車搭載の場合駐退機のストロークがあるんで、オープントップになるのかな。
前面と側面の防循しかかなったりして。
15サンチ高射砲は・・・パイルバンカー波動砲なみの異常兵器だな。
載せられるシャーシがあるのかよ、ってw
135名無し三等兵:2011/03/29(火) 00:57:21.30 ID:???
>>129
八八式は砲架の構造上水平発射が危険だとか
戦車用に改修はするだろうけどね

で九九式は陣地高射砲だから重すぎる
(五式に九九式積む架空戦車は良く登場するけど、現実は砲関連新規開発になる上に
結局長75mmの方が強いという悲しい結果に)
136 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/29(火) 01:25:04.41 ID:???
>>135
八八式は水平射撃もできる丸特ってタイプもなかったっけ?
137 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/29(火) 07:56:23.10 ID:???
>>135-136
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000028.html
古い記事だが、ここに何気なく解答が載っていたりする


砲架じゃなくて復座装置が問題

新たに復座装置を一から新規開発せねばならず当然砲架全体の重量にも影響が出てくる
一体何処まで重くなるか判らんので新規開発と変わらない
しかも九〇式野砲を使った場合と比べて大して威力向上も期待できない

だったら現物が手元にあり、水平射撃に耐え、初速も速いLvkan-m/29をデッドコピーしよう
というのがこちらの世界での経緯と思われる


まあ三年式八珊も随分重たい大砲なんで、九九式八糎は無理としても
ここは一発鹵獲ラッチェバムのデッドコピーを載せるくらいの荒業を見せて欲しいところ
138名無し三等兵:2011/03/29(火) 22:22:27.69 ID:???
>>137
重たければ装甲を減らせばいいじゃない(by マry
139名無し三等兵:2011/03/30(水) 00:55:06.36 ID:???
縦のものを横にすればいいんじゃないのですなあ、砲は
(翻訳の話じゃないぞw)
ってのは冗談だけど、「戦塵」ではこれまで砲術の話って出てきましたっけ?
無試射公算射撃とか、第一次大戦後から陸戦では史実では『偕行社記事』などで
砲兵・歩兵協同を含めてかなり論争があったんですが(大正末年に砲兵の尖がった
人、例えば小林順一郎とかは現役を追われたみたいだけれど と言ってもあの人は
陸軍主流からしても政治的に忌避されるほどのウルトラウヨだったそうですが)
砲兵と造兵とは別なのかな 戦車砲の開発が振るわなかった(のは俺の誤解か)
は昭和、というより満州事変期に入ってから顕著なような
140名無し三等兵:2011/03/30(水) 10:01:32.27 ID:???
戦車砲開発は肝心の用兵側にニーズがなかっただけで、同じ57mmでも英6ポンド砲みたいなの作ってくれって戦車側から要求があれば、造兵側はほいなっって即対応したと思うけど。
141名無し三等兵:2011/03/30(水) 10:34:18.99 ID:???
所詮お役所なのは変わらんから、そう迅速な対応は出来ないと思う

現実でも折角試製九七式四十七粍速射砲があるのに37mmの速射砲の改良にリソース使いすぎてたりするし
重く扱いにくい47mmより、人力で迅速に運用できる37mmのニーズが高かった事情はあるにしてもね
142名無し三等兵:2011/03/30(水) 12:53:12.85 ID:???
37mmは人力運用じゃないぞ、基本的に一馬牽引
47mmは機械牽引

この差が大きかった
馬匹不足も日本では深刻だったけど、一馬牽引が可能な37mmはリーズナブルな火力だったのさ

あと、37mmの抜本改良って昭和15年頃から17年頃だと思うんだけど、それもラ式との互換性確保だけだし……
37mmの改良はM3ショックの後パッタリ止まってるからね
まあ、M3に遭うまでに47mmにリソース集約しとけって話は判らんでもないけど
それやっちゃったら牽引車両その他の手配も必要になるわけでいろいろと大変だったろう


戦車砲の場当たり的な改良見てると、速射砲は随分すっきりしてると思うよ
143名無し三等兵:2011/03/30(水) 21:06:24.88 ID:???
去年武器学校であちこちから見比べてきたけど、砲としての格が37mmと47mmじゃ全然違うんだよねえ。

…一方、対戦車壕だらけの悪路で、十榴の長距離人力牽引(!)を兵員に強いる史実帝国陸軍であった。
俄には信じ難い(信じたくない)話だが、「一下級将校が見た帝国陸軍」ってソースが残念ながらある。
144名無し三等兵:2011/03/30(水) 21:44:27.38 ID:???
>>143

「一下級将校の~」
故・山本七平さんの著書ですな。

速射砲は対戦車兵器としてコンセプトが一貫してたからかなあ。ノモンハンでえらい目にあった
わけだし。歩兵兵器だし。
これも故・加登川元中佐の著書、特に叙述がしばしば混乱してるけど最後の『陸軍の反省』を
読むと、戦車屋は所詮は帝国陸軍では傍流であったことがわかるような
145名無し三等兵:2011/03/30(水) 23:06:53.99 ID:???
戦塵世界で新しい戦車は出てこない気がする…  






146名無し三等兵:2011/03/31(木) 00:06:21.35 ID:???
三式中戦車は名前だけで詳細スペックは不明なままなんだっけ
147名無し三等兵:2011/03/31(木) 08:40:27.32 ID:???
>>146
話が満州やビルマから、太平洋方面に移ったからね。
どうやら主力は三式らしいってだけで、スペックは全く判らない。
紫電改がああいった機体に化けて登場していなければ、史実のと同様にチハ系列の進化型なのだろうと想像できてたが…。
現状では三菱が作ったのかすら“ぁゃιぃ”なw
148名無し三等兵:2011/03/31(木) 08:45:52.23 ID:???
それよか、タービンロケットが実用化された世界で東海が出た = 九州飛行機に該当する会社がある = 禰式震電が出る可能性あり な訳だが!
149名無し三等兵:2011/03/31(木) 09:17:07.29 ID:???
>>148
九州飛行機は震電では開発委託みたいなもんで、空技廠と鶴野大尉のほうが企画的には重要なわけだが
彗星と銀河は開発元空技廠って明記してあったっけ?
基礎研究だけおとなしくやってたら震電の計画も具体化しないよね
150名無し三等兵:2011/03/31(木) 09:31:36.35 ID:???
鶴野大尉は戦陣的に興味深い存在だと思う。飛んで作れる技術士官。
151名無し三等兵:2011/03/31(木) 09:45:08.98 ID:???
鶴野大尉が主役で外伝を五冊くらいとか……
152名無し三等兵:2011/03/31(木) 10:52:12.22 ID:???
銀河は横空で審査受けていた記述はあるが、開発経緯は全く不明だったはず。
彗星はどうだったかな?東太平洋で初めて出てきてたはずだが、記憶曖昧だし今すぐ手元にないし。
153名無し三等兵:2011/03/31(木) 22:15:51.48 ID:???
でも考えてみりゃ、試作機以外でメーカー名出てきた事なかったような
紫電改ですら川西の名前出てなかったよね?
やっぱ色々障りがあるのか自粛してるのかしら?
現実との対比がはっきりしてるのがコマツ≒粟津だけど、実はそんな感じで企業名と勢力地図全部違ってたりして
154名無し三等兵:2011/04/01(金) 22:53:29.51 ID:???
鶴野大尉(敗戦時には少佐になってたのか?)は
確かに戦塵世界にはまる人だ。
あとは自分のアイディアを上層部に通して予算をぶんどる盟友がいれば最強。
とすれば・・・「はっ」「げっ」
155名無し三等兵:2011/04/01(金) 23:07:15.06 ID:???
ふと思う…
先生は、飛行機が好きなのか、船が好きなのかそれとも戦車が好きなのかと
それが戦塵世界に出てくる兵器に影響があるような気がする…

飛行機かな?ヤッパリ
156名無し三等兵:2011/04/01(金) 23:14:35.89 ID:???
>>155
ど、どどどどぼk
157名無し三等兵:2011/04/01(金) 23:28:49.49 ID:???
たいたんぱあ、まるちぷるたいたんぱあ。
158名無し三等兵:2011/04/01(金) 23:58:01.24 ID:???
>>155
山じゃろ
159名無し三等兵:2011/04/02(土) 02:16:32.11 ID:???
戦塵世界には山が出てないよなあ
ニューギニアのオーエンスタンレーも
ビルマの・・・何だけ、アラカン山系か、あれもいままで出てない
擂鉢山が出るのか?あれは山なのか?
160名無し三等兵:2011/04/02(土) 06:57:59.09 ID:???
最新ではタッポーチョ山の名が出てたね。
ニューギニアがらみの話の中で、山中追跡やら稜線沿いの電探基地の記述やら、流石は
谷先生!って思ってたけど寒くなさげだし標高低すぎで山好きの方々には不満なのかな?w
161名無し三等兵:2011/04/02(土) 07:39:51.67 ID:???
>>157
カールビンソン乙
162名無し三等兵:2011/04/02(土) 07:59:59.05 ID:???
まず爆撃機の護衛をどうにかする方向に行ってるのに、震電を出す必然性がいまひとつ。
アレ対戦闘機戦なんて考慮してない単能機だし。
163名無し三等兵:2011/04/02(土) 08:55:35.29 ID:???
まあでも、対B29ということでズーム上昇能力と大火力の両立は嬉しいと思う

問題はマリアナが失陥しない限り、そういう畸形機を本土で運用することができないこと(必要もないこと)
164名無し三等兵:2011/04/02(土) 11:13:40.21 ID:???
>大火力
空対空ロケット弾で何か問題でも?
165名無し三等兵:2011/04/02(土) 11:31:37.63 ID:???
>>164
空対空ロケットは何にでも積める良さはあるけど基本的に一斉射しておしまい
数ばら撒いてナンボだから
つまり、行って来いなスタイルになります

機関砲なら滞空した上で一応複数回の襲撃ができるから、20mm〜30mmを4門程度機首装備可能なエンテ形式の機体は
そりゃエンジン冷却と重心問題、自転問題辺りがクリアできれば、小型の機体に強武装で魅力的でしょうよ

ただ四発爆撃機迎撃に特化した畸形機なのは間違いないので
高高度性能は兎も角、戦闘機の発動機馬力にそれなりの余裕がある戦塵世界でわざわざ作るか? というとかなり疑問
166名無し三等兵:2011/04/02(土) 12:02:06.71 ID:???
エンテ型機って先尾翼の効果で、旋回性良くて空戦性能が高いイメージだけど
当時はCCVが有る訳じゃないからなんともか。
167名無し三等兵:2011/04/02(土) 12:08:27.29 ID:???
震電の場合は重火力を効果的に集中する方策だからねえ。

…バリエ機でシュトルモビクに出来んか震電?いい缶切りになりそうなんだが。
168名無し三等兵:2011/04/02(土) 12:23:15.01 ID:???
戦塵内でも大型機迎撃は楽観視していないはずでつ
かなり前の巻で戦闘機に高射砲を搭載云々なんて考えが
触れられていましたな
169名無し三等兵:2011/04/02(土) 12:28:14.03 ID:???
>>165
さらに震電の場合は「重い」と言う問題が。
同じ任務、同じエンジンでツインブームによる尾翼支持構造を持つ閃電に比しても、震電は500kg以上も重い。

新人設計主任とベテランの違い、あるいは九州飛行機と三菱の違いかもしれないが。
170名無し三等兵:2011/04/02(土) 12:43:53.45 ID:???
……という史実を踏まえた上で、戦塵日本が震電を開発するとしたら
どんな背景や経緯があってどういう性能の機体になると思いますか?みなさん
171名無し三等兵:2011/04/02(土) 12:56:41.75 ID:???
>>170

>>167氏が指摘されたように、史実の陸軍キ98みたいな機体、
単発機でありながら機首に大口径火器を載せて対地襲撃を行う機体として
開発されるんじゃないかな。

戦塵世界では対戦車戦闘能力は史実より大幅に向上しているけど、
それでもなお彼我の戦車部隊の能力には大差があるわけだから。
172名無し三等兵:2011/04/02(土) 13:22:04.86 ID:???
やけに震電にこだわる奴がいるなあ

正直言ってあれは戦塵に出なくていいや
通常形式の機体でどうにもならない訳じゃないんだから
173名無し三等兵:2011/04/02(土) 14:14:45.85 ID:???
鶴野という人はある意味リアル蓮見大佐みたいな人だから…
やっちゃうでしょ。J7。

マリアナの頃には、MXY-6の飛行試験などはもう済ませてる
んじゃないだろうか。
ただ、J7開発の設計開始がいつになるかは、戦塵世界の空
技廠がどこまで(後知恵で言えば)余計なこと(景雲とか)に首
を突っ込んでるかにも影響されると思う。史実にはなかった
仕事も増えてるだろうし。

個人的な予測としては、マリアナ後に誰かが横須賀でJ7の
増加試作機を見かけ、「あれを使う羽目にならなくてよかっ
たなあ」などと呟く、程度の出番になるかもと思う。
174名無し三等兵:2011/04/02(土) 14:33:31.51 ID:???
そういいながら彼が向かった先は

禰式翔龍の訓練機が置いてある格納庫前だった
175名無し三等兵:2011/04/02(土) 15:12:37.08 ID:???
>>174
リロードして爆笑しちまったよ。

翔竜の開発経緯で発見された後退翼の効果が、微妙な重心バランスを何とかするきっかけになり
既にジェットエンジンが禰式翔竜で実用化されている戦塵世界だから、プロペラ慣性に泣かされた
震電の弱点克服に寄与するんじゃないかと考えたけど、当時のアビオニクスでは難しいのかな?と、
そう思い始めたよ。やはり実戦には間に合わなかったが、試験飛行までこぎ着けた(カタログデータ上は)
夢高性能機には、どうしてもロマンスを感じてしまう罠。手堅い基礎技術力アップがなされている
戦塵世界だからこそ、何とか間に合うようにしてくれているんじゃないかな?とね。
176名無し三等兵:2011/04/02(土) 15:17:13.73 ID:???
手堅い高性能機が出現できる戦塵世界でも奇妙な機体は検討されうるだろうが、
数行で済まされそうな。
177名無し三等兵:2011/04/02(土) 16:10:11.73 ID:???
震電の機体設計を流用して大型噴進弾をでっちあげたりしてね
178名無し三等兵:2011/04/02(土) 17:03:04.85 ID:???
まああれだけ出ないと予想して結論っぽい扱いされてた紫電改が出た位だし
背景になってる世界情勢も分からないから、この先どんな機種が出ても不思議ないし。
179名無し三等兵:2011/04/02(土) 17:40:00.55 ID:???
銀河・飛龍が出たんだから、そろそろキ91あたりを・・・

さすがに富嶽なんて贅沢は言いませんから

180名無し三等兵:2011/04/02(土) 20:36:08.47 ID:???
震電も富嶽もそのうち大活躍するよ!



武蔵に大活躍させた先生を信じるんだ
181名無し三等兵:2011/04/02(土) 21:14:42.89 ID:???
震電もいいんだが、閃電の開発継続しちゃいないかな…
火力集中に向くレイアウトなのは震電と同じだし、震電と違いまったく同じスタイルの実用レシプロ戦闘機が史実にあるし
(スウェーデンのサーブ21)、そのサーブ21は戦後ジェットエンジン積んで21Rとして実用化されてる。
(サーブ21のジェット化は後方胴体の改修に手間取ったんだが、閃電はその手間取った部分で最初から21Rと同じつくりなの。いやマジで。画像検索されたし)
禰式エンジンが実用化されてる戦塵世界で閃電の機体開発が進んでれば、1944年中に実用ジェット戦闘機・閃電改を出せる筈なんだけどね。
182名無し三等兵:2011/04/02(土) 21:38:13.19 ID:???
地味ーに
スーパー「屠龍」が出そうな気がするな。
土井先生が史実では航空本部の無茶・無定見で実現できなかった
キ45系列の、ちゃんとした後継双発複座機が。
(襲撃=戦闘攻撃機仕様と排気タービン装備の軆爆撃機仕様)
183名無し三等兵:2011/04/03(日) 07:18:56.58 ID:???
史実の双発戦闘機系統は試作・計画・中断の死屍累々に駄作の華が咲き誇ってるからなあ…
どれだけマンパワーと資材無駄に突っ込んだのかとちょっと頭痛がするわ
まあ、エンジンがまともなら物になった機体もそれなりにありそうだが
最初からある程度計画が絞られていて、元の計画要求値が過大でなくて試作最中の要求変更や仕様変更がなくて…
どのみち無理か?w

空技廠系の人材はもう、みんな翔竜の改良と発展型の開発に投入されてるんでね?
深町くんは不満だろうが、機体開発だったらあっちが本業だろ
おかげで逆に民間に迷惑かけずにすんでるかもなw
翔竜の製造もどこがやってんだかね?
空技廠だと自前の工場持ってないだろ
艦政本部系なら海軍工廠持ってるが
184名無し三等兵:2011/04/03(日) 07:27:46.63 ID:???
>>183
>最初からある程度計画が絞られていて、元の計画要求値が過大でなくて試作最中の要求変更や仕様変更がなくて…

蚊流爆撃機と、その眷属?
目的:木製で作れや。
要求:ながらく注文とか出してないが、変なもん作るなよ?
変更:え?機銃とか取っ払った?舐めてんのか却下却下

…すみませんダンクルクで稼動機とか全滅しちゃいました
贅沢言わないのでちゃっちゃと作ってくださいm(__)m

位の軌跡が必要だよね

185名無し三等兵:2011/04/03(日) 08:30:03.96 ID:???
>>184
日本の航空機開発って、要求性能の策定や最終的な審査以外に開発過程で必要以上に軍が首突っ込んだからねえ
最終的な出来上がりじゃなくて細かい仕様にまで姑みたいにあげつらって細部修正させてたんじゃあまあうまくいくものもくじけるわ
担当者の小役人根性と現場のわがままのダブルパンチだもんね…
競争試作させてた頃にはそんなこと少なかったみたいだが、一社指定になると歯止めがなくなるし
そのくせ複数の重複する計画並行させるしなあ
186名無し三等兵:2011/04/03(日) 12:46:54.44 ID:???
航空機とは船舶はいろいろワクワクする物が出てきているけど
小銃とかはどうなっているのだろう
銃弾なんかは史実以上に量産できてたりするのかな
187名無し三等兵:2011/04/03(日) 17:49:08.23 ID:???
大陸方面が比較的平穏なだけに、三八式のままで更新されてないと予想
188名無し三等兵:2011/04/03(日) 18:10:14.96 ID:???
だがしかし先進的な部隊は7.62mm半自動小銃で武装してるのであった。
後はトンp
189名無し三等兵:2011/04/03(日) 18:42:34.67 ID:???
大陸方面で戦争してないということは臨時軍事費は出ていない。
ということは予算がないから派手なことはできない。97式がチハたんだったりするけど。
やっぱり、99式に交換してる最中に開戦ではないだろうか。

190名無し三等兵:2011/04/03(日) 19:27:02.91 ID:???
工業生産力が上がり、加工精度も良くなった戦塵世界では、
ピーターゼンメカニズムを利用し三八式を自動銃化したもの
が制式になってたりして。
191名無し三等兵:2011/04/03(日) 20:36:16.95 ID:???
部品互換性のある38銃ってのは見てみたいな。
史実の日本陸軍は沖縄戦まで大変な軽機信仰があった
(さかのぼると日露戦争で重機関銃を歩兵とともに躍進させようとした!!)
ので、軽機と小銃の間のもの=突撃銃というか軽量の分隊支援火器を
ドイツより早く量産しているかも知れない、と思ったり。
192名無し三等兵:2011/04/03(日) 20:42:18.24 ID:???
>>191
どちらかと言うと、GPMG、というより重機に近い軽機を量産するんじゃない?
事情が改善されたら
193名無し三等兵:2011/04/03(日) 23:45:01.23 ID:???
>>191

> 史実の日本陸軍は沖縄戦まで大変な軽機信仰があった

自衛隊にもあるぞ〜64式や89式に足があるのは軽機にも使えるために付いて
いると聞いた事があるよ。
194名無し三等兵:2011/04/04(月) 00:51:47.19 ID:???
>>190
> 工業生産力が上がり、加工精度も良くなった戦塵世界では、

十一年式軽機関銃が快調に動作してたりして
195名無し三等兵:2011/04/04(月) 01:01:33.16 ID:???
実際、ネジの規格化とかピストンリングとか真空管とか、地味なパーツの精度や信頼性が
あがって稼働率が高まると、前線では実質的に生産数が向上するのと変わらない効果が
あるわけで...

196名無し三等兵:2011/04/04(月) 01:02:38.74 ID:???
>>193
それはその通りっす。
史実の帝国陸軍も馬鹿じゃないので、重砲の援護がない(かそれに近い)場合
(って想定が泣けますが)(ソ連の)縦深陣地をとにかく突破するためには分隊火力
と曲射兵器(軽迫撃砲、ないし重擲弾筒)の併用による、というドクトリンが昭和の初めには
出来上がってたようで。

全部が自動銃では無理でも、逆に歩兵の運動に追随できる分隊用軽機関銃と、陣地を制圧
できる重曲射兵器がほしい、旧軍がそうでしたが、これは今の陸自でもある点では変わって
ないみたいっす。
(白兵戦はそのあとの、間合いが詰まった時の陣地制圧のために必要という意味付けらしい)

今の陸自の普通科中隊には重迫のプロが必ずいるそうだす。

沖縄の陸戦は悲惨の一語でございますが、その中で軽機万能の先例もありまする。
歩兵火力の優越を欲していたのが日露戦時以来の日本陸軍であったと。
刀の力を信奉する戦士は、逆説ですが火力がどれほど力のあるものかをもっとも知っている
のではないかと。
ああスレ違いかな。
197名無し三等兵:2011/04/04(月) 09:40:41.88 ID:???
ロタ砲は進化しているのかね
198名無し三等兵:2011/04/04(月) 09:54:03.07 ID:???
まぁ空挺用途のはずの99式小迫撃砲が600門も作られてる時点で
分隊/小隊の躍進に追随できる曲射火力を欲しがってたのは間違いない
九七式曲射歩兵砲もそれなりに多数作られてるしナ

戦塵世界で砲弾の備蓄及び供給、及び補給に目処が立っていれば
軽機と8cm迫撃砲中心の歩兵小隊ってのも有り得るかも知れない
史実では軽機は兎も角曲射火力は擲弾筒に依存してたわけだけど
199名無し三等兵:2011/04/04(月) 10:57:45.72 ID:???
>>198
擲弾筒だと歩兵小隊にもれなく付けられるが、迫撃砲だと中隊規模以上で専任部隊編成しなきゃならないからなあ
補給の負担がうなぎのぼりだし
迫撃砲の射程は危険なほど短いし、迫撃砲なら山砲で、行き届かない部分は擲弾筒で、てのがそう間違えとも思えない
展開移動の速さや奇襲性は魅力なんだけどね

それはともかく山砲は結構頻繁に登場して便利に使われてるよね
敵の野砲にアウトレンジされちゃってショボーンとかもあるけどw
野戦の規模がなんだかんだで小規模だから、使い勝手のいい兵器の存在感大きくなるね
200名無し三等兵:2011/04/04(月) 16:55:38.12 ID:???
>>199
誤解してるみたいだけど、99式小迫は次期の擲弾筒として研究されてた「大擲弾筒」に近い兵器
97式曲射歩兵砲と砲弾が共通化の、前装撃発式で軽量(2人坦送)で射程を犠牲にした兵器だ
墜発式にできなかったのは砲身が異様に短いから(この点も擲弾筒に近い)
形は二脚のついた短いストークブラン式迫撃砲だけど、重さも24kgしかない
直射も可能というのが売りらしいが、この件に関しては怪しい

弾丸の補給問題は確かにそのとおりだが、専任部隊が要らないというのが売りなのです
201名無し三等兵:2011/04/04(月) 21:55:24.07 ID:???
>>193 - >>200
良いレスだと思うが、史実の延長線上の話だよね。
戦塵世界の陸軍、海兵隊は機械化が前提だろ?(少なくとも整備方針は)その場合の兵器体系はどうなるのかな?
個人的には、砲戦車、車両による牽引砲、大型迫撃砲などで後方火力を強化するのではないかと思う。
もちろん末端火力の強化も望まれるが、それらはロタ砲用の榴弾の開発や擲弾筒の改良(グレネードランチャー化)するんでなかな?
202名無し三等兵:2011/04/04(月) 22:32:00.25 ID:???
>>201
どんだけ機械化しても、徒歩歩兵がなくならん限り>>193-200のレス内容は戦塵世界を考える上でも無駄にならんと思うよ

野戦砲を自走化して歩兵に直協させると言っても
完全機甲化部隊でない限り、乗車歩兵程度では歩兵中隊、歩兵小隊単位でそういうものを持つわけには行かない
何処まで行っても小型の支援火器は必要なのよ
203名無し三等兵:2011/04/04(月) 22:50:47.40 ID:???
グレネードランチャーでは火力が足りんから八九式重擲弾筒(要は50mm軽迫)が作られたのに、判らん奴だなぁ…
204名無し三等兵:2011/04/04(月) 23:06:17.64 ID:???
>>202
小型の支援火器の存在を否定している訳ではないのよ。
小型の支援火器とは別に機械化部隊用の支援火器もありではないかと思うのね。
最も戦塵世界の陸軍が目指した機械化の具体的な内容が判らないから掴みどころが無いのも事実だわなw

>>203
史実だけで論じられてもね。重火器の支援が見込めない状況と支援が見込める状況では必要とされる兵器の性質も異なってくると思うのだが?
先に述べたように、具体的な設定が出来ないから「八九式」は無しとも言えないことはわかるよ。戦塵世界と言えども日本軍が米軍になれる訳ではないからね。
205名無し三等兵:2011/04/04(月) 23:19:00.43 ID:???
運用面からすると日本陸軍、特に歩兵科は「歩兵部隊に大火力自動火器を、
歩兵隊に随伴できる機動砲火力を」と願っていたといえるんじゃなかろうか。
機甲科はもちろん、砲兵科とも連携の研究があまり成果を上げていない。
逆に、歩兵隊の編制内で運用できる自動火器、砲を常に求めている。
いわゆる自己完結化ですな。
となれば、技術的にも自動火器は分隊軽機、砲は一人または数人で持ち運び
運用できる曲射砲、となるわけで。
歩兵分隊が超超小型混成旅団みたいなこの思考は、むしろ日本の土着的(?)な
民族性というべきもので、機動力(機械力)が強化されるという戦塵世界の仮想とは
ちょっと別次元の話じゃないだろうか。
なんて気がしてきた。
206名無し三等兵:2011/04/05(火) 02:03:43.07 ID:???
なるへそ。
陸軍の機械化は、当初より全軍の整備を機械化前提で進めたと思われる海兵隊と異なり土着信仰にのみ込まれてしまう可能性は確かに大きい。
207名無し三等兵:2011/04/05(火) 04:07:28.10 ID:???
>>201
しかし海兵隊も陸軍も全然機械化されてる様子がないんだがw
ニューギニア時点で海兵隊が、
戦車は零式重戦車以降更新の様子なし
歩兵戦闘車は鹵獲のLVT
投入量はどっちも数量ずつ、ってお寒い状況だし、
陸軍はラングーンで、
4式砲戦車(100式ベースの自走砲?)とか詳細な描写はないが歩兵戦闘車とかが満州から抽出された戦車連隊には配備されてるが、
それ以外は部隊移動も歩兵の足だのみで参謀が前線視察や連絡に行く足すら不自由する始末
前にエラい目にあった南海支隊はヒィーヒィー泣きながら持てる限りの荷物を背負い、痛い目を見てない部隊は米を捨てたり荷車調達しているからなあ
軍の規模の拡大と戦線の移動に資材の供給が全然追いついてないのは史実と同じかと
まあ史実よりは確実にマシだろうがなw
208名無し三等兵:2011/04/05(火) 07:53:27.43 ID:???
満州からビルマまではるばる新型戦車を運び込む話で1巻使ってるみたいに、
「正面戦力が新兵器で即座に更新されるほど余力はないけども、
補給やバックアップ体制が史実と段違いに強化されてる」
というのが戦塵の面白さではないかと。
209名無し三等兵:2011/04/05(火) 10:27:46.37 ID:???
後は昭和19年で紫電改が飛び回ってるみたいに「後1年登場が早ければ」な兵器が
「地味に(ここ重要テストにでます)」活躍するのが醍醐味なのさね

強風や南山1、2機の戦闘シーンで1章まるまる使うとか、他の作家がそんな事やったら
シリーズ打ち切りになるのはほぼ間違いないw
210名無し三等兵:2011/04/05(火) 12:16:08.45 ID:???
>>204
50mmクラスの軽迫は当時何処でも持ってるか、持ちたい兵器だったのさ
君の大好きな米軍も、ちょい大きい60mmの軽迫を小隊用軽迫として持ってる(80mmは中隊以上用)
それを一個小隊に何門も持ってる日本軍歩兵小隊って結構火力あった方なんだ
馬鹿にしちゃいけないし、機械化部隊だからってもっとでかいのを多数装備できて、なおかつそれが望ましい形とは限らんわけよ

有りものを有効に使ったり、工作機械の早期/大量調達があったりして
史実より若干前倒しで兵器が使い物になってるのが戦塵のいいところ&カラーなので
いきなり一式装甲兵車の群れが百式重戦車改の群れとともに現れて敵陣を蹂躙するようなことはその面からもあり得んような気がするよ

そういうのが好きな人は陸上戦艦大和でも読むといいんじゃないかな
211名無し三等兵:2011/04/05(火) 18:11:24.84 ID:???
>>210 アレは別の意味で「傑作」だったな。
212名無し三等兵:2011/04/05(火) 21:24:37.78 ID:???
>>210
何を語りるかと思えば・・・まあ、あんたの言うことも望ましい形とは言えない訳だがなw
ところで陸上戦艦大和?なんじゃそれ。お前さんは喜んで読んだのかね?よくわからんがあんさんの口調からするとトンデモなく火葬っぽい汚話なんだろうな?
面白いという話もあるから良く出来たファンタジーなのかな?
213名無し三等兵:2011/04/05(火) 23:11:07.78 ID:???
>>212 意図的に逝くところまでイッちゃってる御噺。逝き方が実に清々しい。
214名無し三等兵:2011/04/06(水) 00:22:35.49 ID:???
>>逝き方が実に清々しい。
そうか、まさに日本人好みの御噺なのだな。
桜の花のごとき逝き方ならば誰が責める事が出来ようか。お粗末。
215名無し三等兵:2011/04/06(水) 00:43:27.27 ID:???
おいおい他人の架空戦記の話はスレ違いだろw
216名無し三等兵:2011/04/06(水) 03:34:25.49 ID:???
>>215
出たな!原理主義者wwww

あれこれ火葬疝気読んできて、行き着いた先が戦塵なんだもんな。
フィクションだからで火葬され続けてりゃ、多少排他的になってもしゃーんめぃw
217名無し三等兵:2011/04/06(水) 08:05:08.43 ID:???
スーパー青山大戦は戦塵とは正反対の方向性だけど、どっちも面白いから良いのです。
ファーストガンダムとGガンダムも、どっちも面白いから良いのです、と言える人向けですが。
218名無し三等兵:2011/04/06(水) 08:16:13.26 ID:???
気持ち悪いのが沸いてるなぁ
もう相手すんなよ
219名無し三等兵:2011/04/06(水) 09:19:04.77 ID:???
原理主義者とかぬかしてる奴SF厨だろ。
自分が立てたスレがゴミ溜めみたいになって嫉妬してるんだよw
220名無し三等兵:2011/04/06(水) 10:11:38.58 ID:???
じゃあ黙って他人様に立てていただいたスレにこもってよそを荒らすな携帯虫
221名無し三等兵:2011/04/06(水) 14:22:31.36 ID:???
>>220
SF厨はおとなしく隔離スレから出てこないでください^^
222名無し三等兵:2011/04/06(水) 19:45:28.45 ID:???
ガトー級潜水艦を調査した結果は、イ号とかの設計になんか影響を与えるのかな
223名無し三等兵:2011/04/07(木) 00:23:47.54 ID:???
つか、変なのが湧いたら重複スレ立てて逃げるとか、どんだけ煽り耐性低いんだ、おまえら
224名無し三等兵:2011/04/07(木) 00:27:20.90 ID:???
>>222
量産性や伸縮性が向上しそうだね。
あとガト―は雷撃用の射撃装置が高性能だったのでは?
225名無し三等兵:2011/04/07(木) 03:15:12.99 ID:???
伸縮って…
ゲッター線でも照射するのか?w

艦の設計は平凡ってバッサリ切って捨てちゃったから、
影響あるとすれば艤装と兵装だろ
魚雷とか、モーター魚雷見たら関係者の反応面白そうだわ
しかし乗員、沈没から窒息死までかなりの時間があったっぽいのになんで機密書類全く処分した様子がないんだ?っていう
226名無し三等兵:2011/04/07(木) 09:31:57.61 ID:???
今月の歴史群像のくろしお回航記によると、ベッドの数の多さや
造水装置等の設備に驚愕したとあるから居住性は向上するんじゃない?
227名無し三等兵:2011/04/07(木) 10:11:46.43 ID:???
>>225
発令室は駆潜艇のラミングによる浸水ですぐに潰されたみたいだから、指揮官を失ってパニックでも起したんじゃないの?
228名無し三等兵:2011/04/07(木) 12:28:24.81 ID:???
>>225
ギリギリまで浮上なり深度維持の努力した結果だろうな。
だから乗員が脱出筒に殺到して、例の開けたハッチの中は顔だらけ…かと。
229名無し三等兵:2011/04/07(木) 21:19:01.03 ID:???
関係ないけど航空宇宙軍史は話進んでますか?
230名無し三等兵:2011/04/07(木) 21:22:12.09 ID:???
こっちで話フルと携帯虫がファビョるぞw
231名無し三等兵:2011/04/07(木) 21:41:13.30 ID:???
>>226
艦体設計は大して参考にせず、艤装関係に関しては>>225氏も書いてたけど、参考にするんじゃないの?
とは言っても参考にした内容は設計レベルだと、新造艦にしか適用できないだろな。
戦時だし現用艦に対しては、修理改装時にベッドの配置やら見直せる程度だけだと思う。


>>229ー230
自演荒らし乙
232名無し三等兵:2011/04/08(金) 01:04:38.83 ID:???
結局顔顔顔が一番の教材になりそうだなぁ

こうなりたくなければ慎重に戦うべしとか、こうならないように脱出装置を増強するとか
233名無し三等兵:2011/04/09(土) 09:44:23.58 ID:???
静かなイ号が建造されるのかな?
紫電改はB29相手には力不足だけど戦闘機相手ではどんなもんなんでしょうね
234名無し三等兵:2011/04/09(土) 23:12:03.82 ID:???
>>233
状況証拠から推測するに、

 @カタログ性能:紫電改<戦塵紫電改
 A工作精度品質:紫電改<戦塵紫電改
 B搭乗員の錬度:紫電改<戦塵紫電改

で、史実の紫電改の能力は、米軍戦闘機≧紫電改な感じだと思う。 

よって、米軍戦闘機≦戦塵紫電改って感じじゃあないのかな?少なくとも史実よりは活躍しそう。
235名無し三等兵:2011/04/09(土) 23:34:40.42 ID:???
いまのところ作中で描写された範囲では、F6F-5Nに夜間戦闘で勝ち越してるっぽいからなあ。
236名無し三等兵:2011/04/10(日) 00:25:27.96 ID:???
>>233-235
電探搭載機の管制・支援等も含めた総合的な戦力での辛勝、という辺りが戦塵的ではあるかな。
機載電探を持たない通常タイプのF6FやF4Uとの戦闘ではどうなるか、期待している。
237名無し三等兵:2011/04/10(日) 01:06:21.18 ID:???
速度性能は地獄猫と同等、旋回性能は地獄猫より上。
電波管制や集団戦の実績は、史実なんてへそで茶が沸く位問題外に高い。
搭乗員の技量は史実より高い上に、技量をカバー出来る管制や戦術を使える戦塵紫電改はかなり強いよ。
238名無し三等兵:2011/04/10(日) 01:54:53.18 ID:???
戦塵紫電改の相手は地獄猫だけでは無いし、連合国の技量もそれなりに高いと見るべきでしょう。
連合国もバカじゃないから管制や戦術その他に対する対抗策をすぐ編み出すだろうから御まり参考にはならないと思う。
結局、機体の良し悪しで判断するしかないと思うのだが、戦塵紫電改と言えども単機で互角かやや有利といった程度、物量を考慮に入れるならばやっぱり不利だろう。
とは言え、史実よりは余程強力な戦力に違いはないけど。
239名無し三等兵:2011/04/10(日) 10:17:08.58 ID:???
こうなって来ると対米開戦の遅れが、戦闘機に関しては日本に有利に働くな。
その為、軽量で旋回性の高い日本軍戦闘機に、対抗するために開発される熊猫の登場が遅くなる。
その間に日本海軍側は零式戦から紫電改に更新する事が可能になる。
240名無し三等兵:2011/04/10(日) 11:56:16.81 ID:???
熊猫の開発開始は1943年7月で、開発目的は護衛空母で運用可能な高性能艦上戦闘機だから
日米開戦の遅れが計画そのものの遅延には繋がらないと思う。
(設計コンセプトに与えた影響は機体はFw190)

まー大和型戦艦と同じく、谷センセがこの辺をどう捉えてるかで戦塵世界での扱いが変化するから、
どーなるかわからんけどね。
241名無し三等兵:2011/04/10(日) 12:12:23.17 ID:???
過去スレで大和型戦艦はアウトレンジ戦法を重視した戦艦では無いと書いたら
そうなの? と驚かれたことがあるので補足

史実の大和型戦艦は、既存戦艦群とタックを組んで、砲戦距離20000〜30000mで米戦艦と殴り合いをするためのフネですよ。
アウトレンジ云々は、この距離近づくまでに有効射程距離が長い46cm砲で、多少なりとも命中弾を与えてその後の戦闘を有利に運べればよし
という程度であって、敵艦の有効射程外に留まって一方的に砲撃を行うということではありません。
242名無し三等兵:2011/04/10(日) 14:35:13.12 ID:???
>>241
その考え方は「戦艦」のみに適用されるのか?巡洋艦はあくまで「アウトレンジ」のままで
実際の戦闘状況をみると、航空機による「アウトレンジ」を実施しているよな。
計画どうり大和型以降の艦を調達できたのならば、理念はともあれ現場の運用としてはアウトレンジよりになったのでは?

設計思想と実際の使われ方が異なる例なんか山の様にあるのだから、設計思想のみでは語れない何かがあるわな。
243名無し三等兵:2011/04/10(日) 16:59:56.39 ID:???
設計思想よりも運用思想だわな>>アウトレンジ
艦=経歴に傷を付けたくないっていう艦長、戦隊司令、艦隊司令。勇敢に戦った指揮官を冷遇・排斥する組織。それこそがアウトレンジ思想の正体では?
244名無し三等兵:2011/04/10(日) 18:32:57.12 ID:???
>>243
先手必勝
と解釈することもできるのでは?
245名無し三等兵:2011/04/10(日) 19:50:00.68 ID:???
アウトレンジに徹するなら装甲削って速度上げてるでそ。
246名無し三等兵:2011/04/10(日) 19:53:54.15 ID:???
奥宮正武元大佐は、確か『太平洋戦争と十人の提督』だったかで
機動部隊の司令官としてはキルレシオ(何隻の味方空母を失う代わりに何隻の米空母を
仕留めたか)で、南雲大将の方を小沢中将より高く評価している。特に小沢は戦果ゼロ
なのでダメだと酷評していたな。
臆病だの作戦目的を理解しないだのなんのと言われながら、結局軍人って相手をどれだけ
叩いたか、その数字がすべてってところはあるわな。特に海軍では。
まあニミッツは「勝ち負けだけで軍人の力量を判断するのはあまりにお手軽」といったと
いうが、この辺が勝者の余裕かね。
247名無し三等兵:2011/04/10(日) 20:09:14.01 ID:???
巡洋艦と違って戦艦にはマトモな装甲があるからちょっと事情が異なります
海軍が要求した防御能力が、20〜30kmで自艦の主砲(46cm砲)に耐える事だから
海軍は大和をその距離で運用するつもりだったと思います。

この20〜30kmってのが曲者で、この距離で撃ち合ってれば理論上はバイタルパートを抜かれませんが、
裏を返せば20km以内か30km以上の距離で命中弾を受ければ抜かれるんですよ
(SHS装備の米戦艦相手だと安全距離は15km〜27km)

命中も覚束ない上に、一歩間違えれば致命傷を負いかねない距離よりも
自艦の砲弾は相手のバイタルを抜けるが、自艦は耐える距離での交戦を選ぶのではないかと
248名無し三等兵:2011/04/10(日) 21:31:17.78 ID:???
>>246
お前マリアナで小沢の参謀だったやないか、というw
一体どの口で…
乙部隊附で直接の部下じゃないし、進言無視されてるからボク悪くないもんというか根に持ってるんだろうか?
249名無し三等兵:2011/04/10(日) 21:45:31.00 ID:???
戦塵世界終戦後の主要登場人物の手記とか読んでみたい。

各務んは辻ーんと手に手をとって東南アジアへ逃避行かな。
250246:2011/04/10(日) 21:45:32.37 ID:???
>>248
いや、本の中にはっきり書いてあるんだけど、奥宮さん、小沢司令部で具申した意見が
ことごとに却下されたのもあるけど、小沢さんの取巻きの幕僚の現状認識に唖然としたそう
なんだな
「アウトレンジは机上の空論」ってのは今では一般常識になってるが、確かに小沢部隊の
幕僚の中には、攻撃隊の発艦が終わった時点で「勝った!」と思った、と戦後も堂々と
放言するほどずれた人もいたから。
あと、小沢さんの人間性もあまり買ってないらしい。とくに「あ」号作戦から帰投後、
司令部の会合で「勝敗は時の運」と小沢さんが言い放ったのが相当カチンときたんだそうだ
251名無し三等兵:2011/04/10(日) 21:49:20.43 ID:???
>>249
で、二人とも国会議員になるのかねw
そういえば史実と違って宇垣さん、戦前に首相になってるんだよな
戦後「政界の惑星」と言われたのは戦前総理になれなかったからなんだが・・・

あと、健在な永田鉄山は果たしていかに動くのか?
(って話題は前に出たかな)
252 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/10(日) 22:27:08.20 ID:???
永田さえいれば戦争回避できたなんていわれてるが、
史実だと東条の代わりに総理になった可能性とかあるのかね?
戦塵だと関東軍司令官だが、この先陸軍の中心に戻ってくる事もありえるのかな?
253 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/10(日) 22:33:32.17 ID:???
そういやルソンに行った陸軍主計兵の話を読んだら、
ガタガタのリヤカーで物資運ぶとか輸送能力の低さに悲しくなるな。

奉天のトラクター工場辺りで、低コストお手軽に作れる軽トラクター
みたいな物を戦塵で作らない物かと妄想が湧いてくる。
ドイツのRSOみたいなやつ。
254名無し三等兵:2011/04/10(日) 22:35:37.33 ID:???
>>250
小沢の人間性はたしかになあ
たしか航空偵察で、索敵機が消息を絶ったらそこに敵艦隊がいる、なんて抜かしたこともあったっけ?
エンガノの囮の非遇のおかげで評価が甘すぎる印象は強いよね
アウトレンジ戦法はたしかに机上の空論だが、でも近距離で殴り合えば戦果を挙げられたとも思えない、てのもマリアナ沖海戦だけどなあ
ちょっと攻撃隊の回収率が上がったか?ぐらいな

しかし戦塵だと、緒戦のハワイ作戦で、ミッドウェイ攻略隊の救援を理由にしながらも早速逃げているわけだがw
今日の感覚だと生産力格差を言い訳にした艦隊温存作はなんか正論に聞こえるけど、実際には攻撃隊の隊長の逃げるのか!って怒りのほうが正しいのよね
あの少佐モデル淵田にしては性格激しすぎるけど
バレなきゃいいんだ、とか思考が完全に下士官頭だしw
マリアナで一航艦の指揮官小沢だっけ?
ヘタレ秀才提督がトップなのはどう作用するんかね?
案の定計画段階で二線級部隊すり潰して自分とこ温存しようとしてるけどな
255名無し三等兵:2011/04/10(日) 22:50:40.74 ID:???
先生は史実の人物で好き嫌いが有るのかね〜アイツがいない方がとか…
256名無し三等兵:2011/04/10(日) 23:11:16.20 ID:???
>>255
角田覚治とか猛将型は結構好きかもね
あとがきで言及してたし
出番がないのが不思議なくらいだ
多聞はヘタレ提督の下で狂犬一歩手前だったっけな

ハスミンが角田ポジションやるには星の数少なすぎなんだよなあ
まあやったら九段の桜ではあるんだが…

嫌いな方は、戦後評価の低い軍人は普通に嫌いなんじゃね?
定説を覆してスポットライトを当てる、的なことはやってないし
辻はいきなりキチガイ扱いで挙句ドイツ抑留、牟田口はなんか失意の自閉の人と化してるしな
257名無し三等兵:2011/04/11(月) 00:10:04.12 ID:???
>>253 日本軍にまず必要な輸送車はM274メカニカル・ミュールだろ。
橋本純氏に提案して即採用されたことがあるw 通商さんにも似たようなのが出てるしな。
258名無し三等兵:2011/04/11(月) 01:22:40.03 ID:???
通商さんのは、むしろ淡路島の農民車のイメージ
259名無し三等兵:2011/04/11(月) 19:52:02.12 ID:???
M274メカニカル・ミュールは贅沢に過ぎるなw
戦塵的には、もっと生産性、整備性、多用途性が高い車両でなきゃだめだろうね。
その点、現地の遺棄車両や航空機の残骸からも作れそうな農民車はイメージ的にぴったり。
260名無し三等兵:2011/04/11(月) 21:07:21.31 ID:???
まあ、凝ったものはいいからとりあえずトラックを一台でも、ってのが正直なとこだろうw
腰高でクリアランスに余裕があったら言う事なし、ぐらいのレベルで
トラックでは積みきれずにさらにリアカー牽引しそうなイメージ
261名無し三等兵:2011/04/11(月) 21:25:14.82 ID:???
>>260
でもリヤカーって日本人の発明なんだな。
でもって、ほどほどの量と距離の物資輸送に限れば軽トラ以上の機動力を発揮するとかしないとかw

戦後、自衛隊は迫撃砲の移動にリヤカーを活用していたらしい。
はなはだ貧乏くさい移動風景だったらしいが、展開(陣地移動?)の迅速化が図られたと言う手記を○で読んだ気がする。
262名無し三等兵:2011/04/11(月) 21:35:29.27 ID:???
耕運機+リアカーならどうだろう、構造も簡単で操作も楽だし
ttp://img02.naturum.ne.jp/usr/gootarapapa/%E8%80%95%E9%81%8B%E6%A9%9F.jpg
263名無し三等兵:2011/04/11(月) 23:40:27.63 ID:???
>>262
戦況が安定したら現地住民に払い下げて、国づくりに活用してもらうと。
264名無し三等兵:2011/04/16(土) 01:20:00.77 ID:???
アジアNo.1シェア蓮華印の禰式リアカーってか?

ハスミンと言えば、やはり禰式翔竜改乙戦は、小塚機と間宮機のどちらからから発進したのかな?
四式重爆の逆探でB公発見して、禰式翔竜の誘導装置で接敵して、終末はパイロットが操縦して攻撃と思うがどうよ?
265名無し三等兵:2011/04/16(土) 22:37:45.60 ID:???
>>264
>終末はパイロットが操縦して攻撃
史実で「人間なんたら」を提唱した士官が「人間対空弾」でも構想したんじゃあないかな。
ハスミンの性格?からして「通常攻撃で十分出ぜ」ってことを自ら示したんだと思うな。
266名無し三等兵:2011/04/17(日) 11:27:36.81 ID:???
>>265
そういえば、戦塵世界では丸大兵器の初期案はどんな構想だったのだろう?
名前からして発案者は史実と同じような気がするが・・・
267名無し三等兵:2011/04/17(日) 13:59:21.01 ID:???
>>266
発案者とその「案」は同じかもしれないが、採用された構想案は似て非なる物なのでは?
史実でも「発案者」の構想がそのまま採用さえたかどうかは?だから。

戦塵世界での開発構想の一端は「電子兵器奪取」P34~35が参考になるのでかな。
少なくとも深町少佐の考えは解ると思う。
268名無し三等兵:2011/04/17(日) 19:18:49.34 ID:???
深町さんは接近信管の劣化コピーにどこまで成功しているんだろ
しているよね?劣化コピー………
269名無し三等兵:2011/04/17(日) 20:30:54.62 ID:???
>接近信管の劣化コピー??
戦塵日本と言えども米国並みの信頼性を持った部品の大量生産が不可能な以上、オリジナルの設計で臨むんじゃないかな?
作動原理や着発点などの基礎的な考え方は拝借するかもしれないけど、設計が異なる以上「デッドコピー」と言えるのかな?
270名無し三等兵:2011/04/17(日) 20:43:46.16 ID:???
前にも出てたけど、墳進弾用の近接信管を作るんだろうな。
距離だけ測定の使い捨てミニレーダー+信管とか。

黒猫弾を打ち上げる場合は、どれだけの衝撃に耐えられればいいのかな。

271名無し三等兵:2011/04/17(日) 20:58:33.34 ID:???
砲弾用はムリポってあっさり諦めちゃったろ
史実でも陸用爆弾に類似の発想採用した例はあるから、転用する可能性はあるけどな

>>270
マルチチャンバーで緩加速の長砲身砲を…
272名無し三等兵:2011/04/17(日) 21:29:40.51 ID:???
劣化でもデッドでもいいから技術開発関係の話が読みたい
273名無し三等兵:2011/04/17(日) 22:20:09.01 ID:???
あと何年かかるか分からないマリアナが一段落するまで待ちなさい
274名無し三等兵:2011/04/18(月) 07:05:27.04 ID:???
いやわからんぞ、電子兵器奪取みたく先生が書きたくなったら
1巻完結で突然出るかもしれん、というか出してください。
275名無し三等兵:2011/04/18(月) 12:19:16.75 ID:???
案外B29を迎撃した禰式翔竜改のエピソードに絡めて、次巻で語られたりしてな。
問題はそれを確認できるのが、いつ頃になるのか全く情報ないところだ。
276名無し三等兵:2011/04/18(月) 19:54:36.89 ID:???
空対空にしろ地対空にしろ推進弾の近接信管あたりなら実用化できててもおかしくないよな
277名無し三等兵:2011/04/18(月) 21:00:54.74 ID:???
空対空なら、邀撃機がB29の巡航高度まで上がれなくても、ASATみたいに打ち上げて近接信管で、ってワザもつかえんではないからなあ
最終航程ある程度自律飛行させる翔竜
どこまで誘導ユニットの単価下げられるやら
278名無し三等兵:2011/04/18(月) 21:45:07.33 ID:???
空対空なら弾頭は3式弾みたいな奴かな?
279名無し三等兵:2011/04/18(月) 22:11:53.24 ID:???
>>277-278

3式弾のロケット爆弾型ってあったはず。

ソース:昔ビッグワンガムのゼロ戦プラモ作ったときの記憶


280名無し三等兵:2011/04/18(月) 22:13:10.73 ID:???
空対空誘導弾か・・・もしかしたら銀河の夜戦改造型が初めて活躍する話ができるかもしれん
281名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:09:18.44 ID:???
夜間はやっぱ低空飽和爆撃だろ
って戦塵世界の防空体制だと、マリアナ落としても夜間高高度侵入で都市爆撃とかえらい効率の悪い戦い方しかできないかもな
282名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:12:11.20 ID:???
次の作品はアノ大佐が陸海軍の高高度用戦闘機の試作機を本土から黒魔法を
使ってサイパンに持ち込む話だったりして…
283名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:12:52.87 ID:???
>>281
話逸れるけど、和製ウルツブルグって出来たのかな?
今回はアメリカの海兵隊師団とか潜水艦一隻とか
入手してるから、それらの知恵を生かして、何らかの
効果的防空レーダー作れそうだけど
284名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:30:52.84 ID:???
>>283
もう現状の電子戦の展開は、史実のドイツ本土夜間防空戦超えてね?
シベリア侵攻作戦当時でも問題は波長だけだったっぽいしなあ
レーダー連動させるとまた別の課題出てきそうでもあるが
あそこまで米軍が電探つぶしに執拗になること考えれば、電探連動の高射砲網が事実上存在すると考えてもよさそうな
285名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:38:42.13 ID:???
マリアナが完結したら時代を遡って各種技術開発物語を数十巻に渡って語られても何も文句は言いません
286名無し三等兵:2011/04/18(月) 23:44:29.54 ID:???
>>285
>マリアナが完結したら時代を遡って各種技術開発物語を数十巻に渡って語られても何も文句は言いません

どうせまた、土方やらドックやらの話から始まるんだろw

…ハアハアハ(ry
287名無し三等兵:2011/04/19(火) 00:52:34.20 ID:???
いかん、「ひじかた」に見えた(w
一瞬脳裏を「昭和新撰組 空を征く」がよぎった・・・

戦塵世界の「機密兵器の全貌」みたいなのが読みたい。
288名無し三等兵:2011/04/19(火) 01:44:13.78 ID:???
農民車を大型化したような簡易トラックがでっちあげられたとして、そこに連装25mmを背負った防空戦闘車輌とか、
荷台からはみだすほど大きな箱から八木アンテナはじめ雑多なアンテナ類を林立させ電源車や護衛を引き連れ
移動する様を「まるで御神輿のよう」と揶揄されながらも活躍した移動指揮車輌とか、アームがもげた均土車を
現地で転用した汎用装軌運搬車輌とか...

いや、これでも戦塵的には派手過ぎるな

289名無し三等兵:2011/04/22(金) 09:50:06.50 ID:???
誘導ミサイルの次は追尾魚雷ですね
290名無し三等兵:2011/04/22(金) 10:45:00.63 ID:???
いよいよ酒巻大尉がホーミング魚雷をひっさげて波200で出撃!
291名無し三等兵:2011/04/23(土) 06:04:11.28 ID:???
誘導魚雷ってさ、電子機材にとって誘導弾より過酷な状況にあるんでないか?
整備する潜水艦内の環境は劣悪だし、水密(結露)対策も半端でないような気がするが?
292名無し三等兵:2011/04/23(土) 09:08:26.72 ID:???
潜水艦での運用が厳しかったら翔竜にくっつければいいじゃない
………ってより厳しいよねぇ
293名無し三等兵:2011/04/23(土) 09:13:53.51 ID:???
>>292
ここで颯爽と北上が片舷20本の重雷撃を(ズガーン
294名無し三等兵:2011/04/23(土) 09:56:18.63 ID:???
重く大きくなったホーミング魚雷を航空機で運用するために連山を開発する流れは自然だよねwww
295名無し三等兵:2011/04/23(土) 09:58:09.87 ID:???
>>294
素直に翔龍を使いなはれ
296名無し三等兵:2011/04/23(土) 13:49:42.91 ID:???
>>294
マリアナ失陥後に日本本土とテニアン間で、日米新鋭重爆による爆撃合戦ってか?
どうやら戦塵日本ではターボ加給発動機も、実用化されてるっぽいし、銀河も飛龍も
普通に規格通りの性能発揮して運用されててだから、特に技術的な無理はないだろな。

でも谷センセの作風的にはド派手過ぎて、有り得なさ120%そうだけどさw
なんせ史実ではあれだけ手の掛かった飛燕が、普通にブンブンと
飛び回る状況だったダンピールでだって、作中活躍したのは一式戦の一型だったし。
297 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/24(日) 00:49:18.49 ID:???
>>294はラバ空外伝ネタでしよ。

>空中雷撃四万米のツウァンケーニヒ付航空酸素魚雷
298296:2011/04/24(日) 12:27:29.90 ID:???
>>297
ラバ空ネタなの分かってる。
戦塵日本は音響追尾技術をどうやら独自開発中っぽいし、酸素魚雷を保有しているのか不明だろ?
でもどうやら誉やハ104相当の発動機も、順調に稼動してるらしいから連山は開発可能だろ?
だから似た発想が生まれても、パクリとは言えないんじゃないの?
戦塵紫電改はラバ空の烈風と、凄く似たスペックだと思うしね。

ド派手過ぎるから谷センセは書かないだろうという考えは変わらないけどさw
299名無し三等兵:2011/04/24(日) 13:28:03.32 ID:???
さりげなく終章3行に登場するかもしれん
300名無し三等兵:2011/04/24(日) 16:52:11.70 ID:???
そんなに地味かな戦塵
M4戦車と何とか戦える戦車があるし、対戦車ロケット砲あるし、対艦ミサイル飛んでいくし
戦艦空母あるし、一晩で三機のB29を海の藻屑としてるし、電子戦やってるし、工業力底あげしてるし
なんといっても海兵隊があるし、不可能はないような大佐はいるし・・・・
他の架空戦記作品とあまり遜色ないような気がするけど
301名無し三等兵:2011/04/24(日) 19:25:35.81 ID:???
>>300
レスで言いたいだろう事とは関係ないが、大峰は防空巡洋艦だし
軍板で航空戦艦を、戦艦空母なんて恥ずかしい呼び方すんなや。

確かに地味に派手な内容だというのは、俺も激しく同意する。
302名無し三等兵:2011/04/24(日) 20:23:52.53 ID:???
>>291
そもそも通常の魚雷からして当時の最新ハイテク兵器
そんなもんを運用してる状況だから対策も十分出来るはず
303名無し三等兵:2011/04/24(日) 22:27:21.69 ID:???
>>302
機械的なハイテクと電気的なハイテクじゃ、質が違うと思うんだが?
防湿真空管なり電子回路を実用化して実戦運用するのは、耐震真空管を実戦運用するのと同じくらい難しいと思うけどどうなの?
304名無し三等兵:2011/04/25(月) 00:19:43.02 ID:???
>>300
それらが実戦運用に至るまでの開発史の積み重ねが他の架空戦記のシリーズと比較して「地味」だったわけで。

まぁ、「あの大佐」が戦場に現れた経緯に関しては未だに謎なのだが…
305名無し三等兵:2011/04/25(月) 03:25:29.13 ID:???
>>303
結露なんかしたら、すでにその時点で間違っても真空管とは呼べないのだから、
防湿真空管ってのが何を指してんのか解らないが、100G超えの耐衝撃性に関しちゃ
大日本帝国海軍航空接水雷開発の技術的先進性を嘗めちゃいかんぜ。
VT信管の現物を入手出来た戦塵世界でなら、砲弾用ですら米国と同じく周囲に膠を詰めて
発砲時の加速に対する耐衝撃問題ですら解決できる理屈だよ。
いくら戦塵世界でも、馬鹿みたいな数を文字通り量産するまでは基礎工業力が発達してないから
高角砲弾用の近接信管を、生産していないだけだと思うがね。

海水に対して電子回路の絶縁性なのなら、近代潜水艦を運用出来てる時点で無問題。
306名無し三等兵:2011/04/25(月) 22:18:24.77 ID:???
>>305
>米国と同じく周囲に膠を詰めて
いくらなんでも「膠」は無いだろう「膠」はw
だいたい「膠」が何からできるのかしっとるのけ?
307 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/25(月) 23:12:23.66 ID:???
>>298
酸素魚雷は使ってなかった?東太平洋2巻の夜戦で、
スラバヤ沖会戦の顛末が書かれてた気がするけど。魚雷の新刊調整について。
後、戦塵って北満州発見まで史実通りの様だし、改変されてるところ以外は、
史実とほぼ近い気がする。

後、音響追尾って確か23ノット以上出すと装置が推進音を認識し辛くなるし、
航空機からの投下の衝撃に耐えられないんじゃなかったかね?
ラバ空はそこの部分無視してて、どこかのスレで突っ込まれてたけど。
308名無し三等兵:2011/04/26(火) 00:34:13.49 ID:???
23ノット制限はドイツのだろ?
ラバ空のはそれを何らかの技術で克服した超兵器だから突っ込むのはそもそも野暮

大体あの時代の日本がMe262の技術だけでセイバー並のジェット艦戦造ってしまう世界なんだし
309名無し三等兵:2011/04/26(火) 01:02:04.80 ID:???
超兵器じゃなくて、単に作者が知らなかっただけじゃ…
310名無し三等兵:2011/04/26(火) 07:59:48.23 ID:???
スレ違い気味だけど、ラバ空の誘導魚雷(空中投下型)は
耐衝撃ケースに収納した状態で投下して、
水中でケースから魚雷が分離する。

水中雑音対策は、潜水艦発射型の回天では、低速で長距離を巡航→
近づいたらダッシュ、という二段階なので最後は音響誘導は無用。
(標的の巡航速度<回天の巡航速度でないと使えないわけだが)

という設定だったので、当時わかってた程度のことは押さえてた模様。
その理屈が実際に使えたかどうかは置いといて。
311名無し三等兵:2011/04/26(火) 14:31:45.79 ID:???
>>306
膠なら動物性のゼラチンだから、大昔から洋の東西関係なく使われてるぞ?
近接信管用の真空管は、金属巻きつけて膠で固めてたって有名だろ?
312名無し三等兵:2011/04/27(水) 01:11:40.61 ID:???
>>311
>近接信管用の真空管は、金属巻きつけて膠で固めてたって有名だろ?

自分の不勉強かもしれないが、上記の話は知らない。

特殊な樹脂で固めたと言う話やそれと見とれる写真(琥珀色の半透明物質で覆われている)は見た事があるが、それが膠(ゼラチン)かどうかは分からない。

英文サイトを除くと、ワックスやオイルといった単語が頻繁にで得来るし、蛋白質の精製不良による欠陥と訳された物もあったから膠(ゼラチン)が使われていたのかもしれない。
しかし、使われていたとしても膠ではなく高純度のゼラチンだと思う。膠ではあまりにも均一性が確保できないと思うからだ。

また、砲弾用近接信管の肝は「超小型化」「ノーソケット」「カバー素材(金属含む)の強化」「内部部品の取り付け方法の改良」「線用蓄電池の開発」など多岐に渡る技術の集大成だから
生産能力を別にしても簡単にコピーできないと思うな。

また、当時ゼラチンを精密部品に組み込むなんてやっぱり米国にしかできない力技だと思う。いろんな意味でw

313311:2011/04/27(水) 08:43:43.05 ID:???
>>312
いやいや、十分勉強なさってる。

高純度ゼラチン=コラーゲン=膠と、多少強引に膠と言い張ってスマン。
祖父が戦中●芝の技術畑出身で、実家が街のテレビ屋なもんで拘ってしまった。
仰る通り近接信管の肝は、マグネトロンに拘った日本と違い補聴器用の
マイクロ波サブミニチュア真空管を、戦前から開発出来ていた米国の
技術力と、それを量産できる力技の勝利だと思う。

敢えて使わせてもらうが、どうやら膠は発射時の摩擦熱で、ちょうど良い
タイミングで電池用電解液アンプルが割れて費用対効果が良いらしい。
何はともあれレーダーは、高出力の発信機を開発できたとしても、闇夜の
提灯になってしまい意味がない。微弱電波でも捉えられる高感度受信機を
小型化出来て初めて役に立つのだから、史実の日本は開発に失敗した。
開発指示する日本海軍側に、明確な用途がなかったのが原因なのだから
オホーツク海戦以来電波探知の重要性を認識している戦塵世界では違うはず。
現に陸海軍とも機載の小型電探を、かなり早期から実用化している。
314名無し三等兵:2011/04/27(水) 21:57:37.50 ID:???
米製接近信管をそのままコピーしなくてもよいのではないかな
参考資料にして戦塵日本の技術力でできるものが登場でいいよね
小型化ができなくて翔竜にしか搭載できなくてもスゴいことだし
315名無し三等兵:2011/04/27(水) 23:09:05.70 ID:???
>>313
こちらこそいい復習の機会を頂きました。
おっしゃられる通り、戦塵日本の電子産業を史実のそれと同一視すべきではないと思います。
砲弾用は無理でも、ロケット弾や魚雷、爆雷、爆弾用の近接信管は十分実用化出来ると思います。
それにしても、おじい様がリアル深町さんとはうらやましい。うちの祖父は漁師で船の修理を膠でやってましたw
>>314
同様に回路自体は単純なのだから、原理や機能のコピーは十分可能でしょう。
戦塵世界の艦載電探は、大口径主砲の一斉射撃ではびくともしないと思います。

ところで防湿型真空管などと頓珍漢な事を言ったのも私なんですが、
真意は潜水艦内のような狭く劣悪な環境で(誘導装置の)性能を維持するのは難しいのでは?
と言う意味です。(交換部品の搭載量も限定されるだろうし)
皆さんはどう思いますか?
316名無し三等兵:2011/04/28(木) 06:13:53.46 ID:???
>>315
史実だと酸素魚雷の機能維持すら難しかったとも聞く
当時ステンレスすら実用レベルの素材じゃなかったのに、アナログの精密機械潮っ気のなかで管理しなきゃならなかったからな
潜水艦の中じゃ整備空間も充分に管理できないどころか、明かりすら不十分だもんな
油分厳禁なのに錆びさせちゃダメってそりゃ無理だろう、とw
317名無し三等兵:2011/04/28(木) 10:20:43.80 ID:???
潜水艦には無線機やレーダーやソナーとかの精密機械を搭載運用しているのに
魚雷の誘導装置の整備が困難になるかな?
318名無し三等兵:2011/04/28(木) 21:40:08.80 ID:???
>>317
史実の日本海軍が電池式魚雷の使用に積極的でないのは、あの潮っ気と高湿度、ガス濃度の中でのバッテリーの管理が難しかったからって話もある
<使用時にバッテリーにムラが出て、利用可能なスペックが読めない

無線機なんかは、ある意味始終使用しているものだから、いつどこでどの程度調子が悪いかを把握できるのだけれども、常に触らない部品の管理は難しかったようですね
319名無し三等兵:2011/04/30(土) 03:06:36.45 ID:l8j0wqyN
>>318
その意味では捕獲したガトー級の火器管制装置をコピーして採用した方がよさそうだね。

戦塵世界の通常魚雷は、艦載型「翔竜」の採用で潜水艦以外では旧式機や艦船用の2線級兵器となっている。
それを補完するために「自動追尾化」しても単価の上昇により「翔竜」との差別化が出来ないから潜水艦以外使い道がない。
また、射程の短さと投入できる数の制約から効果は限定的となり兵器としての旨みはないと思うし、「翔竜」量産の障害にもなりかねない。

結局、射撃管制装置を改良して現有の魚雷を有効に使った方が費用対効果は良いと思う。
ただし、「対潜魚雷」にあってはこの限りではない。
320名無し三等兵:2011/04/30(土) 15:04:55.11 ID:???
まあ戦塵世界じゃ対潜装備も向上しているし、当然それを相手も
装備してくる前提で技術開発は進めてくだろな。
魚雷の射点が遠くなる以上、潜水艦の射撃管制能力の向上と、
命中率の向上は必ず克服しなけりゃならなくなるわな。
翔竜も、あっと言う間に無誘導型は消えたし、魚雷も誘導しようと
開発はされてると思いたいかな。
321名無し三等兵:2011/04/30(土) 17:33:17.43 ID:l8j0wqyN
>>魚雷の射点が遠くなる以上、潜水艦の射撃管制能力の向上と
命中率の向上は必ず克服しなけりゃならなくなるわな。

誘導方式が「音響」だけでは問題は克服できないと思うんだ。
ドイツからの情報が全くないと仮定すると、以下の項目を自力で
発想、解決しなく手はならないと思うけどかなり困難ではないか?

 @ドイツが使用しているであろうから、対抗処置を取られやすい。
 A誘導に音を使用する以上、自身の走行音を克服(疾走速度等)
  出来ても、シャドーゾーンや逆転層の問題をどう克服するのか?
 Bらせんまたはジグザグの探知走行機能を組み込めるのか?
  また、酸素魚雷特有の高速度で探知走行は可能なのか?
 C問題を克服して命中精度を向上させるには、射撃管制システムの
  向上も不可欠だが、管制システムの向上だけで十分ではないのか?
  (音響誘導を付加しても命中率の向上は大きく望めないのでは?)

水上艦に対する命中率の向上を大幅に望むのであれば、有線誘導や制御
コンピュータの搭載(音紋識別)までやらなければ意味ないような気がするが?
 
322名無し三等兵:2011/04/30(土) 17:36:41.01 ID:???
対空、対艦レーダーが使えるようになってるだけでも、
潜水艦戦とかすごい進化すると思うんだけどな。

酒巻さんのウルフパックで、統制雷撃戦とか出来ないかね。
323名無し三等兵:2011/04/30(土) 22:34:59.15 ID:l8j0wqyN
艦隊決戦思想を捨てればね。結構いい戦いができるかと。

甲標的でも使い方によっては戦果をあげれると思う。
たとえば確実に艦船が集結するであろう島嶼防衛線や
水道の多いフィリピン方面では活躍できないかな?

事前に海図や潮の流れを調べたうえでの夜間雷撃
なんかどうかなと思う。
324名無し三等兵:2011/05/01(日) 01:36:04.43 ID:???
>>323
そのためには性格な情報が必要なわけで、また大津予備中尉が部下に察しの悪さをジト目で睨まれながら徹夜で奮闘するわけだな

フィリピン攻防戦やるのかねえ?
マッカーサーの影は現状見えないけど
まあ相手の高級指揮官の名前自体ほとんどでないが
山下はちょこちょこ名前だけ出してるけど史実同様微妙に不遇な扱いだよね
山下軍司令官に秋津高級参謀でフィリピン戦とか見てみたくはある
参謀長はアッキーの経歴じゃなれないが
高級参謀も、大佐に昇進しなきゃ無理だが
325名無し三等兵:2011/05/01(日) 06:19:14.09 ID:???
>>319
>戦塵世界の通常魚雷は、艦載型「翔竜」の採用で潜水艦以外では旧式機や艦船用の2線級兵器となっている。
と書けるほど供給が潤沢な描写はない様に思うが?
母艦航空隊には優先的に供給されているとは思うけど

どっちにしろ対空砲火の射程外から撃てるとはいえ、CAPに擂り潰されてしまえば史実と同じ

潜水艦に関しては誘導か無誘導かではなく、必要なときに必要な場所へ集合させることができるかどうか
つまり組織の問題なのは無誘導のMk14・18で戦果を挙げた米軍が証明している
326名無し三等兵:2011/05/01(日) 08:05:16.57 ID:???
>>325
そらそうなんだが、潜っては潜望鏡を上げで必死こいて位置を調整し移動しながら雷撃しているあの状況だと、いい加減な照準で発射できる追尾魚雷の価値はとんでもないぜ
潜水艦って、本気で対潜体制構築されたら通商破壊にも航路警戒にも使えない脆弱な艦種でもあるしな
327名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:41:06.52 ID:???
>>324
マッカーサーが罷免されていない限り、何らかの形でフィリピンは絡んでくるんでないかな?
マリアナ以降に早期講和がなされなければフィリピンに進行。
早期講和でもフィリピンからの撤退は余儀なくされると思う。
どちらにしろ、日本側の軍司令官や参謀がまともでなければ悲惨な結果になりそうだな。

個人的には、講和するにしろ降伏するにしろ米軍側の司令官はマッカーサー以外考えれれないのでけれど。

>>326
>いい加減な照準で発射できる追尾魚雷の価値はとんでもないぜ
いい加減な照準では命中しないと思うが、史実のドイツ海軍の誘導魚雷の命中率はいかほどだったのかな?
328名無し三等兵:2011/05/01(日) 14:46:52.38 ID:???
>>327
フィリピン攻略って、どう決着したん?

龍驤 が沈められたって事以外、何も知らんけど。
329名無し三等兵:2011/05/01(日) 17:54:38.09 ID:???
>>328
フィリピンを攻略しないままニューギニアやらインドネシア、ビルマ方面の攻略を普通するのかね?
330名無し三等兵:2011/05/01(日) 19:10:09.49 ID:???
その攻略の顛末の事じゃないの
331名無し三等兵:2011/05/01(日) 22:17:08.44 ID:???
いや、あえて書くほどの物がないかと・・・
332名無し三等兵:2011/05/02(月) 10:49:54.94 ID:???
マッカーサーを、捕虜にしたり戦死やら戦傷やら罷免やらどうにかしたかったのなら
伝聞調ででも書かれたと思いたいが、何せ真珠湾の次は機動部隊目線だったしな。
それ以後触れられてない以上、ラングーンみたいに突然比島方面の話が出ない限り
大まかな流れは史実と大差ないんじゃないかね?

龍驤が沈められたって事は、坂井三郎氏が台湾に居なかった可能性はあるがw
333名無し三等兵:2011/05/04(水) 00:32:57.59 ID:???
>龍驤が沈められたって事は、坂井三郎氏が台湾に居なかった可能性はあるが
 
 どういう関係があるの?坂井氏は母艦勤務の経験はないはずだけど。
334名無し三等兵:2011/05/04(水) 01:34:40.53 ID:???
空母投入予定だったのを覆して台南空が長駆渡洋侵攻した史実があるんだよ。
335名無し三等兵:2011/05/04(水) 02:06:25.01 ID:???
>>334
龍驤は史実でも南部フィリピン攻略作戦に従事してるんだが…
336名無し三等兵:2011/05/04(水) 13:07:52.17 ID:???
>>335
いくら何でも屁理屈過ぎだろw
史実通りだというなら、ミンダナオに空母を捕捉撃沈可能な敵兵力が、開戦初日に配備されてたのか?
比島攻略の在台湾航空部隊の補助として、戦闘正面に投入されて戦没のが自然と思うが?
337名無し三等兵:2011/05/04(水) 13:35:23.34 ID:???
まなんにしても台南空のお仕事軽空母一隻じゃ代替不可能なわけで
あの無茶苦茶な長距離侵攻は行われたのは確実
開戦劈頭の空母作戦が半々に分けられてミッドウェイとハワイに行っちゃったから、どっちかの補助戦力につけられてもよさそうではあるが
まあ正規空母に同行できないか?
でもそれいったら光陽の立場があれだがw

史実と違ってアメリカが完全に開戦決意固めてたから、フィリピンの配備兵力強化されてた可能性は高いな
それで踏み込み過ぎたか、B-17あたりに戦前の構想絵に書いたような沿岸防御やられたのかねえ
338名無し三等兵:2011/05/04(水) 19:28:54.75 ID:???
>>336
史実どおりじゃなくて、戦塵世界じゃ米軍がが暗号解読して用意してたとか考えられないのかね?
日下部さんがその辺話していたと思うけど。
少なくとも、ダバオとか攻撃する戦力必要っていったら、
龍驤くらいしかなかったって考えるのが筋じゃないの?

というかなんでそんなにルソン攻撃の補助戦力にしたがるの?
全く訳がわからないよ。
339名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:47:50.15 ID:???
>龍驤が沈められたって事は、坂井三郎氏が台湾に居なかった可能性はあるが

台湾から飛来した坂井三郎氏が龍譲の危機を救った事実があるの?

>空母投入予定だったのを覆して台南空が長駆渡洋侵攻した史実があるんだよ。

龍譲がフィリピン近海で撃沈されたってことは、台湾に台南空が存在しなかったってこと?

>龍驤は史実でも南部フィリピン攻略作戦に従事してるんだが…

台南空がフィリピンの制空権を奪取した史実でも龍譲は作戦参加しているから、戦塵世界の台南空に坂井氏がいてもおかしくない。


ここまでは理解できるんだけど、それ以後の論旨が滅茶苦茶になってないか?  
 
340名無し三等兵:2011/05/04(水) 21:58:51.29 ID:???
自分も>>332が言う龍譲と坂井氏の関連性がわからんw
341名無し三等兵:2011/05/05(木) 08:29:49.11 ID:???
「ダバオを空襲しようとして返り討ち」と真珠湾の蹉跌P151にあるね。
342名無し三等兵:2011/05/05(木) 09:19:20.07 ID:???
>>332はバックナンバー読んでないだろ
343名無し三等兵:2011/05/05(木) 18:46:19.74 ID:???
次も、防空戦の話が主体かな機動部隊の話も書いてあると良いけど…
344名無し三等兵:2011/05/05(木) 19:02:47.90 ID:???
一応数年かけて伏線張り続けてきた決戦当日なんだけどな
どうなることやらw
345名無し三等兵:2011/05/05(木) 23:42:43.69 ID:???
332が語った内容にマジレスするのも何だが、

開戦時期がズレた戦塵世界では、開戦劈頭の台南空は所在不明。
零式艦戦の要求仕様も生産数も配備数も全て不明。
龍驤が、何故フィリピン近海で作戦行動していたのかも不明。

これらを踏まえるなら、何がなんだか判らない。
描かれた事以外は読者各自の妄想空想で、勝手に補完するしかないって事だな。
だから他人に意見を求められる、このスレが成り立つ訳だw
346名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:51:01.15 ID:???
変更されてるというなら何らかの説明がどこかしらで、チラッと出てくると思う。
架空だからといって、全部が全部史実とは違うってのも変じゃない?
戦塵でのレーダー開発にしろ、荒島型にしろ、変化があるならそれなりの動機と理由があるし。
347名無し三等兵:2011/05/06(金) 00:56:38.42 ID:???
>>346
劇中の登場人物の視点以外は基本的にでてこないだろ
零戦搭乗員とか出てくれば別だろうが、いまだ出てないだろ
出てないよね?
348名無し三等兵:2011/05/06(金) 06:22:25.30 ID:???
魚住一飛曹がじっと347を見ています

12試艦戦は日中戦争本格化する前の発注だから、支那事変なくても史実と同様で不思議はないな
むしろ全く姿が想像できないのは、1944現状の空母搭載の零戦だろ
東太平洋の段階で、x1型かx2型相当かなあって感じだったが、以降全然姿は見せないが依然主力
順当なら32型か52型相当だが、基礎技術の底上げや排気過給の実用化考えればどんな魔改造されてるのかそら恐ろしい
旧式化した機体が依然主力、みたいなことは言われてるが、
それが本当に旧式化して性能的に劣後してるのか、旧式化した設計に無理な改修を繰り返してバランスの崩れた無理な設計になっているのか、正直不明
普通に考えれば性能的にF6Fに対抗できない状況になっているとは思うけどね
でも、航空宇宙軍史の頃から無茶な改修繰り返した兵器好きみたいだし期待してしまうw
349名無し三等兵:2011/05/06(金) 07:17:23.21 ID:???
改修に次ぐ改修を繰り返した結果、原型は見る影もなくなって烈風相当の性能になってたりして
そんなわけないかwww
350名無し三等兵:2011/05/06(金) 08:53:07.58 ID:???
>>349
発動機を誉かハ43に換装してバランス取るために胴体延長
搭載燃料増やすために胴体太くして、重くなった分離着艦性能確保するために主翼を大型化
・・・・・・あれ?
351名無し三等兵:2011/05/06(金) 09:01:31.15 ID:???
>>347
つ「ミッドウェイ上陸戦 上」
352名無し三等兵:2011/05/06(金) 09:06:08.11 ID:???
オホーツク海戦の影響で、艦隊決戦のやり方っつーか方針が変わってんだから
零戦の性能要求が変わった可能性はあるだろと思うよ。
艦隊防空用に上昇性能高くって、滞空時間は長く重武装は変わらないと思うが
史実よか、火災に強い = 多少被弾に強い位はあるんじゃないの?
でも機体が重い分、12試艦戦の時から金星積んでたりしてないかな?
表紙絵と合わなくなるが、1式戦爆は零戦64型相当の機体なのかもしれ・・・これは無いな。
353名無し三等兵:2011/05/06(金) 09:14:53.99 ID:???
>>350
航続距離が短くて使い勝手が悪い!と搭乗員に罵られる32型ですねw
354名無し三等兵:2011/05/06(金) 11:28:22.02 ID:???
つ1300馬力栄

ミッドウェーで魚住さんが乗った零戦は実は高高度仕様とか。一式戦爆は当然低高度仕様だから離着艦時に戸惑ったとか...
355名無し三等兵:2011/05/06(金) 11:39:48.07 ID:???
53型相当で2号20mm×2、13mm×1くらいが零戦正常進化の限界かなぁ。零戦には金星はデカ過ぎると思う。
356名無し三等兵:2011/05/06(金) 11:46:12.04 ID:???
紫電改に更新されているのかな
357名無し三等兵:2011/05/06(金) 13:54:07.23 ID:???
>>355
最初から金星搭載で設計されてたとしたら?
358名無し三等兵:2011/05/06(金) 14:50:09.68 ID:???
12試時点での金星採用は無い。当時の金星は陸攻用の大型エンジンで出力重量比で不利過ぎる。最初から1500馬力じゃないんだよ。
359名無し三等兵:2011/05/06(金) 16:02:51.56 ID:???
むしろ、当初構想どおりに瑞星積んで完成
360名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:32:00.54 ID:???
>>350
「でっかい零戦」ですね、わかります
361名無し三等兵:2011/05/06(金) 21:43:38.53 ID:???
>>358
栄12型 離昇出力940HP 乾燥重量530kg 出力重量比0.57kg/hp
金星44型 離昇出力1060HP 乾燥重量560kg 出力重量比0.52kg/hp
栄11型は零戦21型、金星44型は九九式艦爆11型に搭載


能力向上型が切実視されるであろう42〜43年あたりだと
栄21型 離昇出力1130HP 乾燥重量590kg 出力重量比0.52kg/hp
金星51型 離昇出力1300HP 乾燥重量642kg 出力重量比0.49kg/hp
金星62型 離昇出力1500HP 乾燥重量675kg 出力重量比0.45kg/hp
栄21型は零戦X2型、金星51型は九九式艦爆22型、金星62型は新司偵3型(ハ112、要水メタ)


外径や重量(特に補機込)、燃料消費率の問題があるから零戦に金星が妥当かどうかは別にして
出力自体はもちろん、出力重量比でも一割以上金星の方が上
362358:2011/05/06(金) 22:09:10.70 ID:???
>>361
12試時点での、って書いてるんだが。
363名無し三等兵:2011/05/06(金) 22:15:44.07 ID:???
>>362
だからわざわざ同時期の11試艦爆を例に出してるんだろ

ついでに言うと、12試陸攻・11試重爆の段階で金星は陸攻・重爆用の大型エンジンなんて扱いはされてない
8試陸偵(攻)あたりが最後だな
364名無し三等兵:2011/05/06(金) 22:20:15.08 ID:???
シバシゲオさんみたいな人がアツく蘊蓄を披露しながら技術の推移を語ってくれないかな
365名無し三等兵:2011/05/07(土) 00:28:57.38 ID:???
イフコンに谷先生が来た時に、登場兵器は史実と異なる性能なのか、
誰か質問しなかったのかね?
366名無し三等兵:2011/05/07(土) 05:52:38.16 ID:???
>>361
12試艦戦計画当時で金星44型は栄12型の1割以上増しの出力出せてたし、金星の採用は十分ありえたんだよね
てか、出力の大きいエンジンと小さいエンジンあって、多少のサイズの差があるにしても出力の小さいほう選んじゃう設計者の判断が激しく不思議だ…
堀越二郎は、金星搭載で設計していたらでかくなりすぎて当局に受け入れられなかっただろうなんて言い訳してるが
別に雷電や烈風サイズになるわけじゃあるまいにな
計画当初は瑞星で、栄よりさらに低出力だったしな
海軍の命令で栄にエンジン変更してなかったらどうなったんだろうね、っていう
三菱の機体設計部門って、自社の発動機部門信頼してなかったのかなあ、と思いもする
367名無し三等兵:2011/05/07(土) 07:27:56.43 ID:???
96式と零戦は、零戦と烈風以上に大きさの差があったと思うよ
そりゃあ多少びびるのもしかたない
368名無し三等兵:2011/05/07(土) 08:30:37.95 ID:???
>>367
しかし97艦攻のサイズにまでなることはないだろうという
零戦自体、当時の戦闘機でもかなり大柄な部類だけどね
零戦の設計って、発注仕様がかなり無体なものだったとしてもそこそこにちぐはぐさ感じはするんだよな
メタボな機体を小型化するんじゃなくて骨を削るようにして軽量化して辻褄合わせる不条理という
軽量化には必死でも、そのための一番端的な手段の小型化は指向しないという
エレベーターの幅に合わせるだけの、義理で付けたような翼端折りたたみとかもなあ
369名無し三等兵:2011/05/07(土) 09:42:04.75 ID:???
紫電改に置き換わっていくんでしょ?
今回の決戦には間に合わないだろうけど
370名無し三等兵:2011/05/07(土) 17:19:52.28 ID:???
戦塵版紫電改と同じく戦塵版零戦が史実と違う点かあ。
排気タービンが1942年で実用化してるくらいだから、
栄11型で過給器は1段2速、栄21型で2段3速とか。

大慶油田の超重質油からは、分溜ならぬ乾溜・改質して
ガソリンを得ていると想像するが、収率を度外視して
高オクタン燃料を合成して高ブースト、
くらいは出来るんじゃないか。
371名無し三等兵:2011/05/07(土) 19:57:19.70 ID:???
>>366
堀越自身の文章なのでどうしても割り引かなければならないけど、『零戦』に
瑞星採用の経緯も詳細に書いてあって、やっぱり決定的だったのは「大きさ」な
のだそうだ。Me-109Eなんて翼幅が9.87メートルしかない(零戦は12メートル)
メッサーに比べて感じとしては二回りぐらい大きさが違う 実物大のモック審査の
時も、帝国海軍のパイロット連から「大きいなー」と言われたと堀越は書いてる
あと、金星換装の話は一度だけじゃなく何度もあって、そのたんびに違う事情で
ぽしゃったのだそうだ ただ艦戦として、また基地空の護衛戦闘機として少しでも
航続力が欲しい、だが金星にすると一割程度航続力が減る…ってのは大きなネック
だったようだ 史実ではマリアナでアウトレンジ戦法が破綻し、空母機動部隊が壊滅して
艦戦が事実上不要になるまでは航続力の問題がいつもつていまわったらしい
最終的に栄の生産移管(中島→石川島だったかな? 事実上の生産終了)により、
金星換装が後押しされたように堀越は書いてるね
372371:2011/05/07(土) 20:03:35.86 ID:???
と、史実のことを書いていて思い出したのだが、
一式戦爆はどうなったのだろう?
373名無し三等兵:2011/05/07(土) 20:25:44.38 ID:???
一式戦爆は二式水戦と同じく中島がこさえた零戦バリエーションじゃないの?
374名無し三等兵:2011/05/07(土) 20:30:58.60 ID:???
海兵隊用に少数生産して終了なのかな 一式戦爆って
史実の爆戦みたいに母艦で使われたりしないんだろうか
375名無し三等兵:2011/05/07(土) 20:32:25.78 ID:???
立川や日立が委託生産している型って方が戦塵的と思うけどね
376名無し三等兵:2011/05/07(土) 20:38:42.85 ID:???
零戦が紫電改に置き換わろうが烈風に置き換わろうが
我々読者は伝聞調の3行で知ることになるから無問題。
377名無し三等兵:2011/05/07(土) 20:59:29.56 ID:???
>>371
金星零戦の可否は堀越氏の言うことが、著述毎に違ったりするからな。
川崎の土井氏になんて、技術者とは思えない位、戦闘機に対して定見がないと罵られている。
ガ島を巡る戦いもないしアウトレンジ戦法は、オホーツクで否定されてる
戦塵日本では金星零戦(十二試艦戦)有り得るよ。
電探がないから艦隊防空には、滞空時間の長い艦戦を必要とした訳で
電探ありなら一割航続距離が短くなるのは無視出来る範囲だからな。
史実でも昭和17年には海軍側が、金星への換装を提案していたんだし
開発当初から金星の搭載を指示した可能性は、十分有り得なくないな。
ま、何を言っても、全てはセンセの頭の中なんだがw

>>366
>>361氏の書いた事に追加すると、九七式二号艦攻にも金星が載っている。
堀越氏が自社製エンジンを信じていなかったなら、後に烈風に自社製エンジンをごり押しするまい。
378名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:19:33.57 ID:???
栄自体は筋の良い期待の新型発動機で発展余地もあったとは思うが、
中島は能力向上ではなくて改設計による18気筒化を優先させたわけだ

三菱は18気筒化ではなく、金星の能力向上を選択したわけで、
結果的にハ43の実用化は誉に大幅に遅れをとった、というか間に合わなかった。

だから逆に中島が栄の能力向上に注力していれば零戦の行方は変わったかもしれない
379名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:42:02.98 ID:???
とはいえ、栄と誉とではシリンダーのボア×ストロークが同じだったはずで、
排気量より回転数で馬力を稼ぐ発想だったといわれてるから
(排気量では誉は栄より30パーセント弱大きくなっているだけ)
だから誉は離昇1990馬力となってるけど実際の一速全開は1650馬力クラス
2000馬力というにはやや抵抗が…機体は小さくできるけど
栄の性能向上は31型系で試みられているが結局水メタがらみのトラブルで
あんまり評価されてないような
金星の18気筒化がMK9A(ハ43)だったわけだが、戦塵世界ではもしあるなら
史実でキ67(四式重爆)に使われ評価も高いハ42(火星の18気筒化)を使った
ヘビー級のインターセプターがあってもいいかな ハ42は1トンを超えるので、
戦闘機には重すぎるんだがw
380名無し三等兵:2011/05/07(土) 21:44:42.38 ID:???
閃電にハ42積んだらいいインターセプターになるかなあ。
381名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:07:48.44 ID:???
>>374
おもいっきり使われとるやんけw
北太平洋とミッドウェイ読み返せ

東太平洋とそこに至るまでの航空消耗戦考えれば、相当数生産もされてると思うけどな
382374:2011/05/07(土) 23:15:00.43 ID:???
>>381
いや確かに活躍ぶりは縦横無尽だけどさw
誰かさんが乗ってたりしてな

帝国陸海軍(どうでもいいが中公の宣伝文句の「帝国軍」はどうにか
ならんのか どこの国の話じゃい 日本なら「陸海軍」じゃろう)
が守勢に回ったあといまひとつ精彩がないなあと

そういえば海兵隊航空隊がどれくらいの規模かにもよるよな
史実の基地空みたいに海兵隊航空隊もバンバン消耗戦に投入されたんだろうなあ
383名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:24:56.59 ID:???
そう言えば海兵隊って戦爆以外なに持ってるだ?

大佐の96式と97式は出てたよな〜後は…何だ?
384名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:27:45.98 ID:???
覇者の特殊事情として、海兵隊がおそらくは独自の士官教育機関に至るまでほぼ独立して存在するから、陸海軍だとちとまずくないか。

(覇者作中での描写はないが、海軍陸戦隊独自の士官学校というのはガチな史実ネタ。館山にあった)
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/navy-shou.htm
385名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:39:37.06 ID:???
>>384
上海特陸の大河内伝七中将、沖縄戦の太田實中将らが確かここの出身だったはず
別名、「海軍歩兵学校」
386名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:40:05.76 ID:???
>>377
烈風のエンジン選定のごたごたは、経営サイドの都合と戦時統制経済化での他社製品の供給不安のせいじゃないかと思ってるんだけどね
誉は、陸海軍の次世代機がこぞってこれを選定して、不足が出るのは目に見えていたから
結果として試作機があの体たらくで、三菱側の主張が、試作は失敗してるのに面目を施した形になってるが
堀越二郎、エンジンに付いては、額面通りの性能を発揮してないってかなり辛辣な恨み節書いてるよね
苦労させられたのが主に他社製品だからそのへん素直だw

しかし、戦塵烈風なんで難航してるんだろうな?
精密加工その他エンジン関連技術の底上げはされてるんだろうに
こっちは、ハ45の開発に失敗してるのかも?w
まあ、史実通り17試艦戦なら、ものになるのは昭和20年からだろうから、まだ失敗とは限らないわけだが
387名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:45:14.69 ID:???
>>384
米軍も三軍だったり四軍だったりコースト・ガード入れて五軍だったり(?)するからなあ

史実では、空軍独立の議論が起こった時、もし帝国に独立空軍が創設されたら帝国憲法の
「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」などの条項をどうするか問題になって
(1)憲法を改正する
(2)条文はそのままで「陸海軍」を「帝国全軍」と読み替える(いわゆる解釈改憲)
の二案があったそうな これは『戦史叢書』に載ってた
388名無し三等兵:2011/05/07(土) 23:47:13.35 ID:???
>>383
他に登場して確認されてるのは、ノモンハンの時の96艦戦ぐらいか?
99艦爆とか上陸支援にはうってつけだと思うが、機種統合で戦爆が任務被ってるしな

あ〜あと有人翔竜w
389名無し三等兵:2011/05/08(日) 00:01:15.19 ID:???
>>383
ミッドウェイで96式艦攻使ってるよ。
390名無し三等兵:2011/05/08(日) 01:28:19.66 ID:???
蓮美大佐が陸軍から借り出した三式指揮連絡機なんてのもあったな。
391名無し三等兵:2011/05/08(日) 07:53:09.68 ID:???
なんとなーく、海軍機は一通り持っているような気がする。ちょっとずつ。
392名無し三等兵:2011/05/08(日) 08:10:42.16 ID:???
みんな蓮見大佐が借りてきて返さなかったんですね

東太平洋の時の機動部隊の避難機とか、修理不能、破棄とか搭乗員と母艦に連絡して、簿外の機体を大量にガメ込むとか本当にやってそうだw
撤退の時それこそ部品の一つまで綺麗に持ち帰ったみたいだし、修理不能で放置されてた機体を継ぎ接ぎしてフランケン飛行隊とかもw
393名無し三等兵:2011/05/08(日) 08:13:48.11 ID:???
フィンランドばりに捕獲機で一個飛行隊編成とか
394名無し三等兵:2011/05/08(日) 09:24:57.18 ID:???
鹵獲したP40とバッファローで防空隊編成…陸軍が似たような事実際にやってたな。
395名無し三等兵:2011/05/08(日) 10:28:10.07 ID:???
陸攻や大艇は輸送や連絡に不可欠だし、水戦なんて海兵隊にこそ必要な機種ってことで

396名無し三等兵:2011/05/08(日) 10:36:12.63 ID:???
戦塵世界の戦後の自衛隊って(自衛隊があればの話だけれど)、海兵隊相当の組織もできるのだろうか?
海兵自衛隊?
397名無し三等兵:2011/05/08(日) 13:30:18.07 ID:???
部隊マークは葬式饅頭
398名無し三等兵:2011/05/08(日) 15:12:18.80 ID:???
>>396
どんなふうに戦争終結するか全く分からないからそんな事考えても…
アメリカ側の終戦条件がどんなのか出てないしな
カイロ宣言相当の要求は出るんだろうか?

あんな無茶苦茶な条件出さなきゃ、普通に終戦協定結ばれてちょん、で、日本軍が解体されることないしな
空軍と海兵隊の扱いで、国軍の再編はされるだろうが
399名無し三等兵:2011/05/09(月) 11:30:33.56 ID:???
蓮見大佐ネタって板違いじゃないのに板違いみたく感じてしまうのは何故だろう
400名無し三等兵:2011/05/09(月) 14:01:49.93 ID:???
登場した瞬間になんでもありになるしな
ご丁寧に作中の人物がちゃんと読者に代わってげんなりしてくれる
401名無し三等兵:2011/05/09(月) 21:05:03.13 ID:???
彩雲は登場したっけ?
402名無し三等兵:2011/05/09(月) 23:24:08.19 ID:???
>>396 >>384の学校が、海上自衛軍第五術科学校になってるライトノベルなら存在する。
一行触れた後は館山海軍士官学校で通してるけどね、一般読者向きに。
403名無し三等兵:2011/05/10(火) 00:04:08.85 ID:???
どんなに不利でも大佐大暴れで状況逆転。
どんなにこみいっていてもでも伝聞3行で状況進展。

今回2つが合わせ技になってしまったわけだが・・・
404名無し三等兵:2011/05/10(火) 07:37:40.03 ID:???
Deus Ex Taisa
405名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:41:20.72 ID:???
歩く神州不滅
406名無し三等兵:2011/05/10(火) 22:41:54.95 ID:???
>>402
ガンパレ?
407名無し三等兵:2011/05/11(水) 07:00:53.73 ID:???
サイパンの守備状況は、海兵隊と航空部隊の話しか出てきてないけど、陸軍はどうなっているんだろ?
満州から移動した戦車部隊の行く先は、南方と予想されただけだったけど…。
全てビルマに送られたのかな?二個支隊編成されてて、半数はサイパンだったりしないもんかね?
アンブッシュして、M4ぶっ壊しまくる四式砲戦車見てみたくないか?
408名無し三等兵:2011/05/11(水) 07:11:03.80 ID:???
>>399
蓮見大佐の考察なら、他作品との比較で行動予測とか面白いんだが、
名前を見ただけでカタカナに脳内変換して、他作品の話題ばかりになったり
変なヤツが涌くからなw
そんなこんなで禰式改局戦の考察は、禁断の話題になりつつあるしw
409名無し三等兵:2011/05/13(金) 00:06:07.04 ID:???
>>406 そう。第五術科って単語は萩・幽霊戦線で茜が宮下大佐に自己紹介で言ってる。ほんの少しだが燃えたw
410名無し三等兵:2011/05/13(金) 00:09:04.03 ID:???
>>407
サイパンの密林内で百式のような重車輌使えるのか?
411名無し三等兵:2011/05/13(金) 08:01:52.78 ID:???
シャーマン使えたなら使えたろ
想定戦場が満州やシベリアなら冬用の足回りに設計されてる可能性あるし幅広の交換用の履帯ぐらいあってもおかしくない
それに、使えなくても使えるようにする土木戦記だし
嬉々として工兵隊の活躍を描いてくれるよw
412名無し三等兵:2011/05/13(金) 09:36:12.99 ID:???
>>409
ああそうか、いまの海自の術科学校が「四」までで、陸戦だからその次のナンバーで
「五」なのか

>>411
戦闘工兵が密林で戦車を援護するのか? そりゃ燃える展開だ
工兵用機材を的確な知識で戦闘に使いまわす土方の将校や下士官か
「冒険野郎マクガイバー」みたいに、なんでもないものが武器になったりして
413名無し三等兵:2011/05/13(金) 09:54:38.63 ID:???
南方に送られた戦車部隊はいまどーしているんだろうね
牟田口さんは昼行灯になってるし……満州に帰っちゃったかな
414名無し三等兵:2011/05/13(金) 14:22:30.79 ID:???
ムチャ口はビルマに行かずにそのまま本土で陸士の校長やっててくれ
415名無し三等兵:2011/05/13(金) 15:01:52.86 ID:???
>>411
>シャーマン使えたなら使えたろ
同意。
日本にすれば重装甲の四式砲戦車ですら、シャーマンの初期型より少し重い程度だからな。
とは言うものの過去の描写からすると戦車部隊の中核は、一式や三式だと思う。
だから>>407が、どの程度で”ぶっ壊しまくる”と妄想しているか判らないが、有っても
百式改と四式が各2個小隊とか、極めて少数持ち込めてせいぜいじゃなかろうか?

>>413
まだ描かれていないだけで、戦車第三連隊はラングーン目指して吶喊中かと。
416名無し三等兵:2011/05/13(金) 15:17:25.65 ID:???
>>414
残念ながら作中で、既にビルマにおりましたがな。昼行灯化したその後は
手下とコンビでどこぞの要塞司令か、下手すると予備役なんじゃなかろうか?
417名無し三等兵:2011/05/13(金) 15:17:27.38 ID:???
かなり重武装重装甲なのに、さほど重くなっていない四式砲戦車。
俺は勝手に、一回りデカいV or W号突撃砲みたいなのを想像していた。
みんなはどんなの想像してる?
418名無し三等兵:2011/05/13(金) 15:34:25.47 ID:???
>>417
十二試重戦車と零式重戦車のスペックって、実はW号G型程度なんだよね。
百式がどの程度装甲を強化されているのかも、描写がないから判らない。
それでもT34とまともにやり合えているという事は、砲塔や車体前面50mmの
零式よりずいぶん強化されているんだろうなと想像できる。それをこなせる
車体サイズと足回りは、試作時点で用意されていたんだろうね。足回りが
巻きバネじゃなくてトーションバーなら、まさに1回り大きなW号戦車だね。
百式改なら、サスペンション方式の違う、史実の四式中戦車とも言うけどw
419名無し三等兵:2011/05/13(金) 15:45:52.84 ID:???
>>417
突撃砲は戦闘室周りのデザインがややこしすぎるからな
普通に4号駆逐戦車かその派生種ぐらいのイメージだわ
てか、インド洋のプロローグで道明画伯のアテにならない側面イラストあったろ
シェルツェン付いてて細部不明だったがw
420名無し三等兵:2011/05/13(金) 16:44:53.69 ID:???
流れを全然読まない重箱レスなんだが
「突撃砲」
は戦塵世界ではありうるのかな。
「砲戦車」と「自走砲」ならわかるんだが。史実と同じだからね。
つまり兵科と装備の話。
421名無し三等兵:2011/05/13(金) 17:41:15.86 ID:???
>>420
重箱の隅も何も突撃砲という日本語の有無は、Sturmgeschu"tzをどう翻訳するかだなw
貴殿のレスは流れを読まないというよりも、主語述語目的語曖昧で意味不に近い。
422420:2011/05/13(金) 21:27:02.97 ID:???
>>421
やあ、無知で申し訳ない。
当方の理解では「突撃砲」は歩兵科所属の自走式砲車両、ってものでしかなかったから。
駆逐戦車との区別とか、ドイツでも難しいそうで、こりゃ勉強不足だった。
日本では戦車は長いこと歩兵科の所属で、機甲っていうのはたしか兵科廃止後の兵種区分
だったからその辺混乱しちまったよ。
「自走砲」は砲兵科所属でいいのかな?というのと、
突撃砲、駆逐戦車のメカニズム(特に戦闘室周り)について無知のままそれこそ意味不明の
発言としたことに対しては、貴下およびスレの諸賢に対し謝罪する。
423名無し三等兵:2011/05/13(金) 21:59:29.99 ID:???
>>422
今度は脳内勝利の自己陶酔かよw
お前は無知じゃなくて、他人とのコミュニケーションができない心底気持ち悪い奴だ。
424名無し三等兵:2011/05/13(金) 21:59:39.41 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無知以前で日本語理解してないアホ
425420:2011/05/13(金) 22:05:06.05 ID:???
>>423
えー、これでもダメ?
参った、降参
いや、心底気持ち悪い奴でもいいよ けどごめん

せめて謝罪だけは受け入れてくれませんかね
不用意な発言は反省してるから
426423:2011/05/13(金) 22:08:34.57 ID:???
俺が日本語理解していないアホですかいwww

>>422=420
は、置いといてお前さんのは、対戦相手の米国の、状況すら良く判らん
戦塵世界でドイツの装甲車両命名状況なんか判る訳ないのに言葉不足。
>>424の言葉を借りるなら、前提も示せない位日本語の対話能力が
致命的に不足な癖に、全く思ってもない自分を卑下することで他人を
揶揄する気持ち悪い奴だよ。
427420:2011/05/13(金) 22:17:51.43 ID:???
>>426
立腹していることは理解できるつもりなんだけど、
自分を卑下してるわけじゃないんだ 陸戦と兵器について認識が欠けてたのには
気がついたつもりだから

もちろん揶揄するつもりもない 「突撃砲」がドイツのもので、そのドイツ語を自分が
理解していなかったという時点で自分の馬鹿さ加減に気がついたよ
ただ、>>421でちゃんとその点を指摘されているのに、
>>422でその点にふれなかった、話をあさっての方向へ持って行ったのは確かにまずかった
批判されて当然だ これは反省している
>>426での叱声の中心がもしそこにあるのだとしたら、遅ればせながらやっとそれを悟りました
428名無し三等兵:2011/05/13(金) 22:19:58.14 ID:???
>>426
スマソ
思ってたより過疎ってなかったよorz

日本と直接関わってない諸外国は、戦塵世界でも史実と余り流れが変わってない気がする。

>>420
戦塵世界におけるマンシュタインとグーデリアンの力関係並びに、覇者の戦塵作中における
1935年以降の欧州戦線の状況を、どう見た上で言葉遊びしたのか述べてくれるか?
429420:2011/05/13(金) 22:25:57.67 ID:???
>>428
申し訳ない
指名された上でなら答えないといけないのだけれど、答えられない
マンシュタインとグデーリアンが戦塵のどこに出てきたかもはっきり思い出せない

ので、言葉遊びした理由を、答えられないんだ
ドイツのことは考えていなかった
430名無し三等兵:2011/05/13(金) 22:36:54.26 ID:???
突撃砲の情報が日本に入ってきて、似たようなのを作り、
その車輌の名称に、勇ましいって理由で突撃砲戦車と名づけたなんて妄想をしてしまった。
431名無し三等兵:2011/05/13(金) 22:42:04.79 ID:???
>>430
数え方も一号車二号車(略)じゃなくて

一番一番一番一番一b
432426:2011/05/13(金) 22:46:45.74 ID:???
>>427
第一次大戦に登場した時から戦車は、歩兵の直協支援だった訳だろ?
それを1930年代にドイツ国防軍が、機動運用することを思いついた訳だ。
そうなると歩兵の直協支援をする装甲車両が欲しくなる。だから開発された
「突撃砲」と言う名前の、ドイツ人男性の平均身長程度の車高で全装甲を持つ
「自走砲」の一種が開発されたのは、知っているよな?
要するに 「自走砲」>「突撃砲」>「駆逐戦車」にドイツではなる訳だ。
対戦車戦闘に特化した自走砲を、単に駆逐戦車と呼んでしまうと、米国の
M10みたいな全周志向できる砲塔を持っている車両も存在するから「ドイツでは」ね。
各国毎に想定戦場も戦術も違うから、兵器体系はもちろん似たような車両でも
命名基準が違って当たり前じゃないのかね?
俺の記憶する限りだと、史実旧日本陸軍には突撃砲という名前の戦闘車両は
存在しなかったと思う。

>>430
突撃砲戦車 → 略して「砲戦車」(・∀・)イイ!!
433428:2011/05/13(金) 22:47:14.63 ID:???
>>429
了解した。

>>430
ノモンハンに出てきた、一式に相当する砲戦車からの流れで戦塵日本軍は
ドイツ式駆逐戦車を砲戦車と呼んでる気がする。

>>426
何故ドイツ式にこだわったかの説明まで乙w
434420:2011/05/13(金) 23:02:24.25 ID:???
>>432
ご示教多謝
当方の認識は >>422に書いた通り
史実の日本の旧陸軍が兵科によって類似構造の自走砲車両を「自走砲」「砲戦車」を区分して
いた(これもものすごく大雑把な話なんだけれども)という認識によっている訳で、
ドイツについては全く無知なんだ。
確かに日本には、これも自分の知る限り「突撃砲」という兵器はなかった。
これも、俗論の我流の理解なんだが、帝国陸軍については「同じものが機甲なら砲戦車、
砲兵なら自走砲」という状態だった、と考えていたので、結局日本では兵器の名称は
兵種(旧兵科)区分だったのかい…と
改めて、これについての「謬見だ」という批判は甘んじて受ける。
だから、そもそも区分の方法にいくつかあるということについて言及しなかったのは確かに
批判されても仕方がない
ということで、了解いただけるだろうか どうだろうか
435432:2011/05/13(金) 23:40:10.75 ID:???
>>434
こちらこそ不必要に煽って申し訳なかった。
史実と違って海軍陸上機動部隊ショックがあった戦塵陸軍は、対戦車戦闘に
対する考え方が違っていて当たり前だからね。戦場で歩兵の直協を目的とする
砲兵が扱う、一応対戦車戦闘も考慮された自走砲≧突撃砲だったのが、純に
対戦車戦闘に特化したのがドイツでは駆逐戦車・・・。日本では対戦車戦闘は
機甲が扱うんで砲戦車・・・。理解しやすい解釈だと思うな。
なんにしても史実では開発を放棄されてしまった、カト・ホリ砲に該当しそうな
ATGを搭載した砲戦車を持っているって、戦塵陸軍は凄いと思う。

>>433
M10やM18は、全周旋回できる砲塔もっているじゃねぇか!と突っ込まれる前にねw
436420:2011/05/13(金) 23:54:25.54 ID:???
戦塵世界の兵器は何より運用から…これは陸戦に限らないけど、
自分の原典への読み込みの足らなさを教えてもらった ありがとう マジで感謝する

設定が設定のための設定でなく、ストーリーからフィードバックされて作品世界の
兵器体系が構築されていく、か

改めての感想だが、戦塵世界が技術者のみならず、技術というものから見た戦史、歴史の
小説であることを再認識できた気がする 俺の理解はまだ浅いけどね
その意味で、感謝してます ありがとう >>432
437名無し三等兵:2011/05/14(土) 00:17:01.91 ID:???
つまり、う〜ん奥が深い(CV塩沢兼人)と言うことですね
438名無し三等兵:2011/05/14(土) 02:14:46.14 ID:???
どっちが自己陶酔しているのやらw

439名無し三等兵:2011/05/14(土) 05:58:57.06 ID:???
>>438が自分のレスに酔っているのだけはガチ
440名無し三等兵:2011/05/14(土) 09:39:39.48 ID:???
ヤギアンテナは当然あるよね〜って出てきてたっけ?
441名無し三等兵:2011/05/14(土) 10:51:47.35 ID:???
深町少佐がどこの出身か思い出してみよう。
442名無し三等兵:2011/05/14(土) 10:52:48.62 ID:???
>>440
深町は直弟子だぞw
443名無し三等兵:2011/05/14(土) 11:08:03.54 ID:???
だから電波を受信しやすいんだ
444名無し三等兵:2011/05/14(土) 12:44:25.57 ID:???
とりあえず>>440はオホーツク海戦読み直してこような。
445名無し三等兵:2011/05/14(土) 16:46:09.03 ID:???
>>444
440じゃないんだが、『第二次オホーツク海潜』どこにしまったっけか…?
と思いつつ、資料を調べたら 1993年4月の出版とあった
もう18年になるのか
446名無し三等兵:2011/05/14(土) 20:05:49.97 ID:???
おい、考えてみたら戦塵シリーズ開始から今年で20年じゃないか?
447名無し三等兵:2011/05/14(土) 20:20:45.41 ID:???
なにをおっしゃるやら
1931〜1944 間は、20年もありませんよ?
448名無し三等兵:2011/05/14(土) 20:26:49.71 ID:???
>>447
それはギャグで言ってるのか?
だとしたらつまらなすぎて各務大佐が怒鳴りこみに来るレベルだぞ。
449名無し三等兵:2011/05/14(土) 20:33:41.20 ID:???
>>447
>>448

いあアノ大佐が、新しいおもちゃを見つけたような目で
こちらを見てるんですが
450名無し三等兵:2011/05/14(土) 21:46:56.55 ID:???
補給船団もしや補給情報を確認した偵察機か通信所、有りや無きや?
451名無し三等兵:2011/05/15(日) 16:50:45.44 ID:???
>>450

我レ所要「コース」二従ヒ探索ヲ続クレドモ遺憾ナガラ未ダ報告ニ値スル情報ニ触接スルコト能ハズ
然レド猶ホ「フアン」トシテ新作ヲ希求スル二倦マザルコトアラザルベカラズ
一層ノ奮励努力ヲナサザルベカラザルモノニシテ日々探索二邁進スベシ
以テ所期ノ目的ヲ成就センコトヲ決意スルモノナリ

以上

追伸:近日中ニ某所某筋ヨリ「リーク」ノ有ルコト無カラザランコトヲ切ニ期待ス
452名無し三等兵:2011/05/15(日) 19:03:35.97 ID:???
test
453名無し三等兵:2011/05/16(月) 19:15:51.88 ID:???
戦塵って謎が多いねぇ
こんなに謎が多い架空戦記は無いんじゃなかろうか
454名無し三等兵:2011/05/17(火) 23:16:42.84 ID:???
>>453
第一敵が謎だもんね
いや正体じゃなくてその意図が
大津予備中尉の話なんてそうだからね
敵の「意図」を探る(それもミステリの展開で)だけで一巻の半分が語られちゃうんだからなあ
455名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:33:33.55 ID:???
描写がリアリティ重視だけに、設定に謎を残しておかないと
ストーリー展開の自由度が無くなる。

突然現れた巨大戦艦空母が大活躍して敵艦隊全滅・・・
みたいな小説なら、どんな設定からでも好きに話を動かせるけど、
それじゃ面白くないだろ?
456名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:14:03.26 ID:???
>>455
>突然現れた巨大戦艦空母が大活躍して敵艦隊全滅・・・

それは第七のく…

ゲフンゲフン
失言でした
忘れてくだされ
457名無し三等兵:2011/05/19(木) 07:03:25.98 ID:???
十あるうちの四くらいが描写されて明らかになっていて
描写されていることから推測できることが二くらいで
残りの四は推測できる材料もなにもない謎
こんな感じでどうでしょう
458名無し三等兵:2011/05/19(木) 13:46:20.90 ID:???
大津さんの上司、福原参謀の気持ちを追体験できて良いではないかw
459名無し三等兵:2011/05/20(金) 06:08:21.27 ID:???
米側って史実以上に人的損害が多いよね
ベテラン下士官不足……まではいかないか
460名無し三等兵:2011/05/20(金) 08:11:30.41 ID:???
フィリピンがどうなったか次第だろうけど、ミッドウェーで
海兵隊を師団規模で捕虜にしたからなあ。
人材的には、多少強化された植民地用陸軍と敵前上陸部隊の
海兵隊では、かなり錬度も熟練度も違うだろうかと。
461名無し三等兵:2011/05/20(金) 18:12:36.53 ID:???
>>456
戦艦空母なんだから第7が出てくるのはおかしい。
そこはやはり擬音の谷だろ。
462名無し三等兵:2011/05/20(金) 19:19:13.05 ID:???
烈風はやっぱりダメなのか
なんつーかこう、某真田さんみたいな人が現れて問題解決とか…は戦塵に似合わないか
463名無し三等兵:2011/05/20(金) 21:02:56.87 ID:???
まあ、あの紫電改は多分に史実の烈風改の要素が混ざってるみたいだから、
それでもって瞑すべしというところだろう。
464名無し三等兵:2011/05/20(金) 21:28:33.22 ID:???
では零戦の後継機は紫電改で更新は着々と進むのだろうか
まだ大峰の分しか編成されてないみたいだけど
465名無し三等兵:2011/05/20(金) 21:52:14.21 ID:???
>>462
真田さんより鬱陶しいハスミさんがw

深町くんだって立派に真田さんキャラだと思うがな
466名無し三等兵:2011/05/20(金) 22:23:28.17 ID:???
≫463 陣風じゃないのか紫電改との二個一機
467名無し三等兵:2011/05/21(土) 07:12:59.94 ID:???
>>460
内地に送られたんだろうけど、その後どうなったんだろうな
468名無し三等兵:2011/05/21(土) 07:58:50.40 ID:???
収容所のご飯で木の根っこを食わされたとか言ってたりして
469名無し三等兵:2011/05/22(日) 15:34:09.64 ID:???
いや、そこはやはり羊羹を喰わせてだな・・・
470名無し三等兵:2011/05/22(日) 15:56:16.77 ID:???
史実ほど海上輸送の状況が悪くないんだから、食糧事情は逼迫してまい。

そこできちんと白米に、納豆、こんにゃく、梅干、昆布。おまけに味噌汁だw
471名無し三等兵:2011/05/22(日) 17:40:32.96 ID:???
>470
終戦後、別人の様に痩せた元捕虜たちが訴訟を起こす。

「激やせしたのは、野菜しか食わせなかったからだ!!」

しかし、元捕虜の生活習慣病罹患率が何故か極端に下がっていたことが判明するのは、その数十年後のことであった。
472名無し三等兵:2011/05/22(日) 18:54:53.05 ID:???
たしかに生活習慣病の予防には最適だろうが、よりによって欧米人が嫌う日本食ばかりw
それに焼き海苔や生卵も付ければ完璧だなwww
473名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:21:48.32 ID:???
>>471
40年後に、ジャパンフード・アズ・ナンバーワン
て本を出すんですね!
474名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:28:21.40 ID:???
>>471 無理無理。彼等の殆どが、復員後には元の食生活へとまっしぐらに
戻って行くから。

ごく少数「あの飯、実は旨かったんじゃ?」と言い出す奴がいて、退役軍人会
で白眼視されたりはするかも知れない。
さらにそのうちのごく少数が、収容所から解放された日系人に連絡を取り、
「あの飯をアメリカで喰うにはどうすりゃいいんだ?」とたずね…
これ以上は夢ひろがり過ぎなので止します。
475名無し三等兵:2011/05/22(日) 19:55:20.94 ID:???
>474
まあ、一つの可能性だからw
ひとつ言えるのは、どんな世界にも奇人変人はいるから・・・
476名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:15:07.60 ID:???
捕虜に食わせる肉は、牛、豚じゃ無く鯨だな。
477名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:43:33.05 ID:???
ウマー
じゃない?
478名無し三等兵:2011/05/23(月) 08:13:56.03 ID:???
何だか無性に鯨肉の大和煮が、食いたくなってきたじゃねぇかよ!
70年近く前から、米国人に鯨肉食の習慣を付ければ、シーシェパー(以下略)
479名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:41:58.95 ID:???
>>472
アメリカで生卵食おうとしてサルモネラ菌にw

まあ、西海岸に日系人はいるわけだからどうしても日本食食いたければなんとでもなりそうだが
あっちはあっちで、強制収容所で食生活が強制アメリカ化されてるかもしれんが
480名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:03:02.41 ID:???
つうか当時はアメリカ人だって貧乏で、今みたいにデブだらけってわけじゃなかっただろ。
大恐慌の直後で、栄養状態の悪かった時代だし。
481名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:50:02.20 ID:???
>>480
まあそれでも日本とは栄養事情は天と地の差だったんだぜ
なんというか次元が違う
日系人の強制収容所関係の本見てて、食料の細目で、カロリーベースだったらいまの俺たちと大差ないかむしろ食ってそうなぐらい支給されてて驚いたことがある
それでも、それであれが肯定されるわけじゃないけどさ
なんか、昭和40年代あたりまでWHOあたりの基準じゃ日本って飢餓線寸前にいたらしいしな
無論そのころにはもう米なんて余ってたぐらいなんだが、アメリカ基準のカロリー摂取量だとそんな判定が出るというw
482名無し三等兵:2011/05/23(月) 23:59:57.29 ID:???
>>481
そのWHOの基準は知らないんだが、
確かに昭和世代からいわせてもらうと、俺らの子供の頃、食事と言えばまず炭水化物だったなあ
腹を炭水化物で満たすのが何より大事
栄養バランスなんててんで考えてなかった
蛋白質と言ってもせいぜい魚
生野菜なんてとてもとても(これは地域にもよるが)

「貧乏人は麦を食え」か これが「もはや戦後ではない」と官僚が公文書に書いた
その頃の行政府のトップの発言だからな

甲州さん、食い物の話はそういえば少ないかな
なに食っても大丈夫な世代だからかな
483名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:51:47.19 ID:???
追いすがる編集を峠道で振り切り
空気の薄い過酷な環境で、乾麺を齧り、氷雪を溶かして口を湿らせる生活に幸福を味わう

そんな御仁に何をかいわんや
484名無し三等兵:2011/05/24(火) 02:32:23.90 ID:???
>>483
そ、それは山屋さんだからじゃあ〜
あの世代の日本人の一般と違うぞえ〜
485名無し三等兵:2011/05/24(火) 02:32:54.22 ID:???
>>482
> 甲州さん、食い物の話はそういえば少ないかな
> なに食っても大丈夫な世代だからかな

「東太平洋海戦 3」p.140辺りの描写を読むと、貰い泣きだな
486名無し三等兵:2011/05/24(火) 07:59:05.64 ID:???
陣内さんが牛缶1つを、もったいないから一人で食えない。
俺にはこれも、貰い泣きシーンだったよ。
487名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:40:24.87 ID:???
缶詰といえば小早川の部下の海兵中尉(名前忘れた)が潜入して立ちっパで下士官とウホッぽく食べさせあうシーンとかも
池波正太郎的な美食ウンチクはないが、それなりに食い物に付いてはミリ的に気を配ってると思うぞ
南国果実のたぐいが出てこないのが微妙に残念だが

牛缶が生唾飲み込むごちそうなのが泣かせるが…
ついでに、野戦憲兵に追い回された挙句食糧補給のあてが無くなって自殺した豪軍斥候の隊長の運命も…
488名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:12:35.88 ID:xqJUPp/f
土民の村から漂ってくる美味そうなにおいの煙。湧き上がる空腹をこらえながら敵を待ち伏せるとか。
489名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:28:15.42 ID:???
先生って、飢餓感の演出が上手いよね。
実体験に基づく部分が相当にありそうだけど。

寒い眠い疲れた、腹減った。
生物学的な欲求と向き合い、超克して行く登場人物たち…
490名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:21:22.99 ID:???
>>489
>実体験に基づく部分が相当にありそうだけど。

お山の上で、何時も見下ろしてるでしょ?
我らが大将は。
 ↓
 寒い眠い疲れた、腹減った。
 生物学的な欲求と向き合い、超克して行く登場人物たち…

で時々その感覚をリフレッシュするために、偏執も振り切r
491名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:43:13.76 ID:???
>>490
編集をリフレッシュさせるため?
492名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:26:43.66 ID:???
編集をリフレッシュさせるために、極寒の山頂まで原稿を取りに来させる?
それ、どこまでなんだよwww
493名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:57:26.43 ID:???
編集をリフレッシュ

編集個人をリフレッシュではなく、新しい編集担当になってリフレッシュ、なのさ
494名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:22:34.80 ID:???
一作ごとに遭難死する編集担当者。怖すぎw
495名無し三等兵:2011/05/25(水) 14:43:38.11 ID:???
先生を担当する編集者って、もしかすると…
496名無し三等兵:2011/05/25(水) 18:24:12.25 ID:???
募集要項には、「登山経験者優遇」は当たり前として

さりげなく「要身辺整理」とか添えられていそうで怖い
497名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:28:25.24 ID:???
禰式改局戦の発進方法次第だけど、リアルさを追究するために
ナニかに乗せられ打ち出された編集担当がいたりとか?
498名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:59:56.67 ID:???
おまいら、未だ大佐存在を超克できてない作者を弄めてないで、
最新号の世界の艦船でも見てみやがれ。

満州国江防艦隊の誇る砲艦、親仁型や順天型が、
綺麗な10年式高角砲高迎角画像付きで拝めるぞ。

まあ、ウェブでも画質の汚い奴なら、幾らでもあるようだがな。
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/images/manngun/mane03.jpg
499名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:01:47.91 ID:???
食事と言えば「沈没2」の日本食&日本酒のパック。
ありゃ絶対谷さんの実体験だと思う。
スレチ御容赦

500名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:53:45.27 ID:???
こっちのスレでSFネタ振るとファビョるやつが出るぞw
501名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:04:33.77 ID:???
じゃあ、酸素を求めて扉と言う扉が開けはなt

というネタはどう?戦塵にもあるでしょwwwww
…何か複数の視線を感じて、痛いんですけど
502名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:06:21.15 ID:???
>>501

  (゚д゚)(゚д゚)
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
  (゚д゚)(゚д゚)
503名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:29:26.77 ID:???
>>501
とりあえず向こうのスレ使いきってから来いよ
504名無し三等兵:2011/05/27(金) 10:55:31.58 ID:???
ファビョるというか、こっちのスレ立てた奴はなんか気色悪い。
505名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:55:27.36 ID:???
>>504
>ファビョるというか、こっちのスレ立てた奴はなんか気色悪い。
と言いつつチェックし書き込むお前が、一番気色悪いと思うが?
あっちでキチガイと遊んでいりゃいいじゃん。
506名無し三等兵:2011/05/28(土) 07:54:43.67 ID:???
一々荒らしに反応するなよ!
延々とスレ違いな話題続けて、それを指摘されればファビョったとかって馬鹿か荒らしだろうが?
淡々と戦塵中心の話題続けてれば、こちらはそれでいいだろう?

で、改造禰式翔竜に積んだ機銃は、何だと思う?
20mm斜銃を搭載した彗星夜戦の搭乗者が、あえて大口径と言う機銃だが?
507名無し三等兵:2011/05/28(土) 13:32:42.26 ID:???
大佐の事だから陸軍から払い下げの九四式37ミリ砲でももらってきたんじゃない?弾は一発限りで
あるいは空技廠辺りの倉庫から採用見送りとなった、
二式30ミリを引き取ったとしか考えられないんだが。
508名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:28:05.36 ID:???
普通に20ミリの一号銃か二号銃だろ
大口径=20ミリ以上、7.7=小口径、ぐらいしか搭乗員に認識なかろ
対空用の25ミリ無理やり積んだ可能性もあるが、航空用にはつらそうだし
509名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:47:41.30 ID:???
B公を撃墜し損ねた弾数ってんで、25mmの単装型の可能性あるな。
だが重量的に禰式翔竜に積めんのかね?
510名無し三等兵:2011/05/28(土) 23:43:49.89 ID:???
いやいや、壊れた屠龍から降ろしたホ203に一票
511名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:22:05.16 ID:???
どこでそんなもん入手したんだよ?っていう
ミッドウェイの夜戦隊のどさくさにまぎれてガメるにしても、あれ37ミリ積んでたっけ?
時期的に丙や丁型相当かも疑問だが
つうか排気タービン搭載らしいから細かいこと考えるのも…ってのもあるがw
512名無し三等兵:2011/05/29(日) 15:11:24.19 ID:???
>>508-509
その25ミリって、九六式二十五粍高角機銃のこと?
架台除いて本体の重量は、たしか350kgぐらいだったかと思う。
重量面だけなら禰式翔竜に搭載するのは可能だろうけど、発射機構を
どうするのかと、たかだか15発の弾でどうするんだろうという問題が・・・。
513名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:07:23.75 ID:???
翔竜自体の航続距離考えれば一撃で精一杯だろうし問題ないでしょ。
大佐とはいえ、あれを戦闘機として使う時点でもうね。
514名無し三等兵:2011/05/29(日) 22:04:39.39 ID:???
まぁ蓮見大差がやることだし・・・
515名無し三等兵:2011/05/30(月) 00:24:19.06 ID:???
>>512
想定してるのはそれだが、いくらなんでもそんな重くないだろw
単装だったらピントル載せればひとりで振り回せたんだし
516名無し三等兵:2011/05/30(月) 01:15:01.05 ID:???
九六式は銃本体は115kg
銃架込みで380kg

もちろん単装な

517名無し三等兵:2011/05/31(火) 03:47:22.69 ID:???
ならば重量わずか40kgのホ301はどうだ?
すでにシベリアで使われているし、何より接近して射撃する姿は「勇猛果敢/Dauntless」と呼ぶにふさわしい。
518名無し三等兵:2011/06/01(水) 05:40:28.09 ID:???
常識的に考えるなら20mmだろうが、あの大佐がとなると25mmも37mmもありそうで笑える。
25mmは、あちこちの基地に配備されてて入手が楽。37mmならミッドウェーで入手可能だしw
519名無し三等兵:2011/06/01(水) 10:04:35.42 ID:???
我レ所定コースヲ探索中ナレドモ未ダ補給船団ヲ確認スルコト叶ハズ
友軍ノ情報ヲ欲ス
520名無し三等兵:2011/06/01(水) 11:39:19.04 ID:???
>>518
詳しくないんで教えてほしいんだけど
25mm弾で弾薬互換性ってどれぐらいあるの?
521名無し三等兵:2011/06/01(水) 14:09:16.14 ID:???
>>519
横濱方面ニ敵影ヲ見ズ

>>520
九六式二十五粍高角機銃は、全部で3万丁以上作られた機銃だからね。
日本には珍しく弾薬の互換性以前に、艦艇からあちこちの基地まで行き渡ってる。
現実でもサイパンやグアムに、残骸が(民家の庭先とか)複数残ってるしね。
522名無し三等兵:2011/06/01(水) 16:18:36.49 ID:???
>>521
なるほど、実銃自体の数が多い
それでなのか 納得 多謝
523名無し三等兵:2011/06/01(水) 22:05:30.32 ID:???
>>520
互換性というか、25ミリは対空機関砲用の一種類しかないんじゃなかったっけ?
銃自体も後継銃もなくて96式だけだったような

互換性といえば、海兵隊には95式改の謎対空機関砲なんてのもあったっけね
あれの20ミリって正体なんだっけ?
99式一号銃ベースだったっけ?
524名無し三等兵:2011/06/02(木) 00:22:34.08 ID:???
あれはソキ車が元ネタなんだろうねえ。十二試重戦車なんて代物が出来てるんだから、他の装甲技術もそれなりに前倒しという事で。
(島風の哨戒艇改装の前倒しに比べりゃ全然大したことない。史実知ってひっくり返ったぞ)
525名無し三等兵:2011/06/02(木) 08:24:06.58 ID:???
戦塵世界の博義王殿下は、戦傷を負われていらっしゃらない可能性がある訳か…。
526名無し三等兵:2011/06/06(月) 01:55:04.12 ID:???
戦塵世界の博義・溥傑ってどうしてるんだろうね?「流転の王妃」結構好きだったから気になるな。 
527名無し三等兵:2011/06/06(月) 12:59:12.80 ID:???
溥儀ならアメリカに亡命してる
熱河か黒竜江辺りでかかれてたはずだが…
528名無し三等兵:2011/06/06(月) 16:56:41.43 ID:???
>>527
あ、やっぱりそう?

自分の記憶もそうなんだけれども、肝心の文献が行方不明で・・・恥ずかしい限りです。

溥儀が亡命してるなら溥傑も一緒だろうな。

「流転の王妃」も「ラストエンペラー」戦塵世界では無しか・・・
529名無し三等兵:2011/06/07(火) 01:58:36.90 ID:???
牧場主として余生を送る元皇帝陛下...
530名無し三等兵:2011/06/07(火) 01:59:41.81 ID:???
史実の植木職人だったか、どっちがマシなんだろうな?
531名無し三等兵:2011/06/07(火) 02:41:59.04 ID:???
チェンソーで原生林を切り開き、巨木を剪定し、重機で巨岩を運び丘を築き、
川を引いて湖を作る大規模ガーデニングの第一人者

そのダイナミックな作風から、人は彼を“皇帝”あるいは“火龍”と呼んだ...

532名無し三等兵:2011/06/07(火) 22:42:18.65 ID:???
火龍と言えば、禰式翔竜なんてジェット機があるんだし
陸軍の奮進式戦闘機も早めに出現できそうだよね。
533名無し三等兵:2011/06/08(水) 07:12:07.76 ID:???
奮進幾登場してほしいね
配備される過程をじっくりねっとり語ってもらいたい
534名無し三等兵:2011/06/08(水) 08:11:04.30 ID:???
>>533
開発ストーリーも大変なものになりそう
初期のジェットエンジンって、理論もさることながら
耐熱合金の開発という冶金工学とか、材料力学とかの
高いハードルが待ち構えてるからねえ
それをどう克服して実戦に耐えるエンジンを作り上げ、
さらに材料を安定的に調達する方法を確立し、工作
レベルを一定以上に保った工場をどうやって立ち上げ
量産に持っていくのか…そうしたプロジェクトを誰が
立案し、管理するのか 陸海軍の航空本部か、軍需省か
などなど
535名無し三等兵:2011/06/08(水) 08:45:41.03 ID:???
そこで坊主の暗躍ですよ。
歯科材料メーカーの松風に、耐熱性が非常に高い陶器の製法をば・・・。
これでめでたく?京セラは生まれないと。
536名無し三等兵:2011/06/08(水) 23:46:17.73 ID:???
>>535
「セ・・・セラミックのタービンロケットだとう・・・」
という、陸軍か海軍の技術将校のうめき声が聞こえてくるw

コピー機の「京セラミタ」もないわけですね
537名無し三等兵:2011/06/09(木) 00:03:25.33 ID:???
茶碗で戦闘機が作れるか!
とかいう人が出てきそうだな
538名無し三等兵:2011/06/09(木) 00:38:12.13 ID:eUB3vjyd
細菌爆弾は陶器で作っていたから、偏見はそれほどないのではないか。
539名無し三等兵:2011/06/09(木) 00:41:49.84 ID:f2fME5Gv
>>535
「京セラ」なんて奇妙な名前の会社は生まれず清水焼の「谷口松韻堂」が
540名無し三等兵:2011/06/09(木) 20:09:13.38 ID:???
戦塵世界の橘花や火龍のデザインってどんなやろうね?

史実でもドイツはMe262の資料提供をなかなか良しとしなかったらしいから、
同盟汲んでいない戦塵日本には、まず売ってくれないだろうね。
541名無し三等兵:2011/06/09(木) 20:25:24.74 ID:???
>>540
某参謀がかっぱらって僧に化けて歩いて持ち帰ります
無論大陸横断の最中に終戦w
542名無し三等兵:2011/06/10(金) 10:18:41.08 ID:???
>>540
機体の空力設計そのものは極端な話、外見図のスケッチがあれば
あとは日本独自でやっちゃうんじゃないかと思う まだ最高速度が
遷音速領域にまで踏み込んでないので何とか在来の理論で設計できると
思うし、262じゃないけど163から秋水を作った時にも、構造の細部は
かなり変えていたから 秋草なんて本家にないものまで作っちゃったし
外形を似せるかどうかなんじゃないかな オフィシャルな技術資料の
提供がなくても、コピーというか、互換品は作って作れないことはないと
思う
要は完全独自路線で行くと誰かが決めるのかということと、
あとエンジンだろうなあ
543名無し三等兵:2011/06/10(金) 10:56:45.65 ID:???
とりあえずは人を乗せて飛べる発射訓練用禰式翔竜があるんだから
その形を基礎にするんじゃないの
544名無し三等兵:2011/06/10(金) 11:11:36.24 ID:???
てえかあのジェット技術どっから持ってきたんだ?
訓練ででも反復飛行可能なんだから、完全使い捨てエンジンじゃないんだよね…
坊主情報?
545名無し三等兵:2011/06/10(金) 13:12:02.65 ID:???
禰式っていきなりでてきたよね
546名無し三等兵:2011/06/10(金) 17:04:49.26 ID:???
ロタ砲の技術供与のときみたく、三国同盟結んでないが故に
日本の関心引こうとハインケル辺りの技術者が来たんじゃね?
ロタ砲のときかその前のとき技術供与受けてれば時期は合う。
547名無し三等兵:2011/06/10(金) 19:10:33.14 ID:???
辻さんがドイツへ出立するとき満州に降り立った外国人は技術将校かなんかだったのかな?
548名無し三等兵:2011/06/10(金) 20:56:30.32 ID:???
ジェットエンジンの概念?は古くからあったんだろ?

ある時期、主要各国は各々独自で研究していたみたいだから。

で、何とか実用化できたのが英国とドイツ。それに遅れて米国、日本、ソ連て感じなのかな?

だから、開発経緯が語られていないだけで、禰式が戦塵に突然出てきてもおかしくは無いと思う。

あ、イタリアを忘れてた。確かナンチャッテジェットで一番乗りしたねw
549名無し三等兵:2011/06/10(金) 21:40:32.86 ID:???
古い例なら。1910年のコアンダの単葉機かな。
50馬力のレシプロエンジンを使ったモータージェットで、機首から
機体側方に噴流を流したために、丸焦げになったようだけど。
550名無し三等兵:2011/06/10(金) 22:05:23.47 ID:???
モータージェットならともかく、タービン回してるんなら、その材質どうしたんだろ?
551名無し三等兵:2011/06/10(金) 22:09:52.21 ID:???
>>548
そうそう
おれも知ったかなので大きな顔できないけど、例えば英国のホイットルなど
(このおっさんが何とか実用ジェットを作り上げた)初期のジェットって空気の
圧縮が遠新式なのな(ダイソンの掃除機みたいなやつ)
ドイツの(何とか)実用ジェットはタービンで圧縮する軸流式なのよ
で、こいつは排気タービンにも通じるのだが、エグゾーストだけじゃなく
圧縮するタービンの方も耐熱合金でないとアカンのな
(かといって遠新式が熱対策が楽かというと…どうなんじゃろ?これが知ったかの限界)
ので、メッサーの262に積んだユモ004は連続運転30時間というレシプロからすると
まさに使い捨て同然のメカなので
163ほどひどくはないが、262もいい加減、超絶性能の超短寿命兵器という
潤滑油すら戦前のストックの再生品を使っていた帝国日本にとっては
とんでもない贅沢な代物なんだよなー
552名無し三等兵:2011/06/10(金) 22:16:30.79 ID:???
遠心式なら日本でも独自に研究してただろ。
それで出来たのがTR10と12じゃなかった?
553名無し三等兵:2011/06/10(金) 22:40:53.77 ID:???
>>552
そうそう(って、こればっかだな)
と言っても俺も前間さんの『ジェットエンジンに取り憑かれた男』と例の『機密兵器の全貌』
ぐらいしか知らないんだけど
排気タービンを含めたスーパーチャージャーの構造って、基本的にあれが遠心式になる?
のかな だから技術的基盤はあったといえる
554名無し三等兵:2011/06/10(金) 23:39:18.52 ID:???
>>551
禰式翔竜に使う分には2〜3時間持てば良いのだろうけどね。
ただし、その間の信頼性はレシプロ以上にシビアでなきゃならないんだろうけどw
555名無し三等兵:2011/06/10(金) 23:43:35.30 ID:???
繰り返し使用前提の訓練用機材に、そんなコストのかかることするかなぁ
556名無し三等兵:2011/06/11(土) 00:42:26.86 ID:???
>繰り返し使用前提の訓練用機材に、

ありゃ?訓練で使い込んだ後は実戦で使い捨てだろ?
実践じゃあ、原則撃ちっぱなしだから、だましだまし使う訳にもいかんと思うんだけど?
557名無し三等兵:2011/06/11(土) 02:19:54.85 ID:???
俺も知ったかレベルなんだけどイギリスのジェットは船屋が絡んだのが成功の理由とかで
まあ、そのへんをごにょごにょと・・・・
558名無し三等兵:2011/06/11(土) 02:21:20.58 ID:???
だな。
現状じゃ大佐特製改造禰式翔竜だって、再利用できる代物か判らん訳だしな。
まだまだタービンの耐久性が低いのも、マリアナ2で記述されてることだしな。
559名無し三等兵:2011/06/11(土) 02:34:44.28 ID:???
やはり数巻にわたって語ってもらうしかないね
560名無し三等兵:2011/06/11(土) 02:48:45.91 ID:???
案外と無茶な要求の飛行試験してる場に
、秋津さんがふらりと現れて
「とりあえず一個小隊実戦で・・・」とかで済まされたりしてw
561名無し三等兵:2011/06/11(土) 04:35:07.31 ID:???
>>541
ヒマラヤ縦走シーンとか出てきそうだ
562名無し三等兵:2011/06/11(土) 09:17:08.01 ID:???
>>540
従来はこのイラストみたいにMe262まんまの想像図が多かったな。
http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/nakajima/KIKKA/KARYU.html

富士重工の工場から計画書が発掘され、かなり違うことが判明した。

http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/nakajima/KIKKA/KARYU2.html
吾々の歴史における火龍は代用材を多用してるが、戦塵世界のそれは高級品かもしれない。
まあそんなことよりも、史実と作中の違いが一番顕著に出そうなのは運用コンセプトそのものだろうね。
563名無し三等兵:2011/06/11(土) 09:30:03.76 ID:???
>>557
>イギリスのジェットは船屋が絡んだのが成功の理由とかで
 
日本のジェットは船屋が絡んだのが失敗の理由と読んだような・・・

後、イギリス・ドイツは、サンタさんが助けてくれたって話も聞いたことがある。

まあ、日本じゃ熱膨張の計算がうまくいかなかったみたいだから、坊主が助けてくれても物になったかどうかw

564名無し三等兵:2011/06/11(土) 10:09:21.36 ID:???
熱膨張率の計算で思い出した
推理作家の故・高木彬光は京大工学部で冶金を専攻して
卒業後は中島飛行機に勤めてたんだよな

代用材を使った鋼製の航空機製作の仕事をやってたらしい
565名無し三等兵:2011/06/11(土) 10:16:11.91 ID:???
「連合艦隊ついに勝つ」だったけ?妙にエロかった記憶がw
566名無し三等兵:2011/06/11(土) 12:26:24.45 ID:???
国づくり自粛と聞いて

そりゃ素肌にセーラー服なんて、な
567名無し三等兵:2011/06/12(日) 11:45:43.51 ID:???
最初の国造り行為は、大和ホテル赤城の間で・・・・。
戦塵世界の作品では、宿の名前が変わりそうだw
568名無し三等兵:2011/06/13(月) 22:23:39.85 ID:???
おまいらなんでそんなマイナーな話題にも反応がいいんだよw
569名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:08:57.91 ID:???
軍板架空戦記スレ住人故w
570名無し三等兵:2011/06/15(水) 22:24:29.41 ID:???
まあ帝国海軍の人事のまずさを架空戦記で指摘したのも『連合艦隊遂に勝つ』がはしりだからなあ
という以前に、あれは戦後架空戦記の偉大なる元祖のひとつだから
(戦前に、特に水野大佐が書いた真面目なリアル架空戦記や
平田晋作のエンタメスーパー系を別にすると)

鶴岡八郎(仮名)先生の相方の名前が思い出せないw
571名無し三等兵:2011/06/16(木) 17:55:48.18 ID:???
柘植の逆撃シリーズでの時空移動も影響を受けているのかね
572名無し三等兵:2011/06/17(金) 01:30:59.71 ID:???
ところで史実の東海に、20mm機銃ガンポットなんてオプション付けれたの?
573名無し三等兵:2011/06/17(金) 18:34:54.58 ID:???
史実でも20ミリは1門持っているので戦塵的改造をしたんじゃね?
574名無し三等兵:2011/06/18(土) 07:01:20.83 ID:???
柘植さんの逆撃シリーズって未来情報があっても歴史は変わらないってオチでつまんない
マリアナ戦では情報戦で日本が奇跡的に勝っているんだよね……各務さんはやはり優秀な参謀なんだ
575名無し三等兵:2011/06/18(土) 10:12:44.52 ID:???
SFというかタイムスリップ物としてみるなら、最終的な結果は終息するべきって風潮があったからね
576名無し三等兵:2011/06/18(土) 12:19:52.31 ID:???
東海やはり微妙に戦塵テイストですよね?
どうも電装系も、かなり史実より改善されてますしね。
577名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:53:35.75 ID:???
>>574
>各務さんはやはり優秀な参謀なんだ

確かにマリアナでは、情報戦で日本が米国を今のとこリードしてる罠。
内なる敵は各務タソ一派ではなさそうだから、情報戦勝利のきっかけを
作った参謀として顕彰されたりしちまうのかいな?w
578名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:58:20.64 ID:???
そろそろ新刊の情報は、ちらっとくらい出てこないものなのかな?
8月に出るなら、今頃情報が漏れて来ないと間に合わない気がする。
半年に1冊読みたいって、贅沢過ぎますかね?
579名無し三等兵:2011/06/22(水) 01:33:49.67 ID:???
今度のNHKの「らいじんぐ産」は「ショベルカー」について。
といっても、予告編見る限りでは、グラップルソーみたいな機械なんかも出てるので、土木重機全般が取り上げられるのでは?
で、どこまでさかのぼるか、ちょっと楽しみ。
580名無し三等兵:2011/06/22(水) 01:45:10.26 ID:???
むかしの機体に、さりげなく葬式饅頭のステンシルが
581名無し三等兵:2011/06/22(水) 09:10:31.28 ID:???
>>580
倒福ティーゲルじゃあるまいにw
それより>>579の番組で重機の上に、日本刀を腰に落とし込んだ人物のシルエット写真とかのが・・・。
582名無し三等兵:2011/06/22(水) 15:03:31.09 ID:???
>>581
で、その傍には、どことなくやさぐれた風情で軍服を着崩して腰にはモーゼルのショルダーストック兼用ホルスターを吊った陸軍将校が写っているんだな。
583名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:32:07.02 ID:???
古い日本の写真って、案外元米軍兵士やらその家族遺族が持っていたりするんだよな。
占領中に撮ったのを持ち帰った物がメインだけど、それ以外でも押収したのも混じってる。
当時は大して重要とされなかった物でも、今見ると時間の闇に埋もれてた事実とかある。
要するに同じ情報も、視点が変わると価値が大きく異なってくる。
史実より満州の機械化が進んだ結果、戦塵世界は重機の有用性に早く気付いたみたいに。
584名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:03:31.00 ID:???
>583
戦塵世界で無条件降伏したら、原子物理、航空宇宙、重土木建設機械関連の産業及び研究は規制されるのかw

後、葬式饅頭に関わる人々はすべて公職追放!!
585名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:51:58.76 ID:???
>>584
エレクトロニクス関連は規制されるかも知れんな。
586名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:02:37.71 ID:???
>>584
「饅頭怖い」
お後がよろしいようで……
587名無し三等兵:2011/06/23(木) 10:25:05.94 ID:???
戦塵世界で隼から飛燕までの、旧式陸軍機はどうなってると想像してますか?
あっちの被害担当スレでは、厨房扱いされ煽られて話しになりません。
588名無し三等兵:2011/06/23(木) 10:44:58.54 ID:???
隼は疾風に順次更新して引退か海兵隊へ払い下げ
飛燕ははだ前線で頑張っているはず
その他はわかんない
589名無し三等兵:2011/06/23(木) 11:51:51.31 ID:???
おいおい、戦塵的活用なら運用数を考えて高等練習機兼汎用機への改修&新規工場での補充生産だろ
九七単戦が二式高練になった様に後方部隊でなぜか員数外戦闘機として運用されるべきだなw
590名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:34:19.47 ID:???
旧式機を使い倒すのは戦塵的といえるかもだけど
新規生産……?
591名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:37:04.02 ID:???
新規生産するなら、製造工数の減った新型機優先だろう。
592名無し三等兵:2011/06/23(木) 13:53:46.03 ID:???
その飛行機の生産数はそれ専用エンジンの生産数/生産能力でもあるんよ
エンジン製造ラインは栄から誉へ切り替えつつあったから、開発が機体と
エンジン共に順調なら疾風に全面移行でしょうな
593名無し三等兵:2011/06/23(木) 14:00:51.37 ID:???
>>587はどう思ってるんだい?
594名無し三等兵:2011/06/23(木) 18:39:09.04 ID:hG7yjs7P
有隣電信
八月二五日マリアナ五発艦との情報在り。
只今帯層確認中

595587:2011/06/23(木) 20:18:00.15 ID:???
真面目にレスありがとうです!

自分は隼は1型が、残存機体にロケット弾搭載軌条取り付けて運用されてて。
逆に2型はそのまま使われてると思ってます。無事に機種更新が進んでるので、生産数は史実より少ないと思います。

鍾馗はシベリアで出てきたみたいに、翼内にロケット砲装備した機体に更新されたでしょうが
航続距離が短いので、満州や本土周辺部しか配備されてないんだと思います。
もしかしたら屠竜みたいに、加給器付きが出来てるかもしれないと思います。

飛燕は、疾風と生産会社も違いますし、液冷エンジンに問題もないから、改良されてまだまだ作られてると思います。

今のところマリアナでは、陸軍機が出てこないんで、早くどうなってると知りたいですね。
596名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:30:04.82 ID:???
>>595

まあ稼働率が高くなったからと言って生産能力そのものが上がったとは限らないし、
ラグーンあたりでは「疾風」も故障率はまだ高そうだから、旧式機をいきなりお役御免に
出来ないんだろうな。

597名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:02:57.89 ID:???
>>595
ビルマで隼や鍾馗の、補充がされていない描写はあるな。
鍾馗がまだ主戦力である描写は、ミッドウェー(東太平洋)にある。
マリアナとビルマ(ラングーン)は時期が近いから、マリアナに疾風はいないだろうな。
マリアナには三式戦か、下手すると隼あたりがいるかもよ。
より南方に、各務が持ち去ってなければだがw
598名無し三等兵:2011/06/24(金) 05:28:11.71 ID:???
>>590
部隊として運用するなら最低限の補充は必要だろう
疾風への装備変更部隊のお下がりをという手はあるが、前線の補充に都合よくタイミングがあうとは限らない
599名無し三等兵:2011/06/24(金) 08:06:09.27 ID:???
>>599

>疾風への装備変更部隊のお下がりをという手はあるが、前線の補充に都合よくタイミングがあうとは限らない

確かにラングーン侵攻で機材が枯渇していた部隊は、後に疾風の補充を受けたな。
しかし現地軍が暴走するなんて、予定外の事態に陥った上で急遽派遣だったのか
当初から予定されていたのが、事態を受けて前倒しされたのか今一曖昧な気がする。
600名無し三等兵:2011/06/24(金) 08:09:16.30 ID:???
安価ミスした。

599のレス先はは>>598の間違い。
朝っぱらから失礼・・・・吊ってくる。
601589:2011/06/24(金) 10:59:01.38 ID:???
>590
練習機としての補充生産って意味ね <グレードアップかダウンかは微妙だがw
というか、戦塵世界で航空機搭乗員の養成システムが大規模化されているのなら練習機や汎用機クラス
を新設の技術力の低い工場で大規模に引き受けないと間に合わないはずなんだよね

陸の二式高練で3700機、海の零式練戦で500機新規生産してんだよな

602名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:31:53.09 ID:???
>>601

新鋭機の性能向上が著しいから、練習機でもグレートダウン無いのでは?

ところで、戦塵世界の航空機搭乗員の養成システムはどのようなものになっているのかな?
名人芸の伝授をやめて米国式に近い形になるんやろうか?
603名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:53:35.70 ID:???
空軍の創設はやっぱり戦後かな
604名無し三等兵:2011/06/25(土) 07:18:07.55 ID:???
ソロモン的な大量損失がなければ名人育成式から変えるという発想が無いかも
史実ほど無茶な戦線拡張もしてないし

ただ、航空機の生産数や効率が上がっているとすれば、それを追う形で乗員養成の
効率化が図られる、なんてことはありそう
605名無し三等兵:2011/06/25(土) 08:41:43.17 ID:???
>>603
陸軍内部で航空士官学校出身者が増えて行き、発言力を強めて独立へ……と言うパターンかな。
この世界の日本が戦略方針をどうやって決めているのか良く判らないのだが、
もし陸軍と海軍と海兵隊の合議で決めているのであれば、陸軍も「分家を出席させて数合わせしたい」と思うかも。
606sage:2011/06/25(土) 11:09:28.89 ID:???
大量損耗はなくとも、量的拡充は必要だから少飛制度なんかは大規模化してるんじゃないかな

あと、空軍を独立させちゃうと直協や地上戦での航空支援は難しいから陸側は放したくないだろうね
空軍独立論ってのも大戦前の戦略爆撃万能論に付随するようなものだし、元々陸軍航空って部内じゃ独立軍みたいな雰囲気あるから、必要性を感じてないかも

個人的には、独立しちゃうと徴兵者からの航空機搭乗員や整備士の部内選抜(要員供給)が難しくなるから独立軍化の旨みが無いって方がありそうだと思うわw
607名無し三等兵:2011/06/25(土) 13:43:13.51 ID:???
対米戦中は四式重爆隊みたいな形で、基地航空隊のゆるやかな統合止まりだろうな。
開発機種統合やら、>>606の言う通り直協の扱い方から、空軍独立は戦時には難しいと思われ。
戦後は特に、局戦と防空戦の機種統合まで踏み込めれば、案外あっさり空軍は独立できると思う。
608名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:51:33.65 ID:???
あと、海軍が航空隊を手放すかどうか。
独立した軍としての空軍がありながら、海軍航空隊があって(機動部隊の艦載機だけは譲れん!とか)、海兵隊の航空戦力があって、おまけに「梢から下は陸軍」で、なぜか陸軍にも航空隊が残っちゃって(直協とか軍偵とか)・・・
もう何がなにやら状態になるの。
609名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:59:02.31 ID:???
>>608
>あと、海軍が航空隊を手放すかどうか。

海軍の石頭どもに航空戦力の使い方を
…て言いながら突撃して行ったお方を見かけたのですが。

日本刀を抱えてましたが、大丈夫かな
610名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:15:14.25 ID:???
>>608
>海軍航空隊があって(機動部隊の艦載機だけは譲れん!とか)
言ってみれば大砲の弾みたいなものなんだから譲れないんじゃないの?
史実の英独海軍の失敗を見てるだろうし
611名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:29:47.85 ID:???
陸攻隊だって譲れないだろううな

そもそも史実だって空軍独立派は長距離爆撃とそれに対する防空戦闘機だけ想定しているから戦術航空をどうこうって発想はあまりないよな
いわば戦略爆撃機や都市空襲、それに対抗する防空軍を統合運用できれば思想的には満足できるんじゃないかな
612名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:37:05.75 ID:???
いや、空軍が空母をだな・・・
613名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:43:41.19 ID:???
海軍の空母がやられても、海兵隊の空母が出て、空軍の空母が出て、いよいよになったら陸軍の空母も出るんですね。
素敵です。
614名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:51:34.39 ID:???
架空戦記のスレで「日本空軍」の話が出ると必ず
「陸海軍航空隊の統合」って話になるのが不思議。

615名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:41:31.10 ID:???
>>613
海軍の潜水艦がやられても、海兵隊の潜水艦が出て、空軍の潜水艦が出て、いよいよになったら陸軍の潜水艦も出るんです。

616名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:49:09.74 ID:???
てめえらええ加減にせえよ。
そこまでやるならいっそ、近衛の戦艦でも持って来い。
617名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:51:43.54 ID:???
軍曹殿、なぜノモンハンの山奥に錨のマークの入った戦車があるのでありますか、、、
618名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:04:10.48 ID:???
しかし、独立空軍の代表格のドイツ空軍はまた典型的な直協空軍という現実
ま、ドイツの場合はモルヒネデブへの論功行賞の色あいもあっけどな

空軍独立は、予算バカ食いする航空勢力に業を煮やして既存兵科が出てけ、ってやるか
それとも空軍独立させたら予算規模自体は純減するという現実を陸軍上層部がどう判断するかにかかってると思う
航空は超重要で戦後も陸海軍で勢力は存在感は増しても、それでも米の戦略空軍のようにはならんだろうな、というのもあるしな
平時は、将校と専門の下士官兵を抱え続ける必要のある航空は、予備役兵と動員制度に頼る地上軍は勢力的に疎ましいだろうしなあ
619名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:09:51.93 ID:???
>>618
後半、良く意味つかめん。

まあ、日本空軍が創設されるとしても、戦後の米軍の動向を見て決めるんじゃないかと・・・
620名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:23:34.24 ID:???
海軍航空隊は百歩譲っても(ということは敗戦後の今我々のこの世界)
洋上対潜部隊たる哨戒機(言い換えれば戦前の漸減戦術での陸上攻撃機)
だけは手放さないと思いますねえ

戦後、空母を持たないのなら、史実世界の旧ソ連海軍航空隊みたく
陸上長距離爆撃機しか持たない、持てないのが戦塵世界の海軍航空隊じゃないかな、と

まあ現実の海上自衛隊航空集団みたいになるんじゃないのですかね?
スーパー「東海」が開発されたりしてね

日本は究極的には潜水艦の通商破壊・封鎖作戦で敗けた、
のをきちんと帝国海軍が認識していれば、ね
621名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:25:39.35 ID:???
堀丈夫の経歴とか見てると、陸軍航空隊はほぼ独立した空軍になってたがね。
完全に組織的独立してなかったんで、よりにもよって最悪な時期に第一師団長やらされたけど…
そういやあの人当然ながら戦塵では予備役編入されてないな。今頃何やってんだろ。
622名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:40:14.65 ID:???
陸軍大臣、参謀総長、教育総監、これに次ぐ地位が航空総監だものな。
623名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:14:44.67 ID:???
陸海軍統合のネタは、やはりRSBCの統合空軍に引っ張られるんだろうな…。
史実以上に、満州の重要性が増している戦塵世界は
大陸から叩き出され済みの、RSBC世界とは全く背景が違うのにな。
624名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:18:29.16 ID:???
だいぶ前の水上戦闘機ネタのときもそうだが、「作品ごとに違う事情がありうる」ということを理解できずに暴れる奴がいるからな。
625名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:38:20.16 ID:???
>623
そういうのは「戦塵ならではの独立空軍のあり方」を提示した上でないと意味なくないか?
とか言うと、モデルになるのはやっぱりソ連か・・・・・

戦術空軍、防空軍、空母航空隊、海軍航空隊


鉄壁の布陣を引く米機動部隊、圧倒的な技術・生産力を下敷きにした戦略爆撃団にどうやって対抗するか50年間ずっと考え続けたのがソ連
626623:2011/06/26(日) 00:57:16.09 ID:???
>>625
失礼!
持論を全く書いていなかったなorz
長大な満ソ国境線を防衛する以上、直協の重要性は否応なしに高くなる。
よってその方面の航空戦力を、陸軍は拡充しないとならない。
戦闘回転翼機が実用化されない限り、パイロットや整備士を手放せない。
38戦隊がミッドウェイに進出するのに、給油やら整備は一応陸海協力しているのに
夜間戦闘機部隊が重複して送り込まれたりと、運用の協力は上手くいっていない。
サイパンでも海軍機が、陸軍飛行場の存在すら知らなかったフシが見られる。
だから電探やらミサイルの技術的融通が限度で、統合空軍が設立されたとしても
俺は戦塵世界では終戦後に他国の状況次第だと考えるな。
627名無し三等兵:2011/06/26(日) 01:10:44.66 ID:???
「大本営参謀の情報戦記」によると、陸海軍統合空軍作りたいんだけど、
海軍、特に山本五十六が頑固でねえ…とか堀丈夫が自宅でぼやいてたとか。尽瞑にもよるけどどうだろうね。
あと、米空軍の独立は、戦略核運用能力にまで責任持てるかよって陸軍が悲鳴を上げたのが元だからあまり参考にならん。
628名無し三等兵:2011/06/26(日) 01:31:24.17 ID:???
>>619
平時には航空や機甲など専門兵科の人的構成の割合が高くなるんだよ
非常時にそうつごうよく増員できないから
だから主兵意識のある歩兵科とかは、それでも数は多いけど勢力的に圧迫感を感じる
それを当人たちが面白く感じることはないが、だからといって追い出せば予算枠をごっそり持っていかれるジレンマ
629名無し三等兵:2011/06/26(日) 17:21:59.54 ID:???
ワレ横浜関内方面駅前ビル内書店ニテ、新刊ノ8月25日入荷情報ヲ確認ス
630名無し三等兵:2011/06/26(日) 17:49:22.29 ID:???
>>627
>海軍、特に山本五十六が頑固でねえ
それって、艦載機も含めてすべて空軍が運用する云々だったからじゃないかな?たしか

>>627
>平時には航空や機甲など専門兵科の人的構成の割合が高くなるんだよ云々・・・
それは、史実の各軍における内情の一般論だよね。
ここではもう一歩踏み出して、戦塵世界で「空軍」が創設されるか、されないか、
創設された場合または、されない場合の各軍における航空戦力の取り扱い云々を
語らないと片手落ちかと・・・



631名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:07:32.27 ID:???
>>630
それを語りたいなら戦塵における太平洋戦争がどう終結して
戦後の国防方針がどうなるかを仮でもいいからある程度定めてからでないと
不毛な水掛け論にしかならんと思うんだが
632名無し三等兵:2011/06/26(日) 21:32:58.28 ID:???
>>631
そうなのよw
ところが、その想定なしに話が進んでいるだろ?
だからレスの内容が微妙にずれてきていると思うのよ?

まあ、想定を定めること自体難しいことだからね。

自分としては、各自が認めた「想定」に対してレスを返してはどうかと
思うんだけど、どうだろうね?
633名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:13:01.21 ID:???
作者が戦後を匂わせてもいないうちに?
やめとけって
水掛け論一直線だわ
634名無し三等兵:2011/06/27(月) 21:07:37.80 ID:???
戦塵戦後がどうなるかはマリアナしだい?
何巻まででるのかな?最長になるのは間違いないだろうね
………次巻で完結したりして
635名無し三等兵:2011/06/27(月) 21:25:36.79 ID:???
どうやらこの戦争も終わるらしい
Fin
636名無し三等兵:2011/06/27(月) 21:45:09.77 ID:???
アッキーが出家してインドの山奥で修行して時空を飛び越える超能力を獲得して、
1931の世界に戻って石原莞爾と出会うところで完
637名無し三等兵:2011/06/27(月) 21:49:53.84 ID:???
あの戦争からもう5年か…
回想したり平和をかみ締めたりしてオワリ
638名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:11:14.65 ID:???
>>637
あの戦争が終わったら、冷戦か、満州にロスケが雪崩れ込んでくるでね?
?さんの側で毛さん達と戦ったり、いろいろあって平和だけはなさそうな気がする。
639名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:51:09.29 ID:???
>>637
>平和を噛みしめたり
その「『平和を噛みしめ』る人が
ハスミンだったりしてなw
(絶対あのおっさんはパットン将軍みたいな末路だと思うが)

…『軌道傭兵』に続くw
640名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:20:02.64 ID:liYU7baX
本日、書店哨戒中、サモア近海ニテ補給船団ノ情報アリ
船団入港予定は8月末
641名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:44:27.63 ID:???
くそっ
敵の偽電が妙に活発だな
642名無し三等兵:2011/06/28(火) 17:03:05.66 ID:???
ボロ船の第2艦隊を囮に敵主力をおびき出し、その隙に残存艦をかき集めた第1艦隊で敵の上陸船団を撃滅するという、少しでも講和を有利にするための乾坤一擲の大作戦。
見事成功したかと思えたが、敵主力はもちろん、ようやく補足した「上陸船団」も、両方とも機動部隊3群からなる大艦隊だった事が判明し、ギャフンとなるところでおしまい。

643名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:05:29.85 ID:???
シェアワールドか同人アンソロでもいいから
戦塵世界の色々な話が読みたいな。
支邦事変の長江海兵隊とか、東南アジアの海上護衛、
あるいは国民党軍か満州国軍の兵士視点の話とか、
奉天のトラクター工場のよもやま話的なもの諸々・・・
644名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:07:08.94 ID:???
>643
同人で出てきそうなんだけど聞かないね
ここの住人集めたらソコソコのものができそうなきがするんだけどな
645名無し三等兵:2011/06/28(火) 22:05:49.90 ID:???
非常にラフな言い方だが、機械化した陸軍:海軍:空軍の予算比は、
1:10:100ぐらいのケタになる。
陸軍が大量に動員して大量に殺した後の恩給年金なんかはまあ別として。
空軍は予算の割に人数が少ない、つまり上級ポストも少ない。大変っぽい。
646名無し三等兵:2011/06/28(火) 22:34:35.97 ID:???
>>645
>つまり上級ポストも少ない。大変っぽい。

それが官僚組織が肥大化する要因でもあるから、戦塵世界では払拭してもらいたいw

647名無し三等兵:2011/06/28(火) 22:55:00.28 ID:???
独立空軍はともかく
史実でも敗戦前に検討された陸海軍省の統合はどうなるんだろうね
林『陸戦概史』では陸軍側からから(サイパン戦のころから)海軍側に提案され
永野、嶋田には「陸軍のことはわからぬ」と拒否られ
阿南は海軍に「陸相の自分の方が後任でありますから当面陸が海の下でも構いませぬ」
とまで譲歩したのに結局ポシャったという統合国防省構想…

史実とは別の形で敗戦を乗り切るには、この辺も気になるな

永田が出るか、それとも「東京では陸海軍省が統合されたらしかった」w
で終わるのか…それとも…
648名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:04:24.18 ID:???
そりゃ人員の規模からして、海軍が吸収されるのは目に見えてるからだろう。
649名無し三等兵:2011/06/29(水) 00:56:23.14 ID:???
しかし、これだけ日米での戦いが高度になっちまうと、戦後(があるとして)の朝鮮・ベトナム戦争で、北もさぞかしびっくりするだろう。
でも、朝鮮戦争って起きるのか?戦塵世界で。
650名無し三等兵:2011/06/29(水) 01:03:42.22 ID:???
かわりに満州戦争になるんでしょ
651名無し三等兵:2011/06/29(水) 01:19:55.81 ID:???
それだと横山の修羅の戦野になるなw
652名無し三等兵:2011/06/29(水) 01:23:39.66 ID:???
ソ連に満州侵攻するだけの余裕があるかね?
653名無し三等兵:2011/06/29(水) 02:20:00.32 ID:???
油田があるからな〜
動機としては充分すぎる
1941段階だと小競り合い続いていたらしいしのう
直接制圧するんじゃなくて分断孤立目論むなら、満ソ国境のどこに侵攻してもいいわけだし
654名無し三等兵:2011/06/29(水) 03:40:30.78 ID:???
モスクワが飼ってる満人の共産主義者に満州人民共和国政府を名乗らせて侵攻開始
655名無し三等兵:2011/06/29(水) 16:34:31.25 ID:???
満州でそこそこの油田が出て衛星国化できれば、極東地域のエネ資源輸送の負担は減るし、北満州をショートカットできる分だけウラジオの維持が楽になるからな
656名無し三等兵:2011/06/30(木) 01:07:29.83 ID:???
マリアナの次は硫黄島のはずだから、大陸の話はそのあとかな
何年先になることやら
657名無し三等兵:2011/06/30(木) 08:40:49.78 ID:???
>>623
RSBCを持ち出す以前に、「陸海軍航空隊が統合して再発足した空軍」つまり航空自衛隊に引っ張られるのは仕方ないだろう。
658名無し三等兵:2011/06/30(木) 19:52:08.49 ID:???
>>656
>マリアナの次は硫黄島のはずだから
いや、サイパン地上戦という流れもありうる
マリアナ洋上決戦構想も、サイパン防衛のためのものだったからね
659名無し三等兵:2011/07/01(金) 08:25:28.02 ID:???
マリアナの次は、ビルマや雲南方面だろ?
660名無し三等兵:2011/07/01(金) 19:36:45.28 ID:???
なんにせよ満州に舞台が戻るのはずいぶんと先になるんだね
661名無し三等兵:2011/07/01(金) 22:12:53.36 ID:???
補給船団が本国で編成されたとの機密電を受信して
慌てて洞窟陣地から這い出てきました。

しかし貴官ら実に冷静ですな。
662名無し三等兵:2011/07/01(金) 22:14:40.60 ID:???
たぶん偽電だな。前回も最初は霍乱情報だったし。
663名無し三等兵:2011/07/02(土) 12:06:24.61 ID:???
どうせ補給は遅れる
せいぜい一週間程度で勘弁してくれるとよいがのぉ
664名無し三等兵:2011/07/02(土) 21:26:40.23 ID:???
まず、T.K氏は今何処に居るのか確認せねば
665名無し三等兵:2011/07/02(土) 21:33:39.54 ID:???
最近はポメラと乾電池があればどこででも原稿書けるだろう。
666名無し三等兵:2011/07/02(土) 21:54:43.51 ID:???
>>665
編集が(付いて)いなければ書けないですよ
667名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:17:11.99 ID:???
え?
甲州さんって小松の個人オフィスで一人で執筆してるんじゃなかったの?
668名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:18:39.21 ID:???
>>667
修正
編集が(マンマークで付いて)見張って居なければ
669名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:24:10.66 ID:???
そんな佐藤某じゃあるまいし。
670名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:27:13.26 ID:???
T.K愛用のピッケルには

振り切った編集者の数だけキルマークが刻まれている
671名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:29:51.19 ID:???
>>669
こういうのが見え始め/聞こえ始めてる、としたら……………

http://www.youtube.com/watch?v=2P0qyNwQHsg
672名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:31:43.21 ID:???
ヤッホー ヤッホー ヤッフォ〜〜
673名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:37:09.60 ID:???

ララランララランランランラン

やまあはよn(ピッケル研研
674名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:42:29.99 ID:???
勇気のある奴待っている、山男
675名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:44:44.13 ID:???
強いあこがれと希望に満ちて、

つきぬ苦難と困難と、

闘える奴を待っている
676名無し三等兵:2011/07/03(日) 00:58:09.77 ID:???
年齢がバレるからアレだが、俺が生まれた年の歌だ・・・



ここの住人って、だいたい何歳くらいが多いんだろ
677名無し三等兵:2011/07/03(日) 02:24:45.13 ID:???
ヤッホー ヤッホー
詩子ちゃんだよ ヤッホ〜

真っ先にコレを思い出してしまった………
678名無し三等兵:2011/07/03(日) 05:19:23.39 ID:???
>676
なにせ20年モノだ
そのほかの作品群もあわせ、40台メインじゃないか?
679名無し三等兵:2011/07/03(日) 09:29:27.59 ID:???
1964産です。
680名無し三等兵:2011/07/03(日) 09:51:06.39 ID:???
先人1964 紫電改髪撃隊
681名無し三等兵:2011/07/03(日) 13:15:35.85 ID:???
七一式廃兵
最近常に水メタノール噴射してないと射撃方位盤が
機能しなくなくなってきた(www
682名無し三等兵:2011/07/03(日) 13:21:23.64 ID:???
八一式はまだまだ若造なんだなあ。
683名無し三等兵:2011/07/03(日) 13:47:48.84 ID:???
>>681 七一式廃兵

まあ員数は多いから、そのうち使える奴をちゃんと整備つけるべきだろうな、
専門の訓練されたWAC整備兵を付けて。

なので、とりあえず割り当てください。
684名無し三等兵:2011/07/03(日) 14:25:29.88 ID:???
最後の機付整備は10年前に除隊した。
以降搭乗整備でだましだまし回してる。

そういや、軌道傭兵のハスミンは嫁餅だったけど、
戦塵ハスミンは既婚だっけ?

電探装備九七艦攻の偵察員席で愛妻弁当に
舌鼓打ってそうなイメージあるけど。
685名無し三等兵:2011/07/03(日) 14:32:16.58 ID:???
ハスミンは基本的にパイロット席だろう突撃B-24的に考えて。
686名無し三等兵:2011/07/03(日) 14:34:17.73 ID:???
>>684
>以降搭乗整備でだましだまし回してる。
最新のAIとか使って?違うシリーズだが、
ワリキリーとか名前が付いてなかったっけ。

>電探装備九七艦攻の偵察員席で愛妻弁当に
>舌鼓打ってそうなイメージあるけど。

まず、大佐は偵察員席などには座らない!
次に…北太平洋空戦等、時々MIAしてない?
あれって、弁当でなく出来立てほやほやを
食べに帰ってたんじゃないかな?97式使って
687名無し三等兵:2011/07/03(日) 14:42:02.55 ID:???
>>684
当時の軍人で未婚で社会生活送るとかまるで無理
今みたいに生活便利じゃないから
若いうちは下宿とか先立たれたら家政婦雇ってとかはありうるが
だいいち嫁のなり手は引きも切らずだから周りがほっとかんがな

てかおまえまさか光陽丸の厨房に奥さん紛れ込ます気かw
688名無し三等兵:2011/07/03(日) 14:46:54.15 ID:???
気づかなかったのか?
ガンルームの端に、何時の間に塩味おにぎりが置いてあったじゃないか
689名無し三等兵:2011/07/03(日) 16:09:01.99 ID:???
俺、六二年式・・・。
母港の工員は退職して、今は他艦の専属になっちまった。
以後特定の工員は不在で、定期整備受けないまま約5年。
仕方ないので民間の船渠を、ときどき利用している。
最近、主砲の仰角が、上がり辛くなってきたから困ってるw

各艦定期的に入渠し船台に乗らないと、工員さんに辞められるから注意せよ!orz
690名無し三等兵:2011/07/03(日) 16:50:00.28 ID:???
○○式って、皇紀?元号?西暦?

>>689

西暦で62式なら立派なもん。61式のおいらはモスボール状態
691名無し三等兵:2011/07/03(日) 16:56:54.25 ID:???
当方六八式。機関・電探異常のため航行不能、島影に投錨して応急中。
近日出航予定なれど、水垢が止まらず。
次の補給物資は洋上にて受領したきものだが…

尚、測距儀が艦橋・砲側ともに大破、水圧系不調のため、主砲は艦首に
向けて俯仰角なしで固定。舵器の修復を最優先とす。
692名無し三等兵:2011/07/03(日) 18:23:12.79 ID:???
年寄り自慢より短冊に願いをこめよっと
名状しがたい対艦ミサイルのような物が飛び交い
口にすることも憚れる新型艦戦が乱舞する
そんな夏の終わりがきますように
693名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:11:11.32 ID:???
>>692>年寄り自慢より短冊に願いをこめよっと

>名状しがたい対艦ミサイルのような物が飛び交い
>口にすることも憚れる新型艦戦が乱舞する

あ、あの、あの世から蘇らないでください、
ズガーン・谷先生!
自分達は、少なくともまだ生きてます!!
なあみんな?
694名無し三等兵:2011/07/03(日) 20:15:42.96 ID:???
お盆にはちと早くないかね?

しかし、本編もさることながら今回もあとがきが
すごく楽しみだ、いまからwktkがとまらない。
695名無し三等兵:2011/07/03(日) 21:04:10.92 ID:???
新型の主砲仰角がうらやましい・・・

>>694 今回はどんな「お詫び」か、か?
696名無し三等兵:2011/07/03(日) 21:07:05.36 ID:???
まあ書くことは大体決まってるし

前回の後書きで「刊行予定が順延となるのも無理はn


おや、渡された携帯に電話が
697名無し三等兵:2011/07/03(日) 22:43:50.77 ID:???
ふと気が付くと八八艦隊計画艦唯一の生き残り、長門よりも20年以上長生きしてるw
698名無し三等兵:2011/07/04(月) 00:41:14.69 ID:???
東太平洋海戦では最初に、なんとなく機動部隊の陣容が分かるようにして
最終巻で空母戦が描かれてた。マリアナも同じ形になるだろうが、5巻で
完結するのか、後書き情報からも現在は分からない。
やはりマリアナ攻防は、本土が焦土になるか機雷封鎖されるかの焦点だよな。

早く読みたい…。
699名無し三等兵:2011/07/04(月) 18:29:33.82 ID:???
>>693
しかし隊長、生きている気がしないのであります
700名無し三等兵:2011/07/05(火) 00:42:58.21 ID:???
>697
長門超えの次の目標は三八式
701名無し三等兵:2011/07/05(火) 08:08:09.18 ID:???
>>700
せめて金剛にしてあげてくれよw

ときに海兵隊の使ってる“機関短銃”って、名前通りに百式なのかね?
はたまた海軍陸戦隊以来のベルグマン?まさかミッドウェー産トンプソン?
電子兵器奪取読み返してて、やはりどうしても気になったもんでね…。
皆の衆の御意見をば、拝聴したくなっちまった。
702名無し三等兵:2011/07/05(火) 08:17:42.78 ID:???
翔竜雷撃隊
703名無し三等兵:2011/07/05(火) 08:31:30.36 ID:???
第二次オホーツクでベルグマンって書かれてる。
新しい描写が一言もないならそのままじゃない?
704名無し三等兵:2011/07/05(火) 13:10:48.11 ID:???
葉巻をくわえLVT-2の上で仁王立ちした北原中尉が
ドラムマガジン付きシカゴタイプライター乱射する。
それはあり得ん。
705名無し三等兵:2011/07/05(火) 18:14:04.24 ID:???
敵側に通じて情報流した士官の頭をバットでカチ割ったり
慰安巡業の観劇中に涙しているところ、敵指揮官の暗殺成功を告げられて機嫌よくニヤニヤと笑い出す

そんなマフィアな海兵隊は嫌だ
706名無し三等兵:2011/07/05(火) 21:06:48.29 ID:???
翔竜は一応完成したから深町さんはもう別のことやっているだろうね
何やってんのかな〜?マグネトロンとかの電波関係かな
707名無し三等兵:2011/07/05(火) 22:29:14.68 ID:???
708名無し三等兵:2011/07/05(火) 22:49:25.20 ID:???
>>707
>今時の翔竜

ちょっと違うと思う。
709名無し三等兵:2011/07/06(水) 04:52:15.08 ID:???
大陸の軍迷共は相も変わらずアグレッシブだこと。

……つか、前進翼と後退翼の複合ってエースコンバット?
710名無し三等兵:2011/07/06(水) 07:43:21.09 ID:???
>>706
艦政本部にいるんだし、やはり呉で見た音響追尾技術魚雷じゃなかろいか?
711名無し三等兵:2011/07/06(水) 19:26:43.54 ID:???
音響追尾の説明の時深町さんは上の空で見ていないし聞いていなかったような?
712名無し三等兵:2011/07/07(木) 09:38:47.21 ID:???
沈んでしまった空母の穴埋めは終わったのかな?
713名無し三等兵:2011/07/07(木) 09:42:25.30 ID:???
>>711
深町さんボートの模型見てハァハァしてなかったっけ?
714名無し三等兵:2011/07/07(木) 11:27:36.48 ID:???
>ボートの模型見てハァハァしてなかったっけ?

確かにしていたと思うけど、脳内妄想の切っ掛けになったにすぎないと思う。

715名無し三等兵:2011/07/07(木) 12:09:51.65 ID:???
あのさ・・・ものすごい僭越で、話の流れぶった切って恐縮なんだけれど、おいら実は、両方の「戦塵」板見てるんだ。
一時はどうなるかと思ったけど、最近は両方ともおもしろくて・・・で、次スレの時期が来ると、本家争いになりそうな気がするんだが、ここはひとつ、タイミング合わせて同時に次スレ・・・というわけにはいかんだろうか?
あっちにも同じこと書くつもりなので、マルチになってしまって申し訳ないが。だめか?
716名無し三等兵:2011/07/07(木) 20:07:30.28 ID:3RsaFvA5
両方見ている一人の意見でよければ、、、

とりあえずもう一つの方が反応が早いから、向こうの流れに任せてみればいいのでは?

スレ内容の適否だ精度だのよりも、多少の齟齬を承知の上で一本化してしまうのが纏まり易い事もあるのでね
717名無し三等兵:2011/07/07(木) 21:41:15.73 ID:???
>>716
そもそも、ちょっと変なのがいるからって重複スレを立てた、煽り耐性のない馬鹿が悪い
718名無し三等兵:2011/07/07(木) 21:49:27.64 ID:???
>>717
向こうはSFも含めた、谷甲州作品全般スレだろよ?
イタチだから余所でやれって話。
ここは軍板の“覇者の戦塵”スレだ。
さっさと巣に帰れ!
719名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:05:12.30 ID:???
そうだそうだ、謎の坊主のせいで歴史が変わるような小説は軍板にあわないぞ
720名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:25:28.24 ID:???
そこで坊主とともに消えた西竹一ですよ

…辻ーんの同期で一度登場したのになあ
辻ーん以上に使いにくいのかなあ
硫黄島では主役なんだがなあ 「ハ」の人が
来なければw

(辻ーんは今でも地元金沢では「英雄・名士」なので、
プラス・マイナスどちらもまだまだ描きにくいのだそうな)
721名無し三等兵:2011/07/08(金) 01:12:41.81 ID:???
どうせ大半の住人が両方見てるよ

そしてこっちは戦塵本家、あっちは谷先生元祖って張り合ってる様なものだが
ぶっちゃけ一部の奴がむきになってるだけだと思うがね
722名無し三等兵:2011/07/08(金) 01:13:50.07 ID:???
こっちが本スレでいいんだな?
723名無し三等兵:2011/07/08(金) 01:25:24.66 ID:???
あえて荒れそうなネタ振りするなら向こうで

使い分けすればよろしい
724名無し三等兵:2011/07/08(金) 02:52:11.76 ID:???
向こうが消化したらこっち使って新スレは一本化でいいんじゃない?
というか、片一方しか見てない奴っているのか?
725名無し三等兵:2011/07/08(金) 02:54:32.80 ID:???
>>720
金沢と小松は仲悪いだろ
726名無し三等兵:2011/07/08(金) 08:42:10.15 ID:???
>>717
重複スレ立てた上に向こうのスレの削除依頼まで出してるんだぜこのスレの>>1

スレ立てた後の書き込みもヒステリックというか今から見直すとかなりおかしい。
727名無し三等兵:2011/07/08(金) 09:27:51.97 ID:???
>>726
こっち荒らしに来てないで、あっちで950踏むまで熱い思いの丈綴って埋めてろよ。
728名無し三等兵:2011/07/08(金) 11:33:34.86 ID:???
荒らしが立てたスレで何言ってんの?
729名無し三等兵:2011/07/08(金) 12:31:23.15 ID:???
みんな>>724みたいな大人だったらいいんだが
730名無し三等兵:2011/07/08(金) 16:25:45.38 ID:???
>728みたいな下手な煽りが入ると急にウザくなるけどな
731名無し三等兵:2011/07/09(土) 10:26:21.03 ID:???
地震当時心ない書き込みをした人間が立てたスレッドはやはり住人の質も違いますねw
732名無し三等兵:2011/07/09(土) 13:04:03.61 ID:???
時に、艦船の対空砲なんかは電探連動になってたりするのかしらん?
733名無し三等兵:2011/07/09(土) 13:43:26.63 ID:???
ダンピール時点で、秋月型は電探射撃していたな。
東太平洋時点では、まだ陸上用はまだ今一つだったかと。


こちらはあくまでも架空戦記「覇者の戦塵」を、軍板的に考察するスレ。
あちら ー板違いな気がしなくもだがー は、作家「谷甲州」作品の話題をジャンル関係なく語るスレ。
どっちが本流か本スレかの議論は、見ての通り荒れるだけで不毛。
あちらが紛らわしいスレタイ止めさえすれば、住人は行き来しようが揉めはするまい。
こちらの>>1の主旨を、俺はそう考えた。
734名無し三等兵:2011/07/09(土) 15:32:57.13 ID:???
ここの住人の10人に8人(含む俺)が「大人」と書いてあると「おとな」ではなく「ターレン」と読んじまう件
735名無し三等兵:2011/07/09(土) 19:23:16.62 ID:???
つまり10人中2人は間違っていると
736名無し三等兵:2011/07/09(土) 19:35:15.33 ID:???
>つまり10人中2人は間違っていると

 いや、10人中2人は「趙」を知らないとも言える。
737名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:27:09.17 ID:???
それってちょー受けるw
738名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:14:23.93 ID:???
チョー大人じゃね?
739名無し三等兵:2011/07/10(日) 00:26:06.24 ID:???
陣内さんがねw
740名無し三等兵:2011/07/10(日) 07:35:21.45 ID:???
寒くなるかと思ったが怒りで朝からかえって暑くなったじゃないかYO
741名無し三等兵:2011/07/10(日) 09:13:49.66 ID:???
チョーはやめなさい!チョーは! (by 松方弘樹)

俺の頭の中じゃ、野生の証明の皆川二佐やった松方弘樹が、ハスミンのイメージ。
742名無し三等兵:2011/07/10(日) 14:24:53.92 ID:???
>つまり10人中2人は間違っていると

第5列というわけですな


いや、それとも「タイジン」と読んでいるのかもしれない。
743名無し三等兵:2011/07/11(月) 00:44:29.77 ID:???
タイ人?
744名無し三等兵:2011/07/11(月) 20:03:38.98 ID:???
泰緬鉄道は完成したのだろうか?
四式砲戦車は、ラングーンに突入したのだろうか?
疾風の増援は、無事になされたのだろうか?
745名無し三等兵:2011/07/11(月) 20:13:48.50 ID:???
戦塵的には軽便鉄道と一部自動車道で急場の用が足りるとして中断されている希ガスw
746名無し三等兵:2011/07/11(月) 22:42:29.16 ID:p2XGD6Mn
8/25って本当かな?
747名無し三等兵:2011/07/11(月) 22:45:01.26 ID:???
1回は延期されると思ってた方が無難だろうな。
748名無し三等兵:2011/07/11(月) 22:50:41.54 ID:???
>>745

それは、方面軍参謀の考えだね。

萱津大佐の考えは違うようだけど。
749名無し三等兵:2011/07/12(火) 00:29:52.65 ID:???
>>747
そのような思想の吹聴は利敵行為だぞ!



とはいえ、まだまだ先の話とおもっていたけれど、考えてみたらもう来月か・・・中公のHPにゃ影も形も・・・
750名無し三等兵:2011/07/12(火) 00:31:43.57 ID:???
延期なんて何時ものことじゃないか。
何をカリカリしてるんだ?
751名無し三等兵:2011/07/12(火) 00:33:43.77 ID:???
俺たちが先生を信じなくてどうするんだ?!
752名無し三等兵:2011/07/12(火) 00:43:16.37 ID:???
ここは毎年「補給はまだか、援軍はまだか」と南方戦線の兵士達の気分を追体験するスレだぞ

そこでは必ず大本営=谷先生を信じられるか否かという、禁断の話題も出ている
753名無し三等兵:2011/07/12(火) 01:04:25.15 ID:???
それら全部ひっくるめて、その追体験を追体験するというメタなスレでもある
754名無し三等兵:2011/07/12(火) 01:10:41.88 ID:???
ふっ。
おまいらはニューギニアで、俺はジャワだな。
755名無し三等兵:2011/07/12(火) 01:18:40.36 ID:???
大抵お盆明けの8月は、物事が予定通りには進まんよな。無理になんかすると、お盆休みが無くなる。
それよか、出版印刷って、震災の影響はどの程度なんだ?さすがにもう、紙やインクが調達できないなんてことは無いのか?


756名無し三等兵:2011/07/12(火) 01:22:03.10 ID:???
戦塵世界なら、ニューギニアよかシベリアの方がなんぼかマシだな
757名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:45:54.81 ID:???
目の前に食い物があっても、カチカチに凍ってて食えないの辛そうだぞ
758名無し三等兵:2011/07/12(火) 08:18:02.28 ID:???
ただでさえ節電節電な状況で例年より早くに梅雨明け、記録的な猛暑……

これを戦塵的におきかえると、大作戦失敗の影響で補給滞ってる中で予想より早く
情報より多い機動部隊と重爆と上陸船団に襲われた孤島の守備隊みたいなもの?

故にニューギニアよりシベリアの方がマシにみえる、と
759名無し三等兵:2011/07/12(火) 19:40:09.91 ID:???
新刊の情報が
760名無し三等兵:2011/07/12(火) 19:48:14.59 ID:???
7 月分 しか出てないぞ。>新刊情報





新刊が8月25日に出るならもう書き上げてるだろうから、山に登る準備でもしてるんだろうな。
761名無し三等兵:2011/07/12(火) 19:50:47.16 ID:???
山に登る準備「は」、してるんだろ?
762名無し三等兵:2011/07/12(火) 19:57:02.79 ID:???
山に逃げる準備だろ(w



ふと思ったが、夏場はどこぞの山小屋にカンヅメにすれば筆が進むんでね?
763名無し三等兵:2011/07/12(火) 20:08:50.20 ID:???
>>762
さあ、キミも口笛で!↓

http://www.youtube.com/watch?v=CjF8sjuPLxU
764名無し三等兵:2011/07/12(火) 20:16:10.58 ID:???
>>763
何を馬鹿な事を言ってるんだ!!
先生は今頃必死で原稿を描いてるだろうに!!
765名無し三等兵:2011/07/12(火) 20:20:02.23 ID:???
>>764
おい新兵、ちゃんと先生がテーブルに向かってるかチェックしたか?

…ダミーにすり変えられたり、してないよな?んn?
766名無し三等兵:2011/07/12(火) 20:22:41.86 ID:???
>>765
も、もちろんであります、上等兵殿(汗)


‥‥‥あ゛っ!!
767名無し三等兵:2011/07/12(火) 20:37:41.02 ID:???
憲兵!山岳憲兵は何処か!!(…マタか)
今度は早かったな!

…で、こうなるHerr先生殿、なのであった!↓

http://www.youtube.com/watch?v=LGkbc_eCFu8
768名無し三等兵:2011/07/12(火) 23:27:25.14 ID:???
編集が居ようと居まいと、Herr甲州は締め切りを守らないと?
769名無し三等兵:2011/07/13(水) 00:20:26.83 ID:???
お前らヒドス…

もうちょっと先生を信じろよ。
うん、、、信じるんだ。
770名無し三等兵:2011/07/13(水) 00:26:17.73 ID:???
>>789
原稿上がったんですか?
771名無し三等兵:2011/07/13(水) 00:55:55.42 ID:???
まぁ、甲州先生専用の缶詰用山小屋が用意されてるだろう。
中公新社特設の山岳兵…元へ山岳編集者が周囲を固め、原稿が上がりしだい林業用ロープウェイかモノレールで平地まで運ぶんだよ。
772名無し三等兵:2011/07/13(水) 01:07:20.24 ID:???
■■■ 急 募 ■■■
・職種 海兵隊連合部隊指揮官個人副官
・応募資格 学歴・職歴不問 耐久力のある方
・勤務地 マリアナ諸島
・勤務時間 9:00〜18:00 昼休・休憩あり 週休2日制
・待遇 委細面談
・今回は業務拡張のための求人です。南の島のアットホーム
 な職場で働いてみませんか
773名無し三等兵:2011/07/13(水) 01:19:13.93 ID:???
>・待遇 委細面談

  こいつが曲者なんだわ。
774名無し三等兵:2011/07/13(水) 01:24:53.61 ID:???
>>772

 年齢も不問かのぉ〜
面談場所はやっぱ、マリアナまで出向かんとイケんのかのぉ〜
775名無し三等兵:2011/07/13(水) 07:02:01.87 ID:???
おまえらには、暴れるハスミンを押さえ込もうと悪戦苦闘している作者を気遣う
ってな優しい心根はないのかw
776名無し三等兵:2011/07/13(水) 07:27:06.05 ID:???
その優しさはハスミンの暴走を助長するだけであります!
777名無し三等兵:2011/07/13(水) 09:15:06.34 ID:???
>>770が対先生トラップを完成させたと聞いて
778名無し三等兵:2011/07/13(水) 13:06:34.57 ID:???
>>775
やっぱり原稿はあがってなかったんですね・・・、先生。

779名無し三等兵:2011/07/13(水) 20:16:52.03 ID:???
>>778
…何か、怖い。

そう言えば、今宵は満月…まで後わずか…
780名無し三等兵:2011/07/13(水) 22:54:22.63 ID:???
マリアナの4を4月に買った。その後新刊でたの?
ずいぶんスレが伸びてるようだけど
781名無し三等兵:2011/07/13(水) 23:29:31.56 ID:???
もう10まで出てるよ
782名無し三等兵:2011/07/14(木) 00:19:45.56 ID:???
諸氏に告ぐ
本スレにSG情報が混入した形跡あり、注意されたし
783名無し三等兵:2011/07/14(木) 07:04:43.49 ID:???
戦塵て言えばマリアナ機動戦2の天測シーン読むと、
やっぱりオチは外宇宙艦隊のアウタークルーザーが(ry
となるのかという疑念がw
784名無し三等兵:2011/07/14(木) 07:10:16.02 ID:???
実はシャチの脳を移植されていた新型翔竜。
785名無し三等兵:2011/07/14(木) 07:29:53.05 ID:???
いくら戦塵日本でもそんな技術力はない概念すらないんじゃないか
と空気読まないこと書いてみる
786名無し三等兵:2011/07/14(木) 07:39:27.01 ID:???
>>779
なあに、人外協が派手に読めるようになるのを何年待たされてると?
俺からするとそんなの怖くないし、どうってことないw

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/wzindex.html
787名無し三等兵:2011/07/14(木) 23:02:55.40 ID:???
今日、出ると信じて一応予約入れた…
788名無し三等兵:2011/07/15(金) 08:26:58.17 ID:???
いちお人外協では、8/25発売になってるんだよな。
789名無し三等兵:2011/07/15(金) 15:06:49.53 ID:???
マリアナ4が出たときは、忙しくて結局一回通読しただけで、今となってはもうどんな展開だったかよく思い出せなくなったので、もう一回読んでみた。
改めて読んでみると、これまでとちょっと雰囲気が違うような気がするのは気のせい?
5では、上陸してくるのかね?
790名無し三等兵:2011/07/15(金) 15:39:58.76 ID:???
マリアナは守りきらないとシーレーンがズタボロで講和の目がない。
791名無し三等兵:2011/07/15(金) 19:06:19.65 ID:???
やっぱり硫黄島は戦後に書かれた架空戦記なのかな?
792名無し三等兵:2011/07/15(金) 19:46:40.13 ID:???
× マリアナを守り切る
○ マリアナを航空基地化させない


なんだよな。
793名無し三等兵:2011/07/15(金) 19:51:53.95 ID:???
マリアナで兵力すり減らすと、ハルゼー台風が南方航路に吹きまくるだろ。
石油と鉄は自給できるかもしれんが、ボーキサイトは無理でね?
794名無し三等兵:2011/07/15(金) 20:50:49.17 ID:???
>>793
ボーキサイトは無理でも、満州のばん土頁岩と朝鮮産の明ばん石があるではないか。
795名無し三等兵:2011/07/15(金) 21:17:23.04 ID:???
>>794
それでジュラルミンは作れますか?
土法鉱炉な妄想は抜きでw
796名無し三等兵:2011/07/15(金) 22:25:59.65 ID:???
>それでジュラルミンは作れますか?

 ジュラルミンの主原料であるアルミは生産できたようだから、ジュラルミンもイケたんでないか?
 
 ネタ元
 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00077892&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1
 http://www.sougou-arumi.co.jp/top-page/top-c/arumi-hanasi.htm

 また、その他材料であるマグネシュウム、亜鉛、銅も満州、朝鮮で産出していたようだね。

 まあ、需要を満たすだけ生産出来たか疑問だが、無いよりはましなのでは?
 
797名無し三等兵:2011/07/15(金) 22:35:18.63 ID:???
>>793
>ハルゼー台風が南方航路に吹きまくるだろ。

つ翔竜

戦塵日本では、機動部隊が壊滅している上に、米艦隊の
防空網を突破する手段のなかった史実日本とは違う。
798名無し三等兵:2011/07/15(金) 22:44:38.51 ID:???
国内でも西伊豆などで明礬石の鉱山がアルミナの生産目的に採掘されてたようだな

それから精製されたアルミナも品質的にボーキサイトから作ったものと遜色はなかったとか
799名無し三等兵:2011/07/16(土) 08:32:57.55 ID:???
中公のサイト更新されたね。
8月発売予定の本が追記されてるよ。
800名無し三等兵:2011/07/16(土) 11:22:50.83 ID:???
原材料のサンプルとして採取できるのと、工業的・経済的に需要量を満たせるかは全く別だろ <満州や伊豆のミョウバン
801名無し三等兵:2011/07/16(土) 18:46:02.15 ID:???
>>800

アルミ製錬が我が国で初めて出来たのが、1934年(昭和9年)であります。
長野県の日本電気工業(現在の昭和電工大町工場)で、ついに我が国初の工業規格によるアルミニウムの生産が開始されました。
年生産能力1万トン、国産原料、国産機械、国産技術の3原則を押し通し、世界でも類のない明ばん石からのアルミニウム製錬に成功したのでした。
これを皮切りに、僅か4年たらずのうちに、満州のばん土頁岩原料とした日満アルミニウム富山工場、朝鮮産の明ばん石を原料とした住友アルミニウム製錬新居浜工場云々

ネタ元
http://www.sougou-arumi.co.jp/top-page/top-c/arumi-hanasi.htm

満州、朝鮮由来のアルミがサンプル?年産1万トンはサンプルにしかならないのか?
あなたがサンプルと解釈するなら、そのネタ元を明らかにしてよ。
802名無し三等兵:2011/07/17(日) 03:47:31.90 ID:???
>>800 = U800?
803名無し三等兵:2011/07/17(日) 07:13:25.58 ID:???
>>802
U(so)800?
804名無し三等兵:2011/07/17(日) 09:48:16.18 ID:???
>801もなんでそんな喧嘩腰なんだ?
普通、ミョウバンのアルミ精錬やオイルシェルの精油なんかあまり役に立たなかったと評価されているのだから、そのイメージで話がながれちゃうのも仕方がないぜ
せっかく面白いデータもっているのなら上手く誘導してやれよ
805名無し三等兵:2011/07/17(日) 13:27:19.20 ID:???
きっと戦塵世界の日本では合成樹脂の技術が、史実の英国並みに
進歩しているんだよ。だから艦載機や戦闘機みたいに、高機動を
要求される機体以外は全部木製なんだよ。
だからアルミの需要は、物凄く低いのさ(戯言全開)
806名無し三等兵:2011/07/17(日) 16:34:47.74 ID:???
航空廠の中にカンナ職人の養成所ができるのか、胸が熱くなるな
807名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:41:31.16 ID:???
>>804
>なんかあまり役に立たなかったと評価されているのだから

  確か、それは需要と供給の関係の問題だろ?
 例えば、10万トン必要なのに1万トンしか精錬できないと言った感じの・・・
 
  まあ、明礬を原料にしたアルミナ生産は、ボーキサイトからのそれに比べて
  問題があったのは事実だけどね。
  それでも、弁当箱の回収より役に立ったような気がするぞw
 
  問題と言えば、戦時中、航空機生産用のアルミのうち、約40%が目的外に使用
  されていたらしが、管理体制が強化された戦塵世界ならば回避されてるだろうね。

 と言うか、>>801 が、なんで喧嘩腰なんだよ〜ぅ?

 違うネタあるなら教えてと言ってるだけなんだが、どうも、話の展開が自分に不都合
 になると人をチンピラのように言う輩が湧いてくるんだろう。
808801:2011/07/17(日) 20:40:13.37 ID:???
>807氏
それ本当か?
16年段階の物動計画の段階ですら、航空機の増産にアルミが必要とは判っていたけど、他の資源の代替品としてアルミ系素材が使われていたはずだけどな
特に歩兵装備の飯盒や水筒なんかは重量面から鉄に代替できないし、銅は電線の消費すら賄えないので高純度のアルミ線で代用品をつくれないかといってたぐらいだったと思ったけど

それに明礬なんかを原料とすると、航空機用とするには精錬度が不足するので弁当箱や保護帽に使うしかないって話も聞いた記憶がある(ソースがすぐには出せないけど
どっちかってぇと精錬に必要な電力を賄える工場が増設できないって面が強い気がするんだけど、供給体制と需要の両方を見ても航空機生産だけにアルミを使えるかとなると怪しいと思うよ
特にアルミをESDにするためのニッケルをはじめとする素材が不足するので、力任せに強度を確保できる薄鉄板か接着剤で一定レベルまで信用できる木製化の流れは変わらないと思うな
809名無し三等兵:2011/07/17(日) 21:14:43.93 ID:oEgp8q0p
どうもはっきりしなかったので質問させてください。
「機動戦」は、何が機動していたのだろう?
機動部隊のことなのか、ミサイル兵器のことなのか、陸上専用に秘密機動兵器があるのか
それとも、日本軍が機動的に戦っていくのか

ちょっとどれだか分らんかった。内容的には、すごくマニアックで良かったが、題名が不明だったのでここでお聞きします。
810名無し三等兵:2011/07/17(日) 21:20:46.77 ID:uVomj7OC
>>809
内燃機関搭載のトラックとか戦車(にしがみついてたり)とかで
動き回ってたジャン>ノモンハン

画期的だら?
811名無し三等兵:2011/07/17(日) 21:29:45.41 ID:???
航空戦力の抽出、応援機動、なのかな
812名無し三等兵:2011/07/17(日) 22:29:00.65 ID:???
軽便鉄道による翔竜の急速展開
813名無し三等兵:2011/07/17(日) 22:46:05.76 ID:???
>>808

>航空機生産用のアルミのうち、約40%が目的外に使用されていたらしが、
ご指摘の通り、正確な言い回しでは無かった。ごめんなさい。
 ×航空機生産用のアルミのうち、約40%が目的外に使用されていたらしが
 ○アルミの生産量のうち、航空機(または軍用)に回されたのが69%にすぎなかった

ネタ元
 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6597/eco-pwar.html
 http://mltr.ganriki.net/faq08f03p.html

 まあ、残りの30%の用途がハッキリしないので目的外使用なんて案も生まれたらしい。

 明礬アルミの品質についての資料は無いのだけれども、最盛期に満州だけでも9000トン余り生産されている。
 から、弁当箱にしか使えないってことは無いのではないかと愚行します。
 もっとも、不純物の除去が困難であったのは事実です。

 生産量元ネタ(P28〜30)
 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/48612/1/88_1.pdf

 精錬に必要な電力も、満州の石炭、朝鮮のダムに求めていますが、それでも需要に供給
 が追いつかない(戦塵世界でも)でしょうから、南方の物資供給が困難になれば

>力任せに強度を確保できる薄鉄板か接着剤で一定レベルまで信用できる木製化の流れは変わらない

思います。 
814名無し三等兵:2011/07/17(日) 23:10:16.55 ID:???
航空機の木製化なんてするはずがない。
木材は漁船と特設監視艇にまわされるだろう。
815名無し三等兵:2011/07/17(日) 23:49:07.31 ID:???
ハスミンの無茶な命令から逃げ回る、将兵の機動を描いております。
816名無し三等兵:2011/07/17(日) 23:51:10.76 ID:???
>>814 確かに。海を気にする必要がまったくない国と、まず広範囲な海洋監視が要る国じゃ、資源需要の優先順位が全く違うわな。
817名無し三等兵:2011/07/17(日) 23:54:02.03 ID:???
と、いうか、史実の日本が木製機にマジに取り組みだした時期と、広範囲な海上監視網がほぼ絶滅した時期ってほぼ一致しているような…なるほど。
818名無し三等兵:2011/07/18(月) 01:02:53.55 ID:???
まあ、航空機の木製化と言ってもそう簡単に出来ないからね。
戦塵世界と言えども、10年単位で研究開発してなきゃ実用化は難しいんでないかい?
819名無し三等兵:2011/07/18(月) 01:09:47.38 ID:???
>>814
>木材は漁船と特設監視艇に・・・

木材は魚雷と・・・に見えてびびった。
木造魚雷・・・
820名無し三等兵:2011/07/18(月) 01:17:43.78 ID:???
駆逐艦の木造化のが先だろう
821名無し三等兵:2011/07/18(月) 02:09:26.66 ID:???
こうしてスレでのお喋りが続いている間も、サイパンでは木造ダミーの車輌・火砲・航空機・陣地・その他の制作が進行中です。
822名無し三等兵:2011/07/18(月) 02:29:22.06 ID:???
ちょいとだけ真面目な話すると、木で造ったフネは、どの程度レーダーに映るんかね?
磁気機雷はへいちゃらでも、まるっきりのステルスは無理?
823名無し三等兵:2011/07/18(月) 02:31:20.13 ID:???
木造の潜水艦にだけは乗りたくない
824名無し三等兵:2011/07/18(月) 03:36:55.41 ID:???
>>822
ググッてみた。結論から言うと、完全なステルスには成りえないみたいだ。
ただし、レーダー波の多くを吸収(透過)してしまうので、現代のレーダー
でもかなり映りづらいみたい。

大戦時に意図して設計すれば、小型木造船ならステルスと呼べたかもしれないと思う。

ちなみに、ウィキによればレーダーに対するステルス構造を(部分的に)採用した艦船は
日本の伊361潜だそうだ。
825名無し三等兵:2011/07/18(月) 03:43:43.32 ID:???
>>823 陸軍の潜水艦はどうよ

>>824
>小型木造船ならステルスと呼べたかもしれないと思う。
             呼べるものが出来たかもしれないと思う。に訂正

>レーダーに対するステルス構造を(部分的に)最初に採用した艦船は
 最初にが抜けていた。
826名無し三等兵:2011/07/18(月) 06:46:13.08 ID:???
実際どーなっているのかねぇ戦塵日本での電力の供給量やアルミニウムやらなんやらの生産力とか国内の生活レベルとか
827822:2011/07/18(月) 09:12:27.95 ID:???
>>824〜825
自分で調べもしないで、ちょっと思いつきを垂れ流しただけなのに、ご丁寧にすんません。(書きこんですぐ寝ちゃって・・・)

レーダーへの反応の強弱は、材質もさることながら形状も影響が大きくて、潜水艦の潜望鏡みたいなものは、小さくてもすごくよくエコーがでたりするとなんかで読んだことがあるから、木造でも、マストなんかがよく反応してしまうんだろうか?
大型艦はともかく、艦船の木造化は、航空機なんかよりはやりやすいだろうし、ちょっと戦塵っぽいネタかと思ったんだけれど、木造化するメリットが全然思いつかず。
ただでさえ、不燃化に躍起になってるのにね。鋼材の節約ならコンクリだろうし。

木造漆塗り、蒔絵&螺鈿仕上げの重箱みたいな空母を造って、米英の攻撃意欲を萎えさせる、なんて・・・あ、いや、なんでもないです。
828名無し三等兵:2011/07/18(月) 09:34:17.98 ID:???
>>827

>鋼材の節約ならコンクリだろうし。
>木造漆塗り、蒔絵&螺鈿仕上げの重箱みたいな空母を造って

素焼きの縄文空母…ぼそそ
829名無し三等兵:2011/07/18(月) 09:45:06.25 ID:???
総理大臣織田信長で総檜漆塗りの飛行機で海面スレスレ飛んで
米艦隊に突っ込むってネタ思い出した。
830名無し三等兵:2011/07/18(月) 09:59:51.98 ID:???
上部構造物が姫路城な戦艦なら、攻撃はユネスコが許さん
831801:2011/07/18(月) 10:14:15.43 ID:???
艦船の木造化というか、海軍戦備で木造船を利用するって視点で見ないと勘違いしちゃうと思うよ
艦艇の艤装の一部の木造化としてみるのなら資材調達が比較的容易になるって点でみるべきだし、
軍戦備なら、木造造船所やその周辺産業を利用できる(=小型艇生産数が上がる)って点かな
素材として鋼と木を見るのではなくて、鋼や木を加工する工場や職人、機械数をどこまで増やすかって発想なのかな

あと、鋼材の節約でコンクリ船ってのは、戦時造船的にはあんまり利点はないと思うな
832名無し三等兵:2011/07/18(月) 11:09:39.08 ID:???
>829
デラナツカシス。
というか、尾翼に蓮の御紋がどうたら・・・
833名無し三等兵:2011/07/18(月) 20:27:45.67 ID:???
0型新幹線にYS11のガワ被せて偽装して…ってエピソードを思い出した。
奇しくも0型新幹線には、銀河の機体設計が生かされてるんだよな。
834名無し三等兵:2011/07/18(月) 20:45:35.82 ID:???
うちの爺ちゃんが戦前から昭和電工にいたんだけど、
アルミの製造工程を従来の方法から逆にしてみたら、生産量が増大したらしい。
それで工場から表彰されたと言っている。

どこぞのお坊さんが出てきてその製造工程教えたりすれば、何とかなるのかな?
835名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:21:17.36 ID:???
>>834 こいつですかの?

「気体加圧式ホットトップ連続鋳造法」

http://www.sdk.co.jp/contents/recruit/work/challenge/revival/2.html
836名無し三等兵:2011/07/18(月) 22:59:58.12 ID:???
>>835
うーんどうだろう?そこまで詳しくは聞いてないからな…
戦時中の話とかは色々聞いたんだけど、こういった分野は興味なかったもので。
837名無し三等兵:2011/07/19(火) 00:45:25.56 ID:???
>>808

陶器で缶詰こさえるぐらいだから、飯盒は鉄板、水筒はひょうたんや竹筒で割り切ればよかったのに。

陶器製缶詰
http://www.umakato.jp/archive/coll/02_02.html

飯盒を鉄板製としても、その重量はたかが知れているし、
水筒だって輸送用に一升瓶や酒樽使ってたんだから、個人用にはひょうたんで十分かと
838名無し三等兵:2011/07/19(火) 07:00:05.30 ID:???
状況開始は8月25日でいいのかな?かな?
839名無し三等兵:2011/07/19(火) 15:03:19.54 ID:???
表紙絵も判らない現状では、8月25日発売の情報は敵の欺瞞工作かもしれない。
もし本当の情報だったら、げっと呻いてから詫びれば良い。
840名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:03:49.95 ID:???
甲州先生捨て身の洒落で、九月七日刊行
841名無し三等兵:2011/07/19(火) 21:23:37.78 ID:???
>>831 「戦時標準船入門」によると、コンクリートで4E型作ってみたら、鋼材の節約になり強度も高く水漏れせず、
かんじんの貨物搭載量が小さめなのが「平時の」商船としては無視できないデメリットだが、
「戦時の」使い捨て輸送船としてなら、普通の4Eよりずっといいみたいな事が書いてあったぞ、コンクリート船。
造船所の保守性のおかげで4隻の試作で終わったそうだが。
で、すくなくとも6年前の時点でそのドンガラが現存してたんだが
http://www.eonet.ne.jp/~ijnbbiga/page074.html

…綺麗に原型とどめてるじゃないの。少なくとも俺なら、敵潜水艦がうようよしてる海で乗るならこれがいい。
機関や艤装だけ準備すれば、それこそ陸軍工兵隊で量産できるぞ。物凄い節約になると思う。
842801:2011/07/19(火) 21:50:21.24 ID:???
>841
それな、底本が多分同じなんだけど、触れているのはどれも船殻だけなんだよ
武智が高砂に造船所を作ったと書いても、結局艤装ができなくて岡山県玉野の三井造船の管理工場に切り替えて、
それから艤装関係の応援を送り込むと言うか、武智造船と略同の人間を送り込んで始めてエンジンの搭載やらプロペラシャフトの据え付けとかできているレベル
それでできたのが4隻で打ち止めって話

それに実験船という事もあって、型枠資材や鉄筋なんかも比較的優遇されていたけれども、大量建造を始めたらマトモに量産できたかは疑問に思っているんだけどね
843名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:14:08.67 ID:???
C Novels公式ニ感アリ

ttp://www.c-novels.com/from_now_on/
844名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:24:45.94 ID:???
>>842 史実なら確かにそうだと思うが、このスレどこよ。黒竜江陸戦隊あたりの段階で準備を始めてれば相当なものができると思うんだが。
845名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:33:32.35 ID:???
コンクリ船って、エキスパンションいらんの?(誘発目地とかついてたらやだなあ)
846名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:39:16.97 ID:nbdbwfFq
>>844
C★NOVELS

覇者の戦塵1944
マリアナ機動戦5
谷甲州 著

刊行予定日:2011/8

OU!
847名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:39:21.39 ID:???
素堀りのドックに捨てコン的にコンクリ打設して船殻をつくるというのを考えて笑っちまったんだが。
>黒龍江陸戦隊
848名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:39:52.73 ID:???
8月は季節商品で仮想が三冊も出るのか

他にタマが二つもあるなら、と山に向かう先生…
てか高荷先生ってまだ存命で現役なのか
849名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:43:59.00 ID:???
>>848
>他にタマが二つもあるなら、と山に向かう先生…

ちゃんと出してくだされ…

じゃないと、こちらは横ノ山に行かざるを得なくなるw
850名無し三等兵:2011/07/19(火) 23:57:16.63 ID:???
>>844
土建屋が建造する輸送船ってところがとっても戦塵だが、黒竜江陸戦隊あたり
の段階から準備するというのはいささか無茶だと思う。

その頃であれば、代替材料ではなく造船能力の向上に力を入れるだろうし、
実際そういう流れになっているのでは?

それに、コンクリート構造物は施工や品質管理を疎かにすると強度を確保
できない恐れがある。

素人が人海戦術でバカスカ造るには無理があると思うよ。
851名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:11:10.64 ID:???
高荷先生モデルキャラが某漫画に出てきたばかりか
推薦文?を寄稿してて驚いたのも今は昔の物語。

横ノ山に分け入って三木ノ原を散策して大本命の
甲州の谷まで突撃行軍する気マソマソなんですが。

弾数は多ければ多いほどいいじゃないか。
次の補給船団はいつ編成されるかわからんし。
852名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:13:49.04 ID:???
>>851
>横ノ山に分け入って三木ノ原を散策して大本命の
>甲州の谷まで突撃行軍する気マソマソなんですが。

だれうま
853名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:14:37.91 ID:???
そうすると、ちょっと真面目な話、PC化は悪くないような気がするんだけど・・・PCっていつ頃確立した技術なんだろ?
PCコンクリートによるブロック工法について、鈴谷大尉に説教される柳井さんの話が読める・・・か?
854名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:16:00.76 ID:???
いや別に、何が何でもコンクリートって言うつもりはないけど
855名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:21:13.02 ID:???
>>843・846
>>799
856名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:30:56.63 ID:???
>>850 前提として、太平洋方面での戦時に、陸軍用に大量に必要になる船舶(史実では陸海民で奪い合った)の陸軍分の水増しだ、コンクリート船。
海・民のまともな船については造船能力増強で対処するのが当然だが、戦時の陸軍専用船舶なんぞ、
戦争が終わったあとに取っといても仕方ないから、代替材料で作れればそれに越したことはないのが海・民側。
自前の技術と資材でいくらでも自前の船を作れて、長持ちはしなくてもとにかく頑丈な船が戦争が終わるまで浮いていてくれればいいのが陸軍。利害は一致する。
早めに研究を開始するのは、それこそ労働力については素人をよってたかって動員できるマニュアルを策定するため。材料が変わっても、急速造艦演習と目的は変わらない。

あのものに困らんアメリカですら戦時にはコンクリート船を真面目に作ってるんだ。それも日本の800トンに対し、4700トンだぞ。
海の戦争を、石灰石だけには困らない大日本帝国が真面目に考えるんなら、コンクリート船の動員は絶対やるべきだったろう。
http://www.concreteships.org/ships/ww2/talbot/
857名無し三等兵:2011/07/20(水) 00:48:32.50 ID:???
その辺の匙加減は谷先生次第だからねぇ
やるかな、先生
858名無し三等兵:2011/07/20(水) 02:17:06.01 ID:???
>あのものに困らんアメリカですら戦時にはコンクリート船を真面目に作ってるんだ。それも日本の800トンに対し、4700トンだぞ。

あの国は、道楽で何にでも手を出していたからなw 例えば木製戦闘機や軽戦闘機やら

まあ、コンクリート船の大量生産をまじめに語るなら、4700トンと800トンのギャップがなぜ生まれるのかを考えてね。

それと、コンクリートってそんなに強度があるものじゃないから。特に引っ張り強度は無いに等しい。

そこで鉄筋の登場なんだけど、その鉄筋さえ不足して竹で代替えする計画があったとかないとかw

結局、基礎工業力の劣る国は、代替え材料の利用でも先進国にかなわないってことだと思うよw


859名無し三等兵:2011/07/20(水) 02:30:07.37 ID:???
>早めに研究を開始するのは、それこそ労働力については素人をよってたかって動員できるマニュアルを策定するため。

 平時にその様な発想が出てこなかったのは、史実も戦塵世界も同じだよね。

>自前の技術と資材でいくらでも自前の船を作れて、長持ちはしなくてもとにかく頑丈な船が戦争が終わるまで浮いていてくれればいいのが陸軍

 自前の技術?コンクリート製の構造物が数えるほどしかなった当時、技術もった人間がどれほどいたのかのう?それと、コンクリートって不透水性じゃあないし、
 セメント作るのに石灰焼かなきゃならんから燃料の問題もあるんだけど・・・その変動するのよ?
860名無し三等兵:2011/07/20(水) 03:52:59.57 ID:???
>>859
燃料は満州に石炭と石油があるだろ。
861名無し三等兵:2011/07/20(水) 07:43:48.63 ID:???
鉄鉱石もね。
862名無し三等兵:2011/07/20(水) 09:22:55.73 ID:???
満州含む大陸から、無事に物資輸送できてる = 海上輸送航路制海権の、確保がきちんとできてる

要するに、コンクリ船量産しないとならない前提を、崩す発言が>>860って事だ罠
863名無し三等兵:2011/07/20(水) 10:16:57.00 ID:???
ネタとしてはコンクリ船は面白いけど、戦塵世界的には飛行場や防御陣地、桟橋にもっとコンクリ使えって話だろうて
864名無し三等兵:2011/07/20(水) 14:09:32.16 ID:???
つまり、全ての事象が土木につながっているということですね。すごくよくわかります。
865名無し三等兵:2011/07/20(水) 20:21:29.40 ID:???
満州と蘭印にうなるほど(?)石油があって、採掘や精製施設も健在なのに
輸送手段がないもんで本土は干上がっている、ってのが史実の日本帝国だよなあ

豪勢な食事を目の前にして飢餓に苦しむのに近い

割と有名な話だけど、敗戦の年の春にはもう日本海の海上輸送路も危ないんで、
「大和」の最後の出撃用の燃料も大連の集積所から伊四〇〇潜で運ぶしかなかった
んだっけか?
866名無し三等兵:2011/07/20(水) 22:13:15.36 ID:???
>>865

そこで、干上がる前の「急速造艦演習」ですよ、奥さん。

戦時輸送船と護衛艦による護送船団方式で、しつこい「サブマリーン」からあなたの食材をがっちりガード。

さらに今なら「東海」セットもお付けして、お値段据え置きの安全度倍増セール中。この機会に是非ご利用ください。

使って安心安全の「錨宅配サービス」からのお知らせでした。
867名無し三等兵:2011/07/21(木) 08:48:28.81 ID:???
>>866
本気でコーヒー吹いたw
868名無し三等兵:2011/07/21(木) 18:12:07.69 ID:???
>>862
はっきり需要があるわけだから
輸送と護衛を主目的とした満州海軍が建軍されるわけだな
869名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:12:28.13 ID:???
満州海軍は必要ない。
あのあたりに米海軍の潜水艦が跋扈する状況なら、日本海軍は壊滅してるだろ(w
870名無し三等兵:2011/07/21(木) 19:52:35.20 ID:???
>>869
満州海軍は、無いよりあった方が予算や人員の面で便利なのじゃないかしら。
871名無し三等兵:2011/07/21(木) 20:55:53.45 ID:???
ちょっと待ちたまえチミタチ

満州国にはちゃんと江防艦隊と言う江上軍があり、関東軍の支援で年々充実しているぞ
後方にすぎない渤海周辺は海辺警察隊にでも投げておけばいいのデスヨ
872名無し三等兵:2011/07/21(木) 21:13:41.06 ID:???
満州海軍 = 江上軍のイメージだったんだが、海辺警察隊とも違う組織なのね、江上軍。
873名無し三等兵:2011/07/21(木) 21:20:01.28 ID:???
だから急速造艦演習でこさえた海防艦4隻満州国に供与して黄海警備やってるつの戦塵だと。
整備の都合もあるからローテーションで常時一隻ぐらいだろうけど。
874名無し三等兵:2011/07/21(木) 23:07:32.59 ID:???
ウィキによると、史実では

日本海軍指導の江防艦隊が、関東軍主導で江上軍になったみたいだね。
そして海辺警察隊は、日本海軍主導で江上軍とは別組織のようだ。

しかし、戦塵世界の沿岸警備は、海上・河川の区訳無く海軍主導で行われているようだ。

その組織が、江防艦隊なのか海辺警察隊なのか、またはその両方なのかはわからないが、
佐久田さんは「満洲国海軍」と言う単語を語っていたから、一概に満洲国海軍の存在を
否定できないだろう。

875名無し三等兵:2011/07/22(金) 01:05:48.40 ID:???
で、ザ・パシフィックってどうよ?

戦塵世界のUSマリンコ、マリアナで地獄を見るなと思うが本編で語られる
のは、結局伝聞形式の1行かw
876名無し三等兵:2011/07/22(金) 01:10:48.18 ID:???
忠実のペリリュー、硫黄島、沖縄の地獄は数々の玉砕の戦訓から内陸に引きこんでの強固な陣地による持久戦だからな
戦術の錬成も陣地構築もかなりの期間を費やしてるが戦塵マリアナではそれに類する状況にはならない気が
877名無し三等兵:2011/07/22(金) 01:16:40.25 ID:???
その分、装備が史実とは雲泥の差だからね
航空隊も艦隊も戦車隊も史実と比べれば全然別物な訳だし
878名無し三等兵:2011/07/22(金) 01:43:23.36 ID:???
まあ、海兵隊はミッドウェーで島嶼戦の攻防を経験しているから、粘り腰だと思う。

問題は陸さんだよね。一応、ポートモレスビー攻略の失敗やその後の持久戦で、
現場はそれなりの経験を積んでいると思うけど、参謀本部の体質はあまり変わって
なさげだから・・・

持久戦を挑む海兵隊と夜襲&バンザイ突撃を繰り返す陸介って組み合わせも、
マリンコには、それはそれで地獄だろうなw(大佐は・・・やめておこう)
879名無し三等兵:2011/07/22(金) 01:54:39.31 ID:???
陸戦での大きな違いは有効な対戦車兵器があることだろうな
忠実の陣地戦の突破に最大の力を発揮した戦車を押さえ込めればかなり違いそう
八原参謀も沖縄での米軍勝利の決定的要因として戦車を挙げてるし

まあ負け戦から編み出していった巧みな防御戦術がないのは不安要素だが
880名無し三等兵:2011/07/22(金) 04:07:00.68 ID:???
>>879
翔龍を目視有線タゲ+歩兵携帯用に軽量化すれば、そのままATMになるよ
量産するのがつらそうだけども、そこは工業化満州の銃後の努力で。
881名無し三等兵:2011/07/22(金) 04:25:38.86 ID:???
>>880
そんなオーバーテクノロジーな兵器より、コピーしたバズーカを量産した方が効率よくね?
882名無し三等兵:2011/07/22(金) 04:26:46.07 ID:???
>>874
ロスケの「太平洋艦隊」を横睨みで、満州国海軍なのかね?
883名無し三等兵:2011/07/22(金) 08:41:40.81 ID:???
>>878
米海兵隊は、ミッドウェーの経験(戦訓)を持ち帰れてない。
米軍に島嶼上陸戦の経験が足らない件は、大津中尉が指摘していたかと…。

>>881
バズーカその物が、捕獲したパンツァーシュレックのコピーみたいなもの。
既に戦塵日本には、本家ドイツから技術移入したタ弾がある。
最初から命中率を問題視していたので、何らかの誘導兵器化を考えてても不思議ではないかと…。
884名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:13:49.04 ID:???
>>881
辻ーん「海軍には、勝手に敵を目指して飛んでいく魚雷だか爆弾だかが有ると云ふではないか!」
885名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:33:40.58 ID:???
>>884
でも陸戦で、敵の戦車と我が軍のそれとをどうやって見分けるんです?
犬でも乗ってて嗅ぎ分けるんですかい?
886名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:38:04.80 ID:???
我が軍の戦車などない!
887名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:38:58.80 ID:???
そう言や、あちらこちら顔出しちゃ胡散臭さがられてる深町さんは、陸軍技術者とも交流あったね。
ん万メートルも誘導する丸大じゃないから、発射母体側で対戦車ロケット誘導すんのありかも。
888名無し三等兵:2011/07/22(金) 11:42:52.86 ID:???
>>869
船団輸送と船団護衛に絞って建艦と人員育成を担当できるから便利。
ついでに対潜防御を大陸沿海部に沿って南のほうまでやってくれればいいだけの話。
大陸棚部分は沿岸海軍としての満州海軍に。
沖合と戦闘行動は帝国海軍に。(要するに面倒はお任せしたい
889名無し三等兵:2011/07/22(金) 14:07:32.10 ID:???
>>885
だから「勝手に敵を」目指すんだってば!

F町@確信犯的に空気を読まない「レピーターと組み合わせて、識別信号に反応しない目標にのみ照準するような仕掛けにすればいいのです。いわば電子を嗅ぎ分ける機械の犬ですね。」


890名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:11:05.04 ID:???
>>883
節子、順番がちゃうで。ドイツのパンツァーシュレッケが、北アフリカで鹵獲したバズーカの拡大改良コピーや。
もともとあった小型の牽引式ロケット弾発射機の弾頭を流用できるように、バズーカをモデルに開発されたのが
シュレッケやで。
日本軍が使うのなら、ドイツ軍が37mm対戦車砲でやってたような、外装式の大口径HEAT弾を擲弾筒にかぶせて
撃てるようにすると便利だと思うが、さすがにそんなのはでてこないだろうなあ。
891名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:24:19.70 ID:???
>>890
> 外装式の大口径HEAT弾を擲弾筒にかぶせて
HEATをどこかで拾ってこないといけないのか
HEATは金属技術の不足で初速を出せなかった日本向けの技術だよなぁ
あとはヘッジホッグ的に曲射でばら蒔けるといいんだが補給がなぁ

>>889
いや、ソ連では実際に犬を使ったから…
892名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:25:09.74 ID:???
史実よりましとはいえ、貧乏陸軍が対戦車電波兵器を運用・・・

敵戦車接近の急報
そこで志願兵らは部隊長らと水盃を交わし、苛烈な銃砲撃の最中を敵戦車に肉薄していく
対戦車噴進弾を誘導する電波発信機を敵戦車にとりつけるために....
893名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:33:14.21 ID:???
なんか「ロタ」の存在が忘れされれているような・・・

確か、岩谷主任が「口径10センチの有翼弾頭」を提案していたよね。
これだったら無線操縦か出来るのでは?本当は「有線」の方がいいと
思うけど、軽量かつ高強度の誘導線は流石に作れないか。

894名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:47:54.28 ID:???
命中率は射手の技量向上で補えばいい。
895名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:01:37.43 ID:???
“百発百中の一砲能く百発一中の敵砲百門に対抗し得る”てかw

896名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:03:16.84 ID:???
>>884
あいつはドイツで優雅な暮らししてますからw
897名無し三等兵:2011/07/22(金) 22:36:15.06 ID:???
>>893
10センチだったらミッドウェイて使ってたろ。
898名無し三等兵:2011/07/22(金) 23:05:55.23 ID:???
>>897

ありゃりゃ 7センチだとおもっとたw

しかし、ミッドウェーではまだ兵が見た目に振り回されているな。

マリアナではうまく運用で切るかな?「ロタ」
899名無し三等兵:2011/07/23(土) 07:54:33.00 ID:???
>>898
海兵隊内で特別に戦車狙撃(Rifle)分隊が編成され

…と思ったんだけど、あれって有翼弾なんだよね、
イラストを見た限り
900名無し三等兵:2011/07/23(土) 07:59:18.17 ID:???
>>895
百発百中のほうが作れるならそれを百門作れ
そうすれば百戦すれども危うからず
901名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:22:18.45 ID:???
沖合を遊弋する、やたらと電波出しまくる上陸指揮艦に、逆探知誘導の翔竜命中。
上陸直前のLSTには、無誘導の翔竜殺到で大混乱。
米軍の水上砲戦部隊は、予想より早く現れた日本機動部隊の攻撃から
自軍機動部隊を守るために、十分な艦砲射撃を行えず。
さらに単発艦上機からまで、予想外に翔竜での波状攻撃を受けて大混乱。

日本側のマリアナ防衛シナリオは、こんな感じを想定してるのかな?
902名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:48:08.75 ID:???
かがみんの要塞に向かう米軍の背後をつけ!つけると思う。つけるんじゃないかな…………みたいな感じだったりとか
903名無し三等兵:2011/07/23(土) 13:24:57.27 ID:???
>>901
そんなことは、百も承知で全て対策済みの米軍。
望み通りの戦をさせてもらえず、陸海空で押されまくる日本軍。
しかし!そこに、両軍とも予想だにしなかった、たった一機の有人翔竜がっ!!

・・・なんてのはやだなあ。
904名無し三等兵:2011/07/23(土) 17:17:51.41 ID:???
>>902
確かにそれがあった!
米軍の戦略的読み違いを、陸軍はどう罠にするんだろうか?
905名無し三等兵:2011/07/23(土) 19:05:19.13 ID:???
>900
>「百発百中のほうが作れるならそれを百門作れ」
 そうすれば百戦すれども危うからず

いや〜相手が悪いよ。日本の百門に対して、千門以上そろえてしまうのが
米国クオリティw
906名無し三等兵:2011/07/23(土) 19:09:34.55 ID:???
>>905

× 千門 ○ 一万門
907名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:02:29.64 ID:???
>>906
>× 千門 ○ 一万門

そうだよなあ 条約明けてから40サンチ砲9門搭載艦を戦争が終わるまで結局10隻も
建造しちまうのが米国クオリティだもんな

彼の40サンチ砲90門に対し我は46サンチ砲18門…
908名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:17:32.65 ID:???
百発百中と百発一中が1対100で撃ち合うと、一発撃った後、0対99になるんだよな
909名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:21:48.22 ID:???
>>908

それは帝国海軍の砲術家も判っていたわけで・・・
910名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:00:57.36 ID:???
では、敵に一発も撃たせずに、こちらが好き放題に撃ちまくるなどという虫の良い方法があるとでも・・・中略・・・パナマ運河の幅を考えると・・・中略・・・「敵は百機以上!突っ込んでくる!!」
というわけですな。
911名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:59:49.86 ID:???
>>910
つアウトレンジ射撃


912名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:02:22.03 ID:???
>>908

>百発百中と百発一中が1対100で撃ち合うと、一発撃った後、0対99になるんだよな
 それは俗説らしいよ。

 1対100の砲撃1回で百発百中の砲が撃破はされる確率は6割強で、
 百発百中の砲が対する100門を撃破出来る確率は0.000000000000000000009%
 らしい。

 ネタ元
 http://homepage2.nifty.com/AXION/contents/analysis/001.html
913名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:11:27.31 ID:???
>>890 細かいがバズーカ鹵獲は北アフリカじゃない。
ドイツ戦車相手に難儀してるソ連に、先行してファーストロットを少数送ったのがいともあっさり鹵獲されたんで、以後バズーカは送らなくなった。
ソースはジョン・ウィークス「対戦車戦」。おもろいよ。
914名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:14:12.30 ID:???
>>913
>ドイツ戦車相手に難儀してるソ連に、先行してファーストロットを少数送ったのがいともあっさり鹵獲されたんで、
>以後バズーカは送らなくなった。

何でタンクデサントの連中がそれ系のもの担いでなかったか、ようやく分かったわw

>ソースはジョン・ウィークス「対戦車戦」。おもろいよ。
今度よんでみよ
915名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:22:54.10 ID:???
>>912

をを、これは面白いサイトをありがとう

リンク先で指摘されてる通り、戦闘は連続するものなので
第二射目以降が本当の勝負になるわけですな
三回、四回の撃ち合いに何時間もかかるわけじゃない
砲術は数学と物理の世界なので、陸海ともに砲術の専門家が
この理屈を理解できなかったわけはないから・・・

心構えの教訓と評すべきか(追い詰められてもあきらめない!w)
アウトレンジ戦法(敵の裏をかく)を加味して戦えということなのか
はてさて
916名無し三等兵:2011/07/24(日) 12:29:01.92 ID:???
百発百中(比較的)と言えば「翔竜」な訳だが、弾体数が敵船舶を上回って
いるのか疑問。
917名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:28:53.21 ID:???
>916
よくよく考えればとんでもない設定で戦っているんだな、、、
918名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:26:42.08 ID:???
一発で艦隊まるごと焼き払うような爆弾をだな・・・
919名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:27:46.97 ID:???
>>918
…敵が作っちゃうんですね?
920名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:29:28.70 ID:???
>>919
そうなんです(涙)
921名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:48:05.23 ID:6WU3nV7r
激闘東太平洋海戦〈4〉―覇者の戦塵1943

表紙の絵、三連装砲塔を備えた、日本軍艦はなんですか?
922名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:59:54.70 ID:???
荒島だろ
923名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:00:41.16 ID:???
実は最上型。
924名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:39:51.49 ID:???
表紙の絵は何かな?

俺的には帝國海軍新型空母から飛び立つ新鋭機…なんてのが良いんだけど
925名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:56:00.68 ID:???
中公のサイトに出た。
926名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:08:50.72 ID:???
現在分かっている正規空母の新型艦上機って、天山、彗星だけだよな?
烈風は開発頓挫っぽいから、たぶん爆戦は零戦だろうし・・・。
927名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:30:45.20 ID:???
「紫電改」って機体もあるんだけどね。

ところで、マリアナの七面鳥はもう撃たれてしまったのだろうか?
928名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:50:25.96 ID:???
いつから大峰が、正規空母に昇格したの?
それとも紫電改が、正規空母にまで配備されてる描写あった?
下士官搭乗員のセリフから、正規空母に配備されてない臭い描写なら記憶あるけど。
929名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:20:21.51 ID:???
>下士官搭乗員のセリフから、正規空母に配備されてない臭い描写なら記憶あるけど。

 下士官が帝国海軍の内情をすべて把握できるのか?戦塵世界ではw
 それに、あくまで >正規空母に配備されてない臭い描写  であって、明言された訳ではないだろ。

 だからこそ >「紫電改」って機体もあるんだけどね。 と言う表現なんだけどな。

 おいらが気づかないところに「大峰以外配備されていない」と記述があれば謝るよ。

930名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:44:13.72 ID:???
大峰の紫電改隊は試験飛行隊で他部隊にはまだ配備が進んでない、みたいな記述はあっただろ
あと視点の中心になってるのは下士官じゃなくて叩き上げの大尉の多賀大尉だし
横空からの派出だし新規材の情報十分に把握できる立場にいると思うが
931名無し三等兵:2011/07/25(月) 02:06:37.42 ID:???
戦闘第163飛行隊って、横空からの派出なの?

>・・・歴戦の増加試作機による飛行隊がいくつか編成された。
>多賀大尉を部隊長とする戦闘第163飛行隊は、比較的早い時期に編成された
>紫電改部隊のひとつだった。・・・
 〜 マリアナ3 P56〜59 〜

つまり、多賀大尉の部隊と同時期に編成された紫電改部隊は複数ある訳。
で、多賀大尉の部隊は第一線部隊として大峰に移駐し、新たな運用手順や
戦術の研究に加わることになるとあるが、他の部隊の部隊数や動向は不明。

故に、正規空母への配備が絶無とは言い切れないと思う。

また、視点の中心は多賀大尉だが、部隊の古参下士官が「紫電改は艦隊防空用なので、正規空母に
搭載されることは無い」言う場面もあった。

多賀大尉は下士官とは異なり、紫電改が主力戦闘機になると踏んでいるが、
その根拠となる情報はあくまでも伝聞である。

私見だけど、空技廠飛行検査部のテストパイロット時代の伝手から、情報を
得やすい立場にあるとは言える。
932名無し三等兵:2011/07/25(月) 05:13:13.79 ID:???
>>931
仮に正規空母への配備が行なわれているとしても
戦局に影響を与えるような数量は配備されていないだろ

とすれば実質的には無いといってもいいんじゃないの
933名無し三等兵:2011/07/25(月) 07:33:46.41 ID:???
>>932
>戦局に影響を与えるような数量は配備されていないだろ
とすれば実質的には無いといってもいいんじゃないの

世の中はそれを「屁理屈」もしくは「負け惜しみ」とか言うんでないのw

それに、あなたの理屈で言うと「多賀大尉の部隊」は何ら戦局に影響を
及ぼしていない(ある意味真実かもしれないが)と言うことになるが、
その様な解釈でよろしいか?

934名無し三等兵:2011/07/25(月) 09:43:53.06 ID:???
>>933
紫電改が艦隊型空母に配属されている明確な描写がないのに
屁理屈こねてるだけにしか見えない。紫電改が艦隊型空母に
配属されていないだろう描写は、皆さんが散々示している。
配属されている事の論拠を示す方が、簡単なのだから示そうや。

実は「正規」空母というのを見落としながら、まるで鬼の首を
取ったかの様に紫電改と書き込んでしまっただけだろう?
935名無し三等兵:2011/07/25(月) 10:46:48.77 ID:???
>>925
覇者の戦塵1944
マリアナ機動戦5
谷甲州 著
刊行予定日:2011/8/25

これか?
936名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:15:22.86 ID:???
既刊分を読んだのか読んでいないのか知らんが、作品の内容把握すらいいかげん。
過去スレのログ以前に、このスレのログすらまともに読んでない夏休み厨が出始めたな。
937名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:46:07.90 ID:???
何がどう違うのかも示さずに厨呼ばわりだけで済ませようとする
いつもの奴がでてきたか
938名無し三等兵:2011/07/25(月) 16:11:14.27 ID:???
>>936
読んでても忘れるだろ
毎月とは言わんが、3ヶ月に一度くらい出て欲しい
939名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:54:10.62 ID:???
こんなマッタリしたスレッドの、たかが10日位前の書き込みすら
チェックしないで新刊情報とか喜んでんのは厨だろさw
940名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:33:13.74 ID:???
>>934氏へ
おいらは厨なんて言ってないし、配備されてるなんて一言も言っていないが何か?
おいらが言ったのは以下の二つであり、二つ目に対しては論拠も示しているよ。
>「紫電改」って機体もあるんだけどね。
>故に、正規空母への配備が絶無とは言い切れないと思う。

>>934氏がおいらに対して
>紫電改が艦隊型空母に配属されている明確な描写がないのに屁理屈こねてるだけにしか見えない。
 と論旨をすり替えるのであれば
>>934氏は、紫電改が艦隊型空母に配属されていないだろう明確な描写がないのに、屁理屈こねてるだけにしか見えない。
 とお返ししよう。

 また、もし >>932氏 = >>934氏ならば、
>戦局に影響を与えるような数量は配備されていないだろ。とすれば実質的には無いといってもいいんじゃないの。
 このレスの後に >>934ってものすごく恥ずかしくないか?

 まあ、圧倒的な数の米新型機を数の少ない旧式化した零戦が、どう捌いて血路を開くのかも面白い展開だけどね。 

941名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:41:01.73 ID:???
>>940
932は俺。934とは別人。ついでに937も俺
最近発言したのはこの2つだけ
942名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:48:31.17 ID:???
当の実験航空隊の隊長さんが、正規空母でも使って行けそうとか回想してるじゃん。
逆に既に正規空母に、紫電改配備されてるって直接書いてなんかない。
新型エンジン整備にメーカーが、技術者よこしてるよな状況で
何をどうしたら正規空母に、紫電改配備されてると読み取れたのか不思議だわ。
新型機で紫電改はあるが、正規空母の搭載機としてはまだなんだろ?
最初の勘違いを、屁理屈で取り繕っても惨めじゃね?
943名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:51:26.86 ID:???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今度は“配備されてる”とは書いてないだとさ。
944名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:34:17.25 ID:???
>943
本が手元にないので史実ベースの数字になるが、
マリアナ沖海戦の母艦航空隊は合計430機、うち戦闘機が222機

アングルドデッキが伊勢・日向に載ってたかは忘れたけど、
もう少し上乗せして500機、うち戦闘機が250機、こんなところだろ

で、紫電改は何機ぐらい載ってるという話になるのかな
945名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:05:17.63 ID:???
>>942
>最初の勘違いを、屁理屈で取り繕っても惨めじゃね?
 
  何を言っているのやらw で、紫電改で編成された部隊が複数あるって
 ところはスルーかい?

>逆に既に正規空母に、紫電改配備されてるって直接書いてなんかない。
 逆に既に正規空母に、紫電改配備されていないって直接書いてなんかないw

>新型エンジン整備にメーカーが、技術者よこしてるよな状況で
 ん?メーカー?本当にそれでいいのか?そういう状況でも第一線部隊として
 大峰に移駐したんだがな、紫電改。

  せっかく巻数と頁数まで示しているのに、そこを攻めてこないなんてもう
 お手上げってことでいいのかな?

  

  
946名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:14:36.23 ID:???
>>945
議論するならもっと丁寧な言葉遣いで書け
上から目線で挑発してりゃいやでも荒れてくるし、関係ない側からしたらいい加減うざいわ
947名無し三等兵:2011/07/26(火) 02:56:17.36 ID:???
>>945ぐらいの言葉遣いなら、2ちゃんねるでは十分に丁寧な方だと思うんだが。
948名無し三等兵:2011/07/26(火) 03:37:05.32 ID:???
紫電改は艦載局戦だから、防空巡に搭載されているんだと思ってた。
他に紫電改飛行隊あっても、カタパルト付きの軽空母じゃないの?
大峰が対空巡と呼ばれていないの見ると、史実海軍より頭柔らかだね。
949名無し三等兵:2011/07/26(火) 21:19:01.35 ID:???
>>945
>関係ない側からしたら
 う〜ん、本当に関係ない側なのかしら?
 言葉遣いだけ見れば、オイラと大差ない文面で注意されてもね、
 反発こそすれ納得はできないなw

>>948
>紫電改は艦載局戦だから、
確かに、「防空専用の艦上戦闘」として開発が始まっているからね「紫電」

>カタパルト付きの軽空母じゃないの?
 開発のコンセプトの一つだから、通常であればその通りだと思うよ。
 ただ、本命らしい「烈風」の出来が悲観的なものだからさ、史実海軍より
 頭柔らかな戦塵海軍が代替えを模索していてもおかしくは無いと思うの。
 あくまで私見だけどねw
950名無し三等兵:2011/07/26(火) 22:12:47.96 ID:???
>>949
ずっとROMってましたけど何か?
そりゃ草まで生やして相手を挑発するような輩に敬語使うほど
自分は器量が広くはありませんからね。

まあ議論するのはかまわないんだけど、それで相手を小馬鹿にするような態度をとるのはどうかと思う。
951名無し三等兵:2011/07/26(火) 22:34:36.83 ID:???
>1 さま

 またスレ立てお願いします。

 我儘申せば、くそ暑さを吹き飛ばす背筋が凍るような序文を希望いたします。
952名無し三等兵:2011/07/26(火) 22:44:43.07 ID:???
>>950

小馬鹿にされるのが嫌ならば、小馬鹿にされないレスを返せば良いだけだろ?
それが出来ないなら「沈黙」を守ればいいだけだと思うがな。

そもそも、己が小馬鹿にされている訳でもないのに、一方の当事者をとやかく
言うのはどうもね。どうしても関係性を疑ってしまうわな。
953名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:00:49.93 ID:???
>>952
出たよー、ちょっとでも異論が出ると関係者の自作自演扱いか。

あのさ、議論に関わってないやつだって皆このスレ見てるんだよ。
隔離スレやらなんだら散々荒れてようやく落ち着いてきた中で
またわざわざ喧嘩売るような言動は慎しもうよ。ただそれだけ。
いくら他人事でも、あの言い草は見てて不快になるよ。
954名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:21:08.99 ID:???
>942 >945
厳密に1機でも搭載しているかどうか、という点では作者が載せてるとも載せてないとも書いてないから検証しようがない。
重箱の隅をつつき合った挙句の果てにイラついて嫌味と罵声を投げ合う不毛な議論にしかならない
というか、もうそうなってるだろ
955名無し三等兵:2011/07/26(火) 23:52:40.24 ID:???
>>953
いや〜何気に図星だったみたいだねw

>そりゃ草まで生やして相手を挑発するような輩に敬語使うほど自分は器量が広くはありませんからね。
 あんたがこれを言った時点で、オイラと同じ土俵に上っちゃったわけだが・・・・
 
>あのさ、議論に関わってないやつだって皆このスレ見てるんだよ。
 それは当たり前のことで、今とりたてて語るほどのことでもないと思うがな。

>またわざわざ喧嘩売るような言動は慎しもうよ。
 どっちかって言うと、喧嘩売られたのはこちらの方なんだけどなw
 また、これでも言葉使いには気を使っているんだぜ。例えばダイレクトな表現は自主規制してるしw
 相手方は気にせず使っていたからね、多分。こちらも多少トゲが出るってものさ

>いくら他人事でも、あの言い草は見てて不快になるよ。
 人の受け方は千差万別だからね、あなたの基準に合わない場合も、オイラに
 合わない場合もある。それによって生じる小競り合いを不快と感じるかもし
 れないけど、おっとり刀でそれに口を出される方がかえってウザク感じるよ。
 オイラにはね。少なくとも喧嘩両成敗で臨まなければ、あなたが恨みを買う
 だけだと思うよ。オイラ的には。

 で、提案だけど「もういい加減やめようぜ」あんたの目的もおいらに頭下げ
 させることではないだろ?
 

 
 

 
956954:2011/07/27(水) 00:09:15.27 ID:???
>>955
少なくとも俺も君の文章は不愉快だね
957953:2011/07/27(水) 00:16:49.12 ID:???
>>955
いや、だから俺は最初から議論に加わってないっての。
このスレに書き込んだの>>946からだよ。
第一、紫電改について語られるほどマリアナの内容覚えてないし。

もういい加減やめようぜって言葉は議論相手の>>944とかに言ってくれ。
958名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:25:12.94 ID:???
俺は、新型の実験艦に、初めて配備された部隊が、多賀大尉の戦闘機隊だと考える。
何故なら、編成換えにも配備にも都合良い、海上護衛総隊から急遽召し上げた
射出機装備の改装空母にも、大峰と同じ戦隊を組むパラオの改装空母にも、紫電改が
配備された描写が、まるで見当たらないからね。
やっと、数隊作られ錬成途中の、新型艦戦飛行隊を、対潜と防空を主務とする専門部隊以外、
ましてや決戦部隊の正規空母に、整備効率を落としてまで、搭載する理由が見当たらない。

ただ、戦闘163飛行隊の名前から判る通り、史実と同じ特設飛行隊命名基準ならば
紫電改は、甲戦扱いだね。いずれ主力艦戦には、なるのではないかな?

>>1氏が過去数スレを建てた人なのか知らないけれど、同じ風味の次スレ願います!
959名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:28:59.75 ID:???
隼叩き坊と同じ臭いがする。
960名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:31:36.40 ID:???
>>951
「発売直前で、新刊の発行は延期になった・・・」とかは?
961名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:32:13.06 ID:???
正規空母の主力艦爆は、彗星か彗星改か?
みんなどう思うよ?
962名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:37:29.37 ID:???
彗星改は電探装備の警戒機型の事じゃないの?
963名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:44:51.00 ID:???
>>956

「今回の一連の文章は」ってことね。
  物の判る人に言われるのだから仕方がないね。了解。

>>957
  君は善人なんだね。    
でもね、君を含めて如何なる状況下でも冷静でいられる人間なんて
  そういないんだよ。
  
964名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:50:01.18 ID:???
>「発売直前で、新刊の発行は延期になった・・・」とかは?

それは「背筋が凍る」どころの話では無いような・・・
965名無し三等兵:2011/07/27(水) 00:59:14.28 ID:???
何... “終章とあとがきは後で送ります”、と書置きを残して、山に逃げただと?
966名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:08:26.69 ID:???
>>964
沸騰した血が鼻から出ます
967>>1:2011/07/27(水) 01:14:58.32 ID:???
以下の内容で良ければ、誰か代わりに建てて下さい。
----------------------------------------------------------
谷甲州 覇者の戦塵35 新型艦攻 天山
 スレ参加者のレスはサイダーのように泡だっていた。だが
それも、次第に落ち着きつつあった。無数の気泡がはじけ、
スレッドの内容がましていく。その下からあらわれたのは、
顔だった。ひとつではなかった。一○をこえる顔が、半眼で
出版社サイトをみあげている。
 大津予備中尉は眼を瞬いた。見間違いかと思って、顔を
近づけてみた。駄目だった。何度やっても、顔にしかみえない。
しかも人間の顔に似ていた。どれも新刊に飢えて荒んでいる。
 果たして予告どおり8月25日に、新刊は出るのか?
-------------------- つづく ----------------------------
968>>1:2011/07/27(水) 01:20:56.03 ID:???
-------------------- つづき ----------------------------

谷先生の他作品・その他の話題は、程ほどに。もしくは該当スレで。

前スレ
谷甲州 覇者の戦塵34 陸上哨戒機東海
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/army/1300008777/

谷甲州 覇者の戦塵34 戦夜一夜物語
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/army/1299389319/

有志作成、『覇者の戦塵』細かすぎる年表(仮)
ttp://homepage2.nifty.com/Call50/other/hasya-history.html
SF・FT・ホラー板の、谷甲州スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291468469/

-------------------- 以 上 ----------------------------

過去ログで、たしか2が欠番だったと記憶します。
その分を考慮して、戦夜一夜スレも含め34で良いかと思いますが?
969名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:21:53.55 ID:???
>>967
あのう・・・谷先生?
970967:2011/07/27(水) 01:38:20.38 ID:???
>>968
ここの>>1氏じゃないの、あっさりバレましたね‥‥。
でも谷センセじゃありません。前々スレ(32)やら28辺りを建てた者です。

PC買い替えやらしていた間に、忍法帳とやらでスレ建て不能になりました。
971名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:44:59.24 ID:???
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311698572/
ミスったりしてお恥ずかしいですが・・・・
972名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:49:24.62 ID:???
>>970 乙です

 自分は >>967 >>968 に同意いたします。
 
 つきましては、何方かスレ立てお願いします。
973972:2011/07/27(水) 01:57:11.56 ID:???
谷甲州 覇者の戦塵35 新型艦攻 天山

>>971 スレ立て、乙かれさま

タイミングがずれて間が抜けてしまいました。恥ずかしい 
974名無し三等兵:2011/07/27(水) 02:57:52.86 ID:???
>>971
乙であります!

>>962
彗星改は南山みたいに主翼折りたためる。
975名無し三等兵:2011/07/27(水) 03:10:44.55 ID:???
今年中に新刊が出るなら、2〜3か月遅れようと一向に構わん。

976名無し三等兵:2011/07/27(水) 10:02:57.50 ID:???


    顔顔顔
   顔顔顔顔顔
   顔顔顔顔顔
    顔顔顔


977名無し三等兵:2011/07/27(水) 10:28:42.59 ID:???
翔鶴、瑞鶴、飛龍、仙丈合わせた搭載機数からすると、従来型の彗星だらけだと
仙丈の搭載機数が90機以上で過大にならないかね?
97式艦攻より天山の方が、大型化してるんだしさ。
超甲巡と同等の荒島型を空母にすれば、確かに翔鶴型に近い
サイズに仙丈はなるだろう。でも、露天繋止したとしたって
戦塵空母は、解放式一段格納庫だから史実より容積が少ない。
南山改で確立した、主翼折り畳みの技術は、戦塵海軍航空隊が
一番欲しがって不思議ないさ。ミッドウェーで落とした、F6Fの
残骸も持ち帰って構造を研究したろうし。
第一機動艦隊の母艦搭載機数の記述に、疑問感じてたんだけど
艦爆が彗星改なら納得できる気がする。
978名無し三等兵:2011/07/27(水) 11:12:55.12 ID:???
残念だが仙丈はアングルドデッキでサイドエレベーター装備なのだよ。
だから110機の搭載機数運用を実現したのだw
979名無し三等兵:2011/07/27(水) 15:08:18.55 ID:???
これにて、一件落着!!
980名無し三等兵:2011/07/27(水) 18:06:24.36 ID:???
スキップボミング、再びかな?


350 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2011/07/27(水) 17:02:56.04 ???
>>348
「戦国の勇者」、「天正血戦譜」、「慶長回天録」、「興国の盾」、「大空母時代」、「真珠湾再攻撃」

Cノベルスの新刊もチェックしたが、
・碧海8→米軍によるトラック爆撃と日英合同のエニウェトク攻略作戦
・南海3→旧式戦艦のマニラ湾突入と陸海軍共同のクラークフィールド爆撃
・マリアナ4→米輸送船団へ攻撃を仕掛ける飛龍爆撃機と爆装零戦
だそーな
981名無し三等兵:2011/07/27(水) 22:44:34.47 ID:???
>>980
>・マリアナ4→米輸送船団へ攻撃を仕掛ける飛龍爆撃機と爆装零戦

史実と違ってソロモンでもニューギニアでも優位を確保できないような戦況で、
サイパン上陸を強行すれば、まぁこうなるわな。

この時期の無理やりなマリアナ戦強行は、いまだに不明の日米開戦理由と並ぶ戦塵世界の謎になるのかな。
982名無し三等兵:2011/07/27(水) 22:49:44.93 ID:???
>>982
ここで勝っておかないと、いくらなんでもFDRが落選するだろ。
983名無し三等兵:2011/07/27(水) 22:53:52.25 ID:???
>>982
勝ってるジャン?

ほら、ジョン・ウェインがミッドウェイでバッタバッタとタイサー・ハスミーって奴らをやっつけてるの、
フィルムリールで見なかった?
984名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:13:32.20 ID:???
>>980

 Cノベルスの新刊 マリアナ4?? 誰の作品??
985名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:47:02.78 ID:???
 覇者の戦塵1944 - マリアナ機動戦5とも違うみたいだね。

 「サイパンに襲来する強大な米軍航空戦力の根本を叩くべく、
 禰式翔竜装備の四式重爆「飛龍」、そして爆装零戦が敵機動部隊に向かう!」
 (セブンネットショッピングによる)
 
986名無し三等兵:2011/07/28(木) 07:04:26.53 ID:???
>>983
あれってドキュメンタリーだったの?てっきり特撮の類いかと思ってた
987名無し三等兵:2011/07/28(木) 08:44:23.08 ID:???
>>986
俺もそう思っていた。
確か、ジョン・ウェインがキャップ役だったろ?
ある意味主役を食っていた、タイサー・ハスミー役は誰だったかな?
988名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:05:34.64 ID:???
小松先生が亡くなられた。ご冥福をお祈りいたします。
989名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:51:38.34 ID:???
ついにか…

ご冥福をお祈りします
990名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:08:22.45 ID:???
逝去されたのはおとといだってね

…デビュー作(厳密には第2作になるのかな)「地には平和」(初出はこのタイトル)
以来、あの方も「仮想(仮構)の歴史」と「戦争」にこだわったお方でした

…その偉大な業績に敬礼しつつ、黙祷

ちなみに、折しもいま神戸文学館では9月25日まで「小松左京展」を開催中であります
991名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:23:41.30 ID:???
黙祷
992名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:28:31.82 ID:???
アメリカに先に「実用化」された…

復活の日、黙祷
993名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:31:43.86 ID:???
日本沈没、第二部登場…先生へのインタビューは?

黙祷
994名無し三等兵:2011/07/28(木) 23:22:25.59 ID:???
さよならジュピター ボロクソに言われてたけど俺大好きでした

黙祷
995名無し三等兵:2011/07/28(木) 23:28:30.87 ID:???
小説は面白かったと思う。
今にして思えば、移民船が戦時標準船っぽかったなあ。
996名無し三等兵:2011/07/29(金) 00:05:25.39 ID:???
小松崎といえば日本アパッチ族が荒唐無稽な設定ながら戦後間もない世相を反映していて面白かった。
997名無し三等兵:2011/07/29(金) 00:05:58.16 ID:???
失礼
小松崎は小松左京の誤変換
998名無し三等兵:2011/07/29(金) 01:48:32.83 ID:???
いかな編集と言えども、谷先生が葬儀に出席するのを止められないだろうから
発売日は延期かな?
999名無し三等兵:2011/07/29(金) 06:44:15.81 ID:???
皆が遅れる延期されるって言うからきっと遅れるよ
1000名無し三等兵:2011/07/29(金) 07:17:42.67 ID:???
お後がよろしいようで・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。